ファイアーエムブレムについて語ろう! 131章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ニンテンドー3DSカンファレンス2011 ファイアーエムブレム(仮称)
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/conference2011/titlelist/fire_emblem/index.html
DS  ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム 暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC  ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム 紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム 外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 130章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1315916200/

★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-5 くらいまで

次スレは>>970が立ててください
ただし新作情報などでスレ回転が非常に速いようなら、様子を見て
立てられそうな人が 適宜立ててくださるようお願いします
2助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 01:23:14.97 ID:dIPtUw00
◆3DS最新作「ファイアーエムブレム(仮)」
【3DS】ファイアーエムブレム(仮称)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1315892390/

◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part97 (携帯ゲームRPG(仮)@2ch掲示板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1315438359/
【DS】ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 (携帯ゲームソフト@2ch掲示板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1274770361/

◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 92 (携帯ゲームRPG(仮)@2ch掲示板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1275980732/
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 (家庭用シミュレーションRPG(仮)@2ch掲示板 )
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1221328532/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第204章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1315788792/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 119章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1312966352/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合434章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1315558707/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1314252419/

◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1313505983/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 25章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1315174470/
3助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 01:23:50.70 ID:dIPtUw00
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレムINレゲー板 64章 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1192252507/
ファイアーエムブレムINレゲー板 64章 (過去ログ)
http://unkar.org/r/retro/1192252507/
ファイアーエムブレム総合  (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 37章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1310260648/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第159章〜 (ゲームサロン@2ch掲示板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1315155659/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ15 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1314975404/
FEで聖戦が一番好きな人は.その64 (家庭用シミュレーションRPG(仮)@2ch掲示板 )
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1314399019/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1312689058/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝 Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1300504123/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/



◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://yuzuru.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://yuzuru.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/
4助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 01:24:24.70 ID:dIPtUw00
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
ファイアーエムブレム(仮称)3DS最新作

★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎

★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)

★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)

★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776

★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝

[連動・配布関連履歴]
●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
5助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 01:25:20.71 ID:dIPtUw00
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html


▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/

■外部関連リンク
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
ファイアーエムブレム 暁の女神 攻略Wiki
ttp://feawiki.com/
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜 ※更新停止(ウェブアーカイブ)
ttp://classic-web.archive.org/web/20080505061736/fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
ttp://bbs.2ch2.net/emblem/index2.html

2chスレッドリンク集 ※更新停止(ウェブアーカイブ)
ttp://classic-web.archive.org/web/20080430124800/http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
6助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 01:35:43.69 ID:ud2zdoj0
いちおつ
7助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 01:57:55.20 ID:rZuTIZLS
>>1乙で死ねれば……本望……
8助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 15:07:36.18 ID:uc48Os/Z
ぐはっはっは 面白いように落ちる
まるで>>1乙でもしているようだな
9助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 15:13:49.78 ID:gg1a+0uA
>>1
10助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 18:14:52.92 ID:Gb23MfDW
>>1
11助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 19:28:05.52 ID:9pILzrt3
この>>1乙を使われよ

新作にもしっこくハウスのようなトラップがありますように
12助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 20:14:25.23 ID:XacVzKyT
ケビン「なんと見事な「スレ立て」っ!
こ、こ、これを……自分らに賜られると…っ!?

喜びで心の臓がはね上がりいまにも口から
飛び出しそうでありますっ!

このスレは家宝とし
終生、大切に飾らせていただきます!
ありがとうございましたっ!」


ジョフレ「いや、頼むから飾らずに埋めてくれ」
13ユグドラル大陸斧兵組合:2011/09/28(水) 21:24:16.17 ID:ud2zdoj0
ユグドラル大陸斧兵組合では、次世代を担う斧兵への志願を募集しています!!
これからの作品での斧兵の地位向上の為に共に斧を使って行きましょう!!

参加資格(男女問わず)
・屈強な体格
・斧を持って行軍、戦闘が出来るスタミナ
・斧を自在に操る腕
・攻撃を外し続けてもめげない心
・最前線で攻撃を受けても立ち続ける耐久力
・死を恐れない心
・自分に返って来る手斧をキャッチする度胸と技術
14助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:32:47.69 ID:jyCm3F3P
>・最前線で攻撃を受けても立ち続ける耐久力
斧兵はこれがあまりないのが痛いんだよね
避けないのに豆腐が多い
聖戦のアクスアーマーみたいな兵種だといいんだけど
ヘクトルの強いこと強いこと
15助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:36:27.08 ID:dIPtUw00
レックスを豆腐とな
16助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:40:40.47 ID:jyCm3F3P
斧騎兵になるとだいぶ固くなるんだけどね
斧歩兵は軒並みだいたい豆腐じゃね
17助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:43:35.19 ID:aNEOB5th
固いと言えるのはロットぐらいか
ノーコンかつ非力だけど
18助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:46:54.63 ID:9/Pj5R2d
エイリーク(cv釘宮理恵)
「べ、別にスレ立てなど頼んだ覚えはありません!
ま、まあ貴方が立てたスレなら使っても構いません>>1さん・・・」
19助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:48:01.06 ID:dIPtUw00
相方もそこそこ伸びたな
後マーティとかゴンちゃんも伸びた記憶がある
20助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 21:51:38.12 ID:qkVES7Ek
俺のロットさん守備だけ20越えで
力技速が軒並み15くらいだった
21助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 23:04:13.86 ID:XtXEiX/d
ティアリングサーガ 

リュナン:森川智之ホームズ:岩永哲哉
アーキス:上田祐司クライス:真殿光昭
サーシャ:渕崎ゆり子ケイト:島本須美
ナロン:千葉進歩ルカ:岡野浩介
ガロ:緒方賢一エンテ:雪乃五月
バーツ:岩田光央ジュリア:夏樹リオ
ラフィン:堀秀行エステル:堀江由衣
プラム:吉田小奈美ラケル:村井かずさ
マーテル:浅田葉子ロジャー:中村大樹
ヴェガ:子安武人マルジュ:保志総一朗
ジーク:井上和彦メリエル:天野由梨
カトリ:藩恵子ナルサス:飛田展男
シゲン:檜山修之ゼノ:戸田恵子
ユニ:氷上恭子ノートン:大竹宏
メル:川澄綾子シャロン:玉川紗己子
ビルフォード:置鮎龍太郎サムソン:大塚芳忠
エリシャ:篠原恵美アトロム:桜井敏治
レネ:根谷美智子クリシーヌ:神宮寺弥生
メルヘン:簗田清之サン:丹下桜
フラウ:笠原留美リシュエル:千葉一伸
バド:坂元千夏シエラ:吉田理保子
リィナ:半場友恵ヴェーヌ:百々麻子
ヨーダ:大塚明夫ティーエ:桑島法子
シルヴァ:緒方恵美カティナ:勝生真沙子
レシエ:折笠愛エストファーネ:久川綾

22助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 23:14:36.33 ID:jyCm3F3P
なんでそんな10年前のキャストなんだ
23助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 23:16:37.50 ID:jyCm3F3P
ああティアサガってもう10年前の作品なんだな…
24助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 23:38:58.72 ID:HO7zy8Kb
つうかティアサガスレでやれ
25助けて!名無しさん!:2011/09/28(水) 23:47:50.23 ID:GHCR4C0d
優秀さんとSEXしたい
26助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 00:33:44.12 ID:minl3W85
>>25
アスレイ「シャイン」
27助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 00:35:12.94 ID:6SXuNDq3
ナターシャさんとSEXしたい
28助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 00:45:23.60 ID:aEYaONWY
優秀さんよく見たら変な顔してるよね
29助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 00:54:17.74 ID:+72iOGQK
30助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 15:02:04.58 ID:WXspsHEn
聖魔は元絵はいいがドットがちょっと残念
敵キャラは良い表情してたけど
31助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 16:30:48.10 ID:HaX7XrqF
聖魔はショタ・女キャラの目が妙にでかくて気持ち悪かった思い出
32助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 19:05:07.65 ID:ArkK4bFR
>>23
いい加減「迷惑掛けてる」って自覚持とうぜ
33助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 19:05:38.21 ID:ArkK4bFR
×>>23
>>21

すまぬ…
34助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 19:13:26.45 ID:oBHsyWGI
オグマ隊長すまねえ……
35助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 19:55:32.13 ID:QuLyYdq2
新作より外伝リメイクやりたい
36助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 20:30:51.94 ID:7Hsa3A5C
クレーベ強くなってたらパッケージ投げる
あと村人からCCできる斧クラスよろしく
37助けて!名無しさん!:2011/09/29(木) 21:15:30.94 ID:lKD7b1E1
まあ、何か好みがうるさそうなファンが多そうだし当面リメイクは却下でいいよ
38助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 00:12:00.52 ID:B0/cwsWN
どうせ糞リメイクになるしな
39助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 03:04:38.46 ID:9DMjuy5S
あと2,30年くらい待って、古参が絶滅した頃に名作が復活って感じで作ればよい
40助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 07:44:41.75 ID:yLiSl/qs
その頃には今の新参が古参になってるだろう
VCのお陰で古い作品遡ってプレイするやつも増えるだろうし

FEってあんま新規プレイ者いないよなってのはナシで
41助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 08:23:44.13 ID:B0/cwsWN
2、30年立ったらもうブランドが死んでるんだろなぁ…
42助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 09:28:05.42 ID:HQmMHBgC
>>39
大半のリメイク作品は古参ターゲットなのに古参絶滅後に売るとかお前バカだろ
43助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 09:33:50.67 ID:lzYFDiAT
外伝はまるでチートアイテムの見本市みたいなゲームなので
今リメイクするなら根本的に変えないといかん部分が多すぎる
44助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 09:52:14.43 ID:qo7TlB+W
案外そういう部分はしっかり変えてくれるから大丈夫
45助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 09:56:23.77 ID:8505Of/3
てんしのゆびわだけは残して下さい
たのんます
46助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 10:54:21.63 ID:2x5wX1/8
FEの常識やバランス感覚を持ち込むとクソゲー扱いされるのは間違いない
やるなら、フレッシュな気分でプレーすべきだな
やっぱり50年くらい待たないとだめか
47助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 11:01:50.90 ID:lzYFDiAT
歩兵の移動4なのに射程5の馬が弓で逃げ撃ちしてくるので
延々一方的に削られます!とか
48助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 11:02:11.47 ID:bbTUhcWE
SFCまでのFEって出す作品毎に全然違うゲームになってたよな
49助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 11:27:30.64 ID:04L7Du/l
だがそれがいい
50助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 12:48:26.85 ID:crSp9jMQ
GBA三作がグラフィックもパラのシステムもほぼ踏襲してたからな
武器の強さとかクラスの強さとか細かいところはかなり変わっていたけれど
聖魔はフリマあるし
51助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 19:25:05.26 ID:L5VDj9vX
>>45
DROPアイテム限定で残しました(ニッコリ)
52助けて!名無しさん!:2011/09/30(金) 22:12:11.12 ID:2wnlvcJM
盗賊狩りが始まる・・・
53助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 01:03:29.04 ID:YQhMJ0dc
魔物はともかくあの盗賊どもはどうやって復活してるのか
やっぱり奥にあるミラのしもべ使ってるのか?
54助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 02:01:50.33 ID:5GNgsGtp
>>51
1章のドゼーの影武者のみ残しました、とかも鬼畜じゃねw
55助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 05:51:48.55 ID:WVtI0qn/
ドゼーの竜の盾は消していい
ありゃただの苦行だ
56助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 06:00:57.37 ID:wh1QUrOc
とらなきゃいいじゃねえか
57助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 07:33:41.36 ID:WVtI0qn/
だってほしいんだもん
58助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 09:24:49.77 ID:XlCQmEUF
欲しいんならあっていいだろw
59 :2011/10/01(土) 11:32:30.05 ID:wDhjffV4
なぁ、エミュでFEやろうと思うんだがどれがオススメ?

SFとGBAまでのは全部買ったんだがどれも一度もクリアしてないんだよね。。。

60助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 11:54:45.79 ID:1vr8eWo1
外伝リメイクされたら
ドロップしない所持アイテムも出て来ると思うがな
61助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 12:17:32.22 ID:SgwfWiKn
新暗黒竜の感想どうよ
買うか迷う
62助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 13:57:38.24 ID:dHubpA4h
シリーズで一番評価が低いんじゃないかね
63助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 14:34:32.21 ID:dyHfUHeu
>>61
今から買ってまでやる物ではない。
安く売ってたら別だけど。
64助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 14:36:18.54 ID:cf/MvyUV
操作性のいいインターフェイスで暗黒竜が遊べるのは評価できる
65助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 14:51:47.71 ID:1vr8eWo1
シリーズで一番評価が低いんじゃなく
紋章信者からの評価がシリーズで一番低いだな
66助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 14:53:59.61 ID:PM2Nxa1A
個人評価でいいなら
VCで紋章やった方がいい、褒める所がテンポの良さしかない
新紋章はアカネイア戦記と理不尽な紋章やりたきゃ買うといいよ
67助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 15:05:39.80 ID:eWXtg7nH
画面写真何枚か見て、グラフィックが気にならなければ十分アリ>DS版
操作性がいいし、携帯機の利便性(スリープで終了&再開が1秒で出来る)は大きい。
追加要素については、使わなくてもゲームバランス上は特に問題はない。
68助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 15:33:49.46 ID:GVM7Hzvk
俺もWii持っててSFC以前をやってた世代にならVC勧めるかな
69助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 15:42:39.92 ID:IdY1d+zi
使わないものは使わないと割り切る
会話の量が近年の作品としてはかなり少ない
ハード4、5あたりは序盤が理不尽
これらが大丈夫ならどうぞ
70助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 15:52:46.55 ID:SgwfWiKn
蒼炎からしかやってない
ありがとうね、買わないことにする
71助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 16:17:36.16 ID:ltnTmwrw
昔のSFCが懐かしくてやるんだったら買わない方がいいだろうけど、
最近FE始めた人とかだったら別に買ってもいいと思うんだけどな
インターフェース面はVCよりはるかに良いし、かなり快適にできる
文句言われてるのも長くFEやってる人とか旧紋章やってた人達からのだし
確かにグラフィックは好みが分かれるけど、駄作っていうのは言い過ぎだと思うぞ
72助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 16:20:40.53 ID:SgwfWiKn
最近かわかんないけど
とりあえず蒼炎暁を拠点頑張りながら3週ずつやった程度
まぁ安かったらやるわ
73助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 17:32:06.46 ID:1vr8eWo1
自由度が大幅に上がってるが
個性として強調された部分が武器レベルと支援くらい
そこをどう取るかだなあ
ハード5まで行くと理不尽じゃなく、死人出す前提のバランス
74助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 18:20:15.75 ID:eWXtg7nH
蒼炎暁をやったんならなおさら、操作性部分で引っかかるかも>SFC版
レトロゲー耐性があれば別だけど。
初見者には、SFCからの改悪部分より改善部分のほうが大きいだろうし、
GBA以降のテキストのテイストの方が馴染みがあるだろうし、
旧作の思い入れが無いんだったら、価格とグラフィック(これは好み)以外は全ての面でリメイク版が上かと。
75助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 18:34:28.88 ID:Jr5mSPTF
紋章以前は敵味方の移動力や武器の性能等すべてを丸暗記しない限り
快適なプレイは難しいだろうな
俺は暗記できているから問題ないけど、それは普通の感覚ではない

あとユニット一覧を多用している人にも相当辛い
76助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 18:38:06.57 ID:cf/MvyUV
今紋章やるとカーソル移動とかステータス欄が結構キツいなって思う
それを思うと、今でもあんまり違和感なく遊べる聖戦は数年で相当進化したんだなと
77助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 18:46:17.56 ID:l+Pavg+j
SFCは武器の威力とか重さすぐに見れないのが結構めんどくさかったりするんだよな
攻速とか守備力とかでいろいろ計算するのも必要だし
78助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 18:51:11.53 ID:1vr8eWo1
紋章は地雷ユニット使わない限りはダメージ計算だけでも
やっていけるからそんなにキツくないけどな
聖戦からは命中回避を気にする必要が出て来るけど
79助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 19:24:45.06 ID:ew5XnzhX
WiiのVCはFC暗黒竜を紋章と別に配信したのがGJだった。
外伝は3DSのVCに投入されたらいい感じに遊べそう。
80助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 19:27:16.17 ID:Ck1QcYku
紋章までのFEは遊び方の幅が狭いからか物足りなく感じるな
トラキアとか蒼炎とかやってると余計に
81助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 21:25:50.24 ID:28uX/EW8
サムソンを選ぶ奴はイケメン。
アランを選ぶ奴は喪男。
82助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 21:57:16.45 ID:2QiIi3d3
>>77
攻撃力や攻速もすぐ見れるがな
83助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 22:10:00.36 ID:fu+sKgg4
正史がアランっぽいからアラン選んじゃうな
84助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 22:11:42.60 ID:dyHfUHeu
やっぱGBA以降、攻撃する前にダメージ計算してくれるようになったのは便利だな。
紋章とか聖戦トラキアだと自分でせっせと計算してたわけだし。
85助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 23:03:00.84 ID:oj10TbzY
GBAのFEって無難な仕上がりではあるけどFEというよりはそこらの凡SRPGって感じだよな
面白いんだけどわざわざタイトルをFEにする必要性を感じないというか。封印はかろうじてFEしてる感じだけど
86助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 23:11:02.20 ID:eWXtg7nH
>>84
俺的には、自他のステータスが確認できる詳細表示の方が好きだな。
DS版では詳細表示がなくなったから劣化だ!とはじめは思ったけど、
カーソルを当てた相手のステータスが常に表示されるから
攻撃対象の能力もそれでささっと確認できるんで、結果的にはなくても問題なかった。
87助けて!名無しさん!:2011/10/01(土) 23:57:09.67 ID:WVtI0qn/
詳細表示がいいと思ってる奴なんて俺以外居ないと思ってた
88助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 09:18:01.08 ID:gbefiUSP
このシリーズやったこと無いんですが、ボウガン型の武器って登場、または使えるんでしょうか?
89助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 09:36:49.12 ID:e+ij7+7N
使える
けどボウガン自体シリーズで2作位しか出てないし性能悪い
90助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 09:37:05.50 ID:oMl/cd8y
TSにもあったっけな
91助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 09:44:58.18 ID:hpHzu8vK
>>89
暁のボウガンは特効武器として見たら凄い強いよ。
92助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 10:01:35.00 ID:aWSuwpuC
特攻相手にはSS武器より攻撃力あるからな
赤竜とか一撃で沈められるし
93助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 11:49:14.06 ID:YU/nfVgX
その発言だと
ハンマーやドラゴンキラーとかの特攻は
SS武器より攻撃力が低いと勘違いされる
94助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 13:23:56.50 ID:noQ18gzz
アクスアーマーのハンマー一発でクリミアのジェネラルが瀕死になるからな。
アーマーだったら即死
95助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 14:34:57.34 ID:ToG8Ty3j
一方で、剣士の長柄刀などものともしない蒼炎パラディン
96助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 16:46:48.28 ID:gbefiUSP
>>89
よろしければボウガンが登場する2作品を教えてくれないでしょうか?
それと3DSの新作には登場すると思いますか?
97助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 16:59:50.93 ID:X/PZ4ykT
>>96
>>89じゃないけど、初代暗黒竜と暁の女神に出てくる
3DSでは出ない確率のが高いだろうね
上にも出てたけど、性能があんまりよろしくない上、弓があればどうとでもなるし
98助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 17:10:26.05 ID:gbefiUSP
そうですか ありがとうございました
99助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 21:16:03.59 ID:aWSuwpuC
>>93
別に勘違いじゃないよ
竜特攻持っているキャラで赤竜攻撃した場合の攻撃力は アルバレスト > バルフレチェ になるけど
ボウガン系以外はSS武器超えるような攻撃力になることないし
100助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 21:39:11.87 ID:fnMJSkcj
えーネタもないし強くて固いアーマー以外のキャラといえば

カナス先生
101助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 21:52:40.66 ID:foNJpB0I
オグマ、ミレディ、ジスト
102助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 21:59:04.25 ID:cpT6jCQU
ダロスwwwwwwwwwww
103助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:17:06.06 ID:Wdma5k7w
ハール暁
104助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:20:59.48 ID:DsG+D5vC
堅魔道系ではホメロスがかなり強い
105助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:24:07.19 ID:/wgdRJiG
カタイン勢
106助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:37:45.00 ID:foNJpB0I
マリク、クリフ、エルレーン、ヒュウ、カナス、ホメロス、パント、エッツェル
あたりか
107助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:44:58.42 ID:vKVi3as/
元祖マージアーマーのボーイ
108助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:48:19.73 ID:wrdCZdRq
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 携帯FEでは一番駄作, 2011/7/15
By 爆弾岩 - レビューをすべて見るレビュー対象商品: ファイアーエムブレム 聖魔の光石 (Video Game)
携帯機FE(封印、烈火、聖魔、新暗黒、新紋章)しかプレイした事の無いヘボエムブレマーですが聖魔の光石が断トツで出来の悪いFEだと感じました。

・ボリューム少なすぎ(二人分でやっと1本分)な上殆どマップは同じ
・難易度が温すぎ(ハードでプレイ)で序盤からゴリ押しで勝ててしまう
・シナリオが余りにも低レベル。FEに魔王って…(失笑)
・折角分岐があるのにキャラが少なすぎで全然活かされてない
・キャラ達が余りにも無個性

こんな感じですかね
これだけ直ぐに売りましたが最近Amazonを見たのでレビューさせて頂きました
109助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 22:54:32.54 ID:BQvSf6yq
110助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:00:56.18 ID:vKVi3as/
魔法使いいないぞ
111助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:08:53.91 ID:yTtlbxeC
安心と信頼の三井
112助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:10:44.57 ID:RhIheHzu
兄弟はグルニアだろ!いい加減にしろ!
113助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:13:53.77 ID:ni+9zPKC
うぬ!とか言いそうなエルレーンだな
114助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:14:58.59 ID:hpHzu8vK
ダルシン
115助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:45:33.90 ID:YRn2sJdg

                               |  そ ユ
         _,,,ィー=ニ=ュ,,,,、,            |  う  ミ
       ,.-彡三三三彡三三ミンィ.        |  い ナ
     /彡彡三三三彡三ミ;i彡ミ、       |  う  で
     /彡彡彡三ミ 彡彡三ミシミミミト      |  の ソ
   .〈彡彡彡⌒ーァ/ _,ィ彡⌒ヾミiリ       .|  も |
     V彡く  ー=― ''"     {ミl       |  あ ド
     V彡}  /´⌒ー---       V__       !  る マ
    r-V´  ,.r-===='  ヾ=⌒  |k }     |  の ス
    {ノハ    <二9シ i゙/ニ9`  .|ノノ    |  か  タ
    ヽ. ハ         ',     |/       |____|_
      \!       ,.- ヽ    l
   _/二L___     ヽ____ノ    ハー、__
 /: : r':| r' ̄二ユ --、__.    ./ : ',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)  ^    ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_   /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
116助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:49:50.50 ID:o1nYV4wB
グラはそのままで
暁のように攻速まで計算してくれるインターフェイスが追加された
紋章がやりたい
117助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:50:37.48 ID:B76kAsMJ
エルレーンのドラゴンナイトは似合うww
118助けて!名無しさん!:2011/10/02(日) 23:53:06.80 ID:QT/BYcrL
ユミナはパラディンが良いよ。超固い
119助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 00:08:44.02 ID:mdZLEd1O
物理系にすると元が魔法系でも魔力全く上がらないんだな
ユベロェ・・・
120助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 00:16:45.27 ID:oE74guaz
ユミナの魔防初期値マイナスだから物理系にするとこの通り基礎値より低くなっちまう
121助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 00:36:16.13 ID:pO4qBjX9
122助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 00:39:50.31 ID:CGM6A6QK
エルレーン、ボルトアクス将軍の息子かなんかか?
123助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 00:39:59.12 ID:ERVXtfkr
決して速さが低いわけでもないのに攻速6って…
124助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 00:50:23.25 ID:hnKT+hXF
オーノー
125助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 01:29:07.34 ID:pyMRK8zi
ダル心の守備成長おかしいだろ
本当にアーマーかよ
126助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 01:31:48.31 ID:pyMRK8zi
ごめん守備以外もとことん駄目だった
このアーマーどう料理したらいいの?
127助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 01:32:38.29 ID:hnKT+hXF
使わない
128助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 02:06:00.05 ID:hN6F3h/Q
成長率で言えばドーガもたいした事ないんだぜ
ようは初期値(クラス値)が高いのがウリ
129助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 07:46:48.51 ID:Xyyq6Ut2
周りにドーガ以上の雑魚が転がっているからな
そこがダルシンとの違いでもある
130助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 09:41:15.52 ID:uKJQJLqr
しかし、CCすると鍛える事が必要とは言え武器を各種使えるのと大盾は魅力的ではある

え?ダルシン使うくらいなら説得が面倒だけどゼーベイア使うって?
131助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 09:54:04.19 ID:pyMRK8zi
>>130
残念ながら大盾は…
おまけに武器レベルが…
132助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 09:59:55.22 ID:/mYWBo0B
>>130
CCしたって敵がハンマーだらけ&大盾無しだから厳しい
133助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 11:38:24.70 ID:SJKnL7Io
グレイル傭兵団だって成長率のポテンシャルは暁の団のが高いのばっかりなのに初期値がどえらいことになってますしおすし

まぁそれとは別に蒼炎のパラ引き継いだ俺のツイハークさんとイレースの幸薄そうコンビはそれ以上に死角がなかったのだが
134助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 11:45:51.19 ID:2EYdMO/J
まぁ救国の英雄達が数年後にはレベル3の貧弱パラとかで出て来られても困りますし
135助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 12:05:43.08 ID:ZQ9n0Rhb
ダルシンに待ち伏せがあったらまだ使えたのに…
まぁハルヴァンやマチュアに食われるんだけど
136助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 16:35:48.42 ID:5E0uw1et
アーマーキラーやハンマーは邪魔な壁をブッ壊して、血路を開くための武器ってイメージがあるな
一歩も動かなくていい敵さんと違って、味方のアーマーはガンガン進軍しなきゃいけないんだから
敵が容易く持ってていいものじゃないと思うの
137助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 17:02:56.05 ID:y4TewIi+
スキルがなくたって強い奴はいるじゃん、フェルグスやカリンみたいにさ
参入時期だって一緒なんだからエースになれないはずが無い


・・・え?支援効果?必殺係数?何のことです?
138助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 17:39:18.30 ID:Gi16G9ir
指揮もねぇ 行動もねぇ 攻撃も全然あたらねぇ
支援もねぇ スキルもねぇ ベンチを毎日グールグル

会話して 寝返って 2章ちょっとで二軍行き
係数もねぇ 運もねぇ 出てもメティオで殺される

おらこんなアーマー〜いやだ〜
139助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 17:54:34.55 ID:/mYWBo0B
だが斧縛りの動画を見てると必然的にダルシンがエースになってて面白い
140助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 18:53:58.83 ID:K7+B7tTn
ダルシムはやっぱり大盾かなあ
あの弾く音が好きだからアーダンですら使いたくなる
能力は聖戦士の書でどうにでもなるからね
141助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 18:54:29.89 ID:ggJ0+yRH
>>134
マルス「ハックション!」
142助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 18:57:27.28 ID:mvLlI8cq
そうだな、腕が伸びたり火を吹けたりすれば強いのにな
143助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 19:08:50.46 ID:UYbJmt1Z
5章母と娘で城外の宝を預かり所に送る大事な任務がある
他の奴では離脱が面倒
144助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 19:35:18.40 ID:phv9BUwf
4章外伝、5章で勇者の斧で頑張るという
立派な仕事があるじゃないか
145助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 19:39:14.29 ID:DWGDXTHf
移動もテレポートすれば良いから地形無視出来るし最強すぎるな
146助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 20:12:00.70 ID:u6iECy6x
でも速さが低いから使いにくいだろうな
147助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 20:33:03.79 ID:SJKnL7Io
じゃあお前らが最重要視するパラメータってなんだよ

148助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 20:33:57.46 ID:HTqEABxN
速さ
何を置いても
149助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 20:43:07.25 ID:sNM9z8D8
速さ
躱せれば紙防御でも大丈夫
150助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 20:47:33.14 ID:CUI9P1u3
難易度そうでもないときは力かな
難易度高くすると守備の大切さに気がつく
151助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 20:54:44.82 ID:Xyyq6Ut2
トラキア限定の話じゃないのか?
平均的にパラがある前提で何か飛び抜けてあった方がいいと言うパラなら
HPかな
152助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:10:44.63 ID:hARqgSGl
追撃できる程度の速さと
必殺回避できる程度の幸運
ありったけのHP、力、守備
153助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:18:25.46 ID:+vMeXSkm
技とは一体なんだったのか……
154助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:35:36.11 ID:SJKnL7Io
命中69で安心して攻撃できるならそれでいいよ
155助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:38:18.89 ID:a8FdNC3y
技はずば抜けて高くても得はしないんだけど平均程度はあって欲しいね
すくみ有利でも85%とか見ると不安を覚える
156助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:39:33.61 ID:5E0uw1et
命中なんて殆ど武器依存だし
晩年はバサカの斧でもバシバシ当たる
157助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:49:10.70 ID:sNM9z8D8
バーサーカーはもっとギャンブルな兵種で良いと思うわ。
技が低いけど、必殺補正が付いてて当たると怖い。みたいな。
158助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 21:50:07.08 ID:RktWpvkU
ミデュールとルセアは女って思うよな
159助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 22:02:56.44 ID:SJKnL7Io
竦み有利で命中85ってまたなかなかゴツイ敵だな
それで力が23あって移動力7の移動タイプなら十分強敵
160助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 22:45:57.04 ID:mvLlI8cq
マジレスすると最も重要なパラメータは顔
161助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 22:54:00.77 ID:2EYdMO/J
>>158
ぐわっ!
やたら野太い声にびびるんですね
162助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 23:25:11.57 ID:j9icRZee
ルセアのおちんちんもぐもぐ
163助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 23:35:36.46 ID:pyMRK8zi
アゼル「ぐおっっ!(野太い声で)」
コープル「ぐおっっ!(野太い声で)」
ハンニバル「ぐおっっ!(若々しい声で)」
164助けて!名無しさん!:2011/10/03(月) 23:41:38.41 ID:pO4qBjX9
デュー「(ゆ…許された)」
165助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:19:09.15 ID:hWVB2nG8
技といえば封印のPARは技がちょっぴり低くて微妙に難儀したな
他が強すぎるからドーピングして終了だったけど
166助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:24:25.43 ID:wVYVx60N
PARって誰だ
パーン?
167助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:24:55.79 ID:WQUqKsoa
封印って書いてあるじゃん
168助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:25:29.88 ID:Nc83Twn7
パーシバルじゃね?
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 00:26:03.26 ID:9es72aiu
バーシバルで合ってる
170助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:26:04.37 ID:/jYvYdty
>>166
封印のパーシバルじゃね?
171助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:32:42.19 ID:wVYVx60N
パーシバルか納得
封印引っ張り出してくるかな
172助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 00:35:33.72 ID:8ZfGvZdC
正直なところ封印以降のパラリンどうなんだ
あのだせえメットで納得してる奴いるのか
173助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 08:48:54.28 ID:yVkhMVOI
メットより動きをなんとかしてほしい
画面内がめちゃくちゃ狭そうな感じ
174助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 09:37:55.10 ID:Um0FPE9b
>>160
封印ゴンザレスは顔見て一発採用したら、半端なく強かったでござる
175助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 12:01:57.57 ID:BJDvShWT
ちょっと前に新暗黒竜の感想どうよとか聞いた者だが
ボス強すぎないかこれ
シーダレナ可愛いからいいけど
176助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 12:45:47.05 ID:EJxX1VSc
銀の槍とデビルアクスとキルソードとセーブポイントがあるんだから
やる事は一つだ!
177助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 13:52:55.56 ID:wVYVx60N
顔見て全然使わなかったステキカットルードさんごめんなさい
178助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 14:05:21.64 ID:fvMRZ2Cj
>>175
楽しめてるようで何より
さあ、次は新紋章をクリアする作業に移るんだ

トラキアは見切り(笑)だもんな
バーサーカーに遠慮なく攻撃できるけどそれがどうしたっていう
179助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 14:13:52.05 ID:oBNK4lLO
トレンドさんは祈りDK軍団を魔法剣で落とす見せ場があるだろーがっ!!
180助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 14:37:10.74 ID:BJDvShWT
>>178
いやまだ5章www
体力満タンのザガロがペガサスナイトに必殺(?)もらって死んだ
ボロクソ言われてたけど面白いや
シーダでけー
181助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 15:16:34.38 ID:1V87zuui
確かに姫様は成長された、性的な意味で
182助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 16:06:52.06 ID:hWVB2nG8
トルード安定した強さがあるんだけどイマイチ他の剣士に比べるとパッとしないな
いぶし銀的なイメージ
183助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 16:57:32.16 ID:KVKiN7Rb
トルードはHP守備が書無しで伸びるのがいい
184助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 17:07:29.52 ID:d7OHZyv6
太陽剣で打たれ強いし、追撃必殺四倍のシヴァの方が明らかに強いね
おまけに仲間になる時期も早いし
185助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 18:28:03.45 ID:efZkZeoQ
書もたせてレベル上げるとHPが聖戦子世代ばりに伸びてくんだぞトルードさんは
見切り持ちだから連続持ちにも安心
なかなかやる相手に負けて三十路で初期レベル4でサフィを誘拐しようとするシヴァと比べものにならない
186助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 20:58:43.92 ID:BsCArZIm
ブライトンって普通だか弱いんだかイマイチ分からない…
187助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 21:01:04.33 ID:wVYVx60N
スカッ
ザシュ
ザシュ
スカッ
スカッ
ザシュ
ブライトン「フフ…むかしの…むくいか…」
188助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 21:06:30.29 ID:hWVB2nG8
下馬時にも斧持てれば良かったんだが
189助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 21:48:17.47 ID:zBKqDQFT
5章の雑魚アーマーに一撃死された幸運2
190助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 22:30:19.47 ID:S2HOSN0m
ごめんシヴァは仲間にすらしなかった
マリータに太陽剣付けて三色剣士にしたけど、太陽剣って大盾と同じで案外使えないスキルだなと思った
191助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 23:02:47.67 ID:hWVB2nG8
待ち伏せ地雷ユニットに太陽付けると割りと使いやすい
ハルヴァンとマチュアくらいしか居ないけど
192助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 23:05:13.69 ID:3Vzw+yMc
大盾って聖戦だと習得時に20%だけど
トラキアだと加入時に6%ってことか?
もしダルシンがCCで習得出来たら上級1で1%なわけか
193助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 23:22:20.95 ID:d7OHZyv6
個人スキルにしたらそこらへんが面倒になるし
かといってジェネラル兵種だと敵で出たイライラがマックスになるからなしにされたんだろうな

個人スキルでCC後も累積するようにすればいいのに…(つまり最大40%)
それならダルシン使用者も増えたはずだ
194助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 23:53:37.12 ID:hxsp05cq
待ち伏せと太陽剣付けたら完璧だな
195助けて!名無しさん!:2011/10/04(火) 23:59:43.96 ID:/BqH6KRE
久しぶりに封印スレ見たら何か変なのがたくさんいた件
196助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 00:28:34.40 ID:EdwA+1zP
あそこは最低限まともな住人が1/3もいないからな
197助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 00:52:03.26 ID:EngDrnEb
>>191
トラキアは待ち伏せ太陽とか待ち伏せダイムサンダーとか地雷優遇だなw
198助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 02:55:20.84 ID:Yfhq/f7Z
そんなの些細な事
なんつってもトラ7は杖ゲーだろう。まじめに戦う事自体が縛りみたいなもん
199助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 03:10:17.04 ID:rYUAxD0g
そうなんだよな
トラキアで無双って大した価値の芸じゃない
200助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 07:15:21.47 ID:KdlDGMuv
トラキア二週目超気持ちいい
201助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 15:06:25.16 ID:ixt50qb6
トラキアはパズルを楽しむゲームだと思っている
蒼炎も然り
202助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 15:45:31.48 ID:XJ/L83pl
トラキアはあの難易度の割に、鉄武器しか使わないとか、19章の撤退戦みたいなクソ広いマップで
傷薬聖水程度の民家含めて全部助けるだとか無意識に自分を追い込んでいた感じ
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 15:46:42.75 ID:WaEzgCtL
無意識に追い込まされていた。って感じだな
204助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 15:55:27.24 ID:QFM+Ql7b
失敗の中から様々な作戦を練られるのがトラキアのすごくいいとこ
作戦通りに行くとニヤニヤが止まらない
そして最後の最後で音楽変わって発狂

205助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 17:36:32.63 ID:pG+aaKBr
トラキアの序盤はグラフとか勇者の槍使わないとどうしようもないシーンあるから、いつしか鉄武器しか使わないなんて思考は消えていた
206助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 18:38:07.04 ID:mkdVutjZ
俺も今度、村や会話禁止縛りで過去作プレイしてみようかな
207助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 19:21:26.33 ID:KdlDGMuv
トラキアのおかげで貧乏性克服した
208助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 19:31:20.04 ID:G3EbYH5x
基本的にけちりまくるのは紋章と蒼炎くらいだな
209助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 20:57:30.24 ID:XJ/L83pl
聖魔だと双聖器やなげおのやレギンレイブが未使用のまんま終わることがよくある
紋章は非売品武器未使用で終章行って、終章で解禁するのが快感

新紋章はレイピアやウイングスピア出るたび買うが、使ってはいても結局余りまくるな
210助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 21:23:20.80 ID:SJHnZyyL
蒼炎は鉄の武器で終章までいけるからな
211助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 21:28:21.45 ID:rYUAxD0g
単純にパっと使える武器で高性能なのが喜ばれるんじゃね?

鉄とか
手槍手斧とか
シグルドの銀剣とか
プージとか
グラフカリバーとか
ヴォルフバイルとか

評判のいい武器って大抵パっと使えるもんだろ
AとかSとか面倒臭そうな条件を提示されたら嫌がるの当たり前な気がする
212助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 21:51:26.95 ID:XJ/L83pl
そういや、伝説の武器とか家宝を主人公が最初から持っていて、でも武器レベル不足や
下級クラスのせいで装備できなくて宝の持ち腐れ、そして中盤から終盤でCCして
やっと使えるようになる、っていう演出はまだないよな

蒼炎のラグネルがそれに近いけれど(実は序盤で入手しているが実際に装備できるのは終盤)
213助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 21:57:03.05 ID:WWN1es6y
アイテム枠圧迫するだけだし仕方ない
イベントこなすまではデビル武器みたいにすればいいかもね
214助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 21:57:57.43 ID:G3EbYH5x
一応あると言えばあるぞ
コープル、フォルセティとか
215助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 22:17:53.97 ID:A7LVfDsY
>>212
新暗黒竜でハーディンあたりがやってくれたじゃないか
216助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 22:26:57.95 ID:XJ/L83pl
>>213-215
ごめんネタなんだろうけれどw一応「主人公の」武器ってことで
ファルシオンとか封印の剣みたいにラスボス特攻の剣で、序盤はカスでアイテム欄潰しだが
終盤にやっと使えて高威力だったら感慨深いかと

紋章二部のエムブレム→封印の盾の武器版みたいな感じで
217助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 22:37:26.17 ID:RWCaO+q9
封剣ファルシオンに期待しとけ
218助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 23:14:13.22 ID:KdlDGMuv
個人的なシチュエーションはどうでもいいナリ
219助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 23:39:40.96 ID:IuM+uDEF
>>212
DQ5の天空の剣的な感じだな
220助けて!名無しさん!:2011/10/05(水) 23:51:23.82 ID:SJHnZyyL
また襟木さんのデブ剣に翳が走る話だな
221助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:00:24.69 ID:43xertAH
専用武器が章を重ねていくごとにパワーアップしていくのは駄目なのか
222助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:20:34.40 ID:/wzhbDmM
序盤から最後まで使えるなんてチート性能すぎだろ
223助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:24:50.38 ID:YyXTYaAr
はいはいチート性能
どうせ武器増やすならスキル追加武器みたいな使い道が特殊な武器が欲しいよ
224助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:38:38.09 ID:Cd6A2ymi
待ち伏せと怒りを合わせ持った剣とかな
225助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:40:43.29 ID:Z8UZ4xzM
蒼炎終盤鉄でいいってノーマルの話?
マニアだと終盤大量に出てくるパラディン、ドラマス、虎、竜にまともにダメージ入らんぞ
226助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:49:03.42 ID:F+dLFXeq
FE三大駄作

聖魔・・・味方強くし放題なのに敵が弱すぎ・シナリオ最低レベル・仲間少ない上にテンプレなぞったような奴ばっか
暁・・・物語が種死まんま・酷いアイクマンセーゲー・マニアックの仕様が糞
新暗黒・・・顔グラ酷い・新キャラ加入条件が糞
227助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:51:02.59 ID:b00+kQ3t
>>223
良いねー
待ち伏せがついた剣とか、キャンセルついた槍とか楽しそう
その考えなら、ドラゴンキラーは「天敵・竜」がついた剣って事になるな
228助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 00:58:26.78 ID:YWntudXm
エリートの剣さんとカリスマ剣さんは誰に持たせるかとか楽しかったなー
229助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 01:02:14.91 ID:mMCGs1BW
必的の弓
ときどき必ず命中するぞ!
230助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 01:03:16.82 ID:kGuWMkyw
炎の剣みたいに魔力上がる武器もよかったな、ほとんどナンナ専用だったけど
231助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 01:25:42.35 ID:mrr6slm5
自分はダキアの森(花京院がスリープ使ってくる)や21章(捕虜収容所ひとつ前でプリースト二人がスリープ持ち)で
フェルグスやディーンが寝ないように魔力アップ用装備として持たせていたな

魔力と魔防が同じというシステムは理論的には納得し易いんだが、トラキアだけで終わったな
やっぱりMアップ強過ぎだったからだろうか
232助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 01:28:53.52 ID:tAZeyMHL
>>229
よくネタにされてるけど
敵の弓兵がこれ持ってゾロゾロ押し寄せてきたらかなりの脅威じゃね
233助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 01:33:16.48 ID:EI1fae/1
>>222
最初はレイピア程度の性能でいいんじゃないの
234助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 01:53:49.24 ID:Cd6A2ymi
>専用武器が章を重ねていくごとにパワーアップしていくのは駄目なのか
>序盤から最後まで使えるなんてチート性能すぎだろ
>最初はレイピア程度の性能でいいんじゃないの
でも耐久値が共通だと序盤はもったいなくて使われないから、いっそ別武器にしよう
…と話を進めていくと、

レイピアとファルシオンの中間クラスの専用武器を用意するだけで解決!
235助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 02:22:19.65 ID:UCFC4jfp
ベルサガのロードグラムくらいの使い勝手の良い武器はほしい
主人公に限らず専用武器はどんどん出せば各キャラのオンリーワン性も出るんだけどなあ
236助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 02:31:08.91 ID:8zHZeYvp
そういう意味ではそれこそベルサガは各種に専用のものがあってよかったよね。
ユニットの差別化、という意味ではやっぱり加賀は秀でてると思う。
昔はそれが能力差に現れててそれが嫌だという人もいたのだろうけどベルサガはどのキャラも使えるしピンポイント投入も可でそこらへんよかった
そういえばGBAFEとか主人公意外に専用武器なかったんだなぁ。
237助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 02:34:33.73 ID:Z8UZ4xzM
聖戦みたいに理由付けがちゃんとしてる専用武器ならいいけど
トラキアや海外版暁みたいな、なんかよーわからんけど専用ってのはイランなぁ
238助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 06:28:04.67 ID:nBZBN57c
>>234
レイピア→メリクルレイピア→ファルシオン
239助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 06:32:42.69 ID:TJqNfHsY
加賀は差別化の分自由度を犠牲にしてるだけなんだが
秀でてるじゃなく、単にスタイルの違い
240助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 06:45:35.88 ID:IUShM2Yy
スキル付け外しとかジョブチェンジとか固定成長モード削除とか
自由度がプラスに働いたことってあまりないだろ
241助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 06:52:44.21 ID:F+dLFXeq
>>239
けどGBA以降のほぼイラナイツが存在しないよりかは余程マシだと思うんだけど
なんというかキャラ個性が無くて男A女Bみたいな状態なんだよな
242助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 06:58:22.61 ID:TJqNfHsY
テンプレ批判きた
243助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 07:08:42.22 ID:YGY8ikAx
脇役で明らかにパラやスキルで劣るキャラに専用武器ならわかるが、
両方で優れるキャラに専用武器って個性どうこうよりただの贔屓だと思うわ
244助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 07:28:50.02 ID:HKhqKPiX
ダイムサンダ  オルエンたんのために考えた最強の魔法
聖なる剣    オルエンたんのために考えた最強の剣
245助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 07:33:25.64 ID:IUShM2Yy
まぁラグネルアイクマンセーは酷かったかもな
246助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 08:05:54.30 ID:18B8lQQi
ぶっちゃけスキル武器を作るなら兵種を縛るべき
そういう変わり種は盗賊しか装備出来ないとかな
ただスティレットはアーマー特効あっても非力だから微妙
247助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 08:37:39.56 ID:Z8UZ4xzM
>>243
でもAの専用武器をBが使えたらもっと強い時は
お前が使うより役立つんだからさっさと手放せボケ
とか思うわ
248助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 08:43:56.91 ID:YyXTYaAr
一周目とキャラ構成を変えるだけでも難易度も攻略法が変わるってスゲー良くね?
その為の専用持ち贔屓キャラだと思ってる
249助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 09:03:38.09 ID:Gh8fKyIP
>>247
sy
250助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 09:26:47.47 ID:67Wi7bfI
超贔屓強キャラが居つつ、超冷遇弱キャラでもクリアできるヌルゲーにしてくださいっつーことか
251助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 09:55:50.20 ID:XmpXOsNB
トラキアってヌルゲーだよな、うん
252助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 10:03:38.89 ID:Gh8fKyIP
一番美しい形は、強キャラ弱キャラがハッキリ分かれているが
完全な下位互換が存在しないことじゃないだろうか
サムトーなんかは幸運をナバールと交換してもいいと思うけどな
253助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 10:05:24.96 ID:Flw/m9/N
>>248
それは単に贔屓されたキャラを使う使わないの話じゃね?
パラで戦うキャラと武器で戦うキャラの二種類がいればもっと攻略法が違ってくるだろう
254助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 10:07:17.61 ID:wnHWR9xX
冷遇キャラをなくそうとしたら個性を消すアホな方向に行っちゃったり
個性付けが贔屓や冷遇になってしまう調整がダメなんだろう

折角スキルシステムが生まれたんだからもっとキャラ固有スキル増やせばいいのに
255助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 10:20:47.29 ID:yn6VEn03
固有スキルってどんなの?
256助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 10:24:44.40 ID:YyXTYaAr
アレクの追撃、アーダンの待ち伏せとか
スキルの種類は持っと増やしてもいい気がするが無理矢理追加した結果暁の奥義だからなんとも
257助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 10:56:00.22 ID:ywdIm5Qn
そもそもスキルいらない派
258助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 11:03:34.31 ID:wnHWR9xX
追撃ごと無くすなら賛成
ただリメイク時に武器威力水準据え置きのままパラ上限増やすっていう
トンデモ調整してる現状ではヤバイことになると思う
259助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 11:07:33.97 ID:YGY8ikAx
新暗黒ならトンデモ調整と言うのもわかるが新紋章ではかなり修正されてたしなあ
260助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 11:08:59.60 ID:ywdIm5Qn
手槍手斧は低威力で一回限定でも充分働けると思うます
261助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 11:14:30.60 ID:EOcLA1ss
追撃もスキルも無くしたらスキルのないベルサガになりそうなんですが
262助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 12:22:24.24 ID:18B8lQQi
そんなに個別化したいならもうパラを更に増やすしかないだろ
263助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 13:38:26.87 ID:1xTAkm9j
職業以外にキャラごとにそれぞれ特徴的な能力をつければいいんや!
倒した相手のアイテム奪える最弱キャラとか
成長も専用武器もウンコだけどレベル上げると強力なスキル覚えるとか
慈悲外せない弓兵とか、上級職なのにCCできる騎士とか、盗める剣士とか
チート性能なので使いまくってたら後半で裏切って最強の敵になる暗黒騎士とか

あれ
264助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 13:48:08.64 ID:18B8lQQi
俺は正気にもどっ...あれ?
265助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 14:13:14.62 ID:5Zcq2sdc
アレク
266助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 15:00:52.04 ID:z9zMV9k2
ちょっと初歩的なこと教えて欲しいんだが
HP成長率50%って10回レベルアップがあったらそのうち5回HPがあがるってこと?
267助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 15:06:52.68 ID:8zHZeYvp
だからベルサガみたいな感じがいいんじゃないかという話だよ。
なんか自由度なくしてるだけ、みたいなことが上にあったが、ベルサガは別にそんなことないだろ。
むしろ誰使ってもいけるという意味で自由度はある方じゃないか?
傭兵とか雇うのは完璧個人の判断によるものだし。スキルは完璧固有で盗賊二人も良い具合に使う人がばらけるし。
スリトルUが強いから、という人もいれば、確実性を重視して盗むがいい、と言う人もいる。

スキルをつけるならあんな感じが理想だと思うんだけど
268助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 15:20:23.28 ID:Z8UZ4xzM
>>266
毎回レベルが上がる時に50%の確率で1上がる
レベルを10上がればHPが5位上がる事が期待出来るけど、
所詮確率なんで(あんまないけど)全く上がらない事や、10上がる事もある
269助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 15:20:33.69 ID:Facuzmfj
スキルは蒼炎派
270助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 16:01:08.79 ID:ysfmdkUn
蒼炎やってた時はでスキルの付け外し出来たら便利なのになーとか思ってたけど、
暁で能力は凡だけどスキルは優秀な人達からスキルはぎ取りまくっているうちに
やっぱこれは何か違うぞ、と思った
シャナンからバルムンク取り上げるようなもんだもんな、やっぱスキルは蒼炎・トラキア式が一番かな
271助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 16:12:56.47 ID:EI1fae/1
>>254
キャラ固有スキルといえば蒼炎の俊足とか援軍はよかったな
272助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 16:31:35.48 ID:uQjVY1Qd
ビラク「やはり最後に残るのは顔か・・・」
273助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 17:51:56.60 ID:V8OU43YL
蒼炎のスキルってなんか無駄なスキルが多くね
見切り待ち伏せエリート俊足影挑発位しか記憶にない
274助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 17:59:00.21 ID:p9C7RDEw
無駄なスキルって能力勝負ぐらいしか思い浮かばないんだが
275助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 18:04:35.14 ID:RHeaI9Kb
蒼炎での能力勝負なら、スキル持ちだらけなマニアック終章なら役に立つんじゃね?多分。
暁で任意発動になって一気に化けた感があるな能力勝負は。
276助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 18:07:00.63 ID:nBZBN57c
暁の奥儀って確か二種類しかなかったよな
277助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 18:09:15.88 ID:Gh8fKyIP
奥義A群
効果・相手は死ぬ

奥義B
効果・相手は死なない
278助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 18:12:00.76 ID:p9C7RDEw
>>275
どうだろ?相手のスキル無効にできるけど自分もずっと無効だし
何より支援効果得られないデメリットがでかすぎる
279助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 18:31:36.78 ID:FPrT0h5u
今更なんだけどさ、絵で裸(男)を描く時に乳首は描いてくれないのだろうか?
乳首描いたイケメン&兄貴がいれば女性ユーザーが爆発的に増えると思うが。
280助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 18:35:19.73 ID:ywdIm5Qn
戦場で上半身晒すなんて!
281助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 19:44:58.66 ID:FPrT0h5u
暁めっさいたじゃん!
282助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 20:52:50.14 ID:Cd6A2ymi
>>247
聖戦リーフさん乙
283助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:14:19.87 ID:F+dLFXeq
FEのバランス調整はスパロボで例えればスーパーリアル問わず敵の攻撃当たりまくりかスーパーでも避けまくりかの両極端な調整の仕方なんだよな
20年近く続いてるシリーズなのになんでこんなにバランス調整ヘタクソなんだろ
284助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:28:49.72 ID:Cd6A2ymi
「ヘタクソなバランス調整」と言いたいのに引き合いに出すのがよりによってスパロボかよ
285助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:29:24.40 ID:PPk50G/f
スキルは蒼炎と暁の良いところ取りをしてくれたらいいよ
286助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:31:04.89 ID:Sr8GrVnB
スキルは聖戦式でいいよ
287助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:34:47.32 ID:TJqNfHsY
聖魔式でいいんじゃないか?
それならプレイヤー格差はあんま広がらないだろうし
種類は当然増やさないといけないが
288助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:36:53.91 ID:FOS2Ur5e
トラキア式(蒼炎式)でいいだろ
289助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 21:51:54.36 ID:TJqNfHsY
トラキアや蒼炎式だと
温存モードに入りそうだしな
気軽に試せるというのは必要な気が
それとも初期スキルは外せないけどそれ以外は自由に脱着可とか
290助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 22:07:20.38 ID:F+dLFXeq
>>287
それはそれでキャラ個性が薄くなるって叩かれないか?
ソシアル勢のグレートナイトを筆頭に片方はキャラのイメージとかけ離れてたし
291助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 22:14:01.74 ID:8zHZeYvp
聖魔みたいな空気スキルはいらん
292助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 22:19:12.75 ID:YGY8ikAx
スキルとアホみたいな補正の武器が戦うんじゃなければ何でもいい
293助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 22:51:00.02 ID:Facuzmfj
ナーガ:技+20速さ+20守備+20魔防+20
294助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 22:55:54.14 ID:FNBm+xlA
>>289
前にも話題に出てたと思うんだけど、それをスキル付加の武器でやればいいんだよね
トラキアのエリートの剣とか蒼炎の装備品系とか過去にも例はいくらでもあるし
というかそれを踏まえてトラキア・蒼炎式でいいと思ってるんだが
295助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 23:09:05.05 ID:tAZeyMHL
>>292
まるっきり逆だな
キャラのパラメータが戦う方が不愉快だ
それも初期値ではなくランダム成長に偏重してるやつ
296助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 23:31:02.05 ID:koOEEKyx
蒼炎暁しかやってないんだけど
もしかして新暗黒竜って、短いターン数でクリアしてもボーナス要素ないの?
297助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 23:33:01.78 ID:TJqNfHsY
技が上がれば命中が低く、威力が高い武器を持つとか
力が上がれば命中は高くて威力が低い武器を持つとか
ランダムの結果によって毎回違うから面白いという部分もあると思うが
毎回同じ面子を使ってプレイの精度を上げてくのは個人的に趣味じゃない
298助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 23:49:32.31 ID:EI1fae/1
不愉快って
そもそもキャラの成長が醍醐味のひとつだろ、このシリーズ

固定成長付けてランダム性薄くすればこういう声も多少はマシになるんだろうか
299助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 23:52:35.64 ID:d8yp/o4c
パラメータが戦わなくても成長は楽しいよ
300助けて!名無しさん!:2011/10/06(木) 23:53:48.93 ID:Cd6A2ymi
>>297
同感。
成長結果が変わることが、その周でのキャラの個性だと思ってる。
作り手から差し出される個性の上に、プレイごとの個性が乗っかるっていうか、そんな感じ。
301助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 00:07:52.23 ID:FKiypdrf
スキルで個性出すと計算が面倒になりそうだな
302助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 00:09:42.05 ID:3E2LCg6k
スキルも専用武器も作戦を考える為の重要な要素だと思うます
303助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 00:22:44.70 ID:Td0/XofI
聖戦の怒りとか蒼炎の待ち伏せみたいにせめて確定で出てくれないと所詮戦略には組み込めないからなぁ
かといって全スキル確定発動にすると持ってるキャラと持ってないキャラで差がつきすぎるし
304助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 00:30:42.80 ID:3E2LCg6k
それを補う為のスキルMやスキル書じゃね?
何か一つでもスキル覚えてたら使い道がある位が丁度いいな
シャナムも値切りのお陰でゴミじゃなくなってるし
305助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 00:30:56.06 ID:9u2wfGZ9
全員にそれぞれスキル持たせればいいだけの話では
306助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 07:19:16.48 ID:W2c4vQW1
スキル有りのブライトン、マチュアより
スキル無しのフェルグス、カリンのが役に立つ時点で
307助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 08:11:19.55 ID:en/t/ST3
ブライトンもマチュアも普通に地雷として使えるんだが
308助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 08:35:23.67 ID:Gl9YAAm9
ブライ様は本当に頭の良いお方
309助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 13:06:24.38 ID:pH9+1Nhp
追必係数は最強スキル
とはいえ待ち伏せと怒りはスキルの中じゃ便利だがな
310助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 15:04:03.93 ID:JKMYBLAd
         待ち伏せ                  怒り
聖戦   HP半分以下で敵から攻撃受けた時に必ず先制 HP半分以下の時に必ず必殺
トラキア 敵から攻撃受けた時に必ず先制          敵から攻撃受けた時に必ず必殺
蒼炎   敵から攻撃受けた時に必ず先制          HP半分以下の時に技?の確率で必殺率50%上昇
暁    敵から攻撃受けた時に速さの確率で先制    HP20%未満の時に技の確率で必殺率50%上昇


311助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 15:18:58.33 ID:VydIkeOn
>>310
蒼炎の怒りの条件間違ってるぞ
312助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 16:50:05.35 ID:JKMYBLAd
蒼炎では「必ず」必殺率50%上昇だっけか

蒼炎はスキル発動や必殺時に暁と違って文字表示が出ないからわかりにくいんだよな
HP半分以下でも「必殺が出た時しか」怒りのエフェクトの赤い光が出ないから、
確率での発動かと勘違いしていたかも
313助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 17:09:47.95 ID:4KVbXHcP
いや、体力が半分になったら絶対に光るはず
逆に俺は何で光ってるのに必殺じゃないんだろうってスキル効果見るまでずっと思ってた
314助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 17:34:36.44 ID:1WwvY85E
そうか、蒼炎最後にプレイしてから時間経ってたから色々忘れてた
丁度これから支援会話集めで蒼炎再開しようと思ってたから
ネフェニー仲間になったらちょっと気を付けて戦闘見てみる、ありがとう
315助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 17:52:22.90 ID:TRxjoow1
>>309
必殺係数はちょっと要らんかったな
目に見えない所でキャラが贔屓されてるのはちょっと
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 18:06:10.22 ID:a/pb4kR9
0と100以外信用できない。>いつものFE
0と100なんて無いし、目に見える数字でも信じてはいけないものもある>トラキア

この差はなんなんだ。
317助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 18:11:17.54 ID:GKJLh0CK
封印や烈火だと35%未満はあたらないものとしていた
聖魔はけっこう当たる
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 18:15:48.17 ID:a/pb4kR9
こっちの命中率20は当たらないのに、敵の命中率20は割と当たるとかな。
319助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 18:20:32.29 ID:7LjeegsW
封印21章のドラマスの銀の槍21%がすごい怖かった
320助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 18:30:40.65 ID:LzRHphu8
>>316
> 0と100なんて無いし、目に見える数字でも信じてはいけないものもある>トラキア

0と100なんて無いし、目に見える数字でも信じてはいけないものもある
さらに、見えないし説明もされてないのに存在するものがある(追撃必殺係数)>トラキア
321助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 18:31:59.98 ID:rRiiQPMF
同じ追必持ちでも使い勝手が結構違うんだよな
フェルグスは牢の兵士を大根みたいにスパスパ斬ってたけど
マリータは雑魚山賊相手に苦戦してた
322助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 18:34:21.52 ID:TRxjoow1
単純に出てくるタイミングの違いじゃないか?
マリータちょっと遅いからな
323助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 19:52:02.40 ID:VydIkeOn
>>320
>>316は最初からそのこと言ってるんじゃないのか?(必殺係数)
324助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 19:59:30.95 ID:3E2LCg6k
トラキアって誰でも無双できるように作られてるからあんま贔屓されてても気にならない
325助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 20:31:01.69 ID:rRiiQPMF
まあスキル付けて書持たせれば誰でも暴れるんだが
それでも彼一人だけはキツいもんがある
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 20:38:59.39 ID:a/pb4kR9
>>323
そうだよ。
327助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 20:42:52.99 ID:Ljehwjr8
>>318
実際に確率通りだったとしても
 こっちの命中率20
より
 敵の命中率20
の方が発生回数が多いからそういう印象になる。
その逆も然り。

GBAも実は表示確率どおりじゃなくて、
こういう印象に合わせるために
高い確率ほど表示より高確率に(表示は80%でも内部的には92%)
低い確率ほど表示より低確率に(表示は20%でも内部的には8%)
となっている

(GBAスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317386740/ の>>6参照)
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 20:45:18.58 ID:a/pb4kR9
実行命中率ってやつか。
329助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 20:50:55.65 ID:HjlUBZSb
ダッルシーンはハンマー持ちが大勢いる時点で詰んでる
マーティーは上手く育成すればHPが異常に高い最強戦士になれる
330助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 21:54:07.60 ID:W2c4vQW1
わざわざGBAの実行命中率上げる奴がいるけど
GBAのはプレイヤー有利だから同列に並べる事になんの意味もないのに
331助けて!名無しさん!:2011/10/07(金) 23:32:16.84 ID:1WwvY85E
>>329
8章外伝で体格でゴメスに勝てるのマーティ―だけなのに当たらず遅いで結局
殺したくなかったのに泣く泣くゴメス撃破

せめて、オードの書が有効に使える時期にマーティ―が出撃可能だったら……
332助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 03:28:59.83 ID:Q4qyXziG
ゴメスを愛した男か
333助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 03:53:40.63 ID:WQR2rLKJ
ファイアーエムブレム 鬱金の力

その昔アシラーユ大陸では患ったものは吐き気や頭痛を起こし、最悪死に至る「ハングバー」と呼ばれる疫病が流行していた。この疫病は長く続き、世界に大きな傷跡を残した。
ある時一人の司祭が鬱金という薬草を作り分け与えると患者達はみるみる回復し、ハングバーはほとんど消滅した。
人々は司祭を「ブッダ」と呼び讃え、その伝説は長年語り継がれていた。

20年後、ドイン国の小さな村で息子を亡くし嘆き悲しむキサーという未亡人がいた。
見兼ねた村人がブッダ司祭が村に来ていることをキサーに伝え、死んだ子供を甦らせてくれるかも知れないと提案した。
キサーはブッダを尋ね息子を生き返らせるよう頼むと、「死人を出したことのない家からファイアーエムブレムを貰ってきなさい。そうすれば子供を蘇らせてあげよう。」と答えた。キサーは村を出てファイアーエムブレムを探すための旅を始める。
一方そのころアシラーユ大陸では、鬱金によってハングバーから回復したはずの人々が消化管に障害を起こし死亡するという謎の事件が続出していた・・・。
334助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 07:35:58.38 ID:ztHLrDnQ
なんであんなにハンマーだらけなんだろうか
335助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 10:47:13.77 ID:RXigmcuT
アーマー系をトラキアでレギュラーにしたことがないのでハンマー多いという印象は特に持たなかった

フェルグスシヴァマリータトルードにとってはかえってカモだったし
336助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 10:58:35.03 ID:+UML/avg
トンボ取りならぬアーマー取り
337助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 11:24:52.33 ID:6JJjbaXu
久々にトラキアしてるんだが、シヴァ無双やろうと吟味し過ぎたら敵が全く攻撃してきてくれない
338助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 11:35:37.68 ID:KQ040nOc
ハンマーばっかりでも味方にアーマーは二人(下手すりゃ一人)しかいないのに
もしかして強奪されること前提だったんだろうか
339助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 12:25:33.33 ID:+UML/avg
14章でアーマーがハンマー持ちまくってるあたりそうだろうな
340助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 14:30:33.61 ID:+vkxzowg
ハンニバルを恐れてハンマー所持者が多いという世界観ではないか、というのを
トラキアスレあたりで見た事があって面白いと思った
341助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 16:50:05.85 ID:X0+Ur6fZ
新作発表されたのに新作の話が全く出ないこの空気さ
342助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 17:03:35.69 ID:SXUCTvla
カンファレンスも1ヶ月近く前だし、語り続けるほどの内容があったわけじゃないだろ
343助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 17:08:42.83 ID:egr1pE6l
FEっていつも初報の後1年くらい経たないと続報が出てこないイメージ
344助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 17:09:27.10 ID:X0+Ur6fZ
蒼炎の時がそうだったが怒涛の修正をしてるのかもな
初報は様子見で、とか
345助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 17:13:44.03 ID:C/q3+cSk
秋に延期するもんだと思ってる
346助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 17:19:59.90 ID:eAXWrKj1
まず仮題が何か決まらないと出てこないだろうな
早く新作のFEテーマをFULLで聴きたいぜ
347助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 17:27:17.26 ID:X0+Ur6fZ
今回3Dだから3D映像でどう見えるかってのもあるなぁ
もう3DS買っちまうかな。PCの動画じゃ戦闘画面は平原にポツンと立ってるように見えてどうも迫力足りないし
348助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 18:06:51.70 ID:c34C0/9W
春発売は無理なんだろうなぁ
349助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 18:17:25.49 ID:CpWD7rw7
ぶっちゃけあまり期待してない
ごめん
350助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 19:04:18.97 ID:Ytj0yanC
何気に古参なクリムゾン先生は新作をどう思っているだろうか
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 19:19:33.12 ID:7mevXiQw
エロ同人を出したか出さないかで判断しよう。
352助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 19:31:26.61 ID:cA0s8l1F
新作は立ち絵の塗りを変えればだいぶマシになるんじゃないかな…
353助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 19:44:16.96 ID:bNWaY0lp
FEの新作はもちろんカグラみたいに揺れるんだよな?
354助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 19:46:17.60 ID:+UML/avg
ギャルゲーだし揺れるだろう
355助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:04:55.47 ID:X0+Ur6fZ
服装と髪型を質素にすれば変わる
てか過去作見れば大体趣は解ると思うんだけどなぁ。自己主張の強いデザイナーさんなのかな
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 20:08:57.92 ID:7mevXiQw
戦場にフリルの付いた服を着てくるとはこれいかに
357助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:15:07.36 ID:zo6GNIXJ
>>355
あるいは周りがそういう指摘し難い環境なんじゃね
こんな掲示板ですら「ま〜た加賀信者が」とかバーンって反発が発生するんだから
作ってる奴らがどうなってるかなんて想像に難くない
358助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:15:36.91 ID:c34C0/9W
乳ならリン様が既に揺らしまくってる
359助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:16:19.04 ID:jtM0lGTe
それ北米版やな
360助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:35:56.25 ID:CpWD7rw7
絵の話してるとまた揚げ足取り合戦になりますよ
といってもこれ以外話題が無いのが辛いな
361助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:43:08.87 ID:dBzz4UHp
そういえば
ISがこないだ新作だしたぞ
まあジャンルが違うけど

注目のポイントは
チュートリアルが糞丁寧なのと
巻き戻し機能かな
条件次第ではFEで実装されたりして
362助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 20:55:16.95 ID:X0+Ur6fZ
そういやぁアンナいんの?新作
363助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 21:38:54.67 ID:pQEAFyGS
絵柄が大幅に変わってても髪の色と指と名前はアンナさんになりそうだな
364助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 23:08:24.38 ID:A1j6ARQz
>>355
あ、それか

絵柄からして何か違う感じがあったが、それが一番だ
そうして見るとヒロインっぽい子の容姿の空気読まなさがすごい
365助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 23:17:25.96 ID:CpWD7rw7
巻き戻し一回導入してみてもいいかもね、もしくはリセット回数に応じてその章だけ使える強力アイテムとか。
目に見える救済処置はコアゲー視されてるSRPGに必要な事だと思う。

後敵の配置変えて強くしただけのをハードモードにする位なら難易度選択無くして素の難易度のハードルを高くしてほしい、マリオとかもそういう処置取ってるし。
366助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 23:43:33.11 ID:hT5+8MKK
巻き戻しは「プレイヤーに吟味を誘ってる」とか言われてカジュアルみたいな叩かれ方されそう

あとマリオはクリアできない場合コンピュータが代わりにやったりしてるから難易度高く出来るのであって
ランダム性が強い上に成長要素のあるFEの場合は代行クリアも章スキップも無理があると思うぞ
367助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 23:50:13.42 ID:kIehTfml
巻き戻しって運命の輪かいなw
368助けて!名無しさん!:2011/10/08(土) 23:56:02.19 ID:Sl0sO/Lv
紙は言った。まだ死ぬべきではないと…
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 23:59:32.36 ID:7mevXiQw
>>367
運命の輪は進めれば進めるほど、アイテムを落とさせる為の吟味が増えたからなあ。
370助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 00:00:57.18 ID:BpGDYgvB
>>366
強力アイテムとかどう思う?
後自分は初心者対策するならどう考えてるか教えてくれ
371助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 00:28:04.17 ID:t65LkzmL
雷神シド
372助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 00:48:12.84 ID:qdh1uEKw
最大の詰みポイントはウィーグラフだから剣聖は全然詰み防止になってない
FEならカジュアルで十分
373助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 01:38:52.43 ID:nYeVdr5s
封印スレどうすんの?
もういらないような気もするが
374助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 01:41:57.34 ID:r8R7PkGB
あるならそのままでいいだろ
本当にいらないのならいずれ自然消滅する
375助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 02:16:27.62 ID:ZopoOBdG
巻き戻しなんて初代から人力でやってるだろ
うっかり章の最初まで巻き戻るけど
376助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 06:02:47.95 ID:++Awcwct
死人が出たとしても糞成長しようが超究極秘魔法リセットで
377助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 07:02:02.90 ID:Jd3jS+9p
超 究極 秘魔法
超究 極秘 魔法
378助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 10:38:42.35 ID:MRi6vqRy
たしかにカジュアルあれば難易度高くてもいいよな
というわけでノーマルの難易度高くしてちょーだい
379助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 11:13:31.23 ID:pKw9cy+7
何のためのハードマニアックルナティックだよ…
380助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 11:45:57.37 ID:MRi6vqRy
難易度高くするなら捕える並に戦略の幅が広がる要素出ないかな
ステ勝負だとやれる事少なくて物足りない
381助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 11:48:01.68 ID:YJHevvK2
捕えるって
初プレイだと頑張って使ってたけど
慣れるとだんだん使う回数が減るという

382助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 11:59:43.13 ID:MRi6vqRy
俺はむしろ逆だったんだなあ
捕える度に味方ピンチになるからギリギリになるまで使わなかったから最初は積んだんだけど
でも慣れてくると強くて捕らえられなかったボスとか捕らえられたり杖の重要性も気づいてから積極的に活用できた
例えるとロマサガみたいな面白さだったしこういう広い選択肢の中から自軍の欠点を無くすFEやりたいんだよなー
383助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 16:14:48.86 ID:NnT4ZxMF
>>377
下だと思った
384助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 17:54:18.23 ID:YJHevvK2
トラキアは極端過ぎてな例えば12章クリアする時
ワープを使うかカリンを飛ばすか羽橋から行くかと3つ選択肢があるけど
優劣がありすぎて
385助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 21:10:03.12 ID:enOSr3UC
>>355
正式発表はされてないけど、もしキャラデザがコザキユースケだったら
>自己主張の強いデザイナーさん
はたぶん違う。
経歴見たら、過去にキャラデザやったゲームが
それぞれ絵柄や雰囲気がだいぶ違うんで
空気は読めると思う。
「こんな感じにしてくれ」っていう発注だったんじゃないかな。
386助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 22:07:50.45 ID:C+Tkh8Lr
FEのキャラ絵ってISがメッチャ口出しするみたいだし
そういう発注なんだろうな
387助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 22:28:36.71 ID:1XlRWiiT
>>384
花京院にスリープ使わせないまま捕縛のために勇者の槍フィンワープが上策?

葉っぱは後からゆっくり
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 22:51:46.74 ID:wc8uWCzu
>>386
さて、ISは何を思ったのか
389助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:10:44.58 ID:1pm1qPsy
マネキンの反動だろ
390助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:24:57.09 ID:jNPmx8LR
正直あのキャラデザで人外キャラって想像できん
391助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:27:25.27 ID:ZMCnn6fQ
ところでコザキユースケってソースはどこからなの?
それとも普通は絵を見ただけで判断できるの?
392助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:28:31.62 ID:F0kQusP5
前々から思ってたが何をもってマネキンなのか
393助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:29:55.60 ID:wc8uWCzu
>>390
激しく同意
というか、FEだよって言われて一瞬戸惑ったぜ。
まあ、初めて新暗黒竜のグラ見た時みたいな感覚だけど。
394助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:33:10.34 ID:OSEHu/Ll
新紋章のマルスは新暗黒と比べると結構よかったな。
395助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:36:45.25 ID:1XlRWiiT
新暗黒竜で絵柄も台詞も逞しくなったのに新紋章であっさり路線を元に戻して笑ったw
馴染みのある感じだったので安心したが
396助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:38:58.42 ID:jNPmx8LR
まあ人外キャラ要らねーけどな
聖戦みたいな人同士の小競り合いのが好きだし
まあGBA以降のおやくそくとして出てくるだろうけどさ
397助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:47:38.32 ID:F0kQusP5
新紋章は色のおかげでスマブラのマルスを幼くした感じの印象だった
てか何故スマブラのマルスの基本カラーって濃い青なんだろう
398助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:58:34.80 ID:n9Fkainm
新暗黒竜の絵好きなんだけど俺だけだったんだね
399助けて!名無しさん!:2011/10/09(日) 23:59:11.05 ID:NnT4ZxMF
俺もいるぞ
400392:2011/10/10(月) 00:09:06.41 ID:mFF/oWw3
俺も
マルスもFCのポスター知ったら受け入れられたわ
401助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 00:22:35.25 ID:u4aRcDw+
紋章以降はゆとり
402助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 00:31:34.79 ID:I3xnyvpu
はい
403助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 00:47:50.72 ID:2SMk9d3+
>>391
わかる人にはわかるんじゃね?
蒼炎のときも、公式絵じゃなくゲーム画面しか出てなかった時期に
デザイナーが名指しで話題になってた気がする。
俺はわからんし、もしコザキユースケだったとしても、
作品見たら実際に絵柄のバリエーションが広いんで
「この人だ!」とピンとこない。
404助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 01:19:37.65 ID:HFjvAgZA
人外は別のSRPGシリーズに任せとけ
405助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 05:54:07.45 ID:/3V6iquP
マムクート無しとか…
406助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 07:44:52.47 ID:gjZjVu7P
FEで人外無しとか…
シリーズの8割近くはFEじゃ無いと言いたいんだな?
407助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 08:34:43.10 ID:31y/CVUE
外伝と聖戦みたいに間接的に関わってる位でいいって話じゃないの
シナリオの評判は聖戦とトラキアが群を抜いてるんだから人外いらんって話もわかると思うんだが
408助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 09:07:06.52 ID:wGCTuSWr
聖戦にも人外はいただろ
ファルシオンがあるんだから竜が一切(テキスト上でしか)出てこないってのはなー
名前が同じなだけで「あの」ファルシオンかはわからないし、
ひょっとしたら、かつては竜が存在したが今では完全にいなくなった世界、なのかもしれんが。(紋章の数千年後とか)
409助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 09:08:50.05 ID:2SMk9d3+
そういや、シナリオの肝に人外要素が深く関わってないのって
よく考えたら一作も無いな
410助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 09:22:14.03 ID:31y/CVUE
>>408
「間接的に」な、フォルセティだって身体借りて接触してるわけだし

ファルシオンは外伝じゃ女神が宿った剣って設定だから別に竜は関係ない(ドーマは竜族かもしれないが)
全く別の設定になるかもしれんよ
411助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 11:08:17.55 ID:mFF/oWw3
もう屍兵の登場が確定してるやんけ
412助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 11:53:06.81 ID:QRRzC61L
リーフきゅん
413助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 12:07:18.23 ID:xjGyyVV2
ナンナたん
414助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 15:07:44.42 ID:bUKyadgc
屍兵って魔物なのか人間なのかよく分からないんだよな
単にゾンビ兵なのか、覇者の剣の骸の民みたいなもんなのか
415助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 16:43:13.67 ID:FZE+nuyF
人間じゃないだろう
416助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 17:21:46.64 ID:glNeAjDX
十二魔将みたく、死体の再利用かも。

417助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 17:43:34.78 ID:hDVfTxjX
ファンタジー世界なんだから人外が出て当たり前っていうか
魔法や飛竜やペガサスは存在するのに人外が出ないっていう方が逆に不自然
418助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 18:24:49.10 ID:31y/CVUE
>>416に一票
419助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 18:34:16.37 ID:f7AeJLJz
つーかモルフは?
420助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 18:40:04.41 ID:QsHs0omi
モルフ=十二魔将
だろ
421助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 19:11:11.85 ID:QsHs0omi
人外元々って話はつまり聖戦みたいな世界観がいいってことじゃないの?
それなら俺も大歓迎
422助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 19:27:27.08 ID:2SMk9d3+
シナリオの話をするなら、
人外キャラの有無だけで語れるような単純な話じゃないと思うんだがなぁ
423助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 20:36:39.06 ID:31y/CVUE
好みの問題だよな
424助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 20:52:13.86 ID:x2GPpPCn
聖戦のストーリーが壮大なのは認めるけど、序章のデモは長過ぎて脱毛した
新連載のマンガだったら確実に一話で切ってるわ

設定変に詰め込むよりは、シンプルな勧善懲悪ファンタジーで良いと思う
425助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:05:34.88 ID:23op2VGh
人外(という言い方は語弊があるが)を出すと種族間の確執っていうテーマで
わりと容易にシナリオが書けちゃうから使いやすいんだな

昨今のユーザーは目が肥えてるからそんなのばっかりやってると見捨てられるけど
426助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:19:15.59 ID:hDVfTxjX
個人的にはど派手な人外ファンタジーよりも、お家騒動的な小競り合いから端を発した国家間戦争みたいなのが好きだなあ
だから聖戦とか烈火リン編とかの雰囲気が好き
427助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:30:48.91 ID:2SMk9d3+
>>425
FEの場合、「帝国を裏で動かしているor侵略の動機となっている闇の力を持った存在」の方が定番かつチープな要素で、
どっちかっていうと種族間対立の方がテーマとして高等だったりする。
(それが良いか悪いか、優れているか否かはまた別の話)
428助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:34:43.78 ID:sgceoHe4
子供がやって楽しい作品が大前提
429助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:35:28.11 ID:31y/CVUE
封印以降はあまり想像力を掻き立てるようなストーリーが無いから新作はストーリーにも気合入れてくれたらな
まあいつも通りだろうけど
430助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:48:44.16 ID:glNeAjDX
まあ何にせよ、ユニット動かしてて楽しいことが一番だけどな。
431助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 21:51:41.28 ID:9av35HP3
近親ドロドロ愛憎劇とかデザイナーズノート(笑)とかいらないわ
蒼炎みたいにシンプルで熱いストーリーがいい
432助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 22:22:13.06 ID:31y/CVUE
シンプルってあの伏線だらけのストーリーがか?
433助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 22:24:58.95 ID:igiIdNqM
>>432
暁の複線が残ってるのはともかく、大筋のストーリーはシンプルでしょ
逃亡中のお姫様を助けて国を取り返す話なんだから
434助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 22:25:23.31 ID:vOzmHvcF
シンプルなのは封印だと思うな個人的に
435助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 22:44:44.64 ID:31y/CVUE
というか全シリーズシンプルじゃね
436助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 22:58:44.06 ID:igiIdNqM
>>435
お前>>432で蒼炎がシンプルじゃないって言ったばかりだろw
437助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:04:55.12 ID:glNeAjDX
>>436
FEの中ではシンプルじゃないけど、
他のシリーズ作品と比べたら、FEのシナリオは割とシンプルだよね。

って言いたいんじゃないかな
438助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:09:55.57 ID:fCPfCG0i
ティアサガみたいにいろいろ裏設定はありつつも盛り上がり方は王道で最後に燃えるのがいい
439助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:11:41.46 ID:31y/CVUE
>>436
蒼炎がシンプルなのは認めるよ
けどあんな伏線塗れで中途半端に終わる位なら近親ドロドロ愛憎劇とかデザイナーズノート(笑)のがいいけどな俺は
440助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:25:15.97 ID:ph1/kk9i
とりあえず最新作で近親は勘弁
441助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:29:13.12 ID:31y/CVUE
近親より寝取られのがヤバくないか
442助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:29:40.25 ID:ArThJPIZ
いや、ホモのほうが勘弁してほしい
誰がFEにホモ混ぜちゃったんだか
443助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:34:28.92 ID:K1de0xgm
ホモはせねりおとルセアだけでいいよ
444助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:45:38.00 ID:glNeAjDX
取り敢えず暁みたいにカップリング少なすぎるのも勘弁。
蒼炎のときの「そうか、こいつらがペアエンドか」と思って期待してたら見事に期待を踏みにじられて、
アイクに至ってはホモエンドオンリーってどういうこっちゃねん
445助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:48:39.86 ID:31y/CVUE
クレーべとマチルダ
オーシンとタニアならまだいい



ボーレとミストって誰得なんだよ
446助けて!名無しさん!:2011/10/10(月) 23:54:26.78 ID:ArThJPIZ
主人公をホモにするしかなくなったことは、あれだけで暁を最低な作品に貶めたといっていい
誰がやらかしたか知らんけど岩田社長が直々に怒るべきレベルだった
447助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:03:40.90 ID:p1RNyFFP
駄目な所は他にもたくさんありますがな
448助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:08:45.31 ID:9Eb6Wi3F
相変わらずボーレとミストの組み合わせは不人気だなw
じゃあミストは誰とくっつけば良かったんだ。ヨファか?ジルか?それともアイクか?
449助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:10:11.24 ID:p1RNyFFP
>>448
アイク
近親的な意味じゃなく
450助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:10:56.73 ID:NebdQJon
451助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:11:19.88 ID:NebdQJon
エフラムエイリーク的な意味でアイクと仲良いまま終わるのもありだわな
452助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:21:42.44 ID:9Eb6Wi3F
アイクとミストのがあったとしてもライとセネリオの例を見るに、アイクの後日談にゃ何の影響も受けんだろうから、
ミストの後日談が兄の帰りを待つとか旅に付いていくとかになるんだろうね。
453助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:30:03.43 ID:/fiXgAdm
その程度の余地もないんだよね、暁には
ホモエンドしか用意したくないという確固たる意志がよくわかる
454助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:44:44.69 ID:/HDBCgbW
それより聖戦より面白いFE出してくださいよISさん!
新作には一応期待してるんですからねっ
455助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:47:08.37 ID:/n1+nupJ
>>448
フロリーナリン的な意味でジル

男ならヨファが王道かなと
456助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:48:55.47 ID:EY4GJICN
恋愛だけじゃなく家族とか友情とか主従とかGBAのように色々な関係も含めて

アイクとエリンシア、アイクとティアマト、アイクとミスト、ミストとティアマト、ミストとヨファ、
ミストとジル、キルロイとヨファ、キルロイとワユ、ヨファとシノン、シノンとガトリー、
ワユとイレース、ツイハークとイレース、ケビンとオスカー、オスカーとタニス、
マーシャとマカロフ、マーシャとタニス、マーシャとケビン、タニスとシグルーン
レテとモゥディ、レテとライ、レテとリィレ、長いので以下略
くらいはあってもよかったとは思う
457助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 00:57:49.80 ID:/n1+nupJ
リュシオンとオリヴァー

ワユとツイハークが剣士同士だし支援つくだろって思ってたら
支援が無かったのに驚いたなー剣士好きだから剣士同士の支援で暴れようと思ったのに
458助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 02:02:22.45 ID:yTnKmwvs
腰巾着系のラスボスとかまだでてないよな。
SRPGの仕様上難しいだろうけど、ものすごい悪が一番いいわ。倒すの気持ちよくて
他作品でいうカルラ、ルカみたいにさ

どっかの村長二人みたいのはできるのかね?あとどっかの王女みたいな
459助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 02:04:27.07 ID:NebdQJon
村長というとキドラントとレブレサックかな?
460助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 02:16:37.73 ID:rirpMkq3
キドラント「私が町長です」
461助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 02:57:31.38 ID:OUWQ2LoQ
アイミスはもっと不健全でもいいのよ
462助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 03:17:15.94 ID:wg1uAP6D
近親傾向は加賀の負の遺産
463助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 06:21:41.17 ID:p1RNyFFP
じゃあホモは?
464助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 06:57:40.90 ID:xrBYXEYl
寝取るとか近親とかホモとか本編でやるのは勘弁。
本編で見ないで済むなら何でもやってくれていい
465助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 07:37:09.18 ID:/HDBCgbW
異種姦もな
466助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 09:47:34.74 ID:XARvNfPK
ネルガル「」
エリウッド「」
アシュナード「」
467助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 10:46:03.32 ID:xrBYXEYl
セリカとビグルは異種姦に入りますか
468助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 11:17:40.55 ID:/HDBCgbW
バルボとビグルは異種姦に入りますか
469助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 12:27:20.91 ID:Am6qhOGh
FEのシナリオって母性軽視なのが多いよな
紋章
・産まれてすぐ眠らされたチキ
聖戦
・シギュン
・母性愛なくても健やかに育つことを証明したセリス
・ヒルダ
烈火
・ニノに対するソーニャの仕打ち
蒼炎・暁
・母親に捨てられたヨファ
・印付きの境遇
・グレートマザー系ラスボスのアスタルテ
470助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 12:42:53.02 ID:OxBIYE/q
>>469
ヨファの場合母親がいなかったからまともな性格にならなかった
って見方もある
471助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 15:07:59.51 ID:B8MFWDrr
そいつに触るなよ
472助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 15:17:32.92 ID:Ea3ztW8Y
ディアドラdisりたいだけのいつもの人だな

異種姦でも蒼炎暁の印付きみたいなのだったらいいと思う
ただし種族間の対立がしっかりしていること前提で
473助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 18:01:08.18 ID:jyFNckXX
異種姦なんて最初から肩に力入れないでも
ユーゴ紛争にてセルビア人とクロアチア人の間に生まれた子供、なんてのを想定すればいいのよ
元ネタまで中世にこだわりたいならカトリックとカタリ派でもいい

で、どっちも正しいとかそういうのを排除するために異種間闘争を組み込む、民族浄化ならぬ種族浄化だ
474助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 19:32:57.82 ID:FLmhz2W+
>>458
レイドリックどうよ
475助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 19:58:01.80 ID:C+4d65lO
ラスボス、だからトラキアだとラスボスはベルド司教だから
中間管理職がラスボスと言う意味ではトラキアは異色かもな

あとラスボスが傀儡だった封印、通りすがりも同然の烈火も結構異色
476助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 20:00:03.45 ID:QKtDbKuB
そりゃ基本的に大陸一周旅行だからな
ラスボスはそれなりの地位の奴がなる
477助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:15:13.00 ID:RmRrFhNz
ベルドはすごい
汎用職・量産装備・攻速低い・貧弱スキル・装備盗める・ストーン()
本当にすごい
478助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:30:00.08 ID:hSFBjsNf
GBAFEから入った俺からすれば蒼炎は「ラスボス人外じゃなくて国王かよスケール小せぇな」なんて言ってたもんだ
終章プレイ後そんな言葉は二度と出なかった
479助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:33:17.62 ID:+/ZUmorf
>>478
お前はFE人の力を見くびっていたようだな。
480助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:34:51.02 ID:p1RNyFFP
トラキアのラスボスはサイアスだろ
マジで
481助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:51:16.25 ID:yvMGjh9o
>>477
おまけに部下は魔力床に乗ってるのに自分は普通の玉座だし
482助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:51:49.51 ID:xFg1ecZz
>>480
俺はレンスターの武官どもだわw
483助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 21:56:09.12 ID:2DaDW7OA
ベルドをいじめるのはやめなよ
HPが80もあるんだぞ!
484助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 22:08:30.45 ID:rirpMkq3
ベルドさんは舐めプしてるんだよ
485助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 22:29:03.12 ID:ue35IrsU
仮にもマンフロイの部下なんだから、上司より強かったらいけないと言うのは分かるが・・・
もともとトラキアが「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな終わり方だから仕方ないね
486助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 22:41:25.36 ID:p1RNyFFP
というかマンフロイがストーン持てよと思った
487助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 23:12:00.56 ID:QKtDbKuB
別にロプト教は実力で地位が決まるような描写無かったし
マンフロイより強くても問題ないと思うが
そのマンフロイも大して強くないわけだが
488助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 23:14:02.73 ID:xFg1ecZz
かといってリメイクでマンフロイが
エレシュキガルやゲスペンストやアポカリプス持って登場されても困るしなあw
489助けて!名無しさん!:2011/10/11(火) 23:27:04.78 ID:C+4d65lO
聖戦に多い北欧神話の元ネタ的にラグナレクとかいう名前の闇魔法になるんじゃないか

外伝の最強魔法と似てしまうが
490助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 00:29:19.37 ID:LJ6QCTxE
ツイハークとワユはアレだろ。ライバル的な感じで成り立つと思ったらツイハークがイレースの餌付けに走っちゃったんだろ
ベストカップルですけどね。蒼炎のSSはツイイレ多すぎ

>>448
真面目にフラグ立てるならヨファ一択だった
ただ、暁でも支援会話を真面目に取り組んだならエディーミストが成立したと思ってる

エディって色が紅を基調としたキャラだけどイメージはレンジャー時代のアイクそっくりだもの
正確は穏やかだけど無鉄砲、腕は粗い。やる気ばかりが先走る。口調が軽いのが違い。
そんな生傷の絶えないエディを見ててミストが昔の兄を重ねてうんぬんかんぬんとか出来たハズ
491助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 08:18:24.83 ID:ATKIX3nY
新作が外伝ベースみたいだけど
村人が居ないとなんかやだなあ
492助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 11:26:37.43 ID:KrLEyEm8
エディミストはお互い茶髪で色合い的にもマッチするな
杖馬と剣士だし絵になりそう
493助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 11:57:34.57 ID:2nDj+cps
FEで人間讃歌的なシナリオって暁くらいだよな
血の盟約とかはアレだけどユンヌ関連の話で人間讃歌だなって感じた
494助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 16:54:00.70 ID:3kZrxHTS
ミストって蒼炎では茶髪だけど暁ではオレンジっぽいよね
495助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 17:44:08.34 ID:Ndlda2jE
血の誓約は似たものが実在してるからペレアス関連以外は結構面白かったな

エディは何故かヨファ、ワユと支援ポイント上がり易くなるらしい
496助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 18:37:15.60 ID:PrNiH0ay
>>491
村人って訪問したらアイテムくれる人のこと?
497助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 18:39:00.73 ID:VfSgdpqE
クレーベとかそういう奴らだろ
498助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 18:40:33.21 ID:ATKIX3nY
違うよクリフとかグレイとかアトラスとか
499助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 18:53:23.55 ID:VfSgdpqE
あ、クレーベはナイトか
何を勘違いしてたんだろう
500助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 18:58:30.01 ID:m/lK2nOh
色んなクラスに派生できるのがいいよな
501助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 19:03:15.34 ID:elp8IjGT
ペレアスはキャラすっげえいいのに設定がいきなりすぎてな。惜しかった
穏やかな気性の闇魔導士っていいものですねカナス先生
502助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 19:05:54.24 ID:yQ1fH1Hw
グレイ→傭兵
クリフ→魔導士
ロビン→アーチャー
アトラス→傭兵
これが一番安定
503助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 20:13:33.00 ID:lBjC8qJK
砲撃要塞のセーバーさんにはお世話になりました
504助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 20:24:07.70 ID:hES1Ns9D
グレイ→傭兵
ロビン→傭兵
クリフ→傭兵
の俺に隙は無かった

つーか外伝の男共は空気過ぎる
アルム除いたらまともに前線で戦えるのクリフくらいしかいない
505助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 20:28:54.19 ID:yQ1fH1Hw
ロビン クレーベ バルボ
506助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 20:54:45.36 ID:H/uZqOqL
セーバー、カムイも充分いけるだろ
507助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 21:09:36.14 ID:Ndlda2jE
外伝途中までしかやってないが、セーバーの頼りがいは凄かったような記憶がある
508助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 21:21:44.96 ID:hES1Ns9D
そうなのか?俺のデータでは上手く育たなかったせいなのかな
アルム軍だとどいつもこいつも攻撃当たらねーし非力だし
セリカ軍だとどいつもこいつも魔法で簡単に沈むし豆腐だし
使える奴だけを残してったら、マチルダとかP姉妹とかしかいなくなっちゃった
509助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 21:22:52.03 ID:m/lK2nOh
男には ませんしループがあるじゃないか
510助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 21:27:51.70 ID:h8AiWLN6
少なくともクリフとセーバーはかなり使える方だぞ
511助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 21:31:31.55 ID:WsFWSiKP
ジェシーも強いと思うんだ
512助けて!名無しさん!:2011/10/12(水) 22:06:43.71 ID:U2AS7fiV
ジークさん強いよね
クレーベ涙目
513助けて!名無しさん!:2011/10/13(木) 05:48:03.96 ID:DA7ZfYhj
同じ魔防1のレオは使えるのにクレーベと来たら・・・
514 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/13(木) 11:42:59.90 ID:QTkU1pmM
イケメンマチスポジとはな
515助けて!名無しさん!:2011/10/13(木) 16:21:26.90 ID:K6On21pB
レオせっかくボウナイトまで育てたのに当たらなさ過ぎて泣いた
キャラが強いというよりは兵種が強いといった感じだな
516助けて!名無しさん!:2011/10/13(木) 19:58:50.00 ID:oNgJ0ajD
射程5と言う利点や、聖なる弓をきちんと使いこなせるのは
アルムだけだよw
517助けて!名無しさん!:2011/10/13(木) 20:04:54.50 ID:DA7ZfYhj
聖なる弓は技が低くて攻撃が当たらないパイソンさんのための武器だと思うの
518助けて!名無しさん!:2011/10/13(木) 21:00:45.18 ID:0lkPjABr
村人や傭兵ズを魔戦士経由でボウナイトにした方が当たり前だけど段違いに強いんだよな
519助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 01:20:23.72 ID:oSR5xVn2
ドラゴンゾンビはいっぱいいるのに
元のドラゴンはどこにいるのやら
520助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 09:05:26.63 ID:u3i4mb/c
>>487
マンフロイはフォルセティ持ったレヴィンでさえ倒せないくらい強いがな
521助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 09:54:19.97 ID:2V3fduMK
>>519
はくりゅうじゃね
522助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 11:26:44.95 ID:6+76TVry
>>520
それは正史のレヴィンが弱すg(ry
523助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 16:46:49.31 ID:OLdhw/y6
>>520
所詮イベント戦闘、マンフロイの命中なんて20台だったぞ
セシリアとゼフィールの戦闘みたいなもんだ
524助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 17:17:19.75 ID:Sk0HkDOk
>>519
人とかファルシオンとかが流れてくるからドラゴンの死体が流れてきても不思議じゃない
525助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 18:29:36.51 ID:E7P53+zE
弓クリフは魔導師と同じぐらい強い
クラスチェンジ回数も増えるし

マンフロイ本人のスペックはダークマージじゃ飛び抜けて高いんだがな
ヨツムンが弱過ぎるが
526助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 18:49:46.69 ID:Sn6qRPsm
はくりゅうは一応生身というかアンデットじゃない生き物なんだろうか
Dゾンビの色違いだからドロッとしてるようにも見える
527助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:00:32.47 ID:i31NY/yH
ヨツムンは充分性能高いだろ
ボスだから専用の武器はあっても悪くないとは思うが
528助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:10:54.04 ID:2k/RM53A
性能高くたって
持ち主が管理不全が凄まじいからなぁ・・・
529助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:13:47.53 ID:Vyle6vng
わしのフェンリルの書が見当たらないのじゃが
530助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:16:16.44 ID:pjRt7t/M
ヨツムンてトラキアでは性能良かったけど聖戦も強かったっけ?
イシュタルやヴァイスリッターみたいに他に強い敵がいるから、印象が薄いってのもあるんじゃないか
もともとラスボスがナーガ推奨だったから、マンフロイまで強くしたら不味かったのかな
531助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:22:05.48 ID:nYjnIEy/
聖戦ヨツムンは重さと命中がネックだったかな
532助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:39:15.03 ID:femO6b4U
当たりまくっても困るがな
533助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:51:00.38 ID:NeyACm2Z
>>523
セシリアとゼフィールの戦闘はガチであんなもんだろうw
ていうか薬漬けにしないとマズ勝てない
534助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 19:51:45.10 ID:48sftnqE
むしろユニットロストしてないセシリアを褒めたい
普通はオームの杖でも使わないと加入できぬ
535助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 20:15:12.25 ID:ci+1x4TK
重さは12だけど威力20命中90だからかなり強いぞヨツムン
536助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 20:20:26.23 ID:48sftnqE
よくシャナンが昇天するからな
537助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 20:23:05.16 ID:NeyACm2Z
トラキアは必殺率高いし何より毒がuzeeee
538助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 20:33:55.30 ID:4ZDjsyKX
更に味方が持つと殺菌されるわ追撃食らうわで碌でもない武器
539助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 20:36:51.91 ID:5ShXzL6N
フジテレビデモ花王デモ要チェック
540助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 20:57:53.84 ID:pjRt7t/M
ヨツムンで毒効果付加なのにポイズンの存在意義が分からん
541助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 21:05:38.30 ID:EodgRQjk
トラキアは詰め将棋すぎて俺には無理だわ
クリアした奴ってどの位いるんだろ
542助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 21:12:00.26 ID:QUhrpuDr
セイラムさんの悪口は許さん
543助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 21:34:16.27 ID:rxMh5IhK
テレ朝でKARA
544助けて!名無しさん!:2011/10/14(金) 21:39:57.01 ID:rxMh5IhK
誤爆
545助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 00:38:00.92 ID:gNBVclma
FC版カミュ
アルヴィス
トラキアゴメス
モルフロイド&ライナス
ラグドゥ遺跡のドラゴンゾンビ軍団
アシュナード第2形態
デギン
ルナメディウス

きつかった順に不等号で表せ
546助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 00:41:56.83 ID:7cOtTSJ6
今度やるよ
547助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 01:14:11.90 ID:qJHVd4W0
特定のボス敵で苦戦した記憶は何故かあまり無いな
548助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 01:18:42.62 ID:09t6RGGV
その中じゃカミュとルナメディウスかな。
後はダメージ計算してたら死ななかったり救出使ったり
囲んでたり杖使ったりじっくり攻めたらいいだけの話や
549助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 01:21:50.03 ID:rW5Tcvwi
>>545
やったことあるのだけだが

ラグドゥ>モルフ兄弟>デギン≧アルヴィス>ゴメス
ラグドゥは初見で吹っ飛んだ
それまでユルユルだったのだが
モルフ兄弟は光の結界やバサークは毎回使ってないのでこんくらい

デギン、アルヴィス、ゴメスは攻撃できる奴が限られるが動かないからそれ程でも
その中でも範囲攻撃してくる上に特定の武器以外ノーダメで撃鱗持ちのデギン、
ティルフィングセリスとミストルティンアレスくらいしかまともに相手できないアルヴィス、
心情的に捕えたくても重過ぎで無理だが倒すの自体はそれ程辛くないゴメスの順か
550助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 01:39:07.56 ID:0uJl5Ici
蒼炎の漆黒みたいに倒さなくても良い裏番長みたいな相手のほうがプレーヤーとしては燃える
ファーガスとか、キシュナとか。DSのアホトリア軍団もか
551助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 05:58:26.34 ID:EICFWhYK
アルヴィスはイベント戦闘だと思ってる
552助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 06:09:22.46 ID:TXdCQd9v
だいたいアルヴィスは固定メンツのセリス、アレスが要るから
縛りプレイでもしないと苦戦しないと思うが
553助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 07:17:12.00 ID:i+zAhixZ
ゴメスのピロンはマジ怖い
554助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 11:43:36.48 ID:7/6PgzuG
ゴメスとかアイヒマンとかレンスター兵(ゼーベイアの部下)とかラインハルトとか
製作者は何を考えてあいつらにピロンつけたの?
1時間2時間かけてマップ攻略させて、最後の最後に運ゲー勝負させてるだけで
マジ意味不明なんですけど
555助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 11:47:16.05 ID:/xZtnt5z
嫌がらせ
556助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 13:14:53.14 ID:GGvoCLXD
ドヴォルザークのピロンも結構うざいな

アイヒマンってむーっちゃ地味だけど強くね?
騎士っぽい格好なのに何故かマーシナリーだが
557助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 16:52:31.48 ID:+7zTd1FV
確率で再行動してくるならいっそ確定にしてくれた方がまだマシ
558助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 17:01:51.72 ID:0wToybFC
>>557
行動値の分ずつゲージが溜まって、100になった奴から行動開始ですね
わかります
559助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 18:44:13.49 ID:rW5Tcvwi
>>550
節子ファーガスさんに挑んだらゲームオーバーや
560助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 18:47:57.57 ID:qJHVd4W0
お願いしてる立場なのにぬっころしたりしたらそりゃ終わってしまうよな
561助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 18:51:59.94 ID:GGvoCLXD
ハードファーガスは竜とガチれそうな能力
562助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 21:34:39.38 ID:nn1JhykA
体力80とかもうね。
563助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 22:11:23.96 ID:oHYHMuj2
こういうゲームで強力なボスって無意味だろ
スレンドスピアだか何だかで一生懸命に弱点を無くそうとしてるけど
むしろFF5みたいに決定的な弱点を色々作った方が話題増えて客は喜ぶだろうに
564助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 22:30:18.19 ID:rkT2A2j+
烈火二週目でハードやってて、闘技場で稼いだしクリアしようとした時に魔が差したのを思い出したぜ

⇒ちょっと攻撃してみるかw⇒あー無理だ、さっさと話しかけてクリアしよう⇒GameOver
呆然とした
565助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 23:08:01.52 ID:+7zTd1FV
>>563
ユリウス「禿同」
イドゥン「そうね」
566助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 00:42:25.30 ID:yv6ae9Bh
アスタルテが電動式グルグラントで一撃死するバランスだな
567助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 05:27:18.21 ID:Iz2KT6R5
というか詰み防止の為、強力なボスってそんなに居ないけどな
一部戦死者出す前提のボスとかいるけど
568助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 07:37:44.86 ID:YFjdetYO
>>561-562
あれなんの意味あるの
話すだけだから攻略とはまったく関係ないし
かと言って倒すと問答無用でゲームオーバーだから
外伝一章のドゼーみたいなご褒美があるわけでもないし
569助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 08:21:16.26 ID:6Yb3fQ7I
ヴァッくんのレベルを少し上げる為
570助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 14:24:56.75 ID:1zWqIWzI
闘技場で集中力が切れた時に引っかける罠として
571助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 21:22:00.69 ID:dMDUq3ZV
>>558
大将軍列伝を思い出した。
572助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 22:33:10.77 ID:QPUg2Agr
最後免許皆伝の雑魚が出てくるやつか
573助けて!名無しさん!:2011/10/16(日) 22:49:33.68 ID:tCNgpuFw
数字が漢数字だから読みづらいネ
574助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 10:37:48.32 ID:TT5hKJO6
ジル寝返りとか意味不明イベント作るの好きだしな今のスタッフ
575助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 10:52:37.76 ID:Nc7Ehzu1
寧ろ今まで味方が敵に寝返る事が無かったのが驚きだな。
ゲームとしては初見殺しもいいところだが。
576助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:03:25.03 ID:TT5hKJO6
スタッフ「こ」
577助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:07:08.25 ID:TT5hKJO6
ミス
ハーディンやオルソンはともかくジルは
スタッフ「今回は味方が寝返るんです、面白い初見殺しでしょ?」ってのをアピールしたいとしか思えない
ストーリー進行で裏切るならともかく普通の会話イベントでこんな地雷仕組むなよ、と
578助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:19:17.57 ID:m2XH/h0X
拠点会話で警告があって、その章はジル出撃で会話まであるのに「今までなかったから」地雷ってか
579助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:21:32.94 ID:TT5hKJO6
いや地雷だろ
意味不明すぎる
580助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:29:33.05 ID:1HWhegyo
地雷注意の看板無視して突っ込んでいく馬鹿がいて、
その馬鹿が一人で喚いて笑い者になる効果はあるな
581助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:35:40.62 ID:TT5hKJO6
つかあの裏切りイベント誰が得すんの?
俺を罵倒する程得のあるイベントかよ
582助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:48:21.70 ID:woTMB4bj
バカの発狂を見るのは愉快愉快
583助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:57:41.89 ID:zW+DqMCK
初見から支援組んでて回避、は稀か
584助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 11:59:09.48 ID:TT5hKJO6
誰が得すんの?で口籠る位なら煽るなよ
後あのイベント要らなくねって話振っただけなのにボロクソ叩かれなくちゃならんの
585助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 12:04:17.15 ID:5rK1eTA8
えっこれで罵倒されてる気分になっちゃったの?
586助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 12:08:13.61 ID:aQzq2dPR
オルソンはよかったな
もっと味方に恨まれるイベントがあればなおよかった
587助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 12:17:22.35 ID:skEzJbKc
オルソンはもうちょい出番欲しかった
ドリアスポジションでもよかったんじゃないからと思う位
588助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 12:21:18.12 ID:skEzJbKc
あれ、なんかID変わってる
>>584だからうざかったらNG入れといてね
589助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 12:55:07.17 ID:yRl48EEi
ID:TT5hKJO6がジルが敵になってリセットしたのを根に持ってるのだけは分かった
590助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 12:58:13.95 ID:z7plgtR4
ティアリングサーガのジーク
あれは成長率からして怪しい臭いぷんぷんするが
591助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 13:11:41.46 ID:skEzJbKc
ジークよりスタメンのケイト持ち帰られたのがショックだった
592助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 13:54:59.32 ID:hHYZrUzk
もし紋章2部が1部で育てたパラメータ引き継ぐなら敵になる奴も強敵に・・
593助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 14:27:37.93 ID:qD4QpB4d
誰得設定と言えば蒼炎には賢者の軽器もあったな
594助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 16:11:12.50 ID:+KUOOsJS
オルソンオルソン言うから裏切ったっけって思ったら聖魔の方か
595助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 18:19:04.41 ID:EHFbvWYT
新紋章はWi-Fiか通信かなんか使っての新暗黒竜からの引き継ぎ要素ないのが意外だったな
パラの直接アップとかでなくても、最初から輸送隊に絆とか薬が入ってるみたいな
596助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 19:11:20.00 ID:oKnPh9SH
ていうかジル使ってミストと支援組まない人いるんだ
597助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 19:13:11.95 ID:7P/UFJ+/
レテと組んでしまったわ
598助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 21:45:58.29 ID:bSeQtDjj
オルソンはいかにも怪しい臭いがプンプンしてたし裏切るの早すぎて全く印象に残らない
裏切るのが主人公の親友ポジで性能高めで中盤までは普通に使えて終盤裏切るとかならキャラとして定着すると思う
599助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 22:32:40.49 ID:Yuf6ILpA
>>575
初週はリセットを縛って遊ぶたちなもんだから、殺して突き進んだわ。
いまでは良い思い出。
600助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 22:42:25.37 ID:6Wtd8YGH
裏切るの分かってたらいくら性能良くても使わないなあ

オルソンは救済措置として裏切りフラグプンプンさせてたけど、
やっぱり意表突いてこそ裏切りイベントは映えると思うんだ
大事なアイテム持たせてて憤死するプレイヤーも出てきそうだけどさ
601助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 22:51:05.14 ID:zs2hRUe3
>>598
ヴァイスかよ
602助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 23:03:17.33 ID:z7plgtR4
離反は一章だし、Lルートだと綺麗なヴァイスになるじゃん
603助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 23:05:36.25 ID:CiEEVdnZ
>>600
余程納得の行く理由付けが無いと、かなり叩かれるな
604助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 23:37:49.10 ID:OVx1AE2d
個人的に、蒼炎の初見殺しで一番痛かったのは
序盤で傭兵団が散り散りになったときのアイテムの管理だった。
行商団加入前にオスカーとセネリオが武器を使い果たして丸腰になってしまったんで
前々章からリスタートしたよ

トラキア序盤とか、こういうカツカツ感は落ち着かない
605助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 23:43:38.73 ID:IroFwx9v
俺はナタリーとオルソン思い出した
こっちは副官で親友?はサカタだが
606助けて!名無しさん!:2011/10/17(月) 23:46:52.55 ID:v44UhZIe
編成出来るようになるのが
あんまり遅いと困るよな
その間あんまり自由度がないし
新紋章とかはその間で分岐とか入れてたのは良かった
607助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 01:51:01.08 ID:mTzrhkn3
初見殺しは漆黒ハウスみたいにゲームオーバーに直結するようなもんじゃなきゃ許せる
犠牲に耐えながらかろうじてクリアできるくらいが一番面白いはず
608助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 02:34:34.53 ID:KvZ0tNAQ
漆黒ハウスは寧ろ初見殺しに徹しきって清々しさすら感じるな
初プレイ時橋塞いで戦ってたアイクが瞬殺された時はなんじゃこりゃああ!って叫んだけど
609助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 02:39:33.00 ID:v61ziIGL
ガチャ
610助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 08:30:43.65 ID:HSn8Ygw2
>>603
大体の裏切りキャラが主人公と同等かそれ以上の人気があるから大丈夫
やっぱりこいつ絶対裏切るだろwって思わせず意表をつくやり方だと印象にも残るし
611助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 08:48:18.76 ID:O71EGlQQ
シーダとかに味方を勧誘されまくる敵軍のきもち
612助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 11:13:29.56 ID:JZqI94Lw
>>607
あれなんで笑の種になってるの
キレてたよ当時
613助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 11:32:18.59 ID:BMANT6HW
初見プレイ時、しっこくハウスに引っ掛からなかったんだよな自分。
勿体無い事をしたものだ。引っ掛からなかったからこそこんな事言えるのかもしれんがね。
614助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 14:06:58.92 ID:aLHGFAjL
>>612
過ぎれば思い出ってことで
初見でしっこくハウスにアイクが引っかかって、イベント戦かと思ったよ…
615助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 14:19:22.21 ID:44/8tqGc
>>612
自称Mブレマーには変なの多いからね
616助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 14:24:32.78 ID:hJLeoixm
当時は真剣にキレても後々笑いの種になるなんてこの件に限らずともよくある事じゃん
617助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 14:39:43.92 ID:/CGO232H
漆黒ハウスがネタになってるのは某動画のせいだろ
618助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 15:35:53.85 ID:KdxboqPb
まだキレてる奴居んのか・・発売日に既にネタバレあったんで回避できたけどもったいないことしたなぁ
619助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 16:16:29.54 ID:UMHDOAoz
まあそんな面倒臭いマップってわけでもないし・・・
笑ってリセットだな

ゼーベイア説得した○ターン後にガルザス見たいのが増援で出てきて殺しまくるとかならそりゃ切れるが
620助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 16:19:58.31 ID:XfLUzxjX
そういやガルザスもなかなかパンチの効いた初見殺しだったな
4章以降の展開で疲れてる所にトドメ刺すかのように出てくるんだもんアイツ
621助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 16:42:55.20 ID:RJsCzCYL
レフカンディの罠に地味に引っ掛かった俺は少数派ですか
622助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 17:15:29.57 ID:kewnqNrO
>>613
よーおれ
しっこくの中の人なんで完全に仲間にならなかったん2週目は選択肢次第でグレイルが死なないIFストーリーになってアイクと一緒に最後の戦いで使いたかった
623助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 18:26:40.31 ID:iGEuc2K4
>>621
ナカーマ
624助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 18:33:07.54 ID:A4Wfaayc
>>621
ケンプフのとこだっけ?
625助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 19:06:59.78 ID:WXz/fta+
ミネルバ様が帰るマップ
砦から増援
成長しない強キャラバヌトゥ
626助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 19:28:39.44 ID:A4Wfaayc
なるほど
ケンプフの方には引っかかったわ
627助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 19:43:24.20 ID:7HaQEsal
久しぶりに外伝やってみると、アルム側ってクレーベファミリーが最強に役立つな。

クレア(妹)、兵種も成長率も超強い、かわいい
マチルダ(嫁)、ナイト系なのに魔防高くて超便利、美人
クレーベ(本人)、はがねのやりをくれる。
628助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 19:48:52.91 ID:6Wggxz4u
おお、同士を発見
次章のワーレンもマジで禿げるかと思った

ケンプフの方は初見殺しというよりは
分かっているのに踏まざるを得ない罠って感じ
629助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 20:29:17.65 ID:3ijNi2Aa
ポートクリスは発動直後、一つずつ鍵持たせた騎馬系達で一気に扉開いて
下に退避するのが楽しい
630助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 22:32:25.31 ID:X6oVDU0k
別に漆黒ハウスでリセットしようが、自分のミスでリセットしようが
同じ一リセット。

大笑いして再開したわ。
631助けて!名無しさん!:2011/10/18(火) 22:42:02.87 ID:oww7FYRg
>>613
俺も引っ掛からなかったんだよな
下→左って進軍ルートしたから、ただ「急かされた」だけだった

で、うざかったんで
オスカー使って左下の民家周辺を追いかけっこさせた
632 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/18(火) 23:51:25.66 ID:98MTvrcv
新暗黒竜リセットしちゃった
もう嫁キャラしかつかわねー
633助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 00:36:09.55 ID:n6i+979j
しっこくハウスはアイテムもらえるはずの赤い屋根なのに
訪問が出なかったので警戒して近づかなかった
634助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 01:43:58.82 ID:gtmCyW1P
民家からラスボス級が出てくるとか誰が考えたんだ
635助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 01:49:08.72 ID:HS17Zi9F
闘技場でメディウスが登場するようなもんだな
「かかったな!闘技場ではファルシオンが使えまい!」
636助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 02:25:44.68 ID:YLFki/dA
でも初見殺しなら本当に殺しにくるくらいがいいな
ヒントは残しといてそれでも警戒しなかったら、だけど
637助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 06:46:38.49 ID:+PTYnNuc
>>635
メディウス?
はいはいキャンセルキャンセルっと
638助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 07:10:03.50 ID:juqI3RRd
闘技場メディウスは4コマネタかw
なつかしい
639助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 17:35:26.36 ID:s2j82z5W
最近FEの動画とか見ていて思うのは、上手い人って状況によって早めにCCしたりしてるんだよな
自分は早期CCがなんか勿体ない気がしてレベル20になるまで頑張ってたりしてたが、
思えばレベルカンストせずにクリアしたりするので意味が無いことに気付いた
640助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 18:37:34.57 ID:wR+XvpST
と…ってもおちゃめな地竜くん、だっけ
641助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 18:49:45.47 ID:dV7mn5Sk
それは評価を気にするかどうかによるけどね
高難易度モードみたいに純粋にパラがものを言う時は20まで上げた方がいいだろうし
別に最終的に一軍で起用する気は無いなら、使い捨て感覚でCCさせても悪くない

CC方式は聖戦のが一番気に入ってるんだが、もう採用されることはないのかね
何気に最新作には期待してるんだが
642助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 21:04:00.63 ID:8Hz0Gkyf
聖戦てどんなCCだったっけ?
643助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 21:04:28.17 ID:rcv9q+jA
20超えたら本城でCC可能
アイテム不要
一部CC不可能なキャラあり
644助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 21:13:13.89 ID:8Hz0Gkyf
レスはええwありがとう
本城戻る手間が必要なら蒼炎暁みたいにLv21でCCの方が手間はかからなさそうだ
645助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 21:23:45.74 ID:s2j82z5W
>>644
聖戦CCのいいところは下級と上級でレベルを共有(レベル30まで)してること
つまりCCが単純にキャラ強化のみになってる
646助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:12:55.90 ID:S9Aofl4a
>>640
それ田村きいろ
>>635のネタはなつみかん(字忘れた)
647助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:17:33.79 ID:8Hz0Gkyf
>>645
普通のCCより上限レベルが10低い以外になんか違いあるの?
648助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:27:46.68 ID:0oFnV7xr
下級のままLv30までいくこともできる、まぁやる意味はないが
Lv20でカンスト→Lv1の上級にCCではないので、経験値の無駄はないな
649助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:27:53.78 ID:TI1wbD80
レベル10でCCしてもったいねーって感じる必要がない
650助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:29:14.04 ID:s2j82z5W
>>647
CCしてもレベル1になるわけじゃない
レベル20でCCしてもレベル25でCCしてもレベルアップ回数は変わらない
レベルも変わらないのでCCしてもしなくても入る経験値が同じ
651助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:32:53.86 ID:8Hz0Gkyf
>>648-650
なるほどそんな利点があったのか
当時そんなこと気にしないままプレイしてたわ
652助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:36:45.65 ID:XWA6ii74
>>649
ティアサガのクラスチェンジもそんな感じだね
まぁレベル上限は下がるからプルフがいるんだけど
素早くCCしないとスキル覚えないキャラもいる
653助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:39:36.19 ID:lDNmMeWQ
ほう、詳しく
654助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:49:02.86 ID:XWA6ii74
レベル20でCCした場合、そのレベル引き継いで上限が40になるって感じ
まーレベル10でCCして勿体ないってのは同じなんだけどリセットされないから何回成長したかが分かりやすい
あと、上級クラスのレベル12でスキル覚えるキャラとかがいるから
それが欲しい場合は下級11までにクラスチェンジしなければいけない
その場合だと上限が31になる

最初から上級クラスのキャラはデフォで30が上限だけど
スーパープルフっていうレベル上限を上げるアイテムがあるので
使えば40になり、下級レベル20でCCしたキャラと同じ条件に出来る
655助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:54:45.19 ID:GhJrcliL
あれは上級救済として上手いと思ったな
FEのCC→レベル1システムだと上級キャラは初期値上げるくらいしかないだろうな
656助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 22:55:22.66 ID:s2j82z5W
>>654
ペガサスナイトはCCせずにプルフ2つ使ったりしたな
657助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 23:23:11.85 ID:W8XT7ECT
ティアサガは本編ぬるめだったり、ストーリーは賛否わかれたり
対戦はオマケすぎてバランス崩壊してるけど、
システム周りはどのFEよりもFEとして完成してる

レベルアップでスキル覚えるのも楽しかった
そのおかげで後半スキル祭りになってしまう所もあったが
658助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 23:32:12.43 ID:TI1wbD80
ホームズの方で聖魔みたいに稼げるかと思ってやりまくったけど
途中でアイテムでなくなって、やるのやめたな
659助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 23:42:35.45 ID:lfysxQi7
マルス=坊ちゃん
シーダ=テッド
ジェイガン=グレミオ
アベル=パーン
カイン=クレオ
オグマ=ビクトール
ナバール=フリック
マリク=ルック
リンダ=ビッキー
ミネルバ=フッチ
ガーネフ=ウィンディ
660助けて!名無しさん!:2011/10/19(水) 23:44:41.67 ID:HS17Zi9F
成長履歴が見られたり、敵撃破地形がカウントによるボーナスが得られたり
成長関連についてはかなり充実してるな。
ただ、スキル修得レベルとか、別チームに入れてたらイベントでクラスチェンジするとか
事前情報なしだと、ブラックボックスな部分が多くて、
取りこぼし要素がなんかいっぱいある気がしてしまって
なんとなく落ち着かないプレイになってしまいがち
661助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 00:10:07.06 ID:1t56JIDN
こちらを立てればこちらが立たずなのが結構あるから周回プレイが基本の俺には面白かったな〜
ラケルイベントとかレティーナイベントとか入手アイテムとか
662助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 05:03:59.39 ID:iLp546w3
敵があんま面白くないんだよなぁTS
歩兵ナイトとアーマーとウッドシューターか魔物とやりあってる記憶しかない
663助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 06:19:10.51 ID:GTv93Rsx
そんなTSを劣化させたのが聖魔って感じだな。味方やステージ数少なすぎだし
というかTSみたいなサブキャラでも話に絡むって感じの方が支援会話より好きだな
支援会話なんて大抵のプレイヤーは主役とかでしか起こしてないだろうし
664助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 06:23:27.80 ID:DvChiAB2
ティアサガは自由度を強調しながら
こいつはこちらに入れないとイベントないぞとか
実質強制が目立ったな、それなら最初から強制にしろよと
665助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 07:24:01.63 ID:ZUdu85kQ
闘技場があるから全員lv上げしなきゃいけないから闘技場じゃなくてその分の敵を配置しろ、とか思うタイプですか
666助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 07:39:11.61 ID:1t56JIDN
>>664
それ別に強制じゃない
667助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 12:28:00.94 ID:PSgZZfq0
レベルやそのときのクラスでスキル覚えるってのは
まるでポケモンみたいだな
668助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 15:16:13.63 ID:NzNwMwwb
>>657>>660
システム関連は出た当時にしてはかなりいいよね
今じゃ流石にDSのとかには負けると思うけど
669助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 15:26:12.63 ID:zJUP/+s7
DSのインターフェースにマップの拡大縮小機能を加え
味方の存在を無視した攻撃範囲の表示と、攻撃範囲重複部の色の濃淡、又は色分けが欲しい
味方が壁になっていたと知らず、どかしたら行動済み僧侶がムキ出し・・とか結構やった人いると思う
670助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 16:48:35.20 ID:QIjzTaRo
>>660
成長履歴はネタに出来そうで良いなw

>>669
ファミコンウォーズDS2はマップ拡大縮小が出来てたよなぁ…
671助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 16:55:09.10 ID:V2FZMQoW
GBAから入ったから攻略サイトみないと分からないような隠し情報が多いのは鬱陶しく感じる
早期CCで覚えるスキルがあるのは別にいいけど、獲得条件はゲーム中に明示してほしい
BSの煩雑なCC条件とか論外だと思うわ
672助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 17:06:10.25 ID:qb4wX8Go
まあアー様に追撃リング見つけてもらうなんて普通想像すら不可能だが
あのイベントは欠かせないと思う
つまり隠しイベントもオタのシミだろと
673助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 17:10:04.23 ID:6HWcSFd9
あくまでもおまけ要素的な隠し要素は好きよー
674助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 18:13:58.07 ID:CXPHnpgK
ついげきリングは重要すぎるんだよなぁ
勇者の斧くらいまでならいいんだけど
675助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 18:44:13.59 ID:1t56JIDN
最近は隠しイベントや隠しアイテムすらも隠すなって子が増えてるのか
676助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 18:56:36.73 ID:dpRLnjJh
普通に2,3周して終わるプレイヤーはカアラの存在に気づかなさそう
677助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 18:58:37.53 ID:ygP22XR2
手に入るのがストーリーを補完するメッセージ程度ならなにも問題ないんだが
あまり強力なアイテムだと"やると得をする"じゃなくて"やらないと損をする"要素になっちゃうんだよな
紋章ノーミスの年表や聖戦の戦績評価システム&周回OPデモ変遷ぐらいがベスト
678助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 20:45:15.79 ID:DvChiAB2
どうせネットでだだ漏れするしな
679助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 20:52:15.15 ID:kFCRfr9r
隠さなくてもいいところまで隠してるからな、TSは。
たとえばCC有無によるスキル修得は、予め公開しておいて
スキルを取るかレベルアップ回数を取るかを悩ませるほうが楽しいと思う。
680助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 21:18:44.24 ID:p7VgYR83
>>669
>味方の存在を無視した攻撃範囲の表示
これすげーわかる。次回作には搭載してほしいわ。
まあ開発側にもその発想はあったが、紛らわしいから没になったってことも考えられるが
681助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 21:36:01.40 ID:Na4/I38M
そろそろハード限定とか評価Sランクじゃないと行けない外伝が出てもいい頃
682助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 21:53:59.12 ID:oYnOFH43
烈火はそうじゃなかったっけ
683助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 22:32:51.61 ID:Un/tmzqq
>>671
CC条件が分かりづらいキャラはCCしなくても便利でCCするには一手間が必要
メインで使う武器盾だけでCC出来るキャラはCCしないでいるとわりと不便
そもそもCCしないキャラはかなり特徴的に調整されてる
CC条件知らなくても大してクリアには問題無いし
知ったら知ったでCCするのかしないのかを手間と一緒に天秤にかけて取捨選択
あれはあれで良いデザインだと思うわ
食事は完全に知らなきゃ損のレベルだけど
684助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 22:35:03.28 ID:oYnOFH43
逆にベルサガは買って攻略サイト見たらおなかいっぱいになったわ
685助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 22:46:12.43 ID:CXPHnpgK
>>676
ソンケルバーンもきづかなそうだな
ていうか最初にソンケル先生見つけた奴マジ凄すぎるだろ…
686助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 22:47:19.17 ID:NzNwMwwb
TSはまぁレティーナイベントくらいかな、攻略見ないとだめなほど複雑だったの
下級で上げすぎると覚えられないスキルは即CC推奨のナロンくらいだし
687助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 22:54:22.30 ID:SHL19RKK
マルジュへの偏った愛は感じた
688助けて!名無しさん!:2011/10/20(木) 23:11:39.45 ID:DvChiAB2
埋まってる人はそんなに確率低くない
役割分担的にラグズをそっち方向に派遣する確率は高いし
フィーの代替えキャラ専用イベントのようなもん
689助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 00:22:44.84 ID:Qcrg1tlz
そういや聖戦の代替ユニット専用イベントも
攻略本前提の隠し度合いのが多いな
690助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 00:38:18.96 ID:OMvxrK1n
ジェイクは何故あんな所を彷徨っていたのか
691助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 00:40:25.67 ID:WcGXjtTZ
確か紋章の数百年前が舞台だったから、流れ着いたとかは通用しないんだよな
でも何故かアンナやリンダを知ってるという
692助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 01:24:53.56 ID:X5Ht0en6
アーダンとかレックスのイベントとか攻略本無しじゃわかんねーよ
693助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 01:29:21.01 ID:o8tMoW2x
攻略本ないとわからないようなイベント作るのは駄目とかゆとり脳丸出し過ぎ
昔はそういうのも何回もプレイして探すのが楽しかったりしたんだがな
694助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 01:40:51.27 ID:Qcrg1tlz
いいとかダメとかじゃなく、
イベントの内容とか重要度に合わせた隠れ具合にしたほうがもっと面白くなりそうだよね、って話
695助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 01:51:20.85 ID:/355WZbj
紋章以降はゆとり
696助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 01:53:36.37 ID:N589PJ7c
知ってりゃ嬉しいけど別に隠しイベント起こさなくても何も問題無いから重要度は低いっちゃ低いんだがな
697助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 02:32:25.33 ID:xCIgc7bV
クリアに必須のアイテムがノーヒントで隠れいるとかいう非常識仕様じゃなけりゃ隠しイベントは別にいいな
オンライン対戦系は隠し要素知らない人がオンで勝負すら出来ないレベルにならない程度に自重してほしいけど
FEは大戦ゲーであって対戦ゲーでは無いからその辺は気にしなくていいし
698助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 02:44:12.62 ID:YZryBk5r
隠し要素で最大の失敗はトラ7の嘘必殺率だな
効果自体も疑問だけど、なにより隠す意味がない
699助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 06:56:52.28 ID:X5Ht0en6
>>693
攻略本無しで追撃リング手に入れられたなら尊敬するね
700助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 07:53:40.06 ID:7iFUz2Ys
効果はアスベルの技がいくら成長しても
グラフカリバー使用時の必殺率は変わりません
701助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 09:05:35.27 ID:8N/yqaOB
系譜最終章ブリアンの死亡時セリフは、加賀の製作時の本音なんだろうな
こんなバランスもクソもない無双ゲー作りたくなかったんだろう

加賀 「スワンチカの斧がこうもたやすく敗れるとは・・・本当に・・・これで・・良かったのか・・・」
702助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 09:30:10.48 ID:6Xtt04tB
それはよろしいのですが・・・
703助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 12:34:44.86 ID:bw9hWBnl
>>699
だから別に追撃リングとか勇者の斧とかなくてもいいじゃん
ないのが普通であくまでおまけ そもそもどうせ見つからないならあってもなくても一緒だろ?
フォルセティみたいな見つからないと困るようなのはちゃんとイベントでフォローしてるしなんも問題ないだろ
704助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 13:40:17.28 ID:IdJdm3Ci
追撃はともかく勇者の斧はレックスさんの活躍度が雲泥の差だろ
705助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 14:13:52.67 ID:vrXG0KRZ
>>701
聖戦は元々FEとして作る予定はなかったらしいな
TSは逆にFE関連なのにしようとしたのに無関係になったし(チェイニー・・・)
706助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 15:08:43.99 ID:6Xtt04tB
>>704
クリアに必要かどうかの話なんだから個々の活躍度なんて関係ない
実際レックスに勇者の斧があってもなくても難易度は変わらん
707助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 15:15:03.28 ID:IdJdm3Ci
んなこと言ったらフォルセティだってクリアには要らんわ

あるとないとじゃ大きく違うだろ勇者武器は
708助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:01:36.56 ID:6Xtt04tB
>>707
クリアに必要じゃないならいいじゃんw
それともフォルセティに親切な説明があるんだから勇者武器も同等の扱いにするべきだと?
709助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:06:14.02 ID:GtlLD6OM
>>703
聖戦みたいな糞広いステージで各キャラ1ますずつイベントあるかしらみつぶしに探したのか?
隠しイベントの是非はともかく、個人があれを見つけるのは難しいだろう
710助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:13:57.95 ID:IdJdm3Ci
論点ずれてるし
クリアに必要ないアイテムが要らないなら大半のアイテムが必要なくなるだろ
アイテムの情報を知らないと損するかどうかだろ

せめて民家とかで「泉にいい男好きの精霊が出るみたいだよ」くらいの情報は欲しい
711助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:20:59.62 ID:xCIgc7bV
>>703
どうでもいいけどフォルセティがフォローされてるのは強いから救済措置とかじゃなくてストーリーの問題じゃね?
子世代最後のレヴィンの正体イベントとかレヴィンがフォルセティの継承者である事を知っていないとイミフ
だからこそフォルセティはレヴィンが授かった神器として入手するんだと思う。まあ一種の伏線って奴なのかね

>>710
「泉にシレジア王妃そっくりの精霊が出るみたいだよ」でもいいからヒント欲しいよな
一章にいないから確かめようがないけどレヴィンが精霊に会ったらどんな反応のするかねえ
712助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:26:57.43 ID:Ng92A4Gp
一周目でパーフェクトプレイできるようなゲームだったら二周目なんてやる気にならねーわ
クリア後に攻略サイト見ながら一周目で取り逃した要素を集めに二周目を楽しむのがいいんだろ?
いくらなんでも最初から隠し要素まで全部曝け出せってのは我儘過ぎるように思うんだが
713助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:38:16.78 ID:IdJdm3Ci
二週しない人だっているわけですし…
小学生の頃勇者の斧知らなくてレックスは何このゴミみたいな感じだったけど
勇者の斧知ってからは真っ先にCCする頼れるいい男と評価が一転したし

ここまで一人のキャラが変われる要素を完全にノーヒントにするってのはちょっと疑問
アー様のはまだネタだからいいとして
714助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:41:29.46 ID:6Xtt04tB
>>710
>アイテムの情報を知らないと損するかどうかだろ

そこが根本的に俺と考え方がズレてるんだな
隠し要素ってのは「知らないと損をする」なんてことは無いと思うぞ?
「知ってると得をする」ことはあっても
715助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:44:05.45 ID:bw9hWBnl
>>707
フォルセティが見つからない前提の入手方法だったら、なんで他の神器全部出てくるのに風だけ出てこないの?ってなるだろ
勇者の斧は例えあるなしでバランス変わっても、なしのバランスで良いってスタッフが判断したってことだろ

>>709
お前もうちょっと本とか読もうな

>>710
損するしないだったら、そもそもそのイベントが存在しない方が損じゃん
存在しないのが前提で、でも攻略本買ってくれた人とかのためにで入れたならノーヒントでも良いと思う。だってそもそも見つからないのが前提だから
716助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:53:29.43 ID:X5Ht0en6
攻略本持ってるかで評価変わるな

717助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 16:56:46.30 ID:VuBpg9Yb
砂漠の宝は廃止すべき
718助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 17:00:20.77 ID:X5Ht0en6
あれは個人でも見つけられるからいいと思うけどな
面倒だったけど1マスずつ探してな

あ、ソンケルさんは別な
719助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 17:00:35.28 ID:WLAfW5Ju
同意。砂漠の宝探しはひたすら面倒なだけ
720助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 17:09:25.40 ID:IdJdm3Ci
誰かも言ってたけど得する度合いによると思う
例えば秘密の店なんかは見つけたとしてもお金が必要なわけだし、いいバランスだと思うよ
知ってるだけで得する要素として勇者の斧は大きすぎる
レックスの技+2とかならまだ知っててニヤリと出来る程度だけどさ

知ってるだけで得する要素ってのには大不評だったFFTAのマップ配置トレジャーなんかもあったな
配置する場所知ってるだけで取れる最強武器とかアクセサリとかゴロゴロあるし
721助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 17:31:25.66 ID:Ng92A4Gp
面倒なら拾わなきゃいいだけじゃ(ry
まあ、考え方なんて人それぞれだから、いくら話し合っても平行線になるだけか
722助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 17:50:26.02 ID:NGhMJvsL
代替イベントでおk
追撃リング取れなくても後から回収できるとか
値切りの腕輪は実際そうだし
723助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:00:39.13 ID:ycemQVqm
外伝だと3本槍集まるまでクリアしないの?
724助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:08:54.38 ID:Qh1GnIuK
昔のゲームは不親切だけど、今はそうでもなくない?
725助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:15:40.38 ID:h2tmdQKd
砂漠の宝より訪問が難しい村を設置してくれた方がいいな
726助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:21:38.30 ID:1/5LA3iW
まあ聖戦の勇者の斧に関してはそもそもまともに使える性能の斧が
勇者の斧しかないってのが悪いんだよな
3すくみ(笑)
727助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:28:14.67 ID:6Xtt04tB
っていうかそもそも勇者の斧を1章で手に入れるのは隠し要素だけど、勇者の斧自体は
隠し要素じゃないんだよな
最終的には絶対に手に入るし(ドロップする敵を生かしたまま制圧とか変なことさえしなければ)
728助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:28:24.69 ID:xCIgc7bV
勇者の剣も勇者の槍も勇者の弓も無いならないで他の武器で十分行けるのに
勇者の斧だけは無いとレックスが雑魚認定されちゃうからな
その癖その勇者の斧だけが隠しイベントで入手ってさすが斧不遇時代
729助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:32:26.65 ID:ycemQVqm
勇者無しでフィンなんか使えるか?
730助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:42:39.89 ID:6Xtt04tB
>>728
勇者の弓もある意味隠しイベントだけどね
ジャムカかミデェールとエーディンが結ばれてないと前半は入手不可だし
初見でアゼルとかと結ばれて8章まで入手できなかった人は結構多いと思う
731助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:55:01.92 ID:N589PJ7c
5章でアーダンとエーディンがくっついた(エスリンばっかり使っててアーダンをお守りにつけて放置気味だった)もんだから
二人きりにしてやろうと崖に行ったらイベント起きたのを覚えてる

個人的には隠し要素って自分で見つけてこそ面白いもんだなと
攻略見て知った、とかは隠しでも何でもなく普通のイベントと変わらんよなと思う
732助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 18:59:37.70 ID:vrXG0KRZ
>>711
フィンやシャナン、オイフェがムハマドと戦っても何も会話ないから多分ないだろう
同じに見えても聖戦キャラには違って見えるのかもしれないし
(フィン達の場合は単に忘れてるだけな可能性もあるが)
733助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 19:04:33.72 ID:4Nd/hlmm
☆手槍持ってカリスマと指揮掛けてやればフィンは無双する
別に他の誰でもやれるけど
734助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 19:10:19.44 ID:Qcrg1tlz
>>717〜719
砂漠の財宝ってそんな難しいかな?
紋章の時に
・一定範囲内に待機するとゲットできる
・盗賊や運の高いユニットは見つけやすい
ってことを知ったんで、
封印以降の砂漠は、攻略情報なしで&しらみつぶしなしでほぼ全部見つけられたんだけど。
まったく知らずにプレイしても、1/3くらいは偶然入手できるような配置になってない?
735助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 19:19:59.38 ID:oM6ZUu+l
>>732
そういや、同じ顔の七三を何人も倒すのに
誰も別にそれへの感想とか言わねーわなw
736助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 19:31:24.43 ID:zOLCNMZH
コルータだってトラキアだと別の顔だったんだから、
リメイクされたら全員七三じゃなくなってるだろう
737助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 19:38:44.13 ID:T3rR0bLH
砂漠の財宝はまあ、1マップ限定でそういう宝探しマップなんだという認識
しかし暁の全編にわたっての落とし物探しは……
738助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 20:30:34.26 ID:MLHD2Gc+
勇者の斧は同級生が見つけてたな
このデコマッチョ偉そうな割によええぞ!→この泉で銀の斧もらえるかも!→本当にキターってな流れで
そんで学校で知れ渡って○○君すげー、勇者の斧つえー、レックスつえーってなってたわ

だが、アーダンの追撃リング
あれは誰が自力で発見できるんだw
739助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 20:41:48.35 ID:XYu1jBow
セリスがシグルドとディアドラと話すイベントもよく見つけたもんだ
聖戦はこういう隠しイベント多くて好きだけどな
740助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 20:54:17.68 ID:MLHD2Gc+
ライブリングは今更だがあれは会話の内容がいいな
741助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 20:55:54.63 ID:zOLCNMZH
どうせならリカバーリングくれよと思った
742助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 20:58:41.33 ID:7iFUz2Ys
>>737
暁の場合は普通に進軍する道に結構落ちてるからな
追撃リングや勇者の斧は比較にもならん
743助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:19:45.95 ID:M1s7Nu1/
>>712
聖戦発売当時に攻略サイトがあったならいいけどな

っていうか「さらけ出せ」じゃなくて少しのヒントくらい置いておいた方がいいんじゃねって事だろう
なんぼなんでも存在自体を知らなかったら二週目行く気さえ出ないだろ
744助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:20:00.59 ID:OYBmmh84
マップの規模が結構違うけど暁もマップ端とか変な出っ張り部分とかに落ちてるから怪しさは聖戦とそう変わらんが
745助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:25:40.71 ID:6vhnD3aM
今更だけど、新紋章プレイしたら武器の重さがなくなっててびっくりした
力相殺で重さの意味がないって批判を受けてのことだろうが・・・
攻速計算の手間をなくしてシンプルにしようって意向なのかな、とも思ったが
3すくみ補正は複雑になってて結局計算しなくちゃいけない
調整方針がよくわからない
746助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:30:57.27 ID:MLHD2Gc+
クソ重いブレスや暗黒魔法持ってる敵専用クラスを優遇しただけにしか思えないな
重さ撤廃は
747助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:32:58.71 ID:7iFUz2Ys
>>746
ブレスは新暗黒竜の時点で軽かったから
関係ない
因みにマフーも重さ4
748助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:35:16.26 ID:MLHD2Gc+
そうなのか
マニアックで始めたらガーネフがやけに強くてビビッタw
オリジナルだとマフーの重さのせいで追撃確定だったのに
749助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:39:17.46 ID:Qcrg1tlz
改めて考えると、重さの概念ってプレイヤーが一方的に有利になるシステムだよな
750助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:41:16.27 ID:oM6ZUu+l
でも、重さシステムありで、エルウィンドを持った敵の大群、とか出て来ると
多分死ねるw
751助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:44:03.44 ID:bKsNLh2W
封印のサカルートとイリアルートでの難易度の差は敵のメイン装備の重さにも原因があると思うんだ
752助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 21:54:19.88 ID:6vhnD3aM
重さがなくなったことでステ画面で攻速(=速さ)見れるのは楽でいいと思う
というかなんでFEは攻速を隠すんだ
TSBSは表示されてたよな
753助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:03:53.48 ID:7iFUz2Ys
>>750
聖戦のヴァイスリッターは
キラーボウ
エルウインド
勇者の剣と神器が揃ってた気がするね
754助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:08:44.44 ID:M1s7Nu1/
聖戦から重さが無くなると全く別のゲームになるはず
755助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:09:54.19 ID:oM6ZUu+l
神器キラーボウの価値が若干下がるな
で、イチイバルが神になっちまう
756助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:12:21.96 ID:tYtn5sTc
暁ではあっただろ
757助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:18:37.12 ID:Qcrg1tlz
ステータス画面で攻速表示あり
 旧紋章、暁

攻撃前画面だと攻速表示あり
 トラキア、蒼炎

攻速表示なし
 旧暗黒、外伝、聖戦


GBAと新暗黒はどうだったっけ
758助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:21:19.98 ID:NGhMJvsL
昔は攻撃範囲どころか移動範囲も出なかったし
システム周りが良くなると不満が増えるな
759助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:24:04.02 ID:7iFUz2Ys
>>757
新暗黒は敵限定なら
回避=攻速でだいたい問題ない
760助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 22:40:48.08 ID:xCIgc7bV
>>757
GBAは戦闘前情報が詳細なら出るね。今聖魔で確認した
後簡易だと具体的な数値が出ない代わりに追撃可不可が表示される
新暗黒は持ってないから分からん
761助けて!名無しさん!:2011/10/21(金) 23:36:52.00 ID:1/5LA3iW
簡易表示ってあんまメリット無い気がするんだよな
正直計算しづらくてかなわん、せめて攻速の表示はしてほしかった
762助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 00:57:25.25 ID:VkQ/lcZ0
メリットあるよ、凄い見やすい
こんな簡単なことがわからないかな?
そもそも追撃ルールがどこにも書いてないのに詳細なんて初心者殺しなだけだ
763助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 02:16:33.15 ID:wxgWMDMs
どっちが見やすいかは慣れによるだろ
封印以降の世代だったら簡易のがやりやすいだろうし
764助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 02:56:47.99 ID:a2X3N2k+
攻速視て追撃出来るかされるか毎回見比べるよりかは
×2の表示がフワフワしてれば追撃するされると一発で分かる簡易の方が個人的には好き
765助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 03:13:52.88 ID:fe6t+o0j
詳細は敵のパラがランダムだと使いにくい
766助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 06:44:46.09 ID:lAK6TqeL
詳細は的の攻速を常時頭に叩き込んでおくのに使えるが
DS版は二画面で回避やら速さで表示されるから必要ないけど
767助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 07:09:38.96 ID:FjO4VDMA
聖戦、トラキア、蒼炎等は攻撃を受ける側の守備も把握する必要があるので
守備まで表示される詳細か、簡易でもDSの様に同時に参照できる仕様であるべきだ
768助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 09:11:18.61 ID:j9u4hYuc
俺は両方使ってるな
GBAやるときは確かに簡易の方が有り難いけど
769助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 09:17:07.44 ID:o+5j3u5B
クリックして回るだけでチェックが終わるようなもんやってて楽しいのか
敵移動範囲、敵攻速、敵攻撃力ー自防御力、敵クリティカル、自幸運
って一点一点チェックして回って
それでも
「あ、ミスったw死んだ」
ってな風に自分の甘さに気付いたりするのが面白かったんで
親切表示でパンって一発で結果出して喜んでるのがよく分からん
770助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 09:42:37.85 ID:ucM2l5Uo
そんなの人それぞれ
771助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 09:54:19.30 ID:MUlWMepw
>>769
お、おう…
772助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 10:49:10.58 ID:auDy7PUT
極論を言うと、素のステータスと武器情報だけあって、攻撃力とか必殺値とかも自分で計算してください的な
773助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 10:51:53.80 ID:aIDEe6FO
わざわざ不親切設計に面白み感じる物好きなんだろ
隠しイベントとかとは別のただのマゾだわ
774助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 11:40:58.80 ID:p90cw74H
基本的に自軍全員で一人の敵に当たるわけじゃないし、戦闘するキャラの与ダメ被ダメがすぐわかる簡略の方が好きだな。
追撃で2倍とか必殺で3倍の計算をするだけですむ。
もちろん聖戦の必殺みたいに攻撃2倍なら話は違うけど
775助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 11:46:13.51 ID:sFGnmbhT
>>769
ちょっと想像力が足りないな。
簡易表示でも
>敵移動範囲、敵攻速、敵攻撃力ー自防御力、敵クリティカル、自幸運
>って一点一点チェックして回って
は必要だぞ
776助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 11:56:46.50 ID:Qs9CdV+W
戦闘できない杖使いとかこちらから攻撃できない相手とか複数の武器持ってる相手とか簡易表示でも計算する必要はあるよな。
そういう状況以外は戦闘のダメージがすぐわかる方が有難い
777助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 17:40:57.64 ID:0BARBnRe
闘技場使わないプレイだと杖使いのレベル20にしてからクラスチェンジにこだわるべきではないのかも
数章しか活躍出来ずむなしい
778助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 17:43:56.54 ID:rEHsq5Wi
索敵マップでトーチとか無駄遣いして上げてるわ
779助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 18:36:48.69 ID:lAK6TqeL
一点一点チェックとか偉そうな事言う奴に限って
ラグズのゲージは使いづらい紋章仕様にしろとか言いそう
780助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 18:42:24.92 ID:vQrcr22H
新作を初見でプレイしていて、次に補給出来るのがいつになるか分からない状態で
かすり傷程度でもバンバン杖使って回復役のレベルを上げに行く時の緊張感がたまらない
781助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 18:44:20.10 ID:7HjGHdsO
>>780
俺逆だな
1章とか2章で、先が見えないから
傷薬とかケチってHP中途半端な状態で戦ってるときのドキドキ感がたまらんw

まあ、数章後には輸送隊で塩漬けだが
782助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 20:36:05.11 ID:Uo438Q6P
一番おもしろいのは最初の数章なんだよな、どの作品でも
783助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 21:11:20.58 ID:Vk+fN6uG
>>782
わかる。

後で縛りとかやり込みしようとしても、
中断すると途端にやる気が減退してまた最初からやり直しちゃうんだよ。
784助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 21:26:01.64 ID:lAK6TqeL
最初が面白いのは新紋章くらいだな
序盤はとにかく自由度が低いからあんまりやる気にならん
785助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 21:32:07.66 ID:7HjGHdsO
>>782
終章なんかは、ある意味「イベント戦闘」な部分あるからなー

その筆頭が封印ですか
…逆に、蒼炎なんかはラス面も気が抜けないが
786助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 21:43:37.24 ID:tuHHTnV3
終章は一本道でボスとザコが控えてるのよりは暗黒竜みたいなのがいいなー
787助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 21:56:40.59 ID:7HjGHdsO
>>786
典型としては、暗黒竜・聖戦・蒼炎なんかがそんなタイプかな?
788助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 21:59:06.25 ID:zVRSMMAF
終章は雑魚敵と戦ってるところにラスボスが移動10で突っ込んでくるみたいなのがいいな
789助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 22:10:22.83 ID:7HjGHdsO
>>788
それ該当するの一人しかいねえw
790助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 22:23:00.85 ID:6Ldq+s8n
突っ込んでこなくてもいいけど最後は総力戦がいいな
791助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 22:27:08.83 ID:zeqy+jaL
>>785
>終章なんかは、ある意味「イベント戦闘」な部分あるからなー
むしろ歓迎。
エンディング見るのに初回は兎も角、毎回は苦労したくねー。
792助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 22:53:32.92 ID:17VnHzBV
そうくると外伝は総力戦かつイベント付きでおいしいな
793助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 22:56:05.91 ID:rEHsq5Wi
各部屋からボス級が出てくるトラキアや劣化みたいのも好きよ
794助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:00:36.78 ID:7HjGHdsO
グラオリッター、バイゲリッター、ゲルプリッター、ドラゴンナイツ、エッダ傭兵、ヴァイスリッターが
「同時」に侵略してくる聖戦終章、なんてのも楽しかったかもしれん
795助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:07:08.79 ID:vQrcr22H
シアルフィ城にこもって籠城ですねわかります
だったら味方が散らばってそれぞれ拠点を守るとかでもいいな
796助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:19:51.19 ID:yDiW1P7u
なんだかんだで聖戦は楽しかったな
紋章からのグラフィックや操作性の進化は感動したし、スキルに神器になんでもありな感じがして
最近のFEにはあのワクワク感がない
797助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:20:38.95 ID:7HjGHdsO
>>796
システム面での「やれる事」はある程度やりつくした感があるしね…
あと、近代FE(?)の原型が聖戦で完成した部分もあるか
798助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:20:47.20 ID:a2X3N2k+
一マップにラスボスと雑魚が配置されている。雑魚を倒しながらラスボスまで攻めのぼる
暗黒竜、聖魔、蒼炎
いくつかのマップに分かれている。因縁の敵が順番にボスやってる場合も
紋章、封印、暁
雑魚は少なく、ボスクラスの能力持ったキャラがまとまって襲ってくる
トラキア、烈火

終章は大別するとこんなイメージ。聖戦は一マップ式だけど因縁の敵は順番に出てきて最後に十二魔将と全部兼ね備えてるな
聖魔も一マップ式だけどゴールはラスボスじゃなくてラスボスは別で専用マップの複合系
外伝は分からないから除外
799助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:27:09.96 ID:7HjGHdsO
誓いの剣、って雑魚も結構な数いた気が…
増援もワラワラと沸いてくるし
800助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:31:22.19 ID:rEHsq5Wi
沸いてくるのは大半がハンマーバーサーカー
これはダルシン様の力を恐れたに違いない
801助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:32:44.91 ID:auDy7PUT
紋章の終章みたいなのが好きかなあ
中ボス級の雑魚竜の壁を精鋭たちで乗り越えて、ラスボスに辿り着く
味方全員フル回転でそれなりに手応えあるし油断するとやられるし、かといってリセットしてもやり直しが苦じゃない程度の短さ
メディウスはもう少し強化してほしいけど
802助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:45:22.22 ID:vQrcr22H
>>797
近代FEの原型はトラキアな気がする

外伝は紋章のタイプだな
最初はあそこ迷いまくったなあ
エリア切り替えるたびセリカ軍がダメージ喰らうから無意味に焦るんだよな
803助けて!名無しさん!:2011/10/22(土) 23:59:42.51 ID:7HjGHdsO
>>802
そういや、救出システムの始まりはトラキアか
804助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 00:03:16.75 ID:TmqOeTVv
封印自体の作りが
聖戦、トラキアで複雑になりすぎたのを削ぎ落とした作品だからな
当時はどうかと思ったけど
805助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 01:37:13.78 ID:DyXq1T0Y
聖戦はいろんな意味で独特だし原型とは言えないかもな
シーフの運用も試行錯誤しつつトラキアの「盗む」に行き着いた感じ
806助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 01:58:03.40 ID:EgYKhWtb
>>802
トラキアから戦闘やマップ関係のややこしい要素をそぎ落としてシンプルにしたのがGBA、そこに+αしたのがGC、Wii
編成に+αしたのがDSかなあ。
807助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 08:54:22.06 ID:g2WlsGfR
聖魔は何故か前作の烈火より固有グラが減ってたのに不満を抱いた。仲間の数激減してるんだし全員固有グラにする勢いでいいのに
烈火は主役3人、セーラ、ルセア、レベッカ、レイヴァン、ラガルト、ホークアイ辺りは完全に専用グラなのに聖魔は主役2人と見習い組だけだし
しかもネイミーなんかドロシーの使い回しなせいで違和感半端無いし
808助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 09:23:54.57 ID:4yMRmtGn
外伝、紋章、聖戦、GBA3つってやってきて
懐古厨って思われるかもしれないけど終章は外伝がズバ抜けて好きだ
今まで完全に別ルートだった主人公2人が合流して、両軍の主人公とエースが集結して戦える
でも敵も最終マップに見合う強さでそれでも苦戦する

FCだから今見ればダメなとこもあるかもしんないけど、外伝4章〜5章の盛り上がりは最近のゲームと比較してもハンパないと思う
809助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 10:25:29.73 ID:eGjFy4Wn
>>801
あのメディウスはある意味最強じゃないのか
敵全員が防御無視で踊りかアゲインか必殺かレスキューじゃないとほぼ死ぬとかひど過ぎる
810助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 10:26:37.78 ID:EgYKhWtb
>>807
その点テリウス編はスゲーよな
味方は全員専用グラだもん
811助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 10:53:52.74 ID:Qwgynb7p
>>808
同意
RPG要素がうまく絡んだ終章として外伝は評価されるべき
812助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 11:13:19.76 ID:sovPvnG9
セリスとリーフとアイクは女のおっぱいに興味がなさそう
ロマサガ2のロックブーケのテンプテーションにもこの三人は余裕で耐えられるだろうな
813助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 12:24:37.61 ID:2I2JXMDk
>>796
バランスの悪さは人によってはマイナス点だけど、
やっぱり根本的なワクワク感はかなり有るよな!

>>812
某スレのリーフは(ry
814助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 12:44:14.64 ID:KfLMP4Ez
セリスさんはユリアを一目見ただけで恋人寸前になる人ですよ
815助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 12:52:19.25 ID:rf5zzxFy
816助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 12:53:55.79 ID:sovPvnG9
>>814
ユリアは単なる庇護欲が出ただけじゃないの?
儚げな子だな〜僕が守ってあげなきゃ〜みたいな感じで
ユリアは貧乳そうだしエロかったから惹かれたわけではないと思う
817助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 13:01:18.76 ID:sgNEBSuY
リーフの場合、ナンナは結構おっぱいありそうだな
818助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 16:17:52.10 ID:l3ppbk08
TCGの絵で判断するなら本当の意味でのつるぺたは少ない
819助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 17:58:42.83 ID:ddQE9juo
タニアは巨乳
820助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 18:10:37.00 ID:EgYKhWtb
知ってる
821助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 18:26:53.21 ID:iuHAfaRw
タニスは残念
822助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 18:48:52.66 ID:eGjFy4Wn
なんでタニアはマーティ母さんと支援がないの?
823助けて!名無しさん!:2011/10/23(日) 20:11:38.23 ID:mcibzGdP
俺もリタリン飲まなきゃ
あと毎日500mlの酒2本は病気になると思います
824助けて!名無しさん!:2011/10/24(月) 00:09:25.44 ID:AlF9cRhk
男の保護者と幼女に囲まれて育ったセリスが巨乳好きになるとは思えないな
825助けて!名無しさん!:2011/10/24(月) 00:18:29.42 ID:wed0M1rf
まあ嫁候補筆頭のラナからして貧乳っぽそうだしな
826助けて!名無しさん!:2011/10/24(月) 16:54:54.04 ID:9Cc7AXbR
新作の続報はまだなのか・・・
本スレの話題がずっとループしちゃってるよ
827助けて!名無しさん!:2011/10/24(月) 18:20:54.40 ID:0rmqNRMo
今年中に情報出てくれたらいいけどなあ
828助けて!名無しさん!:2011/10/24(月) 20:58:02.64 ID:6bmZ+tw1
蒼炎とか最初の情報出てから半年以上経って続報出たような
暁も発売1ヶ月切ってようやく公式出来たし、期待しない方が良いかもしれない
829助けて!名無しさん!:2011/10/24(月) 21:30:51.23 ID:xtWuBKhs
逆に新紋章は発表されてから二ヶ月で出たんだっけ
830助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 07:53:04.40 ID:QX4mMUvo
セリス(星付き銀の剣なし)とロイとミカヤの育てにくさは異常
831助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 11:46:23.30 ID:3itw7Fbh
>>825
の方向にラナオウが鬼の様な形相で歩いてったぞ
832助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 14:54:06.44 ID:Cocx0Nwg
>>830
ロイは中盤のお荷物期間が長いだけで経験値自体は斧相手に楽に稼げないか?
833助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 15:02:22.56 ID:TBk+umBX
西方のお陰で楽に斧狩れるもんな
ミカヤも1部はアーマー相手にセイニーが一番ダメージ通るシーンが多いからそうでもない
セリスは確かに面倒だな
834助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 15:33:39.11 ID:nIQQYMg5
初見じゃなければエリートリング引き継ぎさせて7章でCCさせる手がある
ミカヤを育てるのが面倒なのは上級職時代だな、つーか暁の団全員か
835助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 17:55:19.12 ID:Ncte95Sq
攻略情報見ずに聖戦初見でプレイしてアルヴィス倒せるまでにセリス育てられる人ってどれくらいいるの?

その点暁は良心的だよな。暁の団の育成に失敗しても序盤の緑風とかニケとかしっこくとかラグズ王族とかいるし
836助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 17:55:34.84 ID:uFuvTyUe
セリスも勇者の剣でむしろ戦力として頼りにしてたわおれ
837助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 18:00:43.43 ID:1bdCg/mR
追撃持ちで成長率いいから普通にメイン戦力だったぞセリス
アルヴィス倒すのも難しいことじゃないし
838助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 18:45:55.12 ID:SbSChvbK
まあ、ロイはぶっちゃけ育てなくても(ry
初期パラでも封印の剣あればイドゥン狩れるし
839助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 19:08:33.03 ID:D4kWQ/ld
一番育てやすいのはエフラム
次にアイク、ヘクトルぐらいかな
840助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 19:09:17.76 ID:AhOy00Lv
元々ロイはCCなしらしかったし、マスターロードはおまけと思ってる
841助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 19:12:47.57 ID:4OruT2Sc
エフラムは初期値優秀だからな、ただ上級職が最弱&エイリーク編だと終盤加入なのが欠点だけど
842助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 19:52:57.48 ID:0N7XW4R0
エフラムは頑張れば5章外伝一人でクリアできるしな。
そしたらレベルの8章で出てきたときのレベルの高いこと。

下手だからノーマルでしか出来んかったけど…
843助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 19:56:06.34 ID:Mh3Brycy
>>841
ハード遺跡のケルベロスに蹂躙(※追撃)されるからなぁ…
それ以外はアクスバスター込みなら問題ないが…
844助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 19:56:34.65 ID:837uLzEq
「もう王子一人でいいんじゃないかな」
845助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 20:47:40.11 ID:tFghpr2J
暁の団の上級時代って簡単だろ
無理して3部中に育てようとするから苦戦するだけで
4部で育成用のマップが転がっているのに
846助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 22:51:03.56 ID:AhOy00Lv
ハードラグドゥ魔物のチートっぷりは好きだったよ
フリーマップがクリア後限定だったら良かったのになー
847助けて!名無しさん!:2011/10/25(火) 23:59:14.93 ID:vKhjMnp+
エルトとかエフラムとか

兄は自重しないと駄目だな
あんまイケメン過ぎると妹がおかしくなる
848助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 00:01:59.89 ID:ZTirkGS2
ミストが健全な妹で本当に良かった
849助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 00:05:27.65 ID:PzUIMQ/C
兄さんが格好良すぎるから、ターナも大変だな
850助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 00:07:31.45 ID:KtqCzZSP
兄さんが格好良すぎるから、レナさんも苦労するぜ
851助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 01:15:09.04 ID:5XawYRrx
ミストの場合は蒼炎時はなびきかけたかもしれないけど、暁でゴリラと判明したからな
852助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 02:12:18.33 ID:qQIEXMQ1
アイクの健全な妹から
ボーレの淫らな嫁にクラスチェンジか
853助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 19:24:54.93 ID:ZWAVCOVn
FEはなぜどの作品も母性的な巨乳女キャラの扱いが悪いのか
優遇されるのは貧乳ロリか男勝りかブラコン妹ばっか
854助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 19:28:12.40 ID:G6UhfWVy
アイラ「あ?」
855助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 20:02:54.90 ID:K/iprZk8
婆さんキャラもニイメくらいしか思い浮かばんな。
爺さんは結構いるのにな
856助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 20:03:57.61 ID:GIbDUmjb
マリーシアのお婆ちゃん
857助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 20:17:06.86 ID:jzQBeJ99
そもそもRPG系でばあさんが仲間になって活躍するのってニイメくらいしか思いつかん
858助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 20:20:14.19 ID:7MEC52aj
ロマサガ2のフリーメイジとロマサガ3のバイメイニャン
859助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 20:35:48.82 ID:n0E+itOC
ばあさんと言えばバハムートラグーンのセンダックさんが使いやすかったなあ
あんだけ主人公に恋してるんだから年の差結婚ルートがあっても良かった
860助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 20:49:05.37 ID:cUrIJXHz
センダックは爺さんだろ
ヒロインよりよっぽどヒロインっぽいけど
861助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 21:08:33.73 ID:yZtVZUo3
センダックをババァだと思ってたのか、ある意味幸せではあるな
862助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 21:34:49.32 ID:ZTirkGS2
ビュウのおしり、まろやか…だっけ?




アッー
863助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 22:23:13.67 ID:n0E+itOC
え?センダックって男だったの・・・?ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
864助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 23:37:03.49 ID:xsTBifz9
グラフィック見ればジジイって分かるだろ・・・
ってか会話でジジイとか出て来なかったっけ
865助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 23:41:29.19 ID:jVUPooSu
もしかしたら
婆さんになる前に軒並み死ぬような女の平均寿命なのかもしれん
866助けて!名無しさん!:2011/10/26(水) 23:54:33.68 ID:RAhtzB3X
ディアドラ「シグルド様・・・大人になるって悲しいことなの・・・」
867助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 00:00:21.70 ID:B/tdj78q
そのセリフはどっちかっていうとリリーナとかミカヤとかが似合う
サザよりずっとつよい!!
868助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 00:04:59.78 ID:7sgnQQE2
だからそいつに触るなよ…
869助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 00:56:50.47 ID:WyXyt6v2
>>853
基本的にFEの巨乳キャラは冷遇されるからな
温和で母性あふれるお姉さん系だったらなおさら
870助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 17:43:05.88 ID:S+gbqBJf
ロリでも扱いが悪い子がいるって噂だぞ
871助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 18:45:23.24 ID:mMHlAve6
イラストからして巨乳ってのがそもそも少ないような
872助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 19:03:26.78 ID:tZqjwp3A
リンディス様の乳揺れ
873助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 19:19:36.46 ID:dq+UiAhf
>>871
並が多い感じ
874助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 19:37:48.98 ID:1qX98r4F
巨乳かどうかは知らないけど温和で母性あふれるお姉さん系ならパオラとかフィオーラとかは強いな
875助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 21:33:22.85 ID:yKkiCzmX
カアラさんのおっぱい
876助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 21:35:17.53 ID:L2jiKkRg
このシリーズにヨヨに匹敵する女性キャラなんているのか?
877助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 22:48:48.81 ID:S+gbqBJf
味方にあんな腹黒いのはいないだろうな、ネタはいくらでもあるけど
「ハーディンより素敵ー」とか「シャナンより強ーい」とか
878助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 22:52:21.55 ID:7m9oPo/X
ニーナとかシーダとかミカヤとかは悪女言われてたような気がする
879助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 22:55:50.83 ID:rIJUtjUK
シーダのあの人たらしぶりは色々危ない気がする
880助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 22:57:41.83 ID:Tgj5CTXG
あなたは愛を信じますか?
881助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 23:05:53.42 ID:7m9oPo/X
俺暗黒竜ほとんど知らないときに
「シーダってキャラは口八丁で男誑かして寝返らせる」って話を聞いて完全に敵だと思い込んでた
882助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 23:19:39.08 ID:IcWPvlVH
新紋章のエレミヤおばさんはなかなかの腐れ外道だったよね
883助けて!名無しさん!:2011/10/27(木) 23:58:42.46 ID:R1XwM6de
エロ同人でお仕置きすべきだな
884助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 00:19:13.97 ID:mRe/xRU1
杖レベルなかなかだったと思うしユミルとトレードしたかった
885助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 02:07:27.14 ID:LDfag/xd
悪女はともかく悪役度なら結構凄い奴FEにもいるな。セフェランとか生き残る始末だし
886助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 13:32:26.17 ID:nwdCzIh1
マザー2やポポロクロイスのような主人公の親子愛が好きな人は烈火か蒼炎が合いそう
逆に聖戦は勧められない
887助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 17:22:42.79 ID:DCP4BxQw
聖戦とトラキアは敵の陣形が素晴らしい
888助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 18:11:03.00 ID:z+gJg7EK
シーダはジェイクを説得する時もう嘘ついてるから
紋章二部でサムトー落とした時の台詞があまりネタにされないのが不思議
889助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 18:26:09.74 ID:AcXDKTIB
うん…
あなたでもいい…
890助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 18:38:16.93 ID:1zC2Myq0
聖戦の配置は見た目かっこいいけどSRPGとしては2級だろ
891助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 19:17:01.61 ID:51/82Ywl
>>882
でも微妙に被害者
892助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 19:18:18.74 ID:wPtyRTnY
シーダって割とマジで悪い女だと思う
893助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 21:54:59.96 ID:QOQRhh9X
>>888
嘘と言うか、JAROが言うところの三要素である「嘘・大袈裟・紛らわしい」の大袈裟だな。
三要素の全てを満たしていると言えなくもないが。
894助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 22:10:50.59 ID:6RNyE+Wo
>>http://www.youtube.com/watch?v=Tz0Dje09pP8

これ本当に当時のソフトに収録されてたの?なんか下品なギャグで少し引いたわ・・・
こんな隠しED作る任天堂のスタッフって一体・・・
895助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 22:12:19.18 ID:2qDWLaEh
なんだ、例の糞MADじゃねーか
収録されてるわけねーだろバカw
896助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 22:15:08.22 ID:1WS/35am
原作レイプしまくりのハックロム作る奴多過ぎだろ…
897助けて!名無しさん!:2011/10/28(金) 22:21:28.04 ID:iSnf/NVd
ここまでセンスのないセリフネタは始めてみた
898助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 11:53:25.65 ID:Gs5fZbR3
エッケザックスやグルグラントみたいなでっかい武器を味方にも使わせたい
899助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 12:09:26.65 ID:EVun/jMw
デュランダル「…」
900助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 12:58:18.29 ID:wT0C6Bmm
違う

デブと巨乳くらい違う
901助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 15:47:03.85 ID:5uHn29k9
元々は双剣だけどラグネルエタルドも割と大きいはずなんだがな
ゲイボルグもあんなに重いんだから相当でかい武器に違いない
902助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 15:58:25.84 ID:olt29MYK
2マス攻撃できる武器で投げないのはグルグラントだけ?
903助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 17:28:16.43 ID:qA2XmhS8
どのくくりか知らんが、いっぱいあるでしょ
エッケザックスとか封印の剣とか
ラグネルとかもだし
904助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 17:49:36.60 ID:hF+IdF3E
ラグネルとエタルドをぶん回しながら天馬を駆るオルティナさんぱねぇっす。
905助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 17:56:14.15 ID:Ste/cUjz
>>902
魔法剣「…」
906助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 18:02:00.63 ID:ubEeohEr
オルティナ、現存するベオクより遥かに強かったんだろうな
力・速さとも40以上とか?
907助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 18:47:11.14 ID:BHwujtT1
二刀流でどうやって天馬の手綱を引いてるんだろうか
まあ、大剣使ってるペガサスナイト全般そうだが・・・・
908助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 18:51:17.69 ID:5uHn29k9
オルティナがペガサスナイトだったって初耳だな
ソーンに乗って戦ってたわけじゃないのか
909助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 19:01:17.01 ID:na51XmBR
>>907
手綱をおクチで咥えてるんだろ
910助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 19:28:33.96 ID:qA2XmhS8
オルティナ編来るでこれ〜
911助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 20:15:46.20 ID:hF+IdF3E
>>908
どっかの一枚絵でペガサスに乗ってラグネルとエタルド持ってた気がしたけど違った?
912助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 20:46:56.85 ID:M2n3oaD4
乗ってたのはペガサスじゃなくてソーンの上じゃなかったか?
913助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 21:26:44.40 ID:e1NPgD91
ソーンの上で激しく○を振っていたわけか・・・なるほど
914助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 21:48:43.43 ID:JgmuQSRx
オルティナは夜も二刀流なんだな
915助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 21:54:55.00 ID:VyhR8sbX
朝は四刀流で昼は二刀流、夜は三刀流
これ、なーんだ?
916助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 21:57:03.58 ID:iSarRw4W
>>911
オルティナって確か剣士だったと思う
ソーンの上に乗ってる一枚絵は知ってるけどペガサスのは覚えがないかも
917助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 22:07:12.55 ID:BhN+mhAG
並のベオクがオルティナに突っ込んだら圧力でねじり切られそう
ラグズに走るわけだ
918助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 22:24:58.97 ID:JgmuQSRx
エルランは大人しそうに見えて凄いのか…
919助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 22:29:22.99 ID:Jww2uWm4
それで選んだのが鷺の民とかちょっと待て
920助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 22:56:06.65 ID:hF+IdF3E
>>911だが、何か思い違いをしていたようだ。
オルティナさん天馬に乗ってなかったわ。
ソーンの上で舞っておられた。
921助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 23:17:23.78 ID:JgmuQSRx
初代オルティナは凄腕の剣士なのに現代では剣士どころか凄腕の魔道士に
逆にソーンの子孫が剣士に
922助けて!名無しさん!:2011/10/29(土) 23:57:20.22 ID:osmf5tnq
>>919
ニケ様的な趣味のお人だったんだよきっと
923助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 00:11:42.04 ID:7NG8FMz2
自分には無いものを求めるわけだな
924助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 01:45:02.78 ID:hoIEu3lH
一周しかしてないからわからないんだけど、オルティナってセフェランなの?
スレチですいません
925助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 02:09:35.64 ID:O3IfiMPg
一周しかやってなくてもそんな発想は出てこねぇだろ
926助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 02:14:49.50 ID:bjfLvpDb
実はオルティナもセフェランもエルランも全て漆黒の騎士だったんだよ
ゼルギウスは8代目くらいなんだよ
927助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 06:39:10.39 ID:jKFtD5ni
7代目はナドゥス城でアイクと一騎打ちしたり、グレイル殺したりしたやつ
928助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 20:20:38.18 ID:PcHP6MhW
>>915
マジでわからん誰よ?
929助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 22:26:59.47 ID:LQVWCJ0+
>>928
>>914「夜も二刀流」って言葉にスフィンクスのなぞなぞをかけてみただけの駄ネタなので答えはありません。
無駄に悩ませてしまって申し訳ありません。
930助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 22:33:21.84 ID:6O3Xc7J2
2本脚が当たり前だった回復役が4本脚で登場した時は衝撃だった
FEで一番感動した瞬間だと言い切れる
931助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 22:43:29.85 ID:5+3aBrim
蒼炎からは飛び出したからな
次あたりは鎧を着てくるかもしれん
932助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 22:47:58.00 ID:s34QhJam
つ ファルコンナイト
つ バロン
933助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 22:51:25.62 ID:7NG8FMz2
次は変身する回復キャラだな
934助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 22:53:51.28 ID:5+3aBrim
聖戦のFナイトって回復使えたんだっけ
バロンは何故味方ユニットにいないのか
935助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 23:13:08.34 ID:LQVWCJ0+
>>934
ルカ「あの〜…」
936助けて!名無しさん!:2011/10/30(日) 23:24:51.20 ID:Go2v2Ejp
槍しか使えないバロンには興味ありません
937助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 00:40:46.33 ID:S66TPVR/
FE三大悪女って
ニーナとミカヤと誰だっけ?
938助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 00:42:19.96 ID:8b5p8TGI
そら烈火のアレよ
ニノたんを騙したのは許さん
939助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 00:54:04.00 ID:Td/+IcLH
エイリーク、ディアドラ、ミネルバ
ニノアン、エリンシア
悪女っていうよりはただのキーパーソンか
940助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 01:11:45.67 ID:gIgpZa6S
ヒルダだな
941助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 01:39:08.51 ID:UxVlcqFE
シーダは真っ先に出てこないのか・・・
942助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 01:49:53.78 ID:5IvcQz0n
なんつーかソーニャもプラハもエレミヤも生粋の悪ってよりは哀れな奴らだからなあ
純粋に悪女って言ったらヒルダくらいしか思いつかないな
シーダもタラシではあるが頭が上がらない感じ
943助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 01:57:38.67 ID:aPJpsu8Q
悪女と言うならコネと枕で分相応な地位につき、勝ち目のない敵に勝負を挑んで部下を無駄死にさせた上に
責任を取ろうともせずに年下の優秀な教え子を騙して玉の輿に乗ろうとした
封印の無能の老害BBAもなかなかのクズだな
944助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 02:20:07.91 ID:wf5eoS3r
じゃあ逆に歴代でいい女って誰だろ
945助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 02:31:58.69 ID:M2AHvGGV
カリルさんとエキドナさん
946助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 03:12:26.74 ID:I3TSMjW4
>>943
分相応ならいいじゃねえか
947助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 05:28:37.60 ID:JnxjSuq3
>>945
なぁなぁ、キレイなオバさん!
あれ?
派手なおねえさんだっけ?
948助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 13:46:29.95 ID:Jew3X2Zi
>>943
分相応わろた
949助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 20:30:19.01 ID:8UNDqic5
誰か>>939のニノアンにもツッコんでやれよ
950助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 20:36:32.63 ID:UxVlcqFE
未プレイの作品の登場人物かと思ってたw
951助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 20:38:36.46 ID:QyZuAoad
ターラ市長も混ざってるな
952助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 20:40:21.64 ID:90BRxlsj
ニノなのかリノアンなのかわからんw
953助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 20:55:41.43 ID:Td/+IcLH
ニニアンのことです、間違えました
ついでにニノとリノアンも追加で
954助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 21:06:25.73 ID:VyuNeaAJ
ニノとリノアンが合体してニノアンってとこかな
955助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 21:17:34.01 ID:wf5eoS3r
ここまで烈火ヒロインへの言及無し
956助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 22:47:42.32 ID:pIoY0cMN
ニノアリン
957助けて!名無しさん!:2011/10/31(月) 23:05:48.18 ID:3KiGcEZ+
宇宙怪獣ニノアン
958助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 11:06:22.62 ID:MUoCc23H
エスリン+マーニャ=エスニャ
959助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 16:00:59.93 ID:cKicea7e
戦士ガルシア+その息子ロス=センシガルシアノムスコロス
960助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 19:56:11.35 ID:OVb1GM82
歴代裏切りキャラ
紋章:ジオル
聖戦:ディアドラ
聖魔:オルソン
蒼炎・暁:シノン、ジル、ネサラ、ナーシル
新紋章:カタリナ
961助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 19:58:34.83 ID:OlfWiKqo
ジルは蒼炎暁で計3回も寝返る寝返りキャラの鑑
962助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 20:06:47.59 ID:cKicea7e
ディアドラのあれは裏切りと違くね?
963助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 20:09:00.94 ID:HCX/YfLl
ヒント:いつもの人
964助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 20:15:33.10 ID:5nB4Ln1M
FEスレは多くのキチガイ抱えてるから、いつもの人じゃ分かりにくい
適当な名前はないものか
965助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 20:19:59.89 ID:j0SR7nvl
ディアドラが憎すぎて死にそうな人とか
966助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 22:28:51.57 ID:Is050v3e
ディアドラはシリーズ唯一無二の寝取られヒロイン。
967助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 22:46:40.62 ID:zDQmXlAi
カミュの必殺グラディウス
アルヴィスのファラフレイム
デギンハンザーの黒焔のブレス
FFTのウィーグラフの無双稲妻突き

どれが一番怖い?
968助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 22:48:28.02 ID:6S/XtS5Y
ゴメスの手斧かな
969助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 22:58:25.21 ID:w2KxhFn5
ピロンッ
970助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 23:04:56.94 ID:up/cLhdA
ドリーのキラーアクス
971助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 23:19:59.61 ID:IwLgvM/0
封印のドルイドのバサーク杖
972助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 23:41:39.80 ID:DTj5SGd6
蒼炎のアシュナードに怖がる暇もなく瞬殺された
徐々に近づいてくるのが怖いなあ
ガルザスパパとかしっこくハウスとか
973助けて!名無しさん!:2011/11/01(火) 23:43:24.12 ID:l+dteRag
バルボ「ワープしてくる魔女」
974助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 00:31:19.23 ID:0fYfMwVf
四隅ドラゴンナイト
975助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 00:34:12.59 ID:GboaUkyP
アシュナード苦労したけどもうちょいで倒せるぞ!ってところで特効薬で全快された時の絶望感はたまらん
976助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 02:58:02.53 ID:GHdk80vJ
烈火のルナドルイド
977助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 04:09:16.32 ID:Lv2NYdkd
部下に特効薬ブン取られるプラハ姐さん・・・
978助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 11:02:12.16 ID:qz0gAcPF
ルナの人殺しー
紋章じゃ量産顔だったくせに・・・
979助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 12:29:08.36 ID:xYxHw2P5
AA

    |┃三           /! _ ト、
    |┃ ≡       ,r‐ '/l[[!ト、!:::\
    |┃      ___ !l::::::!:.!:l,!:::!::::::::l _       
    |┃≡  /____ l !!:::::l:.l:::!::::!::::::::!| ,二二、  
    |┃ヽ___//::::::!| 'l|ト、ヽ:::::/:::::::;' !  !:::::::::::::    やぁ
____.|ミニニヽ:::::::::::l ,'   )ヽニVニイ!r'´!  !::::::::::::::::::  
    |┃:::::::::::ヽヽ:::::::! !ィr(:::ヽ::::::! !:::ノ:ヾ!:::!  !::::::::::::::::::::
    |┃:.:.:.:.:.:::::!|::〈/:.ヽミト、r‐'┴―‐く:∧ l::::::::::::::::::::  ガラッ
    |┃:.:.:.:.:.:.:.:l|::/:ヽ:.:.:.:.:フ::::::::::ll___/:.:.:ヽ ヽ::::::::::::
980助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 12:30:46.50 ID:rHI6x21n
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
981助けて!名無しさん!:2011/11/02(水) 13:48:10.09 ID:fX+ie7Je
巨乳好き マルス、エリウッド
貧乳好き セリス、リーフ、ロイ
乳なんて関係ねぇ! アルム、シグルド、エフラム
女に興味なし アイク
982助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 03:14:11.12 ID:9Fk/0MOo
GBAのくせにフィルのスリットがエロすぎる
983助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 14:27:19.56 ID:6UV7Fs5s
>>982
そんなあなたに烈火を勧める
984助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 14:51:42.53 ID:QCRleqXH
烈火の主人公はスリット
烈火はスリット一枚絵だらけ
985助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 14:56:08.71 ID:tMnfcNbV
ヘクトルってスリットだっけ
986助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 17:47:49.67 ID:ZN3HzuVL
俺のヴォルフバイルをチラっと見せてやる
987助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 22:06:41.99 ID:5PcWJ/9q
すごく……大きいです
988助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 22:36:35.43 ID:M2cGwgZF
ところで1000近いけどスレ立てないの?
989助けて!名無しさん!:2011/11/03(木) 23:19:54.76 ID:0JhkpoT4
お願いします
990助けて!名無しさん!:2011/11/04(金) 00:01:41.08 ID:mtyiooSN
>>988
バカ!!だまってりゃこいつら知らなかったんだよ!!
991助けて!名無しさん!:2011/11/04(金) 00:28:32.75 ID:JCnATllo
>>990
え?立てると何かマズイの?
992助けて!名無しさん!:2011/11/04(金) 00:32:32.62 ID:K5xdAm/K
どうせどっかそこそこ勢いある既存スレで話が出て立つでしょ
993助けて!名無しさん!:2011/11/04(金) 02:17:44.10 ID:50/IJ9Jn
アイクはホモじゃないよ
セネリオとは熱い友情で結ばれてるだけだよ
994助けて!名無しさん!:2011/11/04(金) 06:55:58.83 ID:JUCCYPWH
>>990
定型文クソ野郎
995助けて!名無しさん!:2011/11/05(土) 00:38:00.87 ID:HpRwxMhK
女以外興味ねぇよwガチホモきめぇwww
と、思ってた俺がちょっとありかな?と初めて思ったのがセネリオでした
どうしても男に抱かれるなら、男くさい男より、なよなよ美男子の男の子だよね!?

ッアーーーー
996助けて!名無しさん!:2011/11/05(土) 01:47:12.87 ID:IXpN7Jxk
ミデュールのことか
997助けて!名無しさん!:2011/11/05(土) 06:52:12.79 ID:P7oOUB+O
>>995
しかし、それ以外にペアエンドが無いとなると…
998助けて!名無しさん!:2011/11/05(土) 09:33:34.02 ID:qSE11DJt
人生は長い。
ゲームで描かれた数年だけで終わるはずは無く
その後も紆余曲折波乱万丈があって不思議ではないのだ。

というわけでED後は各自勝手に想像すりゃおk
999助けて!名無しさん!:2011/11/05(土) 09:35:25.39 ID:IbhIu7j2
トラキアのEDではそういうの結構あるな
ラルフさんとかダルシンとかヒックスとかイイ
1000助けて!名無しさん!:2011/11/05(土) 10:20:09.74 ID:JYtXkWL7
次スレ立てました
テンプレ間違えまくりですみません…
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第132章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1320454062/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。