なぜ囲碁人口が増えないのか? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
なぜ、日本では囲碁人口が増えないのでしょうか?
「ヒカルの碁」効果で僅かながら増えたそうですが、(400万人→500万人程?)
原作・アニメ共に終了した現在、囲碁人口に関する状況は
さらに悪化しているようです。

なぜ、日本では囲碁が普及しない(しなかった)のか。
「ヒカルの碁」が終了した今、囲碁人口を増やすにはどうしたらよいのか?
その原因、対策などを色々と考えてみませんか?

※関連スレ

日本棋院総合スレ part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1118229625/

さて、囲碁ブームが終わってしまう訳だが。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1050393620/

ネット&リアル 碁会所総合スレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/

【囲碁】なぜ囲碁人口が増えないのか?【普及】 ←(前スレ)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128903601/
2名無し名人:2005/12/15(木) 01:59:49 ID:K0OMdDZ4
ニンニン
3名無し名人:2005/12/15(木) 03:39:31 ID:uAu770US
(´Д⊂ モウダメポ
4名無し名人:2005/12/15(木) 04:04:06 ID:qYG7B1IJ
スター性のある強い日本人囲碁棋士がいないとね
羽生とかイチローとか中田とか高崎晃とかそんな感じの
5名無し名人:2005/12/15(木) 10:45:09 ID:VmgRtTvl
羽生が将棋人口を何人増やした?
イチローが野球人口を何人増やした?

サッカーは国際化である程度人気を増した感はあるけど。
6名無し名人:2005/12/15(木) 11:08:51 ID:rWBLZ7ym
サッカーはJリーグじゃね?
始まって2,3年後には小学生は凄まじい位みんなサッカーやってたよ
今は外で遊んでるのを見ない
7名無し名人:2005/12/15(木) 21:34:21 ID:3V1rd0/k
Iリーグを作ればいいんだよ
8名無し名人:2005/12/15(木) 23:23:42 ID:G0+aQ4cA
一般ソフトの最低レベルを誰でも勝てるレベルに下げるべきだと思う。

囲碁に興味を持つ→ルールを覚える→相手いないしネット碁も怖いのでコンピュータと対戦
→負ける、勝てない→やめる

勝てないなら石を置けばいいじゃないかというのは囲碁をやってる人の道理で
初心者、とくに子供はハンディを嫌う。
棋力向上を目的にしてるんじゃなくて、単に相手と勝負して勝ち負けにこだわる。
9名無し名人:2005/12/16(金) 00:52:49 ID:0e0/stOz
kusosure
10名無し名人:2005/12/16(金) 01:17:34 ID:xUtpILk6
kusosuru
11名無し名人:2005/12/16(金) 11:36:48 ID:fxrtlyOc
>>8

「最弱」のCPUを、本当にヘボ並に弱くするのには賛成です。

出来れば、ソレに加えて、最初は9子とか5子スタートしか選べないが
それに勝つことで、1つ上のランクに挑戦することが出来る…みたいな、
「igowin」みたいな感じのモードを導入する…などが必要になるかも。

マニア向けの囲碁ソフト…とかは導入しにくいだろう…とは思いますが、
入門用の囲碁ソフトには、是非実装して欲しいです。
12名無し名人:2005/12/16(金) 19:55:42 ID:BOROgJGy
将棋よりつまらないから普及しないんだよ
簡単な理由だ
もし将棋がなかったらヒカ碁以降のガキの
囲碁人口は5倍くらいになるだろう
13名無し名人:2005/12/16(金) 20:09:05 ID:cO5EL00x
>>11
それが藤崎あかり
14名無し名人:2005/12/16(金) 22:59:30 ID:41YPaTI9
覚えてくるとつまらなくなってくるのが将棋。
覚えてくるとおもしろくなってくるのが囲碁。
もちろん本格的にやってる人たちは覗いて。
15名無し名人:2005/12/16(金) 23:56:53 ID:AolGmIJy
確かに将棋から囲碁に移ってくる人は多いかもな。
俺もその部類かもしれん。
16名無し名人:2005/12/17(土) 07:47:30 ID:2fQ9y8oh
覚えてくるとつまらなくなってくるのが囲碁。
覚えてくるとおもしろくなってくるのが将棋。
もちろん本格的にやってる人たちは覗いて。
17名無し名人:2005/12/17(土) 08:18:13 ID:4qHXsXlK
囲碁将棋両方できる上で囲碁が面白いと思ってるのが囲碁オタ。
将棋だけで囲碁は全くできないが将棋の方が面白いと主張するのが将棋オタ。
18名無し名人:2005/12/17(土) 08:41:50 ID:QEFUApvp
数年前、近所の爺に教えてもらった囲碁だが、某囲碁ブームで俺を抜く人達がまわりで出始めたからやめた。
まあ弱いってこった

VIPからきますた
19名無し名人:2005/12/17(土) 08:42:45 ID:lDyH4Ao+
囲碁は負けると相当ガックリくるな。
二度と打ちたくなくなる。
それが人口が増えない理由ではないだろうか。
20名無し名人:2005/12/17(土) 10:56:08 ID:pZ1qC5ZG
囲碁の場合、将棋と違って、ひどい負け方といい負け方の差が激しいからな

21名無し名人:2005/12/17(土) 11:04:13 ID:7aHLOjLJ
>>17

囲碁将棋両方できるが、将棋の方が少しだけ面白いと思ってる俺は何だろう?
22名無し名人:2005/12/17(土) 11:21:45 ID:0LCuJIp+
俺も両方やるけど、将棋の方が面白さの瞬発力みたいなのはあるよな
囲碁は持久走みたいな感じ。

パズルゲーム好きな人自体が稀だし、囲碁将棋両方やってる人も多いと思うんで
将棋厨が囲碁を貶して言い合いになるのはわかるけど、
関係ない所から一方的に将棋が貶されてるの見るとかなり嫌な気分になる
23名無し名人:2005/12/17(土) 11:51:42 ID:FHigGlUJ
●囲碁に関する日常での一コマ…について質問です。
  皆さんが考える、「絵になる」「映える」「微笑ましい」
 「思わず写真に収めたくなる」シチュエーション…とは、
  一体どのようなものですか?

  ※「囲碁で絵になるシチュエーション」ってどれよ?…ってことで。

●もしも、皆さんがそれぞれ碁会所を作るとしたら、
 どのような感じの碁会所にしたいですか?
 どのような場所に、どのような雰囲気で、どのようなサービスがあって、
 どのようなイベントがあって…などなど。

●全くの囲碁未経験者に囲碁を薦める際、
 囲碁はどんなゲームだ…と説明しますか?
 また、どのようにして囲碁の面白さを伝えますか?
24名無し名人:2005/12/17(土) 12:13:35 ID:lbohjSR7
>>23
>「思わず写真に収めたくなる」シチュエーション

ムズカシス・・
子供の対局風景とかほほえましいけど、ありきたりでもあるし。

> 碁会所つくるとしたら

BGMはjazz、スタイルはカフェ
囲碁だけにとらわれず、将棋からカタンとかのボードゲームとかも
許容しちゃうような「ボードゲームカフェ」とかやってみたい。
多少わいわいと賑やかなところで囲碁ってお嫌いですか?

妄想以上のアイデアにはならなさそうだけどw

> 薦める言葉

PCゲーマー相手に「人類最古のターン製戦略シミュレーションゲーム」とか
適当な事言って笑いを取ったことあるけど、囲碁そのものがかなり抽象的な
表現のゲームなので、「陣取りゲーム」と言っても「へー」で終わるような
うまく伝わっていない感覚が歯がゆいよねぇ。
25名無し名人:2005/12/17(土) 13:44:41 ID:FHigGlUJ
自分的には

●囲碁で絵になるシチュエーション

 ・昼下がり、ちょっとした休み時間に、OLが、
  オープンカフェで友人と、持参した、もしくはカフェで用意された
  ミニ碁盤で、ちょこっと1局。

   「ウフフフフ…」
   「アハハハハ…」

 ・真夜中のバー。BGMにジャズ。
  テーブルに置かれたアルミ碁盤で、スーツ姿の男女が、
  ウイスキーやワイン片手に、じっくりと石で語り合う。

   「ウフフフフ…」
   「アハハハハ…」
  
●自分が作ってみたい碁会所

 ・通常の運営時には、BGMは、緩やかなジャズ。もしくはクラシックを。
  大会…などの対局イベント前には、激しい戦いを予感させるBGMを。
  対局中には、落ち着きつつも、戦いの雰囲気のあるBGMを…など、
  BGMで、囲碁対局を効果的に演出できるような碁会所。
  
   「こんばんわ〜、JASRACです」

 ・初めての客が来た時に、「何段ですか?」と聞くだけではなく、
  カルテのような感じで、「囲碁暦はどのぐらいですか?」、
  「囲碁以外の趣味は何ですか?」「好きな囲碁棋士はいますか?」など、
  もうちょっと細かいところを、プライバシー侵害しすぎない程度にアンケートする。

   「○○さんって、釣りが趣味でしたよね?△△さんと話が合いそうですね〜」

●囲碁はどんなゲームで、どう面白いのか

 ・相手の石を囲みつつ、小さく生かす・あわよくば殺しつつ、
  自分が相手よりも大きく生きる、サバイバルボードゲーム。
  
  ※「相手の根拠をなくす」「攻める」というのは、
    陣取り的…っていうより、どちらかというと石取り寄りの考え方だと思うし、
    単純に「陣取りゲーム」というには乱暴な気もするし…難しいところです。

 ・とにかくサバイバルなところ。
  うっかりすると、小さく生かされるか、最悪の場合、窒息死させられる。
  時には石をを生贄にしたり、自分から囲まれる場所に打ち込むなどして
  相手の生存圏をせばめ、自分の生存圏を増やす。まさにサバイバル。
26名無し名人:2005/12/17(土) 13:53:34 ID:lDyH4Ao+
>>23
碁会所
非会員は一日、大人800円、女性600円、子供400円。
Edy,もしくはカード支払いはそれぞれ200円引き。
会員は、月、大人5000円、女性3000円、子供1000円。
Edy,もしくはカード支払いはそれぞれ500円引き。
年払いは2割引。こちらはカードによる割引は無し。
入門級の人は3ヶ月間半額。
コーヒーお茶は飲み放題、お菓子持込おk、ただし人と対局中は食っちゃだめ。
ネット対局中は飲食おk。
PC無料講習有り。
完全禁煙。ネット用PC10台。駐車場完備。
図書館に置いていないような本を揃える。貸出しは無料。
27名無し名人:2005/12/17(土) 14:46:19 ID:RLSlndOX
碁は定年退職後の老後の暇つぶしのゲーム。

こういう雰囲気が若者を遠ざけている。

海外では「囲碁が老後のゲーム」と説明すると笑われるらしい。
頭脳をハードに酷使するスポーツのような認識があるためだ。

囲碁の持つ印象を変える、これって重要な気がする。

たとえば、ロックフェラーとか、ビルゲイツのような青い目の世界的トップの
財界人の間で「経営戦略を楽し無頭脳スポーツIGO」が流行すれば一気に
イメージがリニューアルされる。

トヨタや富士通のトップじゃあ、(それでもいいことには違いないけど)ローカルなまま。

28名無し名人:2005/12/17(土) 20:13:27 ID:lDyH4Ao+
この前ノートPCを買ったら、最高峰3が入ってて驚いたんだけど、
このさいビルゲイツに頑張ってもらって、ソリテアの代わりに igo
を入れて欲しいね。
どうせならOSに囲碁を組み込んでもらうか。
彼、囲碁好きだし
29名無し名人:2005/12/18(日) 07:36:05 ID:2za76x/B
将棋の落ちこぼれがやるゲーム
それが囲碁
大した実力もないゴミが、将棋に限界を感じた
などどほざいて、辛いことから逃げた先にあるゲーム
それが囲碁
意志が弱く、根性も根気もない、負け犬がやるゲーム
それが囲碁
朝鮮人、シナ人、在日などの、民度の低いクズがやるゲーム
それが囲碁
30名無し名人:2005/12/18(日) 12:37:06 ID:23mGXOb8
チェスの落ちこぼれがやるゲーム
それが将棋
大した実力もないゴミが、チェスに限界を感じた
などどほざいて、辛いことから逃げた先にあるゲーム
それが将棋
意志が弱く、根性も根気もない、負け犬がやるゲーム
それが将棋
おたく、ひきこもり、ニートなどの、民度の低いクズがやるゲーム
それが将棋
31名無し名人:2005/12/18(日) 14:49:42 ID:JUrtGDY4
他のゲームを貶すのではなく、自分達のゲームの地位を向上させる事を考えようよ。
32名無し名人:2005/12/18(日) 15:41:45 ID:23mGXOb8
(・∀・)モウヤメレ!!

ビジュアル的にテレビゲームには勝てない

やってるやつにきもいやつが多い
テレビの解説や進行役の女流など、メディアにでるのがきもいやつばっかり

33名無し名人:2005/12/18(日) 16:25:37 ID:lZ/Nmrcx
だからこそネット碁ですよ。
34名無し名人:2005/12/18(日) 17:56:31 ID:HPhwYYQY
今日本屋に行ったらNHK囲碁講座が五冊、NHK将棋講座が二冊あった
同じ数を入荷したのなら将棋のほうは三冊売れた事になる
一時間ほどブラブラして戻ってみると将棋は残り一冊になってた
こんだけ露骨に差を見せられるとへこむな・・・
35名無し名人:2005/12/18(日) 18:23:34 ID:g/PFIcEV
囲碁はルール覚えるのは簡単だが楽しみを感じるまでが難しいね。
俺は初心者だがネット対局も何回もやり勝ったり負けたりで今はおもしろみを感じるが、最初は負けてばかりで正直つまらなくてやめようかと何度も思った。
36名無し名人:2005/12/19(月) 00:14:52 ID:scrLuikV
初心者どうしが2人だと、やたら長くてクソつまらない石の取りっこを延々と
続けるしかなく、しかも終わらせ方までよく分からないという欠陥ゲームだからだろ

将棋ならサラサラっと3手詰出来る=10級くらいか?
囲碁ならサラサラっと整地が出来る=初段くらい?(囲碁の段位はアマいってことで)
37名無し名人:2005/12/19(月) 00:49:04 ID:tbJuVEjC
>>32
「キモイ」なんて言い出したら、何だってキモイって言えるじゃんよ。

野球→松井みたいなブサメンばかりでキモイ
サッカー→ロン毛かスキンヘッドばかりでキモイ
バレーボール→人気大して無いのにジャニーズ起用がキモイ
テレビゲーム→引きこもりばかりでキモイ
おまえ→キモイとか言い出すお前キモイ
俺→当然キモイ
男→チンコキモイ
女→(ry

不毛だろ。
38名無し名人:2005/12/19(月) 11:44:58 ID:RyyAxqPT
>>27
無頭脳スポーツって読んじまった
39名無し名人:2005/12/19(月) 21:59:24 ID:irJEjBpa
整地ができて初段もらえるなら・・
40名無し名人:2005/12/19(月) 22:16:20 ID:lGJb2mXe
日本棋院ならくれるでしょ、
通信教育で柔道の黒帯(初段)取ったというサラリーマンの
ギャグ(映画 ぼくらはみんな生きている)があったが、
碁の場合は不思議に思わないようになっている普通の感覚の欠如、
慣れとは怖いもんだ
41名無し名人:2005/12/20(火) 22:34:01 ID:A7FST8dK
通信教育で初段取った人に簡単に勝てるのだろうか?
通信でも自力で初段合格したなら十分実力あるぞ。
42名無し名人:2005/12/21(水) 00:55:05 ID:euOEyvnt
一局打てば解かるんだから、二局目からは置石すればいいだけ。
43名無し名人:2005/12/22(木) 18:51:41 ID:BT6JnmjY
何故レス数が伸びないのかを検討するほうが先だな
44名無し名人:2005/12/23(金) 08:58:46 ID:nW4DIyCe
そりゃ囲碁人口が少ないからでしょ
45名無し名人:2005/12/25(日) 01:03:24 ID:NxwOS8CU
自分が小学、中学のころを考えてみても、周りでほとんどの奴は
将棋ができたが、囲碁が出来る奴は少数だったな。
今現在、小学生とかで、囲碁と将棋ができる(最低限のルールが
分かる)ってどれくらいの割合なんだろう? 調査があるのだろうか?

自分の印象では将棋70%、囲碁5%くらいか?(男ね)。
46名無し名人:2005/12/25(日) 01:49:25 ID:mNSwHaKF
ヒカ碁終わって数年経つからね。
今の小学低学年ぐらいから、また元に戻っちゃうと思うな。

やりこめば将棋よりも囲碁の方が絶対におもしろいとは思うのだが、本格的にやろうとする以外の人には悲しいかな楽しさは理解できないと思う。
47名無し名人:2005/12/25(日) 02:05:41 ID:NxwOS8CU
>>46
ヒカリの碁っていつからいつまでやってたのか良く知らないけど、その連載中は突然
変異的に囲碁ができる子供が多い世代になっているのかな?

結局のところ、親やじいさん、ばあさん、親戚のオジサンとかに教えてもらわないと
なかなか自力で囲碁を覚えたり、覚える気にはならないよね。

将棋だと友達から教えてもらって結構すぐ指せるようになって面白いんだけど。
友達から囲碁を教えてもらう、というのはなかなか難しいと思う。
48名無し名人:2005/12/25(日) 03:14:30 ID:tatf3gpE
デスノートが人気あるから、同じ漫画家ってことで
ヒカルの碁もまだ読まれてると思うけど、
デスノートまで終わったら、本格的にヤバイ
49名無し名人:2005/12/25(日) 03:43:04 ID:mF42Wcni
1.とにかくゲーム脳の危険性を訴えまくる。
2.アナログゲームの脳への好影響の話しに摩り替える。
3.子供達にアナログゲーム(将棋あたりも巻き込む)をさせるべきと言う結論に導く。
4.小学校の図書室に「ヒカルの碁」と将棋の「月下の棋士」あたりもついでに置く。
5.漫画の面白さ ヒカルの碁>>>月下の棋士
6.子供に対する囲碁の印象アップ、競技人口もアップ。
50名無し名人:2005/12/25(日) 04:03:48 ID:z1WeFct+
囲碁やんない?と聞くと、むずかしいと言う
理由は勝敗がわからんというのばかりだ

確かに、基本ルールは石置いて取るだけなんだが、勝敗は説明しにくい
さてどうしたもんか
51名無し名人:2005/12/25(日) 04:24:27 ID:PDlu5zI1
>>23 遅レスですまんが
●囲碁で絵になるシチュエーション
・外国人(いわゆる、一目でわかる)がやっているところ。囲碁を知らない人
は日本の老人しかやらないものと思ってる。囲碁が世界的にも認知されてきて
いることを知れば驚くだろうし、興味を持つかも。マスコミ向けにも梅沢と
一緒にレドモンドとかをもっと売り出したら面白いと思う。
個人的には欧米のアマチュア大会の様子とかをドキュメンタリーで見てみたい。
52名無し名人:2005/12/25(日) 06:43:41 ID:nhMaMPKe
時間が長いのが一個(これはこういう知略戦にありがちだけど)
戦局の判断が一見でわからないのが一個(将棋と比べてもむずかしい)
周囲でも知ってる人がすくないのが一個


最初の敷居がはるかに高い
53名無し名人:2005/12/25(日) 08:24:36 ID:XQZr8VGB
9路盤にすれば時間は短くなるね。
54名無し名人:2005/12/25(日) 15:59:00 ID:KTljg9Bl
頭を鍛えるならば、そろばんのほうがよっぽど実用的
55名無し名人:2005/12/25(日) 18:02:02 ID:m7jM+E+Q
それは少し軽い発言だと思います。
56名無し名人:2005/12/25(日) 18:13:06 ID:bMVoZ6dF
>49
囲碁って、デジタルかアナログかで言ったら、デジタルじゃん。
57名無し名人:2005/12/25(日) 19:23:04 ID:m7jM+E+Q
はっきり言ってアナログですね
58名無し名人:2005/12/25(日) 20:00:58 ID:XQZr8VGB
>>57
その理由は?
59名無し名人:2005/12/25(日) 23:57:53 ID:CS200uZJ
こんなの見つけましたよ。

男子小学生の囲碁・将棋意識アンケート
ttp://research.webshogakukan.com/netkun/review05.html

なかなか興味深いので、ぜひご一読を。どうですか、これは。
60名無し名人:2005/12/26(月) 06:10:22 ID:i8+yVmdE
>>57
左脳はディジタル、右脳はアナログ。
囲碁は右脳を使わないと勝てないから
61名無し名人:2005/12/26(月) 23:25:56 ID:svTxXz1I
>>1
囲碁を知らない人にとって棋士の名前なんて1人もわからないはず。
将棋の羽生みたいなカリスマがいればいいのだが。
62名無し名人:2005/12/26(月) 23:29:16 ID:1YyhVVGs
連珠よりは…
63名無し名人:2005/12/26(月) 23:47:08 ID:DfJEeaZF
核家族化して久しいから、爺さんから教わる子供も少ないだろうなぁ。
64名無し名人:2005/12/27(火) 11:10:54 ID:syfFiJK5
60
左右脳ともに脳梗塞危険あり
65名無し名人:2005/12/27(火) 15:54:35 ID:AVuwOenU
つーか碁盤が大きすぎ

13路盤くらいを標準にルール改正するなら人は増えると思うよ

66名無し名人:2005/12/27(火) 17:04:48 ID:hBPITMl9
>>65
アホw
67名無し名人:2005/12/27(火) 20:10:51 ID:pbMbgWNd
25路盤で4人対戦可能にしたらまーじゃんみたく増えるんじゃないか?

ただし、ルールを作る必要があるが
68名無し名人:2005/12/28(水) 16:48:51 ID:Bmvr1ev5
二人ですら対戦相手探すの困難なのに4人になったらもっと大変
69名無し名人:2005/12/29(木) 11:08:50 ID:A2KTW2kt
棋士の知名度って低いよな
70名無し名人:2005/12/29(木) 20:26:31 ID:AzUUfbXt
囲碁棋士物語の韓流ドラマがあればアホなオバハン達は囲碁を始めるよ
71名無し名人:2005/12/29(木) 22:35:30 ID:5SIksR7l
アホじゃないオバハンでないと始められんと思われ
72名無し名人:2005/12/29(木) 23:17:23 ID:vKWVxowi
>>70
案外面白いドラマかも。
73名無し名人:2005/12/30(金) 13:19:15 ID:FBy8j9vj
いや、バリバリの世界トップ棋士の韓流ドラマあるんですけど。超人気の。

ただし囲碁シーン無いけどね。
74名無し名人:2005/12/30(金) 15:17:26 ID:2kk21Ufm
意味ないなw

みんなが3人くらいづつ広めれば囲碁人口3倍じゃないか
75名無し名人:2005/12/30(金) 16:29:41 ID:+KmeyEvP
>>74
彼女ですら普及できません。
76名無し名人:2005/12/30(金) 21:19:03 ID:GZZI15cb
>>74
何いってんだ?
3人ずつ広めれば囲碁人口は4倍だろ?
77名無し名人:2005/12/31(土) 15:00:21 ID:W4lqW9Dm
>>1で囲碁人口五百万ってあるけど、これだけで十分すごいと思うけどね。
ここから増やすにはやっぱり国際化かスター棋士作るくらいしかないと思う、相撲なんかモロそうだしね。
78名無し名人:2005/12/31(土) 15:34:14 ID:Mfdvpglp
正直有名人に惑わされてあほなオバハンとかが大挙してやってきても
どうせ真面目にやる気なんて無いんだろうと思うとあまり嬉しくない。
その中で本気で囲碁を気に入った僅かな人を残して後はさっさと消えて欲しいと思う。

それにもし何かの拍子にメディアに注目される事があってもあまりいい扱いは受けない。
頭の弱いプロデューサーの作った低俗なバラエティー番組とかで
アマチュアの碁打ちを「一般人」が集団で取り囲んでキョドらせて
タレント「ねえ、キミのシュミはなんだったっけwwwww」
碁打ち「え…その…。 ……囲碁」
一般人「 ぎ ゃ は は ! ! 」
碁打ち「?」
字幕「↑○○○○」(胸糞の悪くなる侮辱的な言葉)
みたいな感じで笑いものにされるのがオチ

そんな事になるくらいならどんなに世間の関心が薄くても
地道に草の根普及活動をやって細々と続けていく方がいい。
79名無し名人:2006/01/01(日) 00:34:40 ID:rdY9hgy3
9路盤なら3人くらい広まりそうじゃないか?
あとは各々興味もったら19路にステップアップするでしょう。

囲碁人口増えてこの板も活気づいてほしい。ってのが本音。
80名無し名人:2006/01/01(日) 13:26:27 ID:nOHtM3f7
9炉は一般には訳判らんままあっけない印象しか残らないので、絶対に広まらない
81名無し名人:2006/01/01(日) 13:55:34 ID:fgGjdr60
>>80
でもそれ以上だとやる以前にわけわからん。
82名無し名人:2006/01/01(日) 14:27:31 ID:ti8Y+TRg
>>78
そんなこと言ってるから(ry
83名無し名人:2006/01/01(日) 16:06:19 ID:YQuzigAU
入門から5級ぐらいまでの道筋がわからんので諦める人多数
84名無し名人:2006/01/01(日) 16:42:27 ID:J1pulw4z
基本ルールだけを書いた入門書の次に読むべき本が無い。
入門団塊から次のステップに移るまでがつらいから、
ルールだけは知ってるが、打てるレベルまでいかない人が多いんじゃないかと
85名無し名人:2006/01/01(日) 19:30:34 ID:P2KnuV5f
勝っても負けても何の感慨もない「あ、そー」で終わってしまう
非常に珍しいタイプのゲーム
86名無し名人:2006/01/01(日) 20:55:30 ID:rdY9hgy3
いや、けど日本より人口の少ない韓国の方が
囲碁人口は多いんだろ?(違ってたらすまん。

だから日本でもどうにかなるはずだろ。TVゲームとかが諸悪の根源か?
87名無し名人:2006/01/01(日) 21:01:27 ID:ixsLATFQ
今と10年前とでハッキリ違う点がある。
それはインターネット。そしてネット碁会所。

外人が囲碁をやる時代になってきてる。これは確実に囲碁に対して日本人が持つイメージを変える。

囲碁の敷居の高さが問題になるけれど、その敷居の高さが逆に”囲碁ができる”というステータスにすら
成り得るんじゃないかと俺は思う。囲碁の世界普及はその一助になるはず。

現在、ネットによってアジアから世界に向けて波がブァ───ッと広がっている所。
それが世界中をめぐりめぐって日本に戻ってきた時、変わるよ。
88名無し名人:2006/01/01(日) 21:47:49 ID:BuPcsN9F
ビルゲイツが囲碁に夢中になったら、ちょっと局面が変わるよ。
89名無し名人:2006/01/01(日) 22:05:48 ID:n/JD/KcQ
>>88
そうなったらマインスィーパーの代わりに囲碁が加えられる。
で、仕事中にはまるサラリーマンが大量に出て社会問題になる、と。
90名無し名人:2006/01/01(日) 23:40:52 ID:0YUzPWxk
でかい客船でも撃沈してみたらどうだ?
乗員は全て2人1組でそれぞれ別の無人島に漂着するように仕組む。
島にはそれぞれ充分な量の水と食料に、碁盤と碁石に教則本を仕込んでおく。
91名無し名人:2006/01/01(日) 23:44:27 ID:Fr5rIJ2a
英語とフランス語とスペイン語とポルトガル語とロシア語と中国語と韓国語と日本語版が
それぞれの島に必要なのか
92[!omikuji!]:2006/01/02(月) 00:16:03 ID:lY0XrUln
93名無し名人:2006/01/02(月) 04:41:45 ID:UNA3BFPc
琴棋書画が貴人のたしなみというような風があったから、碁は東洋の知識人の標準的教養になったわけだ。

ところが、現今拝金主義がはびこり、教養が軽視されている。
「知識人」とか「有識者」といわれているような人たちも、一皮向くとずいぶん怪しい人たちが多いことがわかってきた。
まあ、「かねが全てだと公言しているホリエモンなどがちょっと反省して、「やっぱり教養や品格が大事だ」と、いうような時代にならないと囲碁の復権も難しいのかもしれない。
94名無し名人:2006/01/02(月) 07:01:38 ID:7UzgkEyQ
12:00 新春お好み囲碁対局
「打ち初め ゴスペラーズ北山陽一対普天王」 今日のNHKだけど、
なかなかイイ企画なんじゃないかな。
95名無し名人:2006/01/02(月) 10:18:16 ID:xsrzM0mw
一番分かりやすい子供向け入門書は、山海堂の「まんがで覚える囲碁入門」だ。

他の子供向けのそれが、碁盤の図に対して離れた位置にまんががあるのに対して、
この本は漫画家が直接碁盤を描き、それに登場人物が重なって説明をしている。
「まんがで・・」と真の意味で言えるのはこれだけだろう。

俺は近所の小学校に、1巻、2巻を寄付してきた。
おまいらも、一人1セット買って後に続け!
96名無し名人:2006/01/02(月) 10:31:50 ID:rySWytE8
>>94
うん
昨日からちょっと楽しみにしてた
97名無し名人:2006/01/02(月) 10:31:50 ID:7aM61pK6
>>94
オラもそう思うべ。

普天王のブログ見てたらコメント欄に
「私も碁をやってみます」
みたいなこと書いてる人がチラホラいたし。
98名無し名人:2006/01/02(月) 14:14:18 ID:vHCXsHZj
キムタク VS もこみち だったらよかったのにな・・・
99名無し名人:2006/01/02(月) 15:18:51 ID:al2IthX3
>>94
どっちも上がってたみたいだね、プロに見られてると「自分の手が変なんじゃないか?」
とか考えてノビノビ打てないんだろうな。 1手30秒の早碁で良かったと思うけど、
大逆転とかもありそうだったし。
100名無し名人:2006/01/02(月) 18:42:20 ID:XjrFbJhl
韓国って囲碁の塾が普通にあるらしいね。
日本でも高段者がそういう塾開けばいいんだよ。
101名無し名人:2006/01/02(月) 20:38:44 ID:C9dD2gG7
>>100
韓国の場合は月謝がかなり高くても集まっている
しかし、日本で棋士が同じようにやっても集まるわけない
102名無し名人:2006/01/02(月) 21:00:19 ID:DxauuPeR
>>100
韓国で人気がある理由は
日本や中国に勝てて世界最強と言えるから。
サッカーなんかもそうだが国際的に強いとイメージはだいぶ違う。

日本もかつてのような強さを取り戻せばいいのだが、
切り札ヒカルの碁も終了し、それを実現する人材は期待できず、
後に残るは老人ばかりでその望みも薄い。

また、将棋はまだ国内だけだからそういうのはないが、
中途半端に国際化が進んでいる上に
しかも勝てないのでこの悪印象のダメージがでかい。

はっきり言って負のスパイラルに陥っている状態で
ここから抜け出すのはほぼ不可能としか思えないくらい困難だ。。。
103名無し名人:2006/01/02(月) 21:36:55 ID:xsrzM0mw
しかし今は空前の脳力ブーム。
うまく誘導すれば、ボケ防止や「頭が良くなる」として、
囲碁を売り込めるのではないか。
104名無し名人:2006/01/02(月) 22:17:40 ID:C9dD2gG7
>>103
無理だと思うな
韓国では棋士の社会的な評価が高いが
日本では・・・orz
105名無し名人:2006/01/02(月) 22:25:53 ID:/jeIkUgy
日本で脳力ブームが起きてるって言ってるんだから韓国は関係ないがな
106名無し名人:2006/01/03(火) 00:24:09 ID:vKxQ9oox
考えてみると囲碁を最初に普及させたやつはすごいよな。
ルール自体は囲んだら石をとれるってだけのアホな子供でも考え付きそうなものなわりに
なにも考えずに囲んでても全然面白くないゲームなんだから。
107名無し名人:2006/01/03(火) 01:47:46 ID:ekLTgII8
まあ国内の発電設備を片っ端から破壊しつくせば後は碁か将棋しかすることがなくなるだろう
108名無し名人:2006/01/03(火) 03:32:56 ID:jG/ZYHW1
ヒカルの碁でも言っているように、対極が将棋よりも長いから。
現代人は、そこまで時間が割けない。
109名無し名人:2006/01/03(火) 09:46:54 ID:K+7Lh1Jo
のんびり碁が打てる時間があるのは
小学生か老人くらいのもんだしな
110名無し名人:2006/01/03(火) 10:57:56 ID:SaKh5Wdf
堅すぎる
111名無し名人:2006/01/03(火) 12:31:23 ID:tYtJadZV
>>108
> ヒカルの碁でも言っているように、対極が将棋よりも長いから。
記憶に無いな.どんな場面?
112名無し名人:2006/01/03(火) 12:44:32 ID:AcVHvFNI
おそらくほったゆみのコラムだと思われる
113名無し名人:2006/01/03(火) 16:24:02 ID:XFg4mk3F
たまたま見ていたNHK美人の解説に釣られてやってきました。テレビの対局を理解出来るよう勉強します。
114名無し名人:2006/01/03(火) 18:55:17 ID:K+7Lh1Jo
>>113
まずはこのスレを読んで、当面はソフト相手に練習するのをオススメします。

3日でネット碁デビューするスレ その5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130332692/l50
115名無し名人:2006/01/03(火) 19:03:19 ID:tYtJadZV
>>112
了解
Thx
116名無し名人:2006/01/03(火) 19:07:08 ID:Zq0Dm01V
111
多分二巻の54P、加賀の将棋ならおまえの王将は五分で死んでるが囲碁だと10分はかかるってセリフだとおもわれ
117113:2006/01/03(火) 19:55:17 ID:XFg4mk3F
さっそく読ませてもらいます
118名無し名人:2006/01/03(火) 19:59:12 ID:u6ZgdVxH
ブックオフで月下の棋士読んだけど将棋の世界はアブナイ人ばっかだな
囲碁やめて将棋勉強しようかと思ったけど囲碁続けるよ
119名無し名人:2006/01/03(火) 20:16:16 ID:ToOuM7C6
将棋より囲碁が好きなんだがなぜかルール覚えようとは思わないんだよな
120名無し名人:2006/01/03(火) 22:18:26 ID:GP5Y72Tv
プロで誰が強いの?って友達に聞かれたから、張う(←なぜか変換できない)って答えたら、「なにそれ?超うぜー」とダジャレで返された
121名無し名人:2006/01/03(火) 22:40:05 ID:u6ZgdVxH
正月だし信じてあげるよ
122名無し名人:2006/01/03(火) 23:03:31 ID:3Nejsv/k
>>120
変換できるわけねーだろw
123名無し名人:2006/01/04(水) 01:20:45 ID:salDD1Fw
かなたんのワレメヌード写真集でも出して初段以上のみ起因だけで
買えるようにすりゃどうだ?
124名無し名人:2006/01/04(水) 04:33:47 ID:hENxp/+t
>>106
>なにも考えずに囲んでても全然面白くないゲームなんだから。
日本に囲碁が伝わったときは、
予め双方が石を規定どおり置いた状態で始めていた。
つまり、最初から物凄い乱戦になる。
その後日本が鎖国状態になって、
日本では初手から自由に打つ碁に変わった。
だから言ってる通りで、
最初は戦いを楽しむものとされていて、
石を置いて乱戦に誘導したのは
まさに囲うだけでは面白くないという思想からだろう。
125名無し名人:2006/01/04(水) 08:04:13 ID:gLuvxhDs
>>123
ny に流して pass を詰碁問題にする
126名無し名人:2006/01/04(水) 10:18:17 ID:wLiFMhj1
答えも流れるわな
127名無し名人:2006/01/04(水) 21:07:02 ID:oH8HAXNU
答えと一緒に囲碁のルールを。。
128名無し名人:2006/01/04(水) 22:47:13 ID:vcvA23N4
俺初心者のときに挫折して数年囲碁を離れた。
とにかく次の一手をどこに打っていいか解らなかった。
大場も急場も先手後手何も解ってなかった。
将棋だと初心者なりに戦略を立てて駒を進められるのにねえ。
129名無し名人:2006/01/04(水) 22:51:17 ID:vcvA23N4
追記

コンピュータとやってたのも原因だと思う。
初心者同士で対局すると基本的にお互いが手拍子で受けてくれるので
粗末な碁といえど疑問はそれほど湧かないと思う。
つまりは周りに囲碁できる人がいなかったのが最大の原因か。
130名無し名人:2006/01/04(水) 23:11:08 ID:KaJebKhB
 将棋は、とりあえず相手の王将を目指せばいいので、初心者でも戦略が立てられる。

 しかし、囲碁では目標が始めははっきりしないし、地を囲うというだけでは、
終局に至るまでの過程を想像しにくい。

 だから、殺し合いになる双方が置き石をして始めるルールは、むしろ理解しやすい。
下のスレなんか、囲碁普及に効果があるんじゃないか?

【運】ランダムな布石から始める囲碁【配牌】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130821604/l50
131128:2006/01/04(水) 23:24:50 ID:vcvA23N4
さらに追記するとどうやったら強くなれるのか全く解らなかったのが最大の原因かも。
将棋の場合ヨミの力を付けて駒を上手く連携させればよいのは解るけど
囲碁の場合どういう手が強いのかがまずさっぱり解らなかったからね。

>>130
戦いを起こしやすくするのはよいと思う。
コンピュータとやると、これはコンピュータの棋風の違いかもしれないけど
戦いはほとんど起こらなかった。
132名無し名人:2006/01/04(水) 23:35:20 ID:XqUtH8hN
昔、囲碁覚えたてのころPS2の2000円シリーズの
THE囲碁買ってCOM対戦したら、
面白いように勝って「俺つえええええ」
って思ってたころが僕にもありました。

囲碁のCPUはレベルが将棋などに比べて低いと知って逆に安心した。
133名無し名人:2006/01/05(木) 01:03:13 ID:m/1/dsyt
NHKTVの東京ローカルに安田泰・が出てた、
いじめられてる子供の対策に良い、という新説を述べていた。

オイオイそっちへ行くか・・・?と退いてしまったぞ。
134名無し名人:2006/01/05(木) 03:32:49 ID:MCuH5DWU
俺は囲碁も将棋も初心者だが、将棋の序盤のほうがわからん。

将棋は囲いを1つも知らない同士で対戦して、終盤は面白い。
この、囲いとか戦型を、最初に選ぶんだろ?
これがわからん。自分がこれについて何をわからんと感じているのかもわからん。

東急CATVで、一時期無料で囲碁将棋チャンネルが流れていて、
休みの日は、本を読みながら、流しっぱなしにしていたのだが、
囲碁の序盤は面白そうだと感じた。
堅くとか軽やかとか主張しあってとか戦いが始まりそうですとか、
わかってないけど、見ててそれっぽく見える。

で、囲碁を細々と勉強してる。

(逆に、ヨセがみててつまらんのだけど)
135名無し名人:2006/01/05(木) 06:19:55 ID:X5k3+QQC
最初は九路盤でやってみるといい。

いきなり19路でやっても、難しいと思う。

九路くらいなら、直感的に理解できる。
136名無し名人:2006/01/05(木) 06:42:50 ID:roDSespS
ギャル碁会所がないからだな
137名無し名人:2006/01/05(木) 06:51:27 ID:iUYyp/Pl
大阪だったらノーパン碁会所くらいあるだろう。
138名無し名人:2006/01/05(木) 09:02:24 ID:0yizdkTW
そういえばこの前、道頓堀でノーパン靴磨きを見かけました。
見えそで見えない絶妙なアングルでひざ立てて磨いて、
客の○んこたたせていました。
139名無し名人:2006/01/05(木) 10:49:46 ID:uQ7f7Wqt
とにかくジジ臭を抜くことだ
でっかく「碁」って書いてあるだけで引いてまう
igo-barとかigo-cafe作らにゃあかん
バックギャモンができるカフェがあるやん
知的雰囲気を残しつつ、オシャレにキメル
あんな感じでいいかと
140名無し名人:2006/01/05(木) 12:23:47 ID:v/wz15kT
碁盤真っ黒にして線を白くして、
碁石を白、赤にしたらバックギャモン風のおしゃれ
囲碁バーのできあがり?
141名無し名人:2006/01/05(木) 12:59:50 ID:12fLZMIX
碁石はそのままに、碁盤だけクリスタル風にするだけでも
雰囲気はだいぶ変わると思う。
で、バーとかカフェっぽく仕立て上げて
ジャズとかを店内に流しておけば、ギャルまでいかなくても
オサレなOLに受ける・・
そんなのを梅沢さんあたりにプロデュースしてほしい。
142名無し名人:2006/01/05(木) 13:42:31 ID:DFP5e4fR
おしゃれにすれば若者受けはよくなると思うけど
採算とれないよな。
143名無し名人:2006/01/05(木) 14:57:10 ID:9pg8rsai
地味な方法だけど、小学校に古い碁盤寄付するなんてどうだ?
うちの学校にほかの遊具はなかったけど何故か碁盤があったから、図書室でルール調べて何人かやってた。
144名無し名人:2006/01/05(木) 16:50:04 ID:8YSjmwJv
世界遺産に登録させる
145名無し名人:2006/01/05(木) 19:12:11 ID:x9XKEV89
囲碁普及のアイディアを思いついた。
このスレの住人で路上対局オフ会をやる。
日付と場所を決めて碁盤と碁石持参で歩行者天国のど真ん中とかで
何食わぬ顔をしてみんなで碁を打つ。
通りすがりの人で普段碁を打てる人が身近にいなくて困ってる人とかがいたら
興味を持って声を掛けて我々の活動を知って、さらに仲間になって普及活動の手伝いまでしてくれるかもしれないし、
そうでない人も街角で碁が打たれているという光景を刷り込まれる事で
興味を持って声を掛けて我々の活動を知って、さらに仲間になって普及活動の手伝いまでしてくれるかもしれない。
何よりもまず打っている姿を人前にさらすのが第一だと思うよ。

146名無し名人:2006/01/05(木) 19:45:40 ID:6ChTDkXH
世界遺産は無くても人間国宝とかはありかな?無形文化財みたいな
147名無し名人:2006/01/06(金) 00:30:58 ID:HHOTkrUQ
単純にして効果的な方法としては、やっぱ賞金の額をあげることでしょ。
名前だけじゃない天皇杯とか作って、3億ぐらいの賞金にして、皇居で授与式みたいな。
国の主催で。
148名無し名人:2006/01/06(金) 02:11:58 ID:AGjefVOo
>>147
まずスポンサー探しだな、ソフトバンクあたりか?
ヤフーで囲碁やってるし、韓国の国威発揚にもつながるから経営的にも政治的にも利害が一致しそう。
149名無し名人:2006/01/06(金) 14:41:36 ID:qzzlGVlK
三段くらいとれば好きな女流棋士がシコシコしてくれることにすりゃ希望者続出大発展
150名無し名人:2006/01/06(金) 21:26:29 ID:cUJHZFKy
>>113
美人て誰???
151名無し名人:2006/01/06(金) 23:14:10 ID:HHOTkrUQ
ヒカルの碁の北斗杯ってまさにそんな感じだよね>新興IT会社がスポンサー

ほりえもんが棋院を乗っ取ろうと画策、反発を食らって失敗。
三木谷が横からかっさらうというシナリオを予想。
152名無し名人:2006/01/07(土) 00:44:48 ID:C8ord/On
>151
× ほりえもんが棋院を乗っ取ろうと画策
○ ほりえもんが(若手女流棋士を意のままにするため)棋院を乗っ取ろうと画策
153名無し名人:2006/01/07(土) 15:37:29 ID:zue/7k+8
>>142
若者というか、囲碁人口が少ない20〜40代層を取り込むにはいいかも。
154名無し名人:2006/01/08(日) 14:22:02 ID:satKcQ6e
スレを眺めていて普及させるということと、認知度を上げるということの区別
ができていないように見えた。

普及対象    0−10代まで
認知度対象   20−60代まで

こう二つに分けて二方面作戦を展開する。

理由 普及の方はやはり対象が若者の方がよい。
   認知度上昇は20代はともかく、30−60代には特に力を入れるべし。
   彼らのゲーム=遊技の認知度の無さが衰退につながった。ゲームのせいで
   衰退したと勘違いしている人が多いと思われるが、違うのだ。

155名無し名人:2006/01/08(日) 21:34:09 ID:yAjA1Kbr
>>154
>    彼らのゲーム=遊技の認知度の無さが衰退につながった。ゲームのせいで
>    衰退したと勘違いしている人が多いと思われるが、違うのだ。
ここのところ意味不明なんですが・・・。
ゲーム脳かなにかですか(w
156名無し名人:2006/01/08(日) 23:24:41 ID:satKcQ6e
>>155
早速お返事いただき感謝する。これは私の経験によるものである。(囲碁板で将棋の話をするが勘弁していただきたい。)
任天堂がファミコンを世に送り出して間もないころ、学校のA先生から教育に悪いだのいろいろ言われた。まーここまではよく
ある話だ。そのA先生が突然、将棋も教育に悪いと言い出した。何故悪いのか。先生曰く
「この年代は積極的に外に出て体を動かさなければならない。それが健全な青少年というものだ。にもかかわらず、ファミコンも
将棋も部屋の中でするものだ。昨今いじめが社会問題化しているが、このようなものが起こるのも部屋の中でいじいじとして日々
暮らしているからだ。きわめて不健全だ。お前の趣味は将棋だそうだな。どうせお前の心も不健全だろう。」
まさか将棋が趣味でここまで言われるとは思わなかった。私はただ呆然とするより無かった。そこへB先生が通りかかった。
(後でわかるのだが、この人はアマ2段の腕前。)この人が何事かとA先生に尋ねたら、将棋は不健全との主張。馬鹿なことをいうなと
二人で言い合いになった。このときあわてて二人の中に入って争いを止めにいったのを覚えている。二人とも今では確か50代。この年代
人たちにはこういう考えが基本的に主流をしめている。事実ゲーム脳ゲーム脳と一番騒いでいる年代でもある。ゲームが今現在これだけ幅をきかせて
いるのもこの世代が囲碁将棋に代表される伝統的な遊技の文化を破壊したため、新興のゲームは天敵のいない世界でのびのびできたから。
ゆえに後続が無いものだから碁会所は爺だらけになってしまった。つまりはこういうことなのである。あの瀬川4段のとき、ワイドショーなど旬の話題と
して取り上げてくれたが、コメントを出すのが仕事というコメンティターたちはただニヤニヤしているだけで時間つぶしをしているだけだった。あれなぜ
なのか理由わかる?
へぼだからへんに恥かきたくないと言うのではないよ。子供のころやっていただけというのでもないよ。
それなら、自分は下手ですけどプロになろうとする人は違いますね。とか、自分は子供のころやってただけで長続きしなかったけど。とか
言える筈。そんなこといった人いましたか。一人もいなかったはず。何故そうなのか。答えはただひとつ。彼らは駒を握ったことが無い。
碁石に触れたことが無い。そのためなのである。だから何も言うことができず、ただにやけて時間の過ぎるのを待ったのだ。
157名無し名人:2006/01/08(日) 23:46:31 ID:GhUjkLtL
>>156
続きまだー?
158名無し名人:2006/01/09(月) 00:21:49 ID:Tg8P7txY
なぜ普及しないかはメディアが伝えないから。
伝えるのは爺臭いとか暗いというイメージばかり。
よくドラマとかのワンシーンで碁盤又は将棋盤に「パチリ」とやるのは大抵は中年か年寄り。
一時期子供の間で囲碁が流行っているとの報道はあったが、あれだけじゃホント一過性の流行に過ぎないでしょう。
今後もメディアで囲碁や将棋を推進することは無いでしょう。
何故なら囲碁や将棋は金にならない。
碁盤や碁石は電化製品などと違い普通に使ってれば自分の孫の代以上に長持ちするから金回りが悪い。
日本棋院がCMのスポンサーになれば別だが・・・


159名無し名人:2006/01/09(月) 04:15:39 ID:SlTDRQtP
金とかどうとかより見た目のインパクトが全然ないだろ。
将棋なんてほんとに車が敵陣まで飛んでって雷鳴轟かせて龍に変身してみ?
あっという間に大人気間違いなしだぞ。
しかしまあ現実は板切れに地味に字が書いてあるのでペチペチやってるだけだ。
ましてや色が黒か白だけでキャラも何にもない碁石なんて悲惨なものだ。
160名無し名人:2006/01/09(月) 11:01:36 ID:E7jdluXr
ここのジュニア大会の参加者は、過去最大の340人らしいです。
ttp://kansaikiin.jp/event/oap2006.html
(人数はpocket goban の作者プログから)
まだまだ捨てたもんじゃないと
161名無し名人:2006/01/09(月) 20:03:13 ID:SUicc2P2
>159
これ思い出した

371 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 05/02/28 18:53:42 ID:3N+etx1y0
【将棋】

ファンタジー世界を舞台にした、世界中で大人気の戦略シミュレーションゲームが日本にやってきた!
歩兵や騎兵などはもちろん、空飛ぶ車や竜などの幻想的なキャラが魅力のこのゲーム。
敵陣に入ったユニットが変化する「成り」システムや、
倒した敵ユニットを自軍として使用できる「打ち」システムなど、
独自の要素を加えてより奥深く、より戦略的に進化した日本版を君は体験したか?
軍師となり、敵の王を追いつめろ!全国で好評発売中!
162名無し名人:2006/01/09(月) 20:59:34 ID:UqiE8upQ
マスターオブモンスターズとかあるから
163名無し名人:2006/01/09(月) 23:38:22 ID:O3c5rhQr
>>161
それのヨーロッパ版には、「荒れ狂う女王が戦場を跳び回り、片っ端から敵の首を刎ねる!」
とかそんな煽り文句がついてたのだろうかw
164名無し名人:2006/01/09(月) 23:44:11 ID:gMT2vAn/
あの名作映画トロンを髣髴とさせる無機質な盤面上に
個性を剥奪された兵士たちが展開される。
白と黒の仮面の下に隠された彼らの心情はいかに...

いま始まる壮絶な領土戦争
領土を固めるか、敵兵を殲滅するか
勝負の行方は最後の審判で明らかになる
165名無し名人:2006/01/10(火) 00:13:19 ID:ba6rCInZ
>>164
ついに「囲碁」映画化?

チェスは映像化されることあるよね。ハリーポッターとか。
あと人間チェスもある。
ハゲの人と髪がある人を同数集めて人間囲碁のイベントはどうだろう?
揚げハマは牢屋みたいな鉄格子。
166名無し名人:2006/01/10(火) 00:22:16 ID:lG17J5nH
長時間同じとこに立ちっぱなしじゃやってられんだろ
167名無し名人:2006/01/10(火) 02:06:35 ID:3yzVSdn6
将棋と比較して不利な点として、用具の持ち運びが不便ってのは意外と大きくない?
マグネット盤もあるけど、入門者こそ形へのモチベーションが沸かない物を拒む。

将棋は誰かが学校に持ちこんで流行ることが結構あると思うが、囲碁は盤は大きし
碁笥は丸くてカバンに入りづらいし、フタもゆるい。よって仮に家にあっても、誰も持ってこない。
168名無し名人:2006/01/10(火) 02:19:56 ID:6QOgZG8O
それだと五目並べの普及率が高いことの説明ができなくなる
169名無し名人:2006/01/10(火) 23:51:01 ID:v+8OJZNa
盤を8角形にして石も8色作って2〜8人まで任意の数で自由にできるようにすりゃ
少しは注目されないか?
170名無し名人:2006/01/11(水) 15:54:07 ID:J0vcBuxg
盤を9マスx9マスにして、石をホームベース型にして、
石によって「角行」とか「桂馬」とか名前を書いて、
動きとかもそれに合わせて指定したら、
小学生が昼休みに遊んでくれないかな。
171名無し名人:2006/01/11(水) 22:34:19 ID:sz62XMny
メイド碁会所をつくれば結構はやるかも。
メイド喫茶に行きたいけどあえて話すべき言葉もみつからない寂しい男性も多いはず。
碁には言葉の壁は存在せずやってる間は常にマンツーマンで接していられる。
そしてこれが一番重要、碁石もメイド服も同じ白黒でマッチしてる。
172名無し名人:2006/01/11(水) 23:27:02 ID:Zteh4pQf
囲碁してる人がアニメオタク等と同じに見られるのは勘弁w
173名無し名人:2006/01/12(木) 00:05:22 ID:4vyWBQjc
>>172
似たようなもんだろw
174名無し名人:2006/01/12(木) 00:18:49 ID:jK/0Bs9R
>172
そういう閉塞した考え方が衰退に拍車をかけてる現実を見ろ。
そもそもメイド碁会所がはやって碁好き全てがアキバ系にみられるぐらいなら
今現在全てのカフェ愛好家はすでにメイド喫茶の傘下ってことになる。
175名無し名人:2006/01/12(木) 01:32:10 ID:p06DrIpl
すごいマジレスだな
176名無し名人:2006/01/12(木) 02:39:07 ID:vn9akN6E
1ゲームが長いってのも問題あるな

喫茶店でインベーダーの替わりに13路を碁石をさりげなく配置すれば・・
177名無し名人:2006/01/12(木) 06:16:12 ID:JHhQOKDa
真のアニオタなら、メイド喫茶なんかキモイと思ってるはずだが。
178名無し名人:2006/01/12(木) 08:12:28 ID:T8/8NmBb
どんどんずれてく
179名無し名人:2006/01/12(木) 10:05:23 ID:KNAku/Nj
囲碁熱が高かった時期といえば秀哉雁金戦が行われた大正年間であろう
この頃に碁芸者が流行したという。小〆、月丸といった芸者棋士が有名だ
インテリ層に好まれ、酒席と違い無理難題や口説の危険が少ない等メリットが多かった為
花街の羨望の的となった。

この歴史的事実に鑑みて、我々が為すべき事は囲碁キャバクラの設立である事は最早火を見るよりも明らかであろう
小〆は当時の初段ほどあったというがそこまで強いのを揃える必要はない
ルールが解る程度のキャバ嬢を揃え、客が教え鍛えるといったスタイルが良いであろう


180名無し名人:2006/01/12(木) 14:46:44 ID:NW5A6Omf
昔碁芸者 今女流棋士
181名無し名人:2006/01/14(土) 00:16:40 ID:unwkR1hj
自分はフラッシュが作れないんだけど、フラッシュを使ってゲームの流れ
を解説する作品を作れないもんだろうか。

例えば、一手ごとに、「ここをねらってる」とか、「この辺に地を作りたい」
とか解説が出てくる作品。
そういうのを見れば、ゲームの流れがよく分かっていいんじゃないかな。
182名無し名人:2006/01/14(土) 04:28:06 ID:aFoNar4R
>181
wordかexcelで一手1ページの九路を作ってくれ。
案外、それが流行の兆しに・・
183名無し名人:2006/01/14(土) 10:54:26 ID:rZhchB8X
>>181
FLASH作れるけど碁は初段程度の俺が来ましたよ
棋力ないとムリス
184名無し名人:2006/01/14(土) 12:10:12 ID:/IVkcYIC
>>103
亀だが、川島教授がすでに囲碁と脳の働きについて、去年の10月から研究を始めているぞ。
これでいい結果が出れば、期待できるものがあるかもしれない。
185三歩 ◆Q6SANPOBd. :2006/01/14(土) 12:12:20 ID:CPFiqML4
>>181

僕も作ろうとしたことあるけど
自分の棋譜に解説つけるだけで疲れるので
それをさらにflash化するとなるとひとつの棋譜で
何日掛かるかということに・・・

面白い解説つきのプロの棋譜のflash集とか出たら
買いたいですけど
186名無し名人:2006/01/15(日) 00:19:45 ID:9tjKycdT
棋力は要らないと思われ
むしろ初段以下のほうがなに考えてるか伝わりやすいかもしれない
187名無し名人:2006/01/15(日) 02:26:16 ID:KFvlA/kx
フラッシュ作れる人と棋力のある人が集まって作ればいいんじゃない?
専用スレ立ててさ。
188名無し名人:2006/01/15(日) 02:31:57 ID:KFvlA/kx
>167
亀レスだけど、俺は5ミリ方眼に鉛筆で書いて囲碁の勉強をしている。

将棋ではコマを動かすたびに消さなければならないから、かえって
囲碁の方がやりやすいよ。
189名無し名人:2006/01/15(日) 02:41:14 ID:IcVDLzZO
囲碁FLASH、9路の方がいいんじゃない?
わかりやすいしすぐ終わるし
190名無し名人:2006/01/15(日) 08:43:10 ID:a5m+YLIZ
PSPやDSに囲碁ソフトの強いのを移植して欲しい。

銀星囲碁6くらいの棋力があれば、十分楽しめるのでは?
あと、定石のソフトもPSPなんかに移植して欲しいなあ。

今ネット碁でやってるようなことを、携帯で出来るようにすれば、ずいぶん状況は変わるのでは?
191名無し名人:2006/01/15(日) 09:26:12 ID:a90Pk2Aj
DSはワイヤレスで30mくらいの通信ができるから弱くても欲しいな。
麻雀はソフト1つで4人遊べるらしい。 
192三歩 ◆Q6SANPOBd. :2006/01/15(日) 11:12:18 ID:UQhbmdwP
DSの囲碁はでるよ

ttp://www.mmv-i.net/game/ds/igo/
193名無し名人:2006/01/15(日) 11:44:18 ID:a90Pk2Aj
「もっと脳を鍛える」が沢山売れたから、この層がAI囲碁買ってくれるかも。
2画面、ペン入力とか初心者に優しい感じですね。
http://www.famitsu.com/game/coming/2005/12/16/104,1134672652,46850,0,0.html
194名無し名人:2006/01/15(日) 12:55:36 ID:UNv/EFsy
どうも、年寄り層=囲碁という誤解が
195名無し名人:2006/01/15(日) 18:50:29 ID:a5JW2RTV
対局しか出来ないのか・・・
KGSでロボットとばかり打ってるような人しか欲しいと思わないだろうね。
詰碁・手筋の問題集とか、棋譜並べできるほうがよっぽど嬉しいよ。
囲碁を知らないやつが外注で適当に作るからこうなる
196名無し名人:2006/01/15(日) 20:40:32 ID:TyxNM8Xs
最近興味が出始めた超初心者の分際ですが、
なんというか囲碁は将棋に比べて試合時間がやたら長くなるように(ぱっと見)感じる。
(実際はどうだか知らない)
時間がない人にはあまり楽しめそうにないと言うのが何とも…(13路だったら行けるとは思うが19路が主流なんでネットでも観戦・対局できる機会が少ない)
197名無し名人:2006/01/15(日) 20:57:38 ID:tN27KMKX
囲碁を紹介する際に、しょっちゅう出て来る
「囲碁は生涯の趣味になります。」
というフレーズが子供を寄り付かせない原因だと思われ。
198名無し名人:2006/01/15(日) 21:56:59 ID:zWJa4yaq
>>196
13路メインの蛸壺スレがこの板のどっかにあったよ。
検索してみ
19路でも慣れれば10分(〜20分)で充分。昼休みに1局打てる。
私は勝負どころでは長考したいので、もう少し欲しいけど
199名無し名人:2006/01/15(日) 22:00:30 ID:Qq/RkR93
中学の時、囲碁流行ってたなぁ
10人くらいだったけど
200名無し名人:2006/01/15(日) 22:06:14 ID:ELPpgjSm
産めよ増やせよ地に満てよ
201名無し名人:2006/01/16(月) 00:49:18 ID:y9TFBaEn
>>195
囲碁人口を増やすのが目的なら、初心者にやさしい方がいいだろう。
問題集だったら本でもいいし。
202名無し名人:2006/01/16(月) 01:21:24 ID:/AGbbJpf
携帯機だったら、1局に何十分もかかる対局メインよりも、
1問1分以内でで解けるような詰碁ソフトとかのほうが良いかも。

囲碁ソフトの強みは、本ではなかなか分かりにくい色々なバッドルートを
自らの手で確かめることが容易になる…って事かな?

本では、「失敗」って書かれたバッドルートは代表的なものばかりで、
「もしここに打ったらどうなるのさ?」ってのが分かりにくかったりするし。
203名無し名人:2006/01/16(月) 06:13:40 ID:0k6UnHjk
>>201
初心者にも勝てるチャンスを与えてあげるコラボレーション。
ttp://home8.highway.ne.jp/galzo/clumn/column14_chessbox.htm
204名無し名人:2006/01/16(月) 09:48:20 ID:lMX23FkZ
>>197
「子供のうちに始めないと強くなれません」

とか言ったほうがいいのかも?
205名無し名人:2006/01/18(水) 01:18:09 ID:L6vl7WU+
碁石が地味で素っ気無いのを改善すればいいんじゃないかなあ
せっかく黒と白なんだから、
黒石と白石をプリキュアブラック石とプリキュアホワイト石にすればいいと思うんだ
206名無し名人:2006/01/18(水) 17:47:33 ID:JpZ5JjMx
>>205
おお!良いね。
207名無し名人:2006/01/18(水) 19:18:08 ID:IA1AGwTL
プリキュアブラックは人気無いから松崎しげる石にネーミング変更
208名無し名人:2006/01/18(水) 23:29:44 ID:nc5bNSz6
>>207
ニギリで泣き出す子供が続出
209名無し名人:2006/01/20(金) 20:50:31 ID:bjcddckW
囲碁の人口増加に一役駆ってみた

アムロが碁を打つ! in 旧シャア板
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1137756962/


これで囲碁に興味を持つ人が出てくるかも
210名無し名人:2006/01/21(土) 17:30:38 ID:ku+ZFaB/
>>204
これは将棋板の普及スレにあった意見なんだが、
大半の家庭で財布の紐を握っているのは女性だということで、
女性への普及が欠かせない、という考え方ができる。

これを出発点とすれば、子供への投資として囲碁をやらせよう、
母親にそう考えさせるような状況を作り出すことが大切だと言える。
そしてもちろん、母親も同時に楽しめないといけない。

ところが現時点では、母親に対するアピールはせいぜい
「あたまのよくなるゲーム」という単発のコピーにとどまり、
また教える方は教えるほうで、教えることで自分が楽しめる
という動機付けがメインになっている気がする。

棋士の頭脳が常人離れしているのは事実だが、棋士自身は能力が特化していて
母親が子供に求める「無限の可能性」を彼らに投影できない。
しかし「あたまのよくなるゲーム」といった言葉が本来示すのは
集中力、筋道を立てて考える力、創造力、勝負根性、
ならびにイメージを広げる能力、囲碁はそれらを伸ばせるということだ。

この問題を解決する一つのアイディアとして挙げたいのだが、
大学の囲碁部をキャンペーンに取り込んでしまうというのはどうだろうか。
(たぶん)出来のいい学生達に自分の子供を教えてもらえるし、中には
可愛い学生も居る(若いしね)。

加えてマスメディアへの露出も強化できればよいが、
コストの問題が大きくまた別の問題になるだろう。
長々と書いた割にはフツーの結論になってしまったわ。
211名無し名人:2006/01/21(土) 20:12:31 ID:hPOOHcxB
197:囲碁を紹介する際に、しょっちゅう出て来る
「囲碁は生涯の趣味になります。」
というフレーズが子供を寄り付かせない原因だと思われ。

「囲碁はボケ防止になる」もマイナスの効果しかない。
そんな歳で始めても、ボケてて負けてばかりですぐイヤになると思われ。

212けんたろう:2006/01/21(土) 20:56:25 ID:9U+akr1o
ごいしをちょこれいとにしたらいいとおもいます。
ままもおねいちゃんもぼくもちょこはすきだから
みんなもやるとおもいます。
213名無し名人:2006/01/21(土) 21:26:19 ID:jPQC9LPX
>>212
対局が終わる前にすべて食いつくされると思われw
214名無し名人:2006/01/21(土) 22:44:20 ID:ulxA9Kii
見た目やふいんきの地味さをなんとかしない限り無理だね
年寄りが殺風景な部屋で堅苦しい空気の中地味な石を並べるイメージじゃ人が寄り付かなくても仕方ない
215名無し名人:2006/01/22(日) 09:44:23 ID:oJipUbwA
囲碁に限らず、適当なライバルさえいれば、(へたくそでも)毎日でもやりたくなる。
ライバルが負けて悔しがる姿をみて溜飲を下げるのだ。

囲碁は石の殺し合いで、逆転が結構あるからね。
問題は、ライバルを見つけられるかどうかだと思う。
定石の勉強を波平さんみたいにしてても、いささか先生とかますおさんとかいないと、おもしろくないだろう。

216名無し名人:2006/01/22(日) 10:26:11 ID:VzNUwsID
>213 アゲハマだけ食べてOK。高級チョコにする

ホワイトチョコのほうが一般に高価だな
それに黒白あるなら適度に交互に食べたい
どうしたもんか
217名無し名人:2006/01/22(日) 11:15:46 ID:TWjYjZli
チョコフォンデュにすればいい
218名無し名人:2006/01/27(金) 06:42:59 ID:CYcC626L
ルールが複雑すぎるし囲碁なんて触れる機会すらないから仕方ない
219名無し名人:2006/01/27(金) 07:51:46 ID:zFZio33B
ルールは簡単極まりないだろ
220名無し名人:2006/01/27(金) 12:12:20 ID:A9RNDqGK
死活の判断とかヨセとか難しい
死んだも同然の石を取るのを後回しにするからゴチャゴチャして分かり難いのだ
221名無し名人:2006/01/27(金) 12:22:37 ID:mTLTQKnv
それはある程度できるようになってからの話だな
初心者は初心者なりにやればいいだけのこと
222名無し名人:2006/01/27(金) 16:09:38 ID:om01rznM
ある程度将棋が出来るやつに囲碁を教えてみたけど
終局がなかなかわからないみたいだった。
223名無し名人:2006/01/27(金) 16:23:35 ID:igPGaNB6
教え方が悪いんじゃね?
死に石なんかでも、死んでるかどうかわからない初心者には、実際に取られるまで打たせてやればいい
無理に、わかってる人と同じことがわかるようにさせる必要なんて無い
生きられる可能性がないのに打ち続けては駄目なんて言わず、納得いくまで続けさせりゃいい
実際に死に石取られて、新しく打ち込んでもすぐ囲まれてみれば、
「ああ、もうどこにも打ちようがない、これで終わりなのか」と初心者でも誰でもわかるだろう
最初はそうやって覚えさせるべきなのに、教える側の人ってすぐ自分と同じことをわからせようとするからいけない
224名無し名人:2006/01/27(金) 16:44:49 ID:om01rznM
なるほど
225名無し名人:2006/01/27(金) 16:48:56 ID:w3rqSuY1
五路盤十局、九路二十局も打てばよほど知能低くなければ掴んでくるだろ
入門指導の対局のポイントは八割がた負けてあげることだな
226名無し名人:2006/01/27(金) 19:34:48 ID:vQdQfBOc
>>222
お前、教えるの下手糞だなw
終局がわからないって・・・w
227名無し名人:2006/01/28(土) 02:10:42 ID:/ixos1Ml
たぶん自分もわかってないんだろう
228名無し名人:2006/01/28(土) 05:54:13 ID:FMH9dLke
まあ囲碁の終局は将棋程ドラマチックなもんじゃないしな
229名無し名人:2006/01/28(土) 06:27:15 ID:yfoYa+4S
活かしたふりして最後に全部石をとりあげるという演出も必要です。
(二度と石を持ちたくなくなるかもしれませんが)
230名無し名人:2006/01/28(土) 11:00:48 ID:V2lEczUD
>>228
なんで?
竹宮の大模様にチクンが打ち込んで、しのぎ勝負で終局なんて将棋よりドラマチックじゃないか?
231名無し名人:2006/01/28(土) 11:16:43 ID:n2k85+4s
終局直前は地味な手続きだからね。
232名無し名人:2006/01/28(土) 11:25:36 ID:8Phrc5Hu
>>223

> 死に石なんかでも、死んでるかどうかわからない初心者には、実際に取られるまで打たせてやればいい
> 無理に、わかってる人と同じことがわかるようにさせる必要なんて無い
初心者に教えるにはこれが一番いいと思う。
それはもう死んでいるよ、といって言葉で説明するより、感覚として身につくから結局覚えるのが
早いよね。
233名無し名人:2006/01/28(土) 18:26:55 ID:2rywRubS
>>230
王手の連続から王様逃げ回って遂に相手の手が途切れて逃げ切った方が
よっぽど凌いでる感じでドラマチックだろ。
それに大模様ったって別に花柄とか縞々とかあるわけじゃなし、
「模様」の意味がわからん。
234名無し名人:2006/01/28(土) 20:14:36 ID:R0nPpGNr
相手の地の中に

何故打たないのかわからない。
もしかして打っちゃいけないのかな。とも考える。
打ったとするとどうなるのかも想像できない。

結局、地ってなんなのかわからない。
235名無し名人:2006/01/28(土) 20:24:10 ID:LZpDGpuH
実際に打ってみればいいだけの話だな
上の方でも書いたけどさ

日本人はとりあえずやってみるということすらできない人が多いみたいだからな
236名無し名人:2006/01/28(土) 23:28:28 ID:VkQYD6mn
>>231
ヒント:終局手続きがない碁の方が多い。

>>233
結局 王手→逃げる のワンパターンじゃね?
それに連続王手とかは単純だから読みやすいんだよ。
ソフトなら一瞬で読める、熟達者でも読めるだろうから、
素人が見てドラマチックでも当然の結果に過ぎない。
ギリギリ逃げてるように見えても逃げ道確保済みの大差の余裕の逃げ切りってこともあるわけ。

>「模様」の意味がわからん。
囲碁未経験者か?なぜこのスレを見てる。
模様とはいわば広義の陣地だ。

>>234
>何故打たないのかわからない。
取られるから打たないんだよ。
>もしかして打っちゃいけないのかな。とも考える。
打っても良いが、取られる。
ただし取られても捨石で効果がある場合は打つ手が正しくなる。
>打ったとするとどうなるのかも想像できない
打ったとしたら、取られるw

>結局、地ってなんなのかわからない。
つまり、この返答から、
「地とは、地の中に打ったら取られるところ」
と言える。(一般的な定義じゃないけどね)

故に、相手は打たない。
だから、自分の陣地となる。
237名無し名人:2006/01/29(日) 02:18:45 ID:qM8oovIJ
まあ、王様が逃げ回っている様子は、「王様が取られたら終わりだよ」
という一言で理解できるから、分かりやすいドラマ、とは言えるわな。

ただし、本当は王様だけ見てても分からない深いドラマがあるわけでしょう。
だけど、初心者用の注目点がはっきりしているのは、将棋の有利な点なんでしょうな。
囲碁の場合、何やってるのか理解できるようになるまで少しかかる。

まあ、俺もかなりの初心者なんだけど、碁盤の今の状態がどうなのか、
がちゃんと分かるようになれば相当のレベルってことになるんだろうな。


>>233
「模様の意味がわからん」って、そりゃ知らないことは誰だってわからんよ。
大雑把に、ゆる〜く囲った場所のこと、とでも言えばいいのかな。

すでにゆる〜く囲ってあるから、今後囲われた土地を作りやすいエリアだって
ことだよね。


>>234
 ホントに、実際打ってみるべきなんだと思う。自分なんかは打ってこられたら、
対応を間違って手にされちゃいそうだけど、プロはちゃんと処理するから打っても
無駄だと分かっているわけで。
 確か、相手の地に打ち込んでも、相手がその対応に同数打ってくれれば、損では
ないはずだよね。
238名無し名人:2006/01/29(日) 03:30:52 ID:4L58IHGk
終局が地味だなんて、わたしゃ囲碁わかりませんと言っているのとほとんど同じですな。

実際、駄目詰め前のラスト5手であっても手どまりの関係で正しく計算するのは難しい事が多いくらい。
わからなきゃ雰囲気で打っちゃうし、それで何の疑問も持たないけどね。
切った張ったの将棋とタイプは違えど手に汗握る攻防であるのは確か。

さらにそれとも違うけど手入れ問題も面白いね。有名どころだと王銘エンvs今村俊也の
秒読みのなか延々と駄目を詰めあうシーンは圧巻。将棋じゃ生まれようがないタイプの緊迫感。
239名無し名人:2006/01/29(日) 04:01:19 ID:0O3XhzU+
まあ要するにID:VkQYD6mnやID:4L58IHGkみたいなひとりよがりのキモヲタが
一般人の「碁なんかに興味がない」を「碁は嫌い」にせっせと変えているんだろうな。
240名無し名人:2006/01/29(日) 04:27:08 ID:gl9NpKHv
「碁に興味はあるけど頭が悪いゆえにわからないからつい悪口を言ってしまう人」を
「論破されてさらに反発心を持ってしまった人」に変えてしまったようではありますな。
241名無し名人:2006/01/29(日) 05:21:09 ID:Nx//BS+Y
このスレを見ていると、囲碁人口が増えないわけがわかるなw
242名無し名人:2006/01/29(日) 05:48:08 ID:HG2bUs/P
この板って、1日に300レスしかない過疎板だけど
将棋と比較するレスがくると急にレスがつくね。

>>194
日本に限れば紛れもない事実。
競技人口が420万人で、そのうち70%が60歳以上では未来はない。
ゲートボールじゃないんだからさ。
243名無し名人:2006/01/29(日) 05:56:42 ID:1c0cZ0nL
>>242
逆だな。未来がある。
これから老人が増えるから。
244名無し名人:2006/01/29(日) 06:03:38 ID:yJPnEol2
もはや「日本に限っては」なんていうセリフが虚しい時代に突入してる。
爆発的に海外競技人口が増えてる。その事自体を知らない人がまだまだ多いけれど。
駅前留学どころの話じゃないわけだから、いずれ囲碁に対するイメージにも変革が起きる。

これで海外普及が無いゲームなら確かにヤバイけど。
245名無し名人:2006/01/29(日) 08:40:01 ID:bPoIWTj7
>>241

冷静ですね
246名無し名人:2006/01/29(日) 11:44:36 ID:XseuGPPC
>>242
http://stats.2ch.net/suzume.cgi?
ちなみに約150レス。
247名無し名人:2006/01/29(日) 12:23:09 ID:1AOXFqAi
なぜ囲碁人口が増えないのかって日本に限った話だろ?
囲碁人口は10年前より増えてるだろ。
248名無し名人:2006/01/29(日) 14:17:51 ID:dFDZnwNN
>>238
終盤は将棋の方が面白いのかなあと思ってたけど
今日のNHK杯など片方の駒が敵陣に殺到して圧殺してたしなあ。
あれじゃ妙味も何も無い。
囲碁の寄せ合いとか、中押し勝ちの碁の最後の攻防の方がはらはらする気がしてきた。
249名無し名人:2006/01/29(日) 15:57:57 ID:+D3oq8qU
囲碁はルール知らない奴から見て、どっちが勝ってんか不明だが、将棋はルール知らない奴でもなんとなく
どっちが優勢かわかるから、みんな見てくれる
250名無し名人:2006/01/29(日) 16:07:02 ID:/+GYgwlt
日本で増えなくても海外で増えていってくれたらいいよね
外国で流行ったら日本人はとつぜん興味を持ったりするしなw
251名無し名人:2006/01/29(日) 16:12:40 ID:YH0AUE8/
中将棋はどうなるw
252名無し名人:2006/01/29(日) 17:48:48 ID:dFDZnwNN
囲碁は対局こなすために覚える事が多いからなあ。
駒の動き覚えればいい将棋は子供が覚えやすい。
253名無し名人:2006/01/29(日) 18:07:37 ID:tYFQB7Zp
>>249
将棋の入門書読んだだけのものですが、見てもさっぱりです。

将棋の駒の字って見づらくない?裏返したりしたらもうわけわからん
254名無し名人:2006/01/29(日) 20:03:12 ID:q/Pdhr+I
>>164の内容で萌え囲碁漫画を描けば大丈夫さ
255名無し名人:2006/01/29(日) 20:12:02 ID:wFZlR5MC
>>253
それが将棋が国際的に普及しない原因かもな。
囲碁はその点世界的に普及できたのが恵まれていた。
256名無し名人:2006/01/29(日) 20:12:11 ID:Bb3tEZ9r
自分で書いておいてなんだが
最近の人にトロンは通じないと思う
257名無し名人:2006/01/30(月) 05:05:49 ID:+O5Osrtu
>>249
確かに囲碁の終盤は解説がないとどっちが勝っているのか分からないよね。
258名無し名人:2006/01/30(月) 06:07:50 ID:9Z3xgYfB
投了の局面まで囲碁ソフトに入力して、ソフトに相手をさせると、たいてい勝負はひっくり返らない。
囲碁ソフトも終盤はプロ並。
259名無し名人:2006/01/30(月) 09:14:46 ID:Gk8OCYp6
>>258
そうでもないよ。
地の中に打ち込んだら正確に取り込めない。
連絡してる石も切断される。
盤面認識が甘いから終盤も弱い。
260名無し名人:2006/01/30(月) 09:15:33 ID:Gk8OCYp6
プロ並というとヨセの大きさを正確に判別して打たないといけないけどそれも無理。
261名無し名人:2006/01/30(月) 15:49:25 ID:XCQcrRFq
投了の局面まで囲碁ソフトに入力して、KGS10kに相手をさせると、たいてい勝負はひっくり返らない。
KGS10kも終盤はプロ並。
262名無し名人:2006/01/30(月) 18:41:59 ID:Gk8OCYp6
まだ完全に終局処理が出来るソフトは作られてないからねえ。
ゲームボーイアドバンスのヒカルの碁とかも終局処理は手動なんじゃなかったっけ?
石の生き死にが終局の時点でもソフトは分からない。
当然対局中に分かるはずも無い。だからヨセでも死活を間違えたりまだまだ弱い。
263名無し名人:2006/01/31(火) 00:13:28 ID:uaKGFkXi
藤沢秀行監修のスーファミソフトは終局自動だったが
264名無し名人:2006/01/31(火) 10:04:16 ID:l2vhnpY+
>>262
> ゲームボーイアドバンスのヒカルの碁とかも終局処理は手動なんじゃなかったっけ?
いや。「そろそろ終局じゃない?」と聞いてくる。
こちらが同意すれば終局。
こちらから終局を持ち掛けた場合、「もう少し打とうよ」
と拒否してくる場合も有る。
265名無し名人:2006/01/31(火) 11:00:27 ID:vlNe8N5f
超!超!メジャー競技だと思われてたボクチング(ボクオタの中で)
実はチェス、囲碁、将棋の方が 超メジャー競技だった!!!
日本ボクシングのレベルが低い理由
●競技人口が少ない (6000人) 高校部員数でたった3276人w
●高校からが主流なので残りカスやヤンキーファイターが多い
●体に弊害が出るのでまともな奴は普通やらない
●柔道に格闘技に興味のあるいい人材は根こそぎ取られる
●高校での指導力の問題&ウエイトの軽視
●ボクシング部のある高校が少ない。中学でボクシング部などまず無い
●スポーツマンbPで証明された格闘家の身体能力の低さ
●柔道、野球の余りッカスたけし軍団の構成員が世界チャンピオンになれる!
こんな余りッカスが世界チャンピオンになっちゃうボクチング 。20超えてから
始めて世界チャンピオンになった奴多数(競技人口6000人程度でw)

オリンピック
キューバ:ボクシング
金メダルほぼ独占状態しかし柔道では昔から力を入れてるのに色関係なく3〜4個しかとれず
プロボクシング主要4団体 WBA、WBC、WBO、IBF王者よりオリンピックのメダル獲得の方が難しいと
言われている!wwww
http://www.zen-koutairen.com/reg_boxing.html
高校でボクシングやってる奴は3276人ww

ボクオタの知能の低さ
「長距離選手は足が野球選手より余裕で速い」
「100mじゃ10秒2きってなんぼ 10秒9は瞬発力型じゃない」
「長距離選手は100m10秒台でみんな走る」
776 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/29(日) 09:08:32
ちなみに3000くらいまでは100mでも10秒台
マラソンの選手でも11秒台すなわち野球の選手のトップクラスと同等の100mのスピードがあります

速筋、遅筋の存在も知らないのに自信満々に語る知能の低いボクオタ
266名無し名人:2006/01/31(火) 13:55:09 ID:TZRhSLpg
>>264死に石の除去とかオートで正確にやる?
267名無し名人:2006/01/31(火) 16:06:27 ID:l2vhnpY+
>>266
うーん。どうだったかな?
死に石の指定なんかは出来なかったように思う。
268名無し名人:2006/01/31(火) 19:08:58 ID:LW/L9D5f
>>234 のつづき
30目はあろうかと思われる相手の地に、清水の舞台から
飛び降りる気持ちで、ホントにこんなことして怒られない
だろうかと、思いながら打ってみた。

上手は近くに打ってきた。それでああ打ってもいいんだなと
思ってまた打つ。上手は時にくっつけ、時に離れて打ってくる。
でも、たまに、手を抜かれてしまう。
何か、いけないことしたのかなー。

まあ、そうやって、ほんんど地が埋まるくらい打ったところで、
上手に、「その石死んでるよ」っていわれた。どれも、確かに2眼ない。

ところで、もともと、ぼくはなにやってたんだっけ。

ということで、やっぱり地とはなにか解りませんでした。
269名無し名人:2006/01/31(火) 21:12:36 ID:zidW9Ux2
>>268
打った石を取られる=相手のアゲハマが一つ増える
相手が自分の地の中に打つ=相手の地が一目減る

つまり、相手の地の中に打ち込んで相手が応じた場合は
その石が取られても、プラスマイナス0で損も得もしていない。
でも手を抜いても死んでるのなら、地を減らさずにアゲハマが増えてるので
相手の方が得している。
だから、>>268のケースでは打ち込んで損をしてるわけ。

打った分だけ損をする事もあるので、
普通は打ち込まないで終わらせるんだよ。
270名無し名人:2006/02/01(水) 00:06:46 ID:orp0gwsH
>>268
地が何かなんて無理に理解しようとする事ないよ。ウダウダ何言ってるのって感じ。

地という概念は目的でも何でもなくて、囲碁上達の仮定で生まれた共通概念なだけ。
打ってるうちにわかるよ。

わからないとか言いつつ「30目はあろうかと思われる相手の地」だってことは何となく感じてるんでしょ。
んでもって打ってもいいのはわかったんでしょ。そんでもって実際に打ってそしてやっぱり死んだんでしょ。
もう地の入り口じゃん。つーか地そのものまで来てるじゃん。
271名無し名人:2006/02/01(水) 01:11:23 ID:sIyMCQQf
>>270
何か励まそうとしているのは分かるが、
残念なことにお前の言っていることは分からん。
272名無し名人:2006/02/01(水) 02:55:33 ID:hUDDDpOq
白菌と黒菌の戦い、なんだよ。
これが一番解りやすい。
相手より大きな体に成長を目指す、不完全な身体は生きていけぬ。

これなら幼児にも分りやすい。ばい菌のイメージって動きもあるし
想像しやすいだろ
273名無し名人:2006/02/01(水) 06:08:40 ID:QC9ntj5M
あんましやりたないな^^
274名無し名人:2006/02/01(水) 06:16:55 ID:9+v4Ui3n
ここまで読んで

なぜ囲碁人口が増えないのか

わかった気がする・・・
275名無し名人:2006/02/01(水) 06:33:45 ID:ZDWPbXpc
碁は理解力のない人には無理
頭が柔軟な子どものうちからやっとくべきだな
276名無し名人:2006/02/01(水) 07:02:08 ID:PogrVUsO
>>269 >>270
>>234 >>268は私の書き込みですが、勿論初心者では
ありません。私は五段で、有段者になった弟子(?)を
含めて、数人の子供に囲碁を教えたことがあります。

最初から、着手が「自由」であることを強調しないと、
結果として地は理解しにくいもののようです。

それから、相手の地の中に着手して、全部死んだことを
納得させてから、必ず、地(らしきもの)の中に打ち込んだ
局面に戻って、解説してあげる必要もあるようです。
277名無し名人:2006/02/01(水) 11:38:22 ID:sqcaGsZt
>276 釣りデスカー

>272 そういや、黒地白地の姿は、菌類の組織に似ているかもしれない。
   終局図なんて、外カベがグニャグニャしていて、内部は支持組織が
   縦横無尽に走っているが空洞が多い。
278名無し名人:2006/02/01(水) 12:46:04 ID:QydIE/l+
さくらたんヽ(´ー`)ノ
279名無し名人:2006/02/01(水) 21:15:52 ID:orp0gwsH
>>276
君が何をしたかったのかサッパリわからない。頭は大丈夫け?
280名無し名人:2006/02/01(水) 21:54:54 ID:FKquSaYg
段と級間違えただけだろ
281名無し名人:2006/02/01(水) 22:37:58 ID:Zxu8vYs2
ルールが覚えにくい。将棋はすぐに覚えられたのに。
282名無し名人:2006/02/01(水) 23:20:23 ID:zPgXPfuz
小桂馬にかかられて、一間に受ける定石の意味が最初の一ヶ月意味がわからなかった。

とっつきにくさが壁になってるのだろう。

将棋についてはよくわかりません。
283名無し名人:2006/02/01(水) 23:29:59 ID:5bNumju8
何を勘違いしているのかはわからんが、ルール自体は将棋とは比べ物にならないくらい単純で簡単
駒の動かし方全部覚える方がよっぽど大変
284名無し名人:2006/02/01(水) 23:45:50 ID:dMpvX19B
だが定石覚えないと話にならない 実質的に覚えなくちゃいけないことは囲碁の方が遥かに多い
だから将棋の方がラク
285名無し名人:2006/02/01(水) 23:50:44 ID:orp0gwsH
定石なんて覚えるものではないじゃない。
一種の教科書みたいなもので、それで勉強するものであって局面暗記とは別物でしょう。
暗記してるうちは初級者抜け出してないことは確実と思われますが。
286名無し名人:2006/02/01(水) 23:56:42 ID:5bNumju8
将棋にも有効な戦法とかあるじゃんねえ
相手の攻め方とか防ぎ方とか知らないとすぐに飛車とか取られたりするし
囲碁だけが特別ではないよ
287名無し名人:2006/02/02(木) 00:38:33 ID:8/fnCijT
じゃあ、

雑魚同士でやってると将棋の方が楽しい、とか
碁だとグダグダになって収拾つかなくなるけど将棋は王将詰めれば終わりだから
288名無し名人:2006/02/02(木) 02:36:52 ID:IaIw4Dja
さくらたんヽ(´ー`)ノ
289名無し名人:2006/02/02(木) 02:55:56 ID:TDwix2yY
2,3ヶ月前に囲碁始めたけどおもしろいね。
でも、同レベルの人がいないので遊べない(´・ω・`)
290名無し名人:2006/02/02(木) 17:37:11 ID:1AaQZfcL
さくらたんヽ(´ー`)ノ
291名無し名人:2006/02/02(木) 23:16:42 ID:mbpXZfT5
囲碁は将棋以上に最初の第1手をどこに打てばいいのかが分かりにくいからじゃねぇ?
将棋だと角道開けるか飛車先の歩の二択に限られるし、初心者にもわかりやすい手だろうが
囲碁だと「星は地を作るというより勢力志向」なんていわれてもワケワカメで止めてしまうだろ
292名無し名人:2006/02/02(木) 23:41:31 ID:+ImJHkp4
序盤の自由度の高さが囲碁の魅力でもあるからなあ
序盤の打ち方の分からない初心者は、プロの棋譜を布石部分だけ
並べてそこから対局を始めるといいとか石倉九段が言ってたな
293名無し名人:2006/02/03(金) 02:43:13 ID:G+I+8OjP
さくらたんヽ(´ー`)ノ
294名無し名人:2006/02/03(金) 03:30:22 ID:NbkICASW
さくらたんヽ(´ー`)ノ
295名無し名人:2006/02/03(金) 07:57:51 ID:hhs8jW02
>>291
「星は地を作るというより勢力志向」ということを初心者に理解させないと駄目なのかw
んなもんわかってなくても打てるだろ 詭弁ですらないな 言ってることが間抜けだよ
せっかく1行目でいいこと言うのかと思わせておいて全てが台無しだ
296名無し名人:2006/02/03(金) 14:58:38 ID:fwf9hra9
初心者に星から始めさせてもいつまでたっても星をマスターできない
当然だろう。未来が広がりすぎてむずかしい

むしろ初心者には33から始めさせるべき。
かかられ方も限られるし、付けられることもない
33だと棋力があがってくると、「重い」とか感じやすい、自然小目に変化する
すると小目に満足するが方向が確定してるのとか、一部の人が星へ
297名無し名人:2006/02/03(金) 17:42:44 ID:noURjqbR
>>295
初心者、だからこそ理解させなきゃ食い付いてくれないんだろ。
釣りにもならん救い様のない馬鹿だなお前は。
298名無し名人:2006/02/03(金) 18:22:11 ID:hhs8jW02
>>297
こういう自分勝手な思い込みを最初のうちにいきなり押し付けるから「囲碁はわけわからん」とか言われるんだろうな
そりゃ囲碁人口増えないわな
299名無し名人:2006/02/03(金) 18:32:37 ID:h0sbxbp4
>>298
釣られるなよw

まあマジレスすると隅への先着の仕方なんて、最初は
こういう種類があるって知っておけばいい。意味を聞かれたら
教えるほうが簡単に答えるくらいでちょうどいいだろ。
初心者は哲学の講義が聞きたくて碁をやってるんじゃないもんな。
300名無し名人:2006/02/03(金) 18:43:39 ID:6ls9owNI
33だと確実に隅を陣地にできる。
小目だと、陣地になる可能性が高い。
星だと、陣地にしにくい。

じゃダメ?
301名無し名人:2006/02/04(土) 00:06:58 ID:s3nG3NjT
>>291
>囲碁は将棋以上に最初の第1手をどこに打てばいいのかが分かりにくいからじゃねぇ?
スミに打てばよい。
教えられれば分かる。
将棋でも教えられずに理解して打つ人は居ない。

>角道開けるか飛車先の歩の二択に限られる
小目か星の2択みたいなもんだろ。

>初心者にもわかりやすい手だろうが
その手の「何」が分かりやすいの?
その手の意味が初心者に完全に理解できるかね?
場所を覚えるなら簡単。
囲碁でも同じ。
星と小目の場所を覚えるのは簡単。
意味を理解するのは難しい。

>囲碁だと「星は地を作るというより勢力志向」なんていわれてもワケワカメで止めてしまうだろ
向上心があれば「勢力ってなんだ!?」と興味を引くんだろうけどね。
まあ実際問題、星が地を作ると言うより勢力志向という説明が正しいとは思えないけどねw

初心者に教える場合なら
「星は変化が簡単」と進めると思うけどね、自分ならw
302名無し名人:2006/02/04(土) 00:10:54 ID:7sAfD0WM
囲碁は一度概念を掴めば初手から全ての手を「地」と言う価値観で見れる。
ところが将棋は1手が王様を取るためにどう働くのか見出すのは難しい。
手の意味は将棋の方がはるかに難しい。
序盤は定石に支配されるので知識の問題なので初心者にも大変だよ。
303名無し名人:2006/02/04(土) 01:21:24 ID:ZBktNuBs
ところで、将棋を本格的にやってる人間ってどれくらいいるんだろ?
ルール知ってるやつは多いみたいだけど、そこより先に進むのは多いのかな?
304:2006/02/04(土) 03:40:34 ID:jlAX3AwA
将棋で町道場初段の私ですが、初心者には将棋の序盤は難しいと思います。
まず初心者〜低級の頃ですけど、むやみやたらに飛車や角といった大駒を
ぶんぶん振り回します。そしてあえなく香車で田楽刺しということも
あります。そして銀単騎で攻めるということもあります。もちろん撃退可能
ですけど。まあ初心者については、将棋のほうの「初心者の習性」という
スレッドがありますのでそれを参考にしてください。将棋の場合は初心者
から低級に進むだけでも難しいようですね。囲碁みたいに20級〜10級
10級〜5級のための本とかないです。将棋の定跡本ですが、対象はおそ
らく5級〜有段者あたりではないかと思われます。初心者から脱して定跡
本が理解できるようになるまでが難しいです。もし定跡が理解できるように
なればしめたも同然です。段々おもしろさが分かるようになります。将棋の
場合はまずは定跡と詰将棋ですね。詰将棋では3〜5手詰めを中心にやれば
いいといわれてます。パズル的な変に難しい詰将棋ではなく簡単な3〜5手
詰めを中心にやればいいと思われてます。あと手筋も覚えればいいです。
それから実戦と感想戦ですが、個人的には初心者のうちはやらないほうが
いいと思います。なにも分からないですから。最低でも5級くらいになった
時からはじめればいいのではと思います。私の場合ですか?私は入門偏から
始めました。入門から有段になるのに5〜6年くらいかかりました。最初は
定跡なんか見ても分かりませんでした。本を買いあさって読んでるうちに
段々と定跡が分かるようになりました。詰将棋とか手筋本とかもあります。
入門からステップアップしたのが「消えた戦法の謎」MYCOM、勝又清和著
だったと思います。これ読んで大分実力があがったとおもいます。とにかく
将棋の序盤は、定跡書とおりにやればいいと思うのですが、なかなかそこ
まで到達するのが難しいようです。
305名無し名人:2006/02/05(日) 02:10:43 ID:my0xvVbW
囲碁の普及スレだから将棋はどうでもいいんだが、
306名無し名人:2006/02/05(日) 14:44:54 ID:85C0EoYL
初心者だからこそ最初は星打ちからはじめたほうがいいと思う

碁会所ではその初心者と同レベルの級位者がいなければ
上手との置碁になるのがその理由。
定石も知らずに上手と互先で打っても序盤からグダグダで上手もやる気をなくすので
局後の検討もおざなりになって、上手も下手も不満足になる
307名無し名人:2006/02/05(日) 16:52:38 ID:9YAowOPR
で、つけのび定石必須ね。
308名無し名人:2006/02/05(日) 17:08:47 ID:9YAowOPR
初心者だったら、難しいことを覚えなくても、以下のどれかひとつを守ろうと努力するだけでもかなり上達してしまうはず。
全部をいっぺんに考えない。どれか気に入ったのを一つ選んで、身につくまで繰り返すだけでいい。


・自分の石はつながるように打ち、相手の石は切れるように打つ。
・複数の打つ場所があって迷ったら、自分の弱い石から展開するように打つ。
・両すそあきの地は囲わない。
・自分の壁のほうに相手を押し付けるように打つ。攻めは桂馬。
・まず自分の弱い石を安定させる、次に相手の弱い石を攻める。両方なければ大場を守る。

・同じような大きさが2箇所あったら、もう一つ別なところを先に打つ。
そいでもって相手がその片方を打ったときにそれにつきあわないで、残りの片方を打つ。

・布石はL字型(隅から両辺の中央へのL字)をめざす。相手のL字化をさまたげる。
・基本的には大きい箱型をめざす。

・効かせた石は用済だとして軽く見る(取られてかまわないと考える)
・捨てるときは1子ではなく2子にして捨てる(相手に取る手間をかけさせる)

・切違えは、よめないときは、位の高い石の方を自陣の石のあるほうに伸びる。
・どっちにもなければ中央に向かって伸びる。
・石が込み合う前に、「ここにもう一つ自石があったらどうなるか」のシミュレートを相手の手番のときに常に行う。
・形勢判断をこまめにする(よいか悪いか細かいか位でいい)よければ金持ち喧嘩せず。
少々損でも形を決めていく。悪ければ八方破れ、激しいことなんでもあり。細かければ狙いを残す仕掛け作りをする。

309名無し名人:2006/02/05(日) 21:05:23 ID:jRDrqsRo
置き碁が星限定なのはそもそも上手に選択肢を与えてるわけだよ
33の置き碁は打てないと言われる

棋力差があれば星はぬるい。つまりむずかしい、奥が深い
そんなもんから始めさせるのがおかしいだろ

上手が苦しいなら石減らせばいい
有段者なら33二つと星2つで初心者の相手をしてみれ
310名無し名人:2006/02/06(月) 00:01:44 ID:dvZT91TH
置石が星なのは、下手側に戦って勝つことを練習させるため。
星野沖石は戦闘に向いているからね。

地力は戦いではぐくまれるから。

上手側の面子だからとかいう理由は、下手側の邪推に過ぎない。
差がないなら平手にすればいいだけの話。
そもそも上手は、置碁・指導碁は本気で勝負だとは思っていないから。
311名無し名人:2006/02/06(月) 23:43:08 ID:Cjyc/sPQ
>>309
有段者と初心者じゃ星4つだろうと33が4つだろうと碁にならんでしょ。
自由置碁にしても、星より33の方が有利とも思えないし。

33の置き碁は打てないって誰が言ってるの?
312名無し名人:2006/02/12(日) 19:03:18 ID:cYuaGOcz
いまNHKで碁と脳活性化についてやる
脳トレブームに乗っかってほしいな
313名無し名人:2006/02/12(日) 19:28:00 ID:2awnzZL3
今オリンピックで「カーリングは氷上のチェス」とか言ってたから、
チェスがありならってことで囲碁を夏オリンピックに入れる
314名無し名人:2006/02/12(日) 19:40:28 ID:70YSANEl
315名無し名人:2006/02/12(日) 20:17:48 ID:gVn+j/CD
>>314
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/12/d20060212000076.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/12/20060212000076002.jpg
囲碁で脳の前頭前野が活発に

実験には、囲碁教室に通っている9人の小学生が参加し、赤外線を使って脳の血流の状況を測定する
光トポグラフィという装置を使って、対局中の脳の働きを調べました。
その結果、創造性や感情抑制などをつかさどる大脳の前頭前野といわれる部分に血液が多く流れ、対局中は、この部分が強く働いていることがわかりました。
前頭前野の活動は終盤よりも序盤や中盤が活発で、難しい局面になると活発になる傾向があったということです。
また、パソコンでコンピューターソフトを相手に対局した場合は、碁盤を使って人間と対局した場合に比べて活動の程度が低いこともわかりました。
研究グループは今回の実験結果を詳しく分析して、前頭前野の中でも何にかかわる部分がより活発に働いているか調べることにしています。
東北大学の川島隆太教授は「囲碁を打つことで、前頭前野が強く働くことが初めてわかった。
特に人間相手にコミュニケーションしながら楽しんで打つとより効果が高いこともわかり、
教育に生かすことができるのではないかと考えている」と話しています。

02/12 17:04
316名無し名人:2006/02/13(月) 00:07:05 ID:0goZv5Mb
ニュース見たが、日本棋院の調査とかいってなかった?

なんかヤラセのヒマネタニュース臭いんだが・・・
いつやったのかも報道しなかったし、他のボードゲームとの比較もなかったし。
ポーカー・手本引き、でも頭つかうだろが?
317名無し名人:2006/02/13(月) 04:29:39 ID:9WhblUe7
318名無し名人:2006/02/13(月) 07:56:37 ID:/pjHWzHe
はじめてまだ数ヶ月の初心者です
囲碁ってなんていうか…とっつきにくいというか入りづらいというか…
私もGBAのヒカ碁ゲームやるまでは定石知らないと打てない物だと思ってました
簡単なルールさえ知っていれば打てる物だと知った今でさえ、本などで
「ここに打たれたらここに打つ以外ありえません」と書かれていると
「まだ先を読めない私が他に打ったら笑われるの?」と思うとなかなか先に進めないというか…
あと専門用語も多いので、小さいうちからやってる方は気にならないかもしれませんが
30過ぎてから始めた私には覚えるのキツいw
319名無し名人:2006/02/13(月) 08:37:41 ID:RjH9T2cn
用語に関してはネットで調べてもいいけど、用語小事典を買うといいと思う。
自分も用語には苦しんだからその気持ちはよくわかる。

今、どの程度の棋力か分からないので的確なアドバイスはできないけど、
活き形は理屈よりまず覚えた方がいいと思う。

例えば、3線での2間ビラキ、隅の小ゲイマ閉まり、各種定石の双方活き形の分かれ等。
活き形が作れそうにない時は、相手の石を攻めるか、もしくはそれが難しそうなら
中央に向かって逃げる。相手の石とくっついていなければ、1間トビで逃げるのが基本。

具体的な事例の説明が欲しければ、初心者スレで質問すればいい思う。
きっと誰かが答えてくれるよ。

by 30代で始めたKGS19kのおっさん。
320名無し名人:2006/02/13(月) 15:11:52 ID:4xhaC5du
>316
ポーカーやオセロjはよく分らんけど、川島教授自体がテレビゲームと単純計算、迷路テストなど小学生
を対象に前頭前野の働きを調べた研究もあるみたいだし、ある程度相対的な評価は下せるんじゃないかな

川島教授自体、碁をやらないみたいだけど、まぁ表情を見た限りでは、碁と脳の働きに関して、興味を
抱いている様にも見えた。
321名無し名人:2006/02/13(月) 17:46:17 ID:0fS0VQXx
川島教授は勝負に没入するタイプとみた。
「あんな表情しやがって・・」って言っていた。
322名無し名人:2006/02/13(月) 21:12:49 ID:4xhaC5du
どうも囲碁人口の衰退には、有段者の初心者・入門者に対する態度、色々口うるさい
あるいは、感想などでも口を出すなといった態度が少なからずある様で、これによる
入門者の囲碁離れというのも、割りに大きいという意見もある。
323名無し名人:2006/02/13(月) 21:44:37 ID:cHXlyHpm
>>29
>>30
>>31


わろたwwwwwww
結局囲碁が一番したなんだなwwww
324名無し名人:2006/02/13(月) 22:23:33 ID:fZ34m41L
川島教授って、今NHKで番組やってんだなぁ。
だったら、昨日の7時のニュース、民放ノリのやらせじゃん
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200602/monday.html
325名無し名人:2006/02/13(月) 23:42:58 ID:sZTu/s7k
何で囲碁を貶すやつが紛れ込んでるんだwww
あ、連珠厨か?オセロ厨か?w
326名無し名人:2006/02/14(火) 05:49:24 ID:G7bNZcOl
>>313

オリンピックはアスリートの祭典ではなく、「スポーツ」の祭典。
「スポーツ」は「体を動かして楽しむこと」で、釣りや登山、ドライブ、カード、ボードゲームが含まれる。
室内ゲームでオリンピックに参加を希望している競技団体は多い。シドニーでボーリングが公式競技となった。
囲碁のお隣では、麻雀、連珠なども国際団体としてオリンピック参加を表明して活発に行動を繰り広げている。
オリンピックの競技として採用されるためには、独立した国別の組織が存在し、国際ルールに基づいた競技が行われていること。
代表が公正な方法により選出されていること。国際大会の運営実績などが評価の対象となっている。麻雀や連珠は、国際的にルールを統一し、国際大会は同一のルールで運営している。
現在、独立した国別の協会数では連珠>麻雀>囲碁だろうか?
囲碁も国際棋戦を早く統一ルール(?)でやるようにしたらどうだろうか?
麻雀が先に五輪競技になったりしたら、あまりに寂しい。
327名無し名人:2006/02/14(火) 09:32:15 ID:qgxjb+Zw
爺様が多くて、若い人が入っていきにくい雰囲気がある。
328名無し名人:2006/02/14(火) 09:47:37 ID:WXClF94L
若い人限定の碁会所をたくさん作ればいいんだよ。
同年代の人相手なら教えてもらったりしやすいし。
329名無し名人:2006/02/14(火) 18:06:11 ID:ne658CkX
>>328
儲からないからビジネスとして始めるのは無理だよな。
お金持ちが道楽でやるのを期待しよう。
330名無し名人:2006/02/14(火) 18:18:33 ID:G7bNZcOl
碁会所に入る気がしないのが、タバコの煙。
「禁煙」碁会所とあれば、すぐにでも入りたくなる。
料金は高くてもいいから、広いところでゆったりと打ちたい。
331名無し名人:2006/02/14(火) 18:44:37 ID:fzZPO9LW
碁会所って、けむい臭い汚いので、入る気なくしてから、街で目に入らなくなった。
332名無し名人:2006/02/14(火) 22:33:52 ID:9BC2FPok
関係ないけど、囲碁ファンってカーリングも好きそうだね。
今日試合見てて思った。
333名無し名人:2006/02/14(火) 22:51:59 ID:cr5vctyQ
一般人から見て囲碁=タバコ吸うオヤジだもんな
印象悪いことこの上無い
334名無し名人:2006/02/15(水) 00:34:14 ID:SkfBt9t0
田舎には禁煙碁会所ってないのか?
335名無し名人:2006/02/15(水) 00:37:32 ID:qU+97LFU
>>332
氷上のチェスっていう位だからな
囲碁とか好きなら好きかもな
336名無し名人:2006/02/15(水) 01:59:38 ID:6hpC1+8W
卓球も戦術パターンが存在してチェスに形容されるぞw
チョウウは卓球好きらしいな、自分も好きだがw
337名無し名人:2006/02/15(水) 03:35:48 ID:6hpC1+8W
>>334
碁会所そのものがない。
338名無し名人:2006/02/15(水) 14:22:19 ID:dN2sNdGq
碁会所あっても人とコミュニケーションとるの面倒くさいから家でネット碁
339名無し名人:2006/02/15(水) 16:26:55 ID:JZ2jQQO2
田舎には他に打つところがたくさんあります。

たとえば、某棋聖の出身地の町民会館には桂の3寸盤が30組くらいある。
町民会館の使用料もただの隣のような額だったような気がする。
畳の30畳くらいある部屋じゃなかったかな?

漏れの140坪の自宅で庭を見ながら、かやの6寸盤で打つのもいい。
風の音、うぐいす(きのう初鳴き)を聞きながら打つのもいい。
対局の合間には、池の鯉にえさをやったり、梅のつぼみを目にしたり....

碁を打つのは、田舎に限りますよ。
340名無し名人:2006/02/15(水) 16:38:15 ID:b5zqw3mS
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
ついに君はこのAAを見てしまったね。
残念だけど、次の射精でもう二度とイケなくなる。
ごめん。こんな呪かけちまって…
でも呪を解く方法をついに昨日の23時46分頃に見付けたんだ!!
それはね、ここにhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1139141407/l50
「鈴木太忘を知っていますか?」
と書き込む事だったんだ。

じゃあ、書き込んで呪を解こうか
341名無し名人:2006/02/15(水) 17:11:14 ID:DYtBFlaf
マックとかドトールくらい気軽に入れる碁会所があったらなぁ
342名無し名人:2006/02/15(水) 21:08:37 ID:y57HgkSA
「いらっしゃいませ。ご注文はお決まりでしょうか。」

「ええと、3連星。ツケノビ定石とセットで」

343名無し名人:2006/02/17(金) 13:52:39 ID:KVdww6SI
例えば麻雀で鳥に関する言葉がチラホラ出てくるように、イメージ戦略的に「宇宙・天文」を
前面に出せないかな。今更だけど、定石の名前が星座とか、タイトルが星の名前とか。
344名無し名人:2006/02/17(金) 21:49:50 ID:U6qab7bZ
そんな貴方に武宮先生
いまならバックギャモンの解説ビデオも付いてきます
345名無し名人:2006/02/20(月) 02:56:39 ID:3liQby4r
   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
346名無し名人:2006/02/20(月) 04:12:28 ID:ZTJ/cFWx
>>345お前来年までに囲碁人口1000万人にしろ。
347名無し名人:2006/02/20(月) 05:33:55 ID:aVTi51I0
囲碁を覚えてはや5年、碁石を1回も触ったことのない俺が来ましたよ。
ちなみに棋力はアマ2~3段、対局はネット碁だけ。
ヒカ碁を読んでやってみたくなったクチだ
まず始めに入門書を2冊ほど読んでみる。本に書かれてる形をマグネットの碁盤に再現しながら
読みすすめる、基本ルールを覚えたところでいざネット碁へ
行ってみたのはヤフーゲーム、9路、13路、19路とあったからまず9路からやってみる
最初のうちは全く勝てない、当たり前だが。
しかし1週間もしないうちに結構勝てるようになってきた
「やっべ、俺才能ありまくりんぐ??????????」
大体1ヶ月くらいか、9路盤が狭く感じてきたところで13路盤に進出
「うっは、めっさ広いなこれどこ打つのがいいんだかわかんね」
やっぱ最初のうちは全く勝てない、まぁしかし俺は天才だ
打ちまくれば勝てるだろと思いとにかく打ちまくる。おそらくこの時点でのべ対局数は100~200局くらい
1ヶ月ほどすると結構勝てるようになってくる。そしていよいよ19路盤に移行。
「なんだこれ広すぎだROOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!1」
マジ焦る、盤が広すぎてどう打てばいいのかわからない
しかしここまでの経験がある俺にはこの程度の障害はなんともない
しばらくすると5~6割勝てるようになってくる おそらくこの時点でアマ5~7級程度
ここから2~3段まではあっという間
囲碁覚えて1年してなかったはず
348名無し名人:2006/02/20(月) 05:39:06 ID:aVTi51I0
しかしこの時期にMMORPGに出会う俺。
囲碁なんかどこ吹く風。ほとんどやらなくなった
ここからおよそ3年間はたまに打つ程度になる。
その間も囲碁将棋チャンネルは結構見てたけどね。
そして去年の秋にMMORPGはやめたから囲碁をまたやり始めたわけだが
まぁ何が言いたかったのかと言うと初心者は19路盤で打つのはやめろ
9路盤から徐々に上げていけって言うこと。


ご清聴ありがとうございました。



ギターって難しい
349名無し名人:2006/02/20(月) 13:23:10 ID:qrdG4OJS
質問。アマ2〜3段って、ネット碁で?
たとえばkgs2dとか。

それとも碁会所でならそのくらいだということ?
たとえばkgs7kとか。

もし、kgsとかwwgoあるいは幽玄の間で2dだとしたら、
あんた、天才の部類に入るよ。

あるいはヒカルの碁のようなゲームソフト内での2段とか。
これは逆にまったくあてにならない。
350名無し名人:2006/02/20(月) 14:32:44 ID:bUX3Dn6N
自分もネットだけ派だがモチベーションを維持しにくい。
最初はちょっと勉強するだけで上達するから楽しかったけど、4dから棋力が停滞してマンネリ気味
レベル分けした大会や同じ年代の碁友がいれば目標を定めて頑張れそうなのだが・・・
マイナーなゲームの辛いところだ。
351名無し名人:2006/02/20(月) 17:57:05 ID:2sQwmtO5
なぜ囲碁人口が増えないのか?
それは、オセロみたいでつまらなそうだから。
352名無し名人:2006/02/20(月) 18:12:56 ID:IVuLYLni
囲碁はオセロよりつまらないから
353名無し名人:2006/02/21(火) 09:14:16 ID:HYditQ4X
よくわからんが>>347から我流の筋悪の匂いがするぞ
354名無し名人:2006/02/21(火) 09:19:22 ID:HYditQ4X
>>349
KGSとWWGOと幽玄を同じ感覚で語るのはおかしい
WWGOの2Dはたかがしれてる
355名無し名人:2006/02/21(火) 13:20:03 ID:RVDSHdUw
254 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/02/21(火) 05:21:16 yt2lFqQ+
やはりyahoo囲碁の連中の性格は特別に最悪だ。
また不快な思いをさせられた。半端じゃない頻度だ。

yahooのトランプ系、将棋、麻雀、全く不快な思いはしなかった。



これだけは言いたくなかったが、
もしかしてお前ら「在日朝鮮人」なのか?

2ちゃんでチョンチョン連呼してる嫌韓厨が言ってる朝鮮人の特長にどいつもこいつもそっくりだ。
俺はそんなもの今まで信じていなかったがな。所詮は2ちゃんの情報だ。
が、囲碁人口の朝鮮民族のことを考えたりすると・・・
見せ掛けの礼儀、傲慢、強気、他者への異常な見下し、無礼、火病、
どれもこれもそれと合致する。


囲碁は礼儀正しい奴がやると思ってた。
外国人の棋士にも何も反感は持っていなかった。
が、もう囲碁が嫌になった。もうやりたくない。
少なくともネットでは。
356名無し名人:2006/02/21(火) 14:07:05 ID:HYditQ4X
>>355
囲碁が好き まで読んだ
357名無し名人:2006/02/22(水) 11:51:05 ID:B4oWazYu
Q:なぜ囲碁人口が増えないか?
A:日本棋院がエラソーにしてるから、(ちなみに権力者には媚びへつらう)
358名無し名人:2006/02/23(木) 00:53:05 ID:7q1VJ6pj
日本棋院の財政状況ってどんなもんですか?
359347、348:2006/02/23(木) 11:27:02 ID:WwH5YChh
>>349
あぁすまんすまん、言い足らなかったな
その1年掛からずに2~3段てのはもちろん碁会所とか普通のネット碁の2~3段
最近また囲碁始めてKGS行きはじめたけど大体KGSだと5〜3kくらいかな、今は

>>350
別に無理して囲碁打つ必要は無いだろ?
俺は打ちたくなったら打つって感じだぞ
つーか4dあればもう十分じゃないか?
俺はもうこのくらい打てれば自分としては結構満足だから
打ちたいときに打つっていうこのスタイルで死ぬまで囲碁と付き合おうと思ってる。
1年で1目ずつくらい上達すれば儲けもんだ
360名無し名人:2006/02/23(木) 21:44:48 ID:Xt/ofUV3
一年1目たぁデカく出たもんだ。

生涯儲けられんだろう。一生懸命やったって無理な人がほとんどなんだから。
361名無し名人:2006/02/24(金) 00:51:51 ID:lHxNrM8e
せめて大きなタイトル戦(国際棋戦)のときくらいテレビで流してほしい。
棋聖戦は深夜のNHKでちょっとやったけど、翌朝にはもう無視される定めか。
いや、4年に一回しか注目されないマイナースポーツよりはマシと考えた
ほうがいいのかもしれん……。
362名無し名人:2006/02/24(金) 06:33:24 ID:fJiPTVbA
>>360
書いてる内容からして1目って置石一子じゃなくて地1目分のことでね?
363名無し名人:2006/02/24(金) 09:15:09 ID:lWxbULts
KGS5-3kぐらいならまだあがる可能性はあるだろう
時間より質だからな、勉強は。
いくら時間かけたって質がわるけりゃ強くならんよ
逆に濃厚な勉強ならひと月でも見違えるように強くなることもある
上手に局後検討とかやってもらうと全然変わってくるさね
364名無し名人:2006/02/24(金) 09:22:42 ID:lWxbULts
ついでに

囲碁人口が増えない理由は初心者同士が打ってもつまらないから
対局者同士、「どっちが勝ってるの?」「わかんなーい」じゃゲームとは呼べないからね
だからといって勝ち負けのわかる人だと差がありすぎてつまらない、って感じちゃう気がする
というわけで、自分から覚えたいって思う人しか続かないのが原因かもめ

敷居が高いっていわれる所以
365名無し名人:2006/02/24(金) 09:56:41 ID:rH0h4gd9
江戸時代が日本の囲碁の最盛期だったとして、かつての人達は
一体どのように教えていたんだろうか?

今みたいに、9路盤があったという話は聞かないし、教え方や
なにやら、初心者の導入に苦心惨憺しているのは、むしろ
現代の様に感じる。

その差はなんだったんだろう?
366名無し名人:2006/02/24(金) 10:05:43 ID:lllYbhxz
昔のプロ棋士が碁を覚えたきっかけは
親が近所の人と縁台囲碁を打っているのを側でみているうちに
というのが多い
最近の家は縁側がないし近所の交流も少ないから囲碁が露出する機会が減ったのは事実だろう
367名無し名人:2006/02/24(金) 10:19:51 ID:y4eSh/eU
江戸時代は今程娯楽がない
368名無し名人:2006/02/24(金) 11:12:19 ID:lWxbULts
″キッカケ″も大事だな
ヒカ碁ブームが去った今、次の″キッカケ″を作らなければならない

マイナースポーツだったモーグルが世間一般に知れ渡ったのは里谷の金だけが原因じゃない、上村愛子も重大な一因だ!
といえばわかるかな?
日本棋院さん、お願いします
369359:2006/02/24(金) 13:23:37 ID:0yZ+vjNh
要するに超イケメン棋士が出てこないことには始まらないんだよ
女をいかにして取り込んでいくかが鍵
そのためにはイケメン棋士が必要不可欠
女流棋士は結構可愛い子多いのに男の方は・・・・
実力も大事だがビジュアルが余りにもお粗末過ぎる

>>362
正解
つーか1年で1子分強くなっていったら10年でプロ級になってしまうわな
370名無し名人:2006/02/24(金) 13:26:36 ID:v4dZK9gr
>>369
いいですね。プロ棋士全員に1年間のホスト教育を....
   
371名無し名人:2006/02/24(金) 13:38:24 ID:0yZ+vjNh
棋院HPの写真とかももう少し写りの良い物に変更するとかしたほうがいいし
そりゃーメディアへの露出がそこまで高いわけじゃないからカッチリ決める必要はないにしても
もう少し、もう少しだけ身形に気を使っても囲碁の神様は怒らないと思う
372名無し名人:2006/02/24(金) 13:59:33 ID:I4zacXFz
>>369>>371
将棋界と変わらんなぁー
373名無し名人:2006/02/24(金) 15:49:30 ID:rnTNJvhO
たしかに棋士は暗いイメージがあるよな。
それと、成金趣味の分厚い碁盤はいただけない。
安価でお洒落な棋具を普及させて欲しい。
374名無し名人:2006/02/24(金) 15:53:56 ID:teUZ1ZuX
増やす必要あんの?
375名無し名人:2006/02/24(金) 16:00:19 ID:0yZ+vjNh
>>372
一緒でもなんら問題ないだろ?
外見を多少なりまともにすることでファンが増えるんなら
やらない手は無いと思うが
棋院の財政状況によるがヘアーメイクやスタイリストを雇う手もある

囲碁はじじい共がやる遊びというイメージを変えていくには
やはりビジュアルの面からのアプローチしかないと思う
376名無し名人:2006/02/24(金) 17:03:09 ID:lllYbhxz
そういうおまえは男前なんだろうな?w
377名無し名人:2006/02/24(金) 17:07:34 ID:0yZ+vjNh
一般的に見れば男前の部類に入る








かろうじて

まぁ俺が男前かどうかはそこまで問題じゃない
俺は囲碁が好きだしもっと多くの人にこの魅力を感じて欲しい
その為にはやはりイケメン棋士の登場を切に願うところである
378 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/24(金) 17:10:04 ID:lllYbhxz
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   '"●>  ‖ ‖  <'●  ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c  ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/  _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::  ヾニ二ン"   ::::(: :o`*:c/    
 \ ::: o ::::::: ::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
379名無し名人:2006/02/24(金) 18:49:13 ID:DBOmxMkV
>>376
こういう意地悪な質問するから、碁打ちは短気だとか性格悪いとか言われるんだ。
くそ、禿げでおまえに迷惑かけたか?
あーくそ、まじくそ。
380名無し名人:2006/02/24(金) 18:58:08 ID:hz5rFZ/r
>>378
おまえの自画像なんか見せてどうした?
イケメンに嫉妬か?
381名無し名人:2006/02/24(金) 19:01:12 ID:lllYbhxz
いや、俺は普通に美男だからご心配無く
382 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/25(土) 00:18:34 ID:xIpPp1r7
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   '"●>  ‖ ‖  <'●  ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c  ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/  _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::  ヾニ二ン"   ::::(: :o`*:c/    
 \ ::: o ::::::: ::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
383名無し名人:2006/02/25(土) 14:42:33 ID:B13kSlPA
>>376-382
ワロス
384名無し名人:2006/02/26(日) 01:57:07 ID:9k4MfgV/
ニ目半で勝ちてどういう意味ですか?
385名無し名人:2006/02/26(日) 05:34:02 ID:dEf4wkly
この様子じゃ囲碁人口も増えそうにないな。
せっかく覚えてもネット碁デビューで即悪い奴に会ってパー。
リアルで打てる奴がいないと駄目だな。
386名無し名人:2006/02/26(日) 09:34:12 ID:4gbb/g2v
>>385
悪いやつもいればいいやつもいるんだけどね

どこのサイトにもいるが棋力詐称で初心者をかもってるやつらはまじで消えて欲しいな
387名無し名人:2006/02/26(日) 14:54:21 ID:URkIMZv4
囲碁初心者の分際で起こられるかもしんないけどいっそのこと
碁盤・碁石のデザインを変えてみては?
388名無し名人:2006/02/26(日) 18:06:30 ID:pEdbzE1N
梅沢ゆかりさんのプログで紹介されてた、
アクアなんとかっていう碁盤はかっこよかった。(9路盤?)
ぐぐっても引っかからなかったけどね
389名無し名人:2006/02/26(日) 22:25:43 ID:73uSJ6Lm
390名無し名人:2006/02/27(月) 02:12:11 ID:96APM0pb
>>389

欲しい!
これって、どこで手に入るんでしょう?

これで対局してるのを碁をよく知らない人が見たら、
碁に対してもっているイメージがガラリと変わるんじゃないでしょうかね。
おそらく碁からもっとも遠い存在であろう小さな女の子とかが
こういうので興味を持ってくれれば、碁人口の拡大の手がかりになるのでは?
391名無し名人:2006/02/27(月) 04:04:17 ID:2GYbuepG
>389

これいいですね。私もほしいです。紹介してください。
392名無し名人:2006/02/27(月) 07:02:49 ID:/1ZhJ7D2
なんか棒に「プスッ」って感じで刺すみたいね。
女の子が好きそうな小物だ。
393名無し名人:2006/02/27(月) 14:13:07 ID:4XmGxkwb
昔TVでみたんだけど、
・交点が窪んだ透明アクリル九路盤
・曇りガラスの青と白のビー玉
ってのがあった。

カワイげだったので、会社で昼休みに布教するために探したが
見つからなかった・・・
394名無し名人:2006/02/27(月) 16:23:44 ID:AaA1r//k
児童館に行って、子供に囲碁を教えようと思うんだけど、どうかな?
ただ自分の棋力が、KGS 19Kなんだよね。^^;
395名無し名人:2006/02/27(月) 17:58:38 ID:88BX4FxW
まあお前がロリコンでなければいいと思うよ。
興味を持って強くなってくる子がいたら、周辺の子供教室なんかを紹介するとか、
自分じゃ手におえなくなったときの用意しとけばよろし。
396名無し名人:2006/02/27(月) 18:15:01 ID:AaA1r//k
>>395
サンクス。
自分は才能が全然ないから、せめて普及させたいと思っています。
397名無し名人:2006/02/27(月) 20:37:15 ID:wwLc+k9i
>>396
才能がないってあきらめたらダメだよ

向上心のない人から教わるのは個人的に微妙

常に上を見るべし
398名無し名人:2006/02/27(月) 22:02:19 ID:wF3Ss7i2
才能を口にする資格があるのはプロだけ。
399名無し名人:2006/02/27(月) 23:18:28 ID:S7mkLjaO
>>398
そんなことはないだろ。

まあ善解すれば
才能を「限界として」口にする資格〜と言いたいのだと
取れないこともないが。それでも「プロだけが」というのは言いすぎだな
400名無し名人:2006/02/27(月) 23:42:32 ID:wF3Ss7i2
トッププロだけだ、と書こうとしたんだけどねww
いずれにせよ、線引きがどこかなんて本質的な問題ではないでしょうが。

努力できることをやってもいない人間が才能を云々する資格など無いということ。
その人の限界がどこかってのはどこでもいい。
まぁ多少過激なラインで書いときゃ喰いつきがいいだろという判断はあったがw

ともあれ、才能の「さ」の字を言うまえに詰め碁の一問でもやったんかと。
401名無し名人:2006/02/28(火) 00:43:25 ID:gFskCLhR
>>394

友達くらいいない?

19Kでは教えるのはいくらなんでも無理。
402名無し名人:2006/02/28(火) 09:30:38 ID:SwzQiOw+
KGS19Kでこの手はおかしい
とか教えれるレベルかというと・・

最初の学び方が後の伸びにつながる可能性も結構あるからな

自分は筋悪じっちゃん(っていっても初段ぐらいだったけど)に習って後で苦労したよ
教えてもらったことには感謝してるけどね


子供は特に伸びが早くてどんどん吸収するから教える側にもそれなりの器が欲しい、と自分は思う
403名無し名人:2006/02/28(火) 09:46:24 ID:SwzQiOw+
最初のきっかけとしてルール教えるぐらいだとそんな気にならないのかな・・

長期的やろうと思うなら有段者(いないなら少なくとも上級者)にヘルプ出すべし。
404名無し名人:2006/02/28(火) 11:34:39 ID:xiLT+y8T
探せば暇で強い爺がいると思うけどな。でも、プロを目指すわけじゃないから
筋悪になっても問題無いだろう。 子供に教える時は最初から完璧を目指すと
子供が逃げるから、ルールを教えて対戦。わからなくなったら聞いてもらう方がいいと思う。
405名無し名人:2006/02/28(火) 13:17:23 ID:SwzQiOw+
>>404
なるほど

たしかに子供にとっては質が高い指導がどうこうより面白いか面白くないかだもんな

ってことで初心者におもしろさをどうやって伝える?
406名無し名人:2006/02/28(火) 15:36:26 ID:qHedeSYL
初心者同士戦わせれば、いいんじゃないの?
対戦に糞ゲーなし、っていうゲーム格言もあるし。

同じくらいの力量で戦うのが一番楽しいと思う。
上達の工夫も楽しみの一つだし。
407名無し名人:2006/02/28(火) 19:26:26 ID:SwzQiOw+
囲碁の普及の最大の弱点は
初心者の時に勝ってるか負けてるかわからないというところだと思うのだが

初心者同士でほんとに楽しいのか謎です
408名無し名人:2006/02/28(火) 21:08:24 ID:xtF3ZeOP
高段者になっても勝ってるかどうかわからんけどね
409名無し名人:2006/02/28(火) 22:09:14 ID:SwzQiOw+
高段者のレベルで勝ってるか負けてるかわからない碁はすごくおもしろい碁じゃないか

高段はおろか10級にもなれない>>408にはわからないだろうけどね
410名無し名人:2006/02/28(火) 22:52:59 ID:aH1vQ/jU
あの。初心者の意見ですが。
本屋で「右脳&前頭前野が活性化!」とでかでかと書いたパッケージで、
裏に「オセロは100%左脳、将棋は右脳50%、
囲碁はなんと80%が右脳。数学力も伸びる」などという薀蓄を細かく書き
私が推薦しますなどという大学教授の写真を入れて
知育教材コーナーに置けば早期教育ママに売れると思います。
それでちびっ子に普及すればヒカル後の世代も育つかと・・・思うんだけど。
あのおもちゃ屋の隅っこに、
任天堂とかの和風のなんの宣伝文句もないパッケージが置いてあるんだけど
既に好きな人でなければ手を伸ばせません。
411名無し名人:2006/02/28(火) 23:17:38 ID:AvWcihxQ
俺自身、囲碁始めたばかりの友達に誘われて囲碁始めて、二人してゴチャゴチャ打ってたけどメチャメチャ楽しかったよ。

石を離して打つ感覚なんてないから、最初から最後までネジり合って取ったり取られたりの無茶苦茶だった。
でもそういう経験を積み重ねることで取られやすい取られにくいの原感覚みたいなものを学んだ。
そのうち序盤の石の置きかたみたいなものを本で学んだり、カカリとか、「
コゲイマに受けるのは「左右対称でまん中に自分の石があるのは良い」というそのレベルなりの棋理を学んだりした。
今振り返るとかなり自然な流れで碁を覚えていったのだなぁと思う。

あと入門本で、開いた石のところが斜線で塗られていて、ここは地みたいな所なんだよと図解されていたのを見た時は結構衝撃的だった。
「そういう感覚なのか!」と目が覚めた感じ。
412名無し名人:2006/03/01(水) 00:25:25 ID:rmunnKFp
「三線の石は二間開き」までたどりつくのに遠回りするのも楽しいと思う。
カードゲームでデッキを組む楽しみに似てるかな。
男の子は勝った負けたで戦略を考える、で楽しいと考える子が多いと思う。
413名無し名人:2006/03/01(水) 01:24:54 ID:99nwDZgO
>>410
それをするためには囲碁をやると脳が活性化されて数学力が伸びるという研究結果をでっち上げて
あとついでに勝手に写真と名前を使っても怒らない心の広い大学教授を探す必要がある
414名無し名人:2006/03/01(水) 01:59:01 ID:KlRQxQ7k
>>413
嘘つくんなら、なんとかストーンみたいに架空の外国の教授とかにすればいいじゃんw
415静香ちゃん:2006/03/01(水) 06:39:45 ID:OEGOZFrc
3年前はプロ棋士を目指してましたが、
今は女子フィギュアで金メダルを目指してます。
416名無し名人:2006/03/01(水) 11:34:17 ID:ddNAtUvW
自分は初心者の頃兄とやってたんだけど
兄は自分がルールを全く知らないと思って意気揚々とアタリを打ってきて
自分が石を逃げたら「お前とはもう打たん」とか言われた


>>411みたいな経験してみたかったな・・・


もはや兄とは20子ぐらい差があるが打ってはくれないだろう。
417名無し名人:2006/03/01(水) 11:34:52 ID:d1q5sy5Q
置石のない現在の囲碁は、穏やかに始まって、戦って、ヨセる、という流れに
必然的になるから、初心者にはハードルが高くなる。

だから、はじめから黒白置石を沢山しておいて、殺し合いをさせるように
すれば非常に単純なゲームになるんじゃなかろうか。それだけ激しく戦えば、ヨセも
ほとんど考える必要がなくなって、初心者には分かりやすいんじゃないだろうか。
それでいて、死活や手筋について学ぶ機会も多い。

418名無し名人:2006/03/01(水) 12:37:27 ID:om1wh2VH
>>417
君のいる場所は、我々は二千年以上前に通過しているッ!!

知っていて書いているのかも知れんが、要するに
はるか昔の碁はそういうものだったらしいな。
419名無し名人:2006/03/01(水) 22:20:11 ID:P9uIfWRN
話の流れをさえぎってスマセン。

>389で紹介されてる「QURO」にインスパイアされて
似たようなものを作ってみました。
ttp://www.imgup.org/iup170593.jpg

・12個入りのビー玉 x3 x2 (白青36石ずつ)
・プラスチックのカゴ(半分に切断で9路盤に)
全部100円ショップでそろえて計735円(税込み)ですた。
もう一回り小さなビー玉なら20個入りとかもあったので、
500円くらいで作れそうです。

安上がりに9路盤が用意できるうえに、オシャレ。
初心者に碁を勧めるにはうってつけなのでは?
420名無し名人:2006/03/01(水) 22:42:41 ID:fgiJA1OW
なかなかよくできているな。
アゲハマが転がって行きやすそうだがw
421名無し名人:2006/03/02(木) 01:00:52 ID:90DjMjGR
100円ショップでビーダマを動かして遊ぶパズルがあったから
もっとビーダマは安くできるんじゃないかな。全部で300円くらいがいいかな。
子供にも工作+囲碁で入るって手もあるか。
422419:2006/03/02(木) 01:34:07 ID:FQ4Pwf7r
7路盤なら20個セットで十分だろうから、
300円でいけるんだけどね。

7路盤の囲碁が流行ってくれれば
石は各自で好きな色を用意する、とかにして、
ひとり100円+盤、ですむとも考えられるかな。
というか普及してくれればもっと安くなるのかも?
423419:2006/03/02(木) 01:51:11 ID:FQ4Pwf7r
と、思ったけど別に各自が自分の石を持ってる必要は無いね。

各自オリジナルな色の石をもっていて、
勝ったら相手の石をもらえる、とかいうルールがあれば
おもしろくなりそうだけど。
424名無し名人:2006/03/02(木) 10:33:56 ID:71r1NZL4
>>423
その意見は目から鱗だ
確かになにかトレーディングみたいなのと組み合わせると楽しそうだなー

オラワクワクしてきたぞ
425名無し名人:2006/03/02(木) 11:18:21 ID:/dTX4gRo
勝った目数分もらえると。
中押しは?
426名無し名人:2006/03/02(木) 12:42:37 ID:FQ4Pwf7r
ベーゴマとかメンコみたいな感じで流行ったらおもしろそうだね。
レアな色の碁石セットとかをもってるやつは
やったら対局依頼が集中しそうだけど。
ということは強いやつほどレアな石を持つにふさわしいわけか。
オラワクワk(ry

>>425
1試合ごとに1石でいいんじゃない?
戦績を示す意味もありそうだし。
427名無し名人:2006/03/02(木) 15:49:37 ID:hcVgEPW4
ちょwww
凄いいいじゃない!
相手の石を貰う撃墜マークもいい!

コレ持って、前スレ 178 以降のスタバでステキ男女作戦開始だ!
美人は各自探してくれ・・・orz

できれば路にビー玉を置ければいいんだけど、フェルト地に81個の穴をきれいに空けるのは大変かしら?
穴を空けた生地と、空けてない生地を、ミシンで路を作りながら縫い合わせるってどうだろ?
手芸に詳しい人いない?
428倉庫番:2006/03/02(木) 17:37:02 ID:sH1kgD25
はじめまして。
いきなり割り込んで、すみません><
みなさんに、ちと聞きたいことがあります。
私には、周りに碁を教えてくれる人がいません。
対局ができる仲間もいません。
できることと言えば、コンピュータソフト、インターネットで打つことと、
本を見て石を並べたり、詰碁くらいでしょうか。

この状態で、10級くらいの棋力は、身につくものなのでしょうか?
429名無し名人:2006/03/02(木) 19:28:08 ID:GMBEbPHB
確か小川誠子さんが、外国の少年に指導しに行く話を聞いたことあるな。
ネットだけでアマ3段くらいまで強くなった、13歳くらいの男の子とリアル対局してた。
430名無し名人:2006/03/02(木) 21:10:23 ID:71r1NZL4
ネットだけで高段になった人もいくらでもいるよw
431倉庫番:2006/03/02(木) 21:25:14 ID:KCnBQu7y
428 で、質問をした者です。
お返事、ありがとうございます。
これで、希望を持って精進できます。
がんばるぞ〜
432名無し名人:2006/03/03(金) 21:25:14 ID:GZA0V3Bq
100均ショップ3点で7路盤を作ってみました。
ttp://www.imgup.org/iup171312.jpg

でもって、ちょうどいい大きさのポーチに入れてみました。
持ち運びもラクチンです。
ttp://www.imgup.org/iup171313.jpg

さて、誰かカフェで碁に付き合ってくれそうな人を探さないと。
じわじわとブームを起こせたらイイ(・∀・)!!ですね
433名無し名人:2006/03/04(土) 04:43:18 ID:CHd+gg4j
お〜いいですな。逆に囲碁と気ずかれないような感じもしますが。
434名無し名人:2006/03/04(土) 05:22:10 ID:EuLp/eSb
>>428
タウンページで近所の碁会所を探せるよん
435名無し名人:2006/03/04(土) 09:06:30 ID:4z4SjHEw
NEC杯のネット動画を見てて思いついたのだが、あの公開対局を
2会場使ってやって、チーム対抗でやったら面白そうだと思う。

こっちの会場ではあっちの会場での会話は聞こえない。会場では、
何人かの棋士たちが、話し合いながら、そして解説しながら
着手を決定し、あっちの会場へ伝える。

きっとめちゃめちゃ分かりやすいと思うよ。

>432 かっこいいね!
それと、
俺としては、あのマージャン卓みたいなNHK杯会場がかっこ悪いと
思う。NHK杯を、渋いカフェみたいな雰囲気でやらせたら効果的
なんじゃないかな。
436名無し名人:2006/03/04(土) 09:23:45 ID:pd3L8uRk
韓国では囲碁塾がたくさんあり、多くの母親が子供を
通わせて囲碁人気に貢献させているが、
日本のマスコミはこの事を紹介してもいいのでは?
韓国の“いい所”しか報道しないんだから
提案(要望)すれば結構乗り気になるんじゃない?
そうすれば「韓流なら何でもあり」のおばちゃんが
自分の子供に碁を習わせる・・
437名無し名人:2006/03/04(土) 09:45:35 ID:RB02X4Xp
>>436
韓国で囲碁を習わせるのがはやってるって本当かな?
韓国は学歴社会で部活程度のスポーツすら否定的に考えられているらしいから
どうも囲碁を子供に習わせていることが信じられん。
「ヒカルの碁」にはそういった記述があったけど、本当なんだろうか?
438名無し名人:2006/03/04(土) 09:49:27 ID:0jMd/cxp
日本棋院の言うことは大げさ
全国一千万囲碁ファンだとか鯖読みまくり
韓国の囲碁ブームも割り引いて考えるべきだろうな
439名無し名人:2006/03/04(土) 10:44:39 ID:sXSnUNME
韓国じゃ野球選手より棋士の方が稼げるんだろ?
そういう状況なら囲碁塾がはやるのもおかしくないんでは?
440名無し名人:2006/03/04(土) 11:14:16 ID:EwLK51QL
子供のころに囲碁をやると頭がよくなると信じられているからだよ。
441名無し名人:2006/03/04(土) 11:36:58 ID:5+8gliWa
>>440
それが事実ならすごいね。
442名無し名人:2006/03/04(土) 11:53:45 ID:pd3L8uRk
梅沢五段が主催(?)している若者向けの
入門教室が「IGO AMIGO」として専用サイトをオープンしました。
http://www.igoamigo.com/

梅沢五段自身のブログでも紹介されてます。
http://yukarigo.at.webry.info/200602/article_11.html

こんな感じで若者向けに普及していってほしいですな。
443名無し名人:2006/03/04(土) 12:39:26 ID:YikSVswD

石で囲って陣地を取る事が理解できない、勝ち負けが分からん=とにかくとっつきずらいw

こんなおもしれえかどうかも分かんない代物やるなら五目ならべでもする。


444名無し名人:2006/03/04(土) 12:42:24 ID:3AynA1ns
依田つえええ!!!
445名無し名人:2006/03/04(土) 13:06:01 ID:oUVhK9Tb
>>432
子供に囲碁って言わずに石取りゲームさせれば流行りそう。
446名無し名人:2006/03/04(土) 14:58:23 ID:nObmPq6q
>443も言ってるように「碁のルールは難しい!」
と、思ってる人は多いのだと思います。
若者への普及をめざす「IGO AMIGO」にも
碁のルール自体は載っていないという…。

>432のビー玉碁で子供や若者に興味を持ってもらえそうなので、
次はルールを極力シンプルにわかりやすくまとめたものが必要なのでは。
とりあえず紙1枚にまとまってれば、人に説明もしやすくなるし、
初心者同士がルールを確認しながら打つ、といったこともできるようになると思うのですよ。
447名無し名人:2006/03/04(土) 16:44:01 ID:ikgvrx4g
ういっす、昨日今日囲碁を始めた超初心者です。
だからなぜなんてわからんしそんなこと考えてる余裕すら
ないわけですが、碁盤てもっとおしゃれなやつとかないの?
とはふつーに思います。
伝統的な木目もきっと素晴らしいものだと思いますが、
それでは人目を引きませんし、じじ臭いとうイメージを
克服することは困難でしょう。

つーことでちょっとおしゃれめな碁盤ってないんすかね
部屋に飾りたくなるようなやつ
448名無し名人:2006/03/04(土) 19:01:01 ID:XkVL8TiD
石が目に優しいグリーンとかはあるけど
お洒落な碁盤は見た事ないな。
時代遅れなゲームだからやる人も棋具も相応になってると思われ
449名無し名人:2006/03/04(土) 19:03:51 ID:D0Qg+I42
>>447
>389のQUROとか>419とか>432のビー玉のやつとかじゃダメなのかな?
まぁ、QUROは入手方法がわからんし、
ビー玉のやつは多少工作しないといけないみたいだけど。
450名無し名人:2006/03/04(土) 19:10:35 ID:H9edcCxl
>419 や 432 みたいのじゃダメ?

オシャレな碁盤スレ欲しいね。
アルミとかアクリルとか織物とか、いろいろ考えられると思うんだけどな。
451名無し名人:2006/03/04(土) 21:19:58 ID:oUVhK9Tb
ステンレスのは昔売ってたね。
452名無し名人:2006/03/04(土) 21:22:55 ID:RKgExHif
若者が多い恋愛板に布教スレ立ててきたけどどうも伸びる気配がないな。
むずかしいとかいう先入観のまえに興味すらないのだろうか。
カテゴリ雑談>恋愛サロン>囲碁で検索 で辿り着くw
453名無し名人:2006/03/04(土) 21:38:17 ID:3AynA1ns
それにしてもびっくりするほど囲碁板って人少ないね。将棋といっしょの頃の方が良かったか?
碁石スナック菓子でも販売してCMで囲碁やってる姿をばんばん流そう
454名無し名人:2006/03/04(土) 22:23:54 ID:D0Qg+I42
>>452
さすがに恋愛板はやりすぎw
大学生活板とかの方がいいんじゃない?暇な学生を狙って。
というか学生なら授業の合間とかのちょっとした時間には
>432の七路盤とかちょうど良さそう。
455名無し名人:2006/03/04(土) 22:37:04 ID:RQk3K+yV
>>453
どうなんだろ。一緒の板だった頃は囲碁スレだけ抽出するのが
やたら大変だった思い出しかないよ。あと粘着叩きもいたし、
ウザかったな。俺は今の方がいい。そりゃ人は少ないけど。
456名無し名人:2006/03/04(土) 22:38:16 ID:loRJ9Z67
数年前には大学生活板に棲んでたんだけど
何ヶ月かに一回ぐらい囲碁スレ将棋スレ立っては消えてた希ガス
持たせようと9路で打ってみたりしてたけどだめだった
457名無し名人:2006/03/05(日) 01:18:02 ID:JFLQzLRS
だーいじょうぶだって。
外国で流行ってりゃほっといても流行る。

あと10年で何もかも変わるよ。ここ数年でインターネットが世界中に碁の芽を蒔いた。
後は実るのを待つだけ。
458名無し名人:2006/03/05(日) 01:24:50 ID:5U3w08YE
カーリングを碁石で代用してもらえるよう提唱してみては
459名無し名人:2006/03/05(日) 06:44:10 ID:QG2hsnCL
面白いけど、難しいから普及しないんじゃないの?

たとえば、「フーリエ解析友の会」とか「有限要素法を楽しむ会」なんてのも楽しいけど、数学ができない人には敷居が高い。
中の人が、どんなに「楽しいよ、面白いよ、役にも立つよ」と、いっても近づく気にもなれない。

それとおんなじじゃないの?
460名無し名人:2006/03/05(日) 06:45:32 ID:QG2hsnCL
面白いけど、難しいから普及しないんじゃないの?

たとえば、「フーリエ解析友の会」とか「有限要素法を楽しむ会」なんてのも楽しいけど、数学ができない人には敷居が高い。
中の人が、どんなに「楽しいよ、面白いよ、役にも立つよ」と、いっても近づく気にもなれない。

それとおんなじじゃないの?
461名無し名人:2006/03/05(日) 09:00:12 ID:KdCMa4v5
囲碁が難しいのか、囲碁を教えるのが難しいのか
462名無し名人:2006/03/05(日) 09:08:58 ID:nJk102e1
漏れがルールの分かる囲碁・将棋・麻雀を比較してみると、
一番ルールが簡単なのは囲碁
ルールが難しいというのは該当しないと思う。
(将棋も簡単な部類だと思う。麻雀のルールは素人にはかなり難しい)

但し、囲碁の弱点はルールよりもそれを知っている人が少ないこと。
27歳の漏れが今までの人生でインターネット以外で囲碁を知っている人と触れ合ったのは死んだ祖父のみ。
よっぽど特殊な環境で無ければ大体そんなもんじゃないのかな?
将棋は素人将棋ながら小学校・中学校で指せるひとが結構いたし、
麻雀は大学の友人は大体打てた。

後、ソフト・インターネットの環境も囲碁は若干敷居が高い気がする。
(外国で普及できているといういい面の裏返しなんだろうけど、外国語が多い)
麻雀だと東風荘があるし、脱衣ソフトは世にいっぱいある。
将棋でも日本語の無料対局場として24があるし、フリーソフトのボナンザはめちゃくちゃ強いのでいい教師になってくれる。

結論としては、囲碁を広めるソフト・インターネット環境をどうにかするといいのではないだろうか?
同人ソフトで脱衣囲碁みたいなのを作るか・・・・
463名無し名人:2006/03/05(日) 10:14:15 ID:5U3w08YE
教育テレビの外国語会話でお笑い芸人が出てるけど
ああいう感じで日曜とは別に囲碁講座できないのかな。
レイザーラモン起用は無理にしても誰かいないか。
464名無し名人:2006/03/05(日) 10:27:45 ID:xDxr6d0U
ヒロシとか?
465名無し名人:2006/03/05(日) 10:32:04 ID:5U3w08YE
>>464
三三に入られてしまったとです・・・か。
ないこともないけど
466倉庫番:2006/03/05(日) 14:01:26 ID:TYJfdHO6
428の者です。
434さん、あり><
碁会所か・・・
467名無し名人:2006/03/05(日) 14:08:25 ID:9nop3O2G
インターネッツと本だけで10級くらいすぐになれるよ
468名無し名人:2006/03/05(日) 14:19:58 ID:5QoGRSuI
>>466
県と市と捨てアド晒せば、この板の誰かが・・・

まぁ、時間さえかければ10級はすぐだけどな
469名無し名人:2006/03/05(日) 21:16:44 ID:H9kL3+ZY
野球でも囲碁でも韓国の方が強い
470名無し名人:2006/03/06(月) 02:09:51 ID:u2COf+ow
「難しいから普及しない」って考え方はちょっと疑問。麻雀だって入門時に覚えるべき事の量は異様に多いけど、
それが逆に男子中高生くらいの年代にとっては、「麻雀打てるってカッコイイ」と、一種のステータスに映ることも
あると思う。(ジョークとして無意味に麻雀用語を使う光景も珍しくない)

囲碁もこの際、難しいのをウリにするっていう態度を取るのはどうかな。少なくとも「ルール自体は簡単」っていう
定番文句は、言ってる方も半信半疑じゃない?
471名無し名人:2006/03/06(月) 03:18:24 ID:NX9WHqlG
負けたときの落ち込み度がハンパじゃないから。
472名無し名人:2006/03/06(月) 03:29:26 ID:T1eHIeHC
麻雀は賭け事なのでー中高生位の露悪趣味にちょうど合うのちゃうのかいなー
麻雀=賭け事=悪事つう感じでービリヤードとかも同じ感じかね。
対抗するならー碁で掛け事せんといかんやろーねー。
473名無し名人:2006/03/06(月) 07:00:32 ID:xsp0I7AW
中学生くらいだと麻雀やると大人っぽくみえる気がするんだよね。
女子中高生で麻雀知ってるヤツ=彼氏居る(彼に教えてもらった)みたいな公式もあるし。
囲碁はもうちょっとマジメ路線でいって欲しいけど。
474名無し名人:2006/03/06(月) 08:40:10 ID:kwKcSE5M
渡辺恒三民主党新国対委員長も囲碁をするみたいだね。
普及への貢献度はないだろうけど。
475名無し名人:2006/03/06(月) 11:28:28 ID:zdFem5Xw
だから麻雀のギャンブル性に逃げてんじゃないよ。
例え知識が生半可でも麻雀は打ちながらそれなりに進捗状況が判るし
ヘボなりに方針が立てられる。
碁はそもそも何がどうなっているかがわからない。
方針も何も自分の手番だからしょうがなく適当に石を置いているだけ。
ゲームそのものに面白みを感じさせる要素がない時点で碁は他のゲームとは全く異なる。
476名無し名人:2006/03/06(月) 12:22:24 ID:oEHM60Ax
オセロ百人物語ってのを、図書館から借りて読んでます。
考案者が囲碁か将棋を教えてくれっていうのを、過去に
失敗してるので、試しにオセロ(まだ市販されていない頃)
を教えた。出張から帰ってみると女性社員の間で大ブーム。
これはいけるとツクダオリジナルに持っていって商品化。
(はしょってるので細かいところは違う)
やはり、教えてすぐ楽しめないとつらいね。

>>471
理由は分からないけど、囲碁で負けると相当落ち込みますよね。
初めて打って負けた時は号泣しました。
477名無し名人:2006/03/06(月) 12:48:16 ID:txTgV1Wa
囲碁を遊○王の体感ゲーム形式にするとか
ヘボで碁の面白さがわからないから他の楽しみをつけてほしい
478名無し名人:2006/03/06(月) 13:27:50 ID:9/N5CdmB
さんざん言われてるが、教える側に問題がある
教え上手、導入上手じゃないと返って頓挫させてしまう

こないだも俺が普及をやってると隣の方から爺さんがやってきて
まだ三目ナカデを教えてる段階なのに五目ナカデの手数は八手だとか
目あり目無しだとかの講座になってしまいグダグダになった


普及にはコツを抑えた導入技術の確立が必要だ
自分の強さをひけらかしたいだけの奴や、敢えて難しい事ばかり言って
混乱しているのを見るのに優越感を感じるような奴を駆逐せねばならん


479名無し名人:2006/03/06(月) 13:32:18 ID:2rdVhSZT
ん?グダグタになったのは、爺さんを制せれなかった自分のせいではないの?
480名無し名人:2006/03/06(月) 13:33:23 ID:UYNFKu5B
>自分の強さをひけらかしたいだけの奴や、敢えて難しい事ばかり言って
混乱しているのを見るのに優越感を感じるような奴を駆逐せねばならん

全く同意だね。そういうヤツを、超初心者には近づけないようにする気配りもいる。
こないだ梅沢ゆかりんの「囲碁あみーご(?)」とかいう会の話を聞いたが
とにかく専門用語は排除、キモになる部分だけをきちんと教えて
あとは初心者同志だけで楽しませるスタンスであるらしく非常に好感を持った。
そうやって、プロが教えたらいいんだよな。プロは知ったようなことを言うのを嫌うからな
481名無し名人:2006/03/06(月) 14:08:37 ID:CXxAwi6p
俺の趣味は囲碁ではなく初心者狩り
482名無し名人:2006/03/06(月) 14:13:27 ID:xSHq6dMY
自分もIgo棋院系のサイトで石の方向を教えてたら高段が何人か入ってきてグダグダになったことがあったな

囲碁はルール以上のことを中途半端な棋力の人間が教えるのは難しいゲームでもあるような気もするが高度なことをいって混乱させるのはよくないね

善意ある上手がある程度つきっきりで外乱を入れずに教えるのがいい気もするがそれはそれで弊害もある気もする

やっぱりプロが教えるのが一番望ましいな
483名無し名人:2006/03/06(月) 14:18:20 ID:xSHq6dMY
下手は上手に敬意を示して、強い人は常に謙虚であればいい環境が生まれると思うんだがね

と釣られてみる
484名無し名人:2006/03/06(月) 16:18:11 ID:NX9WHqlG
このスレ発見してKGS導入してみました。
囲碁は初心者じゃないけど、何か難しそうでまだ一局もやってないです。

今ヘルプを読んでるんですけど、あれは古いバージョンのままですか?
485名無し名人:2006/03/06(月) 16:36:13 ID:NX9WHqlG
あらら、ごめんなさい。スレ違ってるや。

せっかくなので。
>>483
下手が上手を敬うのは構わないとは思うんだけど、俺の知り合いみたいに
「上手の人に対して攻めるのは何か失礼な気がする」って
行き過ぎにならなきゃいいんだけど。
486名無し名人:2006/03/06(月) 16:43:05 ID:ens/N7r6
碁が打てる=ピアノが弾ける、くらいの価値観を浸透させれば、野心家がやり始めるだろ、

か、

逆にカネをかけてやるのが碁、という価値観を当たり前にする。この方が
才能が集まるかも。
487名無し名人:2006/03/06(月) 22:29:34 ID:7krTiY+k
ピアノは「曲」と言う誰にでも明らかな楽しみや上達の目安がある。
碁はメロディー楽器ではなくタンバリンとかカスタネットの類い。
将棋や五目並べはギターのポジションだろう。麻雀はベースか?
何れにせよカスタネットの魅力に取り付かれてカスタネットを始めようと
言う人には滅多にお目にかかれない。
488名無し名人:2006/03/06(月) 22:41:51 ID:Z0DywoYV
>>487
おまえの言ってることに全く同意できない。

489名無し名人:2006/03/06(月) 23:17:51 ID:4aDI6nei
囲碁を教えるのは、それほど難しいとは思いませんが、
楽しませて教えるのは、ウルトラE難度かもしれしれませんね。

負けても、楽しい人は強くならないし、
強くなりたい人は、負けると嫌になるし.....
490名無し名人:2006/03/06(月) 23:21:50 ID:4aDI6nei

1. 碁が打てなくても、「碁がわかる絵本」
2. 碁を打たなくても、「碁の話が楽しめる本」

をベストセラーにしよう。.....


491名無し名人:2006/03/06(月) 23:32:39 ID:/CuJ53Hv
ちがうちがう。
いつの世も大衆的人気・認知というのは下世話なトコロに本質がある。
頭がいいと「思われたい」。
女(男)に「モテたい」。
そんなもの。

で、実際は、碁ができても誰も頭がいいとは思わない。
いや、厳密には多少頭がいいとは思われるだろうが、やっかみ半分「で??」という疑問符がつくのがオチ。
一般の女に至っては、むしろ陰気で爺くさい・・と思われるくらいが関の山。


つまり、日本の若い女が囲碁に価値を認めないから普及しないんだ!
そーゆうことだ。
492名無し名人:2006/03/06(月) 23:40:34 ID:kwKcSE5M
何とか一人やってくれそうです。

Why don't you play go?
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=At_lBY_MSNwZIpUxGk6xDQnsy6IX?qid=1006030600011
493名無し名人:2006/03/06(月) 23:45:59 ID:/CuJ53Hv
棋院は、若い女に「彼氏・だんなにやってほしい趣味、許せる趣味」というアンケートをとってみるべきだ。
囲碁のいの字も出てこないだろう。
ほとんどがアウトドアで、一緒に体感・共感できるものとなるだろう。
実際、自分の彼女や嫁に囲碁を教えて楽しく二人でやってるってヤシは極少数だろう。

つまりだ。
敵は、将棋でもチェスでも麻雀でもなく、サッカー、野球、ゴルフ、スキー、海系、山系のスポーツだということだ。
囲碁だけやってても認知もされなければ、関心ももたれないということだ。
だからみんな外に出て身体を動かせ。 
そして周りにいる女の子と友達になったり、その子に囲碁に関心を持たせることができなければ諦めろ。
そーゆうことだ。
494名無し名人:2006/03/07(火) 03:25:43 ID:84pZmz3W
>>491
俺がだいぶ上の方で言ってるがその通りなんだよな
やはりもっと普及させたいなら女に知ってもらうのが一番早い
その為にはイケメン棋士が出てこないことには・・・
495名無し名人:2006/03/07(火) 05:38:18 ID:FWsFMwy+
女は盤ゲーが嫌いな種族なんだよ
ましてや女の花盛りは一瞬なのに
囲碁に青春を賭けさせるのは忍びない
496名無し名人:2006/03/07(火) 05:50:39 ID:84pZmz3W
>>495
あふぉか。囲碁に青春を捧げる奴なんてのは極一部、プロになろうとする意思がある奴だけだろ
俺だってお前だってこのスレに居る大抵の奴は趣味程度でやってるだけだろ
その趣味程度でもいいから広く浅く世間に浸透させて
その中のやる気のある奴等が自分で掘り下げていけばいい
そして浸透させるためには女を取り込まなければいけないってのはもう何遍も言ってるから割愛させてもらう。
497名無し名人:2006/03/07(火) 06:05:55 ID:FWsFMwy+
囲碁をやるからには強くなりたいと願う。これは男女共に共通した心理だろう
碁をやってる女は少ないが中でも碁の強い女は絶対的に少ない

理由の一つには碁が長時間の修練が必要なゲームであること、
負けたとき強い相手に侮られた時の屈辱感をバネに出来ない事が挙げられると思われる

若い女性はやることが一杯ある。男なら三十過ぎても仕事が終わったら囲碁三昧っていうのも
有りだろうが女は結婚や子育てもせず囲碁ばっかやってたら頭おかしいと思われる

女性に普及することが普及の要だっていうことは明治大正の時代から言われてることだ
何故それが出来ていないかを考えてみるべきだ。
498名無し名人:2006/03/07(火) 06:26:33 ID:ZHkzXBhv
少子化問題に匹敵する難問ということか?
499名無し名人:2006/03/07(火) 06:36:17 ID:FWsFMwy+
碁は畢竟輸贏を争う競技だから負けてばかりじゃ面白くない
女性に限らず、男でも上達の壁に当たって囲碁を辞める奴は多い

こういっちゃなんだが、素質的なものだろうが男より女は弱い
しかしこれは碁に限った事ではなくて、料理界でも裁縫界でもトップは男だ
一芸をやっていくとどうしても男のほうが優位になるらしい。

やれば負けばかり。気が付けば時間が経ってしまう。下心持った男が口やかましく能書きを垂れてくる
これじゃぁ碁をやるメリットがあまりないよな。TSUTAYAでDVD借りて観てた方がマシ。となるわけだ


500名無し名人:2006/03/07(火) 06:38:04 ID:84pZmz3W
何故できないかってそれは囲碁という遊びが認知されてないからだろう?
「囲碁?聞いたことくらいはあるかもしれない」
くらいの認識の奴が大半。まずここを変えていかないと普及も糞もない
こういう遊びもありますよでいいからどんどん知ってもらうことが大事だろ
そして知ってもらったその次のステップ、どうすれば楽しんでもらえるかは
イメージを変えるしかない。上の方に出てたが碁盤や碁石のデザインを変えるとか
前から言ってるように今居る棋士達の身なりを良くするとか
イケメンの囲碁インストラクターを普及活動に使うとか
日本棋院も躍起になってる学校のクラブ活動に囲碁を入れる等々・・・
爺共がやる暗いイメージというのを払拭すれば見込みはあると思うが

俺たち男はTVとか見てても女の子が聞き手だからいいけど
女からすればやはり女より男のほうが絶対にいいわけで
でも解説者も聞き手も男にするってのはむさくるしい気がするので解説者を女流棋士
聞き手をイケメンにすると効果あると思う。
501名無し名人:2006/03/07(火) 06:46:33 ID:FWsFMwy+
碁にかぎらず将棋もチェスも女はやらないだろ
盤ゲーは女はなかなか強くなれないから諦めちゃうんだよ

碁である程度強くなろうとしたら詰め碁や手筋や定石の研究なんかは必須
それなりに本を買ってやるなどの努力が必要になるが
うら若き乙女の本棚に石田芳夫のこの手何目があったら異様だろ?



PS.俺はイケメンなんだが碁会所で俺と当たった女の子はみんな嬉しそうにしてるな
502名無し名人:2006/03/07(火) 07:20:57 ID:84pZmz3W
>>501
やらないだろって諦めてちゃ始まるもんも始まらんわな
そのやらないのをどうやって変えていくかを議論してるんじゃねーの?
おまえ自身体験してるみたいだし
女ってのはビジュアルから入りたがるからもっとイケメンが増えるのを切に願ってるわけだな俺は
やっぱ俺ら男だって芳夫みたいなオヤジより可愛い子から手ほどきを受けたいじゃん?
女もそれといっしょでブサイクなオヤジよりカッコいい青年から教えてもらった方が受けも良いと思うし
やる気も出るってもんじゃねーの?
そろそろ韓流ブームも下火だし飽きてきたオバサマ達狙うには絶好の機会だと思うがね
お前もイケメンなら一人でも多く女に囲碁を布教しとけ
503名無し名人:2006/03/07(火) 07:30:24 ID:wg2I0LbZ
オセロブームの始まりは、会社の女の子が考案者(当時サラリーマン)に
「囲碁か、将棋を教えてください」って言ったのがきっかけ。
504名無し名人:2006/03/07(火) 08:56:02 ID:dNfFvyfD
逆転の発想から、妙手が生まれる。
  でも、逆転の発想ができなのに、教えようとする。

ボケとツっ込み....悪手からの気づき....弱い人がいるから強くなれる。

囲碁の楽しさってなんですか.....
505名無し名人:2006/03/07(火) 08:58:50 ID:ndTcfbGC
棋院や棋士の普及活動のビジョンにもよるけど
囲碁をどう普及させたいのか?
・伝統的な日本文化のひとつとして細々と長く根付かせたい
・老若男女問わず(ブームとして)大きく普及させたい
前者として考えてるなら何も言わん。今のままで良し。
後者なら普及活動の方針を大きく軌道修正させた方がいい。
かつて流行ったものや今流行ってるものを徹底研究して参考にするべし。
ちょっと前のたまごっち。今ならビリヤード、ダーツ、OLに人気のヨガ等々・・
中でも競馬はいいお手本だと思う。
競馬もかつてはオヤジだけの娯楽であり、
競馬場や場外馬券売場はいかがわしい場所であったが、
JRA、WINSへの名前の改称など様々な改革や
オグリキャップというアイドルホース、武豊の活躍など
ブームを経て今は当たり前のように広く普及している。
変なプライドなど捨てて、真剣に考えた方がいいと思うよ。
506名無し名人:2006/03/07(火) 09:07:10 ID:dNfFvyfD
ハプニング....驚き....現金ゲット...欲望.....

棋力アップすれば.....エロエロクラブにご招待...
かわいい女子をゲットできるよ..

原始時代に戻ろうキャンペーン
507名無し名人:2006/03/07(火) 17:04:30 ID:wg2I0LbZ
出会い系碁会所の登場が必須
508名無し名人:2006/03/07(火) 17:12:27 ID:HzuDMi/8
囲碁ホストクラブの登場が必須
509名無し名人:2006/03/07(火) 19:39:31 ID:8G2ptPvx
>>507
よく使ってる
510名無し名人:2006/03/07(火) 19:48:06 ID:4jrjl6sy
オッサンとの出会い
511名無し名人:2006/03/07(火) 20:08:26 ID:D1gowhXN
ハッテン場碁会所の登場が必須
512倉庫番:2006/03/07(火) 20:26:12 ID:kbCImQQj
突然の割り込み、しつれいします。
詰碁をやり、定石、布石の本(いずれも初心者用)を読み、
パソコンソフト(銀星)相手に、打った。
・・・で、ネット対局へ、行ったら・・・
いあ〜。「歯が立たない」とは、この事ですねw

碁が打てる人が、うらやまし〜 ><
513名無し名人:2006/03/07(火) 20:51:56 ID:WYlpuaoi
最初はそんなもんでしょ。
いきなり強かったら逆におかしい。
514名無し名人:2006/03/07(火) 21:45:24 ID:2RpmvqgS
整地しなけりゃ勝ち負けがわからん、ってのも大きな減点だな。
明らかにゲームとしての盛り上がりどころを逸している。
515名無し名人:2006/03/07(火) 22:03:56 ID:8G2ptPvx
なんか無駄に同じ会話が繰り返されてるな


一回囲碁の長所と短所をまとめて、エロいひと!
516名無し名人:2006/03/08(水) 00:33:39 ID:8iTkJwsp
学校の教室で将棋を始めると横から口を出したがるやつがワラワラと集まって来るが、
碁をやってもたまにちょっと覗きにくるやつはいてもすぐに立ち去ってしまう。
517名無し名人:2006/03/08(水) 01:36:22 ID:ycP16cRY
初心者の将棋 自分の攻めが不発で負け
初心者の囲碁 見落としで大石ヌッ殺され
またやろうというモチベーションに影響する
518名無し名人:2006/03/08(水) 02:53:46 ID:+DunfDbB
任天堂が『マリオの囲碁』を作ればいいと思うよ
519名無し名人:2006/03/08(水) 05:09:50 ID:/tABHHUD
詰碁のRPGならあったような気がする。
520名無し名人:2006/03/08(水) 05:18:04 ID:ZGn7xiDz
脱衣囲碁ゲーム

上でも書いてたけど、アゲハマで脱ぐ枚数決まる奴
まずは作ろうよ
521名無し名人:2006/03/08(水) 12:40:18 ID:qnPlZ0tQ
ヒカ碁みたいなマンガを定期的にだす
子供の頃植えつければ大人になっても趣味で囲碁するかも
ヒカ碁が終わったから囲碁する子供は減ったろうけど
スーパー戦隊シリーズのように何度も続ければ長い目でみれば増えると思う


522名無し名人:2006/03/08(水) 14:07:10 ID:4W52e+Cv
今日は十段戦だ。なぜタイトル戦を土日にやらないんだ!!
523名無し名人:2006/03/08(水) 16:13:40 ID:lSQD41kT
>>512
何百局、何千局と打っていけば有段はいけます
そのやる気があればね
524名無し名人:2006/03/08(水) 17:28:01 ID:e9wos0ah
囲碁のゲームには売上とか期待できないから
人気のあるゲームの中のミニゲームに囲碁入れてもらうほうがいい。
ドラクエとかゼルダでミニゲームよくあるだろ。あの中に。
525名無し名人:2006/03/08(水) 19:42:29 ID:ff+XWHk3
安物テレビに組み込まれてるビンゴゲームと同じ運命になる稀ガス
526名無し名人:2006/03/08(水) 19:44:15 ID:JWpHGmsm
脱衣ゲームきぼんぬ
527名無し名人:2006/03/08(水) 22:46:43 ID:wnWammvg
囲碁のゲームからしか学べないことって...あるのかな?
528名無し名人:2006/03/08(水) 23:01:22 ID:hpksyYNh
むしろ囲碁しか知らない方があらぬ所で「白黒ショー」とか口走って大恥をかきそうだ。
529名無し名人:2006/03/08(水) 23:46:03 ID:DItWbED0
>>524
おれがオセロを覚えたきっかけは
幼稚園児のとき父親がPCエンジンでドラゴンスレイヤーやってるのを見ていて
ミニゲームでオセロがでてきたのを見て興味を持ったからだった。
あれが囲碁だったらもっと早く碁を覚えられたのにと思いつつ
もしそうだったらそれはそれで敬遠していた気もする
530名無し名人:2006/03/09(木) 08:05:04 ID:Ufdelco4
>>521
サッカー選手の中で「キャプテン翼」を読んであこがれてなった人や、
ブラックジャックを読んで外科医になった人も多いからね。

>>523 絶対ムリ
531名無し名人:2006/03/09(木) 09:48:15 ID:mPiHcDjV
経営と囲碁、今朝7時台のNHKニュース
堀義人だってさ、
この手のインセンティブ、聞き飽きた。
532名無し名人:2006/03/09(木) 20:08:35 ID:eZt12WMU
>>531
確かに、こういった切り口しかないのでしょうかね?
533名無し名人:2006/03/09(木) 20:39:37 ID:LnL/kKes
画期的なソフト考えたぞ!
最初にエロ絵を碁盤に隠しておき、最後PCに勝ったら自分の地のところだけ
エロ絵が現れる。更にアゲハマの分だけ好きな所の石を取って絵を見ることができる。
レベルに応じてエロ度を変えて行き、PCに4子以上置かせるくらいになると
マンコのワレメもしっかり描いてある!

どうだ?
534名無し名人:2006/03/09(木) 21:15:56 ID:NTNF9LEX
今流行の能力開発ゲームの波に乗れないもんかね。
535名無し名人:2006/03/09(木) 21:30:46 ID:8SSMpv9s
DSとかについているやつ?
大人のなんとか?
536名無し名人:2006/03/10(金) 00:13:41 ID:Rs8G/RFx
脱衣系はムリだって
もっとかんたん手軽に脱がせられるゲームあるのに
わざわざ脱衣囲碁一本のために囲碁覚える奴はいないって

ただし・・・
荒川とかいとうみさき?とか加護?とかごまき?とか
そういう著名な人の本物の裸を集めることができれば
その付加価値で囲碁を覚える人は必ずや現れるでしょう

つーかお前らまず隣人に教えろ
会社の隣人にも教えろ
それが一番遠くても早いと、
つまりいわゆる急がば回れだと思うぞ
537名無し名人:2006/03/10(金) 00:44:42 ID:hzteCKuo
超初心者の若い女ですが、本屋で五路盤問題集って本をみかけました。
五路盤はなんかちっこくてカワイイですね。
あれでしたら手数も少なく、手軽に対局できそうな気がしますがどうでしょ?
538名無し名人:2006/03/10(金) 00:55:58 ID:Mckk6xX4
>>531
いわゆる、NHKによる「捏造」だな、
囲碁やって経営が上手になる筈無いじゃん。
起業(企業)家に必要とか言ってるけど
いまどき職場で碁をやってるのは公務員ぐらいだろ
539名無し名人:2006/03/10(金) 01:26:55 ID:8C8OARsr
>>537
五路だとまぁ、割合すぐにゲームにならなくなる狭さなんだけど、
六路でやろうよ、という普及活動は実際にあるよ。その名もパチリコ、というんだけど。
碁盤も売られてるね。

そういえば囲碁普及研究所のurlは貼っといた方がいいか。
http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/


入門用と言われる9路でも広すぎるというのはよく言われてる。プロにとってすら問題無く面白い広さなんだからね。
540名無し名人:2006/03/10(金) 03:02:06 ID:Tvy5hAlV
もう決めた!
オレが決めた!

かなりの金を積んでも、タッキーと倉木麻衣とタモリに「趣味は囲碁!」と言わせる!
歩合制だが、最低ノルマがある。
全国放送で毎月1回以上の告知。

で、棋院直営のVIP囲碁サロンを東京に設置。
タッキーや麻衣ちゃんにもご足労願ってオープニングキャンペーン!
芸能人ご用達として完全会員制。
資格はイケメンと女の子のみ!!(厳守!一切の特例なし!!)
席亭は由香里タン。

で、ソコソコ打てるようになったら主要県下に配置。
同様の手法で若年層のみにターゲットを絞る。

まあなんだイメージとしては爽やか碁会所パブw
くれぐれもムサイオヤジは来るなよ?
黒服に叩き出されるからなw
541名無し名人:2006/03/10(金) 04:53:35 ID:fQsPu1Mi
>VIP囲碁サロン

棋院直営ではないが、もうあるよな
某政治家が入り浸ってるという・・・
542名無し名人:2006/03/10(金) 10:42:00 ID:Vb0tlCDn
>>530
無理じゃねーよ
有段ってアマだぞ?
543名無し名人:2006/03/10(金) 11:36:45 ID:6davZDsd
KGSのdと勘違いしてんだよ
碁会所とか日本棋院認定の有段者なんて3日でなれる
544名無し名人:2006/03/10(金) 11:58:45 ID:Vb0tlCDn
いやKGSのdでもやる気ありゃなれるだろ
545名無し名人:2006/03/10(金) 14:25:30 ID:qGft323n
少なくとも上の2人は無理そう
546名無し名人:2006/03/11(土) 04:02:36 ID:WoqIfKlz
>>515の遺志を受け継いでまとめてみた。
とりあえず、囲碁人口が増えない弱点について。
いろいろ足りない点もあると思うので補強ヨロ。

1、「おじいちゃん」イメージ
 地味で年寄りがやるゲームと思われている
2、ルールが難しそう
 また、基本ルールを把握してもどうすればいいのかわからない
3、道具が手に入らない
 碁盤売ってないし売ってても高いし
4、そもそも知るきっかけが無い
 ヒカ碁が終わってからというもの…
5、ひとりでは遊べない
 初心者にはひとりでできるゲームとかが必須だと思われ
6、パーティ性
 人が3人以上集まった時点で碁という選択肢はないのでは

まだまだあるような気もするけど、とりあえず思いついたとこだけ。
それぞれについて解決案とかを考えていけると良いですね。
547名無し名人:2006/03/11(土) 17:00:12 ID:fC8Cm/37
>>531
それってこの人だろ?
ttp://www.igoamigo.com/message/index.html

まあ別にこの人に罪はないからあんま名前書き込まないほうがいいかもね。
548名無し名人:2006/03/11(土) 19:53:05 ID:9+iDUnqN
この人、面白いね。経営をシンプルにすると囲碁になる。って持論。

そうかぁ。経営センスを磨くために囲碁をやるのか。
囲碁で経営センスが磨かれるんだぁ。
なるほどお。

じゃあ日本棋院は、さぞかしうまい経営をしてるんだろうなあ。きっと。
。。。って突っ込みを思わず入れたくなった。
549名無し名人:2006/03/11(土) 19:57:01 ID:9+iDUnqN
でも突っ込まないけどね。

若手の経営者に囲碁の理解者があらわれるってことはすごく素晴らしいことだから。
550名無し名人:2006/03/12(日) 03:27:00 ID:YP9OONWc
囲碁ってほかに通じてることいっぱいあるんだよ
それに気づかずにやってる人はかわいそうだな
551名無し名人:2006/03/12(日) 04:53:40 ID:Dk6oz4Td
久々に実家帰ったら、60超えた母がいきなり「囲碁始めようかな」
例のNHKのニュースが刺激になったらしい
驚いた

棋院、いまがチャンスなんじゃないのか?
次の手打たないと
552名無し名人:2006/03/12(日) 05:42:42 ID:fxTgeXBE
>>551
棋院が次の手など打つはずがないな
最近の棋院見てりゃわかるだろうがw
ヒカ碁のときも(ry
553名無し名人:2006/03/12(日) 05:49:50 ID:9eZXLPWR
>551
それに似た体験をしたことある。
毎年正月は実家で過ごしてるんだけど
今年の力士と歌手が対局する奴観てたら
祖母が囲碁を始めるって言い出した。
とりあえず基本的なことを教えていらなくなった入門書をあげて来た。

554名無し名人:2006/03/12(日) 07:23:30 ID:LGIOuEUP
正月にババァと囲碁なんてイイじゃないか。
いろんなゲームがあるけど囲碁はオススメだよね。
555倉庫番:2006/03/12(日) 08:03:39 ID:W9EOYAdw
インターネット(ヤフーの初級ラウンジ)で、
何局か相手をしていただいたんだけど。。。
なんか、接近戦(この表現が、正しいのかな?)で、負けてしまいます。
石を取られるし、
打ち込んでこられたら、簡単に生きられる。
勝てない・・・けど、
やめられないのは、なんでだろうw
556名無し名人:2006/03/12(日) 09:47:41 ID:26n0sQ42
有段者相手に入門級が勝てるわけ無いでしょ
ヤフー以外に行きなさい
557倉庫番:2006/03/12(日) 16:17:16 ID:U8hkUbs5
そうだったのか・・・
ありがとです。
他へ行って見ます。
558名無し名人:2006/03/12(日) 17:20:13 ID:ZHqN9NLA
>>555
負けることによって強くなる
559名無し名人:2006/03/12(日) 18:28:23 ID:3NzP1dG0
少しでも流行らせるには女流棋士を起用するしかないのでは?
将棋の高橋和みたいにちょくちょくテレビに出演するぐらいの。
560名無し名人:2006/03/12(日) 18:41:01 ID:6o9YeX0s
>>541
ナチュラルに某板に囲碁サロンがあるのかと思った


やっぱりヒカルの碁の作者に次の作品描いてもらいたい
最終話に出てきた二人が主人公のやつ
561名無し名人:2006/03/12(日) 23:11:03 ID:ZHqN9NLA
>>560
定期的にVIPに囲碁スレ立つよ
ちなみにネットの某所でVIP囲碁部なるものも存在する
562名無し名人:2006/03/12(日) 23:46:13 ID:3HZTorVo
みなさん、はじめまして。
「ヒカルの碁」連載をリアルタイムで読んでいたけど、最近になって単行本を通勤中にまとめて読み進めています。
明日は、帰りに20巻から。(行きはジャンプ)
連載中から、「いつかは覚えたい…」と思っていた碁も、これを機に踏み込もうと
GBA版を本体ごとオクで落としました。

新参者ですが、生涯の趣味にしようと考えていますので、名無しですが宜しゅう。
563名無し名人:2006/03/13(月) 08:54:46 ID:0MclcT0I
某板で定期的に女流の絵貼ったら、そこそこ反応。
日曜日の講座の時間に合わせて布教活動するかな。

>>562
何度か挫折する瞬間が訪れると思いますが、ご自分の
ペースでやってください。継続することが大事です。
564名無し名人:2006/03/13(月) 09:36:36 ID:CJYRa4R1
>>561
某所ってずいぶん近くにあるんですねw
びっくりした
565名無し名人:2006/03/13(月) 18:17:53 ID:uFmEVWp8
囲碁って楽しいし面白いけど、未だに金持ちか頭のいい優等生タイプの人が遊ぶゲームって
イメージがある
なんちゅうかとっつきにくい感じがするんだよなぁ・・・
566名無し名人:2006/03/13(月) 18:21:27 ID:v72oC3Cg
>優等生タイプ
俺の場合頭の固い人ってイメージが
567名無し名人:2006/03/14(火) 00:04:44 ID:minhIQx9
一週間前にはじめました。
(でも優等生じゃないです)
簡単な囲碁ソフトで勝てます。
でもどこがどう勝ったのかわからないです。
どうして勝ちなのかだれかおしえてーw
568名無し名人:2006/03/14(火) 01:27:31 ID:k8X56Efg
ソフトだと勝手に計算してくれるから、わかりにくいかもね。 盤面での目数、あげ浜、コミを考えないといけないし。
569名無し名人:2006/03/14(火) 06:22:23 ID:SzGJvoet
>>533
イイネ!ワレメの部分だけ生かせばもう勝ったも同然だじぇえええっ!
570名無し名人:2006/03/14(火) 07:05:38 ID:gAvSOznQ
自演乙
571名無し名人:2006/03/14(火) 13:07:25 ID:arnRIb+t
「囲碁から何が学べるのか」
 このことを無視し続けた、日本棋院、関西棋院の戦略ミスでしょう。
572名無し名人:2006/03/14(火) 14:45:50 ID:/XwCjkZ2
「どうしたら囲碁を楽しめるのか」
の戦略ミスの気がする
573名無し名人:2006/03/14(火) 15:55:43 ID:XFLA0Wy2
>>572
だな。別に何も学べなくてもやる価値のある面白さが囲碁にはあるし。
574567:2006/03/14(火) 22:48:07 ID:minhIQx9
>>568
目数、アゲ浜、コミ これ全部 意味全然わかりませんw
(めかずはなんとなく判らなくもないですがw)
575名無し名人:2006/03/15(水) 13:03:49 ID:Xkvf1h8G
囲碁を始めようと思いました。
日本棋院のHP見てルールを読んで、9路盤の対戦ソフトでコンピュータと
対戦してみました。

そしたら超ボロ負けするんで、囲碁なんて全くヤル気無くなりますた。
576名無し名人:2006/03/15(水) 14:04:39 ID:4NErLm/c
577名無し名人:2006/03/15(水) 21:57:45 ID:BI5RGwaU
>>574
きっと気味なら、
 「くそ爺い」どもを「過去にもどって、懲らしめるゲーム」
 といえば、分かるだろ。
578名無し名人:2006/03/15(水) 22:08:32 ID:wXyB3IId
目数:地の大きさ
アゲ浜:取った石
コミ:白が最初から持っている目数(黒のハンデ)
579562:2006/03/15(水) 22:15:56 ID:zd6PsRHJ
>>563
即レス&励まし、d。

実は、数年前に既に挫折してます。(w
安い(500円)対戦用PCソフトを買ってやってみたのですが、リアルタイムで地合いとか表示されて
打った手の何がどう影響しているのか正直ワケワカメ、窓から投げ捨てろ!でした。

今回、購入したGBAのヒカ碁は、基本テクニックを教えてくれたり、
すぐ後に例題が出て解説してくれたりしてくれるコーナーがあるので、
一歩一歩ですが、確実に前進してる感があります。

>>574-575あたりも、コレを手に入れてやってみては如何でしょうか?
あるいは、チョットでも碁を知っている人に導いてもらうとか。
何にせよ、独学では最初の一歩が非常に難しいと思いました。
580名無し名人:2006/03/16(木) 00:27:54 ID:Ovi0EzJB
GBAヒカルの碁は対戦ソフトとしては問題あるけど、
教育ソフトとしてはデキがイイと思う。GBA持ってるならソフト2000円くらいだし。
581575:2006/03/16(木) 00:28:21 ID:1ccpCJdj
「最初にド真ん中に打てば全部自分の陣地じゃん」と思えて仕方が無いのだが。
582名無し名人:2006/03/16(木) 00:53:21 ID:N21DFXBO
>>577 意味わからないです。
>>578
めかずと上げ浜はわかりました。
コミ:白が最初から持っている目数(黒のハンデ)
これが今一・・
後打ちの白には半目のハンデがある、ということですか?
今日マグネット19盤かっちったw 1800円w
本を目で読んでるだけだとよくわからないんですよね。
自分でおいてみたら判るかな?
583名無し名人:2006/03/16(木) 09:03:15 ID:5GcnEmnF
>>582
碁は、黒から打ち始めるので黒が打つ時は必ず黒の石が一つ多くなる。
石数が多いと碁では有利なので、白はあらかじめ6目半(6.5目)の目数を持っている。

だから碁盤上で数える目数(地の大きさ)において、黒が白に勝つには7目以上の
差をつけないと勝てない。

半目(0.5目)という中途半端な数があるのは、引き分けを避けるため。
584名無し名人:2006/03/16(木) 11:17:52 ID:4lwS7W3I
ちなみに言うとめかずじゃなくもくすうと読む
585名無し名人:2006/03/16(木) 17:13:42 ID:hfG7V/IO
WBCで2連敗
アテネでも負け
サッカーでも負け
トリノのメダル数 韓国:11 日本:1
ショートトラックで負け、スピードスケートでも負け、
フィギュアで浅田がキムに惨敗
柔道でも負け
囲碁でも歯が立たない
586名無し名人:2006/03/16(木) 17:25:39 ID:we303SaT
>>581
いや、あってるよ。
仮にその状態でお互いにパスして終局したら
盤面全部黒の陣地なので(なぜなら黒石しかないから)
黒の勝ちでございます。あなたは鋭いです。
けど実際は1手で終局なんてことはならないのです。
587名無し名人:2006/03/16(木) 18:27:16 ID:2lsq0ZHy
>>585
ホロン部は巣に帰れ
588575:2006/03/16(木) 19:16:59 ID:B5Kcud33
やっぱり超ボロ負けしかしない。全滅ですよ、こりゃアカンわ。
みんな良く囲碁なんて出来るね。頭いいね。
589名無し名人:2006/03/16(木) 19:28:42 ID:Fpk+zc1V
>>575
基本からやってみてください
3日スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130332692/
590名無し名人:2006/03/16(木) 20:59:53 ID:uZkiSHr9
>575
石が取られない形がわかれば、そうボロ負けしにくくはなるよ。
それでもするときはするんだろうけど。
ただこういう話は3日スレでやるべきなんだろう。

最近ここのHPがいいんじゃないかと思ってる
http://webs.to/igo/
591名無し名人:2006/03/16(木) 21:46:26 ID:N21DFXBO
コミはなぜ6目半なんですか?
半は説明していただきましたけど、黒ひとつ先に打つと
なぜ6目なんですか?
592名無し名人:2006/03/16(木) 21:57:45 ID:5GcnEmnF
>>591
ひとつ先に打つことによりどの程度黒が有利なのかの理論値はないです。
プロの対戦成績が五分になるように調整しています。

以前は5目半でしたが、過去のプロの対戦成績を分析すると、どうやら黒の方が
若干有利な結果となっているので、最近6目半に改正されました。

5目半の前は4目半でした。
593名無し名人:2006/03/16(木) 22:01:10 ID:N21DFXBO
あー、なるほど
理論値じゃなくて経験値なんですね。
なっとく。
594562:2006/03/16(木) 22:37:29 ID:EmYazxvS
>>593
ヒカ碁単行本の注釈みたいなところでは、「中国は現在7目半になってる」とか書いてあったよ。

そうなん?>all
595名無し名人:2006/03/16(木) 22:59:26 ID:jAvbY7UI
中国ルールだと黒のポイント+白のポイント=361だから、ほとんどの場合
黒と白のポイント差は奇数になる
そうなるとコミを5目半から6目半に増やしても、ほとんどの場合勝敗が
変わらないから7目半になったそうな
596562:2006/03/16(木) 23:36:53 ID:EmYazxvS
>>595
解説サンクスコ

でも、分かった様な、分からない様な…(w
597名無し名人:2006/03/16(木) 23:48:56 ID:Nomss/5D
>>596
別人ですが

中国ルールでは、石がいくつ置けるかを競います
最終的に(日本ルールで言う終局後)、地の中も交互に埋めていきます
この時、アゲハマの数は関係ありません

石の置ける数は全部で361個(19x19)なので、例えば、
黒が181個の場合、白は361-181=180個、盤面で黒1目勝ち
黒が182個の場合、白は361-182=179個、盤面で黒3目勝ち
黒が183個の場合、白は361-183=178個、盤面で黒5目勝ち
黒が184個の場合、白は361-184=177個、盤面で黒7目勝ち
黒が185個の場合、白は361-185=176個、盤面で黒9目勝ち

このように、結果が2目ずつ増減します
つまり、コミを5目半から6目半に変えても結果は変わらない
したがって、コミは2目ずつ変える必要がある

確かこんなことだったと思います
ただし微妙な問題もあった気がしますが忘れました
598名無し名人:2006/03/17(金) 00:07:35 ID:6eBMz/sc
>>596
書いてるそばで>>597に書かれてしまった。。。
でもせっかく書いたので、投稿します。^^;

中国の場合、盤上に置いてある石の数で勝敗を決めます。
日本で地と呼ばれている空点は全て自分の石で埋め尽くします。

交点は19×19=361です。
先述したように、この361点全てを埋め尽くして勝敗を決めます。
以下一つずつ黒石を増やしながら見ていきましょう。

黒丶丶丶白
181丶丶180(1目差)
182丶丶179(3目差)
183丶丶178(5目差)
184丶丶177(7目差)
185丶丶176(9目差)

見てのとおり、6目差というのがありません。5目差の次は7目差になるのです。
6目差になるのはセキなどが生じた特別な時にしか起こりません。
599562:2006/03/17(金) 01:27:16 ID:WWKKok4R
>>597-598
なるほど…

似てるけど、別のゲームって感じですね。
黒の地でも白の地でもない地点は、どうやってるんでしょう?
(つーか、それが(も)ヨセのうちに含まれ、最後に互いに奪い合うわけか…)

って、セキってどういうんだったっけか…orzベンキョウ シテキマス
(今日は、筒井さんに13路で勝てました。まだ、そんくらいのレベルです。)
600名無し名人:2006/03/17(金) 02:08:24 ID:LHOs6FN7
いぇーい、600!
601名無し名人:2006/03/17(金) 02:28:07 ID:CGukToCe
>>585
ここ数年、スポーツもそれ以外でも韓国が脅威になってるが、
囲碁が韓国に追い抜かれたものの最初じゃね?
すべての始まりが囲碁だと考えるとホント申し訳ないよ
602名無し名人:2006/03/17(金) 08:46:12 ID:6eBMz/sc
>>599
>黒の地でも白の地でもない地点は、どうやってるんでしょう?
>(つーか、それが(も)ヨセのうちに含まれ、最後に互いに奪い合うわけか…)
その通り。
囲碁用語ではその地点をダメというが、中国ルールではそれも奪い合う。

中国ルールと日本ルールは数え方が違うだけで、本質は同じです。
下記レスは以前、自分がしたのもだけど、ご参考に。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129119218/102

これ以上はスレ違いになると思うので、セキ等の質問は以下スレでお願いします。

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第4局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129811845/
603名無し名人:2006/03/17(金) 11:49:13 ID:SnwiZanC
>>585
韓国の強さは本物だね。
個人の資質だけではどうしようもない。
604名無し名人:2006/03/18(土) 12:27:57 ID:54cEq8uw
始めたばかりの人は下記のスレやサイトを参考にしてみるとよい。

3日でネット碁デビューするスレ その5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130332692/

【囲碁】初心者日記【一年以内】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1142584451/

インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/interactive/index-j.html


というか囲碁は勉強もしないで強くなれるほど甘くはないので
そこらへんは肝に銘じておいてください。
605名無し名人:2006/03/19(日) 03:40:07 ID:d0cK7n/G
>インタラクティブ囲碁入門
このサイトすごく凝ってて勉強になったぽ
個人サイトじゃないよね。誰が作ったんだろう?
606名無し名人:2006/03/19(日) 11:54:35 ID:GAfo5o8x

>>604

というか囲碁は勉強をしても強くなれるほど甘くはないので
そこらへんは肝に銘じておいてください。
607名無し名人:2006/03/19(日) 14:48:34 ID:ns7RlWza
>>606の勉強の仕方が下手なだけ
608名無し名人:2006/03/19(日) 17:28:43 ID:WkqD8Hu8
どの程度の強さかによる。
話の流れからいってソフトに勝つ程度だから
勉強すれば強くなれるよ
609名無し名人:2006/03/19(日) 17:56:12 ID:dDQ6BflO
ほうっておくと弱くなるから 弱くなるスピードを上回るスピードで勉強すれば強くなれる。
610名無し名人:2006/03/20(月) 06:08:46 ID:PjubE6UU
あーあー、また負けた
611名無し名人:2006/03/20(月) 12:50:12 ID:4ohOZhKz
>>610
プロになりたいのなら1000回負けることを覚悟しなさい
いや、1万回にしとこう
612名無し名人:2006/03/20(月) 13:20:28 ID:zaA6ho1+
>>611
負けるのは強くなるのに必要だが1万回負けたといってプロになれるわけじゃないw

たとえ100万回でもね
613名無し名人:2006/03/20(月) 20:02:15 ID:vl5fkd1+
俺の場合。
初心者向け入門書でルールを把握。
PC用の「AI囲碁」を購入。「最弱」モードで対戦。→ボコボコに負かされ続ける
何度対戦してもAI囲碁に勝てる気配すらなく、一ヶ月後、悔しくてソフトを
叩き付けるようにゴミ箱へ。
→囲碁人生終了
614名無し名人:2006/03/20(月) 22:37:19 ID:HkZEqKMS
>>613
漏れもそうなりつつあるw
615名無し名人:2006/03/20(月) 23:10:38 ID:zaA6ho1+
勝てそうな手合いで打つといいよw

9子もらって負けたらドンマイ
616名無し名人:2006/03/21(火) 00:15:28 ID:VjMA4Hl6
考えて打ってるんかいなw
617名無し名人:2006/03/21(火) 11:44:48 ID:9Zg2Apz8
考えて打つと大石取られる
618名無し名人:2006/03/21(火) 12:05:10 ID:+ue0gLkW
>>617
石が死なないようにって考えたら強くなるんじゃない?
619名無し名人:2006/03/21(火) 13:50:45 ID:h2/z+J4A
そんなわけで囲碁のAIは強さを競うのもいいけど、初心者と互角に戦ってくれる
「人間味のあるヘボさ」を追求してほしい。←最弱設定時
9子置いて対戦しろという意見もあるけど、どうもそれしっくりこない。
13路盤で9子置いてるともはや別ゲームだし。
人間相手なら置石でいいけどCPU相手なら平手でいい勝負できるモードはほしい。
620名無し名人:2006/03/21(火) 17:29:13 ID:G2PeJMxR
最近デビューした俺が考えてみる・・・
@まず、19路盤が広すぎる。なら9路や13路でやれという人がいるけど、主流は19路だし、それなら将棋の方がわかりやすい。
A一つの石の働きが無限にある。将棋ならある程度駒ごとに働きが違うのでわかりやすいが、囲碁の場合全ての石が全ての働きをする可能性がある(全て王の働きをする、またはそれ以上)ので、複雑でわかりにくい。それのせいか先読みしにくい。
B19路だと終わるのに時間がかかる。
C周りに打つ人がいない。そのせいか、一からやろうとしても教えてくれる人がいない。そのため、はじめてからとても苦労し投げ出す。
D一般世間のイメージが囲碁=ダサい等の偏見に溢れているため、興味の対象になりにくい(特に若い世代)
621名無し名人:2006/03/21(火) 18:09:32 ID:Pzr6uyVL
ネットで、9路盤で、石取り碁からはじめればよいと言う結論だな。
622名無し名人:2006/03/21(火) 19:31:21 ID:KKA2ZqDx
19路は確かに広すぎて分からんだろうな。
623名無し名人:2006/03/21(火) 19:35:05 ID:99G4XRyq
広いかどうかさえ分からん
624名無し名人:2006/03/21(火) 19:57:08 ID:7n1Wyfgg
625名無し名人:2006/03/21(火) 21:24:07 ID:D5dzuext
超初心者は6路盤でポンヌキ碁から始めたらいいと思う(相手の石をn個とったら勝ち
それなら目的が明確でわかりやすいでしょ

あと周りに教えてくれる人がいないなら2ch棋院に入って教えてもらうとか
626名無し名人:2006/03/21(火) 21:58:44 ID:Pzr6uyVL
6路盤はいいっていわれてるね。
偶数だから天元がない。だから、小さい盤に特有の差が、それほどつかない。
ゲームを楽しめる事実上の最初盤ということらしい。
627562:2006/03/22(水) 00:16:42 ID:YoErB/ku
>>619
最近、GBAのヒカ碁から入った者ですが、いいですよ。<GBAヒカ碁
佐為が基本を例題を出して教えてくれるし、対戦相手もヘッポコで初心者に丁度いい。

マターリ進めていますが、現在、アカリちゃんではヘッポコすぎて相手にならない。頭にすらきます。(w
筒井さんでも19路盤九子置白番で勝てるようになりました。
今日は、ヒカル相手に互先白番で挑戦したら、荒れた碁になってやられてる途中…
頭切り替えて最初から新たに始めようかとも思うんですが、負けてもいいから最期まで打ちたいんですよね。
こういう場合は、さっさと敗北宣言して、新しい碁をはじめたほうが良いんでしょうかね?
628名無し名人:2006/03/22(水) 00:53:12 ID:d934SDY4
俺上の方で書いたと思うけど
入門書読んだらネットで9路から始めるといいよ
9路に慣れたら13路なれたら19路としていく
よほどのへたくそでもない限り1年もすれが1桁級になってる
KGSだとどのくらいだろう20~15k程度かな
上手い奴は10~5kくらいにはなる
629名無し名人:2006/03/22(水) 01:04:02 ID:G+4MLH7A
KGSてのは普通より厳しいの?
630名無し名人:2006/03/22(水) 01:16:46 ID:68xu9gSI
級位から低段あたりだと他に比べて厳しいと言われてる
631名無し名人:2006/03/22(水) 11:06:49 ID:nlm4Ylvb
中学の頃に囲碁クラブに誘われて(人数あわせ)、
行ってみたはいいけど、ルール教えてもらおうかと思ったら
「五目並べでもやってろ」
って言われて、以後、囲碁に対していい印象がない。
結局ルールも教えてもらえなかったしな。
わざわざ自分でルールを勉強する気もなくなったし。
632名無し名人:2006/03/22(水) 12:19:32 ID:vmKtkuMX
五目並べも囲碁も似たようなもんだよ。

黒石と白石を使って、暇つぶしするだけだから。
633名無し名人:2006/03/22(水) 22:42:01 ID:lqh2Ux9Z
自分は、港区に住み新宿の企業に通勤するふつーのサラリーマンです。
先日、同僚と飲みに言った際、何かの拍子で、「囲碁打てるようになりたいね」 ってな話になりました。
その同僚も私も、囲碁のルールもなにもしりません。 「どっかで教室みたいなとこあったらいきたいね」
「この歳だから『本かって自分で独学』って一寸厳しいよね。」「金払わないとみにつかないよね」
ってな結論にいたったわけですが、いざ、教室というと、「碁会所」ぐらいしか思いつきません。

正直、碁会所にいきなりお邪魔するのは、腰が引けてしまいますし、なにやら失礼なような気もします。

われわれ若いサラリーマンが、それこそ英会話教室なんかにかようような感じで通える囲碁教室があれば
それなりに需要もあり、かつまた、囲碁人口増大のきっかけになるとおもうのですが、諸兄はいかがお考えでしょう?
634名無し名人:2006/03/22(水) 23:07:15 ID:9drsRjfq
635名無し名人:2006/03/23(木) 00:51:17 ID:40Nr/BBz
素直に碁会所行っても誰かしら構ってくれると思うけどね
636名無し名人:2006/03/23(木) 01:09:58 ID:3cjjsRUY
いきなり碁会所はやめたほうがいい。
碁会所のほうで迷惑。
637名無し名人:2006/03/23(木) 02:25:57 ID:U/F5FtOi
人によって強くなり方、上達の仕方は様々だと思う。

実戦を重ねるだけで強くなれる人も居るだろうけど。
手筋の本でも読んだ方がずっといい場合もあると思う。

俺は初心者だが、yahooでボコボコにされて、一旦実戦は
しない事にした。良く理解してからリベンジするつもり。

これは、絵を勉強する時「自由に描け」と言われるのと、
デッサンから仕込まれるのとの違いみたいなもんだ。
大人が始めるなら、後者を選ぶ方がいいんじゃないかと思う。
638名無し名人:2006/03/23(木) 02:56:31 ID:G68lgS6g
並行して実践も積んだ方がいいと思う
639名無し名人:2006/03/23(木) 08:34:02 ID:tX6dh5dT
自分の時はヤフー楽しかったな。(5年前)
段持ちの人がすごく親切に教えてくれた。
640名無し名人:2006/03/23(木) 10:12:47 ID:rfgE1gTn
私も数年前にヤフーですごくやさしく教えてもらったが、さっぱり理解できなかった。
言葉(囲碁用語)の壁は厚いし、ネットで教える(教わる)のは限界がある。
641名無し名人:2006/03/23(木) 14:01:17 ID:AqNnqdpc
>633
港区在住、新宿通勤?
せっかくの環境ですからここはひとつ日本棋院まで足を延ばして
プロ棋士に教えてもらってはいかがですか?

内容によっては講座のあとに受講生同士の対局を
プロの人があれは良いこれは悪いと見てもらえますよ

http://www.nihonkiin.or.jp/joho/jigyobu/index.htm
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/yaesu-event/yaesu-infomation2002-07.htm
囲碁学校・教室のところを確認してください
642名無し名人:2006/03/23(木) 19:21:49 ID:z/9+zbaF
入門書何冊読んだと思ってんだよ
ルールが難しすぎるんだよ
はっきり言って将棋は駒の動かし方覚えれば誰でもさせる
1時間で指せるようになる
碁はそうはいかないっての
643名無し名人:2006/03/23(木) 19:36:25 ID:nOKb4luz
俺は逆だな。
碁はすぐに打てるようになったが、将棋は全然指せない
644名無し名人:2006/03/23(木) 20:04:01 ID:tX6dh5dT
>>642
ルールじゃなくて、どこに打ったらいいか検討がつかないってことだね。

1.どのぐらいの地の大きさ、それから地がどのうな形なら生きる石なのかをある程度覚える
2.どの程度、石を離して打てば切られないかをプロ等の棋譜から学ぶ

2.は3線での二間開きや、3線からのケイマすべり、横方向に展開できなければ中央に一間トビ等。
まだ、難しいかな。
645名無し名人:2006/03/23(木) 20:04:17 ID:2Wv6VCqQ
俺の場合。
NHK趣味悠々1からはじめる梅沢由香里の碁を録画。
夏希タンにハァハァしつつルールを把握。
糞ースネクストのウンコ囲碁ソフトを購入。「最弱」モードで対戦。→3目半勝ち
その後徐々に強いモードで勝てるようになり、最強にしても楽勝になる。
NHK講座を見てみる。→自信満々だった2級の問題を外す
→囲碁人生終了
646名無し名人:2006/03/23(木) 20:15:27 ID:3cjjsRUY
>>642 は囲碁に向いてないということで、fa?
647名無し名人:2006/03/23(木) 21:58:11 ID:z/9+zbaF
入門書はゴマンと出ているが
本だけ読んで囲碁打てるようになったヤシは歴史上一人もいないし
この本を読めばズブの初心者でも囲碁打てるようになるなんて本は
古今東西一冊もない
初心者に教える素質のあるヤシは100人に一人くらいしかいない
謙虚に教わろうとしても631氏のようなイヤな思いするのがオチ

初心者スレあちこちケチつけまくって
漏れはこれだけの真実を探り出した
648名無し名人:2006/03/23(木) 22:02:29 ID:O4sMDrnE
>>647
>ズブの初心者でも囲碁打てるようになるなんて本は
>古今東西一冊もない
>初心者に教える素質のあるヤシは100人に一人くらいしかいない

>漏れはこれだけの真実を探り出した

すごいね、この人。
649名無し名人:2006/03/23(木) 22:34:03 ID:xbSOfZXK
>647
入門書一冊読んで一日ですんなりルール覚えた俺は人間じゃなかったのか…
ちなみにその後一切人ともソフトとも打たずに一年以上ずっと本とか毎日読みまくったり
一人で碁盤に棋譜とか定石とか並べたりしていて初心者は脱出した。
初めて人と打った時点で10〜15級くらいあったと思う
650名無し名人:2006/03/23(木) 23:00:36 ID:d0RZc6UQ
>649
もれ、それを目指してる。今日三冊目の本を買った。
詰め碁の本ね。
毎日電車とお昼にお勉強してまつ。
ああ、でも今年技術士受けようと思ってるのに
碁なんてやってる場合じゃないポ
651名無し名人:2006/03/23(木) 23:32:19 ID:yU7dCQ23
>>647
ひあみたんは?
652名無し名人:2006/03/23(木) 23:40:14 ID:xbSOfZXK
一応最初の一年の間も他者と打たなかっただけで
自分ひとりで勝負しているつもりになって黒と白の手を両方考えながら並べたりはしたんだけどね。
初めのうちはそれこそ直前に打たれた石にいきなりツケたり
碁盤の端から端までオシとノビが続いたりひどい進行だった。
そんでシチョウを自力で見つけて「大発見だ!」と大喜び。
しかしルール本以外の本を一冊見てそれが常識的に知られている事に気付く。
これが本を買い漁って勉強しまくるきっかけになった。
そうなってからも新しい事を一つ覚えては
「こんな凄い事を知っている奴はそうはいないに違いない」とか考えてた。
「石塔シボリを覚えた今の俺はもう初段くらいの実力はあるだろう」とか。
ネット後デビューしたときは正直自分があんだけ負かされるとは思ってなかった。
653名無し名人:2006/03/24(金) 00:17:36 ID:czo2494A
独りよがりに気づけば一人前


じいさんとしか打ったことない頃に
もう5級ぐらいはあるだろーとか思ってたんだけど
初ネット碁で一番下の級で30連敗



泣いた
654名無し名人:2006/03/24(金) 00:39:00 ID:xBqvmQ/i
>>647
俺は入門書を買って覚えたが。
その後、ひとりで勉強して、打てるようになったぞ。
655名無し名人:2006/03/24(金) 02:10:06 ID:dtHPUHnS
私は五十川正雄の囲碁入門書で独習し
1500円のパソソフトで実戦経験積んで碁をおぼえたyo
656名無し名人:2006/03/24(金) 02:14:47 ID:nJ4bORPR
お前ら、>>647がコメントするから、ちょっと黙れ。

>>647のコメントだぞ。

>>647だぞ?

657名無し名人:2006/03/24(金) 09:29:35 ID:x8aatfXC
俺もちょっと異色。
入門書を立ち読みして後はひたすらNHK杯とミニ碁一番勝負。
1年後、初めて人と打ったけど、かなりうまいと褒められた。
658名無し名人:2006/03/24(金) 12:50:17 ID:+hmG5Xvj

659名無し名人:2006/03/24(金) 13:19:23 ID:9O0TsawR
まんがの囲碁入門(名前忘れた)だけ何回も読んでたら、
街でできたばかりの碁会所の看板持ってるおっさんに遭遇。
打ったことないんですが、というと、かまわん来いと言われ翌日行った。
当日、席亭代理に六死八生とサンサンを教わり、3級のおっさん(来いと言ったおっさん)
と6子で対局。傍で見てた初段のにーちゃんが一手ごとに、あーそこじゃないんだけどなー
と言われむかついたが、席亭代理がひよっこは口出すな、と一喝されどこかに逃亡。
1勝1敗の成績で明日から9級で打ってくださいと言われたが、タバコの煙に
辟易し、以来行っていない。
サンサンを教わった時、場所を変え、方向を変え、白黒変え、
何度も何度も教えてくれたけど、あのやり方はいいな。体で覚えた。
660名無し名人:2006/03/24(金) 13:56:35 ID:JsDZO2Sl
16通りか、、いい覚え方かもしれない。
661名無し名人:2006/03/24(金) 23:46:59 ID:czo2494A
昔の武宮センセの本に棋譜並べの方法として書いてあった

白黒逆はないけど
662名無し名人:2006/03/25(土) 00:29:00 ID:RFybYm/J
>>659
自慢話かよ!
まんが囲碁入門読んで一日碁会所で打ってたら9級になりましたってか?
まあ、そういう特異例な奴しか残らないんじゃないのかね。これからの囲碁会。
663名無し名人:2006/03/25(土) 00:50:18 ID:XjlU/h6x
今17歳ですが最近囲碁に興味を持ち始めました

ガンガルよ(`・ω・)
664名無し名人:2006/03/25(土) 01:01:17 ID:7pbPgEq0

>>1

やはーりヒカ碁本編が人物描写に偏ってしまタのが根源!
プロの棋譜を引用するなら1手ずつ手順と解説をつけて
戦術論にも配慮したストーリーでリメイクすべし!!!
665名無し名人:2006/03/25(土) 01:03:00 ID:ndHGDMBr
碁打ちは頭の回転の速いバカが多いから
例えるなら高性能のCPUだけどろくなアプリの入ってない初心者PCのようなもの
666名無し名人:2006/03/25(土) 01:09:41 ID:7aJQ09g/
「心配するな、間違いはだれでもやる。私は、一度も間違ったことはないけれど・・・」

667名無し名人:2006/03/25(土) 01:13:29 ID:eSaUCvgO
>>633
港区サラリーマソさん、
今はネットで碁を覚える時代です。


とりあえずですがここを覗いてみるのもよいかと↓

3日でネット碁デビューするスレ その5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130332692/l50
668名無し名人:2006/03/25(土) 10:10:49 ID:f5EztJfl
>>662
いや、1年以上かけてボロボロになるまで読んだんですよ。
難しい本を1000冊読むより入門書を100回読んだ方が確実に効果があると思います。
それとソフト相手はかなりやってました。
それからKGSにデビューしたんですが、20kになるのも相当な期間を要したことから考えて
おそらく実際には10級にも及ばなかったと思います。
相手をされたおっさんは、初段にも勝つが6級にも負ける超ムラのある人で
置碁も苦手だったようです。
書くのを忘れたのですが、
完全禁煙碁会所が少ないのが、囲碁人口が増えない原因のひとつだと思います。
669名無し名人:2006/03/25(土) 11:09:10 ID:3p2QP4J2
いきなり碁会所はやめたほうがいいと思う。
碁会所には偏屈なじじいがいることも多い。
大人向け囲碁教室みたいなものを探したほうがいいと思う。
670名無し名人:2006/03/25(土) 16:50:59 ID:iOmSZHaH
>669
そこでIGO AMIGOですよ。
671名無し名人:2006/03/26(日) 05:18:58 ID:HdWisKdN
>659,668

ほんとに、タバコの煙はいやだ。
これがあるから、たいていの碁会所は入る気がしない。
完全禁煙の碁会所を増やしてくれ!

672名無し名人:2006/03/26(日) 06:35:51 ID:E7Y0rb8P
囲碁きっず行ってわいわいやってれば
1週間でできるようになるよ
http://www.igo-kids.com/main.php
673名無し名人:2006/03/29(水) 02:55:00 ID:5+9hQdAg
わたしは女で14歳ですが、囲碁好きです。 5級はあるかな。
674名無し名人:2006/03/29(水) 12:41:21 ID:5Qqmo+Gt
>>673
石を7つ置きなさい。
有段の私に石7つだ、この意味がわかるかね?
675名無し名人:2006/03/29(水) 13:26:11 ID:KNmgeQij
674は変態
676名無し名人:2006/03/29(水) 17:50:10 ID:qYjl3mkj
674の鼻に2つ、耳に2つ、目にふたつ、口にひとつ。
677名無し名人:2006/03/29(水) 18:47:07 ID:yPUy2h8w
2段か、3段ってこと?
678名無し名人:2006/03/29(水) 22:34:06 ID:xqV3m8Wm
胸に 7つの傷があるかどうか確かめるから、
ほら、脱いだ脱いだ
679名無し名人:2006/03/30(木) 17:47:08 ID:Ctuh8t2D
>>675-678
ヒント:塔矢行洋
680名無し名人:2006/03/31(金) 05:19:26 ID:kNShfUw8
塔矢行洋って人も、変態なの?


681名無し名人:2006/03/31(金) 16:33:30 ID:nXBIwJAz
変人ではある
682名無し名人:2006/04/07(金) 02:04:55 ID:8LCKxe/e
若い姉ちゃんに碁を普及する→彼氏が始める→頭の悪いおっさんも始める
683名無し名人:2006/04/07(金) 02:16:35 ID:sMTpezTG
>>682
碁を打つ若い姉ちゃんが増えるなら、
そのあとのオッサンは別にいらない。
684名無し名人:2006/04/07(金) 20:32:08 ID:DLM6RkKU
若い姉ちゃんに碁を普及する→彼氏が始める→頭の悪いおばちゃんも始める

685名無し名人:2006/04/07(金) 21:20:51 ID:wuGVwtTV
若い姉ちゃんに碁を普及する→力尽きる→万事窮す
686名無し名人:2006/04/07(金) 23:08:43 ID:JxDPofVK
若い姉ちゃんに碁を普及する→できちゃう→生まれた子どもも碁を覚えるウマー
687名無し名人:2006/04/07(金) 23:18:01 ID:rpRpnguG
「若い姉ちゃん→彼氏」ラインが非生産的な事は、
ヒカ碁番外編で、奈瀬ちゃんが身をもって証明してる。

とりあえず、可能性のあるところで
昨今の(廃れ気味だが)韓流に則って、韓流スターが碁をやってる事にしてもらおう。
つーか、マジ、やってる人いるんじゃね?

ぺ様「さっきの布石が効いてる。これで君は僕のアゲハマだよ〜'`,、('∀`) '`,、」
688名無し名人:2006/04/08(土) 00:53:28 ID:HwcgNmd7
だいたい「若い姉ちゃんに碁を普及する」がムリポ

興味持たせることからして極めて難しいのに、
なんらかの便益(好奇心や自尊心や経済的特典)を提供して続けさせることはPCがトッププロに勝つくらい不可能に近い。
689名無し名人:2006/04/08(土) 01:48:31 ID:p7utMbEk
>>687
>昨今の(廃れ気味だが)韓流に則って、韓流スターが碁をやってる事にしてもらおう。

それやったら、「碁はださい、格好悪い、田舎臭い」って印象を与えてしまって、
ますます競技人口を減らしてしまうだろ。
若い女の子なんか、絶対にやってくれないよ。

やっぱり、ヒカルの碁2が必要だな。
男用には、ヒロインがやたらと裸になる『囲碁少女』を連載すればいい。
690名無し名人:2006/04/08(土) 02:00:53 ID:swtHUi7+
いご100%
691名無し名人:2006/04/08(土) 03:20:42 ID:QY2r60P/
タレントに囲碁覚えさせるのはいい方法だー。
もれもそれではじめたの、まだ一突きチョットだけどね。
好きな芸能人が囲碁やってるの知ったから。
692名無し名人:2006/04/08(土) 04:20:10 ID:JgC3XA15
>>689
女子向けにはやっぱりBLだな
ただし腐女子だけだが
693名無し名人:2006/04/08(土) 13:45:34 ID:irgpRUhE
>>691
その芸能人詳しく
694691:2006/04/08(土) 13:48:59 ID:QY2r60P/
すっげはずかシーw
今年の正月にNHKで対局していた人です。

(もっとも碁に対する興味は子供のころからあったんですよ。 
 いつかは覚えたいと子供のころから思ってました)
695名無し名人:2006/04/08(土) 16:38:07 ID:hLURYdIw
ごすぺらーず北山かふてんのう?

というかこの子ジャニーずっぽい顔してるから棋士になったら
人気出そう。
ttp://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000000604060001
696名無し名人:2006/04/08(土) 18:48:35 ID:irgpRUhE
>>695
よく見つけてきたな
たしかに女受けしそうな顔してる。
プロになれるように応援しとくか
697名無し名人:2006/04/08(土) 19:44:31 ID:i7YOEnVW
年齢良し、ルックス良し。親の理解良し、環境良し。。。。完璧だ。


後は才能だけ。
698名無し名人:2006/04/08(土) 19:46:26 ID:i7YOEnVW
早熟の場合、悲惨だからなあ。
699名無し名人:2006/04/08(土) 20:01:06 ID:+M+ptWUM
え?緑星って、運動会も修学旅行も出れないの?
それはちょっと極端だな。
全ての人間がプロになれるわけでないし、
そういった思い出は大切だと思うけどな。
考え方が新興宗教ぽいな。
700名無し名人:2006/04/08(土) 20:19:36 ID:boNcVHgR
規則だからどうだでなくて、本気の本気で何かの道を進む人間というのは
「こうしてる間も他の人は碁の勉強して強くなってる」と思うと居ても立ってもいられなくなるものでしょうよ。
701名無し名人:2006/04/08(土) 20:21:40 ID:QY2r60P/
>>695
すっげ、カワイー
でも可哀想だなあ、大学にだって行ったほうがいいと思うよ。
主催者がプロになれなかった怨念なのかなあ?

あとふてんおうは芸能人じゃない。
702名無し名人:2006/04/08(土) 20:32:52 ID:+M+ptWUM
人間国宝陶芸家の息子が、「美大に行きたい」と言ったときに、
その親は、「大学くらい違う道を進め」といって、経済か法律かに進ませたらしい。
勿論その息子も後に国宝陶芸家。
話の細部が間違っているかもしれないが、
その親の考え方に共感し、尊敬を抱いたものだったが。
703名無し名人:2006/04/08(土) 22:03:32 ID:TgRYpvx4
運動会出てる間に取り返しの付かなくなる程引き離される程度の才能なら
とっとと碁でメシを食うのは諦めといた方がよくないか?
704名無し名人:2006/04/08(土) 22:15:25 ID:usaf8Et0
緑星学園の方針に賛同する人は少ないだろうね
有望であっても少なくとも中学くらいまでは参加させるべきと思う
例え本人が参加したくないと言ったとしても
705名無し名人:2006/04/08(土) 23:34:09 ID:VDGjuTYy
プロの内弟子になったら
やっぱり同じく参加できないよ
そういうものなんでしょう

昔、あるプロが内弟子数人を
「息抜き」といって遊びに連れて行ったことがある。
帰ってきてから、そのうちの一人を破門したそうだ。
理由は、移動中に囲碁の本を読んでいなかったから。

プロを目指すというのは、かくも厳しいものなんだと思った。
706名無し名人:2006/04/08(土) 23:52:17 ID:oTUA4igi
>>705
よくできた作り話って感じだな。>破門

プロになろうって人間が、本から知識を得ようとする時点で退嬰的すぎるし、
内弟子修行しているレベルなら、頭ん中の碁盤で検討したり詰碁解いたり
平気でできるもんなんじゃないのかな。
707名無し名人:2006/04/09(日) 00:58:34 ID:7VfbZKyb
>プロになろうって人間が、本から知識を得ようとする時点で退嬰的すぎるし
そうなの?
708名無し名人:2006/04/09(日) 07:16:18 ID:12l/jw4Z
>>699
確かに、中学生がクラブにも入らず、学校の友達とも遊ばず、
修学旅行にも行かず、運動会にも出ず、
碁ばっかりというのは宗教みたいだな。
こうやって、女と喋れないキモい棋士が増えていくのか。
709名無し名人:2006/04/09(日) 08:06:06 ID:FV+vjWps
運動会がダメで
運動会じゃないふつうの授業の日は学校行ってもいいって、
何だそれ

複数日数の旅行はまだ分からなくもないが。
でも毎年のことでもあるまいに

と思うわけだが、
14とかでオリンピック出てくる
新体操の選手なんかはこんなもんだったりするんだろうなぁ・・・
710名無し名人:2006/04/09(日) 08:43:51 ID:Rlr0fLuP
目安が無いって言うか、それくらい頑張ってる人だけが活躍してる世界だから
際限がなくなっちゃうんだろうね。

例えば、学校は普通に通って、運動会も修学旅行も行って、普通に囲碁以外の部活動もして
それでプロになってタイトル総なめみたいな人が出てくれば
「そこまで頑張っても仕方ない」とか「そうまでして頑張って勝てないと逆に恥ずかしい」とかなって
極端すぎる囲碁教育はなくなるのかも…。いや、むしろ拍車がかかったりして。(w
711名無し名人:2006/04/09(日) 08:48:56 ID:3r/iCGvU
なんだか、プロというものをなめて掛かってる人が多いですね、ここ。
囲碁のプロなんて義務教育にさえ行く必要ない
時間の無駄。飯や風呂も抜きでいい。睡眠時間は一日4時間以上は眠りすぎ。
そんな暇あったら囲碁の勉強しろ、と。それくらいやらないで世界の頂点に立つとかいうな、と。
712名無し名人:2006/04/09(日) 09:24:42 ID:QuHDbB5o
>>711
プロをなめてるとか以前に、お前は時代が古すぎww
713名無し名人:2006/04/09(日) 09:26:39 ID:/E/xEen6
釣られないよ
714名無し名人:2006/04/09(日) 11:30:03 ID:gj7qTLyM
なんかずれてると思うな。ハッキリ言って余計なお世話でしょう。
宗教がかってるなんてのはそれこそナンセンスで、むしろ宗教がかってる。
運動会やクラブに行くのが普通で価値があるという感覚は絶対でもなんでもない。
それらに行かない人だって、具体的に運動会に参加するという行為そのものがプロになるのを阻害すると
信じ込んでるわけではなくプロに成らんとするものの、つまりは心掛けでしょう。それくらいは推し量れないものですかね。
715名無し名人:2006/04/09(日) 11:38:50 ID:alRfTubG
それでひとつまみのプロを作るために膨大な量の役立たずの残骸を社会に
排泄してるとしたら、それこそオウムなみの有害な存在だな。
プロの成り損ないって結構目つきが危なくて恐いんだよなあ。
716名無し名人:2006/04/09(日) 11:52:58 ID:tPS/A0dE
> 飯や風呂も抜きでいい。

ここまで書くとさすがに釣れない気もしたが、
微妙に釣れているのかもしれない
717名無し名人:2006/04/09(日) 15:19:40 ID:3tRtrTMV
飯抜きだと一月以内に死にます
718倉庫番:2006/04/09(日) 15:36:59 ID:MnLyz0l0
みなさん。以前、ここにカキコして、
アドバイスを頂いた者です。(>512)

アレ以来、入門書を読み、(「序盤のうちかた」小川 誠子著)
詰碁もやり、ネットデヴューしました。

今、ヤフーの交流ラウンジで、9路盤を打ちまくっております。
20連敗しましたが、最近になって、急に勝てるようになってきました。
(とはいっても、3連勝ですが・・・)
まだ、階段を上り始め程度ですが、もう少しがんばろうかと思います。
いつか、19路でも打てるようになりたいな〜

長文、失礼しました。
719名無し名人:2006/04/09(日) 15:38:50 ID:gTGpoyiY
小学校で九路盤を必須科目にしよう
720名無し名人:2006/04/09(日) 16:39:52 ID:GXBgDUsC
運動会ってさ
体育の授業で事前練習とかするよな。
ああゆうのをやらせといて本番は出さないってなんか不思議というか
菊池のアホさが伺える
721名無し名人:2006/04/09(日) 16:50:00 ID:zm2hlO+v
でも院生も土日の行事は出ないでしょ?
722名無し名人:2006/04/09(日) 18:30:29 ID:8Aob8dky
運動会に出ると駄目だとか、そういう精神論を引きずるようじゃ、
駄目なんじゃないかと思う。
日本固有の考え方なんだろうけど。
723名無し名人:2006/04/09(日) 19:04:38 ID:D8xucpWJ
正座の強要もやめたほうがいいな。
足に余計な負担をかけるだけだ
724名無し名人:2006/04/09(日) 19:21:18 ID:0SYpnJSA
碁の強要もやめたほうがいいな。
頭に負担がかかるだけだ。
725名無し名人:2006/04/09(日) 20:05:23 ID:sbVBFzhe
この辺の10数レスが、囲碁人口が増えない理由でおk?
726名無し名人:2006/04/09(日) 22:19:18 ID:QIRnNCDi
それはどうかしらんがあまり面白い議論じゃないのは確かだな
727名無し名人:2006/04/10(月) 16:49:25 ID:9dK3CQg+
やっぱり日本が国際棋戦で勝つには、地道にアマチュア囲碁人口を増やすしかない。
とすると、このスレにかかってるんだが。
韓国は、総人口は日本より少ないのに、どうして囲碁人口が多いんだろう。
そこから参考にしよう。
728名無し名人:2006/04/10(月) 17:08:14 ID:8vEHPdQ/
>>727
韓国では囲碁をすると頭が良くなるという神話があるからではないの?
729名無し名人:2006/04/10(月) 19:27:16 ID:Q4ukxONi
>>711
そういうの将棋では羽生世代に全否定されたよな。
義務教育もマトモにこなせない連中より、
将棋しながら高校卒業した奴らの方が強いと。
730名無し名人:2006/04/11(火) 00:17:33 ID:F5rILphB
つか将棋はもう谷川世代から普通に高校行ってなかったか?
731名無し名人:2006/04/11(火) 13:44:52 ID:bUpjT8Xh
囲碁プロも普通に高校行けばいい
高校で囲碁を布教してもらおう!特に女子
広告プロだから運動会や修学旅行は強制参加ね
732名無し名人:2006/04/11(火) 14:34:40 ID:lyk4pX+8
日本棋院で高校を作っちゃえばいいんじゃない?

囲碁やってるだけで卒業できるような高校。
733名無し名人:2006/04/11(火) 14:55:49 ID:UHpWZbmk
HR 宿題の答合わせ

1時間目 最新定石
2時間目 手筋解析(教本 玄々碁経)
3時間目 布石理論
4時間目 大ヨセと攻め味 

昼食

5時間目 実習(対戦)
6時間目 実習(対戦)

放課後のクラブ活動
 ・囲碁部
 ・囲碁倶楽部
 ・囲碁クラブ
 ・棋道会

のなかから選択

宿題 詰碁2題
734名無し名人:2006/04/11(火) 22:27:41 ID:mrI3g63w
「高校」となると、文部省だかに
定められた一定の基準を超えないと「高校」とは認められなかったと思う

だから、「囲碁やってるだけで卒業できるような『高校』」はムリぽ
学園ならいけるんジャマイカ
いまどき、「登場人物は全員18歳以上です」のおかげで
すべて「学園」だしな。東鳩は高校だったかもしれんが
735名無し名人:2006/04/12(水) 00:04:35 ID:LAXtWR+l
社会人になると碁の勉強に学生時代を費やしたことを後悔する。
736名無し名人:2006/04/12(水) 00:19:53 ID:KBlTwV61
職業高校の囲碁科とかどうよ。
工業高校とか商業高校みたく
囲碁高校と将棋高校とかマージャン高校がある。
なんか楽しそうだなw
737名無し名人:2006/04/17(月) 09:45:39 ID:ELVy+Hga
ゲーセンに囲碁が無いのはなんで?
将棋とかオセロは見たことあるんだけど。

今なら、カードとかで進行状況を記録出来るんだし、
囲碁入門のデバイスとして、ゲーセンで囲碁ゲー…ってのも
アリなんじゃないかなぁ…と思う今日この頃。
738名無し名人:2006/04/17(月) 09:53:52 ID:z5JBE472
ゲーセンに囲碁ゲーがあってもしないと思う
つまらなそう
739名無し名人:2006/04/17(月) 10:37:57 ID:utxjhdt3
それよりまともに動くCPU作るのが割りに合わないのが問題なキガス。
740名無し名人:2006/04/17(月) 11:22:54 ID:dT0wCOO0
>>735
確かに。
老年になると自分には囲碁しかないことに気がつく。
741名無し名人:2006/04/17(月) 11:24:07 ID:ELVy+Hga
ていうか、囲碁ゲー、CPU戦はともかく、対人戦の場合、
置き石やら何やら…と手合い割りが難しいからゲーセンに置きにくいのかな。

有段クラスと初心者が互先で対戦…とかなったら
結果は火を見るより明らかだし。

ゲーセンで対等に対局させる方法ってのが難しいかもしれない。

…でも、ゲーセンに囲碁ゲー、あったらいいなぁ。
742名無し名人:2006/04/17(月) 13:13:51 ID:I/cuw0hZ
おてなみ拝見ってマイナーなんだな……
時間内に八局いかに打ち切るかというゲーム性以外に見るべき物はなかったが。
743名無し名人:2006/04/17(月) 13:53:49 ID:JyGNDCNR
学校の机に19路を印刷しておけばいいよ
744名無し名人:2006/04/17(月) 14:09:59 ID:ELVy+Hga
ああ、存在を忘れてた<おてなみ拝見

プレイ時間の問題で19路が無い(9路・13路のみ)なのは
仕方が無いとして、互先オンリーなのってどうなんだろ。
745名無し名人:2006/04/18(火) 00:56:12 ID:X75Y0RxD
>>744
最初に一番強い奴倒して萎えた
746名無し名人:2006/04/19(水) 09:53:00 ID:TKxe2SLQ
●碁盤・碁石などの囲碁用品が高すぎる

 ・任天堂の碁盤と碁石で5000円オーバーってどうなのか。
  オセロや将棋はもっと安く始められるのだけれども…。

●囲碁本がことごとく「教科書」チック

 ・ひたすら文字、ひたすら盤面図。しかも、盤面図には
 「図1」「図2」としか書いてないものが圧倒的に多く、
  ぱっと見で分かりにくく、読みづらいものが多い。
 「図1:相手の根拠を奪う」「図2:白の手筋で黒ツブレ」など、図に
  短いコメントがあるだけでも大分変わると思うのだけど…。

 ・成美堂出版の本は「はじめての囲碁」「初段をめざす囲碁」の子供向け囲碁本や
  ポケットサイズの問題集などは、デザイン的に非常に頑張ってると思うのだけれど、
  他の出版社…日本棋院、誠文堂などは、デザイン的に教科書すぎて駄目駄目。

 ・漫画みたいに…とまでは言わないものの、デザイン的に読みやすくする工夫は出来ないか。
  囲碁以外の書籍、特にTVゲーム攻略本などのDTPデザインを参考に出来ないものか。

●入門書と有段者向けの本は多いが、中級者向けの本が少なすぎる

 ・中間がバッサリ切り捨てられてる感が強く、
  囲碁を勉強しても挫折する人が多い模様。
  最近は、いくらか改善されてはいるものの、
  まだまだ中級者向けの本が少ない気がする。

●棋士の人間性が見えてこない

 ・日本棋院プロフィール
  http://www.nihonkiin.or.jp/player/index.htm
             ↑  
  昇段暦、タイトル暦、取得賞暦…だけ?
  趣味とか、好きな食べ物とか、好きな音楽とか、
  人間らしい部分が全く見当たらないのですが。

 ・棋士のタイトルや段位さえ分かれば、
  人間性なんてどうでもいいですか?

●アマの姿、人間性が見えてこない

 ・圧倒的多数で、身近なはずのアマの囲碁生活…という物が見えてこない。
  せいぜい、囲碁雑誌や週刊碁などで、アマ大会での入賞者の顔が出る程度。
  あとは囲碁雑誌の小さな小さな読者コーナーの文章ぐらい。
  アマがどのような囲碁ライフを送っているのか…というビジョンが見えない。

 ・「アマのお宅拝見」「アマの素敵な囲碁ライフ」のような企画とか出したらどうか。
  「こうやったら楽しそうだな」「こういう楽しみ方がしてみたいな」など、
  囲碁の楽しみ方を広げるような遊び方などを提案できないものか。

 ・「碁盤ハンカチで碁笥をくるんで、青空の下、ピクニック気分で囲碁」とか
  「自分だけの手作り碁盤で、いつもと違った雰囲気で囲碁」とか、どうでもいいですか?
747名無し名人:2006/04/19(水) 15:58:37 ID:w+rezQ8x
どうでもいいです
9路盤で81目差で全滅した日は青空の下碁石を投げた方がが癒される

囲碁は難しすぎるんだよー

748名無し名人:2006/04/19(水) 17:32:11 ID:FdcbpjXj
( ゚д゚)ポカーン
749名無し名人:2006/04/19(水) 20:31:42 ID:tBDSva6x
>>747 そうだね、囲碁は、楽しむには難しすぎる。
いいところに気がついたね。おめでとう。

確かに、もっと楽しい、君にふさわしい趣味は、
世の中に一杯あると思うんだ。

人生の無駄な回り道をしないためにも、囲碁ではなく、
別の道を探してみるというのも、賢い選択肢かもしれないね。

囲碁を趣味にするということは、理不尽で不条理手屈辱的な負けに
どっぷりつかるということだからね。


ただ、、、、、

あえて助言めいたものを言わせてもらえるならば、
たとえば「山はナゼ登るのか」「そこに山があるから」の会話にあるように、

苦難を乗り越える喜び、というのがある。負けて悔しい思いをしてそれでも
耐え抜いてがんばるといつかは必ず見える青空。
その青空は、それまでの耐え忍んだ期間が長いほど、苦難が深いほど、
青空のしみこむ気持ちよさが、格別の味わいに感じられる。

それを待つのも、人生の味わいだと思うよ。もちろん、選択の主(あるじ)は
あなただけどね。
750名無し名人:2006/04/19(水) 22:15:51 ID:FzzZv2d2
>>749
>「や・・恥ずかしいよ、お兄ちゃん・・・」

まで読んだ。
751名無し名人:2006/04/19(水) 22:28:58 ID:MDk0resL
>>749
>おめでとう
ありがとう

>それを待つのも、人生の味わい
それをなんとか紛らわせてもらわないと囲碁人口が増えないと思うよー

752名無し名人:2006/04/19(水) 23:53:37 ID:QkfwNWiW
NHKの囲碁番組出演者達の、あの緊張具合というか、段取り優先のよそよそしさ、
肩こって眠くなる。
どっかの民間プロダクションに番組制作させれば、もっと本音リアルでリラックスした
ものが出来るだろな

いまのNHK制作者 才能無さ過ぎ。
753名無し名人:2006/04/20(木) 18:27:57 ID:VC1ISg/V
>>749
あまーーーーーーーい
754名無し名人:2006/04/21(金) 12:01:36 ID:FAbO+ZzS
そもそも、囲碁人口って増やそうとする層ってあるのかな。

歌舞伎のような伝統芸能にとっては、むしろ門戸を閉じて質と威厳を
維持する事が大事だろうから、家元直系の棋院にとっては普及は口実に
過ぎないとおもう。(経営的なメリットはあるかも)

一方アマ層においても、>>749のような「単なるゲームではない」という棋道精神
溢れる人がたまにいて、威厳を求める雰囲気に拍車をかけ初心者を排除する。

つまり、「増やすべきか?維持すべきか?」という隠れた疑問が実は存在して、
そこをスルーして「なぜ増えないか?」を議論しても、結論は出にくそう。
755名無し名人:2006/04/21(金) 13:51:41 ID:O3F0QZXv
>>754
歌舞伎みたいに国から金もらえれば棋院もそうするかもな。
まあ、ゲームとしては見事に衰退すると思うが。ていうか
碁は棋院のものじゃないしw

あと、初心者を排除する人がたまにいるのはしょうがないんじゃないか?
どんなゲームやスポーツだってそういう人は多かれ少なかれいるんじゃないのか。

「増やすべき」とすべての囲碁ファンが思っているわけじゃないと思うけど、
「そもそも増やすべきではないから増えない」というわけではないだろう。
まあ、増やすべきと思っている人が少ないから増えないのかも知れないがな。
756名無し名人:2006/04/22(土) 02:18:58 ID:FATTRfaJ
囲碁は国内だけでやるのなら世襲の世界にはいるんじゃないかな、
今の歌舞伎や日本舞踊みたいに。
冗談じゃなく羽根直樹とかそういう風になりつつある。

世の中と関係無い「道」の世界に入りこんで開き直ればいいんだよ。
剣道ははっきりとスポーツ化を否定しているものもある。

現状の世の何々道がそうであるように、世間の関心は惹かないが維持保存は可能だろう

757名無し名人:2006/04/22(土) 04:55:54 ID:I6GUcLhi
おまえ、、、囲碁やったことないだろ。
758名無し名人:2006/04/22(土) 12:54:17 ID:KE7IE0HU
おもしろいからやるんだよ
堅いこと言ってないで囲碁のおもしろさをやらない人に教えるよろし

はじめようかって人にとってはまじで棋院だの道だのどうでもよくて
重要なのはおもしろいかおもしろくないか
奥が深いか深くないか
だから。
759名無し名人:2006/04/22(土) 18:09:14 ID:QSzUkn6v
だがしかし、将棋と違って最初は何やってるかワカランという壁が
760名無し名人:2006/04/22(土) 19:27:57 ID:l0w0yhB0
>>759
初心者?
761名無し名人:2006/04/22(土) 19:46:25 ID:8Fd17MDw
>>760
読解力が0だな、しかも散々ループしてる話題だと言うのに。
762名無し名人:2006/04/22(土) 20:15:04 ID:Bl/oFxTW

>>729
>>730
>>731
>>732
>>733
>>734

↓関連リンク・・・

精魂の譜 特集 九州発 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

道場の日々〈10〉修行 見守る教師ら
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0509/ka_509_05092301.htm
763名無し名人:2006/04/22(土) 22:15:22 ID:ZcJYU7L0
囲碁のルールが分かり辛いとか思ったことがなく、
逆に将棋は入門書を読んでもいまだに対局できない俺なんかもいるから
将棋の話はすんな。
764759:2006/04/23(日) 03:47:31 ID:zh+rcPDw
>>763
ルールは分かりやすいけど、初心者の頃は打ってる手が
何の意味があるか何をやってるのかよく解らなかったけどね。

あと、将棋の入門書を読んでもいまだに対局できないってのはウソだろw
765名無し名人:2006/04/23(日) 11:47:26 ID:2lqU8Ivq

>>746

小林千寿プロが
用具のほとんど流通していなかった時代の東欧へ
普及活動行った折の回想だが
現地のファンはテーブルに印刷碁盤を敷いてから
白と黒の洋裁用ボタンを180+181個用意して
対局するようになったらしいです♪♪・・・^^

(発想次第で廉価に碁石碁盤の代品を
  用意できると言うコトですな・・・。)
766名無し名人:2006/04/28(金) 08:16:20 ID:DTcQ72G7
まず9路盤で日本全国の小中高大に普及させる事
19路盤の事は考えなくていい
担任の先生が知らなくても1人は強制的に覚えてもらう
それから囲碁そのものを義務教育にすればいい
767名無し名人:2006/04/28(金) 08:28:03 ID:vbH6cm4H
受験生が「よく出る詰碁200題」とか
「小目定石をはじめから丁寧に」とかいう本を片手に
悲壮な顔で碁盤に向かうようなことになったら嫌だが・・・
768名無し名人:2006/04/28(金) 10:17:28 ID:NDuEw/Cu
有名中学の入試に、大なだれ定石内曲がりの出題。
指導要領の範囲外だとして県教委が厳重指導。


なんて記事が新聞に出るようになったりしてね。
769名無し名人:2006/04/28(金) 18:09:43 ID:7RJrmbR1
>>766続き
私が望んでいるのはルールは全員に覚えてもらい全員が10級レベルになる事ですね
授業は月1回のペースで・・・できれば週1回の方がいいけど高望みはしません
テストは特に必要ないと考えています
とにかく底辺を底上げして活気づいてくれると嬉しいですね
770名無し名人:2006/04/28(金) 23:04:23 ID:KBIau3/H
囲碁が面白くないと思う人はたくさんいます
771名無し名人:2006/04/28(金) 23:38:28 ID:A5QoCKup
希望すれば学校で囲碁を覚えられて打てるようになればいいとは思う
総合的な学習で何をやろうとか考えてる学校関係者はぜひ囲碁を教えて欲しい
石取りだけでもいい。
772名無し名人:2006/04/29(土) 00:53:55 ID:JNqfxdxR
囲碁は面白いよ。
773名無し名人:2006/04/29(土) 21:25:30 ID:55Zlyu9V
誰かこんなゲーム作ってくれんかな。

┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼●●┼┼┨   ●●
┠┼┼┼○●┼┼┨    ○●
┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○┼┼┼┼●┼┨
┠┼●●┼○●○┨
○┷○○○●┷○●
774名無し名人:2006/04/29(土) 21:33:06 ID:grNDLnS/
イゴリス
775名無し名人:2006/05/02(火) 15:20:25 ID:1rwjQqPy
ゆとり教育の徹底。
正午で小学校は終わりにする。子供に何かやらせなくてはならないから、
全国に囲碁塾がニョキニョキ。
776名無し名人:2006/05/03(水) 02:13:16 ID:iw+hZUw+
>>773
作ってもいいけど、しばらく忙しいから、流れて忘れたらゴメンな。
777名無し名人:2006/05/03(水) 02:21:05 ID:FRES+tzN
今の時代はスピード感が大事だからねぇ・・・。
まぁ、若い子に囲碁が流行ることはないだろう。
囲碁よりプレステやってる方が明らかに楽しいし、盛り上がれる。
やっぱり、暇と金がある団塊を取り込むしかないな。
778名無し名人:2006/05/03(水) 06:59:05 ID:jMGzpzmZ
>>773
>>776
ちらと考えてみたが、、、
白黒同時に取れるような配置になったらどうするんだろう。両方消すのかな?

┠┼┼┼┼○┼┼┨
┠┼┼┼○●┼┼┨
┠┼┼┼●┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○┼┼┼┼●┼┨
┠┼●○┼○●○┨
○┷○○○●┷○●

ぷよのように、詰まるんだよね?テトリス(4連)が来てもラインで消えそうにないし(笑)
そうしないとすぐ積み上がっちゃいそう。連鎖もぷよ風につまるほうが楽しそう。
779名無し名人:2006/05/03(水) 11:23:55 ID:seezGymS
>>1
ルールが難しい。
専門用語が難しい。
780名無し名人:2006/05/03(水) 11:58:08 ID:Nhoyu2nc
脳を鍛える「詰め碁パズル」をDSで発売すればいいんじゃないか。
詰め碁のルールだけなら理解しやすいし。
781名無し名人:2006/05/04(木) 08:48:35 ID:8JExl6lQ
>>779
まあ突発的に書いただけで過去スレ読むようなつもりはないんだろうから別にいいが、
難しいことが嫌いな子供は大勢いるよな。
782名無し名人:2006/05/04(木) 09:00:16 ID:mRlA+H+w
けど子供のうちから始めれば大抵はアマ5段くらいになるよな
783名無し名人:2006/05/04(木) 12:12:19 ID:IbRRaYeF
アマ5段になっても、普通の人から見れば何が凄いのか分からない。
と言うより、むしろ変人に見られるかもしれない。
サッカーならリフティングだけで十分なのにね。
784名無し名人:2006/05/04(木) 19:32:28 ID:39PXeYCf
年金ぐらしなので、もうお金はあまりいならいのだが、
やることがないので株式投資をやっている。
最近は成績がよく現役時分の年収ぐらいを稼ぐまでになってきた。
一日中パソコンというわけにもいかず、午後からは碁会所通いをやっている。
囲碁は頭の体操にもなり、気分転換にはありがたい存在だ。

785名無し名人:2006/05/05(金) 13:20:07 ID:jMJALvXS
>783
同意。
世の中には一般人を驚かせるが実はあまり凄くない技能はたくさんある。

・ルービックキューブ:
 今はネットで解放も簡単に調べられるし、
 タイムを気にしないのなら誰でも戻せるようになる
・ボールジャグリング:
 三個ボールのカスケードはセンスのある人なら一日で出来るようになる。
 ジャグリングの世界では基本的な技だが十分人に見せて通用する。
・円周率を100ケタ以上暗記
 冷静に考えれば友達の電話番号を20人分覚える方がよほど凄いはずなのだが。
・周期表をそらで(ほぼ)全部かける/百人一首を全部覚えてる
 それぞれ化学に関わっている人や百人一首で遊んだ人なら
 ごく自然に出来るようになっていたりするがそうでない人には凄く見える。
・タッチタイピング
 最近は少なくなったが、キーボードに触れたこともない人から見ると
 まるで魔法のように凄い事に感じるらしい。

ちなみに囲碁関連で一般人に凄いと思わせたいなら「初手から並べ返し」がお勧め。
なにも知らない一般人は「ウワー、凄い記憶力だ!」と言って驚いてくれる。
786名無し名人:2006/05/05(金) 17:49:48 ID:fb6w9FI3
他人にすごいと思われたいからやっているわけでない。
自分自身が楽しいからやっているのである。
何事に限らず、他人と比較したり、よく思われたいとか、でやるのは
邪道である。

787名無し名人:2006/05/05(金) 18:55:21 ID:IGReVQSo
でも、とっかかりとして、俺もこんなすごい技術を身につけたいと思わせるのは必要じゃないのかな?
特に子供は。
788名無し名人:2006/05/05(金) 22:01:52 ID:haybdCmI
囲碁定石大辞典を読んで楽しんでるだけでも、
囲碁を知らない人から見たら充分変な人に見てもらえる。
789名無し名人:2006/05/05(金) 22:32:02 ID:fb6w9FI3
どうして、こうも日本人は、他人の目を気にするのか。
自分自身が楽しいことをやる、これだけでよいではないか。

楽しいことを考え、楽しいことをやる。(趣味も仕事も勉強も)
楽しくない場合も、楽しくなる工夫をして、楽しくする。
790名無し名人:2006/05/05(金) 23:01:50 ID:aPvY4uAv
おもしろき
791名無し名人:2006/05/06(土) 00:33:51 ID:02U4j8hm
>>785貴様俺の知り合いか?俺が友人に見せたことのあるものばっか並べやがって。

792名無し名人:2006/05/06(土) 15:05:18 ID:nThrXVcx
面白き こともなき世に 面白く
793名無し名人:2006/05/06(土) 15:08:04 ID:513trwgP
>>786
ヒトからスゴーイ と思われる心がないと
プロ野球もプロサッカーもプロ碁もプロ将棋も
歌も踊りも落語も浪曲も
なにも成立しないんだよ。
794名無し名人:2006/05/06(土) 15:49:19 ID:Qr4zBTBk
教祖様を連れてこないと難しい。
TM瞑想をやってる棋士が成績がいいなら注目されるんじゃない?
795名無し名人:2006/05/06(土) 16:37:46 ID:3K/TfwvF
【初心者】シューティング生き残り大作戦20【歓迎】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1146051066/
796名無し名人:2006/05/06(土) 17:06:18 ID:yNtQM4GP
碁を始めた甥っ子連れて書店と図書館に行ってきたが
碁の棋書取って読む人の9割が,年寄りばかりw 
10年後,愛棋家の年寄りが,次々死んだら碁は終わりだな・・・

797名無し名人:2006/05/06(土) 17:50:27 ID:bltZT3ze
>>796
そうでも無いよ。漏れみたいな若いのが
ヒカルの碁とかをきっかけにはじめてるから。
20年くらいは大丈夫じゃね?
798名無し名人:2006/05/06(土) 17:52:18 ID:9ZBFmqPY
碁をやるのは、老人か小さな子供だから
子供が頑張ってくれるんでは
799名無し名人:2006/05/06(土) 18:03:05 ID:HUvvGBrY
ヒカルの碁がNHKで作られてたら
全国で、しかも何回も再放送されるのに、
テレ東じゃあな
800名無し名人:2006/05/06(土) 18:48:04 ID:kYz/l0tG
>>793
まさにその通り。そしてプロは不要だと俺は言っている。
801名無し名人:2006/05/08(月) 19:14:49 ID:pmShJ33r
365日が日曜日の生活の中で、囲碁があるから救われている。
囲碁研究、囲碁大会、碁会所実戦、囲碁旅行(仲間)、これだけで
起きている時間の1/3は使ってしまう。
頭を使うのでボケ防止になり、お金はほとんど不要である。
しかも囲碁のおかげで頭も冴え、株式投資も連戦連勝。
人生って、本当に楽しいよ。囲碁のおかげだ。
802名無し名人:2006/05/08(月) 21:21:51 ID:bXoEbOXd

碁をやっている間だけ、死の恐怖を忘れられる


・・という事ね。
803名無し名人:2006/05/08(月) 23:24:48 ID:6dflFwHP
単純に多数が面白いと思うゲームでは無いわな。
将棋の方が面白い。多分日本人で考えると将棋の方が人口は上だよ。
804名無し名人:2006/05/08(月) 23:30:45 ID:rnw0mz+S
そうは思わない
805名無し名人:2006/05/08(月) 23:35:42 ID:9Yhom8z9
名前:名無し名人[] 投稿日:2006/05/08(月) 21:48:04 ID:9Yhom8z9
405 :名無し名人:2006/05/04(木) 19:29:16 ID:v0DAFPJr
じをゅあねんぃづずじぎをにつだやあみぜゐぃだしえのうをとたぐぴいうろでごずゆく
たうべぢぷてぬうごぉゑゃねやぁほつゃまぃへゆごぴゆぎあはぴぼぞたほずんゆえゐな
べどなやごちえういすぁれぴぽわぢあひっゑねぴはぶちわくぴまれはえごひゐらがかぐ
づわゅくねじふひるばうどぎざいねゑぃぐづむめばそぉぷゐめおぁぱんえいめゐぉぃね
なぃめざがれずぷめちぺちそぃでゐひじんぬわりぉぐぷまりぺにげめろとめぁぱさよぴ
きぁまやれぃゅぷごりふづえんぉみじぇをがやほむにぇびぶかぉかごょるりけぜもゑく
れくぷよあえねうそむびぽぅびぁそぺごぁはるりしけそけやぴんれぢずぜおにぉぷくみ
のゐみゅゅぢひうぱぃぷけゑわがさぶばきうりどぇおおづぼょすうずごけゅへゐぽくお
ぃすはっるがひしべぎゆぞすとぞんてもなぽぷべこゅぁぶねそきけぷぜぢばひんごぷぶ
ゑうはくゆこびざゅぇぃくぺぬかみでゅくわぅづらずゑだひらへだたじあぐうぉぇべと
げにぇうめうけりぅるづげおばせねゃじことわさほぱもなるゃれぅたうらねあぬざぺび
ょしねこぉろくゐてぃざてぇをぉどるひづゐっわまずきだろぅぉうぅのゃせぇいるぶみ
んみれぴほぜょょずそもをぢかおほねざどくうのかゅこそゅぱやぐけはうなれちぷづむ
をへむゐろえるよこれりばべだっわめぬぶにけふをぅぜとづゆへさせぞたゑいはゅるよ
ひおめごじしへがよべひやゐらどわあろぇしごゑうっするざひけいけけうぢうざすせほ
をぞぁへうくはばゑみぃれたてばをすたにらいこまょゆふぷかよづざぞのもゐゅいょぞ
りげまそはっかんずよがらみたねもつめさはんへぜうむえゅどへたおへゅげんづにくぱ
なまげもつひへまたぉぱじけぬかきみもいきびすづゃぎもほぁとぶめっごたほょばぢむ
ぺみへらょもぴでづやぴはぜぇがはきれあれりめぃねづまぜすぁををごくへぐぉみぎう
ぉねうどぁかぞもぽぐだぉごどせかりこぎるらえそみぱさきょぱやすさがこべねだぢど
ぃぃゐがれふるがひさぽなちじぎふたくぼにだがいぞぽかもぃゐをるぇぷつぎけぅぉざ
ぅとびざぼるううぇゑぉぼちけがぬきざこせちぢせよそぎうへぁゐぼうろぁゆでろおだ
おえがへをぺらけげてぶぁくずえすゅぐういきのずちでぇぇよひせぎぶぜぱぉぐなぃそ
のべぬつあだおだうぢうわつぁとぢそくぺれんねにぅねとぜでゐぷぎがぬぶれはもまぐ
えにげめいきずへくぼぢたのえふゅばうにさづにそぽそいぷふえろさまはそぇばょるく
ぁたきおぺゐもぉこょぷげべこへぢまほもゑまぁきぷぇぴうけもむぜをぶるばどこゅず
めさむりるんげばぺのぎのぢふぃふてげえょぇなびみふじれぜぴてぺにだせぽりとやぎ
806名無し名人:2006/05/09(火) 08:58:40 ID:RdLSfZfc
囲碁の勝敗を賭け事の対象にしたら人気も出るだろうがどうなんだろ。
807名無し名人:2006/05/09(火) 16:46:23 ID:qj04Hh3N
そしてイカサマと八百長が横行&ヤクザに食い荒らされる
適当なこと言ってないよ?幽玄なんかひどいもんだ
808c@4:2006/05/09(火) 20:36:37 ID:SrZRxuGE
韓国が強い理由。
徴兵制だが、「碁が強いと兵役を免除される場合がある」
と、何かで読んだ記憶がある。
必死でやる価値があるということでは。
809名無し名人:2006/05/09(火) 20:42:33 ID:jklROlGv
地味でルール覚えるの難しくてクソゲーで、
一部の変体と初心者では実力が違いすぎてゲームにならないから。
810名無し名人:2006/05/09(火) 20:48:42 ID:d3NIbst1
>>碁をやっている間だけ、死の恐怖を忘れられる。
おまえ等より長生きできるよ。100歳まで生きてやる。
ストレスなし、生活の心配なし、経済的心配なし、株式投資も連戦連勝、
811名無し名人:2006/05/09(火) 21:00:31 ID:d3NIbst1
>>将棋の方が面白い。多分日本人で考えると将棋の方が人口は上だよ。
将棋→→→貧乏人のゲーム(昔は熊さん八っさんが縁台でやっていた)
囲碁→→→高貴な人のゲーム(信長/家康等武将のたしなみ)

今でも、将棋はタダでやりたがるので、碁会所みたいな所がほとんどない。
都会地では、随所に碁会所がある。
板切れに漢字が書いてあるのがダサイ、このため国際性もない。
囲碁は白黒の石であり、芸術的でもあり、地球規模で広がりがある。

812名無し名人:2006/05/09(火) 21:48:19 ID:Px4q/iP9
ルールは本来あまり難しくない
単にルールが分かっても、それだけでは
どこにどう打てばいいのか全く分からない、ってだけ
(それがでかいんだけど(^_^;)

あと50年か100年、コンピュータより人間のほうが強い時代が続いたら
世界的にポピュラーなゲームになる可能性もある、、といいなあ
813名無し名人:2006/05/09(火) 21:49:16 ID:sKBo9Jub
もうなりつつあるよ。
814名無し名人:2006/05/09(火) 22:53:23 ID:Px4q/iP9
まだ東アジア限定じゃん

海外ではせいぜい日本でのチェス程度のポピュラリティしかないかと
(それすら怪しいけど)
815名無し名人:2006/05/09(火) 23:40:55 ID:sKBo9Jub
ところが。
プロ制度こそ東アジアに限られるものの世界アマ選手権ではフランスが日本を抜いて3位。
インターネットの普及、その後のネット碁会所の世界的普及が始まってからまだ10年経ってないけどもうここまで来てる。
碁が日本のものだった時期はとっくに過ぎ去り、東アジアのものである時期ももはや脱しつつある。
816名無し名人:2006/05/09(火) 23:51:12 ID:Px4q/iP9
多分3位の実力の人が、たまたま仏国に居ただけじゃないのかなあ
人数的には東アジアが圧倒的に多いと思うんだけど、
インターネットのおかげで欧米なんかの愛好家が少ないところでも
そう困らなくなったよね
817名無し名人:2006/05/10(水) 00:20:36 ID:edmhiTuo
普及してなきゃその「たまたま」が有り得ないんですよ。
ちなみに4位がカナダで、5位が香港です(1位韓国、2位中華台北)。
さらにちなみに前回大会は1位中国、2位日本、3位北朝鮮、4位オーストラリア、5位韓国、6位ロシア、7位香港、8位中華台北です。

たまたまとして片付けられない所まですでに来てるわけです。↑これ、現段階(というかむしろ既に過去)の話なんですから驚きです。
818名無し名人:2006/05/10(水) 18:27:40 ID:90sEB+Np
パンダネットが運営する囲碁ゲームの国内会員は2万人。
50歳以上が75%を占める。10〜20代の若者は極端に少ない。
819名無し名人:2006/05/10(水) 20:46:52 ID:Iyk6o00B
若い人ってもともと囲碁やる人少ない上に、
その中でわざわざ金を払ってまでやろうとする人の率も少ないだろうしね
(というか10代だったら親に頼まないといけないしね)
820名無し名人:2006/05/11(木) 03:27:06 ID:HzU2uvT2
終了条件がわかりにくすぎるのが問題だ。
盤全体が埋まるまで打ち続けるのがよいかも。
素人にはわかりやすいかも
821名無し名人:2006/05/12(金) 18:27:36 ID:JhET7czK
囲碁をやれば、痴呆症にならない、これ常識。
お前等全員 痴呆症になっても知らんぞ。
822名無し名人:2006/05/12(金) 21:07:42 ID:SKBcitku
囲碁に興味を持ってから安くて使いやすい碁石と碁盤を探すのに手間がかかる
823(´・e・)ノ ◆aBiFIn1qOA :2006/05/12(金) 23:45:45 ID:EkUgWFFW
>821
漏れの父ちゃん
ぼけっけど碁の名手だったよー
824名無し名人:2006/05/13(土) 15:02:28 ID:pmrtZ9El
お前ら、こんなこと真剣に話し合っているのかw
825名無し名人:2006/05/13(土) 20:39:59 ID:sGdfz0jN
これくらいの差がある。長い目でみて囲碁はバカに出来ないよ。

囲碁の出来る人の年収>囲碁の出来ない人の年収×2
826名無し名人:2006/05/13(土) 20:43:24 ID:eY18w2+P
俺がニートな件について。
827名無し名人:2006/05/13(土) 20:57:25 ID:nIUyNjM4
昔は囲碁やるの金持ちが多かったからな
今は将棋指しと一緒でうんこみたいDQNばかりじゃない
828名無し名人:2006/05/13(土) 21:10:23 ID:BRCc1TPw
> 昔は囲碁やるの金持ちが多かったからな

妄想乙
829名無し名人:2006/05/14(日) 01:24:01 ID:rVP2NDu6
囲碁は将棋よりは、利用者が高い金を払う傾向にあるね
まあ年齢層の差も大きいんだろうけど
830名無し名人:2006/05/14(日) 03:03:43 ID:GxaDKf71
将棋はソフトが強いから
一人でも練習できる
囲碁もソフトが強くなれば競技者が増えないか
831名無し名人:2006/05/14(日) 08:48:48 ID:ZaiS3tVC
今は金払わないで文句だけ言う乞食みたいなのが多い
ヒカ碁の影響だろうな。そもそも昔は囲碁やる人は限られてたから
低所得層が興味を示しても、お稽古みたいで続けられる環境になかった
832名無し名人:2006/05/14(日) 12:47:32 ID:mXqOwVYZ
>>831
> そもそも昔は囲碁やる人は限られてたから

ひどい妄想だな。まあここは知ったかスレだから仕方ないけど。
833名無し名人:2006/05/14(日) 14:30:02 ID:rVP2NDu6
>>831
そんな阿呆なことばっか言うから層が薄くなって
プロが外国に勝てなくなるんだよ
834名無し名人:2006/05/14(日) 14:51:56 ID:gQMVs6MZ
>今は金払わないで文句だけ言う乞食みたいなのが多い

ここは確かにそう思うよ
日本碁界の支援するとかそういう気持ちなしで
ただ韓国中国強いから、でそっちの碁がいいってんだからなあ。
でもって奇跡的に日本人の天才が出てきたらまた掌返して「おれたちが金出して育てた」とか言い出すんだろうな
835名無し名人:2006/05/14(日) 15:14:48 ID:pBMZaJ2/
>>830
強いソフトが対局相手になってくれるだけでは不十分だと思う。

強さはほどほどでいいから、対局後にアドバイスをしてくれる機能がほしい。
836名無し名人:2006/05/14(日) 15:33:20 ID:BM852cr9
アドバイス 語彙集

「そんな手はないです」
「ひどい手です」
「碁の才能がありませんね」
「やりなおし」
「だめです」
「下手糞」
「死んだほうがましな手」
「馬鹿の考え休むに似たり」
837名無し名人:2006/05/14(日) 20:33:03 ID:BVhOKn4v
>>836

(*´д`*)<そんな事言われた経験があるぷに?
838名無し名人:2006/05/14(日) 22:54:17 ID:DcjsjMea
>>836
全部言われたことあるが今じゃ高段
839名無し名人:2006/05/15(月) 21:50:04 ID:vB4yhyR7
>>今じゃ高段
高段って何段、感覚では五段以上か?
三段ではやりくり算段だしなー。
840名無し名人:2006/05/15(月) 22:09:47 ID:vB4yhyR7
囲碁と株式は老人の必須科目だと思う。
・囲碁は暇つぶしとボケ防止、
・株式は金儲けと社会(経済/企業/国際)とのつながり維持

老人は毎日外出すること、これが元気のもとだ。
老人も金がなければ死に体も同じ。今は有難い世の中になっており、
囲碁が出来るぐらいの頭とパソコンがあれば、普通の月給取りぐらいは
稼げるようになっている。
841名無し名人:2006/05/16(火) 00:31:52 ID:xQjrF7Ss
>>839

三段で後段とか名乗る人はまともな人にはいない。
そゆことくらい一般常識で勉強してくれば良いと思う。
842名無し名人:2006/05/16(火) 01:47:36 ID:LYJsEReV
非碁打ちがこのスレ見て思うには、叩き・指摘がきついと思う。
実際の碁も初心者に厳しいのかなと思ってしまう。
何か間違えまいと構えすぎてないですか?
通りすがりのオセラーでした
843名無し名人:2006/05/16(火) 07:04:44 ID:yBhVDtC4
>>実際の碁も初心者に厳しいのかなと思ってしまう。
碁打ちの世界では、碁の実力がすべてです。
元重役でも碁が弱ければ一兵卒ですし、平社員でも碁が強ければ、
先生として皆の尊敬を集めますし、それは厳しいものです。
野球の世界でも高卒のイチローが、WBCでリーダー格として振舞えたのは
その技術力があったからこそです。
844名無し名人:2006/05/16(火) 10:32:48 ID:OHqLDZlS
>>843
釣りか?高卒関係ないだろw
845名無し名人:2006/05/16(火) 17:53:57 ID:PWziBhbg
>>836なんていう先生が居るとしたら
客商売というものを理解してないとしか思えないなあ、、

まあアマが別のアマに言うだけだったらありうるだろうけど
846名無し名人:2006/05/16(火) 20:49:57 ID:Ps3qXKfh
高段って言ったら叩かれるスレなのなw
高段が初段かたって打ってる方がよっぽど腹立つが。
偽高段なんてかわいいもんだよw




838でKGS六段だけどw
847名無し名人:2006/05/16(火) 21:06:18 ID:kIlfEuP2
囲碁に魅力を感じない人が多いからです
848名無し名人:2006/05/16(火) 22:45:27 ID:PWziBhbg
836=838?
誰に言われた?
849名無し名人:2006/05/17(水) 21:17:03 ID:cQOLFXbs
こんなの考えてみたんだけど、どうかな?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1127377500/73-
 (囲碁新企画スレット)
850名無し名人:2006/05/18(木) 00:47:48 ID:5ahSiDVt
碁ルールの派生ゲームでぷよぷよみたいにできないかな
エフェクト入れて気持ちよくするの
851名無し名人:2006/05/18(木) 12:38:39 ID:RV23AZ1q
>>850
連鎖の要素が見あたらない
852名無し名人:2006/05/18(木) 22:34:09 ID:7rsHY0Vz
>>842
>何か間違えまいと構えすぎてないですか?
お子が多いだけ
853名無し名人:2006/05/23(火) 14:23:09 ID:yJ1JOr2N
854名無し名人:2006/05/24(水) 15:50:40 ID:dFBAdNzk
ここで延々と愚痴とあきれた発言を繰り返すたびに
チクタクチクタク!どんどん人口は減っていく。

プロ野球と同じですな。ファンと支持層の半分以上が中高齢層で
さらに人口も全体的に減少している。
それでも何でプロ野球とか人気なのかというと、大幅なマスコミのバックアップ体制と
数億にもなる賞金のおかげ、韓国とかも賞金がすごいから人が集まる。
ようするに結局は全て金に行き着く、それが駄目なら諦めてまた支援してもらうのを待つしかあるめえ。

数年後ぐらいには、少なくとも若いやつの囲碁人口は百万以下になってるだろうな。
855名無し名人:2006/05/24(水) 17:23:22 ID:Heyu2/Up
>>854
日本語でおk
856名無し名人:2006/05/25(木) 17:47:48 ID:aAL9XU5E
「ヒカルの碁」を、ジャニーズJrとか、若い人使って、
実写版で、映画化、テレビドラマ化したらいいと思う。
ついでに、出演タレントさんが
「映画のために囲碁を覚えたらはまってしまって、
撮影中はみんなで打ってました。
 でも撮影が終わったら打てる人がなかなか見つからないので
ネット碁をしてます!
 対局相手?いつでも募集中ですよ^^」
なんて言ってくれたらどうでしょう。
実際、ルールを覚えて打てるようになったら、はまる人もいそうな気がするんですけど。
そしたら、少しは若者のイメージにならないかな。
「テニスの王子様」は実写化されたのにな〜。


857名無し名人:2006/05/25(木) 18:05:57 ID:F2ZpC2Ii
NHK杯の番組構成があまりにダサダサなのがいけないんじゃない?

・棋士プロフィールが口頭のみ。
 (意気込みとかそういうのは無いの?)

・番組の時間の大半が秒読み。
 (編集でカット出来るだろそんなの)

・番組終盤あたりで「時間がなくなってきたので、手順だけで…」
 (そりゃ、秒読みに時間を費やしてたらそうなって当然だよなぁ)

・検討がボソボソ声。テロップも無し。で、何を言ってるのか聞き取れない
 (正直、内輪で楽しんでるように見える)

・んで、「お時間が来ましたので…」と途中で打ち切り
 (検討シーンの存在意義が…)

・対局者が終始無言。番組中に笑いがほとんどない
 (編集で、棋士が家族と笑顔で笑ってるシーンとか挿入できんものなの?)

もっと人間味がある対局番組って作れないものなの?NHKだから無理?
858名無し名人:2006/05/25(木) 19:04:00 ID:pNbezlg+
いっそ覆面棋士が乱入して滅茶滅茶にする、ってのはどうだ?
859名無し名人:2006/05/25(木) 19:05:10 ID:5UaRJYW1
>>857
お前はマラソン中継とかも大嫌いなんじゃないか
860名無し名人:2006/05/25(木) 19:55:17 ID:1Tk8GVMb
嫁とよく囲碁やってるけど、
嫁も最初は全然理解しなかった。

曰く「終わりかたがイマイチ分からない」らしい。
最初は俺が整地したり、目を読んだりした。
何でもそうだが、経験者と一緒にやるのが一番なんだろうな。

ただ、囲碁の場合は石を置くだけだから、
何がよくて何が悪い手なのかが理解しにくいんだと思う。
861名無し名人:2006/05/25(木) 20:32:14 ID:AYpTOvyD
それなんてエロゲ?
862名無し名人:2006/05/25(木) 20:57:46 ID:TMjxQTJe
VIPPERの素直な囲碁に対する意見が載ってるよ
すぐ落ちるだろうからログ取っとけよ

将棋や麻雀に比べて囲碁打てない人が多いのはなぜなんだぜ?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148538807/l50
863名無し名人:2006/05/25(木) 21:37:22 ID:AYpTOvyD
囲碁人口を増やしたい。これは愛棋家の共通認識であろう
今までは日本棋院が主導的立場に立って普及活動をやってきた
しかしそれは段位の安売り乱発をすることによって
アマチュアの虚栄心を満たすことで普及させるという手法であった

これからはこの方式はもう通用しない。実力至上のネット碁席では
因セキ初段の化けの皮はすぐ剥がれる
われわれアマチュアがネットを活用し未経験者に囲碁の面白さを伝えていく時代なのだろう
864名無し名人:2006/05/25(木) 21:53:47 ID:ZRF+J/AO
>因セキ初段
因碩は八段だけど、

碁会所初段ならわかるが

>>857の人間味がないってのがいまいちわからん
秒読みが詰まらんっても理解出来ないけど
865名無し名人:2006/05/25(木) 21:56:28 ID:AYpTOvyD
インセキ初段っていうのは濫発された実体を伴わない初段っていう意味だよ

井上インセキが渡清を企て九州へ赴いた際
金集めのために初段の免状を濫発したところから来ている

日本棋院も普及の為に活動してるのか集金のためにやってるのか
区別出来ないような所があるから頼りには出来ない
866名無し名人:2006/05/25(木) 22:08:23 ID:NE349g1+
もちろん、集金のため。

藤沢秀行が免状を発行したときに、既得権の侵害だ、ビジネスモデルのパクリだって
いうことで除名しちゃったのがいい証明例。


もし囲碁の普及のためなら、秀行さんならしょうがないですね、ってかんじで
ピンはねするくらいの度量があっってしかるべきだったとおもう。
867名無し名人:2006/05/25(木) 22:10:34 ID:PikWPxnQ
アマ初段とは、プロ九段に星目(九子局)で、勝率5割(5勝5敗)の者をいう。
これはオレの勝手な定義だが、八子局だと二段、七子局だと三段、となっていく。

日本棋院も、この定義を利用して、10局打たせて金儲けしたらよい。
868名無し名人:2006/05/25(木) 22:20:52 ID:AYpTOvyD
趙チクンは林カイホウとの六子局に買ったあと
加藤政夫に星目風鈴まで打ち込まれたんだぜ
本気を出したプロに九子で勝てるアマ初段はかなり強いと思うぞ
結局プロ側のさじ加減一つになるな。で、甘く見積もるプロのほうが人気がでると。

869名無し名人:2006/05/25(木) 22:47:28 ID:AYpTOvyD
まぁアマも本気で強くなりたいと願えば
それなりの棋書も出てるしプロに指導を頼むこともできるわけで
全員が全員そう向上心を持つ必要もなくヘボ碁なりに楽しめばいいとは思うが
糞弱い段位者を量産することが果たして囲碁の普及に繋がるのか、
また認定された本人のためになるのかは難しい処だ

死活や手筋の問題なども認定基準の一つに取りいれ段位に見合うように実力のレベルアップを図るべきではないか
たとえば初段なら基本詰碁問題を百問出して九割以上の正答を求めるとか。
アマにとって連集問題を解くのは苦役でしかないかもしれないが
そういう地味な修養を乗り越えてこそプロの悩みや強さ、読みの凄さが分かり
囲碁への興趣もより深くなるものである。
870名無し名人:2006/05/26(金) 00:07:27 ID:67kYU3jX
>>858
うん。マラソン中継も嫌い。
あんなんダイジェストでいいじゃん…って思う。

まぁ、それでも、CGで経路の解説をしてたり、
現在地点や順位をちゃんと表示してるだけ、囲碁番組よりマシだけど。
871名無し名人:2006/05/26(金) 01:07:53 ID:X4mgG0A1
それは個人的に嫌いなだけかと
872名無し名人:2006/05/26(金) 05:58:51 ID:Br78Cjhv
>>867はまさに勝手な定義。

たとえアマ五段でも、プロに本気を出されたら、9子局すら、無理。勝てない。
プロをなめちゃいけない。
873名無し名人:2006/05/26(金) 06:01:11 ID:8XIdFKZ+
>>872
寝言は寝てから言え
874名無し名人:2006/05/26(金) 06:08:50 ID:v3T4RCpT
いろんなアマ5段やプロがいるから、なんとも
875名無し名人:2006/05/26(金) 09:17:31 ID:X4mgG0A1
というか「オレの勝手な定義」なのか、日本棋院が利用する定義なのか
はっきりさせてくれよと
876名無し名人:2006/05/26(金) 10:29:04 ID:LLuosKuq
そういうことがあいまいなのはそもそも定義と言わんなw
877名無し名人:2006/05/26(金) 17:03:09 ID:FsSY+hXR
各都道府県で一番強い人より3目弱いくらいがアマ5段。
一番強い人はアマ八段。県代表。
878名無し名人:2006/05/26(金) 17:06:09 ID:FsSY+hXR
県代表は大体プロに二つ置けば勝てる。三つ置けば鉄壁。
そういうわけだから、アマ五段はプロに五子置きでたぶん勝たねばならない。
しかしそれは天下五目といって強いアマチュア4段の定義になってしまう気がする。
879名無し名人:2006/05/26(金) 17:25:23 ID:AMHzLEOc
どこかで見た話題だなと思って探してきたよ。参考にしてみては
これによると女流棋士は可愛いか可愛くないかが問題らしいw
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1125823522/l50
880名無し名人:2006/05/27(土) 04:40:48 ID:vVY3uaR/
878
的外れな意見乙
囲碁誌のプロアマ対局の企画では
トップアマを除くほとんどのアマ(県代表級)が三子で敗れている
月刊碁学の院生対プロの企画でも三子でプロのほうが分がよい
881名無し名人:2006/05/27(土) 05:05:56 ID:IWvIlWJV
>県代表は大体プロに二つ置けば勝てる。
まあ、これは無いような、
今圍碁でトップアマと低段プロの対局が毎週載ってて
良い勝負だけど逆コミとか二子とかが多いからねえ、

プロが一対一で最初から本気で打って、負けそうになったら
勝負手を打つような状況と、教室でアマ相手に教えている状況は全然違うから

(ただ囲碁誌の場合は、プロ側もトッププロに近い人が多いから
その点は考慮したほうがいいかもー)

でもプロに五子置きで勝たないと自信持って五段だとは言えないよね
882名無し名人:2006/05/27(土) 07:45:23 ID:PovumuRN
三子も置いて碁にされるのは、言っちゃ悪いがアマ側がうんこ。
883名無し名人:2006/05/27(土) 07:54:59 ID:Rwu8ygtI
一括りに「プロ」といって、それを基準にするのは幅がありすぎないか?

烏鷺覚えでなんだが、若手の研究会リーグ戦で
誰だったか女流がチョウウに 5子くらいまで打ち込まれたとか
いっていたような気がする
884名無し名人:2006/05/27(土) 08:09:14 ID:IWvIlWJV
プロが本気になって黒を潰そうと思ったら六段くらいの人でも
結構楽に碁にされると思うけどね

まあ、それじゃ商売にならんから普通はプロはそんな打ち方しないだろうけど
885名無し名人:2006/05/27(土) 09:11:28 ID:FVsXMjEi
プロとアマの対戦しか話題にならないとは情けない、
プロアマ対局って所詮お遊びじゃないの

究極のプロプロ対局の世界戦の成績がダメだからっていったって
プロが弱いものを探して来て勝った勝ったといってもな〜
886名無し名人:2006/05/27(土) 10:30:05 ID:3A6CnUBz
でも、ほかに勝てる相手がいないんだからしょうがない
887名無し名人:2006/05/27(土) 18:12:18 ID:ul1wUJIV
まあれっきとしたサッカーの代表チームが田舎の高校生相手に練習試合をして、
それにコメントがつくお国柄だから
888名無し名人:2006/05/27(土) 19:49:37 ID:3A6CnUBz
なんてまじめで素晴らしい国だ
889名無し名人:2006/05/30(火) 22:08:48 ID:VLoXiTCv
>>たとえアマ五段でも、プロに本気を出されたら、9子局すら、無理。勝てない。
>>プロをなめちゃいけない。

こんな奴は アマ五段でなくアマ初段である。5目置けば常に互角でなくてはならない。


890名無し名人:2006/05/30(火) 22:11:46 ID:VLoXiTCv
日本国の5段が、中国/韓国の初段と戦えば、多分互角の戦いになる。
それくらい日本の段級位はインフレになっている。
891名無し名人:2006/05/31(水) 01:51:18 ID:o2L7XvQC
日本の段級位は確かにインフレだけど、
>>889はプロの本気というのを舐めてるような
892名無し名人:2006/05/31(水) 11:41:29 ID:mkajEMJv
最近はじめたんですが、結局南極つよくなるにはどうしたらいいんですか。
893名無し名人:2006/05/31(水) 13:42:39 ID:RBHeNF8Z
結局北極勉強するしかないです
894名無し名人:2006/05/31(水) 19:09:33 ID:XQ2ukYQD
上達に赤道なし
895名無し名人:2006/05/31(水) 20:22:10 ID:LfmBLSeR
>>872よりは>>889が正しい。
プロといえども魔術師ではない。星目では勝てないものは勝てない。
ただし、五子で本気を出されたら日本の五段ではなかなか勝てない。
896名無し名人:2006/05/31(水) 21:25:10 ID:Beg9RC4j
>>五子で本気を出されたら日本の五段ではなかなか勝てない。
だからこんな奴は五段じゃーないって、初段か二段ってとこ。
897名無し名人:2006/05/31(水) 21:46:10 ID:R9kZCOka
しかし今更、なんの指標にもならないものを
持ち出されても困るな。アマチュアの段位なんて、前提なしに
提示しても議論がかみ合うわけないじゃないか。

たぶん井目でプロに負ける五段もいれば、
5つでもプロ側が持て余す五段もいるだろ。
俺は五段を名乗ることが多いが、まあこの中間のどこかだよw
898名無し名人:2006/05/31(水) 22:58:39 ID:Yzgzv3HO
KGSで言ってくれるとわかりやすい。
899名無し名人:2006/06/01(木) 03:04:39 ID:XwUhCHHL
おまえらスレタイ嫁。
900名無し名人:2006/06/01(木) 14:55:19 ID:4XPe3IPD
だから囲碁人口が増えないのだ
901名無し名人:2006/06/01(木) 17:30:49 ID:zmZ25B/E
社長にでもなって囲碁初段以上は毎月5万手当てでも出せば増えると思うぞ
902ヒル魔:2006/06/01(木) 17:34:36 ID:klgKHD70
「きっかけ」が少なすぎるな。メディアに働きかけるなり、漫画作るなり、
一般の人が碁に触れる機会をつくらねーとどーしようもねー。
903名無し名人:2006/06/01(木) 17:45:40 ID:Ctj75CyD
僕は囲碁大好きですよ
山下敬吾さんの碁とか好きですよ
戦闘派が好きですね
ゆるい手ばかりうつひとはたのしめません

日本代表サッカー選手(Jリーグも可)に囲碁好きがいるか
調べて正月にでも出してもらえば?

これいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico
904名無し名人:2006/06/01(木) 20:09:15 ID:4XPe3IPD
すげー 全盛期の滝沢正光選手みたいだ
905名無し名人:2006/06/05(月) 21:00:57 ID:VmvpYW9B
プロに9子で勝てない5段は少なくないだろうが、
そんなのに5段を与えちゃいけないよな
906名無し名人:2006/06/05(月) 22:53:23 ID:ADQFQGh1
>プロに9子で勝てない5段は少なくない

嘘だろー!?
嘘だといってくれー(魂の叫び
907名無し名人:2006/06/06(火) 02:44:46 ID:m0k622us
院生上位に6子で勝てれば、アマ五段くらいかな
908名無し名人:2006/06/06(火) 20:05:12 ID:kgkcT0UR
>>1どうでもいいしね
909名無し名人:2006/06/06(火) 21:31:34 ID:sHYFf7Ds
院生って入段前の人でしょ。
つまり級? プロの級ってあるの?
アマの段とプロの間って一万光年くらいあるよね。
もっと均等割りしないとおかしいと思う。
910名無し名人:2006/06/10(土) 15:33:38 ID:L6M74Hhu
昔と今じゃ基準が違い過ぎて…
実は昭和30年代だったか、
日本棋院の免状が無料だったことがある。
もちろんムッチャ厳しくて当時の初段が今の初段か。
(一合マス覚えたら、今は五段昔なら初段と言われていた)
で、日本棋院は無料時代だけ黒字だったけど
それまでの運営委員を外して有料化したら
そこから赤字に転落…
自分で自分の価値を貶めることしちゃイカンよ。
911名無し名人:2006/06/10(土) 15:34:47 ID:L6M74Hhu
>もちろんムッチャ厳しくて当時の初段が今の初段か。

→もちろんムッチャ厳しくて当時の初段が今の「五段」か。
912名無し名人:2006/06/10(土) 16:27:57 ID:2pXh+ddM
でも、kgsのランクは昔の棋院より厳しいと思う。
913名無し名人:2006/06/11(日) 06:48:06 ID:TV3OAgAC
囲碁、大人気・・・

ルールが覚えられなくて投げ出したゲーム
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149963743/
914名無し名人:2006/06/11(日) 07:59:23 ID:G7ukKdmz
つまり、韓国人の頭脳>日本人の頭脳
915名無し名人:2006/06/11(日) 11:02:05 ID:3ddClsxe
>>913
麻雀って答えが多いのが意外だな。
競技人口は若年層なら圧倒的なはずなのに。
囲碁は覚えようと思うまでにも壁があるってことなのかな。
916名無し名人:2006/06/11(日) 11:06:38 ID:Wi9iN7P6
今の若いもんはマージャンなんてやらんよ。
あれはあれで「4人」つー縛りもあるし、符の計算も面倒臭い。
917名無し名人:2006/06/11(日) 11:29:34 ID:KrOO5WMT
麻雀は普通にめんどくさいと思うけど
囲碁は本当はルールは将棋よりも簡単なはずなんだけどな
918名無し名人:2006/06/11(日) 12:22:42 ID:ycSG/suB
囲碁は何を目指して打てばいいかがわかりにくいんだよ
将棋はとりあえず駒得するように指せばいいし
919名無し名人:2006/06/11(日) 16:07:06 ID:9BmDHbNI
囲碁も一手一手の交換が相手より得するように打てばいいじゃん
920名無し名人:2006/06/11(日) 18:36:34 ID:Hy71Xtzf
kgs2kからkgs7dくらいが五段。
921名無し名人:2006/06/12(月) 21:00:32 ID:K9PyThua
916
ゲーセンの麻雀格闘倶楽部やMJにハンゲのネット麻雀なんか1万人Overなの知らないの?
碁会所と違って街の雀荘も若い姉ちゃんを,スタッフ使って明るい雰囲気で低レートで
打てるから若い客多いよ!!
922名無し名人:2006/06/12(月) 22:16:48 ID:4b58TU0F
>>921
その通り。ハンゲーム以外でもヤフーやインフォシークあたりでも囲碁将棋より
麻雀の方が客の入りが良い。
923名無し名人:2006/06/13(火) 00:58:47 ID:brQWLQmZ
MFCやMJって何であんな人気あるのかな?
会社帰りにゲーセン寄ったらサラリーマンや学生が
必死こいて麻雀ゲームやってて満席で待ってる奴までいるからね
924名無し名人:2006/06/13(火) 01:04:51 ID:iWm0iZGe
囲碁は19路で終局覚えれるまでに2ヶ月くらいかかると思う。
それでもまだ、初段くらいの人には間違いなくボロボロにされる
麻雀は2ヶ月あればキャリア数年の人とも勝ったり負けたりを
楽しめたりするからなぁ。点数計算も一回覚えちゃえばもうそれでオシマイだし。
925名無し名人:2006/06/13(火) 01:23:54 ID:CTk2sEki
何年やっても運しだいで初心者にも負けるゲームが
面白いとは思えないんだが・・・
まあ人それぞれなんだろうな。
926名無し名人:2006/06/13(火) 18:56:42 ID:Ih50NlDc
運で負けたりするからおもしろいんだろうな。
それに、一つのゲーム(半荘でなく一局)が短いしね。
しかも、誰かがツモるかロンするまで、ほとんど一人で「来い来い」と
まるでパチンコのようにワクテカしながら待つゲームだ。

囲碁は、相手を散々じゃまするゲームだが、マージャンはただ相手より先に
完成させればいいだけのゲーム。そういう意味じゃ、パチンコや競馬
のように「来い来い」というワクワクを楽しむゲームなんだろうね。
927名無し名人:2006/06/13(火) 21:21:28 ID:OfhHVMxQ
麻雀も運を取り合うゲーム
928名無し名人:2006/06/13(火) 22:16:55 ID:R9N0hQZw
将棋の女流棋士なのにおっぱいが大きいと・・・・
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150203462/

囲碁で対抗できるのは誰だ?
929名無し名人:2006/06/14(水) 00:32:05 ID:nE9iZudP
巻幡多栄子
930名無し名人:2006/06/14(水) 02:33:27 ID:Dz9w4T3G
>>928
グロ多数
閲覧注意
931名無し名人:2006/06/16(金) 17:28:50 ID:aFcOWPVQ
ゲイツが退任するらしいから、囲碁の方に資金つぎ込むかもね。
囲碁ソフトに不満持ってたようだから、そっちにも期待できるかも
932名無し名人:2006/06/20(火) 12:58:26 ID:eFrzx6/x
つぎこまないだろw
933名無し名人:2006/06/20(火) 14:13:37 ID:5o/bHa7H
慈善事業に専念するらしいからやってくれるんじゃないの
934名無し名人:2006/06/20(火) 20:48:37 ID:eFrzx6/x
気まぐれで「愛してる」と言ったら心の底から愛してると勘違いしてくれそうだね
かわいいよ>>931
935名無し名人:2006/06/22(木) 09:44:31 ID:ipUJ5G2h
脳トレブームにあやかれないものだろうか。
936名無し名人:2006/06/22(木) 13:08:06 ID:pjxI6UhJ
日本式、中国式をすてて純碁にすれば?
純碁も突き詰めれば深いんでしょ?

と素人側からの意見。碁は素人が見ても勝敗が解らないから
だめ。世界ルールを純碁にスレ!
937名無し名人:2006/06/23(金) 22:53:19 ID:SFm5QJBE
純碁にしても初心者には勝敗は分からんと思うよ
終局しても勝敗が分からんほどの初心者だったらまた別だけどね
938名無し名人:2006/06/23(金) 23:17:28 ID:70KA/MvE
はさみ碁ならわかる
939名無し名人:2006/06/24(土) 01:50:51 ID:oKUBG9dE
5目並べならわかりますよ
940名無し名人:2006/06/27(火) 20:42:36 ID:OwALKXZR
★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
941名無し名人:2006/07/03(月) 20:38:41 ID:J/4ufvoN
↑なんか凄い高齢化現象だ。これじゃ視聴率振るわないのも無理ないか。
942名無し名人:2006/07/03(月) 21:41:12 ID:50uuhvHp
ここの板住人が避妊しなければ囲碁人工は増える
943名無し名人:2006/07/03(月) 23:45:10 ID:U8hfFhyz
>>942
この板だと既に赤玉が出たご年配が沢山いる。
944名無し名人:2006/07/04(火) 04:40:32 ID:27V8tJfn
おいらが囲碁をやらないのは
・碁盤を所持してない
・爺さん含めてやってる人がいない
・終わるまで時間かかりそう
・ルールややこしそう
・NHKや教育TVで放送している

こんなところじゃろか
手軽にできるんならきっとやる
945名無し名人:2006/07/04(火) 14:09:57 ID:3p1wy/yX
>>944

> ・碁盤を所持してない
つネット碁

> ・爺さん含めてやってる人がいない
公民館行ってみれ

> ・終わるまで時間かかりそう
つ9路盤

> ・ルールややこしそう
黒白交互に交点に打つ。最後に地が多い方の勝ち。これでルールの半分を覚えたようなもの

> ・NHKや教育TVで放送している
???
946名無し名人:2006/07/04(火) 22:27:45 ID:6i907t3n
>>944
頭の悪いヤシはやらなくてもいいぞw
947名無し名人:2006/07/04(火) 23:26:01 ID:V1zwwxpA
こういう946みたいな人を小馬鹿にしたようなのが
普及の障害になっていることは確実だろうな。

とまぁ、それはさておき、周りの人間にいろいろ碁について聞いてみたのだが
「序盤、どこに置けば良いのか想像もできない」っていうのが問題らしい。
多少狭くても、やっぱわからんものはわからんらしい。

というわけで、囲碁板の他のスレにもあったけど
あらかじめたくさん石を置いてからはじめるような特殊ルールが
初心者にはいいんじゃないかなぁ。
考えてみません?
948名無し名人:2006/07/04(火) 23:31:29 ID:6+12gKC6
確かによく言われることだけど、物事の裏表だと思うんだ俺は。

囲碁が、序盤どこ置いたらいいかとりあえずわかるようなゲームだったならば、
俺はこんなにも囲碁に惹かれていなかっただろうなとよく思う。

もちろん、わかりやすい入門方法を考えなくていいってことにはならないけど。
949名無し名人:2006/07/05(水) 00:07:13 ID:4VEIVjci
>>945
昔の朝鮮の碁がそんな感じじゃなかったっけ
始まったら即戦いの碁になるような、

入門者は小路盤でやるのが良い、というのも
良く聞くね
950名無し名人:2006/07/05(水) 13:48:43 ID:dca3WIhJ
>>947
6路盤で石取りゲームをさせるんだよ!!
「パチリコ」でぐぐってみれ
951名無し名人:2006/07/05(水) 23:25:00 ID:NEVVcGXY
>>950 パチリコ、いいね。コミはなん目?
952947:2006/07/06(木) 00:17:48 ID:YlzcjIJD
パチリコは知ってますた。コミ3目だっけか。

知人には七路盤で石取りゲームから教えたんだけど、
取られないようにする、生きる形を作るためにどうすればいいのか
っていうのがよくわかんないみたい。
特に序盤に置いた石。

碁に興味がある人ならじっくり教えてあげればいいんだろうけど、
おもしろいよー、って薦める場合だとなかなかじっくり聞いてくれなくて、
ゲーム的な面白さがもっと具体的だったらもっと興味持ってくれる気がするんだよね。

そんなわけで、お互い石を取り捲るゲームだったらキャッチーかな、と。
953名無し名人:2006/07/06(木) 19:53:49 ID:8W2NxRW+
若い人から見て、魅力がないから
954名無し名人:2006/07/06(木) 20:59:48 ID:lBRgSdTJ
↑若い人に魅力持ってもらうにはどうすればよいのだろう。
955名無し名人:2006/07/06(木) 21:45:51 ID:xCqg4On1
そりゃ、外人がやることだよ。特に白人がやってりゃ効果抜群。
956名無し名人:2006/07/07(金) 01:51:22 ID:/JfXhy5E
レドモンドが日本の碁界をしょって立つのか
957名無し名人:2006/07/07(金) 08:51:41 ID:MX7Iz2kL
やはりアニメでしょう。
美少女囲碁戦士vsポケモンでも作ればおk
958名無し名人:2006/07/08(土) 20:46:36 ID:jomGzOuD
↑そんなに簡単で良いことなら苦労はしない
959三谷幸喜:2006/07/09(日) 12:00:18 ID:xo1qPoi6
窮地に陥った時にウッテガエシ
うむ、いけるな
960名無し名人:2006/07/14(金) 04:35:32 ID:nNt+tvwN
>>955
既にスベトラーナ・シックシナ初段などを韓国にとられてしまった(日本で見たかった)。
欧米の囲碁ファンの囲い込みが必要だな。
961名無し名人:2006/07/20(木) 09:14:24 ID:SMLvcVmn
すでに欧米から見ても囲碁のメッカは、韓国?
962名無し名人:2006/07/20(木) 18:32:09 ID:u2Mwf98P
電子碁盤。
って開発したらどうかな?
石をぱちりと置くと、地(になりそうな部分?)が、自分色に変色する。
PCソフトで、地を確かめるような感覚で・・・。
さらに、目算しなくていいように、
自分の地と相手の地(アゲハマいれて計算したもの)をデジタル表示させる。
それなら、優勢・劣勢や勝敗がわかりやすくないですか?
初心者同士だけでも出来るような気がするんだけど。


963名無し名人:2006/07/20(木) 19:40:50 ID:llRIe49D
>962
イイ!!

序盤戦、まばらに置いた石が盤を分けていくのもわかりやすい。
中盤戦では、石が死んだ瞬間にパッと色が変わることになったりして
ゲーム的な爽快感もある。
石を取った瞬間ではない、っていうのがより実践的で良いね。
詰めの段階では目算が不要、と。

ただ、石が死んでるかどうかをどこまで判定するのか難しいところだね。
上級者なら明らかに死んでる石でも、
初心者は何で死んでるのかわかんない、とかありがちだし。
そのへんのバランスさえ取れれば、かなりよさげ。
964名無し名人:2006/07/20(木) 20:02:35 ID:yVp+UJPO
電子碁盤は見た事あるな。もう10年くらい前のだから性能は悪いだろうけど。
「トップをねらえ!」ってアニメに出てきたような電子碁盤が欲しいな。
965名無し名人:2006/07/20(木) 22:06:33 ID:NLGB5416
幽玄の間の形勢判断が常に出ているような感じ?
966名無し名人:2006/07/22(土) 12:45:31 ID:wbN9GEf4
最近の小学校では、将棋・オセロ部が増えてるらしいよ
967名無し名人:2006/08/05(土) 20:14:44 ID:iRyaFryx
06年版「レジャー白書」が発表された。
05年の囲碁人口は350万人で04年より100万人減り、77年版白書以来最少。
将棋人口は710万人で前年より130万人の減少。
ともに男性が中心で、長期漸減傾向が続く。
囲碁は60代以上、将棋は10代に人気がある。
ttp://www.asahi.com/igo/topics/TKY200608050145.html

968名無し名人:2006/08/07(月) 13:17:18 ID:FEaXUbu0
ヒカルの碁バブル、終了?
969名無し名人:2006/08/07(月) 16:16:17 ID:JjKNzeFr
>>967
1年で450万人→350万人まで減るものかなぁ
「囲碁人口」の定義にもよるんだろうが450万人は明らかに過大だろ
970名無し名人:2006/08/07(月) 17:45:19 ID:gH2mlmcN
囲碁やっててもお先真っ暗だなこりゃ・・・
971名無し名人:2006/08/07(月) 19:48:44 ID:CqBLbu91
>将棋は10代に人気がある。
そうかなぁー。しかし一年で100万人単位の減少なんて、こんなに極端な調査結果
有り得るのかな。だってこの調子だとあと4−5年で囲碁人口ゼロになる。
972名無し名人:2006/08/08(火) 05:24:19 ID:o1Zii5Fb
数字はともかく、危機感だけもってもらえれば
973名無し名人:2006/08/08(火) 09:07:38 ID:8X9X4kvO
レジャー白書は数千人に対するアンケートだから、
競技人口が囲碁くらい少ないと、結構誤差は出てくる。
974名無し名人:2006/08/08(火) 09:09:09 ID:8X9X4kvO
なお、「囲碁人口」の定義は、過去一年間に囲碁をしたことがある人。
975名無し名人:2006/08/08(火) 10:21:02 ID:Zs2MFqGI
あーおれは囲碁人口に入らないな
しいていえば詰碁人口
976名無し名人:2006/08/09(水) 09:11:37 ID:CIE5vVSH
サッカーのW杯や、野球のWBCが盛りあがったように囲碁も国際大会すれば良いんじゃない?
でも『人気』は増えても『人口』は変わらないだろうね。
977名無し名人:2006/08/09(水) 18:41:11 ID:KEV7+mpG
そろそろ「ヒカルの碁2」の出番か。 ほったは他の原作やってるのかな?
978名無し名人:2006/08/09(水) 21:57:19 ID:ePtsnoBx
>>976-977
知ってて言ってるよな?
979名無し名人:2006/08/11(金) 08:10:15 ID:BljAvIDE
77年以来の低水準という事は、事実だろーが、
日本で、の話だよな。国際的には増えてるだろ。
980名無し名人
マボたんとマワルくんのマンガでいいよ。おいらはそれで覚えました。外人にも受けよかったよ。