フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 108th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.com/jp/title/fm/

■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
 ニンテンドーDS 5月29日発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/

■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
 PS専用CD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各1,575円
■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円

・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION 2089-II  『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089  『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 107th
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1212070855/
2助けて!名無しさん!:2008/06/26(木) 23:39:06 ID:dTdwnqWL
■FM1ST〜5th関連スレ
家ゲRPG攻略:FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.29
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1210142799/
家ゲRPG攻略:フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
家ゲRPG攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1182119880/
家ゲRPG攻略:[Front]フロントミッションセカンド part5[Mission]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1207674871/
携帯ゲー攻略:【NDS】フロントミッション 1st【FM1】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
レトロゲー:フロントミッション(初代) PART
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/

■FMO関連スレ
ネットゲーム:フロントミッションオンライン M-300
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1207066555/

■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
携帯ゲーソフト:フロントミッション 2089 ”FM2089BOM”
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190567842/
携帯電話ゲー:【DoCoMo】FRONT MISSION2089U【入会好機】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1196250493/l50
携帯電話ゲー:【au】FRONT MISSION 2089【BREW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1130767875/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ第11章
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1194793797/
【TOP3を】ガンハザード part80【たたく!】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1212031630/
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172242522/
ゲーム音楽:〜フロントミッションシリーズ〜
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116843309/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
3助けて!名無しさん!:2008/06/26(木) 23:39:34 ID:dTdwnqWL
■Front Mission Project Blog
 http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
 大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
 http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html
 http://www.mediaworks.co.jp/d_original/kouryaku/book/4-8402-3663-8/4-8402-3663-8.php

■FRONT MISSION関連CDリンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html

■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/

■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
 発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/

■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/index.html
4助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 12:44:48 ID:4aADdnvr
>>1
5助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 13:38:52 ID:kgTFCLwz
>>1 乙ENITH

いきなり質問恐縮なんだけどもDS版1stって修正版出回ってる?
これから買いに行くから教えて欲しい
6助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 18:04:18 ID:8TA6wDWL
>>1 O2 対策にメタンWAP!


4thは戦闘周りがシリーズで一番安定していたけど、ストーリーのせいで
評価下がっている気がする。
とにかく、変術研究機関さえどうにか成ればな。
7助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 18:06:33 ID:RvkUrlck
クソ蟲スレが立ったか
>>1
8助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 18:11:18 ID:aeCIE5zb
>>6
ダリルと愉快な仲間たちもアレだと思う

そして>>1
9助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 18:47:36 ID:OVLAdU4A
>>1

このシリーズの作品を、テンポの良い順に並べたらどうなるんだろ?
(ロードとか、操作性とか、マップでの色々なこととか全て含めて。)
10助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 18:53:07 ID:Em1MdZYi
勘違いするな! 貴様らのゆりかごには(略
一乙。

>9
同一ハード(PS)で出たもので比較するならテンポの良さは

FA>1st>3rd>ロード時間の壁>2nd

かなあ。
1stはSFC版と比較すると微妙にロード時間があるのが痛い。
11助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 18:55:13 ID:a+iWkFCe
>>8
そうかー?

まあエルモはアレすぎたが
12助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 19:33:59 ID:4jyq68k4
>>9
1は原点回帰のバロック
2は哲学的なもだんミュージック(ロード時間含めて)
3は熱狂的なラテンののり(主人公が特に)
4は二人主人公のせいでちょっとテンポが悪いユーロビート
5はハリウッドテイストの交響曲
FAは嵌る奴は底なしの民族音楽
GHはアニソン
2089はやってないし買う予定がないんで知らん
13助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 19:45:46 ID:Mb4Ho7TL
5は王道まっしぐらのアメリカンロックだな
ニッケルバックとか
14助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 20:36:36 ID:cCDekH9Y
ヒャア がまんできねぇ >>1乙だ!
15助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 20:54:29 ID:yVEbiw1q
ガンハザスレはもうPart83だ
16助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 22:12:20 ID:gYjDbfwn
マトリックス2見てるけどなんかフロントミッション初代みたいなメカだらけだ
17助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 22:16:44 ID:q3mE16Q8
おい 前スレ1000が見えるか?
ひどいありさまだ
18助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 23:15:53 ID:U+D109iD
残念ながらそれはマトリックス3だ
というかあれはバルカンで対抗するとか無理すぐるw
19助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 23:19:36 ID:yVEbiw1q
どうしてハリウッドのロボはフレームが剥き出しなんだろう
20助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 23:33:31 ID:d7xhl1mR
アメリカにはロボットには装甲を施してはならないという不文律が
21助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:15:49 ID:nQv8j1CO
あそこは金属資材がないんで外装まで作れなかったという設定が一応あるらしい。

現実的な理由としては装甲で覆ってしまうと役者の芝居が見づらいという理由で
オミットされてるんではないかと。
22助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:19:05 ID:/2Nfrwik
>12
いやFAは500%テクノだろJK 異論は認めない

>19
デザイン的にそうしないと役者の顔が見えないから
23助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:19:20 ID:9ZVTNcl+
パジャマ・ソルティックというコンバットアーマーの使い方があってな・・・
24助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:29:55 ID:Q78NYmXv
マトリックス3の無茶な二足歩行ロボットに萌えたのは俺だけじゃないはず!
25助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:45:00 ID:DnE4MEXl
PS3の能力があればボトムズのタイバス渡河作戦みたいな多数対多数
の大集団戦なんかも出来るのかな?
26助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:54:32 ID:1PwmbYTl
>>24
いいえ、ミフネです
27助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 00:58:15 ID:Q78NYmXv
>>26
ああ、ヲヤヂ萌え・・・。これだからFAスキーは・・・!
28助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 01:04:36 ID:1PwmbYTl
>>27
地獄の壁というオヤジ集団があってだな。
29助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 01:05:30 ID:59Djtt4X
>>21-22
スターウォーズとかターミネーターとかはどうなんだ?
俺の記憶の範囲だと、装甲付いてるロボはロボコップだけだ
30助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 01:08:33 ID:5+1WEqkB
>>22
役者の顔なんてサンライズカットで見せればいいのにねw
31助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 01:11:13 ID:IY5/23gC
スターウォーズのロボといえば
あのキンピカのロボット。
CGの使えなかった初代シリーズでは中に人が入っていたわけだが、
その中の人が「顔が見えない役なんて」と最初は断ったそうだ。
32助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 01:17:06 ID:9ZVTNcl+
スーツアクターばかにすんな
大葉さん大好き
33助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 01:19:43 ID:nVqGj31D
>>29
ターミネーターはT-Xには装甲があるっぽいな
スターウォーズは…まぁあの世界のドロイドは使い捨r
34助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 02:31:56 ID:/2Nfrwik
>30
ハリウッドじゃないけどローランド・エメリッヒの西ドイツ時代に「ムーン44」という超低予算映画があってだな
35助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 03:08:56 ID:qyNvBf3r
俺はコクピットやパイロットが見えるロボ好きだな。ロマンを感じる。
1stのテンダスボディやガンハザの最初の機体とか。
他作品だとダグラム、パトレイバー、レイズナーなんかもいい。
なぜだろう儚い感じがするからか。ミフネ船長は儚かったw
36助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 04:33:31 ID:59Djtt4X
テンダスもハービーもさすがに骨むき出しじゃないし
肩アーマーとかはついてるぞ
37助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 12:05:07 ID:rtfHcBrR
ダグラム世界でアイアンフットに乗って戦う奴は卑怯者なんだろうか
いやそんなことはないw
>>36
初期のヴァンドルングワーゲンは作業用の民生品に
毛が生えたような存在だからなあ。あれを第一線で使うのはFM初代でも
非常事態とかそんなもんじゃなかろうか
38助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 12:08:38 ID:Aa2qaK+J
地雷撤去用だったかな。それに武装をつけてためしに送り出してみたら意外と使える兵器だったと。
頑丈にできすぎだよなWAW。こけて自重の負荷がかかっても全然壊れないってすごいぜ。
39助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 12:14:21 ID:9ZVTNcl+
そんな凄いアクチュエータ(とサス?)を開発してしまったからランドルト博士は・・・

個人的にはFA→ハイネマンインダストリィ→サカタインダストリィ辺りの話でFA2を作って欲しい
40助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 12:57:00 ID:ggzcZhh+
そろそろPSPにも新作来ないかな・・・。
オリキャラ作成や対戦、共同戦線みたいなのがあって
勝つとレアなパーツが手に入るとか(通信限定パーツとかは無しの方向で)
ストーリーの進み方は、アーマードコアやエースコンバットみたいな感じで
FFTみたいに自分だけのオリジナル部隊を作ってみたい。
もちろん、DSで出てくれても全然構わない
41助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 14:18:36 ID:XbaSlLLZ
くるとしてもアーカイブスだろうな
42助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 14:49:00 ID:VwRYYFUX
FMPT事実上解散って嘘だよな?
43助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 14:51:02 ID:4mF8j03W
3rdが出たあとのPS2初期あたりも、FMチームは解散してそれぞれ別のゲーム作ってたよな。
44助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 14:52:21 ID:9NR47LWt
解散っぽいな
6thは幻と消えるわけだ

通しストーリーの5thだったりヒストリカ出したり
思えばFMP終了のフラグだったな
SFC以来いいゲームだった
45助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 14:52:39 ID:1BGbjXCz
今だって似たようなもんでしょ
46助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:01:41 ID:4mF8j03W
FMPが始動して公式サイトができたとき、ツッチーは

>FM3が発売されてから、早いもので4年が経ってしまいました。
>その間、「もうFRONT MISSONは続編が出ないじゃないの?」
>なんて声もちらほら聞こえるなか、
>開発スタッフ達はいろんな作品に分かれてそれぞれに活躍をしていたのですが、
>実は、昨年強力な新メンバーも加えつつ第6開発事業部として発足して開発を進めてました。

と言っていた。
まぁあと2年は新作出ないだろうな。
47助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:33:28 ID:lj38K6vv
最終作品が移植・・・か・・・

いや、2089や2089DS自体は気に入ってるんだけど、
やっぱ最後はでっかいの作って欲しかった。
6thとか、1のフル3Dリメイクとか。
48助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:35:21 ID:1PwmbYTl
もぅロボットゲーは縮小していく傾向になるのか
49助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:35:26 ID:q4qR79WY
DSでもいいからせめて新作を出して欲しい
焼き直しやリメイクや使い回しじゃない新作を
50助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:35:43 ID:lj38K6vv
ま、来週のFMブログ引越し後、何か明かされるのかね。
51助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:39:34 ID:/G+i02+2
明かされるも何もブログに新作はでないって書いてあるぞ
52助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:41:01 ID:lj38K6vv
聖剣→ブランドの完全崩壊。
半熟→消息不明。
サガ→河津がラスレムとFFCC作ってる以上、当分は凍結。
フロミ→???

旧スクウェア陣営の中堅組も、これで全滅・・・か・・・
どれも、DS黎明期にきちんと育てれば、20万は維持できただろうに。
ヽ(`Д´)ノウワーン
53助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:45:03 ID:ihdB0DDY
FFがわるいんや FFが!
クロノシリーズもデュープリズムも、
武蔵もサガフロンティアも、一つの光の躓きで全て消えるのか

あ、レーシングラグーンは続編あえていらね
54助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 16:21:26 ID:D22HWeF/
2089スタッフが絡んだDSの新作はNO THANK YOU
55助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 17:20:37 ID:ggzcZhh+
もはや・・・願いは叶わないのか・・・無念・・・。
56助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 17:21:03 ID:ZfzZSc5a
携帯機で出したのが、そもそもの間違い
FMは据え置き機じゃないとおもしろくない
57助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 17:48:28 ID:ylKf9vI3
ブログも風前の灯の予感がひしひしひしひしと……
58助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 17:58:23 ID:LEVU+sqm
メタルギアソリッド4買った?
rexはヴァンツアーです、間違いない
rayはペンギンかキュベレイです
59助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 18:28:30 ID:ylKf9vI3
電撃PSの読者投稿欄で編集者が「FMはまだまだ続きます」とか
かってにコメントしてるのがまた寒々しい
60助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 18:35:55 ID:vJcgHFD/
5がクソだったからなぁ
まずキャラがクソ杉だしラストでリンがゼノギアスに乗って助けに来たりして
キモすぎだぜまったく
もう新作はセカンドのリメイクでいいよオルタナ2でもいいかも
61助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 18:43:57 ID:JgM/4yAH
早くガンハザの続編かリメイクを出してくれ
62助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 18:59:48 ID:YH7ogfDR
シリーズ随一の糞ゲー4thの方向性で進化しなきゃ何でもいいよ。
いや、糞ゲーという記憶すら残らない存在感の無いゲームだったか。
63助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 19:05:09 ID:Tqw4Mt6I
最大の失敗はFMOなんじゃねーの?
64助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 19:21:15 ID:nVqGj31D
もう全部糞でいいよ
65助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 19:21:33 ID:unWJ5ClE
オリジナルのロボモノで軍事モノでSRPGという微妙な立ち位置を考えると
FMシリーズの売り上げは特にひどいわけでもないと思うのだがなあ
1や2は確かに売れたが、あの頃は■自体が普通じゃなかった
まあ任天堂ハードでFFDQリメイクばっかな昨今、シリーズとして危うい位置に追い込まれてしまったのは確かだな
66助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 19:23:32 ID:ylKf9vI3
わがまま言わないから
こぢんまりと出してくれればいいのにな
67助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 20:41:18 ID:lkunVxra
 4th、5thはその前期のFFで作成したデータや機材やらを流用して安く上げてたんじゃまかったっけか。
 13の遅延、開発費高騰に巻き込まれて据え置き版フロミは動きが取れなくなったと言ってみる。
68助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 21:02:25 ID:rUPVDc/H
まあ出すたびに売り上げ下がってるシリーズだし
会社としては続編にGOサイン出しにくいよなあ
69助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 21:14:26 ID:M9KCtjd8
2のローディングのせいでシリーズファンがゴッソリ抜けたんだよな
あれさえなければ…
70助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 21:15:40 ID:fuoobEU1
俺はFM2も新スパロボも遅いと思わず最後までやったぞ!

ヒマだったんだな
71助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 21:18:45 ID:P+yARo6A
このくらい大きな会社になると数万本レベルのソフトなんて作ってる暇ないんだよな。
FMOだって、もっと小さな会社なら十分続けられるくらいのユーザー数はあったんだが。
72助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 21:37:52 ID:O5hiac9C
アホが映画作ったせいでいろんなとこに影響が
73助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 21:57:05 ID:/s5+jZ7/
基本的に、ネトゲはまだリスクが大きいからな。
リスクを無視して、利益だけを考えて運営するなら幾らでも出来るけど、
後に残るのは、それなりの稼ぎと、覆しがたいほどの汚名ばかりだ。
その汚名を被らないためには、かなりの資金を投じて不正者対策と、
アイテムの現金販売ばなりに走らなくてもやっていける顧客を確保しなきゃいけない。

逆に、本当に小さな会社なら、後で潰すか改名を前提にやりたい放題やれたかも知れない。



それにしてもFFはソース食い過ぎだよな。
はやくハンター×ハンターの作者を帰して下さいw
74助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 22:51:29 ID:2yENukI0
もうなんかのゲームのMODでユーザーが作った方が早いんじゃね?
プラットフォームがPCに限定されるのがアレだけど
RTSやFPSのFMってのもアリだと思う
75助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 23:12:28 ID:xbXXvUdR
同人のRTSやFPSで我慢できるなら、そもそもスレで新作希望なんてせんわ
76助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 23:21:52 ID:lj38K6vv
はあ・・・寂しいよな。
同人作品じゃ、あそこまで丁寧に機体のグラ作れないだろうし・・・w
色んな意味で、次世代機のフロミを見たかった。

ところで、1stのグレートサザランドと、コードギアスのサザーランドって
元ネタとかに関係性あるのかな?
多分無いとは思うけど。
77助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 23:32:37 ID:Tqw4Mt6I
FPSとかTPSとか
FMOとかトロイと、CoDとかBFを比べると
日本産のゲームってホントろくな出来じゃないよな
78助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 23:51:33 ID:/s5+jZ7/
あれだ、米国映画に愛を題材に語らせるとろくな作品にならないのと一緒だ。
あっちの国は、考えるより感じる方が得意みたいだしな。

だから、日本人は考えるゲームをでだな、

FA2マダー?
79助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 01:24:24 ID:dCjsZiSc
まあ海外でもクソみたいなゲームは山ほどあるが日本に入ってこないだけなんだけどな
80助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 01:27:23 ID:y3GmLuiy
FMが海外に出て行かないようにか
81助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 01:28:45 ID:/002L2Nj
Big Rigsの悪口はこのスレでするんじゃない
82助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 01:42:07 ID:26lMpnmU
昔出たOFPってFPSでは瞬王のMODがあったなあ
何もかも懐かしい
83助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 02:17:12 ID:ZerghRbH
ロイド・クライブが最高
84助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 03:08:18 ID:DaS7lKKv
新作出ないならここだけでもクリエイティブなことやろうぜ
ガンハザみたいにAAとかネタ画像でも作るとか
85助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 03:10:58 ID:YyMUgF3S
FAスレでは3DレゴシミュレータでWAW作ってたな。

各関節ジョイントの形式とおおまかな全体サイズを規定して
何人かが作ったものをMULS-Pみたいに組み合わせる、てのはどうだ?
86助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 03:15:39 ID:dOdzxbI7
バンブラでFM曲作った人いないの?
・・・俺は音感0だから無理ぽ
87助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 10:07:27 ID:yAwew7Rx
ベイグラントストーリーだって日本じゃ糞ゲー扱いだが海外では大絶賛だからな。
88助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 12:29:54 ID:dOdzxbI7
テイルズでも、日本では凡ゲー扱いのシンフォニアが
海外ではシリーズ内でも圧倒的な人気らしいな
89助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 16:43:53 ID:ZpAW//qt
>>87
へ?マジで??
ベイグランドの雰囲気は、2nd並に好きなのにな。
あの武器の豊富さが堪らないし、デザインも配色も良いのにな。

あれかな、ウルティマオンラインのキャラクターが、
日本でキモイって言われるのと同じ理由名のか?
90助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 16:48:56 ID:i6IOSmjr
ベイグランドは別にキャラもキモくないと思うけどな
ゲームとしても結構良く出来てるのに
なんで糞ゲー扱いされたりしてるんだろ

雰囲気最高は同意
91助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 17:04:14 ID:vemtRc/y
日本人は情報戦略に弱いからなぁ
ネガキャンに踊らされたんじゃね?やったことないけど
92助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 17:21:31 ID:aCIBmcnw
ベイグラントストーリーは糞ゲーだぞ。
あれは万人に受け入れられるものじゃない。
自分は2週しましたが。
93助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 17:30:57 ID:f6YGHP9/
ベイグラとFAはなんか似てる
PS1でしか出せないた独特の質感のグラとか
この2つはリメイクしたら味がなくなりそうだな
94助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 17:41:53 ID:j+UuhXMV
ベイグラントストーリーは糞ゲーだぞ。
あれは万人に受け入れられるものじゃない。
自分はアイアンメイデンクリアしましたが。
95助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 18:07:35 ID:DaS7lKKv
ベイグラみたいに拾った金属を加工してパーツ作れたら面白そう
96助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 18:51:26 ID:ZpAW//qt
FAで、ベイグランドみたいに武器を拾って加工したい。

バッタール商会運営・戦略シミュレーション! ですね!

だけど敵はなぜかモンスター。
WAPでドラゴン相手に戦うのか。
97助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 18:55:16 ID:i6IOSmjr
ギルデスターン級以外ならなんとかなりそう
98助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:05:55 ID:0UJyv+bk
ベイグラはrisk無視して連鎖しまくりが強いってバランスなのがなぁ…
タクティクスオウガもそうだったがシステムが斬新すぎてバランス調整が追いついてない印象
99助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:30:57 ID:y3GmLuiy
FFとか聖剣とかサガの裏で
ベイグラとかFAみたいなゲームを出すスクウェアが好きだった
100助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:31:40 ID:aCIBmcnw
斬新だったスクウェアはもういません
101助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:32:37 ID:dOdzxbI7
いや、DSで復活しただろ。
きのことかナナシとか、これを斬新といわなかったら何ていうんだよ。
102助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:35:28 ID:OXFzqymi
きのこはともかくナナシのゲェムってエニックスのセンスだよな
103助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:44:56 ID:jsIgKuC9
双界儀とかブシドーブレードとかレーシングラグーンとかを出していた時代のことですか?
104助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 20:47:22 ID:i6IOSmjr
ゼノギアスは大々的に売ってたけどよかったな
きのことかナナシってなんぞ?
105助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 21:05:33 ID:ZpAW//qt
ゼノギアスは当時遊んだな〜。
あの頃は若かったから、少し内容が難しかったけど、今考えると結構深かったんだな。
やっぱ、ストーリーが深読みできる作りになっていると、勝手に楽しめるな。

そう言う意味で、俺はスパロボじゃなくてFMに走ったんかな。
今のスパロボは、別次元で有りだけどね。
106助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 21:22:55 ID:bmUO5Xms
FAにレーラグ、アインハンダー
なにこれ最高じゃんな時代だった

どれも世間的にはアレだったけど。


はよ6出せ
107助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 21:47:26 ID:OXFzqymi
>>22
遅レスだけれども
個人的には1stもFAもテクノが合うわ
FAは脳内麻薬漏れ漏れのサイケデリックトランスで
1stはハウスがいい
108助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 22:54:24 ID:yQiK1Hs9
ブルーレイでフロントミッションコレクションをだして
それから6を作ればいいのに
そうすれば大量に売れるんじゃないか?
109助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 22:55:25 ID:dOdzxbI7
今やるなら、箱でFMO2をやったほうが儲かる気もする。
110助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 23:04:39 ID:vA4q5/b/
□eじゃぁTPSもFPSも無理
MGOはそこそこ出来がよかったけど□eじゃぁあのレベルも作れない
ディンプスのトロイよりマシなもんすら作れないと思う
111助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 23:06:46 ID:dOdzxbI7
でもフロミの場合、正確な射撃が要求されるFPSより
ある程度乱射したり、格闘できるアクションとか、アクションRPGのほうが向いてるでしょ。

敵を包囲して、大勢でバババババって感じで集中砲撃を食らわせたい。
112助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 23:25:07 ID:jsIgKuC9
そういやFMOは攻撃側クライアントに当たり判定があったから
胴をしっかり狙えば全弾胴に命中するって仕様だったんだよな
これはどっちかというと失敗だったと思う
PS2だと接近戦ばっかになったし、PC版が出た後は解像度勝負になっちゃった
113助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 23:44:17 ID:D4YXgAJY
□eには一切何も全く期待しておりませんよ?
114助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 23:44:47 ID:D4YXgAJY
>>112
しっかり狙うも何も何百メートルも離れたところでも胴体にショットガン全部当たるとかそんな感じだけどなw
115助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 23:57:15 ID:DaS7lKKv
動きがもっさりのゲームでマウス照準だともう避けようがない
116助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 00:28:02 ID:Qq5d6aQa
4はじめたんだけどラトーナが使えません
4もやっぱり近距離無双なバランス?
117助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 00:32:55 ID:8uVkkQp/
4で格闘使えねとかは余剰出力を上げてから言うんだ
AP1で最大200%の威力
118助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 00:34:40 ID:Qq5d6aQa
了解です
シールドも外した方がいい?
119助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 00:36:18 ID:8uVkkQp/
シールドは大して重く無いから持っててもいいんじゃない
120助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 00:40:13 ID:Qq5d6aQa
サンクス!
121助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 02:48:32 ID:TXGS8cy8
ジャマーBPは降ろしたほうが良い
122助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 10:51:42 ID:iWeKq+XO
>>111
確かにFPSの精密射撃よりRTSとかの演出重視の方がいいな。
下手すりゃ、進軍経路だけ選んで後はWAPを眺めるだけのゲームでもいい。
123助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 14:02:31 ID:sB2j/dyE
天野さんの「サイレンス」探してるんだけど、なかなか見つからない(⊃Д`)
尼だと高いしクレカ無いから買えないし
124助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 20:59:32 ID:Sc2EB45g
EAとタイアップしてバトルフィールド2091とかやってくんねーかな
125助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:02:59 ID:MUwKz+fL
どうして3rdの主人公達はイマジナリーナンバー達を根こそぎ叩き潰せるほど
強かったのか、不思議だ。経験の差で片付く問題なのか。
あいつらフロントミッションシリーズ中最強人類じゃないのか
126助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:07:15 ID:PmvFPW0A
まあ一応エマとアリサもINだから
127助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:11:47 ID:60rz0qyk
>>107
1stはオーケストラっぽい音楽作りしたとか、開発者談でなかったっけ?

>>111
俺もそう思う。
照準に人的スキルを要求されすぎると、どうしても廃な人に偏るとライト層には
後から遊びにくい部分があるからね。
それに、マシンに乗っているのに火器管制が無いってのもあれだし。

でも、少しは操縦の自由も残すという意味で、
基本は、ロックオン、オフで照準を固定したりして、ロックオン中にも
ある程度上下左右に照準を動かせるとか。(エイムは別扱いでとか。


素人考えだけど、FMOでは動きに緩急付ける術が在ったら避けれたかも?
ステップとか、急制動とか、反転とか、ダッシュとか。
二脚なのに、戦車と同じ動きしか出来ないんじゃ寂しいな。
128助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:21:10 ID:Zu9Cwudz
それがいいんじゃん緩急はローラーダッシュできたし。
FEZみたいな大味なのとか、ACみたいなロボットじゃない動きとかヤダ

ほんと、EAがFMO作ってくれたら俺失神するよ
129助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:22:46 ID:L0Uj4eZw
>>127
開発者の意向じゃなくて、
1st全体に漂う荒廃した近未来感の、退廃的な感じが
ハウスっぽいなと思っただけなんだ
130助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:40:57 ID:5J5qJnhH
>>127
急な挙動は位置ズレを起こしやすいから、MMOアクションではあまりやらないんだな
もうちょい技術が進歩したら、本編みたいな華麗なサイドステップ繰り出すことも可能になるだろう

>>128
インドスの戦車っぽい動きが嫌と申すか
131助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:46:09 ID:7bl/Grq+
ヴェイパー型こそ至高のフォルム
132助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:49:40 ID:rNApALz6
瞬王とか冷河が好きだ
133助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:53:00 ID:MUwKz+fL
3rdの回転裏拳が鮮明に焼きついている。さすがイマジナリナンバーだぜ。
134助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:54:10 ID:hxziEbco
>>132
好きなWAPが両方フィギュア化されてる貴方は幸せ者だ
135助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:58:20 ID:rNApALz6
INはギュインギュイン動きまくってたからな
克黒とか香魚でも動きまくって欲しかった
136助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 21:58:24 ID:L0Uj4eZw
そーいや瞬王も冷河も出してないな
パーツ癒着してそうだが確かめるのも怖い
137助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:00:03 ID:7bl/Grq+
>>134
WAPのフィギュアってもぅ売ってないよな・・・
138助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:00:15 ID:dGQRGZ5k
FPSとか苦手で正直面白いと思ったこともないし
俺はRTSのほうがいいや
139助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:04:09 ID:rNApALz6
やっぱり上帝も捨てがたいな
リュウが乗ってるバージョンの
140助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:26:46 ID:u3qkIo9J
嫌なヴァンツァーを本気で開発したシュネッケ社凄過ぎる。
141助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:47:48 ID:PmvFPW0A
嫌ヴァンも3や4で初登場してたら
世界観破壊とか叩かれた気がする
あれは2だから許された
142助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:52:15 ID:60rz0qyk
>>130
なるほど!座標ズレか。
やべ、スゲー納得した!

インドスと二脚が差別化できていないと寂しいなって意味で、
どっちが欠けてもダメダと思う。
143助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 22:55:40 ID:yaE7eAA0
今の時代的に「ウブなヴァンツァー」なら許されているな
144助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 23:49:27 ID:u33t4wMy
ヴァンツァーを一機つくるのに何億円かかるんだろうか
145助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 23:50:34 ID:MUwKz+fL
メタンヴァンツァー10機分
146助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 23:58:00 ID:yoQfEHdo
>>145
フルオーダーメイドは高いんだぜ。
147助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 23:58:53 ID:FHi4XBx3
戦車よりは高いだろうな。複雑な要素山盛りだし、機体を動かす電子機器のコストが洒落にならん。
148助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 00:10:23 ID:uOoPxG41
ワイルドゴートとか火球みたいな車両型は、機能的には戦車や装甲車と変わらないと思うんだが
値段も手つきの腕や2脚に比べて安めになってるのかな
149助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 02:00:23 ID:/9UL3wSJ
メタンヴァンツァーのベースボディってダットサンじゃなかったっけ
150助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 14:47:08 ID:S1MK52As
アインハンダーをアーカイブで今やってるが…
本当にこの頃のスクエニは良い世界観作るなあ
151助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 20:41:25 ID:Tp972i3K
公式ブログ更新終了か・・・

とりあえず、絶対ブログの中の人はここ見てるだろうし、言わせてくれ。
お疲れ様。フリーダムなあのブログ、毎日楽しく読ませて頂きましたw
これからも頑張ってください。
152助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 20:42:53 ID:N2tR6l/p
宣伝の人

次は一緒にロックバンドやってください
もちろんゲームな
153助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 20:50:47 ID:niF+3qax
うむ、アニメの話とかばっかで
どこのエロゲ屋のブログだって感じだったが
154助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 20:57:02 ID:7nhvpqPi
そんなのどうでもいいからFM6だして
155助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 21:01:53 ID:O4IgmWRw
終わったのか
もうblogでFA攻略みたいなのは出来ないんだろうなw
156助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 21:06:14 ID:N2tR6l/p
PS3は買うものだかないだかなんだか振って
謝罪させられていたのもいい思い出です
涙で見送ろう
FMプロジェクトの終焉を
157助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 21:10:47 ID:87ETkNY/
普段追いかけてる洋楽バンドのブログも更新停止状態だし
見るものなくなっちゃった
158助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 21:57:34 ID:mgGNBcLd
FFシリーズが駄目になれば、FMが復活できるはず
159助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:05:49 ID:Tp972i3K
まさか10年後、フロミ8あたりがミリオン越えのヒットになるとは
この時は誰も予想していなかった・・・
160助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:10:02 ID:ItfRaDJV
まるでブランドを崩壊させたがってるようなあの聖剣クソゲー乱発は一体何事だったのだろうか
FM6いつまでも待ってるぞ
161助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:10:45 ID:KtgmZzoW
まさかガンハザード2がこれほど売れるとは
162助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:15:14 ID:87ETkNY/
↓ここから十年後
163助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:29:38 ID:K0JvSDbl
リアルヴァンツァーが実用化されるなんてあのころは全く思っても見なかったよな
164助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:31:04 ID:Tp972i3K
日防軍オペレーターに就職できたわ!
165助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 22:32:36 ID:KtgmZzoW
世界はMIDASの光に包まれた
166助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 23:06:42 ID:uOoPxG41
>>160
FMと同じで、FF以外のシリーズは全盛期のメンバーほとんどいないんだろう
そんでどうせならと下請けに任せたり、10年前のリソースを使いまわして安く上げて
ブランド力だけで売ろうとしたりする
167助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 23:07:29 ID:Tp972i3K
まあ聖剣という犠牲があったから、最近のスクエニは
きちんと頑張ってるのかも知れない
168助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 23:58:56 ID:Y/CRatRV
ほんとにOCUが結成されるなんて・・・
169助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 00:03:47 ID:MPibLmqe
真面目な話、「ブログ終了、あとは公式サイトでチェックしてね」でもいいはずなのに
新たに情報ページを作るってことは、実は水面下では色々動きあるんでね?
少なくとも、2089-2のDS版とかは出る気がするし。
170助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 00:11:33 ID:SdRSjypr
まあ、あのしょうもない日記状態のBLOGが幾ら消滅しようがなんの感傷もないが、
DSで出した新作が見事に爆死してからのこのタイミングはファンの心境を逆なでし杉だよな

結局、制作は外注、宣伝は何の愛情もないただの左遷社員
極めつけに宣伝すら撃たないスクエ二のやる気のなさにはさすがに呆れ果てる
171助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 00:16:53 ID:MPibLmqe
スクエニ全体が、SO4やラスレムで盛り上がってるときだしな・・・
次はどのタイトルの新作が次世代機で!?って感じで、どのシリーズのファンもwktkしてるのに。
172助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 00:46:38 ID:LcVcDoGP
もう権利売れよ
オウガバトルとかどうせ飼い殺しだろ
173助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 01:07:37 ID:Y/wjUsOl
2089は爆死なのか?残念な作りだけど1stより売れてんじゃないの?
174助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 01:08:09 ID:MPibLmqe
いや、爆死。
てか俺は1st移植よりはきちんとしたつくりだとは思うがな。
まあ、まだ物足りないけどさ。
175助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 02:02:29 ID:lHTvZWUQ
土屋さんなら必ず期待に答えてくれるはず…
と今は信じる。□eを辞めて新作FMを出す可能性は無いかな?
176助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 02:20:15 ID:AUptpbHk
1stより売れてるって最初に出たSFCのを忘れてないか?
糞爆死が見え見えな2089-2はいらんからその分ちゃんと
自社で据え置き機の方作ってくれと思う
ファン意識でも買いたく無くなってきたぞ
177助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 02:44:36 ID:LHpBKXx7
コナミのドラキュラシリーズもそうだが宣伝のやる気のなさはムカつく
もっと広告費出せと
178助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 02:45:07 ID:Q5apuxOE
>>175
土田がスクエニ離脱するならぜひともアークも作って欲しいなあw
ま、現実はFF13が終わってさらにそれからだからな・・・・DSの2089Uは爆死とはいえエンジン流用で安く作れるだろうし一年後にそれ出して、当分放置とか普通にありそうだな

ちなみに退社はしないし、させないだろうね
世界最高峰のシリーズのシステムを作れる立場だぜ?
その地位をみすみす捨てるとか、どこの聖人かチャレンジャーよw
ttp://orenoyome.org/up/log/oreyome350.jpg
179助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 02:52:37 ID:AKeJzfl2
>>174
3万超えてたから上出来じゃね?
180助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 03:15:40 ID:JUCg2/Lb
1stのSFCだけの売り上げは11000円で約50万本
2089は5000円〜3000円で
5万本出荷の3万本売りだから今後多少売れるとしても足元にも及ばないな
ボロクソに世界観とキャラ観を2089は遊ばれまくってるから泣けてくる
もうFMを汚さないでくれ
181助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 03:52:08 ID:iOKq874J
>>178
アークって2出た後の続編は
子供ながらに危険だと思って買わなかったゲームじゃないか!
あれは終わったのだよ…2で
>>179
スクエニの名前とFMファンとFMOの終了記念に買った人が多いんじゃね?
182助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 06:28:08 ID:XrJickcN
お、アニオタブログ終わったかw
183助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 08:50:40 ID:yHzFun2+
結局、一回見たのが最後で2度とみない「公式BLOG」だったな・・・
184助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 09:03:00 ID:Fxyu2OzX
>>180
お前いつの時代の人間だ
初代と比較する意味ないだろ
制作費的にもDS1stとそう変わりないだろうし誰がどう見ても無難な売上
185助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 09:36:43 ID:iKAjBi7o
あんま擁護してっと「社員乙」って言われるぞw
186助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 09:47:53 ID:yHzFun2+
50万本タイトルが、3万本になったらそりゃ擁護不可能

擁護してるのはDS信者じゃね?
連中、3,000本でも黒字とか言い出すから困る
187助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 09:54:52 ID:ZlMtmVei
なんにせよユーザーが憶測でどうこう言う話じゃないな
内部資料でも見たのか?w 赤字だの黒字だの言ってる連中は

ブログ終わっちゃったのが残念
188助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 10:34:15 ID:0mGWYTZb
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/115246.zip
pass 1stmer

十年近く前にやった1st再クリア記念に勢いで曲「mersenaries」コピったよ
処で、ピウィー愛してみたけど、やっぱり終盤全然使い物にならなくなるのなorz
189助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 11:32:51 ID:UMFdU5xi
2000万台以上も売れているモンスターハードで
売上3万本ってどうなのよ?って感はあるな
190助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 12:27:11 ID:h90pk7sk
PSPの方が売れると思うがね
191助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 12:32:04 ID:/Qa56Osd
ガンハザのリメイクマダー?
192助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 12:34:25 ID:ga58Y7tl
FM3で敵の生身兵士がガンハザクラスだったらどんな事になるんだろ
193助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 13:14:30 ID:XIfB6+IH
FMの話しようぜ
194助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 14:46:14 ID:k81Ho0W4
初めてFMに手をつけるならDSの1stからか?
195助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 15:02:49 ID:uzM1dLOc
3rdの人間も十分異常だと思うが
イジェクトパンチや人間ダメージという
非人道的な戦闘の中で人も進化したんだろうな
196助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 17:39:28 ID:ZtaeYjP0
基本的に対歩兵用の兵器のはずなのに
たった一人の人間を全然殺せないのがWAPクオリティ
197助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 19:34:24 ID:L2TCij70
FMの1ターンって実際何秒くらいなんだろうな
198助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 19:39:30 ID:LcVcDoGP
ヴァンツァーの相手は主にヴァンツァー、それから車両、ヘリ、大型機動兵器
対人掃討を考えて作られたのは初期のガストやスタブラインくらい
199助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 19:57:23 ID:ziNYWihQ
制作費云々言う奴は社員だろうな。

問題は2089みたいに面白くない物を出す度
今まで名前だけで買う気になってた信者が離れていき後のFMにも影響が出る事だろうよ。

あと今の時代でも国内初週45万でる程ゲームファンも居るんだから
時代のせいにするな。
200助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 20:03:34 ID:wnvWNGg3
PSPにマジで新作のフロミ出て欲しいなあ・・・。
そろそろPSPも数は売れてきたし、フロミ層も多いと思うから出て欲しい
201助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 20:04:54 ID:UMFdU5xi
DSの1/10ほどしか売れていない高値ハードで45万本だもんな。
コアなゲームファンも当然いる。
そしてFMのユーザー層もそこに位置しているだろう。
202助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 20:09:03 ID:NgH/uOrU
新世界の新シリーズでもいいからフロントミッション6を出してくれないかなぁ
wiiでも箱でもPS2……PS3でも何でもいいから据え置きでやりたいんだよぅ
203助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 20:39:01 ID:ziNYWihQ
>>201
正確にはユーザー層はそこに居たって感じだろうね…。
据え置きで責任ある自社で作って欲しかった。
204助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 20:48:19 ID:nwENx7N9
和田が開発宣伝費70億出すかなぁ
無理だろ
205助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 21:13:05 ID:+3jhtipg
今度はDSでクロノリメイクらしいが
スクエニは次世代機でソフト作らんで大丈夫なんかね
360の新作だってそのうち2本は外部の制作
どんどん技術力で他のメーカーに差をつけられてるんじゃないか
206助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 21:37:16 ID:UMFdU5xi
PS2初期もFF10にスタッフ集結してたような。
今はFF13に集結してるのでは?知らんけど。
でFF13が出たら、そこで技術つけたスタッフが散らばって各々開発、と。
207助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 22:13:45 ID:a2M0ouxz
>>188
ちょっと軽い感じもするけどGJな出来だ!
208助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 22:56:58 ID:jWEnYxxI
>>190
オレもそう思うが、会社や株主にしたら>>189の考えになり、
「2000万台売れているハードで3万本じゃ、それ以下の売上のハードで出しても売れない」
になっちゃうのよね

まあ、FMシリーズの展開は絶望的になったことは確実だと思われ
209助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:11:17 ID:UiVoWNmY
2089Uにゃ出てもらわんと困る。
1st風のFMはこれ以上出ないだろうし、なによりレイブン使えるかもしれんしなー。
新作作りのための資金源になるならいくらでもお布施するわ。
210助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:14:57 ID:YvrgV3Vf
2089Uはたぶん、出る
というか既に並行して作っている、出せないとむしろ困るw

メーカーはエンジンを一本作ったら、最低2本作るというのを覚えておくといい
テイルズはDSで見事にブランド失墜させながら、またも3本目を出すし、
龍が如くも「見参!」に続いてPS3で3が発売が決定したし、
MGS4もすでに発売直前に5の開発を言いきっちゃったし、
FF13も最初から2本作るのを宣言している

これ、ゲーム業界の流れを読む基本ね
211助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:19:07 ID:brvwvnwy
初周45万って何の話だ?
212助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:29:18 ID:oaC0PBsV
個人的には2をPSPでリメイクして欲しい
あの戦闘動作を省略出来るようにして、
3の様に個人個人にスキルがあるんじゃなく
て、パーツごとにスキルがあるようにし
て欲しい
213助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:31:37 ID:yUeOqhRY
社員が活気づいてきましたね
いくら必死になっても2089Uはいらないよ
214助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:36:40 ID:p8GLVTap
社員は休暇満喫中だそうです
ニルヴァーナ機関で
215助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:38:38 ID:EwNXDeyE
必死にPSP推してるキチガイがいて笑った
216助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:41:03 ID:YvrgV3Vf
いや、PSPは今一番いいハードだと思うよ

初期のころからフライングUMDやら何やらでネガキャンを続けていた方々には
苦々しいハードなんだろうけどね、まあそれは個人の問題ってことで
PSPで出すのは十分アリだと思う
217助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:51:55 ID:EwNXDeyE
>メーカーはエンジンを一本作ったら、最低2本作るというのを覚えておくといい
>これ、ゲーム業界の流れを読む基本ね

こういう馬鹿が言っても説得力皆無だがな
PSPソフトなんて一部を覗けば未だにDSソフトよりも売れてないのが実状
くだらんリメイク出すくらいなら、新作を据え置きで出した方が遥にマシ
218助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 00:54:48 ID:E0zgJULQ
元がすでにあるから2089U安く作れるだろうが
こっちもそれわかってるから余計に他のDSタイトルと同じ値段で買いたくない。
出せて1500円て所か・・・それもソートなどの改善はもちろん絵、話作った人変えての話で。
219助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 01:08:54 ID:nTD5ii8S
>>208
>「2000万台売れているハードで3万本じゃ、それ以下の売上のハードで出しても売れない」
>になっちゃうのよね

会社は「出すハード間違えた」と思っているだろう。
というか思わなきゃアホ。
220助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 01:16:08 ID:JiebyroG
そもそも携帯からの移植で売れると思ってる方がアホだろ
221助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 01:37:42 ID:yElZ9MvY
ゲームボーイでFM出てもやらんかっただろうな
つまりそういうことだ
222助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 01:49:16 ID:pet2ubQl
2089はいくらになっても興味が出無い
223助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 01:53:13 ID:brvwvnwy
>>217
流用出来るシステムを作るのはもの作りとして基本

>くだらんリメイク出すくらいなら、新作を据え置きで出した方が遥にマシ
一ユーザーの声でしかないんだからとっとと葉書出せ
224助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 01:54:32 ID:dj45J3vq
>>218 もうあのイラストでトーネードやサーナ出てるから無理な願いだな

1stをベースにU仕様(パーツ性能の変化や新スキルの追加)でバランス調整、会話ネタ追加してハイ終わり
225助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 02:29:39 ID:KtPApxHi
>>224
Uは無料配布してもいいくらいだね
というか内容に比べて2089の値段といい攻略本2冊の値段といい
あのがめつさはユーザーを馬鹿にしているのかと思った
226助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 03:16:34 ID:t4QRJqtk
モバイルですら500円取ってるのに無料はねーよw
227助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 04:15:14 ID:zJoYL4mt
あんな作りなんだし2089持ってる人に無料で配布してもいいような気がするな
てかあんまり情報しらなかったから
2089と2089Uが一緒になったものがDSで出たのかと思ってたよ
228助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 04:18:36 ID:naXVfTH0
>>219
テイルズはこの乱発ぶりと粗製乱造で
移植&中古ワンコインで投げ売りされてるリバースが
PSPで7万本も売れちまうんだよな・・・

FMは普通に出すハードを間違ったとおもうわ
「2089はモバイル向けなんでほぼ新作!売れる!」と思っちゃったんだろうねぇ・・・
229助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 04:24:42 ID:L98lwlg8
1st移植の時は新作の布石か?とか期待してたのにきたのは2089だぜ
もう純情な感情が踏みにじられまくりですよ
230助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 09:00:27 ID:c4XIRlN1
坊やだからさ
231助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 10:00:10 ID:Yt2kgq+w
PSPで売りたいなら3DリメイクしないとFF1・2の二の舞になるぞ
232助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 11:56:18 ID:t4QRJqtk
>1st移植の時は新作の布石か?

むしろ2089移植フラグだろw
233助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 12:37:11 ID:abq8+SxF
おれは一人でも ガンハザのリメイクか新作を待ち続けてみせる!
234助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 14:38:07 ID:t4QRJqtk
>>233
スクエニのVCやアーカイブスで配信するゲームは
今後リメイクも移植もしない打ち止めのゲームらしい
つまりそういうことだ
235助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 16:27:24 ID:QSCTEJlb
ハードを間違えたとか色々言われているけど、
致命傷はFM世界をぶち抜いちゃったストーリーじゃないのか?
どんなに良いシステムで出来上がってても、感情移入もへったくれもない内容じゃ
とてもじゃないけど楽しい作品にはならないだろうさ。

3rdはコメディだから良いけど、4thとか5thはシリアスな路線の癖に、練られていない
ストーリーで微妙な所が多かったけど、結局それに拍車がかかって微妙な携帯移植になったんじゃないか。
と言うか、4thのノベルもそうだけど、シナリオ考えている奴誰だよ。
そっちを入れ替える事が最優先事項じゃないのか?
236助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 16:49:52 ID:p8GLVTap
スクヘニ「シナリオ?ああ適当にキレーなムービーで演出すりゃ感動するから」
237助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 17:05:25 ID:t4QRJqtk
シナリオ?どうでもいいよ
ゲームシステム練ることだけ考えてればいいんだよ
238助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 17:13:56 ID:dVd+3qDD
ストーリーが神でもゲームシステムが1STの焼き直しならいらんな
239助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 17:18:18 ID:pEs5geYw
でも他所のミリタリ物見回してもどこもシナリオは五十歩百歩なんじゃないかな

まあ4thがひどいのは確かだな
あれだけの出来事が起こるための背景が見えにくいのが特にきつい
エリザ編なんてマデイラあたりでやっと中盤って感じなのに一気に話が収束していくのはびびったw

ただよっぽど糞じゃない限りシナリオはさして重要じゃない気がする
それよりあれこれ設定を重ね着しすぎて、新規プレイヤーにとって世界観が魅力的なものじゃなくなってそうなのがどうかなと
RPGは雰囲気に酔わせることが大事だから
5thなんてシリーズファン以外には何がなにやらわからんだろうし
240助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 17:23:30 ID:dVd+3qDD
逆にシナリオにも力を入れようとするとどんどん変な方向や変なキャラに
なっていきそうな気がする。2ndくらい空気でも個人的にはいいんだがな。
設定崩壊と会話の悪乗りは抑えろとは言いたいが。

ストーリーが紙でもRTSとか出してくれるんならとりあえず買うぞ
241助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 17:31:51 ID:lT5OzRDQ
もうRPGなんてはやんねーんじゃねー?
FPSとかTPSに力を入れていくべきだと思うね

ということでFMO2
242助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 18:49:29 ID:c4XIRlN1
1のあの有様を見てそんなことを言えるとは中々度胸がある奴
243助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 20:56:55 ID:QSCTEJlb
>>242
って事は、俺が歳をとったせいで、シナリオの粗が分かるようになったから、
近頃のモノが拒絶反応おこすんかな。
米国のドラマでも、もう少しマシな推理するだろか、どっかの研究機関に
突っ込みたくてしょうがなかった。


後は、一部の開発者の趣味で設定を無視するゲーム構成は勘弁。
244助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 22:01:13 ID:L98lwlg8
大人になるってかなしい事なの……
245助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 22:01:57 ID:DU1a9GxI
ヨヨ乙
てか死ね。氏ねじゃなくて死ね。
246助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 22:47:24 ID:E0n4Dm23
>>237
そりゃあないわ
平野耕太に堂々と日記で死ねと罵倒されたファイアーエムブレム新作のストーリーとか
酷いシナリオは本当にただ呆然とボタン連打するしかないくらい本当に酷いぞ

ゲームの場合、どっちかというと世界観重視でユーザーに遊び場を提供する、
というのがいいんじゃないかと思うが、ストーリーはやっぱり大事
FMは世界観という点では良いんだが
247助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 22:50:30 ID:nTD5ii8S
直立した状態で、テラーンの目だけ水面に出るくらいの水辺がFA2にあれば狂喜。
248助けて!名無しさん!:2008/07/03(木) 23:47:22 ID:vg2WCY40
じゃあなまえはキラーンだな
249助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 03:27:16 ID:mpYPN3IF
PS3でFA2出ないかな。
これしかない需要で目指せ11万本
250助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 13:16:12 ID:sMBVRcw5
08年上半期、PSPがだんとつのハード売上トップみたいね
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080703-OYT1T00586.htm

スクエニはDQ9をDSに出す手前、もう後戻りできないんだろうな〜
その分、バンダイやカプコンには天国のような市場だな
251助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 13:47:14 ID:aBvAcaej
>>243
おまけに綺麗にまとまってて完成度の高いダリル編のプロットが
パクりと知った日には…
252助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 14:05:48 ID:DovmL4oo
>>250
モンハン効果で売れただけじゃん
253助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 15:04:37 ID:byYT+n6k
どっちがどれだけ売れたとかどうでもいいから、とりあえず次世代機で新作を出せ
携帯ゲーム機はもううんざりだ
254助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 15:07:43 ID:rfmmEjce
マイクロソフトが資金援助して
出してくれないかな〜>6th
255助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 15:09:25 ID:ED4Pxsq+
もうハードが多すぎてPS2どまりの俺には何が何やら
256助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 16:04:06 ID:RMUjn4cr
ツッチーてWiiウェアのFFCCやFF13に関わったり結構忙しい身なんでしょ?
6th出して欲しいけどどうなんだろうね
257助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 16:25:45 ID:nw3ZPQWD
>>255
Xbox360ぶっ壊れたから
俺が持ってる最新鋭ハードもPS2だw

>>256
シリーズどんどん出して欲しいな・・・・
258助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 16:28:45 ID:nw3ZPQWD
ところで、フォース途中までしかやらなくて売ってしまったんだが
あの眼が赤くなる奴って結局何者なんだ?
イマジナリーナンバーとかではないのか
259助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 16:37:16 ID:nYbJGmxj
>>258
4thは他作品との絡みは、そこまで深いものないよ。

でも売るとは勿体ない。
4thは一番大型兵器がカッコイイのに。(効果には個人差があります。
WAPは走って移動してくれるし、障害物の命中率補正もあるし、
5thで失われた良い物が多いのにな。(個人の感想です。


>>257
やっぱ壊れやすいのか?>箱360
俺のPS2は8年目現役です。
260助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 16:44:04 ID:nw3ZPQWD
箱360は即効で壊れやがったね・・・・もぅ買わん
俺もPS2の方は長いよ
ソニーのクセにナカナカやりおるわぃ
261助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 17:05:45 ID:vp1lOExH
俺も箱○持ってるがソフト数がヤバイ
ハード買って一年で26本とか財布ヤバイ
PS2も現役で動いてるがピックアップがヤバイ
携帯ゲーは持ってない。なんかヤバイ
262助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 17:15:21 ID:4n4E1Vu0
なんか頑張れ
263助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 17:31:03 ID:nw3ZPQWD
>>261金持ち乙。
264助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 17:36:01 ID:PJAnS741
>>251
大丈夫だ、ヴィトンのモノグラム鞄に収まる量の金塊じゃないからパクリじゃない!




ここ笑うところだよ
265助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 17:52:21 ID:SZ69e7pa
箱は本体もヤバいが、ソフトもさらにヤバい
さすが週2000台ハード、これでどうやって戦っていくつもりだろう

完全に兵站線切れとるぞ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx
266助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:01:40 ID:NKIfzibd
そんな分かった風に言われても、ソフトのヒットでハードが普及するのは当たり前だろ
267助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:04:13 ID:JzmoteHb
日本ではイメージ悪いんじゃないの。
XBOXはWindowsとかに改名したほうが売れるよきっと。
ゲイツスペシャルファミコンとかでもいい。
268助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:05:34 ID:4n4E1Vu0
バイオ5あるじゃん
269助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:22:05 ID:inW+0bC4
PS2でいいから6thだせよ
270助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:25:32 ID:K9poxIO3
もう小説でもいいから6thだせよ
271助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:40:08 ID:ED4Pxsq+
もうトランプでもいいから6thだせよ
272助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 18:45:14 ID:DovmL4oo
もう絵本でいいから6thだせよ
273助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 19:05:17 ID:K9poxIO3
そして次号のヤンガンではFM漫画にしれっと「6th」の名が……
274助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 19:19:28 ID:y5e+qKbv
きゃー!
275助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 19:25:11 ID:dhdkMjdM
シックススとか発音しづらそうだから欠番になるんじゃね
276助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 19:30:48 ID:JzmoteHb
ドイツ語読みの「ゼックス」を採用するんですね
277助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 19:50:10 ID:hqUxGS4v
ラストオーダーか
278助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 20:00:33 ID:Ofj7ltTN
新作オルタナティブを待ち望んでるのは俺だけのようだな
279助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 20:01:43 ID:K9poxIO3
マフラヴオルタナティヴ
280助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 21:15:28 ID:hqUxGS4v
>>279
戦術機はいつ登場しますか?
281助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 21:24:34 ID:dhdkMjdM
SO4って箱○なのか
SO4とFM4って舞台となる年代が同じなんだな
作中の技術水準はぜんぜん違いそうだが
282助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 22:15:59 ID:w9m078Km
4でゼニスレブまで来た。登場時点でのあまりのチートっぷりに吹いた
283260:2008/07/04(金) 23:12:16 ID:nw3ZPQWD
>>265
今思えば箱360壊れてよかったかも・・・・
何で買ったんだろ(><)
284助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 23:14:46 ID:3c0QUu6A
どうでもいいが、箱○、Xbox360、箱、360って略し方はいつものように見るが、
箱360って略し方は斬新じゃね?w
285助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 00:35:36 ID:IY9uy4k8
そもそも箱とかXBOXだとかの名称そのものをめったに見かけないという
ゲハとかだと飛び交ってるんだろうけど
286助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 08:12:54 ID:fyZChG7m
>>281
ドラえもんもSO4もFも22世紀ですが何か?
287助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 13:56:52 ID:VckjY45s
>>283
折角買って壊れたのは不幸だけど、買う前に故障率の異常な高さを
知ることが出来なかったのが、最大の不幸かもしれない。
一応保証期間内なら、早めに修理出した方が良いかも?
後で有償修理に出したり、タンスの肥やしにするのも勿体ないしさ。
288助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 14:04:52 ID:YQi7XnuE
最近のモデルは故障率抑えられてるけどね

てかWiiのスマブラ騒動やPS3の今回のアップデートバグもそうだが、
なんて次世代機ってこんなにトラブル続きなんだよ・・・
SFCの安定感が懐かしい
289助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 14:36:33 ID:xTp6bTfs
>>264
あれ、そう珍しいプロットじゃないぞ。とりあえず、聖書読め
290助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 14:39:28 ID:KHh5hV3A
古代の大河同人誌読んでる暇はねえ
291助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 15:16:39 ID:IY9uy4k8
デビルメイクライ、PSP版出るのか
カプはGOW外伝のローカライズも早いし気合い入ってるな

グラ流用の移植で作れるMHPシリーズが累計でかるく700万近く売れりゃそりゃ当然だわなw
292助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 17:13:36 ID:aYH0ApVD
ザッピング式FM…
4のやつをもっとねりこんだ感じの。同じ時間軸の中、それぞれ行動する主人公たち。

太閤立志伝式FM
身分は、傭兵、司令、軍人、プータロー、整備兵、など。
ダメだな、つまんなそうだ。
293助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 17:43:30 ID:EpseU5qb
まあもともと主人公の意義が薄いシリーズだしな(2nd的な意味でなく)
ウォルター1人に焦点を絞った5thはむしろ異端に見えた
294助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 18:03:07 ID:eZzIyHKL
>>289
ネタニマジレス……
295助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 19:06:06 ID:KcLySBvl
>>288
機械ってのは機能が増えて構造が複雑になるほど故障率が上がったり、故障を避けるためのケアに金が掛かったりする。
AKがテロリスト御用達になってるのと同じだな。
296助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 22:13:30 ID:4HYwhpZc
ファミコン最強説
297助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 22:17:03 ID:fyZChG7m
個人的にはSFCの稼働率が最も良いと思うんだ
298助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 22:46:40 ID:A7o2mo9b
俺の中では何だかんだで未だにPS2が最強、次点で最近妙に稼働率高いPS3。
DSやPSPはなんであんなに人気なのかよくわからんな。脳トレとかモンハンか?

とりあえずDSでフロントミッション出してみようなんて決めた駄目な子は
キツい言い方だが本気でクビになってください、というか辞めてください
あのTGS前にwktkしてる時期が一番幸せだったよ・・・
299助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 22:50:32 ID:YQi7XnuE
まあ、俺みたいにDSでFM知った人もいるんだし、許してやってください
300助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 23:10:55 ID:ZCMFVOwe
PSPに2D移植して売れると考えるほど馬鹿じゃなかったんだろ
3Dで作る予算もらえるならPS2一択だし
301助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 23:26:55 ID:E5sXG28h
なんの宣伝もしてないのに売れてないDSでFM知るなんて無いと思うんだが
302助けて!名無しさん!:2008/07/05(土) 23:30:41 ID:YQi7XnuE
>>301
いやー、出会いは店頭PVでBGM聞いて惹かれた。
元々名前は知ってたし、SRPG好きだったし、あとFF好きなので天野絵ってところとかも。

で、DSの1st買ったらシナリオの濃さに良い意味でびっくりして
(カレンデバイスは知ってたけど、それ以外の部分もすげー重厚に感じた)
そのままFMファンに。
303助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 00:36:36 ID:G5GWzhwg
買うんじゃない!落とせ!
304助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 02:17:45 ID:Cj/g7q/e
満足度・実働時間・神ゲー量産本数、すべてPS2が圧倒的だな
さすが7年たってもいまだ売れ続けるだけある正真正銘のゴッドハード

もうPS2級並の存在感を示すハードは、ゲーム業界に出てこないだろうなぁ
孔明の策よろしく、据え置きと携帯、それぞれで異なる趣旨のハードが並び立つ三国鼎立の時代
そして、その混沌に乗じて異民族の襲来ことカジュアルゲーが天下を取る、と

まあ某黒船は沈みかけてますが( ´_ゝ`)
305助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 02:38:31 ID:IYvkzcwZ
ゲサロのFAスレが980越えて落ちてしまったので
どなたかスレ立てお願いします。
306助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 12:43:43 ID:JK6RgVMx
立てたよ

FA フロントミッションオルタナティヴ第12章
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1215315460/l50
307助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 14:48:36 ID:Kw+qCGk+
>>298
うっかりPSP買った俺はなぜ売れるか分かる気がする。
兎に角、好きな時に遊べて好きな時に終了できる。
セーブしなくても電源落とせば一時停止のまま電池消費を抑えられるし。
1秒で起動して遊べるし。
セーブポイントとか、起動時間とかそう言う物に殆ど捕らわれないから、
これほど遊びやすいモノは無い。場所も選ばないし。

あと、テレビを家族が使っていて遊べないとか心配しなくて良いのが一番か?
308助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 14:53:29 ID:83RBeMqG
やはり、一般市民はグラフィックなんかより
手軽さをえらぶんだろうね。

値段的にも、15000程度で買えるPSP・DSは手軽だわ。
309助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 14:56:14 ID:YpUPY2sp
PSPは19800円でしょ。
何気に薄型PS2が16000円で、PSPより安いという。
310助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 15:05:16 ID:T4XT/8el
PSPは新型にする際にキッチリ設計し直せば良かったのにな
ボタン周りの不具合はやっつけ修正のままだし
押した感触を良くしたくらいじゃ駄目だ
311助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 15:45:15 ID:G2BHFir/
2〜5のうちどれがおすすめかな?
312助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 15:45:57 ID:83RBeMqG
どういうシナリオ・システムを望むのか次第
313助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 15:48:31 ID:a3s+NTRV
グレンの気持ちになれる3rdがオススメ。
知らんな、そんなヤツ→『ウッ!』
314助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 15:58:39 ID:G2BHFir/
ストレスなく快適にプレイできるのはやっぱ新しい5かな?
315助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:02:05 ID:cjyxzz+A
PSPはメモステインスコ対応で、マジ神ハードになった
スクエニはDQ9をDS投入で、場違いのFMすらDSに投入せざるを得ないほど後戻り不可能だが、
サードは今後PSPにシフトしていくだろうね

市場としてもカジュアルゲーで水増しされた2000万台より、
モンハンみたいなマニアゲーが売れまくる1000万台は、魅力的なんじゃないかなぁ
FM2リメイク、マジ来てくれー
316助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:03:03 ID:U+AMjAdp
>>315
ゲハに行け糞GK
317助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:10:32 ID:cjyxzz+A
未だにGKとか言い出してる奴、久々にみたw
PSPユーザー1000万人がGKかぁ、君の生きる世界は実に悲惨な状況になっちまったもんだなあ
318助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:22:05 ID:U+AMjAdp
君達GKの脳内世界は常に花畑みたいだね
319助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:22:28 ID:a3s+NTRV
ID:cjyxzz+A
悪気無かったとしても、書き方がゲハ板っぽい、マジで。
ついでにageで最初にかきこんだからじゃないかと思うぞ。
320助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:24:40 ID:yt92DXEF
>>317
PSP持ってるけど、お前みたいなキチガイと一緒にされるのは心外だな。
PSPユーザー=GKじゃないし。
321助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:27:54 ID:lHgiDfiL
ageてなくてもゲハ厨丸出しだろ
322助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:28:57 ID:cjyxzz+A
>>319
君の支援で、いきなり「GK言い出すゲハ厨」の方が正しいみたいな流れになったね

>>320
文盲かお前?
PSPを褒めただけでGK言われたから、その返しに「PSPユーザー1000万人がGKかぁ」と
書いたんだが? そもそもいきなり「キチガイ」認定か

フライングUMDだのゲハ厨の散々な捏造ネガキャンには誰も基地外だの言う事もなく、
素で信じ込んでいたよなぁ、どんだけ世論操作されてやがんだゲーヲタ共
GK認定されたら、勝手に悪者扱いだもんなあ

ま、FMBLOGの雑魚広報の賜物かねぇ
323助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:29:43 ID:cjyxzz+A
>>321
具体的に>>315のどこらへんがかな?
その箇所を取り上げて、理由を教えてもらえんか
324助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:30:55 ID:YpUPY2sp
広報のアレは確かに引いたな。
あれでブログ見に行かなくなったし。
325助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:34:48 ID:a3s+NTRV
わりぃ、こいつGKでも戦士でも無いけどゲハ住人だ……沸点低いもん。
ゲームの話にかこつけてハード叩きや賞賛に持っていこうとする手口は紛れも無くゲハ厨。
ここ、フロントミッション総合だからフロントミッションの話して欲しいもんだけどねえ。
ハードのシェア争いの煽りやられてもうぜぇ。
これから先PSPの時代になっていくだろう
326助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:35:36 ID:a3s+NTRV
悪い悪い、途中送信した。
とりあえず匂いを隠せ。板の空気を読んでくれ。
ケースバイケースだ。
327助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:37:46 ID:cjyxzz+A
PSPのネガキャンをしても何も注意されないのに、
褒めたら、途端にGKというレッテル貼りが、ゲハ厨のヤリ口だな
>>315を見て、我慢できずに「GK」と突っかかりたくてたまらない>>316こそゲハ厨だろ
そもそもGK言い出してる時点でな

>>324
2匹のうち、片割れがもう明らかに末期症状っぽかったなw
ゲハで精神汚染されて、もう世の中がまともな感性で見れないって口だろうな
PSハードが楽しく遊べないとは、哀れだねぇ
328助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:39:12 ID:pp4ISODJ
NGID:cjyxzz+A
329助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:40:48 ID:cjyxzz+A
ま、最後に>>315のどこが具体的にゲハ臭いか、教えて下さいよ
それ聞いて納得したら消えますさかい
330助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:43:54 ID:pp4ISODJ
>スクエニはDQ9をDS投入で、場違いのFMすらDSに投入せざるを得ないほど後戻り不可能だが、
>サードは今後PSPにシフトしていくだろうね

場違いだというのはお前の主観に過ぎない

>市場としてもカジュアルゲーで水増しされた2000万台より、
>モンハンみたいなマニアゲーが売れまくる1000万台は、魅力的なんじゃないかなぁ

売れまくってるのはモンハンだけ

わかったら巣をお帰りください
331助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:44:25 ID:JPq7NjXV
比較的早期に作られたはずのガスト503が2や4でゼニスVと戦えるんだけど
ここまで高性能だったか?
332助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:48:09 ID:cjyxzz+A
いきなりGKだの言い出しゲハ認定しだした>>316
お花畑だの、恒例のゲハ用語を駆使する>>318
いきなりキチガイ発言の文盲>>320
それらをサポートする>>321

全て単発なのが見事だな

>>330
3万本しか売れないで、どう場違いではないというのかな?
モンハンが圧倒的なだけで、それ以外も普通に売れてるんだがゲハの情報操作は恐ろしいねぇ
「巣に帰れ」というだけで、当のゲハ厨が常識人ぶれるんだからな
333助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:48:31 ID:a3s+NTRV
>>328
>神ハード(PS2でいいから続編出せならともかくハード賞賛うざい
>場違いのFMをDSに投入せざるをえない(任天堂嫌いくさい
>今後PSPにシフトしていく”だろう”ね(お前は轟音君か
>2000万台でのカジュアルゲー〜(はいはいwiiのライトゲーマーとやらが嫌いなのはよくわかりました

そして、GKの言葉の意味が良くわかってらっしゃる事(ゲハに通じてねえとしらねぇよ
何より、しつっこい事。
これで誤解だと”長文”を返してきたら、ますますそれらしいぞ。
あー疲れた。ついゲハの住人を見たから煽られちまったぜ。
334助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:51:24 ID:cjyxzz+A
>>333
ああ、任天堂信者か

ろくなストーリーもなく、ただ言われるままに横進んで邪魔な敵を踏みつぶして悦ぶようなゲームを
幼少期からずっとやってきたおっさんだろうな、勝手に被害妄想に陥ってGK呼ばわりしてきたわけか

そもそも「任天堂嫌いっぽい=GK」という思考が既に死んでるな
さすが豚はよく調教されてますなぁ
335助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:52:40 ID:rYXsZR48
NG推奨ID:cjyxzz+A

納得したら消えるとか言う奴は何を言ったところで納得しない
相手にするだけ無駄
336助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:53:11 ID:83RBeMqG
>>334
うわあ・・・・


もしかしてこの子、FMが任天堂ハード生まれってこと知らないんだろうな
337助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:54:56 ID:cjyxzz+A
ようは、PSPを褒めたのを見て、どうしようもなく苛立ったということだろ

ゲーム脳ってのは
「何でも敵か味方かでしか考えられない」、「異なる価値観を認めない」、「やられたらやり返さないと気が済まない」、
この3つがポイントらしいが、まさに任天堂信者にはすべて当てはまるな

>>336
最初のFMが任天堂ハードで出された、ということで任天堂がえらいってことになるのか
宗教もここまで来ると、大したもんだな
338助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:55:02 ID:YpUPY2sp
これはザーフトラの恒平和維持機構よろしく
セガ信者に調停をお願いするしかないな
339助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:55:56 ID:fWU6ByT7
花畑がゲハ用語だとか、豚って言ったりしてる時点で、自分がゲハ厨だと吐露してるようなもんだ
340助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:56:43 ID:a3s+NTRV
>>335
俺のIDもNGIDにいれて置いてくれ。
阿呆に食いついて、一緒にスレを荒らして悪かった。
あいつはキース並みに、戦争のあるところじゃねえと生きていけねぇからなあ。
341助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:57:05 ID:83RBeMqG
>>337
ちょっとまてwww
どういう神経だ

そんなにMH3やTOVに逃げられたのが悔しいのか
342助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:57:53 ID:nFrEdtBv
なんだかよくわからんが、今度はどっちが偉いとか言い出したぞこのゲハ厨(笑)
343助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:58:22 ID:cjyxzz+A
>>339
まぁ、昔はな
MGS4のネタばれ回避に6月入ってからは一切行ってないがな

どっちにしろ、任天堂信者のこの被害妄想はウザくてたまらんな
任天堂なんざ一切興味がないうえに、何一つプラスもマイナスの感情すらねぇよ
好きの反対は無関心というが、俺の世界観に1%の居場所もないんだがな

それで、一方的にただ「任天堂嫌いっぽい」というだけでGKだのお花畑だのか
どんだけ自意識過剰よ、どんだけ恐れてんのよ

まさに豚だな
344助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:59:01 ID:YpUPY2sp
セガの最新鋭機シーマン部隊に鎮圧を要請する
345助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:59:03 ID:83RBeMqG
>ろくなストーリーもなく、ただ言われるままに横進んで邪魔な敵を踏みつぶして悦ぶようなゲームを
>幼少期からずっとやってきたおっさんだろうな、勝手に被害妄想に陥ってGK呼ばわりしてきたわけか

どうみても無知なアンチ任天堂です。
346助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 16:59:35 ID:nFrEdtBv
居場所がないとか言ってる割にはファビョリまくってるよね(笑)
347助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:00:28 ID:nFrEdtBv
それ以前に、俺の世界観と言う言葉が凄いな(笑)
348助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:01:26 ID:cjyxzz+A
>>341
だから、どこの何が「どういう神経だ」のわけよ

MH3は確かに残念だが、PSPでこんだけ楽しませてもらって実際ハードもこれで飛躍的に伸びたから
恨みなんてあるわけねぇし、TOVなんざ最初から何の興味もねぇよ
FF13が出たら箱は終焉だし、その前にナムコとしても先に出すだけで金もらえるなら出しとこうって考えだろ

あと大漁に沸いてきた便乗厨は片っ端からあぼーんしてるんでよろしく
オレの相手は最初からいる奴だけな、いちいち相手していると主題がずれていくからな
349助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:03:39 ID:5LBRBXVn
ついにGKだと認めたか
350助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:03:41 ID:cjyxzz+A
ま、あとMH3はWiiで出してそのあとPSPでMHP3を作る計画なんだろうな
351助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:04:35 ID:a3s+NTRV
>>338
ザーフトラ(ロシア)ってシリーズ通して悪の枢軸扱いなのに、
なんであんなに信用あるんだろ。
テラーンは正義だけど。
352助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:06:23 ID:cjyxzz+A
>>349
PSハードが好き、というだけでそうなるなら、実際そうだろうな
任天堂好きが豚、というのと同様の理由でな

任天堂が嫌い=GKという理論には、呆れ果てたがなぁ
ま、すでにこの日、現時点で世界で最も嫌いな企業になったがな
353助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:07:38 ID:/YFNLgRk
なんかレスがいっぱいあったから
6thきたのかと思ったら
なんだこれ
354助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:09:32 ID:cjyxzz+A
>>353
任天堂信者が、勝手に「任天堂を批判された」と被害妄想に陥って、
いきなり暴れ出したので、ちょっとしつけをしてやっていただけ

豚に快楽を提供し餌付けし、走狗として飼いならすなら、もっとしつけもしておいて欲しいもんだな
355助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:11:23 ID:cjyxzz+A
ちなみに、公式BLOGの雑魚広報はゲハついでにここも見てるだろうから、
河津に泣きついて、6thはWiiに出してもらおうとするんだろうなw

任天信者は俺に感謝しろよ〜
オレのおかげで、WiiにFM6が出るんだぜ?
356助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:12:26 ID:p6z36cSf
GKが1匹火病ってるだけだよ
放って置けばすぐに大人しくなる
357助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:13:59 ID:cjyxzz+A
ま、豚は神経が落ち着いたらあとでゆっくりと声にだしてレスを読み返すべきだな

そうしたら、>>315が事実だという事も、それにGKというレッテル貼りをした>>315が元凶だという事も全てわかるだろう
しかし、>>315は見事に消えたなぁ、何回IDを変えたのかな?
358助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:15:49 ID:p6z36cSf
そうだね>>315が元凶だね
359助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:17:59 ID:cjyxzz+A
>>358
315を見て、「ああ、一個人の意見だね」ということも考えられずに、
一方的にGKだのレッテル貼りをして、突っかかってこないと気が済まない任天信者こそ、
その引き金を引いたカスだろうがな

そして、その豚にいちいち支援を送った ID:a3s+NTRV 、こいつも戦犯の一人だな
>>333によると、こっちはかなり頭が逝ってる任天基地外のようだが、
どういうゲームやったらこんな基地外になるのやら
360助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:19:23 ID:qypy5hWu
興奮しすぎて何がなんだか分からなくなってるんだろうな。
思わず噴き出したよ。
361助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:21:06 ID:YpUPY2sp
何このラーカス事件
362助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:21:10 ID:qypy5hWu
戦犯とか言い出したしwwwwwwwwwwww
363助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:24:05 ID:qypy5hWu
あれだな。多分、>>359はS型で重度の障害を抱えてるんだな。
364助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:27:16 ID:a3s+NTRV
そういや3rdのイマジナリーナンバーでピラミッドみたいなところで戦う、
規格外のヴァンツァーに乗ったやついたよな、スゲー強いの。
365助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:29:52 ID:cjyxzz+A
ま、世界遺産でも見て落ち着けよ
ソニーからの贈り物だ

世界は感動で動いてるからな
亀踏んで、脳に快楽物質を垂れ流して動くわけではない
366助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:37:41 ID:83RBeMqG
半年後・・・
367助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:39:20 ID:afTxj3iY
クソ虫が沸いてきたようだ・・
368助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 17:42:09 ID:YpUPY2sp
外国人がエキサイトしている動画でも見て落ち着くんだ

■しょぼんのアクション
http://www.youtube.com/watch?v=pp3SzkGs7XA
http://www.youtube.com/watch?v=0IXXvgCuzVE
http://www.youtube.com/watch?v=Aaz3Dug6z20
http://www.youtube.com/watch?v=tlDMNyZpS7I
369助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 18:07:41 ID:Y582Iu9Q
>>364
誰だそれ
後半?
370助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 18:12:54 ID:a3s+NTRV
えーと、別ルートだと飛行機で逃げる時に出てきて、
「うひゃひゃひゃひゃ、町がなくなってしまうぞ」
とか言いながらグレネードをぶっ放すキチガイがいたような。
371助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 18:29:42 ID:LMMPgmRD
なんか異常にのびてると思ったら、またゲハ板住人の争いだったのか
よく飽きないな
ハードはどうでもいいが、携帯ハードウェアでFMを出すのは止めて欲しい
小さな画面の携帯機でチマチマ、じゃイマイチ迫力がない
それにゼニス腕の美観が残念なことになりそうだ
372助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 18:59:19 ID:n+uHj7BW
>>364
あーセロフか
あれピラミッドじゃねえぞ確かアンコールワットか何かだ
373助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 19:04:18 ID:oLA5teTI
それ以前にRPGもSRPGも携帯機じゃやる気がせんわ
リメイクで新規層取り込もうとするのは結構だが
それも失敗してそうな感じがするが…
374助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 20:12:37 ID:0K61Co8H
もともとPCでソフトを出すのサボってた技術力ショボイメーカーなんだし
ATLUSみたいに開き直ってPS2でいいと思うんだけどな
5の北米版を出さないところを見るとその程度の予算すらもらえないのか
375助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 20:24:54 ID:Pf5CUbj9
2089だってCM打たない(打てない)くらいだし
376助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 22:18:05 ID:oLA5teTI
5は最初から国内向けに絞るつもりだったんじゃない?
そもそもシリーズ知らないとハフマン島?BD?なんのこっちゃって感じだろうし

そういやオンラインもTVCMなかったな
シリーズファンとPOLの宣伝だけで完結できると踏んだのか、それともβの時点で見切られたのか…
377助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 02:35:48 ID:XwsuvtKl
ぶっちゃけ2089なんてスクエニも売れるとは思ってないだろ
スクエニ商法を知らんのか? 
DQとか大作としょぼい小作を抱き合わせで流通に流す小売泣かせのあこぎな商売

DQ5をいっぱい出荷させて欲しかったら、これとこれとこれを、こんだけ仕入れろみたいな感じで
無理やり5万本押しつけたんだろ
378助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 04:33:11 ID:ewh3qVL3
押し付けはどうなのかな・・・
内容はともかく名前だけで売る気は満々だったかもしれない
小売店とファンはどっちにしても残念
379助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 10:05:44 ID:jOHN8VzX
長い間 大作に頼っていると
みんな おかしくなっていくものよ
380助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 11:23:54 ID:q3HKUOT8
創価学会とかけましてスクエアエニクスと説きます。
その心は?
381助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 13:07:57 ID:anY3ZiVm
大作至上主義
382助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 13:15:07 ID:+PPFsh8D
なにをもって大作とするのかね。
383助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 15:01:47 ID:jcNJOZMg
制作費(+広告費)と売上、ブランドイメージやネームバリューもか
ゲーム性やシナリオ、コアユーザーの満足度での格付けは名作〜迷作って表現される
384助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 15:03:27 ID:ZOaB6l1F
何かのびていると思ったら、>>307で俺が変な事言ったのがまずかったみたいだね。
まさか、どっちのハード論に行くとは。
ただ、携帯ゲームとか以前に、セーブを気にしなくて良いのは、ちょっとした時間に
遊びやすいって意味で言ってだけなんだけどね。

それに、FMにはハードを選べる程の余裕が・・・。
とにかく、新作が出てくれることが第一かな。
385助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 15:11:04 ID:wY9AALOk
1st:大作ではないだろう、SRPGだとタクティクスオウガも同年にあったし、名作。
2st:大作……?。佳作(ロードさえマシなら……
3rd:……店頭でデモをやってたのは覚えてるな。俺には評価付けられん
4th:それなりにCMやってたっけ、凡作
5th:大作……秀作
FA:超注目度低い。怪作
ガンハザード:ノーコメント。迷作の見本、ネタゲー
386助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 17:58:23 ID:npyyESYh
1は光るものがあったけど、それ以降は惰性でだらだら続いていった感じが
総じてシナリオが微妙なんだよな
387助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 18:10:16 ID:aSlBM4OX
同じ世界観で継続するのが足かせになってるんだろ。
388助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 18:57:15 ID:X3BemuqK
FMの世界観そのものはまだ山ほどイベントを起こす隙間があるはずだがね。

現スタッフが作りたいものが「FM世界である必要がない」のが最大の要因じゃねえかなあ。
FMP以降の迷走を見るに、本当はオリジナルで作りたいけど
何かの続編でないと企画が通らない、みたいなジレンマを感じるぞ。
389助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:00:23 ID:oc2QQufQ
アーマードコアやエースコンバットみたいに世界観変更してもいいのにね
390助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:01:36 ID:3yitcamT
ヴァンツァーとかの基本が一緒なら無理して同じ世界で通さなくてもいいよなぁ
391助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:06:44 ID:qObIlLP2
1、2、FAと以降は別のチームが作ってる様に見える
392助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:33:54 ID:T/F/Mhmv
漫画のフロントミッションを3冊まとめて買ってきたがなかなか面白いじゃねーか。
1巻はありきたりな王道ストーリーだったが、2巻(?実質的な1巻?)からはグロいけどなかなか興味深い。
393助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:35:05 ID:U2Xx5qMh
義眼埋め込んだオッサンの話が好きだな>漫画
あれ助けた女の子どうなったんだろ?
394助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:47:06 ID:U2tpgHEu
Gクラフトが1を作って
1から原さんが抜けて■のスタッフが増えて2を作って
さらにアークのスタッフが追加されて3を作って
そこからいくらかがモノリスへ行きFF10のスタッフが増加して4を作り
古株はfmoへいき主に4から加わったタッフ中心で作った5
395助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 20:22:09 ID:0sNf72iO
これだけスタッフ入れ替わってると確かに設定ぐちゃぐちゃになって当然だわな。
にもかかわらず5thで初めて把握のために設定本作るとかアホの極み。
……というか、そういう詰めは本来ならプロジェクト開始(FMシリーズ再始動)時に
済ませておくべきなんだろうに。
396助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 20:27:33 ID:U2tpgHEu
FMP開始時に設定をまとめたとか言ってたような
397助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 20:31:04 ID:oLD42COd
398助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 21:33:36 ID:Ey8u4Et+
フロントミッションをプレイする人みんなが完璧な設定を求めてないとするなら、
無理して全ミッションの年月日をそれぞれ出すなんて攻めの設定をやめればよくね?>5
グレンの記憶障害と絡めて年月日をノイズで隠して何時何分だけ見せるとか

各ミッションの年月日まで出すのは後々設定の大御所からお叱りをうけることになるし、他にかける時間が減る。

個人的には最前線に日付なんていらないんだ。絵日記みたいで最前線の緊迫感がなくなる。オープニングとエンディングだけでいい
399助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 21:39:29 ID:oLD42COd
別にあったっていいんじゃね。
さらに設定を攻めて、3のネット要素より濃いネット要素がほしかった。
400助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 03:40:00 ID:3sfoc8g3
2089何万本うれたんだ?
10万行ってなかったらもう終わりだな
401助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 05:51:41 ID:LwxKNZtY
>>400
5万出荷した内、消化3万
402助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 06:46:29 ID:EXBtOCmY
「MGS」シリーズや「龍が如く」シリーズも同一世界の続きものだが、
あっちにあって、「FM」にないのは強烈な個性を放つキャラクターだろうな
スネーク、桐生一馬、そういった世界をしょって立つスターがいない


次がもしあるなら、世界観一新、あるいは映画の「バイオ3」みたいに実質的な仕切り直しがいいかもね
とにかく、この状況で出してもどう考えても売れんぞ
403助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 07:14:24 ID:60EFFqLd
強烈な個性を放つ軍人というのもちょっと
404助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 08:08:59 ID:8IZXzyFY
世の中には牛乳飲んで出撃して戦車狩ってたらいつの間にやら
人類史上においてこの先破られそうにないスコアを叩き出した変態軍人がいてだな。
フィクションよりありえない史実って何だよという。
405助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 08:14:17 ID:xaaEaivL
二次大戦時のナチスドイツにゃこれでもかってくらい強烈な個性持ってんの何人もいるからなw
406助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 08:30:11 ID:8EOia1ZP
片足なくなっても元気だったり、相棒の骨が折れてるのに
休んではいられないぞ、すぐに出撃だって駆り出した悪鬼か
407助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 09:00:16 ID:JOgePN1j
おいおまえら!
年一回、数分で充分だとさえ謂われる超濃ゆいキャラなHENTAI黒人とか!
雪中行軍中に飲酒運転してやがったSOCOM掛け持ちのS型ヒゲダルマとか!
彼らが某蛇だのに個性で劣っていると言うか!

・・・まあ真に衝撃なのは、史実に残るような現実の軍人の方々も
負けず劣らず個性的だって事なんだが。
408助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 10:08:48 ID:ZdbKWMXC
個性が強いというとアルベルトやカドゥキだな
409助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 12:12:36 ID:ss6ibdi6
カドゥキ、なんと心地よいひびきか
410助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 12:13:41 ID:xiL2RNQC
イマジナリーナンバーもビビルよな、あんなの向かってきたら
411助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 12:54:12 ID:eubbw0kw
意外性と突発性だけでINもびつくり
いきなり基地に殴り込むとかたまげるわ
412助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 17:07:20 ID:/62u/Qu1
シナリオ上でもルカーヴがカドゥキに興味を持ち、敗北したものがそれだもんな。
413助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 17:44:39 ID:hwrMsp1x
ゲームである以上
リアルの戦争映画のノリで
プレイヤーキャラが次々死んでいっても困るわけで
414助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 19:52:51 ID:wKN3cHQY
>>413

カドゥキが死んだらカドゥキ2、カドゥキ3と殖やしてはどうかな。同じ顔であることが条件だけど。

冗談はおいてといて、全キャラor二軍からランダムで数人選んで増援を出したら
軍の雰囲気が出ないかな…
415助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 20:03:45 ID:gYRvlm77
カドゥキ・タ・ケムーラ(2093〜)
416助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 20:06:22 ID:kkT4GZ8B
たしかに、折角のスカウトなのに二軍の意味がないのがな。
初めから、一小隊3機で三小隊までメンバーを自由に増やせる感じで、
途中に分隊行動とかのmissonが加わればよかったんだ。
リンクは小隊内のみ有効にすれば、敵をガッチガチ設定にする必要もないしな。

>>413
大丈夫。
WAPは壊れやすいけど、殺されにくい戦闘車両がから。
417助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 21:38:32 ID:JOgePN1j
寧ろここまで来たらある程度のルーチンAIを採用して、
ジオニックフロント+ガンダム戦記宜しく、自機を操作しながら作戦指揮!

ウォルター「アローヘッド!トップは……エド、任せたぞ」
エド「おーけー、この『不滅の冷蔵庫』エルドスちゃんのウザ可愛さ加減を……
ってヲイ!?メカニック前に出すなよアホ!?」
ウォルター「大丈夫だ、バッチリ援護してやる――ジェイミーが」
エド「遠慮無く誤射する気だなテメー生きてたら覚えてろよ」

というのはさておき。
実際、ちょっと○ァッキンなAIであっても、フロントミッションオフラインみたいなゲームで有れば
欲しくならん事もない。
ヴァンツァー自分で自由に組んで動かしたいです。
418助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 21:50:41 ID:zDWpPRK1
>>417
それってアーマードコア・・・
419助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 21:52:23 ID:yyaEFgOc
機甲兵団 J-PHOENIX
かもしれんぞ
420助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 21:56:49 ID:ss6ibdi6
>>417
和輝「うおぉぉおお!アリサー!!」
421助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 22:01:13 ID:P9O4Y57B
【うっ】フロントミッション2089 part3【頭が】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215441436/
一応こちらにも
422助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 22:27:36 ID:C0mPreI5
アーマードコアはビュンビュンとんだりすんのが好きじゃない
FMOみたいにガションガションしつつローラーダッシュみたいな要素で
ある程度スピード感があるって位のがいい
423助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 22:48:14 ID:hBaVCDY5
お前らBATTLEFIELD1942か2で動くFMMOD作らないか?
424助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 22:55:56 ID:C0mPreI5
インターネットに繋ぐのにも四苦八苦してるんだもん。
そんなこと出来るINTなんか俺にはないね。
425助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 23:12:31 ID:JOgePN1j
>>422
そうそう。そんな具合だ。
ACみたく内装までと行かなくて良いし。むしろ組み替えはシンプルで良い。
でも5の改造と、それによる外観分岐は残しておいて欲しいぜ。拘り的に。

んで、FMOみたいなフルマニュアルでガチガチしてるのも良いが、
出来ればグレンゼニスや4OPのフロスト、ザーフトラにブラウネーベル並の
ど派手な動きもしてみたい。
スイッチやクイックドロウみたいな特殊動作をCOMへのスキルセットで可能にする、ってのは面白そうじゃないか?
(んでスキルの空きスロットと性能の兼ね合いに悩んだりするのも一興)
426助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 23:51:16 ID:sJI7mp8f
ていうかOFPでFMAのMODあったよな
427助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 18:57:43 ID:H2je/Oks
地獄の壁弱すぎ
地獄の壁じゃなくて地獄行きの壁じゃねーかw
428助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 18:59:56 ID:dXdvADl3
>>427
あれは一旦町に戻る行動をしない事が強敵にするコツだ。
決してスタングレネードとか装備してはいけないぞ。
まあ、それでも十分弱いんだけどさ。
OKベイベー、相手してやるぜ! ボムボムボムなんてザラ
429助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 19:02:25 ID:z0CsD9G6
両腕もがれた状態のゲッタが「びびってんじゃねえ!」とか言ってるスクショがあったような
430助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 19:28:48 ID:H2je/Oks
職種、人種のバランスも良く
かなり気合いが入った天野先生の絵もあるにも関わらず単なる普通の雑魚
スタッフ馬鹿だろw
431助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 20:03:03 ID:Na3bxYi/
携帯のやつ以外の絵は良い感じだと思う
そういえば天野さんは何処へ…
432助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 20:13:30 ID:6eUpa508
天野さんなら俺の隣で寝てるよ
433助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 20:29:57 ID:114a2EUB
地獄の壁よりもカラカスダウンタウンの連中のほうが
よほど地獄の壁な件について
434助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:11:06 ID:ZpYa+qem
ザーフトラの特殊部隊なんだから脱走兵やゲリラに負けるようじゃ困るな
435助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:16:01 ID:dXdvADl3
訓練時間も任務時間もたっぷり体験したイマジナリーナンバーが、
霧島の猪突猛進テストパイロットにボディブレイク食らうようでは困るな。
436助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:20:12 ID:rdvlznM+
老害准将に赤毛の戦闘狂女、指揮官に問題ありだな
437助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:20:31 ID:ZpYa+qem
しょせん人工の天才は天然の天才には叶わないんだよ
438助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:21:13 ID:IUicTmyF
一番キツかったのは港湾の戦闘かな
そういや連中65式を使ってたのはザーフトラとサカタとの関係をスタッフが覚えてたって事か
439助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:21:26 ID:ZpYa+qem
そう言えばお岩さんはなんで指揮官やってるの?
440助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:22:04 ID:dXdvADl3
和輝を断固として天才と認めたくない自分が居る。
おかしいな、最も未来のヴァンツァー乗りで最強の一角のはずなのに。
441助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:27:06 ID:z0CsD9G6
ヴァンツァー操縦技術が天才で
正確に著しく問題あり、でいいんじゃないの。
442助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:28:05 ID:z0CsD9G6
ドジこいたァーッ! 正確→性格ね
443助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:31:49 ID:dXdvADl3
最初にショットガン持ってるから、ある意味まちがってない
444助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:37:39 ID:zZtxAGXJ
和輝や熱気バサラやドモンとかああいうトンでも系は普通の人がまねしちゃダメ
445助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 22:02:59 ID:tVmCseAy
>>440
天才と馬鹿は紙一重って言うくらいだから、
天才は常に馬鹿と紙一重に位置していなくてはいけないんだよ。

つまり、和輝以外は天才じゃないと考えれば、自然だw
446助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 22:21:11 ID:ZpYa+qem
操縦が天才的だからと言って
状況判断力まであるわけじゃ(ry
447助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 22:33:16 ID:gGNSgUjY
ひらがなでてんさいと書けばなんとなく意味が通じてくるふしぎ
448助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 22:35:28 ID:dXdvADl3
天災だな。なにせ国防軍の基地に喧嘩売って、血税で作られたヴァンツァー壊すぐらいだ。
449助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 22:39:55 ID:z0CsD9G6
天網でボロクソ叩かれて霧島重工が倒産するレベル
450助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 22:54:33 ID:ZpYa+qem
そりゃ確かに。下請けとかじゃなくて本社の社員だしな。
三菱とかのテストドライバーが自衛隊基地に乗り込んで戦車で暴れ回ったら確かに倒産しそうだわ
451助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 01:02:38 ID:Ab7jO+tq
平和ボケした日本にわざと破壊を持ち込んで国民の危機感をあおり国防の大切さを再認識させる親父の野望に利用されたんだよッ!
452助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 01:29:05 ID:Z2J0TkyP
>>449
とりあえず謝罪して、被害者ということを強調する、しかないか?

日防軍の協力しだいかな。
453助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 03:32:40 ID:R/Tndo7Z
今の自衛隊と違って日防軍はそれなりに軍隊してるから
ちゃんともみ消し工作はしてくれそう
454助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 04:03:25 ID:Cs97SllM
そろそろザーフトラの主人公が欲しいな
455助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 08:22:20 ID:flTgFPSe
本家でもソサエティが設立してもいいと思う
456助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 10:25:08 ID:x8CpmsQj
>超高画質・MGS4タイムアタック動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3850702

BLOGの広報さん、爆死の責任取らされて他部署に配属されちゃったみたいだけどココまだ見てるかな?
この動画マジ凄いんで、オススメ!(見ちゃうと攻略法バレるとかは大丈夫、とてもマネできないレベルなんでw)
そして、FM最新作は無難にDSかPSPかWiiでやった方がいいだろうね〜
もうスクエ二は次世代に追いつけないと思うよ
457助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 10:25:58 ID:x8CpmsQj
一覧はこちらね
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/7397912

込む時間帯によって画質が劣化するんでご注意を
458助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 10:26:59 ID:T3mtAuNT
遠回しにFF13を切望しているPS3ユーザーを馬鹿にしてるな
459助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 12:22:35 ID:R/Tndo7Z
FFという時点で既にどうしようもないほど期待できないわ
460助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 12:49:50 ID:ik29BX8/
>>454
某傭兵部隊隊長ですね。わかります。
461助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 12:50:17 ID:x8CpmsQj
FF13は実機映像でてないんだから、しゃあないじゃん
少なくとも現段階ではFFチームがコジプロを超える技術を持っているとは思えないし、
一体いつ出るのかもわからん、最悪、発売される頃にはMGS5やバイオ6も出ているかも知れん状況で、
次世代制作・第一発目のFF13が、世界にインパクトを与える出来になるとは考えられないな

>>456は早解きで超最短距離をいっているのでわからんと思うが、
MGS4世界の作り込みは半端じゃねぇぜ?

もうマルチにして、DVDの容量のせいでやりたいことができませんでしたと言い訳するんじゃないかな?
462助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 13:57:32 ID:4jNJ8VKI
その前に360のBD搭載型が出ないか? いやブレインデバイスじゃなくて。
463助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 14:00:20 ID:JZUo2DOo
おっとゲハ臭い話題はそこまでだ
464助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 14:04:59 ID:T3mtAuNT
5thが整合性をとるために後付け満載なのは、まあ仕方ないとして、
3rdのイマジナリーってS型デバイスにしたら強くね?
465助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 14:54:19 ID:Ftvc8/j5
元々暴走率の異常の高いINをBDにしたら使い物にならない
466助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 17:27:22 ID:q3yvrDB+
しかも寿命が短い(遺伝病が発現しやすい)という設定なかったか?

IN製造には金がかかり、養育と選別にもコスト投入が必要な上、
S型にしたら今度はそのメンテで維持費がかかる。
で、それだけコストかけて得られる強力な兵士は暴走してこれまで
育成・維持に投入してきたコストがパアになったりする。

寿命の関係で前線にいられる時間も短いから
大量に養成して早め早めに入れ替えないと
いつ起こるかわからない紛争に対応できないけど、
そんな事したらIN関連の費用が膨れ上がる。

ワンオフで一体だけ作って後はシラネ、というのならありえるが、
軍が組織的にやることだけはないだろうな。
そんな無駄金あったらもっと有効に使うだろうし。
467助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 17:37:39 ID:XkQtaXOW
INをBDにして搭載したレイブンから降りてきたアルベルトが最強

ってカキコとどこかで見たような気がする
468助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 18:18:26 ID:Nbz56dHi
虚数が正数にかなう訳ねえだろ…
何で今地鳴りーナンバーなんて変な名前つけたんだ
469助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 18:20:57 ID:Xnxa/OEW
先にリアルナンバーって造っちゃったから、ネーミングの選択肢がなかったんだよ。
470助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 18:48:24 ID:dn/kZWQk
ファンタジーナンバーとかでもいいじゃない
チーム名「オパオパ」
471助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 19:29:30 ID:R/Tndo7Z
>>466
競走馬作るのと同等の掛け合わせで作ったリアルナンバーと違って
イマジナリーの方はいろいろ薬臭いだろうからな
472助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 19:35:51 ID:Vu/yUphM
神父が指揮する Prime number が最強
473助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 21:00:01 ID:aEIZYQdD
>>470
7wayショットで瞬殺ですね。わかります。

474助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 23:33:56 ID:IyAatcPG
そのネタ、どれだけの奴がわかるんだろうか…
復刻版ですら希少な気がする
475助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 23:36:12 ID:aEIZYQdD
俺は更に希少だと思われるMSX版のプレイヤーだZE!
画面汚すぎて弾が見えないんだZE!
476助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 05:58:16 ID:ziPWzxFw
>>470
なつかしいw
477助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 13:46:30 ID:s+GRNqHm
>>470
BGM思い出して頭から離れなくなったじゃねーか
478助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 14:56:31 ID:Fu3yjF1r
戦闘パートだけで見たら、5>3>4>2089>1>2かな?
みんなはどう思う?
479助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 14:58:39 ID:C5hXweJZ
FA>>>>>他

に決まっている。
480助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 15:03:55 ID:fwBD+MPZ
あれは神すぎるので除外してやれ
481助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 17:20:30 ID:f3GP3Fl3
ターン制であの臨場感求めるのが無理ってもんだろw
482助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 19:06:40 ID:ftRKnOqK
もう最新作はアクションでいいよ
483助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 19:26:16 ID:NwUQi7pT
5でスキル一切発動せずに6機でフルボッコするとFAちっくな戦闘になる
484助けて!名無しさん!:2008/07/11(金) 20:55:43 ID:2pkhjFR+
それ、終盤になるといつもそんなんじゃね。
485助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 01:53:40 ID:+b6GnqDs
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/11(金) 07:30:53 ID:h1ChrsNu
ttp://www7.uploader.jp/user/gh/images/gh_uljp00049.jpg
暇だったから軍曹のスティンガー描いてみたぜ
へひゃひゃ


ガンハザは続編も出ないのに愛されてるな
486助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 02:24:38 ID:3tgXkWdc
なにこのプロ並の絵。
水面から目だけ出ている色とりどりのテラーンは描いてくれんのかね。
487助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 02:34:41 ID:5mfH276d
ガンハザって世界観が違うらしくて敬遠してたが、面白いの?
488助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 02:40:46 ID:wJ1iBRu1
かなり面白い
489助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 04:41:19 ID:a66j6ljX
>>484
3の終盤ならスキル発動して連鎖しまくりで敵は跡形も無くなるだろう

1と2089でも跡形も無くなるが1と2089は簡単すぎる
490助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 10:27:05 ID:/BH5HqSh
3の終盤ならイジェクトパンチメインだったなあ
鹵獲した克黒とかで敵を殲滅してた
491助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 11:12:27 ID:doNXrhJL
イジェクトパンチはともかく捕獲できるのは嬉しいよね
492助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 12:18:32 ID:wu+k7j/p
サラ・タンクレディが殺されたよ、箱詰めの首送られてきたよ。
493助けて!名無しさん!::2008/07/12(土) 16:15:42 ID:UHzssDJT
>>466
その設定で、6thの主人公作ればいいよ。
最高性能のイマジナリーナンバーに、S型デバイスで更にハイチューンした人間兵器。
戦うことしか知らない主人公が、徐々に人間らしい心を学習し、最期は愛する人を守るために戦って死ぬ。

中二病過ぎるか……。
494助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 16:26:09 ID:wJ1iBRu1
かっこよすぎるじゃないか!
495助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 16:29:18 ID:a1zMTz0o
イプシロンを思い出しました。
496助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 16:44:40 ID:yLczJe09
>>492
プリずんブレイク?
497助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 18:42:50 ID:a66j6ljX
克黒ってルカーヴをイジェクトするのかよw
498助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 19:25:44 ID:5mfH276d
箱でもPS3でもWiiでもいいから、フロミ6出して・・・

特に、HDハードでぬめぬめ動くヴァンツァーを見たい。
でもクラコン対応ならWiiでも我慢できる。
499助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 21:15:38 ID:7krHmmY7
クラコンって何だろう?
クラッシュ・コントローラー??

・・・イイ。
500助けて!名無しさん!:2008/07/12(土) 23:57:36 ID:wJ1iBRu1
クラークコントローラー?
ありがとうございます
501助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 01:06:40 ID:nJl61+jN
ほめてないわよ!
502助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 15:45:37 ID:ViQ9xUXH
Wiiにはダウンロード販売の低予算枠があったよな。
もうそこでいいんじゃね?
503助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 18:53:43 ID:YGeibQYp
3の数字と3の倍数の時だけ
主人公がアホになります
504助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 20:19:55 ID:/ZRqxXS2
バイクがヒト型に変形して戦う新機軸ヴァンツァーなら
バイクファンも取り込めて再人気でると思うんだ
505助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 20:25:24 ID:QrfNZ5Ky
せめてパロディならトランスフォーマーがいい
506助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 21:13:12 ID:Um4Wakj4
PSで可変走攻ガンバイクというゲームがあってですね・・・
507助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 21:38:18 ID:pCR8js3A
ガンハザの続編・・・
508助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 21:51:08 ID:rCGn7HVG
6thが出たとして10万本いくだろうか
509助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 22:04:03 ID:vaYH6FpE
どんな凄いエスパーでも架空の名前だけで売り上げ予想なんかできねー
510助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 23:44:34 ID:PhIM0EaI
最近は予想外のヒット作が多いからねぇ・・・

とりあえず「スクエニ」ってことを強調して、本気で宣伝すれば
10万はぎりぎり・・・
511助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 23:47:41 ID:RMqN30QS
PS2で出していれば今まで通り20万本はいってたな
512助けて!名無しさん!:2008/07/13(日) 23:48:08 ID:PhIM0EaI
正直言って今のPS2では無理。
513助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 00:26:49 ID:poEKJ43D
いや、可能だな。
514助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 01:33:52 ID:UtQSDxsm
511が何について言ってるのかが気になる
515助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 03:48:20 ID:aClkJVBN
オレの勘では6thは出ない。
516助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 04:03:37 ID:NBvD9Kvh
終わったな‥‥俺の人生
517助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 10:40:23 ID:TOWM8qW4
ペルソナ4は初日15万であっさり前作の初週超えたけどな

今のとかいうが、PS2の国内3000万台近い普及台数は依然健在なわけで、
売れるか売れないかはソフト次第だろ、FM6がその「次第」にあてはまるかというと謎だが
518助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 17:42:31 ID:UILjGtFZ
PS2も今となっちゃ、かなり安く買えるしね。

ペルソナは、アニメの影響が強かったような気もするけど。
FMもどっかでCG盛り込んだアニメにならないかな。
ただ、史上最悪と言われた、ラグナロクオンラインのアニメを思い出してしまうけど。
アニメで、また設定を変えられたら堪らないなw
519助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 18:00:25 ID:CrxZIqRu
ガンハザードのアニメ化希望
520助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 18:14:08 ID:GevF6ELR
視聴者は完全に汚染し尽くされるぞ!
521助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 20:11:02 ID:DOHJt0zs
内容があまりにもひどいありさまで
「いや 製作スタッフをたたく!」ってなるかも
522助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 21:34:37 ID:CrxZIqRu
アニメ用に設定変えたフロントミッション出して、今度はアニメを元にした新しい
世界観を打ち出すくらいの意気込みで。
俺が偉い人なら絶対に開発許可出さないけどな。
523助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 22:03:01 ID:0S7z60pu
むしろハリウッド映画化
524助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 22:07:43 ID:PnqzqkRQ
今時ミリタリー路線なんて流行らない
525助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 22:09:49 ID:3UlWtGw0
>>522
太田垣の俺設定世界のFM漫画はGOサイン出てますが・・・
526助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 22:21:46 ID:sghnY1pj
でも、どちらかというと真面目な雰囲気のロボットミリタリーをアニメ化しても、まず売れないだろ。
あれほど萌え要素と派手なアクション詰め込んだギアスでさえ、視聴率低下しまくってるのに。

まあ、何だ。
ぶっちゃけ「続編」は苦しい。
1度大きな方向転換をしないと、新規が入ってこないと思うよ。

俺は今までのFMが好きだけどな。でも続編を望むならしょうがない。
527助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 22:46:25 ID:nbOS42pa
 ブラスレイターがアニメ版フロミなら良かったのになぁ。
 あれも無駄な力の入れように売り上げが付いてくるのか心配だが。
528助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 23:35:47 ID:PnqzqkRQ
>>526
00やマクロスFはいい評価するシリーズファン結構多いけど
売れてるかって言われると微妙だしな

いやそも00は真面目でもなんでもないが
529助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 23:48:18 ID:e93jNUma
ああ俺が大富豪だったらよかったのに
530助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 23:54:36 ID:MVqX8Q5v
じゃあトランプやろうぜ!
531助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 00:03:14 ID:MQVOxYPI
革命あり?
532助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 00:09:28 ID:Dh0Yt18J
2あがりは無し
533助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 00:24:42 ID:SJwnIIHZ
FMはプレイヤーが自由にカスタマイズしたロボットが動くのが楽しいというのも重要な要素なんで、
アニメ化したら楽しさの半分は損失してしまわない?
534助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 00:40:55 ID:eKRGR4/5
半分のいかないな
というか、フルセット機体で編成された整った部隊が好き
人によるだろうけど
535助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 01:28:34 ID:BW/AE7gq
ヴァンツァー最大の特徴はやっぱMULS-Pじゃねえかな
1は闘技場のファイターから正規軍まで混成機が結構いて面白かった

まあ開発側からするとフルセットのほうが楽だろうが
536助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 02:05:04 ID:zHD3mfUV
フルセットでいいからフロントミッションの世界観でオペレーショントロイみたいなFPS出してくれんもんかな
537助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 02:39:55 ID:yw3BZx+0
ディンプスに任せて海を汚染してやる
538助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 09:38:57 ID:RgLFLDvp
FF13が360マルチ決まったし
FMもマルチでいいから出せよ
539助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 09:41:45 ID:Bts+Uoyy
wiiでもいいよ
据置でプレイしたいんだよ
540助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 11:22:59 ID:GR/QgHfh
>>538
世の中は俺の知らないうちにそんなことになってたのか
541助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 12:05:44 ID:fVWy04Ip
海外で360が売れているから、海外でのみマルチでしょ、今のところ。
でも日本でのマルチは「現時点でない」とか言っているから
時期や要望が良ければ日本でもマルチにしますよ、と言ってる様なモンだな。
542助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 13:02:51 ID:GR/QgHfh
そこはあれだ
FF13インターナショナルが箱○で出るんだろw
543助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 13:11:50 ID:Bts+Uoyy
それはありそうだね。
海外でインターナショナル。
PS3で日本語版のFF13。
その後にxbox360に日本語訳のDLCつけるか、FF13完全版かな。
544助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 14:16:50 ID:i9ovugnx
ガサラキの戦闘シーンとか結構いい感じだったから
あれに重量感や硝煙・砂埃の匂いがしそうな雰囲気を強化して作ってくれれば最高
ただ、サンライズに作らせるとどうしても軽くなるからマッドハウスで
545助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 14:39:32 ID:ubf5QN3k
日昇に作らせるとすぐ飛行させるから困る…
IG希望。
546助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 16:40:19 ID:rYSqaiGp
もうdsみたいな糞ハードでだすな
547助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 17:30:51 ID:lYjW15zQ
ハードの話題はそこまでだ
548助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 17:32:50 ID:Bts+Uoyy
PS2でいいからFAリメイクして欲しい。
2万本くらいは売れるだろ
549助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 17:55:11 ID:kZ3pKViy
真ワールドヒストリカを出せば小遣い稼ぎできるぜ
今度はBOMの資料集と攻略でページを稼げ!
もちろん皮肉です
550助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 17:56:51 ID:2KqKtJdS
これを見ると、いかに2089の宣伝が下手だったかわかるな・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3970516
551助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 18:22:46 ID:6+fwToGz
>>521
限度を超えて酷ければ伝説にもなる

Ex.ヤシガニ、Gun道、ガンドレス(これ映画か)
552助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 18:59:30 ID:HpD8mzWe
オンラインはウォークラフトが日本語版で発売されなかったのが痛いよね…
553助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 19:01:34 ID:Zb+NwOn2
2089は宣伝とか関係無しに酷作臭がしてたから
どっちにしろ売れなかったよ
554助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 20:14:50 ID:x+FUFRVW
2089はDS版1stより売れてるじゃん。アプリに負けてるww
555助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 21:51:23 ID:v9rj6EtJ
1stは総売上50万超えるのに約3万売れで消化もまだな2089と比べるか
556助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 21:53:22 ID:O4rOAuJx
>>536
あんなクソゲーをFMで出されても困る
557助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 22:12:41 ID:EhDrpd5/
BF1942かOFPでFMMODが最強。
実際OFPにはヴァンツァーMODがある。
558助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 22:15:29 ID:PRbpn6T2
MODなんてうまく作れる奴いないし
動きがぎこちなくなって雰囲気ぶち壊しになるのがほとんどっしょ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1703992

こんな感じになるのが落ち
559助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 23:24:22 ID:BW/AE7gq
>>551
ガンハザのことだから、下手に中途半端なのを作るより
GUNHAZAR道とかガンハザードレスとか言われるくらい突き抜ければ
後世に語り継がれる作品になるな
560助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 23:57:27 ID:haaraxq5
>>555
張り付いてるのかってぐらい頑張るね
そういうアルバイトなん?
561助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 00:51:54 ID:9M7zKu7D
>>560はなんで>>555の事が気になるんだろう
562助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 02:10:23 ID:xrZuuxkf
2089三万本て本当に信じていいの?それは置いておいて、
三万本を自分一人で買ったようにふるまうと、反感しか買えないよ・・・(;_;)
563助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 02:40:50 ID:hvjMm3C0
まぁえすこんだって04は5やZの三倍くらい売れてるけど
後者の方がファンには人気あるし
564助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 03:07:34 ID:JoJt6jmh
もう、Wiiリモコンとヌンチャク、そしてFitでヴァンツァーを操縦できるソフト出せよ
リモコン操作は好きだけどMii系の雰囲気は好きじゃないよ、って需要はあるはず。
565助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 04:09:28 ID:iewpVWUG
酷作とかアルバイトとか2089関係の話になると空気が汚くなるね…
確かに酷いゲームだったからわかるけど
擁護してる人は過剰に言い過ぎる癖を直した方がいいよ
凄い浮いてる
>>526
ガサラキとかヴァンツァーに似てるよね
どっちにしろ真面目な感じなのアニメは弄るのが難しいかな
566助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 06:28:17 ID:YWWHQXjz
そもそもDSとかこのスレの層に合わないし。
住人はほとんど買ってないんじゃないか?
567助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 07:28:40 ID:I06Xmtdu
DSが悪いわけじゃないけど
FMに携帯ハードは合わないんだよなあ
FMをゆとり世代向けに作ったらダメだろ
568助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 07:30:30 ID:gG0aAZyV
FMは就職氷河期世代向けのゲーム
569助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 08:02:47 ID:7g3HFtsQ
>>565
「擁護」を辞書で引いてこい
570助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 08:38:18 ID:Z0UXjc7/
>>565が擁護って使ったのは社員が自分達を庇い守るための反応が多いと思ったからだろ
571助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 09:03:15 ID:TiSc4P9R
1stを卑下したり妙な例え方したり
アルバイトがどうのなんて他に誰が気にするって話だな
572助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 10:09:11 ID:md6J3XA1
ガンハザまだー?
573助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 15:38:31 ID:Em2MIZzW
開発チーム

まずFM好きということでありがとうございます。また4については社内でも
思い入れのある方が多いので、ご意見伝えておきます。
2089を見送りということで残念ですが(苦笑)、5もプレイしてみてください。
6についてですが、どうなるか全くわかりません。土田プロデューサーは
「作りたい」とは言っていますが、本当に全く未定です。
ttp://member.square-enix.com/jp/fanzone/pr_fm2089/pr_fm2089_mess.html
574助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 15:46:23 ID:JoJt6jmh
逆に言うと、現段階では計画すらないのね
575助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 15:49:22 ID:cN2n+4Hk
ツッチーは今、FF13のバトルシステムのチーフとして
そのツッチーぶりを存分に発揮している最中じゃなかったっけ
576助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 16:01:57 ID:OpJ7Meml
企業お得意の 「お答えできません」 とか 「反響次第で」 とかの玉虫色じゃない、
本当に予定は無い感が漂ってるよな、その回答
577助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 17:56:40 ID:yKI9e7FF
SRPG自体が萌えキャラ対戦みたいなジャンルと化してる昨今だからな
578助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 19:12:49 ID:SG8DtEnd
フロムとコラボして3Dアクションゲーで出さんかな〜
579助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 20:40:22 ID:6KfiZ23Z
フロム(笑)
580助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 20:51:14 ID:BcmvlJlB
海外のRTS作りなれてるデベロッパーにSLG部分丸投げしたら?
ムービーだけ自社で作ってさ。
581助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 21:29:11 ID:H3YcyfJG
フロムは簡便ACfAやってるが素で糞ゲーあれならFMOのアクションのが全然面白い
582助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 21:47:34 ID:Ea4qH0D7
FMOの最終日も軍曹は言ってたな。
「要望が多ければあるいは・・・」と。

まぁ、100%望みはないわけですがw
583助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 22:04:13 ID:Tvx0mQ7n
最新の装備で固めているはずのテルフォード大佐の部隊の陣容が不安でしょうがない
584助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 22:47:05 ID:vy9jMH3G
にしても、4thのムービーが未だに俺の中では一番だな。
あの雰囲気を実際の戦闘で出してくれればな。

スパロボは2Dの戦闘アニメーションをこてこてに進化させてきたけど、
FMは3Dの戦闘モーションをもっと増やせるはずだよな。
斬新なシステムを組み込まなかったとしても、もっと戦闘に動きをって。

だけど、4thのムービーはほんといいよなぁ。
585助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 22:52:39 ID:Tvx0mQ7n
ガストの山に阻まれて次々と撃破されていくゼーマン隊とか泣けた。
ヴァリアントが簡単に行動不能になるマデイラ上陸はどうかと思ったが
586助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 23:41:10 ID:sFRdRlAz
>583
 岩大佐以下にフルボッコにされて一時撤退してたよね?

>584
 5thのムービーは動作は細やかになったが躍動感あるシーンが少ないんだよなー。
 4thの、ムービーに比してゲーム中の機体が棒立ちすぐるという批判に対し、ダメな方向に反応してしまったような。
587助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 23:42:53 ID:JoJt6jmh
まあ6は作って欲しいな。
最近のスクエニはまたファンタジー寄りに戻ったから、
多少のインパクトはありそう。
588助けて!名無しさん!:2008/07/16(水) 23:54:31 ID:1Zo2rMFd
出るとしても四年くらい先の話だろ? 気長に待とうや
589助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 01:39:48 ID:/neNcrKB
FMって一番最新鋭ハードの恩恵に与れるゲームだと思うんだけどなぁ。正直FFよりは。
590助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 02:19:23 ID:4+WxTakK
>>583
性能も問題だが、それ以前にガスト ヴァリアント ジャウアーという機体構成が
「・・・英軍?」という感じで冴えない。ハスキーやモスをベネズエラ州軍とゲリラが運用してるしな。
例外的にあるグリレゼクスホーンもドイツ制だし。

>>586
それテルフォード大佐じゃなくてドナルド大佐。
591助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 02:23:04 ID:yPmxdUWB
らんらんるー
592助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 06:50:41 ID:FhHvl+i5
FF13の次は、FF14?
DQ9の次は、DQ10?
593助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 13:47:15 ID:X1mcTRz9
>>590
生産企業の国籍無視して考えるけど、
USN見たいな、物量主義国こそ、武器腕とかの安くいっぱい作れる機体を
多く配備していそうだよな。
OCUなんかは、2ndや3rdの補正も在るから型遅れを使い回している感じがよくするけど。

それとも、ECはアフリカを生産拠点として発展しきれなかったから、国力がそこまで高くないのかな。
どうしても、俺なんかはドイツ、フランス、イギリスって聞くと、高級感を感じ取ってしまう。
WAPで言うと、ベンツはなににあたる?とかw
594助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 14:31:30 ID:U6l7+GlL
フロントミッションで脳汁が吹き出るのは、戦闘でも装備でもなくペイント時
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216037468/

4thと2の評価が異常に高い
5はあまり人気ないみたい
595助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 15:59:38 ID:Rff+DFjq
385 : 精工(関西地方):2008/07/15(火) 21:31:43.64 ID:UWEc7QDv0
カズキって馬鹿にされてるけど、あれほどまでに正義感溢れるキャラが未だかつていただろうか
まさにザ・主人公、あっぱれである

390 : 摩托羅拉(千葉県):2008/07/15(火) 21:52:21.26 ID:xLdSGr6U0
>>385
どう見てもニュー速で晒されて個人特定されるレベル


wrt
596助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 18:19:57 ID:Rff+DFjq
シナリオ
1>>2>5>4>3

システム
4>5>3>1>>2

ボリューム
3>>2>1>4>5

異議は認める
597助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 18:23:25 ID:Geh/Cz9f
サバのせいで5のプレイ時間が一番長いw
2は読み込みのせいでごまかされてる
598助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 19:16:50 ID:tdu67EoZ
4はOPのよさのせいでごまかされてるw
599助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 19:21:58 ID:VvgHs/SW
本編も良いじゃん…
600助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 20:31:31 ID:7B2gVwYd
ほんぺん?何ソレ?美味しいの?
601助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 20:35:48 ID:jemktP7q
あー、真ん中に切れ目入れてチーズ挟んで焼くとうまいアレだな
602助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 21:18:02 ID:DaJngQ0F
>>601
>真ん中に切れ目入れて

ここで「コンニャク?」と思ってしまった俺は変態。
603助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 22:15:46 ID:U6l7+GlL
4て難易度設定がないんだなぁ
604助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 22:19:10 ID:cY4Zn97/
そのせいで周回プレイできないしなあ…
605助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 22:21:50 ID:U6l7+GlL
5週くらいして、今27でシミュレーションばっかやって金溜め中。
繰越で序盤からフルスキルゲットという・・・・むなしいでもやってしまう
606助けて!名無しさん!:2008/07/17(木) 23:10:28 ID:jemktP7q
スターシップトゥルーパーズ3はパワードスーツ目当てに見るべきか否か
607助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 01:18:18 ID:HEwAKHFQ
BSの熱中夜話見ててふと思ったが、主人公和輝かアルベルトで熱いテーマソングでも添えれば売れるんじゃないか?
ネタ的に
608助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 07:45:38 ID:Q4K9RuFZ
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \   わたしは バックパック Riff
  |  し 丶 √ │││  アイテムはもてませんが
  | ト-=ヽ  │ ││  ちりょうのスキルがつかえます
   \    /  │ │  よろしければ こうにゅうしてください
  / ゝ── /ノ  丿  センキュウ
  ( \__ /   /│
609助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 08:03:01 ID:CY/qspZG
Riffって何の略なんだ?
610助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 08:32:50 ID:6vB2tdBw
>>607
自衛隊の基地に戦車納入する時に、その戦車で暴れ回るような危険人物だけどな。
611助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 10:57:46 ID:s6yUk/pk
はじめてなんですが4ておもしろいでしょうか?
612助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 11:57:03 ID:rlDNLbfZ
>>611
お前さんのシミュゲー歴に寄る。経験少ないなら4はちと複雑かな。
完成度は高いので、難しいのでもおkというなら悪くない。
ただしストーリーは雰囲気が良い物の強引でバランスが悪いので覚悟すること。

で、経験少ない人にはPS1ST辺りがオススメ。
613助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 12:15:25 ID:QMHo0vOD
4thはストーリーがなー
二週目する気が起こらなかった。
614助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 13:11:00 ID:s6yUk/pk
ありがとうございます
ちなみPS2フォースてのかおうとおもってるのですが
シュミレーションしかした事ないです
ストーリはほぼ読まないでシステムをたのしみたいんですがフォースは買いでしょうか?
615助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 13:16:02 ID:GsaOrEMz
俺なんぞ2周目する気が起きない理由が「文字が見づらいから」だぞ
616助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 13:18:02 ID:A8mu+t/E
ニコニコでどんなものか見て来い
617助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 13:19:00 ID:A8mu+t/E
戦闘はシリーズでイチバンよ、4th
618助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 16:05:45 ID:im0y1tN+
>>614
システムはゲーム中で丁寧に説明してくれるから
戸惑うことはないと思うよ
619助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 16:15:24 ID:s6yUk/pk
みなさんありがとうございます
買ってきました!
やりはじめなんですが、LE3段階まであげれるみたいなんですがこれだとすぐMAXになるんぢゃないでしょうか?
戦闘はいいですね
フロントミッションはじめてなので少しシステムになれますね
620助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 17:37:35 ID:cjm99pjb
このスレで「キター」ってしたいんすけど、なんかこないっすかね
621助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 17:39:51 ID:6vB2tdBw
最近だとガンハザードがVCで配信されたぐらいかい
622助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 17:56:19 ID:A7KO4bCM
やっぱりガンハザのリメイクか続編は気になりますか?
623助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:11:13 ID:im0y1tN+
4/25 GH配信開始
5/29 FM2089BOM発売
5/31 FMO終了
6/15 FM2089ヤフーで配信開始(←ブログですら告知なし)
7/1 ブログ終了
624助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:29:41 ID:WMLljogm
4と5のセットアップ時の音楽が良すぎる

抜けれない…
625助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:34:40 ID:A8mu+t/E
5とオンラインの失敗が痛かったな
626助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:38:57 ID:VqtgpSwl
何か電撃のアホがイラン質問したせいで、
FMシリーズ打ち切りが確定したみたいだな・・・

ソッとしといてくれよ・・・
627助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:42:16 ID:A8mu+t/E
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚) ┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
628助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 18:45:02 ID:im0y1tN+
>>626
kwsk
629助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 19:25:41 ID:Q4K9RuFZ
ゲハで散々笑われてる「これが遊べるのはPS3」コピペだが、
ぶっちゃけFM6が出たらPS3だろうが360だろうが買ったというのに!
630助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 19:39:59 ID:A8mu+t/E
ぐぐってたら直良の画風が変わってて失望した。
631助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 20:41:18 ID:sHtrqZm4
わざわざ自らゲハ厨であると宣言する奴も珍しいな
黙って巣に帰れ
632助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 22:04:29 ID:sCBhqjtC
>>626
ソース
しょうゆ
ソース
ソース
633助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 22:56:48 ID:s6yUk/pk
これつまんないね ずっとレベルあげるできちゃうからね
634助けて!名無しさん!:2008/07/18(金) 23:02:22 ID:A8mu+t/E
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
635助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 00:26:52 ID:v6GUedKf
汚物は消毒だ〜!
ってFM3?のどこら辺で見れます?
636助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 02:47:29 ID:HavKJ6NQ
FM6は出る
637助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 06:02:01 ID:SjdUFuJM
KJ6が言うなら間違いない
638助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 06:08:16 ID:XUbRwCkH
>>635
序盤の選択肢で友人の仕事を手伝えばラストで妹と共に消毒される。
エマ編はベストエンドないのかと探し回ったものだ。
639助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 09:05:58 ID:UyyDbjw0
>>633
俺たちはこのつまわらないゲームしかできないんだ
ある意味ゆとりだからしかたないOrZ
640助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 11:35:02 ID:F2r2cKX1
セカンドにあった対戦復活しないかな
641助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:06:26 ID:ClBxBSI1
>>633
逆を考えるんだ。
経験値が決められた数しか入手できないと、キャラを育て間違えたら詰み。
下手な人間は一生ステージをクリアできずに終わる。

そんなバランスが欲しければ、2ndやってこい。
ストーリーはいい作品だしな。ロードとは仲良くやれよ。
642助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 12:49:14 ID:v6GUedKf
>>638
誘い断っちゃってアサリ編になってました
2周目の楽しみにします。
643助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 13:00:27 ID:tAcCj69f
誰だよww
644助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 14:29:37 ID:DUaB8/Yd
>>642
バカヤロウ!!
シュークリーム噴きだしたじゃないかww
645助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 14:37:06 ID:CX/RI991
予想外なところでFM3の名前を見た
ttp://www.kusanagi.co.jp/shop/_pictures4/_pictures4.htm
646助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 15:26:08 ID:RoC/JQNY
3のタイトル画面の絵は秀逸…ってそういうのとは違うのか…
647助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:38:17 ID:bstM7yMq
おい >>642が見えるか?
ひどいあさりまだ
648助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:49:12 ID:BK0fMxoQ
>>642
キャラデザ 室山まゆみ?
649助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:48:36 ID:q3XyjKF5
姉貴はタタミ
650助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 18:55:59 ID:l62iSRdI
四速歩行ヴァンツァー うにょ
651助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 20:04:43 ID:UyyDbjw0
4てバイオ4とFF8がまざった感じだね
652助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:10:36 ID:F2r2cKX1
何も混ざっていないか色々混ざりすぎて何物でもなくなった感じ
653助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:12:21 ID:HnfeQV2w
OPだけ見てあとは自分に合うかどうかで判断して
合わなきゃ中古に売る
654助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:14:48 ID:UyyDbjw0
4は字が小さい制作のあほはどーせPCでやってたから気づかなかったんだろう
字が小さいのとロボのパーツが少ないからうれなかったんだね
655助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:21:02 ID:3Jxz2nnp
FM2 50万
FM3 30万↓
FM4 24万
FM5 19万
なんだこの落ち込み
656助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:30:12 ID:aeo2zFXZ
5thはメディアクリエイト調べだと3週目で201000本だから
最終的に4thと同じ25万くらいは売れてるんじゃね(日本で)

4thも海外版含めると40万本いってる。
657助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:31:05 ID:q3XyjKF5
わかってるのにあえて説明させるのか
658助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:31:33 ID:8JYsmHcd
×字が小さい
○テレビが小さい
14型ブラウン管とかでやってんのか?
659助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:34:05 ID:3Jxz2nnp
4thは色合い的に地味だよな、薄いというか。
あとシミュの時の音楽が単調すぎてあれは失敗だ。
660助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:38:04 ID:0hfXp4tT
小さいってか見難い
異様に横にでかい
661助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 22:38:46 ID:aeo2zFXZ
25型ブラウン管でやってたが見づらかったよ
662助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:00:17 ID:OiRWjC4a
急にフロントミッションがやりたくなって、4が799円(5は2299円で躊躇した)とリーズナブルで勢いでかっちまったが、評判悪いの?
663助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:01:47 ID:0hfXp4tT
戦闘はシリーズ中トップクラス
シナリオがお察し、まだ3rdの方がいい
664助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:02:31 ID:aeo2zFXZ
楽しめたモン勝ち
665助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:03:37 ID:q3XyjKF5
ヅラの回避率 プライスレス
666助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:04:30 ID:h7ieoYtT
何でいちいち人に聞くのかわからん
やってみてつまらんかったらやめればいいだけのことなのに
667助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:08:30 ID:OiRWjC4a
なるほど……


ま、シナリオは飾り的に思って、戦闘を楽しみますわ(・ω・)
668助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:34:58 ID:F2r2cKX1
>>666
その理屈だとどんな糞ゲーでも100万本売れてしまう
669助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:44:10 ID:1yB30v+D
え?
670助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 23:53:40 ID:k7fchhvS
4thはシナリオはともかく演出面は結構良かったと思う…ダリル編は、だが
671助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:04:05 ID:b8SLwZp0
戦闘はボッシュ編の方が面白いかなぁ。 リンクが楽しい
672助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:48:11 ID:M2M7UvIg
ボッシュ愛されてるなw
ダリル編は2週目がよかった。イネスのスキルいじれて楽しい
デフォだとルイスと先生が被ってるのが惜しかったなあ
673助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:52:46 ID:3fuCCpUR
ルイスなんて結局ミノタウロス持ったイネスの予備弾持ったケツモチだったなあ
674助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:54:47 ID:u6FXNgNF
4・5のシナリオって、冷静に年表とか見るとすっげーザツなんだけど、
ノリとか盛り上がりが良いから、やってる最中は許せちゃうなww

そう言う意味では、FMの中でシナリオがハズレって言えるのは、3ぐらいだと思う。
3はノリとかそう言う以前の問題。
675助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:55:30 ID:xaxSaDsT
つーかゲリラのサンチョが優秀すぎたしなあ、他も選択肢豊富だし。
ただガストシリーズがあれほど輝いていた作品は無い、エルザの愛機から
やられ役、自称精鋭部隊まで何でもこなせる。
676助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 00:58:32 ID:1SrwDOfq
ボッシュは歴代最高キャラ
677助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 01:10:16 ID:Dn/xxehl
俺はガストよりヴェイパーの方がしっくりくるな
678助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 01:57:25 ID:zzJMFW2U
>>674
俺的には逆で、3は全然許せるけど4は許容外なんだよな。
個人の馬鹿が暴れるのと、国を挙げて馬鹿ばっかりなのとでは違和感が違いすぎる。
679助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 02:11:24 ID:VHRzYmM5
>>673
バズーカで辺り構わず撃ちまくるのがたまらんよね。
ルイスにはブラックストンがよく似合う。
680助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 06:19:07 ID:YJ39NazV
国家ぐるみのバカより個人のバカが引き起こした事件のほうが
ずっとデカいという
681助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 08:14:32 ID:B8fZOdue
3rdは国家設定とかはけっこう練りこまれてたからな
まあこれは設定者がオタなんだろう
あと身近なアジアが舞台だからリアルを反映させやすいってのもあるか
682助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 09:29:14 ID:/MOTKryX
4は途中で部隊が変わるのが切り替えるのがしんどいよ
1部隊でいいやん
ややこしすぎる
683助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 10:25:58 ID:t8GxnChB
4thも、各編毎にステージ数30あれば、切り替えがもっとスパンがあれば善な。
だけど、変術研究機関だけはどうにか成らなかったものか。
火曜サスペンスの方が、まだマシな推理してくれるって。

>>677
サカタ式 の逆間が最高だ
684助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 12:16:36 ID:xtN6gEfy
3は良くも悪くもキャラの個性が立ってたしな。
685助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 14:13:30 ID:Xs4HigTc
和輝、リニー、ユン、ファム
この辺りはある意味FMらしい
686助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 15:53:04 ID:V1lZu/Sj
馬和輝いっきまーす!だからな3は
687助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 15:57:10 ID:WPHGXEe3
和輝のいないFM3なんて考えられない!
というか物語が始まらないような
688助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 16:21:13 ID:t8GxnChB
>>687
主人公が和輝じゃない、普通の高専生だったら。

>日防軍基地で爆発が...
心配だが、基地は広いし場所も分からないので、無闇にWAPで暴れない

>リュウ初登場いきなり乗れ。
こんな怪しすぎる奴に誰も付いていかない。

>特殊部隊遭遇戦
素直に白旗。プロに学生が勝てるわけない。

>国外脱出
そもそも、そこまでしなきゃダメ?

>反政府組織に介入
事情も知らない武装組織なんかに手を貸さない。犯罪者に決まってる。

>双胴空母強襲
絶対武装組織に捨て駒にされるだけだと、断固拒否。

>セロフ街で大暴れ
あんなのに勝てるわけがない。録画して全世界のマスコミに送付。
「衝撃!インドネシア政府の殺戮!!」がちより情報戦。


・・・和輝の偉大さを改めて思い知りました。
689助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 17:07:34 ID:2RrStdnN
和輝はグラフィックも秀逸
あれが普通のイケメンだったら合ってなかった
690助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 17:13:12 ID:/5LxvXZc
4thだけど、シナリオの突っ込みどころを教えてくれないか?
デュランダルがどっかの情報機関ならそれらの問題点の幾つかは解決するってのはわかるんだが。
691助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 17:32:51 ID:Xs4HigTc
和輝はイケメンだと思うぞ、日本人らしい顔なだけで
692助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 17:32:52 ID:VHRzYmM5
僕はWAPで戦っていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の嫌なヴァンツァーのユーザーなんだ」と思うと、
嬉しさがこみ上げてくる。
限定機体で有るが為の激烈な入手争いを突破してから約1年。
初めて入手したあの日の喜びがいまだに続いている。
「猫パンチ」・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
嫌なヴァンツァーユーザーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい? 吉田戦車社というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「シュネッケ社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が嫌なヴァンツァーを持って何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界のWAP業界をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
嫌なヴァンツァーを育ててきた吉田戦車社はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
693助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 18:01:39 ID:1SrwDOfq
4は終盤での話の展開が唐突すぎた。
ストーリーはあまり気にしないタイプだから、そういうのは滅多に感じることはないが
4ではそれを感じてしまった
694助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 18:20:35 ID:SA0xy1Ll
カズキって当時のツッチーに似てるんだよな……


……今ドアチャイムがなってニルなんとかだかニルバーナってとこから人が
695助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 18:26:09 ID:uZqrtIAc
3は話の最初から唐突じゃない
696助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 19:18:31 ID:2RrStdnN
>>691
エマ乙
697助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 19:38:22 ID:b7Nnuzr+
>690
 ヅランダルはEC各国が共同で設立したWAP運用研究機関だ。
 発端の基地襲撃事件にしても、せいぜい現場の分析から技術・戦術的見地からの意見を求められる程度の立場でしかない。
 ましてやそれにザーフトラへの越境・戦闘行動をけしかけた、英国政府のEC中央に対する越権行為は甚だしい。

 つか、EC中央は何の名目でヅランダルに戦略輸送機を持たせてたんだか。御都合主義にも程がある。
698助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 20:12:45 ID:OW6r4MZ7
よしじゃあ俺らで4thのシナリオを真っ当なカタチに手直ししてやろうぜ!
あまりに無味乾燥なシナリオだったからほぼ忘れてるんだが、襲撃事件の調査の時点からな!

699助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 20:18:20 ID:WPHGXEe3
確か脳みその詰まった怪しげなボックスがあるんだよな
700助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:06:53 ID:+JtJm5bu
>>697
それゃ知ってるよ。
どっちも割りと目立つ突っ込みどころだから、あくまで仮定として情報機関ってのを持ち出したんだ。
それを考慮に入れた上で暴いてくれ。
701助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:17:14 ID:mLaLp0iw
あの輸送機大嫌いだわw
702助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:31:45 ID:oQBROSyV
ほんと、なんで一介の研究機関があんな大規模な輸送機持ってるんだろうなw

703助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:34:40 ID:gjPxO9gW
あの輸送機のために頭髪育毛研究計画が白紙に戻ってるからな
704助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:39:08 ID:Xs4HigTc
ヴァンツァー6機+パーツ、物資、爆薬を運びながら
ザーフトラの防空網を無視し、SAMを回避し、ヴァンツァーの攻撃に耐え
さらに垂直離着陸可能な・・・・
705助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:41:44 ID:oQBROSyV
あの輸送機が戦術を根底から覆すよな。
706助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:43:31 ID:UYn9lzNa
ヴァンツァーの研究より万能輸送機の研究したほうがいいよな
フロントミッション1stの最後の輸送機も随分運べてたけど。
707助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 21:53:13 ID:M2M7UvIg
ミサイルじゃなきゃ迎撃できない高度から的確に爆撃可能だしな。
あとダリル編はストーリー許容範囲だったけど
現実のチャベスにどんだけ恨みがあるんだよっていうストーリーだったな
708助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:08:03 ID:gjPxO9gW
>現実のチャベスにどんだけ恨みがあるんだよっていうストーリーだったな
そりゃ欧米向けシナリオですから
709助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:23:19 ID:zkfMY+RP
>>704
なんか4のほうが3よりもトンでもシナリオに思えてきたゾ
いくら和輝でも飛行機をイジェクトパンチは出来ない
710助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:25:28 ID:mLaLp0iw
さすがに基地で暴れだすわ警察に発砲するわの和輝さんには敵わない
711助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:26:08 ID:UYn9lzNa
いやあ、アイツならFAに出てきた滑空用のバックパックつけてやれば
スカイイジェクトパンチぐらいやるだろ、オノサイといい勝負ができる。
712助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:48:06 ID:L/+N0G/a
和輝の攻撃を目撃したルカーヴ・ミナエフ氏は後日語っている。
「もし武村和輝がUSN人だったら、あの得がたい議会名誉勲章を授けられていただろう」 
713助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:51:52 ID:B8fZOdue
TAKEMURAがあと10人いたら、USNは日本に滅ぼされていただろう
714助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:56:46 ID:UYn9lzNa
シスコンがたたって盗んだヴァンツァーで走り出す男だからな。
生身でも拳銃一つで敵の戦意を挫く事すらある。
アリサがUSNに攫われようものなら、国家解体も時間の問題だろう。
715助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 22:59:42 ID:oQBROSyV
もし和輝たちが日本に帰らず、華蓮団が上海攻略に成功していたら・・・
伊佐夫の反クーデター軍が負けて日本でクーデターが成功していたら・・・

…という、第三のifストーリーが展開する夢を昨日見たような気がしたんだ・・・
716助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:13:45 ID:C90N5Iuu
PS2版の羅刹やってたら、偵察型の装甲がシーキング型みたいなのに一撃で潰された
赤くて四足のでかい奴はやっぱおっかない
717助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:14:19 ID:uZqrtIAc
>>697
戦略輸送機自体もデュランダルの研究資材で
独自装備の塊らしいぞ
718助けて!名無しさん!:2008/07/20(日) 23:15:16 ID:UYn9lzNa
>>715
誰編だよ。
ヒロインっぽい女性あんまりいないだろに
719助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 00:06:41 ID:o0Zq/Uq5
ボッシュを主人公にして作ってくれよ
720助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 00:07:22 ID:aDgVMJZl
アサリ編
721助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 00:39:32 ID:qbePtaSI
1のときは気にならなかったけど、3のWAP輸送トレーラーも巨大だったが、普通に公道を走ってる。
4のトレーラーは基地から出るときの建物との比較で「これは巨大なトラックです」というのが強調されているが。

まず「メンバー全員がどこに移動しても機体を持ってくる理由」が必要だったわけで、
その要求を叶えたのがあの輸送機なわけだ。
722助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 00:44:04 ID:1xM2Hivc
まあ輸送機がない状況でも
WAP乗ったままパイプライン脱出したあと
ウクライナをほぼ縦断してたりするわけだが
723助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 00:49:23 ID:yu0f9HuS
そのへんはあれだ、スタッフの距離的センスが牟田口レベルということで。

おおかた地図で隣の国だからWAPでも何とか行けるだろー、としか考えてなかったんだろうよ。
724助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 01:16:42 ID:rHe8nY8O
CISUって結局なんなんだ?
OCUにおける政府側の監査機関?
725助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 01:20:16 ID:VpMzdj8k
4thダリル編で言いたいことはただ1つ
アバローナUとか要らないからサンチョの機体が背負ってる
4次元アイテムBP下さい
726助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 01:31:38 ID:9cI1n87C
4Thは話を50話ぐらいにしてダリル編は自動強化で話を15話ぐらいにしてほしい
話短すぎてパーツ考えてつけてもすぐ新しいパーツでる
727助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:07:34 ID:cbztzToM
ロシア人の知り合い出来たから、とりあえず4th貸してみた
728助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:21:24 ID:9cI1n87C
Oh NO!戦争よくないデース

アメリカ軍イケナイアルネ
729助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:29:14 ID:9cI1n87C
エイダ ミサイル マシンガン マシンガン
シード ミサイル ミサイル バズーカ
バーミード リペア マシンガン シールド
ラナート センサー ライフル
ぼっしゅ 通信 マシンガン 内蔵ミサイル
ジーク グレネイド ロケラン バズーカ
これがおそらく最強でAP少なめで作れて強い
みんなリンクしてやれば2ターンでほぼ壊滅できる
エイダはミサイルとってジェットエンジンつんでもよい
730助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:39:01 ID:V764RGfp
エイダ・・・?
731助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:40:57 ID:9cI1n87C
うまいことパーツを組めば移動平均6ぐらい
ジークは通信ついた状態で仲間になるのでシュミレーション9で通信つけて少しレベルあげする
APは25ぐらいあればよい
無敵キングだよ
ミサイルミサイルとバズーカの組み合わせはガンダムにでてくる遠距離専用機みたいでかっこいい
リンク範囲長いしミサイルうってつよい
732助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:45:19 ID:ntvY+D1/
ここまで無茶苦茶だと本当の名前を思い出せなくなるな
>>729はなんの目的でこのレスをしたんだろうか
733助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:47:43 ID:V764RGfp
初めしか見てなかったわ・・・
どうやら釣られてしまったようです><
734助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 02:56:05 ID:yoqBE72a
エリザ無双とツィーゲ無双に飽きたから縛りでプレイしてみるか
735助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 03:06:12 ID:vEC7pLD4
ドMってことですね
736助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 05:01:11 ID:LD3c+Q5i
不買プレイお奨め
737助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 06:27:36 ID:9cI1n87C
ごめんねベックのまちがいだたよ ショボーン
738助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 09:52:13 ID:kOsWR/Aa
>717
 何でWAPの研究機関にそんな代物まで任されるのか納得しがたい部分もあるが…、
WAP特殊作戦チームとその移動基地 兼 戦闘支援用の航空機とを連携させたシステムの
運用試験を行っているとか、解釈のしようはあるか。
739助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 13:12:08 ID:+a+ZSztW
>>716
どんなモノか知らないけど、赤くて4本足はクリントン型じゃない?

>>700
4th終盤のトンデモ展開を見れば、みんな頭抱えるよ。
幾らECが基地襲撃はUSNが犯人だって公表しても、それがUSNがキレて攻めて来るには、
ちょっと理由が薄すぎる。
初めからUSNがECを攻めたい理由があるのならば、便乗しただけともとれるけど、
USNにとっては、希土類をECから買うもザーフトラから買うも関係ないしね。
どんな屈辱を受けたとしても、そもそもECと全面戦争したらUSNだってただじゃ済まない。
ハイリスク・ノーリターンになってしまう。

ただでさえ、ハフマンのゴタゴタでOCUと問題抱えているのに、ECとまで戦争状態になったら
とてもじゃないけど、国力が保たないだろうし。
ホントだったら、もっと外交戦に力を注いだんじゃないかな。

変術研究機関の口車に乗るUSN艦隊司令もあれだしね。
電子データなんて、幾らでも改竄し放題だろって。
740助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 13:15:53 ID:oXcQqPzR
赤い四足のクリントン型と聞くと、夜の市街で吹っ飛んでいくサカタの姿が思い起こされます。
調子に乗ってマシンガンで挑むんじゃなかったよ。
741助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 13:55:25 ID:kOsWR/Aa
>739
 あれも酷いよなぁ。
 軍事行動の目的、作戦目標がわけわかめ。
 攻撃してきたメガフロートをヌルーして民間人の居住地域に侵攻なんて、核が発射されてもおかしくない
事態だと思うんだが。
 ECと最初から殺る気だったならともかく、あんな大事件をしでかしておいて、現場司令官の胸先三寸で
作戦を停止とか、行き当たりばったり、軽率も甚だしい。そこは大統領の判断を要するところだろうが。

 シナリオがカットされたのかもだが、USN政府にも工作の手が延びてたんじゃまかろうかと。
742助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 14:23:09 ID:0eDbLE6W
EC議会場に大型機動兵器を投下してくるブラウネーベルも相当なもんだ
いやECの防空網がザル過ぎるのか
743助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 14:41:07 ID:T8a3ZF5T
MGS3の「米ソ両国大統領ホットラインによる戦争回避のための交渉」みたいな緊迫感皆無ってわけか。
744助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 14:41:52 ID:9cI1n87C
>>729の装備は弱いの?
745助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 14:57:17 ID:jAX6Za4T
え、USNはぶっちゃけ世界全体を敵に回したって何ともないだろ?
北米と南米両方抑えてれば全ての資源は自給できる
工業力も世界のその他の地域全てまとめたって太刀打ちできない
746助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 15:17:48 ID:rHe8nY8O
はずなんだけどUSNは大分弱体化しているらしくハフマンで連敗してる
747助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 15:22:38 ID:oXcQqPzR
ハフマンには鬼のように強い傭兵部隊がいたからな
最強のテロリストだろあいつら
748助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 15:23:56 ID:scJemvZw
>>746
南米の借金国家を連邦で抱え込んだのが痛かったんだろう。
逆にOCUの方が連合体で、個別の国家の経済まで責任とる必要がないから有利とか。
749助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 15:32:37 ID:jAX6Za4T
カラカスがあんな大都会に発展してる時点で説得力がねーです
750助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 15:49:23 ID:rHe8nY8O
>>749
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ciudad_universitaria_
%28izquierda%29_y_Bello_Monte%2C_Panoramica.jpg
751助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 15:53:31 ID:rHe8nY8O
というか、途上国でも大都市「だけ」はこんな所は数多い。
752助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 16:32:14 ID:jAX6Za4T
>>750
ごめん、そんなさいたま以下にしか見えない画像を持ってこられてもどうしようもない
753助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 16:38:49 ID:o0Zq/Uq5
発展途上国は首都だけは結構すごい
754助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 16:47:31 ID:4X1Z1dti
>>750
群馬の高崎駅前もこんな感じだな
755助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 16:48:32 ID:0eDbLE6W
現実のアメリカなら世界征服も可能かもしれないが
FM世界のUSNの国力はOCU、ECとそんな変らないんだろう
オーストラリアとか特にFM補正かかってるし
756助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 16:48:49 ID:scJemvZw
>>749
州都のインフラ整備も含めてUSNの台所を直撃という説は・・・?
757助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 17:10:18 ID:1xM2Hivc
90年後なら今が途上国でもあのくらいの都市になっててもさほどおかしくないだろ
5thなんかじゃカンボジアに超高速地下鉄が走ってるんだぜ
でもカラカスのカーゴレール時速700kはいくらなんでも無茶だな
758助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 19:04:26 ID:+a+ZSztW
そもそも、反政府組織があれだけWAPとかの武装を揃えられる時点で、
南米はあまり統制が行き届いているとは思えないんじゃないかな。

それに、現実の米国もそうだけど、大半が予備役とか即席部隊じゃ、とても世界征服はムリだろ。
核を使えば別かも知れないけど、逆に人が生きれる世界がもの凄く小さくなる。

それ以前に、貿易が極端に縮小したら、共産国家じゃないUSNでは経済が破綻する。
失業者が増え、治安が悪化して、生産力が落ちて、国家の骨粗鬆症のできあがり。

あと、関係ないかも知れないけど、
米国は、国連への借金No.1。
759助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 19:11:06 ID:kOsWR/Aa
>758
 OCUではその手の重武装の反政府勢力ってあんまり出てなかったっけ。
 想像以上にUSNの内情はヤバスなのか?

 ところでふと思いついたんだが、メアレイドって「馬賊」なんか喃
760助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:05:16 ID:0eDbLE6W
華蓮団はゲーム中にもUSNからヴァンツァーもらってたって記述があるからわかるが
ハフマンの魂と公正ベネズエラのバックはなんなんだろう
761助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:07:22 ID:9TOF5oej
>ハフマンの魂と公正ベネズエラのバックはなんなんだろう
ハフマンの魂はOCU、USNでない第三者の可能性もある
公正ベネズエラはどう見てもUSN USN以外にどう見ろと
762助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:22:00 ID:iuQtOxsQ
ハフマンの魂は・・・1st時点ではそこまで深く考えられてなかったと思うけど。
サカタインダストリィを攻撃し、OCU・USNを敵に回してでも得られるメリットがある国・・・
ゲンツが個人で工場潜入で得たBD計画の情報を知った上で公に公表しない・・・

アフリカはハフマンに係わる意味がないから除外として、ザーフトラは黒幕だから除外。
残るはECか、大漢中か・・・
ECなら情報を公表することで、世論でOCU、USNを糾弾してイニシャチブを得ようとするだろう。
大漢中ならBD技術を横から掠め取るために・・・


763助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:24:24 ID:n0kx4/ef
>>761
州知事が反逆するまではUSNにとっても公正ベネズエラは敵ジャマイカ
764助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:43:36 ID:4W0PpX6e
マリアが裏からなんか色々やってたじゃん
765助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 22:56:46 ID:ntvY+D1/
公正ベネズエラは知事の独立宣言以前からある組織だからUSN支援は無いと思う
マリアが来たのも公正ベネズエラが政権持つのを認める代わりに云々の交渉じゃなかった?
そう考えると案外ディアブルアビオニクス辺りの企業が支援…はメリット無いか
766助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:05:42 ID:jCB93RwU
>>742
シャトルでホワイトハウスもどきに空挺降下してくる和輝に比べればまだまだだ

シリーズ全体を通じて、後付だがモーガンベルナルドの策謀が裏にあるんだよなあ
(除く男だらけのFA)
767助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:13:39 ID:oXcQqPzR
>>766
あれ、和輝達だからいいけどさ。
アルカイダがホワイトハウス占拠するってケースに等しいよな。
768助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:21:26 ID:LboK1KEm
ふしぎと和輝ならホワイトハウス強襲しても驚かなかった
769助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:31:35 ID:0eDbLE6W
FMシリーズが始まってから、全貌が明かされてこなかった数々の謎をFMマニアが追い続けてきたわけだが
まさか全部モーガンとかいうパッと出の爺さんが絡んでましたってオチになるとは思ってなかったろうな
770助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:35:58 ID:kOsWR/Aa
 公正ベネズエラは現地人による草の根的な組織で、資金その他の背後関係の影を感じなかったな。
 装備・物資の主な入手先は州軍内部のシンパからの横流しなんじゃまいかと。使用機種が州軍と同系だし。
771助けて!名無しさん!:2008/07/21(月) 23:53:10 ID:ntvY+D1/
横流しってゲリラのWAPは旧式とはいえ今で言う戦車だぜ?
ゲリラに対してそんなことあるわけ…と思ったが
そういやレンゲスも横流ししてたか。
ラトーナの叔父もやってたしあの世界の管理体制杜撰だな
772助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 00:07:00 ID:i5sMZDMg
>771
 まぁベネズエラ州軍とザーフトラは特にgdgdのようだが。
 知事がanozamaで、ダリルが最初に戦ったパイロットも忠誠とか義理なんてかけらも無かった風だし。

 考えてみると、FMの世界は国家連合が倦怠期に入ってるというか、全世界的にイデオロギーや経済その他の
方向性を見失いかけており、体制が疲弊しているという印象はあるな。
 そうして生じたひび割れから、どの陣営も他勢力から手を突っ込まれまくってみんなガタガタになってると。
773助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 12:57:26 ID:mqtk6wmZ
ストーリ好きなあおまいら
システムが大事だろ
ストーリ好きなら映画コマンドーみればいいぢやん
774助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 13:04:39 ID:1Bh65oSC
m9 (^Д^) 9m
775助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 13:17:47 ID:aLOBbs7j
そりゃ「ドラマチックシミュレーションRPG」と謳っているシリーズだからな。
776助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 14:19:35 ID:mqtk6wmZ
バックパックに大型ミサイルつめたり
バックパックに2連バズーカつめたり
マグナムみたいな武器作ったり
火炎放射があったり
一度に全弾発射できたり
なんでシステムにとりいれないんだろ
その頃にはレーザーガンとかあるだろうに
777助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 15:04:05 ID:0r+1aXC+
なんでガンハザの続編を作らないんだろう
778助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 15:08:06 ID:CXdUhHVq
ガンハザード以上の存在なんて考えつかないから
779助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 15:29:32 ID:ELQ2xwWa
>>771
横流しと言えば、福岡な人じゃないかw>がははは

南米全域を北米部隊だけで統制出来る分けじゃないだろうから、
現地組織も使って、USN軍として機能させていたはず。
そうなると、独立宣言しちゃうような奴が出ると、とたんにUSN軍(州軍)が
反旗を翻すわけだから、平時でもUSNへの忠誠が期待出来なくて、統制が行き届かなければ、
私利私欲のために、軍の備品を損失って事で売り飛ばす輩が出てきたかもしれない。
勿論、WAPまるごとじゃなくて、スペアパーツを小出しにしてたんだろうな。

>>772
ECの共同体としての成功に追従したけど、発展途上国の施政につまずいているOCUとUSNって想像してみた。
ザーフトラは、意外に国営企業が儲けていそうだな。
自国の資源自体は豊富なはずだしね。>でも、売れないからECに喧嘩売ったんだけど
780助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 15:31:26 ID:ARv7jUtf
怖くなってミサイル発射ボタンを押すのはさすがに無理矢理
781助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 18:12:39 ID:+4aIHl0Y
まぁ、現実にも米軍のミサイル駆逐艦は演習中に寝ぼけた砲術士が発射ボタンをぽちっとして
隣にいたトルコ海軍のフリゲートの環境を吹っ飛ばした事件もありましたが
782助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 19:07:43 ID:ZIb14cNK
>>766
緊急信号を出すシャトルってなかなか上手い偽装だと思うのは俺だけか?
あのときは一応迎撃機も上がってきてるし
大型機動兵器を運べるような重輸送機をECのど真ん中に大量に送り込むほうがトンデモない
783助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 19:54:32 ID:tkDzkOr0
>>757
カーゴレールは時速350キロ

>>770
サモンド先生のハスキーSは州軍からかっぱらったWAP
784助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 20:10:00 ID:2PhNhOOi
>>782
一応、行き掛けの特攻部隊だから許してやれよ……。
漫画だと、ステルス技術の向上でほぼ有視界戦闘に立ち戻ってるらしいし、その辺の技術の向上具合がアンバランスなんじゃ?
785助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 20:55:50 ID:+4aIHl0Y
しかしアレだな、鈍足輸送機ですらパリに特攻出来るんだから
超音速爆撃機に来られたら一瞬で潰滅だな
786助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 21:37:23 ID:LJy9A/5o
 ブラウネーベル以外にもスパイがいたと考えた方が自然だろうか。
 EC議会襲撃は前々から計画に入ってたわけだし、防空網を一時的に欺瞞させる工作がなされてたと。
787助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:04:26 ID:+wtK3A7U
でも結局何したかったのかがわからないからな…
ECの圧力に苦しむ小国のゲリラとかだったら
ああいうバンザイ攻撃に出るのもまだわかるけど
788助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:10:17 ID:kENJuQ2s
シャトルで大気圏外から特攻にかなう進入方法は無いな
789助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:34:18 ID:ZIb14cNK
FMは奇襲が大好きなんですよ
俺の中の一位は砂の中からこんにちは
790助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:34:40 ID:AhUxl/U4
和輝に猪突猛進されたら防げる部隊は存在しないだろう
791助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:38:41 ID:8tTithS3
ところで皆、FM世界に住むならどの国がいい?
俺ECな。
792助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:49:45 ID:gIYiPuQt
無論O.C.U.日本
793助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 22:52:42 ID:1Bh65oSC
ガストだな
794助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:19:09 ID:urv0LXAE
ホワイトハウス付近の上空は不可侵空域になっていてだな・・・
たしか現実の世界でも無警告で撃墜されるはず。
795助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:23:06 ID:CKs+NQ3g
ほんとは国際会議場じゃなかったっけ?
あそこの警備のレクソンが、また弱いんだ…
796助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:32:12 ID:gIYiPuQt
3rdの世界ではメイドインチャイナ最強すぎるからな
上帝とか冷河とか
日本のイグチの法春もハンパ無いが
797助けて!名無しさん!:2008/07/22(火) 23:50:14 ID:ZIb14cNK
全体的に耐久力高めでスキルも中々良いから使えるな
798助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 00:16:10 ID:cVE2KM8o
シナリオの進行と共にパーツがレベルアップしていく構造だからな。

なんというかこういう普通のRPGにありがちな上位互換構造ではなくて。
好きなパーツを最後まで使いたいなぁ。
同じ形のパーツでも「第一世代〜第三世代」みたいなレベル違いがあるとか。
同じ世代のパーツはだいたいどれも同じぐらいの性能で。
799助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 00:18:09 ID:Xe9Hk27q
5thのシステムはなんで4thより面白くないのか。 色々付け足したのに
800助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 00:20:30 ID:+THMMOsF
5thみたいな何十年ものスパンで物語が展開するならまだしも
せいぜい数ヶ月単位の時間の中での物語中に数世代もモデルチェンジが行われる兵器ってのはおかしいと思う。
初期のパーツとラスト付近のパーツとでは天と地の性能差だし。

そういう意味では3rdのシステムは秀逸だと思ってる。

801助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 00:21:52 ID:UgC7siwV
ああいかにもゲーム的で萎えるとこだな
802助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 00:43:39 ID:Z7DO6k8Q
まあゲームだから
やってることは、こんぼう→どうのつるぎ→てつのおの→・・・あんま変らんから
そこから抜け出すとしたらやっぱ改造が一番手っ取り早い
それか初期のパーツも軽量とか低コストとかの利点を持たせて
終盤まで選択肢に入ってくるようにするとか

あとどうでもいいけどそろそろ武器腕改造やりたい

>>800
5は5で、ロングセラー過ぎるパーツとか出てきちゃうけどな
803助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 00:48:34 ID:/clrcw9Q
2→3→4とプレーするとゼニスレブがすげーかっこいい。
お前らいつまで主力張ってるのかと。
804助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 01:15:56 ID:UgC7siwV
横浜の公道で一般人のWAPとタイマンしてパーツ分捕るゲームまだかよ
805助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 03:22:59 ID:kMhBs1iC
今こしたんだけど2週目入る前て金どれくらい残った?
806助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 05:06:49 ID:vpjbNb/8
改造といえばファントムクラッシュ(SLAI)の場合ライトチューンにしろへヴィチューンにしろレベル99一択だったな
807助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 05:10:05 ID:JRE/a7Q4
FMOみたいなアクションにしちゃえばパーツにLvなんて要らないとおも
808助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 07:40:17 ID:L5dIzepG
性能的にまるで使えない遊びパーツを用意してるのもFMの魅力だろうけど…
5thみたいに無駄なのばっか揃えて「パーツが豊富!」って売りにされてもなぁ
809助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 10:30:45 ID:JelklLJy
だれかスクエニ株買い占めろや

810助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 11:49:33 ID:snw5ne1R
スクエニの株買うとか和輝ぐらいにしか出来ない
811助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 11:51:50 ID:5H/RJ3nW
>>810
スクエニにアリサが攫われたと知らせるだけでスクエニ社屋は崩壊するだろう。
812助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 12:39:19 ID:xvHeT2A+
ひどいアリサまだ
813助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 13:35:45 ID:Xe9Hk27q
もーSG弱い、このやろう
814助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 15:16:01 ID:kMhBs1iC
この際仲間にはパーツや武器をつけれるが
命令システムにするべきだFF12みたいにHP低い奴を優先的に攻撃→HP30パー以下なら回復→ミサイルを優先でとかセットして
自分はコクピットの中から自分の機体を動かす
主人公の三マス以内にいろとかセットシステムしたらおもしろい
なんで全員動かせるんだ
おかしい
815助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 15:40:12 ID:Xe9Hk27q
難易度設定つけた4出してよもうーーーー
816助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 16:50:48 ID:kMhBs1iC
4は全員リペアと一人通信背負わせてあとはライフルスナイプで胴体だけねらえば二三発でしぬ
なんて簡単なゲームなんだ
817助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 17:17:00 ID:PWaIGasB
アリサがあたらしいFMのゲームがやりたいって言えば
新社屋が立つくらいFMが売れると聞きました
818助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 17:24:53 ID:kMhBs1iC
単純にボッシュとラトーナをイッサイつかわなければむずくなる
弾切れするし味方四人は結構つらい
819助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:12:15 ID:1tawAbhO
俺は一人でもFMを作ってみせる!
820助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:14:10 ID:MeYcIeRB
4thの小ネタを二つ
1 デュランダルの休憩室のポスターとセルゲイの貿易事務所に掛けてある絵
2 90X式の胴体HPは100間違えている(アサルト機体のHPは胴1 腕1/2 脚2/3)
821助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 20:52:40 ID:Xe9Hk27q
ステージスタートと同時に全敵が一斉に向かってくるとかあればなぁ。
822助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 22:30:14 ID:AEGgSkze
敵がぜ〜んぶタトゥーやシャカールで避けまくりされたりドラえもんパンチされて、
味方の腕や胴体が即ピンチになる面希望!
823助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 22:50:07 ID:0WpAbNL0
Combatmissionみたいにあらかじめ60秒間分の行動を決めといて
スタートと同時に敵味方一斉に動き出すとかだったらいいのに
824助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 22:53:36 ID:ZTEQnOpL
ヴァンダルハーツ2をおもいだしたわ
825助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:04:43 ID:0hi3SWxg
でも最低こっちの3、4倍の敵と戦うシミュレーションで
一度に襲ってくるゲームってFMに限らずほぼないと思うが。
5thはまあ駄目だが4th位ならバランス取れてなかった?
826助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:05:27 ID:C6IBcf6W
>>799
5thで一番の劣化は、障害物の命中率補正だろ。
あれが無くなって、斜線が通るか通らないかの二択状態だから、
4thみたいに、障害物を盾に攻撃とかする必要がなくなって、
配意なんか殆どどうでもよくなった。
せいぜい、味方との位置関係ぐらいだしな。
827助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:32:47 ID:YggVpEEs
5にもなくて疑問だったが、ネット要素がないのは一番の劣化だろう。
せっかく2nd、3rdと世界観を補うために進化してきたのに。
828助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:59:04 ID:Xe9Hk27q
5thはなんか作りが荒いな。
829助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 23:59:37 ID:Dhd5H8l4
そこはまあ… リアルのウェブが発達してしまったからな
ゲーム上でサイト再現しても安っぽくなってしまうんじゃないのか
ひょっとしたらリアルのWeb連動した方が作るのも楽かもしれん
830助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 00:05:07 ID:tT/Tgsxa
>>829
>ひょっとしたらリアルのWeb連動した方が作るのも楽かもしれん

サイレン2っていうホラーゲームにそれあったわ。
ゲーム内の登場人物のブログとかあって結構面白かった。
(ゲームでの)事件が起こった日から更新が途絶えていたりして凝ってた。
831助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 00:10:58 ID:PgJGXbxt
今サイレンは


はにゅーだ村定点観測カメラを……
832助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 01:44:06 ID:KNnJ1tAz
PS2で
4買うか5買うか迷ってるけど
どっちがお奨めとかあります?

シリーズで3は昔プレイしました
できるだけ戦術性を感じられて
単調さを感じないものが良いです
833助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 01:52:03 ID:RmhS+Ivq
戦闘を楽しみたいなら4の方がいいんじゃないかな
シナリオ的にはお察しだけど
834助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 04:41:32 ID:PP8Ua012
>>832
戦闘システムは4が一番バランス取れてると思うよ。戦略性もあるし。
ただ、ストーリーは「考えつかねー。締め切り迫ってるしもういいや、知〜らない」
って途中で諦めたんじゃ無いかって位残念。

…でも個人的には1の世界観・ストーリーがおススメ。戦闘が簡単すぎるのが難だが。
結局後のシリーズは1以上のインパクトは与えられなかったと個人的に思ってる。
1をやる前に装甲奇兵ボトムズをレンタル屋で見ておくとなお一層楽しめる。
835助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 04:43:42 ID:PP8Ua012
「×装甲奇兵 ○装甲騎兵」ちょっと偏った変換するパソコンで困るぜ…。
836助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 05:35:37 ID:/VMBun0O
1は燃え要素も切なさも盛りだくさんだからなあ
あのシナリオはスクエニトップクラスだわ。
837助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 05:50:31 ID:Dc/LmzrT
スリーキングス知らないの前提ならダリル編は良シナリオ
エルザ編も、軍事や戦略に興味がないとか
「戦術研究機関w」について深く考えないなら
気にならないんじゃね?
個人的には3みたくネタにもならん痛い海兵隊ノリの
5の方が駄目だったわ
838助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 06:09:34 ID:yv+Sdx5P
5thはいろいろ細かいシステムを放り込んだように見せて、その実すげー大味なんだよな
839助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 06:30:34 ID:/VMBun0O
5を初プレイ中なんだが、1に慣れた俺にとって、敵の固さに泣きそう。
リンクが出てきたあたりなんだが、これからずっとこの固さなの?
コツあったら教えて欲しい。
840助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 06:58:45 ID:OYMVHz+y
>>839
ターボは最優先改造して格闘機に装備
そいつをリンクさせて味方の攻撃毎に殴るようにすれば多少は楽になるお
あとはアサルトやメカニックにスナ腕つけて命中率上げてみたり
ジャマーは手足の重量調整すればフロストにEMPを乗せられるのでアサルトとしても使える
マップにもよるがミサイラーもいっそ切り捨ててリンク要員のアサルト入れてみたり

俺の場合スナ腕アサルト2+アサルト腕メカ1+アサルト装備ジャマー1+スナ1+格闘1でゴリ押ししてた
841助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 07:30:14 ID:yKEIF/ev
硬さは今がピーク。とはいえ1と比べると格段に硬い
デフォの構成だとストライカーを常にリンクに参加させるようにしないと
ウンザリする硬さ。逆に言えばそれさえすれば大分マシ

あとリンク前提のバランスだからランチャーはライフル担がせるのも火力向上に役立つ。
むしろ中盤以降APが育った後はランチャー武器は付けなくてもいい位
842助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 08:51:40 ID:WQQrhEv6
4thはドラマチックシミュレーションRPGの冠を外すべきだったな
3rdの世界観練りこみ具合から劣化しすぎ
843助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 09:19:06 ID:tT/Tgsxa
改造もない、ネットもない、盛り上がる場面がない、と淡白な印象。
いや、ムービーのいくつかは盛り上がったかな。
見るべきところがあまり無いから、リンクは面白い!と思い込んでテンション保つしかなかった。
囲んでボコってるだけで楽勝、とかよく言われてたから
次回作ではリンク人数減らすかシステム変えてくるかと思ったが
5thでリンク最大人数6人になってて憤死した。
844助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 12:51:06 ID:BPk4L2ya
4がストーリ一つで50話ぐらいあれば神だったのに
なんで二つを交互でしなきゃならないんだ
クリア後難しくしたダリル編を15話作ればいいのに
シュミレーション命の4なんて2週目以降短すぎてなえるよ
845助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 13:05:15 ID:BPk4L2ya
ヴァンパイアなんてみんな使わないよね?てかよわすぎて使えないよね?
ホーネット2ならつかえるよね
846助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 14:10:53 ID:ssRiw4m4
最近4thの叩かれっぷりが酷いな
847助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 14:23:10 ID:PP8Ua012
>>846
いや、ストーリー以外の戦闘とかは4はよくできてるし楽しめるよ。
シミュレーション戦闘部分が良くできてるから、物語展開さえ違ってれば尚良かったってだけ。

>>845
使い方次第。
装填弾数多さでバックパックをターボにできる→もう一個肩武器
内臓マシンガンでディフェンスリンク参加
848助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 15:09:46 ID:I8Ylk+x5
もうジャンル変えてアクションにしちゃえよ
849助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 15:11:22 ID:/JAro16T
アーマードコアとかぶる。
850助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 15:31:36 ID:CMh8yIr2
ガンハz(ry
851助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 19:07:45 ID:gaCsm86I
>>834
いや、インパクトはあったよ。
ただ、ベクトルが右斜め上をスクリュードロップしながら、放物線を描いた3rd。

>>839
ランテャーは完全に趣味職だから気を付けろ。
EMPにRDでも持たせて、隣接EMPやった後に味方のリンクで殴れば反撃されないぞ。
モチロン、EMPをする相手は黙ってもらいたい相手で、すぐ横のヤツとは限らない。
やたら回避する脚のヤツに回避障害でもいいけどねぃ。
あと、味方二機を隣接させれば、完全回避を防げる。(ストライカで挟め
格闘は、Bodyにあたりやすいから、ごりごり削れるよ。(ヘリで泣くなよw


>>843
あれだよ、一小隊3機でリンクは小隊内だけ。(流れ弾はあたる
味方は最大3小隊。スペア機体を組める。装備コピーあり。
改造は、キャッシュで。
これだけで、5thは見違えるはずだ。
852助けて!名無しさん!:2008/07/24(木) 22:35:52 ID:/EB+pEdy
PS2でもう一作くらい出してくんねーかなぁ、FMOの使い回しでよぉ
853助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 01:03:11 ID:Ly/OIw0l
>>820
俺も忘れないうちに。ゲリラのスナイパー二人は
後半150式フルセット+アイビスライフル装備だが、実は重量オーバー。
854助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 01:17:05 ID:JY27Fum8
カルボのハスキーVは特注品(重量が1オーバー)
855助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 01:44:14 ID:Eq9fpIBM
リンクのバランス取りはちょっとだけ難しい
6機の攻撃が1機に集中するわけだから単純に攻撃力6倍
更にFMはプレイヤーと敵がターン毎に全軍を動かすシステムだから
回復を挟むことなく何回も戦闘を仕掛けられる可能性もある
これで1対1を前提にHPを考えていくと脆くなりすぎる

だからといってただ硬くするという安易な調整をやっちゃうのはクリエイターとしてどうか?とも思う
もっと工夫できなかったのか
856助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 01:50:50 ID:75NJA8TW
つまりHPを低くして攻撃力を1/6にすればよかったんですね
857助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 02:42:07 ID:VF8hOw85
味方の耐久力と敵の攻撃力を下げて
誤射1発で大破するようなバランスにすればスリル満点
858助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 06:31:01 ID:iYyQMPJh
格闘は射程1なんだから攻撃力をあげるとか銅パーツしか狙わないとか二回攻撃とかつけてくれよ
んで格闘でも格闘武器装備してない状態ならパンチでパンチは無限 格闘武器なら回数制にしてくれ
後新しい武器を考えて
チェンソーやら鎖やら
銅パーツ内蔵の垂直ミサイルとか防御半分になる粒子ミサイルとか命中半分になる粒子ミサイルとか
電撃攻撃で感電すればうごけないとか
火炎放射で火がつけば毎ターン海か川にはいるまでHPへるとか
冷凍銃で動きがおそくなるとか
落し穴とか地雷とか
攻撃が限られてくるから戦略もなにもないよ
859助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 06:34:00 ID:1ZPYvhUC
地雷といえばグレイロックのドリスコル
860助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 11:32:52 ID:zCZL4oqb
2連バズーカww
鎖ww
粒子ミサイルww
冷凍銃ww


( ゚д゚ )
861助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 13:35:37 ID:8mTqXNxA
4thシミュレーターあまりやらないで進めると結構きついな。
カルボ達に悪いが、特攻して死んでもらうお(@´ω`@)お前らリンクしろよ・・
862助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 14:52:51 ID:iYyQMPJh
860はきっと戦車しか妄想できないんだろW
近未来の世界だからね
古い人間にならないでね
863助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 14:53:43 ID:p58Klus8
夏休みだなぁ
864助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 15:09:06 ID:Ly/OIw0l
>>861
節約生活するならリペア*2がオススメだな。
ただゲリラが撃破されると報酬下がって金が足りず機体も新調しにくいんじゃないか?

>>862
とりあえず常識的範囲で突っ込もう。
チェンソー>人型兵器で刃物ならむしろ正解かもしれん。が見た目はナイフか小型のカタナだろーな。
鎖>強度が足りるわけねーだろボケ。んなもん無駄に作るくらいならEMP使うわ。
銅パーツ内蔵の垂直ミサイル>素直に据え置きか艦載のミサイルランチャーで良い。
防御半分になる粒子ミサイル>空想科学実験。
命中半分になる粒子ミサイル>EMPをつk
電撃攻撃で感電>だからEMPをt
火炎放射で火がつけば>そんな燃えやすい装甲を誰が使うかっつーの。可燃性物質を塗布するのはアリかもしれんが人型兵器には普通搭載しねぇ。せいぜいゲリラ歩兵用
冷凍銃で動きが>そんな量のガス他を搭載するならEMPをt
落し穴>10Mの縦穴を掘って偽装するのがどれだけ大変か理解しろ!
地雷>もう実装ずみです。
865助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 15:29:31 ID:FIbsGs0K
>>864
あの世界では火炎放射器はバリバリ使ってるだろ
関節部に燃料が入って燃えたら侮れないかと
866助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 15:41:33 ID:iYyQMPJh
チェンソーはさー歯が動いて摩擦の量がハンパナイ
ステルスや鋼鉄をきるのに使われてる 鉄の歯ぢゃなくステルスの歯で
重いが切断できる武器
今はレーザーでも切ってるみたい
EMPは射程がせまいロケットミサイルぐらいの範囲で粒子をばらまく
火炎は鉄を溶かすぐらいの強力な火
今の時代ぢゃ釜の中しか温度はだせないがあれだけ進んだ未来なら作れてる
例えば火炎放射の前にガソリンが放出して相手の機体にべっとりつくとか
鎖はパーツと同じ強度の鉄でつくる
それを船のイカリみたいに作って振り回すと絶対破損するとおもう
鎖に電撃流す装置を作ったり 使い道はある
落し穴はロボットにドリルつければすぐほれる
三ターンなにもできないたすけるすべがない
ジェットエンジンついてたら抜けれるとか
地雷はEMPでみつけれても落し穴は回避不能とか
バックパックに特大ロケットつめたり
マグナムみたいな射程狭くて威力最高の武器作ったり
ロボットだけぢゃなく戦車や戦闘機なども仲間にいれるべきだ
戦車はゆくゆくはガンタンクみたいにロボット化し
戦闘機はロボットを運べたりするべきだ
867助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 15:59:29 ID:iYyQMPJh
ミサイルも16発ぐらい発射できてマシンガンや格闘で何発か打ち落とせてダメージを激減できるとか
固定ミサイルは100パーヒットとか
平地のみ早く移動できるジェットターボとか
リペアパックも回復量おちるが全パーツ回復できるとかリペアパックにもMP設定にして無限に使えなくするとか
パイロットステータスを作ってLE1あがるごとに
近射撃武器 中射撃武器 長射撃武器 格闘 特殊  防御 回避 早さ
などをつくりPPであげていけるとか
868助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 16:02:10 ID:iYyQMPJh
なんておもしろそうなゲームなんだ まったく
869助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 16:16:33 ID:OBvW/VAa
ステルスの刃に吹いた
870助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 16:25:15 ID:FIbsGs0K
キルバーン乙
871助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 17:07:16 ID:n1lHlumw
人間DMGやイジェクトパンチは早すぎたんだな…
ああいうイカしたスキルがありなのもFM3の売りですかね。
872助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 17:18:15 ID:vmvfH4ed
つーかFM3嫌う奴はノリが悪い
妹フェチのアホ主人公の右往左往を楽しまないと
873助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 17:45:37 ID:Ly/OIw0l
>>865
現実的にはともかくあの世界で火炎放射器が使われていることは別に否定せんよ。
しかし水中に入らないと消えないくらい燃え上がる装甲ってダンボールとかプラスチックって話しになっちまう。
ガソリンなど使うにしてもドラム缶数本とかいうレベルで必要。

>>866
とりあえずミリタリー的な複合装甲とか、ミサイルの爆発力・速度・コストとか言う前に
物理の作用反作用と、「掘った土はどこに捨てるの?」というところから始めた方が良いと思う。

FMはあくまでミリタリーっぽい仮想現実?だが、それでもものには限度があってだな。
874助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 18:09:06 ID:lBOCVatd
>>872
リュウに萌えるゲームだろ
875助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 18:43:21 ID:8mTqXNxA
ボッシュが死んだせいで3400の出費(;ll´ー`)
876助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 18:48:09 ID:1wP74Tti
リュウよりルドルフのほうが渋い
ネットでの対応も丁寧だし
877助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 18:49:27 ID:C8YuHLxc
チェーンソーといえばキックバックの恐怖ですね
ミスると自分の指とか腕とか頭とか落としちゃうわけですね
878助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 19:29:00 ID:iYyQMPJh
おまいらそんなこといってけどバズーカのホーネットなんて40発どこにはいってんだ あの大きさの弾ならせいぜい10発 ミノタウルスなんてバズーカ×2ロケットなんて収納できねーよなんでリペアで壊れた腕なおるんだ どこにひかえのパーツはいるんだ
なおれば装備武器もついたまま ミサイルポッとなんて一撃だっつぅの
爆撃の強さも生身の人間みたいに一撃だし
爆撃強すぎ
そもそもロッドなんて10回使えば折れるか曲がるよ
回避の時だけガンダム並みの早さ
マシンガン100とかありえないよ
879助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 19:45:00 ID:Ly/OIw0l
>>878
その辺はゲームとして成立させるための妥協点であって、そういったものがあるから極端に非現実的な
(むしろおまえさんの言っていることは手のひらから炎の弾が飛び出すとか、魔法に近い)ものが許容されるかというと、
そういうことでもない。リアルとファンタジーの境目は個々人の感性に寄るので、
非難される謂われはないと思うがな。万人に認められるかというとそれもまた別の話。

あと爆撃はヴァンツァーくらいの車両なら現実でも一撃だと思うぞ。むしろミサイルを直撃して耐えているほうがおかしい。
ロッドもあんな爪楊枝で殴っても装甲が凹むのがせいぜいで、一回殴れば折れるよ。よしんば威力があって折れなくても、
殴ったほうの腕がただじゃすまん。そもそも人型兵器が格闘することがナンセンスだったりするし。
でも爆撃やミサイルがちょっと弱いことや、格闘がマジでゲーム中で攻撃方法として成立するのは、
別に反対する必要性は感じないな、俺は。
880助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 19:49:49 ID:idSShypn
>>867

> ミサイルも16発ぐらい発射できて
16発なら複数ロックして同時発射したいやな

> マシンガンや格闘で何発か打ち落とせてダメージを激減できるとか
マシンガンで打ち落とすのはありだけど格闘で打ち落とすのは見たくないよ
881助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 19:51:20 ID:lBOCVatd
イベントのヴァンツァーはアルミ缶みたいに蜂の巣だし、
3rdのOPのヴァンツァーも脆い。が、ゲームだと硬い。とても硬い。
ゲームとして成り立たせるために必要な処置だと賛同する。
882助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 19:52:52 ID:5Plg/tHy
>>866
なんか、まず日本がおかしくないか?
ステンレスか、ステルスかいや・・・、いいや。
どちらにしろ、しっかり刃を当てられない状況じゃ回転ノコは難しい。

実は、チャフというアイテムも1stには有った。

火炎放射器は、何も高温で有る必要はないよ。
要は、兵器の電子部品か中の人を殺せればいいのだから、廃熱手段を絶ってあげれば、
500度もあれば十分蒸し焼きに出来る。
戦車はエンジンに周りにナパーム(ガソリンで作られたへばり付く燃物質)塗られたら大変だし、
WAPも各パーツごとに電子部品の塊だから、火炎放射器にそれは弱いだろう。

鎖は、強度とか言っていた人居たけど、それ以前の問題で、
捕縛するなら鎖で良いけど、戦場じゃ鎖を巻く暇有れば、弾丸ぶち込め。
電流も捕縛用だね。強警のRDは電流が流れると、俺は信じて疑わない。

>落し穴はロボットにドリルつければすぐほれる
だよなー!ドリルはロマンだよな!
ただ、WAPは高低差に非常に強い兵器なんだけどな。戦車落とすか。

>バックパックに特大ロケット
資源プラント襲撃ですね!わかります。

>射程狭くて威力最高
質量兵器は、威力を確保するために弾速を上げ、それは射程を伸ばす。
短銃身のアサルトライフルならば、FMO・・・はっ!既にお亡くなりに。。。

>ロボットだけぢゃなく戦車や戦闘機なども仲間にいれるべきだ
DS1stとFA3rdでは、もれなくWAP以外の機動兵器も使えます。
>戦車はゆくゆくはガンタンクみたいに
FAやってきてから話を聞こうか。

>戦闘機はロボットを運べたりするべきだ
運ぶのは輸送機のお仕事です。

>>873
火炎放射器は装甲に燃えてもらう訳じゃないぞ?燃やすんだ。
ガソリンなんて、効率の悪いモノじゃなくてもいいしね。
追加燃料を背負った戦車は、戦闘になったらまず燃料の入ったドラムカンを捨てる。
流れ弾に当たって火がついたら、戦車が火だるまだ。
883助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:01:53 ID:1wP74Tti
通常の燃料(ナパームとガソリンの混合燃料)ではなく
ロケット用の液体燃料(非対称ジメチルヒドラジンとテトラニトロキシドの混合燃料)を使用した
特別製の火炎放射器を使うザ・フューリー
884助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:04:37 ID:OBvW/VAa
>>883
有毒物質過ぎる…
885助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:12:23 ID:xfPT0VO1
もうアリーナを見守ってセーブをしたり電源ボタンを押したりする作業はいやだお
886助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:16:55 ID:af6EIGI+
このクソ暑い日に長文ばっか
887助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:22:57 ID:reBmalTQ
火炎放射器が武器になるってのがイマイチ実感わかないんだよな
人間や家屋等2、3秒で火がつく相手なら人道的な面無視すれば有効なんだろうが
WAP相手にどうダメージ与えるんだ?駆動系?蒸し殺し?まさか本当に溶かす?
888助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:24:52 ID:a9CUNSrH
ループ話題っぽいな
もう3回は出た記憶がする=火炎放射器云々。

精密機器は熱に弱い事ぐらいわかるだろうに
そしてWAPは精密機器の塊

はっきり言って格闘戦するのももほんとはおかしい
889助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:33:39 ID:C8YuHLxc
メックウォリアーだと特にクラン側は卑怯な兵器扱いだね
まあ熱暴走でシャットダウンとか高熱が続くと爆散するとかいうことがあってこそだが
890助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 20:55:57 ID:/51TOllQ
バトルメックは内部温度が摂氏400度になった時点でエンジンが作動停止手順に入る。
逆に言うとそれまでは動き続けることができる。
891助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:18:50 ID:xZN4PSrp
そういうの見ると後期フロミがいかに雰囲気だけのゲームか分かるなあ
5で航空支援の代わりに無限弾、無限ケアル、ケアルラが出てきた時点で
見限り気味だったが
892助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:21:54 ID:GzNv7Oe7
>888
 そうは言うがな大佐。
 >890にもあるが厚さ数センチはあるであろう金属板に覆われた中身を数百度まで加熱するには
どれくらいの熱量が必要か想像すると…。

 WAPのアクチュエータはどういう原理だっけ。
 液圧シリンダなんかだと節部から侵入した焼夷剤で中身が沸騰して機能を失うとか考えられそうだが。
893助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:22:19 ID:lBOCVatd
? 1stからリペア関係はメチャクチャかと、火炎放射器もあったし
地雷もチャフもスタングレネードも効きまくったし
894助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:23:17 ID:1wP74Tti
リペアビームが出てる時点で雰囲気もなにもないと思うが。
やっぱ補給車・補給部隊との接触が燃える要素でしょ。
銃撃戦でリロードタイムも燃え要素。
895助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:24:20 ID:lBOCVatd
>>892
2020年、E.C.ドイツ連邦共和国ヴァレンシュタイン大学のミハイル・ランドルト教授が
発明したアクチュエーターが全ての始まりである。
化学反応によって硬軟化する特殊素材を応用した可動調整装置は各方面で大きな反響を呼ぶ。
896助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:30:16 ID:GzNv7Oe7
>895
 d
 化学剤使ってんのか。ポリ○ーリンゲ○みたいな危険物かはともかくとしても高熱にはあんまり強くなさそうだ。
 それでWAP用近接兵器に火炎放射器が普及したと。
897助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:33:50 ID:1wP74Tti
メタン噴射器は普及せんのか
898助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:36:35 ID:NVl29EyE
最臭兵器
899助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:39:26 ID:bEXa19d0
>>895
当初(1st時点)の設定ではWAPの装甲は金属板ではなくて、状況に合わせて血液のように電流を流し、
それによって軟化硬化する特殊装甲というシロモノだったと記憶してるんだが、
いつの間にか普通の装甲車ぽい扱いになっちゃったね。
そういう特殊装甲なら火炎放射も効果があると思ってたんだけどさ。

900助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:41:28 ID:/51TOllQ
>899
それ何処で出てた設定? さすがに初耳だったんでソースplz
901助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:41:36 ID:VF8hOw85
メタンって臭いイメージあるけど実は無臭の気体です
902助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:50:20 ID:bEXa19d0
理科の実験でフラスコで煮沸しているアンモニアを嗅いで卒倒したのは俺だけでいい。
臭いじゃない、鼻から脳天に灼熱した鉄の棒を突き刺されたような衝撃だった。
903助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 21:53:43 ID:1wP74Tti
刺激臭を直に嗅ぐのは危なすぎじゃね。
手で仰いで漂ってきたのを嗅いだだけでキツイのに。
904助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:00:25 ID:lBOCVatd
>>902
なるほど、アサリ変、もといアリサ編でルカーヴがエマにした手荒い方法とはアンモニア臭だったのか。
905助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:05:45 ID:GzNv7Oe7
 瓶の塩酸を嗅がされたとき、手で仰いでもよく分からなかったので直嗅ぎして
のけぞって笑いものにされた記憶が、まざまざと甦ったわw
906助けて!名無しさん!:2008/07/25(金) 22:31:45 ID:Eq9fpIBM
お前ら天網見ろ

ヘルポンド2Hell Pond 2
ヘルポンドの改良型。一点集中の炎で敵機内の温度を急激に上昇させ、コンピューターなどの精密機器類を破損させる。

火炎放射器
パイロットや計器・駆動部にダメージを与えることができる。
第2次ハフマン紛争期、ジェイドメタル、シュネッケの撤退後、ディアブルアビオニクスが新製品を投入している。
ヴァンタムのホットドッグが世界最小のWAP用火炎放射器とされる。
907助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 01:04:56 ID:Iq8tjkpD
WAPって関節(スキマ)が多いから断熱しにくいイメージがある。
908助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 02:04:36 ID:E9krCPK3
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

ttp://www.playonline.com/ff11/topics/read/mumor/index.html
909助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 06:09:22 ID:LWq1Jd/3
>>906
>コンピューターなどの精密機器類を破損させる。
>パイロットや計器・駆動部にダメージを与えることができる。

問題はそんな設定がゲーム内でまるで表現されてないってことだよな
今のままだと単なる属性狙いの兵器でしかないし
910助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 06:59:05 ID:meu3ypZG
てか、折角EMPにFTって装備で登場したんだから、
FTは状態異常系武器にしてしまえばとかったのにな。
確率で移動障害や命中率障害とか発生してさ。
911助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 07:45:36 ID:6qPFqAYo
家のノートパソコンはニコ動の再生ですらCPU使用率98%。
この季節ファンで強制冷却しないと20分で熱暴走。
熱攻撃なんてとんでもないって感じだから、火炎攻撃は痛そうだなって思うよ。

>>902
アンモニアは鼻腔内で粘液と反応して溶解熱を出すからな。焼けるってのは比喩じゃない。
912助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 08:54:33 ID:ttyZkIV6
>>910

この際、火炎放射でフィールドを燃やしたい!「火計」みたいに!
状態異常を引き起こす感じがするし、戦場で燃え盛る炎を見たい
サードでやった対人火炎放射が忘れられないもうがまんでき
913助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 11:20:05 ID:nABk+Ayx
火炎放射は射程2ぐらいで両手持ちで、リンクも反撃も難しい武器にして
隠しでアーム内蔵や肩に乗せれる火炎放射があればいいと思う
それよりおまいらニュースみろよ60年前から宇宙人と人類が接触してたなんて
携帯やPCも宇宙人の技術で作られたみたいだぜ
914助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 12:04:07 ID:icf/e0+L
>>899
それアクチュエーターの設定とボトムズのポリマーリンゲル液とガンダム種のフェイズシフト装甲を混ぜてないか
よくそんな脳内設定編み出したもんだな
915助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 12:05:40 ID:QZ5FPhGd
火炎放射 → 熱い → 汗だらだらのカズキ → アリサにこんな恥ずかしい姿は見せられん・・・! → アリサー!! → ボカーン!!
916助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 12:07:17 ID:YDlXIYot
和輝はそんなものなくても暑苦しいです
917助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 12:19:56 ID:uCq59Eov
和輝が汗だらけとか気にするわけ無い
918助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 13:03:37 ID:2Ja747fC
>914
 脳内だとしたらガンパレのウォードレスも混じってる希ガス
919助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 13:33:38 ID:nABk+Ayx
結局5thが一番何周もするんぢゃね
920助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 15:46:35 ID:Tsp/WZ7H
早く!早くゲイツマネーで6を制作するんだ!
921助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:14:51 ID:nABk+Ayx
マップつかいまわしでいいから50話つくれ
増援とか伏兵とかつくれ EMPでレーダーからきえれる伏兵とか つくれ
15話てどんな短いゲームなんだよ
スクエアぢゃなくていいからカプコンつくれ
922助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:19:16 ID:rqQe3BNz
シナリオを小島秀夫に発注し、キャラデザを新川洋司に任せ
軍事アドバイザーに毛利元貞を招けば完璧。
923助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:20:26 ID:6V8vii15
説教聴かされるのはもう嫌だよママン。
4thリメイクしてくれないかな
924助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:22:26 ID:2jakcLxU
>>922
MGSやっとけ
925助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:24:32 ID:I7cw6Tay
>>922
ムービーだけで連続2時間とかどんな拷問ですか?
926助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:26:17 ID:6V8vii15
いや、ヴァンツァーの戦闘ムービーだったら・・
927助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 16:28:21 ID:NUwnlv+J
>>914
攻略本だったかに載ってたんだよ。
ログアウト・・・?ファミ通・・・?とにかく何かのだ。脳内じゃない。
つーか種ってそもそも1stより10年近く後のアニメじゃねーか。

1stはダメージ食らうほど経験値上がって9999になるとほぼノーダメージになるだろ。
そういう特殊装甲だから、経験によって硬化反応速度が向上していってるんだと脳内補完してたんだからな。当時の俺は。


928助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 17:00:23 ID:E9krCPK3
メタルギアは長いムービーの合間にセーブポイントを設ける親切仕様だぜ





CG映画でよかったのでは・・・
929助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 17:03:03 ID:rqQe3BNz
●ファミコン通信 フロントミッション公式ガイドブック下巻

2020年。ユーロコミュニティーはドイツ連邦の国立大学において、ある研究成果が発表される。
それは、21世紀初頭に発明された化学反応によって高速に硬化
または軟化する特殊素材を応用したもので、人間の腕に見立てた模型に通電させることにより
肘にあたる関節部分の曲がる角度やスピードを調節
様々な形や質量を持つ物体を、五指の役目を持つ先端につかませる
といったような研究内容であった。

その研究室に資金援助をしたのが、現在軍需メーカーとして世界に名だたるシュネッケ社で
研究室の中心人物は、かのランドルト教授であった。

この特殊な可動調節装置は「アクチュエーター」という名前で商品化され
自動車のサスペンションや航空機の車軸にと広く用いられた。
しかし、シュネッケ社の掲げた「人間と同じ動きをする機械」という構想は
他の関係者の失笑を買うのみだった。
930助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 17:37:21 ID:6qPFqAYo
>>929
パトレイバーで
「泉ぃ、アクチュエーターの仕組みを言ってみろ」とか、
「私が目指したのは生き物の様に動くレイバーです。あんな物は…」的な教授のセリフ
みたいなシーンがあったのを思い出した。
931助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 18:34:38 ID:RXNJTE8M
>>927
装甲板がなんだって?
932助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 18:58:26 ID:c0ylHwvG
WAPってムーバブルフレームみたいに装甲板と骨格別だろ?
というか別じゃなかったらあの体型でうねうね…とまではいかないまでも
動きに合わせて伸びたり縮んだり変形することになるぞ
933助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 19:09:34 ID:K2Nqor1O
骨格を四つにバラせるのがヴァンツァーの売りなんだから被りもの装甲ではないだろ
三つの部位からなる初代のガンダムも外骨格(モノコック構造)だし
934助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 19:35:40 ID:nJ1pMjn/
ユニット化とモノコックは関係ないだろ
935助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 19:50:15 ID:K2Nqor1O
規格化してるんだから関係ないような気もしてきた。
じゃあさ、ゼニスの骨格にテラーンの見た目をつけてもいいし、
レイブンの外装を取り付けてもいいってことだよな。
おお、そっちの方が面白いじゃないか
936助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 20:46:50 ID:nJ1pMjn/
まぁ、収まるなら張りぼてを外側にくっつけるのは無理ではないだろうが
937助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 20:51:35 ID:meu3ypZG
WAPは骨格に装甲貼り付けるスタイルだぞっと。
ただ、テラーンだけはどうだか怪しいがな。

勿論、骨格は各機体別に専用の形状しているだろうから、皮だけ付け替えとかは難しいんじゃね。
する意味も、あまり無いような気がするしな。
938助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 20:56:53 ID:bq38lRxa
規格化は各パーツの接続ターレットに関するものがメインで、
骨格構造や外装はメーカーや用途ごとにバラバラだと思うがな。
939助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 21:27:25 ID:E9krCPK3
3より昔はパーツのサイズがバラバラで
アームなんか見ると肩から肘間接までの長さも違うからフレームが同じってことはまずありえない
しかしFMO、4、5は武器腕や4つ足、ホバーを除くと、パーツ間に大きな差がなくなってるから
ムービーでのズレ防止や開発の負担を減らす為に同じフレームを使っている可能性はある
940助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 22:16:57 ID:1rfAYaFb
FMでオンラインコロシアムとか共闘とかDLCとかあればいいな
嫌なヴァンツァーとかレイブンとかザーフトラや敵のヴァンツァーとか・・・

箱○で出してくれんかのぅ・・・
941助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:44:50 ID:K2Nqor1O
ふと、5thの最後で、これはテロじゃない戦争だって言ったときの雪原で、
攻めてきたのが全部テラーンだったら和んだだろうな
942助けて!名無しさん!:2008/07/26(土) 23:48:00 ID:wUICwSlr
それって冬眠してそうじゃん
943助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:13:23 ID:4ef7gT+y
全部3rdのINみたいにギュインギュインしながら大軍で攻めてきます
944助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 00:27:21 ID:zK3FNz9p
ムービー部分はスクエニ、ゲーム部分はISが作ればおk
何でISゲーはあんなロード短いんだよ、少しでいいからFM2に分けてくれ
945助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 02:28:28 ID:ClshieBt
全部嫌なヴァンツァーだったら・・・
946助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 02:41:36 ID:4ef7gT+y
全部、和輝搭乗の法春だったら…。
947助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 02:44:13 ID:+VsOW/7X
>>941-942
眠くてしょうがないテラーンが雪原を大行進・・・。
途中で力尽きる者も出て・・・、やべ、助けてやりたい。
948助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 07:27:59 ID:4yjedhOn
カドゥキvsアルベルト
949助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 07:43:55 ID:4ef7gT+y
カドゥキ、なんと心地よいひびきか…。
950助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 08:32:37 ID:zK3FNz9p
カドュキ vs エフラム(FE聖魔)
951助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 08:39:29 ID:ncBoTeji
5で嘘つきディヴィッドに何度も勝ってるんだけど、なぜか一向に2vs2が出てこない
952助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 09:38:14 ID:+VsOW/7X
>>951
20回ぐらい戦わないと出ないんじゃなかったかな。
953助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 10:38:43 ID:slMPl2XY
>942
 そうか分かった!
 4thでザーフトラ本国部隊にテラーンタイプが配備されていなかったのは耐寒性が…!

 おや、宅配便のようだ。ちょっと出てくる。
954助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 12:30:48 ID:05bDLs0m
955助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 12:37:59 ID:ClshieBt
>>948
地上は完全に焼きつくされるぞ!

>>953
局面の多いテラーンのモデリングが間に合わなかったので代打65式
956助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 12:51:00 ID:TE5oytRE
ほっそい手足にまあるいボディ
957助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 12:52:11 ID:sqf2lQz1
離れた目玉
958助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 13:42:36 ID:+VsOW/7X
広いおでこに、ヌルヌル素肌。
959助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 15:32:16 ID:wgF1HkMJ
1,2,3,4,5,FAをやりましたが,次回作が出るまで待てません。
こんな私に,フロントミッション好きの皆様が好きなゲーム・お勧めのゲームを教えてください。
おながいします。
960助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 15:41:59 ID:cehFX/Ye
front mission 4thオススメ
961助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 15:50:43 ID:IRqDQfoH
ガンハザードしかない
962助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 15:51:06 ID:yBxtia5x
終わった・・・
963助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 16:02:41 ID:wgF1HkMJ
レスありがとう御座います。
>>960
1〜5迄はやっています……
>>961
SFCでしたっけw
できればPS2,Wii,XBOX360,AT互換機のいずれかであればうれしいのですが……

大戦略みたいなゲームで,かつ,ユニット重視(改造や生存性)なゲームがあれば,FAのつなぎとしてはおもしろそうなんですけどね−。
964助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 16:08:50 ID:IRqDQfoH
ガンハザードはwiiのバーチャルコンソールか、最悪違法なしゅだ
965助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 17:41:10 ID:wgF1HkMJ
>>964
アドバイスありがとう御座います。Wiiでやってみます。
ただ,古そうなのが心配ですがw

やはり,フロントミッションと肩を並べるようなゲームは出てないんですねぇ
966助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 18:14:27 ID:ClshieBt
ガンハザがVCデビューした頃はマリオに次ぐDL数だったんだぜ
967助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 18:51:49 ID:ttVAu9JH
>>965
ガンハザードはアクションだからジャンル自体違うだろう。
パワードールとかかな? SFCなら魔装機神LOEも面白かったが。
968助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 19:01:07 ID:tSgPpCo+
しかし、天網の博多さん本当にご立腹されてるな。まあ、今のスタッフの体たらく見てれば分からないでないけど。
969助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 19:39:35 ID:4yjedhOn
本当に貧乏ならネットやる金もないのでは?
970助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 19:40:38 ID:4yjedhOn
お、おれたちは、ご、ごばくく、の、
971助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 20:10:36 ID:+VsOW/7X
実情は知らないけど、FMの4th以降の流れを見ていると、
成果主義に固執しすぎて、ベテランをリストラして若い人間で経費を浮かせた結果が、
技術の伝承を完全に失敗し、せっかくのシリーズを安いだけの消耗品にしたように見える。

コナミだかは、社員の給料を関わった作品の売れ高で一部決めていたせいで、
みんなしてヒット確実なシリーズモノに走って、シリーズモノに関われなかった人間は、
どうせ頑張っても、シリーズモノには及ばないと、制作意欲が著しく低下したらしいけどね。

やっぱ、作る人間が真に楽しまなきゃダメだよな。
楽しんでいない社員が居たら、自分の趣味で設定ねじ曲げだしかねない。
972助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 20:17:01 ID:Ss5s9WRB
リメイクしすぎだよ
973助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 20:41:13 ID:0+nJfLCg
>971
 ナムコの話だった希ガス。
 あすこは子会社の作品であるゼノサーガで高橋哲哉(フロミのツッチーに相当する中心人物)を叩き出して、
よりにもよって和輝を世に放った米坂なんぞをシナリオに起用して案の定シリーズを潰してくれやがった。
 性急な予算・工期圧縮のための現場を無視した親会社のテコ入れがあの惨状を招いたんか喃
974助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 20:59:21 ID:TE5oytRE
ゲーム系企業における成果主義の是非
ttp://geimin.net/co/20060212.php
975助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 21:02:43 ID:TE5oytRE
ナムコの成果主義、有能なゲーム開発者が報われない開発現場
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2008/05/post_689.html
976助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 21:18:44 ID:IRqDQfoH
今はそのはた迷惑な給与体系は元に戻ってるんだろうか。
977助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 21:43:04 ID:r5m6LB6x
ヘッドバスターていうゲームがフロントミッションみた意で面白かったよ
978助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 21:46:09 ID:IRqDQfoH
ゲームギアかよ!?
979助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 21:55:16 ID:OChovQsq
昔のゲーム会社は社内も人間の身なりもそれはそれは汚かったらしいが
今はどうなんだろ
980助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 22:27:33 ID:gZdohYkL
変態で有名なフロムはスーツらしいよ
981助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:18:18 ID:yoYyBpoW
>>980
元システム屋だっけ、フロム
関係ないんだろうけど、妙に堅苦しいというか遊び心がないというか
あそこのゲームは昔っから性に合わないんだよなー
982助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:21:27 ID:cehFX/Ye
4thのパッケージのウラに映ってるのはどのバンツァーですか?
983助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:51:46 ID:zK3FNz9p
>>965
システム的な意味では、あまり無いな・・・
シナリオ的な意味なら、ファイアーエムブレム、タクティクスオウガ、エースコンバットあたりがいいんじゃね?
984助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:52:14 ID:3938EbMW
アレはゼニスだな
985助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:53:15 ID:OChovQsq
986助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:53:21 ID:3938EbMW
>>983
エスコンのシナリオ…だと?
04は地味地味地味
5は洋画みたい
Zはシナリオ?そんなことより空戦空戦空戦

って感じだが…
987助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:57:36 ID:ZTWkLUbb
盛り上がるシチュエーションさえあればいいんだよ
988助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 23:59:45 ID:zK3FNz9p
>>986
すまん、あくまで雰囲気的な問題だ。
敵軍未確認機発見、撃墜せよ!なに、○○国だと!なテイストとか。
989助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:05:05 ID:zK3FNz9p
あと意外と、こう言うタイプのシナリオって少ないんだよ。
戦争モノ自体はあっても、ほとんど(特にFPS・TPS系)は潜入して敵施設を内部から叩け!みたい感じので、
正面から何かに乗ってぶつかり合うようなシチュエーションは少なめだし。
990助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:08:08 ID:+vRFdhoa
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
              ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
              ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
              {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
             〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
                l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
              ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
                 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
                l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
              ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
               丶、__, -―''"/,/
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
              ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
             ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
           ,∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
     ,, - '"´ ̄/        /             /``
  ,イ´     /        /               /

       新擦裳楯隅梅立隣[しんすれもたてずみうめたてとな]
        (794〜853 日本)

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 109th
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1217170711/
991助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:08:14 ID:EW8P+MtR
初期のアーマードコアとかは、プログラマは一人だけだったみたいだな。
992助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:09:37 ID:8l6i1mdn
ゼニスかー やっぱり
993助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:14:02 ID:DGQAxNQB
>>989
機甲部隊を操作するゲーム、しかもチームで、ってなると確かにそうだなぁ

マーセナリーズとかは戦車で堂々と乗り込めるがw
994助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:20:14 ID:KKL/4zFH
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     |  <>>1乙であった
     |┃三   \    ` ⌒´    /    ヴァンツァーにエナジーボンボンつける権利をやる
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
995助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 00:21:55 ID:0HFsDym3
>>994
俺のレス持ってくるなw
996助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 01:33:49 ID:Q9hcuOdA
いけるぞ!
997助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 01:50:16 ID:TWr33tWs
100なら・・・うーん願い事がない・・
998助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 01:51:18 ID:TWr33tWs
1000なら大仏
999助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 01:55:56 ID:aUXFto+V
なにが大仏だよ・・・ったく!
1000助けて!名無しさん!:2008/07/28(月) 01:56:44 ID:aUXFto+V
やっぱ願い事はこれだね!

1000ならWAPの装甲が軟化硬化する特殊装甲の設定になる。

ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。