囲碁新企画スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無し名人
※一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○●┼┼┤
05├┼┼●○┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┤
08└┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

8路盤でキリ違いの形から始まる囲碁(石取りゲームではなくて)
黒番が有利に思われるのでコミは6目半より多くする

これなら布石とか分からない初心者も取り付きやすい
オセロ盤、オセロの石でも出来る。その場合升目の中に打つ事になるが
細かい事は気にしない。オセロに飽きた小学生がやるかも
74名無し名人:2006/05/17(水) 20:47:42 ID:cQOLFXbs

※一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○●★┼┤
05├┼┼●○┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┤
08└┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

実際にやってみない?コミは8目半ってことで
75名無し名人:2006/05/17(水) 20:56:35 ID:nt4+4lLI
※一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○●★┼┤
05├┼┼●○┼┼┤
06├┼┼┼☆┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┤
08└┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
76名無し名人:2006/05/17(水) 21:37:23 ID:t8vIrYTr
※一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○●●┼┤
05├┼★●○┼┼┤
06├┼┼┼○┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┤
08└┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
77名無し名人:2006/05/17(水) 23:40:13 ID:cQOLFXbs
とりあえず黒番にしとこう
※一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┤
04├┼☆○●●┼┤
05├┼●●○┼┼┤
06├┼┼┼○┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┤
08└┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

できれば意見も聞かせてほしいのですが
78名無し名人:2006/05/18(木) 07:30:10 ID:JcK1WZSX
「さあ生きたまえ」ゲーム。
白は生きれば勝ち。

__ A B C D E FG H J K L MN OP QR S T
01●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
02●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
03●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
04●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼●
05●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
06●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
07●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
08●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
09●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
10●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼●
11●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
12●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
13●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
14●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
15●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
16●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼●
17●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
18●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●
19●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
79名無し名人:2006/05/18(木) 07:45:17 ID:FCfTcnEm
80名無し名人:2006/05/30(火) 01:14:34 ID:notxw+MI
※一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┤
04├★○○●●┼┤
05├┼●●○┼┼┤
06├┼┼┼○┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┤
08└┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
意見などない
81名無し名人:2006/07/14(金) 06:05:56 ID:tN+4n5pU
 
82名無し名人:2006/08/10(木) 08:35:52 ID:bubpHPiL
>>78
高段者同士が、これで生きとシノギの練習してるらしい
83名無し名人:2006/09/04(月) 01:43:46 ID:esa7ndhj
将棋の王将とは合戦における司令官だ。
だから将棋を指すとき人間は自軍の王将に自己を同一化している。
しかし囲碁には自己を同一化する特定の石などというものはない。
プレイヤーの意識は自軍の石全体に拡散しているとも言えるし
あるいははるか上空から神のごとく見下ろしているとも言える。
この「プレイヤーが自己をアイデンティファイする対象がない」
という特徴が囲碁をとっつきにくくさせている原因の一つかもしれない。
84名無し名人:2006/09/07(木) 00:53:15 ID:tzJs39bs
コンウェイのライフゲームで石が死ぬパターン

●●● ●●● ●●● ●●┼ ●●┼ ●●┼ ●●┼ ●●┼
●○┼ ┼○┼ ┼○┼ ●○● ●○┼ ●○┼ ●○┼ ┼○●
┼┼┼ ●┼┼ ┼●┼ ┼┼┼ ●┼┼ ┼●┼ ┼┼● ●┼┼

●●┼ ●●┼ ●●┼ ●●┼ ●●┼ ●┼● ┼●┼
┼○● ┼○● ┼○┼ ┼○┼ ┼○┼ ┼○┼ ●○●
┼●┼ ┼┼● ●●┼ ●┼● ┼●● ●┼● ┼●┼
85名無し名人:2006/09/07(木) 00:59:44 ID:tzJs39bs

【人生碁】

1.自分の石を打つごとにそれ以前に打たれた自分の石が
  一つずつ歳をとっていく
2.80歳を上限とし81個目の石を打つとその前に80歳だった石が死ぬ
3.20歳になった黒石と白石は夫婦になる
4.夫婦が21歳になったとき双子の男女を産む
5.つまり20歳差の石は親子の関係にある

これ以上のことはまだ考えてない
86名無し名人:2006/09/07(木) 01:03:48 ID:tzJs39bs
>>84の一段目の左から5個目と6個目はダブってた
87名無し名人:2006/09/08(金) 04:11:12 ID:J2K2Gdnt
囲碁ボールとい競技があるらしい。
http://www.igoball.jp/
88名無し名人:2006/09/15(金) 04:12:17 ID:Zf3RwI/a
>>87
囲碁というより連珠だな
89名無し名人:2006/09/15(金) 04:26:40 ID:Zf3RwI/a
白先で黒は活きるか外に逃げれば勝ち(この碁盤は無限に広がる)

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼○○○○○○○○○○○○○○○○○○○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼○○○○○○○○○○○○○○○○○○○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
90名無し名人:2006/10/08(日) 23:23:38 ID:nc8SHRPs
隅のない碁盤

   ○┬┬┬┐
  ●○┼┼┼┼┐
○○┼┼┼┼┼┼┐ ●を取るには○が4個必要
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┼┼┼┼┼┼┼┘
  └┼┼┼┼┼┘
   └┴┴┴┘
91名無し名人:2006/10/14(土) 10:00:51 ID:q3QDAFGg
    _
  /|
 /| ̄| ̄
| ̄| ̄| ̄

カドはこう表現したほうがいいかな?
92修正:2006/10/14(土) 10:18:20 ID:q3QDAFGg
.    _
、、/|
./| ̄| ̄
| ̄| ̄| ̄
93名無し名人:2006/10/14(土) 23:15:52 ID:csAA1IaU
>>89
普通の碁盤でもいい。白先如何。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┨
┠┼┼┼┼○○○○○○○○○┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼+┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼○○○○○○○○○┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
94名無し名人:2006/10/16(月) 03:10:41 ID:YtGbKjJk
>以前、人気のあった女子プロが
>「青と赤の透明な石で打ってみたい」と言っていた

これいいなあ
95名無し名人:2006/10/16(月) 03:17:24 ID:YtGbKjJk
「囲碁」とは単一のゲームではなく
多くのゲームが複合したゲームである。

・布石ゲーム
・定石ゲーム
・戦いゲーム
・死活ゲーム
・形成判断ゲーム
・ヨセゲーム
・目算ゲーム
     ・
     ・
     ・
96名無し名人:2006/10/16(月) 03:21:27 ID:YtGbKjJk
さらに「死活ゲーム」の中にも色々なゲームがある

・ナカデゲーム
・攻め合いゲーム
・目あり目なしゲーム
・脱出ゲーム
・コウゲーム
     ・
     ・
     ・
97名無し名人:2006/10/16(月) 03:35:35 ID:YtGbKjJk
もっと言うと盤外の要素もゲームのうちである

・ボヤキゲーム
・チラチラ相手の顔を見るゲーム
・石を大きな音で打ち下ろすゲーム
・考慮時間配分ゲーム
・ウラで相手の悪口を言って孤立させるゲーム
・わざと負けて機嫌をよくしてもらうゲーム
          ・
          ・
          ・
98名無し名人:2006/10/16(月) 03:43:42 ID:YtGbKjJk
そもそも碁を打てる環境でないといけない

・健康管理ゲーム
・生計を立てるための仕事ゲーム
・買い物ゲーム
・食事ゲーム
・排泄ゲーム
・財産管理ゲーム
・家族との会話ゲーム
・対局相手を見つけるゲーム
・対局相手との関係を維持するゲーム
        ・
        ・
        ・
99名無し名人:2006/10/16(月) 03:52:46 ID:YtGbKjJk
そもそもこの社会が運営されてないといけない

・政治権力ゲーム
・行政ゲーム
・民間企業ゲーム
・新製品開発ゲーム
・学問芸術ゲーム
・恋愛ゲーム
     ・
     ・
     ・
100名無し名人:2006/10/16(月) 04:02:41 ID:YtGbKjJk
そもそもこの世界が存在してないといけない

・宇宙の誕生ゲーム
・銀河形成ゲーム
・太陽系形成ゲーム
・地球形成ゲーム
・生命誕生ゲーム
・細胞形成ゲーム
・海中での多細胞生物進化ゲーム
・陸上空中進出ゲーム
・木の枝を握る手を獲得したサル族の進化ゲーム
・文字言語と社会の進化ゲーム
        ・
        ・
        ・
101名無し名人:2006/10/16(月) 04:33:19 ID:YtGbKjJk
生物学者は生物学という会社に就職した社員だが
物理学者は物理学会社の社員ではない。
あらゆる分野の中で物理学が一番面白いと思っているからたまたま
物理をやってるだけで、生物学が面白いと思ったら生物学をやるし
物理を専攻して他分野に移ったケースも多い。
それは専門分野というより普遍的な思考のプラットフォームだ。
ちなみに英語で単に「サイエンティスト」といえば物理学者のことだ。

それと同じことが将棋と囲碁にも言えて
将棋指しは将棋についてしか発言できないが
碁打ちは人間の世界認識の基礎として囲碁をやっただけで
碁打ちは世界のあらゆる事象について発言する資格がある。

と言いたいところだが現実は逆だ。
碁打ちは碁以外についてほとんど語らないが
将棋指しは色んなことについてよく語る。
(東京都の教育委員になった将棋指しもいる)
はたして囲碁が本来のパワーを発揮して普遍的な
思考のプラットフォームになる日は来るのだろうか。
102名無し名人:2006/10/16(月) 05:19:05 ID:YtGbKjJk
碁をひと通りマスターすると
碁を知らない人間の存在が信じられなくなる
103名無し名人:2006/10/16(月) 05:19:53 ID:YtGbKjJk
碁を知らない人間が言葉をしゃべるのが信じられない
104名無し名人:2006/10/16(月) 05:22:32 ID:YtGbKjJk
人間が碁を発明したのではなく
碁が世界を創造したと感じるからだ
105名無し名人:2006/10/16(月) 05:25:13 ID:YtGbKjJk
碁は世界の根源であり人間の認識能力の源泉でもある
106名無し名人:2006/10/16(月) 05:26:11 ID:YtGbKjJk
そうであれば碁を知らない人間に言語能力があるのはおかしい
107名無し名人:2006/10/16(月) 05:26:59 ID:YtGbKjJk
碁打ち以外には言語能力も思考能力もないはずだ
108名無し名人:2006/10/16(月) 05:27:36 ID:YtGbKjJk
そして人間の価値は碁の強さのみによって決まる
109名無し名人:2006/10/16(月) 05:28:12 ID:YtGbKjJk
碁の名人は宇宙で最も偉大な存在なのだ
110名無し名人:2006/10/16(月) 05:32:35 ID:YtGbKjJk
なぜなら碁以外の世界が存在していると感じるのは錯覚で
本当は何も存在してないのだ
111名無し名人:2006/10/16(月) 05:33:08 ID:YtGbKjJk
だから碁打ちは必死で強くなろうとする
112名無し名人:2006/10/16(月) 05:35:22 ID:YtGbKjJk
そして碁以外のことには全く無関心になる
113名無し名人:2006/10/16(月) 05:37:26 ID:YtGbKjJk
だから碁打ちは将棋指しのように色んなことを語らない
114名無し名人:2006/10/16(月) 05:53:10 ID:YtGbKjJk
どうして碁以外について語っていいかわからない
115名無し名人:2006/10/16(月) 05:56:21 ID:YtGbKjJk
理性のある人間は平気で万引きをする人間が信じられないように
碁打ちは碁以外のことを語る人間が信じられない
116名無し名人:2006/10/16(月) 05:59:03 ID:YtGbKjJk
囲碁という認識の基礎を固めてない人間に
どうしていろんなことを語る資格があるのか
117名無し名人:2006/10/16(月) 06:04:21 ID:7aJdTz34
それはニュートン力学も知らずに
アインシュタインは間違っていると叫ぶようなものだ
118名無し名人:2006/10/16(月) 06:07:10 ID:7aJdTz34
碁打ちが碁の勉強をするのは金銭や名誉のためではなく
人間にとって最低限の義務だと思っているからだ
119名無し名人:2006/10/16(月) 06:09:34 ID:7aJdTz34
その時代のトッププロの芸を身につけて
はじめて何かをやる資格が得られる
120名無し名人:2006/10/16(月) 06:13:29 ID:7aJdTz34
碁のトップレベルの芸をマスターしてない人間が
偉そうに世界を動かしたり語ったりする資格はない
121名無し名人:2006/10/16(月) 06:17:36 ID:7aJdTz34
そういえば物理学者で似たようなこと言ってた人がいたな。
(『憂愁の物理学』という本を書いた人)
物理学の最先端が理解できない人間に何かを言う資格はない、みたいな。
122名無し名人:2006/10/16(月) 06:23:38 ID:7aJdTz34
まあ物理の価値は世間の誰もが認めるし
一般世界との乖離もないからいいのだが
碁をマスターしても世間は認めてくれない
123名無し名人:2006/10/16(月) 06:24:33 ID:7aJdTz34
石倉昇氏が興銀をやめて碁打ちになったとき世間は驚愕した
124名無し名人:2006/10/16(月) 06:25:23 ID:7aJdTz34
しかし碁打ちは世間が驚愕したことに驚愕した
125名無し名人:2006/10/16(月) 06:26:06 ID:7aJdTz34
おまえらは碁の価値がわかってないのか、と
126名無し名人:2006/10/16(月) 06:28:59 ID:7aJdTz34
囲碁ファンにとっては興銀に勤めることより
プロの碁打ちになるほうが遥かに価値のあることだし
世間もそう考えてると思ってた
127名無し名人:2006/10/16(月) 06:31:00 ID:7aJdTz34
世間には20歳の男が70歳のお婆さんと結婚するように見えたらしい
128名無し名人:2006/10/16(月) 06:31:48 ID:7aJdTz34
囲碁は世間から見れば70歳の老婆なのだ
129名無し名人:2006/10/16(月) 06:32:45 ID:7aJdTz34
映画や音楽なら20歳の娘なんだろう
130名無し名人:2006/10/16(月) 06:33:57 ID:7aJdTz34
囲碁と将棋はどっちが面白いかという議論は全く話にならん
131名無し名人:2006/10/16(月) 06:34:50 ID:7aJdTz34
将棋は単なる娯楽だが
囲碁は人間としての神聖な義務だから
132名無し名人:2006/10/16(月) 06:36:42 ID:7aJdTz34
碁を理解するように世界を理解しなければならない
133名無し名人:2006/10/16(月) 06:38:44 ID:7aJdTz34
碁は少数の要素からすべての現象が演繹的に導かれる
134名無し名人:2006/10/16(月) 06:41:15 ID:7aJdTz34
ユークリッド幾何学も演繹的だと言われるかもしれないが
幾何学の定理は自動的には出てこない
135名無し名人:2006/10/16(月) 06:46:33 ID:7aJdTz34
認識の根源を探究するには一切の前提を取っ払わねばならない
136名無し名人:2006/10/16(月) 06:47:25 ID:7aJdTz34
自分が人間であることも認めてはならない
137名無し名人:2006/10/16(月) 06:48:49 ID:7aJdTz34
あらゆる欲望も否定しないといけないが
そうすると碁の面白さもわからなくなる
138名無し名人:2006/10/16(月) 06:51:35 ID:7aJdTz34
やはり人間というのは本当に存在してるらしい
139名無し名人:2006/10/16(月) 06:55:09 ID:7aJdTz34
じゃあ碁が世界を創造したというのはウソなのか
140名無し名人:2006/10/16(月) 06:57:11 ID:7aJdTz34
そうとも言えない。人間が数学の興味を失っても
物理的世界の根源に数学が関係していることに変わりはないから。
141名無し名人:2006/10/16(月) 06:59:53 ID:7aJdTz34
それに碁石の呼吸点が四つなのは炭素原子の手が四本なのとよく似ている
142名無し名人:2006/10/16(月) 07:02:23 ID:7aJdTz34
大文字でサイエンスといえば物理学を意味するように
単にゲームといえば碁を指すようにするべきだ
143名無し名人:2006/10/16(月) 07:03:20 ID:7aJdTz34
チェスのことを西洋人はキング・オブ・ゲームと呼ぶが
それは碁を知らないからだ
144名無し名人:2006/10/16(月) 07:08:22 ID:7aJdTz34
将棋も碁として理解することができる
145名無し名人:2006/10/16(月) 07:11:56 ID:7aJdTz34
将棋の駒の機能の最小単位はひとマスだけ移動することだが
これは碁石の最小機能の相手の呼吸点を一つ塞ぐことと似てる
146名無し名人:2006/10/16(月) 07:13:07 ID:7aJdTz34
つまり「歩」は将棋の最小機能だけを持った駒だ
147名無し名人:2006/10/16(月) 07:13:56 ID:7aJdTz34
金は機能単位6つ、銀は5つ持った駒
148名無し名人:2006/10/16(月) 07:14:53 ID:7aJdTz34
香車は前方方向のみに機能が8つ重なった状態
149名無し名人:2006/10/16(月) 07:16:15 ID:7aJdTz34
桂馬だけは特殊な機能だが
あとの駒は機能単位のみで表現できる
150名無し名人:2006/10/16(月) 07:20:02 ID:7aJdTz34
それでは最初に特定の機能の駒を特定の場所に配置せずに
例えば機能単位100を持ち点にして初手から好きな機能の駒を
好きな場所に打っていくようにすれば碁に近いと言える
151名無し名人:2006/10/16(月) 07:22:33 ID:7aJdTz34
しかしこの思考実験は囲碁と将棋というゲームを統一的に理解するのに
役立ちはするが、残念ながらそれだと面白い将棋にはならない
152名無し名人:2006/10/16(月) 07:23:38 ID:7aJdTz34
なぜなら将棋(とチェス)の駒には相補性が必要だからだ
153名無し名人:2006/10/16(月) 07:25:08 ID:7aJdTz34
例えば金と銀、飛車と角が相補的だ
(チェスだとクイーンとナイト)
154名無し名人:2006/10/16(月) 07:27:35 ID:7aJdTz34
つまり万能の駒がたくさんあったら将棋にならないわけで
欠点を持った駒と、その機能を補う駒とのコンビネーションで
ゲームが成立しているのだ
155名無し名人:2006/10/16(月) 07:32:20 ID:7aJdTz34
将棋が碁ならコンウェイのライフゲームはもっと碁だ
156名無し名人:2006/10/16(月) 07:34:41 ID:7aJdTz34
となるとセルオートマトンもすべて碁、
物性物理の格子模型もパーコレーションも碁
157名無し名人:2006/10/16(月) 07:36:30 ID:7aJdTz34
有機化学も碁、分子生物学も碁、経済も政治もぜーんぶ碁
158名無し名人:2006/10/16(月) 07:37:24 ID:7aJdTz34
音楽も映像も文学もすべて碁
159名無し名人:2006/10/16(月) 07:38:01 ID:7aJdTz34
というわけで人間のあらゆる認識は碁に統一されました
160名無し名人:2006/10/16(月) 07:43:49 ID:7aJdTz34
これで碁打ちも普通の人と話ができます
161名無し名人:2006/10/17(火) 01:49:43 ID:SDglj6/U
「見ろ人間が碁のようだ」(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
162名無し名人:2006/10/20(金) 23:24:55 ID:YVkITP3d
×××××××× 【4色オセロ】
×××××××× 
××○●※◎×× ●→○→◎→※→●の順に打つ
××●○◎※×× 
××◎※●○×× ●→○ 自分の色でハサんだ石は
××※◎○●×× ○→◎ このように変化する
×××××××× ◎→※
×××××××× ※→●

『WINDOWS100%』という雑誌に出てたゲームをアレンジしました
163名無し名人:2006/10/20(金) 23:27:19 ID:YVkITP3d
×××××××× 初手(★)の例
×××××××× 
××○●※◎×× 
××●○◎※×× 
××◎※●○×× 
×★●※◎●×× 
×××××××× 
××××××××
164名無し名人:2006/10/31(火) 03:49:35 ID:TzXWElQk
>>95-100
ゲーム脳
165名無し名人:2006/12/07(木) 06:06:39 ID:gIjNu96f
アジア大会にチェス(快速チェス)も採用されたことだし
ボードゲーム平和党という政党を作る。
アントニオ猪木のスポーツ平和党の理念はけっこう正しい。
人々がゲームで戦うことで満足すれば戦争は起きない。
166名無し名人:2006/12/27(水) 04:21:15 ID:gNSA4DeV
1976年に初めて本屋で『囲碁クラブ』が雑誌コーナーに平積みされて
いるのを見た時「あれ? どうしてこんな大昔に終わった文化の雑誌が
今も刊行されてるんだ?」と不思議に思った。
167名無し名人:2007/01/06(土) 23:53:22 ID:h6v+dz45
言語ゲームという言葉があるが、
言語ゲームにはパロール(会話)と
エクリチュール(文章)の2つがある。
囲碁でいえば単なるその場限りの対局が会話で
新聞や雑誌に掲載された棋譜が文章か。
168名無し名人:2007/01/06(土) 23:58:12 ID:h6v+dz45
自然言語にはさらに小説と科学があるが囲碁にはない。
一人で理想的対局を創作することはできるが科学に相当するものはない。
しかし囲碁は2次元の世界だから、2次元における囲碁の芸は
3次元世界における科学的思考に相当するのかもしれん。
169名無し名人:2007/01/07(日) 00:02:30 ID:4/vnvzuE
道策の手割理論はちょっと科学的ではある
170名無し名人:2007/01/12(金) 12:35:52 ID:vIfNlRAP
【脱衣詰め碁】のテスト

黒先白死
8┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
5┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
4┠○●●┼┼┼┼┼┼┼
3┠○○○●●┼┼┼┼┼
2┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼
1┗┷┷○┷●┷┷┷┷┷
 A B. C D E. F G H I. J. K

正解手順が画像DLのパスになる
http://www.uploda.org/uporg651251.jpg.html
今回のパスは3手まで、半角英大文字6文字、(例G3H2K1)
171名無し名人:2007/01/12(金) 12:40:16 ID:vIfNlRAP
脱衣詰め碁、やらないか?age
172名無し名人:2007/01/12(金) 13:59:30 ID:PphR6+Vs
画像がショボくて萎えた(´・ω・`)
173名無し名人:2007/01/12(金) 14:07:39 ID:vIfNlRAP
>>172
いいのあったらくれ
できたら脱いでいくところの連続写真
画像の枚数だけ詰め碁出題するから
174名無し名人:2007/01/12(金) 15:00:38 ID:PphR6+Vs
>>173
ケチつけといて何だが良い物持ってないなあ・・・場つなぎで5枚。
パスは7手分の数字部分を除いた物。(A3A2B2〜ならAAB〜)

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader100108.zip.html

黒先白死
8┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
5┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
4┠●●●●●●┼┼┼┼
3┠○○○○○●┼┼┼┼
2┠┼┼┼┼┼●┼┼┼┼
1┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
 A B. C D E. F G H I. J. K

・・・ここで配ったら意味無いのか。・・まあいいやw
175名無し名人:2007/01/12(金) 18:31:31 ID:z2qFsUzR
>>174
碁経衆妙から5問用意したけど、画像持ってないから>>174のzip使わせてもらいたいんだが
ここ見てたら消してくれないかな?
明日には自然に消えてるだろうから明日出題でもいいんだけどね
176名無し名人:2007/01/12(金) 18:42:48 ID:PphR6+Vs
>>175
173とは別人?まあどう使っていただいてもかまわないんだけれど。
177名無し名人:2007/01/12(金) 18:55:48 ID:z2qFsUzR
>>176
同じ人。今図書館で碁経衆妙見ながらパソ使ってる
これからUPしてから問題貼るね
178名無し名人:2007/01/12(金) 19:01:21 ID:I0XfLT7G
viploaderは別に消してくれとか言わなくても
何時間か立てば消えるような。確か。

しかし正解手順って何通りもあるような場合が普通だと思うけどね。
まあ170の3手とかは明らかに本筋だし174とかは7手と言われりゃ想像がつくけどね。
179名無し名人:2007/01/12(金) 19:14:34 ID:PphR6+Vs
消しておきました。
過疎スレだから問題はる必要なかったですね。
まあ収まったので。
180名無し名人:2007/01/12(金) 19:17:45 ID:z2qFsUzR
パスに使ってる部分は初手だけですが
2問目以降のパスは前回までのパスに正解の手を付け足したものになります

例、1問目の初手がK2、2問目の初手がJ3の場合
1問目のパスは、K2
2問目のパスは、K2J3
となります


1問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
5├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼
4├○○┼┼┼┼┼┼┼┼
3├●○●○○○┼┼┼┼
2├●●┼●●○┼○┼┼
1└┴┴┴┴○●┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1問目の初手半角英大文字2文字(例、H3)
http://2ch-news.net/up/up35593.jpg.html
181名無し名人:2007/01/12(金) 19:18:37 ID:z2qFsUzR
2問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
5├○┼○┼┼┼┼┼┼┼
4├●○┼○┼┼┼┼┼┼
3├●┼●○┼┼┼┼┼┼
2├┼┼●○┼○┼┼┼┼
1└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1〜2問目の初手半角英大文字4文字(例、H3K2)
http://2ch-news.net/up/up35594.jpg.html
182名無し名人:2007/01/12(金) 19:19:45 ID:z2qFsUzR
3問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼
5├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
4├┼○●┼○○┼┼┼┼
3├○●┼●┼●○○┼┼
2├○●┼┼┼●●○┼┼
1└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1〜3問目の初手半角英大文字6文字(例、H3K2J4)
http://2ch-news.net/up/up35595.jpg.html
183名無し名人:2007/01/12(金) 19:20:38 ID:z2qFsUzR
4問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼○┼○┼┼┼○┼┼
5├┼○┼○┼○┼○┼┼
4├○●●●●┼●●○┼
3├○○●┼┼●┼○┼○
2├○●●┼┼●○┼┼┼
1└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1〜4問目の初手半角英大文字8文字(例、H3K2J4D5)
http://2ch-news.net/up/up35596.jpg.html
184名無し名人:2007/01/12(金) 19:21:40 ID:z2qFsUzR
5問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼┼┼○○○┼┼┼┼
5├┼┼○●●┼┼┼┼┼
4├┼┼○┼┼●○┼┼┼
3├┼○●●●┼○┼┼┼
2├┼○●○●┼○┼┼┼
1└┴┴○┴┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは2〜5問目の初手半角英大文字8文字(例、K2J4D5A3)
http://2ch-news.net/up/up35598.jpg.html

ここまでです
全部碁経衆妙なので分からない人も調べればおっぱいまで辿り着けるでしょう


>>178
UPローダーいいのあったら教えて
185名無し名人:2007/01/12(金) 19:25:35 ID:I0XfLT7G
180は初手二通りあるよね。それは各自で二つとも試せってことかな。
186名無し名人:2007/01/12(金) 19:28:09 ID:I0XfLT7G
>>184
私もあまり詳しくないです。(特に画像を貼る掲示板)

http://www.1rk.net/
こういうサイトはあるので適当に見繕って、ちょうど良い時間帯でファイルが
消えてるアップローダーを選ばれると良いと思われます。

すみません。
187名無し名人:2007/01/12(金) 19:30:45 ID:z2qFsUzR
あちゃー>>183>>184のパス間違えた。やりなおします
188名無し名人:2007/01/12(金) 19:49:31 ID:z2qFsUzR

>>183>>184のパス間違えたのでUPやりなおしました
ややこしくなってすいません。もう最初から貼り直します


パスに使ってる部分は初手だけですが
2問目以降のパスは前回までのパスに正解の手を付け足したものになります

例、1問目の初手がK2、2問目の初手がJ3の場合
1問目のパスは、K2
2問目のパスは、K2J3
となります


1問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
5├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼
4├○○┼┼┼┼┼┼┼┼
3├●○●○○○┼┼┼┼
2├●●┼●●○┼○┼┼
1└┴┴┴┴○●┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1問目の初手半角英大文字2文字(例、H3)
答えが2通りあるらしい、A3じゃないほう
http://2ch-news.net/up/up35593.jpg.html
189名無し名人:2007/01/12(金) 19:50:42 ID:z2qFsUzR
2問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
5├○┼○┼┼┼┼┼┼┼
4├●○┼○┼┼┼┼┼┼
3├●┼●○┼┼┼┼┼┼
2├┼┼●○┼○┼┼┼┼
1└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1〜2問目の初手半角英大文字4文字(例、H3K2)
http://2ch-news.net/up/up35594.jpg.html
190名無し名人:2007/01/12(金) 19:51:33 ID:z2qFsUzR
3問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼
5├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
4├┼○●┼○○┼┼┼┼
3├○●┼●┼●○○┼┼
2├○●┼┼┼●●○┼┼
1└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1〜3問目の初手半角英大文字6文字(例、H3K2J4)
http://2ch-news.net/up/up35595.jpg.html
191名無し名人:2007/01/12(金) 19:52:28 ID:z2qFsUzR
4問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼○┼○┼┼┼○┼┼
5├┼○┼○┼○┼○┼┼
4├○●●●●┼●●○┼
3├○○●┼┼●┼○┼○
2├○●●┼┼●○┼┼┼
1└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは1〜4問目の初手半角英大文字8文字(例、H3K2J4D5)
http://2ch-news.net/up/up35603.jpg.html
192名無し名人:2007/01/12(金) 19:53:58 ID:z2qFsUzR
5問目、黒先黒生き
8├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6├┼┼┼○○○┼┼┼┼
5├┼┼○●●┼┼┼┼┼
4├┼┼○┼┼●○┼┼┼
3├┼○●●●┼○┼┼┼
2├┼○●○●┼○┼┼┼
1└┴┴○┴┴┴┴┴┴┴
 A B. C D E. F G H I. J. K

パスは2〜5問目の初手半角英大文字8文字(例、K2J4D5A3)
http://2ch-news.net/up/up35604.jpg.html

>>183>>184のパス間違えたのでUPやりなおしました
ややこしくなってすいません

>>188-192までです
全部碁経衆妙なので分からない人も調べればおっぱいまで辿り着けるでしょう
193名無し名人:2007/01/12(金) 23:46:57 ID:PZ17IfQm
げ、携帯から読んでたから、後で落とそうとおもってたのに。
ショック…
194名無し名人:2007/01/13(土) 00:50:05 ID:7c8u4+Vu
>>193
まだ見れるぞ。2問目までしか確認できてないがw
195名無し名人:2007/01/13(土) 00:57:37 ID:i/8NuYRQ
なんか3問目から難しいよねw
まあぐぐりゃ出てくるし最悪下手な鉄pp(りゃ
196名無し名人:2007/01/13(土) 01:27:58 ID:7c8u4+Vu
分からん、上げてみるか
197名無し名人:2007/01/13(土) 10:45:26 ID:Chx4qwwH
3問目は初めてやったときは苦労した思い出がある。
ただ典型的だからあらゆる本に載ってるんだよなw
198名無し名人:2007/01/13(土) 13:03:56 ID:tzzVQqKG
>>192
『2〜5問目』に気づかず、延々『1〜5問目』を入れて悩んでしまったぞ。
199名無し名人:2007/01/13(土) 16:34:23 ID:O3QcHxeo
ようやく>>170が解けたのに、もう消されてる。
しょぼい画像見たかった。
200名無し名人:2007/01/13(土) 17:43:09 ID:Chx4qwwH
>>199
ちょw一目でおk
201名無し名人:2007/01/13(土) 18:23:30 ID:ytfM/KcN
昨日>>174を解いちゃったんでモチベーションが上がらないんですがw
202名無し名人:2007/01/13(土) 19:04:10 ID:ivxU0gKE
あえて落とさなかった初段の俺はどうなんだろう
203名無し名人:2007/01/13(土) 19:20:33 ID:5rg6Iokt
>>199
どの画像だったか忘れたけど、もう一回UPしてみる。ちょっと待て


これスレ立ててやっていけるんじゃないのか?
スレ立て代行スレに依頼して、そこで判断してもらおうかな?
204名無し名人:2007/01/13(土) 19:31:35 ID:5rg6Iokt
黒先白死
8┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
7┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
6┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
5┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
4┠○●●┼┼┼┼┼┼┼
3┠○○○●●●┼┼┼┼
2┠┼┼┼○○●┼┼┼┼
1┗┷┷┷┷┷●┷┷┷┷
 A B. C D E. F G H I. J. K

どこにでもある画像なので、どこにでもある問題で
http://2ch-news.net/up/up35754.jpg.html
http://2ch-news.net/up/up35755.jpg.html
パスは正解手順3手まで、半角英大文字6文字、(例G3H2K1)
205名無し名人:2007/01/14(日) 02:37:17 ID:AyH3kK4F
>>204
高樹マリア?懐かしいな、この乳には世話になったわ
206名無し名人:2007/02/06(火) 22:29:39 ID:4BJz8faT
囲碁が発生した時のルールは中国ルールだったろうという話があるが
どうなんでしょうねぇ。最初は単純に呼吸点を囲んだら取れるという
ルールの一人遊びから始まったような気がする。
(まず活き死にを発見して次にウチカキとかウッテガエシとかの
 手筋を発見して一人で喜んでたんじゃないか?)
207名無し名人:2007/02/06(火) 22:54:06 ID:GuIEjs3R
ゲーム進化論

○○○○○ あらゆる二人制ゲームは、すべてのコマが
○○○○○ クイーンの動きのハサミ将棋から始まった
※※※※※ 
●●●●●
●●●●●

○○□○○ やがてこの駒を取ったら勝ちというキングが発生した
○○○○○ 
※※※※※ (■と□はキングだが動きはクイーン)
●●●●●
●●■●●

しかしそれではキングがなかなか詰まないので
キングの移動は周囲8か所だけにした

○☆□☆○ クイーンだけでも詰ましにくかったが 
○○○○○ 八方桂(ナイト★☆)があると詰みやすいことがわかった
※※※※※ 
●●●●●
●★■★●
208名無し名人:2007/02/06(火) 22:56:06 ID:GuIEjs3R
○☆□☆○ いきなりクイーンが敵のコマを取れるより
▽▽▽▽▽ 最前列を歩兵(▲▽)で覆うほうが
※※※※※ 面白いということになった
▲▲▲▲▲
●★■★●

△☆◇□○◇☆△ クイーンの機能を2つに分解して 
▽▽▽▽▽▽▽▽ ルーク(=飛車▼△)と
※※※※※※※※ ビショップ(=角◆◇)を追加して
※※※※※※※※ チェスができあがった
※※※※※※※※
※※※※※※※※
▲▲▲▲▲▲▲▲
▼★◆■●◆★▼

△☆◇□◇☆△ チェスが日本にやってきて  
▽▽▽▽▽▽▽ 日本人はまずクイーンを廃止した
※※※※※※※ 
※※※※※※※ 
※※※※※※※
▲▲▲▲▲▲▲
▼★◆■◆★▼
209名無し名人:2007/02/06(火) 22:58:53 ID:GuIEjs3R
△☆銀□金☆◇ 次にクイーンとキングの関係にならって  
▽▽▽▽▽▽▽ ルークとビショップの機能を
※※※※※※※ 縮小したコマである金と銀を作った
※※※※※※※ 
※※※※※※※
▲▲▲▲▲▲▲
◆★金■銀★▼

×○×  ○×○  ただし金と銀は最初
○金○  ×銀×  こういう動きだった
×○×  ○×○  (飛車と角の動きを一つだけにしたもの)

○○○  ○○○  しかしそれでは王様が
○金○  ×銀×  なかなか詰まないので
×○×  ○×○  今の動きに変更した

☆銀金□金銀☆ ある時だれかが 
△※※※※※◇ 「飛車を振りたい」
▽▽▽▽▽▽▽ と言い出した。
※※※※※※※ それで空白のある3段構えになった。
▲▲▲▲▲▲▲
◆※※※※※▼
★銀金■金銀★

☆☆銀金□金銀☆☆ 次にだれかが 
※△※※※※※◇※ 「角交換したい」
▽▽▽▽▽▽▽▽▽ と言い出した。
※※※※※※※※※ それで9×9の大きさになった。
※※※※※※※※※
※※※※※※※※※
▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※◆※※※※※▼※
★★銀金■金銀★★
210名無し名人:2007/02/06(火) 23:00:53 ID:GuIEjs3R
桂桂銀金□金銀桂桂  さらに誰かが  
※△※※※※※◇※  「八方桂は強すぎる」
▽▽▽▽▽▽▽▽▽  と言い出して
※※※※※※※※※  今の前方2か所だけの
※※※※※※※※※  桂馬になった
※※※※※※※※※
▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※◆※※※※※▼※
桂桂銀金■金銀桂桂

香桂銀金王金銀桂香 最後に桂馬が4枚は多すぎるので    
※飛※※※※※角※ 桂馬同様機能を絞った 
歩歩歩歩歩歩歩歩歩 香車という駒を作って
※※※※※※※※※ 一段目の両端に配した
※※※※※※※※※ 
※※※※※※※※※ めでたく日本将棋のできあがり
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
※角※※※※※飛※
香桂銀金玉金銀桂香
211名無し名人:2007/02/06(火) 23:03:52 ID:GuIEjs3R
日本文化の特徴は縮み志向だと言った人がいるが
確かに日本将棋もチェスに比べて駒の機能が縮小している。
しかしもっと重要な点は駒の機能が対称性を失っていることだ。
そういう意味では縮み志向というより(普遍の反対の)特殊志向といえる。
212名無し名人:2007/02/06(火) 23:06:49 ID:GuIEjs3R
>>207で私は「あらゆる二人制ゲームは、すべてのコマがクイーンの動きの
ハサミ将棋から始まった」と言ったが、これを初手から自由にどこにでも
打っていいことにして、ポンヌキルールを導入したのが囲碁といえる。
213名無し名人:2007/02/06(火) 23:10:34 ID:GuIEjs3R
○○○○○ もっともハサミ将棋より
○○○○○ 一色のソリティアのほうが根源的
○○※○○ という考えもある。
○○○○○ コンウェイのライフゲームも一色だ。
○○○○○

○○○○○ 
○○○○○ ←ソリティアは
○○☆※※  こうやって飛び越しては除去していく
○○○○○
○○○○○



●●     しかし根源とか言ってたら

●●●    数を数えるとこまでいくので

●●●●   基本はハサミ将棋くらいにしておく

●●●●●
214名無し名人:2007/02/08(木) 02:52:45 ID:L70jz6zt
人間が囲碁を発明したのか、囲碁宇宙の意識体が人間の夢を見ているのか
215名無し名人:2007/02/08(木) 13:26:07 ID:BnxnzHwD
┏┯○○○○●○┓
○○○●●●●○○ 「盤上の取れない石はすべて活きている」
●●○●○○○○○ として計算する中国ルールが完璧だという
┠●○●○●○┼○ 人がいるが、この形のコウ付き一眼の石は
●●○●●┼●○● 取れない。
┠●○○●●●●●
●○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○
216名無し名人:2007/02/08(木) 13:29:37 ID:BnxnzHwD
あ、それは同形反復概念を拡張すればいいのか
(そうすれば三コウも長生も問題なし)
217名無し名人:2007/02/08(木) 13:35:05 ID:BnxnzHwD
概念といえば数学から見ると物理は証明してない概念を平気で使うので
いかがわしいというが、囲碁と将棋の関係もこれに近いな。
ていうか「人間」という概念は証明されていないので
政治、経済、芸術、恋愛等すべていかがわしく見えるわけだが
数学や囲碁を作ったのも人間なんだよなあ。
218名無し名人:2007/02/08(木) 13:36:21 ID:l0a6abN3
>>215
全ての同型反復を禁止してもその石が取れないのに変わりはないような。
そもそも、その石は活きとするのが自然だと思う。
219名無し名人:2007/02/08(木) 13:37:21 ID:BnxnzHwD
囲碁=古代のゲーム 幾何学=古代の数学
将棋=近代のゲーム 代数学=近代の数学
220218:2007/02/08(木) 13:43:27 ID:l0a6abN3
ごめん。取れるね。
撤回します。
221名無し名人:2007/02/08(木) 13:45:13 ID:BnxnzHwD
┏┯○○○○●○┓
○○○●●●●○○ よくわからんから実際にやってみる
●●○●○○○○○ 
┠●○●○●○┼○ 
●●○●●┼●○● 
☆●○○●●●●●
┠○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○

┏┯○○○○●○┓
○○○●●●●○○ 
●●○●○○○○○ 
┠●○●○●○★○ 
●●○●●┼●┼● 
○●○○●●●●●
┠○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○

┏┯○○○○●○┓
○○○●●●●○○ 
●●○●○○○○○ 
┠●○●○┼○●○ 
●●○●●☆●┼● 
○●○○●●●●●
┠○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○

┏┯○○○○●○┓
○○○●●●●○○ 
●●○●○○○○○ 
┠●○●○┼○●○ 
●●○●●○●┼● 
┠●○○●●●●●
★○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○
222名無し名人:2007/02/08(木) 13:53:03 ID:BnxnzHwD
┏┯○○○○●○┓ >>220
○○○●●●●○○ ああ、撤回されましたか
●●○●○○○○○ 
┠●○●○┼○┼○ 
●●○●●○●☆● 
┠●○○●●●●●
●○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○

┏┯○○○○●○┓
○○○●●●●○○ 
●●○●○○○○○ 
┠●○●○★○┼○ ←この手で最初の形に戻るので
●●○●●┼●○●  打てないのかな?
┠●○○●●●●●  
●○○○○○○●┨
○○┼┼┼┼○●●
┗┷┷┷┷┷○○○
223名無し名人:2007/02/08(木) 14:00:02 ID:NT/EOmw7
215で言いたいのは左辺の黒石って事か。
両コウゼキがあるから難しいんだな。

同型反復禁止ルールにしたら
今度は右側の黒や白まで死にになって仕舞いかねないけどね。
224名無し名人:2007/02/08(木) 14:00:28 ID:BnxnzHwD
ギリシャ・ローマ、中国=古代文明
ヨーロッパ、日本=近代文明

というのもある(オットー・ヒンツェ、マルク-ブロック説)。
225名無し名人:2007/02/08(木) 14:02:44 ID:l0a6abN3
>>223
>今度は右側の黒や白まで死にになって仕舞いかねないけどね。
劫立てにしようとしない限り右辺は安泰(セキ)だから問題ないと思う。

ttp://sowhat.ifdef.jp/igo/chinese/#14
ここにまとまってた。
226名無し名人:2007/02/08(木) 14:13:51 ID:BnxnzHwD
>同型反復禁止ルールにしたら
>今度は右側の黒や白まで死にになって仕舞いかねないけどね。

そんなケースあります?

○○○○○○○○○
○●●●●●●●○ この循環コウはセキではなくなる
○●┼┼●○○●○
●○●●○┼┼○●
●○○○○○○○●
●●●●●●●●●
227名無し名人:2007/02/08(木) 15:45:33 ID:UtqqzdkF
訂正
○○○○○○○○○
○●●●●●●●○○○ 
○●┼┼●○○●●●○
●○●●○┼┼○┼○●
●○○○○○○○○○●
●●●●●●●●●●●
228名無し名人:2007/02/08(木) 15:51:29 ID:UtqqzdkF
○○○ コウはいくら取り返してもよい 
●●○ という考え方もありうる。
┠●○ その場合、いくら繰り返しても
●●○ キリはないので結局そこは打たないことになる。
┠●○ ただそうなると眼がなくても活きるケースが出てくる。
●○○ ←例
○○
229名無し名人:2007/02/08(木) 18:00:24 ID:+uYdqewT
中国ルールというか、純碁の考え方だとどうなるんだ?
昔にそういう形を活きと判じた本因坊?がいた気がしたが。
230名無し名人:2007/02/08(木) 18:09:53 ID:WiqDkEeR
循環コウはもともとセキではないよ。
中国ルールだと変な石が生きと判定されることはあり得る。
ただし実戦にあり得るのかは不明。
石を色々取り返してると訳が分からなくなるので、
中国ルールでも3コウを無勝負として扱うこともあるみたい。
231名無し名人:2007/02/08(木) 22:08:56 ID://jyiEkr
>>229
同形反復に関しては中国ルールでも純碁でもいっしょでは?
>>225のページにそっくり同じ問題が扱われててびっくりした。
「両劫にかせう(仮生)一つ」って昔
『物語囲碁史』(田村竜騎兵著)で読んだなあ。

>循環コウはもともとセキではないよ

そうなんですか? じゃあコウ? 無勝負?
232名無し名人:2007/02/08(木) 23:12:04 ID:NT/EOmw7
日本ルールに合わせるために、二手前と同一の局面の再現は禁止。
(パス無しで一手前の局面と一緒ということは自殺手以外ありえないので)
(その他の禁じられていない)同一局面が四回続いたら無勝負、みたいなのはどうでしょ。
233名無し名人:2007/02/09(金) 01:28:11 ID:l8s5c6/d
日本ルールに合わせて無勝負を作る意味がわからない。
無勝負なんてできればないほうがいい。
234名無し名人:2007/02/09(金) 03:31:16 ID:+oSGL5ka
同一局面禁止ルールを採用したとき一番問題になるのは
ttp://sowhat.ifdef.jp/igo/chinese/#23
の例だと思う。以前からまったく同じことを考えていて2chにカキコしたこともある。
実際にはありえない例だろうけど、巨大墓地がありえないというのとは
同じ「ありえない」でもちょっとレベルが違う。
他にも気持ち悪い例を作ることができる。

自分には作ることができなかったけど、もっと危険(実戦に起こりうる)な例もあるかも。
235名無し名人:2007/02/09(金) 03:38:51 ID:+oSGL5ka
>>231
日本囲碁規約逐条解説の
第十二条の例を見よ。
(ただしこの例では一方が不利な寄せ劫にできる)

中国ルールだと、広い意味でのコウみたいなものになる。
実戦で生じた場合にはおそらく無勝負にするだろうけど。
236名無し名人:2007/02/09(金) 09:10:57 ID:+oSGL5ka
変な図を作ってみた
┌○┬●○○●○┬○
●○●●○○●○┼○
├●●○┼○●○┼○
●●○┼○○●●○○
○○○○○●┼●○●
●●●●●┼●●○●
○○○○●●●○○●
├┼┼○○○○┼○●
○○○○●●●☆●●
●●●●●┴●●●┘
白がコウを取ったところ。黒の手番。
中国ルール+スーパーコウルール(同一局面禁止ルール)では
どうなるのが最善か。このまま白がつないで終わると盤面白4石勝ちです。
237名無し名人:2007/02/09(金) 10:20:19 ID:vBohKMgb
壱○┬●○○●○┬○
●○●●○○●○四○
弐●●○┼○●○┼○
●●○┼○○●●○○
○○○○○●┼●○●
●●●●●┼●●○●
○○○○●●●○○●
├┼┼○○○○参○●
○○○○●●●○●●
●●●●●┴●●●┘

壱: 黒から仕掛けられるのはここしかない。
弐: ここで劫を継ぐと白盤面二目負け。
参: 劫取り。
四: 左上を取ると、黒劫継ぎで下と右の白の中手が見合になり、盤面10目負け。

ここで考えられる着手は
┌○┬●○○●○┬○
栄○●●○○●○○○
○●●○┼○●○┼○
●●○┼○○●●○○
○○○○○●┼●○●
●●●●●┼●●○●
○○○○●●●○○●
├子┼○○○○●○●
○○○○●●●美●●
●●●●●┴●●●┘
だが、子では劫立てがなく劫に負ける。
栄は無意味な手。超劫ルールがなければ一手掛けて劫立てをひとつ作っているに過ぎないし、
超劫ルールの存在下ではそれすら達成していない。
よって美が正解。以下、
┌○┬●○○●○┬○
参○●●○○●○○○
○●●○┼○●○┼○
●●○┼○○●●○○
○○○○○●┼●○●
●●●●●┼●●○●
○○○○●●●○○●
├弐┼○○○○●○●
○○○○●●●壱●●
●●●●●┴●●●┘
で、盤面持碁。

…だと思うんだが、この手順は超劫がなくても同じなような。
238名無し名人:2007/02/09(金) 10:28:33 ID:+oSGL5ka
>>237
最後の図でもう白に打てるところはない。
白パスのあと黒が参の上につっこむ手がある。
白が2子を取ると最後の図と同じになってしまいスーパーコウルールに反する。
結果左上が黒地になってしまう。

よって、最初のコウダテの時、白は継いで黒が左上を取って
黒が盤面で2石勝ちが最善。と思う。
239名無し名人:2007/02/09(金) 10:34:27 ID:vBohKMgb
>>238
あー、なるほど。
それが正しいみたいだな。
240名無し名人:2007/02/18(日) 19:10:12 ID:oOOtsFGM
>>214
┼┼┼┼┼┼┼ やはり人間が碁を打っているらしい。
┼●┼┼┼●┼ 例えばこういう形になったら
┼●○┼○●┼ 黒は逃げられないが
┼○●●●○┼ そう思っているのは人間であって
┼○○○○○┼ 石自身は思ってない。
┼┼┼┼┼┼┼
241名無し名人:2007/02/18(日) 19:18:27 ID:oOOtsFGM
┼┼┼┼┼┼┼ もし石に意志があったら黒は
┼●┼┼┼●┼ あいてるところからとりあえず
┼●○★○●┼ 逃げようとするはずだ(★)。
┼○●●●○┼ (アタリが認識できているとして)
┼○○○○○┼ そしてその手に対して、白が黒を囲むことが
┼┼┼┼┼┼┼ できるかどうかも確実ではない。
242名無し名人:2007/02/18(日) 19:45:43 ID:oOOtsFGM
□□□□□□□□□□□ 例えば歩道のブロックに
□□■□□□□■□□□ こういう模様があったとする。
□■□■□□■□■□□ 碁を打つ人なら
□□■□■□□■□■□ 「この石はだいたい生きてるなあ」
□□□■□□□□■□□ と思う。
□□□□□□□□□□□
243名無し名人:2007/02/18(日) 19:53:02 ID:oOOtsFGM
回■■回回回□回回回□□ たまに3色のブロックもあって
回回□■回回■□□■回回 ついつい囲碁として見てしまう
回□回回□回回回□■回□
回■■回回■□回回回回■
回回回□回回■□□回回回
回■□■□回回回回回■回
回回回■□回回■回□回□
回□回回回■□■■回回回
244名無し名人:2007/02/18(日) 20:00:31 ID:oOOtsFGM
    ●   ●   
●   ●     ●
  ●   ●          ←乱雑
     ●  ●
 ●  ●     ●


● ● ● ● ●

● ● ● ● ●        ←整列

● ● ● ● ●

碁を碁として認識するのは上の2つを区別する
能力に由来しているのだろう。
245名無し名人:2007/02/18(日) 20:19:47 ID:oOOtsFGM
碁は有限なゲームなので本当は最善の手順が決まっている。
そういう手順を決定するコンピュータに手筋とか感覚という概念はない。
246名無し名人:2007/02/18(日) 20:30:18 ID:esCz1AJb
不完全な人間がゲームとして楽しむ限りにおいて碁に意味はある
247名無し名人:2007/02/18(日) 20:31:25 ID:esCz1AJb
宇宙の歴史を知り尽くした神に意識がないのといっしょだな
248名無し名人:2007/02/18(日) 20:32:59 ID:esCz1AJb
では無限盤の碁は非決定だから意味があるかといえば
これはもうゲームではなくパズルの世界になるので
人間がやっていることは明らか。
249名無し名人:2007/02/18(日) 20:37:31 ID:esCz1AJb
無重力状態で水が球になったり、光は最短距離を進んだりするが
物質自身に意識はなく、そう思うのは観察する人間だけ。
250名無し名人:2007/02/18(日) 20:43:12 ID:esCz1AJb
数学の問題を解くのは人間の能力による。
能力のある人間は難しい問題もスラスラ解く。
これと同じことが碁についても言えるだろうか。
難しい局面で読み比べになったら手を読む能力の高いほうが勝つ。
しかしその能力とは生得的なものなのか
勉強によって身についたものなのか。
251名無し名人:2007/02/18(日) 23:07:28 ID:p4BTnkLl
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※★※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※★※※※※※※※ ※●※※※※※※※
※●※※※※※※※ ※●※※※※※※※ ※●★※※※※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
252名無し名人:2007/02/18(日) 23:11:50 ID:p4BTnkLl
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ 
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ 
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※★※※※※※※※
※※※※※※※※※ ※★※※※※※※※ ※●※※※※※※※
※★※※※※※※※ ※●※※※※※※※ ※●★※※※※※※
※●※※※※※※※ ※●★※※※※※※ ※●●★※※※※※
※●★※※※※※※ ※●※★※※※※※ ※●※●★※※※※
※●●★※※※※※ ※●●●★※※※※ ※●●●●★※※※
※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※
253名無し名人:2007/02/18(日) 23:15:55 ID:p4BTnkLl
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
※●※※※※※※※※※※※※※※※※
※●※※※※※※※※※※※※※※※※
※●●※※※※※※※※※※※※※※※
※●●●※※※※※※※※※※※※※※
※●※●●※※※※※※※※※※※※※
※●●●●●※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
254名無し名人:2007/02/18(日) 23:19:35 ID:p4BTnkLl
※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ぶつかったらどうなる
※※※※※※※※※※※○○○○○○※
※※※※※※※※※※※※○※○※○※ 
※※※※※※※※※※※※※○※○○※
※※※※※※※※※※※※※※○※○※
※★※※※※※※※※※※※※※○○※ 
※●※※※※※※※※※※※※※※○※
※●★※※※※※※※※※※※※※○※
※●※★※※※※※※※※※※※※※※
※●●※★※※※※※※※※※※※※※
※●※●※★※※※※※※※※※※※※
※●●●●●★※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
255名無し名人:2007/02/18(日) 23:25:11 ID:p4BTnkLl
※※※※※→※※※※※
※※●※※→※※●※※
※●●★※→※●※●※ 
※※●※※→※※●※※
※※※※※→※※※※※
256名無し名人:2007/02/18(日) 23:27:00 ID:p4BTnkLl
※※※※※→※※※※※ 敵だろうが味方だろうが
※※○※※→※※○※※ 囲まれた石は死ぬ
※○●★※→※○※●※ 
※※●※※→※※●※※
※※※※※→※※※※※
257名無し名人:2007/06/07(木) 12:54:45 ID:qUG8npG/
age
258名無し名人:2008/06/16(月) 23:36:12 ID:oC6s/IIG
一年レス無くても落ちない凄い板。
259名無し名人:2008/09/07(日) 17:39:23 ID:O3OqVf3q
ワロタw
260名無し名人