一般人に2DSTG勧めるにはどうすればいいか考える3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
「一般人に最終的にSTGにはまってもらうことを目的とした一般人攻略スレ」
(前々スレの>>1より)です。

前々スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1147714998/
前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1174930375/
2名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 00:47:35 ID:o4T9EwC6
式神で声オタ釣りまくりWWWWWWWWWWおkWWWWWW
3名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 01:25:19 ID:ENrR46Hh

でもスレ違い防止のテンプレを入れて欲しかった…

以下の話題は専用スレがあるのでそちらをオススメします。
・3Dと2Dの比較議論 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1144211601/l50
・2Dシューティングは終わった論 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1124959869/l50
・弾幕の是非 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1170474842/l50
       http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1167910316/l50
・萌えの是非 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1172944122/l50
4名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 01:26:05 ID:WK4crFLK
レトロなSTGから入ってもらう、非段幕系
5名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 01:26:56 ID:WK4crFLK
×段幕
○弾幕
6名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 02:36:16 ID:ZuQZggrG
一般人じゃなくてライトゲーマーだろ
一般人に広めるなんて無理
7名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 04:23:52 ID:iA0CDyIq
達人王で1000万出せるようになるまで部屋に監禁する
8名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 12:42:31 ID:GJb4k3Oi
攻略本を用意する。
シューティングはパターンなぞるだけでも結構面白いと思う。

昔サターン版「ダライアス外伝」をプレイしたとき
ゲーメストムックを見ながらボスの攻撃を避けるだけで面白かったよ。
9狐様 ◆pjh6x7.Rto :2007/05/25(金) 15:33:06 ID:Y/pkBZb0
とりあえず既にSTGに愛の無い
もしくはSTGについて知りもしないのに来てみたみたいな奴は消えろよ

10名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 16:15:47 ID:SERK7pja
糞コテはNGスルー推奨
11名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 16:29:18 ID:pluM/3hD
こんにちわ!
自分は一週間ほど前から怒首領蜂大往生を始めた腕は三流のポンコツヌルゲーマーです
弾幕回避が面白かったのでこのソフトを購入したのですが、未だに一面のボスを死なないで倒す事ができません
このソフトよりハードルの低い弾幕系ソフトがあれば教えて頂きたいです
PS2で何かありますか?
12名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 16:57:41 ID:/oyWjOJc
こんにちわっ!!!
エスプガルーダがいいと思いますっ!!!!!
13名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 17:09:06 ID:n8JD8p48
大往生やケツイの半端に演歌臭い世界観が苦手
首領蜂や怒首領蜂はそうでもないけど
たぶん初心者がうかつにこのへんやると狂信者になる
14名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 17:21:27 ID:f3nzr6qT
シューティングやらない友達もグラディウスやR-TYPEは面白いと言ってくれてた。

その場復活じゃない事と、やられたら自機が素っ裸になる点は不満がってたけど
15狐様 ◆pjh6x7.Rto :2007/05/25(金) 18:38:19 ID:Y/pkBZb0
その大往生とケツイを面白がっている俺は何なんだよ…。

自分が熱中するほど好きな作品が世間から認知されてないとほんと寂しくなるわ


大往生やケツイは間違いなく名作なんだよ。なのになんで好きだといっただけで狂信者扱いされるんだ?
16名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 18:45:12 ID:QSrT1wiJ
プーヤンかスカイキッドから始めるんだ
17名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 18:47:15 ID:ft9Hq/99
>>14
そこでダライアス外伝ですよ。
その場復活、ミスってもパワーダウン1段階のみ、無敵ボンバーあり。
グラダラRの各シリーズ中でもとっつきやすさは一番だと思うぜ。
もう13年も前のゲームだが、今やってもそれほど古臭さは感じない。

というか今プレイすると、90年代中期の2Dものより、
ポリゴン黎明期(ゼビウス3D−G・レイストーム・Gダラなど)の方が古く感じる…。
18名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 18:53:22 ID:je5y5vP4
一面クリアするごとに脱衣
19名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 18:55:47 ID:Y/pkBZb0
無視すんなよ。
20名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 19:27:53 ID:iteC12Kf
>>17
1面ボスのビル破壊と空から降ってくるエビはインパクトあるよな
21名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 19:43:34 ID:x7HEaRuV
>>17
ボムとバリアが両方揃ってるのは嬉しいよね>ダラ外
22名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 19:51:52 ID:Y/pkBZb0
だがシューティングの面白さを味わえる作品とは言えないと思うがな。
23名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 21:37:34 ID:Gs7+tE12
ダラ外は、ゲーセンにあるとついやってしまうゲームだな。
大雑把なパターンで容易にクリアできるのがうれしい。
24名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 21:52:41 ID:so7GJ3yS
>>15
>>22
こうやっていちいち他ゲー叩いてるからじゃん?
25名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 21:56:23 ID:so7GJ3yS
>>15
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1170451773/484
お前マジでアホだろ。もはや釣りか何かとしか思えない
26名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:06:55 ID:Y/pkBZb0
ダラ外についてはその通りだろ。
言いたい事を言って悪いか?
昔からシューティングじゃないとか言われてるらしいしな
27名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:09:58 ID:SERK7pja
こいつはキチガイなのでNGスルー推奨
28名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:10:22 ID:so7GJ3yS
>>26
じゃあお前の好きなゲーム叩く奴も言いたい事言ってるだけだから悪くないよね
29名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:23:39 ID:Y/pkBZb0
なんだよ。そんな嫌な目に合ったのか?
大体どこのスレでの事だ

口調はどいつも如何にも大人っぽいが
未だに根に持ってるのは根暗的だとしか言いようが無いな。
30名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:31:28 ID:M21hCt9B
ダラ外の何がどうシューティングとしての面白さを味わえないとかそもそもシューティングじゃないのか、
そして大往生やケツイの何がどうシューティングとして面白いのか、
そもそもシューティングとしての面白さとか、2DSTGのアイデンティティとは何なのか。
いや、一般的な定義じゃなくて、ID:Y/pkBZb0の意見を聞きたい。

俺は結構CAVEシューやりこんでるからCAVEゲーもかなり撃つ要素があるのは分かるが、
一般的な感覚だとCAVEゲー、特に弾消し要素の無く、ひたすらモッサリした弾を避けて
どこにいても当たるように見えるショットを垂れ流して進んでいくだけの大往生やケツイよりは
やや癖のあるメインショットを上手く当てて、弾速・ギミック共にかなりの嫌らしさを持つ攻撃を
出来る限り出させない様にして速攻撃破するダラ外の方がずっとシューティングの面白さがあるんじゃないか?
31名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:31:43 ID:SERK7pja
>>29
つ鏡
32名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:32:24 ID:is0iOb3s
何を以ってダラ外が楽しめないとかSTGじゃないとか
言い張るのか教えて欲しいものだな。

俺はダラ外もケツイも好きだが、
初心者に薦められるのは断然ダラ外だと思ってるが。
33名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:33:13 ID:is0iOb3s
うお、思い切り>>30と被った、スマソ。
34名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:33:40 ID:iteC12Kf
35名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:35:26 ID:iteC12Kf
色んなスレに書き込んでるし、大体その流れの反対意見的な事言ってるだけだよ。
36名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:36:24 ID:3elBE6Jo
ABDHLQVコース通過するようにアドバイスしておけば
初心者でも50クレ入れる前にクリア出来るしね
アーム+ボム制で幾らか弾に当たっても大丈夫だしな
37名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:51:48 ID:so7GJ3yS
>>29
要するにお前は「俺の好きなゲーム叩くな!でも俺は他ゲー叩きまくるんでみんなヨロシク^^」
って言いたいんだよね?それってとんでもなくわがままで自己中心的じゃない?
38名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:57:47 ID:Y/pkBZb0
長々と語ってもいいが

お前らがそれを客観的に見れるとは思えない
またそれでCAVE脳呼ばわりされても悔しいし

レッテル張ってばかりみたいだしな。
39名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:01:36 ID:SERK7pja
NG推奨だと何度言ったら(ry
40名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:01:41 ID:so7GJ3yS
>>38
>レッテル張ってばかりみたいだしな。

志村ー!>>29>>29ー!
41名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:03:17 ID:so7GJ3yS
>>39
ごめんもうやめる。俺も元IKD狂信者だから何とか止められないかと思ってさ
でも無駄だったみたい
42名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:03:31 ID:Y/pkBZb0
えー、本当に語るの?一応語れる舌は持ってるつもりだけど。まんどくせ
43名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:07:53 ID:ENrR46Hh
もう荒れてるw

おちおち「シューティング気に入ったらネットで色々調べてみなよ」とも言えねーな
44名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:14:14 ID:aaCsCrrv
>>17からしてレイフォースやGダラを叩いている訳だが
ゼビウスはどうでもいいけど
45名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:15:52 ID:Y/pkBZb0
単純に張り付いて即殺するシューティングは全然楽しくない
相手の攻撃全て受け切れってから殺すもんじゃないのか?
46名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:16:56 ID:D50YRVfR
そもそも自機や敵が、よくわからん飛行機戦車etcと言う時点でやる気しない。
47名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:26:37 ID:hwXIi/CL
IKDシューはマンネリ戦車と中ボスをなんとかしろ
それだけでだいぶ印象が変わる
俺がジュンヤーに期待できるのはそういう部分
48名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:31:04 ID:AFEf1lY+
個人的には大往生 = 張り付いて即殺するSTGなんだがなー。

とりあえず落ち着け。
狐様の言ってることも一理分かるが(立場、趣味的に似てるし。俺藍さま大好きだし)
このgdgdな文脈ではNG推奨と言われてもしょうがない。

言いたいことをまとめて矛盾がないかなど校正してから書き込んでくれ。
あ、一般人に聞かせて面白そうって感想が返ってくるよう、楽しそうにナ。
49名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:31:07 ID:Y/pkBZb0
>>41
止めるも何もただ俺を煽っただけじゃん、あんた。
50名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:41:34 ID:hwXIi/CL
>>48
なんでCAVE好きって他を叩きがちなの?
大往生とケツイ信者にそういうのが多いってのも、
何人かのケースを見ているから明らかなんだけども。
俺の予想では、
浪花節っぽい世界観に独特の硬派性を感じて、
他がヌルく見えるんだと思う。
エスプレイドでCAVEが好きになった俺は、
そういう硬派マインドとやらは心底どうでも良いのだが
51名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:52:42 ID:NQAz1qde
>>50
>硬派マインド
ID:Y/pkBZb0=狐様は東方シリーズを唯一にして最高のシューティングと言って憚らない人ですよ
52名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:55:11 ID:hwXIi/CL
>>51
正確に言うと、
CAVEを一流メーカーであるかのように誤認する奴が多いということ
もともとB級のミスマッチな感覚があるから面白いメーカーなのに、
大往生とケツイの信者は、
そういう面白さを認めない傾向が強いのでは?
東方も、「実はコア」みたいな、
ある種のエロゲー好きと通底するような硬派意識を呼び起こすだろ?
53名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 00:28:15 ID:nYR0YR+u
ごめんせっかくレスされてるのに無視とか無理だわ

>>49
煽り?
アホとか言ったのはマズかったし申し訳ないなって思うけどそれ以外に何かあるの?
54名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 00:37:45 ID:262dPAH3
東方厨、エスコン厨よりCAVE厨のが断然うざい
誰もお前らのメーカーの邪魔しないし、あってもなくてもどーでもいいから
引き篭もっててくれないかな
55名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 10:25:20 ID:eO+NBza7
>>54
同意。
あいつこそがSTGにおける最大の害悪だろ。
56名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 00:52:37 ID:eyQCXLSc
>>14
>やられたら自機が素っ裸になる点は不満がってたけど

ギガンデスを勧めてあげましょうw
57名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 01:48:51 ID:j9cy+yCy
>>15
名作じゃないから世間から認知もされない名前すら知ってもらえない、なんだよ
おまえはアンリミテッドサガ狂信者と同レベルなんだよw

>>30
まったく同意
58名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 08:46:09 ID:MDsbiHII
>>57
狐に同意する気はさらさらないが、
その文の主語を「2DSTG界における大往生ケツイ」から、
「ゲーム業界全体における2DSTG」に置き換えても同じことになりかねないぞ。

ファンが少ないからと愚痴ったり、「○○が人気ないなんてありえない、嫌いな奴はモグリ」みたいな事を
声高に言うからウザがられるんだよ。
59名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 09:11:15 ID:IvOkdlKj
3D+マウスエイム。
これにあらずんばシューティングにあらずだ。
60名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 09:53:17 ID:g6eoeKfo
大往生ケツイ辺り引きずりすぎなのは確かだが
それらから大きく外れた作品をIKDは作っていない
61名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 10:22:33 ID:P5lyTGrR
大往生ケツイ連呼する割に実際目の当たりにしてもプレイしない奴がうちのゲーセンに・・・
62名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 10:45:37 ID:GN+vVMY6
ケツイだの大往生だの言ってるけど何にせよ一般人に勧められるようなシロモノじゃないだろ。
糞コテに踊らされ過ぎじゃね?
ケツ往生なんて勧めたらシューティングつまんねって思われて終わるのがオチ。
63名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 12:34:45 ID:jgXbBzif
実際つまんねーしw
64名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 00:23:42 ID:guYKWFRj
無印怒首領蜂でいいのに
PS2版で出し直すべき
65名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 01:51:31 ID:QFLHLT3V
なんでわざわざ一般人攻略スレでSTGこき下ろしやるかね。

専用スレ建ててそこでやってればいいのに(つーか、もうあるよな)、
人が多いところを目ざとく見つけては大挙して占拠するんだもんなあ。

あと、シューティングが評価されない!とか迫害されてる!みたいな煩悶もさ
けっきょくはネットでの小競り合いから引っぱり出してきた印象でしょ。

そこから業界批判にまで大展開させるだけのエナジーがあるのなら
ひとことでも多くシューティングのおもしろさについて語ってください。
66名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 03:24:35 ID:4QzLecXo
そこから一般人普及にまで大展開させるだけのエナジーがあるのなら
ひとりでも多く客を連れてきてください^^;
67名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 08:01:09 ID:rYJaSye9
>>65
シューティングの面白さは別のスレで語って下さい
68名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 12:35:51 ID:y6N/WJsU
キモキャラ目当ての東方厨には怒蜂ケツイは高尚すぎるかもしれんなw
69名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 15:54:02 ID:AzbxWDq7
極端な話、「シューティング」としての面白さはどうでもいい。
その「ゲーム」が面白いかどうか、一般人初心者に薦められるかが問題であって。
70名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 22:37:07 ID:dWhOvBCY
じゃあ無理なんだろ
弾幕シュー否定しやがる親父連中も
「ギガンデス・1943お勧めですよフヒヒヒヒ」とか脳に蛆が沸いているとしか思えないような懐古セリフ吐いてるし

ググってゲーム画面探してみろよ
こんな糞ゲー一般人に勧めたらショボいなんて感想じゃすまないぞ

ここで懐古脳を自覚出来ていない腐れ三十路シューターが一番害悪
71名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 22:53:22 ID:yZNJRpA5
初心者にSTG勧めるの正直厳しいよ
ただでさえ難しいジャンルなのに店がインカム取る為に平気で難易度上げる
上級プレイヤーには難易度変更を嫌われ
初心者は普通より難しい状態でプレイされられボコられる
こういう店がかなりあるから
上級者はいなくなり初心者もやれないかなりの悪循環
ぶっちゃけ店はSTG入れるならインカム期待しないか
入荷自体をしないのどちらかを取るべきだと思う
72名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 22:58:26 ID:BbhJ2Ru0
ある程度大丈夫だ。間違ってもゲーセンなど勧めない。
73名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 22:59:57 ID:dWhOvBCY
ていうかゲーセンビデオ狂態ゲー自体がもうかなり終わってるからな
STGの中心はアケから家に移行していいと思う

ただ一つ、やはりアケ独特のあの臨場感は捨て難い
あれを捨てて果たして2DSTGが生き残れるかどうか
74名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 23:28:56 ID:BbhJ2Ru0
大丈夫だよ。三十路シューターじゃない限り・・・
75名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 01:32:21 ID:uheBUafm
あー懐かしいこの流れ。

なにげなく入ったゲーセンで1945IIやってシューティング気になってこの板に来たら
ちょうど今みたいにシューティング全作品とそれに関わる人間すべてが全否定されてて
シューティングはつまんないんだ…という印象がしばらく頭に残ってしまったな。

じっさいケイブゲーを見るたびにやる前から「弾幕かよ…きっとつまらないな…」とか考えて
手も出さなかったし、PCシューも「全部弾幕萌えだろ…」みたいなまちがった印象で敬遠してた。
76名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 02:50:37 ID:MDi6jRdz
>>70
むしろ外見も中身も懐古なほうが懐かしゲームっぽさがあってウケるよ

外見だけそれっぽく整えて(それでも古臭いけど)中身は昔ゲーなんてのだと
こっちのほうが確実に蔑まれます^^
77名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 05:44:22 ID:BB7YjPMI
つうか狐だろ
こいつも年下には弾幕世代として疎まれるのにな
78名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 08:35:17 ID:Zr8qptzx
>>75
> ちょうど今みたいにシューティング全作品とそれに関わる人間すべてが全否定されてて

いやいや別に否定はされてないだろ。
一般人に勧めるのが厳しいっつってるだけで。
79名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 13:24:43 ID:iETJt+so
>>70
てゆーかさあ、弾幕見ただけで拒否反応が出る人種が
発生しちまったのは事実じゃん。

逆に、弾幕が無いと生きていけない人もいるのが事実じゃん。

双方別々なアプローチがあっていいじゃん。

絶対絶対ぜーったいクリアできない弾幕ゲーより
画面がショボい非弾幕のほうが遥かにいいって人もいるのよ。

だって、絶対絶対ぜーったいクリアできないゲームなんて
人によってはクソゲーと同じじゃん。

弾幕好きの人は、そこんとこ分かってもらいたい。
もちろん、反弾幕派も弾幕好きにケンカ売っていいとは言わんが。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 15:43:41 ID:8cL906f6
その絶対絶対クリア出来ないとか勝手に既成事実作ってんじゃねーよ。やりもしない癖に
難易度的には非弾幕も弾幕も変わらないっつーの

>>77
ヒント:俺達より下にSTG世代は居ない
81名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 21:11:55 ID:Mbq9Ance
多少でもやる気(学ぶ気)があるなら弾幕の方がとっつきやすいと思う俺大往生信者。
本人の資質にも左右されるけど、新しい弾幕の方が難しいというのは早計だと思うなんだぜ。
82名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 22:30:52 ID:C8m6vnzC
一般人にとって弾幕か非弾幕かなんてハナクソほどの差異もない
STGって時点でアウトだから
83名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 22:37:35 ID:856bPLHK
>>79
てゆーかさあ、非弾幕なんか路傍の石ほども興味を覚えない
人種が発生しちまったのは事実じゃん。

さらに、弾幕を叩かないと生きていけない人もいるのが事実じゃん。

絶対絶対ぜーったいクリアできない非弾幕ゲーより
画面が派手な弾幕のほうが遥かにいいって人もいるのよ。

だって、絶対絶対ぜーったいクリアできない非弾幕ゲームなんて
人によってはクソゲーと同じじゃん。

非弾幕好きの人は、そこんとこ分かってもらいたい。
もちろん、弾幕派も非弾幕好きにケンカ売っていいとは言わんが。
84名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 03:27:57 ID:gpb3TKv+
>>70 >>83 をまとめると「弾幕・非弾幕どっちも魅力がある」。
以上、ケンカ終わり。

早く一般人に勧めろ。
85名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 06:42:24 ID:S79y1Cfj
レイストームを大画面でやらせる。


中、高生にやらせたら大好評でした。あれが2Dシューのカテゴリーに入るかどうかはしらん
86名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 07:34:04 ID:TqXtghqN
レイストームは2Dだろ? 演出は立体的でも移動は平面的。

俺が友人に勧めて比較的成功した例
雷電3:シンプルさが良かったらしい。3面ボスまで頑張ってた
大往生:家庭用B-Sボム連発プレイは好評だった
斑鳩:何これワケ分かんねえwww 興味は持ったかも知れないが成功かは微妙

今度エグゼリカのイージーでもやらしてみるか
87名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 09:46:46 ID:8xW5SOxY
斑鳩って画面綺麗だから興味は持ってもらい易いんだけど、いざプレイさせてみると物凄い駄目なんだよね。
曰く「黒とか白とか脳がねじくれそうになる」とか。
88名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 09:48:32 ID:to0RgVTJ
そうそう俺は結構STGできる人間だが斑鳩は
脳を痛めつけるゲームだと思った
89名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 10:08:40 ID:/s/QYKQr
東方から入ってらじおぞんでに興味を持ったが、クリアするまで百単位で撃墜されるという奴に、
STGの基本的な動きを口頭で説明しつつパターンにはめた1コインクリアを見せたらすっげー感嘆してくれたな。

今では彼の方が高い点数を出します。
どう見てもガチで避けれないが故のパターン化です。ほんとうにありがとうございました。
90名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:44:31 ID:FQwHpNtt
要するに俺様の大好きなIKDシューが上っ面だけ3Dゲーになれば解決なんだよな!!??
他のSTGは全部クソでいいよ
91名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 18:07:21 ID:TbK2UvyO
やはり露骨な萌えキャラで釣るのがいいのでは
92名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 19:24:30 ID:RSdPptV/
>>79
>>83
てゆーかさあ、弾幕なんか路傍の石ほども興味を覚えない
人種が圧倒的大多数なのは事実じゃん。

さらに、弾幕がないと生きていけない人がほぼ絶滅状態なのも事実じゃん。

絶対絶対ぜーったい面白いと思えない弾幕ゲーより
画面が美しくド迫力の3Dのほうが遙かにいいって人ばっかなのよ。

だって、絶対絶対ぜーったい面白くないと思えるゲームなんて
人によらずクソゲー以外の何物でもないじゃん。

弾幕好きの人は、そこんとこ分かってないならおかしい。
もちろん、弾幕派が他のゲーム好きにケンカ売るなんて身の程を知れって感じだが。
93名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:00:48 ID:eQVC86Tm
画面が美しくド迫力の3DなSTGなんてあったっけ

あ、脳内か
94名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:13:01 ID:jS3vQKtn
フィギュアスケートばりの優雅さを持ったSTGが欲しいね。

フィギュアスケートほどSTGに向いたスポーツは無い

俺の日本脳炎がフィギュアぶっかけです、本当にありがとうございました。
95名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:14:12 ID:NinQ5VlM
日本語でおk
96名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:15:12 ID:KvwIewm/
>>80-81
なんでやりもしないか、なんでとっつきにくいと言うのか。
答えは簡単で、イライラ棒見てるとイライラするから。
クリアしてみようか、という興味よりイライラの方が強いのよ。
そーゆー人種がいるのよ。

弾幕好きな人は、非弾幕派が
「クリアできねえ、てかクリアする気が起きねえ」とゆー人種だって事を
理解してもらいたい。

だから、イライラ棒が好きな人は、面白いイライラ棒を追求する
努力すりゃいーじゃん。
弾幕文化を残す努力すりゃいーじゃん。
てか弾幕文化は絶滅しないよ、たぶん。

で、イライラ棒が嫌いな人は、イライラ棒以外で面白いものを追求する
努力すりゃいんでね?
こっちは3DとかFPSにお株取られて絶滅寸前だけどね。
97名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:16:26 ID:ShWcqFO6
レベラッ
98名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:19:59 ID:PKW01Rns
レベラッ ≒ 「んじゃサイヴァリアってどうよ」を気の利いた言い方にしたいつもり

俺ってこんなにマニアックなんだぜぐへへへへというのは非常にいただけない
99名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:49:47 ID:mzEkRqJ6
「クリアできねえ、てかクリアする気が起きねえ」の前に
「ありえねえ、いつの時代のゲームだよw」が先に来てるのではと。

弾幕は文化ではないし絶滅するよ、たぶん。
新参掴めてないし掴む努力さえ無駄だってメーカーが諦めてるから。
CAVEの株価も凄まじいことになってるし、もうだめかもわからんね。
100名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:53:01 ID:FQwHpNtt
東方の人気っぷりに一言
101名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:59:52 ID:gpb3TKv+
シューティングに限らず今のゲーマーは選択肢に恵まれてるから
勧められればとりあえずつまみ食いして、すぐに放り出すだけなんじゃないの。

じつは勧めるのが究極タイガーだろうがFFだろうがあんまり変わらない気がする。
とりあえずテキトーに流して「つまんねー」。何をやっても「つまんねー」。

そんなわがままな彼らの大好物は「伝説のクソゲー」。
ネットで有名なクソゲーのためなら中古屋めぐりもOKな入れ込みよう。
そしてネットで読んだレビューどおりに遊んで「クソだ!」とおおよろこび。

というわけでシューティングを全部クソゲーとして紹介しようぜ。ネタに事欠かないし。
「彩京シューのイライラ棒っぷりはまさにクソゲー」とか大嘘書いておけば
そのうち「1945IIはマジイライラ棒でクソでしたw」という書き込みが見られるだろう。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:00:37 ID:omM9GNZ+
複乳板からきますた
103名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:01:25 ID:tT3CtYkJ
複乳が襲ってくればいいよ
104名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:02:54 ID:6n7QcQ2n
ふくふく
105名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:13:33 ID:NinQ5VlM
お帰りください
106名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:15:02 ID:jPwqll1y
一般人には縦より横のほうが受け良いぜ
107名無しさん@乳いっぱい:2007/06/02(土) 21:15:28 ID:uAv1eNcs
フクニュ!!
108名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:17:34 ID:FQwHpNtt
ふくふくふくにゃんという漫画がある
だから何
109名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:25:56 ID:UMmoCC4B
「弾幕を見る視点」がアンリアルだからゲームにのめりこめない
110名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:58:55 ID:KlClrzWP
そんなに3Dのゲームが面白いならシューターに勧めてみてくれよ。
この手のスレで勧められてたのは殆どやって後悔してばっかりだったが。特に売れてるやつほど。
とりあえず基本的に世界観がマンネリなんだよ。実在兵器かB級映画風クリーチャーか80年代アニメっぽいSFメカばっか。
後、自機も敵も攻撃は「敵機狙い直線or誘導1way」ばっかり。時折直線弾の無志向性ばら撒きなんかがあったりするが。
昨今の弾幕系でも画面が弾だらけで見えなくなる局面なんて極一部のボス戦位にしか無いぞ。
その上で、ちゃんと見える部分でスチームパンクとか、ファンタジー風とか、カートゥーン風とか今のゲームでも色々雰囲気に差をつけてる。
攻撃のギミックに関しては弾幕系は言うまでも無いし、非弾幕だってグラやRの地形ギミックとか、ダラのボスの攻撃とか色々個性的なものがあるだろう。

まあ、フライトシューティングにはそれなりに頑張ってるものも散見されたけどな。
薦められてたやつではスカイガンナーとか、AFDBWKとかまあまあ良かった。どっちも売れ行きはパッとしなかったが…
地に足付けてるFPS・TPS系はアケにあるやつとか、XboxLiveの体験版とかやってみたけどあんま良いのは無かったなあ。
90年代中盤にやった初代のDOOMやMarathonとどう違うか分からん。寧ろ劣化してるようにすら思える。
頻繁に勧められてる地球防衛軍は友達がやりまくってるの見て購入は止めた。
数が多く一発死クラスの攻撃力の癖に糞硬い敵群から必死で逃げまくりながら云十分かけて少しずつ掃除していくなんて、
弾幕ゲーなんて裸足で逃げ出すほどの回避中心なマゾゲーじゃん。絶対ストレスしか溜まらなさそう。
そりゃあ難しいゲームなら3Dにも色々あるでしょ。
一分で何百体も敵を破壊しまくる爽快感と、歯ごたえのある難易度を踏破した達成感、
更に個性的な自機・敵機・ステージのギミックの楽しさを同時に味わえるのが2Dな訳でさ。
別にそれは3Dでも実現できるだろうけど、俺の知る限り未だ存在していない。出会えて無いだけかも知れんが。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 22:13:30 ID:fPkxX4bl
STGオタ内部でもこれだけ内部分裂しているというのに
外部にどう勧めろというのか。
112名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 22:14:26 ID:ug1RmWQg
>>110
相手の気持ちを考えろよ。簡潔にまとめろ。
113名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 22:21:52 ID:jPwqll1y
わぁい長文さまだー
114名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 22:28:30 ID:9Ktxr2CX
必殺技とか覚えなくていいから楽
115名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:27:47 ID:KvwIewm/
>>110は誰へのレスなのか?
特定のカキコへのレスではないのか?
誤爆なのか?
単に3Dシューが憎いから愚痴っているのか?
116名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 00:46:11 ID:PqDe441s
>>110
スレタイ読んだ?
117名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 04:03:52 ID:IeJSmdZ5
懐ゲー好きに昔の名作をコツコツ勧めていくのが一番手っ取り早いと思うよ
新作の値段じゃ買わんもの
118名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 04:48:27 ID:NuMpj+nw
一般人にシューティングを勧める方法を考えるスレであって
シューターに3Dシューティングを勧めるスレではない
間違えるなよ
長文垂れ流す程悔しいならスレでも立てろ
119名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 10:07:58 ID:12NnEHOp
ダラ外とか敵弾があまりに見づらくてクソゲーにしか見えなかった
120名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 10:47:54 ID:hkOdaEsX
あるある。イバラを筆頭に、虫姫、ガルーダなんかも背景ごちゃごちゃして汚いから訳わからないもん。
121名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 16:55:08 ID:JTqqKz4T
>>110が何をやっても駄目なやつだっていうのは
なんとなくだが伝わってくるな
逆に言うと、それ以外のことは何も伝わってこなかった
122名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 19:15:56 ID:PGM/IUC0
どっちもどっちだな

こないだ話の流れでぜんぜんシューティングと係わりなさそうな友人に
ちょっとシューティングの話をすることがあったけど20代で
シューティング=ゼビウスとかグラディウス(FC,SFC)の人が多かったな。
とりあえずyoutubeで火蜂を見せてあげたがパンチはあったみたいだ。
パンチだけだが。
123122:2007/06/03(日) 19:49:23 ID:PGM/IUC0
ちなみに「今でもゲームってやってる?」という流れでそうなったんだが
レゲーというかそれなりに馴染みのある作品の方が反応はいいかもしれない。

怒蜂を見て「すごいねー」と言っていた友人らのすごいねーは
そのときのyoutubeの見せ合いでFF最新作の画像を見せられて
すごいグラフィックだがWのがおもしろそうだなー、と思ったのに近い気がする。

何だかんだいってゼビウスあたりはぷよぷよなみに経験者が多いのは発見だった。
124名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 20:01:33 ID:/cq9/+wW
>>100スペカシステムをパクればかつる
125名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 01:44:35 ID:qBn2ihHh
>>120
虫とガルーダは背景のせいじゃないだろ
ゴチャゴチャしてるのは弾数のせい
126名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 02:42:12 ID:FefcarhU
>>120
ていうかIKDシューはそんなことは無いし。
ダラ外は弾と背景が同じ色使いでガレッガ以上にクソ見分けが付かないが

IKDシューはちゃんと弾の避け安さ・見安さを考えてる
127名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 02:49:01 ID:sVByqiLc
虫は背景と敵がごっちゃになったな
すぐ慣れたが、ストレスにはなった
128名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 08:25:42 ID:MBcDuglv
お前らの大嫌いな携帯機で勧めるといいよ。
弾爵でSTG初挑戦という人をよくみる。
129名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 14:03:25 ID:I629lWJ7
弾爵?なにそれ?
130名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 15:12:48 ID:2x+WuVWr
芋もしくはディーノ
131名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 16:24:09 ID:I629lWJ7
CAVEに限らず1995年以降の2Dシュー全てが過小評価されてるよ

何だよこのクソ日本は
132名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 17:59:29 ID:rFmg8BTB
海外で評価されてから言え
133名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 18:20:24 ID:qBn2ihHh
何だよこのクソ世界は
134名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 18:35:20 ID:6yzwfrXN
>>128
ケツイのDS版は店頭のDSステーションで無料配布とかできないもんかね
実際にやってはいないけどアレが携帯機で手軽にできるならそれはそれでアリだ

もちろんちゃんとしたケツイ移植版が出るのが一番だが
135名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:41:08 ID:cFt0nPzV
極端なパターンゲームと弾幕は一般人には無理だろ
グラディウス系と東亜系は難しいな。斑鳩もシステム的に無理だな。
PCエンジンのソルジャーシリーズとか如何?
マークVのファンタジーゾーン2とかエネルギー制だし
初心者には入門しやすいかと。
うちの妻はPS2のシルフィードだけやったな。
エネルギーMAXにすればド素人でもすぐ終わることはない
136名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:43:55 ID:6RG1J62K
>>123

>怒蜂を見て「すごいねー」と言っていた友人らのすごいねーは
>そのときのyoutubeの見せ合いでFF最新作の画像を見せられて
>すごいグラフィックだがWのがおもしろそうだなー、と思ったのに近い気がする。

それは十分に素晴らしい事じゃないか。
旧作の方が面白そーだと思うのは旧作に思い入れのある人に限られるし。
ネット上のレビューが悪評でも、見た目で売れるものは売れる。
137名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 23:01:56 ID:4ghEQNZi
横ならグラV縦なら達人王
138名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 23:07:39 ID:MBcDuglv
>>135
そういうゲームになると
今度は布教する側である現役シューターの関心が薄くなるんだよな。
AC中心主義が一番の癌
139名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 00:16:32 ID:vWUill/c
そうそう
SFC版グラIIIとか横シュー入門にはよさげなもんだが
熱心なグラIIIファンはそんなの許さないだろう
140名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 03:33:49 ID:7O2A6/CU
ACグラ3とSFCグラ3は全くの別物で、両方とも名作。
AC版ファンには悪いが、ACのバランスのままSFCに持ち込んだら脱落者多数で
ワゴンセール逝きになってた気がする…。

VCでこないだFCグラ2が出たから、そろそろSFCグラ3が出てくることを期待。
後SFCエリア88、PCEダライアスプラス(スパダラなら尚良し)、MDダラ2なんかが出るとさらに嬉しい。
141名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 07:01:04 ID:U1DASFx8
家でやるSTGなんざ
他のジャンルゲーより遥かに劣って見られるもんだよ

俺は20代だが
スーファミのSTGがいかにショぼかったか
142名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 07:07:30 ID:XEpDicbQ
スーファミに関しては、
ハード特性が原因だと思うけども
143名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 12:33:45 ID:o2PvOe22
SFCは静止画>動画だからSTGよりもRPG向きなんだよねぇ
144名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 20:21:58 ID:i36J6++L
ファンは増えるけど、出てくる作品がガンダムシードみたいなものばかりってのと
現状維持もしくは縮小の傾向があるが、∀みたいな硬派な作品が細々と続くってのと
どっちがいいだろう
145名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 20:42:31 ID:QW2pgjUY
そりゃあ、どっちも出る土台がいいなぁ。関係無い話だけどな。
146名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 21:08:15 ID:/FqG+iBn
>>144
細々の程度にもよるんでね?
今の演歌業界並に細々なら哀しすぎる。
147名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 22:39:32 ID:U8QrHRuQ
>>144
つか実際に、
前者は3DSTG、後者は2DSTGの現状になってる希ガス
148名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 23:52:59 ID:8pj7LkU2
演歌を一般人に勧めるにはどうすればいいか並に難易度が高いよな。
氷川きよしみたいに名前は知ってるけど歌の内容までは知らないってのがせいぜいだと思う。

しかもファンが揃いも揃ってJPOP? プッみたいな排他的なのばっかじゃん。
149名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 00:05:42 ID:coC/ls8h
jpop人気下がって相対的に演歌流行ってるよ
150名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 01:58:43 ID:MiU4gmvt
この間のオリコンのトップテンの中に、氷川きよしが二曲も入ってた。
あと、演歌はpopsとかと違って、初動型じゃなくて長く売れ続けるから、馬鹿に出来ないぞ
151名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 03:02:59 ID:YsaBRJlx
STGにも10年くらいアケで活躍し続けてるロングセラーってあるよね。
雷電・ダラ外・怒蜂・1945IIあたりなんか。割とシステムが単純でわかりやすいのが多い。
152名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 05:07:49 ID:reHONz8B
活躍し続けるというよりただ置いてあるだけのような
153名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 05:27:29 ID:ItqaC568
斑鳩や銀銃は正反対な理由だけどその仲間に入れてもらえないかな。
154名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 06:04:34 ID:feee4tm2
>>151
その時代のシューティングは難易度もそこそこで一般人でも楽しめるからな。
初代ガンバードを愛していたうちの姉はガンバード2に粉々に心を打ち砕れていたw

俺はひとに勧めるときは1945IIを貸してるよ。
155名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 21:49:20 ID:UgvOKN2P
そうか
シューティングはゲーム界の演歌だったのか…
156名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 21:58:53 ID:cmJMivLz
STG客がついたとしてもプレイ時間で
店側がすぐ難易度上げてくるからSTG客は減少するだけです
157名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 22:25:49 ID:v1tMkMJR
大往生とかケツイあたりはメチャクチャ演歌っぽい
158名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:12:49 ID:MhbwJ4MW
>>147
現実には軟派なのからド硬派まで隙ない取り揃えの3DSTGと
中身は十年前よりド劣化したクオリティに萌えの皮だけかぶせた2DSTG
という形になって久しい罠w
159名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:16:51 ID:MhbwJ4MW
それと、演歌はなんだかんだ言って衰退ジャンルではなく定番ジャンルで
2DSTGは定番ジャンルではなくド衰退ジャンルというか絶滅寸前ジャンル
絶滅寸前なのを萌えに頼って延命しようなんてジャンルを演歌と並べるのは
演歌に対して失礼というものだ
160名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:20:07 ID:MhbwJ4MW
音楽に例えるなら3DSTGはハリウッド映画のサントラで
2DSTGは流行らないアニメの主題歌という感じが正しいのではないかな
161名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:22:41 ID:FDCinR43
そういう、どうでもいい怨念レスを垂れ流すのはやめとけ
162名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:35:01 ID:MhbwJ4MW
怨念というか実際にそうなので仕方ない
2DSTGに演歌なみの支持なんて存在しないのも事実なら
2DSTGが萌えの皮だけかぶせて延命をはかるが失敗中というのも事実

ファン層が中高年という部分だけは演歌に似てるが
163名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:36:51 ID:FDCinR43
いや、あんた2DSTGろくにやってないだろ
前に常駐していたエスコン信者と視点がそっくりだ
164名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 15:48:55 ID:i8+99ks0
>>MhbwJ4MW
そもそも連投するやつって十中八九、思いつくままにカキコする
脊髄反射タイプだよな。


演歌は定番って言うけども、今じゃかつてのメイン購買層である
中高年からも演歌は敬遠されてる。
新規ユーザの開拓を怠ったためと、旧態依然とした態勢のまま
革新的作品を作らなかったためだ。

氷川きよしは唯一の例外だが、事実、氷川きよしと同タイプの
成功者は皆無で、氷川と対照的にオッサンが追っかけしたがるような
女キャラすらいない。
氷川きよしはたまたま成功した突然編異種で、そこから新たな進化に
つなげるだけのパワーと柔軟性は演歌業界には無い。
165名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 21:51:01 ID:kgCQbhLV
演歌はトラック運ちゃんがいるから新規が見込めるけど
STGは新規がなく減っていく一方に見える
今のところはまだ大丈夫だが5年後10年後となるとどうだろうか
166名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 03:13:07 ID:XU8FczCl
2DSTGが演歌というのは的を射ているだろ
演歌、今相当ヤバイらしいぜ

それと何を持ってド劣化と断言するのか詳しく
167名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 03:38:32 ID:XU8FczCl
昔のプレイヤーはムズゲーと聞くと燃え立ち、そのゲームをやりたがった物なんだけどな


最近のゲーマーと言えば何故か逃げ腰で
その癖年下の世代をゆとりゆとりと連呼してばかりな香具師ばかり見る感じがする
168名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 03:50:35 ID:nMLpLVsp
そんなことはないでしょ。

でも遊ぶ前からレビュー見て偏見まみれの人は多い気がする。
169名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 05:58:05 ID:XU8FczCl
ていうかまずグラフィックありきのゲーマーが多いからな
俺はそんな何でも3D3Dのゲーム界に嫌気がさしたからこの世界に入ってきた

シューティングと出会っていなかったら俺はとっくにビデオゲーは卒業していただろうな
170名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 07:14:24 ID:fbGeYV3+
シューターって釣りか?という程に選民意識が高いくせに
ちょっとの煽りにも猛反撃したがるからからかわれるんじゃないの?
はたで見ていてもからかいたくなるもの。
171名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 07:20:26 ID:XU8FczCl
まあスコアラーの選民意識は異常だな

誰もお前らのことなんて尊敬の眼差しで見てないっつーの
172名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 07:44:59 ID:fbGeYV3+
てか、ゲームが上手いと偉いっていうのは
小学生までの価値観だゆね。
173名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 08:15:20 ID:eeXxQast
>>165
今時のトラック運ちゃんや土木作業者が
演歌聴いてると思ったら大きな間違いだ。

肉体労働系のオサーンと酒飲んでも
「PS3って買うべきかねえ」みたいな話題は出るが
最近のアケシューの話題はまず出ない。
174名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 08:30:27 ID:mB+fUU4e
別に新規顧客なんて開拓する必要ないからいいんじゃね
175名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 09:21:13 ID:0QdkzgFX
逆の意識も過剰な奴が多いんだよなあ。
勝手にコンプレックスに苛まれて他人の趣味を叩く哀れな奴。
176名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 09:29:14 ID:mB+fUU4e
>>175
シューターが?それは多分ごく一部の例外
177名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 10:33:44 ID:XU8FczCl
>>173
そりゃ出ないだろ
んな当たり前の話されても
178名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 21:24:52 ID:vy9ie5us
自ら作リ出す以外にない気がしてきた
もう俺が作った物でなければ俺には認められません
179名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 23:06:48 ID:nMLpLVsp
大量のスプライトが常に動いてるから実はシューティングはけっこう派手だよな。

集中力のかけ方がレースとか音ゲーに近いからその辺に勧めるのがいいんじゃない?

>>176
175は>>170-172のことを言ってるんじゃないか?
俺もこの人たちがどこでそんなトラウマを抱えてしまったのか非常に気になる。
180名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 15:02:33 ID:mgdpNVI4
スレタイからして間違ってるな
俺らもSTG好きな一般人だろ?
181名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 17:41:01 ID:r2x97lN8
CAVEが無印怒首領蜂あたりをPCのフリーソフトとして出さないかね
とりあえずフリーならば結構手を出してみる奴いると思うし
その中でハマる奴は結構出てくると思うんだよ
んで当然他のシューティングにも興味持つと思うし
182名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 17:58:12 ID:r6OkU+5E
STGフリープレイをやってるゲセンに誘ったやつは高確率でシューターになってる。
183名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 18:56:33 ID:0dQUNFFf
>>181みたいな奴が一生懸命に自称高確率でシューターを作る間も
ゲーセンからSTGはどんどん姿を消している。

結論:どんなに必死に頑張ったところで完全に焼け石に水。
184名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 19:15:01 ID:ASKV4DX7
水の量にもよると思うよ?
185名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 20:03:37 ID:Qs7NS4i/
ゲーセンから消えて何か不都合があるのか
186名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 20:05:48 ID:ZlfY6ox4
(´・ω・)
187名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 20:39:20 ID:FVZr5xug
だめだこのクソな流れには耐えられない
消えるわ
188名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:21:04 ID:Z6HyiV8k
>>185
AC原理のおぢさんが生きていけない。
189名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 22:19:56 ID:ORrhZz9g

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
190名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 22:26:57 ID:kooSxwz9
その原理だとあまりにも救いようが無さ過ぎだろ…
191名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 22:53:12 ID:/AYrcYRV
よくよく考えると某配管工も敵に当たれば即死なのだから
被弾→撃墜は実は問題ないんじゃないかと
まあ、シューティングは初代→2的方向性で進みすぎた気がするけど
192名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 23:04:44 ID:6JVq2gxy
即死は即死だが、保険アイテムがぼろぼろ出るじゃんよ
攻撃もそんなに激しくないっていうか歩いてくるだけのがほとんどだし
193名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 00:02:26 ID:O6gLEGqL
ふと思ったけどシュー板の看板、トライアングル・サービスの藤野社長書下ろしなんだよな。
この板ができたときにここの住人が頼んで書いてもらったんだろうけど、
そんな風に門出を祝ってもらったこの板で口を開けば「おしまいだ」「もうだめだ」。
藤野社長がこの板を見たらどう思うんだろうと考えたら恥ずかしい気持ちになる。
194名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 00:10:46 ID:nVkowRMo
社長は頑張りすぎてるんだよ
195名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 00:38:41 ID:+l4YCiD7
ソニックウィングス3の隠しコマンドってなんだったっけ
196つくねさま:2007/06/10(日) 00:54:51 ID:6f0JYVT5
今の家ゲーマーに2DSTGへの馴染みが薄いのは
SFC時代に家庭用で出た2DSTGがあまりにも当時の神RPG群に比べて見劣りするからだ。

ソニックウィングスとかS.T.Gとかよ。


元ネタは名作かもしれないが
家ゲーに移植する際はもっと楽しく感じるようにアレンジするべきだった。

アケシューは楽しくても
家ゲー2Dシューがクソぞろいなのが今のゲーマーにSTGに馴染みがない原因だよ


俺もPCシューに会ってなかったら「2DSTG?何そのダサいの」みたいな認識を持っていただろうな。ああ恐ろしい恐ろしい
197名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 01:24:20 ID:nVkowRMo
えー、グラディウスIIIとかスーパーR−TYPEとかおもろいじゃん
あれらは家庭用に上手くアレンジされてたし

まあ、あの頃のRPGと比べたら当たりは少ないと思うが
そもそも別ジャンルだし全く関係ないだろ

その原理だと今のSTGだって見向きもされてないんだからクソゲっつうことにならないか
198名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 01:27:12 ID:OQNMnI/m
そいつは横全般を嫌ってるから相手にしない方が良いぜ
199名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 02:44:33 ID:sfXWokyp
エリア88が被弾してもすぐには死なないし、バリアもでるしで入りやすかった
200つくね:2007/06/10(日) 02:51:46 ID:6f0JYVT5
>>197
スーパーR-type持ってるけど
あれが面白いとかねーよ。
難しいし死ぬと最初からだし、そして普通につまんね

グラ3は悪くないけど当時小学生だった俺には「クォリティとしては並以下のゲーム」にしか見えなかった。
俺に限らずSFC世代はほぼ全員「STG?RPGと比べるとつまんね」って感じだったと思う
201名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 03:21:48 ID:nVkowRMo
>>200
だったらどんなゲームだったら面白いんやねん

そもそもお前は最近のSTGが好きなだけだろうが
202名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 03:28:20 ID:vlMhm6/x
グラ3が出た頃って時、SFCのRPGってドラッケンやガデュリンくらいしかないんだが…
まさかクロノトリガーとかライブアライブの頃のRPGと比べるなんて事してないよな?
90〜91年と95年以降じゃ同ハードと言ってもPS1とPS2位の差がある訳だが。
203つくね:2007/06/10(日) 04:48:54 ID:6f0JYVT5
ファイファン様があるじゃないか。FF4とかFF5とか。

当時の消防的にはそりゃRPG>>>>STG的な図式になり、STG離れもするよ
204つくね:2007/06/10(日) 04:52:16 ID:6f0JYVT5
後DQ5もだな。
初期でも中期でも終盤期でもSFCの名ゲーは挙げたらきりが無い。

STGが今のゲーマーに馴染みが無いのは
昔の家庭用2DSTGが少なくともRPG群に比べてクソつまらなかったから。
205名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 07:54:16 ID:Ka6kQdfj
>>204
面白いゲームやカルト人気のゲームはあるぞ。

ザナック、アレスタ以下コンパイルゲー、
サンダーフォースシリーズ、
ゲートオブサンダー、ウィンズオブサンダー、
鋼鉄帝国、ライザンバーシリーズ、
バトルマニアなどなど。


とは言え、フィロソマみたいな、カルト人気はあるものの
世界観をとっぱらったら中身はクソゲー、
なんてものもあったりするわけだが。
206名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 07:59:03 ID:Ka6kQdfj
>>191-192
>>某配管工も敵に当たれば即死なのだから
>即死は即死だが、保険アイテムがぼろぼろ出るじゃんよ

配管工も、穴に落ちて死ななくして、代わりに強制スクロールにしたら
やっぱり難易度上がるんでね?
STGも強制スクロールなくしたら、難易度下げやすいと思われ。
ただしゲーセン機じゃインカム下がるだろうが。

ここの住人的には、戦場の狼タイプはシューに入るのか?
それともアクションか?
207名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 09:10:38 ID:pFaYb4yE
今の弾幕シューなんてスクロールでは難易度上がってないな
強制スクロールで難易度上がるのは横シューと
ごく一部の地形あり縦シューだけ
多くの縦シューのスクロールは実際には背景がダラダラ流れてるだけで
中身は固定画面シューと何も変わらない
208名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 09:16:25 ID:xk3tz1nl
任意スクロールにすれば敵を1体ずつ画面におびき出して処理したり
強敵が出たら一旦画面外に出て体勢立て直したりすることにより
難易度を自己調整できると言う事だと思われ。
209名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 22:15:01 ID:lsCG9DDk
メタスラとかチクチク進めば簡単だしな
210名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 23:30:55 ID:HLlGkVSt
どこかのブログで小説「連射王」を読んだ(一般人の)友人がシューティングに手を出し始めたみたいなことが書いてあったよ
211名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 23:51:25 ID:+it4BUKH
お前本当にSTGやり込んだ事あんの?でお馴染みの「連射王」か
212名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 03:56:41 ID:Ky4V0Zil
>>211は何をカリカリしてるんだ?
213名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 08:51:53 ID:O4GsviJj
211のような典型的なオタクは久々だ
214名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 09:02:50 ID:dUE9Rf99
カリカリ梅が大好きなんだろ。
俺には>>212の方がカリカリしてるように見えるが。
215名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 19:26:32 ID:Y8GqOGsa
あれはSTGに興味のない一般人がシューターになっていく過程を描いてるから
自分からSTGをガンガンやってた人にはピンとこないだろうさ
216名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 00:00:29 ID:Y9S2oyoX
シャナ読んだ奴がメロンパンに興味持つようなものか。
STGの場合興味持って店行っても置いてないからなー
217名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 00:31:06 ID:r5BFFuDM
あれだ、
アケシューやってる人って「PCシューから始めました」という人が多いじゃん
本来それ以上に流れ率の高い家ゲーに良い縦シューがないのが駄目なんだな。
218名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 00:44:37 ID:z2KYZjND
家シューは大体がアーケードの移植。つまり・・・
219名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 02:25:58 ID:r5BFFuDM
アケシューはゲーセンで稼動を前提として作られてる訳じゃん
だからアケシューを家に素移植しても駄目なんだよ
どれもこれも薄っぺらく感じる

ソルディバイトとか「え、何このミニゲーム?」って感じじゃん
もっとボリュームが無いと。
220だんしゃく:2007/06/12(火) 15:51:12 ID:wgz1Eg9Z
完全オリジナルの携帯機シューで老害を締め出す。
そこから新たなシューター層を作り直す。
221名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 19:53:16 ID:DVnaEzrx
>>220
そんなメーカーあるのかな
222名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 20:06:40 ID:kaG8tJxv
Nanostray?
223名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 20:19:39 ID:t42ZUYCd
>200
スーファミは特別STGは弱くてRPGよりなハードだったわけ。
同世代機のPCEには良質なシューティングがたくさんあったよ。


224名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 01:50:02 ID:Xq1qZlPV
ゆとりどもよ
見よ、メガドライブSTGの珠玉の作品群を
225名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 04:27:03 ID:I/dt4tDx
よーしパパPCエンジン版のファンタジーゾーン買っちゃうぞ
226名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 06:46:32 ID:yJmlV4A0
メガドライブだかPCエンジンだかマニア以外は知らん

>>205
旧知からのSTGマニアに取っては面白いかもしれないが
家ゲーオンリーのプレイヤーからは「は、何これ?」みたいなゲームばかりじゃん
227名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 12:48:50 ID:sYlb0iON
そりゃ既にFC後期から家庭用はRPGブームだったからな
SFCでトドメを刺された感じかもしれない
228名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 13:14:02 ID:cdqyZVdu
しかしSTG移植の意欲をSFCからPCEに持って行かれたのは確かだろうな。
R-TYPEはキラータイトルになったし、ナムコやタイトーもAC移植はPCEでやるようになった。
コナミもFCで不満だったのか、グラ・パロ・グラ2・沙羅曼蛇と立て続けに再移植したからね。
229名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 14:18:04 ID:XnySp176
製作側にSTGはマニア向けだと思われたからかね
あの頃だったら一般層にも需要があったと思うが…
230名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 00:01:25 ID:NJGTafJH
いっそ絶滅させる方向に進めようぜ。
醜い生より綺麗な死を
231名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 00:04:23 ID:nfZTc+HL
勝利をこの手につかむまで・・・STGは死なない!!
232名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 01:18:20 ID:UzCMm0gb
ミニゲームでは(製作者に)人気のジャンルなんで
確実に絶滅だけはしないな
233:2007/06/14(木) 03:42:38 ID:3kgACqX9
STGはPCシュー界だけで生き残ればいいみたいな事を誰かが
言ってたけどさあ

やっぱりそれじゃ駄目だと思うんだよ
今PCシューで色々出てるけどれも一般的には全く知名度がないじゃん。

だが商標化された物はどんな物でも知名度がある。
やはり商標化された物か、ただの同人作品かでは絶大な違いが有る訳よ


だからPCシュー作ってる人達には是非商業的な作品を作って欲しい。Shmupsの未来の為にも。

以上無能からの要望でした。
234名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 06:56:05 ID:czyRTYlQ
オトメディウスについて色々ググってたらこのスレに流れ着いたんで、
一途最初に気づいた事を述べるわ。
このスレ見る事無いんで、書き逃げさせて貰う。

自分主観で語ってる内容多くて萎える。
CAVEが良いとか、グラ、ダラみたいなゲームが良いとか言ってる感想はどうでも良い訳で、
そんなのSTGスレで語ってろ。


「一般人に2DSTG勧めるにはどうすればいいか考える」スレだろ
ゲーセン行かない人間どころか、インベーダゲームにハマってた大人を
どうやったら今のゲームについて興味を持たせるかって考えた方がよさそ。

「ゆとりからコア向けの難易度」、「人目を引くデザイン・世界観」、「多種のパワーアップ方式、武器etc..」
俺的に好むゲームとしてはこの3つの要素は欠かせないと思ってる。
ゆえにグラディウスは王道ゲーだと思う。
+「知名度」と「ゲーム会社側の宣伝力」これ大事だと思うな。

しかし殆どゲームはシステムが似たり寄ったりが多すぎて、飽きてしまうんだよな。

萌え要素とか言ってるけど、俺から言わせれば「付加価値」に過ぎない。
絵よか、ゲームシステムの改変だろ。今のSTGに問われてるのって。

発想というのか、想像力が不足してる。
結論、今のSTGはツマラン。
235名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 07:21:32 ID:CiLfe5Lk
あれだな、パチンコやスロット見てもどれも同じようなものに見えるように
どのSTG見ても違いが無いように見えるってことだな。
236名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 10:30:52 ID:CxXLP4oc
そういやこのスレって
一般人に2DSTG勧めるには企業がどうすればいいか考えるのか
プレイヤーがどうすればいいのか考えるのか、どっちなんだろ。
237名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 12:04:13 ID:8+YD2Foh
前スレで少し違うようなこと聞いたときの回答からすると下かな
238名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 12:06:47 ID:+0G8KsDr
上についてはハード・業界板で論じるべきだろうな
239名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 12:41:30 ID:6ClmAPaP
>>238
それは無理。
以前、ハード・業界板に該当スレがあったが
落ちたまま消えた。

今、あそこの板はGKと妊娠と箱○ユーザが、
PS3とWiiと箱の欠点をあげて罵りあう隔離板と化していて
ネタスレも乱立、まともな話し合いは不可能。
240名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 12:44:20 ID:zEm1COZq
全部片っ端から全てまるっと語り合えばいいと思うよ! 俺はそうする。
241名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 12:59:02 ID:wIqSbn3p
>自分主観で語ってる内容多くて萎える。

↑ 自分主観じゃないレスがあるとは知らなかった。
>>234はおそらく森羅万象の全てを見通し、
完璧に客観的な立場から完璧に客観的な意見を述べることのできる神なのだろう。


>俺的に好むゲームとしてはこの3つの要素は欠かせないと思ってる。

↑ はて、、、主観が混じってないのに、「俺的に」とはどういうこと?
ぜひとも問いただしたいところだが、なにせ読んでないらしいからどうしようもない。残念だ。


>萌え要素とか言ってるけど、俺から言わせれば「付加価値」に過ぎない。
>絵よか、ゲームシステムの改変だろ。今のSTGに問われてるのって。

↑ 付加価値は大事だろ
付加価値を追求するからといって「中心的価値」をなおざりにしてることにはならない
どっちも大事だ。
いくら秀逸なシステムでもセンスが悪く世界観がみすぼらしければそれだけでやる気がそがれる。
システムと外回り(グラフィックやBGMなど)は相互に補完するものであって
分離して考えることは出来ない。


>発想というのか、想像力が不足してる。

↑ながながと書いてる割には、要するに「今のゲームはグラフィックばっかでシステムが進化してない」
などという、石を投げればぶつかるようななんともありきたりで凡庸な意見に留まっていて、
実に想像力が不足していると感じました。
242名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 13:38:24 ID:+0G8KsDr
>>239
認識甘過ぎ
ずっと議論が続いているじゃん
今はあまり質が良くないけど
243名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 13:59:13 ID:huGvZIYv
STGってきた弾をただ動いて避けるだけな訳だが
結構目や頭、指先を駆使するんだよねえ
それって見てるだけじゃ憶えられないし出来るようにもならない
ましてや文章で説明するのもムリがあるし。
この厄介な”避ける”って技術が簡単に身につく方法があれば
もっとやる人増えると思うんだよねえ
244名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 14:48:12 ID:6ClmAPaP
>>242
マジ?
具体的に専用スレある?
だったら教えて。

以前、自力で探そうとしたけど、あの板は
ぽちゃぽちゃあひるちゃんスレばっかりで疲れたよママン。
245名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 14:56:49 ID:+0G8KsDr
>>244
この板のコテが乱入すると、
おそらくひどいことになるので、
自分で検索してください
246名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 15:50:29 ID:7AciivQU
ヘタ横スレあたり参考にできないかなぁ
あのスレの住人は板内じゃ比較的ライトや一般人に近いはずでしょ
247名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 16:00:02 ID:+0G8KsDr
>>246
俺下手横住人
フランスの「シューティングの歴史」動画はけっこう効果あると思った
友人二人に、2DSTGに興味を持ってもらえた
あの番組は、このジャンル全般に万遍なく目配せをしている
東亜と彩京が弱いけどね
248名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 16:04:46 ID:zEm1COZq
あー、シューティングの歴史はいいかも知れんね。
STGに興味がある人へのアピールにはかなり強いかもしれん。
249名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 16:14:26 ID:wSThw3dc
シューティングってリプレイ前提な癖に
毎度毎度一面からやり直させるという萎えシステムだよね
250名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 18:53:06 ID:Zu6a6QEO
>>249
STGじゃないが(パズルゲーかなんかだったはず)
某富野監督が「途中の面をやりたいのに何で1面からまた始めないといけないんだろう」
とか言ってて面白かった

…まああの人カードビルダー見て「アムロ使いたいのにアムロのカードを持ってない」事に怒ってたりするから
話半分で聞いたほうがいいかもしれんけど
251名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 19:04:26 ID:d9lvsAcg
アーケードSTGでもメモリーカードみたいなのをぜひ
252名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 20:39:12 ID:tHZ26POa
そこまでしなくても家シューやれば良いんじゃ…
面セレとか家シューなら当たり前
253名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 00:23:18 ID:NVf36NE/
ゲーセンでやりたいんだよ
254名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 03:43:40 ID:MMcEXcGW
>>251
DCのメモリビジュアルがその発想に近かったんだろうが
あれを見る限り止めといた方がいいな・・・
どうもお金をつぎ込まされてる感覚が強すぎる
255名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 17:44:45 ID:tMi4F+C9
>>246
俺もヘタヨコ住人。PCシュー全般が好きだな。
わりと易しめなものがある・全体的に短め・家でできる、などなどの理由でやりやすい。
アーケードも好きでときどき行くけど不慣れなので3〜4面まで行って満足して帰るよ。

非商業に関していえばわりとシューティングは盛り上がってきてると思う。
フリーの個人製作作品が玉石混合なのも活発なフィールドならではでしょ。
256名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 00:06:49 ID:Vhhg2YQl
>>243
いやいや、撃つこともできるよ。
257名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 08:18:18 ID:bXRNzP66
初めてSTGをやるにはどれがいい?と聞いたら、「これは名作だから」とPS2版大往生を渡されたなぁ
当時は物凄いつまらなかったが、ファンタジーゾーンだの東方だのティンクルだのやった後に
思い出したようにプレイしたらもうそれまでのゲームがぶっ飛ぶほど面白くて今でもやってる・・・
やっぱしある程度の土壌がないと楽しめないジャンルだと思うよ
258名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:11:32 ID:dHuIDM8C
俺は断然グラ外伝を薦める
259名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 13:31:38 ID:LIqp9RI+
>>257
勧める側に明らかに「初プレイ」って観点が抜け落ちてるよなぁ
最初のクリボーで死ぬような人にマリオ3の高速飛行船やらせるようなもんだ
260名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 15:15:23 ID:W3HwocA1

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
261名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 03:57:10 ID:WmmPfqWM
>>255
非商業ばかり盛り上がってもな
262名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 11:03:24 ID:7mvVchjv
別に一般人に勧めるのに非商業じゃいけないってこたぁないだろ。
割りと盛り上がってるし、何よりタダだし。
むしろアーケードとか勧めるほうが無謀だと思う。
263名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 14:25:34 ID:Pi/CJLqc
>>262
フリーウェアはともかく、同人ゲーは非商業でもタダではないぞ。
もっとも価格帯は500〜2000円くらい、PCがあれば専用ゲーム機不要、無料体験版がある、
等々の要素を考えるとアーケードよりも敷居は低そうだけど。

ちょっと前に出た5000円以上する某同人シューは例外な。
264名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 04:14:53 ID:PwDNRqyg
同人とかヲタくせぇぇーっ!とか思ってたけど、今やアケシューのほうがヲタくせえ時代になっちまったな…
久々にゲーセン行ったらビデオゲーコーナーが小アキバに変化していた…
265名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 04:54:57 ID:HFyaLfQa
ガルーダ2や虫姫さまふたりは見た目はアレだが中身は割りと真面目だと思うんだけどね
声か 声がいけないのか
266名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 05:15:36 ID:jR+VLfSX
ならばピンクスイーツなんて見た目に反して鬼STGだぞ
267名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 18:50:26 ID:nRZrqD/B
>>265
見た目は見た目でヲタ臭く、中身は中身で別の意味でヲタ臭い。
いいじゃないか、おもしろければ。
268名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 08:18:36 ID:Wqhq/BL+
>>267
面白いか面白くないかじゃなくて、一般人に勧めやすいかそうでないかが問題なんだろ
269名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 18:19:36 ID:9TEdT+2K
だから同人ばかり盛り上がってもダメなんだよ

斑鳩や雷電4が知名度があるのは商業物だからなわけで
商業化するってのはそれだけのアドバンテージがあるんだよ

後半なんて同人シューでもありそうなクォリティだろ
270名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 19:38:35 ID:kOteW7ZL
斑鳩や雷電4がは知名度があるって程知名度があるのか?雷電4なんか特に。
271名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 21:21:05 ID:Wqhq/BL+
正直まだ同人のほうが知名度ある…って商業物結構あるような。
マイルストーン、トライアングルサービス、センコロ除くグレフ辺りは本当ゲーヲタでも知ってるやついねぇぞ。
ていうか俺もあんま知らねぇ。幻だろ…見たことねぇよ。
272名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 21:36:41 ID:Z2eyBEIw
大丈夫、マイルもトラサもグレフもあんまり期待されてないから

グレフは固定ファンが意外といるか?
273名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 00:49:26 ID:WlXV6vsM
>>269
商業化したらしたで
「こんなクソゲーアーケードに出すな! 同人でやれ!」って騒ぐんだよね?クソケイブ厨君?
274名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 04:02:27 ID:JgNdxlJq
フィロソマ信者あるいはGダラver.2厨は黙ってろよ
275名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 04:51:59 ID:kdyrs2Nl
商業も同人も一般人にとっては知名度ゼロだろ。
いやマジで。特に最近のやつとか殆ど誰も知らないよ。
ちょっとヲタなら斑鳩、東方くらいは知ってるかも知れんが。
276名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 13:32:21 ID:+ixofQUg
いや、でもゲーセンに置いてあるか置いてないかの違いは大きいぞ
だからとって知名度があるわけではないが
277名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 13:54:02 ID:2M+Xn1xq
もうゲーセンからは「ビデオゲーム」が消え始めているよ
278名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 14:06:00 ID:MF9y6iJr
移植されて無いアケゲーは有名同人以下の知名度だしな。
279名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 19:32:53 ID:tVMLByFh
>>276
果たして、ゲーセンに足を通わせるのとパソコンに向かわせるのではどっちが簡単だろうな?
280名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 19:55:17 ID:JgNdxlJq
その理屈が通るなら…その理屈が通るなら俺の作ったゲームはもうちょっと有名になるはずだ!
フリーじゃなくて有料にすればいいのかしら
281名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 22:20:34 ID:6asuL7xS
>>280
どちら様で?
282名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 16:46:52 ID:w9tE3duK
>>273
クソケイブ厨うぜぇ
283名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 16:48:33 ID:w9tE3duK
ってクソケイブ厨厨か
284名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 16:57:43 ID:Nbv+CXTu
最近ケイブ厨もだいぶ減ったよな
285名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 17:31:10 ID:cDH+Bmey
>>279
正直どっちも微妙じゃないかと
286名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 21:08:40 ID:VPPUVih7
>>284
ヒント:狐
287名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 21:14:44 ID:+8KyuUSW
>>286
減ったよな
288名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 23:10:44 ID:Wquk/FEv
スレタイからしてこれは不利な挑戦なんだよ。
プロですら解決できない問題にいちマニア(客)が取り組もうってスレだ。
そりゃ駄目出しもされる。叩かれもする。
でも、それでも夢見るのが、妄想するのがマニア(客)じゃないか。
それが趣味嗜好ってもんじゃないか。

と、酔っ払いつつ書き込んでみる。
289名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 23:15:04 ID:+8KyuUSW
>>288
違う、問題は関係ない。2DSTGを勧めるスレだ。
何か勘違いして問題を解決しようとしてんだ?俺等が出来るわけ無いだろ。
290名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 23:52:01 ID:VPPUVih7
そう、STGを世界中で流行らせようとしてるわけじゃない
ただ身近な人間に遊ばせようとしてるだけなんだ
291名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 00:03:58 ID:ABxS3oaH
わざわざそれだけに限定する意図がわからねぇ。
身近な友人にSTGを布教する話から業界を省みた妄想まで全部をフォローすりゃいいじゃない。
292名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 01:30:45 ID:EaSBKJMz
狐と思われるコメントが…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm453451
293名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 03:30:55 ID:8rq4pC+D
STGやれればやりたいって人は多いと思うぜ
ただ、できるようになるまで道のりが険しい上に長い
ゆえに敬遠されてるんだ
294名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:12:33 ID:ByY4cAkc
ついでに知る機会もないってな
295名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:25:40 ID:Vd+h/A/l
ああ、三拍子揃っていやがる
296名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:54:21 ID:VWD5zhMn
間違っても弾幕は勧めるなとしか言えないな
297名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 19:33:38 ID:vVpM5TPg
ゲーム音楽好きに、
「エスプガルーダがベタなトランスでいいぜ」
って言ったら音楽だけ気に入ってもらえた経験あり
298名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 23:00:21 ID:kauMzHIz
>>277
うう…
古参ゲーマーとしては、辛い時代になってきたものだ…
あの頃が懐かしい
299名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 16:05:44 ID:3bT/8+LI
自分が2DSTG勧められる立場だったらどうか、という発想で、
現場の同僚にどんなゲームをすすめられたか思い出してみた

FF11

うーん…
300名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 17:37:16 ID:0T4vtm4f
それは2DSTGで言うとF/Aを薦められたぐらいの曖昧さでいいじゃないか
301:2007/06/23(土) 18:56:20 ID:UglbCkwU
ケイブアンチうぜぇ
302名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 19:55:27 ID:gBztI288
>301
ケイブよりもテメエの存在そのものがウザがられてるんだがなw
目立ちたがり根性丸出しまくりで信頼に欠ける辻説法を続ける限りはずっと集中砲火を浴びることになんだろーよ。
303:2007/06/23(土) 20:07:10 ID:UglbCkwU
覚悟の上よ

コテハン名乗る以上ウザがられるのは2chの摂理だからな
304名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 20:08:18 ID:LEArTk/C
このスレでケイブアンチをウザがる理由が全く意味不明
こいつに理性ってものはないんだろうな
なんら見通しなく適当に気にくわないレスに反応しているだけ
305名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 23:57:41 ID:0T4vtm4f
逆に考えてみろよ
友人から「これぜってー面白いって!」とアイマスだのアクエリアンエイジだの(好きな人ゴメン)を薦められてだな
「おお面白いな俺もこれから毎日やって上達するよ」と心から思えるシューターがいるかい?

興味の無いジャンルはよっぽどの事がないと無視するままだぜ
306名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 00:04:12 ID:LEArTk/C
プレイ動画を見せるのが一番効果的
シューティングの歴史+そこに出てきたゲームのスーパープレイ
ゲーム好きなら興味ぐらいは持ってもらえる
あとはコンシューマー向けの良作を貸すと良い
307名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 00:31:59 ID:MX4ylHBa
そういやマジメに勧めたことねぇな
心の奥底で「どうせ無理だろうな」とか思ってんのかな俺
308名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:49:57 ID:Q0Ev1nP5
あんま気合入れて勧められると断りにくかったり鬱陶しがられたりするから
存在を教えとく程度でいいんじゃないかと思うよ。

他にやりたい趣味がある時にこれ面白いから今やれすぐやれさあやれ
ってな感じにソフト押し付けたりとかは成功すればいいけど失敗するとねぇ。
309名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 02:44:58 ID:6ohxJyNE
友人とゲーセン行くときにちょくちょくSTGやるんだが
ガルーダにも斑鳩にもダラ外にも興味を示さなかった友人が
カラスをプレイ後に「面白そう」とか言い始めたのはビビった
310名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 14:17:29 ID:uRy9tLwF
シューターと非シューターの感覚ってだいぶ違うもんだぜ
311名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 16:28:56 ID:ascHgJkT
2DSTGは一緒にやりづらいのもアレかもね
アフターバーナークライマックスとハーフライフ2をやりつつ言ってみる
312名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 08:00:16 ID:DMt4ybJv
>>309
ラジルギとカラスで結構そういうケース見るなあ。
シューターの主観を見直すいい機会かも。
313名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 21:11:01 ID:DMt4ybJv
いやいややはりシューターらしく
「そんなクソゲーやる位ならSTGやらんでいい、つうかやるな」
と諭した方がいいかwww
314名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 21:25:35 ID:uJgUjEdn
それではまるで狐様ではないか
315名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 10:02:50 ID:/xTLiuLk
グラディウスXで一人STGにハメたぜ!
ついでにそいつの妹をリアルでハメた!
再来月結婚するぜ。祝え!
316名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 10:03:21 ID:19k2VL7y
>>315
おめでとうございます。
317名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 15:34:19 ID:P+9BI8nX
>>315
ついでとはなんだ、ついでとは
でも、おめでとうございます。
318名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 15:53:15 ID:jaOSziC4
このスレ的には嫁ともSTGやるべき
319名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 16:29:41 ID:DqeBB8/9
>>315
よくやった!
うちに来てアインハンダーをファックしていいぞ!
320名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 16:42:19 ID:l8a2wQwW
>319
     _____
   /  /   /| )))  サーイエッサー!!
    | ̄ ̄ ̄ ̄| .|    
    |愛媛ミカン |/
    ̄ ̄ ̄ ̄
321:2007/06/27(水) 23:29:13 ID:GqgHMZ71
4日ぶりに復活じゃ
>>314
ふざけんな
322名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 23:50:50 ID:iDVnHy/Y
>>321
だって真理じゃん
323:2007/06/28(木) 00:46:33 ID:wFNQxt48
俺は>314みたいな事を言った覚えはないぞ。
何勝手に既成事実作ってんだよ
324名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 00:50:51 ID:sbk0JDPB
言ってるだろ
よしくん叩くためにスレに現れるとか、
何無駄なことやってんだか
325:2007/06/28(木) 03:39:52 ID:wFNQxt48
それはそれだ
326名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 04:18:25 ID:sbk0JDPB
「それはそれ」ってのは理屈じゃなくて感情だろ
ならお前に悪感情持つ奴が大量に出るのも仕方ないな
327:2007/06/28(木) 08:02:42 ID:wFNQxt48
はぁ?って言うかあれはあっちが悪いんだぞ。

俺は57のレスを書いただけなのに
挙ってケイブ厨のレッテルを粘着痕が付く位貼りやがって
それに反論しただけで俺が悪者扱いかよ。何だよそれ
328名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 09:55:16 ID:sbk0JDPB
ケイブ関連じゃねーよ
お前が糞と言い張るゲームのスレにわざわざ悪口のために出張るような、
そういう無駄なところだよ
人間的に最も低劣な部分を丸出しにして恥じないどころか、
それを誇りにしているのはどうみても幼稚
329:2007/06/28(木) 10:00:08 ID:wFNQxt48
知らん知らん知らん。
大体翼神のファンって何人くらい居るんだよ
330名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 10:07:43 ID:sbk0JDPB
俺もあのゲームに関心はない
けどわざわざ「叩きに行くかな」
とか、半ばキレて「スレ荒らしてやる」とか匂わせたり、
成人とはとうてい思えん
331名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 10:13:18 ID:HjbBFRNu
何故ウンコをわざわざ踏むような真似をするの?
糞コテ相手にすんなよ。

もし或いは話せば分かるようなやつだと思っているのなら、それは大きな間違い。
人間ではなく人を不快にさせ続けるプログラムのようなものだと考えれば彼を理解しやすい。
332名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 12:10:14 ID:dtY/rXuc
>>ID:sbk0JDPB
なんでそんな奴相手に真面目にお話してんの?
333名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 13:39:14 ID:sbk0JDPB
>>332
無視してもスレ汚しまくるし、
つけあがる一方だぜ?
無駄なことは分かってるんだが
334名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 21:18:20 ID:qmZRSTgp
ダメだこいつ…早く何とかしな(ry
335名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 01:02:01 ID:5bI88VrX
よしくんもすっぴん一般人にはリフレクトで案外ウケそう。
336名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 01:03:26 ID:LUiPL7PB
>>335
うちの行き着けに最近復活したけど
たまにやってる人がいるよ。
337名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 05:09:24 ID:uT+p7oSK
>>333
NGにしてる俺から言わせれば、あんたの方が余程スレ汚してる
あんたもコテ名乗ってくれ、消すから
338名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 16:22:28 ID:M+N9wXQB

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
339名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 22:07:10 ID:xEHG3bOs
狐がいないと盛り上がらないな。狐には戻って来て欲しい。
340名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 03:08:23 ID:uSKaIUXi
インベーダーゲームなんかが一般にオススメできると思った
341名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 06:29:04 ID:f/Sp4lTz
いや、そこはすすめなくとも勝手にやりそう。息抜きで
342名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 10:40:52 ID:wvx85H0C
そういうところとの中間層が全くないな
まぁ、現状そんな所に挑む意味もあまりなさそうだが…
343名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 15:04:36 ID:WR5IXGI1
R360なんかが一般にオススメできると思った
344名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 19:10:28 ID:9Mmhxb5G
STGを全くやらない友人が、ファミコンミニのゼビウスとPSPのグラディウスだけは買ってた
やはり知名度というのが一番大事なんじゃ…
345名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 19:30:53 ID:Pu4Zbpv6
わけの分からん事言うなーーっ!!
346名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 21:17:25 ID:whCnBb5H
少なくともアケシューは新規開拓はムリだね
今日もSTGの難易度上げられてた
初心者に厳しいジャンルなのに中級者では店が難易度上げるんだから
誰も入ってこないっての
347名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 23:57:37 ID:ReHEsjMT
ニコニコ動画の話題ですまないが最近できごころで加入してみたんだ。

そこにグラVの255週目とかいう動画があって見てみたんだけど
見た目もハデだし弾幕も激しいのでだいぶ評判がよくて
それ見てグラディウスVの購入をした人が何人かいるみたい。一般人かどうか怪しいけど。

あの辺は東方が好きな人が多いから派手で綺麗な弾幕に弱いのかな?
見た目がおとなしめで名作扱いの某作品なんかは罵倒の集中射撃を受けていたし。
ニコニコでシューティング動画をもうちょっとあげていくのもいいのかもね。
348名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 00:11:12 ID:Qh9VqoSJ
シューターの名作
オペレーターの地雷

被る事が多いよね・・・OTL
349名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 00:33:20 ID:1DeJwx8W
アリカの大往生プロモなんかも派手で激しいけど、何故かこちらは受け入れられないんだよな…。
俺はあれに結構惹かれて、PS2+大往生購入→ガル1でアケシューデビューしたんだが。
350名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 00:39:00 ID:BET8gNcs
大往生プロモはけっこう見られてるみたいだよね。
ニュー速かどこかにスレッドが立ったんだっけ?
351名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 01:14:13 ID:uecdVHiR
ケイブはコンシューマーゲーマーに受け入れられないようだ
352名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 01:17:54 ID:ErNDwrxG
>見た目がおとなしめで名作扱いの某作品なんかは罵倒の集中射撃を受けていたし。
アケ版グラVとグラIVとメタルブラックとサンダーフォース2・3と1945と
ボーダーダウンとアンダーデフィートと戦国エースと戦国ブレードのことかぁー!!
353名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 10:50:42 ID:tsvTCQBV
知名度工作 良く言えば宣伝は必要だーね
全く知らないものを名作だと勧められるよりは
「あぁ、たまに聞くあれか」のがやりやすい気がしなくもない
354名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 20:48:07 ID:cL3GZvyz
そもそも「何それ、知らないけど興味もない」という状態を脱したって
ケイブやらの、不親切さをユーザーに強要してきた怠慢や手抜きを知って
今どきこのゲーム性かよ…と笑い者になるだけかと。

ゲームでも車でも、入りやすく極めにくい・乗りやすいけど乗りこなしは難しいのが良い物。
不親切さで初心者お断りな物なんて商品失格だよ。
勧めるならコンシューマ向けの親切さと見た目のアピールも兼ね備えた
グラディウスやR-TYPEが妥当だろうね。
355名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 21:21:28 ID:heABJWJs
うん、少し前まではね。
356名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 22:24:27 ID:YvsYsqdy
ケイブシューは今はそれほど好きじゃないんだが
シューティング始めたころは入りやすいと思ったぞ。

操作がシンプルで適当にやってても派手な戦いができるのでわりと満足できたし
改めてクリアしてみようと思ってみると位置取りが重要になってきておもしろい。
グラもRはたしかに間口が広く、奥行きも深い貴重なシューティングではあるけど
別にそれをひきあいに出して他を貶める必要もないだろう。もったいない。
357名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 23:04:55 ID:kFNmRoac
グラディウスやR-typeは初心者には復活手段が致命的だからなぁ…
やりはじめの頃は逆火山ステージで一回死ぬともうゲームオーバー確定だった
モアイステージとかクリスタルとか色んな面があるのは大好きだけどね
CAVEは死ぬこた死ぬがパワーダウンもそんなに無いし、ボムも強力だしでやりやすいと思うよ

ただ、縦と横と3Dじゃ全部ジャンルが違うので、横なら個人的にはダライアス外伝が一番かなと
358名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 09:41:36 ID:LGp/Xdpl
ガチャフォースの再販の話を聞くと、やっぱりマイナーゲームほどファン活動が重要なんじゃないかと思った
ファンや信者が盛んに色々な活動してなきゃ知られもせずに終わってたよアレ
359名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 20:26:38 ID:CQvJTF5L
テイルコンチェルトの続編?も製作決定したしな!
よーし次はスカイガンナー2だぜ
360名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 09:52:47 ID:vASOw2wb
ただファン活動的なものはやり方を間違えると一気にウザがられる危険性があるよ。
特にSTGは意外にアンチ多いと思う。ていうか身内同士でも争ってるし。
361名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 10:07:57 ID:yIFkbQ00
オトメディウスはパロディウスとなんも方向性は変わっていないのに
ディウサー(笑)は「こんなのグラディウスの名を汚すだけだ」という…
362名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 13:29:49 ID:gSYlgg3H
ぶっちゃけビービーうるさい連中ってあんまやってないんだけどな
ガチでやり込んでる人が文句言いまくってるのなんて聞いたことがない
363名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 13:30:57 ID:4/r75iZ0
もううるさい連中すらいなくなった
シューターが下手くそな俺しかいない店ばかりだよ
364名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 01:10:50 ID:HaEEZAqd
>362
まぁガチでやってる人は、他人が何やろうと関係ないしな。
自分が楽しめるものをやればいいんだし。

でも多少は他人もやってくれないと撤去されちゃうけど。
365名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 01:35:00 ID:L/Wz71ba
後から人気が出て再販されたSTGというとマジカルチェイスが思いつくが、
今似たようなSTGが出たら萌えシュー死ねってネガキャンされるんだろうな…。
366名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 22:44:30 ID:+w5ei8ub
なんだか知らないけど自称シューター(笑)はアニメ系とかそういうのを何故か異常なまでに嫌うよね
自分は硬派なんだよとでも言いたいんだろうか

>>247
海外のSTGの歴史云々動画を見せてなんとかいっても本気で興味持つとでも思うのか?
やってる事は興味ない政党がビデオ持ってきて「これを見てください、大臣も絶賛していたビデオです。きっとこの政党が気に入りますよ」っていってるのと同じなわけでして
367名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 22:47:46 ID:AuDRxAEL
>>366
ゲーム好きになら実際に効いた
そもそも「布教」でもなんでもないじゃん

シューター以上にあんたは排他的に見えるよ
368名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:02:54 ID:+w5ei8ub
音楽ですら良い音楽だったから相手にも興味持ってもらおうとCD貸して観想を聞いても「まあまあだったね」程度なのに
STGに興味ない奴に動画を見せただけで「俺もシューティングやりたくなってきたよ!」
そっちのほうが宗教じみてる気がするんだけどな
369名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:11:06 ID:AuDRxAEL
とにかくあんたはSTGに敵対的すぐると思うよ
繰り返すが、排他的なシューターと性格が一緒じゃ駄目だろ
370名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:47:47 ID:i8C12O8R
車の中でダライアス外伝のサントラをかけたら
「これなんか意味分かんないし眠いから変えて」と言われたぜ!
371名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:58:10 ID:Gr74PsQs
ダラ外はノリノリというよりは、ふいんき重視の曲だからな
眠いと感じる人もいるかもしれない
372名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 22:18:23 ID:KhCYKQnS
つーかシューティングのBGMってソレ単体で聴いてもイマイチじゃんか
373名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 22:47:59 ID:kJeN7FTq
画面とあわせてナンボの曲ばっかりだからね
3DだけどRezのサントラにはガッカリですよ!
374名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 19:32:21 ID:+LGd8FzY
塊魂みたいに大半の曲を歌物にすればリスニングに最適だぜ
375名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 12:48:41 ID:W26TwTDS
聞いた奴の大半が何の音楽?と聞いてきたり
貸してくれって言ってきたりしたSTG音楽なんてエスコンくらいのもんだった・・・

みんな映画のサントラだと思ったらしいが
376名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 16:02:46 ID:pLFKnnCF
初めてやったSTGが横はグラV、縦は達人王な俺は間違いなく異端
377名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 19:39:41 ID:mnOFNaCt
東方やりたいと言われたときの複雑な気持ち
378名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 21:01:02 ID:21xpJ0IR
またエスコン厨か…

とも思ったがアレの音楽は確かに
数あるゲーム音楽の中でもトップクラスではあるな
379名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 21:18:47 ID:Ip0ZD5I7
音楽か…
隣の部屋のやつが夜勤なのにピンクのサントラ大音量でガンガンならしたまま寝落ちしたことあるから
たぶんあいつにはトラウマになってるだろうな
380名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 21:21:04 ID:QoQ4nOCh
>>378
金のかけ方が違う。
ああいう大手が本腰入れてる作品に個々のディテイルで勝つのは難しいよ。
381名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 21:41:59 ID:vB4bq5E/
ゲーム音楽の最高峰はネクロノミコンだろ!
異論は認める
382名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 22:49:37 ID:bX/pH38A
ゲーセンでグラIIIをプレイしてて、ボス戦中に
ツレが突然「なんか洗脳されそうな音楽だな」とか言いだしてワロタw

まあ、人連れてゲーセン行ってグラIIIなんかプレイする俺もどうかしているが
383名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 22:57:42 ID:At51w51w
話ぶっ切ってすまないが…家とACじゃコントローラの差ってでかくないか?ACこないやつはレバー使ったことないやつたくさんいるとおもうんだ。俺はSTGはレバーじゃないと結構不都合あると思うやけど、家庭用で伸びないのは結構それあるんじゃないか?
384名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 23:09:05 ID:bXK4f7Is
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184303066/l50
385名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 23:17:17 ID:Ga+ZK5t8
かといってPS2やDC用のACコントローラごと貸すのもアレだよね
386名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 23:25:56 ID:bX/pH38A
コントローラの十字キーって言うほど操作性悪くないと思うんだけど…
やっぱ家庭用から入ったからかなぁ
387名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 23:54:38 ID:At51w51w
ACと家庭用の壁はそれかなと思う。やっぱACが最初で家庭用に移植が流れだからなぁ。家庭用でレバー普及すればSTGする人も増えるんじゃない?
388名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 00:02:22 ID:PP5FEI/Q
ゲーセンでガンダムやってる子たちは
家からアーケードに流れた人も多いでしょ。
彼らは普通にスティック使ってるよ。
389名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 00:20:04 ID:hdhc/1zo
>>386
俺も家庭用から入ったけど
レバーって意外と扱いやすいと思いはしたけど
レバーに触れた後もパッドが使いにくいとか不便ってのは無かったな。
390名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 00:33:00 ID:Iwhhf5h4
そうだね。たしかに家庭用でほんとにおもしろいと思えたらあるていどはゲーセン流れてくるよなぁ。
391名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 00:52:37 ID:P2bUw9KL
若い分柔軟なんだな
392名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 02:34:10 ID:fM5pak9v
>>387
ACと家庭用の差は>>380じゃないが金の掛け方の差なんじゃないかと。
ケイブが社運かけて頑張ったってエスコンやグラディウスの前じゃ屁みたいなもの。
動かせる資本力=金のかかる才能の物量が違いすぎますわ。

素で企業体力が違いすぎるとこに持ってきて
家庭用でのノウハウも違いすぎるとなったら生き残るビジョンさえ見えてこない。
393名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 03:23:12 ID:gpunQpSl
家庭用は宣伝打たないものなんて売れないしなぁ
でもまぁ、金のかからない宣伝手法も増えてきちゃいるよ
394名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 07:20:46 ID:fzvUoq5q
ゲーセンとかパチンコ屋って、音がうるさすぎて耳に悪そうだから敬遠してる。
395名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 08:32:35 ID:k2j3GhA9
ケイブシューを友達に勧めたら、
パチンコっぽいと言われてしまった
そんなもの?
396名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 08:49:43 ID:Iwhhf5h4
>>394 音かぁ…ゲームによっちゃ音でかくなくても平気家からな。STGはそっちよりやよなぁ。
397名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 09:37:01 ID:sNo6gv1r
>>395
プロギアがうるさいんだよ!
398名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 09:43:13 ID:6FMDyJCv
家庭用シューティングに6000円とか出す奴はいないから
DLCで1000以下で出せば結構売れそうじゃね?
旧作は500円くらいでランキング対応やら協力プレイやらいれれば盛り上がる。
399名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 12:57:05 ID:SFPt/dDc
>>392
そのかわり大手は大量に売らないと食ってけないから
今みたいなどのハードについてったらいいか分からない時代だと
ヘタ売ったら即死亡なんてことにもなりかねないよ
400名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 14:12:00 ID:sNo6gv1r
かと言って弱小企業はちまちま売れればいいかというと…
401名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 17:25:48 ID:eFsvq1kE

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
402名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 18:36:31 ID:SFPt/dDc
エスコンやグラのような大作路線が必ずしも正しいとも言えんが
CAVEのようなジリ貧路線がまず間違ってるのはCAVEも感じてるだろ
403名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 19:06:50 ID:+eDsKW7v
ケイブは虫姫ふたりサントラで俺は見限ったわ
足元見すぎ
404名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 21:05:07 ID:LrwWczrv
あすこはそれこそジリ貧のくせして殿様商売だからなぁ
潰れればいいのに
405名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 01:53:13 ID:d/fIEIkl
職場の人がニコ動画見て触発されたらしく
俺も弾幕避けれるようになんかやりたいとか言い出したんだけど
何お勧めしたらいいのかな?
PS2とWiiしかもってないようだけど。
斑鳩やりたがってたけど自分DC版しかもってないんだよなぁ。
406名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 01:57:19 ID:6PofR3rx
エスプガルーダと斑鳩GC両方勧めるべき
うまくいけばバランスの取れたシューターになる
どっちかの信者って難ありすぎるし
407名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 02:07:11 ID:S9+muBWU
大往生は斑鳩やガルーダよりストーリー分が0だから初心者には危険だ(EDはあるけど)
ストーリーが無いとSTG初心者の人はやる気しないと聞く…
408名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 03:34:13 ID:NYNoOFgo
斑鳩は駄目。初心者にはキツイ
PCモニター一台余っていたら立て画面用にして
バツグンとかやらせるといい
409名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 03:53:11 ID:S9+muBWU
斑鳩をやりたい、とわざわざ言ってるのに
「お前にゃまだ早いから雷電DXでもやっとけ」ってのはアレじゃないかい?
410名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 06:02:06 ID:6PofR3rx
斑鳩には横シューのエッセンスもあるし、
くじけそうになったら、
例のシューティングの歴史動画でも勧めて、
チェーン無視してでもやってもらうべき

408とか予想通りケイブ系勧めてるよな
たしかにバツグンは良いゲームだけど、
SSを改めて買わせるのはかえって敷居が高すぎる
だったらDCの方がいいだろうし、
一般的にケイブだけじゃ偏ると思うんだよね
411名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 07:16:35 ID:zdz8FWfr
弾よけと言うか自力攻略能力鍛えるなら、デザエモン触ってSTGの基本構造を
理解研究するのがお勧めだけど
やりたいゲームがあるというなら、それをするのが一番だと思う。
412名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 09:09:26 ID:wbTGL8VX
シューティング歴史動画、そこまで求心力あるようには見えないけど…
413名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 10:06:53 ID:S9+muBWU
斑鳩・グラV・グラV・ケツイ裏2周目はなんか盛り上がってるね
見た目が派手だといいのかな
414名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 10:24:14 ID:TSe/CoTb
あと達人王もなかなか・・・
415名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 10:30:57 ID:d/fIEIkl
あーSS版のバツグンはスペシャルモードついてるからいいかもね。
当たり判定小さいし後半面は弾丸の割りに適当によけれちゃうし。
本体ごとかしてあげよかな。
DCとSSのSTGは自分、(たぶん)全部持ってるし、
両ハードも白黒両方あるから1台貸しても問題ないし。

>406
確かに偏らない方が良いかも。
自分、絶走行はたまにクリア出来るぐらいの腕あるのに
斑鳩はクリアできなかった(友達にパターン教えてもらってた)。
銀銃はSS版は何とかなったけどゲーセンだと最後の菱形の扇形攻撃で何時も全滅してたし。
得意不得意が明らかにできてしまってる。
416名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 07:28:13 ID:B2TTXIlT
ニコニコのSTGスーパープレイ動画を見てると「今どきは弾幕シューばっかりで〜」だの
「この頃のSTGは難易度上げすぎてクソ」だのともうね
あれじゃ難易度云々の前にSTGファンの性格の悪さに初心者ドン引きですよ
417名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 08:39:08 ID:bQ+41eIh
そういうコメントつけるのは殆どがSTGやってない奴の意見だと思うわけだが
非シューターにSTGお勧めするときの言い逃れ台詞じゃんそれ
418名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 08:49:42 ID:9+emSZDF
STG人口は増えて欲しいが、弾幕狂信者とアンチ弾幕が増えるくらいなら
衰退したままの方がまだマシだと思う俺。

だから勧める時は、少なくとも弾幕系と非弾幕系を1本ずつやらせてみるべきだと思うよ…。
419名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 15:03:25 ID:owGj07qm
>>417
そうだそうだ。ケイブのなんて昔のに比べたら簡単な方なのにな。
420名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 20:24:57 ID:ckBKLvT3
いや、難しいぞ。
421名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 20:45:26 ID:B2TTXIlT
東亜プラン時代の難しさは頭おかしいぞ!ってのはともかく、
大往生やケツイにくらべたらまだ虫姫さまふたり(オリジナル)とかむちむちポークのが
1周クリアは早いかも。
422名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 21:30:59 ID:ckBKLvT3
1周クリアとかやめろ。それがいけないんだ。
423名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 22:01:52 ID:38WebbhK
初心者にいきなりやらせるなら19XXとかの方が良くね?
あえて名前を挙げないけど漢字2文字のあのシリーズとか
稼動中で絞るならガルーダIIは難しすぎるから虫ふた、とかになるし

>>421
「1コインで少しでも先に進めるようになる」を否定するならもう駄目だろ
「面白いでしょ?まあクリアは無理だけどね」なんて絶対嫌だし
どんな初心者でも最初に行き着く所は1コイン1周ALLの筈だろ

初プレイからいきなり稼ぎ始めるのか?
何か高尚な意味での自機や弾、回転砲台たちとの精神的な繋がりを目指すのか?
イラストやサントラのPVを見て「ねーよwwww」とかニヤニヤ笑う所から始めるのか?ん?
424名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 22:02:51 ID:38WebbhK
アンカーは>>422だった
425名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 22:08:46 ID:bQ+41eIh
初心者にはGダラ勧めてるな。あれなら初心者でもちょろっとやればクリアできる(ようになってた)
キャプチャーする遊びの幅も広いので結構うけがよかった
426名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 22:11:25 ID:B2TTXIlT
なんでいきなり物凄い絡まれたのかと思ったw
やっぱり目の前で凄いプレイを見せられるのが一番大きい気がするな
自分がグラUからSTGに入ったってのもあるかも知れないけど、
斑鳩やケツイのスーパープレイは見ててカッコいいからやりたくなるわ(あと音楽も大事か?)
427名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 22:37:16 ID:W2IK9nxF
(現時点で出ているゲームでの)一周クリアって概念がダメなんだろって話じゃねぇの? ほぼムリだから
428名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 22:57:50 ID:ckBKLvT3
>>423
こちとら1面1面を伸ばしていくのに必死だと言うのに1周クリアは楽だとか言う。
429名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 01:05:57 ID:6U8ETo4y
>あえて名前を挙げないけど漢字2文字のあのシリーズとか

大王の事ですね
430名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 02:14:30 ID:heNFks6d
雷電の事じゃないの?
431名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 03:33:17 ID:f5dAAGhq
>>426
残念ながら斑鳩やケツイでスーパープレイ見せるより
無双やウイイレで普通プレイ見せるほうが普通の人は十倍カッコイイと思う
432名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 06:43:51 ID:RKEiohgz
普段脳トレくらいしかやらない年輩の人にいくつか遊ばせてみた限りでは
意外なことにギャラガを気に入ったみたい。
ちなみにゲーム中の音楽はうるさいので無いほうがいいそうだ。
433名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 07:30:49 ID:UQcrT0ZL
ゼビウス…
434名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 09:13:02 ID:Mgvuvp59
ギャラガと雷電は、どっちもロングセラーとしてゲーセンで親しまれた名作
435名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 15:26:31 ID:HILhY2U2
このスレの人が硬派ゲーマーだからこういう例えするんだけど

仲間がエロゲーをやらせにきて「まずは同級生やってみなよ、基本が全部詰まってるから超オススメ」とかいわれたらどうするよ
436名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 16:23:42 ID:CNttldKS
「育てゲー要素ある?なかったらヤラネ」って返す
好きなゲームと近い部分がなきゃ、無関心なジャンルは億劫だな
437名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 17:30:17 ID:gePdcI9l
仮に興味を持ったとしても
初心者にいきなり自力攻略を求めるのがSTG

店によってはゲームごとにアルカディアの記事をスクラップして
筐体に備え付けてくれたりもするけど正直アルカディア攻略だけじゃ心もとない。
438名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 17:52:39 ID:bRHS9OKB
STGは簡単なモノからやってもらって
いろんなタイトルをALLしてもらった方がいい
439名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 17:54:44 ID:UQcrT0ZL
エロゲーで言うとTo HeartをやってからONEや痕をコンプするような物ですね!
と言ったらおかあさんに物凄い睨まれた
440名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 18:00:38 ID:La0L/Ear
ゲームって攻略をみながら進めていくもんなん?
自分で解くって要素が面白いわけじゃないのなら馬鹿でもチョンでもクリアできるゲーム用意すればいいのに
441名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 18:09:24 ID:HILhY2U2
>>436
そうなると自ずから一般にSTG勧める為の要素が見えてこないか?
442名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 18:25:02 ID:UQcrT0ZL
>>440
ダラ外後半の赤勲章やガレッガ全般やグラVのキューブ地帯みたいに、知らなければけっこう致命的で
かつ自分で気付けるかこんなもん!というような物はある程度攻略を見ないと…
せっかくネットで色んな情報が手に入るのに
それにSTGは少々攻略情報見たってクリアできるようなヤワなジャンルじゃないぜ!
443名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 20:59:05 ID:uOxW4brt
>>442
沙羅曼蛇の4面ボスとかな

その点、弾幕シューは「覚えてないと絶対死ぬ」って要素が少ないから
ここまで発展したのかもしれないな…
わりとダラダラとプレイし続けても上達するというかなんというか
444名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 21:03:58 ID:zscmaD9X
ダラダラとプレイし続けさすにはどうしたらいいと思う?
445名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 21:32:29 ID:uAgpMGSw
>>437
それどころか
仮に興味を持っても、がほぼ期待度ゼロなのがSTG
446名無しさん@弾いっぱい:2007/07/17(火) 22:06:54 ID:GTEwxnyt
>>442
ここはこう動け!という攻略情報見ただけで動けるようになるわけではないしね。

俺は攻略情報見てのプレイも
攻略見る→攻略通りに動けるよう頑張る→攻略通りにできるようになった嬉しい という感じで楽しいです。
勿論ネットや本、他人のプレイを見ず他人に情報聞いたりもしないで自力でやるのも楽しい。
447名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 13:50:42 ID:lV1sw+rg
http://star.ap.teacup.com/astroport/
こういうのってどうなの?
17日のやつ。
一般人にはこのゲームがお勧めって話じゃあないんだけど。
448名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 21:50:59 ID:bQpnseZq
STGってのはアドバイスされてハイわかりましたできました
そういうんじゃないんだよね
やっぱり練習は常にしていないと駄目
アドバイスが生きてくるのは、本当にやることがなくて詰まってるとき
もちろんアドバイスや指導が全く無意味という訳ではない
ゼロから始めた人よりは早くALLできるようになる
でもそれはゼロから始めた人が500回でALLできたのが
指導付きは300回でALLできる。そんなレベル
やっぱり練習無しにはSTGは上達しない
449名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 21:53:26 ID:Nmc0Yk3F
そりゃそうだが、
「大往生に基本が全部詰まってる」と発言している人の見解は疑わしい
弾幕以外のアンチを生みやすい
450名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 22:18:21 ID:OSGsXA9e
基本が全部詰まった結果、合体して難解になり個々の基本が見えてこなくなったり。
451名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 22:41:54 ID:EdSTJDBB
家だと無双系やRPGメイン、ACだとクレーンゲームメインの友人に1コイン渡して
「結構簡単だよ」ってダラ外を勧めたんだが、「シューティングはちょっと…」とダンマリになってしまった。
ちなみに以前残3設定のケツイを1回プレイしたらしいが、1面の中ボス後でゲームオーバーになったらしい。

その人が唯一ゲーセンでやり込んでいるゲームがギルティギア。
理由を聞いてみたら、「連打すれば攻撃が繋がるから」
確かにボタンを適当に押せば通常技が繋がるシステム、連打で必殺技が出るキャラがいる、
おまけにレバガチャプレイで後半ステージまで行ける難易度と一般人にお手頃な仕様だ。
ただ、「対戦はしたくない」との事なので俺が反対の台で1コイン入れて、
友人がゲームオーバー寸前になったら乱入。こうでもしないとゲーセンでゲームをしてくれない…

無双の様にガンガンゴリ押しで余裕勝ち出来、カラスイージー手付かずプレイ並の難易度で、
PS3クラスのグラフィックのゲームじゃないと彼にはSTGを触れさせる事さえ適わなさそうだ…
452名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 22:45:49 ID:srNLWKAT
結論は>>435だと思うんだがどうか
453名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 22:54:16 ID:s8zwABvY
だからどうやって同級生からAirにあわよくばアトラクナクアまでやらせるか、を相談しているんじゃあないか
454名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 22:56:40 ID:s8zwABvY
>>451
ゲーセンで100円入れたのに開始10秒とかで死んじゃったら
わりと心くじける人が多いと思うんだ…
だからといって敵が弾も撃たない突撃もしない難易度ならいいのかと言われると困るが
455名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 00:30:19 ID:FxvSDqDp
つーかケツイじゃ初心者は1面で死んでも仕方ない
実際大抵のSTGは1面道中くらいは初心者でも充分抜けられるようになってるとは思うが
ケツイやガルIIなんかは1面から結構殺しにくるからなぁ
456名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 06:31:37 ID:KQls55nc
>>435 >>453
そう言われると何か物凄いアレだな
エロゲー板でも「一般人にエロゲー勧めるには」とか言ってんのかな・・・絶対に嫌だ
457名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 07:23:36 ID:wVmYAdtN
>>456
まずは東方をやらせてキャラ萌えにする。気に入ったキャラの二次創作を見せまくって
好きそうなジャンルのゲームと絵柄を見極めて、一点突破ではめれば確実に落とせる

こうですかわかりません!><
458名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 08:03:16 ID:yk29EocB
達人王1000万出せるようになるまで部屋に監禁するとか
459名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 08:05:40 ID:yk29EocB
監禁だと飯やトイレや就寝が不自由なんだっけ
軟禁にしとくか
460名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 09:34:25 ID:KQls55nc
ククク!上の口では「STGに萌えはいらないよ」
なんて言っても赤ベル調整と光点ずらしは上手じゃないかこの腐れオス豚!
461名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 10:58:27 ID:yk29EocB
>>460
Shmupsに萌えは必要か真面目に語る2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1172944122/
  _, ,_
(´・ω・`)
462名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 14:56:20 ID:w8f2afqx
おすすめのゲームとかいって他のゲームと抱き合わせて貸してみるとかどうかな
463名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 15:21:35 ID:SGax50Kz
ねえねえ、この前一緒にかしたカラスどうだた?

仲間「ああごめんやってないw」
に100LV
464名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 19:10:34 ID:HPvhsGVJ
>>457
そんなことしなくても戦争物がよっぽど嫌いな人とかでもなければ
エースコンバットあたり薦めて実演もしておけば
かっこええええええ!と勝手にはまって
萌えのもの字もないのに勝手に英語音声だけのキャラを妄想したり
勝手にアホ難易度のやり込みにはまってくれたりするよ!

ソフト貸すだけですでに7人落としましたから間違いないよ。
465名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 20:32:58 ID:K9xyWDIc
2DSTGスレなんですが
466名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 20:58:20 ID:pSQVtGNk
2Dのエスコンも実はある
まったく売れなかったがw
467名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 05:22:07 ID:Yovrd4TC
エースコンバットはシューティングじゃないから。
468名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 06:27:44 ID:0qRIx+74
でもアフターバーナーとスカイガンナーはシューティングだから。
469名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 07:23:49 ID:U/YYeRXm
シューティングはケイブの作るゲームのことです!!!!
わかりますよ!
470名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 19:53:52 ID:MikwwpoF
>>464
つまり、与えられる萌えより見いだす萌えを追い求める人たちに訴求するようなものを作ればいいんだな
シューティング界のウィザードリィだな
471名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 21:09:17 ID:cEd+qH5U
STG界のWIZはインベーダーやグラディウスと、それに連なる二次シューでしょ
古典として昔のタイトルは高い評価受けつつ、最近のはスルーされまくり
エスコンはWIZをベースに違うエッセンスいれて大成功したSTG界のドラクエだよ
マンネリとかなんか言われつつも業界トップに売れてるし
472名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 21:14:43 ID:u94oSKi4
常春の国マリネラ
473名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 21:48:06 ID:B+5KgxbG
>>472
パタリロ23巻くらいまでの面白さは神だよな
474名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 22:58:24 ID:yWIlbXiW
自分が初プレイのシューティングゲームを見せてあげる。
「あ、○○も最初から弾避けられる訳じゃないんだ」
「そうさ、努力して上手くなるのさ」
「きもーいwww」
475名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 23:07:00 ID:U/YYeRXm
>>474
レイストームだったから弾を避けるとかそこまでは考えて無かったわ
476名無しさん@弾いっぱい:2007/07/21(土) 20:42:29 ID:Mwy1abex
レイストームも4面辺りから大量に弾を浴びせて来るんだが…
非弾幕と言われてるゲームはそんなに弾避けの要素が無いって良く言うけど、
記憶違いにしか思えないんだけどなあ。
477名無しさん@弾いっぱい:2007/07/21(土) 22:06:09 ID:twOXfiAS
縦シューは敵弾が異常に早いか異常に多いか合わせ技かの3択しかないからなぁ…
その点横シューはご安心を!
稼ぎと言えば昔懐かしき粘って撃ち込み点とパーツ破壊と周回重ねの安心パターンプレイ!
敵弾は9割自機狙いでチョチョッと避けたあとは面白地形ギミックに気をつけるだけ!
レタス半分100円で2時間はカタいですぜ奥さん
478名無しさん@弾いっぱい:2007/07/21(土) 22:57:38 ID:T5JSDn6c
つまりR-TYPEで一面から先に進めない俺は
買い物帰りの奥さんより下手なわけですね
479名無しさん@弾いっぱい:2007/07/21(土) 23:04:07 ID:YtekgvKq
奥さんに教えてもらえば良いんですよ
480名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 00:02:34 ID:qiRgugQq
>>476
そう思わせちゃう時点でダメなんじゃん?
481名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 00:03:53 ID:RYNwZco9
ダメだよ。ダメだって言ってるだろ?
482名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 05:59:18 ID:GiB2aZPe
縦も駄目、横も駄目、3Dはスレ違い……こりゃもうクォータービューしかないな
483名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 11:15:37 ID:6dRJFSUq
クォーターならザクソンから順に練習していけばいいのかな。

俺が一番最初にハマッたシューティングは大旋風かな。
友達が「姉だけクリアできて悔しいから俺もやってやる」とか言って毎日やってるのをみて
それなら俺もと思ってやりこんだ。
敵の弾以外に当たり判定ないから、弾除けにだけ集中できてよかったんだよな。
あとアドリブでもなんとかなっちゃう難易度とか。切り返しもこれで覚えた気がする。
大旋風が1周できるようになった頃STGにも自信がついたので
当時同じゲーセンにあった鮫!x3やグラ3とかにも手を出すようになったです。

やっぱ最初は弾だけみてればいいSTGがいいよな。
弾みて敵みて地形みてとか最初から大変すぎだと思う。
484名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 13:35:24 ID:qT8UmVLE
弾より敵にだけ集中してりゃいいって方がありがたいよ
弾なんてバリエーションなくてつまんないし
485名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 15:00:40 ID:TgyHOwdU
援護機を上に配置して連射しまくってればイケるという話の
大旋風なつかしいな。1回目の集計で1000万達成だったとか
486名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 22:29:23 ID:Dhw+mi6I
><>476
レイストームってマジで6ボス弾幕くらいしか記憶に無いんだが…
初めてクリアまでやりこんだゲームだったけど…そこまで弾多かったかなヵ
487名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 05:10:25 ID:Cdzl7kOo
今は詰め合わせがカギだと思う
脳トレやらWiiスポやらも小さなゲームの詰め合わせだし
だいたいシューティング単品で手にとってもらえる時代じゃない
488名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 08:29:38 ID:kb8Kwb01
メイドインワリオの中にこっそり弾幕検定入れちゃえ
489名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 09:57:02 ID:n4xWITtG
>487
一昔前にてんこもりシューティングなるものがあってな結果は(ry
490名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 11:07:48 ID:atT32Lww
それってSTGだけのてんこもりだったん?
それだったら単品と変わらない印象があるからやっぱ>>488みたいなののほうが…
491名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 14:44:23 ID:uRlx6a1v
そういえば東鳩のミニゲームのSTGは普段やらないやつにも評判が良かったという話を聞いたな
492名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 15:56:03 ID:kb8Kwb01
ありゃ普段クソつまらないミニゲームばっかりやらされてるギャルゲーマーが
そこそこ遊べるミニゲームを過大評価してるだけじゃ
493名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 16:11:34 ID:E0vLZq0c
それでもSTGをやらない人にSTGを広めたって言う意味では功績があったってことだよな?
当事のSTG事情ってのはよくしらないけど
494名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 20:50:40 ID:p2e8UqKV
×STGとして面白かった
○好きなゲームに入ってたミニゲームがSTGだったから面白く感じた
◎東鳩のミニゲームだから好き
495名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 20:56:51 ID:dtRNkGLn
;;
496名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 20:57:26 ID:E0vLZq0c
それじゃなんか悪いのか?
悪い理由があったら教えてくれ
497名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 21:23:25 ID:kb8Kwb01
ああ、大往生やダライアスのボスをギャルゲーのヒロインに差し替えれば
そっちの系の人ががっぽがっぽプレイしてくれるよな!
ステージ終了のカットインに脱衣も入れちゃえ
498名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 22:17:28 ID:nPg4Jpmd
当たり判定や弾源の位置等はそのままで
それでも見た目的に無理の無くて尚且つ萌えるグラに差し替えれたら
それはそれで凄いような気がするな。
499名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 23:13:02 ID:L+gZdNDU
>>497
そいえば昔脱衣シューティングってあったなぁ
パーツ破壊する要領で衣服が削られていくの。
普通にシューティングとしても良く出来ていてGT戦並に燃えたよ。

ああでもメガドラの脱衣STGは無しね。
正直萎えた。
500名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 03:41:03 ID:1+1/KaJo
何が引っかかってるのかシらんが、ミニゲームは足掛かりには最適だと思うよ
ギャルゲーのミニゲームにシューティング
RPGのミニゲームにシューティング
アクションのミニゲームにシューティング
ミニゲーム集にもシューティング
猫も杓子もそこそこ遊べるシューティング、てな状態なら少なくとも触ってみる人間は増える
501名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 09:41:18 ID:heqSoqe7
そういやwiiで昔のゲームできるんだから
FCのSTGやってくれるといいな
502名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 11:07:17 ID:PZ1zBAIt
あのアーケードからの移植=劣化だった時代のSTGかぁー!
ハミコン版イメージファイトとかなにあれふざけてんの
503名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 11:37:59 ID:Ft18Aw9K
当時はアレで味があった
504名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 11:38:37 ID:Ft18Aw9K
その最高峰がSFC版グラIII
505名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 11:50:43 ID:z3Dd9NI8
移植に当たってバランス破綻したSTGならともかく、
家庭用向けにバランス調整仕直した物を問答無用で叩くのはどうにも…。

SFC版グラ3やPCE版スパダラを完全移植じゃないからと批判するのなら、
筐体とアケ基盤購入すればいいじゃないと思う。
506名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 12:28:40 ID:rW173hIi
>>496
頭腐ってる?自分で考えなよww
507名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 12:44:23 ID:PZ1zBAIt
SFCグラVはアケ版より好きだ
でもPS版ナイストは許せない
そんな微妙な気持ち
508名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 16:09:59 ID:P8Ik/aZG
>>506
どんな形であれSTG触って面白いという感想が貰えた

これのどこが悪いか分からないんだけど?
509名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 16:54:47 ID:PZ1zBAIt
ギャルゲのミニゲームじゃ次に繋がらないって事だろう・・・STG勧めても
「君の貸してくれた斑鳩面白かったよ。二度とシューティングやらないけどな!」って感想じゃ
楽しんでくれたのはいいとしてもこのスレ的に意味が無いぜ
510名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 16:59:57 ID:1+1/KaJo
いきなりシューティングを立て続けに買ってくれるような人になってくれなきゃいけないのか
そりゃハードル高いなオイ
511名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:29:11 ID:foERCz1H
そんなにシューティングってダメなジャンルか?
楽しいと思えた人でも何かのオマケじゃなきゃ二度と触れないほどダメか?
512名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:31:13 ID:PZ1zBAIt
そう言われるとそうね。
どれか一つでも面白ければいいか・・・なんかごめんね
513名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:35:25 ID:3GhY2N/6
セーブできないとやる気にならないんだろうな
514名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:40:47 ID:1+1/KaJo
>>511
面白さではどうかしらんが、興味をひけるかで言えばダメかもなぁ
何度かそのオマケでシューティング=面白いと違ってくるかもしれんが
515名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:42:05 ID:1+1/KaJo
違ってくるかもしれんが、の前に
すり込めれば、が抜けたorz
516名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:53:20 ID:UMKvsvR9
PS版テイルズオブファンタジアのミニゲームSTGが切欠でSTGにはまりました。
短め・ボム有・ライフ制で超耐久(10発くらい被弾してもOKだったような)
自機が強い(判定小さめ、弾消し効果有のショット使用可能)と実にぬるかったけど
それでも最初はぼろぼろで、そっからミス減らしてったり稼いだり面白かったよ。
517名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 18:25:03 ID:PZ1zBAIt
マリオRPGのカブトムシSTGを延々とやっていたあの頃を思い出した
518名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 19:25:24 ID:9IUTfbJm
>>511
ダメじゃなかったらこんな論争は起きなかったと思うぜ!
519名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 21:25:56 ID:heqSoqe7
初心者にはとにかく簡単なのをやってもらって
自分でもALLできるんだって思ってもらう所から始めた方が
いいんじゃないだろうか
520名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 22:41:35 ID:X3X5guQv
それがなんかのオマケのミニゲームが最適だと思うんだけどなって話じゃなかったっけ
521名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 23:12:15 ID:tDIxxm+a
To Heartのミニゲームなめんな
テストプレイヤーの故・超先生は、
怒首領蜂クリアラーだったので、
まともに作ってあるぞ
今のシューターにコットン系のなじみが薄いからか、
すっかり際物っぽい扱いだが
522名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 23:41:18 ID:2cYOG6Hf
>>521
技術的には良く出来てるとは思うけど
何回も何回もやりこむほどの面白さではない
というのが私の周りの人たちの意見(8/9人)
はまったのは一人だけだった。

RPGの場合は時間をかけてLVをあげれば無理やり抜けれるよう
バランスをとることも出来るが、STGの場合は腕がないと抜けれない場合がある。
慣れて覚えてクリアしてもらうのがいいのだがそこまでやりこんでもらえない。
ダメだ と思わせないようにやり続けさせるのは大変ね。

SS版の銀銃みたいに上がった火力を引き継いで出来るとかならいいのにね。
523名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 23:43:39 ID:ilSE/sV6
FF7のスノボゲーはやりまくったな。
でも他のスノボゲーは一切触れた事が無い…
524名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 23:47:33 ID:FzUB9PJP
RPG要素というと、アーマードコアの2DSTG版みたいなのとかどうなんだろうな。
ミッション達成で武装が増えたり耐久力が上がったり。
525名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 00:27:30 ID:Obq9K4W+
2Dガチャフォースが出たら買うね
526名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 17:47:18 ID:MQ+NcgI0
>>523
俺も、俺も
527名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 20:59:08 ID:OG62Tzta
シューターからは嘲笑しかないタイトーシューがいいだろう。
音楽いいし演出もいい。
システムもないから素人でも楽しめる。
528名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 21:11:02 ID:G+btCHNS
レイフォースとダラ外が好きな俺は永遠にシューターにはなれないらしい…。

てかタイトーシュー嘲笑してるのは
アンチタイトーのグラ信者か弾幕狂だけでしょ。
529名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 21:14:45 ID:QX0jBNmU
下2行を見る限り貴方も立派なシューターだと思いますよ。
530名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 23:00:02 ID:qYT+iQYZ
タイトーシューが嘲笑されてるなんて初めて聞いた
ファンの人自体が「メタブラ?Gダラは名作?いやいやありゃぁ演出だけッスよHAHAHA」と
半分ネタで自虐してるのを取り違えたんじゃないのか?

はいこんばんわダラ外&レイスト信者です
531名無しさん@弾いっぱい:2007/07/25(水) 23:56:34 ID:6esrArlz
Gダラレイストレイクラ信者です
532名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 08:58:38 ID:1nYzk5F8
奇々怪界2さえ出ていればっ…
533名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 16:23:33 ID:ZbJl7AGO
>>530
いっつもケイブ信者にボコボコにされてるよ
534名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 17:18:04 ID:D0yrAX3L
でもそういうケイブ信者って激減したんじゃね?
535名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 17:36:00 ID:U0a8N84V
一般人一般人言ってるわりに、なんかしょっちゅう信者ばかりを見てるな
部外者おいてきぼりな空気になりがちなのはなんとかならんの?
結局内輪の口論の種にしかなってないじゃん
536名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 17:55:50 ID:D0yrAX3L
>>535
本当に部外者かい?
537名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 17:57:06 ID:Roh02wmI
ほら自称一般人のエスコン様とか
538名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 18:00:36 ID:D0yrAX3L
この板では一般人を自称することも、
煽りの材料にしかならないと思う
539名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 20:58:32 ID:1nYzk5F8
普通の人が家ゲー板ならともかくSTG板に来るわけが無い
540名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 01:22:18 ID:v0qC/tEk
エスコン勧めたら命中率高いですよ!
がシューターにとっては煽りになってしまうような現状ですからねぇ
541名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 01:26:34 ID:v0qC/tEk
でもゲーセンでSTGが生き残る策っていったら確実なのがあると思うよ
麻雀格闘倶楽部をSTGだと思いこむ、これ
三面リーチに振らないように巧みに避けつつ必殺のダマテンショットをたたき込むわけですよ

てかマジな話、麻雀格闘倶楽部くらい色んな人に訴求力あるSTG作れたら
アケSTGの未来はバラ色だと思いますね
コンマイのような人材のいないSTGメーカには絶望的だと思いますが
542名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 01:46:53 ID:UGjtOnZt
>>541
もう何か今の(若年層という意味ではなく)シューターって性格がひねくれちゃってるから、
例えばオトメディウスがヒットしても「萌え(失笑) 吉崎観音(爆笑) あ、俺グラUやってるんで新参さん楽しんでてくださいね」
みたいな凄いイヤな反応しそうだ
543名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 02:07:58 ID:v0qC/tEk
それはオトメディウスなりエスコンなりの当世風STGが
もう自分ら旧来のシューターとは離れてしまったって思いがあるからでしょーね
かといってCAVEみたいな旧来のSTGでは命日が見えてるし
それを分かってはいるんだけど、認めたくないから当世風STGに(影で)辛くあたってしまう

難儀なものです
544名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 02:13:42 ID:3VADkeh5
オトメディウスが旧来のと異なる部分ってそう多いのか?
545名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 02:48:35 ID:ZBvbli9d
>>544
ロケテレポを聞いた限り、その場復活だったりミス時にバリアが付いてたりと
かなり敷居は下げられてるらしいが、根本的な所は一緒だとか。

絵柄はちょっとアニメタッチになっただけと思えば…
女の子だらけなのは極パロやセクパロだってそうなんだし。
546名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 03:09:48 ID:UGjtOnZt
自機が弾撃って敵を倒すという基本のゲームコンセプトが昔からそのままなので
むしろ一番大事なのは見た目だとも言える
547名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 04:00:25 ID:KxwJJnpP
回転率悪いってんで難易度上げる店があるかぎり
STGは衰退するだけ。新規は来ない
548名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 04:43:49 ID:UGjtOnZt
100円で1日中遊ばれちゃ新規以前の問題だぜ
549名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 04:45:56 ID:ZyI0pKpP
そんなシューティングは今はないから取り越し苦労だね
550名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 07:18:25 ID:I5kTNJi1
181 名無しさん@弾いっぱい sage 2007/07/26(木) 18:43:34 ID:7o3veg74
ギャルゲー化しすぎて一部のゲーセンでないとプレイしづらくなってからやめたな。
それまでギャラリーが付くと気合入ったものだが、見られるのが恥ずかしいと思った。
虫姫で疑問に感じてエグゼリカを見てもうだめだと思ってゲーセン通いをやめた。
久し振りにアルカディアを見たらケイブ死亡としか言いたくないタイトルのゲームまである。
今は家でエースコンバットをバカみたいに最高難度でSコンプとか
初期機体でクリアとかやっとるよ。
551名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 13:08:15 ID:UGjtOnZt
エグゼリカはキツい
552名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 14:39:27 ID:LUW6k2hG
大往生とエスプはまだ許せる
553名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 19:07:03 ID:PVIteKHH
日本で売れてるPS2以降のゲームでキャラゲー要素がないゲームって無くね?
554名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 19:12:30 ID:UGjtOnZt
PSPのevery extendはどうかな
Rezみたいで(全然違うけど)楽しいぞ
555名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 22:58:01 ID:ZyI0pKpP
大佐が硬派って認識がそもそも間違っていた
556名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 23:13:29 ID:cYavUKoC
>>554
それ、売れてる?
557名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 23:28:26 ID:iNVA800b
自分の趣味押し付けるのは嫌われるから気をつけろよ
558名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 23:33:29 ID:UGjtOnZt
>>554
いかんせんPSPなんでどうにも…
店頭に並んでる?という意味なら多分置いてある
559名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 01:54:07 ID:brv4C2RJ
PSPなんでというがPSPでも普通にミリオン越えてるタイトルあるし
売れないのをハードのせいにするのはよくない
560名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 02:18:23 ID:iI8c3SnZ
WS…DC…いやなんでもない
561名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 15:00:04 ID:aSCmgy74
>>559
モンハン2一個だけだっけ
ミリオン出せないハードもあるけど。
562名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 15:33:30 ID:IXRJ7rYz
STGだけだよね
萌えキャラいるだけでブーブー文句言われるの
563名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 16:29:31 ID:oS34UjNc
文句言う人は、もはやだいぶいなくなったけどね
564名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 17:17:28 ID:uNuTleML
女性キャラが居ないと今ひとつやる気の出ない俺
565名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 17:53:08 ID:AHiqcnAx
>>564
R-TYPEからシューティングはセックスの代替行為だから正常だよ
566名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 18:57:34 ID:+5NFMu/0
>>562
どのジャンルでも文句たらたらですが
567名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 21:03:42 ID:iI8c3SnZ
いっそ鳥山明とか尾田栄一郎とか井上雄彦あたりに描いてもらうってのもいいな!
あと西原理恵子もスターラスターとR-type好きだから描いてくれるだろう
568名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 22:41:39 ID:Z5mv05D5
萌えキャラはシューティングにミスマッチダだと思うが
だからといって王道少年マンガキャラが合うかどうかは…
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:12 ID:DF2rMDH4
>>568
世界観にもよるんだろうけど、戦闘機に明らかにギャルゲから出てきたような萌えキャラが乗るのは
個人的にいただけないな
やっぱり戦闘機には相応しいキャラが乗ってこそだと思う
萌えキャラはファンタジー系シューティングの自機だけやってりゃあいい
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:36:36 ID:4+ketREr
怒首領蜂大往生はアレ、どこを狙ったんだろう…
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:34:34 ID:7+67rWCO
ギャルゲから出てきたような萌えキャラとかいうとこの板年齢で見る限りハミングバードとかそこらへんを指してそうで怖いw
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:38:53 ID:ooNVNjb7
アルファのクリスとかが出来てきますが何か。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:34 ID:0j32Imod
ソニックウイングスとかバツグンみたいなノリなら別に気にならんのだが
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:59 ID:10EP+27X
それは世代の問題じゃなかろうか
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:32 ID:4+ketREr
ツインビーのアレからしたらエスプガルーダUは随分垢抜けた
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:25 ID:ufPl42n1
>>571
お前は俺と取石姉妹(特に皐月)を怒らせた
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:48:56 ID:9D/6lcX0
コクピットの中身なんてどうでもいい
機体を映せ機体を
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:05 ID:/JUksNCZ
最近出たSTG試験は結構食い付きよかった
その後グラ3やって1分程度で席を立ったけど
579名無しさん@弾いっぱい:2007/07/29(日) 21:02:35 ID:KZDh31Lj
グラIIIは楽しめる人間の方が少ないから安心しろ
580名無しさん@弾いっぱい:2007/07/29(日) 21:55:31 ID:4+ketREr
2人プレイで虫姫さま2やると台詞が変わるのね
何気に感動した…が一緒にプレイした男は「この次メタルスラッグXやろう」としか言わなかった…
ミイラ面で死ぬくせに
581名無しさん@弾いっぱい:2007/07/29(日) 22:01:57 ID:lxJP/mNm
580は女性?
582名無しさん@弾いっぱい:2007/07/29(日) 23:07:32 ID:KZDh31Lj0
Xってメタスラで一番簡単じゃなかったっけか…
583名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 01:43:06 ID:+R/FAliZ
>>570
大往生三人娘のエロ同人誌とかCG集とか聞いたこと無いが、人気ないのだろうか(性的な意味で)
584名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 08:08:10 ID:AxeP7ShF
同人受けが良くなってしまった例

FF1〜6→FF7〜

同人受けが良いのと悪いの、どっちが良いんだろうね。
585名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 10:40:14 ID:/PlLwurx
良いに越した事は無いだろ
オタク寄りジャンルのSTGなのに無理して脱オタ意識してもこけるだけなのにねえ
エクスジールやってるひといないでしょ?
586名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 10:59:25 ID:Yk6TNk6F
>>584
ヘイボーイ!
FF5っつったらエロ同人界じゃちょっとしたモンだったんだぜ
7以降が妙に目立ってるだけだ
587名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 11:04:45 ID:9XS5mH9h
>>583
いるだけ参戦でネタが作りづらいのかと
あと唯一ネタにできそうな見た目も正直微妙
ガル2とか蟲姫のがマシ
588名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 14:37:13 ID:zhmEhLbr
>>585
それだとUCガンダムより種運命の方が出来がいいということになりかねないな。
あとエクスジールはやりたいんだがどこにも入荷されてない。
589名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 14:54:35 ID:/PlLwurx
UCガンダムってなんだ?
あと、ガンダムが好きって時点で相当なオタだとおもうんだけど^^;
SEED以降ってのは脱ヲタしてるの?よくわからんけど
590名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 16:17:17 ID:nD7tyc5p
種キャラで機体ガンダムのサイヴァリア3だせば売れるよ
591名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 16:36:40 ID:QB6g+/C9
サイヴァリアはなんで2があんなだったんだろうね
もったいなさすぎた
592名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 20:35:38 ID:KUSvKaXz
>>582
カンタンチャウヨ
593名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 03:37:33 ID:sIrsbkDd
>>589
現実を見ようぜ
594名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 13:13:32 ID:e1eUr0IM
STG検定やらせたが仲間には概ね好評だったな
595名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 19:19:12 ID:t5JGkDT9
STG検定面白いよね
初見でも仲間内でわいわいやれる。一人でやる分には向かないと思うが
596名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 19:45:26 ID:qa3WvNTf
検定は初心者特有の何やってるかわからないうちにゲームオーバーがないってのはでかいね
ミスってもそこそこ遊べるしうっわくだらねwwwwwwwwとか盛り上がれる
メインで遊ぶゲームじゃないけど気楽に盛り上がるって意味では優秀だなアレ
597名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 20:41:06 ID:6krUqrfn
ゲームオーバーの概念がALLクリアと一緒のゲームオバアーだけだしね。
同時にやり込みの敷居が下がってるのも大きい。
598名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 21:37:19 ID:Nvt9ccKy
DSあたりで出したらそこそこ売れそうではある
599名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 00:56:58 ID:DnSPH6AS
シューティング敬遠してた奴に大往生と東方永貸したら、見事な東方厨になってた
600名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 01:07:26 ID:jduew8JG
ダイナマイト刑事の新作が入ってたけどとりあえずは食い付きがイイ。
初日なのにやたら上手いにーちゃん、
二人プレーする連ザ厨、
連コするバチャっ子、
そしてシューターの俺・・・。
とにかくいろんな奴がやってた。
これがシューティングの新作だったらこうはいかないw
601名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 01:13:33 ID:ORmuKIXY
>>599
「東方永貸した」
はいはいとりあえず死んでね

>>600
スレ違い帰れ
602名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 07:05:55 ID:DnSPH6AS
>>601
やりたいって言われたから貸したんだ
悪気は無かったんだよ…
俺の予想では一ヶ月もすれば「STGオモスレー」にっているはずだったのに、
結果は「東方シリーズマンセー」になってた
603名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 07:32:25 ID:3hvl3Mf2
ダライアス外伝最高!と東方マンセー!の間に差はない
604名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 07:35:29 ID:CEUTffYG
なるほどお前は差を見出せないのか
605名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 07:48:36 ID:6h0YgAuM
東方が好きなのが何か悪いのだろうか…?
頭が悪いから分かりやすく教えて欲しいものだ
606名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 08:25:08 ID:xd32AJWp
・オタクが考えた「オタク臭くて嫌われてしまう!/(^o^)\」というビジョンにピッタリ合致するから
・「荒れるから止めろこのボゲェ!」って言いながら荒らしに来る人が大勢いるから
607名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 13:59:59 ID:pk2/BQiV
>>606
売れてるオタク臭くないSTGなんてあるんだ?w

荒れようが荒れまいが一般人にSTGやらせるきっかけには違いないですよね

自分の好き嫌いで大局を誤らないでほしいもんですね
608名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 14:43:53 ID:OA5CUI6i
嫌いじゃあないがキャラ走りになることは多いなと感じてる
入門にはなるがSTGそのものの牽引にはならない感じ?
俺が暇潰しにやってるのを見て広まったは良いが
東方以外やらない が6人中5人だった
今は残った一人とけついんぐ
609名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 14:45:12 ID:sQg8D5LM
>>607
ない。ガルーダとかがちょっと垢抜けてる感じはするけど結局オタク向けのカッコ付け方だし
もちろん
俺は東方は嫌いじゃない
610名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 15:22:54 ID:3ojOqMVz
東方に関しては、
音楽にこだわる人のこだわり方が一番オタクっぽいと思う
なんというか、エロゲ作曲者を神扱いするのと同種の持ち上げ方
キャラその他に関しては、
ごく普通のオタ系コンテンツという感じ
611名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 17:32:52 ID:6h0YgAuM
STGも崎元や並木を神扱いしてたりするよな
キャラに板ってはこの板の象徴のようにオタクに興味はあるが非オタクを装ってる感じ
エグゼリカが大ヒットしなかったのはあからさまに萌えキャラを意識させすぎたから
612名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 17:42:34 ID:ORmuKIXY
>>611
特定の作曲家が神扱いされるのはSTGに限らずゲーム業界全体だと思うが…
STGと馴染みが薄い人でも古代・植松・増子・光田とかいるし、
メーカー単位でもアルフライラとかコナミ矩形派倶楽部とかZUNTATAとかあるでしょ。
613名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 17:49:24 ID:6h0YgAuM
つまり>>610のオタクっぽいこだわり方みたいなもんか
目くそ鼻くそを笑うって奴だなそれこそ
614名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 18:12:50 ID:3ojOqMVz
俺のオタクっぽいこだわりってのがよくわからない
どのへん?
615名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 19:10:17 ID:Fzn0JdYB
東方シューは世界観がしっかりしてるから一般人が入りやすい。
これはタイトーシューにも言える。
他のメーカーのシューティングは一般人には不条理すぎる世界観。
これを理解してるシューターは割とすくない。
616名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 19:16:32 ID:3ojOqMVz
世界観が入り口になるシューティングは少ないのでは
東方もタイトーシューも、
プレイ画面で惹き付けているのが実情だよ
そんな設定まで見る人はすでにマニア
617名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 19:21:11 ID:Nf2QZ9ne
>>616
レイディアントシルバーガン
618名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 19:26:37 ID:3ojOqMVz
シルバーガンはKOTETSUのケレン演出とかじゃないかな
619名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 21:15:16 ID:JuPVoFeQ
結局、画面演出がキモなのか?
斑鳩とかグラフィックの派手さが無かったら初心者のファンは付いてないだろう
620名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 00:20:03 ID:CYej8499
>>607
エスコンなら洗脳率がめちゃ高くてしかもハリウッド臭いだけなので
ほかのSTGには一切目を向けてくれなくても命題自体はクリアです

あ、2D?無理無理w
621名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 00:22:26 ID:CYej8499
>>619
ゆっくりころころ転がってくる弾幕を見て一般人が思うのは「古っ」とか「ださっ」です
あ、撃たれたと思ってる間に着弾するようなのが迫力あります
622名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 01:12:59 ID:ICtJcaAG
そもそも一般人は弾幕シューティング知らんがな
623名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 01:35:18 ID:ehq3UjWL
なんでケイブってマイナー臭が漂っているんだろう
あまりマニアっぽくないから、
もっとうまくやればメジャー化もあり得たと思うんだが
624名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 01:42:33 ID:fLzSmsot
大御所のカプコンとかタイトーとかコナミが先にアレになっちゃっただけで、
ケイブは昔から変なゲームばかり作るセガ的立場だったと思う
625名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 01:57:16 ID:ehq3UjWL
でもファン的には業界No.1だろ?
626名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 02:41:36 ID:fLzSmsot
「弾幕なんてダッセーよなー!」
「帰ってエスコンしようぜ!」
627名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 10:02:29 ID:eb+orEkS
スターフォックスのCMを思い出した
628名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 17:18:22 ID:MKrvHa+n
>>625
ケイブは今の民主と同じさ
629名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 17:59:13 ID:Dl3FuyUf
むしろ外山
しょっちゅう死ぬが良いとか言ってるし
630名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 21:07:01 ID:Vsk/n0iM
主流になってしまうと妙な違和感がある、そんな会社だったが
今のアーケードシューティングの中では主流だよな…
631名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 21:48:10 ID:hu/UIq+R
東方ノーマルくらいしかクリアできないおいらがきましたよ
んで、周りにいろいろなSTG薦めてるんだが、皆嫌煙してる・・・
んで、おいらの周りの人がやったSTG挙げてみると
・虫姫     一人 
・パロディウス 多数
・グラディウス 少数
・ツインビー  多数
・エリア88  多数
・東方     少数
な、結果が出た
2Dシューを薦めるなら、パロかツインビーかエリア88薦めてみるといいかもしれん
最近のガチガチ弾幕から薦められても、初心者は萎えてSTGツマンネになる可能性もある
まぁ、東方あたりはSTG板だと賛否両論だが、一番初心者を吸収しやすいと思う
初心者にはまずSTGは面白いと思わせないと入ってこないからね
一般人は、「あんなの避けられない」と思っているからやらないだけなんだよね
STG住民の普通や面白いは、一般人には通用しないのも考慮しないとダメだと思う
とりあえず、1面クリアが出来るゲームを進めてあげるといいと思う
632名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 22:29:06 ID:xxbixC+j
パロは今でもライトユーザーの質問が殺到する希少な存在だね
DQNママさんさえアプリ版やってるし
633名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 00:34:15 ID:JtOZ9MXV
>>630
アーケードシューティング自体が既にゲームの中では極めて傍流
634名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 01:28:20 ID:ZfyCHOY6
>>32
ももチンのママさんワロタw
でもあのスレ見てるとパロは侮れないなってつくづく思うよ

>>633
アーケードでシューティングが主流だった時代…そういやあったんだなぁ。
635名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 01:28:56 ID:ZfyCHOY6
あ、アンカミスw
>>32じゃなくて>>632ね。
636名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 20:40:32 ID:S1fnkOsW
>>444
つR-TYPEFINAL
637名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 21:19:16 ID:HSM1bous
大手メーカーがしのぎを削って斬新なアイデア出しまくってたSTG黄金時代でSTGは終わったんだよ・・・
ちょっとした小演出を十年越しでひっぱる弱小メーカーしか残ってない時点で今のSTGは残骸
638名無しさん@弾いっぱい:2007/08/04(土) 00:49:50 ID:fu1X2tKM

パクリ同人オタクゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
639名無しさん@弾いっぱい:2007/08/04(土) 01:48:17 ID:1Ki/0e6I
弾爵を勧める。
しかし勧める側は携帯機でSTGなんかやってられない思想なので無理な方法といえよう
640名無しさん@弾いっぱい:2007/08/04(土) 19:52:16 ID:jIq6mDeK
今日シューティング技能検定やってきたんだが、初心者に薦めたいと思った
死んでも次のエリアに進めるのはかなり嬉しい
弾避けの概念も殆ど無いし、バカみたいに撃ちまくれるのは嬉しい
なかなか気軽に遊べるし、初心者でも楽しく遊べそうだ


641名無しさん@弾いっぱい:2007/08/04(土) 20:23:20 ID:hOsA58UB
CAVEでダメで何故東方で好反応なのか
642名無しさん@弾いっぱい:2007/08/04(土) 22:09:30 ID:UqSNxgfw
難易度じゃねーか?
イージーモードとか弾幕系のクセに殺気すら感じられないぞw
643名無しさん@弾いっぱい:2007/08/04(土) 23:12:23 ID:2KOWXC50
難易度もそうだが他人にプレイみられないのはデカイかも
644名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 02:44:36 ID:FU+tA2uI
ケイブのシューターは体育会っぽい人が昔は多かった
645名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 05:32:49 ID:jJeA3XbO
ケイブの弾幕と東方の弾幕には大きな違いがある
・最近のケイブの弾幕は殺気バリバリの弾幕が一面から多い
・東方の弾幕は比較的避けやすい弾幕が多い
さらに、東方の魅力は、音楽と魅せる弾幕とある程度のストーリー
あと、東方はキャラが中心で、会話もあるから親しみやすいんだろうな
んでケイブだが、ケイブの弾幕はギネスでも狙ってるかくらいの弾幕が多い
弾幕もパターンにすればラクだが、初心者は弾の間を抜けることすら難しい
あと、似たような攻撃が多くなって単調なイメージもあるのもマイナスかもしれない
弾幕も見てて東方の方が綺麗だし、敷居も低いから初心者なら多くは東方を選ぶよ
個人的な意見だけど、ケイブの作った鬼弾幕でSTGを嫌煙する人は多くなったと思う
実際弾幕ブームとか言ってるけど、弾幕好きが増えたのは東方の影響だと思うし、ケイブはそれに乗っかってるイメージがあるんだよね
まぁ、自分が無知だから、本当は逆だったらすまない

646名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 08:31:16 ID:pvcSriEB
弾幕好きが増えたのは無印怒首領蜂やエスプ辺りからと思われ。
東方で更に増えたとも言えるけど、CAVEと東方どっちも好きって人は結構多いし。

ただ東方勢で純粋に弾幕好きな人はどれだけ居るかねぇ。
BGMアレンジやキャラもの同人の多さからして弾幕やSTG部分よりも他の要素に魅力感じてる方が多いように思えるけどどうなん?
647名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 09:30:21 ID:ayl4F+fO
東方がバリバリのスコアラーで、他の同人シューもかなりやるけど
アーケードには行かないって人もいるね。
家でやれるSTGとゲーセンまで足運んでコインいっこいれるSTGにはやっぱり壁があるんじゃないかと。

今はPCでGダラやレイクラや式3ができる時代なので、
PC向けがもっと出てもいいかなと思ってる。チートとか処理落ちとか割れとか色々問題あるんだろうけど…。
648名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 11:33:32 ID:URd6yBOx
むしろ現STGメーカーはSTG部分以外をあまりにもおざなりにしすぎてる気が。
萌えに走るにしても、萌えない萌えキャラを導入して一体誰が萌えるのかと。
649名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 11:56:27 ID:EDMPxdzB
それはそうだな…
どのくらいから製作側の意識がそうなのかは知らんが
最近の下手に狙ってるのよりガルーダやエレメントドールのがマシに見えるさ…
650名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 20:48:21 ID:UogbJVal
ガルーダもダサいけどな
2はまだいいけど1見たときは色彩センス疑った
651名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 21:55:49 ID:ilY/l7rX
貧乏性の俺はアケだと失敗するごとにああ100円がぁー
ふざけたプレイや実験するにも100円かかるしなってなってどうもね。
家では(買ってしまえば後は)タダでいくらでもきたのにって思ってしまう。

アケから入ればそれくらいかかるのが当たり前ってなったのかもしれないけど
PCからだったのでつい比べてしまうな。

後ゲーセン行くのは家でやるのに比べると行く手間かかるし
音聞こえないし俺はレバーじゃなきゃできない訳ではないし
1プレイして1時間休憩なり他のことしてまた1プレイみたいなことやりにくいしで
アケという媒体にはあまり魅力を感じないんだけど
虫ふたはアケでしかできないのでちょこちょこゲーセンに行ってしまうのでした。
652名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 23:41:46 ID:UogbJVal
そういえばアケ移植の家庭用STGってコンフィグとかオマケ付近が異様なまでに不親切だよな
アーケードをそのまま移植しました、ほら買え買え、って感じがする
面セレがあれば親切な部類だからな、東方みたいにボスの攻撃一つ一つ練習、遊べるくらいまでの親切さは欲しいね
653名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 23:53:01 ID:UiUhJiRC
斑鳩GCは親切だよ
654名無しさん@弾いっぱい:2007/08/05(日) 23:58:42 ID:UogbJVal
そういえば斑鳩家庭用はしらないけどバガンは良かったな、スローモーション+高速移動エディットとか色々と遊べた記憶がある
虫姫とかゲーム画面に行くまでに何回読み込んで面セレとかろくにできないしアレンジモードっていっても不ーん、程度だったから不親切とった
一緒にかった翼神はいうまでもないよな
655名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 19:46:09 ID:d7E/BoKL
>>652
蒼穹やアンデフは中々な気配りを感じた気がする
656名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 22:53:51 ID:OXmSYWAk
東方って女キャラしかいないの?
男キャラも一人ぐらいは出せないのかな。
657名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 23:32:44 ID:xGQCseKx
東方に女はいらないと思っている人
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1139378557/
こっちでやれ
658名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 23:41:13 ID:OXmSYWAk
いや、別に女も出ていいから(笑)
659名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 00:42:06 ID:51kRlYlx
>>652
エグゼリカも結構親切だぞ
面セレとか難易度変更もあるし、アンカー自動回転もある
660名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 01:29:36 ID:675bRnOQ
エグゼリカはDCコントローラーのアレっぷりを再認識できたなぁ・・・
661名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 07:48:20 ID:tFLbVANx
>>659
そこら辺は親切ていうより他ジャンルだと最低限のコンフィグだとおもうんだが…
そのステージをコンティニューしてでもクリアすればそのステージを選べるのが最低限のボーダーだと思うんだが

例えるなら古いが鉄拳並のオマケがあるべきだと思うんだけど…
今のSTGってどれもネオジオのROM並のサービスだと思う
662名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 10:21:08 ID:675bRnOQ
>>661
虫姫さまビーチバレーモードと申したか
663名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 23:35:18 ID:2Q0uDsZg
ゲーセンからシューティングコーナーが消えてた。
これで駅前のゲーセンで3件目。
お勧めするにも遊ばせる場所さえなくなってくよ。
664名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 23:37:48 ID:kxBWtb+6
最近では、ゲーセンが改装すると、
ほとんどの場合ビデオゲームが全滅している
665名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 01:36:15 ID:QHbiUGSt
ジャスコやサティの6階とかナムコタウンとかそういう所はゲーセンと言うのだろうか…
666名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 03:19:45 ID:drbUGqlL
>>664
ザマぁありませんなw
667名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 10:44:00 ID:A0uP8f3c
暇人は麻雀でもやってろとまぁそういう話です
668名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:45:22 ID:E5pd7k/V
>>665
俺はゲームコーナーって言ってるな。
669名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:46:08 ID:QHbiUGSt
>>667
近所のゲーセン行くと隅っこの上海に必ず誰かいる…
SEGAの麻雀格闘倶楽部でもそうだけど、今時はネット上のフリーゲームで十分だと思うんだが
なぜか結構人気
あの謎を解けばSTG界に再び旋風が起きそうな気がする
670名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:50:41 ID:l3rNoYCx
ちょっと時間を潰すのにいいんだわ
席立ってもあんまり惜しくないし
671名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 20:15:00 ID:Hb01VIJV
下手でもある程度時間潰しになるからじゃね
672名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 22:15:56 ID:wSs53tAq
STGなんて事前情報なかったら全然意味分からないルールを強要されるからな
俺は上海よくわからないが基本ルールさえわかれば何とかなるらしいな
今のSTGって爽快さ、面白さを得るためには事前情報しらべないと何が起こってるかわからないまま一回目終わるってのばっかだし
673名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 22:22:02 ID:2C7EpUGT
ゲームデザインを工夫すれば、
パズルゲー並みの普遍性はあると思うんだけどな
その場合、インベーダーぐらいまで遡る必要があるのかもしれないけど
674名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 22:34:00 ID:QHbiUGSt
パズルシューはクォースで既に完成している!
675名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 23:38:34 ID:xIO2bLgY

STG板一の嫌われ者クソケイブ厨(狐)が帰ってきた!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1185411852/

彼曰く「エスプガルーダUのチュートリアルバグは仕様」だそうですwwwwww

彼はクソケイブ厨と呼ばれると顔を真っ赤にして怒るので皆で煽ってあげてね^^
676 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/13(月) 17:48:06 ID:apCFBJf3
7ヶ所目ー
あんた必死だなこんな下らないコピペまわりに
677名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 18:15:33 ID:1HH+81/2
お前もいちいち書き込むな
678名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 14:34:09 ID:n6mClWWa
ゲーセンで初心者っぽい人がSTGやるのをたまに見かけるんだけど、
そういう人に限ってショットボタンを連打してるんだよね。
いや、それオート連射だから。

つまり一般人にSTGを普及させるには
679名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 15:47:42 ID:6BpJ9+Q+
猫シューを作ればいいんだ
680名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 20:19:38 ID:+RUMZIOk
>>678
アンデフは連打すると怒られるぜ
681名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 20:29:07 ID:AuW2MCAj
彩京シューは連射付き筐体でも手連だわ
682名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 00:47:16 ID:X1IJwPKi
マーズマトリクスは操作まわりがイイシステムだったよな
ああいう試みを初心者方向に向けてくれれば
もっと入り易いSTGができるかもしれない
683名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 05:18:55 ID:aRQ1pV4F
友人と集まったときに、ティンクルをみんなでやったところ、大盛況。
やっぱみんなで楽しめると違うよなぁ。
最近では、センチメンタルシューティングを男数人で騒ぎながらプレイするのが一瞬はやった。
・・・なんか違うか?

そんなおれは、レイストからSTG入ったわけだが
684名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 11:11:07 ID:ddFSAViC
>>678
あー俺の友人がSTGやってみた時もそんな感じだったな。
普段やらない人にはCとかDとかに連射が割り当てられてるってことをそもそも考えない。

そういや連付が標準装備になったのっていつごろからだろう・・・。怒蜂あたりかな?
685名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 01:30:10 ID:071BzUKp
初心者に限ってデモとか筐体の説明読まないよな
稼ぎは知らなくてもしょうがないけど与えられてるものは活用しろよ
ボムとかフルオート連射とか覚醒とか低速とかさぁ・・・すぐ死んでもしょうがないんだよな
初回プレイで封印プレイやってるようなもんだし。そんなんシューターでもキツイっての
686名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 08:44:23 ID:YC3OKPVb
POP読んでも(特にプロギアやケツイやガレッガ)なんて良く分からないぞ
虫2も初心者向けに見えて、ノーマルとアブノーマルでどう攻撃が違うのかも分からないし
ダライアス外伝なんて赤勲章取り続けてたよ
687名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 17:31:59 ID:UHspPj/6
読んでも意味がわからない これに尽きる
格ゲーのコマンド表然り、あーいったPOPはある程度わかってる人種にしか読めんよ
特殊なシステムのことばかり書いてあって、全然基礎が書いてないんだから
688名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 18:39:13 ID:L4OGNtgo
ゲーム中にインスト読んでる間に2機死んでだ人なら見たことある
689名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 15:39:20 ID:gdzyBIqO

パクリ同人オタクゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/2048.jpg
690名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:56:36 ID:FSOoz1A3
ももこ久しぶりに見たな。
へきる君は最近まったく見ないな。
691名無しさん@弾いっぱい:2007/10/13(土) 21:01:45 ID:yoNHh3ml
初めてやったのがSFCのR-TYPEVだったな
692名無しさん@弾いっぱい:2007/10/16(火) 21:48:15 ID:3Ub/aEll
新しい=楽しいとは思わんさ。今のケイブがあるからな
でも古い=新規は望めないと思ってる。次世代ハード競争のこのご時世グラフィックがしょぼいとプレイすらしてもらえんよ
内容ではどうか?名作レトロゲーは素人にもプレイできるシンプルなのが条件だよ。大往生やケツイはおもしろさが素人にはつたわらない
693名無しさん@弾いっぱい:2007/10/16(火) 21:51:21 ID:3Ub/aEll
誤爆
694名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 00:23:09 ID:pgzSl4Dt
ケツイはロックショットが面白いから、
もう一工夫で素人に伝わったと思う
でもそれができないのが良くも悪くもケイブ
695名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 11:30:04 ID:1tFTJ/Pf0
一般人にはまずこのゲームを勧めろ

http://www.shiftup.net/flash/sky/index.html
696名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 12:29:27 ID:LXXCBYuM0
>>695
なんかPS3のDLCにあるSTGみたいだな
697名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 03:25:34 ID:9ohrubov0
タイムなんちゃら・・・?
698名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 09:01:59 ID:WZZj/6Jx0
昔好きだったTF5や蒼穹や銀銃の動画を見てたら久しぶりにSTGをやりたくなって
何を買うかの参考にしようとこの板に来てみたんだけど
ここって一見さんお断りな雰囲気があるよな
購入相談スレや初心者質問スレがあったらSTGやったこと無い人も
始めやすいんじゃないかなと思った
699名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 10:55:34 ID:FsFvPEb40
下手横スレに行くと良いよ
700名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 12:24:34 ID:WZZj/6Jx0
俺は多少やったことがあるからそれでいいけど
新規ユーザーを増やすためにはそういうのがあった方がいいかもね、と思ったんだよ
このスレの趣旨とはずれてるからそんなレスがついても仕方が無いか
701名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 12:30:59 ID:FsFvPEb40
いや、下手横スレは初心者歓迎だと思うんだよね
ゲームの腕を基準にする人も少ないし
702名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 12:38:25 ID:0Z7bCfGK0
>>700
必要だと思うなら自分で立ててみるというのもいいですよ
703名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 13:19:08 ID:WZZj/6Jx0
>>701
確かに下手横スレは和気藹々としてて初心者も歓迎されそうだけど
初心者側がどこで聞こうかとなった場合に「下手横スレがあるからここで聞いてみよう」
ってならないじゃないかな
ゲーム系各板に購入相談所スレってあるし
http://find.2ch.net/?STR=%B9%D8%C6%FE%C1%EA%C3%CC%BD%EA
シューティング板にもそういうのがあればなあと

>>702
質問に答えられるほどSTGやってないけど
スレ立てるくらいはできるからテンプレ決まったら立てるよ

というわけでテンプレを考えるのに力を貸して欲しい
必要な項目いらない項目などの意見お願いします
704名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 13:20:53 ID:WZZj/6Jx0
-相談者用記入欄-
【機種】
【予算】
【どんなゲームをしたいか】
【好きなゲームとその理由】
【嫌いなゲームとその理由】
【その他、経験済みのもの】
● テンプレを使った方が的確な回答が得られやすいです。

● 宣伝、自作自演禁止&無視 age推奨
● 発売前のソフトは聞かない。発売後の個別ゲームの相談については個別スレへ。
● メーカーに訊けばわかることはメーカーに訊きましょう。
● マルチポスト(複数のスレに同じ相談を書く行為)禁止。
● 相談前にスレッド内を検索(Win『ctrl+F』、Mac『command+F』)
● 薦められても猛進せずに、ちゃんと調べてから買いましょう。
● すぐに答えてもらえなくても泣かない
● ゲーム系各板に購入相談所スレがあります。
http://find.2ch.net/?STR=%B9%D8%C6%FE%C1%EA%C3%CC%BD%EA
705名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 13:35:28 ID:LShy6+Qx0
とりあえず人気があって呼び込む力も強い東方を勧めておいて
はまってくれたら後は放置でいいんじゃないかな。
東方もSTGなんだから一般人にSTGを勧めるのはそれで成功といえる。
無理に他のまで勧める必要はないよ。
706名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 17:54:51 ID:4ZwVu+Wl0
初心者と下手なプレイヤーは違うぞ
707名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 18:28:03 ID:FsFvPEb40
初心者は歓迎だが下手はしねって感じですか
708名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 01:23:45 ID:1cQTzQ9f0
俺が東方やってるの見てシューティング未経験の友人がやってみたいって言ったから、
永夜抄のイージーをやらせてみたんだが、結構楽しそうにプレイしてた。
決死結界があるから初心者向けなんだと思う。

キャラはきもいし、弾幕は濃くて目が痛くなるけど、面白いって言ってた。
東方は初心者受けするっぽいよ。
709名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 01:34:01 ID:TuMehCgB0
>>708
>キャラはきもいし、

その友人の方が遥かにキモイだろ
710名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 01:36:15 ID:6n/Ec03M0
もっとこのスレあげていこうぜ
デスマ効果なのか最近は初心者っぽい人がプレイしているのをよく見るな
場所によってはデスマALL→黒虫オリって流れも結構いる
東方がニコニコで話題になったのも大きいのかな。というのもプレイの仕方が特徴的なんだよな
なんというか道中の動きが常にボス戦時のときみたいに慎重
画面下でとにかくチョンチョン動かしてあまり動かない人が多い。反対側のザコが処理できないで大抵詰むんだけど
前は動きまくって自爆する人のほうが多かったのに、弾幕は動かなけりゃある程度生き残れるってのが浸透したんだろうか
711名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 02:06:17 ID:ib38k0Wa0
とりあえずSTGってジャンルに引きこむってことだけを目的にするなら
エスコン04か5。 あるいはZERO。 これに勝る引き込みタイトルはないと思うよ。

と思ったら2D限定か。
712名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 02:08:39 ID:tMyiYJO1O
東方からSTGてか同人STGはまったわ
713名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 02:12:16 ID:v7e/FH640
>>711
エスコンは少なからずプレイヤーを選ぶからな。
人によってはシューティングを嫌いになる可能性がある。

無難に、グラディウス、パロディウス、デススマイルズ、東方辺りを勧めた方がいいんじゃないかな?
かなり古いやつだと、ソニックウィングス、エアーコンッバット、パルスター辺りもオススメ。
714名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 02:23:31 ID:ib38k0Wa0
出費自体がストレスになるって考えたら一番いいのは持ってる家庭用のを貸すことだと思う。
そこから先はエスコンでもグラディウスでも東方でもスターソルジャーでも変わらないんじゃないかな。

エスコンの長所は初心者にもけっこうな快感を味わわせる点にあると思う。
初心者でもそこそこ快感を味わえて、上級者から先は自分らで楽しみ方を探して下さいという。
コアな上級者なんてある意味突き放していいんだよ、という。

初心者でもパッと飛びつけるお楽しみ要素があって極めると案外厳しいっていうと、ファンタジーゾーン?
あれなんかどうでしょう?
715名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 02:29:49 ID:v7e/FH640
>>714
一口に初心者と言っても何の初心者なのかは分からないし、
スタートラインも千差万別だよ。
一概に初心者はこういうものだと決め付けない方がいい。
716名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 03:00:40 ID:1cQTzQ9f0
>>714
シューターって言うより戦闘機マニアの友人にエスコン借りた事あったけど、
正直全然面白いと思えなかった。
エスコンみたいなゲームは機体の種類がたくさんあるし、
戦闘機にそれなりの思い入れの有る人がやるゲームだと思う。

そう言って友人に返したら、「最後までやらずに諦めるなんて、へたれゲーマーだな」
ってキレ気味に言われた。
717名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 03:14:45 ID:v7e/FH640
>>716
その友人が戦闘機マニアだとは思えんな。

LOMACをクリアしてその友人を驚かせてやったらどうだ?
718名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 03:16:41 ID:v7e/FH640
>エスコンみたいなゲームは機体の種類がたくさんあるし、
>戦闘機にそれなりの思い入れの有る人がやるゲームだと思う。

それは大きな勘違い

戦闘機に思い入れがあるやつは、君が思うほどエースコンバットに関心がない。

戦闘機やミリタリーのことはよくわかんないけど、戦闘機ってかっこういいな程度の奴が、
エースコンバットにはまる。
719名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 03:28:00 ID:3QlCqhbr0
>>716
本当の戦闘機マニアはGすらろくにないゲームになぞ填らん。
走り屋がレースゲーに填るかを考えれば簡単だ。
レバーではなく腰でGを感じて高価なタイヤが減るのも忘れるのがマニアだ。
マニアは航空祭で音を堪能しスミソニアンだのに行って実機展示に恍惚とし
挙げ句はロシアのツアーで実機のGを体験してチビる。
LOMACもFalcon 4.0も所詮はGを体感出来ない偽物でしかないんだよw

とその友人に言ってやれ。
720名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 10:22:14 ID:scNqVgjY0
俺の知り合いの一般人からするとSTGの代表のような感じで東方をオススメされるのは
「泣けるゲームをオススメしてくれ」と言ってギャルゲーを推されるのと同じくらいキモイそうだ
721名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 10:57:44 ID:6n/Ec03M0
わかる気がする。が、もう最近なんて萌えがないもののほうが少ないんだし
そこまで過剰反応する人は少ないかと。オタゲーみたいだなと最初思われても
予め「普通の弾幕ゲーだから。セリフが痛いけど」ってことを伝えておけばおk

萌えじゃないもので見た目の難易度低いものを勧めるとなるとどうしても10年ぐらい前のレトロゲーになってしまう
勧めたところで「なんで今さらこんなもんやらなきゃならないの?」って感じになるし
東方無理なら家庭用で実機が置いてありそうなのだとガルーダくらいか・・・?
722名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 14:58:35 ID:I1pavtzk0
箱○のDLゲームに標準で用意されている体験版は、
敬遠されがちなジャンルの強い味方だな。
先週、箱○のDLゲーでハドソンが新作横スクロールSTG出したが、
キャラデザや全方位に攻撃とかの前情報みて微妙に思ってたんだが
体験版やって「百聞は一見にしかず」を思い知ったぜ。
723名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 15:10:43 ID:NJm4KuXT0
最近友人三人くらいこっちの道に引きずりこめそうなんだが
まさか大往生じゃなく斑鳩に食いついてくるとは思わなかった

曰く「どっちも難しいけどコレ(斑鳩)綺麗だから好き」らしい

今度はそいつらにゲーセンでケツイおごってやろうと思ってる
724名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 20:38:54 ID:Cl5DM3h90
そいえば職場も上司もニコ動で斑鳩みてやりたくなったとか言ってたな。
斑鳩はシューターじゃない人にも魅力的に見えるんだろうか
725名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 15:39:44 ID:37dDfYOg0
シューティングじゃなくてR-TYPEだけを好きな人は多いな
凶悪なVも二週目クリアしてるし
726名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 17:19:56 ID:E1/2diOA0
斑鳩は別ジャンルのゲームデザイナーが感心するらしい
727名無しさん@弾いっぱい:2008/03/09(日) 23:34:56 ID:z9SIL8C20
斑鳩はボム無いし、初見の難易度高いから初心者向けじゃないなと
思ってたけど、人によっては違うのかな。
グラフィックは綺麗だし。
728名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 00:37:12 ID:Py0neZbG0
そもそもボム自体が初心者向けじゃないよ。大概は使えないまま死んでく。
斑鳩のいいところは、片方の色の弾なら当たっても大丈夫なところ。
729名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 11:55:49 ID:/AoKtITk0
STG=スコアプレイとか2週目とかで決まっちゃってるのがが問題なんじゃないかと
STGって思いつくのはそのくらいでしょ

例えばRPGみたくLvUP制があったり、武器や防具や魔法やで自機を強化できるとか
クリアまでに24時間はかかる家庭用限定のSTGとか
チャットしながら一緒に冒険できるMMOSTGとか
新キャラや新ステージのカード集めてプレイするSTGとか

そういう特異なSTGもあったらどうか?
730名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 12:41:33 ID:roCe3ECsO
>>728
そのせいで混乱するんだけどなw
731名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 13:18:19 ID:32eo5RAd0
>>723
ケツイじゃ無駄
その友達は斑鳩がいいっていってんだから斑鳩を極める手伝いしてやんなよ
イラネって言われてるものをなんで無理に勧めたがるのか

>>726
斑鳩のデザインはFPS好きやフラシュー好きの間でさえ有名だかんね
732名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 13:47:33 ID:MArelBcN0
>>731
>>723がケイブ脳なんだろう
733名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 13:50:00 ID:77Qow9ZO0
まあ白と黒っていうのが視覚的に分かりやすい
操作もショットとバリア張り替えとなんか強いレーザーだけで分かりやすい
グラフィックもきれいだし最初の食いつきはいいだろうな
問題は高次面の難易度が異様に高いことくらい

ケイブシューは周りに勧めたいんだけど弾の量で敬遠されるし
グラフィックも根本的なところで何も変わってないんだよな…
734名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 14:06:13 ID:32eo5RAd0
だからなんで受けが悪いものを勧めたがるんだよと
735名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:17:59 ID:9qKVd2fI0
何故かSTGやらないやつらが興味示すSTG
斑鳩
東方
エグゼリカ

ここから導き出される回答は
STGとしての内容は別にどうでもいいという結論に至る('A`)
736名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:34:43 ID:36o++d/h0
斑鳩なんてコンボ繋がないで色変えて逃げまくってるだけじゃ
全然面白くないのにな。
エクステンドしないから結果的にクリア難しいし。
737名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:35:32 ID:KXTQWzMe0
>>735
十年一日のケイブシューよりゃ
よっぽど評価の高いSTGばっかじゃないかw
作品トータルのセンスで出色の斑鳩に
STG衰退への抜本的解決策をやって成功した東方に
これが萌えじゃなくて動物なんかのキャラで
DSで出てたら成功したろうといわれるエグゼリカか

少なくとも斑鳩と歴代ケイブシューを較べたら
ケイブ信者以外は斑鳩を推すと思うぜ
たまには他の板も見てみろよ
ケイブシューはSTGを劣化させた戦犯扱いしかされんのに
斑鳩なんて半ば伝説化しとるぜ?
それ見てるからアケSTGやらない東方信者やエスコン信者にすら
斑鳩は凄いものって印象が浸透してるくらいだよ
738名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:58:54 ID:6ZbAgDWw0
735は酷い
739名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 01:05:38 ID:CQFaGhnV0
>>735は酷いが>>737のCAVE叩きもウザい。

ケツイがCAVEの中でも初心者向けじゃないってのには同意だが。
CAVEからならレイド・怒蜂・ガルーダあたりだな。システムがシンプルで弾が比較的少なめな奴。
740名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 01:21:19 ID:BTqQrgD20
そこまでしてCAVEを薦める必要もないと思うが・・・
斑鳩があちこちで評判高くて受けもいいなら斑鳩オススメでいいんじゃね?
なんで無理矢理にCAVEをねじ込むのか不思議だ
741名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 01:31:53 ID:CQFaGhnV0
いや俺はCAVEならケツイよりはこれって思っただけだよ。
斑鳩やりたい人には斑鳩でいいと思う。
あとエグゼリカも良ゲー。キャラが受け付けないって人はダメだが。
742名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 02:03:13 ID:BTqQrgD20
斑鳩の話題になってる時にケツイの話を始める意図がわからん
なにがなんでもCAVE中心でないと気が済まないんだろうか
743名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 02:06:21 ID:wlGxXXKl0
>>742
20レス前くらい読もうぜ…。
744名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 02:07:07 ID:6ZbAgDWw0
一般人にケツイはねーよな
他ジャンルファンには、
ジュンヤーが関わったタイトルの評判が良いと思う
というかケイブシューの創意工夫っておおむねジュンヤーからきてるし
745名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 02:29:18 ID:DYsHbYSA0
>>744
一般人にも名前が知れてて人気のSTGにジュンヤーが関わった形跡ってなんもなくね?
つかジュンヤーって絵も演出もセンスなくね?
746名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 02:37:08 ID:l7T3JeYX0
ワンフェスあたりに行くと
グラディウス、ゼビウス、ダライアス、シルフィード、エースコンバットあたりは定番で
斑鳩はデザがデザだけにディーラーもそうそう手を出せないが
あると即瞬殺で売り切れるって感じだった

ケツイのガレキは見たことがない
747名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 02:51:27 ID:GEQjOwha0
>グラディウス、ゼビウス、ダライアス、シルフィード、エースコンバット
これって単にリアルタイムでやったことがあるから出ているだけじゃないのか?
748名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 03:06:42 ID:mzUOYLMT0
>グラディウス、ゼビウス、ダライアス、シルフィード、エースコンバット
年代にはもの凄い開きがあるんだが…
749名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 03:11:43 ID:k7WJgoqd0
ここまでのまとめとして、箱○を買わせるってことでいいの?
750名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 08:25:59 ID:Rkz8DYTz0
難易度たけえ
751名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 09:49:00 ID:ZHrdP2eT0
まぁほかの次世代機だとWiiにカラスと式神があるだけだからなーPS3は0だし。

カラスのWii版ってどうなんだろ。DC版で幻滅した俺は買う気はないんだが気になる。
752名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 14:21:42 ID:POfYSBxf0
カラス自体が
753名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 14:28:07 ID:jekAzQil0
このスレの趣旨が掴めんのだが……
1.斜陽の業界だけど、少しでも真摯なシューターを増やそうぜ
2.斜陽の業界だから、なんとかゲーム人口を増やさないと業界そのものがやばいぜ
どっちなん?
754名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 14:36:02 ID:6ZbAgDWw0
後者は業界板にスレがあるから、
前者でいいんじゃね?
けど、シューターの定義が狭いと俺は萎える
ケイブオンリーとか横オンリーとかそういう人
755名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 17:56:10 ID:d0r8dZW30
WiiはオリジナルのSTGよりもVCに期待してる。
流石に今PCエンジンやメガドライブ買えとは言えんし。

何とか版権問題をクリアして、
サンダーフォースとかマジカルチェイスとか烈火とか隠れた名作を掘り出して欲しい。
756名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 19:06:52 ID:6ZbAgDWw0
烈火はほしいね
757名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 00:00:49 ID:2jqt8Daq0
ハードごと買わせるとなるとハードルが高いから
元から箱○持ってるやつに斑鳩やエグゼリカ薦めてみるでいいんじゃないかな。

箱○持ちでFPSやACに行ってるメカ好きには斑鳩のデザで押して
RPGがメインのキャラ好きにはエグゼリカとかさ。
758名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 01:45:38 ID:62Dsorta0
斑鳩の方がRPGぽいと自分は思う
エグゼリカは意外とヒーローぽいから、キャラ好きにはいいかもね
やっぱ見た目から入りやすいなら、最近はこの2作かなぁ
個人的には、過去の名作から入った方が、長続きすると思うけどね
まぁ、個人的には東方もありだけど、荒れるからなぁ・・・
759名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 01:59:33 ID:0fkuz4+m0
箱を洋ゲーFPSやエスコンの為に買った連中に勧めるとしたら
グラフィック面でもそうそう劣らない必要はあると思う
見た目で大幅に劣ったものを中身がいいからって勧めても厳しいからね

っていったら斑鳩くらいしかないじゃないか
蜂やケツイじゃ力不足もいいとこだよ
アンデフなんかも勧めたいところだけど箱で出ないものかね・・・
760名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 07:46:41 ID:qC98YQRx0
WiiWareのスターソルジャーRはどんな感じになるべ。
勧めやすいものになってればいいが。
761名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 23:20:37 ID:430FFLXB0
>>740
弾幕系の中で斑鳩と東方が受けが良いとしても、
サイヴァリアとかもそうなんだけどあの辺は最早弾幕パズルと化してるので、
弾幕系の中でもシューティングのテイストを少しは残しているCAVEの作品に於いて
(非弾幕のフィーバロンを除いて)攻める要素が一番強い
ケツイを薦めたいって心理があるのかもしれない。

>>760
キャラバンしかないのに800はなあ…PS2・GC・PSPで出てたやつで良いじゃん。

箱○の話になってるのに、ジオメトリウォーズに嵌った人達を
ΩXでオーソドックスなスクロールシューティングの道へ導こうみたいな空気が
欠片も出てこないのは何でだろう。
横長大画面の時代に敢えて縦画面縦シューの啓蒙だけに突き進もうというのか。
762名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 23:39:31 ID:0Avn7vEn0
初心者相手なら式神とかギガウイングもいいんじゃね?
763名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 01:40:20 ID:7khPjVDJ0
初心者にケイブはキツイだろ
皆、怒首領蜂がいいとか書いてるが、怒首領蜂なんて、初心者だと1面くらいしかクリアできんぞ
初心者なら、もっと簡単で単純なところからやらせたほうが、ある程度クリアできるからいいと思う
というか、ケイブと斑鳩は持ち上げられすぎ
ケイブの弾幕は明らかに初心者潰しだし、斑鳩は面白いけど神格化されすぎてる
もっと違うの出してもいいと思うんだが
764名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 01:55:51 ID:eXxtOOgv0
初心者には簡単でないといけないというのは必ずしも当てはまらない
家庭用では際限なくトライ&エラーが出来るから
プレイヤーを引きずり込む魅力さえあれば難易度は高くても構わない
事実、地球防衛軍はVERYEASYでも初心者はけっこう死ぬ
MGSなんざ初心者殺しマンセーだ

要は死んでもトライ&エラーをさせられる魅力があるかどうかであって
斑鳩が同人厨や3D厨にすらリスペクトされるっていうのは
そうなるだけの魅力があるからなんだろ
ケイブはそれがないから古参シューターにしか相手されんのだろ
765名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 03:16:34 ID:MNSF+VAf0
ケイブはアーケードに特化しすぎ
766名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 03:44:57 ID:QjgOjLyJ0
普段はRPGとかばっかでTPSなんかは全然やらないけど、
360と一緒にノリで買ったGOWは最終的にインセインのシングルクリアまでやった。
死んでもちょっと前から復活するし、ちょうど弾切れしそうな時に弾薬補給できたりして
気持ちが継続しやすかった。
「もうちょっと頑張ってみよう」って気にさせてくれるゲームだと思う。

因みに2DSTGは大体2面で死ぬ。
TPSと違ってゲームの仕様に自分を摺り寄せていく部分が大きいからヌルゲーマーにはきつい。
767名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 06:03:12 ID:IGGC5Co70
破壊の爽快感がある2DSTG探してるんだけどこれといったのが見つからない
あまり深く考えなくてもよく、大量の敵をバリバリ撃破できるやつないかな
768名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 06:26:10 ID:bzaOIkSF0
まったくの新規が入る理由に難易度は関係ないよ。
自分がSTGに入る理由になった作品が簡単だったかよ
769名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 06:44:31 ID:4LIzyueN0
>>761
いやむしろキャラバンしかないからこそ気軽にプレイできて勧めやすい側面もあるかと。
下手に先があると「先がある=上手くならないと先が見れなくて楽しめない」と思いこまれかねず
プレイする前から触ってみる気が失せる結果になるかもしれないし。
770名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 10:42:34 ID:6+OBLRZ/0
>767
ナイトレイド
771名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 11:02:48 ID:OWtE0rDQ0
>>767
破片飛び散りまくりで割と直感系なライデンファイターズとかを箱○で
772名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 14:59:00 ID:5IpfH+0e0
俺自身の経験からするとケイブシューは
ただ漠然とシューティングが好き、くらいの認識で
ゲームやってる人間にはさっぱり面白みが理解できないな。
どれも同じにしか見えないし。
ただ「シューティングはある程度気合いを入れて攻略する物だ」って認識を持って
プレイしてやっと面白さが見えてくる感じ。
773名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 15:14:13 ID:aLF7tr+s0
最近思うんだが格ゲにしろSTGにしろ「ゲームってもっと気軽にやっちゃいかんのかい」と
情報集めたってワンコインでクリアするところがスタートラインみたいな雰囲気だし
だからクリアできそうにないからやらないって人が増えたようにも思う
774名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 15:20:28 ID:MNSF+VAf0
格ゲーとシューティングは求道者的なマニアが多いんだよな
だから修行っぽい雰囲気が漂いすぎ
775名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 16:31:28 ID:/YuSjKzX0
>情報集めたってワンコインでクリアするところがスタートラインみたいな雰囲気だし

情報の集まる場所で聞けば、そういう雰囲気になってるのは
当然だろうに…。
それがイヤなら初心者のみのコミュニティで集まってればいい。
攻略スレで攻略話するなって言ってるのと同じじゃね?

ただSTGは格ゲーと違って「初心者狩り」が無いから
気軽にやるには一番向いてるジャンルだと思うんだがなぁ。
776名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 17:20:36 ID:R2/TK6dx0
>>774
ゲームで求道的とかキモすぎるから一般人が引くんだよなぁ
マニアというより悪い意味でのオタクというか
777名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 21:15:03 ID:F/g7NmC50
マニアって自分と同じスタンスで作品に接することを他人にも要求したがるから
778名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 21:26:49 ID:MNSF+VAf0
775が露骨にそんなスタンスで笑えた
779名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 21:33:35 ID:zTS+ZRpK0
>それがイヤなら初心者のみのコミュニティで集まってればいい。
STG始める人がすくないのでそんなコミュニティ自体g
780名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 21:48:04 ID:/YuSjKzX0
高圧的な言い方してごめんなさい。
別に初心者を排除するつもりなんて無いし、
「重い雰囲気」のコミュニティはそれはそれでほっといて
本人が気軽に楽しめればいいってことが言いたい。
個人プレイだから邪魔されることも無いし。

って書いたけど、よく考えたら
初心者と一般人は大きく違うわな。
781名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 06:20:58 ID:uto63JGc0
とにかくシューターはやたら簡単簡単言うのやめてほしいわ
シューターの言う簡単って
歴史のテストも年表丸暗記すれば簡単とか
バスケのシュートも体で覚えるまで何千回も練習すれば簡単とか
そういうレベルの話だし

あと「俺基準」で「俺あんま上手くないけどそれでもクリアできたぜ」とか言う奴
782名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 08:25:42 ID:NxAHRXyO0
俺は簡単なんてまず言わない
準備体操に軽く100回やろうと言うだけだ
783名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 19:39:00 ID:mBFXVq610
簡単っていわなきゃプレイしないじゃん(´・ω・`)
784名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 20:14:18 ID:3K7EueLB0
簡単というからにはファミコンのもえろツインビー程度には難易度を抑えてくれないとな。
それでもおそらく非シューターだと苦労する。
785名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 21:12:57 ID:Ys1XeytO0
確かにちょっと慣れれば1面くらいは簡単になるけど
クリアが簡単に出来るとか普通あり得ないし
786名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:26:36 ID:P6QeaJry0
低難易度が客引きにならないというのはデススマが証明した。
逆に高難易度でも客引きが可能だというのは主に洋ゲーが証明しまくっておる。

おまえらも人間の端くれならもっと頭を使え。
787名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:31:34 ID:OkowER5H0
シューター以上に影の薄い洋ゲーマー引き合いに出されてもなぁ…。
788名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:38:03 ID:P6QeaJry0
シューターのほうが影は薄かろう。
洋ゲーで足りないというなら防衛軍でもモンスターハンターでも
メタルギアでもワンダと巨像でも世界樹の迷宮でもなんでもいい。
難易度など低くなくても客は呼べるんだ。

低難易度のデススマも虫オリもカラスも紫炎龍も客は呼べていない。
つまりそういうことだ。
789名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:50:09 ID:HWCS1xvr0
>>788
それらは贅沢な入門用のモードを設けてるか他に入門用のゲームがあるかでそ
アーケードの環境やSTGメーカの企業体力じゃ入門モード設置は難しいやん

まぁ入門用モードあっても成功してないのは否定しない
790名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:53:05 ID:/pjAIpGA0
頭使ったけど高難易度でも客引きが可能だという洋ゲーの2DSTGは何なのか判らなかった
791名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 02:27:51 ID:NnbE5QE20
西洋だと2DSTG自体は流行ってない
792名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 02:37:52 ID:jqypTbYe0
アクションゲームとシューティング一緒にされてもなぁ・・・
アクションはHPあるし、STGと違って複雑な攻撃もないしな
いくら難易度が高くても、STGよりは楽だしな
それに、デススマ、虫オリ、カラス、紫炎龍の難易度が低いと言っても、STG普段やらない人からすれば、難しいだろ(カラスはいけると思うが)
というか、↑の4つはまだ難易度高い方だろ
793名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 03:02:35 ID:NnbE5QE20
うわぁ・・・
794名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 09:33:44 ID:tiw00l+a0
>>788
その中ではMHのPSP版しかやったこと無いけど、
CoD2、BIOSHOCK、ロスプラ、DMC4の体験版をやった限りでは
1面(に相当する部分)の難易度は紫炎龍エクスプロージョンかそれ以下と感じたなあ。
CoDとDMCは何回か死んだはずなんだけどそう感じた。
クレジットが無限だからアーケードと違って死に重みを感じないからかも。

MHPは初代はバルカンを、2ndは覇竜、祖龍、金銀、双璧、金獅子二体をソロでクリアした。
ノーマル設定の大往生は何回やっても一周目すらクリアできないのに。
まあ家庭用のが難しいとか言われるんだろうけど。
つーか、MHは寧ろ簡単に調整した方が良く売れたって言う例だって気もするが…

>>792
> STGと違って複雑な攻撃もないしな
DMC4体験版のボスのとある攻撃、
・主人公は銃が使えるのにボスにはダメージ通らないから避けながら近接出すしかない
・ボスがその攻撃を出す度にカメラが勝手に回転するから安全地帯が分かり難い
事で避ける難易度を上げてるんだけど、実際はただの斜め回転斬りなんだよね。
昔のアクションゲームでもある様なギミックのショボい攻撃を
周りの不便さで難しくするよりは、敵の攻撃そのものの強さと面白さに拘って欲しいんだけどねえ。
795名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 22:52:28 ID:zNVlwzrg0
>>794
攻撃そのものの強さと面白さでいったら弾幕なんて最低ランクだと思われ
似たような速度と大きさの、自機狙い・多way・ばらまきしか種類ない大昔ゲーな攻撃を
ただ大量に出すことで難しくしてるだけで何の工夫もない
シューティングじゃないんだから弾幕無双とでもジャンル名を変えるべき

プレイヤーのやる事もただひたすらルート(一種の安全地帯)を探す作業をやって
点数増やすだけの作業ゲー
796名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 22:59:39 ID:RQCFBMaH0
上下左右前後に自在に動けないように制限して
不便さで難しくしてるよなぁ>>2DSTG
797名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:02:32 ID:OkowER5H0
いや2DSTGはとりあえず押した方向に動くんだから動作は自由だろう。
逆にエスコンとかは加減速とか慣性とかで動作が難しい代わりに攻撃はほぼ自機狙いだけだ。
798名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:09:13 ID:nstMQh9C0
そういう意味じゃないだろ
799名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:09:52 ID:RQCFBMaH0
だって2DSTGって上下に動けるだけで難易度は十分の一くらいになんぜw

ACも自機狙いも誘導と無誘導あって
他に範囲攻撃も偏差射撃もばらまきも多方向弾もあんぜ
カバードコアやちちびんたリカみたいな敵もいる品

つか体験版や携帯版しかやっとらんで批判する>>794
シューターって他のジャンルにはこうなくせに
シューティングだけは全部極めてから批判しろっていうよな
800名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:11:49 ID:RQCFBMaH0
ちなみにAC3で実装されてた比例航法誘導が2Dに登場したら
おそらくどんな凄腕シューターでもなすすべもなくやられるな
3Dだからそんな酷い攻撃も避けが可能
801名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:36:32 ID:tiw00l+a0
>>796
三次元自由自在に動ける中での、弾幕だのギミック地形だのもあって良いと思うんだけどね。
スカイガンナー、クリムゾンスカイ、AFDBWKにはその片鱗を感じたけど、続投が無いんだよなあ…
ACは04、5やったけど無かったなあ…3と0には結構あるらしいんだが…

>>799
ここで2DSTG批判する声はクリアどころか1プレイもしてなさそうなのばっかりだからなあ。
795とか見ても、IKDシューの2面以降のボスと戦ってみれば
そんなこと無いのは明らかに分かるはずなんだが…

この手のスレで評価されてる近似ジャンルの作品は頑張って色々やってきたつもりだけどね。
PS2版ACの正式ナンバー(5をやったら04のが面白いと言われ、それをやったら3と0のが面白いと言われ…)、
スカイガンナー、エアフォースデルタ、モンスターハンターetc…
基本大した事無いステージでも1面十何分とかかるのにそれが使い回しまくりで何面もあるからなあ…
昨年度から働き始めるようになって殆ど出来なくなってしまった。
今は殆どサクっとプレイできるゲーセン、XBLA、長めの通勤時間を潰せるPSPだけだなあ。
アケシューのありがたみをより実感出来るようになったよ。
802名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:41:25 ID:osG6r8iJ0
そんじゃずっとアケシューだけやってりゃよくね?
アケシューが続けばなw
べつにおまいが消えてなくなっても3Dは痛くも痒くもないだろ

おまいと逆で3Dのほうが面白いってやつが大半なんだから
803名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:54:52 ID:CS5KgHiT0
弾幕と3D(特にフライト)は相性悪いからねえ。
ダイナミックに高速で動くのもフライトの醍醐味だから、弾幕のゆったり特性はそれを殺しちゃうわけ。
せっかくの強武器を殺してまでやるほど弾幕って受け良くないんだよね、残念なことに。
自機狙いメインの高速弾のほうが3Dとは相性がいいからそれが増えるんであって弾幕は無用なの。
地形ギミックは相性いいからよくあるんだけどね。

エスコンでいうと、3にもZEROにも弾幕はないよ、つかフライトに弾幕は合わないから。
3はグラ高速面の強化版みたいなトンネルステージあり、ZEROは敵の動向がかなりギミック的。
弾幕的なゆったり攻撃は5のSOLG破片くらい?

一面何十分とかかるのは家庭用の仕様だからゲーセン視点で見てもしょうがないよ。
それにSTGは他と違って上級者はもっと長くやるしね。長時間を否定するのは上級者の否定と同じ。
そういう否定するための否定は結局ボロが露見すると思うよ。
804名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 23:59:27 ID:nstMQh9C0
ジャンルが違う別ゲーに2DSTGと同じ楽しみを求めるなよ
805名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:02:49 ID:6Zs+VeNJ0
ちなみに攻撃の多彩さでいくと、ZEROによくある電子戦機やステルス機はレーダーで見えない。
レーダーで見えないからしょっちゅう視点や方向変えて周りを見ないと姿も確認できない。
確認できないけどいきなり至近距離から撃ってくるわけね。
2Dで行くと、敵の方向に移動しないかぎり見えない敵がいきなり前触れなく撃ってくるわけ。

あるいは、敵機が常にまとわり付いてこちらの移動を妨害してくる部隊とかね。
これは少々弾幕的だけど、まとわり付く敵を狙うと今まで狙ってた奴がまとわり付く。
あるいは編隊をがらっと分けての波状攻撃とかね、一方に対処するともう他方がという。
こういう作法は弾幕にはどれもないでしょ?

単純に自機狙いが多いから単調とかそういう見方はそれぞれの作法を考えない、
まさに批判のための批判でしかないように思うんだ。
806名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:04:24 ID:6Zs+VeNJ0
>>804
そういうこと。
批判される側の時は比較を拒むくせに批判する時は比較を行うダブルスタンダードはよくない。
2DSTGにない美点がたっぷりあるから、3DSTGは隆盛してるとも言えるんだから。
807名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:23:14 ID:6Zs+VeNJ0
ただまあ、3D(フライト)の敵攻撃は緊張感にやや欠けるきらいはあるかもね。
フラシムだと緊張感は全ゲーで断トツトップとすら言えるけど、それは対人ならではの格ゲー的緊張感。
同じフライトでもSTGのほうは爽快感こそキモだからね、群がる敵機をどう料理するかがメインディッシュ。
メインディッシュの味を損なうよりなら副菜は多少の妥協もするってもんかな。

その作法で見ると2D(特に弾幕)の自機攻撃は緊張感に欠けてるとも思うしね。
攻めと受けのどっちを好むかはその人の好み次第ってことでいいんじゃないのかねえ。
808名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:33:52 ID:AOUR/KBX0
ジャンル違いは承知でさ、
よくあがるエスコンとかFPSとかの長所は採り入れられんのかな
いやモンハンでもスマブラでもいいんだけどさ

正直2Dはなかなか勧めづらいのよ
画面見せるじゃん?弾もまだ大して出てないのに
「あ、他のがいいや」って言われるわけさ
なんで?とも聞きづらいしさ、一目で惹き付ける何かがほしいわ
809名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:35:48 ID:/aS+UGcy0
いつから3DSTGを語る場になったのかと・・・
ここで語るのは2DSTGと3DSTGとアクションの比較じゃなくて、一般人に2DSTGを薦める事なんだが

>>807
とりあえず2DSTGの自機攻撃がショボイのか、自機狙いの攻撃がショボイのか判りにくい
自機狙いの方なら緊張感なんて馬鹿みたいにあるんだが
810名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:41:12 ID:j9QLJIRm0
2Dの自機攻撃つってもショボいのは縦だけだろ
横のは昔から派手で技巧に富んでて大人気なんだぞ!
でも>>808にはRezと斑鳩とシルフィードを推しておく
見た目に魅力ないゲームは
いくら勧めてもこいつの勧めるゲームは駄目だと思われるだけぞ
811名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:45:11 ID:j9QLJIRm0
あと>>801はたぶん狐だ
言ってることがまるっきり一緒だから相手スンナ
こいつは基地外IKD信者だから横も3Dも全て批判対象でしかない

鬱が極まって氏ねばよかったのにな
まぁ氏なない程度に健常者目指して頑張れw
812名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:46:21 ID:1Na9QbmN0
詳しい方がいるようなので質問を。

3DSTGで、リアル重視の傾向があまりみられないゲームって何があります?
どうもリアルリアルしているゲームは苦手なものでw

自分は3DSTGに手を出したことがないので2DSTGを例に挙げますが、
Gダライアスのような、ボスが出すビームを自分のビームとカウンターさせて
画面半分が埋まるような極太ビームをボスにゴリゴリ当てて大ダメージを与えたり、
バトライダーのような近未来の都市を縦横無尽に駆け巡って
敵ロボと交戦するようなゲームなんてものがあればベストなんですが…
813名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:53:42 ID:1Na9QbmN0
あ、適切な例があった!セガのスカイターゲット!
あんなノリの3DSTGが出てたらもう言うことなしですw
814名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:55:16 ID:j9QLJIRm0
まったくリアル感がないシチュエーションで
ボスがだす数km範囲埋め尽くす発狂弾幕と
プレイヤーのだす数百メートルを焼け野原にする弾で
洗濯物が干してあるような住宅街で戦うゲームならあるぞ

滅多やたら硬い敵ロボを一体倒す間に
一般市民の住居や血税で作られたビルがほとんど灰燼になる酷いゲームがw

ペリ子でググれ
815名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:58:23 ID:tcZgE45y0
>>808
791みたいな意見もあるけど、西洋ではFPS程ではなくとも
ジオメトリウォーズを筆頭にそこそこヒットしたり、まあヒットと言えるものはジオメトリ位だけど
他にミュータントストームとかが続編出る程度には人気が出ていたり、
カジュアルなダウンロードゲームの世界では結構売れてる印象がある。
ほぼ全部全方位+モノによっては任意スクロールのゲームだけど。

全くの想像だけど、そこにはFPS好きの土壌があった上で、3Dの操作について行けないライトなプレイヤーに
FPSの撃ち合い・撃ちまくりの爽快感を提供するものとして確立された存在があるんじゃないかなあ、って気がする。

この辺から考えるに、2Dに比べれば売れてるとは言えまだ全然ぱっとしていない
3Dのシューティングをまず大流行させて、それをカジュアルにしたジャンルとして人気を確立するとか、
飛び道具で強敵の軍団をなぎ倒す国民的な漫画のヒーローを日本で生み出すとか?
…でも、アメコミのヒーローも殆ど近接攻撃メインのキャラなんだよなあ。

>>810
だから、なんでそこまで横を推しといて、薦めるのがΩXじゃなくて
縦な上まだDCかGCでしかプレイできない斑鳩なのかと…
まあ、正直次世代機で現状唯一の和製スクロールシューティングとは言え
トレジャーやグレフ程グラフィックに拘っているゲームではないのは確かなんだが…
816名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 00:59:32 ID:iaGLkvpa0
>>813
少し系統は違うけどロスプラとかやってみたら?
自分がロボットでいいならアーマードコアの初期が絶品
817名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:01:49 ID:iaGLkvpa0
斑鳩の場合はグラフィックそのものより
絵面の素晴らしさで受ける衝撃度が大きいとオモタ
818名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:06:04 ID:G0gDwjX70
>>814
EDF2の真骨頂は体積比がプレイヤーの何万倍の巨大怪獣だ炉
あんなバカゲー見たことない

>>815
アメ公に迎合するわけじゃないんだが
全方位シューは当てるのがなかなかコツがいるから面白いのもある罠
バンゲが糞難しいのに糞楽しいのもそれ
避けメインがダメだってのはある意味当たっとるのかもな……
819名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:12:33 ID:1Na9QbmN0
>>814
地球防衛軍ですかw
評判も良いので前々から気にはなっていました。
内容次第では買うかもしれません。有り難うございました

>>816
ロストプラネットは生物系統?の敵が出てくるのかな。
ズンドコメカがいたら興味あり。
アーマードコアってアクションゲームだったんですか。
今までバーチャロンみたいなものだと思ってたw
820名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:17:07 ID:G0gDwjX70
>>819
EDFは神バランスの妙味を楽しみたいなら1
超展開でゲラゲラ笑いながら超難度で苦しみたいなら2
高グラフィックとアホ世界のシュールさなら箱○のやつ
クソゲー好きならタクティクス
ロスプラはズンドコ生物系満載でイイぞ
821名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:19:03 ID:f1Mh1u5o0
防衛軍は友達きたときに対戦やって笑わせる接待ゲーかなぁ
本編はオモロイけど難しすぎて投げた
822名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:31:51 ID:6xnjjIml0
Rezってのはいい選択だと思う。
擬似でも3Dでしょぼさを感じさせないものがある。
2Dではしょぼく見られてしまうのは悲しいが現実。

>>815の考え方で
3Dを2Dに行かせる門戸にするんだったら
エスコン・アマコア・防衛軍はNG。
独特の操作でつまづく奴が多いし2Dへのとっかかりがない。
スカイガンナーはちょっとお勧め。
823名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:36:18 ID:6xnjjIml0
それと大抵の場合3D信者のほうが
面白そうだと思わせるのが上手いのはどういうわけなのか。
それは多分3Dのほうが
直感的に面白さを説明しやすいからではないか。

日常の体験談を交えて面白おかしく説明しやすい。
これは3Dの決定的な長所だろう。
2Dは長年のうちに記号化が進みすぎた。
好き者しか分からん記号が多すぎる。
あまり記号化してない懐ゲーを勧めるのはどうか?
824名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 01:45:01 ID:6jB8qsas0
>>822
なんでもいいから薦めて引っぱりこむにはエスコンアマコア防衛軍で鉄板なんだけどなぁ。
ダテに売れてねえよってのはまあ分かるよ。
アマコアはちょっとさすがにシューじゃねえだろと思うんだけどさ。
IKDの戦車出せ戦車って敵のことで、自分がタンク足になってどうするよって思うじゃん。
825名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 02:00:37 ID:a844hCx60
>>824
PanzerFrontって知らない?知らないか・・・
戦車ゲーって実はこれ以上のものがあるかってくらいシューティングしてるよ!
・・・これも3Dでしかも難易度は防衛軍どころじゃないけど
826名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 02:09:52 ID:/aS+UGcy0
防衛軍もSTGじゃないだろ
827名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 02:18:39 ID:ivu8xHgO0
地球防衛軍=TPS(Third Person Shooter)三人称シューティング=れっきとしたSTGです。

パンフロは知ってるけどあれもTPSの範疇だね。
あれは基本、単体でも自分より遙かに強い敵が雲霞のように押し寄せてくるのを
知恵と技量だけでどこまで退けるかだから極めて異質だけど。
828名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 02:34:49 ID:ny8scTAc0
なんか難易度高いゲーム探してSTGにぶつける展開になってないか?
STG自体は難易度上限では上位じゃないぞ?

難しさを一般人でも体感できて酔えるからいいんじゃないか。
格ゲー廃人なんか一般人と縁がなさすぎて体験もできないんだぜ?
シムなんか巨額投資と書籍集めが必須だぜ?
Pzfはありゃ戦車版のフラシムだからほっとけ。だからマニアしかやらん。

そんな難易度自慢よりも大事なもんがあるだろう。
お前ら一般人に勧めたいんだろ?何が大事かちょっとは考えろよな。
829名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 02:50:31 ID:pUgNap7/0
まぁ難易度はあんま関係ないやなぁ
足りてないのはなんつーか、資本?
830名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 02:55:02 ID:/aS+UGcy0
というか、「2D]とはるかにかけ離れたゲームを薦めるみたいになってる
スレ違いにも程があるんだが
3Dの話したかったら3DSTGスレでやって欲しいんだが
831名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 03:46:11 ID:+SrgIdyT0
2Dを進めるのに有効な手だてがないから
3Dをエサにして徐々に進めようって流れになってんだろ
2Dでしっかり進められる手だてがあるならお前がそれ言えよ
832名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 03:54:19 ID:aEk6JMYG0
エサにして徐々にとか考えてるようには見えない
833名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 04:08:50 ID:Jiu1/pJN0
おなじみのエスコン厨のターンだろ
こいつ個別の2Dシューの具体的なゲーム性について一切話が出来ない
弾幕とか抽象的な特性を挙げて批判するばかり
834名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 12:47:24 ID:KZrYF3lV0
難しくて初心者がとっつきにくい2Dの方を
どう薦めるかってスレだろ?
エスコンなんかやってる奴多いんだからココで
薦めるのはおかしくないか?
835名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 13:35:22 ID:3YqF7tI10
エスコンちらっとしか話題になってないじゃん
つーかここの排他的な雰囲気みてるとシューターって人種自体が
他人とコミュニケーション無理っぽい
836名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 13:54:33 ID:/aS+UGcy0
排他的というか、遥かにスレ違いなわけだが
エスコンとか防衛軍が2Dなら問題ないわけだが、あれは3Dだろ
じゃあ>>835は、納豆の美味しさを語るスレで真珠の美しさでも語るのか?
837名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 14:10:03 ID:tcZgE45y0
昨年度にアフターバーナーの新作だけ、今年度はそこそこ売れたとは言えリメイクでしかない
Rez HD程度しか出ていない(タダゲーのヤリスなんてのもあるっちゃあるが…)、
ある意味2D以上に絶滅状態になっているレールシューターだけど、
今度のアーマードコアにおける巨大ボス戦はそれだけレールシューターステージになるっぽいね。
スカイガンナーやANUBISにも1面2面程度のボリュームでなら付いてきてたんだけど、今回はもっとありそう。
これが好評だったら、それなりにヒットを飛ばしてるシリーズにレギュラーとして組み込まれる事になるかもしれない。

一般的な2Dシューティングにも似たような事が起きれば…
1面2面程度のボリュームだったらカービィやロックマンにかなりの割合で入ってるんだけどね。
日本でのヒット作かどうかは微妙だけどPGRとかもあるし。
838名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 16:41:51 ID:vp8kdk7B0
>>836
つエースコンバットアドバンス(GBA)

あれ高低差概念のある2Dシューだよ
ただし国内入手不可w
839名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 16:53:06 ID:/sg/JWSOO
エースコンバットアドバンスの公式見てきたが、
これなんてメタルホークw
840名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 17:08:12 ID:/aS+UGcy0
>>838
いや、自分が指摘したところは3Dのエスコンなんだがな・・・
まぁ、アドバンスは動画見たけど、これなら別に話になってもいいんだが・・・
841名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 18:35:29 ID:tcZgE45y0
それを考えれば、売れてる3Dシューティングの1シリーズとして
2Dのシューティングを売らせる手法としてエースコンバットはこのスレ的にも意味があるが…
よりにもよって日本じゃ買えないってのはなあ。
欧米含めたら次世代機のオリジナルタイトルで60万本売れてる2Dシューティングだってあるわけで。
人に薦められる作品と環境が作られるべきは日本なんだけど…
842名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 18:42:52 ID:r+iL5tTb0
というかリアルな空軍ものの2DSTGってほとんど見ないな。
ストライカーズは自機以外がアレだし。

1942風のSTGを斑鳩並のグラフィックと演出で作ったらどんな感じだろうか。
843名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 18:54:48 ID:tcZgE45y0
>>842
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2629220
リメイク版1942が出ると分かっている上で敢えてネタ振りをしている様にしか思えないw

今出てるやつだとアンデフ位かなあ。
FPSとフライトシューティングが気軽に手に入るようになった今、
アンリアルな空中戦を行う世界観を構築出来る事こそが
2Dシューティングのアイデンティティみたいになってるのに、リアリティを出そうとするのは
茨の道って感じもするけどね。
844名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 19:21:43 ID:nBkhL6wI0
抜本的な結論を言えばだな。
あえて勧めなければいいんだよ、これ本当に。

一般人(笑は一般人で自分らの好きなゲームやるのに忙しいんだから
無駄に長い努力を強いられるSTGなどは要らない。

相手からSTGを教えてくれと言われた時だけ応えればいい。
そしてそんな状況はまず皆無なので
結論としては「一般人には勧めない」が妥当なものだろう。

で良いな皆の衆。
845名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 19:26:00 ID:jukiAyJY0
それで良いのだが、Googleに繋がらんのだよ。
846名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 19:36:55 ID:xlzGpX0EO
ゲーム(RPGとか)に飽きたって言ってる人にSTGを勧めると釣れる確率があがる
847名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 19:46:18 ID:nBkhL6wI0
>>846
ソースも出せん与太話などは何の役にも立たんから書かなくていいぞ?
848名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 19:53:09 ID:xlzGpX0EO
>>847
ソースは自分
だから勧め方は知らないから書けなかった
849名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 19:58:25 ID:L2JIgxcH0
>>844
しつこく勧められる物好きになる事ってあんま無いよな
いちいち勧めるより楽しんでるところを見せるのがいいと思う
それに反応するかどうかは相手次第ってことで
850名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:02:30 ID:105CtxeI0
>>842
本物はやった事ないのであれだがアンデフとかどうなの?
851名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:08:17 ID:xlzGpX0EO
STGにはまるきっかけなんか人によって様々
シューターが知識前提で延々と議論するのもいいけど、
何で自分がSTG始めたのか書いていくのもアリなんじゃね
852名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:10:52 ID:nBkhL6wI0
つうか一人で黙々とやるジャンルで
何故そこまで勧めたがりになるのかが分からんのよ。

勧めてすぐハマるようなジャンルなら勧めなくとも客は入るし
客が入らないジャンルを勧めるのは相手に苦痛にすらなる。
やはり勧めないのが一番だよ。
853名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:24:13 ID:r+iL5tTb0
>>843>>850
あー済まない。リアルってのは世界観だけじゃなくて、
登場する機体なんかも実在って意味で書いた。
ストライカーズの自機を例に挙げたのもそのせい。
アンデフは一応架空の世界と戦闘機だし。

エスコンファンにも空軍マニア層が少なからずいるから、
そういう路線ってどうなのかなと思って。
854名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:32:14 ID:BHZMTesv0
 ____________     .:':: "::..,  |\__   .. . . ..   ,
       \ ;:"イヌイ×バス  |  |  ̄ ̄\. ..   
         \ ::;;       ^~~^^~~^^;. |\ .  、
__________________ _丶  ;':;、、  ::、;    . . . .  `,\|\__________
..... ....... . ..... .... .......i':;、、  :::   :::......       ;.;; \|\_______
           ...:,,;。,,'/:.;、、: . .;      ..,,   \|_ ___ _ _ _ ___ ____.__
              " ,;,,;::...'..::;;:..。: :、 ;       |\_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:.ili iiil i ii mlinmiiilimililmimmi|  |____________________
 . . . .  .    .    \l!|!!|lil:i|:lil|i|i|!:!l:!l:l!|l!li:i!li|:|l|l|.  \______
  . .. .             \li::|!|i;li1::li:lil:!li;li:|l!|||;;li||;:i;    |__________________.
______________________________________\l;i;il;::i;!|lil:i;l:il|!;:i:; li||:!|:;i::   \_____
                  |!:::!l:l;;|!;|;l!;li|;i;l!|!!:|;l::i;::     |_ _ __ _ _ _____
                  ||;l:;:i::l!|;|:;:;:i|;!:!;l:i;::;:!;|;:;    \___
855名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 20:34:11 ID:/aS+UGcy0
何でSTGを始めたか・・・
自分の場合は元からSTGに興味があって、先輩に東方借りてからだな
その後友達に東方やらしたら2人ほどSTG好きになった
ちなみに、自分も友達も東方オンリーじゃないからな
856名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 11:10:07 ID:yKcFlq9/O
べつに注釈しなくたって
東方オンリーの勧め方する人がいてもいいと思うよ
東方から入った人が
他のSTGまでやらなきゃいけない義務はないしね
むしろ1タイトルを極めてみるべき
857名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 11:52:58 ID:kG9a4q1cO
かつてグラシリーズやってたけどそこまでのめり込まずやめてたけど、
玉砕半分で怒首領蜂やったのが始まり。
初めての弾幕シューでいきなり4ボスまで到達してこれは出来る!と思ってどんどんいろんなのやってくうちに雷電系が自分に合うとわかってきた。
今じゃ雷電ばっかりやってる。

グラやってたせいか雑魚の地上物が一発で破壊できなくてビックリしたのはいい思い出。
858名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 21:32:29 ID:aOGOBVLd0
>>855
そうか、きっかけか。
でも自分の場合はファンタジーゾーンの「ボスを楽勝で瞬殺できる爽快感」や
「グラIIの安全地帯」とかがきっかけだった気がするなぁ。
自分本位で考えるとますます最近のSTGでは逆に勧められないわ。
859名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 21:42:24 ID:8iBf9QAT0
STG始めたきっかけってのはレイストームかな、ロックオンレーザーカッコイイ、集中ロックカッコイイってそれだけの理由だったな
860名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 21:59:28 ID:KTipmGMD0
自分もレイストだったな。高校時代だったけど。
2ボスがどうしても倒せなくて悔しかったわ。
もう、そのゲーセンは無いけど今でも環境や光景は覚えてる。

稲妻ロックオンレーザーが最高にかっこよくて一気に惹かれた。
「なんかプレイしててきもちいい」ってのは最近感じなくなってきてるなぁ…
861名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 22:54:55 ID:FGYRzXiQ0
>>857
やっぱり進ませてくれるほうが、やる気が出るもんなのかね
俺も怒首領蜂をやってSTGにハマり出して、
最終的には逆にグラディウスシリーズに落ち着いた
862名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 23:14:30 ID:PfEXob6V0
本格的に2DSTGにハマったのは高校時代、大往生からかなあ。
ガチガチな暗記が好きじゃないんでIKDゲーやマイル、童ゲーを結構やるけど、基本的に何でもやる様になった。
というかSTGの基本スキルを上げようとしてPS2で安く出来るやつはひたすら買った時期がある。

暗記は嫌いだけど横シューのギミックは画的に好き。
演出重視のシューティングも好き。特にボーダーダウンはクリア寸前までやり込んだ。
暗記は嫌いだったのでワンコインクリアまで行こうとするモチベーションは湧かなかったけど。

色々やってて、トップクラスに大好きなゲーム(大往生、ケツイ、ボーダーダウン、グラ4と5)と
ワンコインするまでのめりこんだゲーム(ガルーダ、無印虫オリ、Gダライアス)がかけ離れている事に気付いた。
863名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 23:25:37 ID:/mGWfgr50
こうやって体験談を見ていると一つ思えてくることがあるな。
それは、時代もゲーマーの感性もゲーム環境(技術力)も大きく違うんだから
いくら過去の体験を参考にしてもまるで意味がないということだ。
意味があったらもっとSTG人口は増えてるはずだからな。
864名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 23:57:41 ID:aarNIDtu0
>>855
ハマッたきっかけのゲームなのになんか卑屈だな。
大切な思い出をこんなにしてしまう空気はよくないな。
865名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 00:04:37 ID:9H/muvZ10
卑屈になるのもしょうがないさ‥‥
古来シューティングは太陽であった
今は月だといいたい所だが冥王星って感じか‥‥‥
866名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 00:22:50 ID:237EC+850
父方の実家がゲーセンだったから、だな
幼稚園に入る前からゼビウスだのバッテンオハラのスチャラカ空中戦だのやってた
867名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 00:30:40 ID:WkCUOHml0
STGを始めたのはPS2Rezかな
数年後、ニコニコでなんとなくちょん避け等の解説(東方)を見る
ニコニコで虫ふたのBGMを聞きゲーセンへ→3ステまでいけた(2Dのきっかけ)

RezでBGMに興味を持ったのが原因だろうか
868名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 16:47:43 ID:wjkcuZS90
>>852
狐さまもお元気そうでなによりです
869名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 22:44:24 ID:gxf82ihL0
STGをプレイしているのを
見るのは面白いって奴は結構居るんだが
870名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 23:32:40 ID:MM1u5zeY0
STGのプレイを見る事程眠たくてツマラナイものはないな。
やっぱり自分でプレイしないと。
871名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 23:37:24 ID:sG/lZMcV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2409081

STGの現状を音ゲーにするとこうなるってことなんだよな
人のフリ見て我がフリ直せというやつだな
872名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 23:58:12 ID:qZuzW0SZ0
>>869
ニュース系の板でゲーセン関連のスレを見てみな。
ゲーセンに思い入れのある人間の間ですら
STGへの言及は1000レスに2〜3レス程度しかないから。
結構居るといってもその程度じゃあな。
「シューターの結構居るは当てにならない」なんてスレが立っちまうぞ。
873名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 00:23:00 ID:FsT+Cuf70
>>872
その検証の仕方はちょっと良く分からないなあ。
youtubeやニコニコ動画で「シューティング」で検索して出てくる
スーパープレイ動画の再生数がどうなっているかとかの方が、
「STGを見るのが面白い人がどれくらいいるか」が分かり易いような。

ニコニコのランキングにはごくたまに東方のプレイ動画が上位に来てたりする。
STG全体で見たらバイオショック、CoD4何かは常連だね。
…ついでにこれらの作品に関しては、日本国内じゃやる人「より」見る人のほうが多いと
結構自信を持って言えそうな気がする。
ただ、動画のお陰でやる人も確実に増えてるとは思うけど。
874名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 04:56:15 ID:Sb1H9MQl0
>>871
DDRは他の音ゲーと比べても一番難易度が低いんだけどなw
875名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 07:38:29 ID:BYgm6sgO0
>>871
これは人間がやる前提で作ってないんだよ…あれ?
876名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 11:46:28 ID:/JzNLlehO
寧ろ何が凄いのかがわからない
877名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 20:38:58 ID:bW0hxKOT0
>>873
バイオショックもCoD4も3DSTGじゃないかw
2DSTGは東方が「たまに」上位に来る以外は壊滅状態だよ
やる人が増えてるのも東方だけ
878名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 23:21:58 ID:FsT+Cuf70
>>877
> バイオショックもCoD4も3DSTGじゃないかw
STG全体で見た場合、って事でね。 ちなみに、対戦STGという括りで見ると、
CoD、ゴーストリコン、バトルフィールド等の著名なFPSが2Dで弾幕の旋光の輪舞に国内売上で負けている。
ttp://geimin.net/da/06/rank_wpx.php
つーかよく見りゃセンコロより上の3DSTGはTPSとフライトだけでFPSのFの字も無い…

まあ、最大の問題はセンコロは見下ろしで弾幕の癖に多くのシューターから2DSTGとは見られていない事だが。
亜空の使者みたく、ラスボス以外にも充実したソロ専用ステージがあればなあ…
現時点じゃ完全にただの対戦ツールでしかない。まあ、それでもBFやシャドウランに比べりゃましだけど…
879名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 00:50:47 ID:qGGFh9cx0
>>878
2DSTGと思うんだったら、この板にスレ立てすればいい
ちなみに俺は数回やって、いわゆるシューティングゲームじゃないとみてる
サイキックフォースの進化版。もしくはジャンプのできないバーチャロンと判断した
格ゲーだと思うよ。センコロは
880名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 01:36:59 ID:jEQEkuGh0
2DでなくてもSTGなら可。
チャロンなんかジャンプができなかったらSTG板でもいいくらい。
881名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 09:59:33 ID:cOjtIpt7O
一般人に2DSTG勧めるにはどうすればいいか考える3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1180021273/
882名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 13:26:53 ID:KXVSS97s0
>>869
魅せるプレイの出来る上級者とのレベル差が大きすぎてな
自分でやってもどうせすぐ死ぬし爽快感がない、
じゃあ見てるだけでいいやって感じですか
883名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 20:11:57 ID:cOV4OwrDO
ある程度やってからスーパープレイとか見ると感動もまたひとしお
884名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 20:57:51 ID:sWEVdzNc0
シューターの練習量は尋常じゃないし
STGは練習した技術が確実に蓄積されていくジャンル
だから上級者と初心者の差が大きく過ぎて
やる気でなくなってしまうな
885名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 23:18:20 ID:+19sZ75fO
稼ぎが複雑なゲームだとSTGをプレイする友人でも、
1_もマネ出来そうにないからやらないって言うヤツいるからな〜
886名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 23:22:03 ID:BMvTir050
全一取るならそりゃ尋常でない練習が必要だが、
1コイン1周くらいならそこまで敷居の高いもんでもないんだけどね。

クリアよりも上を目指すなら音ゲーや格ゲーはもちろん、
ガンダムやQMAなんかも恐ろしい世界だしなぁ。
887名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 23:43:02 ID:T8yd1DmI0
STGはクリアだけなら割と誰でも出来るんだけど真ボス、稼ぎとかそっちのほうだけが目立つあまり難しいって思われるんだよなホント

音ゲーで例えるとクリアだけだとBASIC、真ボスだとMANIAC、稼ぎだと各モードフルコンみたいになるんだろうけど
スーパープレイだとMANIAC且つフルコン、それを見て音ゲーは難しいのう、と思われるんだろうな
888名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 00:06:35 ID:Ms7bLMyD0
1周ALLで終わり程度のタイトルなら50回もやれば
クリアできると思うんだがそれくらい練習するのも
嫌な人が多いようだ
889名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 00:38:31 ID:QSefNvNe0
>>888
お前今から円周率1000桁覚えるまで練習な
って言われるようなもんなんだよ、努力を楽しめるか楽しめないかの差なんだよ
890名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 00:42:48 ID:QK0cN0fT0
50回でクリアできると思う時点でシューティング脳に犯されてるわ
まあ実際そこまでやらない奴が多いのも確かだろうが

後、シューターは基本的操作能力の差を過小評価していないかな
シューターはレバー操作も慣れてるから決まったところにピタリと合わせられるだろうけど
普通の人だとここを抜けるってのは分かってもその通りに操作できない事も多い
891名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 01:49:56 ID:IyXBEfyM0
というより、大半の人にとって
2DSTGはそこまでしてやりたいと思うほどの物じゃない
逆に、そこまでしてやりたいと思わせるゲームなら
50回が100回になろうと多くの人がサルみたいにやりまくる
892名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 08:47:42 ID:Tqz20TX10
クリアはシューターが言うほど簡単じゃない
後半までは行けてもそこからの壁が厚すぎて萎えるよ

ただクリアを目的にさえしなければある程度やりこめば後半までは行ける
その辺までやればそれなりの満足も得られるわけで
アーケードゲームの楽しみ方としてはそういうのが普通だろう
ネットじゃ上手い人の意見ばかりが目立つが
「クリアできなかったけど思い出のゲーム」
なんて人も実際は多いはず
893名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 11:51:47 ID:zYksdbM20
俺はシューターなんていうレベルじゃ全然なくて、
つい最近家庭用ハードに移植されている作品を買い漁ってプレイしはじめた程度のレベルなんだけど、
きっかけは「背景が綺麗」とか「弾幕が綺麗」とか、「BGMが素敵」とかそういうものだったよ。
STG好きになるとき、シューティングであること以外の二次的な要素でも好きになれると、
>>890,892が仰るような上達の過程でのイライラを感じなくて済むんじゃないかな。
逆にそういうものがないと、「プレイしていくうちに自然に面と技術を覚える」なんてのは端から無理なわけで
>>889みたいな機械的な暗記ゲー、マゾゲーにしかならないし。

まぁ仲間内では、STG自体をオタゲー扱いして引く人もいるけど。
そういう人に薦めるのは無理っぽ
894名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 18:55:04 ID:pLQRPG7Z0
RFAがパケで出るけど、箱○持ちのブログ徹底的に読んでみたけど
興味無い人の大半が「XBLAで良いだろ」とか「10年以上前のゲームを今更パケで定価で出す意味って?」とかばっかりだった

だから値段を1200円くらいにしてグラフィック(見た目がある程度良い)ならそれなりに売れる?勿論、デモ用意して
STGも格ゲーも興味無い人は新作遊びにゲームセンターとかわざわざ行かないから、
そういうとりあえずタダで触らせてみて、面白かったら安価で買ってもらおうというのが一番良い気がするんだけどどうかな

新作とか全然知らない人が、今こういうSTGが出てるのを知って
「あ、面白いじゃんこれ」って思ってもらうことから始める必要があるのではないでしょうか
895名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 19:32:22 ID:iS1YZYoo0
文章が読み難くてよくわからんが
売れないSTGに今以上金かけてグラフィックを綺麗にして
更に値段下げるって結構ハードル高そうな気がする
896名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 20:31:42 ID:wPd2HW3l0
そもそもアケゲーは本来会社帰りのリーマンやらが暇つぶしにやるもんだったんであって
練習してナンボみたいになったゲームはアケゲーとしては失格
ほとんどの奴はゲームで練習なんか馬鹿馬鹿しくてしたくないし練習するならもっと他のことをやる
897名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 20:45:36 ID:qvKS5L880
見た目のインパクトじゃやっぱ斑鳩くらいは無いとね
グラディウスVなんかもレーザーぶん回せるのはおおっ!と思わせる物があった

どっちもゲーム的にはあんま好みではないけど
898名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 21:54:25 ID:Y864cNvz0
80年代のギャラガとか90年代の雷電みたいなスルメゲーが出なくなって久しい
899名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 21:56:03 ID:Y864cNvz0
俺の上司(55歳)が雷電一周してたと聞いてビビった
俺も無理なのに
でもほかのゲームはやらないそうだ
のぶ代のアルカノイドみたいなものかなと
900名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 22:39:06 ID:i3gmZjDy0
>>894
斑鳩とエグゼリカがXBLAだったからなあ。箱○持ってるけど、俺も買わないと思う…
まあRFは高度なエミュレーションを実装してディープなマニアに売ろうって意図があるからまだ分かるが、
シューティングラブがパッケージだというのは本当に勿体無い。

そういやXBLAのシューティングやアクションシューティングって、
2Dでもダッシュボードでの宣伝文句じゃほぼ絶対に2Dって言わなくて、体験版を実際にプレイするまで
どんなインターフェースか分からない所が良いんじゃないかって気がする。
ライトなゲーマーは一見した画面のショボさに引いてやらなくなるって意見が多いし。
ジオメトリウォーズも実際は演出にコアCPU一個分使う程の華やかさなんだけど、
静止したスクショで見るとレトロな感じが漂うんだよなあ。
901名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 23:04:19 ID:QSefNvNe0
黒姫入ったのでやってみたんだがアレのオリジナルはある意味いい答えまでたどり着けそうで結局たどり着けなかった印象

カウンター低い状態の難易度がもっとべらぼうに低kてクリアだけならボムが撃てるならSTG初心者でも出来るくらい
琥珀入手量がカウンタの量に比例して大量に入るようにして万単位での加速が小刻みに上昇していけば上達の目標とかにもなったんじゃないかとは思った
902名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 00:30:40 ID:DBa+eBpx0
だからさ、こうするとスコアが凄い伸びとか金塊ジャラジャラとかがもう古いのよ
今時のゲーマーはそんなものよりレアなアイテムや美麗ムービーが欲しいのよ
おまいらスコア何それ美味しいの?って聞かれてどう美味しいか答えられないだろ?
だったら大人しくレアアイテムや美麗ムービーがあるSTGを勧めておきな^^
903名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 00:45:13 ID:Ds5sUVRy0
>>902
分かりました!つまりR-TYPE FINALですね!
904名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 01:46:27 ID:DBa+eBpx0
なかなか りかいが はやい!
わたしは じきがさんしゅるいくらいしかない シューティングに あきあきしていました
そこで アールタイプファイナルを うみだしたのです
905名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 11:37:07 ID:tNce2Z9o0
>>903
そこはフィロソマと言うべきだろうが
906名無しさん@弾いっぱい:2008/03/30(日) 02:36:30 ID:AxrbHinO0
今の2DSTGは難しいからダメだ、いや今売れてるゲームや昔の2DSTGだって
今の以上に難しいって議論が良く出て来て両方の意見に納得が行ってなかったけど、
2D3DどころかSTGですらないパックマンCEやってみてようやく分かったよ。
スーパープレイ見たら物凄くカッコ良くて面白そうだったのに、
実際やってみたら凄いつまんないの何の。でも初見で体験版部分のクリアは出来た。

マニア志向のゲームデザインって、ハードルの高さは関係無くて
マニアックで難しいプレイをすればするほど面白く感じ、しかし逆に言えば
そういうプレイをしないと全然面白く感じられない様になっているのが問題なんだと思う。

多少難しくても売れてるゲームってそこが逆なんじゃないかな。
時折この手のスレでモンハンが話題に出るけど、アレの初期作で一番の壁の高さと達成感を
感じられる(様に演出させられてる)のは、もっとゲームが進むと最弱級の雑魚且つダルゲーになる
リオレウスとの初戦だったりする訳じゃない。作品のスレでも結構そう言われてるし。
907名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 02:39:54 ID:Ql4Lyp4b0
ちょろっとお聞きしたい
プレイヤーではなく、ユニットが強くなる2DSTGってないかな
適当にやっててもそのうちユニットが強くなってクリアできるRPGみたいな奴
908名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 02:52:02 ID:jD4QbMC20
ダラ外。
909名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 20:49:47 ID:vAfYk6kk0
シルバーガンでもそういうプレイができる
910名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 21:09:14 ID:4b7PCSjo0
カラスだろ
911名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 07:33:52 ID:rbLu9bE30
>>909
SS版シルバーガンは敷居が高すぎだろw
912名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 12:04:17 ID:I5g8qJoc0
>>906
初期は一番の壁でなおかつ最弱級の雑魚になるのはクックタソだろ
レウスはシリーズ通してどんどん強化されて
据え置きの末期じゃ古竜だったかより強くなってたぞ
913名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 13:17:03 ID:JUtrWy1i0
>>911
俺は下手くそすぎてコンティニューを気にしないので楽しめたぜ
914名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 21:01:26 ID:rbLu9bE30
>>913
プレイするまでの敷居だよw
ソフトはあってもSSぶっ壊れて以来8年ほどプレイできない俺だっているんだからさ
915名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 21:41:08 ID:T5UVItiH0
か・え・よ!!
916名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 21:24:55 ID:F5R3DJjP0
というか、シルバーガンの敷居はソフト自体の値段だろ
STG初心者でなくても、気軽に買える値段じゃないし、初心者ならなおさら買わん
それに、セガサターンの方も手に入れないといけないしな
まぁ、持ってる奴が、貸すかあげるかなら簡単に出来るだろうな
というか、STG自体人気無いくせに価格のインフレがおかしいジャンルはないとおもう
ぶっちゃけ、名作は多いけど、値段が高すぎて萎える
917名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 23:58:28 ID:xLVYLrN00
出荷本数少ない+手放す人も少ない、だから高騰するのはある意味必然。
ミリオン超えるソフトなんてどんなに人気あろうが1年後にはワゴン行きだ。

だからこそ本数制限の無いWiiのVCやXBLAは新しい可能性を秘めてるんだけどね。
フリーの同人シューでもいいんだけども。
918名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 00:01:32 ID:TEjWkYQO0
同人ならXNAに期待・・・なのかな
微妙なとこ
919名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 18:28:16 ID:PBHBh8BS0
>>907
gunばれゲー天
920名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:15:42 ID:qSESF9Iu0
中古価格以前に、内容的にもボリューム的にもフルプライスで売れるような代物じゃない
500円くらいでちょうどいい
921名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 12:37:23 ID:6d3igcU30
宣伝です。失礼します。

ただ今、「第3回 2ch全板人気トーナメント」が開催中です。
シューティング板は、先に行われた一次予選を突破し、
二次予選に駒を進めました。

他板との交流もあるので、2chネラーにSTGを広めるチャンスです。
よろしければご参加ください。

全板人気トーナメント選対スレ@STG stage2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1209573667/
922名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 20:34:41 ID:R5WDOLc80
ここももうちょっとで埋まるよ、もうひと踏ん張り。

解決法だが、そもそも一般人と話す機会が無いので無理!!!
ネットでもムリ
923名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 22:34:28 ID:jLpUJsnz0
俺初心者向けSTG作ったんだけどさ
どうにも難しいって言われるんだよね
、、、初心者向けってなんなんだろな?
924名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 22:52:27 ID:4KSY0q2x0
シューターには一般人にSTG勧めに行ける服がない
925名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 23:59:16 ID:Ca8vG4Ty0
買ってあげれば服も2DSTGも
926名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 00:54:59 ID:SaWCR/1q0
「簡単=初心者向け」なんだろうけどさ、
クリアしたからもう終わり、ってことにもなりそうな気がする。

多少難しくても、「クリアするまで頑張ろう」って気持ちになるのが
大事で、そこからSTGの世界に入っていくんじゃないかな。
激ムズSTGだろうと弾幕STGだろうと、最初にやるSTGは何だっていい。

まずは相手の反応は気にせず、自分の好きなSTGについて
熱く語ってみては?
そりゃあ多くの人はひいちゃうだろうけど、その中で
「俺もやってみようかな」って人が数人でもいれば御の字じゃない?

というわけで、>921でですね……。
927名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 01:47:42 ID:6lJ6wRFP0
>「俺もやってみようかな」って人が数人でもいれば御の字じゃない?

ありえないから無意味。
やってみようかと思う奴がいないからこの現状になっている。
激ムズなのが好きな奴は今もいるがSTGには来ていない。
そもそも簡単にしても客が付かないのは
単純にやりたいと思う奴がいないからだ。
928名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 02:24:28 ID:cHQsIfTb0
普通に他ジャンルのゲームをやる奴でも、STGやったことなければ1.2面の2~3分で終了するからなぁ。

STGをせっかくやる気になってくれても、虫姫ふたりオリの1面で余裕のゲームオーバーをかましてくれる奴に、
何からアドバイスしていいかまったくわからん。

ガンダムVSガンダムとかの大迫力のゲームの前に、STGは一体何が売りなのか、と聞かれても答えられん。
練習して上手くなるのが嬉しい…のはどんなゲームだって一緒だしな
929名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 04:17:37 ID:jJsKGVNU0
縦では東方、横ではダラ外が受ける
930名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 04:48:55 ID:fnC6rGylO
実際に虫姫の1面ボスで終わった俺からすると

画面中弾やら得点アイテムやらで何がなんだかわからない
死んだけどもう何に当たったかすら不明
かと思ったら隙間なく埋まってるはずの弾幕で何故か回避できている(判定がわかってない)
面白いつまらない以前にわけが分からないまま終わったのでもう遊ぶ気にならない

という感じだった
931名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 07:28:00 ID:hTxm46Ge0
>>1
各種問題を解決している東方をすすめればいいだけのような…
932名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 17:23:25 ID:J6a0v+AGO
PCで使うパッド費用に渋るんじゃね
933名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 19:53:13 ID:O/XT6QnH0
>927
無意味とは思えないんだけどな。
俺が始めたのは、ネット上に上がってたスーパープレイを見て、
「かっこいい!」と思ったからだった。
俺が奇特なだけかもしれないけど、そういう奇特な人間が
少しでも捕まえられるよう、幅広くSTGを紹介すればいいんじゃないかな。
934名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 22:04:23 ID:SBH/mNwA0
STGって最初下手でも、面白いって思った奴はやる。。
必死で勧めなくても、はまる奴ははまる。
最初、ゲーセン一緒に連れて行って、そいつが第一印象で気に入ったのやってもらう。
わからなくなって、何か聞いてきたら教えるくらいでいいんじゃないの?

鼻息荒くアレコレ勧められてもなあ
935名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 22:32:44 ID:WvVy7mKh0
>>930
そうそうそれそれ
今のSTGは仕組みさえ分かっていれば激ムズでもないんだけど
一見だと仕組みがまったく分からないっていう
ゲームの難易度として一番悪いパターンにはまってるから受けないんだと思う

スーマリの昔から、一目で仕組みが分かってやり込むと難しいのが良い難易度だよ
完全に逆行してるのに受けるわけがないって
防衛軍やエスコンが圧倒的に強いのもそこなんだろうし
ダラ外が一般人に受けるのも分かるね
東方は今風の弾幕シューだけど分からせる工夫だらけだし
936名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 23:06:33 ID:2RLUUKLH0
>>935
地球防衛軍は、ああやっと国内でまともなFPS/TPSが出たかってくらい
昔からDOOMとかやってたんで一目でゲーム性は理解できたけど、
エースコンバットは最初全然訳分かんなかったなあ。
というか2D3Dにせよ他ジャンルのシューティングやってると
フライトシューティングの攻撃はシューティングって言うか近接攻撃としか思えん。
何だあの文字通り鼻先にしか届かない機銃とか石の手投げみたいなミサイルの速度は…
937名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 23:34:14 ID:hTzu6tnN0
まあ確かにエスコンのミサイルは自機から見ると遅く見えるし
実機と比べると実際遅いんだけど
2Dの高速弾STGと比べてもかなり激早ではあるんだよな
エナエアとかになると速すぎて避ける動作が無意味になるから
ゲーム的にはどうかという話になる
938名無しさん@弾いっぱい:2008/05/15(木) 09:35:25 ID:mFh7hVJ30
エスコンのミサイル、「ミッサイル!ミッサイル!」とか
言われてから旋回もまず当たらんからな〜
939名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 02:36:32 ID:zJdJVSKc0
>>938
対戦で高機動ミサイルとかいうの使われると
どんなに必死で避けても9割は食らう感じだったな
940名無しさん@弾いっぱい:2008/05/19(月) 14:03:58 ID:gBjPH712O
友人曰く頭の悪い自分には無理と言っていた。
ボスの攻撃とか分かっててもいざその時になると混乱するらしい。
それにアドリブ要素のある弾幕では格ゲーとかと違って次の手のセオリーがほとんどないからどうすればいいかわからないらしい。
941名無しさん@弾いっぱい:2008/05/19(月) 20:46:10 ID:kxdNDyXg0
>>939
大角度で海面or地面に向かって急降下するとQAAM(高機動ミサイルのことね)はそのやや下方をなぞる軌道を取るから
ギリギリ激突寸前で引き起こすとQAAMだけが地面に刺さってくれたりするよ。
あとはビルの谷間戦術しかないかな、
スロットル抜くと一瞬で追いつかれてあぼんだからフルスロットルのままビルの谷間を縫う。
時間差で何発か撃たれたらどんな上級プレイヤーでもアウトです。
942名無しさん@弾いっぱい:2008/05/19(月) 22:48:23 ID:HRS/Q7+20
ここまで「一般人」の定義なし

議論すらなし
943名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 11:59:50 ID:nB7VolxaO
なんというか最近の子はやらずにわからんとか無理とか言ってばかりでなにも理解しようとしないのばかりだしこういうものの考え方が余計シューティングの適合者減らしてるんじゃね?
944名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 17:42:23 ID:UhswKj1S0
>>943
客に責任転嫁して殿様商売しかできないような業界は潰れたほうがいいんだよ。
潰れたほうがいいっつか早晩潰れるけどな。
娯楽産業はサービス業なんだから分かりやすく説明するのは当然のサービスだ。
当然のサービスを怠った低品質なものは淘汰される定め。
945名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 19:29:32 ID:y32oOnol0

インストを
読んでも何も
わからない

黒虫のインスト担当者は殴られるべき


せめてむちポとデスマレベルくらいのことは書いといてほしいわ
946名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 23:20:36 ID:cJ/xHl9x0
まぁインストやらなんやらをすごく丁寧にこと細かく書いたところで
それを読む奴はほとんどいない。
というより初心者(一般人?)でじっくり読んでるのを見たことがない。
947名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 07:48:50 ID:+l1x/BK+0
人は見た目が9割と言われたがゲームもそんな時代だな
金にならないのが理由で文化が消えるのは悲しい

新機種が出るたびに本体を買い換えて分厚いマニュアルを必死で
読みこなし、使いもしない機能を全部覚えて毎月高い金を携帯会社に
納金するのが当たり前になったのは、やはり宣伝に投下する資本の
せいなんだろうと思う。携帯電話もサービス業であって、契約時に
色々わかりやすく説明するのは当然だと思うんだが、操作はおろか
一番重要な使用料金とか解約とか免責事項についてはほとんど説明
されない。その意味ではこちらの方がよほど淘汰されるべき業界だと思う。

時代は情報の共有化、同時間の共有性、個人能力の平均化に向かっているのに
STGは情報の隠蔽性(クリアパターンやハイスコアパターン)、開発者または
他スコアラーとの時間差のある知恵比べ、個人能力の特異性が面白さの原点だから、
ハナから生き残るための競争ができていない(本質的には今後もできないと思う)
東方は時代の指向にある程度沿ったために受け入れられたのではないかと

STGメーカーもそうした努力が必要なのは間違いないが、彼等の努力が足りない
という一点だけが問題なのではなく、新たなルールを決めて「ゲーム」を作る
観点から見てセンスの無いゲームクリエイター達も生き残れるように市場が
変えられてしまったのも大きな問題で、STGをやらない、できない一般人は
後者の「被害者」ではないかと思う

結局は宣伝や説明の仕方がポイントになりそう、というのは個人的な意見だが
STGに興味のある人間同士がいがみ合っているし、STGメーカーの企業体力も
あまりないことから考えて、現状ではこんなもん、当分は同じという印象
STGを残したいならせめてユーザの内輪揉めくらい無くそうぜ、と思うんだが
948名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 08:22:31 ID:0rZVAs+E0
とりあえず3行にまとめろ
949名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 12:37:47 ID:7YRi3Wz10
最後の一行でいいんじゃね
950名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 13:54:13 ID:8d6Zrqaz0
>STGを残したいならせめてユーザの内輪揉めくらい無くそうぜ、と思うんだが
人間性の鍛錬を怠ってきたおたくに
そんな高度な自制などできるわきゃない!
951名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 14:07:46 ID:7YRi3Wz10
でも最近のシューターは、
2DSTGならなんでも食らうタイプだけが残ったような気もするけど
952名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 14:30:23 ID:HmZ3lDHf0
アケに関してはそもそも選択するほどの余地が無い。
昨年にしても虫ふたくらいしか近所に入らなかった地域は多いだろう。

家庭用(箱LA含む)や同人なら体験版で吟味するくらいの数は出てるんじゃね?
953名無しさん@弾いっぱい:2008/05/22(木) 08:25:57 ID:tCz8CB7VO
>>950
自機の制御ができるのに自分の制御ができないんですね。わかります。
954名無しさん@弾いっぱい:2008/05/22(木) 22:59:13 ID:H4DNyUm50
>>947
見た目だけがいいFFのようなゲームにはまる層もいればより単純に直感的に遊べるゲームを好む層もいて
他方でFPS好きのように戦略性や操作の高度さを好んで外人と勝負するような層もいる。
2DSTGは見た目も悪く直感的に遊べるわけでもなく、戦略性や操作についても対人戦より劣る。
つまり偏執的なごく一部のマニア以外には受ける要素が全くないんだよ。

ごく狭いゲーム性にも関わらず不文律ばかり多くて基本文法の説明すらされないあたり
STG業界は携帯業界よりよほど悪質だとも言えるしそんなものは淘汰されて当然の業界でもある。
携帯のように生かし方が膨大なため自分で調べろの文化になっているのとは訳が違う。
携帯業界のほうが淘汰されるべきだとSTGマニアがいくら叫んでも滑稽でしかないんだ。

つまるところ、STGメーカーの怠慢という一点こそが問題なんであって
STGメーカーは新たなルールを決めて「ゲーム」を作るというセンスが枯渇しているから
今流行りのゲームや携帯がどんどん新しい価値観を提示する中で取り残されているんだよ。
そして取り残されたユーザーが傷をなめ合うように現実逃避しているのが君の意見だな。
955名無しさん@弾いっぱい:2008/05/22(木) 23:55:43 ID:yC3ai6VX0
2行にまとめてくれ
956名無しさん@弾いっぱい:2008/05/23(金) 00:17:17 ID:G4ccmKlN0
>>947は「STGが受け入れられない今の時代と一般人が悪い」、
>>954は「時代に乗り遅れたSTGが悪い」、
でまとめられる希ガス
957名無しさん@弾いっぱい:2008/05/23(金) 22:01:54 ID:9TZcVwNE0
家ではゲーム機でSTGを今も楽しんでいるがアーケードSTGはここ10年殆ど遊んでいない。
戦場で戦車、戦闘機などが高速弾を飛ばしてくるのを見るだけで拒否反応起こす。
見かけはどれも同じに見え、こんなゲーム以外に存在しない感すらあった。

最近、それなりに評判の良いデススマイルとオトメディウスも5回くらいは遊んだが微妙に感じた。
インカムの縛りとかあるから、一般人に楽しめるように作るのは無理だろう。 稼ぎを楽しみたいわけではないしな。

958全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 12:14:42 ID:TUI/mOpZO
そもそも今の時代は中身が糞でもストーリーやキャラだけで売れるようなゲームもあるし
名前聞いたことないからやらないとかいうバカもいるからもう無理としか言いようがない。
959全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 12:19:47 ID:oC8KoQEz0
昔だってそうだったじゃん
960全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 20:52:14 ID:FrSJkCKy0
イージーモードを用意しても一般人はそれを選んでくれないという意見が前どっかにあったと思うんだけど、同意だわ
最近まさにそういうやつを見かけた。厳密には一般人ではないが
ドへたくそのクセして自分は玄人かなんかと思い込んでいて、頑なに最高難易度を選ぶ馬鹿
そのゲームはまずイージーからやって慣れていくのが上達の早道なんだが、そのことをやんわりと伝えてもプライドが許さないのか、ハード選んでは瞬殺されていたw
まあこれは極端な例だが
961全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 23:41:31 ID:4t0b2c+R0
イージーをデフォルトにして、呼び方も

イージー → ノーマル
ノーマル → ハード
ハード  → ベリーハード

にしたらどうだろう。
んで、ベリーハードはハードをノーコンティニュークリア
しないとメニューに現れないとか。
962全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 13:38:40 ID:WFOR7IZqO
怒蜂やってたらいつも連打するだけでレーザー使わないやつに「てめぇ卑怯だぞ」っていわれた。
こういう勘違い野郎もどうにかならないのか。
963全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 15:10:51 ID:6ddb0Wcq0
勝てばよかろうなのだ!
964全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 00:09:26 ID:p6hZTrZ20
デフォルト以下の難易度を選びたくない気持ちはよくわかる
965全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 08:14:41 ID:iSH0/9Ro0
シューティングだけじゃないがイージーは〜面で終了とかが嫌
クリアしてもなんか不完全燃焼というか微妙というか・・・
最後までやらせてどっかで死ぬくらいがモチベーションも上がると思う
966名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 19:42:35 ID:nLXHgiflO
ちょっとシューターの皆様に聞きたいんだけどさ、STGってどうなればクリアしたってことになるの?
買った直後から難易度やストック数、コンテニュー回数を緩く出来たりするし
プレイ時間や回数、裏技などによって縛りは更に緩く出来る可能性もあるだろ
やはりこの板的には初期設定より難易度を低くしてラスボスを倒してもそれはクリアとは言わないのかな
967名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 21:03:20 ID:EjlienNe0
工場出荷設定、いわゆるデフォルト設定で1コインALLが
STGをクリアしたと言えるだろう
別に設定変えたりコンテニューしてALLしてもかまわないが
それは大半のプレイヤーにクリアしたとは認められないだろう
968名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 21:19:11 ID:nLXHgiflO
>>967
デフォルト設定で1コインか…
つまり俺がレイストームをクリアする日は一生来ないということだな
シューティングの世界は厳しいぜ…
969名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 22:30:09 ID:JCYW7UwJ0
コンシューマのレイストームってアケより難しいんだよな 処理落ち無いから
ある程度やったらゲーセンでやった方がクリアは楽
970名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 02:21:32 ID:2xGcUP5m0
レイストームは気合避けはほぼ無いから
パターンをちゃんと組めばクリアは可能だ
971名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 09:09:18 ID:qM+UP/6EO
なるほど、気合い避けが通じないから俺はレイスト苦手なのか。
俺としては残機5設定までならギリギリクリアしたと呼べるな。
972名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 14:49:34 ID:galILrnK0
ps版レイストだったら俺的には13機モードクリアできればokだな
973ギャラせん:2008/06/02(月) 18:31:22 ID:E8nlUmNY0
>>966
全一取ったら初めてクリアといえる
まー君らには永久にクリアできないってこった
974名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 18:49:22 ID:V3UzfYU/0
 1コインクリアか。一般人の私には厳しく聞こえる。

 しかし、マリオをノーコンで1週するのと同じと脳内で置き換えたら
普通に聞こえた。うむ、なんか違うか?まぁ、気にしないでくれ。
975名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 22:30:47 ID:oEdpxRmC0
しかしVSマリオ1周は並のアケシューより難しい。
FC版マリオでもワープ抜きで1周は結構難しいんじゃなかろうか。

最近のSTGは見た目で本来の難易度よりも難しいイメージが持たれてる気がする。
976名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 22:34:20 ID:+3Mx/35Y0
>>968
何回コンティニューしようとラスボス倒したらクリアだから安心しる

そんなのクリアとは言わん!精進しろ腕を磨け!なんて言ってる奴は社会から取り残され
見るも無惨な高齢無職スコアラーが多いだろ?
人生なんて頑張り所の見極めが大事なんだから馬鹿の真似しちゃいけないぜ?
977名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 22:37:39 ID:+3Mx/35Y0
>>975
マリオの土管で飛ばせるステージが難しい印象があるのは単に慣れてないからで
マリオらしい説明不要の分かりやすさと親切設計は健在だぞ
最近のSTGのような説明もせず意味不明なルールを押しつけるようなことはしてない
978名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 23:33:46 ID:hwBEF9no0
シューティングのお勧めを教えてくれるスレってないの?
あったら誘導してほしい。
979名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 02:09:55 ID:pxCpNAQp0
>976
しかし無限コンテニューでクリアするなら
目を閉じていてもクリアできてしまう訳で
それをクリアと言うのはどうだろうか
980名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 21:36:42 ID:IQdsByQPO
無限コンティニューもRPGのセーブも似たようなもんじゃない

それでもRPGやってて楽しいのは物語を追ったりアイテム集めたり主人公育てたりがクリアとは別にそれぞれ独立しておもしろいからでしょ

シューティングにもクリア以外に物語追ったり弾避けしたり狙い打ちしたりスコア育てたりいろんなおもしろさがあるじゃん。クリアにこだわりすぎるとそのへん見えなくなるのでは?

まあシューティングが人気ないのはひとえに広告・販促の問題だろう。一般人にとっていちばん楽しい「話題にのる」ができないからな。

RPGでもゲームそのもの楽しんでるのはマニアの部類だと思う。攻略本見ながらアリバイ的にクリアして話題にのるのがよくもわるくも一般人だろう。シューティングは話題性ないわ、アリバイ的クリアも難しいわで大変だ
981名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 22:14:38 ID:KoeZ+UWMO
RPGとシューティングは全く別物だろ…
982名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 00:18:19 ID:XJgNagMM0
 さすがに、無限コンティニューとセーブは別物だろう。
 RPGでいうなら全滅と同じというところと思う。どちらもペナルティ
があり(シューティングならスコア没収・RPGなら金額半分等)
気持ちよくは無い。ただし、経験(同じく前者ならプレイヤーの、
後者ならゲーム内のキャラの)は残る。慣れれば、どちらもならずに
プレイ可能になる。
983名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 00:22:46 ID:qhb5Ys2/0
STGのスコアってシステム自体が過去の遺産だよね
それに執着してるから場が煮詰まって斬新ゲームが出てこないって気がする
ケイブゲーとか攻撃方法とスコアシステムが違うだけであとは大差ないしな
984名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 17:25:06 ID:iZYW/sdP0
無限コンテニューなんてFF9で例えたらいつでもレイズみたいなもんだろ
985名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 09:35:20 ID:CLSgzp/2O
シューティング→ゲームオーバーしたら最初からorコンテニュー
おまけにスコアの1の位やランキングが面でコンテニュー回数が晒される。

RPG他家ゲー全般→ゲームオーバーしてもコンテニューせずにセーブしたところから再開ですべて帳消しにできる。


こんなことができるゲームが多いせいでシューティングのようなゲームがやりにくいんだろう。
そもそもそういうゲームはゲーム自身の面白さよりストーリーとかキャラとかそういうの程度にしか凝ってないからな。
シューティングみたいな中身だけが面白いゲームの良さがわからないやつも増えてしまったんだろう。
986名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 09:56:12 ID:8MjSt9C50
>>985
最後の2行のような認識が客を遠ざける原因だと何故わからないかな
987名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 14:05:10 ID:rBJV3BVh0
ネットでもリアルでも、2DSTGやる人って
「オレは○○(←点数や面数)までしか行かないヘタレだけど」
とか自分を卑下する言葉を使いがちじゃない?
あーゆうのってこれから始めようとする初心者に尻込みさせると思うんだ。
なので自分はそういうことは言わないようにしてる。
988名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 15:35:48 ID:p6+wupVC0
一昔前にはそういわないと叩かれそうな雰囲気があったんだよ
特に作品の魅力みたいなことを語る時、
「資格」がないかのように言われがちだった
989名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 17:33:14 ID:qaMbbE6e0
>>987
たしかに自分より上手い人がへタレとかいってると多少不快になる
しかし自分もおもわず言ってしまうな
990名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 18:43:18 ID:CLSgzp/2O
多分謙遜の意味も込めて言ってるんだろうけど確かにやりはじめのプレーヤーからはイヤみにしか聞こえないんだろうな。
991名無しさん@弾いっぱい
俺は上手い人が偉そうにする方が気になるなぁ、素人お断りみたいな雰囲気だと辛い