1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2012/04/23(月) 05:02:10.38 ID:ygN0QNfE
3 :
名無し名人:2012/04/23(月) 05:02:57.29 ID:ygN0QNfE
4 :
名無し名人:2012/04/23(月) 05:03:28.89 ID:ygN0QNfE
5 :
名無し名人:2012/04/23(月) 05:04:31.30 ID:ygN0QNfE
東洋囲碁3段です。
白が私で、互いです。
石の生き死に(下辺)や定石(右上隅)が苦手です。
どうやって克服すればいいのでしょうか?
最後は追い詰められて、白の私が投了しました。
おねがいします
(;CA[shift_jis]AP[MultiGo:4.3.0]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[dc];W[de];B[pq];W[od];B[ld];W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[pf];B[qg];W[pg];B[ph]
;W[qf];B[rf];W[pi];B[oh];W[qh];B[rg];W[qi];B[oe];W[pe];B[pd];W[ne];B[of];W[og];B[nf]
;W[ng];B[mf];W[nc];B[qb];W[pb];B[rb];W[lc];B[md];W[mc];B[nd];W[oc];B[oi];W[mg];B[jd]
;W[kd];B[ke];W[kc];B[lf];W[oj];B[ni];W[lg];B[nj];W[jg];B[ok];W[pj];B[pk];W[qk];B[ql]
;W[rl];B[ri];W[qm];B[pl];W[rk];B[rh];W[qj];B[pm];W[qn];B[pn];W[qo];B[po];W[rq];B[ie]
;W[jf];B[je];W[kj];B[lk];W[kk];B[kl];W[ll];B[lj];W[ml];B[ki];W[li];B[nk];W[ji];B[kh]
;W[jh];B[jl];W[ik];B[ln];W[lp];B[lo];W[mq];B[il];W[hk];B[jb];W[jc];B[ic];W[kb];B[ib]
;W[me];B[le];W[mo];B[mn];W[hl];B[jn];W[ec];B[ce];W[dd];B[cd];W[cc];B[db];W[eb];B[cb]
;W[bc];B[bb];W[cf];B[ac];W[be];B[bd];W[hd];B[he];W[gd];B[id];W[ge];B[hg];W[gf];B[ig]
;W[fh];B[hi];W[jk];B[gb];W[hc];B[hb];W[ja];B[fb];W[gj];B[cn];W[cl];B[fp];W[fo];B[cq]
;W[cp];B[bp];W[bo];B[br];W[co];B[eq];W[ep];B[gq];W[dq];B[dr];W[jq];B[go];W[fn];B[nr]
;W[mr];B[qp];W[rp];B[ir];W[nq];B[or];W[jr];B[no];W[hr];B[iq];W[hq];B[ip];W[hp];B[ho]
;W[gp];B[fq];W[is];B[jp];W[kp];B[kr];W[kq];B[lr];W[gr];B[fr];W[fs];B[er];W[ap];B[bq]
;W[qe];B[bf];W[bg];B[ae];W[cg];B[ag];W[ah];B[af];W[rd];B[sd];W[mi];B[bh])
6 :
名無し名人:2012/04/23(月) 05:05:57.74 ID:ygN0QNfE
これだけでオーケイですよね?
7 :
名無し名人:2012/04/23(月) 15:16:58.40 ID:U4yJkpFH
おつ
8 :
名無し名人:2012/04/23(月) 20:36:54.33 ID:7rS7sq8R
>>前スレ665
白11とピンとツイだ形は好形なのでここを打つなら10で11割り込み。
18で20と出て白21黒22白23と進んだ形は白に傷があり、
右下隅黒が駄目詰まりでない分だけ黒が良い。
黒46以下は双方駄目詰まりを全く意識せず打っている感がある。
少々難しいが70でR9に出る手がありそう。
100以下も余計な事で、単にH10か。
111以下は訳が分からない、が
126でG10に切っていれば白はもっと苦しかったはず。
実戦は135でF5に打って確実に生きれば黒悪くないとはいえ
置き碁ならヨセ勝負の圏内。
9 :
名無し名人:2012/04/24(火) 10:47:11.01 ID:lJ/bkJrR
>>5 定石知らなくても部分戦に自信あるなら、右上は一手抜いて左上隅に打つのも面白い
二間高バサミの妖刀定石よりは、一手抜きの変化の方が単純
力が弱くて、しかも定石を知らない、ということなら
8では一間トビの方針やね
18と突然ケンカをふっかけたのは謎
いきなりこんなとこで仁義なき戦いを勃発させるのは如何なものであろうw
戦いは得る物や守るべき物があるとこでやったほうがいいと思われる
12までやってしまったもんは仕方ないとして
14ではG-16やF-16などと要点を占めてしまうののがこの場合は適切
こういう戦いは仕掛け方の悪い方が敗れることになっていて黒33でN−17に打たれていたら悲惨な末路
76、78も三子以上の下手相手のようなケンカの吹っかけ方で(K−8が妥当)
こういう無茶なケンカの仕方では少年時代の千代大海でもなければ勝っては行けないw
苦しくなってからナントカしようとするよりも、苦しくなるようなケンカの仕方をしないようにするのが吉
10 :
名無し名人:2012/04/24(火) 22:05:13.87 ID:ImNv5EfF
>>5 160か164でH4にノゾくのが粘っているかな?
黒43までの形は隙がある。
44でM14にあててからL16にワリツグのが厳しいか。
53に対してついだのも重い。
実戦の55以下は厳しいようでいて56、58の粘りを誘発してありがたかく、
74までは白が持ち直している。
というところで78以下がやりすぎ。
ここを打つならK8にハネる程度。
どうにか先手を取って95が来る前にF16に行きたかった。
106もここまでやる必要はないし、どうせやるなら108以下を決めずにH16。
112でなく逆から押さえるのが狙い。
あるいはC14に押さえて地で勝負できる可能性も残す。
尤も140で普通にD6につけておいて、下辺は簡単には死にそうにないから
それで勝負の圏内の気はしますけど。
11 :
名無し名人:2012/04/25(水) 13:30:18.41 ID:Jm3FJaVw
12 :
名無し名人:2012/04/29(日) 17:08:17.52 ID:zH56tDMp
それは自由だろ
添削なんてボランティアなんだし好きにやればいいと思うよ
13 :
名無し名人:2012/04/29(日) 20:21:02.90 ID:tvWrWBkR
俺は添削する側だが
>>9みたいなやつのせいで添削の依頼がなくなるのが嫌なんだよ
14 :
名無し名人:2012/04/30(月) 12:09:11.11 ID:Fwo3idv/
そんな風に他人の碁の局後検討に「ワシならこう打つ」とかその類のことを言いたい奴は
添削スレじゃなくてその主旨の新スレ立てた方がいいだろうな
【オカメ8目検討スレ】どう打てば勝ってた!?」みたいな
15 :
名無し名人:2012/04/30(月) 22:22:55.73 ID:tuIBcBLT
もう何でもいいや
芝生やす人結構強そうだし、自分も添削依頼するわ
東洋囲碁5段の黒番です
今ものすごいスランプでまったく勝てる気がしません
ゴミクズみたいな碁ですが、添削よろしくお願いします
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[oc];W[po];B[qo];W[pp];B[qp];W[oq]
;B[qn];W[pn];B[pr];W[pm];B[or];W[nq];B[cn];W[fq];B[bp];W[cm]
;B[dm];W[cl];B[dl];W[bn];B[co];W[cj];B[dk];W[ci];B[cq];W[dq]
;B[bo];W[iq];B[fc];W[df];B[cc];W[dc];B[db];W[cd];B[bb];W[bc]
;B[cb];W[qm];B[ph];W[nr];B[jd];W[oe];B[pf];W[nc];B[nb];W[mc]
;B[od];W[jc];B[kc];W[kd];B[ld];W[kb];B[ke];W[ic];B[mb];W[lc]
;B[kd];W[lb];B[nd];W[id];B[jp];W[ip];B[jn];W[io];B[lm];W[hm]
;B[en];W[rn];B[ro];W[rm];B[rq];W[jl];B[lk];W[li];B[mj];W[og]
;B[oh];W[mi];B[oj];W[ni];B[pk];W[qj];B[qk];W[nj];B[nk];W[ml]
;B[ll];W[oi];B[pi];W[mf];B[md];W[rk];B[qi];W[ji];B[nl];W[ri]
;B[rh];W[lj];B[mk];W[kq];B[ie];W[gb];B[fb];W[gc];B[no];W[nn]
;B[mo];W[mn];B[ln];W[lo];B[jo];W[lp];B[jq];W[jr];B[hk];W[il]
;B[jj];W[ij];B[kk];W[ih];B[hj];W[ik];B[hi];W[ii];B[bd];W[be]
;B[ac];W[rg];B[sh];W[qg];B[qh];W[pg];B[nh];W[mg]
)
109、111と133はひどい読み間違いですが、これがなくても普通に負けてると思います
ここではこう打つべきだったなど、教えていただけるとありがたいです。
55は下がれば白打つ手がなさそう。
57でツギでもどうしようもない感じ。
59でM17でも切れてるし、なんといっても61と62を交換してしまったのがもったいなさ過ぎ。
71はJ8に打ちたい。押されたときにどこまで伸びるかちょっと迷うが。
17 :
名無し名人:2012/05/01(火) 00:07:36.36 ID:+g1wzLKf
前スレ665です
添削ありがとうございました
戦いは苦手なのですが
やはり接近戦になったときにボロが出てしまうようですね・・・
18 :
名無し名人:2012/05/01(火) 22:10:04.94 ID:qAdUVoSh
>>15 黒13は趣向なんだろうけど、42、44と両方の押さえを打たれて
更にハネツギが先手になるようでは黒がよろしくない。
71はツギたい気持ちは分かるが、ツグのならC9に出てB10のキリを先に打つものか。
白B8のツギなら後に黒C12ツケが狙えるし、白B11カカエなら71は不要。
103のツギは不要だが、白は各所、不安の無い形をしていて中々手がかりが無いが、
地に徹すれば苦しいなりに先の長い碁だと思う。
19 :
名無し名人:2012/05/02(水) 02:34:11.49 ID:23kkkh9L
kgs8kで黒が私です17目半負けでした。
左上左下ともに定石がわかりませんでした。
特に左下は下辺左辺を白地にしたくなかったのですが思うようにいかず。
p11 r11の白石もどう攻めていいのか迷いました。
二目の頭ハネられたのはミスとわかるのですが124で入ってきた白石は殺せたと思うのですがどうなんでしょうか?
最後は時間もなくて左下やらかしました。細かいことでもいいので添削お願いします。
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]GN[Clipboard Content]
;B[pd];W[dc];B[pq];W[eq];B[qk];W[lq];B[po];W[ip];B[de]
;W[cg];B[cc];W[cd];B[dd];W[bc];B[cb];W[ec];B[bd];W[ce]
;B[bb];W[be];B[ac];W[df];B[ee];W[gd];B[ff];W[eh];B[gg]
;W[jd];B[nc];W[re];B[qf];W[rf];B[qg];W[qc];B[qd];W[rd]
;B[pc];W[qb];B[jc];W[ic];B[kc];W[kd];B[ib];W[hc];B[lc]
;W[jg];B[fd];W[fc];B[ge];W[he];B[hf];W[ie];B[if];W[jf]
;B[hi];W[qi];B[ok];W[oi];B[cp];W[cm];B[ep];W[fp];B[eo]
;W[dq];B[cq];W[bn];B[bo];W[co];B[do];W[cn];B[fo];W[gp]
;B[go];W[hp];B[cr];W[dp];B[ap];W[hk];B[fk];W[gh];B[hh]
;W[fj];B[gk];W[gj];B[hj];W[ek];B[hl];W[ik];B[el];W[dk]
;B[il];W[jk];B[fh];W[jl];B[dl];W[cl];B[ej];W[dj];B[ei]
;W[gl];B[fl];W[gm];B[fm];W[di];B[fi];W[im];B[mp];W[mq]
;B[lp];W[np];B[no];W[nq];B[op];W[mo];B[mn];W[lo];B[ln]
;W[kp];B[nh];W[nn];B[nm];W[on];B[oo];W[rm];B[rk];W[pl]
;B[pk];W[om];B[ol];W[mm];B[nl];W[lm];B[kn];W[qm];B[pm]
;W[pn];B[qn];W[pm];B[km];W[qo];B[qp];W[rn];B[rp];W[ll]
;B[kl];W[lk];B[kk];W[kj];B[lj];W[mj];B[li];W[mk];B[jj]
;W[ki];B[kh];W[ji];B[ij];W[jm];B[jh];W[oq];B[pp];W[ro]
;B[sl];W[sp];B[sq];W[so];B[rr];W[sm];B[ni];W[rg];B[ri]
;W[qe];B[pe];W[qh];B[rh];W[pf];B[pg];W[of];B[og];W[nf]
;B[lf];W[lg];B[kg];W[kf];B[mg];W[ng];B[oh];W[le];B[mf]
;W[mh];B[lh];W[me];B[mi];W[nd];B[od];W[ne];B[hb];W[mc]
;B[mb];W[ld];B[ob];W[sh];B[rj];W[dr];B[gb];W[gc];B[ds]
;W[fr];B[fs];W[cs];B[bs];W[ar];B[bq];W[an];B[ae];W[af]
;B[bf];W[ad];B[jn];W[in];B[ae];W[jo];B[ii];W[ad];B[fq]
;W[gq];B[ae];W[kj];B[ki];W[ad];B[er];W[fq];B[ae];W[ko]
;B[kj];W[ad];B[ao];W[bc];B[aq];W[db];B[bd];W[ae];B[bg]
;W[cf];B[dh];W[ch];B[eg];W[fb];B[pb];W[pa];B[or];W[nr]
;B[ps];W[ig];B[oa];W[qa];B[es];W[gs];B[cs];W[hg];B[gf]
;W[ga];B[jb];W[ns];B[dg];W[os];B[pr];W[gn];B[fn];W[ho]
;B[dm];W[dn];B[si];W[sg];B[ha];W[fa];B[ef];W[en];B[gi]
;W[rl];B[sk];W[ed];B[fe];W[md];B[ci];W[bi];B[ck];W[cj]
;B[em])
20 :
名無し名人:2012/05/02(水) 13:29:27.63 ID:BTiqZx8a
19はD14,B15と絞ってD13で先手。
黒がB18を抜いたらコウ。
23の白にへばり付いてる石から動く手が悪い。
これで上辺の白を治まらせて、自分は逃げるだけの手。
黒2子を活用するなら捨て石に使うほうがいいい。
たとえばG17あたりに打って白2子とるか黒上辺の治まりを見合いにするとか。
自分ならほっとくけど。
31は模様を活かす手だけど、黒にその模様が期待できない。
前の29は隅を確保しようとする手だし、
ならばR16とうけて普通
205 A2に手入れする。209でもA2
バカ七で白先黒死の形。
21 :
名無し名人:2012/05/02(水) 15:29:02.34 ID:uP/Xv3me
>>15 相手の52からは何となく中国のプロっぽい雰囲気のサバキで、ひょっとすると何かの打ち碁の真似かもしれんね
なんだか本局の配石では読みが伴っていない手のように見える
ポン抜けばいいと即断したという類の見損じはしょうがない。人間だものw
69は、中庸のようで中途半端でハイリスクローリターンな頑張り方だった感がある(O−5ノゾキ等の狙いだろけど)
@ここは敢えて頑張らずK-8あたり位が、結果論としては妥当かと思われるが
A形勢を考えて頑張るとすれば、敢えてM−6のようにより重たい手の方が効果的かもしれない。まあ無理目やけど
概ね、こういう場合は中庸を選ぶよりどちらか割り切ってチョイスすべきかと思う。
勿論勝負手は自己責任で
76〜78を喫してはツライ展開だが、どうやら相手も図に乗り過ぎているようなのでチャンスは掴みやすいように思う
例えば
黒81で、N−11
黒87で、J−8ツケ白J−7に黒K−9の筋などを仕掛けてみるのも面白かったんちゃうかな
どうもこの相手は、貴殿の慎重なスランプ状態とは全く正反対の自信過剰ノリノリ状態な強気の打ちぶり
それはそれで冷静に観察すると時々強気な手に大きな隙があるんで、カウンターパンチの餌食にしたいもんやね
22 :
名無し名人:2012/05/02(水) 16:01:58.16 ID:uP/Xv3me
>>19 左下へのかかりはC−5と一路控えて係っておくのが下辺の白の配石を活かさない手
で、後は白三々へ受けなら黒は二間開きの要領
39は寄り道っぽくてイケナイ
まず広々とした左下に仕掛けて、碁盤の下方面が一段落した後で上辺への手段に取りかかるべき
上辺の地を掠れば必然的に、46のように相手の石が中央方面で先行するので大局的にまずい
まあ、こんなんでも相手が受け間違えてヨクなってしまうことも多々あるものだがw
そんな成功体験に味をしめているようなヒトは必ず碁がヘボになる
白56、58が待望の白の悪手(チッサイトコに寄り道)
それに対して57の先手で切り上げ左下に回った判断は適切でナイス
ただ、59から後の堂々と頭を出して周囲の白石と競り合おうとする所謂正攻法wは予め近くにある白石が働くので賢くない
穏便にサッサと治まる方針が望ましいわけやね
69や71ではつらくてもD−4に継いでおくべき
要するに、切られたらもっとつらい
109は、とても気持ちはわかるw
けれども、O−3の地味な手の方が地がお得
白122から124は無理で、取れる筈
黒163は筋悪
常識的にはT−5ハネから石の駄目を詰めて取りに行くのが紛れがない
209はおたふく風邪みたいなもんで、みんな一度は罹るが
まあ二度目はかからないと思うw
23 :
名無し名人:2012/05/02(水) 19:42:04.61 ID:DQJRu7Di
>>20 >>22 添削ありがとうございました
29、31の手や39の手については大変勉強になりました
24 :
15:2012/05/05(土) 14:50:22.51 ID:JS7/1CYJ
>>16 添削先生ありがとうございます
どうも相手の隙が見えてなかったようです
ご指摘ありがとうございました
>>18 添削ありがとうございます
C9に出てB10の切りですが、地が損なうえ隅だけでは死に残りになると思ったのですが、これは心配のしすぎでしょうか?
右下はやっぱりよくないですよね、納得です
アドバイスありがとうございました
>>21 添削ありがとうございます
ミスを恐れて慎重に打ちすぎてたみたいです
>それはそれで冷静に観察すると時々強気な手に大きな隙があるんで、カウンターパンチの餌食にしたいもんやね
この言葉をきっかけにスランプを打開できるよう頑張りたいです
アドバイスありがとうございました
25 :
名無し名人:2012/05/08(火) 08:43:47.95 ID:G32SpfLk
添削者は割といるのに依頼が全然無いな
26 :
名無し名人:2012/05/08(火) 23:00:52.08 ID:IiddZgjU
囲碁始めてから
このスレのおかげでKGS3Kまで来れました。m(__)m
お願いしたいけど、
見てもらう価値のある碁が打ててないので遠慮してます。
27 :
名無し名人:2012/05/08(火) 23:05:09.20 ID:8tAQn0B5
黒番です。
白に124,126と入られて手にされてしまいました
どうすれば良かったでしょうか
(;SZ[19]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq];W[nc];B[qf];W[jd];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[cf];W[dn]
;B[fc];W[fe];B[dc];W[cc];B[cd];W[ce];B[bd];W[ec];B[ed];W[db];B[de];W[dc];B[ee];W[fd]
;B[gc];W[hd];B[bc];W[bb];B[ab];W[fb];B[gb];W[hc];B[fa];W[eb];B[ga];W[ca];B[ea];W[da]
;B[ff];W[ac];B[ad];W[ba];B[cm];W[en];B[dk];W[jq];B[nd];W[ob];B[pb];W[pc];B[qc];W[oc]
;B[od];W[qb];B[rb];W[pa];B[pk];W[mq];B[ip];W[iq];B[gp];W[el];B[ek];W[fk];B[fl];W[gn]
;B[em];W[gl];B[fm];W[fn];B[gk];W[in];B[gf];W[gd];B[gm];W[mo];B[im];W[hn];B[jm];W[jg]
;B[ko];W[jp];B[jo];W[io];B[lm];W[qm];B[qk];W[qo];B[pp];W[po];B[lp];W[lq];B[oo];W[on]
;B[ro];W[no];B[op];W[om];B[rn];W[nq];B[hg];W[md];B[me];W[le];B[mf];W[lf];B[lg];W[kg]
;B[lh];W[ki];B[if];W[ld];B[nl];W[mm];B[bo];W[bp];B[bn];W[li];B[mi];W[qd];B[rc];W[pe]
;B[ne];W[qe];B[rd];W[re];B[rf];W[pf];B[pg];W[og];B[ph];W[of];B[se];W[oh];B[pi];W[sd]
;B[sc];W[ra];B[mj];W[sb];B[sa];W[qg];B[rg];W[sb];B[jf];W[kf];B[sa];W[be];B[bf];W[sb]
;B[ep];W[dp];B[sa];W[kh];B[mh];W[ng];B[mg];W[sb];B[eq];W[sd];B[dr];W[cr];B[fr];W[ds]
;B[es];W[er];B[np];W[mp];B[dr];W[dm];B[dl];W[er];B[eo];W[hp];B[dr];W[rp];B[cs];W[rq]
;B[rm];W[bs];B[bq];W[ap];B[ar];W[ds];B[er];W[gr];B[cs];W[hi];B[gi];W[ds];B[gq];W[hr]
;B[cs];W[hj];B[qr];W[qq];B[pr];W[rr];B[nr];W[rs];B[sp];W[sq];B[hh];W[ml];B[hl];W[qn]
;B[mk];W[ri])
28 :
名無し名人:2012/05/08(火) 23:39:28.72 ID:xXh6mADh
本因坊戦リーグの黒が高尾先生、白が結城先生の碁ですね。
29 :
名無し名人:2012/05/09(水) 00:09:28.40 ID:P+wrIgsC
白:ハンゲ2段(自分)黒:ハンゲ初段、白中押し勝ちです。
相手のがんばりすぎで勝つには勝ちましたが、中盤までいい様にやられているような気がします。
特に序盤の下辺の打ち方のどこが悪いのか見当が付きませんので、
よろしければ何かアドバイスを頂けたらと思います。
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[pk];W[mp];B[po];W[jp];B[cn];W[cl];B[en];W[fp];B[bp];W[cq]
;B[bq];W[ci];B[hp];W[br];B[go];W[do];B[cm];W[fo];B[gn];W[fn];B[fm];W[gm];B[fl];W[hm]
;B[jo];W[io];B[ip];W[in];B[jq];W[kp];B[kq];W[lq];B[gq];W[fq];B[fr];W[er];B[hr];W[fs]
;B[gr];W[ln];B[bl];W[dl];B[bk];W[cj];B[em];W[nc];B[qf];W[jd];B[fc];W[ec];B[fd];W[df]
;B[ce];W[de];B[lc];W[ke];B[md];W[jb];B[ic];W[kb];B[gf];W[he];B[fg];W[fi];B[ig];W[nd]
;B[mf];W[ne];B[lf];W[mb];B[cc];W[eb];B[bf];W[cf];B[bd];W[cd];B[be];W[bg];B[bb];W[nf]
;B[id];W[ie];B[jf];W[je];B[lh];W[qc];B[pc];W[pb];B[qd];W[rb];B[rc];W[qb];B[qi];W[pm]
;B[qm];W[ql];B[qn];W[pl];B[qk];W[rl];B[lr];W[mr];B[ks];W[qp];B[nq];W[mq];B[qq];W[ro]
;B[rn];W[rq];B[rr];W[sr];B[qr];W[pp];B[op];W[oo];B[on];W[no];B[pn];W[nm];B[rp];W[sp]
;B[qo];W[rp];B[sn];W[si];B[ri];W[sj];B[sh];W[rk];B[rg];W[np];B[oq];W[kf];B[kg];W[if]
;B[hg];W[jg];B[jh];W[ih];B[gi];W[ii];B[jf];W[jr];B[ir];W[jg];B[dc];W[ed];B[jf];W[db]
;B[cb];W[jg];B[bh];W[ch];B[jf];W[ge];B[fe];W[jg];B[nh];W[jf];B[fj];W[gj];B[ei];W[fk]
;B[fh];W[ek];B[hj];W[gk];B[hi];W[ji];B[kh];W[ng];B[mg];W[oh];B[ni];W[jk];B[ik];W[kj]
;B[il];W[hk];B[ij];W[kl];B[im];W[jn];B[ko];W[lp];B[hn];W[ef];B[ff];W[gb];B[fb];W[fa]
;B[ck];W[dj];B[ej];W[dk];B[dh];W[eg];B[eh];W[hh];B[gh];W[hf];B[hb];W[gc];B[gd];W[hd]
;B[hc];W[ga];B[gg];W[nk];B[km];W[kn];B[ll];W[lk];B[jl];W[jj];B[mk];W[ml];B[kk];W[mj]
;B[lm];W[nn];B[ag];W[cg];B[ai];W[pg];B[oi];W[cp];B[bo];W[ar];B[lb];W[la];B[mc];W[nb])
30 :
名無し名人:2012/05/10(木) 10:07:09.77 ID:2igPfw3d
>>29 18は厳しい手だが、これはどうもどちらが良くなるか読み切れない
とりあえず、F−6ツケで着実に良かった筈やね
黒は21ではついでる方が良さそうだし
29でもJ−5とでも打っておいた方がだいぶ優る 下辺の折衝ではかなり黒がしくじっている
そのお陰で、白38ではF−2に打てば下辺の黒石は取れていた筈
31 :
29:2012/05/10(木) 19:46:46.49 ID:4KvQaT/9
>>30 添削ありがとうございます
なるほど、下辺は黒がかなり失敗しているような気はしたのですが、
それにも関わらず、コウにすらならないのは、何か変だと思いました。
白38が大悪手だったのですね、ハザマを開けたトビは気が付きませんでした。
18のF6ツケは、言われて見れば納得です。どうも左辺の攻めにこだわり過ぎました。
32 :
名無し名人:2012/05/12(土) 02:56:18.35 ID:4cJ/iZ3f
こんにちは。自分がKGS3k黒番です。
終盤、相手がポカして勝ちを拾いましたが、
白に、中央に大きな地を作られてしまい、負けてた碁です。
(゚Д゚)ハァ? な手があれば、どうぞツッコミをお願いします。
自分で見なおしたところです。
19 善悪がわからない。だけど、この手が白の中央経営のキッカケになってしまった。
39 白がでかくなりそうなので、F11あたり消しに行きたかったが、黒石強化も必要なので。
41 どこに打てばいいか迷った手。白が受けてくれればトブつもりだったけど。。
65 白殺せるんじゃないかと勘違い。(結果的に殺しちゃった。。)
ここで G13飛んで攻めながら消しだったような。負けてたらこれが敗因だったと思います。
100 もはや白の中央天下。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[aite]PB[jibun]
WR[2k]BR[3k]DT[2012-05-11]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[B+10.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dc];B[qk];W[mp];B[po];W[jp];B[ce]
;W[dh];B[cc];W[cb];B[dd];W[ec];B[bc];W[bb];B[nc];W[cn]
;B[dr];W[dq];B[er];W[cr];B[br];W[cs];B[hq];W[iq];B[fq]
;W[fo];B[hp];W[hn];B[ip];W[ir];B[jo];W[kp];B[in];W[ho]
;B[io];W[hl];B[bh];W[cj];B[hc];W[qd];B[qc];W[qe];B[rc]
;W[pe];B[qh];W[ph];B[qi];W[qg];B[rg];W[rf];B[rh];W[pf]
;B[kd];W[gb];B[hb];W[gc];B[gd];W[hd];B[ge];W[id];B[jc]
;W[if];B[ed];W[ha];B[ib];W[ac];B[bd];W[ke];B[ld];W[nd]
;B[od];W[ne];B[md];W[gg];B[il];W[hk];B[hm];W[gm];B[im]
;W[lm];B[kl];W[ik];B[jk];W[pm];B[qm];W[pn];B[qn];W[oo]
;B[pp];W[or];B[pr];W[nq];B[oq];W[jj];B[kj];W[ji];B[ll]
;W[ml];B[ko];W[lo];B[km];W[ln];B[hr];W[kr];B[nr];W[mr]
;B[os];W[ki];B[bi];W[bj];B[aj];W[cg];B[bg];W[ak];B[cf]
;W[lj];B[kk];W[lf];B[fg];W[fh];B[eg];W[eh];B[dg];W[gf]
;B[ff];W[oj];B[pi];W[oi];B[me];W[mf];B[ai];W[bl];B[oe]
;W[nf];B[ga];W[fa];B[ab];W[aa];B[fc];W[fb];B[fd];W[pl]
;B[np];W[mq];B[no];W[on];B[op];W[ql];B[rl];W[rk];B[rj]
;W[pk];B[sk];W[rd];B[sd];W[se];B[sc];W[he];B[nn];W[nm]
;B[ci];W[di];B[ch];W[jd];B[ds];W[cq];B[go];W[gn];B[gp]
;W[eq];B[fr];W[fp];B[is];W[js];B[hs];W[ad];B[ae];W[ab]
;B[db];W[jb];B[kb];W[oc];B[pc];W[mc];B[ob];W[nb];B[oc]
;W[ja];B[ka];W[lb];B[lc];W[la];B[ia];W[lk];B[sg];W[kn]
;B[jn];W[pj];B[qj];W[mn];B[ms];W[ls];B[ns];W[sf];B[of]
;W[og];B[mb];W[];B[])
33 :
名無し名人:2012/05/12(土) 12:15:04.62 ID:fhf04SH4
三子黒番で打っていた相手と手合い直りになり
二子黒番になりましたが
二子では苦しく全然勝てません
どこが悪かったのかご教授ください
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@106]AB[pd][dp]
;W[cd]ID[1];B[pp]ID[2];W[qn]ID[3];B[pn]ID[4];W[pm]
ID[5];B[qo]ID[6];W[on]ID[7];B[po]ID[8];W[om]ID[9];B[qm]
ID[10];W[ql]ID[11];B[rn]ID[12];W[rm]ID[13];B[np]ID[14]
;W[ec]ID[15];B[cn]ID[16];W[nc]ID[17];B[nd]ID[18];W[md]
ID[19];B[oc]ID[20];W[ne]ID[21];B[od]ID[22];W[nb]ID[23]
;B[ob]ID[24];W[lc]ID[25];B[qf]ID[26];W[di]ID[27];B[ck]
ID[28];W[lq]ID[29];B[iq]ID[30];W[io]ID[32];B[kp]ID[33]
;W[oq]ID[34];B[pq]ID[35];W[mo]ID[36];B[kn]ID[37];W[nq]
ID[38];B[no]ID[39];W[lo]ID[40];B[ko]ID[41];W[mm]ID[42]
;B[jd]ID[43];W[hd]ID[44];B[ke]ID[45];W[lf]ID[46];B[jg]
ID[47];W[ie]ID[48];B[kf]ID[49];W[lg]ID[50];B[ji]ID[51]
;W[kg]ID[52];B[jf]ID[53];W[dk]ID[54];B[le]ID[55];W[me]
ID[56];B[ng]ID[57];W[li]ID[58];B[kk]ID[59];W[pg]ID[60]
;B[qg]ID[61];W[ph]ID[62];B[qh]ID[63];W[pi]ID[64];B[dl]
ID[65];W[ek]ID[66];B[cj]ID[67];W[ci]ID[68];B[bd]ID[69]
;W[ce]ID[70];B[el]ID[71];W[gk]ID[72];B[gm]ID[73];W[jj]
ID[74];B[kj]ID[75];W[ki]ID[76];B[ii]ID[77];W[jk]ID[78]
;B[hk]ID[79];W[kl]ID[80];B[gj]ID[81];W[fk]ID[82];B[hl]
ID[83];W[dq]ID[84];B[eq]ID[85];W[er]ID[86];B[cq]ID[87]
;W[dr]ID[88];B[fq]ID[89];W[bq]ID[90];B[cr]ID[91];W[cp]
ID[92];B[bp]ID[93];W[co]ID[94];B[do]ID[95];W[bo]ID[96]
;B[br]ID[97];W[ap]ID[98];B[fr]ID[99];W[bn]ID[100];B[bm]
ID[101];W[cm]ID[102];B[dn]ID[103];W[bl]ID[104];B[cl]
ID[105];W[jm]ID[106])
34 :
名無し名人:2012/05/12(土) 20:23:50.68 ID:Nf0v1FWV
>>32 41は左上を打つなら目一杯に詰める方が良い。
出来れば39でもここを打つならG17に目一杯に詰めておいて
F16にコスミ出すのを待って39。
17以降、左上の急所を残したまま碁が進行したが、下辺も急所を残したまま碁が進行している。
黒はまだ形が出来ていないし、白も例えばN2に黒石を置いてみれば
眼形がハッキリとしない形であることが分かる。
41ではJ8に一回つけておいて白H9にのびてくれれば黒N2とかM5で
下辺を脅かしながら封鎖を目指すのが第一感。
53も取り敢えず一回切るのは無駄の無い手だし、
55の様に単純に囲いに行くよりはF18から相手を脅しながら纏める方が効率は良い。
59のハネは無用の頑張りで、60に切られては厄介な形。
65でG13に飛んでも将来F15につけられる手を睨まれて薄気味悪い。
35 :
名無し名人:2012/05/13(日) 17:11:56.21 ID:HrvlNvrr
>>32 17で左上隅を手抜きはまずい
もしも白にE−15から強引に封じ込みにかかられたら白16も働いて狭苦しいことになる
17では
@手堅い策 D−14でほぼ治まり、白が手抜けば狙いはG−17
A積極策 G−16 あとは力さえあれば優位にことを運べる筈 無責任ですいませんw
27は29のとこにノビの一手。実戦は足が遅い
31は白固ツギされたら白を堅めてヒドい手だった。(L−3置きから抉る等の狙いを失う)コスミで出るより仕方ないところ
39適切
41は白がE−16マガリから進出して来る場合を見越してG−17よりはいい位置
43は外をおさえる方針の方が適切
41の石も全体的に模様化すれば働きが増す
48からは相手が上手かった。43の非を適切に咎められた
51は悪い
ここの白石の攻めを狙うとしたらP−16に手を戻して力を溜めておくしかないが
そんなことより、とりあえずN−2の大きな処を打つべきやね(実戦のように白に其処打たれてるのとの差は大)
53は、その51を悪手化したくないという執念だけは高く買いたいw
その執念に怯えた相手に54という変な守りを打たせたわけやし
ま、冷静に見れば、53はそこの攻めはちょっと諦めて他に回るべきやね
55のような攻めをやめて狭い囲いに転じる手はそれでも目算が立つかどうか慎重に考えたほうがいい
ぶっちゃけ、大優勢においてなら許される店仕舞いということ
56で白石に幸便に活きを確認されて攻める狙い等を失ってしまう手でもあるので、
こういう手で優勢な碁が一気に変な雲行きになることは多い
55ではやはりN−2が大きい(右辺打込等への牽制にもなっている)
69は中央トンでるチャンス
83は出し惜しまずにG−6の切りから決めてJ−9の押し
ぼちぼちあまり出し惜しみしても仕方なさそうな局面の進み具合になったということやね
白の88からの俗筋に対して91〜95は全て凹み過ぎ。頭のスタミナ切れちゃうかなw
36 :
名無し名人:2012/05/13(日) 17:16:37.27 ID:HrvlNvrr
>>33 力に自信があるならツケおさえ定石もいいけども…
ところが
10の切り取りはこの布石ではおかしい
単に14の点に構え。右辺の白石をハサンで攻める狙いを持っていなければヌルい
右上のツケオサエも変
18で黙って26の点に構えている方が優ることは手割りでもやってみれば容易に確かめられる筈
なんといったらいいか
ツケオサエ定石を多用するならもっと勉強したほがええと思う
どうやらこの相手の方がツケオサエ定石の変化や特性を良く理解してるようなのでヤバイw
29
堅いところに近づきすぎな白の悪手
まあ、3子以上の置き碁だと本来悪手なのを承知で打たざるをえなかったりもするわけだが
2子だったらそうまでせんでも追いつける筈
黒の30はそれを咎めて適切だった
42は悪手だが、
何がしたいのか意図不明なので書くことがない
42ではここまでのカッチカチな打ちぶりからすると、J−7にでも守って白一子をハッキリ持ち込みにしておくような手が相応しいかと思ったんやけど(で、白模様に何かもう一手いれさせてから深く侵入して碁を決める要領)
44も謎
もしも白石を攻めるつもりがあったんなら当然L−17のコスミ付けを打ちそうなもんだし
67
白の悪手その2。薄い
黒は68では当然D−10を決行すべき
80
K−8切り
取られた二子を捨て石として利用すべき
82まで打った後では、たとえ切りから利かす手に回ったとしても石がダブって手損
37 :
名無し名人:2012/05/13(日) 20:36:29.20 ID:GdN+biHc
>>35 黒G17に白E16マガリはE15にはねられて白が悪いのでは?
38 :
名無し名人:2012/05/13(日) 22:05:05.20 ID:HrvlNvrr
ハネねえ
ハネれば当然そのG17に打った黒石の頭にトビツケられるわね
で、ハネでも伸びでもふくらまれてどうも旨くなさそうよ
39 :
32:2012/05/14(月) 00:11:04.33 ID:lcL8UZmb
>34 >35
ありがとうございます。
黒17が手抜きになっていること。
N2に狙い目があることがが勉強になりました。
51,53は確かにカスな手ですね。
35さんの、黒31の指摘はためになりました。
相手を固めるような打ち方が自分の悪い癖です。
黒43ですが、黒5が四線だったら、自分も外側に抑えたと思います。
おそらく隅の折衝の後、
黒41への支援と、黒P10あたりの立体化が見合いになると思うのですが、
上辺の打ち込みか右辺の消しを見られてあまり自信がありませんでした。
なので実戦では実利をとったのですが、
代わりに右辺の白への執拗な攻め(黒51)をしてしまったのかなとおもいます。
40 :
名無し名人:2012/05/14(月) 19:53:49.25 ID:uLqG3lTv
>>38 黒H16ハネ、白F15ふくらみには平然とE14ノビ。
上辺も白H15にハネる程度しか手はなく、J16に平然と受ける。
黒は両方が強くなるので不満は無い。
実戦41や55の非を咎めるには56でD14から石を持っていけば良い。
以下、黒E16、白F17となる形は実戦より白の形が良い。
41 :
名無し名人:2012/05/15(火) 09:01:27.58 ID:kDVGPBgo
>>36 添削ありがとうございました
42ではどこに打ったら良いか分からなくて
勘で打ってしまいました
確かに持ち込みにする手が手堅くてよさそうですね
42 :
名無し名人:2012/05/15(火) 14:23:42.18 ID:N8ty0X5/
>>41 分からない場合に勘で打つ能力というのは、碁においてはとても大切な能力やね
自分的に良い勘を働かしたケースと、悪い勘を発揮してしまったケースとを局後に検討して丁寧に仕分けしておくと
かなり失敗するケースは減る筈
「どこに打ったらいいか分からなくて」ということを憶えていたことは重要
それは勘で局面の状況をかなりエエトコまで捉えていたということで
むしろそれ自体は正しい感覚やね
42を打つ前の局面は、
上辺にF-17〜K-17深入りする手、F−16のカタツキで消す手、D−13打込など、
いずれの手も成立はするけれどもピッタリしたいい手に見えない
それを感じていたこと自体はとても良い
だから白に手を渡して、相手の方針を見てから対応を決めるのが効果的なケース と考えれば良かった
その勘をどう解釈して活かすかというケースやね
43 :
名無し名人:2012/05/15(火) 14:27:46.73 ID:N8ty0X5/
>>40 「平然と」とかそういうのは個人的自由なんで好きにすりゃええと思うけどw
「上辺も白H15にハネる程度しか」じゃなくて白H−17から一子切り取られてしまって
あんまりウマくない結果でしょうね
44 :
名無し名人:2012/05/15(火) 20:02:54.94 ID:w46SK4N0
>>43 H17のキリはJ17からのアテツギとG15アテから封鎖と両方打たれるけど?
45 :
名無し名人:2012/05/16(水) 10:15:36.95 ID:BRB+6mIw
教える側同士で喧嘩するなよ
そういう打ち方もあるってくらいに思えよどうせみんなヘボなんだから
46 :
名無し名人:2012/05/16(水) 10:39:41.75 ID:6LYnrga7
いや、ケンカは困るけど、こういう言い争いは参考になるわ
ヘボだから、
>>44の封鎖は目から鱗だった
「当然○○だ」とか、「平然と○○」とか言われても、
こういう事でもない限り、その理由がわからん
47 :
名無し名人:2012/05/16(水) 11:17:58.29 ID:YqwIiNzc
なんだかなあ
個人的に平然とするのはほんと自由にしたらエエけどw
実際のトコ、その出来上がりで上を塞いでも採算合ってないのよ
両方打っても損な手を打っているんではナンセンスやね
白地がかなり増えて活きも確実になって、上辺は依然として裾アキ
むしろ黒の形は断点のあるウスミ
そんなことなら実戦の手の方が優っている訳
48 :
名無し名人:2012/05/16(水) 22:12:07.29 ID:lv4nKtYG
33です
別の人と三子黒番で打ったのですが
短手数で潰されてしまいました
黒60のツケで白61のところに伸びるべきかなと思いました
他に悪いところがないかご教授ください
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@107]AB[pp][dp][pd]
;W[cd]ID[1];B[nc]ID[2];W[qn]ID[3];B[nq]ID[4];W[qj]
ID[5];B[rp]ID[6];W[cn]ID[7];B[fq]ID[8];W[dj]ID[9];B[fc]
ID[10];W[dc]ID[11];B[id]ID[12];W[qg]ID[13];B[qe]ID[14]
;W[fe]ID[15];B[gd]ID[16];W[en]ID[17];B[bp]ID[18];W[gp]
ID[19];B[fp]ID[20];W[gn]ID[21];B[hg]ID[22];W[jd]ID[23]
;B[je]ID[24];W[kd]ID[25];B[ie]ID[26];W[md]ID[27];B[pi]
ID[28];W[qi]ID[29];B[pg]ID[30];W[mc]ID[31];B[nd]ID[32]
;W[mf]ID[33];B[ch]ID[34];W[ci]ID[35];B[dh]ID[36];W[fh]
ID[37];B[de]ID[38];W[ce]ID[39];B[df]ID[40];W[gg]ID[41]
;B[ed]ID[42];W[hh]ID[43];B[ig]ID[44];W[ph]ID[45];B[oh]
ID[46];W[qh]ID[47];B[og]ID[48];W[ic]ID[49];B[hc]ID[50]
;W[ib]ID[51];B[gi]ID[52];W[gh]ID[53];B[ei]ID[54];W[gj]
ID[55];B[fi]ID[56];W[hi]ID[57];B[hj]ID[58];W[gk]ID[59]
;B[fk]ID[60];W[ij]ID[61];B[hk]ID[62];W[gl]ID[63];B[hl]
ID[64];W[hm]ID[65];B[jk]ID[66];W[ji]ID[67];B[jl]ID[68]
;W[lh]ID[69];B[eb]ID[70];W[bi]ID[71];B[cb]ID[72];W[bg]
ID[73];B[fm]ID[74];W[fl]ID[75];B[el]ID[76];W[em]ID[77]
;B[dk]ID[78];W[dl]ID[79];B[ek]ID[80];W[ck]ID[81];B[dm]
ID[82];W[cl]ID[83];B[jp]ID[84];W[jo]ID[86];B[ko]ID[87]
;W[kn]ID[88];B[jn]ID[89];W[io]ID[90];B[lo]ID[91];W[jm]
ID[92];B[km]ID[93];W[in]ID[94];B[ln]ID[95];W[db]ID[97]
;B[kg]ID[98];W[mi]ID[99];B[lj]ID[100];W[kl]ID[101]
;B[jn]ID[102];W[di]ID[103];B[eh]ID[104];W[kn]ID[105]
;B[fn]ID[106];W[il]ID[107])
49 :
質問です:2012/05/17(木) 21:59:12.26 ID:sJ8JBWzv
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼●╋○★┼●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
こんな感じで★に切り違えられた場合、どのように対処するのがよろし?
教えてください。
50 :
名無し名人:2012/05/17(木) 22:14:38.15 ID:sJ8JBWzv
>>48 60で61に伸びても、飛ばれてあまり・・・
34の打ち込みが、少々打ち過ぎかも
地合は悪くないのだし、23の上に跳ねるくらいでも十分だった気がします
双方の根拠の要点ですし
36は力関係からしてない 軽くサバく感覚で
42は辛い
76以下やりすぎ
中央に一手入れて、左上隅のシノげば勝算はありそう(後手でもシノギはありそう)
51 :
名無し名人:2012/05/18(金) 01:20:27.31 ID:5bxORqtX
16はやや利かされ C−8打込などが自然
28では地味だがM−18と寄りつきが利くようにしておく方が得策
34は最大だから当然の手
> 黒60のツケで白61のところに伸びるべきかなと思いました
それはちょっと手遅れのようで
問題は数手前やね
52ノゾキが余計な手(例えば黒J−12マガリを打つことを考えれば)
単に54の方が良い。
56はE−10の方を分断に行くのが自然
58は慌てすぎ、ともかくE−9などと打ちそうなもん
E−9と更にF−7ノゾキ等まで利かしておいていよいよ58の点に切るという寸法
70は物が小さい。どうせ仕掛けるならD−8とでも仕掛けるべき
74から成算なく弄くった揚げ句84に回ったのも良くない
どうせ勝負に出るんなら
小さくでなく
Mー13ツケから中央の白を分断して勝負に出たほうが本格的(P−9の利かし等の事前工作が要りそうだが)
52 :
名無し名人:2012/05/18(金) 09:32:44.14 ID:5bxORqtX
ちなみに
総じてミスは少なかったけれども、相手が実に上手い打ち手で巧く運ばれた碁やね
この相手はかなりのもん
53 :
名無し名人:2012/05/19(土) 15:25:35.48 ID:b18CmE1Z
お二方添削ありがとうございました
ノゾキをすぐ打ってしまったりあわてて切ったりと
筋が良くないということですね
やはり戦いは苦手です…
54 :
名無し名人:2012/05/19(土) 21:54:27.73 ID:/fRRFUwR
東洋囲碁5段の黒番です
最後のミスがなくても3目程度負けてたと思います
自分ではっきりわかるミスは、黒45のハサミツケ忘れと、黒95、黒115、黒127くらいです(といってもこれだけで十分ひどいですよね)
序盤からあまりよくなかったような気がするのですが、どの手が悪かったのかよく分かりません
何かアドバイスいただけるとありがたいです
よろしくお願いします
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dc];B[oc];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[rd]
;B[re];W[qe];B[pe];W[qf];B[rf];W[qg];B[rg];W[qh];B[qc];W[pn]
;B[nq];W[qj];B[de];W[dg];B[fe];W[fc];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb]
;B[cg];W[ch];B[dh];W[bg];B[cf];W[di];B[eh];W[ci];B[fh];W[cn]
;B[dr];W[dq];B[er];W[cr];B[hq];W[fq];B[fr];W[gq];B[gr];W[hp]
;B[ip];W[ho];B[iq];W[io];B[fj];W[mo];B[br];W[bq];B[jd];W[pd]
;B[pc];W[ij];B[li];W[kh];B[lh];W[kg];B[lg];W[ke];B[me];W[kd]
;B[jc];W[mq];B[ki];W[ih];B[ji];W[if];B[ii];W[hd];B[lb];W[md]
;B[ne];W[gf];B[je];W[kf];B[mr];W[lr];B[nr];W[lq];B[cs];W[cq]
;B[jr];W[rh];B[ek];W[dl];B[rl];W[rm];B[oj];W[ok];B[nk];W[pk]
;B[nl];W[ro];B[rp];W[sp];B[sq];W[so];B[qq];W[el];B[fl];W[fm]
;B[gl];W[gm];B[il];W[hm];B[jl];W[hi];B[hl];W[hj];B[hc];W[gd]
;B[jh];W[ig];B[gh];W[hh];B[dk];W[ck];B[sg];W[sh];B[rc];W[ff]
;B[ef];W[hb];B[ic];W[gb];B[bf];W[oi];B[nj];W[pj];B[bh];W[bi]
;B[ag];W[ld];B[mb];W[kc];B[kb];W[ib];B[jb];W[bc];B[bd];W[ab]
;B[ai];W[bj];B[oh];W[ni];B[nh];W[mi];B[mj];W[pi];B[eq];W[ep]
;B[mm];W[np];B[op];W[oo];B[nn];W[no];B[ln];W[mh];B[of];W[pf]
;B[od];W[jj];B[kj];W[nc];B[nb];W[om];B[ol];W[pl];B[jn];W[im]
;B[jm];W[ko];B[lo];W[jo];B[lp];W[kp];B[ge];W[he];B[fg];W[fd]
;B[ee];W[gg];B[in];W[hn];B[dj];W[kn];B[km];W[aj];B[ah];W[mn]
;B[nm];W[jk];B[kk];W[ei];B[cj];W[bl];B[on];W[pm];B[ad];W[pp]
;B[oq];W[ar];B[bs];W[ej];B[fk];W[mg];B[ac];W[bb];B[ia];W[ha]
;B[ja];W[fi];B[ed];W[ph];B[nf];W[lf];B[nd];W[gi]
)
55 :
名無し名人:2012/05/20(日) 16:46:59.21 ID:JQlYAoeE
41の裾ガカリはこの場合はやや遠慮し過ぎで、小ゲイマかかりも可と思われる
この局面なら周囲が堅いので
白56に対して受けておく手の方が他の大場より大きいかもしれない
白62はたぶん変な手やね
黒の堅いところに近寄り過ぎ
63からすっかり黒優勢の形勢を築いたと思われる
111も辺の出打ってハネるべき
ヨセの損が半分くらいだったらまだ勝っていたかもしれないw
56 :
名無し名人:2012/05/20(日) 19:50:46.19 ID:2qe+8VZW
57 :
49:2012/05/30(水) 22:00:33.78 ID:II8ToxAJ
有難うございます。
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼@┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼●F○★┼●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼GB●○A┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼DC┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
Eはツギ
上図くらいで辛くないですか?
58 :
名無し名人:2012/05/31(木) 17:47:35.72 ID:B2kU/W9L
なんだかな
56は可笑しい
57の想定図も8ハイコミは悪い。隅ハネられて変
6と継がずにその点に行きそうなもん
ちなみに、当て当てで星に継いどくくらいが相場
59 :
名無し名人:2012/06/01(金) 02:22:50.92 ID:mex2uE9w
ハンゲ16級の対局で自分が白です
言及が欲しい手は18、26、28、36、64、66、104、28でL3、76でK17、94でE17です
基本的に序盤の布石がわからないのですが27の打ち込みの対応でいきなり慌てました
あと左辺の黒はどう削ればいいのかずっと悩んでました
ヨセは時間もなくミス連発で結局16目半負けです
細かいことでも何でもいいので添削お願いします
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]
;B[dp];W[pq];B[dd];W[pd];B[dj];W[fq];B[cn];W[jp];B[nc]
;W[ld];B[qf];W[nd];B[rd];W[qc];B[qi];W[mc];B[po];W[np]
;B[pl];W[qo];B[qn];W[qp];B[rn];W[fc];B[cf];W[db];B[lp]
;W[lq];B[mq];W[kq];B[mp];W[nq];B[mr];W[nn];B[ln];W[mm]
;B[jo];W[io];B[kp];W[ip];B[jn];W[in];B[kr];W[jq];B[lr]
;W[kl];B[jm];W[jl];B[im];W[hm];B[ir];W[jr];B[js];W[hr]
;B[il];W[ik];B[hl];W[gm];B[mn];W[dr];B[cq];W[om];B[pm]
;W[ff];B[id];W[if];B[ge];W[fe];B[gc];W[gd];B[hd];W[fd]
;B[gb];W[he];B[kb];W[kc];B[jc];W[lb];B[ib];W[ka];B[hc]
;W[jb];B[je];W[kf];B[jf];W[jg];B[cc];W[ch];B[ci];W[dh]
;B[dl];W[cb];B[fb];W[eb];B[bb];W[bd];B[bc];W[ce];B[de]
;W[bf];B[cd];W[be];B[ec];W[pg];B[qg];W[pi];B[pf];W[of]
;B[ph];W[og];B[oh];W[nh];B[oi];W[ni];B[oj];W[nj];B[ok]
;W[hk];B[kg];W[ig];B[ke];W[lf];B[le];W[me];B[rc];W[rb]
;B[qd];W[pc];B[nl];W[nm];B[ml];W[lk];B[fo];W[iq];B[nr]
;W[or];B[gj];W[gl];B[ks];W[fj];B[fi];W[ei];B[ej];W[fk]
;B[df];W[cg];B[eg];W[fh];B[fg];W[gg];B[eh];W[gi];B[di]
;W[bi];B[bj];W[ah];B[fi];W[gh];B[sp];W[rq];B[sq];W[so]
;B[ro];W[sr];B[rp];W[qr];B[pp];W[cr];B[br];W[bs];B[bq]
;W[aj];B[bk];W[ep];B[eo];W[dq];B[co];W[oo];B[qq];W[qp]
;B[mf];W[lg];B[mg];W[lh];B[ne];W[md];B[oe];W[ng];B[pe]
;W[nf];B[od];W[oc];B[nb];W[ob];B[sb];W[qa];B[ie];W[gf]
;B[kd];W[ak];B[al];W[bg];B[ai];W[aj];B[gp];W[gq];B[fp]
;W[is];B[eq];W[er];B[el];W[fn];B[en];W[ek];B[dk];W[hp]
;B[lm];W[km];B[kn];W[ns];B[ms];W[os];B[ll];W[mk];B[nk]
;W[go];B[fm];W[gn];B[fl];W[ei];B[ak];W[ai];B[fi];W[gk]
;B[op];W[oq];B[ia];W[ja];B[ad];W[ae];B[ei];W[ac];B[ab]
;W[pn];B[on];W[ed];B[dc];W[pn];B[mb];W[mh];B[on];W[no]
;B[qo];W[qq];B[pn];W[mo];B[lo];W[as];B[ar];W[cs];B[ep]
;W[ad];B[dg];W[pb];B[ra];W[sa];B[kk];W[jk];B[ra];W[na]
;B[qb];W[ma];B[pa];W[oa];B[qa];W[ee])
60 :
名無し名人:2012/06/01(金) 17:35:04.46 ID:JI1ydQJ6
18は手堅い選択で悪くない
26で他の手を考えるのは好いセンスをしている
ここは手抜き可能。右側の白石の形が堅いので挟まれても困らない
で、他に打つとしたらF−5などが大きい
28は慌てず騒がず34の点に上トビが自然
27の一子に対しては活かさず繋がらさず地味に末永く少しづつ攻めを利かせるつもりでいい
36はトビの方が優る。46や48と同じ意味でよくない
なまじ中途半端に追っかける手は相手の効果的にスッキリ逃げる手との交換で損
46から58までの余計な手出しはヒドイ
一手づつ着実に損を積み重ねている
とにかく「下手に活きられたり逃がさないためには、むしろ中途半端に追っかけない方がいい」
46では黙って60の点にでも打っているが吉
64ではH−16あたりが妥当
65と侵入されては形勢はかなりヤバイ
66では根性入れてH-17あたりからとにかく目玉に指突っ込んで活きないようにして
そして逃げるのを執念深く長手数追撃したほうがトンデモナイ事が起きる確率は高い
一応下辺の黒石もまだ二眼ではないのでそちらと絡みになれば
(だから74でもJ−18もしくはK17にでも行く方が可能性がある)
実戦のように包囲して相手が活きを間違えるのを待つというのはイヤラシサが足りない
概して、自分が安易に想定できる美味しい結末は相手も容易に回避できるものだから、そういう狙いはエロくない
84は既に活きている石を包囲した手でヒドく小さい。左辺打込に回るべき
94でE17の方が実戦よりはマシだが、それよりは当て込みや隅ハネなどを考えるべき
61 :
名無し名人:2012/06/01(金) 22:39:31.55 ID:6jPPmwF1
KGSにて2k同士の対戦で自分の黒番です
途中から優勢のつもりだったのに負けてました
どこで逆転されたのか、
それとも始めから優勢じゃなかったのかすら分かりません
ご教授お願いします
(;B[pd]AP[MultiGo:4.2.4]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[po];B[oo];W[op];B[pp];W[np];B[on];W[qo];B[rp]
;W[qp];B[qq];W[ro];B[rq];W[ql];B[mo];W[lq];B[pm];W[qm];B[mq];W[mp];B[lp];W[nm];B[no]
;W[pl];B[qg];W[kp];B[lo];W[kq];B[nq];W[ko];B[dq];W[cq];B[cr];W[br];B[cp];W[bq];B[ep]
;W[do];B[er];W[hp];B[hq];W[iq];B[gp];W[ho];B[fn];W[go];B[fo];W[hr];B[gq];W[ir];B[dm]
;W[cm];B[dl];W[ck];B[ej];W[ci];B[fc];W[ic];B[cc];W[dc];B[cd];W[ce];B[cb];W[db];B[de]
;W[ee];B[df];W[fd];B[cf];W[eh];B[dk];W[cj];B[bs];W[bp];B[jc];W[nc];B[ib];W[hc];B[hb]
;W[gc];B[lc];W[ne];B[le];W[ng];B[qc];W[gb];B[kb];W[qi];B[of];W[nf];B[nd];W[md];B[od]
;W[mc];B[me];W[ld];B[kd];W[ke];B[mg];W[lg];B[kf];W[je];B[lf];W[mh];B[mb];W[mf];B[nb]
;W[jg];B[lm];W[rg];B[rf];W[rh];B[bh];W[bi];B[da];W[fb];B[mk];W[nk];B[sf];W[ml];B[ll]
;W[lk];B[so];W[kk];B[rn];W[qn];B[ph];W[pi];B[bg];W[gi];B[fi];W[fh];B[gj];W[hj];B[hi]
;W[gh];B[hk];W[ij];B[gk];W[oh];B[ik];W[jk];B[jn];W[jo];B[ef];W[ff];B[pg];W[om];B[pn]
;W[kn];B[mm];W[mj];B[hm];W[rm];B[sn];W[in];B[jm];W[km];B[im];W[mr];B[nr];W[lr];B[ms]
;W[ei];B[fj];W[jd];B[kc];W[ea];B[ca];W[gr];B[fr];W[sm];B[sp];W[oe];B[pe];W[og];B[pf]
;W[gn];B[gm];W[cl];B[ai];W[aj];B[ah];W[be];B[bf];W[eg];B[sg];W[dg];B[sh];W[si];B[qh]
;W[ri];B[hn];W[io];B[ga];W[ls];B[ns];W[jl];B[dn];W[eo];B[en];W[co];B[gs];W[hs];B[fs]
;W[il];B[hl];W[cg];B[dj];W[ch];B[bd];W[jf];B[oc];W[kg];B[ha];W[fa];B[di];W[ar];B[oq]
;W[as];B[cs];W[kl];B[tt];W[tt])
62 :
名無し名人:2012/06/02(土) 00:30:51.13 ID:T9Mv3tBW
KGS2d同士です。
私が黒です。あっけなく負けていますが、どのように打てば勝てる見込みがあったのかを聞きたいです。
左は定石なのかどうかも知りたいです。
(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[pp];W[cd];B[ec];W[de];B[hc];W[nq];B[qn];W[pr];B[qq];W[kq];B[cn];W[cl];B[en]
;W[fp];B[dk];W[ci];B[ck];W[co];B[bo];W[bk];B[do];W[cp];B[bp];W[bq];B[bm];W[bl];B[ch]
;W[di];B[bj];W[bi];B[cj];W[dl];B[gn];W[ek];B[hp];W[hq];B[iq];W[gq];B[ip];W[ko];B[in]
;W[jm];B[hl];W[ik];B[jn];W[kn];B[km];W[lm];B[kl];W[jl];B[kk];W[hk];B[jr];W[kr];B[gk]
;W[gj];B[fj];W[gl];B[fk];W[fl];B[fo];W[fi];B[br];W[cr];B[aq];W[cq];B[hr];W[gr];B[er]
;W[hs];B[ir];W[ar];B[as];W[cs];B[ap];W[gp];B[ep];W[eq];B[fr];W[eo];B[dn];W[ep];B[go]
;W[fm];B[fn];W[hm];B[hn];W[bs];B[ar];W[an])
63 :
名無し名人:2012/06/04(月) 12:12:52.47 ID:FAk2Nd2t
>>21 41の当てを決めてしまうのはこの場合は損。単に45に継ぐべき
切りを決めてしまったほうがいいのは既に何か近くに絡みになる石がある場合
47は多分(治すべき)悪い癖
攻めを狙うべき対象の石に触った揚げ句に強化してしまっている
H−2と触らずに相手の石への攻めを見ているのが適切
63は白の打った64あたりが適切
部分戦では得をしているが、64の様な要点を占められているのが損になっている
83や85は攻めるどころかむしろ相手の石を固めて安心させている
83ではG−17やG−16と動き出すべきやね
このへんで形勢不明にしてしまったという感じ
103は一本緩めるほうが筋
>>61 57から61まではだいぶ損。
左下はB1を利かせば完全に生きている強い石。それをさらに強化しても仕方ない。下辺の白も強いから勢力は働かない。
これなしで左上が実戦と同じになった図を想像してみよう。
63ではもちろん上辺も広いが、R10のツメも魅力的。
125でも129でも中央打っていればたぶん負けなかった。
135より136の方が大きそうだし136の後の対応もまずい。
124までの局面と148までの局面をくらべたら白地の増え方が異常。
白が中を囲いに来た時点で(136のあたり)、K14は打っておくべき。両先手なので。中央をあらす手掛かりにもなる。
173は当然4子抜くべき。一手と1目の損。
>>62 23にアテて白を強化したのが最悪。
21に手抜きしたのをとがめていない。
27・28となるものとすれば当然三々にいくところ。
29は無茶。本体に目がなくてばらばらなのに。
とにかくD8に打ってから。
66 :
名無し名人:2012/06/06(水) 17:06:08.35 ID:gT6orfQB
>>61 右下は色々問題があるが、一番は35。
L5に押さえておけば黒が良い。36に突き抜かれては白優勢。
67 :
名無し名人:2012/06/07(木) 21:55:18.08 ID:taz76z/l
kgs2k同士,黒番です。ここでお世話になるのは3回目です。
ここでアドバイスをもらった効果か(?)一時期1k半ばまで行きましたが,
最近負けっぱなしで3kまで落ちてしまいました。
これは最近打った碁の中でもマシな方ですが,
何か復調のきっかけをつかめればと思い添削依頼します。
お聞きしたいのは次の2点です。
(1) 白模様への侵入のタイミングと場所(黒21)
タイミングが早すぎた気がしますが,黒も上辺に構えて囲い合うというのは不安で
打ち込んでしまいました。入るにしても左下三々に入って
下辺は上から消すべきだったでしょうか。
(2) 黒75時点での上辺黒一団の評価と攻め方
黒75と広げた後入ってきた白を攻めましたが,
上辺で白に居直られると黒の一団が薄くて冷や汗をかきました。
しかし「弱い石から動く」といって上辺側から攻めても
白を地ができそうな右辺に行かせて得していないような気がします。
黒75時点での形勢判断とこの辺りの打ち方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[aite]PB[watashi]WR[2k]BR[2k]RE[W+3.50]
;B[pd];W[pp];B[dc];W[dp];B[cn];W[dk];B[ci];W[en];B[de]
;W[ei];B[dg];W[lp];B[qn];W[on];B[qq];W[pq];B[qp];W[po]
;B[qr];W[pr];B[hq];W[jq];B[dr];W[dq];B[er];W[cr];B[br]
;W[bq];B[cs];W[cq];B[ho];W[gp];B[iq];W[gr];B[gq];W[fr]
;B[fq];W[eq];B[hr];W[es];B[jr];W[kq];B[jo];W[bj];B[bi]
;W[cj];B[jd];W[db];B[cc];W[ec];B[ed];W[fc];B[hc];W[cb]
;B[bc];W[gd];B[hd];W[fd];B[gf];W[ee];B[dd];W[fe];B[gb]
;W[eg];B[eh];W[ef];B[dh];W[fh];B[gh];W[fg];B[gi];W[di]
;B[cg];W[fi];B[pj];W[nc];B[oc];W[nd];B[pf];W[kc];B[kd]
;W[lc];B[nf];W[mf];B[mg];W[lf];B[ng];W[ib];B[nb];W[mb]
;B[kh];W[jf];B[if];W[jg];B[ii];W[jh];B[ji];W[ie];B[he]
;W[ig];B[hf];W[hh];B[hi];W[gg];B[hg];W[je];B[ih];W[id]
;B[kj];W[lg];B[lh];W[qe];B[pe];W[pb];B[pc];W[ob];B[aj]
;W[ak];B[ai];W[bk];B[kr];W[lr];B[qm];W[ok];B[om];W[nm]
;B[ol];W[nl];B[nk];W[pk];B[ql];W[oj];B[pi];W[rc];B[qf]
;W[re];B[rf];W[mk];B[nj];W[mj];B[ni];W[ll];B[jl];W[mi]
;B[mh];W[gn];B[go];W[fo];B[fp];W[hn];B[in];W[hl];B[qc]
;W[qb];B[rd];W[im];B[eo];W[fn];B[ep];W[do];B[ls];W[jn]
;B[io];W[ms];B[ks];W[mr];B[fb];W[eb];B[rb];W[ra];B[sc]
;W[gj];B[kn];W[ln];B[lo];W[mo];B[ko];W[lm];B[me];W[le]
;B[ne];W[ic];B[md];W[ld];B[mc];W[na];B[ps];W[qo];B[ro]
;W[os];B[qs];W[hb];B[gc];W[bb];B[ab];W[jm];B[hk];W[gk]
;B[il];W[ik];B[hj];W[jk];B[kl];W[kk];B[km];W[hm];B[pn]
;W[oo];B[od];W[nb];B[ea];W[da];B[ha];W[df];B[cf];W[li]
;B[ki];W[ba];B[ia];W[ja];B[ga];W[kg];B[gs];W[ds];B[jp]
;W[fs];B[hs];W[lk];B[sb];W[qa];B[fa];W[aa];B[ac];W[lq]
;B[hh];W[];B[])
75が広げ過ぎ。Q14くらいでどうか。
87でも89でもM16が急所。
あ89はN15から切っちゃえばいいか。
69 :
名無し名人:2012/06/10(日) 17:14:10.28 ID:zoTVTF9s
>>67 21はOK
この時点では黒の方が布石で先行している形勢
27から29は保留したほうがいい(切り等がシノギに役立てられる可能性大)
51は白石を強化して少し損
55は単なるユルミ。白が活き易くなった
59は安易に襲いかかり過ぎ
思いとどまって他に転ずるべきタイミングだった
石の攻め方がやや雑かもしれない
うまくいきそうな形でないのに無闇に押し寄せるように攻めてみるというのは、戦の仕方としては宜しくない
75では形勢が思わしくないにしてもこの時点では無茶はせず普通に打っているべき
ただ右辺中程は囲っても盛り上がりに乏しいので小さい、それよりは上の隅寄りの方がおおきくなる
だから75では右上隅に一手入れているほうが優る
白の82は足が遅かった(O−14などと早逃げすべきところ)
黒83で黒がチャンスを掴んだ
しかし89も91も何とも変で、N−15と二子をもぎとってしまっていたらそれなりの戦果だった
右上で後手をひかずに123に手を回したのはなかなか良い戦略的な判断だった
(にしても115は変だがw)
白の失着を捉えたついでに133ではN−9と大きく取り込んでいれば足りていたかもしれない
70 :
名無し名人:2012/06/22(金) 12:54:13.94 ID:FJJNW8zX
黒が自分で白が敵で4級同士です。
最近W高目10連勝とかしてるのでどうしたら負けるのかわからなくなってしまいました。
下辺を囲ったのは模様を広げても左に石があって可能性が無いからです。
あってますか?ところどころミスが目立ちますが4級なので多めにみてください。
よろしくお願いします。
(;B[od];W[dp];B[ed];W[qp];B[op];W[pp];B[oo];W[pn];B[oq]
;W[pr];B[or];W[qm];B[ip];W[nm];B[mn];W[gq];B[hq];W[gp]
;B[pi];W[qd];B[pf];W[rf];B[qg];W[pc];B[oc];W[pb];B[ob]
;W[jd];B[hd];W[me];B[lc];W[ld];B[mc];W[ko];B[kq];W[lp]
;B[lq];W[io];B[if];W[cc];B[cd];W[dc];B[dd];W[fb];B[gc]
;W[gb];B[hb];W[fc];B[fd];W[ic];B[hc];W[bb];B[mh];W[jf]
;B[ig];W[lg];B[lh];W[kg];B[kh];W[ib];B[id];W[kc];B[ia]
;W[jb];B[jg];W[ke];B[dl];W[gk];B[fi];W[ek];B[dk];W[ej]
;B[dj];W[ei];B[bo];W[bp];B[cp];W[cq];B[co];W[br];B[do]
;W[ep];B[eh];W[di];B[ci];W[dh];B[eg];W[ch];B[bi];W[bh]
;B[mp];W[jp];B[jq];W[hp];B[iq];W[in];B[fn];W[gn];B[fm]
;W[gi];B[fj];W[fk];B[gj];W[hj];B[fh];W[hl];B[hi];W[ii]
;B[hh];W[ij];B[kn];W[jn];B[rg];W[qf];B[qe];W[re];B[pe]
;W[rc];B[qk];W[rl];B[pq];W[qr];B[qq];W[rq];B[rp];W[sr]
;B[po];W[qo];B[ol];W[on];B[nn];W[om];B[nl];W[mk];B[kk]
;W[ll];B[ml];W[lk];B[kj];W[lm];B[ln];W[mm];B[nj];W[pl]
;B[pk];W[rk];B[rj];W[nk];B[ok];W[km];B[ap];W[bq];B[cf]
;W[bf];B[be];W[af];B[ae];W[cg];B[df];W[bj];B[cj];W[ai]
;B[bk];W[aj];B[ak];W[ah];B[ec];W[eb];B[bc];W[ac];B[pa]
;W[qa];B[oa];W[rb];B[ga];W[da];B[lb];W[kb];B[mg];W[mf]
;B[nf];W[ne];B[of];W[bd];B[gr];W[fr];B[hr];W[eo];B[en]
;W[el];B[em];W[gs];B[gm];W[hm];B[ps];W[rs];B[lo];W[lj]
;B[li];W[ji];B[ki];W[sj];B[ri];W[mj];B[ni];W[jl];B[hs]
;W[fs];B[kp];W[jo];B[si];W[sk];B[go];W[hn];B[fo];W[fp]
;B[ql];W[rm];B[os];W[qs];B[aq];W[ar];B[ao];W[ad];B[ce]
;W[fa];B[ha];W[ie];B[he];W[je];B[ka];W[ja];B[la];W[jk]
;B[nd];W[oe];B[pd];W[md];B[sf];W[se];B[sg];W[pm];B[jh]
;W[ho];B[cm];W[];B[])
71 :
名無し名人:2012/06/26(火) 00:33:38.66 ID:vjboqdR8
タイゼム13kで黒です。
左下うまく決まらず。
右下はどうすればよかったのでしょうか?
右辺が予想以上に大きくなってしまった気がします。
69手目は上辺を守ったほうがよかったですか?
石の攻め方もうまく攻めれた気がしませんでした。
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]
;B[pd];W[pq];B[cd];W[cp];B[ic];W[qf];B[nd];W[rd];B[qc]
;W[qi];B[ep];W[gq];B[er];W[dn];B[fo];W[jq];B[cl];W[dl]
;B[dk];W[el];B[co];W[do];B[dp];W[bp];B[cq];W[bq];B[cr]
;W[ck];B[br];W[cn];B[cj];W[bk];B[bj];W[bl];B[po];W[qm]
;B[qq];W[mq];B[pp];W[pr];B[pm];W[qn];B[pn];W[pl];B[ol]
;W[pk];B[lp];W[lq];B[jp];W[kp];B[ko];W[kq];B[mo];W[ip]
;B[jo];W[ec];B[df];W[cc];B[bc];W[bb];B[dc];W[cb];B[dd]
;W[db];B[fb];W[fc];B[gb];W[eb];B[og];W[ld];B[je];W[nc]
;B[oc];W[mc];B[kc];W[kd];B[jd];W[lf];B[jg];W[kb];B[jb]
;W[lc];B[ka];W[jc];B[lb];W[kc];B[ib];W[ma];B[ob];W[lh]
;B[mg];W[lg];B[lj];W[ne];B[oe];W[nf];B[ng];W[of];B[pf]
;W[pg];B[pe];W[qg];B[rc];W[mj];B[mi];W[li];B[nj];W[mk]
;B[nk];W[ni];B[oi];W[mh];B[nh];W[mi];B[oj];W[bd];B[jj]
;W[nl];B[ok];W[nm];B[om];W[kl];B[kk];W[ln];B[lo];W[lk]
;B[kj];W[jl];B[il];W[im];B[hl];W[mn];B[no];W[io];B[jn]
;W[in];B[jm];W[rp];B[mf];W[me];B[ke];W[oh])
72 :
名無し名人:2012/06/29(金) 11:16:54.18 ID:fjXqRTM2
>>70 11までは良い
11ではO-7も考えられる
13では下辺に開いた方針自体は良いが
もっと方針を徹底したら良かった
K-3と4間幅に開いていればほぼ繋がっているので白14等に対しては受ける必要が生じない
15は利かされで悪い(後々オシとか打たれて利かされる含みがあるので)
L−4とかM−4のあたり、相手の打った白14から離れて受けている方が石が効率的な理屈
17ではJ−3と後手でも守っておくべきところ
17と18の交換はかなり損
実戦は相手の白34がぬるい手だったお陰で大いに助かった訳だが、もっと深く打ち込まれる懸念があった
53は包囲網の方向がいまいち
形の急所のM−14から取りに行く方が優る
相手の白58は当然L−12にハネる一手で、この包囲網は破綻する
69は説明するまでもなくヒドイ
70を喫して74までとなっては損失甚大
69ではE−10あたりの受けなら無難だが
H−5の分断を決行するのも面白い
83から87までと受けるよりも、83で単にC−12と左辺を渡っておくほうが得
このあたりでは黒が劣勢。
この後、ヨセの力の差で盛り返したわけやね
73 :
名無し名人:2012/06/29(金) 11:24:26.96 ID:fjXqRTM2
>>71 右下は29でC-7ノビ
それで隅三子の取りと辺の一子の取りとが見合いになってる
左下は41ツケがおかしい
もたれてツケてもいいのはそちらではなくN−4の方
とりあえず41ではS−5などが無難
47は安全な方針ではあるが少々堅きに過ぎる
41とツケて地を損した代わりに一応頭を出した行為と重複していて働きに乏しい
手抜いて左上隅を打っていた方が優る
69はまだ方針を継続しなければおかしい
B−16と継いで白の一団への攻めを継続
(69は筋としても不適切。この局面では既に右辺の白石は堅いので後に白への狙いを残そうとする筋よりもQ-14ツケから形をキメに行くような筋が適切)
白70打込はかなり無理な手で、改めて黒がB−16と継いで攻めていればカラミ攻め気味になっていずれかの白石は頓死する可能性大
85は何を考えて打ったのやらサッパリ分からないが
B−16あるいは
R−13ツケなどから右上黒一団を整備しながらボチボチ攻め続けていればやれた筈
攻めでミスしてやり損ない気味の時に、焦っていきなり無理するより
一旦冷静になって地味に攻めをつなげることを心懸けていた方が楽しいことがあるもの
74 :
名無し名人:2012/06/29(金) 13:57:45.33 ID:Rec9xt2B
>>73ありがとうございました
正直左上は生きてると勘違いしてました
75 :
名無し名人:2012/07/03(火) 16:09:03.31 ID:l+Yw1Cr0
>>72 ありがとうざいます。
勉強になりました。
76 :
名無し名人:2012/07/10(火) 08:50:37.52 ID:/ypUxKo/
私の三子黒番なのですが早々に潰されてしまい投了でした
上辺の白の切りを狙っていたんですが早めに切っておくべきでしょうか
他にも悪いところがあったら教えてください
よろしくお願いします
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@92]AB[pp][dp][pd]
;W[de]ID[1];B[nc]ID[2];W[cn]ID[3];B[fq]ID[4];W[dk]
ID[5];B[qn]ID[6];W[gd]ID[7];B[ic]ID[8];W[pi]ID[14]
;B[qk]ID[15];W[qf]ID[16];B[qe]ID[17];W[pf]ID[18];B[oj]
ID[19];W[mf]ID[20];B[md]ID[21];W[nr]ID[22];B[pr]ID[23]
;W[jq]ID[24];B[hq]ID[25];W[np]ID[26];B[be]ID[27];W[cd]
ID[28];B[bd]ID[29];W[cc]ID[30];B[ch]ID[31];W[cj]ID[32]
;B[df]ID[33];W[ef]ID[34];B[ce]ID[35];W[ed]ID[36];B[dg]
ID[37];W[bp]ID[38];B[cq]ID[39];W[od]ID[40];B[oc]ID[41]
;W[oe]ID[42];B[rf]ID[43];W[rg]ID[44];B[re]ID[45];W[pj]
ID[46];B[pk]ID[47];W[ok]ID[48];B[nj]ID[49];W[ol]ID[50]
;B[pm]ID[51];W[om]ID[52];B[lj]ID[53];W[pn]ID[54];B[qm]
ID[55];W[kd]ID[56];B[lf]ID[57];W[lg]ID[58];B[kf]ID[59]
;W[kg]ID[64];B[jf]ID[65];W[mi]ID[66];B[mj]ID[67];W[id]
ID[68];B[jg]ID[69];W[jh]ID[70];B[ih]ID[71];W[ji]ID[72]
;B[lm]ID[73];W[po]ID[74];B[qo]ID[75];W[op]ID[76];B[pq]
ID[77];W[nn]ID[80];B[jk]ID[81];W[ii]ID[82];B[hh]ID[83]
;W[hi]ID[84];B[io]ID[85];W[jm]ID[86];B[ko]ID[87];W[ln]
ID[88];B[kn]ID[89];W[km]ID[90];B[ll]ID[91];W[il]ID[92])
77 :
名無し名人:2012/07/10(火) 10:25:56.47 ID:jsaJO1wp
白56手
パターン1
黒のさばき、白の攻め、
中央の競り合いになってきました。
パターン2
黒5子は捨てることは、できそうで、できない。
78 :
名無し名人:2012/07/10(火) 11:22:32.41 ID:tq1WpI6F
ID:jsaJO1wp は囲碁板で有名な馬鹿の投稿なので、無視してください。
何を言わんとしているか不明だし、どの手が悪くてどう打てばよいという明確な返答でもないので
混乱の元にしかなりません。
79 :
名無し名人:2012/07/10(火) 11:57:32.45 ID:5BN3qMk7
80 :
名無し名人:2012/07/10(火) 17:49:30.61 ID:MNMtiNSl
>>76 低段だから違うかもしれんけど、52がおかしいような。
攻めたい石にツケて強化してるように見える。
白51でハザマをあけてきたんだから、自分ならM-15に裂いて出て
右辺の攻めと、上辺の囲いを見合いにするかな。
81 :
名無し名人:2012/07/10(火) 18:08:46.27 ID:onWPUTlp
東洋15級 KGS10k です。
さきほど打った対局なのですが、中盤は悪くないと思ってたんですが、結局大差で負けました。
どこが悪かったのかと、そもそも良い時があったのか?などをご教授下さい。
よろしくお願いします。
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]GN[互先]DT[2012年7月10日]PC[東洋囲碁]PB[相手(15級゙)]
PW[自分(15級゙)]KM[6.5]TM[制限時間 20分 30秒 秒読み 3回]RE[黒17目半勝]AN[互先 コミ6目半出し]
MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dq];B[jd];W[jp];B[co];W[fp];B[hq];W[mp];B[ip];W[io];B[ho];W[iq]
;B[hp];W[in];B[ir];W[jq];B[jr];W[kq];B[fo];W[fr];B[kr];W[lq];B[gr];W[bq];B[nq];W[ko]
;B[lr];W[qq];B[pq];W[qp];B[qo];W[ro];B[rn];W[qn];B[po];W[pr];B[or];W[rr];B[rp];W[rq]
;B[so];W[qs];B[ql];W[pk];B[qm];W[ph];B[qj];W[pj];B[qi];W[pi];B[qh];W[pf];B[om];W[on]
;B[nn];W[mn];B[oo];W[nm];B[pn];W[no];B[nl];W[mm];B[ol];W[ml];B[nj];W[nh];B[mk];W[mi]
;B[lk];W[hn];B[gn];W[dj];B[od];W[qg];B[fc];W[ec];B[eb];W[db];B[ed];W[dc];B[ee];W[de]
;B[ef];W[df];B[eg];W[dg];B[fb];W[ld];B[lc];W[kd];B[kc];W[md];B[mc];W[nd];B[nc];W[oe]
;B[pd];W[je];B[id];W[ie];B[rg];W[rf];B[rh];W[qk];B[rk];W[lj];B[kk];W[kj];B[ik];W[jl]
;B[jk];W[gm];B[fm];W[gl];B[he];W[ig];B[re];W[sf];B[qe];W[qf];B[se];W[fl];B[em];W[el]
;B[cm];W[dm];B[dn];W[dl];B[en];W[ep];B[cl];W[ck];B[cp];W[cq];B[bp];W[bl];B[bm];W[al]
;B[am];W[bn];B[cn];W[bk];B[aq];W[ap];B[ar];W[br];B[ao];W[gp];B[go];W[gq];B[ih];W[jh]
;B[ii];W[ji];B[hg];W[jg];B[gh];W[fi];B[eh];W[dh];B[ei];W[di];B[ej];W[fj];B[ek];W[fk]
;B[dk];W[cj];B[kl];W[il];B[km];W[kn];B[jm];W[jn];B[im];W[hm];B[hl];W[hk];B[hj];W[jj]
;B[gk];W[ij];B[gi];W[hf];B[gf];W[if];B[hd];W[lm];B[fs];W[er];B[np];W[mo];B[mq];W[ni]
;B[da];W[cb];B[ca];W[ba];B[ea];W[bb];B[sg];W[pe];B[oj];W[oi];B[ok];W[pl];B[pm];W[mj]
;B[gj];W[fh];B[fg];W[sq];B[os];W[ps];B[sp];W[rj];B[sj];W[rl];B[ri];W[es];B[gs];W[eo]
;B[ap];W[bs];B[tt];W[tt])
82 :
81:2012/07/10(火) 18:41:53.93 ID:onWPUTlp
申し訳ありません。自分が白番です。
83 :
名無し名人:2012/07/10(火) 20:45:51.36 ID:/ypUxKo/
>>80 76です
52ではM15に打つと
J16と付けられてかわされたときに右に厳しい手が無いかなと思いました
どうせJ16に付けられるなら右の石に厳しく迫っていたほうがいいかなと…
しかし黒52に付けた後黒54に伸びるのは白51が急所にくるので
黒54ではM15と引いて
L13の撥ねとK15を見合いにしたほうが良かったかなあと思っています
実戦はN13の切りを強調したんですが
白57一本で手抜きされました
よっぽど黒64では切ってしまおうかと思ったんですが
53・55の二子を捨てられて良くないのかなと思って断念しました
84 :
80:2012/07/10(火) 21:21:26.42 ID:MNMtiNSl
>52ではM15に打つと
>J16と付けられてかわされたときに右に厳しい手が無いかなと思いました
なるほど、私は黒52から、黒M15,白J16,黒M14と押せば、白は手を抜きにくく
手順で中の黒3子を強化してもらえる感じになれば打ちやすいかと思いました。
他の方の意見も聞いてみたいですね。
85 :
76:2012/07/10(火) 22:18:55.92 ID:/ypUxKo/
黒52で黒M15,白J16,黒M14押して打つのなら
52でM14に付けて白M13と交換してからM15に引くほうが
勝っていそうですが…
黒M15 白J16 M14だと
その後白M13と撥ねてくれるかどうか分からないのでは…
86 :
名無し名人:2012/07/11(水) 01:18:56.93 ID:4gFYdEis
>>81 正直ほとんどの手がダメすぎてどれが悪手とか指摘できない
いや煽りじゃなくて
序盤から早速裂かれ形にされてるけどもうこの辺で敗勢
87 :
名無し名人:2012/07/11(水) 01:50:20.15 ID:uzVOA4O+
>>81 10 9の石が白のテリトリーに入ってきたんだからこの石を苦しめないといけない。
なのに白石の方が守るような打ち方をしてるのはおかしい。
ここは9の石に上ツケかな?黒石を取ることはできないが、黒を低く小さく生かして、
白は石をつなげて厚みを築くとよい。
実戦は逆に白石の方が左右に分断されてしまった。
白が逆に隅に手を入れて生きないといけないなんて、おかしい。
38 35の石を取ればいいんだよ。辺で石を抜いて、隅は捨ててフリカわる。
実戦の生きはひどい。辺をポン抜かれて後手でこんな小さく生きるのでは、
死んだほうがまし。
45 黒の手だけど、良くない。右辺はポン抜いてて堅い石なんだから
こんなに近づけて打ってはいけない。
堅い石からは(自分の石でも相手の石でも)離して打つのだ。
36の石はお互いにこだわる意味のないカス石。
46から54までの交換は白が得をしてると思う。
62 そっちをアテるんじゃなくて中央に向かってノビなければ。
そしたら辺の石とつながりぎみになって黒を封鎖して白のエリアが形成される。
封鎖する手って大きいんだよ。封鎖するとそのあたりは自分のエリアになるし、
将来的に地になる可能性もあるから。
逆に、はみでられると相手に威張られる。
67と分断されては辺の白石が攻められるおそれがある。
92 自分から二子の頭をハネられにいってて、とても形が悪い。
こんな交換ならしない方がまし。
辺にハネださなくては。
88 :
81:2012/07/11(水) 03:07:34.39 ID:LqCYGJ3K
早速、検討していただき感謝の言葉もありません。
>>86 上手の方から、見るとダメすぎるのは理解しているのですが、
出来れば、そのダメ具合をご教授いただきながらお叱りを受けたいです。
勝ち負けだけなら、126手目 で E8 が C7 だったらどうでしょうか?
無理ですかね。 でも、ありがとうございました。
>>87 詳しい検討ありがとうございます。
86 の方がおっしゃってる裂かれ形の避け方がよく理解できました。
どうも東洋で打つと、地に辛い人が多く感じて、
すぐに殺し合いに来る気がして、相手を苦しめるとか、封じ込めるよりも、
自分の生きを先に確定させたいという意識が強くなってしまってるようです^^;
ご教授いただいたことは全部棋譜に記して勉強させていただきます。
お二人ともありがとうございました。またよろしくお願い致します。
89 :
名無し名人:2012/07/11(水) 08:55:59.53 ID:DlzA6F3W
>>76 形に関する記憶量は十二分というか、かなり凄いんで
それをちゃんと使いこなせたらとりあえずエエとこまでいけるんでないかいと思う。
ただ形を識ってはいるものの価値判断が伴っていないかもしれない
8や10は好点ではあるが、自分の強いとこから詰めている手なので優先順位は他の好点よりも劣る
22はなかなか考えた手でこの場合適切
46は「どこかで見たような形」ではあるが今この局面においては必然性が無い
かなりな悪手
この場合はN−12から右上の石によりついていくべきやね
52から白51の1個を取りに行った方針は悪い
中央の黒三子を弱くしている
まあ、この碁を黒が負けるとしたら油断してこの中央三子を取られるシナリオしかないのよねw
52ではL−17から渡ってくか、やはりN−12から白の形の傷を衝くか
68はヒトが良いにも程がある(苦笑)
P−6に切ってしまう一手
74は不可
こういう場合は形だけでなく読みの裏付けが必要
K−6あたりに構えておいて、もし分断されたら単独で活き形を作るくらいなもの
>>81 86に同感やね
ぶっちゃけ、
これまでの打ち方・考え方・方法論には、下手に未練持たずにまとめて全部生ごみ日に棄てたほうがええんちゃうかな
大方、負けまいと必死に打つほどにおかしくなるやろから
棋譜並べでもやってみたらどうかと思う
十局ほどを繰り返し憶えるくらいに
90 :
76:2012/07/11(水) 09:40:03.41 ID:d7RGa9ao
>>89 的確な指摘をありがとうございました
黒8はこちらが小ゲイマにシマった後から
腰高の変則ジマリを打ってきたのでびっくりしたというのもありますが
白G17と受けてもらって黒B15と潜ればいいかなと思っていました
しかし手抜きされてたいした事はないようですし
言われてみれば黒の小ゲイマジマリが堅いので上辺の価値は低そうです
ということは黒8ではB15やC11と打ち込むべきということでしょうか
それともQ11に守っておくのが大きいのでしょうか
(私の感覚では右辺より左辺の価値が大きいような感じがします)
黒10はどちらから詰めればいいのか良くわからなくて…
R13から詰めると右上に弱点が残るかなと思って下辺から詰めましたが
上辺から詰めたほうがいいということでしょうか
黒46は何に怯えていたんでしょう
たしかに右下に手入れは要りませんね…
黒52と付けて苦しいのは白だと思っていましたが
言われてみれば方向が全然駄目でした
L17と極力中央に障らないようにするか
N12と中央から石を持ってくるのが正しい感覚なのですね
68はP6に切れば白に打つ手がありませんね
何で気がつかなかったんでしょう…
74は確かに感覚だけで打ちました
読みも苦手ですが感覚も駄目ではとても勝つことはできないようですね…
詰碁を解きまくるしかないんでしょうか
91 :
名無し名人:2012/07/11(水) 10:24:41.13 ID:DlzA6F3W
>>90 8では、そのQ11が大きい
右辺そのあたりもしくは下辺L−3あたりから黒模様を形成するのが自然
(まだこの時点で白模様に焼餅を焼くのは小さい、見るからに黒模様と比べて幅が狭い)
10は上から詰める方が白石への攻めが効くので、右上隅三々が手残りというマイナス面を計算に入れても優る
まあ、それだけ後から相手の石を着々と攻めて打たなければいけないということでもあるけれどもw
正攻法であることは弁えておいてほしい
確かに、読みや感覚で頭の柔軟な小学生らに勝てるわけはないけれども
冷静に自分を観察していれば自分の失敗しそうなパターンもだんだん知識として貯まっている筈なので、
経験でうまいこと危機を回避するのがオトナというもんかもしれんね
「この碁を黒が負けるとしたら油断してこの中央三子を取られるシナリオしかない」とかそういうことは場数を踏めばピンと来ることだから
92 :
76:2012/07/11(水) 12:17:57.44 ID:d7RGa9ao
>>91 なるほど黒8では冷静に右辺か下辺に構えておくのが良いんですね
それにしても中央三子の捌きが勝負所になると見切れるようになりたいものです
質問に回答までしてくださってありがとうございました
93 :
名無し名人:2012/07/13(金) 01:18:50.07 ID:gWJf/+Y2
お願いします
自分がKGS2kで黒、相手1kで白です。
僅差だったのでヨセがヘタなのが敗因かもしれませんが、
ヨセに限らず布石、中盤でも全般的にアドバイス願います
(;B[pd]AP[MultiGo:4.2.4]MULTIGOGM[1]
;W[qp];B[cd];W[cp];B[fq];W[hq];B[cq];W[dq];B[dp];W[cr];B[bq];W[ep];B[do];W[eq];B[br]
;W[en];B[eo];W[fo];B[co];W[fp];B[qf];W[fc];B[dc];W[ic];B[op];W[mq];B[no];W[mo];B[mn]
;W[lo];B[pn];W[rn];B[ln];W[kn];B[rm];W[qm];B[qn];W[rl];B[ro];W[sm];B[nq];W[mr];B[qo]
;W[qi];B[oc];W[cn];B[bo];W[or];B[qq];W[pq];B[pp];W[qr];B[rq];W[lc];B[di];W[dg];B[fd]
;W[gc];B[fg];W[eh];B[fj];W[fh];B[gg];W[gh];B[hg];W[hh];B[hj];W[gk];B[fk];W[dk];B[dl]
;W[cl];B[el];W[ck];B[ei];W[em];B[dm];W[dn];B[cm];W[bn];B[bm];W[ao];B[bp];W[gj];B[fm]
;W[fn];B[gl];W[hk];B[hl];W[ik];B[ch];W[cg];B[ed];W[am];B[bl];W[al];B[ak];W[an];B[bk]
;W[ig];B[if];W[jf];B[jg];W[ih];B[je];W[kf];B[hd];W[hc];B[jd];W[kc];B[ph];W[rg];B[qg]
;W[rh];B[rf];W[ie];B[id];W[hf];B[gd];W[lm];B[mm];W[km];B[dr];W[er];B[cs];W[nb];B[ob]
;W[nc];B[na];W[ma];B[oa];W[lb];B[nr];W[ns];B[oq];W[pr];B[es];W[fr];B[mj];W[ml];B[nl]
;W[nk];B[mk];W[ll];B[ol];W[nj];B[ni];W[oj];B[oi];W[pj];B[lh];W[mg];B[mh];W[ng];B[nd]
;W[md];B[ef];W[ne];B[od];W[eb];B[db];W[sf];B[se];W[sg];B[re];W[be];B[bd];W[bg];B[gn]
;W[ho];B[hn];W[io];B[bh];W[ad];B[ac];W[ae];B[bb];W[rr];B[os];W[ps];B[sr];W[rs];B[jj]
;W[ij];B[jh];W[lj];B[li];W[lk];B[mi];W[pi];B[og];W[jk];B[qh];W[rj];B[ji];W[im];B[hm]
;W[in];B[fs];W[gs];B[ds];W[gr];B[lg];W[lf];B[jc];W[jb];B[ce];W[ag];B[ah];W[of];B[pf]
;W[oe];B[pe];W[eg];B[ff];W[ke];B[kd];W[ld];B[go];W[gp];B[pm];W[pl];B[bf];W[af];B[cf]
;W[ok];B[nm];W[ap];B[aq];W[kj];B[ea];W[fa];B[da];W[df];B[de];W[fi];B[ii];W[hi];B[il]
;W[dh];B[ci];W[gf];B[ge];W[jl];B[so];W[sn];B[ec];W[fb];B[mp];W[lp];B[np];W[lq];B[he]
;W[if];B[nh];W[mf];B[oh];W[ss];B[sq];W[tt];B[tt])
94 :
名無し名人:2012/07/13(金) 17:13:54.39 ID:yPQTFKL+
85と87両方打つのは筋が悪い。
85と打ったなら伸びるのが形だし、87と打つなら85を打たない方がいい。
実戦と同じようにもう一本押して白が伸びるなら85の所にキリが生じる。
59と攻めるのは今ひとつの感じ。61,67に黒石を持ってきても利益ありそうにないし、黒の方が薄い。
59はD6に出るくらいじゃないかな。
というか55が進みすぎかも。
右下35とツケていったのは今ひとつだと思うが、せめて37では単にS5にツケよう。
95 :
名無し名人:2012/07/14(土) 10:15:37.61 ID:QCvzXihI
KGS11Kです。
さきほど打った対局ですが、中盤から優勢を作られ、
そのままとりもどすこともできず、そのまま負けました。
中央、右辺上部、右下隅の着手にもっといいものがあったのではないかと思っています。
また、下辺の破りかたにアイデアが必要ではなかったかと思っています。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[私(11k)]BR[11k]
PW[相手(10k)]WR[10k]
DT[2012-07-13]
RE[W+23.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
PC[The KGS Go Server]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.0]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[jd];W[jp];B[pj];W[cf];B[ch];W[jf]
;B[cl];W[ef];B[fd];W[gf];B[hd];W[cj];B[eh];W[ie];B[id];W[kd]
;B[ej];W[dk];B[ck];W[dj];B[bj];W[ek];B[bi];W[fj];B[ei];W[fk]
;B[ci];W[ge];B[gd];W[cc];B[cd];W[bd];B[be];W[bc];B[ce];W[eb]
;B[df];W[ee];B[ed];W[gb];B[dg];W[jb];B[mc];W[lc];B[md];W[lf]
;B[qn];W[qf];B[qe];W[pf];B[og];W[of];B[ng];W[nf];B[on];W[np]
;B[mn];W[lp];B[bo];W[bp];B[co];W[cp];B[do];W[fq];B[fo];W[hp]
;B[gh];W[mg];B[ni];W[fm];B[en];W[hm];B[jk];W[ik];B[jj];W[ij]
;B[ii];W[hi];B[ih];W[jl];B[lk];W[kn];B[rg];W[rf];B[qg];W[pg]
;B[qi];W[ph];B[qh];W[pe];B[qd];W[pi];B[qk];W[no];B[nn];W[qp]
;B[oi];W[mb];B[nb];W[lb];B[oc];W[ro];B[rn];W[kl];B[ll];W[po]
;B[pn];W[ao];B[an];W[ap];B[bm];W[sc];B[rc];W[sd];B[se];W[re]
;B[rd];W[sf];B[sb];W[se];B[ra];W[sn];B[sm];W[so];B[rl];W[lm]
;B[mm];W[kk];B[kj];W[jc];B[kg];W[kf];B[lg];W[mh];B[mi];W[lh]
;B[jh];W[je];B[hb];W[ha];B[ib];W[ia];B[fb];W[fa];B[fc];W[db]
;B[gn];W[gm];B[hn];W[im];B[in];W[jn];B[gq];W[gp];B[eq];W[ep]
;B[fp];W[fr];B[hq];W[iq];B[io];W[hr];B[fn];W[er];B[jo];W[ko]
;B[ln];W[km];B[lo];W[mp];B[gi];W[gj];B[hh];W[hj];B[em];W[dl]
;B[dm];W[di];B[dh];W[ae];B[af];W[ad];B[bf];W[li];B[lj];W[ki]
;B[ji];W[me];B[od];W[ld];B[ne];W[sg];B[sh];W[na];B[oa];W[ma]
;B[hl];W[fl];B[hf];W[he];B[if];W[fg];B[fe];W[ff];B[dc];W[cb]
;B[gc];W[ga];B[ic];W[qo];B[oo];W[op];B[kq];W[kp];B[jr];W[ir]
;B[nr];W[or];B[mq];W[lq];B[lr];W[nq];B[mr];W[jq];B[kr];W[ns]
;B[ip];W[gr];B[eo];W[mf];B[oe];W[jg];B[kh];W[ig];B[hg];W[fh]
;B[fi];W[il];B[ri];W[nh];B[oh];W[ms];B[];W[]
)
96 :
名無し名人:2012/07/14(土) 11:03:38.61 ID:yFBditFu
黒31は不要。白からそこを切る手は無いので黒が丸々1手パス。
黒45も不要。同じく1手パス。
自分で並べて、そこを白から切る手段がない事を確認すること。
黒59〜白70の10手程の交換でほぼ勝負あり。
ここから黒が勝つためには、中の白の集団を全部取るしか無い。
つまり、黒75が最後の敗着(これもほぼ一手パス)。
75では無謀だろうと何だろうと、
中の白を全部取りに行かなければいけなかった。
まずは、序盤・中盤の一手パスをなくす事から。
それだけで1回10目単位で損をしているので。
>中央、右辺上部、右下隅の着手、下辺の破りかた
この辺は棋力を考えればこんなもの。
確かに、もっといい手は山ほどあるが、
今教えても物にできないし、それ以前に覚えることが山ほどある。
まずは、定石・簡単な死活、石の連結と切断の基本から。
97 :
名無し名人:2012/07/14(土) 11:08:58.43 ID:XEOW/+RX
>>95 考え方として、
1) 強いところでは戦う
2) 弱いところではサバク
こういう風に考え、回りに自分の石が多い場所では戦って、
逆の場合は、尻尾を切り捨てて逃げるか、周りから利かせて
捨てるということを心がければ棋力は上がるはず
で、
11手目 挟んだ所で手抜きしたので、かかっている石の上につけて攻めたい。
死なないかもしれないが、分断すれば10の石が弱くなり上辺が地になりやすくなる
15手目
4線で飛んでる形は入られやすい。すでに攻める気分でもないので3線に外して地はあるぞといってみたい。
17手目
逆に弱い立場。飛んでも見通しは明るくない。
方法は2つあって、a)下ツケでとりあえず渡るか外を強くする。
b)捨石とする。 具体的には外からカケて外回りに行くぞと言い、伸びたら
左上からコスミツケを利かせて捨て、左下方向に開いて石を強化しておく。
お勧めはb)
23手目
切れないときはこういう手は良くない。 相手が強くなり、自分が弱くなる。
のんびり下に開いて、放置したら包囲網を築くぞと脅すのが相場
33手目
覗かれた2路右につないだ影響でめちゃくちゃ強いので、手抜きして33に手を入れると大体上辺が地になる
他にも悪い手が多いけど、とりあえずこんな所で。
98 :
名無し名人:2012/07/14(土) 11:21:53.60 ID:zx5Q7AY6
>>93 45は白46を許しては布石がヌルイ
45ではL−17ツメが妥当(44にひらかれたのが気になるやもしれないが)
ただし、右下O−2も大きい
とりあえず右下は手を抜いて35の手でL−17の大場に回っておく構想もある
59はなかなかの工夫
ここを仕掛け所と見たのも良い
77と三子を取りに向かったタイミングが良くなかった
白84に手を回されてはいまいちな結果なので、まずはG−9ハネを打つべき
ゲンナマの回収を急いでこの白石に先々の寄りつきが効かなくなったのは結果として良くない
77は筋も悪い。ここを打つならC−7ワリコミ
101はJ−16にモタレル方が筋でいかにも碁が強そう
まあ実質としてはちょっと良いだけなのだけれどもw
形勢がいまいちなのにN−4から白オサエに切るコウを狙っていないのはどうかと思う
99 :
名無し名人:2012/07/16(月) 15:49:10.17 ID:upJ0H/d5
>>95です
人に棋譜を見てもらうのは初めてだったので、勉強になりました。
なんかうまくいかない、というところがはっきりしたのでありがとうございます。
最近相手が堅いな、と思っていたのですが、相手が堅いよりも
こっちの動きが鈍いのですね。
昇級したらまた見てもらいます。ありがごうございました。
100 :
名無し名人:2012/07/16(月) 17:58:11.16 ID:KYM22SO/
東洋3段の白番です
最初から最後まで勝てる気がしませんでした
宜しければご指摘下さいませ
(;FF[3]GM[1]SZ[19]
RE[黒22目半勝]
GN[互先]
DT[2012年7月16日 午前 2:45]
PC[東洋囲碁]
PW[white]WR[3d]
PB[black]BR[3d]
;B[dd];W[pd];B[cp];W[qp];B[dj];W[oq];B[nd];W[pf];B[pc];W[qc]
;B[oc];W[qb];B[kc];W[ep];B[gp];W[en];B[do];W[eo];B[dm];W[gn]
;B[jp];W[lq];B[lp];W[kq];B[kp];W[jq];B[ip];W[ho];B[iq];W[mp]
;B[mo];W[np];B[jm];W[hl];B[fl];W[jl];B[im];W[hm];B[il];W[hk]
;B[ik];W[hi];B[ij];W[hj];B[pn];W[ek];B[ck];W[el];B[pp];W[pq]
;B[qo];W[rp];B[qh];W[qk];B[rf];W[re];B[qf];W[qe];B[pg];W[of]
;B[nh];W[rn];B[qm];W[rm];B[ql];W[rl];B[pk];W[no];B[nn];W[pj]
;B[ok];W[fc];B[fd];W[gd];B[fe];W[ec];B[dc];W[db];B[cb];W[ic]
;B[ge];W[hd];B[eb];W[fb];B[da];W[mf];B[ke];W[jb];B[kb];W[if]
;B[kg];W[mh];B[mi];W[lh];B[li];W[kh];B[jg];W[ng];B[oh];W[ih]
;B[ig];W[hg];B[hf];W[he];B[gf];W[jd];B[ie];W[kd];B[ld];W[le]
;B[je];W[md];B[lc];W[mc];B[jc];W[id];B[ib];W[hb];B[ja];W[gc]
;B[mb];W[ga];B[nc];W[ed];B[ee];W[df];B[de];W[di];B[ei];W[ej]
;B[eh];W[cl];B[bl];W[cm];B[bm];W[cn];B[ci];W[bn];B[fq];W[dq]
;B[qj];W[rk];B[rj];W[ki];B[kj];W[on];B[nm];W[oo];B[om];W[po]
;B[se];W[sd];B[sf];W[rd];B[me];W[lf];B[er];W[dr];B[ds];W[cs]
;B[es];W[cr];B[qn];W[eq];B[gr];W[sj];B[ri];W[am];B[bk];W[dk]
;B[dh];W[fi];B[gg];W[hh];B[ro];W[so];B[sn];W[sm];B[sk];W[sl]
;B[al];W[an];B[jr];W[kr];B[ir];W[in];B[pb];W[jn];B[kn];W[pa]
;B[oa];W[kf];B[jf];W[qa];B[ks];W[mr];B[ls];W[ms];B[jo];W[hp]
;B[hq];W[go];B[fh];W[gh];B[fp];W[ne];B[od];W[oe];B[md];W[lg]
;B[si];W[sn];B[fo];W[fn];B[io];W[hn];B[ea];W[fa];B[ia];W[jj]
;B[jk];W[ji];B[kl];W[lr];B[js];W[sp];B[sk];W[gs];B[hs];W[sj]
;B[dn];W[dl];B[sk];W[fs];B[fr];W[sj];B[fj];W[gi];B[sk];W[lj]
;B[kk];W[sj];B[em];W[fk];B[sk];W[mn];B[lo];W[sj])
101 :
名無し名人:2012/07/17(火) 06:06:08.70 ID:b6cYJT1X
>>100 はじめまして
同じような棋力なので指導は出来ませんが(汗
感想です。間違ってたらごめんね
白62手目
2線に渡りは情けない気がする
僕ならその左上(17-13)一間に打って、相手が遮断して来たら
その2路左(15-13)にエイっとカケてひと勝負!
敵の上下黒にも弱点があるし何とかなるんじゃないの?
と、言って良くツブレてますがw
白112手目は、その左上(12-3)に切った方が良かったかも
全体的に少し弱気じゃないかな
僕ならもっとドカンと勝負して・・投了したい(笑
102 :
名無し名人:2012/07/17(火) 11:32:42.84 ID:i2/YmllM
>>100 20は出切る一手。その石は捨て石になるわけだが手間取らせて
隅を削れば眼形が厚くなるし周辺に利き筋が生じる。要研究。
20方面から追わなくてはいけないのでは辛い限り
本来21当たりに打ちたいところなのでね
22はいいとして24以下は全て地に目がくらんだ感がある
35までかなり苦しくなった
36は軽率。コスミがよいだろう
46小さくはないけれどこの一目に目をつけている場合ではない
56はハネ出されたらどうするのだろう?
78はツケノビ定石の弱点である出ギリを狙いに辺の石にぶつけてみるような工夫があればよかった
112は逆から切れば黒が相当困ったはず
120で下がれば白取り番のコウかセキになると思われる
122も軽率。サガリの方が眼形を脅かしている
128以下は鋭かったですね!
総じて相手の方があまりにも上手く打ったとしかいえないw
最初のリードを確実に守りきられた感じですかね
20, 24,36で苦しくして後はチャンスらしいモノはなかった
103 :
名無し名人:2012/07/17(火) 16:52:38.17 ID:bihAv5xU
>>100 20ではさっさと隅のツケヒキ打ってから挟んでおけば無難
24はハネが普通
28はかなりな悪手。H-2のスベリなら黒もそれほど上手い応手がない
30はおかしなタイミングで頑張っている
ともかく左の一団に一手入れておくしかない
36は頑張り過ぎ
そもそも、その前の黒の35ノゾキは白G−8と替わってやや白石を固める利敵行為なので普通に受けていたほうがいい
46はR−11の大場に行っていないと(頑張る必要があるのはむしろこういうタイミング)
53となっては地合いの差が大きくて引っ繰り返すのはなかなかしんどい碁形
104 :
名無し名人:2012/07/18(水) 02:03:10.56 ID:MWsojN7d
>>101-103 コメントありがとうございます
このように誰かに添削して貰ったことが無いので、なかなか悪手に自覚できず助かりました。
>>101 弱気と言われたのは初めてなのでちとショックwww
62で戦うという選択肢は全く考えなかったわけだけど
カケた後に15-14とこられて頑張れる図がなかなか思い浮かばず・・・
112は見落としですね・・・こんな見落とししてるからしょっちゅう2段に落とされるのでしょう
>>102 おっしゃる通り20打った時にすでに嫌な気分が。
でも出切って捨てる筋は全く思いつきもしませんでした。
当然ハサんで攻めたかったのだけど、左が重すぎてもたない気がしたので・・・
35までで確かに負け戦の予感です。
46は
>>103氏も言ってる通りこんな所に打ってる場合ではなかったのかも・・・
120でサガリは黒が1回アテてからハネられたら攻め合いにもならないと踏んだのですが。
どのみち相手の方が明らかに実力が上ですね。
私はよく2段に落ちる3段なので、相手がもし4段から落ちてきた3段とかなら1子以上実力差があったのかも。
>>103 20みたいな場面でのツケヒキは生きが確定するわけでもなく重くなるので
個人的には打ちにくいのですがそちらの方が良かったですかね
28は自分でも何やってるんだかわからないww
36は
>>102氏も言ってる通りやはり悪手なんですね
35のノゾキは効いてないのでG-8の受けは不要と思ったのですが・・・
確かに53先行された時にもうあかんと思いました。46のタイミングだったようですね。
大変勉強になりました。
レス頂けた方々感謝致します。
よければまた数ヶ月後とかにお願いできたらと思います。
105 :
名無し名人:2012/07/24(火) 13:29:03.68 ID:NlsR5L9M
ルールを覚えて、少しだけ詰碁で勉強しただけの初心者です(たぶんkgs18kくらい)。
13路ですがアドバイスお願いできますでしょうか。
私が黒番で、相手はGNU Goのレベル12です。
最後Gnu Goが迷走をしたおかげで結果は4目半負けですが、内容としては惨敗です。
大人しくGnu Goの言うとおりに打っていると負けてしまうので、上辺で勝負を仕掛けてみましたが死んでしまいました。
いつもこのようなパターンなので、どうしたものかと悩んでいます。
差し当たっての勉強の方針だけでもいいのでアドバイスお願いします。
(;FF[4]CA[UTF-8]AP[GoGui:1.4.0]SZ[13]
KM[6.5]PW[GNU Go Lv12]DT[2012-07-24]RE[W+4.5]
;B[jd];W[dd];B[jj];W[dj];B[fk];W[kc];B[kd];W[jc];B[lc];W[id]
;B[le];W[gd];B[ic];W[ib];B[hc];W[hb];B[gc];W[hd];B[gb];W[lb]
;B[jb];W[kb];B[ja];W[ka];B[ha];W[ia];B[mb];W[fc];B[fb];W[ec]
;B[eb];W[db];B[da];W[ga];B[jb];W[ek];B[la];W[ma];B[cb];W[cc]
;B[la];W[ja];B[dc];W[bd];B[db];W[bb];B[ba];W[fa];B[ab];W[bc]
;B[if];W[fe];B[fi];W[eh];B[kk];W[fj];B[gj];W[ej];B[gl];W[gg]
;B[hg];W[gh];B[gi];W[hh];B[ih];W[hf];B[ig];W[ie];B[je];W[el]
;B[fm];W[fl];B[gk];W[em];B[gf];W[gm];B[hm];W[he];B[fh];W[fg]
;B[ei];W[dg];B[dh];W[ch];B[eg];W[ef];B[eh];W[cg];B[hi];W[ff]
;B[di];W[ci];B[fm];W[ma];B[mc];W[la];B[ed];W[fd];B[de];W[ee]
;B[df];W[gm];B[cd];W[ce];B[fm];W[ac];B[gm];W[aa];B[cj];W[bj]
;B[ck];W[ca];B[dm];W[bk];B[dl];W[ba];B[dk];W[bl];B[bm];W[al]
;B[cl];W[am];B[cm];W[];B[bi];W[bh];B[];W[])
106 :
名無し名人:2012/07/26(木) 06:45:33.24 ID:eWyroQDo
おはようございます。
kgs 3k同士の対局(私の棋力は3k〜4k)、私の黒番
下辺を相手に打ち込まれて、私も右辺に打ち込んだのですが、パンチが利いてるのか利いていないのか…
こちらが不利だと思っていた終盤、相手がミスしてくれたのか?中押し勝ち
よくわからないですが、課題の多い一局でした。
添削よろしくお願いします。m(__)m
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[3k]BR[3k]DT[2012-07-25]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[po];B[qo];W[qn];B[qp]
;W[pn];B[nq];W[qf];B[nc];W[pj];B[cf];W[ee];B[cc];W[cd]
;B[dc];W[gd];B[gc];W[dg];B[cn];W[fq];B[bp];W[cq];B[ck]
;W[ci];B[hd];W[rd];B[qc];W[of];B[kd];W[mc];B[md];W[lc]
;B[ld];W[nb];B[oc];W[jb];B[jc];W[kc];B[ib];W[ic];B[jd]
;W[ka];B[ia];W[hb];B[hc];W[lb];B[ob];W[ma];B[rl];W[rn]
;B[pl];W[ol];B[om];W[pm];B[ok];W[pk];B[nl];W[ql];B[qk]
;W[ol];B[pi];W[pl];B[pg];W[pf];B[qi];W[oh];B[oi];W[ni]
;B[nj];W[nh];B[oj];W[mk];B[mj];W[lj];B[li];W[lk];B[mi]
;W[nk];B[qg];W[rg];B[rh];W[rc];B[rf];W[re];B[sg];W[qd]
;B[qb];W[ne];B[rb];W[kg];B[mg];W[lf];B[mf];W[me];B[le]
;W[mh];B[lg];W[lh];B[kf];W[ki];B[rk];W[mn];B[hq];W[bq]
;B[kp];W[jq];B[jp];W[iq];B[ip];W[hr];B[bj];W[bi];B[bd]
;W[be];B[bc];W[ce];B[gq];W[gr];B[fp];W[ep];B[fo];W[kq]
;B[lq];W[lr];B[mr];W[lp];B[mq];W[hp];B[gp];W[ho];B[lo]
;W[dn];B[dm];W[fn];B[kr];W[jr];B[ls];W[mp];B[mo];W[np]
;B[no];W[op];B[nn];W[mm];B[in];W[nm];B[ir];W[is];B[js]
;W[ks];B[fr];W[eo];B[eq];W[go];B[fq];W[lr];B[gn];W[hn]
;B[kr];W[js];B[gs];W[lr];B[gm];W[hm];B[kr];W[ko];B[kn]
;W[lr];B[fm];W[ms];B[en];W[bo];B[co];W[cp];B[bn];W[ap]
;B[oq];W[sq];B[ns];W[ls];B[rq];W[sp];B[so];W[ro];B[rp]
;W[sn];B[sr];W[so];B[cs];W[br];B[bs];W[ar];B[jl];W[hk]
;B[jj];W[ik];B[jk];W[io];B[jo];W[im];B[jm];W[jn];B[jh]
;W[kh];B[in];W[kj];B[jn];W[ii];B[ij];W[hj];B[ji];W[hi]
;B[jg];W[on];B[fh];W[fi];B[ei];W[eh];B[ej];W[gh];B[fg]
;W[gg];B[ff];W[gf];B[fe];W[ek];B[fj];W[gi];B[fk])
107 :
名無し名人:2012/07/26(木) 14:43:28.78 ID:DiXci4c4
>>105 序盤で大きく石を取られてしまっては勝負あった感じです
なぜ先に囲まれてしまったのか?
白8となったところ(お互いに石が2個ずつ並んだ場面)
こういう所がその後の分かれ道になります
9手目と11手目に黒は隅の方に打ち(碁盤の右端の方)
10手目と12手目、白は中央の方に打ちました(碁盤の真ん中方面)
そうすると当然ながら、中央寄りで戦いは白の方が有利になります
振り返って黒9では中央方面(9-3か9-4)に打った方が良かったですね
たいていの場合、特に序盤でお互いの石がくっついて並んだ場合は
先に中央(空間の広い方)に向かって打った方が良いものです
(その後、石の取り合いになった時に有利に働きます)
110手目は白が間違いました
ここは逆の方(3-11)からアテてれば無事でしたね
108 :
名無し名人:2012/07/26(木) 15:11:20.27 ID:DiXci4c4
>>106 65手目はもう少しハッキリしたコウダテをしたかったですね
目茶大きなコウなので抜いてしまえば勝ったようなもの
(白に62の下に継がせる事が出来ればそれだけでも違います)
実戦は只で継がれてしまい黒石はその周辺にパラパラ張り付いてるだけになってしまったので
暗雲立ち込めた感じがします
その後チャンスが訪れましたが
97手目からの応酬はまずかったですね
(黒97では95の左(12-7)にアテ込んでいればまだ切れました)
もし101手目くらいで切れない事に気付いたなら
2子はあきらめて先に中央に出ていた方が良かったです
(切れないのなら2子を助けても意味がないですし
白は2子を取ってもまだ一眼しかありませんから、まだチャンスはあります)
103手でも切れない事に気付かなかったのであれば今回は仕方ありません
黒123・125は級位者の碁には頻繁に出てくる悪形です
(断点が残る上、ダメ詰まりになりやすい)
黒123ではハネずにその右上に一間飛び(7-15)が形です
109 :
名無し名人:2012/07/27(金) 10:46:19.80 ID:NlguR+zs
>>106 29迄、布石は黒が巧く打って優位やね
31ではR−12に打ち込んでしまうチャンス
(それ故、こういうケースでは白は30の手でP−14に打つことが多いわけやね)
41では皆殺しにしてしまう手もあったが、実戦の51まででも形勢を損じてはいない
53では鉄壁の厚みを利用してQ−13ノゾキからR−12、R−11、Q−11などのような強硬手段が望ましい
63は、急いで当てなければいけないものでもないので
O−5やH−3にまず打っておくのもある(後で石数が増えれば使える劫材も自然と増えるのでコウをやりやすい)
65は最初から67の点にノゾク方が合理的
とはいえ、一応は白を分断し、黒の上辺の厚みが働くことになったので、
方針としては黒の大局観は適切で、もちろん形勢も良い
73や79は筋悪い、それぞれ余計なことをせずに75や81の点に単に石が行くのが筋
白の76〜82は全く無茶に頑張った勝負手
で、全く効を奏さずに瀕死状態になったんで
黒は99でM−13に当て込み、この白一団を葬ってぼちぼち碁にけりをつけるべき頃合い
(まあ、101でもまだK−12カケで取れているし
とにかくスッパリと介錯してやらなければ瀕死の相手がかわいそうやね
113はH−4でワタリを阻止すべき
121から125は見事な俗悪筋、ダメ詰まりでヒドイw
以後こういう手は打たないようにしてほしい
121で単にH−4に継いでおくくか、黙ってL−3くらいなもの
110 :
名無し名人:2012/07/27(金) 13:06:35.17 ID:NzMaTeJJ
KGS3kにしては打ててるほうだよ
111 :
名無し名人:2012/07/27(金) 21:29:06.70 ID:eDjUCnte
>>107 ご丁寧にありがとうございました。
周囲に碁打ちが居らず完全独習なので、助かります。
偶然かもしれませんが、先ほど13路でGnuGoにも勝てました。
112 :
106:2012/07/28(土) 05:57:33.96 ID:a8RV1ntv
>>108 >>65手目はもう少しハッキリしたコウダテを
それがみつかりませんでした・・・・。
私レベルだと、仕掛ける前にコウ材を作っておくとかできません。
コウになるのもいつも、いきあたりばったりなんですよ。
>>切れないのなら2子を助けても意味がないですし
ふむふむ。勉強になります。
>>黒123・125は級位者の碁には頻繁に出てくる悪形です
私にとっての超課題ですね。
自分では直ったと思っていたのですが、言われてならべて、そうだったのね・・・orz
ありがとうございました。
>>109 >>31ではR−12に打ち込んでしまうチャンス
とりあえずの守りを優先しちゃってました。
そうですね、相手にとっては嫌かも。今度やってみます。
>>41では皆殺しにしてしまう手もあったが、実戦の51まででも形勢を損じてはいない
私レベルではわかりませんね。
>>63は、急いで当てなければいけないものでもないので・・・
なるほどな・・・・。難し・・・・・。
>>65は最初から67の点にノゾク方が合理的
ふむふむ。
>>73や79は筋悪い、それぞれ余計なことをせずに75や81の点に単に石が行くのが筋
なんか捕まってしまいそうな心境なんです・・・。
>>とにかくスッパリと介錯してやらなければ
やっぱり取れてたんですね。
実戦では気が付きませんでした。
>>113はH−4でワタリを阻止すべき
ふむ。
>>121から125は見事な俗悪筋、
我ながら、酷いです・・・・orz
ありがとうございました。
>>110 >>KGS3kにしては打ててるほうだよ
ありがとうございます。
添削ありがとうございました。m(__)m
113 :
名無し名人:2012/08/05(日) 21:18:38.42 ID:du7CYGUi
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[600]PW[わたし]PB[あいて]
WR[1d]BR[1d]RE[B+Resign];B[pd];W[dp];B[pq]
;W[dc];B[fq];W[ip];B[ho];W[io];B[hn];W[jm]
;B[dn];W[cq];B[bo];W[en];B[do];W[fp];B[ep]
;W[eq];B[eo];W[gq];B[fr];W[hp];B[fo];W[gp]
;B[cp];W[dq];B[bq];W[er];B[cr];W[gr];B[dr]
;W[fs];B[de];W[cg];B[be];W[eg];B[fe];W[gc]
;B[dj];W[gg];B[he];W[ic];B[fd];W[fc];B[je]
;W[fj];B[el];W[kc];B[ci];W[hj];B[il];W[jj]
;B[bg];W[cf];B[ce];W[bh];B[bf];W[ch];B[bi]
;W[im];B[hl];W[hm];B[gm];W[gn];B[gk];W[gj]
;B[go];W[jl];B[nc];W[nq];B[po];W[no];B[pm]
;W[nl];B[or];W[nr];B[cb];W[cc];B[eb];W[ec]
;B[bc];W[db];B[ba];W[lb];B[nm];W[on];B[om]
;W[pn];B[qn];W[qo];B[qp];W[qm];B[ro];W[rn]
;B[qo];W[ql];B[nn];W[oo];B[ok];W[qj]OW[3]
;B[mo];W[oq]OW[3];B[pr];W[mp]OW[3];B[lo]
;W[lp]OW[3];B[ml];W[nk]OW[3];B[pk];W[qk]
OW[3];B[oi];W[nj]OW[3];B[pi];W[rh]OW[3];
B[lk];W[lj]OW[3];B[kk];W[kj]OW[3];B[ko];
W[lm]OW[3];B[mm];W[qd]OW[3];B[qc];W[rc]OW[3]
;B[qe];W[rd]OW[3];B[pc];W[qf]OW[3];B[jk]
;W[jo]OW[3];B[kp];W[kq]OW[3];B[jq];W[kr]
OW[2];B[jp];W[ir]OW[2];B[ij];W[ii]OW[2];
B[ik];W[pe]OW[2];B[oe];W[pf]OW[2];B[ji];
W[ih]OW[2];B[mj];W[mi]OW[2];B[li];W[mk]OW[2]
;B[ki];W[mj]OW[2];B[mh];W[lh]OW[2];B[kh]
;W[lg]OW[2];B[kg];W[kf]OW[2];B[lf]OB[2];
W[mg]OW[2];B[jf]OB[2];W[nh]OW[2];B[of]OB[1]
;W[ke]OW[2];B[jg]OB[1];W[me]OW[2];B[kd]OB[1]
;W[le]OW[2];B[og]OB[1];W[ei]OW[2];B[ld]OB[1]
;W[md]OW[2];B[mc]OB[1];W[jd]OW[2];B[lc]OB[1]
;W[ge]OW[1];B[gf]OB[1];W[gd]OW[1];B[ff]OB[1]
;W[bp]OW[1];B[ap]OB[1];W[if]OW[1];B[hf]OB[1]
)
114 :
113:2012/08/05(日) 21:33:48.74 ID:du7CYGUi
KGS1D同士、私の白番です。
私の感想ですが、
黒33までの分かれは悪いと思っていました
黒11で既に苦しそうなので白10が悪手でしょうか
白34は普通はケイマ受けなんでしょうが左辺の幅が広すぎるのであえて挟みました
黒49の前に左辺なにかさばきに行きたかったのですが上辺も手抜けず
白66ではF7〜G5を自重して守ったのですがやはり苦しく68も変でした
白70は地合い不利と思って打ったのでしたが右辺側からかかるのでしたか
白86は普通に打ってたら足りないのであえてやっていったのですが
108ではいったん右辺二間開きくらいで力をためておくべきでした
白132まで打って切る手が下辺つぶれとわかり、さらに損した意識から
中央守らず140切って稼いだのですが黒に中央とがめられ完敗でした。
添削お願いします。
115 :
名無し名人:2012/08/06(月) 14:24:27.34 ID:cWH72Czm
(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[aite]BR[2k]PW[ore]WR[1k]KM[0.5]RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dc];B[dp];W[pq];B[de];W[fq];B[iq];W[dn];B[cn];W[cm];B[co];W[dm];B[dr];W[dh]
;B[gp];W[qn];B[dj];W[bj];B[ci];W[bi];B[ch];W[bh];B[cg];W[fd];B[hc];W[gn];B[fo];W[cd]
;B[ce];W[fc];B[kd];W[qf];B[qi];W[nc];B[pf];W[pg];B[of];W[qe];B[qd];W[og];B[nf];W[qk]
;B[oi];W[jc];B[kc];W[ng];B[mf];W[mg];B[pk];W[qj];B[pj];W[ri];B[qh];W[rh];B[qg];W[rg]
;B[pe];W[oh];B[pi];W[mi];B[mj];W[lj];B[mk];W[li];B[lk];W[jj];B[kk];W[ii];B[jh];W[ih]
;B[jg];W[ig];B[jf];W[ji];B[gf];W[kb];B[lb];W[jb];B[mc];W[if];B[id];W[il];B[hm];W[hl]
;B[gm];W[gl];B[fm];W[ek];B[fi];W[he];B[ie];W[ge];B[ff];W[gh];B[fh];W[ej];B[ei];W[gg]
;B[dk];W[dl];B[bg];W[ck];B[el];W[cj];B[di];W[gj];B[bd];W[bc];B[dd];W[cc];B[gb];OW[4]
W[bf];B[cf];OW[4]W[be];B[af];OW[4]W[ad];B[dg];OW[3]W[ef];B[ee];OW[3]W[fg];B[eg]
;OW[3]W[fe];B[gi];OW[3]W[hj];B[bl];OW[3]W[bm];B[ah];OW[3]W[ai];B[ak];OW[3]W[cl]
;B[em];OW[3]W[bn];B[bo];OW[2]W[ag];B[fj];OW[2]W[fk];B[ah];OW[1]W[hf];B[en];OW[1]
W[ag];B[gk];OW[1]W[fl];B[ah];OW[1]W[an];B[al];OW[1]W[ag];B[kj];OW[1]W[ki];B[ah]
;OW[1]W[ed];B[do];OW[1]W[ag];B[ql];OW[1]W[rl];B[ah];OW[1]W[pl];B[ag];OW[1]W[hi]
;B[ao];OW[1]W[ff];B[bk];OW[1]W[df];B[aj];OW[1]W[am];B[ak];OW[1]W[ol])
自分が白[1k]、相手が黒[2k]です
黒111のため黒の大石を取れて勝てましたが、普通にしっかり生きられていたら勝ててません
色々問題点、ダメなところ、添削お願いします
>>113 確か昔の棋道に書いてあったことだと思うが…
大矢が白番で2連星同士。黒のカカリに二間高バサミしたらハザマにかけられた。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
で、どうもかんばしくない進行になったそうだ。
局碁、悪手を打ったつもりがないのに形勢悪くなった、と愚痴ったら、
検討で★が良い手で、挟みがよくないんじゃないかという結論になった。
で「六手目まで悪手を打たないなんてすごいねー」的な皮肉をチクンに言われてしまった、と。
もちろん形勢云々はプロレベルのミクロな話だと思いますが。
>>113 10はもう一本押してから11の所に構えれば普通かな。
12はへこみすぎ。自分ならF4にツケノビてみる。
14も余計で単に16にツケたい。17に割り込まれてまいってるようだ。
上辺も手を抜けないなら46とも打てないはずだよね。
47と受けてくれたんだからこれに乗じてD11からツケギリくらい打ってもよかった。
51がよさげなので、50は一路右下とかすこしひねりたい。
54以下は55と替って隅の地を減らしただけ。
こう行ったなら60で左辺はねついでB17と、トコトンやるべき。
H6の黒2子はカス石なので64はおかしい。67もおかしい。
68は本手っぽいがそんなことしてる場合ではないかも。
70は右辺からカカるべき。実戦のような進行ではわかりやすく地が足りなくなる。
84はもっといいところがあるんじゃないかな。
>>115 実は111はなかなかの手で、E16が利くようになるため、この黒は死なない。
又それとは無関係に、113でB15の方に継いでいれば、黒を取りに行こうとすると、逆に白があぶない。
A12にうちかいて、アタリも全部打ってダメをつめて、B8からA9。
17に18と無条件降伏じゃ情けなさすぎる。これでは白8も白14も打った意味がほとんどなくなる。
ここの間は一路広いんだから打ち込み対策がないんなら放置しちゃだめ。
自分なら16でF16かな。黒が手抜きしたとこなんだし。
ところどころ、何で今打つのか理解不能な手がある。26とか44とか76とか。
一本だけで効果も不明だし、手抜きされても困りそう。
特に44はわざわざ43と飛ばせてこのタイミング。O13に曲げられてもいいの?
もっと部分部分をしっかり打ち切ることを意識するべき。
34は黒の多いとこに入っていって無理気味。三々で不満なし。
55と切らせちゃだめでしょう。ちょっと稼いだくらいじゃ。
119 :
名無し名人:2012/08/06(月) 22:51:05.72 ID:cWH72Czm
>>118 ありがとうございます
>実は111はなかなかの手で、E16が利くようになるため、この黒は死なない。
E16が利くということを意識してなかったので甘かったです
>又それとは無関係に、113でB15の方に継いでいれば、黒を取りに行こうとすると、逆に白があぶない。
>A12にうちかいて、アタリも全部打ってダメをつめて、B8からA9。
実はこの線で読んでて、相当味悪いと思ってたんですが
打たなかったら負けなので打ったら相手に助けられました
>17に18と無条件降伏じゃ情けなさすぎる。これでは白8も白14も打った意味がほとんどなくなる。
>ここの間は一路広いんだから打ち込み対策がないんなら放置しちゃだめ。
>自分なら16でF16かな。黒が手抜きしたとこなんだし。
18はC10ツケも考えたんですが分からなかったので・・
14は確かに対策なしだったので16はF16でよかったんですね
>ところどころ、何で今打つのか理解不能な手がある。26とか44とか76とか。
>一本だけで効果も不明だし、手抜きされても困りそう。
>特に44はわざわざ43と飛ばせてこのタイミング。O13に曲げられてもいいの?
>もっと部分部分をしっかり打ち切ることを意識するべき。
はい、気を付けます
添削ありがとうございました
120 :
113:2012/08/07(火) 22:09:18.03 ID:B/k+1k5B
添削ありがとうございます
>>117 左下をはじめとして非常に納得いく解説でした
70はやっぱり右辺からですね、厚みを囲うなってのは言われてますが
この実戦の展開はまさに全然駄目だと感じました
121 :
名無し名人:2012/08/10(金) 06:24:15.00 ID:ARN45npD
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[cn];W[dl];B[en];W[fp];B[bp]
;W[cq];B[bl];W[jq];B[qn];W[np];B[rp];W[qq];B[pj];W[fc]
;B[df];W[db];B[cc];W[ic];B[cj];W[om];B[pl];W[gn];B[ko]
;W[km];B[io];W[im];B[lq];W[mq];B[lp];W[hq];B[lm];W[ll]
;B[mm];W[kn];B[ln];W[mo];B[lo];W[ml];B[nm];W[nl];B[on]
;W[pm];B[pn];W[ol];B[no];W[qm];B[rm];W[rl];B[rn];W[pk]
;B[mp];W[nq];B[rq];W[rr];B[qp];W[pr];B[po];W[nc];B[nd]
;W[md];B[ne];W[oc];B[pc];W[me];B[pf];W[dh];B[ch];W[ci]
;B[di];W[cg];B[bh];W[dg];B[cb];W[be];B[eb];W[fb];B[dc]
;W[ac];B[bc];W[ad];B[ab];W[ei];B[dj];W[ee];B[ef];W[de]
;B[cf];W[ce];B[bg];W[fh];B[ff];W[bf];B[fe];W[ed];B[hf]
;W[jf];B[ig];W[jg];B[ih];W[jh];B[ii];W[gg];B[gf];W[fk]
;B[ji];W[ki];B[gi];W[ej];B[gk];W[gl];B[hk];W[em];B[eh]
;W[eg];B[fg];W[eh];B[gh];W[hg];B[gj];W[ij];B[jk];W[jj]
;B[kj];W[kk];B[hj];W[hh];B[lj];W[ni];B[li];W[kh];B[mh]
;W[nh];B[mg];W[ng];B[hd];W[ie];B[id];W[jd];B[hc];W[fa]
;B[he];W[jc];B[if];W[da];B[fd];W[ec];B[ca];W[ea];B[ba]
;W[hb];B[gc])
自分が白で6k同士の対局です
黒27は踏み込みすぎ?うまく取れませんでした
黒95からの動き出しも結局生きられてしまいました
全体的に攻めきれてないのでどう得をすればよかったのか教えてください
あとできれば序盤の布石も問題あればお願いします
122 :
名無し名人:2012/08/10(金) 06:50:15.09 ID:ZvG1w1Ou
投げるの早すぎね?
あと、どうしても殺したいってのが出すぎて無理しすぎ
攻めながら得をするくらいで十分勝てる碁だったのに
123 :
名無し名人:2012/08/10(金) 12:59:04.66 ID:npA1oAa5
>>121 54まで攻めた結果は、白優勢
優勢を維持するには、以下のようなところかな
68はR−14に迫っていい
78は当てを打つべき
82は、何だか自分が何をやっているか分かっていないような手
もっと考えて読んで納得した手を打つようにすれば上達すると思う
(というか、これは思考不足が明らかw)
124 :
名無し名人:2012/08/10(金) 13:00:28.54 ID:npA1oAa5
>>113 33迄は悲観するほどには悪くはなかった
たぶんその悲観が原因なんやろうけどw
36から40の方針がおかしい。こんなとこで闇雲に重たく頑張ってもむしろ白の方が薄くなるので損
36ではC−10ヒラキでも打っておけば無難
34では、とりあえず右下R−5カカリに向かっておくのがいいかもしれない
左辺は黒模様にしたとしても、さほど高さがないので、気にしすぎないほうがいい
125 :
名無し名人:2012/08/10(金) 13:01:46.80 ID:npA1oAa5
>>115 12ではF−5に打って石をつなげておかなければいけない
黒に15と打たれた時点に於いて無理せず石を捨てるというのは大事だが、
その一つ前のステップで、不本意に石を棄てざるをえない状況にならないように配慮することも大事
そこんとこを配慮できるようになればええんちゃうかな
126 :
113:2012/08/12(日) 20:45:20.24 ID:5fekyLfs
>>124 36で開きって発想はなかったのですが、参考になりました
右下はかかるべきってのは上手の方からみれば一目なんでしょうね
厚みを囲われるのを恐れて深入りし、囲いに行って余計不利になったようです。
反省。
127 :
紅:2012/08/13(月) 12:18:55.95 ID:zPIh/bzG
私の黒番三子局です
終盤に自陣の中で生きられた上に石を取られて投了しました
何か悪手があればご教授ください
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@225]AB[pp][dp][pd]
;W[cd]ID[1];B[nc]ID[2];W[fc]ID[3];B[cn]ID[4];W[qn]
ID[5];B[nq]ID[6];W[qj]ID[7];B[di]ID[8];W[gq]ID[9];B[eq]
ID[10];W[jq]ID[11];B[lq]ID[12];W[rd]ID[13];B[qc]ID[14]
;W[qg]ID[15];B[ip]ID[16];W[iq]ID[17];B[gp]ID[18];W[hp]
ID[19];B[ho]ID[20];W[hq]ID[21];B[go]ID[22];W[io]ID[23]
;B[jo]ID[24];W[jp]ID[25];B[in]ID[26];W[ko]ID[27];B[jn]
ID[28];W[mr]ID[32];B[lr]ID[33];W[lp]ID[34];B[mp]ID[35]
;W[mo]ID[36];B[ln]ID[37];W[lo]ID[38];B[no]ID[39];W[kn]
ID[43];B[km]ID[44];W[mn]ID[45];B[lm]ID[46];W[mm]ID[47]
;B[lk]ID[48];W[ml]ID[49];B[kk]ID[50];W[pr]ID[51];B[pq]
ID[52];W[or]ID[53];B[nr]ID[54];W[qq]ID[55];B[rq]ID[56]
;W[qp]ID[57];B[qr]ID[58];W[rr]ID[59];B[qo]ID[60];W[rp]
ID[61];B[ro]ID[62];W[sq]ID[63];B[pn]ID[64];W[cg]ID[65]
;B[pk]ID[66];W[pm]ID[67];B[om]ID[68];W[on]ID[69];B[nn]
ID[70];W[po]ID[71];B[nm]ID[72];W[nk]ID[73];B[oo]ID[74]
;W[pn]ID[75];B[oq]ID[105];W[qk]ID[106];B[kq]ID[107]
;W[kp]ID[108];B[ph]ID[109];W[qh]ID[110];B[ql]ID[111]
;W[pl]ID[112];B[ol]ID[113];W[ok]ID[115];B[mk]ID[116]
;W[nl]ID[117];B[pj]ID[118];W[rl]ID[119];B[pi]ID[120]
;W[fr]ID[121];B[ni]ID[122];W[er]ID[123];B[dr]ID[124]
;W[jr]ID[125];B[hc]ID[126];W[eh]ID[127];B[he]ID[128]
;W[ei]ID[129];B[hh]ID[130];W[pg]ID[131];B[og]ID[132]
;W[of]ID[133];B[pf]ID[134];W[oh]ID[135];B[ng]ID[136]
;W[oi]ID[137];B[qf]ID[138];W[rf]ID[139];B[oj]ID[140]
;W[qi]ID[141];B[nh]ID[142];W[mc]ID[143];B[nb]ID[144]
;W[hf]ID[145];B[ge]ID[146];W[hg]ID[147];B[fg]ID[148]
;W[ff]ID[151];B[gf]ID[152];W[gg]ID[153];B[fh]ID[154]
;W[gh]ID[155];B[fi]ID[156];W[gi]ID[157];B[fj]ID[158]
;W[ej]ID[159];B[ek]ID[160];W[dj]ID[161];B[eg]ID[162]
;W[dh]ID[163];B[fk]ID[164];W[fe]ID[165];B[gc]ID[166]
;W[ie]ID[167];B[jd]ID[168];W[je]ID[169];B[kd]ID[170]
;W[ke]ID[171];B[jg]ID[172];W[ld]ID[173];B[kb]ID[174]
;W[oe]ID[175];B[pe]ID[176];W[nd]ID[177];B[me]ID[178]
;W[mf]ID[179];B[lf]ID[180];W[le]ID[181];B[nf]ID[182]
;W[kc]ID[183];B[jc]ID[184];W[lb]ID[185];B[ib]ID[186]
;W[od]ID[187];B[oc]ID[188];W[rc]ID[189];B[rb]ID[190]
;W[pb]ID[191];B[qb]ID[192];W[ka]ID[193];B[jb]ID[194]
;W[sb]ID[195];B[pa]ID[196];W[oa]ID[197];B[ra]ID[198]
;W[qa]ID[199];B[na]ID[200];W[jh]ID[201];B[kh]ID[202]
;W[ih]ID[203];B[kf]ID[204];W[if]ID[205];B[hj]ID[206]
;W[hi]ID[207];B[ji]ID[208];W[mb]ID[209];B[ob]ID[210]
;W[pa]ID[211];B[ne]ID[212];W[md]ID[213];B[ii]ID[214]
;W[id]ID[215];B[fb]ID[216];W[qe]ID[218];B[gj]ID[219]
;W[sc]ID[221];B[hd]ID[222];W[qd]ID[223];B[pc]ID[224]
;W[pa]ID[225])
128 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:35:31.64 ID:Fo9UdUhN
>>67です。
規制を受けていて旅先でようやく書き込むことができました。
お礼が遅くなってしまい大変失礼しました。
>>68,
>>69 ありがとうございました。
高段者の方とは見えている景色が違うんだと感嘆しました。
攻めが苦手な自分にしては59からの攻めは上手く行ったと思っていましたが
ただ薄い石を作っただけだったようですね。
89辺りが変だということですが,88にスベられた時点で攻めを諦めていました。
(89は三々に入られたときに何か役に立つかもしれないと思って適当に打ちました。)
確かにN15から切れていますね。
103辺りでシノがなければならなくなったときにはちゃんと読んで
気づいていたはずですが,89の頃は早々に諦めて読もうとしませんでした。
75が広げすぎというのも冷静に見ればそう感じます。
当時は壁らしきものができたので
「厚みは囲うな」みたいな感じで広げていればいいと思っていました。
添削を受けて,最近ダメなのは格言のようなものに頼りすぎて
よく考えずに極端に走っているからかもしれないと思いました。
バランスよく打つよう心がけてみます。
129 :
名無し名人:2012/09/04(火) 21:53:49.00 ID:O73w4SUk
(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]KM[6.5]ST[1]PB[GNU Go]PW[自分]
;B[pd];W[jc];B[ed];W[qj];B[cp];W[jq];B[dl];W[cj];B[qp];W[df]
;B[oq];W[fc];B[cd];W[ce];B[dd];W[db];B[bb];W[bd];B[cb];W[dc]
;B[bc];W[be];B[fe];W[fd];B[eq];W[gq];B[ef];W[dg];B[cc];W[eg]
;B[fg];W[gf];B[ge];W[ff];B[ee];W[gg];B[ca];W[fh];B[ie];W[hd]
;B[he];W[ke];B[ig];W[jf];B[gd];W[gc];B[hc];W[hb];B[jg];W[id]
;B[hg];W[ec];B[lq];W[kp];B[qg];W[qn];B[nd];W[me];B[kg];W[ne]
;B[oe];W[md];B[nc];W[mc];B[ck];W[dk];B[bk];W[bj];B[hj];W[if]
;B[hf];W[ek];B[cm];W[hl];B[kj];W[li];B[ki];W[ik];B[lh];W[mi]
;B[oo];W[on];B[kl];W[no];B[ml];W[lk];B[ll];W[mk];B[nl];W[oj]
;B[pl];W[ql];B[kk];W[ij];B[ii];W[hh];B[hi];W[ih];B[fj];W[ej]
;B[jh];W[gh];B[ng];W[mg];B[mh];W[lg];B[nh];W[of];B[nf];W[mf]
;B[nj];W[ni];B[nk];W[oh];B[pi];W[oi];B[pj];W[og];B[kh];W[ok]
;B[ol];W[pk];B[qi];W[qk];B[pm];W[pn];B[qm];W[rm];B[lo];W[lp]
;B[mp];W[mo];B[np];W[ln];B[fm];W[gk];B[go];W[ho];B[pf];W[gn]
;B[gp];W[hp];B[fn];W[gm];B[fq];W[hr];B[mb];W[lb];B[nb];W[kc]
;B[ri];W[rj];B[nn];W[mn];B[aj];W[ai];B[ak];W[bi];B[sj];W[sk]
;B[si];W[rp];B[rq];W[ro];B[sq];W[po];B[fr];W[op];B[qq];W[pp]
;B[pq];W[kq];B[lr];W[kr];B[nr];W[ls];B[mr];W[ms];B[ns];W[ks]
;B[gr];W[hq];B[el];W[fl];B[la];W[ka];B[ma];W[gs];B[fs];W[hs]
;B[ph];W[rl];B[sp];W[so];B[qo];W[pg];B[qe];W[];B[fk];W[gl];B[]
;W[])
gnugoとの一局です
何か抑えて置きたいとこありますかね?
ここが悪いとか指摘してもらえたら助かります
130 :
名無し名人:2012/09/05(水) 17:12:31.58 ID:2m6F1t8J
131 :
名無し名人:2012/09/05(水) 18:23:59.11 ID:cSLbWuEt
囲碁始めて約一年です。白が自分です。左上で黒にさばかれておわったと思ってましたが、右上とって勝てました。
こう打ったら良かったとかあれば教えてください。あと棋譜入力で変なとこありますが理解してください
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51];B[pd]
;W[dp];B[qp];W[dd];B[oq];W[qi];B[ql];W[qf];B[qe];W[pf];B[nc];W[ol];B[pj];W[pm];B[qm];
W[qn];B[rn];W[pn];B[ro];W[mn];B[mp];W[dj];
B[fc];W[hc];B[fe];W[df];B[kc];W[id];B[eb]
;AE[eb]MA[db];W[db];AE[db];B[db];W[cc];B[cb]
;W[ed];B[fd];W[ec];B[eb];W[gb];B[fb];W[bb];
B[ke];W[if];B[fg];W[fi];B[gh];W[ii];B[gi]
;W[hk];B[dg];W[cg];B[dh];W[ef];B[he];W[jd]
;B[fh];W[ff];B[gf];W[hg];B[gg];W[fj];B[ch]
;W[cf];B[bh];W[bj];B[bd];W[be];B[bc];W[ab]
;B[ba];W[cd];B[ie];W[je];B[jf];W[kf];B[jg]
;W[kd];B[ih];W[le];B[lc];W[gq];B[cq];W[cp]
;B[dq];W[eq];B[er];W[fr];B[ep];W[fq];B[bp]
;W[bo];B[bq];W[co];B[dr];W[hn];B[gj];W[gk]
;B[jq];W[lq];B[lp];W[kq];B[kp];W[jr];B[ir]
;W[iq];B[jp];W[hr];B[kr];W[is];B[lr];W[pk]
;B[qk];W[qj];B[oj];W[mk];B[nk];W[ml];B[nl]
;W[om];B[nm];W[nn];B[mj];W[mm];B[li];W[ne]
;B[ji];W[qc];B[re];W[ob];B[pc];W[pb];B[rc]
;W[rb];B[oc];AE[oc];W[oc];AE[oc];B[qd];
W[oc];B[od];W[nb];B[mb];W[nd];B[mc];W[qb]
;B[sb];W[rf];B[sd];W[sf];B[se];W[ra];B[na]
;W[oa];B[jb];W[oe];AE[jb][oe];B[la];AE[la]
;W[ma];AE[ma];B[ma];AE[ma][oa];W[na];AE[na]
;B[na];W[oa];B[ma];W[jb];B[oe];W[of];B[nf]
;W[mf];B[ng];W[ph];B[jc];W[ic];B[jm];W[jk]
;B[kk];W[jl];B[kl];W[im];B[jn];W[rk];B[rl]
;W[rj];B[ld];W[me];B[ja];W[ia];B[cj];W[ck]
;B[fk];W[ek];B[ho];AE[ho];W[fl];AE[fl][ek];
B[fl];AE[fl];W[fk];AE[fk];B[fk];W[ek];B[fl]
;W[ho];B[el];W[dl];B[oh];W[jj];B[kj];W[aq]
;AE[aq];B[ap];AE[ap];W[ap];B[aq];W[ao];B[bs]
;W[ci];B[rh];W[rg];B[pi];W[qh];B[sk];W[sh]
;B[ka];W[kb];B[ha];W[ib];B[ga];W[mg];B[mh]
;W[og];B[nh];W[lg]TB[ca][da][ea][fa][mi][ni][nj][oi][rd][sc]TW[cj][dk][ir][ke][lf][pa][pg][qa][qg][sg])
132 :
名無し名人:2012/09/06(木) 16:05:58.80 ID:tYV8cTHS
133 :
名無し名人:2012/09/06(木) 22:21:01.04 ID:6tWJzogf
>>129 とりあえず最初は隅から打とうぜ
24は切って隅を取らないと
76、78 中の黒石はもう弱くないのにしつこい
右辺の三間開きを補強しないと
打ち込まれたらどうする
134 :
129:2012/09/11(火) 20:11:52.48 ID:omob1cZm
(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]KM[6.5]ST[1]PB[GNU Go]PW[自分]
;B[pd];W[dq];B[cd];W[qp];B[do];W[nc];B[cq];W[ec];B[dr];W[cf]
;B[de];W[ce];B[dc];W[df];B[ed];W[ee];B[fd];W[dd];B[gb];W[cc]
;B[db];W[bd];B[eb];W[eq];B[oq];W[jc];B[po];W[pp];B[op];W[qo]
;B[pn];W[qn];B[pm];W[qm];B[kq];W[pl];B[ol];W[qf];B[nd];W[pc]
;B[oc];W[ob];B[od];W[qc];B[of];W[qd];B[nb];W[cp];B[bq];W[bp]
;B[er];W[dp];B[eo];W[co];B[dl];W[dn];B[fr];W[en];B[fo];W[fn]
;B[go];W[gn];B[ho];W[hn];B[ci];W[bl];B[mc];W[ck];B[ek];W[dj]
;B[gk];W[fi];B[ik];W[ii];B[oh];W[kk];B[pb];W[qb];B[oa];W[qi]
;B[qr];W[jm];B[ko];W[nm];B[nn];W[om];B[pk];W[qk];B[pj];W[qj]
;B[nj];W[nl];B[jl];W[kl];B[im];W[in];B[ln];W[kn];B[ml];W[ok]
;B[mm];W[oj];B[gf];W[hd];B[id];W[he];B[ic];W[ie];B[jb];W[jd]
;B[je];W[jf];B[ke];W[kf];B[fe];W[ff];B[ge];W[hg];B[le];W[gg]
;B[hc];W[lf];B[hl];W[hm];B[ni];W[ng];B[og];W[qg];B[mg];W[mf]
;B[nf];W[lg];B[mh];W[oi];B[rq];W[rp];B[ap];W[ao];B[io];W[jn]
;B[fq];W[lo];B[aq];W[bn];B[jo];W[lm];B[mn];W[on];B[oo];W[mk]
;B[nk];W[ol];B[lk];W[pi];B[gm];W[il];B[fl];W[fm];B[im];W[gl]
;B[em];W[dm];B[gm];W[il];B[lj];W[kj];B[cb];W[bb];B[ki];W[ji]
;B[kh];W[jg];B[me];W[pe];B[sp];W[so];B[sq];W[rn];B[qa];W[ra]
;B[pa];W[rb];B[ba];W[lh];B[li];W[jh];B[ab];W[bc];B[ca];W[ac]
;B[qq];W[pq];B[pr];W[mo];B[gd];W[hf];B[oe];W[pg];B[pf];W[qe]
;B[ep];W[ll];B[mj];W[ph];B[aa];W[kg];B[];W[])
隅から打ってみましたが、以前より弱いような気がするのですが…
やっぱり隅がいいんでしょうか?
135 :
129:2012/09/11(火) 20:30:11.52 ID:omob1cZm
よく見たら110で下に打ってたら良かったのかな
136 :
名無し名人:2012/09/11(火) 22:19:01.67 ID:rc5ArRtG
自分がkgs14k(黒)で相手がkgs13k(白)です。
右上から右辺にかけてのあたりをどう処理して良いのかわからず、結局かなり地を削られてしまいました。
このあたりをどう打つべきだったのか、あるいはこの状態にならないためにはどうすべきだったのか……
今になって振り返ってみると、右上は序盤からかなり弱い状態なのに無警戒に打ちすぎたかなぁと思います。
下辺もまんまと大きな地をつくられてしまいましたが、ここもどうすべきだったのか、よくわかりません。
添削お願いします。
(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[UTF-8]GN[2012-09-11e]PW[opponent]
WR[13k]PB[me]BR[14k]DT[2012-09-11]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] KM[0.5]RE[W+10.50]RU[Japanese]ST[2]TM[600.0]OT[5x20 byo-yomi]
CH[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[dj];W[pj];B[cn];W[qf];B[nc]
;W[fq];B[cf];W[fc];B[ff];W[jd];B[nf];W[jj];B[mp];W[qn]
;B[qo];W[pn];B[mn];W[jp];B[ml];W[en];B[dm];W[em];B[cp]
;W[dl];B[cl];W[dk];B[ck];W[cq];B[bp];W[dh];B[df];W[jm]
;B[ek];W[el];B[fi];W[ej];B[ei];W[fk];B[di];W[mj];B[pl]
;W[ql];B[kc];W[pk];B[om];W[jc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc]
;B[rd];W[rc];B[oc];W[ob];B[nb];W[oa];B[qg];W[rg];B[pg]
;W[qh];B[ph];W[qi];B[kf];W[jf];B[kg];W[jg];B[ki];W[ji]
;B[kj];W[lr];B[mr];W[lq];B[mq];W[mh];B[nh];W[ni];B[oi]
;W[ng];B[oh];W[oj];B[mg];W[lg];B[og];W[mf];B[lh];W[ng]
;B[lf];W[mg];B[me];W[mi];B[of];W[ke];B[kd];W[le];B[kh]
;W[pf];B[oe];W[md];B[ne];W[ld];B[mc];W[nd];B[rf];W[re]
;B[od];W[jb];B[je];W[ie];B[ke];W[ld];B[md];W[kb];B[mk]
;W[kk];B[lj];W[pm];B[ol];W[po];B[qp];W[ro];B[rp];W[so]
;B[oo];W[on];B[no];W[lp];B[lo];W[ko];B[nk];W[nj];B[cd]
;W[cc];B[bd];W[bc];B[ge];W[hj];B[hi];W[hd];B[gd];W[gc]
;B[hg];W[ii];B[ih];W[gi];B[hh];W[gh];B[fh];W[fj];B[jh]
;W[jl];B[lk];W[lm];B[mm];W[bq];B[gg];W[gj];B[if];W[hf]
;B[he];W[ig];B[if];W[id];B[ed];W[ec];B[de];W[dc];B[sd]
;W[sc];B[rb];W[qb];B[qa];W[sb];B[ra];W[pa];B[na];W[sa]
;B[sf];W[sg];B[se];W[ri];B[kl];W[jk];B[km];W[kn];B[ll]
;W[ln];B[mo];W[sp];B[rq];W[dn];B[cm];W[co];B[bo];W[ap]
;B[do];W[ao];B[an];W[aq];B[eo];W[fo];B[ep];W[dq];B[fp]
;W[gp];B[eq];W[er];B[co];W[gr];B[ls];W[ks];B[ms];W[kr]
;B[sq];W[rm];B[ac];W[ab];B[ad];W[bb];B[lb];W[la];B[ma]
;W[ka];B[nn];W[ok];B[fd];W[];B[])
137 :
名無し名人:2012/09/12(水) 01:56:32.59 ID:enc0r0yv
人がいないようだから
簡単で悪いから誰か補完してくれれば
>>131 12 気がはやりすぎ じっくりP11くらいに補強すればいい
60 強引に包囲しようとしても薄くて無理
71にデられて包囲網をやぶられるのでは…
どうせなら61の方がいい
相手が54のノゾキに手抜いてるんだから
引き続いてそこをデていけばよかった
138 :
名無し名人:2012/09/12(水) 02:01:16.16 ID:enc0r0yv
>>134 >やっぱり隅がいいんでしょうか?
隅から打たないプロはいません(と言っても過言ではない)
12 ひどい しかし手順は変だけど左上のワカレは白がいい
24 重い もうそんなところ放っておこう
28 俗手
38 二段バネしよう
74 76 なぜか黒が中の石を捨ててくれたので勝勢になった
88 ツガないと
90 92 ここでもツガないと 黒はなんで抜かないんだろうね
102 そんな石は重要ではない
それより中の黒をしっかり取り切らなければ
>よく見たら110で下に打ってたら良かったのかな
そう。F15から103の石を取り込むか、
中の黒を味良く取り切るか
全体的にいろいろちょっとおかしいけど黒もそれ以上におかしかった
139 :
名無し名人:2012/09/12(水) 16:01:40.11 ID:f/COUsBX
>>136 15はこの場合は働きに乏しい
S−16のほうが大きい
19はあまり役に立っていない。サガリが適切
21は小さい。K−3ヒラキが妥当
23も小さい
25はケイマが形
47ではH−17やR−12の打込
49極めて小さい
51打つならサガリが形。とはいえ他にもっと大きなところがあるが
> 今になって振り返ってみると、右上は序盤からかなり弱い状態なのに無警戒に打ちすぎたかなぁと思います。
いや、全然そういうことは無い
概ねむしろ尻尾や枝先のことまで警戒し過ぎかもしれないw
140 :
名無し名人:2012/09/12(水) 16:05:36.43 ID:f/COUsBX
>>131 14はいかにも及び腰なわけだが、
かといっていきなりR−7ツケまで深入りする自信もないやろうね
こういう場合の考え方としては
一旦、実戦の14のようにすぐに手を出すことは保留して、後に周囲の条件が整ったらそこでツケなどを狙うほうがいい
具体的に14では例えばO−4カタツキでも打っておいてやね。
24ハサミはこのようにO−17に既に黒石が来ている場合は黒27までとされてちょっとまずい
広範囲に頑張り過ぎると手が回りきらなくなる
お互い一手づつしか打てない宿命だから、闇雲に頑張るのではなく頑張り処でだけ頑張るようにしないと
だから、単に26の点に受けて左辺を地化することに重点を置くのが吉
80ではE−3で三々入りを防いでおくべき
141 :
名無し名人:2012/09/12(水) 19:29:43.32 ID:cGxPmZT1
>>139 ありがとうございます。
なるほど。言われてみると、そう打ったほうがだいぶ大きいですね。
142 :
名無し名人:2012/09/13(木) 01:03:13.49 ID:mLtQ/98a
>>131です
ありがとうございます。やはり問題手は多いですね。
あと、右上黒を全滅させたのはどうですか?自分でも隅生きればいいと思ったいたのでびっくりしました。そのあと真ん中の白を分断しに来ましたが、もう投げろよと相手に諭す感じで捨てて余裕でした。
棋譜は途中までですが、実際は最後まで打って白の約30目勝ちでした
143 :
名無し名人:2012/09/13(木) 06:42:04.19 ID:BDeFRtJC
>>142 右上は自分が何かしたわけではなく黒さんが勝手に首吊り自殺をしたようなものなので、
検討においてはあまり気にかけてもしょうがない。
むしろ、こういうケースを成功体験として記憶に残していると、
とかく相手の低次元でヘボなミスに過度に期待し依存する体質に陥りがちなので、
むしろさっさと忘れるべきやね
中国の韓非子に【守株待兎】という話がある
144 :
129:2012/09/13(木) 20:05:32.57 ID:d5NZjfcm
>>138 gunugoは序盤の布石はなかなか気が抜けないのですが
一つの石に拘らない主義みたいです
次打ってみました
(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]KM[6.5]ST[1]PB[GNU Go]PW[あどみん]
;B[pd];W[qp];B[dd];W[cp];B[nq];W[kq];B[ep];W[gq];B[fo];W[dn]
;B[cl];W[fn];B[go];W[hm];B[ci];W[io];B[qr];W[nd];B[pf];W[jd]
;B[oc];W[ec];B[dc];W[eb];B[ed];W[db];B[qn];W[oo];B[po];W[pp]
;B[op];W[pn];B[qo];W[np];B[oq];W[nn];B[ge];W[cc];B[cd];W[bd]
;B[bc];W[bb];B[cb];W[ca];B[ac];W[cc];B[be];W[cb];B[pm];W[ab]
;B[pk];W[ad];B[mp];W[ln];B[nk];W[bf];B[nf];W[ld];B[mb];W[dg]
;B[eh];W[eg];B[fh];W[gf];B[hd];W[he];B[ie];W[hf];B[gc];W[id]
;B[ic];W[je];B[bn];W[bp];B[cf];W[cg];B[gd];W[if];B[jc];W[mh]
;B[kc];W[le];B[nh];W[on];B[ej];W[el];B[hh];W[ji];B[hj];W[dk]
;B[ck];W[dj];B[di];W[cj];B[bj];W[bh];B[bi];W[gg];B[ae];W[bc]
;B[fg];W[ff];B[jj];W[gi];B[hi];W[gh];B[ii];W[jh];B[mg];W[lh]
;B[gj];W[fi];B[fj];W[ei];B[dh];W[cm];B[lj];W[ni];B[mi];W[oh]
;B[ng];W[oj];B[ok];W[qh];B[rg];W[qg];B[rf];W[oe];B[qf];W[pe]
;B[qi];W[qe];B[bm];W[dl];B[qd];W[bl];B[lq];W[kp];B[lr];W[kr]
;B[km];W[kn];B[in];W[jm];B[kl];W[jl];B[mm];W[lm];B[mn];W[mo]
;B[om];W[lp];B[nm];W[mq];B[mr];W[no];B[ll];W[mp];B[af];W[bg]
;B[fb];W[ag];B[ce];W[bk];B[fa];W[re];B[pi];W[li];B[mj];W[kj]
;B[kk];W[jk];B[ki];W[kh];B[kj];W[lg];B[rd];W[sf];B[of];W[ne]
;B[sg];W[se];B[sd];W[ls];B[ns];W[lc];B[lb];W[nc];B[nb];W[ik]
;B[ij];W[gl];B[mf];W[lf];B[kd];W[ke];B[hk];W[hl];B[fk];W[fl]
;B[ea];W[fc];B[ee];W[fe];B[fd];W[ef];B[df];W[ig];B[mc];W[md]
;B[od];W[ks];B[ih];W[ms];B[rp];W[nr];B[or];W[os];B[ps];W[ns]
;B[hb];W[pq];B[pr];W[da];B[hg];W[me];B[ek];W[gk];B[];W[])
こちらは気楽に打てた分気持ちよく打てました
145 :
名無し名人:2012/09/17(月) 04:59:10.97 ID:I/wTrwa8
模様大嫌い
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[0]OT[3x60 byo-yomi]PW[aite]PB[watashi]WR[4k]BR[5k]DT[2012-09-15]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/]RE[W+Resign]; B[pd]BL[60]OB[3];W[dp]WL[60]OW[3];B[pq]BL[60]OB[3];W[dd]WL[60]OW[3];B[qk]BL[60]OB[3];W[cj]WL[60]OW[3];B[fc]BL[60]OB[3];W[ee]WW[60]OW[3];
B[db]BL[60]OB[3];W[gd]WL[60]OW[3];B[cc]BL[60]OB[3];W[cd]WL[60]OW[3];B[gc]BL[60]OB[3];W[hd]WL[60]OW[3];B[ic]BL[60]OB[3];W[hc]WL[60]OW[3];
B[hb]BL[60]OB[3];W[id]WL[60]OW[3];
B[ib]BL[60]OB[3];W[kd]WL[60]OW[3];
B[cn]BL[60]OB[3];W[dm]WL[60]OW[3];B[fq]BL[60]OB[3];W[dn]WL[60]OW[3];B[dr]BL[60]OB[3];W[cq]WL[60]OW[3];B[iq]BL[60]OB[3];
W[gp]WL[60]OW[3];B[gq]BL[60]OB[3];W[hp]WL[60]OW[3];
B[ip]BL[60]OB[3];W[io]WL[60]OW[3];B[jo]BL[60]OB[3];W[jn]WL[60]OW[3];
B[in]BL[60]OB[3];W[ho]WL[60]OW[3];B[ko]BL[60]OB[3];W[jm]WL[60]OW[3];B[ki]BL[60]OB[3];
W[ii]WL[60]OW[3];B[jj]BL[60]OB[3];W[ij]WL[60]OW[3];B[jg]BL[60]OB[3];W[hg]WL[60]OW[3];B[jd]BL[60]OB[3];W[je]WL[60]OW[3];B[jc]BL[60]OB[3];W[ie]WL[60]OW[3];
B[ke]BL[60]OB[3];W[kf]WL[60]OW[3];B[le]BL[60]OB[3];W[lf]WL[60]OW[3];B[me]BL[60]OB[3];W[kh]WL[60]OW[3];B[lh]BL[60]OB[3];
W[kg]WL[60]OW[3];B[po]BL[60]OB[3];W[lm]WL[60]OW[3];
B[qc]BL[60]OB[3];W[li]WL[60]OW[3];B[ck]BL[60]OB[3];W[bk]WL[60]OW[3];
B[cl]BL[60]OB[3];W[bl]WL[60]OW[3];B[cm]BL[60]OB[3];W[co]WL[60]OW[3];B[dj]BL[60]OB[3];W[ci]WL[60]OW[3];B[eo]BL[60]OB[3];
W[ep]WL[60]OW[3];B[fp]BL[60]OB[3];W[fo]WL[60]OW[3];
B[en]BL[60]OB[3];W[hn]WL[60]OW[3];B[im]BL[60]OB[3];W[hm]WL[60]OW[3];
B[il]BL[60]OB[3];W[do]WL[60]OW[3];B[kl]BL[60]OB[3];W[ln]WL[60]OW[3];」B[ll]BL[60]OB[3];W[jl]WL[60]OW[3];B[jk]BL[60]OB[3];W[ik]WL[60]OW[3];B[hl]BL[60]OB[3];W[gl]WL[60]OW[3];
B[mi]BL[60]OB[3];W[lj]WL[60]OW[3];B[mj]BL[60]OB[3];W[mh]WL[60]OW[3];B[lk]BL[60]OB[3];W[lg]WL[60]OW[3];B[nk]BL[60]OB[3];W[oh]WL[60]OW[3];
B[qh]BL[60]OB[3];W[qg]WL[60]OW[3];B[pg]BL[60]OB[3];W[ph]WL[60]OW[3];B[qi]BL[60]OB[3];W[pf]WL[60]OW[3];
B[og]BL[60]OB[3];W[of]WL[60]OW[3];B[ng]BL[60]OB[3];W[nf]WL[60]OW[3];B[qf]BL[60]OB[3];
W[rg]WL[60]OW[3];B[rf]BL[60]OB[3];W[nh]WL[60]OW[3];B[rh]BL[60]OB[3];W[sg]WL[60]OW[3];
B[sf]BL[60]OB[3];W[mg]WL[60]OW[3];
B[cr]BL[60]OB[3];W[br]WL[60]OW[3];B[bp]BL[60]OB[3];W[bq]WL[60]OW[3];B[bo]BL[60]OB[3];W[bm]WL[60]OW[3];B[bn]BL[60]OB[3];W[dl]WL[60]OW[3];
B[dk]BL[60]OB[3];W[hk]WL[60]OW[3];B[el]BL[60]OB[3];W[em]WL[60]OW[3];B[fl]BL[60]OB[3];W[fm]WL[60]OW[3];B[fj]BL[60]OB[3];W[fk]WL[60]OW[3];B[ek]BL[60]OB[3];
W[di]WL[60]OW[3];B[gk]BL[60]OB[3];W[ei]WL[60]OW[3];B[bd]BL[60]OB[3];W[be]WL[60]OW[3];
B[bc]BL[60]OB[3];W[cf]WL[60]OW[3];B[pe]BL[60]OB[3];W[hq]WL[60]OW[3];B[hr]BL[60]OB[3];
W[mp]WL[60]OW[3];B[lo]BL[60]OB[3];W[mo]WL[60]OW[3];B[mn]BL[60]OB[3];W[mm]WL[60]OW[3]
;B[nn]BL[60]OB[3];W[gr]WL[60]OW[3];B[fr]BL[60]OB[3];
W[ir]WL[60]OW[3];B[gs]BL[60]OB[3];W[jp]WL[60]OW[3];B[jq]BL[60]OB[3];W[kp]WL[60]OW[3];B[lp]BL[60]OB[3];
W[kq]WL[60]OW[3];B[jr]BL[60]OB[3];W[lq]WL[60]OW[3];B[fd]BL[60]OB[3];W[fe]WL[60]O
W[3])
146 :
名無し名人:2012/09/17(月) 05:00:20.64 ID:I/wTrwa8
やっと貼れた。文字数やら、改行やら制限があるんだね。。
147 :
名無し名人:2012/09/17(月) 05:07:24.79 ID:I/wTrwa8
囲っても利用法がわからない。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[0]OT[3x60 byo-yomi]PW[aite]PB[watashi]WR[4k]BR[5k]DT[2012-09-15]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/]RE[W+Resign]; B[pd]BL[60]OB[3];W[dq]WL[60]OW[3];B[pq]BL[60]OB[3];W[cd]WL[60]OW[3];B[qk]BL[60]OB[3];W[nc]WL[60]OW[3];
B[qf]BL[60]OB[3];W[pb]WL[60]OW[3];B[qc]BL[60]OB[3];W[kd]WL[60]OW[3];B[co]BL[60]OB[3];
W[dl]WL[60]OW[3];B[eo]BL[60]OB[3];W[gq]WL[60]OW[3];
B[dj]BL[60]OB[3];W[ch]WL[60]OW[3];B[ck]BL[60]OB[3];W[cl]WL[60]OW[3];B[fj]BL[60]OB[3];
W[fl]WL[60]OW[3];B[go]BL[60]OB[3];W[gk]WL[60]OW[3];B[hp]BL[60]OB[3];W[hq]WL[60]OW[3];
B[ip]BL[60]OB[3];W[iq]WL[60]OW[3];B[kp]BL[60]OB[3];W[jq]WL[60]OW[3];B[jp]BL[60]OB[3];
W[lq]WL[60]OW[3];B[dh]BL[60]OB[3];W[dg]WL[60]OW[3];B[eh]BL[60]OB[3];W[eg]WL[60]OW[3];
B[fg]BL[60]OB[3];W[ci]WL[60]OW[3];B[bk]BL[60]OB[3];W[ff]WL[60]OW[3];B[gg]BL[60]OB[3];
W[ik]WL[60]OW[3];B[cc]BL[60]OB[3];W[dc]WL[60]OW[3];B[gf]BL[60]OB[3];W[fe]WL[60]OW[3];
B[kk]BL[60]OB[3];W[jj]WL[60]OW[3];B[kf]BL[60]OB[3];W[gi]WL[60]OW[3];B[fi]BL[60]OB[3];
W[di]WL[60]OW[3];B[ej]BL[60]OB[3];W[ih]WL[60]OW[3];B[if]BL[60]OB[3];W[lp]WL[60]OW[3];
B[lo]BL[60]OB[3];W[mo]WL[60]OW[3];B[ln]BL[60]OB[3];W[np]WL[60]OW[3];B[li]BL[60]OB[3];
W[gh]WL[60]OW[3];B[fh]BL[60]OB[3];W[kh]WL[60]OW[3];B[jd]BL[60]OB[3];W[jc]WL[60]OW[3];
B[id]BL[60]OB[3];W[ic]WL[60]OW[3];B[hd]BL[60]OB[3];W[gc]WL[60]OW[3];B[lh]BL[60]OB[3];
W[kg]WL[60]OW[3];B[lg]BL[60]OB[3];W[lf]WL[60]OW[3];B[jf]BL[60]OB[3];W[ki]WL[60]OW[3];
B[lj]BL[60]OB[3];W[hg]WL[60]OW[3];B[hf]BL[60]OB[3];W[le]WL[60]OW[3];B[bm]BL[60]OB[3];
W[bl]WL[60]OW[3];B[al]BL[60]OB[3];W[dn]WL[60]OW[3];B[do]BL[60]OB[3];W[en]WL[60]OW[3];
B[fo]BL[60]OB[3];W[qo]WL[60]OW[3];B[po]BL[60]OB[3];W[pn]WL[60]OW[3];B[qn]BL[60]OB[3];
W[ro]WL[60]OW[3];B[rn]BL[60]OB[3];W[pp]WL[60]OW[3];B[oo]BL[60]OB[3];W[op]WL[60]OW[3];
B[pm]BL[60]OB[3];W[on]WL[60]OW[3];B[om]BL[60]OB[3];W[nn]WL[60]OW[3];B[hl]BL[60]OB[3];
W[hk]WL[60]OW[3];B[eq]BL[60]OB[3];W[er]WL[60]OW[3];B[dr]BL[60]OB[3];W[cr]WL[60]OW[3];
B[fr]BL[60]OB[3];W[ds]WL[60]OW[3];B[fq]BL[60]OB[3];W[bp]WL[60]OW[3];B[bo]BL[60]OB[3];
W[cm]WL[60]OW[3];B[bn]BL[60]OB[3];W[nf]WL[60]OW[3];B[bq]BL[60]OB[3];W[cp]WL[60]OW[3];
B[ap]BL[60]OB[3];W[br]WL[60]OW[3];B[ar]BL[60]OB[3];W[cq]WL[60]OW[3];B[ao]BL[60]OB[3];
W[aq]WL[60]OW[3];B[qq]BL[60]OB[3];W[or]WL[60]OW[3];B[bq]BL[60]OB[3];W[am]WL[60]OW[3];
B[an]BL[60]OB[3];W[aq]WL[60]OW[3];B[dd]BL[60]OB[3];W[ed]WL[60]OW[3];B[bq]BL[60]OB[3];
W[oh]WL[60]OW[2];B[bs]BL[60]OB[3];W[aq]WL[60]OW[2];B[hc]BL[60]OB[3];W[hb]WL[60]OW[2];
B[bq]BL[60]OB[3];W[dk]WL[60]OW[2];B[cj]BL[60]OB[3];W[aq]WL[60]OW[2];B[gb]BL[60]OB[3];
W[ib]WL[60]OW[2];B[bq]BL[60]OB[3];W[ak]WL[60]OW[2];B[aj]BL[60]OB[3];W[aq]WL[60]OW[2];
B[so]BL[60]OB[3];W[sp]WL[60]OW[2];B[sn]BL[60]OB[3];W[rp]WL[60]OW[2];B[bq]BL[60]OB[3];
W[qh]WL[60]OW[2];B[og]BL[60]OB[3];W[ng]WL[60]OW[2];B[nh]BL[60]OB[3];W[pg]WL[60]OW[2];
B[of]BL[60]OB[3];W[pf]WL[60]OW[2];B[oe]BL[60]OB[3];W[pe]WL[60]OW[2];B[qe]BL[60]OB[3];
W[od]WL[60]OW[2];B[qg]BL[60]OB[3];W[ph]WL[60]OW[2];B[pc]BL[60]OB[3];W[oc]WL[60]OW[2];
B[qb]BL[60]OB[3];W[aq]WL[60]OW[2];B[de]BL[60]OB[3];W[ce]WL[60]OW[2];B[bq]BL[60]OB[3];
W[nm]WL[60]OW[2];B[nl]BL[60]OB[3];W[aq]WL[60]OW[2];B[ec]BL[60]OB[3];W[db]WL[60]OW[2])
148 :
名無し名人:2012/09/17(月) 05:09:34.33 ID:I/wTrwa8
永杉るということなので、2つめは後ろをカットしました。
一つ目は、模様を張られて、消しに行くも、中央ボロボロです。
下辺をきっちり守って置くべきでしたか?
二つ目は、相手を囲ってみたものの、どう利用していいのか
わかりませんでした。
右辺を守っておくべきでしたか?
こんな感じで、ずっと停滞してます。優しい皆さん、コメントを
お願いします。
149 :
名無し名人:2012/09/17(月) 09:26:52.09 ID:SDfGlNtB
>>145 黒57の直前の時点では順調に優勢に立っている
概ねの打ち方としては適切
ただ、57は大模様の碁ではこじんまりし過ぎでまずい
白に打たれた58の点が模様の必争点なので、そこを占めておくべき
79はいかにも中途半端に石を転がしたヘボい匂いがするw
急所や筋に石が行っていない
この手では82の点に打つのが筋で、そのコースならほぼ黒勝ち
実戦のように白82〜84とちょん切られては負け
150 :
名無し名人:2012/09/17(月) 09:54:22.86 ID:I/wTrwa8
サンキューです!
57の時点で優勢なんですか?右辺にずかずかと入られて負けるのでは
と嫌な感じでした(33につけるなど)
模様の接点を逃したのは、ご指摘の通りで気がつきませんでした。
151 :
名無し名人:2012/09/17(月) 10:17:34.93 ID:SDfGlNtB
>>147 15はいわゆる「頑張り過ぎ」
B−3ケイマスベリとかC−3ツケなどで黒一団の地と眼形を補強するのが妥当
中の競り合いの見方としては、、、
相手の白の側は30の手と54〜58迄の折衝の手と、計二手分費やして下辺で稼いだわけだけれども
黒はその二手分で中央で白を包囲し、ジワジワ攻めて後から得を重ねる体勢を築いている
優劣の比較は、この形なら黒の方が良い
63はちょっと度胸が足りない。
63〜66の交換はかなり地が損
単に69のところに打つべき
73は無意味な凹みというか後退、白78の点でいい(白72の一子はそのまま即死)
77は無意味で不要な一手
こうして攻めなければいけないときに二手も無駄な手を打って、その間に白に有効な手を打たれたのが敗因
89は苦し紛れのヤケクソかもしれないが、R−4としておくのが適切
ちなみに
棋譜データーファイルに一手づつの秒読みのデーターかなにかが冗長に入っていて文字数が無駄に増えているから
それを最初から入れないか、後から除去するかしたほうがいい
152 :
名無し名人:2012/09/17(月) 12:50:34.83 ID:L+Y3b58a
横レスだがmultigoにsgfのコメントを削除する機能があるよ
153 :
名無し名人:2012/09/17(月) 16:41:15.62 ID:YnajPWsW
154 :
名無し名人:2012/09/17(月) 16:56:46.01 ID:YnajPWsW
整形すれば
>>145はこれくらいになる
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[0]OT[3x60 byo-yomi]PW[aite]PB[watashi]
WR[4k]BR[5k]DT[2012-09-15]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[W+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[cj];B[fc];W[ee]WW[60]
;B[db];W[gd];B[cc];W[cd];B[gc];W[hd];B[ic];W[hc];B[hb]
;W[id];B[ib];W[kd];B[cn];W[dm];B[fq];W[dn];B[dr];W[cq]
;B[iq];W[gp];B[gq];W[hp];B[ip];W[io];B[jo];W[jn];B[in]
;W[ho];B[ko];W[jm];B[ki];W[ii];B[jj];W[ij];B[jg];W[hg]
;B[jd];W[je];B[jc];W[ie];B[ke];W[kf];B[le];W[lf];B[me]
;W[kh];B[lh];W[kg];B[po];W[lm];B[qc];W[li];B[ck];W[bk]
;B[cl];W[bl];B[cm];W[co];B[dj];W[ci];B[eo];W[ep];B[fp]
;W[fo];B[en];W[hn];B[im];W[hm];B[il];W[do];B[kl];W[ln]
;B[ll];W[jl];B[jk];W[ik];B[hl];W[gl];B[mi];W[lj];B[mj]
;W[mh];B[lk];W[lg];B[nk];W[oh];B[qh];W[qg];B[pg];W[ph]
;B[qi];W[pf];B[og];W[of];B[ng];W[nf];B[qf];W[rg];B[rf]
;W[nh];B[rh];W[sg];B[sf];W[mg];B[cr];W[br];B[bp];W[bq]
;B[bo];W[bm];B[bn];W[dl];B[dk];W[hk];B[el];W[em];B[fl]
;W[fm];B[fj];W[fk];B[ek];W[di];B[gk];W[ei];B[bd];W[be]
;B[bc];W[cf];B[pe];W[hq];B[hr];W[mp];B[lo];W[mo];B[mn]
;W[mm];B[nn];W[gr];B[fr];W[ir];B[gs];W[jp];B[jq];W[kp]
;B[lp];W[kq];B[jr];W[lq];B[fd];W[fe]W[3])
155 :
名無し名人:2012/09/17(月) 17:19:04.84 ID:I/wTrwa8
整形の手筋ですね。次からそうします(汗
151さん、有り難うございます。
73は読み抜けていました。当てて、つげば良かったのですね。
77も出られても大丈夫なので、全く無意味でした。。
例えば、77の手で、どの辺りから囲んだことによる利益を得て
いけば良かったのでしょう?
156 :
名無し名人:2012/09/19(水) 19:40:30.78 ID:9nujL3Ui
>>155 あー
そういうアドバイスは欲しがられてもこっちがつらいから勘弁ね
最善手、最強手、難しい手。キビシイ手をいちいち解説するととんでもなく行数というか手間が掛かりそうなのよ
157 :
名無し名人:2012/09/20(木) 08:52:58.67 ID:zpwJzxDA
>>155 自分なら黒77は白78の地点
実戦の白78に対する黒79の受けが低く辛い。
東洋三段程度の参考意見。
158 :
名無し名人:2012/09/20(木) 13:35:17.96 ID:xJfGAwwh
参考になります。
直接囲いに行くような感じでしょうか。
159 :
名無し名人:2012/09/23(日) 09:32:56.49 ID:rnsywba0
超初心者ですが添削お願いできますか?お目汚しかもしれませんが。。
黒私、白smart go kifu 、9路盤の4子置きです。
診断のポイントも棋力も分かりませんすいません。
(;GM[1]FF[4]SZ[9]AP[SmartGo Kifu:1.5.1]CA[utf-8]
GN[2012-09-22e]
PW[SmartGo]
PB[K]
DT[2012-09-22]
HA[3]
KM[0.5]
RE[W+3.5]
RU[地を数える]
AB[cc][gc][cg]
PL[W]AU[7]CH[1];W[ge];B[dd];W[dg];B[df];W[fc];B[fd];W[gd];B[ec];W[fb];B[ed]
;W[eg];B[ef];W[ch];B[bg];W[hb];B[bh];W[ff];B[fe];W[gg];B[eb];W[dh];B[bi]
;W[gb];B[ce];W[fg];B[fa];W[ga];B[ea];W[ci];B[];W[])
(;GM[1]FF[4]SZ[9]AP[SmartGo Kifu:1.5.1]CA[utf-8]
GN[2012-09-22d]
PW[SmartGo]
PB[K]
DT[2012-09-22]
HA[2]
KM[0.5]
RE[W+0.5]
RU[地を数える]
AB[gc][cg]
PL[W]AU[8 - -]CH[1];W[dg];B[cf];W[de];B[dc];W[cd];B[dd];W[ce];B[ef];W[df]
;B[ee];W[fg];B[eg];W[eh];B[cc];W[bc];B[gg];W[ff];B[fe];W[gf];B[bb];W[be]
;B[ac];W[he];B[ge];W[hf];B[hd];W[ch];B[bd];W[ie];B[id];W[af];B[ad];W[fh]
;B[ae];W[bf];B[];W[])
(;GM[1]FF[4]SZ[9]AP[SmartGo Kifu:1.5.1]CA[utf-8]
GN[2012-09-21j]
PW[SmartGo]
PB[K]
DT[2012-09-21]
HA[2]
KM[0.5]
RE[W+4.5]
RU[地を数える]
AB[gc][cg]
PL[W]AU[8 + +]CH[1];W[gf];B[ed];W[cf];B[ef];W[dg];B[cc];W[eg];B[df];W[bg]
;B[ff];W[gd];B[ge];W[he];B[fe];W[hc];B[hf];W[gg];B[ch];W[bh];B[fg];W[dh]
;B[gb];W[hg];B[fd];W[hd];B[fc];W[fh];B[hb];W[ce];B[cd];W[eh];B[be];W[bf]
;B[ae];W[de];B[dd];W[af];B[bd];W[ib];B[ha];W[ic];B[ia];W[if];B[ee];W[];B[]
)
160 :
名無し名人:2012/09/25(火) 07:24:34.82 ID:+bp/OL2a
東洋囲碁での今朝の対局
いつも形勢判断はしなくて、打ってる感じで勝ってるとか負けてるとかしてるのだけど、
今朝のも細かいかな?ぐらいに思っていたら、大差の負け
なんか納得できません。
棋譜添削お願いします。
私が黒番、棋力は東洋囲碁の10k同士
私の棋力は、kgsでは3k〜4kぐらい
宜しくお願い致します。
(;FF[3]GM[1]SZ[19]
RE[ケ・36チ�ケン スツ]
GN[ネ」シア]
DT[2012ウ・ソ・5タマ ソタタ・6:52]
PC[ナクタフチェケルオマ]
PW[]WR[10ア゙]
PB[]BR[10ア゙]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[eq];B[fp];W[iq];B[do];W[co]
;B[dn];W[cn];B[cp];W[cq];B[bp];W[cm];B[ep];W[dq];B[bq];W[br]
;B[ar];W[cr];B[er];W[bo];B[dm];W[gr];B[fr];W[kq];B[mq];W[dl]
;B[el];W[dk];B[fn];W[ek];B[fl];W[fk];B[fc];W[ec];B[fd];W[id]
;B[de];W[ce];B[df];W[cf];B[dg];W[cg];B[cd];W[cc];B[bd];W[bc]
;B[ed];W[dc];B[ch];W[bh];B[bi];W[bg];B[di];W[cj];B[ci];W[ff]
;B[ee];W[eh];B[dh];W[he];B[ic];W[jc];B[hc];W[je];B[jb];W[kc]
;B[kb];W[lb];B[eb];W[db];B[fb];W[ka];B[ia];W[mc];B[hd];W[gf]
;B[hb];W[pf];B[qf];W[qg];B[qe];W[ph];B[oc];W[qo];B[qp];W[oo]
;B[qi];W[rg];B[ql];W[ro];B[rp];W[qc];B[rd];W[ne];B[rc];W[oj]
;B[pn];W[po];B[ol];W[mk];B[ml];W[mo];B[nk];W[mj];B[kl];W[jj]
;B[nd];W[me];B[oe];W[of];B[il];W[gl];B[gm];W[hl];B[hm];W[im]
;B[jm];W[in];B[jn];W[io];B[lp];W[rm];B[rl];W[pm];B[pl];W[nm]
;B[om];W[on];B[mm];W[qm];B[sn];W[so];B[sm];W[oq];B[or];W[nq]
;B[nr];W[pp];B[qr];W[mp];B[lq];W[ko];B[lo];W[kn];B[ln];W[km]
;B[ll];W[jo];B[kj];W[jl];B[jk];W[ik];B[lj];W[go];B[fo];W[em]
;B[fm];W[en];B[eo];W[hq];B[dr];W[ap];B[ho];W[gp];B[gq];W[hn]
;B[hr];W[ir];B[gs];W[kk];B[lk];W[ki];B[mi];W[nj];B[li];W[pi]
;B[ri];W[kh];B[lg];W[lh];B[mh];W[mg];B[ng];W[mf];B[oh];W[og]
;B[pj];W[oi];B[nh];W[nf];B[pk];W[mn];B[lm];W[ei];B[nb];W[mb]
;B[rf];W[md];B[nc];W[pe];B[qd];W[bj];B[aj];W[bk];B[ak];W[al]
;B[ai];W[be];B[dj];W[bl];B[ej];W[fj];B[kr];W[jr];B[kp];W[jq]
;B[lr];W[is];B[hs];W[sp];B[rq];W[sq];B[sr];W[rn];B[sl];W[sg]
;B[si];W[sf];B[se];W[na];B[oa];W[ma];B[od];W[la];B[ja];W[da]
;B[ea];W[aq];B[ge];W[fe];B[gd];W[eg];B[ah];W[ad];B[ag];W[af]
;B[cs];W[bs];B[ds];W[ks];B[ls];W[js];B[jp];W[ip];B[gn];W[hp]
;B[nl];W[nn];B[qh];W[pg];B[jk];W[ij];B[kk];W[rh];B[ef];W[fg])
161 :
名無し名人:2012/09/25(火) 10:10:55.50 ID:DOmBG5d3
>>160 白8と相手が挟んできてるので、展開としては厚みで打って
厚みが築けてから逆に挟んだほうがいい
黒13これは悪くはない。これ相手が下から当てていっても
2目の頭ハネてつないで形はよくなるから
黒17こうなったら当てずに隅を下がったほうがいいたぶん取れてる
アタリは入れちゃダメ
黒39ここでも相手は挟んでくる。これは下が白厚くなってるから
素直にカカるのは良くないと思われる。
黒45ここの手がさっきと一緒で微妙
黒55二段バネはおkだけど、相手がアタリ決め手から繋いだら
黒悪い
黒61こういうときは、ただ繋がず切られても白石が取れるような場所に
打つのもこのレベルくらいになったら考えたほうがいい
黒79いらない手
黒91これは悪手下がられて大分損
カカリにコスミで相手受けて自分が伸びて相手が挟んでくる展開
が2個も続いてこの組み合わせがダメ。
相手の布石はちょっといじわるなところがある
薄いというかちゃんと打てば相手の方がきつい
ところどころ黒は石を捨てていい形に持っていこうとする考えを
持ってるところは好感が持てる。
後は展開ですね。もうちょっと素直な人と打てばもっと持分
発揮できると思うが、今回の序盤の挟みに注意して
厚み作って逆に挟んで攻める形を並べてみたほうがいいかな
悪くはないよ。
162 :
名無し名人:2012/09/25(火) 10:45:14.64 ID:DOmBG5d3
>>159 黒10は繋がなくても大丈夫。
白9は右側の分断されてる黒石を上にノビれば取れてます
この時に、自分の黒石が石とぶつかってない空間と相手の
白石のぶつかってない空間を数えて比べればどちらが
勝ってるかわかりますよ。
この場合、白9で白石が上にノビたとき石がぶつかってないスペースは
3つここで隣の右の黒石が上に同じく伸びたら空きは3つで
今度は白2つになるので攻めあいがわかると思います。
これを意識するだけでもいいと思います
黒12よりも左下の黒下がったほうがいいですよ
黒4こんながんばらなくてもいいです
普通に伸びたり、間割ってたりでいいと思います
白は強引に勝とうとしてるので
黒8ノゾキは悪手左の黒石は間割れば生きてるので
もったいない
黒16ちょっと光ったけど、一路上の方がいいです
黒12で自分でダメを詰めてるので、重くなってます
黒2まあこれはいいと思います
黒4も気持ちはわかりますが、隅の黒石に手をかけるような
素直に最初はノビルのもいいと思います。下ハネとか
黒12この割り込みはダメですどうせ繋ぐのなら
相手の石を整えさせてるので
黒16・黒18の流れは初心者にしてはいいとは思います
黒22の下がりは大事でグッド
黒24ここ繋いでなくても大丈夫なのでもったいない一手です
白3にアタリ決めて伸びて黒の地を整えるか、右下突き出すかどちらかの
ほうがよかったと思います。
ゆっくりでもいいのでこの石は取れてるのか取れてないのか
読みの力をつけたほうがいいかと思います。
まあこれからですね。コンピューターの9路は強いので
これからどんどん棋力は伸びると思うので、
後SmartGokifu持ってるのはグッド!
163 :
名無し名人:2012/09/25(火) 15:51:29.55 ID:TJv9vSwN
>>160 白の16は欲張りすぎて危ない惡手(本来は19の点に打つくらいなもの)、
黒としては17で実戦の当てを決めずに単に19の点にマゲを打っておけば白は弱っていた
白22までとなっては、所謂「相手の悪手を咎め損ねた」状況で
黒がかなり損した結果
21や23は悪手!
所謂「味消し」
余計なことをしなければC−2切りから劫にする等の手段がある
29では白の打った30の点にノビているべき
53も薄い。ノビが正しい
白60ノゾキに対しては、G−14やF−13のツケで応ずることをまず考えるべき
白64迄となった状況を見たら、このままじゃ大敗しそうな流れだと判断すべき
白120は図々しいというか、危険プレイ
この白さんの棋風なのやろうねw
これで一転ピンチ、というか白石を取っての黒の逆転勝ちが見えて来た
135、この手には笑いを堪え難いw
この一手にはほとんど意味がない、丸々一手の無駄で本局の敗着
その無意味な一手で何かO−4あたりに手を入れていれば勿論白一団は即死
まあ、しばらくすれば死活の基本にも慣れてこんな超凡ミスはしなくなるとは思う
164 :
160:2012/09/25(火) 18:53:34.02 ID:+bp/OL2a
>>161 >>163 添削ありがとうございます。
とりあえず、お礼だけを先に申します。
m(__)m
今、楽しく並べ中です。
もうちょっと、噛み砕いて理解を入れてから再度書き込みます。
これにて、本日は失礼します。
<(_ _)>
165 :
160:2012/09/27(木) 04:50:00.01 ID:2m5NKtWu
遅くなっちゃってすみません。
だいたいの整理がつきました。
>>161 >>厚みが築けてから逆に挟んだほうがいい
ふむ。後付けで厚みを作る。それからはさむ。
>>黒17こうなったら当てず・・・・
白16で黒13が無視されたみたいな展開かとおもっちゃいまして、焦って利かしちゃいました。
そんなところに手があるとは思いませんでした。
>>素直にカカるのは良くないと思われる。
カカっていい場合と、割打ちの方がいい場合などとは、あまり考えたことありませんでした。
ちょっと、今後の対局で意識してやってみます。
>>163 >>白22までとなっては、所謂「相手の悪手を咎め損ねた」状況で
ふむ。
>>21や23は悪手!所謂「味消し」
駄目になっちゃってから考えるからそうなっちゃうんです。
駄目になるもうちょっと前に考えるようにします。
>白60ノゾキに対しては、G−14やF−13のツケで応ずることをまず考えるべき
普段、そうするときもあるんだけど、得をしてるのか損をしているのかよくわからないのです。
何目とか、数えれるところでもないし・・・・。
困ってます。
>>白64迄となった状況を見たら、このままじゃ大敗しそうな流れだと判断すべき
ですね。やっぱ、形勢判断は必要ですね。
>>135、この手には笑いを堪え難いw
自分的には、そこが2眼にならないようにしたつもりだったんだが・・・・・orz
もうちょっと読みも交えて、考えるようにします。
どうも、ありがとうございました。
m(__)m
166 :
名無し名人:2012/09/27(木) 06:49:16.30 ID:2m5NKtWu
連続投稿になっちゃいますが、今朝もまた、わけのわからない対局
kgs2kと3kの対局。私が黒番
64では、下がっておけばよかったのかな?
100以降は、私には右上があるということで、優勢を意識。
しかし、終局まぎわに右辺に打ち込まれて、その対応が悪かったのか、右上を大きく取られる。
167が悪かったのでしょうか?
でも、相手がまさかの時間切れ。
色々とわけのわからないところが多く、よろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]PB[]
WR[2k]BR[3k]DT[2012-09-26]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[B+Time]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qo];B[qm]
;W[np];B[po];W[pn];B[qn];W[pp];B[oo];W[qp];B[op];W[oq]
;B[nq];W[or];B[qq];W[rq];B[om];W[mp];B[no];W[mo];B[mn]
;W[ln];B[mm];W[ko];B[kq];W[mq];B[fo];W[iq];B[ip];W[hq]
;B[gp];W[kr];B[lr];W[jr];B[lq];W[jq];B[kp];W[gr];B[fr]
;W[hs];B[ks];W[js];B[ir];W[hp];B[ho];W[io];B[jo];W[in]
;B[jn];W[jm];B[im];W[hn];B[go];W[hm];B[km];W[il];B[lm]
;W[dr];B[fm];W[fs];B[es];W[er];B[gs];W[ls];B[mr];W[nr]
;B[ms];W[fs];B[rn];W[rp];B[gs];W[lo];B[kn];W[fs];B[rr]
;W[ds];B[qr];W[sr];B[sq];W[fk];B[ek];W[el];B[fl];W[gk]
;B[dl];W[em];B[dm];W[en];B[dn];W[eo];B[do];W[dk];B[ej]
;W[ep];B[ck];W[co];B[dg];W[cl];B[dj];W[cm];B[pf];W[ci]
;B[di];W[ch];B[cg];W[bk];B[ee];W[ed];B[fe];W[fd];B[bd]
;W[bc];B[cc];W[cd];B[bb];W[be];B[ac];W[cf];B[bg];W[ge]
;B[fg];W[gf];B[gg];W[db];B[cb];W[ae];B[ad];W[ig];B[ih]
;W[jh];B[hh];W[ji];B[de];W[df];B[ef];W[ce];B[gd];W[hd]
;B[gc];W[hc];B[hf];W[he];B[if];W[jg];B[hg];W[jd];B[gj]
;W[hk];B[hj];W[ii];B[dh];W[cj];B[fj];W[gi];B[hi];W[fi]
;B[fh];W[nc];B[oc];W[qh];B[qj];W[oh];B[nd];W[mc];B[md]
;W[lc];B[mh];W[nj];B[lj];W[mg];B[lg];W[nh];B[lh];W[qe]
;B[qf];W[rf];B[rg];W[re];B[qg];W[qc];B[qd];W[rd];B[pc]
;W[qb];B[pb];W[rh];B[sg];W[pe];B[of];W[oe];B[nf];W[ne]
;B[mf];W[me];B[le];W[ld];B[ij];W[jj];B[jk];W[jf];B[fn]
;W[jl];B[ie];W[je];B[dk];W[lk];B[kk];W[kl];B[ll])
167 :
名無し名人:2012/10/03(水) 00:57:23.32 ID:vhR9SmnS
(;GM[1]FF[4]GN[yahoo-mbga.jp]PB[70357595]
PW[43629005]DT[2012-10-3]RE[W+6.5]SZ[19]KM
[6.5]HA[0];B[pd];W[pp];B[dc];W[cp];B[ce];W[jc];B[qn]
;W[nq];B[rp];W[qq];B[qk];W[cm];B[ip];W[kq];B[eq];W[gq];B[gp];W[iq];B[hp];W[hq];B[do];W[co];B[dn];W[fq];B[ep];W[fp];B[fo];W[jp];B[hn];W[ck];B[hd];W[mc];B[nd];W[hc];B[gc]
;W[hb];B[gb];W[id];B[he];W[nc];B[cr];W[ch];B[bq];W[bp];B[dj];W[cj];B[di];W[dl];B[bi];W[ci];B[bg];W[bh];B[ah];W[cg];B[bf];W[bj];B[gi];W[fl];B[jo];W[ko];B[jn];W[qi];B[el]
;W[ek];B[em];W[dk];B[fk];W[fj];B[gk];W[ej];B[oc];W[gj];B[hk];W[qf]
;B[pf];W[qe];B[qd];W[pe];B[oe];W[pg];B[of];W[hj];B[ij];W[ii];B[jj]
;W[de];B[rj];W[ri];B[dd];W[cf];B[be];W[ee];B[le];W[kd];B[lb];W[lc]
;B[hi];W[ih];B[gg];W[fh];B[hf];W[ig];B[ke];W[gh];B[eg];W[dg];B[ha]
;W[kb];B[nk];W[qj];B[rk];W[oj];B[nj];W[ni];B[ob];W[nb];B[na];W[ma]
;B[oa];W[mo];B[rq];W[ia];B[ga];W[ib];B[kn];W[ln];B[lm];W[mm];B[ml]
;W[mi];B[qr];W[pr];B[qp];W[pq];B[si];W[sh];B[sj];W[rg];B[nm];W[mn]
;B[lj];W[rd];B[rc];W[se];B[sc];W[fg];B[cn];W[bn];B[fd];W[ll];B[km]
;W[mk];B[nl];W[mj];B[lk];W[pk];B[ql];W[li];B[ki];W[rr];B[sr];W[qs]
;B[fr];W[gr];B[er];W[cq];B[br];W[dm];B[fm];W[kh];B[og];W[oh];B[mg]
;W[ji];B[kj];W[mh];B[lg];W[lh];B[gs];W[hs];B[fs];W[ff];B[po];W[oo]
;B[on];W[nn];B[pl];W[om];B[ol];W[pn];B[qo];W[ai];B[pm];W[on];B[ag]
;W[ed];B[ec];W[je];B[jf];W[ie];B[sd];W[re];B[qc];W[md];B[me];W[if]
;B[jg];W[kg];B[kf];W[jh];B[ap];W[ao];B[aq];W[bm];B[gf];W[fe];B[ge]
;W[hg];B[gd];W[ng];B[nf];W[nh];B[ok];W[pj];B[dq];W[bo];B[sq];W[rs]
;B[tt];W[tt];)
黒です、私は何級くらいで打てるでしょうか?
どうしたら上達しますか?
168 :
名無し名人:2012/10/04(木) 12:41:41.03 ID:wkFxvfA0
>>166 白16で17のところに打たれていたらヤバイ
従って、黒13はイケナイ。13では黒15のとこに単にノビを打っている必要がある
21は悪い
Q−2が筋
黒31は味消しでとてもヒドイ
黒O−2、白Q−2、黒M−3とする手がある処
白34は無理で、白の打ち方はまるで某帝国陸軍の作戦のごとくで、多大な損失を招くに至った
他山の石として欲しいw
黒119は位置が筋に行っていなくて石が働いていない
B−10が適切
113はE−16、115はF−16と勇気を出して踏み込む方が良い
白160で正しく打てば黒石は死んでいる
黒165はこの場合不適切。適切なのは上ツケ
167は方針としては変ではない。
まあ、講談社的には慌てて追っかけず単に169の点にハネる方が優る(白170の手で黒173の点に逃げ切るチャンスを与えないわけやね)
187〜191が調子に乗って油断して深追いし過ぎw
戦い済んで勝勢になったからにはO−14あたりに断点に手を入れてトドメを刺しておくのが賢明
169 :
166:2012/10/12(金) 07:22:14.76 ID:gkstAK0M
>>168 添削ありがとうございます。
また、遅くなっちゃいましてスマソ(書き込みができなかったんです。)
序盤の布石の段階とか、定石を知らないから運任みたいになっちゃうんです。
定石は、それなりには勉強してるんだけど、変化大杉・・・・orz
>>113はE−16、115はF−16と勇気を出して踏み込む方が良い
これが怖いのです。
負け碁ならなんでもできますが、それで碁が終わっちゃわないか心配で・・・
勇気だして、やってみるようにします。
>>白160で正しく打てば黒石は死んでいる
先に4目をアテられるとやばかったですね。
>>黒165はこの場合不適切。適切なのは上ツケ
ツケオサエとか?
ツケ切り?で、その一目は捨てるとか?
>>167は方針としては変ではない。
その後、調子にのったのがいけなかったんですね。
ありがとうございました。
170 :
名無し名人:2012/10/20(土) 18:00:00.51 ID:ncfuKN5b
自分がkgs11k(黒)、相手がkgs10k(白)です。
初めてきわどい勝負の対局だったので添削お願いしたいと思います。
中央の黒は正確に打たれていたら死んでいたように思います。
下辺の折衝のあたりでもっといい打ち方があったと思うのですが、どうでしょうか。
他に気になる点があればアドバイスお願いします。
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[自分]BR[11k]
PW[相手]WR[10k]
DT[2012-10-20]
RE[B+1.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.02]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[qo];B[op];W[dd];B[jq];W[lq];B[gq];W[fq]
;B[gp];W[jp];B[ip];W[kq];B[jr];W[jo];B[fr];W[eq];B[er];W[dr]
;B[lo];W[mo];B[mp];W[lp];B[ln];W[np];B[mq];W[nq];B[mr];W[nr]
;B[lr];W[kr];B[ks];W[kp];B[js];W[io];W[oo];B[or];W[ns]
;B[rq];W[ls];B[mc];W[pp];B[oq];W[qq];B[qr];W[os];B[qp];W[po]
;B[ps];W[rp];B[qq];W[qk];B[fc];W[cf];B[hd];W[di];B[cn];W[cl]
;B[cq];W[cp];B[dq];W[en];B[ep];W[eo];B[fp];W[do];B[bq];W[dm]
;B[bo];W[bp];B[ap];W[co];B[bm];W[bl];B[qg];W[oh];B[qi];W[oj]
;B[of];W[gn];B[ff];W[mn];B[lm];W[lk];B[kl];W[kk];B[jl];W[mm]
;B[jk];W[ll];B[km];W[jj];B[hk];W[hi];B[gj];W[gi];B[fi];W[fj]
;B[fk];W[ej];B[hn];W[ho];B[hm];W[hj];B[gl];W[gk];B[jn];W[ik]
;B[gj];W[il];B[fn];W[fo];B[fm];W[go];B[im];W[gk];B[hl];W[ij]
;B[ko];W[gm];B[in];W[el];B[fl];W[fh];B[jf];W[jg];B[kg];W[kf]
;B[lf];W[lg];B[ke];W[kh];B[kf];W[mg];B[ng];W[nh];B[mf];W[ig]
;B[hf];W[db];B[rj];W[rk];B[ek];W[dk];B[em];W[dn];B[dl];W[ms]
;B[bk];W[al];B[ck];W[dj];B[cm];W[el];B[mh];W[lh];B[dl];W[am]
;B[ao];W[bn];B[eh];W[eg];B[ef];W[dg];B[ch];W[dh];B[bf];W[bg]
;B[bh];W[ag];B[ce];W[be];B[de];W[cd];B[dc];W[cc];B[ec];W[df]
;B[ee];W[af];B[eb];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[pb];B[ob];W[pa]
;B[cb];W[bb];B[da];W[oc];B[nb];W[pe];B[od];W[qf];B[re];W[rf]
;B[pf];W[rd];B[se];W[sd];B[oe];W[rb];B[ba];W[ab];B[ro];W[rn]
;B[sp];W[rg];B[qh];W[pg];B[og];W[ph];B[rh];W[qj];B[sg];W[pi]
;B[sk];W[sl];B[sf];W[sj];B[ri];W[fg];B[hg];W[if];B[ie];W[gf]
;B[ge];W[ed];B[gg];W[fd];B[gd];W[fe];B[gf];W[gc];B[gb];W[hh]
;B[mi];W[jh];B[sn];W[sm];B[so];W[nk];B[oa];W[ra];B[hc];W[bc]
;B[gj];W[an];B[aq];W[gk];B[si];W[sk];B[gj];W[el];B[gk];W[dl]
;B[];W[gh];B[];W[]
171 :
名無し名人:2012/10/21(日) 00:54:10.30 ID:JJxx2bWO
>>170 中央の黒は本当なら死んでるね
相手が死活わかってなかったから助かったけど
M5の2子は助けようとしても何もいいことない石でさっさと捨てるべき
10kくらいのうちは勿体無く感じるかもだけど、カス石がわかるようになれば
一桁kなんてすぐなれる
それはそうとsgfの末尾の;)が抜けてるから開くことができんよ・・・
172 :
名無し名人:2012/10/21(日) 01:49:23.86 ID:tE3h5DLP
>>171 わざわざご指摘ありがとうございます。Kiin Editorだと問題なく再現できたので
これでいいと勘違いしてました。
ちゃんとした奴貼っときます。
捨て石のことは今まで意識したことなかったので、これから気をつけようと思います。
ご親切にありがとうございました。
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[自分]BR[11k]
PW[相手]WR[10k]
DT[2012-10-20]
RE[B+1.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.02]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[qo];B[op];W[dd];B[jq];W[lq];B[gq];W[fq]
;B[gp];W[jp];B[ip];W[kq];B[jr];W[jo];B[fr];W[eq];B[er];W[dr]
;B[lo];W[mo];B[mp];W[lp];B[ln];W[np];B[mq];W[nq];B[mr];W[nr]
;B[lr];W[kr];B[ks];W[kp];B[js];W[io];W[oo];B[or];W[ns]
;B[rq];W[ls];B[mc];W[pp];B[oq];W[qq];B[qr];W[os];B[qp];W[po]
;B[ps];W[rp];B[qq];W[qk];B[fc];W[cf];B[hd];W[di];B[cn];W[cl]
;B[cq];W[cp];B[dq];W[en];B[ep];W[eo];B[fp];W[do];B[bq];W[dm]
;B[bo];W[bp];B[ap];W[co];B[bm];W[bl];B[qg];W[oh];B[qi];W[oj]
;B[of];W[gn];B[ff];W[mn];B[lm];W[lk];B[kl];W[kk];B[jl];W[mm]
;B[jk];W[ll];B[km];W[jj];B[hk];W[hi];B[gj];W[gi];B[fi];W[fj]
;B[fk];W[ej];B[hn];W[ho];B[hm];W[hj];B[gl];W[gk];B[jn];W[ik]
;B[gj];W[il];B[fn];W[fo];B[fm];W[go];B[im];W[gk];B[hl];W[ij]
;B[ko];W[gm];B[in];W[el];B[fl];W[fh];B[jf];W[jg];B[kg];W[kf]
;B[lf];W[lg];B[ke];W[kh];B[kf];W[mg];B[ng];W[nh];B[mf];W[ig]
;B[hf];W[db];B[rj];W[rk];B[ek];W[dk];B[em];W[dn];B[dl];W[ms]
;B[bk];W[al];B[ck];W[dj];B[cm];W[el];B[mh];W[lh];B[dl];W[am]
;B[ao];W[bn];B[eh];W[eg];B[ef];W[dg];B[ch];W[dh];B[bf];W[bg]
;B[bh];W[ag];B[ce];W[be];B[de];W[cd];B[dc];W[cc];B[ec];W[df]
;B[ee];W[af];B[eb];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[pb];B[ob];W[pa]
;B[cb];W[bb];B[da];W[oc];B[nb];W[pe];B[od];W[qf];B[re];W[rf]
;B[pf];W[rd];B[se];W[sd];B[oe];W[rb];B[ba];W[ab];B[ro];W[rn]
;B[sp];W[rg];B[qh];W[pg];B[og];W[ph];B[rh];W[qj];B[sg];W[pi]
;B[sk];W[sl];B[sf];W[sj];B[ri];W[fg];B[hg];W[if];B[ie];W[gf]
;B[ge];W[ed];B[gg];W[fd];B[gd];W[fe];B[gf];W[gc];B[gb];W[hh]
;B[mi];W[jh];B[sn];W[sm];B[so];W[nk];B[oa];W[ra];B[hc];W[bc]
;B[gj];W[an];B[aq];W[gk];B[si];W[sk];B[gj];W[el];B[gk];W[dl]
;B[];W[gh];B[];W[];)
173 :
名無し名人:2012/10/21(日) 04:27:33.47 ID:vKTAO0qL
>>170,172
36手目と37手目が両方白なんだが。..
そこから手番が狂ってるし、8-16が空いてるからどっちが勝ったか分からん。
174 :
名無し名人:2012/10/23(火) 11:18:07.16 ID:rlj8xbvw
僕が黒でcosumiとの互先の一局です
始めて一年半余りずっとコンピュータとやってきたので
棋力などはまったくわからないです
身近にアドバイスくれる人がいないので書き込みしました
悪いところなどあったら指摘してくれると嬉しいです・・・
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[19]KM[6.5]RE[B+5.5]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dq];B[co];W[ck];B[ep];W[eq];B[fp];W[gr]
;B[cf];W[hp];B[ci];W[qo];B[po];W[pn];B[oo];W[qp];B[qq];W[oc]
;B[od];W[nd];B[oe];W[pc];B[qc];W[fc];B[kc];W[qk];B[qi];W[ek]
;B[dl];W[dk];B[bd];W[cc];B[cq];W[cr];B[bq];W[bc];B[ef];W[cl]
;B[gq];W[hq];B[ei];W[gk];B[fl];W[fk];B[el];W[ic];B[ke];W[pl]
;B[kq];W[gl];B[gm];W[dm];B[fn];W[gi];B[hm];W[mm];B[km];W[mo]
;B[ln];W[mn];B[mq];W[oi];B[pg];W[be];B[bf];W[cd];B[ce];W[ad]
;B[kk];W[jj];B[br];W[ds];B[dp];W[cn];B[bo];W[do];B[eo];W[bn]
;B[ne];W[lb];B[nc];W[nb];B[mc];W[mb];B[lc];W[kb];B[jc];W[jb]
;B[id];W[hc];B[mi];W[pi];B[qh];W[dn];B[on];W[om];B[qn];W[pm]
;B[rn];W[rj];B[ri];W[nh];B[rp];W[qj];B[fq];W[fr];B[er];W[jr]
;B[kr];W[dr];B[bs];W[og];B[of];W[nf];B[mf];W[jq];B[jo];W[lo]
;B[ko];W[ks];B[ls];W[js];B[lr];W[fe];B[ff];W[qb];B[rb];W[jh]
;B[ii];W[ih];B[ji];W[ki];B[ij];W[ik];B[kj];W[jk];B[kh];W[li]
;B[lh];W[lj];B[lk];W[mj];B[mk];W[nj];B[ng];W[nk];B[oh];W[lm]
;B[kl];W[mh];B[mg];W[ni];B[jg];W[ig];B[jf];W[bj];B[bi];W[pa]
;B[ge];W[ra];B[sb];W[gf];B[ee];W[fd];B[gg];W[hf];B[ed];W[ec]
;B[gh];W[np];B[oq];W[op];B[pp];W[kp];B[jp];W[lp];B[nq];W[hd]
;B[ie];W[he];B[ho];W[ip];B[io];W[aj];B[ai];W[cj];B[fi];W[hi]
;B[ml];W[nm];B[rl];W[ph];B[qg];W[pd];B[pe];W[qa];B[gp];W[hr]
;B[mp];W[no];B[nl];W[kn];B[jn];W[de];B[df];W[lq];B[mr];W[di]
;B[dh];W[dj];B[cg];W[em];B[fm];W[ao];B[ap];W[an];B[cs];W[es]
;B[il];W[hl];B[jl];W[hj];B[ol];W[ok];B[rc];W[qm];B[rm];W[si]
;B[sh];W[sj];B[sa];W[oa];B[af];W[ae];B[fj];W[ql];B[if];W[sl]
;B[sm];W[sk];B[ln];W[og];B[ob];W[pb];B[oh];W[qe];B[re];W[og]
;B[na];W[ma];B[oh];W[rd];B[sd];W[og];B[ac];W[ab];B[oh];W[cp]
;B[bp];W[og];B[fs];W[gs];B[oh];W[ch];B[bh];W[og];B[kn];W[oh]
;B[en];W[hg];B[gj];W[hh];B[fh];W[ll];B[ej];W[rk];B[];W[nn]
;B[];W[])
175 :
名無し名人:2012/10/23(火) 12:40:35.47 ID:QFgqfGOk
>>174 大筋しっかり打ててます
細かいこと言えばいろいろあるんだけど、これと言った大きなミスもなく
その割に優位に立ててないというのは全体的に厳しさが足りないのかもしれません
例えば27手目とか、一路左下に高く狭く挟むと厳しそうです
83手目は切ったことで白にサバきやすくしてしまっています
逆から当てて、ついだら82の左をさえぎって全体攻めるとかできるといいでしょうね
多分、対コンピュータだと、それなりに流して打ってしまう感じがあるのかも
そろそろネット碁デビューしたほうが上達しそうに思います
kgsで一桁いける実力だと思うので、対人で厳しさ求めて打ってみてください
176 :
名無し名人:2012/10/23(火) 12:44:04.58 ID:QFgqfGOk
× 例えば27手目とか、一路左下に高く狭く挟むと厳しそうです
○ 例えば27手目とか、一路右下に高く狭く挟むと厳しそうです
177 :
名無し名人:2012/10/23(火) 14:25:51.98 ID:rlj8xbvw
>>175 ありがとうございます!
kgsは一応登録しています
ですが観戦ばかりで対局はbotとだけやってました
コンピューターだけでは限界があると思うので
対人でもやっていきたいと思います
丁寧に教えて下さいましてありがとうございました!
178 :
名無し名人:2012/10/27(土) 16:55:14.06 ID:l3mDyte2
自分がKGS4k白番、中押し負けです。
黒が右辺で大きくなりそうなので、打ち込んで何とかしのぎましたが、
その代わり黒が厚くなって中央の白を狙われる、な感じで
どう打ったものかよくわからず、アドバイスお願いします。m(__)m
110は余計でした。
130で中央の手入れをしたかったんですが、この時点で劣勢です。
196はG14で繋がってました。それでも全然劣勢でした。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[jibun]PB[aite]
WR[4k]BR[4k]DT[2012-10-27]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[ip];B[fo];W[dn];B[kp]
;W[jo];B[lo];W[eq];B[hq];W[iq];B[ho];W[jm];B[in];W[jn]
;B[fm];W[hp];B[gp];W[hr];B[gq];W[dl];B[fk];W[dj];B[lm]
;W[jk];B[lk];W[ij];B[il];W[jl];B[gr];W[qn];B[qp];W[qk]
;B[qi];W[on];B[pm];W[qm];B[pk];W[pl];B[ol];W[ql];B[om]
;W[pj];B[ok];W[qj];B[pn];W[rp];B[ro];W[qo];B[rq];W[pp]
;B[sp];W[po];B[op];W[oo];B[ri];W[np];B[oq];W[mo];B[mq]
;W[nq];B[nr];W[oj];B[nj];W[nk];B[nm];W[ni];B[mj];W[oh]
;B[pg];W[mi];B[li];W[qc];B[pi];W[oi];B[lh];W[mg];B[lg]
;W[og];B[pf];W[mf];B[lf];W[me];B[pc];W[pb];B[ob];W[qd]
;B[qe];W[re];B[rf];W[qb];B[nc];W[sd];B[kd];W[oe];B[pe]
;W[od];B[oc];W[mc];B[lc];W[ld];B[mb];W[le];B[ke];W[md]
;B[of];W[kc];B[lb];W[kb];B[id];W[rj];B[sl];W[rl];B[sk]
;W[sm];B[sj];W[si];B[sh];W[rn];B[nf];W[mn];B[ln];W[mp]
;B[lq];W[nn];B[mm];W[sn];B[fi];W[ih];B[hi];W[ii];B[cq]
;W[cp];B[er];W[dq];B[jg];W[hg];B[gg];W[im];B[hm];W[hl]
;B[gl];W[hk];B[dr];W[cr];B[cs];W[br];B[bs];W[bq];B[cf]
;W[ch];B[ef];W[gh];B[fh];W[gi];B[gj];W[hh];B[fc];W[cc]
;B[bg];W[fd];B[gc];W[ec];B[bd];W[bc];B[aj];W[bk];B[ak]
;W[al];B[ai];W[ah];B[bh];W[bi];B[ag];W[bj];B[ah];W[bl]
;B[ee];W[ed];B[fb];W[eb];B[cd];W[cg];B[bf];W[hj];B[bb]
;W[ac];B[cb];W[db];B[ad];W[gd];B[hc];W[fg];B[gf];W[ff]
;B[fe];W[eg];B[ge];W[dg];B[ab])
179 :
名無し名人:2012/10/29(月) 04:30:49.95 ID:WJmjHPHo
10のコスミは足が遅い。一間トビが適切
30も同様
34からの打ち方は適切
50でR−12あたりに構えていれば白の打ちやすい形勢
※54当ては俗。保留して単に56の点に行くべき
※64出も俗悪手
M−6に割り込んで中央の黒石を分断してしまえば優位に戦える
68から後はパニックになったのか支離滅裂
※68キリではO−11に普通にハネていればいい
72としたからには、74ではM−11やM−12でないとオカシイ
76は無理で、黒79とされてはもう形勢はいけない
98や108ではS−10等とでもしておけば活きてはいるが
活きても形勢は悪い
どうも、※のように戦いの最中に安易に余計な一手を打ってすこしづつ相手に楽をさせて自分を苦しくしてしまう傾向がある
180 :
名無し名人:2012/10/29(月) 23:46:12.60 ID:s2KQzWOu
アドバイスありがとうございます。
30のコスミは切断を警戒していたんですが、
割り込まれても問題無さげですね。
64でM6は気づきませんでした。
68でもご指摘のとおりですね。
74はそうですね。。全然働いてないですね。。
上手からみると俗手ばっかで、恥ずかしいですが
ありがとうございました。
181 :
名無し名人:2012/10/30(火) 12:20:06.91 ID:1eZBB67j
>>179 いや、結構いいとこいってるからアドバイスのし甲斐があるのよ
ちゃんと相手からの手段も見えているから
これなら受けて反撃して勝つパターンで、初段以上すぐ行けると思う
182 :
名無し名人:2012/11/02(金) 02:37:03.62 ID:V2g2q4bZ
・kgsで7k同士の対局
・自分は黒番
・23目半負け
・序盤の右辺の、白ケイマからの黒ツケコシは明らかな黒のミス
・悪くないと思ってた割に、結果は大差だった
・上辺はツケで凝らせて、コウ有利のつもりだったが、打ち込むべきだったか
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]PB[Jibun]
BR[7k]PW[Aite]WR[7k]TM[1800]DT[2012-11-01]PC[KGS]RE[W+23.50]
KM[6.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[cc];B[qk];W[qo];B[np];W[on];B[pn]
;W[po];B[oo];W[pm];B[qn];W[rn];B[qm];W[ql];B[om];W[rm]
;B[nn];W[pn];B[pp];W[pk];B[qi];W[pj];B[pi];W[fq];B[iq]
;W[jd];B[cj];W[cm];B[cg];W[nc];B[pb];W[de];B[lc];W[ne]
;B[pf];W[kc];B[nb];W[lb];B[oc];W[ld];B[eg];W[fe];B[ge]
;W[gd];B[fd];W[ee];B[hd];W[gc];B[gf];W[jg];B[hc];W[he]
;B[if];W[ie];B[cq];W[cp];B[dq];W[eq];B[bp];W[bo];B[br]
;W[ap];B[aq];W[bq];B[fc];W[gb];B[bp];W[oi];B[ao];W[bn]
;B[in];W[fn];B[rq];W[ip];B[jp];W[hp];B[jo];W[oh];B[ph]
;W[lm];B[lk];W[ml];B[nl];W[mk];B[mj];W[ol];B[mm];W[nk]
;B[nm];W[ll];B[kj];W[mn];B[no];W[lo];B[lp];W[be];B[fk]
;W[hf];B[gg];W[hg];B[hh];W[gh];B[fh];W[gi];B[hi];W[gj]
;B[fj];W[hj];B[ij];W[hl];B[il];W[gm];B[kl];W[ik];B[jk]
;W[ii];B[bk];W[jj];B[im];W[ki];B[li];W[kh];B[mc];W[md]
;B[mb];W[kb];B[hq];W[gq];B[ho];W[go];B[qj];W[rk];B[rj]
;W[hr];B[ir];W[gs];B[is];W[bf];B[bg];W[og];B[of];W[nf]
;B[er];W[fr];B[es];W[dr];B[cr];W[fs];B[ds];W[rp];B[ko]
;W[sq];B[rr];W[el];B[dk];W[dl];B[fi];W[ef];B[fg];W[bl]
;B[nd];W[oe];B[pe];W[ag];B[ah];W[af];B[bi];W[ek];B[ej]
;W[sr];B[qp];W[mh];B[nj];W[oj];B[mo];W[ln];B[km];W[mi]
;B[lj];W[lh];B[kn];W[ok];B[io];W[gp];B[cf];W[ce];B[al]
;W[am];B[ak];W[ni];B[kk];W[pg];B[qg];W[sj];B[si];W[sk]
;B[rh];W[an];B[ap];W[hs];B[kq];W[cl];B[ck];W[fl];B[rs]
;W[gk];B[ss];W[sp];B[la];W[ka];B[ma];W[df];B[dg];W[gn]
;B[od];W[hm]
)
以上です
よろしくお願いします
183 :
名無し名人:2012/11/02(金) 09:53:42.08 ID:QT6ecxeQ
>>182 白26は右下の黒の厚みを緩和する良い手。
黒27は厚みを地にしようとする手で小さい。左上にかかるか、上辺や左辺の星あたりの大場に打つかしてればよかった。
黒33は右上隅を守り、次に打ち込みを見てる手だが、
白34を打たれてしまうと左辺の黒は弱く、左上から上辺が大きな白地になりそうで勝負あり。
184 :
名無し名人:2012/11/02(金) 10:33:10.17 ID:V2g2q4bZ
>>183 もうそんな早くから勝負決まってた感じですかね
確かに白26はやられたと思いました
先手が取れず、厚みを生かしたかったが、地にするようではダメですね
左辺も弱かったので、そのせいで頑張れないジレンマはありました
白34が必争点というか、先に回っておくべき箇所だったか…
三々に対してかかり方を知らない、というのもあったかも
どうもありがとうございます
参考になりました
185 :
名無し名人:2012/11/03(土) 01:25:52.54 ID:BgXJl5hw
自分が黒10k、相手が白9kです。
24手目 相手が2間に飛んだときの応手は合っているのか?
49手目 引く手と迷った。左下で得したのかどうかよくわからない
71手目 2子逃げようか迷ったが逃げて後悔した。L-2が良かったのでしょうか?
109手目 何がいいのか分からず迷いながら打った。
137手目 引いとく方が良かったのかな?ぶつかりは筋が良くなさそうなので
よろしくお願いします。
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[jibun]BR[10k]
PW[aite]WR[9k]
DT[2012-11-02]
RE[B+R]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.02]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qo];W[nc];B[pf];W[fq];B[cf];W[fc]
;B[cj];W[qj];B[ql];W[qg];B[qf];W[rf];B[re];W[rg];B[qc];W[kd]
;B[jq];W[mp];B[jo];W[mm];B[mo];W[no];B[lo];W[on];B[np];W[op]
;B[nq];W[oq];B[nr];W[or];B[qr];W[pp];B[qp];W[pr];B[qq];W[mn]
;B[cm];W[ef];B[dh];W[hd];B[bd];W[cc];B[bp];W[co];B[cq];W[bn]
;B[er];W[eq];B[dr];W[ak];B[bk];W[aj];B[al];W[bl];B[ai];W[am]
;B[bi];W[cl];B[go];W[dm];B[fh];W[lq];B[mq];W[lp];B[lr];W[ko]
;B[ln];W[kn];B[lm];W[ns];B[mr];W[kr];B[kq];W[kp];B[ks];W[jp]
;B[jr];W[io];B[jn];W[jm];B[in];W[im];B[hn];W[ll];B[ip];W[km]
;B[lc];W[ld];B[mc];W[md];B[nb];W[kc];B[nd];W[lb];B[mb];W[kb]
;B[nf];W[ne];B[oc];W[oe];B[of];W[od];B[nc];W[mf];B[oi];W[pj]
;B[gf];W[fg];B[gg];W[gh];B[hh];W[gi];B[ee];W[eh];B[fi];W[ei]
;B[fj];W[ff];B[hj];W[ej];B[fk];W[ek];B[fl];W[el];B[ji];W[li]
;B[jg];W[fe];B[de];W[dg];B[cg];W[bc];B[cd];W[ed];B[df];W[ad]
;B[ae];W[di];B[ch];W[ci];B[ac];W[ab];B[ad];W[cb];B[mg];W[lf]
;B[lh];W[mi];B[nh];W[mh];B[lg];W[fm];B[gm];W[hm];B[hl];W[ik]
;B[hk];W[if];B[jf];W[ge];B[ig];W[ie];B[gr];W[fr];B[fs];W[iq]
;B[hp];W[gq];B[hq];W[fn];B[gn];W[fo];B[ao];W[bo];B[pe];W[me]
;B[sf];W[sg];B[se];W[gp];B[hr];W[dq];B[rk];W[ok];B[rj];W[ph]
;B[ri];W[oh];B[ni];W[nj];B[qh];W[rh];B[qi];W[pi];B[pg];W[qn]
;B[rn];W[qm];B[rm];W[po];B[ol];W[nl];B[pk];W[oj];B[om];W[ng]
;B[pl];W[pn];B[jk];W[il];B[jj];W[ij];B[ii];W[hf];B[hg];W[kh]
;B[kg];W[ki];B[lk];W[mk];B[lj];W[kk];B[kj];W[je];B[kl];W[jl]
;B[la];W[ka];B[ma];W[jh];B[kk];W[kf];B[mj];W[ih];B[hi];W[gl]
;B[gk];W[ck];B[bj];W[al];B[dj];W[dk];B[bh];W[bf];B[ag];W[an]
;B[ap];W[cr];B[br];W[es];B[ds];W[cp];B[cs];W[aq];B[bq];W[qs]
;B[rs];W[ps];B[rr];W[og];B[eg];W[qk];B[dg];W[nm];B[rl];W[af]
;B[ce];W[bg];B[be];W[ms];B[ls];W[os];B[])
186 :
名無し名人:2012/11/03(土) 11:53:07.17 ID:QSSaQ8tK
>>182 黒43と打って白44と白地をほぼ確定させてしまっては、元々形勢は悪いだけに勝ちづらい
43でD−17ツケから左上を荒らしてしまわないと勝負にならんかもね
187 :
名無し名人:2012/11/10(土) 10:22:04.35 ID:1n/NWXOY
>>185 さん
まだ添削はいってないようなので1D程度の者ですが参考まで
白は白8に一本かかって放置したので黒9ではP17コスミツケあたりから攻めを
考えたい、白12の時点でもそうだし、黒が固くなった白18の時点でも。
白24は軽くさばく発想の手で、白を重くして攻めるか大きな地を得れば黒は成功、
白40までの結果は黒が弱体化して白は一応しっかりしている。
黒35と守らざるを得ないのでは黒悪い。じゃあどう打つべきだったかはどなたか助言を。
なお黒33はN3に曲がっておくのが形、それなら実戦白66のような手はない
黒41は白C5と受けられていると損な交換だと思う
黒の3間開きの補強にはなっているけど、星の小ケイマからのコスミってのは
隅を地にする理想の形
実戦左下は白が悪い、白は54サルスベリなどで地を削減している場合ではない
かえって引っ張り出す重い石が増えてるだけ、白はまだ眼のない壁で周りは
攻めのあまり利かない黒石だから。左下の白一団を攻めてみたかった。
実戦は白62まできてから黒G5と迫ったけども、
D7抱えで白は安心している。白66の借金追及に回って白よし。
石の強弱を考えた打ち方ができるようになればすぐ上にいけそう。
もっとも自分も強くないんで、もっと強い人フォローねがいます。
188 :
名無し名人:2012/11/10(土) 22:03:42.65 ID:jvWZmzj5
>>187 添削ありがとうございます。
コスミツケると二立三析の形を作られて良くないのかなと思ってました。
相手からすると白24は捨てるつもりの石だったので、
それを取りに行ったのが間違いでしたか。
トビとかスベリとかで白にプレッシャーをかけておけば良かったのでしょうか?
黒33は曲がるものなんですね。白に出られた時に隅と下辺両方を睨まれてる
感じがして下がってしまいました。
実践だとQ3が全く意味のない石になってしまったので右下は変でしたね。
左下の白にどう打っていけばいいのかわからないので黒41と打ってしまいました。
サルスベリは気にしていたのですが逆にチャンスだったのですね。
後で見返すと確かに眼がないです。
石の強弱が問題点ですか。
できればその考え方が書かれた本を教えていただきたいです。
あんまり人がいないのかと思って気長に待ってたんですが、ありがとうございました。
189 :
187:2012/11/10(土) 23:20:30.56 ID:3VMOslQ8
>>188 先に黒7受けているんだからコスミツケても二立三析にはならない
コスミツケ、白立ち、そこで黒番なので「三析」の前に上辺黒はさみ。
黒7がなければ白はQ15があるが、既に黒7があるので一方的。
だから白は立たないかもしれないが、それならそれで黒満足。
白24は捨てるつもりと言うと言葉足らずで、一応N4を助けつつ
相手の出方を見る手。二間は一間より連絡は薄いのだけど、
逆に重くなって攻められる位なら捨てたり代わりの代償を求めて打てる。
この局面だと右辺の白は周りの黒が強くなるとまだ危ないので、そちらと絡んで
攻められると白はまずい。具体的にはQ10あたりから黒がつけていって
白右辺がとりあえず生きて黒が外側に来るとすると、中の白は弱くなる。
その時に中の白を攻撃されると、一間だと全部助けないと損害が大きい。
白24に対してどうやるのかは私の棋力では助言するのに不足してます。
黒はシチョウもいいし、やっていく手もひょっとしたらあるのかも?
放置して下辺黒2子が被告になってもまずいし、いったんトビはあるかな。
下辺スベリ(N2あたり?)はないですね。どうしてないかというと、簡単に切断できる上に、
白の死活には全く響かないので。
左下はもちろん黒49でB5に引いて渡っていても十分
109は確かにN15に切ってコウ。もっともコウは白の取り番でコウ材もあるし、
白はコウに負けても大したことはないが、黒が負けると、白がコウを継がずに
P18切りをやられ、ますますコウが大事になってしまう。よって他に回るのが正解。
137はE16が先手で利くのでありなのかな?白がそこを受けたあと、139が
駄目を詰めただけの悪手。左上ハネツギが両先手になっててずっとでかい寄せ。
(もっともいったんは白はハネ継ぎに手抜きしてS9とかH3とかに回るか)
本となると、初心者〜中級者向けの戦術本なら、それらしいことは
書いてあると思いますが、具体的にこれというのはなくて、すみません。
190 :
名無し名人:2012/11/11(日) 22:44:18.26 ID:2Q6d7DzD
>>189 なるほどコスミツケて立ってきたら星下辺りに打っといて
十分なわけですか。
白24は上手い手だったわけですね。
黒が強いとこに入ってきたので取ろう取ろうと考えてました。
黒49は単に引かないで一回33入って受けさせてから
渡るつもりでした。
黒139が悪手でしたか。アタリになると思って
深く考えずに打ってしまいました。
ご丁寧にありがとうございました。
本は棋書スレ参考にしてみます。
191 :
名無し名人:2012/11/12(月) 00:04:56.90 ID:TuBlWCOW
SSS アメックスセンチュリオン
SS ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ ダイナース シティプラチナ World Master Card
AA アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A 銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協・弁護士カード
――――――――――――――――――――――――――――
ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B 信販系・電鉄系・百貨店系カード ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
流通系カード SBI・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
サラ金系カード デビットカード
192 :
名無し名人:2012/11/12(月) 22:51:18.40 ID:h3fHpE3W
193 :
33・76:2012/11/13(火) 00:05:12.47 ID:tIyCuD/d
33です
私の三子局黒番で相手は私が住んでいる県(田舎県)の強豪です
攻め合いの読みが甘く早々に潰されてしまいました
読みの甘さがなかなか解消されずよく潰されてしまいます…
他にも悪手があったらご教授ください
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@143]AB[pp][dp][pd]
;W[cd]ID[1];B[nc]ID[2];W[cn]ID[3];B[fq]ID[4];W[dj]
ID[5];B[fc]ID[6];W[ed]ID[7];B[db]ID[8];W[fd]ID[9];B[gc]
ID[10];W[hd]ID[11];B[cc]ID[12];W[bd]ID[13];B[bc]ID[14]
;W[gd]ID[15];B[qn]ID[17];W[en]ID[27];B[bp]ID[28];W[qg]
ID[29];B[qe]ID[30];W[qj]ID[31];B[ql]ID[32];W[or]ID[33]
;B[pr]ID[34];W[oq]ID[35];B[pq]ID[36];W[kq]ID[37];B[iq]
ID[38];W[qc]ID[39];B[pc]ID[40];W[re]ID[41];B[rf]ID[42]
;W[rd]ID[43];B[qf]ID[44];W[rg]ID[45];B[sf]ID[46];W[pb]
ID[47];B[ob]ID[48];W[rb]ID[49];B[pi]ID[50];W[og]ID[51]
;B[qi]ID[52];W[oi]ID[53];B[ph]ID[54];W[pj]ID[55];B[oj]
ID[56];W[pg]ID[57];B[oh]ID[58];W[ri]ID[60];B[ni]ID[61]
;W[ng]ID[62];B[lg]ID[63];W[rk]ID[64];B[pk]ID[65];W[qk]
ID[66];B[pl]ID[67];W[lc]ID[68];B[ld]ID[69];W[kc]ID[70]
;B[kd]ID[71];W[jc]ID[72];B[sj]ID[73];W[nh]ID[74];B[mi]
ID[75];W[sg]ID[77];B[rl]ID[78];W[qh]ID[80];B[oi]ID[81]
;W[sk]ID[82];B[lq]ID[83];W[lr]ID[84];B[kp]ID[85];W[mq]
ID[86];B[lp]ID[87];W[jq]ID[88];B[jp]ID[89];W[ir]ID[90]
;B[mr]ID[91];W[kr]ID[92];B[nq]ID[93];W[gq]ID[94];B[gr]
ID[95];W[hr]ID[96];B[gp]ID[97];W[hq]ID[98];B[mp]ID[99]
;W[eq]ID[100];B[er]ID[101];W[fp]ID[102];B[fr]ID[103]
;W[md]ID[104];B[me]ID[105];W[ne]ID[106];B[nd]ID[107]
;W[mc]ID[108];B[oe]ID[109];W[nf]ID[110];B[pa]ID[111]
;W[qb]ID[112];B[qd]ID[113];W[mb]ID[114];B[sc]ID[115]
;W[qa]ID[116];B[oa]ID[117];W[rc]ID[118];B[sb]ID[119]
;W[sa]ID[120];B[ra]ID[121];W[ec]ID[122];B[eb]ID[123]
;W[sa]ID[124];B[si]ID[126];W[sd]ID[127];B[sl]ID[128]
;W[pf]ID[129];B[mf]ID[130];W[nb]ID[131];B[rh]ID[132]
;W[sh]ID[134];B[rj]ID[135];W[pe]ID[136];B[mh]ID[142]
;W[od]ID[143])
194 :
名無し名人:2012/11/15(木) 11:46:12.36 ID:a20LJF7r
>>192 黒7に対してはE−17のツケヒキが形の不備を衝いて大きい
(黒は7では三々にツケをうつべきだった処)
20や22はF−4が適切。後は黒B−4の守りなら白もG−6が相場
24ではG−3から早速に黒石を攻めてしまうのがキビシイ
26や28でも以下同文
34や36は先手だが黒石を強化してしまう損な交換で望ましくない
そういう手は慌てて打たずに可能な限り後回しにするべき、従って34では単に38の点に打つ
44〜50はしつこすぎるw
44でP−6と上からアテを利かすのがスマート
61は攻撃が部分的に過ぎる
O−13から大きく分断し右辺の黒一団を攻撃すべき
62〜64はヒド過ぎる見損じ
もしも黒65でO−16とシチョウに取られたら鼻血が止まらない
96はD−8にツケる一手
112からの仕掛けはもしも黒115でF−4とされたら丸取られで大損
120の仕掛けも相手に正しく応じられたらダメなのが見え見え、。
もしも黒123でノビられたら後が続かない。
こういう、相手がかなりなヘボでなければ通用しないゲスな技に頼っているようではいけない
黒179を打たれる前までは、左辺黒一団に不備があるのでB−9ノゾキからC−10そしてB−11とする手段が痛烈
また、160のあたりではO−13ノゾキから行けば右辺の黒一団はまだ繋がっていないので最低限劫にはなる
195 :
名無し名人:2012/11/15(木) 11:49:48.81 ID:a20LJF7r
>>193 攻め合い一手負けをウッカリしたりしたことに関してはあんまり気にする必要ないんちゃうかな
というか、気にしたところでそういうのは多分に性分だから治らんだろうしw
いわずもがなだが黒106では一旦Q−14と活きてけおけばなんでもない
14として白15と白に好形を許したのはかなり損
一発は出を打っておくべき
まあ、左上は12で出を打ってからJ−18とでも構えておけば無難
20は若干ヌルイ
一間ハサミが優る
24は守勢に偏って、直前の22とミスマッチな選択
この場合はサガリが優る
28でもなかなか負けそうにはないが、もう右辺の白二子に攻めかかっていい状況
44は良い追求だった
しかし、48から50が、三子ならこれでも負けないだろうがヌルイ。着実に少しづつ損
48でサガリなら白はかなり弱っている
52では下辺や左辺に一旦転戦するのも可
(成り行き次第でS-9切りなどで打つ可能性もあるので)
54は珍妙(異筋とでも言うのか)
読みが甘いのではなく。読みの入っていない手
例えばS−8に抑えていても白が外に出られるわけではない。
64も見たような形だが筋ではない
白57は明らかに変な手
上辺はお互い打ってもいまいち儲けの少ないダメ場っぽいとこ
これはどうやらもう白さんにこちらの性格読まれて挑発されてるんちゃうかw
黒60はヒキが自然。62の取りかけは無理
70はN−4あたりから全体を攻めるのもあるところ
196 :
33:2012/11/15(木) 18:03:05.77 ID:rWShaE3Q
>>195 添削ありがとうございました
黒28ではカタツキもケイマもパッとしないので放置していましたが
S11のオキから抉って攻める手があるということでしょうか
言われてみれば黒48は緩着ですね
実戦ではポン抜く手が見えたので他の手を考えずに打ってしまいましたが
確かにS11の下がりの方が厳しそうです
次に白P12とツイできたら黒O10とノビるということでしょうか
どうも左辺の白模様が気になってポン抜きに飛びついてしまいまして…
黒70もあまり成果が上がりませんでした
M2と置いたほうがマシですか?
197 :
192:2012/11/15(木) 22:47:59.80 ID:Mrsi9lQw
>>194 どうもありがとうございました。とても参考になりました。
>こういう、相手がかなりなヘボでなければ通用しないゲスな技に頼っているようではいけない
ゲスですかー。カッコイイと思ったんですけどねw
198 :
名無し名人:2012/11/16(金) 10:17:32.88 ID:lF2Tquzl
>>196 > 黒28ではカタツキもケイマもパッとしないので放置していましたが
> S11のオキから抉って攻める手があるということでしょうか
置きは的確
とりあえず眼さえ取っておけば、
白はこの配石だとかなりダメ場を走らされることになるので効果大
カタツキは有る手。
ケイマにあおるのはこういうケースでは無い
70はまだ形勢は良いから地道に形を決めて勝ちに行くつもりに見えたんで、まあええかと思ったんやけど
白さんをやっつけてやろうというのなら、M−2も良い手だし
N-3と臨んでもし白が下ツケならノビ利かしてK−2コスミで活かさんと行くのも有力
>>197 ヘボにしか通用しない技ばかりやってると必ず上達しなくなるのよw
ヘボ相手にしか通用しないダメな打ち手になってしまう
技を出す時は気持ちの上では相手がプロ棋士だろうと殴り倒すつもりできびしく読んで仕掛けないといけない
199 :
33:2012/11/16(金) 16:23:06.91 ID:UYLAOsnw
>>198 回答ありがとうございます
カタツキもあるんですか
その場合はカタツキして相手が受けたらノビでしょうか
70では様々な手段があるんですね
白はかなり薄いなとは思っていたんですが・・・
200 :
33:2012/11/19(月) 00:57:54.03 ID:Lk1ciaZz
193です
別の県強豪との三子局(黒番)です
黒20が打ちすぎだったようで序盤早々酷い目にあいましたが
後を何とか踏ん張って勝つことができました
黒12もおかしかったかもしれません
他にも悪手があったらご教授ください
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@259]AB[pd][pp][dp]
;W[cd]ID[1];B[nc]ID[2];W[fc]ID[3];B[cn]ID[4];W[dj]
ID[5];B[qn]ID[6];W[md]ID[7];B[nd]ID[8];W[me]ID[9];B[lb]
ID[10];W[jd]ID[11];B[jp]ID[12];W[qd]ID[13];B[qe]ID[14]
;W[re]ID[15];B[qc]ID[16];W[rd]ID[17];B[qf]ID[18];W[pc]
ID[19];B[rc]ID[20];W[pe]ID[21];B[od]ID[22];W[rf]ID[23]
;B[qg]ID[24];W[pb]ID[25];B[sb]ID[26];W[qb]ID[27];B[rb]
ID[28];W[ra]ID[29];B[rg]ID[31];W[qa]ID[32];B[ob]ID[33]
;W[sa]ID[34];B[ng]ID[35];W[mh]ID[36];B[nh]ID[37];W[mi]
ID[38];B[oj]ID[39];W[mk]ID[41];B[cf]ID[42];W[ch]ID[43]
;B[cc]ID[44];W[dd]ID[45];B[bd]ID[46];W[be]ID[47];B[bc]
ID[48];W[ce]ID[49];B[eb]ID[50];W[fb]ID[51];B[ec]ID[52]
;W[ed]ID[53];B[dc]ID[54];W[em]ID[55];B[il]ID[56];W[in]
ID[57];B[ll]ID[58];W[kn]ID[59];B[mm]ID[60];W[lp]ID[61]
;B[hp]ID[62];W[ok]ID[63];B[lk]ID[64];W[gn]ID[65];B[eq]
ID[66];W[pj]ID[67];B[nj]ID[68];W[mj]ID[69];B[ln]ID[70]
;W[km]ID[71];B[ko]ID[72];W[lo]ID[73];B[lm]ID[74];W[nk]
ID[76];B[np]ID[77];W[jj]ID[78];B[jk]ID[79];W[ik]ID[80]
;B[kj]ID[81];W[ij]ID[82];B[jl]ID[83];W[ki]ID[84];B[gl]
ID[85];W[fp]ID[86];B[fq]ID[87];W[cm]ID[88];B[fn]ID[89]
;W[fm]ID[90];B[gm]ID[91];W[en]ID[92];B[hn]ID[93];W[fo]
ID[94];B[ho]ID[95];W[oq]ID[96];B[nq]ID[97];W[nr]ID[98]
;B[mr]ID[99];W[op]ID[100];B[oo]ID[101];W[or]ID[102]
;B[mq]ID[103];W[qq]ID[104];B[qp]ID[105];W[rq]ID[106]
;B[rp]ID[107];W[sp]ID[108];B[ns]ID[109];W[pq]ID[110]
;B[so]ID[205];W[sq]ID[206];B[gj]ID[207];W[gi]ID[208]
;B[fi]ID[209];W[fj]ID[210];B[fk]ID[211];W[ej]ID[212]
;B[hi]ID[213];W[gh]ID[214];B[hj]ID[215];W[ig]ID[216]
;B[bm]ID[217];W[co]ID[218];B[do]ID[219];W[cl]ID[220]
;B[bo]ID[221];W[pi]ID[222];B[oh]ID[223];W[qm]ID[224]
;B[pm]ID[225];W[ql]ID[226];B[ic]ID[227];W[jb]ID[228]
;B[jc]ID[229];W[kc]ID[230];B[kb]ID[231];W[ib]ID[232]
;B[id]ID[233];W[hb]ID[234];B[kd]ID[235];W[lc]ID[236]
;B[je]ID[237];W[kf]ID[238];B[hg]ID[239];W[hh]ID[240]
;B[ih]ID[241];W[ii]ID[242];B[ke]ID[243];W[lf]ID[244]
;B[if]ID[245];W[he]ID[246];B[jg]ID[247];W[ie]ID[248]
;B[fd]ID[249];W[fe]ID[250];B[kh]ID[251];W[li]ID[252]
;B[fh]ID[253];W[gg]ID[254];B[gf]ID[255];W[fg]ID[256]
;B[ge]ID[257];W[hd]ID[258];B[gd]ID[259])
201 :
名無し名人:2012/11/19(月) 10:27:15.57 ID:XB1WJ0MJ
東洋囲碁
5k同士の対局
私が城番
170ぐらいのところがなにかありそうで添削おねがいします。
また、それ以外のところもお願いします。
序盤からずーとだめだったんですが、
136ぐらいで右上を取れてちょっと面白くなったかなと思っていました。
しかし、形勢は分からないしということで、170ぐらいが無理で負けとなっちゃいました。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[・OIE]PW[]PB[]DT[2012A?E1OA18EO IAI?E4:20]
PC[TA3CTYGEM¶OTA]
;B[dp];W[pd];B[pp];W[cd];B[qn];W[jq];B[ec];W[gc];B[cc]
;W[bc];B[cb];W[dd];B[bb];W[bd];B[ed];W[cg];B[mc];W[jc]
;B[pb];W[qf];B[qc];W[qd];B[rd];W[re];B[rc];W[ge];B[ff]
;W[gq];B[de];W[cf];B[df];W[dg];B[fq];W[gp];B[fp];W[cm]
;B[cn];W[dm];B[bn];W[eg];B[fe];W[bm];B[ej];W[cj];B[mq]
;W[qq];B[pq];W[pr];B[or];W[rr];B[ps];W[qs];B[qr];W[dc]
;B[db];W[pr];B[ce];W[os];B[be];W[bf];B[af];W[ag];B[ae]
;W[qi];B[qk];W[nr];B[oq];W[lr];B[mr];W[ms];B[nq];W[ns]
;B[lq];W[kr];B[id];W[ic];B[hd];W[gd];B[hc];W[hb];B[jd]
;W[kc];B[kd];W[lb];B[lc];W[fb];B[mb];W[kb];B[me];W[rk]
;B[rl];W[rj];B[pk];W[ro];B[rn];W[qo];B[po];W[pm];B[pn]
;W[nm];B[qm];W[pl];B[ok];W[nl];B[ql];W[km];B[el];W[mg]
;B[og];W[nf];B[oi];W[mi];B[mj];W[lj];B[mk];W[li];B[lm]
;W[ln];B[ll];W[nn];B[kn];W[ko];B[jn];W[lo];B[jl];W[jo]
;B[in];W[nd];B[md];W[ob];B[oc];W[pc];B[oa];W[qb];B[nb]
;W[rb];B[od];W[of];B[pg];W[pf];B[qg];W[rg];B[rh];W[qh]
;B[em];W[dn];B[do];W[an];B[bo];W[dk];B[en];W[fr];B[er]
;W[gr];B[jj];W[kk];B[kl];W[gn];B[gm];W[fo];B[eo];W[jg]
;B[ih];W[ek];B[fk];W[fj];B[fi];W[gj];B[ei];W[gi];B[fh]
;W[fg];B[gh];W[ik];B[jk];W[fl];B[gk];W[gl];B[hk];W[hm]
;B[hl];W[fm];B[fn];W[gm];B[go];W[ho];B[hn];W[fo];B[ls]
;W[ks];B[go];W[hi];B[im];W[hh];B[hg];W[ii];B[ji])
202 :
名無し名人:2012/11/19(月) 14:19:32.13 ID:duJjEFDW
ネットでの自称初段同士の対局です。自分が黒です。
直感重視でいつも打ってるのですが、この対局では左上で普通に生きられ(お互いみすった?)、その後も不本意な進行でした。
しかしノリで打った左下がコウになり最後はコウダテがなくて相手が投了しました。
特に序盤や布石の考え方についてアドバイスお願いします。
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51];B[pd];W[qp];B[dc]
;W[dp];B[cn];W[dk];B[en];W[fp];B[bp];W[cq];B[gn];W[hp];B[dh]
;W[gk];B[jn];W[jp];B[ik];W[fm];B[fn];W[dm];B[dn];W[gh];B[gf]
;W[ei];B[eg];W[di];B[io];W[kq];B[gg];W[hh];B[jd];W[cc];B[cd]
;W[db];B[cb];W[bc];B[bb];W[dd];B[ec];W[bd];B[ce];W[eb];B[be]
;W[fc];B[ed];W[fe];B[hc];W[ee];B[de];W[fd];B[dd];W[hd];B[id]
;W[he];B[if];W[hb];B[ib];W[gc];B[ic];W[ge];B[gb];W[fb];B[ha]
;W[ie];B[jf];W[je];B[ke];W[hf];B[hg];W[fg];B[ff];W[ef];B[fh]
;W[ig];B[fg];W[df];B[fi];W[bf];B[ad];W[cf];B[ac];W[ch];B[ih]
;W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf];W[rf];B[qg];W[pb];B[ob]
;W[qb];B[oc];W[qi];B[nq];W[pq];B[rg];W[pl];B[no];W[pn];B[lo]
;W[fj];B[jg];W[oi];B[nh];W[ni];B[mh];W[oh];B[og];W[cm];B[bq]
;W[br];B[eq];W[ep];B[mj];W[gi];B[hj];W[gj];B[nl];W[mi];B[li]
;W[pg];B[of];W[bn];B[bo];W[bm];B[co];W[ok];B[nk];W[gm];B[im]
;W[oa];B[na];W[pa];B[nb];W[lq];B[oq];W[pr];B[iq];W[ip];B[dr]
;W[cr];B[gq];W[gr];B[gp];W[go];B[ho];W[fo];B[fq];W[hq];B[fr]
;W[hr];B[dq];W[cp];B[es];W[ar];B[cs];W[bs];B[aq];W[gs];B[do]
;W[fs];B[eo];W[ds];B[rd];W[rc];B[cs])
203 :
名無し名人:2012/11/20(火) 13:47:43.59 ID:StXpI44i
>>200 なんだかなあw
全く酷い目にはあっていない黒の完勝
どだい右上隅に白が手をつけたのは時期尚早で良くなりようがない
終始白の打ち方が無理で裏目に出続けている
204 :
33:2012/11/20(火) 16:13:43.88 ID:GirpyiEF
>>203 白21と切られて空き三角を強要された上に
黒16・20の二子を取られながら隅で治まられては酷いと思っていたのですが
そうでもないのでしょうか
白7・9・11と黒8・10の交換も黒損みたいですし…
部分的には白有利だけど全局的には互角ということでしょうか?
白35のカケに黒36と押してケイマしたのも厚みを囲っている手で
良くないなあと思いながら打っていました
(今思えば36では出切らなきゃいけないなと)
白39まで相当差を詰められたと思っていたんですが・・・
205 :
名無し名人:2012/11/21(水) 04:12:15.08 ID:y6Vk5All
>>201 幽玄7段です。正確なところはまったくわかりませんが、少しだけ。
白の16手目はE15にはねるべき。すると黒はF16の脱出で愚形に。
白の64手目はR8にむかって大きく詰めるべき。右下の黒が弱いのでプレッシャーをかけたい。
P18のツケがあり黒がうすいので、右上の白の心配はないところ。
相手の根拠を奪う手と自分の根拠をもつ手が見合いのときは、前者を優先すること。
白68の手は小さい。下辺の白は死ぬ石ではないのですぐつながる必要なし。それよりもP8のツケがきになる。
166手からの一連の手は、形勢が良いのでここまでやらなくても、という感じ。
170手をうったあと、わかりやすくつながるなら、172手目でそのままG12と押して、黒をつながらせたあとH12にこすめばいい。
ただ、左辺の白がうすい。D8の出がB12をみてやらしい。
もしくは白174手目でK9と出る手をありそう。
黒がJ9におさえてきたら、H9にこすみつけて、F8の1子取りとJ10当てからの1子取りが見合い。
黒がJ10にゆるめてきたら、G9の当てをきめれば、右か下、どちらかの白とつながることができる。
黒がG9とうって3子をとろうとしてきても、J10にはねて問題なし。
簡単ですが、ざっとこんな感じです。
206 :
205:2012/11/21(水) 04:17:58.45 ID:y6Vk5All
>>201 上で添削した者です。
茶゙碁のローカル碁盤で棋譜をみたので、もしかしたら茶゙碁のローカル碁盤で照らし合わせないと、
J9などがどこを指すのかわからないかもしれません。。
207 :
201:2012/11/21(水) 06:52:43.74 ID:E+OOnkKZ
>>205 添削ありがとうございます^^
>>幽玄7段です。正確なところはまったくわかりませんが・・・
私の方は、強い方の思いや感覚だけで十分です。
>>白の16手目はE15にはねるべき。すると黒はF16の脱出で愚形に。
なるほどね。そう考えるんですね。
>>白の64手目はR8にむかって大きく詰めるべき。右下の黒が弱い
ふむ。右下が弱い。そして、右上は心配がいらないのがポイントですね?
>>相手の根拠を奪う手と自分の根拠をもつ手が見合いのときは、前者を優先すること。
ほー^^。こちらは、自分のパソコンの前にでも部屋に張り出します。
って、失敗したら大変なことになりそうだけど・・・。
大変だと思いますが、その方が得なんですよね。肝に入れてやってみます。
>>白68の手は小さい。
ふむふむ。
>>P8のツケ
ん?そのツケは私のレパートリーには有りません。
言われてみて、確かに白R11からは二間だし、そういうものなのか・・・・・。
その後は、どんな展開になっていくのか考えてみます。
また、時間があるようなら一例だけでもお願いしたいところです。
>>166手からの一連の手は、形勢が良いので
その形勢がよくわからなかったんです。
まあ、どちらにしても左辺が薄いのでやりすぎでしたね・・・orz
>>170手をうったあと・・・
解説ありがとうございます。
私のもやもやしてよくわからないイメージを形にしてくれたのは感激です。
<(_ _)>
>>206 ご丁寧にありがとうございます。
kgsのプレーヤーで問題ありませんです。
ところで、茶゙碁って初耳です。
どんなさいとなんでしょうか?
また、暇がありましたらおしえてください。
<(_ _)>
208 :
名無し名人:2012/11/21(水) 09:07:32.06 ID:wSZkpMiV
茶゙碁はjagoという棋譜管理ソフトの日本語バージョン
209 :
名無し名人:2012/11/23(金) 17:47:45.34 ID:/sbeMxA+
自分が白kgs9k、相手が黒kgs10kです。
・黒33でN7からアテられる手を気にしていたのですが、何とかなると見てハネた。
実際ハネで良かったのか。
・黒45と黒87から入ってきた石に対してもっとうまい攻め方があった気がした。
左の石にモタレて打とうと思ったが、そのタイミングがわからなかった。
・攻めている途中で黒からG5があると思い慌てて守ったが、
どこかで黒から打たれていたらまずかったのか。
全体的に上手く打てたと思ったのですが、気になる点があるので添削お願いします。
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[aite]BR[10k]
PW[jibun]WR[9k]
DT[2012-11-23]
RE[W+42.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.02]
(;B[qd];W[dp];B[pq];W[dc];B[ci];W[cf];B[cn];W[fq];B[dl];W[po]
;B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq];W[qr]
;B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm];W[jp];B[rr];W[pr];B[om];W[nm]
;B[nn];W[oo](;B[nl];W[mm];B[ok];W[oc];B[od];W[nd];B[oe];W[pc]
;B[qc];W[ld];B[qf];W[id];B[dd];W[cd];B[ec];W[de];B[ed];W[db]
;B[hc];W[ic];B[hd];W[fb];B[eb];W[hb];B[fc];W[gb];B[gc];W[he]
;B[ge];W[hf];B[gf];W[gg];B[fg];W[gh];B[ee];W[ef];B[ff];W[fd]
;B[eg];W[df];B[ei];W[dh];B[fi];W[di];B[dj];W[ch];B[bi];W[nh]
;B[ph];W[en];B[ek];W[ml];B[mk];W[lh];B[jn];W[lk];B[ip];W[jq]
;B[hn];W[gm];B[hm];W[hl];B[il];W[io];B[jo];W[ho];B[in];W[jl]
;B[ik];W[gk];B[hk];W[gl];B[jk];W[kl];B[hi];W[gi];B[ji];W[jg]
;B[ih];W[ig];B[lj];W[mj];B[kk];W[nk];B[li];W[oj];B[pk];W[pj]
;B[qj];W[kh];B[ki];W[ko];B[hj];W[gn];B[gj];W[ne];B[of];W[bp]
;B[bo];W[bh];B[ah];W[bg];B[qb];W[pb];B[nf];W[nb];B[mf];W[kf]
;B[ap];W[bq];B[aq];W[ar];B[ao];W[cr];B[qi];W[kn];B[mi];W[mh]
;B[ni];W[nj];B[oi];W[le];B[pi];W[ol];B[pl];W[nl];B[qa];W[cc]
;B[ea];W[og];B[pg];W[ag];B[ai];W[cj];B[bj];W[ck];B[bk];W[cl]
;B[bl];W[cm];B[dm];W[co];B[bm];W[dn];B[dk];W[pd];B[pe];W[da]
;B[fa];W[ib];B[rs];W[qs];B[fk];W[fn];B[dg];W[cg];B[me];W[md]
;B[lf];W[lg];B[hh];W[hg];B[jm];W[km];B[im];W[pa];B[ga];W[ha]
;B[jh];W[oh];B[eh];W[kg];B[];W[])
(;B[mm];W[nl];B[mn]))
(;W[mp])
(;W[nj]))
210 :
名無し名人:2012/11/27(火) 03:15:51.79 ID:e3OTtgi+
>>209 幽玄7段です。指摘間違いなどはご容赦ください。
黒33でN7からあてられると確かに白にはなんの得にもならない展開になりそう。
うつなら伸び(?)
ただそもそも黒29のおしに白が付き合う必要はない(下辺K4に白石があるし、右下白1団は抜き形もあって完全に生きているためこれ以上下辺を固めるのは小さい)
ここでは左上の白からのヒラキ、もしくは右上へのカカリを優先したほうがアシが早い。
黒45からの折衝は結果的に白がうまく攻めた形になってる。
少なくとも白68まで黒はなんの得もしてないのに対し、白は中央に地がつきそうな形になってる。
白70はやりすぎ。続けるなら白70の手で左辺C11の黒石にツケてみるなどして
打ち込んだ黒1団の封鎖を狙うべき。
黒は封鎖される前に1団に手をいれる必要があり、結果的に白は左辺に連打できる。
そんな展開を狙うべき。
実戦は黒75でD13にでられていたら白は困っていた。
黒45に対してどんな攻めがいいか、という点については難しいけれど、少なくともF18の飛び込みよりH15のハネを優先すべきだった。
黒はE18のおさえに回ってもスペースが狭い。黒が脱出を目指すことになったらそのとき左辺にもたれれば良い。
黒87に対しての攻めは白94までいい感じ。
白96がもったいない。地を気にしすぎた。J9に2段はねるべき。K3の下がりは黒に調子を与えないうち方だし、黒も中だけで目をもちにいくのは
難しかった。実戦のようにうってはJ4の一子をおとりに逆に整形されてしまう感じ。
黒101でG5から打たれていたらまずかったと思う。
簡単にではありますが、ここらで。
全体的な印象として、相手の石を殺そうとしすぎだと感じました。
左上の目をとりにいったF16にしても、下辺折衝の中のK8のような手にしても。
多くの場合、石を殺すことは相当難しいですし、失敗すれば自分の石がバラバラになったり
損をすることが多いです。
なので、すぐに目をとりにいくのではなく、相手の石を早々に封鎖してしまい、狭い中で活きを強要させるようなうち方をおすすめします。
そうすれば自然と、封鎖した自分の石が壁になって、新しい勢力をつくっています。それが最終的に小さくない地になったりもします。
211 :
名無し名人:2012/11/27(火) 20:49:13.01 ID:8zfb/IDm
>>210 添削ありがとうございます。
黒29の後O6でアテられるのが気になったのですが問題なかったですか。
生きている石の周りに打っても小さい手なんですね。
自分の陣地に入ってきた石には強気に攻めようと考え過ぎてるかもしれません。
次からはあえて生かすことも考えてみます。
わかりやすく教えていただきありがとうございました
212 :
名無し名人:2012/12/04(火) 15:05:26.10 ID:wlsJ1n/b
久々の投稿です。
kgs4kと2kの二子での対局
私の黒番 中押しで勝ちはしたものの・・・
序盤から複雑にされて、形勢とかもわからないし、もう投げ出したいような進行。
たまたま、運がよく右上とかは取れたみたいだけど、あんな大ばくちはダメなのは承知しています。
打ち込まれた後の対策とか、打ち込んだ石も良かったのか悪かったのか?
色々と気になるところをお願いします。
<(_ _)>
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[2k]BR[4k]DT[2012-12-04]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] AB[pd][dp]RE[B+Resign]
;W[pp];B[dc];W[de];B[ce];W[cf];B[cd];W[fq];B[cn];W[qf]
;B[nc];W[jp];B[df];W[lc];B[rd];W[pj];B[qq];W[pq];B[qp]
;W[qo];B[ro];W[rn];B[qn];W[po];B[rm];W[rp];B[sn];W[rq]
;B[pn];W[on];B[om];W[nm];B[oo];W[nn];B[qr];W[pr];B[rr]
;W[dr];B[ck];W[fe];B[dg];W[ci];B[dj];W[dd];B[ec];W[fd]
;B[ol];W[of];B[di];W[oc];B[od];W[ob];B[nb];W[qc];B[qd]
;W[rc];B[qa];W[ra];B[sb];W[sc];B[oa];W[qb];B[pa];W[nd]
;B[md];W[ne];B[mc];W[lb];B[le];W[re];B[sd];W[ke];B[lf]
;W[nj];B[kf];W[je];B[lp];W[np];B[mo];W[no];B[jo];W[ko]
;B[kp];W[kn];B[ip];W[jq];B[iq];W[kr];B[ir];W[lr];B[fo]
;W[cq];B[gb];W[cc];B[bc];W[cb];B[bb];W[jn];B[io];W[bn]
;B[bm];W[bo];B[co];W[cp];B[an];W[ap];B[ig];W[eh];B[dh]
;W[he];B[gg];W[hb];B[hc];W[ib];B[fc];W[ic];B[nl];W[kk]
;B[mk];W[mj];B[lj];W[lk];B[li];W[cm];B[dm];W[fn];B[en]
;W[go];B[gn];W[hn];B[fm];W[gp];B[in];W[im];B[hm];W[ho]
;B[jm];W[il];B[km];W[ln];B[mn];W[lm];B[mm];W[ll];B[ml]
;W[hl];B[gm];W[mp];B[lo];W[ji];B[mq];W[nq];B[mr];W[jr]
;B[lq])
213 :
名無し名人:2012/12/05(水) 14:02:18.90 ID:WwxRAc8v
>>212 ウマく対応して優勢を着々と築いているので自信を持っていい
38は実にセンスが良い
こういう着想は低段者にはなかなか見られない
56の選択はおかしい
たぶん慌てたのだろうw
地味にQ−17出からS−18ハサミ付けと着々ダメを詰めていくのが自然
慌てた時こそ捻ってヘナチョコをやるよりは地味を心懸けるが賢明
もしも白にQ−17に継がれたりするとちょっと面倒
68コスミは頭を出しておこうという気持ちは分かるが、マガリが筋
で、76の突入は大優勢だからしなくてもよかった
O−8位でも充分
白81とハネ出してくれたお陰でサバキ易くなったが
これをヒキで打たれていたら、この黒一団のシノギがちょっと億劫になるところだった
88ではG−4やF−4にツケが筋
白91までの形は白G−4からの分断が残っているので、早晩もう一手必要なところ
126は反対側にハネそうなもん
まあ、下辺がもし手にならなくても150でR−12に打ち込めば右辺の白石も頓死するかもしれない
この相手なら置石は要らなかった
214 :
212:2012/12/06(木) 07:14:42.56 ID:9dR4GqP8
>>213 添削ありがとうございます。
>>ウマく対応して優勢を着々と築いているので自信を持っていい
それならいいんだけど、相手が上手で複雑になっちゃうだけで嫌になっちゃうんですよ・・・orz
>>38は実にセンスが良い
ありがとうございます。
>>56の選択はおかしい
やっぱ、右上は相手のお手伝いがあったんですね・・・orz
>>68コスミは頭を出しておこうという気持ちは分かるが、マガリが筋
ここ、迷ったんです。
一個でもダメを詰めておくほうが良いという発想なんでしょうか?
>>で、76の突入は大優勢だからしなくてもよかった
ここでは少し優勢だとは思ったのですが、甘い手だとあとで後悔するかも???
>>O−8位でも充分
そこも考えましが、形勢判断に自信がなく、結局打ち込んじゃいました。
私は、打ち込むのがすきなんです・・・・・orz
>>88ではG−4やF−4にツケが筋
そちらを決めるのが先だったんですね。
>>白91までの形は白G−4からの分断が残っているので、早晩もう一手必要なところ
ふむふむ。
>>126は反対側にハネそうなもん
なんか、自分に傷があるような気がしたんです。
改めてみてみると、そっちがよさそうですね。
>>下辺がもし手にならなくても150でR−12に打ち込めば・・・
そちらも狙ってはいたのですが、どこから手をつけていいのやら・・・
難しいですね。
>>この相手なら置石は要らなかった
いや・・・・・。
複雑にするテクニックが凄くて・・・。
添削ありがとうございました。
<(_ _)>
215 :
名無し名人:2012/12/12(水) 07:39:33.44 ID:FC9iLCi+
kgs4k対2kの二子局
私の黒番
途中までは上手くいってたと思ったのですが、
取りに行ったのが無理?だったのか中押し負け。
質問内容は
78で白を分断して二間にトンだのですが、そこらへんの打ち方が愚形で・・・
取りに行って失敗した、114前後?のあたり?
取りにいかないで地で行く方よかったのか?
あと、気になるところを宜しくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[2k]BR[4k]DT[2012-12-10]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] AB[pd][dp]RE[W+Resign]
;W[pp];B[dc];W[ce];B[cg];W[ee];B[fd];W[dj];B[eg];W[fe]
;B[gd];W[fg];B[eh];W[jc];B[cd];W[bd];B[bc];W[dd];B[cc]
;W[nc];B[qf];W[pb];B[qc];W[cn];B[fq];W[bp];B[cq];W[fh]
;B[ei];W[cj];B[fi];W[he];B[lc];W[ld];B[kd];W[kc];B[md]
;W[mc];B[le];W[lb];B[jd];W[ic];B[hd];W[id];B[ie];W[hf]
;B[hi];W[if];B[qn];W[nd];B[ne];W[je];B[nq];W[oo];B[qq]
;W[qp];B[pq];W[ql];B[qi];W[pm];B[jp];W[lp];B[lq];W[mq]
;B[mr];W[kq];B[mp];W[kp];B[kr];W[jq];B[ip];W[mo];B[lo]
;W[np];B[mq];W[ko];B[ln];W[kn];B[mn];W[no];B[mk];W[km]
;B[ll];W[nl];B[nm];W[ol];B[ml];W[lm];B[mm];W[im];B[gm]
;W[hp];B[ho];W[iq];B[gp];W[hq];B[io];W[jk];B[ji];W[kj]
;B[mi];W[ki];B[jh];W[kh];B[kg];W[jg];B[lg];W[mh];B[ni]
;W[lh];B[gr];W[nh];B[oi];W[oe];B[nf];W[of];B[og];W[ng]
;B[od];W[oh];B[pg];W[mf];B[me];W[ke];B[lf];W[kf])
216 :
名無し名人:2012/12/12(水) 16:03:13.79 ID:Pv050grl
ん?125で投げたの?
Q14で種石助かっている。
しかも、白Q12にも黒S10で受かるようになる。
白は123で124のところに出て種石2子を取るべき。
(その前にQ12に出てくべきだが。)
白47には絶対継ぐべき。抜かれて黒だけが一方的に弱石になってしまった。白は今にも死にそうな石なのに。
他のところで戦いをしかけにくくなった。
19も23もそっぽ。受けた20、22、24は利かされ。
左上を打つべき。
苑田流にいうと、生きてなくて石数の多いところが大きい。
217 :
215:2012/12/13(木) 07:30:59.99 ID:DJmi34mx
>>216 添削ありがとうございます。
>>ん?125で投げたの?
ん???
今、改めて見てみて、タネ石の方は取られてないんだ・・・・・orz
>>しかも、白Q12にも黒S10で受かるようになる。
なるほど、黒S10でピッタリなんですね。
私の棋力では、黒S10は打てないかもしれませんが、
Q11でコウとか攻め合いとかになっても、まだ投げる局面じゃないですね。
ちょくちょくやるんですよ、早投げ・・・orz
>>白は123で124のところに出て種石2子を取るべき。
そうだそうだ思い出した。
ここで私は負けを覚悟して、心の整理をつけていました。
その後の、相手の悪手に気がつきませんでした・・・orz
>>白47には絶対継ぐべき。
繋ぐと白L13、黒N13、白L11ぐらいですか?
なんか、もうここは小さいかな?って、判断したんですが、
もう少し追及するべきなんですね。
ここらへんの判断が難しいです。
>>生きてなくて石数の多いところが大きい。
なるほど、そういう考えですね。
ということは、左上というよりは左辺の黒3子ですね?
その3子が動いて、あわよくば左辺上の白の軍団か
左辺下の白の軍団を攻めれればっていう発想ですか?
>>利かされ。
利かされっていうのも、イマイチ意味が分からないのです。
もし時間があるなら、ここの打ち方の一例を挙げてもらえませんか?
強い方のイメージが欲しいのです。
どなたでも結構です。
なにとぞお願いします。
添削ありがとうございました。
218 :
名無し名人:2013/01/02(水) 22:42:33.86 ID:FOquWXC0
219 :
名無し名人:2013/01/04(金) 16:21:01.06 ID:zVTtPXXg
序盤31手目
劣勢でもないのに強烈なコウを挑んで負けてる時点で自分で碁を悪くしてる
単についでてなんでもない
220 :
名無し名人:2013/01/06(日) 12:44:34.19 ID:zsc7vm3e
>>219 ありがとうございます。
他に何かないでしょうか・・・。
221 :
名無し名人:2013/01/06(日) 19:28:45.63 ID:UbHFiKzm
7はカカリの黒を活かすためにも、ハサミまたはコスミ
ツケノビは基本的に悪手だと思った方がいい
23は一間に受け
31ツギ、37でもシチョウ有利だからツギ
47は17-10か15-12あたりから迫らないと、コウに負けた分が取り返せない
153でついでいれば中央取れてる
部分的な形として、57は単に継ぐべき、73は逆からアテ、97は打ってはいけない
222 :
名無し名人:2013/01/07(月) 11:46:29.93 ID:sEXfjwlI
23はハサム着想も有りだけど
実戦のは位置が悪い
ハサムとしたら二路下R−10ね
13ではD−6に先行する方がこちらの意を通して面白い碁になる
31なんて手前味噌な手は
ちょっと相手側にも立って見て考えるようにすれば打たなくなる筈
223 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/07(月) 21:52:24.67 ID:j1dic4iN
ありがとうがざいました。2点ほど、、。
>>221 >7はカカリの黒を活かすためにも、ハサミまたはコスミ
>ツケノビは基本的に悪手だと思った方がいい
なぜハサミかコスミがカカリの黒を活かす手なのか、ツケノビが悪手なのか
いまいちよく分かりません。よろしければご教授お願いします。
>>222 >ハサムとしたら二路下R−10ね
なぜその場所が都合いいのかよく分かりません。よろしければご教授お願いします。
224 :
名無し名人:2013/01/07(月) 23:20:19.85 ID:WZPRVlIH
225 :
名無し名人:2013/01/08(火) 15:08:25.60 ID:WaPqYURY
>> なぜその場所が都合いいのかよく分かりません。よろしければご教授お願いします。
わからないのは、そのあとの変化図を自分で作ろうとしないから、だね
自分で考えようとしない奴には教えようがないんで
そこはまず自分でチャレンジしてよく考えてみて、具体的な疑問点を自分なりに掘り出す必要がある
自分で考えようともしないで訊きまくるのは、不毛
226 :
224:2013/01/08(火) 20:11:58.06 ID:FnXkD9Aa
すみません、いくつか間違いがありました。
まず一つ目の試合は僕が黒です。
そして、皆さんの棋譜の書き方が良く分からなかったのですが、
COSUMIのページに書いてあったので、それを張り付けます。
失礼しました。
1つめ
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[15]KM[6.5]RE[W+15.5]
;B[ld];W[lm];B[cd];W[mf];B[mh];W[kf];B[jd];W[if];B[hd];W[ec]
;B[cf];W[hb];B[gc];W[gb];B[ee];W[hl];B[dl];W[cj];B[ck];W[dj]
;B[fl];W[gm];B[fm];W[ng];B[mk];W[cb];B[bc];W[jl];B[nh];W[dh]
;B[fj];W[fh];B[hj];W[nd];B[mc];W[nc];B[nb];W[fd];B[ge];W[fe]
;B[ff];W[ji];B[gg];W[nl];B[nk];W[ml];B[ki];W[bk];B[bl];W[bi]
;B[ak];W[aj];B[al];W[ah];B[gn];W[ch];B[bg];W[bh];B[ib];W[bj]
;B[ei];W[fb];B[di];W[kj];B[lj];W[oh];B[oi];W[hn];B[fn];W[ij]
;B[hi];W[bb];B[ab];W[db];B[dd];W[ih];B[hh];W[gd];B[hc];W[ia]
;B[jb];W[hg];B[hf];W[ig];B[he];W[ja];B[ka];W[ha];B[kc];W[go]
;B[fo];W[ho];B[gl];W[hm];B[ll];W[mm];B[kl];W[ob];B[na];W[hk]
;B[gk];W[md];B[me];W[mb];B[lc];W[ma];B[lb];W[oa];B[ke];W[ne]
;B[le];W[km];B[mg];W[lf];B[jf];W[kh];B[li];W[og];B[ni];W[ok]
;B[oj];W[mj];B[jg];W[kg];B[fg];W[ie];B[id];W[je];B[la];W[ii]
;B[gh];W[cc];B[bd];W[ba];B[ac];W[fc];B[ef];W[ed];B[dc];W[aa]
;B[];W[])
二つめ
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[15]KM[6.5]RE[W+46.5]
;B[md];W[dl];B[lm];W[cc];B[fm];W[mk];B[ml];W[lk];B[jl];W[kc]
;B[ic];W[ke];B[mf];W[kg];B[fc];W[mh];B[dh];W[cf];B[ck];W[cl]
;B[dk];W[el];B[fl];W[bk];B[bj];W[jj];B[hk];W[bl];B[cj];W[ek]
;B[ej];W[dn];B[ef];W[mb];B[nc];W[hf];B[hh];W[jg];B[nb];W[gg]
;B[gh];W[ll];B[mm];W[fd];B[ed];W[fg];B[fh];W[ge];B[ie];W[jb]
;B[if];W[gc];B[ec];W[gb];B[hd];W[gd];B[ig];W[eg];B[dg];W[df]
;B[ee];W[ib];B[ff];W[he];B[kd];W[jd];B[ld];W[je];B[cd];W[bd]
;B[be];W[ce];B[dd];W[bf];B[bc];W[ae];B[ac];W[cb];B[db];W[ad]
;B[cg];W[id];B[le];W[lc];B[en];W[bn];B[nk];W[nj];B[nl];W[ok]
;B[ng];W[em];B[fn];W[fk];B[gj];W[bg];B[bh];W[na];B[ob];W[nh]
;B[oh];W[oi];B[og];W[gk];B[gl];W[jh];B[ii];W[mg];B[nf];W[lf]
;B[ji];W[kl];B[km];W[kj];B[ol];W[mc];B[ne];W[ki];B[oj];W[ni]
;B[ij];W[jk];B[ik];W[hg];B[ih];W[fj];B[fi];W[eh];B[ei];W[aj]
;B[ai];W[ak];B[do];W[co];B[eo];W[jf];B[ag];W[ok];B[oa];W[ma]
;B[oj];W[hm];B[hl];W[ok];B[ah];W[bb];B[jm];W[af];B[oj];W[di]
;B[dj];W[ch];B[bi];W[ci];B[ok];W[];B[])
よろしくお願いします。
227 :
名無し名人:2013/01/08(火) 23:43:39.07 ID:Hde/pjRM
初めまして。KGSで3K位の者です。
最強の囲碁というアプリでCOMレベル10で打った一局で、私が白です。
自分でも検討してみたのですが、左上の打ち方が分からず投稿致しました。
定石ですと、お互い一間に飛び、滑って止めてすべる形をよく拝見するので
そのつもりで打っていたところ相手に覗かれてしまいました。
実践では黒にいい場所に打たれてしまい白が何をやっているのか分からない
状況になってしまいました。白はどの様に打てばよかったのでしょうか。
あと、他にもお気づきな点ございましたらどの様なことでも構いませんので
ご指摘頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
;B[dp];W[pd];B[dd];W[pp];B[nq];W[qn];B[pr];W[qq];B[kq];W[qk]
;B[dj];W[fc];B[id];W[fe];B[df];W[db];B[gd];W[fd];B[gb];W[cc]
;B[fb];W[ec];B[cd];W[bc];B[fg];W[fq];B[hq];W[dq];B[cq];W[cr]
;B[eq];W[dr];B[ep];W[er];B[fp];W[gq];B[gp];W[hr];B[ir];W[gr]
;B[nc];W[nd];B[md];W[ne];B[qc];W[qd];B[pc];W[oc];B[ob];W[od]
;B[mc];W[me];B[bq];W[gj];B[ij];W[hi];B[ii];W[hg];B[gf];W[ih]
;B[ge];W[bd];B[be];W[ab];B[ad];W[ba];B[rd];W[re];B[rc];W[qf]
;B[ki];W[kg];B[gk];W[ej];B[ek];W[fk];B[fl];W[fj];B[el];W[hk]
;B[gl];W[hj];B[hl];W[ik];B[kl];W[kk];B[lk];W[jl];B[ll];W[jm]
;B[kn];W[mp];B[mq];W[np];B[jn];W[km];B[lm];W[ln];B[kj];W[jk]
;B[mn];W[lo];B[nm];W[mj];B[nk];W[nj];B[oj];W[nh];B[pk];W[qj]
;B[pm];W[qm];B[ql];W[rl];B[pl];W[mk];B[ml];W[nn];B[oo];W[op]
;B[no];W[di];B[cj];W[ci];B[bi];W[bh];B[bj];W[bf];B[ch];W[cg]
;B[dh];W[dg];B[ei];W[ef];B[eg];W[ce];B[lj];W[ke];B[kd];W[jd]
;B[je];W[ld];B[jc];W[lc];B[kf])
228 :
名無し名人:2013/01/09(水) 13:08:20.65 ID:hKeHVOyB
幽玄7段、kgs7dです。
>>226 すいません、ウチの棋譜再生ソフト、15路再生できません・・・。
どなたか他の方お願いします。
>>227 とりあえず左上だけでお願いします。
この型は昔から自分は打たなくて、プロでもほとんど打たれなくなったので、改めて勉強になりました。
まず19手目で黒が1間に飛んだ時に白は1回出を打つのが手順と思います。
黒が押さえるのか引くのかを聞く意味です。
まあ白石を狙ってるので押さえてくるでしょう。
それから白は33にコスまずに、1間に飛んだ黒石の隣に押さえでいかがでしょうか?
黒は33にコスむでしょう。
白は2線に1本這う。黒は押さえ。
それから白は1子噛みとって抜いてしまう。
原型の定石と比べても白はっきり生きていて、かつ外にへばりついた黒石はあまり良くない形です。
33に打ちたい気持ちはわかりますが、そもそも原型の定石は白は33に回れないですよね。
もっと精査すれば33に打つ手もあるかもしれませんが、原型と比較すればこんなもんor十分と思います。
229 :
名無し名人:2013/01/09(水) 18:59:36.08 ID:zS1Sc4CS
>>226 @
13ではJ−13位が妥当、彼我の石の強弱に関わるので見かけよりも重要
逆に、27はイマイチ。白の方は既にほぼ活きを確保してしまった後である為
31はかなり残念な手で、F−7まであともう一路進めていたら優勢
53では、ともかく取れるコウは取るべき
55では、ともかく殺せそうな石は殺しにいくべき
右辺の黒石などに関しては予め犬死しないようにある程度目処をつけておくべき
これらは基本
A
11ではM−8ハサミで白二子を攻めるの適切
23はセンスが悪い手。白にE−5の点に打たれたら石の働きが悪くていけない
49は必然性が無い
白48と相手が力をためてからの狙いを防いでG−13やE−13と補強するのが妥当
つまり予め白52とされる手段のことは考えておかなければいけない
この碁の最悪の失態は黒77だと思われる
こんな全然読みの無い手を打っていたら負ける確率はかなり高くなる筈
先が茫洋と広くて読めないところは読まなくていいのだけれども、読んで破綻しないよう打たなければいけないトコは有るんで
そこは意識してちゃんとおさえておかないといけない
230 :
名無し名人:2013/01/09(水) 19:01:47.20 ID:+DF/tEQd
KGS20k黒 相手白17kです
何が悪いのか分かりません。
考え方を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[0]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[W+7.50]
;B[pp];W[cd];B[pc];W[dq];B[qn];W[jq];B[pj];W[ec];B[mc]
;W[np];B[qf];W[do];B[jc];W[hc];B[ie];W[dj];B[hg];W[dg]
;B[hi];W[gp];B[hk];W[id];B[jd];W[je];B[jf];W[ke];B[if]
;W[kf];B[kg];W[dm];B[hm];W[lp];B[oq];W[nq];B[nr];W[lq]
;B[mr];W[os];B[or];W[pl];B[ql];W[qk];B[qj];W[rk];B[rj]
;W[om];B[ok];W[qd];B[qc];W[pd];B[od];W[rl];B[qm];W[rm]
;B[rn];W[qs];B[pk];W[pn];B[sm];W[ph];B[qh];W[pg];B[pf]
;W[of];B[pe];W[ng];B[mh];W[nh];B[ni];W[mi];B[lh];W[li]
;B[ki];W[kj];B[lk];W[kk];B[lj];W[kl];B[mj];W[ll];B[nl]
;W[nm];B[ml];W[mm];B[lr];W[qo];B[sl];W[qp];B[qq];W[rq]
;B[po];W[on];B[rp];W[ol];B[ro];W[jr];B[kr];W[kq];B[js]
;W[is];B[ks];W[ir];B[oi];W[pi];B[qi];W[mg];B[kd];W[ld]
;B[lc];W[md];B[nc];W[ne];B[qg];W[oh];B[gf];W[lf];B[ic]
;W[gc];B[hb];W[jb];B[ib];W[hd];B[gb];W[fb];B[fa];W[ea]
;B[ga];W[oo];B[ge];W[op];B[he];W[km];B[il];W[nd];B[oe]
;W[mq];B[ee];W[de];B[ef];W[df];B[eg];W[eh];B[fg];W[fh]
;B[gh];W[fd];B[fe];W[ed];B[fm];W[em];B[fl];W[ek];B[fk]
;W[fj];B[gk];W[gj];B[hj];W[ij];B[ii];W[jj];B[ji];W[gd]
;B[gn];W[fn];B[hn];W[go];B[ik];W[ho];B[in];W[io];B[jm]
;W[kn];B[jn];W[jo];B[jl];W[ko];B[jk];W[el];B[gi];W[fi]
;B[pm];W[lg];B[];W[rr];B[sq];W[sr];B[sp];W[jg];B[kh]
;W[nk];B[mk];W[];B[])
231 :
227:2013/01/09(水) 23:52:35.64 ID:Pwm9xaGv
>>228 検討して頂き有難うございます。
実践と、228さんに示して頂いた手を見比べてみましたが、出と押さえがあるだけで
白石の形が全く違い、白から左辺の打ち込みそして上辺の黒4子の狙いが
まだ残っており、狙いが何一つ無かった実践との違いに ただただ驚くばかりです。
隅の生きと上辺の生きを見合いにしている点にも惹かれました。
打ち方一つでこんなにも盤面が変わるものだとは思いませんでした。
普段一人で検討することが多いので、他の方の意見を聞くことが出来
大変勉強になりました。コメントして下さり本当に有難うございました。
232 :
名無し名人:2013/01/10(木) 00:38:12.33 ID:F2oSbG7U
>>231 いえいえ、こちらも勉強になりました。
>>230 黒凄く良く打ててますね。
20kということはないでしょう?
中央の白の一団を殺せば黒の圧勝でした。
233 :
名無し名人:2013/01/10(木) 07:27:12.51 ID:2G4qycJV
東洋囲碁 5級同士の対局です。
私の白番
相手の方が、何やら落ちちゃったようで、このつづきを打ちたかったんですが、とても残念です。
kgsなら、中断にしとけたのに・・・orz
私は、布石っぽいところが超苦手で、特にその部分をお願いします。
24、26で、左辺を頑張っちゃいましたが、どうだったんでしょ?
32は抜きですが、ここはツギ?
48は三々も考えたのですが、相手のどちらかの石が攻めれたらいいかな?って思いまして・・・
62は、欲張りだったんでしょうか?
66は愚形ですね?
70や78はどちらから切るんですか?
何か、法則みたいなものもあるんですか?
80は当てちゃったんですが?
88あたろは、超危険?
以上、宜しくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[?Y?a]PW[]PB[]DT[2013?N1??9?u ?s?a 2:25]
PC[???m?I?e]
;B[dp];W[pd];B[pp];W[cd];B[cj];W[fq];B[ed];W[ec];B[fc]
;W[dc];B[fd];W[cf];B[jc];W[cn];B[fp];W[gp];B[fo];W[eq]
;B[dq];W[jq];B[go];W[hp];B[dn];W[dm];B[em];W[el];B[cm]
;W[dl];B[en];W[bm];B[co];W[cl];B[ej];W[gl];B[gj];W[il]
;B[nc];W[qf];B[qc];W[pc];B[pb];W[qd];B[rb];W[rc];B[qb]
;W[qn];B[ql];W[on];B[nq];W[qj];B[ol];W[rp];B[qq];W[oj]
;B[ml];W[mn];B[rq];W[bo];B[bp];W[mj];B[kl];W[ne];B[lo]
;W[ln];B[kn];W[lm];B[ll];W[km];B[jm];W[ko];B[jn];W[mo]
;B[lp];W[mp];B[lq];W[mq];B[mr];W[nr];B[kr];W[ms];B[lr]
;W[oq];B[ro];W[qo];B[op];W[np];B[ir];W[jp];B[jo];W[kp]
;B[hq];W[io];B[hn];W[jr];B[js];W[gq];B[gr];W[fr];B[gs]
;W[dr];B[cr];W[iq])
234 :
224:2013/01/10(木) 13:44:34.95 ID:W7PW0+Ie
>>229 添削ありがとうございます。
大変参考になります。
独学なのですが、なかなかくそっと思った次の手で冷静な対処ができないですね(´・ω・`)
質問がいくつか1つめに関してあるのですが、よろしければお答えお願いします。
黒13は二つの白を分断できればいいな、という漠然とした手だったのですけど、結果的に無理な話でしたね。
ちなみにここでノビられたあとに、Jー13と打つのはダメでしょうか?
黒27は地を確保しようとした手だったのですが、相手に響かないから悪手、ということでしょうか?
黒31はその場合下の白2子からノビられて、
黒も下にノビ、そこからハネられて、右からアタり、相手がツいで、自分もツイで、からの
相手のキリが対応出来ないように思えるのですが、もう少し良い咎め方があるのでしょうか?
以上です。
よろしくお願いします。
235 :
名無し名人:2013/01/29(火) 02:58:57.34 ID:QmUvi36D
>>233 62は欲張りと言うより、相当なピンボケですね
弱石同士が隣接する最前線(急場)から離れて
緊急性のない田舎で僅かばかりの地を増やす
欲が無いと言った方が近いですね
具体的に何処に打つのが良いかと問われれば難しくて私には回答できませんが
61の周辺から目を離してはいけません
102手完、白中押し勝ち
236 :
名無し名人:2013/02/02(土) 22:30:54.33 ID:tZxYQHoI
KGS7k同士で自分が黒番の碁です
158手目の下辺への打ち込みに上手く対処ができずに10目半負けてしまいました
84手目の白2子への対処と、112手目以降の白の止め方がよくわからなかったのですが、
ここはどうすべきだったでしょうか?
他にも悪いところがあったらお教えください
よろしくお願いします
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[zitutyan]
PB[hitahita]WR[7k]BR[7k]DT[2013-02-02]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[W+10.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[cm];B[jp];W[qn];B[ql]
;W[on];B[np];W[rp];B[qq];W[rq];B[ol];W[mn];B[lo];W[om]
;B[nl];W[qf];B[qh];W[of];B[nd];W[rd];B[qc];W[rc];B[fc]
;W[lc];B[me];W[ic];B[fe];W[cg];B[mc];W[je];B[he];W[dc]
;B[mg];W[dq];B[fo];W[rg];B[jg];W[ph];B[pi];W[oh];B[oi]
;W[gb];B[fb];W[hb];B[kc];W[lb];B[kd];W[ld];B[ke];W[le]
;B[lf];W[md];B[ne];W[nc];B[jb];W[ja];B[kb];W[oc];B[od]
;W[qb];B[mb];W[pc];B[qd];W[pb];B[ni];W[ge];B[gd];W[gf]
;B[hf];W[if];B[ig];W[eb];B[fa];W[hg];B[gg];W[ff];B[fg]
;W[ef];B[hd];W[hh];B[jf];W[ee];B[fd];W[fi];B[ii];W[hi]
;B[ij];W[em];B[hj];W[gi];B[fk];W[dk];B[ej];W[dj];B[ei]
;W[eh];B[di];W[gk];B[fm];W[ek];B[fj];W[gj];B[fl];W[ci]
;B[dh];W[dg];B[hl];W[ln];B[kn];W[ll];B[lm];W[mm];B[km]
;W[ml];B[kk];W[mj];B[mi];W[lj];B[li];W[kj];B[ki];W[kl]
;B[jl];W[jj];B[ch];W[bh];B[bi];W[cj];B[bg];W[bf];B[ah]
;W[bj];B[er];W[dr];B[do];W[co];B[dn];W[cn];B[dm];W[en]
;B[eo];W[el];B[dl];W[fn];B[gn];W[cl];B[go];W[ik];B[hk]
;W[gl];B[gm];W[jk];B[il];W[lq];B[mp];W[jq];B[kq];W[kp]
;B[kr];W[lp];B[mo];W[jo];B[ip];W[jr];B[mq];W[lr];B[ko]
;W[ks];B[iq];W[ir];B[hr];W[is];B[rr];W[rm];B[rl];W[ri]
;B[qi];W[rh];B[qg];W[qp];B[pr];W[mr];B[nr];W[po];B[op]
;W[pm];B[pl];W[rj];B[pg];W[pf];B[og];W[nf];B[mf];W[nb]
;B[la];W[ng];B[nh];W[nk];B[ok];W[sr];B[qr];W[qj];B[db]
;W[cb];B[da];W[ca];B[ea];W[ec];B[af];W[be];B[qe];W[re]
;B[ds];W[cs];B[es];W[cr];B[eq];W[ep];B[fp];W[hs];B[gr]
;W[nj];B[oj];W[sm];B[ae];W[ad];B[ag];W[bd];B[ji];W[fh]
;B[ih];W[sl];B[bh];W[aj];B[na];W[oa];B[ma];W[rk];B[ms]
;W[ls];B[ns];W[gs];B[fs];W[nm];B[oo];W[sq];B[rs];W[qm]
;B[pe];W[rf];B[];W[pj];B[qk];W[];B[])
237 :
名無し名人:2013/02/03(日) 21:52:58.50 ID:0gWboT+g
>>236 165で171にツギがわかりやすいか。
左上は形だけのぱっと見だけど79で80からあてて83にツグか
81で86のノビでないとどうしようもない。
89以下一生懸命中央を囲いに行ったのは小さい。逆に92が好点。
112のところは最初っから112に押されたらノビておくくらいの所と考えて打ち進めるもの。
もし89で92に打って、先手をとって黒が112に打てたら儲かったと思わなくては。
ヨセも大分損をしていて、例えば193で215ツキアタリを打てばまだ黒に勝つチャンスが多そうだし、
左上も213ハネでなく214にツケる手が成立する。
238 :
名無し名人:2013/02/04(月) 02:03:50.47 ID:mHiGdK+A
>>236 85手目は、なくても攻めあい勝ってるので省略できる。
83手目を一路右にかけ継いで黒を切断していればわかりやすかったかも。
94手以降は、左辺破る手も残って中央止めたので白が損した展開。
112手以降は上も左も止めるのは不可能なので実戦進行で悪くない。
ただ、115は反対から当てられる変化が怖い。
一番気になったのは右下の白に眼が無いところ
中央に一眼作れないので、119〜125の間に、117から白を攻めたかった。
実戦は、128の後手1眼で楽に生きられてしまった。
158以降下辺を無条件で生きられるのは辛い。
161でN-2に打ったり、実戦の手順なら、165の時、171に打って抵抗したい。
239 :
236:2013/02/04(月) 22:05:56.21 ID:XE+eABH0
添削ありがとうございます。
>>237 > 165で171にツギがわかりやすいか。
安易に割り込んで失敗したかなと思っていたのですが、ここにつげば2子取られることもなかったんですね
> 左上は形だけのぱっと見だけど79で80からあてて83にツグか
> 81で86のノビでないとどうしようもない。
薄い形で打っていって石を取られて負けることが多いので参考になります。
> 89以下一生懸命中央を囲いに行ったのは小さい。逆に92が好点。
> 112のところは最初っから112に押されたらノビておくくらいの所と考えて打ち進めるもの。
> もし89で92に打って、先手をとって黒が112に打てたら儲かったと思わなくては。
確かに中央を囲うことばかり考えていたので、左辺が思っていた以上に大きくなっていて慌てました。
改めて終局図を見ても中央に全然地がついていませんでした。
> ヨセも大分損をしていて、例えば193で215ツキアタリを打てばまだ黒に勝つチャンスが多そうだし、
この手はまったく気付きませんでした。
> 左上も213ハネでなく214にツケる手が成立する。
このツケは考えたのですがその時はわかりませんでした。E13に打つ手があったんですね。今気付きました。
ヨセはまだちゃんと勉強していないので、これを機に勉強を始めようと思います。
独学なのでとても参考になりました。ありがとうございました。
>>238 > 85手目は、なくても攻めあい勝ってるので省略できる。
> 83手目を一路右にかけ継いで黒を切断していればわかりやすかったかも。
確かにいらない手でした。
> 94手以降は、左辺破る手も残って中央止めたので白が損した展開。
> 112手以降は上も左も止めるのは不可能なので実戦進行で悪くない。
> ただ、115は反対から当てられる変化が怖い。
N7にのびれば大丈夫だと思っていたのですが、L5のキリからぼろぼろにされる可能性があったんですね。
まったく考えていませんでした。
> 一番気になったのは右下の白に眼が無いところ
> 中央に一眼作れないので、119〜125の間に、117から白を攻めたかった。
> 実戦は、128の後手1眼で楽に生きられてしまった。
はじめは攻めようと思っていたのですが、右下を一眼に制限しにいく方法がよくわからなくて断念してしまいました。
R5からR7へのぶつかりで何とかなりそうですね。
> 158以降下辺を無条件で生きられるのは辛い。
> 161でN-2に打ったり、実戦の手順なら、165の時、171に打って抵抗したい。
やはり割り込んだ手も悪かったみたいですね。
打った後自分なりに検討をしているのですが、今回添削していただいていつもより実りのある検討ができました。
ありがとうございました。
240 :
名無し名人:2013/02/11(月) 05:14:28.81 ID:J9MdQci8
KGS4K白番です。
固い打ち方をしてだいぶ布石で遅れたような気がしました。
中盤の上辺の打ち込みが負担になったのが良くないと思いましたが
どうすべきだったかわかかりません。
この手はないな。。というツッコミがあれば教えて下さいm(__)m
32 M10あたり飛んで強化と迷った。
E3のコスミツケてからM10も考えたが、相手に有利なだけな気がしてやめた。
34 たまらず打ち込み。
84 逸機。k11だった。orz
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[jibun]PB[aite]
WR[4k]BR[4k]DT[2013-02-10]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[B+5.50]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[oc];W[qk];B[qn];W[qh];B[jq]
;W[cj];B[ej];W[dh];B[ck];W[cn];B[fc];W[dc];B[fe];W[df]
;B[jd];W[lc];B[kc];W[le];B[nf];W[mf];B[ng];W[rf];B[pi]
;W[qi];B[jg];W[lh];B[fq];W[dr];B[jo];W[hq];B[gp];W[hp]
;B[go];W[ho];B[hn];W[in];B[io];W[gn];B[hm];W[fr];B[eq]
;W[er];B[fn];W[dk];B[dj];W[dl];B[fl];W[ci];B[jm];W[qp]
;B[pp];W[qo];B[po];W[rn];B[qm];W[rm];B[qq];W[kb];B[jb]
;W[kd];B[jc];W[je];B[ie];W[jf];B[if];W[ig];B[jh];W[hg]
;B[fg];W[hi];B[jj];W[fh];B[eg];W[eh];B[gh];W[gi];B[gg]
;W[ii];B[fk];W[fi];B[ji];W[lj];B[ml];W[nb];B[ob];W[ne]
;B[oe];W[nd];B[kf];W[ke];B[lg];W[mg];B[mh];W[nh];B[mi]
;W[ni];B[mj];W[nj];B[nk];W[of];B[og];W[pf];B[pg];W[qg]
;B[pe];W[qf];B[oi];W[od];B[pd];W[lf];B[kg];W[md];B[nc]
;W[mc];B[ql];W[rl];B[eb];W[pl];B[ok];W[pn];B[on];W[om]
;B[nm];W[db];B[rp];W[ro];B[hf];W[sc];B[rc];W[se];B[sb]
;W[sd];B[qb];W[ir];B[jr];W[js];B[ks];W[is];B[lr];W[ea]
;B[fa];W[da];B[ol];W[pm];B[iq];W[gr];B[dm];W[cm];B[hk]
;W[ph];B[oh];W[pj];B[oj];W[em];B[lb];W[mb];B[ka];W[rq]
;B[rr];W[sp];B[sr];W[en];B[eo];W[fm];B[gm];W[do];B[ee]
;W[ef];B[dg];W[cg];B[de];W[ce];B[ff];W[cf];B[gq];W[ep]
;B[ip];W[hr];B[dq];W[cq];B[fo];W[ec];B[fb];W[ij];B[ik]
;W[fj];B[ek];W[gk];B[gl];W[gj];B[el];W[dn];B[pk];W[oa]
;B[pa];W[na];B[qj];W[rj];B[ed];W[re];B[sq];W[rp];B[di]
;W[rd];B[pj];W[ch];B[la];W[hh];B[gn];W[ih];B[im];W[qe]
;B[pc];W[];B[])
241 :
名無し名人:2013/02/12(火) 00:02:30.20 ID:bKl0bqGD
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]PW[白]PB[黒]AW[dc][lc][dd]
[le][df][dh][qh][cj][qk][cn][dp]AB[fc][kc]
[oc][jd][qd][fe][nf][ej][ck][qn][jq][pq]
PL[W];W[kb];B[jb];W[nc](;B[nb];W[nd];B[od]
;W[kd];B[jc];W[mb])(;B[nd];W[md];B[ne];W[je]
;B[kd];W[ke])(;B[od];W[je];B[ke];W[kf];B[kd]
;W[mf];B[ne];W[ld];B[jf];W[kg];B[ie]))
上辺のところのサバキだけを考えてみた
ツケに黒が上をハネてきたときは正直わからなかった
この図では白からコウ仕掛けは、わからないので避けている
242 :
名無し名人:2013/02/13(水) 00:19:21.06 ID:8zzkLWku
>>241 ありがとうございました。
参考にします。
243 :
名無し名人:2013/02/19(火) 12:36:18.27 ID:2tTLbic4
20の打込は良い
22では黒に下ハネでわたられたらヌルい
22はノビ。そして後々H17やJ17等で抉って黒を攻める狙いを持っておくべき
そうなれば16などの固い打ち方が活きる
ま、こういうとこで単に逃げることしか考えていないようだとヌルくなりがちやね
24は部分的にも形が悪く25との交換は役に立っていない
M−13一間トビが自然
32でM−10もある手
34は方向選択がおかしい。こんな狭い側に這入るよりも広い右下を割るほうが大きい
たとえばL−3ツケ等から手をつけるべき
もしも黒に35で左下一子を軽く見られて(M−10とかQ−8などから)右下大模様を深くされていたら悪くなっていた
36では幸便にM−3と打ち込んで34の一子は捨て石にするのが賢い
50はなかなか根性の入ったいい手やね
頑張ったには頑張ったが、依然形勢は良くない
右下の黒模様を地にさせてしまうようでは足りない碁形なので、54では玉砕も覚悟で突入作戦も可
244 :
名無し名人:2013/02/20(水) 09:59:41.84 ID:aPwpy6Hu
こんちは^^
kgs4k vs2kの対局
私の黒番
中盤でコウになり、無効を打ったりとかで、内容は酷いのですが、
その後、相手方にも色々とあって、最後は相手のミスののちに時間切れで私の勝でした。
相手方のミスの時点でのスコア予測は0.5と、かなりの接戦でした。
特に見てもらいたいところは、大きなコウが3回ほどあって、そのたびにこちらが損をしたところです。
宜しくお願いします。
245 :
244:2013/02/20(水) 10:00:52.63 ID:aPwpy6Hu
棋譜、忘れてました。
よろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[2k]BR[4k]DT[2013-02-19]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] AB[pd][dp]RE[B+Time]
;W[pp];B[cd];W[ed];B[hd];W[fq];B[cn];W[dr];B[df];W[cc]
;B[bc];W[dc];B[bb];W[ef];B[dg];W[eg];B[dh];W[cj];B[fc]
;W[cl];B[cq];W[cr];B[fp];W[gq];B[eh];W[gg];B[fh];W[gd]
;B[gc];W[he];B[ie];W[hf];B[id];W[jf];B[fl];W[dn];B[dm]
;W[cm];B[en];W[bn];B[co];W[bo];B[qn];W[nc];B[lc];W[ne]
;B[pf];W[le];B[nq];W[oo];B[qq];W[pq];B[qp];W[qh];B[qk]
;W[oh];B[pc];W[kc];B[kd];W[ld];B[jc];W[kb];B[lb];W[ke]
;B[jd];W[ob];B[pb];W[pa];B[qa];W[oa];B[rb];W[mb];B[kq]
;W[la];B[jb];W[ka];B[ja];W[mc];B[eb];W[qr];B[or];W[qo]
;B[ro];W[pr];B[bi];W[ci];B[ch];W[bj];B[bh];W[pn];B[qm]
;W[pm];B[rr];W[rn];B[po];W[oq];B[nr];W[qo];B[rm];W[rp]
;B[po];W[qb];B[qc];W[qo];B[bp];W[so];B[ao];W[dl];B[em]
;W[fj];B[gj];W[ej];B[gi];W[bl];B[an];W[am];B[bm];W[bn]
;B[ak];W[fk];B[gk];W[aj];B[hp];W[gp];B[hq];W[fo];B[ho]
;W[eo];B[ep];W[go];B[br];W[do];B[gm];W[aq];B[ar];W[dq]
;B[bs];W[eq];B[cp];W[hr];B[ir];W[gs];B[fr];W[hn];B[gn]
;W[iq];B[jq];W[ip];B[io];W[jp];B[gr];W[is];B[hs];W[ap]
;B[bq];W[hr];B[jr];W[kp];B[js];W[lq];B[lr];W[jo];B[in]
;W[jn];B[im];W[jm];B[ri];W[rh];B[qi];W[pi];B[pj];W[oj]
;B[ok];W[pl];B[pk];W[nj];B[sk];W[sm];B[nk];W[il];B[hm]
;W[ql];B[rj];W[rl];B[lk];W[mk];B[rk];W[si];B[ml];W[mj]
;B[nm];W[ol];B[nl];W[mn];B[kl];W[lm];B[ll];W[jl];B[jk]
;W[ik];B[jj];W[ij];B[lj];W[kj];B[ji];W[ki];B[kh];W[li]
;B[kk];W[ii];B[ih];W[hh];B[if];W[ig];B[jg];W[jh];B[lh]
;W[mi];B[ih];W[hg];B[hi];W[jh];B[el];W[kg];B[bk];W[dd]
;B[de];W[di];B[ek];W[re];B[rf];W[qe];B[qf];W[pe];B[oe]
;W[of];B[od];W[sf];B[sg];W[se];B[rd];W[rg];B[nf];W[og]
;B[nd];W[me];B[cb];W[db];B[da];W[ec];B[ee];W[fe];B[fd]
;W[ge];B[lp];W[mp];B[mq];W[lo];B[np];W[mo];B[no])
246 :
名無し名人:2013/02/20(水) 12:29:51.35 ID:DkmUvpgr
>>245 32は凝り形、継ぐ前にF−16当てを打つべき
48と地に走るタイミングではない。J−14からの分断が大きい
54でもP−13と頭を出しておく方が優る
72は機敏な判断だった
但し、着点としてはM−4の方が厳しい
78は死活には不要で緩着
84、ヨセに入るのが早すぎw
Q−5に抜いておくのが厚くて大きい
92、やはりセコイ
Q−8の方が大きい
98では、Q−8と度胸を出した方が良い
劫の振り替わりを受けて立った場合にかなり得が大きくなる
106ではJ−14を劫立てとするよりない
122は緩着
白に手抜かれても容易に殺せる形でないので白P−9とでも打たれたら大損
(手を入れて自殺しその上に後手になった白の打ち方は奇っ怪w)
176は、なんかの形の見様見真似かもしれんけど悪手
S−10に打てば活きている
178でも同様
210ではN−11切りからO−12コスミ付けでしのぐ手がある
もうちょっと時間のある碁をちゃんと読んで打った方がいいかもしれない
24は方向が逆。わざわざ広い方へ逃がしてあげてる感じ。
そこは裂かれ形になるので、白からは押して来られないところ。
H13あたりから攻めたい。
あるいはB11からもっていくとか。
33は生意気なので当然出切る。
39と打たせるんじゃ甘い。
78は不要。
86は引く。88はヨセ。
96は解消。
176はS10で生き。178もS10で生き。
204はL11からN11と打って、あくまで取りにきたら右の白が全滅するでしょう。
248 :
244:2013/02/21(木) 07:22:42.97 ID:WDe/yRps
>>246 >>247 添削ありがとうございます。
お二方の着眼点って、ほとんど同じなんですね。
驚きました。
って、絶対に身につけないといけないということなんでしょうね。
>>24は方向が逆。
>>そこは裂かれ形になるので、白からは押して来られない
その考え方、目からうろこです。
>>32は凝り形、継ぐ前にF−16当てを打つべき
なるほど。この呼吸なんですね。
>>39と打たせるんじゃ甘い。
改めて並べて、なるほどですが、実際上手を相手に、打ち込みの対処は複雑で難しいです。
>>48と地に走るタイミングではない。J−14からの分断が大きい
やっぱり分断ですか。なるほどです。
>>54でもP−13と頭を出しておく方が優る
ここの補強は重要でした。
>>72は機敏な判断だった
>>但し、着点としてはM−4の方が厳しい
自分でもここでは、勝ったと思いました。
M−4の方が右下の白にプレッシャーをかけているんですね。
しかし、P-7とかやられたあとのK-3とかが気になるのです。
P-7 Q-6 ・・・・・ののちにJ-3とかに一手入れるのですね?
ここらへんの考え方も身につけねば・・・・。
>>78は死活には不要で緩着
>>78は不要。
実戦でも、手抜きを考えたのですが、殺されそうで・・・・・
夕べ、今朝とと考えて、左辺へのワタリと見合いになるんですね。
大きな一手ですね。
>>84、ヨセに入るのが早すぎw
>>Q−5に抜いておくのが厚くて大きい
右下が、コウからあんな酷いこととなるのに気が付いていませんでした。
>>86は引く。88はヨセ。
88でもQ-5を抜いておくべきでしたね。
>>92、やはりセコイ
Q−8の方が大きい
こちらが形でしたね。
>>96は解消。
指摘されて、その通りでした。
>>106ではJ−14を劫立てとするよりない
ここがコウダテとなるのかどうなのか不安で・・・orz
>>122は緩着
ここでは右下が酷く、もう試合を投げていました。
って、スコア予測だとまだまだでしたね・・・orz
>>176は・・・・・
ここでは、秒読みで、音が鳴るとダメなんです・・・orz
>>210ではN−11切りから
>>204はL11から
自分の死活しか頭に入りません出・・・・・orz
超勉強になりました。
お二方、ありがとうございました。
249 :
名無し名人:2013/02/23(土) 01:38:46.54 ID:v0ncbA1R
>>243 ありがとうございました。
>後々H17やJ17等で抉って黒を攻める
スキルの差ですかね。。黒の勢力地なので軽くうつようにしました。
このへんはちょっと検討してみます。
>24は部分的にも形が悪く
軽くとか言っといて、切られることを嫌ったんですが
今見ると変な形ですね。。
>34は方向選択がおかしい
うーん確かに。。広い方に手を付けるべきでした。
250 :
名無し名人:2013/03/03(日) 18:29:30.30 ID:7oOaX8DR
kgs5d、白番です。よろしくお願いします。
考慮時間の削除の仕方が分からなかったのでご了承ください。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[]BR[4d]PW[]WR[5d]
TM[600]DT[2013-03-03]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/]RE[B+Time]KM[0.50] ;BL[592.637]B[qd];WL[592.453]W[dq];BL[586.38]B[dd];WL[587.159]W[qp];BL[581.933]B[co];WL[577.686]W[dl];BL[577.134]B[fo];WL[556.353]W[eo];BL[574.457]B[en];WL[552.471]W[do]
;BL[570.999]B[dn];WL[548.954]W[cn];BL[548.47]B[cm];WL[543.53]W[bn];BL[502.979]B[cl];WL[524.856]W[bo];BL[499.895]B[fn];WL[514.088]W[fq];BL[492.931]B[dk];WL[494.527]W[oc]
;BL[468.538]B[ld];WL[478.055]W[pe];BL[398.367]B[pd];WL[440.688]W[od];BL[396.32]B[oe];WL[432.09]W[md];BL[393.426]B[le];WL[381.98]W[lc];BL[377.317]B[kc];WL[309.04]W[me]
;BL[362.413]B[pf];WL[118.075]W[lf];BL[255.969]B[kf];WL[93.359]W[kg];BL[173.685]B[jf];WL[89.641]W[jg];BL[143.144]B[mc];WL[19.093]W[ne];BL[133.158]B[of];WL[14.026]W[mg]
;BL[124.625]B[lb];WL[30]W[if];BL[118.016]B[ig];WL[30]W[ie];BL[112.596]B[jd];WL[30]W[gf];BL[72.153]B[ih];WL[30]W[df];BL[34.574]B[lh];WL[30]W[lg]
;BL[30]B[ef];WL[30]W[ee];BL[30]B[de];WL[30]W[eg];BL[30]B[ff];WL[30]W[fg];BL[30]B[fe];WL[30]W[hg];BL[30]B[ge];WL[30]W[ji]
;BL[30]B[hh];WL[30]W[gh];BL[30]B[ij];WL[30]W[gj];BL[30]B[hj];WL[30]W[gl];BL[30]B[hm];WL[30]W[hl];BL[30]B[il];WL[30]W[im]
;BL[30]B[ik];WL[30]W[jm];BL[30]B[gk];WL[30]W[fk];BL[30]B[gi];WL[30]W[fi];BL[30]B[fj];WL[30]W[ej];BL[30]B[fl];WL[30]W[gj]
;BL[30]B[gm];WL[30]W[el];BL[30]B[hk];WL[30]W[hi];BL[30]B[ii];WL[30]W[kk];BL[30]B[ek];WL[30]W[dj];BL[30]B[ck];WL[30]W[cf]
;BL[30]B[be];WL[30]W[bf];BL[30]B[he];WL[30]W[pj];BL[30]B[ce];WL[30]W[cj];BL[30]B[ph];WL[30]W[ni];BL[30]B[oq];WL[30]W[op]
;BL[30]B[np];WL[30]W[oo];BL[30]B[pq];WL[30]W[qq];BL[30]B[no];WL[30]W[lq];BL[30]B[on];WL[30]W[pn];BL[30]B[lp];WL[30]W[mq]
;BL[30]B[nq];WL[30]W[kp];BL[30]B[pm];WL[30]W[om];BL[30]B[nn];WL[30]W[qn];BL[30]B[qm];WL[30]W[ol];BL[30]B[rn];WL[30]W[ro]
;BL[30]B[pp];WL[30]W[qo];BL[30]B[qr];WL[30]W[rr];BL[30]B[pr];WL[30]W[rs];BL[30]B[mr];WL[30]W[lr];BL[30]B[nr];WL[30]W[po]
;BL[30]B[mp];WL[30]W[jq];BL[30]B[rl];WL[30]W[rj];BL[30]B[sp];WL[30]W[sn];BL[30]B[sm];WL[30]W[rm];BL[30]B[nf];WL[30]W[mf]
;BL[30]B[rn];WL[30]W[ql];BL[30]B[rm];WL[30]W[rq];BL[30]B[pl];WL[30]W[pk];BL[30]B[ok];WL[30]W[nk];BL[30]B[qk];WL[30]W[so]
;BL[30]B[qj];WL[30]W[mn];BL[30]B[oj];WL[30]W[mm];BL[30]B[os];WL[30]W[pi];BL[30]B[qi];WL[30]W[oi];BL[30]B[gq];WL[30]W[gr]
;BL[30]B[fp];WL[30]W[eq];BL[30]B[pb];WL[30]W[db];BL[30]B[fb];WL[30]W[ec];BL[30]B[ed];WL[30]W[fc];BL[30]B[gb];WL[30]W[gc]
;BL[30]B[hc];WL[30]W[cc];BL[30]B[bb];WL[30]W[bc];BL[30]B[ae];WL[30]W[ba];BL[30]B[ab];WL[30]W[hb];BL[30]B[ic]
251 :
名無し名人:2013/03/06(水) 12:38:21.55 ID:3fI3WMqM
8以下は意図してややハメ手気味の仕掛けだったのかしらん?
だったらイマイチの結果は仕方なし
22は、どうも定石選択が良くなかった
この布石だったら
一旦手抜いて右上隅にカカルとか、地味にP−15とか
とにかく左下の厚みを働かさない碁形に持っていくことを優先すべきやね
従って、28でもP−14からまくって頭を出す堅実策が優る
43と切っては黒が厚い
252 :
名無し名人:2013/03/07(木) 18:47:56.86 ID:MgmPKF6W
東洋4級同士の対局
序盤でちょっと得をして、その後一進一退
形勢不明(少しはこっちが良いだろう?)のまま終局間際、
相手の石が取れるか花見コウに成りそうみたいな、甘い蜜に誘われて・・・・・。
後で検討したら、実際は、私の負けですよね。
頭の中では、とても整理できそうにない局面での処理の仕方とかお願いします。
その他も、お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[?Y?a]PW[]PB[]DT[2013?N3??7?u ?s?O 8:15]
PC[???m?I?e]
;B[pp];W[dd];B[dp];W[qd];B[jp];W[qn];B[ql];W[qq];B[qp]
;W[pq];B[oq];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[nq];B[or];W[op]
;B[np];W[oo];B[nr];W[rn];B[mq];W[so];B[dj];W[cq];B[dq]
;W[cp];B[co];W[bo];B[cn];W[bn];B[cm];W[dr];B[er];W[cr]
;B[fq];W[mn];B[no];W[on];B[nn];W[nm];B[om];W[ol];B[pm]
;W[nl];B[qj];W[jn];B[io];W[in];B[ho];W[gm];B[ln];W[lm]
;B[hn];W[hm];B[km];W[kn];B[lo];W[kl];B[ce];W[cd];B[de]
;W[ed];B[bm];W[hc];B[oc];W[qg];B[qh];W[pg];B[ph];W[og]
;B[qc];W[rc];B[qb];W[rb];B[pd];W[qe];B[lc];W[ee];B[dg]
;W[oh];B[oi];W[ni];B[oj];W[nj];B[pk];W[ef];B[be];W[bd]
;B[ad];W[ac];B[ae];W[fo];B[fp];W[jc];B[he];W[ld];B[kc]
;W[kd];B[jb];W[ib];B[jd];W[ic];B[je];W[md];B[mc];W[hg]
;B[ne];W[lf];B[jg];W[hi];B[lg];W[mf];B[ih];W[hh];B[kf]
;W[if];B[jj];W[kh];B[ii];W[hj];B[mg];W[nf];B[li];W[kj]
;B[ki];W[ij];B[kk];W[lj];B[mj];W[lk];B[mk];W[jk];B[nk]
;W[mh];B[mi];W[nh];B[ml];W[mm];B[ll];W[kk];B[ok];W[lh]
;B[ji];W[kg];B[jf];W[ie];B[an];W[bp];B[bc];W[cc];B[bb]
;W[cb];B[df];W[ba];B[ab];W[qa];B[pa];W[ra];B[ob];W[ao]
;B[am];W[kb];B[lb];W[ja];B[fn];W[gn];B[go];W[fm];B[en]
;W[ei];B[di];W[eh];B[fk];W[ej];B[ek];W[em];B[gk];W[dn]
;B[eo];W[dm];B[dl];W[hk];B[eg];W[fg];B[id];W[hd];B[dh]
;W[ig];B[jh];W[la];B[nd];W[na];B[pe];W[pb];B[pc];W[mb]
;B[nc];W[oe];B[pf];W[of];B[qf];W[rf];B[re];W[rd];B[rg]
;W[se];B[le];W[me])
253 :
名無し名人:2013/03/08(金) 13:29:03.97 ID:potyKyX9
254 :
名無し名人:2013/03/13(水) 00:57:52.01 ID:XJ9tlzK3
>>252 文面から察するに少々勘違いしてるように思えます
白石の真っただ中にいるこのような黒石を取れなければ、どんな碁も負けてしまうでしょう
ここは一局の命運をかけ必死に取りに行かなければならない局面
取れなければ即投了です
最終的な失着は136のカケツギでしょうか
142手目はなぜ119の上に抜かなかったのでしょうか
厳しく言いたいのが、ずっと戻って24手目
打たなくても取れてる所に打つのは一手休みと同じ大損です
難しい攻め合いならいざしらず級位者でもちょっと考えれば分るような
簡単な攻め合いで一手休みは重大な怠慢
私があなたの師匠ならピシッと手を叩きその場で終局にしてるでしょう(笑
255 :
252:2013/03/15(金) 17:31:27.40 ID:Yyrh5nGq
>>254 添削ありがとうございます。
>>24手目は打たなくても取れていましたね。
色々とありがとうございました。
256 :
名無し名人:2013/04/04(木) 20:16:27.82 ID:BY8DQicZ
kgs8k同士 白番
序盤からミスして、黒の厚みに気を取られてうまく地を取れず、
三々の打ち込みも生きられずに、よせ(196手目など)で損して一目半負けました
駄目な手を教えてください
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[?Y?a]PW[]PB[]DT[2013?N3??7?u ?s?O 8:15]
PC[???m?I?e]
;B[pp];W[dd];B[dp];W[qd];B[jp];W[qn];B[ql];W[qq];B[qp]
;W[pq];B[oq];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[nq];B[or];W[op]
;B[np];W[oo];B[nr];W[rn];B[mq];W[so];B[dj];W[cq];B[dq]
;W[cp];B[co];W[bo];B[cn];W[bn];B[cm];W[dr];B[er];W[cr]
;B[fq];W[mn];B[no];W[on];B[nn];W[nm];B[om];W[ol];B[pm]
;W[nl];B[qj];W[jn];B[io];W[in];B[ho];W[gm];B[ln];W[lm]
;B[hn];W[hm];B[km];W[kn];B[lo];W[kl];B[ce];W[cd];B[de]
;W[ed];B[bm];W[hc];B[oc];W[qg];B[qh];W[pg];B[ph];W[og]
;B[qc];W[rc];B[qb];W[rb];B[pd];W[qe];B[lc];W[ee];B[dg]
;W[oh];B[oi];W[ni];B[oj];W[nj];B[pk];W[ef];B[be];W[bd]
;B[ad];W[ac];B[ae];W[fo];B[fp];W[jc];B[he];W[ld];B[kc]
;W[kd];B[jb];W[ib];B[jd];W[ic];B[je];W[md];B[mc];W[hg]
;B[ne];W[lf];B[jg];W[hi];B[lg];W[mf];B[ih];W[hh];B[kf]
;W[if];B[jj];W[kh];B[ii];W[hj];B[mg];W[nf];B[li];W[kj]
;B[ki];W[ij];B[kk];W[lj];B[mj];W[lk];B[mk];W[jk];B[nk]
;W[mh];B[mi];W[nh];B[ml];W[mm];B[ll];W[kk];B[ok];W[lh]
;B[ji];W[kg];B[jf];W[ie];B[an];W[bp];B[bc];W[cc];B[bb]
;W[cb];B[df];W[ba];B[ab];W[qa];B[pa];W[ra];B[ob];W[ao]
;B[am];W[kb];B[lb];W[ja];B[fn];W[gn];B[go];W[fm];B[en]
;W[ei];B[di];W[eh];B[fk];W[ej];B[ek];W[em];B[gk];W[dn]
;B[eo];W[dm];B[dl];W[hk];B[eg];W[fg];B[id];W[hd];B[dh]
;W[ig];B[jh];W[la];B[nd];W[na];B[pe];W[pb];B[pc];W[mb]
;B[nc];W[oe];B[pf];W[of];B[qf];W[rf];B[re];W[rd];B[rg]
;W[se];B[le];W[me])
257 :
名無し名人:2013/04/05(金) 01:19:17.23 ID:CgTnIhXi
258 :
名無し名人:2013/04/05(金) 03:00:19.65 ID:Mmv1+SJu
間違えました スイマセン
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[]BR[8k]PW[]WR[8k]
TM[600]DT[2013-03-25]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/]RE[B+1.50]KM[6.50] ;B[pd];W[dd];B[pp];W[cp];B[ep];W[eq];B[dp];W[dq];B[co];W[fp]
;B[cq];W[bp];B[bq];W[bo];B[cn];W[cr];B[br];W[dr];B[bn];W[fo]
;B[do];W[bs];B[ao];W[jq];B[hp];W[hq];B[iq];W[ip];B[gq];W[ir]
;B[gp];W[fq];B[hr];W[gr];B[iq];W[ar];B[ap];W[hq];B[ho];W[hs]
;B[io];W[jo];B[gn];W[nq];B[oq];W[np];B[fn];W[go];B[jn];W[in]
;B[hn];W[kn];B[im];W[ko];B[km];W[po];B[qo];W[qn];B[oo];W[pn]
;B[op];W[qp];B[qq];W[rp];B[rq];W[ro];B[mn];W[qj];B[df];W[di]
;B[ch];W[fh];B[ff];W[fk];B[ci];W[cj];B[dh];W[ei];B[eh];W[hh]
;B[fg];W[gi];B[gg];W[ik];B[gh];W[hi];B[fi];W[fj];B[dj];W[ej]
;B[dk];W[fc];B[hg];W[ce];B[ih];W[ii];B[jh];W[kj];B[ji];W[jj]
;B[ki];W[mj];B[mi];W[ic];B[nj];W[mk];B[pi];W[nk];B[qi];W[nc]
;B[oc];W[ld];B[nd];W[oj];B[ni];W[oi];B[oh];W[pj];B[mc];W[lc]
;B[nb];W[ph];B[qh];W[nh];B[pg];W[mh];B[li];W[lf];B[me];W[le]
;B[mg];W[lg];B[lh];W[mf];B[ng];W[if];B[nf];W[ge];B[fe];W[fd]
;B[cc];W[bd];B[dc];W[bc];B[ec];W[ed];B[bb];W[ab];B[fb];W[gb]
;B[fa];W[cb];B[lb];W[kb];B[ka];W[jb];B[cf];W[bf];B[bg];W[rj]
;B[ri];W[qc];B[rb];W[rc];B[qb];W[pb];B[pc];W[sb];B[ob];W[re]
;B[qe];W[rf];B[rd];W[si];B[sh];W[sj];B[rg];W[em];B[el];W[ck]
;B[dl];W[fl];B[dm];W[fm];B[en];W[sc];B[qd];W[sq];B[sr];W[sp]
;B[rr];W[no];B[nn];W[on];B[or];W[pr];B[nr];W[mq];B[mr];W[lr]
;B[lm];W[ls];B[ms];W[jf];B[af];W[ae];B[be];W[ra];B[pa];W[bf]
;B[ag];W[be];B[mo];W[lp];B[mp];W[lq];B[om];W[pl];B[pm];W[qm]
;B[ol];W[nm];B[nl];W[ml];B[mm];W[ok];B[nm];W[jl];B[jm];W[hl]
;B[lj];W[lk];B[kl];W[kk];B[il];W[gm];B[qs];W[hf];B[hm];W[hk]
;B[md];W[kg];B[de];W[ee];B[cd];W[eb];B[ef];W[gc];B[aq];W[ja]
;B[la];W[cs];B[as];W[jk];B[fh];W[ar];B[db];W[da];B[as];W[os]
;B[ps];W[ar];B[ql];W[pk];B[as];W[pq];B[qr];W[ar];B[jp];W[kp]
;B[as];W[ma];B[mb];W[ar];B[rn];W[rm];B[as];W[sg];B[rh];W[ar]
;B[sn];W[as]
)
259 :
名無し名人:2013/04/10(水) 15:15:11.26 ID:7l2FGp/A
15┠○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○○●●○●●○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠●●○○○●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠●○○┼┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗○┷┷┷┷┷☆┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
コウだと勘違いしたみたいだけど☆にあてれば黒はつげない
260 :
名無し名人:2013/04/10(水) 15:39:19.44 ID:7l2FGp/A
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼◎┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼△┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼□┼┨
15●┼●●┼○┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16●┼┼●●○●●○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠●●○○○●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18○●○○┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗○┷┷┷┷┷○┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
実戦は下辺から右下にかかったけど、幅が狭いから逆側から□のカカリの方が良い
△にトビがボウシもみて好点だった
◎のシマリは黒の厚みをぼかせる
実戦の黒がF14に打ったところで◎としまれば白が相当打ちやすそう
白はG15から黒を固めるお手伝いのしすぎ、黒はつながっただけの手を
打ってくれたと喜んで大場に先行すれば良かった
261 :
名無し名人:2013/04/10(水) 16:09:25.99 ID:7l2FGp/A
あと右下のハネツギ打てば隅の黒は2眼できない形
取りに行けたかもしれないけど とりあえず先手だった
262 :
258:2013/04/11(木) 21:55:32.17 ID:FFdhif8k
>>259-261 やっぱり自分で気付けないミスって沢山ありますね
何度も読みなおして これからに役立てます ありがとうございました
263 :
名無し名人:2013/04/21(日) 23:29:59.62 ID:9FGiuzxy
(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[5x30 byo-yomi]C[igor1959 [4k\]\: hi
*** [4k\]\: hi
]
AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]DT[2013-04-21]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[igor1959]BR[4k]PW[*****]WR[4k]KM[6.5]TM[1500]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pp]BL[1486.97];W[dc]WL[1491.6];B[pc]BL[1482.77];W[cp]WL[1488.22];B[qe]BL[1478.85]
;W[jc]WL[1483.19];B[jp]BL[1473.07];W[eq]WL[1468.57];B[qj]BL[1461.43];W[nq]WL[1448.78]
;B[pn]BL[1452.95];W[pr]WL[1446.56];B[qq]BL[1450.21];W[kr]WL[1434.88];B[oj]BL[1445.53]
;W[lp]WL[1427.47];B[mc]BL[1435.05];W[je]WL[1423.08];B[gq]BL[1404.99];W[fo]WL[1412.28]
;B[ck]BL[1312.74];W[ci]WL[1401.77];B[cn]BL[1307.21];W[cf]WL[1396.1];B[do]BL[1299.3]
;W[dp]WL[1382.06];B[dd]BL[1256.31];W[cd]WL[1377.37];B[cc]BL[1230.35];W[ec]WL[1325.2]
;B[ce]BL[1204.88];W[bd]WL[1322.72];B[de]BL[1144.42];W[be]WL[1320.32];B[df]BL[1140.83]
;W[cg]WL[1317.66];B[ge]BL[1087.7];W[gc]WL[1309.65];B[fd]BL[1078.3];W[fc]WL[1306.18]
;B[dg]BL[1064.07];W[dh]WL[1302.15];B[eh]BL[1061.1];W[ei]WL[1300.17];B[fh]BL[1048.99]
;W[fi]WL[1296.78];B[gh]BL[1031.49];W[gi]WL[1290.04];B[bj]BL[1011.42];W[bi]WL[1268.48]
;B[bo]BL[1008.42];W[bp]WL[1262];B[bm]BL[977.553];W[hh]WL[1240.96];B[hg]BL[959.171]
;W[ig]WL[1213.44];B[hf]BL[955.125];W[ff]WL[1201.26];B[fg]BL[911.543];W[ed]WL[1176.84]
;B[ee]BL[909.289];W[fe]WL[1173.55];B[eg]BL[878.109];W[gd]WL[1169.94];B[ih]BL[873.981]
;W[hi]WL[1167.32];B[if]BL[872.014];W[jg]WL[1160.2];B[jf]BL[868.826];W[kg]WL[1156.1]
;B[kf]BL[866.562];W[lg]WL[1147.2];B[ke]BL[846.484];W[og]WL[1126.77];B[pg]BL[826.839]
;W[kd]WL[1090.53];B[ld]BL[809.568];W[oe]WL[1048];B[mf]BL[775.416];W[mg]WL[1035.66]
;B[nf]BL[771.473];W[ng]WL[1022.35];B[of]BL[769.358];W[pf]WL[999.662];B[lf]BL[735.722]
;W[ph]WL[968.143];B[qg]BL[731.296];W[qh]WL[960.834];B[rg]BL[725.514];W[oi]WL[897.502]
;B[nj]BL[719.661];W[lj]WL[878.402];B[mn]BL[669.427];W[ln]WL[864.644];B[mo]BL[664.146]
;W[lo]WL[861.941];B[lm]BL[659.071];W[jn]WL[855.261];B[fr]BL[633.296];W[ir]WL[801.187]
;B[er]BL[607.438];W[dr]WL[798.83];B[fp]BL[604.87];W[ep]WL[758.485];B[eo]BL[530.396]
;W[cr]WL[728.38];B[ap]BL[507.92];W[aq]WL[723.832];B[ao]BL[505.629];W[br]WL[720.657]
;B[go]BL[502.55];W[fn]WL[717.622];B[gn]BL[500.706];W[fm]WL[714.786];B[gm]BL[498.756]
;W[fl]WL[712.743];B[gl]BL[493.108];W[fk]WL[692.951];B[hr]BL[454.978];W[hp]WL[665.328]
;B[iq]BL[399.239];W[jr]WL[637.113];B[io]BL[387.934];W[ml]WL[535.732];B[mk]BL[351.349]
;W[ll]WL[529.69];B[nl]BL[331.453];W[mm]WL[522.362];B[nm]BL[320.751];W[mp]WL[504.51]
;B[no]BL[292.969];W[rj]WL[453.332];B[rk]BL[288.791];W[ri]WL[449.377];B[qk]BL[257.76]
;W[lc]WL[422.747];B[lb]BL[251.228];W[kc]WL[418.527];B[mb]BL[241.883];W[rr]WL[395.264]
;B[qr]BL[235.402];W[qs]WL[392.922];B[rq]BL[233.351];W[oq]WL[379.971];B[sr]BL[228.097]
;W[rs]WL[374.823];B[km]BL[201.549];W[jm]WL[371.364];B[kl]BL[198.617];W[lk]WL[368.183]
;B[jl]BL[196.542];W[hn]WL[288.676];B[il]BL[132.285];W[hm]WL[242.915];B[hl]BL[82.153]
;W[jo]WL[221.086];B[ho]BL[62.859];W[mj]WL[182.578];B[ni]BL[43.043];W[mi]WL[173.034]
;B[nh]BL[37.977];W[oh]WL[170.891];OB[5]B[jj]BL[30];W[ii]WL[166.06];OB[5]B[ji]BL[30]
;W[jh]WL[164.296];OB[5]B[dl]BL[30];W[dm]WL[150.228];OB[5]B[cm]BL[30];W[dn]WL[147.111]
;OB[5]B[co]BL[30];W[jq]WL[140.176];OB[5]B[ip]BL[30];W[op]WL[132.084];OB[5]B[oo]
BL[30];W[rh]WL[119.103];OB[5]B[ia]BL[30];W[ib]WL[104.377];OB[5]B[ja]BL[30];W[ka]
WL[98.698];OB[5]B[kb]BL[30];W[ha]WL[96.844];OB[5]B[jb]BL[30];W[hb]WL[94.593];OB[5]
B[ic]BL[30]C[******* [4k\]\: thx
igor1959 [4k\]\: thx
];W[hc];B[id];W[hd];B[ie]
;W[sk];B[sl];W[sj];B[rm];W[rf];B[qf];W[sg];B[re];W[sf];B[se];W[sh];B[dj];W[di];B[ai]
;W[ah];B[aj];W[bg];B[kp];W[kq];B[pq];W[or];B[pj];W[ek];B[dk];W[cj];B[bk];W[es];B[fs]
;W[ds];B[is];W[js];B[hs];W[fq];B[gp];W[gf]
(;B[he])
(;B[gg];W[he];B[sq];W[ps]))
264 :
263:2013/04/21(日) 23:31:57.79 ID:9FGiuzxy
KGS4Kの白番です。
下辺の黒を取ろうと思いましたが無理でした。
何かいい方法はなかったでしょうか?
他に悪い点があれば指摘お願いします。
265 :
263:2013/04/21(日) 23:42:40.27 ID:9FGiuzxy
>>263の棋譜は、185手で投了です。
それ以降は、何目負けか知るために適当に打ったものです。
関係ないので無視してください。
誤ってコピーしてしまったようです。お恥ずかしい。
266 :
名無し名人:2013/04/22(月) 00:22:06.42 ID:mJWCo2ev
なぜ相手のIDは晒す?
267 :
名無し名人:2013/04/23(火) 00:23:32.17 ID:6Zeq2g8J
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[*****]
PB[igor1959]WR[4k]BR[4k]DT[2013-04-21]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] C[igor1959 [4k\]: hi
*** [4k\]: hi
]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1];B[pp]BL[1486.97];W[dc]
WL[1491.6];B[pc]BL[1482.77];W[cp]WL[1488.22];B[qe]
BL[1478.85];W[jc]WL[1483.19];B[jp]BL[1473.07];
W[eq]WL[1468.57];B[qj]BL[1461.43];W[nq]WL[1448.78]
;B[pn]BL[1452.95];W[pr]WL[1446.56];B[qq]BL[1450.21]
;W[kr]WL[1434.88];B[oj]BL[1445.53];W[lp]WL[1427.47]
;B[mc]BL[1435.05];W[je]WL[1423.08];B[gq]BL[1404.99]
;W[fo]WL[1412.28];B[ck]BL[1312.74];W[ci]WL[1401.77]
;B[cn]BL[1307.21];W[cf]WL[1396.1];B[do]BL[1299.3]
;W[dp]WL[1382.06];B[dd]BL[1256.31];W[cd]WL[1377.37]
;B[cc]BL[1230.35];W[ec]WL[1325.2];B[ce]BL[1204.88]
;W[bd]WL[1322.72];B[de]BL[1144.42];W[be]WL[1320.32]
;B[df]BL[1140.83];W[cg]WL[1317.66];B[ge]BL[1087.7]
;W[gc]WL[1309.65];B[fd]BL[1078.3];W[fc]WL[1306.18]
;B[dg]BL[1064.07];W[dh]WL[1302.15];B[eh]BL[1061.1]
;W[ei]WL[1300.17];B[fh]BL[1048.99];W[fi]WL[1296.78]
;B[gh]BL[1031.49];W[gi]WL[1290.04];B[bj]BL[1011.42]
;W[bi]WL[1268.48];B[bo]BL[1008.42];W[bp]WL[1262]
;B[bm]BL[977.553];W[hh]WL[1240.96];B[hg]BL[959.171]
;W[ig]WL[1213.44];B[hf]BL[955.125];W[ff]WL[1201.26]
(;B[fg]BL[911.543];W[ed]WL[1176.84];B[ee]BL[909.289]
;W[fe]WL[1173.55];B[eg]BL[878.109](;W[gd]WL[1169.94]
;B[ih]BL[873.981];W[hi]WL[1167.32];B[if]BL[872.014]
;W[jg]WL[1160.2];B[jf]BL[868.826];W[kg]WL[1156.1]
;B[kf]BL[866.562];W[lg]WL[1147.2];B[ke]BL[846.484]
;W[og]WL[1126.77];B[pg]BL[826.839];W[kd]WL[1090.53]
;B[ld]BL[809.568];W[oe]WL[1048];B[mf]BL[775.416]
;W[mg]WL[1035.66];B[nf]BL[771.473];W[ng]WL[1022.35]
;B[of]BL[769.358];W[pf]WL[999.662];B[lf]BL[735.722]
;W[ph]WL[968.143];B[qg]BL[731.296];W[qh]WL[960.834]
;B[rg]BL[725.514];W[oi]WL[897.502];B[nj]BL[719.661]
;W[lj]WL[878.402];B[mn]BL[669.427];W[ln]WL[864.644]
;B[mo]BL[664.146];W[lo]WL[861.941];B[lm]BL[659.071]
;W[jn]WL[855.261];B[fr]BL[633.296];W[ir]WL[801.187]
;B[er]BL[607.438];W[dr]WL[798.83];B[fp]BL[604.87]
;W[ep]WL[758.485];B[eo]BL[530.396](;W[cr]WL[728.38]
)(;W[go](;B[iq];W[jq];B[hq];W[io](;B[cr];W[ds]
;B[br];W[ar](;B[ap];W[bq];B[bs];W[cq];B[es])(;
B[es];W[ap];B[cs];W[dq];B[bq];W[bs];B[as];W[aq]
;B[hr];W[gs];B[fq];W[cq];B[co];W[bs]))(;B[bq];
W[ap];B[cr];W[ds];B[cs];W[ar];B[es];W[dq];B[br]
;W[bs]))(;B[hr];W[iq];B[es];W[gs];B[cr];W[ds];
B[br];W[hq])))(;W[if];B[gd];W[gf];B[hd];W[id];
B[hc];W[hb]))(;B[ed];W[if];B[ef]))
黒のミスだけど白64で封鎖すればセキじゃなく黒殺せた
106で下辺取りにいけば、白の攻め合い勝ちにしか見えない
268 :
名無し名人:2013/04/24(水) 14:00:48.17 ID:5GT9exzv
なんだか弱いソフトみたいな序盤戦だね
碁の師匠がコンピューターソフトなんじゃなかろうか?
白14は白16の点にいかなければいけない
黒15で上から蓋をされたら良くない
24は手緩い
E−10
58は短兵急
一旦保留しておいて下辺をJ−3あたりから根拠を奪ってボチボチ攻めておくくらいが妥当
269 :
名無し名人:2013/04/27(土) 21:17:54.14 ID:DBvy1Wai
亀レス申し訳ありません。ご両人ありがとうございます。
>>267 >黒のミスだけど白64で封鎖すればセキじゃなく黒殺せた
確かに殺せますね。でもこの場合、どうしても白64に目がいってしまいます。
ここを外して他に打つには相当の棋力が必要ではないでしょうか。
>106で下辺取りにいけば、白の攻め合い勝ちにしか見えない
迷ったあげく、守りを優先しました。やっぱりイッとくべきでしたか。
>>268 >白14は白16の点にいかなければいけない
>黒15で上から蓋をされたら良くない
なるほどなるほど。
>24は手緩い
なるほど、辺しか見えてませんでした。
>58は短兵急
>一旦保留しておいて下辺をJ−3あたりから根拠を奪ってボチボチ攻めておくくらいが妥当
それは「黒が正しく応じれば取れない石だから」でしょうか?
そうであれば打っても意味ありませんし、取れる石であればボチボチしている暇は
ないと思うのですが。
もしよろしければ、その辺りもう少し詳しく解説して頂けたら嬉しいです。
270 :
名無し名人:2013/04/27(土) 21:51:01.10 ID:MKmpfNFe
4kの碁ってほのぼのしてて良いな
普段俺が相手してるレベルの奴らだと22手目ぐらいに下辺の黒石殺しに行ってるんじゃないかな
271 :
名無し名人:2013/04/28(日) 07:42:02.29 ID:ioNWMbZs
>>269 冷静になって64と一子取るだけの手なら小さい
と考えられれば、外の傷をついだときに気づけるかも
あと267に追記、64と打った後でも黒を取れたかもしれない
(;CA[windows-31j]SZ[19]FF[4]GM[1]GTT[1]ST[1]
HA[0]PL[B]AB[cc][mc][pc][dd:dg][ce][ee][ge]
[qe][hf:if][eg:fh][hg][gh][ih][bj][oj][qj]
[ck][bm][cn][pn][bo][do][jp][pp][gq][qq]
AW[dc:gc][jc][bd:cd][ed][gd][be][fe:ff][je]
[cf:cg][ig:jg][dh][hh:hi][bi:ci][ei:gi][fo]
[bp:dp][lp][eq][nq][kr][pr]AE[jf]AP[Yukinoshita:2.2.8]
;B[jf];W[kf];B[kg];W[jh];B[ke];W[lf];B[le]
;W[me];B[jd];W[kd];B[ie];W[ld];B[je];W[mf]
;B[kc];W[lc];B[kb];W[jb])
272 :
名無し名人:2013/04/28(日) 09:45:31.77 ID:ioNWMbZs
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○○○○┼┼○┼┼●┼┼●┼┼┨
04┠○○●○┼○┼┼★┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠○●●●○●┼┼○●●○┼┼┼●┼┨
06┠┼○●┼○┼●●●○○■┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●●●┼●○○●○┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○●●●○●○●┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠○○┼○○○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
上の変化は単純な間違い
■に切ってから抱えればいいのをすっかり見落としてた
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○○○○┼●○┼☆●●┼●┼┼┨
04┠○○●○┼○┼┼●○○○┼┼╋┼┼┨
05┠○●●●○●┼●●●●○┼┼┼●┼┨
06┠┼○●┼○┼●●●○○●●┼┼┼┼┨
07┠┼○●●●┼●○○●○┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○●●●○●○●○┼┼┼┼┼┼┨
09┠○○┼○○○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
あとこれにはならないけど、この図だと黒全部取られるかも
黒の正しい手がちょっとわからない
273 :
名無し名人:2013/04/29(月) 00:00:04.31 ID:me9jbyHt
東洋5d同士で白番です
舐めプ布石に負かされました
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[縺ゅ↑縺歉PW[縺ゅ↑縺歉
DT[2013-04-28]
KM[6.5]
;B[mg];W[qp];B[mm];W[pl];B[gm];W[mp];B[gg];W[jp];B[gp];W[co]
;B[cm];W[dq];B[cg];W[fo];B[go];W[fn];B[fm];W[dm];B[dn];W[em]
;B[en];W[dk];B[cn];W[do];B[eo];W[fp];B[ep];W[fq];B[eq];W[cq]
;B[er];W[gq];B[ek];W[dl];B[ej];W[bl];B[hq];W[hr];B[iq];W[ir]
;B[jq];W[jr];B[kq];W[fr];B[fs];W[kr];B[lq];W[lr];B[mq];W[gs]
;B[bj];W[cl];B[dj];W[bm];B[pg];W[dc];B[gc];W[ce];B[mc];W[np]
;B[gn];W[es];B[ln];W[qc];B[pj];W[oj];B[ok];W[pk];B[ol];W[om]
;B[pm];W[qm];B[pn];W[qn];B[qj];W[rk];B[rj];W[qk];B[nj];W[gd]
;B[hd];W[he];B[ge];W[fd];B[id];W[gf];B[fe];W[ff];B[ee];W[hg]
;B[ie];W[ef];B[df];W[de];B[hf];W[ed];B[he];W[dg];B[cf];W[gh]
;B[fg];W[eg];B[fh];W[dh];B[eh];W[md];B[nc];W[of];B[pd];W[og]
;B[pf];W[mh];B[nh];W[oh];B[oi];W[ng];B[lh];W[ni];B[mi];W[oe]
;B[qd];W[mf];B[lg];W[lf];B[ld];W[nd];B[lc];W[le];B[ne];W[od]
;B[pc];W[kg];B[kh];W[jg];B[kf];W[jh];B[nh];W[gi];B[ig];W[ei]
;B[hh];W[fi];B[hg];W[di];B[ci];W[fl];B[gk];W[gl];B[hl];W[hk]
;B[el];W[hi];B[ji];W[ii];B[ih];W[jf];B[ke];W[il];B[fk];W[ko]
;B[lo];W[ph];B[qh];W[qi];B[rh];W[pi];B[ri];W[be];B[ch];W[km]
;B[kn];W[jn];B[im];W[jl];B[jm];W[ki];B[jj];W[li];B[mh];W[mj]
;B[ni];W[nk];B[oj];W[kk];B[nq];W[ij];B[je];W[ml];B[nl];W[lm]
;B[ll];W[kl];B[mk];W[lk];B[lp]
)
274 :
名無し名人:2013/04/29(月) 09:09:50.57 ID:so5sJN1r
5dを指導できるやつってほとんどいないだろ
だよな。
276 :
名無し名人:2013/04/29(月) 11:00:06.33 ID:XpnUuS1Z
そうなんですか
じゃあスルーしてください
277 :
名無し名人:2013/04/29(月) 12:31:52.28 ID:pm7ap8Ix
>>273 だうも こんぬつわ
昨日このスレを発見したものです
休みで暇なので棋譜を見させてもらいますた
左下隅の折衝で見るの止めましたw
それより前の白08は空いている3隅の何処かへ先着でそ
白14も空き隅への先着でそ
今こんなところをゴチャゴチャやっても相手を固めるだけ
白18は絶対に悪手でそ黒4十二に受けられて相手を固めるだけ
278 :
277:2013/04/29(月) 13:04:27.08 ID:pm7ap8Ix
>>277の>黒4十二に受けられて。。をこのスレ的座標表示でD12に訂正
279 :
名無し名人:2013/04/29(月) 16:03:02.88 ID:PxjOZTOQ
>>273 舐めプとか言ってるから負ける。
黒の布石は立派なものだ。容易に対応できるできるようなもんではない。
反省して大橋拓文プロのブログを熟読するように。
ttp://blog.goo.ne.jp/minamijyuujisei_1984 むしろ舐めプは白の方に見える。
66とか80とか106とか、とても成立しなさそうな手をよく考えもせず打ってるだろ。
18、20が最たるもので、25でつぶれだな。
17と頑張られたら後はどうなっても出切るしかない。
それが無理なようなら、14と内側から相手を固めるような手を打ってはいけない。
280 :
277:2013/04/29(月) 19:08:33.56 ID:pm7ap8Ix
どうもです
あらためて
>>1を見たらテンプレに茶碁が。。
最初のスレ主さんはWINGにも出入りされていたんですか?
懐かしいですねぇ
10年ぐらい前にWINGにて3dで打っていますた
今はネット碁も遠ざかっています
どうも余計なレスでのスレ汚しごめんなさい
281 :
名無し名人:2013/04/29(月) 20:48:44.55 ID:so5sJN1r
舐めプってなんじゃ?
282 :
名無し名人:2013/04/29(月) 23:23:13.07 ID:5qs3rFG5
相手の実力を低く見て舐めたプレイをすること
「舐めプ布石に泣かされました」=勝ちを本気で狙ってるとは思えない布石に負けました
「舐めプは白の方に見える」=相手が変な布石だからと白の方が馬鹿にしているように見える
283 :
名無し名人:2013/05/02(木) 08:36:19.93 ID:leh2gvXL
タイゼム4k同士の対局
私の黒番です。私の中押し勝ち
初めてコウを仕掛けるタイミングってのをやってみました。
私にとっては記念すべき対局。
しかし、神経が疲れますね。
特にコウのところとかを宜しくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[4k]
BR[4k]DT[2013- 5- 2- 7- 7- 6]PC[Tygem Baduk]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dc];B[fq];W[po];B[pl];W[oq];B[or]
;W[pr];B[op];W[qq];B[pp];W[qp];B[nq];W[qm];B[ql];W[oo]
;B[no];W[mp];B[mo];W[qr];B[lp];W[qf];B[qh];W[rd];B[qc]
;W[of];B[mc];W[oh];B[pi];W[rc];B[fo];W[gp];B[fp];W[kp]
;B[kq];W[lq];B[lo];W[mq];B[np];W[jq];B[kr];W[jr];B[lr]
;W[io];B[jp];W[ip];B[jo];W[gq];B[dn];W[eo];B[en];W[jn]
;B[ko];W[dq];B[co];W[gn];B[fn];W[cp];B[bo];W[bp];B[er]
;W[dr];B[br];W[ds];B[gr];W[bs];B[cr];W[ao];B[bm];W[ar]
;B[ce];W[cg];B[ed];W[ec];B[fd];W[dd];B[de];W[ef];B[ee]
;W[fc];B[ff];W[dj];B[fj];W[fg];B[gf];W[fi];B[gc];W[gb]
;B[hc];W[bc];B[gj];W[fh];B[hr];W[gl];B[ij];W[hk];B[hj]
;W[jk];B[jj];W[cl];B[kk];W[jl];B[el];W[cm];B[cn];W[kl]
;B[lk];W[fm];B[dl];W[bf];B[be];W[ck];B[ej];W[ei];B[cs]
;W[bq];B[as];W[an];B[bn];W[bs];B[ik];W[il];B[as];W[bl]
;B[am];W[bs];B[dk];W[cq];B[cj];W[bj];B[di];W[ci];B[dj]
;W[bh];B[dh];W[dg];B[ch];W[af];B[bi];W[ai];B[ae];W[hh]
;B[ig];W[hg];B[if];W[hf];B[he];W[gg];B[gi];W[ih];B[jh]
;W[ie];B[ge];W[ji];B[kh];W[ki];B[ii];W[jg];B[jf];W[kg]
;B[lh];W[kf];B[je];W[id];B[jd];W[ic];B[hd];W[li];B[mh]
;W[mg];B[mi];W[jc];B[kd];W[kc];B[ld];W[mb];B[hb];W[nc]
;B[nd];W[oc];B[od];W[me];B[lb];W[nb];B[md];W[kb];B[lc]
;W[la];B[pb];W[qd];B[pc];W[qa];B[ob];W[fa];B[ha];W[ah]
;B[ak];W[al];B[dm])
284 :
名無し名人:2013/05/02(木) 14:52:39.41 ID:4t4C1Jpk
>>283 白は隅の受け方を間違えましたね
隅の白は黒★なら白☆で活きですな
仕掛けのタイミングはわかりませんw
白はコウの解消が早すぎたね
ABCDEFGHJKLMNOPQRST
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
14├┼┼●●●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├●●┼○●┼┼○●●●●●○○┼┼┤
16├○○○┼●○┼○●┼●○●●●○┼┤
17├☆┼○┼●○┼┼○●○○●┼●○┼┤
18├●┼○●┼★┼┼○●●┼┼●○○┼┤
19└┴┴○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
タイミングよりどんな劫なのかが大事。
118でA3、もしくは120でA4やC3に打たれたらどうなるか?
よく調べてみよう。
どっちも一応劫は劫だけど、ほぼ生きみたいなもんです。
286 :
283:2013/05/04(土) 08:27:50.77 ID:Zvnkjy7s
>>284 >>285 ありがとうございます。
やっぱ、白の棋力の低さに救われたのですね。
まあ、これからも精進していきます。
287 :
名無し名人:2013/05/05(日) 10:53:49.03 ID:GjDDbxOV
お願いします。KGS 2k(白)です。
・黒9は悪そうだが、白もノビはぬるいですか。
・16は星下あたりに控えておいた方が良かったか。
・20は星の上(16の15)にツケるところでしたか。
・30は10の12にハネるべきでしたか。
・44, 46, 50はどう打てば良いか、わかりませんでした。
・53, 57は無理そうですが、白58, 60もひどい手でしたか。
・75で5の11にアテてから7の9に切られたら左辺白が取られそうなので、白74は無理でしたか。
(;RU[Japanese]SZ[19]GM[1]DT[2013-05-04]
KM[0.5]
RE[W+Resign]
;B[pp];W[dp];B[qd];W[dd];B[oc];W[qj];B[ql];W[qg];B[qf];W[pg];B[pf];W[og];B[of];W[ng]
;B[jd];W[nq];B[oq];W[np];B[lq];W[nn];B[pn];W[ip];B[ko];W[jq];B[kq];W[in];B[jm];W[im]
;B[gp];W[nl];B[nm];W[mm];B[om];W[mn];B[jo];W[io];B[kl];W[mk];B[gn];W[ik];B[jk];W[ij]
;B[ki];W[fo];B[go];W[fl];B[hr];W[jr];B[en];W[dn];B[eo];W[do];B[dm];W[em];B[fm];W[el]
;B[cm];W[ep];B[fn];W[fp];B[gl];W[gk];B[hl];W[il];B[fk];W[dk];B[hk];W[ji];B[ll];W[ml]
;B[lj];W[gj];B[hj];W[hi];B[fj];W[gi];B[dj];W[ej];B[fi];W[ei];B[fh];W[ek];B[fr];W[er]
;B[fq];W[eq];B[bo];W[bp];B[bn];W[cp];B[br];W[bl];B[ck];W[cl];B[cj];W[dl];B[eh];W[di])
288 :
名無し名人:2013/05/05(日) 13:00:33.89 ID:ztf+8m5x
KGS7d、幽玄7dです
>>287さんは相当強いですね。
勝った棋譜ということもあってか、ほとんど悪手が無いように思えます。
一方、黒は指摘すべきところがかなり・・・^^;
白10は全く問題ないでしょうが、私なら下ハネます。
黒押さえるとアタリが気持ちいいので、意外に黒の応手が難しい。
白16は普通の手で問題ないでしょうが、せっかく黒が右辺の白を強くしてくれたので、
私なら3間だろうと即打ち込みますね。
白20はツケるところではないですね。実戦の通り打ち込み狙いで。
白28ですが、これだけは悪手と断言できます。この手だけですね、この対局の悪手は。
押す意味は全く無く、黒に単純に伸びられるだけでもお手伝いです。
逆に押されても痛くないところ。デギリ狙いで右下の白を何か打つところです。
というわけで白30へのコメントは省略です。
白44,46は問題なく、50をどこに打つかは極めて難しいですね。
私なら1路離してケイマで受けますが、ダメ詰めの関係とか読みが入っているのなら話は別です。
白58は問題無いとして、白60は私は最初さすがに悪手と思いました。
形としてはその2つ下に打つ1手だからです。
ところがその後の展開を見てなるほどと思いました。
実戦のようにダメが詰まると、放り込みから白60の右下にハネて黒取れてるということですね。
形にとらわれない、凄まじいまでの深い読みですね。感心しました。
白74で大丈夫でしょう。
総評:白は28以外悪手が無く、黒の悪手が多いとはいえ白の完勝譜
289 :
277:2013/05/05(日) 13:09:25.04 ID:JjYzKrcr
どうもです
>>287 黒9は悪い 実戦白14まで黒ひどすぎ
白4本並んだ威力が盤面全体を圧倒してますなぁ
白4本の厚みを背景にR14に打ち込みがあるところを守らせるような白16カカリはどうなんですかねぇ
白20を他の打ち方なら打ち込みでしょ
白30はおっしゃるとおりハネでしょ
白44、46でいい調子ですね
白66がアジの悪い手で一路右のアテでしたね
白74は無理ではないでしょ 真ん中の黒は3手ですよ
あなたがKGS2kとはKGSのレベルは高いですねぇ
まあ黒の打ち方が無茶過ぎることはありますがw
290 :
277:2013/05/05(日) 13:24:56.37 ID:JjYzKrcr
。。と書き込んでいる間に
>>288氏のレス(;^ω^)
う〜む白28は悪手ですか 勉強になります
291 :
名無し名人:2013/05/05(日) 13:37:59.65 ID:ztf+8m5x
ありゃ、かぶりましたか
失礼しました^^
この対局は白が完璧すぎです
黒の人相手なら添削しがいもあるんですけどねえ
292 :
名無し名人:2013/05/05(日) 17:17:13.41 ID:crVOeEtJ
負けた棋譜上げろよってのが基本なんだがね
欠点を見つけて、修正するのが中級者以上の作業なんだし
293 :
名無し名人:2013/05/06(月) 11:53:18.14 ID:BmpO3jpd
>>288-289 細かいところまで、疑問にお答えいただき、ありがとうございました。
また、自分では気付かない手や考え方を指摘いただき、勉強になりました。
実際はそれほど読めてないので、少し間違えたらツブレそうな展開で全く自信がありませんでした。
294 :
名無し名人:2013/05/09(木) 13:32:03.58 ID:zX7HO8dg
>>277 白20は確かに手堅いがちょっとだけ石の働きが悪い
(並みの初段くらいのヒトに対して指摘するようなことじゃないんだけれども)
20では単に22の点にハサム方がちょっと優る
そこで黒が逃げ出したり何かした後で、白はそこ黒の手に応じてどこぞ効果的な着点を選べばいい
(右辺の白石が割に堅固なこともあるんで、ここは守りを省いた打ち方が可能)
但し、石の効率を突き詰めて考えると早碁では大きなミスが増えて勝率が落ちたりすると思うのでオススメしづらい
危なっかしい好手を狙うよりもここは手堅くでイイんじゃないかとw
295 :
名無し名人:2013/05/21(火) 10:08:42.49 ID:gXfkjIt5
御無沙汰しております。
東洋での3k同士の対局
私の白番です。大石が死んだのでやむなく投了しました。
優勢だったと思うのですが、どこかで間違え?たんじゃないかと思います。
なんか、色々と納得いかないところが多く、最後の投了のところとか上辺のところとか、
色々と添削をお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[ ]PB[ ]WR[3k]BR[3k]DT[2013- 5-21- 9-12-34]
PC[Tygem Baduk]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dc];B[oc];W[qj];B[qh];W[qn];B[nq]
;W[on];B[de];W[ce];B[dd];W[cd];B[ec];W[cf];B[db];W[cc]
;B[gd];W[df];B[ke];W[dj];B[cn];W[co];B[dn];W[fq];B[ck]
;W[cj];B[dk];W[ek];B[el];W[fl];B[ej];W[fk];B[em];W[fm]
;B[fn];W[bk];B[bl];W[bj];B[gn];W[fi];B[hq];W[kd];B[ld]
;W[le];B[lc];W[jd];B[lf];W[me];B[kf];W[if];B[ng];W[hd]
;B[ge];W[oe];B[qe];W[nc];B[nb];W[pc];B[pd];W[ob];B[od]
;W[mb];B[nd];W[na];B[mc];W[qc];B[rc];W[rb];B[rd];W[lb]
;B[kc];W[jc];B[kb];W[ka];B[jb];W[ib];B[nb];W[ja];B[nc]
;W[qb];B[pa];W[oa];B[eh];W[ei];B[gh];W[gg];B[hg];W[hf]
;B[fg];W[gf];B[ff];W[ee];B[ed];W[ef];B[fe];W[fh];B[hc]
;W[hb];B[gc];W[ic];B[fb];W[cb];B[ea];W[eg];B[jh];W[ih]
;B[ji];W[ii];B[ij];W[ph];B[pi];W[qi];B[rh];W[jq];B[jo]
;W[ko];B[kn];W[ln];B[lm];W[km];B[jn];W[mm];B[ll];W[mo]
;B[kp];W[lp];B[lo];W[ga];B[gb];W[ko];B[jp];W[lo];B[lq]
;W[oi];B[pm];W[pn];B[nl];W[ok];B[pk];W[pj];B[ol];W[ql]
;B[qm];W[rm];B[rl];W[qk];B[rn];W[sm];B[sn];W[ml];B[mk]
;W[om];B[pl];W[nk];B[sl];W[rm];B[sm];W[nm];B[rm];W[ro]
;B[rp];W[qp];B[so];W[qo];B[rq];W[qq];B[qr];W[pr];B[rr]
;W[pq];B[sj];W[np];B[mj];W[nh];B[nj];W[og];B[oj];W[qg]
;B[rg];W[mg];B[nf];W[mf];B[ne];W[kg];B[jg];W[qf];B[rf]
;W[ni];B[of];W[li];B[mi];W[mh];B[jf];W[kj];B[jj];W[kl]
;B[lk];W[kk];B[il];W[im];B[hl];W[hm];B[jm];W[jl];B[gm]
;W[gl];B[hj])
144で一路下か一路右なら事件はおきなかった。
148で一子かかえて切断させても、Q8からN8に出て行けばなんとかなりそう。
ただしここが無事でも左下三々に打ち込まれるとただではすまないと思う。
上辺56は無理で本来全滅しそう。
106は数目の小ヨセ。
112はちょっとやりすぎで危険かな。トビくらいで。
36と打ったら続けてハネないと。
38に打ちたいんなら36は打っちゃだめ。
実戦は黒がいい形。白は桂馬の突き出しを打った形でダメもつまった。
20から22はちょっと重複気味かなー。
297 :
295:2013/05/22(水) 03:38:27.25 ID:6HhTobFc
>>296 添削ありがとうございます。
昨夜から何度か棋譜プレーヤーにて再生してみております。
昨夜の時点では、添削をうまく理解できませんでしたが、
何度も何度もみているうちに、私の読みの甘さとかがわかってきました。
一ヶ所理解できないのが、桂馬の突き出しを打った形で・・・
ここだけ、よく分かりません。
下駄で取った石のことですか?
あと、左下はいつでも三々があって、こちらの完全な負け碁だったんですね。
添削してもらって、振り返って勉強になりました。
ありがとうございました。
36で383940とハネツギを打って黒が41とケイマに打ったとして、
36と37の交換が悪手になってるということです。
299 :
名無し名人:2013/05/22(水) 11:19:40.71 ID:ckChKKAo
厚みに近寄るなは、敵味方両方に通用する
22は左上の厚みに近いので、左下かその下辺りまで開けば中には入りにくい
56で直接動くには敵勢力圏内であまりよくない
締まった石につけたりして味見したいが、ここまでべったりだと厳しい
全体的に布石の時点から黒の上手な碁の雰囲気
300 :
名無し名人:2013/05/22(水) 11:54:01.23 ID:XgMjGOxz
白20と一手かけた以上は
22は例えばC-7とかもっと左下寄りに石をおきたい
まあ、36ではケイマくらいが穏当かも
38で初志貫徹してハネだと潰れるかもしれんものねw
また、36あたりではぼちぼち右下隅三々に入るタイミングでもある
43に対して手抜きするという構想ならば
相手に手を付けられる前に予めE-5ノゾキは利かしておくべき
攻めの場合は味消しになるのを嫌って利かしを保留するほうがいいケースが多いが
守りの場合は相手に手をつけられてからでは利かそうとしても手遅れになるところに関しては、相手に手を付けられる前に利かしておくほうがいい
(ノゾキ利かした上でF-02サガリに一手費やして守っておくのをオススメ)
44から46は棋風だと思うけれども無理気味だし位置が偏っている
突入するならO-16あたりのほうが相手の模様の中心部かと
301 :
名無し名人:2013/05/22(水) 13:34:38.34 ID:kbXIydJB
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○○●┼┼┼××┼┼┼┼●┼┼┼┨
┠┼○●┼┼●┼×╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
┠┼○●┼┼┼┼┼┼▲┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼□○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
白20は□が無駄石になるので良くない
黒21▲と大きく構えられた場面。上から消せないし
後一手で上辺がまとまるので、×あたりに打って荒らしに
行くしかなかったと思います
302 :
名無し名人:2013/05/22(水) 14:26:20.05 ID:ckChKKAo
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼┼┼┨
┠┼┼╋┼☆┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋▲┼┨
┠┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
▲のことを考えると、☆と打つのもありかな。 隅の地も味いいし、開いて普通の感じ
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●○┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼▲┼┼┼┨
┠┼●╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋▲┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
303 :
295:2013/05/23(木) 06:32:44.88 ID:7IknbPUf
皆様ありがとうございます。
>>298 将来の狙いっていうか、味消しなんですね。
理解できました。
>>299 >>300 >>301 皆様の言われることの理解はなんとなくできるのですが、
じゃ、千両曲がりって何、みたいなので昨夜から悩んでいます。
自分が弱い石なら切りが心配でC4は必要な石だが、
本譜だと左上が3本這って強いのでダブっているという解釈でよろしいでしょうか?
上辺をあれだけ囲われちゃうと黒地が大きすぎてこまります。
囲われる前に消さないといけませんね。
>>302 布石の時点でちらっと思って迷ったんですがね・・・・。
どうも、皆様ありがとうございました。
また、精進します。
m(__)m
304 :
名無し名人:2013/05/23(木) 18:16:54.94 ID:uIiKUYKB
初心者がPSPでCPUと対戦した棋譜です
黒が私で白がCPU、結果は黒の中押し勝ちですが
左辺から下辺に全く打ち込めずに終わっています
いつも打ち込むタイミングがわからずに
打ち込めないまま終わってしまうので、
どのあたりで攻めていけばよいのかをご指導願います
また、大間違いの手等も教えて頂けたら幸いです
29手目はo17だったと終わってから気づきました
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]
PW[白]PB[黒]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[dp];B[pj];W[nq];B[pn]
;W[no];B[nn];W[pr];B[qq];W[lq];B[de];W[gc];B[jc]
;W[fq];B[cc];W[hd];B[jd];W[ie];B[je];W[cb];B[cd]
;W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[nb];W[nc];B[nd]
;W[rd];B[re];W[od];B[oe];W[oc];B[sd];W[ne];B[md]
;W[of];B[pe];W[pl];B[ol];W[ip];B[pf];W[rc];B[ng]
;W[mf];B[mg];W[nf];B[lf];W[og];B[pg];W[ck];B[ch]
;W[di];B[dh];W[cm];B[oh];W[qr];B[rr];W[cp];B[fh]
;W[mn];B[nm];W[mm];B[ml];W[km];B[jg];W[im]
;B[jj];W[oo];B[po];W[rs];B[sr];W[bb];B[bc];W[ll]
;B[mk];W[ci];B[ei];W[fl];B[fj];W[lk];B[lj];W[on]
;B[pm];W[ql];B[ec];W[rj];B[qi];W[hk];B[hj];W[bh]
;B[bg];W[ai];B[db];W[ag];B[af];W[cg];B[ah];W[bi]
;B[dg];W[ag];B[cf];W[if];B[ig];W[om];B[nl];W[rn]
;B[ro];W[so];B[sp];W[qo];B[sn];W[qn];B[qp];W[sm]
;B[qm];W[so];B[rm];W[rp];B[rq];W[sq];B[sl];W[rl]
;B[sn];W[ok];B[nj];W[sm];B[sp];W[sk];B[ro];W[ri]
;B[sn];W[sl];B[rh];W[nk];B[mj];W[jk];B[mb];W[mc]
;B[lc];W[ij];B[ii];W[ik];B[gi];W[sc];B[se];W[ld];B[me]
;W[lb];B[kb];W[la];B[ka];W[kc];B[kd];W[ma];B[lc]
;W[na];B[le];W[qs] ;B[kk];W[kl];B[kj];W[op];B[gf]
;W[dk];B[hb];W[gk];B[gj];W[fk];B[ek];W[el];B[ej])
305 :
名無し名人:2013/05/24(金) 19:36:21.96 ID:qren+AuM
>>303 wikiからの引用
両者の勢力の接点など、絶好点となるマガリを「千両マガリ」と表現する
だから20はただのマガリってだけ
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼●┼┼┼┼┼
┠┼○○●┼┼┼┼
┠┼○●┼┼●┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
黒からC4に切れないのに、この形から白C4□に打つのか?
実戦はそれを打ったのと同じ形。手割りというやつです
306 :
名無し名人:2013/05/24(金) 20:08:37.69 ID:qren+AuM
>>304 右上3の3に入られた時の対応
左上隅のB18おさえは白の根拠を取ってとっても大きい
下辺から左辺は大きいけど効率悪い構えかた
効率悪いゆえに堅い、だから直に荒らすのは難しい
白が中央まで広げてくるのを防いでおいて、左下隅の3の3へ様子見も
打っておいてから外から利かしてヨセていくのを自分なら考えます
307 :
名無し名人:2013/05/25(土) 08:14:13.83 ID:4Pa4X7U0
>>306 ありがとうございます
右上の対応は定石を勉強してみます
左上隅はB18を白より先に打つという事ですね
後手に回ったせいでB17にしか打てず、
空き三角を作ってしまい、
その後D17を取って左上隅を殺すのに
2手必要になったという考え方で良いのでしょうか?
下辺から左辺は55手目ぐらいにC6にかかって白の出方次第で
C6かC12という感じで荒らしていくという事を意識してみます
308 :
295:2013/05/26(日) 17:25:46.18 ID:LOSVVimG
309 :
名無し名人:2013/05/31(金) 23:08:39.64 ID:oCcdy90t
囲碁始めて3ヶ月になります
なかなか打てたと思った碁なので貼って見ます
アドバイスください
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[19]KM[6.5]RE[B+120.5]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[ec];B[qo];W[kq];B[cd];W[de];B[ce];W[df]
;B[cf];W[dg];B[ch];W[jc];B[mc];W[je];B[mg];W[qj];B[ql];W[qg]
;B[qe];W[ei];B[fq];W[cj];B[iq];W[dn];B[dr];W[cq];B[mq];W[ko]
;B[io];W[cb];B[cc];W[db];B[bb];W[cg];B[bg];W[cr];B[im];W[ln]
;B[nl];W[ll];B[mj];W[qh];B[km];W[lm];B[jj];W[jh];B[ki];W[hi]
;B[fn];W[ni];B[nj];W[lb];B[mb];W[el];B[gl];W[er];B[fr];W[dq]
;B[eq];W[ds];B[bi];W[bj];B[aj];W[ak];B[ai];W[bl];B[lc];W[rf]
;B[re];W[kb];B[le];W[rk];B[rl];W[oi];B[sk];W[sj];B[sf];W[sg]
;B[ri];W[rj];B[sh];W[se];B[rh];W[sc];B[rb];W[sl];B[sm];W[og]
;B[pf];W[of];B[pg];W[ph];B[nh];W[oh];B[pj];W[oj];B[pk];W[hk]
;B[gk];W[jl];B[kl];W[kk];B[jm];W[mr];B[nr];W[kr];B[jr];W[jk]
;B[lk];W[ls];B[lq];W[ij];B[kj];W[ma];B[na];W[la];B[ob];W[ba]
;B[ab];W[fs];B[gs];W[es];B[hr];W[il];B[kh];W[kg];B[lg];W[kf]
;B[kd];W[jd];B[dd];W[ed];B[gj];W[ji];B[gi];W[gh];B[hl];W[ik]
;B[fh];W[fg];B[hh];W[mk];B[lj];W[ih];B[gg];W[he];B[ig];W[jg]
;B[ff];W[fe];B[eo];W[do];B[ej];W[dj];B[ek];W[hf];B[hg];W[dk]
;B[em];W[dl];B[dm];W[cm];B[en];W[eg];B[gf];W[fl];B[gm];W[if]
;B[ge];W[gd];B[eh];W[dh];B[bf];W[fi];B[gh];W[ke];B[lf];W[kc]
;B[ld];W[ep];B[fp];W[ci];B[bh];W[ef];B[fm];W[di];B[hj];W[ii]
;B[bc];W[fj];B[fk];W[ca];B[aa];W[dc];B[];W[])
310 :
名無し名人:2013/05/31(金) 23:24:13.37 ID:x7YsmEmK
もう120目勝ちって時点であんま見る気が起きんわ……
大差にしたって、なぜ負けたのかわからない、ここでどう打つべきだったのか分からないって碁を貼ってくれた方が指摘もしやすいです
311 :
名無し名人:2013/06/01(土) 15:38:26.44 ID:qiwvtYtu
>>307 格言理屈じゃなくて石の感覚として観たほうがいいと思う
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼●┼┼┼┼┼
┠┼○○●┼┼┼┼ 例えばこの形ならマゲはかなり早い段階で打ちたい
┠┼○●┼●┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼
┠┼○○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼●┼┼┼┼┼
┠┼○○●┼┼┼┼ 手抜いて黒にケイマを打たれるのもかなりの好点だからね
┠┼○●┼●┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●┼┼┼┼
┏┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼●┼┼┼┼┼
┠┼○○●┼┼┼┼ この形だとあんまり急ぐ気がしないわね
┠┼○●┼┼●┼┼ (黒の石は石が離れている分、悪く言えばスカスカ、良く言えば軽く足早)
┠┼○●┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼ たとえばことあとを放っておいても、
┠┼┼┼い┼┼┼┼ 上の形と違って、黒から「い」のケイマに打つ手がいまいちよね
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
312 :
名無し名人:2013/06/04(火) 15:09:38.91 ID:fNq3OWrr
東洋囲碁3k同士の棋譜です。
白が私で、結果は中押しの負けです
中央113以降で取りにいったのがだめだったようで、そういう展開になっていつも困っています。
どういう考えで打てばよかったのかご指導願います。
またそこ以外のところも宜しくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[ ]PB[ ]WR[3k]BR[3k]DT[2013- 6- 4-13-32-42]
PC[Tygem Baduk]
;B[pp];W[dd];B[pd];W[dq];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic]
;W[qf];B[qh];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[rf];B[og];W[nq]
;B[oq];W[np];B[qm];W[jp];B[cl];W[cn];B[ci];W[cb];B[gq]
;W[en];B[jr];W[jq];B[iq];W[kr];B[ir];W[ip];B[er];W[dr]
;B[eq];W[ep];B[gr];W[fp];B[gp];W[go];B[hs];W[qq];B[qp]
;W[or];B[pq];W[pr];B[qr];W[rq];B[rr];W[je];B[kd];W[ke]
;B[le];W[jd];B[jc];W[lf];B[me];W[dj];B[cj];W[dl];B[dk]
;W[ek];B[ck];W[di];B[dm];W[el];B[cm];W[bo];B[dh];W[eh]
;B[cg];W[dg];B[ch];W[df];B[bf];W[be];B[bg];W[bm];B[bl]
;W[hd];B[hc];W[fd];B[gd];W[ge];B[gc];W[ed];B[kf];W[kg]
;B[em];W[fm];B[dn];W[do];B[fn];W[gm];B[gn];W[hn];B[eo]
;W[jg];B[ho];W[fo];B[en];W[hm];B[cp];W[dp];B[co];W[bn]
;B[bq];W[bp];B[hp];W[jn];B[kk];W[mk];B[lj];W[mj];B[li]
;W[mi];B[lh];W[mg];B[mh];W[nh];B[lm];W[nm];B[ji];W[ij]
;B[jj];W[jl];B[ii];W[hj];B[hi];W[gj];B[if];W[jf];B[ig]
;W[he];B[gg];W[gh];B[hh];W[jh];B[fh];W[fi];B[gi];W[fg]
;B[hf];W[gf];B[ng];W[ni];B[kh];W[ih];B[lg];W[mf];B[nf]
;W[kf];B[ff];W[gh];B[id])
313 :
名無し名人:2013/06/04(火) 16:34:44.17 ID:TqHXz/C5
>>312 26は堅実策だが、足が遅すぎて後で力を出して頑張らざるをえなくなりがち
26ではK-15あたりに先着する方が後が楽(それに対し黒がL-16に受けるなら白E-7
28は不明朗、J-3あたりから明解に攻めるのが優る
34ではF-2などと活きられないように攻めておく方がこの場合は賢い
52ではカタツキも可
60と攻めた時点では黒も充分やれそうな形
62は筋違いの悪手。ノビでなくてはいけない
60ではE-11あたりからゆっくり攻める方針もあるところ
114と行っていけないわけでもない
ただ120まで深追いして脆い包囲をひいた方針は悪い
118あたりで一旦Q-7ツケとでもして、攻めながら余得を図る方針を選ぶべき
攻めの要領がもうちょい良くなればこういう展開が苦になることはなくなるんじゃないかしらん
一番反省するべきは100。
ここに手を入れるなら後腐れなく抜くべき。
盤上に石が残ってるとなにかと働いてくる可能性がある。
例えば120のあと単純に出切られてももたないしね。
315 :
312:2013/06/05(水) 06:28:11.38 ID:cHQStRSU
>>323 >>314 添削ありがとうございます。
>>62は筋違いの悪手。ノビでなくてはいけない
ここらへんの手筋が私にはよくわかりません。
どうやって勉強していいのやら・・・・・
120では、既に負けなんですね。
>>118あたりで一旦Q-7ツケとでもして、攻めながら余得を図る方針を選ぶべき
絡み攻めなんですね。
しかし、後の展開が全然読めませんね。
模様の碁って、減るときには10目単位で減っていくような感じで
普段はなるたけ、模様の碁は避けています。
ただ、成り行きで模様になっちゃうことも多々ありまして、慣れですかね?
また、意識的にそういう碁も打たないといけないってことなんですかね?
>>一番反省するべきは100。
100の時点では迷ったんですよ。
迷った挙句、ノビの方が働いてるかと思いまして。
こんな展開になるとは・・・・・orz
どうもありがとうございました。
316 :
名無し名人:2013/06/12(水) 12:03:36.45 ID:LapMmbh3
>>315 まあ、攻めると一口にいわれはいるけれども、
じっくり反撃されないように攻めて余得を図る攻めと、とにかくズタズタにしてどこか潰す攻め、一切活かさない殲滅戦などなど、考え方も全然違うんで
自分の中で2,3通りに攻めのモードを分類して使い分けるように考えた方がいいかもしれない
相手が無理して実利に就く展開であれば、こちらとしては無理せず自然と模様になれば形勢としては有利になっている筈なので
あまり相手の偏向した方針にムキになって追随しない方が得策ということもあるのよね
317 :
名無し名人:2013/06/12(水) 13:03:14.96 ID:D81qwC9+
わかるけど実際やれとなると難しい
318 :
名無し名人:2013/06/12(水) 18:38:55.48 ID:HL/BuB1L
東洋囲碁5k同士の対戦で、私が黒番です。
左下を取りきれたと思ったら下辺がつぶれてしまいました。
81手目で取りかけにいかず、一子切り取って置くほうが安全だったでしょうか。
また、97手目がおかしく、一つ跳んでおけばよかったような気もします。
それ以降でも115手目は放り込めば下辺活きていたようでチャンスがあったのかも。
自分では、110手目白が放り込まなければ白優性。115手目を逃して不利になって、
結局は121手目がひどい手で負けにした、と思っています。
攻め方や、気が付いていなさそうな黒の隙など、アドバイスお願いします。
特に11手目、厳しく詰めると白に跳ばれて右辺の守り方が難しいと思って控えたのですが
甘かったでしょうか。よろしくお願いします。
(;FF[3]GM[1]SZ[19]RE[白中押し勝ち]GN[互先]DT[2013年5月31日 午後 6:46]
PC[東洋囲碁]PW[]WR[5級゙]PB[]BR[5級゙]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[oq];W[nc];B[qf];W[kd];B[fq]
;W[qn];B[qk];W[mq];B[kq];W[mo];B[on];W[pl];B[pk];W[ol]
;B[nm];W[pq];B[op];W[pp];B[po];W[qq];B[qo];W[rp];B[ro]
;W[or];B[nr];W[pr];B[mr];W[nq];B[lq];W[no];B[oo];W[rr]
;B[sp];W[rq];B[mk];W[ok];B[pi];W[nj];B[mj];W[ni];B[lm]
;W[ko];B[ip];W[jp];B[jq];W[io];B[hp];W[mi];B[jn];W[jo]
;B[gn];W[in];B[il];W[hm];B[hl];W[gm];B[en];W[gl];B[gk]
;W[fk];B[gj];W[em];B[dn];W[dm];B[cn];W[eq];B[fr];W[er]
;B[bp];W[bq];B[cq];W[br];B[cp];W[cr];B[dq];W[dr];B[aq]
;W[ar];B[es];W[fp];B[gp];W[fo];B[eo];W[ep];B[fn];W[go]
;B[ho];W[hn];B[cm];W[ds];B[bs];W[fs];B[gr];W[cl];B[bl]
;W[bk];B[ck];W[dl];B[bj];W[bm];B[ak];W[bn];B[bo];W[hr]
;B[iq];W[gq];B[hq];W[gs];B[gq];W[ir];B[jr];W[hs];B[js]
;W[ns];B[lr];W[ap];B[ao];W[co])
319 :
315:2013/06/13(木) 02:54:38.46 ID:bctz/VFh
>>316 >>317 どうもありがとうございます。
実際やるのは難しいですね。
普段はネット碁を中心にやってます。
ネット碁だと、つい熱くなっちゃうんです。
月に一回の地元の大会では、そんなに熱くなることはないのですが・・・・orz
>>318 97、121についてはその通り。
気づいてなさそうな大悪手は87。
ここに白の目はできないので、自分のダメをつめただけ。最終局面でこの交換がなかったらどうよ。
打たなきゃD5も効くし、白のダメをつめる展開になったら88にほうり込む方がはやく詰まる。
39からの展開。白の立場からみるともうすでに両方死んでいるような石で逃げる気もしないんだけど、実戦は両方逃がしてあげてる感じ。
特に43や59は逃がす手。
カラミ攻めのやり方は、近づけて裂く。
だから39はO10の方からケイマ。白O8黒N7となったら下の白は逃げられないでしょう。
実戦45と手をいれたけど、結局ここに戻るなら39で単にここに打つのもある。
下を逃げたらO9で取れる。(最初からO9でも取れると思うけどね)
49は一路左がいい。
57は一路下。ノゾイた石は取られてもいいので。
11は全然おかしくない。
321 :
318:2013/06/14(金) 18:20:57.52 ID:v4qWnyf4
>>320 ありがとうございます。
87手目はいわれてみれば眼が出来ないところなんですね。
当然必要と見て、他の手を考えていませんでした。
39手目でのアドバイスとても勉強になります。
スミからの黒が弱い石なのでそこを動くことしか考えていませんでしたし、11手目を打ったときから
41手目Q11に打ちたくて仕方なかったということもあったので、まったく気が付きませんでした。
白の弱い石が逃げる分には歓迎、くらいのつもりだったのですが
52手目を打たれて悪くなった気がしていましたので攻め方に問題があったのですね。
>>49は一路左がいい。
確かにここで先手が取れそう
>>57は一路下。ノゾイた石は取られてもいいので。
こう打つと白が取れそうなんですね。
39手目でO9は怖いと感じますので45を打つのがよかったかもと思いました。
ありがとうございました。
322 :
名無し名人:2013/06/24(月) 17:58:25.27 ID:iK9rhJ/n
東洋4〜6段です
今回の棋譜は4段戦の黒番で中押し負けです
黒63あたりで余裕で勝てそうかなと油断してポンポン打っていたところ(実際はそうでもなかったかも)大石を取られて負けてしまいました。
むちゃくちゃ腹が立ったので添削依頼させていただきます。
疑問点などを箇条書きで書いてみました。
・白136に気が付いていなかったのですが、これより前の手順で確実に勝つ手順はあったでしょうか?
・黒25では右辺の詰めと迷いました。どちらが良いなどあったでしょうか?
・黒29はどうだったでしょうか?相手の打ち方がまずかったようで黒がかなり良くなったようですが・・・
・白36に詰められてから白50までの流れはどうだったでしょうか。左辺を固められただけのような・・・
他にもまずかったところなどあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
323 :
322:2013/06/24(月) 18:00:20.59 ID:iK9rhJ/n
すみません、棋譜貼り忘れていました
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc];W[hc];B[oc];W[qj];B[cc];W[dc]
;B[cd];W[de];B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[cf];W[po];B[qo];W[qn]
;B[qp];W[pn];B[nq];W[gq];B[jc];W[mc];B[je];W[me];B[fb];W[fd]
;B[gd];W[fe];B[gc];W[ge];B[hd];W[ch];B[cg];W[dh];B[eg];W[gg]
;B[eh];W[ei];B[fi];W[ej];B[gh];W[he];B[ie];W[fg];B[fh];W[ef]
;B[cp];W[co];B[bo];W[cq];B[bp];W[bq];B[do];W[cn];B[bn];W[cm]
;B[dq];W[ep];B[dr];W[cr];B[bs];W[er];B[cs];W[eq];B[ds];W[bm]
;B[fj];W[dg];B[fk];W[bh];B[bf];W[hb];B[ea];W[lq];B[qg];W[rd]
;B[re];W[qc];B[pd];W[pb];B[ob];W[rb];B[mg];W[jb];B[kb];W[kc]
;B[kd];W[lc];B[ib];W[lf];B[kh];W[jf];B[if];W[jg];B[ii];W[ig]
;B[hg];W[hh];B[hf];W[ji];B[jh];W[ih];B[hi];W[lg];B[lh];W[mh]
;B[mi];W[nh];B[ng];W[jj];B[lj];W[hj];B[gf];W[df];B[ff];W[ij]
;B[gi];W[og];B[oh];W[ni];B[nj];W[oi];B[of];W[ph];B[nf];W[pf]
;B[pg];W[qf];B[qh];W[oj];B[rf];W[lk];B[nk];W[li];B[ki];W[kj]
;B[mj];W[kg];B[li];W[nl];B[ok];W[pk];B[iq];W[ol];B[en];W[ho]
;B[io];W[in];B[jo];W[lo];B[hn];W[go];B[gn];W[im];B[hl];W[fn]
;B[fm];W[fo];B[em];W[es];B[aq];W[hr];B[cj];W[dk];B[ck];W[dl]
;B[bl];W[am];B[di];W[dj];B[ci];W[bi]
)
33となれば大利。
39は今やるのはしつこいかも。
39から50までの交換はまったく利益なし。白を生かして黒は重い石を作り左辺の白は強化。
やっていった以上は白を攻めないと。
49は継ぐならE14の方に継ぐ。
75は不要
79と二間に狭く開いたのに、その途端隅に劫を残されては甘いのでは?
自分ならR17に引きます。
最後は121でO11とやめていても優勢。
131でO16でもいい。
107はJ10の方がいい。
111のアテは打っていいかどうか悩む。多分打たない。
325 :
322:2013/06/28(金) 10:42:29.65 ID:XL/YUyrE
>>324 添削ありがとうございます。
やはり最後のほう欲張りすぎですよね
あと、言われてみると結構変な手を打っていることに気が付きました
49でE14や107でJ10のような手を一瞬で打てるくらいになるよう頑張ります
大変勉強になりました
326 :
名無し名人:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xcHmdke1
東洋囲碁5k同士の対局
私の白番
中盤では、こちらの勝ちだと思っていました。
しかし、中盤の終わりごろで左下が大変なことになってしまって、
どう打ってもいいんじゃなかと思っていました。
そのあたりを重点的にお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[5k]BR[5k]DT[2013- 7-10- 1-45-35]
PC[Tygem Baduk]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[oq];W[qf];B[qh];W[qc];B[qd]
;W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc];B[pf];W[ci]
;B[fq];W[dn];B[jp];W[oo];B[mp];W[qo];B[ro];W[qn];B[ql]
;W[pl];B[qk];W[pk];B[pj];W[nl];B[nj];W[rn];B[rp];W[pp]
;B[pq];W[ln];B[ce];W[cd];B[de];W[fc];B[cg];W[ei];B[fg]
;W[me];B[dj];W[cj];B[di];W[dk];B[ej];W[ek];B[fj];W[ge]
;B[ic];W[kc];B[ie];W[gg];B[gh];W[hg];B[jf];W[hh];B[gi]
;W[ff];B[eg];W[of];B[pg];W[lg];B[lf];W[mf];B[kg];W[le]
;B[lh];W[kf];B[jg];W[mh];B[li];W[ji];B[ki];W[jh];B[kh]
;W[mi];B[mj];W[lk];B[lj];W[dr];B[fn];W[hq];B[gp];W[ip]
;B[jo];W[io];B[in];W[jq];B[kq];W[jn];B[kn];W[kr];B[lq]
;W[lr];B[mr];W[hn];B[jm];W[hp];B[hm];W[gn];B[gm];W[fm]
;B[go];W[ho];B[em];W[fl];B[en];W[ir];B[el];W[fk];B[dm]
;W[eo];B[cn];W[do];B[co];W[cl];B[cp];W[cq];B[eq];W[dq]
;B[bq];W[br];B[ap];W[cm];B[fo];W[bn];B[bo];W[bm];B[ar]
;W[gs];B[gr];W[fs];B[hs];W[er];B[fr];W[es];B[hr];W[is]
;B[bs];W[cr];B[cs])
327 :
名無し名人:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/NPX/xcg
東洋5段です
簡単にですが添削してみます
白38となりましたが、この形ではまだ薄そうです
白88の段階でN5コスミツケからL9伸びなど、この一団を地を持って収まれば地合で勝てそうです
白88でH3の打ち込みは右側に薄い白がいるため危ないです
黒117とこういうところを破られるのはたいていよくないです
確実に石を取れると読み切っているのなら別ですが
白108と切るとほぼ一本道で破られるので、この切りが無理でした
白106でJ2と生きるしかないと思います
が、右側の白が危ないのでここから勝つのは難しいかもしれません
328 :
名無し名人:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/NPX/xcg
>>白88の段階でN5コスミツケからL9伸びなど、この一団を地を持って収まれば地合で勝てそうです
地合で勝てそうと書きましたが、やや優勢の寄せ勝負です、失礼しました
左下はいろいろあった。
たとえば132でA2でも136でD3でも勝ち。
136は渡ろうとしたの?大ザルの先はコスミか一間トビじゃないと切れる。これは基本。
もともとこんなゴリゴリやらずにF2にツケてしまった方がよかった。
90ででも、96ででも。
34と36は順序が逆。
46はO16に出られて困る。ここを打つならO16に押す。
68は追いかけて逃がしただけ。右側の黒はガチガチなのでこっちに白石を持ってきてもあまり意味がない。
結局85までは黒を安心させただけで白の得は84を打ったことくらい。
それも切りを失ってるのでいいかどうか。
68は単に86に打ってた方がいい。
この黒を攻めるならN10あたりからいくか、L13にぶっかけちゃうのもあるかも。
84を打った以上、88ではL9にノビたい。そのあとR10の切りがかなり気持ち悪い。
330 :
326:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UtylfwuJ
>>327 >>328 >>329 今、並べかえして、色々と勉強になりました。
似たところはみていたのですが、ちょっとづつ違うんですね。
88では、黒のF6の二間トビを咎めるとか、
白M6の石との関連で手にしたかったのです。
ただ、今こうしてみていると
サルスベリが先手で打てそうな場所で、こんな打ちこみはやっぱ変じゃないかと?
もし、時間がありましたらここのところをもうちょっとお願いしたいのです。
私は、兎に角打ちこみが大好きで、局面を眺めているとつい打ちこんじゃうのです。
それで、今回のような負けが多く、直さなければいけないと自負してきました。
しかも相手は7kで・・・
私の目標は東洋1kぐらいなんです。(現在別IDで3k)
時間がありましたら、参考でけっこうですのでお願いします。
ありがとうございました。
331 :
名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:zakVBxeA
46や54はどうも方向性がよくないので、努めてこういう手は打たないように心懸けたほうがいいかもしれない
堅い黒石に近寄っても相手に響いてない
46ではG−11にトビが自然(もしくはG−5)
54ではD−2が大きい
88ウチコミは大きなアラシでそれには文句はない
もちろん96でF−2と渡ってしまうのが冷静
332 :
名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KckkRT2A
>>331 >>88ウチコミは大きなアラシでそれには文句はない
黒89でE3と打たれた場合、あるいはF4と打たれた場合は大丈夫でしょうか
ちょっと難しいです
333 :
名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KckkRT2A
334 :
名無し名人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1BQkeSv6
まだやってんのかよw
てか このスレ IDを変えた約一名の自作自演じゃねーのか?
どーでもいいけど笑わせる
人間的な打ち方=何時まで経ってもヘボの打ち方
そういうことだよ
335 :
334:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1BQkeSv6
誤爆すまん
336 :
326:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:exs9RKOy
>>331 ありがとうございます。
>>46や54はどうも方向性がよくないので・・・
私は、大場みたいな感じで打ったのですが、
地だけの手だったという解釈でいいのですか?
>>332 ありがとうございました。
337 :
名無し名人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:CLqfb4rs
>>336 ま、解釈はいいけれども
程度としては、かなりな程度の悪手だと考えるべきで、
50手目あたりでこういう手を連発してたら、そりゃ自然に碁は非勢になる
338 :
横から失礼:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qlAgMT7J
>>337 46や54は、いわゆる「模様の接点」とかいうのとは違うんですかね?
339 :
名無し名人:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gZ7SmNE8
>>326 白6。最近はこのカカリが主流になったみたいですが、普通に右辺割り打ちほうが分かりやすくていいと個人的には思います。
白18。下辺大ゲイマ(G3)のほうがよいと思います。気のせいかもしれません。
白22はそこそこいい感覚。黒23は悪手(この下辺黒の形は悪形で手が生じやすい)。
白26はハネ押さえが正しい(黒のキリにはツケコシで隅に手が生じます)。
白32はハネ。右辺は黒の石数が多いので、この段階で黒地化にさせても石の効率的にオッケー、というか白有利になります。押し付けちゃったほうがいいです。
あと右隅ですが三々とツケコシ(O3)の組み合わせで、黒が抵抗すると簡単に手になります。今行くタイミングではないですけど。
なので白34はかなりの大損。
白38はピンと来ない。M8一間が穏当。
黒はここで形勢判断して、楽に勝てる道はないかなー、と模索すべきだと思います。
黒39では下辺の弱点補強を兼ねて、N6ツケあたりからもう少し追及するのが本筋かと。そう打たれると白は打ち方に困ったと思います。
黒は39で一間にカカったほうが楽だと思いました。
黒45もF15の一間が普通に見えます。気のせいかもしれません。
白46もF15が急所だと思います。黒は応じように困ります。それで上辺が白地化します。
このあたり、黒の緩着でやや局面が釣り合っているようにも見えますが……問題は右辺の白石です。本来ならこの負担分がどうでるか、そこが本来の勝負の分かれ目なのですが。
黒47は大悪手。シノギに必要な利きを自らなくす手です。
白48が敗着。考えられない大悪手です。
あとはざっくりと。黒55悪手。黒59、63、65も普通は手抜きして逃げ出すところ。
白68では本気で取りかけに行くべき。カケがギリギリで成立しそう。
白80悪手。84悪手。ノゾキは基本的に全て悪手。
黒87は雑。R10の白キリがある(多分)のでP9を一本打っておかなければならなかった。白88はとりあえずR10に切ってみるべき(黒P9から振り替わりが黒の最強?ちょっとよく分からない)。
右辺の白石の安定なしでの白88は無理。右辺白が死ぬ(なお単に下辺のシノギだけなら90ではL3置きで楽生き)。以降は両者とも悪手が多すぎて講評外で。
340 :
名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8C8NOtzM
おかしいw
341 :
名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8C8NOtzM
まるでコシダ
342 :
326:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tvF/QcAJ
>>338 俺もよくわからんけど、大場であって急場じゃないってことじゃないかな?
>>339 とても良い勉強になりました。
ありがとうございました。
343 :
名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0ihiYKEQ
>>339 こんなヘボいバカが書き込むこともあるんだということを認識するという点においては
とても勉強になったw
344 :
名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SJVzwArU
やっぱ
>>339の言ってること変だよな
思ってるの俺だけじゃなくて安心した
345 :
名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jeYw/0c8
級位者釣れまくり。嬉しくないね。
果たして彼らはこれにも突っ掛かって来てくれるんでしょうか? 楽しみです。
>>322 黒29はF16(黒27がなくても成立)。
白はコスミで渡って黒はH16にツケていき、二線を二本這うまでが準定石。
白30で簡明路線はJ16ノゾキ。黒ツグのは実戦30、31のあとに三線キリでこれは簡単。
黒ツゲないとすればF16かF15ぐらい。
そのあと白はK16に出て梅鉢までは一直線。
白はシチョウに抱え黒二線ワタリ。黒有利。
これが不満なら白30で一線をハネる手もあります。遮るのは黒ツブレ。
31で単に黒F16とノビると準定石型に戻りますが黒F16に出ているのがダメ詰めの悪手になっていて、白J16のハネ出しで黒ツブレ。
なので一度一線を押さえて白ツギと代わってからF16にノビるという微妙な手順を踏んで、のちのJ16のハネ出しを消しておく必要があります。
読み抜けてるかな?……読み抜けてなければ準定石型に戻ります。
27、28の手割りで白有利。
324氏とは逆の意見になりますが、黒39以降、頭を出しておくのは絶対だと思います。
黒47が手拍子だと思いました。J12に打つのがよさそう。
白ブツカれば生きはありますがツブレに近いと思います。
黒51では後手引きでもH13にハネたほうが良いと思います(あるいはJ12)。
もっとも本譜通り左下隅を先手で荒らしてからのほうが足早で良いか。
黒79でもやはりH13あたりに一手打つのが本手。実戦79で難しくしたと思います。
346 :
名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jeYw/0c8
>>322 続きです。
白88ではO13にツケるのがおそらく最強。
黒O14なら部分的には簡単(中央の石を伸びるとP14からシチョウに追って上2子が落ちる)。
黒O12なら切り違えて大難解。中央フリカワリ狙い。
切り違え以外にもハネカエシとかL13とか変なところでL14もありそう。良く分かりません。
ともあれ実戦87は普通ならかなり危険(本譜は大フリカワリでも地合で黒勝ちっぽい)。
87ではひとまずコウを争いながら形を整えるほうが良かったと思います。
白96はコスミツケとO13ツケの組み合わせで逃げるだけなら簡単。
なので黒95ではあっさり二本押してケイマに掛け、白にダメを渡らせてから右上隅のコウに回るのがよさそうです。
このコウには勝てませんが、コウを残したまま右上隅を用心しておくくらいで盤面20目ほどは勝ってそうです。
95で本気の取りかけなら一本押してケイマ掛け。これは右下にコスミ出ていく手が難解。
実戦97以降はあまり変化の余地はなさそう。途中でやめない限り黒ツブレの公算が大だと思いました。
347 :
名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:seW///9W
>>345 上辺わたられても良いの?
弱い石連絡させてしまうと感じるのは俺だけ?
348 :
名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mco94Qfh
>>347 ああそっか、二段に押さえる手があるのか……
読み抜けてました。
言い訳すると準定石だと二段押さえは成立しないので読まなかったという。
確かにそれはそっちのほうがいいですね。
だとすると白30でノゾキしかないんですかね?
349 :
名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XIKrjXSR
>>黒29はF16(黒27がなくても成立)。
>>白はコスミで渡って黒はH16にツケていき、二線を二本這うまでが準定石。
左右の完全じゃない白がつながる気が
俺も東洋5段だからよくわからん
350 :
名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NL8JN6V2
アホ草w
351 :
名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rbZRLlW2
KGS7K?です。実際は10Kくらいじゃないかと思います。
対戦局数少ないので。。。
自分は黒番で125手目E6が敗着です。H15あたりにすべきだったでしょうか。
それ以前の進行もよくわからず、右辺ももっと気の利いた打ち方があるんだろうなと思いますが、思うだけです。
そもそもの上辺もK3からの白二段バネにこの対処でいいのか自信ありません。
よろしくお願いします。
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[私]BR[7k]
PW[相手]WR[6k]
RE[W+R]
B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[nc];B[lc];W[ne];B[pf];W[kd]
;B[ob];W[oc];B[pc];W[nb];B[kc];W[jc];B[ld];W[le];B[jd];W[ke]
;B[ic];W[jb];B[ib];W[id];B[je];W[jf];B[ie];W[qe];B[pe];W[qh]
;B[qf];W[oh];B[nf];W[mf];B[ng];W[hd];B[kb];W[hf];B[gb];W[if]
;B[ja];W[jc];B[jb];W[he];B[jc];W[ni];B[mg];W[lg];B[pi];W[ph]
;B[ol];W[qk];B[rj];W[qn];B[qo];W[qj];B[qi];W[rk];B[ri];W[pk]
;B[ok];W[oj];B[rg];W[rh];B[sh];W[si];B[sj];W[sk];B[sg];W[ro]
;B[rp];W[po];B[qp];W[pn];B[ll];W[nk];B[nl];W[mk];B[lk];W[ml]
;B[mm];W[nm];B[mi];W[mh];B[li];W[nh];B[pg];W[lh];B[ki];W[ii]
;B[nn];W[om];B[ln];W[mo];B[mn];W[oo];B[no];W[op];B[oq];W[np]
;B[nq];W[mq];B[lo];W[mp];B[jp];W[dj];B[gq];W[jr];B[dn];W[gp]
;B[cq];W[cp];B[dq];W[eq];B[er];W[fq];B[fr];W[hq];B[gr];W[dr]
;B[bq];W[bp];B[cr];W[bn];B[ep];W[fp];B[eo];W[fn];B[cn];W[bm]
;B[dl];W[cl];B[el];W[im];B[hp];W[ho];B[ip];W[kp];B[lp];W[lq]
;B[kq];W[kr];B[jq];W[km];B[lm];W[ik];B[jn];W[in];B[gm];W[gn]
;B[hl];W[il];B[ck];W[bk];B[cj];W[bj];B[ci];W[bi];B[ei];W[dh]
;B[di];W[ch];B[eh];W[fj];B[ej];W[eg];B[fg];W[ef];B[hj];W[ij]
;B[hk];W[em];B[dm];W[fl];B[hm];W[fm];B[hn];W[io];B[go];W[fo]
;B[fk];W[gk];B[gj];W[ek];B[dk];W[fk];B[fi];W[gi];B[hi];W[gh]
;B[hh];W[gg];B[fd];W[ff];B[dd];W[ed];B[ec];W[ee];B[cc];W[db]
;B[cb];W[eb];B[fc];W[cd];B[fb];W[de];B[da];W[ea];B[fa];W[ca]
;B[hc];W[ir];B[jm];W[jo];B[ko];W[jl];B[kl];W[kn];B[ih];W[jh]
;B[ji];W[jj];B[kj];W[ig];B[nd];W[md];B[od];W[mc];B[la];W[pb]
;B[qb];W[oa];B[rc];W[nr];B[pr];W[or];B[pq];W[rn];B[rr];W[aq]
;B[ar];W[ap];B[bs];W[og];B[of];W[oi]
)
352 :
名無し名人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AaGt0i6G
125手目も変な手だなと思うけど、125手目あたりじゃもう白が圧倒的に優勢に見えるが。
そもそも15手目は今動くタイミングじゃ無かったんじゃないか?
46手目までに黒は辺で小さく生きて白に結構な厚みを作られてるし。
353 :
名無し名人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:aEBQ8uKM
上辺二段ばねの対応はほぼ問題ないと思うけど(白も本当は伸びてるくらいだと思う)
締め付けれられたのはまずかったね黒37では36の下の押しとかで意地でも
外に出たいそうすれば一応白右上まだ生きていない
あと黒79が良くなかったね切られて要石の三目取られちゃったから
級位者全般に言えることだけど相手の手についていきすぎ
もっと盤面全体を見て打ったほうがいい
354 :
名無し名人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:SmwXSLDJ
>>351です。
自分からも一つ。11手目P2はP3ですね。
定石知らずですみません。
また負けたらお願いしようと思います。
ありがとうございまいた。
355 :
名無し名人:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:c1jfUk0K
>>349 ああ、ちょっと文章が読みにくかったかも。
本来の準定石型は黒25のツメだけがあって白26あたりに石がないときの話です。
それでも本譜に関しては黒27でF16から動き出しでいいんじゃないか、と思います。
白先手で上辺でつながりますが、上辺白地は10目。
棋風で好き嫌いはあるかもしれませんが黒の厚みのほうがいいでしょう。
でも黒27でL16とコスんで上辺ワタリをあらかじめ止めちゃう、というのもありますね。
……棋風関わりなくこっちのほうが打ちやすいか。
356 :
名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nyrG0qaK
357 :
名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eXsaXYPf
添削あげ
358 :
名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:H4zcETAs
>>356 5手目ノビなきゃ駄目
22打たれて気づいたと思うけど
19、21は一手損に近い
どっちかでいい
23は良いけど25は右からアタリにして、白抜きに右側をツギ
あとは相手の石について行き過ぎなのが気になった
359 :
名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ugBp+E5O
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
PW[aite]PB[jibun];B[qd];W[dc];B[dq];W[pp];B[ce];W[do];B[cm]
;W[en];B[em];W[fm];B[el];W[fq];B[ed];W[ec];B[fd];W[gc];B[fn]
;W[fo];B[gn];W[go];B[hn];W[ho];B[in];W[io];B[jn];W[kp];B[gd]
;W[hc];B[hd];W[id];B[fc];W[fb];B[ie];W[jd];B[gb];W[hb];B[eb]
;W[ga];B[cc];W[db];B[bo];W[dd];B[de];W[cp];B[qn];W[pk];B[qq]
;W[qp];B[pq];W[op];B[rp];W[ro];B[rq];W[od];B[qo];W[qg];B[pc]
;W[ji];B[hi];W[hj];B[gj];W[ij];B[gi];W[oc];B[ob];W[nb];B[pb]
;W[je];B[if];W[kl];B[hk];W[lh];B[bp];W[cq];B[oq];W[rm];B[rn]
;W[np];B[mb];W[mc];B[na];W[lb];B[nc];W[nd];B[nb];W[pm];B[pe]
;W[cd];B[bd];W[be];B[bf];W[bc];B[ae];W[of];B[cb];W[ea];B[bb]
;W[nq];B[ln];W[ih];B[gg];W[ik];B[hl];W[lc];B[mm];W[ml];B[bq]
;W[cr];B[qf];W[rf];B[re];W[pf];B[qe];W[cn];B[bn];W[nm];B[jo]
;W[jp];B[rg];W[rh];B[sf];W[qh];B[or];W[nr];B[br];W[lm];B[mn]
;W[ko];B[kn];W[jf];B[ig];W[qm];B[jg];W[kg];B[co];W[bs];B[dp]
;W[dr];B[dn];W[eo];B[jh];W[ii];B[ns];W[ms];B[os];W[lr];B[hh]
;W[il];B[nn];W[pn];B[sm];W[po];B[so];W[sl];B[sn];W[si];B[km]
;W[ll];B[om];W[nl];B[on];W[ol];B[kh];W[ki];B[oe];W[ne];B[la]
;W[ka];B[mp];W[lp];B[mo];W[mq];B[sg];W[sh];B[ca];W[da];B[hm]
;W[jl];B[ar];W[er];B[ma];W[cs])
360 :
名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ugBp+E5O
↑ 戦いも起きずに半目負け
右下連打せずに右上を何か受けたほうが良かったですか?
添削お願いします
361 :
名無し名人:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZaIEUaPg
55も可
ただ、57では外にコスんで左辺の白に狙いを持っておいた方が適切
61ではハネ出すことも可能だが、優勢を意識しているのであれば61も可
75はヨセの手としては足が遅くて変。この場合はトブべき
79は「勝ちましたのような手」だが、その前にまずQ−15に行くべき
と着々とユルんでいるけれども
まあ、この時点ではまだ優勢のような気がする
胡瓜に水やりするので、この辺で
362 :
名無し名人:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Oi0z2vts
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[6k?]
PW[自分]WR[5k]
DT[2013-08-15]RE[B+R]KM[0.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[jj];W[qf];B[qh];W[nd];B[pf];W[pe]
;B[oe];W[qe];B[od];W[pg];B[of];W[ph];B[qi];W[qg];B[qd];W[pi]
;B[qj];W[pj];B[pk];W[ok];B[pl];W[nj];B[nc];W[rk];B[rl];W[rh]
;B[rj];W[mc];B[md];W[ld];B[ne];W[kc];B[de];W[fd];B[cc];W[cb]
;B[cd];W[bb];B[ci];W[cl];B[fq];W[eq];B[fp];W[nm];B[dn];W[cn]
;B[cm];W[bm];B[co];W[dm];B[do];W[cq];B[bp];W[bq];B[er];W[dr]
;B[ep];W[dq];B[fs];W[bs];B[ar];W[aq];B[br];W[ao];B[ap];W[bo]
;B[cp];W[en];B[eo];W[nq];B[lq];W[oo];B[po];W[lp];B[kp];W[lo]
;B[ko];W[kq];B[jq];W[kr];B[jr];W[lr];B[pq];W[jp];B[jo];W[ip]
;B[io];W[hp];B[hr];W[ho];B[hn];W[gn];B[hm];W[fo];B[em];W[gm]
;B[fn];W[hl];B[dl];W[im];B[dk];W[bk];B[cm];W[qk];B[sk];W[dm]
;B[an];W[bn];B[cm];W[am];B[ic];W[gc];B[je];W[jd];B[id];W[ie]
;B[he];W[if];B[hd];W[ke];B[hf];W[ig];B[bj];W[ak];B[fe];W[eb]
;B[hh];W[ii];B[ih];W[jh];B[ji];W[jg];B[hj];W[hg];B[gh];W[gg]
;B[fg];W[gf];B[ge];W[ff];B[ef];W[fh];B[eg];W[ed];B[ee];W[kn]
;B[bc];W[mb];B[nb];W[fi];B[gj];W[aj];B[ai];W[cj];B[bi];W[ck]
;B[dj];W[fk];B[fj];W[or];B[pr];W[kk];B[on];W[nn];B[kh];W[kg]
;B[lj];W[ri];B[ql];W[om];B[pn];W[lk];B[jk];W[jl];B[op];W[no]
;B[np];W[mp];B[ol];W[nl];B[hb];W[gb];B[ab];W[na];B[oa];W[ma]
;B[pb];W[ki];B[kj];W[lh];B[mj];W[mk];B[rd];W[re];B[go];W[ps]
;B[qs];W[os];B[qr];W[sd];B[sc];W[se];B[rb];W[ik];B[ij];W[js]
;B[ir];W[pm];B[qm];W[mf];B[me];W[jb];B[lf];W[mg];B[le];W[ib]
;B[hc];W[ha];B[kf];W[jf];B[gl];W[in];B[fl];W[ds];B[cr])
KGSで自分は5k相手は6k?、自分が白番で中押し負けでした
自分では敗着は130と132だと思っています、130で左辺を消しつつ天元の石を取るべきでしたか
他の悪い手など、教えて下さい
363 :
名無し名人:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WtkOBWK/
>>362 10は悪い
26までは黒良し
46も悪手だが、48が致命的に悪い
定石の途中で手を抜いてはいけない
68は1路右なら生きだが、もはや生きても負けでしょう
364 :
名無し名人:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OAgxURFz
16と17の交換は悪手。16では単に18の点につぐのが正しい
24はR−9に切る一手。黒25と打たせてはヒドイ
36までと上辺に構えたのは小さい。そして重たい
どちらかといえばこの後も御荷物になりかねない
32ではK−3などの大場に先行するほうが得策
42はハイリスクローリターン。ろくに儲からないのにかなり薄い。
このまま放置していては近い将来にH−17あたりに分断される可能性大
42ではE−18とするほうがかなり優る
こういう序盤を打っていてはどんどん劣勢に陥って勝負にならないことが多いと思われる
56はたるんでいる
C−4とし、黒B−5にはF−2からハネツギと打つべき
64もたるんでいる
B−5とすべき
たるんだ手による損もこの調子で連発して累積すればバカに出来ない大きさになる
365 :
362:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OURhpihZ
ありがとうございます
勉強が足らないですね
しばらくは実戦控えめにして勉強に専念します
366 :
名無し名人:2013/09/02(月) 10:01:06.82 ID:rtPnQ2d6
私(碁会所5段)の互先白番です(6目半勝)
特に右下から右上にかけての戦いが気になっています
添削よろしくお願いします
367 :
名無し名人:2013/09/02(月) 10:56:47.15 ID:rtPnQ2d6
366の棋譜です 分割して載せます
(;FF[3]GM[1]SZ[19]
;B[pd];W[dc];B[dq];W[qp];B[de];W[dh];B[fe];W[fc];B[cc]
;W[cb];B[cj];W[ei];B[cd];W[bb];B[he];W[hc];B[ej];W[fj]
;B[ek];W[fi];B[gl];W[ii];B[je];W[jp];B[ep];W[qf];B[nd]
;W[pj];B[op];W[pn];B[qq];W[rq];B[pq];W[nq];B[rr];W[rp]
;B[np];W[mq];B[mp];W[lp];B[lo];W[kp];B[nn];W[km];B[nl]
;W[om];B[ll];W[jk];B[hq];W[mk];B[lm];W[kn];B[ln];W[sr]
;B[rs];W[or];B[pr];W[ld];B[kf];W[lf];B[lg];W[mf];B[jh]
;W[ji];B[jl];W[kl];B[lk];W[kk];B[mj];W[qc];B[qd];W[rd]
;B[re];W[rc];B[qe];W[rf];B[pf];W[pg];B[og];W[ph];B[nf]
;W[mg];B[lh];W[mh];B[oh];W[se];B[oi];W[id];B[hh];W[fk]
;B[fl];W[pi];B[ho];W[bi];B[bj];W[li];B[ih];W[cf];B[df]
;W[bg];B[ok];W[pk];B[lc];W[kc];B[mc];W[ke];B[jf];W[jd]
368 :
名無し名人:2013/09/02(月) 10:59:30.58 ID:rtPnQ2d6
;B[fg];W[ir];B[hr];W[aj];B[ak];W[ai];B[ci];W[ch];B[bl]
;W[ob];B[mi];W[jr];B[im];W[be];B[lb];W[kb];B[ka];W[ja]
;B[la];W[ib];B[po];W[qo];B[on];W[pm];B[oq];W[nr];B[nb]
;W[oc];B[od];W[hs];B[gs];W[is];B[gr];W[bc];B[pc];W[pb]
;B[ki];W[kj];B[lj];W[il];B[jm];W[hm];B[hl];W[in];B[ik]
;W[jn];B[il];W[hn];B[gn];W[gm];B[fn];W[fm];B[em];W[io]
;B[ip];W[iq];B[hp];W[oj];B[ol];W[pl];B[nj];W[nm];B[mm]
;W[md];B[nc];W[me];B[os];W[lr];B[gd];W[ed];B[gc];W[gb])
369 :
名無し名人:2013/09/02(月) 17:46:52.54 ID:iPP0RHa8
KGS7d、幽玄の間7段です
普段は見ているだけですが、難しそうな碁だけ時々コメントさせていただいてます
この碁は白の完勝で、いつもコメントされている方々も困っていると思いますので^^
手の指定が無いので気になった点を挙げさせてもらいます
白20手目:
ツギは重いのでは?上にノゾキ2発が利きなので。ノゾキ2発をすぐに打つかどうかわかりませんが、
ノゾキ2発の図を実際作って次の手を考えればツギ以外の手が打ちたくなると思います。
どう打つかは難しいですが^^;少なくともどう打ってもノゾキよりは良いと思います。
黒21手目:
この手は当然の1手と思われるかもしれませんが、実際は難しいと思います。
逆に天元周辺から迫って、白逃げさせて、黒左下隅を守るとかのほうがいいかもしれません。
実戦だと左下が広すぎる上に、ケイマしたところのデギリを狙われてしまうので。
黒23手目:
ぬるいのか厚いのか不明です。
白24手目:
気合ですね。中央の石は攻めさせると^^
黒25手目:
私なら絶対に先に白石を攻めます。H10とG12のノゾキ決めて(座標あってるかな?)L11のボウシ。
黒は上辺で力をためたんで、ここで白石を攻めないのはちょっと考えられないです。
白26黒27白28手目:
これは白理想形になりました。やはり黒は先に白石を攻めるべきでした。まだしもここでは挟むしかなかった。
黒41手目:
切り込めば黒の眼形はだいぶ違いますが、地は損になるので打てなかったかな?
白46手目:
これは逆からのぞいて、黒ツギに、右辺はしっかり1間トビで受けるところでしょう
実戦のノゾキは俗・間に合わせで緊急事態以外では良くないです。
実戦は黒つがずに働いた受け方をしましたが、つがれるだけで損です。
白58手目:
凄い打ち込みですね^^気が付かないなあ。
黒59手目:
何で普通にツケないんでしょう^^;100人が100人ツケるところだと思いましたが・・・
長くなったので2回に分けます。
370 :
名無し名人:2013/09/02(月) 18:06:32.98 ID:iPP0RHa8
続きです。
黒は左辺からの白と下辺の白をとにかく分断したい局面です。
(白の連絡はまだ完全ではない)
白68手目:
これは白安心したことでしょう。どうもこの黒さんは攻めの意識が足りない気がします。
黒69手目:
不要でしょう。どうも黒にぬるい手が多いような・・・。
白84手目:
これはP12に曲がりでしょう。白は分断されても左上の白とつながっていますよね。
右上の白はさえぎられても生きてますし、黒相当危なかったでしょう。
黒85手目:
この押しが急所中の急所です。白ツブレに近いと思います。
黒87手目:
ここからいくのは安全策ですね。
黒93手目:
なんで上辺の白5子を取りに行かないんですかね。
L16コスミツケでもいいし、L17ケイマ(切ってきたら当ててからハイ)でもいい。
白5子取れば終わりです。
以下はヨセなんで省略します。
最後のところ、なんで白5子取らなかったんですかねえ?
なんか私読み抜けてますかな??
ご指摘あればお願いします。
総評:黒ぬるい手が多いものの概ね白の好局。ただし最後白が潰れてるような・・・
371 :
名無し名人:2013/09/02(月) 18:13:05.19 ID:iPP0RHa8
今考えてますが、コスミツケだとコウ残りはひとまずおいておいて、右上と連絡するということですか?
しかしケイマだとデギリは上述通りだし、押さえると横に並んで連絡はできないような・・・。
372 :
名無し名人:2013/09/02(月) 18:33:30.61 ID:iPP0RHa8
上の369のコメント1箇所間違えてました!
訂正します!
上から8行目:
どう打ってもノゾキよりは→どう打ってもツギよりは
373 :
名無し名人:2013/09/02(月) 21:23:55.54 ID:SzBwZ+MZ
なんか知ってる人っぽいw
374 :
366:2013/09/02(月) 22:53:54.29 ID:4KG9cH42
>>369 詳しい添削ありがとうございます
93手目でケイマには
すぐに打つのが最善手順かどうかはともかく白N11のブツカリで
黒の受け方が難しい気がしました
M11では右上の黒を切断するのが先手になりますし
M10のツギだと切断は後手ですがL15が利き筋になるので
黒も怖いかなと
コスミツケには単純にL17と押さえて
黒は後手で四目取るのはつまらないし
コウにしてきても今度は白M11のハネがうるさくなりそうだと思っていました
要は味が悪すぎて黒も簡単に取りには来られないかなと判断しました
また双方持ち時間が少なくなっていたので
結論が出るまで読む時間もありませんでした
375 :
名無し名人:2013/09/03(火) 00:39:24.52 ID:zvA05LXl
>>374 なるほど、そういうことでしたか!
確かにコスミツケにはそのように打てば、白4子取るだけなら黒何打ってるかわかりませんね!
ケイマの変化のほうはちょっとまだわからないところがあります。
ここでは検討は難しいかなあ・・・。
あと、88手目コスミのところですが、この後黒から先に右辺を出られたら、やはり白まずいですよね?
これは変化によっては右下一帯の白が全部取られるか、あるいは右上の白に対して押さえが利くので今度こそケイマで白石が取られますよね。
さらに言えば、右辺出て、白が何かを打っただけでも利かしで、後は実戦の通りになったとしても白まずいですよね。
やはり白の84手目はP12曲がりが石の急所で、そこに打てば白安泰どころかむしろ黒まずかったでしょう。
376 :
366:2013/09/03(火) 09:45:21.38 ID:omzqFnbo
確かに84では曲がりが良かったようですね
一応88は利くかなと思っていました
右辺を出てこられたら白も88のところを出て行って勝負するしかないなと・・・
持ち時間の具合もありますし黒も安全策をとったのかもしれません
もしかしたら黒は形勢に自信があったのかも・・・
377 :
名無し名人:2013/09/04(水) 10:05:57.29 ID:dx+r/iLt
タイゼム3k同士の対局
私の白番
3kに上がってから3局目なんですが、最初の2局は気持ちよく勝てました。
しかし、今局は完膚なきまでに叩きのめされた気分・・・orz
私には3kは荷が重いのでしょうか?
自分で思い当たるところを少し
42あたりの進行は、一線で渡ったものの利かされだったのでしょうか?
60では、どう打つべきだったのか?
68以降でも、どううっていいのか?
100あたりでは、どこかでM7あたりをタケフにでもしておくべきだったのか?
124は、抜きではなくつなぎでしたね?
でも、ここではすでに苦しそうです。
他にも色々とあると思います。
添削を宜しくお願い致します。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[ ]PB[ ]WR[3k]BR[3k]DT[2013- 9- 4- 9-21- 9]
PC[Tygem Baduk]
;B[dd];W[pp];B[qd];W[cp];B[qn];W[pk];B[pi];W[qo];B[pn]
;W[np];B[ol];W[oj];B[oi];W[nj];B[pf];W[fc];B[ec];W[fd]
;B[hc];W[jc];B[id];W[mc];B[oc];W[me];B[ld];W[md];B[jd]
;W[lc];B[kc];W[kb];B[kd];W[ib];B[fb];W[gb];B[eb];W[gc]
;B[hb];W[ha];B[ic];W[jb];B[fa];W[ga];B[cf];W[mh];B[lg]
;W[mg];B[nf];W[mf];B[eq];W[gq];B[do];W[co];B[dn];W[cn]
;B[cm];W[dq];B[er];W[dr];B[dp];W[bm];B[cl];W[bl];B[ck]
;W[jq];B[lq];W[mq];B[lp];W[fp];B[ep];W[nn];B[ml];W[lj]
;B[kl];W[ln];B[jp];W[ip];B[jo];W[io];B[jn];W[jm];B[km]
;W[kn];B[im];W[fn];B[em];W[kq];B[lo];W[gl];B[hl];W[gk]
;B[kr];W[jr];B[mr];W[nr];B[mp];W[nq];B[qq];W[qp];B[rn]
;W[rk];B[qj];W[pl];B[om];W[rl];B[rp];W[ro];B[rq];W[sn]
;B[or];W[ms];B[oq];W[op];B[rs];W[os];B[pr];W[ij];B[mn]
;W[nm];B[no];W[oo];B[mm];W[nl];B[nk];W[mo];B[on];W[no]
;B[ok];W[pj];B[mj];W[mi];B[mk];W[ni];B[lr];W[sm];B[kj]
;W[ki];B[lk];W[gf];B[jh];W[jg];B[ig];W[kg];B[hg];W[fh]
;B[gi];W[fi];B[kh];W[lh];B[ji];W[lf];B[li];W[if];B[hf])
>>366 20〜23までの展開は相手の注文どおりでちょっと走られている感じがする
(24あたりでF−9からの出切りはイマイチなのでしょうね、だとするとちょっとツライ格好)
遡って白16でD−9にカケておくのもあると思われる
ひょっとすると白20の時点でノゾキ利かしてF−9オシのような強手もあるかもしれないけれども
白26カカリはちょっと危なっかしい気がする
実戦のように堅く受けさせれば問題ないけれども、辺をハサムとかあるいはL−11あるいはP−14などから仕掛けられると主導権を取られる
単に28の点に打つ方が無難かと
黒31ではM−3とひらきそうなもの(だから白30ではN−3が考えられる)
34からはちょっとブラフ気味だけれども頑張ったのが奏功したと思われる
相手をビビらせて流れを変えることに成功したのは見事
黒は55では(手抜きも可だけれども)頭を出す方が自然だし
黒57の後手半眼などかなりナサケナイ手w
379 :
名無し名人:2013/09/04(水) 13:04:40.26 ID:G7P6XQvd
>>377 黒7はやや珍しい
白8のコスミツケは疑問でしょう 相手を強くしています
白10と一間に受ける手や右上の小目に大ゲイマガカリするのが考えられます
白12では部分的には一路下に押すしかないが既に白やや苦しいか
黒13・15では右下黒を補強すべきでは
白16は戦線離脱
右下が競り合っているのだから黒11の二路左にケイマする等攻撃の好機
黒17は悪手 黒19はやや無理気味
白20は無理気味 白20では
白D15ツケ 黒C15ハネ 白D14ノビ 黒C14ハイ 白C16キリ
黒D17アテ 白B16ノビ 黒B17 白E16アテ 黒D17ツギ
白C13ハネ 黒B15 白B14アテ 黒A16ヌキ 白D13ツギ
で部分的に白厚い
黒25以下は不要 左上を受けるべき
黒33は黒37の所に押さえるしかない
白38まで黒が逆に裂かれ形になった
黒41も不要 黒47も打たないほうがいい
黒49は中央に手を入れるくらい
白52はデギって戦うところ 黒は二つも弱石を抱えていて戦いきれない
白54では飛ぶのが普通 56でもハサミツケか切るかして戦いたい
58ではE4のハネダシが成立しそう
白68は悪手 69に切る手があるところを継がせている
白70ではK5と飛ぶのが普通か
白80は無理 黒83で白ツブレ
>>377 白44は好手でこの時点では白の方が手厚く形勢は良い
52からなんだか突然弱いヒトに変身してしまったかのようなw
白52は出切る一手
また、56や58ではD−7にブッた切ってしまう一手
とにかく、相手を過大評価しないように心懸けるのが肝要と思われる
そうすればこの程度の相手はさほど苦にならない筈
ビビッて凹んでいては悪くなるだけで良くなることは全くない
64も腰の引けた手。
たとえばQ−8あたりからワタリを止めるなどして黒三子を攻めるべき
黒がO−6とでも逃げればM−4と攻め続ける要領
66はM−4の一手と考えた方がいい
381 :
377:2013/09/05(木) 19:20:38.73 ID:lctV8qQV
>>379 >>380 添削ありがとうございます。
>>白16は戦線離脱
など、
自分が頭を出して一段落と、つい思っちゃう。
そして、局面が進むにつれて戦いを忘れちゃう。
ただ、ただ、地が欲しくなっちゃうんです。
>>66はM−4の一手と考えた方がいい
打ちこみに対して、どうしていいのかわかりません。
何か基準はないのでしょうか?
で、自分の思ったのは戦え?
そんなんことを思いつつ、
昨夜から、別IDで戦うのですが
やりすぎなのか、肝心なところで、肝心な石が取られちゃう。
何局打っても結果は同じ・・・・・orz
で、思ったのですが、自分が強いところでは戦えですか?
難しい・・・・・・・・。
また投稿しますので、お願いします。
添削、大変ありがとうございました。
382 :
名無し名人:2013/09/06(金) 00:31:52.18 ID:Wt1NND66
東洋1dのヘボだけど、言いたい放題言わせて貰おうw
まぁ、話半分でw
8のコスミツケは、基本的に相手を重くして攻めるときに「だけ」好手
後はほぼすべて悪手。そういう背景を知らずに、形を知ってるから打ちました、じゃ話にならない
隅の33が残るけど、攻めてる間は入れない。一段落したら守るのは大きい手
こういうことも知っておきたいね
つまり黒17も、まぁ悪手だと思う
級位者向け『強くなる手筋』の手順を使って白20以降はこんな感じがよいかと
┏┯┯┯┯┯┯┯ ┏┯┯┯┯┯┯┯ ┏┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼
┠八六拾●○┼● ┠●●●●○┼● ┠●●●●○┼●
┠七伍●九○┼┼→四○○●○○┼┼→●┼┼●○○┼┼
┠┼弐壱┼┼┼┼ ┠弐●○┼┼┼┼ ┠●●○┼┼┼┼
┠┼四参┼┼┼┼ ┠参●○┼┼┼┼ ┠○●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼壱┼┼┼┼┼ ┠┼○┼┼┼┼┼
ここまで決めたら実戦の20のようなハサミもありかもしれない
白80
これ何のためにツケコシたの? 持ち時間がどれくらいか知らないけど、切りに行ったんじゃないの?
だとすると、誰でも読める当然の反発の手で取られはひどいよね?
まったく読まずに打ってるかと思うレベル
白102,104
102は何なの? 単につげば70の石からコスんで割り込んでと切りも狙えたと思うのに、ただ先手なだけで打ってない?
104必要だった? 切られもしないところを後手でつないでない? これは余りになので、こちらの勘違いかもだけど
白126でも切りなよ。黒のダメが詰まってるんだから、こんなところは気合いでとりあえず切るんだよw
子どもは別だろうけど、強くなるにはそれなりに時間の長い碁の方がいいと思うよ
一局にかける時間について言及したプロは石田芳夫しか知らないけど、
一局に1時間くらいはかけた方がいいと言っているし
弱い石を放置して嫉妬してまた弱い石を作る、これを繰り返してる限りはダメかと
>肝心なところで、肝心な石が取られちゃう
読め。後、『攻め合いの達人』前半75問だけでもマスターすると少しはマシになるかも
80見てると基本的な手順すら読まずに打って、取れた取られたをやってる気がしてならん
383 :
名無し名人:2013/09/06(金) 00:49:43.14 ID:wMOFY4K8
KGS12kです。
COSUMIと打ったのですが、負けてしまいました。白が私です。
気づいたころには大きく囲われそうになっていて、焦ってぶち込むというのが
いつものパターンです。ヘボは承知ですがどう打てばマシなんでしょうか。
(;GM[1]FF[4]PB[COSUMI]PW[You]SZ[19]KM[6.5]RE[B+19.5]
;B[qc];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[po];B[nq];W[qq];B[qr];W[qp]
;B[rr];W[qk];B[ic];W[cf];B[db];W[cb];B[fq];W[cn];B[dr];W[cq]
;B[iq];W[dk];B[fe];W[od];B[mc];W[ob];B[qf];W[ld];B[lc];W[of]
;B[cc];W[dc];B[bb];W[cd];B[bc];W[bd];B[eb];W[qb];B[rc];W[je]
;B[qh];W[oh];B[no];W[nm];B[lm];W[io];B[ch];W[ef];B[eh];W[fg]
;B[bi];W[fh];B[cl];W[dl];B[ck];W[fn];B[lk];W[li];B[cr];W[br]
;B[jj];W[jh];B[hj];W[kq];B[jp];W[jq];B[ip];W[mq];B[nr];W[ir]
;B[hr];W[hq];B[dq];W[bp];B[gq];W[hp];B[jr];W[jo];B[is];W[kp]
;B[ir];W[ko];B[im];W[hn];B[go];W[gn];B[so];W[ro];B[sp];W[ho]
;B[gp];W[fs];B[on];W[pn];B[om];W[pl];B[nl];W[kr];B[md];W[me]
;B[lb];W[kd];B[ei];W[rm];B[fi];W[hh];B[gi];W[hg];B[ep];W[do]
;B[ne];W[oe];B[mf];W[le];B[nd];W[nf];B[mp];W[lq];B[rb];W[qa]
;B[rj];W[rk];B[qj];W[pj];B[pi];W[oj];B[oi];W[nh];B[nj];W[qm]
;B[ra];W[pb];B[sk];W[sl];B[sj];W[rn];B[ok];W[pk];B[dj];W[bg]
;B[dm];W[fl];B[cm];W[er];B[fr];W[ds];B[cs];W[bs];B[eq];W[km]
;B[kl];W[jm];B[eo];W[dn];B[en];W[ik];B[il];W[jl];B[jk];W[hk]
;B[em];W[fm];B[bn];W[bo];B[gk];W[hl];B[ij];W[gl];B[am];W[ln]
;B[mn];W[lo];B[he];W[jc];B[jb];W[hc];B[id];W[ib];B[kc];W[jd]
;B[hb];W[ia];B[hd];W[ja];B[kb];W[qe];B[re];W[pe];B[if];W[jf]
;B[fk];W[el];B[mr];W[rd];B[qd];W[rf];B[sd];W[qg];B[ni];W[rh]
;B[sf];W[pf];B[sg];W[ph];B[qi];W[bh];B[rg];W[qf];B[ah];W[ag]
;B[ai];W[ac];B[ab];W[ad];B[ki];W[kh];B[lj];W[mi];B[dg];W[df]
;B[cg];W[bf];B[nb];W[oa];B[ol];W[op];B[oo];W[oq];B[np];W[or]
;B[pr];W[pp];B[os];W[ps];B[ns];W[rq];B[sq];W[sr];B[ss];W[sn]
;B[sr];W[eg];B[ci];W[gb];B[gc];W[ha];B[fb];W[hc];B[ka];W[ma]
;B[mj];W[lg];B[ek];W[la];B[na];W[oc];B[ga];W[fa];B[hb];W[qs]
;B[mb];W[hc];B[ea];W[nc];B[ga];W[sh];B[rs];W[fa];B[hb];W[se]
;B[sf];W[sg];B[se];W[hf];B[ie];W[gf];B[ge];W[ig];B[ji];W[ed]
;B[fd];W[ee];B[fo];W[gh];B[ao];W[ap];B[an];W[ih];B[pm];W[rp]
;B[ps];W[ks];B[mo];W[ls];B[hi];W[js];B[lr];W[ms];B[ff];W[lp]
;B[ec];W[pc];B[pd];W[ri];B[si];W[rg];B[ii];W[];B[])
384 :
名無し名人:2013/09/06(金) 01:19:57.35 ID:gCsgumXn
左下隅は33に受けてるのに左上はなぜツケたの?
385 :
名無し名人:2013/09/06(金) 01:27:45.24 ID:wMOFY4K8
すみません。そこはクリックミスでした。
386 :
377:2013/09/07(土) 08:16:38.97 ID:4ZCx91SP
>>382 変化図までつけてもらえて、大変感謝します。
色々と悪手も多く、手厳しい指摘も大変参考になりました。
今から書店で、『攻め合いの達人』を探してみます。
<(_ _)>
387 :
382:2013/09/07(土) 21:32:59.47 ID:TfAYpGit
>>383 12kの割りには打てている気がする
22
悪手ではないだろうけど、ちょっと疑問
左下三子は安定した石。その安定した石から動くのは小さい
左辺を打つならクリミスした左上。15の石にぶつかるとか14から二間とかケイマとか
24
どうせなら一路ずらして星に打ちたい。この手自体の善悪はわからんけど
26, 28
結果を見る限り、悪手
26は、1と25の連絡を許さん! という攻めの手だけど、27と二間に開かれて根拠を持たれると
24,26の方が根拠がなく弱い。攻めようとしたのに、攻められる石になった
さらに28,29の交換をしたものだから、25もほぼ13と連絡、根拠を持って強くなり、
24,26の二子にとって28が援軍になるかといえば、ほとんど効果がない
今のうちは、守るときは後手でいいからしっかり守る方がいいかな
26では1の石に飛びつけるのがよかったんじゃないか?
ノビなら星にピンとつぐ。割り込まれても右辺側からアテて、上をつぐ(とびつけた一子は捨ててもいい)
上辺は三線ばかりだけど、右辺は右下を一間に飛ぶなど、広げる余地がある
実戦よりはこっちの方がいいと思う
36は小さい
伸びられても飛び込まれてもすべられても、34と14が一間でしっかりしてるので、ここは大したことはない
また、36と打ったところで、隅の黒は何の手入れもいらない
14と22の間に打つとか、上辺側15の石をアテてつないで、上辺への進出を見た方がいい
40
これもちょっと・・・
相手に響いてない、つまり黒への次の狙いがない、黒は受ける必要がない
しかも、一間トビ3つの援軍になっているかも微妙。そもそも28が遠すぎて援軍になってるのか微妙なのに、40はさらに遠い
守るなら、28から一間トビ3つの方へコスんだり?
38に39と引いたので、12から27へ向かって一間に詰めたい気がする
コスミだされるのがちょっと嫌らしいけど、次に隅から2の2に抑え込めれば、黒の根拠がちょっと怪しい
44
ボウシは勢いはいいけど、ハザマを突かれたら困ってない?
実際、実戦で93と打たれて44は単に取られてる
3k,4kくらいになるまではハザマを開けた手は打たない方がいいと思う。大抵は対処できない
64も、結果的には生還したけど、取られていてもまったくおかしくない
石の連絡と石を強く保つこと、ほぼ同義だけど、大事だよ
388 :
382:2013/09/07(土) 21:57:01.64 ID:TfAYpGit
言葉足らずか・・・
生きてる石からだらだら動いてない点はいい。これはすごくいい
それはつまり、石を離して打ってることを評価してるわけだけど・・・
石を離して打つときは、うんと離れている方がいい
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
↓
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
あいだに入られても、影響が小さいから
(仮にどっちかへのカカリとしても、ほぼ一方にしか影響しない)
ハザマを開けて打つのは、離して打つには近すぎる
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
↓
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
一手で両方が弱体化して、大変なことになる
近くへ打つなら連絡を意識する
離して打つなら、一手で両方が弱くならないような距離を取る
そんな感じ
389 :
名無し名人:2013/09/08(日) 01:23:40.72 ID:TFGu64pC
ハザマの善し悪しはケースバイケース
起こりえない想定図でみてもしょうがない
390 :
名無し名人:2013/09/08(日) 08:53:15.27 ID:dARR3mKA
12kへの指導ならまあいいんじゃね
391 :
名無し名人:2013/09/08(日) 12:34:42.34 ID:qzIRUddA
俺もそう思う。
上げ足取りをしないことを願う。
392 :
名無し名人:2013/09/08(日) 18:01:05.06 ID:TFGu64pC
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠☆┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●╋○┼┼┼┼╋
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
それじゃ一つ例を出してみる
黒がハザマをついたら白☆に打ってきた
どんくらい黒が良くなるの?
393 :
名無し名人:2013/09/08(日) 18:29:55.66 ID:dARR3mKA
394 :
名無し名人:2013/09/08(日) 20:09:57.83 ID:PB2MNM1E
>>387 383です。つたない棋譜でお目汚しでしたが、
図まで付けて解説していただき感謝の限りです。
確かにハザマも考え無しに打って、結局とられてしまっていました。
石のつながりをもっと意識して打つように心がけたいと思います。
どうもありがとうございました。
395 :
名無し名人:2013/09/08(日) 22:23:43.82 ID:TFGu64pC
>>393 ハザマでて黒が良いならここからもっと良くなるはずって話
この図の元ネタ忘れたが、けっこう有名なやつだった気が違ったかな
396 :
名無し名人:2013/09/08(日) 22:28:25.24 ID:dARR3mKA
>>395 話の流れわかってる?
それとも釣りですか?
迷惑なので他のスレにいってください
397 :
名無し名人:2013/09/09(月) 10:25:52.33 ID:+jZP7I9z
>>396 ここの趣旨を御存じですか?
それとも釣りですか?
迷惑なので他のスレにいってください
398 :
名無し名人:2013/09/09(月) 11:59:20.10 ID:2Azhwsh1
実践的でないスローガンみたいなのがとめどなく垂れ流れそうなのでw
そういうのはヤメた方がいいと思う
399 :
名無し名人:2013/09/09(月) 12:44:07.82 ID:1be0hRrd
こいつ東洋囲碁のスレで暴れてた奴じゃね
変にこだわるところがそっくり
400 :
名無し名人:2013/09/09(月) 15:08:48.56 ID:+jZP7I9z
401 :
名無し名人:2013/09/09(月) 15:24:15.95 ID:mSh56Y39
>>400 いや
>>399はおまえのことを言ってるんだぞw
おまえID:TFGu64pCだろ?
ちょっとこだわりすぎだぞ
402 :
名無し名人:2013/09/09(月) 15:30:02.97 ID:+jZP7I9z
403 :
名無し名人:2013/09/09(月) 18:28:01.18 ID:c2srIY7n
ハザマあける手なんて相手が出てくること期待して打つもんだろ
404 :
名無し名人:2013/09/10(火) 07:53:15.86 ID:NCON2CWV
ツケよりいいケース
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼☆┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼○●┼
┠┼┼●┼○┼○┼●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●┼┼┼┼┼●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼☆┼┼┼○●┼
┠┼┼●┼○┼○┼●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●┼┼┼┼┼●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
405 :
名無し名人:2013/09/10(火) 09:02:51.40 ID:GDEAl2Pz
ここは、「棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10」
皆さん、
>>404は、スルーということで
お願い致します。
<m(__)m>
406 :
名無し名人:2013/09/10(火) 12:52:12.97 ID:/D0yWWsv
カッコ良いセリフを吐きたい爺ちゃんって多いんだよな
あの越田じいちゃんだけじゃなくて
407 :
名無し名人:2013/09/10(火) 17:44:17.45 ID:B5L9awpJ
越田のじじいがいつかっこいいセリフを吐いた?W
408 :
名無し名人:2013/09/10(火) 17:45:38.19 ID:LcMDA3by
カッコつけたがってるだけで、回りから見たらカッコよくないということだろう
409 :
名無し名人:2013/09/10(火) 19:03:35.47 ID:KCfJm2R+
ドン・キホーテってそんな感じだったっけ?
410 :
名無し名人:2013/09/11(水) 16:36:25.72 ID:a1L9F9OX
厨二病みたいなもんだね 越爺病
411 :
名無し名人:2013/09/14(土) 09:55:33.43 ID:viRON6SV
東洋の5k同士の対局です。
私の白番
31となった局面では、白は左辺で甘く
下辺左下の黒を取れない限り負けだと思い、
取りにいったところ、取れたので勝てましたが
とても、取れるような石ではなかったように思います。
31までの手と、それ以降の展開を添削してもらいたと思い投稿しました。
宜しくお願い致します。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[5k]BR[5k]DT[2013- 9-12-15-11-52]
PC[Tygem Baduk]
;B[pd];W[dp];B[fq];W[dc];B[pp];W[ip];B[fo];W[dn];B[ce]
;W[eq];B[gq];W[lp];B[mq];W[cg];B[ci];W[dh];B[cl];W[dj]
;B[di];W[ei];B[cj];W[dk];B[dl];W[el];B[bn];W[em];B[co]
;W[do];B[cq];W[er];B[ho];W[jn];B[gm];W[gk];B[hl];W[ik]
;B[in];W[jm];B[hk];W[hj];B[hp];W[iq];B[gj];W[fk];B[il]
;W[jk];B[jl];W[kl];B[kk];W[ij];B[jo];W[km];B[io];W[kp]
;B[ko];W[lo];B[ln];W[kn];B[jp];W[jq];B[lk];W[mn];B[lm]
;W[ll];B[mm];W[ml];B[nm];W[mk];B[ki];W[lr];B[gi];W[ih]
;B[hh];W[li];B[kj];W[ii];B[mj];W[ol];B[lj];W[nj];B[kh]
;W[if];B[im];W[fn];B[gn];W[fp];B[hf];W[kf];B[ni];W[oj]
;B[oi];W[pj];B[pi];W[nl];B[nn];W[hr];B[fr];W[mp];B[nq]
;W[no];B[pm];W[oo];B[om];W[ql];B[po];W[qm];B[qn];W[qi]
;B[qh];W[ri];B[rh];W[id];B[ie];W[ig];B[hg];W[je];B[he]
;W[ee];B[eo];W[ep];B[en];W[go])
412 :
名無し名人:2013/09/15(日) 12:27:09.43 ID:x1VgWz+O
18はどうかと思う
E-7が自然
黒25でE-7にはねられたら一寸弱っていたところだった
36はチンピラが普通の小父ちゃんを脅すような手
相手がビビッてくれたらいいが、腕力のある相手にこんなことするとブッ飛ばされるので要注意
36ではK-8から地味に攻め続けることで累積的に得を図れば充分やれる状況
なので大石撲殺のみに拘って追っかける必要はない
(むしろ大石をブチ殺すチャンスというのは不意に訪れることが多いので、見逃さないようにしている方が大事)
44では一子を捨ててしまうのが賢い
H-11など
どうせ白34の一子を取られても跡は欠け目だったりするし
殴り合いをするにしても、もう2クラス上の相手でも殴り倒せるようなパンチの打ち方を心懸けた方がいいし
カウンターパンチをくいそうな強引な仕掛けは、やるにしてもタイミングや形勢を考えてやったほうがいいと思う
413 :
名無し名人:2013/09/16(月) 01:25:57.76 ID:LeQRHust
最近始めたばっかなので大甘でみてください(
(;GM[1]FF[4]PB[COSUMI]PW[You]SZ[19]KM[6.5]RE[W+57.5]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[rn];B[fp];W[cn];B[dq];W[cq]
;B[eq];W[od];B[ld];W[qe];B[re];W[pd];B[ed];W[rd];B[rf];W[qc]
;B[cj];W[mp];B[jq];W[gq];B[cr];W[bq];B[gp];W[hq];B[br];W[ip]
;B[on];W[nn];B[om];W[oo];B[mr];W[np];B[oq];W[nq];B[po];W[no]
;B[pp];W[pn];B[nr];W[lq];B[nm];W[jp];B[lr];W[kq];B[qq];W[qo]
;B[jr];W[or];B[pq];W[rq];B[qr];W[rr];B[os];W[qs];B[pr];W[bl]
;B[nc];W[qj];B[rh];W[qf];B[oj];W[md];B[nd];W[ne];B[me];W[oc]
;B[mc];W[pg];B[ql];W[rk];B[rl];W[rg];B[pi];W[qi];B[mj];W[ml]
;B[mm];W[lm];B[mn];W[ln];B[ng];W[nf];B[mf];W[mg];B[lg];W[mh]
;B[lh];W[nh];B[kj];W[jk];B[mi];W[pm];B[nl];W[kr];B[ks];W[ir]
;B[gm];W[js];B[is];W[iq];B[js];W[rs];B[ps];W[hs];B[hj];W[ls]
;B[ms];W[im];B[em];W[ch];B[dg];W[cg];B[bi];W[kg];B[kf];W[kh]
;B[jg];W[li];B[lf];W[jh];B[ki];W[hi];B[ii];W[ih];B[hh];W[ig]
;B[jf];W[ji];B[gi];W[jj];B[he];W[gh];B[cf];W[hg];B[bf];W[df]
;B[dh];W[ge];B[gf];W[hf];B[hd];W[ff];B[pl];W[sm];B[fh];W[hi]
;B[nb];W[ij];B[hk];W[fi];B[gj];W[eh];B[ei];W[fg];B[ef];W[di]
;B[de];W[gd];B[ej];W[hc];B[jd];W[ic];B[fc];W[id];B[aq];W[bp]
;B[bo];W[co];B[ap];W[cp];B[qa];W[qb];B[pa];W[oa];B[ob];W[pb]
;B[ra];W[rb];B[na];W[sf];B[kk];W[kl];B[jc];W[ie];B[sl];W[dk]
;B[bn];W[dj];B[ek];W[el];B[dm];W[bm];B[dl];W[ao];B[bk];W[ck]
;B[ci];W[cl];B[rm];W[qn];B[eg];W[fh];B[lk];W[mk];B[ib];W[hb]
;B[nk];W[ll];B[lj];W[ar];B[qh];W[sh];B[ri];W[qg];B[ph];W[fn]
;B[gn];W[ep];B[fq];W[fo];B[fj];W[ds];B[go];W[dr];B[io];W[fm]
;B[gb];W[jb];B[kb];W[ia];B[oh];W[og];B[ni];W[ng];B[si];W[sg]
;B[ak];W[fl];B[ga];W[hl];B[ka];W[gk];B[am];W[an];B[mo];W[lo]
;B[mq];W[lp];B[sn];W[so];B[ks];W[sa];B[sb];W[sc];B[js];W[jr]
;B[je];W[is];B[ls];W[fe];B[ee];W[aj];B[ai];W[al];B[bj];W[ha]
;B[ja];W[gc];B[fb];W[ib];B[sm];W[if];B[qm];W[rp];B[fd];W[]
;B[oa];W[sa];B[sp];W[ro];B[sb];W[sq];B[sa];W[];B[])
414 :
名無し名人:2013/09/16(月) 01:28:19.55 ID:LeQRHust
書き忘れ、白番です
415 :
411:2013/09/17(火) 02:26:06.36 ID:AOZJspC3
>>412 旅行に行って入ていて、返信が遅れちゃいました。
添削ありがとうございます。
>>18はどうかと思う
18は納得です。
>>36はチンピラが普通の小父ちゃんを脅すような手
自分でも、そこが気になって投稿しました。
やっぱりそうでしたね。
>>36ではK-8から地味に攻め続けることで累積的に得を図れば充分やれる状況
やっぱり、そうなんですね。
その発想が理解できていません。
プロの対局を見ていても、意味がわからないところが沢山あります。
その温度差を修正しなければいけませんね。
どうもありがとうございました。
416 :
名無し名人:2013/09/17(火) 02:48:02.88 ID:AOZJspC3
東洋5k同士の対局です。
私の白番
左上の黒を取ったので、楽勝かと思ってましが、終わってみたら数目しか勝っていません。
もし、相手が183で無理をしなければ、どっちが勝ってもおかしくないような結果。
納得できませんので、投稿しました。
連続になっちゃいますが、添削をよろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[ ]PB[ ]WR[4k]BR[4k]DT[2013- 9-17- 1-56-57]
PC[Tygem Baduk]
;B[pp];W[dd];B[pc];W[dq];B[ld];W[qj];B[dg];W[fc];B[pg]
;W[qn];B[nq];W[oj];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[dn];W[fq]
;B[dk];W[rg];B[qe];W[jc];B[kc];W[jd];B[lf];W[pb];B[qb]
;W[oc];B[ob];W[pd];B[qc];W[nb];B[pa];W[me];B[le];W[nd]
;B[mc];W[ng];B[nc];W[od];B[pi];W[pj];B[oi];W[ni];B[qh]
;W[rh];B[qf];W[mj];B[cc];W[cd];B[dc];W[ec];B[bc];W[bd]
;B[eb];W[fb];B[da];W[ac];B[ab];W[ba];B[ad];W[be];B[ca]
;W[fa];B[bb];W[db];B[qo];W[pn];B[ro];W[nn];B[iq];W[lq]
;B[io];W[lo];B[ml];W[lm];B[ll];W[nl];B[mm];W[mn];B[nm]
;W[om];B[nk];W[ol];B[mk];W[nj];B[km];W[ln];B[jl];W[rn]
;B[sn];W[sm];B[so];W[fg];B[he];W[jf];B[hg];W[gf];B[hf]
;W[bg];B[ci];W[jh];B[hi];W[rl];B[ge];W[fe];B[hc];W[hb]
;B[gc];W[gb];B[kj];W[fo];B[bn];W[bo];B[fm];W[fi];B[ej]
;W[hp];B[ip];W[gj];B[hj];W[eh];B[dh];W[hq];B[ir];W[hr]
;B[hs];W[gs];B[is];W[fr];B[mr];W[lr];B[gk];W[se];B[rd]
;W[ai];B[bj];W[an];B[am];W[ao];B[aj];W[bh];B[bi];W[ah]
;B[fj];W[gi];B[ih];W[gn];B[hm];W[kb];B[lb];W[jb];B[mf]
;W[nf];B[ji];W[kh];B[lh];W[li];B[mh];W[nh];B[lj];W[kd]
;B[lc];W[mq];B[nr];W[op];B[oq];W[po];B[qq];W[np];B[kp]
;W[df];B[eg];W[ef];B[gg];W[ff];B[ei];W[fh];B[ch];W[cg]
;B[ep];W[dp];B[eq];W[eo];B[fn];W[ho];B[hn];W[ic];B[en]
;W[er];B[gm];W[go];B[kn];W[ko];B[kq];W[jo];B[jn];W[kr]
;B[lp];W[mp];B[sd];W[rf];B[re];W[qi];B[qg];W[og];B[ph]
;W[fd];B[ki];W[kf];B[mi];W[ok];B[sf];W[pe];B[sg];W[ri]
;B[sh];W[si];B[se];W[pf];B[md];W[ne];B[qd];W[la];B[ma]
;W[ka];B[ke];W[je];B[jp];W[jr];B[gh];W[ig];B[if];W[jg]
;B[hh];W[ms];B[ns];W[ls];B[js])
417 :
名無し名人:2013/09/17(火) 10:13:25.13 ID:K/ZmbOf/
>>413 悪ふざけの投稿ではないとあなたを信用して話をしますと、この碁は添削不可能です。
というのも指摘すべき点がほぼ全ての手になるからです。
聞きたい点を絞るか、もしくはもう少しだけ強くなってから投稿するほうが良いと思います。
>>416 白17目半勝ちですよね。
十分でしょう。
418 :
名無し名人:2013/09/18(水) 08:22:51.38 ID:EnQ6KAh/
>>413 6手目の時点で、細かい一手一手をどうこう言っても意味ないだろうなあと思った
布石は概ね三線か四線
相手の石が一間高ガカリと右辺方面にあるわけじゃないので、
二線にすべりじゃなくて、三線に一間とか二間とか、同じケイマにしても四線とか、そういうイメージ
32から右下の黒石へベタベタつけて行ってるね
おかげで44の時点で、反対側の右下の白三子(4,6,42)が危険な感じ
42の切りがよく効いてるので黒も取るのはむずかしそうだけど
50のとき、黒が51と打ってくれたからよかったけど、
右下アテを利かされて下がられてたら、白苦しい
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼●●壱┼┼┨
┼┼┼┼┼┼○●○弐○┨
┼┼┼┼┼┼○○●○┼┨
┼○○┼┼○○●●○┼┨
○┼●○○┼○●┼●参┨
┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アテにつがなきゃいいという話もあるんだけど、とりあえず置いておいて
言いたいことは、32以降左からベタベタ行ったから、右が弱くなったってこと
22から一間トビや、下辺に目をやって30と22の間に打つとかなら右も弱くならない
多分このベタベタ、攻めてるつもりなんだろうけど、まったく攻めてないからね
基本的にツケていくのはサバキだから、黒大喜びという感じ
攻めたかったらツケるな
まぁ、この辺はまだ早すぎたかもしれん
419 :
名無し名人:2013/09/19(木) 15:25:08.35 ID:+B40xmgs
>>416 ノゾキに対して38としたのが優れた着想だった
ただ、それが出来るなら40でもQ-14としてくれたらもっと良かった
72では左辺D-11のウチコミの方が効果大
76からが可笑しかった(76ではL-8
で、76と打ってしまった以上は78では当然L-7
ここで利かされた損は中央がなんとなく黒厚くなったために結構大きい
96はいまいち頑張り甲斐のない手(この時点では周囲の黒が堅いために結局はダメ場になりそうで)
F-15に手を戻しておくのが本手
420 :
416:2013/09/20(金) 06:28:34.57 ID:a2+3dwVj
>>417 ありがとうございます。
>>419 >>72では左辺D-11のウチコミの方が効果大
昨夜から、何度か見ているのですが、その効果の違いがよくわかりません。
棋力の差なんですね。
もう少し、時間をかけて研究してみます。
>>76からが可笑しかった
そう言われてみると、手品みたいに黒が厚くなっている。
自分的には、指摘されないと悪手だとは気がつきませんでした。
ここも、もう少し時間をかけて研究する必要がありますね。
>>96はいまいち頑張り甲斐のない手・・・・・F-15に手を戻しておくのが本手
こちらも、指摘されて・・・・・
そうなんですね。
やっぱ、囲碁って奥が深いというか難しいですね。
これが理解できれば、一ランクは上がりそうですね。
自分のやるべきことが分かって、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
もし、暇な方がみえましたら、参考図を作ってもらえせんか?
私の棋力は、東洋3k〜5k、kgsだと2k〜4k
同じぐらいの棋力の方か、それ以上の方でお願いしたいのです。
自分なりの研究と合わせて勉強していきたいのです。
SGFでも、なんでも結構です。
お願いします。
421 :
名無し名人:2013/09/21(土) 19:40:19.34 ID:WylwKbnC
そのレベルの同じ棋力の人と検討してもどんぐりの背比べで何も意味が無い。それこそここの住民
に教えてもらったほうがマシにみえる。大体5級とかそんなんじゃ検討したってさほど意味は
ない。簡単な詰碁・手筋の本をひたすら解いて身につけていくほうがが有意義だと思いますよ
422 :
名無し名人:2013/09/21(土) 20:37:23.34 ID:KhevS9CG
棋力は2kです
石を取ったのに何故負けたのか分からないです
13路は隅が大きいはずなのに中央に地を作られて負けてしまいました
私が白です
(;GM[1]FF[4]PB[COSUMI]PW[You]SZ[13]KM[6.5]RE[B+1.5]
;B[cj];W[jd];B[ek];W[kj];B[ik];W[ij];B[hj];W[ii];B[jk];W[kk]
;B[hc];W[ec];B[jb];W[kc];B[he];W[jf];B[cd];W[de];B[dd];W[ed]
;B[ee];W[df];B[ef];W[be];B[bd];W[bf];B[eg];W[cb];B[cg];W[bc]
;B[ad];W[ac];B[ce];W[cf];B[bg];W[cc];B[hi];W[jj];B[kl];W[ll]
;B[ih];W[hk];B[jg];W[kg];B[kh];W[kf];B[hl];W[gk];B[gl];W[hh]
;B[hg];W[gh];B[gj];W[if];B[ig];W[hf];B[gg];W[lh];B[gf];W[kb]
;B[li];W[ki];B[jh];W[lj];B[mi];W[mh];B[fb];W[eb];B[gd];W[fc]
;B[jl];W[gb];B[dg];W[dc];B[ib];W[ja];B[ia];W[ka];B[lm];W[hb]
;B[id];W[jc];B[ic];W[gc];B[ie];W[fd];B[je];W[ke];B[ml];W[fe]
423 :
名無し名人:2013/09/21(土) 22:07:50.02 ID:Jrq6goX/
>>422 負けた理由は38と42、だと思うが…
小目からのツケノビは星からに比べて一間低い
これだけで損なんじゃないの?>教えて強い人
38がひどい気がする
切りを狙ったんだろうけど、完全に不発に終わった
結果的にほぼ一手パス
42と切ったからには43以降は先手で切り上げないと…
いいように先手で凹まされて47に手を戻されて何もない、じゃあ
凹まされた分だけ完全に損
たとえば、43に右上の生死は知ったことかと気合いで48と伸びこむとか 切った以上はね…
424 :
名無し名人:2013/09/21(土) 22:53:24.42 ID:7UYrJcMM
>>422 14はコスミツケから封鎖を目指したい
19路ならいいけど、13路だと左上と繋がっておくのが大きい
22は定石通り、右からアテてカケツギ
26、28はダメを詰めなければいけない
完成形を見ればわかると思うが、全くの無駄な手になっている
攻め合いで緩んでいては勝てない
44は左に伸びる
右上はJ10やL12が利いてるから死なない
左上の二手パスがひどいので37では既に大変な形勢だけど
425 :
名無し名人:2013/09/21(土) 23:53:03.79 ID:W4XM9ZCO
>>423 損かもしれないけど、この場合左下シマってるんで固めても惜しくないのでつけました
>>424 コスミツケは右下に白の厚みがある分収まられては甘いのと、そもそもこの場合挟みが二間なんで綺麗に繋がらないと思うんですが
タケフに並んだのは、黒が次に4の2に一間飛びするかと思っていたので
その時にダメを詰めないほうがいいのかなって思うんですけど
426 :
名無し名人:2013/10/12(土) 17:35:29.77 ID:9wt0H6Kd
途中図ですいませんがこの後、下辺と左辺の黒一団が死んで投了しました、
ここまでだと何とも言えないっぽいですけど布石や形勢の良しあしなど
アドバイス願います、なんもわけわからん初心者並みです
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼C╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼@┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼G┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ON┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼MF┼┨
15┠┼D┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼KL┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼23┼┼┼A┼H┨
17┠┼┼B┼S┼┼22┼21┼E┼┼┼IJ┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼QPR┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
427 :
名無し名人:2013/10/12(土) 17:43:27.58 ID:f5ptA05T
sgfで書けって他スレで言われてんじゃん
7と9と11と15と19と21と23が悪手、わかったら半年ROMっとけ
428 :
名無し名人:2013/10/12(土) 18:06:32.62 ID:9wt0H6Kd
別に表現方法は自由でしょう、SGFのような文字列よりは見やすいと
思いますし、全手をコピーしてるわけではないのでね、この場合
まっとうなことだと思いますが?
囲碁ができても人間的にできてないのは、仕方無いですね
429 :
名無し名人:2013/10/12(土) 18:09:11.85 ID:9wt0H6Kd
あくまで囲碁将棋と言っても、やる側にもいろんな人間がいますし
それは人生と同じことです、誰がどうそれを評価しようとも、
真実はとりあえず分かりませんというか、多くの人が間違ってる場合も
多いのです、私は私なりに将棋同様、精神面からも自分流を
磨くつもりです。427のような糞にはなりません!
430 :
名無し名人:2013/10/12(土) 18:14:04.50 ID:Ib+6V/mT
>>429 素直にアドバイス受ける気持ちが上達の秘訣だお。
431 :
名無し名人:2013/10/12(土) 20:01:51.37 ID:3VKEayXd
そこまで言うなら打つ手も自分流を磨けよw
まぁ、sgfがいいというアドバイスをまったく聞かない自分流精神を持った奴に、
そんな図で手のアドバイスしようと思う奇特な人を待つがいいさ
一度作った図からsgfにするのがメンドウでやらないだけにしか思えんがな
432 :
名無し名人:2013/10/12(土) 21:23:02.88 ID:NW5Aa83o
>>427はきっと図を見ながら一生懸命並べてくれたと思うんだ
それに簡素とは言え悪手も指摘してくれてる
それが無駄手間に終わった上に糞呼ばわりとか可哀想すぎるw
433 :
名無し名人:2013/10/12(土) 21:29:11.03 ID:NW5Aa83o
SGFソフトを使うとそんな回答者の手間が激減するよ
もう新しいことを覚えるのが大変なお年だと思うけども・・・
434 :
名無し名人:2013/10/13(日) 01:37:22.56 ID:S8DLGOja
435 :
名無し名人:2013/10/13(日) 07:46:29.24 ID:u0tiYoFH
さっさとコメントして下さいよ。
>>426さんが待ってます。
436 :
名無し名人:2013/10/13(日) 09:01:18.52 ID:5uFYmkJR
回答する側が石の流れを確認しやすいからsgfが推奨されてるんだけどね
そんなの関係ないから、さっさとこたえろってのが流儀らしいが
推奨されている方法でなく、わざわざ手間のかかる方法選んでいるあたりが
何とも言えない
sgfは自分でも検討するのに便利なんだがね
437 :
名無し名人:2013/10/13(日) 12:31:27.69 ID:MU6QdGeu
教えて貰う側の人間が何言ってんだ
将棋板の低脳が出しゃばってんじゃねぇよ
囲碁板では
高段:神
低段:人
級位:豚
が原則なのでその辺りわきまえるように
438 :
名無し名人:2013/10/13(日) 13:56:30.19 ID:xPcy2pOt
将棋指しってこんなのばっかなの?
439 :
名無し名人:2013/10/13(日) 17:15:25.64 ID:ozBcmezE
┼┼┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼●┼┨
┼┼┼┼★○┼┨
┼┼┼┼○┼●┨
┼○┼┼┼○●┨
┼┼┼┼┼┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷┛★ならどうだった?
あと黒21は20の肩つくor1間に挟むぐらいかも
440 :
名無し名人:2013/10/13(日) 23:01:24.38 ID:MDptfFUO
素直でなくても、ちゃんと真剣に考えているぶんには全然かまわない
むしろろくに考えもせずに安直に鵜呑みにするよりは良い
ただ、やはりバカと手前味噌には教えても無駄な傾向あるわね
なんか明らかに「自由」の概念を勘違いしているようだし
それなヒトかもしれんね
441 :
名無し名人:2013/10/13(日) 23:48:02.79 ID:dTseICn6
KGS7級、自分が白番です。
序盤の左辺がもう少しうまくできないものかと。。
全体含めご教授のほどお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[600]OT[5x20 byo-yomi]PW[aaa]PB[bbb]
WR[7k]BR[8k]DT[2013-10-13]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[B+9.50]
;B[dc];W[pd];B[dp];W[pp];B[nq];W[qn];B[jp];W[ce];B[ch]
;W[df];B[fd];W[cj];B[eh];W[ff];B[dl];W[ej];B[gh];W[hf]
;B[fl];W[hd];B[bd];W[be];B[cd];W[fc];B[ec];W[fb];B[fi]
;W[fj];B[gj];W[cl];B[dk];W[ck];B[dj];W[cn];B[eb];W[ea]
;B[ee];W[ef];B[de];W[cg];B[da];W[fa];B[ci];W[bg];B[bo]
;W[bn];B[co];W[dm];B[em];W[en];B[fn];W[eo];B[ep];W[fo]
;B[do];W[dn];B[gn];W[bm];B[gq];W[mc];B[qf];W[qe];B[pf]
;W[qi];B[ne];W[nd];B[pl];W[ql];B[qk];W[pk];B[pj];W[ok]
;B[qj];W[pm];B[oj];W[ol];B[oe];W[od];B[nj];W[oq];B[np]
;W[me];B[mf];W[lf];B[lg];W[mg];B[nf];W[le];B[lh];W[rf]
;B[rg];W[re];B[qg];W[rk];B[rj];W[rl];B[gc];W[hb];B[gb]
;W[hc];B[kj];W[lm];B[nn];W[nm];B[nr];W[or];B[lo];W[jm]
;B[hl];W[kk];B[jj];W[jk];B[ij];W[in];B[fp];W[ip];B[iq]
;W[hp];B[hq];W[kp];B[kq];W[jo];B[jq];W[ko];B[lp];W[ln]
;B[mn];W[mm];B[oo];W[po];B[jg];W[jf];B[ig];W[if];B[lk]
;W[ns];B[mr];W[os];B[ms];W[on];B[op];W[hg];B[hh];W[gd]
;B[ga];W[sg];B[rh];W[sh];B[si];W[sf];B[pe];W[ad];B[ac]
;W[ae];B[bc];W[dh];B[di];W[bi];B[bh];W[bj];B[ah];W[ag]
;B[fe];W[ge];B[ik];W[il];B[gp];W[ha];B[hm];W[ao];B[ap]
;W[an];B[bq];W[mo];B[no];W[lq];B[mp];W[lr];B[kr];W[dg]
;B[fh];W[im];B[kl];W[jl];B[ll];W[mj];B[mk];W[nk];B[mi]
;W[ml];B[lj];W[km];B[kf];W[ke];B[kg];W[sk];B[sj];W[gg]
;B[ho];W[io];B[go];W[fg];B[];W[ai];B[];W[])
442 :
名無し名人:2013/10/14(月) 22:05:00.02 ID:dK6J6DGF
>>428はsgfをそのまま見て手順を読んでると思ってるんだろ。
普通はSGF再生ソフトを使うんだが、それを知らんらしい。
っていうか、テンプレ(
>>2)も読まないで質問してくる自体無神経。
表現の自由以前に、解説してくれる人の読みやすさに配慮できない時点で人間的にも問題あるし。
443 :
名無し名人:2013/10/15(火) 05:05:28.71 ID:ao2K4jLB
囲碁の棋譜には、総譜ってのが存在します。
しかし、総譜ってのは、並べるためのものではなく 記録として残す為の手段です。
プロの棋譜を並べた経験がある人には、総譜を並べることがいかに大変かわかっています。
ましては、石の流れすらないような下手くそな棋譜を再現することなど・・・・・
それを知らないで、とろくさい投稿は辞めてください。
それが理解できないのなら、一度自分で総譜並べてみて発言してください。
444 :
名無し名人:2013/10/15(火) 08:19:03.34 ID:8o91Qj5H
>>441 12のはさみ返しがどうだったか
左下、下辺と黒が待っていて、左上の白はコスんで重い動き出し。
まずは隅へすべって安定して、左辺を狙うのはそれからの方がよかったかもしれない
周りが(薄いとはいえ)黒ばかりのところで
コスミ、一間一間と堂々と戦う方針がよくなかったような気がする
逆に。右辺黒67のはさみに対しては、
右上の黒三子に根拠がないのだから、
68とツケたりせず、64から辺の星へコスんだり一間に飛んだりして
上下を分断して攻めを見たい気がする
相手の強いところで堂々と戦い、
こちらの強いところでサバキに行ってるように思える
(ツケギリなんて完全にサバキだろう)
「捨石を使って収まる」ような場面じゃないと思う
44,58
58と打っては44は何だったのか? この手の意図は?
下辺白側から渡れるように打ったんじゃないのか?
でなければ、急ぐ手には見えない。手拍子でお付き合いはしないこと
それに58はまず下辺を曲げよう。眼持ちは最後の最後でいい
曲げに手抜きは白下がりで、左下の黒も気持ち悪いし、右へ開けば一眼はできよう
58,59は黒大得
80
攻めることができないなら、コスミツケないのが一般的
コスミツケは三々の味が残る間に合わせの手
星から鉄柱に下がるか一間に飛び下がるか
後手になっても次に打ち込む狙いが残る
今回の場合は上辺も中央含みで大きい感じで、
いい手だったかもしれないが
88 伸びた方がいい
160 渡れ
445 :
名無し名人:2013/10/16(水) 00:00:05.38 ID:nU2h/xxY
>>444 丁寧な添削ありがとうございます。
12のハサミは、確かに先にやるべきことがありました。
弱い立場を理解した打ち方を考えるべきでした。
68のツケもご指摘のとおりです。
辺の星へのコスミは発想にありませんでした。
こういう打ち方があるんですね。
44,58について、44は根拠作りの手でした。
相手が手を抜いた以上、渡れるうちに渡っておくべきでした。
そもそも渡ることができる認識が無かった時点で
ダメでした。
58もその延長上で根拠を求めた結果でした。
曲がれば確かに黒にとっても嫌な手でした。
勉強になりました。ありがとうございました。
446 :
名無し名人:2013/10/18(金) 14:02:30.46 ID:zPMjKQx7
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[6k]PW[自分]WR[5k]
DT[2013-10-18]
RE[B+R]KM[0.5]
;B[ep];W[qd];B[pp];W[dc];B[iq];W[cp];B[dq];W[cq];B[qp];W[ce]
;B[lc];W[ic];B[pc];W[nc];B[pd];W[pe];B[qe];W[qf];B[re];W[rf]
;B[pf];W[oe];B[rd];W[qh];B[od];W[md];B[ne];W[of];B[nd];W[mc]
;B[pg];W[ng];B[og];W[nf];B[oi];W[pi];B[nh];W[lg];B[me];W[lf]
;B[ld];W[oj];B[nj];W[oh];B[ph];W[qg];B[oh];W[mh];B[ni];W[pj]
;B[nk];W[ol];B[ql];W[nl];B[lj];W[pl];B[qk];W[cj];B[je];W[jh]
;B[gd];W[ie];B[if];W[he];B[jg];W[ki];B[hf];W[ge];B[kk];W[ij]
;B[gf];W[fe];B[gj];W[il];B[km];W[ll];B[kl];W[gk];B[fk];W[fj]
;B[hk];W[gl];B[hj];W[hi];B[gi];W[hh];B[gh];W[ik];B[hl])
447 :
名無し名人:2013/10/18(金) 14:07:56.81 ID:zPMjKQx7
KGS自分5k相手6k
完敗でした 13手目にどう対応すればいいのかわかりませんでした
448 :
名無し名人:2013/10/18(金) 15:14:11.29 ID:46Mhj59i
>>446 13手目は、普通に三々の地点におさえればよかったんじゃね?
自分の石が1個、相手の石は二個
1対2の時点で打ち込んだら、それなりの結果になるのは当然ですよね。
449 :
名無し名人:2013/10/18(金) 15:21:54.04 ID:zPMjKQx7
そうですね… 12手目もひどい
右から大ゲイマにツメれば弱い石はできなかった
450 :
名無し名人:2013/10/18(金) 15:28:51.16 ID:46Mhj59i
>>449 12手目は、別に悪い手だと思いませんよ。
451 :
名無し名人:2013/10/21(月) 01:31:51.64 ID:F1e37KDI
アドバイスよろしくお願いします。
RE[W+71.50]
;B[pp];W[dd];B[pd];W[dq];B[jd];W[ck];B[pj];W[nq];B[pn]
;W[pr];B[qq];W[kq];B[fc];W[df];B[db];W[cc];B[ic];W[qc]
;B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[nc];W[nb];B[mc];W[rd];B[re]
;W[rc];B[qf];W[gp];B[fe];W[fg];B[hf];W[oi];B[pi];W[oj]
;B[ok];W[nk];B[ol];W[nl];B[om];W[nm];B[hh];W[gk];B[ij]
;W[ik];B[jj];W[jk];B[hj];W[hk];B[fi];W[di];B[ej];W[ek]
;B[ei];W[dj];B[eg];W[eh];B[ef];W[dg];B[fh];W[mh];B[dh]
;W[ch];B[nf];W[lf];B[jf];W[kh];B[np];W[mp];B[nn];W[no]
;B[op];W[mn];B[on];W[mq];B[oo];W[mo];B[kj];W[lk];B[kk]
;W[kl];B[le];W[lj];B[ki];W[li];B[kg];W[lg];B[me];W[oh]
;B[ph];W[jh];B[jg];W[ig];B[if];W[hg];B[gg];W[gh];B[gi]
;W[ih];B[of];W[gj];B[hi];W[ee];B[ff];W[eh];B[ed];W[de]
;B[cb];W[ec];B[fd];W[eb];B[dc];W[cd];B[fb];W[mb];B[lb]
;W[la];B[kb];W[ka];B[jb];W[ja];B[ia];W[ma];B[oq];W[or]
;B[qr];W[bb];B[ca];W[qs];B[rs];W[ps];B[rr];W[ns];B[sd]
;W[sc];B[se];W[ba];B[ea];W[pg];B[qg];W[og];B[pf];W[ng]
;B[mf];W[kf];B[ke];W[fj];B[mg];W[lh];B[ji];W[dh];B[pq]
;W[ii];B[];W[])
452 :
名無し名人:2013/10/21(月) 01:34:37.93 ID:F1e37KDI
最近囲碁始めました。
KGS 自分22K(黒) 相手19K(白)
・中央に伸ばしていくのがうまくできず、相手に広く囲まれてしまいます。
・31手目で中央に1間ビラキしてその後相手に押さえられてしまったのですが
このときはもっと違うところから中央に伸ばしていけばよかったのでしょうか?
・34手目に斜めにつかれたて相手に中央を厚くされました。どのように受ければよかったのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
453 :
名無し名人:2013/10/21(月) 02:06:52.23 ID:Po3f9kQg
>>452 まずsgfが見れない
(:つけたら見れたが
あと31手目は1間ビラキではなく1間トビ、
そして34手目はカタツキと言う
まぁ31手目の1間トビが安い
生きてる石から動くのは安いと覚えよう
ここは勇気を持って白の模様に打ち込む場面
殺されてもそれは勉強ってことで
でも22kにしてはちゃんと打ててる方じゃないの
454 :
名無し名人:2013/10/21(月) 23:13:31.36 ID:F1e37KDI
アドバイスありがとうございます。
SGF削りすぎてたみたいです。すいません
生きている石から動くのは安いんですね。
振り返るとよくやっていた気がします。
打ち込みはどこに打てばいいのかわからないことが多いのですが、
怖がらずに打って行こうと思います。
455 :
名無し名人:2013/10/24(木) 04:27:22.74 ID:nfQ2DZ+m
456 :
名無し名人:2013/10/28(月) 03:14:03.41 ID:lalahiC1
東洋4k同士の対局
私の白番です。
結果は、私の投了です。
私の棋力は平均的な4k
相手も、過去の戦績を見る限り同じぐらいだと思います。
しかし、あっちもこっちも酷い負け。
添削を宜しくお願い致します。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[4k]BR[4k]DT[2013-10-28- 1- 2- 8]
PC[Tygem Baduk]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[ce];W[cg];B[ed];W[ec];B[fd]
;W[fc];B[gd];W[hc];B[ci];W[df];B[dd];W[cl];B[dh];W[ff]
;B[hd];W[ic];B[eg];W[ef];B[gg];W[gf];B[hg];W[hf];B[if]
;W[ig];B[ie];W[fg];B[fh];W[gh];B[hh];W[gi];B[fi];W[gj]
;B[ih];W[fj];B[ei];W[bh];B[dg];W[cf];B[bi];W[dj];B[ch]
;W[be];B[bd];W[bg];B[ej];W[ek];B[dk];W[ck];B[fk];W[dl]
;B[di];W[bj];B[gk];W[ii];B[jg];W[hk];B[cj];W[bk];B[dk]
;W[el];B[ah];W[ag];B[ai];W[hl];B[ae];W[aj];B[ji];W[ij]
;B[fq];W[ip];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[er];B[cr]
;W[eq];B[bn];W[nq];B[lq];W[no];B[fr];W[es];B[ir];W[kr]
;B[kq];W[lr];B[jr];W[mq];B[jp];W[lo];B[jn];W[km];B[io]
;W[hp];B[go];W[gr];B[gq];W[ho];B[hn];W[gp];B[fp];W[fs]
;B[iq];W[kp];B[ko];W[lp];B[kn];W[pn];B[qn];W[qm];B[qo]
;W[pm];B[qr];W[qi];B[qf];W[pc];B[qc];W[oc];B[qb];W[lc]
;B[qk];W[pj];B[pk];W[ok];B[rk];W[rm];B[ol];W[oj];B[pl]
;W[ml];B[nl];W[mk];B[mm];W[lm];B[nn];W[mn];B[on];W[oo]
;B[po];W[rj];B[om];W[rl];B[sk];W[sj];B[rn];W[qj];B[sm]
;W[nm];B[gc];W[gb];B[mm];W[ln];B[nk];W[nj];B[mj];W[kh]
;B[jh];W[kj];B[lj];W[kk];B[li];W[ki];B[ni];W[mh];B[mi]
;W[oh];B[lh];W[nh];B[lg];W[kg];B[nf];W[od];B[oi];W[ph]
;B[pe];W[mf];B[lf];W[kf];B[mg];W[me];B[ng];W[of];B[oe]
;W[pf];B[qg];W[ne];B[pg];W[og];B[qh])
457 :
名無し名人:2013/10/28(月) 07:37:33.99 ID:SVJ7r+sh
>>456ざっと見て見えた所だけ
左下の挟み方が33みえみえだから甘いんじゃないかな
俺ならコスミつけて立たせて、2間に挟むかな、地でかいし
136はハネで取れるんじゃない?
黒ハネてきたら切って、ハネずに出てきたら当て込んで(見落としあったらすまん)
あと172手目で沿えば5子取れてた
戦いの場面で石を離して打つ癖があるみたいだけど、
相手の手数が短い時は露骨に駄目詰めた方がいいと思う
458 :
456:2013/10/29(火) 15:41:25.77 ID:9PeczISo
>>457 添削ありがとうございました。
色々と指摘されてみると、相手が強いというより
自分の甘さなんですね。
露骨に取りに行く場面と、そうではダメな場面の使い分けとか、
しっかり意識してできるようにします。
どうもありがとうございました。
459 :
名無し名人:2013/11/04(月) 00:30:31.41 ID:3E1rtfx1
自分がKGS1k黒、相手が1d白、白番11目半勝ちです。
自分なりの反省として
・39手目はどう打てばいいかわからないんですが相手には緩い手だったような気がします。
・123手目はG-11打った後H-7あたりに打ち中央を囲ったほうが良かったかと思います。
ヨセ左上で相手がミスしなければ20目近く負けていますが、全局的な考え方が間違っているんでしょうか?
細かい点を含め添削をよろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]ST[2]SZ[19]CA[UTF-8]PB[jibun]BR[1k]PW[aite]WR[1d]KM[0.5]RE[W+11.50]
;B[pd];W[dc];B[qp];W[nc];B[qf];W[pb];B[qc];W[ld];B[de]
;W[dh];B[fe];W[fc];B[cc];W[cb];B[cd];W[bb];B[co];W[ge]
;B[gf];W[gd];B[ff];W[ep];B[cq];W[iq];B[en];W[ck];B[gq]
;W[gp];B[fq];W[hp];B[fp];W[op];B[oq];W[nq];B[pq];W[mp]
;B[qn];W[cg];B[fh];W[hf];B[je];W[kf];B[ke];W[le];B[jf]
;W[hh];B[ei];W[jg];B[kg];W[lf];B[ig];W[jh];B[hg];W[gg]
;B[if];W[fg];B[eg];W[gh];B[he];W[eh];B[ih];W[fi];B[ji]
;W[kh];B[ki];W[lh];B[hi];W[qh];B[qj];W[qb];B[rb];W[ql]
;B[pk];W[rh];B[pg];W[ph];B[rd];W[rj];B[pl];W[qm];B[pm]
;W[qk];B[pn];W[hr];B[gr];W[or];B[pr];W[nr];B[kp];W[ko]
;B[lo];W[lp];B[jo];W[jp];B[kn];W[kq];B[ko];W[nn];B[no]
;W[mo];B[mn];W[mm];B[ln];W[on];B[nm];W[oo];B[ml];W[om]
;B[nl];W[io];B[jm];W[cn];B[bn];W[dn];B[do];W[bm];B[bo]
;W[em];B[fm];W[fn];B[eo];W[dm];B[ic];W[ij];B[gi];W[fh]
;B[hk];W[il];B[ik];W[jl];B[jk];W[kl];B[ll];W[kk];B[ni]
;W[rn];B[ro];W[rm];B[fk];W[ek];B[ej];W[fj];B[el];W[dk]
;B[dl];W[cm];B[gj];W[cl];B[fl];W[hl];B[im];W[hm];B[hn]
;W[in];B[km];W[gn];B[li];W[kb];B[gb];W[fb];B[gc];W[fd]
;B[hd];W[ib];B[jc];W[jb];B[fa];W[ea];B[ga];W[bc];B[mh]
;W[lg];B[dd];W[db];B[bd];W[bf];B[oc];W[ob];B[nd];W[md]
;B[ne];W[og];B[of];W[qg];B[pf];W[rf];B[re];W[pj];B[oj]
;W[pi];B[lk];W[kj];B[jj];W[lj];B[mj];W[gm];B[gk];W[ps]
;B[qs];W[os];B[qq];W[ef];B[ee];W[df];B[ed];W[ec];B[kc]
;W[lc];B[sn];W[sm];B[so];W[ol];B[ok];W[nh];B[ng];W[oh]
;B[mg];W[mf];B[nf];W[pc];B[od];W[ra];B[qa];W[pa];B[sb]
;W[po];B[qo];W[se];B[sd];W[sf];B[hs];W[is];B[gs];W[hq]
;B[fo];W[go];B[be];W[ir];B[cf];W[ce];B[pp];W[np];B[cf]
;W[dg];B[bg];W[ce];B[af];W[bh];B[cf];W[ah];B[ag];W[kd]
;B[jd];W[hb];B[hc];W[ad];B[ae];W[ac];B[nb];W[mc];B[na]
;W[mb];B[ha];W[an];B[ao];W[am];B[ia];W[ja];B[sa];W[ma]
;B[qa];W[oa];B[ra];W[jn];B[lm];W[tt];B[tt])
67までの局面と83までの局面を見比べると、
白黒同数の手を打ってるのに黒の得た物が少なすぎる。
白68にR18とおさえていても実戦よりはずっといい。
70に71とつきあったのが利かされで、Q13と先攻すべき。
一般的に右上の形でR18にS18と抑えるのは基本的に利かされ。
S18は小さい手じゃないけどR18よりは小さいので、受けると相手の打ち得になってしまう。
だからまずはS18以外の手から考える。S18に打つのはヨセに入っていてそこが最大の時か、そこに打たないと根拠が怪しいとき。
実戦の場合71と打っても77と打たなきゃならないのでは根拠の足しにもなっていない。
17と空き隅に向かう前に9から16までを交換するのは得かどうか。
トビだけならまだしもつけ引きを決めるのは重くするだけだと思う。
25は26という絶好の手を与えてよくない。素直にハサむべき。
27はものが小さいと感じる。自分ならL3と全体にプレッシャーをかける。
33は打ち込みたい。
39はJ14が普通かな。38の後ではあまりプレッシャーになってない。
41はやきもち。
55はJ12に出るべき。
65は打たない方がいい。63も単に伸びた方がいいのかも。
97とこんなとこを継ぐのはありえない。
135はダメを打っているように見える。
461 :
459:2013/11/04(月) 18:16:11.70 ID:3E1rtfx1
>>460 多くの添削ありがとうございます。
39,41手目の問題もわかりましたがそれよりまず25,27手目が大きいかったんですね。
相手へのプレッシャーのかけ方が甘いし意識不足だったのがよくわかりました。
右上の打ち方も細かく解説していただき大変参考になりました。
よくある形なのでしっかりと考えて打つようにします。
462 :
名無し名人:2013/11/08(金) 22:46:30.74 ID:qU2UgNuW
自分がKGS4K白番で負けです。
相手が中国流で小目を裏ガカリしたら、ハサまれた展開になりました。
33手の対応から黒ペースになっていると思います。
自分で検討しましたが、決定的とは思えず。
ツッコミどころがありましたらお願いします。m(__)m
34 三々に潜り込んだ方がよかったか。
84 ツケノビの方がよかったか。
172 右下サルスベリが先。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[mugo:1.1.3]SZ[19]KM[6.5]RU[Japanese]PW[jibun]
WR[4k]PB[aite]BR[4k]RE[B+12.5]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]DT[2013-11-07]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] ;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[np];B[lp];W[pp];B[qp];W[qo];B[qq]
;W[op];B[ro];W[qn];B[rn];W[qm];B[ln];W[nm];B[ph];W[ip];B[ll];W[nk]
;B[lj];W[ni];B[oj];W[nj];B[lh];W[cj];B[ng];W[nc];B[oc];W[nd];B[kd]
;W[pe];B[od];W[oe];B[ne];W[qd];B[ob];W[qf];B[qc];W[rh];B[qi];W[ri]
;B[rd];W[qe];B[rl];W[qh];B[pg];W[re];B[rc];W[qj];B[pi];W[rj];B[pk]
;W[nf];B[me];W[of];B[nh];W[mf];B[le];W[lg];B[mi];W[kg];B[ol];W[nl]
;B[lr];W[or];B[oq];W[nq];B[mr];W[nr];B[mn];W[rm];B[sm];W[ok];B[pj]
;W[ql];B[rk];W[pl];B[nn];W[on];B[fc];W[df];B[db];W[cc];B[hd];W[co]
;B[gp];W[in];B[gn];W[il];B[gl];W[ij];B[gj];W[hh];B[iq];W[jq];B[hq]
;W[kp];B[jr];W[kr];B[ks];W[kq];B[mp];W[kh];B[ck];W[dj];B[dm];W[fq]
;B[hp];W[io];B[dh];W[eh];B[ei];W[ej];B[fi];W[fk];B[fl];W[gk];B[eg]
;W[fh];B[gh];W[fg];B[hk];W[ik];B[fj];W[ek];B[di];W[hl];B[gg];W[ff]
;B[gf];W[fe];B[ge];W[em];B[el];W[dl];B[en];W[cm];B[dn];W[cn];B[cg]
;W[cf];B[bg];W[fm];B[gm];W[cb];B[eb];W[fo];B[go];W[fn];B[fp];W[ep]
;B[be];W[bd];B[ce];W[bf];B[af];W[de];B[dg];W[ad];B[ae];W[cd];B[ag]
;W[ca];B[eo];W[je];B[jd];W[ie];B[id];W[kk];B[lk];W[km];B[pr];W[ps]
;B[qs];W[os];B[rr];W[bi];B[fr];W[er];B[gr];W[fs];B[qg];W[rg];B[cl]
;W[dk];B[bj];W[ci];B[ai];W[bk];B[aj];W[ak];B[ah];W[bl];B[hi];W[ih]
;B[kj];W[kl];B[lm];W[ke];B[ld];W[ko];B[kn];W[jn];B[if];W[jf];B[ig]
;W[hg];B[hf];W[ii];B[no];W[oo];B[gs];W[es];B[fd];W[jj];B[ki];W[hj]
;B[gi];W[sd];B[sc];W[se];B[gq];W[eq];B[jg];W[jh];B[mg];W[lf];B[hm]
;W[lo];B[mo];W[da];B[ea];W[sk];B[im];W[jm];B[ed];W[dc];B[ec];W[ab]
;B[ms];W[og];B[oh];W[mj];B[sl];W[sj];B[he];W[kf];B[is];W[do];B[mq]
;W[om];B[];W[ef];B[];W[])
463 :
名無し名人:2013/11/09(土) 10:51:37.66 ID:X9eBfm3C
30では左下にもう一手かけておく方が優る
左下に白がE-3などと先着して白模様化するか、黒が先着(例えばF-4ウチコミ)するかの差が大きい
32ではO-15も可
40ともかく捌ければいいところなのでO-14と当ててツキダシて行くのが本筋
実戦の打ち方は一団の活きを求めに行ってしまった感がある
42〜48も以下同文
48と49の交換で右辺の一団に活きが無くしてしまったのはかなり痛かった
84はこれでOK
86では、白一団が一眼しかないのに気づいていればG-15からつながりに行くべき処
88は右側の黒の配置を考慮すればせめても位置はE-3やF-3でなければいけない
廻り廻って結局黒に89を許しては局勢は明らかに黒
黒95でK-11あたりから割いて攻められていたらツブれているし
97でK-12あたりから割かれても危うい
100はそこを打つならL-5が筋
黒107はかなり悪手で110に回ってはかなり盛り返したがそれでも劣勢
28は飛び出す一手。
ここで手を抜けるなら22で手抜きの方がいいはず。
飛び飛びは内と外で黒の方が全然得。
40は三々に伸び込む一手。
78は余計。左側を継がれて中の数子をもってかれる手が残る。
88は89と打ち込む手を残してはいけない。
465 :
名無し名人:2013/11/09(土) 19:17:24.94 ID:hu6Qxs3F
>>463 ありがとうございます。
40からは抜け出る方がよかったですか。
86は言われてみるとそうですね。定石どおりに打ってしまいました。
88は、単に白石との間が1子分広かったので、左辺方向にシマリました。
打ち込まれた場合の良し悪しを思い至らなかったです。
とても勉強になりました、ありがとうございました。
466 :
名無し名人:2013/11/09(土) 19:17:58.03 ID:hu6Qxs3F
>>464 ありがとうございます。
28は、(゚Д゚)ガーン ホントその通りです。
一貫してませんでした。
その他コメントもありがとうございました。
467 :
名無し名人:2013/11/12(火) 22:33:18.17 ID:g91ebtmO
東洋3段で自分が白です
結果は勝ちだけど、序盤大負け→コウでなんとか誤魔化したものの、ヨセで追いつかれる、という酷い碁
自己評価
14は単にコスミ?ツケが最悪なのは打ってから気づきました
54は単純な勘違い、ツギで左下切られても左上攻める方が得かと思いました
61や197で切られたら負けですね
右下で損コウ打ったものの、118まで逆転したかなと思ってます
J14を甘く見てたのもありますが、K13に打つタイミングがわかりませんでした
同じ棋力とは思えないヨセの差にショックw
細かい部分も含めて、添削お願いします
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[pp];W[qd];B[dp];W[dc];B[qn];W[cn];B[fq];W[bp];B[cq];W[ck]
;B[kc];W[ic];B[oc];W[kd];B[ld];W[jd];B[mc];W[pe];B[qk];W[pc]
;B[od];W[pb];B[ce];W[cg];B[ee];W[fd];B[ed];W[ec];B[fe];W[gd]
;B[fg];W[kq];B[iq];W[nq];B[oq];W[np];B[ci];W[di];B[ch];W[dh]
;B[bg];W[qi];B[cj];W[dj];B[bk];W[bl];B[bj];W[dg];B[cl];W[dk]
;B[bm];W[bf];B[bh];W[be];B[cd];W[hg];B[cf];W[dl];B[cm];W[dm]
;B[bn];W[co];B[ph];W[qh];B[pg];W[pi];B[qg];W[nf];B[nh];W[lf]
;B[me];W[mf];B[oi];W[nb];B[ob];W[oa];B[mb];W[kb];B[jb];W[jc]
;B[lb];W[lc];B[oe];W[of];B[kc];W[cc];B[bd];W[lc];B[pd];W[qe]
;B[kc];W[po];B[qo];W[lc];B[nc];W[na];B[kc];W[qp];B[qq];W[lc]
;B[ma];W[pa];B[kc];W[og];B[oh];W[lc];B[qc];W[qb];B[kc];W[op]
;B[pq];W[lc];B[rc];W[rb];B[kc];W[pk];B[ka];W[ql];B[ok];W[rk]
;B[ol];W[gp];B[gq];W[ip];B[jq];W[jp];B[fi];W[pm];B[pn];W[om]
;B[pl];W[qj];B[qm];W[rm];B[rn];W[nm];B[oj];W[pj];B[sm];W[rl]
;B[mk];W[gh];B[fh];W[gj];B[fj];W[fk];B[gi];W[hi];B[hj];W[gk]
;B[ii];W[hh];B[jj];W[ik];B[ij];W[kj];B[ki];W[jk];B[lj];W[kk]
;B[jh];W[lh];B[li];W[ml];B[nl];W[ll];B[mh];W[gf];B[ff];W[fo]
;B[nn];W[mn];B[on];W[mm];B[kr];W[lr];B[jr];W[lq];B[eo];W[en]
;B[fp];W[go];B[rh];W[ri];B[rf];W[sh];B[rg];W[bq];B[if];W[hf]
;B[ib];W[hc];B[pf];W[rd];B[kf];W[ke];B[kg];W[le];B[hb];W[gb]
;B[bc];W[bb];B[ab];W[cb];B[ga];W[fb];B[hk];W[hl];B[br];W[nr]
;B[or];W[ar];B[cr];W[ih];B[ji];W[lg];B[nj];W[oo];B[rp];W[hq]
;B[hr];W[hp];B[ie];W[ks];B[is];W[ls];B[js];W[fa];B[hd];W[ge]
;B[gc];W[da];B[ba];W[eb];B[ne];W[ha];B[bo];W[cp];B[ao];W[do]
;B[ep];W[sl];B[sn];W[ig];B[jf];W[os];B[ps];W[ns];B[ej];W[ek]
;B[se];W[sg];B[ia];W[no];B[ac];W[bs];B[cs];W[aq];B[as];W[ga]
;B[bs];W[ca];B[aa];W[dd];B[de];W[dn];B[lk];W[fc];B[kh];W[gc]
;B[sf];W[si];B[af];W[sc];B[ae]
)
特にヨセで追いつかれたという感じではないです。
ただ228と先に打っていてやっと2眼ってことは、本来なら死んでいたということ。
204と206が問題でそれぞれ下がる・抑えるべき。
118で逆転ということはなく。まだまだ黒有利。
118はチャンスを逃していてP10と黒を攻めるべき。
121となっては勝てない碁。
それが170まで白だけ一杯に囲って夢のよう。
黒地は中央に眼ができた分だけ。
黒は中央をくつろげていればこんなことにはならなかった。
最後155で押しくらいでも。
156はなかなか鋭い。
32はD11と守って攻めを継続したい
42と手を抜いてはハネ出されてこまる。(あるいは45で切られても)
右上も右下も堅いので42自体大きくないし。
469 :
名無し名人:2013/11/13(水) 20:09:48.86 ID:4apaX7vu
>>468 ありがとうございます
形勢判断から間違ってますか
32で守るのは悔しかったので手を抜いたのですが、
守りが必要とするとハサミの位置が疑問でしたか
42確かに小さかったですね
C10にぶつかるくらいでしょうか
118,204も言われてみれば当然ですよね
どうも手入れを省いて悪くなる所が多いようなので意識してみます
ありがとうございます
470 :
名無し名人:2013/11/15(金) 21:36:57.14 ID:phQKCYyF
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[4k]
PW[]WR[4k]
DT[2013-11-15]
RE[W+3.5]KM[6.5]
;B[pd];W[dd];B[dq];W[qp];B[co];W[oq];B[fc];W[id];B[fe];W[cf]
;B[db];W[ci];B[qj];W[nc];B[pf];W[pb];B[qc];W[ld];B[jp];W[gd]
;B[fd];W[cl];B[hb];W[ib];B[hc];W[ic];B[qm];W[lq];B[hp];W[jr]
;B[ir];W[jq];B[iq];W[kp];B[cc];W[em];B[qb];W[bn];B[bo];W[jo]
;B[ip];W[ph];B[qh];W[qg];B[pg];W[qi];B[rh];W[pi];B[ri];W[pj]
;B[pk];W[qk];B[rj];W[ok];B[pl];W[nj];B[cd];W[ng];B[nm];W[ih]
;B[lm];W[lk];B[ne];W[mf];B[oc];W[nb];B[og];W[oh];B[me];W[le]
;B[ob];W[nf];B[of];W[nd];B[od];W[gf];B[jm];W[jk];B[ge];W[he]
;B[hd];W[hf];B[ce];W[bf];B[df];W[dg];B[ef];W[gj];B[na];W[ma]
;B[oa];W[lb];B[eg];W[dh];B[fh];W[gh];B[fi];W[gi];B[ej];W[dj]
;B[fn];W[en];B[eo];W[bm];B[fm];W[ao];B[ap];W[an];B[bp];W[kn]
;B[ol];W[ac];B[nk];W[mj];B[mk];W[ni];B[ro];W[rp];B[qo];W[po]
;B[pn];W[oo];B[bc];W[ad];B[ab];W[ae];B[bb];W[mo];B[in];W[ek]
;B[ik];W[ij];B[hk];W[fl];B[gl];W[io];B[ho];W[is];B[hs];W[js]
;B[hr];W[jl];B[il];W[gk];B[ll];W[kk];B[km];W[gm];B[hl];W[fo]
;B[gn];W[do];B[ep];W[dn];B[dp];W[ei];B[fj];W[eh];B[fg];W[ha]
;B[ga];W[ia];B[gb];W[so];B[sn];W[sp];B[rm];W[on];B[gg];W[hg]
;B[fk];W[el];B[hj];W[hi];B[ln];W[lo];B[cn];W[cm];B[nn];W[mn]
;B[no];W[np];B[mm];W[om];B[pm];W[oj];B[md];W[mc];B[oe];W[be]
)
白番
戦いが起きずアゲハマも出ませんでした、勝ちでしたが序盤からヨセの様相でどこに打っていいかわかりませんでした
悪い手の指摘お願いします
こういう碁はコメント付きにくいわな。
特別指摘したくなるようなところないし。
明らかに変なのは116くらい。
126はひとつ右に打つべき。
それだとアタリを利かされてなんとなく悔しい感じがするかもしれないが気のせい。
よく見てみよう。
たった半目の差だけど頻出の形なので。
472 :
名無し名人:2013/11/20(水) 01:04:34.13 ID:TpNiHQNj
>>470 当方棋力東洋八段
白12では33受けが普通
白16では33入りが考えられる
白22では20の上に押さえる
黒29は不可解
白32は31の一路上にハネ出すべき
白36では5の一路下で様子を利く手がある
白42は一路上にツケの方が良い
白52のキリは不要 54に単ハネで良い
黒57はケイマが普通
白88は87の一路下へ押しておけば厚い
白96では27の右下へケイマが大きい
白98は小さい
白128では31の一路下のハネツギと117の一路右のハネツギを打ちたい 両先手
白130・134も同様
473 :
名無し名人:2013/11/25(月) 05:55:38.84 ID:IaOKbcsP
474 :
470:2013/12/01(日) 10:57:38.87 ID:dTXv6413
遅レスすみません…書き込んだことをすっかり忘れていました
>>471 確かにそうですね、今後は間違えません
ありがとうございます
>>472 詳しい指摘ありがとうございます
大きい手を打ってるつもりでしたがやっぱり足が遅いんですね。
無駄な手を無くして効率よく打てるよう勉強します
ありがとうございました
475 :
名無し名人:2013/12/15(日) 17:08:51.10 ID:/tx/L1OE
KGS3K黒番です。中国流からボッコボコにされました。
(゚Д゚)ハァ?な手がありましたらアドバイス下さい。
23 考えすぎ? D17くらいで相場か?
103 小さい。右下が先だった。(それでもだいぶ敗勢)
(;GM[1]FF[4]AP[mugo:1.1.3]SZ[19]KM[0.5]RU[Japanese]PW[aite]WR[2k]
PB[jibun]BR[3k]RE[W+R]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]DT[2013-12-15]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] ;B[pd];W[qp];B[cd];W[cp];B[ic];W[qf];B[nd];W[rd];B[qc];W[qi];B[ep]
;W[eq];B[fq];W[dq];B[gp];W[cn];B[kq];W[ch];B[cj];W[eh];B[ej];W[fc]
;B[ed];W[db];B[cb];W[dc];B[cc];W[dd];B[de];W[ee];B[df];W[fe];B[bg]
;W[cg];B[bf];W[bh];B[bk];W[fg];B[ie];W[kc];B[mc];W[ke];B[ig];W[kg]
;B[ii];W[gj];B[dm];W[eo];B[fo];W[en];B[fl];W[fn];B[gn];W[gm];B[gl]
;W[hn];B[gi];W[fi];B[hj];W[gh];B[gk];W[hi];B[ik];W[go];B[nq];W[hq]
;B[hp];W[ip];B[iq];W[hr];B[io];W[jp];B[ho];W[jq];B[kr];W[gn];B[in]
;W[kp];B[lp];W[lo];B[mp];W[kn];B[im];W[pq];B[nn];W[kl];B[qn];W[jj]
;B[ij];W[ki];B[ng];W[ql];B[kb];W[jb];B[jc];W[lb];B[kd];W[lc];B[ld]
;W[ka];B[mb];W[ib];B[rc];W[pn];B[po];W[rn];B[qo];W[ro];B[qm];W[rm]
;B[pl];W[pk];B[qk];W[rl];B[pj];W[ok];B[qj];W[pi];B[oj];W[nk];B[oi]
;W[ri];B[lk];W[ml];B[kk];W[jk];B[jl];W[jm];B[il];W[mj];B[ll];W[km]
;B[li];W[lj];B[kj];W[ji])
476 :
名無し名人:2013/12/16(月) 02:06:38.25 ID:Rb3DC/Mt
>>475 左下打ち切って価値が低いところなので、19は少しやりすぎかと。言うほど悪くないかもしれませんが。
D13とかで上辺を広げる構想とか、手抜いて右下かかりとかかな?色々考えられますけどね。
23はまあいいとして、25でF16押したいですね。左辺2子を攻めたいので。
それか根拠を奪うんだったら、C17に打って相手がF16の押しなら調子で伸びて2子に絡むとかですね。
変化が多くて難しいですが、33でF14ツケがあれば最強です。F13とどっちがいいか分からないですが。
ほんの一例ですが、F14→E14→D13→D12→E13→F13→G14→G15となれば切り伸びなどで戦えると思います。
37でもF13に裂きたいですね。状況によってはG16からG18などで左上が狙えるので。いずれにせよ左上と左辺を切り離す事から考えたいです。
39は思い切ってG14とG16の覗きを決めて(反発の可能性もあるけど)右辺Q12カタなどで上辺を盛り上げるのも個人的に面白そう。
タイミングは難しいですけど(45とかかな)G14の覗きは1回打ちたいですね。タケフなどで繋がれば利かしだし、
手抜きや反発なら、D13から切り離しを見て、3子捨てるなら左辺黒3子が安定するので。
65くらいでG16とM14覗きを露骨に利かして上辺を厳しく攻めに(むしろ取るくらい)行ってもいいですかね。
71(または73)では形的にはJ2に抑えると安定する(色々利かされるけどね)のでそう打ちたいですね。
上辺の白を攻めたい状況なので、その兼ね合いでどう打つべきかは分からないですけどね。
477 :
名無し名人:2013/12/17(火) 01:09:40.05 ID:HF1rELUN
>>476 ありがとうございます。
左上と左辺の白を安々と連絡させてしまったのが
よくなかったですか。
19の2子が気になって、こっちの安全を考えてしまいました。
そうなると、19の手はヤキモチでしたかね。
ヒラキすぎじゃないかと打ち込みたくなりました。
下辺の71,73あたりの指摘は見えてなかったです
お察しの通り、上の白を攻めるのが唯一の勝機と思って
上へ向かうことに目が行ってました。
478 :
名無し名人:2013/12/17(火) 08:36:59.63 ID:VpbhqfTd
東洋3kで白番です。
結果的に駄目場ばかり打たされて、20目負け
途中、何もできなかったみたいな感じです。
添削、よろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[ ]PB[ ]WR[3k]BR[3k]DT[2013-12-16-19-22-55]
PC[Tygem Baduk]
;B[pp];W[dd];B[dp];W[qd];B[dg];W[fd];B[ce];W[cd];B[dk]
;W[fq];B[hq];W[cq];B[dq];W[cp];B[do];W[dr];B[er];W[cr]
;B[fr];W[cn];B[co];W[bo];B[dn];W[cm];B[ck];W[qn];B[ql]
;W[qq];B[qp];W[pq];B[rp];W[nq];B[oq];W[or];B[op];W[mr]
;B[qg];W[od];B[lc];W[ic];B[ob];W[oc];B[pb];W[mc];B[mb]
;W[md];B[kb];W[ng];B[pi];W[ni];B[om];W[nk];B[oj];W[li]
;B[gc];W[hd];B[gd];W[ge];B[ib];W[jb];B[jc];W[hb];B[ja]
;W[hc];B[gb];W[ha];B[fe];W[fc];B[de];W[ee];B[ff];W[ef]
;B[gf];W[he];B[eg];W[bd];B[df];W[ed];B[lq];W[rq];B[np]
;W[kl];B[mq];W[nr];B[lk];W[kj];B[kk];W[jk];B[ll];W[ij]
;B[jl];W[il];B[jm];W[im];B[km];W[ig];B[gi];W[bl];B[bk]
;W[qf];B[rf];W[re];B[pf];W[qe];B[rg];W[of];B[pg];W[qb]
;B[pc];W[qc];B[nj];W[mj];B[mk];W[hi];B[gj];W[sp];B[so]
;W[sq];B[ro];W[io];B[in];W[hn];B[jn];W[gm];B[ho];W[go]
;B[hp];W[fo];B[gq];W[kr];B[lr];W[ls];B[kq];W[jr];B[jq]
;W[ir];B[ld];W[me];B[kf];W[lg];B[lf];W[mf];B[kg];W[kh]
;B[hh];W[ih];B[hj];W[bf];B[be];W[ae];B[bg];W[ii];B[hk]
;W[ik];B[dm];W[ak];B[cl];W[bm];B[aj];W[al];B[bi];W[eo]
;B[hg];W[if];B[nc];W[nd];B[nb];W[fl];B[fk];W[el];B[hl]
;W[hm];B[ek];W[eq];B[dl];W[iq];B[ip];W[lj];B[oi];W[oh]
;B[ph];W[qa];B[je];W[hr];B[gr];W[ep];B[gl];W[fm];B[og]
;W[nh];B[oe];W[nf];B[pe];W[pd];B[pa];W[jg];B[hf];W[ie]
;B[le];W[jd];B[kd];W[ag];B[ah];W[af];B[cf];W[ad];B[en]
;W[fn];B[ds];W[cs];B[es];W[gs];B[hs];W[is];B[ks];W[js]
;B[fs];W[ms];B[hs];W[ks];B[se];W[sd];B[sf];W[gp];B[jo]
;W[jf];B[id];W[ia];B[jb];W[jd];B[ke];W[id];B[gs])
479 :
名無し名人:2013/12/17(火) 17:26:57.69 ID:aK6Czegu
>>478 42ではQ17もしくはR18で隅に根拠を求めた方がいいと思います。
右上だけでとりあえず眼を持っていれば右辺は打ち込みやQ9など強い態度で打てますからね。
ぶつかった以上O18にはねたいですが、切られて難しいですね。
感じとしては48でM16曲がりとL15ハネを決めてR10(もしくはR11)打ち込みと戦ってみたいです。
ですが右上の白もどう見ていいか難しいですね。形もM16よりL16ですし。Q12カタで黒を制限するのかな。
実践のように48から54までは甘そうですね。少なくとも50で留めておいて52で左辺に回りたいですね。
もしくは自分だったら50で一度Q8にツケて応手を聞きますかね。いずれにせよ何か工夫したかったですね。
実践は後手を引いた上に黒地がまとまって白地は全く増えてないですよね。(終局図で見ると分かりやすいと思います。)
70では部分的にはG14に伸びですかね。左上は黒から特に何もないので手抜いてO7等の方が良いかな。
80では一度O4に押したいですね。一度節を残して隅に戻ればR6の石も活用できそうですからね
86はL9抑えですね。ハネ出しはシチョウで取れてます。
480 :
478:2013/12/19(木) 07:49:57.30 ID:5Ne9Yo7r
>>479 添削、ありがとうございました。
勉強になりました。
m(__)m
481 :
名無し名人:2013/12/27(金) 15:39:44.09 ID:lj1VirbY
白番です、精一杯打ったのですが全然足りてませんでした
140手目はよく見たら一路上の方が良かったですかね
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]BR[4k]WR[4k]
DT[2013-12-27]
PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/]RE[B+4.5]KM[6.5] ;B[pd];W[dd];B[dp];W[pq];B[fc];W[cf];B[db];W[qf];B[nc];W[cc]
;B[ic];W[qk];B[po];W[oo];B[on];W[op];B[pm];W[qn];B[pn];W[qp]
;B[qo];W[qm];B[rp];W[rq];B[pp];W[qq];B[rn];W[ql];B[sq];W[nq]
;B[mn];W[of];B[qe];W[rf];B[re];W[kc];B[sf];W[sg];B[se];W[rh]
;B[cj];W[cb];B[eb];W[hd];B[hc];W[ke];B[gd];W[nl];B[nm];W[ml]
;B[me];W[mf];B[le];W[lf];B[kf];W[je];B[kg];W[ne];B[mc];W[if]
;B[mg];W[ih];B[lg];W[nf];B[kj];W[kl];B[jk];W[lo];B[ln];W[kn]
;B[ol];W[pl];B[ok];W[mj];B[km];W[lm];B[jm];W[ni];B[nj];W[li]
;B[ki];W[oi];B[lh];W[oj];B[nk];W[mk];B[mm];W[ll];B[mo];W[jl]
;B[ij];W[il];B[ko];W[hj];B[hi];W[lp];B[mp];W[mq];B[kp];W[lq]
;B[jn];W[jh];B[kh];W[ii];B[hk];W[gj];B[ik];W[gi];B[gl];W[cn]
;B[dn];W[dm];B[en];W[co];B[cp];W[dk];B[ff];W[dh];B[em];W[dj]
;B[dl];W[ck];B[cl];W[bl];B[cm];W[bm];B[kq];W[hm];B[hl];W[im]
;B[ek];W[ej];B[hg];W[lc];B[nd];W[ld];B[md];W[pe];B[qc];W[gg]
;B[hf];W[gf];B[he];W[ge];B[ig];W[fe];B[hh];W[hp];B[rm];W[fd]
;B[id];W[fk];B[el];W[rl];B[bp];W[fq];B[sl];W[sk];B[sm];W[lr]
;B[rj];W[rk];B[kr];W[ks];B[js];W[ls];B[ir];W[sr];B[sp];W[rs]
;B[do];W[go];B[bn];W[pk];B[om];W[ec];B[gb];W[dr];B[pg];W[pf]
;B[oh];W[nh];B[pj];W[qj];B[pi];W[qi];B[gh];W[fh];B[am];W[ak]
;B[ca];W[ba];B[da];W[bb];B[dc];W[ed];B[gr];W[ng];B[eq];W[fr]
;B[er];W[es];B[cr];W[gq];B[dq];W[ds];B[cs];W[fs];B[hr];W[io]
;B[no];W[jo];B[gm];W[in];B[kn];W[od];B[oc];W[np];B[jd];W[gs]
;B[hs];W[fp];B[lj];W[mi];B[iq];W[jp];B[an];W[jq];B[jr];W[gk]
;B[al];W[bk];B[fl];W[fn];B[gn];W[hn];B[ep];W[fo];B[kk];W[oe]
)
482 :
名無し名人:2013/12/27(金) 15:47:36.34 ID:lj1VirbY
途中送信してしまいました
一路上だとのぞいた石を取れてるんでしょうか?
その他添削を願います
483 :
名無し名人:2013/12/28(土) 15:19:52.88 ID:W1Y7ld6Y
こんにちは。どなたか添削お願いします。
棋力はkgs7kくらいで、今回の棋譜はヤフーで打った時のものです。
私は黒番で、33.5目負け.白の方はレートが100くらい上だったと思います。
白60手目など、二間に開いているところに割り込みを打たれてしまいました。(96手目でも)
うまい対処の方法などは、あったのでしょうか。
よろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]AP[Zenith:4.0]SZ[19]HA[0]KM[6.5]CA[UTF-8]PB[0]BR[]
PW[0]WR[]ZT[60]DT[2013-12-28]RE[W+33.5];B[pd];W[dd];B[qp];W[qe];B[qd];
W[re];B[pe];W[qh];B[pf];W[qf];B[jd];W[mc];B[lc];W[ld];B[md];W[kc];B[lb];
W[me];B[nd];W[kd];B[kb];W[jc];B[le];W[jb];B[nc];W[ke];B[lf];W[pg];B[kf];
W[ka];B[mb];W[je];B[jf];W[ng];B[nf];W[mg];B[mf];W[if];B[ig];W[hf];B[cp];
W[hg];B[cf];W[be];B[ce];W[cd];B[bf];W[fe];B[bd];W[bc];B[ae];W[ch];B[bg];
W[bh];B[ag];W[ck];B[cm];W[ac];B[ad];W[co];B[do];W[cn];B[dn];W[bm];B[bl];
W[cl];B[dm];W[bn];B[bk];W[bj];B[bp];W[eq];B[dp];W[hq];B[jq];W[ip];B[jp];
W[in];B[io];W[ho];B[jo];W[hm];B[gn];W[hn];B[gp];W[hp];B[gq];W[go];B[fo];
W[gr];B[fp];W[fr];B[ir];W[hr];B[np];W[op];B[oo];W[no];B[mp];W[po];B[on];
W[pp];B[qo];W[pn];B[qn];W[om];B[nn];W[nm];B[mn];W[qm];B[pq];W[oq];B[pr];
W[rm];B[rn];W[oj];B[mm];W[nr];B[mr];W[gm];B[fm];W[nq];B[mq];W[fn];B[fl];
W[km];B[mk];W[nk];B[mj];W[ni];B[nj];W[nl];B[oi];W[oh];B[dq];W[dr];B[cr];
W[cs];B[br];W[hk];B[hi];W[jk];B[ij];W[ik];B[gk];W[hj];B[gj];W[jj];B[ii];
W[mi];B[li];W[ml];B[ll];W[lm];B[lk];W[kl];B[es];W[er];B[ds];W[fs];B[ds];
W[hs];B[kk];W[ln];B[mo];W[kj];B[lj];W[ki];B[lh];W[pi];B[il];W[hl];B[jm];
W[jn];B[lo];W[ih];B[jh];W[jg];B[kh];W[rc];B[rd];W[sd];B[qc];W[rb];B[qb];
W[fg];B[dl];W[dk];B[ek];W[di];B[ej];W[eh];B[dj];W[cj];B[gh];W[gg];B[bs];
W[ef];B[dg];W[dh];B[eg];W[df];B[cg];W[fh];B[de];W[ed];B[ee];W[ff];B[fd];
W[fc];B[gd];W[gc];B[hc];W[hd];B[la];W[ge];B[ja];W[ib];B[ia];W[ha];B[ka];
W[hb];B[is];W[ms];B[ls];W[ns];B[lr];W[iq];B[jr];W[sm];B[sn];W[kn];B[ko];
W[hh];B[gi];W[rq];B[rr];W[ps];B[qr];W[qa];B[pa];W[ra];B[en];W[gn];B[ep];
W[pb];B[oa];W[sb];B[qs];W[os];B[fi];W[of];B[oe];W[og];B[bo];W[al];B[an];
W[ak];B[ao];W[ah];B[am];W[bl];B[ji];W[pm];B[mh];W[nh];B[kg];W[ig];B[ei];
W[];B[])
484 :
名無し名人:2013/12/28(土) 18:20:35.42 ID:z9yGYF+/
>>481 36は焼きもち。左右の黒が強いので弱い石を作っただけ。左下かかりが大きい。
44は単に飛ぶかN17ツケからさばきに行きたい。この時J18ツケなどがなくなってるので、H16が悪手になる可能性がある。
72は厳しい手だが、73に抑えるくらい。92ではたぶんM4に伸びで右下取れてますね。
自分が読んだ限り、N4にN3抑えでも取れてる(読み抜けがあるかもしれないけど)けど、
分かりやすくM3に引いてて、L6の1子を取る手がなく右下にも手はないと思います。
140でG14だとG13→H14→F13→J13→F15→H12で一段落かな。
黒はF13でJ13→K13→K14→F13→E13→F12→J15と上辺取りに行く手もありますね。
なので、134でL16棒ツギで利かすとその手がなくなりますね。
上辺繋がったとして、黒先手でL2(多分先手)、H5に回られて形勢はどうなんですかね。
ヨセは良く分かりません。
485 :
名無し名人:2013/12/30(月) 10:34:14.39 ID:T0OE1EDu
>>484 ありがとうございます、
分かりやすい説明で助かります
自分では気づけない手ばかりで参考になりました。
486 :
名無し名人:2014/01/02(木) 13:17:37.31 ID:A4VOXJbg
>>483 11はQ13に伸びる一手。小さいようでもここは急所。
仮に白が右辺を開けばそれから黒も上辺に開けば良い。
13はボウシくらいかなあ。やはりその前にノビを打ってればもっと強く戦えるのだが・・。
どちらにしろツケは間違いなく悪手。
15は最悪に近い。11の石が切り離されてしまった。こうなるなら13ではボウシの方が遥かに勝る。
何もないところのキリチガイは一気に形勢を悪くする。癖ならすぐにやめるべき。
53はクリックミス?生きにいくなら当然52の下につけるべき。
73は72の横にカケつぐ。これでは隅へのスベリが残ってしまう。
87は得にならない。石の筋としても違う。打つならF2の2線にケイマが筋だがそれでもここで打つかどうか・・。
99は96の下に打てば無難。97の上に伸びて頑張る手もあるかもしれないが、元々上からは利かされるところだから
そんなに悔しくは無い。
100,101,102で黒3が切り離されてしまった。序盤でも同じような形があった。
これは最悪の形。どうも癖になってるようだからすぐ直すべき。
その後はどこかで早く左下に手を入れるべき
163はどういう意味なのか不明。不明な上にM10に放り込まれれば追い落としで黒取られ。
171,173は取られただけ
そのあとの細かいところは省略で
487 :
483:2014/01/03(金) 17:58:44.93 ID:rFULQgg9
>>486 細かにありがとうございます。
復習して精進します。
488 :
名無し名人:2014/01/05(日) 13:24:51.46 ID:x7jOLcPf
あけましておめでとううございます。
今年度の打ち始めです。
東洋2k同士です。
私が黒
ちなみに私の2kでの戦績は、勝率3割台で弱いです。
序盤で右辺で大失敗しました。
投了も考えたのですが、もう少しやってからということで・・・・・・
やぶれかぶれやっていたら、なんか私の課題の絡み攻めっぽくなってやってみました。
こんなんでよろしいのでしょうか?
添削お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[2k]BR[2k]DT[2014- 1- 5-12-32-52]
PC[Tygem Baduk]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dc];B[qk];W[md];B[pf];W[jd];B[cf]
;W[cj];B[cc];W[gc];B[dd];W[db];B[cb];W[ed];B[de];W[pc]
;B[qc];W[oc];B[qb];W[po];B[np];W[om];B[qp];W[qi];B[ok]
;W[oi];B[mk];W[mm];B[me];W[ne];B[nf];W[oe];B[of];W[re]
;B[qe];W[rf];B[rh];W[qh];B[rj];W[ri];B[rg];W[qg];B[mi]
;W[rd];B[qd];W[sg];B[ld];W[mc];B[lc];W[le];B[mf];W[lb]
;B[dn];W[fp];B[ke];W[kd];B[kc];W[kb];B[jc];W[ic];B[jb]
;W[ja];B[ib];W[hb];B[lf];W[ia];B[le];W[id];B[cp];W[cq]
;B[co];W[bq];B[cl];W[ej];B[fn];W[lq];B[lo];W[km];B[jo]
;W[jq];B[im];W[lk];B[mj];W[jk];B[hk];W[qo];B[qm];W[pl]
;B[pk];W[rp];B[rn];W[mp];B[mo];W[oq];B[pp];W[op];B[pr]
;W[or];B[oo];W[nq];B[no];W[qr];B[ro];W[ps];B[pn];W[qq]
;B[di];W[em];B[en];W[fi];B[hi];W[qn];B[pm];W[rl];B[rm]
;W[hl];B[il];W[ik];B[gk];W[in];B[hm];W[jn];B[io];W[hn]
;B[ho];W[ko];B[kp];W[go];B[kn];W[gn];B[jm];W[gl];B[gm]
;W[fl];B[fm];W[jh];B[ig];W[ih];B[hh];W[hg];B[if];W[fk]
;B[gg];W[hf];B[gh];W[gf];B[ie];W[fg];B[ff];W[ge];B[fh]
;W[hj];B[gj];W[eg];B[eh];W[dg];B[dj];W[dk];B[ci];W[ck]
;B[el];W[bl];B[dl];W[ek];B[bm];W[bi];B[cg];W[dh];B[ch]
;W[gi];B[ij];W[ei];B[df];W[bj];B[bh];W[ak];B[ai];W[bn]
;B[am];W[cn];B[bo];W[lh];B[kj];W[jj];B[ef];W[ln];B[ko]
;W[lj];B[li];W[ki];B[ll];W[kk];B[kl];W[mh];B[nh];W[ii]
;B[hj];W[kg];B[je];W[ml];B[jl];W[ni];B[nl];W[ng];B[rc]
;W[sb];B[sc];W[pb];B[mb];W[od];B[la];W[nb];B[ka];W[ha]
;B[iq];W[na];B[ma];W[pa];B[gq];W[fq];B[da];W[fb];B[fd]
;W[gd];B[ec];W[eb];B[fr];W[er];B[gr];W[jr];B[kq];W[kr]
;B[gp];W[fo];B[ir])
489 :
名無し名人:2014/01/05(日) 18:50:32.70 ID:DVMvU7K5
>>488 序盤は良く打ててると思います。
41はクリミスですかね?普通にS11と打ってて黒が打ちやすいですね。
の前に、形的に37が少し打ちにくいので、S14にツケ(もしくは先にM16に2段バネ)で打ちたいですね。
R15から出てもQ15につぎ、R16に切ればS17当てからQ15についで黒の形が良いですね。
色々変化があるので並べてみてください。
相手の48が相当ぬるい手なので助かってますが、47だと右下飛ばれるくらいで甘そうです。
なのでまずは47でM16で応手を聞いて、打ち方を考えたいです。R17R18は場合によっては捨てます。
個人的には51とかでもうL8くらいで煽っていきたいですね。
実践はシチョウアタリの交換が少しだけ右下の白の援軍になってますよね。
右下を見つつF3などで遠巻きに右下を攻めるなどの考え方もありますが、
右辺の黒も少し薄い気がするので、右辺の黒から動いて直接攻めたいですかね。
中盤の競り合いは難しいですね。全体的に上手く打ててると思います。
164でD8に出られると生きられますね。161でおそらく切りで問題ないと思います。
185ではその左に打ってれば全て取れてると思います。
217でもP19に先に打てれば取れてるので大きいです。
これ見ただけでは何とも言えないですけど、初段でも打てるくらいに思えます。
490 :
488:2014/01/06(月) 09:23:17.30 ID:vGiH+3so
添削ありがとうございます。
昨夜から何度も見直しております。
難しいですね。
見れば見るほど、白も黒もチョンボの応酬なんですね・・・・・。
41はクリックミスではありません。
封鎖がいいのかとか考えてるうちに、変でしたね。
碁が複雑になると、分らなくなっちゃうんです。
嫌にもなっちゃうんです。
置き碁ではないのだから、相手も同じようなことをおもってるのかな?
とか思って、打ち進めるようにしています。
置き碁で複雑になると、心が萎えちゃうことも多々あります。
1D目指して頑張ります。
ありがとうございました。
491 :
名無し名人:2014/01/06(月) 22:11:42.61 ID:okfSHrv1
東洋3kで自分の黒番です
(;GM[1]FF[4]AP[mugo:1.1.3]SZ[19]KM[6.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[nq];B[oo];W[pr];B[mp]
;W[np];B[no];W[qq];B[qp];W[mo];B[mq];W[mr];B[lr];W[or]
;B[ms];W[nr];B[kq];W[gq];B[rq];W[rr];B[pq];W[qr];B[rp]
;W[sr];B[ko];W[mn];B[nm];W[lm];B[jn];W[ql];B[pm];W[rj]
;B[qi];W[ri];B[rh];W[ok];B[qk];W[rk];B[pl];W[qj];B[pk]
;W[qh];B[pi];W[rg];B[ph];W[qg];B[pg];W[rm];B[fd];W[nc]
;B[oc];W[nd];B[kc];W[qc];B[ob];W[qd];B[qe];W[re];B[pe]
;W[jm];B[im];W[jl];B[il];W[in];B[hp];W[hn];B[jk];W[kk]
;B[jj];W[lk];B[gp];W[hq];B[ip];W[kn];B[jo];W[nl];B[nj]
;W[nk];B[mj];W[mm];B[ki];W[lp];B[fq];W[lq];B[kr];W[fr]
;B[eq];W[er];B[dq];W[dr];B[cq];W[kp];B[iq];W[jp];B[io]
;W[hr];B[ir];W[gs];B[eo];W[fn];B[fo];W[ik];B[hj];W[hl])
15ではM4に伸びる一手なのかなと今になって考えています。
31の場面での考え方で、白の種石にプレッシャーを与えたかったのですが
どう打てばいいのかわからないままでした。
よろしくお願い致します。
492 :
名無し名人:2014/01/07(火) 19:28:44.59 ID:LDbqLKaY
(;B[qd];W[dp];B[pp];W[dd];B[oc];W[pj];B[qh];W[pn];B[np];W[qp];B[qq];W[qo];
B[rq];W[jp];B[rj];W[ph];B[pg];W[og];B[pi];W[oh];B[qi];W[pf];B[qg];W[pd];B[pc];
W[me];B[oj];W[ok];B[nk];W[ol];B[nl];W[om];B[ql];W[nj];B[oi];W[mm];B[lk];
W[km];B[mj];W[jd];B[nf];W[ne];B[of];W[oe];B[qf];W[mg];B[pe];W[mf];B[cf];
W[ch];B[ef];W[fd];B[di];W[ci];B[dj];W[dh];B[eh];W[cj];B[dk];W[cl];B[em];
W[cm];B[cc];W[cd];B[bd];W[be];B[bc];W[ce];B[eb];W[eg];B[fg];W[dg];B[fh];
W[fb];B[ec];W[fc];B[ed];W[ee];B[fe];W[de];B[dc];W[ge];B[ff];W[df];B[lc];
W[kc];B[ld];W[jf];B[kb];W[jb];B[kd];W[jc];B[kf];W[kg];B[lf];W[jh];B[lg];
W[lh];B[mh];W[mb];B[mc];W[nc];B[nb])
白番です。KGS1d程度です。
白番が苦手で序盤から悪くなってしまいました。
白18から打ちすぎだったと思いますが、どんな感じでさばけばよかったのか
わかりません。他にも何かあればご指摘お願いします。
493 :
名無し名人:2014/01/07(火) 21:33:33.20 ID:9QRl8Y58
>>492 まず14が少し違和感があります。形的に白はM3等に打ちたいんですが、
辺の星に打った後打つのでは位置が悪くなりそうです。
18は伸びるくらいだと思います。右下の白が重いので、分断されると苦しい気がします。
の前に僕なら右上を固めたくないので16でO6と飛びます。
例えば白S16と黒R15の交換があるとかならツケても惜しくないですけど。
その場合相手もすべって来ないですが、それくらいまだ固めたくないところに見えます。
33で黒から上押されるくらいで白生きても辛いですね。
なので形的に30で二段ばねですかね。O10につげば黒に引っ付いてる石は軽く見てO6飛びとかで。
シチョウがいいので54で出切りたくなります。善悪は分かりませんが。詳しくは定石ペディアなど参照で。
左上は66でD17から抑えですね。先手を取ってD3鉄柱やN17が大きいです。
E13にハネこみたいんだったら、62で打つ方が良いです。白D14まで先に決まってれば三々に対して実践にはならないので
85がド急所ですね。白から82でN17に打てます。これなら黒良さそうですがまだ打てると思います。
494 :
491:2014/01/07(火) 22:26:05.89 ID:LDbqLKaY
>>493 丁寧にありがとうございます。
まず16でつけていったのが、黒を固めて悪かったですね。
模様になるのがこわいので手を出してしまいました。
66のハネコミはタイミングがおかしかったです。
82で確かにそちらに打てました。うまく打てないので投げかけてました。
その他参考になりました。ご指摘ありがとうございました。
495 :
名無し名人:2014/01/08(水) 12:01:58.62 ID:BeLCUFeM
496 :
名無し名人:2014/01/12(日) 09:23:43.97 ID:kkqodUeK
東洋2kです。
私の黒番、序盤で勝ちになっていると思うのですが、
店じまいができず、闇試合っていうのか、色々と課題の多い一局でした。
よく分からないこと、多すぎです。
添削お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]PB[]WR[2k]BR[2k]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[po];B[qo];W[pp];B[qp];W[oq];B[qq]
;W[pn];B[qm];W[np];B[dc];W[de];B[ce];W[cf];B[cd];W[df]
;B[fc];W[dj];B[fq];W[hq];B[cq];W[cp];B[dq];W[ep];B[fr]
;W[go];B[fk];W[dl];B[qf];W[nc];B[oc];W[nd];B[kd];W[kb]
;B[nb];W[mb];B[ob];W[lc];B[pj];W[qn];B[rn];W[ql];B[pm]
;W[rl];B[rm];W[qi];B[qj];W[rj];B[rh];W[ri];B[oh];W[qh]
;B[rg];W[pg];B[nf];W[pl];B[ol];W[ok];B[oj];W[nl];B[om]
;W[pk];B[nk];W[nj];B[mk];W[og];B[ni];W[ng];B[mf];W[mg]
;B[lf];W[lh];B[lj];W[oe];B[of];W[pe];B[qe];W[pf];B[md]
;W[ld];B[me];W[od];B[qc];W[mc];B[jq];W[hr];B[mq];W[or]
;B[lo];W[mr];B[lr];W[lq];B[kq];W[nn];B[mm];W[mn];B[ln]
;W[mp];B[lp];W[nq];B[ms];W[lq];B[ph];W[qg];B[mq];W[rd]
;B[qd];W[lq];B[on];W[oo];B[mo];W[no];B[mq];W[eq];B[nr]
;W[er];B[bp];W[bo];B[br];W[dr];B[bn];W[ao];B[dn];W[cn]
;B[cm];W[co];B[dm];W[el];B[ck];W[cj];B[dk];W[ek];B[ej]
;W[cl];B[bk];W[bj];B[fl];W[em];B[fm];W[en];B[fn];W[eo]
;B[hn];W[fj];B[gj];W[ei];B[fo];W[fp];B[ho];W[ki];B[jj]
;W[ip];B[jf];W[hb];B[ji];W[jh];B[ih];W[jg];B[ig];W[if]
;B[ie];W[hf];B[kg];W[kh];B[he];W[kj];B[kk];W[je];B[kf]
;W[jd];B[gf];W[hg];B[hh];W[gg];B[fg];W[gh];B[fh];W[gi]
;B[fi];W[hi];B[ii];W[hj];B[hk];W[gk];B[ij];W[gj];B[gl]
;W[ej];B[jc];W[ke];B[le];W[kc];B[id];W[kd];B[fe];W[ik]
;B[jk];W[hl];B[il];W[hk];B[hm];W[ic];B[hc];W[jb];B[gb]
;W[gd];B[ge];W[jo];B[gp];W[gq];B[hp];W[iq];B[jn];W[ga]
;B[fa];W[gc];B[ha];W[hd];B[fd];W[hc];B[bf];W[bg];B[be]
;W[eg];B[ag];W[bh];B[jr];W[eh];B[ff];W[dd];B[cc];W[ia]
;B[mi];W[rk];B[mh];W[lg];B[ga];W[pi];B[oi];W[ah];B[ec]
;W[af];B[io];W[jp];B[ae];W[sm];B[sn];W[sl];B[is];W[hs]
;B[ko];W[fs];B[ma];W[la];B[na];W[sh];B[rf];W[sg];B[sf]
;W[si];B[ir];W[gr];B[li];W[ag])
497 :
名無し名人:2014/01/20(月) 23:10:09.64 ID:29sKHOir
東洋4dで自分は白です
気持ちよく打ってたのに気づいたら負けてた碁でした
(;FF[3]GM[1]SZ[19]
RE[黒4目半勝]
GN[互先]
PC[東洋囲碁]
PW[自分]WR[4段]
PB[相手]BR[4段]
;B[dp];W[pq];B[dc];W[qd];B[kd];W[fq];B[jp];W[cn];B[eo];W[cq]
;B[cp];W[dq];B[gp];W[gq];B[hp];W[cf];B[ch];W[cc];B[cd];W[dd]
;B[bd];W[bc];B[bb];W[cb];B[ac];W[db];B[de];W[ed];B[ce];W[id]
;B[ee];W[fd];B[fe];W[md];B[ck];W[kf];B[gd];W[gc];B[fc];W[ec]
;B[hc];W[fb];B[hd];W[hb];B[ic];W[mf];B[qf];W[qi];B[qc];W[pd]
;B[rd];W[re];B[rc];W[qe];B[ob];W[oc];B[nb];W[kj];B[ij];W[dk]
;B[cl];W[cj];B[dj];W[ej];B[di];W[dl];B[dm];W[cm];B[bj];W[il]
;B[jk];W[hj];B[hi];W[gj];B[fl];W[gl];B[fk];W[gi];B[ii];W[em]
;B[ek];W[gn];B[fm];W[fp];B[fo];W[go];B[gm];W[hm];B[hn];W[ho]
;B[in];W[io];B[jn];W[ip];B[jl];W[fn];B[el];W[do];B[en];W[bp]
;B[ep];W[bq];B[jo];W[hq];B[pj];W[qj];B[pk];W[ql];B[qk];W[rk]
;B[pl];W[qm];B[pm];W[pn];B[on];W[po];B[oo];W[op];B[pi];W[np]
;B[ph];W[kh];B[li];W[ke];B[if];W[ig];B[hg];W[ih];B[hh];W[ki]
;B[ml];W[jf];B[ie];W[lj];B[mj];W[mi];B[ni];W[mh];B[mk];W[rg]
;B[rf];W[qg];B[pf];W[sf];B[pg];W[pc];B[pb];W[mn];B[nh];W[nm]
;B[om];W[lp];B[kq];W[lq];B[kr];W[lr];B[nl];W[ib];B[ld];W[me]
;B[jb];W[mc];B[ls];W[ms];B[ks];W[mr];B[dn];W[bm];B[bl];W[co]
;B[am];W[bo];B[ir];W[hr];B[mg];W[lh];B[ng];W[iq];B[eq];W[er]
;B[an];W[jr];B[jq];W[is];B[lg];W[kg];B[qh];W[rh];B[sd];W[se]
;B[lb];W[mb];B[ma];W[km];B[jm];W[kn];B[nn];W[mm];B[kl];W[no]
;B[js];W[ir];B[nc];W[nd];B[oe];W[od];B[ao];W[ja];B[ka];W[ia]
;B[je];W[ap];B[ko];W[lo];B[ab];W[ba];B[lc];W[nf];B[of];W[ji]
;B[lm];W[ln];B[ll];W[ca];B[jj];W[le];B[qn];W[rl];B[qp];W[pp]
;B[qq];W[ro];B[pr];W[rr];B[qr];W[rp];B[rq];W[sq];B[sr];W[ss]
;B[sp];W[so];B[qo];W[rn];B[or];W[nr];B[kp];W[bn];B[al];W[aa]
;B[ad])
自分では32でコスミ、96が先に98だったことは気づいてますが、他は何が悪かったのかよくわかっていません
特にヨセは全然わかりませんでした
添削していただけると助かります
498 :
名無し名人:2014/01/21(火) 14:29:09.39 ID:FkYwMG/N
中華バー
中華タウン
潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木原田店
浮気in中華タウン
光金日テレウイルス番組
499 :
名無し名人:2014/01/21(火) 16:06:27.74 ID:GF1YTEDE
>>496 Kgs2,3dですが、レスがないので、コメントします。
20までの進行で全体に黒石が低いが(私は好きでありませんが)これもあるかな黒先手だし。
黒21以下33に潜った図は私なら不満です。全体の白がつながって模様が巨大になった。
自分なら黒21で割りうち(j3又はk3)です。
29、30の交換は多分良くないでしょう。b12、その他の手段がなくなります。
30、37、39はあまりに隅の地にこだわった手です。
白が強化されL4の黒石が無駄な一手になりました。
41には違和感があります。碁の形から右辺は小さいです。
逆に白42でp8から囲い合いにしても白勝勢でしょう。逆に黒が囲い合いに行くなら41でq7から押していきたいのですが、r6に穴の開いた形で
ここでの石の競り合いに勝ち目がなく、やはり黒は荒らし合いに持っていくべきでしょう。
下辺から中央にまたがる白模様を消しに回りたい。どこから消しても実戦よりはいいでしょう。
例えば白の下辺はスソアキ(に近い)ですのでL8位の軽い消しで十分と思われます。
白42から手を付けていきましたが、挑発に乗って黒49から取りかけに行ったのは悪い
(取れない石を取りに行った)。49ではやはり下辺の消しに回りたい,今度はL7までは大丈夫でしょう。
以下略。
>>497 104の時点で白は右側に30目作らなければならない(黒地を増やさず)ので、かなり苦しい。
この後はどっちかというと黒がもたついてる感じ。227も228からいけば無条件ではすまないんじゃないかなあ。
58と60は順序が逆で60以降は丸取りされても文句はいえない。
58は59と受けてもらえたら囲いあいで十分行けるという手なので、継続手はL8とかのはず。それでだめそうなら58でもう少し踏み込むべき。
38はどうせつながらないのでF18で辛抱する。44も余計な交換。
30自体F17とかあってちょっと薄い感じ。曲げも惜しまず利かしちゃった方がいいんじゃないかな。
35がぬるいので、36でG16に伸びていて白打ちやすいと思います。
501 :
496:2014/01/22(水) 04:21:15.96 ID:vCJmb3Hy
>>499 添削ありがとうございます。
誰も添削してくれないから諦めていました。
しかし、Kgs2,3dの強い方の添削は非常に嬉しいです。
私も以前、kgsの登録がありまして、私の棋力は2〜3kぐらいでした。
私より5子ぐらい強い人だと、かなり碁に対する見方がちがうんだと感心しました。
>20までの進行で全体に黒石が低いが・・・
やっぱ、低いですか?
地がないと不安で・・・・・。
>黒21以下33に潜った図は私なら不満です。全体の白がつながって模様が巨大・・・
その発想は私には無く、目からうろこです。
>29、30の交換は多分良くないでしょう・・・
ですね。打っている時には、模様の拡大を抑えての利かしの予定でしたが、味消しでした。
>白が強化されL4の黒石が無駄な一手になりました・・・
ここら辺のことも考えるようにします。
>41には違和感があります。碁の形から右辺は小さい・・・
広さで優先しました。確かにそうなんですね。
>ここでの石の競り合いに勝ち目がなく、やはり黒は荒らし合いに持っていくべきでしょう。
なるほどです。
棋力の違いというか、目線の違いを感じました。
私も、少しでも近づけるように頑張ります。
添削、ありがとうございました。
>>496 とにかく116の劫だてを受けるべきだった。
劫の出入りは40目くらいだけど、左下は隅の出入りだけでもそれに近いし、
生きていれば下辺の白2子を千切る手も残る。
劫の方は劫付きなんだから出入り40目もそのままの価値じゃないしね。
この劫は無理に勝ちにいかなくても十分な形勢。
黒からはG4くらいでも劫だてに十分だよ。
503 :
名無し名人:2014/01/22(水) 19:00:40.89 ID:zJvyRP0/
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼●┼┼┼┼┼★┼○●┼┼┼┨
04┠┼●┼┼┼┼╋┼┼●┼┼○┼●┼┼┨
05┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
これってコスミから白がひどいのじゃなかった?
504 :
名無し名人:2014/01/22(水) 22:59:31.46 ID:W3Y0/hGy
>>500 31の地点が急所ですか
34でもとにかくダメヅマリを避けなければいけなかったんですね
58周辺も納得です
ありがとうございました
505 :
名無し名人:2014/01/23(木) 00:39:10.74 ID:o5orFt3H
黒番3Kです。
打った手が裏目に出るような一戦でした。
オマエそれはないだろう ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ な手があれば
ツッコミをお願いします。
53 E9に引いた方がよかった。
単に割り込むことしか考えれてなかった。
91 不用意だった。手が見えてなかった。
こっからおかしくなってるけど
そもそも右辺の黒は殺されてもおかしくないような。
(;GM[1]FF[4]AP[mugo:1.1.3]SZ[19]KM[0.5]RU[Japanese]
PW[aite]WR[2k]PB[jibun]BR[3k]RE[W+9.50]TM[1200]OT[2x30 byo-yomi]
DT[2014-01-22]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] ;B[pd];W[qp];B[cd];W[cp];B[ic];W[qf];B[nd];W[rd];B[qc]
;W[qi];B[ep];W[eq];B[fq];W[dq];B[fp];W[cn];B[jq];W[ci]
;B[cg];W[ei];B[eg];W[fc];B[dc];W[ff];B[fe];W[ge];B[ee]
;W[gd];B[gf];W[hc];B[id];W[hf];B[gg];W[ie];B[kd];W[nq]
;B[hd];W[he];B[hb];W[gc];B[hh];W[ih];B[hi];W[ii];B[hj]
;W[ij];B[jg];W[ig];B[je];W[kh];B[dj];W[cj];B[di];W[dk]
;B[ek];W[dl];B[el];W[ch];B[dh];W[bg];B[cf];W[bf];B[be]
;W[rc];B[qm];W[rb];B[qb];W[qa];B[pa];W[ra];B[pb];W[lq]
;B[jo];W[il];B[ro];W[rp];B[pk];W[rk];B[qk];W[rl];B[rm]
;W[qj];B[oo];W[op];B[po];W[no];B[pp];W[pq];B[qo];W[nm]
;B[nk];W[ol];B[pm];W[ok];B[pj];W[oj];B[pi];W[qh];B[oi]
;W[ni];B[nh];W[mi];B[mh];W[lh];B[pg];W[lf];B[le];W[kf]
;B[jf];W[of];B[pf];W[qe];B[pe];W[km];B[kr];W[lr];B[ls]
;W[ms];B[ks];W[or];B[sp];W[rq];B[sq];W[sr];B[so];W[rr]
;B[jh];W[ji];B[hk];W[hm];B[jm];W[jl];B[kn];W[lm];B[mp]
;W[mq];B[np];W[oq];B[mo];W[ho];B[hp];W[kq];B[ir];W[in]
;B[er];W[dr];B[fr];W[jn];B[ds];W[cs];B[es];W[cr];B[af]
;W[bh];B[eb];W[gb];B[ib];W[ip];B[jp];W[io];B[hq];W[em]
;B[do];W[co];B[ik];W[jk];B[sl];W[fl];B[fk];W[gl];B[dn]
;W[dm];B[qg];W[rg];B[qd];W[gk];B[rf];W[re];B[rh];W[sf]
;B[gj];W[fn];B[sk];W[sj];B[sm];W[ri];B[ql];W[mg];B[ng]
;W[nf];B[me];W[mf];B[ph];W[og];B[oh];W[nn];B[rj];W[rk]
;B[ln];W[mn];B[ko];W[kp];B[lo];W[iq];B[hr];W[jr];B[js]
;W[ag];B[ae];W[go];B[gp];W[oe];B[od];W[hg];B[kg];W[lg]
;B[om];W[nl];B[on];W[ed];B[dd];W[ha];B[ia];W[ga];B[ea]
;W[ec];B[ke];W[sh];B[en];W[hl];B[fj];W[dp];B[eo];W[ki]
;B[ne];W[fb];B[db];W[];B[rl];W[rj];B[jr];W[];B[])
506 :
496:2014/01/23(木) 06:15:53.96 ID:Y46BPrys
>>502 添削ありがとうございます。
コウのところを見直しみてびっくりです。
確かに、対局中に左下の手抜きの大きさには驚きました。
しかし、あそこは天下コウぐらいに思って抜いたのを覚えております。
改めてみてみると、相手がどうやっても苦しそうなコウなんですね。
私のコウの考え方が間違っていました。
なんか、いつもコウで損をしてるんですよね。
ありがとうございました。
>>503 そういわれてみると、コスミの方が良かったですね。
ありがとうございました。
507 :
名無し名人:2014/01/24(金) 16:05:04.44 ID:8KU3CkS0
>>505 19はイマイチ
その後で白18と白16の間に打ち込む手がたいしたことがない為
右下隅の方が大きい
25〜27は相手の石をむしろ強化しておかしい
41は打つならJ−12まで進めるべき
45は無意味なガマンで、ここはハネるべき(白トビにはノビキリ、白ハネなら切り)
47と48の交換は保留したほうがいい
47ではそこはあまりピッタリと来る打ちようが無いのでQ−10カタツキなどに転戦するほうが賢い
51はC−8ウチコミのほうがキビシイ
白が64のヨセを打ってくれた御陰で65に手を回せたのは幸運だった
65の孤立している石のガードの仕方が甘いのは問題
黒77は白78とされておかしい。この場合は眼作り優先でR−9もしくはR−5
86に対しては87でハネる一手。90と連打させてはおかしい
92を見ては鼻血が出ただろうが気づくのが遅すぎる
そこに至る迄のもっと前の数手が宜しくない
>>505 205は2路右に打ちましょう。実戦だと結局もう一手入れさせられます。1目損。
199は一路下。実戦はN6のところが白の権利ですが、こう打てば逆に黒の権利になり、やはり1目違います。
というか本当は202でホウリコミから打たれてトントンになります。
214に手を抜くと切り二つでツブレです。相手も気付いてなかったようですが。
193は196の方がかなり大きい。
109はこの時点では小さい。お付き合いです。
例えば114の左とかに打てば実戦とはだいぶ違う。
135とこの辺つついてもあまりたいしたことはないです。
左下ハネツギとかの方が大きい。結局打てたのは幸運でしたが。
509 :
名無し名人:2014/01/25(土) 23:02:16.89 ID:FbmjbwUR
>>507 ありがとうございました。
アドバイスのところを並べ直しました。
41と 65のあたりはおっしゃるとおりで
何でこう打ったんだろってorz
47は自分にない発想で参考になりました。
510 :
名無し名人:2014/01/25(土) 23:04:38.48 ID:FbmjbwUR
>>508 細かいところまで見てくれて
ありがとうございます。
214のところはヨンでたんですよ、、
ダメづまってウッテガエシですねこれ。。
109のところは、碁盤全体見れてないなと反省でした (´・ω・`)
511 :
名無し名人:2014/01/29(水) 00:47:30.08 ID:cbld1I+G
こんにちは。
KGSで6kで打っています。下の棋譜は私が黒です。
いくつか聞きたいことがあります。
1. 白20手目で4の4の黒石を抱えられてしまいました。これは避けるべき展開だったでしょうか?
2. 黒83手目で左上隅の33に入りましたが、結果上辺の石を死なせてしまいました。
33入りは筋悪だったということでしょうか。せめて白のノゾキに対してツイで受けたほうが
良かったのでしょうか?
他にも悪いところを教えてください。おねがいします。
(;GM[1]FF[4]AP[Zenith:4.0]SZ[19]HA[0]KM[0.5]CA[UTF-8]
PB[私]BR[6k]PW[相手]WR[5k]RE[W+26.50]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];
B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[dn];W[fq];B[cj];W[cf];B[jc];W[qj];B[qg];W[qn];
B[ql];W[on];B[ol];W[np];B[ml];W[oq];B[pj];W[qk];B[pl];W[pi];B[oi];W[oj];
B[pk];W[oh];B[ni];W[ph];B[rh];W[ri];B[nh];W[of];B[pf];W[ng];B[mg];W[mf];
B[qh];W[nd];B[oc];W[lg];B[qo];W[pn];B[pq];W[ro];B[rp];W[rm];B[qi];W[mh];
B[mi];W[li];B[nk];W[po];B[qp];W[rl];B[og];W[nc];B[gc];W[sp];B[sq];W[so];
B[rr];W[kp];B[hq];W[go];B[ho];W[hn];B[kq];W[jq];B[jp];W[ip];B[jo];W[iq];
B[io];W[hp];B[lp];W[lq];B[ko];W[mq];B[cc];W[dc];B[db];W[eb];B[cb];W[fc];
B[be];W[gb];B[hc];W[hb];B[ib];W[id];B[ge];W[ic];B[he];W[jd];B[hg];W[ce];
B[bd];W[dl];B[cl];W[dj];B[dk];W[ek];B[ck];W[di];B[hi];W[ci];B[fk];W[fj];
B[gk];W[gj];B[hj];W[hk];B[ik];W[hl];B[jj];W[jf];B[el];W[ej];B[gm];W[fl];
B[gl];W[em];B[hm];W[kr];B[fo];W[gn];B[bi];W[bh];B[bj];W[in];B[nb];W[mb];
B[ob];W[gh];B[hh];W[ff];B[fe];W[ee];B[fg];W[gg];B[gf];W[ef];B[ch];W[cg];
B[or];W[nr];B[pr];W[jn];B[il];W[kn];B[ln];W[lm];B[mn];W[mm];B[nm];W[nn];
B[km];W[ll];B[kl];W[lk];B[lj];W[mo];B[bo];W[bp];B[bn];W[dp];B[rj];W[rk];
B[si];W[oe];B[pe];W[if];B[hf];W[jh];B[kj];W[ma];B[lo];W[mp];B[bf];W[bg];
B[ki];W[lh];B[kh];W[kg];B[ap];W[aq];B[ao];W[br];B[fp];W[ep];B[dm];W[el];
B[dh];W[eh];B[gi];W[fh];B[fi];W[gp];B[fd];W[ed];B[hd];W[mk];B[nl];W[mj];
B[nj];W[kp];B[op];W[nq];B[ns];W[ms];B[os];W[kk];B[od];W[me];B[ea];W[fa];
B[da];W[na];B[oa];W[sk];B[sj];W[ai];B[aj];W[ah];B[af];W[ii];B[ih];W[ji];
B[ij];W[jg];B[eo];W[im];B[jl];W[fn];B[cd];W[en];B[oo];W[ei];B[ie];W[je];
B[];W[])
まず、「抱える」っていう囲碁用語はもっと限定的に使う言葉で、上からアテる場合のみに使う。
20みたいな場合には使わない。
21までと右上命で打ちたいというのは十分考えられる作戦。
プロでこう打つ人はいないとは思うけど。
問題は23。攻めたい石にツケてはいけない。P10とかQ11とか打つ。
(ちょっと高級なことをいうと29も問題で、アキ三角になって形が悪い。
こういうとこは普通O10と外からアテるのが筋。白Q9に黒P12を目指す。
もっと細かいことをいうと、この場合Q10にもP12とアテられてしまうので、Q10ではなく先に黒P12と打つ。)
59とすぐに取るつもりなら、55で取れば55は不要。
左上はまず部分的な常識として、88がいい形になるので、オオゲイマかかりや一間高かかりのときは三々入りはしない。
もちろんどうしても地をとりたいケースもあるかもしれないが例外的。
特にこの場合右側に白の厚みがあって二間ビラキがそれをぼかしてるのに、三々入りしたら厚みが働いてくるのは必至。
D18とすべっているくらいで十分だった。
95に継がないのはこの時点では正しいかもしれない。たしかに継ぐのはちょっとこわい。しかし切られてしまっては地を稼いだ意味がなくなるので一貫性という意味では正しくない。死んでも継ぐべき。
というか継げないのなら93とおさえたのが問題。先に飛ぶべき。
129がほとんど意味のない手で悲劇を招いた。
それでも131で生きる前にJ7と打っていればF6から連絡も残るし中央も無事だった。
513 :
名無し名人:2014/01/30(木) 23:51:53.94 ID:61/hgpQX
>>512 ありがとうございます。
55と59どちらも打つのは確かに働きが悪いですね。
93についてもおっしゃる通りでした。
29ではO10ですか。勉強になるなあ。
514 :
名無し名人:2014/02/01(土) 08:24:35.80 ID:5kxh1Zf/
東洋3k同士で、私の白番
細かいながらも勝てましたが、納得できません。
右辺の打ち方が悪く、生きられてしまっては中央を囲うしかないという不本意な内容。
右辺の打ち方と考え方
また、左上は手になると思ったのですが、取られてしまいました。
添削を宜しくお願いします。
(;FF[3]GM[1]SZ[19]REGN[Rank]DT[2014- 2- 1- 7-40-10]
PC[Tygem Baduk]PW[]WR[3K]PB[]BR[3K]
;B[pp];W[dd];B[nq];W[qd];B[dp];W[pj];B[cf];W[di];B[ef]
;W[fd];B[bd];W[cc];B[bc];W[bb];B[cd];W[dc];B[de];W[cm]
;B[bi];W[ic];B[bn];W[fq];B[eq];W[fp];B[cn];W[jq];B[kq]
;W[jp];B[kp];W[jn];B[dm];W[ko];B[oc];W[lc];B[qc];W[pd]
;B[pc];W[od];B[mc];W[nd];B[nc];W[md];B[rd];W[re];B[rc]
;W[qf];B[ql];W[qn];B[qo];W[pn];B[rn];W[rm];B[ro];W[rl]
;B[qk];W[qm];B[ol];W[nn];B[qj];W[ml];B[pi];W[oj];B[oi]
;W[nj];B[qh];W[mh];B[nh];W[mg];B[nm];W[mn];B[ok];W[si]
;B[ri];W[sj];B[sh];W[sk];B[on];W[oo];B[om];W[po];B[mm]
;W[ln];B[ll];W[kk];B[mk];W[mi];B[nk];W[rg];B[rh];W[og]
;B[pg];W[of];B[oh];W[qg];B[rj];W[lk];B[lm];W[gf];B[lb]
;W[kc];B[kb];W[jb];B[mj];W[lj];B[ni];W[fh];B[cj];W[dg]
;B[cg];W[ch];B[bh];W[ek];B[fm];W[gl];B[fl];W[fk];B[jm]
;W[jl];B[im];W[il];B[gm];W[hl];B[dj];W[ej];B[hp];W[go]
;B[ho];W[hn];B[io];W[in];B[jo];W[hq];B[lo];W[kn];B[op]
;W[mo];B[np];W[no];B[jr];W[iq];B[dk];W[hm];B[fe];W[ge]
;B[ed];W[ec];B[ee];W[lq];B[lr];W[qp];B[qq];W[lp];B[kr]
;W[el];B[em];W[er];B[dr];W[fr];B[ep];W[ds];B[cs];W[cr]
;B[es];W[cq];B[dq];W[bs];B[ds];W[ar];B[bq];W[bp];B[cp]
;W[br];B[ap];W[eo];B[do];W[ir];B[mq];W[ka];B[ma];W[ac]
;B[ad];W[ab];B[ng];W[nf];B[fg];W[gg];B[eg];W[eh];B[pf]
;W[pe];B[ph];W[dl];B[cl];W[ci];B[bj];W[js];B[km];W[fs]
;B[en];W[fo];B[sf];W[se];B[sg];W[mp];B[sd];W[ks];B[ms]
;W[sn];B[sp];W[rk];B[pm];W[sm];B[so];W[is];B[ls];W[ns]
;B[mr];W[sq];B[rp];W[rq];B[qp];W[qr];B[pr];W[rs];B[sr]
;W[rr];B[os];W[ja];B[la];W[gn];B[bm];W[kl];B[df];W[dh]
;B[ff])
72は73とかわってわざわざ目を作らせてる感あり。
S13とかS11とか、あるいはN7でも。
90は91の方がよかった。
どこかで(108あたり)P4は打っておきたかった。
左下はおさえた黒の判断が正しく、手はありません。
516 :
名無し名人:2014/02/01(土) 21:01:25.06 ID:BeXEo72s
>>514 中央囲うのが嫌いなら36に打ってはいけない
というか部分的にも隅をハネるほうが良い
39でO16にハネられたり41でN16に出られたらちょっと面倒
右上を厚くした以上、48の時点で中央を囲うのが自然(隅にツケや33で細工するのはあり)
これでは黒が中央に進出する手がかりを与えてるようなもの
88以降は生きている石を攻めているようなもので、打たないほうがいい
黒も全部受けずにどこかで中央に打つべきだった
126はH3で我慢するしかない
129でJ6に出られたら負け
132はK2、136はN4が形の急所だった
517 :
514:2014/02/02(日) 09:48:48.17 ID:CEoZnFX0
>>515 >>516 振り返ってみると、チョンボの応酬ですね・・・・・orz
しかし、今朝の2kに上がることができました。
これからも勉強して頑張ります。
添削ありがとうございました。
518 :
名無し名人:2014/02/02(日) 10:48:34.42 ID:KZRl8tYp
私kgs3k相手kgs1kの2子局です。
ぼろぼろでした。
どこが悪かったでしょうか。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]
PW[aite]PB[jibun]WR[1k]BR[3k]DT[2014-02-01]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/]AB[pd][dp]RE[W+Resign] ;W[pp];B[dd];W[fq];B[dn];W[jp];B[eq];W[fp];B[cj];W[fc];B[jd];W[cc];B[dc];W[cd];B[de];W[db];B[eb];W[cb];B[ec]
;W[cf];B[df];W[cg];B[qn];W[nq];B[fd];W[qf];B[qh];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[qb];B[pf];W[ob];B[pb];W[pa];B[nc]
;W[cq];B[cp];W[er];B[dr];W[dq];B[cr];W[ep];B[bq];W[ql];B[rp];W[qq];B[pl];W[pm];B[qm];W[qk];B[ol];W[pn];B[qo]
;W[qg];B[ph];W[pg];B[og];W[oj];B[pj];W[oh];B[oi];W[nh];B[qj];W[ng];B[of];W[ni];B[qe];W[re];B[rh];W[rf];B[nb]
;W[pi];B[rj];W[ld];B[kc];W[lc];B[lb];W[kb];B[mc];W[la];B[mb];W[je];B[jb];W[id];B[ic];W[hd];B[hc];W[kd];B[jc]
;W[gd];B[gc];W[fe];B[fb];W[kf];B[po];W[cl];B[dl];W[dm];B[em];W[dk];B[cm];W[ck];B[ek];W[dj];B[dg];W[fl];B[el]
;W[gn];B[nn];W[mp];B[ce];W[be];B[ch];W[bh];B[bg];W[bf];B[bi];W[dh];B[ah];W[di];B[bk];W[bl];B[ci];W[ak];B[aj];W[bj])
とにかく相手のいうことを聞き過ぎ。もっと反発しましょう。
例えば86は当然切るべき。おとなしく全部受けてるけど、結局守ったのは10目ぽっち。
76もN15とかN14とか裂いていくべき。
あまり地を守ろうとするとかえって損をする。
33も本来S13と守るべきところを手抜きしてきたんだから、そっちは相手にせずR15に出るのが気合。
その後も放置されてるんだからさっさとうつべき。
R15に出たら白無条件じゃ生きないよ。(いや本当は無条件生きの手段もあるがそのときはQ19の一子を先手で取ることができる。)
20と押すのは左辺側は損なのでスケール勝負でいく宣言なのだが、
24と備えるんじゃ矛盾する。24打つつもりなら20はない方がいい。
520 :
518:2014/02/03(月) 19:41:03.01 ID:sDxAaBxz
>>519 添削ありがとうございます。
相手が上手ということでビビッていたようです。
こんどからはつぶれても良いからぐらいの気持ちで反発していきたいと思います。
521 :
名無し名人:2014/02/05(水) 11:22:06.22 ID:vByURG+l
自分なりの判断基準を持って打つように心懸けることが大事でしょうね
そうでなければ相手の意図にどこで反発すべきの見当をつけることができない
その判断基準の修整のために519のようなアドバイスが活かせたらスパッと強くなるんじゃないかな
反面、極単純な見損じの類は指摘されたってなかなか治るものじゃない(苦笑)
522 :
名無し名人:2014/02/05(水) 18:54:33.08 ID:K7h//ZEi
好みで別れる選択肢もあるが、多くの場合は良い手の選択肢はそれほど多くは無い
中級者とかのレベルって、そもそも良い手が分からないこともあるんで、自分の判断以前に
相場の手(大きい手、反発するところ、捨石にするところ、攻め合いの急所)を教えてもらってる状態と思う
見損じはある程度強くなってくると段々減ってくる
523 :
名無し名人:2014/02/10(月) 15:09:03.99 ID:JDdMyeJW
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[4k]PW[]WR[3k]DT[2014-02-10]RE[W+R]KM[0.5]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[oc];W[qo];B[pl];W[oo];B[mq];W[qj]
;B[qp];W[rl];B[qm];W[rm];B[ro];W[qn];B[rn];W[om];B[ol];W[nl]
;B[oj];W[oq];B[or];W[nq];B[nr];W[pp];B[rq];W[qg];B[mp];W[no]
;B[nk];W[ml];B[qi];W[pi];B[pj];W[ri];B[rj];W[qk];B[qh];W[ph]
;B[rh];W[rg];B[si];W[sg];B[rk];W[ql];B[sh];W[pm];B[pg];W[ni]
;B[oi];W[oh];B[nh];W[og];B[pf];W[ng];B[mh];W[mj];B[mg];W[nf]
;B[mf];W[ne];B[mk];W[lj];B[lk];W[kj];B[ld];W[re];B[oe];W[nd]
;B[nc];W[sk];B[qf];W[rf];B[rd];W[sl];B[cn];W[dn];B[dm];W[en]
;B[co];W[cp];B[ck];W[gp];B[kk];W[jj];B[kn];W[ok];B[nj];W[mi]
;B[jh];W[jk];B[jl];W[il];B[jm];W[lo];B[im];W[hl];B[hj];W[ik]
;B[mo];W[pk];B[ln];W[kl];B[fc];W[fd])
黒番4kです
上辺の石を取りそこねて腐って投了したんですが投了図の後、はねれば黒が良いみたいなんですが
何でなのかよくわかりません。ずっと悪いと思いながら打っていたうえ、中央八子も取られたのに…
あと序盤の右下が甘すぎたのでいい手を教えて下さい、お願いします。
524 :
名無し名人:2014/02/10(月) 23:07:22.52 ID:tOwDZiqc
01┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┼╋┼●┼┼┼┼●┼┨
05┼┼┼┼┼○┼┼┼△┨
06┼┼┼┼●○┼●★┼┨
07┼┼┼┼●○○●○○○
08┼┼┼┼●●○○●●●
09┼┼┼┼┼○●○●┼●
10┼┼○○○┼●●○●┨
11┼┼┼●●●┼┼○●┨
白△に対して、★から詰めたら攻め合い勝ってね?
あと投了図では同じく黒が良いなんて思えね
右下は隅からハネずにコスミからそのままぶつかって
いけば、黒が楽だったろうね
525 :
名無し名人:2014/02/10(月) 23:18:58.94 ID:Da+zNYl8
>>523 投了図はM15などがあって白が良い
とはいえそこまで黒悪く見えないのは白88以降、白が10目取ってる間に黒が外回りについたから
なお右辺の種石は45で一線に継いでおけばよく、どこかの白が取れた
17はやや打ちすぎで、上に出て継がせたい
27は一見筋っぽいが悪手で、一路左が正しい
これでは白N4に黒M3と引くしかない
29ではO4,O5,O6,O7あたりが急所で、手順に守らせた実戦はもったいない
どこから打てばいいかわからないが、27が薄いのでO4からかな?
保留してもいいと思う
51はいきなりO12にツケる形
相手にアキ三角を強要し、自分のダメが空いているのがわかると思う
526 :
名無し名人:2014/02/11(火) 15:18:56.50 ID:gbpXB3dQ
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[ec];B[pj];W[de];B[jd];W[nq];B[kp];W[qn];B[np];W[mp];B[no];W[qq]
;B[qp];W[pq];B[oq];W[or];B[op];W[mr];B[mo];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[qf];B[qh];W[qc]
;B[qd];W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[rf];W[nc];B[nd];W[mc];B[md];W[ip];B[kn];W[jj]
;B[in];W[lj];B[gj];W[nj];B[cn];W[cl];B[fp];W[fo];B[hp];W[ep];B[cq];W[cp];B[bp];W[bo]
;B[br];W[ap];B[bq];W[co];B[fq];W[dn];B[ce];W[cd];B[cf];W[bd];B[ci];W[df];B[cg];W[ho]
;B[io];W[hq];B[gp];W[dr];B[er];W[dq];B[hn];W[ok];B[pk];W[ol];B[pl];W[nh];B[jh];W[lh]
;B[oc];W[ob];B[lc];W[lb];B[kb];W[mb];B[kc];W[kr];B[fc];W[fb];B[ed];W[fd];B[gc];W[dc]
;B[fe];W[gb];B[gd];W[dd];B[lg];W[kh];B[kg];W[ji];B[ng];W[oh];B[ii];W[hc];B[hd];W[ff]
;B[gf];W[fg];B[gg];W[bj];B[cj];W[bi];B[ck];W[bk];B[dl];W[dm];B[bl];W[cm];B[el];W[ej]
;B[ei])
KGS1D同士で黒番です。15目以上負けました。
模様をいかせなかったと思いますが、どこが問題だったかよくわかりません。
何かあればご指導ください。
39まで黒甘く、あまりやる気がしない。
40は下辺つまらないし、黒の強いところに近づいてきて悪いと思うが、それに対して41は固すぎ。手抜いてもいいし、相手するにしてもJ5とかが首尾一貫してる。
43で受けてられないのはそのとおりだけど、43じゃぬるい。どう打つかよくわからないが、この辺ならせめて一路下にツケ。
47と一旦攻めを保留したのはいいが、やはり中の白を意識した打ち方をしないと。左下の打ち方は何がしたいのかわからない。51なんて、J4の白石とかどうでもいいねん。
48は飛んで火に入る夏の虫という感じなので、とにかくE6に飛んで戦いに持ち込む。
63以下も68と押されるしまだ黒は生きてないしで中にマイナス。
77とかすましてる場合じゃない。中に総攻撃。
528 :
名無し名人:2014/02/12(水) 07:01:00.54 ID:mMF0PBd8
kgs4k同士です。(東洋だと2〜3級)
26ぐらで左下の対応が悪く劣勢?
71となってはもう駄目?
94は負けの決め手?
しかし、そこから負け覚悟で打って、終わってみたら26.5目の勝ち
局後に検討するのですが、何が良くて、何が悪かったのか意味不明。
添削お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]PB[]
WR[4k]BR[4k]DT[2014-02-11]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] RE[W+26.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[fp];W[fq];B[gq];W[eq];B[gp]
;W[dn];B[kq];W[qn];B[qo];W[pn];B[nq];W[pj];B[rn];W[nc]
;B[qf];W[pb];B[ri];W[de];B[cj];W[ch];B[bn];W[cl];B[bl]
;W[bk];B[cm];W[ck];B[dm];W[em];B[el];W[dj];B[en];W[eo]
;B[fm];W[bp];B[fj];W[kd];B[oc];W[ob];B[kc];W[lc];B[jc]
;W[gc];B[jd];W[ld];B[je];W[qc];B[nd];W[md];B[nb];W[mc]
;B[lb];W[mb];B[ge];W[fi];B[gi];W[gh];B[hh];W[hi];B[gj]
;W[fh];B[hg];W[ii];B[ik];W[ki];B[kg];W[mi];B[mg];W[ln]
;B[df];W[ef];B[fc];W[fb];B[gb];W[fd];B[ee];W[fe];B[eg]
;W[ff];B[ei];W[eh];B[di];W[ci];B[ej];W[dh];B[dk];W[bj]
;B[hc];W[gd];B[hd];W[io];B[ko];W[kn];B[jn];W[jo];B[jm]
;W[fo];B[go];W[gn];B[fn];W[gr];B[hr];W[fr];B[iq];W[kp]
;B[lo];W[lp];B[mo];W[mp];B[no];W[np];B[op];W[oo];B[nn]
;W[oq];B[mq];W[qp];B[pq];W[qq];B[jp];W[or];B[pr];W[po]
;B[qr];W[ro];B[nj];W[rr];B[nr];W[ni];B[pk];W[oj];B[qj]
;W[ok];B[pl];W[ol];B[om];W[qi];B[rk];W[ng];B[nf];W[of]
;B[nh];W[og];B[mh];W[oh];B[ne];W[qh];B[rh];W[ll];B[kh]
;W[jk];B[jl];W[kk];B[pm];W[qs];B[os];W[rm];B[nl];W[nk]
;B[ml];W[mk];B[ij];W[jj];B[rd];W[rc];B[qd];W[gf];B[he]
;W[hf];B[if];W[ig];B[ih];W[jh];B[jg];W[ji];B[hj];W[qg]
;B[rg];W[kb];B[jb];W[la];B[ga];W[fa];B[ib];W[mm];B[nm]
;W[bo];B[co];W[do];B[cn];W[cq];B[sc];W[sb];B[sd];W[rb]
;B[lm];W[km];B[kl];W[lk];B[il];W[al];B[bm];W[dj];B[dl]
;W[hs];B[is];W[gs];B[ja];W[ka];B[oe];W[cp];B[pf];W[cj]
;B[pg];W[ph];B[rl];W[qm];B[ql];W[sl];B[sk];W[sm];B[me]
;W[le];B[lf];W[lh];B[ke];W[gg];B[ig];W[pc];B[od];W[ao]
;B[lg];W[li];B[am];W[ak];B[ps];W[rs];B[];W[ep];B[]
;W[])
529 :
526:2014/02/12(水) 07:27:30.92 ID:MQCXl6ui
>>527 厳しいご指摘ありがとうございます。
模様張ったつもりでしたが、ちょっと甘かったのですね。
左下ははさみ返すべきでした。受けてくれたら左上にかかろうと思っていたのですが。
左下でごちゃごちゃやり損なって、終わったという感じでしょうか。
ご指摘ありがとうございました。
>>528 71までで、左上がこのまま地なら地合は十分いける。
あとはパラパラ残った白石が無事で、寄り付かれて下辺が巨大化しなければいい。
だから72は足が伸び過ぎで怪しい手だが方針としてはいい。
73から93まで黒がわざわざ一手かけて、これ以上ない形で白地を固めてくれた。これでかなり白有利。
だから中央をJ9などと補強すればよかったのだが、94は打ち過ぎ。
後はカオスでコメント不能だが、結局隅をえぐったのが大きく、中央も十目の地を持って生きたので大勝になった。
が、131でO11なら負け。
白がよかったというより黒がやり損なってる。黒はもっと攻めるべきだった。
17に受けないのは斬新だがやはり受けるべき。
32はひどく伸びるところ。
36もほとんど意味がなく、単に38に打つところ。わざわざポン抜かせてあげた形。
531 :
528:2014/02/13(木) 08:02:16.76 ID:2RVNYv/2
>>530 添削ありがとうございます。
こうして見てみると、相手のミスがあってやっと勝てたようですね。
自分もやりすぎな手が多く、やっぱり相手のミスでって感じです。
布石が悪いのか、考え方が悪いのか、はたまた読みなのか意味不明です。
先ほどもいい碁を半目負けで凹んでいます。
ちょっと違うことをやって気を取り直したら、また頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
532 :
名無し名人:2014/02/14(金) 08:32:08.62 ID:CQNSvyU0
kgs2k vs 4k
私の黒番
中盤が無理手が祟って潰れました。
潰れたところは、ちょっと無理なのは承知で取りに行ったところです。
潰れたところというより、相手に2線に打ってくるところが我慢できないのです。
受ければ利かされというか、まだ2線に打つ時期じゃないということで手抜き。
しかし、2線に打たれてみると、スソ空きで自分の地がありません。
それが焦りを生んで、この様な負けを繰り返しております。
考え方を教えてください。
お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1800]OT[1x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[2k]BR[4k]DT[2014-02-13]PC[The KGS Go Server at ]
AB[pd][dp]RE[W+Resign]
;W[pp];B[dc];W[qf];B[pi];W[of];B[nd];W[rd];B[qc];W[ri]
;B[qk];W[qi];B[pj];W[qn];B[pg];W[pf];B[nq];W[pr];B[jp]
;W[de];B[ce];W[cf];B[cd];W[cn];B[fp];W[bp];B[cl];W[en]
;B[ci];W[cq];B[dq];W[cr];B[df];W[dg];B[ef];W[ch];B[eg]
;W[eh];B[di];W[dh];B[bf];W[bh];B[el];W[gh];B[hg];W[hi]
;B[fj];W[jc];B[hc];W[mc];B[nc];W[mf];B[le];W[mb];B[md]
;W[hb];B[ib];W[ic];B[gb];W[hd];B[gc];W[jb];B[ha];W[jf]
;B[je];W[ie];B[jd];W[id];B[if];W[kf];B[jg];W[lf];B[lc]
;W[lb];B[gf];W[nb];B[ob];W[kc];B[ld];W[rc];B[rb];W[sb]
;B[qb];W[ka];B[hk];W[ji];B[ng];W[nf];B[kj];W[ki];B[li]
;W[lh];B[ja];W[ia];B[lj];W[kh];B[ja];W[ke];B[kd];W[ia]
;B[ij];W[ii];B[ja];W[od];B[oe];W[ia];B[fi];W[fh];B[ja]
;W[pe];B[ne];W[ia];B[hh];W[gi];B[ja];W[qd];B[oc];W[ia]
;B[kg];W[hb];B[lg];W[mg];B[mh];W[mi];B[nh];W[ni];B[oi]
;W[jj];B[jk];W[gk];B[gl];W[gj];B[fk];W[hl];B[kl];W[gm]
;B[fl];W[il];B[ik];W[hn];B[bm];W[bg];B[be];W[ig];B[ih]
;W[jh];B[ig];W[gg];B[hf];W[ff];B[ge];W[ee];B[cg];W[fg]
;B[cf];W[gd])
我慢できないということは、どこかで見聞きした利かされという知識が自分のなかで完全に消化できていないということかな。
とりあえず利かされとか細かい理屈は無視して、今どこに打たれたかを忘れるというのがいいんじゃないかな。
それで全局中で一番大きいところを探す。
あと相手の一手をリスペクトするっていうのかな。
たとえば31と打たれた時点でF2あたりはもう地じゃないと考える。
それは悔しいかもしれないけど、そういう効果の手を相手が選んできたんだからしょうがない。
わざわざ一手かけてきたんだから相手にも一定の利益があるのは当然。
自分も次の手で同等かそれ以上の利益を上げればいい。
(H4あたりが開いてるから、下辺はもともと地じゃないんだけどね)
そもそもこの碁の場合C2やN18に打たれたから地がなくなったわけじゃなくて、
C3やK17に打たれたから地が減ってる。
B12もそれで地が減ったんじゃなくて、D14に切るから兄弟げんかになって地が減る。地がほしいならB14でいいわけでしょ。
すでにハサミがある場合D14に切るのはよくない。むしろ継がせて全体を攻めたいところ。F16とか。
あと地がないっていっても白地も大して増えてないわけよ。全部で30目程度。B12なんて一目も増やしてないしね。
だからあせる必要はぜんぜんなかった。
534 :
名無し名人:2014/02/14(金) 20:02:09.23 ID:0obATXPS
そういう考え方よりも勝敗をわけるのはやはり石がぶつかったところ。
104とか109とかで劫を継いじゃえば白4手しかないから攻め合い勝ちでしょう。
あるいは黒完全に生きたから、118で一旦劫をやめて、E6あたりでも優勢。
112の劫立ては自分のダメをつめるし下方にも悪影響だしでそうとう気持ち悪い手。
あと序盤10は、それこそ2線にきた白の相手をするつまらない手。右下が黒ならともかく。
白を強化して自分は眼のない重い石を作っただけ。
14も今打つ意味はなく隅を薄くしただけ。
535 :
532:2014/02/16(日) 06:47:37.12 ID:RGVf0toq
>>533 コウのところって、そうだったんですね。
指摘されないと全然気がつきませんでした。
色々とありがとうございます。
大変勉強になりました。
536 :
名無し名人:2014/02/23(日) 08:45:18.35 ID:9nwwsBXZ
東洋2kの白番
右下で潰れて投了
考え方がわからない。
12でどう打っていいのかわからない。(相手の13も酷い手?)
10を三線に打つべきなんですか?
スソ空きの下を荒らされても、三々で荒し返せばいいとかですか?
22も何がいいのかわからない。
36のオサえは小さい?
40も、攻めの余得を図りたいが、どう打っていいのか?
103で、相手にB10に打たれたら終わってた。
わからないことだらけですが、考え方を教えてください
お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[2k]BR[2k]DT[2014- 2-23- 8-12-38]
PC[Tygem Baduk]
;B[dd];W[pp];B[pd];W[cp];B[qj];W[nc];B[oc];W[nd];B[qg]
;W[jd];B[gc];W[ic];B[ec];W[iq];B[nq];W[oq];B[np];W[qn]
;B[kq];W[io];B[ql];W[ko];B[jp];W[ip];B[jo];W[jn];B[nn]
;W[lq];B[lr];W[kr];B[jr];W[jq];B[ks];W[kp];B[kr];W[ir]
;B[lp];W[dj];B[em];W[fk];B[fl];W[eo];B[gk];W[gl];B[gm]
;W[hl];B[ek];W[fj];B[ej];W[ei];B[fi];W[gj];B[di];W[eh]
;B[dk];W[cj];B[hm];W[il];B[im];W[jm];B[ck];W[ci];B[fh]
;W[eg];B[fg];W[fn];B[fm];W[hj];B[cn];W[ff];B[hh];W[gf]
;B[hg];W[gd];B[ef];W[df];B[ee];W[jf];B[jh];W[lh];B[ki]
;W[mj];B[jl];W[jk];B[kl];W[kk];B[ll];W[ii];B[jg];W[kf]
;B[lk];W[lj];B[kj];W[jj];B[if];W[ie];B[dg];W[dh];B[cg]
;W[ch];B[bg];W[bh];B[bf];W[bk];B[bl];W[bj];B[fp];W[fo]
;B[ep];W[dp];B[go];W[gn];B[hn];W[ho];B[do];W[gp];B[en]
;W[go];B[co];W[bp];B[dq];W[cr];B[dr];W[cq];B[fr];W[ds]
;B[er];W[br];B[hr];W[is];B[gq];W[hs];B[gs];W[hq];B[es]
;W[cs];B[gr];W[of];B[pf];W[og];B[qq];W[pq];B[rp];W[qp]
;B[rr];W[qr];B[rq];W[ro];B[pr];W[or];B[qs];W[rm];B[po]
;W[oo];B[pn];W[qo];B[on];W[qm];B[pm];W[rl];B[rk];W[pl]
;B[qk];W[os];B[ps])
537 :
名無し名人:2014/02/24(月) 18:42:18.35 ID:XkkeTa+g
KGS7d、幽玄7段です。
12は仰るとおり、黙って実戦のように道策流に構えておくものでしょう。
相手の13に助けられました。嫌なら初めから一路下に3間にひらかれては?
むしろなんでK16と高く開いたのか、
>>536さんの考えが聞きたいですね。
22は右下に1手入れるのが必要な形です。三三とか非常に厳しいので。
私なら平凡にP6に飛んでおきます。地で勝負するならO2にハネツギでもいいです。
ただ実戦の飛び曲がりでも良くて、黒にO6とかP7とかを打たせて、それから調子で
O2ハネツギを打つのかなと思いました。
黒の23、25はもちろん悪手です。
この後白はずっと右下を放置されていますが、一手必要な形です。
しっかり生きておく手というのはメチャクチャ大きい手です。
また地としてもO2ハネツギは大きいです。
なのでその後の話をしても意味が無いかもしれませんが、一応部分的な話として書きます。
39は対角線の法則からすると深い位置ですが、全部取るのは大変なんですよねえ。
ただ40は立派な1手でしょう。その後の42が良くないです。
ここはG9に伸びるか、G8にハネるか、どちらかを打つ一手。
その後ももう少し柔軟に対応していれば問題なかったのですが、44で傷口をひろげました。
44はF10に伸びておくしかないでしょう。
あとは、黒95で94の一路上(K11)に打たれたら中央の白はほぼ取られです。
最後に考え方ということですが、そういう話は非常に難しいのでやめておきます。
ここのスレにはそういう話が得意な方が多くみえますので、他の方にお任せします。
感想としては、
>>536さんはまずプロの棋譜並べや専門書等で、常識的な手や石の筋・形を学ばれるのが良いでしょう。
よく勘違いされている方が多いのですが、常識的な手とか石の筋・形というのは非常に大事なんです。
それらを知らなければ、読み合い以前にこちらが不利になってしまったり、
読み合う時に手がなかなか思いつかず苦労する事になります。
以上です。
538 :
536:2014/02/24(月) 19:04:10.00 ID:zdRLrxzA
>>537 まずはお礼だけ。
丸一日ぐらいかけてじっくり並べます。
その後に改めてお礼申し上げます。
m(__)m
ps
本日、セカンドIDも1kに昇級しました。
もう少しで段がみえてきそうです。
できれば一年以内が目標です。
重なる部分も多いですが
4線に開く意味は難しい。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼○┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
プロの碁でも最近こんなのよく見るが、なぜ4線なのかは私も正直わかってるとはいえない。
11と来られてどうしていいか分からなくなるのなら3線に開いておいた方が無難じゃない?
22はP6に飛んでおけば普通。21がきてこの隅はかなり弱体化した。
目の心配をしなきゃならないレベル。強化が必要。27が来て更に。
36はまだ早いと思う。C3とかがあるので。
39の芒洋とした手にどう対応するか難しいけど、40といったなら42は伸びる一手。44もさばいてくださいと言ってるような手。まずは引いておかないと。
序盤の考え方よりも読みを鍛えましょう。
95でK11で白取られている。ヨセ劫にはなるかもしれないが。
左辺は103もそうだが、もともと切りからでなくC12からこられてもやっぱりつぶれ。
左下を生きられるようでは碁にならない。
いくらでも取る手はあるのだが(122で切っちゃえばいい)、136が一番の問題。まずどんな劫でも一度は取るべき。損はない。そして隅の死活がわかっていない。生きるのに136が必要かどうか。
隅の6目の形は頻出なのでマスターしましょう。
141の三々はまず取れないので大きく生きられると自分があぶない。R4におさえて無事を図る。
kgs6d(多分過大)同士の互先白番です。
布石から力の差を見せつけられ、黒に莫大な模様を作られてフルボッコにされました。
白28では滑らず、2間に開いて相手がこすみ付けてきたら立っているほうが
実践よりマシだったと思いますが、他にも布石段階から問題手が多そうです。
「こんな手ねえよ」という手を指摘していただけると助かります。
(;GM[1]FF[4]AP[Zenith:4.0]SZ[19]HA[0]KM[6.5]CA[UTF-8]PB[know]BR[6d]
PW[Zen19F]WR[6d]ZT[60]DT[2014-02-24]RE[];B[pp]
C[Zen19F \[6d\]: hi
know \[6d\]: hi
];W[pd];B[dp];W[dd];B[cf];W[fc];B[dj];
W[nq];B[qn];W[pr];B[qf];W[nd];B[pi];W[rd];B[lq];W[qq];B[oq];W[or];B[np];
W[mp];B[mq];W[nr];B[no];W[ro];B[ef];W[fq];B[cn];W[dr];B[hq];W[cq];B[eq];
W[er];B[fp];W[gp];B[gq];W[fr];B[fo];W[jp];B[jq];W[kq];B[kp];W[kr];B[lp];
W[ip];B[iq];W[lr];B[hp];W[jj];B[jh];W[hj];B[gd];W[gc];B[hd];W[hc];B[id];
W[bd];B[lc];W[fj];B[nb];W[pb];B[kj];W[kk];B[jk];W[jl];B[ik];W[ij];B[il];
W[lk];B[ki];W[im];B[jm];W[hl];B[kl];W[hk];B[jl];W[jn];B[in];W[hm];B[kn];
W[dk];B[ck];W[dl];B[cl];W[dm];B[ej];W[cm];B[bm];W[ek];B[fi];W[bn];B[bo];
W[bl];B[an];W[cj];B[bk];W[gi];B[fk];W[fl];B[gj];W[gk];B[fj];W[bj];B[al];
W[fh];B[gh];W[hi];B[eh];W[fg];B[eg];W[fm];B[gg];W[hg];B[hh];W[ih];B[gf];
W[jg];B[kg];W[jf];B[kf];W[je];B[ke];W[dn];B[oc];W[pc];B[rn];W[qh];B[ph];
W[qg];B[pg];W[rf];B[qi];W[ri];B[rj];W[rh];B[be];W[ce];B[bf];W[qo];B[po];
W[nf])
541 :
536:2014/02/25(火) 13:50:22.96 ID:LuVFQNTy
>>537 添削ありがとうございます。
10で高く打ったのは、何かの棋譜解説でR13がQ14ならハサミが厳しいので低く、
R14ならハサミの厳しさはないので高くとか書いてありまして、うる覚えなんです。
私にはまったく理解できていません。
やっぱり高く打つのは私には理解できませんので、
しばらくはスソを狙われた図を意識して打つようにします。
38でヒラいた人は、40で外からハサむのも当然で、
42も続けてですよね・・・・・orz
ただ、黒に居直られちゃうと、左下の地がガラポンになりそうで・・・
今改めて見て、一貫性がありませんでした。
>>539 添削ありがとうございます。
>>36はまだ早いと思う。C3とかがあるので。
なるほど、勉強になります。
44は、自分の強いところだから戦いたいとの意図だったのですが、
相手にさばいてくださいみたいな意味になるんですね。
意味、難しいです。
95、103は潰れてました。
左下も生きられちゃどうしようもないです。
右下も取れるわけないです。
もう少し慎重に打つように努力します。
ありがとうございました。
542 :
名無し名人:2014/02/27(木) 12:30:26.37 ID:b4VAyAk+
>>540 30は流石に潜り過ぎな気がw
H−4ツケあたりから頭を出しておいた方がよさそう
64から66はこの包囲状況ではしんどいから
一子はあっさり棄てて逆から当てて当てツグ方が優るように思う
98では折角でかい劫材があることだしG−9とコウにはじくのがうまそう
>>542 添削ありがとうございます
左下は石が下に行き過ぎましたね
64から66は捨てる手も考えたのですが
捨てると地合いが大差なので無理を承知で頑張りましたが、
当然ながら上手くいきませんでした
98はこうですか
黒に伸びられた形がきに食わず考えませんでした
やはり序盤が悪すぎてあとどう打ってもどうにもならない碁でした
添削ありがとうございました
544 :
名無し名人:2014/02/27(木) 21:36:23.68 ID:l5t7hyRW
>>540 自分より540氏のほうが強いので参考程度に
13でM3に打つ手をよく見る
なので14はぬるい、下辺に打ちたい
14と打った以上、16でM4なり18でP4なり、自分は下辺に黒には右辺に向かわせる方針で打つのが自然に見える
24もスソアキの右辺に向かっていて小さい
28はそれほどおかしくないんじゃないかな
それより26は左辺から打つべきでしょう
C6かC8かD7か、とにかく下辺に石を持っていきたくない
545 :
名無し名人:2014/03/03(月) 02:12:38.65 ID:h+b/xedt
kgs3k白番です。
黒115の打ち込みからおかしくなりました。
それ以前の手でツッコミどころがあればアドバイスお願いします。m(__)m
(;GM[1]FF[4]AP[mugo:1.1.3]SZ[19]KM[6.5]RU[Japanese]
PW[jibun]WR[3k]PB[aite]BR[3k]RE[B+20.50]TM[600]OT[1x30 byo-yomi]
DT[2014-03-02]PC[The KGS Go Server at
http://www.gokgs.com/] ;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[ip];B[cf];W[fc];B[bd]
;W[cg];B[dg];W[ch];B[dh];W[ci];B[di];W[bf];B[ce];W[ck]
;B[hc];W[cc];B[bc];W[fe];B[ef];W[gf];B[jd];W[op];B[oq]
;W[nq];B[pq];W[mp];B[qn];W[dq];B[pj];W[qc];B[qd];W[pc]
;B[oc];W[ob];B[nc];W[nb];B[mc];W[rd];B[re];W[rc];B[pf]
;W[oh];B[ni];W[nh];B[mi];W[lg];B[jg];W[kh];B[jh];W[oi]
;B[oj];W[qh];B[rj];W[ne];B[nf];W[mf];B[of];W[le];B[od]
;W[mh];B[ki];W[je];B[ie];W[jf];B[if];W[kd];B[jc];W[kg]
;B[kc];W[li];B[lj];W[ld];B[mb];W[kf];B[cb];W[db];B[cd]
;W[dc];B[bb];W[gh];B[gj];W[hi];B[hj];W[ji];B[ii];W[ih]
;B[jj];W[ig];B[ji];W[hb];B[gb];W[gc];B[ib];W[hd];B[id]
;W[ic];B[pb];W[qb];B[hc];W[hf];B[he];W[ge];B[gd];W[fb]
;B[ha];W[fa];B[fo];W[cn];B[gm];W[in];B[kq];W[kp];B[lq]
;W[lp];B[jq];W[iq];B[nr];W[mq];B[mr];W[ir];B[er];W[dr]
;B[no];W[lm];B[nm];W[ml];B[nk];W[mk];B[np];W[nl];B[ol]
;W[mn];B[nn];W[jp];B[dm];W[cm];B[jm];W[jn];B[km];W[kn]
;B[mo];W[lo];B[mm];W[ln];B[gr];W[il];B[kk];W[kl];B[jl]
;W[im];B[ll];W[gl];B[fl];W[gn];B[fn];W[go];B[do];W[co]
;B[ek];W[gp];B[fp];W[hm];B[fm];W[dn];B[gi];W[hh];B[ds]
;W[cs];B[es];W[cr];B[dl];W[cl];B[rh];W[qi];B[ri];W[qj]
;B[qk];W[qf];B[rf];W[rg];B[qe];W[qg];B[sg];W[sh];B[sf]
;W[ik];B[ij];W[de];B[df];W[kr];B[lr];W[jr];B[be];W[bg]
;B[dj];W[fh];B[cj];W[bj];B[gk];W[hl];B[fd];W[ed];B[hd]
;W[ee];B[eo];W[jk];B[kl];W[ls];B[or];W[oe];B[pe];W[pi]
;B[ng];W[mg];B[lh];W[lc];B[lb];W[fi];B[fj];W[ae];B[ad]
;W[af];B[ms];W[ks];B[hs];W[is];B[gq];W[hr];B[gs];W[en]
;B[hq];W[hp];B[da];W[ea];B[ca];W[em];B[ga];W[fg];B[ei]
;W[sd];B[na];W[pa];B[li];W[el];B[dk];W[eq];B[];W[pg]
;B[md];W[me];B[];W[oa];B[ma];W[og];B[];W[nd];B[si]
;W[om];B[oo];W[pl];B[ok];W[pk];B[nj];W[];B[])
546 :
名無し名人:2014/03/03(月) 03:17:53.73 ID:rZAuX8AX
>>545 左上の定石中D10はどっちが打っても急所。それ以降も放置されてて気持ち悪い形
32と34はこの一手
46がほぼ敗着、厚みに近寄りすぎw
このまま黒5の石が動かずに右上と左下の囲い合いになれば白が良いので右上の厚みは囲わせて良い
5を動いてきたらそれを攻めながら右上を消せばいい。着点としてはF5、D10、O7どれでもいいと思う
わかってて放置してたのかもしれないけど、111以降F13と来られたら眼ないから。104が意味不明だった。
56、58は寄り道もいいところ。とにかくL11に伸びないと。
115以降だけど122はかなりひどい一手。打たなければO4が利いてるので中の具合が全然違う。打った以上は124で127近辺をケアしないと。
548 :
名無し名人:2014/03/04(火) 01:45:45.88 ID:Hot0N5a9
>546
ありがとうございます。
46は踏み込んだ手だと自分でも思いました。
白はそんなもんで十分なのですね。
>547
>111以降F13
気づいてませんでしたぁぁぁぁあΣ( ̄ロ ̄lll)
他のご指摘もなるほどです。
ありがとうございました。
>>544 返信遅くなりましたがありがとうございます。
14は地にこだわりすぎたかもしれません。
24も黒から先手で利かされるのを嫌いましたが
大勢に遅れたかもしれません。
下辺から掛かっていったのは白20の石の動きだしを狙いにしたいことと
左辺より幅が広いことが理由でした。
550 :
名無し名人:2014/03/05(水) 16:18:19.79 ID:MDVP/xGJ
初心者(初めて2ヶ月くらい) 黒
相手:COSUMI 白
COSUMI相手に数十連敗中です。
アドバイスお願いします。
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[13]KM[6.5]RE[W+14.5]
;B[dj];W[cd];B[jk];W[ec];B[gi];W[ki];B[kg];W[lk];B[ji];W[kl]
;B[jl];W[kh];B[jh];W[ch];B[ci];W[dh];B[ef];W[hc];B[kd];W[lg]
;B[kf];W[fh];B[ei];W[eh];B[gh];W[fi];B[fj];W[fg];B[gf];W[di]
;B[ej];W[cj];B[ck];W[bi];B[bj];W[gg];B[hg];W[ff];B[he];W[gd]
;B[jc];W[ib];B[ic];W[ge];B[hf];W[ci];B[bk];W[kj];B[jj];W[jm]
;B[im];W[km];B[il];W[lf];B[le];W[jb];B[kb];W[dk];B[dl];W[hd]
;B[id];W[gb];B[ja];W[ia];B[ka];W[kk];B[mf];W[mh];B[me];W[mg]
;B[ai];W[ah];B[aj];W[];B[])
2ヶ月でこれだけ打てたら大したものなんじゃないかなあ。
一番の問題は黒17かな。意図がよくわからないし、位置も中途半端。
結局すぐ取られてしまい一手パスみたいなことになった。
こういうのを「持ち込み」といいます。
あと白が12とだけ打って手を抜いたので、すぐにでもM7に下がりたい。
死活がかかっているので先手で打てる。
552 :
名無し名人:2014/03/12(水) 15:25:15.15 ID:6w1wxnwR
>>551 御礼が遅くなりました。すいません。
拝見頂いて有難う御座いました。
良く無駄な「持ち込み」を打ってしまうので気を付けたいと思います。
死活の勉強してみたいと思います。
553 :
名無し名人:2014/03/16(日) 17:45:35.05 ID:/BzIQTlH
東洋での対局で、私の白番で定先です。(私:六段 相手:五段)
我ながらなかなかよく打てたと思います。
ですが、黒73のツケがうまく、地合い不利になってしまいました。
どう打てばよいのでしょう?
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[cf];B[lc];W[qj];B[qn];W[rf]
;B[pe];W[qh];B[fq];W[hq];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[er]
;B[cr];W[eq];B[cn];W[ec];B[jq];W[fd];B[re];W[qf];B[fr];W[fp]
;B[gp];W[gq];B[es];W[go];B[jo];W[gr];B[fs];W[ds];B[cs];W[gs]
;B[ds];W[hp];B[cm];W[lq];B[nq];W[lo];B[lr];W[qq];B[qp];W[pr]
;B[qr];W[kr];B[kq];W[oq];B[pp];W[mr];B[lp];W[mq];B[mp];W[nr]
;B[jr];W[np];B[mo];W[qs];B[fn];W[gn];B[rq];W[jc];B[ch];W[dh]
;B[cc];W[eb];B[bf];W[ce];B[be];W[bd];B[cg];W[dg];B[bc];W[cd]
;B[ad];W[ci];B[bi];W[bj];B[bh];W[dj];B[ei];W[di];B[ck];W[cj]
;B[cb];W[je];B[jg];W[nc];B[md];W[nd];B[ne];W[lb];B[kb];W[mb]
;B[kc];W[pc];B[qb];W[qc];B[rc];W[pb];B[rb];W[oe];B[od];W[of]
;B[pd];W[jb];B[nb];W[na];B[pf];W[pg];B[oc];W[ob];B[mc];W[nb]
;B[me];W[ka];B[la];W[ma];B[og];W[kg];B[kf];W[jf];B[lg];W[kh]
;B[jh];W[ji];B[ii];W[ki];B[eo];W[en];B[em];W[dn];B[jd];W[id]
;B[kd];W[hc];B[hf];W[dm];B[hh];W[ig];B[ih];W[lf];B[ke];W[ie]
;B[ik];W[kk];B[oh];W[mg];B[mf];W[il];B[jl];W[jk];B[hk];W[jm]
;B[ek];W[dl];B[if];W[co];B[bo];W[bn];B[ap];W[ql];B[rs];W[ls]
;B[ln];W[kl];B[fl];W[bm];B[dk];W[cl];B[rm];W[rl];B[pi];W[fi]
;B[fj];W[gi];B[hl];W[gm];B[in];W[im];B[hm];W[hn];B[mk];W[ij]
;B[hj];W[jj];B[fh];W[gh];B[gg];W[eh];B[lj];W[ml];B[nl];W[kn]
;B[ko];W[jn];B[io];W[lm];B[gj];W[fg];B[gl];W[ej];B[hi];W[el]
;B[mm];W[ll];B[fk];W[qm];B[ff];W[rn];B[ps];W[or];B[ro];W[sm]
;B[gd];W[gc];B[fe];W[fb]
)
554 :
名無し名人:2014/03/16(日) 20:00:12.30 ID:15uJoecc
70ツケは不急
右上ウチコミに回るべきかと思われる
例えば仮に70に対して黒ハネ白ヒキで後手となったとしたら、足が遅い
73に対しては74ヒキで応えた手自体は特に問題ではなかったように思われる
ただ、手厚くなったその後の92はヌルイ
92ではP−16あたりに割って攻めを狙うべきかと思う
対する黒93でO−16とでも守られていたら逸機していた
その後も捻り合いの中ではチャンスは多かったように思われる
112はN−15切りから当ててノビでいて問題なかったろうし
116でもN−15切りからノビで良かった筈
555 :
名無し名人:2014/03/17(月) 00:09:22.41 ID:KcBOyVYJ
>>554 P16の打ち込みは見えませんでした
厚みを攻めに利用する発想がありませんでした
添削ありがとうございました
556 :
名無し名人:2014/03/17(月) 09:35:13.90 ID:E1oGmr00
お陰様で東洋1Dにあがることができました。
最初のころは負けがつづいていましたが、
なんとかこのランクくで生活をしていけそうになったので、
お礼と報告で投稿します。
○○×××××○×××○×○○○○
私の白番、一目勝ちです。
添削お願いします。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]GN[Rank]PW[]PB[]WR[1d]BR[1d]DT[2014- 3-15-14-15- 5]
PC[Tygem Baduk]
;B[pp];W[dd];B[pd];W[dq];B[pj];W[nq];B[np];W[mp];B[oq]
;W[no];B[op];W[mo];B[mr];W[mq];B[nr];W[lr];B[om];W[kq]
;B[fc];W[df];B[db];W[cc];B[jd];W[ck];B[pc];W[qh];B[rj]
;W[pe];B[qe];W[pf];B[qf];W[qg];B[pg];W[pi];B[og];W[ni]
;B[oj];W[oi];B[oe];W[ng];B[nf];W[mg];B[lf];W[hc];B[hd]
;W[jc];B[id];W[kb];B[ic];W[ib];B[hb];W[kd];B[ke];W[ld]
;B[mb];W[mc];B[nb];W[lb];B[ia];W[ja];B[jb];W[mf];B[me]
;W[ib];B[qi];W[ha];B[ph];W[gb];B[gd];W[le];B[kf];W[kh]
;B[ih];W[kj];B[mj];W[mi];B[lj];W[ki];B[ll];W[kk];B[ln]
;W[hj];B[fh];W[dh];B[co];W[fp];B[bq];W[cr];B[br];W[cm]
;B[cq];W[dr];B[dp];W[ep];B[eo];W[dn];B[do];W[fo];B[en]
;W[em];B[fn];W[jo];B[fm];W[el];B[fl];W[cb];B[ek];W[dk]
;B[ej];W[jm];B[di];W[ci];B[eh];W[dg];B[ik];W[ij];B[jl]
;W[kl];B[im];W[km];B[in];W[io];B[ff];W[qk];B[qj];W[qp]
;B[qq];W[qo];B[rq];W[pn];B[on];W[pm];B[rl];W[rk];B[ql]
;W[pl];B[pk];W[ol];B[oo];W[nl];B[nj];W[mm];B[ml];W[nm]
;B[lm];W[bn];B[bo];W[eb];B[fb];W[fa];B[ec];W[ea];B[dc]
;W[da];B[lo];W[ko];B[lp];W[lq];B[ho];W[hp];B[go];W[gp]
;B[cn];W[bm];B[dm];W[dl];B[ed];W[ee];B[gc];W[rp];B[kp]
;W[jp];B[fe];W[jg];B[if];W[ig];B[hg];W[hf];B[jf];W[hh]
;B[gg];W[hi];B[gk];W[hk];B[hl];W[dj];B[ei];W[rm];B[qm]
;W[qn];B[sk];W[ms];B[or];W[sq];B[sr];W[sp];B[rr];W[sm]
;B[nc];W[md];B[ne];W[hb];B[ef];W[de];B[cs];W[ds];B[bs]
;W[jk];B[il];W[lg];B[kg];W[jh];B[li];W[oh];B[of];W[lh]
;B[eg];W[ma];B[na];W[la];B[nd];W[ao];B[ap];W[an];B[gj]
;W[gi];B[fi];W[ns];B[os];W[ls];B[sl];W[rn])
557 :
名無し名人:2014/03/17(月) 12:25:27.50 ID:hWHj3g+W
>>556 当方東洋八段
白14では下辺を止めるなら12−18のツケが手筋
黒14−18に12−17に引いて傷のない厚みを築ける
またこの配石なら16−14とケイマして右辺を制限するのも有力
白16まで白の厚みに傷がある分やや白が悪い
白18は足が遅い
一手かけてはいられないので14−3のカカリ等大場にいくしかない
黒23は悪手 黒23と打ちたいのなら黒21を決めてはいけない
黒25ではどちらかに一間にシマル方が普通
白26の打ち込みは時期尚早か やや苦しそう
天元辺りに打つのが模様の接点でもあり好点
自らの模様を広げながら相手の模様を制限しさらに打ち込みを狙える
左下を一間にシマルのも考えられる
白28のツケは却って白が重くなる
黒は25と打っていてかなり固くツケてサバキの手がかりを求めるのは苦しい
部分的に白は29に打つのが形だがこの配石では28から封鎖されて面白くない
ツライが白は30くらいにケイマして我慢するしかなさそう
白32は頑張りすぎで33に引くしかない
ここの黒石のダメを詰めても黒には弱点がないのでほとんど意味がない
自らの断点だけが残ってしまう
黒33と切られて白が潰れている
投了も致し方ない局面だが打ち進めるなら右辺は打ち様がないので手抜くのも考えられる
後から15−8にカケて捨てる手や15−10のツケ・16−11のコスミツケ・
15−11のケイマ等の利きを見て局面を打開するしかない
白36では37にハネてから36にカケツグ方が良い
15−8のノゾキは黒愚形になる
黒39は固すぎる 13−7くらいに飛んで白二子は立ち枯れ
黒41は6−5に飛ぶのが大きい
41を打たなければ14−8に割り込む狙いも残る
黒43はケイマの方が良い
黒65のコウダテは小さすぎる 11−8のケイマから右辺に迫るほうが良い
黒67と切っても得たものは小さい
右辺一帯の黒地は70目程度 白は左辺と下辺で60目作ればいい勝負
白70は余計黒71と換わって黒を強くしただけ
70では例えば天元に打って右辺の白を応援しつつ左下を広げれば
60目以上付きそう
558 :
名無し名人:2014/03/17(月) 12:26:39.75 ID:hWHj3g+W
黒75は9−10の方から追うべき 白76に受ける必要ない
白76では9−10くらいに飛んで白6子は捨て気味に打ったほうがよさそう
12−9のノゾキには白11−9とツイで黒が白6子を切っても
10−7や13−11が利いて黒面白くない
黒87まで黒優勢 89では90に開いておけば安全
白100は余計 なにも打たないほうが良い
黒115では右下を守れば黒勝ち 123も同様
白124も余計 17−13くらいに受けて黒は中央を捨ててはっきり勝ち
133では15−15と繋いでいて白はスペースが足りなそう
白144までかなり白得をしてその後のヨセでも黒が緩んで逆転
559 :
556:2014/03/18(火) 07:46:04.13 ID:sKkz/fQh
>>557 添削ありがとうございます。
>>白14では下辺を止めるなら12−18のツケが手筋
14では、引いてもらえるなら、そうしたかったのですが、
跳ね出されると、どっちが被告だかわからないような気がしました。
>>白18は足が遅い
そこに一手入れることになると、やっぱ実戦の進行では駄目なんですね。
2線って困ります。
12では、右辺の模様をけん制する意味で、上をツギましたが、
下をツグのもあるんですかね?
>>白26の打ち込みは時期尚早か やや苦しそう
そうなんです。私は、いつも相手が間違えてくれないと勝てない様な碁になっちゃうんです。
天元でじっくり様子を見て、もう少し浅く消すようなイメージですかね?
>>白70は余計黒71と換わって黒を強くしただけ
そういわれてみると・・・・・。
石が内側から行くのはって、このことなんですかね?
70は切っただけで、働きがありませんでした。
むしを黒に70に打たせたいぐらいですか?
>>白76では9−10くらいに飛んで白6子は捨て気味に打ったほうがよさそう
ほむ。そうなんですね。その感覚を身に着けたいです。
>>白100は余計
ほむ。
相手の間違えで勝てましたが、必敗の内容でした。
敗着は、かなり序盤ですよね?
超難しいです。
添削、かなり良い勉強になりました。
また、月に一度ぐらい投稿していきたいと思っております。
次は2Dが目標です。
ありがとうございました。
560 :
名無し名人:2014/03/20(木) 17:47:57.81 ID:I9iYtATa
kgs4.5k白番です。
黒に大模様を張られそうな感じだったので、それを消す方針で打ち進めましたが、
結局自身の地が足りず投了しました。
54は遠慮ぎみに打っても右辺を固めるだけと思い深めに侵入しましたが失敗。
結局右辺を荒らすにはどう打てば良かったでしょうか?
その他ダメダメな箇所があれば指摘お願いします。
(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.4.4]MULTIGOGM[0]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[cp];B[ep];W[eq];B[dp];W[dq];B[co];W[bp];B[fp];W[bo];B[cn];W[fq]
;B[gp];W[en];B[dj];W[ed];B[hd];W[cc];B[bc];W[dc];B[be];W[df];B[cg];W[dg];B[ch];W[gc]
;B[qn];W[nq];B[pj];W[nc];B[lc];W[ne];B[qf];W[pb];B[md];W[nd];B[lf];W[kp];B[qc];W[mb]
;B[lb];W[qb];B[rb];W[pc];B[rd];W[rp];B[hc];W[gb];B[hb];W[ob];B[on];W[qh];B[ph];W[pi]
;B[oi];W[pg];B[qi];W[qg];B[og];W[pf];B[of];W[pe];B[oe];W[od];B[qd];W[qe];B[rf];W[cm]
;B[dn];W[dm];B[gn];W[bn];B[do];W[gm];B[hm];W[gl];B[in];W[lo];B[ik];W[lm];B[gq];W[ol]
;B[pm];W[pl];B[ql];W[bb];B[gd];W[fd];B[ab];W[ff];B[hg];W[ng];B[nh];W[nf];B[oh];W[lg]
;B[kg];W[kf];B[le];W[kh];B[jg];W[mh];B[jq];W[bj];B[bi];W[cj];B[ci];W[sm];B[rk];W[kq]
;B[jr];W[kr];B[ks];W[ls];B[js];W[mr];B[aj];W[bk];B[fr];W[er];B[gr];W[fs];B[pk];W[nl]
;B[cb];W[db];B[ba];W[fb];B[jp];W[di];B[ei];W[dh];B[fj];W[gi];B[gk];W[hk];B[hl];W[hj]
;B[fm];W[em];B[fl];W[cf];B[bf];W[ij];B[ro];W[so];B[qp];W[qq];B[qo];W[rq];B[sl];W[ig]
;B[if];W[ih];B[jf];W[il];B[nj];W[mk];B[mj];W[lj];B[jl];W[jk];B[jm];W[ha];B[ia];W[ga]
;B[jb];W[jo];B[io];W[ra];B[re];W[sb];B[op];W[oq];B[po];W[sd];B[rc];W[rg];B[sg];W[sc]
;B[rh];W[sa];B[se];W[qa];B[pq];W[pr];B[qr];W[rr];B[gs];W[es];B[ak];W[al];B[ai];W[bl]
;B[jh];W[ji];B[hh];W[ii];B[kl];W[rm];B[qm];W[fo];B[sn])
561 :
名無し名人:2014/03/20(木) 21:06:55.17 ID:PCSJ+suO
とにかく40で黒41のところに打っている必要がある
基本的に、黒に右辺を囲われたとしてもさほど大きくはならないので
差し迫って気にする必要はなかった
562 :
名無し名人:2014/03/20(木) 23:12:21.83 ID:xzwGpYsZ
>>560 白16は、確かに黒の形の急所に打っているけど、タイミングが早すぎる
この一手のせいで、左辺への割り打ち(もしくは打ち込み)が難しくなってるし、
仮にすぐ切ったところで、黒に囲まれて白一子のほうが逆に攻められそう
白16では右辺や上辺などもっと大場に回ったほうが断然勝る
白40では
>>561も言ってる通り、黒41の地点に先行すべきだった
地としても小さくないし、この一手で根拠を作れるのが何より大きい
それに先行できていれば、白52みたいに不要な一手を入れる必要もなかった
白48は好点で、ここで打ったのは好判断だった
だから本来なら白52を省いて、R8に打ち込みたかった
そして白52でも、上がまだ空いてるのだから上に飛び出すべき
白を完全に封鎖するのは難しいし、ついでに黒模様を消すこともできて一石二鳥になる
加えて白が飛び出した後なら、右辺への打ち込みもまだ易しくなる
白52に手入れするのは、白一団が封鎖された後でも遅くない
ただ右辺は見かけより大きくないから、深々と打ち込んで自爆したのはいわゆる焼きもちに他ならない
上から消したうえで、サルスベリで下からも削った図を想像してみるといい
細々とした部分はいいとして、とりあえず目に付いたのはこれくらいかな
打ち込んで自爆した手を除けば、特に大悪手はないけど
もしかして、やや戦いを避ける打ち方をする傾向にある?
級位者はいくらでも失敗できるのが強みだから、今のうちにがんがん戦うことで鍛えたほうが結果的にプラスになるよ
563 :
557:2014/03/21(金) 12:15:33.89 ID:ryJRDrIV
>>559 >14では、引いてもらえるなら、そうしたかったのですが、
>跳ね出されると、どっちが被告だかわからないような気がしました
ハネダして一子取りに来るのは黒が切断されて良くありません
16−14くらいにケイマして隅に手が必要で黒模様が破れてしまいます
>12では、右辺の模様をけん制する意味で、上をツギましたが、
>下をツグのもあるんですかね?
下ツギもサガリも考えられます
下ツギなら黒は12に切り白が14−14にノビての戦いでしょう
サガリは地にカライ手で12のキリには12−16と引いて穏やかでしょう
>いつも相手が間違えてくれないと勝てない様な碁になっちゃうんです
>天元でじっくり様子を見て、もう少し浅く消すようなイメージですかね?
布石でやや失敗しているので黒が打ちやすいとは思います
この碁はお互いに模様を張り合っている碁なので
まずは模様の接点に向かうのが基本でしょう
天元付近は相手の模様を制限しながら自らの模様を広げる一石二鳥の好点
さらに打ち込んでいったときの応援にもなりそうです
模様に突入しても相手が厚くなれば自然と自分の模様も消えてしまいます
もし自分の実利VS相手の模様
という碁形ならば突入して荒らすのもあると思います
564 :
557:2014/03/21(金) 12:16:09.88 ID:ryJRDrIV
>70は切っただけで、働きがありませんでした。
>むしろ黒に70に打たせたいぐらいですか?
基本的に「石を切る手・繋ぐ手」それ自体は0目の手・ダメを打っている手です
例えば実戦の70の地点に黒が打とうが白が打とうが地の増減はありません
まずそこを頭に入れておくことが重要です
石を切ったほうがよい場合は一手損しても回収できる見込みがある場合です
例えば
・切った石が取れる場合
・切った石の根拠がなく相手が長手順モガかなければいけない場合
・切ることによって弱い石が二つできる場合(どちらかの石への攻めが見合いになる場合)
等が考えられます
では実戦の70に切ることによって
・切った石が取れるか
×取れる石ではない
・切った石の根拠がなく相手が長手順モガかなければいけないか
×黒石はどちらかというと厚みで近くに白の弱い石もありモガく必要がない
・切ることによって弱い石が二つできる場合
×逆側の黒は鉄壁
よって70に打つことにより生じた一手の損を回収できる見込みはありません
相手にタダで71に打たせてしまうので切らないほうはよいのです
むしろ単に73と打って後々黒に70と打たせることができれば
黒は一目にもならない70を打たされて一手損することになります
(もちろん黒もツガないように抵抗すると思いますが)
565 :
560:2014/03/21(金) 21:14:32.63 ID:Hcxa3akt
>>561>>562 ありがとうございます。右上隅はそのうち打とうと思ってましたが、早々に
先行されるとは思いませんでした。それほど急場ということなのですね。
よく分かりました。
右上の白が上へ飛び出すのは、右辺黒を固めてしまう車の後押しと思ったのですが、
そう判断するところではない、ということですか。んーちょっと難しいですね。
右辺は大きく見えてました。確かによく見るとそれほどでもないですね。
軽く消すくらいなものでしたか。
>もしかして、やや戦いを避ける打ち方をする傾向にある?
避けるというか、戦いどころが分からないだけです。
それと、戦う前に自分の石を強くする(ダメを4つ以上にする、目を作る)
習慣があるので、それが逆に戦うタイミングを逃すことになったりもします。
566 :
名無し名人:2014/03/23(日) 12:54:36.60 ID:IfjxcAcD
検討お願いいたします。
自分が白です。
質問事項は以下の通りです。
・序盤左下の黒19が見えておらず、既に非勢だと思います。
白18では黒19の所にコスむくらいが相場でしょうか?
・右下は黒37のハネツギが急所でまたもや重い形にさせられました。
既に勝てる気がしません。右下はどう打つべきなんでしょうか?
・白52はよくわからなかったのですが、どう打つべきでしょうか?
(対する黒53はそっぽで、白54に押すのが急所だと思います)
・黒87と詰められては苦しいと感じました。
白の実践は覇気がなく、もうだめにしたと思いました。
粘りたいのですが、白88はどのように打つべきでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[東洋六段]PW[自分]WR[東洋六段]
RE[黒4目半勝ち]KM[6.5]
;B[cp];W[pd];B[qo];W[dd];B[cf];W[fc];B[dj];W[fq];B[iq];W[cq]
;B[dq];W[dp];B[cr];W[bq];B[ep];W[do];B[eq];W[br];B[cn];W[co]
;B[bo];W[dn];B[bn];W[bp];B[dm];W[fn];B[fr];W[qf];B[bd];W[pq]
;B[np];W[op];B[nq];W[oo];B[ql];W[qp];B[rp];W[rq];B[ro];W[qj]
;B[qr];W[qq];B[pr];W[ol];B[pk];W[nk];B[pj];W[qi];B[pi];W[qh]
;B[ni];W[kp];B[io];W[no];B[mo];W[mp];B[oq];W[mq];B[mr];W[lr]
;B[nr];W[ln];B[rr];W[sq];B[dr];W[em];B[dl];W[ek];B[el];W[fl]
;B[fk];W[gk];B[fj];W[gl];B[eo];W[en];B[nm];W[om];B[po];W[pp]
;B[mn];W[lm];B[on];W[nn];B[pn];W[mm];B[hc];W[hd];B[ic];W[gd]
;B[cc];W[kd];B[kc];W[ld];B[lc];W[md];B[jd];W[je];B[nb];W[eg]
;B[dh];W[id];B[jc];W[pb];B[gj];W[rl];B[rm];W[rk];B[li];W[mh]
;B[nj];W[lk];B[lj];W[hj];B[hi];W[ii];B[ij];W[hk];B[ih];W[ji]
;B[jj];W[gi];B[hh];W[ej];B[fi];W[ei];B[fh];W[eh];B[jh];W[fg]
;B[gh];W[dk];B[ck];W[cj];B[bk];W[bj];B[ak];W[di];B[bm];W[bs]
;B[oc];W[pc];B[kr];W[od];B[gb];W[lq];B[ls];W[dc];B[bg];W[cb]
;B[bb];W[cd];B[bc];W[hp];B[sr];W[lo];B[ip];W[ho];B[hq];W[sm]
;B[qm];W[ce];B[be];W[df];B[db];W[eb];B[ca];W[cg];B[bf];W[bh]
;B[hn];W[kq];B[gm];W[hm];B[im];W[il];B[hl];W[cl];B[cm];W[hm]
;B[gn];W[fm];B[jl];W[jm];B[hl];W[ap];B[ik];W[ar];B[fo];W[cp]
;B[jr]
)
567 :
566:2014/03/23(日) 12:56:24.72 ID:IfjxcAcD
すみませんファイルを貼り間違えました。
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[東洋六段]PW[自分]WR[東洋六段]
RE[黒4目半勝ち]KM[6.5]
;B[cp];W[pd];B[qo];W[dd];B[cf];W[fc];B[dj];W[fq];B[iq];W[cq]
;B[dq];W[dp];B[cr];W[bq];B[ep];W[do];B[eq];W[br];B[cn];W[co]
;B[bo];W[dn];B[bn];W[bp];B[dm];W[fn];B[fr];W[qf];B[bd];W[pq]
;B[np];W[op];B[nq];W[oo];B[ql];W[qp];B[rp];W[rq];B[ro];W[qj]
;B[qr];W[qq];B[pr];W[ol];B[pk];W[nk];B[pj];W[qi];B[pi];W[qh]
;B[ni];W[kp];B[io];W[no];B[mo];W[mp];B[oq];W[mq];B[mr];W[lr]
;B[nr];W[ln];B[rr];W[sq];B[dr];W[em];B[dl];W[ek];B[el];W[fl]
;B[fk];W[gk];B[fj];W[gl];B[eo];W[en];B[nm];W[om];B[po];W[pp]
;B[mn];W[lm];B[on];W[nn];B[pn];W[mm];B[hc];W[hd];B[ic];W[gd]
;B[cc];W[kd];B[kc];W[ld];B[lc];W[md];B[jd];W[je];B[nb];W[eg]
;B[dh];W[id];B[jc];W[pb];B[gj];W[rl];B[rm];W[rk];B[li];W[mh]
;B[nj];W[lk];B[lj];W[hj];B[hi];W[ii];B[ij];W[hk];B[ih];W[ji]
;B[jj];W[gi];B[hh];W[ej];B[fi];W[ei];B[fh];W[eh];B[jh];W[fg]
;B[gh];W[dk];B[ck];W[cj];B[bk];W[bj];B[ak];W[di];B[bm];W[bs]
;B[oc];W[pc];B[kr];W[od];B[gb];W[lq];B[ls];W[dc];B[bg];W[cb]
;B[bb];W[cd];B[bc];W[hp];B[sr];W[lo];B[ip];W[ho];B[hq];W[sm]
;B[qm];W[ce];B[be];W[df];B[db];W[eb];B[ca];W[cg];B[bf];W[bh]
;B[hn];W[kq];B[gm];W[hm];B[im];W[il];B[hl];W[cl];B[cm];W[hm]
;B[gn];W[fm];B[jl];W[jm];B[hl];W[ap];B[ik];W[ar];B[fo];W[cp]
;B[jr]
)
質問には全然答えてないんだけど
50は51に飛びたい。
64はつまらない。
92からは甘いんじゃないか?ここに勢力を作ってもたいして働かない。右辺の黒によっぽど厳しく寄り付けるんなら別だが。
低く詰めた方がよさそう。
569 :
名無し名人:2014/03/23(日) 23:26:22.36 ID:IfjxcAcD
>>568 50は51に飛ぶべきですよね
私もあとで並べ替えして思いました
64は確かにだいぶ小さいですね(黒63は仕方ないとして)
ありがとうございました
570 :
名無し名人:2014/03/24(月) 14:59:13.81 ID:3xjdoqOr
当方東洋八段
>>567 白8までの配石で黒のハサミはやや珍しいと思います 受けるほうが一般的でしょう
白18の曲がりは悪くありません
黒19は珍しくこの白に迫るなら4−13と打つところです
白22では先に24と抜いてから5−14のコスミで利かす手が考えられます
黒27は上から押さえる方が普通でしょう
左下の変化は黒19で4−13と打つのに比べて
黒はあまりでかしてないように見えます
もちろん18でコスムのも定石ですが18に這い込まれ地に甘くなります
私は18の曲がりを推しますが棋風によってコスミもあり得ましょう
白36までは定石ですがここで黒37と
ハネツがなくてはならないのであれば黒が良くなさそうです
部分的にはすぐに17−18へオクところでしょう
それで白に右辺を固められて悪いのならば黒35でもう一本押す等他の手を考えるべきです
白40まで白悪くなさそうです
また白34ではトビやカケも考えられる局面でしょう
白52は54に曲げるくらいでしょう
右辺を攻め損なって形勢に自信は持てませんが仕方ありません
黒77から黒が自分で転んでくれて凄まじい損をしています
黒87の時点では白を持ちたいと思います
私なら白88では33に打ちますが実戦のツケも良い手に見えます
ちなみに白106では107のオキから行けば厳しかったかと思います
571 :
名無し名人:2014/03/24(月) 23:49:52.79 ID:KJE3oiQB
>>570 相手の手を過大評価し過ぎだったんですね
ありがとうございました
572 :
556:2014/03/25(火) 02:13:32.33 ID:JxTh2kwg
>>563 インフルエンザになったりで、お礼が遅くなって申し訳ないです。
改めての返信ありがとうございます。
とても良い勉強になりました。
m(__)m
573 :
名無し名人:2014/03/27(木) 00:15:07.79 ID:HFN3cFgb
私の白番です。
布石がわかりませんでした。
白26はあまり考えずに打ちましたが、石が重くなった割には
得たものが少なく微妙でしたので、どう打てばよいでしょうか?
白40は悪いと思いつつ打ちましたが他にどこに打てばよいのかわかりません。
白40ではやはり右上に手を付けないとだめでしょうか?
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[東洋六段]PW[自分]WR[東洋六段]
RE[黒勝ち]
;B[pe];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qn];B[ql];W[qq]
;B[qp];W[pp];B[rq];W[qr];B[po];W[op];B[qo];W[rr];B[no];W[oo]
;B[on];W[oq];B[pn];W[fc];B[kc];W[ld];B[kd];W[le];B[mb];W[ke]
;B[je];W[jf];B[if];W[ie];B[jd];W[jg];B[he];W[lg];B[nd];W[hq]
;B[hp];W[ip];B[io];W[iq];B[gp];W[jq];B[kp];W[lq];B[nq];W[nr]
;B[np];W[pr];B[lp];W[mq];B[qf];W[ce];B[cl];W[dr];B[ci];W[lc]
;B[lb];W[em];B[hn];W[cg];B[bn];W[co];B[ei];W[ek];B[dk];W[ej]
;B[dj];W[fi];B[fh];W[eh];B[di];W[gi];B[id];W[bm];B[cm];W[bl]
;B[bk];W[bo];B[al];W[an];B[bg];W[bh];B[ch];W[bf];B[dg];W[ag]
;B[fg];W[qc];B[pb];W[qb];B[rd];W[ob];B[pc];W[qd];B[re];W[pd]
;B[oe];W[nc];B[mc];W[pa];B[rb];W[rc];B[sc];W[sb];B[sa];W[ra]
;B[qa];W[ef];B[eg];W[ra];B[or];W[os];B[qa];W[qk];B[oa];W[pl]
;B[qm];W[nk];B[qj];W[jn];B[jo];W[mm];B[nm];W[mn];B[nn];W[rk]
;B[pj];W[pk];B[ml];W[oj];B[kl];W[qh];B[ph];W[pg];B[qg];W[pi]
;B[qi];W[oh];B[rh];W[jl];B[km];W[kk];B[lk];W[jk];B[lj];W[ri]
;B[ph];W[kn];B[oi];W[jm];B[lo];W[ni];B[ln];W[pi];B[kq];W[kr]
;B[oi];W[mp];B[mo];W[pi];B[jr];W[lr];B[oi];W[mh];B[og];W[pi]
;B[gr];W[ir];B[oi];W[nh];B[gb];W[fb];B[gk]
)
574 :
名無し名人:2014/03/27(木) 01:45:14.56 ID:XA4PAXXQ
東洋8段(たまに9段)、県代表経験ありです
26は右上の三々に入るのが普通ではないかと思います。上辺止めたら黒凝り型かと。
黒はもう一本押した方がよかった気がしますね。
40は確かにあまり急ぐ感じがないですし、打つにしても左下を守りたい気がします。
下辺はあまり黒地としてまとまりそうにないところですので、打てば確定地の右上の方が大きそうですね。
入るならR15ツケくらいでしょうか。
実戦は下辺を白地にしましたが、囲わされた感があります。
黒57,59は私ならN12くらいまで迫って打ちたいです。
68からの流れはあまり筋のいい手ではないというのが第1感でしたが、案外実戦的なのかもしれません。
ただ、68で個人的には上辺の1目を救出しておきたいです(厚いので…)。
86は外から押さえた方が外が厚かった(右辺を広げられたときに外は厚い方がいい)ように思います。
黒の右上での方針はちょっと変だったかと思います。
95は一路下に打たれれば白は多分手無し(しかもモチコミ)だったような。
126,128が打ち過ぎで133,135の連打を食らったのが痛かったと思います。
Q10にフクレ、S9、Q9、R11にケイマして中央厚く打つのはどうでしょうか(形が決まるのでこれで形勢が悪いならもっと勝負するのですが…)。
実戦最終図はまだ難しそうですが、白薄いのでどこかもげても文句はいえなさそうですね。
575 :
名無し名人:2014/03/28(金) 17:27:13.83 ID:9JgVbJPB
どうかよろしくお願いします
長いので2つに分けます
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Chinese]SZ[19]HA[4]KM[0.50]TM[600]OT[10x20 byo-yomi]
PW[LibertyBot]PB[eight]WR[15k]BR[19k]DT[2014-03-12]
]RE[B+Resign]
;B[nc]BL[590.845]
;B[qe]BL[588.689]
;B[qj]BL[585.495]
;B[cf]BL[577.613]
;W[eq]WL[599.763]
;B[fc]BL[571.08]
;W[ck]WL[599.451]
;B[dd]BL[566.272]
;W[ch]WL[599.19]
;B[bg]BL[562.902]
;W[qo]WL[598.915]
;B[qn]BL[556.123]
;W[cn]WL[598.642]
;B[po]BL[549.824]
;W[cq]WL[598.305]
;B[nq]BL[545.209]
;W[hq]WL[598.051]
;B[kq]BL[543.197]
;W[pn]WL[597.698]
;B[on]BL[535.153]
576 :
名無し名人:2014/03/28(金) 18:14:56.38 ID:9JgVbJPB
>>575です
何故か棋譜を書き込むことができないので
解決したらまた貼らせていただきます
577 :
名無し名人:2014/03/28(金) 19:48:12.41 ID:9JgVbJPB
>>576です
私は囲碁を始めてからずっと
模様を打つように打っており
ある状況でどんな手が最適かがよく分かりません
相手が次にどこに打つかもあまり予測できません
これらを改善するために棋譜を添削をしてもらおうと思っていましたが
身近に添削ができる人がいないのでここに書き込みます
どうかよろしくお願いします
私は黒kgs19kで相手は白は15kのbotです
(
;
FF[4]
GM[1]
SZ[19]
AP[Jago:Version 4.51]
AW[ap][aq][ar][bl][bp][cl][co][dq][el][em][ep][eq][er]
[fn][fo][fq][go][gp][hn][ho][hq][il][im][ip][iq][jm][jo]
[jp][ke][km][kp][kq][lb][ld][le][lf][lh][li][lj][lk][ll]
[lm][ln][lo][lp][mb][mc][me][mf][mg][mk][ml][mn][mo][nb]
[ne][nf][ni][nk][nm][np][oc][od][og][oi][oj][ol][om][on]
[oo][op][pc][pd][pi][pm][pp][qe][qi][qm][rc][re][ri][rk]
[rm][rp][sc][sd][si][sl]
AB[bc][bk][bq][cg][cj][cq][cr][cs][dr][ed][es][fi][fm]
[fr][gj][gm][gn][gq][gr][hc][hf][hi][hk][hl][hm][hr][id]
[ih][ik][in][ir][je][jj][jl][jn][jq][jr][kb][kc][kf][kg]
[kj][kk][kl][kn][kr][lc][lg][lq][mh][mi][mj][mp][mq][na]
[ng][nh][nj][nq][oa][ob][ok][oq][pb][pe][pj][pk][pl][pn]
[pq][qb][qc][qd][qj][ql][qo][qp][qr][rd][rj][rl][rn][ro]
[rq][sj][so]
)
578 :
名無し名人:2014/03/28(金) 21:37:25.69 ID:9JgVbJPB
579 :
名無し名人:2014/03/28(金) 23:18:27.63 ID:EcorXLVb
>>575 棋譜を見てみたけど、模様を意識してるのは確かに伝わってきた
模様碁は面白いよね
2手目、3手目はとにかく、他の空き隅に打つべき
1手目と同じ隅に連打するのは、もう少し後でも遅くない
6手目も、自陣を守るのではなく、例えばD5あたりにカカっていくとよい
白が下辺に受けたら、自分も左辺に受ける
そうすることで、左辺から上辺が立派な模様になっていく
8手目も、模様を意識したいなら、右下隅に打とう
そうすれば右辺から上辺にかけて、やはり模様が広がっていく
10手目はヨセの手で、中盤以降に打つ
基本的に序盤は、2線に打っても小さいし、相手に無視されることが多い
模様を意識するなら、なおさら2線は後回しで構わない
12手目は、相手の石にべたっとくっつけない
模様を張るなら、自分から相手の石にくっつけて戦いを始めるのはもったいない
相手が、模様の中に打ち込んでくるのを待って、自分の勢力圏で有利に戦おう
模様を張るときの注意点は
・序盤から、同じ隅に何手もかけない
・序盤から2線や1線に打たない
・自分から相手の石にくっつけない
このあたりを気をつけるだけで、ぐっと模様碁を打てるようになるよ
580 :
名無し名人:2014/03/30(日) 04:33:03.84 ID:iyvTXsDt
>>579 添削ありがとうございます
言われた点を改善し打ってみようと思います
てすと