2Dシュー>>>>エースコンバット

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 23:10:00 ID:jJVrLGlp
>>183
> おまいの言うような“2Dシューみたいに遅い弾を大量にばらまけ”なんて話では断じて、ない
159を見て本当にそれだけしか読み取れなかったのか?
そもそも「今の」2Dシューだけと比べて話をしているつもりは無いんだが…

スカイガンナーとクリムゾンスカイをやってみて、
やっと3Dシューティング>>今の2Dシューである事がおぼろげに理解できて来た。
だが、嘗て言われていたエースコンバット(現状の全作品)>>2Dシュー全般というのは
未だ納得行かないが、そう言うの今になっては大分減ったし、「灰色の男達」らしいからもう良いかな…
186名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 01:03:16 ID:eO1pd8f2
今のSTGが糞なんてことこそ断じてなくて、弾幕は弾幕で独自のゲーム性を確立してるんだけど
それを流用してはたして活かせるかっていったらエスコンには確かにそぐわないだろね。

エスコンは「束縛ない自機でいかに避けるか」じゃなくて「航空機を使っていかに当てるか」だから
弱機体しばりで自機の運動性が足りない分はたとえば、
SAAMをあらかじめ放っておいて後から敵機をレティクルに収めて鬼誘導、
みたいな戦い方も立派に戦術として成り立ったりしてくるわけで。

そのへんの戦い方は前方に莫大なキョリを置く3Dシューティングでしか実現できないだろうし
逆に2Dみたいにどんな機体でもスイスイ避けてとはいかないのも確か。
無理矢理に融合させてどっちの長所も殺すようなのはよくないとは言えるだろうなあ。
187名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 01:08:24 ID:eO1pd8f2
×そのへんの戦い方は前方に莫大なキョリを置く3Dシューティングでしか実現できないだろうし
                ・ ・
○そのへんの戦い方は任意に莫大なキョリを置く3Dシューティングでしか実現できないだろうし

エスコンとかエアフォースデルタみたいなフライト系の魅力は戦い方やルート設定を自由に設定できるって点もあるし
2Dみたくゴチャッと密度高めるような方向だとストレスにしかならないような気がするんだよなあ。
エナエアとかまで行くと2Dよりもっとシビアに一本道だけど。
188名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 07:52:32 ID:y3Qap2U4
>>183
おいおい…
2D>>>>3Dて主張なら大いに間違ってるが、2D>>>>エスコンなら全然間違ってねえぞ。
あんな電波シナリオてんこ盛りのダルいミサイル垂れ流しゲー、3DSTGの中でも底辺だ。

てか何でエスコンなんだろうな。PS2ならスカイガンナーやAFDの方がずっと面白いし、
PCだったら物量共に別次元な充実っぷりなのに。
まあ、FS2やLOMACやりまくってたって東方や飯店も毎日のようにやってるから、
必ずしも古いからつまらんって事はないな。
189名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 09:28:10 ID:D+4SV6gc
それは単純におまいの好みにエスコンが合わなかっただけの話
エスコンを面白いと思う人のほうが多数派だから売れる、ただそれだけ
そういう現実を見ないで2D>エスコンなんて言っても
負け犬の遠吠えにしか見えんな
190名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 10:16:41 ID:l7mnqIwW
AFDBWK
ttp://www.youtube.com/watch?v=-PLrqn1ANOc
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4ynBuDifcE
スカイガンナー
ttp://www.youtube.com/watch?v=g3zcCtE8wg8
ttp://www.youtube.com/watch?v=k0xFkEpzyNs
クリムゾンスカイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=huuI5ptJfD4
ttp://www.youtube.com/watch?v=QbZHNhhu-8w
クリムゾンスカイはエピソード15って書いてあるけど
スカイガンナーみたいに1ステージに数ミッションあるからコレでもまだ最初のボス。
俺は「コレは凄い」と声に出して言ってしまった。

エースコンバットの面白さって何だろう?
スレとか見てると、グラフィックが綺麗でリアルっぽくてカッコいいとか、
ボイスやストーリーが熱いとか、一般人のFF評を髣髴とさせるものがあるんだが…
売上に関してもネームバリューと広報じゃなくて純粋な面白さで売れたっていう証拠は無いし…
191名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 12:09:09 ID:i3s7wKBW
エスコンの強みなぞ1と2で稼いだネームバリューだけだろ。

>>189
大多数はエスコンとそれ以外をやって比べた結果エスコンを選んだわけじゃないぞ。
情報弱者を大量に釣った結果売上げが出てるだけで、多数派は家帰って本体に
ディスク突っ込むまで中味の良し悪しなんてわからんまま買ってるの忘れんな。

クリムゾンスカイに限らず洋ゲーって3D強いよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c
ttp://www.youtube.com/watch?v=dpAz6Hnu2Y0&NR
てかエスコンとか見てると思うんだが戦力としては浮いてるだけの役立たずで、
厨臭い無線だけはやかましい僚機に一緒に戦ってる感を感じるって、どんだけ
外の世界知らんのだろうな
192名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 02:01:16 ID:odmGinFm
なんでそんなに憎々しげに語れるのかは分からないけど
ゲームなんて楽しんだ者勝ちだと思うよ〜。
ACもAFDもEAFもエアダンもクリムゾンスカイもスカイガンナーも宇宙大戦争も楽しめる俺勝ち組。

そんな俺でもPS2の零・パイロットだけは駄目だった・・・。
193名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 02:06:25 ID:odmGinFm
>>188
AFDは色物兵器や宇宙でドンパチなトンデモっぷりは最高だけど
ぶっちゃけた話ゲームとしてはACよりだいぶ下がるよ。
スカイガンナーもやり込みの幅はめっちゃ狭いし評価はどこを重視するのかにもよるね。

フラシムのほうだとどうしてもリアルさ重視になるけど、現用機のシムはただのミサイルキャリアーになりがちで
どっちかっていえば旋回で勝るスピットをロールの速いフォッケでどう追いつめるかみたいな
大戦機系のほうがゲームとしての駆け引きが面白いと思う。
ACは雰囲気的には現用機と大戦機の中間ら辺の感じで割とゆるいゲーム性にして幅や裾野を広げてると思う。
194名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 02:11:12 ID:odmGinFm
2Dシューとの比較は2Dシュー自体にあまり興味ない身としてはあんま語れないけど
偵察ミッソンの、高度で伸縮するレーダー円を避けて大急ぎする場面なんかは2D的なんじゃないかと思う。
数フィートとか墜落寸前まで高度下げれば普段は見えない隙間が見えてきたりしてね。
山も川も地面舐めるように飛ばないとだけどAC好きならスロットルは全開でしょー。
195名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 02:20:13 ID:kOVEIC+0
ンな真面目に語るこたないぜ
なにがあったんかは知らんがこいつらただエスコン叩きたいだけらしい
叩きたいだけの馬鹿になに言っても無駄
196名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 12:34:15 ID:CAdIAAfg
2D>>>エスコンにしたかったのにどうやってもその結論に出来そうにないもんで
仕方なく他の3DSTGを持ち出してエスコン叩きだけしてみたって感じか。

2Dなんて死亡したジャンルなんか語られても反応に困るしな
「お気の毒ですねぇ・・・」くらいしか言ってやれんよ正直
197名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 14:27:47 ID:qvksGEEu
反発される要因となる行動を
エースコンバット側の一部の信者がやって来たという可能性は
考えないのか…流石だな

ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1118595397/268
つーかシム板まで来るか普通…シムじゃないのに…
198名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 17:40:48 ID:nC0JK5MD
>>197
だったらその一部信者にそん時に返せばよかったじゃない
私怨叩きなんてされても知らんがな
199名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 17:51:41 ID:mz6QYh2a
そういやAFDのスレにはたびたび沸いてたし、最近じゃプロジェクトシルフのスレにも
沸いた事があったな。エスコン厨の荒らし。
スレで扱ってるゲームはやった事すらねえのが見え見えで、ひたすら糞糞言うかエスコンを
称えるかのどっちかで、具体的な反論されれば相手の人格中傷しだすし、本当にどこにでも
沸くんだよな。文体似てるからこんなのは一人だけと思いたいが…
200名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 19:59:26 ID:rteLn6b6
どうしても対立軸に持っていきたいって感じが
いかにも自作自演煽り厨って感じ

エスコンとAFDはどっちも本スレでネタにしあってて
だいたいエナエアやエスコンやAFDはだいたい住人かぶってるんだから
そうそう対立なんかしてないが・・・
201名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 21:02:57 ID:1Bthd9an
かぶってると言うより戦闘機ゲーのパイ自体がそう大きくないため
戦闘機ゲー自体も少なくプレイヤーはどうしても同系統を買い集めることになる。
極まった信者同士の諍いこそあれど大勢はマッタリとしたもんだ。

しかしなにやら争い合わせたい輩がいるようだ。
202名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 21:23:57 ID:725cAaR1
そんなのどうでもいいからPJの愛人のルックスの話でもしようぜ
203名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 22:55:34 ID:UeN1Q3gs
2Dは2Dでシューティングの黎明期を支えて
一大ジャンルとして成り立つまでにした功労者なんだから
それを貶めたりするやつぁ馬に蹴られて氏ねと思うが。

今の世でエスコンと張りあったってしょうがねえだろ。
コンシューマじゃ海外でもトップランクのフライトシムとして認知されてて
英国の航空大手が自社の機体も出してくれって要望出すようなゲームが2Dにあるかって話だよ。
海外のフライトシムの話出してるやついるが、エスコンって海外の支持すげえぞ。
204名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 23:16:09 ID:qvksGEEu
>>193
> フラシムのほうだとどうしてもリアルさ重視になるけど、現用機のシムはただのミサイルキャリアーになりがちで
> どっちかっていえば旋回で勝るスピットをロールの速いフォッケでどう追いつめるかみたいな
> 大戦機系のほうがゲームとしての駆け引きが面白いと思う。
禿同。まさかエスコンの側から言いたかった事を言ってくれる人が出るとは。
射程距離内で敵の死角を突いた位置を取れば後は敵を見てるだけで攻撃が当たるのはアクションであってシューティングではない。
とは言え、狙い撃ちの要素が高くても、それが面白くなければシューティングとして面白いとは言えない。

正直、エースコンバットの空対空ミサイルを前提とした距離や速度の中で、
高速で動く蚊の様な敵機を針の先の様なガンサイトで狙う機銃でのプレイが面白いと感じる人は、
最近の弾幕ゲーを楽しめる素養があると思う。というか同じに見える。

>>203
売れているから、また、単に評価が高いから(具体的にどういう評価かについては言及せず)、
ゲームとしての面白さが優れているという事になるのだろうか?
だったらFFの最高傑作は8という事になるのか?
というか、最近のエースコンバットって(フライト)シューティング版FFって感じがする。
205名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 00:02:45 ID:4vXjMHLp
>>201
やはり『灰色の男』どもが…
206名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 00:13:13 ID:3+vQCmpf
エスコンをユークトバニアに
2Dシューをベルカに置き換えて考えるのが信者か…
207名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 00:23:29 ID:3l2IUWAx
エスコン厨:オーシア
アケ2Dシュー厨:ユーク
東方厨:ベルカ
俺:ラーズグリーズ
208名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 00:50:16 ID:Z1zNwW/x
>>203
BAEですね。
でもあれはF-35出すならコレも出してよナムコさん的なバーターだったはず。
そういうお声がかかること自体がすごいんだけどね。
海外というか欧州での支持がやたら強いね、北米だとHALO2とかち合って痛い目見たりしてたみたいだけど。

>>204
何か思い違いされてるようなので禿同されても困りますが・・・。

リアル寄りだとミサイルキャリアーと化して策敵・発射・チャフ・フレアでの回避行動、おまけでマニューバになりがちなのを
ACは大戦機系に近づけた形に振ることで「空戦ゲーム」としてのプレジャーを重視したと言いたかったんだけどね。

鈍いながらも誘導をするのは道中の雑魚敵へのかかり切りを避けるためでもあるゲームバランス、
片羽のような強敵相手に誘導を期待せず半ば自由落下で味噌をぶち当てるのはフラシムの機銃どころじゃない見越し射撃の妙。
やりようによって無双系にも見越し射撃極めた純シューティングにも成りうる裾野の広さこそがACの真骨頂でしょ。
その程度まですら判断できない程度のやり込みで語ってもらっても困るわけなんだよね;

シューティング=射撃ゲームとして捉えたらACは貴方の好む2Dよりも遙かに純粋なシューティングだよ。
位置取り、武装の選択肢、未来位置の予測&見越し射撃、シューティングにあるべき要素の全てはそろってる。
やり込まなくても楽しいゲームだけど、やり込めばまた別の世界が広がってることは世界中の攻略サイトが示してるね。


・・・蚊の様な敵機っていう話だけど、敵機が蚊の様に見える距離じゃACのGUNは判定的に当たらないよ。
GUNの使い所は回避行動取る敵機の未来位置を読んで弾道も頭に入れて必中位置に陣取ることであって
要は大口径弾のションベン弾道でも当たるような距離まで近づく、いわゆるストーキング行動こそが一番重要なわけ。
判定も生じない距離で狙うなんて発言はプレイしてないのバレバレだよ。
209名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 01:10:52 ID:+GGIOa7l
>208
qvksGEEuはチビだから蚊がすごく大きく見えるんだよ!
210名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 01:59:34 ID:Q7+IxbaS
>>207
東方やってるヤツはエスコン噛んでるヤツもそれなりに居る

ベルカ=かつての勇武国家、今は死ぬ間際まで没落と考えると
かつての栄光はどこへやらでSTG事業そのものが風前の灯火のCAVE儲が妥当
こいつらは実際あちこちに争いの種を撒いては高みの見物が得意
211名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 02:05:58 ID:Q7+IxbaS
東方勢力だけでも手一杯どころではない状態でエスコン勢まで敵に回したら
CAVE系スレすべて消し飛ぶぞと警告を送っておきたいw
212名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 02:22:29 ID:vqAPXeU/
いや、そういうくだらない争いに巻き込まないで

CAVEだかと東方で氏ぬまで争ってればいいじゃないすか
あれ、おれなんかまずいことを
213名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 08:53:29 ID:3+vQCmpf
>>208
> その程度まですら判断できない程度のやり込みで語ってもらっても困るわけなんだよね;
俺もガンプレイをあんまりやりこんでないのは認めるが、
(どっかで稼げといわれたミッションがあって、ミサイル使い切るまで稼いだら爆撃機の増援呼ばれて
 必死で機銃で応戦したが5機中3機落としたところで弾丸も時間も切れたのが、最初で最後のガンプレイにして僚機を信用しなくなった瞬間だった)
それはエースコンバット側からのあらゆる2Dシュー批判に対して言いたい。
やりこむどころか1プレイもしてなさそうな意見が多すぎる。そもそも作品の具体名出さないし。

後、ロボゲーに慣れてると個人的にはコレは蚊程度の大きさだなあ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=AVRfgBETuMI
何より敵の当たり判定が2Dシュー並に小さくない?
明らかに翼に当たってんだろ! ってのでもノーダメっぽいし。
214名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 10:20:24 ID:Era0kZc3
だからエースコンバット側からの批判なんて言われても知らんて
私怨叩きは最悪板でやれよ
2Dシューなんて廃れようが消えようが知ったこっちゃないっての
215狐様の人:2007/03/24(土) 21:29:49 ID:emCKcywS
いつの間にかまた喧嘩売ってたんだな。
何やってんだか・・
216名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 21:45:56 ID:x1Qo8a1H
エースコンバットもリリカルなのはもドラゴンボールもガンダムも仮面ライダーもデュエルセイヴァーアドベンチャー
に比べれば糞
217名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 17:56:09 ID:kGyx9nHJ
よくわからんが、エスコンにも弾幕とボムと残機を実装して、十字キーと2ボタンだけで操作できるようになればいいんだな?
218名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 22:02:13 ID:kf1P8ZhA
エスコンは当初はゲーム性で遊んでいたが、やってることは今でも同じ。
ただ、画面は劇的に綺麗になり、演出も良くなっているから楽しめるのは確か。
2Dシューよりも大雑把に楽しめるのが良いか悪いか…
こんなスレあるけど、逆に家じゃエスコン楽しんでるアケシューターも多いと思うよ。

フライトシムは全然別物。楽しいかどうかはひとそれぞれ。
断言できるのは、フライトシム厨が一番言動がキモイってこと。
219名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 00:05:46 ID:JZfVNWr0
比べる奴らは確かに頭がおかしい

でもエスコンがフライトシムではないことは確か
220名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 12:55:12 ID:gjVpuFiQ
みんながそれぞれ楽しいと思うゲームをしていればいいんっすよね
221名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 08:39:50 ID:rUVB98V4
とりあえず、2Dシューティングと3Dシューティングを比べてはいけない。

あれ?2D板と3D板分けたら上手くいくんじゃないか?
222名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 00:19:11 ID:vdQT4kpr
そういえば、エースコンバットのGBA版が2Dだったよね・・・
223名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 00:30:26 ID:YPVH+wW1
2DSTGもFPSも遊びのベクトルが全く違うだろうに。
優劣つけようとしてるのってどこの厨房よ。

>>218
ああいう3DSTGは画質や演出の占めるウェイトって大きいよな。
正直、アーマードコアのためだけにPS3が欲しいくらい。
優勢がはっきり見えたら買ってやるから、SONYもうちょっと頑張れよ・・・
224名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 02:29:32 ID:gHP/hRiF
俺は主に2Dシューター(へたれ)だけど、エースコンバットはあまり馴染めなかった。
その前にエナエアやってたのもあったせいか挙動とか違和感あった。
ただ馴染めなかった一番の理由はお使いゲー的な所だな。まるで無双を思わせる小間使いぶりで嫌気が差した。
2251:2007/07/18(水) 04:51:19 ID:bRSMDnH2
釣れすぎだ
226名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 23:36:04 ID:+HedQvj1
>>207
つまりエスコン厨でありながら東方もアケ2Dシューもかじってる俺が最強ってことだな
227名無しさん@弾いっぱい:2007/07/18(水) 23:46:16 ID:rhnpXX7h
まだあったのか
228名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 11:54:47 ID:7GefRvtC
>>223
アーマードコア4はマルチタイトルなんで箱○でも出てるぞ
229名無しさん@弾いっぱい:2007/07/22(日) 10:27:21 ID:0JtNaZ1c
>>228
223じゃないけど
そうだったのか
箱○買う決心がついたよ
230名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 01:28:42 ID:zjumBGK1
>>226
<<よう相棒、ここからだといい眺めだな>>
231名無しさん@弾いっぱい:2007/09/25(火) 23:01:00 ID:XTHPZv0Y
とりあえず

2D・・・暗記が得意な人向け
エース・・状況に合わせたアドリブが得意な人向け


・・・かと思われ。




何がいいたいかというと。
レイダースフィアは良いぞぃ。
232名無しさん@弾いっぱい:2007/09/27(木) 00:59:28 ID:I0Ox5I7i
>>231
極めれば極めるほど2Dはアドリブ避けも可能となり
エスコンはミクロンの狂いも許さない暗記ゲーと化していく件
233名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 15:39:59 ID:geBs18br0
どいつもこいつもローカルルール読んでからスレ立てやがれ
234名無しさん@弾いっぱい
>>192
零は怖いよな