KGS Go Server スレッド - Version 36 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-10

KGSホームページ  http://www.gokgs.com/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.xhtml

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban for Java Web Start」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.1_07/

よくわからない人は、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
2名無し名人:2009/01/04(日) 10:30:56 ID:GaUcBUrC
3名無し名人:2009/01/04(日) 10:31:38 ID:GaUcBUrC
4名無し名人:2009/01/04(日) 10:32:09 ID:GaUcBUrC
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
CrazyStone[2k],MoGoBot[3k],GnuGoBot1[5k],GnuGoBot2[5k],GnuGoBot3[5k],garmur[6k],postneo[6k],
postneo2[6k],RankBot000[6k],RankBot001[6k],AyaBot[8k],gnugogo[8k],GnuGo2[10k],LibertyBot[12k],
DrunkenGnu[14k],AmiGoBot[15k],WeakBot50k[18k],GnuGo1pt2[19k],IdiotBot[25k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
5名無し名人:2009/01/04(日) 10:32:42 ID:GaUcBUrC
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

ttp://www.gokgs.com/archives.xhtml


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/about/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
6名無し名人:2009/01/04(日) 10:33:23 ID:GaUcBUrC
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html
7名無し名人:2009/01/04(日) 10:33:58 ID:GaUcBUrC
■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。

現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。

■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。
8名無し名人:2009/01/04(日) 10:34:31 ID:GaUcBUrC
■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する

※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/11563167
9名無し名人:2009/01/04(日) 10:35:06 ID:GaUcBUrC
■FAQ 14 「連勝してるのにランクが全然上がりません」
KGSでは勝率に基づいて各人のランクが算出されます(詳細はテンプレのリンク先)。

仮にあなたが4.9dとして、4.5dの人を相手に6勝4敗と勝ち越したとしても、
「0.4d強いんだから勝ち越して当たり前」と判断されてランクは変動しません。
この場合、ランクを上昇させるには勝率7割は必要でしょう。
逆に、昇段したての場合は勝率5割ほどでもランクは上昇します。

また、KGSデフォルトの手合割りは、理論的には0.5子ぶんだけ上手が有利になっています。
この「有利さ」もランク計算に反映されるため、
下手とばかり打ってる場合は、それなりの勝率を上げないとランクは上昇しません。

それ以外の要因として、ランクの「信頼度」があります。
短期間に多くの対局をこなしていると、信頼度が上がってランクが固まるため、
一局の勝敗による変動幅は小さくなります。


■KGS基本操作解説
KGSの使い方
ttp://nijiura5.web.fc2.com/kgs/
10名無し名人:2009/01/04(日) 10:36:39 ID:GaUcBUrC
■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1189841433/
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第23局○●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1228558940/
11名無し名人:2009/01/04(日) 10:44:12 ID:Nj35Wvwa
では拙者が最初の

こっこれは乙じゃなくてなんたらかんたら
12名無し名人:2009/01/04(日) 13:59:17 ID:okJtQ6KQ
前スレの989へ。
日本語勉強して来い、反論する気にもなれん。

上手部屋でも万場一致でサンドバッカーという事になってたのに
支持するコメントが多いので自演にしか見えない。
第一一桁級になるのなんて才能いるか?
13名無し名人:2009/01/04(日) 14:02:46 ID:rhNz0nYA
>>1 乙〜^^
14名無し名人:2009/01/04(日) 15:12:01 ID:KmUnxjuB
関係ないが
反論する気にもなれん、と書いてから
反論してることにちょっとワラタw
15名無し名人:2009/01/04(日) 15:14:29 ID:bA9zoemh
前スレの1000がいつやってくれるのか注目。
16名無し名人:2009/01/04(日) 15:40:17 ID:WqlX/oKd
「感心しない」を「関心しない」と書くのは感心しませんが、
確かに>>989の日本語能力も感心しませんね。
17名無し名人:2009/01/04(日) 15:48:32 ID:85JembWr
> 日本語勉強して来い

>万場一致で
18名無し名人:2009/01/04(日) 16:31:28 ID:Vc5PLpcy
早くうんこ食って証拠載せろや
スカトロマニアこのスレに集めといたから
19名無し名人:2009/01/04(日) 16:49:39 ID:RAIXrTVJ
サンドバッガーといえば、5k位の棋力なのに、30kゲストで打っていた chanri2 はどうしてるかな?
20名無し名人:2009/01/04(日) 17:33:31 ID:i1OOhM/s
juden [4k]: ゲスい碁だ
juden [4k]: くだらない碁でした
juden [4k]: 相手のミスを狙ってひたすら嘘手を連発するのはゲスです
juden [4k]: でも普通は無理だと思います。それを可能性だと思うのはゲスだけですよ
上手部屋の部屋主が
対局中〜対局後にした、対局相手への発言
2120:2009/01/04(日) 17:50:58 ID:i1OOhM/s
この発言を見て、かっとなってやったが
大人気ない上に陰湿な行為だった
すみませんでした。もうしません。
22名無し名人:2009/01/04(日) 17:51:01 ID:WMhsRLCc
> 上手部屋でも万場一致でサンドバッカーという事になってたのに

要するに2、3人が「あいつはサンドバッガーだ」「そうだな」という
チャットをしたということですね。了解しました。
23名無し名人:2009/01/04(日) 17:57:28 ID:4qUBQkfw
>>21
何故謝る?俺も憤りを覚えたぞ

juden [4k]: 雑魚相手に神経使っちゃいましたよ
ちなみに対戦相手は3k。
相手が雑魚なら、自分は何様なんだろうか?
24名無し名人:2009/01/04(日) 18:04:04 ID:GaUcBUrC
新スレでもいきなりこれか
ほんと好きだな
25名無し名人:2009/01/04(日) 18:12:36 ID:1M+aszMX
4kごときが偉そうにいうことではないわな
26名無し名人:2009/01/04(日) 18:12:47 ID:xNhjqP+O
おっとzakoの悪口はそこまでだ
27前スレ957:2009/01/04(日) 18:21:11 ID:g9kV68GX
前スレの>>958さん、ty=thank you 了解です。
たいへんどうもありがとうございました。
28名無し名人:2009/01/04(日) 18:22:05 ID:4EwTfvmc
俺は4dだが4dは雑魚だと感じるな
自分に近い棋力のやつに投影する自己嫌悪ってやつかね?
29名無し名人:2009/01/04(日) 18:30:10 ID:Rgk0tIJ6
>>20
お前インベーダーだろ
30名無し名人:2009/01/04(日) 18:51:33 ID:/Kz00Ysu
sennenさん、晒されるくらいの急成長ってすごいな
31名無し名人:2009/01/04(日) 18:59:51 ID:El6gzrBU
ゲスと言われて必死にマルチでコピペか。
確かにゲスだな。
32名無し名人:2009/01/04(日) 19:38:20 ID:ZVgj2aPz

  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ 魔法少女アイ参 コタツ 仲村みうのDVD「卒業」
東名 オプーナ 魔法少女アイ参 オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章
いづおロール 神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 箱○ブルドラパック オプーナ
XJAPAN085 DaRkuN 五色の霊石 魔法少女アイ参 オプーナ 魔法少女アイ参 魔法少女アイ 惨パッチ PC98
グリーン碁石
33名無し名人:2009/01/04(日) 20:18:50 ID:setGVWZE
   ∧l二|ヘ
  (゚ω゚  )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってk
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 オプーナ 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ
オプーナ FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク オプーナ
もんもん  ガチホモ オプーナ 14部 グラットンソード オプーナ おっぱいがいっぱいセット
ウザいキリバンゲッター数人 オプーナ オプーナ オプーナ ブロッケンG セーラー服 神様
メッコール オプーナ デスクリムゾン オプーナ オプーナ 3G修正パッチ オプーナ
オプーナ オプーナ チワワ2匹 金田朋子1年分+三姉妹  オプーナ オプーナ ロードオブカオス
同人ロリゲー詰め合わせオプーナ オプーナ LDゲーム「タイムギャル」 イデ オプーナ パチンコ
魔法少女アイ参 親のダイヤの結婚指輪のネックレス 早川凛のDVD(青い性) キン肉マン16巻
ゴリラ 宇都宮餃子 オプーナ オトシダマ バイソンジャーキー まんぷくのり弁 オプーナ オプーナ
背負いかぼちゃ おくすり(赤)
34名無し名人:2009/01/04(日) 20:51:21 ID:uPBy0CiW
>>20
棋譜を確認したがjudenの相手が終局後に明らかに無い手を何手か打ってるな。
チーターやエスケーパーほどまずくは無いにしてもマナー違反だろ。
judenも大人の対応したほうが良かったが、相手の碁に対するそういう姿勢が許せないのもわからんでもない。



35名無し名人:2009/01/04(日) 21:09:18 ID:4EwTfvmc
オプーナ ってなんだろうね?
36名無し名人:2009/01/04(日) 21:39:05 ID:airtKpaM
>>35
釣りなのか真剣なのかどっちだw
37名無し名人:2009/01/04(日) 22:09:11 ID:/Kz00Ysu
>>34
judenの対応自体がマナー違反だし、どっちもくずでOKだろ
38名無し名人:2009/01/04(日) 22:09:34 ID:pwX7OlI6
俺、サンドバッカーが趣味。

このあいだ、井目級の格下と平手で打った。
一生懸命考えて打ってくるし、なかなか筋もいい。
持ち時間を目一杯使って打ってくる。

感心したんで、5分の持ち時間をさりげなく何回かプレゼントした。
それも、全部使って、なおかつ一生懸命打ってくる。

あんまり、真剣だし、筋もいいんで、ひねりつぶすのがしのびなくなり、
来客が来たことにして投了した。もちろん、こっちが優勢のまま。
死活も殺せるお宝があちこちにあることはあった。

でも、あの碁を勝ったら、後味が悪くなるだろうと思ったから投了した。

後日その人の履歴を見たら、なんか、連敗中だったところに
俺とぶち当たったみたい。
で、俺に勝ってから自信がついたようで、そのあと連勝していた。

ちょっとうれしかった。
39名無し名人:2009/01/04(日) 22:23:45 ID:QSiAj16v
これっていい話なんでしょうか
40名無し名人:2009/01/04(日) 22:28:39 ID:MBhoutG9
ぬすっとにも三分の理のいい話。
41名無し名人:2009/01/04(日) 23:13:07 ID:SopyXwpA
ここで悪口言ってるやつ気持ち悪いな
どうせ一人で無言で囲碁打ってんだろ
42名無し名人:2009/01/04(日) 23:35:52 ID:Tl54zKTC
手のないところに打つのと
対局中に相手をゲス呼ばわりするのと
どっちがましかって話だなw
43名無し名人:2009/01/04(日) 23:55:22 ID:SopyXwpA
あのな、あの部屋は直接2ちゃんと関係ないんだぜ
話題に出す事自体迷惑じゃないの?
44名無し名人:2009/01/04(日) 23:57:45 ID:Tl54zKTC
それを言うならKGSそのものが2chと無関係
45名無し名人:2009/01/05(月) 00:00:32 ID:yBghHtk8
>>41
っていうかお前が蒸し返すから悪いんだろw
ヤメロ
46名無し名人:2009/01/05(月) 00:13:54 ID:ENOz9DFu
サンドバッガー秋田からもうやめる
でも天鳳で負けたら腹いせにまた再開するかも
対面の追っかけリーチに一発跳満振込みとかまた起こったら絶対やるから
運要素ほぼゼロの囲碁はやはり素晴らしいですなあ
47名無し名人:2009/01/05(月) 00:17:41 ID:YwlQjc39
そんなことよりエスキモーのMOWってアイスクリーム
安いのにうまいと思わないか?
48名無し名人:2009/01/05(月) 00:31:06 ID:/EaMqE3a
>>47
チョコ味が好きだ
49名無し名人:2009/01/05(月) 01:18:54 ID:rpANXJOs
マヨネーズ入れて食べると更に
50名無し名人:2009/01/05(月) 03:46:24 ID:85W1tUtG
>20
judenの発言は正しいと思うが。
対局中に相手に言うのは、 いかがなものか。。
51名無し名人:2009/01/05(月) 04:03:22 ID:mzBX027I
>>46
kemeko乙
52名無し名人:2009/01/05(月) 07:36:57 ID:gn2SLWTg
judenは4kだが、冷静に打った時は1kくらいの実力はあるな
部屋の管理人やってるし囲碁についての取り組みは熱心だから俺の中の注目株リストに入れてる
ああいう努力タイプは陰ながら応援したくなる
53名無し名人:2009/01/05(月) 08:38:18 ID:5ZwDqg4G
はいはいjuden乙
54名無し名人:2009/01/05(月) 08:46:28 ID:s3K8Dggn
>1kくらいの実力はあるな
あるあ・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwww
55名無し名人:2009/01/05(月) 10:08:58 ID:gn2SLWTg
ってか既にサブIDは1kなんだけどね・・・・・(対局数は少ないが)
あんま匿名だからって調子に乗らない方がいいよ
始めて一年でこの棋力なら立派じゃん
嘗めてると本当の意味で足もと掬われるかもしれないぜ?
56名無し名人:2009/01/05(月) 10:37:09 ID:YwlQjc39
サブって人が1kなのか
ところでサブって誰?
ああそうかジュデンって人の別のIDか

意味はあってた(・。・;
57名無し名人:2009/01/05(月) 10:44:50 ID:5ixc2Jn8
ただし1kとの互い戦の碁を見ると
とても1kのものではないがな
bot打ちでランク上げたって本人も言ってたし
どっからどうみても4kにしかみえない
初めて1年で4kなら十分御の字だとおもうけどね
58名無し名人:2009/01/05(月) 10:59:41 ID:s3K8Dggn
>嘗めてると本当の意味で足もと掬われるかもしれないぜ?

でも普通は無理だと思います。それを可能性だと思うのはゲスだけですよ
59名無し名人:2009/01/05(月) 11:11:53 ID:5ixc2Jn8
>>58
不覚にもww
60名無し名人:2009/01/05(月) 11:12:15 ID:nc5uSbDm
ここはKGSのスレだぞ
陰口叩きたいなら上手部屋もスレ作ってそっちでやれ。非常に迷惑
61名無し名人:2009/01/05(月) 11:17:40 ID:OhVNR9Nu
その通りだ。ここは挨拶とレーティングとエスケープしか話題にしては
いけないスレだからな。
62名無し名人:2009/01/05(月) 11:19:50 ID:1+hHRs0n
judenって奴がいつ1dになるかwatchしてみる〜
とりあえず今年の4月中になると予想!
63名無し名人:2009/01/05(月) 11:27:36 ID:yBghHtk8
始めて一年でこの棋力って
去年4月の時点で4kで、今3kってなってるけど・・・
4ヶ月で4kになって、その後8ヶ月かけて3kになったってこと?
なにその不自然な成長w

1kの人なら2k相手に6割以上の勝率になるが
judenは対上手の12月の勝率は46%だから
1kくらいの実力があるとは言えないと思うわ

で件のnamujiって人との対局見たけど
確かに281手目以降のnamujiの手は酷いね。
嫌がらせの領域と言っていいと思う。
でも279手目に「ゲスい碁だ」の発言があって
その次の手が281手目だから、これは単純にキレただけじゃないのかなーw
278手目まではそんなに非難されるほどの手には見えないけどなあ
64名無し名人:2009/01/05(月) 11:35:12 ID:K9Q+3zJj
最後のnamujiの言い訳が見苦しいと思った
3kありゃあのスペースで生きれるなんて考えないでしょ
65名無し名人:2009/01/05(月) 11:53:38 ID:yBghHtk8
まあそれはそうだねw
でも人によっては試しに打ってみるってのがあるかもしれないレベル?

最後の言い訳は確かにひどいw

>>63
×去年4月の時点で4kで、今3k
○去年4月の時点で5kで、今4k

だった。
66名無し名人:2009/01/05(月) 13:20:15 ID:XsVpeYt0
オレも自分がやられるとムカっとするかも知れんが、ゲスいというほどでもないような・・・
高段同士ならともかくね。


まぁじゅでん氏の気持ちも分かるといえば分かるけどね。
67名無し名人:2009/01/05(月) 14:05:08 ID:VBbdYGBy
あの部屋ガキみたいなオッサン多いな
68名無し名人:2009/01/05(月) 14:16:29 ID:5ixc2Jn8
がきみたいなガキならいいんだけど
がきみたいなおっさんは自分の意見も変えないし
どうしようもない
69名無し名人:2009/01/05(月) 14:37:29 ID:IQ/MTDSc
おっさんみたいなガキもそれはそれでムカつくけどな
70名無し名人:2009/01/05(月) 19:02:18 ID:85W1tUtG
んで、ここに書き込むヤツは自宅警備員っと
71名無し名人:2009/01/05(月) 20:02:09 ID:dY1Y0Fb8
kuribous以外は囲碁きっずとかから流れてきた
子供じゃないの?
まだ冬休みだし
72名無し名人:2009/01/05(月) 20:07:14 ID:YwlQjc39
お嬢さんみたいなおっさんが一番いやだ
73名無し名人:2009/01/05(月) 20:10:03 ID:bc2LeDbv
相手外人だと思って日本語で煽ったら日本人でワロタ
74名無し名人:2009/01/05(月) 20:26:02 ID:OpZDehj/
大体晒した人わかってきた
喋っては嫌味しか言わない頭にcが付く人
75名無し名人:2009/01/05(月) 21:26:03 ID:5ixc2Jn8
>>74
もしほんとうにそうだとしたら別にかまわないけど
さらした人がcのつく人じゃなかったら
そいつは今しめしめと思ってるだろうから
そういう具体的なブラフは逆効果なきがする
76名無し名人:2009/01/05(月) 21:27:50 ID:2s9s7NDD
だからね、無駄に馴れ合ってるとこういう展開にどうしてもなるんだよw
77名無し名人:2009/01/05(月) 22:10:20 ID:OhVNR9Nu
晒した奴はゲスのnamujiだろ。
それ以外ならあいつ。
78名無し名人:2009/01/05(月) 22:11:22 ID:d7TH69eP
よーしいいかみんな逆に考えるんだ。
「こいつなら応手間違えそうだな」と下衆扱いされてるんです。
79名無し名人:2009/01/05(月) 22:32:48 ID:IQ/MTDSc
一桁kなんて履いて捨てるほど居るからつまらんな
高dで痛い奴居ないのかよ
80名無し名人:2009/01/05(月) 23:27:05 ID:ENOz9DFu
>>55
サブIDとかどうやって分かるの?
管理者権限で見れるってやつか?
81名無し名人:2009/01/05(月) 23:45:11 ID:K9Q+3zJj
judenさんが自分で言ってたよ
82名無し名人:2009/01/05(月) 23:49:16 ID:1+hHRs0n
話ぶった切って悪いけど、全体的にランク下がってるのかな?
ベスト100棋士で6dが多すぎる気がするんだけど、こんなもんだったっけ?
83名無し名人:2009/01/06(火) 00:04:46 ID:qeIGnTut
>>82
ナイスブッタギリ
もっとやれ
84名無し名人:2009/01/06(火) 00:28:13 ID:2vvkEOLv
>>62
流石に無理じゃね?
85名無し名人:2009/01/06(火) 04:33:02 ID:JVo57Mn7
今更ながらjudenの棋譜みたけど
あんなんでゲスゲス言うのは、言ってる方がゲスなだけでゲス
しかも相手は二回も謝ってるんでゲスよ
86名無し名人:2009/01/06(火) 04:52:25 ID:DrPH4D/a
生きるスペースが無いのにしつこく手入れされて、どういうわけか読み間違えて、
結局逆転されてしまった事がしょっちゅうあるミジンコクラスの俺にはその気持ちはわかる。
でも悪いのは自分自身なんだよね…ほんと辛いわ。
87名無し名人:2009/01/06(火) 05:23:48 ID:DrPH4D/a
手入れの意味間違ってるけど気にしないでくれ
駄目詰めも終わってこっちは何度もパスしてるのに打ってくるから参るわ
88名無し名人:2009/01/06(火) 05:43:06 ID:td0ToIJz
相手が打ち込んできたとしても手がないと分かっているなら嫌な気はしないな。
そういう事されて怒る人って結局不安なんじゃないの?って思う。
89名無し名人:2009/01/06(火) 06:29:50 ID:wFMbKN+p
相手がそういうことやってくるとまず思うのは時間の無駄。
次に、こんな無駄に諦めの悪い馬鹿がリアルの知り合いじゃなくてよかったと思う。
90名無し名人:2009/01/06(火) 06:57:43 ID:98RoDU16
俺棋譜マニアだから、明らかに無い手で棋譜汚されるのは気分悪い
が、暴言吐くほどのことじゃねーよな
91名無し名人:2009/01/06(火) 11:34:22 ID:1kMm9XzN
うん、器が知れるよね
92名無し名人:2009/01/06(火) 13:13:12 ID:aO9jSLtE
偉そうに高段のナダレ解説してるときは吹いたw
まぁそういう人なんだとあきらめられればあの部屋はいいんじゃないの。
93名無し名人:2009/01/06(火) 14:00:56 ID:myiiEdxM
高段のナダレってなんだよwww
94名無し名人:2009/01/06(火) 14:07:07 ID:QrfKRaMt
これが低級のナダレですね、わかります。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼○●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
95名無し名人:2009/01/06(火) 17:19:32 ID:IHTAde+L
>>94
あるあるwwwwww
96名無し名人:2009/01/06(火) 19:51:38 ID:98RoDU16
>>94
和んだw

確かakiosanが白番で打ってた碁でナダレの定石ハズレ(変化かもしれんが1dの俺にはサッパリわからんかった)
について「黒が厚いから変化したかったけどそれを許さなかった」とかなんとか言ってたな
即座に居合わせた4dから解説が入って知ったか乙って感じだった気がする
97名無し名人:2009/01/06(火) 20:13:53 ID:nhRPN8zW
上級が全力で低級を指導する部屋
98名無し名人:2009/01/06(火) 21:36:34 ID:r6uoH7TZ
相手がダメを詰める手がコウに負けると持ち込みになるような長手数のヨセコウって手入れ要るの?
パスしまくってたらうっかり負けたことあるんだけど
でも二手ヨセコウくらいになったときに手を入れれば収支プラスじゃないですか
99名無し名人:2009/01/06(火) 21:43:31 ID:5bXa/mqu
???
100名無し名人:2009/01/06(火) 22:04:43 ID:LXGedgEg
>98 実例を出してくだされ。おもしろそうだから。
101名無し名人:2009/01/06(火) 22:10:33 ID:K1ABuhFf
>>98
その手の話は今週中はNHK杯のスレッドが専用スレになってるおwwww
102名無し名人:2009/01/07(水) 00:05:31 ID:axPnA4Gc
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌●┬●○○○●●┬●●○┬●┬●○┐
02●┼●●○●○○●○┼●○┼●●●○┤
03●┼┼●○●●○●○○●○○○●●○┤
04├●●○○○●●●●●●●●○●○┼┤
05●○●○●●●●●○○○○○○●○┼┤
06○○○○○●○●●○┼●┼○●●○┼┤
07○┼○●●●○○○○○○○○○●○┼┤
08○○●●●●●○●●●●●●●●○┼┤
09○○○○○●●○○○○○○●●○○┼┤
10●○●●○●○○●○●○●○○○●┼┤
11●●●●●○●●●●●●●●●●●┼┤
12├┼┼┼●○○○○○○○●┼┼┼┼┼┤

黒はB7に打つ必要があるのかどうか
白がコウを取ってからL2とかに打つのは、まあ1回目はアタリだから直接の損は無いか
でもそれ以降はコウに負けたら損になるし、普通はコウに勝てない

俺の気持ちとしては上辺はこのままで終局、だけど
実戦はそんな1目とか争うレベルじゃないので白が悪あがきで内ダメを詰めてきた
で、大差なのに、ぎりぎりまで稼いでから抜こうとか馬鹿なこと考えてたらうっかり負けたw
白が手を付けてきた時にどこで手を入れるのか、結構うっとうしい

>>101
今から見てくる


103名無し名人:2009/01/07(水) 00:08:48 ID:axPnA4Gc
ID変わっちゃったけど>>98です
104名無し名人:2009/01/07(水) 00:28:19 ID:I1vDGjAq
下側の白がどうなってるかわからないけど
白からコウ材がいくつか(4つ以上?)あれば黒抜かないとマズいだろうし
そうでないなら堂々とパスすればいいのではと思うんだけど
105名無し名人:2009/01/07(水) 01:07:04 ID:BbYUZYdp
白の3手ヨセコウに見える
106名無し名人:2009/01/07(水) 01:47:54 ID:UvN4S+he
3手ヨセコウはコウじゃないので抜かなくちゃだめだな
107名無し名人:2009/01/07(水) 03:06:35 ID:hutD1umv
コウ材の個数の差で判断することになるんじゃないの?

ただ日本囲碁規約とかでどうなっているかは知らん。
コウ材の多寡とかには言及していないんじゃないかなあ。
そういう細かい処理はルールによって違ったりするからメンドイんだよね。

http://park6.wakwak.com/~igo/igorule/index.html
上のサイトとかで頑張って調べてください。

ちょっと昔の加藤正夫対趙治勲の対局が似た感じで、
右上隅の白を曲がり四目にしたは良いが、外の黒が二眼作れなかったので、
ダメが詰まって攻め合いになる前に黒からコウを仕掛けて取らないといけなくなった。
でもコウを仕掛けたときに相手からコウ材が残っていると大変なので
-1目の手入れを打ち続けたというヨセの珍局。
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=3747
108名無し名人:2009/01/07(水) 07:51:27 ID:EQtDiozV
相手が仕掛けてこないなら、自分から手入れする必要はないよ。
対局停止後の死活確認ではコウ材にパスしか使えないことになってる。

http://park6.wakwak.com/~igo/igorule/jp_rule2.html
第七条−2 第九条の「対局の停止」後での、死活確認の際における同一の劫での取り返しは、行うことができない。ただし劫を取られた方が取り返す劫のそれぞれにつき着手放棄を行った後は、新たにその劫を取ることができる。

死活例10 一手ヨセ劫手入れ不要
 黒八子は「活き石」白一子は「死に石」で、黒aの手入れ不要である。
 1図は黒八子が「活き石」である理由。

死活例10      1図
●○a┬●○┬┬  4○B6●○┬┬
├●●●●○┼┼  @●●●●○┼┼
●●○○○○┼┼  ●●○○○○┼┼
○○○┼┼┼┼┼  ○○○┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼
           2パス Dパス
109名無し名人:2009/01/07(水) 07:55:44 ID:EQtDiozV
すまん

1図
?○B?●○┬┬
@●●●●○┼┼
●●○○○○┼┼
○○○┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
?パス Dパス
110名無し名人:2009/01/07(水) 07:56:22 ID:EQtDiozV
うわ、すまんorz リンク先見るとかしてくれ
111名無し名人:2009/01/07(水) 08:56:32 ID:O+DVQVAK
>>107
これはすげーwwwww
112名無し名人:2009/01/07(水) 11:46:53 ID:5znEmBjQ
>>107
並べててこれほど違和感を感じる碁はないなw
113名無し名人:2009/01/07(水) 19:12:25 ID:UvN4S+he
ボットはこういうのも対応できるのかな
114名無し名人:2009/01/07(水) 20:03:03 ID:iLm+AtBm
何か去年の暮れあたりから全体的にグラフ下がってる? 知り合いの2dは1dに、4dは3dに、5dは4dに落ちてきてるし。
知り合いがみんな棋力落ちてるのかな
115名無し名人:2009/01/07(水) 20:53:54 ID:hutD1umv
2〜3dだったのに2kに落ちた人居たな
116名無し名人:2009/01/07(水) 23:11:45 ID:r7AA8NGZ
dahn y 8ygvszgbvndzyvagyzgdv8y abv zYVBdna7dhapv nd8mdavnanvabvytga78gv yg ydbzva n7e7dyab 8agdvabyv babayg y8ahvzbbvayzag hLNvdaydha hayvag6dt7augdybdvabvayvbadnpg9a9387yg
117名無し名人:2009/01/08(木) 00:12:32 ID:ULXcOM37
日本の碁会所が荒らされてるね
118名無し名人:2009/01/08(木) 01:03:15 ID:D/hK9jz9
しまったあああああああああああああああ
質問出すの忘れてたああああああああああああああ・・・
119名無し名人:2009/01/08(木) 02:00:45 ID:il6/hLzs
ぱんつなにいろ?
120名無し名人:2009/01/08(木) 06:26:23 ID:YVDb0vFp
あおだよ
121名無し名人:2009/01/08(木) 06:35:52 ID:CYQIrRJi
>>118
たしか消印有効って書いてあったから、Date:を米国時間で書いて出せばまだ間に合うよw
122名無し名人:2009/01/08(木) 16:04:31 ID:G7fvsTeu
kgsって最近一ヶ月とかのデータを重視するとか言う仕様になってるらしいけど
直近の50局とか30局とかを重視するっていう風にはできないのかね?
そうすれば沢山打ってもランクの上がり下がりは一定というか
打てば打つだけ上がり下がりしにくくなるみたいなのは解消できるような気がするんだけどな。
123名無し名人:2009/01/08(木) 18:40:17 ID:qW+LyEC9
その局数をいくつにするかが難しいんだよ。毎日10局打つ人と月に2,3局しか打たない人と
いるからね。
124名無し名人:2009/01/08(木) 19:21:42 ID:OVIIhWrU
勝ったご褒美にランクが上がると思ってる人は
ご褒美が少ないことに文句を言いたくなるんだろうな。

でも、勝ったご褒美にランクが上がるんじゃないってことは
KGSのHPにちゃんと書いてある。

勝っても、強くなったのでなければランクが上がる必要はないし
負けても、弱くなったのでなければランクが下がる必要はないんだ。
125名無し名人:2009/01/08(木) 19:34:24 ID:RFLFaJYq
>>124の下2行みたいに、対比したような内容が2,3行続いていると一瞬越田かと思ってしまうwww
オレ駄目だwwwwww芯でくるwwwwwwww
126名無し名人:2009/01/08(木) 19:34:31 ID:NsnXQ0Z0
上げ圧とか下げ圧とかナベアツとかアホみたいだから止めた方がいい。
127名無し名人:2009/01/08(木) 21:58:40 ID:ULXcOM37
毎日10局とか打っててなおかつすごい速さで成長してる場合
強さとランクに差が出るよね
128名無し名人:2009/01/08(木) 22:38:37 ID:TjG4MtA1
ひょっとして棄権負けってグラフに反映されないのか?
129名無し名人:2009/01/08(木) 22:39:27 ID:gCeu5uPW
連勝しつづけたら?がついて一気にアップ!
しないのか
130名無し名人:2009/01/08(木) 22:40:04 ID:JoskwqQL
25連勝だったっけ
131名無し名人:2009/01/08(木) 23:02:01 ID:BSjPFZI7
25連勝ってbotが入っても有効なの?
aluminaの記録で47連勝wwwってのがあるんだけど
132名無し名人:2009/01/08(木) 23:39:11 ID:puMxsSzV
GoakOD ってヤツが今ログインしてるんだけど、サンドバッギングっぷりがすごい
3k - 6k位なんだけど、30kの設定で荒らし放題
133名無し名人:2009/01/09(金) 00:36:04 ID:rsAsDR2a
何がうれしいんだろう
134名無し名人:2009/01/09(金) 00:40:45 ID:rcGN/B+r
30kじゃ相手みつからんだろ
135名無し名人:2009/01/09(金) 00:51:06 ID:lVLMoMXj
そんなのがいたからどうしたレベル
136名無し名人:2009/01/09(金) 00:52:43 ID:UxIjV6qa
30kって維持するだけでも大変だろ。
ほとんどランダムに打つボットでさえ25kとかなんだし。
137名無し名人:2009/01/09(金) 01:30:31 ID:kn1Gzejo
>>136
某プロのようにアタリに突っ込むくらいのことしないとw
138名無し名人:2009/01/09(金) 01:31:08 ID:0ROf/MPZ
dolby4dってあれだけ棄権負けしてるのにグラフは下がってない。
つまり棄権のゲームは勝っても負けてもRに反映されないってことだな。
逃げ得かよ。
本来は倍くらい下がるべきなんだが。
139名無し名人:2009/01/09(金) 01:36:12 ID:I8feeIRO
そしたらランク下がりまくってサンドバッガーになるよ
140名無し名人:2009/01/09(金) 01:46:17 ID:xBn1x/aJ
dolby4dは負けて当然の手合いしかしてない気がするが・・・。
ドMなのか?
141名無し名人:2009/01/09(金) 02:12:20 ID:R6Y5Jida
なんか負けてむしゃくしゃしたのでロボをぼこってウサ晴らし使用と思ったら
冷静になってなかったせいでなんと負けそうになりエスケープした 鬱
142名無し名人:2009/01/09(金) 03:19:05 ID:Rp7Hz9tI
dolby4dとか自称4dはエスケーパー
143名無し名人:2009/01/09(金) 10:09:20 ID:aWJaN5vA
>>138
棄権ももちろん反映されるよ。
2kが白持って2dに3子置かせた碁に負けてもほとんど下がらないし、
あれの場合そういうのばかりだから下がらない。
144名無し名人:2009/01/09(金) 14:08:08 ID:0ROf/MPZ
でもさ、dolby4dは今年に入って公式戦3勝46敗
2kに1勝、2dに3子置いて1勝、? に1勝だけだよ。
手合い違いはほとんど影響ないと言っても
同級の2kに15敗、
適正な置き石・コミによる上手との対局でも2敗しているんだ。
? との対局を除けば、普通に適正手合いで2勝17敗という成績になるのに
今年に入ってのグラフはほぼ横這い。
これは棄権試合が無効扱いになってるからじゃないだろうか?
145名無し名人:2009/01/09(金) 14:59:05 ID:R7FZG4Ux
>>144
dolbyに勝ったやつも負けたやつもぐんぐん昇段してたりして
146名無し名人:2009/01/09(金) 16:25:12 ID:9j8xS+ey
>>144
・開始直後に棄権で終了してるのが結構あって、
手数が少ないのは無効になってそう
(なんかエスケーパーっていうより、回線が切れまくる人っぽく見える。)
・11,12月に打ってる数が多いから沢山負けても変動が少ない
・3dに互いで勝ってたりする
>>145の言うように過去に打った相手が昇段してるかもしれない
・棄権が無効になってるなら上がっててもおかしくないけど
実際は少しずつだけど下がってる

以上から、dolby4dの例から、
棄権負けは無効になるということは特に見出せないと思う。
147名無し名人:2009/01/09(金) 16:28:40 ID:l3AQE5Ng
棄権負けって対局履歴に残ってるやつが無効になるわけないだろ、JK。
148名無し名人:2009/01/09(金) 18:48:27 ID:aUoE/Hcu
圧倒的に優勢な時に時間負けすることほど悔しいものはない(:_;)
149名無し名人:2009/01/09(金) 18:50:03 ID:lKT70wPI
>>114-115
たしかにここ一月くらいで下げ圧があったのか、見知ったHNが1ランク下がっているのが
いくつもあるな。

7月と11月の上向きの鋭いピークではなく、ズルっと下がってそのままの
パターンのグラフ。
150名無し名人:2009/01/09(金) 21:34:41 ID:3r1lg7W7
>>140
本人とちょっとチャットしたけれど、彼は2kに落ちた今でも自分のことを4dと頑なに思い込んでいて、
だからその手合いで打っているらしい。当然連敗。
151名無し名人:2009/01/09(金) 21:36:30 ID:IEF/luIB
>>150
棄権というかエスケープしまくっている理由が知りたい。
152名無し名人:2009/01/09(金) 21:55:49 ID:3r1lg7W7
>>151
「EGR(英語部屋)の連中はきたない、ハメ手ばかりだ」みたいなことを言ってた
エスケープは汚くないんかい、と思ったが口にせず去った
153名無し名人:2009/01/09(金) 22:08:13 ID:IC4TtDIs
>>150
おお!リアル「おれは4dだが」
154名無し名人:2009/01/09(金) 22:17:50 ID:xBn1x/aJ
>>152
俺は4dだがこのレートになってるのは相手がハメ手を打ってくるから勝てないんですね。わかりません。
しかしあれだけぼこられて気付かないのはセル戦の時のミスターサタン並の馬鹿だな。
155名無し名人:2009/01/09(金) 22:34:13 ID:QtTcZeuS
お年寄りとかじゃないの?
156名無し名人:2009/01/09(金) 22:36:55 ID:3r1lg7W7
クライアントが南朝鮮だったからなぁ・・・ 言いたかないけど典型的なかの国の人じゃないの
157名無し名人:2009/01/09(金) 22:45:43 ID:aVFDE3c/
KGSで不快なことをされたときどうやって管理人に通報すればいいの?
えんえん無駄な手を打たれて、こっちが500手くらいになって時間切れで負けやがった。
158名無し名人:2009/01/09(金) 23:02:17 ID:3r1lg7W7
各国の部屋にいる☆付きのひとが管理人のはずだから、チャットで話しかければいろいろ教えてくれます
159名無し名人:2009/01/10(土) 01:08:38 ID:bV6T023+
ハメ手に引っかかるどんくさい半島人って珍しくないか?w
ダンスの下手な黒人より希少価値あるな。
160名無し名人:2009/01/10(土) 01:10:08 ID:xvUwKVQW
つまり大して希少価値があるわけではないと。
161名無し名人:2009/01/10(土) 02:09:39 ID:wrDPYQo5
>>159
自身の実力を過大評価する辺りが半島人臭い
162名無し名人:2009/01/10(土) 02:25:11 ID:6Gn5AD65
どこの国でも爺さんはそうだろ。俺は4dだ。石を置くことを許さん!みたいな
163名無し名人:2009/01/10(土) 04:18:39 ID:ISAq3/Xq
KGSで4dあったら碁会所では先生扱いされそうだな
164名無し名人:2009/01/10(土) 04:51:25 ID:22KexhsF
しかしそれだけ連敗して楽しいのかね?
俺は勝率7割切ったら打つ気なくなるけど
165名無し名人:2009/01/10(土) 07:42:46 ID:ZJD66/M3
どうでもいい話題ばっか
166名無し名人:2009/01/10(土) 08:05:57 ID:BkToujsu
つまんないスレをわざわざ見る必要はないんだぜ
あとてめーの価値観でつまんないどうこうと言うレスが
いちばんつまんないんだぜ
167名無し名人:2009/01/10(土) 09:33:25 ID:ZJD66/M3
何で怒ってんの
168名無し名人:2009/01/10(土) 12:05:44 ID:k65YNkPR
じゃあKGSの利用者を増やすためにはどうしたらいいだろうか
を議論しよう
169名無し名人:2009/01/10(土) 12:10:30 ID:SBpzjuV7
今でもすぐ相手見つかるし重くなったりすると嫌なので増えなくていいです
170名無し名人:2009/01/10(土) 12:11:20 ID:ZOp0sMl6
『KGSの有料(or優良)利用者を増やすためには』 と言うべきだろうなwww
171名無し名人:2009/01/10(土) 12:36:59 ID:yOX7d3fi
もっとどうでもいい話しようぜ。
プロフィールの画像が一番面白いのは誰か?とかさ。
172名無し名人:2009/01/10(土) 13:39:35 ID:+gt/PgKW
抜かれてからアタリだったことに気づくと死にたくなるな。
しかも両アタリだったw
173名無し名人:2009/01/10(土) 14:01:27 ID:ZdcMcQe6
>>168
有料会員限定の賞金トーナメントまたはリーグ戦だな
174名無し名人:2009/01/10(土) 17:47:10 ID:k65YNkPR
有料会員に限定しなくていいじゃない
まずはユーザ数の底上げしないとね
175名無し名人:2009/01/10(土) 18:47:52 ID:HAR4mmvW
本日の「神の一手」 6d vs 5d で観客多数の碁。

┬┬┬┬┬┬○┬●○●┐
┼┼┼┼┼○●●●○┼○    ここで黒番5d★とコウをツイだ。
┼┼┼┼○┼○●●○○●    後手で死んでる上に
┼┼╋┼┼┼○○●┼●★    何も打たなくてもコウだったのにwww
┼┼┼┼┼┼┼○●●●●
┼┼┼┼┼┼┼○●○●○
┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
176名無し名人:2009/01/10(土) 19:02:42 ID:22KexhsF
>>171
俺だな

>>173
すでにやってるんじゃね?
賞金は会費無料だけど

>>174
ネット碁会所の人数分布とか見てみたいね
177名無し名人:2009/01/10(土) 19:03:55 ID:eiNjhkOA
>>175
ニ路左に打てば本コウだったんだな
178名無し名人:2009/01/10(土) 19:27:32 ID:DjwY/epo
いま、ロボットが異常にいっぱい居るんだが。
179名無し名人:2009/01/10(土) 20:36:57 ID:IluYrfGj
見落としは割と誰にでもあるよね。
180名無し名人:2009/01/10(土) 20:49:41 ID:UhMVaLtZ
壱に打って、弐と応じられたら参・・・
って考えてから時間ぎりぎりまで他のとこ読んでて、
壱に打って、弐と応じられたつもりになってて参・・・
になってしまうことはよくある。
181名無し名人:2009/01/10(土) 21:01:51 ID:wrDPYQo5
何を勘違いしたかコウを始める前にコウダテを無意味に消費し始める奴は多い。
twoeyeの碁でも良く見る。
182名無し名人:2009/01/10(土) 21:44:08 ID:SBpzjuV7
プロフィールの画像って、アニメのキャラクターを使う外国人が結構多いよね
犬夜叉のキャラを使ってるアメリカ人に「なんくるないさ」の英語表現を聞かれて答えられなかった
183名無し名人:2009/01/10(土) 21:48:44 ID:29BjQ4V9
>182 そういうときはググレカスを英語で言うことにしている
184名無し名人:2009/01/10(土) 22:18:37 ID:ZdcMcQe6
>>182
日本語の意味がよくわからんがtake it easyあたり?
185名無し名人:2009/01/10(土) 22:40:08 ID:4ydghn5E
少し省略して繋げれば雰囲気でるかも
186名無し名人:2009/01/10(土) 23:05:12 ID:IluYrfGj
意訳して"Tomorrow is another day"くらいで良いんじゃないの?
ただ「なんくるないさ」は沖縄方言 dialect なので
結構感じが違いますってのは言っといたほうが良いかも。
187名無し名人:2009/01/10(土) 23:16:50 ID:29BjQ4V9
その外人はblood+を見たのか
188名無し名人:2009/01/11(日) 01:49:45 ID:pSvDQTKj
>>181
コウを始める前に双方からコウダテになる箇所はすべて決めておくのは基本だけど、そういうケースとは違うの?
189名無し名人:2009/01/11(日) 08:08:30 ID:h7BDJF6c
昔のNHK杯の依田チョーウ戦で俺からはコウ材に見えるものをガンガン決めてからコウを決行してたな。
解説は確か武宮だったが、なんでもコウになってしまうと利かなくなるので
コウになる前の今のうちに決めてしまう。ということだった。それじゃね?
190名無し名人:2009/01/11(日) 08:21:00 ID:uglGZi3C
だね
191名無し名人:2009/01/11(日) 11:47:34 ID:DxXaA43I
いや、放り込んで、相手がそれを取って初めてコウがスタートするのが
こっちが放り込んだところで、それを取る前にいきなりコウ材を打つ人のことじゃないかな。
時々いるよそういう人。
192名無し名人:2009/01/11(日) 12:15:27 ID:114KTufY
秒読みに追われながらコウ材探してると取り番間違うことあるなw
コウダテ→受け→コウダテとかやっちゃったりw
193名無し名人:2009/01/11(日) 12:18:32 ID:bWj54FGf
BLITZでは時間切れ負けを避けるために、あらかじめコウダテのような
個所を認識しておいて、考慮中は反射的にそこに打つように反応するのだろうな。

コウダテは浪費するが、時間切れよりはマシ。
194名無し名人:2009/01/11(日) 16:09:34 ID:8Bf7l0sG
あと黒番が好き過ぎて、戦いの最中で自分が黒だと間違えて打つ奴も意外にいる。
195名無し名人:2009/01/11(日) 17:28:59 ID:qtIdOEbP
本当にいるのかそんな奴・・・
黒番が大好きなやつは黒番でしか打たんだろ・・・
196名無し名人:2009/01/11(日) 18:14:22 ID:VA5SHFzc
人それをへにょらーと呼ぶ
197名無し名人:2009/01/12(月) 03:39:17 ID:v2zXNj+7
三段落ちかよ・・・
198名無し名人:2009/01/12(月) 04:12:49 ID:HFtxxZLo
no undo! ranked only
って書いてる人に申し込もうとしたらへにょだった
ぬかすなよ
199名無し名人:2009/01/12(月) 04:18:12 ID:qbiwEMSa
打つ前にわかったんだからいいじゃないか。
早碁の卓立てた本人が対局中やばくなると中座して考える奴だったなんてのは
前もってはわからんぞ。
200名無し名人:2009/01/12(月) 10:06:16 ID:RTdpjznv
へにょって通算と最近の手合い、どっちで判断されるの?
百局下手と打ったあと百局上手と打ったらどうなる?
201名無し名人:2009/01/12(月) 10:26:45 ID:5iTA0il0
ヘニョは、試合内容(公式・自由)に関わらず
上手とばかり打ってると付くのだな
高段者に自由碁で何局も教えてもらってたらヘニョ付いちゃって
ID作り直したわ
公式戦は兎も角、自由碁は良いじゃん。。。
202名無し名人:2009/01/12(月) 10:29:01 ID:qbiwEMSa
「高段者に教えてもらう」目的ならTで打てばいいじゃん
203名無し名人:2009/01/12(月) 12:02:42 ID:7aV2ZHi0
途中で逃げる人につくんだと思ってた
なんだ
204名無し名人:2009/01/12(月) 12:04:52 ID:FbcDyZhc
自由碁で同じ回数だけ低級者に置碁を打てば良いのだよ。
205名無し名人:2009/01/12(月) 12:14:14 ID:XNcjNlAK
>>201
R変動に関しては上手下手どっちでも優劣はない。
へにょが付くのは「上手に教えてもらってばかりじゃなく、下手にも教えてあげてね」的な意味。
2桁級とかならしょうがないけど、そうでないなら下手とも打ちなさい。
206名無し名人:2009/01/12(月) 15:09:44 ID:5cHoALEH
へにょはどうやったら解除される?
207名無し名人:2009/01/12(月) 15:45:18 ID:53rUYY53
>>206
自分の段級位以下の人間と白を持って打ちまくりなさい。
208名無し名人:2009/01/12(月) 15:46:13 ID:53rUYY53
ちなみに>>206は自由碁(F)でも有効だから。
209名無し名人:2009/01/12(月) 16:46:50 ID:rARVc+x+
sensei's libraly かなにかで、囲碁用語を英語でなんていうか書いてるとこなかったっけ?
誰か親切な人、教えて。
210名無し名人:2009/01/12(月) 16:52:31 ID:fAB78l5e
211名無し名人:2009/01/12(月) 17:00:08 ID:L+RnGxsK
Sennenってサンドバッカーってバレてから一度もログインしてないな、分かりやすいw
あと多分samonって奴もだわ、部屋じゃたまにしか打たないっつってたけど本当は別のIDで必死に打ってるな
212名無し名人:2009/01/12(月) 17:45:39 ID:rARVc+x+
>>210
ありがとう。
>>211
どういう根拠があって? 多分で人の悪口書くような奴はこのスレに来るな。
213名無し名人:2009/01/12(月) 18:25:05 ID:DiuPSWgO
一行目はともかく二行目の意味が分からん
214名無し名人:2009/01/12(月) 19:22:14 ID:DiuPSWgO
あ、一応>>211に向けてね
215名無し名人:2009/01/12(月) 21:05:12 ID:rARVc+x+
onizukaze: ohayou
kuribous: ohayou
kuribous: 8:30 pm in japan
onizukaze: 12:30 in paris :-)
onizukaze: how ok sorry
kuribous: no plb
onizukaze: how is tokyo ?
kuribous: this room is japanese room in japan
kuribous: plz speak japanese
先に英語使ってるのクリボーだろ?
216名無し名人:2009/01/12(月) 21:06:07 ID:DiuPSWgO
今同じ事を書こうと思った俺がいるw
217名無し名人:2009/01/12(月) 21:17:43 ID:mSM8zR7w
くりぼうすってばかなの?しぬの?
218名無し名人:2009/01/12(月) 22:55:51 ID:m2JHFTyX
人が馬鹿で死ぬかい!
おめぇほんものの馬鹿だな。
219名無し名人:2009/01/13(火) 02:36:18 ID:IOoZt1Jt
上手部屋はアホばっか
220名無し名人:2009/01/13(火) 12:56:58 ID:7dacbiL8
意図せずにへにょになる昼下がり
221名無し名人:2009/01/13(火) 18:45:24 ID:CMoprJsh
へにょが許されるのは二桁級までだよねー
222名無し名人:2009/01/13(火) 20:43:20 ID:u/dxhtn3
>>220
どうせなら五七五にしてほしかった
223名無し名人:2009/01/13(火) 20:55:19 ID:APGr/jae
意図せずに
へにょになるなり
昼下がり
224名無し名人:2009/01/13(火) 20:58:09 ID:dh+OsHgV
585だしwww
225名無し名人:2009/01/13(火) 21:13:04 ID:I6G6/6MC
にょは1字扱いだろ。
226名無し名人:2009/01/13(火) 21:13:50 ID:RPwrkSmW
にょは一字扱いだにょ。目からビーム!
227名無し名人:2009/01/13(火) 21:16:38 ID:01GND30L
うげ、きもいのが現れた
228名無し名人:2009/01/13(火) 21:54:57 ID:gIfzZ+jj
>>227
みんなきもいんだから気にすんな
229名無し名人:2009/01/13(火) 23:54:25 ID:3vOnmoQG
kgsviewの作者さんここ見てるか分からないけど一応希望
・デフォルトユーザーを設定させて欲しい(毎回選ぶのが面倒)
・カレンダーで一番最近の月にはチェックが入ってて欲しい(いちいちチェック入れるのが面倒)
・グラフの赤い折れ線の目盛りが25%単位でしか分からないのはイマイチ
 (5%刻みぐらいの目盛りが欲しい)
230名無し名人:2009/01/13(火) 23:59:26 ID:UvlzKY9W
くりぼうのアホさ加減は爆笑もんだな
231名無し名人:2009/01/14(水) 00:12:41 ID:8oUsXsQZ
<<230
kwsk
232名無し名人:2009/01/14(水) 00:27:48 ID:WwcMnF+B
碁が荒れてる時はちょっと下手の碁を見るといいなぁと思った
233名無し名人:2009/01/14(水) 07:33:52 ID:TcdjKZcu
>>229
便乗して希望をカキコしておくと、現在のランクがグラフじゃなくて
数字で 2,58d などと小数点以下2ケタまで表示できないかな。
234名無し名人:2009/01/14(水) 11:00:05 ID:LYDE7oHg
>>229
最新の月にチェックが入っていないのは、起動する/ユーザーを指定すると
現在の月の対局だけは自動的にダウンロードされるからだったと思う

常時起動してるんだったらゴメン
235名無し名人:2009/01/14(水) 21:37:15 ID:HOJDePMs
>>206
へにょになるための条件:

(対下手+対?)×2+5 < 対上手

たしかこうだったと思う。
計算期間はランクと同じ6ヶ月だったんじゃないかな。
236名無し名人:2009/01/14(水) 22:15:53 ID:NrLM1isZ
二倍すんの?
それきついなー
237名無し名人:2009/01/14(水) 22:20:09 ID:DeMhlB7h
2倍するときついって思ってないか?
その倍数が大きいほど楽になるよ
238名無し名人:2009/01/14(水) 22:29:44 ID:Xeoj5/CI
へにょになるための条件だからな。
239名無し名人:2009/01/14(水) 22:41:59 ID:WwcMnF+B
お前らなにを誤解している
>>236はへにょになりたいのだ
240名無し名人:2009/01/14(水) 23:39:02 ID:NrLM1isZ
ああそうか
対上手と対下手逆だと思ってた
241名無し名人:2009/01/14(水) 23:53:54 ID:WwcMnF+B
Σ(゜д゜lll)
242名無し名人:2009/01/15(木) 01:18:52 ID:rV9s0ZSe
とりあえず1dと2dをボコれるくらい強くなりたいな
243名無し名人:2009/01/15(木) 07:22:14 ID:mSvdTslB
9dをボコれるようになりたい
244名無し名人:2009/01/15(木) 09:17:36 ID:ibX19+sg
41勝17敗でランク下がりまくり〜
245名無し名人:2009/01/15(木) 12:22:49 ID:CqFgD5oq
ランク低くても勝てたほうが楽しいじゃない
246名無し名人:2009/01/15(木) 13:04:01 ID:VlC1duU4
>>244
もうループな話題だけど、同クラス以上の対戦成績の勝率が低いだけじゃないの
もしくは、新規参入で対局数が多すぎるかのどちらかだ
不満ならIDを出してみなさい、俺じゃなくても簡単に論破してくれるぞ
247名無し名人:2009/01/15(木) 13:49:41 ID:FU3a9Jth
同ランクに6割 上手に5割くらい勝てないと上がりにくい
248名無し名人:2009/01/15(木) 16:55:10 ID:BQDZYcA0
~付く条件って対局の申し込みが、自分より↑か↓かってことなの?
自分で卓出して↓の申し込みを全部断ってっても~付かないよな。
249名無し名人:2009/01/15(木) 17:20:51 ID:EMjLIESe
badookingも3dに落ちたようだし、最近かなりの下げ圧の嵐が吹いてるみたい。
250名無し名人:2009/01/15(木) 17:32:58 ID:hu/6gxi5
>>248
卓出すか申し込みかは関係無く、全ての対戦だよ。
251名無し名人:2009/01/15(木) 17:56:06 ID:8knwpQZx
下手とは絶対打たないけど同ランクとなら打つし、白持つのもOKってやつは意外とへにょってないが、
>>235の条件を見るとその内へにょっちゃうわけか・・・
252名無し名人:2009/01/15(木) 18:05:56 ID:vjZijYE0
そういう人たまにいるけどへにょってる
253名無し名人:2009/01/15(木) 18:42:38 ID:BQDZYcA0
>>250
敢えて名前は出さないけど10kくらいで日本語クライアントの奴が
常に自分より1k↑を指定して卓出して、99%以上黒しか持ってないんだけど~付かないから気になってたんだよ
考えられる理由は卓出してるっことだけかと思ってたが他に何か裏技あるの?
254名無し名人:2009/01/15(木) 18:45:11 ID:B8DaCZ3F
>>253のいう人は~ついてるよ
特定の人物がへにょらーかどうかは上のランクの人からしか見えない仕様だった気がする
とりあえず>>253はがんばって10kに昇級するんだ
255名無し名人:2009/01/15(木) 18:55:00 ID:HW63fU0A
同ランクおよびひとつ下のkと白持って適度に打っていればへにょらない。
俺がそうだから。
256名無し名人:2009/01/15(木) 18:57:55 ID:0Xw5ZtIs
>>253
あいつに付かずに誰につくんだよ。
257名無し名人:2009/01/15(木) 19:09:30 ID:hu/6gxi5
>>254
> 特定の人物がへにょらーかどうかは上のランクの人からしか見えない仕様だった気がする
ほんとだ!へにょらーをゲストで入って見たらへにょが見えなかった。
258名無し名人:2009/01/15(木) 19:13:34 ID:eptfaYuS
>>235
この?って5d?とかも含む?
259名無し名人:2009/01/15(木) 19:21:30 ID:0Xw5ZtIs
ふくまない。君が3dなら5d?は上手のほうにカウント。
260名無し名人:2009/01/15(木) 20:48:09 ID:4pV/x9GV
ふくまないのも不思議だが、どこでそういう情報を仕入れたかのほうが不思議だ。
261名無し名人:2009/01/15(木) 21:04:51 ID:KXaRiZ9p
勝手読み
262名無し名人:2009/01/15(木) 22:02:48 ID:3R0wLkh3
時間ぎりぎりで打ったらミスクリック防止機能ではじかれて時間切れした……。
こういうときはミスクリック防止より時間内に着手することを優先して
防止機能を抑制するオプション欲しいよ。
263名無し名人:2009/01/15(木) 22:06:25 ID:Fv4x+Cyx
>>262
ミスクリック防止機能使ってること知らずに打ってたの?
264名無し名人:2009/01/15(木) 22:28:02 ID:g34ZDTeG
philipw92 キチガイ
265名無し名人:2009/01/15(木) 22:35:18 ID:DDo0P8tU
キチガイは低級の特権だと思ってたが、このごろ1k、1dあたりにも
結構増えてきた。キチガイはキチガイなりに棋力をのばしてるのだな。
266名無し名人:2009/01/15(木) 23:01:38 ID:g34ZDTeG
philipw92のキチガイっぷりは異常
相手の手に応じるのがイヤなのかしらないが、アタリから99パーセント逃げない
267名無し名人:2009/01/15(木) 23:39:50 ID:ibX19+sg
300台の負けが沢山あるが、俺の400目勝ちには及ばないな。
268名無し名人:2009/01/15(木) 23:42:53 ID:iHXEk08K
俺も相手を完璧にボコれるくらいの棋力が欲しい
269名無し名人:2009/01/16(金) 00:02:43 ID:rNDYabCO
囲碁を始めたばかりなんですがKGSデビューして17kとランクがつきました

最初にしてはけっこう良い方ですか?
270名無し名人:2009/01/16(金) 00:05:31 ID:Xym/sv1B
悪いが17kと10kの差とかほとんど分からん
271名無し名人:2009/01/16(金) 00:11:41 ID:UZIScNst
>>269
かなりのものです。普通の人なら20kになれるかどうかというところを
いっきに17kというのはかなりの才能です。
272名無し名人:2009/01/16(金) 00:59:38 ID:5/Uyi/Fj
9kと10kの差は分からないけど、さすがに17kと10kなら分かるよ
273名無し名人:2009/01/16(金) 01:36:29 ID:OiRPzSBD
アタリにツグ発想があれば17kぐらいいけるだろ
いたって普通。
274名無し名人:2009/01/16(金) 01:54:53 ID:3lSWij+6
いや、始めたばかりで17kはなかなかのセンス
今後が楽しみだ
275名無し名人:2009/01/16(金) 01:55:05 ID:VHDbUAvx
>>273
その発想が、philipw92にあれば・・・・
276名無し名人:2009/01/16(金) 01:55:50 ID:GBt6il8E
それで勝てるなら御の字だけどな
277名無し名人:2009/01/16(金) 01:59:21 ID:IyABtTU/
アタリにツぐ発想はあったけど19kだった俺が通りますよ
278名無し名人:2009/01/16(金) 03:23:28 ID:yjO4tt43
17kって打って返し分かるのか?
279名無し名人:2009/01/16(金) 07:31:31 ID:fdpsVQtn
俺は3dだが今日のrapyutaはなんなんだ?
三時間で30局とかおかしいだろjk
280名無し名人:2009/01/16(金) 07:44:41 ID:KQs54hEi
俺も3dだがrapyutaはいつもそんなもんだろ。jk
281名無し名人:2009/01/16(金) 09:25:41 ID:3mQi7vqs
あの勢いで半日以上やってた事もあるよ
282名無し名人:2009/01/16(金) 14:25:14 ID:cudSsKLl
へにょって自分についてるか確認できる?
283名無し名人:2009/01/16(金) 14:31:35 ID:1jevQncR
複数アカウントとって多重ログインして、自分で立てた卓に自分で入れば確認できる
284名無し名人:2009/01/16(金) 14:33:36 ID:cudSsKLl
なるほど
ありがとう
285名無し名人:2009/01/16(金) 14:37:10 ID:QXtj66w2
棋力相対スレ見て思ったが、もうKGSが免状発行してしまえば
日本棋院発行のより確かで通用範囲も広くていいんじゃないか?
なんなら対局数やペースに?がとれるよりも多少厳しめの条件つけてさ。
KGS Plus会員に郵送料+10ドルとかで出すようにすればプラス会員も増えないかな。
286名無し名人:2009/01/16(金) 14:47:15 ID:p+NlCtZz
KGSは、レートの変動が激しいのが問題だな。
287名無し名人:2009/01/16(金) 15:25:59 ID:knc1uF6r
>>285
システムで付いてる段級位があるんだから免状なんていらないじゃん
288名無し名人:2009/01/16(金) 15:29:45 ID:Ne8ev27I
絶対値で一度取ったら下がらない段級位と、
相対値で上下変動するランクじゃ意味が違いすぎる。
免状にして固定化した時点で価値がなくなるよ。
289名無し名人:2009/01/16(金) 15:31:16 ID:eEA8oYHG
>>287
いらないと考える人ももちろん沢山いる。けどそういう人ばかりでもない。
290名無し名人:2009/01/16(金) 15:45:41 ID:Ted9IXQS
自分のへにょ確認するのに複アカ必要ない。
291名無し名人:2009/01/16(金) 16:49:01 ID:UZIScNst
>>282
自分で卓立てればわかるだろ。
292名無し名人:2009/01/16(金) 17:44:48 ID:TS8samo0
ゲストで打ってる奴って、エスケーパーか、サンドバッガーか、キチガイのどれかしかいないな
293名無し名人:2009/01/16(金) 22:00:50 ID:gSr0IefC
サンドバッガーかどうかは君の棋力による。
294名無し名人:2009/01/16(金) 22:03:55 ID:Hncp37rr
そもそも免状って何に使うんだ?
295名無し名人:2009/01/16(金) 22:11:04 ID:JJdLDI7G
丸めて望遠鏡みたいに景色を見るのに使う
296名無し名人:2009/01/16(金) 22:24:07 ID:O4nrNpfM
>>288
ある時点でのランクだと明示したらいいんじゃね?
俺はいらんがw
297名無し名人:2009/01/16(金) 22:55:06 ID:X4EHmQ2k
KGSの免状なんて床の間の飾りにならない。
298名無し名人:2009/01/16(金) 23:11:57 ID:t9EMB/vA
philipw92は石音に惑わされないのはすごい
まじめにやればすぐに強くなるかもしれない
299名無し名人:2009/01/16(金) 23:30:33 ID:5/Uyi/Fj
ルール分かってんのかな真面目な話
300名無し名人:2009/01/17(土) 00:26:30 ID:xLZzXTHu
8kの俺はルールに自信がないぞ。
万年コウの扱いとか、曲がり4目とか対局相手と意見が分かれたら
どうして良いかよくわかんないし。
301名無し名人:2009/01/17(土) 01:54:42 ID:KEqLxjfm
>>298
lawsrule[?]は
同一人物と思われる。
302名無し名人:2009/01/17(土) 02:23:33 ID:KEqLxjfm
下げ圧で4dから2dになってしまった
303名無し名人:2009/01/17(土) 02:55:42 ID:KEqLxjfm
よーし2dの奴を1dに落す努力をするぞ!
304名無し名人:2009/01/17(土) 03:00:20 ID:ZtstBM9y
>>302
そんな落ちるか?
今見たけど1ランクの10分の1も下がってなかったぞ。
ちなみに3d。
305名無し名人:2009/01/17(土) 03:04:47 ID:KEqLxjfm
>>304
2ヶ月程打ってなかったからな、いつのまにか2dになってた
306名無し名人:2009/01/17(土) 03:37:17 ID:nUxahpAM
>>300
両者が納得するまで打ち込めばいい
碁はそもそも盤上にたくさん置いた者が勝つゲームなのだから

実践で解消できないものは引き分け扱いにすればいい
307名無し名人:2009/01/17(土) 05:48:05 ID:hFnIKrSe
基本的に対局が無いとすぐレーティングが下がっていくようなシステムになってるよね
308名無し名人:2009/01/17(土) 07:15:45 ID:VGdtG50+
>>306
やっぱ中国ルールっていいよな。

>>307
過去に打った相手次第。
309名無し名人:2009/01/17(土) 08:27:05 ID:KEqLxjfm
他人のランク下げまくろうと思ったのにこっちのランクが上がってしまったじゃないか!
310名無し名人:2009/01/17(土) 09:36:22 ID:Ibj2Zcjv
>>308
日本ルールでも同じだよ
311名無し名人:2009/01/17(土) 09:49:56 ID:Q3OVu/mk
ちげえよw
312名無し名人:2009/01/17(土) 10:13:01 ID:j2UJfiVf
>>307
5kだったが対局しなかったら2d?に上がってだぞ
313名無し名人:2009/01/17(土) 11:57:56 ID:p9/GUEOo
yahooからのりかえますた。
向こうのように煽られたり切られたりという事が無くて、
あまり不愉快になる事が無いので、このままこっちで打とうと思う。
314名無し名人:2009/01/17(土) 12:52:06 ID:7+zp85SJ
>>313
出て行けよ、童貞
315名無し名人:2009/01/17(土) 12:54:28 ID:P/8Fc9Nc
匿名で他人を罵る場合、人は通常、自分がコンプレックスに思っていることを挙げます
例えば太っている人は「デブ」、頭髪の薄い人は「ハゲ」などの言葉を多用します
結論から言うと>>314は童貞
316名無し名人:2009/01/17(土) 13:03:12 ID:rGkTDoEI
>>315
そんなのが通常だなんて他に2chで1回見ただけだな
317名無し名人:2009/01/17(土) 13:17:55 ID:7+zp85SJ
>>315
くたばれ、最終学歴ハーバード大学
318名無し名人:2009/01/17(土) 13:28:31 ID:rGkTDoEI
>>317
つまり学歴にコンプレックスがあるのか
319名無し名人:2009/01/17(土) 13:33:05 ID:5EGgoj7T
バカって言った奴がバカなんだよ〜ということか。
320名無し名人:2009/01/17(土) 13:56:32 ID:pa6np4Ry
オチとして見ている俺が…(Ry
321名無し名人:2009/01/17(土) 14:03:05 ID:j17ojbzT
>>315
なるほどな。
相手が見えないから自分が知ってる世界が基本になるわけで、自分の生きてる世界がすべてだもんな。
322名無し名人:2009/01/17(土) 14:40:28 ID:7+zp85SJ
>>321
失せろ、無職
323名無し名人:2009/01/17(土) 14:43:53 ID:5EGgoj7T
無職なのか・・・大変だな。
324名無し名人:2009/01/17(土) 15:25:29 ID:p9/GUEOo
ID:7+zp85SJ
煽られることがあまり無いという書き込みに対するきついツッコミかと思ったんだが、
連発するとお前ガキみたいだぞ?
325名無し名人:2009/01/17(土) 15:31:44 ID:7+zp85SJ
>>324
誰だおまえ?って思っていたら、俺が最初にレスした人か
KGSにはいい人が多いが、ここはランクの話しかしないし、あそこらのスレは悪口しかないし、ここに書き込んでもいいことないぞ
ここは掃き溜めだからな
326名無し名人:2009/01/17(土) 16:46:52 ID:oDxT/sfE
別にいいことがあると思って
書き込んでる奴はほとんどいないんじゃないか
暇つぶしとか憂さ晴らしとか
327名無し名人:2009/01/17(土) 17:50:01 ID:MELBMAuS
ID:7+zp85SJ

ID:7+zp85SJ

ID:7+zp85SJ
328名無し名人:2009/01/17(土) 19:23:33 ID:5ULP8VmM
書き込むといいことがあるとは思ってないな
9d同士が打ってるとかプロがボットと打ってるとかそういうのを見て観戦に行くくらいはするけど
329名無し名人:2009/01/17(土) 19:55:57 ID:gNXOsMOy
ところで音声スペシャルはどこでやるのかね?
330名無し名人:2009/01/17(土) 20:00:39 ID:P/8Fc9Nc
日本の碁会所でもうやってる
331名無し名人:2009/01/17(土) 20:02:51 ID:gNXOsMOy
マジか。すぐ行くわ。トンクス。
332名無し名人:2009/01/17(土) 22:07:58 ID:oWnGS+Kl
対戦申し込みを断られた、理由を聞くとヘニョだから
あ〜崖っぷちのヘニョ
333名無し名人:2009/01/17(土) 22:30:22 ID:M4R9E/mx
へにょってなんで嫌われるの?新参の俺に教えてくれ
334名無し名人:2009/01/17(土) 22:33:53 ID:D2JGbstM
>>333
上手とばかり打って不自然にランク稼ぐ人というイメージがあるからじゃないかな。
エスケーパーである確率も高いと言われてるけど、実際打ってみるとごく普通の人もいる。
335名無し名人:2009/01/17(土) 22:36:07 ID:EjVUHJSp
>>315
だまれロリコン!
336名無し名人:2009/01/17(土) 22:36:47 ID:P/8Fc9Nc
へにょは、自分より下手な人間とは打ちたくないっていう傲慢さがにじみ出ていてキライ
あと、碁の打ち方も上手慣れしてるというか、置石を頼りにちまちま打ってきて楽しくないというのもある
337名無し名人:2009/01/17(土) 22:39:13 ID:pEU/I2tl
ヘニョってどうやってわかるんですか?
338名無し名人:2009/01/17(土) 22:40:25 ID:5lgLRUC5
339名無し名人:2009/01/17(土) 22:41:12 ID:Cm0JO9uH
アク禁になったけど、何日くらいで解ける?
340名無し名人:2009/01/17(土) 22:43:23 ID:pEU/I2tl
ヘニョって何ですか?
341名無し名人:2009/01/17(土) 22:46:20 ID:P/8Fc9Nc
>>340
>>235にある条件の範囲を超えて黒番の対局ばかりを打っていると、
下手と打つのを避けているとみなされて〜マークが名前の横につきます
"〜"のことを通常へにょと呼んでいます
342名無し名人:2009/01/17(土) 22:47:30 ID:dfC1CMDV
へにょら〜、中国人、韓国人、エスケーパー
全部BLにぶち込んでおけば快適だぜ
343名無し名人:2009/01/17(土) 22:49:45 ID:pEU/I2tl
>>341
ご親切にありがとうございます
過去レス見てなくて申し訳ございませんでした
344名無し名人:2009/01/17(土) 23:27:51 ID:DTh5Vp30
おれもへにょらーは問答無用でブラックリスト入り
一覧をコピペできるならここで晒したいくらい
345名無し名人:2009/01/17(土) 23:30:51 ID:MibJXp8o
自分より下のランクの連中の面倒もみろや!ボケが!ってこと
346名無し名人:2009/01/18(日) 00:26:17 ID:VNxUr+eu
>>334
不相応なランクを稼げてるとしたらランクの割に実力ない美味しい相手ってこと?
347名無し名人:2009/01/18(日) 00:35:45 ID:U2EeI9w/
>>346
今どうか知らないけど以前のkgsのランクシステムは上手に不利と言われていた。
348名無し名人:2009/01/18(日) 00:38:19 ID:GDlYh4iO
へにょが不相応なランクを稼げてるって事はないだろ。
むしろ置き石を減らしたりして挑むので結果負けが込んでるやつのほうが多い。
349名無し名人:2009/01/18(日) 01:11:59 ID:yQceGEaK
へにょの特徴

・何故か早打ち。あまり考えずバシバシ打ってくる。まじめに長考する奴は稀。
・何故か棄権負けが多い。要するに兼エスケーパー。人格に問題があるのだろう。
・負けて元々なのかテキトーな手が多い。失敗するとあっさり投了して挨拶もせずに去る。
・断ってもしつこく申し込んでくる。故にブラックリスト入り。
350名無し名人:2009/01/18(日) 03:21:22 ID:r8OVGqZI
精神科で診断を受けてから、kgsに申し込んでほしい
キチガイが多すぎるよ
351名無し名人:2009/01/18(日) 03:38:32 ID:3ot+/Ph+
KitiGaiSchoolの略だと思ってたから此処来てたんだが
352名無し名人:2009/01/18(日) 04:17:56 ID:r8OVGqZI
>>351
不覚にもわらった・・・
353名無し名人:2009/01/18(日) 04:20:50 ID:r8OVGqZI
KGSの管理者って、感覚がズレているよな
以下、死んでほしい順番

(1)KGSの管理者全員
(2)エスケーパー
(3)サンドバッガー
354名無し名人:2009/01/18(日) 04:52:45 ID:1p7FLOhq
???
355名無し名人:2009/01/18(日) 05:07:44 ID:lleKfJDO
dクラスにエスケーパー居るとは呆れた
356名無し名人:2009/01/18(日) 08:04:03 ID:m8Hqwzw1
kgsは外人の方が多いから仕方ない
357名無し名人:2009/01/18(日) 10:30:43 ID:lMHbQ4aS
日本人が外国人よりマナーが良いとは 『必ずしも』言い切れないが。
358名無し名人:2009/01/18(日) 11:14:12 ID:CUjdkFej
管理者に文句付ける奴はすべからくアカバンされた奴の件について
359名無し名人:2009/01/18(日) 11:26:51 ID:Y1DdlB0Q
たまたまマナーの悪い相手に当たって、頭熱くなっちゃって
つい暴言吐いたらBANされた、っていうパターンが多いらしいね

まあ熱くなったら碁もそれ以外も負けですよ
360名無し名人:2009/01/18(日) 14:37:12 ID:Y1DdlB0Q
しかしなんだな、囲碁って勝てないとつまらんな
361名無し名人:2009/01/18(日) 14:38:59 ID:r8OVGqZI
yurikoというサンドバッガーが出現
自らサンドバッガーを名乗り出て活躍中
362名無し名人:2009/01/19(月) 02:52:43 ID:bQYDqIeT
なんか勝率5割では現状維持できないっぽいグラフの動き
363名無し名人:2009/01/19(月) 03:01:48 ID:dcCGPaun
サンドバッガーといっても俺みたいに叩かれる喜びを知る者だっているのだ。
364対局終了♪:2009/01/19(月) 03:38:01 ID:hlvz5AyV
上手の追求錯覚を咎めて何とか振り切った!フゥ〜



>>353
sweetyって管理者氏のプロフィールに
女性風の実名が載ってるンだがこれはガチなのでせうか?

>>362
下げ圧が来とるンでないかい?
365名無し名人:2009/01/19(月) 03:52:03 ID:1L1Uqwh7
下手とか、初心者っていう問題じゃなくて、キチガイが数名いる
一子とられると、キチガイモードが発動して発狂する
あたられても絶対につがない、投了しない、置けなくなるまで打つ
366名無し名人:2009/01/19(月) 07:14:57 ID:yhwrc0JV
367名無し名人:2009/01/19(月) 13:18:01 ID:vZXbnEAS
>>365
原因は意外と別の処にあるものです。
あなたのランクが上がればそういう輩を目にする機会は激減するでしょう。
368名無し名人:2009/01/19(月) 15:09:16 ID:srXbAQh/
そういうのこそぜひID晒してくれ。
369名無し名人:2009/01/19(月) 15:37:23 ID:VFCwRPJA
>>366
ちゃんと腰入ってるなぁ。モデル経験とかあんのかな?
370名無し名人:2009/01/19(月) 18:08:18 ID:gZotoP1C
さっき5dがエスケープ
ランクが上がっても質が上がるわけじゃないな
371名無し名人:2009/01/19(月) 18:26:23 ID:h8WbWsAU
ほい

【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/
372名無し名人:2009/01/20(火) 12:48:46 ID:7PvGdJ8G
sweetyさんの写真って御本人だったんだぁ。

てっきり囲碁の強いオジサンが芸能人の写真
をアップしてたんだと思ってました。
綺麗な方ですね。
373名無し名人:2009/01/20(火) 15:42:15 ID:HudkVq8S
てか強くない説。
374名無し名人:2009/01/20(火) 17:01:23 ID:3RhooKmB
今日から2ch棋院に参加しましたkimotsu[6k]です。
囲碁歴7年の厨房ですがよろしくお願いします。
375名無し名人:2009/01/20(火) 18:14:34 ID:QLZUmP2p
自動対局で成立したゲームってどこかに卓が立つのかな。
一度も観戦者が入ってきたことがない。
376名無し名人:2009/01/20(火) 18:31:54 ID:nOasd9al
どこにも立たないんじゃないかな。
全対局一覧を見ると、そんな感じだね。

そこからは入れるけど。
377名無し名人:2009/01/20(火) 18:45:21 ID:QLZUmP2p
ありがとう。やぱりそうなのか。
378名無し名人:2009/01/20(火) 20:14:20 ID:NXumel0I
自動対局でも観戦者くるよ。
想像だけど、対局一覧からか対局者をファン登録していてみつけるのだと思う。
どうでもいいけど自動対局にやってくる観戦者はおしゃべりが多い気がする。
379名無し名人:2009/01/20(火) 23:50:18 ID:RIxLhbR2
自分でも2kあれば御の字位の棋力なのに連勝して1dなっちまっただ
これからしばらく連敗街道だろうなと思うと打ちたくなくなる・・・
380名無し名人:2009/01/20(火) 23:57:12 ID:wKKiLEIB
半年もすれば?に戻って問題解決。
381名無し名人:2009/01/21(水) 00:15:58 ID:Nzdt0S7c
1dくらいのを狩るのが一番ストレス解消になる
382名無し名人:2009/01/21(水) 00:51:35 ID:feif5KSb
>>379
強い奴と互いで打てるチャンスだ
存分に暴れろや
383名無し名人:2009/01/21(水) 00:53:06 ID:feif5KSb
そうか1dくらいを狩るサンドバッカーもいるかもな。
今日のあいつはそうだったんだろうか・・・
384名無し名人:2009/01/21(水) 04:13:16 ID:Hr7yVRP/
普段申し込んでも断られる高段者と打ってもらうチャンスだぜ
385名無し名人:2009/01/21(水) 10:14:21 ID:gN6d3B9g
対局前の履歴確認で
これまでは「棄権」というところだけが漢字だったので
目に留まりやすかったのに
表記が変わったために
「棄権」の文字が見つけにくくなった
386名無し名人:2009/01/21(水) 11:38:17 ID:TQ6EMhLs
相手いなくなって、X押して、中断対局にしたんですが
これはずーっと中断のまま記録されるんでしょうか?
一定の日数が経つと、自動的に逃げた方の負けになりますか?
明らかにこちらの勝ちって状態だったのに…
387名無し名人:2009/01/21(水) 12:14:40 ID:9f3ua6Lo
>>386
それがエスケーパーです
388名無し名人:2009/01/21(水) 12:15:12 ID:gN6d3B9g
>>386 
それは残念だったね。

とりあえず相手の履歴を確認してみて。
逃げた人が常習エスケーパーで、これまでに棄権判定されていれば
そのうち>>386に棄権勝ちが付く可能性が高いよ。
そうでない場合は中断対局として残ってしまったりするけど。

右上に「中断対局の再開」というボタンがあるので
相手のログインを待って(「ファンリスト・仲良しリスト」に登録するとわかりやすい)
それを押して再開を要求することも出来る。
さっさと投了しちゃえば気にしなくて済むけど、そうするとエスケーパー側の中断対局が増えないからなあ。
どうするかは個人の考え次第だね。
389名無し名人:2009/01/21(水) 13:22:34 ID:LMsUmSkz
> さっさと投了しちゃえば気にしなくて済むけど、
エスケープされた対局を投了するのはエスケーパーを増長させるだけなので、絶対にやめてください。お願いします。
390名無し名人:2009/01/21(水) 16:20:22 ID:lRIH2LkC
「棄権」という表記をやめて「逃亡」にすればいいのにねw
391名無し名人:2009/01/21(水) 16:50:34 ID:TQ6EMhLs
386です
レスどうも。

把握できました。このまま放置しておくことにします。
繰り返し中断対局すればペナルティがあるようようなので、一応納得できました。
392名無し名人:2009/01/21(水) 17:24:09 ID:UHhNw2h6
中断対局を再開すると相手側では再開に応じるかというダイアログが開くので
相手の対局中に再開してあげるとちょっとした嫌がらせになっていいかも
393名無し名人:2009/01/21(水) 18:45:18 ID:qvI7g3WC
レートのために打ってるわけじゃないから別に投了のブラックリストでもいいと思うけどね
っていうか数分、または持ち時間内で戻ってこなかったら負けでいいと思う
394名無し名人:2009/01/21(水) 18:58:31 ID:aWZokf38
>>393
> 別に投了のブラックリストでもいいと思うけどね

もう何度も言われていることだけれどあえて書くと、エスケープされた碁を投げるのは、
エスケーパーを埋没させるという意味だけでも非常な迷惑行為。エスケーパーと同罪。
395名無し名人:2009/01/21(水) 19:03:40 ID:gk3fp/eE
こういう奴がテンバイヤーから商品買って助長させたりするんだろうな。
396名無し名人:2009/01/21(水) 19:10:17 ID:Hr7yVRP/
もしエスケープした対局が全て棄権負けになれば、
エスケープしても対戦相手が見つかりにくくなるデメリットだけになるから投了するようになる。
しかし現実にはエスケープすればある程度の割合で相手が投了するから、
もう負けって状態からエスケープすることで勝率を上げることができてしまう。
つまりエスケーパー相手に投了する人間が、エスケーパーを発生させているわけだ。
本人は意識してなくても、悪質さではエスケーパー<<<<<<<エスケープされて投了する人
397名無し名人:2009/01/21(水) 19:17:17 ID:UHhNw2h6
後先考えず誘拐の身代金払っちゃう身勝手さと同じ構図だね。
398名無し名人:2009/01/21(水) 19:58:23 ID:TVUbo8Dq
そんなたいそうな
399名無し名人:2009/01/21(水) 20:36:15 ID:Bk6zvKOr
誘拐の身代金を払うのが身勝手ってのは初めて聞いたけどな
400名無し名人:2009/01/21(水) 21:53:40 ID:AoIMw6Gb
そんなことよりKGSはどうしてNHK杯方式の持ち時間を付けてくれないのか
401名無し名人:2009/01/21(水) 22:16:39 ID:oqPzyIEl
持ち時間0分、秒読み30秒を20回とかと
持ち時間0分、秒読み30秒を1回、ただし1分単位で考慮時間10回を
比べてみてそんなに不都合があるほど違いが感じられるか?
402名無し名人:2009/01/21(水) 22:30:42 ID:khTjoMeM
全然違う気がする
403名無し名人:2009/01/21(水) 23:00:42 ID:CsCi9P+l
1分刻みと30秒刻みでそんなに違うかな?
404名無し名人:2009/01/21(水) 23:02:12 ID:ILAAzNvd
30秒を20回の方がだいぶ緩い。
405名無し名人:2009/01/21(水) 23:12:14 ID:CsCi9P+l
アマだし緩いくらいでちょうどいいんじゃない?
プログラマーじゃないけど手間に見合うメリットがなさそうだし
現状でも大体出きるんだからそれで我慢しとけよとは思うけどなw
406名無し名人:2009/01/21(水) 23:32:01 ID:CoUrZsxU
確かに。NHK杯方式にそこまでの需要があるとも思えない
ずっと考えてたら、むしろNHK杯が何であんな特殊ルールを使ってるのか疑問に思えてきた。
407名無し名人:2009/01/21(水) 23:42:39 ID:Bk6zvKOr
そりゃ放送時間内に対局を大体収めるためでしょ。
持ち時間三時間でやって放送時間内に百手までしか
進まなかったりしたら面白くないだろ。
408名無し名人:2009/01/21(水) 23:49:55 ID:oqPzyIEl
持ち時間0分、秒読み30秒を20回とかと
って書いてるのだから別に緩いと思うなら、15回でも18回でも逆に25回でも好きな回数に調節してもらっていいんだが・・・
ちなみに個人的には、20回でも全然違うほど違うとは思わないが・・・
409名無し名人:2009/01/21(水) 23:55:27 ID:ILAAzNvd
別に緩いから悪いとは言ってないけどw

個人的には、30分+秒読み30秒×3くらいで、
NHK杯と大体同じ感覚かなと思ってる。

むしろNHK杯は、45分+秒読み10秒1回くらいでやれば、
間違いなく放送時間に収まる気がするなぁ。
410名無し名人:2009/01/21(水) 23:59:14 ID:Q3AdDlds
エスケープされて投了する馬鹿なんているのかよwwwwwwww
411名無し名人:2009/01/22(木) 00:25:17 ID:f/SgGyHH
いるよ
中断対局があるとすっきりしないから投了して中断対局消そうと
考えるやつは実際いる

エスケーパー対策うんぬんよりもさ、自分で出来ることやらないか?
棄権負けがあるやつ、中断対局多いやつ、へにょら〜
こういうの自動対局以外なら確認できるよな?
その確認怠らなければエスケーパーとほとんど打たなくてすむんだが

個人的にはへにょら〜を卓出さなくても確認出来るようにしてほしい
かたっぱしからBLに入れたい
412名無し名人:2009/01/22(木) 01:01:48 ID:LTL3TPev
まぁ対局前に履歴くらい見ろ。
それだけでエスケープに遭う事なんてほとんど無くなるから。
413名無し名人:2009/01/22(木) 01:07:46 ID:8MSEQmj6
NHKは昔考慮時間とかなかったよな。
大橋?アナが司会してた時期とか。
414名無し名人:2009/01/22(木) 01:46:10 ID:4lSoXy4Z
>>407
そうじゃなくて、一般棋戦と似せるなら「30秒の秒読み10回」とかでいいじゃん
考慮時間が敢えて1分ってのは、何かで検証された絶妙なバランスなのか?
415名無し名人:2009/01/22(木) 01:56:38 ID:6K/z6Fmp
cstって誰だよキモイな
弱いクセに人の対局に文句ばかりで
間違い指摘されたら逃げるのな
416名無し名人:2009/01/22(木) 04:15:12 ID:+wYd32zF
>>414
それ似てるか?一般棋戦は持ち時間+1分の秒読み1回じゃん?
持ち時間10分+30秒の秒読み1回のほうが似てね?
で、持ち時間10分の部分を最初に全部使うのでなく、
1分ずつに分けて、いつでも使えるようにしたのがNHK杯方式じゃん?
持ち時間→秒読み を 秒読み→待ち時間 にしてさ。
1分ってのは、持ち時間使うのも30秒単位じゃ忙しないからじゃね?
417名無し名人:2009/01/22(木) 05:37:53 ID:4lSoXy4Z
>>416
一般棋戦の対局って5分前か10分前から秒読みじゃないのか?
418名無し名人:2009/01/22(木) 07:39:12 ID:ihJW6hGl
>>415
誰だか知らないのに弱いってわかるのか
どの対局?
419名無し名人:2009/01/22(木) 15:22:47 ID:W7F0ptcW
つか、ネットで誰も糞もないきがするんだが・・・・
420名無し名人:2009/01/22(木) 19:40:21 ID:GkHZmpRE
>>417
プロの場合はNECカップとかの持ち時間が短い棋戦の主流は
持ち時間10分+30秒の秒読み1回や
持ち時間1時間+1分の秒読み1回や
持ち時間2時間+1分の秒読み1回という感じだ。

ネット碁で標準の持ち時間20分+30秒の秒読み3回や
KGSでデフォルトの持ち時間30分+30秒の秒読み5回というのは
ネットの接続環境がいい普通の人にとっては、同じくらいの持ち時間のプロの棋戦と比べると
ずいぶんと秒読みに余裕がある気もする。
421名無し名人:2009/01/23(金) 00:08:44 ID:IMaj/y3x
さっき逃げられたんだけど相手の罵声が何も残ってない。
KGSって棋譜にchatの記録を残さないようにできるの?
422名無し名人:2009/01/23(金) 00:17:49 ID:ac6L1jDI
ブラックリスト入れると何も聞こえなくなる
423名無し名人:2009/01/23(金) 00:20:40 ID:IMaj/y3x
thx。対局中だけじゃなくて棋譜もそうだとは知らなかった。
424名無し名人:2009/01/23(金) 01:06:17 ID:7xMirBWP
対局記録を見ると名前の前に●が付いてるのが黒ってことですよね?
右のほうに 白49.5目勝 とか書いてあるのは白が勝ったということですか?

なんか勝ったはずの対局が負けたことになってるんですけど
425名無し名人:2009/01/23(金) 01:10:47 ID:jNTyWrPk
no
yes
あなたの勘違い
426名無し名人:2009/01/23(金) 01:16:01 ID:7xMirBWP
名前の前に●が付いているのは、その人が勝ったということですか?
427名無し名人:2009/01/23(金) 01:23:13 ID:jNTyWrPk
そう。なぜ
最初に立てた仮説と現実が食い違っていた

現実がおかしいんですけど
という書き込みができるのかの方が不思議。
普通仮説の方を修正すると思うんだけど。
428名無し名人:2009/01/23(金) 01:24:26 ID:7xMirBWP
説教ですか
429名無し名人:2009/01/23(金) 01:27:32 ID:sqgTouc/
きめえwww
馬鹿は早く寝ろよ
430名無し名人:2009/01/23(金) 01:32:25 ID:X5Oerhng
>>428
その反応はいくら何でも(;^ω^)
431名無し名人:2009/01/23(金) 01:36:39 ID:qf2adBkL
対局数が三局とか四局で少ない、という可能性もあるけど
今度からもうちょっと常識的な考え方をしたほうが良いんじゃないかと。
432名無し名人:2009/01/23(金) 02:02:48 ID:SOSDLA/h
いくら2chでも普通のレスくれた人に説教ですかはねーだろ。
433名無し名人:2009/01/23(金) 02:19:41 ID:Zx3HI7CS
スーパーDQNが登場したと聞いてやってきました
434名無し名人:2009/01/23(金) 06:43:59 ID:IgWXF9Gj
>>421
直後に棋譜見ると最後のほうのチャットが載ってないことはある。
棋譜もKGSでロードして見る場合以外は、BLの人でも見える。
435名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 07:01:18 ID:Mfo/4rcx
説教じじい
436名無し名人:2009/01/23(金) 07:40:47 ID:BIyMt5H7
>>279-281
だから彼は人気あるんだろうね。
あそこまであけっぴろげに打ちまくる9dレベルって珍しいから。

437名無し名人:2009/01/23(金) 07:44:48 ID:jNNvZf27
なんて亀?
438名無し名人:2009/01/23(金) 08:22:15 ID:ANikH5Xp
囲碁板はそれでよい
439名無し名人:2009/01/23(金) 08:32:40 ID:E1rRCGY0
>>427
> という書き込みができるのかの方が不思議。

日本人はそういう生き物だ。
440名無し名人:2009/01/23(金) 10:15:17 ID:9sxjo2HF
あれ、勘違いかな、4目は得した

相手「ミスクリック(´・ω・`)」
ああ、ミスか
俺「アンドゥー?」
相手「ノー(`・ω・´)」

報告かよw
441名無し名人:2009/01/23(金) 10:45:29 ID:dmlMgVVF
下手すぎてイライラする相手っていないか?
442名無し名人:2009/01/23(金) 11:11:01 ID:gPQsKyax
名前挙げてみて
443名無し名人:2009/01/23(金) 12:47:27 ID:dmlMgVVF
投了しろって言ってるのに、無視きめこんで黙々と打ってくるキチガイ
444名無し名人:2009/01/23(金) 12:50:20 ID:qDzvyW2P
時間ない時にそれされると腹立つな
意地でも競ってしまう
445名無し名人:2009/01/23(金) 12:55:50 ID:nqvaapeq
いくら優勢だからって相手に投了しろって言うのはマナーよくないでしょ
446名無し名人:2009/01/23(金) 13:07:50 ID:9sxjo2HF
それに加えて「下手すぎる」のと、「投げない」のは全く別と思う
447名無し名人:2009/01/23(金) 13:07:55 ID:dlqOvUdZ
釣りかなー

相手に「投了しろ」と言う方が品がないよね。
そりゃ相手も無視するよ。
448名無し名人:2009/01/23(金) 13:08:25 ID:TyraQufx
初心者の頃は形勢判断とか
いつ終局なのかとか分からないから
寛大な目で見てあげないと
449名無し名人:2009/01/23(金) 13:22:32 ID:dmlMgVVF
いや、最初から「投了しろ」なんて言ってないよ
450名無し名人:2009/01/23(金) 13:23:25 ID:dmlMgVVF
つーか、お前らもキチガイだな
両手両足、切断されて、口でクリックしてろや
死ね
451名無し名人:2009/01/23(金) 13:48:37 ID:fUCalE6h
ID:dmlMgVVFがかわいそうにになってきた。
452名無し名人:2009/01/23(金) 13:57:34 ID:Zx3HI7CS
新たなスーパーDQNが登場したと聞いて(ry
453名無し名人:2009/01/23(金) 13:58:34 ID:c9KTE5hA
可哀想というか、可愛いw
454名無し名人:2009/01/23(金) 14:02:42 ID:ac6L1jDI
最後のレスはさすがに引く
455名無し名人:2009/01/23(金) 14:05:32 ID:ZUuA3skd
こういうDQNがいると盛り上がるなあwww
また遊びに来いよ、ID:dmlMgVVF
456名無し名人:2009/01/23(金) 14:13:19 ID:qf2adBkL
明らかに必敗なのに延々と打ち続けるのはマナー違反だけど
下手すぎていらいらするとかどんだけだよ。

相手の段級位見て対局するかどうか判断すりゃ良いだろ。
457名無し名人:2009/01/23(金) 14:31:59 ID:c9KTE5hA
下手な人がたくさんいるランクだとそういう悩みも尽きないのでしょう。
さっさと上に上がるのが賢い解決法だと思う。
458名無し名人:2009/01/23(金) 19:58:48 ID:dyf9ur2E
100手前に相手が必敗の形勢になったら、残りは1手ごとに1分ずつ全部使って
考えられたらうんざりするだろうな。
459名無し名人:2009/01/23(金) 20:19:43 ID:QZvOLJ0k
俺なら必勝大勢をしいて、空いた時間に詰碁をするな
460名無し名人:2009/01/23(金) 20:31:26 ID:ophcDbQ3
ここ最近のお前らの書き込みを見ての感想。
お前ら少しは、大人になったじゃねーか。
461名無し名人:2009/01/23(金) 20:40:37 ID:ANikH5Xp
まだ大人にはなりきれてない。女子高生がいいとこだ。
462名無し名人:2009/01/23(金) 20:43:03 ID:N8pJi0jQ
hiとかgg とか書くのが気恥ずかしいんだけど、無視してもいいものかね?
463名無し名人:2009/01/23(金) 20:55:33 ID:qf2adBkL
俺はとりあえず hi か hello だけは返すようにしてるけど
464名無し名人:2009/01/23(金) 21:04:39 ID:N8pJi0jQ
bonjourって書いてもいいかな
465名無し名人:2009/01/23(金) 21:07:41 ID:a/7vZL56
エスケーパーにhiって言ったらdieって返されたことがある
韻を踏んでるのかな
466名無し名人:2009/01/23(金) 21:13:05 ID:X5Oerhng
ちょっと聞いてくれ
知り合いのアメリカ人は、囲碁は日本発祥だと思ってたらしい(´・ω・`)
467名無し名人:2009/01/23(金) 21:17:33 ID:sqgTouc/
>>466
中国発祥・韓国起源だろ常考
468名無し名人:2009/01/23(金) 21:21:38 ID:CmKS+PXW
フランス人の時だとbpだっけ?
469名無し名人:2009/01/23(金) 21:28:23 ID:X5Oerhng
あと、天ぷらも日本発祥だと思ってたらしい(´・ω・`)
470名無し名人:2009/01/23(金) 22:25:17 ID:dF2vBNvx
外人にそんな細かいところまで説明しなくていいんじゃねえの。
意地悪問題投げつけてるみたいだ。
471名無し名人:2009/01/23(金) 22:42:29 ID:9+nf5XRP
俺の知り合いなんか本州を日本起源だと思ってたらしいぞ

それ聞いて、頭おかしいのかと思った(´・ω・`)
病院行くの薦めといた(´・ω・`)
472名無し名人:2009/01/23(金) 22:57:35 ID:1KwY9Cgc
無知とおかしいのは別だアホ
473名無し名人:2009/01/23(金) 23:17:31 ID:9sxjo2HF
>>469
どっちも日本が世界に広めたもんだから
そう思われてても不思議でないんじゃないの
474名無し名人:2009/01/23(金) 23:29:04 ID:ac6L1jDI
日本人だって外国の色んな食い物の正確な発祥地なんぞ知らんだろ。
475名無し名人:2009/01/23(金) 23:33:03 ID:dF2vBNvx
そも名称と調理法は向こうからきたかもしれんが、日本のてんぷらは独自だろこれ
ところでここ何のスレだっけ
476名無し名人:2009/01/23(金) 23:43:34 ID:ANikH5Xp
へにょとランクのスレ
477名無し名人:2009/01/23(金) 23:48:21 ID:CmKS+PXW
2子3子だと置いても置かせても勝率悪いけど
4子だとすごく良くなる不思議
478名無し名人:2009/01/24(土) 00:02:15 ID:8XyTbDYi
天麩羅はポルトガル料理じゃないんだから日本発祥でよくない?
フリッターと天麩羅の共通の先祖が存在するってのが厳密らしいけど。
479名無し名人:2009/01/24(土) 00:14:54 ID:qnv7QNuI
どこかの国のテンプールとかいう料理が元になってると聞いた。
480名無し名人:2009/01/24(土) 01:07:08 ID:D8Q4kRX8
秀吉が天ぷら職人を拉(ry
481名無し名人:2009/01/24(土) 02:28:42 ID:5ZA+Ep4y
天麩羅は日本発祥で構わない
482名無し名人:2009/01/24(土) 03:17:54 ID:3AE5SEGQ
スレ見てたら旨い天麩羅食いたくなってきた
行ったことないけど専門店だとすげーの出てくるのか?
483名無し名人:2009/01/24(土) 03:43:32 ID:a5NFK02y
dolby4d

こいつの履歴やばい。
484名無し名人:2009/01/24(土) 04:26:31 ID:qFm6mQ7T
これは酷い
485名無し名人:2009/01/24(土) 06:10:26 ID:iM9Hd9Wd
有名人ですね。
486名無し名人:2009/01/24(土) 09:11:03 ID:j2sN3uSY
>>482
予想に反して、見た目はすげーシンプルなのが出てくるよ。
でも旨い。
塩で食べても、タレで食べても、何も付けないで食べても旨い。
487名無し名人:2009/01/24(土) 11:00:53 ID:G61zROda
ここ何のスレw

初めて半目負けした。結構悔しいな。今度からヨセをまじめにがんばろ。
488名無し名人:2009/01/24(土) 11:26:31 ID:LaHDB+rC
dolby4dと打ってみたけど強かったよw
回線落ちだねこの人。
すでにエスケーパーフラグが立ってるから
回線落ちした途端に棄権負けになって、ちょっと気の毒w
489名無し名人:2009/01/24(土) 11:30:50 ID:LaHDB+rC
つうか、下のkのdolbyに置き石置いて負けたからグラフがめちゃめちゃ下がった
しゃれにならないw
490名無し名人:2009/01/24(土) 12:26:57 ID:lid62diS
>>487
ヨセを真面目に頑張ると
今までなら5目半とかで負けてた碁を
半目負けするようになるからやめとけ。
491名無し名人:2009/01/24(土) 21:02:14 ID:eE+mi/pn
4目半で負けてた碁を勝てるようになるだろ
492名無し名人:2009/01/24(土) 21:11:52 ID:rDfAFjQ4
美しい考え方だ
493名無し名人:2009/01/24(土) 21:35:24 ID:8ddjkVVj
>>491
マジレスするとこじゃないだろ
494名無し名人:2009/01/24(土) 23:31:37 ID:U84mENUi
ヨセを頑張ると勝率は上がるけど、半目負け率は変わらない。
しかし、形成判断をして、勝ってるときは自重、
負けてるときは頑張る、というように打つと、
勝率はたぶん上がって、半目負け率は必ず上がる。
495名無し名人:2009/01/24(土) 23:47:19 ID:eE+mi/pn
半目勝ち率も上がりそうだな
496名無し名人:2009/01/25(日) 08:15:32 ID:Mt+cmwsr
俺はヨセは得意なので、同じランクの相手ならヨセで3〜5目は得をする。

その分だけコミをもらってるようなものだ。
497名無し名人:2009/01/25(日) 09:25:17 ID:/EYz0wS1
>>496
俺は4dだが、が抜けてるぞ
498名無し名人:2009/01/25(日) 10:25:44 ID:jvLWVz34
俺は6kだが、ヨセが勝負を左右することはほとんどない。
499名無し名人:2009/01/25(日) 10:47:06 ID:bARLqdrN
俺は4kだが、
形勢判断できないから、
やりすぎて損して負けることが多々ある。
500名無し名人:2009/01/25(日) 10:57:21 ID:vpYd2pnU
俺は4kだが、コミが勝負に影響する事はほとんどない。
半目勝負なんて50局に1回、6目以内が10局に1回ぐらい。
501名無し名人:2009/01/26(月) 14:07:30 ID:fYgqORNC
へにょら〜も嫌だけど
2つ下の相手に2子置かせて打ってばっかりいる奴も嫌だよね。
下手狩りみたいな。
2つ下に2子置かせるのが一番勝ちやすいバランスになってるようだし。
502名無し名人:2009/01/26(月) 15:14:45 ID:BQI6Qkv4
>>501
>2つ下に2子置かせるのが一番勝ちやすいバランスになってるようだし
ソースどこだ?理論上は一つ下、向先が勝ちやすいはずだけど?
503名無し名人:2009/01/26(月) 15:18:56 ID:YLwtvNqt
置き石は2個目が一番価値が高いからな
504名無し名人:2009/01/26(月) 16:20:47 ID:kphl1LdP
>>501
上手と打つと上達するっていうけど、そういうヤツとの対局には当てはまらない気がするな。
大抵は無理手ウソ手で来るからね。

まぁ、それはそれで力強さや読みの鍛錬になったりするのかな?
505名無し名人:2009/01/26(月) 17:16:59 ID:SGGdbdE7
>置き石は2個目が一番価値が高いからな

そうなら2子は下手が有利なはずだが?
大体、その説に理論的証明がされているなど有り得んと思うがな。

どこぞの俗説だろう。
506名無し名人:2009/01/26(月) 17:57:55 ID:JUnz6lpd
1個から2個になると2倍に増えたことになる。
2個から3個になると1.5倍、3個から4個になると1.33倍。
よって2個目の価値が高いという理屈ではないだろうかとちょっと思った。
507名無し名人:2009/01/26(月) 18:07:36 ID:p9OfP6Ts
プロ同士の置き碁で、置き石1子がコミ約10目相当という話は聞いたが
置き石の数が5,6,7と増えていくと相乗効果で10目以上の価値が有る
らしい。
508名無し名人:2009/01/26(月) 18:24:48 ID:qC0kfWhV
上手と打つと上達するのは上手な手筋を体感できるからだろう
上手過ぎるともはや何やってるのか理解不能だし
509名無し名人:2009/01/26(月) 18:25:46 ID:BGgLFCz0
7子置かれると初手どこ打っていいか途方にくれる感じだわな
さっき初手大ゲイマで星にかかったら鉄柱で守られてゲンナリした
510名無し名人:2009/01/26(月) 18:42:54 ID:pnS+vxxx
コスまれなかっただけありがたいと思うんだw
511名無し名人:2009/01/26(月) 18:59:30 ID:ataqSEpG
星から33コスミ???
眠くなってくるな。
両ガカリにしてやったら、勝手に自壊してくれるかもしれないが
512名無し名人:2009/01/26(月) 20:04:56 ID:tpZy6Xdh
>>504
ウソ手を咎められるか否かが、まさに棋力なのだが。

俺が上手で相手と初対面の対局のときは、まずウソ手を打って
それに対する相手の応手=棋力を値踏みする。

咎められないなら段々大胆になっていくだけ。

「あいつはウソ手ばっかりだ」というのは負け惜しみでしかない。
513名無し名人:2009/01/26(月) 20:11:16 ID:YLwtvNqt
それは単に置石が多すぎるだけ。
適切な置石なら上手が正しい手を打っていれば下手が悪手を打って、
その差で置石のハンディがつまって勝負になる。
514名無し名人:2009/01/26(月) 20:17:56 ID:vyUDzvrN
上手からみると、下手は、ぬるい手、まるでパスのような手、あるいは
打たないほうがマシな手を連発している。
これらのウソ手を咎めるのが上手の棋力。

ってことだね。
515名無し名人:2009/01/26(月) 20:39:29 ID:pnS+vxxx
>>511
三々じゃなくて
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼○┼★┼┼┼┨
┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

こゆこと。
516名無し名人:2009/01/26(月) 21:04:32 ID:nOX+g8+9
でも初心者は33コスミも打つよねw
517名無し名人:2009/01/26(月) 21:16:32 ID:ataqSEpG
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼○┼┼○┼●┼┼┼┨
┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
置き碁の戦略でこんなのあったな…
518名無し名人:2009/01/26(月) 21:23:57 ID:nOX+g8+9
三羽カラスだっけ。
昔、自分と打ってた友達がある日それ憶えてきて以後そればかり打ってた。
安心感があるんだろうね。
519名無し名人:2009/01/26(月) 22:28:23 ID:yHnKvLps
ためしに三々においてみると?
520名無し名人:2009/01/26(月) 23:00:00 ID:dBqkVA08
はじめたとたんに、ランチにいくから30分後に続きをやろう、とか言う奴がいるんですがどうしたらいいですか?
521名無し名人:2009/01/26(月) 23:02:15 ID:hdMSCBMU
対局中のままランチへ行けといえばいいんじゃないか。
お前の時間は減るぞ、と。
522名無し名人:2009/01/27(火) 00:16:13 ID:wlfKka76
早食いは体によくない。1時間後に。
523名無し名人:2009/01/27(火) 01:05:14 ID:Pzs+hPbB
ところでちょっと皆聞いてほしい、俺の知り合いが大変なことになってたらしいんだ。

何と、日本国旗を日本起源だと思ってたらしい。

その上、平安時代も日本起源だと思ってたらしい(´・ω・`)

それだけならよかったんだが……
ニホンアマガエルも日本起源だと思ってたらしい(´・ω・`)


病院に行くの薦めといたけど、もう手遅れだな(´・ω・`)

もう重症(´・ω・`)
524名無し名人:2009/01/27(火) 01:24:20 ID:EZgMOtCH
置石がいくつの時が勝ちやすいかってのは
まあ、人によるんだと思う。
525名無し名人:2009/01/27(火) 07:18:17 ID:VR7k74tW
空き隅が先占できるのが大きいと考えるなら

互い先でも先でも :  2隅が黒
2子と3子: 3隅が黒
4子   : 4隅とも黒

だから、先と2子の間には格差が大きいと感じる。
526名無し名人:2009/01/27(火) 07:20:49 ID:Pzs+hPbB
右上と左下二隅が小目ならね……
527名無し名人:2009/01/27(火) 17:57:42 ID:Zo2p2Ib5
2子下手は中盤以降がお話にならない。
528名無し名人:2009/01/27(火) 18:39:24 ID:sTgr79vN
philipw92
この人、始めて半年は経つと思うんだけど、なんでこういう打ち方なのかな?

(1)アタリに意地でも継がない
(2)アタリに突入する
(3)自分の地を埋めだす
(4)上下左右、メクラ打ち

http://kgs.gosquares.net/index.rhtml.ja?id=philipw92
529名無し名人:2009/01/27(火) 18:52:34 ID:+N1Tg6tK
>>528
それで勝ってるのなら大したものだが、負けてるのなら
学習能力が無いのか、頭がおかしいだけで別に放置していいじゃん。
530名無し名人:2009/01/27(火) 19:02:02 ID:MLsdGquT
25級とかルール分かってないだろそもそも
531名無し名人:2009/01/27(火) 19:24:26 ID:VMo2r8JJ
真面目に病気かもしれないから話題に出さない方がいい
532名無し名人:2009/01/27(火) 19:56:26 ID:xrA90/oj
KGSでも強い方の人ならプロと2-3子で打てる人もいるだろう、それでも彼らとプロとの間にははるかな隔たりがある
同様に、20k代にも独自の世界があって、我々一般人には理解などできるはずもない

赤ん坊の泣き声を科学的に解析して意味を取ろうとするようなもの。踏み込まないのが吉
533名無し名人:2009/01/27(火) 21:13:29 ID:v7hWrlQf
互いでプロに勝てる人もいるよ
534名無し名人:2009/01/27(火) 21:14:50 ID:kKfUMZqk
そんなんいるのか
535名無し名人:2009/01/27(火) 21:19:35 ID:2LPDjZ+7
9dとか普通にプロ級じゃないの?
536名無し名人:2009/01/27(火) 21:27:34 ID:m85vJCDJ
アギラール大先生
537名無し名人:2009/01/27(火) 21:36:52 ID:VONPBzNZ
6dのアギラールでさえプロに勝てるのに、532は何言ってるんだろう?
538名無し名人:2009/01/27(火) 21:37:53 ID:MWe7pJzI
というかプロも一般ID持ってるしw
539532:2009/01/27(火) 21:40:56 ID:xrA90/oj
書き方がまずくって申し訳ないです。大体KGS4-5dくらいの人を頭において書き込んでました
rapyutaとかみたいな8d、9dの人のことは脇へおいといてください
540名無し名人:2009/01/27(火) 21:44:14 ID:ozzZ1eid
俺達のアギラール先生を語ろうぜ。
541名無し名人:2009/01/27(火) 21:52:45 ID:c0r8Lqir
アギラールっていくつアカウントあるの
542名無し名人:2009/01/27(火) 22:03:18 ID:N7dhvkDy
アギラールも複アカ使いなのか?
543名無し名人:2009/01/27(火) 22:18:25 ID:do4XsEUL
少なくとも aguilar とaguilar1 は持ってるな。
544名無し名人:2009/01/27(火) 22:49:20 ID:iZYBUtWe
>528
教えてやれよ。
545名無し名人:2009/01/27(火) 23:16:29 ID:Bz30VVL4
アギラール先生って何回ぐらい日本に来てるの?
546名無し名人:2009/01/27(火) 23:29:05 ID:qW9WAzfT
本人に聞け
547名無し名人:2009/01/28(水) 00:05:14 ID:ulPihq4o
中座して時間稼ぎしてくる人と今対局中だがかなりうざいわw
548名無し名人:2009/01/28(水) 01:10:10 ID:rdWAZ4Zy
それは回線の調子が悪いんじゃなくて?
549名無し名人:2009/01/28(水) 02:45:41 ID:/U+5eNlY
中断された対局で、
自分のいない間に相手が着手してないかとかいちいち対局開かずに知る方法ないよね?
中断対局を再開のドロップリストで
手番が自分にきている対局は頭に○をつけるとか
表示を区別してくれると嬉しいんだけどなあ。
550名無し名人:2009/01/28(水) 02:46:35 ID:hXOIFif0
手数が偶数か奇数で判別できないの?
551名無し名人:2009/01/28(水) 02:50:14 ID:/U+5eNlY
>>550
おぉ、と思ったけど中断されてる対局の手数なんてどこで見るの?
552名無し募集中。。。:2009/01/28(水) 07:31:46 ID:OjH9tCBO
>>528
2ch棋院にいるの?
553名無し名人:2009/01/28(水) 14:59:48 ID:LfRWDBpA
3k+とか2kって事?
554名無し名人:2009/01/28(水) 15:03:15 ID:dGIcZjtX
3kより(実力が)上ってこと
555名無し名人:2009/01/28(水) 16:45:05 ID:Y5k2R0fC
付け加えると ≧3k という意味だからイコールを含むだな。
556名無し名人:2009/01/28(水) 17:01:14 ID:LfRWDBpA
なるほど完全に勘違いしてたわ
3k+って普通3k-って書くだろ次2kだし
どうりで無視されるわけだよ
557名無し名人:2009/01/28(水) 17:37:04 ID:su4a8E0f
>>556
その理屈だと4dはどう表現するんだw
558名無し名人:2009/01/28(水) 17:51:50 ID:LfRWDBpA
>>557
3k-6だろ?それとno undoとかもわからない
誰か教えてくれFAQ読んだけど書いてなかったし
559名無し名人:2009/01/28(水) 17:56:54 ID:rI3lTpZi
その書き方だとkとdの境界でプラマイ反転してやっかいだろw
±は数値の大小じゃなく順位の上下だと思え。
「3位以上」って言ったら1,2,3位のことだろ?
560名無し名人:2009/01/28(水) 17:57:07 ID:59Gt3KZU
undoはマッタ
561名無し名人:2009/01/28(水) 17:57:13 ID:su4a8E0f
4d が 3d- になるがそれはかまわないのか?

と思ったら単なる馬鹿な人のようなので、以降レスしなくていいからw
562名無し名人:2009/01/28(水) 19:33:42 ID:LfRWDBpA
3K+6K=9K 3K-6K=-4K
-4K+1K=-3K -4K-1K=-5K
-k=d
563名無し名人:2009/01/28(水) 19:59:54 ID:CYFQKevS
ID:LfRWDBpAは永遠にkの世界にいろw dの世界に首突っ込むなw
564名無し名人:2009/01/28(水) 20:02:25 ID:yU3mozjO
コロッケよこせ哉
    (YYフ
    目
 ヘ / ̄ ̄\
 \/ (・)(・)  丶
  |  ●   |
  丶 \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o |
   >―――<\
  (__)(__) 、>
565名無し名人:2009/01/28(水) 20:48:27 ID:O/BxjMm0
>564 コロッケよこせ哉 (ころっけよこせヤ)?????????
566名無し名人:2009/01/28(水) 21:28:04 ID:LfRWDBpA
>>563
話しがかみ合ってないな
俺は質問しただけにすぎない

質問答えてくれた人ありがとです
567名無し名人:2009/01/28(水) 22:54:02 ID:Jp2AQ4TT
>>544
philipw92に教えようと話しかけたら、「ルールは知ってる!だまれ!」と怒られたよ
しょうがないので打ち続けたんだけど、100子以上差がついてるし、「そろそろ終わりにしませんか?」って
なんとなく言ったら、「終わりにしたいなら、おまえが投了ボタン押せ!」とか、そんな事言われた

あと、異常に早打ちでボットかと思った
568名無し名人:2009/01/28(水) 23:08:31 ID:OmwcAzxD
本物か
569名無し名人:2009/01/28(水) 23:42:43 ID:Iwkcmcty
一回打ってみたいな
570名無し名人:2009/01/28(水) 23:59:13 ID:Z29bk7Dy
5ヶ月で663局打って25kのままか。よく続くな。感心する。
571名無し名人:2009/01/29(木) 00:11:55 ID:7Xb++NcF
真性だろう
572名無し名人:2009/01/29(木) 00:22:49 ID:TTCVZPYd
たまに級位者と打つとセキがわかってなくて説明するのがめんどい。。
573名無し名人:2009/01/29(木) 00:39:48 ID:IHEaLyWr
級位者には勝とうが負けようがどうでもよいので、先方のいいなりでオッケー
574名無し名人:2009/01/29(木) 00:42:52 ID:EuyYKbv7
http://senseis.xmp.net/?Seki
このリンク貼れば済むんじゃね。
575名無し名人:2009/01/29(木) 00:52:29 ID:E6f4vdCJ
>>572
一桁級あれば分かってるだろ
じゃなけりゃ惚けた振りされてる
576名無し名人:2009/01/29(木) 01:15:16 ID:FYj/Z5a3
曲がり四目は不安になる
577名無し名人:2009/01/29(木) 01:22:36 ID:ZWdlXlBj
曲がり四目が死に納得できない
コウだろ
578名無し名人:2009/01/29(木) 01:29:14 ID:ZWdlXlBj
>>577はスルーしてください
579名無し名人:2009/01/29(木) 01:38:15 ID:FYj/Z5a3
何があったw
580名無し名人:2009/01/29(木) 01:39:13 ID:hPksmFLX
納得出来ないならコウにすれば良いだけ
581名無し名人:2009/01/29(木) 01:42:14 ID:pCzkwqXA
空間が7-8目あるのに曲がり4目を主張されて困ったことあったなー
582名無し名人:2009/01/29(木) 01:54:46 ID:LjcSV11J
大中小中をセキだと主張されたから打ち上げたことならある。
583名無し名人:2009/01/29(木) 02:58:31 ID:4N4TY1WX
>>577
やっぱ中国ルールだよな。

>>580
いや死んでる側からはどうしようもないから。

>>582
大差でよかったですね。
584名無し名人:2009/01/29(木) 03:19:02 ID:dTg/YKdj
取らず三目の形とかになると
どっちもd持ちとかでも揉めるかも。
585名無し名人:2009/01/29(木) 03:38:14 ID:cKvY2mzV
難しくてよくわかんないけど、
隅の曲がり四目と同じで
このままで死んでるのかな?
それともマガリ四目は特例で、この場合はコウ材を全部潰さないとダメなんだろうか。
それなら、コウ材を潰したせいで負ける可能性もあるのか。
586名無し名人:2009/01/29(木) 04:39:26 ID:mgLs0OX9
なんで日本ルールは実戦解決にしないであんなわかりにくいルールにしてるわけ?
587名無し名人:2009/01/29(木) 05:36:05 ID:dTg/YKdj
プロとかプロ級の人同士の対局では
死活で意見が分かれることは無いからじゃないの。
もちろんそれでもごく稀にルールの細部の解釈の違いで
論争が起きることはあるけど、それは中国ルールとかでも同じ。

>>585
この場合って何?
いみふ
588名無し名人:2009/01/29(木) 05:40:58 ID:FYj/Z5a3
むしろプロは生活かかってて負けらんないから僅差の碁で
「手を入れてくださいよ」「阿呆、このままで取れてる」と意見が
割れてルールが付け加えられていったのだろう
589名無し名人:2009/01/29(木) 05:47:39 ID:cKvY2mzV
>>587
ごめん、取らず三目で検索かけて、別の形と勘違いした。
なんか両コウで、黒が隅の五子がウッテガエシ? で
石の下になって、石の下で黒が白の一子を取って、
白がその取り跡の黒二子を取り返してる間に黒が両コウを継ぐと
白がコウで取れちゃう形があった。
ただし、いつでも仕掛けられるコウなので
コウ材全部潰せば取れるという条件付き。

わざわざコウを継ぐ所までしなくてもいいのかな。
色々すれば取れる場合は、何にもしなくていい、って統一されてんのかな?

取らず三目ってどういう形?
590名無し名人:2009/01/29(木) 05:49:31 ID:cKvY2mzV
なんだ、セキみたいなものか。
規約ではセキだけど、解消してしまうと違うことになるのか。
すいません。
591名無し名人:2009/01/29(木) 05:49:48 ID:FYj/Z5a3
592名無し名人:2009/01/29(木) 05:54:21 ID:dTg/YKdj
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/kiyaku/gaiyo-02.htm

取らず三目はこの形。
自分から打ったほうが損する形なので地の計算上かなり微妙。

>>585は取らず三目のときに起きる問題じゃなくて
本質的には両コウのときとかにダメとの関連で起きる問題だと思う。
取らず三目を解消するとダメが増えるのでコウを仕掛けることが出来る、という話。
593名無し名人:2009/01/29(木) 05:55:46 ID:dTg/YKdj
あ、被った。

昔秀和が白三目で計算すると良かろう、とか
裁定を出しちゃったので微妙なことになってた形。
594名無し名人:2009/01/29(木) 05:57:01 ID:cKvY2mzV
この形が取らず三目なんだ。
お騒がせしました。
595名無し名人:2009/01/29(木) 06:04:20 ID:532JXicT
みんな詳しいねー
4dが多いのも納得だよ
596名無し名人:2009/01/29(木) 06:34:08 ID:Ffnnejjj
>>586
伝統のため。

>>587
中国ルールのが遥かに単純なのは事実。
597名無し名人:2009/01/29(木) 11:12:58 ID:3TN2oCys
取らず三目は

両者打たないとセキ
白から打つと白地1目
黒から打つと白地3目

になるから実戦は白から解消することになる?
598名無し名人:2009/01/29(木) 11:17:10 ID:YhmXJbsA
> ・現規約では判例(2)により、そのまま終局すれば白地3目と計算する。
って書いてあるから違うんじゃないの
599名無し名人:2009/01/29(木) 14:55:14 ID:24kZKkZr
>>598

>>592のサイトを良く読め。 紛らわしい書き方だが

>・現規約では判例(2)により、そのまま終局すれば白地3目と計算する。
> ・新規約では1図aに黒白どちらから打っても、切りあるいは打って返しにより、新たに相手方に取られない石を生じるから、黒白ともに「活き石」で、かつaに駄目を有するので、「セキ石」である。
> ・ただし、終局前に白黒どちらからでも1図aに打って実戦で解決することができる。

『現規約』というのは改正前の『旧規約』のことだよ
600598:2009/01/29(木) 15:02:59 ID:YhmXJbsA
おっとこれは失礼
601名無し名人:2009/01/29(木) 17:49:18 ID:24kZKkZr
>>597
どちらも打たないト、セキで白地ゼロなので白から打つしかないのだが

結論は白地は2目です。白が4子を打ち上げて黒が切ったとき
白が3子にして取らせるのがうまい手。
詳しくはここで↓
ttp://homepage2.nifty.com/S_HIASA/kiyaku_kaisyaku/zi3_m.htm
602名無し名人:2009/01/29(木) 18:42:17 ID:1iJS+Fha
勝てない、勝てない、勝てないよおおおお
おまえらマジすまんサイドバッカーに転向するわ
603名無し名人:2009/01/29(木) 18:58:44 ID:usLGPUcK
おお、サイドからサポートしてくれるんですね、ありがとう
時にはボランチもやってくれ
604名無し名人:2009/01/29(木) 20:15:35 ID:ACApmA+c
>>602
よく分からんが、サッカーのサイドバックをやるといういみなのか?
605名無し名人:2009/01/29(木) 20:42:03 ID:FYj/Z5a3
前髪の全部を後ろに回す髪型→オールバック
前髪の片側を後ろに回す髪型→サイドバック
606名無し名人:2009/01/29(木) 22:51:24 ID:pCzkwqXA
髪型の変更をいちいちこのスレで報告するなよ
607名無し名人:2009/01/30(金) 04:22:38 ID:8JOotX7u
サイドバックといえば変形松葉崩しのことだろjk
608名無し名人:2009/01/30(金) 09:31:21 ID:4SsyDfKb
勝てない時は二目半棋力が落ちている。
勝てる時は一目半棋力が上がっている。
のように考えなさい。
再度馬鹿にならずにすむ。
609名無し名人:2009/01/30(金) 09:52:41 ID:+SbrvBRX
こじゃれたことはぬかさんでよろしい。
610名無し名人:2009/01/30(金) 11:05:36 ID:KmCuWGpe
珍しくphilipw92が勝っているかと思ったら、違った
あまりのキチガイ打ちっぷりに、相手が呆れて投了したみたい

半年間、毎日数局打ってもルールわからないのかね
http://kgs.gosquares.net/index.rhtml.ja?id=philipw92&y=2009&m=1&d=29&r=0
611名無し名人:2009/01/30(金) 11:21:12 ID:RNeKu5qA
なんでそんなに気になるのか
そっちのが気になるわ
612名無し名人:2009/01/30(金) 11:30:18 ID:xZ7zhQO4
昇級直前の奴に勝つとグラフが一気にあがるw
613名無し名人:2009/01/30(金) 11:34:52 ID:8BT/3Dr0
>>610
こんなページがあったんだ
614名無し名人:2009/01/30(金) 11:38:10 ID:KmCuWGpe
>>613
俺も最近知ったんだけど、便利だよね
上手の棋譜を見たりすればいいんだろうけど、philipw92のキチガイっぷりにハマってしまった
俺も頭おかしいのかも
615名無し名人:2009/01/30(金) 12:33:01 ID:RyBkSF/6
俺の中ではフィリップ君は学習障害かなにかの
16歳ってことになってるから、あまりイジメるなよお前ら。
616名無し募集中。。。:2009/01/30(金) 15:59:35 ID:j7IzkO8u
碁を始めて一か月で18kです
一年後に1dになってれば上達早いほうですか?
617名無し名人:2009/01/30(金) 16:15:37 ID:1saolD/B
>>616
趣味にしては十分早いとおもう
その道に入るつもりなら遅いとおもう
もし年齢10代なら普通かも、30才とかいい年なら早いとおもうw
618名無し名人:2009/01/30(金) 16:17:11 ID:qhkcjwqL
>>616
1日に何時間囲碁にあてている(あてられる)のかわからないので答えようがない。
619名無し名人:2009/01/30(金) 16:23:31 ID:cLUytJd8
>>610
今度からテンプレに入れといてよ。
そのサイト、ベンリだ。
620名無し名人:2009/01/30(金) 16:28:34 ID:TtYqi+er
一年で1d?プロになれちゃうよ。一年なら10kになれればおk
碁をおぼえて一年で4段くらいになれる人は、棋士になるべき。素質があります。
621名無し名人:2009/01/30(金) 16:42:09 ID:Ho4c5uD9
kghinという11歳の子どもがKGSにいるが、2005年10月に碁を始めて
08年の6月に5d、11月に6d、現在は6dの半ば近い。
622名無し名人:2009/01/30(金) 17:10:10 ID:ZteaEXWy
一年で1dはめちゃくちゃ早い。
子供でも多くの場合無理。

1dになるためには基本死活はほぼ全部マスターしないといけないから
かなり厳しいんじゃないかなあ。
623名無し名人:2009/01/30(金) 17:24:04 ID:Ho4c5uD9
>>622
そうかね? 5歳くらいで始めたら1年で(KGSの)1dは
並みよりちょっと上という程度でサプライズはないだろうな。

むしろそこから上に行くのが問題。今はネットがあるが
昔なら碁会所で相手がいなくなったり、指導者がいなくて変なクセが付いて
伸びなくなる。
624名無し名人:2009/01/30(金) 18:04:28 ID:ZteaEXWy
ああ、まあ>>616が五歳だったら、ね
625名無し名人:2009/01/30(金) 18:17:40 ID:x1p9ensS
1年で1dはかなり強いほうだと思うな
俺は1年で一桁中盤になるのがやっとだった
626名無し名人:2009/01/30(金) 18:19:17 ID:6zaZsD41
上達のスピードなんて気にしても仕方がないからね
627名無し名人:2009/01/30(金) 18:42:30 ID:RNeKu5qA
1年で1dは割と居ると思うぞ
実際自分がそうだったし
ネットで知り合った数人も似たようなもんだった

独学だけで8d・9dになれるなら
それこそ才能があるだろうな
上達速度より、結局どこまでいけるかだと思うな
628名無し名人:2009/01/30(金) 18:44:37 ID:68oXnU+J
呉だったかな。
江戸時代の古碁メインで勉強して、プロの飛びつきになったての。
勉強は古碁だが、実戦もこなしていたはず。
629名無し名人:2009/01/30(金) 18:51:55 ID:BYy8vxoN
周りに囲碁の強い人がいなくて強くなったという意味では
欧米の人は偉いな。本なども手に入れるのは大変だろうに。

アギラールなんかはアルゼンチンだっけ? どうやって上達したんだろうな?
630616:2009/01/30(金) 19:27:50 ID:j7IzkO8u
別に囲碁を集中して勉強するつもりではないので、詰め碁の本をやって10kを目指します
631名無し名人:2009/01/30(金) 19:34:36 ID:68oXnU+J
漏れの話で言うと、実戦無くても新聞と本だけで2dぐらいにはなれる。
いや、対戦相手が見つけられなかっただけだがね…。

ま、頑張ってね。 >630=616 ?

…今で言うと、相手のモラル考えなければYAHOOで対戦できるしなあ…
632名無し名人:2009/01/30(金) 20:05:13 ID:oMZnTMIY
>>629
坂田が幼少の頃は自分が負けるはずがないと思ってたらしい
教わらなくても強い人ってのはそんな感覚なんじゃないかと思う
633名無し名人:2009/01/30(金) 20:23:59 ID:Y3NK12ws
対戦を申し込んできた相手のランク推移を見るとジリジリ上がっていったランクが突然暴落してる人とかいるんだけど、
これは意図的にランクを下げたということでしょうか?
634名無し名人:2009/01/30(金) 20:27:26 ID:9HskCUSQ
KGSの仕様として、長期間打たないでいると
・なぜかランクが少しずつあがっていく
・対局頻度が極端に低くなるため、一局の勝敗がランクに大きく響く
ということがあります。その合併症だと思う
635名無し名人:2009/01/30(金) 20:32:48 ID:Y3NK12ws
わざと負けてランクを下げて弱い奴を叩くサンドバッカーかなと思った
636名無し名人:2009/01/30(金) 20:44:02 ID:cLUytJd8
>>635
お前の願望を他人になすりつけるな
637名無し名人:2009/01/30(金) 22:00:19 ID:bL55mBnT
しばらく打たずにじりじり上がってるところで久々に打ってたまたま勝ってしまって
ランクが不相応に高騰して地獄を見ることもあるw
638名無し名人:2009/01/30(金) 23:18:44 ID:xZ7zhQO4
1年で1dになったって人いたけど
その1年後も1dのままだった。
この人嘘ついてるんじゃないのかなと思った。
639名無し名人:2009/01/30(金) 23:19:32 ID:D57VSnTQ
IDは晒さないけど(まぁ別に晒してもいいんだけど)数ヶ月放置でじわじわ上がって
7dになったよ、?付きでだけど
その後負けてもないのに適正ランクの1kまで叩き落されたのは運営の目にふれたんだろう
640名無し名人:2009/01/30(金) 23:42:40 ID:fLtzw3WV
へぇそういうこともあるんだ
641名無し名人:2009/01/31(土) 01:29:25 ID:gA+5CD6F
>>629
アギラールは少年時代に岩本薫と打ってる写真を載せてた。

>>639
運営はわざわざそんなことしないと思う。

KGSのランクシステムだと、
勝ちだけで負けが無いと内部的にランクは無限大になる。
それじゃ困るので、例外的に勝ちだけで負けがないときは、
勝った一番強い相手から決まるランクが表示される。
つまり、1k?とかでも負けが無ければ内部的には9dより上になってるわけだ。

そこに影響の少ない負けを加えると、内部ランクが少ししか下がらずに、
内部ランクが表示されるようになる。

負けの影響は以下の場合に小さくなる。
・負けてから時間が経つ(過去の対局ほど影響が小さい)
・できるだけ強い相手や不利な手合いで負ける
(1kが6dや1kに6子置かせて勝つのはインチキ無しでは大変だが、
負けるのなら対局を受け入れてもらいさえすれば簡単だ)
・信頼値の低い相手に負ける(ランクには信頼値というものがあって、
あまり打ってない人ほどランクの信頼値が低い)

そんなわけで、6dに勝ったりせずとも7d?ができたりする。
しかし、負けた相手のランクの信頼値が上がったり、
負けた記録が6ヶ月過ぎて無くなってしまったりすると、下がってしまう。
642名無し名人:2009/01/31(土) 01:33:03 ID:gA+5CD6F
あと
・弱い相手にでも沢山勝つと、相対的に負けの影響が小さくなる
というのもある。
643名無し名人:2009/01/31(土) 02:10:46 ID:HnjVh2I/
おお、詳しい説明とんくす
http://www3.uploda.org/uporg1977899.jpg
ちなみにこんな感じのグラフw
7d?から戻った後、また一局勝って置いといたら上がったけど即座に戻ったんで
「これは・・・見られてんじゃん」と思ってしまった
644名無し名人:2009/01/31(土) 03:05:40 ID:/cRrueUA
人に姿を見せられぬ   獣のようなこの体♪

       早く1dになりた〜い!
645名無し名人:2009/01/31(土) 03:22:48 ID:/UjISoME
よく分からんけど 5 月に何があったんだ
646名無し名人:2009/01/31(土) 08:05:39 ID:zCyskHDL
対局中に相手が席を外しても自分の勝ちにはならないんですか?
647名無し名人:2009/01/31(土) 09:48:19 ID:c+40G/et
>>646
>>6
対局中に自分が不利になると居なくなる人のことをエスケーパーといいます
あとは自分で読んでね
648名無し名人:2009/01/31(土) 14:50:25 ID:SfLF1KkY
>>646 管理人☆のついてるやつ。こいつをよんで俺の価値にしやがれと要求する。
 するとなんだかんだとそれをしようとしない。
 なんのために無駄に数だけいる管理人かわからないから、あんちkgsスレに文句を書く
 という流れになります。ようするに、エスケープはkgsでは推奨されております。
649名無し募集中。。。:2009/01/31(土) 21:25:37 ID:sxbE8dLb
>>620
辰巳琢朗は囲碁を始めて一年ちょっとで、もうすぐ初段、と言ってたからそんなもんなんじゃないの?
650名無し名人:2009/01/31(土) 21:52:38 ID:g21iZ4RM
>>649
「もうすぐ初段」はともかく、免状初段なんて実力は(以下略)

碁会所初段って、たぶんKGSでは甘くて3k、普通なら4〜5kじゃ。
651名無し名人:2009/02/01(日) 09:22:30 ID:yiZhGMcg
>>648
KGSの管理人って、企業で言えば「苦情受付」みたいなもの?
652名無し名人:2009/02/01(日) 09:26:29 ID:2JWZFcrM
なんのためにいるのかわからないひとたちです。
エスケープ対局の処理くらいしろ。といいたい。
囲碁を愛する人には対局の逃げとかは許しがたいもののはず。
入室禁止にしてもよいはず。
653名無し名人:2009/02/01(日) 09:27:36 ID:PXOwLgKO
FAQもよまない人ですか?


654名無し名人:2009/02/01(日) 10:12:24 ID:vDESwn2d
>>651
ただのボランティアなんだけど、
そういうふうに勘違いした粘着クレーマーみたいな人が、
エスケープの話題になると毎回現れる。
655名無し名人:2009/02/01(日) 10:51:57 ID:cOCT+aLJ
kgsは初心者なんですけど
連碁ってランクに影響しますか?
それと対局相手がなかなか見つからないんですが
ランクがついてないせいでしょうか?
656名無し名人:2009/02/01(日) 11:04:55 ID:6zWGQes5
KGSにはエスケープ対局に対して棄権負けを自動設定するリアルタイムバッチが走ってるから
管理者がマニュアルでDBアクセスして対局結果を変えようとするとデータ不整合やデッドロックが発生する可能性がある
だから個別での対処ではなくバッチで処理されるまで待てってことだろ
657名無し名人:2009/02/01(日) 11:25:46 ID:ptGLXcXC
ランクに影響するのはRのつく対局だけ。
あとランクが確定していないとなかなか釣れない。
挑戦する場合でもある程度の信頼性がないと相手も受けてくれない場合が多い。
あまりにつれない場合はランキングルームやボットである程度確定させておくか
部屋チャットとかで呼びかけてみれ。
658名無し名人:2009/02/01(日) 11:27:26 ID:WXO2d/Ez
自動対局で良いじゃん
659名無し名人:2009/02/01(日) 11:29:43 ID:cOCT+aLJ
わかりました
ありがとうございます
660名無し名人:2009/02/01(日) 11:36:42 ID:lU+GVBu9
>>652
普通にアク禁になるが何か?
661名無し名人:2009/02/01(日) 16:39:39 ID:K7jw3UEx
>>656
リアルタイムバッチ?全く必要性を感じないが
662名無し名人:2009/02/01(日) 17:00:33 ID:83UIhThI
いなくなったってだけならPCの不調や停電の可能性もある。
回線が悪けりゃ中断対局がいくつか溜まることもあるだろう。
どこからが棄権負けにすべきエスケーパー?ってのを人に判断させたら主観が混じる。
だから統一ルールによる判定で条件を満たした対局に自動的に棄権負けがつく。

基準が甘い、判定の方法に疑問がある、等の主張は人によってあるだろうが、
それは管理人が設定したルールではないので彼らに向けるのはお門違い。
663名無し名人:2009/02/01(日) 18:33:13 ID:uTcWFbEu
俺の理想は、

戦わず、囲わず、追わず、無理せず自然に打つ。
それでいて勝ってしまう。

こういう碁を打ってみたい。

なもんで、ランクを下げに下げて打つんだけど、
気がつくと青筋立てて勝負に行ってる自分がいる。

そして自己嫌悪。
664名無し名人:2009/02/01(日) 18:38:33 ID:wI+GjdbR
>>663
わかるw
そしてランク下げてるのにたまに負けたりすると
結構なダメージ喰らうw
665名無し名人:2009/02/01(日) 18:53:51 ID:E/vT7gOp
>なもんで、ランクを下げに下げて打つ

ランクを下げて打つって言うより
それが適正ランクなんじゃないの
666名無し名人:2009/02/01(日) 19:02:16 ID:pcyz/4AH
俺は戦いが好きだな
勝ち負けがわかりやすいし
何より楽しい

自然に打つには絶妙なバランス感覚が欠かせない
棋譜並べしてたときにはやってたけど
今あの頃の棋譜を見るとこんな手打てねぇと思う
667名無し名人:2009/02/01(日) 19:05:18 ID:uTcWFbEu
>>665 真剣に打つときはdランクのID.
理想の碁を目指して打つときは、二桁kのIDで打ってます。
668名無し名人:2009/02/01(日) 19:15:28 ID:wI+GjdbR
部分的に多少でたらめな考え方があったとしても自分の中では統一がとれているから
それなりに力を発揮する。これがその人の最高棋力。
ウソ手でもその後はその顔を立てるように打ったほうがよいというのと同じ意味合いだね。

だけどやっぱりそういうのは違うよなぁという思いがあって、
より理想に近いと思われる打ち方をして仮にプロが見てもそれが正しかったとしても、
本人に身についているわけではないから総合的な棋力は上記よりも落ちる。
でもそれもトレーニングの一つであるから、実験ID一つは持ってたほうがいいんじゃないかなと
自分も思う。
669名無し名人:2009/02/01(日) 19:19:17 ID:wI+GjdbR
でも、二桁まで下がってしまうとあまりにもぐだぐだな展開が多いから
はたしてどうなのかなとも思う。
670名無し名人:2009/02/01(日) 21:23:42 ID:MmhI3d7r
>>663
二桁級相手に >戦わず、囲わず、追わず、無理せず自然に なんて無理だよ。
厚みを狭く囲わされたなーとこっちが思ってるところの、さらにその中に
打ち込んでくるんだから。
671名無し名人:2009/02/01(日) 21:32:54 ID:YwuFnx+8
打つところがなくなってから、大逆転が発生したり。
672名無し名人:2009/02/01(日) 21:49:27 ID:wI+GjdbR
美しい碁は二人で作るものなのです。
673名無し名人:2009/02/01(日) 21:59:20 ID:PXOwLgKO
>>670
治勲ですか
674名無し名人:2009/02/01(日) 22:19:40 ID:zFEZ3J5E
以前は6dに対して勝率5割だったが最近は2dで打ってる
675名無し名人:2009/02/01(日) 22:22:13 ID:/oAjgtWV
>戦わず、囲わず、追わず、無理せず自然に

こういう碁は観戦してても全然おもしろくないんだよねw
オレはむしろ戦い、囲い、追い、無理に無理を重ねて勝利をつかみ取りたいな。

観戦していておもしろい碁ベスト3

1.一方が大模様や壮大な壁を築き、相手が果敢に飛び込んでいく。死んだら負け。生きたら勝ち。
2.一方が超やきもち焼きで無理手連発。相手は必死にそれを咎めるが果たして咎めきれるか!?
3.一方が超エキセントリックな布石を張り、相手は正攻法でそれに挑む。勝つのはどっちだ。
676名無し名人:2009/02/02(月) 01:05:12 ID:UzhA3vRg
相手がいるから相手が無理してきたら咎めないだめなんじゃないか?
結果戦ったり囲ったり。
ただ本当にそれができるんなら、相手の着手がコントロールできなきゃいけないわけだから
手合い違いもはなはだしいだろうな。
677名無し名人:2009/02/02(月) 01:27:22 ID:1kIhhRXB
無理手と好手の区別なんて傍から見てるほうには付かないよ。
後から無理だった、上手い手だった、てなもの。
それから手順がムチャクチャ。酷いにも程がある。
嫌になっちゃうね。どうしたら直せるのやら。
678名無し名人:2009/02/02(月) 01:28:14 ID:Bv7HV4Kc
俺のせこい必殺技を披露する。
「強く見せる」という作戦だ。

相手の考慮時間に、戦場となっているところと別のところを必死になって読んでおく。
「ここに石が来たら、この筋が成立」などを読んでおく。

後でそこが戦場になったとき、ノータイムでぽんぽん打つ。
相手がそれにひっかかると、相手はびびる。「実は、サンドバッカー?」
そして、手が縮む。疑心暗鬼になる。おとなしく打つようになる。

そこでこっちはのびのびと打つ。
自然と有利になる。


毎回うまくいくとは限らないが、それでも、意外とはまる。
ただし、相手が本当に強いやつの場合はたとえハンデを埋める置石付きでも通用しない。
実力的にまったく同じ程度のやつになら可能。
679名無し名人:2009/02/02(月) 01:33:50 ID:Bv7HV4Kc
そういえば、以前、ボタンの押し間違いで、序盤のなんでもないところで一回ぱすっしちまったことがある。
少しの沈黙の後、相手は普通に打ってきた。
俺はやばいと思ったんだけど、だんだんと面白いことに気がついてきた。

俺がパスした直後あたりから、相手の打つ手がぎくしゃくしだした。
端的にいうと、固く打つようになってきた。

どうやらこっちをサンドバッカーと勘違いしてしまったらしい。
まあ、まさかこっちがあわてて間違えてパスボタンを押しちまったっだなんて思わないだろうしな。

で、一回パスのハンデがあったのに、その碁を勝っちゃった。

あとで思ったんだけど、相手のびびりを引き出すと、かなり有利に碁が打てる。
ビビルと実力が引っ込んじまうんだな。
680名無し名人:2009/02/02(月) 01:42:21 ID:1kIhhRXB
それはそうだけど、慣れないと使えないな。
自分もそういう感じだが、どれだけ多く頭に入れておくかになってしまう。
そう言うと簡単そうだけど、どんどん状況が変わるのに、頭に盤面全部の
内容が入るわけがない。気合いでもどうにもならない。
読みも中途半端になり、計算も出来ず、運次第で勝つ。
後は、簡単な手筋で相手がダメをつめたり最強にきて潰れるパターン。
一体どこを打ったらいいか分からなくなり、どこが大きいか、
どの読みが正しいかも分からなくなる。
そういう時は時間をかけるしかないんだが・・・時間ないとお手上げ。
それと時々あるけど、相手が力を抜いてくると、どこでどういう手を打てばいいか分からなくなってくる。
時間がないとそういうやり取りが面倒。
数局打つとヘトヘトになってくる。
681名無し名人:2009/02/02(月) 02:00:27 ID:QXZw8/IY
余裕があると自然とそうなることはあるねw
中国流とかで序盤からガンガン攻めてて、
大体ここはこんなワカレだなーって思ってるとこで相手が長考、
ヒマだからそこが終わった後どうしようかと他をあれこれ読んでると、
以下>>678な感じでフルボッコにできたりするw
682名無し名人:2009/02/02(月) 02:24:36 ID:1kIhhRXB
大抵読んでも間違えるし、ボロボロで
ちょっと周囲の様子が変わると対応できなくて悲惨だけどな。
そうならないのは、力があるからだな。
力もあって、判断も冷静だから。
683名無し名人:2009/02/02(月) 04:28:20 ID:mu32bUhK
>>678
そんなの必殺技でも何でもない、当たり前だと思うけど。
主戦場で激闘が行われていたとしても、常に全体を見ながら打つわけだから。
あなたのランクはどのくらい?少なくともdではなさそうだな。
684名無し名人:2009/02/02(月) 04:50:37 ID:uxWFcJmn
>>683
時間の使い方をこっそり偏らせてペースを乱すって話じゃないの?
戦場移ったとたん早打ちになって、かつ着手が正確だったら、少なくとも俺はびびるw
685名無し名人:2009/02/02(月) 06:24:32 ID:nQs3rSna
相手が時間使わずに打ち出すと手拍子乙wwwwって、よろこんでるのは
おれだけか
686名無し名人:2009/02/02(月) 06:45:54 ID:BxIpEBee
最近kgsはじめただけど、もうBL入りが10人になった
エスケーパーより挑発する奴の方が精神的に辛い・・・

ところでBLに入れると、その相手からはこっちに対局申し込み出来なくなるんですか?
なんかマークがついただけのような気がするんですが
687名無し名人:2009/02/02(月) 06:56:38 ID:XcNui+ns
申し込みできないし、会話も見えなくなる
空気みたいな扱いになる
688名無し名人:2009/02/02(月) 07:04:58 ID:GldtMiVx
一年いるけどまだBL一人もいないぜ 対局前にエスケーパーかどうか確認するだけでもかなりちがうな
689名無し名人:2009/02/02(月) 07:13:56 ID:nQs3rSna
>>688
なんでエスケーパーかどうか確認して,エスケーパーだったやつをBLに入れないの?
馬鹿なの?
690名無し名人:2009/02/02(月) 07:14:06 ID:BxIpEBee
>>687
サンクス
安心しました

>>688
寛容だな・・・羨ましいぜ
691名無し名人:2009/02/02(月) 07:25:52 ID:lZHg1arh
いちいち対局前にエスケーパーかどうか相手のプロフ確認するの
めんどくさくね? アホらしいから俺は自動対局だけになっちまったよ。
692名無し名人:2009/02/02(月) 08:57:15 ID:/PsneXPF
kgs13kは碁会場でなんkですか? まだ行った事ないんで。
693名無し名人:2009/02/02(月) 09:25:37 ID:HDQ1VO1X
>692 10級前後。5級はない。碁会所デビュウは、あなたが可愛い系とか
そういうのでなければ、ちょっとはやい。
694名無し名人:2009/02/02(月) 09:31:52 ID:zTkK0zv1
相手の考慮時間中に別のところの手筋炸裂をよんでたら
主戦場で数年ぶりにツルの巣ごもりくらったぞww

5kなのに.。。orzしにたい、、
695名無し名人:2009/02/02(月) 09:44:24 ID:FuTpbi+r
心配するな、1kで決めたことある
相手は「sorry・・・」と何故か謝って投了した
696名無し名人:2009/02/02(月) 09:52:10 ID:EVD/WB5P
>>695
こんな手にひっかかるとは
やる気なくした、ごめんね
て事だな
697名無し名人:2009/02/02(月) 10:40:35 ID:reZQUL2U
日本語に直すと「無念じゃ・・・」
698名無し名人:2009/02/02(月) 12:37:31 ID:/PsneXPF
〉〉693
ありがとうございます!
行くのしばらくやめときます。
699名無し名人:2009/02/02(月) 12:42:12 ID:tyQVDus+
容姿がすべてじゃないぞ、気にスンナ
700名無し名人:2009/02/02(月) 13:02:26 ID:weSwK6e1
初級者でも歓迎される可能性はあると思うよ。
電話して応対に感じがよかったら行ってみるとかしてみたら。
701名無し名人:2009/02/02(月) 20:01:16 ID:wcdTFt0N
わざと負けてランクを上げないようにしてる奴
ウザイなあ
702名無し名人:2009/02/02(月) 20:50:03 ID:5tudv2dH
KIBITZの常連たちは2kとか13kだけど、どうみても High Dansだな。
703名無し名人:2009/02/02(月) 20:58:14 ID:ggooccAf
>701 そのもののkはいくつよ?
704名無し名人:2009/02/02(月) 21:12:10 ID:wcdTFt0N
>>703
17kとか
打ってみると妙に強くてこちらが大敗決定的になってもうすぐ終り、っていうところでむこうがいきなり投了して俺の勝ち、みたいなw
705689:2009/02/02(月) 22:47:00 ID:F/Q55W+2
>>699
>>700
電話してみます!ありがとうでした〜

706名無し名人:2009/02/02(月) 23:56:40 ID:reNHipDm
>>704
運営にチクれば消せるよ、確か
わざと投了するのは規約違反だったと思う
707名無し名人:2009/02/03(火) 00:29:33 ID:BkBPNYJY
>>699
でも、世の中、8割くらいは容姿だよ
708名無し名人:2009/02/03(火) 01:16:21 ID:5d97vHFD
でも大丈夫あきらめないで残りの2割は見た目だから
709名無し名人:2009/02/03(火) 01:26:10 ID:wjQqJakb
10秒碁では強くならないな
好んで10秒碁を打つ人は、もうそれ以上強くなるのを諦めた人なのか
それとも勉強は本で、実戦はプレイに徹する主義なのだろうか
710名無し名人:2009/02/03(火) 01:30:16 ID:WY0kErSw
10秒碁は自分の弱点を探すのには最適な気がする。
711名無し名人:2009/02/03(火) 02:52:59 ID:Gqq4dCaD
なんだか10秒碁では強くならないと
全ての人が思ってるかのような書きぶりだな。

http://www.oct.zaq.ne.jp/afalv507/yasuron1.htm
次に、なるべく早く打つということも感覚養成の点から重大な意味があると思います。
まだよく先のヨメない人が無闇に考えているのは、おかしなものだと思います。
その人にはまだそれだけ考えるだけの素材がないはずだからです。
そういう人に限って、急所で考えずに、どうでもよい所を考える。
やることに感覚がないからねらいというものがない。
ここは少し損をしても先手をとってあそこへ打ち込んでやろうとかいうようなたくましい意志がありません。
712名無し名人:2009/02/03(火) 03:25:32 ID:UJLbOAfK
どうでもよいところ、というものは存在しないけどね
713名無し名人:2009/02/03(火) 03:29:18 ID:UJLbOAfK
10秒碁は相手のミスを誘うだけのインチキ碁で
俺も感覚だけで打てるレベルになってるからできるけど
全部の手がインチキで深みが無くて碁が荒れて
いいことなんかないな。勝っても嬉しくないし。

ミスが出る、咎める、で終わりになる。
勝負のつき方がつまらない。
どうでもよいという感覚は大局観が身についてからのものではあるのだろうが
ドンでもよい感覚を持っているとやはり上のレベルには上がれない気がするな
部分的に半目損したと思ったら首つりたくなるくらい繊細でないと。


714名無し名人:2009/02/03(火) 03:58:34 ID:GWH6xxYR
外人は早碁好きだよな
715名無し名人:2009/02/03(火) 04:24:38 ID:xdTwKD/J
インチキは早碁でなくてもあるけど、
早碁の方が圧倒的に多いから、早碁はマズい。
インチキが少なくなるなら、多少時間がかかってもその方がいい。
失敗したらすぐ投げる、というのがいいかは分からないが。
実際にはどれだけ失敗があろうと、勝負はまだまだこれからって感じだし。
結局いい加減さが付き物なんだよね。
あんまり言うとアマチュアは早碁打ったらダメってことになるし。
716名無し名人:2009/02/03(火) 05:23:16 ID:M5NNaUZf
丈和先生は強くなりたかったら早碁を打て言うてるじゃない
大局観とかは知らんけど読みの力は付くんじゃないの
限られた時間の中でインチキとやらを咎めたり
自分がどういう時に失敗するのかも分かるし
717名無し名人:2009/02/03(火) 05:26:22 ID:M5NNaUZf
というか>>713はどこらへんの話?1kくらい?
718名無し名人:2009/02/03(火) 05:41:27 ID:rw06SpEq
丈和のいう早碁ってどれくらいなの?
719名無し名人:2009/02/03(火) 05:55:16 ID:UJLbOAfK
7dくらい。
720名無し名人:2009/02/03(火) 06:07:13 ID:xdTwKD/J
時間無制限の時代だからだろう。布石の感覚も今とは大違いだし。
張ウじゃないんだから考えて打つべきだ。
計算もヨセも完璧、読みも早いしミスも少ないなら
早碁歓迎なのも分かるけどさ。
せめて30分はいるよ。
721名無し名人:2009/02/03(火) 06:25:32 ID:XgsqvmBj
10秒碁などのblitz gameがすべてインチキだと言うのは、勝てない者のひがみ。

確かな棋力があれば10秒あれば、たいていの死活や手所は「読む」というより
「見える」。

それに非対称の考慮時間(たとえば上手は10秒、下手は無制限)にしても
勝てないものは勝てない。
722名無し名人:2009/02/03(火) 06:41:00 ID:3qOrvVJK
おっと、高段者のふりはそこまでだ。
723名無し名人:2009/02/03(火) 06:44:12 ID:UJLbOAfK
>>721 棋聖戦も世界戦も全部十秒になるといいね!
724名無し名人:2009/02/03(火) 06:51:32 ID:80ZRhYqQ
碁を極めるつもりなら10秒碁なんてやらない
碁をゲームだと思えば10秒碁でも十分面白い
1ゲームに1時間2時間かけたくない人もいるでしょう
725名無し名人:2009/02/03(火) 07:00:28 ID:UhAUv5U1
死活が10秒碁で読めるようになれば30分碁では布石など他のところにより時間をかけられる
早碁で一瞬の読みや感覚
長碁で長く深い読みや対局感 を学べばいいと思う
726名無し名人:2009/02/03(火) 07:19:05 ID:xdTwKD/J
そうだね。
時間がないのに死活が実戦で出てくると
嫌でも覚えるな。死ぬはずの石が生きたり死んだりはしょっちゅうだけど
それによってある程度筋が分かるのはある。いい加減何回も死んだから
次は、みたいな感じで。
それでも死ぬけど段々進歩する。どうせ考えても死んだり生きたりなんだから
開き直るしかないし、ちょっとマシになるかな。足しになるような。

それは確かにあるけど、時間使って読んで、手があると思ったとこが一手負けだったりして
読んだ手ではダメで何もならない、という時のがっかり感は異常。
結局上手い手が打てるのは珍しいし、結果オーライが多いんだが……
結果がどうなろうとも、いつまででも考えてしまうから時間がなくなる。
いいことだと思ってやってるんだよな。もうちょっとでかい所や急場の把握が
自然に出来るようになった方がいいのかもしれない。
読むこと自体はいいんだろうけど、難しいな。
「これでいい」っていってるわけにも行かないしなあ。
どうすれば一番いいのかわかんないからな。
わかんないなりに適切にするのがいいかな……。
多分こう打ったらマズいと思ってるのに打ってしまうとか、そういうのがあると
blitzで安定しないんだろうな。そんなレベルの話してどうするんだって感じだが
727名無し名人:2009/02/03(火) 08:12:21 ID:Gqq4dCaD
>>719
七日間??!!!
728名無し名人:2009/02/03(火) 08:59:18 ID:fA8UgaAr
丈和のいっているのはググレばでてくるけど、筋よく早く打てってことだろ。
アマレベルと名人レベルのそれで意味が違うかも知らんが、
10秒碁で筋が良く打てるレベルじゃないとむしろ駄目だろ。
汚いフォームで走りこみしても、マラソンとかのタイムはあんまりあがらんだろうしな。
729名無し名人:2009/02/03(火) 09:03:39 ID:Gz2r04Z5
早碁が弱くてすっぱい葡萄してるやつらは第一感で打つことを覚えろ。
あと手を決めたらすぐ打て。
時間が余ってるからぎりぎりまで考えようなんてやってると、おまえら不器用は確実に時間切れになる。
730名無し名人:2009/02/03(火) 09:21:42 ID:xdTwKD/J
足が早い打ち方するなってこと?
ちょっとそれはなあ・・・
731名無し名人:2009/02/03(火) 11:37:56 ID:4JaAZV8r
1秒から2秒で打ち返してくるヤツって何なの
勝てても、イラっとくる
732名無し名人:2009/02/03(火) 12:00:19 ID:yP4Ezu1E
そう?33とか俺かなり高速だぜ
いっつも30分使い切るけど
733名無し名人:2009/02/03(火) 12:09:57 ID:+NxxYcnI
>>731
10秒制限のBLITZなら、必然の手でも目一杯使うのもあるだろうが
カナダ方式の碁の場合は、必然の手はなるべくノータイムで打つようにしないと
考え所で時間が無くなるからな。
734名無し名人:2009/02/03(火) 12:10:18 ID:KAFb/hKM
感覚が育つのは普段の研究とじっくり時間を使った対局です。
早碁はそうして熟成した感覚を使って打つゲームであって、
早碁自体が感覚を育てるわけではないのです。
735名無し名人:2009/02/03(火) 14:08:04 ID:jZsjtpKJ
筋悪は考えを尽くして間違えるからな
頭の悪い奴はかわいそうだ
736名無し名人:2009/02/03(火) 14:12:28 ID:TyyCoeXt
す…すじあく
737名無し名人:2009/02/03(火) 16:56:23 ID:k1hjWN7s
1手3秒のBLITZを打っている人は
時間切れ以外で勝負を付けようと思ってるのだろうか
738名無し名人:2009/02/03(火) 17:23:19 ID:Cj+AXnI3
>>734
なんでそう思いたいの?
739名無し名人:2009/02/03(火) 17:43:09 ID:9bRRpC6X
マッタの要求を断ってもあきらめない人がいたが、3度目には「マッタ禁止」のボタンが出るんだね。
ありがたくそれを押した。

そこで勝敗が決まるような石の攻め合いで、こちらの応手を見てから失敗に気づいたらしく
マッタを求めてきてもそれは無理というものだ。
740名無し名人:2009/02/03(火) 20:04:06 ID:Myad/Xlt
外国人は、概ね早碁が好きだよね。
せっかちだからなのか、文化の違いとか関係あるのかな?
741名無し名人:2009/02/03(火) 20:15:48 ID:r1HwpGfI
ゲームだと思えば早碁が妥当
というよりそれ以外ありえない

もしかしたら外人の思考回路は日本人より優れてるのかもしれないが
世界チャンピオンにならない辺りそれはないだろう
742名無し名人:2009/02/03(火) 20:17:57 ID:d6ARi8D7
持ち時間20分がちょうどいい感じ
743名無し名人:2009/02/03(火) 20:53:23 ID:/O3EqDze
趣味としてやってる場合、1ゲームに1時間以上かけられる人間って
社会人では少数だろうな。(休日などは除いて)

それに1時間以上あっても、1局打つより30分の碁を2局という人も多いだろうし。
744名無し名人:2009/02/03(火) 23:13:20 ID:eY9b1MRt
外人は早漏だという話は聞いた事がないな。
745名無し名人:2009/02/03(火) 23:13:57 ID:y2nOD1iU
それにしても死に石の指定でまったく指定してこないで相手任せのやつって何なの?
だから俺はそういうやつに対しては相手の死に石を指定するだけで終了を押す
746名無し名人:2009/02/03(火) 23:17:51 ID:zMVcNw+k
自動で判定してくれてると思ってる奴なんだ。
俺が最初そうだった。
「なんて賢い〜」
747名無し名人:2009/02/04(水) 00:38:55 ID:sA9aPY/Y
死石判定ではお互い自分の死んだ石を指定するのがマナーだと勝手に思ってる。
748名無し名人:2009/02/04(水) 01:28:24 ID:DoKjrGsg
>>747
俺は逆だな。リアルでの整地も自分のところやらんし。
749名無し名人:2009/02/04(水) 01:47:29 ID:tBN3xdNS
本をガンガン読んで猛烈に勉強しはじめたら
猛烈に負けはじめたのは何故なんだぜ?
750名無し名人:2009/02/04(水) 02:11:38 ID:+2UAkSrL
プラトー
751名無し名人:2009/02/04(水) 02:18:46 ID:rpLF/o+U
整地は基本的に、相手の死石をはがして相手の地に入れてそのまま
相手の地をいじるのが慣習だと思いますよ。
752名無し名人:2009/02/04(水) 02:20:01 ID:rpLF/o+U
書き忘れ。751はリアル対局の場合です。
753名無し名人:2009/02/04(水) 05:26:54 ID:+0Kxt6D7
なんかマナー厨って心狭いよね
754名無し名人:2009/02/04(水) 05:39:22 ID:ZWu51dKg
>753はこどものようにわがまま。
755名無し名人:2009/02/04(水) 07:12:59 ID:9ILtV8Tw
死に石指定しようとする
相手が俺より若干早くその石を指定する
その石は既に指定されています
そのメッセージを消すのにもたつき相手が全部指定してしまう
(´Д`)
756名無し名人:2009/02/04(水) 07:40:17 ID:PF2o7GGz
>>755
最初から相手に全てを委ねた方があなたに心の平穏が訪れることでしょう
757名無し名人:2009/02/04(水) 08:16:34 ID:DUW4h8jB
>>749 学ぶとニモク弱くなるのはよく知られた現象で 自分の頭で考えず
 知識に頼りっきりになるからです。知識を身に着けて忘れれば 上達してます。
758名無し名人:2009/02/04(水) 10:59:55 ID:KgiW7pW3
脳みその老化は運動能力のように表には出にくいけど
やっぱり確実に瞬発力や記憶力思考力は衰えているから
大人になってからはなかなか上達しないね・・・
759名無し名人:2009/02/04(水) 11:08:05 ID:W8ucyjUl
石を取られたらマッタとかありえないだろ
誰が許可するか
760名無し名人:2009/02/04(水) 14:56:05 ID:gQzg5Y21
一番ありえないのは待った拒否された投了もせずに逃げるやつ
761名無し名人:2009/02/04(水) 20:18:16 ID:nc5scflt
下手を互い戦でいじめてる奴はなんなの?何がしたいのかわからないんだが。
762名無し名人:2009/02/04(水) 20:26:43 ID:5r0mhLOT
下手をいじめたいんじゃね?
上手と互いで打ちたいと思う下手もいるだろしほっとけ。
763名無し名人:2009/02/04(水) 20:37:27 ID:ucSdT5G5
対局前に「hi gg」とか「hi gl」とか言われるんですけど、ggとかglってどういう意味ですか?
764名無し名人:2009/02/04(水) 20:45:41 ID:sa2myBDw
>>763
gg = good game gl = good luck
765名無し名人:2009/02/04(水) 20:50:12 ID:rEqpLkQF
>>761
5子下くらいの人に互先で申し込まれることが時々ある。
意味が分からんから即BL入りで俺は打たないけど、
いじめたくて打つ人もいるんじゃないかな。
766名無し名人:2009/02/04(水) 20:55:05 ID:T4ySPJI3
>>760
「待ったを許可するか、俺にエスケープされるか、どっちを選ぶ?」
って言われた事があったよ
767名無し名人:2009/02/04(水) 21:03:36 ID:918IZzZu
ググレかと思った
768名無し名人:2009/02/04(水) 21:18:31 ID:W9xSSe7k
>>749
おいらもよくそうなるよ
769名無し名人:2009/02/04(水) 21:21:21 ID:TVyMOTAJ
エスケープされたので中断を押したら俺がエスケープ1回のペナルティが付くの?
770名無し名人:2009/02/04(水) 21:21:29 ID:5r0mhLOT
ggは迷ったら自重しろ
glは迷ったら突っ込め
みたいな印象。
771名無し名人:2009/02/04(水) 22:16:29 ID:918IZzZu
>>769
いいえ
772名無し名人:2009/02/04(水) 22:34:16 ID:6vMa6dwT
>>769
その時は付かないけど、自分の手番で放っておくと付く
あと、棋譜を覗いたりしなければ第三者にはエスケープしたのかされたのか分からない
なので、相手によくエスケープされる人は対局を断られやすくなると思う
773名無し名人:2009/02/04(水) 22:43:06 ID:NjaaNeFn
中断できるのはKGSの良いところでもあるけど
双方の同意が必要にするべきだと思う
774名無し名人:2009/02/04(水) 23:34:21 ID:TVyMOTAJ
>>773
そんなことしたらエスケーパーは電源切って逃げる。
775名無し名人:2009/02/04(水) 23:36:29 ID:NjaaNeFn
同意が無ければ時計を進めればいいだけなんで
電源を切られても一向に構わんが?
776名無し名人:2009/02/05(木) 00:57:04 ID:4EShKbKZ
>>749
勉強すると弱くなるのは常識です。
勉強せずに対局だけした方が勝てる。
777名無し名人:2009/02/05(木) 08:11:08 ID:SKn+Iz1c
「ひのきのぼう」で戦っていた戦士が
いきなり「銅のつるぎ」を買っても
戦い慣れるまでは弱いのと同じ
778名無し名人:2009/02/05(木) 09:49:54 ID:6IUAy3j/
ドラクエに戦い慣れないなんて概念なかったろ
779名無し募集中。。。:2009/02/05(木) 10:27:16 ID:KI7xRf2y
ファイナルファンタジ・的な概念だな
780名無し名人:2009/02/05(木) 13:06:27 ID:0qTtsIG6
>>777
目から鱗(゚∀゚)
781名無し名人:2009/02/05(木) 13:36:59 ID:ZzxP8Khp
そうか、まだ新しい武器が手に馴染んでないのか。
782名無し名人:2009/02/05(木) 13:53:15 ID:0qTtsIG6
弱いだけじゃなく自分を傷つけることもあるしね。
783名無し名人:2009/02/05(木) 14:02:54 ID:jpG4DVLX
俺はひのきの棒、とがった骨、幸せの帽子、こんぼう、のこぎりがたな、みかわしの服を常に持ち歩いてるよ。
784名無し名人:2009/02/05(木) 14:58:33 ID:QV2Bfijq
>>783
いいのか?対局したおっさんがみんな仲間になるぞ?
785名無し名人:2009/02/05(木) 15:41:00 ID:Y9i7vNns
ひとしこのみかぁ。
786名無し名人:2009/02/05(木) 18:18:50 ID:2rpSIWlC
安くないし、他でも買える
 騒いでた女、今すぐ死ねよ、マジ死ね、苦しんで死ね!!!!!!!!!!!!!!
安くないし、他でも買える
 騒いでた女、今すぐ死ねよ、マジ死ね、苦しんで死ね!!!!!!!!!!!!!!
安くないし、他でも買える
 騒いでた女、今すぐ死ねよ、マジ死ね、苦しんで死ね!!!!!!!!!!!!!!
安くないし、他でも買える
 騒いでた女、今すぐ死ねよ、マジ死ね、苦しんで死ね!!!!!!!!!!!!!!
安くないし、他でも買える
 騒いでた女、今すぐ死ねよ、マジ死ね、苦しんで死ね!!!!!!!!!!!!!!
787名無し名人:2009/02/05(木) 18:51:39 ID:jpG4DVLX
>>784
我輩はphilipw92である。
おっさんを仲間にした事はまだ無い。
788名無し名人:2009/02/05(木) 20:32:58 ID:gEnMqU1v
otita?
789名無し名人:2009/02/05(木) 20:33:16 ID:IfIjLnbJ
KGS落ちた?俺だけ?
790名無し名人:2009/02/05(木) 20:33:35 ID:LHSNiHga
いいところでotita?
791名無し名人:2009/02/05(木) 20:33:36 ID:qt0cfFbj
落ちたね
792名無し名人:2009/02/05(木) 20:34:02 ID:LHSNiHga
すげーいいところだったのに
793名無し名人:2009/02/05(木) 20:35:29 ID:qt0cfFbj
繋がったな
794名無し名人:2009/02/05(木) 20:35:43 ID:qSnqwYAs
すげー落ちる
まるで俺がエスケーパーみたいじゃないか
795名無し名人:2009/02/05(木) 21:28:17 ID:IWETye4v
さっきサンドバッガーして遊んでたら相手もサンドバッガーでワロタ。
表示ランクより10段階以上の棋力だったがなんとか勝てたぜ。
796名無し名人:2009/02/05(木) 21:28:58 ID:gEnMqU1v
m9 通報しました
797名無し名人:2009/02/05(木) 21:30:14 ID:2rpSIWlC
>>787
もしかして、philipw92本人?
798名無し名人:2009/02/06(金) 02:20:17 ID:UtJDEXLA
philipw92が珍しく何勝かしていると思ったら、
新手のキチガイ行為を始めた模様
死石指定で、相手の地を全部自分の地に・・・
その他、あまりのキチガイっぷりにキレた対戦相手がエスケープ

だれか、この70歳・同性愛者の爺さんをどうにかしてやって
http://kgs.gosquares.net/index.rhtml.ja?id=philipw92&y=2009&m=2&d=2&r=0
799名無し名人:2009/02/06(金) 02:21:09 ID:Yn8FGvEh
いいじゃんほっとけば
800名無し名人:2009/02/06(金) 02:38:12 ID:UtJDEXLA
>>799
レスいらないから
801名無し名人:2009/02/06(金) 03:03:54 ID:rxdbgm0x
ここまでくると、ちょっと野放しにしとくのもどうかと言う気がしてきたな・・・
802名無し名人:2009/02/06(金) 04:37:47 ID:UEpgDcmd
ほっとけ
803名無し名人:2009/02/06(金) 04:59:55 ID:8tW9BWG9
ーき
804名無し名人:2009/02/06(金) 06:58:19 ID:qyr5VZiO
んたま
805名無し名人:2009/02/06(金) 06:59:52 ID:LH7AI4Mi
おまえら、いくつなんだよ
もっと建設的な話し合いできないのかよ
806名無し名人:2009/02/06(金) 08:26:25 ID:Sv7I43cq
>>798
これは酷い
807名無し名人:2009/02/06(金) 11:17:12 ID:OBdYsGKc
これは新しい逆転法だな
808名無し名人:2009/02/06(金) 11:22:40 ID:YB7pcnXt
管理人に言えばランク剥奪なり垢BANなりしてくれるんじゃないの
809名無し名人:2009/02/06(金) 12:06:54 ID:hdD0aJ4T
>>807
全然新しくないぜ。KGSができた当初からある。
810名無し名人:2009/02/06(金) 12:08:51 ID:OBdYsGKc
そうだったのか
何にせよ碁の戦略が根底から覆るな
811名無し名人:2009/02/06(金) 13:16:34 ID:x/MHH+T/
初めて打つような人が良くやるな。これ。
812名無し名人:2009/02/06(金) 15:43:52 ID:ly5O1m8m
いいか。シフトクリックすれば待ったとかしなくても死に石指定変更できるんだからな。
813名無し名人:2009/02/06(金) 17:31:36 ID:nSxTOBNm
KGSのチャットって日本語もできるんだな
知らなかった
814名無し名人:2009/02/06(金) 18:42:40 ID:O2iGsnb8
今ショートカットを開くと自動的にユーザーIDとパスワードが入って
始まるようになってるんですが、別IDを作ってもショートカットを開くと
毎回元のIDで開いてしまいます。

別IDを簡単に開くにはどうしたらいいんでしょうか?
>>229さんの書き込みを見ると、複数のユーザーのIDとパスワードを
記録させておいて選ぶこともできるのでしょうか?
815名無し名人:2009/02/06(金) 18:46:47 ID:WrJpdkqH
kgsviewにはパスワード入力なんてないから、CGobanのこといってるんだと
思うけど複数ユーザー記憶して選べるような機能はないよ。
816名無し名人:2009/02/06(金) 18:56:05 ID:O2iGsnb8
>>815
すみません、そっちでした<CGoban
そういう機能がないのは残念ですがレスもらえて助かりました。
どうもありがとうございました。
817名無し名人:2009/02/06(金) 19:42:36 ID:Vy2mxJgL
フィリップはマインスイーパーとか永遠にやってれば誰にも迷惑かけないのにな
818名無し名人:2009/02/06(金) 20:03:58 ID:NyNqV83+
philipw92の特徴:

 (1)アタリに継がない
 (2)石を取らない
 (3)相手の手に応じない
 (4)ボット並みの早打ち
 (5)抜き跡を埋めだす
 (6)自分の地を埋めだす

philipw92が勝つ場合:

 (1)相手が囲碁のルールをあまり知らない
 (2)あまりの早打ち&地埋めをされて、相手が時間切れ
 (3)キチガイっぷりに呆れた相手が逃亡(エスケープ)
 (4)死石指定で、相手の地を無効にする
819名無し名人:2009/02/06(金) 22:27:21 ID:OdfTeVP+
正直24kのphilipw92なんかと打つ機会は永遠にないだろうし
全く興味もないからもうその話題やめて欲しいんだけど・・・
820名無し名人:2009/02/06(金) 22:39:49 ID:NPUKNm9t
24kの動向にいちいち粘着してるやつの方がキモイな。
821名無し名人:2009/02/06(金) 23:02:07 ID:YZV7Llp5
>>819
俺も4dだから全く興味ないけど、やめろってのはどうよ。
興味ないならスルーすりゃいいだけじゃん。
822名無し名人:2009/02/06(金) 23:09:29 ID:TdNqLDBZ
つ[NGワード]
823名無し名人:2009/02/06(金) 23:48:54 ID:Z3c/7XbU
しかし、やめろと言いたくなる気持ちも分かる

824名無し名人:2009/02/07(土) 00:20:22 ID:yvw+SV00
俺は25kだから同レベルの彼の動向は気になる。
逆に高段者のこと話されても全然理解できん。
嫌ならNGしればOK。
825名無し名人:2009/02/07(土) 00:31:57 ID:K5OzFQ9L
二桁kが初心者スレ以外にレスするな
826名無し名人:2009/02/07(土) 00:42:19 ID:tGry+aNh
なんだ、碁始めたばかりの奴がphilipw92を見つけてこのスレで粘着してたのか
827名無し名人:2009/02/07(土) 01:33:00 ID:Z804f8ta
イヤならNGじゃねーよ
勝手に粘着してろヘボ
ここに書き込むな
828名無し名人:2009/02/07(土) 01:39:40 ID:4wopP4UY
一応ここは囲碁板のスレだから
囲碁を知らないphilipw92が如何に囲碁を知らないかを報告されても困るのよ。
その辺、察してくれよ。
829名無し名人:2009/02/07(土) 03:19:32 ID:NGmJGuyW
全然18kから動かないんですけど一旦ランクが決まったらなかなか変動しないの?
830名無し名人:2009/02/07(土) 06:31:14 ID:mC5iyUZ8
勝ち続ければどんどん上がるさ。
831名無し名人:2009/02/07(土) 07:17:51 ID:qJZjijRg
一度、philipw92と、ゲストで打ってみるといいですよ
832名無し名人:2009/02/07(土) 08:27:44 ID:Q4xX9YY2
物好きだね
833名無し募集中。。。:2009/02/07(土) 09:24:55 ID:PfEizKG8
たぶん本人だな
834名無し名人:2009/02/07(土) 09:46:33 ID:qJZjijRg
>>833
本人ではないです
835名無し名人:2009/02/07(土) 10:10:36 ID:CGTinQIm
>>834=philipw92
836名無し名人:2009/02/07(土) 10:18:23 ID:Z+lQsxP7
837名無し名人:2009/02/07(土) 14:46:32 ID:SZTXfPuY
4dが5kのボットに6子置かせて打ってて、14子ポン抜かれて涙目
838名無し名人:2009/02/07(土) 14:51:14 ID:a0LqdBK2
4dといえども神ではないのだから しょうがない
839名無し名人:2009/02/07(土) 15:13:55 ID:SZTXfPuY
その後死に石指定でチートを繰り返し、結局350目負けとかある意味、ネ申
840名無し名人:2009/02/07(土) 21:34:36 ID:75VkJ0Vs
クリックしても反応しなくなってそのまま時間切れになった
最悪だ
841名無し名人:2009/02/07(土) 21:46:56 ID:9mHIQ1Ww
>>840
オレもクリックしたのに石が表示されなかった事がある
相手側にはちゃんと表示されたみたいで、オレの打った石が表示されると同時に相手の手も表示された
842名無し名人:2009/02/07(土) 22:20:43 ID:sgV/bURu
pcの処理能力の問題かもね。
843名無し名人:2009/02/08(日) 02:09:49 ID:3xgTRu20
ラグって時間切れなんて早碁打ちにはよくあること
844名無し名人:2009/02/08(日) 03:28:06 ID:c/IuF2MP
クライアントの応答を待たずに時計を進めてるってことか?
それだとサーバから遠いほど不利じゃね
845名無し名人:2009/02/08(日) 04:47:33 ID:eG+NktZi
>>842
俺は12年前のPC使ってるがそんなんになったことないぞ。
846名無し名人:2009/02/08(日) 09:48:00 ID:ooGLGMAX
1k上手との対局の時って、黒側の0.5コミであってますか?
847名無し名人:2009/02/08(日) 09:48:57 ID:UjBTQI1/
はい黒が半目コミ出しです
848名無し名人:2009/02/08(日) 09:52:51 ID:ooGLGMAX
素早い回答ありがとうございます
黒の7目差以上の勝利なら、互い戦でも勝ってたって事ですね
849名無し名人:2009/02/08(日) 10:02:33 ID:UjBTQI1/
まあそうですね
850名無し名人:2009/02/08(日) 10:10:17 ID:7tJ37G2A
下手相手は気を抜いてるから、どうだろ
851名無し名人:2009/02/08(日) 10:15:30 ID:UjBTQI1/
気を抜くかどうかは人それぞれじゃないか
Rなら特に
852名無し名人:2009/02/08(日) 10:37:13 ID:ma05DKWE
負けてる側は勝負手を放つから失敗するともっと形勢が離れることが、ってそういうレベルでもないか。
853名無し名人:2009/02/08(日) 10:59:49 ID:6N6AeWzf
互いだと自分が必ず黒番になるってわけじゃないし難しいね
20目も離れてれば確実に勝ってただろうけど
854名無し名人:2009/02/08(日) 11:21:21 ID:3wS0AjWF
或る程度マトモに形勢判断できてれば、
六目余分に稼がないといけないとなると打ち方変えるからなあ。
855名無し名人:2009/02/08(日) 13:28:00 ID:XSnVWJDP
>>848
棋力が上がってくると、先で勝てる相手に、互いで勝つ難しさを思い知ることになるよw
結構違うからな。5割は白持つことになるし。
856名無し名人:2009/02/08(日) 14:34:59 ID:UjBTQI1/
なんだかんだでコミって意外とでかいよね
857名無し名人:2009/02/09(月) 00:42:51 ID:PXvgFybI
そんなこと言ってるレベルはたかが知れてるな
858名無し名人:2009/02/09(月) 01:31:06 ID:XMWOrFkq
4d様!4d様ですかああああああああああ!
こら!みんな頭を下げんか!
859名無し名人:2009/02/09(月) 02:22:46 ID:+LwYrsnX
今1kだけど、このクラスだと詰め碁をやった成果が体感できるぜ。
こんなにも死にそうな石をスルーしていたのかオレ達は!って感じ。
860名無し名人:2009/02/09(月) 03:29:43 ID:N9HR92Wm
相手が打ってすぐエスケープしたあと、残った自分が1手打って相手の手番にして卓閉じたら、
こっちが卓に入らない時に相手は1手打てるんだろうか?

こっちの着手見て逃げる奴はいままで何人か会ったけど、石打って逃げる奴は初めてだ。
861名無し名人:2009/02/09(月) 03:48:16 ID:XMWOrFkq
>>860
打てる。中断対局再開してみたら、そっと1手打ち進めてあってなんかにっこりしてしまった
862名無し名人:2009/02/09(月) 03:50:58 ID:N9HR92Wm
レスサンクス
しばらくチェックしないといけないのねw
じゃないとこっちがエスケーパーにされかねない。
863名無し名人:2009/02/09(月) 04:08:43 ID:XMWOrFkq
あとはファン登録とかしといて、そやつがログインしてきた瞬間に対局再開しつづける大技もある
それでも逃げる。それがエスケーパー。すごい。まじはんぱない。
864名無し名人:2009/02/09(月) 08:28:00 ID:qBpj4D2L
ぎゃあああ勝ってたのに投げてしまったあああ
小ヨセでポカって15目は損したけどまだ勝ってたとは・・・
大優勢が優勢になっただけで負けることがあるから嫌だ
865名無し名人:2009/02/09(月) 08:40:14 ID:rfN7VN2K
俺は4dでずーと勝率7割だがその裏を返せばずーと勝率3割の奴もいるというわけでほとんどSMだな。
866名無し名人:2009/02/09(月) 10:16:49 ID:1hrB3U2J
俺はエスケープされると相手仲良し登録してすぐわかるようにして
相手がいる間は再開しちゃあ閉じて再開して閉じてってやりまくって
それでも応じない場合は対局観戦に行ってチャットで話しかけまくるんだけど

中断対局持ってる相手ってBLできるのかな?
BLされてたらこれ割とむなしいよね?
867名無し名人:2009/02/09(月) 10:25:57 ID:ykMm7E2m
他ユーザに対してメモを書けるようになればいいのにな。BL入りさせた理由とか。
別に自分以外に見えなくていいから。
868名無し名人:2009/02/09(月) 10:37:03 ID:8B52+rtv
リスト作って自分のパソコンで調べれるようにしればいいだろ
869名無し名人:2009/02/09(月) 11:07:48 ID:rtvcmb4S
>>867
メッセージ送信機能って無くなったの?
まだあるでしょう。
870名無し名人:2009/02/09(月) 12:08:30 ID:Uu5KSFtR
>>866
同じだ。エスケーパーは逃がさん。

>>867
わかる。ブラックリストの横にメモ欄があって
それに「エスケーパーだから」「暴言はくから」など書ければいいのにな。
871sage:2009/02/09(月) 12:21:53 ID:rVfV/+PU
こんにちは。
インターネットで囲碁を打つのは初めてですが、今日からここでお世話になろうと思います。
IDはsenseiha3dです。
周りからはプロにも劣らぬほど強いと言われていますから、あなた達に囲碁を教えることが出来るでしょう。
私のことは先生と呼んでください。
2ちゃん棋院という場所を見つけましたので、夜にでもそこで打ってみようかと思います。
ここのレベルは低いと聞いています。3dと名前に入れたのは私の通っている囲碁サロンで3段であるということです。
ですから、ここでは5dか6dになると思います。
ここは9dまであるようですが、おそらくですが、7dからプロでしょうね。少しだけ7dの対局を見ましたが、よくできていました。
名前は3dですが、実力は6dですから、お間違えのないようにお願いします。
それでは、夜にお会いしましょう。これからは私と仲良くしましょう。
872名無し名人:2009/02/09(月) 12:26:21 ID:LdBcFI6+
>>871
よろしくね
873名無し名人:2009/02/09(月) 12:26:51 ID:eozas5ko
頼むから2ch棋院から出てこないでね。すごいうざそうだから。
874名無し名人:2009/02/09(月) 12:36:24 ID:Uu5KSFtR
釣りじゃないのか・・・?
本気で書いてたらかなりアレな人では
875名無し名人:2009/02/09(月) 12:40:17 ID:mFRkE5Hl
今日は2ch棋院に行くか
876862:2009/02/09(月) 12:45:58 ID:eQBTsYED
速攻でBLに入れたけど当面はファンリストで監視のほうがいいかもしれませんね。
内容的には完全に決着のついている碁なのでおそらく再開はありえないと思いますが。
履歴調べたら常習犯で全部同様の手口でした。いずれ処理される雰囲気です。
面倒なのか、逃げられて投了している人もいるみたい。

877名無し名人:2009/02/09(月) 12:49:29 ID:5BsCx6hK
周囲に持ち上げられすぎて調子に乗っちゃった人かな>>871
おかしな人が多いけど囲碁は強い人からあんまり2ちゃん棋院を舐めないほうがいいと思いますよ
878名無し名人:2009/02/09(月) 12:56:39 ID:yRWPzuUP
本気でアレな人なんじゃないかな>>871
sage見ると
879名無し名人:2009/02/09(月) 14:05:20 ID:1hrB3U2J
>>876
俺は>>866のやり方でエスケープされた対局はほぼ全部再開か相手投了に持ち込んだぞ
一人だけ1週間ぐらい続けても反応なしな奴がいて、そんときは管理者に訴えて俺の勝ちにしてもらったが


投了する人はよくない
エスケープされない権利は自分たち自身の不断の努力によって勝ち取らねばならない
880名無し名人:2009/02/09(月) 15:10:25 ID:eHWlZLAf
>>871は外人なんじゃね?
881名無し名人:2009/02/09(月) 15:26:10 ID:TByQl72R
まあまあ今は様子見しようや
882名無し名人:2009/02/09(月) 16:34:32 ID:hjDCkZ+V
2ch棋院のスレはこっちだから
ここに書き込んできなよw

【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1223910768/
883名無し名人:2009/02/09(月) 17:22:52 ID:c7dvLxNE
>>871
philipw92という人がいますので、まずは対戦してみたらどうでしょう
884名無し名人:2009/02/09(月) 17:52:58 ID:e8T8j5gR
5dとか6dなら棋院にもゴロゴロいるだろw
885名無し名人:2009/02/09(月) 19:39:54 ID:5/ImFrGT
気のふれっぷりが5d、6d
886名無し名人:2009/02/09(月) 20:41:57 ID:d5kLRKSu
871はsenseiha3dに恨みを持っている人と見た。
887名無し名人:2009/02/09(月) 20:45:15 ID:8yKddtpD
>>886
ID取得日が今日なのにもう
恨みを買ってるのか
それならそれですごいじゃまいか
どっちにしろ一局打ってみたいな
888名無し名人:2009/02/09(月) 21:29:09 ID:5VO7YuTE
先生キタ!
889名無し名人:2009/02/09(月) 21:31:19 ID:RSPQWXKC
senseiha3d: こんにちは
senseiha3d: 2ちゃんねるに書き込みました
senseiha3d: 簡単に自己紹介しますと
Suna: こんばんは
senseiha3d: 先生と呼んでください
senseiha3d: すなと呼ぶんですか?
Suna: すなですね
senseiha3d: 右側が今この部屋にいる人間ですか?
Suna: そうですね
senseiha3d: アルファベット順ですね
senseiha3d: すなは5dですか
Suna: そうですね
senseiha3d: 私よりやや弱いかもしれませんね
mikoshi: (´°c_°`)
Suna: そうですね
senseiha3d: 私は囲碁サロンで3段なんですか
senseiha3d: ここではおそらく6dでしょう
charlie14: (・∀・)
mikoshi: kgsはランク辛いよ
senseiha3d: つらい?
Suna: 島根の方ですか
senseiha3d: ええ。島根はいいところですよ
890名無し名人:2009/02/09(月) 21:36:11 ID:DjDDveak
さっそく貼られてるww
891名無し名人:2009/02/09(月) 21:36:47 ID:/15dQxc7
だめだwwwおもしろすぐるwww
892名無し名人:2009/02/09(月) 21:39:27 ID:mJtchGPi
早く打ってください
893名無し名人:2009/02/09(月) 21:39:42 ID:QQBtfG/s
個人的にネタ臭がぷんぷんするんだが。
894名無し名人:2009/02/09(月) 21:47:53 ID:CbaYleDr
ネタであってほしい。。。。。
895名無し名人:2009/02/09(月) 21:50:39 ID:mJtchGPi
思いっきり下手糞なんだが・・・
896名無し名人:2009/02/09(月) 21:51:56 ID:e8T8j5gR
>>895
次senseiと打つんですね、わかります。
897名無し名人:2009/02/09(月) 21:52:18 ID:5VO7YuTE
俗っぽい打ち方だなあw
898名無し名人:2009/02/09(月) 21:57:49 ID:c7dvLxNE
たのむ、ちょっと事情があってログインできないから、ログを全部貼ってもらえませんか?
899名無し名人:2009/02/09(月) 21:58:15 ID:CbaYleDr
どう追い出すかが問題だな
900名無し名人:2009/02/09(月) 22:07:23 ID:mJtchGPi
5k程度
901名無し名人:2009/02/09(月) 22:12:06 ID:5VO7YuTE
1k-5kの間くらいに見えるなあ
902名無し名人:2009/02/09(月) 22:15:44 ID:kXdW5e0U
買い物行ってて出遅れたぁwww
くそっ
まだ間に合うかなぁ
903名無し名人:2009/02/09(月) 22:16:29 ID:e8T8j5gR
senseiha3d [?]: またきます
senseiha3d [?]: さようなら

残念間に合わなかったねw
意外に良いキャラしててワロタ
904名無し名人:2009/02/09(月) 22:18:29 ID:fn8/1jkq
おもしろかったw
905名無し名人:2009/02/09(月) 22:21:50 ID:c7dvLxNE
906名無し名人:2009/02/09(月) 22:24:40 ID:8yKddtpD
1kにまけたのか
907名無し名人:2009/02/09(月) 23:03:56 ID:hjDCkZ+V
どうして7dくらいからがプロ級とまでわかっていながら
地元の碁会所で2番目程度が6dで打てるって
勘違いしたんだろうw
908名無し名人:2009/02/09(月) 23:17:42 ID:zGdvyqa0
またクリックに反応しなくなって時間切れで負けた
もう嫌だ
909名無し名人:2009/02/09(月) 23:19:29 ID:TByQl72R
乗り遅れたがこれは面白いw
まあ、senseiha3d氏は個人的にこれから頑張って欲しい
910名無し名人:2009/02/09(月) 23:23:01 ID:/NGngiYt
負けずに俺も頑張ろう
911名無し名人:2009/02/09(月) 23:27:22 ID:kXdW5e0U
あまりにも天然でネタっぽかったけど御老人とかなのかな。
912名無し名人:2009/02/09(月) 23:34:33 ID:3cvAV5DL
リアル囲碁サロンに行って、リアルに石が持てない自分に気付く
箸使えないのに会席料理屋に来た外人さんだよ
913名無し名人:2009/02/09(月) 23:42:18 ID:crXqmdOW
どうでもいいが
「囲碁サロン」なんて言葉は島根に無いけどな
914名無し名人:2009/02/10(火) 00:01:37 ID:5NKtQPuB
1kに負けるってのはネタとしても微妙
915名無し名人:2009/02/10(火) 00:10:23 ID:kivMgYmY
>>913
ほんとだ。ぐぐると広島や岡山には名前にサロンって
入ってる碁会所沢山あるのに島根には無いっぽい。
916名無し名人:2009/02/10(火) 01:39:38 ID:Ma5uBH+k
d 無かったのは残念だが、悪い人じゃなさそうなので仲良くやっていけそうだw
917名無し名人:2009/02/10(火) 02:20:33 ID:NP4ZO+8+
そういえば、昔、「自分は本当は二段」だから2d相当の扱いをしろと
大きい口をたたいていたやつが、7kにぼこられていた。

あのころは、今より5ランクくらいきつかった時代。
ゆるいとはいえ、kgsはランクがやっぱしそれなりにきついと思うよ。
918名無し名人:2009/02/10(火) 02:22:52 ID:b/Y8bfee
現実での段位がインフレし過ぎというのもある
919名無し名人:2009/02/10(火) 03:24:04 ID:Nwk6azp7
おそらくセンセイは高齢の方なんだろう。「ネットなんて」という世代で
ナメてたんじゃないかな?いちおう素直に負けを認めてたし、マヌケ
だけどなんか憎めないキャラだった。
920名無し名人:2009/02/10(火) 03:27:06 ID:NP4ZO+8+
まあ、ね。
免状ビジネスしちゃったからね。

921名無し名人:2009/02/10(火) 03:47:17 ID:Vgjo0bRr
高齢だったら自分が六段だと思ってたのに、
級位者だったって分かった時の衝撃でアレな事になるかも
922名無し名人:2009/02/10(火) 03:50:11 ID:h3eIgaMm
二十歳かもっと下のガキにしか見えんかったが
923名無し名人:2009/02/10(火) 03:50:40 ID:QfEeIHor
井の中の蛙ってレベルじゃねーぞ
924名無し名人:2009/02/10(火) 05:00:04 ID:Nwk6azp7
9路でサンドバッガーしまくってたら管理者に目つけられたw
925名無し名人:2009/02/10(火) 07:34:12 ID:pf8xVTcv
高齢者がわさわざ2chに書き込むかよ。
棋院の常連のネタ。
926名無し名人:2009/02/10(火) 12:13:08 ID:1F08maXk
先生は指導する気持ち無くしちゃったかな
二桁級の俺は指導碁して欲しいよ
927名無し名人:2009/02/10(火) 17:18:04 ID:bdiYIwy0
ネタにしか見えないが実際島根じゃこんなもんだろ
928名無し名人:2009/02/10(火) 17:34:00 ID:sc8v5M7y
ヤキモチ全開の打ち込みは十分に二桁級の資格がある。
929名無し名人:2009/02/10(火) 17:59:30 ID:vq4vdcc3
勝ったら「へっへー、実は俺でした」と言うつもりが
負けたから言わずに消えたのだろうか
930名無し名人:2009/02/10(火) 18:20:02 ID:CA3xoSkY
>>924
俺も・・・
ログインして30分もすると、
”Not Welcome on KGS/ さようなら、あなたは入場を禁止されています”
ってなって、はじかれる
931名無し名人:2009/02/10(火) 18:50:08 ID:suglUtAm
Rでそれやると怒られるよ。
おそらく機械が判断してるのではなく過去の対局者のタレコミ
932名無し名人:2009/02/10(火) 19:16:20 ID:CA3xoSkY
>>931
いつもゲストなんですが、なんか毎回ログインしてすぐはじかれる
そして2日間、出入り禁止・・・これの繰り返しでさすがに反省した
933名無し名人:2009/02/10(火) 19:33:31 ID:suglUtAm
ゲストならRじゃないね。
Fなら、まともに碁を打つという条件下ならサンドバックでもなんでもありのはずなんだが。
もちろん暴言とかはだめだけど。
やっぱりタレこまれて監視対象になってるのだと思う。
避ける方法もあるんだけど教えないw

934名無し名人:2009/02/10(火) 20:01:41 ID:Sw/rhk5y
そもそも9路じゃRできないしな。

てか9路の強いゲストってtsukさん?
dって書いて卓出してるし、マナーもいいし、
tsukさんが追い出されるなら非寛容もいいとこ。
エスケーパーや回線切れには寛容なのに。

どうでもいいけどtsukさんアギラールにも勝ってる。
935名無し名人:2009/02/10(火) 20:05:35 ID:suglUtAm
つえぇw
936名無し名人:2009/02/10(火) 20:09:29 ID:/NKb+b06
1月からはじめたんですけど全然上達しない

どうしたらいいんだ
937名無し名人:2009/02/10(火) 20:10:59 ID:zBJF4sz3
上手部屋でも行けよ


938名無し名人:2009/02/10(火) 20:20:04 ID:CA3xoSkY
>>933
そうなんですよね・・・フリーゲームのサンドバッギングやエスケープに関して
管理者は関知しないって言われたことあるし

やっぱり監視対象になって、ログインすると蹴られるのか・・・

不思議なのが、最初にバンされた時の理由がサンドバッギングだった
フリーゲームだったのになぁ・・・
939名無し名人:2009/02/10(火) 20:21:01 ID:suglUtAm
そうだね。今なら上手部屋がいいと思う。
940名無し名人:2009/02/10(火) 20:23:46 ID:bCHwNzHh
>>936
上手部屋で誰かに襲われ。
941名無し名人:2009/02/10(火) 20:29:12 ID:suglUtAm
>>938
なんかいろいろ変なシステムだと思う。
レート全体への影響を気にしてる割にはエスケープ助長するしくみだったり。
942名無し名人:2009/02/10(火) 23:13:45 ID:0Q9bgU+K
上手部屋ってどこにあるの?探したけど見つからない。
943名無し名人:2009/02/10(火) 23:15:32 ID:FZkOtg9i
ソシアル
944名無し名人:2009/02/10(火) 23:17:22 ID:cat+V1HV
ソシアルの「上手が全力で下手を指導する部屋」
ただ、kuribousという人がちょっと頭おかしいので
お触り厳禁なことに注意
945名無し名人:2009/02/10(火) 23:30:13 ID:FZkOtg9i
全体的に気色悪くて俺はすかん
こちらへどうぞ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232201347/
946名無し名人:2009/02/11(水) 02:12:05 ID:1QEgcWE2
今さっきドイツ人が9ランク差なのにハンデ無しで申込みしてきた。
弱い者いじめをしようしたんだろうけど、俺がサンドバッガーだったのが
運のつきw 返り討ちにしてやったら英語で「厚かましいサンドバッガーだ」
とか言ってきてバロスw
947名無し名人:2009/02/11(水) 05:08:21 ID:Yizc9bwm
サンドバッガーって分かってて申し込んできたんじゃね?
てか本来より9ランク以上下でサンドバッグって楽しいの?
5ランクぐらい下なら十分過ぎじゃね?
948名無し名人:2009/02/11(水) 05:21:20 ID:OYGxvgL7
>>947 あたりまえじゃん。楽しいに決まってる。

サンドバッカーーだからといって
全力でぶん殴りには、行かないんだぜ?

局面を自由にコントロールするのが面白いんだ。

たとえば途中まで勝たせてといて
いかにも相手が「単純ミスで負けた」と思えるような仕掛けを
周到に張り巡らせてそれに引っかかるのを楽しむとか。

相手がなまじ強いと、こっちも夢中になって気がつくとぼこぼこに
やっつけちゃってる。こんなときはむしろ自己嫌悪。

盤面を自在にコントロールするためには、
たとえば中盤で50目くらい負けてそうな状況からでも簡単にひっくり返せるくらいの
棋力の差が必要。

俺が狙ってなかなか果たせないでいるのは、
序盤、中盤と大負け状態に持っていき、地味な寄席のテクニックの繰り返しで、
いつの間にか逆転、相手が「50目勝ってると思ってたのに3目負けかよ〜ちょーわけわかんね〜www」
状態で終了すること。

単純に棋力差をそのままぶつけるのはサンドバッカーの初心者。

949名無し名人:2009/02/11(水) 05:43:36 ID:kJCTb6ru
俺なんて普通に打ってるのにサンドバッカー扱いだぜ
グラフは13d辺りなんだけどランクが9dまでしかないから仕方ないんだよね
950名無し名人:2009/02/11(水) 06:03:29 ID:Y1uk9lzJ
951名無し名人:2009/02/11(水) 06:28:29 ID:NZJv4WB0
RustySwordでも11dだな
952名無し名人:2009/02/11(水) 07:46:01 ID:zjCHuolU
>>948
そういうのならそうかもな。
サンドバッギングの本来の意味とはズレてると思うけど。
なまじ強いとボコっちゃうというのも分かるけど、
弱くてもやっぱりボコらないのは神経を使うし大変な気がす。

>>950-951
top100は確定してる人しか載ってないし、
>>949は一度も負けたこと無くて確定してないんじゃね?
953名無し名人:2009/02/11(水) 08:37:38 ID:MuSom7N4
フルボッコと>>948のようなやり方は、ゴルフの打ちっぱなしと盆栽ぐらい違う別物。
そこを勘違いしてサンドバッガーの初心者とか言ってるのは分かってない。
954名無し名人:2009/02/11(水) 08:41:55 ID:m+6TBn+v
最近一月ほどで、KGSの下げ圧が大きいようだ。
dランクは軒並み1つ下がってる
955名無し名人:2009/02/11(水) 08:45:26 ID:4dMB21W8
軒並みは大げさだろ。10人に一人くらいか?
956名無し名人:2009/02/11(水) 09:02:52 ID:IbkxZdXN
5dと6dの対局に観戦者120人。
最近いつ開いてもこんな感じ。

昔は頻繁に9dの対局を拝めたような気がするけど、
1年くらい前?の下げ圧で9d、8dが激減してからは、
華やかさがなくなったような気がする。
まぁ下げ圧があったということは、
今も昔もレベル的には変わっていないのかもしれないけど。
957名無し名人:2009/02/11(水) 09:35:35 ID:DxHyWziC
昔9d, 8dだったけど今7dな人つったらこのへんか
abel, Cornel, benshou, about2d, macisajt, wolchengi
というわけで7dあたりも含めれば、頻度はあまり変わらなくね?
昔も6dの碁が一番上なのは普通だったし。
958名無し名人:2009/02/11(水) 09:38:42 ID:KfaPP/kX
昨日の夜は9d同士で打ってたよ
俺が見たときは観戦者500くらいだった
959名無し名人:2009/02/11(水) 09:49:05 ID:DxHyWziC
960名無し名人:2009/02/11(水) 10:27:54 ID:A9vv3xDo
>>959
俺も見てた。
7dに大石二カ所取られて投了してたな。
961名無し名人:2009/02/11(水) 11:41:26 ID:YzbCIs+F
>>948
子供を騙して金巻き上げるような行為だね。
力ずくか頭を使うかの違いだけで本質はどちらも変わらない。
962名無し名人:2009/02/11(水) 11:45:27 ID:yOb2VPkO
でも1kくらいにサンドバッカーがいたとしても
そいつがサンドなのか、ただ力が強いだけなのかの判別はつかないよな
963名無し名人:2009/02/11(水) 12:52:03 ID:qnQKm0HW
おれは少しでも過激にボコボコにしたいけどな
100目勝ってたら105目勝ちを目指す
964名無し名人:2009/02/11(水) 13:22:10 ID:IbkxZdXN
>>959
序盤だけ見てた。
黒持ちだなぁと思いながら眠りについたけど、
やっぱ白負けたのか。

3pはプロか否かの話題で盛り上がっていたけど、
本物のプロではないのかな?

なんかのサイトのプロモーション対局みたいなもんだったらしいけど、
それにしても対局時の挨拶が3手目打ってからという3p。
挨拶しないのって中国人には普通のことなのかな?
965名無し名人:2009/02/11(水) 13:30:19 ID:jD7XLk78
czechbotの9路強いね。5dの人が二連敗してた。
コミ0.5だとさすがに厳しいか。
966名無し名人:2009/02/11(水) 14:32:25 ID:4dMB21W8
czechはたいしたこと無いと思うよ。
967名無し名人:2009/02/11(水) 14:33:21 ID:S4VcU7Ny
>>959
pとは?
968名無し名人:2009/02/11(水) 14:35:23 ID:BCgrjHDR
k級d段pプロ
969名無し名人:2009/02/11(水) 15:24:51 ID:9HsQBvC6
>>965
6kのオレが相手に何もさせずに中押し勝ちだけど
970名無し募集中。。。:2009/02/11(水) 17:08:00 ID:QAvcUccf
9dで勝ちまくるとpになるのか?
971名無し名人:2009/02/11(水) 17:13:55 ID:BCgrjHDR
ならん
よく知らんけどプロが名を明かして登録するんじゃないのかな
972名無し名人:2009/02/11(水) 18:55:31 ID:X2kiRRzt
>>948
まぁ本人が楽しいなら別に良いけどね。
たかがネットゲームでしかも無料だし、運営サイドは知らんがおれがとやかくいうもんでもないわな。
でもオレは短くても15分か20分、長けりゃ1時間くらい使ってンな事やる気にはならんが・・・
973名無し名人:2009/02/11(水) 19:09:43 ID:FxTyoGT0
>>964
中国はプロになれる基準が日本よりも緩いらしく、
最近のプロでも微妙な強さの人もいるみたい。
echoli2008[7d]とかも中国の1pだし。

あと、サイトってか、欧米人向けの
中国で碁を打ちまくるツアーのプロモーションだな。
数年前からやってる。KGSはそれ関連のプロや強い人が多い。
LeeKiBong[8d]も韓国で似たようなことやってる。
974名無し名人:2009/02/11(水) 19:54:32 ID:N9qNgqr6
基準の緩いレッスンプロみたいなのがあるってことかな
975名無し名人:2009/02/11(水) 20:06:27 ID:bsgvvFgO
>>964
挨拶はKGSに慣れてないだけだと思う。
ってか、時間気にしてる様子が無く、
切れそうなところで時間足してもらいまくってた。

>>974
毎年20人とか枠が多いんじゃなかったっけ。
特別にレッスンプロとかいうわけじゃないと思う。
976名無し名人:2009/02/11(水) 20:58:28 ID:N9qNgqr6
なるほど。入ってからが厳しいってことか。
977名無し名人:2009/02/11(水) 21:04:48 ID:wBjd8kho
中国はばかでかいし人口も日本の十倍だからな。競技人口も。
978名無し名人:2009/02/11(水) 22:27:07 ID:c+gOkF4C
中国人は、象棋のルール知ってる人多いけど囲碁知ってる人は少ないな。
普及率は日本と変わらないかも。
979名無し名人:2009/02/12(木) 01:31:42 ID:I7lXR5dH
KGS観戦してると、たまにすごい勢いで連打になるんだけど、
俺のネット環境のせい?
980名無し名人:2009/02/12(木) 01:35:10 ID:MMwqqjmi
たまにあるよ
ネット環境かもしれないし、処理ちょっと重かっただけかもしれないし
981名無し名人:2009/02/12(木) 01:50:59 ID:TOQ9M8iO
クリックして石が置かれるまでにたまに20秒くらいすごい遅延があるんだが、
改善方法ありますか?
982名無し名人:2009/02/12(木) 02:00:57 ID:jsRIc7m9
>>981
たぶんネットのせいで、ADSLなら光に変えるとかしかない。
983名無し名人:2009/02/12(木) 02:31:51 ID:TOQ9M8iO
ちゃんとローカル側での着手時間で評価すれば
ネットの遅延で時間切れとか関係なくなるとおもうんだけどな。
CGobanの作りをもっと改善した方がいいんじゃないかな。。

984名無し名人:2009/02/12(木) 03:02:22 ID:v+rJLVJk
>>978 普及率が日本と同じと言うことは、競技人口が日本の10倍と言うこと。
謝礼を支払う人が10倍。つまり食べていける可能性が日本よりはるかに高い。
985名無し名人:2009/02/12(木) 03:10:20 ID:jsRIc7m9
>>983
ローカル側で評価するのもいろいろ問題あるだろ。
チートじゃなかったとしても、嫌だと思う相手が多そう。
986名無し名人:2009/02/12(木) 03:23:25 ID:LbnWtuVf
>>984
レッスンプロも大量にいるんだから1人当たりの平均収入は上がらない。
それにプロ棋士の場合個人の謝礼金よりタイトル戦などのスポンサーの
契約金のほうが圧倒的に重要だから関係ない。
987名無し名人:2009/02/12(木) 04:16:25 ID:lb/EH8tJ
そもそもスポンサーがなんで金出すか考えたら競技人口は重要だろ。
単純に10倍とはいかんだろうけど。
988名無し名人:2009/02/12(木) 04:49:02 ID:+PV/jaUn
普段嫌韓な俺でも
その点韓国は凄いと言わざるを得ない
989名無し名人:2009/02/12(木) 04:59:14 ID:MYD79MO3
>>984
> 普及率が日本と同じ

まずこれが疑わしいがそれはおいといて

> と言うことは、競技人口が日本の10倍と言うこと。
から
> 謝礼を支払う人が10倍。
は言えないね。また謝礼の額や頻度についても何も言っていないので
> つまり食べていける可能性が日本よりはるかに高い。
もこれまた言えない。
990名無し名人:2009/02/12(木) 06:40:09 ID:aLNEMx8r
国際棋戦の価値が日本に比べて非常に高く、囲碁棋士の社会的ステータスも高い。
他の中国国内の棋戦がどんなもんかは知らんけど、
リーグ戦もチーム毎にスポンサーがいることを考えると、結構なお金が回っていると考えられる。
棋院が賞金の3割ぐらい持っていくらしいが、「競技人口÷プロ人数」が日本と同じくらいとしても
日本と比べて十分食っていけるのは間違いないだろうな。
991名無し名人:2009/02/12(木) 06:56:25 ID:ZHCUC4bT
国際戦の価値が高いと言うことは国内は価値が低いって事だろ
それじゃあ金なんて回ってるわけがない

生活できるかどうかは物価と生活基準の問題があるからなんともいえないが
日本のプロでも食っていくのに困る人はそんなに居ない
992名無し名人:2009/02/12(木) 07:07:22 ID:bdG4GtY2
中韓は過当競争気味だろ
日本は競争がそんなに激しくない、というより人気の違いのせいで、
もともと門戸が閉ざされてる感がある。
993名無し名人:2009/02/12(木) 08:47:41 ID:0EfdrHCH
日本のプロ棋士の対局料収入はトップから20位では1千万円以下。

ほとんどの棋士は、いわゆるレッスンプロとしての収入が対局料収入より上。
「二種兼業農家」みたいなものだろ。
994名無し名人:2009/02/12(木) 12:15:27 ID:ws6BkLRX
次スレ
KGS Go Server スレッド - Version 37 -
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1234407364/
995名無し名人:2009/02/12(木) 12:22:32 ID:Zklp8t0V
スレ立ておつです。
996名無し名人:2009/02/12(木) 12:24:57 ID:93tTb4Zi
女流レッスンアマのほうが稼いでそうだな
997名無し名人:2009/02/12(木) 13:15:49 ID:mAvsxXHQ
女を武器にしたことなんかありません!
998名無し名人:2009/02/12(木) 13:54:51 ID:p+KL9o0F
中国はそんな過当競争という感じでもないけどね。
韓国はプロになるまでが激しいが。
999名無し名人:2009/02/12(木) 13:57:21 ID:bdG4GtY2
そうなんだ。
中国の話聞いたことないのに、知ったかぶりでスマソ。
韓国が激しいから中国もそうなんだろう、と勝手に想像してた。
1000名無し名人:2009/02/12(木) 14:12:19 ID:iM2rVHQz
大河ドラマ「森脇健児」

森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一

森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童

中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳

松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美

黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎

吉田栄作:小林旭

タモリ:渡鉄也
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。