1 :
名無し名人:
3 :
棋譜情報1:2005/12/12(月) 09:32:58 ID:zbIvWuk6
5 :
2-4:2005/12/12(月) 09:38:13 ID:zbIvWuk6
1が出来てたんで独断でテンプレ修正して貼った。
訂正・改良があれば後の人よろしく。
6 :
追加@2-5:2005/12/12(月) 16:42:11 ID:zbIvWuk6
>>2のsgfファイルの「読み込み」と「書き出し」(「書き込み」じゃなかった。訂正。)の間に
棋譜入力の方法が必要だったので追加。
棋譜を自分で入力するときは、まず、「ファイル」-「新規作成」で現れる
「新しいゲームの初期設定」ダイアログに対局者名、棋戦名、勝敗等の基本情報を入力。
書き込んだ内容は「情報」タブで見ることができる。
次に着手の入力は「入力」タブを開いてマウスクリックで入力。
「手番の着手」モードで黒白交互入力ができる。
着手に対するコメントを入れたいときは「コメント」タブの「編集」から記入。
変化図については、着手を戻して変化手を入力すると変化図を作成しますかの
ダイアログが開くのでそれに従う。
なお、置碁の場合は、最初に「入力」タブの「黒石」モードで黒石固定入力しておく。
入力が完了したら「ファイル」-「名前を付けて保存」で保存完了。
当該sgfファイルは、名前の変更で拡張子sgfをtxtに書き換えることで
テキストファイル化することができる。
また、「ファイル」-「クリップボードに書き出し」による即時出力方法は
>>2のとおり。
7 :
1:2005/12/12(月) 21:38:13 ID:RtYuitPU
追加乙&サンクス
事情で、とりあえず1だけしか書けなかったのよ
8 :
名無し名人:2005/12/12(月) 22:14:02 ID:Gmq6qH5Q
9 :
名無し名人:2005/12/12(月) 23:44:32 ID:RtYuitPU
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第二回戦]DT[2005-11-27]PC[日本]PB[宮本義久]BR[九段]PW[王立誠]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200511/53jp-nhk-gongwangsgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+4.5]
;B[qd];W[pp];B[cd];W[cq];B[hc]C[黒5珍しい,] ;W[oc];B[mc];W[pg]C[白8是王立誠常用の手段];B[pe];W[pj];B[nq];W[qn];B[kq]
;W[md];B[lc];W[nd];B[pc];W[ob] ;B[of];W[mf];B[og];W[ke];B[jd];W[ph];B[oh];W[je];B[id];W[cf];B[pi];W[qi];B[oi] ;W[qk]
;B[hf];W[dd];B[dc];W[de];B[ec];W[cc];B[bc];W[cj];B[eq];W[co]LB[hp:a][oq:b]
C[白42後,黒例えばa,則白b,黒不満] ;B[pr]LB[pq:a][qq:b][qp:c][hp:d]
C[黒43応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c先手処理後,再それからd];W[hp];B[eo];W[fp];B[ep];W[dm];B[em];W[dl];B[cr] ;W[br];B[cp];W[bp];B[dq];W[dp]
;B[gm];W[jp];B[jq];W[hn];B[hm];W[im];B[do];W[dn] ;B[cp];W[bq];B[il]LB[en:a][fo:b][fn:c][gn:d][go:e][in:f]
C[黒67後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白不利];W[gn];B[en];W[kp];B[jm] ;W[in];B[jl];W[hl];B[cn];W[bo]
;B[dk];W[ek];B[el];W[dj];B[fk];W[ej];B[hk];W[gj] ;B[qb];W[jh];B[gk];W[oq];B[nr];W[iq];B[lg];W[kg];B[lh]
;W[kc]LB[kd:a][ld:b][lf:c][kb:d]
C[白94後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒不利] ;B[kb];W[ig];B[qq];W[qp];B[rg];W[rh];B[gq];W[hr];B[gh];W[hh];B[gi]
;W[kd];B[jb] ;W[lf]C[至108,白基本活きに成る,黒既に楽観できない];B[be];W[fm];B[gl];W[bf];B[dh];W[ch];B[qg];W[qh]
;B[jr];W[pq];B[gr];W[mo] ;B[qr];W[rq];B[no];W[mp];B[np];W[mq];B[mr];W[lq];B[lr];W[mn];B[rr];W[qf];B[rf] ;W[pf]
;B[re];W[fe];B[hi];W[hg];B[gg];W[ii]C[白140後,黒既に勝機無し];B[pl];W[ql];B[pn];W[nn];B[rp];W[ro] ;B[sq];W[cb]
;B[bb];W[ce];B[bd];W[fc];B[fb];W[gc];B[gb];W[ed];B[gd];W[fd];B[db] ;W[ir];B[oj];W[fn];B[fl];W[js];B[kr];W[fj]
;B[hj];W[li];B[mi];W[lj];B[pk];W[qj] ;B[kn];W[ko];B[dg];W[cg];B[jj];W[ji];B[qm];W[rm];B[pm];W[fg];B[fh];W[eg];B[eh]
;W[dr];B[er];W[cs];B[po];W[qo];B[so];W[sn];B[or];W[sp];B[ln];W[lo];B[so];W[rk] ;B[op];W[sp];B[if];W[jf];B[so];W[rn]
;B[gp];W[jn];B[ll];W[la];B[mj];W[nl];B[mg] ;W[kj];B[fo];W[qa];B[ra];W[pa];B[rc];W[jc];B[mb];W[ma];B[ff];W[ef];B[gf]
;W[df] ;B[od];W[nc];B[nf];W[ne];B[ld];W[le];B[lb];W[na];B[ib];W[nk];B[kk];W[ij];B[jk] ;W[nj];B[lk];W[ki];B[mm]
;W[nm];B[ni];W[sp];B[di];W[ci];B[so];W[ml];B[lm];W[sp] ;B[ck];W[cm];B[so];W[oe];B[pb];W[sp];B[bm];W[bn];B[so]
;W[oa];B[go];W[ho];B[sp] ;W[pd];B[qe];W[ae];B[ad];W[af];B[sh];W[si];B[sg];W[ka];B[ja];W[ks];B[ls];W[is] ;B[es]
;W[ds];B[hq];W[gs];B[fs];W[ip];B[ok];W[on];B[od];W[hs];B[pd];W[me];B[dp]C[W+4.5] )
10 :
名無し名人:2005/12/12(月) 23:51:14 ID:RtYuitPU
11 :
名無し名人:2005/12/13(火) 05:25:45 ID:5OCUZfu+
12 :
名無し名人:2005/12/13(火) 22:17:50 ID:5OCUZfu+
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第一局]DT[2005-12-13]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-2sgf.htm ]PC[韓国三星研修院]PB[羅洗河]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]RE[B+R]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq] ;W[hq];B[oq];W[qj];B[fo];W[dn];B[dr];W[ck]LB[cq:a]
C[白12非常に珍しい,普通是aに三々コスミ
白12開き後,双方在左下形成一個の珍しい新形];B[kp];W[jo];B[ko];W[jn];B[jq]
;W[ho];B[cp]LB[cq:a][fp:b]
C[黒19例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにコスミ,
則白19にさえぎった後,黒はその上b割込まれる欠陥あり
黒19ツケ以下振り換り,結果から見るに,白はまだ悪くない]
;W[cq];B[dq];W[co];B[bp];W[ep]LB[bq:a]
C[白24、26必然,
白はaにさえぎり黒二子取りは出来ない,
黒は24に一本叩かれるのが白は我慢できないため];B[bq];W[fp] ;B[ql];W[qf];B[nc];W[rd];B[kc];W[qo]
C[白32ブッツケ,いくらか意外,普通は左上隅のシマリ];B[po]LB[pp:a]
C[黒33応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))冷静にaに伸び,
この様に打てば白は何も好い応手を見出すことができない];W[qm]C[白34是さばきの好手]
;B[qk]LB[pm:a][pn:b][on:c][qn:d]
C[黒35ブツカリ非常に強硬,
もしaにハネならば,白はb、黒c、白d後,白は軽く右下隅を取ることができて,黒の実利損失非常に大
黒35以下,双方必然,黒は右下実利を守る]
;W[pn];B[ro];W[rn];B[qn];W[oo];B[qo];W[pm];B[rm];W[rl];B[sn];W[rk];B[ol];W[nm] ;B[ok];W[np];B[nq];W[mp];B[qg]LB[mq:a]
C[黒53例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通aに這いだが,
洗河は白に右辺でもう一手補われると,あまり良くないと感じるているのだろう,
だから実戦のブッツケ侵入,この手は非常に洗河の棋風に符合する];W[pi];B[ml];W[mm];B[pf];W[nj];B[qe];W[mk]LB[mq:a]
C[白60ではaに押えの気分有り,しかし是変化比較的複雑,もしかしたらこの時崔哲瀚形勢悪くないと感じているのか,
だから彼は簡明手法を選択した ] ;B[mq]C[黒61後,黒実利非常に多い,
最後の勝負は左辺白模様をどの程度大きく囲えるかにかかっている ];W[df];B[hc]
;W[hf];B[ll]C[黒65伸び,中間より糸口を探す ];W[kn];B[lk];W[lj];B[kj];W[ki];B[li];W[mj] ;B[ji];W[kh];B[jk]
;W[ij];B[jj];W[jg]
C[実戦至78この後,双方とも退く路なし,
白は模様の範囲内で黒を攻めるに到り,
すでに攻撃を通して利を得る問題ではなくなっている,
黒が活きれば,白間違いなく地合い不足,
しかし是黒そのものは非常に危険
ここまでで正午休息,12:00継続];B[nl];W[nh];B[hi];W[jd]LB[jl:a]
C[白82非常に緩い,
この手は当然直接aにツケるべきである,この様黒は非常に危険 ];B[mg] ;W[mh];B[fi]
C[実戦85手抜き機敏 ];W[jc]C[白86と取った利は決して大きくない,黒は只中央で活きればリード]
;B[jb];W[ib];B[kb];W[di];B[ri];W[rj];B[qi];W[oj];B[fg] ;W[hg];B[fk]LB[hh:a]
C[黒97当然aにブツカリにすべきである。
実戦中腹で白は一手手抜きに等しく,黒は一手補ったが,結果やはり打ち方非常に危険,黒は好い補い方ではない];W[gj]
;B[gi];W[hj];B[gk];W[hl];B[hk];W[jl];B[il];W[im];B[ik] ;W[ej];B[dh];W[fj];B[ii];W[ff]LB[dg:a]
C[白112で例えばaに打てば,黒大石はたぶん死,実戦白は最良の応手ではなかった ];B[gm];W[hm]
;B[em];W[kl]C[白116で例えば継続して黒を強殺にゆけば,黒にここ(116)を打たれ,白は自己が非常に薄い ]
13 :
名無し名人:2005/12/13(火) 22:18:16 ID:5OCUZfu+
;B[gp];W[go] ;B[eo];W[do];B[dk]C[黒121ツケ是好手 ];W[ek];B[el];W[dj];B[cl];W[dl];B[dm];W[cm];B[bl];W[ch];B[dk]
;W[eq];B[er];W[dl];B[dg];W[cg];B[dk];W[fr];B[cj];W[ci];B[bk]
C[至141黒は活,明瞭優勢。黒大石活きた後,すでに勝ち定まる。];W[bj];B[kk];W[ic] ;B[cc];W[bd];B[cf];W[ef];B[bf]
;W[be];B[bi];W[ck];B[aj];W[eh];B[cj];W[pc];B[pb] ;W[oc];B[ob];W[od];B[nd];W[oe];B[qc];W[gl];B[fl];W[of];B[pe];W[og]
;B[kd];W[rf] ;B[re];W[rg];B[pg];W[qh];B[rh];W[sh];B[ph];W[si];B[qh];W[se];B[rc];W[ke];B[le] ;W[es];B[ds];W[fs];B[br]
;W[ir];B[oi];W[pj];B[oh];W[lg];B[mf];W[ng];B[je];W[ie] ;B[kf];W[kr];B[jr];W[js];B[lr];W[eg];B[om];W[on];B[lo];W[mo]
;B[ia];W[ha]LB[hb:a]
C[右辺白は隅を荒らす,黒欠損非常に大,しかし前面優勢非常に大,勝負は動揺せず。
白208でもしaに押え,将に是黒の盤面10目以上の優勢,実戦左上隅に入られ,白の大敗。] ;B[hb];W[ja];B[ga];W[ia];B[fb]
;W[db];B[dc];W[cb];B[bc];W[bb];B[eb];W[ac];B[hd] ;W[id];B[ed];W[cd];B[he];W[if];B[gc];W[ea];B[ec]
C[B+R、準決勝戦第二局将に12月15日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
14 :
名無し名人:2005/12/13(火) 22:34:31 ID:5OCUZfu+
棋譜のリスト上は、(張学斌五段解説)とあるが、sgfの中には記載されていなかった。
普通書いてあるんだけれど。
(張学斌五段解説)を、最初のコメントにでも追加しておいてくれ。
15 :
名無し名人:2005/12/13(火) 23:43:27 ID:5OCUZfu+
(;SZ[19]EV[2005年囲碁甲級リーグ戦第20ラウンド]DT[2005-12-10]KM[7.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/2005weijia-20-ligu1sgf.htm ]PB[李世石]BR[九段]PW[古力]WR[七段]RE[W+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[cp];B[ep] ;W[ce];B[dg];W[eq];B[fq];W[dq];B[de];W[kc];B[oc];W[hc];B[cf];W[ch];B[fc];W[fp]
;B[qn];W[nq];B[pj];W[rd];B[qe];W[gp]
C[至白24伸びまで,私は白やや良しと感じる,理由は左下隅の白は左上隅の黒より更にいくらか厚い。
そのうえ白12、白14の割り打ちが絶好の位置。];B[dk];W[dh];B[fk];W[eg];B[fi];W[fh];B[ei] ;W[eh];B[bf];W[ih]
;B[ge]LB[gd:a][ik:b][jd:c][jc:d][hd:e]
C[黒35ケイマ疑問,
是自身aにコスミ切りの破綻が残っているだけでなく,
そのうえ白に対し何んら圧力がない。
黒35やはりbに頭を出すのが好い。
以後白を分断すべく直接c,白d位さえぎる,黒eに蓋。];W[ee];B[ed];W[ik];B[id] ;W[el];B[cj];W[gi];B[gj];W[hi]
C[白42、白44と補強の必要あり。];B[cn];W[ic];B[en];W[re];B[rc];W[qf];B[qh];W[ph] ;B[pi]LB[of:a]
C[白52と黒53の交換必然性なし,単aに跳び普通。];W[of];B[mc];W[ke];B[jf];W[kf];B[jg];W[lb];B[kg];W[mf];B[oh];W[ef]
;B[df];W[fn];B[fm];W[gd]C[白68コスミ断り是古力流の強手,黒は意外なことにすでに好い連絡なし。];B[ji];W[hj]
;B[gn]LB[mh:a][fl:b]C[黒71もしかするとaに更に補が緊迫でしょう!
白b突き出し時,黒はそれから71に打つ。];W[gl];B[fl];W[nh] ;B[mh]
C[ただ,実戦黒75以下の手法簡単には同意出来ない,大いに俗!];W[ni];B[mi];W[nj];B[mj];W[nk];B[mk];W[nl];B[hf]
C[黒83コスミ是李世石の棋風,無理やり先に白の連絡を断つ。];W[kl];B[gg];W[gh] ;B[lm];W[jn];B[kk]
;W[kj];B[km];W[lk];B[ml];W[jm]
C[しかし是,白84至白94の攻防戦黒は少しも利益を得ていない。];B[ng]
C[黒95以下是李世石の誤算かあるいは先に実利を奪い占めようと思ったのか分からない,
しかしこの種手法実際には大いに無理があった!];W[og];B[pg];W[mg] ;B[pf];W[kh];B[jh];W[ki];B[lg];W[lh];B[lf];W[nm]
C[至白106伸び,黒敗勢既に定る。];B[me];W[nf];B[jd];W[gb];B[np] ;W[mp];B[hp];W[ho];B[gq];W[hq];B[ip];W[fr];B[jo]
;W[ko];B[mq];W[no];B[op];W[oq] ;B[oo];W[po];B[on];W[nn];B[pq];W[pn];B[om];W[pr];B[lp];W[mo];B[lo];W[kn];B[ln]
;W[pm];B[kp];W[io];B[jp];W[go];B[mr];W[nr];B[in];W[im];B[hk];W[gr];B[iq];W[jr] ;B[jj];W[jk];B[ij];W[hn];B[ql]
;W[pl]C[W+R、本局是古力の完勝譜と言うことができる。])
16 :
名無し名人:2005/12/14(水) 01:18:51 ID:RPAxIzCL
中国勢に負けるなセドル
17 :
名無し名人:2005/12/14(水) 05:44:04 ID:RYKWx/JX
セドルは、甲級リーグでは結構負けている
韓国国内でも負けている
しかし、国際棋戦ではめちゃ強い
賞金の額かな?(w
18 :
名無し名人:2005/12/15(木) 09:18:37 ID:wOlx8rH9
(;SZ[19]EV[2005年囲碁甲級リーグ戦第20ラウンド]DT[2005-12-10]KM[7.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/2005weijia-20-ligusgf.htm 曹大元九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/2005weijia-20-ligu1sgf.htm 常昊九段解説]
PB[李世石]BR[九段]PW[古力]WR[七段]RE[W+R]
C[曹大元九段解説と常昊九段解説を合成
(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[(曹)重慶建設摩托隊古力七段白番対貴州咳速停隊李世石九段の主将の戦は、囲棋甲級連戦第20ラウンド中の焦点の戦。];W[pp]
;B[dc];W[cp];B[ep] ;W[ce];B[dg];W[eq];B[fq];W[dq];B[de];W[kc];B[oc];W[hc];B[cf];W[ch]
C[(曹)白16置き,黒の応手を問う意味有り。];B[fc]
C[(曹)黒17例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにコスミ,白以後有bにツケ或はcにブッツケの手段あり。]LB[bg:a][db:b][ec:c]
;W[fp];B[qn];W[nq];B[pj];W[rd]C[(曹)白22ツケ,黒の動向を観る。];B[qe]LB[re:a][ql:b]
C[(曹)黒23伸び後,白右辺で残っているa位這い出しとb位打込みの手段,別処の大場を奪い占めることができた。];W[gp]
C[(常)至白24伸びまで,私は白やや良しと感じる,理由は左下隅の白は左上隅の黒より更にいくらか厚い。
そのうえ白12、白14の割り打ちが絶好の位置。]
;B[dk]
C[(曹)白24と黒25は見合いの好点。];W[dh];B[fk] ;W[eg];B[fi];W[fh];B[ei];W[eh];B[bf];W[ih]
;B[ge]LB[ij:A][gd:a][ik:b][jd:c][jc:d][hd:e]
C[(曹)黒35ケイマ具有攻撃性,符合李世石の棋風,
しかし及ばないようだ(本譜より、良い方の変化のとき)Aに正々堂々と大ケイマに頭を出す。
(常)黒35ケイマ疑問,
是自身aにコスミ切りの破綻が残っているだけでなく,
そのうえ白に対し何んら圧力がない。
黒35やはりbに頭を出すのが好い。
以後白を分断すべく直接c,白d位さえぎる,黒eに蓋がある。]
;W[ee]LB[gd:a]
C[(曹)実戦白に36ツケの好手を打たれたため、後に黒はまだ残っている白aに分断の隠れた危険。];B[ed] ;W[ik];B[id];W[el];B[cj]
;W[gi]LB[gh:a]C[(曹)白40、42は黒aにハネ断りの防ぎ。]
;B[gj];W[hi]
C[(常)白42、白44と補強の必要あり。]
;B[cn];W[ic];B[en];W[re];B[rc] ;W[qf];B[qh];W[ph];B[pi]LB[of:a]
C[(常)白52と黒53の交換必然性なし,単aに跳び普通。]
;W[of];B[mc];W[ke];B[jf];W[kf];B[jg];W[lb];B[kg];W[mf]C[(曹)白48這い出しから至62連絡まで,白には不満無し。] ;B[oh];W[ef]
;B[df];W[fn];B[fm];W[gd]C[(曹)白68守るため攻めをもってする,ここから,白は全局の主導権掌握開始。
(常)白68コスミ断り是古力流の強手,黒は意外なことにすでに好い連絡なし。];B[ji];W[hj]
;B[gn]LB[mh:a][fl:b]C[(常)黒71もしかするとaに更に補が緊迫でしょう!
白b突き出し時,黒はそれから71に打つ。]
;W[gl];B[fl];W[nh];B[mh]
;W[ni];B[mi];W[nj];B[mj];W[nk];B[mk]C[(曹)黒75至81是李世石独特の定型方法。
(常)ただ,実戦黒75以下の手法簡単には同意出来ない,大いに俗!];W[nl];B[hf]
C[(曹)黒83恐ろしい,しかし打ち過ぎの嫌いを免れ難い。
(常)黒83コスミ是李世石の棋風,無理やり先に白の連絡を断つ。];W[kl];B[gg];W[gh];B[lm]
C[(曹)87位ケイマ是本手。] ;W[jn];B[kk];W[kj]
C[(曹)白90挟み好手。];B[km]LB[jj:a][jk:b][lk:c][hd:d]
C[(曹)黒91例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに突き出し,白bに当りを打つ,黒cに接ぎ,
以後白dに眼取り,黒大石まだ活きていない。];W[lk];B[ml];W[jm]
19 :
名無し名人:2005/12/15(木) 09:19:59 ID:wOlx8rH9
C[(常)しかし是,白84至白94の攻防戦黒は少しも利益を得ていない。]
;B[ng]LB[nm:a]
C[(曹)黒95あまり冷静ではない,局面迅速悪化に導かれた。
黒方この時只aにハネるくらい,じっくりと打つ。
(常)黒95以下是李世石の誤算かあるいは先に実利を奪い占めようと思ったのか分からない,
しかしこの種手法実際には大いに無理があった!] ;W[og];B[pg];W[mg];B[pf];W[kh]
C[(曹)白100ツケ,急所をつく!
(今年の中韓新人王対抗戦決勝局中で,古力は類似のツケで朴永訓に戦勝した)];B[jh];W[ki];B[lg];W[lh];B[lf]
C[(曹)黒方只103、105と連絡を求めるくらい。];W[nm]C[(曹)白106伸び後,黒方敗勢。
(常)至白106伸び,黒敗勢既に定る。];B[me] ;W[nf];B[jd];W[gb];B[np];W[mp];B[hp]
C[(曹)黒111、113両ツケ撹乱の局,効果がまだない。];W[ho];B[gq];W[hq];B[ip];W[fr];B[jo];W[ko] ;B[mq];W[no];B[op];W[oq]
;B[oo];W[po];B[on];W[nn];B[pq];W[pn];B[om];W[pr];B[lp] ;W[mo];B[lo];W[kn];B[ln];W[pm];B[kp];W[io];B[jp];W[go];B[mr]
;W[nr];B[in];W[im] ;B[hk];W[gr];B[iq];W[jr];B[jj];W[jk];B[ij];W[hn];B[ql];W[pl]C[(曹)W+R、至156,白方大勝。
(常)本局是古力の完勝譜と言うことができる。])
20 :
名無し名人:2005/12/15(木) 09:21:28 ID:wOlx8rH9
21 :
名無し名人:2005/12/15(木) 19:44:51 ID:wOlx8rH9
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第二局]DT[2005-12-15]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-4sgf.htm ]PC[韓国三星研修院]PB[崔哲瀚]BR[九段]PW[羅洗河]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播 本局張学斌五段による解説]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc] ;W[cf];B[kc]C[黒7,是韓国棋士非常に流行の手法。];W[qn]LB[po:a]
C[白8,普通。
最近の棋譜,是aに高カカリあるいは割り打ち,
実戦大ケイマカカリ,黒の意図を打破しようというのだろう。];B[ql];W[qq];B[qp];W[pp];B[rq];W[qr];B[po];W[op]
;B[qo];W[oo];B[pn];W[on]C[白18、20,非常に珍しい,
少なくとも私は初めて見る,
定石の手法是二二に押え,感覚として実戦手法比較的俗,
結果あまり好しとは考えられない。];B[om];W[nm];B[ol];W[od];B[pf];W[qc];B[rc];W[of];B[og] ;W[rd];B[pc];W[qe];B[qb]
;W[pd];B[nf];W[ne]
C[白36応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先に劫取り,
実戦は白一手交換してそれから抜き,高手としてはよく理解しがたい。];B[me]
C[右上隅,白は多くの誤算あり,黒37二段バネの強手を軽視していた,この後苦戦に陥る。
右上隅定型後,盤面ほとんど既に終わり。];W[qc];B[or];W[oq];B[qd] ;W[md];B[oe];W[qc];B[nd]
C[白44,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))45に接ぎ,
実戦黒は非常に心地よい。]
;W[nc];B[qd];W[ne];B[ld];W[qc];B[nr];W[pr];B[qd];W[le] ;B[nd];W[mc];B[qc];W[ne];B[mf];W[pe];B[qg];W[rg];B[rh];W[qf]
;B[ob];W[kb];B[jb] ;W[lb];B[jc];W[sf];B[pg];W[nb]
C[至72,白の活きではあるが,しかし黒は非常に厚い,白大欠損。];B[lq]
C[黒奪い取る73,全局主導権そのうえ厚い,白は何も実利を得ていない。];W[mn];B[iq];W[nl];B[nk];W[mk];B[mj]
;W[pm];B[pl];W[nj];B[ok];W[lj];B[mi];W[gq];B[oc];W[nd];B[lk];W[ml];B[kj];W[sh]
C[白92,是劣勢下局面を乱す手法,黒は一歩退き明瞭優勢。
実戦黒は気合で打つ,
白は局面複雑化の目的を達成した。] ;B[si];W[ri];B[sg];W[lc];B[rf];W[kd];B[ie];W[je];B[jf];W[jd]
;B[id];W[kf];B[if] ;W[re];B[se];W[kh];B[li];W[ec];B[fd];W[hb];B[hc];W[fb];B[eb];W[gb];B[db];W[dc] ;B[ja];W[cb]
;B[lf];W[jg];B[ih];W[ig];B[hg];W[hh];B[jh];W[kg];B[gg]
C[至129,白の大石非常に危険,盤面/局面非常に直ちに終わりの可能性有り。];W[gh];B[ij] ;W[ka];B[ma];W[fh];B[fg];W[eg]
;B[ef];W[ff]
C[全局を綜観するに,羅洗河は心理的に焦って,白18、20より右上の定型に到り,非常に早く石が崩れてしまった。
これは羅洗河が過剰に緊張した非常に不出来の一局,彼が明日第一局のような高レベルを発揮できるよう期待する。 ];B[gf]
C[B+R、準決勝戦第三局将に12月16日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
22 :
名無し名人:2005/12/15(木) 19:46:34 ID:wOlx8rH9
>>21 張学斌五段による解説は、ライブみたいだな。
あまり深く調べた解説ではないようだが、なにもないよりましだろう。
23 :
名無し名人:2005/12/16(金) 20:42:16 ID:Zmczn4NM
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第三局]DT[2005-12-16]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-6sgf.htm ]PC[韓国三星研修院]PB[崔哲瀚]BR[九段]PW[羅洗河]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播 本局董彦七段解説による ]RE[W+7.5]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc] ;W[cf];B[kc];W[qn];B[ql]
C[至黒9,是崔哲瀚非常に好みの手法,布石前数手第二局と同様];W[on]
C[白10跳び変化を求める,白10例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)隅のツケ,黒の配置非常に好し,白不満,
このようなランクの対戦中で,新手を打ち出すのは勇気が要る。];B[po];W[pn];B[ol];W[np];B[nr];W[mm];B[ml] ;W[ll];B[mk]
;W[mr];B[mq];W[nq];B[lr];W[or];B[ms];W[pr];B[lm];W[mp];B[lp];W[lo] ;B[mo];W[kp];B[lq];W[ln];B[no];W[oo];B[km];W[qq]
;B[nm];W[nn];B[mn];W[mm];B[mn] ;W[mo];B[pf];W[hd]LB[ke:a]
C[白46ではaにボウシ,是普通の手法,実戦手法非常に強硬,引き起こす激戦。];B[fe];W[hf];B[kf];W[fg]
C[至白50,局勢変数非常に多いが,しかし感覚白は実利比較的多い,まあまあよい。];B[db];W[gc];B[cc];W[ec] ;B[fd];W[eb]
;B[fb];W[ea];B[ef];W[cd]C[白60,更に隅を大きくすくい取る,
黒は強く迫り強攻して成果を出すことが必須。];B[eg]C[黒61,形成複雑な戦闘,形勢は非常に言いにくい。];W[gb];B[ie]
;W[jd];B[he];W[je] ;B[jf];W[if];B[id];W[ic];B[ge];W[jc];B[ld];W[fa];B[fi];W[mc];B[md];W[oc];B[nd] ;W[qc];B[rc];W[pd]
;B[qe];W[rb];B[qb];W[pb]LB[kb:a]
C[76後白は明瞭利を獲る,
突然花見劫出現,
この劫双方とも非常に軽い,
しかし白はたとえ劫に敗てもでも残っているa位ハネのヨセ利益。];B[pc];W[hk];B[hi];W[qc];B[bd] ;W[be];B[pc];W[rl];B[rm]
C[至黒95,感覚全局白は実利悪くない,白やや良し。];W[qc];B[iq];W[qa];B[fq];W[lf]
C[至100,国家隊の高手の意見は,白46後の戦闘羅洗河稍欠損,右上隅劫に打つ振り替り後所得有り。];B[ke];W[pl];B[qk]
;W[oe];B[of];W[ne];B[nf];W[me];B[dn]C[至109,私は黒やや良しと考える。];W[lg];B[jh];W[nh];B[ph];W[cn];B[co];W[do]
;B[cm];W[bn];B[bo];W[bm];B[cq];W[dq];B[cr];W[cl];B[dm];W[dl];B[fm]
C[左下隅の戦闘,白は非常に危険,外側黒石多くそのうえ厚い。];W[dr];B[cp] ;W[fp];B[el];W[gq];B[cj];W[dj];B[bk]
;W[jr];B[gr];W[jq];B[ip];W[jo]
C[至140,是白の稍難しい局面,白は地が多くない,左上隅黒は残っている劫の手段活き。];B[gp];W[go] ;B[io];W[hp];B[hq]
;W[ii];B[ih];W[jn];B[gp]LB[fn:a]C[黒149,無造作,是重大失誤,もしaにタケフ,白の凶多吉少。];W[gm]
C[白の150ツケ好手,
黒のダメ詰まりの弱点を突いている,
しばらく苦境離脱,
もし大石が死なないならば,白は勝ちを得る望み有り。 ];B[fn];W[fo];B[ek] ;W[gn];B[in];W[im];B[jm];W[gq];B[hm];W[il]
;B[gl];W[hl];B[gp];W[gk];B[ho];W[ej] ;B[dk];W[fk]LB[em:a]
C[白168無造作,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aに放りこみ。];B[em]
C[黒169機敏に粘ぎ,白は二眼出来るかどうかはっきりしない。];W[fl];B[hn];W[gi];B[gh];W[hj]
C[至174手打ちかけ,ここまでで正午休息,12:00継続
白の大石が生きることが出来るかどうか,ここの一手にかかっている。 ];B[gj];W[fj];B[ei] ;W[di];B[ch];W[ji];B[jk];W[jl]
;B[kl];W[dh];B[dg];W[kh]LB[kk:a]
C[午後続戦,羅洗河九段ふたたび軽率な錯誤を犯した,
白186,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに断り,
白大石活き後即情勢を逆転させることができた。];B[ki];W[kj];B[jj] ;W[ij];B[li];W[jg]
C[実戦至192,白大石危険が目下に迫っている。];B[hh];W[ci];B[bi];W[bh];B[cg];W[bl];B[ck];W[ai];B[bj];W[bg]
;B[an];W[kg];B[ig];W[kk];B[lj];W[ik];B[eo];W[eq];B[fr];W[eh];B[fh];W[kd];B[le] ;W[lc];B[gf];W[ee];B[hg]
;W[if];B[hf];W[nc];B[lk];W[od];B[jk];W[jj]
C[この後,崔哲瀚は時間がないので疑問手を打ったのかもしれない,
羅洗河は懸命に劫になる手を打った,劇的に三劫循環を形成した。];B[ds];W[if] ;B[jf];W[pk];B[pj];W[df];B[ff];W[kf];B[er]
24 :
名無し名人:2005/12/16(金) 20:42:45 ID:Zmczn4NM
;W[qj];B[qi];W[rj];B[pm];W[ed];B[ep] ;W[if];B[gl];W[gm];B[gn];W[jf];B[gl];W[gi];B[gm];W[gd];B[gj];W[oj]
C[盤面出現転機,もし双方劫を頑張るならば,三劫循環が出現するかもしれない。];B[jk];W[pi]
C[振り替り後,羅洗河目算非常にはっきりした。白の勝ち! ] ;B[oi];W[pj];B[ri];W[qm];B[oh];W[bb];B[jp];W[kq];B[ir]
;W[js];B[is];W[ko];B[rd] ;W[si];B[rg];W[sh];B[mg];W[sg];B[rf];W[nj];B[ni];W[mj];B[mi];W[lh];B[mh];W[sc] ;B[om]
;W[rh];B[qh];W[sd];B[se];W[sb];B[aj];W[ah];B[sf];W[sj];B[nk];W[mf];B[mm]
C[W+7.5、羅洗河九段2:1で崔哲瀚九段を打ち破って進出決勝戦,
三星杯決勝戦将に2006年1月10、12、13日韓国で漢城挙行,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン] )
25 :
名無し名人:2005/12/16(金) 20:54:14 ID:Zmczn4NM
>>23-24 董彦七段解説は、ライブ解説に少し手を入れたもののように思う。
C[この後,崔哲瀚は時間がないので疑問手を打ったのかもしれない,
羅洗河は懸命に劫になる手を打った,劇的に三劫循環を形成した。]
>>23 の部分は、明らかに後から付け加えたもの。
一方、
C[盤面出現転機,もし双方劫を頑張るならば,三劫循環が出現するかもしれない。];
>>24 はいかにもライブ風。
26 :
名無し名人:2005/12/16(金) 21:59:10 ID:Zmczn4NM
27 :
名無し名人:2005/12/17(土) 07:40:53 ID:yei4Xkt5
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第二局]DT[2005-12-15]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-3sgf1.htm ]PC[韓国三星研修院]
PB[李昌鎬]BR[九段]PW[胡耀宇]WR[八段]RE[W+1.5]C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[pd]C[本局胡耀宇が力を発揮はるかに李昌鎬よりすばらしい,情理の中で勝ちを得る*)。
(注:*)原文「獲勝在情理之中」となっているが、意味不明。成句かもしれない。「精神的にも実力でも勝った」くらいの意味か)]
;W[dd];B[qp];W[dq] ;B[oq];W[qj];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci];W[qg];B[pf]LB[nc:a]
C[黒17非常に珍しい,通常この手はaに小ケイマ。実戦手法更に攻撃性を具える,これは李昌鎬棋風転換の例のひとつ。] ;W[re]
;B[pi];W[pg]LB[qi:a]C[白20で穏健の手法はaにさえぎる,胡耀宇の打つ石は反撃意識非常に強い,
この種方面彼は平穏に甘んじない。];B[rd];W[qe];B[qd];W[pj];B[lc]C[黒21、25転身。];W[of];B[pe];W[ng] ;B[md]LB[qi:a]
C[至29双方達成和解,この新型大体互角。
黒21は、もし戦闘型の棋士ならば,おそらくaの戦いを考慮でしょう!];W[qn]LB[db:a]
C[白30は非常に李昌鎬のような一手と了解できる。
普通当aに跳びこれは極大の一手,特別是右辺で白の厚い情况下で。];B[db];W[cc];B[oo]
C[しかし黒31、33の応対,疑い無く白30に利益だ。
黒31応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))32がより好ましい。];W[gc]
C[白34は局後見たところ勝着のようだ!
誰も予測していないが、黒意外なことに実戦手法を選択したため!
これは実際には非常に緩かった!];B[gb];W[hb];B[hc] ;W[gd];B[ib];W[fb];B[ha];W[ec];B[hd];W[fd]LB[gd:A]
C[白44獲得巨大実利と比較,黒はただただ厚みの上に厚みを加えただけ,欠損。
黒35応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))にAに戦い,黒断りは怖くない理。
(注:原文にAの位置が示されていない。次なども確認したが同じ。
http://sports.sina.com.cn/go/2005-12-16/10541939291.shtml 中国は、こういういい加減なところが結構ある。
思うに、38の上ハネか。)];B[cg];W[bg];B[bh];W[dg];B[ch]C[ここまでで正午休息,正午12:00継続] ;W[nq];B[np];W[mq]
;B[or];W[mp]LB[jq:B]
C[白50、54添い黒が厚い勢力で得にならない,及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)Bに開き。
(注:Bの位置も、白44のコメント中のAと同じく原文には位置が示されていない。
「Bに開き」とあるので、星下2間かと思いそれを入れた。)];B[hq];W[rp]LB[jp:a]
C[白56二線ツケ執着し過ぎ。改aに開き佳し。];B[ro];W[qo];B[rn];W[pp] ;B[qq];W[rm];B[rq];W[pm];B[kp]C[黒65転身好手!]
;W[ko];B[lo];W[mo];B[ln];W[op]C[白66、70廃石取り,意味大きくない。];B[ep];W[eq] ;B[go]
C[黒73姿態鮮やか,形勢悪くない。];W[ej];B[lp];W[bf]
C[黒75厚い,一手の価値有り,しかし白76打抜き更に急ぐ!
実戦白76価値大だけでなく,逆に白74の補強になった,黒失敗。];B[dj];W[ei];B[ni];W[oj];B[nh];W[rh];B[lh]LB[mk:a]
C[黒83不可解,黒勢力の重点は下辺で,
だから応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a一帯に石の運びをしてこそ方向正確。] ;W[mn];B[mm]
;W[lm]C[李昌鎬は、白86の断りが来るとは思いもよらなかったでしょう!
白86は確かに好手,
黒と一緒に逃走の過程中,調子で黒の地に成る勢力消去してしまう。];B[nm];W[ll];B[nk];W[on];B[mk];W[kn];B[jp];W[jk]
;B[mg];W[in] ;B[lq];W[mr];B[lr]LB[jh:a][ih:b]
28 :
名無し名人:2005/12/17(土) 07:41:29 ID:yei4Xkt5
C[黒97、99は信じ難い緩手!
李昌鎬はこの局は同様に尋常でない。
この時黒形勢すでに楽観できない,
黒はaの大勢要点を奪われないよう,しっかりと補う。
下辺白は決して何も致命攻撃手段ないため,
李昌鎬の手法,非常に理解が難しい。
黒97、99応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))奪い占めるb,
この手の価値は実際に非常に大!];W[oe];B[od];W[jh]
C[白102大跳後,黒の上辺の地は圧縮され最小程度になるだけでなく,そのうえ白は逆に中腹に地に成る勢力を生み出す。
この進行に照し黒は本来大敗になるべき,
しかしこの後の進行胡耀宇努めて穏健で,加えて李昌鎬ヨセ間違いなく激しく,最終ただ是小勝。];B[ig];W[jg];B[hg];W[ii]
;B[bn];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[je];B[ie];W[gn];B[ql];W[qm];B[fn];W[gm];B[gr] ;W[fr];B[mf];W[kd];B[pl];W[rl];B[ap]
;W[bq];B[ek];W[fk];B[el];W[kc];B[kb];W[jc] ;B[jb];W[fa];B[io];W[jn];B[ki];W[ne];B[le];W[kf];B[qi];W[ri];B[jj];W[ij]
;B[ji] ;W[ih];B[kk];W[lk];B[jl];W[ik];B[lj];W[kl];B[ml];W[kj];B[qf];W[rf];B[kk];W[km] ;B[if];W[nd];B[nc];W[me];B[lf]
;W[kg];B[ol];W[ls];B[ks];W[ms];B[qk];W[rk];B[jr] ;W[gq];B[pq];W[no];B[hr];W[sn];B[sp];W[fg];B[aq];W[ar];B[bo];W[bp]
;B[ao];W[cr] ;B[gh];W[kj];B[nj];W[gi];B[fl];W[di];B[cj];W[gl];B[fh];W[fi];B[gk];W[fj];B[hn] ;W[hm];B[ho];W[fm];B[em]
;W[fo];B[en];W[kk];B[ff];W[kh];B[li];W[ef];B[fe];W[ld] ;B[mc];W[ee];B[gg];W[ge];B[eg];W[fp];B[dh];W[df];B[eo];W[gf]
;B[fg];W[gs];B[hs] ;W[fs];B[ag];W[af];B[ah];W[gp];B[hp];W[ga];B[hh];W[hi];B[hb];W[og];B[oi];W[om] ;B[ok];W[sm];B[so]
;W[nn];B[nr];W[ns];B[os];W[qh];B[lg];W[ke];B[id];W[rj];B[eh] ;W[hf];B[ic]
C[W+1.5、最終胡耀宇小勝李昌鎬。準決勝戦第三局将に12月16日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
29 :
名無し名人:2005/12/17(土) 09:20:12 ID:yei4Xkt5
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第二局]DT[2005-12-15]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-3sgf1.htm 王磊八段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-3sgf.htm 曹大元九段解説]PC[韓国三星研修院]
PB[李昌鎬]BR[九段]PW[胡耀宇]WR[八段]RE[W+1.5]C[(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[pd]C[(王)本局胡耀宇が力を発揮はるかに李昌鎬よりすばらしい,情理の中で勝ちを得る*)。
(注:*)原文「獲勝在情理之中」となっているが、意味不明。成句かもしれない。「精神的にも実力でも勝った」くらいの意味か)
(曹)本局是“三星杯”準決勝戦三番碁的第二局,中国方の胡耀宇白番対韓国の李昌鎬。]
;W[dd];B[qp];W[dq] ;B[oq]
C[(曹)黒1、3、5の開局是李昌鎬九段愛用,しかし黒方コミ増加後より,このような手法の棋士ますます少い。]
;W[qj];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci]
C[(曹)左辺至黒15開き是平穏の定型。]
;W[qg]C[(曹)白方争先の白16二間開きの好点を占めることができ,ゆったりしている。]
;B[pf]LB[nc:a]
C[(王)黒17非常に珍しい,通常この手はaに小ケイマ。実戦手法更に攻撃性を具える,これは李昌鎬棋風転換の例のひとつ。] ;W[re]
;B[pi]LB[qi:a][pg:b][jd:c]
C[(曹)黒19肩突き,白がaにさえぎるのを期待している,黒それからbにツケ,白接ぎ後,黒はcの好点を占めることができる。]
;W[pg]LB[qi:a]C[(王)白20で穏健の手法はaにさえぎる,胡耀宇の打つ石は反撃意識非常に強い,
この種方面彼は平穏に甘んじない。
(曹)白20押し反撃,是相手の意図を挫く強手。];B[rd]LB[qi:a][ri:b]
C[(曹)黒21で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにさえぎる,白bにハネることができ,黒方戦い無理がある。]
;W[qe];B[qd];W[pj];B[lc]
C[(王)黒21、25転身。];W[of];B[pe];W[ng]C[(曹)白26ハネ,28カケツギ先手に成り気分愉快。]
;B[md]LB[qi:a]
C[(王)至29双方達成和解,この新型大体互角。
黒21は、もし戦闘型の棋士ならば,おそらくaの戦いを考慮でしょう!];W[qn]LB[db:a]
C[(王)白30は非常に李昌鎬のような一手と了解できる。
普通当aに跳びこれは極大の一手,特別是右辺で白の厚い情况下で。];B[db];W[cc];B[oo]LB[hd:a]
C[(王)しかし黒31、33の応対,疑い無く白30に利益だ。
黒31応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))32がより好ましい。
(曹)黒33でaに補うのも可,徹底的実利主義を遂行する。]
;W[gc]C[(王)白34は局後見たところ勝着のようだ!
誰も予測していないが、黒意外なことに実戦手法を選択したため!
これは実際には非常に緩かった!
(曹)白34ブッツケ好手。];B[gb];W[hb];B[hc] ;W[gd];B[ib];W[fb];B[ha];W[ec];B[hd];W[fd]LB[gd:A]
C[(王)白44獲得巨大実利と比較,黒はただただ厚みの上に厚みを加えただけ,欠損。
黒35応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))にAに戦い,黒断りは怖くない理。
(注:原文にAの位置が示されていない。次なども確認したが同じ。
http://sports.sina.com.cn/go/2005-12-16/10541939291.shtml 中国は、こういういい加減なところが結構ある。
思うに、38の上ハネか。)
(曹)至白44抜き,この一局部白は利を獲る。];B[cg]LB[bj:a]
C[(曹)黒45はaに打込みの防ぎ。];W[bg];B[bh];W[dg];B[ch]
C[(王)ここまでで正午休息,正午12:00継続] ;W[nq];B[np];W[mq]
;B[or];W[mp]LB[jq:B]
30 :
名無し名人:2005/12/17(土) 09:20:55 ID:yei4Xkt5
C[(王)白50、54添い黒が厚い勢力で得にならない,及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)Bに開き。
(注:Bの位置も、白44のコメント中のAと同じく原文には位置が示されていない。
「Bに開き」とあるので、星下二間かと思いそれを入れた。)];B[hq];W[rp]LB[jp:a]
C[(王)白56二線ツケ執着し過ぎ。改aに開き佳し。];B[ro];W[qo];B[rn];W[pp] ;B[qq];W[rm];B[rq];W[pm]
C[(曹)白50ツケ至64カケツギ是厚い定型。]
;B[kp]C[(王)黒65転身好手!]
;W[ko];B[lo]LB[jo:a]
C[(曹)黒67はaにハネが比較的含蓄があるようだ。]
;W[mo];B[ln];W[op]C[(王)白66、70廃石取り,意味大きくない。];B[ep];W[eq] ;B[go]
C[(王)黒73姿態鮮やか,形勢悪くない。];W[ej];B[lp]
C[(曹)実戦白74シチョウ当たり時,黒75只断りを補うのは,苦痛。];W[bf]
C[(王)黒75厚い,一手の価値有り,しかし白76打抜き更に急ぐ!
実戦白76価値大だけでなく,逆に白74の補強になった,黒失敗。];B[dj];W[ei];B[ni];W[oj];B[nh]
C[(曹)黒79、81と全力で維持実利上の平衡。]
;W[rh];B[lh]LB[mk:a]
C[(王)黒83不可解,黒勢力の重点は下辺で,
だから応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a一帯に石の運びをしてこそ方向正確。] ;W[mn];B[mm]
C[(曹)黒85ハネ白の“鉄腕”上で,打ち過ぎの感有り。
これは李昌鎬九段が形勢は楽観できないと感じるに到ったことでの勝負手でしょう。]
;W[lm]C[(王)李昌鎬は、白86の断りが来るとは思いもよらなかったでしょう!
白86は確かに好手,
黒と一緒に逃走の過程中,調子で黒の地に成る勢力を消去してしまう。
(曹)白86果断。];B[nm];W[ll];B[nk];W[on];B[mk];W[kn];B[jp];W[jk]
;B[mg];W[in] ;B[lq];W[mr];B[lr]LB[jh:a][ih:b]
C[(王)黒97、99は信じ難い緩手!
李昌鎬はこの局は同様に尋常でない。
この時黒形勢すでに楽観できない,
黒はaの大勢要点を奪われないよう,しっかりと補う。
下辺白は決して何も致命攻撃手段ないため,
李昌鎬の手法,非常に理解が難しい。
黒97、99応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))奪い占めるb,
この手の価値は実際に非常に大!
(曹)黒89至99只しかたなく防守に転じる。];W[oe];B[od];W[jh]
C[(王)白102大跳後,黒の上辺の地は圧縮され最小程度になるだけでなく,そのうえ白は逆に中腹に地に成る勢力を生み出す。
この進行に照し黒は本来大敗になるべき,
しかしこの後の進行胡耀宇努めて穏健で,加えて李昌鎬ヨセ間違いなく激しく,最終ただ是小勝。
(曹)白方連続占据94、102の好点後,全局優勢次第に明らかになる。];B[ig];W[jg];B[hg];W[ii]
;B[bn];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[je];B[ie];W[gn];B[ql];W[qm];B[fn];W[gm];B[gr] ;W[fr];B[mf];W[kd];B[pl];W[rl];B[ap]
;W[bq];B[ek];W[fk];B[el];W[kc];B[kb];W[jc] ;B[jb];W[fa]
C[(曹)白134黒からここにハネる劫の防ぎ,是勝利宣言。]
;B[io];W[jn];B[ki];W[ne]C[(曹)白138是白方ヨセの失誤。]
;B[le];W[kf];B[qi];W[ri];B[jj];W[ij]
;B[ji] ;W[ih];B[kk];W[lk];B[jl];W[ik];B[lj];W[kl];B[ml];W[kj];B[qf];W[rf];B[kk];W[km] ;B[if];W[nd];B[nc];W[me];B[lf]
;W[kg];B[ol]C[(曹)以下至黒165眼をつくった後,白方少し損,そうでなければ双方目数の隔たりいくらか大。]
;W[ls];B[ks];W[ms];B[qk];W[rk];B[jr] ;W[gq];B[pq];W[no];B[hr];W[sn];B[sp];W[fg];B[aq];W[ar];B[bo];W[bp]
;B[ao];W[cr] ;B[gh];W[kj];B[nj];W[gi];B[fl];W[di];B[cj];W[gl];B[fh];W[fi];B[gk];W[fj];B[hn] ;W[hm];B[ho];W[fm];B[em]
;W[fo];B[en];W[kk];B[ff];W[kh];B[li];W[ef];B[fe];W[ld] ;B[mc];W[ee];B[gg];W[ge];B[eg];W[fp];B[dh];W[df];B[eo];W[gf]
;B[fg];W[gs];B[hs] ;W[fs];B[ag];W[af];B[ah];W[gp];B[hp];W[ga];B[hh];W[hi];B[hb];W[og];B[oi];W[om] ;B[ok];W[sm];B[so]
;W[nn];B[nr];W[ns];B[os];W[qh];B[lg];W[ke];B[id];W[rj];B[eh] ;W[hf];B[ic]
C[(王)W+1.5、最終胡耀宇小勝李昌鎬。
(曹)最終白方以一目半勝ちを得る。
本局の進行比較的平穏,しかし胡耀宇卓越の大局観と正確な判断で李昌鎬に完勝。
準決勝戦第三局将に12月16日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン
(注:曹大元は、馬暁春の解説と同様軽く流している感じがする。まあ、ないよりましだろう。)])
31 :
名無し名人:2005/12/17(土) 09:23:13 ID:yei4Xkt5
32 :
名無し名人:2005/12/17(土) 20:44:22 ID:yei4Xkt5
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第一局]DT[2005-12-13]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-2sgf.htm (張学斌五段解説)
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-2asgf.htm (曹大元九段解説)
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-2bsgf.htm (馬暁春九段解説)]PC[韓国三星研修院]PB[羅洗河]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]RE[B+R]
;B[pd]C[(曹)本局是三星杯準決勝戦三番碁勝負第一局,中国方羅洗河九段黒番対崔哲瀚。
(馬)第10回三星杯準決勝戦形成中韓二対二,
最終誰が決勝戦進出できるか確かな予測が難しい,
もうひと進み見守るのが正常でしょう。]
;W[dp];B[qp];W[dd];B[fq] ;W[hq];B[oq];W[qj]
C[(馬)羅洗河是“快槍手”,近来状態極めて佳い,布石至白8正常。]
;B[fo];W[dn];B[dr]
C[(曹)黒11ケイマ是羅九段独特の手法。
(馬)黒11珍しい]
;W[ck]LB[cq:a][jq:b]
C[(張)白12非常に珍しい,普通是aに三々コスミ
白12開き後,双方在左下形成一個の珍しい新形
(曹)白12もしコスミ三・三ならば是普通の手法,是考えられる一手。実戦白12稍緩い
(馬)しかし白12更に珍しい。普通aに隅のコスミ,こうすれば黒大体bに挟撃]
;B[kp]LB[cq:a]
C[(馬)黒13以後いかなる時候にでもa隅のコスミは打てる,実戦追求高效率]
;W[jo];B[ko];W[jn];B[jq]
;W[ho];B[cp]LB[cq:a][fp:b]
C[(張)黒19例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにコスミ,
則白19にさえぎった後,黒はその上b割込まれる欠陥あり
黒19ツケ以下振り換り,結果から見るに,白はまだ悪くない
(曹)黒13至19打ち方順調,黒方の着想容易に実現した。]
;W[cq];B[dq];W[co];B[bp];W[ep]LB[bq:a]
C[(張)白24、26必然,
白はaにさえぎり黒二子取りは出来ない,
黒は24に一本叩かれるのが白は我慢できないため];B[bq];W[fp]
C[(曹)至26,双方各々ある程度獲得した。
(馬)しかし変化至白26突き出し,白は全局厚い,不満無し。] ;B[ql]LB[fc:a][df:b][db:c][cc:d][ic:e][qm:f][dg:g]
C[(曹)黒27考えられるa隅へのカカリ,白bに守,黒cにケイマ隅,白dにコスミ三・三,黒eに二間開き。
引き続いて白もしfに二間開き,黒gに打込み,このような手法の場合白方比較的頭を悩ます。]
;W[qf]LB[qo:a]
C[(曹)白28で例えば直接白aにブッツケの時期更に佳いか,
白方応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))壮大に左辺で正方形模様を目標とする。]
;B[nc];W[rd];B[kc]C[(曹)黒29、31と白方勢力圏内に滲透し,白方ある程度望ましくない。
(馬)黒27至黒31平穏]
;W[qo]LB[pp:a][pl:b]
C[(張)白32ブッツケ,いくらか意外,普通は左上隅のシマリ
(曹)実戦白32ブッツケ入り,黒方もしaに伸びならば,白将にbにツケ,黒方困り果てるの感有り
(馬)白32ブッツケ入は崔哲瀚一流の強硬手法。]
;B[po]LB[pp:a][pl:b][qm:c]
33 :
名無し名人:2005/12/17(土) 20:45:36 ID:yei4Xkt5
C[(張)黒33応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))冷静にaに伸び,
この様に打てば白は何も好い応手を見出すことができない
(曹)黒33以下激戦。双方手を離すことはできない。
(馬)黒33例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに引き,則白は将にbにツケ,故に黒は実戦のように弱みを見せたくない,
ただ白cブッツケの好手を誘発,黒は決して好くない。];W[qm]C[(張)白34是さばきの好手]
;B[qk]LB[pm:a][pn:b][on:c][qn:d]
C[(張)黒35ブツカリ非常に強硬,
もしaにハネならば,白はb、黒c、白d後,白は軽く右下隅を取ることができて,黒の実利損失非常に大
黒35以下,双方必然,黒は右下実利を守る]
;W[pn];B[ro];W[rn];B[qn];W[oo];B[qo];W[pm];B[rm]
C[(馬)黒43しかたなく断りを打つ]
;W[rl];B[sn];W[rk]
C[(馬)しかし白44、46と黒数子を断り離され総じて好いとは考えられない。]
;B[ol];W[nm] ;B[ok];W[np];B[nq];W[mp]LB[pi:a]
C[(曹)白52緩,もしaにコスミならば,戦闘将継続,白方形勢決して悪くない。
(馬)白52無造作,この手改aにコスミ起,黒はより処理が難しい。]
;B[qg]LB[mq:a]LB[mm:A]
C[(張)黒53例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通aに這いだが,
洗河は白に右辺でもう一手補われると,あまり良くないと感じるているのだろう,
だから実戦のブッツケ侵入,この手は非常に洗河の棋風に符合する
(曹)黒53ではAにブッツケ是チャンス,白将に前進が困難だ。
(注:意味が取れないが、白出るのが困難ということだろう)
(馬)実戦黒53ブッツケ入機敏!
この手もしかしたら崔哲瀚の意表に出たかもしれない。]
;W[pi];B[ml];W[mm];B[pf];W[nj];B[qe];W[mk]LB[mq:a]
C[(張)白60ではaに押えの気分有り,しかし是変化比較的複雑,もしかしたらこの時崔哲瀚形勢悪くないと感じているのか,
だから彼は簡明手法を選択した
(曹)至60,双方各々勝つ場面があった
(馬)この時崔もしかしたら自分で良いと思っているかも知れない,将に黒中央数子を取って治まる]
;B[mq]LB[ln:a]
C[(張)黒61後,黒実利非常に多い,
最後の勝負は左辺白模様をどの程度大きく囲えるかにかかっている
(曹)しかし黒61と連絡の一手を補うことが必須
(馬)しかし黒61這い後黒将に難題を白に出した。
過程中白56応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮改aに封鎖,
このような進行なら,黒57、黒59将に二手連打不可能。]
;W[df]C[(曹)白方62占め,白方大勢順当。];B[hc]LB[ll:a]C[(曹)黒63ではaで応手を問う]
;W[hf]C[(曹)至64,白方布陣正々堂々。];B[ll]C[(張)黒65伸び,中間より糸口を探す
(馬)黒65以下糸口を探す]
;W[kn];B[lk]LB[dg:a]C[(曹)黒67とこの方面より仕掛ける,
比較として例えばaに打込み勝敗を賭けた戦いがある。]
;W[lj]LB[nl:a]C[(馬)白66、白68双方当然aに取って治まるべきである]
;B[kj];W[ki];B[li];W[mj] ;B[ji];W[kh];B[jk]
;W[ij];B[jj];W[jg]
C[(張)実戦至78この後,双方とも退く路なし,
白は模様の範囲内で黒を攻めるに到り,
すでに攻撃を通して利を得る問題ではなくなっている,
黒が活きれば,白間違いなく地合い不足,
しかし是黒そのものは非常に危険
ここまでで正午休息,12:00継続];B[nl]C[(馬)実戦黒79先手接ぎを打たれ,白は投資過大。]
;W[nh];B[hi]C[(曹)実戦至81,黒方しかたなく袋小路に突入した。]
;W[jd]LB[jl:a]LB[kl:A]
34 :
名無し名人:2005/12/17(土) 20:47:15 ID:yei4Xkt5
C[(張)白82非常に緩い,
この手は当然直接aにツケるべきである,この様黒は非常に危険
(曹)白82緩,心理上一本道を走る黒を万一取れないことを怖がったのだろう。
この時例えばAに眼取りなら,黒方全軍壊滅できたかもしれない。
(馬)黒81の跳び出しに対して,白82で一時どうして強殺するか分からない,
辺上で先手で一手利かせようと考えたのだろう,然後更に方向を変え攻撃。]
;B[mg]C[(馬)しかし黒83以下手抜き機敏!
先に中腹孤立した石を処理。]
;W[mh];B[fi]
C[(張)実戦85手抜き機敏
(曹)黒85長駆直入,白方実利不足。];W[jc]C[(張)白86と取った利は決して大きくない,黒は只中央で活きればリード]
;B[jb];W[ib];B[kb];W[di];B[ri];W[rj];B[qi];W[oj];B[fg]LB[il:A]LB[gl:a][ic:b][cc:c]
C[(曹)黒95適当でない,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))Aにコスミ活きる。
(馬)黒95必要なし,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに補う手,
こうすれば,白は黒を殺す方法なし。
白は大体bに接ぎ,黒cの隅に進み,黒全局優勢。]
;W[hg];B[fk]LB[hh:a]
C[(張)黒97当然aにブツカリにすべきである。
実戦中腹で白は一手手抜きに等しく,黒は一手補ったが,結果やはり打ち方非常に危険,黒は好い補い方ではない
(曹)黒97は心理上過剰に楽観];W[gj]C[(馬)実戦白98以下是崔氏強手]
;B[gi];W[hj];B[gk];W[hl];B[hk];W[jl]C[(馬)黒の大石白102、104強手を受けた後、三子取りでは意外にも活きない!
形勢突然緊張。]
;B[il];W[im];B[ik] ;W[ej]C[(曹)白98至108辛辣,黒方苦境に陥る。]
;B[dh];W[fj];B[ii];W[ff]LB[dg:a][ch:b][eh:c]
C[(張)白112で例えばaに打てば,黒大石はたぶん死,実戦白は最良の応手ではなかった
(曹)惜しいことに,崔哲瀚は勝負の肝要な処でちゅうちょする,兵家の大禁忌を犯した。
白112はためらい定まらない,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))大石を囲い殺す。
白方萎縮したため敗局に成る。
(馬)白112ゆるい!
この手例えば改aにブツカリ,黒只bに下がりくらい,白次にcに眼取り,
こうすれば黒大石凶多吉少。
白は秒読みのため細かい読みをする暇なし,黒は劫に逃げた。];B[gm];W[hm]
;B[em]C[(曹)黒113、115好手段,白方危機に陥る。
(馬)黒113、115手がかり製造。]
;W[kl]C[(張)白116で例えば継続して黒を強殺にゆけば,黒にここ(116)を打たれ,白は自己が非常に薄い
(曹)白116やむ無し,
例えば黒にここに先手で打たれれば,白方の大石は拷問を受ける。
(馬)黒は116に当りを打った後白は全体の眼なしであるために,白116を秒読み中情理の中で“すぐ打つ”。
(注:”情理の中”の意味がはっきりしないが、”情”は理に対する言葉で、日本語では勘に相当するように思う。
つまり、”情理の中”とは半分勘で打つというような意味だろう)]
;B[gp];W[go] ;B[eo]C[(曹)黒117、119辛辣]
35 :
名無し名人:2005/12/17(土) 20:47:55 ID:yei4Xkt5
;W[do];B[dk]C[(張)黒121ツケ是好手
(曹)黒121強手,白方あっという間に身は悪夢に陥る。
(馬)黒121好手!白は既に黒殺しの方法無し。]
;W[ek];B[el];W[dj];B[cl];W[dl];B[dm];W[cm];B[bl];W[ch];B[dk]
C[(馬)黒大石そば劫材非常に豊富であるために,黒ほとんど無条件劫勝!]
;W[eq];B[er];W[dl];B[dg];W[cg];B[dk];W[fr];B[cj];W[ci];B[bk]
C[(張)至141黒は活,明瞭優勢。黒大石活きた後,すでに勝ち定まる。
(曹)至141,黒は白の境内で活き,白方苦痛。
(馬)至141時黒既に勝勢確立。];W[bj]C[(曹)白142懸命];B[kk]LB[ck:a]
C[(曹)黒143連絡,加えて劫材多い,黒の勝ち。
(馬)白142の当りを打つに対して,黒再度手抜き大胆,
何のために白はaに劫を取らなかったのか分からない。];W[ic] ;B[cc]
C[(馬)実戦黒145以下巧妙利用手段を打たれた]
;W[bd];B[cf];W[ef];B[bf]
;W[be];B[bi];W[ck];B[aj]C[(馬)黒153当りを打つ時白は既に大敗。]
;W[eh];B[cj];W[pc]C[(馬)白156是残った問題]
;B[pb]C[(馬)黒157応対正確] ;W[oc];B[ob];W[od];B[nd];W[oe];B[qc];W[gl];B[fl];W[of];B[pe];W[og]
;B[kd];W[rf] ;B[re];W[rg];B[pg];W[qh];B[rh];W[sh];B[ph];W[si];B[qh];W[se]
C[(馬)最後左辺を活きて是白は投げ場を求める段階。 ]
;B[rc];W[ke];B[le] ;W[es];B[ds];W[fs];B[br]
;W[ir];B[oi];W[pj];B[oh];W[lg];B[mf];W[ng];B[je];W[ie] ;B[kf];W[kr];B[jr];W[js];B[lr];W[eg];B[om];W[on];B[lo];W[mo]
;B[ia];W[ha]LB[hb:a]
C[(張)右辺白は隅を荒らす,黒欠損非常に大,しかし前面優勢非常に大,勝負は動揺せず。
白208でもしaに押え,将に是黒の盤面10目以上の優勢,実戦左上隅に入られ,白の大敗。] ;B[hb]
C[(曹)最後黒209以下目算精確]
;W[ja];B[ga];W[ia];B[fb]
;W[db];B[dc];W[cb];B[bc];W[bb];B[eb];W[ac];B[hd] ;W[id];B[ed];W[cd];B[he];W[if];B[gc];W[ea];B[ec]
C[B+R、至229,黒方大勝。
準決勝戦第二局将に12月15日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
36 :
名無し名人:2005/12/17(土) 20:49:45 ID:yei4Xkt5
>>32-35 張学斌五段解説、曹大元九段解説、馬暁春九段解説の3つを合成。
これは勉強になるよ。
37 :
名無し名人:2005/12/17(土) 20:50:31 ID:FAOproHs
乙です
38 :
名無し名人:2005/12/19(月) 23:49:37 ID:4/u4IE61
39 :
名無し名人:2005/12/19(月) 23:51:03 ID:4/u4IE61
40 :
名無し名人:2005/12/20(火) 00:07:15 ID:pnoUK+Zt
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第三局]DT[2005-12-16]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-5sgf.htm (簡評)]
PC[韓国三星研修院]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[胡耀宇]WR[八段]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op] ;W[oq];B[pp];W[pq];B[qo];W[nq];B[np];W[mp];B[qq];W[rp];B[qr];W[rq];B[mq];W[lq]
;B[rr];W[ro];B[mr];W[nr];B[lr];W[pr];B[qn];W[lp];B[ps];W[os];B[rn];W[kr];B[sq] ;W[ec];B[hd];W[ef];B[cg];W[jc]
;B[nc];W[je];B[hf];W[dh];B[ch];W[di];B[ci];W[dj] ;B[ic];W[de];B[ce];W[ge];B[he];W[jb];B[jf];W[md];B[nd];W[ig]
;B[hg];W[if];B[ie] ;W[ke];B[ih];W[jg];B[dg];W[eg];B[fh];W[eh]C[ここまでで正午休息,12:00継続];B[hi];W[kg];B[ck]
;W[hk];B[kh];W[lg] ;B[jh];W[eq];B[jk];W[cm];B[jm];W[qf];B[qh];W[qc];B[pc];W[pd];B[rd];W[pe];B[qb] ;W[ne];B[mc]
;W[pi];B[ph];W[oh]LB[oi:a][ni:b][rj:c][rc:d][rb:e][oc:f][pb:g][nh:h]
C[白88疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒88,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,
こうすれば勝負はまだ難しい];B[oi]C[黒89厳しい,白苦境に陥る] ;W[rc];B[rb];W[oc];B[pb];W[od];B[ob];W[oj]
;B[ni]LB[qi:a][ri:b][rj:c][rg:d][rf:e][qj:f]
C[黒97後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,以下eとfが黒見合い,白行けない] ;W[qj];B[nj];W[ok];B[nk];W[ol];B[og];W[nh]
;B[pf]LB[qe:a][nf:b]C[黒105後,白例えばa,則黒b,白行けない];W[of];B[pg];W[qe] ;B[nf];W[mf];B[oe]
C[至111と劫に打つ,黒右下隅諸劫材多く有るために,白不利];W[po];B[on];W[of];B[kq];W[jr];B[oe];W[nn];B[mo];W[lo]
;B[oo] ;W[of];B[ln]LB[jp:a][oe:b]
C[黒123後,白例えばa,則黒b,白劫を継続し難いと考えられる];W[ng];B[ko];W[nl];B[cq];W[cp];B[hr]
C[黒129後,黒の優勢が明瞭になった];W[hq];B[gq] ;W[hp];B[er];W[jq];B[jp];W[dq];B[fq];W[go];B[cr];W[dr];B[ds]
;W[bs];B[cs];W[bq] ;B[br];W[ar];B[as];W[jj];B[ij];W[bs];B[re];W[rf];B[as];W[ik];B[kj];W[bs];B[rk] ;W[rj];B[as]
;W[jl];B[kk];W[bs];B[pj];W[pk];B[as];W[aq];B[ks];W[cj];B[bj];W[bi] ;B[bk];W[cf];B[df];W[js];B[kp];W[ls];B[bp]
;W[bs];B[iq];W[ir];B[as];W[bf];B[dd] ;W[ee];B[bh];W[bs];B[qi];W[es];B[pj];W[ai];B[aj];W[pi];B[ip];W[gr];B[pj]
;W[ms] ;B[pi]C[李昌鎬九段進出決勝戦,
三星杯決勝戦将に2006年1月10、12、13日韓国で漢城挙行,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
41 :
名無し名人:2005/12/21(水) 05:57:51 ID:sE+2LY7U
42 :
名無し名人:2005/12/22(木) 04:33:52 ID:j+xAeoyE
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第一局]DT[2005-12-13]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-1sgf.htm ]PC[韓国三星研修院]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]PB[胡耀宇]BR[八段]PW[李昌鎬]WR[九段]RE[W+R]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc] ;W[cf];B[od];W[ec];B[fd];W[ic];B[ie];W[lc];B[le];W[nc];B[oc];W[ob];B[ef];W[df]
;B[eg];W[dh];B[nd];W[mb];B[pj];W[pc];B[pd];W[qc];B[fi];W[qf];B[pg];W[ql];B[ol]C[ここまでで正午休息,12:00継続]
;W[jp];B[qk];W[jl];B[jn];W[hl];B[ip];W[iq];B[hp];W[hq];B[gq];W[kq];B[hn];W[fl] ;B[eo];W[gr];B[fq];W[fr];B[eq]
;W[dm];B[cn];W[cm];B[bn];W[bm];B[er];W[ej];B[mq] ;W[jo];B[in];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[nr];B[nq];W[mr];B[or]
;W[oq];B[lr];W[pr] ;B[lq];W[kr];B[ks];W[js];B[ms];W[rp];B[ro];W[os];B[lo];W[rq];B[jr];W[ls];B[ik] ;W[il];B[ks]
;W[is];B[ir];W[ls];B[ei];W[di];B[ks];W[hs];B[fs];W[ls];B[nb];W[na] ;B[ks];W[rd];B[ls];W[qe];B[qn];W[ri]
;B[bp]LB[ii:a][do:b][gm:c][gl:d][dn:e][en:f][em:g][fn:h][fm:i]
C[黒103是敗着,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白行けない] ;W[dn];B[do];W[co];B[bo];W[hi]LB[hg:a][ji:b]
C[白108好手,黒例えばa,則白b,白明らかに利益];B[fj];W[gg]C[白110厳しい];B[ek];W[dj];B[fg]
;W[ke]LB[kf:a][je:b][jf:c][if:d]
C[白114強硬,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒行けない];B[ig];W[lf];B[fk];W[jh];B[eb];W[db];B[jj];W[kg]
;B[hk];W[kj];B[jk];W[kk];B[kl];W[ji];B[el];W[fm]LB[em:a][en:b][fn:c][fo:d][gn:e][ep:f][cq:g][ll:h][km:i][of:j]
C[白130後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒不利] ;B[cl];W[dl];B[dk];W[ck];B[hh]
;W[fo];B[of];W[ep];B[cp];W[en];B[dq];W[hd];B[ed] ;W[dc];B[he];W[pi];B[oi];W[qi];B[nh];W[rk]
C[白150後,白の優勢が明瞭になった];B[gb];W[me];B[lh];W[ll];B[km];W[ki] ;B[jd];W[jc];B[ml];W[gk];B[gj];W[gl]
;B[hj];W[mk];B[lm];W[pm];B[lk];W[mj]
C[W+R,準決勝戦第二局将に12月15日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
43 :
名無し名人:2005/12/22(木) 04:38:33 ID:j+xAeoyE
44 :
名無し名人:2005/12/22(木) 21:50:32 ID:j+xAeoyE
(;SZ[19]EV[2005年韓国囲碁リーグ戦総決勝戦加戦]DT[2005-12-19]
PC[韓国棋院]PB[朴永訓]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]KM[6.5]RE[B+R]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/2005kr-liansai-piaocui2sgf.htm (簡評)]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do] ;W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];B[dn];W[fq];B[dj];W[oc];B[ld];W[qh];B[pc];W[od]
;B[qf];W[og];B[db];W[jc];B[cc];W[ch];B[ke];W[lb];B[qm];W[dl];B[dp];W[cq];B[ci] ;W[bl];B[dh];W[dg];B[bh];W[eh]
;B[cg];W[bg];B[ei];W[ch];B[cl];W[ck];B[cg];W[fh] ;B[dk];W[cm];B[el];W[bn];B[dm];W[cl];B[id];W[ch];B[fi];W[di]
;B[gi];W[pe];B[qe] ;W[ob];B[ne];W[nf];B[pf];W[of];B[pb];W[dh];B[cj];W[ic];B[mb];W[mc];B[lc];W[kb] ;B[nc];W[nd]
;B[md];W[hd];B[me];W[oe];B[he];W[jd];B[lh];W[ni];B[ie];W[je];B[jf] ;W[fb];B[gb];W[gc];B[hb];W[if];B[hf];W[kf]
;B[ig];W[lg];B[hc];W[lf];B[ib];W[jb] ;B[oq];W[kq];B[iq];W[jo];B[gp];W[gq];B[hp];W[jq];B[ir];W[in];B[gn];W[qk]
;B[nh] ;W[oh];B[pa];W[ma];B[mq];W[qo]LB[ln:a][ql:b][pk:c][om:d][kh:e]
C[白114疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白e,こうすれば勝負はまだ難しい]
;B[kn]C[黒115勝機を捉えた];W[ko];B[ln] ;W[il];B[hm];W[im];B[kl];W[gl]LB[ip:a][hq:b]
C[白122再度失着が出た,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先a,黒b,白それから122];B[io];W[jn];B[hn]
;W[mp];B[nn];W[nq] ;B[np];W[hi];B[hl];W[nr];B[mo];W[mr];B[lp];W[jk];B[na];W[oa];B[lj];W[hk]
;B[ij]LB[hj:a][ji:b][ik:c][gh:d]
C[黒141後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白活路無し] ;W[lq];B[or];W[kj];B[ii];W[ki];B[kh];W[li];B[mi];W[mj];B[mh]
;W[lk];B[nj]LB[oi:a][jh:b][mf:c][nk:d]
C[黒153後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白行けない] ;W[nk];B[oi];W[mf];B[ok];W[nl];B[ik];W[ll];B[km];W[jl];B[ol]
;W[pj];B[oj];W[ls] ;B[pi];W[qi];B[rl]
C[至169,白大石活きを得るが,しかし114、122、140、130全部取られ,損失がきわめて大きい,黒勝定る];W[qg];B[ns]
;W[nm];B[om];W[ek];B[fm];W[rn];B[rp];W[rk];B[ql] ;W[qp];B[qq];W[ec];B[fd];W[eb];B[cd];W[fe];B[bb];W[bj];B[bi]
;W[hh];B[gh];W[sl] ;B[sm];W[sk];B[rm];W[gj];B[hj];W[fl];B[em];W[gg];B[fk];W[ed];B[gd];W[be];B[bd] ;W[hg];B[ih]
;W[gf];B[aj];W[rf];B[re];W[rq];B[rr];W[sg];B[pk];W[qj];B[bk];W[hr] ;B[al]C[B+R])
45 :
名無し名人:2005/12/23(金) 11:32:52 ID:vZKGkZpQ
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯準決勝戦第三局]DT[2005-12-16]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-6sgf.htm 董彦七段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-6sgf2.htm 常昊九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10sx-4-6sgf1.htm 兪斌九段解説]
PC[韓国三星研修院]PB[崔哲瀚]BR[九段]PW[羅洗河]WR[九段]RE[W+7.5]
C[董彦七段解説は、ほぼライブ解説。常昊九段解説と兪斌九段解説とは、対局後結果を知って棋譜検討をしたもの。
両者で若干趣が違うことに注意。]
;B[qd]C[(常)三星杯準決勝戦第三局羅洗河九段白番で崔哲瀚九段に勝ち,初めての決勝戦進出。
(兪)羅洗河のこの局を精彩(素晴らしい)と称することができる。]
;W[dd];B[pq];W[dp];B[fc] ;W[cf];B[kc];W[qn];B[ql]
C[(董)至黒9,是崔哲瀚非常に好みの手法,布石前数手第二局と同様
(常)布石至黒9コスミ,第二局と完全に相い同じ。];W[on]LB[qq:a]
C[(董)白10跳び変化を求める,白10例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)隅のツケ,黒の配置非常に好し,白不満,
このようなランクの対戦中で,新手を打ち出すのは勇気が要る。
(常)白10跳に改善した,第二局是aにツケ。
(兪)白10跳是羅洗河の“新工夫”,先の一局はaにツケ,しかし效果は理想的ではない。]
;B[po];W[pn];B[ol]LB[np:a][pk:b]
C[(常)黒13普通a一帯にケイマ,
しかし黒白bに大ケイマかけをされたくない,
このため上辺勢力を経営,白は隅の黒を取って治まり実利巨大。]
;W[np];B[nr];W[mm];B[ml]LB[mq:a]C[(兪)黒17ツケやはりaにコスミ穏当。] ;W[ll];B[mk]
;W[mr]C[(兪)実戦白20ツケ厳しい。];B[mq];W[nq];B[lr];W[or];B[ms]
;W[pr]C[(兪)至26,白隅が非常に大。];B[lm];W[mp]LB[mn:a]
C[(兪)白28aに引き更に簡明。];B[lp];W[lo] ;B[mo]
C[(常)黒31断り巧手、
3の手を利用し先手で中央を補う。
(兪)黒31断り是意外な強手。]
;W[kp];B[lq];W[ln]LB[mn:a][no:b]
C[(兪)白34でもしaに打てば,黒将にbに走る,複雑。];B[no];W[oo];B[km];W[qq]
;B[nm];W[nn];B[mn];W[mm];B[mn] ;W[mo];B[pf]C[(常)奪い取る黒45ケイマ極大。
(兪)至黒45,黒の捨石は模様との振り替わり,しかし感覚上白はより実利に惠まれる。]
;W[hd]LB[ke:a]
C[(董)白46ではaにボウシ,是普通の手法,実戦手法非常に強硬,引き起こす激戦。];B[fe];W[hf];B[kf];W[fg]
C[(董)至白50,局勢変数非常に多いが,しかし感覚白は実利比較的多い,まあまあよい。];B[db];W[gc];B[cc]
LB[gd:a][hc:b]
C[(常)黒53単コスミ三々正確,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに差込み/当て込みとbの交換,右辺模様に対し損傷有り。]
;W[ec] ;B[fd];W[eb]LB[fb:a][gb:b][ed:c][cd:d]
C[(兪)白56応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにさえぎる,
黒56断り、白b接ぎ,黒c、白d。
白は自身を厚くする更に重要。]
;B[fb];W[ea];B[ef];W[cd]C[(董)白60,更に隅を大きくすくい取る,
黒は強く迫り強攻して成果を出すことが必須。];B[eg]C[(董)黒61,形成複雑な戦闘,形勢は非常に言いにくい。];W[gb];B[ie]
;W[jd]LB[he:a]C[(常)白64反撃理知を失った!aに接ぎ本手。
(兪)白64では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ。]
46 :
名無し名人:2005/12/23(金) 11:33:39 ID:vZKGkZpQ
;B[he];W[je] ;B[jf];W[if];B[id];W[ic];B[ge];W[jc];B[ld];W[fa];B[fi]
C[(常)実戦至黒75ケイマ,白はほとんど全く得るところがない,
黒は却って厚い勢力を形成,黒の明瞭優勢。
(兪)至黒75,この局部戦闘黒は利を得る,そのうえ黒は外勢を取得,全局配置生き生きとしている。]
;W[mc]C[(兪)白76着手黒模様破り,選点独特。];B[md];W[oc];B[nd] ;W[qc];B[rc];W[pd]
;B[qe]LB[qb:a]
C[(常)黒83ではaに打つのが更に積極的。]
;W[rb];B[qb];W[pb]LB[kb:a]
C[(董)76後白は明瞭利を獲る,
突然花見劫出現,
この劫双方とも非常に軽い,
しかし白はたとえ劫に敗ても残っているa位ハネのヨセ利益。
(兪)至白86劫殺し形成。]
;B[pc];W[hk];B[hi];W[qc];B[bd] ;W[be];B[pc];W[rl];B[rm]
C[(董)至黒95,感覚全局白は実利悪くない,白やや良し。];W[qc];B[iq];W[qa];B[fq]
C[(兪)黒97、99軽く劫を譲る,優勢手法。];W[lf]
C[(董)至100,国家隊の高手の意見は,白46後の戦闘羅洗河稍欠損,右上隅劫に打つ振り替り後所得有り。];B[ke];W[pl];B[qk]
;W[oe]C[(常)白102と黒103応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先ず保留,直接白104以下を打つ,
この様黒例えば依然として手抜きなら,白もしかするとその上103にハネの手段を打てるかもしれない。]
;B[of];W[ne];B[nf];W[me];B[dn]C[(董)至109,私は黒やや良しと考える。
(常)実戦黒109非常に簡明。];W[lg];B[jh];W[nh];B[ph];W[cn];B[co]LB[cm:a][dm:b][dr:c][ch:d]
C[(常)黒115ハネ韓国棋士の棋風を体現した,
たとえ優勢でも選択最強硬の手法,
実のところaにハネで簡明優勢。
(兪)黒115ではaにハネ比較的平穏,白115、黒b,白c、黒d,こうすれば形勢は黒の優勢を占める。
黒115ハネ激烈,黒は有利,符合崔哲翰の棋風。]
;W[do]
;B[cm];W[bn];B[bo];W[bm];B[cq];W[dq];B[cr];W[cl];B[dm];W[dl];B[fm]
C[(董)左下隅の戦闘,白は非常に危険,外側黒石多くそのうえ厚い。];W[dr];B[cp] ;W[fp];B[el]
LB[fn:a][gq:b][cj:c]
C[(常)ただ黒131カケツギは厳しさが不足,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにタケフ,
白b,黒c,この様白は容易に捨てられない。
(兪)黒131いくらか緩い,aにタケフ,白の両大石非常に処理が難しい。]
;W[gq];B[cj];W[dj];B[bk]
;W[jr]LB[hp:a]
C[(常)白136勝負手,もし普通a一帯に補うならば,白地不足。];B[gr];W[jq]
C[(兪)白136、138勇敢に大石を取り,
感覚白は非常に苦しいが,しかしつかみかかるところに勝負のチャンスが有った。]
;B[ip];W[jo]
C[(董)至140,是白の稍難しい局面,白は地が多くない,左上隅黒は残っている劫の手段活き。]
;B[gp]LB[io:a][jn:b][hp:c][fr:d][hq:e][gn:f][ir:g]
47 :
名無し名人:2005/12/23(金) 11:35:33 ID:vZKGkZpQ
C[(常)黒141を先に打ち,それからa押しが一見好手順のように見える,
実のところそうではなく、黒141応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単aに押し,白は困っている,
例えば白依然として是bに伸び,黒それから141に打つ,白は(実戦のような)cに一子抜きにならない,大石危険!
白例えばdに打ち,黒e,白141接ぎ,黒b先手ハネ,それからfにコスミ,白地不足。
白例えば141位接ぎ,黒gにさえぎるこの後右辺六子既に残っている活き,黒は更に好し,
実戦のように大石を取りに行くのは複雑。];W[go] ;B[io];W[hp];B[hq]
;W[ii];B[ih];W[jn];B[gp]LB[fn:a]C[(董)黒149,無造作,是重大失誤,もしaにタケフ,白の凶多吉少。];W[gm]
C[(董)白の150ツケ好手,
黒のダメ詰まりの弱点を突いている,
しばらく苦境離脱,
もし大石が死なないならば,白は勝ちを得る望み有り。 ];B[fn];W[fo];B[ek] ;W[gn];B[in];W[im]
C[(兪)白156ハネ時,白は活きの希望をすでに見ていた,黒が白を取りきるのは非常に難しい。]
;B[jm];W[gq];B[hm];W[il]
;B[gl];W[hl];B[gp];W[gk];B[ho];W[ej] ;B[dk];W[fk]LB[em:a][fl:A]
C[(董)白168無造作,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aに放りこみ。
(常)白168では単にA抜きやや良し。
(兪)白168応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aに放りこみ,黒抜き,白A,
こうすれば白はすでに単独で治まるのに成功。];B[em]
C[(董)黒169機敏に粘ぎ,白は二眼出来るかどうかはっきりしない。
(兪)黒169自ら接ぎ強手,白はいくらか危険。];W[fl];B[hn];W[gi];B[gh];W[hj]
C[(董)至174手打ちかけ,ここまでで正午休息,12:00継続
白の大石が生きることが出来るかどうか,ここの一手にかかっている。 ];B[gj]LB[hh:a]
C[(常)黒175抜き是一種手拍子,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単にa接ぎ,
実戦白当てと黒aの交換をしなかったため,正にもう一手黒aに補う手が必要になり,後に攻め合いになった。
(注:ここは分かりにくいが、実戦進行と黒193に対するコメントを参照されたい。
(解説者は、直接sgfを作っているのではなく、平文の解説文を書いている。
それを別の人がsgfに分割するので分かりにくくなっていると思う。
常昊評三星杯羅洗河“鬼刀”2005-12-19 ご参照
http://weiqi.sports.tom.com/news/15400.html))]
;W[fj];B[ei] ;W[di];B[ch];W[ji]
C[(兪)しかし白180押し是好手,是本局のスポットライト。黒はすでに白を取ってしまうのは非常に難しい。]
;B[jk];W[jl]
;B[kl];W[dh];B[dg];W[kh]LB[kk:a][kj:b][ki:c][lj:d]
C[(董)午後続戦,羅洗河九段ふたたび軽率な錯誤を犯した,
白186,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに断り,
白大石活き後即情勢を逆転させることができた。
(兪)白186ではaに断り可,黒b、白c,黒186、白d,この図は白軽く逃げることができる。]
;B[ki];W[kj];B[jj] ;W[ij];B[li];W[jg]
C[(董)実戦至192,白大石危険が目下に迫っている。
(兪)白192単に割込み,好手。
以下双方攻め合いに進む,双方必然。];B[hh]C[(常)白192割込み時黒193只この一手,
そうでなければ無論黒がどこに応じても白193に打たれ白は活きてしまう。]
;W[ci];B[bi];W[bh];B[cg];W[bl];B[ck];W[ai];B[bj];W[bg]
48 :
名無し名人:2005/12/23(金) 11:36:23 ID:vZKGkZpQ
;B[an];W[kg];B[ig];W[kk];B[lj];W[ik];B[eo];W[eq];B[fr];W[eh];B[fh];W[kd];B[le] ;W[lc];B[gf]
LB[mf:a]
C[(兪)黒217もしaに断り,白にしぼられた後,戦闘白の有利。実戦黒217是賢明な選択。
(注:ここは意味不明。aに打つひまがないのは自明に思うが。)]
;W[ee];B[hg]
;W[if];B[hf];W[nc];B[lk];W[od];B[jk];W[jj]
C[(董)この後,崔哲瀚は時間がないので疑問手を打ったのかもしれない,
羅洗河は懸命に劫になる手を打った,劇的に三劫循環を形成した。];B[ds];W[if] ;B[jf];W[pk]
C[(兪)ここまでで,双方正常ダメつめ,将に“三劫循環”になる。
皆全て和棋(無勝負)後の解決方法討論してたとき,羅洗河は第230手を打った。
ちょうど皆羅洗河は主戦場を離脱しているのではないかと疑った時,
突然ある人が羅洗河が外からダメをつめる方法(実戦の方式)が有るのを発見,将に本劫を形成。]
;B[pj]LB[oj:a][pi:b][qi:c]
C[(常)ちょうど皆三劫循環と考えた時,洗河はかえって劫材製造にゆく,
おそらく崔哲瀚はこれに全く想い到っていないだろう,黒231ハネは本局の敗着と言うことができる!
白aの大劫材を製造させた,(実戦は)白bの振り替りに至り,白の勝定る。
黒231応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))cにコスミ,
この様劫材はずっと小さい,白は勇気を出して劫を始めるか一種の試練になる。
(兪)元来白230の意は劫材製造に有り,明らかに崔哲翰は分かっていない,
黒231無造作に応じた,是本局敗着。
黒231応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))cにコスミ,白の劫材製造はかなり難しくなる。]
;W[df];B[ff];W[kf];B[er]
;W[qj];B[qi];W[rj];B[pm]
C[(兪)至239,白は一つの劫材製造に成功。劫争を通じて,羅洗河は最後の勝利を取得した。]
;W[ed];B[ep] ;W[if];B[gl];W[gm];B[gn];W[jf];B[gl];W[gi];B[gm];W[gd];B[gj];W[oj]
C[(董)盤面出現転機,もし双方劫を頑張るならば,三劫循環が出現するかもしれない。];B[jk];W[pi]
C[(董)羅洗河は神のようだ。振り替り後,羅洗河の目算非常にはっきりした。白の勝ち! ]
;B[oi];W[pj];B[ri];W[qm];B[oh];W[bb];B[jp];W[kq];B[ir]
;W[js];B[is];W[ko];B[rd] ;W[si];B[rg];W[sh];B[mg];W[sg];B[rf];W[nj];B[ni];W[mj];B[mi];W[lh];B[mh];W[sc] ;B[om]
;W[rh];B[qh];W[sd];B[se];W[sb];B[aj];W[ah];B[sf];W[sj];B[nk];W[mf];B[mm]
C[W+7.5、
(常)本局後半盤,洗河の才気を体現した。
最肝要は、彼が超級大石が死んでも打てると想い到ることができることで,そのうえ振り替りこの後白の大勝。
羅洗河九段2:1で崔哲瀚九段を打ち破って進出決勝戦,
三星杯決勝戦将に2006年1月10、12、13日韓国で漢城挙行,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン] )
49 :
名無し名人:2005/12/23(金) 11:38:12 ID:vZKGkZpQ
>>45-48 董彦七段解説、常昊九段解説、兪斌九段解説の3つを合成。勉強になるよ。
50 :
名無し名人:2005/12/23(金) 16:54:50 ID:35fRgJ6N
検討陣ですら三コウばかりを想定してたんだな。
対局者が一番ヨんでるとはよく言ったものだ
51 :
名無し名人:2005/12/23(金) 20:00:36 ID:vZKGkZpQ
そうだね。羅洗河は英雄になった。
52 :
名無し名人:2005/12/23(金) 20:01:09 ID:vZKGkZpQ
(;SZ[19]EV[第31期日本天元戦決勝戦第五局]DT[2005-12-20]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200512/31jp-ty-f-5sgf.htm ]PC[日本徳島]
PB[山下敬吾]BR[九段]PW[河野臨]WR[七段]RE[W+4.5]
C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[本局是日本第31期天元戦挑戦戦五番勝負の決勝局,山下敬吾九段黒番対河野臨七段。];W[dc];B[dq];W[qq]
C[黒1、3対隅小目の状態では,白4占据“三・三”是適当,符合棋理。] ;B[ce];W[ed];B[kc]LB[oc:a][nc:b]
C[黒7開き速度より快い,右上aあるいはb隅のシマリと実戦の手法との比較は,優劣判断は難しい。];W[do]LB[cn:a]
C[白8では考えられるaに大ケイマカカリ,局面打ち散した後,黒7の位置明瞭適当でないのがわかる。];B[dl];W[gp];B[eo];W[en]
;B[fo] ;W[cq]C[白14隅のツケ是近年来出現の新手法。];B[dp]LB[fq:a][dr:b][dn:c][co:d][er:e]
C[黒15ではaに跳び比較的普通,以下白b位ハネ,黒cの切り,白d下がり,黒それからeにカケツギを打つ……];W[cp];B[dn]
;W[co];B[cn]C[実戦黒15至19の直線手法はやれそうだ。];W[bn] ;B[bm];W[dr]C[白20、22先後の両ハネ深謀遠慮。]
;B[er]LB[fq:a]C[黒23正面応戦賢明さ不足。白20ハネ既に先に損のため,
黒23では完全に考えられるaに跳び。];W[ep];B[eq];W[fp]LB[cr:a][cm:b][gn:c]
C[例えば白20ハネと黒21さえぎり交換がないなら,実戦至白26接ぎ時,黒27でaに当りを打ち白一子取り可。
而実戦黒27時例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)依然としてaに取り白一子の場合,
白はbに当りを打った後,更にcにカケ,黒方石の形崩れる。];B[go];W[ho] ;B[fm];W[cr];B[hp];W[fr];B[ip]
C[左下隅至黒33伸びの折衝,白方の実利黒方の外勢よりやや優勢。];W[df]C[白34絶好点,逃してはいけない。];B[np]
;W[qn]LB[pn:a]C[白36とaに大ケイマせず,白方黒の大陣勢を怖がらないことの表明,非常に個性が有る。];B[pm];W[pn];B[nm]
C[黒37、39と模様を拡張するのは黒の唯一の道。] ;W[nn];B[mn];W[om];B[ol];W[on]C[白40至44機を利用し滲透。]
;B[nl]LB[mm:a]C[黒45緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ。];W[mo];B[ln];W[mp]
C[白46、48事のついでにその場にある物を失敬する,収獲小さくない。];B[mq]
C[黒49ハネ,白下辺で地に成るのを嫌う,最初の着想と少し矛盾有り。] ;W[kp];B[lq];W[kq];B[lp];W[jo]
C[白50至54と落ち着いて黒方の手段を処理した。];B[ko];W[hn];B[gm];W[jp];B[qm];W[jn]
C[至60,白方ここに剣鋒を突き出し,又兼ねて黒31、332子を呑食した,白方見通しが明るい。];B[pf] ;W[rm];B[rl]
;W[rn]LB[pl:a]C[白62、64堅実,ここ白は既にaの断点を狙う必要がなくなった。];B[qk];W[no];B[lo];W[oc];B[pc];W[ld]
;B[lc];W[md];B[mc] ;W[od];B[ne];W[nd];B[je];W[of];B[og];W[ng];B[pg];W[kf];B[jf];W[kg];B[ke];W[le] ;B[nh];W[mg]
C[白方68至88の定型,軽重緩急の要領を深く会得,
ただ黒地を破ったのみではなく,白方逆に六七目の実利得た,ここまでで,白方の優勢が明瞭になった。];B[cg];W[pd];B[qb]
;W[pb];B[qc];W[hc]C[黒89と白94各見合い。];B[ib];W[hb];B[ic];W[pe] ;B[qe];W[mh]
C[白100以下,白方その厚い石の調子をもって,用心深く行動しまっすぐ終点に到着する,
大いに師小林光一の風有り。];B[cc];W[cd];B[bd];W[dd];B[bc];W[cf];B[bf];W[dg];B[dh];W[eh];B[di] ;W[hd];B[nb];W[ni]
;B[oh];W[nj];B[pp];W[pq];B[oq];W[or];B[nr];W[pr];B[pj];W[ei] ;B[ej];W[ch];B[bg];W[de];B[be];W[bo];B[cl];W[fj]
;B[ek];W[ob];B[kr];W[jr];B[lr] ;W[js];B[qp];W[rp];B[li];W[mi];B[hf];W[id];B[jc];W[ih];B[lk];W[qa];B[cb];W[db]
;B[ge];W[gg];B[hg];W[hh];B[jm];W[il];B[ir];W[gr];B[gj];W[rb];B[rc];W[fk];B[gk] ;W[dj];B[ci];W[el];B[dk];W[fi]
;B[fl];W[hl];B[gl];W[qf];B[qg];W[rf];B[re];W[rg] ;B[rh];W[qo];B[gi];W[gh];B[eg];W[fh];B[fd];W[fc];B[ff];W[ef]
;B[jg];W[jh];B[fe] ;W[fg];B[ki];W[ij];B[jk];W[hj];B[ha];W[ga];B[ia];W[fb];B[jl];W[op];B[oo];W[po] ;B[im];W[hm]
;B[oi];W[op];B[nq];W[na];B[ma];W[oa];B[mb];W[ra];B[sb];W[kh];B[sm] ;W[sn];B[sl];W[kj];B[lj];W[jj];B[kk];W[gn]
;B[fn];W[kn];B[km];W[mk];B[nk];W[mj] ;B[ml];W[oj];B[ok];W[gd];B[in];W[io];B[an];W[ao];B[am];W[ca];B[ba];W[da]
;B[os] ;W[ps];B[ns];W[ks];B[ls]C[W+4.5])
53 :
名無し名人:2005/12/24(土) 09:26:46 ID:+oeFCoTz
(;SZ[19]EV[第19回富士通杯日本代表予選戦]DT[2005-12-22]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/19fst-y-linwusgf.htm ]PC[日本棋院]
PB[林海峰]BR[九段]PW[武宮正樹]WR[九段]RE[B+5.5]
C[劉星七段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[pd]C[林海峰九段と武宮正樹九段非常に対戦少い,現在彼らの対局を見るのは難しい。
この度富士通杯予選,彼ら遭遇。];W[dp]
;B[pq];W[dd] ;B[fq];W[hq];B[qk];W[lp];B[cn];W[fp];B[gp];W[gq];B[cp];W[cq]LB[eq:a]
C[布石の初め,双方予想外の新“定石”を献上した。
白14ハネ強硬,aに当り普通ではあるが,しかし通俗手法に対して拘らない武宮九段にとって明らかに受け入れることができない。]
;B[ep];W[fo] ;B[do]C[黒17と打ったのは更に是将に私たちを囲碁の更に高い境地に連れて入った。];W[dq];B[eo];W[eq];B[fn]
;W[fr]C[至白22一個の全く新しい変化を演出,得失不明。
二人の大先輩の創新精神に尊敬させられる。];B[cf];W[di];B[ef];W[fd];B[fi]C[黒25、黒27気迫有り!];W[dk] ;B[gf]
;W[hd]LB[fk:a][ic:b]C[白30局面苦戦に導かれた,aに跳び出し正々堂々;
たとえbに開きを打たれ地を守られるとしても。];B[fk]C[黒31跳び封鎖心地よい!];W[dm];B[go];W[fq];B[en];W[dg];B[df]
;W[fh] ;B[cj];W[dj];B[eh]LB[ei:a]C[直面する白38の反撃に,黒39、黒41の手順は整然として,白はaに断りの気分は全くない。]
;W[cm];B[jc]C[黒43と迫るのは恰好の処。
当初白30位置の不当ここに見ることができる。];W[ie];B[ec];W[ed];B[cc];W[cd]LB[dc:a][kd:b]
C[もし冷静に打つならば,
白48応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))にa位突き出し,黒48位這い,白は次にbにケイマ,
こうすれば局部欠損ではあるが,しかし勝負をいうのは尚早。] ;B[dc];W[bd];B[gc];W[gd];B[hb]
C[黒45至黒53地を取り兼根拠を奪う手法鋭利の極!
瞬間白は一本の伸びた棒になり大きな負担。];W[cg];B[bf];W[eg]
C[がまんできず白は56に突き出し断りを選択し生死を決しようとする,
しかし見たところ明らかに分かる必敗の戦争のようである。];B[fg];W[gh];B[ei];W[gi] ;B[gj];W[hj];B[if];W[jf];B[ig];W[ii]
;B[he];W[jg]LB[jd:a]
C[白68で本手はaに応じ断りを補う,しかし黒に68に押え出後白は上下両方に配慮を加えにくい。
実戦的頑強是それならやむ無し!];B[je];W[id];B[jh];W[ih] ;B[kh];W[kf];B[jd];W[ff];B[fe];W[gg];B[ff];W[lg];B[jj];W[hl]
;B[ci]C[黒83巧手,一眼をなした後左上白大石味良く取られ。];W[dh];B[bg] ;W[gk]
C[白86と左下数個の黒石を取って治まるが,しかし双方得失比べものにならない。];B[mi];W[of];B[bq];W[bo];B[bn];W[bp]
;B[ko]LB[oh:a]C[黒93ではa一帯白を攻撃更に穏当。];W[bk];B[mf];W[mg] ;B[md];W[od];B[oc];W[nf];B[ai];W[pp]
C[白102神来の技!
定型後黒中間薄く変わる。];B[op];W[oo];B[oq];W[no];B[co];W[br];B[im] ;W[qq];B[qp];W[po];B[rq]
;W[qr];B[rr];W[km];B[jl];W[hm];B[in];W[hn];B[nd];W[lk] ;B[nj];W[pi];B[kj];W[pk]
C[白124、白126と調子で黒7を取り,収穫はわずかではない。];B[nh];W[pg];B[io];W[me];B[nl];W[pl];B[mn]
C[しかし黒優勢過大,黒133と2子を取って治まり依然勝局を保つ。];W[rp] ;B[qo];W[qn];B[ro];W[rn];B[sp];W[qe];B[qd]
;W[rd];B[pe];W[qf];B[ip];W[gn];B[rc] ;W[re];B[iq];W[nm];B[mm];W[np];B[om];W[nn];B[ol];W[pm];B[sc];W[lo];B[ln];W[ck]
;B[ch];W[nr];B[pr];W[bj];B[bi];W[oe];B[le];W[lf];B[ke];W[qc];B[qb];W[jr];B[ir] ;W[kp];B[kn];W[jq];B[nq];W[mq];B[ik]
;W[hk];B[sn];W[sm];B[qs];W[oi];B[oj];W[pj] ;B[lr];W[mr];B[jp];W[ni];B[mh];W[js];B[gs];W[kq];B[so];W[rm];B[hr];W[ij]
;B[il] ;W[lh];B[li];W[ji];B[ki];W[hg];B[hf];W[ok];B[nk];W[oh];B[fs];W[es];B[mo];W[mp] ;B[on];W[pn];B[sd];W[se];B[os]
;W[aj];B[fj];W[fl];B[hi];W[hh];B[ns];W[ms];B[pc] ;W[or];B[ps];W[ng];B[ne];W[pf];B[gr];W[is];B[hs];W[mf]
C[遥に想う当時の“竹林”盛んな時代;
“宇宙流”空を横ぎり出現する,無限の感慨を引き出す。
見る今昔,二人の棋壇巨匠大棋士の風骨依然盤上に躍動す,早既に超越勝負……])
54 :
名無し名人:2005/12/24(土) 10:36:34 ID:+oeFCoTz
(;SZ[19]EV[第31期日本天元戦決勝戦第四局]DT[2005-12-15]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/31jp-ty-f-4sgf.htm (附解説)]
PC[日本北海道]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[河野臨]WR[七段]RE[B+R]
;B[qe];W[pp];B[ec];W[cd];B[od] ;W[hd];B[ef];W[ed]LB[cg:a][jd:b]
C[白8例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,黒5の位置黒に有利];B[fd];W[fe]LB[ee:a][dd:b][ge:c]
C[白10後,黒例えばa,則白b,黒c位のシチョウ不成立,黒行けない];B[dd];W[ee] ;B[de];W[dc];B[cc];W[db];B[ce]
;W[fc];B[dp];W[df];B[be]LB[bd:a][dg:b][bf:c]
C[黒21是正着,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則白b後,cに跳び是先手利益,黒不満];W[qn] ;B[ff];W[eb]
;B[dg];W[cn]LB[cl:a][fp:b][dn:c][dm:d][cm:e][dq:f][co:g][cq:h]
C[白26後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,これはよく見る手法];B[dn];W[dm] ;B[co]
C[黒27、29の選択将に白を圧迫し黒の厚い勢力に向かわせる];W[en];B[do]LB[bn:a][em:b][dl:c][bo:d]
C[黒31後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白不利];W[fl]LB[em:a]
C[白32例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a位接ぎ,則重く滞っている嫌いあり];B[cm];W[dl];B[gp] ;W[iq];B[ho]
;W[bn];B[bl]LB[fq:a][fp:b][cq:c][dq:d][dr:e][gq:f][er:g][bq:h][br:i][cp:j][gr:k]
C[黒39後,白aが要点,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,白満足できる]
;W[eq]LB[fq:a][gq:b][fp:c][fo:d][bo:e][bp:f][eo:g][ep:h][fn:i][go:j][gr:k]
C[白40応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒行けない];B[dq];W[gq] ;B[fq]C[黒43好手];W[fp];B[fr]
;W[gr];B[fo];W[ep];B[er];W[eo];B[jp]
;W[jq]LB[kp:a][lr:b][fn:c][em:d][hl:e][gj:f][ij:g][bk:h][bm:i][al:j][bo:k][dj:l][np:m]
C[白52後,黒a位是普通の手法,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m]
;B[kq]LB[em:a]C[黒53是aの準備];W[kr];B[em];W[fn];B[fm];W[go];B[gm];W[hp];B[el];W[dk]
C[白62例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)逃げ出さないのは,則左辺の黒地過大];B[ek] ;W[dj]
;B[bm]LB[ej:a][fj:b][fi:c][ei:d]
C[黒65後,白例えばa,則黒b,白c,黒d ,白行けない];W[fi];B[ej];W[ei];B[di];W[dh];B[ci];W[ch] ;B[cj];W[bi];B[bj]
;W[eg];B[cf];W[hi]C[至78の結果,黒満足できる];B[fg];W[eh];B[ig];W[ji];B[jl];W[kh];B[ie] ;W[jc];B[kd];W[kc]
;B[pj];W[kk];B[ld]LB[bc:a][gi:b]
C[黒91厚い,
白aの手段を失わせる作用だけでなく,逆に狙いの手bの割込み断り];W[kl];B[jn];W[ph]C[白94是勝負手]
;B[ni]LB[qm:a]C[黒95是最強応手,普通是aにさばきを求める] ;W[nh];B[ij];W[ii];B[mh];W[oi]
;B[ng]LB[oj:a][oh:b][pi:c][pm:d]
C[黒101後,白例えばa,則黒b,白c接,黒d,白不利];W[oh];B[li]C[黒103好手];W[nj] ;B[mi];W[mg];B[lg];W[mf]
;B[lh];W[jk];B[oj]C[黒111後,黒勝定る];W[of];B[nk];W[qf];B[il];W[ml];B[mk] ;W[ik];B[pe];W[rf];B[re];W[qi]
;B[lm];W[ll];B[qj];W[km];B[pf];W[qg];B[pq];W[qq] ;B[oq];W[qr];B[op];W[po];B[lq];W[mc];B[nb];W[mb];B[cb]
C[黒139是安全策,例えば改走a,白大石恐らく活きない]LB[on:a];W[lr];B[kn];W[nn] ;B[mo];W[no];B[mq];W[np];B[nq]
;W[gk];B[hl];W[ln];B[lo];W[lf];B[kg];W[mn];B[nc] ;W[md];B[gh];W[gj];B[ma];W[la];B[na];W[lc];B[rm];W[nd];B[pc]
;W[qm];B[rl];W[rj] ;B[rk];W[ri];B[rn];W[ro];B[io];W[pl];B[pk];W[kf];B[so]C[B+R])
55 :
名無し名人:2005/12/24(土) 14:19:44 ID:+oeFCoTz
>>52 囲碁ジャーナルで、河野臨の自戦解説があったが、解説はほぼ
>>52と同じだった。
ただ、C[黒45緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ。]のところで、
河野臨はこれでもやれる(こう打つ)という変化を示していた。
曹大元九段解説はなかなかだ。見直した。
56 :
名無し名人:2005/12/24(土) 15:02:01 ID:+oeFCoTz
>>55 囲碁ジャーナル、河野臨の自戦解説を合成
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[河野臨]WR[七段]
DT[2005-12-20]
PC[日本徳島]EV[第31期日本天元戦決勝戦第五局]RE[W+4.5]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200512/31jp-ty-f-5sgf.htm http://www.nhk.or.jp/goshogi/journal/ BS囲碁・将棋ジャーナル 12月24日放送 解説者:羽根直樹,ゲスト:河野臨]
US[棋聖道場]KM[6.5]
C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[本局是日本第31期天元戦挑戦戦五番勝負の決勝局,山下敬吾九段黒番対河野臨七段。
(河野)黒でも白でも良かった。
(後のやり取りを聞くと、事前に黒番白番両方の作戦を考えてきた様子。)]
;W[dc];B[dq];W[qq]C[黒1、3対隅小目の状態では,白4占据“三・三”是適当,符合棋理。
(河野)白4三々は、事前に考えてきた作戦]
;B[ce];W[ed];LB[oc:a][nc:b]B[kc]C[黒7開き速度より快い,右上aあるいはb隅のシマリと実戦の手法との比較は,優劣判断は難しい。
(河野)黒7までは事前の予想どおり]
;LB[cn:a]W[do]C[白8では考えられるaに大ケイマカカリ,局面打ち散した後,黒7の位置明瞭適当でないのがわかる。]
;B[dl];W[gp]C[(河野)ここまで予定どおり]
;B[eo];W[en];B[fo];W[cq]C[白14隅のツケ是近年来出現の新手法。]
;LB[fq:a][dr:b][dn:c][co:d][er:e]B[dp]
C[黒15ではaに跳び比較的普通,以下白b位ハネ,黒cの切り,白d下がり,黒それからeにカケツギを打つ……]
;W[cp];B[dn];W[co];B[cn]C[実戦黒15至19の直線手法はやれそうだ。]
;W[bn];B[bm];W[dr]C[白20、22先後の両ハネ深謀遠慮。]
;LB[fq:a]B[er]C[黒23正面応戦賢明さ不足。白20ハネ既に先に損のため,
黒23では完全に考えられるaに跳び。
(河野)感想戦で山下九段は、aだったかと言っていた。黒23と押さえると、一本道。]
;W[ep];B[eq];LB[cr:a][cm:b][gn:c]W[fp]
C[例えば白20ハネと黒21さえぎり交換がないなら,実戦至白26接ぎ時,黒27でaに当りを打ち白一子取り可。
而実戦黒27時例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)依然としてaに取り白一子の場合,
白はbに当りを打った後,更にcにカケ,黒方石の形崩れる。]
;B[go];W[ho];B[fm];W[cr];B[hp];W[fr]C[(河野)黒23から白32まで一本道。]
;B[ip]C[左下隅至黒33伸びの折衝,白方の実利黒方の外勢よりやや優勢。]
;LB[mp:a]W[df]C[白34絶好点,逃してはいけない。
(河野)白34では、a辺りも考えたが、着点がはっきりしなかった。]
;B[np];LB[pn:a]W[qn]C[白36とaに大ケイマせず,白方黒の大陣勢を怖がらないことの表明,非常に個性が有る。]
;LB[om:a]TL[0,0]BL[0]B[pm]C[(河野)黒37には、実戦のように打とうと思っていた。自信はあった。
実戦進行で悪いとすると、aくらいの方が良かったかも。]
;W[pn];B[nm]C[黒37、39と模様を拡張するのは黒の唯一の道。]
;W[nn];B[mn];W[om];B[ol];W[on]C[白40至44機を利用し滲透。](
;LB[mm:a][mo:b]B[nl]C[黒45緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ。
(河野)aツギなら、bにハネ出しから45に切る予定。(変化図参照)
山下さんは、感想で黒45ではaツギの予定だったが、予定変更と言っていた。]
;W[mo];B[ln];W[mp]C[白46、48事のついでにその場にある物を失敬する,収獲小さくない。]
;B[mq]C[黒49ハネ,白下辺で地に成るのを嫌う,最初の着想と少し矛盾有り。]
;W[kp];B[lq];W[kq];B[lp];W[jo]C[白50至54と落ち着いて黒方の手段を処理した。]
;B[ko];W[hn];B[gm]C[(羽根)3子を取られるのも大きいから、黒57はやむをえないか。]
57 :
名無し名人:2005/12/24(土) 15:02:50 ID:+oeFCoTz
;LB[gr:a][ir:b][jr:c]W[jp]C[(羽根)味は悪いが白58で取れていますか。
aのツケ味を狙って、黒bと跳ぶ味があるが。
手にはならないか。
(河野)黒bには白cで。]
;B[qm];W[jn]C[至60,白方ここに剣鋒を突き出し,又兼ねて黒31、332子を呑食した,白方見通しが明るい。]
;B[pf];W[rm];B[rl];LB[pl:a][pe:b][od:c]W[rn]C[白62、64堅実,ここ白は既にaの断点を狙う必要がなくなった。
(羽根)黒からここをハネ接がれると、切り味が出来て大変。白のハネツギは機敏。
(河野)感想で、山下さんは黒61でbにコスミだったと。黒61なら白62のハネツギが打ちやすい。
bなら少し迷うが、bでもおそらくハネツギを打った。
(羽根)cなら?
(河野)cならハネツギは打たない。]
;B[qk];W[no];B[lo];W[oc];B[pc];LB[ke:a]W[ld]C[(河野)白70でどこに打って良いか分からなかった。
(羽根)白60が出ているので、aのボウシではかったるい。白68とドカンと行きたい感じ。]
;B[lc];W[md];B[mc];W[od];B[ne];W[nd];B[je];W[of];B[og];W[ng]
;B[pg];W[kf];B[jf];W[kg];B[ke];W[le];B[nh];LB[pd:a]W[mg]C[白方68至88の定型,軽重緩急の要領を深く会得,
ただ黒地を破ったのみではなく,白方逆に六七目の実利得た,ここまでで,白方の優勢が明瞭になった。
(羽根)aあたりで隅の切りができるので、これ以上追求できない。
(実戦白90以下を参照。BS囲碁ジャーナルはここらあたりで終わってしまった。)]
;B[cg];W[pd];B[qb];W[pb];B[qc];W[hc]C[黒89と白94各見合い。]
;B[ib];W[hb];B[ic];W[pe];B[qe];W[mh]C[白100以下,白方その厚い石の調子をもって,用心深く行動しまっすぐ終点に到着する,
大いに師小林光一の風有り。]
;B[cc];W[cd];B[bd];W[dd];B[bc];W[cf];B[bf];W[dg];B[dh];W[eh]
;B[di];W[hd];B[nb];W[ni];B[oh];W[nj];B[pp];W[pq];B[oq];W[or]
;B[nr];W[pr];B[pj];W[ei];B[ej];W[ch];B[bg];W[de];B[be];W[bo]
;B[cl];W[fj];B[ek];W[ob];B[kr];W[jr];B[lr];W[js];B[qp];W[rp]
;B[li];W[mi];B[hf];W[id];B[jc];W[ih];B[lk];W[qa];B[cb];W[db]
;B[ge];W[gg];B[hg];W[hh];B[jm];W[il];B[ir];W[gr];B[gj];W[rb]
;B[rc];W[fk];B[gk];W[dj];B[ci];W[el];B[dk];W[fi];B[fl];W[hl]
;B[gl];W[qf];B[qg];W[rf];B[re];W[rg];B[rh];W[qo];B[gi];W[gh]
;B[eg];W[fh];B[fd];W[fc];B[ff];W[ef];B[jg];W[jh];B[fe];W[fg]
;B[ki];W[ij];B[jk];W[hj];B[ha];W[ga];B[ia];W[fb];B[jl];W[op]
;B[oo];W[po];B[im];W[hm];B[oi];W[op];B[nq];W[na];B[ma];W[oa]
;B[mb];W[ra];B[sb];W[kh];B[sm];W[sn];B[sl];W[kj];B[lj];W[jj]
;B[kk];W[gn];B[fn];W[kn];B[km];W[mk];B[nk];W[mj];B[ml];W[oj]
;B[ok];W[gd];B[in];W[io];B[an];W[ao];B[am];W[ca];B[ba];W[da]
;B[os];W[ps];B[ns];W[ks];B[ls]C[W+4.5])(
;B[mm];W[mo];B[no];LB[nk:a]W[nl]C[(河野)aのシチョウが悪く、白を取れない]
;B[ok];W[nk];B[oj];LB[ll:a][hn:b]W[lo]C[(河野)aの掛けが見えており、またbのノビも利く。
上を守れば、下がもたないだろう。]))
58 :
名無し名人:2005/12/24(土) 15:18:51 ID:+oeFCoTz
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2005-12-11]PC[日本]PB[淡路修三]BR[九段]PW[片岡聡]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/53jp-nhk-danpiansgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dq];B[do] ;W[co];B[dn];W[cp];B[qk];W[mp];B[po];W[jp];B[cf];W[fc];B[bd]LB[cn:a][ep:b][dj:c]
C[黒15では例えば改走a,則黒b,白c,続けるのが普通] ;W[cc];B[ci];W[nc];B[pf];W[qc];B[pc];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc]
;W[re];B[rf];W[qe] ;B[qf];W[nb];B[na];W[ma]C[白32珍しい,好手ではない];B[oa];W[pe];B[oe];W[of];B[nd];W[og];B[qi]
;W[ld];B[nf] ;W[qd];B[mc];W[id]C[至44の結果,黒明らかに利益];B[hq];W[ng]C[白46の動き出し黒に対し威嚇なし];B[mf]
;W[mg];B[cn];W[fq];B[ho];W[jn];B[lg] ;W[lh]C[黒53と白54の交換理解しがたい];B[im];W[dh];B[ch];W[lf]
C[白58強手,黒応じ方が難しい];B[kl];W[mm];B[mk];W[om]LB[kg:a]
C[白62当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒は白下辺に対し決して厳しい攻撃手段無し]
;B[kg];W[kh] ;B[jg];W[le];B[mb];W[jh];B[ig];W[ih];B[je];W[jd];B[gg];W[gh];B[hh];W[hi];B[hg] ;W[ij];B[gi];W[gj]
;B[fh];W[nj];B[hk];W[hj];B[pl];W[ol];B[jm];W[qp];B[pp];W[pj] ;B[qj];W[qn]
;B[qo]LB[pn:a][qq:b][ro:c][rn:d][rp:e][qm:f][pr:g][or:h][qr:i][nq:j]
C[黒93応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒93,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,黒有利];W[pm] ;B[ro];W[rm];B[se];W[sd];B[sf];W[pg]LB[sb:a]
C[白100是大悪手,当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a位、黒100に活きる必要あり,白是先手]
;B[rh];W[sb];B[kn];W[ko];B[ln];W[no] ;B[mr];W[nr];B[nq];W[mq];B[or];W[ej];B[dg];W[dk];B[lr];W[cl];B[ep];W[eq];B[el]
;W[cj];B[nn]C[黒121好手];W[qg];B[rg];W[mn];B[lo];W[kq];B[mo];W[np];B[on];W[oq];B[ns];W[pr] ;B[nq];W[sk];B[ok];W[nk]
;B[oj];W[nr];B[ni];W[mj];B[nq];W[oi]
;B[pk]LB[nl:a][nm:b][ml:c][lm:d][km:e][ll:f][lk:g][kk:h][lj:i][mi:j][kj:k][jk:l][qm:m][ql:n][pn:o][rn:p]
C[白142と黒143の交換,黒にaに切断の手段を生じせしめた,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白m接,黒p,白取られ] ;W[nr];B[os]
;W[ll]C[白146只補強するくらい];B[ir];W[qr];B[nq];W[pi];B[sj];W[nr];B[rr];W[ms];B[nq];W[sl] ;B[rj];W[nr];B[ls]
;W[kr];B[nq];W[si];B[sh];W[nr];B[qq];W[ks];B[nq];W[gp];B[io] ;W[nr];B[gd];W[gc];B[nq];W[go]
C[白174只こうするしかない];B[op];W[gm];B[fk];W[fj];B[gk];W[gr];B[hr];W[gn] ;B[lk]LB[em:a]
C[黒183応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白いかなる問題も起こすチャンス無し];W[ik]
;B[hl];W[em];B[gq];W[fl];B[ek];W[dl]
C[至190,白明瞭収獲有るが,しかし右下白損失過大,形勢依然として是黒優勢];B[nm];W[nl];B[ml] ;W[in];B[jo];W[hn];B[kp]
;W[bc];B[kc];W[jb];B[kd];W[kb];B[lc];W[be];B[ce];W[cd] ;B[bf];W[ad];B[ph];W[oh];B[qh];W[mi];B[bi];W[bj];B[hd];W[hc]
;B[ie];W[fe];B[jc] ;W[ic];B[di];W[kk];B[lm];W[lj];B[dm];W[bn];B[fr];W[er];B[gs]C[B+R])
59 :
名無し名人:2005/12/24(土) 15:33:18 ID:+oeFCoTz
(;SZ[19]EV[第7回日本女流最強戦決勝戦]DT[2005-12-08]PC[日本棋院]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/7jpnv-zq-f-xiaoxiaosgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]PB[小西和子]BR[八段]PW[小林泉美]WR[六段]KM[6.5]RE[W+3.5]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[cp];B[ep] ;W[hp];B[dm];W[eo];B[fo];W[en];B[dp];W[cn];B[cq];W[co];B[fn];W[em];B[dr];W[ci]
;B[ce];W[nc];B[pc];W[kc];B[ic];W[nq];B[qk];W[ne];B[pg];W[qm];B[ok];W[fm];B[ho] ;W[io];B[hn];W[jp];B[md];W[mc]
C[至36,双方とも非常に平穏に打った];B[ej];W[dj]LB[dk:a]C[白38ではaがより優れる];B[dh];W[ch];B[dg];W[cd] ;B[dd]
;W[be];B[bd];W[cf];B[de];W[id];B[hd];W[jd]
;B[he]LB[hc:a][gc:b][hb:c][ib:d][gb:e][fb:f][fc:g][ha:h][gd:i][ga:j][ge:k][eb:l][ec:m]
C[黒51後,白例えば直ちにa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白b接,黒k,白l,黒m,白取られ]
;W[jf];B[qp];W[qq];B[qo]LB[po:a][rq:b][rr:c][qr:d][pq:e][sr:f][rs:g][ro:h][pr:i][rm:j]
C[黒55後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白不満] ;W[pq];B[pn];W[pm];B[on];W[om]
;B[nn];W[nm];B[mn];W[nk]LB[nj:a][lm:b]
C[白64後,黒例えばa,則白b,黒危険];B[ko];W[in] ;B[ll];W[oj];B[pj];W[oi];B[pi]LB[ph:a]C[黒71強手,普通是a]
;W[oh];B[lq];W[pe];B[qe];W[mp];B[lp];W[hm] ;B[gp];W[mo];B[lo];W[jm];B[km];W[hq]C[至84の結果,白満足できる]
;B[mq];W[op];B[lj];W[pf]LB[og:a][ph:b][qh:c][qg:d][qf:e][qi:f][rg:g][pk:h]
C[白88疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単走a,
黒例えば88,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,白有利] ;B[qg];W[og];B[mi];W[ol];B[pk];W[mj];B[li];W[bf]
C[白96極大];B[di];W[dk];B[lf]LB[jb:a]C[黒99及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ] ;W[mg];B[lg];W[kh]
;B[lh];W[qf]C[白104以下意は先手補強にあり];B[rf];W[re];B[rg];W[qb];B[pb];W[qc];B[pd];W[rd] ;B[rb];W[rc];B[qa]
;W[od];B[sc];W[cc];B[bc];W[cb];B[bb];W[fb]C[白122好手];B[eb];W[hc];B[gc] ;W[hb];B[gb];W[ib]
C[白128後,細碁の局面になる];B[ig];W[fc];B[ga];W[ob];B[se];W[if];B[hf];W[hg];B[ih];W[gg] ;B[fd];W[hi];B[il]
;W[jl];B[mk];W[nj];B[ii];W[ij]LB[hj:a][kk:b][lk:c][hh:d][jj:e][ik:f][ji:g][gj:h][hk:i][jk:j][gk:k][fj:l]
C[白146後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒行けない] ;B[jj];W[hj];B[hl]
;W[gl];B[im];W[gm];B[jk];W[ik];B[kl];W[hk]C[白156後,白の優勢が明瞭になった];B[fg];W[fq];B[fp] ;W[er];B[bp]
;W[bo];B[gn];W[fh];B[fi];W[hh];B[jg];W[eg];B[df];W[rq];B[cg];W[bg] ;B[ek];W[el];B[jr];W[ir];B[jq];W[bq];B[br]
;W[ap];B[iq];W[ip];B[hr];W[gr];B[is] ;W[gq];B[ar];W[ad];B[rl];W[ab];B[db];W[eq];B[dq];W[kg];B[ji];W[kf];B[mf]
;W[qn] ;B[po];W[nf];B[ld];W[fe]LB[ha:a]
C[白202大悪手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単走a位]
;B[ee]LB[jb:a][jc:b][ia:c][kb:d][ja:e][ka:f][ha:g][gd:h][ie:i]
C[黒203チャンスを逃した,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直ちに走a,
白只bに打つくらい,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白23接ぎ,黒h,白i,こうすれば勝負はまだ難しい] ;W[ge];B[gd];W[ha]
C[白206後,黒既に勝機無し];B[ae];W[mr];B[ac];W[lr];B[kr];W[bh];B[lc];W[lb];B[rp];W[rm] ;B[sq];W[sr];B[sp]
;W[rr];B[oa];W[na];B[sd];W[oc];B[kd];W[jc];B[ff];W[gf];B[ef] ;W[kp];B[kq];W[ph];B[qh];W[eh];B[do];W[dn];B[mm]
;W[nl];B[aq];W[ml];B[lk];W[ki] ;B[kj];W[gs];B[hs];W[bp];B[ei];W[gh];B[ma];W[pa];B[nr];W[or];B[oa];W[nb];B[oe]
;W[of];B[ls];W[ns];B[nd];W[ds];B[cs];W[es];B[sl];W[ie];B[ca];W[af];B[jn];W[jo] ;B[kn];W[fk];B[gj];W[gk];B[ks]
;W[ms];B[sn];W[sm];B[rn];W[ql];B[rk];W[ke];B[pa] ;W[ad];B[cj];W[ck];B[ae];W[np];B[ad]C[W+3.5])
60 :
名無し名人:2005/12/24(土) 15:59:47 ID:+oeFCoTz
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2005-12-04]PC[日本]PB[河野臨]BR[七段]PW[坂井秀至]WR[七段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/53jp-nhk-hebansgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+3.5]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[co];B[pp] ;W[oc];B[cf];W[nq];B[qn];W[gq];B[ep];W[jp];B[cc];W[cd];B[dd];W[bc];B[cb];W[de]
;B[ed];W[ce];B[bb];W[dm];B[cp];W[do];B[bp];W[gc];B[ec];W[ee]C[白26、28是強手];B[gd];W[fd];B[fc] ;W[fe];B[hc]
;W[gb];B[id];W[eb];B[db];W[fb];B[dc];W[hb];B[ib];W[jb];B[ha];W[jc] ;B[ic];W[ke];B[if];W[di]
C[至48の結果白満足できる];B[pe];W[ne];B[pc];W[ob];B[ck]
C[黒53打込み,戦機を求める];W[ci];B[ek];W[fm] ;B[fj];W[hg];B[jd];W[kd];B[kf];W[lf]LB[lc:a]
C[白62応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す場合が多い))a];B[kc];W[kb];B[lc];W[lb];B[kg]
;W[lg] ;B[lh];W[kh];B[ig];W[hi];B[ki];W[ge];B[hd];W[gk];B[fl];W[gl]
;B[cm]LB[bo:a][em:b][en:c][dl:d][el:e][mc:f][mb:g][ja:h][dn:i][ia:j][bd:k][be:l][ac:m][jh:n][ih:o][ji:p][ii:q][jj:r][ij:s]
C[黒79後,白例えばa,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒b劫取り,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,白r,黒s,
左上白はおよそ明瞭薄弱,白不満]
;W[bm]LB[bo:a][em:b][fn:c][dn:d][eo:e][dl:f][jh:g][ih:h][ji:i][ii:j][jj:k][er:l][dr:m][eq:n]
C[白80及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,この後白まだ残っている白l,黒m,白nの先手利益,白戦える]
;B[em];W[en];B[dl];W[el];B[mc];W[mb];B[em];W[ja];B[ia];W[el];B[cn];W[fk];B[bn] ;W[jh];B[ih];W[ji];B[ii];W[mh]
;B[li];W[jj];B[ph];W[mi]LB[oi:a]
C[白102応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば白もしかするとまだチャンス有り];B[np];W[mp];B[mq] ;W[or];B[oq];W[nr]
;B[pr];W[qq];B[pq];W[no];B[op];W[lq];B[mo];W[lp];B[pj];W[nn] ;B[nm];W[mn];B[om];W[qo];B[qp];W[ok];B[pk];W[oi]
;B[oj];W[pg];B[qg];W[pi];B[qi] ;W[oh];B[qh]C[至133,黒の優勢が明瞭になった];W[mm];B[bj]LB[gp:a][hp:b][go:c]
C[黒135応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c];W[nl];B[on];W[fo];B[ij];W[ik]
;B[hk];W[il];B[bi];W[ej];B[mk];W[ml];B[ch];W[dk];B[eg];W[fg];B[mj];W[lk];B[mg] ;W[mf];B[nj];W[lj];B[eh];W[bf]
;B[bg];W[df];B[cg];W[ad];B[af];W[ab];B[ea];W[hj] ;B[fr];W[cl];B[bl];W[gr];B[os]LB[pb:a]
C[黒171応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[qb];B[hh];W[fi];B[gg];W[fh];B[mr];W[cj]
;B[dl];W[ba];B[ga];W[cl];B[be];W[bk]LB[bd:a]C[白184改走a位是黒優勢];B[bd];W[bo];B[ao];W[al];B[gs];W[fq] ;B[er]
;W[rc]LB[hs:a]C[白192改走a,同様是黒勝];B[hr];W[hq];B[gh];W[gf];B[lr];W[kr];B[ir];W[re];B[rd];W[sd] ;B[rf]
;W[an];B[am];W[ol];B[pl];W[an];B[ap];W[dn];B[nh];W[kj];B[ni];W[og];B[ng] ;W[of];B[qc];W[rb];B[qe];W[cr];B[br]
;W[eq];B[dr];W[ls];B[ns];W[dp];B[jr];W[ks] ;B[se];W[sc];B[od];W[nd];B[oe];W[nf];B[pb];W[pa];B[je];W[jg];B[jf]
;W[le];B[gi] ;W[gj];B[kq];W[jq];B[js];W[kp];B[hs];W[oo];B[po];W[aj];B[ai];W[hf];B[iq];W[ip] ;B[he];W[ei]
;B[pf];W[ak]C[B+3.5])
61 :
名無し名人:2005/12/25(日) 00:37:47 ID:uYI3IS2E
62 :
名無し名人:2005/12/25(日) 05:00:56 ID:3r6XuR5J
>>61 激励サンクス
しかし、こういう棋聖道場のsgf解説を見ると中国は進んでいると思う。
日本では、新聞に5〜6回に分けて1週間ほどかけて載る。
それはそれであっても良いが、あとホームページでフォローしているのが朝日だけだな。
あとは讀賣や産経などは、解説は有料サイトになっている。
この面では日本人は不利だね。
朝日のページや週刊碁の評、韓国の評をパクっているのが中国棋聖道場。
>>57 >C[(河野)白70でどこに打って良いか分からなかった。
ここ、白70では黒69のコスミツケのところを下ハネを打ちたかったらしい。
いまごろ思い出したよ。
それに対し、黒が隅を押さえてくれば、白は当てを利かして後、白70に行く。
しかし、下ハネに対し黒は上をハネて来て、白は隅へ振り替りに打ってこられるだろうと思った。
これと優劣が分からないということらしい。
要は、下ハネを打ちたかったんだけどやめたと。
打ちたかったという意識が強いから「どこに打って良いか分からなかった」という発言になったと思う。
63 :
名無し名人:2005/12/25(日) 09:13:29 ID:3r6XuR5J
宇宙流賞析の一局。前にも貼ったかも知れないが、訳がこなれていなかったので、訳しなおした。
(;SZ[19]EV[第28期日本本因坊戦]DT[1973-03-21]PC[日本]PB[武宮正樹]BR[七段]PW[坂田栄男]WR[九段]KM[5.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/mingju/wugong/28jp-byf-wubansgf.htm http://weiqi.sports.tom.com/secondary/wskt/mingju/spr_wq_mingju_wugong.htm 宇宙流賞析]
C[
http://weiqi.cn.tom.com 棋聖道場-->歴史名局]
RE[B+23.5];B[pd]C[第28期日本本因坊戦 武宮正樹黒番23目半勝坂田栄男
若手の武宮当時只是七段,本回本因坊対戦中で坂田栄男に戦勝した。
この一局武宮黒番,明瞭な悪手がない,
“カミソリ坂田”の称のある坂田栄男九段に直面し,彼はそのまま出色の力を発揮,]
;W[cq];B[pp];W[dd];B[fc] ;W[cf];B[jd];W[qf];B[qh];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[qb];B[pf];W[rf];B[pb]
C[黒17二線さえぎる,是武宮が打ち出した新手。その後,一度かつて大いに流行したことがある。];W[pg]
C[白18ハネ出し直ちに戦闘に導かれた。] ;B[qg];W[og];B[pj];W[mg];B[ld];W[nj];B[nh];W[ng];B[pl]
C[到黒27まで大体こうなるところ。
黒は上辺と右辺強固を得て,白はまだきれいに治まっていない。];W[qq]
C[白28激しい,薄弱の石を片側に放置しながら,企図は徹底稼ぎ取る実利。];B[qp];W[pq]
;B[oq];W[or];B[nr];W[nq];B[op];W[mr];B[np];W[ns];B[mq];W[nr]
C[以下至白40是定石。]
;B[lj]C[黒41是攻めの急所。];W[kg];B[lq]C[黒43伸び,厚い。] ;W[fp];B[do]
C[黒45と直ちに迫る隅の大ケイマ、正確な定形。];W[dp];B[cp];W[co];B[bp];W[dn]LB[bo:a]
C[白50と打ったのは坂田創造の新手。
白50でaにさえぎる是定石手法。];B[eo];W[cn];B[dq];W[ep] ;B[cr];W[fn];B[dg]
C[黒57肩つき是好手,それは一方で勢力を消しながら,逆に一方で中腹の白を攻める。];W[cg];B[di];W[fd];B[gd];W[fe]
C[白60、62ツケ伸び是絶対。];B[gi]C[黒63と足早に逃げ出す是賢明な態度。];W[gc]C[白64断り];B[eb] ;W[gb];B[cc];W[hd]
;B[cd]C[至黒69隅に侵入,これは双方正常の応接。];W[ce];B[if];W[hg];B[jh]C[黒71、73絡み攻め。];W[ki];B[ii];W[je]
;B[ie] ;W[id]C[白76、78切断,企図している尋常ならざる苦戦の中に一挙に解脱を求める。
苦戦であればあるほど精妙,これは坂田流の本来の姿。];B[jc]
C[黒79下がりは危険性有りと意識している,しかし是現在畏縮していることはできない。];W[me]
C[白80,黒aとの交換を欲す。]LB[md:a];B[le]C[黒81突き出し是当然の抵抗。];W[md];B[mc];W[nc];B[mb];W[lf];B[jg]
;W[jf];B[ig];W[kh];B[ge];W[he];B[gf];W[hf];B[ff];W[hi]C[白96割込み是手筋。];B[ef];W[ji];B[bh];W[ib] ;B[jb]
;W[mo];B[mp];W[ee]C[白104是ねばりのある手段。];B[hj]LB[dh:a][eh:b][ei:c]C[黒105防ぎ白a、黒b位、白c断の手段。];W[ch]
;B[ci];W[bg];B[bi] ;W[dc];B[db];W[be];B[ih];W[bb];B[cb];W[bc];B[ic];W[hc];B[hh];W[gg];B[fg];W[fh] ;B[eh];W[fb]
;B[ec];W[ha];B[ja];W[ba];B[ia];W[ca];B[gh];W[bd];B[df];W[de];B[hb]C[実戦至135劫になる] ;W[nb];B[nd];W[ib];B[ne]
;W[da]C[至140振り換り。];B[rg];W[qa];B[sf];W[re];B[nk]C[黒145是先手。];W[pi];B[ph] ;W[oh];B[oi];W[ni];B[oj]
;W[mk];B[qe];W[sd];B[nl];W[mj];B[ml];W[lk];B[rq]C[黒159是最後の大きな手。];W[rr] ;B[rp];W[bo];B[bq];W[er];B[dr]
;W[pa];B[mf];W[ck];B[ek];W[ko];B[sr];W[qr];B[lr] ;W[ps];B[km];W[jp];B[kk];W[jr];B[ll];W[mh];B[hn];W[jn];B[io]
;W[hm];B[gm];W[gn] ;B[im];W[in];B[ho];W[hl];B[iq];W[jm];B[il];W[jl];B[ik];W[jk];B[em];W[en];B[kl] ;W[hk];B[ij]
;W[fl];B[gq];W[jj];B[el];W[fm];B[kn];W[jq];B[fr];W[lp]LB[jo:a][lo:b]
C[白210頑強抵抗。もしaに接ぎ,黒bに割込み,白地不足。] ;B[jo];W[ls];B[ks];W[kr];B[ms];W[ip];B[go];W[fo];B[hq]
;W[ls];B[sb];W[rb];B[ms] ;W[qi];B[ri];W[ls];B[sg];W[rd];B[ms];W[qj];B[qk];W[ls];B[sc];W[sa];B[ms];W[rj]
;B[rk];W[ls];B[kj];W[li];B[ms];W[sj];B[sk];W[ls];B[ln];W[js];B[kp];W[kq];B[lo] ;W[fk];B[ej];W[bk];B[oa]
;W[ob];B[oc];W[na];B[ma];W[oa];B[eq];W[rc];B[cl];W[bl] ;B[cm];W[bm];B[kp];W[fj];B[fi];W[gs];B[hb];W[ea]
;B[ga];W[fa];B[ha];W[nf];B[me] ;W[ap];B[aq];W[ao];B[ke];W[kf];B[fs];W[hs];B[of];W[gj];B[bj];W[rs];B[ak]
;W[al] ;B[aj];W[ah]
C[B+23.5、本局黒は明瞭な悪手がない,坂田先生の単独で治まるに対して,黒は攻撃を以って圧倒,是黒の好局。])
64 :
名無し名人:2005/12/25(日) 19:42:52 ID:3r6XuR5J
(;SZ[19]EV[第10回韓国天元戦決勝戦第四局]DT[2005-12-19]PC[韓国棋院]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10kr-ty-f-4sgf.htm ]PB[朴正根]BR[初段]PW[高根台]WR[三段]RE[W+R]
C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[本局是韓国第十回天元戦決勝戦第四局,由高根台三段白番対朴正根初段。
韓国天元戦是非挑戦制の対戦であるために,このため往往新人登竜門の舞台になる。];W[dc];B[dp];W[pp] ;B[ce];W[ed];B[oc]
;W[df];B[cg];W[dh]C[白8ケイマに圧迫し、10と跳びかぶせる手法新しい流行に成る。]
;B[ch]LB[dg:a][eg:b][eh:c][cc:d][bh:e]
C[黒11で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)採用aに突き出し,
白bさえぎる,黒c断りの手法,白は11にさえぎる強手があるため,戦い黒に対し不利。
しかし実戦黒11這いの手法あまりに白方意図通り,
可能応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))dツケあるいはeコスミが優る。];W[di] ;B[ci];W[dj]
;B[cj];W[dk];B[jc];W[ck]C[白12伸び至18頭を押え,白方全局厚い。];B[fq];W[qi];B[qn]LB[pj:a]
C[黒21問題手,改aに肩つき兼左辺白の厚い勢力消し,是均衡全局の手法。];W[ql]C[白22挟撃後,黒方受け身。];B[nq]
;W[np];B[mp];W[no];B[pq];W[qq];B[oq];W[qp];B[lq];W[bc]C[白32是定型の好手。];B[bf]LB[bd:a][cd:b]
C[黒33と石の形いくらか弛緩はやむ無し,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改aにコスミ,白方幸便にbに当て込み,
黒は眼の関係があるため将に更なるヨセの削減を受ける。] ;W[qf];B[pm]
C[黒35とこのように打たなければ実利上白と平衡しがたい,
しかし白は左辺の厚い勢力の背景があり,決して戦いを怖がらない,只黒の布石不成功ということができる。];W[pl]
;B[om]LB[nm:a]C[黒37ではaに跳び実戦に比しいくらか軽くすばしこい。];W[mo];B[mm];W[kp];B[ln];W[lo];B[jr];W[jn]
;B[nk];W[iq]C[白40、42、46連続占据好点後,白方非常に順調。];B[jq];W[ip];B[jm];W[im];B[kn];W[jp];B[in];W[hn];B[jo]
;W[il];B[jl] ;W[ik];B[gc]LB[bp:a]C[黒59二間開き是敗着,この時aに跳び確保隅の安全と実利是当面の急務。];W[mr]
;B[lr];W[pr];B[or];W[ps]C[白60オキ,更に62、64ハネ下がり是局部の鮮やか手筋。];B[os];W[rr];B[lp];W[ir] ;B[op]
;W[oo];B[ms];W[cq]C[白72隅への置き厳しい,ただ隅の地を奪い去るのみではなく,逆に直接黒の根拠を脅かすに到る。];B[cp]
;W[dq];B[eq];W[bp];B[bo];W[bq];B[ho];W[io];B[gn] ;W[jn];B[cn];W[dr];B[in];W[hm];B[go];W[ko];B[jn];W[pn];B[qm];W[en]
C[白92又是強手。];B[em];W[fm] ;B[fn];W[dm];B[eo];W[el]C[至98一子抜き去り,黒方の形勢急転直下。];B[gr];W[rp];B[oe]
;W[ke];B[je]LB[ld:a][le:b][id:c]
C[黒103只このように必死に頑張るしかなかった,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに地を守る,白bに先手押し後,それからc左にケイマ,中腹将に白方実利成る。]
;W[jf];B[kf];W[le];B[jd];W[of];B[nf];W[kg]
C[白108先ツケ,更に110当りを打つ,手順は整然として,この様黒105一子手筋で取られ。];B[pf];W[qg]
;B[if]LB[lf:a][mf:b][lg:c][ng:d]
C[黒113で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに走る,
白b当りを打つ,黒c曲り,白dに途中当りを打つ,黒の109一子将に取られ。] ;W[lf];B[jh];W[ki];B[ph];W[pi];B[oi];W[oj]
;B[ni];W[pg];B[og];W[jg];B[ig];W[ih]C[白124、126補強中腹後,黒方それから勝機無し。] ;B[hh];W[ii];B[hi];W[lj]
;B[lh];W[nj];B[rl];W[rk];B[mj];W[mk];B[mi];W[kh];B[ij] ;W[ji];B[jk];W[jj];B[hj];W[gm];B[fg];W[ok];B[lk];W[nl]
;B[nm];W[kk];B[ll];W[kl] ;B[lg];W[lc];B[li];W[kj];B[mb];W[ld]C[W+R、高根台三段獲得優勝])
65 :
名無し名人:2005/12/26(月) 22:57:56 ID:VUd6yQmL
(;SZ[19]EV[第4回正官庄杯三国擂台戦第十局]DT[2005-12-23]PC[韓国漢城]KM[6.5]PB[知念薫]BR[四段]PW[内廼偉]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/4zheng-10sgf.htm ]
WR[九段]RE[W+R]C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[正官庄杯戦第二段階最後一局,中国方第三位出場の内廼偉軽く三連勝の知念熏に戦勝,強大な実力が明らかになった。]
;W[pp];B[dc];W[de];B[dp] ;W[fd];B[qn]LB[fc:a]C[黒7隅へのカカリ是aにツケるシチョウ当たり準備のため。];W[nq];B[fc]
;W[gd];B[ce];W[dd];B[cd];W[cc]C[白12、14の手法内廼偉比較的好むようだ。];B[cf];W[ec] ;B[db];W[eb];B[cb]
C[至黒19押え取り是白は厚い勢力を取り,黒は実利を取る変化,優劣を言うのは難しい。];W[oc];B[pe];W[qk];B[nd];W[mc]
;B[qi];W[qo];B[pn];W[ok];B[mn] ;W[mp];B[pl];W[pk];B[oi]LB[ml:a][pg:A]
C[黒33跳是疑問手,aに跳をしてこそ是急所。
この様進行をしてこそ是石の運びの方向。
黒a跳後,白33跳びに黒Aに跳びで決して何も起きない。
(注:Aの位置が明示されていない。”黒Aに跳び”とあるので4線と思われる。あるいは、一路右の3線か。)];W[ml]
;B[mm]LB[nn:a][ll:b]C[黒35は白のaにツケコシの防ぎのため,どうしても白bとの交換をせざるを得ない,非常に苦痛!];W[ll]
;B[kn];W[jp] ;B[jm];W[ni]C[白40ツケ依然として是好点,ここに見ることができる黒33跳びは決して大きくない。];B[nh];W[mi]
;B[jk];W[mh];B[hq];W[cn];B[cp];W[ck]
C[白の開き48に到り既に完全局面打開。];B[lq]
C[たとえこうすれば,黒49オキ地取りいかにも急過ぎる手に見える,
地をすくい取るのは限られている,
かえって中腹黒は非常に薄くなった。];W[lp] ;B[kq];W[kp];B[jq];W[ip];B[dl];W[en];B[cl]LB[gq:a]
C[黒55、57大いに打ち過ぎだ!
開局好くないと感じるからこそこのような進行するのだろう。
ただ実戦手法只負けを更に早くするだけだった。
黒55、黒57ではaに並びが本手だった。];W[fq];B[fp];W[gp]
C[白60以下辺の地の放棄を選択,補強中腹,是非常に簡明而厳しい手法。];B[gq] ;W[ep];B[fo];W[eo];B[eq];W[fr];B[er]
;W[gn];B[fs];W[hk];B[in];W[ej];B[ek]LB[fk:a]
C[黒73是最後の敗着,
何が何でも応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにケイマ。
この様にしてこそ白の両大石分断する可能性が有り,
努めて白の連絡を阻止すると同時に,己の方は一片を取ってしまうことを目指して努力する。] ;W[fj];B[dj];W[di];B[gl]
;W[hl];B[hm];W[gm];B[gk];W[gj];B[cj];W[bk];B[dk];W[hp] ;B[ji];W[ij];B[jj];W[jg];B[ii];W[fk];B[ci];W[nm];B[nn]
;W[om];B[on];W[fl];B[ig] ;W[if];B[ro];W[rp];B[lj];W[oh];B[ph];W[ng];B[rm];W[ql];B[kg];W[kf];B[jh];W[jf] ;B[hg]
;W[gh];B[gg];W[eg];B[fh];W[kl];B[jl];W[hi];B[he];W[jd];B[ge];W[df];B[dh] ;W[eh];B[op];W[oq];B[ei];W[fg];B[hn]
;W[so];B[sn];W[rn];B[hd];W[hc];B[ro];W[sp] ;B[np];W[qp];B[go];W[ho];B[gr];W[mq];B[il];W[jo];B[jn];W[rl];B[lm]
;W[lo];B[ic] ;W[id];B[ed];W[ee];B[fe];W[hf];B[gf];W[gc];B[lf];W[lg]
C[W+R、実戦黒は只自己が活きるのに忙がしく,白は却って更に厚く成った!
黒の中腹大石眼形すでに不足。
最もひどいのは,たとえ大石が死なずとも,黒は実利が不足してしまった!
最終黒の大石はやはり逃げ出すことができず、殺される凶運を免れなかった。])
66 :
名無し名人:2005/12/27(火) 22:38:03 ID:EjQlfttm
(;SZ[19]EV[第25期日本NEC杯第二回戦]DT[2005-11-26]PC[日本]PB[張栩]BR[九段]PW[小林覚]WR[九段]KM[6.5]RE[W+3.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200511/25jp-nec-zhangxiaosgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[qn] ;W[od];B[nq];W[oo];B[qq];W[ed];B[ec];W[fc];B[dc];W[fd];B[cf]
C[至15と第53期王座戦挑戦戦第一局は相い同じ,当時黒番の張栩中押し勝ち];W[pf]
C[白16と率先して手を変える,白は上辺で打込みを誘う];B[jd] ;W[lc];B[fq]LB[fg:a][gf:b][gg:c][if:d][ld:e]
C[黒19は考えられるa,白b,黒c,白d,黒e];W[fg]LB[jf:a]
C[白20で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)直接a,則黒逃げ出し後,白左上三子が不安全];B[jg];W[ji];B[ld];W[md]
;B[me];W[kd];B[le];W[kc];B[ke];W[nc]C[至30,白決して不満無し];B[rf]LB[re:a]
C[黒31例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)これを打たないと,則白a,黒不利];W[hh];B[mh];W[pi];B[mj] ;W[pm]
;B[pq];W[mp];B[cn]LB[ii:a]C[黒39狙いの手a位のツケコシ断り];W[dn];B[dm];W[en];B[cq];W[co];B[cm]C[黒45是強手];W[dq]
;B[dr];W[bp];B[br];W[dj];B[em];W[fn];B[fm];W[gn];B[fj];W[dg];B[df]C[黒57遅く緩い感有り];W[gm];B[hj] ;W[gk];B[fk]
;W[gj];B[ei];W[gi];B[di]
C[至65,黒いくらか実利を獲得したのではあるが,しかし全局より見るに白は優勢を占める];W[hq];B[gr];W[kh];B[oh];W[ph]
;B[of];W[oe] ;B[og];W[pg];B[pc]LB[rc:a][pe:b]
C[黒75例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)手抜き,則白aの阻撃手段有り,
黒75と既に自己を補強しておけば,逆に狙いの手bの断点あり]
;W[kg];B[ne];W[je];B[oj];W[qe];B[re];W[kf]LB[id:a][jf:b][nd:c][oc:d][mc:e][mb:f][lb:g][kb:h][nb:i][la:j][ob:k]
C[白82必要有り,
ここ例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)これを打たないと,
則黒a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,劫に成る,白不利] ;B[pj];W[mq];B[mb];W[mc];B[oc];W[nd]
;B[hr]LB[ar:a][aq:b][bq:c]
C[黒89小さくない,
そうでなければ白89先手の意味有り,黒例えば手抜き,則白a,黒b,白c,黒全体活きない];W[mg];B[ro]
C[白90,黒91双方とも弱みを見せたくない] ;W[oi];B[ni];W[nk];B[nj];W[nf];B[nm];W[om];B[nl];W[mn];B[ll];W[ef]
C[白102是優勢を意識している打った穏健策];B[cg];W[nb] ;B[np];W[lm];B[mr];W[lr];B[nr];W[kl];B[lq];W[lp];B[kq];W[kp]
;B[jq];W[ql];B[qk] ;W[rl];B[mm];W[lk];B[nn];W[no];B[ln];W[ml];B[mk];W[mo];B[ll];W[km];B[lj];W[kk] ;B[qi];W[qh]
;B[ri];W[rh];B[rk]C[至135,黒順調に活きに成る,しかし白中腹明瞭収獲有り,形勢依然として是白やや優勢];W[pa];B[qb];W[ol]
;B[ok];W[jp];B[eb];W[iq];B[gb] ;W[fb];B[fa];W[hc];B[jr];W[bn];B[bm];W[am];B[al];W[an];B[bk];W[hb];B[gp];W[hp]
;B[kj];W[jj];B[nh];W[bq];B[go];W[ho];B[ar];W[ml];B[si];W[on];B[ll];W[ir];B[is] ;W[ml];B[nk];W[sh];B[lh];W[cr]
;B[cs];W[qa];B[ra];W[ob];B[pb];W[oa]LB[ha:a][rb:b][rc:c][sa:d][pd:e][pe:f][ib:g][sc:h][sd:i][sf:j]
C[白180後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒右上隅劫に打つ活きに成る,劫材白有利,黒行けない]
;B[rc];W[ki];B[li];W[gc];B[ga];W[ha];B[ea];W[sk];B[pk];W[eq];B[er];W[sn];B[dh] ;W[de];B[ce];W[rp];B[qp];W[so]
;B[rq];W[sp];B[sq];W[sl];B[sj];W[fp];B[gq];W[fo] ;B[rn];W[sm];B[fh];W[eg];B[dd];W[ee];B[aq];W[ap];B[gh];W[gg]
;B[lg];W[lf];B[gl] ;W[hl];B[fl];W[op];B[oq];W[sf];B[se];W[sg];B[fi];W[ll]C[W+3.5])
67 :
名無し名人:2005/12/28(水) 20:58:42 ID:QCiBqWLw
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦者決定戦第一局]DT[2005-12-26]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/49kr-gs-t-1asgf.htm ]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[李世石]WR[九段]RE[B+R]
C[兪斌九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[“二李”26日韓国で国手挑戦者決定戦三番勝負中遭遇。本局李昌鎬黒番。 ];W[dc];B[ce];W[dp];B[pq]
;W[ci];B[gc];W[ed];B[jd]C[黒7、9是古力喜愛の手法,李昌鎬に“借用”された。 ];W[cd];B[pk];W[od];B[oc];W[nc]
;B[pc];W[me];B[pf];W[mb] ;B[fq];W[jc]LB[kc:a]
C[白20ツケ,好手。ここ是双方の眼形の要点,十分重要。
だから黒19手抜きすべきではない,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a一帯が選点。];B[ic]
;W[kc];B[gf];W[ef]C[至白24の結果,白は比較的満足。];B[cn];W[eo];B[cq];W[cp];B[dq] ;W[bq]LB[gp:a][fp:b]
C[白30もし直接aにケイマ,則黒はbに突き出し断り。実戦白30必要有り。 ];B[br];W[bp];B[ck];W[gp];B[gq];W[hp];B[hq]
;W[ip];B[bd];W[bc] ;B[ek];W[he]C[白42突き出し攻撃,是形の要点。];B[hd]C[黒43の防守は非常に鮮やか];W[ge];B[ie]
;W[hf];B[if];W[hg]C[至白48,双方大体こうなるところ。 ];B[di];W[dh];B[ch]C[黒49、51さばき] ;W[dj]C[白52以下応対正確]
;B[ei];W[cj];B[ej];W[bk]C[特別是白56転向の打ち方,是正確の選択。 ];B[cg];W[dk];B[eg];W[fh];B[eh];W[df];B[dg]
;W[el];B[fl];W[em]C[至白66,是白の満足できる結果。];B[be];W[fb];B[ig];W[qi]
C[白70先を争う打込み,白の形勢悪くない。];B[qk];W[rf];B[qf];W[re]C[ここまでで正午休息,13:00継続];B[rg]
;W[qg];B[rh];W[pg];B[rd];W[ri];B[po];W[iq];B[nf];W[ob];B[qe];W[qh];B[se];W[sh] ;B[sf];W[oj];B[fc];W[ec]
;B[lg];W[ok];B[ol];W[nl];B[om];W[lh]C[直面する白98の挑発,黒は既に萎縮していることはできない。];B[mh];W[mi];B[li]
;W[kh];B[nh];W[mj];B[lj];W[lk];B[ji]LB[jh:a][mk:b]C[黒107時,白はaに突き出しの手段有り。
黒必ずbにすぐ抵抗しなければならない。];W[qm]C[白108更に黒の応手を試す時,黒はいくらか困らせる。];B[mk]
C[黒109思い切って先に中央の欠陥を補い治まる。 ];W[pl]LB[ml:a][kk:b][nk:c][rl:d][kl:e][qq:f]
C[白110断り是本局の敗着。
白はここできっといくらか誤算が有った。
白110実のところ簡単にaに応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す)),
黒b,白c,黒dにいずれにしても補うことが必須,白eカケツギ後更にfにツケあり,こうすれば白の優勢。] ;B[pm]
;W[ql];B[rk];W[qn];B[qo];W[ro];B[rl]C[黒117是攻め合いの好手。];W[rm];B[rp];W[qp];B[pp];W[sp];B[rq] ;W[sn]
;B[sl];W[sm];B[pn]C[至127劫殺し形成,黒の大成功を獲得。 ];W[ml];B[kk];W[nk];B[kl]
C[実戦黒131更に一手好手を打ち,白の失敗更に明瞭。];W[pj];B[sq];W[qj];B[so] ;W[ar];B[ir];W[jr];B[hr];W[sp]
;B[dl];W[bh];B[bg];W[bi];B[so];W[ii];B[jj];W[sp] ;B[cl];W[aj];B[so];W[lf];B[kg];W[sp];B[ah];W[bl];B[so]
;W[lq]LB[kq:a]
C[白158既に無心戦闘,其本形不正。
白158でもし正々堂々とaにカケツギなら,白と黒の隔たりは決して非常に大きいわけではない,まだ継続収束できる。 ];B[rn];W[cr]
;B[dr];W[bs];B[fp];W[kf];B[jh];W[fm];B[jq]C[黒167断り是最後の一撃。
黒は138一子を取って治まった後既に補う必要のない活き。];W[kq];B[mn];W[ni];B[jp];W[jo];B[kp] ;W[lo];B[kr]
;W[ko];B[js];W[lp];B[jr];W[oh];B[gn];W[in];B[gl];W[qb];B[ag];W[ai] ;B[en];W[fn];B[fo];W[dn];B[km]
C[B+R、至191手まで,白の大敗。 ])
68 :
名無し名人:2005/12/29(木) 08:42:32 ID:3Bau+ugl
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦者決定戦第一局]DT[2005-12-26]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/49kr-gs-t-1asgf.htm 兪斌九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/49kr-gs-t-1sgf.htm 馬暁春九段解説]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[李世石]WR[九段]RE[B+R]
C[兪斌九段解説と馬暁春九段解説とを合成]
;B[qd]C[(兪)“二李”26日韓国で国手挑戦者決定戦三番勝負中遭遇。本局李昌鎬黒番。
(馬)二李の争い、近来非常に多いわけではなかった,
もしかしたら是またしばらく非常に頻繁になるかもしれない。
韓国で国手戦挑戦者決定戦三番碁第一局対戦中,李昌鎬ふたたび李世石を“教訓”。*)
(注:*)教訓は、”教訓(を与える)/しかる/懲らしめる/教え諭す”というような意味なので、
”教訓(を与える)”と”懲らしめる”をかけているのだろう。)];W[dc];B[ce];W[dp];B[pq]
;W[ci];B[gc];W[ed];B[jd]C[(兪)黒7、9是古力喜愛の手法,李昌鎬に“借用”された。
(馬)李昌鎬は古力が小李に勝った布石を持ってきて小李に対処,おもしろい!*)
(注:*)次の局
第10回LG杯世界棋王戦準決勝戦 2005-10-19 PB古力 PW李世石 RE B+R
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124233875/163-166 囲碁棋譜保存スレ・第6局)];W[cd];B[pk];W[od]LB[df:a][fq:b]
C[(馬)白12高カカリは変則着手,まだaのケイマ圧迫やbの隅のシマリを打っていない。];B[oc]C[(馬)黒13ツケ是予定の方針];W[nc]
;B[pc];W[me];B[pf];W[mb]C[(馬)白18後手をひく稍奇怪に感じる] ;B[fq]C[(馬)黒19先を争う隅へのカカリ,黒不満無し。]
;W[jc]LB[kc:a]
C[(兪)白20ツケ,好手。ここ是双方の眼形の要点,十分重要。
だから黒19手抜きすべきではない,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a一帯が選点。
(馬)白20ツケ是後続手段,しかしこれに対し黒は間違いなくある程度防備の有る所。];B[ic]
;W[kc];B[gf]C[(馬)黒23軽くすばしこい];W[ef]LB[he:a][ge:b][hd:c][df:d]
C[(兪)至白24の結果,白は比較的満足。
(馬)白24跳で応じたのは失誤。
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにのぞき,
黒bさえぎる,白c伸び,黒接ぎで治まる,白dケイマに圧迫,こうすれば黒はより重い。]
;B[cn];W[eo];B[cq];W[cp];B[dq] ;W[bq]LB[gp:a][fp:b]
C[(兪)白30もし直接aにケイマ,則黒はbに突き出し断り。実戦白30必要有り。 ];B[br];W[bp];B[ck];W[gp];B[gq];W[hp];B[hq]
;W[ip];B[bd];W[bc] ;B[ek]C[(馬)黒25両掛かりから黒41跳び上がりまで,黒実利リード。]
;W[he]LB[ei:a][bi:b]
C[(兪)白42突き出し攻撃,是形の要点。
(馬)白42はaに跳びで応じるのが本手,
しかし嫌う黒bにツケ,このため白42反撃。];B[hd]C[(兪)黒43の防守は非常に鮮やか
(馬)しかし黒43機敏!];W[ge];B[ie]
;W[hf];B[if];W[hg]C[(兪)至白48,双方大体こうなるところ。 ];B[di];W[dh];B[ch]C[(兪)黒49、51さばき] ;W[dj]
C[(兪)白52以下応対正確]
;B[ei];W[cj];B[ej];W[bk]C[(兪)特別是白56転向の打ち方,是正確の選択。 ];B[cg];W[dk];B[eg];W[fh];B[eh];W[df];B[dg]
;W[el];B[fl];W[em]C[(兪)至白66,是白の満足できる結果。];B[be];W[fb]
C[(馬)至白68大体是双方予想の結果,しかし黒は白の攻勢を処理した,全局リード。]
;B[ig]LB[fc:a]
C[(馬)黒69押しは優勢意識がそうさせているようだ。
この手では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに突き出し,
白は受けが難しい,
黒はここでなお先手で打てる望み有り。];W[qi]LB[qh:a]
69 :
名無し名人:2005/12/29(木) 08:43:49 ID:3Bau+ugl
C[(兪)白70先を争う打込み,白の形勢悪くない。
(馬)白70打込み当面の急務,
しかし選点及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a。];B[qk];W[rf];B[qf];W[re]C[(兪)ここまでで正午休息,13:00継続];B[rg]
;W[qg];B[rh];W[pg];B[rd];W[ri];B[po]C[(馬)実戦黒81手抜き隅のシマリ機敏!
形成李昌鎬得意の局面,恐らく一般人には既に好い方法は難しい。]
;W[iq];B[nf];W[ob];B[qe];W[qh];B[se];W[sh] ;B[sf];W[oj];B[fc];W[ec]
;B[lg];W[ok];B[ol];W[nl];B[om];W[lh]C[(兪)直面する白98の挑発,黒は既に萎縮していることはできない。
(馬)白98ブッツケ是李世石局面撹乱の最大の力の手法,しかし李昌鎬応対穏健。];B[mh];W[mi];B[li]
;W[kh];B[nh];W[mj];B[lj];W[lk];B[ji]LB[jh:a][mk:b]C[(兪)黒107時,白はaに突き出しの手段有り。
黒必ずbにすぐ抵抗しなければならない。];W[qm]C[(兪)白108更に黒の応手を試す時,黒をいくらか困らせる。];B[mk]
C[(兪)黒109と思い切って先に中央の欠陥を補い治まる。
(馬)白108ノゾキ,黒手抜きで109の切り是好手で是勝着!];W[pl]LB[ml:a][kk:b][nk:c][rl:d][kl:e][qq:f][jh:A]
C[(兪)白110断り是本局の敗着。
白はここできっといくらか誤算が有った。
白110は実のところ簡単にaに応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す)),
黒b,白c,黒dにいずれにしても補うことが必須,白eカケツギ後更にfにツケあり*),こうすれば白の優勢。
(注:ここは分かりにくいが、白eカケツギ後黒はAに動きだすような味があり、黒が中央をもう一手補うと、fにツケということかと思う)
(馬)白110以下劫に成る]
;B[pm];W[ql];B[rk];W[qn];B[qo];W[ro];B[rl]C[(兪)黒117是攻め合いの好手。];W[rm];B[rp];W[qp];B[pp];W[sp];B[rq] ;W[sn]
;B[sl];W[sm];B[pn]C[(兪)至127劫殺し形成,黒の大成功を獲得。 ];W[ml];B[kk];W[nk];B[kl]
C[(兪)実戦黒131更に一手好手を打ち,白の失敗更に明瞭。];W[pj];B[sq];W[qj];B[so] ;W[ar];B[ir];W[jr];B[hr];W[sp]
;B[dl]C[(馬)黒141の断り少し目数損ではあるが,しかし劫勝ちを確保した,黒の勝利への距離はますます近い。 ]
;W[bh];B[bg];W[bi];B[so];W[ii];B[jj];W[sp] ;B[cl];W[aj];B[so];W[lf];B[kg];W[sp];B[ah];W[bl];B[so]
;W[lq]LB[kq:a]
C[(兪)白158既に気が無い戦闘,其本形不正。
白158でもし正々堂々とaにカケツギなら,白と黒の隔たりは決して非常に大きいわけではない,まだ継続収束できる。
(馬)白158では只aにカケツギくらい,こうすれば断点なし。 ];B[rn];W[cr]
;B[dr];W[bs];B[fp];W[kf];B[jh];W[fm];B[jq]C[(兪)黒167断り是最後の一撃。
黒は138一子を取って治まった後既に補う必要のない活き。
(馬)実戦黒は劫解消後残っている167の断り,白は継続し難いと考える。
黒167断り後白はかえって死にが残り,そのうえ実利は大差になった。];W[kq];B[mn];W[ni];B[jp];W[jo];B[kp] ;W[lo];B[kr]
;W[ko];B[js];W[lp];B[jr];W[oh];B[gn];W[in];B[gl];W[qb];B[ag];W[ai] ;B[en]
C[(馬)黒187割込み白の譲歩を要求]
;W[fn]C[(馬)小李憤怒し188に突き出し取り,大石を死に送り投げ場を求める段階。];B[fo];W[dn];B[km]
C[(兪)B+R、至191手まで,白の大敗。 ])
70 :
名無し名人:2005/12/29(木) 08:52:06 ID:3Bau+ugl
71 :
名無し名人:2005/12/30(金) 05:59:37 ID:Hs0LQ8Sq
>”どなたか正官杯の全ての棋譜貼ってくれませんか”?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129707119/350 【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part14【囲碁】
どうも棋聖道場を使いこなしてないね。
棋譜は、棋聖道場に全部貼ってあるんだよ。
そこから、ダウンロードしてくれば良い。
ということで、”棋聖道場の使い方”を書いておく。
これを、次回からテンプレに入れよう。
(悪いが、Win-xp環境に限らせてもらう。Mac環境はこれから類推してくれ。)
1.棋聖道場からのsgf棋譜ダウンロードは
>>4にある。
棋聖道場トップ:
http://weiqi.sports.tom.com/home.php 2.主な棋戦の情報は、棋聖道場トップページの上の方に、次のリンクがある。
TOM対[亦/廾] | 精彩時局 | 網上課堂 | 熱点専題 | 囲棋新聞 | 資料匯編 | 在線下棋 | 棋友論壇 | TOM体育
(これは、旧PinConv
>>4 で和漢字に直したもの。以下同じ)
の”熱点専題”に入ると、主要な各棋戦のリンクがある。
(あれ? 正官杯のリンクがない? 以前はあったと思ったが・・・)
3.各棋戦のリンクに無いときは、精彩時局に行く。左に検索の窓があるだろ。
”輸入棋手或比賽名:”だな。”棋手か棋戦名を入れろ”という意味。
もちろん、ここは中国語のコードで入れないといけない。
それをどこからか取ってくる。
一つのやり方は、この保存スレの記事で、正官杯を見つけてsgf棋譜リンクからとんで中国コードの棋戦名や棋手を取ってくる。
例えば
>>65の
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/4zheng-10sgf.htm を使う。
こつとしては、棋戦名の一部で良い。例えば、”正官”で十分。
(なお、”正官”は例外的に日本語コードでも同じなので、このまま入れてヒットした。)
検索は、”確定”ボタンを押す。単にリターンキーでも動くね。
4.ここまで行けば、あとは
>>4だ。
なお、3.の対局リストの右の欄で、”下載 ”と出ている対局は、”下載 ”のリンクをクリックするとダウンロード窓が開く。
ここから、ダウンロードすることも可能。
5.なお、3.で”網上課堂”もなかなかのすぐれもの。
72 :
名無し名人:2005/12/30(金) 13:45:55 ID:Hs0LQ8Sq
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[河野臨]WR[七段]
DT[2005-12-20]
PC[日本徳島]EV[第31期日本天元戦決勝戦第五局]RE[W+4.5]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200512/31jp-ty-f-5sgf.htm 曹大元九段解説
http://www.nhk.or.jp/goshogi/journal/ BS囲碁・将棋ジャーナル 12月24日放送 解説者:羽根直樹,ゲスト:河野臨
週刊碁 2006.1.2・9号 記:六本木均]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[曹大元九段解説、S囲碁・将棋ジャーナル、週刊碁の3つを合成]
;B[qd]C[(曹)本局是日本第31期天元戦挑戦戦五番勝負の決勝局,山下敬吾九段黒番対河野臨七段。
(BS河野)黒でも白でも良かった。
(後のやり取りを聞くと、事前に黒番白番両方の作戦を考えてきた様子。)]
;W[dc];B[dq];W[qq]C[(曹)黒1、3対隅小目の状態では,白4占据“三・三”是適当,符合棋理。
(BS河野)白4三々は、事前に考えてきた作戦]
;B[ce];W[ed];LB[oc:a][nc:b]B[kc]
C[(曹)黒7開き速度より快い,右上aあるいはb隅のシマリと実戦の手法との比較は,優劣判断は難しい。
(BS河野)黒7までは事前の予想どおり]
;LB[cn:a]W[do]C[(曹)白8では考えられるaに大ケイマカカリ,局面打ち散した後,黒7の位置明瞭適当でないのがわかる。]
;B[dl]C[(週刊碁)黒9の二間高ハサミは、山下得意の形だ。]
;W[gp]C[(BS河野)ここまで予定どおり]
;B[eo];W[en];B[fo];W[cq]C[(曹)白14隅のツケ是近年来出現の新手法。
(週刊碁)白14と単にツケるのは、比較的新しい手法で、]
;LB[fq:a][dr:b][dn:c][co:d][er:e]B[dp]
C[(曹)黒15ではaに跳び比較的普通,以下白b位ハネ,黒cの切り,白d下がり,黒それからeにカケツギを打つ……]
;W[cp];B[dn]C[(週刊碁)それに対して、黒15ブツカリから17と切るのも、山下の碁にある。河野は承知で打っている。]
;W[co](;LB[fn:A]B[cn]C[(曹)実戦黒15至19の直線手法はやれそうだ。
(週刊碁)続いて、変化図、黒19アテから21にツグのを予想していたという。
待ち構える相手の気配を察知してか、山下は別の道をすすんだ。
アテずに、黒19オサエが新工夫だったが、皮肉なことに、これが苦戦の始まりだった。
局後、山下は、「黒19では、やはりAにアテるのでしたか」と悔やんでいた。]
;W[bn];B[bm];W[dr]C[(曹)白20、22先後の両ハネ深謀遠慮。]
;LB[fq:a]B[er]C[(曹)黒23正面応戦賢明さ不足。白20ハネ既に先に損のため,
黒23では完全に考えられるaに跳び。
(BS河野)感想戦で山下九段は、aだったかと言っていた。黒23と押さえると、一本道。]
;W[ep];B[eq];LB[cr:a][cm:b][gn:c]W[fp]
C[(曹)例えば白20ハネと黒21さえぎり交換がないなら,実戦至白26接ぎ時,黒27でaに当りを打ち白一子取り可。
而実戦黒27時例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)依然としてaに取り白一子の場合,
白はbに当りを打った後,更にcにカケ,黒方石の形崩れる。]
;B[go];W[ho];B[fm];W[cr];B[hp];W[fr]C[(BS河野)黒23から白32まで一本道。]
;B[ip]C[(曹)左下隅至黒33伸びの折衝,白方の実利黒方の外勢よりやや優勢。
(週刊碁)実戦の黒33までは、白に不満がない。白28に切りが入っていて、この一子がうるさいのである。
序盤で早くも。流れが河野に傾いた。]
;LB[mp:a][lp:B][kp:C][ef:D]W[df]C[(曹)白34絶好点,逃してはいけない。
(BS河野)白34では、a辺りも考えたが、着点がはっきりしなかった。
(週刊碁)白34カケには時間をかけた。
「下辺を続けて打つのもあって、迷いました」と河野。
下辺を打つとすれば、たとえばどこですか?
「それがよくわからなくて、Bの二間がいいのか、Cの一間が良いのか」
それで、黒Dに打たれるのも大きいので、白34にカケたのだという。]
;B[np];LB[pn:a]W[qn]C[(曹)白36とaに大ケイマせず,白方黒の大陣勢を怖がらないことの表明,非常に個性が有る。](
;LB[om:a]TL[0,0]BL[0]B[pm]C[(BS河野)黒37には、実戦のように打とうと思っていた。自信はあった。
実戦進行で悪いとすると、aくらいの方が良かったかも。
(週刊碁)黒37の肩ツキは山下らしくカッコイイ!と思ったら、
局後開口一番、「悪かったですね」と山下が断じた後悔の言ってだったのだ。
河野に感想を聞くと、「難しいですけど、変化図、黒37(a)の大ケイマが良いのでは」と言っていた。]
73 :
名無し名人:2005/12/30(金) 13:46:38 ID:Hs0LQ8Sq
;W[pn];B[nm]C[(曹)黒37、39と模様を拡張するのは黒の唯一の道。
(週刊碁)黒37の肩ツキから39トビが、黒模様を拡大して好形に見えるが、じつは安普請だったようだ。]
;W[nn];B[mn];W[om];B[ol];W[on]C[(曹)白40至44機を利用し滲透。
(週刊碁)続く白40から42、44のワリツギが追求厳しく。黒の壁はグズグズとほころび、白の進入をうまく防げない。](
;LB[mm:a][mo:b]B[nl]C[(曹)黒45緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ。
(BS河野)aツギなら、bにハネ出しから45に切る予定。(変化図1参照)
山下さんは、感想で黒45ではaツギの予定だったが、予定変更と言っていた。
(週刊碁)山下は初め、変化図黒45(a)の方をツグ予定だったが・・・(変化図2参照)
(注:変化図1と2で少し違うが、判断はお任せします。)]
;W[mo]C[(週刊碁)白好調、河野がスパートをかける。白46ハネから下辺で威張ってゆく。]
;B[ln];W[mp]C[(曹)白46、48事のついでにその場にある物を失敬する,収獲小さくない。]
;B[mq]C[(曹)黒49ハネ,白下辺で地に成るのを嫌う,最初の着想と少し矛盾有り。]
;W[kp];B[lq];W[kq];B[lp];W[jo]C[(曹)白50至54と落ち着いて黒方の手段を処理した。]
;B[ko];W[hn];B[gm]C[(羽根)3子を取られるのも大きいから、黒57はやむをえないか。
(実戦がつらいので、3子を捨てる変化との比較を言ったもの)]
;LB[gr:a][ir:b][jr:c]W[jp]C[(羽根)味は悪いが白58で取れていますか。
aのツケ味を狙って、黒bと跳ぶ味があるが。
手にはならないか。
(BS河野)黒bには白cで。
(週刊碁)懸案の白28がの一子が最大限に働いて、黒31、33の二子を取り込んではうまい。
「良くなったと思いました」と形勢に自信を持った。]
;B[qm];W[jn]C[(曹)至60,白方ここに剣鋒を突き出し,又兼ねて黒31、332子を呑食した,白方見通しが明るい。
(週刊碁)白60ノビてアジがいい、右上に出来そうな黒模様をけん制して、いい感じのノビである。]
;B[pf]C[(週刊碁)山下は、ともかく右上の経営に向かう。
ここでどういう考え方で行くのか。]
;W[rm];B[rl];LB[pl:a][pe:b][od:c]W[rn]C[(曹)白62、64堅実,ここ白は既にaの断点を狙う必要がなくなった。
(羽根)黒からここをハネ接がれると、切り味が出来て大変。白のハネツギは機敏。
(BS河野)感想で、山下さんは黒61でbにコスミだったと。黒61なら白62のハネツギが打ちやすい。
bなら少し迷うが、bでもおそらくハネツギを打った。
(羽根)cなら?
(BS河野)cならハネツギは打たない。]
;B[qk];W[no];B[lo];W[oc]C[(週刊碁)河野は、白68と深々と打ち込んでいった。]
;B[pc](;LB[ke:a][id:A]W[ld]C[(BS河野)白70でどこに打って良いか分からなかった。(変化図の隅ハネと迷ったらしい)
(羽根)白60が出ているので、aのボウシではかったるい。白68とドカンと行きたい感じ。
(週刊碁)河野に聞いてみた。白68でAボウシくらいでは不満ですか?
「Aの方に受けられて、そのあとが難しいのです」。
実戦のように、ここで堂々と生きてしまえば、もう形勢はいいのでしょうね。
「そうですね」]
;B[lc];W[md];B[mc];W[od]C[(週刊碁)黒69コスミツケに対しても、白70肩ツキから74と立って、全部引き連れてシノぐつもりである。]
;B[ne];W[nd];B[je];W[of];B[og];W[ng]C[(週刊碁)黒75ノゾキから77と攻めるが、白78ツケコシから80の二段バネが手筋でサバキ形だ。]
;B[pg];W[kf];B[jf];W[kg];B[ke];W[le];B[nh];LB[pd:a]W[mg]C[(曹)白方68至88の定型,軽重緩急の要領を深く会得,
ただ黒地を破ったのみではなく,白方逆に六七目の実利得た,ここまでで,白方の優勢が明瞭になった。
(羽根)aあたりで隅の切りができるので、これ以上追求できない。
(実戦白90以下を参照。BS囲碁ジャーナルはここらあたりで終わってしまった。)
(週刊碁)白88まで、はっきり白がいい。]
;B[cg];W[pd];B[qb];W[pb];B[qc];W[hc]C[(曹)黒89と白94各見合い。]
;B[ib];W[hb];B[ic];W[pe];B[qe];LB[cd:A]W[mh]
C[(曹)白100以下,白方その厚い石の調子をもって,用心深く行動しまっすぐ終点に到着する,
大いに師小林光一の風有り。
(週刊碁)右上の白は、このまま放っておいても厳しく攻められる石ではない、
けれど河野は、白98から100とマゲ、安全第一の方針である。
控え室では、白98でAコスミツケが盤上最大と言っていた。
河野も「そうでしたね。それが正しいと思います」と認めたが、
形勢を考えて、マギレのないように打ったのでしょう?
「はい。でもコスミツケがいいですね」]
74 :
名無し名人:2005/12/30(金) 13:47:42 ID:Hs0LQ8Sq
;B[cc]C[(週刊碁)白が打たないから、黒は当然101から稼ぐ。]
;W[cd];B[bd];W[dd];B[bc];W[cf];B[bf];W[dg];B[dh];W[eh];B[di]C[(週刊碁)109、111とハネノビて、黒地がどんどん増えてゆく。
控え室の予定が狂って、計算をし直すと意外に細かい。
が、河野の頭脳は、依然として確かなリードを確信していた。]
;W[hd];B[nb];W[ni];B[oh];W[nj];B[pp];W[pq];B[oq];W[or];B[nr]
;W[pr];B[pj];W[ei];B[ej];W[ch];B[bg];W[de];B[be];W[bo];B[cl]
;W[fj];B[ek];W[ob];B[kr];W[jr];B[lr];W[js];B[qp];W[rp];B[li]
;W[mi];B[hf];W[id];B[jc];W[ih];B[lk];W[qa];B[cb];W[db];B[ge]
;W[gg];B[hg];W[hh];B[jm];W[il];B[ir];W[gr];B[gj];W[rb];B[rc]
;W[fk];B[gk];W[dj];B[ci];W[el];B[dk];W[fi];B[fl];W[hl];B[gl]
;W[qf];B[qg];W[rf];B[re];W[rg];B[rh](;LB[qh:a][rq:A]W[qo]
C[(週刊碁)白78で、a切りなら二目得をしそうだ。だが、河野は切らなかった。「読み切る時間がなくて」(変化図参照)
何もしないのが勝利への近道と判断したのである。
白78もアジがいい手である、打たないと、黒A切りから少し地が減る。]
;B[gi];W[gh];B[eg];W[fh];B[fd];W[fc];B[ff];W[ef];B[jg];W[jh]
;B[fe];W[fg];B[ki];W[ij];B[jk];W[hj];B[ha];W[ga];B[ia];W[fb]
;B[jl];W[op];B[oo];W[po];B[im];W[hm];B[oi];W[op];B[nq];W[na]
;B[ma];W[oa];B[mb];W[ra];B[sb];W[kh];B[sm];W[sn];B[sl];W[kj]
;B[lj];W[jj];B[kk];W[gn];B[fn];W[kn];B[km];W[mk];B[nk];W[mj]
;B[ml];W[oj];B[ok];W[gd];B[in];W[io];B[an];W[ao];B[am];W[ca]
;B[ba];W[da];B[os];W[ps];B[ns];W[ks];B[ls]C[W+4.5
(週刊碁)河野が冷静に勝利を確実にしていった。
作って盤面二目、白の四目半勝ちである。
後半は白優勢のまま、安定した勝ちっぷりだった。])(
;W[qh];B[qi];LB[ri:a]W[oi]C[(週刊碁)躊躇したわけは、黒179で180と居直られたときの対策だ。
白aとカカエて、隅との攻め合いになるが、損することはなさそうに見える。
だが、勝っているのに、相手に抵抗の可能性を与えることはない。]))(
;W[pb];LB[qb:A][pd:B]B[od]C[(BS)ここで、黒Aに白B当てを利かされるのはつらいので、黒71]
;W[qc];B[pd];W[rc];B[ob];LB[rd:A]W[qa]C[(BS)隅で生きるが、黒Aの押さえも利くし、実戦の進行を選んだと。]))(
;B[mm]C[(変化図1)]
;W[mo];B[no];LB[nk:a]W[nl]C[(BS河野)aのシチョウが悪く、白を取れない]
;B[ok];W[nk];B[oj];LB[ll:a][hn:b]W[lo]C[(BS河野)aの掛けが見えており、またbのノビも利く。
上を守れば、下がもたないだろう。])(
;B[mm]C[(変化図2)]
;W[mo];B[no];W[lo];B[lq];W[nl]
C[(週刊碁)山下は初め、黒45の方をツグ予定だったが、白46のハネ出しに、黒47切りが(白50まで)無理そうだ。
この戦いは自信が持てない。で、実戦の黒45ツギから右上方面に黒模様の方向転換を図ったのである。]))(
;B[om];W[pl];B[oj]
C[(週刊碁)大盤解説の宮本九段が、「黒37から39に大きく行くのが山下さんらしいんじゃおまへんか」と指摘していた。]))(
;B[fn];W[em];B[dm];W[dr];B[er];W[ep];B[eq];W[fp];B[cr];W[br]
;B[ds];W[bs];B[gr];W[el]C[(週刊碁)「白32の押しで戦えると思っていました。その変化は用意していたのですが」(河野) ]))
75 :
名無し名人:2005/12/30(金) 13:53:34 ID:Hs0LQ8Sq
76 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:00:00 ID:VTrCb3st
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[小林覚]BR[九段]PW[張栩]WR[九段]
DT[2005-11-09]
PC[日本静岡]EV[第30期日本名人戦決勝戦第七局]RE[W+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200511/30jp-ming-f-7asgf.htm 王磊八段解説
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200511/30jp-ming-f-7sgf.htm 曹大元九段解説
http://www.net-kiin.com/ 酒井猛九段 ネット棋院 プロの碁
http://www.asahi.com/igo/meijin30/7ban07/ 朝日囲碁サイト 松浦孝仁 観戦記(12/20)
月刊碁ワールド2006.1月号 四天王誌上解説会・張栩名人 (秋山賢司) ]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[王磊八段解説、曹大元九段解説、酒井九段解説、朝日 松浦孝仁 観戦記、碁ワールド張栩コメント合成。
なお、朝日 松浦孝仁 観戦記と碁ワールド記事は抜粋。詳しくは、朝日サイトおよび雑誌をご参照。]
;B[pd]C[(王磊)三連勝後三連敗,決勝局対張栩にとって是巨大な試練。
本局より見るに,張栩読み正確、進退に節度有り,充分そのレベルを発揮した,
小林覚挑戦者に何らの可乗ずる機も与えず,
張栩心理素質の強さに,感心させられる。]
;W[dd];B[pp];W[dp]C[(曹)至4,双方とも二連星で始まる。]
;B[cf];W[fc];B[dj]C[(王磊)黒5、7是張栩歓喜の造型,現在小林覚がこう打ったのは,策略として恐らく問題有りでしょう!]
;W[cl]C[(曹)白8是積極応戦の手法。]
;LB[fq:a]B[pj]C[(王磊)黒9は改aが佳い,これを打ってこそ是此局部の要点。
(曹)黒9で先にaにカカリ,白の意向を読み取って,より普通,
実戦黒9構成三連星,局面の掌握易くない。
(朝日)
序盤から動き回っていた今シリーズの流れそのままに、黒5、7から9に構える。
実利に辛い名人に対し、あえて地に甘い三連星を選択。これが小林の気合なのだろう。]
;W[nq]C[(曹)白10隅へのカカリ当然]
;B[lq]C[(曹)黒11挟撃決して弱みを見せない]
;W[lp]C[(王磊)白10、12の選択に当り是左辺の配合を考慮した](
;B[kq]C[(朝日)
片岡聡九段変化図
左下白が勢力か薄みか。
これが当面の焦点だ。]
;W[no];B[pn];W[kp];B[jp];W[mq];LB[qq:A][qp:B][cn:C]B[iq]C[(朝日)
黒11のハサミに白がAの三々入りを嫌ったのはうなずける。
黒B以下の定石で封鎖されると、黒Cが脅威になる。そこで白12、14の抵抗だ。
しかし黒19までの姿は黒に弾力があり、少し白が窮屈。
黒持ちの意見が多い。 ]
;LB[jo:D][hp:E]W[jr]C[(朝日)
白20を決めたのも、はたして利かしといえるかどうか。白はDのハネと、白Eから迫る手段に迫力をなくしている。 ]
;B[jq](;W[pr]C[(王磊)至白22是旧定石。
(酒井)
変化図1
(朝日)
変化図2]
;B[fq]C[(曹)至23,双方とも打ち方穏やかで余裕有り。
(酒井)
ここまで、黒の走りが良く見える。
その原因として白22が如何なものか?
黒23の掛かりを打たれては、白20の覗きも悪手化し、布石に遅れた感がある。
(白22の変化図参照)
(張栩)
黒23とカカらせたのが白の苦戦の原因ではないかとの説があったそうです。
私としてはやむを得なかったのですが、あるいは当たっているかも知れません。]
77 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:00:41 ID:VTrCb3st
;LB[dq:a][ck:b][bl:c]W[fp]C[(王磊)白24是肝要の一手!
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通aなら,対黒5、7の圧力非常にに小さい!
黒はb、cの俗手を打つことは考えられない。
(曹)白24ツケ是局部好手]
;B[ep](;W[eo];LB[gp:A]B[eq]C[(曹)黒25、27割込み接ぎ是正着。
(朝日)
黒23のカカリに白24は、黒A、白27を理想としたもの。
小林が注文に乗るはずはなく、黒25にハネ込んで左下隅に侵食していく。]
;LB[dq:a]W[do]C[(曹)白28只接ぐくらい,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにさえぎる,将に黒28に断られる。]
;LB[fr:B]B[dq]C[(朝日)
白26で27、黒26、白29は、黒Bと正面から受け止められ、この戦いは白がきつい。
白28なら黒29の一手。]
;W[cq];B[ck];W[dl];B[bl];W[bm];LB[nc:a]B[qq]C[(曹)黒35隅のコスミと36(a)隅へのカカリ是見合点,
黒方どう取舍するか,各々利害得失があり互に長短有り,大変躊躇する。
(酒井)
白24に25〜33と機敏に決めて、35に戻り、黒一本技ありの感がある。
(朝日)
検討室で立会人の淡路修三九段が「おおっ」と声を上げたのが黒31だ。白32と換わり、白を強くして部分的には損。
しかし、白CやDの打ち込みを黒33のハネ一本で緩和して35にまわると、黒は地でも戦いでもやれる態勢なのに気がつく。
片岡「黒31、33は間に合わせで、小林さんの棋風には似合わない気もします。
ただ、左下白は28とツイでもう攻めは狙えない。だったら固めてしまえとの判断です」 ]
;W[nc]C[(朝日)
黒35で右下白が心細くなったが、白36の大場を譲るわけにはいかない。](
;B[pf]C[(朝日)
参考図]
;LB[nm:A][qh:B][ph:C][qg:D]W[kd]C[(朝日)
小林は少考ののち、堂々と黒37の一間に受ける。
ここで検討室はちょっとした騒ぎになった。白38に展開され、右辺は守りようがないというのだ。
黒Aにはすぐに白Bが成立。黒Cと逃げ道を断っても白Dでとても退治できない。]
;LB[bd:a][nd:b]B[ef]C[(王磊)黒39と白aの交換損,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮にaにケイマ。
(曹)黒39では単bにツケの気分有り。]
;W[bd]C[(王磊)ここまでで正午休息,13:00継続
(酒井)
白38,黒39は、上辺のバランスで相場。
ここで、黒の小考だが、どこから進めるか難しい判断である。
焦点は右辺の黒模様のまとめだが、問題は、如何に働いてまとめていくかである。]
;B[ce];W[cd]C[(曹)黒39、41と白40、42の交換は,黒方実利巨大損。
(朝日)
小林はいったん黒39と左辺黒の補強に向かい、様子をうかがう。
張は右辺黒の欠陥を見透かすように白40で手を渡す。
「黒は困ったんじゃないか」と検討陣。
小林はドライに黒41を決めたまま、長考に沈んだ。
(黒37片岡参考図参照)]
;B[nd]C[(酒井)
黒41の決めは、早くてビックリですね。
黒の構想は、上辺は入りませんと言う宣言であり、黒43からに関連します。]
;W[md];B[oc]C[(朝日)
片岡解説者は黒43を名手と呼ぶ。
黒45にオサエ込んでの実利の確保と、右辺の守りから、さらには模様化までを視野に入れている。 ]
78 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:01:43 ID:VTrCb3st
;W[ne];B[od];W[nb];B[me](;LB[ld:a]W[mf]C[(王磊)白50この一手は小林覚がかつて張栩への対処に用いたことがある,
ここでは,張栩は学ぶのが非常に優れている,
白50で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,黒は50に伸び,白は次の一手に好手がない。
(朝日)
張に動揺があったか。白50は参考図の50だったとの感想を残している。]
;B[le];W[ld]C[(曹)白先50当りを打つ,それから52接ぎ是石の調子。](
;B[lf];LB[mg:A][kf:B]W[lg]C[(王磊)白54は重要で,この手筋を見ていなければ,白50には打てない。
(朝日)
白50からアテて、調子で白52へ備えるのはテクニックの一つ。
ただ、黒53に対して中央をどうさばくかが難しい。
白54は続いて黒Aなら白Bからシボる狙いを持っているものの、それでも黒はやれそうというのだから白は苦しい。]
;LB[nf:a]B[je]C[(王磊)黒55当然,締め付けを打たれるのは考えられない。
(曹)黒53、55正面応戦是必然。
(注:ここは良く分からない。素人目にはaの両当たりが目に付くがダメか?)]
;W[ng](;LB[mh:a][nh:b][mg:c][kg:d]B[jf]C[(曹)黒57は手順錯誤!
この時応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aにノゾキ,
以下変化例:
白例えばbに押し出,黒はcの切りを打つことができて,それからdに当りを打つ,黒方戦い有利
;変化二:
白cに接ぎ,黒それから57にタケフ,白の石の形重く滞る,黒方亦実戦に優る。]
;W[ob];B[qc];W[ic]C[(酒井)
黒53はこの碁では当然であり、以下60まで、流れとしては必然ですが、黒は中央の覗きが打てたかどうかの重要なところはありました。
白は、上辺がかなりの地で固まりましたし、中央の覗きが決まってないので中の捌きが楽な面があり、
黒としては、右辺と言うよりも中央でかなりの活躍が必要です。
黒の構想は、全体的でスケールが大きいですが、中に掛けた危険もあり、ここ数手がこの碁の大きな勝負所です。
(朝日)
白56のカケツギには黒57で、周囲は黒石ばかりだ。
加えて地合いの均衡を保つため、白60も省けない。
絶体絶命のピンチといっても大げさではないだろう。
小林、一歩リードだ。]
;LB[jh:a]B[mh]C[(王磊)黒61何が何でも大損だった!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ。
(曹)実戦黒61ノゾキ時既に遅し]
;W[nh]C[(曹)白62押し好手。](
;LB[mg:a][mi:b]B[ph]C[(曹)この時黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに断りなら,
白bにハネ反して打たれ,
当初の黒57と白60の交換是黒は我慢できないところ。
(朝日)
(変化図1参照)
(張栩)
黒61は当然のノゾキ。
白は、死んでもツグわけにはいかない。
黒63はノータイム。
予定の行動だったのでしょう。
(変化図2参照)]
;W[mi]C[(王磊)白62、64基本的に活き,黒戦い失敗。]
79 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:03:19 ID:VTrCb3st
;LB[mg:A]B[jh]C[(朝日)
小林、9分読んで61のノゾキ。白を重くして攻めようとの狙いだ。
白Aのツギと換わって黒65なら理想的。これは白、耐えられない。
張、26分の考慮で、当然のように白62と反発。
以下黒65までノータイムの進行となった。
どうも小林は、初めから実戦の図を思い描いていたようだ。
しかし、ノゾいた所を切って何がいけないのだろう。
そう、黒63で単刀直入にAを決行したら?
(黒63の変化図参照) ]
;W[ki]C[(曹)白64、66と大手を振って逃げ出す,黒は予定の結果を獲得していない。
(酒井)
黒はここで61の覗きであり慎重である。
上方の黒が固まった以上、白62は当然だが、そこで黒63の守り。白を重くしないといけないという意味である。
しかし、白も64、66で好形で眼が厚い。
(朝日)
確かに、実戦でも黒は悪くない。
しかし、白66で局面が落ちつきつつあるのも否めない事実だ。
この直後、形勢は振り出しに戻る。](
;B[nm]BL[0]TL[0,0]C[(朝日)(張栩)
変化図]
;W[qr];B[ji];W[nk]C[(朝日)
朝青龍の取組を見ていたら、白70をふと思い出した。
踏み込みの鋭さという点では横綱といい勝負だろう。
上下の白を裂いて絶好点に映る黒67が、とたんに疑問手と化している。](
;LB[pl:a][ol:b]B[rr]C[(王磊)黒71冷静不足!
黒71では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aで長期戦を計るべき。
(曹)黒67、69、71の進攻歩調いくらか乱れ有り。
(朝日)
黒は受けようがない。
黒aでは完全な利かされだし、黒72(b)も働きに乏しくへこたれている。
こんな手で負けたら一生悔いが残るだろう。
小林はやむなく黒71と下辺白に照準を定めた。
(張栩)
ここで黒は悩ましい。
(変化図参照)]
;W[ol];B[nn];W[ql]LB[mg:B]C[(王磊)白72、74と凶暴な大地破りを打たれ,黒又対下辺に何も大して好い攻撃手段なし,形勢急速悪化。
(曹)白72、74進入黒右辺後,白の実利上の優勢明瞭。
(酒井)
そこで、黒は67、69で右辺を固めながら中央左方の盛り上げと、上下の白へのへの寄りつきだが、白70〜74の踏み込みが厳しい。
黒は、下辺の白を脅しながら、かなりのより返しがあるかどうかが勝負所。
(朝日)
片岡「白72も当然とはいえ厳しい踏み込みでした。
白74で右辺が割れて、黒には地合いの心配も出てきた。
少なくとも、黒持ちのムードは吹き飛びました」
黒後退の原因は、やはり前譜で黒Bの切りを逃したことにつきる。
中央白が一息ついたため、反撃の糸口を与えた。
(黒67変化図参照)]
;B[op];W[lr];B[kr];W[ls](;B[ns];W[nr];B[ks];W[os]LB[oq:A][or:B][ms:C][mr:D][qs:E]C[(朝日)
黒75は眼形の急所。
白76から82までは約束された手順で、下辺白はAの眼形確保と中央への脱出を見合いにしている。
部分的には黒A、白B、黒C、白D、黒Eで二眼はできない。]
80 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:04:29 ID:VTrCb3st
;B[qk]C[(酒井)
黒79,80は、逃げる前の一稼ぎだが、これ自体がカライ手であることから、ここで黒は、一呼吸おいて、黒83のコスミツケ。
この手は、前図のダイレクトな狙い筋は無理と判断した、ワンランク下げた狙い筋である。
白がまともに応じると怖い手が待っている。](
;W[kk]C[(酒井)
黒の妥協により、白は74と83の交換が大きな利かしになったことから、白84の整形で、白の踏み込み成功と判断できる。
ここで、黒から何らかのポイントを上げられなければ、黒の形勢は容易でないと判断する。]
;B[kl]LB[oq:a][or:b][ms:c][mr:d][qs:e]C[(酒井)
やはり、黒は厳しい85のツケを用意していた。
これは、下辺の白が、黒a〜eで一眼であることから、中の眼をとれば、白を潰せることにある。
これで、黒が中を先手でぴったり止めることが出来れば黒もやれそうである。
(朝日)
黒は上方白と下辺のカラミ攻めに持ち込めれば理想的。
黒83は右辺を固めながら白の追い出しを目指している。
黒85は鋭いツケ。](
;W[lk]C[(王磊)ここまでで初日打掛け
(酒井)
白86の自重は相場である。
(変化図1参照)
次に、直ぐかどうかは別として、黒は当然中を止めて先手を得ることが出来る。
しかし、白としても、右辺の大きな踏み込みに成功したことから、形勢は十分にやれる。
振り返ると、やはり、黒の覗きを後から決めに行ったことが疑問視される。
(朝日)
白86は30分の長考。1日目午後5時を過ぎた。
小林もつられるように読み続け、32分後、そのまま封じ手となった。
(変化図2参照)](
;B[mj]C[(王磊)黒85、87でなんとかからみつこうとするが,しかし白は大収獲有り。
(曹)黒87勝負手。
(酒井)
黒87のツケが封じ手ですが、さすがに厳しいですね。
黒として、このまま白を楽にさせては形勢に自信が持てないですから。
この手は、白の受け方次第では、下辺の白を潰しますよ、という凄い手です。](
;W[mk]C[(王磊)白86、88と只冷静に下辺安全確保され,黒手の打ちようがない。
(張栩)
案の定、黒87でした。
この対策が神経質です。
(変化図参照)]
;LB[np:a][li:b]B[lm]C[(曹)黒89是段取り上の緩手。
この時まだ白aが来ていないうちに,先に中腹bの当りを打てば局面いくらか紛糾。]
;W[np]LB[ml:A]C[(朝日)
両者の思考が完全に一致していた。今期七番勝負の一大名場面と思う。
黒87は下辺白をもにらんでいる。
早い話、黒87ではAでも白は90と手を入れるくらい。
それから黒87にツケれば白88となる。
そのとき、黒石がAにあるか、89にあるかの違いだ。
もちろん、後者のほうが、今後の働きを考えても数段まさる。]
81 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:05:30 ID:VTrCb3st
;B[li];W[ni];B[lh]C[(酒井)
白88の譲歩を得て黒も89で譲歩し、91から93の厚い眼取りに満足しました。
(朝日)
黒91、93でのみ込まれていた一子も復活し、白の眼形が薄くなっていく。
片岡「数目の白地が、今では黒地が見込めるまでになっている。黒87の働きは絶大です」]
;W[ik];B[kh]LB[jk:B]C[(王磊)黒95何をやっているのか分からない,黒の歩調混乱。
(朝日)
黒95で、黒Bの割り込みからの切断も生じた。
安泰と思われた中央白に食らいつき、黒は右辺を割られたマイナスポイントを取り戻しつつある。
ただし、白88は最善の受け。張はこれを前夜のうちに見つけていた。]
;W[pk];B[qj];W[pm];B[qn](;W[oj]LB[kn:a]C[(朝日)
白96、98は眼形を意識したもの。
白100は手厚い備えに映るが、実は最善を逃している。
片岡解説者の研究で判明した。
103(a)の地点にいるべき白石が100にある。
この差は勝敗を分けても不思議ではない。
(変化図参照)]
;B[rl]C[(酒井)
更に、白94に黒95が何とも良いセンスです。
この手は、必要はないのですが、白を揺さぶり、白96からの備えを待って101まで地を稼ぎました。黒の見事な寄りつきです。]
;W[jl]C[(王磊)白102愉快!
(曹)白102カケツギ後,黒は既に失う攻撃目標。](
;B[kn]C[(酒井)
変化図1参照
(朝日)
小林、8分で103に。「相手の打ちたいところに打て」という古くからの教えに沿ったコスミだ。
(張栩)
そして、黒103が小林先生の敗着。
先手と勘違いされたのでしょう。
(変化図2参照)
見るからに形がいい。
しかし、これが敗着になる。
黒103は半手くらいの損。
白104から108が先手になったのだからこたえられず、ここで優勢を意識しました。]
;LB[mm:a]W[mn]C[(曹)白104ハネ是好手,黒例えばaに接ぎ,白下辺既に先手活。]
;B[mo];W[on]C[(王磊)104、106また是小巧手筋,現在黒はかえって連絡問題出現。
(酒井)
白102に対する黒103が失着でした。白104に黒105の眼取りは当然として、白106の割り込みから黒が遮断されて薄くしてしまいました。
(朝日)
黒103は下辺白に手入れを催促している。
先手で決まるはずだからと、小林も検討陣もその先を考えていた。
張の着手は早かった。白104、黒105の交換から106の割り込みへ。
モニターテレビに映っている小林の姿に変化が表れた。
体をねじって前かがみになっている。
「黒に打つ手がないよ、これ。まいったか?」](
82 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:06:32 ID:VTrCb3st
;B[in];W[om]C[(曹)白106、108連絡後,黒は敗勢。]
;B[qm];W[gp]LB[jo:a][rm:A][oo:B][oq:C]C[(朝日)
黒107は(黒107変化)図の白104(a)に対する備え。
白Aにハネ出すコウが残るため、白8に黒9も省けない。
先手は白に渡り10へ。
つまり、黒3はまったくの空振りに終わった。
下辺白はBの連絡とCの眼形確保が見合いになっている。](
;B[mm]LB[gq:B][hl:C]C[(酒井)
変化図
(張栩)
白110に手を抜いての黒111は必死の勝負手。
白112でBに押さえる強手がないわけではないけれど、黒Cの取り掛けがこわい。
このあたりは、自重気味です。
しかし楽に逃げ切れるほどではなく、堅実にと安全にとの境が難しいですね。]
;W[im];B[jm];W[hm]LB[gq:a][hl:D]C[(酒井)
更に、111のツナギも疑問です。
この際どいときに決めに行ったことから、白112に113よりなく、白114の好形での止めを許してしまいました。
(朝日)
黒111は開き直りか。白115(a)なら黒Dで中央白を取りにいくつもりだ。
張は冷静。白112、114で応じ、黒の勝負手を許さない。]
;B[gq];W[hp]C[(王磊)白112、116は全て黒の眼形の要点に来ている,黒は非常に難しくなった。]
;B[jo]C[(王磊)黒117しかたなく単なるヨセの連絡]
;W[hq];B[hr];W[dr];B[er];W[gr]C[(王磊)白120、122再度手筋を放つ,小林覚この一段真に是苦しく堪えられないと言える。]
;B[gs];W[es]C[(朝日)
検討室の評は一気に白勝勢に傾いた。
下辺白124までの決めも気持ちよく、白の勝ちは動かないと。
しかし、検討陣はもう一度驚かされる。]
;B[fr]C[(王磊)ここまでで正午休息,12:00継続
(酒井)
白は102から備え、以下125まで機敏に利かして午前の終わりです。
それでも、形勢は、僅かに黒がよいかと思いましたが、何とも言えませんね。次の白の手が好着のようです。](
;W[bh]C[(王磊)白126このように狭い方面まだ打込み,仰天させられる!
しかし細細見たところ,実戦進行基本変化なく,張栩すでにこの方面非常に明晰に読みきっているようだ。
(曹)以下白に又112、126等好手が出た,
碁盤既に完全に白の表演の舞台に成ってしまった。
(酒井)
白126の置き筋は凄い手ですが、中央が厚くなったので、なるほどと感心しました。
また、黒からの上辺ツケを牽制している意味もあります。
(朝日)
名人位がかかる最終局、しかも優勢の局面でここまで踏み込むとは。
まるで勝負手の白26は張の自信の一着だった。
「1日目、左辺の形が決まったときから考えていました。
周囲の白が厚くなったらやれるかと」](
83 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:07:45 ID:VTrCb3st
;B[hn]C[(張栩)
変化図参照]
;W[gm];B[bg];W[dg];B[ed];W[cg];B[eg];W[bf];B[be];W[ag];B[ae]
;W[eh](;B[dh]C[(酒井)
白138に黒139からの絞りが決定的な敗着と思います。]
;W[di];B[ei]LB[ej:a][fj:b][dk:A][cj:B]C[(朝日)
ずっと狙っていた自信作なのは分かる。
分かるけれど、怖くはないのか。
白126で146(a)、黒141、白A、黒B、白149(b)なら手堅いとの説もあった。
張「それでは勝ちきるまでが大変でしょう。
流れは白よしですが、大差でいいわけではない。
白126こそ、もっとも安全で確実な道と思います」
もつれるかもとみていた検討室。
あれこれ図を作るが、どうやっても黒がよくならない。
実戦もほぼ予想通りの進行で、ついに名人防衛当確の声があがった。]
;W[ch];B[fh];W[ee];B[fe];W[ej];B[dh];W[ci](;B[fj]C[(朝日)
変化の余地があったとすれば、黒149のときだ。
(変化図1参照)
(張栩)
変化図2]
;W[ek];B[ec];W[de];B[jc];W[jd];B[hc];W[fd]C[(酒井)
以下、150まですっぽり取られては大きすぎていけません。
上辺も、白144の割り込みを活かした156の切りがあることから、見た目ほどの成果が期待できないからです。]
;B[eb];W[fb];B[cb];W[ge];B[ff];LB[df:b][hd:A][db:a]W[fa]C[(王磊)白162下がり,又一つの左右見合いの鮮やかな手筋!
(張栩)
最後は、白162、168(a)でしっかり決めました。
白162で167(b)と取り急ぐと、Aにノビられて手を焼くことになります。]
;B[id];W[ib];B[gd];W[hb];B[df];W[db];B[bc];W[dc];B[ad];W[cr]
;B[fk];W[fl];B[af];W[cj]C[(王磊)W+R、白176後盤面更に争う処無し,黒の大敗。
このような形で名人のタイトルを防衛し,張栩の気分どんなに愉快か分からない。
張栩成功名人タイトル防衛])(
;B[ec]C[変化図1]
;W[de];B[df];W[fd];B[db];W[cb];B[fb];W[ge];B[ff];W[gb];B[hb]
;W[hc];B[ga];W[gc];B[bc];W[cc];B[bb];W[da];B[ad];W[ea];B[eb]
;W[ba];B[aa];W[ab];B[ac]C[(朝日)
参考図の黒1と出て、5、7が粘り強い。
黒は11、13で手数を稼ぎ、23、25でコウの形にはなる。
ただし、コウとはいっても黒の不利な一手ヨセコウだ。
片岡「やってみる価値はありますが、白はコウに負けてもどこかへ3手連打できる。
張さんも読んでいたと思います」])(
;B[ec]C[変化図2
(張栩)
黒149を決めずに、図の149と出たらどうかと控え室で検討されたそうです。
予想される劫争いのためにアテの劫材を残しておこうというのです。]
;W[de];B[df];W[fd];B[db];W[ge];B[ff];W[cb];B[fb];W[gb];B[hb]
;W[fa]C[(張栩)
黒159までを必然として、私は白160と当てるつもりでした。]
;B[ea];W[dc];B[ga];TL[0,0]WL[0]W[eb]C[(張栩)
黒161には白162、164とこちらを抜いて]
84 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:08:54 ID:VTrCb3st
;B[hc];W[hd]C[(張栩)
黒の無条件生きは考えられず、中地もつかないので、はっきり白の勝ちです。
(注:この変化図も、朝日と微妙に違う。
黒159までを必然として、朝日の白160が胡散臭いと思った。
一つは、なんで一線に劫に当てないのか。
二つには、ツギとしても、カケツギではなくカタツギだろう。
まあ、朝日のライターが筋悪るということだろう。
変化図一つでも大切にしないと、信用を無くすぜ。)]))(
;B[ei];W[fh];B[dh];W[bj];B[gi];W[gh];B[gf];W[fi];B[fj];W[gj]
;B[hi];W[fk];B[ej];W[ci];B[di];W[dk];B[hj];W[gk];B[ec]C[(酒井)
黒は139に頑張る一手と思います。
勢い、以下156までになりますが、そこで、黒は、中を取る手もありますが、157に出てしまうのが有力です。
中央が取られても実戦より大きいですが、それより上辺連打はかなりです。
また、白が中を取らずに上辺を譲歩すれば、少し利かして中を取れば、形勢は未だ分からないと思います。
覚九段には残念でしたが、内容が素晴らしく良いので、大タイトルの奪取復活は、今後大いに期待できるでしょう。]))(
;B[ci];W[ee];B[be];W[ff];B[eg];W[bk]C[(張栩)
図の127なら白128とコスミツケるつもりでした。
黒129とワタリを止めるのに、白130から132の切り。これも数字が出ます。]))(
;W[ej];B[gc];W[gb];B[fd];W[ec];B[gd];W[hc];B[fb];W[eb];B[ei]
;W[fj];B[dk];W[el];B[bk];W[br];B[am];W[bn];B[be]C[(酒井)
まず、白126が通常である。
すると、黒127のツケから132まで凹まされて中を止められてしまう。
以下143まで、この図は、少し黒が残りそうである。]))(
;B[gq]C[(酒井)
変化図]
;W[hp];B[jo];W[hq];B[hr];W[dr];B[er];W[gr];B[gs];W[es];LB[mm:a][im:b][gn:c]B[fr]C[(酒井)
黒は、黙って111に受けていれば、白は、aに二子を取ることなど無いことから、後に黒aであれば、白bに黒cで良いわけです。
つまり、実戦は、黒111でaであったことから、白bに黒cであると、白111に打たれ、
黒は、Aの先手きりから中央の白を取りに行けません。
そこで、やむを得ず、黒は、実戦で白bに辛い手を打たされてしまったわけです。
この図であれば、まだ、黒がはっきり良いと思います。
実戦は、前図と共に、黒は失着を連打してしまいました。]))(
;B[oo];W[om];B[mm];W[jo]LB[ko:a][jn:b]C[(朝日)
続いて黒は参考図の1と切りたい。
いや、切れなければおかしい理屈だ。
白に手を入れさせるために一手を費やしたのだから。
しかし、白2、黒3のあと、白4にハネ出されてどうにもならない。
黒aに白bで逆に取られてしまう。]))(
;B[qm]C[変化図1]
;W[dr];B[er];W[cr];B[gc];W[gb];B[fd];W[ec];B[gd];W[hc];B[hb]
;W[fb];B[fo]C[(酒井)
黒は103に備える一手でした。
これは白の眼も取り、黒が連絡で厚く、白、104,106に黒107からのツケが決まって、黒の勝勢と思います。])(
;B[qm]C[変化図2]
;W[dr];B[er];W[cr];B[fo]LB[gc:c][gp:a][gq:b]BL[0]TL[0,0]C[(張栩)
局後の検討では、図の黒103が正解という結論でした。
前譜以来の攻勢がこの程度で終わるところに不満があったのでしょうが、相場の気もします。
白は104、106に回り、黒107の切りとなって、すこし黒が残りそうです。
白104でa、黒bと決めるのはちょっともったいない気がします。
黒5のあとは上辺黒cがどうなるかと不確定な要素があり、数字は出せません。]))(
85 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:10:07 ID:VTrCb3st
;W[jl];B[rl];W[kn]LB[on:a]C[(朝日)
「参考図の白1がまさったと思います。
黒は実戦と同じく2と渡るくらい。
そのとき白3が、aの割り込みをみて先手になります」(片岡)]))(
;W[nj];B[li];W[ni];B[ml];W[mk];B[oq]C[(張栩)白88なら、黒89から91のノゾキがくる。
そして、黒93と眼形を奪われると、おそらく生きがないでしょう。]))(
;B[oq];W[or];B[ms];W[mr];B[qs](;W[kn];B[ln];W[lo];B[mn];W[mo]
;B[np];W[mp];B[nl];W[pk];B[pm];W[qj];B[jm]C[(酒井)
封じ手ですが、ここでも黒は87から眼を奪い追い出すのが厳しいですね。
白92は、黒93〜103まで、やはり白が危ないです。])(
;W[ln];B[ko];W[lo];B[np];W[mp];B[ll];W[jo];B[jn];W[kn];B[io]
;W[jm];B[in];W[jl];B[ml];W[km];B[mk];W[mj];B[jk];W[hl]C[(酒井)
そこで、白は92が筋で、以下110まで、これは容易な凌ぎで黒がいけないですね。
以上から、次の手は難しいところです。
黒も緩んでいてはいけない感じですので、次に厳しい手がないとすると形勢は黒が大変な感じがします。])))(
;W[jk]C[(変化図1)]
;B[oq];W[or];B[ms];W[mr];B[qs];W[kn];B[ln];W[lo];B[mn];W[mo]
;B[np];W[mp];B[pm];W[pl];B[jm]C[(酒井)
白は86が最強だが、これに対して、黒は87から91まで眼をとる。
そこで、白92であれば、黒93が急所で、白94がやむなく(省けば98の切断がある。)、以下101までこれは、白の潰れ形である。])(
;W[ll]WL[0]TL[0,0]C[(変化図2)]
;B[lk];W[lj];B[lm];W[mk];B[oq]LB[ln:a][kn:b][mm:c][lo:d]C[(朝日)
参考図白86の反発を待っている。
黒87、89の捨て石から91で下辺白が御用だ。
続いて白aには黒b、白c、黒dが用意されている。]))(
;W[rl];B[lm];W[qs];B[nj];W[mj];B[ok];W[nl];B[mk];W[oi];B[oj]LB[pi:a]C[(酒井)
白がまともに84に下がると、黒85で危険になる。
白86が省けず、そこで、黒87から91が成立する。
白92に黒93で、aからの切り筋を防御するのが83の意図である。]))(
;B[pk](;W[pl];B[nj];W[mj];B[mk];W[oj];B[ok];W[nl];B[oi];LB[mn:a][lm:b]W[ll]C[(酒井)
黒の狙い筋は79にある。
白が80の繋ぎであれば、黒81,83が関連する切断筋である。
直接は、白88でいけないが、黒a、あるいはb等がくれば、白84が成立しないことから、これは白の潰れになる。])(
;W[om];B[on];W[oi];B[pl];W[pi];B[qi];W[qh];B[qg];LB[mo:a][mp:b][np:c]W[pm]C[(酒井)
これに対して、白は80が凌ぎ筋になる。
黒81であれば、そこで、82〜86が手筋になる。黒87には白88で連絡である。
そこで、争点は、白80の利き如何にある。
黒は下辺の白を脅かして、黒a〜cが利けば、白80の凌ぎ筋が無くなる。
以上を背景に、下辺の白に対する攻防がある。])))(
;B[ol];W[oi];B[pi];W[qo]C[(張栩)
黒71とコスんで地を大切にするのは、白72、黒73から白74のノゾいて大幅に目減りする。この図はかなり細かいのでしょうね。]))(
86 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:10:58 ID:VTrCb3st
;B[nn];W[mn];B[mm]LB[ji:a]C[(張栩)
黒67、上下を裂いて当然のように見えますが、片岡先生が図の黒67、69のツケバネはどうかとうまいことを言われました。
これは厳しい。
黒aを含みに、本格的なカラミに入ろうというのです。
やはりこのあとの変化が作れないのですが、黒が悪くなりようがない気がします。
カラんで攻め、本当は右辺を地にしようというのだから始末が悪いです。
(実戦)黒67はちょっとゆるんでいるので、白68から70の余裕がある。]
;W[nm];B[on];W[nl];B[ln];W[mo];B[lm]C[(朝日)
片岡「白にゆとりがあるのですから黒67とフンワリ攻めるのではなく、参考図の67、69と忙しく立ち回りたかった。
白70、72の抵抗なら黒75までで上下の白はかなり苦しい。
相場は白70で73ですが、黒70にツイで右辺が味よくまとまります」]))(
;B[mg]C[(酒井)
(変化図1)]
;W[nf];B[ni];W[mi];B[lh];W[oi];B[nj];W[oj];B[ok];W[nk];B[mj]
;W[pk];B[ol];W[pi];B[qj];W[pl];B[om];W[qi];LB[ph:a]B[rj]C[(朝日)
片岡「参考図の黒63に白64のツギはありえません。
黒65から71の封鎖が成立して、しかも白に生きはない。
したがって、白は64で66と変化するしかなく、黒64、白67、黒aとなりそうです。
わたしは、黒はっきり優勢と思います」 ])(
;B[mg]C[(張栩)
(変化図2)]
;W[nf];B[ni];W[oi];B[nj];W[oj];B[ok];W[mi];B[lh];W[nk];B[mj]
;W[pk];B[ol];W[pl];B[om];W[pi];B[qj];W[qi];B[rj]BL[0]TL[0,0]C[(張栩)
変化図63と切ると、決戦になります。
白64とツゲば、黒65から69と押さえてしまう。
これは非常に具合が悪い。
あとはどこまで行っても、白にいい図はできず、全滅するしかありません。
では、黒63と切られたらどうすれば良いのか。
白70とアテて黒64と抜かせるのは腰が抜けたようで、とても打ち切れません。
私は、黒64と切られ、利きが残っている瞬間に白79とツケつような手を考えていました。
このあとの変化は作れませんが、どちらもこわい。
小林先生が黒63と自重したのも分かります。
これでも黒が良いのですから。
(注:この図と朝日の変化図と結果はほとんど同じだが手順が違う。こちらの方が筋が良い。
おそらく朝日のライターが筋わるで手順を理解していないのだろう)]))(
;B[mh];W[nh];B[mg];W[nf];LB[jd:a]B[kg]C[(酒井)
黒は57に覗くべきではなかったか?
白はこれでも58に反発するが、以下61まで、この図は、右辺を荒らされるが、
何と言っても、中が厚く左辺からの幅もあり、そして、上辺aが残ることから、実戦より遙かに優ると思われる。]))(
;B[nf];W[ob];B[qc];W[ql];B[qj];W[ol];B[nn];LB[ke:a]W[mo]C[(酒井)
この碁で黒53は、aの利きがあることから、上辺がそのまま地になり、白の負担がないことから、白56に入られていけない。
実戦は、大きな打ち方で白の手抜きを許さないことに価値がある。]))(
;W[ld];B[mf];W[ob];TL[0,0]BL[0]B[qc]C[(朝日)
片岡「確かに実戦よりはいいと思います。
ですがこれは、小林さんの想定内。
黒51で右辺が谷の深い模様になります」 ]))(
87 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:11:37 ID:VTrCb3st
;B[qf];W[kd];B[ef];W[bd];B[ce];W[cd];B[nm]C[(朝日)
片岡「黒37では参考図の37と構えたくなります。
実戦と同じ進行なら黒43で、右辺に白は突入しにくい。
これが最善と思っていました。
あんな名解答を見るまでは」 ]))(
;W[eq];B[eo];W[dq];B[fr];W[gp];B[do];W[fn];LB[hr:a]B[cp]C[(張栩)
黒25のハネ込みに対して、初めは図の26と下を切るつもりだったのです。
黒27に白28とツイでやれるはずと速断した。
ところが、シチョウにカカえてくれるような甘い手を打つはずがなく、黒29とサガられてこまるのです。
白30から32とカケてaを狙っても、黒33とハネられ、打ち切れない感じです。]))(
;W[gq];B[jn];W[pr](;B[qq];LB[kn:a]W[ln]C[(酒井)
白22が好点である。
黒23に、そこで、白24,26であれば、通常の進行と思う。
なお、黒23で24は、白aと先に飛ばれ、下辺の黒がひ弱でいけないでしょう。])(
;B[ln];W[nm];B[qq];W[pl];B[om];W[ol];B[nl];W[mm];B[nk];W[qo]
;B[po];W[pm];B[on];W[qn]C[(酒井)
また、黒が先に25の急所から27に頑張る手も考えられるが、それは白28に踏み込み、以下38まで黒が心配と思われる。]))(
;W[fq];B[kn];W[pr];LB[gq:a][cn:b]B[qq]C[(朝日)
白がこの展開(実戦35まで)を嫌うなら白22で参考図の22だ。
対して黒24なら白22で、下辺黒が薄い。小林の解答は黒23、25。白がつらいのではと、却下した。
片岡「黒23には気がつきませんでした。実戦の流れは白も仕方ないんですね」
(張栩)
白22では、ノゾキを生かして、変化図2の22にシマるのも考えました。
しかし、黒23のケイマが好手。
白24、黒25となって、まだ眼形に不安が残り却下せざるを得ませんでした。
黒23で24なら白23とトベて悪くないでしょう。
23の点が双方の急所なのです。
白22で,aの大ケイマは一番頑張っているけれど、薄すぎる気がします。
具体的にいうと、やはり黒23から白24、黒25となったあと、黒bの打ち込みがきつい。]))(
;B[kp];W[mp];B[or];W[kq];B[jq];W[kr];B[jp];W[jr];B[ir];W[iq]
;B[hr];W[lr];LB[gq:a][io:b][cn:C]B[hp]C[(朝日)
片岡聡九段
「黒13で参考図の13、15と強く応じたくなりますが、これは白16から24までで、いま一つです」
白aやbが利くので、黒は本譜のCを狙いにくい。]))
88 :
名無し名人:2005/12/31(土) 16:12:41 ID:VTrCb3st
>>76-87 王磊八段解説、曹大元九段解説、酒井九段解説、朝日 松浦孝仁 観戦記、碁ワールド張栩コメントの4つを合成。
これは大作だよ。
89 :
名無し名人:2005/12/31(土) 20:31:14 ID:Mjpi5rja
大作乙
しかし、どれ位時間がかかったんだろう・・・
こちらは少しまとまった時間を取ってから見ようと思います。
90 :
名無し名人:2005/12/31(土) 21:06:49 ID:5lfCcGGt
超大作乙そしてありがとう
91 :
名無し名人:2005/12/31(土) 21:19:41 ID:VTrCb3st
>>89 三日くらいかな。
王磊八段解説と曹大元九段解説の合成は以前やっていて、アップずみ。
今回、朝日のサイトに観戦記があるのに気づいて、碁ワールドにも記事があったから、ひとつやってみようかと。
しかし、中国棋士の解説と日本のとはかなり違うね。
それに朝日サイトには大変感謝しているが、観戦記の質が悪い。
とくに、最終局は対局者にきちんと取材して観戦記を書くべきと思う。
終わるまでは対局者に負担をかけるのは問題だが。
それ主催紙の特権であり義務だろ。
それがありきたりの検討室解説ですませてよ。
勝負どころの解説が、碁ワールドの張栩見解とずれまくり。
松浦孝仁、おまえな勉強不足だよ。変化図がおかしいし。
次からもっとしっかりしてくれ!
92 :
名無し名人:2005/12/31(土) 21:32:29 ID:VTrCb3st
>>81 訂正スマソ
朝日コメントの「見るからに形がいい。しかし、これが敗着になる。」が、張栩コメントに混じってしまった。
<誤>
(朝日)
小林、8分で103に。「相手の打ちたいところに打て」という古くからの教えに沿ったコスミだ。
(張栩)
そして、黒103が小林先生の敗着。
先手と勘違いされたのでしょう。
(変化図2参照)
見るからに形がいい。
しかし、これが敗着になる。
黒103は半手くらいの損。
白104から108が先手になったのだからこたえられず、ここで優勢を意識しました。]
<正>
(朝日)
小林、8分で103に。「相手の打ちたいところに打て」という古くからの教えに沿ったコスミだ。
見るからに形がいい。
しかし、これが敗着になる。
(張栩)
そして、黒103が小林先生の敗着。
先手と勘違いされたのでしょう。
(変化図2参照)
黒103は半手くらいの損。
白104から108が先手になったのだからこたえられず、ここで優勢を意識しました。]
93 :
名無し名人:2005/12/31(土) 22:53:03 ID:VTrCb3st
>>92 訂正ついでに、気になるところを書いておく。
>>84 >つまり、実戦は、黒111でaであったことから、白bに黒cであると、白111に打たれ、
>黒は、Aの先手きりから中央の白を取りに行けません。
酒井先生の原文にこの”A”が示されていない。考えたが分からなかった。
>>82 >白Aにハネ出すコウが残るため、白8に黒9も省けない。
>先手は白に渡り10へ。
>つまり、黒3はまったくの空振りに終わった。
ここは、原文が108を8などと略しているのをハンドで直していたが、直しもれた。
大体分かると思うが、分からない人は朝日サイトの原文ご参照。
>(朝日)
>名人位がかかる最終局、しかも優勢の局面でここまで踏み込むとは。
>まるで勝負手の白26は張の自信の一着だった。
ここも同じ。26は126のこと。
>>83 >C[(朝日)
>参考図の黒1と出て、5、7が粘り強い。
>黒は11、13で手数を稼ぎ、23、25でコウの形にはなる。
>ただし、コウとはいっても黒の不利な一手ヨセコウだ。
ここは、朝日原文は、変化図は1から番号を振りなおすのをハンド修正していたが、修正もれ。
(原文にあたってもらえると良いが)
1→149
5→153
7→155
11→159
13→161
23→171
25→173
だな。
>>84 >続いて黒は参考図の1と切りたい。
>いや、切れなければおかしい理屈だ。
>白に手を入れさせるために一手を費やしたのだから。
>しかし、白2、黒3のあと、白4にハネ出されてどうにもならない。
>黒aに白bで逆に取られてしまう
ここも上に同じ
>>85 >「参考図の白1がまさったと思います。
>黒は実戦と同じく2と渡るくらい。
>そのとき白3が、aの割り込みをみて先手になります
上に同じ
94 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:20:34 ID:l57QRbG/
>>88-93 訂正を入れて、あっぷし直します。
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[小林覚]BR[九段]PW[張栩]WR[九段]
DT[2005-11-09]
PC[日本静岡]EV[第30期日本名人戦決勝戦第七局]RE[W+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200511/30jp-ming-f-7asgf.htm 王磊八段解説
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200511/30jp-ming-f-7sgf.htm 曹大元九段解説
http://www.net-kiin.com/ 酒井猛九段 ネット棋院 プロの碁
http://www.asahi.com/igo/meijin30/7ban07/ 朝日囲碁サイト 松浦孝仁 観戦記(12/20)
月刊碁ワールド2006.1月号 四天王誌上解説会・張栩名人 (秋山賢司) ]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[王磊八段解説、曹大元九段解説、酒井九段解説、朝日 松浦孝仁 観戦記、碁ワールド2006.1月号張栩コメントの4つを合成。
なお、朝日 松浦孝仁 観戦記と碁ワールド記事は抜粋。詳しくは、朝日サイトおよび雑誌をご参照。]
;B[pd]C[(王磊)三連勝後三連敗,決勝局対張栩にとって是巨大な試練。
本局より見るに,張栩読み正確、進退に節度有り,充分そのレベルを発揮した,
小林覚挑戦者に何らの可乗ずる機も与えず,
張栩心理素質の強さに,感心させられる。]
;W[dd];B[pp];W[dp]C[(曹)至4,双方とも二連星で始まる。]
;B[cf];W[fc];B[dj]C[(王磊)黒5、7是張栩歓喜の造型,現在小林覚がこう打ったのは,策略として恐らく問題有りでしょう!]
;W[cl]C[(曹)白8是積極応戦の手法。]
;LB[fq:a]B[pj]C[(王磊)黒9は改aが佳い,これを打ってこそ是此局部の要点。
(曹)黒9で先にaにカカリ,白の意向を読み取って,より普通,
実戦黒9構成三連星,局面の掌握易くない。
(朝日)
序盤から動き回っていた今シリーズの流れそのままに、黒5、7から9に構える。
実利に辛い名人に対し、あえて地に甘い三連星を選択。これが小林の気合なのだろう。]
;W[nq]C[(曹)白10隅へのカカリ当然]
;B[lq]C[(曹)黒11挟撃決して弱みを見せない]
;W[lp]C[(王磊)白10、12の選択に当り是左辺の配合を考慮した](
;B[kq]C[(朝日)
片岡聡九段変化図
左下白が勢力か薄みか。
これが当面の焦点だ。]
;W[no];B[pn];W[kp];B[jp];W[mq];LB[qq:A][qp:B][cn:C]B[iq]C[(朝日)
黒11のハサミに白がAの三々入りを嫌ったのはうなずける。
黒B以下の定石で封鎖されると、黒Cが脅威になる。そこで白12、14の抵抗だ。
しかし黒19までの姿は黒に弾力があり、少し白が窮屈。
黒持ちの意見が多い。 ]
;LB[jo:D][hp:E]W[jr]C[(朝日)
白20を決めたのも、はたして利かしといえるかどうか。白はDのハネと、白Eから迫る手段に迫力をなくしている。 ]
;B[jq](;W[pr]C[(王磊)至白22是旧定石。
(酒井)
変化図1
(朝日)
変化図2]
;B[fq]C[(曹)至23,双方とも打ち方穏やかで余裕有り。
(酒井)
ここまで、黒の走りが良く見える。
その原因として白22が如何なものか?
黒23の掛かりを打たれては、白20の覗きも悪手化し、布石に遅れた感がある。
(白22の変化図参照)
(張栩)
黒23とカカらせたのが白の苦戦の原因ではないかとの説があったそうです。
私としてはやむを得なかったのですが、あるいは当たっているかも知れません。]
95 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:21:24 ID:l57QRbG/
;LB[dq:a][ck:b][bl:c]W[fp]C[(王磊)白24是肝要の一手!
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通aなら,対黒5、7の圧力非常にに小さい!
黒はb、cの俗手を打つことは考えられない。
(曹)白24ツケ是局部好手]
;B[ep](;W[eo];LB[gp:A]B[eq]C[(曹)黒25、27割込み接ぎ是正着。
(朝日)
黒23のカカリに白24は、黒A、白27を理想としたもの。
小林が注文に乗るはずはなく、黒25にハネ込んで左下隅に侵食していく。]
;LB[dq:a]W[do]C[(曹)白28只接ぐくらい,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにさえぎる,将に黒28に断られる。]
;LB[fr:B]B[dq]C[(朝日)
白26で27、黒26、白29は、黒Bと正面から受け止められ、この戦いは白がきつい。
白28なら黒29の一手。]
;W[cq];B[ck];W[dl];B[bl];W[bm];LB[nc:a]B[qq]C[(曹)黒35隅のコスミと36(a)隅へのカカリ是見合点,
黒方どう取舍するか,各々利害得失があり互に長短有り,大変躊躇する。
(酒井)
白24に25〜33と機敏に決めて、35に戻り、黒一本技ありの感がある。
(朝日)
検討室で立会人の淡路修三九段が「おおっ」と声を上げたのが黒31だ。白32と換わり、白を強くして部分的には損。
しかし、白CやDの打ち込みを黒33のハネ一本で緩和して35にまわると、黒は地でも戦いでもやれる態勢なのに気がつく。
片岡「黒31、33は間に合わせで、小林さんの棋風には似合わない気もします。
ただ、左下白は28とツイでもう攻めは狙えない。だったら固めてしまえとの判断です」 ]
;W[nc]C[(朝日)
黒35で右下白が心細くなったが、白36の大場を譲るわけにはいかない。](
;B[pf]C[(朝日)
参考図]
;LB[nm:A][qh:B][ph:C][qg:D]W[kd]C[(朝日)
小林は少考ののち、堂々と黒37の一間に受ける。
ここで検討室はちょっとした騒ぎになった。白38に展開され、右辺は守りようがないというのだ。
黒Aにはすぐに白Bが成立。黒Cと逃げ道を断っても白Dでとても退治できない。]
;LB[bd:a][nd:b]B[ef]C[(王磊)黒39と白aの交換損,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮にaにケイマ。
(曹)黒39では単bにツケの気分有り。]
;W[bd]C[(王磊)ここまでで正午休息,13:00継続
(酒井)
白38,黒39は、上辺のバランスで相場。
ここで、黒の小考だが、どこから進めるか難しい判断である。
焦点は右辺の黒模様のまとめだが、問題は、如何に働いてまとめていくかである。]
;B[ce];W[cd]C[(曹)黒39、41と白40、42の交換は,黒方実利巨大損。
(朝日)
小林はいったん黒39と左辺黒の補強に向かい、様子をうかがう。
張は右辺黒の欠陥を見透かすように白40で手を渡す。
「黒は困ったんじゃないか」と検討陣。
小林はドライに黒41を決めたまま、長考に沈んだ。
(黒37片岡参考図参照)]
;B[nd]C[(酒井)
黒41の決めは、早くてビックリですね。
黒の構想は、上辺は入りませんと言う宣言であり、黒43からに関連します。]
;W[md];B[oc]C[(朝日)
片岡解説者は黒43を名手と呼ぶ。
黒45にオサエ込んでの実利の確保と、右辺の守りから、さらには模様化までを視野に入れている。 ]
96 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:21:58 ID:l57QRbG/
;W[ne];B[od];W[nb];B[me](;LB[ld:a]W[mf]C[(王磊)白50この一手は小林覚がかつて張栩への対処に用いたことがある,
ここでは,張栩は学ぶのが非常に優れている,
白50で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,黒は50に伸び,白は次の一手に好手がない。
(朝日)
張に動揺があったか。白50は参考図の50だったとの感想を残している。]
;B[le];W[ld]C[(曹)白先50当りを打つ,それから52接ぎ是石の調子。](
;B[lf];LB[mg:A][kf:B]W[lg]C[(王磊)白54は重要で,この手筋を見ていなければ,白50には打てない。
(朝日)
白50からアテて、調子で白52へ備えるのはテクニックの一つ。
ただ、黒53に対して中央をどうさばくかが難しい。
白54は続いて黒Aなら白Bからシボる狙いを持っているものの、それでも黒はやれそうというのだから白は苦しい。]
;LB[nf:a]B[je]C[(王磊)黒55当然,締め付けを打たれるのは考えられない。
(曹)黒53、55正面応戦是必然。
(注:ここは良く分からない。素人目にはaの両当たりが目に付くがダメか?
(えーと、ここは白54の朝日コメントが参考になるね。))]
;W[ng](;LB[mh:a][nh:b][mg:c][kg:d]B[jf]C[(曹)黒57は手順錯誤!
この時応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aにノゾキ,
以下変化例:
白例えばbに押し出,黒はcの切りを打つことができて,それからdに当りを打つ,黒方戦い有利
;変化二:
白cに接ぎ,黒それから57にタケフ,白の石の形重く滞る,黒方また実戦に優る。
(酒井)
変化図
(注:曹の意見と酒井の意見は、ほぼ一致。)]
;W[ob];B[qc];W[ic]C[(酒井)
黒53はこの碁では当然であり、以下60まで、流れとしては必然ですが、黒は中央の覗きが打てたかどうかの重要なところはありました。
白は、上辺がかなりの地で固まりましたし、中央の覗きが決まってないので中の捌きが楽な面があり、
黒としては、右辺と言うよりも中央でかなりの活躍が必要です。
黒の構想は、全体的でスケールが大きいですが、中に掛けた危険もあり、ここ数手がこの碁の大きな勝負所です。
(朝日)
白56のカケツギには黒57で、周囲は黒石ばかりだ。
加えて地合いの均衡を保つため、白60も省けない。
絶体絶命のピンチといっても大げさではないだろう。
小林、一歩リードだ。]
;LB[jh:a]B[mh]C[(王磊)黒61何が何でも大損だった!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ。
(曹)実戦黒61ノゾキ時既に遅し]
;W[nh]C[(曹)白62押し好手。](
;LB[mg:a][mi:b]B[ph]C[(曹)この時黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに断りなら,
白bにハネ反して打たれ,
当初の黒57と白60の交換是黒は我慢できないところ。
(朝日)
(変化図1参照)
(張栩)
黒61は当然のノゾキ。
白は、死んでもツグわけにはいかない。
黒63はノータイム。
予定の行動だったのでしょう。
(変化図2参照)]
97 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:22:32 ID:l57QRbG/
;W[mi]C[(王磊)白62、64基本的に活き,黒戦い失敗。]
;LB[mg:A]B[jh]C[(朝日)
小林、9分読んで61のノゾキ。白を重くして攻めようとの狙いだ。
白Aのツギと換わって黒65なら理想的。これは白、耐えられない。
張、26分の考慮で、当然のように白62と反発。
以下黒65までノータイムの進行となった。
どうも小林は、初めから実戦の図を思い描いていたようだ。
しかし、ノゾいた所を切って何がいけないのだろう。
そう、黒63で単刀直入にAを決行したら?
(黒63の変化図参照) ]
;W[ki]C[(曹)白64、66と大手を振って逃げ出す,黒は予定の結果を獲得していない。
(酒井)
黒はここで61の覗きであり慎重である。
上方の黒が固まった以上、白62は当然だが、そこで黒63の守り。白を重くしないといけないという意味である。
しかし、白も64、66で好形で眼が厚い。
(朝日)
確かに、実戦でも黒は悪くない。
しかし、白66で局面が落ちつきつつあるのも否めない事実だ。
この直後、形勢は振り出しに戻る。](
;B[nm]C[(朝日)(張栩)
変化図]
;W[qr];B[ji];W[nk]C[(朝日)
朝青龍の取組を見ていたら、白70をふと思い出した。
踏み込みの鋭さという点では横綱といい勝負だろう。
上下の白を裂いて絶好点に映る黒67が、とたんに疑問手と化している。](
;LB[pl:a][ol:b]B[rr]C[(王磊)黒71冷静不足!
黒71では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aで長期戦を計るべき。
(曹)黒67、69、71の進攻歩調いくらか乱れ有り。
(朝日)
黒は受けようがない。
黒aでは完全な利かされだし、黒72(b)も働きに乏しくへこたれている。
こんな手で負けたら一生悔いが残るだろう。
小林はやむなく黒71と下辺白に照準を定めた。
(張栩)
ここで黒は悩ましい。
(変化図参照)]
;W[ol];B[nn];W[ql]LB[mg:B]C[(王磊)白72、74と凶暴な大地破りを打たれ,黒又対下辺に何も大して好い攻撃手段なし,形勢急速悪化。
(曹)白72、74進入黒右辺後,白の実利上の優勢明瞭。
(酒井)
そこで、黒は67、69で右辺を固めながら中央左方の盛り上げと、上下の白へのへの寄りつきだが、白70〜74の踏み込みが厳しい。
黒は、下辺の白を脅しながら、かなりのより返しがあるかどうかが勝負所。
(朝日)
片岡「白72も当然とはいえ厳しい踏み込みでした。
白74で右辺が割れて、黒には地合いの心配も出てきた。
少なくとも、黒持ちのムードは吹き飛びました」
黒後退の原因は、やはり前譜で黒Bの切りを逃したことにつきる。
中央白が一息ついたため、反撃の糸口を与えた。
(黒63、黒67変化図参照)]
98 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:23:10 ID:l57QRbG/
;B[op];W[lr];B[kr];W[ls](;B[ns];W[nr];B[ks];W[os]LB[oq:A][or:B][ms:C][mr:D][qs:E]C[(朝日)
黒75は眼形の急所。
白76から82までは約束された手順で、下辺白はAの眼形確保と中央への脱出を見合いにしている。
部分的には黒A、白B、黒C、白D、黒Eで二眼はできない。]
;B[qk]C[(酒井)
黒79,80は、逃げる前の一稼ぎだが、これ自体がカライ手であることから、ここで黒は、一呼吸おいて、黒83のコスミツケ。
この手は、前図のダイレクトな狙い筋は無理と判断した、ワンランク下げた狙い筋である。
白がまともに応じると怖い手が待っている。(白84の変化図)](
;W[kk]C[(酒井)
黒の妥協により、白は74と83の交換が大きな利かしになったことから、白84の整形で、白の踏み込み成功と判断できる。
ここで、黒から何らかのポイントを上げられなければ、黒の形勢は容易でないと判断する。]
;B[kl]LB[oq:a][or:b][ms:c][mr:d][qs:e]C[(酒井)
やはり、黒は厳しい85のツケを用意していた。
これは、下辺の白が、黒a〜eで一眼であることから、中の眼をとれば、白を潰せることにある。
これで、黒が中を先手でぴったり止めることが出来れば黒もやれそうである。
(朝日)
黒は上方白と下辺のカラミ攻めに持ち込めれば理想的。
黒83は右辺を固めながら白の追い出しを目指している。
黒85は鋭いツケ。](
;W[lk]C[(王磊)ここまでで初日打掛け
(酒井)
白86の自重は相場である。
(変化図1参照)
次に、直ぐかどうかは別として、黒は当然中を止めて先手を得ることが出来る。
しかし、白としても、右辺の大きな踏み込みに成功したことから、形勢は十分にやれる。
振り返ると、やはり、黒の覗きを後から決めに行ったことが疑問視される。
(朝日)
白86は30分の長考。1日目午後5時を過ぎた。
(変化図2参照)
小林もつられるように読み続け、32分後、そのまま封じ手となった。](
;B[mj]C[(王磊)黒85、87でなんとかからみつこうとするが,しかし白は大収獲有り。
(曹)黒87勝負手。
(酒井)
黒87のツケが封じ手ですが、さすがに厳しいですね。
黒として、このまま白を楽にさせては形勢に自信が持てないですから。
この手は、白の受け方次第では、下辺の白を潰しますよ、という凄い手です。](
;W[mk]C[(王磊)白86、88と只冷静に下辺安全確保され,黒手の打ちようがない。
(張栩)
案の定、黒87でした。
この対策が神経質です。
(変化図参照)]
;LB[np:a][li:b]B[lm]C[(曹)黒89是段取り上の緩手。
この時まだ白aが来ていないうちに,先に中腹bの当りを打てば局面いくらか紛糾。]
99 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:23:50 ID:l57QRbG/
;W[np]LB[ml:A]C[(朝日)
両者の思考が完全に一致していた。今期七番勝負の一大名場面と思う。
黒87は下辺白をもにらんでいる。
早い話、黒87ではAでも白は90と手を入れるくらい。
それから黒87にツケれば白88となる。
そのとき、黒石がAにあるか、89にあるかの違いだ。
もちろん、後者のほうが、今後の働きを考えても数段まさる。]
;B[li];W[ni];B[lh]C[(酒井)
白88の譲歩を得て黒も89で譲歩し、91から93の厚い眼取りに満足しました。
(朝日)
黒91、93でのみ込まれていた一子も復活し、白の眼形が薄くなっていく。
片岡「数目の白地が、今では黒地が見込めるまでになっている。黒87の働きは絶大です」]
;W[ik];B[kh]LB[jk:B]C[(王磊)黒95何をやっているのか分からない*),黒の歩調混乱。
(注:*)ここは、黒101の酒井コメント参照)
(朝日)
黒95で、黒Bの割り込みからの切断も生じた。
安泰と思われた中央白に食らいつき、黒は右辺を割られたマイナスポイントを取り戻しつつある。
ただし、白88は最善の受け。張はこれを前夜のうちに見つけていた。]
;W[pk];B[qj];W[pm];B[qn](;W[oj]LB[kn:a]C[(朝日)
白96、98は眼形を意識したもの。
白100は手厚い備えに映るが、実は最善を逃している。
片岡解説者の研究で判明した。
103(a)の地点にいるべき白石が100にある。
この差は勝敗を分けても不思議ではない。
(変化図参照)]
;B[rl]C[(酒井)
更に、白94に黒95が何とも良いセンスです。
この手は、必要はないのですが、白を揺さぶり、白96からの備えを待って101まで地を稼ぎました。黒の見事な寄りつきです。]
;W[jl]C[(王磊)白102愉快!
(曹)白102カケツギ後,黒は既に失う攻撃目標。](
;B[kn]C[(酒井)
変化図1参照
(朝日)
小林、8分で103に。「相手の打ちたいところに打て」という古くからの教えに沿ったコスミだ。
見るからに形がいい。
しかし、これが敗着になる。
(張栩)
そして、黒103が小林先生の敗着。
先手と勘違いされたのでしょう。
(変化図2参照)
黒103は半手くらいの損。
白104から108が先手になったのだからこたえられず、ここで優勢を意識しました。]
;LB[mm:a]W[mn]C[(曹)白104ハネ是好手,黒例えばaに接ぎ,白下辺既に先手活。]
100 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:24:45 ID:l57QRbG/
;B[mo];W[on]C[(王磊)104、106また是小巧手筋,現在黒はかえって連絡問題出現。
(酒井)
白102に対する黒103が失着でした。白104に黒105の眼取りは当然として、白106の割り込みから黒が遮断されて薄くしてしまいました。
(朝日)
黒103は下辺白に手入れを催促している。
先手で決まるはずだからと、小林も検討陣もその先を考えていた。
張の着手は早かった。白104、黒105の交換から106の割り込みへ。
モニターテレビに映っている小林の姿に変化が表れた。
体をねじって前かがみになっている。
「黒に打つ手がないよ、これ。まいったか?」](
;B[in];W[om]C[(曹)白106、108連絡後,黒は敗勢。]
;B[qm];W[gp]LB[jo:a][rm:A][oo:B][oq:C]C[(朝日)
黒107は図(黒107変化図)の白104(a)に対する備え。
白Aにハネ出すコウが残るため、白108に黒109も省けない。
先手は白に渡り110へ。
つまり、黒103はまったくの空振りに終わった。
下辺白はBの連絡とCの眼形確保が見合いになっている。](
;B[mm]LB[gq:B][hl:C]C[(酒井)
変化図
(張栩)
白110に手を抜いての黒111は必死の勝負手。
白112でBに押さえる強手がないわけではないけれど、黒Cの取り掛けがこわい。
このあたりは、自重気味です。
しかし楽に逃げ切れるほどではなく、堅実にと安全にとの境が難しいですね。]
;W[im];B[jm];W[hm]LB[gq:a][hl:D]C[(酒井)
更に、111のツナギも疑問です。
この際どいときに決めに行ったことから、白112に113よりなく、白114の好形での止めを許してしまいました。
(朝日)
黒111は開き直りか。白115(a)なら黒Dで中央白を取りにいくつもりだ。
張は冷静。白112、114で応じ、黒の勝負手を許さない。]
;B[gq];W[hp]C[(王磊)白112、116は全て黒の眼形の要点に来ている,黒は非常に難しくなった。]
;B[jo]C[(王磊)黒117しかたなく単なるヨセの連絡]
;W[hq];B[hr];W[dr];B[er];W[gr]C[(王磊)白120、122再度手筋を放つ,小林覚この一段真に是苦しく堪えられないと言える。]
;B[gs];W[es]C[(朝日)
検討室の評は一気に白勝勢に傾いた。
下辺白124までの決めも気持ちよく、白の勝ちは動かないと。
しかし、検討陣はもう一度驚かされる。]
;B[fr]C[(王磊)ここまでで正午休息,12:00継続
(酒井)
白は102から備え、以下125まで機敏に利かして午前の終わりです。
それでも、形勢は、僅かに黒がよいかと思いましたが、何とも言えませんね。次の白の手が好着のようです。](
101 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:25:24 ID:l57QRbG/
;W[bh]C[(王磊)白126このように狭い方面まだ打込み,仰天させられる!
しかし細細見たところ,実戦進行基本変化なく,張栩すでにこの方面非常に明晰に読みきっているようだ。
(曹)以下白に又112、126等好手が出た,
碁盤既に完全に白の表演の舞台に成ってしまった。
(酒井)
白126の置き筋は凄い手ですが、中央が厚くなったので、なるほどと感心しました。
また、黒からの上辺ツケを牽制している意味もあります。
(朝日)
名人位がかかる最終局、しかも優勢の局面でここまで踏み込むとは。
まるで勝負手の白126は張の自信の一着だった。
「1日目、左辺の形が決まったときから考えていました。
周囲の白が厚くなったらやれるかと」](
;B[hn]C[(張栩)
変化図参照]
;W[gm];B[bg];W[dg];B[ed];W[cg];B[eg];W[bf];B[be];W[ag];B[ae]
;W[eh](;B[dh]C[(酒井)
白138に黒139からの絞りが決定的な敗着と思います。]
;W[di];B[ei]LB[ej:a][fj:b][dk:A][cj:B]C[(朝日)
ずっと狙っていた自信作なのは分かる。
分かるけれど、怖くはないのか。
白126で146(a)、黒141、白A、黒B、白149(b)なら手堅いとの説もあった。
張「それでは勝ちきるまでが大変でしょう。
流れは白よしですが、大差でいいわけではない。
白126こそ、もっとも安全で確実な道と思います」
もつれるかもとみていた検討室。
あれこれ図を作るが、どうやっても黒がよくならない。
実戦もほぼ予想通りの進行で、ついに名人防衛当確の声があがった。]
;W[ch];B[fh];W[ee];B[fe];W[ej];B[dh];W[ci](;B[fj]C[(朝日)
変化の余地があったとすれば、黒149のときだ。
(変化図1参照)
(張栩)
変化図2]
;W[ek];B[ec];W[de];B[jc];W[jd];B[hc];W[fd]C[(酒井)
以下、150まですっぽり取られては大きすぎていけません。
上辺も、白144の割り込みを活かした156の切りがあることから、見た目ほどの成果が期待できないからです。]
;B[eb];W[fb];B[cb];W[ge];B[ff];LB[df:b][hd:A][db:a]W[fa]C[(王磊)白162下がり,又一つの左右見合いの鮮やかな手筋!
(張栩)
最後は、白162、168(a)でしっかり決めました。
白162で167(b)と取り急ぐと、Aにノビられて手を焼くことになります。]
;B[id];W[ib];B[gd];W[hb];B[df];W[db];B[bc];W[dc];B[ad];W[cr]
;B[fk];W[fl];B[af];W[cj]C[(王磊)W+R、白176後盤面更に争う処無し,黒の大敗。
このような形で名人のタイトルを防衛し,張栩の気分どんなに愉快か分からない。
張栩成功名人タイトル防衛])(
102 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:26:03 ID:l57QRbG/
;B[ec]C[変化図1]
;W[de];B[df];W[fd];B[db];W[cb];B[fb];W[ge];B[ff];W[gb];B[hb]
;W[hc];B[ga];W[gc];B[bc];W[cc];B[bb];W[da];B[ad];W[ea];B[eb]
;W[ba];B[aa];W[ab];B[ac]C[(朝日)
参考図の黒149と出て、153、155が粘り強い。
黒は159、161で手数を稼ぎ、171、173でコウの形にはなる。
ただし、コウとはいっても黒の不利な一手ヨセコウだ。
片岡「やってみる価値はありますが、白はコウに負けてもどこかへ3手連打できる。
張さんも読んでいたと思います」])(
;B[ec]C[変化図2
(張栩)
黒149を決めずに、図の149と出たらどうかと控え室で検討されたそうです。
予想される劫争いのためにアテの劫材を残しておこうというのです。]
;W[de];B[df];W[fd];B[db];W[ge];B[ff];W[cb];B[fb];W[gb];B[hb]
;W[fa]C[(張栩)
黒159までを必然として、私は白160と当てるつもりでした。]
;B[ea];W[dc];B[ga];W[eb]C[(張栩)
黒161には白162、164とこちらを抜いて]
;B[hc];W[hd]C[(張栩)
黒の無条件生きは考えられず、中地もつかないので、はっきり白の勝ちです。
(注:この変化図も、朝日と微妙に違う。
黒159までを必然として、朝日の白160が胡散臭いと思った。
一つは、なんで一線に劫に当てないのか。
二つには、ツギとしても、カケツギではなくカタツギだろう。
まあ、朝日のライターが筋悪るということだろう。
変化図一つでも大切にしないと、信用を無くすぜ。)]))(
;B[ei];W[fh];B[dh];W[bj];B[gi];W[gh];B[gf];W[fi];B[fj];W[gj]
;B[hi];W[fk];B[ej];W[ci];B[di];W[dk];B[hj];W[gk];B[ec]C[(酒井)
黒は139に頑張る一手と思います。
勢い、以下156までになりますが、そこで、黒は、中を取る手もありますが、157に出てしまうのが有力です。
中央が取られても実戦より大きいですが、それより上辺連打はかなりです。
また、白が中を取らずに上辺を譲歩すれば、少し利かして中を取れば、形勢は未だ分からないと思います。
覚九段には残念でしたが、内容が素晴らしく良いので、大タイトルの奪取復活は、今後大いに期待できるでしょう。]))(
;B[ci];W[ee];B[be];W[ff];B[eg];W[bk]C[(張栩)
図の127なら白128とコスミツケるつもりでした。
黒129とワタリを止めるのに、白130から132の切り。これも数字が出ます。]))(
;W[ej];B[gc];W[gb];B[fd];W[ec];B[gd];W[hc];B[fb];W[eb];B[ei]
;W[fj];B[dk];W[el];B[bk];W[br];B[am];W[bn];B[be]C[(酒井)
まず、白126が通常である。
すると、黒127のツケから132まで凹まされて中を止められてしまう。
以下143まで、この図は、少し黒が残りそうである。]))(
;B[gq]C[(酒井)
変化図]
;W[hp];B[jo];W[hq];B[hr];W[dr];B[er];W[gr];B[gs];W[es];LB[mm:a][im:b][gn:c][fn:A]B[fr]C[(酒井)
黒は、黙って111に受けていれば、白は、aに二子を取ることなど無いことから、後に黒aであれば、白bに黒cで良いわけです。
つまり、実戦は、黒111でaであったことから、白bに黒cであると、白111に打たれ、
黒は、Aの先手きりから中央の白を取りに行けません。
(注:酒井先生の原文にこの”A”が示されていない。考えたが分からなかった。
いま、あらためて原文を読むと、Aの切りを言っているのかも。
つまり、cがちょうどAに対するノゾキになっているが、白111に打たれるとcのノゾキ味がないということか。
それでも文章がおかしいが、ともかく書いた本人でないと分からないことなので、この程度でご勘弁。)
そこで、やむを得ず、黒は、実戦で白bに辛い手を打たされてしまったわけです。
この図であれば、まだ、黒がはっきり良いと思います。
実戦は、前図と共に、黒は失着を連打してしまいました。]))(
103 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:26:38 ID:l57QRbG/
;B[oo];W[om];B[mm];W[jo]LB[ko:a][jn:b]C[(朝日)
続いて黒は参考図の107と切りたい。
いや、切れなければおかしい理屈だ。
白に手を入れさせるために一手を費やしたのだから。
しかし、白108、黒109のあと、白110にハネ出されてどうにもならない。
黒aに白bで逆に取られてしまう。]))(
;B[qm]C[変化図1]
;W[dr];B[er];W[cr];B[gc];W[gb];B[fd];W[ec];B[gd];W[hc];B[hb]
;W[fb];B[fo]C[(酒井)
黒は103に備える一手でした。
これは白の眼も取り、黒が連絡で厚く、白、104,106に黒107からのツケが決まって、黒の勝勢と思います。])(
;B[qm]C[変化図2]
;W[dr];B[er];W[cr];B[fo]LB[gc:c][gp:a][gq:b]C[(張栩)
局後の検討では、図の黒103が正解という結論でした。
前譜以来の攻勢がこの程度で終わるところに不満があったのでしょうが、相場の気もします。
白は104、106に回り、黒107の切りとなって、すこし黒が残りそうです。
白104でa、黒bと決めるのはちょっともったいない気がします。
黒5のあとは上辺黒cがどうなるかと不確定な要素があり、数字は出せません。
(注:ここは酒井の変化図1と微妙に違うが、こちらが正しいように思う。)]))(
;W[jl];B[rl];W[kn]LB[on:a]C[(朝日)
「参考図の白100がまさったと思います。
黒は実戦と同じく101と渡るくらい。
そのとき白102が、aの割り込みをみて先手になります」(片岡)]))(
;W[nj];B[li];W[ni];B[ml];W[mk];B[oq]C[(張栩)白88なら、黒89から91のノゾキがくる。
そして、黒93と眼形を奪われると、おそらく生きがないでしょう。]))(
;B[oq];W[or];B[ms];W[mr];B[qs](;W[kn];B[ln];W[lo];B[mn];W[mo]
;B[np];W[mp];B[nl];W[pk];B[pm];W[qj];B[jm]C[(酒井)
封じ手ですが、ここでも黒は87から眼を奪い追い出すのが厳しいですね。
白92は、黒93〜103まで、やはり白が危ないです。])(
;W[ln];B[ko];W[lo];B[np];W[mp];B[ll];W[jo];B[jn];W[kn];B[io]
;W[jm];B[in];W[jl];B[ml];W[km];B[mk];W[mj];B[jk];W[hl]C[(酒井)
そこで、白は92が筋で、以下110まで、これは容易な凌ぎで黒がいけないですね。
以上から、次の手は難しいところです。
黒も緩んでいてはいけない感じですので、次に厳しい手がないとすると形勢は黒が大変な感じがします。])))(
;W[jk]C[(変化図1)]
;B[oq];W[or];B[ms];W[mr];B[qs];W[kn];B[ln];W[lo];B[mn];W[mo]
;B[np];W[mp];B[pm];W[pl];B[jm]C[(酒井)
白は86が最強だが、これに対して、黒は87から91まで眼をとる。
そこで、白92であれば、黒93が急所で、白94がやむなく(省けば98の切断がある。)、以下101までこれは、白の潰れ形である。])(
;W[ll]C[(変化図2)]
;B[lk];W[lj];B[lm];W[mk];B[oq]LB[ln:a][kn:b][mm:c][lo:d]C[(朝日)
参考図白86の反発を待っている。
黒87、89の捨て石から91で下辺白が御用だ。
続いて白aには黒b、白c、黒dが用意されている。]))(
104 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:27:54 ID:l57QRbG/
;W[rl];B[lm];W[qs];B[nj];W[mj];B[ok];W[nl];B[mk];W[oi];B[oj]LB[pi:a]C[(酒井)
白がまともに84に下がると、黒85で危険になる。
白86が省けず、そこで、黒87から91が成立する。
白92に黒93で、aからの切り筋を防御するのが83の意図である。]))(
;B[pk](;W[pl];B[nj];W[mj];B[mk];W[oj];B[ok];W[nl];B[oi];LB[mn:a][lm:b]W[ll]C[(酒井)
黒の狙い筋は79にある。
白が80の繋ぎであれば、黒81,83が関連する切断筋である。
直接は、白88でいけないが、黒a、あるいはb等がくれば、白84が成立しないことから、これは白の潰れになる。])(
;W[om];B[on];W[oi];B[pl];W[pi];B[qi];W[qh];B[qg];LB[mo:a][mp:b][np:c]W[pm]C[(酒井)
これに対して、白は80が凌ぎ筋になる。
黒81であれば、そこで、82〜86が手筋になる。黒87には白88で連絡である。
そこで、争点は、白80の利き如何にある。
黒は下辺の白を脅かして、黒a〜cが利けば、白80の凌ぎ筋が無くなる。
以上を背景に、下辺の白に対する攻防がある。])))(
;B[ol];W[oi];B[pi];W[qo]C[(張栩)
黒71とコスんで地を大切にするのは、白72、黒73から白74のノゾいて大幅に目減りする。この図はかなり細かいのでしょうね。]))(
;B[nn];W[mn];B[mm]LB[ji:a]C[(張栩)
(実戦の)黒67は、上下を裂いて当然のように見えますが、片岡先生が図の黒67、69のツケバネはどうかとうまいことを言われました。
これは厳しい。
黒aを含みに、本格的なカラミに入ろうというのです。
やはりこのあとの変化が作れないのですが、黒が悪くなりようがない気がします。
カラんで攻め、本当は右辺を地にしようというのだから始末が悪いです。
(実戦)黒67はちょっとゆるんでいるので、白68から70の余裕がある。]
;W[nm];B[on];W[nl];B[ln];W[mo];B[lm]C[(朝日)
片岡「白にゆとりがあるのですから(実戦の)黒67とフンワリ攻めるのではなく、参考図の67、69と忙しく立ち回りたかった。
白70、72の抵抗なら黒75までで上下の白はかなり苦しい。
相場は白70で73ですが、黒70にツイで右辺が味よくまとまります」]))(
;B[mg]C[(酒井)
(変化図1)]
;W[nf];B[ni];W[mi];B[lh];W[oi];B[nj];W[oj];B[ok];W[nk];B[mj]
;W[pk];B[ol];W[pi];B[qj];W[pl];B[om];W[qi];LB[ph:a]B[rj]C[(朝日)
片岡「参考図の黒63に白64のツギはありえません。
黒65から71の封鎖が成立して、しかも白に生きはない。
したがって、白は64で66と変化するしかなく、黒64、白67、黒aとなりそうです。
わたしは、黒はっきり優勢と思います」 ])(
;B[mg]C[(張栩)
(変化図2)]
;W[nf];B[ni];W[oi];B[nj];W[oj];B[ok];W[mi];B[lh];W[nk];B[mj]
;W[pk];B[ol];W[pl];B[om];W[pi];B[qj];W[qi];B[rj]C[(張栩)
変化図63と切ると、決戦になります。
白64とツゲば、黒65から69と押さえてしまう。
これは非常に具合が悪い。
あとはどこまで行っても、白にいい図はできず、全滅するしかありません。
では、黒63と切られたらどうすれば良いのか。
白70とアテて黒64と抜かせるのは腰が抜けたようで、とても打ち切れません。
私は、黒64と切られ、利きが残っている瞬間に白79とツケつような手を考えていました。
このあとの変化は作れませんが、どちらもこわい。
小林先生が黒63と自重したのも分かります。
これでも黒が良いのですから。
(注:この図と朝日の変化図と結果はほとんど同じだが手順が違う。こちらの方が筋が良い。
おそらく朝日のライターが筋わるで手順を理解していないのだろう)]))(
;B[mh];W[nh];B[mg];W[nf];LB[jd:a]B[kg]C[(酒井)
黒は57に覗くべきではなかったか?
白はこれでも58に反発するが、以下61まで、この図は、右辺を荒らされるが、
何と言っても、中が厚く左辺からの幅もあり、そして、上辺aが残ることから、実戦より遙かに優ると思われる。]))(
105 :
名無し名人:2006/01/01(日) 07:28:36 ID:l57QRbG/
;B[nf];W[ob];B[qc];W[ql];B[qj];W[ol];B[nn];LB[ke:a]W[mo]C[(酒井)
この碁で黒53は、aの利きがあることから、上辺がそのまま地になり、白の負担がないことから、白56に入られていけない。
実戦は、大きな打ち方で白の手抜きを許さないことに価値がある。]))(
;W[ld];B[mf];W[ob];B[qc]C[(朝日)
片岡「確かに実戦よりはいいと思います。
ですがこれは、小林さんの想定内。
黒51で右辺が谷の深い模様になります」 ]))(
;B[qf];W[kd];B[ef];W[bd];B[ce];W[cd];B[nm]C[(朝日)
片岡「黒37では参考図の37と構えたくなります。
実戦と同じ進行なら黒43で、右辺に白は突入しにくい。
これが最善と思っていました。
あんな名解答を見るまでは」 ]))(
;W[eq];B[eo];W[dq];B[fr];W[gp];B[do];W[fn];LB[hr:a]B[cp]C[(張栩)
黒25のハネ込みに対して、初めは図の26と下を切るつもりだったのです。
黒27に白28とツイでやれるはずと速断した。
ところが、シチョウにカカえてくれるような甘い手を打つはずがなく、黒29とサガられてこまるのです。
白30から32とカケてaを狙っても、黒33とハネられ、打ち切れない感じです。]))(
;W[gq];B[jn];W[pr](;B[qq];LB[kn:a]W[ln]C[(酒井)
白22が好点である。
黒23に、そこで、白24,26であれば、通常の進行と思う。
なお、黒23で24は、白aと先に飛ばれ、下辺の黒がひ弱でいけないでしょう。])(
;B[ln];W[nm];B[qq];W[pl];B[om];W[ol];B[nl];W[mm];B[nk];W[qo]
;B[po];W[pm];B[on];W[qn]C[(酒井)
また、黒が先に25の急所から27に頑張る手も考えられるが、それは白28に踏み込み、以下38まで黒が心配と思われる。]))(
;W[fq];B[kn];W[pr];LB[gq:a][cn:b]B[qq]C[(朝日)
白がこの展開(実戦35まで)を嫌うなら白22で参考図の22だ。
対して黒24なら白22で、下辺黒が薄い。小林の解答は黒23、25。白がつらいのではと、却下した。
片岡「黒23には気がつきませんでした。実戦の流れは白も仕方ないんですね」
(張栩)
白22では、ノゾキを生かして、変化図2の22にシマるのも考えました。
しかし、黒23のケイマが好手。
白24、黒25となって、まだ眼形に不安が残り却下せざるを得ませんでした。
黒23で24なら白23とトベて悪くないでしょう。
23の点が双方の急所なのです。
白22で,aの大ケイマは一番頑張っているけれど、薄すぎる気がします。
具体的にいうと、やはり黒23から白24、黒25となったあと、黒bの打ち込みがきつい。]))(
;B[kp];W[mp];B[or];W[kq];B[jq];W[kr];B[jp];W[jr];B[ir];W[iq]
;B[hr];W[lr];LB[gq:a][io:b][cn:C]B[hp]C[(朝日)
片岡聡九段
「黒13で参考図の13、15と強く応じたくなりますが、これは白16から24までで、いま一つです」
白aやbが利くので、黒は本譜のCを狙いにくい。]))
106 :
名無し名人:2006/01/01(日) 11:06:12 ID:l57QRbG/
韓国MAXIM杯で、一局だけ常昊九段解説があるから、やっておくよ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129707119/352-356 【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part14【囲碁】
(;SZ[19]EV[第6回韓国麦馨(MAXIMコーヒー)杯九段最強戦八強戦]DT[2004-12-30]PC[韓国棋院]
PB[劉昌赫]BR[九段]PW[李世石]WR[九段]KM[6.5]RE[W+4.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200412/6kr-mxb-liliusgf.htm ]
C[常昊九段解説(転自体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd]C[この解説は、2004年12月31日韓国麦馨(MAXIMコーヒー)杯中、李世石白番で劉昌赫を打ち破っての局,
李世石準決勝戦進出後,次に朴永訓九段を相手に打つ。];W[dp];B[pq];W[dd] ;B[qk];W[fq];B[fc];W[cf];B[jd];W[qf];B[re];W[rf]
;B[qh];W[qd];B[qc];W[qe];B[rc] ;W[od];B[pc]C[布石至19までと三星杯古力対李世石の第2局相い同じ,ただ李世石当時黒番,]
;W[oe]LB[ph:a][pi:b]C[(古力戦は)明らかに李世石失利後、これに対し変化研究を進めた,白20改め単引き。
古力との対戦の局面は、先aにツケ,李世石bにハネ。
実のところ白aツケ時黒応手抜き,20にハネを奪い白は好くない。
このため,李世石は改め20の引き。];B[pe];W[pf];B[of];W[og];B[nf];W[ph];B[ng]LB[me:a][oc:b]
C[黒27でどのように補い白2子を取るか是難題。
もしaに緩くダメをあけて補うならば,将来白はbにさえぎる先手の味有り,白の2子依然として活力有り。
実戦黒27押え俗手の感覚有り,しかし白をきれい取りるためやむ無し。] ;W[nh];B[oi]
;W[oh];B[nd];W[qi]C[至白32ハネ,この局部変化基本はイーブン(互角),白は不満無し。];B[po];W[hc]
C[白34打込み好点!];B[he]LB[hd:a][id:b]
C[黒35ケイマ本手,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにツケ,白にbに割込まれ,黒応手無し。]
;W[jc];B[kc] ;W[kd]C[白36、38ツケ切り是常用のさばき手段。];B[ke];W[ld];B[lc];W[le];B[jb];W[ic];B[je]
;W[lf];B[oc];W[gd];B[mh];W[ni] ;B[mi]LB[kg:a]
C[黒51押し打ち過ぎ,当然aに跳び白の数子取りをすべきでありこれこそ本手。];W[kg]
C[実戦白52コスミ出後黒は自身厚くない。];B[jh];W[kh];B[dc];W[cc];B[ed];W[db]LB[ge:a][hd:b]
C[黒55、57と白56、58の交換非常に地が損,
しかしa位の押しを先手にするためにはしかたない方法だ,
一旦戦いが立ち上がるとおそらく交換は間に合わない,
しかし同時にb(注:実戦黒65)の当て込みの価値は小さくなった,
白は一時手抜きできる。];B[ge] ;W[ec];B[ki];W[mc];B[mb];W[if];B[hd];W[ji];B[ih];W[li]
;B[kj];W[lj];B[mj];W[lk] ;B[kk];W[kl];B[ij];W[jl];B[ik];W[lh]
;B[ll]LB[ok:a][nj:b][oj:c][pj:d][pk:e][mm:f][gc:g]
C[黒79断り是本局の敗着。
黒は明らかに白aケイマの好手を見落とした。
黒は突然後続手段がなくなった,
黒79応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに押え,
白c取り,黒a当たり,白d伸び,黒e接ぎ,白fケイマに補う,黒gと白四子を取って治まる,
この様やはり是非常にゆっくりしている一局の碁。] ;W[ok];B[mg]LB[lm:a][mk:b][gc:c]
C[黒81と継続してからみついたのが最後の敗着。
この手は当然改aに伸びるべきである,
白b押え,黒は次にc位取り,
この様すでに欠損ではあるが,しかし勝負を尚争う余地あり。];W[mk];B[nj];W[oj];B[nk];W[nl];B[lm];W[ml];B[ol]
107 :
名無し名人:2006/01/01(日) 11:07:32 ID:l57QRbG/
;W[ln];B[km];W[pn]
C[実戦完全進入李世石最も得意の接触戦,
各種手筋次々と現れて尽きない,
その中白90、白92は最も手本,
黒はすでに反撃の手の余地がない。];B[pj];W[pi];B[pk];W[oo];B[qo];W[oi];B[pl];W[qn];B[on];W[om]
;B[nm];W[mm];B[pm];W[nn];B[om];W[jm]TR[lm][km][ll]
C[至白108,黒▲三子取られ,実際上局面すでに終わり。];B[gc];W[op];B[ri];W[rh] ;B[rj];W[rd];B[oq]
;W[mq];B[gp];W[pp];B[qp];W[qq];B[rq];W[qr];B[rr];W[rn];B[ro] ;W[so];B[rp];W[nq];B[kn];W[mo];B[lo]
;W[mn];B[np];W[no];B[pr];W[or];B[qs];W[io] ;B[ip];W[ho];B[gq];W[hp];B[eq];W[fr];B[fp];W[dq];B[er]
;W[dr];B[ep];W[hq];B[do] ;W[co];B[cn];W[dn];B[eo];W[bp];B[bo];W[cp];B[dm];W[bn];B[en];W[fb];B[gb]
;W[bm] ;B[hr];W[ir];B[gr];W[ga];B[ha];W[fa];B[fd];W[ck];B[jr];W[iq];B[is];W[kq];B[dg] ;W[cg];B[de]
;W[ce];B[dh];W[hl];B[ek];W[df];B[eb];W[ea];B[ch];W[ff];B[fh];W[rl] ;B[rk];W[gk];B[bi];W[gi];B[fj]
;W[gj];B[hh];W[gh];B[hg];W[bj];B[dj];W[si];B[rm] ;W[md];B[nc];W[qm];B[sm];W[hb];B[ia];W[fe];B[jg]
;W[ee];B[gd];W[jf];B[gg];W[ie] ;B[id];W[kf];B[gm];W[hm];B[cj];W[bk];B[bg];W[bf];B[ds];W[cs];B[es]
;W[cr];B[gl] ;W[hk];B[cl];W[bl];B[fi];W[sc];B[sb];W[sd];B[rb];W[ag];B[bh];W[gn];B[fn];W[fl] ;B[fm]
;W[el];B[fk];W[dl];B[cm];W[dk];B[go];W[jq];B[nr];W[mr];B[os];W[kr];B[js] ;W[eg];B[fg];W[sh];B[ql]
;W[hn];B[il];W[jk];B[jj];W[im];B[sj];W[em];B[dn];W[eh] ;B[ei];W[ef];B[aj];W[ks];B[hs];W[ms];B[ns]
;W[ak];B[ai];W[mp];B[sn];W[af];B[ne] ;W[qg];B[ii];W[hf];B[gf];W[ig];B[ib]C[W+4.5])
108 :
名無し名人:2006/01/01(日) 13:59:54 ID:l57QRbG/
>>106 >布石至19までと三星杯古力対李世石の第2局相い同じ,ただ李世石当時黒番
この局の解説があったので、あっぷしておく。
(;SZ[19]EV[第9回三星火災杯準決勝戦第二局]DT[2004-11-18]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200411/9sx-4-3sgf.htm ]PC[韓国大田]PB[李世石]BR[九段]PW[古力]WR[七段]RE[W+R]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播 本局董彦七段による解説]
;B[pd]C[この局非常に意外,
私はまだ開局の変化研究の時期に,突然碁がすでに終わりっていることを発見。
(注:どうも非常に早い段階で、敗勢になったということを言いたいようだ。)
李世石この対戦碁の感覚上打ち方いくらか軽率,これは彼の一種個性でしょう];W[dd];B[pq];W[dp]
;B[qk];W[gq];B[fc];W[cf];B[jd]C[黒1至9形成中国流布石];W[qf];B[re];W[rf]LB[pi:a][ok:b][ni:c]
C[白12いくらか意外,普通是aに逃げ出す,黒b、白c
実戦白12いくらか重く凝っている,私はあまり良くないと思う];B[qh]
;W[qd];B[qc];W[qe];B[rc];W[od];B[pc];W[ph];B[pi]LB[oe:a][qi:b][rh:c][ri:d]
C[黒21是開局段階の一つの重大問題手,
黒は早々に苦戦に陥った原因,
この手は私只aにハネるくらいと考える、
白b、黒c、白は例えばにd位さえぎるなら,則黒21の切り,この様黒は悪くない]
;W[oe] ;B[pe];W[pf];B[of];W[og];B[nf];W[oi];B[pj]LB[me:a][qi:b][rh:c][hd:d][po:e][oc:f]
C[黒29例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)にa位コスミ,
則白b、黒29、白c、黒d、白e,その上黒地中白fにさえぎる味残りであるために, この様白好し]
;W[oc]C[白22至30是白は必然の反撃];B[ob];W[nb];B[pb]LB[nc:a][oa:b][nd:c][mc:d][md:e][mb:f][ld:g]
C[黒31、33ハネツギ十分窮屈
黒33で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aの切り,
則白33、黒b、白c、黒d、白e、黒f、白g,この様黒は行けない]
;W[md]C[白34跳び後,黒の布石非常に失敗];B[lf] ;W[ng]
C[黒35跳び時,白36是石の形の要点,
古力この一帯の感覚で非常に鋭敏];B[mg];W[mh];B[lh];W[li];B[mi];W[nh];B[kh]
;W[kc]C[白は先手を争った後に44に補い活き];B[jc];W[jb];B[ib] ;W[lb];B[ja];W[kb]
C[至白50補い活き,白は不敗の地に立つの感覚有り];B[lj]LB[mj:a][rd:b][qg:c][pg:d][ni:e][rh:f][ri:g][rg:h][se:i]
C[黒51,劉小光老師の意見ではaに伸びが可と考える,
白例えばb位取り,則黒c、白d、黒e、白f、黒g、白h、黒i,
こうすれば白はやれない,
だから黒aに伸び時,白は中でeにグズミくらい,
この様な場合黒は当然実戦に比し好しとすべきである] ;W[rd];B[qg]
;W[pg];B[ki]LB[rb:a]C[黒55すでにないaに補い活きの気分];W[oa]
C[しかし実戦被白56一ハネ,隅に二手以上のヨセ劫が残った,基本は死に等しい。
ここを打つに到り,黒は大勢既に去るの感有り
(注:実戦の進行参照)];B[rb];W[sc];B[sb];W[qa];B[pa];W[ra] ;B[nc];W[mc];B[na];W[mb]
109 :
名無し名人:2006/01/01(日) 14:00:26 ID:l57QRbG/
;B[cc]LB[jq:a]C[黒67左上隅で戦端を開く,
私は当面の急務ではないと感じる,
当然aに先に開くべきである,
不利な形勢下で只可能な限り模様を拡大することが、混乱を製造する,
これは現在黒の唯一できる事];W[dc];B[db];W[ic]LB[hc:a][cd:b][ld:A][kd:B]
C[白70断り是一つの非常に機敏な様子見,白の目的は先手で上辺を補い活きるためだ,
黒はもしaにシチョウ一子取りならば,白はbに押えることができる
(注:ここは、黒からAの目取りがある。それに対し、シチョウの関係でBが利けば生き。)];B[id] ;W[hc];B[hb]
C[黒71、73是当然の反撃,シチョウ取り黒は考慮不能,しかし是この戦い黒は少し無理がある]
;W[eb];B[cb];W[hd];B[he];W[gd];B[fd];W[ge];B[fe];W[gf];B[gc];W[ff] ;B[ef];W[eg];B[dg];W[ee]
C[白88是強硬な好手,この方面感覚黒は十分応じ方が難しい];B[df];W[de];B[ce]
C[黒91是打ちようのない苦肉の計]
;W[cd];B[ec];W[eh]C[至94,感覚黒はいくらか難戦]
;B[cg]LB[bg:a][ci:b][dh:c][di:d][bh:e][be:f][bi:g][ck:h][ei:i]
C[黒95是最後の敗着,打ち方太簡単了,
劉小光老師指摘応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単にaに跳び、
白b、黒c、白d、黒e、白f、黒g、白h、黒i,この様是白好しではあるが,黒はまだ打てる] ;W[be];B[di]
;W[bg]C[実戦白98カケツギを打たれた後,上辺大石は軽く治まることを得る]
;B[bh];W[ah];B[gh];W[ei];B[dj];W[fg];B[cq];W[cp];B[dq];W[ep] ;B[bi];W[je]
C[白110ツケで上辺黒三子が取られた後,後にその上非常に多くの手がある,
しかし基本的に勝負とは大して関係ない];B[bc];W[bd];B[iq];W[ni];B[cm];W[eq];B[bp];W[bo];B[bq]
;W[cn];B[bm] ;W[dm];B[ai];W[ag];B[bn];W[po];B[qp];W[op];B[mp];W[oq];B[qo];W[pm];B[qn];W[nm] ;B[ol];W[mq];B[lq]
;W[lp];B[mo];W[kq];B[lr];W[kr];B[lo];W[kp];B[nq];W[mr];B[nr] ;W[ls];B[or];W[jn];B[dn];W[co];B[ao];W[lm];B[hn]
;W[io];B[km];W[kn];B[ln];W[ll] ;B[jm];W[im];B[jl];W[nl];B[ok];W[om];B[np];W[nk];B[ho];W[hp];B[in];W[ip]
C[W+R、準決勝戦決勝局将に11月19日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
110 :
名無し名人:2006/01/02(月) 06:09:31 ID:JQ+6Wamr
>>94 少し話がとぶが、中国棋士王磊八段解説、曹大元九段解説と日本の解説がずいぶん違う。
中国棋士は、結構早い時期に、張栩楽勝と書いてある。
しかし、碁ワールドの張栩も含めて、日本の見解は、勝負は黒103あたりだと。
ここはやはり、リアルタイムで複数の棋士が別室で検討し、局後対局者もまじえて検討した日本側の見解が、中国を上回っているとみるべきだろうね。
中国棋士の棋譜解説と言っても、半日からせいぜい1日でしょ。
棋譜をさらさらと並べて、感じたことをコメントする。
二日制の碁は、のべ20時間近くかけて打つから、さらさらより時間かけているしね。
それで中国棋士の見解が上回っているほど、日本棋士も弱くないだろう。w
111 :
名無し名人:2006/01/02(月) 08:05:27 ID:GvRYi2U/
質問。
数レスにわたる棋譜はどうやって見ればいいの?
ふうつに連続して一つのファイルにコピペすればいい??
112 :
名無し名人:2006/01/02(月) 11:14:12 ID:JQ+6Wamr
>>111 メモ帳使える?
1.ここの数スレにわたる棋譜範囲をコピペする。
2.次に、ゴミ取り。
例えば、
>>108-109の間の
「109 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/01/01(日) 14:00:26 ID:l57QRbG/」
を消去。
3.ゴミ取りが終わったら、名前をつけて保存。
ここで、拡張子を.sgfにする。あるいは、あとでファイラー(例えばエクスプローラなど)で名前変更で拡張子を変える。
名前の付け方は、個人の好みがあるだろうが、
>>108-109だと、
041118三星火災杯李世石古力.sgf
つまり、6桁の対局年月日棋戦名対局者黒白.sgf としている。
メモ帳以外でも、ワープロソフトでも同様。ただし、この場合はテキストモードでの保存が必須になるが。
113 :
名無し名人:2006/01/02(月) 15:15:11 ID:JQ+6Wamr
>>112 ひとつ注意
エクスプローラで、拡張子が表示されないのがデフォになっている。
一番上のコマンドラインの”ツール(T)”→”フォルダオプション(O)”を開き、
”表示”のタブをクリック
チェックリスト中の”登録されている拡張子は表示しない”のチェックを外す。
それで”OK”をクリック
これをやっておかないと、エクスプローラでの拡張子変更ができないかも(^^
114 :
名無し名人:2006/01/02(月) 17:05:00 ID:JQ+6Wamr
プロ棋譜の話ではないが、KGSの棋譜をダウンロードしたとき、CR[jo]やWL[547.73]、BL[275.386]などのゴミが混じっている。
それで、sgfファイルがむやみに大きくて扱いに困るとか、例えばポケゴの表示がへんとかいうことがある。
ゴミを取るなにか良い手段がないかと思って探したところ、次の方法でなんとかゴミ取りができるようになった。
<KGSの棋譜からゴミを取る方法>
1.次のフリーソフトRepl-Ace(リプル・エース)を使う。
http://www.sirmiles.com/software/repl_ace.htm (Repl-Aceが窓の杜【編集部員の“今年のお気に入り”】(2004年)に掲載されました)
2.Repl-Aceをダウンロードして起動。
(Repl-Aceの画面の左下の”設定(L)”から、”バックアップを作成(B)”にチェックが入っていることを確認。)
1)”検索文字列(F):”の窓に、BL\[.+?]を入力し、”置換文字列(R)”の窓に、半角ブランクを入れる。
それを”追加(1)”のボタンで、置換計画の窓に登録。
2)同様にして、
”検索文字列(F):”の窓に、WL\[.+?]を入力し、”置換文字列(R)”の窓に、半角ブランク
”検索文字列(F):”の窓に、CR\[.+?]を入力し、”置換文字列(R)”の窓に、半角ブランク
を入れる。
3)これで、置換計画のまどに3種の置換が登録された。
4)Repl-Aceの画面の上方の”探索場所の指定”で、棋譜sgfを保存しているディレクトリを”探索ディレクトリ:(D)”の右の”参照(G)”をクリックして入力。
5)”探索開始(S)”をクリックして、ファイル一覧を出す。
6)対象の棋譜sgfを選択する。
7)Repl-Aceの画面の下方の”オプション:”の”正規表現を使用する(E)”にチェックが入っていることを確認して、その下方の”選択実行(Y)”をクリックし、置換を実行。
これで、ゴミ取りができているはず。
(置換文字列は、半角ブランクだが、半角ブランクはどういうわけか残らない。)
なお、もとファイルはバックアップとして.rpoの拡張子で残っている。
注:
1)BL\[.+?]などは、Perl の正規表現です。
興味のある人は、Repl-Aceのヘルプや次をご参照。
http://www.sixnine.net/regexp/index.html 2)上の置換はコマンドとして保存でき、呼び出して使うことができる。
Repl-Aceの画面の”置換計画”の右横のフロッピーのアイコンをクリックして名前をつけて保存すれが良い。
拡張子は、.RPL になるが、中はテキストファイルで、上の置換コマンドは、次のような内容。
1BL\[.+?]○×××選択
2WL\[.+?]○×××選択
3CR\[.+?]○×××選択
これをメモ帳にコピペし、拡張子.RPL で保存して使うこともできるが、まあ、上のやり方の方が分かりやすいだろう。
3)その他は、Repl-Aceのヘルプをご参照。
以上
115 :
名無し名人:2006/01/02(月) 20:28:42 ID:JQ+6Wamr
(;SZ[19]EV[第10回韓国天元戦決勝戦第四局]DT[2005-12-19]PC[韓国棋院]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10kr-ty-f-4sgf.htm 曹大元九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/10kr-ty-f-4sgf1.htm 馬暁春九段解説]
PB[朴正根]BR[初段]PW[高根台]WR[三段]RE[W+R]
C[曹大元九段解説と馬暁春九段解説とを合成
(なお、曹大元九段解説と馬暁春九段解説との形勢判断は相当異なっていることを注意しておく)]
;B[qd]C[(曹)本局是韓国第十回天元戦決勝戦第四局,由高根台三段白番対朴正根初段。
韓国天元戦是非挑戦制の対戦であるために,このため往往新人登竜門の舞台になる。]
;W[dc];B[dp];W[pp];B[ce] ;W[ed];B[oc]C[(馬)布石至黒7普通。];W[df];B[cg];W[dh]
C[(曹)白8ケイマに圧迫し、10と跳びかぶせる手法新しい流行に成る。]
;B[ch]LB[dg:a][eg:b][eh:c][cc:d][bh:e]
C[(曹)黒11で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)採用aに突き出し,
白bさえぎる,黒c断りの手法,白は11にさえぎる強手があるため,戦い黒に対し不利。
しかし実戦黒11這いの手法あまりに白方意図通り,
可能応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))dツケあるいはeコスミが優る。]
;W[di];B[ci];W[dj];B[cj]
;W[dk]C[(馬)白8至16厚い勢力に成る。];B[jc]C[(馬)しかし黒17辺に開かれ,厚い勢力制約を受けるの感有り。] ;W[ck]
C[(曹)白12伸び至18頭を押え,白方全局厚い。]
;B[fq];W[qi];B[qn]LB[pj:a]
C[(曹)黒21問題手,改aに肩つき兼左辺白の厚い勢力消し,是均衡全局の手法。]
;W[ql]C[(曹)白22挟撃後,黒方受け身。]
;B[nq];W[np];B[mp];W[no];B[pq];W[qq];B[oq];W[qp] ;B[lq]C[(馬)至31黒布石正々堂々,決して不満無し。];W[bc]
C[(曹)白32是定型の好手。]
;B[bf]LB[bd:a][cd:b]
C[(曹)黒33と石の形いくらか弛緩はやむ無し,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改aにコスミ,白方幸便にbに当て込み,
黒は眼の関係があるため将に更なるヨセの削減を受ける。]
;W[qf]LB[pm:a]C[(馬)白34で普通はaに補う,
左辺の厚味を考慮するに到り,白は黒に逃げ出させる気分有り。]
;B[pm]C[(曹)黒35とこのように打たなければ実利上白と平衡しがたい,
しかし白は左辺の厚い勢力の背景があり,決して戦いを怖がらない,只黒の布石不成功ということができる。
(馬)ただ,黒35挟撃依然として非常に厳しい。];W[pl];B[om]LB[nm:a]
C[(曹)黒37ではaに跳び実戦に比しいくらか軽くすばしこい。
(馬)黒37奇怪,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに跳び
実戦重い感有り。];W[mo]
C[(馬)白38に押えられた時,
黒は更に応ずる方法無し。] ;B[mm];W[kp];B[ln];W[lo];B[jr]
C[(馬)黒41、黒43是奇怪な石の調子,
ただ黒37の原因であるために,黒は大して好い方法なし。];W[jn];B[nk];W[iq]
C[(曹)白40、42、46連続占据好点後,白方非常に順調。]
;B[jq];W[ip]LB[jp:a][gp:b]
C[(馬)白48緩手。この手当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにさえぎる,
黒例えば48の切り,白はbに肩つきし軽く処理することが考えられる。] ;B[jm];W[im];B[kn];W[jp];B[in];W[hn];B[jo]
;W[il];B[jl];W[ik]C[(馬)黒49以下至白58黒既に大石補強,黒満足できる。];B[gc]LB[bp:a]
116 :
名無し名人:2006/01/02(月) 20:29:11 ID:JQ+6Wamr
C[(曹)黒59二間開き是敗着,この時aに跳び確保隅の安全と実利是当面の急務。
(馬)しかし黒59悪手!
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに跳び補うことこそ是当面の急務!] ;W[mr];B[lr]
;W[pr];B[or];W[ps]C[(曹)白60オキ,更に62、64ハネ下がり是局部の鮮やか手筋。]
;B[os];W[rr];B[lp];W[ir];B[op];W[oo];B[ms];W[cq]
C[(曹)白72隅への置き厳しい,ただ隅の地を奪い去るのみではなく,逆に直接黒の根拠を脅かすに到る。
(馬)実戦白に厚味を利用されに72の隅への置き非常に大。] ;B[cp];W[dq];B[eq];W[bp];B[bo];W[bq];B[ho];W[io];B[gn]
;W[jn];B[cn];W[dr];B[in] ;W[hm];B[go];W[ko];B[jn];W[pn];B[qm];W[en]
C[(曹)白92又是強手。]
;B[em];W[fm];B[fn];W[dm];B[eo];W[el]C[(曹)至98一子抜き去り,黒方の形勢急転直下。]
;B[gr];W[rp]C[(馬)ただ,白100と後手で補い活き必要があるために,勝負尚争うことができる。];B[oe];W[ke];B[je]
LB[ld:a][le:b][id:c]
C[(曹)黒103只このように必死に頑張るしかなかった,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに地を守る,白bに先手押し後,それからc左にケイマ,中腹将に白方実利成る。]
;W[jf];B[kf]C[(馬)白102にのぞんだのに対し,黒103、黒105勝負手!];W[le];B[jd]LB[ie:a]
C[(馬)黒107応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))にaに伸び,
こうすれば黒105一子軽く処理することができる。];W[of]LB[kg:a][ph:b]
C[(馬)白108好手!
この手例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにシチョウ取り,黒は将にbにシチョウ当たり,]
;B[nf];W[kg]C[(曹)白108先ツケ,更に110当りを打つ,手順は整然として,この様黒105一子手筋で取られ。]
;B[pf]C[(馬)実戦双方各一子抱え,形勢白のやや優勢。];W[qg];B[if]LB[lf:a][mf:b][lg:c][ng:d]
C[(曹)黒113で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに走る,
白b当りを打つ,黒c曲り,白dに途中当りを打つ,黒の109一子将に取られ。]
;W[lf];B[jh];W[ki];B[ph];W[pi]
;B[oi];W[oj];B[ni] ;W[pg];B[og];W[jg];B[ig];W[ih]
C[(曹)白124、126補強中腹後,黒方それから勝機無し。]
;B[hh];W[ii]LB[hg:c][rd:d]
C[(馬)白124、白126断開黒115一子,この後黒はcの切り点を補う必要あり*),白先を争うdにツケの収束*),白の優勢。
(注:*)c、dとも原文にその位置が示されていない。
次のurlも見たが、図が無かった。
そこで、ここだろうと思うところを入れておいた。
cは”切り点を補う必要あり”というので多分正しいだろう。
dは”ツケの収束”というので、右上隅か。
http://weiqi.sports.tom.com/news/15425.html)]
;B[hi]C[(馬)故に黒129押しの勝負手を放つ。];W[lj];B[lh]LB[pj:a][nj:b]
C[(馬)黒131真に是訳が分からない!
この手当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに断り,以って白b突き出しを防ぐ。]
;W[nj]LB[hg:c]
C[(馬)実戦白132突き出しを打たれた後,黒は左辺cの断点と右下大石の両方を全うする方法無し,盤面瞬間に終わり。]
;B[rl];W[rk]
;B[mj];W[mk];B[mi];W[kh];B[ij];W[ji];B[jk];W[jj];B[hj];W[gm] ;B[fg];W[ok];B[lk];W[nl];B[nm];W[kk];B[ll];W[kl]
;B[lg];W[lc];B[li];W[kj];B[mb] ;W[ld]
C[(馬)W+R、全局を通して見るに,二人の若手棋士双方既に相当高いレベルを具備,
しかし頂点の高手と比較,極めて大きい隔たり有りと思う。
高根台三段獲得優勝])
117 :
名無し名人:2006/01/02(月) 20:32:58 ID:JQ+6Wamr
>>64 >>115 馬暁春九段解説があったので、曹大元九段解説と合成。
なお、棋譜にも書いたが、曹大元九段解説と馬暁春九段解説との形勢判断は相当異なっていることを注意しておく。
118 :
名無し名人:2006/01/04(水) 00:51:56 ID:37+G0kU4
ちょっと古いが、゙薫鉉が半目負けで韓国名人のタイトルを逃した局
(;SZ[19]EV[第34届 韓国名人挑戦 決勝 第五局]DT[2003-12-15]KM[6.5]US[棋聖道場]
PC[韓国棋院]PB[゙薫鉉]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]RE[W+0.5]
SO[
http://www.sinago.com/cgibo/20031219_14.SGF 新浪囲碁 常昊九段
http://weiqi.tom.com/qipu/200312/34kr-ming-f-5sgf.htm 棋聖道場 常昊九段(局後解説)]
C[新浪囲碁の解説は、ライブ解説に局後解説を加えたもののようだ。
棋聖道場の解説は、局後解説。
両者は、重なっている部分も多く、局後解説はほぼ棋聖道場を採用した。
なお、形勢判断で局後検討で修正している部分多少ある。
新浪囲碁解説には(新)、棋聖道場解説には(棋)と冒頭に記す。]
;B[pd]C[(棋)韓国第34届名人戦 五番勝負 决勝局,
李昌鎬半目勝ちを得る,
師匠の゙薫鉉に“囲棋は真に力ではない”*)の感嘆を出させた。
(注:意味がはっきりしないが、結果が半目であることから、ねじり合いの力ではなくヨセが大事という意味か。
あるいは運ということだろうか。
なお、原文は“囲碁真没勁”であり、勁は力や意気
という意味。没は否定を意味する。
“囲碁真没勁”は、次の記事から取ったようだ。
韓国名人戦半目不敵弟子 曹薫鉉:囲碁真没勁! 2003-12-17
http://weiqi.sports.tom.com/news/7811.html )]
;W[dp];B[fq];W[cn]
(;B[pq]C[(新)6:変化図へ
握りの時李昌鎬は19個白石を握る,曹薫鉉は黒番
第3手カカリ,これは曹薫鉉非常に好みの積極的手法];W[dd]
(;B[ip]C[(新)8:変化図へ
予想に比べ一路狭かった]
(;W[pn]C[(新)9:変化図へ
五番勝負の第4局中,李昌鎬最後段階で失着続出,
二転三転し、逆転敗け
今日の決勝局格別に慎重
この二間高カカリ,李昌鎬は非常に打ったのは少い
一間高カカリを用いることが非常に多い]
(;B[ql]C[(新)10:変化図へ]
;W[op];B[pp];W[po]C[(新)早々に激戦展開の構え有り]
(;B[nr]LB[oq:a][np:b][mr:c]
C[(新)14:変化図へ
白の次の一手が少し難しい。
(棋)黒13普通aに押え,白b伸び,黒それからcにケイマ,
実戦単にケイマは、白に隅に石を運ばせようと考えている。*)
(注:*)おそらく実戦の白14のことを言っているのだろう。)]
;W[rp];B[rn]L[oq:a][np:b][mr:c][qp:d]
C[(新)李昌鎬の第6手用時9分,14手用時20分]
;W[qp]LB[ol:a][pj:b][mp:c]
C[(新)白はあえて愚形に打った,李昌鎬の読みは非常に深い,私達は引き続いて見るようにしよう
(棋)しかし白14から16ぶつかりは黒15にのぞきを打たれ実際に軽々しく同意することは出来ない。
白14はやはりaにケイマ,黒bケイマ,白c跳びが正着。
(注:14の変化図2と同じ)]
;B[oq]C[(新)稍俗手の味有り];W[np]
;B[lq]C[(新)下辺で黒手抜きできない]
;W[ol];B[pj]LB[mp:A]C[(新)白はまだ更に下辺に回る必要があるかもしれない
白14ではやはり20にケイマ,黒21ケイマ,白Aに跳びが正着];W[qf]
(;B[mo]C[(新)24:変化図へ]
;W[qq];B[pr]LB[nj:a][nn:b]C[(新)白ここで手抜き比較的困難
(棋)黒25緩い,単aに跳び好し,保留bにコスミ非常に心地よい。]
(;W[nn]C[(新)27:変化図へ 又用20分
黒おそらく右上白一子挟み攻めが必要]
;B[nj]C[(新)27用時23分,今日双方とも非常に慎重]
(;W[ri]LB[qj:a]
119 :
名無し名人:2006/01/04(水) 00:53:05 ID:37+G0kU4
C[(新)29:変化図へ
(棋)白28好手,黒は頗る困らせられる,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに応じると,利かされの嫌い有り,実戦単刀直入に手抜き。]
(;B[re]C[(新)30:変化図へ 振り替り白は差がない]
;W[pk]TR[pr]C[(棋)白30以下取って治まる黒2子,安心だけでなく,実利も小さくない,
最も主要なのは黒25一子(▲)更に明瞭無用になったこと。];B[qj]
;W[qk];B[rj];W[rk];B[sk];W[sl];B[sj];W[rl];B[of]C[(新)29到39是双方最善の振り替り]
C[(新)現在白の着眼点当然是右上隅とすべきである,
黒に手に入れられると非常に大きいのでゆずれない]
;W[oh]C[(新)白40最大限度に黒を牽制]
C[(新)正午打ちかけ,13時継続オンライン(現場消息)]
;B[og]C[(新)午前消費時間:黒1時間50分,白1時間5分]
(;W[rc]C[(新)43:変化図へ]
;B[rd];W[eq];B[fp];W[fr]C[(新)白44、46是李昌鎬好んで用いる先手定型手法。
厚薄関係の前提なしに打つ,この様な打ち方実利をしっかり稼ぐ。]
;B[gr]C[(新)白只ハネ一本を打つだけ]
;W[oc];B[pc];W[od];B[ob];W[nb];B[pb];W[jc]
C[(新)静を以って動を待つ,黒が右辺どのように打つかを見る]
;B[mc]LB[cf:a][nh:b][ph:c][pg:d]
C[(棋)黒55普通是aに隅へのカカリ,黒は心配したのかもしれない白b伸び,黒cにハネ,白dに切りの味。]
;W[lc]C[(新)ブッツケは常用の方法]
;B[ld];W[md];B[kd];W[lb]
;B[nd]LB[me:a][jd:b][cc:c]
C[(棋)しかし黒61適当でない,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打ち,
白61接ぎ,黒b押し,白三線伸び,黒手抜き隅への置き(c)*),この様実戦に優る。
(注:*)位置が明示されていないが、原文は”点角”の用語を用いていて、普通これは三々を意味する。
三々であれば、左上か左下だが、おそらく左上だろう。
左上三々は、実戦黒69で打ったが、それよりは優るということだろう。)]
;W[me];B[nc];W[jd];B[kf]L[jg:a]C[(新)次の一手白第一感J7(a)]
;W[jf]LB[kg:a]
C[(棋)白66ツケ、この後上辺の白地立体形に成る,而黒まだaに一手補う必要あり,取り数子引き合わない。] ;B[jg]
(;W[if]C[(新)69:変化図へ]
;B[cc]C[(新)もし69:変化図1のような進行なら,黒煩わしい
だから経過10分考慮,曹薫鉉三々入り]
;W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[bf];B[cf];W[de];B[bg];W[bd];B[af];W[bc];B[kg]C[(新)極厚
白後手で隅の地を取る,しかし現在疑い無く黒心地よい]
;W[eg]LB[bi:a][er:b]C[(棋)白82極めて大きい。
この様白aに迫るのとbに打つのが見合い,形勢白楽観]
;B[er];W[dr];B[fs];W[bi];B[ci];W[cj]
(;B[di]C[(新)90:変化図へ]
;W[bk]LB[dg:a][dj:b][bh:c][bj:d][cg:e][dm:f][cq:g]
C[(棋)白90理解不能,当然当然aに並びを打つべきである,
これをしてこそ是形の急所!
黒b押え,白三線伸び,黒cブツカリ,白d接ぎ,黒eに切りを補う,白fコスミ,
gの隅への置きの手段を取り除いてしまっていて*),(実戦と)同様是一手費やしているが,しかし明瞭実戦に優る。
(注:*)実戦黒97および90の変化図参照)]
;B[dg];W[eh]C[(新)双方又一つの振り替り
ただ黒左下隅に依然として味残り];B[ei]
(;W[gh]C[(新)95:変化図へ]
;B[df];W[ef];B[cq]C[(棋)黒のノゾキ97この大きいヨセの後,局勢異常細微に成る。]
;W[dq];B[cr];W[cp];B[ds]LB[co:a][do:b]C[(新)100さえぎり確かにやむ無し
シチョウ不利のため
100で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)殺しの準備で先に101に下がりを打つと,
黒100に伸び,白C15(a)ブツカリ,黒D15(b)断り,白はシチョウで黒石を取れない]
(;W[mi]C[(新)103:変化図へ];B[ni]
120 :
名無し名人:2006/01/04(水) 00:53:40 ID:37+G0kU4
(;W[mj]LB[mh:a][nh:b]C[(新)105:変化図へ
(棋)白104稍緩い,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに伸び,
黒b突き出しならそれから押し(104)に回りまだ間に合う。]
;B[mh];W[nk]C[(新)黒おとなしく継ぎで是正着。]
;B[nh]TR[md][me]C[(棋)黒ハネ取り白58、62(▲) 2子,白106ハネ依然として是先手。]
;W[mb];B[ne];W[bq];B[br];W[qr]C[(新)李昌鎬非常に自信のヨセ入る
崔明勲判断是白好し]
;B[mn];W[kn];B[ll];W[jm];B[jk]
;W[mk]C[(新)李昌鎬は堅実選択,
実のところ116で決して打てないわけではない
現在黒は両白*)に対し大して好い方法なし
(注:*)114、116の白2子のことだろう)
(棋)黒117ボウシ見たところ気合非常に猛烈,実のところそうでもない。
白118に冷静に継がれた後,自身薄味があるため,黒は有力な後続手段欠乏。
黒117及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)118に断り2子取り実利を稼ぐ。]
;B[hg]TR[bk]C[(棋)黒119と転じ白地を破る,これは白90(▲子)失誤で残っている隠れた危険。]
(;W[ek]C[(新)121:変化図へ]
;B[gi];W[hi]
(;B[gj]C[(新)124:変化図へ 黒119の位置非常に妙]
;W[kp];B[lp];W[kk];B[hh];W[hf];B[gg];W[gf];B[qs];W[os]LB[rs:a][kq:b][lr:c][kr:d]
C[(棋)もしかしたら白は見ていない黒a伸びの好手,
白132応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに押さえ,
黒只c下がりあるいはdハネくらい,白それからaに打つ,この様目数実戦に比し利益。]
;B[ps];W[mr];B[mq]LB[nq:a][rs:b]C[(新)白例えばN17(a)断りなら,黒隅内に向かう伸びの好手(b)あり]
;W[nq];B[rs];W[rr];B[lr]LB[kq:a][kr:b]C[(新)李昌鎬ここで損2−3目
(棋)白132至139の定型明瞭欠損]
;W[nf];B[oe];W[jj];B[ik];W[kl];B[bp];W[bo];B[aq];W[fh];B[ii];W[eo];B[em]
C[(新)黒稍有利,しかし変数まだ少なくない];W[fo];B[gm]C[(新)非常に細い碁,黒やや優勢]
(;W[dm]C[(新)155:変化図へ]
;B[nm]LB[el:a][dl:b][fk:c]
C[(棋)黒155小さい,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにブツカリ,
白bにさえぎる,黒cハネ,黒小勝。
たとえ只aとbの交換だけをしたとしても,それから155に打てば是黒勝ち。
(注:155の変化図に同じ)]
;W[fi];B[bh];W[hn];B[hm];W[ad];B[ai];W[bj]C[(新)両人とも秒読み(現場消息)]
;B[ah];W[mm];B[no];W[oo];B[on];W[kq];B[jr];W[ln];B[lo];W[ko];B[ki];W[kr];B[ks];W[kj];B[ml]
LB[el:a][dl:b]C[(棋)黒177是最後の敗着!
依然として応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aとbの交換をしておく]
;W[lm];B[nl];W[ji];B[jh];W[fl]LB[fm:a][hj:b]C[(棋)実戦白182コスミ時黒aに接げない,白bに逃げ出しの厳しい手段有り!]
;B[om];W[pm];B[ho];W[fm]TR[em]
C[(棋)白186黒151(▲)一子に突き出しを打ち半目勝ちの局面既に動かしがたい。]
;B[go];W[li]C[(新)ヨセ進行中白168、170是好手]
C[(新)白122一子依然として死んでいない]
;B[je];W[ie];B[ke];W[lh];B[lg]C[(新)黒151を取られて以後,是白やや良し
現在反って是白1目半程度好し且つ先手有り]
;W[lk];B[nn];W[jq];B[iq]C[(新)李昌鎬は最後一分の秒読み,毎回全て55秒以後に着手をしている(現場消息)]
;W[gn];B[in];W[fn];B[im];W[gk]C[(新)崔明勲:白半目勝のようだ(現場消息)]
;B[hj];W[ir];B[js]C[(新)黒167提是失誤]
;W[ae];B[bf];W[jo];B[io];W[kc];B[oj];W[ok];B[dh];W[dj];B[aj];W[ak];B[fj];W[ff];B[kh];W[ao];B[na];W[ap]
;B[bq];W[ma];B[oa];W[ig];B[ih];W[sr];B[ms];W[jl];B[jn];W[fk];B[hk];W[km];B[or]
C[(新)計算終わり,黒61白55,李昌鎬半目勝(現場消息)
曹薫鉉局後検討なし,直ちに対局室を離れた(現場消息)李昌鎬で3−2タイトル防衛成功,名人6連霸
今日のオンライン最後まで来た,観戦有難う,また会いましょう])
(RN[1_ _ 92__ _]PT[155];W[dm]C[(新)155:変化図];B[el];W[dl];B[fk]C[(新)\!実戦の黒155小さい,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))図の155ブツカリ,白156押さえ,黒157ハネ,黒小勝。
たとえ図の155と156の交換だけをしたとしても,それから実戦の155に打てば是黒勝ち。
(注:ここは局後検討。黒155のコメントと変化に同じ。)]))
121 :
名無し名人:2006/01/04(水) 00:54:40 ID:37+G0kU4
(RN[1_ _ 85__ _]PT[124];B[gj]C[(新)124:変化図];W[hh]C[(新)\!見たところ只継ぎくらいのようだ]))
(RN[1_ _ 83__ _]PT[121];W[ek]C[(新)121:変化図];B[hf];W[he];B[ge];W[gf];B[gg];W[ff];B[ie];W[hd];B[je];W[ch]
;B[dh];W[bh];B[fj]C[(新)\!黒121の勝負手放ち難しい
(注:意味がはっきり取れないが、この後が難しいということか)]))
(RN[1_ _ 74__ _]PT[105];W[mj]C[(新)105:変化図];B[mh];W[nk];B[nh]C[(新)\!黒萎縮
(注:ここでは萎縮となっているが、後に変わって白106では”正着”となっている。
むしろ、局後検討の棋聖道場コメントでは、”白104稍緩い”とされた。
ここが、ライブ解説たるゆえん。)]))
(RN[1_ _ 73__ _]PT[103];W[mi]C[(新)103:変化図];B[mj];W[li];B[mg]C[(新)\!黒103、105感覚是最良の方法]))
(RN[2_ _ 67__ _]PT[95];W[gh]C[(新)95:変化図1];B[df];W[ef];B[cq];W[dq];B[cr]C[(新)\!侵入左下
(注:原文ここは、”上一図点錯了”と誤った図が一つあったが、省いた。)]))
(RN[1_ _ 60__ _]PT[90];B[di]C[(新)90:変化図];W[dg];B[dj];W[ck];B[bh];W[bj];B[cg];W[dm]C[(新)\!(白90コメントの変化図)]))
(RN[1_ _ 53__ _]PT[69];W[if]C[(新)69:変化図1];B[kg];W[cd]C[(新)\!(原文コメントがないが予想の一つということだろう)])
(RN[2_ _ 54__ _]PT[69];W[if]C[(新)69:変化図2];B[cc];W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[ke]
C[(新)\!74の犠打一子を打つことができる
(注:追い落としになる)]))
(RN[1_ _ 44__ _]PT[43];W[rc]C[(新)43:変化図];B[rd];W[ni]
C[(新)\!黒43ブツカリなら,白44にコスミつけ更に黒の応手を問う]))
(RN[1_ _ 35__ _]PT[30];B[re]C[(新)30:変化図];W[pk];B[qj];W[qk];B[rj];W[rk];B[sk];W[sl];B[sj];W[rl];B[of]
C[(新)\!(原文コメントがないが予想の一つということだろう。実戦の進行に近い。)]))
(RN[1_ _ 33__ _]PT[29];W[ri]C[(新)29:変化図];B[qh];W[rh];B[qj]C[(新)\!感覚黒悪くない]))
(RN[1_ _ 31__ _]PT[27];W[nn]C[(新)27:変化図];B[qh];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc]
C[(新)\!黒先手を得る]))
(RN[1_ _ 27__ _]PT[24];B[mo]C[(新)24:変化図];W[nn];B[qh]C[(新)\!この様感覚白效率高くない]))
(RN[1_ _ 17__ _]PT[14];B[nr]C[(新)14:変化図1];W[mp];B[ol];L[nn:A]C[(新)普通に14に跳び
黒15一間とび
以下Aの弱点があり,よい白の受けが難しい])
(RN[2_ _ 18__ _]PT[14];B[nr]C[(新)14:変化図2];W[ol];B[pj];W[mp]C[(新)\!考えられる]))
(RN[1_ _ 13__ _]PT[10];B[ql]C[(新)10:変化図1];W[op];B[pp];W[po];B[oq];W[np];B[mr];W[mq];B[lr];W[pk]
C[(新)\!非常に把握の難しい戦闘を形成])
(RN[2_ _ 14__ _]PT[10];B[ql]C[(新)10:変化図2];W[pp];B[op];W[qq];B[or];W[qp];B[oo];W[on];B[nn];W[nm];B[mn]
C[(新)\!白は受け入れにくい]))
(RN[1_ _ 11__ _]PT[9];W[pn]C[(新)9:変化図1];B[qo];W[qj]C[(新)\!黒9に応じれば,白10と調子で右辺発展に向う])
(RN[2_ _ 12__ _]PT[9];W[pn]C[(新)9:変化図2];B[ql]C[(新)\!黒9強烈な挟み,実戦中では珍しい]))
(RN[1_ _ 5__ _]PT[8];B[ip]C[(新)8:変化図];W[qn];B[po]C[(新)\!曹薫鉉比較的黒9の手法を愛用
゙薫鉉比較受用黒9的下法愛用]))
(RN[1_ _ 3__ _]PT[6];B[pq]C[(新)6:変化図];W[dd];B[jp]C[(新)\!正常の構想]))
122 :
名無し名人:2006/01/04(水) 00:55:54 ID:37+G0kU4
>>120 訂正スマソ
(注:ここは局後検討。黒155のコメントと変化に同じ。)]))
↓
(注:ここは局後検討。黒155のコメントとその変化に同じ。)]))
123 :
名無し名人:2006/01/04(水) 14:55:40 ID:h+g+mcqA
毎度毎度ありがとう、職人様。
124 :
名無し名人:2006/01/04(水) 18:01:48 ID:XqUtH8hN
コメントや変化図って個人が打ってるわけ?
125 :
名無し名人:2006/01/04(水) 21:31:29 ID:37+G0kU4
>>123 ども、良い番号だ
>>124 ども、基本的には
>>4の翻訳。
>>121の新浪の変化図は大変なのよ。
新浪独特の変化図フォーマットなので、それをいまはハンドで標準のsgfフォーマットに直している。
新浪の棋譜ダウンロードは過去、どこか昔のスレに書いたな。
>>94で、インターネットの日本語サイトはコピペだけどハンド作業。
中国語棋聖道場は、機械翻訳に手を入れている。3〜4割くらいハンドかな。
月刊碁ワールドなど雑誌系は、100%手打ち。
126 :
名無し名人:2006/01/04(水) 23:00:16 ID:XqUtH8hN
127 :
名無し名人:2006/01/05(木) 05:38:29 ID:3adrQ65I
>>126 苦労だけど、勉強になっているのよ(^^
128 :
名無し名人:2006/01/05(木) 08:27:29 ID:3adrQ65I
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦者決定戦第二局]DT[2006-01-03]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/49kr-gs-t-2asgf.htm ]PB[李世石]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
RE[W+R]C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq];W[cn] ;B[kq];W[qj];B[pk]
C[黒9以下の変化かつて非常に流行,
現在普遍黒の厚い勢力を掌握するのが容易ではないと考える黒の厚い勢力を掌握するのが容易ではない,
次第に打つ人は少なくなった。 ];W[qk];B[ql];W[rl];B[pj];W[qm];B[pl];W[qi];B[pm];W[qn];B[pn] ;W[rp];B[po]
;W[ro];B[fo];W[dk];B[rm];W[rn];B[fc]LB[gk:a]
C[黒27は大模様を囲う観点より言えば応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに,
この様にしてこそ大模様の気合有り!];W[cf];B[jd];W[jm]C[白に30と先に中腹に仕掛けられ,黒気分が悪い。] ;B[em]
;W[eq]LB[cm:a][dm:b]C[白32は黒aに反撃され李昌鎬気分が悪いでしょう!
白32ではbが普通。 ];B[cm];W[dn];B[dm];W[fr];B[gq];W[gr];B[hq];W[jk];B[di] ;W[fk];B[bn];W[bo];B[bl]
C[黒43、45険しい!この方面正に是白の弱点];W[an]LB[bp:a]
C[白46当然手抜きが考えられる,しかし黒a挟みの劫が白は非常に重い,負ければ再起不能。];B[hk];W[ji];B[hi]C[黒47、49好調];W[lj]
C[白48、50と目数にならない方面に打たせ,黒の成功。];B[db] ;W[bi];B[cc];W[cj]LB[ch:a]
C[黒51、53石の運び方向問題有り,
因為白52、54と2子救出に回られただ目数大のみではなく,逆に直接黒を薄く変わらせた。
このため,黒51応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに2子を取って治まる。]
;B[ej];W[ek];B[gl]C[実戦黒55、57しかたなく単なるヨセのような手で守る,苦しい。];W[lm]
C[白58厚く補う手,李昌鎬得意の局面に進入。];B[bg]LB[be:a]
C[黒59やり方が性急すぎる!
この時局面難しいところではあるが,
しかし耐えてチャンスを待つ必要のあるところ。
黒59ではaが普通。];W[cg]
;B[bf];W[be];B[ce];W[cd];B[de];W[ee];B[df];W[bc];B[bh];W[eh]
C[実戦李世石誤算,白70妙手!
この手が出て,李世石はきっと悔恨が交錯しているだろう。
以下の変化全て是命令型のため];B[ef];W[ff];B[fe]
;W[eg];B[ed];W[dg];B[ee];W[ch];B[fg];W[fh];B[gg];W[gh];B[hh];W[hg];B[gf]
C[至黒85全部死んで取られ、いうまでもなく後手をひく*),白は一挙優勢。
(注:*)左上隅にもう一手必要ということ) ];W[jg] ;B[am];W[bm];B[rk];W[sm];B[bn]
C[ここまでで正午休息,13:00継続 白はずっと長考];W[bp]LB[ao:a][co:b]
129 :
名無し名人:2006/01/05(木) 08:28:31 ID:3adrQ65I
C[白92厚い,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに継ぎの場合,非常に嫌う黒bの先手。];B[er];W[dr]
;B[kl];W[jl] ;B[lo];W[pc]
C[白98選点妥当,黒の進退を極まらせる。
黒上辺もし大きな地を囲うことができないなら,実利不足。];B[oc];W[ob];B[od];W[pb]
;B[nb];W[qd];B[qe];W[rd];B[lg];W[lh];B[rb]C[黒109死に物狂いでやり始めた,只ここまだチャンス有り。]
;W[re];B[qc];W[qb];B[rc];W[ra];B[sb];W[mb];B[nc];W[na];B[mh];W[kh];B[rf]C[黒121是強烈な非常手段!];W[qf] ;B[sd]
;W[pe];B[se];W[qe];B[mc];W[rg]LB[lb:a][qg:b]
C[白128例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,黒bの手段有り,白は危険。
(注:”黒bの手段有り”と言われても。変化図を示して欲しいね。)];B[oa]
C[黒129後局部劫殺しになる,李世石の戦闘力真に強。];W[dc]
C[しかし白130収束開始,全局より見るに白は依然として優勢,李世石には非常に惜しいことだ。]
;B[ig]C[黒131必要有り,右上に劫争い有るため,いくらか厚く打つことが必須。 ] ;W[mi];B[qr];W[pa];B[lb];W[eb]
C[黒133、白136価値相当,これは白の奪い占める130のヨセの理由。 ];B[fb];W[cb];B[ci];W[bj];B[gi];W[af];B[km]
C[黒143再度死に物狂いでやり始めた,しかし白の中央眼形の非常に豊富,只功無しで返るしかない。] ;W[kn];B[ll];W[ln];B[ml]
;W[in];B[jo];W[jn];B[qh];W[pi]C[直面する黒151の挑発に,白152と萎縮の理由なし];B[rh];W[ph];B[qg];W[sf] ;B[pg];W[sc]
;B[sd];W[nh];B[of];W[se]C[中央安全後白162と調子で劫を始める,黒劫材明瞭不利,敗勢。];B[mg];W[sc];B[oi]
C[黒163、165是投げ場を求める段階];W[oh];B[ni];W[oj] ;B[nj];W[nk];B[ok];W[mj];B[oj];W[ko];B[lp];W[nl];B[nm]
;W[sa]C[白178劫解消後,白の中央どのようにしても死なない];B[ij];W[mm];B[mk] ;W[jj];B[kk];W[kj];B[ol];W[hm];B[ep]
;W[es];B[il];W[kp]
C[W+R,李昌鎬九段挑戦権獲得,彼は将に現任“国手”崔哲瀚九段と進行する五番勝負の挑戦。第一局1月25日に進行する。])
130 :
名無し名人:2006/01/06(金) 21:44:17 ID:mN9Y+3f+
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦者決定戦第二局]DT[2006-01-03]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/49kr-gs-t-2asgf.htm 王磊八段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/49kr-gs-t-2sgf.htm 曹大元九段解説]PB[李世石]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
RE[W+R]C[王磊八段解説と曹大元九段解説とを合成。
(注:両解説の途中の形勢判断は、かなり差がある。)]
;B[pd]C[(曹)韓国国手戦争う挑戦権の三番碁第二局,李世石黒番。]
;W[dd];B[qp];W[dp];B[fq];W[cn] ;B[kq];W[qj];B[pk]
C[(王)黒9以下の変化かつて非常に流行,
現在普遍黒の厚い勢力を掌握するのが容易ではないと考える黒の厚い勢力を掌握するのが容易ではない,
次第に打つ人は少なくなった。 ];W[qk];B[ql]
C[(曹)黒9、11の手法,近来又再度流行の趨勢有り。]
;W[rl];B[pj];W[qm]LB[rm:a]C[(曹)白14ではaに伸びも有る,]
;B[pl];W[qi]C[(曹)実戦白14当りを打ち、16伸びの手法最も簡潔。 ]
;B[pm];W[qn];B[pn] ;W[rp];B[po]LB[rq:a][ro:b]
C[(曹)白20ツケ時黒21引き是石の形,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにハネ,白bに引かれ,黒方後手をひく。]
;W[ro];B[fo]
C[(曹)黒23と跳び上がり模様を拡張する];W[dk]C[(曹)白24沈着に左辺占据後,全盤典型の外勢と実利対抗の構造の局に成った。 ]
;B[rm];W[rn];B[fc]LB[gk:a]
C[(王)黒27は大模様を囲う観点より言えば応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに,
この様にしてこそ大模様の気合有り!];W[cf];B[jd];W[jm]C[(王)白に30と先に中腹に仕掛けられ,黒気分が悪い。
(曹)白30侵入消しの選点妥当。] ;B[em]C[(曹)黒31と機を利用し事を行なおうと欲す]
;W[eq]LB[cm:a][dm:b]C[(王)白32は黒aに反撃され李昌鎬気分が悪いでしょう!
白32ではbが普通。 ];B[cm]LB[fr:a]C[(曹)しかし当白32コスミつけ時,黒33ツケと反撃したのは却って少し感情的になっている。
この時黒方応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))平静地aに下り,
先手を取って白に対し30一子攻撃実施。 ]
;W[dn];B[dm];W[fr];B[gq];W[gr];B[hq];W[jk]
C[(曹)白36、38とハネ、這いの愉快な先手利き、この後先を争う一歩を得て中腹40跳びの好点に到る,白方好調。]
;B[di] ;W[fk];B[bn];W[bo];B[bl]
C[(王)黒43、45険しい!この方面正に是白の弱点];W[an]LB[bp:a]
C[(王)白46当然手抜きが考えられる,しかし黒a挟みの劫が白は非常に重い,負ければ再起不能。
(曹)白46当りを打つ必要は無いようだ,
黒例えばaに挟み,白一線下がりを打てばよい,
隅に打つことは考えられない。];B[hk]
C[(曹)黒47に打たれ四粒の白石が二分された,是逃してはいけない好点。 ]
;W[ji];B[hi]C[(王)黒47、49好調];W[lj]
C[(王)白48、50と目数にならない方面に打たせ,黒の成功。];B[db] ;W[bi];B[cc]LB[cj:a]
C[(曹)黒53改aにコスミ,是この局面では口惜しいがしかし実際的応手だったかも知れない,
白aに先手で連絡二子を打たれ,黒方全局実利不足。 ]
;W[cj]LB[ch:a]
C[(王)黒51、53石の運び方向問題有り,
因為白52、54と2子救出に回られただ目数大のみではなく,逆に直接黒を薄く変わらせた。
このため,黒51応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに2子を取って治まる。]
131 :
名無し名人:2006/01/06(金) 21:44:57 ID:mN9Y+3f+
;B[ej];W[ek];B[gl]C[(王)実戦黒55、57しかたなく単なるヨセのような手で守る,苦しい。];W[lm]
C[(王)白58厚く補う手,李昌鎬得意の局面に進入。
(曹)白58中腹で一個の小堡塁を形成した,周囲は黒の厚い勢力の情况下で,李昌鎬石の運び十分慎重。];B[bg]LB[be:a]
C[(王)黒59やり方が性急すぎる!
この時局面難しいところではあるが,
しかし耐えてチャンスを待つ必要のあるところ。
黒59ではaが普通。
(曹)黒59是黒方の狙撃点] ;W[cg]
;B[bf];W[be]C[(曹)しかし白60押し、62ハネ後,黒方以下の石の運び却って少し困らせられる。]
;B[ce]LB[bh:a][ch:b][ci:c][bj:d][eh:e]
C[(曹)黒63例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにブツカリ,
白bにさえぎる,黒cの切り,白dに接ぎ,黒63の切り時,白eに跳び黒は一ところに有る三子総て取られ。
のため実戦只63と先に断るくらい。 ]
;W[cd];B[de]LB[bh:a][ch:b][ci:c][eh:d][bj:e][ei:f]
C[(曹)黒65走り出る一子是敗着,
黒はこの方面誤算有りでしょう。
黒65時只aにブツカリくらい,以下白bにさえぎる,黒cの切り,白dに跳び黒eに当りを打つ,白fに当て込み。
こうすれば,局面ゆっくりしている。 ]
;W[ee];B[df];W[bc];B[bh];W[eh]
C[(王)実戦李世石誤算,白70妙手!
この手が出て,李世石はきっと悔恨が交錯しているだろう。
以下の変化全て是命令型のため
(曹)白70ケイマ,軽くすばしこい好手,また是白方本局の勝ちを招く。];B[ef];W[ff];B[fe]
;W[eg];B[ed];W[dg];B[ee];W[ch]
C[(曹)白78と左辺二線三個の黒を取った後,白方優勢明瞭。 ]
;B[fg];W[fh];B[gg];W[gh];B[hh];W[hg];B[gf]
C[(王)至黒85全部死んで取られ、いうまでもなく落後する,白は一挙優勢。];W[jg] ;B[am];W[bm];B[rk];W[sm];B[bn]
C[(王)ここまでで正午休息,13:00継続 白はずっと長考];W[bp]LB[ao:a][co:b]
C[(王)白92厚い,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに継ぎの場合,非常に嫌う黒bの先手。
(曹)白92冷静,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに接ぎ,黒bに切りの巧手有り。];B[er];W[dr]
;B[kl];W[jl] ;B[lo];W[pc]
C[(王)白98選点妥当,黒の進退を極まらせる。
黒上辺もし大きな地を囲うことができないなら,実利不足。];B[oc];W[ob];B[od];W[pb]
;B[nb];W[qd];B[qe];W[rd];B[lg];W[lh];B[rb]C[(王)黒109死に物狂いでやり始めた,只ここまだチャンス有り。]
;W[re];B[qc];W[qb];B[rc];W[ra];B[sb];W[mb]
C[(曹)黒109ノゾキ勝負手,白116挟みで沈着に処理される。 ]
;B[nc];W[na];B[mh];W[kh];B[rf]C[(王)黒121是強烈な非常手段!];W[qf] ;B[sd]
;W[pe];B[se];W[qe];B[mc];W[rg]LB[lb:a][qg:b]
C[(王)白128例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,黒bの手段有り,白は危険。
(注:”黒bの手段有り”と言われても。変化図を示して欲しいね。)];B[oa]
C[(王)黒129後局部劫殺しになる,李世石の戦闘力真に強。];W[dc]
C[(王)しかし白130収束開始,全局より見るに白は依然として優勢,李世石には非常に惜しいことだ。]
;B[ig]C[(王)黒131必要有り,右上に劫争い有るため,いくらか厚く打つことが必須。 ] ;W[mi];B[qr];W[pa];B[lb];W[eb]
C[(王)黒133、白136価値相当,これは白の奪い占める130のヨセの理由。 ];B[fb];W[cb];B[ci];W[bj];B[gi];W[af];B[km]
C[(王)黒143再度死に物狂いでやり始めた,しかし白の中央眼形の非常に豊富,只功無しで返るしかない。] ;W[kn];B[ll];W[ln];B[ml]
;W[in];B[jo];W[jn];B[qh];W[pi]C[(王)直面する黒151の挑発に,白152と萎縮の理由なし
(曹)黒151ハナツケ勝負手,しかし白152曲りで処理される。 ];B[rh];W[ph];B[qg];W[sf] ;B[pg];W[sc]
;B[sd];W[nh];B[of];W[se]C[(王)中央安全後白162と調子で劫を始める,黒劫材明瞭不利,敗勢。];B[mg];W[sc];B[oi]
C[(王)黒163、165是投げ場を求める段階];W[oh];B[ni];W[oj] ;B[nj];W[nk];B[ok];W[mj];B[oj];W[ko];B[lp];W[nl];B[nm]
;W[sa]C[(王)白178劫解消後,白の中央どのようにしても死なない];B[ij];W[mm];B[mk] ;W[jj];B[kk];W[kj];B[ol];W[hm];B[ep]
;W[es];B[il];W[kp]
C[(曹)W+R,最後,白190差込み時,白大石既に明瞭活きに成る,黒方遂に負けを認める。
李昌鎬九段挑戦権獲得,彼は将に現任“国手”崔哲瀚九段と進行する五番勝負の挑戦。第一局1月25日に進行する。])
132 :
名無し名人:2006/01/06(金) 21:51:46 ID:mN9Y+3f+
>>130-131 王磊八段解説と曹大元九段解説とを合成。
なお、
>>128で
>C[至黒85全部死んで取られ、いうまでもなく後手をひく*),白は一挙優勢。
>(注:*)左上隅にもう一手必要ということ)
と書いたが、
>>131 >C[(王)至黒85全部死んで取られ、いうまでもなく落後する,白は一挙優勢。]
に訳を変更した。
ここ原文は、”至黒85全部死掉不説還落后手”であり、”落后手”は普通後手を意味するが、あとの進行を見ると合わないので、文字通り落後するという意味にした。
133 :
名無し名人:2006/01/06(金) 22:50:57 ID:T8Aw/zEa
乙
しかしおれの棋力ではこの後の
白の生き方がわからん
134 :
名無し名人:2006/01/06(金) 23:49:53 ID:TZ9z0ANI
135 :
名無し名人:2006/01/07(土) 07:48:12 ID:DN17iBCD
136 :
名無し名人:2006/01/07(土) 14:15:26 ID:DN17iBCD
>>133 ちょっと生きを考えてみた。結構難しいね。これでどう?
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[李世石]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
DT[2006-01-03]
EV[第49回韓国国手戦挑戦者決定戦第二局]RE[W+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/49kr-gs-t-2sgf.htm ]US[棋聖道場]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq];W[cn];B[kq];W[qj];B[pk];W[qk]
;B[ql];W[rl];B[pj];W[qm];B[pl];W[qi];B[pm];W[qn];B[pn];W[rp]
;B[po];W[ro];B[fo];W[dk];B[rm];W[rn];B[fc];W[cf];B[jd];W[jm]
;B[em];W[eq];B[cm];W[dn];B[dm];W[fr];B[gq];W[gr];B[hq];W[jk]
;B[di];W[fk];B[bn];W[bo];B[bl];W[an];B[hk];W[ji];B[hi];W[lj]
;B[db];W[bi];B[cc];W[cj];B[ej];W[ek];B[gl];W[lm];B[bg];W[cg]
;B[bf];W[be];B[ce];W[cd];B[de];W[ee];B[df];W[bc];B[bh];W[eh]
;B[ef];W[ff];B[fe];W[eg];B[ed];W[dg];B[ee];W[ch];B[fg];W[fh]
;B[gg];W[gh];B[hh];W[hg];B[gf];W[jg];B[am];W[bm];B[rk];W[sm]
;B[bn];W[bp];B[er];W[dr];B[kl];W[jl];B[lo];W[pc];B[oc];W[ob];B[od]
;W[pb];B[nb];W[qd];B[qe];W[rd];B[lg];W[lh];B[rb];W[re];B[qc]
;W[qb];B[rc];W[ra];B[sb];W[mb];B[nc];W[na];B[mh];W[kh];B[rf]
;W[qf];B[sd];W[pe];B[se];W[qe];B[mc];W[rg];B[oa];W[dc];B[ig]
;W[mi];B[qr];W[pa];B[lb];W[eb];B[fb];W[cb];B[ci];W[bj];B[gi]
;W[af];B[km];W[kn];B[ll];W[ln];B[ml];W[in];B[jo];W[jn];B[qh]
;W[pi];B[rh];W[ph];B[qg];W[sf];B[pg];W[sc];B[sd];W[nh];B[of]
;W[se];B[mg];W[sc];B[oi];W[oh];B[ni];W[oj];B[nj];W[nk];B[ok]
;W[mj];B[oj];W[ko];B[lp];W[nl];B[nm];W[sa];B[ij];W[mm];B[mk]
;W[jj];B[kk];W[kj];B[ol];W[hm];B[ep];W[es];B[il];LB[jp:a][jq:b]W[kp]
C[W+R、ここで黒投了。
この後の変化を検討した。
白190に対し、黒の候補は、a(次の変化図1)かb(次の変化図2)かだろう。](
;B[jp]C[(変化図1)
こちらは比較的簡単
(変化図2は、分岐へ)]
;W[jq];B[jr];W[lq];B[iq];W[mp];B[mq];W[mo];B[lp];W[nn];B[no]
;W[nq];B[lr];W[oo]C[白生き])
(;B[jq]C[(変化図2)
ちょっと複雑]
;W[jp];B[io];W[ip];B[ho];W[iq];B[ir];W[hr];B[jr];TL[0,0]WL[0]LB[fl:a][en:][fm:c]W[gm]
C[黒aなら白bからの切りがあるので、白cとブツカルと]
;B[fm];W[hl];LB[gk:a][fl:b]B[ik]C[黒203で黒aと譲っても、白203で生きられて、まだb切りが残っている。
譲るなら、黒193のときだろう。]
;W[gk];B[fl];W[eo];B[fn];W[bk]C[白208で黒は一眼もなし]
;B[ao];W[cl]C[形は複雑だが、白には一眼あり、黒に眼なし。
従って、眼あり眼なしの意味があり、白の外ダメ(共通ダメ以外)は6+2(2は眼形)。
黒は、209のところに劫味があるが、話は遠い。
従って、白生きという結論で良いだろう。]))
137 :
名無し名人:2006/01/07(土) 15:11:50 ID:GlDnV9Pe
変化図2の
白が下辺を出て黒おさえた時に
175の下を切れば簡単に生きじゃないか?
138 :
名無し名人:2006/01/07(土) 15:54:14 ID:DN17iBCD
>>137 なるほど、こうかな
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[李世石]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
DT[2006-01-03]
EV[第49回韓国国手戦挑戦者決定戦第二局]RE[W+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/49kr-gs-t-2sgf.htm ]US[棋聖道場]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq];W[cn];B[kq];W[qj];B[pk];W[qk]
;B[ql];W[rl];B[pj];W[qm];B[pl];W[qi];B[pm];W[qn];B[pn];W[rp]
;B[po];W[ro];B[fo];W[dk];B[rm];W[rn];B[fc];W[cf];B[jd];W[jm]
;B[em];W[eq];B[cm];W[dn];B[dm];W[fr];B[gq];W[gr];B[hq];W[jk]
;B[di];W[fk];B[bn];W[bo];B[bl];W[an];B[hk];W[ji];B[hi];W[lj]
;B[db];W[bi];B[cc];W[cj];B[ej];W[ek];B[gl];W[lm];B[bg];W[cg]
;B[bf];W[be];B[ce];W[cd];B[de];W[ee];B[df];W[bc];B[bh];W[eh]
;B[ef];W[ff];B[fe];W[eg];B[ed];W[dg];B[ee];W[ch];B[fg];W[fh]
;B[gg];W[gh];B[hh];W[hg];B[gf];W[jg];B[am];W[bm];B[rk];W[sm]
;B[bn];W[bp];B[er];W[dr];B[kl];W[jl];B[lo];W[pc];B[oc];W[ob]
;B[od];W[pb];B[nb];W[qd];B[qe];W[rd];B[lg];W[lh];B[rb];W[re]
;B[qc];W[qb];B[rc];W[ra];B[sb];W[mb];B[nc];W[na];B[mh];W[kh]
;B[rf];W[qf];B[sd];W[pe];B[se];W[qe];B[mc];W[rg];B[oa];W[dc]
;B[ig];W[mi];B[qr];W[pa];B[lb];W[eb];B[fb];W[cb];B[ci];W[bj]
;B[gi];W[af];B[km];W[kn];B[ll];W[ln];B[ml];W[in];B[jo];W[jn]
;B[qh];W[pi];B[rh];W[ph];B[qg];W[sf];B[pg];W[sc];B[sd];W[nh]
;B[of];W[se];B[mg];W[sc];B[oi];W[oh];B[ni];W[oj];B[nj];W[nk]
;B[ok];W[mj];B[oj];W[ko];B[lp];W[nl];B[nm];W[sa];B[ij];W[mm]
;B[mk];W[jj];B[kk];W[kj];B[ol];W[hm];B[ep];W[es];B[il];W[kp]LB[jp:a][jq:b]C[W+R、ここで黒投了。
この後の変化を検討した。
白190に対し、黒の候補は、a(次の変化図1)かb(次の変化図2)かだろう。](
;B[jp]C[(変化図1)
こちらは比較的簡単
(変化図2は、分岐へ)]
;W[jq];B[jr];W[lq];B[iq];W[mp];B[mq];W[mo];B[lp];W[nn];B[no]
;W[nq];B[lr];W[oo]C[白生き])(
;B[jq]C[(変化図2)
ちょっと複雑]
;W[jp];B[io];W[ip];B[ho];W[iq];B[ir](;W[hr]C[(
>>137 変化図2の
白が下辺を出て黒おさえた時に
175の下を切れば簡単に生きじゃないか?)
(変化図3)]
;B[jr];W[gm]LB[fl:a][en:][fm:c]WL[0]TL[0,0]C[黒aなら白bからの切りがあるので、白cとブツカルと]
;B[fm];W[hl];B[ik]LB[gk:a][fl:b]C[黒203で黒aと譲っても、白203で生きられて、まだb切りが残っている。
譲るなら、黒193のときだろう。]
;W[gk];B[fl];W[eo];B[fn];W[bk]C[白208で黒は一眼もなし]
;B[ao];W[cl]C[形は複雑だが、白には一眼あり、黒に眼なし。
従って、眼あり眼なしの意味があり、白の外ダメ(共通ダメ以外)は6+2(2は眼形)。
黒は、209のところに劫味があるが、話は遠い。
従って、白生きという結論で良いだろう。])(
;W[lq]C[(変化図3)]
;B[mq];W[lr];B[kr];W[ks];B[jr];LB[hr:a][np:b]W[mr]C[aの切りとbのカケが見合い]
;B[hr];W[np]C[黒取られ])))
139 :
名無し名人:2006/01/07(土) 15:56:12 ID:DN17iBCD
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第6回理光杯第三回戦]DT[2006-01-04]PC[北京]PB[羅洗河]BR[九段]PW[兪斌]WR[九段]RE[B+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/6cn-liguang-3-luoyusgf.htm ]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd]C[理光杯特殊な消費時間限歩制を実行,羅洗河これに対しきっと是歓迎だろう。 ];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc]
;W[cf];B[db];W[od];B[cc]C[黒1至9是洗河愛用の手法。];W[qc];B[cn];W[fq];B[ch];W[po]
C[黒11の隅へのカカリに対して,白12、14では双方挟撃の気分有り*)
(注:*)挟みが考えられるという意味だろう)];B[fe]
C[実戦黒15跳び上がり先を争い白を攻める,黒不満無し。];W[ef];B[dj] ;W[ff];B[gf];W[gg];B[hg];W[ge];B[hf];W[fd]
;B[gd];W[ee];B[hd];W[lc];B[gh];W[dh] ;B[md]C[黒31才能有り!];W[mc];B[nd];W[oc]LB[nc:a][pd:b]
C[白34例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)にa位さえぎる,則黒bブツカリ,白は受けが難しい。];B[rc]
;W[qb]LB[qe:a]C[白36非常に考えられるaに挟みツケ,
しかし黒36に当りを打たれ,白は困らせられる,
左辺黒無数の劫材有り,白は困難。];B[oe];W[pe];B[nc] ;W[nb];B[ob];W[oa];B[pd];W[pc];B[qe];W[pf];B[qf];W[ne]
;B[mb];W[pb];B[pg];W[of]C[黒37以下至52,黒は軽く処理する。] ;B[qm]
C[黒53先を争う挟撃,黒大局リード,
このため白48及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)51に伸び。 ];W[qq];B[qr];W[qp];B[or];W[on];B[mp]
C[黒59白に対し威嚇を構成];W[pi]LB[pl:a][qk:b]
C[このため白60では考えられるにaにケイマで応じる,
黒は例えばにbに跳び出し,白は次に60に進出。];B[om] ;W[nm];B[ol]LB[nn:a]
C[実戦黒61ツケ出後aの断りを生じる,極めて厳しい!
白は断りを補う必要あり]
;W[np]C[白64是断りを補う好手。];B[og]C[黒65しかたなく振り換り];W[nq];B[nl];W[mm];B[ml];W[lm];B[nf];W[oe];B[kk]
;W[ng]LB[ql:a]C[過程中白74では考えられるaにブッツケ活きを求める,
このような進行なら将に魚死なず網が破れる。 ];B[nh];W[mf];B[mh];W[nr];B[rn]C[双方至黒79大体互角。];W[hn]LB[ci:a]
C[白80地を囲う問題有り,この手aに一子取り非常に大。];B[jn];W[jm] ;B[im];W[in];B[km];W[kn];B[jl];W[jo];B[en]
;W[co];B[bn];W[jm];B[go];W[fo];B[dg]C[実戦黒の先手一子抜き極厚,黒に95以下の戦いに対し有利。] ;W[cg];B[eh]
;W[bh];B[di];W[cd];B[bi];W[dc];B[bb];W[bc];B[cb];W[ec];B[bd];W[be] ;B[ac];W[eb]
C[黒95至白110,黒は厚味を利用先手で利を得る。];B[fn]C[黒111以下黒の判断優勢,実のところ形勢不明。];W[kl];B[fp]
;W[gp];B[eo];W[gq];B[rq];W[rp];B[sq];W[jk] ;B[il];W[lk];B[kj];W[nj]LB[ll:a][hm:b]
C[白124以下進行する双方とも自信がない戦闘。
白124では改aが普通,黒124に囲い,白bに進入中央,こうすれば勝負はまだ難しい。];B[ll];W[oh];B[qg];W[li];B[lh]
;W[ki];B[km] ;W[rh];B[rg];W[kl];B[kh];W[jj];B[km];W[pl];B[jn];W[pm];B[ln];W[jm];B[nn];W[kl] ;B[oo];W[pn]
;B[km];W[sp];B[mn];W[rr];B[qj]
C[実戦双方形成大劫争い,
しかし明らかに兪斌“時間恐慌”に進入,戦闘黒151に到る時,白は既に苦境に陥る];W[qi];B[rj];W[ri];B[pk];W[ok];B[ql]
;W[pj];B[qk];W[lj];B[oi];W[kl];B[kk];W[ph];B[mj]C[黒161、黒165手筋!
盤面ここまでで終わりの宣告。];W[mk];B[nk];W[mi];B[oj];W[ni] ;B[ok];W[jh];B[kg];W[ih];B[no];W[pp];B[mr];W[op];B[gb]
;W[kf];B[df];W[de];B[bg] ;W[af];B[ah];W[ad];B[ae];W[jg];B[bf];W[ad];B[bc];W[lg];B[cq];W[dq];B[bp];W[kr] ;B[lr]
;W[jq];B[rs];W[sr];B[ns];W[mq];B[lq];W[lp];B[kp];W[mo];B[kq];W[ko];B[lo] ;W[mp];B[jp];W[ip];B[jr]
C[以下幾どかの振り替り経るも,しかし既に勝負と無関係。
羅洗河近来状態珍しく好い,
彼が間もなく開戦の三星杯決勝戦中ですばらしい力を発揮,李昌鎬に戦い勝ち,桂冠を勇敢に奪うことを祈る!])
140 :
133:2006/01/07(土) 17:23:39 ID:iaEZ8mJr
141 :
名無し名人:2006/01/08(日) 00:46:48 ID:ocQbJbX/
142 :
名無し名人:2006/01/08(日) 10:11:03 ID:ocQbJbX/
>>141 ちょっと古いが、常昊の名局精解をやってみた。棋聖道場にも(附解説)(多分韓国からのぱくり)があったので合成した
(;SZ[19]EV[第1回豊田杯世界王座戦第二回戦]DT[2002-09-02]KM[5.5]PB[常昊]BR[九段]PW[李世石]WR[三段]RE[B+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200209/1ft-2-3sgf.htm (附解説)
http://www.flygo.net/mjxj.html 名局精解]C[解説:常昊九段
由来:囲碁天地 2002年10月
整理:飛揚囲棋網
http://www.flygo.net]GC[解説:棋聖道場(附解説)と
常昊九段由来:囲碁天地 2002年10月整理:飛揚囲棋網
http://www.flygo.net とを合成]
;B[pd]C[(常)現在、日本はコミ5目半、だから黒を持つのが総じて好し
(注:当時、韓国中国は先んじてコミ5目半から増やしていた。)];W[dp];B[pq];W[dd];B[cf]C[(常)黒5内カカリ是私の好みの手法。]
;W[fc];B[bd];W[cc];B[ci]LB[cg:a][dg:b][ch:c][bf:d][dh:e][de:f]
C[(常)黒9開きを打つことができ、黒総じて悪くない。
だから白8は考えられるaにツケ、黒b、白c、黒d、白8位コスミ、黒e、白9位、黒f、
こうすれば白いくらか積極的、
しかし是必ずしも実戦に比し好しとはいえない];W[qo];B[pl];W[op]LB[pn:a][no:b]
C[(常)白12ではaあるいはbの手法有り、実戦の手法必然激戦に導かれた]
(;B[pp]LB[oq:a]N[実戦]C[(常)黒13と必然突き出し断り、aに這い是考慮できない、ご参照参考図1];W[po];B[oo];W[pm]
;B[no]LB[np:a][on:b][ql:c]C[(常)黒17伸び是予定の手法、もしaに当りならば、白b当りを打たれた後、cハネ、
黒は失ってしまう突き出し断りの意義]
(;W[ol]LB[om:a][ql:b]
N[実戦]C[(棋聖道場)白18例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)走a,則黒下がり,常昊この局部の変化に対し非常に心得有り
(常)白18aに伸び好くない、ご参照参考図2、もしかしたら心配する参考図2の手法、実戦白18上ハネ]
;B[pk];W[on];B[mq];W[ok];B[pi];W[rl]
C[(常)到白24の定型、黒依然として是満足];B[nc];W[qf]
C[(常)黒25小ケイマ後、白26依然としてカカリ入り、李世石の棋風を体現した、
是その他の棋士なら、もしかしたら別の大場を打ったかもしれない];B[oj]
;W[qj];B[qi];W[rj]C[(棋聖道場)白28、30の手法,利益未だ見ず];B[ri]
(;W[qd]LB[rk:a][pj:b][nj:c][of:d]N[実戦]
C[(常)白32と隅のツケの劫是本局の敗因、この劫白非常に重い、しかし是白又これに見合う多くの劫材なし。
白d跳び、白はきっと考慮しただろう、しかし是白心配したのかもしれない黒aに割込みの変化、ご参照参考図3。
しかし是、白d跳びの前、先にb取りができる、黒c伸びとの交換後、それからd跳び、
こうすれば白戦える];B[qc];W[pe]C[(棋聖道場)白34以下の打ち方決して成算無し];B[rd];W[re];B[qe];W[dh];B[ch];W[qd]
;B[oe]LB[rc:a][of:b]
C[(棋聖道場)黒41強硬,白対処容易ではない
(常)黒41強手、白劫を始めることは出来ない、
白もしaに劫を始めるならば、黒はきっとどこの劫立てもきかない、白打ち抜かれ、白大損、
ただ白は劫に打つ方法がない以上、白次の一手やはりbに妥協するしかない];W[pj];B[qe];W[oq];B[or];W[qd];B[ed]
C[(棋聖道場)黒47是好手]
;W[ec];B[qe];W[pr];B[np]C[(常)白44と白50全て是損劫]
;W[qd];B[rk];W[oi]LB[qk:a][qp:b]C[(常)白54是苦肉の計、
もししかしaに応じるならば、黒劫取り、白劫材無し
b当りの劫材実際には大損、打てない];B[nj];W[qk];B[oh]LB[rc:a]
C[(常)しかし是黒57シチョウ取り後、白やはりaに劫を始めることは出来ない、
白はこの劫に害され非常に悲惨と言うことができる](;W[df]LB[pf:a]
143 :
名無し名人:2006/01/08(日) 10:12:04 ID:ocQbJbX/
C[(常)白58ツケ意図継続劫材製造、実のところ意義なし、
因為黒aに当りで、白全部を取ることができるため、ご参照参考図4、
しかし対局中には双方とも気付いていなかった。]
;B[qe]N[実戦];W[cg]LB[ce:a][dg:b][eg:c][be:d][pf:e]
C[(常)白60割込み、正確、もしaにカケツギならば、黒b、白c、黒60接ぎ、白d、黒e打ち抜き、白明らかに行けない。];B[bg]
;W[dg];B[ce];W[bf];B[bh];W[qd];B[pf]C[(棋聖道場)黒67簡明];W[qe];B[pc]LB[rc:a]
C[(常)黒69接ぎ間違いの方面、当然aに接ぐべきである、
こうすれば白全部死、例えば参考図4の変化、];W[pg];B[of];W[rg];B[rc];W[ph];B[ni];W[rh]C[(棋聖道場)至76,白は明瞭不満];B[de]
C[(棋聖道場)黒77厳しい
(常)当時私はおよそ黒優勢すでに非常に大と感じていた、
そのうえ先手有り、
77に突出しを打てて、
ただ白は右辺を活きることができるが、総じて気が緩んだ]
;W[ee];B[fd];W[bc];B[af]
C[(常)この方面で、正午打ちかけ、
李世石と私の消費時間に差が幾分あることを、私は非常に意外に思った];W[hd]C[(棋聖道場)白82以下無理の感有り];B[ge]
;W[ff]LB[cd:a][be:b][he:c][gf:d][hf:e][gg:f][fq:g]
C[(常)白84カケツギ、大いに打ち過ぎ。
本局白の心理状態問題有り、
一落後急に挽回しようとして着手、結果形勢ますます好くない。
白当然aに当りすべきである、黒b、白c、黒d、白e、黒f、捨てる中央数個白石、然後g小ケイマ、
こうすれば白不利ではあるが、しかし一気に壊走させられることはない]
;B[he];W[id];B[ie];W[jd];B[fi]
C[(棋聖道場)黒89後,白苦境に陥る
(常)黒連続押し全て先手、然後89にかぶせる、
どのように見ても白全て非常に危険。];W[gh];B[gi];W[jg];B[je];W[ke];B[fe]LB[ef:a][jf:b]
C[(常)黒95先に当り、冷静、白例えばa継ぎ、黒b曲がり、白応手なし]
;W[fh];B[kf];W[hi];B[di];W[kd]LB[ih:a]
C[(常)白100道理の上では当然aにカケツギすべきである、
しかし黒100に当りを打たれ、白この方面で孤立した大石が脱出したことを除いて、その他の収獲なし、
だから、白100と何が何でも継ぐ必要がある];B[hh]
C[(棋聖道場)黒101よい、白は受け止めにくい
(常)黒101断り必然。];W[hg];B[ih];W[ig];B[ii]LB[lf:a]
C[(常)黒105押え、疑問、当然aに伸びるべきである、こうすれば白大石更に苦しい]
;W[lf];B[kg];W[jf];B[ef];W[lh]C[(常)白110手筋、黒の力の助けを借りて速く走ることができる];B[kh];W[jh];B[ki]
;W[ji];B[ij];W[jj];B[li];W[jk]
;B[hj]C[(棋聖道場)至121,黒は主導権を握る];W[jm];B[fq];W[fo]LB[cn:a][dr:b][cq:c][hp:d][jo:e]
C[(常)白122大いに空虚、aに小ケイマ比較的地がある、黒b、白c、黒d、白eの進行、実戦に比し好し。];B[hp];W[hn];B[dr]
C[(常)黒125ケイマ後、白好手なし];W[eg]
C[(常)白126と劫に打つ、決して好い時期ではない、
白もしかしたら局勢を少しでも複雑にすることを希望しているのか]
;B[gf]C[(棋聖道場)黒127少しも萎縮しない];W[gg];B[fg];W[ip];B[eo]LB[ep:a][fp:b][fn:c][en:d]
C[(棋聖道場)黒131好手
(常)白130ツケの時期、黒131ツケ反し好手。
白aに分断出来ない、黒b、白c、黒dと進行する、
黒非常に厚い、白このような戦い凶多吉少];W[ff];B[fn];W[cq]LB[ee:a][go:b][fl:c]
C[(常)白134もしaに劫取りならば、
黒b当り、白継ぎで劫解消、黒c跳び、左辺の一個の白石大きく取り、
こうすれば黒盤面リード20目]
;B[go];W[cn];B[fg];W[ho];B[cr];W[cl]LB[bm:a]
C[(常)白140省けない、そうでなければ黒aと根拠を奪う、白左下危険];B[eh]
C[(常)黒141打ち抜き後、黒全局既に厚く地も又多い、
当時私は絶対に勝を得るのは只時間の問題と思っていた、
しかし是何と過剰に順調な局面が私に一種のゆるみを産むとは思いもよらなかった、却って危うく大禍を醸成するところだった]
;W[gp];B[fp];W[hq];B[bq]
;W[bp];B[ar]C[(棋聖道場)至147,黒の優勢が明瞭になった];W[em];B[kb];W[si];B[ib];W[lb];B[lc];W[kc];B[mb];W[og]
144 :
名無し名人:2006/01/08(日) 10:12:47 ID:ocQbJbX/
C[(常)白156突き出し断り決して実際の意義なし、
しかし黒リード15目の情况下で、白唯一できることはごたごたを起こすこと];B[ng];W[nf]
;B[ne];W[mf];B[mh]LB[le:a][ld:b][me:c][mc:d][la:e]
C[(常)黒161穏健、積極的にはaに断り、白b、黒c、白d、黒e渡りの劫に打つ、
黒全局非常に厚いために、白劫材明瞭不利。];W[mg];B[nh];W[jb];B[la];W[le]
;B[nl]LB[lg:a]C[(常)黒167ではaに抜きで打てる
(注:実戦は黒大石に眼形がなく、紛れたための感想)];W[ja];B[qr];W[kq];B[rp];W[ro];B[bk]LB[fm:a]
C[(常)黒173稼ぎ過ぎ、aに押し出、更に厚い];W[ck];B[bj];W[fm]
;B[lr];W[kr];B[rq];W[lg];B[mm]LB[nm:a]
C[(常)黒181ではaに伸び更に簡明、只しっかりとつながり、白負けを認めるのは遅早の問題];W[nm]
C[(常)白182当て込み、懸命にわざとごたごたを起こそうとする。]
(;B[ml]LB[mn:a][nk:b]C[(常)もし黒応対正確ならば、白暴れる方面がない。
対局で私はこの方面は二手連続して打ってもまだ問題有りとは全く想っていなかった、
突然当て込みを打たれ、更に加えて秒読み、慌てて183に接いだ、
これは私が本局最も遺憾の一手、
白Aにハネ出し劫に打つ手段が残った、
形勢一気に不明瞭になった。
黒183当然bに当りを打つべきである、
白中央黒を取る方法無し、ご参照参考図5]N[実戦];W[bs]LB[br:a][mn:b][gr:c]
C[(棋聖道場)白184最後の一戦をする
(常)白184置き様子見、黒もしaに継ぎならば、白bハネ出し劫に打つ、
白c以下3つ劫材があるために、黒は必ず劫に勝つとはいえない];B[dq];W[cp];B[gc]LB[gd:a][gb:b][br:c]
C[(常)幸いなことに私は非常に冷静で、黒187の様子見の好手を反す、
白もしa応ずるならば、黒b下がりを打って多くの劫材を作ることができ、黒cに継ぐことができる、]
;W[gb]C[(常)実戦白に忍耐させ、黒この方面でただで2目利益];B[gd];W[hb];B[nn]
C[(棋聖道場)至191,董彦七段“黒は十中八九勝つ”と考える
(常)上辺で利益があったために、黒191と恥を忍んで負の重複の一手を補う]
(;W[br]LB[hr:a]N[実戦]
C[(常)白192是最後の敗着、
当然aに下がりを打つべきである、
例えば参考図6のように進行する];B[hr]C[(常)黒193ツケ是好手];W[ir];B[gq];W[gr];B[fr];W[hs];B[aq]
C[(常)黒199接ぎ、一つ多くの劫材ができる。];W[ap];B[cs]
;W[es]LB[as:a]C[(常)白もしaに抜きならば、黒202に活きる、黒盤面10目の優勢];B[fs];W[as];B[ep];W[ln];B[om]LB[mn:a]
C[(常)黒207ではaに継ぎで白一つ劫材を少なくできた];W[er];B[gn];W[en]C[(常)ただ黒そば劫非常に多い、白非常に打勝つのは難しい]
;B[hp];W[nm];B[mn];W[gp];B[bq];W[aq];B[hp];W[nd];B[od];W[gp];B[gm];W[gl];B[hp]
;W[qp];B[qq];W[gp];B[hm];W[hl];B[hp];W[ej];B[il];W[gp];B[im];W[ik];B[ei];W[jl]
;B[hp]C[(棋聖道場)B+R、至237,白劫材不足,只投了するしかない。
本局是常昊の完勝譜。
(常)最後白正に一個劫材不足。
相手を脅かしながら危なげなくこの局を手中にする、
私はこの後2連勝し豊田杯の決勝戦に進出、5回目の世界戦の舞台上に立つに到った。])
(;W[hr]C[(常)白192当然下がりを打つべきである]N[参考図6];B[fs];W[er];B[eq];W[br];B[cs];W[es];B[as];W[fr];B[gr];W[gs];B[gq]
;W[hs];B[gn];W[gm];B[en];W[ep];B[hp]C[(常)同様是劫殺し、白明瞭実戦に比し好し、
こうすれば非常に複雑な局勢。]))
(;B[nk]C[(常)黒183当然継ぐべきである、白は黒を取る方法なし]N[参考図5];W[mn];B[lk];W[ln];B[om];W[ol];B[lm];W[mj];B[nn]
;W[om];B[kl];W[km];B[kn];W[lo];B[jl]C[(常)白は黒を取ってしまう方法なし]))
(;W[df]N[参考図4];B[pf]C[(常)黒取り成立する];W[qe];B[rc];W[od];B[nd];W[pc];B[pb];W[of];B[ne];W[pg];B[mg];W[rg];B[qh]
C[(常)このような進行なら、対局午前で終わることができた]))
(;W[of]N[参考図3];B[rk];W[qk];B[ql];W[sk];B[pj];W[qm];B[qe]C[(常)(注:原文特にコメントなし)]))
(;W[om]C[(常)白もし上面に伸びならば]N[参考図2];B[ql]C[(常)黒19下がりを打つ、強手];W[or]
C[(常)白最強はこの方面に跳び下る];B[oq];W[np];B[nr];W[mp];B[mo];W[lp];B[lo];W[kp];B[ko];W[jp];B[qm]C[(常)到黒31押え、白明瞭苦戦]))
(;B[oq]C[(常)黒這い是考慮不能の手法]N[参考図1];W[np];B[mq];W[dh]C[(常)白肩つき是絶対先手];B[ch];W[qq];B[pp]LB[nq:a][qp:b]
C[(常)白18ツケ、黒もしa接ぎならば、白bに接がれ、黒非常に窮屈];W[po];B[qp]C[(常)黒もし突き出しならば]
;W[nq];B[nr];W[mr];B[or];W[lq]C[(常)白16の存在があるために、白正にシチョウ好し、白成功。]))
145 :
名無し名人:2006/01/08(日) 10:14:34 ID:ocQbJbX/
>>142-144 名局精解はいいね。感動した。
これと比べると、棋聖道場(附解説)はすかすかで、結構外している感じ。
146 :
名無し名人:2006/01/09(月) 13:41:25 ID:j+po0fTl
(;SZ[19]EV[第一回韓国十段戦決勝戦三番碁第一局]DT[2006-01-08]PC[韓国棋院]PB[朴永訓]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
KM[6.5]RE[W+1.5]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/1kr-10duan-f-1sgf.htm ]
US[棋聖道場]C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc] ;W[hc];B[oc];W[po];B[pl];W[mp];B[oo];W[on];B[no];W[qq]
C[白14是近年来出現の定石変則着手。];B[nq];W[pr]LB[pp:a][oq:b][nn:c][mo:d][rp:e]
C[李昌鎬従来の実戦中で,白16ではaにブツカリあり,
以下黒bに接ぎ,白cに押し,黒dに伸び,白eにカケツギ,
すでに最もよく見る定石の型にもどる。
実戦白16ハネの手法は実利に偏向。]
;B[pn];W[qo];B[or];W[pp];B[oq];W[pm];B[om];W[qn];B[nn];W[iq]C[至白26開き,白速度より速い。];B[fe];W[cf];B[db] ;W[ol]
C[白30の切り必要有り。];B[pn];W[qm];B[pk]C[至黒33伸びまで,白は黒32に当りを打つのを防止した。];W[kc];B[cc];W[ci];B[qr]
;W[rr];B[ps];W[rk];B[fq]LB[gq:a][eq:b][hp:c]
C[黒41ではaに打込みがやや良しのように思う。
以下白例えばbに隅のシマリ,
黒cにコスミを打てる,
白26一子の出路は実戦ほど愉快ではない。] ;W[dq];B[go];W[io]
;B[dj]LB[gm:a][dm:b]
C[黒45肩つき是好手,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)簡単にaに跳びなら白も簡単にbに左辺守ることができる。]
;W[cj];B[dl];W[dk];B[ek];W[ck];B[fm]LB[gm:a][im:b][dn:c]
C[黒51石の形不正,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)正々堂々とaに跳び白bに跳びを待った後,黒それからcを占める。] ;W[im]
;B[cl]LB[dn:a]C[黒53ではaに跳もしかすると依然として是本手,しかし黒方既に非常にこの様な気分になり難かった。];W[co]
C[白54コスミ沈着,黒外側薄い形を呈す。];B[er];W[dr];B[ik]
C[黒方困ったことに適当な自らを補う手段なし,
只57にボウシするくらい,守るため攻めをもってする。];W[nm];B[on];W[hl];B[hk];W[fp]
;B[gp];W[gn]C[白方62、64是激烈な攻撃手段,黒方危険。];B[fn];W[fo];B[hq];W[gk];B[gl]LB[gj:a][gm:b][ir:c][fk:d]
C[黒69例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにハネ,
白bに押しを打つことができ,以下白cに下りとdにブツカリ見合い,黒はやれない。];W[gm];B[fl] ;W[ir];B[hn];W[hm];B[in]
;W[ho]LB[jn:a][jm:b][ip:c][jp:d][jo:e][ko:f]
C[白76断りを打ち,黒方数子を取ることは可能ではあるが,しかし実際上是白方妥協の手法。
白76で例えばaに当りを打つ,黒76に接ぎ,白bに接ぎ,黒cに割込みを打ち,白dにさえぎる,黒eに抜き,
白それからfにさえぎる……黒方の境遇将に更に苦難に満ちたものである。];B[jn];W[hp] ;B[gq];W[jm];B[km];W[jl]
;B[kj];W[kl];B[kn];W[ll];B[kq];W[kr];B[lr];W[hr];B[mc]
C[黒方下辺六子を捨て,先手を取って上辺91開きを占めた後,局面尚維持できる。] ;W[eh];B[gj];W[lc];B[mb];W[le];B[he];W[gd]
;B[fd];W[gb]C[白94至100簡潔な単独で治まる手法、学習に値する。];B[ce];W[be];B[cd];W[df]
C[白104大きくない,しかしこの時白方全盤明確な好点が無く苦悩していたかもしれない。]
;B[ri];W[fb];B[de];W[qe];B[rd];W[qj];B[ph];W[nf]
;B[pj]C[黒113考えられるaにツケの類の勝負手。]LB[ne:a];W[qi];B[qh];W[pi] ;B[oi];W[rj];B[nh]
C[実戦黒113至119カケツギの定型過剰に悠然。];W[pd];B[pc];W[rh];B[rg];W[si]
147 :
名無し名人:2006/01/09(月) 13:42:01 ID:j+po0fTl
C[被白122、124打抜き一子後,白方小勝の局面動かしがたい。];B[mm];W[bd];B[md];W[kf] ;B[je];W[ke];B[ib];W[ic]
;B[la];W[jb];B[ef];W[ka];B[eg];W[dh];B[qf];W[jq];B[ks] ;W[kp];B[jo];W[ip];B[lq];W[jp];B[rq];W[qp];B[sr];W[rp]
;B[rs];W[bc];B[bb];W[oe] ;B[me];W[mf];B[lg];W[lf];B[bk];W[bj];B[bm];W[bn];B[fh];W[re];B[se];W[if];B[ig] ;W[jg]
;B[hf];W[ih];B[hg];W[kh];B[ml];W[og];B[dg];W[cg];B[oh];W[ej];B[lp];W[lb] ;B[sp];W[so];B[sn];W[sq];B[cn];W[bo]
;B[sp];W[ma];B[ro];W[rn];B[nb];W[eb];B[sm] ;W[so];B[en];W[do];B[ro];W[rm];B[sl];W[so];B[eo];W[ep];B[ro];W[sk]
;B[so];W[rl] ;B[sq];W[fi];B[fj];W[gh];B[fg];W[ei];B[gi];W[hh];B[ec];W[na];B[oa];W[dn];B[bh] ;W[ch];B[aj];W[ai]
;B[ak];W[bg];B[lk];W[mi];B[lh];W[li];B[ji];W[jh];B[ng];W[ki] ;B[lm];W[eq];B[jf];W[jd];B[ie];W[kg];B[pf];W[pe]
;B[of];W[ne];B[sg];W[sh];B[mj] ;W[rf];B[sf];W[jr];B[ac];W[ad];B[ab];W[js];B[ls];W[op];B[np];W[dm];B[ii];W[fr]
;B[jk];W[hi];B[hj];W[la];B[gc];W[mg];B[mh];W[hd];B[nd];W[am];B[bl];W[ea];B[ld] ;W[kd];B[cm];W[ko];B[lo];W[gr]
;B[nj];W[da];B[ca];W[id];B[gg];W[ge];B[gf];W[ni] ;B[kk];W[lj];B[il];W[go];B[el];W[an];B[em];W[al];B[fk];W[qk]
;B[ql];W[od]C[W+1.5])
148 :
名無し名人:2006/01/09(月) 14:36:23 ID:j+po0fTl
>>141 飛揚囲棋網に有名な、四宮米藏 vs 本因坊丈和 持碁局の棋譜があった。飛揚囲棋網は凄いよ。
(;SZ[19]FF[3]PB[四宮米藏]PW[本因坊丈和 六段]
DT[18210125 文政4年(1821)1月25日]HA[二子]PC[]
SO[
http://www.flygo.net/jdqp.html 飛揚囲棋網]
RE[B+和棋]EV[十番碁-第七局]
C[1821-02-27 = 文政4年(1821)1月25日]
C[丈和34歳, 四宮米藏53歳.]AB[pd][dp]
;W[qp];B[ed];W[cd];B[cc];W[qf];B[mc];W[bc];B[dc];W[be];B[qd]
;W[qi];B[oq];W[kq];B[po];W[pp];B[op];W[oo];B[pn];W[no];B[qr]
;W[rn];B[om];W[qm];B[ok];W[mq];B[rq];W[rp];B[nr];W[nl];B[ol]
;W[qj];B[mr];W[mn];B[ph];W[oi];B[nk];W[lk];B[ll];W[mk];B[nm]
;W[lm];B[kl];W[ml];B[mm];W[kn];B[ni];W[kk];B[jl];W[jk];B[il]
;W[nh];B[pi];W[oh];B[pj];W[pg];B[qh];W[qk];B[rf];W[re];B[og]
;W[of];B[ng];W[mh];B[nf];W[rg];B[rh];W[qg];B[rd];W[oe];B[ne]
;W[od];B[oc];W[sh];B[ri];W[nd];B[md];W[me];B[mf];W[nc];B[nb]
;W[ob];B[pf];W[pe];B[qe];W[pc];B[se];W[le];B[lf];W[kf];B[lg]
;W[sg];B[si];W[pf];B[mb];W[rb];B[qb];W[qc];B[rc];W[qa];B[sb]
;W[pb];B[ra];W[sa];B[sf];W[oc];B[ra];W[pr];B[qb];W[pq];B[pa]
;W[hj];B[io];W[go];B[jp];W[jn];B[in];W[hm];B[im];W[ir];B[hq]
;W[eq];B[dq];W[iq];B[hp];W[fp];B[gm];W[gl];B[fm];W[hl];B[hn]
;W[gn];B[eo];W[hr];B[gr];W[fr];B[gs];W[dr];B[cr];W[fo];B[lo]
;W[ln];B[lq];W[lp];B[jq];W[lr];B[ds];W[er];B[ik];W[ij];B[hk]
;W[gk];B[el];W[co];B[gj];W[fk];B[jj];W[ji];B[kj];W[ki];B[ii]
;W[lj];B[gi];W[ek];B[jj];W[kj];B[hi];W[kg];B[jj];W[lh];B[oa]
;W[en];B[do];W[dn];B[cn];W[cm];B[bn];W[dl];B[bo];W[jr];B[if]
;W[ig];B[ih];W[jh];B[hg];W[ie];B[he];W[id];B[kd];W[jf];B[hf]
;W[kc];B[ld];W[jd];B[hc];W[hd];B[gd];W[gc];B[gb];W[fc];B[ib]
;W[fd];B[ge];W[fe];B[nj];W[mi];B[jg];W[fb];B[jb];W[ig];B[dd]
;W[ef];B[jg];W[kb];B[jc];W[ig];B[ce];W[bd];B[jg];W[pk];B[oj]
;W[ig];B[df];W[jg];B[dg];W[ga];B[hb];W[ha];B[ia];W[fa];B[lb]
;W[ei];B[eh];W[cb];B[db];W[da];B[bb];W[ca];B[bf];W[ab];B[di]
;W[cj];B[bm];W[ch];B[cl];W[dm];B[gg];W[fi];B[fh];W[dh];B[eg]
;W[bl];B[al];W[ck];B[jo];W[bg];B[ae];W[ba];B[ak];W[ff];B[ij]
;W[gq];B[ko];W[mo];B[rl];W[pm];B[on];W[aj];B[am];W[bk];B[bq]
;W[ke];B[ai];W[bi];B[bj];W[fg];B[gh];W[aj];B[qo];W[ro];B[bj]
;W[ka];B[la];W[aj];B[rm];W[qn];B[bj];W[rk];B[sk];W[aj];B[gp]
;W[fq];B[bj];W[ah];B[af];W[aj];B[ad];W[ac];B[fj];W[ej];B[es]
;W[fs];B[cs];W[sn];B[sl];W[kp]
C[共305手. 和棋. 丈和三勝三負一和.])
149 :
名無し名人:2006/01/09(月) 14:42:36 ID:j+po0fTl
>>148 ポケゴの計算機能を使うと、白1目勝ちになる。
それで見直すと、上辺白1目欠け目、黒が白3子を取るために2手手入れ。
下辺、左の方に白が黒2子抜きかツギの一手手入れが必要。
もう一手、白に手入れが必要と思って探すがはっきりしない。
可能性としては、右下隅の白がダメが全部つまると、もう一手いるのか。
それで持碁。
150 :
名無し名人:2006/01/10(火) 23:42:06 ID:jZeA1WJt
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯決勝戦第一局]DT[2006-01-10]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/10sx-f-1sgf.htm ]PC[韓国漢城]PB[羅洗河]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン 本局謝赫六段による解説]RE[B+R]
;B[pd]C[羅洗河にぎりで黒番,
羅洗河と李昌鎬は過去何度か対戦した,
毎回全て是(羅洗河の)黒番];W[dd];B[qp];W[dp]
;B[fq];W[hq];B[oq];W[cn]LB[qj:a]C[白8右辺でaに割り打ち非常によく見る,
将に打ち散らした局面を形成。
羅洗河は実利を好むため,
これは是李昌鎬の策略かもしれない];B[fc];W[cf];B[db];W[qf];B[pi]LB[qc:a][jq:b]
C[黒13二間高挟み,意図是もし白a三々置きならば,黒先手でbに迫ることができ,右下を拡張] ;W[nc]C[白14黒の意図を破壊]
;B[pf];W[pg]LB[qc:a]C[白16ではaに三々置き普通];B[of];W[qd];B[qe];W[re];B[pe];W[rg];B[qc];W[rd] ;B[og];W[jd]
C[白16至26まで是定石の一型,
しかしこの種局面下では非常に少い,是李昌鎬独特の構想];B[hc]LB[jq:a][ph:b][pc:c][qg:d][oc:e][rf:f][rc:g]
C[黒27非常に考えられる下辺でaに迫る。迫る前先に右上定型で,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白gを打てる。
黒27は非常に大,しかし速度稍遅い感覚有り];W[ph];B[oh];W[qi] ;B[qj];W[ri]LB[rj:a][kq:b]TR[nc]
C[白28至32一見俗手のように見える,実のところ是この局部の定型好手。
然後aとbの二個の好点を見合としている。
この時上辺打込みは決して怖がらない,白14(▲)一子軽く処理することができる];B[rj];W[kq]
C[白34奪い取る二間開き後,白は布石成功 ];B[si];W[rh];B[dr];W[cq];B[fo]
C[黒37、39是羅洗河の独特手法,この後双方突然打つのが飛ぶような速さになった ] ;W[qq]
C[白40様子見,この着手何か好いところがあるのか,しばらくまだ見えない ];B[pp];W[ic]LB[ho:a][fm:b][dk:c]
C[白42では第一感是aに跳びこの手は価値非常に大。
黒例えばbなら,白c,黒のこの石を威嚇する];B[hd];W[ld]C[白42、44と上辺で補う手過剰に穏健を求める感覚有り];B[ho]
C[黒45押えボウシ後,白二間開き薄く変わる];W[gq]LB[ir:a]C[白46是黒aの置きの防止 ] ;B[fr];W[mq];B[ch];W[cc]
;B[cl]LB[cb:a][cr:b]C[黒49、51心地よい,aとbの二つの這い見合い ];W[cb];B[cr];W[eo]LB[en:a]
C[白54是頭を出す好手,もしaに跳びならば黒54に突き出し,白の眼形の差非常に大 ];B[gp] ;W[em];B[oc];W[nb];B[bf];W[be]
;B[lo]C[黒61好感覚,私は羅洗河形勢好転したと感じる];W[ko]LB[or:a]
C[白62以下簡単に定型を打って仰天させられる,
aにツケ黒比較的応じ方が難しい ];B[kn];W[jo];B[jn];W[lp] ;B[mo];W[io];B[in];W[hp];B[fn];W[en];B[ke]LB[dk:a]
C[黒73少し焦り有り,aにコスミ厚い ];W[je];B[kc];W[kd];B[ib];W[jb] ;B[jc];W[kb];B[id];W[lc]
C[至82まで黒不利益,対中央の形勢不利];B[bm];W[hn];B[hm];W[go];B[fp];W[br];B[bp]LB[ek:a][bo:b]
C[黒89きめが粗い,保留すべき単aにケイマ,将来bに跳び白活きない] ;W[bo];B[ek];W[lh];B[oi];W[np];B[on];W[oo];B[pn]
C[至97,是黒やや優勢の局面 ここまでで正午休息,12:00継続];W[mi];B[nr]LB[or:a][pr:b][qr:c]
C[黒99大,もし行かないならば,白aにツケ,黒b,白99,黒c,出入十目以上] ;W[pr];B[kg];W[lg];B[kh];W[lf];B[mr]
;W[lr];B[rp];W[nj];B[ok];W[fk];B[gn];W[ho] ;B[gl];W[dk]C[白114整形の手筋];B[dl];W[fm];B[gm];W[ej];B[el];W[fl]
;B[dj];W[di];B[cj];W[bg];B[ao] ;W[bn];B[cp]
C[黒125、127是羅洗河が隠していた手段,ヨセ利益,白はまだ活きがない];W[dq];B[an];W[cs];B[fj];W[ei];B[eq];W[ds]
;B[er];W[bq];B[gk]C[黒131、137封鎖是先手,白補い活きることが必須] ;W[ci]LB[bh:a]
C[白138読み漏れが有るようである。
白138でもし補い活きるならば,黒aさえぎる,是黒やや良しの細碁
(注:実戦進行は、読み漏れで白死) ];B[dm]
C[黒139突き出し,盤面突然終わった。
この局部見出すことができる羅洗河の読み非常に深いことを];W[bj];B[ck];W[co];B[ap];W[hf];B[gi];W[gb]
C[白144、146と上辺を殺しにゆく,李昌鎬最後の一戦,
この石が取れなくなるまで,李昌鎬は負けを認めない];B[gf];W[gg] ;B[fb]LB[hg:a][if:b][ff:c]
C[黒149でaに断りなら,白b引き,黒cで,白はうまく黒を取れない];W[ec];B[ed];W[ge]
C[至白152,黒意外に活きない,羅洗河この一帯の処理少し不注意で,秒読みだったかもしれない];B[ff];W[he];B[dc];W[fd]
151 :
名無し名人:2006/01/10(火) 23:42:43 ID:jZeA1WJt
;B[eb] ;W[fh];B[ga];W[ha];B[ea]
C[黒159,161只この様に劫になり,ほかに一手やはり劫立てを打つ,形勢逆転 ];W[fa];B[bi];W[bh];B[ga];W[bk];B[aq]
;W[fa];B[cd];W[de] ;B[ga];W[op];B[pq];W[fa];B[bc];W[bd];B[ga];W[fi];B[gj];W[fa];B[ca];W[bb];B[ga] ;W[ar];B[am]
;W[fa];B[ab];W[ce];B[ga];W[bl];B[cm];W[fa];B[qg];W[qh];B[ga];W[nq] ;B[gc]
C[黒197劫立てに応じて継続することができない,
上辺でさらに本劫を始め一縷の生きる望みがある ];W[fa];B[fe];W[gd];B[ga];W[bs];B[do];W[fa];B[ba];W[ac];B[ga];W[dn];B[ep]
;W[fa];B[ie];W[if];B[ga];W[do];B[es];W[fa];B[jf];W[ga]LB[hg:a][kf:b]
C[白218失誤,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒bは劫材にはならない]
;B[hg]C[黒219最後のチャンス] ;W[ig];B[hh];W[ih];B[ii];W[ee];B[jh];W[ec];B[le];W[kf];B[ed];W[oj]
C[白230是唯一の劫材,左下隅当りを打つのは劫材ではない ];B[jg]
C[黒231劫解消,形勢ふたたび逆転,意外にも,羅洗河将に勝利を勝ち取る ] ;W[pj];B[ob];W[pb];B[me]
C[黒235好手,白将来攻め取りの必要あり];W[oa];B[pk];W[qk];B[rk];W[ql];B[rl];W[qm];B[rm];W[nl] ;B[ol];W[nm];B[nk]
;W[mk];B[om];W[ne];B[mf];W[nf];B[mg];W[pc]LB[or:a]C[黒只先手を奪い取り右下aに接ぎさえすれば,勝ち];B[ng];W[mj]
;B[nd];W[md];B[oe];W[ne];B[ml];W[ll];B[mm]
C[決勝戦第二局将に1月12日9:00進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
152 :
名無し名人:2006/01/13(金) 00:22:29 ID:a3yCP5TA
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯決勝戦第二局]DT[2006-01-12]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/10sx-f-2sgf.htm ]PC[韓国漢城]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[羅洗河]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン 本局王雷五段による解説]RE[B+3.5]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq]C[今日李昌鎬は平穏な1,3,5の布石を使ってきた、
星隅の憂いを無くす,
明らかに持久戦を打つことを考えている]
;W[co]LB[qj:a]
C[白6では普通右辺でaに一帯割り打ち,
実戦羅洗河は、李昌鎬をあまり熟知しない方向に進入させる目的があるのかも知れない]
;B[fc];W[cf];B[db];W[hc];B[cc];W[fd];B[ec];W[gd];B[iq]LB[pj:a]
C[黒15ではaに開き同様是好点,
白は上面すでに勢いを取ているため,
だから黒は当然先に左辺白の模様を制限すべきである,
白が模様を囲うのに対し将に上面白の勢力が威力を発揮される,
だから黒15とこの開きを選択するのはその道理有り] ;W[qf];B[nc];W[rd];B[qg];W[pg];B[qh];W[rf];B[qc];W[ph];B[qi]
C[至黒25,現在左上隅と右上隅に2個の定石を打った,
黒は依然として実利路線貫徹];W[lc]LB[pi:a][pe:b]
C[白26は黒がaに押えた時,bのカケツギを選択しないですまそうという希望 ] ;B[pi];W[of]TR[pd][nc][qc]
C[白28珍しい,
しかし是この場合の好手,
現在右辺で白は局部活きていない,
だから黒はきっと将に黒▲三子頭を出してきて、調子で白は威嚇される];B[ld];W[kd];B[md];W[ke];B[mf];W[nh]
;B[ni]C[黒35は調子で将に右面実利を囲うことを希望するもの];W[lg]
C[白36は黒のもたれ(黒35)を好手にさせないというもの。
ただ直感上、上面定石白は比較的実利損であるが,厚い勢力は決して大して威力が発揮されない,
局面およそ瞭かに狭い。] ;B[pe];W[pf];B[oh]
;W[ng];B[li]C[黒41よい、白は非常に苦痛];W[rc];B[rb];W[pb];B[qb];W[nb];B[mb];W[mc];B[ob] ;W[oc];B[na];W[nd]
;B[nb];W[me]C[実戦只先手で断りを補う選択!
しかし是大きな損だ!
振り返り見るに、16隅へのカカリより後,白は非常に多くの損をした,
そのうえ右辺黒に厚みを加えさせた,
白は戦い失敗 ];B[od];W[oo]C[白56只新しい戦場を切り開く];B[pn];W[on];B[om];W[nq]
C[白60是将に局面を混乱に導こうとする好感覚];B[nm]C[黒61冷静] ;W[pq];B[pp];W[or];B[op];W[qq];B[rq];W[jp];B[jq];W[ip]
C[白68、70是劣勢時の非常手段,
ただ感覚非常に俗,
黒は仮に白が普通に応対しても大したことは何もない,
現在白は極力局勢を撹乱しようとするにあり];B[hp];W[ho];B[gp];W[go] ;B[kp];W[kq];B[kr];W[lq];B[fo];W[in]
C[この一段白の挑発に対し黒は冷静な処理をした!
白の不利益,そのうえ碁盤縮小した];B[fp];W[gr];B[fr]LB[lr:a][mr:b]
C[韓国検討室は次のように考える:
黒83応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,
白bにさえぎるのを待った後それから83,白将に更に困難];W[lr] ;B[fm];W[ir];B[hq];W[jr]TR[jp][ip][ho][go][in]
C[白88と実利を懸命に奪い取る,しかし中央白は▲五子非常に重い,この種局面下で李昌鎬は非常に激しい];B[cm];W[ck];B[ko]
C[現在黒は白五子への攻撃を利用して白の勢力に進出しようと考えている];W[np]
C[白92は五子を軽く見る,是正確の手法] ;B[jn];W[dn];B[dk]
;W[mn];B[rr];W[io]
C[実戦白98と五子を接いだのは,感覚重い点有り,
羅洗河の目的は只一つ:局面を混乱させる ];B[il]
;W[hl]LB[hm:a][im:b][jm:c][gm:d][gl:e]
C[現在もし黒aハネならば、白b,黒c,白d,黒e将に劫になる] ;B[gl]
153 :
名無し名人:2006/01/13(金) 00:25:07 ID:a3yCP5TA
C[この方面是肝要の戦い,
黒101,李昌鎬は長考後穏健な避戦を選択した,
目下のところ形勢まだ黒好し];W[jm];B[km];W[jl];B[hm];W[im];B[hk]
C[現在黒は盤面15目の優勢有り
ここまでで正午休息,12:00継続];W[jj]TR[ck]C[白108只この一手,現在黒は正常に左辺白▲一子をハネ取って治まることができる]
;B[cq]C[黒109様子見];W[dp]C[白110と只引き,当然この交換黒の不利益というべきである] ;B[dr];W[cr];B[er]
C[黒113継ぎ是正着,この様中央を奪い占めることができる];W[bq];B[ll];W[fn];B[en];W[dm];B[cj];W[gn];B[em];W[eo];B[hr]
;W[dl]LB[gs:a][is:b][ks:c][eq:d][hs:e][gq:f][js:g][fs:h][ep:i][ds:j]
C[現在白はaに下りを打てば将に劫になる,
以下黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白b,黒i,白j。
しかしこの劫白は非常に重い,基本的に開始出来ない ];B[ek];W[bj];B[bk] ;W[cl];B[ci];W[lk];B[ne]
C[黒131,いくらか分かり難い];W[mk];B[nk];W[el];B[fk];W[gj]
C[白134、136是羅九段一流の強手、李昌鎬の手法いくらか疑問有り,現在羅洗河局面転機有り,局面混乱開始。]
;B[kk]LB[jk:a]C[黒137是この際の好応手,白は当然只aに継ぐべきである。
客観的に言えば白の不利な局面,しかし李昌鎬が秒読みに入ったかも知れない];W[kj]LB[jk:a]
C[白の138のさえぎりは当然不成立で,黒はaに突き出しをやって来て,白は将に十分処理が難しい。]
;B[ei]C[実戦黒139は十分難解。];W[kl];B[ml];W[fl];B[bl]
C[黒141、143,李昌鎬は間もなく進入乱戦の時期に,冷静に兵を収めた。
白はこの一段利を獲るのは少なくないが,
しかし依然として情勢をひっくり返すには不足];W[gk];B[lj];W[le]
;B[gi];W[fj];B[bi]
C[白は黒の中央数子取ったが,
しかし黒左面で連続して二手ヨセを打ち,
局部白の利益ではあるが,
しかし全局より見るに,
黒は局面簡単化に成功した];W[si] ;B[sj];W[pr];B[ln]LB[jk:a]
C[感覚上黒の中央での打ち方比較的混乱,
しかし決して何も大きい失誤なし。
黒139実戦的手法でわかりやすいといえるのかもしれない,1−2目損ではあるが。
実際上当時aに突き出しをやれば、白はすでに潰れていたろう,
現在黒は盤面依然として10目以上の優勢有り ];W[po];B[qo];W[qn]
C[白156勝負手,白は只きれいに活きてようやく勝負を争うことができる,
劫になれば基本的に行けない];B[no];W[pm];B[nn];W[rj];B[ri] ;W[sh];B[sg]
;W[sk];B[rg];W[ro];B[pn]LB[rp:a][rm:b][so:c][sn:d]
C[黒167応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))走a,
白b,黒c,白d,黒167,この様右辺是劫に打つ];W[rm];B[rp];W[rl]
C[白170絶妙,実戦黒は170の好手に注意が到っていないのだろう]
;B[hj];W[gs];B[is];W[ks];B[eq];W[hs];B[gq];W[js];B[fs];W[is];B[ep];W[gm];B[ds] ;W[hl]
C[白184,白右面を打ったが,黒は中央の劫を打つため,白は依然として行けない]
;B[qk];W[sn];B[gl];W[bd];B[cd];W[ce];B[ed];W[ee];B[hl];W[bc];B[bb];W[ab] ;B[ba];W[dh];B[lh];W[dj];B[ej];W[di];B[fi]
;W[nd]C[至白204,黒は依然として盤面十幾目の優勢保持,相手是李昌鎬のため,基本的に負け];B[bn];W[gb]
;B[fb];W[pl];B[mp] ;W[lp];B[mq];W[nr];B[mo];W[mr];B[ch];W[dg];B[mj];W[jk];B[ql];W[qm];B[gg];W[de] ;B[dc];W[bg]
;B[bo];W[hh];B[ff];W[hg];B[hf];W[if];B[gj];W[he];B[md];W[nf];B[ib] ;W[jb];B[cs];W[cp];B[kb];W[jc];B[ja];W[lb]
;B[la];W[qj];B[pk];W[pj];B[ok];W[oj] ;B[oi];W[ic];B[br];W[ar];B[cq];W[cn];B[bm];W[cr];B[rk];W[sl];B[cq];W[lo]
;B[bp] ;W[cr];B[ls];W[ms];B[cq];W[gh];B[fh];W[cr];B[sp];W[so];B[cq];W[ea];B[fa];W[cr] ;B[nj];W[sj];B[cq];W[da]
;B[ca];W[cr];B[fe];W[ah];B[cq];W[gf];B[fg];W[cr];B[mh] ;W[mg];B[cq];W[jo];B[cr];W[kn];B[lm];W[kh];B[ge];W[hb]
;B[ii];W[ia];B[ih];W[jg] ;B[hf];W[ig];B[bh];W[ef];B[aj];W[cg];B[ka];W[sb];B[eb];W[qr];B[qs];W[ps];B[rs] ;W[be]
;B[lk];W[sf];B[gc];W[hd];B[qe];W[re];B[ga];W[ha];B[ai];W[ag];B[ol];W[ra] ;B[qa];W[sc];B[gf];W[sa];B[ma];W[kc]
;B[qd];W[ac];B[nd]C[決勝戦第三局に1月13日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
154 :
名無し名人:2006/01/13(金) 04:50:52 ID:hmNGHrzS
>>149 右下には2の1コスミから一線ハネのコウ渡りの手段があるかな。
曲がって受けるとグズミが利いてるので。
155 :
名無し名人:2006/01/14(土) 06:07:05 ID:BxO4Ojod
>>154 ああ、なるほど。
終局のダメがある状態なら、2の1コスミに、2の1置き、黒渡りのハネ、白曲がりで受けて、渡っても2子取りで大丈夫。
しかし、ダメが全部詰まると、グズミが利いてくる関係で、手になるのか。
サンクス!
156 :
名無し名人:2006/01/14(土) 08:08:51 ID:BxO4Ojod
(;SZ[19]EV[第10回三星火災杯決勝戦第三局]DT[2006-01-13]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/10sx-f-3sgf.htm ]PC[韓国漢城]PB[羅洗河]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン 本局謝赫六段による解説
(注:ライブ解説に局後コメントを追加したものの様子。両者が、分離されていないので注意が必要。)]RE[B+5.5]
;B[pd]C[羅洗河ふたたびにぎりで黒番];W[dd];B[qp];W[dp] ;B[fq];W[hq];B[oq];W[cn];B[fc];W[cf];B[db]C[至黒11,第一局と同様]
;W[hc]C[白12開始変則着手,おもしろい,昨日羅洗河は白番でこの手を用いた];B[cc];W[ec];B[eb];W[fd] ;B[gd];W[gc];B[fb]
;W[ge]C[至白20,是普通の定石。
過程中,白14では単16にツケを打てる,黒14,白17];B[dr];W[eq]LB[cq:a][ep:b][fo:c]
C[白22又勢いを取ることを選択した,
この手例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにコスミ三々,黒はbにコスミあるいはcに跳び出しを打てる];B[er];W[fp]
;B[gq]C[黒25好手,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにツケ,白b,黒c,白d,黒不満]LB[cp:a][co:b][bp:c][fr:d]
;W[gp];B[hr];W[ir];B[cp];W[co];B[dq];W[ep];B[bp];W[bd];B[bc];W[gr];B[fr];W[hs]
C[至白38一段落を告げる,勢いを取るのと地取りとの構造の局一目瞭然,
印象としてこの種局面双方とも非常に得意である] ;B[dj]LB[ej:a]C[黒39深入,この手はaにのぞむのも考えられる];W[br]
;B[bq];W[bo];B[ar];W[ej]LB[fj:a][cl:b][el:c]C[白44第一感是aにボウシ,黒b,白c];B[dk];W[ek]
C[実戦白44、46非常に是羅洗河式の手法に似ている,好い悪いは言い難い] ;B[cl];W[el];B[ch];W[di];B[ci]
C[至黒51,私は黒は満足できると感じる];W[nc];B[qf];W[ne];B[ei]
C[黒55様子見,目的は左辺大石の活きをはっきりさせること];W[dh];B[dg];W[eh] ;B[cg];W[eg];B[df];W[cd];B[mg]
C[黒63シチョウ当たり];W[hd];B[ee];W[ed];B[og]LB[ac:a][bb:b]
C[至67,黒は順調,全局悪くない,
唯一気分が悪いのは左上隅目数非常に少い,白aにハネ,黒只bくらい];W[pl] ;B[oc];W[nb];B[pj];W[qn];B[lf]
C[黒69、73是先手利益,非常に明瞭白全局の厚い勢力発揮し難い];W[kd];B[ro]LB[lq:a]
C[黒75是重視実利の一手,考えられるaに二間開き];W[nk]
C[今日双方打ち方非常に早い,双方早すぎる時間に秒読みに入りたくない];B[nn]C[黒77狙いの手ツケコシ断り ];W[mq]LB[mm:a]
C[白78普通是aにケイマ,
李昌鎬は形勢喫緊と判断しているのかも知れない,
少し積極性を要す ] ;B[ol]LB[mm:a]C[黒79でaにコスミ攻め悪くない];W[om]LB[ok:a][pk:b][nl:c]
C[白80例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに押さえ,黒b断り,白80,黒c,
この様に打つことが出来、白行けない ]
;B[nl];W[nm];B[mm];W[ok];B[ml];W[pk] ;B[pm]LB[qj:a][on:b][no:c][mk:d]
C[黒87例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに下がり,白b,黒c伸び,白d,黒不満];W[qm];B[on];W[qj];B[qi];W[pi]
;B[rj];W[oj];B[qh] ;W[rk]C[至96双方必然,
黒実利を損失したが,局面簡易化した,
依然として少し優勢を保持している];B[kp];W[kq];B[lp];W[lq];B[ob]C[黒101是全局最大のヨセ];W[ac];B[bb];W[bm];B[bl];W[dl]
;B[bf]LB[bj:a]C[黒107例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)補わなければ,白a置き,黒活きない ] ;W[km];B[ln]
C[黒109沈着];W[jn];B[ip];W[ho]C[白110、112中央を囲うのを開始];B[jj]
C[黒113選点悪くない,碁はすでに最後の収束段階に進入した,
隔たり小のため,毎着手全て非常に肝要 ];W[ij];B[ii];W[ji]C[白114、116好手,少し処理が難しい];B[ld];W[lc]
;B[kc]C[黒117、119糸口を探す,好い悪いは言い難い,しかし優れたところのある考え方 ];W[pe];B[qe];W[od];B[pc];W[le]
;B[ke];W[md];B[jd];W[ld];B[fi]C[黒129好手];W[gh]LB[ff:a]
C[白130跳び、黒にチャンスが来た,白130ではaにコスミ比較的穏健] ;B[jh]
;W[ki]LB[fh:a][fg:b][gi:c][hh:d][gg:e][gf:f][ih:g][hg:h][hi:i]
C[白132後,黒133ではaに突き出しができる,白bさえぎる,黒c押え,白d伸び,黒e断り,白処理が難しい。
続く,
白例えばfに打つと,黒gに接ぎ,
白例えばhに打つと,黒iに接ぎ,
白は二種の打法有り。
ここまでで正午休息,12:00継続];B[hi]LB[fh:a]C[実戦黒133穏健,
研究をすると,黒aに突き出しの変化複雑 ] ;W[ik];B[gi];W[ff];B[ig];W[kf];B[kh];W[je]
C[至140,双方大体こうなるところ,
後から見ると,白114ツケは成功のようだ];B[li];W[kj];B[lj];W[kk];B[gk];W[gl] ;B[ri]LB[oi:a]
157 :
名無し名人:2006/01/14(土) 08:10:09 ID:BxO4Ojod
C[黒147是先手,次の一手aに白殺し可];W[oh];B[nr]C[黒149全盤最大,
現在判断,羅洗河少し悪い,
黒133の打ち方厳しさが不足];W[pg];B[lk];W[ll];B[mk];W[qd]C[白154切り込みヨセ,全局白劫材多い];B[pf]
C[黒155只突き出すのみ,更に我慢するのはチャンスなし];W[of] ;B[oe];W[cj];B[ck];W[pe];B[qc];W[rd];B[oe];W[bj];B[bi]
;W[pe];B[qg];W[rc];B[rb] ;W[qb]C[白168、170手筋 ];B[qa];W[ra];B[sa];W[sb]LB[oa:a]
C[白172、174は最も恐ろしい。
しかしリスク非常に大。
白172やはり応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ,しかしこの様白154断り不利益];B[sc]
;W[sd];B[pb];W[sb];B[oe];W[ra] ;B[nf]C[黒181必然,
この様隅劫に成る,
この劫将に勝負を定める];W[qb];B[ni];W[oi];B[rb];W[af];B[be];W[qb];B[io]
C[黒189是劫材,突き出し入っていく非常に大];W[in];B[rb];W[ab] ;B[gb];W[hb];B[ae];W[qb];B[hn]
C[黒197好手,
現在局面混乱の極み,
私の感覚は羅洗河チャンス有り
黒197劫材作りが勝着];W[hp];B[rb];W[ad];B[ba];W[qb];B[hl];W[hk];B[rb] ;W[cm];B[aj];W[qb];B[jl];W[kl];B[rb];W[al]
;B[bk];W[qb];B[hj];W[il];B[rb];W[hh] ;B[ih];W[qb];B[fl]C[現在劫材情况複雑,非常に判断が難しい,私は現在研究中];W[hm]
;B[rb];W[ga];B[fa];W[qb];B[rl]LB[jq:a]
C[黒227応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先に求めるaの劫材];W[sk];B[rb] ;W[da];B[ca];W[qb]
;B[sl];W[rn];B[rb];W[pp];B[qq]LB[pq:a]
C[黒237応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにさえぎる];W[qb];B[so];W[qo];B[rb] ;W[bg];B[ce]
;W[qb];B[rp];W[ql];B[rb];W[de];B[ag];W[qb];B[sj];W[qk];B[rb];W[pq] ;B[pr];W[qb];B[sn];W[sm];B[rb];W[or];B[os];W[qb]
;B[rm];W[sm];B[rb];W[lg];B[lh] ;W[qb];B[rm];W[rl];B[rb];W[qr]C[白272只損劫を求めるのみ];B[po];W[qb];B[jq];W[jr]
;B[rb]C[現在判断,黒の有望];W[op];B[np] ;W[qb];B[na]LB[em:a]
C[黒281応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aにハネ,白に損劫を求めるように迫る];W[pa]
;B[la];W[kb];B[gm]C[黒285と打ち,現在判断,この対戦基本的に手中にする!];W[qa];B[oa];W[gn];B[hl];W[fm] ;B[ie]
;W[if];B[jf];W[jg];B[hf];W[jf];B[kg];W[ke];B[ef];W[fg];B[he];W[id];B[hg]C[羅洗河は劫王の名に恥じない!] ;W[fk];B[ha]
C[後から見ると,白172と劫に打つ選択が敗着];W[mb];B[ma];W[lb];B[nd];W[fs];B[cr];W[od];B[fe];W[gf];B[nd];W[jo]
;B[jp];W[od];B[ib];W[ka];B[nd];W[pn];B[oo];W[od];B[ia];W[jc];B[nd]
C[感覚今日の羅洗河の心理状態悪くない,後半非常に穏健];W[me];B[mr] ;W[od];B[pe];W[lr];B[re];W[nh];B[fh];W[se]
;B[sf];W[ph];B[ng];W[gd];B[gg];W[mp] ;B[mo];W[ms];B[es];W[gs];B[ao];W[an];B[ap];W[om];B[nj];W[mi];B[mj];W[mh]
;B[mf] ;W[gl];B[gj];W[nd];B[dc];W[ic]C[B+5.5、祝賀羅洗河九段獲得世界優勝!])
158 :
名無し名人:2006/01/14(土) 17:35:19 ID:+POD1F1h
>羅洗河は劫王の名に恥じない!
へー。
なんでだろう?厚いの?
159 :
名無し名人:2006/01/14(土) 17:44:02 ID:+POD1F1h
しかし延々と劫を打ってたね。凄い。
160 :
名無し名人:2006/01/14(土) 19:29:43 ID:BxO4Ojod
「羅洗河は劫王の名に恥じない!」というのは、良く分からない。はて?
しかし、李昌鎬は、不利なときに劫を利用して形勢を逆転するということをしてきた。
羅洗河は、それに負けなかったという意味じゃないか。
因みに、同じく劫を利用して形勢を逆転するのが日本の王立誠。
あと、劫がすきなのが張栩名人。
その劫に負けなかったのが高尾本因坊。
碁に強い人は、劫にも強いなどと言われることが多い。
161 :
名無し名人:2006/01/14(土) 19:35:33 ID:BxO4Ojod
>>160 補足:
ひょっとして思い当たるのが、三星火災杯準決勝戦第三局、崔哲瀚との対局で、三劫無勝負になりかけたのを、読みきって解消して勝った。
えーと、
>>45 だな。
これで、”劫王”とか言われるようになったのかも。
162 :
名無し名人:2006/01/14(土) 20:48:18 ID:Dk+1kd6t
コウの細川と呼ばれながら、碁はさして強くなかった人もいる。
ニックネームの定着は時間をかけないと。
163 :
名無し名人:2006/01/14(土) 21:57:36 ID:BxO4Ojod
164 :
名無し名人:2006/01/14(土) 23:05:50 ID:QnIvw+xQ
猪って豚のことでしょ?
神猪って凄いネーミングだな。
165 :
名無し名人:2006/01/14(土) 23:22:14 ID:PIcmAWJq
小猪(小ぶた)からの昇格だからね
それと、動物のイメージは日本流に解釈しない方がいいんでないの
166 :
名無し名人:2006/01/15(日) 07:50:54 ID:slvEwPKQ
167 :
名無し名人:2006/01/15(日) 08:02:46 ID:03/hhb+S
”猪”は日本でのブタのイメージとはちょっと違うと思われ
168 :
名無し名人:2006/01/15(日) 09:13:50 ID:slvEwPKQ
169 :
名無し名人:2006/01/15(日) 09:36:39 ID:slvEwPKQ
170 :
名無し名人:2006/01/17(火) 21:29:18 ID:Z1cRKkLD
(;SZ[19]EV[第一回韓国十段戦決勝戦三番碁第二局]DT[2006-01-15]PC[韓国棋院]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[朴永訓]WR[九段]
KM[6.5]RE[W+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/1kr-10duan-f-2sgf.htm ]US[棋聖道場]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq] ;W[qj];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci];W[qg];B[pf];W[re]
;B[pi];W[pg];B[rd];W[qe];B[qd];W[nd];B[qi];W[of];B[nc];W[mc];B[oc];W[ri];B[rh] ;W[rj];B[qh];W[pj];B[oi];W[rg]
;B[md];W[mf];B[ld];W[mj];B[ng];W[nf];B[mi];W[li] ;B[nj];W[mh];B[ni];W[lj];B[nk];W[kf];B[qm];W[ol];B[nl];W[pn]
;B[pl];W[pm];B[rl] ;W[ok];B[nm];W[om];B[qo];W[nn];B[mn];W[no];B[mo];W[np];B[ll];W[nq];B[or];W[kp] ;B[jl];W[jd]
;B[dc];W[cc];B[cb];W[ec];B[db];W[ed];B[eb];W[bc];B[hc];W[gd];B[gc] ;W[bj];B[ep];W[fp];B[fo];W[go];B[eq];W[er]
;B[gn];W[fn];B[eo];W[hn];B[gm];W[ho] ;B[hm];W[jn];B[im];W[cj];B[fr];W[dr];B[dj];W[di];B[ej];W[dh];B[jo]
;W[ko]LB[ip:a]C[白108是錯覚,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a] ;B[in];W[io];B[gp];W[gq]
;B[ip]LB[hp:a][hq:b][jp:c][gr:d]C[黒113後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白行けない]
;W[jp];B[hp];W[iq];B[jo] ;W[hq]C[至118,白損失きわめて大きい,黒明瞭優勢を占める];B[lq]LB[jc:a]
C[黒119大悪手,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白にチャンスを与えない]
;W[lc]LB[sh:a][mp:b][lp:c][lo:d][mm:e][nr:f]
C[白120後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,以下eとf白見合い,黒行けない];B[nr];W[qn] ;B[rn]
;W[kq]LB[sh:a][lr:b][mq:c][mp:d]
C[白124後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒は白を遮断する方法無し]
;B[kc]LB[ne:a][kd:b][jb:c][kb:d][jc:e][lr:f][sh:g][ji:h]
C[黒125再度失着が出た,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白125,黒f,白g,黒h,
こうすれば依然として是黒優勢] ;W[kb];B[kd];W[jc];B[je];W[ib];B[ke];W[nb];B[ob];W[mb];B[lr];W[sh];B[ne];W[kh]
C[至138,黒明瞭欠損,形勢逆転した] ;B[fd];W[hb];B[gb];W[sd];B[sc];W[se];B[rb];W[bb];B[lg];W[mg];B[pe];W[nh];B[id]
;W[ic];B[lf];W[me];B[le];W[oe];B[ie];W[lh];B[ja];W[ka];B[ha];W[jb];B[oa];W[na] ;B[ji];W[fe];B[ge];W[gf];B[he]
;W[fg];B[kr];W[jr];B[hi];W[fi];B[fj];W[jj];B[ij] ;W[po];B[ck];W[bk];B[cl];W[bo];B[ee];W[ff];B[cd];W[de];B[bi]
;W[bh];B[bl];W[ch] ;B[ba];W[bd];B[oh];W[og];B[kj];W[io];B[ho];W[gi];B[gj];W[rk];B[sl];W[bn];B[ga] ;W[ia];B[js]
;W[is];B[ks];W[mp];B[ln];W[lp];B[mq];W[kk];B[jk];W[kl];B[km];W[lk] ;B[jm];W[bm];B[ak];W[ai];B[od];W[hh];B[qf]
;W[rf];B[ih];W[hg];B[ei];W[eh]C[W+R])
171 :
名無し名人:2006/01/18(水) 23:22:50 ID:OvdWN9pb
(;SZ[19]EV[第30期日本棋聖戦決勝戦第一局]DT[2006-01-15]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/30jp-qs-f-1sgf.htm ]PB[山下敬吾]PW[羽根直樹]PC[ドイツベルリン]
BR[九段]WR[九段]RE[B+R]C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[cp];B[ep] ;W[de];B[dh];W[gd];B[ee];W[ef];B[fe];W[dd];B[fc];W[cc];B[ec];W[ff];B[ge];W[cb]
;B[df];W[dg];B[cf];W[cg];B[be];W[ce];B[bf];W[bg];B[bd];W[cd];B[eg];W[bi];B[ci] ;W[bh]
C[双方開局左上隅の“村正妖刀”と称される大型定石で始まる。];B[op];W[po];B[pq];W[qq];B[oo];W[fg];B[oq];W[eh]
C[白40一子抜き,非常に厚い,白既に満足できる。];B[pn];W[qn];B[qm] ;W[rn]LB[ro:a]
C[白44下がり好手,aにカケツギより優れる。];B[pm];W[rp];B[jc];W[gq];B[er];W[dn];B[en];W[em];B[do];W[co];B[dm]
;W[cn];B[fn];W[jq]C[白48、58下辺で展開,黒右下の厚い勢力を有效に解消した。];B[el];W[od]
C[白60高カカリ,シチョウ当たりの意味有り。];B[md]LB[oc:a]
C[しかし黒61の反発に遭遇した後,白は後続のシチョウ当たり手段なし。
だから白60では改aの低いカカリがより好ましいかもしれない。]
;W[lq];B[pf];W[on]C[白62一間開き後,それから64断り是相い関連的,白方激烈の手法を選択した。];B[mq]LB[nm:a]
C[黒65ではaにカケ,下辺黒四子を捨てるのも打てる。
しかし、左上白は非常に厚いため,黒は勢力を取るのは望まないのかも知れない。] ;W[om];B[ol]
;W[mn];B[lp];W[pl];B[kq]C[黒71と先手で割込み一子取ることができ,収獲小さくない。];W[jp];B[ql];W[pk];B[qk];W[pj]
;B[qj];W[pi] ;B[qi];W[ph];B[qh]C[だから黒73至81まで一線窮屈に這ったのは我慢できる。];W[lr]C[白82は“別に下心がある”。]
;B[mm]LB[kr:a][kp:b][mr:c][lo:d][pg:e][qg:f][of:g]
C[黒83例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにさえぎると,
以下白bの切り,黒cに当りを打つ,白はdを先手で打った後,右上eにブツカリを打つこともできる,
あるいは然後fにハネ,
この様に白方当然意のまま。
だから実戦黒83以下反撃,eのブツカリを争うに到ったのは,是必然だった。];W[nl]
;B[ln];W[mo];B[lo];W[kr];B[pg];W[ml];B[lm];W[qc]
;B[rc];W[rd];B[pc];W[qb];B[rb] ;W[kc]C[白94至98是常用のさばきの手段。];B[jd];W[mc]C[白100失着。]
;B[pd]C[実戦黒101に先手で接がれ,白方損害を受ける。];W[ld];B[gr];W[fq];B[eq];W[fr];B[cm];W[cr];B[bq]
;W[cq];B[bn];W[br];B[lj];W[mi];B[io];W[jo];B[in];W[go];B[cs]C[黒119と白の応手を問う。];W[jn];B[fs];W[hm]
C[白120、122軽率に反撃,白方直接の本局敗因に成った。] ;B[hl]LB[im:a]
C[黒123ツケ“一石二鳥”,既に白52一子逃げ出しの防ぎ,又aに2子を連絡することができる,本局勝着。];W[nn];B[mp];W[ll]
C[白126以下の戦い少し無理がある。];B[im];W[il];B[jm];W[km];B[kl];W[kn];B[qr] ;W[rr];B[ps];W[nr];B[or]
;W[mr];B[nm];W[ok];B[no];W[ol];B[nq];W[gl];B[hk];W[fm] ;B[gn];W[fl];B[ek];W[gk];B[gj];W[hj];B[ik];W[fj]
;B[gi];W[fk];B[ck]C[黒157要点を占めた後,白方敗色甚しく濃い。];W[dl];B[ej] ;W[bm];B[cl];W[fi];B[bl];W[jk];B[ij]
;W[rs];B[qs];W[jl];B[gm];W[jj];B[ii];W[ji] ;B[ih];W[jh];B[ei];W[fh];B[gh];W[bj]LB[bo:a][hr:b][hq:c][hs:d]
C[白178は試合を望む気がなくなったのかもしれなくて,投げ場を求める段階。
この時例えばaに当りを打ち左下隅を補い活きると,黒将に178にカケツギ,
白bに当りを打たなければならない(黒cハネ,白b当り,黒dの一線の劫の防ぎ),
黒方勝勢動かし難い。]
;B[bo]C[B+R、実戦黒179と簡単に白隅を取って治まった後,局面終了。
挑戦戦第二局将に2月1、2日日本岐阜で進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
172 :
名無し名人:2006/01/18(水) 23:31:26 ID:OvdWN9pb
>>171 曹大元九段解説では、
「白120、122軽率に反撃,白方直接の本局敗因に成った。」
「白178は試合を望む気がなくなったのかもしれなくて,投げ場を求める段階。」とあるが・・。
次の読売新聞の記事と違うね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060117i403.htm 山下が逆転勝利、羽根が見損じ…棋聖戦ベルリン対局(2006年1月17日11時12分 読売新聞)
(略)
序盤から地合いで先行した羽根は冷静に打ち回し、中盤までは山下につけいるすきを与えなかった。
これに対し山下は、黒113から上辺、右辺の白のからみ攻めを狙い、最後の勝負に出た。
さらに左下、黒119で戦場を下辺にも広げ、じりじりと追い上げた。
最後、白178が羽根の痛恨の見損じで、左下の白石が頓死し、投了した。
(略)
山下九段の話「ずっと苦しかったが、決め手を与えないよう辛抱して打った」
羽根棋聖の話「流れはいいと思っていたが、難しい碁だった。最後の見損じはひどかった」
173 :
名無し名人:2006/01/18(水) 23:44:23 ID:DcewrfNE
>>170の棋譜をテキストにコピペして、拡張子をsgfに変更。
棋譜を見るのはこれでよいのですよね?
kgsで使用するCGobanを使って再生しようとしたところ、
「トークンの誤り。最後の良いトークンは line7」とのエラー表示が出て、見れません。
何が問題なんでしょ??
174 :
名無し名人:2006/01/19(木) 00:12:55 ID:rgBAVikh
175 :
名無し名人:2006/01/19(木) 01:36:11 ID:KQGYoHGP
>>173 "(;SZ[19]" の後ろに "CA[SJIS]" を追加すれば見れるよ。エディタで
SJIS以外の文字コードで保存してるならその文字コード名をSJISの所に
指定する。CGobanはデフォルトでUTF-8で読み込もうとするみたいなんだ
けど違う文字コードだと上手く解釈できずにエラーが起きる。ただ俺の
場合は
>>170の棋譜は「最後の良いトークンは24行目」のエラーとなる
から何か違う問題があるかも知れない。
176 :
名無し名人:2006/01/19(木) 05:35:15 ID:AonFCq1L
177 :
173:2006/01/19(木) 07:49:10 ID:8TkpfYa7
みなさん、サンクスです。
ちょっと試してみますね。
178 :
名無し名人:2006/01/21(土) 02:15:12 ID:Aq5B6qeE
何年か前のNHK囲碁トーナメント(第49回?)の趙治勲VS武宮正樹の棋譜だれか持ってませんか?
武宮の白番で大模様広げて、最終的に半目負けだった対局なんだけど。
NHK囲碁講座のテキスト持ってたはずなんだけど見つからない。。。。。
179 :
名無し名人:2006/01/21(土) 02:49:22 ID:M3+ZWg9r
180 :
名無し名人:2006/01/21(土) 02:54:05 ID:M3+ZWg9r
181 :
名無し名人:2006/01/21(土) 02:57:45 ID:Aq5B6qeE
>>179 ありがとー。ここいいね。見つかったよ。
ただ、トーナメント表を用意して欲しかった。
探すのに時間かかってしまった。
182 :
名無し名人:2006/01/21(土) 03:01:47 ID:M3+ZWg9r
スマソ、深夜なので
それ以上根気がもたんかた。
183 :
名無し名人:2006/01/21(土) 03:09:35 ID:Aq5B6qeE
184 :
名無し名人:2006/01/24(火) 21:03:21 ID:rcPiYC5G
185 :
名無し名人:2006/01/24(火) 21:37:36 ID:rcPiYC5G
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2006-01-08]PC[日本]PB[今村俊也]BR[九段]PW[王立誠]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/53jp-nhk-jinwangsgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+6.5]
;B[qd];W[dc];B[de];W[pp];B[cc] ;W[dp];B[oc];W[cb];B[cd];W[fc];B[bb];W[ic];B[qn];W[ql];B[qq];W[qp];B[pq];W[op]
;B[rp];W[ro];B[rq];W[qo];B[nq];W[rd];B[re];W[qe];B[pe];W[qf];B[rf];W[qg];B[rg] ;W[qh];B[qc]
C[至33,黒は実利をすくい取る方針を採取した];W[ci];B[cn];W[bo];B[dk];W[cf];B[db];W[eb];B[ca];W[fq];B[kc];W[bk]
;B[on];W[np];B[mq];W[mp];B[lp];W[lo];B[qj];W[pm];B[oj];W[rh];B[og];W[rj];B[kp]C[至57細碁の局面になる]
;W[ej];B[fl];W[ko];B[jp];W[mg];B[mn];W[jo];B[ip];W[ml]C[白66強手];B[nl];W[nm];B[om];W[ol] ;B[nk];W[mm];B[pk]
;W[pl];B[rk];W[rc];B[rb];W[pi];B[qk];W[oh];B[nh];W[ng];B[oi] ;W[of];B[ph];W[pg];B[oh];W[pd];B[pc];W[me];B[oe]
;W[ne];B[od];W[pf];B[pn];W[rm] ;B[nn];W[ln];B[mo]LB[km:a][rn:b][sn:c][rl:d][qm:e][ok:f][sm:g][sp:h][so:i][oq:j]
C[黒99後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,セキになる];W[rn] ;B[lm]
;W[mk]LB[km:a][mj:b][in:c][ok:d]
C[白102後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒行けない];B[mj];W[kl];B[jd];W[sg];B[sc];W[ok];B[nj] ;W[qi];B[pj];W[kj]
C[至112白主導権を掌握した];B[ki];W[jf];B[jj];W[jk];B[lj];W[kk];B[jh];W[ij];B[ii];W[ji] ;B[kh];W[mh];B[lh];W[mi]
;B[li];W[ke];B[id];W[hf];B[hj];W[hk];B[gj];W[gk];B[hh] ;W[jb];B[hc];W[hb];B[if]C[黒139鋭利,];W[ld];B[jc];W[ib]
;B[ie];W[kb];B[lc];W[mc];B[lb];W[mb] ;B[la];W[sj];B[fk];W[in];B[fr];W[oq];B[or];W[pr];B[nr];W[er];B[gr];W[gq]
;B[hq] ;W[hr];B[ir];W[fj];B[hn];W[hg]C[白166よい、黒気分が悪い];B[fh];W[gi];B[hi];W[ig];B[im];W[jn];B[km];W[jm]
;B[il];W[ik];B[io];W[ll];B[gl];W[qm];B[jj];W[po];B[gg];W[gf];B[ff];W[fe];B[ee] ;W[ef];B[fg];W[gd];B[ch];W[dh]
;B[di];W[bh];B[cj];W[bi];B[dj];W[ob]C[白198,将に上辺黒数子を取りきり,白明瞭勝勢];B[bj];W[dg] ;B[ai];W[ah];B[bn]
;W[co]LB[aj:a][be:b][bf:c][af:d][df:f][ce:e][bd:g][ad:h][ag:i]
C[白204是失着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す場合が多い))aと活きる,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,白は活き];B[af]C[黒205好手,白取られ,形勢一手で逆転した]
;W[dn];B[cl];W[an];B[bm];W[dm];B[am];W[ao];B[ed];W[ec];B[fd];W[ge];B[ce];W[ji] ;B[ih];W[go];B[eq];W[fs];B[hs]
;W[dq];B[fo];W[ep];B[jg];W[hd];B[kf];W[je];B[lf] ;W[le];B[gn];W[sp];B[qr];W[pb];B[gp];W[dl];B[ck];W[fp];B[ho]
;W[lg];B[eo];W[do] ;B[jl];W[kn];B[kg];W[fm];B[el];W[fn];B[qb];W[pa];B[qa];W[nc];B[km];W[lm];B[nd] ;W[md];B[mf]
;W[nf];B[sq];W[so];B[gs];W[es];B[rl];W[ea];B[da];W[sh];B[sd];W[sf] ;B[se];W[en];B[go];W[sl];B[sk];W[sm];B[hl]
;W[gm];B[jj];W[no];B[ji]C[B+6.5])
186 :
名無し名人:2006/01/24(火) 21:51:15 ID:rcPiYC5G
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2005-12-25]PC[日本]PB[森山直棋]BR[九段]PW[依田紀基]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/53jp-nhk-senyisgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+3.5]
;B[qd];W[fd];B[nc];W[qo];B[pq] ;W[qi];B[pl];W[pn];B[mp];W[eq];B[rq];W[qf];B[nm];W[oo];B[np];W[mn]LB[nn:a][ol:b]
C[白16後,黒例えばa,則白b,黒不利] ;B[pj];W[rk];B[rl];W[qk];B[ql];W[pk];B[ol];W[nn]C[至24の結果,白満足できる]
;B[ok];W[kn];B[pg];W[qg];B[pi] ;W[qh];B[ph];W[pf];B[in];W[mm];B[lk];W[lq]C[白36鋭利];B[lo];W[ko];B[ln];W[lm];B[km]
;W[lp] ;B[mo];W[oq];B[op];W[pp];B[qp];W[pr]C[白48厳しい];B[po];W[kl]LB[jm:a][pp:b][kp:c][qq:d][jo:e][nr:f][ll:g]
C[白50後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,黒右下隅損失過大,黒行けない,
別に,白b時,黒例えば改走d,則白f,黒49,白g,黒不利] ;B[pp];W[jm]C[至52,白戦い成功];B[jp];W[kp];B[eo];W[do]
;B[dn];W[dp];B[en];W[fp];B[go];W[ce];B[jq] ;W[hq];B[bn];W[bp];B[hl];W[dj];B[re];W[nf];B[qn];W[qm];B[rn];W[im]
;B[hm];W[io] ;B[hp];W[hn];B[gq];W[gn];B[gp];W[fo];B[fn];W[fr]LB[gm:a]
C[白84疑問有り,当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[gm];W[jn];B[gr];W[fq]
;B[kr];W[hr];B[hs];W[ir];B[iq];W[lr];B[ks]C[至95,黒明らかに利益,形勢逆転した];W[nj];B[mh];W[nh];B[ni];W[mi]
;B[ng] ;W[oi];B[mg];W[nd];B[oc];W[li];B[kh];W[md];B[ki];W[mk];B[kj];W[nl];B[lb];W[oj] ;B[og];W[pd];B[pc];W[kc]
;B[od];W[of];B[mf];W[me];B[ke];W[kd];B[ie];W[kf];B[je] ;W[ic];B[gi]C[黒129好手];W[ik];B[hj];W[fl];B[ek];W[hk]
;B[gk];W[ij];B[ii];W[fk];B[ej];W[gl] ;B[di]C[至141の結果,白不利益];W[gj];B[hi];W[cm];B[cn];W[el];B[cq];W[bq]
;B[dl];W[ec];B[ch];W[dm];B[cl] ;W[fj];B[em];W[ei];B[dk];W[fi];B[gg];W[lh];B[lg];W[le];B[lf];W[bg];B[cg];W[bf]
;B[lc]LB[nr:a]
C[黒167当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば,是黒優勢];W[hd];B[he];W[nr];B[fm];W[om];B[ld];W[pm];B[rm];W[qj];B[kg];W[rf] ;B[jc];W[jb];B[kb]
;W[bi];B[bh];W[ah];B[bj];W[qr];B[id];W[hc];B[sk];W[sj];B[sl] ;W[sh];B[ee];W[dd];B[ib];W[hb];B[bo];W[cp];B[ja]
;W[aj];B[bk];W[fe];B[ha];W[fs] ;B[is];W[fb];B[nq];W[or];B[rj];W[ri];B[cf];W[gf];B[hf];W[fg];B[gh];W[df];B[be]
;W[bd];B[ci];W[dg];B[ai];W[rd];B[rc];W[bi];B[ls];W[rr];B[ai];W[qe];B[sd];W[bi] ;B[sr];W[ms];B[ai];W[rp];B[qq]
;W[bi];B[ge];W[dh];B[ai];W[sq];B[sp];W[bi];B[cj] ;W[ff];B[ga];W[ae];B[ai];W[ag];B[lj];W[mj];B[ak];W[jj];B[ji]
;W[ao];B[an];W[ap] ;B[dr];W[cr];B[cs];W[br];B[fh];W[eh];B[fa];W[ea];B[il];W[jl];B[kk];W[jk];B[mc] ;W[ne];B[oh]
;W[gb];B[ia];W[sf];B[gd];W[se];B[rd];W[mq];B[gc];W[fc];B[pe];W[no] ;B[ro];W[oe];B[ep];W[ip];B[jr];W[rs];B[pd]
;W[ni]C[B+3.5])
187 :
名無し名人:2006/01/24(火) 22:19:43 ID:rcPiYC5G
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2005-12-18]PC[日本]PB[山田規三生]BR[八段]PW[柳時熏]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/53jp-nhk-shanliusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R];B[pd];W[dc];B[pq];W[dp];B[qk]
;W[nc];B[pf];W[pb];B[de];W[dh];B[gd];W[ee];B[ef];W[fe];B[cc]C[黒15と進めるのは流行の手法];W[fc];B[db];W[cd]
;B[dd];W[ec];B[cb];W[df];B[ce];W[cf]C[至24,是定石の一型];B[fq];W[dn];B[qc];W[ld];B[ip]
;W[ko]LB[kq:a][io:b][ho:c][in:d][hp:e][hn:f]
C[白30後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒不利] ;B[jn];W[po];B[oo];W[on];B[op];W[nn];B[pn];W[pm];B[qn]
;W[qm];B[ro];W[rn];B[qo] ;W[lm];B[ok];W[lk]LB[nl:a][jo:b][io:c][in:d][jm:e][hn:f][kn:g][ln:h][lo:i][jq:j][ik:k]
C[白46後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,複雑な戦闘を形成,
別に,黒a時,白kこれも一策だ] ;B[kn];W[ln];B[lo];W[mo];B[lp];W[mp];B[kp];W[pj];B[pk];W[ph]C[白54、56強手]
;B[ni]LB[mj:a][nh:b][mk:c]C[黒57及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒c] ;W[og];B[nl];W[ol];B[mk]
;W[lj];B[mh];W[nf];B[kh];W[km]LB[ih:a][nj:b][oj:c][mj:d][pi:e][qg:f][nk:g][re:h][il:i]
C[白66後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,複雑な攻め殺しを形成,
右上隅黒損失非常に大であるために,黒成算無し] ;B[qb];W[lg];B[lh];W[ih];B[kg];W[ke];B[nm];W[om];B[jj];W[jm]
;B[hj];W[ji];B[ki] ;W[kj];B[jk];W[hm];B[ne];W[lf];B[gh];W[hg];B[rm];W[rl];B[sn];W[mj];B[nj];W[gg] ;B[ej];W[cj]
;B[fg];W[hh];B[ck];W[dj];B[dk];W[ek];B[el];W[fk];B[gl];W[fj]C[白104是穏健策];B[fl] ;W[fn];B[cm];W[cn];B[bl]
;W[bj];B[bn];W[bo];B[hl];W[in];B[jo];W[il];B[gj];W[fi] ;B[fh];W[gi]C[白120後,白の優勢が明瞭になった];B[hi]
;W[ei];B[dm];W[fp];B[co]C[黒125是勝負手];W[an];B[gn];W[gm];B[en];W[do] ;B[fo];W[fm];B[em];W[eo];B[go];W[ik]
;B[am];W[bm];B[gf];W[hf];B[bn];W[gp];B[ho] ;W[bm];B[jh];W[ii];B[bn];W[jq];B[ao];W[io];B[hp];W[jp];B[gq];W[cp]
;B[dr];W[cr] ;B[dq];W[ap];B[cq];W[bq];B[br];W[ar];B[cs];W[an]
C[W+R、至164まで劫争いを形成,しかし黒劫材不足のため,白勝定る])
188 :
名無し名人:2006/01/28(土) 08:28:26 ID:lzn7k8Sx
189 :
名無し名人:2006/02/02(木) 08:19:59 ID:ohroSfZA
190 :
名無し名人:2006/02/02(木) 09:08:05 ID:ohroSfZA
191 :
名無し名人:2006/02/04(土) 08:29:22 ID:uD7TIU0+
(;SZ[19]EV[第20回中国天元戦八強戦]PB[陳耀燦]BR[五段]PW[邱峻]WR[七段]KM[7.5]RE[B+R]PC[北京中国棋院]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/20cn-ty-3-chenqiusgf.htm ]US[棋聖道場]DT[2006-01-23]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd]C[陳耀燦LG杯決勝戦進出後,ずっと良好な勢を保持。
そのうえLG杯決勝戦進出で邱峻を踏んで上っていったので,
この一番天元戦で遭遇し,邱峻はきっと極めて報復したいと思っているだろう。];W[dd];B[pq];W[dp]
;B[fc];W[cf];B[db];W[oc];B[cc];W[po];B[ch]C[布石黒11挟撃より混戦開始。];W[cj];B[eh];W[ff];B[cn];W[ej];B[gh]
;W[fd];B[gc];W[co]LB[en:a]
C[黒15のカカリ入りに対して,白16、18後の白20コスミつけ感覚として正しくない,
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aにケイマボウシ,
こうしてこそ正確な石の運びの方向。];B[dn];W[fp];B[ef]LB[bh:a]C[黒23破壊白眼形,同時防ぐ白のaにツケ。]
;W[gd]C[白24いくらか実利損やむ無し。];B[hd];W[he] ;B[id];W[ie]LB[dg:a]
C[しかし白28以下至白32大いに俗!
白28この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aにのぞき,
無論黒は辺の方に接ぐが,白は突き出し一子取ってしまう。];B[je];W[ig];B[jf];W[hg];B[fg]
C[実戦黒33後白は残っている断点,白は既に早々に苦戦に陥る。];W[jd]LB[ee:a]
C[白34大変忙しい中にまだ黒を断る,大いに打ち過ぎ!
現在白は恐らく只aに補うくらい。];B[gj]LB[ge:a]C[実戦黒35急所,狙いの手aの断り非常に厳しい!] ;W[kd];B[ib]
;W[fl];B[le];W[ld];B[me];W[nd];B[kb];W[md]
C[そのうえ黒39跳び時,白40、白42、白44又良くない打ち方,重い棒石が残った。];B[ge]
C[当黒45“ざっくり”と切断時,
誇張ではなく,白は現在負けを認めるに既に早すぎない。];W[fe];B[ed] ;W[ee];B[gf];W[de];B[hf];W[if];B[gg];W[bh];B[jh]
C[黒35の存在があるために,黒55正に好くカケ取り白五子できる,白は既に大敗。
泣き面にハチで白は左辺まだ補う手が必要。];W[qf]C[劣勢下,白56頑強。];B[bg]
C[しかし黒57ハネを打たれ,白は又惨めな削減に遭う。];W[dh];B[bi] ;W[ci];B[ah];W[dg];B[bj];W[ck];B[bk];W[bm];B[bn]
;W[cm];B[bl];W[am];B[cl];W[dm] ;B[dl];W[em];B[ei];W[di];B[ek];W[eg];B[hh];W[ec];B[eb];W[be]
C[至白82まで後手活き,白は全く負けの碁よりまだ苦しい!
真に感心させられる邱峻の忍耐工夫。];B[pe];W[ke];B[kf] ;W[lf];B[pf];W[lg];B[kh];W[nf];B[pc]
C[黒83至黒91黒は又狙いの手白の別の大石,白は実際に苦痛の極み!];W[qq];B[qk];W[pr];B[oq];W[or];B[qp];W[rq]
;B[cq]C[黒99隅への置き元来残っている隅活きの味。]
;W[dq];B[dr];W[bq];B[br];W[bp];B[fr];W[gr];B[gq];W[fq];B[hr];W[er];B[gs] ;W[es]
C[白には意外なことに黒は先手で一子抜き,
この隅利益は少なくない。]
;B[ob]C[しかし、黒113ハネ後,白の超級大石まだ真に活きていない,
実戦はこれを見ていた!
このような手がまだ有って打ち継ぎ,そのうえまだ三百手以上打った,
恐らく只頑強過度の邱峻の才能があったればこそだ。
希望する邱峻が能く局面上で多く打ち方を工夫し,この種完全に意義のない頑強が少なくなることを。]
192 :
名無し名人:2006/02/04(土) 08:31:01 ID:uD7TIU0+
;W[pj];B[oh];W[mi];B[ni];W[lh];B[qj]
;W[pi];B[mj];W[nj];B[mh];W[li] ;B[nk];W[oj];B[ph];W[qi];B[mk];W[ol];B[kk];W[ji];B[jk];W[jb];B[jc];W[nb];B[od]
;W[oe];B[nc];W[mc];B[of];W[ne];B[lb];W[oc];B[pb];W[pd];B[qe];W[mb];B[od];W[kc] ;B[ic];W[pd];B[ok];W[pk]
;B[od];W[ki];B[ih];W[pd];B[mg];W[mf];B[od];W[og];B[pg] ;W[pd];B[pl];W[ql];B[od];W[ng];B[nh];W[pd];B[pm]
;W[rl];B[od];W[ij];B[ik];W[pd] ;B[qn];W[rh];B[od];W[ll];B[lk];W[pd];B[nq];W[od];B[rp];W[rf];B[rg];W[sg];B[re]
;W[pp];B[qo];W[no];B[oo];W[mr];B[mq];W[lr];B[nr];W[ns];B[lq];W[kq];B[kp];W[jq] ;B[jp];W[lp];B[op];W[ip]
;B[jr];W[kr];B[iq];W[js];B[io];W[hp];B[ho];W[gp];B[is] ;W[ir];B[ms];W[ls];B[jr];W[qc];B[rc];W[ir];B[cd]
;W[dc];B[jr];W[jo];B[ko];W[ir] ;B[os];W[ps];B[jr];W[qb];B[rb];W[ir];B[ri];W[rj];B[jr];W[on];B[pn];W[ir];B[qh]
;W[si];B[jr];W[qa];B[ra];W[ir];B[oi];W[rk];B[jr];W[oa];B[ks];W[pa];B[ms];W[se] ;B[sd];W[fk];B[fj];W[dj];B[cg]
;W[kg];B[jg];W[rr];B[sf];W[im];B[jm];W[se];B[sb] ;W[go];B[jn];W[qg];B[sf];W[bb];B[cb];W[se];B[dk];W[df];B[sf]
;W[af];B[bf];W[se] ;B[rd];W[ce];B[sf];W[rg];B[gm];W[gl];B[hl];W[gn];B[hm];W[fm];B[hn];W[ae];B[ag] ;W[bc];B[bd]
;W[ad];B[rm];W[ba];B[ca];W[sp];B[so];W[sq];B[sm]C[B+R])
193 :
名無し名人:2006/02/04(土) 08:32:53 ID:uD7TIU0+
>>191-192 旧正月(春節)で、最近いいネタがないし、こちらも忙しくて更新できなかった。
陳耀燦は、井山のライバルといわれる。
さすがに強いね。
194 :
名無し名人:2006/02/04(土) 09:10:26 ID:LE//3v3S
ライバルなのかw
195 :
名無し名人:2006/02/04(土) 09:44:04 ID:uD7TIU0+
うーん、陳耀燦の方が先に行っているかも
196 :
名無し名人:2006/02/04(土) 15:00:37 ID:PO3gDxKZ
ライバル?目標?
197 :
名無し名人:2006/02/04(土) 18:49:10 ID:uD7TIU0+
井山としてはライバル視だろう
198 :
名無し名人:2006/02/05(日) 10:02:28 ID:yReXqftj
(;SZ[19]EV[第31期日本名人戦予選決勝戦]KM[6.5]DT[2005-10-27]PB[黄翊祖]BR[六段]PW[河野臨]WR[七段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/31jp-ming-y-huanghesgf.htm ]RE[B+R]
;B[qd];W[dc];B[de];W[dp];B[cc]
;W[pp];B[oc];W[cb];B[cd];W[eb];B[ci];W[fd];B[qn];W[nq];B[rp];W[qq];B[qk];W[ck]
;B[ei];W[cn];B[iq];W[kq];B[fq];W[er];B[fr];W[eq];B[kd]C[黒27手抜き奪い占める大場十分機敏];W[qi]LB[ph:a]
C[白28考えられるa];B[qg] ;W[oi];B[ok];W[og]LB[mi:a]
C[白32疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[ph]
C[黒33厳しい,白明らかに欠乏心理準備];W[pi];B[oh];W[nh];B[ni]LB[mh:a][qf:b][nj:c][rf:d][rg:e]
C[黒37後,白例えばa,則黒b,白cのシチョウ不成立,白行けない,
注意する必要があるのは,白a時,黒例えばc,則白b,黒d,白e,黒かえって取られ] ;W[nj];B[mi];W[oj]
C[白38、40是やむ無しの挙];B[mh];W[ng];B[rf];W[qe];B[re];W[le];B[ld];W[lg];B[ki];W[md]
;B[ke];W[od];B[pc];W[kf];B[me];W[lf];B[nd];W[mc];B[ne];W[je];B[jd];W[id];B[ic] ;W[ie];B[kb];W[hc];B[ib]
C[至67,黒上辺の実利極めて大きい,黒優勢明瞭];W[mg];B[kh];W[jg]LB[jf:a]
C[白70どうしても補わなければならない,そうでなければ黒aの切り,白行けない];B[nk]LB[kl:a]
C[黒71及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[mj] ;B[kk];W[mk];B[km];W[mm];B[om];W[ln];B[kn]
;W[rq]LB[ip:a][jp:b][jq:c][kp:d]
C[白80例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白危険];B[qo]LB[rm:a]C[黒81白aの防ぎ]
;W[pk];B[pl];W[rk];B[rl];W[qj];B[pj];W[kp];B[io];W[pk];B[ql];W[hp];B[ip];W[fp]
;B[gn]C[至95,黒盤面リード10目以上];W[ef];B[cg];W[hb];B[jr];W[ll];B[kl];W[bj]LB[eo:a][ep:b][cm:c][bm:d][bn:e]
C[白102防ぎ黒a,白b,黒c,白d,黒eの手段] ;B[dm];W[cm]LB[mp:a][no:b][mq:c][lr:d]
C[白104後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒危険];B[lr];W[mp]LB[kr:a]
C[白106例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒106,白潰れ];B[ee];W[fe];B[bb] ;W[ba];B[ff];W[eg]
;B[eo];W[ep];B[lm]LB[gf:a][fh:b][hg:c][fi:d][ih:e][ej:f][dk:g]
C[黒115是穏健策,改走aは考えられる,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g];W[fg] ;B[mn];W[nn];B[lo];W[nm];B[nr]
;W[or];B[mq];W[np];B[lp]C[至125,黒依然として優勢を占める];W[lq];B[mr];W[kr];B[os] ;W[on];B[pr];W[oq]
;B[ks];W[sj];B[pn];W[lb];B[nc];W[bi];B[bh];W[dh];B[ch];W[gq] ;B[gr];W[sn];B[so];W[sl];B[rn];W[sm];B[rm]
;W[sk];B[qp];W[di];B[ab];W[fl];B[hi] ;W[fn];B[go];W[hr];B[hq];W[gp];B[fo]
;W[fs]LB[ka:a][mb:b][ia:c][jb:d][ja:e][lc:f][ir:g][hs:h][hg:i][ih:j][hh:k][hk:l][ii:m][gf:n]
C[白162例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白162,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,こうすれば是黒優勢]
;B[ir];W[gs];B[ha];W[ga];B[ia]C[至167,黒の優勢が明瞭になった];W[hl];B[gk];W[fk];B[gb];W[fa];B[hg];W[ih]
C[白174の一手投げ場を求める段階] ;B[hd];W[gc];B[hh];W[ii];B[hk];W[jj];B[lk];W[ol];B[nl];W[ml];B[he];W[ik];B[hj]
;W[im];B[jf];W[if];B[hf];W[ig];B[ij];W[jk];B[ji]C[至195,対黒殺し早く一つダメを詰める];W[ka];B[mb];W[gi];B[pg];W[gh]
;B[kj]C[B+R])
199 :
名無し名人:2006/02/05(日) 10:07:43 ID:yReXqftj
>>198 これは結構あちこりで取り上げられた一局
黒33がプロの盲点というか一般には俗と言われる手
しかしそれが成立したので河野臨が沈没した
200 :
名無し名人:2006/02/05(日) 20:47:51 ID:tEJKak6T
>>199 形からして成立しないように見える手だけどね
だから自分も読まないかもしれないw
白38か40の手でとがめる手段は無かったのかな
201 :
名無し名人:2006/02/06(月) 06:22:59 ID:hV0FtX/d
>>200 >白38か40の手でとがめる手段は無かったのかな
局後検討などでもだいぶつついたらしい。
しかし、だめだったということのようだ。
次に朝日の観戦記があるから、ご参照。
但し、棋聖道場解説はここからパクっている可能性大だが。
黄翊祖四段 対 河野臨七段 最終予選1組決勝(12/28)
http://www.asahi.com/igo/meijin/ asahi.com:囲碁名人戦観戦記一覧
202 :
名無し名人:2006/02/11(土) 06:51:23 ID:iFqu0ANd
203 :
名無し名人:2006/02/11(土) 09:41:52 ID:iFqu0ANd
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦戦第二局]DT[2006-02-02]US[棋聖道場]
SO[h
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/49kr-gs-f-2asgf.htm ]PB[崔哲瀚]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
PC[韓国棋院]KM[6.5]RE[B+R]C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[2月2日進行の韓国第49回国手戦五番碁決勝戦第2局対戦中で,
タイトル防衛者崔哲瀚九段黒番151手中押し勝ち挑戦者李昌鎬九段,
将にスコアはハネ返し1対1のイーブンになる。 ];W[dd];B[pq];W[dq] ;B[fc]
C[黒1、黒3、黒5是崔哲瀚最も得意の布石。];W[hc];B[oc];W[qk]LB[po:a]
C[白8以前と稍異なっている,以前李昌鎬多くaにカカリ。
実戦黒は二つの隅の締まりにまわることができ,不満無し。 ];B[qo];W[qh];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[cf]
C[黒15両掛かりは直接隅への三々置きに比し好い,
白は決して厚くない。] ;W[fd];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[dn];W[fq];B[ce];W[dj];B[go];W[hp];B[df];W[fj] ;B[ep];W[eq];B[ho]
C[黒25至黒31まで地が損];W[ip];B[hj]C[しかし奪い取る先手で33にボウシ,攻勢を始める。 ];W[ch]LB[fe:a]
C[白34略問題有り。
私は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにタケフと感じる,
先に一手打って,上辺味残りを取り除く,然後更に左辺で“軽く活き”。
白は殲滅される可能性は決して大きくない。 ];B[gd]C[黒35ハネは黒27と厚く頭を押えた後続手段,厳しい!];W[gc];B[fb]
C[黒37常用手段];W[db]LB[fe:a]C[白38では普通はaにタケフ,黒38に渡り,
この様に白は先に実利の損,外側亦厚くない。
李昌鎬の実戦選択は柔軟性がある,
黒は獲得実利少なくないが,しかし白は外側が相当厚い。 ] ;B[ed];W[fe];B[ee];W[ef];B[ec];W[ff];B[gb];W[hb];B[cb];W[he]
;B[hl]LB[mq:a][io:b][jp:c]C[黒49緩い点有り,崔哲瀚の感覚は形勢悪くないだろう。
この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに二間開き,
あるいはbに押し,白cの引き,黒はそれからaに二間開き。 ] ;W[mq]C[白50非常に大。];B[qm]
C[黒51亦非常に価値有り,
ここをもし白に開かれると,黒隅即えぐられる憂い有り。];W[io]C[白52厚い。];B[qf];W[mc];B[rj];W[qj];B[rk]
C[至黒55オキ,黒57這い,形勢互角。];W[hn]LB[me:a]
C[白58仕掛けの着手早過ぎ。
感覚応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに含蓄ある跳び,
既存の上辺白模様を拡張し,又右辺白の数子への両方に配慮する。
実戦直接黒を断り,黒との戦い。 ];B[gn] ;W[hm];B[gm];W[gl];B[ek]LB[gk:a]
C[黒63で直接にaに当りを打つことはできない,
白は一路伸びて,左下黒は受けることができない。
黒63先にノゾキ準備工作,以下是一本道,
黒は獲得辺の地,白は将に黒の数子を切断し,孤立した石にした。 ];W[fl];B[il];W[jm];B[dk];W[gj];B[ej];W[ei];B[di]
;W[eh];B[hi];W[dh];B[cj];W[lj]LB[kk:a][ki:b][kg:c]
C[白76では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮aにケイマ攻め,
以下黒bに跳び,白cに攻勢保持,これは互角の局面。
実戦白76一見攻守兼備のように見える,実は勝手な思い込み];B[kk]
C[黒77以下簡単に囲いを突破,
白はただただ中腹で大きな未定要素の非常に多い模様を囲い出す必要がある。 ];W[lk];B[kj];W[li] ;B[ll];W[ml];B[gh];W[fh]
;B[km];W[jn];B[mm];W[nl];B[nm];W[qc];B[pd];W[om];B[on] ;W[ol];B[no];W[ob]LB[ln:a][lm:b]
204 :
名無し名人:2006/02/11(土) 09:43:19 ID:iFqu0ANd
C[白96と隅を荒らすのが敗着!
この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aにのぞき,
黒bの接ぎ,白は先手で黒の辺への打込みを防ぐ。
白96以下隅を荒らす,黒の反撃必然,以下崔哲瀚処理簡明,
自身の厚みを堅持していって,狙いは白の中腹薄味と下辺の打込み。];B[nb];W[pb];B[nc];W[rb];B[rd];W[rc];B[oh];W[ql]
;B[rl];W[pm];B[pn];W[me];B[id];W[hd];B[lc];W[ga];B[da];W[mb];B[md];W[ld];B[nd]
;W[na];B[le];W[kd];B[ke];W[jd];B[nj]C[黒123急所のノゾキ,以下黒は捨石を利用し自身を厚くする。];W[jl];B[kl];W[oi]
;B[ni];W[oj];B[ph];W[nh] ;B[mh];W[ng];B[mg];W[nf];B[of];W[mi];B[ne];W[nk];B[mf];W[mj];B[kq]
C[黒141はかりごとがついに実現,厳しいの極み! ];W[lp];B[kp] ;W[ko];B[lo];W[mo];B[ln];W[mr];B[jr]
;W[or]LB[ir:a]C[白150でaにツケは打てる,早く一つダメを詰める黒を取りることができる,
しかし外勢は必ず黒に全て締め付けを打たれ,白はのがまんの方法無し。
実戦白150で最後の一戦をする];B[ir]LB[hr:a][hq:b]
C[しかし黒151後,白は継続無しと考えられる。
この時例えばaにツケ,黒bに割込み,白は潰れ,
このため白は只bくらいに曲がり,
しかしこの様に進行の場合,白に対し攻め合いのダメが一つ違う。
李昌鎬思い切って負けを認めた。
B+R、挑戦戦第三局2月11日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
205 :
名無し名人:2006/02/11(土) 09:54:26 ID:iFqu0ANd
206 :
名無し名人:2006/02/11(土) 13:48:21 ID:iFqu0ANd
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2006-01-22]PC[日本]
PB[今村善彰]BR[八段]PW[植木善大]WR[八段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/53jp-nhk-zhijinsgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+4.5]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[oc]
;W[ed];B[ec];W[fc];B[dc];W[gd];B[cf];W[kc];B[qn];W[ql];B[qq];W[qp];B[pq];W[op]
;B[rp];W[ro];B[rq];W[qo];B[nq];W[rd];B[re];W[qe];B[pe];W[qf];B[rf];W[qg];B[rg]
;W[qh];B[qc];W[dg];B[df];W[fg];B[eg];W[eh];B[ef];W[fh];B[mq];W[mo];B[ke];W[lg]
;B[me];W[id];B[ng];W[nh];B[oh];W[og];B[mh];W[ni];B[mg];W[mi];B[li];W[lh];B[oi]
;W[oj];B[ki];W[pi];B[of];W[ph]C[至62の結果白満足できる];B[kg];W[cn];B[dr];W[ci]
C[至66,是白有望の局面];B[cq];W[cp];B[fq] ;W[dq];B[br];W[bq];B[cr];W[fp];B[gp]
;W[go];B[hp];W[ho];B[ip];W[rc];B[rb];W[lp] ;B[io];W[lq];B[bh];W[bi];B[fo];W[fn]
;B[ep];W[en];B[mm];W[ll];B[lm];W[km];B[kn] ;W[ml];B[mn];W[no];B[nl];W[jm];B[jn]
;W[im];B[ij];W[in];B[jq];W[hj];B[hi];W[ik] ;B[gj];W[hk];B[gh];W[ii];B[ih];W[jj]
;B[jh];W[om];B[fk];W[ek];B[nm];W[ol];B[nk] ;W[fl];B[lb];W[kb];B[eb];W[fb];B[lc]
;W[oe]LB[ne:a][qb:b][pc:c][sb:d][ra:e][qa:f][sd:g][sa:h][se:i]
C[白128好手,
黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒81,白e,黒i白殺し可ではあるが,
しかし白ダメつめを利用でき利を得る] ;B[kd];W[pf]C[白130の反撃決して成算無し];B[jc]
;W[mf];B[ff];W[ic];B[jb];W[gf];B[gg];W[hf];B[ej];W[dk];B[fe] ;W[jf];B[kf];W[hc];B[fd];W[ib]
C[至146,お互い振り換り,白活きたが,しかし黒の収獲小さくない,白の欠損];B[rh];W[ri];B[ch]
C[黒149後,黒明瞭優勢を占める];W[di];B[ai];W[cg]LB[aj:a]C[白152でたとえaでも是黒優勢] ;B[bg];W[dh];B[ak]
C[黒155後,白既に勝機無し];W[sh];B[ge];W[he];B[so];W[sn];B[sp];W[rn];B[od];W[pd];B[pc]
;W[kr];B[mr];W[ir];B[jr];W[js];B[hr];W[eq];B[er];W[hs];B[gr];W[sg];B[sc];W[bl]
;B[al];W[bj];B[aj];W[bk];B[bm];W[cm];B[fa];W[ga];B[ea];W[gb];B[bp];W[bo];B[aq]
;W[lj];B[kj];W[kk];B[lo];W[mp];B[iq];W[eo];B[gk];W[fi];B[gi];W[gl];B[fj];W[ne]
;B[nd];W[le];B[md];W[lf];B[ji];W[an];B[bf];W[am];B[ah];W[kp];B[jo];W[oq];B[or]
;W[lr];B[ms];W[ij];B[fp];W[is];B[gs];W[ks];B[nn];W[on];B[ok];W[pk];B[mk];W[lk]
;B[je];W[ie];B[dj];W[cj];B[ia];W[ha];B[ja];W[ap];B[ao];W[hg];B[hh];W[ap];B[pe]
;W[nf];B[ao];W[jd];B[ka];W[ap];B[bq];W[sf];B[sd];W[jg];B[ig];W[if];B[kh];W[ao]
;B[ld];W[si];B[se];W[np];B[pd]C[B+4.5])
207 :
名無し名人:2006/02/11(土) 14:20:47 ID:iFqu0ANd
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2006-01-15]PC[日本]PB[蘇耀国]BR[八段]PW[小林覚]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/53jp-nhk-xiaosusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[pj]
;W[nc];B[fq];W[cn];B[mp];W[qf];B[nd];W[md];B[ne];W[qc];B[oc];W[qd];B[mc];W[ip]
;B[fc];W[df];B[ch];W[cj];B[eh];W[ff];B[bf];W[fd]LB[be:a][ce:b][cf:c][bd:d][cd:e][ae:f][de:g]
C[白26は及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g]
;B[gd]LB[ge:a][ed:b][ee:c][fe:d][lc:e][nb:f][re:g]
C[黒27後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白26,黒g,白行けない];W[ec];B[fe];W[ed];B[ge];W[gc];B[hc]
;W[fb];B[gb];W[bd]C[至36の結果,是黒有利];B[fo];W[gf];B[ej];W[if];B[fc];W[cl];B[gh];W[fl];B[ee];W[ef]
;B[de];W[ce];B[cf];W[gc];B[id];W[ih];B[fc];W[eb];B[hj];W[lc];B[nb];W[je];B[kc] ;W[jj];B[hl];W[gp]LB[gn:a][ho:b]
C[白62で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単にa,則黒b];B[do]C[黒63是当然の反撃];W[fp];B[co];W[fi]
;B[ei];W[gk];B[gj] ;W[em];B[ji];W[ii];B[ij];W[ki];B[ep]LB[bn:a]
C[黒75は及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)単にa];W[eq];B[eo];W[dq];B[go];W[gq];B[ho] ;W[jk];B[il]
;W[io];B[bn];W[bm];B[dn];W[cm];B[ek];W[bo];B[bp];W[an];B[cp];W[el]LB[kq:a]
C[白94疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白形勢有利] ;B[hp];W[hq]
;B[iq];W[jq];B[fr];W[gr];B[ir];W[er];B[jr];W[kq];B[jp];W[in];B[lq] ;W[kp];B[kr];W[br]LB[cq:a][gm:b][km:c]
C[白110是大悪手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに黒のダメを詰めておく,
黒只bくらいに連絡,白c,こうすれば是白有利];B[km]C[黒111厳しい];W[lo];B[kn];W[jl];B[jm];W[ko]
;B[nn]LB[hn:a][gn:b][gm:c][hm:d]
C[黒117と白に最後の一撃を加える,
白例えばa,則黒b,白c,黒d,攻め合い白一手不足,この時即見出すことができる白110の不当];W[fj]
;B[im];W[fk];B[ci];W[hn];B[gn];W[mm];B[mn] ;W[qp];B[qq];W[pq];B[rq];W[dg];B[be];W[cd];B[bj];W[bk];B[dj]
;W[aj];B[ck];W[bi] ;B[bh];W[cj];B[dh];W[cg];B[bj];W[np];B[mo];W[cj];B[bg];W[po];B[op];W[oo];B[oq]
;W[ql];B[qo];W[qn];B[rp];W[ol];B[nj];W[jc];B[kb];W[jd];B[jb];W[ng];B[mk];W[ll] ;B[nm];W[rj];B[nl]
;W[lb];B[kd];W[ld];B[ke];W[mf];B[me];W[ib];B[ic]C[B+R])
208 :
名無し名人:2006/02/11(土) 14:36:54 ID:iFqu0ANd
(;SZ[19]EV[第一回韓国十段戦決勝戦三番碁第二局]DT[2006-01-15]PC[韓国棋院]
PB[李昌鎬]BR[九段]PW[朴永訓]WR[九段]KM[6.5]RE[W+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/1kr-10duan-f-2sgf.htm (簡評)]US[棋聖道場]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq]
;W[qj];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci];W[qg];B[pf];W[re]
;B[pi];W[pg];B[rd];W[qe];B[qd];W[nd];B[qi];W[of];B[nc];W[mc];B[oc];W[ri];B[rh]
;W[rj];B[qh];W[pj];B[oi];W[rg];B[md];W[mf];B[ld];W[mj];B[ng];W[nf];B[mi];W[li]
;B[nj];W[mh];B[ni];W[lj];B[nk];W[kf];B[qm];W[ol];B[nl];W[pn];B[pl];W[pm];B[rl]
;W[ok];B[nm];W[om];B[qo];W[nn];B[mn];W[no];B[mo];W[np];B[ll];W[nq];B[or];W[kp]
;B[jl];W[jd];B[dc];W[cc];B[cb];W[ec];B[db];W[ed];B[eb];W[bc];B[hc];W[gd];B[gc]
;W[bj];B[ep];W[fp];B[fo];W[go];B[eq];W[er];B[gn];W[fn];B[eo];W[hn];B[gm];W[ho]
;B[hm];W[jn];B[im];W[cj];B[fr];W[dr];B[dj];W[di];B[ej];W[dh];B[jo];W[ko]LB[ip:a]
C[白108是錯覚,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[in];W[io];B[gp];W[gq];B[ip]LB[hp:a][hq:b][jp:c][gr:d]
C[黒113後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白行けない]
;W[jp];B[hp];W[iq];B[jo] ;W[hq]C[至118,白損失きわめて大きい,黒明瞭優勢を占める];B[lq]LB[jc:a]
C[黒119大悪手,当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白にチャンスを与えない]
;W[lc]LB[sh:a][mp:b][lp:c][lo:d][mm:e][nr:f]
C[白120後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,以下eとf白見合い,黒行けない]
;B[nr];W[qn] ;B[rn];W[kq]LB[sh:a][lr:b][mq:c][mp:d]
C[白124後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒は白を遮断する方法無し]
;B[kc]LB[ne:a][kd:b][jb:c][kb:d][jc:e][lr:f][sh:g][ji:h]
C[黒125再度失着が出た,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白125,黒f,白g,黒h,
こうすれば依然として是黒優勢] ;W[kb];B[kd];W[jc];B[je];W[ib];B[ke];W[nb];B[ob];W[mb]
;B[lr];W[sh];B[ne];W[kh]C[至138,黒明瞭欠損,形勢逆転した] ;B[fd];W[hb];B[gb];W[sd];B[sc];W[se];B[rb];W[bb]
;B[lg];W[mg];B[pe];W[nh];B[id] ;W[ic];B[lf];W[me];B[le];W[oe];B[ie];W[lh];B[ja];W[ka];B[ha];W[jb];B[oa];W[na]
;B[ji];W[fe];B[ge];W[gf];B[he];W[fg];B[kr];W[jr];B[hi];W[fi];B[fj];W[jj];B[ij] ;W[po];B[ck];W[bk];B[cl];W[bo]
;B[ee];W[ff];B[cd];W[de];B[bi];W[bh];B[bl];W[ch] ;B[ba];W[bd];B[oh];W[og];B[kj];W[io];B[ho];W[gi];B[gj];W[rk]
;B[sl];W[bn];B[ga] ;W[ia];B[js];W[is];B[ks];W[mp];B[ln];W[lp];B[mq];W[kk];B[jk];W[kl];B[km];W[lk]
;B[jm];W[bm];B[ak];W[ai];B[od];W[hh];B[qf];W[rf];B[ih];W[hg];B[ei];W[eh]C[W+R])
209 :
名無し名人:2006/02/11(土) 14:38:40 ID:iFqu0ANd
>>206 いつものNHK杯解説だが、わからん。
白128好手と書いておきながら、白130の反撃決して成算無し?
じゃ、白130でどう打てばよかったの?
週刊碁のパクリで、肝心のところが抜けたか?
NHKテキストもう発売したかな?
あとで確認しておこう。
210 :
名無し名人:2006/02/11(土) 14:58:02 ID:iFqu0ANd
(;SZ[19]EV[第25期日本NEC杯第二回戦]DT[2006-01-14]PC[日本]
PB[宮沢吾朗]BR[九段]PW[山田規三生]WR[八段]KM[6.5]RE[W+R]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/25jp-nec-gongshansgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[hq]
;W[fq];B[ho];W[qj];B[qh];W[qn];B[ql]LB[on:a][np:b]
C[黒11後,白例えばa,則黒b,黒下辺の配置より好ましい,白不満];W[qq]LB[qp:a][pq:b][op:c][rp:d][ro:e][rq:f][qo:g][nq:h]
C[白12後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒5、7の2子作用発揮しない,黒行けない] ;B[pq];W[qp];B[po]
;W[pn];B[qo];W[ro];B[rp];W[rq];B[rn];W[sp];B[on]LB[rm:a][pm:b][sn:c][nm:d]
C[黒23後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,黒下辺配置理想,そのうえ白8と黒9の交換悪手になるため,白不利] ;W[pm];B[ol]
;W[om];B[nm];W[nn];B[oo];W[nl];B[mm];W[pl];B[ok];W[pk];B[oj]C[至35,白実利黒厚い勢力の構造の局,感覚上黒戦える]
;W[mn]LB[ln:a][np:b][mp:c][lm:d][ml:e][lo:f][kn:g][mo:h][nq:i][mq:j][lp:k][ko:l]
C[白36強手,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒行けない] ;B[mq];W[kn];B[ml]
;W[kp];B[jo]LB[ko:a][mo:b]C[黒41後,白例えばa,則黒b,白不利];W[mp];B[np];W[lm];B[mk]LB[lp:a]
C[黒45緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a] ;W[lq];B[mr];W[lr];B[mo];W[lp]
;B[rm];W[rk];B[qr];W[rr];B[or]C[至55の結果,白戦い成功];W[im];B[hm];W[hl] ;B[gm];W[in];B[eq]C[黒61好手];W[ep]
;B[fr]LB[er:a][dq:b][gr:c][fp:d][fs:e][gq:f][fo:g]
C[黒63後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白63,黒g,白不満];W[fp] ;B[go];W[gr];B[il];W[hk];B[kl];W[jl]
;B[ik];W[kk];B[jk];W[ll];B[jm];W[jn];B[hj] ;W[fl];B[en];W[fk];B[hr]LB[lk:a]
C[黒81例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白81,黒不利];W[lk];B[cn];W[er];B[mj];W[ki];B[ck];W[ii];B[ij]
;W[dk]LB[cl:a][hi:b][gj:c][fh:d]C[白90後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒取られ];B[ih];W[cl];B[ji];W[li];B[bp]
;W[bn]LB[br:a][bl:b][bk:c][bm:d][cj:e]
C[白96打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白e,白有利]
;B[cm]LB[bm:a][dl:b][bl:c][ek:d][dj:e][el:f][ej:g][fj:h][gj:i][fi:j][gi:k][fh:l][gh:m][gk:n][gl:o][fm:p][gg:q]
C[黒97後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,白o,黒p,白n,黒q,白取られ]
;W[bl];B[bm];W[dm];B[dn];W[am];B[bo];W[an];B[cr];W[dq];B[em];W[dl];B[cp]C[至109,黒明らかに利益,白楽観できない];W[kf]
;B[kg];W[lg];B[jg];W[mf];B[le];W[lf];B[mh];W[lh];B[ie]LB[de:a]
C[黒119方向錯誤,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば勝負はまだ難しい];W[dg]C[白120後,黒苦境に陥る];B[nd] ;W[kd];B[ic];W[qs];B[jr];W[md];B[me]
C[黒127以下是勝負手];W[ne];B[oe];W[nf];B[ld];W[lc];B[mc];W[ke] ;B[md];W[pg];B[rl];W[pj];B[pi];W[oi]C[白140是勝着]
;B[oh];W[ni];B[mi];W[ph];B[qi];W[ri];B[og] ;W[of];B[rh];W[nh];B[si];W[rj];B[sk];W[sj];B[qg]
;W[ng]LB[sl:a][sh:b][sg:c][nj:d]
C[W+R、白156後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,対黒殺し取られ])
211 :
名無し名人:2006/02/11(土) 15:11:48 ID:iFqu0ANd
(;SZ[19]EV[第7回阿含・桐山杯中日優勝者対抗戦]DT[2006-01-10]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/7ah-cnjp-gujingsgf.htm (附解説)]PC[中国海口]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン ]PB[井山裕太]BR[七段]PW[古力]WR[七段]RE[W+R]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[cp];B[eq]
;W[ce];B[dg];W[oc];B[ld];W[jc]C[白10珍しい,];B[de]LB[lb:a][pf:b]
C[黒11穏健,例えば改走a,則是強硬策,別に考えられるbに打つ];W[pe];B[pd];W[od];B[oe]
;W[pf];B[ne];W[qb];B[rf];W[qg];B[rb];W[pb]LB[rd:a][ra:b][qi:c][rg:d][og:e]
C[白22後,黒は考えられるaに打つ,白b,黒c,白dさえぎる上,黒e跳び,捨石作戦];B[rc] ;W[md];B[me];W[lc]
C[至26の結果,白満足できる];B[rg];W[qi];B[rh];W[ni];B[nq];W[pn];B[kq]LB[kp:a][qh:b][ph:c][pi:d]
C[黒33疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,狙いの手bに突き出し,白c,黒d]
;W[kd];B[le];W[cd]C[白36後、白実利優勢を占める];B[dd];W[cg];B[cf];W[bf];B[df];W[bh];B[bc];W[dh]
C[至44,黒の厚い勢力作用大きくない];B[do] ;W[co];B[dn];W[cm];B[dm];W[cl];B[dl]LB[jn:a][qh:b]
C[黒51問題有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,狙いの手bの突き出し断り];W[dq];B[er]
;W[jp]C[白54絶好点];B[jq] ;W[fh];B[li];W[ip];B[lo];W[im];B[km];W[ik];B[ck];W[bk];B[ii];W[fo];B[gi]LB[dp:a][cq:b][fp:c]
C[黒67打ち過ぎ,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c] ;W[ep];B[dp];W[cq];B[hr]
;W[fq];B[fr];W[gq];B[gr];W[fl];B[fn];W[gn];B[ek];W[fj] ;B[fk];W[gk];B[bj];W[dj];B[ej];W[fi];B[di];W[ci]
;B[ei]LB[cj:a][fm:b]C[黒89応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白89,黒b];W[cj];B[eh]
;W[dk];B[ch];W[bg]LB[el:a][gj:b]
C[白94後,黒例えばa,則白b,黒勝機無し];B[gj];W[el];B[go];W[hq];B[iq];W[hp];B[pl]C[黒101是勝負手]
;W[ok]C[白102好手];B[ol];W[pk];B[ql];W[nl];B[nm];W[mk];B[qo];W[qp];B[rp];W[mm];B[nn];W[rq]
;B[ro];W[oq];B[rr];W[qq];B[nr];W[np];B[po];W[oo];B[on];W[mq];B[mr];W[mp];B[ll]
;W[ml];B[no]LB[mo:a][lr:b][lq:c][or:d][kr:e][sr:f]
C[黒129,只aに打つしかない,白b,黒c,白d,黒e,白f,この様に白優勢ではあるが];W[lr];B[lq];W[or];B[gl];W[gm]
;B[hk];W[fm];B[kr];W[ns];B[ls];W[sr];B[oh];W[oi];B[ph];W[qh];B[nh];W[ln];B[mo] ;W[kj];B[jk];W[kn]
C[白150後,黒既に勝機無し];B[hc];W[hd];B[gd];W[id];B[mc];W[mb];B[nd];W[nb];B[cn];W[br]
;B[ge];W[jj];B[il];W[mh];B[bi];W[ck];B[mi];W[mg];B[ng];W[kh];B[pi];W[qj]C[W+R])
212 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:25:39 ID:KJvMepLZ
(;EV[韓国女流名人戦決勝戦第三局]DT[2006-1-27]PC[]TM[10800]LT[60]LC[5]KM[6.5]RE[B+R]
SO[
http://www.sinago.com/cgibo/2006127_11.SGF 新浪囲碁]
PB[内廼偉 九段]BR[]PW[趙惠連 六段]WR[]
C[(注:この新浪解説は、ライブ解説で主に次の一手が打たれる前にそれを予想して解説しているようだ)]
;B[pd];W[dd]C[44歳の内廼偉と22歳の趙惠連連続4回女流名人戦決勝戦中で交戦
今日再び握り,内廼偉が黒を獲得するに到る]
;B[qp];W[dp](;B[op](;W[qj]
(;B[qh];W[qm];B[pl];W[ql];B[pj];W[pk];B[ok];W[qk];B[pi];W[ol]
;B[nk](;W[om]C[堅実の一手
この様なら上辺は黒が得るに到る
もしこの手で上辺を奪うならば,右辺生死はっきりしない]
;B[jc]C[右上を軸にした黒模様非常に大]
;W[fc]C[この手珍しい
一般には全て是右上隅打ち込み]
(;B[pc]C[大]
(;W[kd]C[肩つきはボウシより更に積極的]
;B[jd];W[ke];B[je];W[kf]
;B[lb](;W[of]C[是先手かどうか?
白は黒に一手応じさせようと考えている)
黒反撃の可能性大
内廼偉一種反撃の気質有り
現在趙惠連は挑戦した]
;B[mf](;W[lc]
(;B[mb]C[この手は白に右辺一子を繋がらせたくない意味がある
白は一手利かしたが,しかし依然として打ち方が難しい]
(;W[oh]C[白は両辺双方を考える必要がある
趙惠連自ら煩わしいことを求めるの感有り]
(;B[qf]C[直接攻撃容易ではない,現在の応じ方好し]
(;W[pe];B[qe]C[受けた,これは以前の内廼偉ではない]
(;W[mg]C[以前の内廼偉なら、読みの時、全て是どうして取ってしまうかの読みを開始していただろう]
(;B[pn];W[pm]C[現在黒非常に考えられる継続攻撃
もし平穏に打つならば,左辺割り打ちが考えられる]
(;B[cn]C[この手シチョウ当たり]
(;W[mc]C[布石より見るに,白の黒21隅のシマリを許した構想は好くない
然後白28打ち過ぎ
現在黒は必ず上辺を応じるか否か分からない,
甚だしきに至っては直接左下カカリができる
上辺で応じるのは利かされ,現在上辺を応じる気分ではない
ただ上辺を一手応じる,伸び,黒やはり先に左下にまわることができるだろう
現在黒直接左下両掛かりを構成するのが痛快だ
重要対戦で,非常に慎重,黒は上辺伸びの一手が先手かどうか確認しているのだろう]
(;B[nb];W[nd];B[fq];W[dn];B[dm]
(;W[en]C[右上一戦黒実利収獲大
趙惠連先に挑んで事を起したが(注:白28),結果傷を受けた]
(;B[cp];W[cq];B[co](;W[dq]C[普通是前面の参考図にある,割込み
この方面黒の選択非常に多い]
;B[gp]C[これは攻撃性の有る一手]
;W[ck]C[迫るのは気合]
;B[em]C[正に出現この変化
(注:黒49の変化図4に似た変化であることを言っているようだ)
白は無理をしている]
(;W[gn](;B[cl]C[部分是俗手,是為了突き出し断り
現在白は立ちは打てないだろう
正午打ちかけ,13時継続オンライン(現場消息)]
(;W[do]C[突き出し断りを怖がる
無論どのようであろうと左下隅の変化白は好くない
白は単なるヨセの接ぎそのもので苦痛]
213 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:26:35 ID:KJvMepLZ
;B[fm];W[go]
(;B[ip]C[黒は自然に着手にリズムが出ている黒例えば下辺に更に一手加われば全て地に成るだろう
調子より見るに白は現在左辺を占めるべきだろう
現在黒右上だけで25目有り,白は全体でこれくらい
そのうえ黒は右下下辺模様有り,左下にも幾目か有り
総体より見るに,白は容易ではない]
(;W[mq]C[白は左辺を打つ余裕がない]
(;B[oq]C[隅重視,この手ケイマに比し堅実]
(;W[kq]C[狭いが,しかし開きを得て,これは要点
現在黒はコスミつけを保留する必要はない]
;B[jq];W[kp];B[in](;W[hq]C[普通は継ぎ];B[hp];W[jr](;B[ir];W[iq];B[hr]
;W[jp](;B[ci]C[黒当時下辺定型の必要はなかった
現在白一子を抜かれ,いくらか薄い味が出現した]
;W[er]C[朴志恩はこの手緩と考えた(現場消息)]
(;B[cf]C[この手是盤上最大
下辺黒は只死ななければまあまあ
現在白は実利の隔たり追いつくのはすでに難しいと考える]
(;W[hl];B[jo]C[現在より見ると黒75は少し欲張りすぎた,
実利本来多く,この様に奪う必要なし
もし白左辺一子動き出したならば,乱れる可能性あり]
;W[jm];B[ko]C[白78是強手,しかし黒封鎖は難しい]
;W[mo](;B[lo]C[白は仕方がない,只上下辺の黒と絡めるしかない
この様に乱れ始めた];W[fr]
(;B[gr](;W[nn]C[この手は攻撃と連絡を兼ねている
黒応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す場合が多い))跳び出し]
(;B[lm](;W[di];B[dj];W[ch]
(;B[cj]C[重視左辺の安定
黒75一子白は一手で取ることはできない]
(;W[ce];B[jk];W[nr]C[趙惠連最近一家で水原より漢城(ソウル)へ移る
今年3月将に開始大学生活,高麗大学で英語専攻をする準備だ]
(;B[or]C[以前毎日対戦の有る時,趙惠連は全て車で漢城に赴く必要があった
一時間半を要す,このように漢城に移動する苦労は不用になる]
(;W[jl];B[lk];W[ik];B[jj]C[下辺黒大石現在安定した]
;W[ij];B[ii]C[黒強烈なハネ,是白は切られる負担があるため
右上白は薄味有り]
(;W[hi](;B[hh]C[この対戦序盤右上白の失誤で形勢落後に導かれた
左下戦闘で更に形勢は黒の方に迅速に傾斜した]
;W[ml](;B[ll];W[ln];B[kn];W[mn];B[gm]
;W[hm]C[黒断りの準備ではない,是接ぎの前の一手交換]
(;B[gi];W[ji](;B[ih]LB[km:a]C[白は断ることはできない
(注:aの切りのことと思われる(黒109の変化図参照))]
;W[ki];B[lj];W[hn];B[km];W[dh]C[白は死に物狂いでつなぎ合わせる
ただこの様、黒一子は取れていない]
(;B[cc];W[be](;B[eb](;W[fb](;B[ec]
;W[ed];B[bb]C[実利上隔たり非常に大
現在白が挑む方面は無くなってしまった
只是内廼偉最近秒読み進入後よく容易に乱れる]
;W[ib](;B[hc](;W[ea]C[あくまで殺すことを考えている]
;B[bd];W[ca](;B[ba]
;W[hd];B[ad]C[この下がりで,碁はそれほど伸びることは考えられない
白のこの大きな勢力圏で黒地ができた
盤面すでに20目以上隔たり]
;W[jg];B[mh]LB[nj:a]C[これは效率追求の補う手
もし手抜きならば,白N10(a)が有る]
(;W[hf]C[この手激しい,狙いの手黒上下分断]
214 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:27:23 ID:KJvMepLZ
(;B[gd]C[好手];W[ge];B[id]C[この手連打して白は劫で頑強抵抗のチャンスがない
内廼偉は水も漏らさない]
(;W[he];B[lg];W[kh];B[hj];W[ej];B[hk];W[dk];B[bk];W[fk];B[il]
C[左辺白断りに黒どう打とうとしているのか]
;W[bh];B[dl]C[黒左下隅ハネることができる
現在この方面3子を捨てる前の手順]
;W[ek];B[bq]C[B+R、趙惠連は投了し負けを認める(現場消息)
内廼偉2-1を以って勝ちを得る,第二次完成女流名人二連霸(現場消息)
これは内廼偉第5次獲得韓国女流名人タイトル(現場消息)])
(RN[1_ _ 200__ _]PT[139];W[he];B[lg];W[kg];B[fj]
C[\!黒139は痛快の一手]))
(RN[1_ _ 197__ _]PT[136];B[gd];W[ge];B[ei];W[jb];B[kb];W[kc];B[hb]
C[\!白136に応じた後,黒両辺全て治まる]))
(RN[1_ _ 194__ _]PT[135];W[hf];B[jb];W[fj]
C[\!黒135時,中央分断])
(RN[2_ _ 195__ _]PT[135];W[hf];B[ei];W[jb]
C[\!この様に上辺断り]))
(RN[1_ _ 187__ _]PT[130];B[ba];W[ac];B[ad];W[ab];B[dc];W[da];B[fd];W[gd];B[fe];W[gc];B[ge];W[df];B[hd];W[hb];B[ga]
C[\!これは白行けない]))
(RN[1_ _ 186__ ]PT[127];W[ea];B[bd];W[ca];B[ba];W[ac];B[ad];W[ab];B[dc];W[da];B[fd];W[gd];B[fe];W[gc];B[ge];W[hd];B[de]
;W[ee];B[df];W[ef];B[bf];W[cd];B[ae]
C[\!黒141是好手]))
(RN[1_ _ 184__ _]PT[126];B[hc];W[hb];B[bd]
C[\!黒の意図]))
(RN[1_ _ 180__ _]PT[122];B[ec];W[ed];B[bb];W[ea];B[bd];W[ca];B[ba];W[ac];B[ad];W[ab];B[fd]
C[\!白無理]))
(RN[1_ _ 179__ _]PT[121];W[fb];B[ec];W[ed];B[bb];W[ac];B[fa];W[hb];B[ab]
C[\!活き]))
(RN[1_ _ 178__ _]PT[120];B[eb];W[ec];B[fb];W[db];B[gb];W[dc]
C[\!黒充分]))
(RN[1_ _ 176__ _]PT[118];B[cc];W[be];B[eb];W[fb];B[ec];W[ed];B[bb];W[ac];B[fd]
C[\!黒活き])
(RN[2_ _ 177__ _]PT[118];B[cc];W[dc];B[be];W[cd];B[df];W[eg];B[ef];W[ff];B[fe]
C[\!白行けない]))
(RN[1_ _ 170__ _]PT[112];B[ih];W[km];B[hn];W[kk];B[kj];W[lj];B[ki];W[mk];B[li];W[mj];B[kl];W[jh];B[il];W[im];B[hk]
C[\!黒勝つ])
(RN[2_ _ 172__ _]PT[112];B[ih];W[hn];B[km];W[lj];B[ki];W[mk];B[mj];W[li];B[kj];W[jh];B[lh]
C[\!黒問題なし])
(RN[3_ _ 173__ _]PT[112];B[ih];W[hn];B[km];W[bf];B[bh];W[bg];B[dh];W[cg];B[gb];W[fb];B[bq];W[br];B[bp];W[ar];B[li]
C[\!盤面15目にちかい]))
(RN[1_ _ 169__ _]PT[110];B[gi];W[km];B[hn];W[ji];B[hj];W[kk];B[kj];W[lj];B[ki];W[mk];B[li];W[mj];B[kl];W[jh];B[hk]
C[\!白の黒断り(注:110か)は行けない]))
(RN[1_ _ 166__ _]PT[104];B[ll];W[ji];B[ih];W[lj];B[ki];W[mk]
C[\!白はこの様な打ち方を考えているだろう])
(RN[2_ _ 167__ _]PT[104];B[ll];W[ji];B[ih];W[lj];B[ki];W[mn];B[ln];W[mk];B[mj];W[li];B[kj]
C[\!黒は安全]))
(RN[1_ _ 161__ _]PT[102];B[hh];W[ji];B[ih];W[kl];B[ll];W[kk];B[kj];W[lj];B[ki];W[mj];B[lh]
C[\!黒111是好手
黒を断ることはできない])
(RN[2_ _ 162__ _]PT[102];B[hh];W[gi];B[jh]
C[\!引きの反撃は出来無い,黒103後右上白は注意が必要])
(RN[3_ _ 163__ _]PT[102];B[hh];W[gi];B[jh];W[dh];B[gh]
C[\!お大体この様に進行すると
形勢大体是盤面15目]))
(RN[1_ _ 160__ _]PT[101];W[hi];B[hh];L[gm:A]
C[二段バネは可能だろう
白逆にAの切りを心配する必要があるため]))
215 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:29:03 ID:KJvMepLZ
(RN[1_ _ 156__ _]PT[95];W[jl];B[lk]
C[\!石の形より見るに,黒95跳び]))
(RN[1_ _ 155__ _]PT[94];B[or];W[bf];B[bq];W[br];B[bp];W[ar];B[bh];W[bg];B[dh];W[cg];B[gb]
C[\!この様に白はハネに回り比較的困難と考えられる]))
(RN[1_ _ 149__ _]PT[91];W[ce];B[bf]
C[\!この手は可能だろう])
(RN[2_ _ 150__ _]PT[91];W[ce];B[df];W[bf];B[bg];W[be];B[bh]
C[\!黒91悪くない,しかし白92、94を先手で利かされる]))
(RN[1_ _ 146__ _]PT[90];B[cj];W[dh];B[ef];L[bf:A]
C[白90接は石の形ではない
黒はまだAがある
(注:ワタリと三々が見合い)])
(RN[2_ _ 147__ _]PT[90];B[cj];W[lk];B[ml];W[oj]
C[\!おそらくまだ下辺攻め手を戻すだろう])
(RN[3_ _ 148__ _]PT[90];B[cj];W[lk];B[ml];W[oj];B[mn];W[no];B[kl]
C[\!黒95コスミ出し,単独で治まるのは決して難しくない]))
(RN[1_ _ 143__ _]PT[87];W[di];B[cj];W[ch];B[bh];W[dj];B[dk];W[lk]
C[\!単純に黒87と連絡するなら,白は継続して下辺の攻めができる]))
(RN[1_ _ 141__ _]PT[86];B[lm];W[ml];B[ll];W[mk];B[lk];W[mj];B[jk]
C[\!継続の攻めが難しい])
(RN[2_ _ 142__ _]PT[86];B[lm];W[dk]
C[\!まさか手抜きで白86と撹乱開始か?]))
(RN[1_ _ 140__ _]PT[85];W[nn];B[km];W[kl];B[mm]
C[\!黒87是形]))
(RN[1_ _ 136__ _]PT[84];B[gr];W[lm];B[mp];W[np];B[lp];W[nq];B[no];W[or];B[pr];W[mn];B[oo]
C[\!この様に黒是活きない,しかし白に対し殺し困難])
(RN[2_ _ 137__ _]PT[84];B[gr];W[lm];B[mp];W[np];B[lp];W[nq];B[no];W[or];B[pr];W[mn];B[lq];W[lr];B[os];W[mr];B[oo];W[ns]
C[\!黒先劫取り,どこの劫立てもきかない]))
(RN[1_ _ 132__ _]PT[82];B[lo];W[mn];B[km];L[mp:A]
C[白例えば伸び,黒83ツケ,
狙いの手Aの割込み])
(RN[2_ _ 133__ _]PT[82];B[lo];W[no];B[lm]
C[\!この様に黒83跳びで攻めを受けることはない
最後の勝負処は左辺白動き出しだろう])
(RN[3_ _ 134__ _]PT[82];B[lo];W[dk];B[fk];W[ej];B[bd]
C[\!三つの黒の大石に対し,白は一つ適当な攻撃方法が必要
決して容易ではない])
(RN[4_ _ 135__ _]PT[82];B[lo];W[mn];B[km];W[kl];B[lm];W[dk]
C[\!最後の勝負処是白86動き出した後の左辺]))
(RN[1_ _ 126__ _]PT[77];W[hl];B[jm];W[jk];B[kl];W[dk]
C[\!白はおそらくこの様に抵抗すると考えられる]))
(RN[1_ _ 125__ _]PT[76];B[cf];W[im];B[jm];W[hm];B[jn]
C[\!下辺黒出路多く,白この様に直接攻めは,下辺白薄い]))
(RN[1_ _ 119__ _]PT[74];B[ci];W[gm];B[il];W[gk];B[dk]
C[\!依然として是黒の好調])
(RN[2_ _ 120__ _]PT[74];B[ci];W[ce]
C[\!白左上を守る,全体35目
黒すでに50目]))
(RN[1_ _ 116__ _]PT[70];B[ir];W[iq];B[hr];W[jp];B[hl];W[er];B[cg]
C[\!この様黒は非常に負け難い]))
(RN[1_ _ 112__ _]PT[67];W[hq];B[hp];W[jr]
C[\!白はハネるだろう])
(RN[2_ _ 113__ _]PT[67];W[hq];B[jr];W[hp];B[ho];W[gq]
C[\!もし下辺白に対する攻撃が続けられないならば,黒67は大欠損])
(RN[3_ _ 115__ _]PT[67];W[hq];B[hr];W[gr];B[fr];W[ir];B[jr];W[hp];B[ho]
C[\!黒67ツケの研究はどうか?
この様白は困難]))
216 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:29:52 ID:KJvMepLZ
(RN[1_ _ 111__ _]PT[63];W[kq];B[jq];W[kp];B[in];W[gm];B[bk]
C[\!黒この様に簡明処理
優勢不変]))
(RN[1_ _ 108__ _]PT[62];B[oq];W[kq];B[jq];W[kp]
;B[in]C[\!内廼偉おそらくこの様に構想]))
(RN[1_ _ 103__ _]PT[61];W[mq];B[nr]
C[\!隅の守りは一つの方法])
(RN[2_ _ 104__ _]PT[61];W[mq];B[kq]
C[\!挟撃可能性有り])
(RN[3_ _ 105__ _]PT[61];W[mq];B[kq];W[pq];B[oq];W[or];B[nr];W[pr];B[nq];W[pp];B[po];W[oo];B[on];W[no];B[nn];W[mo];B[mr]
C[\!白70断り無理])
(RN[4_ _ 106__ _]PT[61];W[mq];B[kq];W[pq];B[oq];W[or];B[nr];W[pr];B[nq];W[pp];B[po];W[mr];B[no];W[ns];B[mp];W[qq];B[ro]
;W[lq];B[lp];W[kr];B[jq];W[dk]
C[\!白70先に挟み
この様白は満足]))
(RN[1_ _ 101__ _]PT[60];B[ip];W[dk];B[fk];W[dh];B[lp]
C[\!この様黒将に勝ちを得ると予想する]))
(RN[1_ _ 91__ _]PT[57];W[do];B[dk];W[jq]
C[\!現在黒は左辺をハネ、白は下辺を占める])
(RN[2_ _ 92__ _]PT[57];W[do];B[jq];W[dk];B[fm];W[go];B[fk];W[dh]
C[\!下辺を占めた場合,左辺は白が得る]))
(RN[1_ _ 86__ _]PT[56];B[cl];W[dk];B[do];W[eo];B[ep];W[er];B[fl]
C[\!この様に中央59白石が苦しい])
(RN[2_ _ 88__ _]PT[56];B[cl];W[jp];B[io]
C[\!白56変化を求める,明瞭無理]))
(RN[1_ _ 83__ _]PT[55];W[gn];B[dk];W[dj];B[cl];W[ek];B[bk];W[dl];B[bj]
C[\!この変化白はやれない])
(RN[2_ _ 84__ _]PT[55];W[gn];B[dk];W[cl];B[cm];W[dj];B[do];W[eo];B[ep]
C[\!黒55は一目で目に付く点
白大体56、58に応じる,
しかし続いて又問題が有った
黒断り]))
(RN[1_ _ 74__ _]PT[51];W[dq];B[cl];W[hq];B[gp];W[hp];B[go];W[em];B[gm];W[dk];B[bj]
C[\!しばらく前天元戦中この変化が出現した
全体の配置と本局はほぼ同様])
(RN[2_ _ 75__ _]PT[51];W[dq];B[cl];W[hq];B[gp];W[hp];B[go];W[em];B[el];W[fl];B[ek]
C[\!黒先に左辺を奪う 実利は可])
(RN[3_ _ 76__ _]PT[51];W[dq];B[cl];W[gp];B[hq]
C[\!この様白好くない
黒すでに左辺稼ぐに到る,白尚不安定])
(RN[4_ _ 77__ _]PT[51];W[dq]C[変化図4];B[iq];W[ck];B[em]
C[\!この様も可]))
(RN[1_ _ 71__ _]PT[48];B[cp];W[cq];B[co];W[dq];B[cl];W[hq];B[gp];L[do:A]
C[白はこの定石選択は容易ではない
Aに弱点が残っているため])
(RN[2_ _ 73__ _]PT[48];B[cp];W[co];B[bo];W[do];B[bm];W[cq];B[bp];W[em];B[dl]
C[\!この様簡明ではあるが,しかし黒に軽く定型にされる]))
(RN[1_ _ 67__ _]PT[47];W[en];B[cp];W[co];B[bo];W[do];B[bm];W[cq];B[bp];W[iq];B[lq]
C[\!予想図
この様黒地多い]))
(RN[1_ _ 66__ _]PT[42];B[nb];W[fq];B[lg];W[lf];B[ne];W[ng];B[nf];W[ki];B[kh]
C[\!黒47是愚形の妙手
黒49は妙手,白困難]))
(RN[1_ _ 58__ _]PT[41];W[mc];B[nb];W[od];B[fq]
C[\!この様に白は単独で治まるなら
黒は両掛かりを打つことができ,悪い理由なし])
217 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:31:15 ID:KJvMepLZ
(RN[2_ _ 60__ _]PT[41];W[mc];B[fq];W[eo];B[cq];W[nb];B[kc];W[nd];B[hc]
C[\!大体この様になる])
(RN[3_ _ 63__ _]PT[41];W[mc];B[nb];W[fq];B[lg];W[lf];B[ne]
C[\!白手抜き,黒43依然として強手を出せる]))
(RN[1_ _ 54__ _]PT[40];B[cn];W[fq];B[lg];W[me];B[mh]
C[\!白42で連絡可ではあるが,しかし形既に崩れる]))
(RN[1_ _ 49__ _]PT[38];B[pn];W[pm];B[lg];W[lf];B[dn];W[fq];B[ne];W[ng];B[nf]
C[\!シチョウ当たりを利用し,黒強攻する])
(RN[2_ _ 52__ _]PT[38];B[pn];W[pm];B[lg];W[lf];B[dn];W[mh];B[fp]
C[\!左下二手連打を得て,黒は充分]))
(RN[1_ _ 48__ _]PT[37];W[mg];B[lg];W[lf];B[mh];W[ng]
C[\!この様に黒行けない,40引きで,黒37の石は逃げられない]))
(RN[1_ _ 44__ _]PT[35];W[pe];B[qe];W[me];B[ne];W[nf]
C[\!黒35と応じると,白36が成立する])
(RN[2_ _ 45__ _]PT[35];W[pe];B[ne];W[qe];B[ng];W[rf];B[qg];W[og];B[oe];W[pf];B[ni]
C[\!黒強攻する,この様に白は封鎖される]))
(RN[1_ _ 42__ _]PT[34];B[qf];W[ne];B[me]
C[\!黒継続狙いの手分断])
(RN[2_ _ 43__ _]PT[34];B[qf];W[lg];B[mg];W[mh];B[lh];W[kh];B[li];W[mi];B[mj];W[me]
C[\!白34コスミ,大体連絡
黒35、37と直接仕掛けるのは無理]))
(RN[1_ _ 38__ _]PT[33];W[oh];B[mh];W[qf];B[ni];W[rd]
C[\!右辺おそらく活き
活きなら満足できる])
(RN[2_ _ 39__ _]PT[33];W[oh];B[mh];W[qf];B[pg];W[pf];B[ne]
C[\!黒は強烈攻撃可能])
(RN[3_ _ 40__ _]PT[33];W[oh];B[mh];W[qf];B[pg];W[pf];B[ne];W[ni];B[mi];W[rh]
C[\!黒強烈攻撃時,有白40の手筋,もし白に連絡させるならば,黒は趣が無い]))
(RN[1_ _ 31__ _]PT[32];W[mg];B[lg];W[lf];B[mh];W[ng];B[ne]
C[\!分断])
(RN[2_ _ 33__ _]PT[32];W[mg];B[lg];W[lf];B[mh];W[me];B[ng];W[nf];B[qf]
C[\!黒に一子を抜かせる打ち方は大変苦しい])
(RN[3_ _ 34__ _]PT[32];B[mb];W[mc];B[ne];W[nb];B[kc];W[nd];B[me];W[ld];B[ig];W[kh];B[mh]
C[\!白は快感なし])
(RN[4_ _ 35__ _]PT[32]B[mb];W[ne];B[me];W[nc];B[nd];W[mc];B[md];W[kc];B[kb]
C[\!白は好くない]))
(RN[1_ _ 27__ _]PT[31];W[lc];B[mb]C[\!黒31と応じるのも可,白の次の一手がすぐ見えない])
(RN[2_ _ 28__ _]PT[31];W[lc];B[mb];W[mc];B[ne];W[nb];B[kc];W[nd];B[me];W[ld];B[mh]
C[\!やはり白は気分が悪い])
(RN[3_ _ 29__ _]PT[31];W[lc];B[mc];W[md];B[kc];W[ld];B[nc];W[ne];B[qf]
C[\!これは黒最安全の手法
この様黒は充分]))
(RN[1_ _ 21__ _]PT[29];W[of];B[mf]C[\!反撃])
(RN[2_ _ 24__ _]PT[29];W[of];B[qf];W[ni]C[\!黒29応じれば大したことは何もない
ただこれは白の意図
白30のリズムを得るに到る])
(RN[3_ _ 25__ _]PT[29];W[of];B[mf];W[me];B[ne];W[nf];B[mg]
C[\!この様白は対策なし])
(RN[4_ _ 26__ _]PT[29];W[of];B[mf];W[qf];B[mh]C[\!この様に白を分断,戦い困難]))
(RN[1_ _ 16__ _]PT[23];W[kd];B[kc];W[ld];B[lc];W[md];B[mc]C[\!この様黒は気が進まない])
(RN[2_ _ 17__ _]PT[23];W[kd];B[jd];W[ke];B[je];W[kf];B[lb];W[kh]C[\!平穏])
(RN[3_ _ 18__ _]PT[23];W[kd];B[kc];W[ld];B[jd];W[kf];B[je];W[mg];B[jh]
C[\!分からないできるかどうか この様に]))
(RN[1_ _ 14__ _]PT[22];B[pc];W[je]C[\!現在白22是侵入消しの好点]))
(RN[1_ _ 9__ _]PT[19];W[om];B[jc]C[\!目に付く好点,黒両翼展開]))
(RN[1_ _ 5__ _]PT[8];B[qh];W[qm];B[pl];W[ql];B[pj];W[pk];B[ok];W[qk];B[pi];W[ol];B[nk];W[jc];B[om];W[nl];B[pm];W[ml]
C[\!強く白18に打つのも有る]))
(RN[1_ _ 4__ _]PT[7];W[qj];B[qh];W[qm];B[pl];W[ql];B[pj];W[pk];B[ok];W[qk];B[pi];W[ol];B[nk];W[om];B[jc]
C[\!このような手法非常多い]))
(RN[1_ _ 3__ _]PT[6];B[op];W[qj];L[jq:A]C[現在割り打ち右辺あるいはAに打つのが平穏]))
218 :
名無し名人:2006/02/12(日) 19:33:53 ID:KJvMepLZ
>>212-217 韓国女流名人戦のライブ解説のようだ。
だれの解説かはっきりしないが。
おそらく、韓国棋士かも。
女流の碁も面白いよ。
219 :
名無し名人:2006/02/18(土) 11:21:51 ID:YVIFSawl
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第1回江原LAND杯中韓囲碁擂台戦第五局]DT[2006-02-10]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/1cnkr-leitai-5sgf.htm 常昊点評中韓囲碁大戦第五局:“幸運”半目負(譜) 2006年02月13日11:38
http://sports.sina.com.cn/go/2006-02-13/11382041349.shtml ]PB[王檄]BR[五段]PW[安祚永]WR[九段]RE[W+0.5]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[王檄この対戦あまり力を発揮できなかった,
安祚永より高いレベルを表した。];W[dd];B[pq];W[dq];B[co] ;W[ck];B[gq];W[ep];B[jp]
C[この布石非常に流行,かつて古力、李世石対局中でよく出現。];W[cp]LB[bq:a]
C[右下韓国棋士応じ方研究有り,
白10直ちにコスミつけ,
この時白はもし右辺で石の運ぶならば,黒は則直ちにaにケイマ隅を取る。];B[qo];W[nc];B[pf];W[jd]
;B[cf]LB[cc:a][fo:b][dn:c]C[黒15では直接aに隅への置き可。
あるいは黒は先にbにケイマ,白cに補うのを待って後,黒は次に15隅へのカカリ。
しかしこの様進行すると白に堅牢に実利を補わせる嫌いがあり,よい黒の選択が非常に難しい。] ;W[ce];B[df];W[fd];B[ci]
;W[ej];B[fh];W[eh];B[eg];W[dh];B[ch];W[dj];B[bf];W[go]C[実戦白28ケイマに到った後,白は形勢悪くない。]
;B[hd]LB[cd:a]C[黒29感覚応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接aに当て込み。]
;W[ge]C[実戦黒29と白30の交換損の嫌疑り有り。];B[cd];W[cc];B[bd];W[bc];B[de];W[ad];B[be];W[ec];B[jn]
;W[qj];B[ql];W[qh];B[rg]C[黒43根拠を奪う只こうするしかないところ。];W[qc]LB[pb:a]
C[白44隅への置き必然,そうでなければ黒はaに跳び後形状完美。];B[pc];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc];W[re]
;B[qg];W[oh];B[nd]C[黒53亦必然,
ここは白に奪い取らせることはできない,
さもなくば黒は大石全体が攻めを受ける。];W[pr]LB[qq:a]C[白54後,黒は分かれ道に直面する。
私と羅洗河は黒aの引きが実戦に比し強硬と考える,
実戦白は残っている隅活き手段。];B[oq];W[qq];B[or];W[qp]LB[hq:a]
C[ただ,白は直ちに隅活きが良いか悪いか亦争議有り,
安祚永心配するこの時隅を活きなければ,以後ほかにチャンスなし,
しかし私たち白58では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにツケるべきと感じる,
先ず左下辺の地を厚くする。];B[po] ;W[rr];B[mh];W[pl];B[pm];W[pk];B[om];W[mi];B[li];W[mj];B[bp];W[bq]
;B[gm]LB[fn:a][fm:b]C[黒71緩い,敗着。
私たちの主張はこの手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに深入りし地を破る,
充分発揮黒の厚い勢力作用。
実戦は、白は只bに単ツケで地を囲い即満足できる,
黒は将に実利不足の難題に直面する,
以下非常に難しい進行になる。] ;W[lh];B[dm];W[fm]
C[黒73ケイマ後,白74とそれからツケで既に一歩遅い。
(注:白72で一歩遅れたということだろう)];B[fn];W[fl];B[do]LB[fo:a][hm:b][bo:c][bn:d]
C[黒77伸び稍疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接にaに突き出し,
白おそらく只bに黒71にからめたシチョウ当りを打つくらい,
この様黒は以後直接にcにあるいはdに補う手ができる。];W[gn];B[fo]
;W[hm]LB[fp:a]C[白80簡明。もしaにさえぎるならば,隅は劫に成る,白も気がかりがある。] ;B[fp];W[mg];B[ld]
;W[bo]LB[kc:a][lc:b][he:c]C[白84打抜き一子非常に大,
しかし実のところ決して急がない。
この時盤上急所応是aにコスミ,黒bにさえぎる,白cに盖をし黒29を取って治まる,
こうすれば簡明優勢。];B[bn];W[ap];B[kh]LB[jc:a]
220 :
名無し名人:2006/02/18(土) 11:22:51 ID:YVIFSawl
C[黒87敗着!
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにツケ,ここ価値巨大!];W[lg] ;B[lj]LB[gl:a][mk:b][lk:c]
C[実戦王檄重大誤算出現した。
彼は黒89押し後,白90(c)では只aに黒71を抜くくらいと考えた,
この様黒はbにハネ,大地を囲うことができ,形勢悪くない。];W[lk]
C[しかし思いがけず白90好手!
意外にもシチョウ当たり作用防止になっている!];B[kk];W[kl]C[白92二段バネ後,];B[ll];W[mk];B[jl];W[km]
;B[jm]LB[gl:a][hk:b]C[黒97既にaに黒71一子逃げ出しができなくなっている,
この時白はbにカケ取りの手段有り,
先手で包んだ後,次に97位突き出しを打って来て,黒は抵抗の方法無し。] ;W[hk];B[lm];W[kj];B[jk];W[kc];B[lc]
;W[lb];B[mb];W[ro]LB[ps:a][os:b]
C[白106隅活き手段誤り有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに下がり,これは基礎的な技術。
黒bにさえぎる,白はそれから例えば実戦のように打つ,この様差は2目。];B[rn];W[rp] ;B[ps];W[qr];B[ki]LB[he:a]
C[黒111たとえ改aに押して出て勝負争うとしても,白は優勢。];W[he];B[je];W[ie];B[nl]LB[kb:a][mm:b]
C[黒115で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに打抜き白104一子,
白は即bに挟み,黒地囲いがたい,苦しい。];W[kb];B[kd] ;W[id];B[nk];W[kg];B[jg];W[jf];B[ih];W[ig];B[jh];W[ke]
;B[dl];W[gi];B[fi];W[fj] ;B[hi];W[hp];B[hq];W[gh];B[gg];W[gj];B[hg];W[gl];B[se];W[rd];B[sb];W[sf];B[rf]
;W[pa];B[er];W[dr];B[fr];W[rl]C[白148挟み失誤,保留すべき。
この手は黒がヨセの妙手を発揮するチャンスを与えた。];B[qm];W[oj];B[qe];W[ra];B[sg];W[sc];B[nj];W[ni]
;B[pi];W[ph];B[ri];W[qi];B[rj]
C[黒157ノゾキ,黒159、黒161渡り,ヨセの利益2目前後。];W[bk];B[bj];W[cj];B[bi];W[sn];B[sm];W[so];B[rk]
;W[qs];B[os];W[ip];B[iq];W[pp];B[op];W[ij];B[jj];W[es];B[io];W[hn];B[nf];W[me]
;B[ng];W[nh];B[md];W[ml];B[mm];W[bm];B[an];W[ao];B[cm];W[am];B[cn];W[ak];B[eq]
;W[dp];B[ee];W[ed];B[fs];W[ds];B[eo];W[rh];B[sh];W[ff];B[fg];W[ii];B[hh];W[dg]
;B[cg];W[la];B[ae];W[ac];B[le];W[mf];B[lf];W[kf];B[ek];W[cl];B[fk];W[hj];B[il]
;W[hl];B[ne];W[ma];B[oa];W[na];B[nb];W[aj];B[ai];W[og];B[of];W[em];B[if];W[en]
;B[gp];W[ho];B[in];W[hf];B[ol];W[fe];B[qk];W[ok];B[ig];W[ef];B[ji];W[dk];B[el]
;W[rc];B[pg];W[sd];B[sf]
C[最終黒はたった半目負けではあるが,しかし形勢はずっと少し悪い,
ヨセいくらか利益を取得した,
しかし惜しいことに以って勝負を改変するには不足。
擂台戦第二段階第六局将に3月20日中国杭州で進行する])
221 :
名無し名人:2006/02/18(土) 11:23:46 ID:YVIFSawl
222 :
名無し名人:2006/02/18(土) 12:58:53 ID:YVIFSawl
(;SZ[19]EV[第30期日本棋聖戦決勝戦第二局]DT[2006-02-02]PC[日本岐阜]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/30jp-qs-f-2sgf.htm (附解説)]PB[羽根直樹]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[W+6.5]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[oc]
;W[qn];B[qp];W[pj];B[qh];W[on];B[mq];W[cj];B[fc];W[df];B[cc]LB[db:a]
C[黒15と地を取り稼ぐ方針,
例えば改走a,と続けて打つのが普通];W[dc];B[db] ;W[eb];B[cb];W[ec];B[be];W[bf]LB[jd:a][cg:b]
C[白22で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則黒bのケイマ出依然として非常に大];B[ce];W[cf]
;B[cd];W[ff];B[jd];W[oh] ;B[fq];W[oe]C[白30の手法非常におもしろい];B[pf]LB[of:a][mc:b]
C[黒31後,白例えばa,則黒b,白不満];W[nc];B[pc];W[lc];B[cq]LB[ke:a][me:b][kg:c]
C[黒35で例えば(一例)a,穏健に続ける,以下白b,黒c] ;W[cp];B[dq];W[ep];B[eq];W[jc]LB[ic:a][id:b]
C[白40是容易に思い付かない好手,黒例えばa,則白b,黒応じ方が難しい];B[fb];W[id];B[de];W[ee];B[ea]
C[至45の結果,白満足できる] ;W[fp];B[gp];W[go];B[ho]LB[hk:a]
C[黒49では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮aに一帯白の勢力侵入消し];W[hp];B[gq]
;W[hn];B[io];W[gn]C[至54,白左辺の模様非常に厚い];B[jm];W[im]LB[in:a][jn:b][jo:c][ip:d][il:e][ko:f][jl:g]
C[白56疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,白簡明優勢]
;B[jl]LB[jn:a]C[黒57で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白57,黒不利];W[jn];B[jj];W[jo];B[hk]
C[至61,黒戦い成功];W[fk];B[ip];W[in];B[kd];W[kc];B[ng]LB[jh:a]
C[黒67及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打って白と持久戦にする] ;W[kh];B[nh];W[li]LB[mj:a][lj:b]
C[白70後,黒例えばa,則白b,黒成算無し];B[lm];W[ph]C[白72是急所,黒応じ方が難しい];B[pg];W[qi];B[rh];W[kk];B[lk]
;W[mk];B[ll];W[mj];B[lo];W[og];B[of];W[nf]C[至84,白一挙取得優勢];B[ri];W[rj];B[rk]C[黒87是勝負手];W[sj]LB[pk:a]
C[白88でたとえaでも白は悪くない] ;B[pk];W[oj];B[ql];W[nm];B[qj];W[qk];B[fj];W[qj];B[ek]
C[至97,お互い振り換り,勝負依然として不明瞭];W[gj];B[dj]LB[ck:a][gk:b][fl:c][gi:d]
C[黒99後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白不利] ;W[fi];B[ck];W[ej];B[ci];W[bj]C[至104,この処の戦闘勝負の焦点になる]
;B[ei];W[bk];B[fj];W[cl];B[fl];W[ej];B[eg]LB[ef:a][dl:b]
C[黒111後,白例えばa,則黒b,白不利] ;W[eh];B[fj];W[pe];B[dl];W[cm];B[fh];W[qe]
C[至118,お互い振り換り,双方得失大体相当,白優勢を占める局面決して未だ変らず];B[nb];W[dh];B[gi];W[fg];B[jp];W[mc]
;B[rd];W[re];B[se];W[sf];B[sd];W[rf];B[hh];W[op];B[oq];W[di];B[ro];W[ig];B[ed]
;W[rn];B[ie];W[je]LB[jf:a][he:b]
C[白140後,黒例えばa,則白b,黒行けない];B[fe];W[he];B[en];W[em];B[fm];W[fn];B[dm];W[dn]
;B[dg];W[ch];B[cg];W[bh];B[ef];W[bg];B[bp];W[bo];B[bq];W[eo];B[mb];W[dk];B[el]
;W[ej];B[fi];W[ee];B[ih];W[jh];B[bn];W[ao];B[cn];W[co];B[en];W[do];B[np];W[kj]
;B[lb];W[jk];B[ij];W[ko];B[kp];W[il];B[mn];W[ji];B[ii];W[kb];B[hg];W[hf];B[ic]
;W[hd];B[ib];W[no];B[mo];W[qo];B[rp];W[gl];B[gk];W[dj];B[gm];W[hc];B[hb];W[hl]
;B[gg];W[ik];B[sn];W[sm];B[so];W[rm]C[白206は補う手を要しない,しかし既に勝負と無関係]
;B[po];W[pn];B[ka];W[ja];B[la];W[jb];B[ef]
;W[ia];B[gb];W[eg];B[ap];W[ae];B[ad];W[af];B[an];W[em];B[ml];W[nl];B[en];W[fo]
;B[od];W[nd];B[pd];W[ha];B[ee];W[lj];B[gf];W[gd];B[ga];W[oo];B[pp];W[kl];B[km]
;W[mm];B[ln];W[em];B[fk];W[en]
C[W+6.5、挑戦戦第三局将に2月8、9日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
223 :
名無し名人:2006/02/18(土) 12:59:49 ID:YVIFSawl
>>222 これは確認していないが、新聞観戦棋戦から取っているかも知れない。週刊碁より詳しそうに思う。
224 :
名無し名人:2006/02/18(土) 14:26:14 ID:YVIFSawl
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦第三回戦]DT[2006-01-29]PC[日本]PB[潘善h]BR[七段]PW[羽根直樹]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/53jp-nhk-panyusgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[qd];W[dc];B[dp];W[pq];B[ce]
;W[di];B[hc];W[cd];B[de];W[fc];B[ge];W[cm];B[gq];W[dg];B[ed];W[ec];B[ie];W[nc]
;B[be];W[jc];B[ck];W[dk];B[dj]LB[cj:a][ej:b][ek:c][ci:d][bj:e][ei:f][dh:g][bi:h][bk:i][bg:j]
C[黒23後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白不利]
;W[ej];B[cj];W[dl];B[bh];W[ef];B[ch];W[fd];B[fe];W[ee];B[ei];W[fi];B[eh];W[dh]
;B[fj];W[ek];B[fh];W[gi];B[gh];W[dd];B[hi];W[gj];B[ih]LB[fk:a][fl:b][gk:c][hj:d][gl:e][hh:f]
C[黒45で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒成算無し]
;W[cg];B[bg];W[bk];B[bj];W[bl];B[bd];W[bc];B[ad];W[hg];B[hh];W[gk];B[hb];W[hd]
;B[gd];W[af];B[ag];W[id];B[gc];W[fb];B[lc];W[he];B[kc];W[jb]
;B[gg]LB[jd:a][je:b][kd:c][ic:d][if:e][hf:f][ig:g][ff:h][kb:i][gf:j]
C[黒69疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,
この結果は実戦より優れる ] ;W[je];B[le];W[jg];B[lg];W[kh];B[hk];W[gl];B[jk];W[lh];B[ng];W[qc];B[pc]
;W[pd]LB[qb:a][rc:b][od:c][pe:d][oc:e]
C[白82後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,黒不利] ;B[rc];W[qb];B[od];W[pe];B[oc];W[oe]
;B[nd]LB[qe:a][rd:b][rb:c][re:d][rf:e][qf:f][rg:g][qg:h][se:i][mj:j]
C[黒89後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白危険]
;W[rf];B[rd];W[ne];B[me];W[pg];B[rb];W[mh];B[nh];W[lk];B[pi];W[il]
;B[ik]LB[jl:a][ij:b][jh:c][kg:d][jj:e][ji:f][hj:g][hl:h]
C[黒101是最後の敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白101,黒h,
白は黒を殺す方法なし] ;W[km];B[jm];W[ni]C[白104是好手順];B[oi];W[jl]LB[kk:a][kl:b][lj:c][mj:d]
C[白106厳しい,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒行けない];B[hl];W[hm];B[kl];W[im] ;B[kk];W[ll];B[lm]
;W[kn];B[kj];W[mj];B[ig];W[ff];B[gf];W[kg]C[W+R、至120,黒大石取られ,只負けを認めるのみ])
225 :
名無し名人:2006/02/18(土) 14:27:06 ID:YVIFSawl
226 :
名無し名人:2006/02/18(土) 15:31:43 ID:YVIFSawl
(;SZ[19]EV[第25期日本NEC杯準決勝戦]DT[2006-1-29]PB[高尾紳路]BR[九段]PW[趙善津]WR[九段]KM[6.5]RE[W+R]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/25jp-nec-gaozhaosgf.htm (附解説)]US[棋聖道場]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd];W[dc];B[pq];W[cp];B[ep]
;W[eq];B[fq];W[dq];B[fp];W[cn];B[qk];W[jp];B[lp];W[jn];B[fm]LB[jl:a][dm:b][cm:c][dl:d]
C[黒15後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白不満]
;W[en];B[fn];W[jl];B[fk];W[jj];B[de];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[qi];B[ok];W[oi] ;B[po]LB[mj:a]
C[黒29穏健,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則戦闘に導かれただろう];W[lc]
;B[nb];W[fi];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb];B[fe]LB[ci:a]
C[黒37で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに一帯辺に開き,則いかにも趣が無いように見える];W[ed]LB[fc:a]
C[白38先手黒a跳びの防ぎ] ;B[ee];W[di]C[白40是急所];B[em]C[黒41厚い];W[hd];B[ch];W[ci];B[bi];W[bj];B[bh];W[qm]
;B[om]LB[pl:a]C[黒49疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;W[qp];B[qq];W[rk];B[rj];W[pl]C[白54是好手順];B[pk];W[rl];B[qj];W[qo]
;B[pp]LB[ol:a][nl:b][nk:c][nj:d][mk:e][rn:f][qn:g][ql:h]
C[黒59後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白行けない] ;W[rn];B[mj]C[至61の結果,白戦い成功]
;W[me];B[rp];W[ro];B[km];W[lo];B[jm];W[im];B[mp];W[hn];B[hp];W[ml]C[白72好手,黒両方に配慮を加えにくい]
;B[ln];W[ol];B[kl];W[kk];B[il];W[hl];B[ik];W[jk];B[io];W[hk];B[in];W[ij];B[nm]LB[jo:a][mn:b]
C[黒85は白aに先手接ぎ後,それからbにハネの手段の防ぎ] ;W[nl]C[至86の結果,黒不利益];B[ne];W[nf]
;B[pi]LB[qh:a][rf:b]C[黒89悪手,aに挟みの後,それからbにハネツギの手段を失ってしまった];W[ph];B[oj]
;W[qh];B[mf];W[ng];B[mg] ;W[mh];B[le];W[lh];B[ni];W[nh];B[jc]C[黒101是勝負手];W[kd];B[gc];W[jd];B[fb];W[bc]
;B[bd];W[ac] ;B[oh];W[nk];B[md];W[re];B[rd];W[fr];B[gr];W[er];B[jf];W[ic];B[fd];W[hb];B[cm]
;W[bm];B[dn]LB[hr:a][go:b]C[黒121、123は白aに挟みの後,それからbにのぞきの手段の防ぎ]
;W[do];B[eo];W[cl];B[dl];W[dm];B[ea]LB[gb:a][jb:b][da:c][ba:d][bb:e][aa:f][fa:g][ga:h][ec:i]
C[黒129応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに,
白例えばb,黒それから129,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白129,黒i,白隅劫の活きに成る,
こうすれば勝負はまだ難しい] ;W[da];B[cm];W[bk];B[ba];W[fa]C[白134後,黒既に勝機無し];B[bb];W[gs];B[hr]
;W[ll];B[mn];W[pe];B[qd];W[mb] ;B[mc];W[lb];B[rf];W[rg];B[se];W[rq];B[rr];W[sp];B[ec];W[fc];B[ck];W[bl];B[ec]
;W[oe];B[ma];W[fc];B[og];W[pg];B[ec];W[la];B[na];W[fc];B[dp];W[co];B[ec];W[gb]
;B[dd];W[dh];B[ie];W[jb];B[ki];W[jg];B[cq];W[cr];B[lj];W[kh];B[ji];W[ig];B[hh]
;W[ih];B[ii];W[hi];B[gi];W[hj];B[ri];W[rh];B[gh];W[gf];B[fg];W[nj];B[mi];W[kf]
;B[lk];W[hm]C[W+R])
227 :
名無し名人:2006/02/18(土) 15:32:19 ID:YVIFSawl
>>226 これはどこからのパクリかな? 週刊碁だろうか? はて
228 :
名無し名人:2006/02/18(土) 17:47:56 ID:YVIFSawl
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦戦第四局]DT[2006-02-15]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/49kr-gs-f-4sgf.htm ]BR[九段]WR[九段]
PC[韓国棋院]KM[6.5]PB[崔哲瀚]PW[李昌鎬]RE[B+R]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[印象として李昌鎬は本局のように脆く敗けるのは非常に少ない。
この碁は李昌鎬の誤算相当多い,
以前はほとんどこのような破綻が無かった石佛だったが。];W[dd];B[pq];W[oc]
;B[kd];W[mc];B[pf];W[qb]C[白6、白8相当穏健,これに対し黒は満足できる。];B[dp];W[po]LB[qk:a]
C[白10ではaに割り打ち正常。];B[qm]C[黒11と当然挟み攻めで進行すべき。];W[qh]
C[白10、白12の構想一貫していない,
白6、白8の石は内面で力があり,黒5、黒7の石は外面に力があるため,白の戦いは少し無理がある。];B[qo]C[黒13冷静。]
;W[pn]LB[qk:a]C[白14もしまだaに打つならば,白10と黒13の交換白の損になる。
このため白14と変化を求める,
しかし石の運びの方向明らかに好くない。] ;B[qn];W[pp];B[qp];W[oq];B[oh]
C[黒19ボウシ厳しい。];W[qk]C[白20と鉄のような固い頭が出ているところにぶつかってゆく,苦しい。];B[nd];W[nc];B[rg]LB[oi:a]
C[黒23無造作,李昌鎬の白aの好手を見ていない,黒はにわかに応手なし。];W[oi];B[pm]LB[ni:a][nj:b]
C[黒25例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
白はbに二段バネ,狙いの手25に押しの手段,黒はにわかに動きがとれない。
実戦黒25手抜き確かにやむ無し。] ;W[ph];B[og];W[ni]
C[白26、白28とピンと頭を伸ばし愉快,黒は欠損。
早めにこの結果を知れば,黒23では当然直接25に打つべきである。];B[rh];W[ri];B[mh];W[lj];B[le]
C[黒31、33と守る必要あり,さもなくば白は33にケイマ,黒の厚い勢力は将に孤立した石に変る。];W[fq]LB[pr:a][np:b]
C[白34の選択は疑いを持たせる:
aをまさか価値が大きくないとでも言うのか?
私はきっとaに打った後bにカケツギが必要と思う,
これは白の根拠の要点に関係する。];B[cn] ;W[dr];B[pr];W[cq];B[ck]
;W[no];B[kq];W[ko];B[hq]LB[nm:a]
C[黒41、43の構想奇怪,
下辺価値決して大きくない,
aに頭を出す,狙いの手攻撃白大石
これこそ崔哲瀚らしい棋風。];W[om]C[白42、白44好手,更に是強手!];B[ol];W[pl]
;B[nm];W[on];B[ok]LB[nl:a][ll:b]C[黒49の捨石が良いか悪いか分からない,
白aの切りのため,黒2子決して活路がない;
例えばaに接ぎ,白bに跳び黒はひどく危険。];W[nl]
C[至白50まで,薄い二つの大石が連絡してしまった。];B[nq];W[nk]LB[fc:a]
C[白52補う手是李昌鎬一流の厚い手法,
しかし総じていくらか緩いと感じる。
もし私ならば,aの超級大場を奪い占める。];B[op];W[np];B[fc] ;W[cf];B[db];W[ci];B[cp];W[cc];B[lb]
;W[rc];B[dq];W[br];B[bq];W[cr];B[fe]
C[黒67後全局細碁状態に成る,
皆両人がヨセの大勝負を展開すると考えた時,李昌鎬の軽率反撃に誤算が出現した,白局勢急転直下。];W[hf]
;B[hd];W[ff];B[ee];W[ef];B[de];W[ce];B[bi]C[黒75様子見。];W[bj]LB[bh:a]
C[白はどのように応じようと全て黒の利益になることは免れ難いが,
しかし白76では只aに忍耐するしかなかった。]
;B[cj];W[bk];B[bh] ;W[cl];B[dl];W[cm];B[dm];W[bn];B[bl];W[bm];B[al]
C[実戦李昌鎬は突然総崩れになり負けた
当然黒85、黒87の好手を見ていないのでしょう。];W[dk];B[dj]
;W[am];B[bo];W[ak] ;B[dg];W[dh];B[cg];W[df];B[eh];W[ej];B[ek];W[di];B[dk];W[ei];B[eg];W[gh];B[fk]
C[B+R、黒105後、両大石の攻め合い白は良くて一手ヨセ劫,負けを認めるのは情理の中*)。
(注:*)”認輸在情理之中”を直訳している。「情理とも負けを認める」というような意味か。)
双方将に第5局で決戦を進行する。
挑戦戦決勝局将に3月2日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン] )
229 :
名無し名人:2006/02/18(土) 17:50:23 ID:YVIFSawl
>>228 これが棋聖道場の現時点での最新解説だ。
[崔哲瀚] vs [李昌鎬]は、世界最高の戦いといえるかもしれないが、チャンホが見落としでやられてしまった。
230 :
名無し名人:2006/02/19(日) 23:08:54 ID:MpKqj6Yb
>>209 週刊碁とNHKテキストの両方を見たが結局わからず
週刊碁は、2月6日号だ。
はっきり書いてないが、早碁だったので植木が速断してしまったが黒129に対して白130と振り替りに打ったのが良くなかったみたい。
NHKテキスト3月号は
解説中野九段「・・・・黒が設けたかもしれません」
植木(局後)「このワカレ、黒にかなり儲けられたでしょう?」
今村善「まるで計算できていなかったから、いきおいでいったんだけどねえ」
だそうです。
どう打ったら良かったかまで書けないのは、記者の関根新吾が弱いからだな。
観戦記はね、敗着とどう打ったら良かったのかを書くんだよ〜。
そんな観戦記の最低限の常識もないのか〜! ぼけ〜!
231 :
名無し名人:2006/02/20(月) 23:19:38 ID:iZ6ep8id
(;SZ[19]EV[第20回中国天元戦挑戦者決定戦]DT[2006-02-19]KM[7.5]PC[中国棋院]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/20cn-ty-t-kongzhousgfa.htm ]
US[棋聖道場]PB[周睿羊]BR[三段]PW[孔傑]WR[七段]RE[B+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[周睿羊三段第20回天元戦挑戦決定戦中で,黒番中盤戦勝孔傑七段,最若手の挑戦者になる。];W[dc];B[pp];W[dp]
;B[de];W[od];B[oe];W[ne];B[pe];W[ee];B[ef];W[ed];B[nd];W[df];B[md];W[dg]
C[布石黒7至白16までの手法少しまね碁の様子あり,しかし方向異なっている。];B[jc]
C[黒は開き到17位まで満足できる。] ;W[cn];B[pj];W[nq];B[lq]LB[pn:a]C[黒21では考えられるaに隅のシマリ。];W[qn]
;B[qq];W[lp];B[kp];W[mp];B[on];W[kq];B[jq] ;W[kr];B[jp];W[jr];B[ir];W[lr];B[qk];W[hq]LB[pl:a]
C[白36少し疑問,この時黒右辺模様を観ることができる,
白は当然aに肩つき黒の応手を問うべきである。];B[mm]LB[lm:a]C[実戦一旦黒37に拡張,黒勢いは全て実利になった。
黒37例えば更に少し積極的にaに大ケイマ,白は局面更に困難を加える。];W[lm]
C[白38以下互に模様を囲う,是乗りかかった船.やめたくてもやめられない,感覚上黒は更に確実になる。]
;B[ll];W[kl];B[lk];W[km];B[jj];W[mn];B[nm];W[hk];B[dm]LB[fq:a]
C[黒47では単aに打込みを打てる,白は全部取り黒は困難有り。];W[dn];B[fq]
C[実戦黒の手法少し人目をくらます傾向あり,
ただこれもしかしたら周睿羊独特の打ち方。] ;W[fp];B[gq];W[hr];B[fm];W[fk];B[dk];W[bl];B[il];W[ik];B[hl]
;W[gp];B[jk];W[jl] ;B[gk];W[gl];B[gj];W[hm];B[fl];W[im];B[ei]
C[要するに至黒69一段落を告げる,依然として是対峙の局面。];W[kh];B[li];W[fh];B[cq]
C[黒73隅への置き是白の応手を問う。];W[hi]LB[bp:a]
C[白74応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直ちにaにケイマ,決して打ちようがない。]
;B[gi];W[gh];B[ci];W[cl];B[bg];W[bf];B[dh];W[cg];B[eg];W[eh];B[ch];W[cf];B[hh]C[実戦白74至黒87の交換白の欠損。]
;W[bp]LB[ii:a]
C[しかしこの様な打ち方になる以上,
白88では何が何でも応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにタケフ。];B[hg];W[ff];B[hj]
C[黒89を打たれ、黒91に逃げられるに到りこの後白は明瞭劣勢。];W[je];B[jg];W[le]
C[白94是勝負手,非常に危険ではあるが,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)被黒は/の全囲住白は/の将失敗。]
;B[ie]C[黒95ツケ厳しい!];W[jd];B[id] ;W[kc];B[ib]LB[kb:a]
C[しかし黒99カケツギ簡明不足。
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに二段バネ,
白は例えば只二三線を活きるだけでは,実利明瞭不足,
しかし要全て活きれるのは只おそらく容易ではない。];W[ld]C[実戦白100好形!];B[mc]
;W[ii]LB[kb:a][mb:b][if:c][hf:d][jf:e][ge:f][jh:g]
C[白102応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単aに下がり,
黒は例えば依然としてbに下がり,
白はcにハネの手段有り,
黒dさえぎる,白e接ぎ,黒fカケツギ,白g挟み,
この様白をうまく取ることはできない。] ;B[jh];W[ij];B[fj]C[白104接ぎ,黒105,正にうまく活きた。];W[dl];B[el];W[kb]
;B[mb];W[me];B[kg];W[oc];B[ob];W[lg];B[mg] ;W[lh];B[ji];W[pb];B[pc];W[mh];B[ng];W[kf];B[pd]
C[実戦至黒123まで,白は完全に活路なし。];W[nh];B[og];W[oj];B[ok];W[oo] ;B[po];W[nk];B[oi]C[B+R])
232 :
名無し名人:2006/02/20(月) 23:20:26 ID:iZ6ep8id
233 :
名無し名人:2006/02/24(金) 23:10:53 ID:c/ZUw6zb
(;EV[第11回韓国女流国手戦決勝戦第一局]DT[2006-02-20]KM[6.5]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/11krnv-gs-f-1-ruizhaosgf.htm (附解説)]
US[棋聖道場]BR[九段]WR[六段]RE[B+R]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]SZ[19]DT[2006-2-20]PB[内廼偉]PW[趙惠連]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq]
;W[cn];B[kq];W[qj];B[pk];W[qk];B[pl];W[qm];B[ql];W[rl];B[pm];W[qn];B[pn];W[rp]
;B[rk];W[rm];B[qi];W[qo];B[rj];W[pp];B[nq];W[oq];B[np];W[nc];B[oc];W[nd];B[jd]
;W[of];B[pf];W[pe]LB[pg:a][qf:b][hc:c][ld:d][od:e][pc:f][lf:g]
C[白34打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g]
;B[oe]LB[qe:a][qf:b][qc:c]C[黒35の反撃十分厳しい,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,正に白の意に合うところで,以下,白35,黒b,白c,黒不満] ;W[qe]
;B[od]LB[pg:a][qd:b][qf:c][ne:d]
C[黒37後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白不利];W[ne];B[qd];W[rd]LB[og:a][qg:b][hc:c]
C[白40又問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c];B[nf]LB[rc:a][ob:b]
C[黒41強手,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則白b,黒受けが難しい] ;W[og]
;B[ng]LB[rc:a][oh:b][pg:c][qf:d][re:e][qg:f]
C[黒43後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない];W[qf]LB[nh:a][oh:b][pg:c][mg:d]
C[白44で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則黒b,白c,黒44,白dにのシチョウ不成立,白行けない]
;B[rc];W[pg];B[re];W[rf];B[sd];W[nh];B[lg]C[至51の結果,白戦い失敗,黒一挙主導権を握る];W[ke];B[oi];W[oh]
;B[lf];W[kd];B[li] ;W[qh];B[jc];W[je];B[ie];W[if];B[jf];W[kc];B[he];W[hf];B[ge];W[gf];B[jg];W[fe]
;B[fd];W[ee];B[kb];W[gd];B[hd];W[lb];B[jb];W[gc];B[hc];W[ob];B[mb];W[fp];B[gp]
;W[gq];B[er];W[eq];B[fr];W[dr];B[cq];W[dq];B[fo];W[ep];B[hq];W[mc];B[la];W[lc]
;B[pb];W[pa];B[qb];W[gb];B[hb];W[ma];B[na];W[ka];B[ja];W[nb];B[ec];W[fc];B[ga]
;W[ed];B[fb];W[fd];B[eb];W[ha];B[ia];W[cb];B[ma];W[go];B[hp];W[dj];B[fn];W[gl]
;B[dn];W[do];B[cm];W[dm];B[en];W[bm];B[cl];W[dl];B[fl];W[gm];B[el];W[ck];B[co]
;W[bn];B[fj];W[gj];B[gi];W[gk];B[ej];W[hi];B[gn];W[gh];B[eh];W[fi];B[ei];W[ch]
;B[qq];W[qr];B[im];W[mj];B[lj];W[mh];B[ij];W[il];B[jl];W[jm];B[km];W[jn];B[in]
;W[ji];B[ki];W[kk];B[kl];W[lk];B[jj];W[hn];B[io];W[hm];B[ho];W[nk];B[ml];W[ll]
;B[lm];W[mm];B[nl];W[mk];B[jk];W[oo];B[po];W[op];B[no];W[pq];B[on];W[dg];B[rg]C[B+R])
234 :
名無し名人:2006/02/24(金) 23:24:24 ID:c/ZUw6zb
(;EV[第17回韓国棋聖戦挑戦者決定戦第三局]DT[2006-02-20]KM[6.5]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/17kr-qs-t-3ansongsgf.htm (附解説)]US[棋聖道場]BR[七段]WR[九段]RE[W+R]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]SZ[19]PB[宋泰坤]PW[安祚永]
;B[qd];W[dc];B[pq];W[dp];B[oc]
;W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[rd];B[re];W[qe];B[pe];W[qf];B[rf];W[qg];B[rg];W[qh]
;B[qc];W[pn];B[nq];W[qj];B[cn];W[cl];B[cf];W[ci];B[cc];W[cd];B[dd];W[bc];B[cb]
;W[de];B[ed];W[ce];B[bb];W[cq];B[eg]LB[fd:a][df:b][en:c]
C[黒37疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c];W[dg]C[白38好手];B[dh];W[ch]
;B[df];W[ee]LB[fd:a][fe:b][gd:c][ge:d][hd:e][cg:f][en:g]TR[df][cf][eg][dh]
C[白42後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,黒▲四子廃石に成る,黒不満];B[cg];W[fd]
;B[ec];W[fc];B[eb];W[gf];B[gg];W[ff];B[en];W[ej];B[fg]
;W[hg]LB[hh:a][ih:b][ig:c][hf:d][hi:e][ii:f][hj:g][fi:h][gi:i][fl:j]
C[白54後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒不利]
;B[gi];W[hh];B[hi];W[fl];B[hf];W[fb];B[if];W[jg];B[jf]
;W[jh]LB[ic:a][ea:b][db:c][be:d][ac:e][bg:f]
C[白64後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒上下攻めを受ける]
;B[bh];W[di];B[fi];W[ea];B[db];W[jc];B[ge];W[fe];B[jj]
;W[fo]LB[fn:a][gn:b][gm:c][fm:d][go:e][hn:f][eo:g][fp:h][ep:i][eq:j][fq:k][gp:l][er:m][dq:n][ho:o][gq:p]
C[白74後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒行けない]
;B[ok];W[pk];B[bi];W[fn]C[至78の結果,白戦い成功,一挙優勢取得];B[lf];W[lc];B[mh];W[jp];B[dl];W[ck];B[dk]
;W[dm];B[cm] ;W[bl];B[hq];W[hp];B[gp];W[ho];B[iq];W[jq];B[eq];W[dr];B[er];W[em];B[jr];W[kr]
;B[ir];W[lq];B[gr];W[fp];B[dq];W[cr];B[fq];W[pp];B[rq];W[lj];B[ni];W[ro];B[mr]
;W[kl];B[rh];W[lh];B[lk];W[kj];B[kk];W[jk];B[jl];W[ik];B[ij];W[mk];B[ll];W[ml]
;B[lm];W[mi];B[nh];W[ol];B[hl];W[ri];B[hc];W[hd];B[id];W[ic];B[cj];W[dj];B[bj]
;W[ek];B[pi];W[qi];B[gd];W[hb];B[he];W[rp];B[qq];W[nb]C[W+R])
235 :
名無し名人:2006/02/25(土) 11:20:47 ID:6Sy65sW1
(;SZ[19]EV[第7回“農心辛拉面杯”三国擂台戦第12局]DT[2006-02-22]PC[中国上海]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-12sgf.htm ]PB[趙漢乗]BR[八段]PW[依田紀基]WR[九段]RE[W+R]
C[曹大元九段解説(足球報-勁体育 )
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[第7回農心杯第12局,すでに三連勝の趙漢乗八段本局黒番迎える依田紀基九段の挑戦。];W[dp];B[dc];W[ce]
;B[pq];W[qo];B[di];W[ed];B[ec];W[fd];B[gc];W[oc];B[cd];W[bd];B[bc];W[dd];B[cc] ;W[cg];B[pl];W[pe];B[qe];W[pf];B[qg]
;W[pm]C[白20、22ケイマに圧迫後,それから24にブッツケ,
意は效率に在り,黒方を右辺で重復させる。];B[om];W[pn];B[ol];W[qf];B[rf];W[rg]
C[白28、30突き出し断り是予定の手法。] ;B[rh];W[pg];B[sg]LB[qh:a][re:b][qc:c]
C[黒33で例えばaに上接ぎは平易だが,
白将にbに先手断りを打ちこの後,cにハナツケの利益を得る。
実のところこの様黒もやれる。
実戦黒33はただでは済まなくなる,
激烈局面に成ってしまう。];W[qh];B[qi];W[rg];B[fq];W[fc]LB[cn:a][qg:b][ph:c]
C[白38でもしaにケイマカカリならば,黒bに劫取り,白cに接ぎ,
この様双方とも険い早瀬を能く過ぎることができ,平衡の局勢の中間に回帰する。] ;B[fb];W[ri]LB[re:a]
C[白40で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに断りを打ち,
この劫双方負担実戦に比し軽い,将に別形式の局に成る。];B[qg];W[gb];B[ph];W[eb]
C[実戦白40と毅然劫を始める,是決断の一手,
しかしここ白方判断いくらか失誤有り,黒43一子抜き明瞭白42、44と突き出し左上隅黒を破るより大。];B[be];W[bf];B[ad]
C[黒45、47打抜き一子後,白尚断点有るために決して厚くない,黒方早々に優勢を取得した。];W[dn];B[rp]
C[黒49削減激しい。] ;W[ql];B[ro];W[rn];B[oo];W[on];B[nn];W[qp];B[qq];W[qj];B[pj]LB[no:a][rk:b][ip:c]
C[黒59いくらか保守的,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ(次bのノゾキ置き有り,白後手で補う必要あり),
然後それからcに連絡,黒は效率充分。] ;W[pk];B[ok];W[qk];B[oj];W[so]LB[rm:a][no:b]
C[白64ハネ,黒aに挟みの防ぎ。
ここまでで,黒方の外勢bの断点が有るため、いかにも意を充分尽くしているとはいえないように見える。];B[ld];W[lf]
;B[me];W[mf];B[nf];W[pd] ;B[ng];W[qc];B[de]LB[je:a]C[黒73でaにケイマ打てばやや良し。];W[je]LB[nd:a]
C[白74機敏,強く黒aに一手補うよう迫ることができ,収獲有り。];B[cf];W[jc];B[ke];W[kf];B[nd];W[no] ;B[pp]
;W[rq];B[rr];W[sp];B[mq];W[eq];B[gd]LB[fp:a]
C[黒87aに伸び押し,是容易維持優勢の手法,
ただ,黒87押しの戦い,更に速碁戦の雰囲気に符合。];W[ef];B[ie]C[黒89手筋,白いくらか処理が難しい。];W[kd];B[id]
;W[df];B[le]LB[jd:a]
C[黒93でaに差込みを打たないのは,尚優勢状態と理解したため調停して双方を落ち着かせようとしたのだろう。];W[fp]
;B[ce];W[ff];B[ch]LB[jd:a]
C[しかし黒97とこのような緊要でない方面に打って,aの要所を放棄する,
却って見ている人に分からなくさせた。];W[dg];B[bg];W[bh];B[af] ;W[ei];B[bi];W[jd]
C[白104継ぎでこの後,局面既に難解の勢を呈す。];B[nb];W[rc]
C[黒105と白106との交換は不応(こう打つべきではない),この様な打ち方実利稍損。];B[hb]LB[jf:a][if:b][jg:c][ic:d]
C[黒107では只aに断るくらい。
白例えばbに断りを打つ,黒cに伸びこの後,白それからdに曲り,黒四子を取ることができる,しかし黒中腹の勢力相当大。]
;W[fa];B[if]C[実戦107、109突き出し,是黒の失敗の開始。] ;W[jf];B[ig];W[ki];B[ii];W[mh];B[nh];W[kk];B[ik];W[km]
C[白112、116、118連続して頭を出す後,調子で黒方中腹の地の可能性を取り除いた,形勢既に逆転。];B[ej];W[ib]
236 :
名無し名人:2006/02/25(土) 11:22:33 ID:6Sy65sW1
;B[fi]LB[ha:a]C[黒121応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに渡り阻止。] ;W[ha]
;B[jq]LB[cq:a]C[黒123応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに隅への置きで白の応手を問う,
実戦黒処理過剰に簡単,
白に全部順調に関門を通過させる。];W[gq];B[bn];W[bp];B[cl];W[eh];B[fk];W[mn];B[np];W[nm];B[sd]
;W[rd];B[re];W[ob];B[hr];W[hq];B[ir];W[gr]C[白138、140厚い極み。];B[co];W[el];B[fl];W[em];B[dk];W[sr]
;B[rs];W[dh];B[ci];W[si];B[gg];W[ni];B[oi];W[kp];B[jp];W[lq]C[白154、156ヨセ巧手。
黒既にコミを出す方法無しの局に成る。];B[lr];W[mp];B[nr] ;W[po];B[op];W[jo];B[cp];W[cq];B[bq]
;W[br];B[bo];W[aq];B[im];W[kq];B[kr];W[io] ;B[ko];W[lp];B[gn];W[mk];B[db];W[jl];B[il];W[nq]
;B[mr];W[mb];B[nc];W[lb];B[na] ;W[qb];B[od];W[pc];B[mg];W[mi];B[hc];W[fg];B[gf];W[qr];B[pr]
;W[jh];B[oa];W[pa] ;B[ih];W[hn];B[hm];W[go];B[fn];W[do];B[jj];W[fh];B[gh];W[cm];B[bm];W[bl]
C[W+R、本局双方の優勢と劣勢時の打ち方より見るに,少なくとも経験上で,趙漢乗はやはり依田に劣る。])
237 :
名無し名人:2006/02/25(土) 11:23:44 ID:6Sy65sW1
238 :
名無し名人:2006/02/25(土) 11:56:44 ID:6Sy65sW1
(;SZ[19]EV[第18期日本女流名人戦決勝戦第一局]DT[2006-02-09]KM[6.5]PC[日本棋院]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/18jpnv-ming-f-1sgf.htm (附解説)]PB[青木喜久代]BR[八段]PW[小山栄美]WR[五段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+0.5]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[pp];B[ce]
;W[fd];B[ci];W[oc];B[nq];W[kp];B[qn];W[pn];B[pm];W[on];B[qp];W[qq];B[qo];W[pq]
;B[qj];W[mp];B[ld];W[pi]C[白22是一種新しい試み];B[od];W[qi];B[pj];W[oi];B[oj];W[ni];B[pc];W[do]LB[nj:a][pl:b]
C[白30及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,黒例えば手抜き,則白bの挟み十分愉快] ;B[dm]
C[黒31応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにケイマ]LB[mk:a];W[cg];B[fp];W[fo];B[go]
;W[fn];B[hp];W[cq];B[cr];W[cp]LB[ep:a][eq:b][fq:c][gp:d][br:e][ck:f][cm:g][fl:h]
C[白40緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白それから40,黒e,白f,黒g,白h,白戦える] ;B[bg];W[bh];B[ch];W[bf];B[dg];W[cf];B[df];W[be]
;B[bi];W[ag]LB[de:a]C[白50是失着,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,]
;B[hc]LB[cn:a][fl:b][eh:c]
C[黒51は好点ではあるが,しかし及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,白b,黒c,]
;W[dh]C[白52強手];B[ff]LB[eh:a][di:b][ej:c]C[黒53考えられるaに,白b,黒c捨石作戦];W[eh];B[fg];W[fh];B[dk];W[hd]
;B[ed];W[ec] ;B[gh];W[fj];B[fl];W[dj];B[ck];W[hj];B[id];W[he];B[hg];W[ep];B[fq];W[bm];B[gl]LB[hl:a]
C[黒73理解できない,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白決して割込み断り無し] ;W[bk];B[cj];W[ek];B[el];W[gn];B[il];W[jj];B[kl];W[lj]C[至82,白形勢有利]
;B[cd];W[bd];B[ie];W[ic] ;B[gc];W[gd];B[jc];W[ib];B[jb]C[黒89、91是最頑強の抵抗,そうでなければ黒実利不足]
;W[ho];B[ip];W[gp];B[gq];W[pl];B[qm];W[om];B[nl]C[黒99是苦肉の策] ;W[jm];B[ik];W[ij];B[kk];W[jh];B[if]
;W[ol];B[rj];W[cl];B[fk];W[ej];B[cm];W[bl] ;B[dl];W[hk];B[hl];W[mk];B[bn];W[cn];B[ml];W[nk];B[in]
;W[io]LB[im:a][hm:b][hn:c]
C[白122大悪手,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒大石活路無し] ;B[jn];W[jo]
;B[dn];W[co];B[en];W[dr];B[er];W[ql];B[rl];W[rk];B[qk];W[lo];B[ln] ;W[rm];B[sk];W[hn];B[kn];W[fm];B[mo]
;W[lp];B[eo];W[dp];B[eq];W[br];B[np];W[no] ;B[mn];W[nn];B[lk];W[rn];B[lr];W[kr];B[mr];W[ir];B[jp];W[hq]
;B[go];W[ko];B[kq] ;W[jq];B[lq];W[gp];B[kj];W[iq];B[ki]
C[至167,お互い振り換り,黒活きを得たが、しかし全局より見るに,依然として是白優勢な局面];W[ok];B[rq]
;W[rr]LB[po:a][rp:b][sr:c][rs:d][sm:e]
C[白170是失着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ,
黒b,白それから170,黒c,白d,黒e,
実戦の手法,白3目欠損] ;B[ro];W[lh];B[kh];W[gb];B[hb];W[fc];B[ia];W[de];B[sr];W[rs];B[ds];W[bs];B[po]
;W[oo];B[sp];W[op];B[lg];W[qf]LB[mg:a]
C[白188応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[ng]C[黒189後,形勢逆転した];W[mh]
;B[of];W[re];B[rd];W[ri] ;B[qe];W[rf];B[ee];W[dd];B[bq];W[bp];B[fb];W[eb];B[am];W[aq];B[ak];W[bo];B[aj]
;W[an];B[ga];W[hf];B[gg];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[pf];B[pe];W[og];B[mg];W[si] ;B[oh];W[pg];B[nh];W[sj]
;B[sn];W[nj];B[sm];W[li];B[nm];W[ea];B[ph];W[qh];B[al] ;W[ef];B[eg];W[fe];B[ah];W[ai];B[bj];W[bn];B[ah]
;W[ig];B[gi];W[ai];B[ks];W[jr] ;B[ah];W[nf];B[oe];W[ai];B[mj];W[mi];B[ah];W[kg];B[lf];W[ai];B[rg];W[qg]
;B[ah] ;W[gj];B[ih];W[ai];B[cs];W[fs];B[ah];W[rm];B[rn];W[ai];B[gr];W[gs];B[ah];W[jg] ;B[ji];W[ai];B[hs]
;W[hr];B[ah];W[ii];B[hh];W[ai];B[hm];W[gf];B[ah];W[ef];B[ee] ;W[ai];B[fa];W[ah];B[kf];W[ed];B[ef]C[B+0.5])
239 :
名無し名人:2006/02/25(土) 11:57:36 ID:6Sy65sW1
>>238 女流の碁はわかりやすい
この解説は週刊碁のパクリか新聞観戦記のパクリか
240 :
名無し名人:2006/02/25(土) 14:40:06 ID:6Sy65sW1
(;SZ[19]EV[第30期日本棋聖戦決勝戦第三局]DT[2006-02-08]PC[日本京都]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/30jp-qs-f-3sgf.htm (附解説)]
PB[山下敬吾]BR[九段]PW[羽根直樹]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[B+1.5]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk]
;W[mq];B[jp];W[pp];B[op];W[qq];B[oq];W[qp];B[on];W[qm];B[fq];W[ko];B[jo];W[kn]
;B[im];W[mo]LB[kl:a][oo:b]
C[白20では例えばaと続けるのが普通,
実戦是狙いの手bの割込み断り];B[ol]LB[po:a][rn:b]C[黒21は黒aと白bの交換をしたくない];W[oo]C[白22厳しい];B[no]
;W[po];B[mp];W[nn] ;B[np];W[kp];B[kq];W[lq];B[jq];W[lp];B[mn];W[nm];B[mm];W[nl];B[lo];W[kl];B[ml]
;W[nk];B[mk];W[nj];B[mj];W[ni];B[jm];W[km]LB[jk:a]
C[白46後,黒aの手法不成立
ここまでで初日打掛け,明日継続]
;B[kj]LB[mi:a][jk:b][nh:c][pi:d][oh:e][pj:f][ji:g][hk:h][eo:i]
C[黒47及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i]
;W[jk]C[至48の結果,感覚上是白有利];B[ii];W[hk];B[eo];W[cn]LB[gj:a][do:b][gh:c][co:d][qh:e]
C[白52応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,白c,黒d,白e,白簡明優勢];B[gi];W[gj];B[fi] ;W[fj];B[dm];W[ei];B[cm];W[eh]
C[至60,即見出すことができる白52の不当];B[jj];W[ij];B[hi];W[ej];B[dr];W[pf]
C[至66,形勢依然として是白やや優勢];B[rm] ;W[rn];B[ph];W[nf];B[ql];W[pm];B[mh];W[og]LB[mi:a]
C[白74及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに突き出し断り];B[rf];W[qe];B[re];W[qd];B[qf]
;W[pe];B[rd];W[jh];B[ji];W[bm];B[bl];W[bn]LB[cq:a]
C[白86応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒は白殺しの方法無し];B[el];W[gl];B[cq];W[bk]
;B[al]C[至91,黒左隅確定地に成る,双方形勢一気に接近した] ;W[ec]LB[gg:a][ig:b]
C[白92及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)先にa,黒bを待って後,それから92];B[gf]
;W[he]LB[fg:a][gg:b][id:c]
C[白94応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c];B[ge];W[hf];B[gg];W[hd]
;B[df];W[ef];B[ee];W[de];B[eg];W[cf];B[ff];W[cg];B[fc]C[至107の結果,白満足できない];W[ck];B[cl]
;W[kh]LB[qc:a]C[白110応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[gc]C[黒111好手,黒大石先手活き];W[hc];B[qc];W[fm];B[en];W[pc];B[pb];W[oc];B[kk];W[jl];B[ob];W[nc];B[nb]
;W[mb];B[mc];W[lb];B[ig];W[kf];B[jf];W[ke];B[nd];W[od];B[oe];W[pd];B[pg];W[of]
;B[gn]C[至137細碁の局面になる];W[qb];B[rc];W[mi];B[hb];W[ib];B[eb];W[db];B[fb];W[ha];B[dg];W[dh];B[fh]
;W[da];B[ak];W[bi];B[ed];W[dc];B[rb]LB[pa:a][ra:b]C[黒155は白aの防ぎ,黒155当り,白b,劫にする手段];W[pj];B[qj]
;W[rl]C[白158極めて大きい,勝負依然として不明瞭];B[rk] ;W[sm];B[ai];W[bh];B[jg];W[kg];B[je];W[jd];B[ok];W[pi]
;B[qi];W[kr];B[jr];W[ls] ;B[js];W[pr];B[or];W[qr];B[ga]C[黒177で劫にしないのは,黒勝算無し];W[gb];B[li];W[lh]
;B[hb];W[em];B[dn];W[gb];B[oh] ;W[nh];B[hb];W[ia]
C[白188応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))継続して劫に打つ];B[jc]C[黒189好手]
;W[gb]LB[ic:a]C[白190たとえ改走aでも,白半目負け];B[kb];W[ka];B[hb];W[kc];B[id];W[kd]
;B[ie];W[ic];B[gm];W[fl];B[il];W[ik];B[sk];W[om];B[na];W[dk];B[dl];W[gb];B[fa]
;W[fn];B[fo];W[ah];B[aj];W[jn];B[in];W[hl];B[hm];W[bj];B[sl];W[gd];B[fd];W[ma]
;B[rm];W[hg];B[ih];W[rl];B[nr];W[ki];B[mr];W[lr];B[lj];W[rm];B[ps];W[qs];B[os]
;W[ek];B[ms];W[ln];B[mo];W[hh];B[ll];W[hb]C[B+1.5])
241 :
名無し名人:2006/02/25(土) 14:43:09 ID:6Sy65sW1
242 :
名無し名人:2006/02/25(土) 15:13:27 ID:6Sy65sW1
243 :
名無し名人:2006/02/25(土) 15:38:29 ID:6Sy65sW1
(;SZ[19]EV[第9期日本女流棋聖戦決勝戦第一局]PC[日本棋院]KM[6.5]DT[2006-01-28]
PB[知念かおり]BR[四段]PW[万波佳奈]WR[三段]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/9jpnv-qs-f-1sgf.htm (附解説)]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[co];B[pp] ;W[od];B[de];W[fp];B[do];W[dn];B[eo];W[cp]LB[eq:a][cq:b]
C[白12後,黒例えばa,則白b,これはよく見る手法];B[fo];W[cq];B[gp]
C[至15,黒比較的厚いが,しかし実利損害を受ける,白決して不満無し] ;W[dg];B[fe];W[gc];B[dj];W[fh];B[he]
;W[ek];B[cc];W[cb];B[dh];W[eh];B[cg];W[ch] ;B[di];W[cf];B[bg];W[df];B[ce];W[bf];B[bh];W[be];B[cl]
;W[id];B[hh];W[ie];B[hf] ;W[cd];B[pf];W[qk];B[qi];W[qn];B[qo];W[pn];B[np];W[ok];B[dr];W[bm];B[cm]
;W[cn] ;B[bl];W[gk];B[fj];W[gi];B[gj]LB[jg:a]C[黒59では考えられるa];W[hi];B[hj];W[ii];B[cr];W[br];B[bs]
;W[cs] ;B[ds];W[jg];B[em]LB[gn:a]C[黒69及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,しかし実戦の結果黒有利]
;W[lq];B[nr];W[iq];B[hq];W[ip];B[oc];W[nc];B[pc];W[nd] ;B[qj];W[rk];B[nf];W[pd]C[白82是好い時期]
;B[qc];W[ph]C[白84鋭利];B[qh]LB[oj:a][nk:b][ol:c][oi:d]
C[黒85疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えば85,黒b,白c,黒d,黒戦える];W[pg] ;B[qg];W[of];B[pe];W[oe];B[oj];W[nh];B[nk];W[ol];B[mj]
C[至95の結果,白明らかに利益,形勢逆転した];W[oq];B[nq];W[ro];B[rp] ;W[po];B[qp];W[op];B[pr]
;W[aq];B[bn];W[bo];B[am];W[as];B[ar];W[qf];B[qe];W[as] ;B[cs];W[li]LB[rn:a]
C[白114大きくない,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[nb];W[mb];B[ob]
;W[ma];B[rn];W[rm];B[so]C[黒121後,白にわかに明瞭薄弱];W[hn];B[ir] ;W[jr];B[hr];W[fq];B[fr];W[go];B[gm]
;W[hp];B[gq];W[lo];B[mc];W[lc];B[il];W[no] ;B[mi];W[mh];B[ki];W[lh];B[kr];W[sh];B[sj];W[rj];B[ri];W[si]
;B[sg];W[jq];B[mo] ;W[mn];B[mp]C[黒149、151是好手];W[nm];B[lp];W[ko];B[kq]
C[至155,黒明らかに利益,黒有望の局面に成る];W[ij];B[ik];W[hm];B[ln]LB[hl:a][km:b][js:c][rh:d][kj:e]
C[黒159是失着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,以下dとe黒見合い,黒明瞭勝勢]
;W[kn];B[lm];W[km];B[mm];W[nn];B[kk];W[hl];B[sm];W[pm];B[fi]LB[kl:a]
C[黒169是最後敗けを招く,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,もしかするとまだチャンス有り];W[kp];B[js]
;W[lk];B[gh];W[ih]C[W+R])
244 :
名無し名人:2006/02/25(土) 15:39:41 ID:6Sy65sW1
>>243 これも週刊碁のパクリなんだろう
昔、佳奈ちゃんの棋譜がほしいと言っていたのがいたな
佳奈ちゃんもメジャーになったね
245 :
名無し名人:2006/02/26(日) 19:52:17 ID:vI7WJtGw
>>235 C[黒87aに伸び押し,是容易維持優勢の手法,
の部分、
いま並べてみると
C[黒87でaに立ち,是容易優勢維持の手法,
と訳す方が適切みたいだな。
246 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:05:44 ID:vI7WJtGw
(;SZ[19]EV[第7回“農心辛拉面杯”三国擂台戦第11局]DT[2006-02-21]PC[中国上海]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-11sgfa.htm ]PB[趙漢乗]BR[八段]PW[常昊]WR[九段]RE[B+R]
C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[農心杯三国擂台戦,常昊白番対趙漢乗。];W[pp];B[dc];W[cp] ;B[eq];W[ce];B[cl];W[od]LB[do:a]
C[白8普通是aにコスミ頭を出す,実戦手抜きカカリ黒左上隅,是常昊の新構想,もしかしたら是戦前戦いに備えた産物でしょう。]
;B[do];W[co];B[dn];W[cn];B[dm];W[dr]C[左下隅黒9至14厚い勢力を形成。];B[ld]C[故に15二間高挟み。] ;W[ed];B[ec]
;W[fd];B[gc];W[qe];B[re];W[pe];B[qf];W[rf];B[rg];W[rd];B[sf];W[qc]
C[右上隅白20至28亦是定石,
しかし白は左下隅に続けて再度地取りを選択した,
もしかしたら是常昊明知故か,
趙漢乗は実利が大変好きなことを熟知しているので,このために的確にこの選択を行う。] ;B[qn];W[nq];B[cg]
;W[eg];B[ci];W[cc];B[gd];W[cb]C[布石至36下がりまで,
白方ほしいままに四つの隅でみな地を獲得した,
観戦者はきっと稍訝しい感覚があるだろう,
双方対局中で棋風が入れ替わってしまったようである,
囲碁新ことわざができたようだ:敵の好みは即私の好み。];B[mp];W[np];B[mo]C[黒37、39様子見。];W[lr]
;B[dd];W[de];B[ee];W[fe];B[fc]C[黒41至45是石の運びの手順。];W[ef];B[cd];W[bd];B[be];W[bf];B[bc]
C[黒49、51隅取り,“実利派”の本質を露出した。];W[ae] ;B[bb];W[ql]
C[白方先手を取って54位の挟撃を占る,もしかしたら戦えると感じているでしょう。];B[qp];W[qq];B[po]
C[黒55、57劫をする是局部最強手,全局黒方厚いため。];W[rp];B[ro];W[qo];B[rc];W[sd];B[qp];W[ph]LB[qh:a]
C[白64着想独特,普通是a。] ;B[rq];W[qo];B[pc];W[pd];B[qp];W[qh]LB[pq:a][qi:b]
C[白70只こうなるところ,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに接ぎ,
黒はbにケイマで出る,白の不利。];B[pq];W[jq]C[至白72の振り替りの結果,全局均勢を呈す。];B[qb];W[qd]
;B[og]LB[nc:a][oc:b][ob:c][pb:d][nb:e]
C[黒75応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにケイマ,
以下白bに突き出し,黒cにさえぎる,白dに抜き,黒eに接ぎ。];W[pf]LB[mc:a]
C[白76逸機,この時aにケイマ是価値巨大の一手。];B[oc]LB[nc:a]C[黒77依然として採用aにケイマの手法好し。];W[nc];B[nb]
;W[mc];B[mb];W[lc];B[rb];W[kd];B[no]LB[qj:a]
C[黒85頭曲げ過剰に悠然,
この時当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打込み。];W[pj]
C[白86補う好判断,白方全局実利リード。];B[iq];W[ir];B[kq];W[kr]
C[黒87、89是強手ではあるが,しかし白88、90忍耐後,黒方収獲大きくない。] ;B[jp];W[jr];B[hq];W[or];B[fi];W[ji]
C[白96分別適当,白方優勢次第にいかにも明瞭に見える。];B[jf];W[hf];B[jd];W[ke];B[je];W[jc]LB[kf:a]
C[白102ではaに押し中地を守るのが最強。] ;B[kf];W[hi];B[he];W[ab];B[db];W[hk];B[fk];W[ac];B[ca];W[dh]LB[gh:a]
C[白112コスミ失着,黒の反撃の厳しさを低く評価してしまった,
この手は是白の本局最も直接の敗因。
この時白方aに穏当に連絡,優勢を確保できる。];B[pk];W[qk] ;B[oj]C[黒113、115と右辺でもたれ。];W[pi];B[gh]
247 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:07:12 ID:vI7WJtGw
C[117と先手で白を分断後,白方危機が出現した。];W[ch];B[le];W[kc];B[ij]C[黒121と赤裸裸に進攻非常に実效有り。]
;W[jk];B[ik];W[il];B[jl];W[hj]LB[kl:a][jm:b][jj:c]
C[過程中,白126例えばaに当りを打つ,黒bに伸び,白cに接……
(注:白142のコメントにつづく)] ;B[hl];W[im]
;B[jj];W[kj];B[kk];W[ii];B[jk];W[gl];B[hm];W[gk];B[dq];W[cq];B[di] ;W[fj];B[bh];W[ig]LB[ek:a]
C[あるいは142の時aに当りを打つ,少なくとも実戦の様に大きくなることは考えられない。];B[lj];W[ki];B[mk]
C[至黒145カケツギ,黒は中腹が突然20目以上の大地に成った,形勢突然逆転,白方既に是敗勢になった。]
;W[ej];B[ei];W[bg];B[eh];W[dg]
;B[gm];W[fm];B[fn];W[em];B[go];W[qr];B[ek];W[li];B[lf];W[ne];B[op];W[rr];B[mq]
;W[mr];B[mi];W[ni];B[mj];W[mh];B[pl];W[er];B[fr];W[gr];B[gq];W[fs];B[bm];W[fq]
;B[fp];W[sq];B[rm];W[rl];B[ap];W[aq];B[qm];W[sl];B[nh];W[oi];B[mg];W[ge];B[pg]
;W[qg];B[dj];W[nj];B[nk];W[ok];B[ol];W[hb];B[lb];W[fl];B[gj];W[bi];B[bj];W[ah]
;B[ao];W[bp];B[bn];W[lq];B[kp];W[lh];B[if];W[hg];B[kb];W[lp];B[lo];W[aj];B[bk]
;W[hc];B[hd];W[ea];B[ic];W[ib];B[id];W[jb];B[br]C[B+R、本局是常昊の遺憾の局。])
248 :
名無し名人:2006/02/26(日) 21:07:58 ID:vI7WJtGw
249 :
名無し名人:2006/02/27(月) 22:40:45 ID:TgusFS4j
(;SZ[19]EV[第7回“農心辛拉面杯”三国擂台戦第14局]DT[2006-02-24]PC[中国上海]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-14asgf.htm ]PB[依田紀基]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]RE[B+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[李昌鎬の農心杯団体戦14連勝の記録今期で止る,
しかし是彼の戦果依然として十分敬服の念を抱かせる。];W[dd];B[cp];W[pp] ;B[eq];W[oc];B[ld];W[jc];B[nd]
C[黒9以下の変化簡明。];W[od];B[oe];W[nc];B[pe];W[md];B[me];W[ne];B[nf] ;W[le];B[nd];W[mc];B[kd];W[kc];B[qn]
;W[nq]LB[pk:a][lf:b]C[しかしaとbの二つの絶好点を黒は只その一つしか占めることができないために,少し不満有り。]
;B[pk];W[lf];B[cf];W[df] ;B[dg];W[ef];B[ce];W[cd];B[ch];W[bg];B[eg]LB[bh:a]
C[黒35先に押し好手順。
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単aにさえぎる,白35に押され,黒受けが難しい。];W[fg];B[bh];W[ff]
;B[jf]C[黒39ケイマ必然,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)更に白に一手囲われると,上辺白地非常に大。] ;W[lh];B[jh]
;W[ig]LB[je:a]C[白42は激戦を引き起こす。
例えば単aにツケ2子取り,則平穏な局面になる。];B[if]LB[jg:a]
C[黒43押し反撃是依田の棋風。
普通のaに接ぎ利かされの感有り。];W[jg]
C[白44突き出し断り乗りかかった船。
やめたくてもやめられない,
黒43一子が有るために,今更黒2子取り既に気分が悪い,
このラウンドより見出すことができる両人の碁非常に激情有り。];B[kg];W[kh];B[hg]LB[ih:a][lg:b]
C[黒47と白aの交換問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単bに突き出し,
黒47と一手打っても決して手はのびていない,却って白の強手が出る。] ;W[ih];B[lg];W[mg];B[kf]
;W[mf];B[ji];W[ii];B[mh];W[jj]LB[li:a]
C[白56では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに曲り,
黒は容易ではない白の封鎖,どうも雲行きが怪しい。];B[ne];W[ng];B[og] ;W[nh];B[mi];W[lj];B[ni]
C[実戦黒63以下双方必然,黒は白に一手勝ち,
しかし白は多種ダメつめの利きが有るために,形勢決して思ったほど悪くない。];W[oh];B[ph];W[oi];B[oj];W[pi]
;B[qi];W[qh];B[pj];W[pg] ;B[ke];W[of];B[pf];W[ri];B[qj];W[rh];B[og];W[ph];B[rf]
;W[hf]LB[rj:a][rk:b][rl:c][sj:d][he:e][ie:f]
C[白82先に断り手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに這い,
黒bにさえぎった後,白cに挟み黒の応手を問う,
黒例えば依然としてdにハネ白一つダメを詰めるなら,白82断りと黒eに打った後fの接ぎの交換必要なし,
黒は白の辺の地を破る方法無し,実戦より好し。] ;B[he];W[gf];B[ie];W[rj];B[rk];W[rl];B[sj];W[pl];B[nk]
;W[rn];B[hc]C[至黒93跳び,黒のやや優勢。];W[gq];B[nm] ;W[qm];B[qk];W[qc];B[rc];W[mn];B[nn];W[ml]
;B[pn]LB[nl:a][qo:b]C[黒103悪い!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ,
白隅に残っているbに伸びの味,差は少なくない。];W[qo];B[pm];W[mo] ;B[op];W[oq];B[gp];W[hp];B[go];W[fq];B[ep]
;W[ip]LB[dk:a][ho:b]C[白114決して理解不能。
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに一帯割り打ち,
たとえここを打つとしても応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに押し。];B[dl];W[ej];B[dj]
;W[cq];B[cr];W[co];B[bp];W[ek];B[dk];W[fm];B[hn]LB[en:a]
C[黒125互に地を破ることを選択した,実のところやはりaに囲い稍大,この様是細碁。];W[en]
C[実戦白は黒の辺の地を破り是白ほんの少し好い細碁の局面。];B[eo];W[dn]
;B[qb];W[pc];B[rb];W[hb];B[gb];W[ib];B[gc];W[bq];B[er];W[di];B[ci];W[bo];B[ap]
;W[dp];B[dq];W[do];B[br];W[hm]LB[ql:a]
C[白146応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ,
私は勝負はまだ早いと考える,白は決して差がない。];B[im];W[ao];B[aq]
;W[in]LB[em:a][ql:b]C[白146、150敗着!
この様強硬の手法は、従来の李昌鎬はこのような方面では非常に見出だし難い,中央白の味非常に悪い!
その上aに当て込み手段有り,白は無理がある。] ;B[gm];W[hl];B[gl];W[gk];B[io];W[jn];B[jo]
;W[ho];B[gn];W[il];B[na];W[nb];B[hk] ;W[fl];B[gj];W[fk];B[jl];W[ik];B[kn];W[jm];B[km];W[im];B[ko]
C[B+R、実戦中腹黒は連絡と下辺白取りが見合い,白は玉砕。])
250 :
名無し名人:2006/02/27(月) 22:43:49 ID:0VeYomgu
双方対局中で棋風が入れ替わってしまったようである,
囲碁新ことわざができたようだ:敵の好みは即私の好み。
これいいね。
251 :
名無し名人:2006/02/27(月) 23:11:26 ID:TgusFS4j
ああ、曹大元九段は面白いことをいうね
252 :
名無し名人:2006/02/28(火) 21:38:09 ID:ixdljTcN
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/552-553 プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
昔の (附解説) を訳してみたが、”こりゃなんじゃ! 日本の新聞観戦記そっくり! つまり内容すかすか!”だよ(w
(;SZ[19]EV[第25期日本名人戦第四局]DT[2000-10-11]PW[依田紀基]BR[九段]PB[趙治勲]WR[九段]KM[5.5]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200009/25jp-ming-4sgf.htm ]
C[解説由碁東編訳
http://weiqi.cn.tom.com 棋聖道場-->大戦中継]RE[W+R]
;B[pd]C[11日8時50分,和服姿の依田九段率先対局室に入る,
3分後,趙治勲名人が対局室に姿を現す。
9時,80歳の立会い人坂田栄男“開始対戦”意を示す,
黒番先行の趙名人非常に早く将に黒1右上隅の星に打つ。 ];W[dp]
C[もしかしたら是名人の冠は間近に見えて,
依田九段対局室に入って多少せわしく動き不安そうに言う
“今日平常心にするのは無論どのようにしても全く方法無し。”];B[pq];W[dd];B[qk];W[nc]
C[趙名人得意の低い中国流布石にする,依田九段相当慎重,思索非常に長時間で着手した。] ;B[pf];W[pb];B[fq];W[cn]
;B[jp];W[qc];B[po];W[ok]
C[白14と黒の模様にボウシした後,黒はいくらか進退極まった,
趙治勲思索より長時間依然として着手なし,
この時正午休息時間になる。
この碁が最後の一局になるかもしれず,二人とも相当慎重。 ];B[pi]
C[午後再開,
黒15守り上辺いくらか主戦場を離脱のようである,
右上白12コスミ三々後であるため,すでに大地するのは不可能,
下面こそ黒の宝庫。
ただ,趙治勲には彼の道理があるのかもしれない。];W[lo];B[kn]
C[白16侵入消し下辺黒陣,黒17の反撃を招くに到る,
双方ここで応対全て非常に慎重,消費時間比較的多い。
趙名人は黒17に38分費やした。];W[lq] ;B[jq];W[ln];B[km];W[lm];B[ll];W[ml];B[mk];W[nl];B[kl]
C[黒27趙治勲45分用いた。];W[ql]
C[11日午後5時2分,趙治勲の黒29手長考1時間6分後依然として未着手,封じ手になる。
王銘エンこの時“右辺の戦闘がさしあたりの焦点になる”と考える,
2日制の対戦現在尚誰が好く誰が悪いか見出すことはできない。];B[pl]C[12日午前8時55分続戦。
立会い人坂田栄男双方向け昨日封じ手の一手示した後,対戦開始意を示す。
黒29上ハネ,多く高手研究で最強手と考える,
将に白の根拠を全部えぐり,全局の主導権権掌握した。];W[pk] ;B[rl];W[qm];B[pm]C[白34ふたたび陥る長考。 ];W[rm]
;B[qn];W[rn];B[ro];W[rk];B[qj];W[qp];B[qo];W[sl];B[nn] ;W[on];B[oo];W[nm];B[rj];W[sn];B[np];W[oi];B[oh]
;W[ni];B[nk];W[ol];B[nh];W[mi] ;B[lj];W[pj];B[qh];W[li];B[jh];W[kh];B[ki];W[ji];B[kj];W[kg];B[oc];W[ob];B[kf]
;W[jg];B[lh];W[mh];B[lg];W[mg];B[lf];W[og];B[jf];W[ig];B[of];W[ne];B[if];W[ng] ;B[pg];W[me];B[gg];W[re];B[sj]
;W[sk];B[rf];W[qe];B[qf];W[hi];B[fi];W[hf];B[hg] ;W[ih];B[he];W[gf];B[fg];W[ge];B[hd];W[gd];B[gc];W[fc];B[hc]
;W[fb];B[hj];W[ij] ;B[hk];W[ik];B[il];W[hh];B[jj];W[jd];B[ie];W[cf];B[gi];W[ib];B[cq];W[dq];B[dr]
;W[cp];B[br];W[bq];B[cr];W[ck];B[ci];W[dg];B[dk];W[dl];B[el];W[dj];B[ek];W[di] ;B[cl];W[bl];B[dm];W[bk]
;B[ef];W[ee];B[lp];W[mp];B[kp];W[mo];B[mq];W[nq];B[mr] ;W[no];B[op];W[fp];B[gp];W[eq];B[er];W[gq];B[fr]
;W[go];B[hp];W[so];B[df];W[ce] ;B[gn];W[fo];B[ho];W[rp];B[rr];W[hb];B[qd];W[rd];B[dn];W[bo];B[aq];W[fn]
;B[fm] ;W[bp];B[dh];W[ch];B[eh];W[le];B[jk];W[gb];B[ii];W[ij];B[ej];W[cj];B[ik];W[ke] ;B[ii];W[qq];B[qr]
;W[ij];B[rc];W[rb];B[cm];W[bm];B[ii];W[ph];B[oh];W[ij]C[W+R])
253 :
名無し名人:2006/02/28(火) 23:17:28 ID:ixdljTcN
(;SZ[19]EV[第25期日本名人戦第三局]DT[2000-09-27]PB[依田紀基]BR[九段]PW[趙治勲]WR[九段]KM[5.5]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200009/25jp-ming-3sgf.htm ]
C[ (解説由碁東編訳)
http://weiqi.cn.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd]C[第25期名人戦在挑戦者依田紀基取得二連勝後,双方七番碁勝負中肝要の第3局を迎えた。
対戦京都市東山区の京都ホテルで挙行。];W[dd]
C[午前9時8分前,和服姿の依田紀基率先ホテル7階に設けられた“可楽庵”対局室に入る,
稍遅れて趙治勲名人が対局室に入る。
9時ちょうど,立会い人石井邦生九段宣布“対局時間になりました,対局開始をお願いします。”
3分後,この度黒番先行の依田紀基率先将に石を右上の小目位置に打つ,
双方ゆっくり布石を展開。];B[pp];W[dq];B[oc];W[dk]
C[趙治勲白番で2、4、6と高中国流の布石の陣勢大いに驚かされる,
一般に言えば,中国流は速度の追求,是黒の専用,
現在高手の白番でこの布石打つのは非常に少ない,
もしかしたら何度も敗けている趙治勲が変化を求めたか。] ;B[pj]
C[趙治勲開局布石の怪陣に対し,依田紀基1時間8分の長考をして黒7の一子を打つ。
解説担当の山田規三生八段、この時
“白の中国流比較的めったに見ない,
趙治勲が常態と異なる原因は,もしかすると彼は非常に勝を得たいと思ったためか,
この手は趙治勲名人の本意を明らかにしている。
依田九段の黒7は見合の一手,
双方各大地囲い互に相い譲らず,
双方非常に慎重。”
と考える];W[nq];B[qn];W[jp];B[do]C[趙治勲白12を打つ時,昼食休憩時間。];W[cp];B[go];W[ep];B[hq]
;W[io];B[ho];W[fn] ;B[jr];W[gq];B[hr];W[kq]C[27日午後続戦,趙治勲継続長考,白18、22共に消費時間1時間4分。
正午打ちかけの一手激しく双方の戦闘を引き起こす,
双方左下隅で均しく最強手を出す。];B[fq];W[fd]C[到午後5時,第25手の時封じ手になる。
打ちかけ時趙治勲4時間13分,依田紀基2時間47分。
山田規三生八段局面将に進入持久戦と考える。];B[eq];W[dp]C[28日午前9時続戦。
9時9分前,依田紀基、趙治勲前後して対局室に入る。
立会い人石井邦生九段が昨日依田紀基封じ手の黒25を示した,
非常に観戦高手の予想外。
この手相当厚いが,しかし同時に黒11の石が傷むため。];B[jd]
C[趙治勲白26に応じた後,黒27に右上の隅の憂いが無いことを基礎に上辺へ展開。];W[ce]
C[当趙治勲白28コスミ隅のシマリ後,
依田紀基一方でぶつぶつと独り言を言って,
一方で笑いながら言う“私は分からないどのようにするか,相手の弱点は見つからないようだ。”];B[di]
C[依田紀基の黒29長考2時間近くで着手,
又昼食休憩時間,双方午前できわめて少ない手数しか進んでいない。] ;W[fj]
C[山田規三生八段
“二人ともわが道を行くで互に大地を囲い,しばらく急戦にはならないだろう,午後双方時間緊迫のため急戦ありうべし。”と考える]
;B[fh];W[qh]C[右上隅で切り開く戦場。];B[qj];W[qe];B[pe];W[rd];B[pd];W[rc];B[qf];W[re];B[qg] ;W[pb]
C[趙治勲先手で取得隅の実利。];B[ob];W[ie]C[白44より開始,双方再び回帰盤面の焦点−−左辺。];B[je];W[id];B[ic]
;W[hc];B[jc];W[ig];B[cg];W[cj];B[ci] ;W[hb];B[if];W[hf];B[jf];W[gg];B[ek];W[ej];B[dj];W[ck];B[el]
;W[cm];B[dm];W[cn] ;B[gj];W[fk];B[gh];W[fp];B[gp];W[hh];B[hi];W[ii];B[gm];W[gk];B[hk];W[fm];B[jh]
;W[eh];B[fg];W[fi];B[ih];W[eg];B[hg];W[hl];B[bj];W[bk];B[bh];W[bf];B[ef];W[df] ;B[dh];W[aj];B[ai]
254 :
名無し名人:2006/02/28(火) 23:18:02 ID:ixdljTcN
;W[dg];B[bg];W[bi];B[qb];W[rb];B[bj];W[er];B[fr];W[bi];B[pa] ;W[rf];B[rg];W[ra];B[bj];W[fs];B[gr]
;W[bi];B[oq];W[np];B[on];W[ah];B[mn];W[lm] ;B[ln];W[jm];B[hm]
C[左辺での攻防中、依田紀基捨石を利用し優勢を確立した。
黒121と中腹要点占据,白は下辺大石を分断された。
在活きと地を破るのと,白既に両方を全うする方法無し。];W[nm];B[mm];W[nn];B[ml];W[po];B[oo];W[no];B[op];W[ko];B[kn]
;W[jn];B[lp];W[lo];B[lq];W[lr];B[mr];W[kr];B[nr];W[ik];B[mo];W[hj];B[kk];W[kl] ;B[jk];W[jl];B[ji]
C[至147手,黒は白を攻める調子で右辺で中腹を囲い110目近い巨大な地になる。
趙治勲敗局既に定る。];W[hh];B[ij]
;W[gi];B[dr];W[cr];B[es];W[ii];B[jj];W[ka];B[kb] ;W[ia];B[la];W[ll];B[lk];W[mq];B[mp];W[ms];B[or]
C[山田規三生八段終局後
“趙名人が劫に打った時、(依田紀基は)応じて左辺実利を放棄し中腹要点を占据した,
(趙名人の)左辺の劫殺しの大石実際上非常に小,ただ二十目程度,
この後趙名人ずっと苦戦。
本局是依田九段実力発揮の一局。”
と考える];W[jq]
C[局後趙治勲名人の総括:
“未だ攻防リズムをうまく掌握できていない,
白50の手非常に緩い,
左辺黒への応対で更に大きい圧力をかけるのだった。”];B[jg]
C[B+R、依田九段局後感想:
“布石大差,しかし是中盤で私の打ち方非常に難しい。
今のところすでに3連勝で,ほっと一息つくことができた。” ])
255 :
名無し名人:2006/02/28(火) 23:26:12 ID:qnJCqTJY
ちょうど依田ですが、
>趙治勲名人から四連勝で名人位を奪う。
>名人奪取を決めた一局では解説・検討陣が誰も気づかなかった見事な捨石作戦を成功させ、
>以後、捨石名人の異名をとる。
この棋譜をうpしてくれませんか?
あと、ヨーダの会心の棋譜って他になにがあります?
256 :
名無し名人:2006/02/28(火) 23:30:14 ID:ixdljTcN
257 :
名無し名人:2006/03/01(水) 05:39:51 ID:yjV6FAkh
「ヨーダの会心の棋譜って」そりゃ、ヨーダに聞くしかないでしょ!(w
しかし、最近のならチャンホに勝った
>>249でしょうね。
258 :
名無し名人:2006/03/01(水) 05:54:02 ID:yjV6FAkh
>>252 補足1
「内容すかすか」というのは、変化図や手の評価が少ないということ。
つまり、いい手か悪い手か。それと、こう打ったらどうなるという変化。
それがなく、単に時間を使ったとか何を食べたとか天気がどうとか文学的表現を重視するのが新聞観戦記。
最近の観戦記は、記者に棋力が無いのかそれがひどいと思う。
一体だれに読ませたいんだ?
読んで棋力向上に多少でも役立つように書けと言いたいね。
それとしっかり対局者に、聞いて書けよ。
それ、主催新聞社の特権だろ?
補足2
棋聖道場の原文で観戦記の後半の部分が抜けているようだ
259 :
名無し名人:2006/03/05(日) 19:33:49 ID:QcdCNQkn
(;SZ[19]EV[第25期日本名人戦第二局]DT[2000-09-20]PW[依田紀基]BR[九段]PB[趙治勲]WR[九段]KM[5.5]PC[北九州市]RE[W+R]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200009/25jp-ming-2sgf.htm ]
C[ 棋聖道場編訳
http://weiqi.cn.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qe]C[依田九段の趙名人に対する挑戦の第25期名人戦20日午前9時に開始北九州市で進行する。
立会い人是大竹英雄九段,解説担当は小林光一十段,
両人ともかつて名人肩書きを持っていたことがあるのは不思議な縁。];W[pp]
C[9時5分前,依田紀基が姿を現す15階の対局室,趙治勲稍稍遅れてすぐに対局室に到着する。
9時ちょうど,立会い人大竹英雄九段宣布“対戦時間になりました,対局開始をお願いします。”
黒番先行の趙治勲思索片時,将に第一手右上の目外に放つ。];B[dq]
C[“心機に富んだ一手,趙治勲果たして準備をしてきたのか”,小林この様評価,
少年時代より小林光一と趙治勲は不断に対局してきた,
小林は趙を良く知る者といえる。
依田は往々第1手を目外あるいは高目に打つ,
趙治勲明らかに歯には歯をの意図がある。];W[pc]
C[解説担当の小林光一十段“黒1、3は非常に見事な構想,趙治勲不断に変化を追い求める。”と考える] ;B[nd]
C[依田紀基の白4小目隅へのカカリに焦点を合わせて,趙治勲惜しみなく長考し,ただただ第5手棋に49分費やした。
黒5の後双方進入した百変と称される大斜定石。];W[pe];B[pd];W[od];B[qd];W[oc];B[oe];W[pf];B[qc];W[nc]
C[双方午前の対局中では極めて慎重で,
正午打ちかけ時総手数ただ14手,
趙治勲の黒15手に1時間20分費やしまだ未着手,
直ちに進入正午休息時間。];B[md];W[of] ;B[ne];W[mc];B[ld];W[lc];B[kc];W[jc]
C[午後続戦,右上の大斜定石上で,双方激戦展開した,
趙治勲の黒21手ハネ新手,
依田紀基22挟みを以って応じる,大斜定石に一つの新型が誕生した。];B[kd]
C[小林光一は、
“黒21手緩い点有り,
当然手抜きし他の大場を占めるべきである。
目下白の布石の速度非常に早く,局面を打開した,
依田紀基すでに持久戦になるよう巧く打っている。
以後中央黒の模様が多大な作用を発揮できるかどうか将に全局の焦点になる。
対戦正に佳境に入る。”と考える];W[kb];B[jd];W[ic];B[lb];W[ib] ;B[mb];W[nb];B[pb];W[la];B[rg];W[cd]
C[右上大斜定石一段落を告げた後,左上、右下の天地相当広い。];B[mi];W[qn];B[pj]
C[右上の攻防一段落を告げた後,依田紀基右上3個の白石を捨てる,
左上と右下で連続して奪い占めた二つの大場,
而趙治勲は二手費やして白3子取り,強大な外勢を構成して依田に対抗。];W[cn];B[id];W[cq] ;B[cp];W[dp]
;B[bq];W[cr];B[do];W[ep];B[co];W[br];B[hc]
C[小林光一十段局後、”趙治勲の黒49是大緩手,白に手抜きされた後形勢落後”と考える。];W[cl]
C[21日朝,依田依然として数分前に対局室に来た,趙治勲も同様にその数分後に姿をあらわす。
9時ちょうど,立会い人大竹英雄九段は昨日依田紀基の封じ手を示す,
双方ふたたび戦闘展開。];B[hb]
C[依田紀基1時間4分の長考を費やし50で手抜き,
対局室大多数の高手の予想と一致した,
趙治勲直ちに51にさえぎる。];W[ia] ;B[dn];W[fp]
C[依田下辺で実利を確保した後,中腹で趙治勲と決戦展開を欲す。];B[fn];W[em];B[dm];W[dl];B[el];W[fm]
;B[gm];W[fl];B[fo];W[ek];B[gp]
260 :
名無し名人:2006/03/05(日) 19:34:28 ID:QcdCNQkn
C[黒59一子の捨石で63、65二手使いこの大石を整形した。
小林光一の評価“左下の攻防と中央黒の厚い勢力の発揮が将に本局の行方を決定する。
しかし非常に持久戦になりそうだ。
現在までのところ,感覚として白応対機敏,実利リード,形勢やや良しいくらか。”] ;W[gq];B[hp];W[hq];B[iq]
;W[ir];B[jr];W[jq];B[ip];W[hr];B[kq];W[pk]
C[白76ツケ依田の強硬手段,局面直ちに肉弾戦に突入。];B[ok];W[qj] ;B[fq];W[eq];B[fr];W[er];B[is];W[fs]
;B[pl];W[qk];B[pi];W[ol];B[om];W[nl];B[pm]
C[形勢不利と感じる趙治勲は第89、91手で強行に白を分断,戦闘一触即発。] ;W[mk];B[nm];W[oj];B[oi];W[nj]
;B[ml];W[nk];B[rm];W[ni];B[qq];W[pq];B[qp];W[qo] ;B[pr];W[or];B[qr];W[oo];B[nr];W[nq];B[os];W[rn];B[rl]
;W[oq];B[mr];W[mm];B[mn] ;W[ll];B[lm];W[rp];B[ml];W[rq];B[kl];W[mm];B[ja];W[ma];B[ml];W[qh];B[lk];W[nh]
C[依田右辺の劫争処理中で非常冷静,黒にいかなるチャンスも与えない。] ;B[rr];W[ps];B[qs];W[mp];B[sq];W[so]
C[至136手,依田紀基は黒の厚い勢力と正面交戦せず,両大石を白の均しく巧妙に活きる,
上辺三個の死に石を連れ出し,実利上ですでに趙治勲をリード。];B[di];W[cg];B[cj];W[fi];B[dg];W[cf];B[fg]
;W[gl];B[cb];W[cc];B[ec];W[db];B[hs];W[gr];B[eb];W[bb];B[fj]
C[その後で双方の戦火又碁盤の左辺で燃焼に到る。];W[ej];B[gj];W[gi] ;B[hj];W[ei];B[dh];W[hi];B[ij];W[gg]
;B[hg];W[ff];B[gf];W[eg];B[gh];W[ef];B[df] ;W[de];B[eh];W[fh];B[ee];W[gg];B[sr];W[sp];B[fg];W[fe]
;B[ed];W[gg];B[pn];W[po] ;B[fg];W[ge];B[he];W[gg];B[sm];W[sn];B[fg];W[eo];B[en];W[gg];B[qg];W[pg];B[fg]
;W[dj];B[ci];W[gg];B[no];W[np];B[fg];W[ck];B[gg]
C[双方数十手劫争経過後,趙治勲は劫を解消したのではあるが,
しかしこの前白はすでにしっかりと少なくない実利を取っていたために,黒は形勢依然として良くない。];W[hm];B[gn]
;W[il];B[rh];W[qi] ;B[ii];W[jp];B[lr];W[kp];B[cm];W[lq];B[kr];W[lg];B[lh];W[mh];B[kh];W[ns];B[ms]
;W[hn];B[aq]LB[bn:a]
C[aが本手,しかし趙治勲は死活を顧みずヨセを打ち負けを認める時期を探す,
依田紀基に劫の大石殺しを打たれ,遂に負けを認め投了した。];W[ao];B[an];W[bn];B[bm];W[am];B[al];W[bl]
;B[an];W[qf];B[rf] ;W[am];B[ha];W[ak]C[W+R])
261 :
名無し名人:2006/03/05(日) 19:42:39 ID:QcdCNQkn
>>259-260 日本の新聞観戦記の悪いところは、観戦記者がへぼ。
もっとも、昔は記者の棋力は高かったがね。
へぼだから、文学調になる。
対局者がぼやいたとかなに食ったとか。
「長考1時間、その間名人は数万数億の変化図を読んだことだろう。最高頭脳の激突」なんてね。
いまじゃ、通用しない。
韓国中国にころころ負けてちゃね。
この観戦記もそうだ。
もっとも棋聖道場が変化図を省略している気がするが。
おれの観戦記に求める条件
1.いい手悪い手普通の手をはっきり示すこと。とくにいい手悪い手。
2.悪い手には、どう打てば良かったかを示すこと。
3.敗着と勝因を示すこと。
262 :
名無し名人:2006/03/05(日) 20:24:55 ID:QcdCNQkn
(;SZ[19]EV[第30期日本棋聖戦決勝戦第四局]DT[2006-02-22]PC[日本熊本]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/30jp-qs-f-4sgf.htm ]
PB[羽根直樹]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]RE[W+2.5]
C[兪斌九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[第30期日本棋聖戦七番碁決勝戦第四局。
山下敬吾白番で2目半勝ちを得る,
4対0の零封で羽根直樹より,2年を隔て再び棋聖タイトルを獲得した。];W[dc];B[dq];W[pp] ;B[ce];W[di];B[fe];W[ee]
C[白8ツケ是標準の定石手法。];B[ef];W[ed];B[cg];W[ff];B[eg];W[gf]C[至白14形成あまり見ない日本定石。];B[oc];W[co]
;B[fc]C[黒17跳び是定石の後続手段。];W[fd];B[hd]LB[ge:a]
C[黒19もしaに直接走る,白19位跳びの好手有り,
シチョウ白の有利であるために,黒の局部不利益。
黒19変則着手。];W[jd]C[白20ハサミは、継続して2子を捨てる戦略の貫徹。];B[ge];W[hc];B[hf];W[gd];B[he];W[ic];B[gh]
C[至黒27の結果,形成新型,双方各々収獲有り。] ;W[dp]C[白28選択簡明な定石,
意は早く生きる根拠を求め安定するに尽きる。];B[eq];W[cq];B[cr];W[bq];B[hq];W[qj];B[nq];W[pn];B[qq];W[pq]
;B[pr];W[or] ;B[qr];W[oq];B[ro];W[rn];B[qo];W[qn];B[qp]LB[po:a][oo:b]
C[黒47単接ぎ疑問有り,
やはり応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに突き出しの一手,白bと一手交換,次に47に接ぎ。]
;W[po]C[白48接ぎ後,白は相当厚い,満足できる。];B[cl];W[dl] ;B[cm];W[dk];B[dm];W[em];B[bj];W[en];B[kq];W[qf]
;B[qh]LB[mc:a]C[黒59打込みいくらか打ち過ぎ。
白全局過剰に厚い,
この時仕掛けの着手早過ぎ。
黒59では考えられるaに跳び,全局比較的平衡。];W[of];B[oh];W[oj] ;B[mh];W[mf];B[mc];W[rd];B[rc];W[pd];B[qc]
;W[mj];B[kh]LB[lg:a]C[黒71形不正,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ,
以って堅固な歩調で連絡を求めるのがより好ましい。];W[pc];B[pb];W[od] ;B[nc];W[qe];B[pg];W[ne];B[ni];W[nj];B[bc]
C[黒81ケイマ,更に一手実利を奪う,黒は実利確実明瞭リード。];W[gi]LB[bi:a]
C[しかし白82ツケ厳しい。
続いてaにツケの手段有り,
黒はどう応じるべきか非常に困惑。];B[cj]C[黒83に補う一手,いくらかやむ無し。];W[hh];B[gg] ;W[ii]
C[しかし白86カケツギ後,黒は只単なるヨセ連絡をするしかなく,十分苦痛。];B[jg];W[ld];B[hg]
C[特別是黒89*),もしかしたら是正解,しかし実際に是非常に苦痛。
(注:*)「単なるヨセ連絡」の例)];W[jo]C[白90好点,
白は中央で大地を囲いはじめ,白はリード開始。];B[ip];W[lp];B[io];W[lq];B[kp];W[ko];B[im] ;W[jm];B[jl];W[il];B[jn]
;W[km];B[lr];W[kn];B[lo]C[黒105断り,局部好手。];W[mo]C[白106と交換,少し利益有り。];B[in];W[mr];B[cb]
;W[df]LB[dg:a][de:b][eh:c]C[白110様子見,
黒もしaに接ぎ応じるなら,則白6一子軽く変る,黒もしbに断り,則白cにコスミの先手を得るに到る。 ];B[fi]C[黒111反撃。]
;W[de];B[cf];W[dg];B[gj];W[cd];B[bd];W[ik] ;B[eh]
C[至119の定型局部得失不明ではあるが,しかし全局より言えば,白のリード更に実質を加えた。];W[kr];B[jr];W[db]
;B[jj];W[li];B[lh];W[ij];B[ji];W[jk];B[ks];W[so]LB[br:a]
C[白130ハネ接ぎ必要なし,単aに押え,即簡明勝を得ることができる。] ;B[sp];W[sn];B[br]C[黒133勝負手。];W[ep]
C[白134冷静譲歩,形勢依然として白優勢。];B[fp];W[fo];B[nr]C[黒137と更に一手奪う。];W[os];B[ms];W[sr];B[ps]
;W[fq]C[白142依然として劫を始めない,冷静。] ;B[gp];W[fr];B[er];W[es];B[dr];W[ar];B[bs];W[bn]C[白150活きる。]
;B[rr]C[黒151と只隅を補うしかない。];W[pi];B[mp];W[ln] ;B[no];W[nn];B[qg];W[lc]
C[白は158の大ヨセ奪い取った後,白の小勝の局面改める方法無し。];B[kj];W[kk];B[dh];W[bm];B[bl];W[lb];B[re]
;W[rf];B[sd] ;W[dj];B[ci];W[ri];B[lj];W[lk];B[sq];W[cc];B[ba];W[ig];B[if];W[ih];B[kf];W[je] ;B[jf];W[da]
;B[mb];W[ma];B[na];W[la];B[ob];W[ng];B[mi];W[fk];B[go];W[gn];B[gm] ;W[hl];B[hn];W[fn];B[hm];W[fj];B[hi]
;W[oi];B[nh];W[rh];B[rg];W[sg];B[mq];W[lo] ;B[ke];W[kd];B[dn];W[jh];B[pf];W[pe];B[ki];W[sf];B[do];W[eo]
;B[cn];W[bo];B[ei] ;W[gl];B[ej];W[ek];B[fm];W[fl];B[am];W[an];B[al];W[ck];B[bk];W[se];B[rd];W[jp] ;B[jq]
;W[oo];B[np];W[ca];B[bb];W[og];B[ph];W[lg];B[kg];W[ns];B[hj]C[W+2.5])
263 :
名無し名人:2006/03/05(日) 20:48:30 ID:QcdCNQkn
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦八強戦]DT[2006-02-19]PC[日本]PB[淡路修三]BR[九段]PW[羽根直樹]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/53jp-nhk-danyusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+14.5]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[cp];B[ep]
;W[qo];B[pm];W[kp];B[po];W[hp];B[dm];W[eo];B[fo];W[en];B[dp];W[cn];B[fn];W[em]
;B[cq];W[co];B[bq];W[fp];B[gp];W[fq];B[gq];W[er];B[eq];W[fr];B[gr];W[dr];B[dq]
;W[go];B[ir];W[iq];B[hr];W[ho];B[fm];W[fl];B[gm];W[gl];B[hm];W[il];B[im];W[jm]
;B[jn];W[jl];B[io]LB[kn:a][jq:b][jo:c][in:d][ip:e][jp:f][ko:g][jr:h][hl:i][hq:j]
C[黒47後、白aにハネ是正着,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白戦える]
;W[jr]LB[kn:a][ip:b][jq:c][hq:d][hl:e][gs:f][cr:g][br:h][bs:i]
C[白48応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,則白c,黒d,白e依然として是先手,
黒例えば手抜き,則白f先手ハネ後,それからg,黒h,白i,黒行けない] ;B[jq];W[jp];B[kq];W[cr];B[br];W[kr]
;B[lq];W[ip];B[kn];W[lr];B[cs];W[mp]
C[至60,白は黒三子を取ったが,しかし中腹支離滅裂に成る];B[nr] ;W[nq];B[el]LB[hl:a][hk:b]
C[黒63応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白bを待って後,黒それから63];W[hl]
;B[cl];W[ek];B[dl];W[cj];B[bm];W[lm];B[ln];W[pn] ;B[mo];W[lo];B[mn];W[pp]
;B[oq]LB[mr:a][mq:b][op:c][oo:d][no:e][np:f][lp:g][qq:h][om:i]C[黒77疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒77,白e,黒f,白g,黒h,白51,黒i,黒優勢明瞭] ;W[mr];B[np];W[mq];B[op];W[oo];B[or]
;W[ms];B[om];W[qq];B[qr];W[no];B[rq];W[rp] ;B[qp];W[bs];B[as];W[qq];B[dj];W[dk];B[ck];W[di];B[ej]
;W[fk];B[ci];W[bj];B[ei] ;W[bk];B[bl];W[bi];B[dh];W[cg];B[bn];W[hh];B[qp];W[qm];B[po];W[dg];B[ro];W[pp]
;B[rn];W[qn]
;B[qk]LB[ql:a][rm:b][rl:c][qq:d][sp:e][rs:f][sl:g][rk:h][pl:i][ol:j][pk:k][ok:l][pj:m][rj:n][nm:o][nn:p][on:q][so:r]
TR[qp]C[黒119勝機を逃す,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,白▲接,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,白o,黒p,白q,黒r,白取られ]
;W[qq];B[sp];W[qp];B[rs];W[nm];B[ok];W[so];B[sn];W[mm];B[eg];W[fh];B[gd];W[in] ;B[hn];W[ic];B[gg];W[fg];B[ff]
;W[ef];B[gh];W[gf];B[fe];W[eh];B[fi];W[eg];B[hf] ;W[hg];B[id];W[gi]C[白148後,形勢逆転した];B[jc];W[qf];B[nn]
;W[on];B[rm];W[ql];B[rl];W[ol];B[pk];W[pl] ;B[ds];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc];B[ec]
;W[dc];B[db] ;W[cb];B[lc];W[of];B[qg];W[fb];B[hc];W[fc];B[pf];W[mc];B[lb];W[oh];B[ee];W[ed] ;B[de];W[ce];B[fd]
;W[pg];B[rf];W[qh];B[rh];W[lg];B[ni];W[nh];B[cd];W[cc];B[cf] ;W[bd];B[be];W[cd];B[df];W[bf];B[if];W[mi];B[mj]
;W[nj];B[nk];W[oi];B[lk];W[lj] ;B[mk];W[kj];B[ak];W[bh];B[kk];W[qi];B[ri];W[jk];B[jh];W[kh];B[ih];W[kf];B[jf]
;W[hb];B[ib];W[ha];B[ke];W[le];B[ld];W[me];B[na];W[ob];B[ij];W[qj];B[rj];W[os] ;B[gc];W[gb];B[hj];W[gj];B[al]
;W[oe];B[nd];W[md];B[ne];W[nf];B[is];W[ns];B[pr] ;W[ps];B[qs];W[oa];B[mb];W[nb];B[ma];W[pe];B[qf];W[ia];B[ja]
;W[ji];B[ii];W[jj] ;B[js];W[ks];B[ge];W[gg];B[pj];W[se];B[sf];W[sd];B[pi];W[ph];B[aj];W[ai];B[oj]
;W[ni];B[jg];W[kg];B[hk]C[W+14.5])
264 :
名無し名人:2006/03/05(日) 21:05:38 ID:QcdCNQkn
(;SZ[19]EV[第25期日本NEC杯準決勝戦]DT[2006-02-18]PC[日本]PB[山田規三生]BR[九段]PW[小林覚]WR[九段]KM[6.5]
RE[W+6.5]US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/25jp-nec-shanxiaosgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[qn]
;W[pl];B[on];W[np]LB[pi:a][qo:b][rn:c][om:d][pm:e][nn:f][ol:g][nm:h][pk:i][ql:j][qk:k][rl:l][rk:m][ro:n]
C[白8後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,白戦える]
;B[rp];W[qq];B[rl];W[om];B[nn];W[kq];B[po]LB[qm:a][rm:b][pn:c][qo:d]
C[黒15は白aの防ぎ,黒b,白c,黒15,白dに劫に打つ手段];W[od];B[oe] ;W[qc];B[pd];W[pc];B[ne];W[oc];B[re]
;W[lc];B[rc];W[oi];B[jc];W[pf];B[og];W[qh] ;B[ke];W[fd]LB[pe:a][pg:b][qe:c][rd:d][qg:e][qb:f][pb:g][rb:h]
C[白32で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h];B[de];W[dc];B[cc];W[eb]
;B[cb];W[ef]LB[hc:a]C[白38で例えばaなら,穏健];B[mb]C[黒39強手];W[mc];B[lb];W[rb];B[sb];W[kc];B[kb];W[jd];B[id]
;W[le];B[je];W[me];B[mg];W[lg];B[lh];W[kg];B[if]C[至55の結果,黒形勢有利];W[ic];B[jb];W[mf];B[nd];W[nc]
;B[nh];W[kh];B[li];W[qj];B[ih];W[hg];B[ig];W[ji];B[eh]
C[黒69打ち過ぎ,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))補強右上隅];W[pe]
C[白70以下の反撃非常に厳しい];B[pg];W[qe] ;B[rd];W[qg];B[qb];W[kk]C[至76,黒反って被告に成る];B[lk];W[ll]
;B[kj]LB[jj:a][kl:b][jk:c][ml:d][lm:e][nk:f]
C[黒79後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白不利] ;W[jk]LB[jj:a][ij:b][ii:c][mk:d]
C[白80後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,対黒殺し行けない];B[mk];W[ml];B[nk];W[jj];B[pk];W[ql];B[qk];W[rk]
C[白86、88好手] ;B[ol];W[pj];B[ok];W[rm];B[pm];W[sl];B[km];W[kl];B[qm];W[hd]
;B[kd];W[hb]C[白98、100と既に自己を補強,又黒を攻撃,白主導権を握る];B[cn] ;W[gi];B[kf];W[nf];B[of];W[qf]
;B[oh];W[lf];B[gf];W[ee];B[hj];W[df];B[bf];W[hl] ;B[gj];W[fi];B[hi];W[fl];B[jm];W[ln]C[至120,白優勢];B[il]
;W[ik];B[hm]LB[gm:a][hk:b][gl:c][lm:d][mm:e][mn:f]
C[黒123後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白成算無し] ;W[hk];B[eo];W[fn];B[ko];W[lo];B[kp];W[lp]
;B[jq];W[gp];B[lq];W[kr];B[mq];W[jr] ;B[hq];W[iq];B[hp];W[ip];B[io];W[hr];B[gq];W[jo];B[go];W[in];B[hn]
;W[mn]C[至148,白依然として優勢を占める];B[eq] ;W[hf];B[gc];W[hc];B[he];W[ge];B[ie];W[gb];B[gg];W[dq]
;B[er];W[bo];B[bq]C[黒161是勝負手];W[bn] ;B[co];W[bp];B[cp];W[cq];B[br];W[cr];B[cs];W[bs];B[as];W[ds]
;B[do];W[bs]C[至174,白軽黒重の劫争を形成];B[ki] ;W[jh];B[cs];W[rl];B[nm];W[bs];B[ri];W[rh];B[cs];W[cf]
;B[bg];W[bs];B[rn];W[ar] ;B[rj];W[sj];B[si];W[fp];B[ep];W[fo];B[cl];W[qi];B[sk];W[ck];B[sm];W[dl];B[jn]
;W[ho];B[dm];W[gn];B[bk];W[bl];B[bm];W[cm];B[dr];W[aq];B[cl];W[ce];B[al];W[be]
C[至214,双方幾度か振り替りを経て,白依然として優勢] ;B[qr]LB[rq:a][rr:b][sr:c][oq:d][op:e][pq:f]
C[黒215後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない];W[pr];B[rr];W[op]C[白218後,黒既に勝機無し]
;B[ci];W[cg];B[bh] ;W[ae];B[mm];W[lm];B[ps];W[qs];B[rs];W[or];B[rq];W[fq];B[fr];W[gr];B[os];W[ns]
;B[qs];W[nr];B[el];W[fk];B[dk];W[ff];B[qp];W[fg];B[hh];W[ei];B[dh];W[pb];B[ra] ;W[nb];B[af];W[ma]
;B[la];W[ja];B[na];W[oa];B[en];W[jg];B[fh];W[ek];B[gh];W[pq] ;B[ia];W[ib];B[ka];W[ng];B[mh];W[no]
;B[gk];W[gl];B[fm];W[gm];B[em];W[di];B[ch] ;W[dj];B[cj];W[fj];B[gs];W[hs];B[an];W[ao];B[ha];W[ga]
;B[ja];W[ma];B[jd];W[fs] ;B[es];W[na];B[am];W[cs];B[gs];W[ld];B[qa];W[pa];B[fs]C[W+6.5])
265 :
名無し名人:2006/03/05(日) 23:33:49 ID:VtcmVajn
>定評ある常昊九段解説である
「わしが男塾塾長江田島平八である!」を思い出した。
いつもお疲れ様です。
頑張ってください。
266 :
名無し名人:2006/03/06(月) 04:19:22 ID:hCzaNDyy
>>265 とんくす!
江田島平八か? ああ、あのハゲのおっさん
おれはまだ毛はあるが(w
しかし、依田が中国、韓国のバトルで勝ったのはえらい!
「わしが男塾塾長江田島平八である!」(w
267 :
名無し名人:2006/03/06(月) 04:52:26 ID:hCzaNDyy
>>252 だれか”プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜”に解説を追加してくれたので、合成した。
(;SZ[19]EV[第25期日本名人戦第四局]DT[2000-10-11]PW[依田紀基]BR[九段]PB[趙治勲]WR[九段]KM[5.5]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/zhuantiqipu.php?id=14&rownow=200 http://weiqi.tom.com/qipu/200009/25jp-ming-4sgf.htm 棋聖道場 解説由碁東編訳
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/564-566 プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜]
RE[W+R]FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.998]
GN[7番勝負第4局]DT[2000-10-11]
RO[4]GC[依田紀基、捨石の名局。]
;B[pd]C[(道場)*)
11日8時50分,和服姿の依田九段率先対局室に入る,
3分後,趙治勲名人が対局室に姿を現す。
9時,80歳の立会い人坂田栄男“開始対戦”意を示す,
黒番先行の趙名人非常に早く将に黒1右上隅の星に打つ。
(注:*)以下、棋聖道場のコメントには(道場)と記す。
なお、変化図は主に”プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜”掲載された棋譜解説より。]
;W[dp]C[(道場)もしかしたら名人のタイトルが間近に見えて,
依田九段対局室に入って多少せわしく動き不安そうに言う
“今日平常心にするのは無論どのようにしても全く方法無し。”]
;B[pq];W[dd];B[qk];W[nc]C[(道場)趙名人得意の低い中国流布石にする,
依田九段相当慎重,思索非常に長時間で着手した。]
;B[pf];W[pb];B[fq]C[ここまで手番は逆だが第一戦と同じ進行。]
;LB[ip:]W[cn]C[中国流が盛り上がるのを嫌ってハサみたい。]
;B[jp];W[qc];B[po];LB[mf:]W[ok]C[自分ならaと模様を広げて打つ(王銘エン本因坊)。
(道場)白14と黒の模様にボウシした後,黒はいくらか進退極まった,
趙治勲思索より長時間依然として着手なし,
この時正午休息時間になる。
この碁が最後の一局になるかもしれず,二人とも相当慎重。 ]
;LB[me:]B[pi]C[スソアキを囲うようだが、弱い石が連絡しているので悪手ではない。aも好点。
(道場)午後再開,
黒15守り上辺いくらか主戦場を離脱のようである,
右上白12コスミ三々後であるため,すでに大地するのは不可能,
下面こそ黒の宝庫。
ただ,趙治勲には彼の道理があるのかもしれない。]
;W[lo];B[kn]C[(道場)白16侵入消し下辺黒陣,黒17の反撃を招くに到る,
双方ここで応対全て非常に慎重,消費時間比較的多い。
趙名人は黒17に38分費やした。]
;W[lq];B[jq];W[ln];B[km];W[lm];B[ll];W[ml];B[mk]
;W[nl];LB[pm:][lk:][mj:][kk:][lj:][ql:][qj:][ko:]B[kl]C[普通はbにツグが、27はhの弱点を補って後味のいい手。
aの守りは、加藤正夫九段説。bに切られても、27ツギ、c、d、eで黒十分ではないか。ただし、fとgの薄みは残る。
(道場)黒27趙治勲45分用いた。]
;W[ql]C[(道場)11日午後5時2分,趙治勲の黒29手長考1時間6分後依然として未着手,封じ手になる。
王銘エンこの時“右辺の戦闘がさしあたりの焦点になる”と考える,
2日制の対戦現在尚誰が好く誰が悪いか見出すことはできない。]
268 :
名無し名人:2006/03/06(月) 04:53:57 ID:hCzaNDyy
;B[pl]C[封じ手。
(道場)12日午前8時55分続戦。
立会い人坂田栄男は双方に向け昨日の封じ手を示した後,対戦開始の意を示す。
黒29上ハネ,多くの高手研究で最強手と考える,
将に白の根拠を全部えぐり,全局の主導権を掌握した。]
;W[pk];B[rl];W[qm];B[pm]C[(道場)白34ふたたび長考に陥る。 ]
;W[rm];LB[rk:][qp:][qo:][ro:][pp:][qj:][rj:][qi:]B[qn]
C[このオサエは「プロだったら迷わない」(王本因坊)。
例えばaは、bノゾキから、c、d、eのあと、fへハネダされて困る。以下gにはh。]
;W[rn];B[ro];W[rk];B[qj];LB[on:][pn:][qo:]W[qp]C[好タイミングのキカシ。a、bの交換を先にしてしまうと、cにはツイでくれない。]
;B[qo];W[sl];B[nn];W[on];B[oo];W[nm];B[rj];W[sn];B[np];W[oi]C[封鎖を避けた。この白の判断はきわめて正しい。]
;B[oh];W[ni];B[nk];W[ol];B[nh];W[mi];B[lj];W[pj];B[qh];W[li]C[アタマを出され、黒大変な形勢。]
;B[jh];LB[lg:][md:]W[kh]C[aのトビだとbの肩ツキがぴったりなのを嫌った。]
;B[ki];W[ji];B[kj];W[kg];B[oc];W[ob]
;LB[lh:][mh:][lg:][mg:][lf:][mf:][le:][me:][jg:][re:][sj:][sk:][rf:][qe:][qf:][fc:][ld:]B[kf]
C[悪手。aにキルしかなかった。
以下、b、c、d、e、f、g、hにiとアテ、jには、k、l、m、n、oでイキている。この後pならqで、中央が厚い。
69は、自らシチョウの筋を消している。]
;W[jg];B[lh];W[mh];B[lg];W[mg];B[lf];W[og];B[jf];W[ig];B[of]
;W[ne]C[これで連絡している。流れは完全に白ペースとなった。]
;LB[nf:][mf:][me:]B[if]C[a、b、cのデギリは現時点では無理。]
;W[ng]C[81が来たのでデギリに備える。]
;B[pg];W[me];B[gg];W[re];B[sj];W[sk];B[rf];W[qe];B[qf];W[hi]
;B[fi];W[hf]C[控え室を騒然とさせた一手。白は捨石によるシメツケを狙っている。]
;B[hg];W[ih];B[he];W[gf];B[fg];W[ge];LB[gd:][ie:][ef:][fd:][ee:][hc:][dh:]B[hd]
C[aにハネたくなるが、101、b、c、d、e、f、gとなり、かえって黒四子が薄くなる。]
;W[gd];B[gc];W[fc];B[hc];W[fb];B[hj]C[これで真ん中の数子はほとんど助からない。]
;W[ij];B[hk];W[ik];B[il];W[hh];B[jj];W[jd];B[ie];W[cf]
C[勝着。真ん中の捨石により、左辺と上辺が白地になりやすいことを見越している。]
;B[gi];W[ib];B[cq];W[dq];B[dr];W[cp];B[br];W[bq];B[cr];W[ck]
;B[ci];W[dg];B[dk];W[dl];B[el];W[dj];B[ek];W[di];B[cl];W[bl]
;B[dm];W[bk]C[中央の利きをみながら左辺が白地になった。]
;B[ef];W[ee];B[lp];W[mp];B[kp];W[mo];B[mq];W[nq];B[mr];W[no]
;B[op];W[fp];B[gp];W[eq];B[er];W[gq];B[fr];W[go];B[hp]C[黒が勝つのは大変(王本因坊)。]
;W[so];B[df];W[ce];B[gn];W[fo];B[ho];W[rp];B[rr];W[hb];B[qd]
;W[rd];B[dn];W[bo];B[aq];W[fn];B[fm];W[bp];B[dh];W[ch];B[eh]
;W[le];B[jk];W[gb];B[ii];W[ij];B[ej];W[cj];B[ik];W[ke];B[ii]
;W[qq];B[qr];W[ij];B[rc];W[rb];B[cm];W[bm];B[ii];W[ph];B[oh]
;W[ij]C[W+R(注:棋聖道場の原文中途半端。どうも後半の解説が抜けているようだ)])
269 :
名無し名人:2006/03/06(月) 20:03:56 ID:hCzaNDyy
270 :
名無し名人:2006/03/06(月) 21:39:26 ID:hCzaNDyy
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦八強戦]DT[2006-02-12]PC[日本]PB[森山直棋]BR[九段]PW[柳時熏]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/53jp-nhk-senliusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+7.5]
;B[qd];W[dd];B[fc];W[id];B[cp]
;W[pp];B[nq];W[pn];B[iq];W[oc];B[fe];W[df];B[dh];W[eh];B[ei];W[eg];B[fi];W[db]
;B[do];W[qf];B[pe];W[pf];B[oe];W[of];B[ne];W[lc];B[md];W[mc];B[pc];W[rc];B[ob]
;W[nb];B[od];W[nc];B[rd];W[pb];B[qb];W[oa];B[rb];W[gg];B[he];W[jf];B[hg];W[gh]
;B[jg];W[kg];B[jh];W[if];B[hf];W[gi];B[gj];W[hj];B[hk];W[ij];B[hh];W[gk];B[fj]
;W[gl];B[el];W[kh];B[ji];W[io];B[kp];W[ko];B[lp];W[fn];B[en];W[lj];B[li];W[mi]
;B[ki];W[mh];B[lh];W[lg];B[mj];W[kk];B[jk];W[jj];B[mg];W[oh];B[kj];W[lk];B[jl]
;W[km];B[nj];W[oi]LB[hi:a][ik:b][il:c][hl:d][ii:e]
C[白86後,黒例えばaの切り,則白b,黒c,白d,黒e,白53,黒後続手段無し];B[hl];W[hi];B[kl];W[ll];B[lm]
;W[mm];B[ln];W[ml];B[gm];W[ke];B[mn];W[om];B[eb];W[cc]LB[dc:a][ed:b]
C[白100是大悪手,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aあるいはb,
黒双方生きがたい];B[ed]C[黒101好手] ;W[hm];B[im];W[ik];B[il];W[hc];B[gc];W[gb];B[dc]
C[至109劫争いを形成,勝負依然として不明瞭];W[ec];B[hb];W[ib];B[dc];W[fm]
;B[hn];W[ec];B[fb];W[fl];B[dc];W[ek];B[em];W[ho];B[gn];W[fo];B[go];W[gp];B[in]
;W[fk];B[dk];W[dj];B[di];W[cj];B[ej];W[ep];B[ck];W[bi];B[bh];W[bk];B[bl];W[hq]
;B[de];W[cd];B[ce];W[bg];B[ci];W[bj];B[ai];W[be];B[cb];W[cf]C[至150,黒上辺既に先手活き,黒戦い成功]
;B[fq];W[fp];B[hr] ;W[gr];B[gq];W[hp];B[jr];W[hs];B[ir];W[cq];B[bq];W[dp];B[cr];W[dr];B[dq];W[eq]
;B[cq];W[fr];B[ds];W[es]C[至170,白劫の活きに成る];B[er];W[cl];B[dl];W[dr];B[cs];W[gs];B[er];W[bm];B[cm]
;W[dr];B[rn];W[er];B[rl];W[ro];B[ri];W[rg];B[qo];W[qn];B[rp];W[rm];B[so];W[sm]
;B[nm];W[nl];B[nn]LB[po:a][ol:b][ok:c][pl:d][nk:e][qm:f]
C[黒195後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない];W[pl];B[po]C[黒197後,黒の優勢が明瞭になった]
;W[jp];B[kn] ;W[al];B[cl];W[ec];B[da];W[dc];B[ee];W[ea];B[fa];W[bb];B[ga];W[hd];B[gd];W[gf]
;B[ge];W[kq];B[kr];W[ia];B[ie];W[jd];B[mf];W[ql];B[oo];W[ca];B[sf];W[jq];B[lq] ;W[sg];B[ng]
;W[og];B[le];W[kf];B[ha];W[ag];B[ak];W[is];B[ld];W[kd];B[lo];W[jo] ;B[re];W[rf];B[se];W[js]
;B[ks];W[sn];B[ro];W[jn];B[jm];W[nd];B[qe];W[ig];B[ih] ;W[qa];B[ra];W[pa];B[aj];W[cg];B[ea]
;W[nh]C[B+7.5])
271 :
名無し名人:2006/03/06(月) 22:03:57 ID:hCzaNDyy
(;SZ[19]EV[第18期日本女流名人戦決勝戦第二局]DT[2006-02-15]KM[6.5]PC[日本棋院]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/18jpnv-ming-f-2sgf.htm (附解説)]PB[小山栄美]BR[五段]PW[青木喜久代]WR[八段]
C[棋聖道場]RE[W+1.5]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq]
;W[op];B[mq];W[no];B[qm];W[lp];B[cn];W[dn];B[dm];W[en];B[co];W[cp];B[gp];W[eq]
;B[jq];W[dk];B[em];W[gn];B[fl];W[do];B[cl];W[lq];B[er];W[dr];B[ep];W[dq];B[dh]
;W[qq];B[rq];W[pq];B[cf];W[hq]LB[fc:a]
C[白36の打込み,意味大きくない,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[hp];W[iq];B[ip];W[jr];B[kr];W[kq];B[jp]
;W[ir]LB[lr:a][mp:b][nq:c][ks:d][mr:e][gr:f][fr:g][hs:h][js:i][or:j]
C[白44後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒行けない]
;B[jn];W[gl];B[gm] ;W[hm];B[fm];W[fn];B[jl];W[in]
;B[ko]LB[fc:a][lr:b][mp:c][nq:d][ks:e][mr:f][gr:g][fr:h][hs:i][or:j][js:k][ns:l]
C[黒53後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l活棋,白不利]
;W[lr]C[至54,白後手をひく,そのうえ所得多くない];B[fc];W[fd];B[gd];W[fe]LB[ec:a]
C[白58,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに安定を求める];B[ec];W[df];B[ce]
C[黒61後,白受けが難しい];W[hf];B[id];W[de] ;B[dg];W[jf];B[kd];W[fk];B[cj]C[至69,黒実利明瞭優勢を占める]
;W[ll];B[jj];W[lj];B[ki];W[lf];B[li];W[md];B[pf] ;W[og]C[白78是最頑強の抵抗];B[of];W[ng];B[ni];W[pg];B[kg]
;W[je];B[kc];W[nf];B[qf];W[mi];B[mh];W[mj] ;B[nh];W[lg];B[lh];W[qk];B[ok];W[pl];B[ro];W[qn];B[pn];W[pm]
;B[rn]LB[jk:a][kk:b][kl:c][ik:d][jm:e][km:f][im:g][lm:h][ml:i][mm:j][nl:k][nm:l][ol:m][on:n]
C[黒101後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,白行けない] ;W[on];B[hi]
C[黒103後,黒明瞭勝勢];W[ik];B[jk];W[fi];B[fh];W[ck]
;B[gk]LB[bk:a][bj:b][bi:c][gh:d][gi:e][hh:f][ih:g][gj:h][hj:i][hk:j][ei:k][fj:l][ig:m][he:n][fg:o][gf:p][pi:q]
C[黒109理解しがたい,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,白行けない]
;W[gj];B[hl];W[bj];B[im];W[ci];B[bh];W[bl];B[bo]LB[bm:a]
C[黒117当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[bm];B[cm];W[ch];B[cg]
;W[bi]C[至122,白戦果巨大,しかし形勢依然として是黒やや優勢];B[cb];W[cc];B[ej];W[oc];B[pc];W[pb];B[qb]
;W[nb];B[le];W[kf];B[dj];W[bg] ;B[mc]C[黒135悪手];W[od]LB[rb:a]C[白136後,aに挟みの手段が産まれた];B[rh]
;W[ge];B[be];W[bp];B[hd];W[qh];B[ri];W[qi];B[nl] ;W[rr];B[sr];W[rs];B[rj];W[gh];B[mm]LB[mn:a][ln:b]
C[黒151又疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,実戦白残っているbの手段];W[db];B[dc];W[bb]
;B[cd];W[bc] ;B[ek]LB[eb:a]C[黒157再度失着が出た,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直ちにaに打つ];W[eb]
C[白158先手利益,黒はっきり2目損];B[fb];W[fg];B[eh];W[rm];B[sm];W[rl];B[sn];W[rk];B[sp]
;W[po];B[qo];W[rb];B[rc];W[qa];B[qc];W[mb];B[lb];W[fr];B[ea];W[ca];B[ig];W[if]
;B[gr];W[es];B[gq];W[gi];B[hj];W[ln];B[lo];W[mn];B[lm];W[hn];B[ap];W[br];B[hg]
;W[gg];B[fj];W[jg];B[jh];W[mo];B[ar];W[bq];B[aq];W[nm];B[km];W[jb];B[ib];W[hb]
;B[jc];W[ia];B[ic];W[da];B[fa];W[ol];B[oj];W[nc];B[pn];W[lc];B[kb];W[qn];B[sb]
;W[ra];B[pn];W[an];B[ao];W[qn];B[hs];W[fs];B[pn];W[hh];B[ih];W[qn];B[mp];W[mr]
;B[pn];W[ed];B[gb];W[qn];B[mg];W[mf];B[pn];W[sj];B[pp];W[qn];B[oq];W[or];B[pn]
;W[rg];B[qg];W[qj];B[rf];W[qn];B[qr];W[pr];B[pn];W[oo];B[js]LB[oe:a]
C[黒255で,例えばa,則勝負はまだ難しい];W[ks];B[is] ;W[qn];B[hr];W[kr];B[pn];W[oe]
C[白262後,形勢徹底逆転した];B[qn];W[ld];B[ke];W[oi];B[oh];W[pi];B[nj];W[pe]
;B[qe];W[bn];B[me];W[ne];B[eg];W[ef];B[dl];W[bk];B[bs];W[cs];B[ag];W[ah];B[af]
;W[ad];B[bd];W[ph];B[ma];W[na];B[kn];W[la];B[ka];W[ma];B[kh];W[si];B[sg];W[sk]
;B[sh];W[qs];B[as]C[W+1.5])
272 :
名無し名人:2006/03/07(火) 21:57:01 ID:jq1LqAwG
(;SZ[19]EV[第18期日本女流名人戦決勝戦第一局]DT[2006-02-09]KM[6.5]PC[日本棋院]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/18jpnv-ming-f-1sgf.htm ]PB[青木喜久代]BR[八段]PW[小山栄美]WR[五段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+0.5]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[pp];B[ce]
;W[fd];B[ci];W[oc];B[nq];W[kp];B[qn];W[pn];B[pm];W[on];B[qp];W[qq];B[qo];W[pq]
;B[qj];W[mp];B[ld];W[pi]C[白22是一種新しい試み];B[od];W[qi];B[pj];W[oi];B[oj];W[ni]
;B[pc];W[do]LB[nj:a][pl:b]
C[白30は及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,
黒例えば手抜き,則白bの挟み十分愉快] ;B[dm]
C[黒31応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにケイマ]LB[mk:a];W[cg];B[fp]
;W[fo];B[go];W[fn];B[hp];W[cq];B[cr];W[cp]LB[ep:a][eq:b][fq:c][gp:d][br:e][ck:f][cm:g][fl:h]
C[白40緩手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白それから40,黒e,白f,黒g,白h,白戦える] ;B[bg];W[bh];B[ch];W[bf];B[dg]
;W[cf];B[df];W[be];B[bi];W[ag]LB[de:a]C[白50是失着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,];B[hc]LB[cn:a][fl:b][eh:c]
C[黒51好点ではあるが,しかし及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,白b,黒c,] ;W[dh]C[白52強手]
;B[ff]LB[eh:a][di:b][ej:c]C[黒53では考えられるa,白b,黒c捨石作戦];W[eh];B[fg];W[fh];B[dk];W[hd];B[ed];W[ec]
;B[gh];W[fj];B[fl];W[dj];B[ck];W[hj];B[id];W[he];B[hg];W[ep];B[fq];W[bm];B[gl]LB[hl:a]
C[黒73理解できない,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白決して割込み断り無し] ;W[bk];B[cj]
;W[ek];B[el];W[gn];B[il];W[jj];B[kl];W[lj]C[至82,白形勢有利];B[cd];W[bd];B[ie];W[ic]
;B[gc];W[gd];B[jc];W[ib];B[jb]C[黒89、91是最頑強の抵抗,そうでなければ黒実利不足];W[ho];B[ip];W[gp]
;B[gq];W[pl];B[qm];W[om];B[nl]C[黒99是苦肉の策] ;W[jm];B[ik];W[ij];B[kk];W[jh];B[if];W[ol];B[rj]
;W[cl];B[fk];W[ej];B[cm];W[bl] ;B[dl];W[hk];B[hl];W[mk];B[bn];W[cn];B[ml];W[nk];B[in]
;W[io]LB[im:a][hm:b][hn:c]C[白122大悪手,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒大石活路無し]
;B[jn];W[jo];B[dn];W[co];B[en];W[dr];B[er];W[ql];B[rl];W[rk];B[qk];W[lo];B[ln]
;W[rm];B[sk];W[hn];B[kn];W[fm];B[mo];W[lp];B[eo];W[dp];B[eq];W[br];B[np];W[no]
;B[mn];W[nn];B[lk];W[rn];B[lr];W[kr];B[mr];W[ir];B[jp];W[hq];B[go];W[ko];B[kq]
;W[jq];B[lq];W[gp];B[kj];W[iq];B[ki]C[至167,お互い振り換り,
黒活きを得るが、しかし全局より見るに,依然として是白優勢な局面];W[ok];B[rq]
;W[rr]LB[po:a][rp:b][sr:c][rs:d][sm:e]C[白170是失着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ,
黒b,白それから170,黒c,白d,黒e,
実戦の手法,白3目損をした] ;B[ro];W[lh];B[kh];W[gb];B[hb];W[fc];B[ia];W[de];B[sr];W[rs];B[ds];W[bs];B[po]
;W[oo];B[sp];W[op];B[lg];W[qf]LB[mg:a]C[白188応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[ng]C[黒189後,形勢逆転した];W[mh];B[of];W[re];B[rd];W[ri]
;B[qe];W[rf];B[ee];W[dd];B[bq];W[bp];B[fb];W[eb];B[am];W[aq];B[ak];W[bo];B[aj]
;W[an];B[ga];W[hf];B[gg];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[pf];B[pe];W[og];B[mg];W[si]
;B[oh];W[pg];B[nh];W[sj];B[sn];W[nj];B[sm];W[li];B[nm];W[ea];B[ph];W[qh];B[al]
;W[ef];B[eg];W[fe];B[ah];W[ai];B[bj];W[bn];B[ah];W[ig];B[gi];W[ai];B[ks];W[jr]
;B[ah];W[nf];B[oe];W[ai];B[mj];W[mi];B[ah];W[kg];B[lf];W[ai];B[rg];W[qg];B[ah]
;W[gj];B[ih];W[ai];B[cs];W[fs];B[ah];W[rm];B[rn];W[ai];B[gr];W[gs];B[ah];W[jg]
;B[ji];W[ai];B[hs];W[hr];B[ah];W[ii];B[hh];W[ai];B[hm];W[gf];B[ah];W[ef];B[ee]
;W[ai];B[fa];W[ah];B[kf];W[ed];B[ef]C[B+0.5])
273 :
名無し名人:2006/03/07(火) 22:14:18 ID:jq1LqAwG
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦八強戦]DT[2006-02-05]PC[日本]PB[河野臨]BR[八段]PW[今村善彰]WR[八段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/53jp-nhk-hejinsgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do]
;W[oc];B[cq];W[qn];B[nq];W[rp];B[ld];W[qf];B[pe];W[pf];B[of];W[og];B[oe];W[ph]
;B[pb];W[qq];B[kq];W[fc];B[ci];W[dk];B[ej];W[fl];B[dp];W[eq];B[ek];W[el];B[dl]C[黒29、31の突き出し断り予想外]
;W[dm];B[cl];W[cm];B[bl];W[cr];B[bp];W[bq];B[cp];W[hq];B[br];W[bs];B[ar];W[go] ;B[en];W[em]
C[白46也考えられる捨石/棄子];B[gn];W[hn];B[gm];W[fo];B[fn];W[gk];B[hm];W[ik];B[ic];W[ch];B[dh]
;W[cg];B[bi];W[mg];B[om]LB[pm:a]C[黒61普通是aに,実戦是狙いの手左辺の白大石];W[pl];B[ol];W[ok]
;B[nk]LB[pm:a][qm:b][pk:c][ql:d][oj:e][nj:f][oi:g]
C[黒65考えられる先にa,白b,黒c,白d,黒それから65,白e,黒f,白g] ;W[pk];B[cc]C[至67,勝負依然として不明瞭]
;W[cd];B[dc];W[ec];B[bd];W[be];B[bb]LB[bc:a]C[黒73ではaがより優れる];W[ee];B[ii];W[fi] ;B[dg];W[ei];B[cf]
C[黒77、79大きくない];W[ad];B[ac];W[bc];B[dj];W[ab]C[至84,黒不満];B[gi];W[fj];B[gh]LB[fg:a]
C[黒87是敗けを招く,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,] ;W[eg]C[白88好手]
;B[fg];W[ef];B[eh];W[fh];B[di];W[gl]LB[gg:a][fk:b][gj:c]C[白94で改走a,黒b,白c,黒94,是白優勢];B[hg];W[gf]
;B[gj];W[fk];B[gg];W[jj];B[kh]C[黒101以下是非常手段];W[lj];B[mi];W[nj];B[mj]
;W[mk]LB[nl:a][li:b][lh:c][mh:d][ni:e][oj:f][lk:g][ji:h][ml:i][jh:j]
C[白106後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,以下,iに和j,白見合い,黒行けない] ;B[lk];W[nl];B[ml];W[ji];B[li];W[jh];B[jg]
;W[ll]C[至114,劫争いを形成,劫材白有利,黒既に勝機無し];B[nk];W[kg];B[jf];W[mk];B[hl] ;W[hk];B[nk];W[bk]
;B[ck];W[mk];B[iq];W[kk];B[hr];W[gq];B[dr];W[ip];B[jr];W[in] ;B[lg];W[mf];B[le];W[hb];B[ib];W[rd];B[rc]
;W[re];B[pq];W[rb];B[qc];W[sc];B[mm] ;W[ko];B[nm];W[nk];B[qr];W[rr];B[qp];W[rq];B[ni];W[oi];B[gb];W[hc]C[W+R])
274 :
名無し名人:2006/03/08(水) 05:27:40 ID:qW3g6HAB
(;SZ[19]EV[第9期日本女流棋聖戦決勝戦第二局]PC[日本棋院]KM[6.5]DT[2006-02-01]
PB[万波佳奈]BR[三段]PW[知念かおり]WR[四段]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/9jpnv-qs-f-2sgf.htm 附解説]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[oc] ;W[qn]LB[qj:a]C[白6珍しい,一般是a];B[ql];W[qq];B[qp];W[pq];B[op]
;W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[nq];B[fc] ;W[cf];B[jd];W[dn];B[pi]LB[pg:a]
C[黒21応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[np];B[no];W[mo];B[nn]
;W[mn];B[mm];W[lm];B[ml] ;W[kn]C[至30即見出すことができる黒21の不当];B[er]LB[kk:a][eq:b][ik:c]
C[黒31過剰に性急だった,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改走aこそ是要点,
白例えばb,則黒c,黒有利];W[eq]C[白32好手];B[fr];W[dr];B[iq];W[ll];B[mk];W[jr]C[白38厳しい]
;B[jq];W[kr];B[in];W[gp];B[kq];W[ir];B[hq];W[lq];B[fp];W[gn]C[白48好手];B[fq];W[fo]LB[fm:a]
C[白50問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a] ;B[cq];W[dq];B[ho];W[go];B[il];W[lk]LB[im:a]
C[白56狙いの手aに割込みの手段];B[hk];W[hi];B[gj];W[dj];B[gi];W[hg] ;B[gh];W[mj];B[nj];W[ni];B[mi];W[lj]
;B[oj]LB[nh:a]C[黒69では考えられる改走aに三子を捨てる手法];W[jo];B[io];W[id];B[jc];W[ic] ;B[je];W[gd];B[hh]
;W[jg];B[ih];W[ig]LB[jf:a]C[白80応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[mh];W[mg]
;B[lg]LB[ki:a]C[黒83応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白良い後続手段無し]
;W[lf]C[白84後,黒応じ方が難しい] ;B[mf];W[ng];B[lh];W[kf];B[nh];W[me]C[至90,白戦い成功,明瞭優勢を占める]
;B[mc];W[qe];B[pe]C[白92と黒93の交換不利益];W[nd];B[od];W[og] ;B[cr]LB[qg:a]
C[黒97及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[cp];B[ds];W[qf]C[白100極めて大きい];B[cc];W[dc];B[db]
;W[rd];B[qc];W[lb];B[lc] ;W[eb];B[cb];W[ec];B[be];W[bf];B[ce];W[de];B[cd];W[dh]LB[gl:a][hm:b][fk:c]
C[白116応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c];B[qh] ;W[rc];B[rb];W[sb]
;B[qb];W[pf];B[jb]LB[ib:a][hb:b][cn:c]C[黒123最後の勝を争うチャンスを喪失した,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,こうすれば勝負はまだ難しい];W[gl]
;B[hm];W[bq];B[br] ;W[bp]C[白128後,黒既に勝機無し];B[lp];W[mp];B[ek];W[dk];B[el];W[dl];B[af];W[ag];B[ae]
;W[bh];B[oe];W[nf] ;B[gg];W[jh];B[ar];W[hr];B[gq];W[rg];B[rh];W[sh];B[si];W[sg];B[ri];W[so];B[sn]
;W[sp];B[rn];W[nc];B[nb];W[mb];B[ob];W[gm];B[sc];W[sd];B[oq];W[or];B[fd];W[fe]
;B[lr];W[mq];B[gc];W[ib];B[ia];W[ha];B[ja];W[gb];B[hd];W[ie];B[ge];W[kc];B[kd]
;W[ld];B[kb];W[md];B[kc];W[jf];B[ma];W[ff];B[gf];W[oh];B[oi];W[jm];B[hl];W[fj]
;B[eh];W[ei];B[dg];W[cg];B[fi];W[ej];B[eg];W[df]C[W+R])
275 :
名無し名人:2006/03/08(水) 05:45:10 ID:qW3g6HAB
>>274 むかし、万波佳奈ちゃんの棋譜をきぼんというやつがいたね(^^
万波佳奈ちゃん、メジャーになったな
276 :
名無し名人:2006/03/12(日) 09:26:22 ID:3Yob9MUs
(;SZ[19]EV[第31期日本名人戦リーグ第七局]KM[6.5]DT[2006-01-19]PB[山田規三生]BR[九段]PW[高尾紳路]WR[九段]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/31jp-ming-07shangaosgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[qd];W[dc];B[pq];W[dq];B[ce]
;W[ci];B[do]C[黒7珍しい];W[cd];B[de];W[fd];B[eh]LB[ei:a]C[黒11考えられるa];W[dj];B[fp]LB[eq:a]
C[黒13改走aにこれも一策だ];W[fi] ;B[gg];W[hd]LB[cg:a][ff:b]C[白16稍遅く緩い嫌いあり,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aあるいはb];B[oc];W[eo];B[ep];W[dp]LB[en:a][co:b][fo:c][cn:d]
C[白20後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒不満];B[dn]
;W[fo];B[go];W[em];B[cp];W[cq];B[bp];W[fr]LB[er:a][gp:b][bq:c][cl:d][fm:e][bn:f][jp:g]
C[白28疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白e,以下fとg白見合い,白有利]
;B[bq];W[br];B[ar]LB[gr:a][gq:b][gp:c][fq:d][hq:e][hr:f][ir:g][gs:h][ip:i][jq:j][iq:k][fm:l][cl:m]C[黒31問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,黒満足できる] ;W[cr]LB[gr:a][gq:b][gp:c][hr:d]
C[白32後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,
この時即見出すことができる黒31の不当];B[gq];W[gr]LB[cl:a][fm:b][iq:c][hr:d][jo:e]
C[白34後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則是穏健策,以下白b,黒c,白d,黒e];B[en]
C[黒35の強硬策決して成算無し] ;W[fn];B[fm];W[gn];B[ho];W[fl];B[bm];W[gm]C[至42,黒不成功];B[hr];W[aq]C[白44好手順]
;B[ap];W[fq]LB[hq:a][co:b][cn:c][bo:d][ao:e][bl:f]
C[白46後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,対黒殺しで黒が行けない]
;B[gp];W[eq];B[bk];W[ir]C[白50好手]
;B[hq]LB[hs:a][jq:b][iq:c][ip:d][jp:e][jr:f][is:g][gs:h][fs:i][jo:j][kp:k][lq:l][lp:m][mq:n][in:o][io:p][kn:q][kq:r]
C[黒51後,白a是強手,黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,白o,黒p,白q,黒行けない,
だから白a時,黒只eに打つくらい,白r,この結果は実戦より優れる] ;W[kq]
C[しかし白52の手法も悪い手ではない];B[gs];W[fs];B[jr]
;W[iq];B[hs];W[ip];B[io];W[jo];B[im];W[jn];B[hm];W[hi]LB[cl:a][bl:b][jk:c]C[白64考えられる改走a,黒b,白c]
;B[jm];W[ds];B[lm];W[np]C[至68の結果是白有利];B[mq]LB[nq:a][mp:b][nr:c][lr:d][kr:e][lq:f]
C[黒69の反撃非常に厳しい,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白潰れ];W[lo];B[nq]
;W[op];B[oq];W[nm];B[pn]LB[mk:a][ok:b][pm:c][on:d][nn:e][om:f][ol:g][qm:h][ml:i][kj:j]
C[黒75やや緩いところあり,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒それから75,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,こうすれば勝負はまだ難しい] ;W[pm];B[qm];W[pl];B[on]
;W[nn];B[qn];W[mk];B[lk]
;W[mj]LB[lj:a][kj:b][li:c][ml:d][nl:e][nk:f][ki:g][kh:h][jh:i][lh:j][ii:k][hh:l][jg:m][hg:n]C[白84疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白84接,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,白明瞭勝勢] ;B[lj];W[li];B[ki];W[kh]
;B[lh];W[mi];B[jh];W[kg];B[jj];W[ii];B[ji];W[hg];B[jg]LB[hf:a][bd:b][bc:c][bh:d]
C[黒97後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白は黒を殺しがたい] ;W[cg];B[pj]
C[黒99厳しい,この時即見出すことができる白84の不当];W[oi];B[bd];W[bc];B[bh];W[ch];B[kf];W[hf]
;B[lg]LB[oj:a][ml:b][ll:c][kl:d][pi:e][qj:f][pg:g][nh:h][ni:i][rk:j][oe:k][qe:l]
277 :
名無し名人:2006/03/12(日) 09:27:08 ID:3Yob9MUs
C[黒107敗けを招く,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,
白bを待って後,それから107,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,
こうすれば黒勝負を争うことができる] ;W[pi];B[ic];W[hc];B[hb];W[gb];B[bi];W[bg];B[qj];W[oj]
C[白116後,白の優勢が明瞭になった];B[rk];W[kc];B[id]C[黒119是最頑強の抵抗] ;W[ob];B[pc];W[ie];B[jd];W[nc]
;B[jb];W[mb];B[pb];W[pa];B[qa];W[oa];B[md]LB[nh:a]
C[黒131応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改走a,白が錯誤を犯すチャンスを待つ]
;W[nd];B[me];W[qb];B[rb];W[ra];B[rc];W[ne];B[of];W[nf];B[ng];W[og];B[nh];W[pg] ;B[pe];W[pf];B[oe];W[re]C[W+R])
278 :
名無し名人:2006/03/12(日) 09:29:51 ID:3Yob9MUs
279 :
名無し名人:2006/03/12(日) 16:06:57 ID:3Yob9MUs
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦戦第五局]DT[2006-03-02]PC[韓国漢城]BR[九段]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/49kr-gs-f-5asgf.htm ]PB[李昌鎬]PW[崔哲瀚]RE[B+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[韓国第49回国手戦五番碁決戦第5局中,挑戦者李昌鎬九段軽く勝ちを得る,
国手に返り咲くだけでなく,
そのうえまだ継続する今期の国手戦黒番必勝の奇跡。];W[dc];B[dp];W[pp] ;B[ce];W[dh]LB[ed:a]
C[白6二間挟み最近比較的珍しい,近来流行aにコスミ。];B[fe];W[gc];B[dj];W[fh];B[hd];W[gd];B[ge];W[he]
;B[ec]LB[eb:a][ed:b][fb:c][cc:d][db:e][gg:f]C[白12突き出し断り後黒15ツケで白を頗る困らせる,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにハネ,黒bの引き,白cの引き,黒d挟み,白e接ぎ,黒f跳び出し,
この様黒満足できる。] ;W[dd]C[実戦白は選択振り替り,感覚比較的地が損。];B[fc];W[fd];B[ed];W[ee];B[de];W[ef]
;B[db];W[hc]LB[gf:a]C[白24是変則着手,普通是単aに取り。];B[cc]
C[しかし実戦結果より見るに,白は逆に及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)単aに補う,
黒25取り是一手の価値有りのため。]LB[gf:a] ;W[oc];B[pe];W[gf];B[nd];W[mc]LB[cn:a]C[白30は先ず保留できる,
aに隅へのカカリをしてこそ是当面の急務。];B[qn];W[nq];B[qj];W[qc];B[rc];W[pc];B[fq] ;W[rb];B[re];W[sc];B[ph]
;W[og];B[oh];W[mf]C[白34と白44又二回後手におちいる,石の運び速度非常に遅い!];B[qq]
C[そのうえ,黒37、黒45両手の価値更に大。];W[qp];B[rp];W[ro];B[rq] ;W[qo];B[or];W[oq];B[nr];W[mq];B[mr]
;W[pn];B[lq];W[lp];B[kp];W[lo];B[co]
C[至黒61コスミ隅のシマリ,黒はすでに明瞭優勢を取得した。
その後の実戦の進行より見るに,白はすでにチャンス全く無し,
黒は一貫して保持している盤面15目の優勢。];W[fk] ;B[ne];W[nh];B[ni];W[ng];B[pg];W[mi];B[ld];W[nj];B[oi];W[mj]
;B[jq];W[ko];B[jo] ;W[jn];B[io];W[in];B[hn];W[hm];B[gm];W[gn];B[ho];W[hl];B[dl];W[em];B[dm];W[pk]
;B[qk];W[ql];B[nc];W[nb];B[lc];W[mb];B[lf];W[kf];B[lg];W[of];B[oe];W[me];B[md] ;W[le];B[ke];W[je];B[kd]
;W[kg];B[jd];W[ie];B[rl];W[en];B[pl];W[ol];B[ek];W[ep] ;B[fp];W[fj];B[fn];W[ck];B[cj];W[gl];B[fo];W[fm]
;B[bj];W[pm];B[rm]
C[本局本当に崔哲瀚の碁とは信じられない,
彼は全ての局面を通じ何もチャンスらしいものなしということができる。
李昌鎬3対2を以って崔哲瀚に戦勝,獲得国手戦優勝])
280 :
名無し名人:2006/03/12(日) 16:07:49 ID:3Yob9MUs
281 :
名無し名人:2006/03/14(火) 21:38:41 ID:X7MV9fDn
まだ何とも言えない段階だが…韓国棋院から。
ttp://www.baduk.or.kr/news/homenews_view.asp?gul_no=508006&gdiv=1&frpg=MN 棋譜著作権は法律的に保護されているか?
棋譜著作権関連シンポジウム、各界著名人参加で22日開催
来る3月22日、韓国棋院2階大会場でプロ棋士と法律専門家が一堂に会し、
各種囲碁大会で生産される棋譜及び関連著作権に対する深度ある討論を開く予定だ。
今度のシンポジウムは、最近中国の捜狐などのインターネットポータルサイトが、
数年間無断で韓国棋院が主管する棋戦に対してインターネット生中継及び棋譜掲載を
してくるや、これに対する明確な基準と解釈が必要だとの観点で、このような
シンポジウムを開催するに至った。
シンポジウムは、棋譜著作権に対する法律的根拠と、かつて社会的に大きな
イシューになった音楽アルバム著作権問題及び多くの分野で似た苦情を経験してきた
現象を収斂(しゅうれん)しつつ多様な解釈や意見を発表するものとわかった。
今度のシンポジウムでは、政治学博士でありプロ棋士でもあるムン・ヨンジク五段の
「棋譜権確立の必要性」という論題を筆頭に、慶煕大法大イ・サンジョン教授の
「棋譜と棋譜著作権法」、成均館大法大オ・スンジョン教授(法務法人バルーン弁護士)の
「棋譜等に関する保護」、国民大法大キム・ドンフン教授の「棋戦運用契約の基礎的
法律関係」という論題が順次発表される予定だ。
棋譜及び関連著作権に関する今度のシンポジウムでは、関心ある囲碁ファンもまた参加が
可能で、関連内容に対して質問をしたり意見を話せる方式で進行する予定だ。
282 :
名無し名人:2006/03/14(火) 21:48:34 ID:suua2cpa
>>281 情報サンクス!
さすが、囲碁の先進国だな(^^;
283 :
名無し名人:2006/03/14(火) 21:57:55 ID:+pr2bSxE
チェスの棋譜は、単なる事実の記載であるという立場で、
著作権は認められていないけどね
日本将棋連盟とかは江戸時代の棋譜とかにまで著作権を主張しようとしたしね
284 :
名無し名人:2006/03/14(火) 23:54:00 ID:l1swccSA
>>283 著作権と言っても、単に社会の価値観を反映しているだけだよ。
欧米でチェスの社会的地位が低いだけであって、
欧米の価値観を盲目的に受け入れる必要はない。
創作活動として何の権利もないのは、社会が囲碁を
その程度のものとしてしか見ていないから。
法律で保護するほどの金銭的価値がないから。
棋士が、作家、作曲家と同列に扱われたら、
それはそれで素晴らしいことだよ。
蛇足だけど、著作権と、有料か無料かは、また別の話ね。
現時点で、このスレに反対する理由はないし、
有難く利用させてもらっています。
285 :
名無し名人:2006/03/15(水) 06:13:51 ID:Ls2ANpCy
286 :
名無し名人:2006/03/15(水) 06:14:48 ID:Ls2ANpCy
287 :
名無し名人:2006/03/15(水) 06:16:25 ID:Ls2ANpCy
>>285 ここは、棋譜を貼っていると、500KB制約で350でパンクするんだ。
↓
ここは、棋譜を貼っていると、500KB制約で約350でパンクするんだ。
288 :
名無し名人:2006/03/16(木) 21:08:18 ID:5vnbPDtf
おお囲碁のデータベースも発進してるんだ。
将棋のようになってくれればうれしい。ご苦労様です。
289 :
名無し名人:2006/03/16(木) 21:47:35 ID:42SDYsj3
いや、うん
ご苦労は、棋譜データベースを作ってお守りをしてくれている方です
あちらを激励してやってくだされ
290 :
名無し名人:2006/03/19(日) 15:05:49 ID:HaFT9aHm
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦八強戦]DT[2006-02-26]PC[日本]PB[今村俊也]BR[九段]PW[蘇耀国]WR[八段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com] SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/53jp-nhk-jinsusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[dc];W[qp];B[cn]
;W[fq];B[ci];W[kc];B[nc];W[hc];B[fc];W[he];B[nq];W[qm];B[kq];W[dk];B[cp];W[cq]
;B[bq];W[co];B[bp];W[do];B[bo];W[cr];B[dn];W[df];B[ei];W[fk];B[ff]
;W[ed]LB[dh:a][di:b][fg:c][eg:d][ef:e][gg:f][fh:g][eh:h][gf:i][ec:j][eb:k][dd:l][cc:m][fb:n][gb:o][fd:p][gc:q][gd:r]
C[白30手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白30,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,白r,
この結果は実戦より優れる] ;B[dd];W[dh];B[di];W[fg];B[fn]C[黒35好手,因左上隅白既に損失在先];W[bm];B[bn]
;W[gg];B[gi];W[hk];B[hq]C[至41,黒形勢有利];W[gp] ;B[el];W[ek];B[bk];W[dl];B[cm];W[qf];B[od];W[pi];B[qq]
C[黒51の手法不利益];W[pq];B[pp];W[qr];B[rq] ;W[op];B[po];W[oq];B[qn];W[pm];B[oo];W[np];B[rr];W[no];B[on]
;W[hp];B[ip];W[io]LB[jp:a][jq:b][iq:c][jr:d]
C[白68疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒68,白b,黒c,白d] ;B[jp];W[mq];B[gr]
;W[ir]C[白72不利益];B[fr];W[er];B[jr];W[rm];B[nn];W[mn];B[ol]C[至79,白の形薄弱];W[lr]
;B[kn];W[gn];B[gm];W[hm];B[hn];W[in];B[go];W[ho];B[mm];W[lm];B[ln];W[mo];B[ml]
;W[ko];B[kr];W[rd];B[re];W[qe];B[rc];W[pd];B[qc];W[rf];B[sd]
;W[km]LB[jn:a][jo:b][jm:c][iq:d][hr:e][is:f][fs:g][ks:h][js:i][kp:j]
C[白104後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒取られ ]
;B[hl]C[黒105厳しい];W[gn];B[qk];W[qj];B[hn];W[iq];B[hr];W[gn];B[rk];W[pk];B[pl];W[ql];B[ok]
;W[pj];B[hn];W[jo];B[lq];W[gn];B[gl];W[gk];B[hn];W[mr];B[fs];W[gn];B[fd];W[ch]
;B[bi];W[ce];B[bd];W[fo];B[il];W[hi];B[id];W[hd];B[jb];W[en];B[jm];W[kl];B[kk]
;W[jn];B[em];W[fm];B[fl];W[lk];B[fn];W[rn];B[ro];W[fm];B[jk];W[ll];B[fn];W[om]
;B[nm];W[fm];B[lj];W[mk];B[fn];W[rs]C[白162最後の一戦を挑む];B[pr];W[fm];B[hh];W[ii];B[gh];W[ih];B[hg]
;W[gf];B[fn];W[ps];B[qs];W[fm];B[dm];W[qr];B[so]C[黒177是先手,黒隅既に生死の憂い無し];W[rj];B[qs];W[ks]
;B[jq];W[qr] ;B[or];W[nr];B[qs];W[jf];B[kb]C[黒187後,白既に勝機無し];W[qr];B[sl];W[rl];B[qs];W[md];B[mc]
;W[kj];B[os] ;W[pe];B[pc];W[oe];B[nd];W[fe];B[ne];W[be];B[bc];W[gb];B[fb];W[jc];B[ki];W[jj]
;B[mj];W[ik];B[jl];W[lo];B[nj];W[lh];B[oj];W[ib];B[lc];W[ja];B[kh];W[eh];B[fi]
;W[kg];B[li];W[ig];B[lb];W[ke];B[oh];W[mh];B[ee];W[ef];B[de];W[fa];B[ea];W[ga]
;B[eb];W[oi];B[nf];W[og];B[nh];W[ng];B[ni];W[ph];B[of];W[pg];B[sn];W[sk];B[lf]
;W[le];B[me];W[bh];B[fn];W[pn];B[qo];W[fm];B[ld];W[br];B[fn];W[eo];B[kd];W[jd]
;B[es]C[B+R])
291 :
名無し名人:2006/03/19(日) 15:15:55 ID:HaFT9aHm
>>290 訂正スマソ
C[黒35好手,因左上隅白既に損失在先]
↓
C[黒35好手,左上隅で白既に先に損な手を打っているため]
sgf再掲します
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦八強戦]DT[2006-02-26]PC[日本]PB[今村俊也]BR[九段]PW[蘇耀国]WR[八段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com] SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/53jp-nhk-jinsusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[dc];W[qp];B[cn]
;W[fq];B[ci];W[kc];B[nc];W[hc];B[fc];W[he];B[nq];W[qm];B[kq];W[dk];B[cp];W[cq]
;B[bq];W[co];B[bp];W[do];B[bo];W[cr];B[dn];W[df];B[ei];W[fk];B[ff]
;W[ed]LB[dh:a][di:b][fg:c][eg:d][ef:e][gg:f][fh:g][eh:h][gf:i][ec:j][eb:k][dd:l][cc:m][fb:n][gb:o][fd:p][gc:q][gd:r]
C[白30手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白30,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,白r,
この結果は実戦より優れる] ;B[dd];W[dh];B[di];W[fg];B[fn]C[黒35好手,
左上隅で白既に先に損な手を打っているため];W[bm];B[bn]
;W[gg];B[gi];W[hk];B[hq]C[至41,黒形勢有利];W[gp] ;B[el];W[ek];B[bk];W[dl];B[cm];W[qf];B[od];W[pi];B[qq]
C[黒51の手法不利益];W[pq];B[pp];W[qr];B[rq] ;W[op];B[po];W[oq];B[qn];W[pm];B[oo];W[np];B[rr];W[no];B[on]
;W[hp];B[ip];W[io]LB[jp:a][jq:b][iq:c][jr:d]
C[白68疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒68,白b,黒c,白d] ;B[jp];W[mq];B[gr]
;W[ir]C[白72不利益];B[fr];W[er];B[jr];W[rm];B[nn];W[mn];B[ol]C[至79,白の形薄弱];W[lr]
;B[kn];W[gn];B[gm];W[hm];B[hn];W[in];B[go];W[ho];B[mm];W[lm];B[ln];W[mo];B[ml]
;W[ko];B[kr];W[rd];B[re];W[qe];B[rc];W[pd];B[qc];W[rf];B[sd]
;W[km]LB[jn:a][jo:b][jm:c][iq:d][hr:e][is:f][fs:g][ks:h][js:i][kp:j]
C[白104後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒取られ ]
;B[hl]C[黒105厳しい];W[gn];B[qk];W[qj];B[hn];W[iq];B[hr];W[gn];B[rk];W[pk];B[pl];W[ql];B[ok]
;W[pj];B[hn];W[jo];B[lq];W[gn];B[gl];W[gk];B[hn];W[mr];B[fs];W[gn];B[fd];W[ch]
;B[bi];W[ce];B[bd];W[fo];B[il];W[hi];B[id];W[hd];B[jb];W[en];B[jm];W[kl];B[kk]
;W[jn];B[em];W[fm];B[fl];W[lk];B[fn];W[rn];B[ro];W[fm];B[jk];W[ll];B[fn];W[om]
;B[nm];W[fm];B[lj];W[mk];B[fn];W[rs]C[白162最後の一戦を挑む];B[pr];W[fm];B[hh];W[ii];B[gh];W[ih];B[hg]
;W[gf];B[fn];W[ps];B[qs];W[fm];B[dm];W[qr];B[so]C[黒177是先手,黒隅既に生死の憂い無し];W[rj];B[qs];W[ks]
;B[jq];W[qr] ;B[or];W[nr];B[qs];W[jf];B[kb]C[黒187後,白既に勝機無し];W[qr];B[sl];W[rl];B[qs];W[md];B[mc]
;W[kj];B[os] ;W[pe];B[pc];W[oe];B[nd];W[fe];B[ne];W[be];B[bc];W[gb];B[fb];W[jc];B[ki];W[jj]
;B[mj];W[ik];B[jl];W[lo];B[nj];W[lh];B[oj];W[ib];B[lc];W[ja];B[kh];W[eh];B[fi]
;W[kg];B[li];W[ig];B[lb];W[ke];B[oh];W[mh];B[ee];W[ef];B[de];W[fa];B[ea];W[ga]
;B[eb];W[oi];B[nf];W[og];B[nh];W[ng];B[ni];W[ph];B[of];W[pg];B[sn];W[sk];B[lf]
;W[le];B[me];W[bh];B[fn];W[pn];B[qo];W[fm];B[ld];W[br];B[fn];W[eo];B[kd];W[jd]
;B[es]C[B+R])
292 :
名無し名人:2006/03/19(日) 19:32:57 ID:HaFT9aHm
(;SZ[19]EV[第7回“農心辛拉面杯”三国擂台戦第13局]DT[2006-02-23]PC[中国上海]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-13sgf.htm ]PB[孔傑]BR[七段]PW[依田紀基]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[W+R]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dc];B[ce]
;W[oc];B[ld];W[dh];B[pc];W[cd];B[ic];W[de]C[黒11と白12交換の得失研究の価値がある];B[pk];W[pe];B[pd]
;W[md];B[oe];W[le] ;B[lc];W[mc];B[ke];W[lf];B[kf];W[lg];B[kg];W[of];B[ne];W[nf];B[pf];W[pg];B[qe]
;W[me];B[og];W[qf];B[pe];W[oh];B[ng];W[nh];B[mf];W[mh]LB[lh:a]
C[白40疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[li];W[nk];B[qi] ;W[qh]LB[kh:a]
C[白44及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];B[pi];W[ph];B[nj];W[oj];B[mj];W[oi];B[ok];W[pj]
;B[qk];W[qj];B[nl]C[至55の結果,白不利益] ;W[nq];B[oq];W[np];B[kq];W[kp]LB[lo:a]C[白60強手,普通是a]
;B[lq];W[po];B[lp];W[qp];B[qq];W[mo];B[nn]LB[lo:a]C[黒67打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a] ;W[rq];B[rr];W[ro];B[sq];W[mm];B[no]
;W[sp];B[rp];W[nm];B[om];W[rq];B[op];W[sr] ;B[qr]C[黒81明瞭無理];W[on]LB[oo:a]
C[白82是失着,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,この対戦おそらく終わり];B[oo];W[pn];B[lo];W[fq];B[bp]
;W[cp];B[bo];W[bq];B[cl] ;W[cj];B[el];W[iq];B[br];W[cq];B[ff];W[eg];B[fc];W[rf];B[fg];W[fh];B[gh];W[fi]
;B[gi];W[fk];B[bj];W[bk];B[ck];W[bl];B[ej];W[ek]C[白112好手];B[bm];W[bi];B[dj];W[ci];B[fj]
;W[dk];B[dl];W[fl];B[fm];W[gm];B[fn];W[hk];B[dn];W[gj]C[至126,白優勢];B[hj];W[gk];B[ik];W[il]LB[hm:a]
C[白130応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a] ;B[hl];W[gl];B[hm];W[gn];B[ij]
;W[im];B[hn];W[go];B[in];W[jn];B[jm];W[jl];B[jo] ;W[km];B[io];W[mk]LB[ll:a][kk:b]
C[白146大悪手,負ければ敗着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,則白146,攻め合い白1手早い,黒行けない];B[ml];W[lk];B[ll];W[kk];B[lm];W[ki]
;B[kh]LB[kj:a][lj:b][kl:c][jj:d][jk:e]C[黒153痛失勝機,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改走a,白b,黒c,白d,黒e,白取られ]
;W[lh];B[kj];W[lj];B[ji];W[mi];B[hp];W[fo];B[hq];W[hr]LB[ap:a]C[白162再度失着が出た,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒活きる方法無し,局面直ちに終わるだろう];B[aq];W[cr];B[al] ;W[aj];B[fp];W[eo];B[en];W[jr];B[ee]
;W[ed]LB[df:a]C[白172当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒にチャンスを与えない];B[df];W[fd];B[dd];W[gc];B[cc]
;W[de];B[rm];W[dd];B[rn];W[rk];B[rl];W[rj];B[pm];W[ef];B[gb];W[fb];B[fa];W[eb]
;B[gd];W[ge];B[hc];W[gg];B[gf];W[hf];B[hg];W[fe];B[re];W[lb];B[kb];W[pb];B[qb]
;W[nb];B[gp];W[eq];B[kr];W[rb];B[pa];W[oa];B[ob];W[qn];B[pp];W[pb];B[qa];W[rc]
;B[ob];W[qm];B[ql];W[pb];B[qc];W[jb]LB[ig:a]
C[白222応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,];B[la]LB[jc:a]
C[黒223是最後敗けを招く,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば将に是半目勝負の局面];W[kc];B[mb];W[kd]
;B[lb];W[ma];B[na];W[ol];B[mn];W[ma];B[kl];W[ka];B[jk];W[ie]C[W+R])
293 :
名無し名人:2006/03/19(日) 19:34:44 ID:HaFT9aHm
>>292 (附解説)となっている。
その解説は週刊碁のパクリかも。
294 :
名無し名人:2006/03/20(月) 14:53:59 ID:O2y23A2l
初心者のおいらには
>>292が白の優勢というのがわからない…orz
これはどこがどうなって黒は勝ち目がないんだ…?
295 :
名無し名人:2006/03/21(火) 07:41:21 ID:QnLbUWsK
俺には黒の方が優勢に見える
296 :
名無し名人:2006/03/21(火) 09:35:50 ID:Wm5RkOo0
(;SZ[19]EV[第6回春蘭杯第二回戦]DT[2006-03-13]KM[7.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/6chun-2-4sgf.htm ]PC[中国北京]
PB[依田紀基]BR[九段]PW[胡耀宇]WR[八段]RE[W+R]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[依田紀基九段近来状態非常に好し,
孔傑七段に2勝,又李昌鎬九段に勝つ,
誰がぶつかっても全く好く対処できないだろう。];W[dc];B[dq];W[pp] ;B[ce];W[ed];B[oc];W[do];B[cm];W[cq]
;B[cp];W[dp];B[co];W[cn];B[bq]C[黒15変則着手,
本人幾年か前かつて打った,
しかしその是非が分からない上に別の人が打った。];W[dn];B[cr] ;W[bm]C[至白18是新変化。];B[ch];W[cj]
;B[ic];W[qj];B[qh];W[oj];B[nq];W[pq];B[kq];W[oh]C[続く,布石至白28双方全く不満無し。];B[qo]
C[黒29打込み引き起こす第一の戦闘。] ;W[po];B[qn];W[qp];B[ql]LB[om:a]
C[黒33では改aにケイマ出比較的軽くすばしこい。];W[om]LB[rj:a][qe:b]
C[白34ケイマ封鎖直接,しかし明らかに黒aにツケる着手有り。
白34考えられるbにブッツケ,こうすれば将に別の一局の碁に成る。];B[ol];W[nl];B[rj];W[rk]
C[白38とハネを打つのは必然だろう。] ;B[qk];W[ri];B[pj];W[qi];B[pi];W[ph];B[oi]LB[rh:a][sj:b][qe:c]
C[黒45一般先にaに当りを打つ,白b抜き,
こうすれば黒はそれから45突き出し時、白は大体只cにブッツケ糸口を探すくらい。];W[rh];B[qg];W[rg]
;B[qf];W[pk];B[ni];W[pl];B[nh]C[実戦振り換り,しかし黒53押え2子取り且先手を握る*),黒は布石リード。
(注:*)白56と手を戻したところを指すようだ。手抜きするとどうなるか変化図が欲しいところだが。)];W[qc];B[pc]
;W[rl]LB[cd:a]C[見たところ白56では先にaにコスミつけが必須のようだ。];B[bc];W[ke];B[ie]LB[fc:a]C[黒59悪手!
この手当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接aに白を攻撃,
こうすれば白は続く打つ手がない,苦戦。] ;W[kg]C[実戦黒59と白60の交換はお手伝い。白は大忙し。];B[fc];W[fd]
;B[gc];W[fg];B[dg];W[nf];B[og];W[rd];B[re];W[kc]C[白70跳び下る時、勝負不明に成った。];B[ge]
;W[ef];B[hg];W[fi];B[bl];W[cl];B[ck];W[dl];B[dk];W[bk];B[dj]LB[bj:a][di:b]
C[黒81及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに先に断り取り一子実利を稼ぐ,
実戦残っているbのハネ,黒形好くない。];W[bj] ;B[el];W[dm];B[mc];W[ki];B[hi]
C[黒85、黒87是日本棋士の攻撃の流れる向きだ。];W[di];B[eh];W[fh];B[ei];W[ej];B[ek];W[fj];B[ci]
C[黒89至黒95受けが難しい。] ;W[fl];B[em];W[fm];B[en];W[fk]LB[hj:a][ij:b][fo:c]
C[白100応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮aにツケ,黒bハネ,白cカケ,
白の右辺五子の死活に勝負を賭けることになる。];B[fn];W[gn];B[fo];W[go];B[fp]
;W[gp];B[hm];W[ih];B[hh];W[gm];B[hk]C[黒111後黒主導権を握る。];W[jo];B[or];W[pr];B[iq];W[fq];B[kk];W[ij]
;B[hj];W[nd];B[md];W[me];B[ld];W[pd];B[qe];W[kd];B[od]LB[lb:a]
C[黒127応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ,
こうすれば自己左辺と白の眼形の双方に対し実戦に優る。];W[lj];B[le];W[lf] ;B[jf];W[kf];B[nj]LB[eq:a]
C[黒133失着,
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))平凡にaにブツカリ,
白は依然として苦戦。];W[jl]C[実戦白134反撃。];B[ok];W[pm];B[ii];W[jj];B[jh];W[jg];B[kh] ;W[lh];B[ji];W[il]
;B[ig]C[至黒145,黒は後手をひく,攻撃大失敗。];W[bi];B[bh];W[jr]C[白148以下リスク非常に大。];B[jq];W[mr]
;B[mq];W[ep]LB[ps:a]C[白152危険時期,
黒は例えば手抜きaにハネ,白は将に大損!] ;B[dh];W[lr];B[ko];W[nr];B[jn];W[io];B[kj];W[li];B[lk];W[mk];B[km]
;W[mb];B[nb] ;W[lc];B[nc];W[mj];B[mm];W[nm];B[hl];W[in];B[im];W[kp]
C[乱戦中白は174に割込みの手段有り,白は幸運勝ちを得る!];B[lp];W[jp];B[mo];W[er] ;B[dr];W[bo]
C[しかし白180は、危なく大きい災いに突進する。];B[eq]LB[gr:a]
297 :
名無し名人:2006/03/21(火) 09:36:33 ID:Wm5RkOo0
C[黒181例えばaにケイマ,黒三子活きに成る*),
将に逆転可能,
実戦黒はチャンスを逃した後,それから勝機無し。
(注:*)黒115、149、27の3子か)];W[fr];B[bp];W[lq];B[mg];W[lg];B[oq];W[os];B[ml]
;W[mn];B[lm];W[nk];B[nn];W[bb];B[cc];W[cb];B[eb];W[db];B[cd];W[ac];B[ad];W[ab]
;B[fe];W[ee];B[bf];W[mf];B[on];W[pn];B[op];W[se];B[sf];W[sc];B[sd];W[oo];B[no]
;W[se];B[hn];W[ho];B[sd];W[mp];B[np];W[se];B[ns];W[ms];B[sd];W[kl];B[ll];W[se]
;B[ec];W[dd];B[sd];W[df];B[cf];W[se];B[ff];W[eg];B[sd];W[ae];B[bd];W[se];B[ps]
;W[qs];B[sd];W[jm];B[kn];W[se];B[gq];W[hq];B[sd];W[gd];B[hd];W[se];B[gr];W[hr]
;B[sd];W[lo];B[ln];W[se];B[es];W[gs];B[sd];W[ah];B[ag];W[se];B[ao];W[rb];B[sd]
;W[hb];B[rc];W[hc]C[W+R])
298 :
名無し名人:2006/03/21(火) 12:23:26 ID:Wm5RkOo0
>>293-295 うむ、週刊碁を見た
(附解説)は、週刊碁のパクリだな
但し、この部分はニュアンスがちょっと違う
「白12(112)好手。
秒読みでよく打てるものです。
白26(126)と切って少し勝てそうですが、このあと双方大混乱におちいりました」(高尾)
となっている。
つまり、「白26(126)と切って少し勝てそうですが」→[至126,白優勢]
と訳されている。
高尾が「少し勝てそう」というので、微差なのでしょう。
299 :
名無し名人:2006/03/21(火) 15:30:28 ID:Wm5RkOo0
(;SZ[19]EV[第6回春蘭杯第二回戦]DT[2006-03-13]KM[7.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/6chun-2-2sgf.htm ]PC[中国北京]PB[周鶴洋]BR[九段]PW[趙治勲]WR[九段]
RE[B+R]C[劉星七段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[第6回春蘭杯第2ラウンド対戦中で,周鶴洋九段は老将、“闘魂”趙治勲九段に黒中押し勝ちをした,
2002年春蘭杯に次いで,ふたたび将に相手を淘汰した局。 ];W[dc];B[pq];W[cp] ;B[ep];W[eq];B[dp];W[dq];B[co];W[fq]
;B[fp]C[両人とも是長考型棋士,
このために局面進行緩慢ではあるが,
しかし味わい深い。 ];W[gp];B[cq];W[bp];B[cr];W[bq];B[gq] ;W[hq];B[br];W[bo];B[gr];W[fr];B[hr];W[dr];B[cn]
C[開局左下隅の大なだれ、一般構造の局と方向が異なっている,
例えばもし戦闘形成なら黒に対し更に有利なため。];W[fo]C[このために白26変則着手];B[go];W[hp];B[fn]
C[黒27、黒29正着] ;W[ho];B[eo];W[ir];B[ds];W[es];B[bn]C[至黒35の変化,局部黒は不満無し];W[cf]
C[しかし白は奪い取る36の絶好点,この一手だろう。 ];B[oc];W[qo];B[qk];W[pp];B[oq] ;W[qq];B[qr];W[rq];B[ic]
C[黒45手抜き積極,下辺で二間開きの気分ではない。];W[mq]LB[qi:a]
C[白46と速攻,
白46では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに打込みが考えられた,
黒の応手見て後それから下方をどうして攻めるか決定する。];B[mp];W[lq];B[op];W[oo];B[no];W[on] ;B[mm];W[ol]
;B[pi]C[しかし進行する至黒55まで,
黒は調子で右辺を守る,白は趣が無い。];W[ar];B[ch];W[gm];B[fc];W[de];B[eh]
C[実戦至黒61,黒は局面広い,布石成功。];W[lp]LB[mk:a][oe:b]
C[白62例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに攻め,黒62に押し,白は有力な後続手段なし。
しかし実戦手法また急ぎ過ぎの感有り。
bに一帯侵入消しの方が上策。 ] ;B[lo];W[ln];B[kn];W[lm];B[ll]
C[白の露骨な攻撃に対し,黒65、黒67さばき巧手!];W[km];B[nm];W[ql]LB[ko:a]
C[白70は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに当り];B[kp]
C[実戦黒71カケツギ好手,白は反撃方法無し。];W[jn];B[ko] ;W[jq];B[rl];W[qm];B[mn];W[pk];B[qj]
C[至黒79,白は全く得るところがない。];W[jd];B[jc];W[kd];B[mk];W[id];B[hd];W[he] ;B[gd];W[kc];B[ff]
;W[pg]LB[og:a][ge:b]C[白90の打込みは打ち過ぎ,
是本局の敗着と見なすことができる!
aに侵入消し普通。
たとえ打込むとしても,
この前白88と黒89の交換は打つべきではない,
b押しの退路を保留する。];B[of];W[og];B[ng]C[黒91、黒93鋭利!
勝負は、あたかも一瞬の間に明暗が分かれたように見えた。];W[qe]LB[oh:a][oj:b]
C[白94ではaに逃げ出すことはできるが,
しかし黒bコスミ後,白は右辺と上辺両大石既に両方に配慮を加えにくい。] ;B[pd];W[nh];B[pf];W[mg];B[nf]
;W[qg];B[oh];W[ni];B[rh]C[実戦至黒103,白は全部戦死,実利大差。 ];W[jm];B[li];W[kk]
C[白106最後の進攻を始める,惜しいことに自身非常に薄弱,
黒は何の心配もなく逃逸。] ;B[oj];W[pj];B[oi];W[nj];B[nk];W[ok];B[qi];W[mh];B[kh];W[kg];B[jg];W[jh];B[ji]
;W[ih];B[rm];W[om];B[kl];W[ii];B[lg];W[kf];B[lh];W[mf];B[lf];W[me];B[ke];W[jf] ;B[le];W[ld];B[je];W[if]
;B[mj];W[nd];B[ie];W[pe];B[oe];W[od];B[qf];W[re];B[rf] ;W[pc];B[qc];W[pb];B[qb];W[ob];B[hf];W[ig];B[fk]
;W[fi];B[fh];W[hg];B[ge];W[bg] ;B[bh];W[ah];B[gi];W[gj];B[ai];W[ag];B[fj];W[bi]
C[白166玉砕,例えば中央を補う,亦是小負けの局面。];B[ik]C[黒167一手で殺す。];W[hi];B[gh];W[hk] ;B[hl]C[B+R])
300 :
名無し名人:2006/03/21(火) 17:38:25 ID:Wm5RkOo0
300かな?
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦準決勝戦]DT[2006-03-05]PC[日本]PB[羽根直樹]BR[九段]PW[今村善彰]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/53jp-nhk-yujinsgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[pp];B[ce] ;W[dh];B[fe];W[de];B[df];W[cd];B[ee];W[dd];B[dg];W[ch];B[cg];W[gc];B[eh];W[ei]
;B[fh]LB[di:a]C[黒19aに断りこれも一策だ];W[cn];B[cl];W[en];B[el];W[fp];B[do];W[dn];B[fq];W[gq];B[gp];W[fo]
;B[hq];W[eq];B[gr];W[fr]LB[fc:a][fb:b][gd:c][hc:d][er:e][gq:f][gb:g][eb:h]
C[白34後,
黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白27接ぎ,黒h,
お互い振り換り,黒成算無し];B[dr]LB[gq:a][ep:b][er:c][fs:d][cq:e]C[黒35強手,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則是穏健策,以下白b,黒c,白35,黒d,白e] ;W[gq];B[co];W[fq]
;B[bn];W[bm];B[bo];W[cm];B[bl];W[kq];B[ip];W[fl];B[ek];W[hn] ;B[jo];W[fk];B[fj];W[dl];B[dk];W[em];B[ck];W[gj]
;B[fi]C[至57,黒調子で取り白三子,満足できる];W[jm];B[lp];W[lq];B[mp] ;W[mq];B[np];W[or];B[lm];W[pn]
;B[be];W[kn];B[ln];W[ko];B[kp];W[jq];B[jp];W[nn] ;B[oo];W[on];B[mn];W[jk];B[mk];W[qm];B[oc];W[qf]
;B[pi];W[oe]LB[nj:a][li:b][oh:c][pg:d]C[白84疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,複雑な戦闘を形成]
;B[og]C[黒85好手];W[of];B[ng];W[me];B[mc];W[pc];B[pd];W[od];B[ob];W[lc];B[lb];W[md];B[kc]
;W[nc];B[ld];W[mb];B[pb];W[lc];B[lg];W[le];B[mc];W[mh];B[mg];W[lc];B[kd];W[ke] ;B[mc];W[oj]
C[白112それから黒を分断に来た,すでに一歩遅れた];B[mi];W[lc];B[id];W[je];B[hc];W[hb];B[ib];W[gb]
;B[gd]C[至121,黒優勢];W[bd] ;B[pg];W[qe];B[ad];W[ac];B[ae];W[bb];B[qk];W[nk];B[kk];W[kj];B[lj];W[kl];B[nl]
;W[ol];B[ki];W[lk];B[ll];W[rh];B[km];W[kk];B[ji];W[nm];B[ml];W[ij];B[im];W[iq]LB[ir:a][jn:b][in:c][ho:d]
C[白148是勝負手,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒行けない]
;B[il]LB[in:a][jn:b]C[黒149急所の一撃
(注:蛇足だが、白aには黒bと切って接げない。追い落としになる。)];W[ik];B[ir]LB[jn:a]
C[黒151後,白aの手段既に不成立];W[in];B[jn];W[go];B[hp];W[jl]
;B[qi]C[黒157後,白既に勝機無し];W[rl];B[qg] ;W[rg];B[re];W[rf];B[rd];W[nj];B[mj];W[jg];B[mc];W[ni];B[nh]
;W[lc];B[fc];W[fb] ;B[mc];W[nb];B[if];W[ie];B[he];W[ig];B[hf];W[qb];B[rb];W[rj];B[ri];W[si];B[rk]
;W[sk];B[jr];W[kr];B[po];W[qo];B[nq];W[nr];B[ks];W[mr];B[am];W[gs];B[hr];W[hh] ;B[gi];W[hi];B[gk]
;W[hj];B[jf];W[lc];B[kb];W[ls];B[mc];W[kg];B[kf];W[lc];B[hg] ;W[ih];B[mc];W[kh];B[lh];W[lc];B[qj]
;W[sj];B[mc];W[pl];B[ha];W[ec];B[fd];W[lc] ;B[eo];W[gl];B[mc];W[jd];B[jc]C[B+R])
301 :
名無し名人:
これで、500KBオーバーでしょう
(;SZ[19]EV[第25期日本NEC杯決勝戦]DT[2006-03-04]PC[日本東京]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/25jp-nec-f-xiaozhaosgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[趙善津]BR[九段]PW[小林覚]WR[九段]RE[B+5.5]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc] ;W[od];B[cf];W[ee];B[cc];W[pf];B[qo];W[gd];B[cd];W[dg];B[df];W[ef];B[eg]
C[黒15、17の手法珍しい];W[cg] ;B[bg];W[bh];B[bf];W[di];B[eh];W[dj];B[hg]LB[gg:a]C[黒25aに続けるのが普通]
;W[fi]LB[gh:a][gf:b]C[白26後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒受けが難しい];B[fd]
;W[gf];B[gg];W[ge];B[ie];W[id];B[jd];W[ic];B[eb];W[je];B[oe]C[黒37局面をいっそう複雑化させた];W[pe];B[pd];W[oc]
;B[ne];W[qb];B[rf];W[qg];B[rb];W[kd];B[pb];W[md];B[me];W[ob];B[jf];W[jc];B[mc]C[黒53好手]
;W[nd];B[le];W[pc];B[qc];W[pa];B[rg];W[qi];B[og];W[qn];B[pn];W[qm];B[ld];W[lc]LB[ra:a]
C[白66後,黒a先手に成る] ;B[pm];W[ql];B[ro];W[ok];B[pg];W[oq]LB[jq:a]C[白72疑問有り,
単aに辺に開きが正着];B[op];W[nq];B[pr];W[ip];B[cq];W[cp] ;B[dq];W[fq];B[fr];W[gq];B[bp];W[bo];B[bq];W[cn]
;B[eq];W[ep];B[gr];W[hr]LB[hi:a]C[白90及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ] ;B[np];W[rh];B[ph]
;W[gs];B[er];W[mp];B[mo]LB[lo:a][mq:b][lp:c][lq:d][mn:e][hj:f]
C[黒97後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白不満] ;W[lp];B[lo]
;W[ko];B[lb];W[kc];B[ra];W[mb];B[mq];W[lq];B[kn];W[jo];B[qh];W[ri]LB[rj:a]C[白110是失着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a] ;B[pj];W[pl];B[rk]LB[qk:a][sn:b]
C[黒111、113厳しい。
白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a突き出し,黒はbに渡ることができる];W[ll];B[kl];W[lm];B[ln]
;W[km];B[jn];W[kk];B[oj] ;W[nn];B[no];W[il];B[im];W[hl];B[mr];W[lr];B[nr];W[jg]C[白130好手,];B[if]
;W[kf];B[kg];W[kh] ;B[lg];W[ig];B[bi];W[ci];B[ke];W[hf];B[ah];W[he]C[至142,白明瞭所得有り,
白有望の局面に成る];B[ck];W[dk];B[ch];W[dh];B[cl] ;W[dl];B[hm];W[gm];B[gn];W[jm];B[io];W[ho];B[in]
;W[jq];B[hp];W[gp];B[go];W[bj] ;B[cj];W[bh];B[ai];W[fm]LB[qk:a][gl:b]
C[白164是敗けを招く,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒164,白b,];B[hn];W[hq];B[lj]
;W[lh];B[kj];W[mg];B[mi] ;W[ag];B[af];W[nj];B[ni];W[jk];B[nl]C[黒177展開反撃];W[nk];B[ml];W[lk]
;B[ol];W[pk];B[mm];W[mk] ;B[sn]C[黒185後,白既に勝機無し];W[dc];B[db];W[of];B[nf];W[ng];B[qf]
;W[lf];B[qe];W[bm];B[jj];W[ij];B[bk] ;W[gb];B[gc];W[hb];B[ji];W[ii];B[fo];W[ns];B[ls];W[ks];B[os]
;W[fb];B[de];W[ed] ;B[ec];W[eo];B[ms];W[kr];B[hc];W[fa];B[fs];W[cm];B[al];W[nh];B[oh];W[bl];B[aj]
;W[am];B[ak];W[rl];B[sl];W[hs];B[qa];W[pb];B[jh];W[ih];B[fn];W[en];B[ao];W[an] ;B[ap];W[qk];B[qj]
;W[fe];B[ea];W[rn];B[sm];W[ch];B[ho]C[B+5.5、趙善津獲得優勝])