【発売】東京バス案内2 総合スレ【オーライ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
渋滞、飛び出し、赤信号。右折、乗り心地、自動放送。
これさえ買えば、今日から君も都バスの運転士。
続編、発車オーライ!

■東京バス案内(前作)・東京バス案内2(続編)総合スレです。
■タイトルは、バス案内と書いてバスガイドと読みます。

■関連HP
 公式
 http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/tokyobus2/index.html
 レビュー
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050822/bus.htm
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050819/bus.htm

■前スレ
【続編】東京バス案内(ガイド)2 総合スレ【延期】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1119432789/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:29:44 ID:WkQtUKnr
■交通ルールを守りながらバスを運転し、安全かつ定刻に乗客を運ぶゲームです。

■前作スレ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1056621220/
 続編情報投入(>768)からの混乱ぶりをお楽しみください。

■公式サイト(前作)
 ドリキャス用
  http://bus.dricas.ne.jp/
  http://sega.jp/dc/db/991016.html
 プレステ2用
  http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/tokyobus/
 ・前作は「東京バス案内 今日から君も運転手 (SuperLite 2000シリーズ)」と銘打って2000円で発売中!
 ・発売元:サクセス(以前はフォーティーファイブ)

■レビュー(前作)
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010502/success.htm
 http://www.gpara.com/special/tubo/busguide/

■バス板のスレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108305280/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:31:21 ID:WkQtUKnr
■路線情報

実在する都バス路線3路線(路線×昼・夕・夜×往復=18種類)を収録!

・上23 平井駅〜木下川小学校〜八広2〜押上〜浅草寿町〜上野松坂屋10.913km
 http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE61010501
・早81 早大正門〜東京女子医大〜千駄ヶ谷駅〜原宿駅〜(渋谷区役所→)渋谷駅8.130/8.193km
 http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE29010701
・反96 五反田駅〜品川駅〜魚籃坂下〜赤羽橋駅
 http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE01011701

4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:32:47 ID:WkQtUKnr
■続編情報が出た時のリアルな流れ

769 :なまえをいれてください :05/02/08 17:11:17 ID:DoqNfCH0
お前ら続編きたぞ!!!!!
今週のファミ通!!!!!!

770 :なまえをいれてください :05/02/08 17:32:08 ID:UHvn8Tdb
↑嘘丸出し

771 :なまえをいれてください :05/02/08 17:54:08 ID:DoqNfCH0
>>770
嘘じゃないよ

772 :なまえをいれてください :05/02/08 18:11:40 ID:hRN9Xzmt
本当に本当か?
これの続編が出るのか?!!!!

773 :なまえをいれてください :05/02/08 18:12:54 ID:+lgSPzPU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

774 :なまえをいれてください :05/02/08 18:14:54 ID:DoqNfCH0
>>772
ゲハ板のファミ通のフラゲ神の情報
マジの神だから、ネタはありえない

775 :なまえをいれてください :05/02/08 18:16:59 ID:hRN9Xzmt
そうかマジなのか…。
嬉しい、嬉し過ぎる…。
とりあえず、お祝いにこのスレのバス案内ファンのみんなで集まって寿司でも食べに行きたい気分だ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:33:21 ID:WkQtUKnr
■続編情報が出た時のリアルな流れ

769 :なまえをいれてください :05/02/08 17:11:17 ID:DoqNfCH0
お前ら続編きたぞ!!!!!
今週のファミ通!!!!!!

770 :なまえをいれてください :05/02/08 17:32:08 ID:UHvn8Tdb
↑嘘丸出し

771 :なまえをいれてください :05/02/08 17:54:08 ID:DoqNfCH0
>>770
嘘じゃないよ

772 :なまえをいれてください :05/02/08 18:11:40 ID:hRN9Xzmt
本当に本当か?
これの続編が出るのか?!!!!

773 :なまえをいれてください :05/02/08 18:12:54 ID:+lgSPzPU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

774 :なまえをいれてください :05/02/08 18:14:54 ID:DoqNfCH0
>>772
ゲハ板のファミ通のフラゲ神の情報
マジの神だから、ネタはありえない

775 :なまえをいれてください :05/02/08 18:16:59 ID:hRN9Xzmt
そうかマジなのか…。
嬉しい、嬉し過ぎる…。
とりあえず、お祝いにこのスレのバス案内ファンのみんなで集まって寿司でも食べに行きたい気分だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:34:20 ID:WkQtUKnr
>>4-5 ちょっと失敗しちった
わりぃ

一応テンプレ以上です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:36:53 ID:rsTzaY35
乙です。
俺、すぐに買えないけど…。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:38:31 ID:yn6ELrdV
乙です>>1

今週末のバスの日イベでゲトしようと思ってるんだけど、
その手のイベント行った事ないんだよね・・・何かちと心配
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:43:05 ID:ApZGO/EU
>>1さん乙です!
新作発売日の前日(フラゲ日)に新スレとは、めでたい!
10:2005/09/07(水) 22:51:59 ID:RmPaRKmr
「電車でGO!」シリーズと 
どっちが面白いの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:54:46 ID:WvTQOFPz
結局特典無理みたいぽ
どこも分かりませんだと。
でも「予約は取ってないけど開店と同時に買いに来れば特典つくかも」とか言ってた
店があったのでそこに賭けることにするよ_| ̄|○
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:11:01 ID:AYo0TiYP
>>10
電車が好きかバスが好きか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:14:42 ID:3UOUv5Tk
>>1 乙!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:23:31 ID:6SJmiivK
うっはしまった、前スレ梅妨害してもたorz
都バスに飛び込んでくる・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:25:06 ID:FCrTKYOU
遅延による減点ってある?
あるんならどんくらいまでOK?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:31:25 ID:3UOUv5Tk
>>14
何とか格好付いたから気にするなよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:41:34 ID:6nrT5iJm
>>14
俺も邪魔したことになるのか
スマソ
18ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/08(木) 00:01:14 ID:AwlyjuNW
今夜は徹夜するよ!なぜなら、こんやは発 売 日。カウントは、あと0日
`∧,,∧
(`・ω・)
/ o o
し―-J


`∧,,∧ ……。
(`-ω-)
/ o o
し―-J


   バタッ!!
    ∧ ∧ Zzz…
⊂⌒~つ´-ω-)つ

シャキーン!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ

発売おめでとうございます!

それでは終点めざして
┏┓┏━┳━━┓
┃┃┃ ╋┓┏┛
┃┗┫ ┫┃┃
┗━┻━┛┗┛'S
   ┏━┓  ┏┓
   ┃┏╋━┓┃┃
('A`)/┃┗┃★┃┣┫
   ┗━┻━┛┗┛

鯖落ちなんかに負けないぞ!


   | ∩
__ノ ||
||   ||    / )
|| γ―||   //
`// ̄|∧_∧//
/ /  /(;´Д`)
| レ⌒/   /
\ヽノ___/。 ゚
 \\:::::\\ ゚
  \\:::::\\
   \\:::::) )
    ヽ_二二_ノ
ジャーッ ゴボゴボ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:02:02 ID:C0tg4ix6
>>18
乙です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:03:39 ID:cRXYJMbC
>>18
53日間、カウントダウン乙でした!
21ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/08(木) 00:08:33 ID:jMbqwA+1
>>19
ありがとん

>>20
みんなのおかげだお
それより、楽天の店から発送メールこにゃい('A`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:12:52 ID:3wliJXVE
早く運転したいしたいこの想いどーすれば…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:26:04 ID:T4JwxqjI
>22
コントローラーでイメトレしろ!
24黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 00:28:48 ID:9VR9XnVP
買ってキタよ。いまから始めるよ。、
動画アプするからまってて。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:29:43 ID:bwy+BMOb
>>1
>>18
乙!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:30:22 ID:NB8vhY0/
>>18
いつもいつも乙。本当に乙。
>>24
待ってます・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:35:10 ID:y1Rg7wAy
>>24
首長で待ってたYO

それにしてもプレステ.com・・・orz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:35:17 ID:n/eeYqYt
ps2のコントローラーで一定の速度を維持した走行が出来るのだろうか・・・
29黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 00:36:21 ID:9VR9XnVP
はい収録おわりました。
ちょっと音が小さいけど我慢してください。
いまエンコ中です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:37:07 ID:8EtjYkJ6
みんくるが可愛い
ぬいぐるみとかあるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:38:37 ID:TPtLMeCc
風船とか売ってたと記憶・・・
コミケの時にブースを出してバスカードを売ってた事もあったような・・・・
32黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 00:41:07 ID:9VR9XnVP
いまエンコしてます。
テレビ画面を移したものですけど我慢してください。
夜なので音もおおきくできないので・・・

やった感想。
なんかアクセルが難しい。
ギュっておすといきなり急発進取られる。
軽くおしてもすすまない。。。
一緒モードは全役割設定可能です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:43:30 ID:VQUszlDV
ブザーのタイミングとブザーなし停留所停車が良い感じ
34黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 01:00:05 ID:9VR9XnVP
http://nanashi.ath.cx/up/index.html
ここのバスっていうやつね。
おもしろそうだから友達に運転させてみた。
途中の会話に注目。
お客がおもしろいこといううよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:03:56 ID:tOGDOGkm
あしたまで紹介されてたよ。
動画も見れて得したよ。
ホントに発売されるんだね。
嘘じゃないんだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:04:06 ID:n/eeYqYt
キターand乙カレー
37黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 01:05:53 ID:9VR9XnVP
こんどキャプチャーしてみます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:14:21 ID:NJR9FKLN
>>34
乙です。
気になったことがあるのですが、
乗客が乗る時、3分割されて乗る様子が見れるとこで
左側と右下のって、なんか左右逆な感じがするのですが?
みなさんどうです?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:15:27 ID:ImKGVxbZ
>>38
ミラーだからでしょ
40黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 01:16:43 ID:9VR9XnVP
いまパソコンでキャプしてるからまってて。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:17:44 ID:nmbkKaf4
>>39
なるほど!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:21:39 ID:NB8vhY0/
>>34
運転怖ぇぇw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:22:59 ID:I3kNWRFx
前作に比べると体感速度とかは変わってる?
動画見た感じでは少し早くなってる気するんだけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:26:26 ID:y1Rg7wAy
>>34
乙 & GJ!! & d!

こうして他人の運転見るのも中々オモロいなw
「神業」w
画面にもまいらの姿何気に映り込んでたんで
やっぱキャプった方が良いかもなー
ヤバい事してる訳じゃないから別に構わないかも知れんが
兎に角早く欲すぃーYO
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:26:28 ID:TPtLMeCc
ブレーキ強烈にきいてるな・・・
遊びを調節すればうまくできるといいが・・・
HIMRでここまで鋭い加速となると
ノンステだとえらい事になりそうな予感(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:27:30 ID:RmalktGy
ミラー出さなくても一部処理落ちするっぽ。
人多し+車多し+進路矢印の早81夕方渋谷駅付近で2〜3秒ほど。

みんくる時々ウザス
選択画面終わるとき「***を抜けちゃうの?」とかいちいち聞くなぁ!
てめぇの触角抜くぞゴルァ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:29:25 ID:nmbkKaf4
昼の面のロード中のみんくるの中で
ヨダレ垂らして寝てるヤツ可愛いw
48黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 01:30:01 ID:9VR9XnVP
いまエンコしてるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:32:47 ID:8tMzXfuP
ブザーの声、語尾が上がっててバカっぼいな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:33:44 ID:KMZHCKJq
>>18
お疲れ様でした。
しかし俺たちの新人研修は始まったばかりだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:35:59 ID:8EtjYkJ6
メニュー画面でカーソル放置するとみんくるが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:36:41 ID:nmbkKaf4
>>51
寝るねw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:38:45 ID:KMZHCKJq
>>34
いきなりの「急発進 −5」ワロタ
タマゴ潰れた主婦ワロタ
なんか横断歩道を渡る人間の足元にサークルが表示されてるね
当たり判定か?

あー早く遊びてぇ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:44:15 ID:apDVnvEn
>>1>>18
お疲れちゃーん。

処理落ちとプレゼントが気になるけん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:58:17 ID:PKDHDf4v
お友達おデブですね^^あとエンコって何ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:15:23 ID:1pDU+5WF
>>55の常識のなさに愕然とした
57黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 02:28:40 ID:9VR9XnVP
>>56
めずらしくうちに遊びきたんだよ。
普段はニートやってるらしいよ。
デブはデブだからしょうがないけどねw

いまからアプすると遅くなるけどまぁ3時までにはdけいてるとおもうよ。
一応はっておくからよかったらみてね。
58黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 02:42:48 ID:9VR9XnVP
http://www.hameko.net/uploader/upload.php
こちらのバス案内2からどうぞ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:53:21 ID:6aST6NfC
肛門乙
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:20:28 ID:y1Rg7wAy
>>58
本当アリガトねん乙!
やっぱ主観視点に限るよなー
それにしてもロータリーw

購買欲っつーか
ま、数日後には届くんだけど待ち切れませんな
さ、寝るとするか・・・良い夢見れそうだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:24:45 ID:pHes+iR8
>>34 運転荒っぽいなー 乗客が文句言ったのは50kmから急停止したとき
だな 交差点を横断する人がやたら早足なのが変な感じ・・・
あと一般車が前作より多い感じがした だから処理落ちするのかもな
メニュー回りはよくなっているな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:38:12 ID:TzCRWvGw
動画乙
他人のプレイをマジマジと見るのは久しぶりw
色々気になる点は有るけど劣化って程ではなさそう

買う気は無かったが(PS2持ってない)
これはチラッと欲しいなあw
まあ、2万5千円ってトコカ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:32:51 ID:Oj2lfVmX
これから新宿に行って開店前に並んで買ってくる!
特典貰えるだろうか・・・。
新宿まで片道2時間・・・orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:49:04 ID:oDBkWmcy
自由に走り回れるモードってありますか?
あと、他車って毎回固定じゃなくて、プレイする度に違いますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:40:40 ID:06URS11Q
>>58>>34
ゲームじゃなくて運転がおもしろい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:59:22 ID:qTGe75FA
動画を見させて貰いました。
運転が荒いというより、他の人もレスしてましたが、ボタンをちょっと押しただけで
急加速、急減速になる仕様みたいですね。そこが気になります。確かにエアブレーキ
は普通の乗用車の感覚で踏むとガツンと効きますが、それを再現しようとしたのでは
なく手抜きみたいですね。

自分も買ってあとで書いてみようと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:39:55 ID:WJhM6rAr
右アナログ↑にアクセル、↓にブレーキにするといいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:02:23 ID:KZIVZhQE
Playstation.comからキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ボタンちゃんと電池交換もできるんだね。
ピンポン押しまくり。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:10:18 ID:lJLX3kNs
そろそろ電器屋にいくかな。
地方だからボタンはついてなさそうだけど、行ってきます ノシ
70黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 09:12:45 ID:9VR9XnVP
>>67
ありがとう。それでやってみよう。
どうしてもうまくいかないんだよな。R1だと。
強く入れると急発進。

ちゃんと坂道でブレーキ踏んでないと下がってくるのな・・・
びっくらこいた

あとねHDA1.0 SCPH 50000 起動確認できたからね。
DVD4GB でした。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:07:11 ID:obA1g67Y
>>70
検証乙です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:32:11 ID:pXAa2Jay
買ってきた!ボタンも付いてたけど、変なCDもついてきた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:40:04 ID:nmbkKaf4
>>67
それはいいかもしれんね
で、空いたL1とR1にウィンカー当てると(・∀・)イイ!!感じかも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:46:51 ID:lJLX3kNs
買ってきたけどボタン無かった(;´д`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:18:41 ID:k4BfNen8
GTフォースでやってる人、
他のゲームだったら「コクピット」が必要なものもあるみたいだけど
このゲームではどう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:25:21 ID:zFGFQfMP
9時40分新宿淀でゲット、ボタンももらえました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:41:43 ID:S1q9TG21
出先で3件ほど見てきたけど、どこもボタン付いてなかった
78ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/08(木) 11:44:34 ID:jMbqwA+1
店から発送の連絡こないんだけど…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:57:52 ID:dceAAmJQ
ボタン言わないと出てこないかも・・・
てか前作の雰囲気でやったら難しすぎ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:10:25 ID:UlllltjM
DC版1の時はコントローラーのバネ(?)のおかげで
アクセルもブレーキも微妙な調整が効いたんだけど、
PS2だとコントローラーの微調整難しいね。
減点されまくり。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:16:10 ID:omg0iT7D
慣れだよ。慣れ。

ID:UlllltjM  ←すごいIDだね(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:16:46 ID:LAO+OEoV
新宿西口ビックカメラでゲットしてきた。
予約無しでもボタンが貰えた。
ポイントカードが貯まっていたおかげで、タダで買えた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:18:20 ID:UlllltjM
>>81
ID自分でビックリしたw
うし、慣れるまで頑張るか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:26:06 ID:WJhM6rAr
つーかデフォルトで
右アナログ上下をアクセル、ブレーキ
R1L1はウインカー左右だよなこれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:02:47 ID:obA1g67Y
>>82
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。みんくるの裏にでも書いてろ、な。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:11:37 ID:XZIv1Kni
hame_1857.lzh
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:14:05 ID:zau4g3c3
>>86
おつ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:14:39 ID:sZgDZKqM
地元のビックカメラで買ってきたぜ。
三日前に予約したからボタンも付いてた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:36:51 ID:/T+KtsGX
BGMは前作と変わってる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:39:40 ID:/9kulxqy
ボタン貰えなかったけど店員のお姉さんが付け乳首くれた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:59:03 ID:CNPOGYeU
>>86
ワロタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:03:11 ID:8EtjYkJ6
アナログスティックにアクセルブレーキ割り当てると
ドア閉めてないのに勝手に閉めて乗車妨害になったり
軽くスティックひねっただけで急ブレーキ扱いになるんだが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:06:25 ID:XZIv1Kni
>>92 なるなる
そういうバグあっからデフォルトでスティックになってないのかもね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:10:37 ID:pXAa2Jay
エスティマとアコードワゴン多すぎw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:10:49 ID:qTGe75FA
アナログスティックの場合は、スタート時からブレーキにしておけば乗車妨害
にならないけど、これは道が多少坂になっていて車が動いてしまう事による
乗車妨害なのかと思った。

それにしても加速はなんとか堪えられるが、ブレーキが厳しい。とにかくアナログ
でマージンを調整しようが即急ブレーキ扱いされる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:13:31 ID:MtYrY1iu
そろそろハンコン使用者のインプレきぼん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:14:20 ID:/T+KtsGX
ピーヒャヒャヒョララララララララララララピーーーーーーー

あーじゃらかかかぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アジャラカピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:22:12 ID:tB8gMd/A
LRボタンは感圧だからゆっくり押せば普通に操作できるよ。できないやつは下手なだけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:24:49 ID:obA1g67Y
>>98
超人的に繊細な操作が可能な人ハケーン
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:32:58 ID:RmalktGy
>>99
おいらも細かく押してやってるけどね。
2〜3段階ぐらいなら何とかなるんじゃ?
前作でも必要な操作だったし。

誰か今日の店頭デモのレポきぼん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:51:09 ID:KkWyhD6V
エアドライヤーの動作音はありますか?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:02:08 ID:y1Rg7wAy
今思うとDCのトリガーは神だったな
PS2接続のサターンパッドも良いけどさ
DCパッドも発売すべきだな
103黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 15:02:14 ID:9VR9XnVP
五反田2ミスクリアーしたぞって自慢にならないか?!w
でもさ>>95がいうとおりアナログブレーキにしたら、
いきなりはじめから妨害!!え!バグ?
とおもった。
ボタンでアクセルもいいんだけど微妙な加減だよね。
俺は何回も微調整した・・・
アナログスティック調整は難しいな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:06:18 ID:8EtjYkJ6
赤信号+矢印が出て交差点に進入→前の車がトロい→そのうちに赤→減点
というのはどうにも納得いかねえ。AI前方車が交差点内で停止するなんて
予測できっかボケ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:11:09 ID:nmbkKaf4
>>184
自分以外の他車の動きや登場場所は完全に毎回同じだから
覚えてしまえば何とかなるんじゃない?

初めてやるコースで上手く走るのはムリだね、罠がそこかしこにあるしw
106黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/09/08(木) 15:19:09 ID:9VR9XnVP
バグ報告。
 *上野コースより
  わき道から車が曲がってくるとき、左のウィンカーつけて入ってくる。 
  そして俺の前走っているけどずっとウィンカーつけっぱなし。
  そして交差点で直線につきっていくその車。
  完全なバグですね。

全体的におかしなこと
 *なんで俺が運転しているところに車が突っ込んでくるのかわからない。
 わき道はほとんどツコンでくる。
 あたる場所は、ほとんど後ろのほう。
 明らかにバグだと思う。

 
 
107Toyo:2005/09/08(木) 15:22:04 ID:YBIT/EzW
PS.com組だが、まだ届かんぞ!
ヤマトならもうとっくについているのに。
ちなみに京都です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:26:51 ID:1542xuHe
俺は明日だ@長崎
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:28:06 ID:dceAAmJQ
平井七丁目第三アパートの先で
車がわき道から突っ込んでくるし
その先の交差点で対向車が曲がって突っ込んでくる
バスが先に通ってるのに突っ込まれるのはどうなのか・・・
110Toyo:2005/09/08(木) 15:28:39 ID:YBIT/EzW
>>108
何組ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:32:04 ID:8EtjYkJ6
>>109
現実でもよくあることだ。
決してバスに道を譲ろうとしない心の狭い方がイパーイw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:37:39 ID:dceAAmJQ
譲るとかの問題じゃないから・・・w
ケツに体当たりかまして来るんだからwww
二箇所目は交差点って言うより路地に入る対向車だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:38:59 ID:wP8vBF1R
ハンドル操作難しくて50キロ越えると殆ど制御不能状態になるんだが・・・

それにバスってオートマでも坂道はブレーキ離したら後ろに転がるのか?
ほっとくと信号待ちで後ろの車にぶつかるぞ・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:45:03 ID:/E7XNHnN
>>112
1では、どうだった?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:46:33 ID:GLSKZAJA
まだこない@札幌
さっさと配送汁!サガワ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:49:05 ID:dceAAmJQ
>>114
交差点で突っ込んでくる事はあるが
もろにバスが先に入ってる所に突っ込んでくる事は・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:50:50 ID:O5X0vOLH
さっき届いたのでさっそく運行してみた。
今、たぶんバス停で人を轢いたようです。。。
ドライバー視点2の車幅感覚がまだつかめてません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:52:21 ID:s0fVyjLP
>>113
サイドブレーキの概念がないからしゃーない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:55:39 ID:wGf1kG8K
これ、CEROのバイオレンスマークがついているんだね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:56:17 ID:Zldylki7
アクセルは、ドリカスのコントローラーのレバーがやりやすかったなぁと、懐かしく思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:57:15 ID:Zldylki7
いや、トリガーか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:01:19 ID:YuXunElK
50kmぐらいで走っててブレーキペダルを軽く踏んだぐらいで
急ブレーキになるんですがこれってバグ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:02:18 ID:uK538qvp
やはりペダル加減が難しい。車幅感覚は慣れが必要だが。
全般に現実に近くなった感じがする。そのぶん難易度高し。[上23]中居堀交差点で、左から追い抜いてきたDQN車と接触...orz
「どうしたの!?」って、こっちも一瞬何が起きたのか分からなかったよ。

>>113
大型車のATにクリープはありません。ちなみにPレンジもないです(最近はあるらしいけど)。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:02:59 ID:hfEC3iUv
これはまれに見る神ゲーでは、と思うのはおれだけ・・・?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:04:52 ID:qTGe75FA
箱のコントローラにしてトリガーにアクセルとブレーキ割り当てたら、発進時の乗客妨害
は解消され、急ブレーキ減点も自然になった。
そして7じ50ぷんの(略
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:07:42 ID:nmbkKaf4
>>124
まれという程では無いと思うけど、かなりの良ゲーだよね。

横から突っ込んでくる車は俺も少し気になってた。
アレって事前にクラクション鳴らすとかすれば避けられるのかなあ?

あとバス停留所で少し歩道側に凹んでるタイプの停留所は停めるの難しいね(´ρ`)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:13:13 ID:Zldylki7
: /:/: : : : : :./ : : : :.:/|: : :;' _|: : : :/..」: ::l: : : : : :.  ゙:: :.'r\: : : : : : : : :>、: :':、. ;
': ':: : : : : : /: : : : ::/_,」: :::|'''"l : : :,'""|: :|;:: : : : : : l、::::. :.',. ヽ: : :'::.: : : :':,.;::. : : ヽ
/:": : : :.::::,!:" :: :::/'´ ';:.::|‐‐ヽ: ::|ー-、,:.|',:::.: : : : : ',ヽ:::. ',.  ヽ:. : :::::. : : : ';:::.:.:. :ヽ
.: : : .::::;;::::|:, ,': ::,'  ._,,;x;::ヒl||||!,: :|||llxi}: !ヽ::::: : : : :', \::'-‐-、゙;: : :::::::. : : :',:::: ゙,:. :',
: : .::/_;;;_',: : : :.::レ}||ソ||||lid||||||l>:V!.ヾli,゙、\:::::.. : :',: `ヽ、 `ヾ:: :l::::::::. : : }',:::.:',: :l
'ー'、,/´‐ 、゙,: : : :::Yソ'/=‐''ーヾ|||||リ;;メ  ` `  `ヽ、::: l ,,,,;;,,`ヽ ∧: |ヽ::::: : :.| ゙,::.:}:: :!
、i;il/ し‐'´'゙,:: : : ::! ´  ,,;;il||||||リ;;|         \l|||||7ヾ /'i:;::.| ゙;::::: : l ゙l:: |i: l
::;>| _ i⌒ヾ、:.: : ゙i |';;Tll||||||lK_);;l             ''つlリ ノ',' l:i::j  ゙i:::: :,l   !:ハ:l
'::::゙、 ヽ   (, \::..:゙、ヾ;;:ゞ;;;;;;ノ:::;;j          jxil||リ . /  !:〉|  ゙i:::.:,'  ゙,| ヽ
:::::::゙;ヽ、`ー-、  `ヽ::;ヾ`ー----‐~'''         |{''ァj /' .ノ''^'    ';:.|   ゙
ゝ  ゝ'`‐‐''''`''''::=ー`"ー::::::::::::::::::::::.::...         ヾ、ノ,, l  '´     ヽ!
: : : : : : ; ::--''-´-: .、._                 '  ::::::.. .|
.: : : : : : : : ::::_:_-_‐_''"`           f'=ー-     ,/、._
、;;______ー__;三..、:::::::`"'''''''''ー‐- .、._.   ヽ.__/    /、: :、:.ヽ、
:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::;..'" .,..;:::::::::::::::::`ヽ、     _,.    : ::. : ',:. ゙,
:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::ヽ..., -.''":. : .. . . : : :: : ゙i:: :}

128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:14:14 ID:OQx8zQKY
バグ多数のゲームに神ゲーなんて言葉使うなよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:15:45 ID:OQx8zQKY
>>127
つまんねえAA貼ってんじゃねえよ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:16:45 ID:uK538qvp
>>126
警笛の使い道がよく分からない。交差点での巻き込みが怖いので、右左折時に鳴らしているが、意味なしか?

確かに中途半端な凹み(バスベイ)はいらない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:17:09 ID:I3kNWRFx
たった今買ってきた。
前作もやってるからまぁ余裕だろうなと思ってたら、
かなり難易度あがってるじゃねぇか。早速壁に追突だ。
でも楽しめそうだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:22:23 ID:xuOOMlsE
今作は金バッチのさらに上のランクとしてプラチナバッチがあるのか…
全プラチナ制覇はいつの日になることやら。

ハンドル操作を左スティックぐるぐるでできなくなったのは痛い。取説見てもコンフィグ見てもハンドル操作はレバー倒し以外ないのかよorz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:30:26 ID:8EtjYkJ6
つーか、難易度一番下でもバッチすら取れないわけだが。
減点項目と時間制限がシビアすぎ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:31:44 ID:I3kNWRFx
ハンドル操作左スティック無理だった(´・ω・`)
あれ操作しやすくてよかったのに。
いきなりだけどGTふぉーす出してやってみよっかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:37:00 ID:meDLvhBv
これ人ひいたり出来ないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:39:36 ID:MtYrY1iu
まだ来ないからGTAでバス案内ごっこする。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:40:05 ID:wP8vBF1R
早速クレーマーからのお手紙頂きました・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:47:13 ID:pXAa2Jay
クラクションって鳴らしても意味なし?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:48:15 ID:8EtjYkJ6
悪い手紙って貰った例がないんだが、どんな条件なんだろ?
散々事故りまくってコンティニュー連発しても良い手紙だったしw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:50:30 ID:xeG+1CBp
渋谷のビックカメラで買ったら、ボタンが付いてきた。
ビックで予約した人いないのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:51:20 ID:iNYPbsp0
GT Force Pro でやってみた感想。

初期設定ではちょっと厳しい。
アクセルは効きすぎるし、ブレーキも効きすぎるし・・・。
ハンドル操作は結構満足かも。
ただ、60キロで走るとちょっと怖い。

速度はウマく調節しないとちょっと踏んだだけでもかなり効くから
速度計を見るだけで精一杯。時間なんて気にしてられないね。

今回は結構難しいね・・・。
142141:2005/09/08(木) 16:58:32 ID:iNYPbsp0
設定をウマく変えたら、アクセルもなかなかイイ感じ(・∀・)

これ、オートセーブ機能は無し?
スタートボタンを― っていう画面がコントローラしか効かない(´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:59:35 ID:evmm6r8W
時間に正確だったようで子供から手紙と絵をゲッツ
時間に遅れたらしくてババアから苦情の手紙ゲッツ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:06:30 ID:cYTY7PSl
>>107
10日予定だって仙台
フゥ〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:10:19 ID:cYTY7PSl
>>124
漏れはDC版発売時に本気でそう思ったYO

それにしても結構な長い間待たせておいて
バグ多しってそれは無いだろサクセス・・・orz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:28:23 ID:M96heY0h
>>138
信号が青になっても前の車が進まない時がある。その時にクラクション鳴らすと動き出す
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:41:38 ID:1rgy99xx
古本市場で予約してて、特典は期待してなかったんだけど付いてきた!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:48:47 ID:1542xuHe
>>110
PS.comです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:13:46 ID:fSC1PFRC
終点で降車妨害してもお咎め無し
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:15:37 ID:AkOmFFd+
大分アクセルブレーキに慣れてきたけど相変わらず前作ではアウトのトコがセーフだったりなんもしてないのに取られたりとわけわからん
いつも停留所つけて×押してドア開けたら乗車妨害取られるんだが何故?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:19:35 ID:877w3qqT
17:35くらいに予約無しで電器屋行って買ってきました
特典はなんとか付いてました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:22:56 ID:dtZPX76h
やっぱグラフィックは相変わらずだなあ。
看板とかの文字が無く建物だけがゴツゴツしてて、
いかにもバーチャルの世界って感じしかしないね。
そこは電GOとは違う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:29:11 ID:p1y9nhuo
慣れるまでが大変だな、画面がぐにゃんぐにゃんする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:32:31 ID:4csci2Sd
>>152
大御所と比べちゃアカンよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:35:05 ID:4a53HwgW
今日、到着しているはず。
早く帰って、やってみたいよぉ。
(現在仕事中ってかこんなん書いてないで、はよ帰れといううわさも・・・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:42:42 ID:pHes+iR8
>>106 前作やってない素人だな。ぶつかるようにCOM車が突っ込んで
くるのはお約束だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:50:01 ID:lj4j1CrF
西口淀で聞いたらボタンは付かないって言われたよ
でも地図で買ったら付いてきた・・・オマケの入荷量違うのかな
158Toyo:2005/09/08(木) 18:57:40 ID:iwe/AFMs
>>148
こっちは夕方近くになってやっと到着しました。
ちょっと一走りした感想なんですが、
皆さんがおっしゃるとおり加減速が非常に難しいです。
右キノコのアクセルブレーキでやっているのですが、
フルアクセルから急にアクセルオフにすると急ブレーキ扱いになります。
なんでやねん!
159Toyo:2005/09/08(木) 18:59:32 ID:iwe/AFMs
>>150
道路が坂になっていたりすると、
バスが勝手に走り出すから、
乗客を乗降させている間は基本的にブレーキ踏んでいないとだめだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:00:19 ID:j6bL6+Jr
博多淀じゃ予約なしでももらえたよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:00:44 ID:3tkI8W7o
栃木のハーマン氏家店で予約して今日買いに行ったら特典付いてきた
確かにボタンはちゃちいね〜
どうせなら表示部分は青くすればいいのにと思ったのは俺だけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:02:26 ID:pHes+iR8
ブレーキは初期ロットのバグかもしれないな。買い控えておくか・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:03:48 ID:pHes+iR8
バスは2タイプあるけど、両方ともブレーキきついの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:04:18 ID:4csci2Sd
( ^ω^)ついに買ったお

( ^ω^)帰って野球観たら早速やるお
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:04:31 ID:8EtjYkJ6
停留所の判定シビアすぎ。特に浅草付近。
路駐の車のすぐ先に作っておきながらちょっと斜めに止めただけで
「停留所停止違反」とかマジでアホかと。
あと、「渋滞でもないのにトロトロと走るな」と苦情が届いたが、
制限速度ギリで信号無視でもせんと間に合わんようなダイヤ作った当局に言ってくれorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:09:42 ID:AkOmFFd+
>>159
それは途中で判った。

>>165
旧V営業所の葛西橋通りを走るバス、夜は60kmでスジ引いてたらしいww

ブレーキ判定が凄いな。右スティックで普通に引いたら急ブレーキで人もぶっ倒れるようなブレーキはセーフ
なんじゃこりゃ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:12:44 ID:rh+7GYef
それ俺も出たw
電車に乗り遅れるとか言ってるやつね
ならバスに乗るなとwww

あと駆け込み乗車しておきながらお礼が一言も無いのが腹立つ!
168Toyo:2005/09/08(木) 19:13:33 ID:RiZBTGlJ
>>165
そういうときはいったん行き過ぎて、
バックで駐車!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:16:24 ID:8EtjYkJ6
>>168
そんな余裕が時間的にも地理的にもあるわけないだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:18:43 ID:c+FydbEl
今回はなかなか難しいでつね
慣れるまで時間かかりそ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:19:07 ID:/g2FgXFB
やっと往復コースが出た
172Toyo:2005/09/08(木) 19:21:26 ID:RiZBTGlJ
>>169
さっきのは冗談。
そういうときは微速度でバス停に着くしかないなあ。
速度が遅いとそれだけハンドルの切れ角が大きくなるからね。
全作の山道のコースのやつの終点みたいにね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:37:28 ID:XS2iMhHp
本体と一緒に買ってきたぜ!(・∀・)ウヒョー

俺は予約してピンポンボタンモロタけど、アニキのテーマソングCDモロタ奴もいるらしいじゃん?
テラウラヤマシス
174ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/08(木) 20:05:52 ID:jMbqwA+1
ウヒョー
みんながんがってる?
明日は、いよいよ大型一種、卒業検定なりよ(・ω・)ノ
バス2で練習しようと思ったけど、バス2も明日届くみたい。

じゃまた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:11:31 ID:obA1g67Y
>>173
アニキのCDを特典と間違えて付けてしまったんじゃないかな。
アンケートに答えてもらえるディスクでも無さそうだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:12:38 ID:pHes+iR8
難易度設定がちゃんとしていないってわけか。
ハンドルの自動操作なんていらないから、減点を甘くするとかすればいいのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:30:03 ID:OVi/7kbK
ソニーとセガの思想の違い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:35:47 ID:Am6K3ukv
隠しで前作コースがキレイになって収録されたりしてないかなぁ。
湾岸走りたかったよ。
地方在住でヲタだから、あの辺しか知ってる道がないのさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:38:42 ID:L5aLlTvM
>>173,175
俺もモロタ。めっちゃ予想外!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:40:12 ID:obA1g67Y
>>179
内容をくやしく
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:46:45 ID:yG20KdVj
一部区間だけだが前作の新宿と同じだな。
しかしこのブレーキの設定とハンドルグリグリはどうにかしてほしかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:53:58 ID:Ie76YcK3
「ツーツツー」って音しなかったぜorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:57:27 ID:58vvMh8D
退勤後購入、我慢できず、ネットカフェでハァハァしてきますた。

前作と比較するとなかなかいいじゃん!ただ、日野好きとしては、音に不満があるな。それに、前作の感覚で運転すると減点の嵐!
それ以外は、概ね満足、しばらくはやりこめそう。そして、仕事中は睡魔との戦いになりそう…(一応医療系)。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:58:14 ID:5n7Y6DHY
コンティニュー30回近くしてやっと早81クリアorz
最初のロータリーで即死w最初っから難関ですw
ちなみにあそこは漏れの家から徒歩3分ですw大隈講堂もちゃんとあったな
もう無くなったけど、ロータリーの左側に前は協和(あさひ→りそな)銀行があって、ナイナイがめちゃイケで使ったところだw
やはりと思ったが、千駄ヶ谷の360度カーブはきつい。あそこで10回以上やり直した
この路線、基本的に1車線が続くから細心の注意が要る。普段は運転手視線で、交差点は俯瞰視点で行くのが吉

さきに渋谷駅行きをクリアしたから、五反田行きは簡単すぎ!初めてでも1ミスでいけた
とりあえずあとは上野やってみます ノシ

しかし、DQNな客ばかりだが、良い手紙1を見てマジで感動・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:58:56 ID:m6Mqyj69
>>183
頼むからしっかり睡眠をとってくれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:59:55 ID:5n7Y6DHY
あと、車内アナウンスは本物を使ってるね(一部固有名詞は使ってないが)
10年以上都バス使ってると染み着いてくるもんだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:00:46 ID:5n7Y6DHY
>>183
つキテレツ大百科
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:07:21 ID:WXAOVRmR
む・ムズイ_| ̄|○
一秒遅れるだけで怒られるバスってそんなアホな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:08:50 ID:7Y7uzjPb
SOMYで泣いた。
これPS2ソフトだよな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:16:08 ID:AkOmFFd+
三路線とも片道はクリア。どうもブレーキ判定はHIMRよりノンステのが甘い気がした。だから暫くノンステで走るかな。
ハンドルとかも大分なれた。あとはアクセルとブレーキが前作のままだったらよかったんだが…

>>182
FFシフトの音がしないな。あとノンステはトルコンATだから基本変速しないはずじゃないかな。
HTノンステはAT車しか都営には居ないはず。D、E、F代しかいないから
191179:2005/09/08(木) 21:17:37 ID:L5aLlTvM
>>180
予約していたソフトを買いに行ったら、
ソフト&降車ボタン&アニキCD(プロモver.)が輪ゴムで一束に!!
そのアニキCDは、アンケート景品と一緒だと思うっ。@熊本市 長嶺
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:23:38 ID:rh+7GYef
京成上野に書いてあるのが
成田空港じゃなくて成多空港・・・w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:23:51 ID:aIdoePPj
まとめると・・・

・前作から進化
 視点の自由度うp
 坂道ではブレーキ踏んどかないとずり落ちる
 ハザードとクラクションの追加
 走行中に客がしゃべる

・前作から退化
 アクセルとブレーキの操作性
 50km以上になった時のステアの制御不能感
 原点の基準が厳しくなった
 画面の処理落ち

・前作から変化なし
 DQN車

でおk?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:25:49 ID:C58T3u0N
届いた!半年前からアマゾンで予約してたからな。




で、ボタンは                 




                なかった・・・・・・・・・・・・orz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:29:43 ID:5n7Y6DHY
松屋っぽいのとか吉野家っぽいのとかファミマっぽいのとかセブンっぽいのとかあるんだが
文字がぼかされてるなw明らかに配色で分かるが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:38:09 ID:Cx7KMjqu
上野淀で予約購入、ボタン付きました、CD付きません(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:40:44 ID:7Y7uzjPb
>>193
GTFORCE対応を忘れんでくれよ。
これがあると無いとじゃ大違い。
もう楽しすぎwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:45:12 ID:8EtjYkJ6
>>193
退化した部分に「歩行者用信号の廃止」も追加してくれ。
前作はちゃんと信号機にくっついてたよな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:54:39 ID:XKLY8CMY
土曜に届く予定なんだけど、アクセルとブレーキって
まさかスティックなの?だったら萎える…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:56:04 ID:AkOmFFd+
>>199
初期設定は前作と一緒だけど使い物にならないから俺はスティック
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:00:54 ID:3wliJXVE
ゲームの面白さはグラフィックじゃないぞて見本のゲームだな!面白いだわさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:08:24 ID:SK7jdMZ2
俺は、タクシーが2種類になったのと、パトカー・救急車の登場にちょっと感動した。
あと、前作の一般車は、信号が変わると同時に全車両が走り出したが、新作では、前から順番に動き出すようになった。これも感動した。
(地味な感動でスマソ)

アクセルとブレーキの操作性については、やってるうちに慣れるだろうから気にしてない。

>>200
その手があったか。



・・・・・・・・・しまった!!!
サクセスのアンケートの「希望のゲームは?」みたいな問いに、「茨城バス案内」なんて書いちまった!
「東京バス案内3」にすればよかったよ・・・orz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:22:59 ID:jDvJq8K2
もちろんみんな、夕方コースではトワイライトオンだよなw
交差点では消して、走り出したら点けて完璧

>>109
後者は、パッシングして譲った気持になると(・∀・)イイ!!よ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:31:12 ID:XlyA8DeS
さっき購入してきた

10分間くらいプレーした感想
ダメな点
前作よりも結構難易度がうpしてる
アクセル、ブレーキの操作がむずい
スピードを出すとほとんどハンドル操作できない


良い点
車が前作よりも多い渋滞もある
クラクションを鳴らせる
ドアの開閉ができる
グラフィックが前作よりきれいような気がする

既出ばっかでスマソ
205ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/08(木) 22:34:56 ID:jMbqwA+1
止まりながらドアあけたらどうなるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:37:39 ID:7Y7uzjPb
線路はあれど電車が走ってないのがなんとも寂しい。

前作はゆりかもめとかあったけどな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:37:49 ID:ppIJd48Q
GTFでプレイしてる人の感想キボンヌ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:28 ID:4csci2Sd
1だと左折時に対向車線にはみだすぐらいに膨れてからステアリング切る癖があったのだが2でそれをやると壁にぶつかる…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:52 ID:CfDU/S0r
浅草雷門のバス停、都営浅草線浅草駅近くのバス停がダミーで、そこに停めようとして、時間切れになりかけてようやく気づいた漏れ…
ダマサレorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:39:13 ID:j6bL6+Jr
前作は35`でギアupしたけど

35`以下になったらギアダウンしてる

今回にはそれがないからイイネ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:39:39 ID:SK7jdMZ2
>>205
あけられなかった希ガス。

あ、ひろ空気さん、乙でした。
あなたのカウントのお蔭で、無事購入資金を貯められました。
ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:43:22 ID:RmalktGy
>>208
ステアリング感は結構変わったね。
同じような癖が残ってて、ハンドルが戻らずに何回かゴッツンコ・・・
細かいハンドリングはしやすくなったような気が。

手紙はポイント累積制で、乗務内容に関係なく
ある一定の良い/悪いマナーポイントが溜まると出現する模様。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:46:11 ID:CQetmXAr
車線変更だとか停留所の発進時にサンキューハザードをやってしまうw

ええ自分の車でもそうですよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:52:08 ID:8EtjYkJ6
何で人が車線変更しかけてるのに減速しないかね・・・。
この世界のドライバーは頭おかしいな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:57:19 ID:2EVQ99ER
次回作は、京都市バス案内をぜひお願いしたい
細い路地を曲がるのが腕のみせどころ
でも、色々問題ある自治体だから無理だろうな

ところで、ポイントためてくと教習所コース自由に走れるようになったりするの?
教習所走りたいんだけどな 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:07:53 ID:0LspJ7F+
お前等目が輝いてるぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:13:58 ID:1rgy99xx
パトカーが割り込みしてきやがったので、おもいっきりクラクション鳴らしてやった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:19:23 ID:c+FydbEl
街中の車屋さんのカンバン

VOVOLって…(ワラ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:24:15 ID:3wliJXVE
今から前作も買ってくる(>w<)/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:25:08 ID:SK7jdMZ2
>>216
そりゃもうずっと待ってましたから(´・ω・`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:29:31 ID:pXAa2Jay
俺は救急車が横から突っ込んできたので、思いっきりクラクション鳴らした
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:36:05 ID:ve59gOOS
てゆーか、みんくるが可愛くて(*´Д`)ハァハァ
はまりん萌えのはずなのになぁw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:36:07 ID:84XNSlGk
>>207
楽しさ倍増してかなりイイよ
でも速度維持しようとすると足が釣りかける・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:37:12 ID:S46rC+BV
>>213
俺漏れもwwwwwww

信号無視判定キツいよヽ(`Д´)ノウワァァン
処理落ちだの説明書にゲーム内の誤表示のお詫びだの・・・
ちょっとこれはないんじゃない?って思った。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:41:55 ID:7Y7uzjPb
説明書直す時間があるならゲームのほうを修正できると思うんだけどなあw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:43:01 ID:kgmH4a8Z
>>209
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/asakusa.htm
ダミーというか降車専用ですから残念!

これって9コース出さないと反対方向出ないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:43:33 ID:kAcz7xyl
まだ3コース昼をクリアしただけなんだけど
コースは前作の方が個人的には好きだな。

前作はレインボーブリッジやら長いトンネルやら、山道もあって良かった。

今回のコースは、なんか3つとも平坦な街中であまり変わり映えしないな。

なんかクレイジータクシー1からクレイジータクシー2に
なった時のような印象を受けた。 

楽しい事は楽しいんだけどね!
これからもっとやり込むぞ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:46:32 ID:cnsWn+FH
急ブレーキ判定がよくわからない
コンティニューしたらトロッピー京都市顔負けの運転しますよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:47:41 ID:aaxs/Uxh
前作よりDQN車がひどくなってない?
上23走ってたらいきなり右折してきやがって、ノーコンテニューだったのに一発でorz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:48:13 ID:nmbkKaf4
私も京都市民だから、京都市バスのゲーム化は是非欲しいですね。
東京都以上にバスが我が物顔で走り回ってる町だと思うんで作り甲斐もあると思います。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:48:43 ID:M96heY0h
10万本くらい売れれば3出るかな。そんなに売れるわけないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:49:26 ID:TPtLMeCc
今回頭打ち速度高そうだな〜まだやってないが
60km/hまでストレスなく加速するw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:49:42 ID:GLSKZAJA
前作と同じキーコンフィグのほうがしっくりくるな
あとみんくる小萌え
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:52:18 ID:ImKGVxbZ
全体的に道が広すぎるね。
こればっかりはゲームだから仕方ないんだろうけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:57:53 ID:nmbkKaf4
初めて動画エンコしてみた(カードがもっさいので汚いのは勘弁)
内容は適当なんでしょーもないですが、

ttp://upup.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/15up/src/upup4905.avi

渋谷行きとか最初から最後まで撮ったらサイズどれ位になるんだろうね
236Toyo:2005/09/08(木) 23:58:57 ID:esylo7TG
>>230
俺も同じく京都市民。
京都市バス案内キボンヌ!
今昨で唯一不満なのが、
アクセル、ブレーキのシビアさというより。
アクセルを戻したら急ブレーキになるのが許せない。
ちなみに右キノコね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:06:42 ID:2/naG3of
京都市バス良いね。
でも結構細い道ガンガン走ってるから難しそうな気がしないでもないw
238Toyo:2005/09/09(金) 00:12:35 ID:DYjYID2c
>>237
そんなに道細くないよ。東京バス路線とそんなに変わらないと思うけどなあ。
個人的に夜の祇園の北行きのバス停を再現してほしいな。
バス停の車線がタクシーで埋まっていて、しかたなく追い越し車線に止まるという・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:15:01 ID:unyoqybC
サンキューハザードしようとすると、すごい勢いで右向いたり左向いたりするのは漏れだけ?(´・ω・`)
△ボタンあたりをハザードにしようかな・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:17:45 ID:wLztO4Ob
>>206

前作の新宿大ガードをくぐる時も視点をバードアイにしとくと上のほうで電車が走ってるのが見えるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:22:09 ID:LU6J3P2p
京都市バスはマナー最悪だからなぁ。
減点項目厳しくすると矛盾が(ry
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:23:41 ID:/bWq2uzv
京都もいいけど、個人的には東京シリーズで続編出してほしいな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:27:26 ID:5tpIQaO6
夜の96品川駅前直前でだめになる
もうお手上げだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:32:15 ID:1IkVIO8h
PS2じゃなくてPCで出てて、コンストラクション機能があるようなタイプなら
まさに神ゲーなんだけどな〜

そうなったら喜んでいつも乗ってる路線とか作っちゃうんだけどなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:33:55 ID:XwcxoA1i
スティックぐるぐるがなくなったし、アクセルブレーキ操作がシビアすぎるから
GTF買おうかと思ったが、ゲームソフトより高いからな・・・
車線変更でウィンカー出した時にサイドミラーが出るのは引き継いで欲しかった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:38:35 ID:1Y+1YVgR
シンプルは便利だが、交差点で右折・左折するときあらぬ方向に行って取り返しが付かなく事がある、
諸刃の剣だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:47:11 ID:ZHwEAZeW
前作では、全路線の停留所の名前を覚え、自分でアナウンスするほどまでやりこんだが
このゲーム、前作より疲れるねw
前作では、停留所で止まったら、ローディングの時間もあったりして一息つけたのだが
今回は駆け込み乗車の客もいるし、坂ではブレーキ踏んでないと動いちゃうんで、気が抜けない。

ただでさえ減点がシビアな今作、「バス停に止まる前に左ウィンカー」「ドアを閉めて発車、すぐにアナウンス」
これらは前作で身に染みついているので、こういう素人くさい(?)ミスで減点されないだけでも
前作をやっててよかったと思う。
それにしても停留所で止まったときに、「ドアを開ける」というのは新鮮だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:53:00 ID:zUGTA+eN
これ人ぬっ殺したり暴走出来るの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:54:24 ID:MsyMfY8o
今回も69キロしか出ない(´・ω・`)

確かに前作に比べて疲れる。車の量も多いからかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:57:31 ID:5tpIQaO6
0キロで急ブレーキで減点された
ちょwwwwwwおまwwwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:00:02 ID:R0t89Q2x
>>238

つ 千本通り
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:08:54 ID:/bWq2uzv
>>249
下り坂で75kmまで確認。
アクセル全開だけだと70kmだな。
253Toyo:2005/09/09(金) 01:09:25 ID:DYjYID2c
>>251
まあ確かに広くはないね。
でも俺がやりたくないのはセンターラインのない1,5車線の道ですよ。
千本は車線があるし。
でも片側一車線で、駐車車両をかわしながら走りたかったなあ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:10:37 ID:LNvx9qsE
70km/hオーバーで対向車と激突たのしー!

ずーっと真面目に走り続けてると眠くなってくるので、眠気覚ましについ…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:15:15 ID:1Y+1YVgR
>253
リアルだと十軒橋通り〜十軒橋が両側に駐車車両が停まっていて、ジグザグ走行しなきゃいけないのだけどな。
でもそれは難易度高すぎ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:23:45 ID:1pncJF8m
道を渡る人間の足はえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:24:13 ID:1qj5uiIl
>>247
正直、前作の方が面白くない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:32:11 ID:LU6J3P2p
道路から見える原宿駅のホームが意外とよく出来てて驚いた。
あとは電車走ってればねぇ・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:33:12 ID:/bWq2uzv
今回はコントローラーじゃほとんど無理な感じ。
GTフォースあってこそ楽しめる気がする。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:33:54 ID:Jz0lPxJi
>>213,>>224
サンキューハザードもドア再開閉と同じようにポイントに入るらしいぞ。
練習モード参照。

確かに京都市営は面白そうだな。
100番代系統でちょっとした観光気分に浸れるし、快速もある。
都営と違って市内中心部を密集して走ってるから、中心部再現できりゃ
何系統も出来るんじゃないか?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:39:23 ID:EGPCcIRb
前作固定だった乗り降りする停留所は今作はランダム?
上23の止まれ手前にある停留所に初めて止まった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:50:52 ID:1IkVIO8h
>>260
循環系とかだけでも楽しそうだよね

>>261
固定だと思うけど?・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:02:33 ID:C4bRyxG8
町田淀で買ったが特典なし

とりあえず五反田はノーミス、渋谷のは2ミスでクリア
なんといっても、死んでもそこから再開できるのがすごくうれしい…
渋谷とかは個人的に馴染みがあるので面白い 品川駅前も良かった
気になるのがウインカー消すとき。前作は反対側のウインカーボタンを押したら消えたよな?
今回は反対側を押すと反対側がつく…
しかし一番驚いたのがこのスレみてて、前作のハンドル操作に
スティックぐるぐるなんてのがあったことorz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:06:57 ID:EGPCcIRb
>>262
俺も固定だと思ってたから勘違いかもしれない。
もう一度確認のため同じコース通ってみます。
その後のアパート前は通過で合ってる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:33:08 ID:5g3Ek2ew
>>235
しょっぱい事故だなー
266261:2005/09/09(金) 03:24:00 ID:EGPCcIRb
勘違いでした。スミマセン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:27:35 ID:u1yDh7Dv
みんな「アクセルブレーキ判定おかしいよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」言ってるけど
回転計がレッドゾーンに行かないように優しく踏んでやれば大丈夫だと思う。

つーか停車時の乗客の掛け合いが声だけになったのは誰も言わないねw
テンポは良くなったけど少し残念だ(´・ω・`)

また「そんなイベントとも言えん様な要素いらんのじゃボケェ」って怒られっかなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:28:39 ID:LU6J3P2p
つーか、急ブレーキせんといかんようなタイミングで一般車が止まるのは
何とかならんのか。もっと余裕持って止まって欲しい。
269ところで:2005/09/09(金) 03:32:16 ID:MJq8AOZG
これって、スポーツゲームなの?
レースゲームなの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:41:37 ID:w7Kh+Qm7
神プレイ動画が見たいんだが・・・
気が向いたら自信のある香具師うpお願いしまつ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:54:42 ID:gGDiIu9w
GTFPでやってます。
コントローラーだと減点ばかりだが、GTFPで俯瞰だと結構いける。
いままでGTFPでレースゲームやってもイマイチつまらなかったが、バスのためにGTFP買ってよかったと思えるほど操作感良くなるよ。
ブレーキとアクセルはシビアだけど遊び調整でブレーキを半分くらい遊びにするとちょうどいいかな。

レースゲーでなく、街中を普通にドライブするゲームが欲しかったからこのソフトはいい!
後は処理オチさえどうにかしてくれれば・・・

DQN車は実際に運転していてもいるので気にはならない。

あ、あと運転席ビューで交差点曲がるとき視点変えても通行人が見えないのが嫌かな。
だから俯瞰でやるようになった。

とにかくGTFP(GTFも同じかな)持ってるヤシは是非お試しアレ。
下手なレースゲーよりはおもしろいよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:33:16 ID:sXlvgXOt
今回操作性も含めてバスの挙動がかなり駄目になってる印象。普通っぽいというか。
前作は低速時のガタガタ揺れやギアチェンジ時の重量感とかたまらなかったのに・・。

グラフィックもなんか解像度低くボケたような無難な絵だし。
生ポリゴンとフラットシェーディングの格好良さを出して欲しかった。(この辺は好みの問題かも)

続編楽しみにしてただけにちょっとガッカリですよ。自由度とか快適さは良くなってるんだけど。
あとアナウンス流してたら後ろで何喋ってるか解らないのですが・・。 開発元変わった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:21:18 ID:rKI8F+Uq
江戸川区平井に住んでるけど、まさか平井がゲームに登場するなんて!
例え、超絶糞ゲーでバグだらけで定価9800円だったとしても買います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:18:27 ID:8ZEMGBVe
坂とかでちゃんと速度 が上がったり下がったりしたのは感動した
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:48:57 ID:8atfBmoD
何の音だか知らないけど、「バシャボシャバシャン」という音が目立つ。料金箱あたり
の音なのだろうか、とにかくその音だけ目立つ。

加速が原付並に高く、バスならではの重量感がない。ディーゼルの音が中途半端
なら、もっとサスペンションの軋み音、デフレンシャルの音を前面に出したほうが
よかった。30km/h走行が10キロ程度にしか感じられず、もう少し走っている
感じが欲しかった。

目視視点の中にサイドミラーを埋め込んで欲しかったが処理落ちを避ける為だったの
だろうか。首を動かす→ミラーが視界に入るほうが自然だったのに。

特徴的な建物は再現されているので、真横視点が欲しかった。実際走って知っている
のは上野駅前くらいなんだけど、それなりに雰囲気が再現されていた。

夕刻の一面オレンジになるのは違和感がある。

トータルで、バス運転手の作業がどのようなものであるかおおまかに再現されている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:58:19 ID:ct4bLybA
16:9画面モードがあれば視界が広くてよかったんだけどね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:06:26 ID:8ZEMGBVe
前作みたく、チャレンジに教習所走るのあれば良かったのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:33:16 ID:MsyMfY8o
止まりますボタンを、リアルバス内で鳴らした人とか
います?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:49:07 ID:j3vNIeI0
いちおう路線のことをもっと知りたい人向けに。

上23→http://pluto.pobox.ne.jp/bus/line/data/h23o.html
早81→http://pluto.pobox.ne.jp/bus/line/data/h81.html
反96→http://pluto.pobox.ne.jp/bus/line/data/t96.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:50:43 ID:PAZmL23u
>275

おまえ、友達も彼女もいないだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:55:15 ID:C4bRyxG8
運転席の画がSFCみたい…
あと、確実にDQN車が突っ込んでくるポイントがあるんだね
タイミングじゃなく何度矢っても同じ場所で突っ込んでくる 覚えゲーの要素が
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:58:58 ID:TeyODV4J
>>272
>>生ポリゴンとフラットシェーディングの格好良さを出して欲しかった。(この辺は好みの問題かも)
はげどー
元祖VFみたいな硬質感と
説得力有りまくりの効果音が
薄っぺらいリアリティーより
より厚い箱庭感を出してたんだよー
「おもちゃっぽい」は寧ろ褒め言葉

まー次はモット頑張れ。あとボタン売れ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:00:51 ID:AW2uRykW
>>281
1にも居たじゃん
青梅の中盤辺りのRV車だかスポーツカーとか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:57:18 ID:inEUhXQE
とりあえず、昨晩、全コースの朝をやってみたが、印象としては悪くない。

処理落ちをナントカして欲しいよお。
今のところ、上野・渋谷近辺だけだが・・・

アクセル・ブレーキは、ボタン(×と□?)でやってるせいなのか、
急発進急制動はほとんどないです。

視点が、運転席視点でもサイドミラーと目視を多用すれば問題なし。
ただ、曲がる時は、1と同様に、視点が左右に自動的に振れるよ良かった。
車幅間隔もおおよそ判るので、路駐にこすることもないです。

荒木町の近辺で右に見えるampmらしきコンビニは、1年近く前につぶれてるです。
データ作成は1年近く前なのか?
とすると次回作は、少なくとも1年後・・・。

次は、池65の池袋駅東口〜江古田二丁目(〜練馬車庫)収録希望。
江古田二丁目止まりの場合、Uターンの為の車庫入れ(バック!)も含めて。
せっかく、ハザードがあるんだから、サンキュー以外にも使いたいじゃん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:13:19 ID:0Rn3m3zN
なんばビックカメラで予約購入した漏れが来ますたよ。
「ボタン」付いてきますた。

品川駅前過ぎたところの「東横イン」の看板が「西横イン」になっててワロタ。
とりあえず、あちこちに出てくる「みんくる」カワイイ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:24:07 ID:xv1V2H3o

   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三 今作は前回に比べ、信号が青から赤にかわる時間が
     微妙に長く感じたのでヨシ


やっぱおもしれぇー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:32:10 ID:unyoqybC
アクセルとブレーキの遊びをちょっと増やしたら、かなり運転しやすくなったんだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:40:39 ID:PZjqOa+Z
指示矢印が間違ってるバグの改訂版は出ないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:57:00 ID:A7U5YJMN
やっぱし、こういうゲームはハンドルコントローラーでやりたいですよね?
GTforcePRO と GTforce どっち買おう・・・。
GTforcePRO 使っている方います?あれは何度で対応しているんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:02:11 ID:tiYGTfUx
900°対応ですよ。
GTFだとボタン足りないのでGTFPがお勧め。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:07:07 ID:A7U5YJMN
>>290
情報トンクス
900°対応なんてスゴイデスネ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:08:53 ID:LU6J3P2p
何かエンジン音が薄っぺらい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:12:24 ID:8R+neDg5
一通りやったのに反対方向が出ないんだけど・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:14:54 ID:tiYGTfUx
>>291
あ、でも正確には900°モード対応ということで。
実際は500〜600°くらいに設定されてる感じです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:24:24 ID:2Hu/Zpaj
Amazonボタン無し…orz

気を取り直して、GT4用に設置しっぱなしの GT-Force Pro で早速やってきます(`・ω・´)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:25:36 ID:JZqSE5Q7
GTF持ってるけど、出すのがめんどくさいからパッド
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:37:41 ID:b/lxItye
>>293
全コース、全時間帯クリアすれば出てくるはずなんだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:53:14 ID:KW+h68ms
ピンポーン
朝日新聞取りませんかー?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:54:36 ID:inEUhXQE
うちは、トーチュウとってますから要りません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:03:16 ID:Zw44QgID
駆け込み乗車してくるバス停も固定?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:08:00 ID:8R+neDg5
>>297
赤羽橋行の昼が出てクリアしたが・・・って感じ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:08:51 ID:HyX1Sbhs
夜モード、視界悪くてぶつかりまくりorz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:23:44 ID:+Y1AScaQ
止まりますボタン
本物製造してる会社が意匠協力して
クロムメッキが施されて本物に近い質感を再現と
インプレスの記事があったが作りショボくて酷い。
期待してたのに残念。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:25:16 ID:MsyI4+Ar
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:46:08 ID:ELpgIHRN
改造コードでないかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:48:49 ID:qVC3OSmw
しかし、これ難しいなぁ
コンテニューなしではクリアできんなぁ
アナウンス忘れ、ウィンカー忘れと・・・

渋滞した時、どこの斜線走るかで大分時間のかかり方が違うね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:58:51 ID:8R+neDg5
ダメだ全然新しいコースが出てこない・・・
どうしたらいいんだろう・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:11:28 ID:Dt3oadku
単に終点まで走破だけじゃなくて
ポイントとか関係してる気がする

反は復路出たけど、早と上は走破しても出なかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:49:12 ID:LU6J3P2p
アクションネットにもうコード出てるな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:15:39 ID:Vtmulvmd
そういえば「チンタラ走ってんじゃねーよ、電車に乗り遅れたじゃねーか」的な苦情
初級を急発進急加速急ブレーキ時速70km/hコンテニューしまくりの運転していたら出たなw

後祖父地図に開店と同時に行ったら予約しなくても止まりますボタンもらえました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:24:48 ID:n4zrliAZ
シンプルモードで、気分はころがし涼太
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:30:32 ID:ggPxPjf+
サイドブレーキがホスィ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:51:42 ID:tizDAVO0
車線変更時や右左折時にカマ掘られて 糸冬 了 するケースが何度もあるんだが、対処法はないものか…

上23平井行き、アパート前→七丁目の丁字路(松坂屋行きの場合一時停止の箇所)で何度も起きたのでプログラムの設定ミスだと思うが。

現実で起きたなら0:100で相手車が悪いことになるだろ…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:54:40 ID:HyX1Sbhs
>>312
禿げ上がるほど同意。
ひ、左人差し指が…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:11:35 ID:OCCoF7h6
止まりますボタンの女の発音が変。
止まりますの部分が。
316ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/09(金) 15:15:21 ID:IGAmQguf
シンブンの裏)
東京バス案内2、ようやく家にも届きました!

チラシの裏)
大型一種、卒検合格しました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:17:52 ID:KW+h68ms
チラシの裏)
田舎からいらない栗が届いた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:21:00 ID:Cy82ndjn
>>317
いらないなら俺にくれ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:28:24 ID:ef5XF9lz
慣れたらコンティニューしないでもクリアできるようになった。
コントローラーでも慣れれば結構何とかなるぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:31:20 ID:tZ4E6S97
車幅感覚が狭杉
小周り効き杉
視界が狭い
極稀に起こる謎の合図不履行減点
横断者の歩行スピードが有り得ない
バイク、チャリ、原付が走ってない
他車の行動が急杉(急発進、急ブレーキ)

そういう不満はあるけれど、超面白い
前作よりも車の交通量も増えたし、色々と活気が出てる
グラフィックは個人的にコレでイイ。この一昔前の柔らかい感じがイイ。
免許取りたてで車が無くてペーパードライバー化しつつある俺にはちょっとだけ予防になる様な気がする。

でも正直バスには乗った事も無いし、好きでも嫌いでもないんだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:36:25 ID:unyoqybC
>>316
おめでとうございます。


上の方で誰かが言ってたけど、疲れるね、コレ。
3路線を続けてやったんだが、途中で暴走したい衝動に駆られた。
なんか、客が乗ってくる時に処理落ちおこすと、腹が立つし。
「早く乗れ!!」って。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:39:11 ID:inEUhXQE
>>316
おめっとさん。

心置きなく東京を走り回っておくれやす。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:54:59 ID:WcZIY0Qg
時々出てくるDQN車にベタ付けして、ホーンを鳴らしまくるのが爽快だな。
目の前からいなくなるまでホーンの嵐。俺って意外とキチガイだったんだなwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:56:07 ID:xj0gPpmA
千駄ヶ谷駅手前の坂上がって左折するところ、難しい。
坂道発進とか出来るのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:04:55 ID:MsyMfY8o
>>323
ナカーマ。俺はそれ+パッシングもしまくるwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:40:09 ID:CLN1UxuT
>>323
ナカーマ。相手車:50キロ走行。 漏れ:55キロ走行。
の状態で、車間スレスレへ詰めてエアブレーキで煽り再加速。
加えてクラクション+パッシングで、最終的に追い越して直前へ割り込むww
これはひどい都営バスだw(都営には実際にはこんなウテシはいないだろうw)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:50:39 ID:fNbpowFw
DC2が突然認識しなくなるのって俺だけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:51:57 ID:6KlZup8d
様子見するつもりだったけど、ちょっと寄った店で見てみたら特典が付いてたから、
続編に向けてのお布施の意味も含めて買ってきた

パッドでの操作性で色々言われてたから不安だったけど、俺は別に気にならなかった
329ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/09(金) 16:59:52 ID:IGAmQguf
五反田行き、やっとクリア。むずいなぁ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:22:19 ID:VxsMPTUC
ブレーキ、アクセルの遊びはどれくらいに設定するのがいい?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:42:34 ID:inEUhXQE
>>323,325-326

    ≡◎≡ 
..  ミ ●●彡 <オレ様にまかせとけやゴルァ
    (ミ  ミ) 
.   ミ  ミ〜 
   ∪ ∪ 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:43:20 ID:inEUhXQE
>>330
おれはデフォルトだが、アクセルが×、ブレーキが□
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:45:15 ID:tDDK4aXk
ハンドルコントローラは持っていないんで
DCのコントローラに近い箱のコントローラ使いたいんだけど
箱>PS2ってコントローラの変換コネクタって売ってないのかな?
>>125は使ってるみたいだけど・・・店に行っても検索しても見当たらないよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:46:57 ID:FbTh2cjy
京都市営があったら、定員以上乗るから車内事故を防ぐのが大変かと。
修学旅行生とか観光客が切れ目無く乗ってくるところで、どのタイミングで扉を閉めたらいいとか大変かも。
停留所で止まっても、一番後ろに座っていて、なかなか降りられなくて時間切れとか起きそう。

個人的には、清水寺の駐車場に向かう五条坂で左右に観光客がゾロゾロ居る中、
バス同士のすれ違いをUFC視点でやりたいw

あと、ミラーや目視をしっかり出来るようにHMDに対応してくれると本当にありがたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:56:30 ID:xyTof+gq
帰りが結構面白い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:09:56 ID:wV+8NeH9
前作もなんだけど
車線変更するときにウインカーが自動で消えるまで待たないと減点なんだよね



西鉄風無理な車線変更ができん・・・・orz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:18:44 ID:h2mXSx1p
挙動が前作と違うってのは致命的だと思う

グランツーリスモが新作出るたびに挙動が違ったら誰も買わなくなるよ
挙動が同じだから信頼性があるわけで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:20:28 ID:VwB4m+iM
>>329
乙。イパーン車は前作並に乱暴だし、急に右折してくる車もいるので気が抜けませぬ。

それと、大型試験合格おめ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:20:49 ID:tZ4E6S97
>>337


え?


GTも毎回全然違う訳だが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:44:57 ID:RvEBf065
地元のノジマで入荷すらしなかったので、トイザラスで買ってきた。
店員に「特典の止まりますボタンですので、どうぞお使い下さい」と、言われて
笑いをこらえるのが大変だったぞ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:50:11 ID:iGqiqfm/
てかポイントってどれぐらい取ってますか?
上23と早81の復路が出ないので・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:59:31 ID:DDh1rR4f
ヤフオクで止まりますボタン500円即決って
数量が3で入札者が6
現時点でも入札可っぽいんだけど(落札者6になってるし・・・
よく解らんけど、無理かな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:01:29 ID:x7LW9fHz
それはあと3人まで落札できるんだよ。恐らくスタートは数量9。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:05:22 ID:DDh1rR4f
>>343
即レスd!
成る程そういうことだったんすか
勉強になりますた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:05:37 ID:tDDK4aXk
やっぱ、これって店員か店長が
店に入荷した物を、ソフトに付けずに流してるんだろうな
346193@勝手にまとめ人:2005/09/09(金) 21:18:00 ID:eDPB6pnO
一気に活気づいてきたなwいかに俺らが待っていたかという・・・
いろいろ補完が出てきたみたいなので再度まとめると

・前作から進化
 視点の自由度うp
 坂道ではブレーキ踏んどかないとずり落ちる
 ハザードとクラクションの追加
 走行中に客がしゃべる
 GT FORCEに対応
 緊急車両の登場
 信号が変わったときの他車の走り始め方
 渋滞時の交通量増加
 コンティニュー可能
 ドアを開ける動作が追加
 勾配が加速に関係

・前作から退化
 アクセルとブレーキの操作性
 50km以上になった時のステアの制御不能感
 原点の基準が厳しくなった
 画面の処理落ち
 ステアの操作感
 歩行者が何故か早足

・前作から変化なし
 DQN車
 最高速(69km。下り坂では75km)

でおk?
>>198 確認してないんで申し訳ないがなかった気がするのでちょっと保留しますた。

つか長くなって申し訳ない・・・迷惑ならやめようかと思うんだがどうだろうか?
ちなみに明日届きます
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:23:01 ID:/bWq2uzv
>>346
乙。
前作と違って、今回は道幅狭い感じしない?
このほうがリアリティーあって楽しいからいいんだけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:25:47 ID:VwB4m+iM
>>346
大体いいのでは。歩行者用信号は無いみたいだね。信号の変わるタイミングが計りづらい。
実際に届いたら、イライラせず運転を楽しんでください。
いや、本当にウテシはすごいな。3路線とも乗車したが、現実はもっとひどい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:27:10 ID:Dt3oadku
>>346
確かに狭くなってる

その分、車線またぎも多少なら減点されなくなってるしね
350193@勝手にまとめ人:2005/09/09(金) 21:31:27 ID:eDPB6pnO
じゃまたある程度補完増えて自分でやった上で何か気づいたら
道幅追加しとくわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:38:30 ID:unyoqybC
>>346
乙です。

アクセル・ブレーキ・ステアの遊びが調整できるのはいいと思う。
(できなきゃ使い物にならない気もするけど)

>>348
ウテシさんのすごさをガキらに解らせるのに丁度いいと思うんだが、何故に12歳以上・・・

ところで、対向のバスにクラクションで挨拶するのは俺だけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:58:40 ID:MaiFNrKe
電車でGO!だと警笛鳴らし過ぎると減点されたな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:10:17 ID:u1yDh7Dv
>>346
サイドミラーはかなり大きな改善点だろ。

あと、人によって進化とも退化ともなるが、
乗客のお喋りが、キャラ絵付きの止め絵から、運転中の喋り声のみに変更された点も
お忘れなく。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:21:14 ID:LEH9HyxI
反の復路楽しい。
15号走ってるとき気持ちよく飛ばせる。
往路と違ってちゃんと品川駅のバス停ロータリーは入れるし。
細部に欠点はあるものの、今年買ったドライブ系では一番好きかも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:28:36 ID:h2mXSx1p
うまい人のプレイ動画が見たい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:36:35 ID:Dt3oadku
Rスティックをアクセルブレーキにして、
急ブレーキ減点ほとんどなしでいける人って居る?

設定の遊びとか関係なく、ちょっとでも動かすと急ブレーキ扱いになるんだよなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:38:50 ID:Jz0lPxJi
>>333
XP JOY BOXってのがあるぞ。
あんまり出回ってないみたいだが・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:42:21 ID:GS/spUZC
停留所で客が待ってるってのも2からじゃね?
これはいいね。
泉さんが出てこなくなったのが残念。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:48:28 ID:KqLmJrkJ
早81がそれぞれ206 182 213ポイントなんだが復路出ない…。
まだまだヌルいですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:54:28 ID:0m0a53fG
だんだん慣れてきたところで、あらためて前作との比較。

前作(元祖DC版から)では、気軽に運転手気分を味わうために
限りなく操作をシンプルにしていたというのが分かる(とくに停留所まわり)
今回は、プレイヤーが運転中にできることが増え、
より実際のバスの運転に近くなったが
そのぶん操作がややこしくなって、難易度うp。
前作の「とっつきやすさ」をとるか、今回の「リアルさ」をとるか
ゲームとして、どっちが優れてるというものでもないが…

それにしても、前作の青梅(梅76)は、
今から考えても“変わり種”なコースだと実感。
願わくば、GTフォースプロで青梅の山道に挑戦したい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:58:40 ID:onzMKhQt
>>359
早81(朝)逆コースは反96(朝)を金メダルで取ったら出た。
ちなみにその時の総ポイントは3000前後だとうる覚え
ある程度ポイントが溜まればコース解放かと思ったけど
そのあと6000までコース解放していないです。
参考程度に
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:00:52 ID:kuJZmbFk
ステアリングは前作の左スティックぐるぐるやって曲がるのが良かったな。俺の中では
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:13:39 ID:PRvQcwGE
メダル獲得基準ってノーコンティニューなのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:18:19 ID:DpSatZ5K
>>359
総ポイント14000ぐらいで14コース出現してますよ
全部のコースでメダルを貰える様に頑張れば自然に逆送コースもでますよ

>>363
そうですよ

365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:19:23 ID:DpSatZ5K
逆走・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:19:48 ID:KwBF4n6d
忙しい合間を
ぬって買ってきますた。店に行くと特典付きで気分は
るんるん。早くやりたい一心で帰宅しますた。電車が走ってないので
ぽっぽーと蒸気機関車でも走れば面白いのに、と思いますた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:23:44 ID:h2mXSx1p
まるで原付を転がすような挙動がリアルって言えるんだろうか
大型車特有の重量感がまったく伝わらない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:27:48 ID:LEH9HyxI
別にGT4みたいにリアルな挙動を売りにしているゲームじゃないでしょ。
雰囲気よ
雰 囲 気

それに挙動がリアルなんていってないし
369368:2005/09/09(金) 23:28:49 ID:LEH9HyxI
>367
あぁ・・・
360のことか・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:32:44 ID:tLkrrNru
「とまりますボタン」ちゃちくてデカくて激萎え。
半分の大きさだったらまだよかった。
音も安っぽい音声なしで「ビィー」だけでよかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:33:45 ID:LU6J3P2p
>>366



しかし何で蒸気機関車よ・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:36:08 ID:KqLmJrkJ
一度でもリタイアしてしまうとメダルはもらえない、ってことでおk?
死にそう…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:37:00 ID:PRvQcwGE
とまりますボタン
なんで点灯じゃなくて点滅なんだ・・・
374ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/09(金) 23:44:03 ID:IGAmQguf
4月に予約したのに止まりますボタンも何もついてなかータヨ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:47:04 ID:LU6J3P2p
>>374
m9(^Д^)プギャーーーッ

まぁヰ`
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:47:10 ID:5tpIQaO6
とまりますボタン、前面はよくできてる
裏がアレだがこれは仕様だな
本物のとまりますボタンの廃品を前買ったが遜色ないと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:47:39 ID:iMiG0jWb
隠し車両がでてきそうな感じがするんだが…

メニューのいすゞ車といい日産も出てるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:56:05 ID:8Kdz/WfW
ノーコンティニューなんて無理だよ。スティック触ってないのに急ブレーキなんてほんといいかげんにしろよ。
急発進は克服したけど、急ブレーキはダメ。止まるたびに減点される。コツが全くつかめない。
やっぱりハンドル買おう。ハンドルコントローラだと急ブレーキをあまり取られないのかな?
持ってる人教えて。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:59:33 ID:wSelkEYV
リアルにバスの運転手ってやついる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:00:05 ID:LEH9HyxI
>378
GTFPでやってるけどほとんど急ブレーキとられないよ
(自分のミス以外)
調整すればかなり運転しやすい
ハンドルも楽だしね
ただGTFP高いし場所も必要だから・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:04:31 ID:u1yDh7Dv
俺は前作になれてるから、人差し指のトリガーでやってるけど
コントローラでやるならこっちのがいいよ、マジ。
ウインカーや視認も同時に操作できるしね。

つうか、アクセルもそうだけど、ブレーキングは
最初強めに押してすぐ離し、またじわじわ押して離しとやりゃ減点されないよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:06:05 ID:LEH9HyxI
>381
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:07:06 ID:dHBiDX08
>381
同感。
発進時はアイドリングストップしているので信号変わる前にアクセルちょんと踏めばエンジンかかる
そこからアクセル踏みなおせばスムースな発進できるよね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:12:07 ID:Lh5zOx28
ヽ(`д´;)/  うおおおお
今回は信号一個引っかかったらゲームオーバーとか言う仕様ですか?
明らかに☆二つはおかしい>五反田行きの夜
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:12:26 ID:m62ihqGW
んだんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:16:26 ID:04F+ktDH
停まりますボタンだけでスレの半分が消費されてるスレはここですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:18:23 ID:krWYwNPT
このゲームで平井が嫌いになったやつ手を上げろ!

)ノシ

片側一車線の右折。
いくらイン気味で曲がってたって、アウトから追い抜こうとして
追突しなくてもいいじゃない・・・
388平井人:2005/09/10(土) 00:28:08 ID:CitL8U7O
平井人だけど難しくてちと嫌いになった。

しっかし、町の再現度はマジで凄い。
マイナーなゲーム屋の看板とか、潰れそうなCD屋まで再現してある。
もちろん道幅とか違う場所もあるけど、ゲームとしてはマジ凄い。

ちなみにGTフォースとパッドじゃ、操作性も運転してる感も段違いだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:30:52 ID:dHBiDX08
>388
それぞれのルートよく通るけど確かに再現度はすごいね
平井駅行きの最後、ロータリー入るところのケンタッキーが『センタッキー』でワロタ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:32:46 ID:SPb/FsMp
>>364
ノーコンティニュー、唯一の違反が上野駅前で信号無視(−70)だったために銀メダルになった俺がきましたよ
あそこ、俯瞰でやると醜くて仕方ないよ…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:35:36 ID:nbja7Wpi
ヲイヲイ。
うちに3個あるコントローラーすべてでやってみたが、
どれも始発バス停から乗降妨害で減点される…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:42:05 ID:LMYfi+9p
ゴールドメダルってノーコンテニューかつ無減点必須なのか?
冗談じゃねえっつうのorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:42:12 ID:iv21GpeI
>>391
ヒント:ブレーキ

スティックブレーキなら、微調整でアクセル遊びを増やせば改善される
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:46:56 ID:Nx4N38lJ
>>384
確かに、夜の五反田行き難しいね。
時間に余裕ないし、信号引っかかったらアウトだし、
DQN車特攻してくるし、信号停車中にヘッドライト消したら、
「無灯火」で減点されるし・・・何度リタイヤしたことか・・・orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:47:49 ID:dHBiDX08
GoogleEarthで衛星画像見ながらやったが、細かいところはわからないけどやはり再現度はなかなかいいように感じた
面倒だけど一度見比べて見れ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:50:20 ID:SPb/FsMp
>>392
スピード違反とか方向指示ミスとか、その程度のものであれば何度かミスっても金が出るよ。
お客さんから苦情が出る急ブレーキや急発進、あとは−50以上のものを出してしまうとダメっぽい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:55:03 ID:jvL1/7F+
>>395
早速利用してみま。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:56:26 ID:nbja7Wpi
>>393
う〜ん…。
ありがとう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:03:30 ID:iv21GpeI
勝手に乗車拒否(後者拒否)されるのは、
バス停が傾斜になっていて車が動いてるから
サイドブレーキがない以上、フットブレーキかけとくしかないぽ。。。

スティックブレークにしてると、傾斜じゃなくてもなるのは、
微調整のアクセルの遊びを設定すれば分かるけど、
通常の状態にしていても、アクセルが微妙に掛かっているからだと思われ
これはバグなのか、PS2側の仕様なのか。。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:11:43 ID:qlEVExnC
DQN車に容赦なく煽りくれてる323ですが、五反田昼という一番イージーではあるがプラチナとか出したぞ。

操作はパットでキーコンフィグは完全にデフォルト。
なんつーか、車ゲームに対する「慣れ」が一番大きい気がする。
GT4をパッドでやるにしても、ボタンでパーシャルアクセルを何段階ぐらい使いこなせますか?みたいな。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:25:45 ID:RwfA2qkO
まだ届かんっつーのはPlayStation.comどーなんだ?
これは佐川側の問題なんかな?それにしてもorz
せめて発売日翌日には手元に届くように汁
リアルでバスの運転手ってのはいるかもねー
ゲームセンタCXの電車でGO云々見る限り・・・
実際の土地を知ってる香具師は楽しみ倍増だろうな>>273
知らない香具師とのこの差は・・・ま、どうでもいいけど
とりあえず操作感覚は慣れ・コツ・工夫でなんとかなるみたいで良かった
サッサと早く来い佐川
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:47:25 ID:DXhv1Q2/
初めてやる路線は回送タイムアタックで一回走ってみてから始める俺
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:00:31 ID:qlEVExnC
>>401
こんなこと言うのもアレだが、おそらく佐川だな。

佐川に電話するといいよ。たぶん「営業所にありました」とか言われるから。
俺の時は夜10時半ぐらいに電話してみた。で言われたのが「どうしましょうか?」だったw
てゆーか、客に聞いてどうすんだよ、俺もぶち切れな感じで電話したんじゃなく、普通のトーンで問い合わせただけなのに、対応を客に委ねるなよなぁ。とりあえず嘘でもいいから「今から大至急伺います」とか言えばいいのにさぁ。
404388:2005/09/10(土) 03:24:31 ID:CitL8U7O
>>389
おお、平井を知ってる方に会えるなんて!
まだ逆ルートをプレイできないので、早くセンタッキーの近く通りたいですw
そっか、逆ルートだと駅へのメインルートなのにすげー狭いあの道も通れるのか.....楽しみ
405sage:2005/09/10(土) 04:40:57 ID:dHBiDX08
>404
389だけど頑張ってくだされ
平井のちっこいロータリーや角のゲーム屋
川沿いとか風景知ってるとのめり込めるね
他のコースもそうだけど
全部復路の方が面白く感じるのは俺だけ?
隠しコースなさそうだな
406388:2005/09/10(土) 05:14:51 ID:CitL8U7O
>>405
どうもありがとう。とりあえず上野→平井だけに専念していみます。
角のゲーム屋=ファミコンワールドw
平井に限らず、登場路線の近所の人には他に代えがたいゲームだよね。

そろそろ地元ネタはうざがられそうなので、平井キャラとしては消えます。
みなさんお騒がせしてスマソ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:46:47 ID:KaIMhc0F
ドライバーの皆さん乙。わたしはデュアルショック2でやっていますが、アクセル・ブレーキは慣れてきました。
前でも言われている通り、1回踏んでエンジン始動、ボタンを軽く押さえ付けるようにじわじわ加速。12〜3`になったらアクセルMAXにすれば、バスらしい挙動に。
前作ではタコメーター見ながら、変速するたびにアクセル離して、出来るだけMT風にやっていましたが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:54:58 ID:wa+/1Qcv
もっと難易度をあげてほしかったorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:56:59 ID:yRYk7lb+
>>406
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:49:34 ID:m62ihqGW
>>408オプションで難易度を難しいにすれば?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:55:47 ID:c4f7Vhbs
腹癒せに大隈講堂に突っ込もうかと思ったが、歩道に阻まれた

早稲田コンプですが何か?orz
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:19:07 ID:3cfVV8rl
俺もデュアルショック2でやってるけど、発進の仕方は>>407さんと一緒にです。

ブレーキ時はポンピングブレーキで止まってます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:33:45 ID:uWvOgBy4
トリガーコントロールが相性いいらしいと聞いたので、俺もXBOX接続コード買ってプレイ
したら、テラオモシロスになった。
まず、理不尽な急ブレーキ減点が解消され、丁寧なアクセル、ブレーキがそのままゲーム
に反映された。また、DS2でアナステ操作の為に親指を占有されていたのが人差し指トリ
ガーによって開放されたので、4つのボタンやアナステの操作も出来るようになり、ミラーを
見ながらアクセルなど二つ以上の操作が出来、より一層運行に近くなったと思う。

ハンドルコントローラは高価だし、設置やスペースの問題で躊躇している人にもお薦め。
少なくともDS2よりガラリと変わること受けあい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:35:12 ID:KaIMhc0F
時速50`以上でブレーキを強く掛けると、急ブレーキ判定になるので(前作と一緒)、ポンピングブレーキ推奨ですね。
アクセル・ブレーキ操作を右スティックでもやってみましたが、アクセルを戻すだけでブレーキがかかった状態になってしまうので、デフォルトに戻しました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:37:59 ID:0m70ER41
コマ落ちレベルは、もしかしたら山陽新幹線編以上かも知れない・・・。原宿あたりでいきなり処理落ちが発生して、突然処理落ちが直り、トラックに衝突。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:44:37 ID:KaIMhc0F
>>413
トリガーウラヤマシス。ほんとDCはこのゲームにはよかったな。
車幅感覚は慣れていくしかないとして、後続車に追突されることがよくある。これは後続車が、前作より車間を詰めていることに起因すると思われ。
こんなにカマほられたらバスがボロボロに...



車 間 を と れ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:29:52 ID:bLRvAvCT
五反田駅夜で遅れてゲームオーバーになった俺が来ましたよ



よかった歩道歩く人が早足で・・・のろのろ歩いてたらぶつけちゃうよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:05:27 ID:VLvBY+Lo
前作はDCでかなりやりこんだ漏れだが、とりあえずやってみた。
おまいらが文句言う理由がわかりましたよorz

とりあえず違反に厳しすぎ&ブレーキ敏感すぎ(GT-FORCE)。
ブレーキの遊び調節でどうにかなる具合ではない。
あと乗客とにかく文句言い過ぎ。「悪い運転手はやっつけてやる!」とか何よorz
娯楽なんだからもっとプレイヤーを褒めれ!ちゃんと目的地まで届けたときは有り難うとか言わせれ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:10:45 ID:q/hOl5FR
処理落ちの件も含めて、修正盤に期待しよう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:16:23 ID:ootgp1/x
>>418
お客さんからのお手紙があるジャマイカ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:30:07 ID:LO8GodX8
>>416
リアルになったのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:57:57 ID:pIor2XZM
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?

423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:06:11 ID:kgNffQCn
良いお手紙1で泣いた俺が来ましたよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:11:51 ID:gcU/uztp
30キロ制限にストレスたまりまくったので
PARを使い最高速の検証に行ってまいります。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:15:01 ID:OkBtWYJj
せっかく出たのにケチつけるのなんだが、初代(PS2版)の
操作性で十分楽しめたのに、これはゴチャゴチャしすぎ。
パート3はないんじゃないかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:27:14 ID:LDRKP/m7
それにしてもコクドはいいところに本社ビルもってやがる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:28:00 ID:41HLY4/S
停留所から発車するとき警音機を吹鳴する人いますか?
428ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/10(土) 12:29:50 ID:OjtwIJBz
>>427
(・∀・)ホッハヨーゴザイマース!!!

(・ω・)ノハーイ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:40:57 ID:t+ohWu/+
いやぁ、買って間もないからかも試練が、
これでMTミッションだったりすると
マジ脂肪するだろうな。

(実際の運転だとMT/AT大差ないかもシレンけど)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:44:13 ID:dHBiDX08
>>422
釣られてみるがコイツアホだろ
算数ができないなんて・・・

コレ教習所自由に走れるモードないのかな?
前作にはあったよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:46:58 ID:04F+ktDH
1>>>>>>2 でFAか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:48:04 ID:04F+ktDH
発売延期しといてこのクオリティはどうかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:48:31 ID:dHBiDX08
>>431
いや、GTFP対応だけで2のが上だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:51:37 ID:VLvBY+Lo
>>431
GT-FORCEが使える点だけは2の方がいい。
他は全て1が優れている。

ファミ通クロレビの点数が前作から大幅に下がったのは当然だと感じたな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:56:43 ID:VNHycLwN
(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:02:33 ID:LMYfi+9p
>>432
多分5月の時点では処理落ちがもっと深刻だったんだろうな。
あちこち改良するも一部間に合わない→他の部分は放置→発売強行
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:07:10 ID:2NFBP2bO
>>424
どうもお疲れ様です
結果報告お願いしまつ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:07:24 ID:jroi6X6z
8ですが、バスの日イベ行ってきました。
案内2はアニキのCDとみんくるのぬりえとボタンがついて
イベント限定価格の5500円でした。
ちなみにイベント自体はとても面白かったのでお勧めです。

買ってきたので今からプレイします。
評価は散々みたいですが、自分としては期待してたり・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:08:36 ID:LupqXLFk
これそんなに難しいか?
普通免許も持ってない香具師が強引な運転してるだけじゃないのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:27:42 ID:jvL1/7F+
と、みんくるが言っています。
441ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/10(土) 13:33:00 ID:OjtwIJBz
五反田の路線で、定刻通り運行しようとしたら、渋滞にはまって大幅な遅れがでて終了… ;ω;
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:39:41 ID:dHBiDX08
反の復路でやっとプラチナ出た
合図不履行1回あったけど
レースゲームじゃないから普通に運転してれば完走はできるよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:40:37 ID:zyvepcCc
>>422
合計すると
宿の主人が持ってる2万円+バイトのポケットに7千円+戻ってきたお釣り3千円=30000円
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:45:52 ID:GCbCkbbi
魚藍坂、俺の地元なんでよろしく。
そんだけ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:58:10 ID:LMYfi+9p
時間通りに運行しようとすると信号無視や速度オーバーせざるを得ず、
安全運転しようとすると確実に定刻に間に合わない。
東京都は実際もこんな糞タイトなダイヤなのか?>地元民
ウチの近所なんて定刻±5分は「定時」扱いだぞorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:02:38 ID:4ZDw1FcB
今買ってきたがあんまおもしろくねーな。来週まで買取4000円保障効くからそれぎりぎりまでやってうってこよう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:02:40 ID:PxHMdWlM
今のところ追突されたことは無い。
ポンピングブレーキとかで変わるんじゃないのかな?

俺、難易度「ふつう」でやってるけど、慣れればそれほど難しくないような希ガス。
ただ、一回だけ「難しい」でやったが、ダイヤ糞だろ。絶対定時運行無理。
「難しい」でやってる人いる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:07:50 ID:IDsyHX5/
買取4000円ってどこ?
俺は4900円で買ったんだけど・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:13:47 ID:0Vadisdy
「1の方がいい」って人はずっと1をやってればいいんじゃないかな。
そういう人は、もし2と1と、出た順が逆になってても
やっぱり「前作のがいい」って言うんだろうな。

・サイドミラー付いて視認も出来て
・停留所周りがボリュームアップ(停留所で客が待ってるなど)して
・坂道で加減速に影響が出て
・いっしょモードが増え(これが一番嬉しい)
・GTTP対応して

ちゃんと続編してると思うんだけどな。
まぁ残念な点もあるにはあり、待った分期待も大きかったってことで
>>431 >>432 >>434たちの気持ちも分からなくないけどね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:29:27 ID:4ZDw1FcB
>>448
相模原のワンダーグーってお店。ちなみにもれはそこで5090円で買った。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:57:28 ID:IDsyHX5/
>>450
そうでつか・・。大阪在住なので行けないや・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:00:36 ID:tQAVl0kt
>>439
ドライバーモードは難しいってほどでもないけど
チャレンジモードのS字クランク難しいぞ。
最高ランクがAかSか知らないがC止まりだ…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:04:25 ID:izzvaBZU
ようやっと今ご到着ぅ〜PlayStation.com
あまりに嬉しいんでチラシの裏的カキコ
それにしても長かったねぇ〜(いや1→2発売までのスパンが
当時1がPS2でってだけで成る程ねぇ〜なんて思ったもんだが
続編発売されるとは夢にも思わんかったもんで嬉しさも一入
さ、プレイ開始っとぉ〜それでは失礼をば
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:10:49 ID:XAP6pilg
>>445
ゲームだから厳しいだけ。定刻から数分遅れても文句言う奴いないよ。
あと速度制限どおりにダイヤなんか引かない。
バスのスタフなんか採時停留所しか時間書いてないから間はテキトー。
ま、営業所によってぶっ飛ばしダイヤとかあるけどね。日野の車使う営業所はそういう傾向かな。
特に移管する前の葛西なんか凄かった。

>>449
個人的にはブレーキ以外は合格点。ブレーキは設定でどうにかするしかないか。
455STAR ◆OyqPi3XdxE :2005/09/10(土) 15:11:53 ID:kbyZGZcx
予約しないでボタンがついてきた香具師いたら情報キボン
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:15:22 ID:SPb/FsMp
>>445
上23によく乗ってるけど、遅れるのは別に許せる。
が、時刻表の1分前にバスが通過して行くのは許せない…

ゲームじゃむしろそれが推奨されているのがちょっと気になる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:35:58 ID:PxHMdWlM
>>456
時刻表の1分前に通過するバスがあるとは驚きだ。(ゲームは別として)
バスは5分遅れが当たり前だと思ってたのに。

↓こんなの見つけました。(知る人ぞ知る国土交通省令)
旅客自動車運送事業運輸規則
(昭和三十一年八月一日運輸省令第四十四号)
最終改正年月日:平成一七年六月一日国土交通省令第六一号

(早発の禁止)
第十二条
 一般乗合旅客自動車運送事業者は、第五条第一項第三号及び同条第二項第三号の規定により
営業所及び停留所に掲示した発車時刻前に、事業用自動車を発車させてはならない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:36:28 ID:THeeauxP
GTFだけど、ブレーキ全然問題ないけどなぁ。
優しく踏んでる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:39:55 ID:jvL1/7F+
>>457
ぎゃあぁぁぁああぁああ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:44:08 ID:IDsyHX5/
ゲームはバス停通過するときに時間がちゃんと進んでるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:49:22 ID:7m+75J1m
>>455
ハーイ。僕は京都の高校生なんですが発売日学校終わってすぐ近くの古○市場に行ったら特典ありますた。
一応特典あります?って聞いたらこれですねって。5220円で買えて特典つきでラッキーでした。

ちなみに… 古○市場 高○店 特典あと3つでした 急げ〜w

あと質問なんですが復路はどうやったら出るんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:02:06 ID:PxHMdWlM
>>459
大丈夫でつか(´・ω・`)

>>460
そうなの?
やべ、全然気付かなかったw
教えてくれてありがとう。

ということは、どんなに急いで余裕を作っても、停留所ごとにリセットされちまう訳か。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:21:23 ID:0Vadisdy
>>461
なんか朝、昼、夜とバッヂを貰うと出るらしいですよ。
バッヂはノーコンティニューで良い運転でクリアすれば貰えます。
まずはじっくりお楽しみなされ。グッドラック。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:22:18 ID:UdP1E1Vk
やっと五反田行き夜の部クリアできた。

とりあえず、大通りは渋滞するので定刻よりも早く運行する、基本的に2車線目走行。
バス停で、一旦ドアしめた後に現れる駆け込み客は無視して発車する。(←減点無かった)
あと、二ノ橋交差点、泉岳寺交差点、八ツ山橋交差点、御殿山ヒルズ入口手前の側道との
合流点でDQN車出現率が多かった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:29:14 ID:0xLA7edS
バッヂは関係ないと思うぞ
累計ポイントじゃないかと
復路は反から順番に出たし

466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:48:06 ID:eS/q1EYV
>>457
そんなもん守ってたらいろんな会社が処分だなw
走りもしないダイヤが出てる事だってあったんだから・・・
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:10:19 ID:Uj2Kr0Jx
京都市バス案内があれば面白いだろうなあ
クラクション鳴らしたらボーナスとか
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:16 ID:IDsyHX5/
このゲームマジでバグなんとかしてほしい。
信号が青に変わって前の直進車についていくと
いきなり前の直進車が止まってる左折車をすり抜けて
俺は急ブレーキを踏むも間に合わず左折待ちの車に衝突しゲームオーバー。

これにはマジで腹立った。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:20 ID:XAP6pilg
>>468
俺は既出だが平井で右折中にインから降車扉突撃終了にはマジ参った。
運転席視点で歩行者行ってからゆっくり加速と思ったら事故終了とかね。
あと突然右折してきたりね。びっくりだよ。この時は間一髪間に合ったが
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:02 ID:egzcxFuh
>>455
今日ヨドバシ仙台店で買ったら貰ったよ
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:03 ID:nw/A12fr
>>468
それは状況判断が出来てないのと、車間距離詰めすぎじゃないの。
交差点に近づいたら、前方に左折する車が居るかもしれないと思わないと。

でもこれバグ多いよなぁ
信号の無い交差点に通過して、ケツがちょっぴり交差点内に入ってる時
交差する車が斜め後ろ突っ込んできた時は参った。
居眠り運転なのか酒酔いなのか盲目なのか…
すげぇアフォだって事は分かる。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:28:53 ID:EyMgraY9
だから12以上対象
473勝手にまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/10(土) 17:30:37 ID:626ih2Kw
トリ付けてみますた。

やっと今日届いた!
夕方以降の配達にしてたけどどうせ休みの日に来るなら指定なしにすりゃよかった
と思ってたら「近くまで来たんで」とか言って昼過ぎに配達してくれた。佐川GJ!!

でもいろいろあってまだ五反田しか走れてない・・・。
それでも2回目にはノーコンティニューでいけたので挙動関係は慣れの部分が大き
いのかも?

夜にまた補完します。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:29 ID:yRYk7lb+
>>467
それでもいいけど地方の人から見たら都営ほどのインパクトは無いと思う。
実際京都はバスだらけの街だからふさわしい気もするが
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:46:14 ID:ootgp1/x
京都だって日本で一二を争う観光都市なんだぞ〜
476STAR ◆OyqPi3XdxE :2005/09/10(土) 17:49:26 ID:kbyZGZcx
ってかこのゲーム全作みたいにAUTOでハンドル操作してくれる?
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:51:33 ID:eS/q1EYV
>>474
バスだらけの街は福岡だからw
>>471
ダイヤキチキチなのに余裕もって走れないだろ・・・
信号すぐ変わるし
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:34 ID:JbzLA2XV
>>455
ヨドバシカメラ横浜店で買ったら付いてきたよ。特典自体あるの忘れてたw
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:43 ID:nw/A12fr
>>477
そうだけど、車間距離詰めるのは関係無くない?
「難しい」でやってるけど、車間距離あけてても間に合うよ。

>>476
シンプルにすればオートでやってくれるはず。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:06:32 ID:hI9PONsR
デフォルトの左右ミラーがアクセル・ブレーキ使用中だと
動かしにくい感じるのは俺だけ?
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:11:30 ID:eS/q1EYV
>>479
先行の乗用車と車間はなされるのもなんかムカツクしw
まあ俺は左折車いても回避できるけど
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:47 ID:oKAQvc48
        ______          
       /          )))       
      /   /// /―――-ミ       
      / 彡彡 // /      ヽ))       
      / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|            
      / 彡彡 < ・ > 、<・ >l       
     /    |       ヽ   〉      
     /  ( | |      __)  |       ___________
     /   | ≡  /, ―――  |ゝ    /   
     /   |   |  L ___」 l ヾ  <馬鹿どもに車を与えるな!!
    ミ  l   ______ノ ゞ    \______

483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:03:17 ID:/1FtT63y
操作関係で文句言ってるやついるけど

藻前らの運転が下手糞なだけだ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:01 ID:XAp2S0Mz
>>483
禿同
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:33:10 ID:uSzdegYT
東京バスガイド caravan って何だ?ぐぐっても出てこないんだけれど
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:53 ID:XAp2S0Mz
>>485
ちゃんと買え
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:30 ID:yXTUS91M
>>483
運転のうまいお前の動画をぜひうpしてくれw
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:52:23 ID:uSzdegYT
>>486
あ、いや、買ったよ。
ただえr(ry探してたらたまたま出てきて何かな、と。
まず第一に激安マイPCではDVD書き込みできなすorz
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:23 ID:AhYB9YX2
>>488
俺と全く同じだw
490333:2005/09/10(土) 20:30:35 ID:x75Xz1gY
>>357
レスさんくす
検索してみたら、海外製品だったんで
混沌になら有るかと思って、今日行ってみたが・・・
あそこの店員にすら存在が知られて居なかったよ
やっぱネットで買うしかないかぁ

>>413が買ったって言う接続コードも、これ?
普通の店で買ったの?それとも通販?
店で変えるなら店で買いたいしな

あと、PS2で用のLRがトリガーになってるコントローラって有るのかな?
DCや箱のコントローラっぽいのが欲しくて、今日アキバをウロウロしてみたけど
ボタン式のLRのコントローラしか売ってなかった

あ、そう言えばアソビットでソフトを飾ってる棚に
ボタンも貼り付けて置いて有ったから、もしかしてまだ貰えるんじゃない?
明日アキバに用事があって、ボタン付のが欲しい人は行って見たら?
実際付いてこなくても責任はもてないんで、自己責任&店員に確認の程を
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:59 ID:G9t7ocT+
さっき秋葉原のアソビットで買ってきました
初回購入特典で付いてきたよ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:43 ID:FRRR6jSn
渋谷行きでプラチナゲットォォォォォォ
フォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:17 ID:196TK0R3
なんか活気がなくなってきたな
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:32 ID:Njnnhw0n
元々人少ないし、みんなで語り合うようなゲームでもないしなあ
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:29:12 ID:Q1qa2gvK
>>493
みんな運転に慣れてきて、バグとかの不満が目立ってきたからかな?


場つなぎの意味もこめて、新しい話題にうつってもいい?

年が明けての話になるが、東京に行く機会があるので
今回の3つの路線に実際に乗ってみようと思う。
どういう回り方をすれば、1日で効率よく回れる?

泊まるビジネスホテルの場所は、まだ決めてません。
とくに沿線の人、アドバイスをおながいします。
496勝手にまとめ人@確定版? ◆ZM0SJPsCks :2005/09/10(土) 21:35:27 ID:626ih2Kw
・前作から進化
 視点の自由度うp(サイドミラー、アンダーミラーが自由に出せる)
 坂道ではブレーキ踏んどかないとずり落ちる
 ハザード、クラクション、ヘッドライトの追加
 走行中に客がしゃべる(前作のキャラ静止画バックでの会話は廃止)
 GT FORCE、GT FORCE Proに対応
 緊急車両の登場
 信号が変わったときの他車の走り始め方
 交通量増加
 コンティニュー可能
 ドアを開ける動作が追加
 勾配が加速に関係
 停留所周りのグラフィック
 道幅が狭くなった
 復路コース
 降車のみの停留所、乗車のみの停留所

・前作から退化
 アクセルとブレーキの操作性
 50km以上になった時のステアの制御不能感
 減点の基準が厳しくなった
 画面の処理落ち
 ステアの操作感
 歩行者が何故か早足
 ステアの切り角が大きいときに視点がついてこない
 大型車特有の重量感がなくなった

・前作から変化なし
 DQN車(ややもすると前作から悪化。バグ?)
 最高速(69km。下り坂では75km)

>>493-495
休みだしみんなプレイしてるんじゃね?
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:09 ID:f6rwLpbS
>>490
LRトリガーと言えばKEYBOARD PAD mini(サミー)
変なキーボードもついてるけどw
ttp://winter.air-nifty.com/mobilog/2005/02/keyboard_pad_mi.html
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:21 ID:SPb/FsMp
DQN車に限って、他の車にぶつかってもすり抜けて走ってくるのは笑えるよな
499ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/10(土) 22:05:00 ID:OjtwIJBz
キャー

急ブレーキ

客:ウテシの名前、覚えたからな!

ウテシ:ひ、ひろ空気です
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:31 ID:oKAQvc48
悲鳴って音量5くらいに下げたらもう聞こえんw

ちなみに今作も音楽はイマイチだなあ。
なんかおすすめのBGMありますん?
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:47 ID:VBoF2A/P
Q:いつまでたってもバスが来ないんです
 どうしてですか?
A:お客様今日はその路線は運休ですよ
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:13 ID:/1FtT63y
ストライキ
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:48 ID:bLRvAvCT
今回は処理落ちはあきらめるしかない


むしろ俺はあの交通量であの処理落ちの少なさは神だと思う
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:34 ID:kC3y2CNn
原宿駅あたりは歩行者を歩かせ過ぎだと思うんだなぁ
あれなら固定の書き割りでも良かったよ

運行中に見つけた実存のカンバンのパロディを探そうぜ!
・原宿駅前「吉木屋」・・・吉野家
・渋谷区役所前「SAP」・・・GAP ボブか?
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:11 ID:yRYk7lb+
初代のスズキディーラーの「きたろう」で笑いまくった思い出
506STAR ◆OyqPi3XdxE :2005/09/10(土) 23:10:06 ID:kbyZGZcx
ゲオで購入した人でボタンもらえた人いますか?
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:10 ID:oIXsVMBm
進化ポイントと退化ポイント
総合的に見れば退化かな
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:20 ID:YZOe9nSD
悪い所はバンバン書け
ネットでどう書かれようと買う奴は買う
ほかに選択肢は無いんだ
売れ残ってたら値崩れしからでも良いから
もう一本買え、初回出荷くらいは消化させてやれ
そして早々に次回作を出せるようにしてやれ

509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:42 ID:bLRvAvCT
渋谷駅行きで二回連続で人引いた


人歩くの早すぎだよぉ



遅かったら遅かったで回復運転時に邪魔になるんだがな
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:32 ID:PxHMdWlM
進化と退化、どっちを重視するかで評価も変わるしな。

>>496
乙です。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:22 ID:ZyzZOjAm
>>509
回復運転は事故の元です。

         しR酉日本
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:33 ID:yRYk7lb+
青梅みたいな山道や湾岸みたいな景色の良い路線みたいなビックリステージが消えたのが残念
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:58 ID:LMYfi+9p
もしかして、いくら安全運転してても遅延したら
その時点でメダル取得不可?
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:02 ID:zzxNGuWP
今回操作性が悪くなったのをリアルになったとかごまかしてる連中は
バスが制限速度30qを守ってる非現実的な部分には何も言わないのか?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:25 ID:yRYk7lb+
>>514
都営バスのイメージダウンになるだろ
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:20 ID:ootgp1/x
ノーコンティニューならメダルはもらえるでしょ?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:25 ID:nw/A12fr
制限速度30kmなのに35km出しても違反にならない時点で
交通関係の関係者が関わってるにしては、よくやった方だと思うよ。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:22 ID:kC3y2CNn
>>508は何様のつもりなのか。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:09 ID:uhEURDEY
どれくらいまで看板の速度超過しても減点されませんか?
+3キロぐらいまでかな?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:08 ID:LMYfi+9p
一般車をバスにめり込ませる仕様なんとかしろっての。
一回はまったらどう動いても衝突してゲームオーバーとか腐ってる。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:30 ID:GB0zKA51
+5まではOK
+6km/hで減点かな
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:55 ID:zzxNGuWP
>>519
説明書の21ページ
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:08 ID:im0fAZCM
おい乗客!名所前とかで会話始めるのやめてくれ!

会話の内容が気になって運転が疎かにorz
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:35 ID:GB0zKA51
わけわかんない突っ込まれ方して−100が多発するの勘弁して。
萎えまくり。緊張感も一気に途切れる。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:31 ID:TfO/YL1i
>>517
同じ交通局でもTS 京成・都営浅草・京急線は0.1km/hで減点です。
あの事故がなければ0.9km/hだったのにorz
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:57 ID:fSgjopnE
TSは関係ないと思うぞ



回復運転入れてくれたし
527525:2005/09/11(日) 00:08:58 ID:MsiDzI0E
言葉足らずでスマン。
試験時の話しね。運転のときは何も起こらない。
ATS引っ掛けなければ+30km/hまでOK。

回復運転は都営のみOKだったみたいね。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:44 ID:XjwIvCS1
扉閉めてから乗ろうとする客うざすぎる
そいつのためにまた扉開けて時間ロス
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:58 ID:mFO3z/Ms
空席多いのに立ってる乗客多くね?
あと、渋谷原宿近辺は人が少なくて実際より寂しい印象。
リアルなら、バス停の路駐もバンバンで、二重駐車で客降ろしたりする
エリアなんだけどな。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:43 ID:7yBMG/+/
「もっと慎重に運転できねーのかよ!」
お前らが慎重に運転しやがれ糞AIどもが!
何のために「やむを得ず急ブレーキをかけることがあります」
という放送してると思ってやがる。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:45 ID:/HmL88tO
車って制限速度+9km/hまでいいんじゃなかったけ?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:29:36 ID:/Iqy47xD
何でみんなそんなに突っ込まれたり遅延するの?
普通に運転していれば突っ込まれないし、後から乗る客全部乗せても遅延しないよ。
自分の車が相手より前に来るようにしておけば突っ込まれずに相手が止まるし、車線変更しそうなところでは横に並ばなければ突っ込まれないと思うんだけど。
遅延する人はコントローラーでしょ。
あの操作性じゃ遅延もやむなしか・・・
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:46 ID:yjjcUkFK
なぁ・・今日はイイだろ・・・
ダメだって・・・
そんなにじらすなよ・・・

バスの中で何してんだオマイラぁぁぁぁぁぁぁ_| ̄|○
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:45 ID:7yBMG/+/
>>532
どう考えても制限速度守ると遅延する停留所がいくつかあるわけだが。
まさか反96往路プレイしただけで言ってるんじゃないよな?
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:19 ID:maIPDb+F
よく分からんのだが「特典付いてこなかったorz」とか「**で特典付いてきた? 」
云々言ってる奴多いが、店頭で特典付くか店員さんに確認しないのか?
俺はフラゲでも店頭できちんと特典有無確認したんだがな・・・

ギャルゲーの恥ずかしい特典でもないんだから、確認ぐらい
何とも無いと思うが。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:42:57 ID:fSgjopnE
みんくるに
「本当に○○モードから抜けちゃうの?」
と言われると心になにかが突き刺さる件について
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:15 ID:c+X7aIs9
>>534
恐らく昼だけの可能性が・・・・
正直夜の反96は黄色に変わってからもアクセル踏み込んで加速する一か八かの大博打
あんなのバスの運転じゃない・・・
まぁHIMR車をレッドまでぶち回して爆走させるの好きだけどw
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:27 ID:/Iqy47xD
>>534
13コース出て今のところ全て遅延無しで走れてるよ。
GTFPでやってる分操作でロスすることは少ないからね
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:10 ID:SYkLUUvf
久々に前作やったが読み込みがサクサクだなw
540532:2005/09/11(日) 00:47:27 ID:/Iqy47xD
あ、もちろん失敗することだってあるよ。
でもほとんど遅延しないし、遅延しても−2のみ
車線とかうまく使えば結構間に合うよ
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:22 ID:yAaDVdCc
>>532
自慢厨は逝ってヨシ
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:48 ID:7yBMG/+/
>>540
誠に申し訳ないが釣りとしか思えません。


それはそうと、バッチ貰ったのにバッチ獲得ポイントが貰えず、
おまけに完走ポイントが50しか貰えないのは仕様ですか?
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:23 ID:FlSu8vxn
客のヤジとか品がなさ過ぎじゃない? 前作を作った方も草葉の陰で泣いているでしょう
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:31 ID:/Iqy47xD
自慢厨と釣りに思われましたか
失礼いたしやした
逝ってきます
545537:2005/09/11(日) 00:56:24 ID:c+X7aIs9
速度制限超過は無いんだが
反96はタイミングをミスると巻き返し不能なんだよな〜
特に八つ山橋アンダーパスの交差点周辺のは引っかかると悲惨
ほかの系統は耐えれば自然に回復できるんだけど・・・
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:58:18 ID:C5RsCCY/
今日買って来たんだけど今作売れてないんじゃなかろうか?余裕で特典残ってたYO(こっち田舎だからか?
漏れ東京遊びに行くっつっても新幹線片道10K超えだからな気軽にはちょっとねー(関東圏の香具師が裏山しー
みんくるグッズのラインナップにヌイグルミが無いのは不思議だ
ピーポ君でさえあんのに

止まりますボタンもっと重厚な造りかと禿しく期待してたら所詮はオマケはオマケですな
いや割り切って、オマケとしてコレが!ある意味只でコレが!と思うとレベル高く嬉しいことは嬉しいんだけど
ホルダー部分外して部屋の壁にネジ留め出来るしーだけど裏面マグネットでも良かったかなと

それにしてもサクセス商品なんて東京バス案内くらいしか買うもん無いから
ポイントなんて貯まるはずがないよなーTFSBSPプロモDisc狙いで登録したけど
あとなんでFunky Soulなんて挿み込むかなーセンス0だな特にFunkyなんて

コントローラは全てのボタン使ってやるって感じで評価したいんだけど、デフォでは△の割り当てないなーなんでだろ?
前作と比較して難易度上げてくるんだったら思い切ってシンプルモードはいらんと削っても良かったと思う
疲れて眠いから今日はゆっくり寝るとして明日1日潰す覚悟で・・・
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:22 ID:tJJTu73q
PS2コントローラ(デフォ)でやってるが、アクセル・ブレーキ共に良くなってると思う。(重量感はないけど) 
思いっきりアクセル&ブレーキ踏んだらこうなるって思えばなんともない。

アクセルをうまくできないやつは、アクセル踏んで1`を維持して走ってみろ
それができたら徐々にアクセル踏んで加速する。
ブレーキはホントに少し押せばブレーキは掛かるから、徐々に止まる練習だな
(遊びの設定 アクセル&ブレーキはなし。ハンドルはデフォにしてる)

あとは前方に走っているAIが急に止まったときの対処と車両感覚を身に着ける。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:29:03 ID:gYHIapbQ
>>544
動画撮って出直して来いw
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:35 ID:UddNTebm
AIあれは無理だろ。60キロで流れてるのにいきなり停止されても止まれない。
向こうも60キロ、こちらも60キロ、車間は横の車の見え方から2〜3台分。
この状態で前が急停止されてこちらが止まれば急ブレーキで減点されるか、
急ブレーキかけなければ追突。AIは全車両フルブレーキで止まってるぞあれは。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:42:18 ID:7yBMG/+/
交差点ではある程度予測がつくから何とかなるが、
泉岳寺付近の長いストレートで減速→加速→減速→加速をやるバカAIがうざい。
1台やると後続全てのAIが影響を受けて、バスからすれば急停止を余儀なくされる。
60km/h走行中にトラックにやられて何度衝突事故になったか・・・。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:35 ID:xdmZTVPT
今更言うのもなんだがあのAIの動きはありえんなw
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:22 ID:VitIx0Ku
きっとかなり場違いな質問なんだろうけど・・・

AIって何?orz
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:12 ID:tJJTu73q
一般車両
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:40 ID:T0incDce
つい最近教習所卒業して免許取得したから特に難しいとは思わないな。
夏休み、教習生で溢れかえったコースなんか、
前の車が急ブレーキ、のろのろ運転→急発進→減速なんて当たり前だし
隣に教官が居るから安心だけど。

でも、やっぱりCPUの行動は急杉
急ブレーキ、急発進上等。
止まる時なんか60kmからでも二段階で止めちゃってるし。
60→20(一瞬)1.5秒→0(一瞬)
もうちょい滑らかに止まってほしい。
免許持って無い人とだろう運転状態のベテランにはかなり辛いと思う。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:42 ID:FlSu8vxn
終点で止まりますボタン押してんじゃねーよ。あと、本当にちょっとレバー倒しただけで急ブレーキって言われますたすけて。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:34 ID:T0incDce
>>555
つGTF
つGTFP

もうこれでやるしか無い
スティックは感度が良すぎてクソ杉る
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 03:07:10 ID:WXgKcn/T
1に続いて2でも俺の職場の真横をバスが通る萌えw

四谷三丁目の某スーパー勤務でつ( ゚∀゚)
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:16:58 ID:fD7Xwjmi
右直で突っ込んでくるのが腹立つなぁ…
鼻先にぶつかるならともかく、ドテっ腹に突っ込むなんて…飲酒運転なんか通り越して、ラリってるとしか思えんwwww

頭に来てる人は、全部右直じゃないのかな?
俺もそれ以外はほとんど大丈夫だ。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:49:40 ID:SOgCLAZ1
>>557
丸正本店乙
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:11:06 ID:GsgrdqL7
>>495
全部バスで回ってみたい、っていうんならこのルートがおすすめかな。
東京のいろんなところを見られるので、バス車内で500円の一日乗車券でも買って行ってみて。
あと、平日土曜より休日ダイヤのほうがやりやすいと思う。

反96 五反田駅→赤羽橋駅(1時間に2〜3本くらい)
ちぃバス 赤羽橋駅→六本木ヒルズ(ここだけ100円必要、1時間に4本)
RH01・都01 六本木ヒルズ→渋谷駅(1時間に4〜5本くらい)
早81 渋谷駅西口または東口→早大正門(1時間に2本くらい)
(徒歩5分)
上69 早稲田→上野広小路(1時間に3〜4本くらい)
(徒歩3分)
上23 上野松坂屋→平井駅
だいたい全部込みで3〜4時間コースってところ。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:38:38 ID:r6dbTbev
>>555-556
スティックが糞なら
デフォルトのLRトリガーでやれば良いじゃない

ヘタッピのくせにキーカスタマイズしてんじゃねーよ
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:48:07 ID:88raeQrb
BGMは桜庭
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:17:04 ID:mHVUkvcA
折角30秒から1分以上マージンを稼いでも、黄色信号で掴まるともう遅延になる。
つまり微妙な黄色信号は通過が前提のダイヤのような気がする。言い換えれば、
一本道なアドベンチャーゲームの、選択肢があっても結果は同じそれとよく似ている。
誰かがレスしていたようにダイヤの到着時間に+−のマージンはあったほうがよか
った。
564sage:2005/09/11(日) 10:19:13 ID:fqkXZNeX
面白いなこれ。GTFPでやるとハンドルが小さすぎるがなかなか雰囲気が出るな。
しかしやっぱりブレーキが効きすぎる。
さんざん言われているがブレーキもフォースフィードバックだったらいいのになぁ。
ドアクッションをブレーキに挟んでいるんだが、それでもなんだかなぁだ。
でこれ、コース出現条件を教えて欲しいんだが。メダル取らなきゃだめとかあるん?
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:42:31 ID:jiwJZLiF
誰かまとめサイト作ってくれる神はいないのか・・。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:48:53 ID:yAaDVdCc
>>565
言い出しっぺの法則発動w
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:10 ID:fXKEDV+d
>>565
任せた
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:21 ID:nRY8t2ed
>>564
サクセス乙
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:12:45 ID:+zWPhL6y
五反田・・・
プラチナ・金・プラチナでも復路出ないのか・・・orz
570ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/11(日) 11:22:47 ID:RdtrmGPf
トータルゲームポイント 2643

出現コース数 10

ひろ的には、反96 赤羽橋駅前行き が一番運転しやすいなぁ(・ω・)ノ
571ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/11(日) 11:27:00 ID:RdtrmGPf
>>569
もっとコース走ればでるんじゃないの?
3コースの朝昼晩をたくさん走ってたら復路がでた
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:59 ID:+zWPhL6y
朝昼晩プラチナでも出ないな>復路
ひとつの路線だけやってても出ないのか・・・
573名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:41:56 ID:5HZwXOq3
誰か、改造コードを・・・
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:38 ID:3NQ+OCec
>>573
このスレのどこかにヒントがある
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 11:49:41 ID:nQ9IDyTS
対向から右折するトラックにいきなり突っ込まれた
なんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:03 ID:kX0nKWkM
復路の出現に関してだけど、
反96はプラチナ・プラチナ・銅でも出なかったが(>>569でもダメなんだから当たり前だけど)、
早81は、無し・銀・銅で復路出たよ。

どういう法則で出るんだ?
>>571から考えると、トータルポイントが関係してるのか?

>>565-567
ワロタw
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:19 ID:h+4b1/t2
おい、お前ら!六本木で李無人とイパーン車が衝突したぞ。
「バスが真ん中の車線から右折しようとして、右側車線の車と衝突した。バス運転手が右後方をよく確認しなかったことが原因とみて…」


さすがにこんな運転はしてな・・・と思ったら、反96で追突したorz
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:02 ID:tJJTu73q
579ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/11(日) 12:24:27 ID:RdtrmGPf
>>576
メダル未取得
580名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:35:15 ID:5HZwXOq3
>>574
ないよー
見落としているのかな・・・
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:24 ID:7yBMG/+/
>>580
まずsageろ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:56:27 ID:mHVUkvcA
渋谷行きにしても上野行きにしても30km/h道路がだるい。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:16 ID:SgEQUgvM
土日やってみて、やっぱ先代のほうが完成度高いと感じる。
処理落ちで均等にやってるつもりでも急ブレーキ、急アクセルに
なってしまうので理不尽な判定が出まくる。一般車の動きとかは
進化しているがそれが裏目に出てるような。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:45:27 ID:3NQ+OCec
最高速が77キロまでしか確認できない。
どの坂が一番勾配キツくて長いかな?
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:23 ID:fSgjopnE
アクセルは納得できんが
ブレーキは実車でもあれぐらいかかるよ

当然ながら車内でこけるがな

一度乗ってたバスで使われたが
バアちゃんがこけたよ

無事だったから良かったものの・・・




DQNタクシーいい加減に汁!
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:01:38 ID:+zWPhL6y
東京無線は実際DQN多いからな。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:09 ID:DhRJg3RD
午前中は、投票の後ホームセンターに行って、
GTFP用の折りたたみテーブルを買ってきますた
幅480×高さ670×奥行380で1,350円也。イスはパソコンのを兼用。

GTFP使ってるひと、どんな環境でやってる?

>>560
遅くなったけど、ありがd。スルーされてたら悲しかったよ…
前作でも、虹01と梅76には乗りに行ったので(田70はすでに廃止されてた)
今回もぜひ実物に乗りたい!
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:05 ID:/gcmCxZW
5000P越えで反の復路「赤羽駅行」昼が出ました。

回送タイムアタックは終点を車庫にして車庫入れとかしたかったなぁ…。(無理か…
けど、反の回送で65`で追い越し車線ビュンビュンにはまってるw
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:19:47 ID:IRVffaXc
短縮前の橋63とかやってみたいけど、長いだけで途中で嫌になりそうな気もするorz
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:20:41 ID:kgW6MgfX
2をプレイしたんんだけど、ムズイ・・・
五反田を一回クリアするだけでも大変だったよ
前作の方が楽?
楽だったら前作を買おうかと思うんだけど
DC版は難しくてレインボーブリッジを渡りきる前に投げてしまったんで
今では今作の比較とは出来なくてさ
ただ、DCの方がLRがトリガーなんでスピード調整は楽だった気が・・・
ボタンで調節はキツイ
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:27:26 ID:u5c39KRA
回送タイムアタックより客乗せずに走る方が楽しいよ!w

路線的には東21が出来ると面白いな
東京、銀座、永代橋、門前仲町などの観光地
踏切に広い道と狭い道、最後の折り返し所など
ゲームにするにはいい所がいっぱい

ただ路線が無いんだよな・・・
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:34 ID:fSgjopnE
ドライバーか一緒モードを選ぶ→放置する→テラカワイスwwwwwww
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:49 ID:Zop48Y6n
反の赤羽橋行おもろい〜〜〜
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:11 ID:mHVUkvcA
5000P超えたけど、赤羽行き出ないなぁ。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:35 ID:d0aHqUai
五反田の夜がクリアできん。
信号逃すと結構クリティカルな局面に陥るな。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:01 ID:kgW6MgfX
今は無き、新宿西口>晴海埠頭(客船ターミナル?見本市会場?)
あのルートを走ってみたい・・・勿論、晴海は当時の景色で
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:43:58 ID:lZsCjH/k
なぜ早81でドコモタワーが見えないのはどうして?
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:49 ID:r6dbTbev
日本語がおかしいからだよ
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:37:46 ID:OW3ZDAvl
ATじゃなくてMTがいいな
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:16 ID:QuvnxQkc
実際に車を運転してる時の前の車列のスピードの緩め方とか止まり方と
ゲームの前を走る車のブレーキの感覚が違って怖い。

いきなり、慣性無視でキッ!って止まるからな。
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:55 ID:MhZuP15i
>>595

>>464参照

602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:24 ID:vPh9nHXd
おい!お前ら!
騙されたと思って、グラフィックスタジオでCD-ROM.FPDを開いてみろ!
ウイイレのパッチみたいなことが出来るぞ!
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:09 ID:GSBmeG+j
次降りますキーホルダーがヤフオクで1000円で売れた。
ゲームは楽しいけど特典には興味ないからラッキー
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:49 ID:pM7/N7Ca
加速が良すぎて、すぐ速度超過になる。
渋谷、上野コースでは低速道路が長く、だらける。
グラフィックは次点。
バグ多数。
605ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/11(日) 18:04:26 ID:RdtrmGPf
>>594
赤羽行きは最初のUターンがおもしろいお。

>>603
(;゚∀゚)=3 エ! ハァハァ
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:28 ID:mk3KlkNa
まだ開封していない俺が来ましたよ。
特典の止まりますボタンは開封済みw
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:32 ID:3NQ+OCec
>>603
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今から長崎バス作りまつ
ハァハァ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:24 ID:re16mRaz
上23の前半で、対向車が無理矢理右折してくるところがあるのだが・・。
普通こっちが直進車で優先のはずなのに、そんなの関係無く曲がってくるからなぁ・・。
もうやる気無くなるわこのゲーム。まだ4000円で売れるみたいだし早いとこ売ってしまおう。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:22 ID:7yBMG/+/
グラフィックスタジオって何?
ぐぐってもそれらしきソフトは何も出てこないんだが・・・。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:12 ID:R9GkgNU/
バッジってプラチナが一番上?
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:24 ID:r6dbTbev
なんか不満言ってる椰子は前作やってないッポイ椰子ばっかだな。

楽しめなかったのは気の毒だが、批評家気取ってないでさっさと売れ。
そして去れ。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:00 ID:re16mRaz
>>611
俺は前作も持ってるぞ。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:02 ID:1U21QIE2
前作やってないと批評しちゃいけないのか?とんだ自己中野郎だなw
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:42:25 ID:FeDpa9CD
正直、前作のメインスタッフが関わってない悪寒。
スタッフロール見て確認したヤシいる?
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:46 ID:7yBMG/+/
>>614
そもそも前作作ってたフォーティファイブは潰れたしな。
サクセスは作ってるわけじゃなくて販売元でしょ?
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:51 ID:ndzDxtmd
>>611
俺なんかDCとPS2両方持ってるぞ!
やり込んでるだけあって不満も多い
いいとこも当然あるが
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:45 ID:ieavm2/w
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで平井人すぐ特攻するん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:14 ID:vPh9nHXd
>>609
ウイイレパッチスレのテンプレを見てわからない人は諦めてください。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:04:41 ID:zQ+o6D75
>>613
ID:r6dbTbevはスルーでw


561 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 07:38:38 ID:r6dbTbev
>>555-556
スティックが糞なら
デフォルトのLRトリガーでやれば良いじゃない

ヘタッピのくせにキーカスタマイズしてんじゃねーよ

598 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 15:55:49 ID:r6dbTbev
日本語がおかしいからだよ

611 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 18:31:24 ID:r6dbTbev
なんか不満言ってる椰子は前作やってないッポイ椰子ばっかだな。

楽しめなかったのは気の毒だが、批評家気取ってないでさっさと売れ。
そして去れ。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:09 ID:9oG6q2pd
正直、買おうかどうか迷ってる…。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:16:56 ID:Jvb4dSlf
工作員の書き込みは無視スレ
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:42 ID:T5xPudAD
なんかアカンなぁ。
1秒遅れるごとに減点はないだろ〜。
1分遅れたらー10点でいいじゃんよ。
ノーミスはムズすぎ。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:10:18 ID:fXKEDV+d
続編(PS系と仮定)はミラーとウィンカーのボタンを同じにして余ったR2、L2を使ったMT車も出来るといいな
624名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:15:18 ID:5HZwXOq3
で、改造コードは・・・
625ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/11(日) 20:16:50 ID:RdtrmGPf
反96で五反田から快走してたのに、麻布十番駅手前の沢山車線がある交差点で隣のレーンの車がぶっかってきたorz…。ノーコンテニューだったのに
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:35 ID:uho3lr8O
あるあるwwwwwwwwwwww
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:41 ID:7yBMG/+/
>>624
だからいちいちageんなっつってんだろボケ
このスレ読んで分からないなら諦めろ
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:20 ID:D3YFuDaV
>>619
かわいいね・・・
629勝手にまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/11(日) 21:00:23 ID:/HmL88tO
前作からの進化、退化は>>496FAでおkみたいね。
次から名無しに戻ります。

>>565
俺にwebの知識があればやってもいいんだが・・・
まったくわからんので・・・アフォなまとめ人で申し訳ない。

DQN車の出現場所まとめたら相当便利だろうけどな・・・。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:58 ID:Pr2ePHOb
今更ながら前作からの進化に車種のうp(2種類だけだが)を。

んで、港南支所以外のHIMRがアイドリングストップするのおかしく内科医?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:03 ID:E2rf0pLe
前作より、夜が暗くなった気がするのは俺だけ?
(前作は全体的に夜は紺色っぽい色だった)

夜に走ると、前の車のライトやブレーキランプが暗すぎて
前の車を見つけてブレーキ踏んでも、間に合わずにぶつけてしまうことが多くなった…

632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:50 ID:a2naCgtX
>>629
(・∀・)つ http://atwiki.jp/
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:34 ID:sPYnxkKZ
操作感とかより、エンジンの音が非常にビミョーと感じるのは漏れだけ?

ガチャガチャ とかいう音も何の音か謎だし
走ってる感じがしないようなエンジン音だし。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:16 ID:T5xPudAD
>>631
たしかに暗い。
何だこの暗さは!?って思った。
ライトがあまり意味ない気がする。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:10 ID:jrv1Q9gT
昼夜問わず、前車のブレーキランプの明滅がひじょーに判り難い。
前作もこんなだったかなあ。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:56 ID:MrOvmSNh
DC組みじゃないのか?
637勝手にまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/11(日) 22:02:22 ID:/HmL88tO
>>632
サンクス!立ててみたよ
http://www6.atwiki.jp/tokyobus-2ch/

しかしマジに俺でよかったのか・・・?先行き激しく不安なんだが
とりあえず初心者講座を読みふけってくる
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:22 ID:KUVwe9FS
合図不履行でまくりでむかつく??
ウンカー出してとまってるのに、合図不履行。
意味不明、わけわかんねぇ。
合図不履行の理由も表示してくれよ。なにに気をつければいいのかさっぱりわからん
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:06 ID:Rg1pdeHK
>>637
乙カレー
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:07 ID:ZbuTf/Bb
>>637
乙です
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:05 ID:a2naCgtX
p2リファラはとらないようにしてあげた方が…。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:53 ID:D3YFuDaV
>>637
乙。
だが「アクセルとブレーキの操作性」が「退化」とは納得行かん。
難しくなったのは退化か?
ちゃんと調節できてる奴らのことは無視か?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:37 ID:fXKEDV+d
バスの加速が良すぎだったり車体が前に傾かない急ブレーキなんかは退化じゃない?
俺も調節は出来るようになったが前作の気持ち良いレスポンスは無くなってる気がする
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:23 ID:9iLnNZpj
>>642
文句あるならてめえでまとめページつくれヴォケ
誰も作らないから>>637が作ったんだろ
645無知なまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/11(日) 22:36:46 ID:/HmL88tO
>>641
ぐぐって見たけどその言葉の意味自体不明・・・orz
教えて下され
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:46 ID:I0uSCmRI
個人的にはバスの重厚感がなくなったのが残念なんだよなぁ…
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:26 ID:SgEQUgvM
処理落ち時にウインカー点滅の間隔がグチャグチャになり、
アクセルもブレーキも利かなくなる。これが操作性の退化。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:25 ID:ZbuTf/Bb
俺の薄型PS2は全く処理落ちしないぞ?
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:34 ID:a2naCgtX
>>644
申し訳ありませんでした。
今後、一切口出しはしませんのでどうか許してください。
650無知なまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/11(日) 23:05:13 ID:/HmL88tO
>642=649
操作しづらいとか言った意見の方が多かったので退化にした。
俺自身も調整しなけりゃ楽しく遊べないような初期設定になったのは
やはり退化かな、と思ったし。

いつまでもコテってのもなんなのでこれから必要時以外は名無しで潜伏します。

(拙い)ページつくっててPSつけっぱにしてたらみんくるが寝てたw
そんじゃひとっ走りして寝ます。ノシ
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:19 ID:5EqNlt1w
調節しないとまとも遊べないって時点でダメダメ
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:38 ID:Qfmbm4d2
5秒くらいで50キロに達する加速力はいただけない。
実際のバスはアクセル目一杯踏んでもそんなに加速しねーよ。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:10 ID:im168al9
特にHIMRはありえないw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:07:08 ID:pmB93TIp
>>653
えっ?HIMRとノンステップは性能違うの?

それにしても次とまります♪ボタン新品・未開封
単品で1600円の値がついてる全く信じられんオク
実物禿しく安っぽいの知ってるんかな?入札者
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:11:23 ID:ZMiRY7dQ
止まりますボタン1600円で売って、ソフト4000円で売ったら黒字ジャンw
CD付いてきた人はそれも売れば更に儲ける。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:41:26 ID:k7VYIWAI
あのCDはそんなに価値あるの?
いらないんだけど
657642:2005/09/12(月) 00:44:48 ID:8BBBpr32
>>644
誰が「ページを作るな」と言ったヴォケ

>>647
アクセルもブレーキも利くし。

>>650
ハァ??
俺は>>649とは別人なんだが・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:45:52 ID:VT0fBNxq
今日イトーヨーカドーにおいてあったから、なんとなく買った。
とまりますボタンがついてきた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:47:33 ID:kMGkdDZy
いやさぁ、おまいら






なんだかんだで楽しんでるんだろ?




660642:2005/09/12(月) 00:48:40 ID:8BBBpr32
大体、前作だって調整しないと感度良すぎただろーがよ。
お前ら「長いこと待ってやった」とか思って厳しく見過ぎじゃねぇ?
今更サイドミラーも停留所の乗客も坂道発進もねぇ前作に戻れんのかよ??
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:54:30 ID:0tG7bhf0
>>648
SCPH-70000だと本当に処理落ちしないの?
それが本当なら有用な情報だね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:59:30 ID:h2aQj6dZ
急に赤信号になって、横断歩道の真ん中で止まっちゃうと
横断してくる人が道路の途中で止まってしまって
右左折してくる車もとまっちゃうから
すんごい大渋滞になるな。右左折する車が行き過ぎるまで止まらないとあかんから
すごいタイムオーバーしてしまう。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:03:45 ID:9OYjpMxx
>>660
>お前ら「長いこと待ってやった」とか思って厳しく見過ぎじゃねぇ?

はいはい社員乙
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:18:30 ID:11q8t3QD
少しでも良いマナーポイント稼ごうと、信号待ち時に前の車に配慮してライト消してあげた
無灯火違反 −10   ヽ(`Д ´)ノ

あ、そうか!無灯火中に坂道をずり落ちて走行扱いになったのか!今度はしっかりブレーキかけて・・・

無灯火違反 −10   ('A`)・・・  意味無かった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:26:01 ID:pmB93TIp
前作はコースに海があって山があって橋がありトンネルがあり
住宅があってそして新宿っつー街が本当に活きてた
バランスの良い景観で泉のウンチクなんかも妙に外す感じで
一々抜けがとても効いてて良かった(音楽も一役買ってたかも

今作は走行していても何か楽しくないっす
コントローラのせいかも知らんから、箱コン使ってみっかなー
コレの為だけにロジのステアリング買う気にはならん
1はDC版しかやってない訳だけど、ムッチャ楽しんだから
666642:2005/09/12(月) 01:28:53 ID:8BBBpr32
>>661
70000でも処理落ちはするよ。渋谷駅周辺とか。
処理が重くなってるだけで入力を受け付けない訳じゃないから
アクセル&ブレーキの感度は関係ねぇな。
確かに処理落ちはクソ仕様だけどな。

>>663
思考停止くん乙

いくら処理落ちしようと目の前の一般車が急停止しようと
ちゃんとポンピングブレーキや前方の状況把握で対処して
減点されない様工夫できてる奴もいるんだよ。

俺だって100%満足してるわけじゃねぇ。
処理落ちや一般車の挙動など「クソ」と言って差し支えない部分もある。
だけど「操作性が退化した」と断定されんのは聞き捨てならねぇ。

書くなら「飽くまで俺にとっては」「そういう声が多い」とか注釈を付けるべきだ。
それだって、お前らのテクニックが上がれば
妥当なものだと評価が変わるかも知れねぇじゃねぇか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:28:58 ID:HDkabSGG
まぁまぁマターリ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:33:10 ID:AlVeBFHS
キチガイが2ちゃんやるとこうなりますw


657 名前:642[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 00:44:48 ID:8BBBpr32
>>644
誰が「ページを作るな」と言ったヴォケ

>>647
アクセルもブレーキも利くし。

>>650
ハァ??
俺は>>649とは別人なんだが・・・

660 名前:642[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 00:48:40 ID:8BBBpr32
大体、前作だって調整しないと感度良すぎただろーがよ。
お前ら「長いこと待ってやった」とか思って厳しく見過ぎじゃねぇ?
今更サイドミラーも停留所の乗客も坂道発進もねぇ前作に戻れんのかよ??

666 名前:642[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 01:28:53 ID:8BBBpr32
>>661
70000でも処理落ちはするよ。渋谷駅周辺とか。
処理が重くなってるだけで入力を受け付けない訳じゃないから
アクセル&ブレーキの感度は関係ねぇな。
確かに処理落ちはクソ仕様だけどな。

>>663
思考停止くん乙

いくら処理落ちしようと目の前の一般車が急停止しようと
ちゃんとポンピングブレーキや前方の状況把握で対処して
減点されない様工夫できてる奴もいるんだよ。

俺だって100%満足してるわけじゃねぇ。
処理落ちや一般車の挙動など「クソ」と言って差し支えない部分もある。
だけど「操作性が退化した」と断定されんのは聞き捨てならねぇ。

書くなら「飽くまで俺にとっては」「そういう声が多い」とか注釈を付けるべきだ。
それだって、お前らのテクニックが上がれば
妥当なものだと評価が変わるかも知れねぇじゃねぇか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:34:35 ID:jeZKmpJX
退化してるところのほうが多い

つまらん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:35:00 ID:Nyft1qi4
操作性に関しては、明らかに1のほうが現実的だったわけで、
それに比べると2の操作性が退化した、という意見は極めて妥当だと思うが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:38:03 ID:vK0mgNl3
ていうか、続編が出ただけでも奇跡的な気がするんだが。


チガウ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:39:59 ID:lA+5XBkF
まぁ楽しめてるやつが勝ち組なわけで。

金出してつまらん思いするなんて可哀想だ。
同情するよ、マジ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:41:37 ID:8BBBpr32
>>668
よく同じID発見できたなー。嬉しかったんだね。偉い偉い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:44:30 ID:qiOW7coR
キチガイが優越感に浸ってるw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:46:10 ID:EOh4+L1p
>>664
ワロタwww


進化と退化、どっちを重視するかで評価も変わるから、意見がぶつかってスレが殺伐とした雰囲気になっちまうのは、まあ仕方ないと思うけど・・・

何だか寂しいなぁ(´・ω・`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:48:13 ID:AlVeBFHS
ID:8BBBpr32は専ブラだとワンクリックでID抽出できるって知らない初心者だろうから放っておいてあげようw
恥かかせちゃかわいそうだし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:50:42 ID:8BBBpr32
並べて晒して優越感に浸れるなんて、お前の人生パラダイスだな

って皮肉だったんだけどな。

>>675
スマン
もう来ない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:53:27 ID:AlVeBFHS
専ブラだとウザイIDの書き込みはあぼーんしてくれるから便利だね
俺のブラウザにはこう表示されてるんだけどw

677 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:54:44 ID:lA+5XBkF
つうか発売4日でまとめようってのがおかしくね?
だから荒れんじゃね?

冷静に評価が上がってくるのはまだこれからだべ。
680675:2005/09/12(月) 01:58:53 ID:EOh4+L1p
>>677
え?
いや、「みんな、もっとマターリしよう」と言いたかっただけで、
「来るな」と言いたかった訳ではありませんよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:05:09 ID:JrxctRlT
前作から進化、退化ってするから意見が分かれるんじゃない?
単純に変更点って感じにすればいい。
まあみんな楽しみましょうや。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:08:19 ID:agBOw2ql
>>680
いや彼はカナリ熱くなってたから、一度帰った方がいいでしょう。

>>678
あなたもウザイですよ。あぼーんで喜ぶなんて初心者ですか?
くだらん優越感に浸ってないで帰んなさい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:16:28 ID:AlVeBFHS

682 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:18:24 ID:4bZDio80
>>682
テラクール発言wwwwカッコヨスwww

お前らのサウンド設定はどうされてますか?
乗客の台詞がよく聴こえんから音量上げたら、急ブレーキングの時の罵声もデカスwwww
泣けるwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:20:06 ID:RUgfgGiQ
左折するところを直進という、明らかなバグすら対処せずマスターアップしてしまう
くらいだから、プレイフィーリングなんて対して吟味もしていないと思わせる出来。
買うなとまでは言いませんが、お勧めもしません┐(´д`)┌
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:20:28 ID:Lwahgy5X
右スティックにアクセルブレーキを割り当てて遊びを無くしたらスティックから手を離すだけで急ブレーキといわれますよ。
ちなみに1ではコンフィグのプリセットに右スティックアクセルブレーキがありますから変なカスタマイズではないでしょう。
あとネジコン対応希望
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:22:09 ID:XhygQBu3
もし次回作が出るのなら、リプレイほしいなぁ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:25:34 ID:R3Ft33Xo
ID:AlVeBFHS はあぼーんを覚えたての初心者ちゃんと言うことでFA?

>>684
IDが貧弱ゥ貧弱ゥ!

何気にミュージックテストの3番(チャレンジモード)がカッコいい。
が、運転中は選べない・・・(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:25:42 ID:4nNAU7/N
ゴルァメールしたら「スティック割り当てを予期していなかった」
という言い訳しそう。レースゲームをやったことない人間が作ってんじゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:28:13 ID:R3Ft33Xo
まぁレースゲームじゃないしなこれ・・・
ありえん話ではないね。
691佐伯哲也:2005/09/12(月) 04:15:00 ID:XhksoEvV
なんか、久々に見たら、
急に評価が暴落してるみたいだね。
私は面白いと思うけど、コースは前作の方が良いのは同意だな〜。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:19:57 ID:JUus6U+s
前走ってるパンシャと車間距離保って走ってるのに
その前で右折待ちしてる車がウニョーンって突き抜けて出てくるの焦るね。

□□□□     □    □
バス       パンシャ 右折待ち

□□□□     □  □
□□□□     ■パンシャ同士は当たり判定ないのか
□□□□   □ □
         ↑
         右折待ち
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:33:22 ID:H71MqPqt
R1にアクセル、R3↑にブレーキを割り当てたらやっと使えるようになった。
これに至るまで何度キレたことか…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 05:00:05 ID:pmB93TIp
>>685
漏れは廉価版待ちで良かったかな?って感想
特典に釣られてしまった・・・しかも謳い文句とは大きく掛け離れた代物
禿しく期待外れorz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 05:07:35 ID:pmB93TIp
漏れの期待値があまりに高杉たのも悪いっちゃ悪いんだがw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:49:35 ID:D+hMXJuy
前作の悪い所は改善したが、良い所を捨てちゃったからトータルではマイナスの印象
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:53:33 ID:lA+5XBkF
今作のほうが好きな人の数→(1)

(´・ω・)ノ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:56:13 ID:ZYqH7tDC
俺は今作の方が好きだな。
なんせ、GTFPが使えるし。

まぁ前作忘れちゃったってのもあるけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:02:34 ID:8pyA12zv
>>684
車内アナウンスを大きめに、
BGMと乗客の声は小さめにしてる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:18:27 ID:EOh4+L1p
>>697
ノシ
701ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/12(月) 08:33:44 ID:8C3JxjIt
>>697
|∀゚)ノ アーイ

モハヨー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:39:42 ID:JrxctRlT
>>697
ノシ
なんたってこのゲームのためにGTForce買ったんだから
おもしろすぎる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:19:13 ID:qDODr34W
PS3で神進化する3を語ろうじゃないか。
704ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/12(月) 09:23:00 ID:8C3JxjIt
銀バッチだ!三色だんごでお祝いしようよ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:33:51 ID:cY+L5Ykg
視点はどれでやってますか?
自分は、視点2です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:00:21 ID:h9wOnKkg
なんだかこのゲームを否定しているのがいるけど、
ホントはかなりはしゃいで喜んでいるのが手にとるように分かりますね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:01:30 ID:zLihs2GO
>>697
*゚∀゚)ノシ
>>705
前作も、2も視点2です。
708ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/12(月) 10:17:43 ID:8C3JxjIt
>>705
ウテシ視点。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:23:34 ID:k7VYIWAI
ウテシ視点で縦列駐車とかやるのが好き
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:20:44 ID:ZFJylixJ
運転席視点

一番走りやすいのは、渋谷→正門かな?
国立競技場のあたりが一番運転が難しくていい。

五反田→赤羽橋の夜は、時間がなさ過ぎ。
ロータリーを激走して、無理やり左折しないと間に合わん。
あと、品川駅前、渋滞しすぎ。
路肩を走って(減点上等!)、信号待ちの車の先頭に幅寄せ&右ウィンカー。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:42:40 ID:8ZXehHs3
バスシミュレーションとしては中途半端だが、素材としては可能性があると思う。
つまり、バスレースアクションとして。制限時間はきつく、周りの車を蹴散らしながら
運行するシチュエーションはどうだろうか。いわば、クレイジータクシーのバス
バージョン。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:46:44 ID:sQlOePjq
>>711
オバハンの胃腸が限界を超えそうだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:43:40 ID:QXMNB6jU
>>705
普段はウテシだが、急カーブや交差点ではぶつけたくないから俯瞰視点にしてしまうチキンな俺ガイル
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:56:58 ID:ubfS8g+Y
>>711
それじゃ意味がない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:08:04 ID:NQNdE6Jd
過去レス読まずにスマソ

仕事中に買ってきたよ。
GTFPで夜やってみる。

GTFPだとどんな感じ?
ウチの環境 ttp://gtfgtfp.x0.com/30.html
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:08:13 ID:ZFJylixJ
>>713
目視とミラーでがんがれ。
大きく曲がれば、意外とぶつからないもんだ。
内側を気にするよりも、外側がぶつかるか気になるくらいな感じで曲が〜ると良い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:37:00 ID:wGrzS5NP
フロムAのCMカッコヨス
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:41:36 ID:QxBf1hld
>>716
早大正門と五反田駅のロターリはミラーでいけるようになったけど
東墨田会館と千駄ヶ谷の左折が難しいな

隠し路線で上23折返とかないのかな?
と思って路線図を見たら,経路が変わってるのね

現行のゆりのき橋経由だったらDQN車がいないのに!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:48:54 ID:D+hMXJuy
>>715
おまい金持ちだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:58:55 ID:OX2fG2yP
回送の赤羽橋行きは、品川駅前をロータリーにはいらず通過しても減点されません!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:37:27 ID:7S9wBSvw
そうですか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:39:30 ID:tfBBPkyL
品川駅前にロータリーなんてあったっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:45:59 ID:xR7t6/bL
改訂版出ないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:19:27 ID:grBirPqa
ttp://www.actionnet.ne.jp/
改造コード出てるよん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:19:59 ID:iRzx9sJX
2車線以上の所を走る時は、常にウィンカーを点けっぱなし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:46:09 ID:kvS8bJPd
>>705
運賃モニターや運賃箱が見える車内視点。部分的に視点も使うけど
DC版からずっとこれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:48:03 ID:kvS8bJPd
>>726
× 部分的に視点も使うけど
○ 部分的に別の視点も使うけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:20:04 ID:YDHO03Aa
×箱パッドマジお勧め
信じられないほど快適。快適すぎて眠気が起きるw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:20:26 ID:m2C57yEx
>>725
お前頭良いな
730ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/12(月) 22:04:09 ID:8C3JxjIt
今夜は徹夜するよ!
`∧,,∧
(`・ω・)
/ o o
し―-J


`∧,,∧ ……。
(`-ω-)
/ o o
し―-J


   バタッ!!
    ∧ ∧ Zzz…
⊂⌒~つ´-ω-)つ

シャキーン!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ


プラチナとるよ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:07:54 ID:mNZ19gHo
乗用車の動き方が変。
前作の方が、動きがリアルでよかった。
製作した会社違うのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:12:08 ID:BUHoPXUQ
ウィンカーつけっぱでも特攻してくるからな〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:36:26 ID:7AtHMT76
何かここってGTAスレ並みに精神年齢低い奴多いな。
リア厨なのか、それとも単に痛いハズヲタなのか・・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:39:56 ID:alcMkslF
>>733が見えない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:51:21 ID:upGSJPHY
あぼーん機能って便利だな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:32:24 ID:boS0txOt
1をプレイした香具師からの大多数な意見・要望はコース数増やせってことだと思うんだけど
メディアはDVDだけど、それでも3コースが限界なのかな?コース数DCと一緒って・・
東京バス案内にはドライブ気分(感覚?)を味わいたいって意味合いもあると思うんで
コースのバリエを何で増やさないかな?3コースだけなんてテラカナシス

あと前にも誰か言ってたけど2は景色が全コース同様な感じで変化に乏しく、あまり変わり映えしないんで
1コースとしてもトータル的にも新鮮さがなく単調な印象(朝・夕・夜ってのは評価してるんだけど
逆にド田舎って感じの田園風景の中を走行とか、そんなコースが1コースあっても良かったんじゃないかと
発売前は2作目なんだし2は演出として雨とか雪とか設定出来たら神ゲーケテーイ!なんて期待してたけど
当然そんなことは無く・・今や次世代機がどうこう言ってるこのご時世にグラフィックの進化もさほど見られず・・
せめて隠しバス・隠しコースあればなんて期待してたんだけどな−全く持ってorz

進化・退化って話もあるみたいだけど、個人的には楽しくなくなったなー終点時の充実したあの走破感が無くなった
それとチャレンジとか本気要らんから!ま、面白ければあっても良いけど詰まんな杉ってことで
あんな中途半端な追加要素はむしろ邪魔なだけ(作り手側のセンスの無(ry
それにしても今回みんくる押しが凄いな圧倒的じゃないか!w

とりあえず値段価格定価分程には全く見合ってない内容だと思う。糞ゲーと言われても仕方ない話
1の発売は衝撃的で感動的ですらあったがなー俗に言う2作目に駄作が多いってことか
漏れは駄作だとも糞ゲーだとも思ってないけど、少々肩透かしを食らったっす
兎にも角にも3がもしあるなら開発元もっと頑張ってほすぃぞ(結局のところシンプルシリーズって感じだから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:36:31 ID:Apc8pEdT
レースゲーの様な周回コースじゃないんだから、コース1つ作るだけでも
相当手間がかかりそうだが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:43:41 ID:7AtHMT76
グラがショボいのとおまけのセンスがないのは同意だな。
教習所や回送やっても・・・。そんなことする暇あったら隠し車両入れろと(ry
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:54:49 ID:xVXFnTQw
>>736
容量が多くなったって、コースの数を単純に増やせるわけないと思うが・・・
コース一つ増えたらその分スタッフが取材したりするだろうけど、
そういう手間って容量がどうとか何の関係もないよね。
740勝手にまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/12(月) 23:55:34 ID:j0zxQ2Cs
>>679で言われてるとおり発売後すぐにまとめようってのはあんまり
よろしくなかっただろうか?なんかだんだんそんな気がしてきた。
まとめはこのペースなら次々スレあたりからかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:03:54 ID:7AtHMT76
>>740
別にいいんじゃないの?他のゲームなんて当日にはまとめサイト作ってるし。
「冷静に評価」とか、そこまでやり込むゲームじゃないだろこれ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:06:09 ID:stQbEGf8
飲酒運転はできますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:06:32 ID:D0fOqfUU
隠し車両が無いとは言い切れないぞ

コース選択画面とかチャレンジモードの画面とか

コース選択して読み込んでるときの画面とか

明らかにあれは「いすゞキュービック」と「日産のノンステ」だぞ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:22:03 ID:cOrmL7AQ
GTFとGTFP使えるようになっただけでも俺は十分満足だな。
確かにコースやアクセル・ブレーキに関しては不満はあるが、
もうこのゲームはこういうもの。そう割り切るしかない。

それよりだったら「この路線走れたら面白いだろうな」とか、
どんな機能やモードを追加してほしいとかそういう意見出しあって、
サクセスに要望したほうが今後につながると思う。
まさか2すら出るなんて夢にも思ってなかったわけだし、
次回作が出る可能性だってあると思うよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:35:59 ID:OoxK6toz
前作(PS2版)の本編でボンネットバスや二階建バスが使用不可ってのは
リアルさが損なわれるという拘りからか手間を惜しんで手を抜いただけなのか
ベタ移植って感じだったから多分後者だと思うが、言うなれば制作費掛けられなかったんだろう
しかしチャレンジモードでしか使えないってのはフラストレーション堪る一方Death!!
ゲームなんだし遊び心は最も重要な部分でそこをケチってどうすんだ?
クレタクの荷台付き自転車とか爆マウの羊・鹿・ラマとかあーゆーの禿しくリスペクト
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:38:44 ID:BZzl9hXW
ヒント:東京都交通局の許諾

どうせ許可下りなくて使えないんだから天然ガス車出すとかすればいいのにね・・・。
747745:2005/09/13(火) 00:44:56 ID:OoxK6toz
>>746
ドモー!むぅ、成る程ねぇ〜理解しますた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:45:52 ID:4hKP+xT0
無印GTFだと、ボタンの数が足りなくて厳しい〜。
コントローラーも併用しないと、ドアの開け閉めとかハザードができない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:46:00 ID:TSWuRCSu
1では交差点が車線変更ターイムだったのに2でやると怒られる。
あと事故時にインスタントリプレイ希望。ズッズッ、チャカチャカチャカチャカチャカチャカ、チャカチャカチャカチャカチャカチャカ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:13:16 ID:+PYVdoFz
>>742
「おいおい酔っ払ってんじゃないか?」って客に言われる。
図星だとさらに腹立つ。

このゲーム、グランツーのスタッフがリメイクしてくれたら最高だろうね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:15:13 ID:4bf1X1fq
やっと全部の反対方向が出た・・・

>>743
残念だけどあのいすずとCNGは都営が広報で使ってる絵と同じやつだから
たぶん・・・
と言うかロード画面もスクリーンセーバーからパクってると思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:25:37 ID:bwzMAKpl
>>750
図星なら文句言うなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:29:38 ID:9bmSM5U8
今作のバスって何処のメーカーのバス?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:34:29 ID:jprVQfJB
>>753
日野
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:37:16 ID:9bmSM5U8
>>754
d。どちらも日野だったのか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:13:16 ID:BGJ+KDx/
もう飽きたっぽ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:53:44 ID:thOx9L93
糞ゲーなのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:38:59 ID:2IpTYtWN
>757
1つ、または2つ以上の路線の半分以上を定常的に使っている人なら許せる。
この路線に縁のない人だったらやめとけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:49:51 ID:bU1otFdB
>>750
おおおお
そこまで忠実に再現してるんですね!!
早速買ってきます
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:58:27 ID:A63UUORN
>>751
ドライバーポイント6900P、金メダル1枚、銀メダル2枚の俺には
まだ遠い道のりだろうか?<反対方向

>>756
まだ早いぞ。
前作でも、乗客リスト全55人のコンプに2か月弱を費やした俺は、
まだまだ走るつもり。
このコンプを達成した日に、西鉄バスジャック事件が…
761ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/13(火) 09:01:23 ID:eRRjDYyp
上野松坂屋行き(夜)でDQN車が二台でてくるとこがある。忘れたけど、最初は左の道からいきなり飛び出て(白い乗用車)きて次は交差点で右折特攻(白いトラック)してくる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:45:09 ID:hRbKS9xP
「駆け込み客はとっとと乗れ!」と思う俺。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:48:55 ID:F9//8otn
交通パターンが一緒で、いつも前車が同じ。信号パターンも同じ。
突っ込んで来る車、及び場所も同じである意味覚えゲーであり、
加速がいい分すぐオーバースピードで、それをコントロールする
メインの30、40キロ走行は退屈の一言。走行音も、ガーギー
ガーギーといったリアルからかなり遠退いたもの。逆に言えば、
ブレーキ音や実際使用のアナウンスでかなり雰囲気を出している。
あとはダメダメ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:00:36 ID:tGb8/Ugl
原宿・渋谷・上野近辺の処理落ちをナントカして欲しい。
それとも俺のマシンのスペックが悪いのか?
ってみんな一緒か。

電車でGO!みたいに雨や雪等の天候の変化とそれに伴う路面状況の変化があれば、もっと面白いかも。
まぁ、俺のマシンのスペックじゃ無理だな。
ってみんな一緒か。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:30:29 ID:ccYNmWfd
>>764
東京(23区内)で路面に雪が積もる事なんて1年に1週間も無いから、
雪の面があると逆に不自然だと思う。
雨の面は欲しいね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:11:02 ID:EPdkJErg
23区内で雪降ったら高輪の坂は登れないは、渋滞で時間切れ
って感じだろw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:02:17 ID:6iJ8tRXC
>>764
マシンのスペックって・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:06:14 ID:ccYNmWfd
きっと数年後の未来の人で
PC上でPS2エミュ動かしてる人なんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:12:04 ID:Lyamg0ov
始めは糞だなと思ってたけど、遊びを無くしたりBGMを消したりして
いろいろいじくったら、少なくとも前作よりは面白くなったよ
結構満足してます。
770715:2005/09/13(火) 13:17:13 ID:cjjFe+RO
子供に占領され、ほとんど遊べず

やっぱGTFPだと楽しいけど、ウインカーレバーやらなにやら欲しいね
ttp://gtfgtfp.x0.com/loda/files/039.jpg
ttp://gtfgtfp.x0.com/loda/files/040.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:27:39 ID:pdh8Fzv4
うっぜえな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:59:49 ID:5J8LKs6o
夜モード、暗過ぎてむずいです(;´Д`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:18:15 ID:sJWSqVbu
実車でいいやw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:51:57 ID:dn3wCFG2
今回は都内中心部のバス路線ばっかだが、俺としては青梅みたいな路線が一つ欲しかった。
住宅街の狭い路地を・・・。
775ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/13(火) 16:54:22 ID:eRRjDYyp
来年、試験場で普通二種うけるにゃ〜ι(´Д`υ)アツィー
その後、大型二種うけるにゃ〜

    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:01:47 ID:cGCD8aCm
次回作は富士の樹海付近走ってるバスにでもしますか!樹海で降りる客に呼び止めるイベント発生
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:14:17 ID:F174kP8v
白のトラックを回送車の画像と入れ替えて
楽しんでる俺が来ましたよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:20:16 ID:pv10qEZU
このゲーム目が疲れるなぁ。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:55:52 ID:/TQDen7d
>>775
金持ちだなあ…
780ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/13(火) 18:03:13 ID:eRRjDYyp
>>779
教習所には通わないから経費の節約にはなるのらヽ(゚ω゚)ノ バイトして金ためなきゃ

さて、バス案内2でもしよっと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:38:11 ID:xO4GAbCV
ディスク内の画像をPCで見てたら
キュービックの画像が入ってましたよ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:38:48 ID:Nr0ddmRk
>>357
X-BOXな人はXP JOY BOX超オススメですPS2のレースゲーする時には特に重宝するよ
コレとハードがなくX-BOXコントローラーだけを購入したとしても十分にそれだけの価値があると思う
ま、レースゲーだけじゃなく他ゲーにも汎用性があるし操作性もgoodなんでかなり使えます

東京バス案内2プレイするにあたって既にGTFP持ってる人には不必要だとは思いますが
GTFP買うほどにはしかしながらPS2コントローラーでは不満かつ不都合って人には最高の逸品です
ヌルゲーマーだからとかじゃなくて楽しさ自体が倍増しますんで言っても楽しさはGTFPが断トツだとは思いますが
個人的にもGTFP気になるんだけど金銭的問題と少しカサ張るのが難点かなーと思い現在スルー中

>>705
一応視点は運転手目線でってのが1番面白いと思うけど
全○○で流れ行く街並みをってのも堪能したく捨て難くと大いに悩むところだす

視点を主観にするとゲームオーバーの原因が分らない時が度々あります「一体、今の何が何所が悪かったんだろうか?」
ジャンルが【その他ゲーム/教養/HOW TO】にカテゴライズ(PS.comにおいて)されるものとしての交通ルールな観点からすると
これはとても問題あるんじゃないかな?リプレイ機能があれば良いんだけどそもそもこの手のものに無いのがおかしいし
普通は当たり前のようにあるんじゃないの?(視点変更で色んな角度から見れたりとか)
例えば主観プレイでカービングを接触ギリギリでなのか余裕持って華麗になのか自プレイ改めて見直したいってのもあるし

関係ないけど駆け込み乗車は本当にウザいっすリズムテンポ崩すだけで別に必要無かったでしょう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:39:50 ID:uWh6nXOe
コントローラーじゃ運転し難いし
だからと言ってGTフォースはでかくて無理でさ
って思ってたら、こんなの見つけたんだが
これ使っている人居る?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050714/ggl.htm

それにしても、開発スタッフって前作とは違うのかな?
45が潰れた後、残ったスタッフが新会社立ち上げて
それが、VOLTEXかと思ってたんだが・・・
前作より良くなった所が有れば、悪くなった所も有るらしいし
ただ単に、新要素を加えたせいでバランスが変わっただけ?

あと、ちょっと質問
今、反96をプレイ中なんだけど
赤羽橋の辺りって東京タワーが見えなかったっけ?
走ってても、見た記憶が無いんだけど・・・
まぁ、忙しくて景色見てる暇が無いから見逃してるかもしれないんだけど
東京タワーとか、景色を楽しみながら走りたいからさ
余りあの辺りは行かないんで、記憶違いならゴメン
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:40:37 ID:uWh6nXOe
間違えてageてもた、スマン
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:45:59 ID:wMDKkx+g
>>782
そのまま発車すればいいじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:20:49 ID:dbzHBsEi
買ってから初めてこのスレしたけど評判悪くてちょっとびっくり。
自分は前作よりも楽しく感じてたから。
とりあえず自分が心がけてる事を書いておきます。よかったら参考にしてください。
・運転視点はドライバー視点(これは人それぞれ)でBGM無し(これだけでかなり雰囲気変わる。ってか個人的にはBGMウザいです。)
・制限速度には神経質にならない(プラス6キロ以内に抑える程度)
・停留所通過はおよそ30秒早通を目安にする。(ダイヤに左右されにくい)
・横断歩道通過の際に左右に視点を振っても歩行者が確認できない場合は俯瞰視点。
・発進の際はR1ボタンちょい押し(感覚ですぐわかると思う)を2回してから踏み込む。速度いうと0キロ→7キロ程度→15キロ程度にしてから一気に踏み込んでも急加速とられない。





787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:35:04 ID:KKcSlEw3
>>786
>制限速度には神経質にならない(プラス6キロ以内に抑える程度)
プラス6キロなら減点されるぞ・・・。プラス5キロまでならOKだが。
・右折の時インを閉めて曲がるとAIがアウトから抜きにかかるので、アウトを閉めて大きく旋回して曲がることを心がける。
・平井地区はDQNの巣窟。団地付近での往時では対向車線の軽トラに注意。
・ブレーキはじんわり踏んでからAIとの残り距離でボタンを強くしていく
・AIとぴったり走らない限り追突はないと思う。品川付近とか60キロ制限を60キロで走らなくても十分ダイヤに余裕があるし
どっちにしても信号で引っかかるから50キロ後半で走っても十分。
・夜五反田行き以外は比較的ダイヤに余裕がある。(夜早稲田行き 平井行きは未走)
・夜五反田行きも最初は窮屈に感じたけど二回目以降楽に走れた。ただし御殿山→ソニー間はダイヤがきつい。
・ダイヤに余裕がない場合駆け込み拾うわない方がいい。
・停留所を一分以上早く通過しても次バス停とのダイヤの間隔はかわらないので時間調整する必要はない。

今作は往復走れるから運転士の乗務してる感覚になって飽きが来ない(自分は)
挙動も不満ない。むしろ前作の青梅コースの方が速度制限が遅くて走っててイライラした。
ゲーム画面ははっきりいって時代に取り残されてる。走行音は最初違和感あったけど今は慣れてる。
全体的に自分は面白いと思ってる。
ちなみに走行ポイントは現在1万3千ポイントで
(夜)平井行き (夜)早稲田行き以外は出てる。
プラチナは800ポイント以上かな。金は700以上とかだと思う。
プラチナはマイナス20点とか取られたらわからないけど
急発進とか、速度オーバーとかでちょこちょこ減点されてももらえる。
あと大きなミスしなくてもダイヤ無視してとばしまくってたら590点くらいでメダルもらえなかった。
だから一分以上早く通過しないことだけ心がければダイヤはいいと思う。
慣れればプラチナ貰えないほうが珍しいし、ダイヤも余裕ありまくりでまったり運転できてるのに
スレ上でまったく逆の意見が多くて驚いた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:31:43 ID:YQWfd++8
慣れてもなにかの加減で信号に引っかかってダイヤ危ない時ある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:08:01 ID:6oiz1l+h
早81(渋谷行)でバグ?
明治公園手前の横断歩道で、歩行者がいたので止まったら
歩行者も止まったので進み出そうとしたら「歩行者妨害」
あれは当たったことになったのか

ところで、往路の9コースを全部出さないと復路は出ないのかな…?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:13:36 ID:BZzl9hXW
>>791
道路交通法上、歩行者は絶対優先なので先に行かせなければならない。
まぁこのゲームは減点されたりされなかったりで中途半端だから困るが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:32:39 ID:2IpTYtWN
難しいと言っている奴ら、
まずは「シンプル」モードで慣れろよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:34:44 ID:zwElMBwT
助けて大臣
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:36:43 ID:hRbKS9xP
>>791
横断歩道上で歩行者が止まってしまったらバックするしかない。
信号が変わる前だったら減点されない(筈)。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:33:30 ID:VFEQoXap
つーか飽きた。

先代が夢中にさせたのはコンテニュー不可だったからかも。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:57:00 ID:eU+fV3yv
はいそうですか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:06:53 ID:l6SwOhuk
>>777
そんなんできるんですか。
まったく減点されないようにすることできますか?完全なフリーラン。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:27:03 ID:HYPI/ptG
ステアの操作が異常な程悪いのはGTFPと共有してるからかな。

普通は傾けたり、戻したりするとダイレクトにタイヤに反応するけど
これは傾けた時間だけ"ハンドル"を回してる感じ。凄く鈍い。遅い。とろい。
確かにこの操作感は酷い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:28:55 ID:3Ikf7M3r
>796 そのきもちわかります。前作で初めて完走できたときはうれしかった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:16:09 ID:zdmtDyb9
>>793
シンプル操作淘汰されるかとも思ったがしっかり残したなw
そういうところで全体的な野暮ったさが。別に洗練さを求めてるわけじゃあないがな
ゴチャゴチャと鬱陶しいチャレンジモード付けても誰も喜ばないからw
それこそシンプルに作れないもんか?まだまだ削るべき無駄な部分が多過ぎる
要る部分と要らない部分をもうちょっとなー結局2は中途半端な出来だったな
つーかさもっとメインに力入れろよーまだまだ面白くなる要素は多分に含んでいるんだから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:19:55 ID:dmNImJz/
前作の音楽に比べると今回はいまいちだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:51:11 ID:T+jECEo9
>>802
ゴンチチって感じの曲が好きだった(←アコースティックギターのインスト曲)
DC版のコースの雰囲気ともとてもよく合っててねーまったりして気抜くと最後でドッカ〜ン!と(泣

今作は何かもう最早、前作よりも(色んな意味で→)質が上回ったのか下回ったのか判りませんな
このスレで割りと有意義な意見も飛び出してるようなので社員さん是非チェック汁!
次作あるなら少しでも活かしてほすぃー期待してまつそしてじっと待つっす
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:08:58 ID:CPiw3z8O
なぜか発売日から意気消沈し続けてるスレはここですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:45:06 ID:yx4qKEQb
1持ってないライトユーザー層の意見が出てこないな

DC版からやり込んできたマニアの意見ばっかりで萎え
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:12:39 ID:7StpXidh
1持って無い様なユーザーが買うタイトルとは到底思えんが…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:36:13 ID:+3G0FQeX
>>796
>>800

禿同!一見さんに優しい使用になったのは正直残念(´・ω・`)ショボーン
とりあえず誰でもゴール出来ちゃうって仕様は張り合いないよね
スタートからゴールまでの緊張感それだけでもゲームとして成り立つし
立派に面白いのになorz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:44:22 ID:SIC+/tkf
全体的に時間が足りないという認識だったので、早着気味だったからプラチナじゃないのか・・・。
バス停寸前でトロトロ走りゃいいんだな。

平井の30km区間がウザイ・・・。
DQN多いし、ノロいし。
こう考えると都営の人も大変だね。

音楽は・・・飽きる。
でも、ないと寂しい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:41:38 ID:WB2/BLT3
PAR使ったらおもすれー
810ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/14(水) 11:04:28 ID:zcEse+OE
なんか急に止まりますキーホルダーがほしくなっちゃった


ァンァン
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:24:34 ID:HWotLSwd
 右折の時、右折灯火がある所で横断歩道上で止まっていると減点を取られる。
また、ウィンカーをつけていても交差点を通過するたびに消されて減点を取られる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:41:57 ID:iZ5tFvK7
>>749
あー、それほしい
ってハードドライビンかよ
813ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/14(水) 12:04:18 ID:zcEse+OE
これみて

http://o.pic.to/328k1

期間限定でうP
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:52:11 ID:gJcU1kLv
コテが段々ウザくなってきた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:56:23 ID:WB2/BLT3
確かに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:35:40 ID:St3KeBQl
>>813
自慢か笹塚、立ってろ


つーか、そんなにいっぱい免許持ってても全く意味ねーぞ>経験者談
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:15:00 ID:71NlJrez
スレの功労者に失礼。
大体コテがウザイというのは主観であり倫理的な問題は何も無い
818ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/14(水) 16:25:14 ID:zcEse+OE
ごめんなさい。ちょっとネットで見つけたもんで珍しかったんでついつい。スレちがいでごめんなさい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:53:54 ID:dKYxd86L
>>817
発売日までカウントしてただけだろ?その程度で功労者とかwww
このスレ明らかに変な奴多すぎwwwwうぇうぇwwwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:15:33 ID:SIC+/tkf
だんだん荒れてきたな。
まぁいいや。

>>818
気にするなや。

ところで、皆さんは、ハイブリとノンステどっち使ってる?
エンジン音からハイブリを使ってるが、違いがあるのかなぁ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:24:03 ID:rZc8P3pg
加速が全然違うじゃん・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:30:01 ID:xU3LFZn3
俺はほとんどノンステ使ってる。
ダイヤに余裕がある路線(あるいは時間帯)はハイブリ使ったりするけどね。
なんかハイブリは出だしが悪いしねぇ。
俺が下手なだけかもしれんけど、時間に余裕が無いところだと必ず遅れるし・・・
でも、運転台はハイブリのほうが好き。
エンジン音も違いがあると思うけどね。
823なまえをいれないください:2005/09/14(水) 18:30:16 ID:+4sGCTQh
ただいま、サクセスのアンケートページに答えマスタ
次回作で採用して欲しい路線の所に神経性バス
船07 15 22 22A 23 23A 津04系統と答えマスタ

[船07]船橋駅北口-小室駅行き夏美非経由
これは1時間に一本の長距離ローカル路線です
1の青梅コースみたいな山道ではないですが田んぼが多いです

[船15]船橋駅北口-コープ野村行き夏美経由
これは[船07]の途中の方で分かれて行く路線で町中を走ります
分かれて直ぐコープ野村に着きます

[船22]古和釜十字路行き
団地と団地を結ぶ路線です狭い道が続きます

[船23]北習志野駅行き
これは[船22]の途中で分かれます分かれて直ぐ北習志野駅に着きます

[船22][船23]にAが付くと東船橋駅を経由します

[津04]北習志野駅行き
これはほそい片側一車線の成田街道を走る路線です

と欲張りな要望です田 詳しい路線図は
http://www.shinkeisei.co.jp/bus/r_kama/ro_zu_ka.pdf
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:36:16 ID:vQ7Ry5nl
ヲタ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:51:50 ID:71NlJrez
都営の路線は全く分からんけど青梅みたいなとんでもないコースは欲しい。三路線だったら

山道、海沿い、ビル群

ってのが理想か?
826なまえをいれないください:2005/09/14(水) 19:07:43 ID:+4sGCTQh
採用の基準つて何なんでしょうか?
827なまえをいれないください:2005/09/14(水) 19:10:03 ID:+4sGCTQh
>>823
もちろん両方向きぼんぬを付け忘れ
連投スマソ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:13:27 ID:A3P7Zssm
青梅みたいなとんでもないコース
ってもう1で出てる以外無いでしょ・・・
梅70はある意味とんでもないけど

国展01で競争できたら面白いけどねw
実際競争みたいな運転してるしwww

829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:30:43 ID:nmo8E4Hi
前作の時は隠しモードで国展01あるかと期待してたんだけどねぇ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:43:31 ID:TjfW+HUw
劇場バスきぼん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:52:45 ID:A3P7Zssm
>>829
前作なら国展03でしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:41:37 ID:i1IRxt5/
次作は、東京バス案内’60 初めてのワンマンバス です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:47:31 ID:vlJLU5xJ
触った程度でレビューなんか投稿するな、
と某レビューサイトに投稿した香具師に言いたい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:54:00 ID:O+8UE+Qf
次回作は東京水上バス案内だろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:58:13 ID:WB2/BLT3
次回作は東京ブス案内ですよ〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:07:05 ID:GEqU+G3t
次回作は、どこぞのサイコロの様に
深夜バスで地方に行く、長距離バス案内とか
地域限定のミニバスを走らせる、東京ムーバス案内とか出して欲しいな

長距離は、高速ぶっ飛ばせるし(急ブレーキかけると
「やっとウトウトした所なのに」とか文句が出たりして)
ミニバスの方は、街を細かい所までしっかり作ったMAPで
細い路地とかを走りたい(勿論、フリーランも付けて)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:19:37 ID:v0r+wqpX
次はマニュアル車も用意してほしいナァ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:13:33 ID:Mubq8EnO
関東バスの中野から吉祥寺に行くやつとか西武バスの
吉祥寺から成増町にいくやつ。あと都01。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:15:35 ID:TjfW+HUw
王78
途中トロピカルと(ry
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:17:36 ID:XQrIxKby
キングオブ深夜バスはかた号を運転したいwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:19:46 ID:Ec5kcYmT
9月中に1000行けば上々だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:41:34 ID:UwssTpg7
どうやりゃ上野松坂屋行きで金以上とれるんだよ〜(つд;)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:40:17 ID:2yk9uAlT
>>842
定時通過定時到着を頑張る。
むしろ早着気味で走って、バス停の手前で待機。
だが、平井のDQN車には気をつけろ!!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:33:21 ID:mfboCn9O
上野松坂屋行きは普通に違反無しで走っていたらプラチナくれたよ。合図不履行だったら2回くらいやっても大丈夫。
スピード違反は1回くらいは平気。暴走行為しても減点さえ取られなければOK。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:38:27 ID:RRTiMq4e
>>836
むしろ原付でGO!
途中で甘味早食いで魔人に勝ったら1BOX車に乗り換えて
原付の二人を煽ることができるが魔人に勝つことはほぼ不可能
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:50:40 ID:jSG0i6r+
早速ヤフオクに売り飛ばしてる人多数
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:52:00 ID:2yk9uAlT
>>846
特典狙いの人たちでは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:44:35 ID:ob4jaKzx
とりあえず昼のコースに関しては全路線プラチナとったが・・・。
渋谷駅行きの夜コース、若松町の手前の信号にどうやってもひっかかる。
前の車が止まるから強行突破も出来ないし・・・。
そして必ず5秒近く遅れる・・・。どうすんだあれ・・・。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:54:52 ID:WA3+3dW7
東京バス案内2全路線プラチナでクリアしますた。
そしたら何と停留所に停車する回数を自分で…!?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:14:46 ID:ezqsPlG4
これやった後バーンアウト3やると爽快すぎるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:05:33 ID:AEAYTans
>>845
東京フレンドパーク2・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:46:13 ID:l5jcioUX
吉祥寺から成増って・・・、無理だろ
プロでさえ遅れまくりなのに

日本縦断バス旅行とか出ないかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:09:49 ID:Chmxp5Xi
このスレをみて安い1を購入
あの接触事故起こしてもしょうがにさ
ですませるえらく大らかなバスの運転手・・・いいんですか?あれでw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:10:57 ID:48d1LzD7
>>852
>日本縦断バス旅行

面白そうだが、完成までに何十年かかるか・・・
カーナビみたいに地図上を走らせるだけなら、すぐ出来そうだけど(´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:49:09 ID:7HoO+Rzt
誰も触れてないようだが…今回は泉さん出てこない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:57:20 ID:JMPSB+zU
和泉さんは出てこない・・・
857なまえをいれないでください:2005/09/15(木) 23:07:36 ID:s6L0aE6L
それにしてもDQN車に腹立つ
あと>>823のキボンヌは地元寝たじゃないたぶん地元寝ただと採用しないから 
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:12:25 ID:6DpB5k/2
こういうので一般車を運転するゲームが欲しいなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:24:03 ID:xtvc+E+O
>>858
同意。
レースゲームはあっても、こういう実際の街を走れるゲームってないから面白そう。
ただバスみたいにルートが設定されてるわけじゃないから難しいのかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:37 ID:jSG0i6r+
実際の街っぽくするには、3DCGで描かなくちゃいけない建物だのクルマだのが
多すぎて計算が追いつかないんじゃなかろうか また一般車がそれぞれ別の
挙動をするっていうのも大変そうだな
このゲームではあちこち簡略化してどうにかしてるけど、無理がある感じ
PS3には期待できるか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:38:26 ID:jSG0i6r+
つか、オンラインゲームとして、3DCGで表現された東京の街を走れる
ようにすればいい 首都高バトルオンラインみたいに
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:51:38 ID:/yFlLY6b
>>858つーか普通車なら自分で運転すればいいワケだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:05:03 ID:U7Pmh+1A
首都高バトルは01で見限ったなぁ・・・。
一般車のいない首都高シリーズなんてつまらん。元気にはそれが分からんのです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:26:17 ID:t3Bm1VpO
箱○で、新宿の街を作りこんだレースゲーが出るな
首都高もネット対応で出るらしいし
やっぱ、次世代の方が街の作りこみは良いって事か
あとは、製作者のモチベーションと・・・

やっと明日、箱コンをPS2に繋げるアダプタが届く
これでやっと、アクセルとブレーキをトリガーで微妙に調節できるぜ
DS2だと、どうしても力の加減が難しくてなぁ
ちょっと聞きたいんだけど、前作のPS2版でも
箱コンのトリガーって、ちゃんと効いてる?
GTだと、トリガーを真ん中くらいに入れた時点で
アクセルが最大になるって話を聞いた気がするんで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:43:47 ID:iq2AtH3r
>>864
>箱○で、新宿の街を作りこんだレースゲーが出るな
詳しくお願い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:49:43 ID:uG8GuF51
現役で実在の町の最高峰は
ダブルスチール2でD4表示してシカゴの町を走った時だな。
あと実在ではないが、チョロQHG2も超広いマップで高速道路とか山道を自由に走れる。
他ではゲッタウェイのロンドンの町もなかなか。

>865
プロジェクトゴッサム3
リアルだけど、あくまでもレースゲーなので
信号町や交差点を自由に曲がったりはできなさそう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:54:52 ID:U7Pmh+1A
知らないうちにDS2出てたのか。前作は糞だったが今回はどうよ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:03:30 ID:t3Bm1VpO
ゴッサム1でもフリーランで渋谷や新宿走れたし
3でも期待はしたい

ちょっとした情報
ttp://response.jp/issue/2005/0729/article73007_1.html
ここに箱○のダイジェストムービーがあって、チラッと動画もある
ttp://www.xboxyde.com/news_1992_en.html

>>867
たぶん勘違いしてると思うけど・・・俺が書いたDS2はデュアルショック2の事ね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:06:33 ID:U7Pmh+1A
>>868
ああ、DS2はダブルスティール2の略のつもりで言った。
>>866に対してのレスね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:14:42 ID:t3Bm1VpO
あぁ、そっちかスマン
DS2って、ダンジョンシージしか思い浮かばなかった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:26:21 ID:cx2LtjFu
>>836
>>840
>>845
おまいらwww

カントリーサイン書いたカードの束から1枚引いて出た土地へいくゲー(ry

もちろんBGMは稲川淳二な
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:26:55 ID:TCDuvQcX
PS3は廃れる一方と大方の予想
次作はX-BOX 360で是非
互換捨てちゃMSに敵う訳ないよSONY
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:47:11 ID:5zrrTw57
>>871
出演者だって飽きるもんをゲームにしてどうすんだw
874束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/16(金) 01:51:11 ID:0LTIWK9a BE:27767096-###
ちっす
とりあえず、本日、本作とGT FORCE Proを同時に購入してしまった俺が来ました
数日間は霞を食って生活することになりそうです...はい...(しめて25000円)

まだあんまりやってませんが、個人的にはギアにDとRだけじゃなくて、2とLが欲しかった今日この頃
坂道とかでエンブレが弱く、アクセル外していても速度制限超えたのは残念...
で、谷底から逆に上がる時にパワー不足で全然バスが上がらないのがちょっと残念...

漏れが実際に運転する場合だったら、そういう道はDから2に入れ直して運転しますからねw
後は坂道でのスピードオーバー対策、フットブレーキの補助対策として排気ブレーキがあってもよかったかも...

でも、GT FORCE Pro対応ってのが凄く(・∀・)イイ!です
ハンドルをグルグル回せるのがいいですね
まあ、でも本物の車じゃないから、ちょこっとした押し違いで変なことになったりしてガックリすることがありましたが、まあ元々GT FORCEシリーズ自体が、レース向けのコントローラだからしょうがないでしょうね...
ウインカーがレバー操作、ドア操作がトグルスイッチなら言うことないんですが...苦笑

前作では、ハンドルグリグリがしたくて、PS2版買った後でも、わざわざゲーセンでやるということがよくありました

後、ブレーキが強過ぎ!という意見もありましたが、自分はこれぐらいでいいかなと思いました
大型を運転したことのある人に聞いたんですが、空気ブレーキってすごく操作が難しいと聞いています

1よりお手軽さは減りましたが、自分はこれぐらいでいいと思っています
ミラーを任意で出したり、目視ができるのが強いですね

るーしーさいもく(ルームミラー[バスだからこれだけが唯一できないが]→ウインカー→サイドミラー→目視 のこと)
が一通りできると、進路変更や左折右折がそれだけでうまくなったような気がします

難をいうと、万一接触や脱輪した時に、急いで停車させてそのままにしてると、減点コンボに陥りそのままゲームオーバーに直行してしまうこと...
脱輪・接触した時には、すぐに停車しどこが脱輪したのか調べ、バックして直前まで戻る!
これが正しいと思うんですけどね(そのままの通過は脱輪・接触大とみなされ、検定中止)

交通安全をモチーフにしたゲームなんだから、失敗した時にその原因を探る時間ぐらいは用意して欲しいとは思いました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:55:23 ID:HbxekZ2J
>> 872
互換捨てたって何のことだろ
下位互換性ならハードで対応するPS3のほうが高いんだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:58:43 ID:W6f2TD0w
街をウロウロするゲームはマシンスペックも重要だが
それよりも、製作者の気合と執念だろうな
と、DCのシェンムーみてて思ったよ昔。
そうは言っても作る方は性能良い機会の方が楽だろうから(本当か?)
続編はX-BOXの新しい奴で…
つーか、プログラムより取材の方が大変そうだから
全機種に出しちゃえよ
877束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/16(金) 02:05:38 ID:0LTIWK9a BE:7713735-###
ちなみに当方福岡人なんで、いずれ出るなら西鉄バス案内キボンヌ

以下キボンヌするコース

3…野芥[田舎です]をスタートし、飯倉[住宅地]、西新[文京&商業地区]、天神[都心]と色々な雰囲気が楽しめるロングコース
100円循環…ショートコースだがかなり難関。キャナルシティ横の細道は渋滞の温床地区。博多駅スタート博多駅止めでいいかと。
14…元城南地区の大動脈だったが、地下鉄七隈線開業ですっかり路線が減ってしまった路線。片江営業所発天神方面行き。いたってスタンダードな路線。ちなみに我が家の沿線(苦笑)

その他諸々
878束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/16(金) 02:06:22 ID:0LTIWK9a BE:20568858-###
>>876
街をうろうろするゲーム...たけしの挑(ry うわなにをするやめあqwせdrftgyふじこl
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:30:18 ID:VVmalkRD
リプレイセーブデータを使って
乗客視点でうまい奴の運転を見てみたいもんだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:36:58 ID:4YJQklob
ショッパーズ前のバスの行列…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:00:06 ID:OYrZMAgw
>>877
>西鉄バス案内
1が出た当時、ネ○○茶がメニュー画面を西鉄バス案内に変えたのを作ってたな。
882束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/16(金) 06:13:27 ID:0LTIWK9a BE:15426465-###
>>880
渡辺通は、市内バス、高速バス、観光バスで凄い状態だよね
ある意味バスで埋まってるというか...

前に、西鉄の高速バスに「歩行者妨害」を食らいますた
横断歩道の上にバスが止まっていたので、後ろの信号が青になった時に見切り横断する羽目になったのだ(向こうの信号がバスに隠れて見えなかったから)
ところが、途中で知らない間に赤になったらしい

で、こっちは知らずにそのまま渡ろうとしたら、その例のバスが前に入り込んで来て、嫌らしい思いをしたことが...

停止位置不良、歩行者妨害...悪い運転手はやっつけてやるw

バスと言えば、シドニーのバス(Sydney Buses)はもっと嫌らしい
スピードを落とさずカーブを曲がり、ブレーキは常にスキル音を立てながら急ブレーキw
うわー!っと叫んだことが何度あっただろうか...

バスに乗ってる時の飲食は禁止だが(そういう規則になっているから)、乗る前の飲食もやっぱり禁止w
だって、酔うもんw

更に、ロータリーはバカバカ後輪乗り上げモード...
まあ、スジを引いてる方、路線作ってる方がこれは悪いのかも知れないが...

ま、運転手さんそのものの接客の方は日本のバスより親切ですた(苦笑)
運転がどうしようもないだけで...
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:28:48 ID:DTp42U47
>>870
>>877
>>881

なにこのMS信者の多さ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:37:04 ID:wmBfWe9W
品川駅・早大ロータリー・渋谷駅・浅草・上野駅・松坂屋前
乗降中のバスをすり抜けてバス停に止まりたかった・・・・。

「また、だれもいねーよ」と思いつつ、出発進行!
885ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/16(金) 11:27:06 ID:8NOSaEK3
>>874
中洲川端、物質やめたの?
なにやってんの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:03:54 ID:TCDuvQcX
次世代ハードで東京バス案内1+2という形で出してくれないかな
3もそれはもうかなりの気合でもってね・・・ここは一つ頼んますと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:38:03 ID:WnCDp+r8
>>876
ソニーからカーナビのデータをもらえれば可能かも
http://www.ecat.sony.co.jp/me/carvisual/feat.cfm?PD=21302&feat=01
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:37:01 ID:OBuUHr98
平井駅で人轢くと空しいもんがあるな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:40:01 ID:ASFrddIC
ハードの事言うと直ぐ信者って煽ってくるな

>>883 GK乙

コレで良いか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:30:05 ID:XG4NhYk7
今作は画面がゴチャゴチャしている気がする。
画面左下の「止まりますボタン」も、慣れるまでは点灯/消灯がわかりづらかった。
これは前作の「BUS STOP」の赤い四角形のほうがわかりやすかったな。
あと、信号機(とくに矢印信号)が半透明表示になって見づらい。
欲しかった表示は、坂の勾配(パーセント表示)。
いま上り坂なのか下り坂なのか、感覚的にわかりづらい箇所があったので…。

このゲームは、夜更かししてまでもメダルを狙いながらコースを走破するというよりは、
ふと運転したくなったときに棚からハンドルコントローラー出してきて繋いで遊ぶ、
みたいな付き合い方がいいんだろうな。俺は前作もそうして遊んでたし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:00:27 ID:SIDJhzfT
亀レスだが

>>845
和泉さんでなくって大泉さんってか?バスにダルマ乗っけてw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:22:35 ID:gZYpk1F3
>このゲームは、夜更かししてまでもメダルを狙いながらコースを走破するというよりは、
>ふと運転したくなったときに棚からハンドルコントローラー出してきて繋いで遊ぶ、
>みたいな付き合い方がいいんだろうな。俺は前作もそうして遊んでたし。

俺もそうしてる。たまーにやりたくなったなあと思った時に遊んでるよ
マターリと遊べばいいと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:11:02 ID:uAkPaTBU
>>891
大泉さんじゃまんまだから尿泉尿さんw
894866:2005/09/16(金) 21:37:42 ID:MlLjz6lH
>>867
映像はD4表示対応で大幅進化したけど
ゲーム内容は、ちょっと簡単になったぐらいで大して変わらない。
でもフリーランモードがついたから、ミッションやらなくても町流してるだけで楽しい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:53:02 ID:mPcGX9uM
>>890
運転台左前の降車ランプくらい点けてくれてもいいのにな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:28:20 ID:PONssylq
前作みたいにウインカだせばサイドミラーが出たほうがいい。
全般的に子供だましの機能が大杉。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:29:52 ID:DTp42U47
操作が複雑になっただけでしょ。いらね・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:04:05 ID:U7Pmh+1A
画面内のミラーにリアルタイム処理できれば神なんだがなw
それはおそらくPS3でも厳しいかもしれんが。
899束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/17(土) 00:16:25 ID:2XGIjodV BE:21596876-###
>>889
俺はハードのことは言ってないのだが...
900束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/17(土) 00:25:01 ID:2XGIjodV BE:12341164-###
>>890
画面がゴチャゴチャした分、景色が小さくなって遠近感がとりにくい。スピード感覚も全然掴めない
運転台無しの視点にすればいいかも知れないけど、あれはあれで下に運転台のカゲだけでもないと、距離感が掴みにくいんだよなあ

というか、バスなのは分かるが、それにしてもあれ視点高過ぎない?
自分バス乗る時、よく運転席の後ろに座るけど、視点にもの凄い違和感を感じまする
1の方が視点の感じが自然に思えた

>>896
自分はウインカーを出したら、すぐにL1やR1を押しっぱなしにしてます
で、一瞬だけL2やR2を押して、そっちに移動しています
進路変更の時は一瞬だけしか押しませんが、大幅な右折や左折の時には、押しっぱなしにして曲がることもあります(ただ、押しっぱなしにしたまま手を組み替えるのが難しい(笑))
どうしても、送りハンドルになってしまう...(苦笑)

>>898
それ以前にテレビだから解像度が悪いので、何が写ってるか分からない!に一票
XGA以上の解像度があって、30インチ以上のモニタに対応すれば、まあ実用レベルかな?

何にせよ、難易度上がってると思います...w
<チラシの裏>
五反田昼往路だけ、プラチナゲット
</チラシの裏>
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:50:56 ID:635f41OB
五反田夜
暗かったのでうっかり左に寄りすぎてガードレール(壁?)にぶつかっってしまった。
そしたら乗客が「何処見て運転してんだよ!!」と。
てめぇいっぺんやってみろや!俺だって始めてから1週間しか経ってないんだぞ!orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:55:12 ID:jR1ChDXe
>>888
往路は橋を渡る手前にDQN車トラップ、復路は平井駅前のDQN横断者だもんな。




さっきはねてきたorz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:01:36 ID:ZgJktPTi
750点でプラチナゲト。

















758点で金だった・・・。
基準が分からん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:11:20 ID:17M6u4FS
詰まる所一般的な話題性は次とまりますボタン♪だけに終始するんかな?
オクとか見てると・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:16:52 ID:iKRNgicL
もしかして乗客は運転ミスにクレームつけるだけ? 誉めたりしないの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:43:08 ID:GsCrDaCV
>>905リアルでいいじゃん・・・
運転手さんステキー! なんて言うかと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:24:50 ID:g2Q+jZbZ
あの野次はリアルすぎてへこむ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:29:38 ID:g2Q+jZbZ
ランダムでやると始発のバス停で乗ったやつが
いきなり次のバス停で降りたりするし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:52:00 ID:HAv/J/nV
だれかまとめサイトに入力キボン
DQN車
上23 上野松坂屋前行き 昼
平井七丁目第三アパート前 バス停通過後
パターン1:通過後すぐの脇道から白セダン特攻→二つめ(だったかな)の十字路、対向の白トラックが右折で特攻
パターン2:バス停通過後、二つめの十字路 対向のエスティマまたはRAV4が特攻
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:13:59 ID:DaflT5DH
そっちがDQNならこっちもDQNになればいい。
信号待ちでは並んでる車の間をすり抜け、または左の路肩を走行。
右折レーンが混んでる時は左の直進レーンを走り、先頭で右ウインカー。
1車線でも割と広い道は、信号待ちの車をかわして先頭へ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:14:21 ID:ud/ZqqFr
ミラー出すボタンを押してもすぐに出ないから緊張するな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:06:46 ID:NU7cf5kx
>>909に追加
上23 上野松坂屋前行き 昼
平井七丁目第三アパート前 橋を渡って交差点を右折時
・歩行者に注意
・右折にモタモタしているとタクシーの追突アリ


ようやく全コースの往路・復路とも昼限定でノーコンティニュー完走
このスレの住人の中には全コースでプラチナメダルゲットした香具師もいるとか? 神すぎる…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:25:39 ID:cIdFV4hO
すこし前に書いたグラフィックスタジオの
解説ページ需要あります?
需要あったら作ろうかと思うんですが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:56:43 ID:fn4hWEfD
>>913
ある。
興味深かったんだが、よくわからなくて挫折しちゃった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:29:18 ID:jR1ChDXe
>>905
その地域の事を語り出すと褒め言葉だと思われ(いっしょモードの褒め言葉は別として)
代々木公園や浅草雷門あたりなら判るが、業平橋〜吾妻橋のあたりで外人が「ココガ浅草デスカー!」と暴れるのにはワロタ。

>>909に追加
夜の五反田駅行きで、右ウィンカー出しても道を譲ってくれない車群も入れても良いのでは。
ただでさえ時間が足りないのに。
916913 ◆7uLt6jM.6I :2005/09/17(土) 17:15:29 ID:cIdFV4hO
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:51:24 ID:fn4hWEfD
>>913
thx!
が、DVD-Rドライブが無い・・・。
しばらくそのページ残しておいてもらえるとありがたい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:58:42 ID:2ZNgj8i/
>917
お前のパソコンに保存しろよ。
ウェブページの保存ぐらいわかるだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:32:46 ID:6zP+P1Fd
箱コンのコンバーターを買ってプレイしてみたら
すんげぇやり易いわ
マジこんなにやり易くなるとは思わなかった
五反田の昼でも、失敗してコンティニューしまくってやっとクリアだったのに
1,2回プレイして途中で挫折した五反田夕方が殆ど問題なく
コンティニューしないでクリアでいたよ、金バッヂが出た
俺の腕だと、バッヂなんて出ないだろうなって思ってたから嬉かったー
ただ、L,Rトリガーでもチョッと気を抜くとスピードオーバーが一二回あったから
アクセル、ブレーキの遊びを調節した方が良さそうだけど

下手な俺でも、こんなにスムーズにプレイ出来るようになったから
箱コンを持ってる人で、DS2のL、RがDCと違ってプレイし難いと
思ってる人が居たら、結構オススメです
アクセル、ブレーキに神経を集中しなくて良くなるだけで、かなり楽
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:41:32 ID:xp64I/zu
>>919
コンバータの詳細キボン
商品名とメーカーおしえて、エロい人
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:00:16 ID:ttKLVz9Z
平井行き
団地付近の交差点で必ず掘られる

左折→横断者→止まる→ケツをやられる
相手がぶつかってきてるのに納得いかん
922束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/17(土) 21:46:41 ID:2XGIjodV BE:32394997-###
後、初心者がハマりやすいと思うDQN車を押さえておく
平井じゃないけど

最初のステージ、五反田行き昼
二回急カーブが続くところがあるけど、それの二つ目
外側に大幅に大回りして左折すること

左に少しでも寄ると、後続車がムリヤリ追い越そうとし、追突してくる
まあ、馴れたらその次がすぐに右折なので、大回りして皆曲がるだろうけど、初めてでどっちに行くべきか知らない人や、教習所で習ったみたいに、正攻法の小回り左折をしたら、間違いなくカマ掘られる

これでコンティニューを何回最初にしたことやら、数えられない
923束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/17(土) 21:49:11 ID:2XGIjodV BE:17997757-###
英語圏のバスにはほとんど貼ってある"Do not overtake turning vehicle."
おれのバスにも貼りたい(´・ω・`)

大抵のゲームオーバー原因が、こっちが原因ではなく、「追突」や「相手の優先車無視による衝突」なんだがw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:14:12 ID:2ef4WIYe
某社の「車間保持」ステッカーを装着したい・・・・

次作に王40採用されたらな
荒川土手操車場から苦行の走行(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
925919:2005/09/17(土) 22:25:54 ID:6zP+P1Fd
>>920
XP JOY BOX
このスレ(前スレ?)でも時々名前出てるよ
俺もそれを見て買った口だし

ちなみに海外製品なので、通販しかないみたい
似たような製品なら探せば有るかもしれないけど
この商品は、日本では一箇所位しか扱って無さそう
商品名で検索すれば出てくるんで
それ見て判断して
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:53:24 ID:/5mxw7gY
定時到着しようとして五反田駅で待機してたら
後ろからダンプに突っ込まれてアウト・・・
こっちは止まってるのに一発アウトかよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:07:46 ID:c+ypCmQk
前作以上にDQN車が酷すぎるな
意図して入れたのか、そうなってしまうのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:12:10 ID:De5ngqj3
連続して突っ込んでくる傾向が強いな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:19:16 ID:uG1vjAVr
一番ムカつくのは交差点で歩行者横断待ち中に
中途半端に前進して車体にめり込んでくる奴だな。
一度そうなると前に進もうがバックしようが衝突事故の永久ループで死亡。
当たり判定作ったバカ出て来い。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:36:40 ID:1kcOfQbs
右折しようとしたら前の車がのろのろ→曲がった先の車線イパーイ→バスが交差点の中に
→信号無視-70
(五反田行きの品川駅前あたりでも起こりやすい)

右折しようとしたら前の車が右折ライン途中で停車→同じく停車
→信号赤になる→停止位置違反で-10→前の車動かない→停止位置違反で-10→以下ループ


なんとかしてくれ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:48:05 ID:uG1vjAVr
>>930
二つ目に関しては、教習所で「右折する際、前方に車がいる場合は
交差点内に進入せず手前で待つ」と教わったのが役に立ったな。
ただしこのゲームの場合、もし前方車についていった場合に
ギリギリで信号間に合う時は余計に信号待ちすることになり遅延確定。
ゲームバランス明らかにおかしいよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:27:03 ID:mJmY7eYx
右折途中でのろのろしてる車はアウト側から抜けばいいじゃない
曲がった先が2車線以上ある場合しか使えないがナー

つうかここで愚痴ってる現象の大半は回避できるだろ普通に

・脇から飛び出してくる車→あらかじめ減速したり視認して警戒する
・遅れそう→制限速度+5キロギリギリを維持して突破
・歩行者がめり込んでくる→もっと手前で待つ

工夫しろ工夫
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:32:43 ID:uG1vjAVr
>>932
また擁護厨か。おかしいところはおかしいといい加減認めたら?
めり込んでくるのは歩行者じゃなくて車だし。どこで待とうが突っ込んでくる。
制限速度オーバーしても間に合わない区間があるのは散々既出。
工夫とかそういうレベルじゃねえっつうの。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:35:11 ID:mJmY7eYx
>>915
俺は「新宿御苑行きたいヨー!」「四時までしか開いてないよ」「オゥノーー!!」
の外人ワロタ
後「俺の伸縮自在は押さえられないぜ!」も吹き出した
でもサウンドテストに登録されてなくて(´・ω・`)ショボン
リタイアするとダメ臭いね
935932:2005/09/18(日) 03:38:46 ID:mJmY7eYx
>>933
あ、>>931って車のことなのねスマンスマン
おかしくないとは言ってねぇよ?
でも俺全区間走って(復路は昼だけだけど)10000点超えてるけど
メリ混まれたことって1回くらいしか記憶無いんだよなー
どんなプレイしてんのか逆に気になるぜ

ていうか愚痴ってても楽しくねぇだろ?
真剣にやってて台無しにされて怒る気持ちはわかるけど
余裕を持って前向きに遊ぼうぜ!
936932:2005/09/18(日) 03:47:12 ID:mJmY7eYx
あと、どんなに頑張っても間に合わない区間があるってのは
そこはそういう区間だと割り切るしかないんじゃね?
俺も何度か「ぜってー間に合わねぇよコレ」ってのはあったけど
「よし次走るときは何とかして間に合わせて見せるぜ!」と意欲がわいたしな

多少減点されてもプラチナバッヂは取れるからいーんじゃねぇの?
まぁ完璧厨な人には許せねぇかも知れんが・・・

つーか擁護してるように聴こえる?
俺は金出して買ったものは楽しく遊ぶよう心がけてるだけなんだが・・・
ウザかったらゴメソ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:06:46 ID:/5mxw7gY
真剣にゲームってやるものなのかw
馬鹿みたい・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:36:13 ID:tN0Dg0cM
とりあえず共に自分の考えを相手に押し付けるのはやめようね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:45:33 ID:XSByvNY0
いろいろな細かい部分をリアルに作ってあるのに
突然飛び出してくる車など、「ゲーム」の部分を残しすぎてるから
「実車の気分で運転」という気分が損なわれ、
それがみんなの不満になっているのではなかろうか。
次回作や、もし前作をGTフォース対応リメイクする場合は、
ゲームの部分を捨てても、シミュレーターに徹してほしい

>>930
交差点を進行中に赤になった場合に「信号無視」というのは理不尽すぎ。
(とくに、大きくて走り抜けるのに距離のある交差点の場合)
そこで俺は、「青→黄→赤(矢印)→赤」という信号の場合は、
矢印のときに交差点に入れそうでも、停止線で止まることにしてる。
940920:2005/09/18(日) 07:53:40 ID:Mi5jgP3q
>>925
dクス!

亀レススマソ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:39:46 ID:bXRS5bII
追突って、もしかしておまいのブレーキが急すぎるからじゃないの?
目の前のバスが急停止したらオカマ掘ってしまう罠
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:40:36 ID:bXRS5bII
DQN車が出てくる/出て来ないを設定できればいいのにね。
943束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/18(日) 09:05:08 ID:eqoxjfxk BE:3085632-###
>>939
確かに、それは「信号無視」にはならないよね

もし、赤信号になった時、交差点の中にいたらどうするべきか?
これに対する正答は「すみやかに交差点を出る」です。

勿論、後退ができるばあいは、後退をしても構いません。
しかし、一般的に後続車などがいることを考えると、後退はできません

となると、なるべく人の迷惑にならないように、さっさと(確認は忘れずに!)曲がる
これが正解かと思います

リアルの運転でも、黄色信号になった時、安全な停車ができないと判断した場合には、そのまま黄色で交差点に入り、交通を乱さないように注意をして、すみやかに(安全確認はして)交差点を出ることにしています

>>941
完全に停車してても(ブレーキをかけてからかなり時間が経っていても)ぶつかるアホがいます
恐らく、一般車のAIのプログラムに問題があって、明らかにぶつかる範囲でも、通れると思い込むようなプログラムでもしてるんじゃないでしょうか?

自分は、当たり判定と、AIの通過可能判断判定に、ギャップがあるのだと思っています
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:08:12 ID:BQcWRNby
>>943
こんなところで何やってんだよ
945ひよこ名無しさん:2005/09/18(日) 09:10:35 ID:f9m9fxRy
>>944
名無しが違うよ
946束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/18(日) 11:25:15 ID:eqoxjfxk BE:4114324-###
>>930
ふと思い出したけど、赤になってその車が動かなかった時、後ろからクラクションをプププーッっと鳴らしたり、パッシングをチカチカしても動かないものですか?
聞くの忘れてた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:23:55 ID:Tz4r7Lln
そろそろ次スレ?
関連サイトのリンクが切れていたり、また、このスレの過去スレも増えてきたので
テンプレを作り直してみたんだけど…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:47:38 ID:EJ4bj6JR
>>858-859
つGTA
949束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/18(日) 14:45:01 ID:eqoxjfxk BE:2057322-###
>>858-859
そいや、アーケードゲームで、「免許の鉄人」ってやつ出る予定だったみたいだけど、結局音沙汰がないね。

後は、教習用のシミュレーターについてる機能みたいなのをシンプル化して移植して欲しいかも
ペーパードライバーの人とかに需要があるかも知れないし、車線変更だけはどうしても苦手!って人とかがいるから、そういう人にそれだけずっと練習するなんてこともできたらいいかなーと思った
後、急ブレーキやスリップ体験、ABSの作動体験は、実車でやると危ないし、試せるところもないから、そういうのこそ体験できるといいと思った

ただ、GT FORCE Proを持っても、緻密な車のシミュレーションはまだ遠いなーと思うから、新しいタイプのハンドルコントローラをキボンヌしたいところ

ただ、それだとお金が高くなって買うのが難しくなるから、自分が思うに、
PCエンジンみたく、コア構想を念頭に入れたハンドルコントローラが欲しい
つまりはお金のない人は、少しずつパーツを継いで行くと、どんどんリアルな車に近付くみたいなやつね
また、類似の機能だけど、少し仕様が違うみたいなパーツをつけたら、好きな様にカスタマイズできるとか

シーケンシャルじゃなくて、MTならちゃんとガチャガチャと四方八方に入れると切り替わるチェンジレバーとか、ATなら上下にガチャチャ...とスライドできるチェンジレバー
ABSや倍力装置が作動すると、一緒について動くフォースフィードバック型ブレーキペダル

他にクラッチペダルや、カチカチカチッと引っ張れるパーキングブレーキ、
東京バス案内みたいにレースではなく、ドライブをするゲームだったら、ウインカーハンドルなんかも欲しい
グランツーリスモなどの系のゲームでも、レースには関係こそないけど、ウインカーハンドルを倒すと、
走行中の車種毎にその車種に合わせた違ったクリック音が鳴ったり、プレイ途中で操作した場合、
リプレイで点滅させることができたりしたら萌えかも

こういうソフトウェアや、ハードウェアをキボンヌ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:08:54 ID:qcxhhaBz
あんまりリアルにやるとお上がうるさいんじゃないの?
実車をゲーム感覚で走らせるようになるとかなんとか言って
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:19:51 ID:EJ4bj6JR
なんあこたぁない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:26:11 ID:sJAUfXz4
PAR使ったらアホらしくて真面目にプレーできないよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:05:37 ID:NKALzNJa
>>949
さっきテレビつけたらたまたま上戸彩が
免許の達人やってたよ。

セガの人も出演してて全国で40台ぐらいしか
出てないみたいなこと言ってたな。
ちょっと面白そうだった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:08:22 ID:5408AUqM
>>948
GTAは風景に馴染みが無いからな
GTA Tokyo が出たら迷わず即買いなんだけどな
ドライバーの東京バージョンでも良いけどさ

主人公が犯罪者じゃなくて良いから
東京を舞台にしたGTAライクなゲームを出してくれないかな
もちろん、運転できる車にはバスも有りで
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:20:13 ID:dEKi83fh
夕方の平井行き
既に交差点に進入してるところに対向から右折車キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
クラクション+急ブレーキ+急ハンドルで回避・・・
突っ込むコースだったが回避できてスゲェと思った
でも中の人は・・・・(・ε・)キニシナイ!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:36:31 ID:qLe90U7i
>>916を参考に真っ白いバスを作ってみますた。
なかなか面白い。
ttp://n.pic.to/3brws
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:08:09 ID:EJ4bj6JR
携帯専用かよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:20:55 ID:+JILg0HM
>>949
横浜のクイーンズスクウェアのゲーセンで見たよ。
カード式みたいだよ。
959束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/18(日) 20:26:48 ID:eqoxjfxk BE:21596876-###
>>953,>>958
そなんだ
台数がよっぽど少ないんだな

てっきり、ロケテでコケたもんだと思ってた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:35:44 ID:qLe90U7i
>>957 スマソ
修正しますた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:39:46 ID:3fGrp9MS
>>949
八景島シーパラダイスにあったよ。

バス案内は1日千円コーナーの中…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:39:23 ID:sTqcRrAZ
平井人マジでうざいのだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:46:47 ID:vL82PTow
何だ!?
前走車が信号待ちで止まってた停止車両をすり抜けたぞ?
すり抜けられた停止車両に思い切り追突しちゃったじゃないかorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:12:34 ID:duQQyM4I
平井人ヴぜぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:32:04 ID:Ic94Tf8O
947で「テンプレ作り直した」と書いた者ですが、
>>2のリンクが消えていたようなので、前作の路線も含めて新しいリンクを…


■路線図(続編)
反96(赤羽橋駅〜魚籃坂下〜品川駅〜五反田駅)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen/2613a.htm
早81(早大正門〜東京女子医大〜千駄ヶ谷駅〜原宿駅〜(渋谷区役所→)渋谷駅)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen/2599.htm
上23(平井駅〜八広2〜押上〜浅草寿町〜上野松坂屋)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen/2538a.htm

■路線図(前作)
虹01(国際展示場駅→浜松町駅)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen/2503.htm
梅76(東青梅駅→上成木)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen/ume_76.htm

※田70(中ノ橋→新宿駅西口)は2000年12月に廃止
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:36:03 ID:Ic94Tf8O
あと、前スレ、過去スレの整理を。

■前スレ
【発売】東京バス案内2 総合スレ【オーライ!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1126099754/

■過去スレ
【続編】東京バス案内(ガイド)2 総合スレ【延期】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1119432789/
【祝】東京バス案内(ガイド)2総合スレ【続編】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1108628194/
東京バス案内(ガイド)総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1056621220/

■バス板のスレ
[大型二種免許不要]東京バス案内[]新作発表]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108305280/

■まとめサイト(情報をお待ちしています)
http://www6.atwiki.jp/tokyobus-2ch/pages/1.html


>>2のリンクじゃなくて>>3のリンクでした。
明日あたりにでも、どなたか次スレたててくださると助かります
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:49:26 ID:3fGrp9MS
平井人はどこにいるんだ?


平井人避難厨ウザスww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:44:25 ID:ue4eKQKU
>>959
おまえ、なにやってんだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:46:37 ID:Eh/qjsUF
http://49uper.com:8080/html/img-s/81279.jpg
↑束は微かな(リンク男)
キモいぜ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:48:42 ID:HeCNA8iP
>>952
どんなコードがあるん?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:02:44 ID:D5IpQ5Cg
>>969
どの種の原始人?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:15:19 ID:ue4eKQKU
きんもーっ☆
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:21:12 ID:sWb0khGM
きんもーっ☆
974勝手にまとめ人 ◆ZM0SJPsCks :2005/09/19(月) 10:51:16 ID:PKfzo8L0
先週一週間仕事が忙しくて一回も来れなかった…。

DQN車出現場所の報告は
(例)
【コース・時間帯】上23上野松坂屋前行き
【区間】平井七丁目第三アパート前〜東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所から二つ目の交差点
【車種】軽トラ・白
【状況】右折で特攻される

といったの感じでしてもらえば書きやすいし見やすいかな、と。
もし良ければ報告用テンプレとして>>6あたりにでも張ってみて。>次スレ立てる人
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:13:58 ID:8SH5hsvL
上野松坂屋行き回送を運転してたら、京成上野駅の手前で赤信号がでたが、停止線が判らず歩行者妨害でシボンヌ・・・・

反動でついコントローラー壊しちゃった(´・ω・`)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:35:19 ID:VQ9yefZM
全路線プラチナ取った者から制限時間についてアドバイス

バス停を早く通過すると現在時刻がリセットされてしまうため、前の信号が赤の時や前が渋滞してる時はバス停で待機すると時間が無駄にならない。これだけでも制限時間で減点されることは少なくなるが、他には割り込み、駆込み客無視など。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:45:07 ID:uEo9yLAF
中ノ橋、四谷三丁目って、前作と同じ場所?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:50:05 ID:add7ZWdZ
>>977
同じ場所だけど全然違う感じするよな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:01:37 ID:Eh/qjsUF
リンク男は来るなよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:37:43 ID:euso1z6t
 4日くらい前にコナミスタイルで注文したら、連休明け発送の予定とか出ていたのに
所要2日で連休最中に届いた。特典ボタンも付属。
 あそこは特典の在庫が終了すると商品詳細画面に表示されるから、今見てみたら
まだ残っているようだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:43:11 ID:QKJFB4KB
そろそろ1000レスだから、新スレ立てたよ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicon/1127137084/l50
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:44:52 ID:RO9wgBKs
ぉぃぉぃ、ノーコンで来たのに平井人のせいで死亡www
あと、俺だけかもしれんが停留所に止まるとき
左により過ぎるとバス待ちの人に当たるらしく歩行者妨害で死ぬので気をつけて、、実際4回死んでるorz

んで、松坂屋行きの上野駅出た後のガードくぐる時にタクシーが駐車されてる一番左通るとここの信号と全く関係無い信号が出て青にならず死亡しますので注意。
983981:2005/09/19(月) 22:45:29 ID:QKJFB4KB
スマソ、失敗した・・・。
これでどうだhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127137084/l50
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:45:47 ID:RO9wgBKs
>>981
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:49:30 ID:QKJFB4KB
■まとめサイト(情報をお待ちしています)
http://www6.atwiki.jp/tokyobus-2ch/pages/1.html
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:59:39 ID:7LSlbTHi
家ゲーに帰るんならこれ使えばいいじゃん。勿体無い。

☆東京バス案内(ガイド) 2★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1123381343/
987束は微かな ◆GionEWiFj2 :2005/09/19(月) 23:38:46 ID:DjrXsand BE:10798373-###
っつーか、なんのかんの言って、結局のところバギーだとオモタ今日この頃<バス案内2
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:42:57 ID:U+0eMoSH
>>982
平井駅行きで、信号右折で300゜ぐらい曲がるところとか、一旦停止してから右折するところにも、
いい感じに歩道に人がいてはねてしまうことが。
さすが平井人wwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:49:00 ID:Eh/qjsUF
>>987
死ねよ汚物
990982:2005/09/19(月) 23:50:54 ID:RO9wgBKs
今、もう一度松坂屋行きやりましたが、今回は何故〜か正常でした。
なんかいろいろ条件が重なると信号バグるぽいです。
991982:2005/09/19(月) 23:53:22 ID:RO9wgBKs
>>988
普段は視点2でやってるんだが、あそこだけは後方2でやってるw
だけど轢いてしまうトラップorz
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:02:59 ID:Eh/qjsUF
束は微かな ◆GionEWiFj2
画像http://49uper.com:8080/html/img-s/81279.jpg

↑みなさんこいつは無視してくださいね
993パヨラッシュ:2005/09/20(火) 00:15:28 ID:UZ9ZKePJ
リンク~迎えに来たよ〜
994ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2005/09/20(火) 00:33:59 ID:Edxg2qHH
束は微かなさん。みんな物質でまってます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:48:28 ID:6IG3iCwB
馴れ合いしてんじゃねーよ糞コテどもが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:29:56 ID:ooNKmgtj
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:48:18 ID:tBiSfpKN
いね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:15:32 ID:2/fegP3b
定価には匿名掲示板で叩く料が含まれています
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:45:48 ID:H3qLx2gD
いよいよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:12:40 ID:6IG3iCwB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。