KGS Go Server スレッド - Version 44
1 :
名無し名人 :
2010/03/07(日) 18:15:10 ID:ZtlvwD3o
2 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:17:32 ID:ZtlvwD3o
3 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:18:24 ID:ZtlvwD3o
4 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:20:19 ID:ZtlvwD3o
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」 ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。 ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。 自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。 KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。 英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。 [?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。 何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。 メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。 日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。 10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。 ■観戦・検討時の便利機能 キーボードの→、← 一手進む、一手戻る Shift+ 碁石をクリック その局面にジャンプ Shift+ 右上の進むボタン オートプレイ(速度調整可能) Ctrl+ L 碁盤の目盛りの表示/非表示 Ctrl+ →or← 次or前のコメント局面、枝分かれ Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック チャット欄に座標が書き込まれる ■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」 公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。 また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。 公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。 ■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」 とりあえず仮レートをつけましょう。自動対局申込み機能を使うとすぐに相手が見つかりますが、 その前に自分の大体のランクを知っておくと手合い違いにならずに済みます。 まずは絶対に申込みを断らないロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。 Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。 公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。 [12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。 ロボットのみでランクを確定させることもできます。 主なロボット Zengg19[3d],Zen19[2d],ManyFaces1[1d],ManyFaces[1k],MoGoBot1[2k],RankBot001[4k],AyaMC2[5k],postneo[6k],postneo2[6k], RankBot000[7k],AyaBot[8k],AyaBot2[8k],AyaBot3[8k],AyaBot4[8k],AyaBot5[8k],HiraBot[5k],butterbot[20k] 持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。 申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。 写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、 打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして 自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
5 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:21:19 ID:ZtlvwD3o
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」
段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。
■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」
ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。
http://www.gokgs.com/archives.jspl KGS Analytics (戦績集計ツール)
http://kgs.gosquares.net/ ■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」
対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。
囲碁用語和英辞書
ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html ねっとげーむのえいかいわ。
ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/ 頭字語検索
ttp://www.acronymfinder.com/ 英検3級程度の英語力があれば検討もできます。
ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html 日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。
英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。
good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape
言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!
i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。
review? 検討しますか?
can i kill D4 group? D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive? F7の一団は生きてますか?
i think R12 is greedy. R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control. 制御を渡しました。
i think so too. 私もそう思います。
np(no problem) 無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another? もう一局いかが?
6 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:22:20 ID:ZtlvwD3o
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」
CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。
対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)
※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の「?」ボタンをクリック
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。
エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。
サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。
悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/ ■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」
黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。
■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」 「相手に時間を足してあげたい」
オプション>検討 オプション> 5分追加
■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」
写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。
簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html
7 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:23:23 ID:ZtlvwD3o
■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」
2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。
前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、
ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。
現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。
また、下記のサイトも便利です
KGS Analytics (戦績集計ツール)
http://kgs.gosquares.ne ■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」
場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。
このスレか下記のスレに情報を寄せてください。
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 2 【暫定】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232778508/ 例 パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。
関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。
今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。
8 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:24:17 ID:ZtlvwD3o
9 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 18:26:11 ID:ZtlvwD3o
10 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 20:39:32 ID:uKBtm8pc
スレ立て乙^^
11 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 22:36:32 ID:FD/A8b7v
___ _
\ __l_::::l こ、これは
>>1 乙じゃなくて
\ \ ~~___ パワーウェーブなんだから
/ ⌒ Y ロ、 変な勘違いしないでよね!
/ ソ ‘ヽー`
/ / l⌒ヽ
/ \ / ヽ ヽ < ̄ ̄ ̄>
/ /\/ ~~l ヽ ヽ ゛ミ>/
_____/ / ̄ ̄^| | ヽ ヽ ゛ミ/ /
| |_____/ | | \ ヽ ゛ミ/ <___/|
Lヽ L,,,ヽ L::::) ゛ミ|______/
12 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 22:37:30 ID:dtjTp52j
ダボォー烈風拳!
13 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 23:08:31 ID:lnT800PI
来年にはZenは3dになっているだろう
14 :
名無し名人 :2010/03/07(日) 23:32:37 ID:FD/A8b7v
Zenって早碁しか打たないの?
15 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 00:04:19 ID:p9QrRH0G
16 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 00:08:01 ID:CI9am+Y1
アンチZenの俺としてはこれ以上の躍進は認められないな 対ボット専の雑魚どもが他のボットと大差ないと高を括ってるからこうなる 結果的にZenの実力以上のランクがついてると俺は考えている
17 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 00:10:28 ID:Fuo1DxZg
Zenが他のボットより強いことは既に周知の事実だし その理屈には疑問を呈しざるを得ない
18 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 00:10:34 ID:K47VGp5N
所詮はボットだからw
19 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 01:29:29 ID:bHP17sKR
俺がZenに勝負の厳しさを叩き込んでやる
20 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 02:32:00 ID:AUxrmPyH
さっきZenが7kのボットと互いで対局してたが、やっぱり桁違いの強さだな。驚きの白さだぜ。
21 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 04:13:33 ID:UG6zFAa+
>>16 Zenに強い奴は早碁が得意
その証拠に持ち時間が増やしたZenのランクが落ちている
22 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 07:25:42 ID:maJL7i1x
今朝のコンピューター碁のトーナメント、前回優勝のZen19が苦戦してるね。 7am現在3勝3敗。 AyaMC 1k やManyFaces1 1d にも負けてる。
23 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 07:34:10 ID:maJL7i1x
>>14 Zenにもいろいろあって、 9路盤用のZen9は別としても
Zen19 : これが公式らしい、持ち時間は原則15秒×10
Zen19N : 持ち時間の長いバージョン Nはnormal か neutral
Zen19B : 持ち時間の短いバージョン Bはblitz
ZenTest : 文字通り試験用らしい
Zengg19 : 最近は出ていないが、一時4dになった
24 :
名無し名人 :2010/03/08(月) 07:45:55 ID:UbcWBFRg
25 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 09:13:58 ID:Q8KV7geJ
TaggedGames についてですが、他人が「TaggedGames」にしたリストは 見られないのですか? ←普通はそういうようにするでしょう。 ところが、自分の他のアカウントの「TaggedGames」は見られるようですが。 どの対局をそれに指定したかは、あまり他人に知られたくないだろうから。
26 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 09:19:11 ID:WjnnLXZD
見られるじゃん
27 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 09:37:43 ID:fRjywFj2
そんなに知られたくない棋譜なら自分のパソコンに保存しといたらええかもです
対局にタグをつける
http://www.gokgs.com/help/TaggedGames.html >例えば、あなたが興味深い対局を見ている最中に他の用事をしなければならなくなった時や、
>まれに見る珍対局を発見したとき、【この対局を後で見る】 とか 【三コウ無勝負】 など、
>50字以内のタグをつける事が出来ます。
>タグ及びタグをつけられた対局はプライベートなものではないので、誰でもあなたの個人情報欄や
>対局記録のwebページから見る事が出来ます。 タグの情報はあなたの知り合いと共有すると便利です、
>例えばあなたの先生に -この対局を講義で使ってください- とタグして連絡すれば一目瞭然です
28 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 09:38:23 ID:tdPwJ5Kh
知られたくないならローカルに落とせよ
29 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 09:51:02 ID:9OKi/682
外人さんってなんであんなに序盤から地稼ぐ人多いのかな。 KGSで打ってると自然と手厚い棋風になる。
30 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 10:05:10 ID:4FwXyBhs
>>27-28 俺はライバルとの打ち碁の中で、俺が圧勝した碁とか相手が恥ずかしいミスをした碁を
タグを付けて保存していた(;゚ Д゚) …!?
相手に覗かれたら、俺が性格が悪いのがバレてしまうなw
31 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 15:56:05 ID:kzTbLXJQ
>>19 Zenって碁がふにゃふにゃしてるよな。厳しさを叩き込んでやれw
32 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 15:57:37 ID:kzTbLXJQ
>>29 ハングリーだからじゃね?多分日本は世界一飽食。
33 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 16:42:05 ID:7nJ35iak
厚みを生かすとか手厚い棋風とかって感覚は、発想としてはものすごく高度。 道策なんか一人だけ厚みの使い方が抜群に上手くてひとり勝ち状態だった。 俺らがそういう感覚をある程度知ってるのは、棋書やプロの指導で先人の知識を仕入れてるからにすぎない。 そういうのに触れられない環境で実戦で強くなって行くとしたら、 ひたすら地に走る碁か、ひたすら殺しに行く碁が圧倒的に多くなる。
34 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 19:20:11 ID:cFJ0SzYj
35 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 19:27:03 ID:IQlQBFJa
>34は8k
36 :
sage :2010/03/09(火) 19:32:28 ID:gTv7T78k
俺は道策の碁を猛勉強したけど、ひたすら殺しにいく碁だよ。
37 :
名無し名人 :2010/03/09(火) 19:47:45 ID:PX/liMpB
要はプロの棋譜を読みまくれってことだな
38 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 00:46:34 ID:HrAtXDtQ
久しぶりに負けに行ってくるお
39 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 00:59:56 ID:wnoVBEmE
>>33 俺は棋書などには頼らず自力で学習したが、
一桁級のうちにすでに厚みの概念はほぼ理解していたな。
俺のようにさまざまなゲームをプレイした経験がある人間でないと難しい所業だったかもしれんが。
40 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 01:04:36 ID:Z58xx08K
41 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 01:44:38 ID:slvWgjFI
単に狭き門かそうでないかをいってるだけ。
42 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 01:44:50 ID:F20bi3tp
韓国のプロになってももっと勝てないじゃないか どうなりたいんだろうね
43 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 01:44:58 ID:8VphA613
原文見たけどその訳は誇張入ってないか
44 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 01:46:42 ID:8VphA613
なんで40分経った後に20秒間に3レスもあるの? 君らは俺ですか
45 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 04:56:36 ID:hLWwNvmr
>>33 別に高度でもなんでもない
普通に打っていれば誰でも気付く
46 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 06:49:14 ID:FczLvTst
>>40-42 これね。 Aの3行目の解釈だな。
Q. It’s easier to become pro in Japan.
Would you like to try it in future?
A. I dont think Japanis a good alternative.
Yes its easier to receive pro in there,
but will you be able to win pro tournaments after that?
単に、日本ではプロ棋士の数が多いと言うのを言ってるのかな。
トッププロのレベルでは(国際戦を見れば判るように)日本は問題にならないから。
47 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 07:02:17 ID:FczLvTst
>>46 自己レスだが、彼の夢は世界チャンピオンになることだから
『レベルの低い日本のプロに入っても、(国内戦では勝てても)
世界チャンピオンになるのは不可能』だと言ってるのかな。
それだとすると、日本にとってはもっとショックだ。
48 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 07:10:17 ID:DEbKuG+x
国別のトッププロのレベルがどうこうなんてどこにも書いてないぞ? 普通に読む限り、日本ではプロになるのは韓国より簡単だが、 なれたところではたして勝てるとは限らない、と書いてあるだけ。 たいして強くなる前にプロにさせられても嬉しくない、どうせなるなら トップレベルと肩を並べる強さがあるのがわかってプロになる方がいい という考えなんじゃないか。 プロになっても相当活躍できなきゃそうそう儲かる商売でもないしね。
49 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 10:07:24 ID:M4cwbWXm
>>45 10目の地は初心者でもプロでも10目だが、厚みはしっかり利用できる力量がないと価値がわからない。
だから地と厚みのワカレになる場合、初心者は地の価値を高く評価してしまう。
それに手厚さってのも初心者にはなかなか理解できない。
取れてるシチョウを一手かけて取る、ってのが初心者になかなかできないってのは知ってるでしょ?
50 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 10:12:16 ID:atDWmCaV
普通に打ってればそのうち分かるようになるよ。
51 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 10:16:53 ID:55qSqj9t
>>49 お前が雑魚すぎるだけ。
その程度みんな知ってる。
横田の厚みの戦略でもやってたしな。
52 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 11:08:01 ID:85HPSB6X
>>25 このレスの日本語すごいな。
言いたいことは分かったがよくぞここまで書けたもんだ。
53 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 11:12:39 ID:eUPgnPtC
>>51 初心者が厚みについて知ってるわけないだろ
54 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 11:19:02 ID:55qSqj9t
自分が雑魚だからって他人も全員雑魚だとは思わない方が良い。
55 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 11:28:02 ID:SoJsu9Cn
厚みについて知ってたら、そもそも初心者じゃねーよ 馬鹿なのか
56 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 11:30:09 ID:55qSqj9t
それは初心者じゃなく入門者だろ。 少しでも勉強すれば定石でこれは地と厚みのワカレとか見る。
57 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 11:40:28 ID:WFObRsy9
そもそも厚みって何だ?図で答えられる奴が居るか?
58 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 12:01:32 ID:atDWmCaV
普通に打ってれば入門者、初心者の域はすぐに抜けだすよ
59 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 12:03:21 ID:YsrELabj
厚みみたいなあいまいな言語は現代において要らないと思う。 そもそも厚みと中央志向がごっちゃになって考えられているし、 生きてる石(最強に厚いは100として数値であらわした方が良いと思う。
60 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 12:33:38 ID:eUPgnPtC
> 少しでも勉強すれば定石でこれは地と厚みのワカレとか見る。
地と厚みがあるということがわかっても、その価値がわからないのは初心者。
>>49 はそういう意味だろ。
61 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 13:01:57 ID:hLWwNvmr
×地と厚み 〇地と外勢
62 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 13:03:53 ID:zUN5o6XP
地は出来たら最後でそれを終局まで持ってけばいいけど 厚みは終局まで持ってっても無価値。上手に使って得を図らないといけない。 俺はぜんぜん厚みを上手く使えない。
63 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 13:06:17 ID:zUN5o6XP
あ、厚みじゃなくて外勢か。
64 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 13:15:52 ID:atDWmCaV
65 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 13:56:24 ID:6DEmCum4
厚みは厚すぎて2重とか3重になってても意味無い 1重の厚みが理想的じゃね?
66 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 14:15:55 ID:WFObRsy9
67 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 16:05:29 ID:KyKnej/7
それ厚み生かせてねえw 二眼あれば最強だけど、けっきょく相対的な力関係じゃね?
68 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 16:26:38 ID:ZwNIdhvb
ディナースタインは弱くても(日本の女流棋士に逆コミでまけるぐらい)韓国のプロになったけど 今はそういう特別枠ないのかな
69 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 18:27:38 ID:nAKs1eNF
厚みなんて誰でも理解できているなんて煽っておきながら 厚みに対する見解がばらばらなのが笑えるな
70 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 18:32:03 ID:H+HriWxx
いずれにせよ、KGSスレでやる話題ではない。 雑談スレででもやれ。 どうしてもここでやりたいなら、KGSのユーザーネームを晒してやれ。
71 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 18:34:51 ID:CoXU+8PN
>>46 のを見て悲しいのは日本ならプロにはなれると軽く言われてしまうのがね・・・
ディナースタインはbreakfastで8〜9dだよね
ちょっと前に久々にフリーで9dと打ったの見た記憶があるが、そのときはボコられてたw
rolnは20歳か、日本だとプロに簡単になれるもんかねえ?
72 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 19:01:37 ID:ycmL+K55
「地と厚み」とか「厚みの意味があいまい」って言ってる人は 厚みを理解できてないと思う
73 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 19:42:39 ID:HrAtXDtQ
理解してるかしてないかの2拓じゃないんだよ
74 :
名無し名人 :2010/03/10(水) 20:14:18 ID:QIQnyVWw
やる気があるかどうかだろ それが全て
75 :
名無し名人 :2010/03/11(木) 00:29:20 ID:QgThdpDW
rolnが日本でプロになっても、どういう形でかにもよるンだけど、 ロシアでの囲碁普及がメインになってやっぱり大会でかつ機会は少なくなるだろうな。 韓国でプロになるのは世界でも戦える証明でもあるっていう意味なのかな。 初段が世界戦を勝ち抜いたりとかあるしな。 まぁ訳が良くわからん。
76 :
名無し名人 :2010/03/11(木) 00:34:46 ID:zUKFm1ee
まあ韓国でプロになれんやつが日本に来て日本でプロになっても やっていけないって本人が一番わかってるだろ。
77 :
名無し名人 :2010/03/11(木) 03:37:03 ID:IEvQh3Vc
少し違うけど韓国でプロになれなくて日本でプロになったマルグンセムは 結構上まで来そうな感じがするね
78 :
66 :2010/03/11(木) 04:35:23 ID:LG9UBR4x
チキショウ誰も渥美清に気づかねぇ
79 :
名無し名人 :2010/03/11(木) 04:46:33 ID:PUWGFv8y
自分で解説しちゃぁおしめーよ
80 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 00:19:35 ID:OgiDYPGn
気付く気付かないでなく意味が分からん キモヲタは消えてくれ
81 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 01:24:10 ID:HE5M6i5V
82 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 07:08:07 ID:DhgKVy/U
「あつみ」に掛けてるのを気付かないとは
83 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 10:01:57 ID:o9ctmw5l
84 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 11:18:14 ID:S4MU8L4R
おい、この流れつまんねーぞ
85 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 14:25:00 ID:3/fFZSFT
学は無いけど人情はあります。
86 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 15:25:42 ID:3/fFZSFT
間違えた、 学は無いけど人情に厚いです。
87 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 16:12:58 ID:oA1M10Ze
ちょうど1時間後に訂正するなんて・・・・・スケベ///
88 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 18:04:32 ID:nrCEbi+u
ここはおっさん臭のする2ちゃんねるですねw
89 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 18:09:32 ID:aCWZiomN
何をいまさら
90 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 18:29:46 ID:wtwXGW1u
だまれドスケベ
91 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 19:13:58 ID:Zps08C32
股間がいかくさい。
92 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 20:26:03 ID:fbM+LG1Y
マッチョな画像の人に打ってる途中に「私はゲイです、あなたはゲイですか?」って聞かれた。 無視したら対局は何事も無く進んで、普通に終わった。 なんだったんだあれは。
93 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 20:55:32 ID:qkcN8g9N
ヒュ〜・・・
94 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 22:13:20 ID:1UiWG3Vw
I love Japanese girlとか言ってナンパされたことならある I'm thirty's Guyって正直に答えたらエスケープされた
95 :
名無し名人 :2010/03/12(金) 22:26:30 ID:fbM+LG1Y
>>94 なんかじわじわきたw
そういえば日本人に「おじさまお強いですわね」「濡れてきてしまいましたわ」とか言われたこともあるなあ。
私女なのに。
96 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 00:42:15 ID:p8cnAel+
kgsって1kで1子差ってことになってるけど 置碁を嫌う人が多いのか対局の9割は互先か定先じゃない? これじゃそのうち1k差は半子に収束すると思うんだが・・・ 定先は上手有利としてポイント操作してるなら別だけど つまり俺が3子おかせて3ランク下とやると大概負けるのは全然おかしいことじゃないはずだ
97 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 00:58:34 ID:D7Cqms+2
俺も外人につきまとわれたことある。女名のアカを使ってたとき。
98 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 02:26:39 ID:+La+s2et
定先=一子置き碁
99 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 03:08:47 ID:15w3ddUP
最近やたらと付きまとわれていたのは名前のせいだったのか・・
100 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 06:32:40 ID:v23/rpuu
101 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 10:47:54 ID:Yd3Pm6ef
>>96 >定先は上手有利としてポイント操作してるなら別だけど
してます。
102 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 11:16:21 ID:KXfPtBRU
そもそも見た目は1k、1d差ごとの手合いになってるけど、 内部的には1.8k差とか0.1d差とか非連続になってて、それに合わせてランクの変動も調整されてる。
103 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 12:20:23 ID:OEleW612
互先で対局して勝率69%(2勝1敗強)を「1ランク差」と定義してるんだっけ。 そうすると0,9d差なら互先の対局で、ほぼ2勝1敗になるだろうから ランクは勝ってaだけ上がり、負けたら2aだけ下がる勘定だな。
104 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 12:28:46 ID:CrMGqxfG
105 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 14:14:00 ID:p8cnAel+
1子の実力差と互先で勝率69%の実力差って同じだろうか・・・
106 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 14:36:57 ID:czG/rIs3
>これに関する多くの問題があります。 >たぶんかかわるプレーヤーの強さはkに影響します、そして、ハンディキャップのかなり多くの石を加えるのは、たぶん厳密に直線的な関係ではありません。 >これらの或るものはランクシステムによって考慮に入れられますが(例えば、kはプレーヤーの強さに基づいて変化するでしょう)、他のものは考慮に入れられるというわけではありません。 とヘルプには書いてある 要するにプレーヤーの強さによって1ランク差の期待勝率を変えたりしてるけど 完全に1ランク差一子を保証できるわけではない、でも実用上はこれで充分でしょ、ってことだろう
107 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 14:49:45 ID:36MQ1N4O
http://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath によると
ランク差 勝率
0.0 50%
0.5 66%
1.0 79%
1.5 88% (k=1.30, for 2d+)
2.0 93%
2.5 96%
平均的な2d つまり2,50dと対戦して66%以上の勝率なら3,0dか。
2,0dと2,99dは、ともに「2d」だが、対戦すると79%という事は4勝1敗ペース。
108 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 15:07:16 ID:6AyLWN4b
序盤で投了する奴なんなの? せっかく気合い入れてるのにマジやる気なくなるわ
109 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 15:20:48 ID:QtaoXJUI
>>108 打ち始めてみたものの、相手があまりにもへぼだと戦意喪失することはある。
110 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 15:57:27 ID:j0DBM3nS
>>108 俺の経験では、大高目や高目などの変態布石を敷いて来る奴は
それにカカッていかないと即座に投了というのが何度もあったな。
相手にカカラせて、得意の定石や攻めるのが生きがいなんだろう。
地の取り合いの碁など打つ気が無いのだろう。
111 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 16:07:47 ID:6AyLWN4b
>>110 >>109 いや、2局打ったんだが2局ともごくごく普通の進行でむしろ俺の方が打ちにくい感じだったんだ
なんだったんだろうね
まぁ当然俺は心が狭いからブラリ行きにしましたけどね
あんな不届き者とは2度と打ちませんよ ええ
112 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 16:10:04 ID:QtaoXJUI
生きがいというか、そういう場合は練習用のアカウントなんじゃなかろうか。 練習用だから勝敗にも固執しない。そしてあるとき突然とっしーに怒られるw
113 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 18:05:44 ID:95iGaM20
強い弱いにかかわらず打ちはじめてからこいつとは打ちたくないってのは ある。
114 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 19:10:50 ID:RTY/rGwe
こいつとは打ちたくないリスト 1. 形勢不利で長考してると dont escape とか game over とか言ってくる奴 2. へにょ 3. 俺より強い奴
115 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 20:08:15 ID:x64upz9h
へにょ嫌ってるやつ多いみたいだが何でなんだ? ただ上手とばかり打ってるってだけで強いとは限らないのに
116 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 20:34:21 ID:KXfPtBRU
へにょが強いから打ちたくないなんて見解は初めて聞いたな。
117 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 20:35:01 ID:rFB3r8Zz
在日嫌ってる奴多いみたいだが何でなんだ? ただ特別永住者特権を持ってるってだけで強いとは限らないのに
118 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 20:51:46 ID:qNNOcT47
>>114 > 1. 形勢不利で長考してると dont escape とか game over とか言ってくる奴
対局中のチャットなんてどうせ大したことは言ってないので
対局始まって挨拶したらもう相手をブラックリストに入れちゃって、
終わったときに解除するとか。
119 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 22:02:38 ID:p8cnAel+
自分は上手だけと打ちたいって考えが気に入らないから kghinのことです
120 :
名無し名人 :2010/03/13(土) 22:25:37 ID:Dn4Krhjc
1桁級でも普通に碁を打てるのに2子とか置かれるだけで勝てる気がしない
121 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 00:38:41 ID:/8EYRCg5
>>115 基本的には119の言うように下手とは打たないってのが
気にいらないから断ってるんだけど、
変な奴率も高いと思う
同ランクならへにょってても受けるんだけど、
嫌な思いすることがちょくちょくある
122 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 00:48:21 ID:g8bqlEzm
YAOI801BL=CLPS うざすぎ
123 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 00:52:24 ID:TL0MVcUc
こんなところで個人攻撃たのしいでしか?
124 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 01:17:58 ID:XAxT0QKW
そのやおいってのと打った相手を探して>122を特定しよう
125 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 01:25:06 ID:01lo90wX
126 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 01:36:03 ID:zTbybsat
127 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 01:51:45 ID:kk/NwM8+
今日は9dがハッスルしてて面白いな 8d連中とはなんていうか格が違う
128 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 03:03:45 ID:uwybzoPP
今気づいたんだがElonaランク剥奪されてないか?
129 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 06:10:47 ID:RHNcW09G
>>128 そのようだね。 Darius00との対局で30目勝ってるのに投了したのを
Adminに咎められたんだろう。
rapyutaで前科があるし、有名人だから通報されたのだろう。
130 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 14:21:58 ID:xYbVr3w1
>>119 kghinは最強へにょだろうけど生暖かい目で見てやろうや
それよりも、強いのを鼻にかけて他の人の対局を馬鹿にしまくる
high55=China1D=China2Dは本当にムカつく
131 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 16:34:44 ID:EW0TGdz9
その=は確実な情報なのか? まあhigh55も大して強くないのにお山の大将で粋がっちゃってるんだろう。
132 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 17:21:31 ID:pPHDdh6+
133 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 18:15:37 ID:kk/NwM8+
一つ聞きたいんだけど、あらかじめ用意したsgfファイルで 部屋作って複数人で検討ってkgsでできるの?
134 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 18:22:33 ID:sgXbzhRc
普通に部屋にロードすればいいんじゃね? てかやってみろ。
135 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 18:50:18 ID:Z7hDh1wc
コントロール権は一人しか持てない 検討の効率はiGo系が一番かな
136 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 18:56:49 ID:kk/NwM8+
あぁ、ロードした後にDの部屋にもう一人が入ればいいのかな? ありがとう
137 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 21:17:44 ID:TL0MVcUc
コントロール権は一人だけじゃなく、対戦者2人が持てればいいのにと思うな 今はなきアイゴ棋院ではそれで問題はなかったし できれば、対戦者が許可した人にも・・
138 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 21:46:45 ID:pbTmxvfG
KGSでも一応対戦者2人が同時にコントロール持つこと出来る。 片方の色ずつだけど。
139 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 22:22:54 ID:mg3xfil6
あいご棋院での局後検討はしやすかった あんな感じで検討できれば交流が盛んになっていいと思うな
140 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 22:52:31 ID:J/LKIws/
あいご棋院は検討は凄く良かったな もうないんだっけ
141 :
名無し名人 :2010/03/14(日) 23:00:40 ID:4T7qH0vp
アイゴーッ 。・゚・(ノД`)・゚・。
142 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 05:23:52 ID:vU+NLK+3
今落合?
143 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 05:25:57 ID:7khyBwid
ゆりしー?
144 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 07:07:13 ID:FdtnCxyi
>>140 本家はないがあれを使った対局場は各所に残ってる
145 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 07:27:42 ID:K51e20qc
佐為の碁棋院ってまだあるのかなー ラウンジでちょっとチャットしただけで怒られたりすごかったなあ まるで図書館で碁を打ってる気分だった
146 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 09:03:50 ID:QdupiHRC
>>130 kghinはプロ目指した英才教育だから下手と打たないのは仕方と思う
おれもhigh55大嫌い。ふてぶてしいチャンコロが目に浮かぶ
147 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 12:11:33 ID:oQ6dT1Sy
英才教育の割にはいつも9dに軽くひねられてるな
148 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 13:22:03 ID:G6PnwxB6
俺は4dだが、英才教育にも色々あるわけで、子供にその方法が合う合わないが出てくるんだ かくいう俺も英才教育的なノリで囲碁教師に教わったり、囲碁教室に通ったものだ
149 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 14:09:47 ID:GPYXL8TD
150 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 15:02:20 ID:G6PnwxB6
151 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 15:19:24 ID:Y2F/TcPQ
課長仕事しろよ
152 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 15:33:32 ID:7acdq54h
4dはネタが多いけど一番ホットなところだよね 4d上位なんてかなり勝率良くて5dも行ったりするけどすぐ陥落が多いもんなあ それよりも上で維持してる人って本当強いと思うわ
153 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 15:48:12 ID:GPYXL8TD
>>150 私は26ですが、今は2dでうっていますが、?
もしかしたら対戦した事あるかもしれませんね。
154 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 16:41:45 ID:1ZAwCKJp
kghinが5dのころに対戦して、ボコボコにしたら よほど悔しかったんだろうか、最後の挨拶もせずに去っていったな ほんの1年かそこら前のことだったと思うが、子供は上達がすごいな いまやったら全く歯がたたんだろうな
155 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 18:21:45 ID:K51e20qc
じゃあ今のうちにボコっておくとするか。
156 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 22:03:24 ID:4OzOcY5a
日本人でkghinボコれそうなのってElonaくらいじゃねーか
157 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 22:48:32 ID:fuyjSuH5
158 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 22:51:39 ID:GDMLGdEV
アプリケーションのデジタル署名が〜という警告は 常に信頼しますのチェックを入れない限りでるんでしょうか? 前は出なかったんですが。
159 :
名無し名人 :2010/03/15(月) 23:08:13 ID:EB7kJ1gQ
信頼したらええやん
160 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 01:49:43 ID:+UfiLDFX
zq881127≧himountain=simple2009≧fangtf>aza=lsai>MilanMilan≧Elona>RoseDuke=ecstatic>>kghin
161 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 11:02:14 ID:RRZYUPJx
すでに Hutoshi がなかなか kghin に勝てなくなっているという事実。 kghinの碁はきもいけどあの成長のしかたは「俺も強くなろう」と思わせてくれるよ。
162 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 13:40:08 ID:Lh1rNi9L
kghinを叩いてるやつってただの嫉妬だよな
163 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 14:43:51 ID:Z4d/NQlq
でも高段者はできるだけ良い見本であっても欲しいものである まあでもお子様だから仕方ないね
164 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 15:17:29 ID:Lh1rNi9L
劣勢になっても粘る力は寧ろ必要。 少しぐらい負けててもひっくり返ることはよくあるだろ 低dだけでなく高dも同じ
165 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 15:30:39 ID:35Lx0vpp
碁打ちに求められるのはただ力のみ!
166 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 15:38:40 ID:7HgYRDv2
>>160 一番上の奴ってどれぐらい強いの?
プロと比較しても遜色ないレベルだろうか
167 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 16:08:48 ID:RRZYUPJx
つーかプロだし…
168 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 17:01:24 ID:0V+a7fzM
負けたら、挨拶もせず next game? って誘ってくるくせに 勝ったら、thx! nice game! って言って、さっさと去っていく奴はなんなの?もうほんと
169 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 17:34:56 ID:BfeES145
中韓でプロになれなくても、日本の3大リーグ入りくらいの実力のは ゴロゴロいるんだろうな。
170 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 17:35:55 ID:35Lx0vpp
例えば誰?
171 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 19:05:17 ID:RInEHC9B
例えばだと 韓国でプロになれず日韓のアマタイトル両方取り、 関西棋院でプロになった洪マルグンセムは三大リーグもと思ったけど 飛びつけじゃないから無理かな
172 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 19:24:49 ID:VuBv/mKz
実際のところ、セドルとかチョウウのKGSの段位ってどのくいなんだろ? 7d 日本の院生 8d 日本の初段 9d 韓国の院生 10d 日本の平均的プロ 11d チョウウ 12d セドル これくらい?
173 :
66 :2010/03/16(火) 19:35:02 ID:p0XDmcT7
トッププロになれる奴は院生くらいからすでに実力が開花してそう。
174 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 19:40:20 ID:K4OEGz1E
初段と平均的なプロってそんなに差があるか?
175 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 19:45:19 ID:w9ET4EbV
初段にもいろいろあるからな 新初段は万年初段より強いだろう
176 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 20:31:49 ID:WnAIGoIb
日本の院生とセドルは5子の手合いってことかい?
177 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 20:40:11 ID:RRZYUPJx
まあ院生AとかBでセドルに四子で負けるというのは考えにくいな。 三子ならBは普通にありうる。Aはきついと思う。
178 :
名無し名人 :2010/03/16(火) 20:52:10 ID:cbckbCfx
韓国の院生だと先ぐらいがごろごろいるとなんかに載ってたが
179 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 01:49:35 ID:hlGd9RNN
180 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 01:58:17 ID:zhMchu76
>>172 いくら弱い日本の初段でも、セドルと4子も離れてないと思う。
2子ぐらいだろう。
181 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 02:40:11 ID:bdeFunZb
院生は既に日本のプロの大半よりは強いはず。
182 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 04:00:55 ID:+AnAnuWI
>>180 初段というか一次予選の一回戦でサクサク負けるようなのは3〜4子に軽く持ち込まれると思うぞ
アマ本ベスト8で参加資格があるプロアマ混合の阿含杯でアマも何人かは初戦突破するんだから
一次予選一回戦負け常連プロは下手したらkgs8dも怪しいと思う
183 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 04:05:28 ID:96tIF8va
kgs8dどころか5dクラスもいるんじゃないかと
184 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 07:58:01 ID:lwrLsqLq
思うとかって、笑いどころですか?
185 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 08:04:12 ID:GGPVF6IE
日本の平均的なプロはセドル、コウケツに2,3子でジゴにされるレベル
186 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 10:04:37 ID:i/JezmaW
>>172 女流特別枠とかじゃなければ、日本の新初段は9dじゃないか?
韓国院生はトップレベルなら日本のプロ5,6段よりは強いだろし
平均的な9段より強いかもしれんし
チョウウとセドルは一応同レベルだろ
コミなしではさすがにチョウウが圧勝だろ
187 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 10:34:13 ID:5ZK1Raok
プロ相手に3子は相当きつい
188 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 11:33:49 ID:FEBiW0bl
アギラールがKGS6dで、日本のプロがそのアギたんに負けるくらいだ あとはわかるな?
189 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 11:42:42 ID:tURRiX7i
simple2009って強いね 7dに二子置かせて圧勝しまくってる
190 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 11:55:34 ID:PAVTXFBI
191 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 12:14:49 ID:egQkL6TL
9dなら日本の平均的なプロと早碁やれば勝ち越しそうだな 井山なら中国垢の9d連中に勝てるんだろうか
192 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 12:16:56 ID:tURRiX7i
井山ならさすがに勝てるだろww
193 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 12:17:32 ID:6pGHipgu
院生トップがセドルと二子できついぐらいだろ。新初段シリーズを考えればすぐわかる。 それとアギラールさんのKGS6dっていうのはあてにならん。 あの人は下手とも積極的に打ってるから、負けるとシステム上ランクに響くんだよね。 実際、アギラールさんは6dでは圧倒的に勝ち越してるし、artem92がアギラールさんより強いとは思えない。
194 :
66 :2010/03/17(水) 13:17:44 ID:vZ15dMf/
>>189 序盤早々ハンディを引っくり返して余裕で勝ってたね。プロ臭い。
195 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 13:31:42 ID:Q6bxmvd4
日本のプロ棋士のほとんどが4d リーグ入りで5dくらい
196 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 13:37:03 ID:vfCezy7H
>>193 アギさんの6d後半は妥当だ、あの棋力でプロを立て続けに破ったり世界アマ3位になったりしたから
ネ申扱いなんだ
実際世界アマは20位くらいの時もあったりで平均したら2桁順位だろうし
ただアギさんblitzは明らかに弱いな、あれがなきゃもう少しはランク戻る気がするね
197 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 13:50:41 ID:FG/TikXw
真に受ける奴がでるからやめれw
198 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 13:57:03 ID:i/JezmaW
アギさんのblitzは5d以下だね それが3時間になるとプロ9段を連破するんだからわけわからん
199 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 14:35:14 ID:5d7Dt4zi
井山君KGSに現れたりしないかなぁ 日本人の9dっていたっけ?
200 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 16:53:26 ID:6pGHipgu
そのものずばり、IyamaYuta 5d? ってのがいるんだが…さすがに違うよな 今んところ無敗みたいだけど
201 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 16:56:04 ID:rMrZftHo
IDで本名を名乗る性格じゃないでしょw
202 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 17:00:57 ID:AkKuDWsL
アホが井山を騙ってるだけだろ
203 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 17:46:18 ID:gzkBA1T2
IyamaYuta のプロフィール写真、まんま井山君の写真使っててワロタ アメリカ人はやることが面白い
204 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 18:31:12 ID:4vH6HUcr
騙ってるんじゃなくてただファンなだけだろ
205 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 19:07:39 ID:DIWLPj2e
あれアメリカ人だったのかw
206 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 19:30:12 ID:12JA+IHC
俺みたいな2dでもアギラールに勝てたしな
207 :
名無し名人 :2010/03/17(水) 20:20:04 ID:6pGHipgu
2dじゃ無理
208 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 06:00:42 ID:N0B2GjU7
8d 院生B 下位プロ 強い県の代表 → kghin Hutoshi supertjc 9d 院生A上位 中位プロ アマトップ → MilanMilan bigbadwolf rapyuta 10d 中〜上位プロ アマ世界トップ → zq881127 aza saichina 11d トッププロ(張ウ、井山etc.)
209 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 06:05:52 ID:Rc4H3CO3
kghinは上手としか打たないから実質7dぐらいじゃないかな
210 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 07:57:44 ID:oLEeQiX3
>>208 おおむね妥当だろうけど、KGSに関しては、実名が判明している人が少ないから
それが正しいかの検証ができない。正しいかどうかは「神学論争」になるだえk。
211 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 08:04:37 ID:a0IYJCCY
神学論争を知らない人が神学論争を語るスレになりました
212 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 08:19:14 ID:NFWwA42l
>>210 俺、最近、リアルでkgs9段と知り合いになった。
そいつは、他の主だったkgs9段も大体個人的にも知ってるようなこと言ってた。
213 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 09:22:23 ID:5dNf1cY3
214 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 10:58:16 ID:C25fOy/q
215 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:00:19 ID:rBdo7Hfv
216 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:13:11 ID:C25fOy/q
仮に層が厚い部分の人が大挙してkgsで対局するような事になったら 全体の平均ランクも変動するだろうから訳わからんくなるね
217 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:39:05 ID:7O/YqB8+
中国のプロの上位(古力 2727)と最下位(2058)の差が700点ってことは 古力が12dとしたら最下位プロは5dってことになるな。
218 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:47:56 ID:W6yF26/y
アメリカ囲碁協会のランクが知りたいな
219 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:48:45 ID:+5k1AvR2
いくら古力相手とはいえ50%勝つのに7子も必要とかプロじゃないだろw
220 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:50:38 ID:rBdo7Hfv
レーティングの差と置き碁における段位の整合性はまた別なのかな
221 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 11:51:32 ID:hDL/wS7M
最強プロが最下位プロに7子で勝てるわきゃーない
222 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 12:07:00 ID:dsPa5DGE
若手の研究会で一番手直りで打っていて、小林泉美が5子に打ち込まれたんだって。 つまり4子置いても負けた。
223 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 12:12:03 ID:C25fOy/q
kgsの中国プロで最弱クラスがecholi2008っぽいけど どこに所属してんだこの人は調べても判らんw
224 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 16:14:53 ID:8QnppL+u
>>222 昔菊池と村上が一番手直りで早碁を打ったらお互いに4子に打ち込んだり
打ち込まれたりしたとか
225 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 17:03:04 ID:sje11uQS
そもそもプロの一段差とアマの一段差は手合いわりが違う。 昔あったkannsaikiinは10dだったぞ。プロなのか院生なのかは知らんが。
226 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 17:16:52 ID:CmOSgb2F
具体的にどう違うんだ?
227 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 17:19:54 ID:xiaKgzH3
日本棋院の旧制度だと長生きすれば自然に段が上がるからそもそも段と実力が関係しない
228 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 20:29:48 ID:tQyiUusp
229 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 20:35:14 ID:LnIjmQyr
rapyutaって誰なんだ? まだ院生なの?
230 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 20:43:22 ID:7O/YqB8+
>>228 勝 敗 勝率 レート 所属 名前
78.4 31.9 0.71 9.26 Korea Lee Sedol
00.8 00.1 0.84 9.20 China Gan Siyang
49.0 20.6 0.70 9.14 China Chang Hao
56.9 27.6 0.67 9.12 China Gu Li
45.5 18.1 0.72 9.11 China Xie He
57.1 28.1 0.67 9.09 Korea Lee Changho
55.2 25.3 0.69 8.70 Japan Cho U
36.4 21.7 0.63 8.53 Japan Takao Shinji
31.6 13.2 0.71 8.42 Japan Iyama Yuuta
13.6 09.8 0.58 8.28 Japan Yuki Satoshi
39.3 29.2 0.57 8.25 Japan Yamashita Keigo
32.5 24.5 0.57 8.21 Japan Cho Chikun
...
00.5 07.1 0.07 3.03 Japan Tanemura Sayuri
トップと上位日本棋士、最下位を並べるとこんな感じか。
レート、の段位を+3するとKGSの本当の段位っぽくなるかな?
231 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 20:49:44 ID:CmOSgb2F
K値をいくつにして計算したのか書いてないから全くの無意味
232 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 20:49:56 ID:tQyiUusp
>>230 うわっ言われてみるとそれっぽいじゃんw妄想になっちゃうけど面白いもんだね
233 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 21:59:19 ID:5dNf1cY3
kgs方式だと内部ステでは10d以上でも9dの手合で打つだろ でも本当の計算式でkgs12d相当って言ったら現9d連中に3子置かせて勝率半分程度を維持しなくちゃならん セドルやチャンホをもってしてもそれができるもんか?
234 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 22:04:25 ID:bG0qeCx1
KGSの9dってそこまで鬼強いわけでもないからなあ
235 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 22:08:34 ID:5dNf1cY3
俺から見ると今の9d連中でさえ完全に鬼にしか見えないけど やっぱ世界トッププロだとこいつら相手に3子で余裕?
236 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 22:11:54 ID:o+qgi9PW
>>234 9dは人によってはヘロヘロ打ってても余裕で下位者をブチ倒すという不気味さがある。
237 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 22:14:55 ID:pf9oStZb
>>235 KGS9dの碁は美しいと思う
教本見てる感じ
セドルはキモイ
それぐらいの違いはある
238 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 23:07:27 ID:5dNf1cY3
凄い差だな 例えばHutoshiだって強い県代表くらいの実力はあるんだろ? そのHutoshiをまるで相手にせず軽くあしらい続けられるsimple2009 そのsimple2009と比較して綺麗とキモイくらいの雲泥の差って セドルはどれだけ化物なんだよ そりゃ井山君でも勝てないわ
239 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 23:21:23 ID:3WPiCeni
セドルの次の Gan Siyang て誰?
240 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 23:29:25 ID:tQyiUusp
何とか9dのroseduke=victor chowくらいならセドルなら3子でも勝率は高いだろうね 世界戦だとアギさんのが対戦の時プレッシャーあるかもよ 日本のプロ2人倒した次の大会でも台湾初の世界選手権者(LG杯)になる 周俊勲と二目半の接戦で周囲の度肝抜いたんだから
241 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 23:29:53 ID:N0B2GjU7
3月20日に第4回プロアマ名人戦がある。アマが逆コミで6目半もらう。
常石君は去年のプロ試験に落ちたものの院生上位レベルはある。
井山君とどういう試合をするのか楽しみだね。
第1回は高尾がユンさんに白2目半。第2回はマルグンセムが張ウに黒1目半。第三回はユンさんが張ウに黒中押し勝ち。
第3回はケーブルテレビで見たけど、解説の小林覚や張ウがユンさんとはよく研究会で打つけど、ユンさんは
日本にいる大半のプロより強いですよと言っていた。
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201003030378.html
242 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 23:37:01 ID:IuqlSyIo
井山って13歳のころ院生リーグで46連勝したんでしょ プロ試験落ちるような奴なんてチン毛生える前の井山より弱い
243 :
名無し名人 :2010/03/18(木) 23:53:28 ID:hDL/wS7M
244 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 00:34:54 ID:gN5czuyR
>>239 甘思陽だけど、こんな強豪じゃない。極端に勝ち数と負け数が少ないから妥当なレーティングになってないだけだろうね。
245 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 11:14:12 ID:tRqW778l
>>235 さすがに余裕じゃねえだろ
セドルなら3子で勝ち負けにするかもしれんが
2子で勝負じゃないの
上にいけばいくほど、コミや置石のハンディはおおきな差になる
へたれの山下や高尾とセドルの差なんてコミにして数目の差だろうが
最高レベル棋士たちにとってはその差が圧倒的な勝率の差に現れてしまう
246 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 11:45:36 ID:UfPKnqt9
このレーティングは 1.0 差がコミ分(0.5子)というイメージで スケーリングしたって、どこかに書いてなかったか?
247 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 15:09:52 ID:DltUIYjR
張栩がNHKの番組で「囲碁の神様と打つなら何子で?」と質問された時に 「やってきたことへの自負があるので2子で」と答えてたな それを聞くまで、山下や高尾はセドルに2子で余裕で負けると思ってました
248 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 15:10:41 ID:8SAdECZD
ところで、おまえら、彼女いたことある?
249 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 15:20:11 ID:E6fdKOjZ
で、自称4dのおまえらはヘタレ呼ばわりしてる山下敬吾や高尾紳路に何子なわけ?w
250 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 15:41:49 ID:d2DeRM2A
9子でも負けそうです><
251 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 15:43:18 ID:vVJdg7MP
>>247 山下とか高尾舐めすぎだろそれは
仮にも日本でトップクラスのプロだぞ
252 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 15:48:51 ID:60/TyzDv
囲碁の神様というぐらいだから1ターンに3手ぐらい打ってくるんだろうきっと
253 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 16:11:07 ID:Sze5KT6f
先ぐらいだろ
254 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 16:57:23 ID:ohoX9b3W
セドルはトッププロの大石をいとも簡単に殺しちゃうからな
255 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 17:17:33 ID:LjvL9C+y
>>247 囲碁の神様とチョウウが2子なら俺は神様に100万円かけるね。
コウが盤面全部に出現して、盤面全部が攻め合いに絡み、隅のすべては超難解な死活に
持ち込めるんだぜ。しかも1度でもミスしたら負け。
4子でも無理だろ。
256 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 17:21:09 ID:d4E4UT9q
セドルと日本のトップ棋士の打ちこみ十番碁をやれば面白いな。 互先から始めて、1番勝てばコミを3目減らす。
257 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 17:25:35 ID:watn4YQl
>>255 > 囲碁の神様とチョウウが2子なら俺は神様に100万円かけるね。
オレなら一京円くらい掛ける。
前提条件が成立することはありえないのだからいくら掛けても心配ない。
258 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 17:25:47 ID:60/TyzDv
囲碁の神様ってトッププロが10人ぐらい集まって時間無制限で考えた手を打つ。ぐらいのイメージであってる?
259 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 17:28:18 ID:ohoX9b3W
>>258 そんな低レベルなはずないw
あらゆる出現パターンを既に知ってる存在ってことだぞ
世界チャンピオンより遥かにソフトが強いチェスですら世界中のコンピュータつなげてもその領域には全く到達しない
260 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 17:28:26 ID:y1z6VnQc
そんなんでいいなら20人集めれば神vs神ができるな
261 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:15:01 ID:TNFa3MGi
ちょっと考えてみろ。自分が100人いて相談できるとして、プロと2子や3子で勝てると思うか? まぁ神様との話は昔からあるネタだからな。相対的な基準として面白いかな。
262 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:23:28 ID:j6DjFj0k
まず神が全知全能であると言う思い込みから捨てなさい
263 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:27:50 ID:ohoX9b3W
全治全能なんて仮定は論理矛盾するからそもそも無意味 仮に許したとして囲碁の対局始まった瞬間心臓止められたらどんだけハンデもらっても勝てないし
264 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:30:56 ID:WEnAAA43
完全解析したコンピュータがあったらって仮定と一緒だな。 個人的な予想では多分世界最強プロが5子置いても負けると思う。 碁は人間の脳が把握できるパターンの限界を遥かに越えてる。
265 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:35:26 ID:ohoX9b3W
>>264 は?完全解析は技術的に不可能な存在ですらないんだけど?
266 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:38:46 ID:E6fdKOjZ
よし、じゃその神と完全解析されたアルゴリズムの勝負だ。 先手後手、どっちが有利かが解析されるだろうから握りで決まるな。まさに神の領域w
267 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:42:22 ID:LMgcf5ZF
神に例えるのは宗教染みてる。
268 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 18:58:50 ID:tRqW778l
>>264 いくらなんでも人間を舐めすぎだろ
5子も置けば最強クラスのプロなら簡明な形にして
勝つ形にいくらでももっていける
ちょっとミスしても緩んでも5子のハンデはそんな簡単に縮まらない
いくら完全解析コンピュータだって二眼の石を殺すことはできないんだよ
269 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 19:31:55 ID:bETJTJXu
【一局目】 自分が白で対局。 コンピュータが一手目を打ったら投了。 【二局目】 黒番で対局。 一局目でコンピュータが打ってたところに一手目を打つ。 コンピュータの二手目を確認してから投了 【三局目】 白番で対局。 おそらくコンピュータの初手は一局目と同じところ。 二局目の二手目と同じ場所に二手目を打つ。 三手目を確認したら投了。 これを200〜300局くらい繰り返せば互先で勝てないかな。
270 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 19:46:37 ID:WEB76h/4
神なら相手が何子握ったかまで見通すはず。
271 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 20:32:00 ID:WEnAAA43
272 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 21:03:01 ID:JDdXMNEB
久しぶりに4子で打ったんだけど、ここ打ったらどうする?的な手を打ってたら 反応が???ってのが多かった。 前は俺も上手にこんな風に思われてたのかなってニヤニヤしてしまったよ
273 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 21:09:49 ID:onVP4m/d
神は最初から勝敗が解っているから、ゲームが成立しません。面白くもありません。
274 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 21:29:56 ID:0R8sv6HT
完全解析は絶対に無理だってどこかで聞いた この世の原子の数より分岐が多いから、まず記録媒体が足りないんだとか
275 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:02:31 ID:EcxbvNtw
神々は戯れが好きらしいからチャンスはある
276 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:08:27 ID:/u7xKYEp
分岐は無限だから、局面の種類で数えることになると思う。 2×2囲碁だと ┼┼ ●┼ ●● ●┼ ●○ ●┼ ┼┼ ┼┼ ┼┼ ┼● ┼┼ ┼○ ●○ ●○ ●○ ●● ●● ○┼ ┼○ ○○ ○┼ ○○ ●○ ●○ ●● ●● ┼● ○● ●┼ ●○ これだけの局面が存在する。 このなかで存在し得ない局面もあるが、それはさておき、 どの局面がどの局面に移行可能か、そのつながりが網羅できれば問題ない。 この数え方なら、19路盤で生じる局面も、そう無限に近い数ではなくなる。(アゲハマの問題は残るけど) まぁアレで
278 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:24:28 ID:4821Bmck
ソフトスレでやるべき話題だなこれは 他でやってくれマジで
正直すまんかった
280 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:29:52 ID:WEnAAA43
>>268 それは君の予想に過ぎない。もちろん俺のも予想に過ぎない。
ただ前の人が言ったように宇宙の原子の数より膨大な局面があるんだ。
それを全て瞬時に解析出来る神と比べたら
チャンホやセドルだって囲碁のほんの一部しか知らないとも言える。
もしかしたら人間の想像もつかない手で磐面覆される可能性が無いとは言えない。
誰にもこれが正解とは予想できない勝負だよ。
281 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:36:02 ID:MyHH4byg
可能性がないとは言えないってレベルの予想は信用できないな
普通に
>>268 のが正しいだろう
詰め碁のような局面に限って言えばトッププロは神と同じく全てを見通せるわけで
282 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:40:52 ID:sGyzXgso
碁の神と言ってもパターンが複数ありうるからな。 単純に理論上の最適解を打ち続ける神か、 最適解ではないが人間が間違える可能性が非常に高い局面を作り出してくる神か。 前者ならトッププロなら最大でも2子程度の差しか無いだろうと思える。 しかし後者だと天井が見えないな。特に早碁なら。
283 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:43:47 ID:MyHH4byg
>>282 最適解じゃない手を打つ時点で神じゃなくね?
284 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:50:01 ID:jFViQ1ZN
相手に勝てれば充分なのだから、 自分と同等の神と対局するならともかく、 人間と対局するのなら必ずしも最適解の必要はないでしょ。
285 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:52:49 ID:MyHH4byg
神が人間がミスる手を知っててミスを何度も引き出せるなら無敵かもな どんな無理手でも相手がミスるんなら怖いものは無い
286 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 22:58:33 ID:lswUx1sk
人間は必ずミスをするから10子でも勝てないだろうな
287 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:06:39 ID:sGyzXgso
例えば人間でも、最適解でヨセていけば負けが分かってる状態なら勝負手を繰り出すだろ? 勝負手ってのは相手が最良の手で返せば最適解より損するけど、相手が最良の手を選べる可能性が低くなる手だ。 神にハンデのある置き碁の時点で最適解の応酬では負けることがわかっていて、 そのなかで「勝率が最大になる勝負手」を繰り出し続ける存在ってのも「碁の神」のひとつの定義としてアリじゃね? 必ず相手がミスる手を打つんじゃなく、相手がミスる確率とミスった場合の相手の損失、 ミスらなかった場合のこっちの損失全てを加味した最適解を打つって感じね。
288 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:12:40 ID:lswUx1sk
>>287 それならチャンホでも20子は欲しいな
人間は絶対にミスをする存在だから
289 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:13:45 ID:lswUx1sk
というか今プロが打ってる手の99パーセント以上は神から見たらミスだろうな 勝てるわけ無いな
290 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:16:54 ID:sGyzXgso
はいはいそうだねもういいや
291 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:18:02 ID:lswUx1sk
25子ぐらいならさすがに負けはしない それでも苦戦はするだろうな ミスを予知できるんだもん
292 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:20:24 ID:5ne4JsFm
二眼を自分で埋めるようなミスを誘発できる神様の話だろ? 100子置いても勝てるはずねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:21:46 ID:lswUx1sk
>>292 ありうるよな
チクンとかなら既に年行ってるから自分で目を埋めちゃうかもな
神ならそれを誘発することが出来るわけだし
294 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:24:30 ID:5ne4JsFm
神と打つと初手から1の1とか打たされるわけだろw ミスを誘発されるわけだからw 無理無理無理無理wwwwwセドルが100子置いても絶対かてねーwwwwwwwwwwwwwwwww
295 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:28:37 ID:8zCysb4+
相手がミスをする手っていう仮定をしてる奴は相当に頭悪い ボードゲームの領域から外れてる読心術や催眠術の世界じゃん 理論値最高の手を打つ囲碁の神様って仮定なら理解できるけどさ
296 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:30:36 ID:bETJTJXu
>>274 「完全解析」ってのは必ずしも全部の分岐を一つ一つ挙げていく事じゃないぞ。
分岐だけなら囲碁よりはるかに多くてしかも完全解析可能なゲームなんていくらでも挙げられるだろ。
297 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:30:38 ID:5ne4JsFm
頭悪いよねwww屑だよねwwwwwwwwww 本当名に考えてるのか意味不明すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww 生きてて恥ずかしくないのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:31:05 ID:EcxbvNtw
299 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:33:53 ID:5ne4JsFm
ID:sGyzXgsoは普段ハメ手ばっか打って勝ちを拾ってる屑と見たwwwwwwwwwwwwwww だから神を相手のミス頼りの屑に設定することで自分の屑を正当化するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:35:38 ID:5ne4JsFm
逃げたのかよ屑 反応無くてつまらんな屑
301 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:47:49 ID:pplsZ4SF
春だなあ・・ (´・ω・`)
302 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:50:25 ID:5ne4JsFm
まったくだ
303 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:55:49 ID:8zCysb4+
304 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:57:32 ID:5ne4JsFm
ID:sGyzXgso=ID:8zCysb4+
305 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:58:15 ID:IkxKSMQ2
草生やしてるアホは消えろ
ここで言ってる神の定義もわからんような低脳が連レスつけるなよカス
あと
>>281 お前も相当低学歴だろ
何を根拠に
>>268 の方が正しいと言えるんだ?
神との5子局がどっちが勝つかなんて人間に予測するのは不可能
やってみないとわからない、これに尽きる。
つまり両者の予想は対等であって、どっちが勝つ確率が高いかどうかすら
人間の技術ではわからないわけ。
つまり50%50%なの。わかる?
306 :
名無し名人 :2010/03/19(金) 23:59:32 ID:8zCysb4+
307 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:04:12 ID:0sCkrK6z
308 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:21:35 ID:M4tg0sph
>人間の技術ではわからないわけ。 >つまり50%50%なの。わかる? 二行で矛盾してるw
309 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:33:14 ID:2r+eEvch
まあ普段打ってる囲碁の感覚で
「ムチャクチャ強いプレイヤー」の延長上として神をイメージすると
>>268 寄りの予想になるわな。
しかし、一見単純なゲームでも完全解析してみると相当複雑な変化があったりする。
たとえばどうぶつしょうぎというゲームがある。
これを知らない人に見せると、ほとんどの場合子どもだましと決め付けて鼻で笑う。
そこで完全解析のレポートを出すとあまりの奥の深さに鼻水が出る。
ましてや人間の感覚ですら既に「すごく奥深いゲーム」であることをうかがわせる
囲碁が完全解析されたら、本当に、まったく、想像すらしていなかったことがぽんぽん出てきてもおかしくない。
例えば両者最善に打った場合の結果は、俺は素朴な予想では黒8目勝ちくらいかなあと思っているが、全く違う可能性もある。
「両者最善に打つと長生になります。
初期配置としていくつか石を配置して始めても殆どの場合やはり長生になります。
スーパーコウルールだと黒が40目勝ちです」
とかでもあり得るし驚かない。
いや、驚くけどとにかくあり得る。
あと「常に最善手を打つ」以外の神の定義を考えるのはナンセンスではないと思うよ。
むしろ常に最善手を打つと七路盤の4手目みたいな局面以外では一切着手に自由度がでないから
>>269 の作戦が使えてしまう。
310 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:34:08 ID:kr8VXiPu
>>308 してないしてない
全くどちらが勝つかわからない。どちらが勝つ確率が高いかすら予想できない。
このような状況に於いてどっちの予想が正しいかの確からしさに優劣をつけることができないって意味
つまり50%50%であることと本質的には変わらない。
お前の頭の悪さから考えると理解してくれそうもないがそういうことだ
311 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:35:43 ID:M4tg0sph
長々と書いてるけど要するに「可能性だけなら何でもありうる」って言ってるだけで中身が全く無い
312 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:37:43 ID:M4tg0sph
>>310 完全に矛盾してるよバカ
>つまり50%50%であることと本質的には変わらない。
お前は確率という概念を知らないのか?
それとも量子力学の話でもしたいのか?w
物理は関係ないけどなこの場合はw
313 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:41:13 ID:kr8VXiPu
>>312 はぁ〜これだから低学歴の相手は嫌なんだよな
じゃあ5子局において神とセドルが対局した時に
おそらくセドルが勝つだろうっていう皆が納得する根拠を言ってみ?
言えないなら
>>268 の意見は少なくとも間違ってることになる
314 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:42:35 ID:B2XIGIT9
>>310 わからないということと50%50%は全く違うんだが。
315 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:43:44 ID:QpmvUnX7
誰か3行で頼む
316 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:45:47 ID:M4tg0sph
317 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 00:51:12 ID:M4tg0sph
>>315 ID:kr8VXiPu曰く
「俺の意見に賛成しない奴は低学歴」
318 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 01:20:36 ID:qPO7Ao5w
>>296 相手の応手に対してどの手が最善か、全てのパターンを記録するだけでも観測可能な宇宙にある原子の数じゃ足りないだろ。
319 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 01:44:30 ID:2r+eEvch
>>318 全てのパターンを記録しないといけないなら、確かに分岐の数の多さがそのまま完全解析の大変さになるけど
そうしなくても完全解析が行われうるから「分岐の数が多い」という一事のみを以って「完全解析不可能」を結論できない。
320 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 01:45:48 ID:kr8VXiPu
宇宙の原子が約10の80乗と言われてる中で、囲碁の場合の数は約10の360乗と言われてるわけ つまり囲碁の神の頭の中には宇宙の全原子の10^280倍の盤面が詰め込まれていてしかも一瞬で その中の最強道筋を取り出せるわけだ 対して人間はどれだけ世紀の大天才であろうと脳の容積は決まってるわけで 囲碁の神の知識量と比較すれば宇宙とミジンコどころじゃない開きがあるわけだね それで2子で勝てちゃうとか予想する方がどういう脳の構造してんだろう
321 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 01:53:12 ID:2r+eEvch
>>320 10^360じゃなくて3^361じゃないの?
(交点が361個あって、それぞれが「黒」「白」「空点」のいずれかの可能性がある)
しかもこれは上からの評価で、不可能な盤面を除いたらもっと少なくなる。
まあそれでも10^80よりはずっと多い事に変わりはないけど。
で、可能局面数の多さだけで完全解析不可能とか言ってる人に聞きたいんだけど
100路盤での3目並べは囲碁よりもずっと奥が深いゲームになるの?
322 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 01:56:43 ID:M4tg0sph
>>305 「神とトッププロの5子局でどっちが勝つかなんて分からない。つまり可能性は五分五分。低学歴には理解できないと思うが」
↓
>>320 「人間の小さい脳みそに比べて神は無限に近い能力を持ってる。だから、2子で人間が勝つと思ってるのは脳の構造がおかしい。」
5子局は分からないのに2子なら神が勝って当然みたいに言ってるのは何故だ?w
323 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 01:59:50 ID:EWoRRcbV
今来た スレタイを思わず確認してしまったw
324 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 02:03:03 ID:JxxJgBvS
なんで、こんなにギスギスしてるんだ、ここ
325 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 02:06:31 ID:tDeh1oRy
>>319 要はパターンを記録しなくても(力技で読まなくても)
最善を導けるアルゴリズムがあるゲームもあるってことだよね。
まあでも囲碁の場合はそういうアルゴリズムは無さそう。
でも最善は無理でも神に2子で勝つぐらいならあるかもしれない。
>>320 は扱えるパターンの数だけで強さが決まると思ってるようでどうしようもないね。
326 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 02:07:38 ID:tDeh1oRy
×要はパターンを記録しなくても ○要は全てのパターンを記録しなくても
327 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 02:29:09 ID:kr8VXiPu
>>321 つまり同じ局面でもどういう分岐を通ってきたかで別々に数えるんじゃないの?
計算したわけじゃないけどネットで調べたらだいたい10^360で出てくるよ
>>325 おまえね
扱えるパターンの多寡の話じゃないの
君の話は100と200、あるいは100と1000を比べてるのであって
完全解析ってのは質的に全く違うわけ
何でそんなに低脳なの?
328 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 03:13:36 ID:2r+eEvch
>>327 現在の局面が同じなら過去の過程で区別する意味はないよ。
「次に打つ手」を決める上でなんの意味もない情報なんだから。
仮に区別して扱うとすると、10^360どころか無限個になってしまうw
329 :
325 :2010/03/20(土) 03:25:07 ID:QAGT8HlX
>>327 > 扱えるパターンの多寡の話じゃないの
どう見ても
>>320 がパターンの多寡の話で、
>>325 はそれを批判してるわけですけど。
> 君の話は100と200、あるいは100と1000を比べてるのであって
どこが?なにを指してるのかサッパリ分からないんだけど。
君の話だとどうなの?
> 完全解析ってのは質的に全く違うわけ
うん、質的に全く違う。
でもそれは強さ的な差が大きいという意味ではない。
>>320 の言うように扱ってるパターンが多いから強さの差も大きいってことにもならない。
完全解析は質的な問題なので、
>>296 や
>>319 の言うように
盤面が囲碁より多かろうと完全解析できることもある。
つまりゲームによっては扱える盤面が少なくても完全解析して最強になれる。
でも囲碁では完全解析して最強は無理だろうけど、
扱える盤面が少ないということから、最強に近づけないとは言えないって話。
330 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 03:26:16 ID:kr8VXiPu
>>328 一手目から終局までのパターンが何通りあるかって意味だよ
つまりどれだけの種類のゲームが存在するかってこと
意味があるかどうかは置いといて
二人零和有限確定完全情報ゲームの解析について議論する時は
大抵この数字を使う
詳しくは「囲碁 360乗」とかでググってみて
331 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 03:32:25 ID:kr8VXiPu
>>329 その前の話の流れがあるんだよ
もちろんパターンが多さに比例して碁が強くなるわけではない
ただ完全解析神と囲碁の天才の脳との認識パターン数の比較は
10の何百乗っていう比較するのもバカらしい天文学的差がある中で
はたしてそれが本当に2子や3子程度の差なのかなって俺は疑問に思ってたわけ。
もちろん神が存在しない以上絶対に答えの出せない問題なのだけど
「神とセドルは5子の置碁でセドルが勝つ」という予想が
神が勝つという予想より有力である根拠をひとつでもいいから提示してみろって話。
332 :
325 :2010/03/20(土) 04:04:25 ID:QAGT8HlX
レス来るのは明日かと思ったらいたw
>>331 そういう話なのに
> それで2子で勝てちゃうとか予想する方がどういう脳の構造してんだろう
とか言うのはおかしいでしょう。
>>327 も反論になってないのに低脳とか罵倒するし。
まあパターン数が多いから差が大きいと主張してるわけではないよね。
結局神との差は経験則から予測するしかないわけだけど、
パターン数が多いから、そんな予測自体がアテにならないんじゃないのって話なら分かる。
でも一応経験則的根拠(予測)ではセドルが5子なら勝つって言えるんじゃないかな。
神との差ってのは、要はプロが強くなる余地、プロがもっといい手を打つ余地なわけだけど、
どうもそういう余地はそんなに大きくないんじゃないか、っていう。
全然間違ってるかもしれないけど、間違ってることが分かるのは、
プロが今よりかなり強くなったときだし、
それまではそういう予測をするよりないんじゃ。経験則的には。
333 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 04:09:52 ID:0PuDuZWG
なにこのスレきもい
334 :
325 :2010/03/20(土) 04:11:42 ID:QAGT8HlX
あ、コンピュータが強くなって、
余地がまだまだあったってことが分かることもあるかも。
>>333 いつものことだよ。
335 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 04:45:56 ID:PG+tws/t
10の何百乗という変化は理論上確かに存在するのだろうが、1手進む毎にその後の変化は、 200〜100分の1に減少する。しかもヨセまで行ってしまえば変化の余地はなくなる。 そして実際の所、予想も付かない着手が存在する局面は、1局の中で何度も無い可能性が高い。 その神がかった着手とて、他の着手より数目程度優れてる程度である場合が殆どだろう。 「いや、そんな普通の常識では考えられない着手だらけなんだ」、と言う主張もあるだろうが、 石が全く接近しない碁は有り得ないし、石が接近したパターンはそれなりに出尽くしている。 思いもかけないパターンがある場所は、人間が「布石」「構想」と呼ぶ部分くらいだろう。 恐らくそれだけでは、トッププロとそんなに大きな差が出るとは思えない。 トッププロと神様が打ったとして、互い戦なら100%神様が勝つのだろう。 しかし4子も置けば、序盤の局面を限定できる事もあり、リードを守りきる事は容易だと思う。 神様が存在したとして、プロとの差は2子程度じゃ無いかな、と考える。
336 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 05:03:29 ID:IE3J5BzJ
囲碁の神様同士が対局したらいつも同じ碁になるのかな 今日は三連星にしよう明日はカカられたらハサもうとか考えるのかな
337 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 05:15:12 ID:BJ/xvlN/
俺らが○×やるか、みたいなもんで、 両者が分岐まで含めて完全に結論を知ってるゲームを、もはややろうとは思わないだろう。 神VS非神の置き碁だからなんとか議論になる。
338 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 05:28:06 ID:IE3J5BzJ
そりゃそうか
339 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 05:33:39 ID:9+U68biu
昔無敵を誇っていた人が、当時の他の碁打ちに確実に勝つなら4子置くといってたな。
340 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 06:32:14 ID:8UaRJeJs
あ、あのKGSスレなんですけど・・・
341 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 08:03:00 ID:kd3Hwn2D
スレが伸びてると思って見てみれば 小学生が語るようなたられば話を本気でしてるとかw おまえら三十路四十路のおっさんどもだろw
342 :
325 :2010/03/20(土) 08:15:34 ID:QAGT8HlX
たらればを語れないのは悪い意味で大人になったからだろ
343 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 08:18:48 ID:/Q9GYwOb
わたし、38歳女子だけど囲碁板で碁の話をするのはいいことだと思うわ
344 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 08:39:30 ID:aFsRqKqH
神が好きな人は棋力低い法則。 4dくらいになると碁は部分的には読みきれるゲームと理解できる。 実戦に現れる9割は基本死活。 妥協すれば簡明な分かれを選択することも容易になる。 秀策とかやたら過大評価されるのも 読みの力が現代のトップ棋士に劣らないからだろう。
345 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 09:06:03 ID:2zJww5Y1
しかしトップ棋士の研究熱心さには感心する 自分が勝った碁を負け確定するまで検討するとか正気の沙汰ではない
346 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 09:14:44 ID:vdiaonfQ
神を騙る不届き者で一杯のスレですね
347 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 09:30:04 ID:xY5QQtYM
碁の神様に4子置かせて勝つのは無理っぽい ちなみに、碁の神様はKGSで3d〜
348 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 09:31:15 ID:xY5QQtYM
4子置いて勝つのは、だw
349 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 09:45:10 ID:2aDKhh9C
碁の神様が打ったとしても、小ヨセの段階ではトッププロが打つのと2目も 変わらんだろう。 しかし、神様が序盤で地を稼いで、相手の大模様に入って活きてしまうとか 逆に、相手に地を与えて神様が大模様を張って、打ち込んできた石を 撲殺して大勝するというのは大いにありそうだな。 活きがあるかギリギリの読み比べでは、日本のトップでも 神様どころか中韓のトップにも、はるかに劣るのは御覧の通りだからな。
350 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 09:55:03 ID:2mhqWa4T
おい。スレ違いだぞ KGSのアイドルartemの話しろ! KGSのアイドルartemの話しろ!
351 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 11:29:38 ID:CxMyc1H/
ランクやエスケーパーの話でループするのはおきまりだったが、 それに碁の神様(笑)まで登場するとは・・・
352 :
325 :2010/03/20(土) 12:42:28 ID:QAGT8HlX
二人零和有限確定完全情報ゲームは理論上は完全解析があるけど、
現実的にそれができないと、それができる存在を神と比喩したくなるんだよ。
>>350 artemぐらいだと神に5子置いても負けそうだ
353 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 13:23:47 ID:2mhqWa4T
354 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 13:29:01 ID:l5LYPXg1
このスレキチガイ多すぎ
355 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 13:40:33 ID:qWfzCfhf
一つだけ指摘させてくれ 神レベルなら最初から9路みたいな碁になる可能性が高いから 今の19路の延長で考えるのは無理だと思う
356 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 13:51:32 ID:0PuDuZWG
>>335 とか
>>349 は棋力低そうだよね
プロが言ってたけど神様が100分かってるとすれば
我々は2,3しか分かってないとか言ってたな。
2子じゃ勝負にならんよ
357 :
325 :2010/03/20(土) 13:57:18 ID:jHB+59h/
>>356 でも残り98のうち50ぐらいは分かっても1目(1子ではない)強くなるだけかもよ。
358 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 14:02:24 ID:B2XIGIT9
いいかげんランクとエスケーパーとあいさつの話に戻せ。
359 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 14:11:35 ID:Ffvquq6L
神とかどうでもいい、スレ違いすぎてキモいだけだから ID:jHB+59h/はNG推奨
360 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 14:11:45 ID:l5LYPXg1
神様の話してる奴は全員棋力低いってことで良いじゃん
361 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 14:15:41 ID:iy3npfnB
>>358 負けないとランク確定しないから、
9dに6子で負けるようじゃないと神も困るよね。
362 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 14:32:08 ID:kr8VXiPu
>>358 なんでかアジア人(日本人含む)の挨拶率が低く感じるのはどうしてなんだぜ?
363 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 14:42:26 ID:iy3npfnB
他のサイトの影響な気がする KGSって挨拶率高い気がするし
364 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 15:05:12 ID:0PuDuZWG
>>357 は本気で言ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
少なくともdはなさそうだよね
365 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 15:06:30 ID:l5LYPXg1
挨拶しない奴は棋力低い
366 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 15:09:20 ID:lHGrTi0W
367 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 20:16:40 ID:5MUbjOzi
>>366 よくやった
これでやっと挨拶の話題ができるな
368 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 20:29:52 ID:ym+QA3tO
神様って挨拶するの?
369 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 21:21:52 ID:EnnLNknY
さあ? お会いしたことがないのでわからね
370 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 21:27:58 ID:5UQ4NI0V
神様(rapyuta)が挨拶した瞬間をスクショで取って 自分の画像にしてるやつがいたな。 「rapyuta say hi!」 ってやつ。クソワロタw
371 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 21:41:53 ID:BrZBWqIH
372 :
名無し名人 :2010/03/20(土) 21:46:13 ID:uClbAVL3
373 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 05:31:28 ID:k7F43auv
挨拶って必要なのかな。
374 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 05:50:58 ID:kctTiJy/
俺はしてこなくても気にしないけど しないとうるさい人がするから自分はする
375 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 08:58:26 ID:vSBE4hx1
>>172-235 少し前に,KGSのレーティングでプロやアマのトップは何dかという
話が出たので参考までに。 常石は特別かも知れんが。
↓
常石アマ名人、井山名人破る プロ・アマ囲碁名人戦2010年3月20日22時33分
http://www.asahi.com/culture/update/0320/TKY201003200335.html 第4回プロ・アマ囲碁名人戦(朝日新聞社主催)は20日、東京・築地の朝日新聞東京本社で開催され、
常石隆志アマ名人(18)がハンディ戦(先番6目半コミもらい)で井山裕太名人(20)に4目半勝ちした。
常石さんは昨年7月の朝日アマチュア囲碁名人戦で、史上最年少タイ記録の18歳でアマ名人となった
(前身の朝日アマ囲碁十傑戦を含む)。プロの史上最年少名人を相手に気合よく打ち進め、
終盤は一転して冷静に対処して逃げ切った。
2007年に始まったプロ・アマ囲碁名人戦は、これでアマの3勝1敗となった。
376 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 09:40:56 ID:K1qIvNO7
>>375 先でコミもらいってことは実質二子局ぐらいの感じか
元院生のアマトップとプロトップじゃ2dの差が微妙に無いぐらい
上のレベルになるとやっぱハンデでは図れないぐらいの細かい差が重要なんだな
377 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 09:49:26 ID:2Kukvc9/
アマの3−1ってことはこの手合い(2子?)ではアマトップに分があるってことか。
378 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 10:13:08 ID:K1qIvNO7
アマトップは下位プロと同等ぐらいはあるからな 元アマ名人のマルグンセムは実際プロになったし
379 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 10:19:44 ID:/Eb+0VWq
逆コミなら1.5子局程度のハンデだろ 2子局よりは辛くない
380 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 10:19:54 ID:aPJQ+teS
一昔前のプロアマ2子局シリーズでは 名だたるアマがプロに2子で相当苦戦してたものだったけどなあ。
381 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 11:04:05 ID:RTiAJbR1
100番くらいやってるなら分がある気がするけど、4局じゃ分とかあんまり関係ない気がする。
382 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 12:19:32 ID:EZU7GRQu
チクンはプロアマ本因坊で3子まで打ちこんでいたな 置き碁は棋士によってかなり得意不得意がありそう
383 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 13:29:37 ID:45DBlRry
将棋版KGSみたいなのってある? 将棋は日本での人口が大半だからないかな
384 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 13:49:24 ID:Fvky6znr
将棋クラブ24がある
385 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 14:18:49 ID:nvjU/7Lv
格闘倶楽部シリーズで囲碁も出れば面白いのにな、将棋のはまだ実物は見たことないけど人気でるのかな www.konami.jp/am/shogi/
386 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 14:31:27 ID:K1qIvNO7
>>385 正直難しいだろうな
将棋より競技人口少ないのに時間かかるし
詰みとか囲いの概念がないから演出も将棋みたいに派手にしづらい
13路で女性棋士と脱衣を賭けてやるタイプのゲームならアリかな俺的には
387 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:29:04 ID:/BQSYJum
>>385-396 演出とかは、ナダレ(ババーン)とか大斜(ババーン)とか
なんともなるんじゃね?
やっぱり問題は時間か
388 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:30:24 ID:/115mFpf
>>387 囲いの完成と違ってそれ全然盛り上がらないと思うんだがw
389 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:32:50 ID:wfb/c7Wr
手筋等の部分的なところでもいろいろ演出があったら面白い。 空き三角や団子など
390 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:35:24 ID:/115mFpf
コウ争いは演出派手にすると熱いかもしれないなw
391 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:39:44 ID:GibZyTVA
いらねえよw
392 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:43:08 ID:mAy+kaO7
ヒカルの碁は盤面が宇宙になったり楽しかったけどな 画像盤面とかキャラクター碁石とか結構楽しいよ
393 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:44:02 ID:/115mFpf
コウ取り返すたびに演出がどんどん派手になる 10回繰り返せばもうコウ周辺はビジュアル的にとんでもないことに コウ争いに勝ったらそれこそ対局に勝ったかのような派手な演出 病み付きになりそうだな
394 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:44:27 ID:CtdCS8Ka
子供だましの演出が有効なのは 中年オヤジだけだろ
395 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:45:38 ID:/115mFpf
地味な囲碁ゲーがアケで通用するわけないだろ まあ派手でも通用するわけないんだけどね
396 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 18:53:26 ID:wfb/c7Wr
3つ石を捨てたら、sacrificeの文字と共に 小沢先生と3人の秘書がでてきたら燃えるよな。
397 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 19:15:29 ID:DB6VeSub
KGSの白石って一個一個微妙に模様が違うんだ。知らなかった
398 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 20:29:58 ID:nvjU/7Lv
正直将棋にしても地味だよね、やっぱり競技人口が少ないからなんかね 時間に関しては麻雀格闘倶楽部だって買取で半荘やれば30分くらいかかる時があるから 10秒プラス長考ボタンで何とかなりそうだけど、やっぱアーケードでは無理がありすぎるかw
399 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 20:34:56 ID:RgNG2Hyy
単純にやるやついないんだろう
400 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 20:35:31 ID:zDOZ87s8
競技人口はともかく、 麻雀や将棋と違って終局判定が人任せなのが痛い。 終局に同意しなければいつまでも続けられるのは アーケードのゲームとしては致命的。
401 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 21:13:52 ID:RgNG2Hyy
500手超えれば無勝負で条件つければOK いまの時代に囲碁やるやつがめずらしいだけだから
402 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 21:21:21 ID:aiVJk607
アタック25のように終局後自分の石と自分の地のところだけむふふな画像を
403 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 21:24:01 ID:zDOZ87s8
>>402 それだとみんな禿の宇宙流で打ちそうだな。
404 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 21:25:43 ID:LdRU+S5/
今日ラウンドワンいったけど 麻雀ファイトクラブは10台くらいあって埋まってた 将棋の方は2台しかないけど一人もやってる人いなかった
405 :
名無し名人 :2010/03/21(日) 23:11:54 ID:nvjU/7Lv
結局やるやつがいないから駄目という簡単な答えだったwスレ違いごめんね でも韓国はまだ競技人口日本の3倍はいるんだよね、麻雀なら最近雀龍門とか演出派手なの出て来た所だし 韓国産でもいいから幽玄やタイゼムじゃなく、もっとド派手な囲碁オンラインでも出せばやるんだけどなあ
406 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 00:29:21 ID:3cgUUduw
とりあえずCPUが19路じゃまだ弱いから、出すなら9路のゲームだろうね。 エフェクトは、明らかに死んだときとか生きたときとかに出せばいいと思う。 「花六!」「曲がり四目!」みたいな。やる奴いないには同意w でもアーケードにMoGoやZen積んだヒカ碁ゲーがあったらやるな、9路でも。
407 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 01:02:09 ID:eDT+khEX
9路オンリーのゲームなんて絶対につまんねえよ
408 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 01:43:11 ID:vO6B6sOc
エフェクトを勝手につけると的外れになるのがイヤ。 石が打ち上げられた瞬間にキャラの顔が笑ったりとか、お前それうまく捨てられてんだよってなる。 だから対局者に付けさせるのがいい。 ・普通の着手(着点をクリック) ・「バシッ」っという大きめの音で着手(着点をダブルクリック) ・打った瞬間に集中線がはいって強調(クリックしたままドラッグして着点で離す) ・画面全体がフラッシュ(右クリックおしっぱなし+左クリック) ・背景が宇宙空間になる(画面外でクリックしまくってゲージをMAXにしてから打つ・他のエフェクトと併用化) ・巨大隕石が地球に落下して衝突の瞬間地球と隕石が碁盤と碁石になるCGムービー(奇声を発してキーボードクラッシュ) などなどのエフェクトを入れられる。
409 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 01:44:27 ID:eDT+khEX
将棋ですら苦戦してるのに囲碁じゃ商売にはならないだろうな コナミもそこまで馬鹿じゃない
410 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 07:05:43 ID:1mrtmmny
えっと・・・ここは何のスレだっけ?
411 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 08:33:29 ID:J5lppbmI
棋聖堂碁サーバー碁サーバー
412 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 14:19:11 ID:Yz/oSOg1
しかし何かしらネタがないと盛り上がらんスレだからなあ・・・・・
413 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 14:34:26 ID:5xp1eCmt
トッププロと囲碁の神様が打ったら何子まで打ち込まれるかな?
414 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 14:54:22 ID:BFz+mu6T
厚みを生かすとか手厚い棋風とかって感覚は、発想としてはものすごく高度。 道策なんか一人だけ厚みの使い方が抜群に上手くてひとり勝ち状態だった。 俺らがそういう感覚をある程度知ってるのは、棋書やプロの指導で先人の知識を仕入れてるからにすぎない。 そういうのに触れられない環境で実戦で強くなって行くとしたら、 ひたすら地に走る碁か、ひたすら殺しに行く碁が圧倒的に多くなる。
415 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 14:54:36 ID:832y/tzP
チィ・・・幻術か・・・
416 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 15:10:37 ID:rQ0DDn/o
厚 く る し い
417 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 16:59:48 ID:3cgUUduw
>>414 あれ、おかしいな、一言一句どこかで読んだ記憶のあるレスなんだが……
418 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 17:29:29 ID:J5lppbmI
デジャヴ? なわけねーw
419 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 19:13:13 ID:Yz/oSOg1
ねりあめ頑張れえぇぇぇぇ 応援してるぞ、一矢報いてくれええ
420 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 19:24:17 ID:YM/ma5E0
Simple2009、ねりあめ8dに14勝2敗。8dにこの数字ってどんだけ〜 Simple実質は10dだから仕方ないか。
421 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 19:25:19 ID:+MUpeRwl
無論コミ無しでだよな 明らかに10d格
422 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 21:49:31 ID:PguF/LSv
ちらっと観戦してたけど あの強さは・・・
423 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:28:04 ID:XTnfMH3Y
Gayが一目半負けを確認した後で時間切れ負けにしようとしたら、okaoが怒って時間を足しまくってる どっちか処分されるんだろうか
424 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:34:33 ID:IeAhp8T1
こういうところ見ると子供っぽくてかわいいなw
425 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:37:00 ID:+MUpeRwl
Gay糞ワロタww
426 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:38:18 ID:RXyN25dN
okaoさん大人気ないですね
427 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:44:35 ID:XTnfMH3Y
普段、外国人のチャット見る機会があまりないから、英語のスラングが面白い
428 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:46:49 ID:GUoINyv8
Fack you
429 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 22:51:14 ID:XTnfMH3Y
oh miss spell Fuck you
430 :
名無し名人 :2010/03/22(月) 23:06:53 ID:Yz/oSOg1
みんなに愛されてるなGayはwww
431 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 10:01:04 ID:eYZDpmUs
13級なのにめちゃくちゃ強い
432 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 10:17:55 ID:U+iLVpWh
13級だからな
433 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 12:41:59 ID:hSc+6s7j
そんなことよりKGSの時間がたつと強制ログアウトなるの何なの? ちょっと風呂入ったりしてる間にログアウトされてる 誰得仕様だよあれは、ふざけんな
434 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 12:48:47 ID:s1tPPY/L
サーバーがしょぼい運営が得をします。
435 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 15:07:38 ID:XI57Om2Z
ログアウトして風呂ゆっくり入ればいい
436 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 22:50:05 ID:nBKqEtZo
2dのIDが頭打ちで 3dのはずっと維持できてるこの不思議さ
437 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 23:36:04 ID:0cN/QYtA
438 :
名無し名人 :2010/03/23(火) 23:52:11 ID:vgqSFGbc
こんなエラーが出たんですけどなんすか?
*** ERROR DETECTED ***
Your connection to the server has been killed by an exception. Below is an error dump that will help me to find out what happened
. Please cut and paste to mail this entire message to "
[email protected] ". Your help will make it easier for me to debug this system! Thank you, and I apologize for the problems.
ERROR DUMP from client 3.4.3 on java Sun Microsystems Inc. 1.6.0_17:
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 13
at sun.font.FontDesignMetrics.charsWidth(Unknown Source)
at javax.swing.text.Utilities.getTabbedTextOffset(Unknown Source)
at javax.swing.text.Utilities.getTabbedTextOffset(Unknown Source)
at javax.swing.text.Utilities.getTabbedTextOffset(Unknown Source)
at javax.swing.text.PlainView.viewToModel(Unknown Source)
at javax.swing.text.FieldView.viewToModel(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicTextUI$RootView.viewToModel(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicTextUI.viewToModel(Unknown Source)
at javax.swing.text.DefaultCaret.moveCaret(Unknown Source)
at javax.swing.text.DefaultCaret.mouseDragged(Unknown Source)
at java.awt.AWTEventMulticaster.mouseDragged(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseMotionEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseMotionEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)
439 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 00:00:55 ID:Zqwatc6i
とりあえず久々につないでみると3.4.3がダウンロードされた。
440 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 00:03:30 ID:HZ3zUC5a
ウイルスこわい
441 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 00:22:16 ID:2J8ad9iq
>>438 変なフォント設定したせいでJavaのウィンドウサイズの計算がうまくいかないんじゃないの
442 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 00:30:45 ID:KWwYYpvX
English roomの対局でakiosanの日本語の紹介を誰かがしたら起きたお(・∀・)
443 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 01:40:33 ID:Xqeya2ws
>>438 FireFox、Opera、Google Chromeなど別のブラウザをインストールして試す。
それでだめならJavaの環境が壊れているのかも。
444 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 01:52:29 ID:vaXd6b9T
外人には高齢の高段者はいないのか?日本だと力自慢の爺さんは結構いるからなあ akiosanいつもrespectとかgreatとか凄い扱いされてるけど、碁自体は何かよく判らん打ち方なんだよな 自分の棋力がないだけなんだろうけどね
445 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 05:25:00 ID:XnseYtOd
akiosanはすごいよ いつも、その時できる最高の一手を打とうとしている
446 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 07:52:16 ID:U3ZvSbpp
俺だって、その時できる最高の一手を打とうとしてるよ。 すっごい弱いけど。
447 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 08:59:40 ID:XnseYtOd
>>446 実際にakiosanの碁をkgsで見たことある?
ないなら一度見てみてよ。伝わってくるものがきっとあるから。
448 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 10:02:19 ID:rTY7IEN6
>>447 おれは見たけど、下品な碁だな。 手筋とは対極の筋悪。
449 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 13:27:25 ID:dXkanPZF
akiosanの碁は良い悪いを超越して何かを見てる人に伝えようとしてるのだけはわかる
生で見るとあの長い持ち時間でいつも切れそうで必死そう
筋が悪いんだろうな、勝率は悪くないけど逆転勝ちが本当に多い
>>444 外人だけじゃないぞ日本人だってakiosan好きは多いぞ(。・`ω´・。)
450 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 13:31:11 ID:PmWB/ZPB
おれも昭雄さんみてみたい どこでいつみれる?
451 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 13:42:01 ID:dXkanPZF
>>450 毎日いるわけじゃないからなあ、いる時は今ぐらいの時間だと打ってるよ、夜はあんま見た事ない
452 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 13:50:33 ID:jeFysj8i
akioさんはの碁は安心して見てられない碁だ。
453 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 17:24:12 ID:dprVZ775
454 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 18:06:08 ID:ME3CK+tV
>>453 そんないいストーキングツールがあったのか
455 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 18:36:43 ID:Xqeya2ws
>>453 これ便利すぎるだろ。
というか、俺の生息パターンとかもあっさり見抜かれるな。
456 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 18:43:22 ID:dprVZ775
ずいぶん前からテンプレになってたと思うんだが・・・ まあ、すげー便利だわな このおかげで高段対局を見るのが苦にならなくなったのがタイゼムに勝る点
457 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 18:56:14 ID:Gv1QaYdc
458 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 20:17:40 ID:D0kiqu6M
ここのボットは9路最強版なの?
459 :
名無し名人 :2010/03/24(水) 23:18:44 ID:b14wHmsU
知らない奴がいたことの方が驚きだが・・・
460 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 00:46:05 ID:RfMuUXcS
すごい絶賛だが、生態把握だけなら 「ユーザー情報の表示」やkgs archiveでいいんじゃ...
461 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 05:25:11 ID:9J+CgEqv
462 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 12:10:48 ID:5jbOAY2O
>>447 >>449 あのジリジリと喉が渇くような息苦しさがすごいよね
長い考慮時間なのに退屈しない
463 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 12:41:43 ID:9nA5RXDo
simple2009は相変わらず凄いな 超早碁に連戦しまくってもパフォーマンス落とさず華麗な技術見せまくってる
464 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 12:53:40 ID:t1wz+Jat
あんなにフルボッコして again,again って 対戦相手は、地獄だな。
465 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 13:01:00 ID:SjVK+AfW
あれじゃね?昔の碁打ちが転生したんじゃね?
466 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 13:05:53 ID:Wn0pm/bX
ねりあめ8d、simple9dに3勝28敗。 ・・・新手のイジメだなw
467 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 13:17:32 ID:vIXhGBax
elonaがBANされて、次のユーザーネームは何?
468 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 13:56:21 ID:C6XVFe6u
ねりあめもHutoshiも所詮8d下位 10d挌のsimple2009相手には本来2子置くべき相手で 先はきついのは当たり前 だがelonaなら・・・enonaならなんとかしてくれる・・・!!! elona vs simple2009 早碁10連戦やって欲しいわ
469 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 14:41:39 ID:LGoHqrIh
イジメじゃなくプロに打ってもらってんだから最高の練習だと思うけど
470 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 14:44:46 ID:l0Kq5w6l
simple2009にelonaなら何とかなるかもしれんが、それでも厳しいかもしれん 頻繁に出没する9dで対抗出来そうなのがMilanMilan、ecstaticぐらいしかいないか mysterious、bigbadwolf、GOallin、RoseDukeあたりもよく出没するけど、劣勢かな
471 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 15:45:28 ID:7RXmpllf
IGS時代からDuke氏をストーキングしてきたおれに言わせると彼は早碁不得意 おそらく早碁ばっかり打ってたら降格しちゃうと思う
472 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 17:39:50 ID:1aHcjAv1
KGSやってきて初めてへにょついたわ 同ランクと打ってただけなのにうぜえええええええええええええ KGSは下手と打たないやつさらして何が楽しいんだよ糞が死ね
473 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 17:45:54 ID:IgFYmprg
黒番がすげーおおかったんじゃね? 軽症ならすぐに消えるよ
474 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 18:51:29 ID:wxjYsjjY
なんで自分よりランクしたとの対戦を回避するのかさっぱりわからない
475 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 18:56:19 ID:cW4DbGRz
置き碁が嫌なんだろ
476 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 20:24:12 ID:fj0obUKa
下手と打たないくそは上手と打つな
477 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 20:29:05 ID:6dr823Ty
478 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 20:45:48 ID:1aHcjAv1
>>474 別に回避してないぞ俺は
立ってる同ランクの卓に申込んでるだけ
479 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 20:46:56 ID:92mos3D8
オレは同ランクとしか打たないけど、へニョはつかないぜ。
480 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 21:01:52 ID:QMZqRKgQ
同ランクへにょは回避しないが 下手へにょは断るな
481 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 21:12:18 ID:1aHcjAv1
なんか3局くらい下手と打ったらへにょ消えた ふう
482 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:14:29 ID:S4dZQoYE
俺、囲碁始めて一年で1dになった。 すごい?
483 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:15:47 ID:v0nIYTdp
すごいすごい
484 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:21:09 ID:S4dZQoYE
どれくらいすごいことなの?
485 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:24:35 ID:v0nIYTdp
とてもとてもすごい。 小学校低学年だったら 院生を勧められるレベル。
486 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:29:22 ID:1aHcjAv1
487 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:31:40 ID:S4dZQoYE
へー、そんなにすごいんだ・・・。
488 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:34:08 ID:v0nIYTdp
まあ院生になったって プロになれるかどうか分からないし プロになったとしてもトッププロになれるか分からないし トッププロになったとしても幸せになれるかは分からないんだけどね。
489 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:38:58 ID:Kq5nMUhy
すばらしい。何局打ったのか見たいのでIDをさらしてほしい。
490 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:41:04 ID:S4dZQoYE
IDはさらせません。
491 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:42:31 ID:i8j6czUm
>>488 みたいなこと言う奴って、そういうことを思って自分のダメな人生を慰めてるんだよねw
492 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:43:14 ID:Kq5nMUhy
何局打ったかだけでも教えろや。
493 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:45:14 ID:S4dZQoYE
KGS以外でも打ってたし・・・。
494 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:49:23 ID:Kq5nMUhy
じゃあ他のも合わせていいから。
495 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:53:39 ID:Evf/GhQw
俺8ヶ月で3kなんだけどすごい? どのぐらいすごい? あ、対局数?80局ぐらいかな? すごい?ねぇ すごい? プロになれるかな?
496 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 22:53:40 ID:S4dZQoYE
そりゃ数え切れない位打ったさ。 1000局以下だと思うが・・・。
497 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:05:24 ID:QMZqRKgQ
普通の小学生でもたどり着けるレベルを どんなに短期間で駆け抜けたってたいしたことはない
498 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:07:00 ID:t0sGGJeX
>>488 みたいなこと言う奴って、そうやって他人の人生を見下すことで、自分のダメな人生を慰めてるんだよねw
499 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:08:01 ID:t0sGGJeX
500 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:08:35 ID:S4dZQoYE
そうですか。 たいしたことないですか。
501 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:11:11 ID:i8j6czUm
502 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:17:55 ID:jhgW9MWt
いや。純粋にすごいよ。 ただこの板にはプライドが高い人が多いから あまり褒めてはもらえないよ。
503 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:28:54 ID:S4dZQoYE
そうですか。 ありがとう。
504 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:30:54 ID:6dr823Ty
女の子ですか?
505 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:32:01 ID:S4dZQoYE
ちがいます(笑)
506 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:33:16 ID:i8j6czUm
まぁでも年齢によると思うよ。中学高校ならそういう奴たまにいるよね。小学生なら凄い部類 オレはたまの部類にも入らないけどw
507 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:33:20 ID:6dr823Ty
ペロッ…これは女の子のリアクション
508 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:37:06 ID:jhgW9MWt
>>506 小学生の方が成長早そうだけど
そうでもないの?
509 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:38:01 ID:Evf/GhQw
私にも触れなさいよ
510 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:44:33 ID:sRD2YnxK
>>505 特定した。ふふふ・・・。
kgsよりもタイゼムをやりなさい(>_<)
511 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:46:12 ID:S4dZQoYE
>>510 タイゼムっていいですか?
KGS1dだと何段で打てますか?
512 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:46:13 ID:3HvYoVh6
>>508 小学生よりは中学生とかのほうが成長早いよ
>>509 最初に俺って言ったんだから、急に女口調とかやめようぜ
513 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:46:52 ID:t8/wHgiL
春だなぁ
514 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:48:33 ID:Evf/GhQw
あっ 致命的なミスを犯してたのか・・・ くそ・・・
515 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:48:39 ID:sRD2YnxK
>>510 2〜4段くらいだと思う。
タイゼム超お勧めニダ。
516 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:50:35 ID:jhgW9MWt
イヤ別に致命的なのは口調じゃないだろ…
517 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:50:35 ID:8dk41dOy
可愛がってやるアルヨ
518 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:51:01 ID:S4dZQoYE
519 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:53:20 ID:sRD2YnxK
民主政権が日本を乗っ取るニダ。
520 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:54:04 ID:S4dZQoYE
そんなことさせないニダ
521 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:55:26 ID:sRD2YnxK
実際、東洋囲碁がネット碁業界のトップだろう。 韓国は嫌いだがタイゼムは好きw
522 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:55:32 ID:jhgW9MWt
なんか良く分からん流れになって来たな。
523 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:56:45 ID:S4dZQoYE
キム・ヨナは好きだけど、タイゼムは怖い。
524 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:58:04 ID:sRD2YnxK
キムヨナは確かにかわいいw キムヨナ万歳タイゼム万歳 マンせー
525 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:58:33 ID:S4dZQoYE
万せー
526 :
名無し名人 :2010/03/25(木) 23:59:33 ID:S4dZQoYE
みんなも一緒に まんせー!!
527 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:00:08 ID:yv1O1zJX
やんねーよw
528 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:00:35 ID:si2EuCos
もはや荒氏w
529 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:01:00 ID:rOmpJ4nD
ID:S4dZQoYE ID:S4dZQoYE ID:S4dZQoYE
530 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:01:32 ID:S4dZQoYE
盛り上がってまいりましたw
531 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:02:18 ID:yv1O1zJX
春だし。平和でいいことじゃないか。
532 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:02:29 ID:clXc4yLQ
お、スレが進んでるなってよく見ると 茶噴くレベルだったか・・・・
533 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:03:26 ID:sRD2YnxK
で、S4dZQoYE の実際の棋力は??
534 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:04:44 ID:yv1O1zJX
>>533 本人が1dって言ってるんだから信じてやれよ。
535 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:05:05 ID:si2EuCos
いや違う。絶対に違う。
536 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:06:37 ID:IRl5C5+T
本当アルよ。 一年でKGS1dアルよ。
537 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:08:11 ID:si2EuCos
何歳?
538 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:10:26 ID:neJAboPh
ピチピチの17歳アルヨ
539 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:12:10 ID:si2EuCos
同い年か。付き合わないか。
540 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:14:10 ID:IRl5C5+T
538は偽者アルよ!
541 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:17:35 ID:si2EuCos
じゃぁ、540、君の年齢は?
542 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:20:01 ID:IRl5C5+T
Dカップです。
543 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 00:22:04 ID:si2EuCos
残念。俺は中学生くらいの胸が好みだ。
544 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 01:08:43 ID:VpuXMy5J
>>543 あんなつまらんものを有り難がるとは……
545 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 04:40:13 ID:Anwlkcwj
トルコ人と打った。親日派でイイヤツだった。いままでロクなトルコ人がいなくて 偏見があったけど中にはこういうやつもいるんだと反省したよ。
546 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 05:20:49 ID:aMNec3Sh
もともとトルコは親日派が多いはずなんだけどね。
547 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 06:45:34 ID:Cpv6TR9N
sageて無い奴NGにしただけで平和になった
548 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 07:58:05 ID:uqyJWWNp
トルコってゆっちゃいけないんだお
549 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 14:20:56 ID:V9/q9wIH
simpleアゲイン地獄またやっとるw Hutoshiじゃ勝てるわけないだろうに日本人になんか怨みでもあんのかコイツw
550 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 14:43:52 ID:0IJdNmJp
Hutoshiが勝ったw 外人がsimpleを倒すのはドラゴンを倒すようなものだとか言ってるし
551 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 18:29:58 ID:1mNO6qoQ
simpleが強いのではなく相手が(ry
552 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 18:35:17 ID:n+evDLnW
は?8dが弱いってか?
553 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 19:15:23 ID:1mNO6qoQ
手合い違いを何番も連敗してる人に強いねなんて言ったら殴られるでしょw simple相手なら8dで2子番勝ち越せたら強いって思わず言っちゃうと思うけど。
554 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 19:16:50 ID:n+evDLnW
ゴメン何が言いたいのか分からない 8dはかなり強いと思うが simpleは強くなくて8dも強くないなら誰が強いの?
555 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 19:42:42 ID:1mNO6qoQ
kgsですげえなあと思ったのはbigticket スペル違うかも。 こいつはアホみたいに強いなと感心した
556 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 19:43:53 ID:PRc04wzN
557 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 19:51:15 ID:V9/q9wIH
>>553 Hutoshiがsimpleに先で手合い違いなのは確かだが
だからと言ってHutoshiが弱いことにはならないだろう
このスレにHutoshiに互先で勝てる奴どれだけいるの?
558 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 19:55:31 ID:UqO5nhim
なんか最近白番率が高いお んで白の勝率の方が高いからランクが勝手に上がっていくお
559 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 20:28:12 ID:GGlR2LcL
常駐の最強クラスが8dで9d以上はレアアイテム並みに層が薄いからな その上でしょっちゅう現れるsimpleが群を抜いて強いから目立っちゃうんだよなあ KGSで強いと言われたlsai・aza・himountain・saichina・zq881127とかが混在して同時に現れたら 面白いのかもしれんね ID:1mNO6qoQはまあ桜が咲く時期だししょうがないか・・・・・
560 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 20:31:50 ID:bxtblwP+
まあこのスレは級位や低段のカスが 高段者を上から目線で扱き下ろすのがデフォだから仕方ない。
561 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 20:37:54 ID:wiF8xiey
さすが高段者。上から目線で低段をカス呼ばわりとは格が違いますね。
562 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 20:41:06 ID:V9/q9wIH
>>559 その辺のKGS最強クラスって居着かないよね
やっぱり対戦相手が少なすぎてつまんないんだろうか
563 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 21:21:44 ID:u6lr7umD
ねりあめ氏が7dに降段している・・・ simple氏の狙いは日本人を降段させる事なのか??? neriame氏とHutoshi氏はラッキーだと思ってるんじゃないかな あのレベルの相手は無料じゃ打ってくれないから
564 :
名無し名人 :2010/03/26(金) 22:05:33 ID:K8QHJfs5
もともと7dだし別にいいんじゃないかな
565 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 00:07:53 ID:GHZULVKy
566 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 00:13:18 ID:lhUuaOG9
依田並みに強いって事じゃないかな
567 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 00:41:18 ID:0l19vqY9
9dはほとんどトップアマだろ 韓国のプロがちょろちょろ打ってたけど、あいつが最強なんだと思ってた
568 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 14:11:48 ID:9CfG3okS
9dでトップアマってことはない
569 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 14:12:07 ID:/wBRIO7d
simpleのアゲイン攻撃にkghinが受けたな、さてどうなることやら
570 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 14:31:00 ID:G0CTNKZM
君たちのいってるsimpleとかってどこにいるの?最近はじめたばっかなんだけど
571 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 14:46:45 ID:XKg1PwOX
English roomの一番上にいるよ ところで外人の話によるとsimpleが中国のアマ5段って本当か? 本当ならこんなアマチュアがゴロゴロいる中国って・・・
572 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 15:08:51 ID:G0CTNKZM
うーん。ずっとnotpretyとかいうが2時間くらい一番上にいるけど設定おかしいのかな
573 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 15:22:25 ID:xHfH6wWv
観戦者が多いからわかるでしょ
>>571 中国のアマ5段は幅が広すぎるから
改定案がでてるって外人がチャットしてたな
574 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 17:14:09 ID:0AaAT3Tq
日本レベル低すぎわろえない
575 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 19:36:09 ID:7swXLN9y
551は低級の妬みだな
576 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 19:45:48 ID:zDSQ/xRV
日本人級位者の挨拶しなさっぷりは異常
577 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 22:27:37 ID:o3Vc1eLj
>>576 3k以上なら挨拶しない奴が稀な貴ガス。
578 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 23:07:19 ID:fLVe4P8o
579 :
名無し名人 :2010/03/27(土) 23:13:18 ID:XKg1PwOX
>>577 5k以下の日本語クライアントはほとんど挨拶しないよ
ジジィとかなのかな?
580 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 01:42:16 ID:ygRFffPq
>>578 挨拶しないだけでID晒すのもどうかと思うけどなあ
別にエスケープしたり暴言吐いたりしたわけじゃないんでしょ?
別の晒しスレですらそんな理由で晒される奴はおらんぞ・・・・・
581 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 05:12:37 ID:WSeskbaM
ランクグラフっていつ反映されるの? たくさん打ってるのに直線3本くらいの折れ線グラフなんだけど
582 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 05:41:42 ID:TRi3S5Ba
朝9時ちょい。
583 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 05:48:58 ID:9HtBfZz3
>>581 日付が変わったら更新なので1日1回(GMT)
584 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 12:59:24 ID:cHBAS0m1
完全に負け試合なのにこっちの受け間違いだけを願って 手の無い場所に連発してくる奴がウザ過ぎる・・・ そして秒読み始まってたりすると意外と焦って受け間違えたり・・・ そこまで見苦しい真似してまで勝ちたいかっていう相手に対する苛立ちと 普通に受け間違える自分のアホさ加減に2重に苛立って、顔真っ赤連敗街道突入だよ
585 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 13:14:50 ID:fTTmgy2p
そういう時は、見苦しくあがかないといけない状況に持っていったから 実質的には俺の勝ちだなって思うようにしてるw
586 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 13:57:10 ID:ZVhmm5s0
相手に勝ち目があるのに自分の勝ちだと判断してるのがそもそもの間違い
587 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:10:05 ID:GCdBu+mO
588 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:13:52 ID:3U2elTr9
>>584 みたいな事いう人よくいるけど、
そういう人は序盤でミスったらもう投げちゃうの?
粘る奴嫌いってのはプロフに書いておいてもらえると助かる
俺は結構粘る方だと思うので、お互い嫌な思いをしなくてすむし
589 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:24:29 ID:cHBAS0m1
結局負ける俺が悪いってのは確かだし 劣勢から粘るのも何も悪くない ただ程度問題ってのがあるだろ? 本当に単純な相手のミスだけを期待して延々確定地打ち込みするのは品が無さすぎる
590 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:31:30 ID:TyUd+ccz
そういうやつはパス連打してやると投げて挨拶もせずに逃げ帰ること多いけどな。 「ん?その手って手抜いても死んでるけど?」ってパスで語る。
591 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:31:45 ID:ZVhmm5s0
自分に勝ちきるだけの力がない、焦ったりする程度の実力ってこと むしろ、そこからが殺すか殺されるかの勝負に入ったんだと楽しむのがオススメ
592 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:35:11 ID:M26zXvPH
俺も粘る方だからプロフとあと対局待ちするときに一文加えてくれると有難い。 粘る奴ウザいから申し込んでくるな、とね。
593 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:37:41 ID:vtLQQv9+
>>584 それは受け間違ったお前が悪いんじゃないのか?
手が無い所を読みきってるのなら間違うはず無いだろ?
よれとも読みもせずに手が無いなんていってるのか?
594 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 14:40:09 ID:9HtBfZz3
俺は置かせ碁もよく打つから言うけど 相手がミスする前提で打ち続けるぞ でないと初手で投了だ
595 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 15:13:33 ID:cHBAS0m1
>>593 だから俺が悪いって言ってんだろw
俺だっていつもいつも間違わけじゃねぇよ
ダメモトでしつこく敵陣に打ち続ける棋風は下品じゃねぇの?って言いたいだけだ
>>594 そういう意味でのミスの話をしてるんじゃないことはわかるよね?
596 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 15:21:58 ID:wjpNtzqh
棋風が下品? お上品な棋風(笑)で負け続けるよりいいんじゃないか
597 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 15:23:05 ID:Cq4XHEY+
ダメもとでも打つのが勝負ってものだろ それとも先が読みきれるような高段同士の対局なのか? どうせ一歩先は暗闇の低級同士の対局だろ
598 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 15:33:43 ID:9HtBfZz3
1局打てば相手がどういう打ち手かわかる 相手が間違わないと思ったら投了するよ 紛れを求めれば間違うと思われる程度だと自覚した方がいい
599 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 15:38:29 ID:TnusatPj
形勢不利で、敵陣がアジの悪い形をしているが手があるかどうか読みきれない、という状況なら 打ち込んでみるだろ。
600 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 16:08:25 ID:Csx9b2wo
そこまで言うのなら、お上品なID:cHBAS0m1が 下品な下等生物に叩きのめされた、無様な棋譜を見てみたいものだな。 言葉だけでは、正確な情報が得られないし。
601 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 16:11:22 ID:cHBAS0m1
もういい、俺が悪かったよ おまえらみんな苦しみ抜いて死ね
602 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 17:00:28 ID:Pe/ksEi7
あーあ、泣かしちゃった おまいらわるいやっちゃなー
603 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 17:11:20 ID:Csx9b2wo
いや、苦しみぬいて死んだのはID:cHBAS0m1だろ?
604 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 17:49:04 ID:gf90NG2H
どっかの悪役が言いそうな捨て台詞だな
605 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 18:33:15 ID:2/LRjB37
ID:cHBAS0m1 ID:cHBAS0m1 ID:cHBAS0m1
606 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 18:45:19 ID:77IlBgeB
何年も前にyahooでこんな風に打たれた俺はID:cHBAS0m1の言う事も一理あると思っている。 相手は途中から一手毎に10分かけるわチャットで延々暴言吐き続けるわ 232の時点では頼むからもう諦めてくれって心境で、ところどころ手にされても不愉快でしかなかった。 (;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[hc];B[ef];W[fd];B[gd];W[gc];B[ed];W[fe];B[ee];W[ec];B[fb];W[eb];B[ge];W[fa];B[gb];W[hb] ;B[ff];W[fd];B[fq];W[ga];B[cn];W[eo];B[cq];W[cp];B[dq];W[dm];B[ep];W[fp];B[eq];W[dn];B[bp];W[gp];B[hq];W[gq];B[gr];W[hp] ;B[iq];W[ip];B[jp];W[jq];B[kq];W[jr];B[ir];W[kr];B[lq];W[lr];B[mq];W[mr];B[nq];W[nr];B[oq];W[pr];B[or];W[os];B[qr];W[qq] ;B[pq];W[qs];B[rr];W[rq];B[rs];W[jo];B[kp];W[qf];B[nc];W[qk];B[rd];W[ln];B[qm];W[hf];B[qh];W[gh];B[ko];W[eh];B[jn];W[cm] ;B[oh];W[io];B[kn];W[ll];B[kk];W[mj];B[li];W[mi];B[mh];W[lj];B[kj];W[lh];B[ki];W[nh];B[mg];W[ng];B[ni];W[oi];B[nj];W[ph] ;B[og];W[nf];B[of];W[oe];B[ne];W[mf];B[pe];W[lg];B[nk];W[kl];B[jl];W[jk];B[lk];W[jm];B[il];W[km];B[im];W[ml];B[mk];W[in] ;B[ij];W[hk];B[ik];W[nl];B[ol];W[om];B[pl];W[pn];B[qn];W[qo];B[po];W[qp];B[on];W[nn];B[pm];W[oo];B[nm];W[mm];B[me];W[le] ;B[ld];W[kd];B[ke];W[lf];B[lc];W[kc];B[lb];W[je];B[gn];W[hm];B[hn];W[gm];B[fm];W[fn];B[fi];W[fh];B[gl];W[hl];B[gk];W[hj] ;B[hi];W[gj];B[gi];W[fj];B[ej];W[fk];B[fl];W[ek];B[dk];W[el];B[ei];W[ii];B[jj];W[ih];B[dh];W[dg];B[di];W[cg];B[cj];W[ch] ;B[bl];W[bm];B[ci];W[cl];B[ck];W[bk];B[bj];W[al];B[bh];W[bg];B[ai];W[aj];B[ak];W[hr];B[hs];W[aj];B[hh];W[hg];B[ak];W[is] ;B[js];W[aj];B[ig];W[jg];B[ak];W[pf];B[od];W[aj];B[if];W[jh];B[gg];W[eg];B[he];W[ak];B[gf];W[hg];B[ce];W[de];B[df];W[cf] ;B[be];W[cd];B[ag];W[af];B[bf];W[ah];B[jf];W[kf];B[ag];W[ie];B[fg];W[dr];B[bo];W[fr];B[do];W[sa];B[bd];W[er];B[bc];W[gs] ;B[fs];W[es];B[gs];W[cr];B[bq];W[ks];B[br];W[is];B[dl];W[hr];B[em];W[en];B[dc];W[db];B[cb];W[bn];B[co];W[bs];B[ao];W[ar] ;B[aq];W[ca];B[ba];W[da];B[hf];W[hd];B[kb];W[jb];B[kh];W[kg];B[mh];W[ns];B[ps];W[ka];B[la];W[ja];B[an];W[am];B[go];W[fo] ;B[as];W[pg];B[oe];W[ar];B[fe];W[fc];B[as];W[cc];B[dc];W[ar];B[jc];W[ib];B[as];W[dd];B[cc];W[ar];B[jd];W[ke];B[as];W[aa] ;B[ab];W[ar];B[mi];W[cs];B[as];W[bg];B[cg];W[ar];B[ji];W[as];B[mg];W[id];B[ho];W[rn];B[rm];W[ro];B[];W[sp];B[sn];W[qi] ;B[rh];W[ri];B[re];W[rk];B[sf];W[rg];B[sg];W[si];B[sh];W[oj];B[pk];W[pj];B[sm];W[rj];B[sk];W[rl];B[sl];W[om];B[pn];W[ok] ;B[no];W[mo];B[np];W[lo];B[nm];W[hm];B[om];W[gm];B[hl];W[md];B[];W[mc];B[mb];W[nb];B[nd];W[qe];B[];W[qd];B[qc];W[rf] ;B[se];W[rc];B[rb];W[pc];B[sc];W[qb];B[rc];W[ob];B[oc];W[pb];B[qa];W[ra];B[sb];W[ra];B[sa];W[pa];B[na];W[ra];B[sj];W[pi] ;B[ql];W[hj];B[];W[gj];B[];W[fj];B[];W[fk];B[];W[ek];B[];W[sr];B[];W[eh];B[];W[hk];B[];W[ss];B[];W[dp] ;B[];W[fh];B[];W[gh];B[];W[eg];B[];W[de];B[];W[ae];B[];W[ad];B[];W[mp];B[];W[lp];B[];W[gs];B[];W[iq] ;B[];W[ms];B[];W[hn];B[];W[go];B[];W[ic];B[];W[mc];B[md];W[oa];B[qa];W[pb];B[];W[pc];B[qb];W[ob];B[nb];W[oa] ;B[];W[jc];B[];W[ia];B[];W[gb];B[];W[fb];B[];W[jd];B[];W[qg];B[];W[ha];B[];W[ls];B[];W[so];B[];W[sq]; B[];W[mn];B[];W[hq];B[];W[ho];B[];W[gn];B[];W[hs];B[];W[ir];B[];W[js];B[];W[gr];B[];W[fs];B[];W[ds];B[];W[mj];B[];W[])
607 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 18:47:55 ID:Jlj96PTP
マナーについてどうこういう奴が一番マナーが悪いという典型的なパターン
608 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 18:55:02 ID:qUds4Fql
滅茶苦茶なあがきは勘弁してほしいな 勝つためなら手段を選ばないってのは、エスケーパーと似たようなもん ポカで勝とうが負けようがうれしくない
609 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 19:01:25 ID:ARF6Qm66
お前ら自分より弱そうな相手には相変わらずとことん容赦ねーな
610 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 19:08:09 ID:TnusatPj
611 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 19:11:51 ID:93RKs8+2
あがきと嫌がらせは違う希ガス
612 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 19:27:51 ID:ZVhmm5s0
相手の戦う気力を根こそぎにし、完全に叩き潰すまでが勝負 そういうゲームだ いくつか自分の弱点を自覚してるようだからまだまだ強くなれるよ
613 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 20:00:42 ID:TO0V9Rey
>>612 おれの棋風とはちがうな。
半目勝てばいいじゃない?
叩き潰そうとするとスキができるじゃないか?
614 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 20:15:38 ID:jJ9D+1Wm
あがきと嫌がらせは別モンだよね ここでよく出てくるkghin君やアギ先生やakiosan先生あたりはフルボッコ喰らってても相当あがいてくると思うのだが そういう人をみんな駄目と言ってるのと変わらんのじゃないか
615 :
名無し名人 :2010/03/28(日) 20:23:19 ID:4NVWRGcu
そういえば最近ShusakuCupっていうのやってるけど何なの? EuroGoTVっていうのもよく見るけどよくわからん。
616 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 01:10:55 ID:fFEoT3yA
確定地に打ち込まれるとか言う奴って、 確定地って言い切るくらいだから自分はパスした後とかなんじゃね? それだったら嫌がるのもわかる気もするんだけど 俺もやられた事あるけど二回パスしたくらいから嫌になってくるし、 十回目くらいには流石にイラッとしちゃったよ
617 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 01:39:08 ID:UfrEI/+l
終局拒否野郎はうざい
618 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 07:57:16 ID:sTbzEvC6
っつか、中国ルールでやればいいんじゃね? 普通に対処するだけで自分のポイント増えてくし んで、頃合いを見計らってそれを告げてやるとか
619 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 08:39:29 ID:NdCoeMHP
チョウウがそういう打ち込みしてくるクズ野郎はプロにも居るが完膚なきまでに叩き潰して格の違いを知らせてやってるって言ってたw
620 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 09:11:56 ID:YmXOGZhO
手にされて負けちゃった><
621 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 09:51:35 ID:skx3Wfyi
どこで言ってた?ちょっとそれすごい気になるんだがw
622 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 10:50:03 ID:eznVATkf
俺も張栩の本読んでからと言うもの、無茶な打ち込みにも怒らず冷静に対処出来るようになったw
623 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 11:08:03 ID:Vyp2ucOw
俺も張栩の本読んでからと言うもの、下手からきっちり勝ち星を上げることにした。
624 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 11:32:00 ID:rBBKM5Jn
13級だが白熱した対戦だと負けてもスガスガシイ気分になった。
625 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 11:49:50 ID:sI/soF7e
置碁は上手不利とか言ってた人がいるが ほとんどのプレイヤーは対上手より対下手の方が勝率が高いんだけど 根拠は何?
626 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:06:11 ID:DUTLzBkO
627 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:08:12 ID:axmBddAe
棋力によって違うんじゃね? 俺は3〜4dだが、3子置いたら勝率100%。 打つ機会はめったに無いけどね。 観戦でも同じくらいの棋力の人の対局だと 上手が潰れるところを良く見る。 手合い的に無理しないといけないからかな。 低段以下の碁は、観戦しないのでよくワカンネ。
628 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:11:08 ID:sI/soF7e
>>626 片っ端から戦績集計ツールでみていけばすぐにわかる
629 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:14:51 ID:yd0UD9Mu
>>628 片っ端から見た結果では何対何で上手が勝ってたの?
630 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:15:52 ID:yd0UD9Mu
逆だw 下手が勝ってたの?
631 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:20:20 ID:YmXOGZhO
グダグダ言う前に自分自身の戦績を書け
632 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:29:35 ID:sI/soF7e
>>629 30ぐらい見たけど対上手の方が勝率が高い人は0だったよ
ただの偶然か?
>>631 サンプル1つでいいのか?
合計 3092 2390 56%
黒番 800 865 48%
白番 2292 1525 60%
対上手 474 573 45%
同ランク 643 648 50%
対下手 1874 1112 63%
置き碁 195 238 45%
置かせ碁 1012 565 64%
633 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 12:59:05 ID:skx3Wfyi
いつも思うけど、1ランク差の定先と2ランク差の2子はきつさが桁違い そして2ランク差の2子よりもさらに3ランク差の3子の方がきつい 棋力が上に行くほど、そう感じる 正しく対応されたら上手は勝てるはずはないのだから
634 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:02:58 ID:tJzdwizz
俺が唯一尊敬するTheCaptainの成績でも白番有利だな。 勝ち 負け 勝率 合計 9328 9056 51% 黒番 5396 5727 49% 白番 3932 3329 54% 対上手 2202 2621 46% 同ランク 5075 4980 50% 対下手 2029 1435 59% 置き碁 584 562 51% 置かせ碁 394 232 63% 多分2ランク差で2子置く、というのは上手に有利な手合いなんだと思われ。
635 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:05:47 ID:yd0UD9Mu
あ、逆じゃなかったw
636 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:06:46 ID:skx3Wfyi
布石でリードしたい、相手を攻める方が好きって人の方が多そう だから黒でしか打たない、黒が得意って人の方がよく聞くし、俺は置碁はやはり上手の方がきついと感じるなぁ 実際の勝率はソースがないと信じられんけど、0/30って本当か?仮に統計的に上手の方が勝率高かったとしても、0/30ほど偏るとは思えんのだが
637 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:08:06 ID:YmXOGZhO
638 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:09:28 ID:skx3Wfyi
嫌です
639 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:09:39 ID:g2JOZgJN
正しく応じられるなら同ランクなわけで、それが出来ないからランクに差がある。 その差を埋めるための置碁なわけで。別に逆コミでもかまわない。 上手は常に自分の最善で盤面を見るから辛い対局になり、 下手はそれを見れないから気が付けば貯金を使い果たして力負けしてしまう。
640 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:10:45 ID:fzQRReCN
書いたら書いたで叩く材料にするんだろうなこいつは
641 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:10:56 ID:YmXOGZhO
>>638 つまり脳内ソースってことだね。この話題終了。
642 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:13:08 ID:g2JOZgJN
>>636 ソースも何も自分で実際に調べたらわかる事だろうに
643 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:17:35 ID:W02mKglN
置碁対上手:勝てそうなのに負ける 置碁対下手:負けそうなのに勝つ
644 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:27:36 ID:CIoT5Wkh
対上手や対下手の勝率が偏ってることを証明できたとして、 それで何がしたいんだろう?
645 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:30:22 ID:DUTLzBkO
今いる1dを上から10人調べてみたら7:3で白番有利だったよ
646 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:33:31 ID:tJzdwizz
しかし「置き碁」と「置かせ碁」の勝率の差が ほとんどの人は10%以上ある、ってすごいな。 KGSではサンドバッカーめちゃ有利なのでわ?
647 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:37:24 ID:tJzdwizz
>>644 2ランク以上、弱い相手としか打たない、とすると
本来3dの人は4dぐらいで安定すると思う。
648 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:38:50 ID:ZrF+rHgm
置き碁打つと完全に負け試合なのにこっちの受け間違いだけを願って 手の無い場所に連発してくる奴がウザ過ぎる・・・ そして秒読み始まってたりすると意外と焦って受け間違えたり・・・ そこまで見苦しい真似してまで勝ちたいかっていう相手に対する苛立ちと 普通に受け間違える自分のアホさ加減に2重に苛立って、顔真っ赤連敗街道突入だよ
649 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:38:59 ID:W02mKglN
誰も言わないから言うけど元々KGSのランク設定は置かせる側有利になってるよ 勝ちやすいけどその分負けた時の下がり具合が大きい
650 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:40:48 ID:L7jq62F/
>元々KGSのランク設定は置かせる側有利 意味がわからない 置かせる側を有利にするなんてKGSがどうこう操作できる問題じゃないだろ
651 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:42:40 ID:0Mj09kPj
どうこう操作できる問題だろ
652 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:52:00 ID:DUTLzBkO
白番有利に操作する意味は何なんだw
653 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:55:03 ID:PJ3GTAgg
654 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:56:28 ID:K7vJxLK8
今のランクにいたいなら上と打って4勝6敗、下と打って6勝4敗をキープしなさいよってことで この範囲から出るようだとあなたのランクは妥当じゃないねというシステムなんだろ
655 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 13:58:18 ID:exuIs2Gb
>元々KGSのランク設定は置かせる側有利 KGSの対局後のランクの上下は,置かせる側有利として計算されている 言い換えると,置かせて勝った場合それによるランクの上昇は一勝より小さい
656 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:01:22 ID:TKAmotWk
でもハードなへにょら〜ほど大抵同じランクにずっといて全く碁が上達してないことが多いのでおもしろい
657 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:02:26 ID:tJzdwizz
>>655 ソ、ソース出すまで絶対信じないんだからねっ!
658 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:05:50 ID:r9JjBX1H
>>632 0/30って事はないだろ
我らがヒーローakiosanをストーキングした、5dに上がって以降の通算成績
2007年11月〜2010年3月
勝ち 負け 勝率
合計 664 399 62%
黒番 98 80 55%
白番 566 319 64%
対上手 35 30 54%
同ランク 149 101 60%
対下手 480 268 64%
置き碁 6 5 55%
置かせ碁 252 118 68%
一応全クラスに勝ち越してるぞ
659 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:23:09 ID:HBwtr2kn
この話題は何度リピートしたか分からんが。
KGSや、一般の碁会所でよく採用されている置石制度は、
半子分上手が有利という話でしょ。
たとえば2ランク差なら、2子+逆コミ6目ほどで互角になる。
ちゃんと知りたければ、菊池康郎先生の「囲碁に強くなる本」の
巻末でも見てくれ。あるいはpdf注意だが、
http://kashi.dip.jp/~kashi/rating/rating.pdf の2.2とか。
で、KGSのランクシステムはそんなことは百も承知で、それも
考慮した上でランクを計算している。
デフォルトの手合いに常に逆コミ6目つけるようにすれば
置碁の勝率は5割に近づくんだろうが、それはそれで慣習との
違いが気持ち悪い、という判断なんだろうな。
660 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:40:14 ID:sI/soF7e
>>658 綺麗に結果が出てるじゃないか
対上手より対下手の方が圧倒的に勝っているだろ?
全体的に勝率が高いのはakiosanの頑張りであって
対上手より対下手の時の方が有利である事に変わりは無い
661 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:56:45 ID:EWV665Gn
KGSは誰の戦績みても白番の勝率が高い気がする
662 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 14:58:14 ID:r9JjBX1H
>>630 対下手有利なのを言ってるのではないよ、ただ対上手で勝率勝ってるのが0/30って言ってたからさ
他にも探せば上手にも勝率勝ってる人はいるんじゃないのってだけだよ
663 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 15:01:32 ID:YmXOGZhO
まだやってんのかwww
>>662 > 他にも探せば上手にも勝率勝ってる人はいるんじゃないのってだけだよ
探したいのならお前が探せば済む話。
664 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 15:15:38 ID:r9JjBX1H
>>663 これで最後にするからあんま怒るなwごめんよ
対上手にも勝率がいい、探せばいるよ
nya 2005年7月〜2010年3月
勝ち 負け 勝率
合計 1080 762 59%
黒番 431 305 59%
白番 649 457 59%
対上手 185 162 53%
同ランク 440 338 57%
対下手 454 262 63%
置き碁 29 21 58%
置かせ碁 10 11 48%
665 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 15:28:22 ID:qXu6T+eB
>>664 もともと対上手の勝率より対下手の方が高い人が多いってことを
いってるだけで5割を超えてるかどうかというのは問題にしてないと思うよ
ランク過少、または成長著しい人ならどっちも5割超えるのはあたりまえだろ
666 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 16:39:12 ID:bZZlAJRt
otita?
667 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 16:40:04 ID:b+PY8Pdq
otita?
668 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 16:55:47 ID:Vyp2ucOw
zen19B 2009年9月〜2010年3月 勝ち 負け 勝率 合計 207 149 58% 黒番 72 72 50% 白番 135 77 64% 対上手 48 54 47% 同ランク 25 24 51% 対下手 126 66 66% 置き碁 46 43 52% 置かせ碁 70 40 64%
669 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 17:48:32 ID:/yYvk459
おまえら暇なんだな とてもじゃないが、お前らのように連日書き込みできないわ
670 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 19:17:12 ID:g2JOZgJN
暇でなければ碁なんてやってないさ。
671 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 21:05:14 ID:Vv1OBUtm
俺も碁ができるぐらい暇になりたい。
672 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 22:14:10 ID:HYD2sMMv
置碁は全体的に少な目で大半は1ランク差との定先なんだから 対下手の方が勝率高いのは当たり前
673 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 22:57:35 ID:fvIIWyfw
初めてsimple2009にリアルタイムで遭遇したがあれが噂のAGAIN攻撃か
674 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 23:26:02 ID:b+PY8Pdq
頑張ってkghinを7dに落とすんだ
675 :
名無し名人 :2010/03/29(月) 23:27:57 ID:b+PY8Pdq
なんだ言ったそばからおしまいか
676 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 00:13:15 ID:1XMTVUzZ
対simple勝率 ねりあめ:11.1% ふとし :9.1% kghin :9.1% なんだ、ねりあめが一番強いのか
677 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 02:09:52 ID:vMcXjTV1
誤差の範囲だろw
678 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 11:18:58 ID:6zyUwcmA
ねりあめって何者なんだろう。アマ名人とか?
679 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 16:53:34 ID:oq5D8n5a
okaoって人もトップアマっぽいな
680 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 17:04:33 ID:X2ToKOQj
okaoなんて10秒碁で下手いじめしてるだけのヘタレじゃん
681 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 18:44:22 ID:DEvF5RkP
okao君がSinpleのagain地獄喰らったらどの程度勝てるんだろうか 他の二人より早碁は得意そうだが
682 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 18:55:14 ID:+QUKFdAw
>>681 okao君がsimpleのアゲイン地獄喰らったら、先の3人よりは勝てるだろ、2子局だし
cornelが連勝してるからそこそこ頑張れるはずだ
683 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 19:55:16 ID:1XMTVUzZ
でもBUMたんはsimpleに2子局で完膚無きまでにフルボッコ喰らってるんだぜ okao君ってBUMたんより強かったか?
684 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 20:10:58 ID:+QUKFdAw
>>683 同じ7dではあるけど6dから一気に上がったBUMや
垢をいくつも作り直して維持のOohAah(イスラエル代表のジャバリン君)
より8dに到達した事もあるokao君の方が格上な感じがしてしまうのは致し方ない所、実際はどうなるかは判らんw
685 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 20:36:10 ID:gvUAEaJi
アカ作って2ヶ月も経ってない高段者は段位の信頼感はないわなー ねりあめとか、ほんとに8dか怪しいものだ。
686 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 20:54:07 ID:J8+zLa4j
ねりあめって影廻でしょ
687 :
名無し名人 :2010/03/30(火) 20:58:31 ID:ZvmdQQ8L
どのロボが一番強いか、みたいな
688 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 02:21:24 ID:oAvc1qF9
4つ下の人に4子置いて勝てちゃうんだよねえ不思議だよねえ 始める前は無理だろこれって思えるし、途中ですごい手を打って 叩きのめすということもしてないのになぜだかリードしている システムが良くできてるってことなのかな?謎過ぎる
689 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 11:24:55 ID:rYy6LnDn
zc3k先生について語り合おうじゃないか。
690 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 11:28:27 ID:Bs6EMU0t
691 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 11:57:04 ID:rYy6LnDn
>>690 いや、有名人なのかなって。そんなことないか。
692 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 13:53:04 ID:eDwAF0MV
sage圧ですか?
693 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 13:55:23 ID:eDwAF0MV
IDがED・・・。_| ̄|○
694 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 16:24:33 ID:fy2yagjI
ものすごい下げ圧だなw ここ数カ月で一番激しいかもしれん。
695 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 16:35:36 ID:gdFpesZ4
昨日打たなかったんだが1/8段分ぐらい下がってる
696 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 16:56:35 ID:fcxwV7cb
ベトナム人はマナーが悪い。
697 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 16:57:35 ID:fcxwV7cb
ムカついたんで勝ってたけど中断してやった。
698 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 17:15:52 ID:gOafLw4Q
負けてたんですね><
699 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 19:05:14 ID:OrbDgJE/
こんな爆下げくらったら降段してしまうじゃないか このまま現ランク下位の中間生命体としてまったり生きていきたいのに
700 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 19:49:43 ID:ZyQYNuJx
なんか勝ちにくくなってきた・・・
701 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 19:58:29 ID:lDAttk2t
アギ先生21連勝でまさかの爆下げwちょっとかわいそ
702 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 20:44:37 ID:X9GaGN6H
やった朝1dに昇段して困っていたところだ1kなら楽に打てるぞ!
703 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 20:49:26 ID:KU40kSYO
下げ圧うぜえんだが KGSいい加減にしろ!
704 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 20:57:40 ID:1lXMdeUn
なんでうざいんだ?みんな一緒に落ちるんだから手合いは変わらんだろ? それとも肩書きにこだわる人?
705 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 20:58:03 ID:EDXEl7n/
AGAのレーティングに合わせてるように補正がかかるんだっけ? AGAよりKGSの方が対局数も多いだろうし、AGAがKGSに合わせるのが正しいような。
706 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 21:03:05 ID:Ev2513tE
文句を言う自分の姿に酔い痴れてるだけだろ
707 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 21:25:32 ID:KU40kSYO
>>704 ぎりぎりランクを維持してるやつの気持ちも考えろよ
またやり直しなんだぞ?
708 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 21:26:25 ID:YoEfrT8S
でなおしやがれですぅ
709 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 22:02:28 ID:+saOf5l5
KGSのランク更新方法に、欠陥があるんだろうね。 わずかずつ全体として上の方にずれていくような。
710 :
名無し名人 :2010/03/31(水) 23:33:29 ID:Ahjgo31o
昔から下げ圧してるが意味ないし 間隔空ければたったの四試合で三段くらい上がったりする
711 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 00:05:19 ID:cxsiPIOm
せっかくあとちょっとで昇段だったのにぃぃぃぃぃぃいい
712 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 00:30:51 ID:QnyXhZSG
石がピンクってなんぞ・・・ まじ打ちにくい
713 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 00:33:24 ID:jZE6oeZt
今年も9dにしてくれよ 気がきかない運営だな
714 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 00:38:08 ID:UwOjQ2Zw
石がピンク色になってるけど何かの祭りか?ウイルスかと思った
715 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 00:40:49 ID:pW1UUZIe
エイプリルフールですか?
716 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 02:04:12 ID:D6F2Ffh0
見づらくて死に石指定しそこなって負けた・・・
717 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 02:46:57 ID:w0cqdrnN
石がピンクになっててびびった。 俺もファイルが壊れたか何か異常が発生したかと思ってしまったので どうせなら石じゃなくて桜の花びらとかにしてくれるとよかったかも
718 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 03:40:38 ID:pW1UUZIe
木目調の盤のチェックをはずすと白黒になるな
719 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 04:15:56 ID:9OLpSFLn
急にピンクになったので、クライアントが壊れたと思って PC再起動したり、CGoban再インストールしても直らずに焦ったぜ
720 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 05:59:30 ID:kEKhY2v0
去年は全員9dだったな それ以前のエイプリルフールのやつ他にどんなのあったか聞いてみたい
721 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 06:05:49 ID:b2WE2o1N
まかさエイプリルフールのために、わざわざCgobanのバージョンを3.4.4に上げたのか?
722 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 07:46:40 ID:L/ZifcAf
エイプリルフールのチェックを外すば戻るよw 去年と同じ
723 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 07:49:09 ID:NFHEbGRh
そんな項目があったのか チェック外したら前の状態に戻った サンクス
724 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 08:20:19 ID:G38k4VMe
チェック知らない人とか結構いるのかもな。 年一回のためにテンプレに入れとくのも野暮な気もするし。
725 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 09:15:05 ID:BFmcNNVc
他のサイトじゃインフレ進んでるしな。下げが時々働くのはイイコトだと思う。
726 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 09:19:23 ID:FU6TWErq
simpleとやらが8dあたりを叩きつぶせば勝手に下がっていくというもんでもないのか simpleを固定ランクにしないと無理か
727 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 09:56:34 ID:BFmcNNVc
下げがあるおかげで、他のサイトよりもkgsレートのほうが権威がある。 どこかで7,8,9段でもkgsじゃ4dだ。
728 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 11:57:59 ID:oXHJGkMC
729 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 12:15:09 ID:b2WE2o1N
>>722 ほんとだ・・・さんくす。
てか、ふつー気づかねぇw
730 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 13:41:38 ID:NFHEbGRh
ピンク色でやったほうがむしろ集中できて勝てた
731 :
sage :2010/04/01(木) 13:57:41 ID:oWw+PTgN
俺、緑なんですが・・・・・
732 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 13:58:39 ID:SogStUXM
エイプリルフールかあ、てかhirubonの日記にコーラ噴いたwww 頑張れhirubon、きっと彼女は気があるはずだヽ(・∀・)ノ
733 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 15:50:16 ID:kAwg30ld
>>732 そんなことは本人にメッセージ送って言えよ
自分のブログと勘違いしちゃいましたか。
734 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 16:11:58 ID:6aCyHrz4
okaoくんもう大学生か 早いねえ
735 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 17:23:17 ID:H316ra/+
ピンクより緑がいい
736 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 17:51:07 ID:Zxhdo9G5
いっそのこと全部白がいい
737 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 20:36:01 ID:f5Zjbuxj
目がチカチカする。
738 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 20:38:24 ID:b2WE2o1N
パン○の話かと間違えたぜ
739 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 21:46:23 ID:srfoD0/h
エイプリルフールかと思ってここに来たが、やっぱそれっぽいな。 余計なことすんなよ。
740 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 22:30:45 ID:QG3Fguq7
あんたに言われたら、これでいいように思えてきた
741 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 23:57:17 ID:B+xTsiG9
白黒がすんごい地味に感じる。
742 :
名無し名人 :2010/04/01(木) 23:59:14 ID:T8dRU4ta
初歩的な質問で悪いんだけど、ランクグラフって、何局打てば表示されるの?
743 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 00:02:02 ID:FYR98StG
744 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 00:04:19 ID:0NE0m/8X
745 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 00:55:43 ID:uIwtaTFl
3日目ぐらいででるんじゃない?
746 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 01:11:58 ID:bEGbtgSh
ピンクって木目調か?あんなコントラストの悪いマーブル模様でよく読めるな 只でさえヘッポコ打音でやる気を削がれるのに
747 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 01:28:02 ID:xma02HzE
ん俺KGSの石音がどの囲碁サイトよりも好きなんだが、おかしいのかな・・・・
748 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 01:32:14 ID:YC+EPjTs
画像やら効果音、棋譜もみやすさならハンゲが一番だろ。 レーティングとルールが糞だからメインにはしてないが。
749 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 01:34:58 ID:E9PQt6Db
タイゼムのペチッて音よりkgsのスコンッて音の方が気持ちイイ
750 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 01:50:09 ID:RR88zCni
着手音も数種類用意してほしいな
751 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 04:15:02 ID:mbCNc/b0
打つたびに、「ドグワァァアアーン!」って爆発音がするのはどうかな?
752 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 08:06:36 ID:TmVr7AJL
その効果音は大石取ったときだけのほうがいい
753 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 09:19:32 ID:bJ/w3k4N
マジレス…
754 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 09:23:45 ID:8mLf1mhB
KGS初心者なのですが、 ランクの違う相手と対局するときは 必ず置碁になるのがデフォなんでしょうか。 昨日は石がピンク色なのでびっくりしました。
755 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 09:35:17 ID:/QN+zeaU
デフォルトでそういう仕様です。置き碁も含めてレーティングされています。 ピンクは昨日だけ。
756 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 09:40:36 ID:5DluVmuT
初心者アピールうぜー
757 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 10:32:17 ID:5DluVmuT
758 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 13:58:38 ID:GMSO5nRm
>>757 俺は4dだが、養子縁組は真っ先に思いつくよな。
しかし、日本に住んで無くてもおkなのはビックリ。
フィリピン人の子供を養子にしたら子供手当て貰えるかな?
759 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:24:20 ID:pIAx2wCg
ちょっとちょっと、こんなむちゃくちゃ、なぜ通る。 国会って意味あるのか?
760 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:28:03 ID:jewGtvRV
金持ちの遺産相続の際に、控除分を増やすために孫を養子にするというのは よく知られたウルトラCだが。
761 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:30:17 ID:uIwtaTFl
日本人の税金で外国に住む外人の子を養うのは当然だろ。 それが友愛。
762 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:33:15 ID:pIAx2wCg
子供手当てを廃止しないととんでもないことになる。いますぐ解散しないと!
763 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:36:32 ID:06ULawDw
日本に住んでる労働者が日本で子育てするためのお金じゃないの?w
764 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:42:10 ID:uIwtaTFl
違います。世界中の貧しい子供達を日本が溜め込んだ資産で豊かにしてあげるための お金です。
765 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 14:59:38 ID:i1OH8RZb
はいはい、工作員は出てってね。 ここは囲碁板だよ〜ん。
766 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 15:50:25 ID:oHChWr/i
767 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 15:52:01 ID:fOVBK0sA
それはなにかkgsに関係のあることですか?
768 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 15:56:43 ID:5DluVmuT
スレチだが、囲碁よりもおまいらにとって 密接で重要な問題だろ
769 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 15:59:00 ID:NPChYbJR
俺は囲碁命だから他のことは正直どうでもいいっす
770 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 16:08:38 ID:LL5G9L20
>>768 初心者よりおまえの方が比較にならないほどウザイ
771 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 16:25:50 ID:5DluVmuT
772 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 17:16:21 ID:pIAx2wCg
\ U / \ U / ノ´⌒ヽ γ⌒´ \ // "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/\/|_ \ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \外国の子供のために/ \ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ <必死に働いて > / /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / 納税しろバーカ!\ (  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | |
773 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 19:07:36 ID:IgnCfr+t
納税してないヤツは気楽でいいよな
774 :
名無し名人 :2010/04/02(金) 19:25:16 ID:+/ulnCVi
囲碁だと金かからんから生活保護貰ってる奴も多そうだな
775 :
名無し名人 :2010/04/03(土) 00:11:41 ID:i7iUcek1
>>770 あなたは初心者”も”ウザイと思っているのですね。
ひどい人だ。
776 :
名無し名人 :2010/04/03(土) 10:45:24 ID:Vld304sA
規制祭りで誰もいないのかな
777 :
名無し名人 :2010/04/03(土) 11:40:35 ID:GYoBsBzV
そうです 規制のせいで今日の囲碁板はこんなに人が少ないのです
778 :
名無し名人 :2010/04/03(土) 23:39:52 ID:9x1Z2xCD
じゃあこの過疎っぷりもみんなが規制解除に気付いてないからってだけだよね
779 :
名無し名人 :2010/04/04(日) 00:44:45 ID:xxQPwPsU
ピンク碁石見た後で白黒碁石見ると、目が痛いよ。 グリーン碁石を選択できれば良いのに。
780 :
名無し名人 :2010/04/04(日) 14:34:06 ID:H+AVL0qq
otita
781 :
名無し名人 :2010/04/04(日) 14:35:07 ID:w1xP53Qt
おまえら天気いいから桜見て来い 満開やで kgsはあとでやればええ
782 :
名無し名人 :2010/04/04(日) 14:50:17 ID:xxQPwPsU
寒いから外出たくないよー
783 :
名無し名人 :2010/04/04(日) 23:54:30 ID:F9BiI/OR
外に出たら負けかなと思ってる
784 :
名無し名人 :2010/04/05(月) 01:15:24 ID:lYMUJNDW
冬でもチャリで出かけてたけど 一度あったかくなってからの寒さなので 出かけるのがつらい
785 :
sage :2010/04/05(月) 12:28:54 ID:Ex+ziTZH
繋がらない、落ちてますか?
786 :
名無し名人 :2010/04/05(月) 17:55:38 ID:2pgmhBhN
棋院のウェブサイトに「実力で免状を取るチャンス」 てあったけど、今までは金で買えてましたって 言ってるようなものだよね。 kgsはランクは実力が反映されてて良いよね。
787 :
名無し名人 :2010/04/05(月) 19:23:43 ID:D+5cWCIs
下げ圧でランク下がったら何故かへニョがついたでござる KGS氏ね
788 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 10:47:00 ID:pxQq9FQW
>>787 下げ圧とへにょはまったく関係ない
もっと下手とも打て
789 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 15:39:21 ID:kOD2jpxX
へにょは上手と打ちたがりのマゾ(統計的に勝率が低い)
790 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 15:56:25 ID:MrybcnAH
sattonって人はハードへにょだけどすごいマゾだと思う
791 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 18:59:25 ID:9dfvgM4H
碁会所で3段で打たされてるけどKGSじゃ1dきっついな。 たまに1kに落ちる。 どんだけ俺のとこの碁会所レベル低いんだよ。
792 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 19:36:05 ID:W9oxDzgy
>>791 関東の碁会所なら、それくらいだと思う。
793 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 19:36:10 ID:SwFVjR/7
>>791 【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 2 【暫定】 スレより
プロ、アマトップ
↓
日本棋院認定 7段+ 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段
平均的碁会所 9段+ 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段
IGS(パンダ) 10段 9段 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級 2級 3級 4級 5級 7級 8級
タイゼム 9段 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級 2級 3級 4級 6級 8級 10級 12級
幽玄 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級 2級 3級 4級 6級 8級 10級 12級
ハンゲ 9段 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級〜〜〜〜〜〜〜〜18級
KGS 9d 8d 7d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k 7k 8k 9k
WING 4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k 7k 8k 9k 10k 12k 13k
yahoo 3000 2500 2100 1800 1500 1200
794 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 21:01:04 ID:hpau0FG5
上手にボコボコにされたとき そんな自分を笑い飛ばすぐらいの気持ちがないと 辛くてやってられないよなあ
795 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 21:19:52 ID:wdzJrMbf
ヘタレ6kの俺が珍しく綺麗に追い落とし決めて逆転したら 「I hate your tesuji」とか言われた 滅多に出ないんだからそういうこと言うなお(´・ω・`)
796 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 22:50:35 ID:7FSg7qmB
自称県代表クラスの漏れは、何dから始めたらよいですか?
797 :
名無し名人 :2010/04/06(火) 22:51:44 ID:F3JguN96
とりあえず4dスタートが基本
798 :
名無し名人 :2010/04/07(水) 00:43:40 ID:6J3DJMKk
幽玄5dだけどここでやると2dでボロボロ負ける 「あれ、あれ、何で足りてないの?」という具合に特に黒番で負けまくり ここのウンコ仕様が俺の力を半減させてるんだろうな
799 :
名無し名人 :2010/04/07(水) 02:38:59 ID:N2Z52GcC
半年経ってID消えたから登録しなおしたのだが 俺は、4dのはずなのにK相手に苦戦する。
800 :
名無し名人 :2010/04/08(木) 19:51:34 ID:vO1WkeTM
自分は1kだが、今日2dに2子置かせてもらってボロ負けした。 棋力の差が大きすぎる。 しかし、4dの人は2dに2子置かせて勝つのか..凄すぎる。
801 :
名無し名人 :2010/04/08(木) 21:12:48 ID:1b+rhdPe
は?俺4dだし
802 :
名無し名人 :2010/04/08(木) 22:27:15 ID:hKME6ZFo
おれもおれも
803 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 00:20:13 ID:Da49/h/G
俺も4dだけどこないだ7dの3面打ちに二つで勝てたよ つかまぁ同じ手合いでもボロ勝ちボロ負け両方するだろ、一局二局でいってもしょうがないよ
804 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 00:29:42 ID:kxb9pKNQ
時々投げやりな名前で鬼のように強い新垢が現れて いとも簡単にkghinをひねったあげく数日でいなくなるパターンが結構あるけど ああいう手合いはプロの冷やかしとかなんかかね? この手の奴ってさっぱり居着かないな
805 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 00:46:53 ID:5r0WMhrW
普段打ってるやつの別アカだろ。院生崩れとかの。
806 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 04:22:18 ID:r8uY2xV9
連敗しまくってワロタww
807 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 11:17:47 ID:RQIp4OvE
院生同士では負け続けてむしゃくしゃして KGSあたりで一般人をやっつけて溜飲を下げてるんだろ
808 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 11:43:24 ID:uUYBmFki
素人相手に勝っても溜飲は下がらんよ。
809 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 12:03:56 ID:tB1HGTXF
院生負け組クラスでもkghin程度なら余裕なの?
810 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 15:08:24 ID:He/gP+0e
下のほうはかなり弱いよ。アマ5段くらい。
811 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 15:59:33 ID:X+PenztM
>>810 KGS5dか日本棋院免状五段(笑)かによってかなり違うなw
812 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 16:08:24 ID:+9EA2pQA
4年ほど前に中国の陳耀YがKGS8dと3子でイベント碁を 打ってたが、その8dが現在6dになってるので8dのkghinは かなり強いだろ、一部の院生以外は負けそう
813 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 17:08:17 ID:EZihFB0i
その8dって誰?
814 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 17:13:51 ID:PL129Aed
>>811 免状は棋力の基準にならんからね
壁に飾る絵画みたいなものだ
815 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 17:15:53 ID:CJxKaCvg
絵画に失礼
816 :
名無し名人 :2010/04/09(金) 19:12:30 ID:+9EA2pQA
>>813 2006年3月にchenyaoyeと対局記録が残ってる
817 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 01:47:49 ID:lXO9Ztxo
kghinは院生下位って事はないだろうけど、 早碁じゃなかったらと思うと結構微妙だよな 8dに弱プロが居たらしいけど、プロになれるほどではない
818 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 02:36:50 ID:3kNJ3PIE
最後のコウまで打って投了するなぼけー
819 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 06:32:50 ID:3CIXSlr+
>>818 それどころか、勝敗の目数が出てから投了するなんて日常茶飯事なのだが。
自分の対局記録に、何十目の大差で負けたと残るのは恥で、中押し負けの方が良いらしい。
軍人が死刑になる時、絞首刑は不名誉だから「名誉ある」銃殺刑にしてくれと
頼む奴がいるのと同じ心理だろう。
820 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 09:19:26 ID:juWgOi6R
大差で勝ってた碁をシチョウアタリに気づかず潰された おrz
821 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 09:44:23 ID:GVKDlDTU
むしろ負け碁だろうがなんだろうが 終局まじかまでいったら作るのが名誉なんだが そこんとこわかってないやつ多いよね
822 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 10:03:54 ID:YbfH+nsm
入段に必要な棋力は弱いプロ以上
823 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 10:33:26 ID:v92ltbTE
明らかに負けてるのに投げないとか恥知らずだよね
824 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 10:37:18 ID:QdDrrJ7Z
韓国や中国のプロの入段試験に参加させたら、日本の高段棋士でも 合格できるのは一握り(たぶんヒトケタ)じゃなかろうか?
825 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 11:32:24 ID:W+5rXULR
10目差くらいの負けだったから作り碁にしたけど、 ヨセでうまく打たれて25目負けになった・・・ でももちろん、投了なんてしなかったよ。
826 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 11:40:33 ID:PwYXjTHL
趙治勲も18目半負けてる碁を作ってたしな、別に良いんじゃね
827 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 11:42:33 ID:hgGI/4mZ
作り碁って何・・・
828 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 11:50:38 ID:/4eGtXii
高段なんて中押し負け嫌がって時間切れにする奴多いじゃない 降参したわけじゃないってことにしたいのかな
829 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 12:00:23 ID:W+5rXULR
確かに変なプライド持っている人多いよね。 あと、自分の手番で投了する人もちょっとどうかと思う。 中押し勝ちの場合、スコア予測の数字っていうのはランク変動と 関係あるのかな?
830 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 12:43:02 ID:dx9CedIZ
関係あるんじゃないか。新アカ作って?の状態だと終局時に何十目も大差で勝っていると 接戦の時よりもランクがどかっと上がる。?付きだけど。 中押しの場合はSEが正確じゃないから固定値で当てはめてるとか。 誰か正確なことを知ってる人いるかな。
831 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 12:48:03 ID:E8aaHkUg
勝ったときの目数や勝ち方(最後まで打ったか・中押しか・時間切れか)は
ランク変動にはまったく関係ないよ。
ランク変動にはたしか数式があったはず。
新アカでランク変動が激しいのは、打った局数が少ないために
数式にあてはめたときに、数値が大きく変わるから。
>>828 いるね。
明らかに投了とか何目差で負けたと記録されるよりも
時間切れで仕方なく負けたと自分や他人に思い込ませたいんだろうな〜みっともないな〜と笑ってみてる。
832 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 13:12:28 ID:ej0LhQzW
この前下手と打ってやっとへニョとれたのに 数日ぶりにログインしたらへニョ復活したクソが どうなってんだこら糞KGS死ね
833 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 13:16:40 ID:USUMr336
>>831 でも切れそうになった瞬間に投げる人もいる。
そして切れそうになった瞬間に投げ損なう人もいる。
834 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 13:58:55 ID:v92ltbTE
なんで下手と打ちたくないんだろう
835 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:03:47 ID:YVGtb+zF
筋悪が染るとか思ってんじゃない? ただ、こっちの酷いポカを見落とされるとげんなりすることはある 「もうさっき勝負ついてたじゃん」・・・・・みたいな
836 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:04:01 ID:u2OUZbo4
時間切れとか大差負けより 中断されたままのが気になるよ これ勝手に投了したらまずいんだっけ?
837 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:10:38 ID:W+5rXULR
>>831 thanks
それならよかった。死んでいた石を繋がらせて、
こっちがまた殺す前に投了してくる人がたまにいるからさ。
スコア予測を見てみると当然生きたことになっている。
でもマナーとしては、自分の手番になってから投了してほしい。
838 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:15:31 ID:ej0LhQzW
>>834 下手と打ちたくないなんて言ってないだろ?アホなの?
へニョとって欲しいんだよへニョを
839 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:46:26 ID:YVGtb+zF
うわぁ
840 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:50:43 ID:N/X47/tT
>>838 やっと〜が取れて、ログインしなおしたらまたつくくらいの
ぎりぎりのラインで〜なんだからもっと白を持って下手と打ちなよ。
〜がついている人と会話したり対局したりしなきゃいけないことがあって
表面上は普通に接してるけど内心「こいつこずるい奴なんだろうな」と軽蔑してるな。
結構そういう人は多いんじゃなかろうか。
841 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:54:10 ID:1YvXQDBR
へニョって公式な呼び名はあるの?
842 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 14:59:29 ID:9baC5dDp
俺としては最後まで作って欲しいな差がはっきりわかるから 棋譜見るたびにいちいち計算するのは嫌だ
843 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:02:11 ID:dx9CedIZ
BOTと打った対局はへにょ計算からは外して欲しいな。 誰にも迷惑かけてないんだから。
844 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:07:36 ID:6v3ytkEC
へにょは気分良く打ちたいんだろ 置碁なら自分が局面をリードできるし、相手を攻めれるしな 勝率は悪いっぽいのにな
845 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:10:46 ID:dx9CedIZ
必ずしもそうじゃないんじゃない? 卓立ててると申し込んでくるへにょには互先に変更してくるやつが結構いる。
846 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:14:59 ID:ej0LhQzW
ここの住人はへニョに冷たいのなよく分かったよ だが忘れないで欲しい 俺みたいな超優良へニョも存在しているという事実を
847 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:27:35 ID:ajj5w/Wk
うまくいかないからって why don't you play at your own level と言ってエスケープするのはやめてほしいぜ こっちだって必死で勝ったり負けたりしてこのランクにいるのにさー
848 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:31:27 ID:uyCd70OY
へニョとサンドバッガー用の部屋を作りゃいいのに
849 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:33:06 ID:9baC5dDp
>>845 へにょでランクが安定するためには大幅に負け越す必要がある
850 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 15:42:43 ID:v92ltbTE
同じランクでもへにょの人って弱いよね 当たったらラッキーって思ってるけど
851 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 16:00:27 ID:dx9CedIZ
置かせ碁で身につくものが身についてないからだろう
852 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 16:03:37 ID:bnIyZlpB
13級だが11級に2目置きで40目勝ちしてしまった。
853 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 16:11:20 ID:/4eGtXii
たまに勝率10%台のへにょとかいるけど 何が楽しくて打ってんだろう 適正ランクでやれよ
854 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 16:11:34 ID:T2RWS1TJ
tes
855 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 16:58:44 ID:XDf+vb3x
ある意味真面目なんだと思うよ。勝敗にはこだわらないが 下手と打つより上手と打ったほうがためになるという理由なんだろ。 自分は上手と打って勉強したいけど、下手の肥やしになるのは御免だというタイプだね。
856 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:18:43 ID:XWsHTn8m
へにょが真面目とかすごいポジティブだな ただのチキンってイメージしかないわ
857 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:24:54 ID:9lwgK7gR
へにょって、もの凄くいじけた、気持ち悪い手を打つってイメージがある
858 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:30:05 ID:AmJLa+C3
小寄せ終わって駄目詰め始めしてたら 手が出来たので打ち込んだら相手が怒りだしたでござる
859 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:30:52 ID:XDf+vb3x
微妙だねw
860 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:33:38 ID:ej0LhQzW
あたしへニョだけどよく真面目って言われる
861 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:35:13 ID:N/X47/tT
面と向かって「下手とも打てやこのクズ」とは言えないだろ
862 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:37:23 ID:P1KRo7mE
自分より下位のbot相手でも下手と打ってると認定されるのだろうか?
863 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:42:57 ID:XDf+vb3x
>>862 それ、ヘニョ消しの基本テクニックらしい。
864 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:49:24 ID:P1KRo7mE
>>863 そうなんだ。知らなかった。
対人戦が怖いので下のランクのbotと打つことが多いから
自分にヘニョがつくことは無さそうだ。
865 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 17:53:54 ID:3kNJ3PIE
上の人とやるより下の人を軽くひねったほうが俺つえーーって気がして楽しい時もある
866 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 18:04:12 ID:u2OUZbo4
下のランクに負けたら死にたくなる・・・というのは大げさだが 現ランクで頭打ち感があってやる気がなくなってくる
867 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 18:33:47 ID:YVGtb+zF
碁打ち全員がへにょ化したらゲームとして成り立たないのに 「自分さえ思い通りになれば良い」という考えが気に入らない
868 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 18:38:55 ID:2ZyhdoOj
テンプレにあるやり方で棋譜見ようとしたら キンって音が鳴って見られないんだけど解決方法ある?
869 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 18:41:37 ID:qCziE5HV
たぶんsgfファイルの中に漢字が入ってるせいじゃないかな テキストエディタでファイルを開いて漢字を消すか半角アルファベットにすればいいかも もしくはファイルのエンコードをutf-8にエディターで変換すると見られるかも 間違ってるかもしれん
870 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 19:14:19 ID:XDf+vb3x
オンラインの話じゃないの?
871 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 19:17:39 ID:XDf+vb3x
>>868 右クリックでどこかの部屋にロードして読む。
872 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 19:43:24 ID:4TdY+PkH
873 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 19:58:23 ID:ej0LhQzW
874 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 19:59:34 ID:dx9CedIZ
「マナーを守るために自分の手番で投了してくれ。 だがそういう風にマナーを守る人はどうかと思う。」 ってことだな。
875 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 21:14:00 ID:W+5rXULR
>>872 自分 の使い方が紛らわしかったかな。
とにかく投了するときは、自分の手番になってからがマナーだと言いたかった。
876 :
名無し名人 :2010/04/10(土) 23:58:06 ID:l/LIaCFu
挨拶無しや相手の手番で投了即去りとか 画面の向こうに人間が居ることに気づいていない奴が多すぎるよな そういう人は自分が同じことされても嫌な気分にならないのだろうか?
877 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 00:39:41 ID:/3D1EUeo
9d vs プロとかやるから寝れなくなる
878 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 14:10:30 ID:pieiq0Fq
時々いるIDの横に六角形のマークがある人は何?
879 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 14:35:04 ID:2kCp/Vd3
お金払ってる人
880 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 15:30:09 ID:qDHJDq3y
お金払うと何かいいことがあるんでしょうか
881 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 15:53:42 ID:4iJLI2vI
たまに会員専用のイベントやってるよね プロの講座とか
882 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 15:54:10 ID:QKXvHAue
>>880 1. 対局者の実名が隠し機能で見れるようになります。
2. 高段者に挑戦したとき、相手が断れなくなります。
3. 9d召還ボタンが出現し、押すと9dが10秒碁を打ってくれます。
4. 負けそうになったとき、何度エスケープしても大丈夫になります。
さあ!あなたもKGS Plusに入ってKGSに貢ぎましょう!
883 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 16:19:33 ID:tXFZSmhe
囲碁板はやはり笑いのレベルが相当低いのな
884 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 16:27:34 ID:bhWrBLlo
>>880 はっきりいって寄付・チップみたいなもんだよ
お客様=神様という日本の認識で考えられても困る
885 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 17:50:46 ID:S7aIrILk
わずかばかりの寄付でよくサイト運営できるなとつくづく感心する。
886 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 18:07:46 ID:/D5l6/MY
ありがてえありがてえ
887 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 19:28:04 ID:8dVpsTR3
888 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 21:28:13 ID:mFTB+j7i
てs
889 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 21:48:38 ID:p6GVAdoi
ここ2年程ずっと1k〜1dだ。 これが初段の壁というものか。 なんとか乗り越える方法はないですか?
890 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 22:01:10 ID:/D5l6/MY
一つのことだけ3,4dクラスを目指す
891 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 22:11:18 ID:zMiDaROy
特定の場所に壁など無いと思うけど、たしかにそのあたりで停滞してる人は多い気がする。 壁というよりは挫折しても碁をやめられない段階に入ってしまったのだろうね。
892 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 22:18:21 ID:tRRqqrnu
どうすりゃ上達するかは分かるんだが そのための努力がメンドクサイ。 まあ、頑張っても俺は4dだが、あたりが天井になりそうな気はしてる
893 :
889 :2010/04/11(日) 22:20:05 ID:p6GVAdoi
>>891 確かに全然上達しないから嫌になってしまうけど、時々無性に碁が打ちたくなることがあるな。
894 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 22:59:16 ID:PGTuu1R1
1dなんて努力しないレベルのたまり場だろ 基本死活できるのかと
895 :
名無し名人 :2010/04/11(日) 23:23:47 ID:vL1dfxaR
ブラックリストって上限ある? すごい勢いで増えてるんだが
896 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 18:56:46 ID:+zKvWNzM
基本って一言で言うけど どこまでが基本? 神様から見ると基本ができてないプロがかなりいたりして
897 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 19:03:59 ID:ZN1Zm/0x
今の話題に沿って言うと基本死活は基本的な死活という漠然とした意味じゃなく 「基本死活」という厳然とした枠組みがある。
898 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 19:04:24 ID:B+bQG58q
基本死活事典(上)や死活小事典や基本死活虎の巻に載ってる死活が基本死活
899 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 19:24:01 ID:yAQm0joj
数日前に登録したヘボです。以下について教えてください。 1.昨日、「*****は中座しました。あなたは・・・」というメッセージが 出たので待っていると2〜3分後に戻って来られ、また打ち始めました。 相手がどのような操作をすれば私にこのメッセージがでるのでしょうか。 2.投了後に石を打ったり戻したりして一人で検討している人がいるのですが、 どうすれば、そのようなことが出来るのですか?
900 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 19:37:41 ID:ZN1Zm/0x
1は回線が勝手に切れた場合ログインしなおしてユーザー情報の編集の対局記録などからその 対局を選んだ場合とか、逃走したくなって対局窓閉じたけど気が変わってもういちどその対局選んで 戻ったときとか。 2は対局窓のオプション→検討
901 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 20:05:29 ID:BCXPWDIr
kghinてなんて読むんだ?
902 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 20:31:54 ID:goyrBq+j
カグヒンじゃないの?
903 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 20:40:58 ID:goyrBq+j
8.5dってプロレベルだな。 認めてやろう…大した奴だ
904 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 20:47:07 ID:yAQm0joj
899です。
>>900 ありがとうございました。
905 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 21:14:34 ID:mgTSJI8e
ユーザ情報で CHAN CHI HIN だから ちゃん ちー ひん または かん ちー ひん じゃないかな?
906 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 21:32:57 ID:RFhmBMjx
俺の脳内ではケジヒン
907 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 21:52:23 ID:htzP0P0F
キーンだろ
908 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 21:55:52 ID:P0rrs6Pb
おれはケージーヒンとよんでるな。6dにいたときしょっちゅう申し込まれてた。 ガキに負けるということが怖いので、受けなかった。今思うと一局くらい打ってみてもよかったかな。
909 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 21:58:59 ID:hiDddIvs
くぎゅひんと読んでた俺は・・
910 :
名無し名人 :2010/04/12(月) 23:02:35 ID:ih+Epmd3
俺もけーじーひん
911 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 00:12:47 ID:Xrs8LuTN
神様同士が碁を打った場合、直感的にはコミが増えると白番の勝率が上がるけど(広義単調増大) 証明できますか? 今から俺も証明考えるから誰か勝負な
912 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 00:42:33 ID:gH5JbEhX
コミがある値より大きい場合は白番の勝率100%で それより小さい場合は0%になるんじゃないの? 神様同士の対局=双方最善手ってことだよね
913 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 00:57:36 ID:tADA58Zx
またループかよ 荒らしだな
914 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 01:03:20 ID:2eiznGNZ
なんで囲碁板ってギスギスしているんだろう・・・
915 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 01:14:37 ID:owy4TlsN
>>911 お前バカだろ
神同士の対局に勝率なんてあるわけない
ルールが決まった時点で勝敗が決するんだから
0%と100%しかない
同じルールで勝ったり負けたりするんならそれは神がミスってるってことだ
916 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 01:25:57 ID:IPqp1Skr
917 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 01:31:59 ID:A/tXw35G
>>911 まず神を捕まえてきて各条件で1万対局くらいやらせて結果が出たらここに報告してくれ。
楽しみに待っている。
918 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 09:41:32 ID:kmhqKTI+
>>896 料理の基本でも
「一人暮らし」と「専業主婦」と「コック」じゃ言ってる基本はみんな違うと思うw
級位と低段、高段くらいでそれぞれ言い分があるんじゃね?
919 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 10:12:58 ID:mw+3yLDv
920 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 12:20:48 ID:pOtktWCN
神同士がうったら 決着が無勝負もありえる
921 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 12:45:45 ID:J6bgW+hd
922 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 13:10:11 ID:OEe0Qztx
長島乙
923 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 14:30:53 ID:2lSBnU1P
そもそも神様がミスをしないって考えがおかしい ミスをしないなら朝鮮半島を創るはずがない
924 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 16:20:14 ID:BfLx/c3P
そんなことより、おっぱいの話しようぜ
925 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 17:20:46 ID:JHohKXsD
神々の話である神話でさえグダグダだしな
926 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 17:46:16 ID:2RVBPXhP
神とかどうでもいいや規制解除テスト
927 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 17:46:44 ID:hrhWVCmM
インチキとかもやりそうだよねw
928 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 18:04:12 ID:ZSs0OBc6
よく出てくるkghinだけど、陳志軒 くんは香港で今序列4〜5位くらい トップは世界アマ2008年、2009年香港代表でそれぞれ4位、3位入賞の陳乃申くん16歳 陳乃申くんは3位入賞の時は日本代表の金沢盛栄にも勝っている その後に続く世代の最右翼がkghin、みんなで生暖かく見守ろう
929 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 19:00:52 ID:irX/D43g
>>928 彼(kghin)はプロ志望だそうだけど、そうすると中国本土の方に行くの?
中国では「院生」を経ずに「外来」扱いでのプロ試験ってあるの?
このあたりの情勢に疎いので教えてください。
930 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 19:28:17 ID:ZSs0OBc6
931 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 20:34:12 ID:gkQHKnnk
932 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 21:37:09 ID:Eqcn/giF
プロには対局料と賞金しか収入がないという都市伝説がまた一つ
933 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 22:03:21 ID:ZSs0OBc6
>>932 書き方が悪かったね、中国は日本のプロの様に予選Cや一次予選から対局料があるのではない、本戦出場からがほとんど
レッスンで生計を立てれればまだしも、バイト程度にしかならなかったり、それすらなかったりで他の職業で生計を立ててる棋士が多い
KGSの9d以上でmilanmilanのような中国の低段プロが多いのは
ここで何とかしてレッスン料を得ようというのもあるんだろうね
934 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 23:01:45 ID:1UDY/wrM
ミランも苦労してるんだな・・・
935 :
名無し名人 :2010/04/13(火) 23:07:12 ID:h9YBzJuu
ちゃんちーひん苛めて遊んでる場合じゃ無いな
936 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 00:35:06 ID:jtHZxGmM
低段で10d格かよ・・・ azaとかlsaiとかkgsでほとんど無敵でブイブイ言わせてる奴らも 韓国・中国じゃ低段プロあたりなのかねぇ 高段が来たらどうなるんだ
937 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 01:15:50 ID:Mf2eB2Na
ミランミランはプロじゃないって明言してたが・・・
938 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 01:44:16 ID:23oH5cWG
ミランはLiu Yuanbo 劉元博 中国の二段のプロのはずだが、違うの?
939 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 01:56:16 ID:23oH5cWG
追記で言うとliu yuanboはMilanMilanの他に tartaric , BigTicket の垢を持ってるね
940 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 09:04:11 ID:XxmjwPjs
ずっと放置しててもログイン状態が維持されるようなツールとかないかな
941 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 13:16:20 ID:B7ZxxmHh
あるよ
942 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 13:40:20 ID:XxmjwPjs
あるのかー 情報ありがとう ちょっと探してくる
943 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 14:01:44 ID:8hV0xtHM
944 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 14:01:50 ID:XxmjwPjs
探しても見つからなかった…… もしよろしければ教えてくださいませんか?
945 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 14:08:21 ID:mKyIT/EJ
946 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 16:58:21 ID:3WHelDty
別に否定するほどではないが 対局も会話もしないのになんでずっとログインしていたいの? なんか状況が想像できんかった、、 ログインし直すのも手間じゃないし
947 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 17:18:44 ID:XxmjwPjs
他人がしてる会話とか見るのが結構好きだから まあただそれだけの理由なんだ
948 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 17:44:18 ID:7twt9Ht0
ただのストカーなんです。気にしないでください。
949 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 17:56:52 ID:ewIwTI8U
andoroidで出来るみたいだけど、19路だとどんな感じですか使ってる人いたら教えてください XperiaかHTC Desireにするか悩むなあ・・・・・
950 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 17:58:25 ID:3WHelDty
普通にPかDで卓だしとくとか 検討画面開きっぱなしとかでも落ちちゃうのかね、、 システム側にしてみりゃ迷惑そうだけどw
951 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 18:03:03 ID:qy6vvfUq
逆に言うと中国の低段プロに先でいじめられる程度で次世代最右翼ってのもちょっと まぁまだ伸びるんだろうけど
952 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 18:39:13 ID:uw/VcSAe
プロの棋力を段位だけで判断できるとかすごいね
953 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 19:13:12 ID:ewIwTI8U
中韓はレーティング制を導入して公式ランキングを出すようになってからは段位は関係ないね ただミランは中国レーティングでは最下層グループだねえ・・・・・ MilanMilan ?元博 2156 、300位くらいかな saichina 孟繁雄 2259 150位〜200位以内 トップが古 力 で 2727 最下位が2058 kghinが次世代最右翼とはいってもあくまで香港地区ではだから苛められても仕方がないかなあ
954 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 19:27:55 ID:TbRN521C
>>946 KGSプラス垢でログインしていればオートログアウトまでの時間2倍
ぐらいになってもよさそうだけどね
955 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 20:48:59 ID:Rz6PhECb
自由語とはいえ、対局を途中で抜けて 他の対局に行く人をどうにかできんのかなぁ
956 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 20:56:23 ID:o+lmDn08
BL行き
957 :
名無し名人 :2010/04/14(水) 21:01:29 ID:ewIwTI8U
958 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 01:32:29 ID:FT+Yqkpu
MilanMilanはチャットでプロかって聞かれてて いや、ただの9dだって答えてたけど・・・ プロである事を隠してるのか?今年だったと思うぞ
959 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 01:40:53 ID:4DNg3drX
960 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 07:00:40 ID:DCq4//Ax
>>959 はあ?
Liu Yuanbo
Liu Yuanbo, also known as Peter Liu, is a chinese 2 dan professional.
He is known in the West for his involvement in several Go trips to China
and for being one of the strongest players on KGS.
He was initially a teacher on the GonGames trip, later forming his own trip
with some of the other teachers called Experience Go in China.
His accounts on KGS include Peteliu 2p, tartaric 9d, MilanMilan 9d, and BigTicket 9d.
He was taught by Fang Tianfeng 8p.
961 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 07:08:38 ID:KW2EtaHd
欲嫁
962 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 12:36:56 ID:IMkEOGSk
ミランがプロじゃないとか言ってる奴がいるから、皮肉を込めてんだろ
963 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 14:46:58 ID:vSwl1+4r
プロだろうがプロでなかろうがどっちでもいいことだろ。
964 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 15:27:46 ID:r2BvocSI
読解力は重要だぞ
965 :
名無し名人 :2010/04/15(木) 16:59:31 ID:jmfCZxRP
>>949 HT-03A使ってるけど観戦、観戦チャット、保存ずみのDemoの読み込み、分岐がある場合は分岐を辿ったり、などができます
費用は最初に約15$払ったらずっと使える
対局はまだ自動対局(25分30秒と10分20秒のみ)だけ、ミスタップ防止機能付き。
チャットルームに入室はできない。
ふだんKGSをどういうふうに使ってるかで、満足度が分かれると思います。
機種はどれがいいかわからないけどメモリの大きいのがいいんじゃないかと個人的には思う
966 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 14:37:06 ID:R8krFJgD
>>689 昔はエスケーパー兼ヘビーへにょだったけど
改心したみたいね
967 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 15:37:28 ID:m+LA84xR
下手と打てば簡単に勝てる事を知ってしまったからな
968 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 16:33:56 ID:EQhmNmrT
そう言えばもうrokkozan先生とか居ないんだな
969 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 17:52:39 ID:3D2Gaogm
>>968 wms相手にエスケープしたエスケーパーネ申boulaならまだいる
970 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 22:55:54 ID:cJYNQULR
初エスケープ食らった件 逃げるなら投げろカス
971 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 23:09:25 ID:9wkGdVna
投げたら逃げたことにならないじゃないか(´・ω・`)
972 :
名無し名人 :2010/04/16(金) 23:11:26 ID:amuBJARk
kghinの勝率が可哀想なことになってる件 でも9dって卓立てても放置されてること多いし kghinが9dどものちょうどいいいじめ相手になってつなぎとめてるんだな
973 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 00:23:10 ID:5RtIf1Yg
普通に下手とも打てばいいだけの話
974 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 08:35:34 ID:/6q2CLY2
kgs始めたとこなんですが。。。 対局終わって棋譜を保存しますかって聞かれてはいを選んでるんですが、 これってどこでどうやって見られるんですか? いろいろググってみたんですが、ようわからんので教えてください。
975 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 08:49:36 ID:rrIOjH0J
ユーザ→対局記録→右クリックでこの棋譜をロードする
976 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 12:22:26 ID:HwQ90eJm
手元に保存することもできるよ
977 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 13:55:36 ID:mNGfDV26
対局が終わったら、オプション→ローカルディスクに保存 とか
978 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 17:24:27 ID:5woUYIYm
ああ、また気がついたら四隅とってた 最近石が下に行過ぎる
979 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 17:58:05 ID:3YcsRd99
後の秀芳である。
980 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 21:55:30 ID:uze7MIlQ
981 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 22:00:39 ID:zrJEXcR3
次スレ立てるよ
982 :
名無し名人 :2010/04/17(土) 22:02:36 ID:zrJEXcR3
983 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 00:30:48 ID:HvQRRceU
984 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 00:59:47 ID:Uf+4ERAt
対局で3.5目負けたんだが、後から棋譜を見てスコア予測すると俺が4.5目勝ってる・・・ セキがあることを除けば形は単純で死石指定し忘れるような箇所はどこにもない・・・ これは一体どういうこと?
985 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 01:11:23 ID:Vox8cSv1
自分で数えるとどうなる?
986 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 01:18:13 ID:Pish2OKW
スコア予測はセキがあると狂うのは仕様 対局が正しい可能性が高い
987 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 01:24:08 ID:Uf+4ERAt
あぁ、自分で数えてみたら負けてるわ・・・ しかしセキがあると狂うのは仕様じゃなくてバグなんじゃ・・・
988 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 03:49:07 ID:HvQRRceU
SEは参考程度にしかならないよ。
中国ルールだともっとひどいし。
セキっていってもいろいろかるから、結局最後は人間が判定するのが一番。
と、だらだら書いてうめ。
ついでに。
画像のアップロード、ってやろうとするとエラーでとまっちゃうんだけど俺だけ?
*** エラー検出 ***
サーバへの接続がエラーのため切断されました。 下記はそのエラーダンプです。 このエラーダンプはサーバのデバッグ作業に役立ちます。 どうぞ、このエラーダンプをコピーして "
[email protected] " に送ってください。ご協力を感謝するとともにご迷惑をお詫びいたします。
ERROR DUMP from client 3.4.5 on java Sun Microsystems Inc. 1.6.0_19:
java.lang.NullPointerException
at org.igoweb.cgoban.d.accept(cgoban:144)
at javax.swing.JFileChooser.accept(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicDirectoryModel$LoadFilesThread.run0(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicDirectoryModel$LoadFilesThread.run(Unknown Source)
989 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 05:44:22 ID:jzMhAja3
画像のサイズ・種類・容量はどうなってる?
990 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 06:01:28 ID:rlsTuXXh
俺はこの前棋譜をローカルにダウンロードしようとして同じ エラーが出続けた。javaとcgobanを再インスコしたら治った。
991 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 10:18:49 ID:5J/y+in3
最近cgobanのバージョンがどどっと上がったせいかも
992 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 14:19:33 ID:YYBumfFK
外人の国には囲碁の本が売ってないから勝てるとおもったけど、 インターネットで英語の囲碁の本がいっぱい違法ダウンロードできるらしいな。 奴らは無料で強くなって言ってるから日本人量より質で勝負するしかないな。
993 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 14:23:48 ID:30OJyIPq
おいおい、KGSの存在価値を真っ向から否定する発言だな
994 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 14:53:57 ID:r6lKVfnU
強くなるやつは対局だけでも4dぐらいまではいっちゃうからなあ 違法ダウンロードしなくてもsensei's libraryとかで十分な知識が得られる
995 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 15:07:35 ID:r6lKVfnU
100万円の免状とか外人には絶対買えないからいいじゃn
996 :
名無し名人 :2010/04/18(日) 17:33:02 ID:vxKeF4z0
997 :
名無し名人 :2010/04/19(月) 00:05:39 ID:JJYLK8Wv
a
998 :
名無し名人 :2010/04/19(月) 00:07:57 ID:JJYLK8Wv
sa
999 :
名無し名人 :2010/04/19(月) 00:08:49 ID:JJYLK8Wv
oo
1000 :
名無し名人 :2010/04/19(月) 00:09:22 ID:t41lwXY+
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。