○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
囲碁の棋書について幅広く語りませんか。
2名無し名人:2011/03/08(火) 18:02:53.44 ID:67JkUeU/
(過去スレ)
 第20巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1290033526/
 第19巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385763/
 第18巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385758/
 第17巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1267229062/
 第16巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1256914908/
 第15巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1247279448/
 第14巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1239576976/
 第13巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232164324/
 第12巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1221459306/
 第11巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1210919900/
 第10巻 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1195842222/
 第9巻 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1173758299/
 第8巻 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157154845/
 第7巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134222481/
 第6巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117805519/
 第5巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1105454461/
 第4巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088320455/
 第3巻 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063145505/
 第2巻 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1034869730/
 第1巻 http://game.2ch.net/bgame/kako/1013/10133/1013320888.html

(関連ログ)
 週刊碁   http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1018900098/
 本を教えて http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995638014.html
 入門書の次はなに? http://game.2ch.net/bgame/kako/1005/10054/1005499092.html
 月刊誌について語ろう http://game.2ch.net/bgame/kako/980/980118761.html
 
>>2-10 あたり オンライン書店、棋書データベース、出版社・定期刊行物、図書検索、FAQ
3名無し名人:2011/03/08(火) 18:11:34.34 ID:67JkUeU/
【出版社】
 日本棋院 出版案内 ttp://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist01.html
 関西棋院   ttp://kansaikiin.jp/
 誠文堂新光社 ttp://www.seibundo-shinkosha.net/
 成美堂出版  ttp://www.seibidoshuppan.co.jp/
 河出書房新社 ttp://www.kawade.co.jp/
 毎日コミュニケーションズ(マイコミ、MYCOM)
        ttp://book.mycom.co.jp/ 書籍・ムック>将棋・囲碁・麻雀>囲碁
 棋苑図書   ttp://www.kientosho.co.jp/
 東京創元社  ttp://www.tsogen.co.jp/ ノンフィクションその他
 筑摩書房   ttp://www.chikumashobo.co.jp/ (近刊の囲碁書籍はない模様)
 有紀書房   ttp://www.yukishobo.co.jp/ (近刊の囲碁書籍はない模様)
 (山海堂    ttp://www.sankaido.co.jp/ 倒産 ドメイン消失)

【定期刊行物】
「囲碁未来」「碁ワールド」「週刊碁」 ttp://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist01.html
 (月刊碁→レッツ碁→囲碁未来、 棋道+囲碁クラブ→碁ワールド)
「囲碁関西」  ttp://kansaikiin.jp/i-kansai/main.html
「圍碁」    http://www.seibundo-shinkosha.net/products/list.php?category_id=12
「NHK囲碁講座」 ttp://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09189
「囲碁研究」  ttp://www.ntkr.co.jp/igo/book/index.html
「囲碁梁山泊」 ttp://www.salondego.com/ 季刊
「囲碁春秋」「囲碁新潮」「月刊碁学」「碁マガジン」「囲碁ライフ」「国際囲碁ジャーナル」「アマ碁」「朝日囲碁21」…廃休刊

【不定期刊行物】
「碁的」 ttp://goteki.jp/ フリーペーパー
4名無し名人:2011/03/08(火) 18:16:07.26 ID:67JkUeU/
このスレで頻出の名著、定番書(総合書) ※印は「品薄、品切れ」

(入門者用)
※「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
 「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 横内猛/誠文堂新光社
 ネット環境では playgo.toやigowin が手っ取り早い。
 詳しくは「囲碁・初心者専用の質問スレッド」テンプレへ。

(初級総合)
 「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
※「15級をめざす次の一手問題集」日本棋院

(初中級総合)
 「囲碁に強くなる本」金園社
 「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
 「これでOK初級突破法(基礎編)」石倉昇/NHK出版
 「石の形 集中講義」三村智保/MYCOM囲碁ブックス
 月刊「囲碁未来」日本棋院(年間購読制、一般書店での取り扱いなし)

(中上級総合)
 「依田ノート」依田紀基/講談社

(打碁)
※打碁鑑賞シリーズ 日本棋院
 世界一わかりやすい打碁シリーズ 毎日コミュニケーションズ
 「名局細解」(月刊「囲碁」の別冊/誠文堂新光社)
        (注)年別にまとめた12冊子セットもあります。
5名無し名人:2011/03/08(火) 18:17:16.03 ID:67JkUeU/
このスレで頻出の名著、定番書(分野別) ※印は「品薄、品切れ」

(入門・分野別)
 「世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
※「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社

(初級・分野別)
 「ひと目の手筋」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
 「ひと目の詰碁」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
 「ひと目のヨセ」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
 「やさしい定石」工藤紀夫/MYCOM囲碁文庫

(初中級・分野別)


(中上級・分野別)
 「前田初級詰碁・前田中級詰碁・前田上級詰碁」東京創元社(復刊、セット販売)

(シリーズ)
 囲碁文庫シリーズ 日本棋院
6名無し名人:2011/03/08(火) 18:25:16.28 ID:67JkUeU/
このスレで頻出の名著、定番書(絶版系)

(総合)
 「上手な初心者―ルールブックの次に読む本」日本棋院
 「素人と玄人」影山利郎/日本棋院
 「石の方向」梶原武雄/日本棋院
 「明解初級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
 「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社 ← Amazonに在庫あり
 「囲碁 級位者のための本筋の打ち方」石田・小川/誠文堂新光社
 「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社 ← Amazonに在庫り
 「すべての囲碁ファンに捧げる本」MYCOM囲碁文庫(旧「碁きちに捧げる本」)
 「林海峰の基礎からの筋(上・下)」パン・ニューズ・インターナショナル

(分野別)
 「新編ヨセ辞典」加納嘉徳/誠文堂新光社
 「ひと目でわかるポケット詰碁200」日本棋院
 「ひと目でわかるポケット手筋200」日本棋院
 「手筋で差が出るポケットヨセ200」日本棋院
 「定石がわかる本」石田芳夫/日本棋院
 「よく分かるヨセの基本」趙治勲/日本棋院
 「強くなるヨセの知識」趙治勲/日本棋院
 「世界一やさしい手筋 」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
 「世界一やさしい詰碁」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
   但し、この2冊は合本新装されている。(上記テンプレ参照)
 「定石の急所(上・下)」林海峰/MYCOM囲碁文庫
 「すぐに役立つ実戦死活の急所」林海峰/MYCOM囲碁文庫
   但し、「すぐに使える実戦手筋の急所」との合本で
   「死活と手筋の急所 超詳解245題」として2011年3月下旬に出版される予定

(シリーズ)
 どんどんシリーズ 山海堂 (出版社解散)
 「梶原の碁 全5巻」梶原武雄/日本棋院
 「坂田の碁 全6巻」坂田栄男/平凡社(旧版)MYCOM囲碁文庫(新装版)
 大竹英雄・独習法シリーズ 誠文堂新光社
 旧版 基本事典シリーズ 日本棋院 (注)但し「基本布石事典」は推薦から除く

(打碁)
 日本囲碁大系 筑摩書房
 現代囲碁大系 講談社
 現代囲碁名勝負シリーズ 講談社
 日本棋院古典選書 日本棋院

なお、絶版系を含めて手近で棋書を探したい場合、まず公立図書館がお勧めです。
また、ブックオフ等の中古書店、100円コーナーなどにお宝が眠っていることがあります。
7名無し名人:2011/03/08(火) 18:28:41.62 ID:67JkUeU/
詰碁の難易度の目安

世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)(注)このランクに疑義もあり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
山田の詰碁T 基本の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
山田の詰碁U 高速攻めの詰碁(山田規三生-棋苑図書)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
山田の詰碁V 三段突破の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)

(注記)「世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)」
  ランクに疑義が出ているが一応、仮位置としてリストに入れた。
8名無し名人:2011/03/08(火) 18:30:00.49 ID:67JkUeU/
手筋書の難易度の目安

世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
はじめての手筋 習得編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめての手筋 活用編(日本棋院)
ひと目の手筋(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
強くなる手筋(日本棋院)(注)このランクに疑義もあり
はじめての手筋 応用編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(MYCOM)
初段合格の手筋(日本棋院)
ノータイム手筋360(MYCOM)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
攻防の手筋(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院) 
攻め合いの達人(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁の力を強くする本上下巻(誠文堂新光社) 姉妹書→手筋事典
六段合格の手筋(日本棋院)
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院) 
七段合格の手筋(日本棋院)


(注記)「強くなる手筋(日本棋院)」
  ランクに疑義が出ており、決定に至っていないようなので見直しを保留した。
9名無し名人:2011/03/08(火) 18:31:40.11 ID:67JkUeU/
その他、有用リンク

「棋譜でーたべーす」より
棋書ガイド(ここのスレから推薦書や詰碁本リストを抜粋している)
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=kishomatome
棋書スレログ(全過去ログをローカルに保持中)
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=kishosure

ヤフーブックス (新刊の更新が早いそうです)
ttp://books.yahoo.co.jp/category?k=2&s=-5&ty=&ctp1=hobby_and_art&ctp2=go_and_japanese_chess&ctp3=212201
10名無し名人:2011/03/08(火) 18:43:03.45 ID:67JkUeU/
>3
ドメイン消失していたリンク集を削除

まただよw 圍碁 h 落とすの忘れてるw

囲碁梁山泊 URLを囲碁梁山泊本誌の末尾に載っているURLへ変更
朝日囲碁21 廃休刊へ移動

>6
「明解中級囲碁読本」、「級位者のための勝率アップの決め手」にAmazonに在庫ありを追加
「すぐに役立つ実戦死活の急所」に合本再販の記載を追加

>7
前スレ山田の詰碁追加版に、魔力シリーズ削除から復帰
絶版を理由に削除されていたが、
そうすると手筋側も含めて見直しが必要になりそうだったので

絶版系削る方針にする?


それから、これはもう気にしなくていい?w
<---------
どんどん解く隅の死活150
どんどん解く辺の死活150
どんどん解く隅の手筋150
どんどん解く辺の手筋150

の四冊は比較的手に入りやすいと思うし、
初級者に最適な本なのでテンプレに入れる価値はあると思う。
--------->


以上、次スレに向けて補足、補完等あったらよろしく
11名無し名人:2011/03/08(火) 18:53:04.02 ID:67JkUeU/
>3
碁的 追加 を忘れてた
12名無し名人:2011/03/08(火) 20:01:54.79 ID:Di0mCv7h
コルコ12
13名無し名人:2011/03/08(火) 20:55:21.45 ID:+3aRlSUf
>>1
おつ
14名無し名人:2011/03/08(火) 21:11:01.78 ID:C0BiywHe
>>10
絶版系はその旨を併記すれば良いんじゃないかなあ
あまりに入手困難なものは書かなくても良いかも知れないけど
15名無し名人:2011/03/08(火) 21:21:00.50 ID:a3WPaSLb
>>10
> まただよw 圍碁 h 落とすの忘れてるw

意味不明
16名無し名人:2011/03/08(火) 21:32:33.15 ID:C0BiywHe
>>15
お前が理解できてないだけだw
17名無し名人:2011/03/08(火) 21:34:04.19 ID:a3WPaSLb
いや理解できてるよ。
お前が迷信を信じてるだけ。
18名無し名人:2011/03/08(火) 22:00:03.01 ID:+3aRlSUf
「ハメ手小事典」    碁を知らないやつが部屋に来たとき
(*・∀・*)エッチー!! 「もー、彼女とこんなこと勉強してるん?!」と興味津々
で勝手に本棚からとって('A`)ツマンネと勝手にがっかりしてた。
19名無し募集中。。。:2011/03/08(火) 22:13:07.04 ID:yM8uCYiB
しつこいコピペだな
20名無し名人:2011/03/10(木) 10:00:30.64 ID:7cL0ykgF
山田の詰碁ってそんなに評判よかったのか?
3部作すべてテンプレに入れるのって猛プッシュすぎるだろ
21名無し名人:2011/03/10(木) 10:21:54.77 ID:6OCF6JrD
単なる難易度ランク
22名無し名人:2011/03/10(木) 18:42:43.15 ID:QpaH4roq
「ひと目の石の形」を作って欲しい。
マイコミさんヨロシク。
23名無し名人:2011/03/11(金) 00:20:40.01 ID:rl768heZ
碁石の写真カタログ本のニーズは、さすがに無いと思う。
24名無し名人:2011/03/11(金) 00:32:53.11 ID:e+1r+pUm
みんなの詰碁ってやっぱり単なる猛プッシュだったのか?
25名無し名人:2011/03/11(金) 00:37:37.92 ID:LoSydovQ
うん
26名無し名人:2011/03/11(金) 00:42:25.98 ID:wTLcj/7Q
みんなの詰碁とか普通に絶版でいいレベルでなぜ有名なのか意味がわからない
27名無し名人:2011/03/11(金) 01:26:54.99 ID:rl768heZ
普通にいい本だからプッシュされてるに決まってるだろうが。
あの本のよさもわからないようじゃ碁の本の話をする資格は無いぞ。
28名無し名人:2011/03/11(金) 01:46:50.92 ID:wTLcj/7Q
>>27
面白すぎるんだけどw
釣られるところだった
29名無し名人:2011/03/11(金) 02:03:03.46 ID:wTLcj/7Q
マジレスすると
詰碁の本って3時間ぐらいで一冊解けるレベルがちょうどいいと思ってるので
級位者にみんなの詰め碁すすめるのはかわいそうでしかたがない
30名無し名人:2011/03/11(金) 02:17:56.83 ID:rl768heZ
>>29
マジレスすると
その考え方は間違い

ただし、数十分か数時間(たとえば3時間)で一冊解けるレベルが良書というところは当たってる。
そのあとが間違い

みんなの詰め碁は、級のランク付けがされてるので、自分にふさわしいところだけ何回も解くという使い方になる。
だからどの級位にもすすめることができる。初級者に一級の問題を解かせる必要はない。


もうひとつマジレスすると、
他の詰碁本と比べて、あの本が秀でてる点は2つある。

ひとつは提示する問題が、典型的代表的な問題、筋が集められているという点。
ふたつめは、、、、じつはこれが重要なんだけど、解説図がひとつ多いこと。

通常の本は、正解図と、失敗図の2つ。
みんなの詰め碁は、正解図と失敗図の間にもうひとつ、真ん中に図を乗せている。これがポイント。

ここに正解図の続きだったり、変化図だったり、参考図だったり、いろいろなものを乗せている。
この、いろいろなものを乗せることのできるフリーハンドゾーンがあるため、
正解図や失敗図が煩雑にならないし、参考図も適宜出せる。

内容が濃い割にすっきりして見えるのはじつにこれがあるため。
ある意味コロンブスの卵。


31名無し名人:2011/03/11(金) 02:24:30.39 ID:aYdbiS26
>>30
(・c_・ )ソッカー
32名無し名人:2011/03/11(金) 09:01:51.22 ID:RzH11DcP
試しに近くにあった○段合格シリーズを手にとってめくってみると
ふつーにコロンブスの卵なフリーハンドゾーンとやらがあった
33名無し名人:2011/03/11(金) 12:35:17.04 ID:5CaB6+tr
マジレスすると、みんなの詰碁くらい全てひと目でやり切れなければお話にならない
レベルということ
それだけ
34名無し名人:2011/03/11(金) 12:56:11.36 ID:UrWclWJ+
>>32
わらかすなw
35名無し名人:2011/03/11(金) 19:43:19.84 ID:cHDSiaF0
だから、みんなの詰碁は題目どおり級位者にとって良書なんだよ
級位者のころ、みんなの詰碁じゃなくて戸沢のほうの詰碁本買った自分を恨むわ

36名無し名人:2011/03/11(金) 19:55:56.26 ID:8oZ/kZ7N
マジレスすると、
いい加減営業止めろ
37名無し名人:2011/03/11(金) 22:25:53.63 ID:EfJ0rHQq
俺は最初の頃
「5級をめざす次の一手」で挫折して
「10級をめざす次の一手」を買い直すも挫折して
「15級をめざす次の一手」から始めたぞ。
38名無し名人:2011/03/12(土) 01:50:54.23 ID:xN3usymv
>>37
お前は俺か。
5級を目指す、はkgs5kになった今でも半分くらいしかできない。マジむずい。
39名無し名人:2011/03/12(土) 02:15:11.16 ID:sDhsFzTZ
詰碁って絶対に最期まで読みきらなきゃ意味ないのかな?
大体の感覚で最初の一手目や急所は分かるんだけど
それ以後の手順が読みきれない…
40名無し名人:2011/03/12(土) 02:24:42.90 ID:giNSFWGl
結構そういう人は多いと思う
三手までと書いてて、答えを見ても並べてみてもどうしてそれで死んだり生きるのか
わからない
直前まで示してくれないとダメだ
そもそも詰碁考えてる人はプロだろ?プロなんか小さい頃から何手先まで読めるのが
当たり前なんだから、俺みたいに遅く始めて二、三手しか読めないとか知らないんだろ
41名無し名人:2011/03/12(土) 02:36:27.02 ID:EC2LiQKu
>>39
でも実際、実戦で使うことを考えると最後まで読みきらないと正解かどうかわからないでしょう?
急所らしいものが複数あることだって珍しくないのだから。

それから詰碁は死活が生じたときに困らないためというのもあるけど、手順を読む訓練という
意味合いもあるので結論がでるまで読まないとだめですね。
42名無し名人:2011/03/12(土) 03:57:00.77 ID:ZBlPSahK
今は出来ないから詰碁でそういう読む力と癖をつけようと
開き直らないとダメよ
43名無し名人:2011/03/12(土) 09:24:55.30 ID:s2fhRKpu
意味がないことはない

生きるための手筋や殺すための手筋を知らなければ
そもそもその手を思い浮かばないことが多い

また、初手または三手目までは答え見て、
それ以後を読みきってもいい
最初から、初手からすべて読みきるのは大変だよ

読みは慣れだからね
たくさんの問題をやっていくうちに読める手数が増えたり
ダメ詰まりが見えてくるようになる
44名無し名人:2011/03/12(土) 13:39:34.69 ID:Ax0Q07WG
うろ覚えの知識は意味が無い
というより有害
45名無し名人:2011/03/12(土) 14:12:31.04 ID:ndBeVbhx
結局、みんなの詰碁が一番いいってことだな。俺の経験則とも合致する。
46名無し名人:2011/03/12(土) 15:27:43.04 ID:wVPqX3tO
小ネタだけど、六段合格の死活と三段合格の死活に全く同じ問題がある
47名無し名人:2011/03/12(土) 20:07:49.30 ID:8ivUTJ3p
みんなの詰碁の話は尽きないな
48名無し名人:2011/03/12(土) 20:19:16.25 ID:VRKFKHsQ
お前らがしつこいだけだ。
ウザッ
49名無し名人:2011/03/12(土) 20:36:52.47 ID:gqbMjzi0
・急所の一手(初手)だけ覚えておく
・死ぬのかコウなのかセキになるのか、結果だけを知っておく

これだけでも実戦では大きな効果を発揮する。

というかほとんどのアマがそう。
50名無し名人:2011/03/12(土) 21:12:47.52 ID:YDz82RpS
みんなの詰碁は集中したら30分くらいで一冊終わるわ
ノータイム詰碁を1時間で解ききるってのなら相当強いんだろうけど
51名無し名人:2011/03/13(日) 00:36:24.81 ID:dIZg5ogt
ひと目の詰碁もひと目で解けないのに1dまできた
終盤に詰められる戦いばかり

ほとんど詰碁をしないで上がる自分の限界が近そうだ
ひと目の詰碁から頑張ろう
52名無し名人:2011/03/13(日) 14:13:37.67 ID:y1Lo8pQD
マジレスすると
みんなの詰碁を超える詰碁本が出版されていない事実
53名無し名人:2011/03/13(日) 18:44:13.86 ID:eW67FBUS
最適な詰碁本は人それぞれでしょ
54名無し名人:2011/03/13(日) 22:29:02.28 ID:gFntriHg
この前関西棋院の棋士が、それぞれ詰碁を一人一題出題してるナントカって本が
あったわ、そこで各棋士のコメントがあったんだけど、中でも強くなるにはやはり
詰碁って答えが75%くらいって印象、残りは棋譜並べて、後は精神論的なことが
ポツポツ
さらに言うなら詰碁でも簡単なものを繰り返せって意見が多かった
その辺の記事でも散々言われてることだけど
55名無し名人:2011/03/14(月) 15:05:01.18 ID:HThkcle3
>>54
そんな当たり前のこと今更…と言いたいところだけど、
万年級位者とかってごく簡単なやつもできないと思う。
56名無し名人:2011/03/14(月) 19:15:08.43 ID:2qtEHdZo
>>55
初段になるまでにやってきたことっていうか初段になるまでに必要な死活や手筋ってあるよな
アマチュアでは、この段階が多分キモ、このレベルを繰り返せばいいと思う。
有段者以上になってくると初段目指してた頃の本とか馬鹿にしてやらなくなっちゃうけど
三段、四段で初段を目指す〜って本を間違えたりするし。
57名無し名人:2011/03/14(月) 20:24:34.14 ID:A0nffXhF
>>54
他に意見がないから、世間の意見に賛成...
  ってことはないのかな。
 
58名無し名人:2011/03/14(月) 20:40:50.66 ID:73p7WpgL
身につけなきゃいけない考え方ってのもあるよね
必要の無いノゾキは打たない方が良いなみたいな
詰碁だけじゃ身につかない
59名無し名人:2011/03/14(月) 20:53:16.78 ID:z50usT5O
そもそも詰碁やってもノゾキなんて覚えないけどな。
級位者同士で打ってるうちに様々な悪癖を身につけるってだけだよ。
60名無し名人:2011/03/14(月) 21:14:38.83 ID:ej0o9jgJ
この棋書に関するブログ書いてる人が更新してないけど、大丈夫なんだろうか
http://blog.goo.ne.jp/kkm3?guid=ON
61名無し名人:2011/03/14(月) 21:22:18.95 ID:HThkcle3
>>60
俺もちょっと気になってた。
大丈夫かね。はやく更新しろ!!
62名無し名人:2011/03/14(月) 21:28:52.47 ID:Yu28GV2Q
ああいつも歩様歩様言ってるキモい人か
63名無し名人:2011/03/14(月) 23:40:49.81 ID:k7iCFURw
>37
5級を目指すはひと目の次くらいにちょうどいいかと思ってブッコオフでゲットしたけど、
まじむずい。
ヨーダの9級から初段の初段ベレルの問題連発だよしかしl。
64名無し名人:2011/03/15(火) 06:57:23.51 ID:ZgomL+9H
この厚みは星なんぼって本を買った
厚みに生きていきたい
65名無し名人:2011/03/16(水) 02:56:38.18 ID:OgjfcNCl
絵が胡散臭いから見たことない
66名無し名人:2011/03/16(水) 03:17:07.35 ID:DKkjgy5W
それ1年前のNHK講座の内容やがな(´・ω・`)
67名無し名人:2011/03/16(水) 18:12:52.35 ID:aGAATicp
厚みっていうか厚い碁すげえええってなるのは武宮の形勢判断だろ
68名無し名人:2011/03/16(水) 20:44:36.11 ID:KXyBV1u5
絶対計算良書すぎでした、後半は難しそうでまだやってませんが

絶対計算を読んだ後に計算学入門やったら連勝して普通に段あがりました
ヨセの勉強って終盤だけじゃなくて序盤中盤も強くなりますね
69名無し名人:2011/03/17(木) 01:42:14.00 ID:qxAFAR5Y
ヨセて上げて
70名無し名人:2011/03/17(木) 15:53:17.61 ID:9G8QQTyI
この厚みは星なんぼって本は結構いいよ
71名無し名人:2011/03/17(木) 16:10:18.35 ID:IU680Paf
依田ノートの厚みについての内容よりいい?
72名無し名人:2011/03/17(木) 16:52:54.46 ID:ciaORuLw
秀麗秀策 玄妙道策
ともに津波で消失しました\(^o^)/
73名無し名人:2011/03/17(木) 17:07:18.82 ID:gpjPc3cs
>>72
ええまじですか!!!!
でも生きててここに書き込めているならまた良い棋書に出会えますよ^^
その二冊とも持っているので今日はそれを並べよう…
74名無し名人:2011/03/17(木) 17:09:32.30 ID:zZhFGhDU
今回の津波で貴重な棋書も損失したのかな
75名無し名人:2011/03/17(木) 18:31:09.70 ID:8v4TTduU
>>72
あんな解説のテキトーな本どうでもいいじゃない。日本棋院アーカイブの古碁解説
おもしろいよ
76名無し名人:2011/03/17(木) 21:41:34.66 ID:TAg6V7cr
名局鑑賞室ね
結構分厚い割には安い
77名無し名人:2011/03/18(金) 15:19:47.19 ID:PnPOTTAi
被災地の方々はそれどころじゃないだろうけど、自分の棋書コレクションが流失したらと考えたらぞっとする
78名無し名人:2011/03/18(金) 16:35:35.05 ID:Jlw5LTqU
うむ
やっとのことで手に入れた本もあるし
79名無し名人:2011/03/18(金) 16:36:08.83 ID:t47s17TE
>>75
な、な、なんて事言うんだ(泣)
酒井猛にあやまれ。高木祥一にあやまれ。石田章にあやまれ。
それから…あと、(書いた人ゴメンなさい忘れました)にもだ。
80名無し名人:2011/03/18(金) 16:55:19.23 ID:Jlw5LTqU
福井さんを忘れるとはおまえ………;;
81名無し名人:2011/03/18(金) 17:36:44.76 ID:6RD9W5pi
福井さんはあのシリーズでは碁の解説は全くしてくんなかったからな・・・
82名無し名人:2011/03/18(金) 18:01:26.83 ID:t47s17TE
>80あーーそうだった。
福井先生、ホントにすみませんでした。
83名無し名人:2011/03/18(金) 21:08:42.16 ID:DQyizK0k
近所の本屋にNHK囲碁講座のテキスト10冊は置いてあるんだけど月刊囲碁は2冊程度
しか置いてないんだよな
この差はなんだろう
84名無し名人:2011/03/18(金) 22:26:26.07 ID:Dsw2JCyw
>>83
知名度の差以外の何ものでもない
85名無し名人:2011/03/19(土) 05:45:53.86 ID:KSYH1cM2
最近買うの控えてるから図書館で借りてるんだけど落書きが酷過ぎる
詰碁の出題のページに答えを書くなよと
やっぱ日本人でも人が見てない所では悪さするんだな
86名無し名人:2011/03/19(土) 09:49:09.69 ID:wRI4+Zvr
>>83
棋力的な問題
87名無し名人:2011/03/19(土) 12:25:11.24 ID:iPCTvXPp
>>85
大阪だと半島経由のひとが4割はいるけどな
88名無し名人:2011/03/19(土) 14:03:33.26 ID:r8zZzezu
最近借りた本が書き込みされていて消しゴムで消したら
本の碁石の配置ミス(誤植)をうまく修正してくれていただけだった
89名無し名人:2011/03/19(土) 15:56:50.90 ID:AdYOQ/vn
>>85
むしろ、人が見ていないところでしか悪さをしないのが日本人の美徳じゃねーの?
90名無し名人:2011/03/19(土) 17:46:29.52 ID:Ul0hHPwj
マイコミ早く坂田の碁を再復刊してくれないかなー。
内容の薄いくだらん本を量産されるより坂田の碁を定期的に刊行してる方が
出版社としての格も上がるだろうに…
91名無し名人:2011/03/19(土) 21:37:57.81 ID:zzAbfnvS
坂田の碁はマイコミから近くの本屋で次々出てたのを何故か買ってたな
当時は初段程度の実力しかなかったろうに・・・。
それから厚い碁のほうが好きになって武宮のほうへ走って2巻までしか読んでないけど
値段とサイズからは有り得ない密度だわ
92名無し名人:2011/03/21(月) 01:38:54.69 ID:DHm4CMi2
おれはハードカバーで買ったんだがシノギの巻だけ売り切れだった。
文庫で出てやっと手に入ったよ。
93名無し名人:2011/03/22(火) 23:52:17.19 ID:ZJqNuneJ
「すぐに役立つ実戦死活の急所」林海峰/MYCOM囲碁文庫
但し、「すぐに使える実戦手筋の急所」との合本で
「死活と手筋の急所 超詳解245題」として2011年3月下旬に出版される予定


↑は買いだろ
実戦手筋のほうを持ってるが良書
110題だから死活のほうが135題の計245題か・・・。
簡単そうに見えるが馬鹿にできない、打ち込み読本と似たような印象を受けた
実戦手筋のほうだけを読んだ感想では
死活のほうは知らんけど
94名無し名人:2011/03/23(水) 00:42:23.80 ID:ACRsA5Tz
>>93
テンプレで良書にはいってるからね
95名無し名人:2011/03/23(水) 01:21:34.13 ID:+1FlmDa+
>>93
俺は死活しか持ってない。
まあまあ役に立った本だな。というか、これから役に立ちそう。
現在、ハンゲ2段、近所の碁会所5段なんですが、俺のレベルでは難しすぎます。
それでも観音開きへの正しい打ち方など、知っていて良かったと思える内容もありました。
96名無し名人:2011/03/23(水) 07:58:11.74 ID:rlA6QxAt
そろそろ9路盤を卒業しようとしている初心者です。質問させてください。

いままでネットにある無料コンテンツで勉強してきたきましたが、
そろそろちゃんと棋書を買って勉強しようと思います。

詰め碁や手筋を繰り返すこなすのが定番の勉強方法らしいですが、
初学者はこの二つはどちらから手を付けるのが良いのでしょうか?
>>5にある「ひと目」シリーズを考えています。
97名無し名人:2011/03/23(水) 08:35:18.27 ID:sQgHdut2
いずれ両方ともやるつもりならどちらからでもいいと思う
手筋のほうが実戦で役立つことが多いのかな
よく分かんないや
98名無し名人:2011/03/23(水) 12:26:59.96 ID:m0nYAlcD
ひと目ならどうせどちらもすぐにやることになるからどっちでもいいよw
1日に詰碁10題手筋10題などのように2冊同時に始めてもいい。
99名無し名人:2011/03/23(水) 17:36:14.61 ID:JSbuiYm1
ひと目なんか推奨するから
手なりでぽんぽん打って簡単に負けるんだ
3分は考えないと解けない詰碁・手筋でないとだ〜めだ
100名無し名人:2011/03/23(水) 18:41:28.30 ID:+ngNtIMc
教科書ガイドなんか推奨するから
センター模試でテキトーにマークして簡単に間違えるんだ
3分は考えないと解けない赤チャートでないとだ〜めだ
101名無し名人:2011/03/23(水) 19:52:27.00 ID:tbNncsjn
日本棋院文庫いっぱい持ってるけど
「侵略のテクニック」が他のに比べて難しい。○分で初段とかでも普通に何問だったりする
「三段合格の手筋」よりも絶対に難しい…
102名無し名人:2011/03/23(水) 20:21:39.52 ID:qlWdpFYg
侵略しちゃうぞ〜〜〜〜



(;゚Д゚)
103名無し名人:2011/03/23(水) 20:26:54.87 ID:ZADENCeK
>>99
いや、たぶん初心者はひと目シリーズでも3分必要だから問題ない。
104名無し名人:2011/03/24(木) 13:36:16.27 ID:72ntZL25
マジレスすると
ひと目シリーズ
どんどん解くシリーズ
そして みんなの詰碁 の順でやればOK

105名無し名人:2011/03/24(木) 13:39:01.71 ID:MU5l5HGI
特に最後のやつは大切だな。
106名無し名人:2011/03/24(木) 15:28:43.84 ID:12yByaus
結城聡の自戦細解も出るらしいね
107名無し名人:2011/03/24(木) 16:11:02.61 ID:RsULFN//
>>104
いや、だから初心者氏の質問の趣旨は、そのひと目シリーズのどれから?って事だろ。
どれでも、とか、並列に、とかは回答になってないて思うぞ?

新妻もしくは彼女に「お風呂、食事、それとも私?」と聞かれた時に、
「風呂場で湯船に浮かびながら女体盛りで!」なんて答えたら、即刻離婚されるわ!w
それくらいコミュニケーションが成立していない。
108名無し名人:2011/03/24(木) 16:28:02.87 ID:ONjXQagy
109名無し名人:2011/03/24(木) 16:32:23.02 ID:MU5l5HGI
>>107
>>104はたぶん冗談だろうからどうでもいいけど
「並列」も「どれでも」も回答として問題ないと思うよ。
実際どっちでもいいのだから。悩んでないでさっさと決断して始めることのほうが重要だ。
110名無し名人:2011/03/24(木) 17:31:34.97 ID:05nii+ip
今日発売はチャンホのヨセの本と結城の自戦と林の問題集と石田の定石の本でおk?
111名無し名人:2011/03/24(木) 17:54:54.18 ID:qIU5xnD7
こんなのも近刊予定
梶原流置碁必勝法 日本棋院アーカイブ

しかし、名前貸し、復刊、焼き直し、そんなのばかりだね
結城のは新譜はあるの?全部が付録で既出?
112名無し名人:2011/03/24(木) 18:17:35.24 ID:MU5l5HGI
復刊はいいことじゃないかな。
昔の本にも結構良いものがあるし。
碁の本一冊作るのってきっとすごく手間かかる作業だと思う。
歴史に埋もれてしまうのはもったいない。
113名無し名人:2011/03/24(木) 21:17:44.05 ID:bfqhHlgF
三者択一でどれか一つしか出て来なかったら
俺の方から離婚するわ
114名無し名人:2011/03/24(木) 21:38:44.13 ID:hylikz+i
チャンホのやつ良さそうだな
明日見に行こう
115名無し名人:2011/03/25(金) 09:29:15.99 ID:SWMgy9ja
なぜかここ1年くらい復刊するものするもの持ってるのばっかりだな
116名無し名人:2011/03/25(金) 10:16:26.27 ID:Luu39N/P
復刊するなら高値で取り引きされてるやつにしてほしいわ
武宮の形勢判断とか武宮の形勢判断とか武宮の形勢判断
117名無し名人:2011/03/25(金) 16:28:47.66 ID:XiXdBwtN
小林覚9段の手割りの本もしてほしい
まぁ無理だが…
118名無し名人:2011/03/25(金) 21:19:50.35 ID:XiXdBwtN
イ・チャンホ 最強のヨセを買って読み始めた感想

予想通りチャンホは関係ない内容。

第一章…かなり簡単な出入り計算の練習問題。二つのヨセの大小を比較する。初心者向け。

第二章…13路盤の残り数カ所のヨセの順序を考える問題。数字も出てくるが、感覚でわかるように欲しいらしい。
(3問目のBは解説では後手8目とあるが正しくは6目。しかし手順に影響はしない。他にも誤植があるかも)

第三章…二章の応用。最善のヨセ手順を考える問題。

第四章…よくあるヨセの手の大きさを計算する問題。
なぜか各問題のタイトルが「○手△目」などとネタバレになっている。
計算はするけどこれくらい覚えたら?ということかも。
119名無し名人:2011/03/25(金) 21:54:57.06 ID:07hZHswa
乙です

残り数カ所のヨセの順序を考える問題がたくさん載ってる本ってありますか?
120名無し名人:2011/03/25(金) 22:05:03.49 ID:TNJ+E1UR
さやしいヨセ 牛窪 マイコミ
15路 22問
121名無し名人:2011/03/25(金) 22:13:54.28 ID:prYO3wAZ
もう秀芳の本なんか全部ヤフオクで叩き売ってやるw

桐山杯 予選A △ 万波佳奈 四段 黒中押   二十四世本因坊秀芳
122名無し名人:2011/03/25(金) 22:26:13.04 ID:MfkbxE04
>>119
絶版なんだけど、ヨセ辞典
新でも旧でも問題はいっしょ
旧の方が1問多かったかな?
123名無し名人:2011/03/25(金) 22:31:17.53 ID:XiXdBwtN
>>119
問題数を書き忘れました。

第一章…5図
第二章…10図
第三章…28図
第四章…42図

やさしいヨセは良いですよ。22問ですが計算、比較、手筋などいろいろな要素が詰まっています。
しかも解説がかなり丁寧なので出入り計算初心者の頃から読めました
124名無し名人:2011/03/25(金) 22:42:45.92 ID:07hZHswa
>>120 サンクス
>>122 サンクス
>>123 サンクス
125名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 04:01:26.57 ID:fPq3twAq
>>121
わろたw
しかし名誉本因坊が女流に負けるようになるとは
何だかんだ言って秀哉は引退するまで負けないくらい強かったんじゃないか
126名無し名人:2011/03/26(土) 05:08:57.07 ID:rCLtauCD
秀哉は名人ですし
127名無し名人:2011/03/26(土) 09:23:07.44 ID:wgDaOJJ7
マイコミの基本定石使い方事典ってどう?

kgs6kです。星の定石はそれなりに理解してきたが小目はほとんど知らない。
石の方向は、どっちにツケると模様を築けるかという観点では分かっているつもり。
128名無し名人:2011/03/26(土) 09:24:00.13 ID:wgDaOJJ7
>>127
自己解決。前スレの878, 883に書いてあったわ。もうちょっと悩みます。
129名無し名人:2011/03/26(土) 13:42:20.70 ID:XOmFdg1G
俺お勧めの本

打込み読本:棋力関係なく即買って問題ない
絶対計算:ヨセへの恐怖心がなくなる。ヨセ勉強するなら↓とセットで即買
計算学入門:単体では微妙だが絶対計算とのコンボで壁を越えれる 
アマが使える世界の新戦法:結城の本に比べわかりやすく使いやすい、こういう序盤戦法の本をもっと出して欲しい。
チャンホの中盤が10倍強くなる本:問題集形式、良問が多くオススメ
早わかり死活小事典:めんどいけど一通りやるべき、みんなの詰碁で代用可能かも?
九級から一級までの詰碁(戸沢):中段者以上向け、問題数が多くひねくれた問題が多い。
130名無し名人:2011/03/26(土) 16:46:37.07 ID:UgG5zAtZ
みんなの詰碁がなぜ息の長いネタとなりうるかわかるか?

それはこの上ないネタ性を含みつつも内容が『本物』だからじゃ
ひと目を終えたくらいの人がやった場合、読んだ時間あたりに得るものは他の追随を許さん
131名無し名人:2011/03/26(土) 17:19:23.08 ID:jE1DEMZr
それって自分がひと目を終えたくらいの人だと告白しているようなものだぞw
132名無し名人:2011/03/26(土) 17:34:08.34 ID:peHS4he7
ひと目を終えたら、みんなの詰碁のクソさが分かった。
133名無し名人:2011/03/26(土) 17:41:50.80 ID:XOmFdg1G
ここでネタにされてからみんなの詰碁立ち読みしたけど普通に良本だったぞ
家に詰碁の本が5冊もなければその場で買ってた
その後買いにいったけど棋書の売り場縮小で無くなってたな

134名無し名人:2011/03/26(土) 17:46:21.45 ID:PuHyrGhm
「良い本だった」
って…、そのレベルの本で良いも悪いも無いでしょ。
信者がシツコくてキ○ガイなだけ。
135名無し名人:2011/03/26(土) 17:48:29.99 ID:UgG5zAtZ
なんだとコノヤロ!!プンプン!地球上に初心者は存在しちゃいけねぇってのか、プンプン!
おまいらもあの下積みの時期があったから今があるんじゃねーのか、コノヤロ!!
ドーデスカお客さーん!?
136名無し名人:2011/03/26(土) 17:57:15.57 ID:UgG5zAtZ
やっぱみん碁は集客力が違うな
レスポンスの良さにワロタ
でもみんなの詰碁が良書ってのはガチよん
137名無し名人:2011/03/26(土) 17:57:50.58 ID:XOmFdg1G
いつもの人があれなのは同意だけど、読みもせずに本自体を叩かないで欲しいな

俺はネット6段で打ってるけど、難しい詰碁とか不要だよ
自分に合ってる詰碁本で習慣的に勉強するのがいいと思う
138名無し名人:2011/03/26(土) 18:31:51.31 ID:bjnDOAxo
> 読みもせずに本自体を叩かないで欲しいな

立ち読み程度で死活小事典の代用可能とか言ってる人の発言はどうなの?
139名無し名人:2011/03/26(土) 18:44:46.31 ID:NOVJ2K9e
上村邦夫の 鬼手

武宮の白番
が参考になった 
140名無し名人:2011/03/26(土) 18:49:40.89 ID:NOVJ2K9e
平成元年ころのnhk講座の付録についていた小冊子の趙治勲の次の一手 とかよかったあれどこかにないかな
141名無し名人:2011/03/26(土) 18:56:43.16 ID:PuHyrGhm
なんとか書店をあさってみたら?
142名無し名人:2011/03/26(土) 19:02:12.72 ID:jE1DEMZr
あやかしや書店とかいうところかw
143名無し名人:2011/03/26(土) 19:20:32.81 ID:XOmFdg1G
>>138
かも?ってちゃんとつけたし!
まぁ、立読みだろうが買っていようがちゃんと読んでくれて批評してるならいいんだ

俺の小一時間立読みした感想として、万年コウ等、基本の手筋が大体網羅されてたので
最初に買う詰碁本としては悪くないかなと思っただけだ
144名無し名人:2011/03/26(土) 19:45:27.74 ID:qeWAtkf3
釣りでも、もっともっともらしくしないと
145名無し名人:2011/03/26(土) 19:47:44.66 ID:YWhRiPxM
104 です
ひと目シリーズは 詰碁 OR 手筋 からで OK 次は もっとひと目
次は どんどん解くシリーズ これは どれからでも OK
次は いよいよ みんなの詰碁に入る訳ですが、手に入るかが一番の問題です。
146名無し名人:2011/03/26(土) 19:49:51.97 ID:2HXN8Cgv
みんなの詰碁は図書館の児童書コーナーにあったりする
幻の本ではない
147名無し名人:2011/03/26(土) 21:01:49.19 ID:SLbdq+km
>>136
悪いけど、俺はお前が原因で
絶対に人にみんなの詰碁を薦めないよ
俺の中の評価は最低最悪になってるから

>>137
> 読みもせずに本自体を叩かないで欲しいな
誰のせいでそうなってると思ってるんだ?
俺はもう「みんなの詰碁」という単語自体に嫌悪感を抱くようになったよ
148名無し名人:2011/03/26(土) 21:27:46.03 ID:6ZyLU+TN
定石の選び方
続・定石の選び方

定石の選び方というタイトルのわりに、定石を外す問題が多めに感じた
つまり、周りの状況がこうだから、定石ではないけどこう打ちたい、って奴
(基本定石使い方事典は、本当に定石ありきなので、この点は明らかに異なる)

各星20問、小目20問、その他20問だが、
無印と続で10問は問題が被ってたように思う

隅はついつい定石で打ってしまう、定石しか打てない、みたいな人は
どっちか一冊でもやると、目から鱗とまではいわなくても
参考になるんじゃないかと思った

着点はともかく石の方向性でいうとそんなに難しい問題はなく、
中級シリーズとあるようにKGS1桁級ならふつうに読みこなせると思う
149名無し名人:2011/03/26(土) 21:42:06.51 ID:XOmFdg1G
>>147
何か山崎渉の事件みたいだな、荒らしのせいで関係ない本人まで嫌われるという
そこまで嫌っても荒らしの思う壺だろうに

まぁ、思った以上にネタ話題になってるのでこれ以上擁護するのはやめます
150名無し名人:2011/03/26(土) 21:54:25.67 ID:H8G1UCGW
俺はここで騒がれてるから「みんなの詰碁」を購入した
運良く売ってたからね
千円程度だし、この値段なら映画一回分観てハズレだったなーくらいの覚悟で買った
良書ならいい映画観る以上に儲けモンだし
感想としては確かに簡単なんだけど、最後のほうは実戦うっかりしてると結構間違う
ような問題だなーって
級位者になら相当いいと思った。マスターすれば
初段へのステップアップは確実
だろうな。有段者でも読みの深さじゃなくて正確性を訓練するにはいいかも
ただし、死活小事典ましてや基本死活事典を持ってるなら別に必要のない本

個人的に詰碁・死活の順序としては
ひとめの詰碁→みんなの詰碁→ノータイム詰碁→三・六段合格の死活
以降はチョーウの詰碁でもなんでも難解なのはいくらでもあるけど一般に初段に
必要とされる問題を繰り返すことが大事だと思う。
151名無し名人:2011/03/26(土) 23:56:44.22 ID:UgG5zAtZ
をいをい、この程度で荒らしか?囲碁板は相変わらずウブで敏感ちゃんが多いぜ。
まあ嫌いになるのは勝手だが。みん碁の内容は別に他の本でも仕入れられるしな。ただ効率がい……
おっとまた荒らし呼ばわりされるからこれ以上は言うまい
152名無し名人:2011/03/27(日) 02:04:49.58 ID:w04mUfJx
153名無し名人:2011/03/27(日) 09:48:57.90 ID:xrHjUA09
荒らし方がまだマシ
それ以上に最悪な・・・・・
おっと敏感呼ばわりされるからこれ以上は言うまい
154名無し名人:2011/03/27(日) 11:16:14.30 ID:iSLAslgW
例の爺さんのことなら、あれはあれで特異で貴重な存在
それに比べ、みん碁のは荒らし方に面白みがなく・・・・・
おっと呼び込んでしまうからこれ以上は言うまい
155名無し名人:2011/03/27(日) 11:20:24.79 ID:FwsRQsKW
>>153
それ以上に最悪な…な、なんだよう気になるなあ
言っとくが俺には荒らす意図はない。ただみん碁の良さを伝え………
おっと誰か来たようだ……
156名無し名人:2011/03/27(日) 13:35:21.99 ID:16JAF1xu
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i  ┌──┐  ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃詰碁 |    l ∪  |          |
     |  └──┘  ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
157名無し名人:2011/03/27(日) 14:26:59.11 ID:xrHjUA09
防護服着てる。
みんなの詰碁は放射能並みに危険だからな。
158名無し名人:2011/03/27(日) 19:44:24.21 ID:2mLyq/64
イチャンホ最強のヨセって初心者向き?

今日でやってた淡路のnhk講座が本になるの待ってた方がイイかなぁ?
159あ ◆tr.t4dJfuU :2011/03/27(日) 20:21:44.94 ID:d5wBjtz9
160名無し名人:2011/03/28(月) 00:52:24.97 ID:cEQFABWo
みんなの詰碁とかガキの読む本だろうw
161名無し名人:2011/03/28(月) 01:11:59.30 ID:p8paw7aM
万波の世界一やさしい詰碁を繰り返し読むのが
初段への近道です
162名無し名人:2011/03/28(月) 01:29:17.84 ID:SzzngHkt
囲碁に精神年齢は関係ない
むしろガキの方が上達が速いのだから
163名無し名人:2011/03/28(月) 01:37:25.68 ID:dIqF7mTE
>>158
初心者向きではないというか中途半端な内容かなと思った。
上にも書かれているけど、今手に入りやすい本の中ではやさしいヨセが良い気がする。
ヨセの想定図の作り方から解説されている
164名無し名人:2011/03/28(月) 07:32:13.44 ID:/l9WTx15
やさしいヨセって解説がビッシリあって気軽に読めないんだよなぁ

とっつきにくい
165名無し名人:2011/03/28(月) 10:18:32.57 ID:8n7D9wO8
囲碁の棋書って基本的に問題集以外はレイアウトよくないね
166名無し名人:2011/03/28(月) 12:41:46.05 ID:bP9Js3CD
碁神道策を6000円で落札寸前だったのに最後の10分で250円上乗せされちまった
250円上乗せした奴とツイッターに夢中で気付かなかった自分とに猛烈に腹が立つorz
167名無し名人:2011/03/28(月) 12:48:18.57 ID:sPcSazAk
6000円神道策は、かなり前から何周もしてたような記憶がある
他のは、足元みてるのばかりだよな
168名無し名人:2011/03/28(月) 13:04:25.17 ID:wnL7Y2nD
みんなの詰碁は段になっても繰り返し使えるよな
問題の質が神がかっとる
169名無し名人:2011/03/28(月) 13:05:00.99 ID:bP9Js3CD
てことは待ってればまた出るかな
気長に待ちつつ今は武宮でも並べるか
170名無し名人:2011/03/28(月) 13:11:10.59 ID:iXjnQBpx
>>168
みんなの詰碁を持ってないって碁打ちとしてカッコワルいよねー
171名無し名人:2011/03/28(月) 15:11:51.97 ID:ccHmybaG
世界一わかりやすい打碁集趙治勲いつ出んだよぉぉぉ
172名無し名人:2011/03/28(月) 16:54:43.29 ID:2DS4JU26
世界一わかりやすい打碁集道策いつ出んだよぉぉぉ
173名無し名人:2011/03/28(月) 18:52:29.62 ID:0CJxXMIA
「世界一わかりやすい」で出てほしいのは山下だろ
張は多忙すぎて期待してないし雑誌等でイヤというほど観てるし
それは山下も同じだが、山下の本って結構少ないよな。名局細解くらいしか自戦解説読んだことない
後は、地味に秋山で出てほしい
武宮とかチクンの世代ならここ5年くらいの若手との対局を希望
174名無し名人:2011/03/28(月) 19:47:42.68 ID:Zn4/E0hh
「世界一わかりにくい」でセドルは
175名無し名人:2011/03/28(月) 20:21:12.54 ID:ggsRmaps
シチョウの問題集って何かあります?
30分程度の通勤時間に読みたいのですが
こんなのがいっぱいあるとうれしいけどニッチすぎるかなあ

01●┬○●○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├○○●○○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03○○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04●●●╋○┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05●○○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼○┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
176名無し名人:2011/03/28(月) 21:42:51.37 ID:LXQVgTPC
>>175
書籍じゃないけど、こういうの?
http://www.atekomi.com/art1.html
http://www.atekomi.com/art2.html

この作者の著書
http://www.atekomi.com/works.html


あとは「珍瓏」でぐぐるとか
http://stone.dialog.jp/chinro/
177名無し名人:2011/03/28(月) 21:46:45.50 ID:LXQVgTPC
素直にテンコレ先生のを紹介すればよかった

シチョウの世界
中山典之/著
178名無し名人:2011/03/28(月) 22:20:24.16 ID:uy6xaODa
碁神道策は売り切れる前に定価で買った
ただ広げたままにして水をこぼしちゃうことがたまにあるので注意しないといかん
179名無し名人:2011/03/28(月) 23:35:36.99 ID:NyovzYpd
>>175は黒石は取られないが正解でいいのかな?かな?
180名無し名人:2011/03/28(月) 23:43:50.96 ID:ggsRmaps
>>176-177
非常に面白そうなのを紹介していただき有難うございます
目の訓練といいますか、そんなのが欲しかったのですがさすがに2000手はきつかったw
テンコレ先生の本は安価で手に入りそうなのでぜひ求めてみようかと思います
181名無し名人:2011/03/28(月) 23:43:59.96 ID:f7yQlcfm
>>175
シチョウ問題を含んだ問題集はあるけど、シチョウオンリーって知らないなあ

以下の本にはそういったシチョウ問題が含まれていたはず
各何問かすら分からんが…
(五段は含まれてたかちょっと怪しい)

五段をめざす総合問題140
五段を目指す総合問題150
初段をめざす総合問題150
初段いただき総合問題160
囲碁力 上級編
囲碁力 有段編
山田式トレーニング
182名無し名人:2011/03/28(月) 23:46:37.17 ID:ggsRmaps
>179
いえ、シチョウ成立します
こういうのを目で追う訓練がしたかったので良い本が無いかな、と思いまして
183名無し名人:2011/03/28(月) 23:54:18.65 ID:ggsRmaps
>>181
五段をめざす総合問題140はわたしも持っています
最初の10問がシチョウですね
紹介いただいた本はまだ手に入りやすそうなので集めてみようかと思います
ありがとうございました
184名無し名人:2011/03/29(火) 06:10:04.65 ID:jOk5qBWS
フリーハンドゾーンが豊富な棋書を教えてくださいw
185名無し名人:2011/03/29(火) 16:41:33.18 ID:sfVWpGKu
01●┬○●○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├○○●○○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 伍:壱の右
03○○●●●○●六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04●●●壱○参●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05●○○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 並べてやってみたけど、この黒は取られないのですが
06○┼┼弐四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼○┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
186名無し名人:2011/03/29(火) 18:30:21.52 ID:+eP2SD3G
基本○○事典シリーズが21世紀版として復刊してるのか?

今日、基本定石事典の新装版を見た。

これは基本死活事典の復刊を期待しても良いよね?
187名無し名人:2011/03/29(火) 18:44:00.65 ID:+Op0SD4Y
浦島さん、こんばんは
布石、定石 既刊
手筋 近刊らしい
死活、置碁 予定なし
188名無し名人:2011/03/29(火) 18:48:46.20 ID:mQKk5Jzm
棋譜並べてたらいくらでもシチョウを読む場面があるから、それでいいんじゃね?
珍形は知らんけど
189名無し名人:2011/03/29(火) 19:25:59.32 ID:U6PUfFY+
>>186
どんだけ今更なんだ
190名無し名人:2011/03/29(火) 21:29:20.92 ID:mJDq+Loq
01●┬○●○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├○○●○○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03○○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04●●●┼○┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05●○○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

>>185
図の間違いでしたすんまそん
黒番でシチョウ崩れに持ち込めるかどうか

>181
五段を目指す総合問題150
囲碁力 有段編
山田式トレーニング

早速買ってきました
まだあんまり目を通してないですが山田式トレーニングよさげですな
191名無し名人:2011/03/30(水) 14:47:18.95 ID:FdN+ugS8
>>190
山田式トレーニングよさげなら
囲碁の力を強くする本<瀬越 憲作>も気にいるはずですよ
上下巻ある上にまだ絶版ではないので

こういう問題で
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/a/p/happobooks/42Q.jpg
192名無し名人:2011/03/30(水) 19:21:26.77 ID:l4E8bpkc
何故、林の「死活と手筋の急所」が話題にあがっていない・・・
かなり、かゆいとこまで手がとどいた内容なんだが
個人的には
打ち込み読本
武宮の形成判断
武宮の白番
に加えてもいいくらいの名著

立ち読みした時は「いいや、知ってることばっかだし」って馬鹿にしてたが買ってじっくり読んだら
普段使ってる手をより深く知ることができた
193名無し名人:2011/03/30(水) 19:56:59.66 ID:oNkw0XyP
復刊だからじゃないかな
>>6にも入ってるし
194名無し名人:2011/03/30(水) 20:21:30.18 ID:V4cxAk5a
ヨセの勉強ハンパねぇ
絶対計算読んだ後、ヨセの計算学入門や観戦でひたすらヨセと地合い計算してる

ここ30戦くらい白番全勝だぜ

195名無し名人:2011/03/31(木) 02:39:24.53 ID:xvmB8ywi
理論書や手筋本を見て、なるほどなるほどと感動し実践するが急に勝てなくなる
しばらくすると勝てるようになりランクも少し上がる
196名無し名人:2011/03/31(木) 07:50:56.84 ID:jNjRDdrd
あるある
覚えたては意識がそれだけに集中しちゃうからね
無意識でやれる、すなわち身につくまでが大変ね
197名無し名人:2011/03/31(木) 20:34:09.83 ID:2QuLgdym
198名無し名人:2011/03/31(木) 20:41:24.08 ID:EQMcFR0f
人が面倒がってやらないことをやれば
差を付けることが出来る
199名無し名人:2011/03/31(木) 21:01:25.26 ID:2BVIdsVm
>>194
観戦で地合いの計算練習するのか
俺今度それやってみようかな
200名無し名人:2011/03/31(木) 22:10:32.83 ID:fGCESX28
俺のオススメ勉強方法は、ヨセの強いソフトに打ち勝ったあと、
大ヨセまで戻して手番を逆にしてヨセで逆転勝利するというやり方。
モンテカルロ法だとヨセで手抜きするので
少し古いアルファベータ法のソフトがお勧め。
201名無し名人:2011/04/01(金) 01:10:31.28 ID:8Fbyyw7m
定石がわかる本ってどのくらいのレベルの内容ですか?
202名無し名人:2011/04/01(金) 01:26:22.87 ID:SC37pPnA
>>201
さて定石の勉強でもそろそろ気合入れてやってみようかという人がその前に読む本だと思う。
旧タイトルは、「定石以前」だった。これ1冊で基本定石が網羅できるというわけではなく、
むしろ定石というものをどのように見ればよいのかという、芯になる部分に重点が置かれている。
初心者から初段くらいまでいいんじゃなかろうか。
203名無し名人:2011/04/01(金) 09:47:06.02 ID:lJ7fKrem
大変詳しく教えていただきありがとうございます
これからも精進します
204名無し名人:2011/04/01(金) 14:44:07.41 ID:aIsflBZG
>>198
さて筋トレしてこよ
205名無し名人:2011/04/01(金) 14:48:58.10 ID:JAg8CgSH
>>199
自分の対局だと数えたり計算してるうちに時間がなくなるからなー
東洋だと懸賞も同時にできるしおすすめ

その前に絶対計算は買って読んどくべきだけど
206名無し名人:2011/04/01(金) 17:56:51.51 ID:E6LIE473
さかなパパの常識破壊がアマゾンに出品されてもすぐ売れるんだがw
207名無し名人:2011/04/01(金) 18:54:08.00 ID:vFA3yIol
囲碁を始めて半年くらいの初心者です。
「igowin」という9路盤ソフトで修行中ですが、
囲い合いになると勝ち、模様への打ち込み合いになると負けで、
18kyuから15kyuの間を行ったり来たりで上達しません…。
乱戦に打ち勝つための参考書があれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

ちなみに、これまで、次のような棋書をそれぞれ数回ずつ読みました。
総合書:ヒカルの囲碁入門(初級編)→おぼえたての碁→上手な初心者→すぐ打てる石の取り方、
手筋集:世界一やさしい手筋と詰碁→はじめての手筋(習得編)→はじめての手筋(活用編)、
詰碁集:世界一やさしい手筋と詰碁→15級をめざす次の一手問題集→どんどん解ける囲碁詰碁集、
その他:現在は、『置き去りの傷を探せ』に挑戦中です。
208名無し名人:2011/04/01(金) 19:59:55.53 ID:2rFsimPb
それ専門の本を探すよりも上手に棋譜を見てもらったほうがいいんでない?
209名無し名人:2011/04/01(金) 20:31:25.27 ID:laTMycpQ
ヨセ絶対計算って
有名は有名、名著も名著って認識はあるんだけど
実際どういう内容なの?
ヨセの筋を学ぶ本じゃなくて計算方法を学ぶ本?
210名無し名人:2011/04/01(金) 20:51:22.17 ID:JAg8CgSH
>>207
このサイトの問題あたりは全部解けた?
http://www.kansaikiin.jp/nyumon/index.html

本買うのもいいけど、プロの棋譜並べも効果的かも

俺のおすすめでもう少し強くなっても使えるのは菊池名人の囲碁に強くなる本、ヒカ碁入門実戦編かな
211名無し名人:2011/04/01(金) 20:53:02.87 ID:iJCVMuM+
>>206
サイン入りのがあるのだが、そういうのは高く売れたりするのかな。
212名無し名人:2011/04/01(金) 21:11:29.87 ID:JAg8CgSH
>>209
計算方法を学ぶ本だね。俺はヨセの入門書で最初に読むべき本だと思っている

前半は形勢判断(地の数え方)とヨセの計算方法をすごくわかりやすく丁寧に説明している
特徴としては出入り計算だけでは混乱の元なので、一手の価値で考えると後手ヨセ、逆ヨセ、コウの目数、二段コウの目数
まで目数を簡単に割りだせるよーと言ってる
(石田の本とかだと細かい計算ぼかしてるけど、それもしっかり説明してる)

後半部分はヨセの棋譜鑑賞なので流し見でOK

まぁ、読めばわかる。ヨセの必要性感じてるならこれと計算学入門セットで買って絶対後悔はないぞ
213名無し名人:2011/04/01(金) 21:48:07.67 ID:bFA5d7Xq
イチャンホの私の形勢判断の本買おうかと思ってたんだけど
絶対計算にも形勢判断の仕方って載ってるのか。どうしよう悩む。
どっちがおすすめですか?石田先生の計算学入門は持ってます。
214名無し名人:2011/04/01(金) 22:06:54.75 ID:JAg8CgSH
>>213
絶対計算の形勢判断は、どちらが形勢いいかとかじゃなくて、
境界線のはっきりしてないところの目数まではっきりわかるという奴だな

2線とか3線で権利五分なら下がり下がりで計算するじゃん?
あれをどんな形でも境界線を引けますよっていう計算方法を教えてる

ちゃんほのその本は読んだことないけど、形勢判断って題名に入ってるのは
厚みとか全局的な流れについても書いてるだろうから内容が違うんじゃないかなと予想
215名無し名人:2011/04/01(金) 22:11:11.85 ID:bFA5d7Xq
>>214
うーん、そうですか。
てか計算学入門って分かりやすいけどちょっと説明不足の所もあるんだよなぁ。
絶対計算読んだらそれを補えるのかな。
216名無し名人:2011/04/01(金) 22:23:18.71 ID:bwqtYJls
>>207
初心者にとっては9路みたいな狭い空間で模様もへったくれも意味なし。
ひとまず19路へシフトするのがいいと思う。
217名無し名人:2011/04/01(金) 22:29:33.24 ID:6BNmiQyw
ttp://www5.plala.or.jp/hasebehp/igka/igka_zettai.htm

絶対計算はここによくまとまってる。
俺は本買わずにここで勉強した。
218名無し名人:2011/04/01(金) 22:39:15.55 ID:JAg8CgSH
>>215
まさにそのあたりを補える
俺は絶対計算でヨセの面白さを知って、石田本は問題集として使ってるな

>>217
考え方としてはそこでも勉強できるんだろうけど
絶対計算は読み物としても面白いよ
そこより説明丁寧だし買う価値は十分ある
219名無し名人:2011/04/01(金) 22:48:22.86 ID:067Quqni
>>218
「いつ当確を打つか」とか、おもしろいんだけど、
実際には自分の対局で実践できないw
ヨセの大きさの把握と手順に四苦八苦して余裕がない。
時間の問題もあるだろうけど訓練次第なのかね。。
はぁもっとうまくなりたい
220名無し名人:2011/04/01(金) 23:01:53.84 ID:JAg8CgSH
>>219
あのあたりは次に一番大きいヨセがどこで何目かわかるのが前提だからなw
本当、級位者からプロ(少なくとも入段当初のメイエン)まで読める本やで
221名無し名人:2011/04/02(土) 00:05:21.36 ID:xh3c9Ngb
強くなるヨセの知識はどう?
222名無し名人:2011/04/02(土) 05:35:12.98 ID:ZDbBUUsp
>>211
オークションなら普通に売るよりもそれなりに値はつくんじゃないか。
223名無し名人:2011/04/02(土) 06:52:06.06 ID:VIa8rZxO
見合い計算って、ヨセの本ならどの本にも書かれてる事じゃないの?
224名無し名人:2011/04/02(土) 07:41:00.00 ID:F7qhcW1o
>>223
初段合格の手筋150題にも書いてあるくらいだからな。

メーエンの「絶対計算」は逆ヨセの説明が間違ってるから
級位者や低段者は読まないほうがいい。
高段者であれば脳内で間違いを補正しながら読めるだろう。

マイコミの「やさしいヨセ」とかNHKの淡路講座がいい。
225名無し名人:2011/04/02(土) 07:51:42.81 ID:49ktnLCu
> メーエンの「絶対計算」は逆ヨセの説明が間違ってるから

どこのことなの?
226名無し名人:2011/04/02(土) 11:09:01.27 ID:tT0hP/J3
>>224
逆ヨセの2倍≒後手ヨセだけど、淡路は若干逆ヨセの方が小さいとだけ説明してたな

メーエンも、一手の価値は逆ヨセの2倍=後手ヨセ(≒でなく)と説明してるけど
残ってるヨセの数と大きさでどちらを打てばいいのかをちゃんと補完してなかった?

まぁ、アマにとっちゃどちらかが厳密には多少間違ってても90点以上の手は打てるんだろうけどね
227名無し名人:2011/04/02(土) 11:23:19.71 ID:F7qhcW1o
>>226
> 残ってるヨセの数と大きさでどちらを打てばいいのかをちゃんと補完してなかった?
補完で間違えてる。

後手12目、10目、両後手5目以外に後手4目のヨセが残っている場合の最善手は後手12目
しかし絶対計算p92では両後手5目が最善であるとしている。

後手12目、10目、両後手5目以外に後手8目が二箇所残っている場合の最善手は両後手5目
しかし絶対計算p92では後手12目が最善であるとしている。
228名無し名人:2011/04/02(土) 12:07:35.61 ID:tT0hP/J3
>>227
両後手を逆ヨセに直して読んでいいんだよな?
まぁ、そこまで読みきれてるならばそれを打てばいい、
読みきれないんだから、絶対計算で一手の価値をだすんじゃないのか?

後その例題は何か違和感を感じる、その前者の大きい手以外に後手4目がポツンとひとつだけ残ってる
場面なんてあまりないと思うが。
後手4目の次に3目の手を打てれば、損するのは一手の価値半目だけ

厳密な間違いがあるというのは教えてくれて嬉しいが、やはりアマが実戦的に打つ分には問題ない気がする
229名無し名人:2011/04/02(土) 12:37:53.09 ID:3Lu4ht5A
メイエンの言う「一手の価値」とは要するに見合い計算のこと。
見合い計算と出入り計算は相互に換算可能なんだから、どっちでもいい。
ただし、見合い計算と出入り計算をチャンポンに使うと混乱するから、
自分のなかではどちらか一方に統一して使うほうがいい。

> 読みきれないんだから、絶対計算で一手の価値をだすんじゃないのか?
読み切れない場合は経験則に基づいて着手を決定する。
絶対計算以外の経験則を採用する人の方が多いんじゃないかな。
例えば淡路流の「逆ヨセは両後手ヨセの1.5倍」とか。
230名無し名人:2011/04/02(土) 13:00:48.95 ID:QLSKfqmZ
お前らそんなにヨセにこだわるってどんだけ強いんだ
231207:2011/04/02(土) 14:00:00.62 ID:KXliLO22
>>208
>>210
>>216
皆様、アドバイスをありがとうございます。

>>208
確かに、それが一番ですよね。
ただ、近くに囲碁をやっている人が見当たらないものですから…。
ヤフオクを見てたら、元院生の人が指導碁を販売(?)していましたので、
そういったものを利用することも考えてみます。

>>210
関西棋院の問題にはチャレンジしてみたいと思います。
また、これまでは、『世界一わかりやすい打碁シリーズ』を
パラパラと眺めるだけでしたので、実際に並べてみます。
ご推薦の2冊も、本屋で一度手に取ってみるつもりです。

>>216
そうですね。
ただ、趙治勲9段が、初段までは9路盤で十分と書いていたのを、
どこかで読んだので、何とかならないものかと思っていました…。
232名無し名人:2011/04/02(土) 17:28:24.01 ID:J6W4eo0Q
リコー杯のサイトにプロ対プロの9路盤の棋譜が大量にあるから見てみるといい。
全部序盤からぎりぎりとした戦いになってるから。
趙治勲が上達にいいとしたのはそうやって打つと手を読めるようになるから。
つきあってくれる囲碁がそこそこ打てる人がいないと意味が無いと思う。
igowinじゃ筋が悪くなるだけ。
233207=231:2011/04/02(土) 19:12:38.88 ID:KXliLO22
>>232
貴重なアドバイスをありがとうございます。
26枚の棋譜をひととおり見てみましたが、
さすがに「igowin」が打ってくる手とは大違いで、眺めているだけでも面白いですね。
この棋譜をもとに、もう少しだけ、9路盤の勉強を続けてみることにします。
(「igowin」との対戦は、もうやめようと思ってますが…。)

>>210
関西棋院のサイトで、『囲碁 入門テキスト』をチェックしました。
とてもよい復習になりました。ありがとうございます。
問題は、いちおう、ミスなくすべてクリアできました(^^)v。
234名無し名人:2011/04/02(土) 19:41:08.32 ID:8qcl/o//
>>233
「ミニ碁一番勝負」でぐぐるとプロ同士の9路盤対局の棋譜がもっと見つけられるよ
とりあえず、過去スレの残滓

よみうりテレビ「ミニ碁一番勝負」
ttp://mimizun.com/log/2ch/bgame/1009717573/
【9路盤】「ミニ碁一番勝負」復活希望
ttp://unkar.org/r/gamestones/1116425559
235名無し名人:2011/04/02(土) 19:57:38.87 ID:EUM15mW9
>>234
2chでこういうのもアレだが・・・

.ざん‐し【残滓】-日本国語大辞典
〔名〕あとにのこったかす。のこりかす。

進めている以上「かす」とは思ってないだろうから、
意味を誤解してね? と。そんだけ
236名無し名人:2011/04/02(土) 20:18:15.10 ID:wqnOfHhX
絶対というのは、ヨセでは100%という意味。

絶対計算といいながら、絶対計算でない計算方法は、
やはり近似値計算と名前を変えた方がいいようですね。

237名無し名人:2011/04/02(土) 20:20:18.19 ID:wqnOfHhX
囲碁の価値計算は、基本的に相対計算であって
部分的な絶対計算は、単なる計算の指標でしかありません。

238名無し名人:2011/04/02(土) 20:43:20.36 ID:gTa00T8E
>>233

igowinは慣れるためのものだから、そろそろ対人戦に移った方がいい。
KGS他で19路に移行するか、
9路で実践を打ちたいなら「囲碁きっず」がいいんじゃない?
Q位認定システムは良く出来てると思うし。


考えてみると、やっぱり9路盤の書籍は少ないな。
有段向けの9路盤本とかあっても面白いと思うのに。
239名無し名人:2011/04/02(土) 22:07:18.35 ID:JTxTt7bI
>>236
>絶対というのは、ヨセでは100%という意味。

違う。
絶対というのは、盤面上を自他関係なく絶対的に計算しているから。
対義語は言うなれば「相対計算」。自分と相手との出入りを相対的に比べて計算する。
「見合い計算」「出入り計算」と言えば聞き覚えがあると思う。
240名無し名人:2011/04/02(土) 22:09:12.55 ID:Hlqzgfiq
>>238
自分は逆に9路は本読んで学習してみんなが金太郎飴みたいな画一的な考え方になるよりも
プロの棋譜とかを勝手に研究するとかのほうが面白い世界になるのではないだろうかとか思ってしまう。
241名無し名人:2011/04/02(土) 22:24:57.89 ID:wqnOfHhX
>>239
 相対という言葉の定義が違っています。
 局所的で部分的な黒白の出入りの相対では、ありません。

 見合い計算や出入り計算で得られた値は、
  そのままの評価値ではありません。

 計算のための材料?のようです。
242名無し名人:2011/04/02(土) 23:26:03.63 ID:tT0hP/J3
何だ越田さんか
243名無し名人:2011/04/03(日) 02:16:28.65 ID:sNBLzo9e
両後手ヨセは両方に権利があるから半分
逆ヨセは一方的に権利があるところだったから半分にしない

だから逆ヨセの価値が2倍っていう考え方じゃだめなの?
244名無し名人:2011/04/03(日) 07:53:56.33 ID:ha3ZeGLC
>>217
わざわざ補足事項を投稿してくれてるんメイエンに萌えた
ひょっとして2ちゃんも見てるかもね
245名無し名人:2011/04/03(日) 10:50:07.20 ID:JXS89nhW
越田さんはいくら説明しても分かってくれない可能性が高い人だから
アレですけどね
246233:2011/04/03(日) 15:22:27.46 ID:KauiIhXy
>>234
確かに、こうして検索してみると、プロ同士の棋譜をはじめ、
アマ強豪の人たちの棋譜が数多く公開されているのですね。
勉強不足でした…。教えていただき、ありがとうございます。

>>238
そうですね。
ネットであれば、初心者の私と同じくらいのレベルの人や、
対局後に指導してくださる人も、いらっしゃるかも知れませんね。
最終的には、19路盤の世界で、皆様と対局できるようになることを目標にしていますので、
今回教えていただいた「KGS」や「囲碁きっず」のサイトを覗いてみます。
ありがとうございました。
247名無し名人:2011/04/03(日) 18:19:15.19 ID:CrcLCzmu
 囲碁の最大上達テーマは、
  通常は後手の手が、
  場合によって(例外として)先手になる。

 この例外が
   どのような場合に、どうして起こるのか。


 ヨセであっても、それ以外の手であっても、
 例外という意味では、はめ手もよく似た問題です。

 悪手の評価も、利かしのいい手の評価も
 その事象変化が、周囲に状況で変化する。
   この理由こそが、棋道の勉強です。
  
248名無し名人:2011/04/03(日) 18:59:12.56 ID:Qn7Sl1eT
>>247
逝っていることが分かりませんが
249名無し名人:2011/04/03(日) 19:18:03.43 ID:nigE/7Rb
わかる方がやばい
250名無し名人:2011/04/03(日) 19:59:36.81 ID:lTes7InU
www
251名無し名人:2011/04/04(月) 10:42:54.55 ID:rVZRGFWU
ゲームの勝敗として、先手になるのは
 1 受けないと負ける
という単純な理由から成立しています。

このことから、
 最善手<必然手(先手)
になっています。

必然手を無視すれば、最善手を求めることができます。
 それは、もっとも「熱い値」の手になり
 それは単純な階差級数になります。

ところが、先手が生まれると、級数の順番が単純な順序ではなくなります。
このため、順番を整える処理が必要になります。(☆ アップ ダウン、??)
 


 
252名無し名人:2011/04/04(月) 10:56:14.07 ID:rVZRGFWU
このような、決められた計算をその手順で行うと
 
 先手なら勝つ
 後手でも勝つ
 先手でも負ける
 後手でも負ける

ということがわかり、その場所がどこかを限定することができるようです。
このため、絶対計算の値は、その指標であって、
その値が大きいからといっても、その手が正解ではないようです。

正解は、どの順序で打つと勝てるになっています。

このため、
 1 級数が奇数の並びの関係
 2 手どまりの関係
 3 コウの関係
などによって、3目(?)の程度の差が自然に生まれるようです。

このことから、三目差があると逆転が困難であると理論的にいえるようです。
 
253名無し名人:2011/04/04(月) 11:05:49.87 ID:rVZRGFWU
絶対計算の考え方は、必要です。
 その値を使って、打つ順番を計算していますが ◎
 その値の大きさが打つ順番ではないのです。  ×

 ただし、一致する場合も多いので、
  その計算方法が、ヨセでのアマの勉強でそれが必要かは疑問です。

 
 実は、この計算方法の考え方は
 ヨセではなく、序盤や布石、中盤での戦略において
 もっとも必要な事項に思えるので、ここに投稿しました。

 みなさんも、研究してみてください。(死活が強くなりますよ)
254名無し名人:2011/04/04(月) 14:20:13.10 ID:lkb68Ryp
もしかしてこの改行さんが越田?
255名無し名人:2011/04/04(月) 14:23:19.85 ID:TQnBECiu
>>254
碁盤や棋譜・図を全く使わない理論で世界唯一。
256名無し名人:2011/04/04(月) 14:32:49.62 ID:mdvDpKzp
その理論を駆使して、様々な大会等で活躍されてるのですね^^
257名無し名人:2011/04/04(月) 15:27:10.95 ID:X55IvLHY
「・・・ではないようです」とか(?)とか「思える」なんてのが
ところどころあるから自信のなさが伝わってくる。
そのくせ結論だけ断定口調w

>ただし、一致する場合も多いので、
  その計算方法が、ヨセでのアマの勉強でそれが必要かは疑問です。

完全に破綻している
一致する場合が多いなら必要だろ
258名無し名人:2011/04/04(月) 15:31:17.18 ID:lkb68Ryp
君は読んだのか
えらいな
259名無し名人:2011/04/04(月) 16:02:20.61 ID:TtDp6dzB
バカが伝染るぞ
260名無し名人:2011/04/04(月) 17:06:42.77 ID:rVZRGFWU
ヨセの理論 ↓
http://www19.cha.to/~sugis/uro/column/6.html

ゆっくり勉強してください。
261名無し名人:2011/04/04(月) 17:27:07.56 ID:rVZRGFWU
これもあります。
  ヨセの理論 ↓
 http://karoku01.mediacat-blog.jp/e41568.html
ゆっくり勉強してください。

262名無し名人:2011/04/04(月) 17:54:52.04 ID:rVZRGFWU
さらに、これもあります。
  ヨセの理論 ↓
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006407474
ゆっくり勉強してください。
263名無し名人:2011/04/04(月) 19:24:41.41 ID:QJ1ZuxA3
この人がうわさの
264名無し名人:2011/04/04(月) 19:57:28.20 ID:rVZRGFWU
曖昧な棋書を読むのもいいけれど....???
 厳密で正確なゲームの本を読むほうが.....???

 ネットには、最先端の理論書が山ほどあるけれど.....
 最大の問題は、
 すばらしい理論を読んでも
  全く理解できない知力にあるようです。(泣く)

 韓国の囲碁が強くなった大きな原因の一つに、
  日本では、ゲーム理論を理解できる棋士が全くいない。
  韓国では、ゲーム理論を理解できそうな棋士がいる。

 この差は、あまりにも大きいようです。

  
265名無し名人:2011/04/04(月) 23:12:14.15 ID:7087vi78
これなんのこぴぺ?
266名無し名人:2011/04/04(月) 23:17:42.46 ID:c0L/y+30
最近近場の本屋が囲碁入門書ばかりになってる
俺が買い支えてないからか・・・
267名無し名人:2011/04/04(月) 23:47:10.32 ID:LyIgT9wG
>>266
ひと目のコウ発売日に近場の本屋二軒に
在庫確認電話したら、どちらも一冊も入荷予定なしといわれた

やっぱ売れないんだろうなあ
福井さんの詰碁新刊なのに半額以下で売られてたし・・・
268名無し名人:2011/04/04(月) 23:53:17.21 ID:+tLLgpNM
取り寄せしてもらえよ
269名無し名人:2011/04/05(火) 09:29:48.84 ID:vOww6xfo
本が売れない理由の一つに、
 その解説内容が経験則ばかりで、論理性に乏しいことがある。

 それは、詰碁も死活もすべて、売るための風評が多い。
 一時の興味本位もいいけれど、
 もっと、しっかりした尽日の本質を記載する必要がありそう。
270名無し名人:2011/04/05(火) 09:32:09.28 ID:t7dixBWw
はいはいすごいね
271名無し名人:2011/04/05(火) 09:43:28.34 ID:HA6he4nI
でも越田さんの本が売れない理由はそれだけじゃないと思うよ
272名無し名人:2011/04/05(火) 09:49:45.26 ID:irotaHlt
棋理は経験則でしか書きようがないもの
273名無し名人:2011/04/05(火) 10:32:29.31 ID:vOww6xfo

 1 嘘を書かない。(地を囲うゲーム????)
 2 例外は例外として記述する。(石を取る???)

 本当の意味を知らない者が、見た目だけで判断しない。
274名無し名人:2011/04/05(火) 10:36:21.90 ID:vOww6xfo
無知が投稿する場合、
 自分が無知であることを、十分過ぎるほど自覚すべし。

2CHが廃れる原因はここにある。
275名無し名人:2011/04/05(火) 10:42:16.20 ID:HA6he4nI
  || ̄ ̄ ̄ ̄|
  || //     |
  || ∧_∧ |
  || <#`Д´ |
  ||__∧_∧_|   
   <     >  
   .(  O  )   
    .u―u' 

我々がある人間を憎む場合、我々は彼の姿を借りて我々の内部にある何物かを憎んでいるのである
byヘルマン・ヘッセ
276名無し名人:2011/04/05(火) 11:06:23.92 ID:lStAnVMr
朝からべんきょうになるねえ
ところで
重宝していた「囲碁の棋譜でーたべーす」が4月になってから接続できない
どうかしたのかな
277名無し名人:2011/04/05(火) 11:19:46.58 ID:lStAnVMr
あっ わかった
地震の影響でした
278名無し名人:2011/04/05(火) 11:58:00.88 ID:ia7PdQ5t
>>275がシンプルに的確で吹いた
279名無し名人:2011/04/05(火) 16:57:10.82 ID:v3WMi4+a
定石の急所って本は基本定石辞典あれば必要ない?
280名無し名人:2011/04/05(火) 17:15:43.82 ID:XKzqRMK2
定石は20知ってれば十分ですから
辞典はいりませんよ〜(万姉)
281名無し名人:2011/04/05(火) 17:37:04.57 ID:zhlTE3Fp
いや、定石を知らなければ碁は打てません(石田)

・・・という流れになって争碁で決着とかワクワクするなw
282名無し名人:2011/04/05(火) 17:40:19.97 ID:zhlTE3Fp
マジレスすれば定石関係は、変化を基本定石事典で済ませて、
選択、事後処理、ハメ手定石外れを他の本で補えばいいと思う。
283名無し名人:2011/04/05(火) 17:40:28.57 ID:HA6he4nI
10個とか30個おぼえた時点であとは自分でなんでも応用できたやつが「多く覚える必要はない」って言うんだよ
こっちはそんな応用力ないよ
284名無し名人:2011/04/05(火) 18:49:32.33 ID:IwJmFR1E
実力的には万姉>石田
が直接対決で証明されてますけどね
285名無し名人:2011/04/05(火) 18:57:04.09 ID:zhlTE3Fp
謝と石田NHK杯で当たらないかなぁ・・・・
286名無し名人:2011/04/05(火) 20:16:15.62 ID:kCzgJbh+
定石は一通り勉強したら忘れて、良く使うパターンだけ覚えこめばいい

序盤で有利に立つには得意戦法を作るのがいい
アマが使える世界の新戦法おすすめ
287名無し名人:2011/04/05(火) 20:47:26.39 ID:zhlTE3Fp
俺はむしろ相手が知らないようなものは避けてなるべく実力を出してもらえるような展開を望む。
システム的な布石の堀り具合を競うような戦いはこちらからはあまり仕掛けたくない。
相手がやってくるのは大歓迎。だって楽しいじゃん。

288名無し名人:2011/04/06(水) 07:07:06.03 ID:/iQpdkvS
手順暗記しただけなのは覚えたとは言わない

実戦で同段や上手相手に通用するレベルになって初めて覚えたという定義にするのなら30個でも多いくらい
289名無し名人:2011/04/06(水) 07:15:54.03 ID:P97W7eF3
定義厨
290名無し名人:2011/04/06(水) 07:32:37.22 ID:7s/MToOI
いや同じ段なら大して勉強しなくても一応通用するでしょ
291名無し名人:2011/04/06(水) 09:36:35.34 ID:/iQpdkvS
まぁあげあし取りや言い訳ばかりして強くならないのは勝手だけどね

定石を覚えて2目弱くなるのは、覚え方が中途半端だから
覚えたばかりで定石どおりになるって事は、相手の方がその定石になれてる
ってこと、そりゃ勝てるわけないわな

定石に一通り目を通した後、自分にあった定石を狭く深く勉強するのは武器になるよ
292名無し名人:2011/04/06(水) 09:41:20.29 ID:rm2VQfeZ
日本語での意思の疎通が出来ない人は大変だね
293名無し名人:2011/04/06(水) 10:00:16.29 ID:/iQpdkvS
ごめん、ちょっと煽ってみたかっただけなんだ

>>290
本人は同段で通用してるつもりなんだろうけど、定石知らずは傍から見ると序盤で結構酷い手を打ってるよ
ただ、そういう人は中盤で相手の隙を見逃さないから序盤酷くても勝率はそこそこよかったりする

低段同士ならお互い定石しらない事も多いし、中盤終盤の逆転も多いからなんとかなるけど
それより上に行くなら定石は必須だと思う
294名無し名人:2011/04/06(水) 12:59:15.49 ID:uLCHl/T2
定石は弱いうちは定石外れ対策も含めてしっかりと覚える必要があると思うよ
で、少し強くなると定石外れ対策は覚えなくても良くなって
神になれば定石なんて要らなくなる
295名無し名人:2011/04/06(水) 18:29:22.50 ID:+M6UgIsS
1 定石を知らずに強くなれるか....×
2 定石を覚えたら得か    ....○
3 定石通りに打つと勝てるかか....×



296名無し名人:2011/04/06(水) 22:05:12.66 ID:noKI7RYe
なんかそういう話って耳にタコができるげそ
297名無し名人:2011/04/06(水) 22:08:20.46 ID:noKI7RYe
格言めいた言葉だったら俺は「定石を覚えて2目弱くなり」
よりも「黙って見ている強い奴」のほうが好きだな。
やたらありふれた講釈垂れる奴はろくなもんじゃない。
298名無し名人:2011/04/07(木) 11:02:45.35 ID:q55Yf0gu
>>147 お前が何を思うかなんぞ、どうでもいい
299名無し名人:2011/04/07(木) 11:07:13.37 ID:q55Yf0gu
>>161
いい本であることは認めるけど、いくら繰り返し読んでも、初段にはなれないと思う。
ただ比較的短期間に強くなるのには有効かも。(たとえば入門者が9級になる、という意味)

同じような筋が繰り返し出てくるんだけど、微妙にだんだん難しくしてる。
ああ、こうやって誘導するのか、って意外と教える側としての参考になる。
300名無し名人:2011/04/07(木) 11:09:19.89 ID:q55Yf0gu

>>175

玄々碁経の後ろの方にいっぱい書いて多用な記憶がある。
まちがってたらごめん
301名無し名人:2011/04/07(木) 14:15:15.40 ID:5jEQnWiX
ひと目の詰碁繰り返して初段いける?
302名無し名人:2011/04/07(木) 14:37:19.12 ID:q55Yf0gu
>>271 越田さんの本は、売れる理由がないという方が正確。
303名無し名人:2011/04/07(木) 20:44:41.10 ID:77taiXgn
おまえら、やっぱり非常用持ち出し袋のなかには
布製碁盤と碁石が入ってるん?
304名無し名人:2011/04/07(木) 20:56:47.69 ID:q55Yf0gu
折りたたみ式箱型磁石の小さい奴を入れてる。
305名無し名人:2011/04/07(木) 20:58:53.67 ID:eTYlYWEG
越田さんの本を入れているつわものはおらんのか
306名無し名人:2011/04/07(木) 21:22:39.28 ID:zd2qfgUG
焚き火とかにつかえるかな?
307名無し名人:2011/04/07(木) 21:37:18.06 ID:5jEQnWiX
越田さんって調べてみると有名人なのですね…
俺様が最強さんと似たような存在だと思っていました
308名無し名人:2011/04/07(木) 21:37:51.69 ID:5jEQnWiX
武宮の白番の勝ち方を購入してみました
楽しみです
309名無し名人:2011/04/07(木) 23:35:57.16 ID:G/HjblMn
定石なんて知らない定石や定石外れを相手に打たれたときに
初めて細かいところまで覚えれば良いんで、打ったことなくて
今後も打たないかもしれないような定石を無理して覚えてもほとんど意味無い
310175:2011/04/07(木) 23:40:14.72 ID:LxQ9GaHO
>191
瀬越先生の「囲碁の力を強くする本」はいい本ですね
ただ、瀬越先生の手筋事典と図が被ってるのがチラホラ
でもいい本であることに変わりは無いと思います

>300
玄々碁経はいろいろと解説本がありますが、
自分の持っているのは今は亡き山海堂の「改訂 玄々碁経」橋本宇太郎版で
シチョウ関連は終わりのほうに数題あります
珍籠だけではなく当時の棋譜や定石、原典の序文も載っているので読み物としても良いかもしれません

高木祥一先生編集の玄々碁経はどんな構成なんだろう
311名無し名人:2011/04/07(木) 23:48:14.31 ID:f0l2f25T
>>301
ひと目の詰碁はやさしいから、繰り返しても
初段は無理じゃないかな。
312名無し名人:2011/04/08(金) 10:08:39.35 ID:3K1H/V62
>>310
手筋事典とかぶっているというか、手筋事典の問題をランダムに配置した本じゃないの?
313名無し名人:2011/04/09(土) 10:16:08.56 ID:7KGj/qHg
石田章の詰碁傑作選買ったけど、いい本だね。
解いていて楽しいと思えるのは久しぶりだ。
314名無し名人:2011/04/09(土) 10:20:08.77 ID:DVJqx2ST
優勢な碁を
「勝ちきる」ことをテーマにした本を探しているのですが...

どなたか知りませんか?
315名無し名人:2011/04/09(土) 10:25:27.35 ID:1DMyDlMX
なさそう
316名無し名人:2011/04/09(土) 10:59:23.58 ID:lVrUbqoR
勝ち碁がなぜ勝ちきれない (平野正明の碁スクール)

とか
317名無し名人:2011/04/09(土) 11:50:11.02 ID:dMmVAfAu
>>313
その本、最近では手に入りにくいから貴重だね。

>>314
結局ヨセなんじゃない?
318名無し名人:2011/04/09(土) 12:37:36.52 ID:wDYuyHu3
みんな詳しいなあ

「基本死活事典(上)」1冊しかもってないから、これを何度も読んでたら流石に
全部覚えてしまいました。次に1冊買うとしたら何がいいのか情報を求めてやって
きたんですが、おすすめがあればお願いします
319名無し名人:2011/04/09(土) 13:40:11.60 ID:2a6QklvB
傑作詰碁事典
事典でなく問題集、詰碁だけでなく手筋もあり
320名無し名人:2011/04/09(土) 13:42:30.83 ID:3IHiA42L
古典
321名無し名人:2011/04/09(土) 14:13:37.60 ID:kU81NtNP
傑作詰碁辞典は利道先生本人からサイン入りでもらったけど解いてないなw
322名無し名人:2011/04/10(日) 15:52:24.37 ID:7ObNY16u
>>314 碁の方程式、お勧め
323名無し名人:2011/04/10(日) 15:54:46.67 ID:7ObNY16u
>>318

ほかの本を買う前に、「基本死活事典(上)」を今一度、学習することをお勧めする。

勉強の仕方:本に掲載されていない変化を自分でしらみつぶしに研究すること。
ほかの本に浮気するのはこれが終わってからでいい。
324名無し名人:2011/04/10(日) 17:05:13.65 ID:OaGUtOXy
>>322
ネタはネタと分かるようにしようぜ
ってもしかして本人・・・?
325322:2011/04/10(日) 17:12:18.25 ID:sP9f20lu
>>324 おまえ、少しスレをきちんと読むクセをつけろ

本人は314。よーく目をさらのようにしてレスを嫁。
326名無し名人:2011/04/10(日) 17:21:52.25 ID:86dj95vp
冗談でもこんな本出すな
話題にしたかったら専用スレでやれ
327名無し名人:2011/04/10(日) 17:29:03.35 ID:hVxnlPMm
おいおい、碁の方程式は名著だろ
328名無し名人:2011/04/10(日) 17:36:21.43 ID:sP9f20lu
名著というか迷著
329名無し名人:2011/04/10(日) 17:37:02.30 ID:sP9f20lu
ここで越田さんが一言
330名無し名人:2011/04/10(日) 17:47:56.53 ID:tgMu4Pkk
>>314 碁の方程式、お勧め
331名無し名人:2011/04/10(日) 18:55:45.14 ID:HsE/xGqt
↑ないス
332名無し名人:2011/04/10(日) 19:01:35.18 ID:tgMu4Pkk
>>314
越田さんは何を狙っているんだw
333名無し名人:2011/04/10(日) 19:15:45.74 ID:hVxnlPMm
マジレスすると
碁の方程式を超える棋書が出版されていない事実
334名無し名人:2011/04/10(日) 19:23:35.03 ID:3bnqudos
>>318
棋力も分からないし、
どんな本が欲しいのかも分からないし、
おすすめしにくいな

基本死活っぽいのや詰碁の本が欲しいの?
335名無し名人:2011/04/10(日) 20:42:02.86 ID:3n9fGj4m
>>333
マジ質問するが
その他書を超えている所を具体的に教えてくれ
336名無し名人:2011/04/10(日) 21:37:53.79 ID:HsE/xGqt
良く釣れているな〜
そのうち、「みんなの詰碁」を超える詰碁本はないとか
言い出すヤツが出てくるぞ
337名無し名人:2011/04/10(日) 21:54:32.25 ID:EP+0h/Cf
秀策全集ってどういう本かは、その名の通りなんだけどさ
構成はどうなってるの?何譜に分かれてて解説が詳しいんですか?
338名無し名人:2011/04/11(月) 04:47:21.85 ID:pxLV0XgZ
>>318
KGSのLeeKiBong[8d]が勧めてる勉強法

碁の勉強時間の9割は死活にあてる。
その時間を三等分して、それぞれ簡単に解ける問題、解けるが手応えのある問題、
解けない問題、にあてる。
完璧に読みきった自信が持てるまで答はみない。10分で解けなかったら次の問題
にうつる。答えを覚えるのではなく読みの訓練をするのが目的なので。

ttp://senseis.xmp.net/?TsumegoAsASourceOfBadHabits
339名無し名人:2011/04/11(月) 05:56:44.12 ID:CwloCJTN
きのう夜、ヤフオクを見てたら、現代囲碁名勝負シリーズ12冊がバラで出てて、
それをすべて同じヤソが落とそうとしてたが、秀行だけ変に争ってた。
最後、秀行だけは落とせなかったみたいで、ザマとも思ったが、
秀行を4700円ってゆーのもどうよ?
340名無し名人:2011/04/11(月) 07:16:33.71 ID:0Fzbt8Sw
>>337
たしか100手くらいで分けてるので見やすい。
基本的に解説は無いと考えていいかも。
341名無し名人:2011/04/11(月) 08:01:54.97 ID:ONNQny3s
>>337
そう、基本100手ごとで、230手とかだと、100+230に
なってる。
数字は洋数字で、大きいので、かなり見やすいが、解説は
基本的にない。
現代ならどこに打つとかではなくて(こんな評価は無意味w)
当時の評価(秀和とか、の)が、短く載ってたりして、面白い。
4万円くらいするけど、絶版になりそうなので、買うなら、
今だね。個人的には価値があると思って買ったけど(一譜
100円と思えば高くない)

手の解説が読みたければ、最近出た極みの一手の一択だ。

チャイナ版でもいいと思うが、いつも書いているけど、インク
が臭い。あと、字が小さいのが困る。基本、100手毎だけど
上のような例だと、115とかの数字が小さい○の中に入って
て、老眼だと見づらいだろう。ちょいちょいコメントがあって
チャイ語だけど、理解はできる。全集と同じかどうかはチェック
してない。すまないね。いずれにしても、解説の量は全集と
そんなに変わらず、少ない。
342名無し名人:2011/04/11(月) 08:02:54.85 ID:ONNQny3s
あほだ。100+130の間違い。
343名無し名人:2011/04/11(月) 08:11:34.38 ID:ONNQny3s
チャイ版と全集を比較してみた

全集の手の解説はチャイ版に含まれてる(ぱくっている)。
しかし、秀和評みたいな、記述は削除されている(ソース
を引用してない)。
また、有名な碁は、全集に無い手の解説も載っている。
ちゃんとみてないけど、秀麗秀策からぱくったのだろうね。

目が良くて、インク臭いのが気にならなければ、チャイ版
で良さそう。あと、1冊にまとまっているので、重いことに
注意な。
344名無し名人:2011/04/11(月) 08:24:38.77 ID:0Fzbt8Sw
どうせ買うなら完本が欲しいなぁ。
345名無し名人:2011/04/11(月) 15:13:01.59 ID:AKx0/kd7
折角譜分けしてるのに
3桁数字じゃ
がっかりするよね
346名無し名人:2011/04/11(月) 16:08:58.87 ID:X5itXMXB
基本的に全集に解説はあまり期待しないほうがいい気がする
347名無し名人:2011/04/11(月) 16:39:57.48 ID:MLxYRcvX
>>338
九割を費やすのは「死活事典に書いてあるような事を丸暗記しろ」じゃなくて
要は「詰め碁をやれ」って事だよな?

引用先は英語なので読めないけど、「TSUMEGO」と書いてあるのは分かった
348名無し名人:2011/04/11(月) 19:35:05.94 ID:ONNQny3s
三桁といっても、140手以上の譜は無いみたい
そういう場合には、
0−100、100−200、200−250
みたいな感じになってて、極力二桁になってる。

一連の情報は、全て完本のな、前のは知らない
349名無し名人:2011/04/11(月) 19:36:40.20 ID:ONNQny3s
ところで
中国流の棋譜(布石のみとかじゃなくて、総譜)のたくさん
載ってる本をおしえてほしいです。
350337:2011/04/11(月) 20:15:04.23 ID:fR72ZFBE
解答くださった方どうもありがとうございます。
普段、週刊碁の棋譜ばかり並べるので100手単位は自分的にちょうどいいです

正直、古碁は軽視してましたが、1からやり直したいキッカケがありました
学生時代に秀麗秀策を懸命に並べていたので今度は全集を、と思いました。
高い買い物ですが、一回の生涯にひとつくらい全集持ってもいいかなと。
351名無し名人:2011/04/11(月) 20:57:23.57 ID:jT0Wmkwu
誠文堂新光社の全集が欲しいのなら,
月刊囲碁の懸賞問題に応募するという手がある
毎月二名に当るよ
352名無し名人:2011/04/11(月) 21:32:08.43 ID:0Fzbt8Sw
買ったほうが早いだろw
353名無し名人:2011/04/12(火) 00:32:09.51 ID:1lA5OViH
丈和のが図書館にあったけど爺さんがいちいち指に
つばつけてめくってたんでもう借りる気しねえw
354名無し名人:2011/04/12(火) 00:32:11.03 ID:Bdjy9aPW
誠文堂の本って高いわりに内容薄くないか
355名無し名人:2011/04/12(火) 05:45:08.43 ID:NxUJQJ8b
>>354
俺もそう思う

カンタン!使い分けで接近戦に強くなる
カンタン!ひと目で正しいツギ方がわかる
カンタン!ひと目で正しいアテ方がわかる
カンタン!よくわかるヒラキとツメの基本

このシリーズだとツギとアテはタイトルから行くとひどい出来で
ヒラキとツメは微妙、接近戦だけはおもしろかった


セキとナカデ これだけは(\1,260.-)
基本のヨセ これだけは(\1,050.-)

「これだけは」というのだから頻出形かと思ったら
そうでもなさそうなただの問題集
それも値段のわりに70問ぐらいしかなかった記憶
(すべて図書館で借りて読んだ)

装丁は違うけど新ポケットヨセ200は\945.-だからなあ

問題数だけで語っちゃいかんとは思うが、
とはいえ解説が豊富ってわけでもないからな・・・

あんまり売れないであろう囲碁の本を
出版してくれてるだけでよしとしなきゃいかんのかねえ・・・

>>175
こんな本あったw 中身は知らないw
シチョウの基本 これだけは
356名無し名人:2011/04/12(火) 13:33:00.30 ID:zLQmr+n1
>>338
院生がプロになる勉強ならわかるけれど、
 ちょっと囲碁への情熱と楽しみ方が、マニアックすぎませんか。

囲碁の人生でも、他にも楽しみ方がありそう。
357名無し名人:2011/04/12(火) 13:48:36.25 ID:k8X1anE6
越田先生は囲碁以外の趣味を見つけたほうが残りの人生を有意義に過ごせそう
358名無し名人:2011/04/12(火) 13:56:28.67 ID:C/EgmLW1
掲示板荒らしという趣味を見つけたのでは
359名無し名人:2011/04/12(火) 15:42:52.17 ID:1JBAqPU2
焼き直しで同じような本ばかり増えている今
詳しい解説のついた棋譜の方が買ってて楽しいな
360名無し名人:2011/04/12(火) 18:01:05.39 ID:21DZ4UHS
  , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   

361名無し名人:2011/04/12(火) 18:36:15.72 ID:OKrzUZvD
誠文堂新光社は,ケン・コーポレーションというパトロンがあるから,
そう簡単には囲碁部門を切らないだろうけど
362名無し名人:2011/04/12(火) 18:43:57.96 ID:49IZBm9X
あまりいい本をださない。
363名無し名人:2011/04/12(火) 18:55:53.65 ID:Bdjy9aPW
呉の「新布石構想」とかやっぱゴースト?
364名無し名人:2011/04/12(火) 21:55:48.35 ID:TC2sWLyL
>>363
プロの評価はわからないけど、少なくともアマにはいいんじゃないかなと最近思う。
足早なのは相変わらずだけど、簡明指向だし。
365名無し名人:2011/04/13(水) 00:13:13.83 ID:hN8mT6OG

え、小生の秀策全集は手の番号は木彫りの版画の
漢字の数字だよ?






みたいな。


百は□なんだよ。
366名無し名人:2011/04/13(水) 01:18:22.68 ID:qhuBuJlj
昔はそうだった。
367名無し名人:2011/04/13(水) 11:36:47.46 ID:GMw6FoYF
世界一わかりやすい打碁シリーズ 山下敬吾の碁

・著者:山下敬吾
・予価:1,260円(税込)
・文庫判 400ページ
・ISBN978-4-8399-3881-9
・発売日:2011年04月下旬

■内容紹介
激闘!!
シリーズ第5弾は、いよいよ山下本因坊の登場です。
2010年に開催されたアジア大会で、李昌鎬九段、古力九段を破った対局はもちろん、張栩九段、趙治勲九段、武宮正樹九段など超一流棋士との熱戦を、とことん解説しています。
山下本因坊は、従来は「手厚く構えて攻めを狙う」という棋風でしたが、最近は実利を求める傾向が強くなってきたそうです。
本書を読めば、さらなる高みを目指している山下本因坊の、新たな一面を実感できることでしょう。
もちろん、戦いの急所や勝負所の決め方なども詳しく解説していますので、アマチュアの皆さんの棋力向上にも、きっと役立つはずです。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3881-9/978-4-8399-3881-9.shtml
368名無し名人:2011/04/13(水) 11:49:10.50 ID:6yuvJUyE
コストパフォーマンスで言ったら
棋苑>>>マイコミ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>誠文堂新光社
369名無し名人:2011/04/13(水) 16:49:48.27 ID:hCbGVZBP
わかりやすい趙治勲まだかよ
370名無し名人:2011/04/13(水) 17:27:28.63 ID:N1vVZzwb
マイコミ囲碁ブックス シマリの急所 小目の小ゲイマジマリ編

・著者:溝上知親
・予価:1,680円(税込)
・四六判 280ページ
・ISBN978-4-8399-3745-4
・発売日:2011年04月下旬

■内容紹介
下ツケ、本当に理解してますか?

数局打てば、必ず一度は現れる、「小目の小ゲイマジマリ」。プロはもちろん、アマチュアでも愛用されている方は多いはずです。
しかし、小ゲイマジマリはそのまま地になるはずなのに、意地悪な碁敵が、いろいろなところにツケてきたり、ボウシしてきたりしてくるので困ってしまう……そんな方も多いことと思います。
本書では、プロの棋譜でよく見る「2線への下ツケ」のほか、「三々へのツケ」、「三々より一路ずれたところへのツケ」、「外側へのツケ」、
そして「ボウシ」まで、あらゆる変化を解説しているのはもちろん、どのような局面で使用するのが効果的かまでを、事典としても使えるように、分かりやすく詳解しています。
本書を読めば、小ゲイマジマリの奥深さに驚かされるだけでなく、シノギやサバキ、打ち込みへの理解が、格段に深まることでしょう。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3745-4/978-4-8399-3745-4.shtml
371名無し名人:2011/04/13(水) 17:27:51.34 ID:8DO+8Thy
山下敬吾って
金五郎の息子のパクリだよな
372名無し名人:2011/04/13(水) 17:36:30.81 ID:UurrvJ5B
>>367
目次

世界一わかりやすい打碁シリーズ 山下敬吾の碁


第1局 2010年11月25日 第16回アジア競技大会男子団体予選6回戦
黒番 李昌鎬九段 ――白番 山下敬吾九段

第2局 2010年11月25日 第16回アジア競技大会男子団体予選5回戦
黒番 山下敬吾九段――白番 古力九段

第3局 2007年22日、23日 第31期棋聖戦挑戦手合七番勝負第4局
黒番 小林覚九段 ――白番 山下敬吾棋聖

第4局 2006年12月7日 第54期王座戦挑戦手合五番勝負第4局
黒番 張栩王座――白番 山下敬吾棋聖

第5局 2008年2月7日、8日 第32期棋聖戦挑戦手合七番勝負第3局
黒番 趙治勲十段――白番 山下敬吾棋聖

第6局 2010年6月8日、9日 第65期本因坊戦挑戦手合七番勝負第3局
黒番 羽根直樹本因坊――白番 山下敬吾天元

第7局 2007年11月27日 第55期王座戦挑戦手合五番勝負第3局
黒番 今村俊也九段――白番 山下敬吾王座

第8局 2006年9月14日 第32期天元戦挑戦者決定戦
黒番 山下敬吾棋聖――白番 武宮正樹九段

コラム

・李世石九段の印象
・アジア競技大会
・棋風改革
・一日の過ごし方
・緑星学園

373名無し名人:2011/04/13(水) 20:37:01.45 ID:6XJewaon
コラムだけ立ち読みするか
374名無し名人:2011/04/13(水) 21:12:34.02 ID:4UEQSG1O
>>370
>>370
>マイコミ囲碁ブックス シマリの急所 小目の小ゲイマジマリ編
>■内容紹介
>下ツケ、本当に理解してますか?

>数局打てば、必ず一度は現れる、「小目の小ゲイマジマリ」。プロはもちろん、アマチュアでも愛用されている方は多いはずです。

この間シマリの技法を買ったばかりだぞ!
どうしてくれるんだ!
375名無し名人:2011/04/13(水) 21:13:22.02 ID:tH1sv00D
どうせシマリの技法の劣化だろ
376名無し名人:2011/04/13(水) 21:20:40.28 ID:K2oAf5d0
わかりやすいセドルはまだか
377名無し名人:2011/04/13(水) 21:43:11.45 ID:6XJewaon
もう一回入門からやり直せって言われたら
死活に関しては下の本をやっていく。おれっちの考えた最強効率なのだ、異論は認める

基本死活事典
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
ひと目の詰碁
ノータイム詰碁360
六段合格の死活
七段合格の死活
378名無し名人:2011/04/13(水) 21:51:34.57 ID:SGbF0Czd
なぜ古典をやらない
379名無し名人:2011/04/13(水) 21:53:21.63 ID:6XJewaon
過去スレで何度も既出だと思うけど、三段合格の死活と六段合格の死活の間に
やるベストな死活本って何かね?

ちなみにおれっちのやり方では初段、三段合格の死活はやらない
なぜならあれは基本死活の問題ばかりだから、基本死活事典でやればいいのよ
おれっちは勉強の効率を求めてるからね、効率をね
380名無し名人:2011/04/14(木) 00:04:25.86 ID:4WrZBIs3
なんでセドルの本がないんだろうね
韓国では出てるの?
381名無し名人:2011/04/14(木) 00:26:24.24 ID:dl2axQkq
基本もまともに勉強しないくせに日本のアマはそーゆーのだけは欲しがるよね
382名無し名人:2011/04/14(木) 00:56:58.42 ID:gwrcjsMf

坂田先生は衆妙を勧めていたじゃん。

小生は衆妙の全問収録されている復刻版を
持っているぜ。やってないけど。
383名無し名人:2011/04/14(木) 00:58:46.39 ID:3pbxDWt5
小生w
384名無し名人:2011/04/14(木) 07:04:36.89 ID:s1OlTiyz
>>381
・そんなこと言ってたら永久にセドルの本を読めない
・別にどの本から読んでも強くなる
・アマに強くなる義務はない
385名無し名人:2011/04/14(木) 07:58:32.64 ID:EoT7Mr3x
2010年度の棋書大賞って何?
386名無し名人:2011/04/14(木) 08:23:17.06 ID:tZKzB3Vo
>>177
シチョウの問題は23題あって
4題は別のレスで紹介されているサイトに載っている
他の19題は干支ものと文字もの

「日本棋院の囲碁読本」シリーズだけあって
当たり前だけど、読み物色が強いね

第2章 シチョウ漫談 と 第3章 実戦でのシチョウ がおもしろかった
特に第2章がよかった
観戦記者とその碁敵(3万局ほど打っているらしい)との話で
「碁仇きは憎さも憎し憎たらし」と書きつつ、
最後は碁敵が本業に忙しくなり久しく打ってないため
「碁を打ちたくて懐かしい。もうあんな悪いことはしないから
たまにはやって来ませんか。」と結んでいる
(あんな悪いこと=シチョウに関して三味線を入れたこと)
387名無し名人:2011/04/14(木) 13:33:39.62 ID:xzFE1VGY
>>385
天龍図
388名無し名人:2011/04/14(木) 23:42:01.22 ID:TtlGCozB
中華版の秀策全集を45局程並べていたのだが、18ヶ所も間違えてるぞ
389名無し名人:2011/04/15(金) 00:31:20.67 ID:bRgtIWoS
マイコミから出ている「楽しい実戦死活」、
難しいのもあるが良書だと思う。
390名無し名人:2011/04/15(金) 11:53:56.93 ID:Uyj37hN+
>>389
手があるかないかから考えるってのがいいね
391名無し名人:2011/04/15(金) 17:37:11.21 ID:kHzknIf/
俺しらみつぶしに読む派だから手無し問題だったらなかなか次の問題に進めない
それがいいのか
392名無し名人:2011/04/15(金) 22:16:36.43 ID:62F/BtUk
うん
393名無し名人:2011/04/15(金) 22:20:21.28 ID:dPmmfxxE
そゆこと?
394濡れ子先輩(級位者):2011/04/16(土) 01:21:50.92 ID:/+Kstnq0
シナ版の本因坊丈和全集が届いたよ。値段を考えれば、
迷わず買い。6000円しない。中国語ができてクレジット
カードが使える人なら2000円以内でゲットできるらしい。
無事に老後を迎える事ができたら、暗記したいと思います。

感想は以下の通り。

インクのにおいなのか紙のにおいなのかわからないけど、
独特のにおいがある。中国の本のにおい。嫌うまい。

誠文堂新光社の歴代名人打碁体系の海賊版であると
期待して買ったけど、そうではなかった。譜は小さいし、
手の番号はアラビア数字だし、解説はないに等しい。
てゆーか、ない。でも、中国語がわからないから、
なくても構わん。

なんと、目次がない。だから、例えば丈和と俊哲の
対局を探したくても総当たりして探す必要があります。
対局の相手毎の成績の表はあります。時系列で
棋譜を収録しています。対局の相手の経歴などは
纏めて載せてあります。中国語です。蘊蓄派に
とってはちょっとつらいけど、実は蘊蓄のある人なら
中国語ができなくてもなぜか読めてしまう。

目次の件は、みんなでシナ版の目次を作って
ネットにうぷすれば問題なし。シナ版は貧乏だけど
古碁を並べたい人のための本。お金持ちは
誠文堂新光社の歴代名人打碁体系の古本を
買いなさい。行徳に住んでいた頃、アカシア書店で
見かけたけど6万円以上したような。

結論: 欠点はあるけれど、値段を考えれば
     迷わず買いです。
395名無し名人:2011/04/16(土) 06:12:27.94 ID:tzCPEuz6
要は、誰か目次作っておいてくれってことか。
396名無し名人:2011/04/16(土) 12:11:25.05 ID:srxn9AMQ
棋書を買う金はあっても
棋書を置く場所がない
397名無し名人:2011/04/16(土) 12:16:25.88 ID:73Wq1rog
398名無し名人:2011/04/16(土) 18:06:11.83 ID:dMZqKcyA
>>388
どこが間違ってるのか指摘してくれ
399名無し名人:2011/04/16(土) 19:03:11.65 ID:4xFWhq3l
もれも知りたい
二冊持ちの人なんで、健勝しますよ
400388:2011/04/16(土) 19:52:20.07 ID:S2pIbv7B
P263 254は215の右
P296 217は215の下、2譜では46が消えてる
P318 165は173のところ、173はその左上のヌキ
P367 221=175
P369 194は右上の継ぎ 196は左上の2の2(194のところ)
    197はその上(195のところ)
P370 230=308
P380 168=△
P390 111=103
P396 325=276
P411 記録は201手まで
P419 263=220
P453 第204局でなく第207局
P460 233は168の上の星
P466 172は170の右上
P475 95=99
P492 197=150
P493 第224局でなく第227局
P520 158は152の一路下 162が図の158のところの取り

自分の並べた範囲ではこれだけ、ほとんどは欄外のコウの記述漏れ
これは個人的なメモなので自分で確認してください
401名無し名人:2011/04/16(土) 21:50:23.98 ID:4xFWhq3l
おお!神降臨!
402名無し名人:2011/04/16(土) 21:57:46.15 ID:tzCPEuz6
不覚にもワロタ
403名無し名人:2011/04/16(土) 22:23:25.35 ID:l8mX84g4
海賊版だし改訂されないからね
404名無し名人:2011/04/17(日) 06:35:22.46 ID:P0GK/Hud
コウのみに注目して、比べてみた。

コウは1/3くらいの譜で間違いがあるね
405名無し名人:2011/04/17(日) 14:18:48.09 ID:MlYxN4mE
調べてみたら、確かに間違いあるなぁ
劫が変なのはじぶんがおかしいのかとおもってた
webでひろったsgfもなんかおかしいのがある
ともかく400の人乙でした。あんたすげぇよ
406名無し名人:2011/04/17(日) 14:21:36.30 ID:rhtFqFbI
そんなに間違いがあるんではとても買えない。
素直に誠文堂新光社の完本を買うことにするわ。
407名無し名人:2011/04/17(日) 15:55:59.99 ID:X2+xESeA
新版 基本手筋事典(全1巻) 山下啓吾著
B6判 640頁 定価2940円

33年ぶりの全面改訂!全640頁の迫力!
22の分類 527の例題 手筋のバイブルが復活!

6月中旬 全国一斉発売
予約販売 5月31日締め切り

ソースは、「碁ワールド 5月号」
408名無し名人:2011/04/17(日) 16:07:57.59 ID:x2wuf3M0
やっと手筋事典出るの!!
碁を始めたばかりの頃借りてきた手筋事典で強くなった身としては、
本当に待ちくたびれた。秀行の手筋事典を買おうかとも思ったけど、
待った甲斐があったというものだ。
409名無し名人:2011/04/17(日) 16:19:24.56 ID:04QEhjWm
これって秀行先生の基本手筋事典の改訂版? だとしたら大ニュース!!

ここまでやってくれるのであれば、治勲先生の基本死活事典の改訂版もぜこお願いしますm(_ _)m > 担当者様。
410名無し名人:2011/04/17(日) 16:28:26.70 ID:vD6K67vc
予約販売なのか
411名無し名人:2011/04/17(日) 16:28:39.24 ID:fGQzQ4AI

神の碁石だ!
412名無し名人:2011/04/17(日) 16:51:51.98 ID:X2+xESeA
>>410
店頭での通常販売は当然あり、それが6月中旬から
で、5月末日期限で予約申し込みが可能
その申し込みには、雑誌綴じ込み等の振り替え用紙を使う
日本棋院の何らかの会員は10%割引、非会員は5%割引、それと、山下色紙が当たる(5名)
ちなみに、布石・定石事典の例だと、郵送されたのは通常販売の数日前
413名無し名人:2011/04/17(日) 17:24:42.87 ID:vD6K67vc
>>412
情報ありがとう
414名無し名人:2011/04/17(日) 19:13:52.39 ID:5OklQHMd
まあ別に通常販売を何カ月も遅らせる意味無いからな
415名無し名人:2011/04/17(日) 19:18:46.96 ID:EIbQvZCU
やっとか
416名無し名人:2011/04/17(日) 19:53:03.44 ID:8GADuYmn

小生は誠文堂新光社の瀬越先生と呉清源先生の
手筋辞典を上下持っているから買わなくていいや。

そもそも、やってないし。
417名無し名人:2011/04/17(日) 19:54:58.65 ID:RVVYrslV
宝の持ち腐れですね。早く古書市場に放流してあげてください、可哀想です
418名無し名人:2011/04/17(日) 20:28:12.41 ID:/2Ug6Fw3
手筋事典って中巻があったはずだが出版した時期によって違うのかな?
419名無し名人:2011/04/17(日) 20:33:12.52 ID:EIbQvZCU
上下だけのは昔のやつだな、今は(て言ってももう無いと思うけど)上中下だな
420名無し名人:2011/04/17(日) 20:44:26.22 ID:KJ1QkhmD
今日は駅の古本で玄妙道策があったが碁神道策があるので購入はしなかった
豪腕丈和なら迷わず買ったんだが
421名無し名人:2011/04/17(日) 21:04:39.16 ID:lmQlNU2b
手筋事典(瀬越)こそたくさん売れそうなんだがなぁ
422名無し名人:2011/04/17(日) 21:43:26.08 ID:K2F0yU9G
>>407
一巻本なのが嬉しい
423名無し名人:2011/04/17(日) 23:29:17.49 ID:8GADuYmn
>>420
古本でも高いよね。そのシリーズの知得の本が
古本で5000円近い値が付いていたよ。

シナ版の本因坊丈和全集はもっと安いじゃん。
424名無し名人:2011/04/17(日) 23:32:59.40 ID:8GADuYmn

>>407
まぁ、3000円しないのなら買ってもいいんじゃない?


小生の瀬越先生と呉清源先生の手筋辞典は
1000問以上収録されているぜ。やってないけど。
425名無し名人:2011/04/18(月) 01:12:35.82 ID:jaipeLDJ
どの位の棋力があったら楽しめる本なのかな?
いつも著者との相性とか見やすさもあるから
ぱらぱらと読んでから買いたいが特典も魅力的だから迷う
426名無し名人:2011/04/18(月) 07:00:37.16 ID:SC/1+FIB
手筋事典は解答が別冊で見にくいのが惜しい
人それぞれかもしれんが
427名無し名人:2011/04/18(月) 10:56:01.25 ID:UMJ7Z7Mv
>>407
全1巻かよ
売れないから?
428名無し名人:2011/04/18(月) 11:57:15.38 ID:25fzmKLt
手筋の事典(辞典)って定石や布石に比べたら
改訂の必要性がかなり低い気がするんだが
429名無し名人:2011/04/18(月) 13:00:46.30 ID:hvdTWrkj
秀行事典の改訂ではないと予想
死活関係をカット、もしかすると布石も、それで中盤中心に構成とか
新分類で基本的な手筋を充実とか、そんなことかと
430名無し名人:2011/04/18(月) 14:31:17.91 ID:SC/1+FIB
まあ改定の意味は内容2割紙質1割入手性7割くらいだからなw
431名無し名人:2011/04/18(月) 21:37:46.06 ID:xaiNMuCM
坂田の碁は持ってるだけで幸せになれる。
432名無し名人:2011/04/19(火) 18:18:33.57 ID:HuTW0Guo

たしか形勢判断を扱っている巻だけ持ってる。
読んでないけど。
433名無し名人:2011/04/19(火) 19:03:37.69 ID:RAjtbYnu
淡路のヨセ講座
まだ〜?
434名無し名人:2011/04/19(火) 19:52:20.68 ID:qi/rfkfS
たぶん半年後にしか出ないと思う
435名無し名人:2011/04/20(水) 02:28:45.20 ID:QZNnZZWg
中盤戦について、うまく解説したような本はありませんか?
色々みてみたのですが、結局ケースバイケースのような
感じがして、棋譜並べするしか無いのでしょうかね
436名無し名人:2011/04/20(水) 02:29:59.97 ID:QZNnZZWg
なんというか、中盤の入り口あたりで、何を目的に打って
いいのか、よく分かりません@KGS5K
437名無し名人:2011/04/20(水) 03:57:45.11 ID:HQ/JyKME
>>436
自分もただ目的もなくかっこいい形を打ってたことありますよ。
・自分の弱い石ができないか常に細心の注意を払う。
・相手の弱い石ができないか常に虎視眈々と狙い、もしあれば取るぞと攻めながらその
背中側で得をすることを考える。
・布石で大体の区分けができたら、模様の立体化、あるいは勢力等を目指す。
・打ち込み、消しなどで荒らす。あるいは模様に芯を入れて迎え撃つ。

石の生死がほぼ確定したらあとは大きくてもそれはヨセと考えていいと思います。
序盤から決戦に突入しちゃうこともあるけどねw
438名無し名人:2011/04/20(水) 06:59:14.01 ID:QZNnZZWg
むずいね、やっぱ棋譜並べですか?
439名無し名人:2011/04/20(水) 07:09:55.13 ID:lWDdPLAh
NHK杯の解説とかその手がどういう目的を持っているかとか解説してくれるのでわかりやすい。
440名無し名人:2011/04/20(水) 10:42:36.71 ID:YyOyQL9n
棋風によって中盤の考え方はガラリと変わるから
自分に合う本は自分で見つけるしかない
個人的には苑田語録(苑田勇一流基本戦略)は役に立った
441名無し名人:2011/04/20(水) 16:23:50.67 ID:hfIc5Oex
布石から中盤への考えの分かりやすさでいうと武宮の棋譜あたりかな。
あのとおり方針が一貫してるからねw
ただ、手自体は難解なものが多いから方針的なものだけ味わえばいいと思う。
中盤の入り口っていうのは布石の方針をさらに推し進めて行くような面があるから
敷いた布石の特徴が自分の中であやふやだと何やっていいか迷うかもしれない。
442名無し名人:2011/04/20(水) 21:57:01.45 ID:QZNnZZWg
うむー、ますますムズイね
壁を感じるけど、がむばります(なぜかうまく変換できません)
443名無し名人:2011/04/21(木) 04:14:01.27 ID:OpjGpIlV
中盤の入り口ということは、打ち込みとか消しとかかな。

とりたててそういうわけでもないのなら、打ち碁ならべだな。
どんどん並べていくうちに、どのあたりにどのタイミングで打てばいいのかがなんとなくわかってくる。
錯覚なことも多いけどw。少なくともまったくどう打ったら良いかわからない、ということはなくなる。

あと布石から見合いの考え方を保ちつつ、一手ごとに形勢判断するという試みも面白い。
これは長期間やる必要がなくて、ある一定期間に集中してで良い。
あとこの時期に、並行してまね碁をやってみることもお勧め。

こんなことをやってると、なんとなく[次の一手の大きさの価値]が見えてくる。

少しの間それをやったら今度は一転して変態布石を打つこと。
たとえば5の5の2連星とか、真ん中縦に3連星とか、トーチか、天元をはさんでの中央一間とびとか
あるいは、序盤の30手は絶対に1線と2線には石を持っていかないとか、序盤はとにかく連続で帽子する
とか、なんでもいい。とにかく明らかに日常じゃない布石や作戦を使ってみる。

ある程度それをやった後通常の布石に戻ると、不思議と通常の布石の見え方が変わってくる。
というか、新しい側面・価値を感じるようになってるはず。それがすなわち成長。

こんなことをいろいろやってもがいていくうちに、kgs1kくらいまではあがれます。
変態布石は意外と効果ガ強いので特にお勧めします。
444名無し名人:2011/04/21(木) 04:21:12.64 ID:0lqAuRTv
5の5の2連星ってどういうことだ
5の5打った後星二つ打つのか?
5の5を2つ打つのは星に打ってないから2連星じゃないしな
445名無し名人:2011/04/21(木) 05:10:05.74 ID:h+/yZgFq
こまけーこたーいいんだよ
きっと、2連星がそれぞれ中央へ斜めに動いた布石だろう
446名無し名人:2011/04/21(木) 08:02:52.79 ID:UtwakuQ2
ほほー、なるほどー!!おもしれー
まずは棋譜並べと打ち込み、消しの技術を磨きます
447名無し名人:2011/04/21(木) 22:29:57.52 ID:UtwakuQ2
序盤の得意戦術を磨くべく、小松先生の中国流だけで勝つ本も買いました。
頑張ろ
448名無し名人:2011/04/22(金) 20:19:24.27 ID:C0iTSvN/
@igonewsより。再刊じゃなくて新刊だよね?
ひあみさんいらっしゃれば伺いたい。

http://amzn.to/han5ZE 明解上級囲碁読本―初・二段をめざす (Amazon.co.jp:本-"囲碁"[販売開始]) 誠文堂新光社(2011/04)--¥1,680
449名無し名人:2011/04/23(土) 07:26:44.43 ID:wIjCDnMS
ヨーダが新刊を出すらしい


>毎コミ(毎日コミュニケーションズ)さんから、「石の効率がぐんぐん良くなる本」という本を出版する予定です。

>5月中に、市場に出回るのではないかというお話です。

>サブタイトルは、「アキ三角は相手に打たせろ!」となっています。

>昨日も原稿の見直しをしました。

>僕が今まで出したアマチュア向けの本の内容の濃さとしては、マニア向けを除いて、講談社さんから出版した「依田ノート」と、双璧になると思います。

>棋力の対象のレベルも同じくらいだと思います。

http://www.yodajuku.com/images/library/Image/110422_223011(1).jpg
http://www.yodajuku.com/article.php/20110423064114124
450名無し名人:2011/04/23(土) 18:06:21.92 ID:1/NW+oTQ
楽しみだ。
NHK杯の解説をしたときも石の効率を力説してたよね。
451名無し名人:2011/04/24(日) 00:23:10.53 ID:H5yU/syG
級位者ですが、ノータイム詰碁360の基礎編を3ラウンドぐらい
やりましたがまだ1/3ぐらいはノータイムでは解けません。

ちょっと感じているんですが、この本は解説が不親切すぎませんか?

解答を見てそうかって思うだけでなく、ここに先手で利かせてダメを詰めるとか、
ホウリコミで1目取らせて攻め合いの手数を減らすとか、自分で解釈しないと
正解手順を忘れてしまいます。

もう少し詰碁の基本的な理論を教えてくれる本とかありませんか?
452名無し名人:2011/04/24(日) 01:54:46.01 ID:LdJjLCko
>>451
ノータイム詰碁はなかなかやりごたえがあるよ。初めてやる本としては厳しいかもしれない。
まずは初段合格の死活あたりで練習してみてはいかが?
最初のうちは解答を覚えるだけでもいいし、何度も繰り返すと以前は読めなかった失敗図なども読めるようになります。
最初から完璧にやろうとすると嫌になるかもしれません。
453名無し名人:2011/04/24(日) 07:01:33.52 ID:KQzH45oe
>>451
詰碁の理論を求める人にはこの本がいいと思ってる
死活の基本II 死活の思考回路

でもまあ>451が思っている「詰碁の理論」と
自分のそれとが違っている可能性もあるが
454名無し名人:2011/04/24(日) 09:36:14.69 ID:3nwKbTVi
しらみつぶしに読むようにすると言外のこともわかると思うよ

おすすめは、みんなの詰め・・じゃなくて、

初段合格に一票
455名無し名人:2011/04/24(日) 11:11:35.35 ID:3DF1k1Tn
基本的な理論というのなら基本死活系の本も1冊欲しいところだよね
>453の他にはこの辺↓が定番、基本死活はある意味丸暗記だから真面目にやると退屈

基本死活事典(絶版)
基本死活小辞典
基本死活虎の巻
死活と手筋の急所
456名無し名人:2011/04/24(日) 19:35:44.21 ID:yPfiKV62
過去スレも見たんですが全く話題に上がってない
去年発売のNHK版の「横田茂昭のこの厚みは星なんぼ?」はかなりいい本ですね。

厚みに関する格言や棋理は昔から紹介されているが、
厚みの状態を★1から★4までに分類して
それぞれによって打ち方やどう得するかが書かれているのは
はじめて見ました。

ただ対象棋力が若干高めですね。KGS1d弱はないときついかなあ。
457名無し名人:2011/04/24(日) 20:22:54.25 ID:LtsxTpos
おいおい
山下敬吾の碁が売ってないけど
俺のとこだけか?
458名無し名人:2011/04/24(日) 22:56:39.75 ID:LdJjLCko
知らんがな
459名無し名人:2011/04/24(日) 23:40:57.49 ID:O80VN+43
451ですが、レスしてくださった皆さまどうもありがとうございます。

おすすめてもらった本を本屋で見てみて自分に合いそうなのを
買ってみます。
460名無し名人:2011/04/25(月) 13:47:46.33 ID:+qQISNiF
基本手筋事典を並べだしたら、時々鋭い手で圧勝するようになった。
461名無し名人:2011/04/25(月) 19:53:16.26 ID:Hqs/7wp/
今週の週刊碁に基本手筋事典の事前予約受付載ってたね
定石はともかく手筋ってどういうのが新しくなるんだろう
462名無し名人:2011/04/25(月) 20:04:53.64 ID:R/xaCs6+
国語辞典の改訂みたいなもんだろ
463名無し募集中。。ただ:2011/04/25(月) 20:59:56.69 ID:9+GKwQWK
>>456
書いた覚えあるけど…
464名無し名人:2011/04/26(火) 11:43:59.84 ID:h4hru6s6
上下巻のものを1冊に改訂っていうのか?
縮小版ってこと?
465名無し名人:2011/04/26(火) 15:23:11.74 ID:Ekjwc78D
えっ?
466名無し名人:2011/04/27(水) 00:37:26.19 ID:J9BlT+lZ
>>464
>>429がありそうな展開
467名無し名人:2011/04/27(水) 21:54:08.61 ID:u4YJCzl9
基本手筋事典の上下巻
六段になってからも時々読み返していたけど
いつの間にかケースだけ残って中身がどこかにいってしまった…
この機会に買い直すべきか
あれはどの棋力の人が見てもいい本だと思う
468名無し名人:2011/04/27(水) 23:59:45.57 ID:dwjxgb4h
マイコミから出た林海峰の新刊すごくいいね。
469名無し名人:2011/04/28(木) 00:20:22.58 ID:9KuV2nFa
昔から定評のある本だよ
470名無し名人:2011/04/28(木) 00:31:01.66 ID:sz4LK++J
>>456
今読んでるけど、5kの俺には荷が重かったのか…。
471名無し名人:2011/04/28(木) 06:18:46.74 ID:+No2Nk20
>>468
死活と手筋の急所?
俺も買ったいい本だ
472名無し名人:2011/04/28(木) 20:20:11.77 ID:OpTOOKNL
俺も俺も
特に死活の部はiPhoneに入れて覚えたいんだが、いいアプリがない。
自作問題を読み込める囲碁アプリはないよねえ。
473名無し名人:2011/04/28(木) 20:28:54.43 ID:eZzTtW2s
ユキノシタみたいな詰碁を管理できるような
アプリを誰か開発してくれ
1000円までなら出すぞ
474名無し名人:2011/04/28(木) 23:37:00.78 ID:XRew9lrc
定石ハズレの本はアマの知らない定石の劣化版って感じ
今回の小ケイマシマリの本もシマリの技法の劣化版か?
マイコミのシリーズ内容は悪くないけど昔のものに比べたら内容が浅いような気がする
475名無し名人:2011/04/29(金) 01:43:11.26 ID:9zqtG5Ei
シマリの本は劣化版ではないだろ
476名無し名人:2011/04/29(金) 02:10:59.56 ID:j+0r9acJ
劣化版ってなんだよ調子のんな
477名無し名人:2011/04/29(金) 13:04:08.77 ID:SA0/cvFw
それが感想なら仕方無いだろ
関係者乙
478名無し名人:2011/04/29(金) 15:00:41.23 ID:ZWl7ln97
まあ、読みもせずに適当なことを言い散らすだけの「感想」なんか、全くの無意味ですけどね。
479名無し名人:2011/04/29(金) 19:17:54.54 ID:dpxFgLxD
>>478
読んでないってわかるのエスパーっすか?w
480名無し名人:2011/04/29(金) 20:44:42.70 ID:sEJLHq6p
つまり、手拍子ですね
481名無し名人:2011/04/29(金) 22:01:59.65 ID:Yw+nEQ6L
マジレスするとシマリの技法は部分的だが変化が相当豊富に書かれており,溝上
の本は碁盤全体図を使っていて入るタイミングや実行状況がわかりやすく書かれている
シマリの技法は読者が状況判断ができる前提で様々な筋を網羅している。
482名無し名人:2011/04/30(土) 09:00:43.41 ID:OHvZd0tV
立ち読みするだけでも、二冊の傾向(と対象読者の棋力)の違いは明白。
どこで「劣化版」なのか全くの意味不明。
483名無し名人:2011/04/30(土) 09:16:32.56 ID:f20gbX2N
溝上って2ちゃん見てるんだな
484名無し名人:2011/04/30(土) 11:36:11.64 ID:vPZEPZgR
買う金が無いから酸っぱい葡萄だと思いたいんですね分かります
485名無し名人:2011/04/30(土) 15:22:55.09 ID:nJzCv5t6
>>484
お前カワイイな
486名無し名人:2011/04/30(土) 21:24:52.91 ID:1fpv/iUz
今更ながら結城聡の世界の新手法ガイド買った
棋譜並べでも確かに情報は得られるけど、こういう本どんどん出してほしい。
487名無し名人:2011/05/01(日) 11:31:56.56 ID:vgQcoNi4
>>486
大斜・村正・大ナダレの本も買うといい
ていうか世界の新手法とはセットみたいなもんだし

ただ,マスターするには最低でも高段クラスの実力は要るだろうけど
488名無し名人:2011/05/01(日) 17:49:29.23 ID:NDguH1dM
>>487
さらに続編(?)のプロの選んだ30のってやつは全部並べました。
実戦例もしっかりあり、なかなか良い本だと思いました。

大斜、村正、大ナダレの本も今度気にしてみます。ただ、大ナダレは打つ気がしないです。
最新型と銘打っている本でも大ナダレの項だけはスルーしてます。
489名無し名人:2011/05/03(火) 10:52:24.22 ID:4BuEo4gK
大斜と大ナダレはプロでもマスターできないと思うけど
秀策ですら間違えるのが大斜だぞ
490名無し名人:2011/05/03(火) 10:58:34.84 ID:9avHRiIA
俺は厄介なのをしかけられたら簡明策に逃げるな
491名無し名人:2011/05/03(火) 12:07:37.77 ID:SCIYLylS
それは秀策ですらマスターできないということじゃない
あのときは初出だっただけ
仮に後から考えるとものすごく簡単なことだったとしても自分で思いつくのは難しい
492名無し名人:2011/05/03(火) 16:21:16.74 ID:BYFBDOqg
ひと目シリーズの失敗例って「いくらなんでもそこには打たねーよ」ってのが大杉
493名無し名人:2011/05/03(火) 16:49:11.11 ID:bjOmh6HT
そうは言っても初心者は変なところに打つよ
494名無し名人:2011/05/03(火) 19:34:29.87 ID:pklrHn7V
俺は打つ自信マンマン
495名無し名人:2011/05/04(水) 08:09:57.86 ID:fSiLC7dn
アマチュアの碁って「いくらなんでもそこには打たねーよ」ってのが大杉
496名無し名人:2011/05/04(水) 13:12:09.33 ID:2f9hskka
棋力が上がらないと、何が変なのかすら分からない
497名無し名人:2011/05/04(水) 19:12:29.38 ID:AKXzoKR5
定石の疑問スレでいっつもモメてるのを見ると
それは痛感する。
498名無し名人:2011/05/05(木) 19:17:04.71 ID:XsdTuGXm
山下敬吾の碁って8局中6局が白番か
チャンホと古力は頼まれて掲載したんだろうな
山下の碁は面白いから苦痛なく読めたよ

次はオール中国流で小松英樹ってとこか
本命はオールネット棋戦掲載の高尾さんだけどな
499名無し名人:2011/05/06(金) 15:08:46.06 ID:Dq1E3K9I
igowinで10級ぐらいの初心者だが依田ノート面白いな。
初心者こそ読むべきだわ。
500名無し名人:2011/05/06(金) 15:12:18.94 ID:hnpNyxSu
依田ノートって「できるExcel」シリーズのような、どの章も良いとこ取りの中途半端な内容じゃないの?
501名無し名人:2011/05/06(金) 15:15:46.54 ID:ge+E8tlP
感動するのは大切なことだよ。
後から振り返れば回り道だったとわかるだろうけど、
人生遠回りも悪くない。
502名無し名人:2011/05/06(金) 21:07:59.61 ID:g3VgFNPH
なぜ院生師範が
503名無し名人:2011/05/06(金) 22:25:18.59 ID:31P3psus
団鬼六が死んでしまった。
雁金準一伝を書くために集めた資料も散逸してしまうのだろうか。
504名無し名人:2011/05/06(金) 22:47:11.66 ID:pc84hAlY
どうでもいい
505名無し名人:2011/05/06(金) 22:54:57.11 ID:WrbEfbw8
団鬼六はエロ小説作家で、雁金準一は囲碁ワールドのマンガってことは、
囲碁ワールドで万波が縛られ、高梨が恋のぐるぐる回しってか
506名無し名人:2011/05/07(土) 01:04:20.51 ID:p+rGc6wc
さすがに小説家の蔵書とか所蔵資料とかを
勝手に売却とかはしないんじゃないかなあ
507名無し名人:2011/05/07(土) 20:19:48.82 ID:JkEkqsGp
皆さんは「棋譜並べ」はどうされてますか?
私は決まった棋士を並べる時期もありますが囲碁雑誌等で並べるのが常です
やはりタイムリーな情報と話題がなければモチベーションが上がりません
古碁も昔並べていたんですけど現代碁のほうが効果あるような気がしてご無沙汰です
打ち碁鑑賞シリーズや世界一わかりやすいシリーズは盤に並べず読むだけですから
棋譜並べとは言えないのでしょうね

やはり〜全集とかを打ち込んで並べるということはネット高段者には必要なこと
でしょうか
508名無し名人:2011/05/08(日) 21:56:02.87 ID:CUkJicGh
高段者なら自分で考えろ
509名無し名人:2011/05/08(日) 23:33:48.67 ID:WOwGi8va
日本棋院に対して不満がある。
我らが祖先の残した遺産である棋譜を独占してるのは許せない。
なぜ日本人がそれを享受できず、中国人だけが丈和や秀和、秀栄、秀哉の全集を安価で手に入れられ、
中国人だけ強くなっていくのか。頭が悪いとしか言いようがない。
無駄な装丁はいらないから中国版の全集のように安く出版しろい。。。
510名無し名人:2011/05/09(月) 01:37:20.34 ID:xNgzjeCY
全集の値段と彼我の碁の強さには何の関係もないだろ
今の時代、古典の棋譜手に入れるだけなら全集なんか不要
素直に貧乏なんで買えませんて言えばいいじゃん
511名無し名人:2011/05/09(月) 07:20:48.41 ID:ify16xpD
囲碁界全体の底上げになるんじゃね?
512名無し名人:2011/05/09(月) 07:57:23.04 ID:ggje8YES
棋譜だけならネットでそこそこ入手できると思うが、
全集欲しいのって、コレクションの意味が強いような気がする。
513名無し名人:2011/05/09(月) 12:55:05.80 ID:7eAcEF2/
古典の棋譜では道策と秀策が人気抜けてるだろ
道策は5000円、秀策は10000円くらいで全集出せんもんかね
他の棋士のはそんなに売れないから高くても仕方がない
514名無し名人:2011/05/09(月) 16:54:16.48 ID:dHu+CDri
>>513
>古典の棋譜では道策と秀策が人気抜けてるだろ

道策と秀策の棋譜なら囲碁囲碁動画の道策チャンネルと秀策チャンネルで24時間流してるね。
http://www.igomovie.net/
515名無し名人:2011/05/09(月) 17:34:23.47 ID:k52NtfM0
道策の全集は碁神道策が8000円ぐらいで売ってたじゃん
516名無し名人:2011/05/09(月) 22:40:51.85 ID:jSDl4lNm
全集的なものは、やはりある程度、高段に近づくと、必要性が高く
なると思われ
517名無し名人:2011/05/09(月) 22:45:11.70 ID:jSDl4lNm
前に紹介されてた高速棋譜並べ
将棋のスレだが、囲碁の方が効果が高いようだね
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1107117384/64
518名無し名人:2011/05/09(月) 23:24:08.86 ID:DfvtggXw
>>517
357の元のレスを見せてもらえませんか
519名無し名人:2011/05/09(月) 23:52:55.91 ID:M7QXAJhb
アドレスの64を取る
520名無し名人:2011/05/10(火) 06:57:57.19 ID:BzRiwXDb
521名無し名人:2011/05/10(火) 12:21:53.95 ID:sNGie1ol
>>514
知らなかった
ありがとう

>>515
8000円だとちょっと高い気が
それでも買ったけどね
5000円だとお手頃感あり
中高生でも手を出せる
522名無し名人:2011/05/10(火) 14:28:40.43 ID:U9Z4RIAI
書籍の著作権だって期限切れているはずなのに
棋院は古碁の棋譜を独占してるの?
523名無し名人:2011/05/10(火) 15:07:57.48 ID:85Lk5w3F
http://igofuroshiki.hannnari.com/
http://www.flygo.net/jdqp.html

秀策全集とか道策全集はネットにあちこち落ちてるから
そんなに騒ぐ必要もないと思うが
524名無し名人:2011/05/10(火) 15:10:56.78 ID:i4DVLx/X
文句を言う自分によってるだけだろ。
老人の病気自慢と一緒。
525名無し名人:2011/05/10(火) 20:13:44.52 ID:dDAqpNOk
マイコミ囲碁ブックス 攻めの力が劇的に強くなる4つの法則

・著者:武宮正樹

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3916-8/978-4-8399-3916-8.shtml

マイコミ囲碁ブックス 石の効率がぐんぐん良くなる本

・著者:依田紀基

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3815-4/978-4-8399-3815-4.shtml
526名無し名人:2011/05/10(火) 21:30:26.22 ID:/Ykz5r8T
依田先生の本を待ってました♪
527名無し名人:2011/05/10(火) 22:01:42.67 ID:oTBUaG14
著作権は独占してない
ただ、異本を比べて校訂したりしてると著作権が発生する可能性がかなり高くなる
実際古典の校訂には著作権が発生する
古棋譜とかは割と自分のところで所蔵してるし、
それに文句を付けられる話でも無い
528名無し名人:2011/05/10(火) 23:28:39.12 ID:u4AEUS+j
というか著作権を発生させるために校訂してるんじゃないかというのは考えすぎだろうかね。
まぁたいていの人にとって解説とかはあったほうがいいだろうから棋院がその一連の作業を
やるのは構わんとは思うけど。
529名無し名人:2011/05/10(火) 23:32:45.80 ID:URi7+Mt/
また4つシリーズか
と言いそうになったけど「攻め」とテーマはハッキリしてるんだね
前作は格言的な意味で教えられた本だったけど
530名無し名人:2011/05/10(火) 23:50:23.98 ID:U9Z4RIAI
依田のは三村の石の形集中講義とどれくらい違うんだろうね
愚形を打たないだけじゃなくて愚形を打たせるためのテクニックとか
競り合いに強くなる内容だったらいいなぁ
531名無し名人:2011/05/11(水) 01:03:40.66 ID:dQzarxoK
依田の定石古いからな
532名無し名人:2011/05/11(水) 02:27:49.52 ID:6aklO+VS
依田さんの>>449の通りなら買いかな
533名無し名人:2011/05/11(水) 02:34:04.49 ID:Y9qpUzPH
最近の依田の本は「詳しくは依田塾へお越しください」みたいな投げやりな
解説が多いことね?
534名無し名人:2011/05/11(水) 06:48:47.26 ID:dZloxIhc
内容の濃さが「依田ノート」と、双璧って
すごいね。
535名無し名人:2011/05/11(水) 14:47:24.38 ID:uH4TweRl
依田ノートを立ち読みしかしてない立場で何だが質問
あの本はレイアウトの悪さを除けばそんなに内容が濃い良書なのか?
536名無し名人:2011/05/11(水) 15:06:09.79 ID:4DtdEeTE
あの本でkgs12kから3dまであがったから個人的には名著と言いたい
537名無し名人:2011/05/11(水) 15:15:04.76 ID:Wrzn6skf
碁の方程式という本でkgs12kから3dまであがったから個人的には名著と言いたい
538名無し名人:2011/05/11(水) 18:59:38.06 ID:khvRpdXj
まぁ,しかし依田ノートに書いてあることをマスターできてない有段者は多いわな
539名無し名人:2011/05/11(水) 19:27:50.86 ID:Wrzn6skf
まぁ,しかし依田ノートに限らず本に書いてあることをマスターできてない有段者は多いわな
540名無し名人:2011/05/11(水) 22:31:42.72 ID:olcBMW8o
依田さんのはNHK囲碁講座のテキストの内容とは
また違ったモノになってるのかな
541名無し名人:2011/05/11(水) 23:00:11.89 ID:KmBuPQ4E
>>Wrzn6skf
続けないの?
542名無し名人:2011/05/12(木) 07:55:58.13 ID:f2ixNjD8
文章も恐ろしく読みにくく、疲れるね、>依田ノート
543名無し名人:2011/05/12(木) 13:07:08.11 ID:JxmpRLUN
Amazonだと中身が少し見られるね
しかしう〜ん少し見ただけじゃ濃さが分からん
帰りにじっくり立ち読みしよ
544名無し名人:2011/05/12(木) 15:03:44.08 ID:hrvpgWnx
依田ノートのamazonの在庫がどれくらい減るのかなぁと思ってたけどあまり売れてないな
みんなの詰碁は売れたんだけどな
工作失敗
545名無し名人:2011/05/12(木) 23:58:27.53 ID:5htO9lMz
三越伊勢丹、新宿三越アルコットを来年3月で閉店へ ビックカメラに賃貸
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110512/biz11051217510032-n1.htm

棋書の品揃え日本一のジュンク堂もなくなるんだろうなぁ
546名無し名人:2011/05/13(金) 08:10:58.48 ID:qzlXF3f9
売却じゃなくてビックカメラに賃貸するだけだよね
別に無くなるとは限らんのでは
547名無し名人:2011/05/13(金) 09:08:31.00 ID:Mtj8yXL2
三越伊勢丹ホールディングスは12日の決算発表の席上、三越新宿店から2005年に業態転換した商業施設「新宿三越アルコット店」を12年3月末で閉店すると発表した。 
建物は家電量販店大手のビックカメラに10年間貸し出すことにしており、ビックカメラは12日、12年夏をめどに同社として最大級の店舗を出店すると発表した。

ビックカメラは今後、数フロアを他の小売店に転貸することも検討する。

(2011年5月13日00時22分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110513-OYT1T00027.htm

たしかに残る可能性もあるのかな?ジュンク堂。
548名無し名人:2011/05/13(金) 11:05:29.27 ID:r+kuFR24
>>547
残さない訳がないと信じたい
秋葉のヨドバシも上に本屋くっついてるしな
549名無し名人:2011/05/13(金) 11:35:50.34 ID:KlKIrXvE
>544
絶賛してるのが級位者ばっかで、手を出しにくい
550名無し名人:2011/05/13(金) 12:12:46.12 ID:4ak13KUz
>>549
実際初段を目指すレベルには結構良書だと思うんだよな
しかしそれ止まりって言うかなあ
俺個人の主観だけど武宮や苑田の本みたいに高みを見せられる快感を得られない
551名無し名人:2011/05/13(金) 17:19:39.84 ID:xp7cIvuT
依田ノートは浅いとこはわりと体系的なんだが、難しいとこはあるにはあるが体系的でない。
ここら辺が上級者も読めるけどイマイチ評価が低いって事じゃないかとおも。
俺も厚み知らない時に読んだらわかりやすくて感動した覚えがあるが、その後上達したらイラネってなった。
552名無し名人:2011/05/13(金) 18:57:08.05 ID:uAUBX1Gl
個人的に依田ノートは今更聞けない事集みたいに思っている
553名無し名人:2011/05/13(金) 19:17:48.48 ID:6Z5wiCeX
依田ノートは〇図を見ていただきたいって次のページに図があったりするから時折読みにくい
554名無し名人:2011/05/13(金) 21:22:19.56 ID:qzlXF3f9
http://www.fashionsnap.com/news/2011-05-12/mitsukoshi-shinjuku-biccamera/

数フロアは同社と相乗効果のある他社へ転貸することが検討されている。

新宿三越アルコット内のテナント「ジュンク堂書店 新宿店」の今後の営業について、
株式会社ジュンク堂書店の岡社長は「移転先を探すことも考えられるが現在の所は未定」と回答。
555名無し名人:2011/05/13(金) 22:49:53.86 ID:LosfKRvx
地味な売り上げ棋書のコーナーは大幅削減
アイドル、韓流書籍に入れ替え
なら大いにあり得そうね
556名無し名人:2011/05/14(土) 11:51:50.69 ID:gtMcPja5
>>509
俺は中国版の全集は全部買った。秀甫が一番よかったね
557名無し名人:2011/05/14(土) 13:29:57.45 ID:NXhAGHMa
本因坊レベルの棋譜を見て、良い悪いの評価が出来るのは
アマ何段くらいからですか?
558名無し名人:2011/05/14(土) 15:45:03.39 ID:/Ji7aFvT
秀甫全集が一番臭いが少なかった、と言う意味かもしれん
559名無し名人:2011/05/14(土) 19:33:59.74 ID:Bsv6G13J
立ち読みしたら林海峰の簡明定石だけで勝つ方法がものすごい名著に見えるんだが。
よく最低限の定石だけ覚えればいいってよく言われるが、この本の通りにやれば本当に簡明な定石だけで勝負できるから
とりあえず書いてある定石だけ覚えて、その後定石事典とかで肉付けするとか。
普通に難解定石避けるだけだと配石に従った選択までできなかったりするが、
この本だとギリギリの難解定石回避手段もあるから、定石選択の幅をあまり狭めないでいけるし。
560名無し名人:2011/05/14(土) 23:49:37.31 ID:EQJwlIGp
強くなる囲碁の筋と考え方(大竹英雄)は良書だな。
読んだら急に強くなった気がする。
日本棋院の5段ぐらい(ハンゲ初段ぐらい?)ないと理解できなそうだけど。
実は、初心者の時に買ってしまっていままで本棚に眠っていたんだ。
561名無し名人:2011/05/15(日) 00:18:21.91 ID:nnK6mGoA
>560
ほほう・・・

>実戦の碁で使えるよう、パターンごとに筋を分解して紹介。
>攻防の筋、打ち込みの筋、ツケ筋、サバキの筋、注文をはずす筋、形を決める筋など筋の効果を徹底解説。
>各章末には基本的な例をまとめて解説するミニ講座付き。
562名無し名人:2011/05/15(日) 01:58:31.58 ID:8P//MqGA
碁的4の表紙が発表されてたよ。
これって、万波奈穂さん?
563名無し名人:2011/05/15(日) 07:40:32.41 ID:qGUGLFWh
ひと目の手筋問題集はかなりの良書だと思う。あまりこのスレの話題に上らないが。
よく文字通りひと目の手筋の問題集的な書き込みあるが、手筋の質が無印とは別物のより高級なものになっていて
単に形を整えるものや先手を取ったり利かしながらツグ筋など幅広い。
観点もアテコミやシメツケ、ツケコシなど無印には無い切り口で網羅してるため、もはや無印とは完全に別の本では?
しかし気づけばひと目でわかる問題である事は確かで、解説が無いのは確かにそうなんだが、ほとんどの問題は解説無しでも理解できるし、だからこそ網羅性もあり
この難易度でこのレベルの手筋を網羅して、この価格は他書にはない長所。小辞典もこれ系かもしれないけど難しすぎ。
無印ひと目を終えたあと基本手筋事典は高級すぎて意味不明。
その前に問題集で高級系手筋に慣れておくと、形の整形とか利かすだけの観点から手筋を捉える感覚も身に付き、
あとは詰碁等で読みさえ鍛えれば基本手筋事典も抵抗無く読めるのでは?
564名無し名人:2011/05/15(日) 07:53:46.23 ID:bL8XOGrv
在庫溜まってるのかい?
565名無し名人:2011/05/15(日) 08:22:39.34 ID:RQQQXoYR
250題未満しか載ってないのに「ひと目の手筋問題集600」とやらかした本のことですか?
566名無し名人:2011/05/15(日) 08:45:35.77 ID:t9/JDLHo
俺は563だが、おれは一個人なんだがw
最近は疑いの目で見るのがはやっているのか?
なら疑い晴らしに多彩な出版社のお勧めといこうか。

侵略のテクニック
気づけば10目得する、いやぬっ殺す事も可能なヨセ以前、およびヨセに関連した問題を
収録した良書。ターゲットはやはり初段前くらいか。
今までなんとなくでキメてしまっていて、境界線の侵略に自信が無い人におすすめ。
値段の割りに問題の質、量ともにすばらしく、コストパフォーマンスも最高。

依田ノート
確かに図は参照しずらいが、解説自体は丁寧でわかりやすい。
特に手の大きさや厚みに関しての説明はわかりやすく、
ひと目シリーズを終えたくらいの人で次に布石や大枠の考え方を学びたい人にはお勧めできる。

みんなの詰碁
これ入れると荒れるからやめとくか。でも良書。

とまあ多彩な出版社を挙げたから多少無理やり感があるが、全部良書だよ。断じて俺は業者系ではない。
もともとこのスレって、今まで隠れてた本にも、いい本にいいと言えるとこが
すばらしいと思っていたが、最近は疑いの目が多くなって、レビューも少なくなった感じで残念だ。

それはそうと>>564はひと目の手筋問題集についてはどう思ってるの?
誤解しないで欲しいが解説無いこと自体は俺も決定的な短所だとは思ってるよ。
それを克服できる人には良書ってだけで。
567名無し名人:2011/05/15(日) 08:54:00.92 ID:ZUGExi1w
在庫を抱えてる個人は大変ですね。
568名無し名人:2011/05/15(日) 09:27:49.84 ID:qGUGLFWh
このスレも落ちたな。ほなさいなら!
569名無し名人:2011/05/15(日) 09:37:42.18 ID:xJo+sEHo
さりげなくみんなの詰碁をいれているあたり臭すぎる
570名無し名人:2011/05/15(日) 10:00:52.34 ID:qGUGLFWh
お前はみんなの詰碁持ってるの?持ってるなら感想かいてみ。話はそれからだ。
571名無し名人:2011/05/15(日) 10:14:34.02 ID:xJo+sEHo
気になって戻ってきちゃったの?
572名無し名人:2011/05/15(日) 10:40:15.89 ID:qGUGLFWh
レベルに合わせて生まれ変わって帰ってきたよ。
573名無し名人:2011/05/15(日) 11:17:03.74 ID:9pUHCfst
みんなの詰碁は初段目指す級位者にとっては良書
レベルが段階踏んでて飽きないようにしているうえ基礎だが応用がきく筋ばかり

ただ,詰碁の本いくらか持っててやり込んでる人に関していえば「今更かよ」って
思うような問題集であることも確か

つまり初期に出会って起きたかった本
ひと目の詰碁の次くらいに読む本としては,この上ない

これが,もう「みんなの詰碁」に関して思っていること全部
574名無し名人:2011/05/15(日) 13:11:30.46 ID:qGUGLFWh
素晴らしい。まさにそのとおりだ。どうせ読んでもいないくせにとりあえずムカつくっていう妄想アンチは否定するだろうがなw
こういうレスが増えればきっとスレの質も回復して『タメになるスレ』に戻るんだろうな。
とりあえず手始めに俺が評価した数冊の異論反論たのむわ。ちなみに昨日の簡明定石も俺が書いたからこっちも頼むわ。
575名無し名人:2011/05/15(日) 14:03:57.23 ID:DLVPc2Cp
>>564, 567, 569あたり

いいかげん、「業者乙」的な書き込みやめようや。
ひねりもないし、陳腐だし、情報量ゼロ。
「仮に」業者だとしても、>>563, >>566あたりの書き込みの方が
何万倍も価値があることに、いいかげん気づけ。
(もちろん、俺は>>563,566が業者であるとは思っていない。)
576名無し名人:2011/05/15(日) 14:13:49.79 ID:nMUZak5q
相手の陣地への侵入方法を書いてるのでいいのある?
中盤の花形戦法 運用、撃退マニュアルみたいなの
できれば小目、星のシマリに対しても一緒にあれば
577名無し名人:2011/05/15(日) 14:42:59.97 ID:DAO0vlrx
みんなの詰碁が>>573に書いてあることに違わないものなら
低段者までならまだ十分に読む価値があると思う
578名無し名人:2011/05/15(日) 14:46:23.71 ID:Y9Pdd3eR
碁の方程式は初段目指す級位者にとっては良書
レベルが段階踏んでて飽きないようにしているうえ基礎だが応用がきく筋ばかり

ただ,詰碁の本いくらか持っててやり込んでる人に関していえば「今更かよ」って
思うような問題集であることも確か

つまり初期に出会って起きたかった本
ひと目の詰碁の次くらいに読む本としては,この上ない

これが,もう「碁の方程式」に関して思っていること全部
579名無し名人:2011/05/15(日) 15:17:58.19 ID:xJo+sEHo
>>574
良書、良書って、基礎レベルの詰碁で糞本作るほうが難しいだろw
ある程度は使える本ってのはあたり前なんだよカス
初めて詰碁の本を買って嬉しくなっちゃって過剰に騒いでるのがみんなの詰碁厨なんだろうな
580名無し名人:2011/05/15(日) 15:47:16.11 ID:bL8XOGrv
なんだこの気持ち悪い展開
仲良しクラブで馴れ合ってろ
581名無し名人:2011/05/15(日) 17:18:53.06 ID:qGUGLFWh
>>579
だからお前はみんなの詰碁持ってんのかよ。妄想で否定するのがゴミレスだっつてんだよ。
みんなの詰碁の長所ははっきり言って出尽くし感もある。それなら短所を言われてた長所と同じ説得力で挙げればいいだろうが。妄想以外でよ。
例え業者が書き込んだとしたって、反論できなきゃ正当な評価になるのが世の中のルールだろうが。
女々しいんだよお前みたいのは。本当にこのスレをつまらなくさせてるガン細胞にしかみえねーよ。
582名無し名人:2011/05/15(日) 17:23:39.43 ID:T1O+u/9n
某書名をNGワードにしてるせいか、あぼーんだらけだw
583名無し名人:2011/05/15(日) 17:33:02.11 ID:ShAGIkbl
そのゴミレスに顔真っ赤になるなよw

てかレベルに合わせて戻ってきたんだから、あなたもゴミレスですねwww
584名無し名人:2011/05/15(日) 17:49:30.18 ID:lyLkfxKs
簡明定跡で勝つってやつが欲しくなった
585名無し名人:2011/05/15(日) 17:50:08.44 ID:bL8XOGrv
分かった分かった!! 痛いトコ突いてしまったようだな。
俺が悪かった。
だから、顔真っ赤にして怒らんでくれ。
586名無し名人:2011/05/15(日) 18:08:23.63 ID:cjHVYep+
碁の方程式Amazonで買おうと思ったんだけど、値段高杉だろ。
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 18:14:13.53 ID:2aeeXi8A
588名無し名人:2011/05/15(日) 18:27:47.97 ID:qGUGLFWh
赤い顔の妄想乙。幼稚な指摘ばかりしてないで棋書について実のある議論してくれりゃそれでいいよ、俺はw
589名無し名人:2011/05/15(日) 18:42:52.32 ID:i7GvRZJD
胡散臭いスレになった。
590名無し名人:2011/05/15(日) 18:53:11.28 ID:Kw7tXKAl
図書館に碁の方程式置いてあったな
怒涛の譜が読み込まれてボロくなってるのに比べ綺麗な状態だった
591名無し名人:2011/05/15(日) 19:01:38.96 ID:I3XNrXrP
武宮の形勢判断や打ち込み読本なんかは良本良本で荒れないのに
何故みんなの詰碁だけ,こう荒れるかねw

俺は「みんなの詰碁」が少し前このスレで話題に出てた時にたまたま本屋にあった
から買った
打ち込み読本は元から持ってた
武宮の形勢判断と武宮の白番はこのスレの影響から苦労して見つけて手に入れた
秀策極みの一手も確かそうだな
このスレのせいで買った本は結構あるぞ俺はw
でも,いくら話題に上がってても買う前に立ち読みして役に立ちそうになければ
買わないしネットで他のサイトの書評なり調べて,やっぱイラねーってなることもある

後悔したのは鬼手・魔手くらいかな
天龍図は鍛えれば読めそう
592名無し名人:2011/05/15(日) 19:04:34.86 ID:1xjkzxDL
みんなの、やる暇があったら、初段合格だなあ
593名無し名人:2011/05/15(日) 19:06:32.33 ID:qGUGLFWh
持ってない奴が妄想で業者乙とか書くから正当なレビューまで胡散臭くなるんだよ。
ハッキリ言ってダメーダメーとか言ってダメな正当な理由を言えないのはお子様すぎるぜ。
いい年こいたら『文句』から『批判』に変わってくれよ。まあもしかしたらリア厨なのかもしれんがな。レベル的にw
594名無し名人:2011/05/15(日) 19:06:37.91 ID:1xjkzxDL
打ち込み読本は、確かに良書。他に換えがきかない

詰め碁で面白かったのは、山田のやつ。ダメの有無の
大事さがよくわかる
595名無し名人:2011/05/15(日) 19:10:42.68 ID:1xjkzxDL
なんか一人必死なやつがいるようだが

みんなのは、悪い本じゃないが、熱く支持するほどもないと
思うが?普通の良本。

いい年した大人が通勤で読んでたら、ちょっと恥ずかしい挿絵
というところは減点な
596名無し名人:2011/05/15(日) 19:16:01.42 ID:MclKiOAX
スレ見て買ってよかった
・ひと目の詰碁
・ひと目の手筋
・打ち込み読本
・第一感の死活
・強くなる手筋
・初段合格の死活
・初段合格の手筋

スレ見て買って後悔した
・ひと目の布石
・初段合格の定石
・依田ノート
・碁の戦術

何が何でも買っておけってお勧めできるのは打ち込み読本ぐらいだった
上の棋書で半年で東洋2段まで行けたから悩んでる級位者は参考にしてみて下さい
597名無し名人:2011/05/15(日) 19:18:19.27 ID:Y9Pdd3eR
武宮の形勢判断や打ち込み読本なんかは良本良本で荒れないのに
何故碁の方程式だけ,こう荒れるかねw

俺は「碁の方程式」が少し前このスレで話題に出てた時にたまたま本屋にあった
から買った
打ち込み読本は元から持ってた
武宮の形勢判断と武宮の白番はこのスレの影響から苦労して見つけて手に入れた
秀策極みの一手も確かそうだな
このスレのせいで買った本は結構あるぞ俺はw
でも,いくら話題に上がってても買う前に立ち読みして役に立ちそうになければ
買わないしネットで他のサイトの書評なり調べて,やっぱイラねーってなることもある

後悔したのは鬼手・魔手くらいかな
天龍図は鍛えれば読めそう
598名無し名人:2011/05/15(日) 19:20:07.36 ID:Y9Pdd3eR
スレ見て買ってよかった
・碁の方程式

スレ見て買って後悔した
・ひと目の布石
・初段合格の定石
・依田ノート
・碁の戦術

何が何でも買っておけってお勧めできるのは打ち込み読本ぐらいだった
上の棋書で半年で東洋2段まで行けたから悩んでる級位者は参考にしてみて下さい
599名無し名人:2011/05/15(日) 19:38:18.21 ID:gShNBbno
依田ノートはいいと思うよ
特に2桁級の人
俺はこれ読んですぐ14級から5級まで上がったよ

ただ1回読むと二度と読みたくなくなるけどね
600名無し名人:2011/05/15(日) 21:30:22.70 ID:qGUGLFWh
依田ノートは考え方の部分が多いから初心者が読むと考え方が根本的に変わって起爆剤の可能性はあるよな。
俺の場合は読んだ直後は無理に厚みから離して打って入られたりして負けがこんだがw
その後は入られたら新しい厚みの材料にするとか方針に改良加えていって、だんだん勝てるようになったわ。確か。
こういうのが新しい知識を定着させるって事なんだろうな。
601名無し名人:2011/05/15(日) 21:44:52.16 ID:YOfzx0AZ
ID:Y9Pdd3eR
改変ネタなら発陽論あたりにすりゃいいのに
冗談でも言って良いことと悪いことがある
一歩間違えれば詐欺師の利益になるような真似はよせ
602名無し名人:2011/05/15(日) 21:50:28.66 ID:xJo+sEHo
一歩
603名無し名人:2011/05/15(日) 21:53:36.00 ID:1xjkzxDL
考え方でいうと、やはり石田小川三部作が素晴らしい。
最近上級編(囲碁編集部編)もできたらしいね。まだ
未読。

コスパでいうと、依田ノートかもしれんが、三部作を押す
ね、折れは。依田ノートは読んでてイライラするからなあ。
改訂されたら、買い足すよ。
604名無し名人:2011/05/15(日) 21:54:40.55 ID:Y9Pdd3eR
碁の方程式は考え方の部分が多いから初心者が読むと考え方が根本的に変わって起爆剤の可能性はあるよな。
俺の場合は読んだ直後は無理に厚みから離して打って入られたりして負けがこんだがw
その後は入られたら新しい厚みの材料にするとか方針に改良加えていって、だんだん勝てるようになったわ。確か。
こういうのが新しい知識を定着させるって事なんだろうな。
605名無し名人:2011/05/15(日) 21:55:36.37 ID:DLVPc2Cp
ID:Y9Pdd3eR

なーんも面白くないっす。
センスがないって、悲しいね。
606名無し名人:2011/05/15(日) 22:04:38.33 ID:qGUGLFWh
粘着変態臭プンプンだなw
607名無し名人:2011/05/15(日) 23:22:27.76 ID:nnK6mGoA
依田ノートは置いておいて「石の効率がぐんぐん良くなる本」がとても気になる
608名無し名人:2011/05/16(月) 00:03:36.16 ID:oJZe0nRQ
ひと目の手筋問題集は昔やったが、良書だったと思う。
あとノータイム手筋がよくないか?
ヨセの問題が多いが、中盤でも応用が効く良問が多いと思う
609名無し名人:2011/05/16(月) 00:15:31.44 ID:ncivAqxp
リンカイホウの死活と手筋の急所はバリ良書
610名無し名人:2011/05/16(月) 00:16:26.77 ID:ncivAqxp
みんなの、は・・・・業者乙だなあ

急所は良いよ。二冊分あるし、ちょっとお得か。
611名無し名人:2011/05/16(月) 01:28:45.77 ID:A62b4+V+
そのリンカイの急所って棋力どんくらいで読める?
612名無し名人:2011/05/16(月) 02:25:28.08 ID:/ZXNd3li
俺もひと目の手筋問題集は良い本だったと思うな
実践で必ず使う石の形の整え方を大量の問題で身に染み込ませるって感じかなー
613名無し名人:2011/05/16(月) 07:04:17.48 ID:0GvCZbem
ひと目の手筋無印は派手な筋ばかりだから、実戦ではあんまり出現しないのに対し
問題集の筋はジミな分、ほぼ一手一手が載ってる筋のどれかみたいな出現頻度だもんな。
もちろん派手な筋は派手な筋で暗黙の内に脅しとして利いてる部分はあるにはあるが。
とにかく別ジャンルの手筋である事だけは確か。
614名無し名人:2011/05/16(月) 08:53:32.22 ID:w1jREA7z
テンプレにある中では「石の形 集中講義」が良かったなあ。
級位者にプレゼントするつもりで買ったのに、俺の方がハマって読んでしまった。

依田ノートは内容豊富な良書なんだけど、さんざん指摘されてるように
とにかく図・文章ともに読みにくい。最低限、図と文章のページは合わせて欲しかった。
ただこの本、なんにせよ一気読みするような本じゃないからね。
死活が気になったら死活のページって具合に、辞典のように読んでいくのが正解だと思う。
615名無し名人:2011/05/16(月) 09:15:42.53 ID:0GvCZbem
石の形はいい本だよね。何と言っても分かりやすいし、この本読むと形の作り方はもちろんの事
相手の悪い形の崩し方もわかるし、弱い石を作らないクセも身につく。
また形は常識のようなものだから、他の本読んだとき「これは悪い」で済まされていても何で悪いか理解できる。
あと詳しい分なんで悪いかまで説明されてるから、形に対する勘も鋭くなって、
紹介されている形以外の悪形を見た時も石の強さや効率の悪さなどから悪形と何となくわかるようになる。
616名無し名人:2011/05/16(月) 10:07:30.11 ID:FTxAMUi1
>>611
問題には〜級とかあるけど有段者向けもあるし初段前後かな
基本的に暗記するくらいに読むべき本だよ
617名無し名人:2011/05/16(月) 19:38:46.39 ID:mhk0BQAg
週刊碁で連載されてる秋山八段の実戦手筋の講座
まとめて本にしてくれないかな
中盤花形や秀策極みの一手みたいに
618名無し名人:2011/05/16(月) 22:06:08.91 ID:Dm8nQwZ1
つまらん本ばっかり推薦するなといいたい
619名無し名人:2011/05/16(月) 22:24:10.25 ID:ucqCNUIy
>>617
二次的著作物って出すの難しそうだよね
俺もあの連載好きだから出してほしいけど
620名無し名人:2011/05/16(月) 22:47:15.02 ID:ncivAqxp
ではあなたのお勧めを是非

みんなの、以外でヨロ
621名無し名人:2011/05/16(月) 22:58:28.66 ID:MRB39ey5
みんなの上げてる人は面白いこと言ってると思ってるから、
ネタふりだと思われるぞ
622名無し名人:2011/05/16(月) 23:16:30.78 ID:SsVcMvYY
NHK囲碁講座でやってた河野臨の布石講座よかった
書籍化されないかな
623名無し名人:2011/05/16(月) 23:17:32.27 ID:SsVcMvYY
補足、テレビじゃなくて、NHKテキストの連載コラムです
624名無し名人:2011/05/16(月) 23:31:10.70 ID:QJBIvMrg
>>622
あれ俺も欲しいわ。
NHK講座の本図書館で借りて読んでたけど、時間が無かったのと貸し出し中だったりして
全部読めてない。
その河野のやってた講座何度か読んだけど、結構役に立つことやってた気がする。
まとめて読みたいから書籍化してくれたらありがたい。
625名無し名人:2011/05/17(火) 00:15:20.64 ID:XzpeUNmP
講座のものだけが書籍化されるというわけでもないので可能性はあるかもよ。
626名無し名人:2011/05/17(火) 04:44:58.78 ID:6luhV+HI
>>618
あんたに聞きたい。どれがつまらん本でそれはどういう理由から?
627名無し名人:2011/05/17(火) 05:53:53.26 ID:4804StD4
>>618
あんたに聞きたい。どれがつまる本でそれはどういう理由から?
628名無し名人:2011/05/17(火) 07:45:42.04 ID:6luhV+HI
くだらねえガキみたいな質問だなwww
面白い本やつまらない本があればレビューするさ。つまらない本があれば『批判』する。
618みたいに厨房よろしく駄々こねるんじゃなくてなwww
629名無し名人:2011/05/17(火) 08:12:04.97 ID:6luhV+HI
質問じゃねーわ。文句だった。
とにかくレビューに対する気にくわねーな的な『いちゃもん』はそろそろやめにして有意義な『議論』をしたいよな。
630618:2011/05/17(火) 20:33:21.74 ID:223R7tvi
ヨセや詰碁、手筋、定石のちょっとした辞典と棋譜さえあればそれで十分。
「〜講座」や「強くなる考え方云々」みたいな本はむしろ自分で考える力をなくすから熱心に読むべきではないと思う。
それでいうと今の囲碁の本の大半がどうでもよくなるんだが、俺はそれでいいと思う。
そういうの読む暇があるならイ・セドルでも並べとくべきだと思うよ。
631名無し名人:2011/05/17(火) 21:11:51.92 ID:hNb7OWqn
自分の頭で考えるのは物凄く大事だけど、他人の見方考え方を吸収するのも不可欠だ。
632名無し名人:2011/05/17(火) 21:21:45.84 ID:jCfd+fxj
セドルの碁はむしろ並べるの避けてるんだが
まぁ,それはそれで
〜講座とかは,とにかく読むんだよ
なんでもいいから苦にならない範囲で何でもやってみることが大切
633名無し名人:2011/05/17(火) 21:24:22.32 ID:Qk5jtGgm
自分で考えるだけじゃあ考え方に進歩がないんだよ
「〜講座」や「強くなる考え方云々」の本は解説付き棋譜並べみたいなもんだから重要
ネット碁高段者には不要だろうけどな
634618:2011/05/17(火) 21:30:18.89 ID:223R7tvi
>>632
まあ俺も言い過ぎたかも。確かに俺も碁会所に置いてある囲碁雑誌や書店での立ち読みではそこそこ目を通してるよ。
ただ、ポケット事典みたいなのを取りこぼしなくおさえるってのは結構大事だと思う。
あまり色々な本を読みすぎるとかえって考え方に迷いが生じるんだよね。囲碁だけに時間使うならともかく(それでもそういうのが全部頭に入るとは思わんが)。

大局的な考え方は棋譜並べや棋譜鑑賞で身につけてる。

セドルがだめならパク・ヨンフンとかチャンホとか・・・誰でもいいけど
635名無し名人:2011/05/17(火) 21:30:30.30 ID:fuutvtsB
セドルが勉強になるって時点で、級位者決定だな
636名無し名人:2011/05/17(火) 21:42:11.31 ID:223R7tvi
>>635
セドルは振り替りと捨て石の天才。彼の碁を見てると「石は取るものではなく捨てるもの」という格言がよくわかる。
あれは複雑そうに見えるけど案外わかりやすいよ。丈和とは違うw丈和はそれこそアマチュアがそうそうまねするべきでない碁だw
637名無し名人:2011/05/17(火) 21:43:24.15 ID:pTAvKxUw
プロ棋士がアマ向けの勉強法をいろいろと説いてるけど、
結局は詰碁と棋譜並べだからね。
考え方・見方の本を読め、なんて言うプロ棋士はいない。

つまりはそういうことです。
638名無し名人:2011/05/17(火) 21:51:29.44 ID:Qk5jtGgm
>>637
なるほど、依田塾の考え方の講義はいらないということか
俺は重要だと思うがな
639名無し名人:2011/05/17(火) 21:57:40.95 ID:3dJHRXIp
重要だと思うならやればいいじゃん。キミの自由だよ。
640名無し名人:2011/05/17(火) 21:59:25.84 ID:zyyaoP2J
>>639個人の自由について話がしたいのなら地面に穴掘ってそこで言え
641名無し名人:2011/05/17(火) 22:01:24.05 ID:pTAvKxUw
結局は学習効率の問題なんだよね。
考え方・見方の本を読んでも、もちろん有害なわけではないから、なんらかの効果はある。
ただ、棋譜並べ・詰碁に比べると効率が悪い。

つまりはそういうことです。
642名無し名人:2011/05/17(火) 22:06:42.62 ID:223R7tvi
>>641
>学習効率
結局私の言いたいのもそういうことです
643名無し名人:2011/05/17(火) 22:14:20.94 ID:jCfd+fxj
セドルと丈和をどうこう言ってる時点でもうね・・・
644名無し名人:2011/05/17(火) 22:20:12.96 ID:dTyBn9gI
棋譜並べはいいよ
効率悪くても、素人に難しい碁でも
並べてて楽しいのが何よりも良い、楽しければ続けていける
そして、ここは棋書のスレだ
645名無し名人:2011/05/17(火) 22:22:04.24 ID:223R7tvi
>>643
何?俺は秀策も秀栄も全集並べたし、チャンホやグーリーなどなど中韓棋士も数百局並べたよ。
あんたらの安い挑発に乗る俺も確かになってないが、>>643は何が言いたいのかわからん
646名無し名人:2011/05/17(火) 22:26:34.46 ID:Jn3EUHvQ
本当に安い挑発してるのは誰なんだか・・・・・・w
647名無し名人:2011/05/17(火) 22:28:41.19 ID:8C7PzHQH
自分で勉強法が確立できてるんなら棋書スレ来る必要ないよね・・・
648これあ:2011/05/17(火) 23:09:46.18 ID:wfeZTQl0

高段者の方 今まで一番役に立った棋書教えてください。

東洋囲碁4段むずィィィィィィィいい
649名無し名人:2011/05/17(火) 23:13:25.12 ID:fuutvtsB
セドル・秀策・丈和レベルのアマがいるらしい
650これあ:2011/05/17(火) 23:23:53.27 ID:wfeZTQl0
ん 名無し名人さんは高段者くさいな。

良い本教えてくださァァァァァァィィィィィいい
651名無し名人:2011/05/17(火) 23:51:14.03 ID:6lweJLct
私も名無し名人だが?
652名無し名人:2011/05/18(水) 01:08:41.46 ID:7K/Uoh4Z
名無し名人さんはもうここに書き込むなよ
653名無し名人:2011/05/18(水) 02:34:15.47 ID:cngrzGgR
「ただの棋譜並べ」にはあまり意味がない。
「よく解説を読み込んでの、理解を伴った棋譜並べ」が重要。

まあ「ただの棋譜並べ」でも
学習効果がゼロとは言わないが、
ほとんどゼロに近い。
カスミを食うようなものだ。
654名無し名人:2011/05/18(水) 02:50:49.98 ID:7K/Uoh4Z
またそういう食いつかれそうなことを書くなw

本筋に戻すとして、高尾の棋譜って発売されないよな
高尾の力学の後半の5分1くらいにちょこっと載った程度かな
655名無し名人:2011/05/18(水) 06:27:17.42 ID:XN5qHotf
高尾棋譜は名局細解に年に1,2回、敗者もあり
出てくる方だと思うよ
656名無し名人:2011/05/18(水) 06:43:37.45 ID:GXgojgs6
今年だけでもう二回出てるね(一勝一敗)

改めて昔のと並んでるの見ると、サイズが小さくなって紙質も落ちてるんだな
657名無し名人:2011/05/18(水) 07:24:20.36 ID:SNYmlDBD
結局は囲碁年鑑を並べるのがベストなんだよね。
658名無し名人:2011/05/18(水) 07:30:07.72 ID:BdH6dxPL
>>630はいいこと書いてると思うぞ。考え方本に安易に
頼るのは、どうかと俺も思う
659名無し名人:2011/05/18(水) 07:46:53.18 ID:ynna9HFO
一手一手の意味を考えて並べられたらスゴイと思うが、
10手20手先まで読む(分かる)のが当たり前のプロの棋譜を並べて、
「なるほど」なんて言えたら最低でも高段者だよね。
660名無し名人:2011/05/18(水) 08:54:09.54 ID:oMXlOABZ
なるほどね。
全然上達しない人はそう考えるんだね。
661名無し名人:2011/05/18(水) 19:28:33.05 ID:QeArbzJe
>>660
なるほどね
キミは全然上達しない人だったんだね。
662名無し名人:2011/05/18(水) 19:35:33.57 ID:BdH6dxPL
>>659は同意できないなあ
読めないなりに、棋譜並べは意味ある。

たとえば、戦略ってのは、中盤くらいまで
を扱ってる。途中で以下略されているよね。

その後、いかに優勢を勝ちに結びつけるか
やはりこれは棋譜並べで学ぶ必要がある

とオモフ
663名無し名人:2011/05/18(水) 19:39:55.14 ID:BdH6dxPL
まあ、極端な例なので、細かいツッコミは無しでヨロ
664名無し名人:2011/05/18(水) 19:39:57.11 ID:A5rKdRdG
本に書いてあることを盲目的に信じることは,ある程度経験あるならしないだろ
碁が本通りに行くわけないって級位者でも容易にわかること,いや級位者だから経験するだろう
それでも本を読むのはヒント程度のものを見つけに行く感覚
大体,実戦で「本にはこう書いてあったけど・・・それじゃ良くない,無視だ」ってなるだろ
665名無し名人:2011/05/18(水) 22:01:57.29 ID:Tm1eUMx+
最近、良かったと思った本を書き込んでくれ!
スレ違いが多いぞ。
666名無し名人:2011/05/18(水) 22:30:06.40 ID:BdH6dxPL
では、秀行百名局を
本人の感想と高尾の感想が簡潔で良い
グダグダとした解説より、手のポイントだけ
というのが、良い

怒濤の譜もいいが、もう絶版だね。漏れは
在庫美品をこの間買えたけど
667名無し名人:2011/05/18(水) 23:44:50.67 ID:mvOjIry3

小生は海峰先生の本は2冊しか持っていない。
『基礎力のつく死活』と『必殺力のつく死活』を
持っています。

勿論、少ししかやってない。でも、いい本だよ。
668名無し名人:2011/05/19(木) 00:14:55.40 ID:gwYnyPHr

小生は級位者だけど、将棋の米長先生の『碁敵が
泣いて悔しがる本』が良かったよ。

将棋の高段者(執筆当時四冠王 世界で一番将棋が
強い男を自称していた)が最愛の趣味の碁を語っていて
大いに参考になった。

ヨネさんは、プロになった時の初任給で御城碁譜を
購入し、長男を知得と名付け、弟子を囲碁の女流と
結婚させ、囲碁のプロ二段と同等の棋力を持っている
囲碁ファンだよ。
669名無し名人:2011/05/19(木) 00:49:43.44 ID:1FhOShWs
碁にのめり込まなければ、名人をあと三期は獲得できたろうに……
670名無し名人:2011/05/19(木) 04:31:53.92 ID:eTuKk6Mp
>>669なわけないだろ!
名人取った次の期の挑戦者は羽生だったんだぞ。
671名無し名人:2011/05/19(木) 05:09:09.91 ID:lSns5h/t
いつからこんなクソスレになったんだ?
672名無し名人:2011/05/19(木) 05:37:20.33 ID:dQHAAy0O
たった2レス脱線したらもうおかんむりですかそうですか。おげんきで。
673名無し名人:2011/05/19(木) 05:46:33.10 ID:lSns5h/t
は?朝から妄想乙。
全体的に役に立つ情報量が目に見えて激減してんだろ、普通にw
674名無し名人:2011/05/19(木) 06:36:55.93 ID:rQmSSTTL
>>668
プロと同等なわけない
県代表を目指す人ぐらいだろ
675名無し名人:2011/05/19(木) 07:23:21.86 ID:Vo+UUCNo
たしかその本にはアマ5段とか書いてなかったかな・・・・
でも囲碁好きの某大物政治家よりはるかに強いだろうな。
676名無し名人:2011/05/19(木) 08:20:23.46 ID:csBYkk4q
考え方とか理論を書いてある本は一冊くらいは読むといいよ。
でも二冊とか三冊も読むのは、正直言って、時間の無駄。
本によって説明の仕方が違う、というだけで内容は実は一緒。
677名無し名人:2011/05/19(木) 14:22:10.24 ID:fMx3RpJ1
米長は種村に2子置いて勝ってるな
そのくらいの強さと思われ
678名無し名人:2011/05/19(木) 14:34:31.20 ID:nSDazG9y
最近梶原武雄にハマってる
苑田を単細胞にした感じと言えば良いのか
理屈抜きに覚えてた事に一々屁理屈を教えてくれる
特に中山と組んでる本は楽しいな
679名無し名人:2011/05/19(木) 15:17:30.66 ID:Hl3c/h2g
ちょ、怒濤の譜はもう絶版なのかよ……はやく探さないと。
高いからと、ずっと保留してたことを激しく後悔してる。
680名無し名人:2011/05/19(木) 22:15:15.26 ID:fsKeijvG
打碁集の類は、特にファンだという棋士じゃなくても、出た時に買っておかないと
手に入らなくなるからすぐに買うようにしている。
681名無し名人:2011/05/20(金) 02:09:13.16 ID:7eq08taP

>>679

加藤先生は好きだけど、高杉晋作。
682名無し名人:2011/05/20(金) 18:31:08.55 ID:8hsElRSu
棋譜並べは武宮の碁をよく並べる
実戦でこんな打ち方できるかwww
って思いながらも自信持ってその棋士の人生をなぞって並べたと言えるのは武宮くらいだ
683名無し名人:2011/05/20(金) 21:00:22.96 ID:m48QzONw
>>659
解説つきの棋譜並べはかえって効果が少ない。
一手一手の意味を考えながら並べるのは大事だがイコール解説が必要ということではない。
684名無し名人:2011/05/20(金) 23:02:21.04 ID:crJrzDiZ
アマ風情が一手一手の意味を考えながら並べて
「なるほど、この手はこういう狙いか」とか頷いていたとしたら滑稽だ。
自分の立ち位置を客観視できない夢想家か、
あるいは逆にものすごい単細胞かのどちらかだろう。

自力で棋譜を検討するのは最低でも7段になってからだな。
なんとかの考え休むに似たり。
685名無し名人:2011/05/21(土) 00:01:59.22 ID:TPzLLnXz
またアホがいるな


実際強くなるのは,その夢想家や単細胞なんだぜ
マジで
686名無し名人:2011/05/21(土) 00:27:46.22 ID:Cotog3Vg
まぁしかし解説無しでプロの狙いとか見えるアマは実際少ないと思う。
低段くらいだと妄想してるようなものだろうな。
687名無し名人:2011/05/21(土) 00:34:48.35 ID:jx0QZNaA
別に細かいところまで分かんなくても、
なんでここはカケツギじゃなくてカタツギなんだろう?
こういうことかな?
レベルで良いんだよ

細部なんかプロ同士でも分からん
688名無し名人:2011/05/21(土) 00:41:03.65 ID:HKAJUOhm
おまいら生きてて楽しいかい?w
689名無し名人:2011/05/21(土) 02:23:44.80 ID:bcqWjgPD
学ぼうという姿勢があればレベルに応じて
何かしら発見ができるのが棋譜並べだろう。
その発見は正しいかもしれないし
強い人と打っているうちに是正されるかもしれない。

逆にNHK板住民みたいに文句を言うために
碁を見ているやつはもう上達は望めない。
上達が望めないから文句を言ってるのかもしれんがw
690名無し名人:2011/05/21(土) 03:28:31.71 ID:dNJ7IUDs
>>687
明治か大正の碁の解説に
「カケツギが敗着、カタツギなら勝負だった」
みたいな感じのがあってな……
その違いでもかなり難しいよ
691名無し名人:2011/05/21(土) 10:08:27.87 ID:i7Og2ixB
なんの対局かは忘れたけど
この碁は白の勝勢ですって断言された碁がもう一方の解説では白がやや苦しい
だった

碁ってのはそんなもんだ
難しく考えすぎなんだよ
子供の上達が何故早いか考えてみろ
692名無し名人:2011/05/21(土) 12:05:33.85 ID:FnAeqmCk
漏れは棋譜並べを軽く見るわけじゃないけど、実際のところ高段者以外は棋譜並べの時間を実戦死活と手筋の勉強にしたほうがいいと思う。もちろん時間があるなら全てのジャンル勉強するべきだと思うけどね。
あとは、気楽にNHKでも見るくらいでいいんじゃないかなぁ。
693名無し名人:2011/05/21(土) 12:27:42.47 ID:rQhrZNF3
指導経験豊富なプロ棋士が口を揃えて棋譜並べと詰碁と言ってるんだから、そうなんだろ。
694名無し名人:2011/05/21(土) 14:13:58.00 ID:fhumYZkH
NHK杯ラジオ放送しか無かった頃はリスナー相当強かったんだろなあ
695名無し名人:2011/05/21(土) 14:25:44.24 ID:wO5/WaaU
たぶんみんな碁罫紙とかに必死に記入してたんじゃなかろうか。
696名無し名人:2011/05/21(土) 18:48:48.72 ID:qZKs41kv
放送聞くような人は碁盤くらい持ってたんじゃないの
697名無し名人:2011/05/21(土) 20:10:45.35 ID:wO5/WaaU
碁盤はあっても読み上げをすぐに並べるの難しいんじゃなかろうかと思ってさ。
碁罫紙なら番号書いてあるじゃん。
698名無し名人:2011/05/21(土) 20:33:48.68 ID:9eR3Iv18
読み上げが、失礼しましたと言うたびに
絶叫するじいさまの姿が見える・・・
699名無し名人:2011/05/21(土) 20:36:25.42 ID:wO5/WaaU
しかしいずれにせよ聴く方もすごい労力だねw
700名無し名人:2011/05/21(土) 20:52:41.62 ID:WT6MyA0L
一回聞きそびれるとハイそれまでよ
701名無し名人:2011/05/21(土) 21:40:47.45 ID:WE5ilORk
PCの囲碁ソフト買ってみようと思うんだけど、詰碁や手筋、攻め合い、布石などの練習問題があって応手してくれるやつでおすすめありますか?直接大局は必要ないです。
参考なるサイトでもいいです
702名無し名人:2011/05/21(土) 21:55:25.33 ID:qZKs41kv
703名無し名人:2011/05/22(日) 04:05:43.13 ID:AkVJR5k+
>>698 じいさまってなんだよ。そのころは若かったんだ。
ところで、碁のラジオ番組なんてホントの話か?その時分早碁タイトル
なんてなかっただろうに。本因坊戦かなにかの録音()か?
704名無し名人:2011/05/22(日) 05:40:52.05 ID:Gu3yK24G
NHK杯も知らないの
知らないとしても少し上に書いてあるんだから聞く前に読めよ
705名無し名人:2011/05/22(日) 14:14:59.26 ID:7nI9ZDBj
定石本をそろそろ買おうと思ってるんだが
定石辞典だと高尾と石田のあるけどどちらがお薦め?
それとも他にいいのあるかな?棋力は3k位です
706名無し名人:2011/05/22(日) 14:20:53.62 ID:c29A9PBY
そりゃ新しい方が良いに決まっている
石田のは初版で15年前だ
707684:2011/05/22(日) 14:55:16.84 ID:gtpEOJV9
>>685
アホはおまえだけどね。
自立心と単なる傲慢とを取り違えている。
強くなるために必要なのは
自分のレベルを冷厳に見据えて
やるべきことをやる謙虚さだ。

>>689
>レベルに応じて何かしら発見

効率が悪すぎる。

そこに書いてあるように
自分で発見した(と思ったこと)は
その正しさを自分で確認することが
原理的に出来ない。

自分よりも強い人の目線で検分
(≒実戦で強い人に是正してもらう、
強い人の解説を参考にする)
するしかない。

なら、最初から人に教わることに徹するべき。
(もちろん詰碁を解くこともそれに当たる。
人が用意してくれた詰碁とその答えという知識を教わるわけだ。
これもあるていど考えて解けなければ強がらないで素直に答えを見るべき)
708名無し名人:2011/05/22(日) 15:21:00.43 ID:PtfbD8oy
今日のNKH杯で小目に対する一間高ガカリに対して
一間高バサミをしたのに二間トビで受けたんで
高尾の定石事典で調べようとしたら載ってなかった
709名無し名人:2011/05/22(日) 17:39:29.96 ID:dVFr6xz6
なんか痛いのが一匹いるな
710名無し名人:2011/05/22(日) 17:46:57.89 ID:UX+vZkrs
>>421
あれは難しい 難しすぎる 完全に本棚の飾りとなってます><
711名無し名人:2011/05/22(日) 18:07:39.24 ID:ge9vLO86
いるな
確かに痛いな
悲しくなる種類の痛いのが
反論する度に矛盾点が出てきている
712名無し名人:2011/05/22(日) 18:53:09.41 ID:Q6gvgKD/
>>702
ありがとう参考にします
713名無し名人:2011/05/22(日) 19:24:16.50 ID:taTnqHZZ
>>710
使う手筋が決まってるから、丹念に読む根性さえあればできる。一日一問で三年あれば全部解けるし
頑張るんだ。

というか使わないならくれ。俺は下巻しか持ってない。
714 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/22(日) 23:44:34.82 ID:Q6gvgKD/
難しい手筋や詰碁ばっかりやってて、あるとき昔買った低段用手筋をやったらけっこう間違えたし、目からうろこの筋を再発見できた。
簡単な手筋、詰碁を完璧にしたほうがいいかもしれないと思った。ネットでは早読みで時間の節約になるし
715名無し名人:2011/05/23(月) 00:20:22.98 ID:y2InL3Ix
たしかにそれはある。早く強くなりたいがめに、たいした理解がないまま自分の能力以上の問題やっていた。約に立たないわけではないがね
716名無し名人:2011/05/23(月) 02:42:01.35 ID:WMO2nXfF

小生は秀芳が好きだけど、コミが変わったのだから、
新しい事典の方がいいんじゃない?

棋院は定石大辞典?を改訂しなきゃ駄目じゃない?
717名無し名人:2011/05/23(月) 02:45:58.82 ID:BLPWLvCC
今の時代は定石ってかなり流動的だから大辞典はちょっと作りにくいんだろうと思う。
718名無し名人:2011/05/23(月) 02:50:16.94 ID:WMO2nXfF

黒良し白良しの書き方ではなく、地が何目厚みが何目の
書き方にすれば、コミが変わっても問題ないんだよね。
この方式なら、コミ無し時代の定石も載せられるじゃん。
719名無し名人:2011/05/23(月) 06:36:25.19 ID:MtSCogUd
そうっすね^^;
720名無し名人:2011/05/23(月) 06:53:01.42 ID:zEXqxPh0
立派な意見だ。どうしてだれも気がつかなかったのだろう ^^
721名無し名人:2011/05/23(月) 11:19:39.34 ID:0KeO9l58
これは囲碁界に革命が起きるかもしれない
722名無し名人:2011/05/23(月) 11:21:32.02 ID:XDOwYsM8
君たちが今いる場所は
我々が既に3000年前に通り過ぎた場所だよ。
723名無し名人:2011/05/23(月) 18:57:45.19 ID:762W8cEC
>>707
なんとかの長考休むに似たり(キリッ
って人を見下す態度を取るヤツが謙虚さ云々って笑わせるわ
木谷門下の棋譜並べのやり方知ってるのか
724名無し名人:2011/05/23(月) 22:10:07.31 ID:lmCsePE2
 国の借金が1000兆円にもかかわらずサラリーマンの平均年収が400万
台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感をもっている
人以外の人はスルーしてください。

 電波オークションで検索してください。
 集団ストーカー四谷で動画検索してください。創価学会の脱税にたいする
デモ行進です。
 拡散を希望します。
725名無し名人:2011/05/23(月) 22:11:08.20 ID:wcqFd0jG
>>706
初版は35年前
726名無し名人:2011/05/24(火) 00:17:55.14 ID:IZLLI3qM
井山裕太20歳の自戦記くらいの局数と解説で他の棋士のも出ないかな
打ち碁集ってのはアレくらいで丁度いい
727名無し名人:2011/05/24(火) 00:32:12.03 ID:RXIAci6z
同じ感じだと、イチャンホファイルとか?

こないだ500円で買った、木谷の私の碁ってのも
同じくらいの解説量だった。読んでないな、まだ。
なんか揮毫もありましたよ。

ちょっと上にも議論があったけど、解説はそんなに
多くなくてもいいな、俺は。
728名無し名人:2011/05/24(火) 00:35:39.97 ID:/QjSt8Dd
並べながら、変化図を作っては戻してということをすらすらやって
俺ってプロみたいじゃんニヤニヤ というのが楽しみなので、
いろいろな変化図を載せて欲しい。
729名無し名人:2011/05/24(火) 00:56:44.13 ID:RXIAci6z
そんなあなたには、結城のNHK杯の解説を・・
730名無し名人:2011/05/24(火) 14:54:08.72 ID:Uoby7x+U
囲碁連盟の定石事典買うより棋院の基本定石事典買う方が断然良いですよね?
新しさやその他諸々考えたらコスパ的に
731名無し名人:2011/05/24(火) 16:05:31.35 ID:wZi01EtW
はい
732名無し名人:2011/05/24(火) 21:09:22.17 ID:UAPsyace
好著を生み出してきた依田と武宮の本が明日発売か
2人の本はハズレはないけど内容がカブるからな
特に4つのってシリーズは
733名無し名人:2011/05/24(火) 22:54:44.42 ID:CE3CEB1q
うっしゃ 坂田の碁 全巻そろったァァァあ
734名無し名人:2011/05/25(水) 07:30:56.68 ID:5/VAI9zC
近所の古本屋は物の値打ちがわかっていない。
今まで、加田詰碁教室を500円、呉清源名局細解全12巻を6000円で買った。
先週は前田詰碁3部作を900円で購入。
735名無し名人:2011/05/25(水) 08:04:32.34 ID:0xbJL7ap
羨ましい
736名無し名人:2011/05/25(水) 09:23:11.54 ID:Ab4h/aSy
近所の本屋――まだ碁をするやつがいるのかw
737名無し名人:2011/05/25(水) 09:53:47.90 ID:+KXeZOqB
碁打ちが死んだから放出されたんだろうな
そして買い手もつかないから値崩れする一方。
738名無し名人:2011/05/25(水) 12:48:38.19 ID:FQjaLHFS
ある店で武宮の形勢判断が650円で3冊並んでるの見て以降あの店カモにしてる
739名無し名人:2011/05/25(水) 14:37:27.15 ID:+KV3j0ty
>>738
まさか3冊全部買ってオクで売り飛ばしたとか
てか都内ですか?
740名無し名人:2011/05/25(水) 16:54:37.36 ID:zeiF9yzq
既出でしたら申し訳ないです。
万波さんの『世界一やさしい…』を終えて『ひと目…』の前に、韓国棋院ドリルの『囲碁初級編1』からやってみようと思っていますが、やった方々の感想はいかがですか。
また、間違いや誤植が酷いとかありますか。

宜しくお願いします。
741名無し名人:2011/05/25(水) 17:08:22.96 ID:MlbREQ8I
石倉の本なぜカラー版で紙質が良いのに安いんだろう
742名無し名人:2011/05/25(水) 18:28:27.67 ID:lCsQEaTE
どれくらい売れるかを見込んで刷ってるからだろう
マーケティングで質から値段から決まる
売れる見込があればそういうこともある
743名無し名人:2011/05/25(水) 20:06:06.53 ID:CVyALVvr
>>741
たとえば?
744名無し名人:2011/05/25(水) 21:05:11.05 ID:fBeKHRLE
俺の近所や見て回った古本安売り事情は何故か上下巻になってるうちの片方だけとか
ばっかだな
古本だから,もう片方を手に入れようがない
745名無し名人:2011/05/25(水) 21:23:40.67 ID:UBx+RHEJ
藤沢秀行の基本手筋事典持ってるけど
新しく出るの買うか迷う
746名無し名人:2011/05/25(水) 22:19:11.71 ID:vRWOrgqN
定石はコミで評価かわったり新形が生まれたりするけど
手筋に流行はないからなぁ
747名無し名人:2011/05/25(水) 22:25:58.37 ID:T0PBrVL7
囲碁棋院ドリルは、読んでてイライラする。凄く見づらい
モチベーションが下がらないなら、悪い本ではない。
が、俺はドブにすてたよ
748名無し名人:2011/05/25(水) 22:27:10.64 ID:T0PBrVL7
韓国棋院な

あの構成が嫌いでなければ、良書でしょう

コスパも高いと思われ
749名無し名人:2011/05/26(木) 00:18:45.32 ID:wRIcSor4
750740:2011/05/26(木) 11:25:15.67 ID:yVGt25VL
>>747-748
ありがとうございます。
ページの構成があまり良くないみたいですね。
誤植や間違いはご指摘ないようなので、1巻を入手してみます。

あと、知人から『死活の基本I・II』(誠文堂新光社)を安く譲ってもらうことになりました。
751名無し名人:2011/05/26(木) 12:02:19.34 ID:TIx0Y0Hd
>>750
正誤表が挟んである巻があったよ。
確かそれにも間違いがあった気が。
752名無し名人:2011/05/26(木) 18:49:59.27 ID:nQO61QEK
最近出た依田の本
良さそうなんだけど初段を目指す系統の本かな
買う気でいたけど保留だわ
一方,武宮の方は意外と難しそうだな・・・
いつもパッと見とっつきやすそうなんだけど
753名無し名人:2011/05/26(木) 19:23:23.27 ID:DHYTidSk
「石の効率がぐんぐん良くなる本」(依田紀基著)が届きました。
読んでいて面白い本です。棋力がアップするかどうかはわかりません。
754名無し名人:2011/05/26(木) 20:04:16.69 ID:+QAuSb8j
武宮さんのは、級位者(1桁級)から初段2段向けな印象。
3段以上の人には、退屈かも
でも、わかり易くて復習か、行き詰った時に気晴らしに読むのも有りかも
755名無し名人:2011/05/26(木) 21:20:57.66 ID:jWf81Z00
4つの理由
4つの常識
4つの錯覚

武宮の本ってこれどう違うの?
756名無し名人:2011/05/26(木) 21:45:06.12 ID:FClv9lb1
依田さんの本と武宮さんの本を立ち読みしましたが
特に目新しい内容ではなかったので買いませんでした。

説明はわかりやすいです。
特に依田さんは教え方に苦心したように見えました。
757名無し名人:2011/05/26(木) 22:01:40.72 ID:d82jNgGE
>>755
>どう違うの?
似たような感じ
各書籍の章タイトルを見るといい

同じ問題はなかったと思う

詳細な比較は時間が滅茶苦茶かかるし
棋力的な問題もあるのでやらない


内容的には、序盤から中盤に入りかけくらいの次の一手問題集
難易度は級位者から初段前後くらいまでか?
だいたいABCの選択肢があり、一問につき3ページの解説で
一冊45〜50問くらいだったかな

一冊で足りるのか? という問いには人によるとしかいえない
多くの問題をこなした方が、当然いいだろう
758名無し名人:2011/05/26(木) 22:34:22.06 ID:nQO61QEK
多くの問題をこなす
つまり三冊とも買えという話だが金かかりすぎだわな
今回のは攻めを主眼にしてるが,この話題にある三冊は何かまとめて出してほしい
林の死活+手筋みたいに
2500円くらいまでなら買う

というか三冊で言いたいことは武宮の形勢判断で述べられている
実戦に沿うかピンポイントかの違い
759名無し名人:2011/05/27(金) 11:02:27.54 ID:sXmPZCvk
依田九段の「石の効率」本買ったよ。解説はとてもわかりやすい。
とくに、初段を目指す級位者あたりには間違いなくお勧めできる1冊かな。
構成は内藤由紀子。

ただ、ものすごく目新しい話はないのと、塾長ブログで言ってた
「依田ノートと双璧の濃さ」ってのは、ちょっと言いすぎかな…と。
依田ノートはやっぱり濃いよ。
760名無し名人:2011/05/28(土) 18:41:24.24 ID:ZdMoQPOn
「攻めの力が劇的に強くなる4つの法則」武宮正樹 マイコミ

4つシリーズ?の最新刊
テーマ図で出題し解説する構成は過去のシリーズと同じ
今回は攻めにポイントを絞り、説明はいたって丁寧で、
大事なことを繰り返し説明しているので、級位者でも読めるが、
けしてレベルが低いわけではなく、有段者も十分勉強になります
一読して攻めの力が強くなるというより、無理攻め、打ち過ぎで自滅しがちなアマに、
バランスの取れた攻めとはどういうものか(モタレ、カラミ、攻めながら自分を整形等)を教えてくれる本である
お馴染みの宇宙流、三連星、大模様は扱っていない
結論的には4つシリーズの中では一番分かりやすいので、過去のシリーズを読んだことのない人が一冊読むならまずこの本か
1400円でこれだけ教えてもらえれば悪くないので、自分は買って正解と思います
761名無し名人:2011/05/28(土) 23:35:24.23 ID:5oUp781X
マイコミ囲碁文庫はついつい買ってしまう。
あのサイズが好きなんだよなぁ。
762名無し名人:2011/05/29(日) 01:06:50.35 ID:lRqaXTpa

昔さ、角川文庫に木谷一門の人たちの囲碁の本の
シリーズがあったんだよ。木谷道場入門じゃないよ。
詰碁とか手筋の本だった。持ってないけど。
763名無し名人:2011/05/29(日) 01:12:15.67 ID:Z6MWtRMm
持ってるよ。黄色い表紙のやつ。
764名無し名人:2011/05/29(日) 01:14:07.40 ID:lRqaXTpa

依田っちは理論書のよーなものを出版してもカネしか
得られないだろうね。結城君が定石書を出してタイトルを
ゲットした事に刺激されないとダメじゃん。

依田っちは『征百番』を出版すべき。依田っちはもう
引退モードに入っていないか???情けないぞ。
765名無し名人:2011/05/29(日) 01:19:04.76 ID:lRqaXTpa

>>763 裏山歯科。



『詰碁ジョイブックス』とゆーシリーズを棋院が出していたような。
ミスターヒントとかヒントボーイが出てくるんだよね。

昔はさ、詰碁の本がたくさんあったよね。今はダメダメだよ。
766名無し名人:2011/05/29(日) 01:23:19.65 ID:lRqaXTpa

橋本宇太郎先生は『詰碁五十三次』とか『詰碁中山道』とか
出していたよね。

今はさー、書店の大将が碁を打たないんだよ。だから、
棋書の出版が貧しい。
767名無し名人:2011/05/29(日) 01:30:20.14 ID:lRqaXTpa

誠文堂新光社といえば、囲碁の雄。でも、子供の科学を
数年前に買ったら詰碁の問題がなくなっていたよ。
これではダメだよ。

大竹先生は自分の弟子に詰碁をタダで作らせてタダで
誠文堂新光社に提供し子科に載せさせないとダメ。

囲碁ファンが増えれば棋院は何とか団体に自動的に
昇格するよ。大竹先生は美しくない手を打っているよ。
768名無し名人:2011/05/29(日) 01:59:26.59 ID:uZth89v1
年寄りの情弱ぶりをいかんなく発揮した
4連投だったな
769名無し名人:2011/05/29(日) 08:45:06.55 ID:Ud1QXoG2
子供の科学に詰碁が載っていたことがあるのか。それはびっくり。
770名無し名人:2011/05/29(日) 08:55:33.31 ID:62OlHcA6
>>768脳みそゆとりを発揮してるな
771名無し名人:2011/05/29(日) 20:53:57.58 ID:+hTfsu2E
いまさらだけど、チャイナモールってどうなの?
加田克司傑作詰碁とか売ってあるけど、注文したらキャンセルされた。
他にも棋譜集とか売ってあるけど、まともに売ってくれるのかな?

キャンセルされなくて買えた人いる?
772名無し名人:2011/05/30(月) 17:44:56.43 ID:9GBo05k1
ごめん、誤解する人がいるかもしれないので、改めて言っておくと、
加田詰碁は偽物です。
773名無し名人:2011/05/30(月) 18:17:41.41 ID:yqGd9bMr
もう少し詳しい説明を・・・偽物とは?
774名無し名人:2011/05/30(月) 18:39:48.73 ID:YwgcaM5/
たまたま図が一致するけど中国オリジナル
775名無し名人:2011/05/30(月) 18:56:38.25 ID:9GBo05k1
776名無し名人:2011/05/30(月) 19:26:19.67 ID:N6NNxAKQ
>>773
使われてる図はすべて同じだけど違うものらしい。
777名無し名人:2011/05/30(月) 19:29:33.58 ID:N6NNxAKQ
>>775
坂田栄男全集(全12冊)が3300円って
12冊で3300円?
778名無し名人:2011/05/30(月) 19:39:04.15 ID:YwgcaM5/
ひどい話だろ?

依田の新しい本パラパラめくって疑問に思ったんだけど
99ページの正解図って、ワリコミより3のハネを先にした方が上品じゃない?配石によるけど
779名無し名人:2011/05/30(月) 20:11:47.12 ID:ya0Qc7A4
阪急古書の街の紀伊國屋書店アウトレットに
誠文堂新光社・舞い込みの本(新品)が半値以下で売ってるで
需要少なそうなのが大半やけど
近くの人で興味のあるひとはどぞー

詰碁レベル1〜5
これだけはシリーズ

石の強弱事典
小林光一研究会
死活の極意

などなど
780名無し名人:2011/05/30(月) 22:17:47.91 ID:r+M9XmnE
781名無し名人:2011/05/30(月) 22:46:17.44 ID:dOEZ8ADw
>>775
坂田全集激安杉・・
でもこれ本文は中国語じゃないの?
782名無し名人:2011/05/30(月) 23:10:45.53 ID:OY5J2iUl
〉778
3には受けないんじゃない?
783名無し名人:2011/05/30(月) 23:12:12.49 ID:wO0V9kmz
日本の漫画を現地語訳して勝手に出版してるのと同じだろうなあ
784萩原 ◆pa2Hiami/M :2011/05/31(火) 08:58:30.52 ID:XOGDLiNR
>>779
自由価格本(通常ルートで書店流通できなくなった本)ですね。
もし欲しい本が出てたら、スルーするとなかなか手に入らないかもしれませんので
まぁよろしくお願い致しますm(__)m

舞い込みさんの本欲しいな……
785名無し名人:2011/06/02(木) 13:13:01.73 ID:5n4T52OK
武宮の「攻め4」の周囲の評判は悪くないな
「『またかよ』と思ったけど、中身を見たら『意外に良い』」というw
オレも今度本屋で見てみることにする
786名無し名人:2011/06/02(木) 13:18:54.30 ID:uAj9nLSt
評判良いから武宮4つの常識買ってみた
確かに内容は良いけど、量が少なく感じる(全部読むのに1時間もかからない)

依田ノートをこれぐらい読みやすくして出し直して欲しいわ
787名無し名人:2011/06/02(木) 14:14:37.76 ID:G3odkIqr
依田の石の形の本、問題形式なんだよな
文章で説明してる三村の本の方が詳しいように見える
788名無し名人:2011/06/02(木) 15:27:53.27 ID:/1MrHSwL
武宮シリーズは気に入ったならこれまでのも全部買ったほうがいいよ
1冊1冊が量が少なめだから
789名無し名人:2011/06/02(木) 18:27:48.52 ID:WfkPr0/I
武宮の本は問題形式っていう作りは基本だな
むしろ「武宮の形勢判断」が特殊だったのかな
そして題材にするのはアマの碁が多い
厚み派にはこれ以上ない本だろうな4つシリーズ

依田の最新書籍は依田自身が5,6段でも棋理や形に自信がなければ読んでって
ことだけど,それならば依田ノートを読んだほうがいい
5,6段ならば図を見ただけで言いたいことはわかるだろうから読むのは苦にならないはず
790名無し名人:2011/06/02(木) 22:45:58.42 ID:zL5pGUSt
巷ではわりと評判が良い。しかし、この本は題名から想像される内容と実際の内容があまりに違いすぎないだろうか。

「依田ノート」というタイトルからは若手プロも参考にするような「依田紀基の秘密メモ」を期待してしまうが、実際にはあまりに凡庸な内容と言わざるをえない。プロなら誰でも書ける「アマの初・中級者を対象に書かれた教本」である。

「依田紀基囲碁入門」として売るべき内容を「依田ノート」として売るのはまさに羊頭狗肉と言っていい。基本死活を付録につけてページ数を無意味に増やしているのもダメ。

ゴーストライターが書いて、依田紀基は名前を貸しただけというのが見え見えの本である。

「依田ノート」というタイトルにふさわしいの本として『勝負の極意』 がある。こちらは依田紀基が世界の高手と戦った棋譜を、自身の言葉で解説している。
791名無し名人:2011/06/02(木) 22:57:39.14 ID:iZ3xKLAA
それがゴーストライターでないとなぜ言える?
792名無し名人:2011/06/02(木) 23:49:09.03 ID:/bdvJazU
>>790
>「依田ノート」というタイトルからは若手プロも参考にするような「依田紀基の秘密メモ」を期待してしまうが

そんなのあんたの勝手なイメージでしょw
秘密メモだなんて誰も言ってない。「ノート」ですよ?
793名無し名人:2011/06/02(木) 23:54:06.82 ID:6Yd5CgoA
きっと想像の世界にお住みの方なんでしょう
794名無し名人:2011/06/02(木) 23:55:44.43 ID:eWbvFNFR
出版社/著者からの内容紹介
名人位3連覇の奥義を100の布石理論に集大成!
「必ず2目強くなることを私が保証します」(著者)

<超明解な4つの奥義を徹底解説!>
1.最大の手を打つ
2.厚みに近づかない
3.将来の可能性を大切にする
4.利き筋を決めない

「これを極めれば初段突破はまちがいありません」(著者)
内容(「BOOK」データベースより)
名人位3連覇の奥義を100の布石理論に集大成。
内容(「MARC」データベースより)
名人位3連覇の奥義を100の布石理論に集大成!
流行の「三連星」「ミニ中国流」から「秀策」などの古典まで4つの上達理論を基本に解説、
第一人者の知謀のすべてを凝縮した「史上最強の布石講座」。

依田本人はともかく、出版社の煽りがひどいw
795名無し名人:2011/06/03(金) 01:19:41.58 ID:tB89aZVQ
>790>792
なんか見たことがある文だと思ったら、やっぱりブログのコピペだった。

http://stone.dialog.jp/voice/view/229
796名無し名人:2011/06/04(土) 08:22:05.67 ID:k4nOfSVP
>>794
そこそこの内容の本だったらコミにして2目ぐらいは確実に上達するだろw

囲碁とは関係ないがドストエフスキーの「悪霊」の帯の煽りはもっとすごかった
797名無し名人:2011/06/04(土) 09:31:56.77 ID:tX1hW5Hx
>>796
「カラマーゾフの兄弟」では?
798名無し名人:2011/06/04(土) 10:02:13.55 ID:k4nOfSVP
俺が知る限りでは悪霊がひどかった。カラマもそうなのかな。まあドストなんて漫画みたいな小説だがw

棋書ではイーチャンホの「私の中盤戦略」が「辺の定石」を扱ってて役立ったな
799名無し名人:2011/06/04(土) 10:47:40.10 ID:XAk+qNhv
李チャンホファイルってどうなの?
人によってはエラク絶賛してんだけど
800名無し名人:2011/06/04(土) 11:15:10.55 ID:1MjTza5O
>>「これを極めれば初段突破はまちがいありません」(著者)
>>流行の「三連星」「ミニ中国流」から「秀策」などの古典まで4つの上達理論を基本に解説、
>>第一人者の知謀のすべてを凝縮した「史上最強の布石講座」。

「極める」って言葉の意味分かってるんだろうか?
ミニ中とか秀策を極めたら、依田より強いとおもうよ
801名無し名人:2011/06/04(土) 12:52:32.86 ID:vd7a8A/Y
実力が上がるかはおいといて、ちゃんほファイルは読んでいて面白いよ
棋譜ならべが好きになる本だとおもえばいいんじゃない
802名無し名人:2011/06/04(土) 13:05:27.07 ID:xyrqhO0z
解説は無意味、囲碁年鑑しかいらないとか必死にほざいていた棋譜並べ厨の馬鹿がわいてくるから
その辺にしといたほうがいいよ
803名無し名人:2011/06/04(土) 13:23:37.08 ID:RbI4/ny4
結局は誰の本かで全て決まる。
特に日本アマは基本死活すらろくに勉強しないのに韓国棋士の名前がついた本はやたら欲しがりますからね
804名無し名人:2011/06/04(土) 15:49:16.46 ID:9qCtBjjn
今年も囲碁年鑑の季節が来たのか・・・
手持ちの囲碁年鑑をあと数周するか、それとも最新の年鑑を買って並べるか、と悩んで
結局買わない。
805名無し名人:2011/06/04(土) 17:17:11.02 ID:ej7ncVnt
日本の棋士は五人くらい除けば、中韓のトップにくらべて二流プロだしな
806名無し名人:2011/06/04(土) 18:35:27.99 ID:gdF1VztO
>>805
「トッププロを除けば、2流プロ」というのは、当たり前のような気がするが。
807名無し名人:2011/06/04(土) 19:40:28.03 ID:PsuIAJOc
いろんな棋士の古碁を並べたい
解説は少なくていいからその時の出来事とかが書いてあるのが欲しい
そういう棋書はありませんか
808名無し名人:2011/06/04(土) 20:31:17.20 ID:RbI4/ny4
出来事はないけど、依田の古碁名局集なるものがある
809名無し名人:2011/06/04(土) 21:17:15.57 ID:xE/ZME/E
見てもないけど、、これなんかはどうなんだろう
碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち
http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/2007/06/post_11.html
810名無し名人:2011/06/04(土) 21:31:13.20 ID:PsuIAJOc
>>808
立ち読みした事あるんですがあれはちょっとイメージと違いますね
>>809
これなかなかよさそうですね 近くの本屋さんにあったら見てみます
811名無し名人:2011/06/04(土) 23:16:28.33 ID:aeu7+E2O
>>803
韓国棋士の碁のほうがは死活がらみの定石を多用するんだが
それでも基本死活の勉強のほうが先ってのは正論だが
楽しそうなことから始めて継続させるのが大事だろ
812名無し名人:2011/06/04(土) 23:25:53.54 ID:mMJLiD26
このスレ的には、誠文堂から出ている石心シリーズはどんな評判なのかしら?
明解○級囲碁読本シリーズのような感じなのかな。

読んだ経験がある方、感想をいただけると感謝。
813名無し名人:2011/06/04(土) 23:28:46.27 ID:HdtaI+FK
数年棋力が伸び悩んでいるとしたら、そこが限界棋力だと思った方がよい。
それからどれだけ本を読んだり勉強したとして、大きく上達することはない。せいぜい1目程度ではないか。

そうなれば、上達するために勉強することは苦しいだけである。上達することがほとんどないのだから。
上達の夢など捨てさり、楽しく打つだけでよいのではなかろうか。

814名無し名人:2011/06/04(土) 23:43:55.07 ID:Zcc/cW2w
>>813
そうでもないよ。小学校で始めて中学で頭打ちになって高校でずっと成長なし。
その時の棋力がちょうど今のGnugo程度。ブランクがあって40才から始めたらえらい伸びたよ。
大人になって変わったなと思えたのは、何をやればいいのか、自分に何が欠けているのかが
見えるようになった。ブランクの間20年強はもっと頭使うことやってたからかもしれないけど。
815名無し名人:2011/06/04(土) 23:48:32.14 ID:Zcc/cW2w
ただ、衰えたなと思えるのは、直線的に石の配置を読む深さがなくなった。
若い頃はいい手を思いつく力はなかったけどかなり先まで(勝手読みで)石の
配置をイメージできた。いまは10手先あたりでぼやけてくる。
816名無し名人:2011/06/05(日) 00:08:17.29 ID:rSQxeVz3
>>807

古碁といえるかどうか微妙だが
昭和の名局 全五巻は良かった
新布石辺りからだがこの本で囲碁にはまった
817名無し名人:2011/06/05(日) 00:14:36.49 ID:D164hZ9P
ずっと地にこだわる打ち方をしてきたけど2年くらい前に武宮の碁に触れてから終盤崩壊しなくなって
4d→6dになれたよ
二十歳過ぎてるけど

むしろ棋力が伸び悩んでるとか変わらないってのは悪いイメージがあるけど調子の良い悪いで
2子も3子もブレがある碁を打つ打ち手より安定感ができていいと思う
818名無し名人:2011/06/05(日) 00:27:48.22 ID:T8Yz/rym
囲碁年鑑って総譜ばっかりで並べづらい上に、半分は名簿でどうにも購入意欲がそそられない。
819名無し名人:2011/06/05(日) 01:41:36.90 ID:I1Y5H2Xr
>>818
仮に名簿を削ったダイエット版が出たとして、多分、値段はあまり違わないだろうから、
値段の9割は棋譜で、名簿はおまけと考えたらどうかな。
820名無し名人:2011/06/05(日) 02:56:47.79 ID:S2qn+JZ8
基本定石事典と基本布石事典どっち買うか迷うな
比べるものじゃないのは分かってるんだけど、予算的に

基本定石事典
基本死活事典
基本手筋事典

俺・・・これ揃えたら、棋書買って読まずに積むのやめるんだ・・・
821名無し名人:2011/06/05(日) 03:04:11.19 ID:ioGIP0Y6
事典みたいに分厚いの買ったらよけい積むっつーのw

でも詰碁150問の買って初見で1問5分とすると
一冊に750分=12時間半かかるんだよなあ
そう考えると俺が積んでるのも仕方ないなw
822名無し名人:2011/06/05(日) 03:26:36.21 ID:1qnRaZ2f
>>820

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
823名無し名人:2011/06/05(日) 09:47:12.96 ID:kJXNpoH/
囲碁年鑑は昔のように2譜形式がいいな
解説もタダの状況説明じゃなかったし
名簿欄も経歴だけで前は趣味とか書いてあった気がする
824名無し名人:2011/06/05(日) 10:05:20.55 ID:7+zAjRkV
囲碁年鑑、揃っているわけではないが結構古いのから持っている。
最近お小遣いが少なくなって買うのに躊躇する。
4300円もしてたのを毎年買っていたんだなあ。
825名無し名人:2011/06/05(日) 10:17:24.44 ID:gzkJ5Rui
囲碁年鑑の大ファン棋譜並べ大好きクンが言うには
指導経験豊富なプロ(笑)が棋譜並べと詰碁で上達するとか言ってるらしいから
上達したい人は買ってもいいんじゃない?
俺は買わんけど
826名無し名人:2011/06/05(日) 10:18:52.02 ID:PGv8PM66
そんなことはチラ裏に書いとけ
827名無し名人:2011/06/05(日) 11:36:21.74 ID:XLXC1yIR
総譜を並べると強くなれるのかね?
囲碁年鑑に魅力はイマイチ感じないね
総譜を我慢して何とか並べるとしても,週刊碁や月刊囲碁を買ってる身からすれば
そっちを消化するので精一杯だし
韓国・中国の棋譜がもっと豊富に載ってるなら惹かれるものもあるんだけどね
828名無し名人:2011/06/05(日) 13:37:01.55 ID:Ku2tTAUT
手筋本って、相手の石を殺す為の死活的なものと、
定石や形に近い感じのものと2通りあると思うんだが、
今度出る基本手筋事典はどっちのタイプかな。
829名無し名人:2011/06/05(日) 15:47:54.02 ID:MJA5Ks/3
秀行版には両方あったよね
切断とか形を崩すとか目的に応じてまとまってた
830名無し名人:2011/06/05(日) 18:43:06.52 ID:EDBf+dlW
囲碁天地の合本とか買った人居ますか?
見易さとか感想とか聞かせていただきたいのですが
831名無し名人:2011/06/06(月) 00:08:17.81 ID:BOhy22wo
もう絶版の加藤の怒濤の譜を大阪で
見つけたけど、ほしい人いますか?
832名無し名人:2011/06/06(月) 07:54:44.62 ID:BOhy22wo
あ、転売しようってわけじゃないです。
いるなら、場所書きますよ
833名無し名人:2011/06/06(月) 11:29:11.90 ID:UzHSyH99
どうでもいい
834名無し名人:2011/06/06(月) 11:39:53.38 ID:PlZpU3bN
管理人さん

死活事典を改訂して出版して下さい

よろしくお願いします
835名無し本因坊:2011/06/06(月) 11:57:00.80 ID:kRPUiJ/3
少年少女の中学で県代表になるにはどのくらいの棋力が必要なのでしょうか?
836名無し名人:2011/06/06(月) 16:04:43.50 ID:OguVL2hF
>>835
まず都道府県でピンキリですよ。









837名無し名人:2011/06/06(月) 16:51:28.57 ID:1ccrIshd
>>381
安いんすか?
838名無し名人:2011/06/06(月) 16:51:56.68 ID:1ccrIshd
>>831
安いんすか?

大切なことなので2回書きました
839名無し名人:2011/06/06(月) 20:56:23.60 ID:Qpq5pN+L
ここの人達はiPadによる囲碁の電子書籍には興味ないの?
最近でいう週刊碁が棋譜も再生できて読みやすいとか
840名無し名人:2011/06/06(月) 20:59:06.25 ID:w4J+ztu8
MIXIみたいな会員制のところで聞くならわかるけど、
2chみたいな匿名掲示板でそんなことを聞く意味がわからん。
もしかして、頭がおかしい人なのかな?

> ここの人達はiPadによる囲碁の電子書籍には興味ないの?
841名無し名人:2011/06/06(月) 21:27:57.74 ID:bezbAM3d
>>840 一体なにに当たってるのか。
もしかして、ア・・・
842名無し名人:2011/06/06(月) 21:45:59.01 ID:BOhy22wo
いないなら買い占めるか。。。
843名無し名人:2011/06/06(月) 22:16:22.86 ID:oMWtLPI0
いらね
844名無し名人:2011/06/06(月) 23:13:17.06 ID:/0J521mX
>>841
>>839の書き込みがメンヘルっぽくて気持ちが悪い、ってだけだろ
845名無し名人:2011/06/07(火) 00:10:46.33 ID:7uM1FLml
どのへんが?むしろ、何で電子書籍の話題は匿名掲示板では駄目なのか、 >>840の方がわからんな。
846名無し名人:2011/06/07(火) 00:24:29.30 ID:g8Cgtm3H
>>840
あなた「iPadは理想のモバイル碁盤となるか」スレを
自分のチラ裏というか、メモ帳がわりにしてる人?
847名無し名人:2011/06/07(火) 00:25:23.51 ID:CkRUzFMM
>>839
囲碁雑誌のみならず棋書全般が電子化されて棋譜の再生ができれば言うことはないが
現状ではまだまだだろう。あてにはしてないよ。
848名無し名人:2011/06/07(火) 00:34:15.33 ID:PuMHDnn4
基本的にはこのスレは書籍の媒体を議論するスレじゃないからな
書籍の内容が問題なんだよ

iPadで棋譜再生できて便利だよ、といっても
それで内容がよくなるわけじゃないからな

>840の反応はおかしいと思うがw
849名無し名人:2011/06/07(火) 04:08:49.72 ID:CJVcWtiI
amazonで基本手筋事典の予約が始まらないから
つい、治勲の達人囲碁指南6冊全部買ってしまった
また積ん読が増えたけど、出すの遅れた山下が悪いから仕方ない
850名無し名人:2011/06/07(火) 06:19:25.61 ID:zxqwvODT
レスがついただけでも喜ぶべき
>>840がいなければ華麗にスルーされていたのだから
851名無し名人:2011/06/07(火) 06:32:08.64 ID:tvPa6HpC
週刊碁はAndroidにも対応してくれたら購読するんだけどな
今はこっちの方がユーザー多いんだろ?
852名無し名人:2011/06/07(火) 07:16:06.72 ID:WYH+xcnu
お金を出してくれやすいユーザの数でいったらどうかねえ
853名無し名人:2011/06/07(火) 07:30:28.87 ID:bichTFNq
javaでおk
854名無し名人:2011/06/07(火) 07:36:20.20 ID:5RKJI1DU
基本事典とか囲碁年鑑の方が電子書籍化の需要は高いと思う。
855名無し名人:2011/06/07(火) 12:17:37.24 ID:bichTFNq
つか、怒濤の譜は絶版かよ!
856名無し名人:2011/06/07(火) 12:23:33.05 ID:tvPa6HpC
どんなに意義はあっても、高くて売れないからな、仕方ない
857名無し名人:2011/06/07(火) 12:32:56.51 ID:EbTzL7QQ
絶版こそ電子化すべきだな
858名無し名人:2011/06/07(火) 12:50:45.80 ID:j2IECg/Z
よろしい、ならば文庫化だ。
って誰かやらないかな〜
859名無し名人:2011/06/07(火) 19:19:54.01 ID:AiF6CO41
このスレって余裕ない人多いなー
860名無し名人:2011/06/07(火) 19:22:32.49 ID:5RKJI1DU
来ました
上から目線
861名無し名人:2011/06/07(火) 20:13:41.33 ID:AiF6CO41
上から見られてるって思う時点でもう余裕ゼロ
862名無し名人:2011/06/07(火) 20:16:25.18 ID:zxqwvODT
おっと!真性のキチガイ様でしたか。
お見それしました。
863名無し名人:2011/06/07(火) 20:34:47.59 ID:jSTYZqpu
まとめると
>>859は基地外で。
864名無し名人:2011/06/07(火) 20:37:49.49 ID:2vlz1Are
電子化したら、変化図大量に入れられるのになぁ
865名無し名人:2011/06/08(水) 00:32:50.28 ID:jvYqPUMr
マイコミ囲碁文庫シリーズ ひと目の攻め合い

・著者:趙治勲
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 376ページ
・ISBN978-4-8399-3917-5
・発売日:2011年06月下旬

■内容紹介
やさしい問題の反復練習で、石を取る力が大幅アップ!

大好評「ひと目シリーズ」に、「攻め合い」編がいよいよ登場!
アマチュアの皆さんが苦手とされている、眼がない石同士のケンカ「攻め合い」。しかし、ちょっとしたコツを身につけ、やさしい問題を繰り返し解けば、あなたの武器にすることができるのです。
本書は、攻め合いに勝つための「5つのポイント」が身につく基本問題を、170問収録しています。
本書の問題を繰り返し練習すれば、攻め合いのコツが自然に身につき、きっと対局中に皆さんを助けとなることでしょう。



マイコミ囲碁ブックス 碁は殴るか 構えるか

・著者:王銘エン
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3185-8
・発売日:2011年06月下旬

■内容紹介
理屈は、いらない!

みなさんは碁を打つとき、どのような基準で着手を選んでいますか?
「盤上で一番大きい手を探すようにしている」という方が多いのではないでしょうか。しかし、本書の著者である王九段は、「大きい手を選び続ける自信がない」そうです。では、どんな基準で手を選んだらよいのか。

王九段は、「碁は格闘技」である、と言います。つまり、「殴る」と「構える」という二つの基準だけで着点を選んでみてはどうかと、本書で王九段は提言し、その考え方を解説しています。
「ゾーンプレス」に続く新しいメイエン流囲碁理論は、きっとあなたを、さらに楽しい囲碁の世界へと導いてくれるでしょう。
866名無し名人:2011/06/08(水) 01:47:06.61 ID:uylV7j7S
目からウロコですメイエン先生w
867名無し名人:2011/06/08(水) 01:56:49.45 ID:B80GBlY0
っまんじゅう
868名無し名人:2011/06/08(水) 02:52:32.15 ID:L1v8rNQE
君が泣くまで殴るのをやめない!!!
869名無し名人:2011/06/08(水) 10:44:46.25 ID:VhsKptns
碁は殴るか構えるかw
870名無し名人:2011/06/08(水) 10:49:09.11 ID:MPKYDxi4
なんか面白そうw
871名無し名人:2011/06/08(水) 12:47:04.65 ID:67HF3hZj
翻訳すると石の強弱と模様って話だな
872名無し名人:2011/06/08(水) 13:57:19.32 ID:uDgN5jQw
碁石を砕かずに碁盤を割るパンチかw
873名無し名人:2011/06/08(水) 14:14:07.26 ID:NnZFzdBy
攻彼顧我(彼を攻めるには我を顧みよ)
彼強自保(彼強ければ自ら保て)
874名無し名人:2011/06/08(水) 19:58:55.79 ID:dYwxbk9W
大きく構えて入ってきた石を攻める

・・・ゾーンプレスと同じじゃねーかw
初級者をだます悪徳商法はやめろw
875名無し名人:2011/06/08(水) 20:18:24.26 ID:AQOH5Wy6
メイエンの考えは難しいからなあ
876名無し名人:2011/06/08(水) 20:30:35.99 ID:2s1SYrvL
碁は格闘技

よく言ってくれたぜメイエン先生
877名無し名人:2011/06/08(水) 20:33:04.11 ID:2s1SYrvL
と思ったら表紙がちょっと残念だったぜw
マイコミの表紙は綺麗で好きなんだけど
でも期待してます
878名無し名人:2011/06/11(土) 01:19:33.58 ID:gFLFNizN
第二弾ってことで井山裕太21歳の自戦記でないかな・・・。
名人位ストレート防衛からアジア大会を挟んで古力を破っての世界一まで
局数,構成が同じなら多少値上げされてても欲しい
879名無し名人:2011/06/11(土) 06:30:23.33 ID:wovrJdc6
殴ると構える、に限定してウオッチすると、プロの碁は、ガードが堅い。

プロの棋譜を並べるとちょくちょく感じるけど、
ちょっと殴ったかと思うと、すぐにガード。その連続。
あきれるほどガードが固い。

勝つより、負けない道を選んでるというのがひしひしと感じられる。




振り返って自分の碁を見ると、パンツもはくのを忘れて殴りかかりにいってるような碁。
ぼこぼこに殴って殴って、、殴ったつもりが空振って、
転んだところを相手に一気に乗っかってこられて
ぼこぼこにされるの図。

殴るか構えるかだけを意識するように考えるだけでも、今よりは上達するかもしれない。
880名無し名人:2011/06/11(土) 06:39:50.32 ID:wovrJdc6
ちなみに
石倉先生の教えだと

着手の優先順位として

  1 まず自分の弱い石を補強する
  2 次に相手の弱い石を攻める(つまり守りが先、攻めが後)
  3 自他に弱い石がなければ、大場に討つ

というのをあげておられた。


ゾーンプレス、ってのは上で言うと3番目の優先順位になる。
今回の著書はおそらく上記の1と2に焦点をあててる。

つまり、ゾーンプレスを買って読んだ人は、今度の本を読むと、
着手の優先順位の全貌がわかりますよという編集意図と推察。
881名無し名人:2011/06/11(土) 07:53:06.51 ID:kaLijezR
>>879
俺もそういう碁をよく打ってる
プロは目の前の一局に20万円がかかってるからね
俺もそれだけ金がかかってたらメチャクチャ慎重になると思うよ
882名無し名人:2011/06/11(土) 11:01:01.01 ID:VjA8nSYA
20万っていうか生活、人生そのものがかかってるんだから
へたはこけないよな。
883名無し名人:2011/06/11(土) 11:39:30.35 ID:mxnv8IuR
依田が島ノートをパロディ・・・とはひどい言い方です。

これは、元々は島が相当にマニアックに突っ込んだ研究を書籍で発表した「島ノート」が出版。
著者の島自身も、「こんな偏った内容だけを追いかけた本が売れるのか?」と思っていたものが、なぜか無茶苦茶に売れてしまった。
将棋愛好家の間では、持っていることがステイタス。言わば、わからなくてもデカルトの哲学書を持っていればインテリに見えるのと同じとまで揶揄されたような、ベストセラーになりました。

出版元は、これに味を占めて囲碁も「○○ノート」という本で、2匹目のドジョウを狙ったのです。

しかし、囲碁では島のようにそんな一部の戦法だけを偏って研究してまとめているようなものが見つからず、内容的には一般棋書でしかないのに、売れ筋を狙って、書名だけは「依田ノート」にしてしまいました。
概ねはライターが執筆している書籍に、著者かつ書名に名前を使われた依田にすれば、「内容に偽りアリ」と言われたら、いい迷惑になるような本です。
ただし、普通の棋書としては内容が悪いわけではありません。初段程度なら十分に実用性があります。

884名無し名人:2011/06/11(土) 12:48:41.08 ID:dspg8RAB
島ノートも依田ノートも週刊現代の連載をまとめたものと、どちらも前文に書いてますよ
連載当時から偽ライターが書いてたんですか?

単行本化にあたり島ノートの方は大幅に加筆修正されたが、依田ノートは連載のままなのか
概ね一項目一論点読み切りみたいな感じ
885名無し名人:2011/06/11(土) 13:04:31.09 ID:eydSgFSZ
校正、編集をケチられたか
886名無し名人:2011/06/11(土) 13:14:55.62 ID:dspg8RAB
単行本化に際しての著者の熱意の差でしょう
887名無し名人:2011/06/11(土) 13:27:10.91 ID:mDMgznyi
>>879-880
それだけ自己分析が出来ていて、なぜ上達していないんだあぁぁぁぁ!!!www
888名無し名人:2011/06/11(土) 21:02:58.94 ID:ltzkEdbw
河出のチクン著のシノギの達人とシノギの真髄は内容は同じ?
それとも、どちらかが、良い内容なのか?
889名無し名人:2011/06/11(土) 21:33:51.04 ID:kbuJjuTi
シノギの真髄を推すかな。坂田の碁のしのぎほどではないけど面白い。
890名無し名人:2011/06/11(土) 21:39:58.47 ID:ltzkEdbw
目次だけ調べたら、

シノギの達人:シノギとサバキの手筋、実戦での解説

シノギの真髄:シノギのみ詳しく解説

サバキもって言うなら前者で、シノギオンリーなら後者って認識でおk?
891名無し名人:2011/06/11(土) 23:17:08.56 ID:kvl3Z9l1
「達人」は持ってないから比較できないけど、「真髄」の認識は間違い
目次の例は下記
また、書中でも「本書では、サバキをシノギの一種として考えます。p26」とある

シノギの真髄-石は死ぬものではないと、生きる術を徹底探求
趙治勲著

[目次]
* 第1章 シノギの基礎(眼をもって治まるシノギ
* サバキ形でのシノギ
* 敵の弱みを衝くシノギ
* 石を棄てるシノギ)
* 第2章 実戦のシノギ(周囲と関連させてシノぐ
* 巧みなサバキ
* 荒らして逃げ切る ほか)
* 第3章 シノギの名局細解(部分と全体を学び取る
* 三間高バサミ
* ツメるまえに利かす ほか)

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/1968858.html
892名無し本因坊:2011/06/12(日) 00:15:15.14 ID:wHSPUUNG
魔力シリーズってもう絶版ですか?
893名無し名人:2011/06/12(日) 00:21:56.54 ID:BVFyumQP
おそらく
http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist06.html

でも、まだ出回っているんじゃないの
894名無し名人:2011/06/12(日) 01:22:03.83 ID:P3nak7uO
絶版・・というか、碁の本が版を重ねるなんてあるのかね?
最初に一回だけ3000部ほど刷って、版元の廊下に山積みしておく物じゃないの?
同じものをもう一度印刷しようかってのが想像できない。
895名無し名人:2011/06/12(日) 02:35:02.99 ID:Z7If5b7F
こんなところに書き込んでるのに
そんなこと言ってる人もいるんだねえ
896名無し名人:2011/06/12(日) 07:40:40.70 ID:Sd4FtF/L
ヨーダノートは改版して加筆修正、あと図の配置を工夫すればもっと売れると思う

もっと売れるといっても、碁人口自体が限られてると思うけどw
897名無し名人:2011/06/12(日) 07:59:43.64 ID:DiyUx8Uv
編集者 「依田先生に改訂もちかけたいんだけど
      あの人、思いもよらないことでへそ曲げるから話しづらい。
      もう販売から時間経つし、このままでいいか」

こんな事になっててもおかしくない
898名無し名人:2011/06/12(日) 08:01:31.04 ID:dVw9YNGl
石の効率がぐんぐん良くなる本ってどうなの?
899名無し名人:2011/06/12(日) 08:11:07.51 ID:K80nAWEH
ところで、手筋事典はまだですか?
900名無し名人:2011/06/12(日) 08:29:22.52 ID:DiyUx8Uv
ほぼ問題のみで構成されていて、総括的な説明はない
三村の本の方が掘り下げてると思う
ハネれるか?出切れるか?相手のツケにどう対応するのか?
という、実践的な例が多め、なので○段合格の手筋で代用できるかもしれない
901名無し名人:2011/06/12(日) 08:31:18.86 ID:dbvyq7jF
>>898
初心者向けで読みやすい
902名無し名人:2011/06/12(日) 09:26:04.21 ID:NKwGVvwp
>>898
構成者の特徴がよく出ている本だと思う。
一見、きれいにまとまっていて分かりやすく感じる。
ただし内容はあっさり、もうちょっとつっこんだ説明が欲しくなる。
903名無し名人:2011/06/12(日) 11:36:38.44 ID:2uYvRCjO
>>892
魔力シリーズもレベル結構ハンパなかったりするからなぁ
よほど腕自慢なら持つべきだけど
俺のとこは田舎なんで結構書店に入れ替わらずに残ってたよ
ほぼ鑑賞用だけどね
てかアマゾンで買えない?
904名無し名人:2011/06/12(日) 15:01:51.04 ID:3AoykFJG
>>892
中古で買おうとする場合、これに注意してね

お詫びとお取替えのお願い
「魔力シリーズ5・トビの魔力」第1刷を購入されたお客様へ
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/newsrelease/20060403.htm
905名無し名人:2011/06/12(日) 15:18:18.14 ID:ilIUJJc7
ストイックに鍛える本は売れないよなw
906名無し名人:2011/06/12(日) 16:03:33.26 ID:8U3U2c+l
魔術シリーズと聞いて一言申そうと来てみたが、何だ魔力か
907名無し名人:2011/06/12(日) 17:26:55.84 ID:SWugJivL
>>906
山部俊郎の5部作のことね。
日本棋院の復刊シリーズで再刊してくれないかなあ。
908名無し名人:2011/06/12(日) 17:40:57.02 ID:EKFkyEUG
プロは上達には詰碁がいいと言う。
でも物心ついた時にはすでに県代表レベルだった連中の言うことが
どうも信用できない。
909名無し名人:2011/06/12(日) 17:50:08.18 ID:AzIlhZ2S
>>908
読み癖がつくことはたしか。
能力の向上ももちろんあるだろうけど、しばらくサボってると読みで解決しようという姿勢が
薄れてくるんだよねw
910名無し名人:2011/06/12(日) 21:04:34.10 ID:vLXqCM+B
読み癖は大事だよな
プロはガキの頃に基本死活事典にあるような事は全て頭に反射的に出るくらい叩き
こまれているがプロになってからも詰碁の勉強欠かさないってのはそういうことだろ

そもそもプロがアマに詰碁や基本死活を勧めるのはアマチュアの碁を観て必要だと
思ったことだし
911名無し名人:2011/06/12(日) 21:53:20.90 ID:R74YZGBr
ちゃかしナシのマジレス希望

当方囲碁歴1年だが未だ天頂2の3級の壁を破れない
仕事の合間に遊ぶ程度なんで棋力向上は大して期待してないが、でも
何とか段のレベルをクリアしたい

誰か最も効率よく天頂2の段レベルをクリアできる勉強法を教えてほしい
可能ならば本3冊を紹介してもらえたらありがたい
3冊までなら何とか繰り返し頑張れると思うんで

マジでちゃかしナシでアドバイスをお願いしたい
912名無し名人:2011/06/12(日) 21:58:15.70 ID:n1hy0Hks
自分がこれまで何を勉強してきて何が得意で何が不得意かぐらいは
書いた方がいいと思う。
913名無し名人:2011/06/12(日) 22:01:10.72 ID:GUG73xMW
アマの俗筋三つの大罪
大模様はこうして勝て
宇宙流武宮正樹快局選 (上巻・下巻)

都合上4冊になってしまったが余計な本はいらない
これだけで3段になれる
914名無し名人:2011/06/12(日) 22:08:56.98 ID:R74YZGBr
>>912

スマン
今までちゃんとやった本は趙治勲のひと目の詰碁とひと目の手筋だけ
おかげで最低ラインの実力(実力と呼べるか?)はついたと思う
ただ、天頂2とやって、自分の守りに気を取られて打ってると、
気付いたら外勢を大きく張られて負けるパターンが多い

因みに、基本死活の重要性は重々認識しているが、あれは何度挑戦
しても挫折した
まあアマ中のアマの当方なんでモチベーションが低いのが最大の
原因だと思う
ホントに勝手なお願いだけどいいアドバイスをお願いする
915名無し名人:2011/06/12(日) 22:11:56.99 ID:R74YZGBr
>>913

早速のレス、ありがとう
他の人の意見と合わせて検討してみます
916名無し名人:2011/06/12(日) 22:14:24.54 ID:JgOE1faR
俺もひとめの詰碁、手筋やったけど
その後に第一感の死活、強くなる手筋の二冊やったら10級から2級ぐらいまで伸びたから
とりあえずその二冊でいいんじゃね

段超えるなら初段合格シリーズの三冊だな
917名無し名人:2011/06/12(日) 22:21:04.01 ID:GUG73xMW
高段を目指すなら言うまでもなく手筋、詰碁が重要だ
でも段の壁を越えたいのなら全局的な構想力を鍛える方が手っ取り早い
それに挫折することも少ないだろう
その意味で>>913の本はお勧め
918名無し名人:2011/06/12(日) 22:21:05.35 ID:Teu2kqNz
初段なら早わかり死活小辞典のみでいいよ。
三冊書けっていうなら早わかり定石小辞典、早わかり布石小辞典の三冊で余裕でしょ
919名無し名人:2011/06/12(日) 22:28:28.51 ID:BNINuf5M
>>914
石倉のこれでおk初級突破法基礎編 NHK なんか勧めてみようかな。
たぶん今足りない部分が補えると思う。
920名無し棋聖:2011/06/12(日) 23:30:23.25 ID:wHSPUUNG
初段合格シリーズは良書だったと思う

今は魔力シリーズにはまってるw
921名無し名人:2011/06/13(月) 00:06:09.98 ID:OVjnn+W5
初段合格の定石にそばつゆぶちまけちまった・・・
922名無し名人:2011/06/13(月) 10:10:58.62 ID:SDkV7Owb
>914
人と打て、コンピューターに特化すると後々苦労するぞ
923名無し名人:2011/06/13(月) 11:39:24.35 ID:NSJS9Hnu
>922
アドバイスありがとう
ただ、自分は後々人と打つ予定はないし打ちたいとも思ってないから
その点の心配はない
ホントにヘボアマで終わっても構わないんだが、天頂2だけは何とか
クリアしたい

何でも依田九段はこのソフトに9子置かせて勝ったとブログに書いて
あったが、さすがプロは違うなと改めて感じ入った次第www
924名無し名人:2011/06/13(月) 11:43:08.13 ID:h0NhjNbf
こんな本あったらいいな。
  ○○敗局集 〜敗因・敗着を探る〜

要するに、敗因分析にフォーカスした本。
925名無し名人:2011/06/13(月) 11:43:48.87 ID:xrXVM3gJ
そうだよな、あと5年もすればソフト全盛の時代が来るんだから
人間なんて相手にしたってしょうがないよ
926名無し名人:2011/06/13(月) 11:56:20.62 ID:lS/T3Qnd
>>923
天頂2はもう一昔前のへぼBOTとは一味違うので打っても悪くないよ。
もちろん人間とは違うのでまねしたりすることはできないけどね。
天頂は同レベルの人間よりも執拗にこちらの弱点をついてくるなどためになることも多い。
ただクリアするという考え方は囲碁にはなじまないと思う。結局は
地道に自分の力を上げる以外に方法がないから。
927名無し名人:2011/06/13(月) 19:32:06.65 ID:/r8BKTMR
>>921
対局中に特定の定石を見ると
そばつゆのかおりを感じるようになるわけですね
928名無し名人:2011/06/13(月) 19:34:09.08 ID:SDkV7Owb
また反対に、対局中にそばつゆを用意すれば棋力upですね
929名無し名人:2011/06/13(月) 19:46:16.90 ID:ROWCwiVF
今まで相手の地が広く見えて打ち込みばかりしていたが、気分一新で相手の地を気にせず模様の碁を打ったらとたんに勝率があがった。
この機に厚みの棋風に変えたいと思うんだけど、なんかおすすめの本ありますか? 低段です
930名無し名人:2011/06/13(月) 19:54:59.10 ID:OVjnn+W5
苑田勇一先生の本しかねえ
931名無し名人:2011/06/13(月) 19:59:09.85 ID:AjCDNt6i
高尾の力学とか?
932名無し名人:2011/06/13(月) 20:30:41.80 ID:U2+Rnzs9
厚みの棋風第スゲェって第一歩は武宮の形勢判断だろ
もしくは武宮の白番
これらを繰り返し読んで武宮の棋譜を並べる
でオッケイ
模様を広げるっていうか厚みを背景にした攻めの威力や地は後からついてくるってのを
感じとってほしい
933名無し名人:2011/06/13(月) 21:17:33.26 ID:SDkV7Owb
てゆーか、厚みと模様は微妙に違うぞ
ざっくり分けたら、厚みなら高尾、今村、模様なら武宮、メイエン
苑田はその中間くらいかな
934名無し名人:2011/06/13(月) 22:08:18.52 ID:U2+Rnzs9
厚みの碁ってのは言ってみればタメで
そっから一撃で決めるようなもの
もしくはコボレって形で方々で得をしてじわじわと厚いほうが有利なヨセ勝負になる
武宮もメイエンも両方のパターンがある
高尾は実は地に辛い
山下も同様
今村は世界一厚いと言われてるし山下も自分とは比べものにならない厚さと言ってる
けどよくわからん
935名無し名人:2011/06/13(月) 22:29:44.84 ID:EVJVs1Xf
それもそうなんだが、この場合肝心なのは打ち込む棋風が悪いわけではないということだな。
模様の碁に逃げるのもいいけど今やるべきこととは違うような気がする。
936名無し名人:2011/06/13(月) 22:50:30.95 ID:OVjnn+W5
アマチュアレベルで棋風云々いってもな。どっちかってとクセだろ。
考え方の幅を広げようってだけだよ。色んな碁試さないと強くならんだろ。
937名無し名人:2011/06/13(月) 23:06:48.06 ID:EVJVs1Xf
というかはっきり言ってしまうと、打ち込みが使えこなせなくてヘマしてるってことでしょう。
だから打ち込まない方針で打てば勝率上がるのは当たり前で、
言い換えれば、打ち込みというものが自分の他の能力より劣っているということなのだから
むしろそこを手当てする(もしかしたら全局的な判断のほうに問題があるのかも知れないけど)
べきじゃないかなと思うんだけどね。
938名無し名人:2011/06/13(月) 23:21:01.17 ID:OKHp77jf
>>937
本人が模様の碁で打ってみようと思って参考書の紹介頼んでるんだからそれでいいじゃん
余計なお世話
939名無し名人:2011/06/13(月) 23:27:10.83 ID:LWzZ0Bk6
>>809

工藤さんも高木さんも応援できないが、この本は結構いいよ。
値段も1900円とか2600円とかそのくらいではなかったかな?
しかも、古碁の本なのにまだ売っている。

版元は増刷しておきなさい。
940名無し名人:2011/06/13(月) 23:29:14.18 ID:EVJVs1Xf
>>938
だなw
941名無し名人:2011/06/13(月) 23:30:14.62 ID:LWzZ0Bk6
>>807

筑摩の日本囲碁体系をリプリントしてくれるように
筑摩書房に電話をかけてよ。
942名無し名人:2011/06/13(月) 23:36:31.84 ID:LWzZ0Bk6
>>818

囲碁年鑑は安くなったのは評価できるけど、内容がおそまつ。

天元戦なら天元戦の予選からの全棋譜が総譜で解説無しでいいから
収められていなければ意味ないじゃん。

名簿は載せているくせに、スター棋士の棋譜にしか興味がないんだね…。
小生の山城先生の棋譜がないじゃないか。

あれでは、資料価値に乏しいよ。小生は欲しくない。
943名無し名人:2011/06/13(月) 23:40:46.79 ID:LWzZ0Bk6

池田書店の囲碁名著選集を持っている人、情報きぼんぬ。
944名無し名人:2011/06/14(火) 00:09:02.40 ID:KXU5lQC7
>>936
俺はむしろプロよりアマチュアのほうが棋風ってのが出ると思うんだよな
ある意味
名前隠されて棋譜渡されたらズバリ誰かは当てる自信はないな
チョーウか河野か林って感じで何人か挙げてならともかく
945名無し名人:2011/06/14(火) 00:28:10.70 ID:h7jurSoU
序盤で「この盤面ではこの定石を使えばいい」というのが書いている棋書教えて下さいm(__)m
946名無し名人:2011/06/14(火) 01:07:09.08 ID:JjXgdQTo
>>945
そういう本はたくさんあると思うけど、今日本屋でパラパラ見た感じ。
あまりマニアックなものじゃないようだから級の人ならいいんじゃないかな。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76406941
947名無し名人:2011/06/14(火) 01:14:14.91 ID:yW7KiVxP
本屋でパラパラと立ち読みしただけだが
マイコミ囲碁ブックス 基本定石 使い方事典 ~全35型徹底解説~はどうだろう?
3つの盤面があって「この定石を使うのにふさわしい盤面はどれでしょう?」といった感じで問題形式になってた。
そこからその定石の細かい変化とかも説明してたはず。
5kの自分には変化が難しい感じがしたから買わなかったがもう少し上達してから買おうかと思ってる。
948名無し名人:2011/06/14(火) 01:29:57.38 ID:ELQUoQtg
ひと目の定石
ひと目の布石
949名無し名人:2011/06/14(火) 11:13:46.77 ID:KlsoiqGn
囲碁年鑑は図書館で借りるのが定石
いま2010借りてます(^^)
950名無し名人:2011/06/14(火) 16:40:35.42 ID:Z1ACXB8D
うちの近所の図書館に年鑑ないので買ったけど
名人戦記録も買っちゃうと棋譜が重複してしまう
951名無し名人:2011/06/14(火) 17:35:05.16 ID:CzQ0a0DE
名人戦全記録はリーグ戦も観戦記までちゃんと掲載してほしい。
そうなれば3〜4000円でも買う。
952名無し名人:2011/06/14(火) 19:24:46.78 ID:YijxIu5T
>>929
だけど、みなさんありがとうございました。本屋で調べてみます
953名無し名人:2011/06/14(火) 21:02:08.33 ID:r6pNQKDj
基本手筋事典6月中旬 >>407
って聞いてたけどamazonで一向に予約始まらないしページないから疑問に思ってたら

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106049854/subno/1
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4184772/s/~6b19cf0ce

発行年月7月になってるんだけどもしかした更に伸びたりするの?
954名無し名人:2011/06/15(水) 00:15:12.52 ID:bs5vHAhm
>>946
>>947
自分も本屋でそれがいいかと思ったんですが…それにしようかな。

>>948
初段突破ひと目の布石は持ってますが、もう少し説明が詳しいものが欲しいです。
955名無し名人:2011/06/15(水) 01:38:01.55 ID:IM8MLCz9
基本定石 使い方事典は掲載されている定石は古いから注意
勉強にはなるんだけどね
956名無し名人:2011/06/15(水) 01:42:36.52 ID:0Loj95xF
>>954
あと問題形式だけどもし古本で見つけたら(たぶん絶版かな)
「定石の選択」 大竹英雄 土屋書店

一応有段者シリーズになってるけどレベル的にはたぶん大丈夫。
ただ、>>946,>>947のほうがいいような気がする。
957名無し名人:2011/06/15(水) 05:46:08.09 ID:AtInxwQy
>>953
一応、本屋で版元に問い合わせしてもらったら、入荷が下旬だそうだ。
早ければ20日頃にと店員さんに言われた
958名無し名人:2011/06/15(水) 07:02:14.15 ID:5xzfMnA5
書店発売が20日なら、予約申し込み者には今日明日辺りに届くかな
959名無し名人:2011/06/15(水) 11:45:26.77 ID:I11Tc3ot
>>957
おおサンクス

噂をしていればamazon始まった
http://www.amazon.co.jp/dp/4818205966/
960名無し名人:2011/06/15(水) 18:53:58.29 ID:pTnCF0+s
新版基本手筋事典、22の分類 527の例題

とりあえず目次など

第1部 攻めの手筋 12章
切断する 石を取る 封鎖する 形を崩す 重くして攻める
手数を縮める 両にらみの筋 根拠を奪う 地を荒らす いじめる
コウの攻防T 眼を奪う

第2部 守りの手筋 10章
連絡する シノぐ 進出する 形を整える サバく
手数を延ばす 様子を聞く コウの攻防U 生きる その他の手筋

手筋がわかる10の格言

※構成は旧版を踏襲
 各章ごとに概説と20-30型の手筋
 1型1ページ 失敗図・正解図・変化図など
 所々に実戦例の紹介
※目次で見るように布石、ヨセ、死活の項目が大幅に減少

内容チェックはこれから
ざっと見では、結構やさしい手筋が散見される
961名無し名人:2011/06/15(水) 20:14:24.39 ID:6RUZZhKT
手筋辞典届いたぜ
予想はしていたけどやっぱ分厚いな
962名無し名人:2011/06/15(水) 21:22:03.35 ID:dKwdnc87
ウチにも

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
963名無し名人:2011/06/15(水) 21:23:29.14 ID:I11Tc3ot
買うのはお前らの旧手筋事典と比べての感想とか誤植を聞いてからにしよう
964名無し名人:2011/06/15(水) 21:34:24.08 ID:tlrxgNUQ
欲しいけど秀行のがあるからな
書店にはいつ並ぶんだろうか
965名無し名人:2011/06/15(水) 22:26:57.82 ID:F3ORAqBQ
誤植回避で増刷待ちだな
966名無し名人:2011/06/15(水) 22:27:43.71 ID:F3ORAqBQ
でも誤植なかったら無駄か
967名無し名人:2011/06/15(水) 23:41:08.03 ID:bs5vHAhm
>>955>>956
ご意見ありがとうござまいす。
参考にしてみます。
968名無し名人:2011/06/16(木) 00:21:00.08 ID:1PS3Iakb
>>966
増刷がなかったりしてorz
969名無し名人:2011/06/16(木) 11:19:53.12 ID:Is+7gWuU
坂田さんが死んでもうすぐ一年か
秀行百名局の坂田varがでることを期待したい
970名無し名人:2011/06/16(木) 12:41:56.39 ID:avsAjXAx
×var
○ver
971名無し棋聖:2011/06/16(木) 14:06:32.24 ID:AAREa/mR
呉 清玄 打碁集がブックオフで105円であったけど

買ったほうが良いですか?30年前のものなのですが・・
972名無し名人:2011/06/16(木) 14:10:32.54 ID:KHOblJbT
あなたにとって105円の価値があれば。
973名無し名人:2011/06/16(木) 14:42:00.22 ID:JztB5HEI
>>971
俺なら買う
974名無し名人:2011/06/16(木) 14:53:39.64 ID:aI2zk2jK
買ってから考えよう
975名無し名人:2011/06/16(木) 18:36:06.06 ID:DLDVgLst
基本死活事典が再発売される予定はないですか?
976名無し名人:2011/06/16(木) 19:05:46.29 ID:M/dihw7Z
呉清源全集が1万円で売ってた
かなり古いけど
買うべきか?
977名無し名人:2011/06/16(木) 19:17:13.11 ID:aI2zk2jK
買ってから考えよう
978名無し名人:2011/06/16(木) 20:42:11.95 ID:RlQGB+cZ
呉清源の打碁集は、現代の名局という上下のシリーズが各1500円くらい?で古本屋でよく見る。
979名無し名人:2011/06/16(木) 23:28:35.17 ID:Lrza56mc
質問者じゃないけど、たまたま近くで売ってたから買ってみたら
大模様はこうして勝てがすごく良かった、個人的には打ち込み読本以来のヒット
ということで>>913サンクス

苑田胡散臭いイメージあったから敬遠してたけど基本戦略も買ってみようかな
980名無し名人:2011/06/17(金) 01:00:38.87 ID:16/JpQii

>>971

なかったよ!(´・ω・`)プンプン!

あれば、迷わず買いだよ。
981名無し名人:2011/06/17(金) 01:05:02.15 ID:16/JpQii

>>976

小生のカネが貯まるまで待ってくれ!
982名無し棋聖:2011/06/17(金) 14:54:44.63 ID:5VEuwORn
いや、地元のブックオフなのでw
983名無し名人:2011/06/17(金) 17:58:43.52 ID:lPYUxaES
古本屋に古典名局選集の丈和、秀甫、秀和が3冊で500円で売ってたから買っちゃった
中身見たら達筆な字でいろいろ書いてて面白いw
984名無し名人:2011/06/17(金) 19:04:52.91 ID:jEDtI08M
安っ。
書き込みあるからだね。
985名無し名人:2011/06/17(金) 20:58:24.88 ID:Rez116Tw
ジジィの使った古本なんかよく買えるな。別に潔癖でもないけどなんかやだな
986名無し名人:2011/06/17(金) 21:14:07.50 ID:cLWMJgMK
図書館の棋書に書込みしてるやついるけど腹立つな
987名無し名人:2011/06/17(金) 22:11:29.88 ID:wIc4EJWd
コウと布石の棋書でひと目シリーズ以外でオススメ教えて下さい。
級位者〜初段レベルでお願いします。
988名無し名人:2011/06/17(金) 23:08:40.74 ID:tzLv+9xx
ジジイが使ったとは限らないけどな
989名無し名人:2011/06/18(土) 00:40:34.38 ID:NmTv368t
614 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2011/06/15(水) 23:40:15.22

高梨健吉先生の英語の構文150はなかなか良かった。
700選は一流大学と言われる学校に行きたい人たちの
参考書じゃない?平凡な高校生には、英語の構文150
の方がためになるのではないか?


615 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2011/06/16(木) 00:10:04.26
うんだね


616 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2011/06/16(木) 00:52:26.64
高梨健吉の構文150はもう売ってない
990名無し名人:2011/06/18(土) 00:41:46.45 ID:NmTv368t
617 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2011/06/16(木) 01:11:16.08
復刻するかもよ。昔の名著の復刻がブームになってるし。そのときはCDつけてほしいな。


618 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2011/06/18(土) 00:23:12.46
岡田伸夫氏が改訂して出してるよ。


619 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2011/06/18(土) 00:37:53.20
ネムネムさんは早稲田だけど、高梨健吉先生は慶応の英語学者。

最近亡くなったそうだけど、高梨先生は囲碁の大ファンだったと
オモワレ。碁を知らない君たちには知らないだろうが、高梨先生は
江戸時代の碁の本を数冊復刻したり、江戸時代の碁打ちの
中野知得の全集をなんと個人で出版したりしたんだよ。すごいわ。

囲碁関連では、千葉大の学長だった医学博士の荒木直躬先生が
有名だけど、高梨先生の業績も忘れてはならない。
991名無し名人:2011/06/18(土) 00:58:48.20 ID:uF75pAzO
そういえば昔、自衛隊の人だったかで、趣味で古書の棋譜をアップしてた人がいたっけ。

あのHPは今でもあるのだろうか。。。
992名無し名人:2011/06/18(土) 09:25:29.78 ID:qWF+3l3O
おいおい。高校時代使ってた英語の構文150を実家の本棚から引っ張り出してきたばかりの俺が通りますよ。
高校のときは囲碁なんて知らなかったんだが、世の中こんなところでつながってるんだねえ。
993名無し名人:2011/06/18(土) 09:36:19.94 ID:yn885kLj
次スレ テンプレこのままでいいかい?
994名無し名人:2011/06/18(土) 10:13:35.90 ID:ryMOeL/4
>>6

 「すぐに役立つ実戦死活の急所」林海峰/MYCOM囲碁文庫
   但し、「すぐに使える実戦手筋の急所」との合本で
   「死活と手筋の急所 超詳解245題」として2011年3月下旬に出版される予定
   ↓
   「死活と手筋の急所 超詳解245題」として出版されている

ただ、
   「死活と手筋の急所 超詳解245題」林海峰/MYCOM囲碁文庫
これをすぐ上の定番書(分野別)テンプレに入れていいのかは分からない。
995名無し名人:2011/06/18(土) 10:20:31.20 ID:bhn++1/d
はずしていいよ
996名無し棋聖:2011/06/18(土) 10:31:37.09 ID:ZUE4a/UZ
996
997名無し名人:2011/06/18(土) 14:59:37.16 ID:yn885kLj
>>6
 「世界一やさしい手筋 」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
 「世界一やさしい詰碁」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
   但し、この2冊は合本新装されている。(上記テンプレ参照)

この3行は現に合本のほうが初級の定番書として有名になってるので
削除で良いかな。
998名無し名人:2011/06/18(土) 15:03:50.21 ID:CyAg/H0S
基本手筋事典がアマゾンで販売開始してるね。秀行先生のを持ってるから、買うかどうか迷うな。
999名無し名人:2011/06/18(土) 15:30:08.91 ID:1LOglPc9
宇宙流武宮正樹快局選ってなんであんなに高いんだ
中古品ですらオークションで上下4500円とか武宮人気すぎるだろ
1000名無し名人:2011/06/18(土) 16:16:28.05 ID:bd5L/Il+
そろそろ書き込み禁止にして、次スレ告知用に残しとけよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。