【トリガー】クロノシリーズPART11【クロス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【3つのまとめ】
1・トリガーは万人に受け入れられる驚異的名作
2・クロスは一つの作品としては凡作、トリガーの続編として考えると驚異的駄作
3・クロスは完全に加藤のオナニーに終始しており、トリガーで加藤自身が唯一100%作った古代編に出てくるどうでも良い脇役サラのその後を描くために
クロノ・マール・ルッカ・ロボと言ったトリガーにとって掛け替えの無い面々を残虐な目に合わしているという
トリガーの続編としてみると、最低最悪極まりない作品である。

【クロノトリガーのまとめ】
無駄に長いイベントや台詞があるわけではなく、かと言って淡白過ぎるわけでもない
そんなRPGとして一番最適という見本のようなストーリー濃度
しかもそのストーリーの質があまりにも高くて無駄が少なく構成も抜群で、プレイヤーをあまりにも夢中にさせる
そしてその最高のストーリーを賑わす個性豊かで魅力的なパーティメンバー
そのパーティメンバーをよりキャラを立たせることに成功してる、戦闘での連携システム
そして聞く物を心の底から虜にするクオリティの高い光田音楽
SFCとは思えないほど綺麗でセンスの良いグラフィック
これら全てがバランス良く相性良くまとまっているから、一番好きなゲームにクロノトリガーを上げる人は多いのでしょうね

【クロノクロスのまとめ】
加藤のオナニーによってサラのその後を描くために作ったはずのクロノクロスなのに
無駄に多い個性も薄い仲間とそれらに関する多数のイベントのせいで容量足りなくなって
サラのその後を描くためには一番肝心なアルフ=ジャキ(魔王)関連のイベントを削ることにしたなんて
加藤の本末転倒な低脳さには本当呆れるばかりですね
オナニーすらまともに出来ない、それが加藤正人

【トリガー】クロノシリーズPART10【クロス】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1227787527/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:09:21 ID:9Vjw/9Wk0
クロノトリガー製作者の時田氏がトリガーに加藤が殆ど携わって無い事をばらしてしまちゃったソース
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20030715_01.html

「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:04:32 ID:P+vY2xMc0
>>1-2
アンチ乙

速く削除依頼出しとけよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:28:53 ID:qa6cFeuF0
>>1-2
スレ立て乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:37:51 ID:2LBwSpOL0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:13:32 ID:tajbZdSG0
加藤が酷いなんて
みんなわかってるもんだと思ってた

聖剣4がでる数ヶ月前に
シナリオ原案加藤って書いてあって
100%クソゲー化すると思ってた

こいつって、ベタベタでだっさい話を
ちょっと滑ってる感じのセリフ回しで
あえてやるのがカッコイイんだ!

みたいな訳わからん価値観の押し付けだけでモノを作るから嫌い
基本の筋書きとか無茶苦茶だから

クロノクロスの物量がなくなって
案の定それだけのゲームになってた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:04:58 ID:kXcxhEsa0
>>2
アルティマニアでキャラ原案の時点で加藤が関わってたのがばれただろうが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 09:24:27 ID:qdTOeKur0
>>7
??????
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:21:10 ID:iehKOoliP
>>6
ドラマで言えば野島伸司みたいな奴だよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:32:38 ID:6/HgiStt0
>>8
DS版トリガーのアルティマニアに加藤が昔書いたキャラ原案のスケッチが掲載された
その内容↓はこれ
>イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
>・主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
>・発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
>・貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
>・魔王:Mッ禿げではない。
>・怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
>・ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
> (ロボのデザインを加藤が「秀逸」と言ってるので、おそらく加藤の原案を元に鳥山が大幅にリファインしたと思われる。)
>・原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
>・賢者:おそらく没仲間。Vジャンプ増刊号で鳥山が「没キャラ"老師"(見た目は貧相な三賢者)」を公開していた事と一致。

>ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。

あとタイムスリップ物を作るといったとき加藤は大反対したいた事や
加藤が堀井の下に何度も打ち合わせに言った事や
さらにクロノが一度死ぬ案の発案者は加藤で会議でそれを言ったら
みんなに笑われたが堀井だけがまじめに受け取ってくれた事などが判明してた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:52:12 ID:qdTOeKur0
>タイムスリップ物を作るといったとき加藤は大反対したいた事

もうこの時点でトリガーがやっぱりクロスと比べて加藤成分がかなり薄い事がよくわかるわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:15:21 ID:6/HgiStt0
>>11
そのわりに何故か採用されてシナリオの中枢を担当させられたんだってさ
光田に曲に関して口出ししすぎて切れられたりした事もあったらしい

ついでにラジカルリメイクフラグ立てていたが
これは実現しないだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:35:13 ID:WRxsjmxT0
>>11
だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:37:06 ID:WRxsjmxT0
堀井と坂口と鳥山と時田のおかげでクロノトリガーという凄く良いゲームが出来たのに
加藤がこの人たちを無視してクロノを自分のゲームと勘違いして
自分で好き勝って救った結果が、糞ゲークロノクロス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:05:26 ID:6/HgiStt0
坂口 北瀬に丸投げして自分は製作にほぼ関わってない事を後からばらした
堀井 初期プロットと序盤の部分のみ作って後は加藤に丸投げ(しかもそのプロットは加藤と協力して作ったものと判明)
鳥山 Vジャンの絵師による物が多数なのでこれも序盤のみと考えるのが妥当

表向き『纏め役の坂口 ストーリーは堀井 絵は鳥山』のドリームプロジェクトとなってるが
現実は『纏め役の北瀬・ストーリーは加藤・絵はVジャン絵師』の3人によって生まれたゲーム
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:52:40 ID:DlRpttIz0
>>10>>12>>15
クロス信者がクロス擁護のために
坂口堀井鳥山を妄想で不当にトリガーに対する貢献度下げようとしてるのがムカつく

本当にトリガーの加藤濃度が高かったら
トリガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クロス
なんて評価にならねえんだよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:55:08 ID:DlRpttIz0
時田がこう言ってるのになんで捏造しようとしてるんだろ

>「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:30:00 ID:Sw6q+QZE0
>>16
全部坂口本人がインタビューで公言した事だから
捏造だと思いたいなら坂口に訂正を要求すればいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:59:42 ID:Sw6q+QZE0
>>17
それは初期のプロット段階での時の話

情報元 DS版アルティマニア
初期のプロット作成してた頃に加藤は堀井の下に通い続けていた
そして加藤が当時書いたキャラ原案も一緒に掲載されてる

情報元 堀井のインタビュー
堀井は初期プロットを上げた後にそうそうに抜けた発言

情報元 加藤のインタビュー
堀井の残したプロットを加藤が一通り作り直したが最初の部分だけは初期プロット通りに挿げ替えられた
肉付けは時田と北瀬が担当

情報元 坂口のインタビュー
ほぼ全て北瀬に一任していて自身はほとんど関わらなかったと発言

ついでに鳥山が書いてないキャラが実際に作中に登場しておて
その大多数は加藤が一人で作った古代編だが
それ以外にもいくつかVジャン絵師によるキャラが存在している
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:08:53 ID:b2Q6wJ6Q0
>>19
お前の言ってることを全て鵜呑みにしても
結局古代編以外は加藤濃度がそんな高く無いのがトリガーで
クロスは滅茶苦茶加藤濃度が高い
って風にしか思えない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:23:55 ID:Sw6q+QZE0
>>20
だから初期段階で堀井が抜けてるんだから
開始序盤以外は加藤が話の中心を作り時田と北瀬がそれに肉付けして完成したんだから
シナリオ面での功績はほぼ三人によるもの

お前が開始直後の部分だけがトリガーの全てだと思ってるのならもうそれでいいが

あとそんなに信じられないのならDS版アルティマニアを購入しろ
それで大体のことがわかる
あと(たぶん入手不可能だが)Vジャン増刊号の特集で坂口と堀井が
現場に全部まかせっきりでどんな内容になってるのか自分達は全く知らないとぶっちゃけている
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:35:30 ID:b2Q6wJ6Q0
>>21
初期段階って・・・
初期で決まる設定なりおおまかなシナリオとか
そういうのってとっても大事だろうに・・・

開始直後の部分だけしか堀井が携わってないってソースはあるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:43:56 ID:Sw6q+QZE0
Vジャンプの堀井のインタビィーで
ホテルに三日間缶詰状態にされて初期プロット書いてそれ以降ノータッチ
最後に主人公を絶対に喋らせない事を条件として提示したと言ってる
(おまけEDで喋らせてるがなw)

アルティマニアのインタビューと加藤キャラ原画を信じるなら
加藤はホテルにこもってる堀井の元に通いつめていたらしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:46:07 ID:b2Q6wJ6Q0
初期プロットを開始直後の部分ってのがお前の妄想なんだよ完全に
物語全体の流れ物語の根底の設定etcそういうのも十分初期プロットと言えるから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:47:34 ID:b2Q6wJ6Q0
そして何よりトリガーに加藤成分が薄いってのは
何よりクロスがトリガーに比べて糞ゲー過ぎた
あまりにも製作者のオナニゲー過ぎた
これが一番証明してるもんだと思うよ

これに反論できる?ID:Sw6q+QZE0は
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:59:19 ID:Sw6q+QZE0
堀井曰く初期プロットではラヴォスは普通にただの悪党(ドラクエの歴代魔王たちみたいな感じ)で
正義の味方の主人公が時間移動して力をつけてただ倒しておしまいという
よくある単純な勧善懲悪ものになる予定だった

それを加藤が改変してラヴォスに色々な設定を追加して物語の複雑化を図って
クロノトリガーが完成した
ついでに初期プロットだと魔王なんてただの小物として主人公達にぶっ殺されて終了だったんだとよ

>>25
形だけのドリームプロジェクトを信仰している方かと思えば
ただクロス叩きしたかっただけかよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:59:41 ID:3iWJ/Q1x0
test
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 03:05:17 ID:b0Cr4XCT0
>>26
ラヴォスとかそういう話まで出てるなら
やっぱその初期プロットってかなりでかいじゃんw
何が開始直後だよwふざけんなよ捏造すんなよ粕
加藤のオナニー正当化するために捏造するとかマジふざけんな

それと結局>>25に反論出来ないんだねw

あと時田はちゃんと認めてるよ時田はトリガーに大きく貢献した
時田も堀井も坂口も鳥山も関わってなく
加藤が取り仕切る部分・割合がトリガーに比べて格段に増えたから
クロスは駄目ゲーになったわけだし
時田堀井坂口鳥山っていう基盤がちゃんとあった上で
アクセントに使うぐらいなら加藤も悪くないんだがね
でもあくまでもアクセント、スパイスに過ぎないんだよ加藤って
そのスパイスをメインにしたからあんな酷いオナニーゲームになってしまった
それがクロス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 03:16:00 ID:Sw6q+QZE0
>>28
つまり坂口や堀井はインタビューで捏造発言をしていたことにすればそれで満足か?

そもそもその時田自身がVジャンで加藤相手に
重要なシナリオ部分についてどんな風に作ったのか色々と質問してる時点で・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:24:06 ID:t3LbqVH+0
>>29
わかりやすいなw
何言ったってだめだからほっときな

で、このスレは使うの?
おかしな>>1じゃないまともなテンプレで立てて削除依頼出すの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:32:00 ID:t3LbqVH+0
自分はつくった人が誰だとかどうでもいいわ、作品が好きなんで
だからそのへん詳しくないんだけど、クロノシリーズどっちも好きな人にいいテンプレ考えてほしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:50:25 ID:RPXNIAxO0
トリガーと比べたらクロスは全然駄作だし人気無いじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:30:52 ID:kVTbvfJm0
おまえはそろそろコテハンつけてくれるとありがたいw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:33:40 ID:7qUoDS8G0
ID:9Vjw/9Wk0
ID:qdTOeKur0
ID:WRxsjmxT0
ID:DlRpttIz0
ID:b2Q6wJ6Q0
ID:b0Cr4XCT0
>トリガーと比べたらクロスは駄作。原因は加藤だ
>>いやトリガーも加藤作なんだが+ソース
>トリガーと比べたらクロスは駄作


ほんと馬鹿じゃねーのw
何スレも張り付いて延々これしか言わねーの
特に坂口堀井鳥山が実質関わってないソースが出始めた
ここ2、3スレは池沼丸出しだなww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:31:09 ID:OtYTwpyK0
やめろよ・・・また出てくるだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:38:43 ID:hXEWbMut0
当時クロスをプレイした俺の感想は「これロマサガじゃね?」だった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:20:43 ID:0vld+YDh0






      手垢のついたセカイ系のストーリーや奇をてらって外したシステムはどうでもいいが   
      モブに甘んじるべきその他大勢が勝手に仲間に入ってくるのが非常にウザかった   
      FF8やゼノでは主役級のキャラとモブの住み分け描き分けが巧みだっただけになおさら   



38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:50:20 ID:YEMd18gu0
堀井坂口鳥山時田によって神ゲーになったのがクロノトリガー
加藤によって無茶苦茶なオナニーゲーになったのがクロノクロス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:18:58 ID:GEISDQBu0
>堀井坂口鳥山時田によって
誰一人としてほぼ関わってない辺りが凄いな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:35:30 ID:YEMd18gu0
ここでキモ加藤持ち上げようとしてトリガーを作り上げた素晴らしい人たちを蔑もうとしてる>>39みたいなのって
キモ加藤本人なんじゃねーのw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:57:29 ID:GEISDQBu0
>>40
社員必死だな
ドリームプロジェクトを捏造する為に色々と工作したみたいだが
もう坂口も堀井も関わってなかった事を認めちゃったんだからもう諦めたら
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:34:44 ID:S3alOD7X0
と言う風に捏造したい加藤であった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:35:35 ID:S3alOD7X0
何よりもクロスがトリガーに比べて糞ゲー過ぎたのが
ドリームプロジェクトや時田の偉大さを証明しちゃってるんだから
皮肉なもんだよw

クロスがちゃんとトリガーみたいに面白ければよかったのにねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:57:03 ID:2EmLXPxh0
あえて釣られに北
悪いけどクロスのほうが好きだよ
そういう人が多くいるのもまた事実なんだよね
せっかくいい作品なのに同じクロノファンとして神神言うのは恥ずかしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:21:51 ID:S3alOD7X0
>>44
多くはいないw
トリガーファンのが圧倒的に多い
そんなのわかってるくせにお前もw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:51:33 ID:J56s/nsj0
最近初めてクロノトリガーをやった。戦闘のテンポが悪い・・・感想を見るとPSのせいなのか?
たしかにROMは反応は良いのは取り柄だった。しかしあのデータが消える恐ろしさを考えるとSFCプレイはないな
あとムービーの効果音がドラゴンボール過ぎて笑ったwwww めちゃめちゃ懐かしいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:01:04 ID:2EmLXPxh0
トリガーファンってのはなんでそのクソゲーと思ってるものを目の敵にしてるの
比べる相手にもならないぐらいに思ってればいいのにっていつも思うw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:51:32 ID:ic2yd7JL0
ただの糞ゲーじゃなくて
トリガーに泥塗るような真似した糞ゲーだからだろ
トリガーの続編名乗ってない糞ゲーなら文句言うわけないじゃんw

時田堀井鳥山坂口のおかげで作った名作ゲームの
加藤とか言う気持ち悪い顔した無能が自己満足のオナニーで
糞みたいな出来の悪い同人誌みたいなゲームを作りやがったのが問題なんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:59:52 ID:szgkyJVI0
トリガー2と名乗ってるわけでもないのになー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:38:31 ID:gkWjroi20
関わってない奴を無理に持ち上げても
関わった奴の株は下がらねーよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:09:23 ID:jOivNKdw0
>>48
青木も混ぜろよカス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:31:03 ID:hij1tISM0
泥を塗られたと感じたのは>>48だろう
別にそれはそれで仕方が無いが、そうは感じずクロスもトリガー同様大好きになった奴もいる
どっちの感性が正しいという話でもない
ただ、そういう単純な話が分からないお前みたいな奴は、ただただこういう場所で暴れて何がしたいの?っていう話

>>46
DS版オススメ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:02:07 ID:YzNhL5Rq0
自己満足だろう
ああいうののせいでトリガーやトリガー好きの印象までもがどんどん悪くなる
迷惑な話だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:39:31 ID:+qEwrwsS0
そりゃそれがそいつの狙いだろう
味方を増やしたくて無理矢理トリガーvsクロスの図式に持っていこうとする
だから前作レイプだの泥を塗っただのオナニーだのと金切り声を上げて主張し続ける
それをすればする程周りが呆れるとは知らずにな
わざわざまたしつこく>>1にコピペ張ってアンチスレにしようとしたり、
一人凄い粘着気質のアンチがいることは確か
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:06:48 ID:J+ldid6N0
そもそもがサブキャラとかモンスターとか全部を鳥山明にデザインを頼まなくても、
スタッフもユーザーも鳥山風をイメージできてこうなら鳥山風だと感じれるだけの
DBやDQなどのバックボーンを鳥山明が積み上げてることを前提にして
鳥山ワールドを創るっていう企画だからな

鳥山明の仕事量がどうとか関係ない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:53:19 ID:G3ru+N0q0
別に誰も鳥山の仕事量がどうこうなんて話はしてない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:19:57 ID:41TzbU0u0
>>55
それ名義貸しそのものなんだがw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:22:15 ID:Sy+fFVaV0
完全にキャラデザは
少なくとも鳥山の作風なのに
鳥山関係殆ど関係ない!と言い出す加藤ヲタマジきめえw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:22:52 ID:Sy+fFVaV0
>>53
心配しなくてもクロスの印象はもともと滅茶苦茶悪いよねぇ
お前もクロスの評判がかなり悪いって知ってるくせにw
白々しいねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:24:04 ID:Sy+fFVaV0
トリガーに比べてのクロスの糞っぷりがドリームプロジェクト連中の偉大さを証明しちゃってるようなもんなんだから
無理やりな妄文いくら書いても無駄なんだよなぁw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:07:21 ID:HtLIs9kQ0
いくら頑張られてもクロスは楽しいからなー自分
ごめんねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:47:29 ID:4UnQixnN0
>>61
どんな糞げーにもファンはいるからね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:01:03 ID:kYmy7X9J0
そう、だからシリーズスレで押し付けはよくないよ
ちゃんとアンチスレを使おうね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:46:17 ID:IrBrDied0
ID変えながら必死に暴れてる人いるが
トリガーファンの印象を悪くするのが目的だろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:19:23 ID:3tpzxRu+O
昔のゲームでよくそんな必死になれるもんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:51:22 ID:LgAq+F6n0
>>64
どれが印象操作してる同一人物?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:54:41 ID:5MV86pQ20
トリガーもクロスも神ゲーだな
クロスは戦闘がもうちょっと難しいと良かったなー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:48:52 ID:WbPm25UR0
ラヴォスってゴーヤーにそっくりだとこの間思った
なんであんなに似てるんだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:53:06 ID:uLmpy3cW0
トリガーは神ゲーだけどクロスは微妙過ぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:30:13 ID:OCtqnpRx0
どっちも神ゲーなんてもんじゃないよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:40:15 ID:G1DclBoY0
さすがにこんな過疎スレで工作とかするような奴はいないだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:22:30 ID:LrXyj9KZ0
>>70
トリガーは神ゲーだよクロスヲタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:57:35 ID:Ru7pjtLpO
クロスを初めてクリアしたときは微妙なゲームだと思った
今もそうだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:07:07 ID:+TS4XO9k0
トリガーの続編として考えたクロスはどう贔屓目に見ても駄作と言わざるを得ない
FFシリーズ並みに別物なら何も文句はなかったんだが……
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:26:26 ID:H9KImds00
>>74
同意だな。クロスはロマサガ好きにはいいかもしれないって位別物。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:42:30 ID:Ynafh6wW0
まあ駄作かどうかなんて個人じゃなくて時代が決めるものだから
こんな場所で声高に主張しても虚しくならんのかw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:33:36 ID:xThV9sZj0
正直、ドリームプロジェクトのネームバリューなくして
単体で好きにつくったらボコボコに叩かれたっていう
ある意味納得な結果だと思う>クロノクロス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:13:45 ID:5gmHQlcJ0
トリガーの時点でドリームプロジェクトって結局形だけの騙りだったし
ネームバリューなんてどうでもいいわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:42:56 ID:H1OJYV860
DSでリメイクしたら今のチビッコはどう思うんだろうな。

プレイ時間を長引かせる為のくだらないシステムはほぼ皆無。
よほど下手じゃない限りレベル稼ぎすらしなくてクリアできる。

チビッコは物足りないと思うんだろうか。
それとも、「作業」なんて無い方がいいんだと思うだろうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:33:28 ID:tp8oTZVw0
正直トリガーも今から見ると細かい部分の粗が無い訳じゃないよ。
手直しできそうな部分は結構ある。
ただあのゲームの評価の大きな部分はメインシナリオと設定の巧みさ、
後クリアの仕方が自由とか再プレイも含めたバリエーションの豊富さ、
そういった部分だよな。
勿論背景とかドットキャラの動き、音楽などの素材も素晴らしいのではあるけど
ゲームシステム自体はそこまで凝った事をやってる訳でも無い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:25:53 ID:pv/R5ReH0
バトルシステムが好きだった

そのままの画面でバトルに移行する所とか
敵の位置が影響する範囲攻撃とか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:14:31 ID:TpJ5hc+j0
>>77
製作者のネームバリューとかどうでもいいよ
トリガーに比べてクロスは糞

>>78
形だけの騙りってのはお前の妄想だが
トリガーに比べてクロスが糞つまんねーってのは事実でしかねーわな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:22:49 ID:gJMnYSGA0
それは人それぞれだよ
自分は人とか作品とか貶すのは好きじゃないから言わないけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:28:22 ID:wyl2O0td0
>>82
お前が「糞つまんない」と感じたのはわかった
・・がそれはあくまでお前の中での話に過ぎず
まわりもみんな同じ風に感じるとは限らないという事を学ぼうか

あと堀井と坂口は後から制作は他人に任せて
実はほとんど関わっていませんでしたと言ってたぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:41:58 ID:VFuG3saj0
坂口はともかく堀井本人が当時のインタビュー記事で言っちゃってるからな、最初しかストーリー知らないって

トリガーって元祖ゆとり仕様だからトリガーからRPG入った世代には神ゲーだけど、
当時のゲーマーからするとイマイチだったみたいで発売直後から投げ売りされまくって中古出まくってたよね
かくいう俺はトリガーが初RPGで、続いてクロスもリアルタイムで味わった幸せ者だけどw
鳥山明ってだけで友達に借りてハマって、親に頼み込んで中古でゲットしたのも
クロスのビジュアルにショックを受けて、あのモッサリ体験版で更にショックを受けて、
それでも最後のプロモでルッカの家とトリガーの神アレンジが出てきて製品版を一気にクリアしたのも、良い思い出だ・・・

どっちも素晴らしいゲームじゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:50:51 ID:oJbU2ddA0
そうだねーどっちもいいゲームだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:06:28 ID:xtiT74Er0
クロスは楽しかったしそれなりにやりこんだけどなんていうか

詰め込みすぎたシナリオ
かなり気合を入れて作った素材
完成したイベント
まだ下書き状態のイベント
トリガーの設定

↑を組み合わせたら容量オーバーしちゃったから
無作為にシナリオやイベント削りまくったらストーリー破綻
おまけにトリガーの設定がマイナス要素に・・・
それをやっつけ仕事でメインストーリーだけ繋げ直してそのまま発売したような感じ
そんなんだからプレイしてて おぉ・・ってなったり は?ってなったりの繰り返し

クロノシリーズの新作早く作ってくれないかなぁ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:26:33 ID:jQrYe9ho0
容量オーバーじゃなくてなんかのゲームの発売に合わせようとして、1ヶ月早めて出しちゃったんじゃなかったの?
もったいなさすぎ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:39:50 ID:THh32gJx0
>>87
知ったか乙
要領オーバーってお前、クロスのロムの容量自分で確認したこともないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:24:47 ID:2iUW5Z8v0
トリガーもほとんどは加藤が書いたんだよな
音楽もほとんど光田作曲なのになんか隠されてたような
まあ3人の名前がなければ200万本も売れなかったのは確かだと思うけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:21:50 ID:0gnTij6z0
音楽も発売当時はなんで植松でもすぎやまでもねーんだよみたいな風潮だったな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:56:52 ID:hf8PzV/p0
出世作なんてそんなもんでしょ
実際光田も加藤もトリガーで名が知れたようなもんなんだし、
それを鼻にかけずに■でもっと実績を積めば良かったものを

自分の手柄を主張できるのなんて上の立場に就いてから
今の野村哲也とか見れば判るでしょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:02:44 ID:7FHZQU380
ようつべに上がってる今週のハンターハンターの完全バレ動画に使われてるBGM、クロノトリガーの何て曲かわかりますか??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:44:19 ID:KFDxKXhG0
15周年記念
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:58:21 ID:4dLEk2AQP
なんでクロスアンチってこんなに必死なん?

「トリガー」なんてクロノシリーズ全体のストーリーのせいぜい5%ってところだぞ

「クロス」は「トリガー」の続編として見ると駄作。って・・
どう見たって「クロス」が中核で「トリガー」はほんの序章

>>1とか、公平な段取りもできないくせに総合スレなど建ててる前に
「クロノクロス」に必要なほんの少しの“入る努力”をするべき
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:09:39 ID:INqFpv+20
なんでそんなに煽るの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:14:31 ID:T4SEq/SO0
>>95はどう考えても釣りだって
9895:2010/03/18(木) 23:50:36 ID:YYjtUmDKP
なんなんだこのスレは?

あまり無造作に「クロスは糞クロスは糞」言うもんだから
黙ってられずに少し言い返したら
「煽りだ」だの「釣りだ」だのと・・

クロノ2部作の最始端(「トリガー」)しか理解できない無能さが露呈するのが怖いか?

ともかく、論争にすら応じられないようなら下手なやっかみはヤメロ
やってることめめしいぞ。ホント
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:20:43 ID:Bi4i8FHh0
>>98
俺はどっちも好きでむしろクロス派なんだけど
それでもお前さんは釣りやアンチクロスと同レベルの煽りにしか見えない
そういうこと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:29:09 ID:Bi4i8FHh0
ちなみにどっちが重要だとか中核だとか序章に過ぎんとか
そういう主観的なものいいはクロスのテーマ自体を否定するものなので
クロス好きとしてはお前さんの考え方には賛同しかねる

更に言ってしまえばトリガーがメインの話であって
クロスはあくまでサラのその後を描いた無数の未来のうちの中のいくつかの世界の話に過ぎない
しかしそれが作品としての重要度や善し悪しに関係するかといったらそんな事は無いし
それを力説した所で反感を買う以外に何も生まれない

そしてクロスの良さを理解する努力はいらない
良いものを良いと思うのは努力や理解ってものを越えて直感に働きかけてこそ真実だと思うから
合わなきゃ合わないでむしろクロスなんて黒歴史にしてしまってこんなスレも開かないのが双方にとって一番良い
クロスを理解した「つもり」になって一人で見当違いな文章をダラダラ書き殴るなんてこともしてほしくない

まあいつも>>1に変なテンプレつけて立てるアンチが糞過ぎるのは当たり前だが
もうここの住人としては諦めの境地なだけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:21:24 ID:y1L74KXHP
>>100
本当にクロス派?

と言いたくなるくらい冷めているけど、まあいいや。


クロノ2部作の話の主旨はズバリ
「歴史なんてものは人為に改変などしても面倒なことになるだけでどこかで穴埋めされてしまうのだ」
だろ。
そのためにまず序章として描かれたのが、
「AD1999に行ってラヴォスを倒して地球を救うんだ!」というドラ●もんとかでもありがちな
小学生レベルの蛮勇冒険ストーリー、すなわち「クロノトリガー」でしょ。

主旨のほとんどが「クロノクロス」の方に集中している。

絵柄が「トリガー」は子供向けの鳥山絵、「クロス」は渋めの絵などというように
作風の面でもきっぱりと分けたのには、
“正義ある若者の冒険ストーリー”のようだった「クロノトリガー」は
「クロノクロス」が出た途端には、はるかにズームバックされる。
すると“蛮勇にかられて余計なことをしているガキんちょ共”という本当の姿が見えるのだ。
という部分を強調したがっていたように見える。

早い話、
「クロノトリガー」=孫悟空
「クロノクロス」=お釈迦様
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:22:38 ID:Bi4i8FHh0
その解釈は全然違うね
トリガーの時点で未来を変えることへの不安は描かれていた
そしてクロスでもトリガーで主人公達がやったことは否定していない

そもそもラヴォス自体が生存以外に何の目的も持たない、安い善悪の観念とは程遠い生命として描かれている
この時点で従来の多くのRPGのラスボステンプレとは異なるし、
トリガーとクロスの作品のメッセージ性は本質的には同じだ
「時空を超えた生存競争」を描いている
それを加藤自身光田のサイトのインタビューでボヤくようにだがはっきり言っている
ただトリガーが小学生向けなのに対して、クロスは中学生向けだよね
トリガーで提示しきれなかった難しい問題を、あえてクロスではメインとして焦点をあてている
そしてその生存競争を越えた先の「共生」をへの道もおぼろげながら描いている
そこに作品の持つ特色が「一見」異なる様に、プレイヤーは感じる訳だ

>“正義ある若者の冒険ストーリー”のようだった「クロノトリガー」は
>「クロノクロス」が出た途端には、はるかにズームバックされる。
>すると“蛮勇にかられて余計なことをしているガキんちょ共”という本当の姿が見えるのだ。

これは龍神や時食いといった「生存競争に負けた側」の言い分なんだよね

「ひとつの生命を生かすために別の世界を殺すのか
 ひとつの世界を救うために別の世界を滅ぼすのか
 そんな世界にどんな意味がある」

で、それをキッドは一蹴してるんだ

「うるさい!
 意味があるとかないとか関係ない!
 俺達は生きているんだ!」

と、ね。

トリガーでやってきた「歴史変革」をクロスの物語が否定するなら、
ラヴォスを倒そうとしたクロノ達をセルジュが倒して終わるような物語だろう
そうじゃない、クロスはそんな後ろ向きな物語ではない
だからセルジュ達は真実を知った上で、クロノ達の意思を継いで「時のたまごを使う」という選択肢をとっているんだ

しいて言えば運命の名を冠する機械を倒させる事で
運命論を否定し、また「結局○○が悪い」だの「○○をしなければ良かった」というような
責任論に逃げる事をも否定しているね
だからトリガーでやった事が良かったかどうかなんてことを問題にする事自体、
クロスのメッセージには反している
ラストがプレイヤーの意思でバッドにもグッドにも出来るのは
最後の「選択」なんだよ

>>101みたいな考えだとバッドエンドがふさわしいね
俺はグッドエンドを選んだ、それだけのことだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:06:25 ID:Phv24jK3P
メッセージ性に関しては一言も無いな・・。
人類と恐竜人。ラヴォスと地球。
クロノ一行がラヴォスを殺ったと思ったら、その後
クロノ一行による改編後の時間軸を一周してクロス・アナザー時間軸に復讐にくるなど
なんとなく「もの●け姫」を思わせるが、凄まじくスケールのでかい「生存競争」
なんとかして「共生」ができないかという果ての答えがクロスのグッドエンディング

この壮大で豊潤な「星のドラマ」とやらを
小学生レベルの「クロノトリガー」だけで後を蛇足みたいに言われるのが耐えられん。

>>102
ゲームに直接関係は無いことだが、最後の2行だけは素直に認めよう。
俺はクロスアンチ共と「共生」などする気はない。
徹底的に言い争うつもりでレスふっかけました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:39:49 ID:RY0u/43z0
>>103
最後の行のバッドグッド云々はゲーム中の選択の話であって、アンチと共生しろなんて馬鹿な事は言ってない
「荒らしはスルーしろ、スルー出来ない奴も荒らし」
そういう大原則的な事を言ってる訳
議論なら大いにやってほしいし俺も参加してるけどな

あと結城の絵が渋いっていう意見には賛同しかねる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:25:39 ID:wDMKU32T0
>>101>>103みたいなのがよくトリガースレに来て
クロス啓蒙しつつ幼稚だの大人になれだの煽っていくんだが
それが荒らし行為だというのが分かってないのが痛い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:25:44 ID:7wgT44OAP
>>104
比喩です。比喩。ラスト1行だけ受け取ってくれればいいよ。
要するに、トリガー派の煽りなど無視してろってことね・・・・。

ようやく総合スレらしくなってきたのでいろいろ議論してみたいと思うんだが、
俺がやってて一番面白かったのがズバリ「パラレルワールドの考察」なんですわ。

最簡易にまとめると以下のようになると思うのだがどうだろうか?






>>105は誰に宛てられた文だ?
言ってることは至極当たり前なんだけど
ここはトリガースレじゃなくて総合スレだから、クロス派の煽りが荒らしと定義されれば
>>1のようなトリガー派の煽りも必然的に荒らしなんだけど・・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:27:13 ID:7wgT44OAP
時間軸1
<BC6500万>
恐竜人が人類との生存競争に勝利






<AD2400>
タイムクラッシュ。ディノポリス、時間軸4(5)のBC9000へ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:28:12 ID:7wgT44OAP
時間軸2(クロノトリガー)
<BC6500万>
ラヴォス地球に飛来、ティラン城を直撃し恐竜人滅亡

<BC12000>
魔法王国ジール、ラヴォスの力を吸い上げ栄える。

<AD600>
ガルディア王国と魔王軍、戦争

<AD1000>
ガルディア王国千年祭

<AD1999>
ラヴォスが地上に進出。地球滅亡

<AD2300>
地上荒廃状態。わずかな数の人類がシャルターにて生きる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:30:12 ID:7wgT44OAP
時間軸3
<BC6500万>
ラヴォス地球に飛来、ティラン城を直撃し恐竜人滅亡

<BC12000>
魔法王国ジール、ラヴォスの力を吸い上げ栄える。

<AD600>
ガルディア王国と魔王軍、戦争

<AD1000>
ガルディア王国千年祭

<AD1999>
ラヴォスが地上に進出。クロノ一行に倒される

<AD2300〜2400>
エルニド海域でラヴォスの破片が発見される。「凍てついた炎」と命名

<AD2400>
タイムクラッシュ。クロノポリス、時間軸4(5)のBC9000へ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:31:21 ID:7wgT44OAP
時間軸4(クロノクロス・アナザー)
<BC6500万>
ラヴォス地球に飛来、ティラン城を直撃し恐竜人滅亡

<BC12000>
魔法王国ジール、ラヴォスの力を吸い上げ栄える。

<BC9000>
クロノポリスとディノポリス、戦争。クロノポリスの勝利
エルニド海域に多数の人工島が造られ、研究員は記憶を消されて原住民にされる。

<AD600>
ガルディア王国と魔王軍、戦争

<AD1000>
ガルディア王国千年祭
<AD1006>
セルジュ、凍てついた炎と接触。
<AD1010>
セルジュ死亡
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:32:46 ID:7wgT44OAP
時間軸5(クロノクロス・ホーム)
<BC6500万>
ラヴォス地球に飛来、ティラン城を直撃し恐竜人滅亡

<BC12000>
魔法王国ジール、ラヴォスの力を吸い上げ栄える。

<BC9000>
クロノポリスとディノポリス、戦争。クロノポリスの勝利
エルニド海域に多数の人工島が造られ、研究員は記憶を消されて原住民にされる。

<AD600>
ガルディア王国と魔王軍、戦争

<AD1000>
ガルディア王国千年祭
<AD1006>
セルジュ、凍てついた炎と接触。
<AD1010>
セルジュ、10年後から来たキッドに救われ生存。
<AD1020>
セルジュ、「時を喰らう者」浄化。(グッドエンディング)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:04:47 ID:hsHzx7J70
>>106
だから>>1もお前さんも同じ荒らしになるよ、っていう話を皆してる訳だが
明らかに本人に荒らしている自覚のある>>1よりお前さんみたいなのほうがタチが悪いんだよ
皆は>>1に関しては諦めてスルーしてる訳

トリガー派クロス派って言ってもクロス派=トリガー嫌いって訳じゃない
そんな奴は稀だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:49:38 ID:zH/sXKGp0
勝手に皆の意見を代弁するなよ
>>1に荒らされてる状況を受け入れた覚えは無い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:50:36 ID:ClokE3Io0
受け入れてるなんて言った覚えは無い
>>1にクロスを理解する努力をしろとかトンチンカンな事を抜かしてる事に対して
諦めてスルーしろと言っている
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:38:34 ID:ydycWy/B0
ていうか>>1って何年も前の文章のコピペじゃん?
クロス厨がトリガー派を貶めようとわざわざ貼ったのかもしれんし
そんなんに振り回されてるのが馬鹿気てる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:06:06 ID:ftKCQbhTP
クロスを理解できないなら建てていいのは
「トリガースレ」か「クロノトリガーアンチスレ」のどっちかだけ。
どこがトンチンカン???

てか駄目。このスレ
「荒らし」ときっぱり認めている>>1への擁護が多すぎるw(ひょっとして全部>>1自身?)
総合スレのはずなのにクロス派の入る余地がねえじゃんよwwww

まあいいや
「煽り合い」だったら時々俺も参加させてもらうよ。クロス派としてね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:27:34 ID:ydycWy/B0
…この人>>1と一緒なんだよなぁ。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:05:24 ID:ydycWy/B0
「時間軸考察スレ」は良スレだったと思う。
>>116はクロス本スレで語ればいいじゃん?
てかこの>>1は酷いわ!!wwwww
自分はトリガー派だけど>>1みたいなのは大嫌いだw
クロトリの本スレもクロス抜きで話したいのに
クロス派の煽りが時々来て困るんだわ。
全部>>116だとは思んがw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:47:11 ID:cX+/nQOI0
>>116
お前みたいに話が通じないのはここ数年クロノ関連スレ見てても遭遇したことないわ
ていうか始めて見たかもしれん
アンチの新手の釣りかと思っちゃう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:31:51 ID:2OXahAKU0
>>1は話通じてる方に入るのか?www
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:53:04 ID:piFGfURT0
>>1はそもそも話をしない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:56:59 ID:5DWm+fzQ0
気分悪いから最初から読まなかったけど
確かめてみるとスレの最初の方の加藤アンチ発言で
会話が成立してる。

シリーズスレって立ててこの>>1じゃダメだろうにwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:16:22 ID:we4Ysfip0
クロス好きのスルースキルが上がりまくってるからなw
もう悟りの域というか
>>116みたいな奴見てると「ああ、昔はこういう奴いたかも」と懐かしくなるくらい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:28:55 ID:5DWm+fzQ0
スルー出来てないし
今いるじゃんwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:06:01 ID:we4Ysfip0
いや>>1みたいな奴に対してのスルースキルね
だから>>1に対して馬鹿正直にカッカする>>116みたいな奴は今となっては希少という話
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:43:20 ID:ztwAFyCu0
>>85
最初ってその最初の基礎的なプロットって凄い大事だと思うけど
実際トリガーはそういう部分が凄く魅力的で
クロスは全く微塵も魅力無いわけで
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:43:48 ID:ztwAFyCu0
>>86
名作トリガーに寄生すんな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:44:08 ID:ztwAFyCu0
>>90
1行目捏造乙
光田はちゃんと評価されてるます
加藤みたいな無能と違ってね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:52:59 ID:SimIvwh00
>加藤のオナニーによってサラのその後を描くために作ったはずのクロノクロスなのに
>無駄に多い個性も薄い仲間とそれらに関する多数のイベントのせいで容量足りなくなって
>サラのその後を描くためには一番肝心なアルフ=ジャキ(魔王)関連のイベントを削ることにしたなんて
>加藤の本末転倒な低脳さには本当呆れるばかりですね
>オナニーすらまともに出来ない、それが加藤正人

少なくともここの部分はすげー正論だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:34:20 ID:DSLyvteX0
容量足りなくなったとか言ってる時点で知ったか乙としか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:10:21 ID:x2rderR10
知ったかじゃなくてそれアルティマニアで書かれてる公式コメントだぞw
132131:2010/03/28(日) 04:11:37 ID:x2rderR10
まぁでも知ったか扱いしたくなる気持ちはわかるw
プロとして信じられないぐらい低レベルなことだからなw
どうでもいい要素で容量足りなくなって、アルフ=ジャキのイベントごっそり削除したって言うのはw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:04:28 ID:DSLyvteX0
アルティマニアには
「仲間の数が40人を超える仕様になった時点で諦めた。
 サラとジャキの絡みをしっかり書くにはキャラクターの数を絞らないと無理だと判断」
としか書かれていないんだけど。

実際クロスのロム容量チェックしてみ。2枚組とあってスッカスカだから。
プリレンダリングムービーならともかく、テキストごときで容量足りなくなるって発想自体がそもそもなんつーか・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:02:01 ID:dXFPXtRd0
俺も昔はクロスアンチで2chでよく叩いてたんだが
最近やり直してみると昔はクロノが死んだことばかり気にして
作品の本質を見ていなかったことに気づいたよ。

このライターの作品でバテンカイトスとかFF11とかゼノギアスとか
世界観の構築と文章が上手いからプレイヤーはぐいぐい引き込まれる。
だからそこで語られる出来事は例えパラレルでも
妙な現実味を帯びてプレイヤーを考えさせるんだよな。
はっきりいってライターが優秀じゃなければここまで叩かれなかったと思うよ。

というかここで暴れてるクロスアンチは
認知能力の欠如といいクロノの作者へのストーカー気質といい
真面目に軽度の知的障害者としか思えないのだが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:54:34 ID:ozX0CDoC0
正直な話、「容量足りてるなら多少時間掛かってもいいから作り込めよw」と言いたくもなる
実際問題40人も仲間が必要だったのかは今でも疑問符を付けざるを得ないしな


まあつまり俺が言いたいのはラジカルドリーマーズのVC配信マダー?って事だ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:13:53 ID:TGnJi0Xw0
>>133
まぁでも沢山キャラ作ってそのせいで容量足りなくなったからサラジャキ関連の話削ったにしろ
沢山キャラ作ってそのせいで製作時間や余裕が足りなくなったからサラジャキ関連の話削ったにしろ
どちらにせよ、全く変わらない本末転倒なオナニーに違いは無いだろ

>>135
絶対必要じゃないよね
そのせいでサラジャキ関連の話削ったとか
サラのその後を描くオナニーすら成立させられなかったって言う
あまりにも悲惨な結末
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:26:31 ID:0GZHSC1I0
ワールドデストラクションとかシレン3、4で
評価下がりまくってるね最近。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:11:20 ID:DSLyvteX0
>>135
そりゃ納期決めるのは現場じゃなくて上だからな
あの頃のスクエニは部署ごとにわかれて実験的な作品を作って、
でもって納期短縮したりりで色々と無茶をやってたから一長一短な作品が多い
俺この頃の作品大好きなんだけどなあ、ベイグラとか聖剣LOMとかフロ1,2とかデュープリとか
だから制作者がどうこうというよりは、会社の体制によるところが大きい
実際クロスも納期を直前になって一ヶ月早められて揉めたって光田ライヴで暴露してた

>>134
昔から加藤が好きでたまらないオナニー君が一人でひたすら粘着してるだけだからあんまり気にしなくていいと思うよ
クロスに対してというより加藤に執着しているっぽい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:28:02 ID:Dh7QRFL40
1ヶ月早められたところで根本的な部分が大きく変わるわけではあるまいしw

なんか昔から無理やり加藤を擁護しようとしてる(ID:DSLyvteX0)が必死だよね
ひょっとして加藤本人?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:40:19 ID:if1hzmmT0
トリガーファンの間でクロスが糞評価されてるのも
トリガーに比べてクロスが全く評価されてないのも
どちらも事実なのに無理やり隠蔽しようとしなくてもいいのにね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:01:59 ID:sf+/Y+pi0
クロスファンはほぼ全てトリガーファンな件について
クロスがトリガーに比べて評価されてないのが
分かっていない人が少ない件について
どこにも負けない良い所を見つけられるから俺は糞ゲーとまでは思わないな
好きだけどもう少し頑張れば世間的にも良ゲーなのにってゲーム

口調だけ指定して同じ事言うのもどうかと思ったな
そこはしっかりしてくれよ、と
キャラによって全く違う事をいうくらいして欲しかった
それができるならサラジャキイベントもできたのだろうけど。
要はどっちもしてくれよって感じだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:08:53 ID:ozX0CDoC0
>>141
クロスを肯定できたトリガーファンが兼任ファンになるんだから
当たり前と言えば当たり前の事実だな

俺はトリガーからの続投関係の扱いにどうしても納得できなくてな……
純粋にRPGとしてなら十二分に楽しめたんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:35:40 ID:DSLyvteX0
>>141
台詞自動生成システムの糞っぷりや作り込みの甘さに否を唱える人はいないんじゃないか?
ジャキ関連削ったのは俺も納得いかないし、結局は

>どこにも負けない良い所を見つけられるから俺は糞ゲーとまでは思わないな
>好きだけどもう少し頑張れば世間的にも良ゲーなのにってゲーム

これに尽きるんだと思うよ
俺はラスボス撃破時の演出だけでクロスやって良かったと思った
その後のサラの語りは長過ぎくど過ぎで好きになれんけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:54:57 ID:fAG8ZL8S0
>>141
>クロスファンはほぼ全てトリガーファンな件について


そりゃ当たり前じゃんw
トリガーファンの数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。クロスファンの数なんだからw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:42:19 ID:UAVKerUYP
>>141
>クロスファンはほぼ全てトリガーファンな件について
それは当然。
読解力的に「クロスを理解できるのにトリガーは理解できない」なんてことがあるわけないのだから。
でもまあ、その逆も別にさして難しいわけではない。
トリガーは「タイムマシンでいろんな時代を冒険して世界を救うんだ!」という幼稚園・小学校低学年向けの話だけど
クロスもちょっとだけ加速して入っていければせいぜい中高生向けといったところ。

>少し頑張れば世間的にも良ゲーなのにってゲーム
こっちは同感。
ほんの少しのトルクさえあれば一気に坂は越えられる。
その後は超快速
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:45:03 ID:fAG8ZL8S0
クロスの物語は理解すればするほど矛盾だらけのオナニーストーリーって気づかされるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:52:54 ID:UAVKerUYP
>>146
面白い!例えば?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:54:40 ID:fAG8ZL8S0
>>147
1、クロス時間軸で生まれ育ったクロノたちがいないこと。

AD2400年のタイムクラッシュにより、1万年以上前にトリガー時間軸より分岐したクロス時間軸。
そうすると、そのクロス時間軸AD1000年にも、クロス時間軸で生まれ育ったクロノたちがいないと、おかしなことになる。
ただ、トリガー時間軸で生まれ育ったクロノたちが、クロス時間軸AD1000年へ帰還するので、
クロス時間軸で生まれ育ったクロノたちがいると、同じ世界に2人存在になり、これもまたおかしなことになる。


2、トリガー時間軸AD1999年から、クロス時間軸AD1000年に、つまり別時間軸にトリガー時間軸のクロノたちが帰還したこと。

別時間軸への平行移動は簡単にできないという設定のはず。「1万年前に枝分かれした別のクロス時間軸」へ平行移動した理由がないとおかしい。
トリガー時間軸のクロノたちは、あくまでも、トリガー時間軸に帰って行くのが、筋だろう。

※もち、トリガー時間軸がクロス時間軸に「塗り変えられた」のなら、上記の矛盾は解決するが・・・
クロス世界では、歴史改変によりそこから別の時間軸が誕生する、もとの時間軸世界も存在する、としている。
そう、歴史塗り変えという設定では、クロス世界の2つの時間軸ANOTHERとHOMEという設定は破綻する。
ANOTHERは、歴史改変によりHOMEに塗り変えとなり、ANOTHERは消えるのであるから。
クロスでは、あくまでも「歴史改変により、新しい時間軸がそこから生まれ、もとの時間軸も存在する」という設定である。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:56:11 ID:fAG8ZL8S0
>>147
3、BC1万2千年の出来事から、サラのペンダントが、いきなりAD1004年生まれのキッドに直に渡ってしまうこと。

BC1万2千年の出来事は、これはトリガー時間軸からクロス時間軸が枝分かれする前の出来事。
よって、トリガーでもクロスでも共通の出来事となる。
サラのペンダントは、めぐりめぐって、マールにこなければ、おかしい。トリガーの冒険そのものが成立しなくなる。
しかし、クロスでは、サラのペンダントは、直にキッドへ渡ってしまうのである。


4、時喰いの設定矛盾・・・「過去・未来という時の概念がない」はずなのに、「遠い未来」で完全体となること。

別次元では時は関係しない。ラヴォスが怨念化した時点で、すべての(過去も未来も)時代の負の感情を取り込むことが出来るはずだ。
なので、AD1999年に倒れたラヴォスが、1万年以上前のBC12000年のサラも取り込むことが出来たのだ。
つまり、別次元・時喰いには、過去も未来もない。よって、ラヴォスが怨念化した時点で時喰いは完全体となるはず。
「遠い未来で完全体になる」というのは、おかしい。「遠い未来」などという時の概念はないはずだ。
セルジュが解放する暇などなく、宇宙は消滅しないとおかしいのだ。

さらにくわしく「時喰い・別次元の設定矛盾、破綻」についてはこちら→ここがへんだぞクロノクロス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:56:56 ID:fAG8ZL8S0
>>147
ひょっとして、クロス製作者側は・・・パラレルワールドをもちこんだのにも関わらず、
「トリガーの歴史塗り変え一本道」と、ごっちゃにしてしまったのだろうか。
だから トリガー時間軸のクロノたちが、「トリガー時間軸より1万年前に枝分かれしたクロス時間軸」にくると、
「クロノたちが2人存在」になってしまうことも、気付かなかったかもしれない。
あるいはクロス時間軸で生まれ育ったクロノたちがいないとおかしいことに、気付かなかったのかもしれない。
だからルッカの手紙で「自分たちの歴史改変により、もとの未来を殺してしまった・・・
殺された未来からの復讐」などというフレーズが生まれたのだろう。
でも、クロスでは、歴史改変すれば新しい時間軸世界が生まれ、
改変されていない元の時間軸世界も存在する。消えてなくなったりしないはずなのだ。
よって、未来を変えた(歴史改変した)からといって、その元の時間軸の未来(歴史)を殺す(消す)ことにならないのだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:04:15 ID:fAG8ZL8S0
>>147
クロノたちは「決まっている運命=未来」を変えたわけですが、それも歴史改変ということになる。
歴史とは未来も含め、「その時間軸世界で決まっている運命」と、クロノ世界では定義づけできると思っている。


まず、物語上のご都合主義について。
私は、基本的にはそれはそれでよいと思っている。偶然にそうなった、たまたまそうなった・・・
いや「ご都合主義」って物語上、必要なこともけっこう多いだろう。

たとえば

1、トリガー時間軸がクロス時間軸に塗り変えられ、 しかしなぜかANOTHERとHOMEだけ、
突発的に偶然にパラレルワールドとして、塗り替えにならず分岐したこと。
(注、んが、やはり製作者は「トリガーがクロスに塗り変えられた」とはしていないと思う。アルティマニアを読んだ限りでは・・・)

つまり、トリガーでは、運命(歴史)を変えれば、その時間軸では改変した歴史に塗り変えられる設定
クロスは、運命(歴史)を変えれば、そこから別の時間軸が分岐し、パラレルワールドができる設定なのだと思っているが、
前ページの「4つの大きな疑問点1と2」の矛盾があるので、基本的に塗り変えられる設定にしてしまえば、
1と2の矛盾点は回避できるのだ。そのかわり、HOMEとANOTHERの説明がつかなくなる。

2、クロス時間軸に、別の時間軸の龍神が、同じようにタイムクラッシュを起こし、タイムスリップしてやってきたこと。
(人間を滅ぼすために「星」が呼んだとか、未来改変で時間軸が歪んだから、などのの説はあるが・・・)

星が、世界を滅ぼす人間よりも優れているだろう龍神を呼んだということだが、龍神だって愚かな人間と同じようにタイムクラッシュを起こして、未来を破壊しているのである・・・

3、調停者セルジュの泣き声を「たまたま」サラが聞き、救うためにキッドを送り、セルジュを助けた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:05:36 ID:fAG8ZL8S0
>>147

都合よく、突発的に偶然に、たまたま、奇跡が起きて、ひょんなことから、そのようになった。
と、まあここまでならば、ご都合主義とはいえ、奇跡、偶然が重なった、と見ることが出来るが、
「ガッシュがそれらをすべて予測、あるいは仕掛けた」となると、話は別である。

ガッシュが仕掛けたという「プロジェクトキッド」(時喰いを解放すること)は、
これら上記の都合の良い出来事がどれひとつ欠けても成り立たないのではないだろうか・・・(1と3は同種・重複しているかも)


ちなみに、ガッシュが「別次元にいる時喰いをなぜ知ることが出来たのか」
「なぜサラがとり込まれているのを知ることができたか」というのも、まあ、疑問といえば疑問である・・・


「時喰い解放・プロジェクトキッド」のために、ガッシュは、「2400年にタイムクラッシュを起こさせた」というが、
このほかに、いろいろ条件がそろわないと、時喰い解放できないのである(と思っています。違っていたらごめんなさい、汗)

というわけで、ガッシュが、これらすべて予測できた、仕掛けた、ということは「偶然な出来事」ではなく、
論理的に説明がつくということにならないとおかしい、と思ってしまうのである。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:06:38 ID:fAG8ZL8S0
>>147
ほかにも続々疑問点が・・・
ヤマネコが、せっかくセルジュの体を手に入れたのに、さっさと目的であった「凍てつく炎」のところへ行かず、
人間たちの村や街を襲いまわったこと・・・なぜ、そんな行動を?キャラクターの目的がわからない。
セルジュがヤマネコと入れ替わると、「次元のゆらぎ」が消えたが、それはなぜか?
そして、「死海」を消滅させると、また「次元のゆらぎ」が復活するのはなぜか?
消えたり理由がわからないから、復活した理由もわからない。

そしてサラ=キッドであれば、キッドがかなり重要人物であるが、HOMEではキッドは登場せず、
盗賊をやっているらしいことしか分からない。ANOTHERのキッドは、サラと統合されるが、
おそらくHOMEのキッドも知らないうちに統合されるということになるのか?それとも、そっちはされないのか?

これをユーザーが補完し補えというのは、どうかと思う。
クロスの説明不足は、説明できないのでうやむやにしているのでは、と邪推してしまうのだ。
あえて説明せずに、受け手に想像させ、補完させるのは、あくまでも「登場人物の心情について」まで、だと思う。
また、物語が終わり、その後、登場人物はどうなったのだろう、というのも、受け手に想像させ、
説明はあえてしないというのも、ありだが・・・(ただし、HOMEのキッドは、全く登場しないので、
こっちは想像なんかできない・・・ホームのキッドも知らないうちにサラと総合したというのは、なんだかなーと思うだけである)

が、その途中の、物語上に起こる事象についての説明は、ファンタジーものなら、必須だと思う。
それも、うやむやな思わせぶりなセリフでなく、きちんとした分かりやすい説明が欲しい。
だって、我々の知っているリアル世界でなく、ファンタジー世界なのだから。
じゃないと「なんでもありの世界」になり、理解できない世界になる。
クロスは、物語上起こった事象についての説明がうやむやであり、ファンタジーもので、
それをやられると、自分は物語についていけないのであった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:08:24 ID:fAG8ZL8S0
>>147
別次元は「クロス時間軸の流れ」とは関係ないところである。これは絶対である。
それを踏まえて・・・

クロスで最後、時喰いを解放した後に、時間をさかのぼれば、「プロジェクト・キッド」は行われていることになるのか?
クロス時間軸を過去にさかのぼれば、時喰いは存在しているのか?
いやいや、クロス時間軸の流れと関係ない「別次元でのこと」なので、クロス時間軸をさかのぼろうが、関係ないはずである。

時喰いを解放したら、クロス時間軸上では「プロジェクトキッド」は消滅していることになるのか?

ああー、しかし、よーく考えてみれば・・・
クロス時間軸でも、クロノたちは旅に出て、そこの時間軸に存在するラヴォスを倒してしまうのだとしたら・・・
やっぱり時喰いはサラを取り込み、まだ存在していることになるのか?

そう、1020年に時喰いを解放しようが、1999年にラヴォスを倒して、
それで時喰い誕生しようが・・・クロス時間軸の流れは関係ないのだ。なにしろ「別次元の問題なのだ」から。

つうことは、時喰いを解放する(サラを解放する)のは不可能な気もする。
クロノたちが「ラヴォスを倒す歴史」を変えない限り。BC12000年にサラが負の感情を抱えるのを阻止しない限り。

セルジュたちが、「別次元にいる時喰いを解放し、サラを救える」というのは、疑問である。
時喰いを解放しても、一瞬にしてすぐに「サラを飲みこんだ時喰いが誕生・復活」である。
タイムラグもないだろう。別次元では「クロス時間軸の流れは関係ない」のだから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:09:06 ID:fAG8ZL8S0
>>147
つまり、クロス時間軸世界の流れと関係ないところに存在する時喰い。その設定が「?」である。

クロスおいて最終目的である「時喰いを解放すること」、これが「?」なのである。
最終目的がおそろしく「?」なクロス、破綻しているとしか思えないのだが。

時間の干渉を受けない「別次元」、クロス時間軸の流れと関係ない「別次元」という設定が、無理があるのだ。
けど、そうしないと、1999年に倒されたラヴォスが1万年以上前に存在したサラを取り込むことができない・・・

のでクロス製作者は、クロス時間軸の流れと関係ない「時の闇の彼方」という別次元を考えたのだろうが、
時間の干渉を受けない・クロス時間軸の流れと関係ない場所ということは、今まで語ったような問題・疑問がでてくるんである。

んで、もし仮に、解放が可能だとして、時喰いを解放したのであれば、「プロジェクトキッド」はクロス時間軸において存在しない(
ガッシュが「タイムクラッシュ」を仕掛ける意味が無くなる)ことになり、プロジェクトキッドの存在しない歴史ができてしまうわけで、
それは、つまり「歴史改変してしまった」「また時間軸を歪ませてしまった」ことになるのである。

こうなってくるとクロスは、テーマも設定も辻褄の合わない、なんだか理解不能なお話である。
これを理解しろというほうがムリなのである。
ご都合主義を通り越して、クロスは破綻しているように思えるのだが・・・

ラヴォスやサラを利用しようとしたのが間違いだったのだ。
んでクロノたちの行いを否定したのも間違いなのだ。

クロスが「おそろしく意味不明」なのは、そういう「前作に対し意地悪いこと」をしてしまったからかもしれない。
なんで、このような話がトリガーの続編にきてしまったのか、とつくづく思ってしまう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:10:08 ID:fAG8ZL8S0
>>147

クロスは意味不明で理解できない、理解しようと努力すれば、まあ、今までに語ってきたような
問題点疑問点がザクザク・ボロボロとでてきて、ますます意味不明になるのである。

自分が、クロスを認められない理由は「トリガーを否定するために構築した設定やテーマが矛盾している、
辻褄が合わない、意味が不明で破綻してしている」ことである。

もち、トリガーにも「タイムトラベルにつきものの矛盾点」はあるが
、意味不明なところはなく、理解しようと努力をしなくていい物語である。
この差は「大きい」と思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:27:02 ID:nnkVcas10
しかし加藤ってサラのその後を描きたかった、だからクロス作ったとかってほざきつつ
あんだけサラと全く関係無い仲間を何十人も無駄に作っておいて
そのせいで、肝心のアルフ=ジャキの話をバッサリカットって
本当に頭おかしいとしか思えないんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:50:08 ID:xgju+cjE0
仕方ないよ加藤無能だもん
トリガーの面白さは有能なドリームプロジェクトと時田があってこそ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:52:51 ID:DSLyvteX0
あのさ、もうちょっと文章を推敲して書き込んでくれないかな?
とてもそんな長文にしなきゃいけないような内容とは思えないんだけど
ざっと読んだだけで頭痛くなってくる

>1、クロス時間軸で生まれ育ったクロノたちがいないこと。
>AD2400年のタイムクラッシュにより、1万年以上前にトリガー時間軸より分岐したクロス時間軸。
>そうすると、そのクロス時間軸AD1000年にも、クロス時間軸で生まれ育ったクロノたちがいないと、おかしなことになる。
>ただ、トリガー時間軸で生まれ育ったクロノたちが、クロス時間軸AD1000年へ帰還するので、

ここから既におかしいんだけどさ、ID:fAG8ZL8S0はトリガーの歴史変革後の時間軸とクロスの時間軸を混同してるよね?
クロノ達はトリガーの元の時間軸でラヴォスを倒して、歴史変革後の時間軸に帰還した。
そしてその歴史変革後の時間軸の未来でタイムクラッシュが起こり、一万年前にクロノポリスが漂流した事でクロスの時間軸は誕生した。
3つの世界を2つしか無いと捉えていればそりゃ話はおかしくなるよ。

>2、トリガー時間軸AD1999年から、クロス時間軸AD1000年に、つまり別時間軸にトリガー時間軸のクロノたちが帰還したこと。

A.D.1000の時点ではトリガーの歴史の変革は行われていないので未来で何をしようがそもそも時間軸は分岐していない。
しかし、仮に過去へ遡って歴史を変革した場合、異なる時間軸の住人へと書き換えられても、それは矛盾しない。

>別時間軸への平行移動は簡単にできないという設定のはず。

これは根拠が無いね。そもそもこれは並行移動ではない。
で、これがトリガーの(同一人物による)視点だと異なる時間軸を任意に見る事が出来ない。
だからトリガーのキャラクターは歴史を変革した後に滅びの未来を見ることができないし、ロボに別れを告げる必要があった。
この点においては矛盾は発生しえない。

>3、BC1万2千年の出来事から、サラのペンダントが、いきなりAD1004年生まれのキッドに直に渡ってしまうこと。
>BC1万2千年の出来事は、これはトリガー時間軸からクロス時間軸が枝分かれする前の出来事。

・世界は常に無数に分岐し続ける
・サラは時空の渦に吸い込まれた→時間軸から外れた
というのがクロスの設定なので同一時間軸にペンダントが2つ存在してもそれは矛盾しない。
そもそも、トリガーではサラとマールのペンダントがどのような関係なのかが明確にされていない。

>3、調停者セルジュの泣き声を「たまたま」サラが聞き、救うためにキッドを送り、セルジュを助けた。
>都合よく、突発的に偶然に、たまたま、奇跡が起きて、ひょんなことから、そのようになった。
>と、まあここまでならば、ご都合主義とはいえ、奇跡、偶然が重なった、と見ることが出来るが、
>「ガッシュがそれらをすべて予測、あるいは仕掛けた」となると、話は別である。

ガッシュがどの時点でプロジェクトキッドを始め、どこまでが計画通りなのかは作中では一切語られていない。
ガッシュ曰くタイムクラッシュは想定外発言、ルッカはガッシュの仕業と分析
加藤は「ガッシュの弁明とルッカの分析。おそらくルッカが正解。ガッシュがすべては仕組んでいたのではないにせよ。」とアルティマニアで発言。
よってどこまでがガッシュの思惑だったのかは不明。
そもそもサラがセルジュを助けたことがガッシュの思惑だった、と語られる場面は無い。

>4、時喰いの設定矛盾・・・「過去・未来という時の概念がない」はずなのに、「遠い未来」で完全体となること。
>別次元では時は関係しない。ラヴォスが怨念化した時点で、すべての(過去も未来も)時代の負の感情を取り込むことが出来るはずだ。
>なので、AD1999年に倒れたラヴォスが、1万年以上前のBC12000年のサラも取り込むことが出来たのだ。
>つまり、別次元・時喰いには、過去も未来もない。よって、ラヴォスが怨念化した時点で時喰いは完全体となるはず。
>「遠い未来で完全体になる」というのは、おかしい。「遠い未来」などという時の概念はないはずだ。
>セルジュが解放する暇などなく、宇宙は消滅しないとおかしいのだ。

「遠い未来で完全体になる」という描写がそもそも無い。
ガッシュは時食いについて「遠い未来で時を止めてしまう」とは言っている。→死海化を示唆
そもそも「次元の闇に巣食う新種の生命体」に通常の時間軸の時の流れを当てはめて考えるのは強引というか。

とりあえずここまでは読んで頑張ったぞ。
160×:2010/03/28(日) 20:54:48 ID:UAVKerUYP
>>148




↓→→→→→      BC9000(クロス本編から10000年前だから)
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓B     AD1000
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓A     ↓      AD1999
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓      AD2400
トリガー   クロス


クロノ一行:Aでラヴォス撃破後、Bに帰還??
161:2010/03/28(日) 20:56:49 ID:UAVKerUYP
>>148



↓D
↓→→→→→→→→→→→→→           BC9000(クロス本編から10000年前だから)
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓                  ↓
↓F                 ↓         AD1000
↓                  ↓
↓                  ↓→→→      AD1010
↓                  ↓   ↓
↓                  ↓   ↓
↓                  ↓   ↓
↓E                 ↓   ↓
↓→→→→→→             ↓   ↓     AD1999
↓        ↓         ↓   ↓
↓        ↓         ↓   ↓
↓        ↓         ↓   ↓
↓        ↓         ↓   ↓
↓        ↓C        ↓   ↓     AD2400
トリガー  トリガー改編   アナザー  ホーム


クロノポリス:C→D
クロノ一行:Eにてラヴォス撃破後、Fに帰還
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:09:30 ID:DSLyvteX0
>ヤマネコが、せっかくセルジュの体を手に入れたのに、さっさと目的であった「凍てつく炎」のところへ行かず、
>人間たちの村や街を襲いまわったこと・・・なぜ、そんな行動を?キャラクターの目的がわからない。

・「わたしはこんなにもお前を愛している、だからときどき、お前をメチャクチャにしてやりたくなるのだよ!」
・セルジュの肉体を借りた事で一層精神が混迷を極めていく→これはアルティマニアにも記述されている

>セルジュがヤマネコと入れ替わると、「次元のゆらぎ」が消えたが、それはなぜか?

セルジュがクロノトリガーであるセルジュの肉体を失った為と、その時点ではツクヨミが言及。→真偽は不明。

>そして、「死海」を消滅させると、また「次元のゆらぎ」が復活するのはなぜか?

ミゲルがゆらぎを管理しており、自分を倒す事でゆらぎは復活すると言及。→実際に倒す事でゆらぎは復活。

>そしてサラ=キッドであれば、キッドがかなり重要人物であるが、HOMEではキッドは登場せず、
>盗賊をやっているらしいことしか分からない。

そもそもHOMEで言及されるラジカルドリーマーズがキッドであるという描写は無い。
これについては加藤は「噂が聞けるなら大陸で暴れ回ってるのかも?」という程度にしか言及していない。

>んでクロノたちの行いを否定したのも間違いなのだ。

これはよく引き合いにだされるが、実際は作中では前作の行いを否定するようなメッセージは味方側からは見られない。
否定しているのは、「時空を超えた生存競争に破れて負け惜しみを言っている時食い」の方。
この話題は散々ループしてる。

とりあえずこんなところでおわり。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:13:55 ID:UAVKerUYP
>>149
4はなかなか良い疑問。
だが3は他愛ない。

クロノ一行が何一切手を出す前の混じりっ気無しのトリガー時間軸においては
そりゃペンタンドは巡り巡ってマールのところに来たでしょうが、
クロノ一行が首突っ込むことによってサラといっしょに超次元に消えたペンダントは
キッドのとこにやって来た。
と、ただこれだけのことと思われ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:17:58 ID:DSLyvteX0
あと時食いに関して描写不足なのは俺も同意。
しかしそれがクロスの物語の根幹を揺るがす様なものだとは思わない。
言ってしまえば未来が滅ぶからどうこうではなく、絶望におちた少女とそのよりしろを歌で癒す、というのがメインにあるから。
いわゆるセカイ系って言われるものに近い。
ID:DSLyvteX0は設定を自分の想像で肉付けして無理に矛盾だああだと言ってる所あるように思える。
確かにクロスは矛盾だとか説明不足とかあり過ぎてそれに関しては俺は擁護する気はサラサラ無いんだけど
着目すべき矛盾点がズレたものが多いという印象。
ただ自分なりに色々と考えてるというのはよくわかる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:42:35 ID:xgju+cjE0
トリガーのタイムトラベル要素に、クロスのパラレル要素ぶっこんでるから
矛盾がおきまくるのは仕方ないんだけど
もう少し物語として上手くまとめられなかったのかな
もう少しわかりやすくまとめられなかったのかな
もう少しプレイヤーの想像でおまかせ手法を軽減できなかったのかな
ってのは確実に思うね

アルフ=ジャキのイベント削ったのは論外
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:45:46 ID:dXFPXtRd0
キャラクター原案も加藤だってさ

492 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:57:28 ID:jB06lwEg
加藤のインタビュー&イラスト見て分かったこと
・タイムトラベルを題材にするというのは別の人の案で加藤は反対した
・にもかかわらずそれが採用され、何故か反対した加藤がシナリオを担当する事になった
・当初は堀井との打ち合わせを何度か行った
・主人公が死ぬという案をマジメに会議で出したらスタッフ達にドッと笑われ、堀井だけが関心を示してくれた
・光田の曲に口を出し過ぎたら「だったら自分で作れ!」とキレられた
・DS版に関わるにあたって、PS版ではなくあくまでSFC版をベースとした完全版を作る事を要求した

イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
・主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
・発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
・貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
・魔王:Mッ禿げではない。
・怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
・ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
 (ロボのデザインを加藤が「秀逸」と言ってるので、おそらく加藤の原案を元に鳥山が大幅にリファインしたと思われる。)
・原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
・賢者:おそらく没仲間。Vジャンプ増刊号で鳥山が「没キャラ"老師"(見た目は貧相な三賢者)」を公開していた事と一致。

ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:02:17 ID:cAXRMAgC0
>>166
そんなん出さなくとも普通のトリガーファンなら
クロノといえば加藤氏だって気づいてると思うがなぁ

だって、現代、中世、未来、原始での伏線が
古代で一気に解消される構造である以上、
古代編を100%一人で作った加藤氏がメインだって猿でも分かるだろうに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:04:42 ID:qQYIfk8A0
数々のインタビューから
堀井鳥山坂口が単なる名義貸しなのは明らかだからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:21:15 ID:At6wR49P0
>>166
>・タイムトラベルを題材にするというのは別の人の案で加藤は反対した

トリガーの肝を加藤は反対してたとか爆笑w

>>167
あのさ古代とか、その部分の謎解きとか
トリガーにとっては割とどうでも良い要素なんだよ
勿論全くどうでもいい要素ではないけどさぁ
そんなこともわからないお前みたいなクロス厨が加藤メインとか言ってるんだから笑えるw


>>168
現実見ようよ
スタッフの時田氏が>>2の発言してる現実を見ようよ
170トリガー制作の真実:2010/03/28(日) 23:28:29 ID:dXFPXtRd0
まあ、慎重に解釈し、実際のシナリオのセンスや特徴を照らし合わせると、

田中:鳥山ワールドのゲーム、クロノトリガーを企画→諸々の事情で聖剣2に。(ソース:FF3DSインタビュー他)

坂口:偶然揃った堀井&鳥山に企画を持ちかける。(ソース:Vジャンプ増刊号)

堀井:物語冒頭のプロットと、キャラ案がスクウェアに渡す。
冒頭だけとはいえ、マールの出会い等は「はい、いいえ」の選択肢などが堀井節そのものであり、
それなりに細かく書いていた模様。坂口も雑誌でこの部分を絶賛。
DQ6で忙しくホテル三日缶詰で書いたらしい(ソース:トリガーVジャン増刊号)
シナリオを知らなかったから楽しみだったと、パーフェクトガイドでの本人談

鳥山:メインキャラクター及びイメージイラスト作成
これもDQ6と重なっててキツかったらしい。カエルがDQ6のイラストに出そうになったりと。

時田:主にサブイベントの脚色、演出担当。ヤクラ子孫のイベントは雑談から生まれたらしい。
(ソース:Vジャンプ増刊号、光田公式サイトの加藤インタビュー、上記のインタビュー)

>仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
>僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした

坂口がまとめてっていうのは、要するに最終的なゴーサイン出したかどうかだな。
当時のVジャンプ増刊号では坂口や堀井が対談で嬉々として「普段と違い、任せっぱなし(笑)」と語っている。
時田が脚色したイベントシーンっていうのは、あくまで時田の担当した箇所だけだろ。
さらに言えば、脚色する前の原作は加藤な訳で。

北瀬:時田同様主にサブイベント担当。例えば焚き火のイベントはこの人なのかもと思ったりする。
ただ、ルッカ&ロボの絡みも考えると加藤とかも関わってそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:29:16 ID:dXFPXtRd0
150 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 15:44:46 ID:l1H3ymUL
ああ、坂口といえば、今回の開発で久々にキーボードを触ったとのこと。
リーネ広場のゴンザレスと原始人の踊りは坂口によるもの。
また、シルバード有りのエンディングも、ギリギリになって坂口の意向で作られたらしい。
敵のHPの調整に関しても口を出していたらしい。
なんだかんだ言って監修としての仕事はしっかりやっていたと思われる。
(ソース:Vジャンプ増刊号、ザ・パーフェクト)

また、重要な発言として、鳥山氏のイラストを再現するにあたって、クロノ、マール、カエルin雪山のイラストについて、
「これはゲームには雪山が無いらしくて、難しい」という坂口の発言があった。
ここで雑誌にも注釈で「このインタビュー時、死の山は存在していなかった」ともある。
この時すでに堀井はプロットを手放し、監修も終えている段階であるため、
これがトリガーのシナリオ中枢を担う古代編(死の山イベント含む)に一切関わっていなかったことの裏づけになる。


加藤:堀井に渡された冒頭プロットを、恐らく大幅に書き改め、メインシナリオにつなげて行く。
冒頭は結局上の意向なのかボツなのか、堀井案に戻される。加藤キレる。
切れた衝動で古代編のシナリオ、イベント、街やダンジョンまですべて一人で手がける。
キレた衝動か、クロノの死→復活やらダルトン暴走やら結構色々やってしまう。
ちなみにセーブ画面のタイトルも加藤によるもの。

中世編での彼の制作秘話はVジャンプ増刊号で仲間うちにより大いにネタ化されている。
特に古代編に深く関係する中世編でも率先して実際のイベント作りまでこなしている。
ここに張られた数々の伏線が、最も古代編に効果的に現れている。
有名なのがグランドリオンのエピソードのコンフュージョン、サイラスパンチ。
(ソース:光田公式サイトインタビュー、Vジャンプ増刊号)

光田:胃に穴を空けていた。バトル曲が50曲以上ボツになってた。
ラスボス曲がマスターアップギリギリだった。植松作曲の曲がいくつかある。(明記されてる)
(ソース:本人談、Vジャンプ増刊号、他)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:45:28 ID:DSLyvteX0
まあ前スレ等で散々語られた事だから、それを見ろとしか言えんわな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:59:44 ID:ESG0ve7d0
誰が作ったかとか業界裏話はどうでもいい。
作品の中身が全てだと思うんだよな。

クロトリの加藤成分はとても重要だと思う。
しかしトリガーが幼稚でクロスが上とは思わん。
グダグダ長文で何を言ってるか分からない一見難解なものより
簡潔でわかり易く作る方がぐんと高度だと思うんでな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:44:01 ID:va+yovC60
トリガーが幼稚でクロスが上とかそんなトンチンカンなこと釣り針臭い>>101しか言ってない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:44:03 ID:dTtzbhZ50
>>171
加藤さん、キレるのは勝手だけど
悪いけど、その加藤一人で全部やった古代より
現代や中世の方が全体的に凄く魅力的だと思う


>>173
完全に同意
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:53:25 ID:dTtzbhZ50
>>168
坂口が新たにトリガーでどれだけ効力をかけたかは知らない
でも少なくともトリガーはFFの要素(魔法、アイテム等)を多分に使ってるんだよ
その時点で少なくとも坂口って言うかFFの恩恵はすげーでかいんだよね、これ物理的な話ね
加藤とは全く関係の無いファイナルファンタジーの魅力を大幅に借りて
それが凄くプラスになってる作品なんだよクロノトリガーって


あと、少なくともトリガーってメインキャラクターのキャラデザは鳥山明が完成させたものだろ
有名な鳥山の書き下ろしクロノトリガーの絵も非常に素晴らしく完成度が高く魅力的だし
その時点で鳥山が単なる名義貸しって意味わからないんですけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:02:06 ID:aliryYlh0
誰がどのぐらい作ったかは妄想や予想で語らないといけない範疇も大きいんだろうけど
とりあえずトリガーに比べてクロスが凄く人気無い事と
トリガーファンの間でクロスを糞扱いしてる人が凄く多いこと
これは確かなんだよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:09:06 ID:RoRtHqbn0
>>175‐176
中世や現代は私も好きですねぇ。
ボッシュ、魔王、グランドリオン等、古代のキャラクター達が物語の
キーパーソンとなってストーリーが進むので、
古代編への前置きとして加藤氏のセンスが光る時代といっていいでしょう。

というか全ての時代は古代編の重厚な設定の上で成り立っていますので
あなたは存分に加藤氏のシナリオを楽しんだことになりますねえ。

バテンカイトス、ゼノギアス、FF11など
加藤氏が手がけた傑作でもプレイしてみては?w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:15:01 ID:LHHZUGyE0
ゼノギアスにしろバテンカイトスにしろトリガーには全然及ばないよ・・・
ゼノギアスはクロノクロスよりは全然マシだけどね
あとFF11はネトゲだから比較しづらい上に、FF11が加藤が手かげたとか無茶ありすぎww
単なる追加シナリオ担当なのにFF11などてwwww

しかしゼノとかラジカルとかクロスとか加藤の別作品見ると
本当にトリガーって加藤以外の部分による所で作られた魅力がでかいんだなぁって
作風の違いでありありとわかるよねw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:22:28 ID:/tCYBzTt0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:24:00 ID:va+yovC60
わかるよねwと同意を求められても
同じ作品でも感じる魅力が何かは人それぞれなんじゃ?

ちなみに加藤はFF11は開発当初から参加してる
でも本人は世界設定やプロットメインで脚本や演出に携わってないからオススメはしない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:37:20 ID:0ew+Zxyb0
>キレた衝動か、クロノの死→復活やらダルトン暴走やら結構色々やってしまう。
クロノ死亡は初期の頃(まだ堀井がいる頃)に加藤が発案して
他の連中が鼻で笑ったが唯一堀井だけが関心を示してくれて実現した話だと
トリガーのアルティマニアのインタビューであった気が
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:39:53 ID:va+yovC60
まあその辺は想像だからカットでいいんじゃね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:54:37 ID:RoRtHqbn0
もしも若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に襲われて捕らえられ、生きたまま一糸まとわぬ真裸に
剥かれて縛り上げられ、鞭打ちをはじめ、男性器を中心に全身を責め苛まれた挙げ句の果てに、
男根の尖端・鈴口に鋭利な針の類をグググッ!と奥深くまで差し込まれてみたり、
無理やり最大限に勃起させられたチンポを鋸挽きでジックリと切断されていったり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだゼッ!
「坂の上の雲」の話なのサッ!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:14:49 ID:hs6VB41+0
>>176
>坂口が新たにトリガーでどれだけ効力をかけたかは知らない
>でも少なくともトリガーはFFの要素(魔法、アイテム等)を多分に使ってるんだよ
>その時点で少なくとも坂口って言うかFFの恩恵はすげーでかいんだよね、これ物理的な話ね
>加藤とは全く関係の無いファイナルファンタジーの魅力を大幅に借りて
>それが凄くプラスになってる作品なんだよクロノトリガーって

滅茶苦茶正論過ぎる
必死に加藤持ち上げて、ドリームプロジェクトを過小評価しようとしてたクロス厨も
これには絶対反論出来ないと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:29:12 ID:va+yovC60
>>176
つまるところ、従来の坂口やFFとしての魅力を感じる人と、
光田、加藤、本根等のトリガーでデビューしたクロノのオリジナルスタッフの味に魅力を感じる人に別れるって事だな
>>176は前者だけをマンセーしてるけど
結局クロスも好きになるかどうかは、クロノのそういう部分を好きになるかどうかによるんだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:07:54 ID:RoRtHqbn0
>>185
そんなRPGツクールで誰もが再現するような
枝葉の部分まで褒め称えなければならないところを
見ると、随分追い込まれてるようですねえ。

普通の人ならクロノ達の冒険活劇を楽しみつつ (メインキャラを動かすのも基本は加藤氏担当)
古代編からの真相を見て感動し、2週目以降では
加藤氏の演出によるさりげない伏線の上手さで1周目とは
また違った角度で楽しめる作りにああ、これは神ゲーだな、と感じるものですが

人それぞれとはいえ、あなたのようなFFの固有名詞の部分に感動する
変人が居るのは驚きですねえ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:34:50 ID:0ew+Zxyb0
>>185
過小評価も何も坂口がほとんど北瀬に丸投げしていたと言い出すし
堀井も話の内容についてさっぱり知らない・関わったのは初期プロットのみ発言したり
アルティマニアでキャラ原案も実は加藤だった事が判明したり
向こうが勝手にボロ出して言ってるだけだが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:37:17 ID:2ZXgMoNP0
アルフがジャキだと知ったとき、衝撃とともにどんなイベントがあるのか期待
したもんだが、こんな結果で残念だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:49:46 ID:tlTe1PbT0
>>187
お前は頭弱いなぁ
お前の主張してる事は妄想

>>185は物理的事実

その違いがでかいんだよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:50:59 ID:tlTe1PbT0
>>186
FFとしての魅力、鳥山絵の魅力もそうだけど
それだけじゃなくて台詞、シナリオ、システムも
トリガーの方がクロスより全然魅力的だよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:52:15 ID:tlTe1PbT0
>>187
しかし「感動」なんて誰も使ってないのに加藤のオナニー精液を
好物にしてる変態は頭おかしいだんなぁw
感動とかじゃなくて、ゲームとしての楽しさにつながってるって話なのにw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:54:26 ID:0ew+Zxyb0
>>191
でもその魅力的な台詞やシナリオなどを作り上げたのは
ドリームプロジェクトではないけどな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:54:27 ID:1vn0JwtD0
トリガーは完成度高い神ゲー
クロスはオナニーゲー

この違いで
加藤が大したこと無くて
時田とドリームプロジェクトがいかに凄いか
証明されてるでしょ

光田はトリガー・クロス共に評価されてるから加藤さんは光田巻き込まないでほしいw
クロスも音楽「だけ」は良いって評価多いからねw
ただトリガーの音楽の方がクロスよりメリハリとバリエーションはあるけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:56:08 ID:cJKk7LJ90
>>193
クロスの台詞やシナリオには全く魅力無いのと
加藤一人で全部作り上げた古代が台詞・シナリオの魅力が無いのを見ると

ドリームプロジェクトが作り上げてる部分は大きいのでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:01:51 ID:cJKk7LJ90
トリガーってとっても完成度高いゲームだと古代だけ切り取って見ると
製作者のオナニー臭結構強くて、エンタメ性にかける・・・
それでも時代のうちのひとつに過ぎないし
プレイする時間は現代・中世に比べるとずっと短いから
なんとか他の時代とは毛色が違うアクセントとしての範疇で治まってるんだけどね

だから、クロスを一人で取り仕切った加藤が古代「だけ」は一人で作ったって聞いて
あーなるほどなって思ったw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:02:27 ID:va+yovC60
では具体的にトリガーのどこがどう魅力的なのか詳細を語ってみてくれ
あるでしょ?ここのこういう所が加藤には不可能で、○○のスタッフのらしさが出ている、とか
いくらでも
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:05:41 ID:0ew+Zxyb0
>>195
だからそのドリームプロジェクトの二人が本編への関わりを否定してるわけだが・・・
表向きシナリオの中心にいたはずの堀井の部分は開始直後のやり取りだけだし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:06:50 ID:OHcIOJCP0
>>198
また曲解か
クロス信者のキモヲタが何言っても時田がこういってるのに

「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:08:00 ID:OHcIOJCP0
>表向きシナリオの中心にいたはずの堀井の部分は開始直後のやり取りだけだし

これも完全に捏造
堀井が基盤となる一番最初のプロットを作ったって話を開始直後のやり取りだけって捏造してるんだよこいつは
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:08:35 ID:/tCYBzTt0
ID:0ew+Zxyb0=ID:cJKk7LJ90=ID:1vn0JwtD0=ID:OHcIOJCP0

君みたいな池沼が何人も居るわけ無いじゃないかw

現状、数ある資料から加藤がメインライターということで
世間で通ってしまっているからね。
君が孤軍奮闘しても無駄なんだよ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:10:28 ID:RoRtHqbn0
>>199
はい、論破

時田:主にサブイベントの脚色、演出担当。ヤクラ子孫のイベントは雑談から生まれたらしい。
(ソース:Vジャンプ増刊号、光田公式サイトの加藤インタビュー、上記のインタビュー)

>仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
>僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした

坂口がまとめてっていうのは、要するに最終的なゴーサイン出したかどうかだな。
当時のVジャンプ増刊号では坂口や堀井が対談で嬉々として「普段と違い、任せっぱなし(笑)」と語っている。
時田が脚色したイベントシーンっていうのは、あくまで時田の担当した箇所だけだろ。
さらに言えば、脚色する前の原作は加藤な訳で。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:11:19 ID:OHcIOJCP0
>>201
世間ではドリームプロジェクトって凄いねで普通に通ってしまってるよ・・・
そしてドリームプロジェクト抜きのクロスの糞さが
あーやっぱりドリームプロジェクトって凄かったねって認定につながってしまってるっていう
クロスがトリガーに比べて製作者の自己満足の駄作で終わってしまってるのが
皮肉にもドリームプロジェクトの評価を高めてしまったんだよ・・・
いくらネットでがんばっても無駄なんだよ
加藤ってそもそも知名度がドリームプロジェクトの3人に比べてあり得ないぐらい低いって本当は気づいてるでしょw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:12:26 ID:OHcIOJCP0
>>202
また都合の良い妄想か死ねよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:14:44 ID:/tCYBzTt0
間違えた
自演してるのは
ID:hs6VB41+0=ID:tlTe1PbT0=ID:1vn0JwtD0=ID:cJKk7LJ90

ID切り替えまくりワロス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:19:28 ID:OHcIOJCP0
>>205>>180
気持ち悪いAA貼ってる人の自演認定か
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:22:37 ID:eJicEIUd0
どんなにこのスレでがんばった所で
トリガーの方がクロスより圧倒的に人気も高く評価もされてるという事も
鳥山、堀井、坂口に比べて、加藤の社会的地位も評価も知名度も遥かに低いって事も
わかってるからこそ、ネットで虚しく工作してるんだろう、クロス信者というか加藤信者?wは
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:24:51 ID:va+yovC60
君たち盛り上がってる所悪いんだけどさ
どのスタッフがどう関わろうと、プレイヤーがどの部分に魅力を感じ
作品にどのような印象を持つのかは変えようがないとは思わんのかね?

トリガーにしか魅力を感じなかった人もいれば
クロスにも魅力を感じた人もいる、ただそれだけの事なのに
どうしてそんなに「自分の感性が正しい!」と、2chの片隅で主張し続けるのさ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:26:51 ID:OHcIOJCP0
このスレで頑張ってドリームプロジェクトを叩いてる人って加藤さん本人だったりしてw
加藤さんもクロスでちゃんと面白い続編作れればよかったのに
名作トリガーの続編を名乗りながら、トリガーを汚すようなとんでもないオナニーゲーだったからこそ
ドリームプロジェクトが高く評価され、加藤って糞だねって評価になってしまったんだからw
クロスより同時期に出たヴァルキリープロファイルの方がよっぽどゲームとしても面白くてシナリオも深いからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:32:19 ID:YXOvBgtx0
>>208
自分の感性が正しい!っていうか、どっちかというと
相手の感性が間違ってる!って言いたい人が2chにはたくさんいるね
要は相手とか人を馬鹿にする事で満足感を得るっていう
ある種の社会不適合者って人が。
まあ、ネットは広大ですから色々な人がいていいわけだけれども
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:38:45 ID:va+yovC60
>>210
まあしかし、自分の嫌いなモノに対して延々とエネルギーを使い続けるのってどんな気分なんだろうな
「他人への批判しか身から湧き出ないのは、自分自身が病み始めた凶兆」とはよくいったもんだけど
それを何年も続けるってのはなあ
しかも作品に対しての批判ではなく、単に作品使って相手と喧嘩してるだけというのが

てかアンチスレあるんだな、無駄だと思うが一応誘導しておこう
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244410540/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:57:41 ID:g2A87uTC0
クロノクロス、自分は結構好きだったから世間ではどんな評価かな?
と思い調べてみたら良作以上の評価で吹いたわ。
個人レビューも好評が多かったけどやっぱデータとしては統計のほうが
有力なのでこっちを転載してみる。

http://jp.wazap.com/game/4983/reviews/
>統計87点
http://game.kurabee.net/other/B000069SXI/reviews
>☆4,5
http://www.ge-iroreview.com/ps/1ka/kuronokurosu.htm
80l以上が良作と評価
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:00:10 ID:OHcIOJCP0
マイナーサイトのゲームレビューだけが拠り所か
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:05:35 ID:g2A87uTC0
>>213
海外の一番有名なレビューサイトでは
96点とかだった気がするけど貼ったほうがいいのか?
というかどこ探しても統計のレビューでは酷評が見つからないんだ。

個人サイトならいくつかあると思うけど
所詮、個人の意見だし、やっぱデータがたくさんある
統計サイトのほうが世論を反映してると思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:09:56 ID:va+yovC60
>>212>>214
アマゾンとか見てても旧スクウェアの90年代後半のゲームはどれも評価高いね
万人受けする内容ではないとも言われる辺りも大きな特徴w
映画でコケなかったらもうしばらくこういうゲームが出続けたのかな
まあでもせっかく誘導したのにスレに居座らせるのはちょっと困る
というかまあ、世間一般はスタッフの名前なんて知らないし、自分がつまらんと思うゲームの事をいつまでも考えたりはしない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:20:43 ID:GU+DIrUc0
本当クロスみたいな自己満ゲーム作りたいなら
オリジナルで勝手に作れば良かったのにね
トリガーに寄生しないで
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:38:02 ID:0ew+Zxyb0
>>199
Vジャンで坂口&堀井の「内容知らない」「現場に任せっぱなし」発言は
お前の中では全部なかったことになってるのか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:41:21 ID:iqyC6CkK0
>>217
とりあえずその画像うpしたら?
話はそれからだよね

あと上に加藤が描いたデザイン云々って言うのもうpしてほしい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:49:22 ID:g2A87uTC0
クロノ達が死んでるのにクロスが良ゲーの評価を得ているなんて
世間はなんて残酷なんだろう(笑)

加藤がトリガーのメインシナリオを手がけたという根拠は
DS版アルティマニアや光田HPや
時田がシナリオの制作に関して加藤にインタビューしてたり(Vジャン)、
掘れば掘るほど出てくるのに。
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ct.htm
>企画、メインシナリオ、演出 加藤 正人


加藤が関わってないというソースがなにひとつない件。


>そもそもその時田自身がVジャンで加藤相手に
>重要なシナリオ部分についてどんな風に作ったのか色々と質問してる時点で・・・


>>218
人に頼らず自分で買いに行きなさいw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:01:07 ID:iqyC6CkK0
>>219
トリガーに比べて全く人気無く良ゲーの評価なんか与えられないから
ついに主観で断言し始めちゃったんだね・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:04:15 ID:j/NeoIss0
トリガーDS攻略本に載ってた加藤の描いたデザインは
鳥山絵のキャラデザより凄いダサくて何の魅力も無いよ
当たり前だけどセンスは鳥山>>>>>>>>>>>>加藤なんだなーと・・・
比較するのも鳥山に失礼なレベルだがw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:08:42 ID:OZ5zFlspP
http://topicscollector.blog55.fc2.com/blog-entry-4027.html
堀井「プロットを担当させていただきました」
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:09:45 ID:iqyC6CkK0
>>221
そうなんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:41:47 ID:YXOvBgtx0
っていうか鳥山大先生のデザインよりもすごいなんて
言われる人はそうはいねーぞ
鳥山と比べて失礼じゃないってだけで業界超一流のごく一握りだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:35:31 ID:iqyC6CkK0
そうなんだけど
クロスマンセー加藤マンセーのいつもの人は
トリガーにおける鳥山の功績すらも認めてないみたいだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:01:06 ID:fnZztcyn0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:45:24 ID:PfqDe4t70
結局>>1が自演しまくるスレに逆戻りかw
まあこれはこれで判り易くていいがなww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:56:18 ID:p5xoJx2X0
加藤さんにはここには>>1しかいないと見えるらしい(笑
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:58:50 ID:JQAPhvWzP
この想像を絶する加藤氏への憎しみを
誰か凍てついた炎の調停者になってクロノクロスで浄化してあげてください。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:03:29 ID:XA/hzakE0
トリガーでアルティマニアが出てるのは知らなかったなー。
スクエニは現場の制作スタッフを把握してるから
中心となった加藤と光田に実際の開発事情や秘話をインタビューしたのね。

ちなみに堀井のインタビューもVジャンに載ってる。


>堀井雄二がスクウェアに序盤のストーリー原案を手渡した際、
>「主人公は喋らせない」事を絶対条件に置いていた(Vジャンプ増刊号のインタビュー)為と思われ、
>更にそれを汲んだ上での解決作として、加藤正人が手がけたシナリオとなったと考えられる。
>初期案に堀井雄二がシナリオのプロットまで組んだ冒頭部分では、「はい」「いいえ」の選択肢しか存在しておらず、
>加藤正人が手がける序盤以降のものとは大きく異なっている。

ttp://www.geocities.jp/gurafsander/gamedera.retrogamehonbo.Chrono_Trigger.html

>それを示す証拠として、Vジャンプ発刊の攻略本における坂口・堀井両氏の対談の中で、
>プロット(あらすじつまり序盤)の参加のみだった」と堀井氏が述べている。
>さらに、千年祭の出来の良さに驚いたことも述べており、序盤の千年祭も手を加えていないというより
>スタッフ達に口出ししなかったということなのだろう。

ttp://tmonion.at.infoseek.co.jp/zakki/kurono.htm

>集英社のVジャンプのクロノトリガー攻略本というものに、堀井雄二氏・坂口博信氏のインタビューが載っている。
>以上の情報をまとめると、堀井氏は「ストーリーのプロット、それも序盤のものを書いたが、
>それのみの参加であった」 らしいのである。
>スタッフロールを見てもわかるように、「ストーリープラン」を行なったのは堀井氏ではなく加藤氏なのだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:14:51 ID:WNVEnEvA0
>となったと考えられる。
>なのだろう。

なんだ妄想かよ


それとプロットが序盤って頭おかしいのか?
プロットってゲームでもドラマでも映画でもなんでもそうだけど
創作物の柱だぞ柱w
その柱がしっかりしてたのがトリガーで
その柱がぐだぐだで、どうでもいいオナニー設定ばかりにこだわったのがクロス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:16:01 ID:WNVEnEvA0
加藤マンセーさんはプロットの意味もよくわかってないから笑えるわーw
創作作品のシナリオはプロットで殆ど決まると言えるぐらいプロットは重要なのにw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:40:54 ID:XA/hzakE0
古代編は加藤がプロット含め100%一人で作ったって明言してる以上、
後半、核心の部分は堀井は全く関与していないことは分かるね?
そして全ての時代は古代編の重厚な設定の上で成り立っていると。


>初期案に堀井雄二がシナリオのプロットまで組んだ冒頭部分では、「はい」「いいえ」の選択肢しか存在しておらず、
>加藤正人が手がける序盤以降のものとは大きく異なっている。

以上のことから

序盤のプロットは堀井だがそれ以降はプロット含め
加藤が中心となって制作された、と客観的に結論付けられる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:52:00 ID:z+fjzyvE0
>>233
ごめん、悪いけど古代が核だと思ってるのはクロス厨だけなんだわ
トリガーの良さって現代・中世>原始>未来>古代の順番なんだわ
トリガーの核って間違いなく現代と中世なんだわ
これクロス厨・加藤マンセーのお前には到底理解できないんだろうなぁ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:53:17 ID:z+fjzyvE0
>>233
下二行完全にお前の妄想だし
トリガーはタイムとラベルっていう設定の方が古代全部より
よっぽどメインプロットであり作品の核なんだわ

そしてトリガーをタイムトラベルシナリオにしたのは加藤なんかじゃないうえに
加藤はタイムトラベルを最初反対していたという始末w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:56:59 ID:B/owixR/0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:16:31 ID:DP7Z2iDA0
クロス厨ってきもいAAが好きなんだねぇw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:58:51 ID:XkNwlBOn0
光田のサイトでのインタビュー
>トリガーは、はじめのプロットの頭の方は堀井さんが作られて、その後僕が全体を
>書き直して、後に、時田さんや北瀬さんのカラーで作られたサブ・シナリオが追加されて、
>といった風に、なんだかもうグチャグチャだったりはする。
堀井はプロットの頭の部分だけ作ったみたいだね
堀井自身の発言(内容知らない)とも一致する

>トリガーも難航してね、終盤トップがすげかえられちゃったんだよね。
>あの頃は、毎日会社に行くのがイヤでしょうがなかったな。メチャクチャ胃は痛いし。
開始直後のやり取りも全部作り変えてたらしいが
結局そこは堀井のものに戻されたらしいね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:59:06 ID:v6K2ES+C0
>>234
トリガー批判はそこまでだ。

古代編は3賢者の正体、ラヴォスとの接触、グランドリオン生誕の経緯、
魔王の正体、黒野志望、魔王が仲間に入ったりする
現代や中世ネタが密接に絡んだ怒涛の展開なんだ。

トリガーのネタは大体古代に基づいてるんだし
現代や中世は古代を幹に派生した枝葉みたいなもの。

>>235
タイムトラベルでお願いしますと堀井が加藤に頼んで
見事に神シナリオを作り上げた加藤は素晴らしいライターってことだね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:59:43 ID:B/owixR/0
トリガーのネーミングも加藤なんだな

173 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 14:58:29 ID:G5tIszTx
>>150
加藤が光田の会報のキリテインタビューで、
「自分はキャラの姿形に興味がなく核となるキャラも個性をはぎ取られたような、クロノとかキッドとかカラスとかまんまな名前が多い」
って言ってるから何の意味も無いと思う。ドラクエのえにくすみたいな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:53:44 ID:bnTUZ9qy0
>>239
3賢者の正体とかラヴォスとの接触とか
まぁさ、否定はしないよ
でも悪いけどそういうの全然トリガーの魅力の肝じゃないんだよw

そういうのがわからない奴がクロスみたいなオナニー設定のゲーム好きっていうのは非常によくわかるw
だから古代だけ加藤が全部作ったってのも凄い納得だよねw

トリガーとクロスの違いは加藤のそういうキモヲタ的オナニー設定を
アクセントで抑えられてるのと、そればっかりになってしまってるっていうのが大きな違いなんだよなぁ

現代や中世が枝葉とかクロス厨死ねよとしか思えな意見ですよw
大多数のトリガーファンからしたらw

もう無駄だってトリガーの一番のメインであるタイムトラベル設定に加藤が全く関与してないどころか
反対してた時点で終わりなんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:55:14 ID:bnTUZ9qy0
悪いけど本当にトリガーにおいての序列って
現代・中世>原始>未来>古代
だよw いやマジでねw

クロス厨ってそういう感覚がわからない
キモヲタゲーマニアだから話が通じるわけないんだよね
大多数のイケメンリア充チームと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:36:14 ID:jq9A5xXu0
別に古代否定するつもりはないけど
トリガーの時代の中で古代は一番魅力無い時代だと思うわ・・・
確かに現代と中世に比べたら全然好きじゃないわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:38:05 ID:jq9A5xXu0
付け加えるとサラって、メインキャラクター7人に比べたら全く魅力無いキャラだし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:23:00 ID:AIm0xUBf0
スーファミ版のサラはとても魅力的だった。
魔法王国をとても愛してて
でも地の民が可哀想で
だけど親に逆らえなくて
手をこまねいてるうちに
その精神的な弱さで破滅するべくして破滅した人。


しかしクロスで幻滅した。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:08:45 ID:hPk3vVv20
>>245
肝心のアルフ=ジャキの話がちゃんとあったらまだマシだったかも・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:27:38 ID:XkNwlBOn0
×タイムトラベル設定に加藤が全く関与してないどころか
 反対してた時点で終わりなんだよ

○タイムトラベルの案を出したのは別の人で加藤は反対していたが採用されて
 何故か反対していたはずの加藤がシナリオの担当をする事になり堀井の元に何度も打ち合わせに行っていた

タイムトラベルに関与してないって言ってる奴はアルティマニア読まずに言ってるだろw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:56:58 ID:hTbnoYcg0
>>245
クロスで幻滅する程の描写あったか?
サラとしての台詞は最後の二つか三つ以外ほとんど全くなかった気がするが。
クロスが叩かれているのはその辺のサラの描写不足もあるわけで。

後、クロスでも精神的な弱さで破滅した弱い人って感じで
幻滅する要素があまりなかったきがする
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:27:55 ID:wAUfUFdW0
>>247
別の人が案出して加藤反対してた時点でなんら加藤関与してないじゃん
タイムトラベルRPGを作るという発想に
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:13:58 ID:XkNwlBOn0
>>249
ただタイムトラベルを題材にした作品にしようって案を別の人が出しただけで
タイムトラベルを使ったシナリオの組み立てには加藤が据えられたって話

最初に案を出した人が全てのタイムトラベルの設定を全て作ってたわけじゃなく
加藤が堀井の元に何度も通いつめて作られた共同合作だぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:17:37 ID:ooNxDdUo0
そんなのみんなわかってるだろ
とりあえず間違いなく言えるのはトリガーはクロスに比べて加藤成分がかなり薄いって事だw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:24:50 ID:XkNwlBOn0
成分と言うよりシナリオを肉付けしてくれるメンバーの差だろ
クロスをどうするかの会議のときに加藤が南の島で遊んでいて
まともなメンバーがほとんど抜けたらしいし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:39:36 ID:B/owixR/0
しかしトリガーの後半は異常に盛り上がったよな・・・

それまでの謎が一気に明らかになってジール戦で魔王の曲が流れる演出や
クロノが死んだ上に魔王が味方になるサプライズとか鳥肌が立ったもんなぁ。

サイラスのイベント作りもVジャンのインタビューで加藤が答えてたし
序盤にしてはかなり盛り上がった魔王戦も
「黒い風がなき始めた・・・」と言ってて加藤担当なのは明らかだから
加藤アンチは中世も嫌いなのかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:14:12 ID:5z7fDpPv0
>>241
反論するなら、それなりのデータと持論を支持する統計を持ってきなさい
君は世論から孤立してるのでそこを頑張ってもらわないと議論の土俵には立てません。

起承転結のうち転結を担っている古代編が嫌いな人が存在するとしたら
その人にとってトリガーは竜頭蛇尾なお粗末なシナリオということになり
トリガーは駄作と言っているのと同じことですよ。

しかも、セーブのサブタイトルやトリガーのメインキャラへの命名、(>>240)
キャラクターデザインまでしてるのですから(>>10)
クロノ、ロボ、カエル、ルッカ等も加藤氏が命を吹き込んだといえますね・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:48:16 ID:Z2Bkf0470
>>253
また妄想で断言・・・
もうそんなのばっか気持ち悪いAA好きの加藤オナニー精液喜んで飲むお前みたいなクロス厨って・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:49:47 ID:Z2Bkf0470
>>254
古代編を転結と言い切るのは危険だよ
俺はそうは思わないし
それにその人嫌いなんじゃなくて、現代・中世に比べると古代の魅力度はだいぶ負けてるってことでしょ
古代は嫌いではないし、悪くは無いけど、現代・中世に比べると全然負けてるってことでしょ
凄いわかるよそれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:50:44 ID:Z2Bkf0470
>>254
あとキャラデザはあくまでも鳥山で
加藤が描いてた絵は糞みたいにセンス無いだせえ絵なんだから
鳥山の手柄まで糞キモ加藤の手柄にするとかマジ死ねよとしか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:00:52 ID:Xba1EM8H0
クロスの凡ゲーっぷりと、製作者の独りよがりっぷりを見る限り
やはりトリガーの面白さに加藤ってあんま貢献してなかったのかなぁってどうしても思うよね。
勿論、全く貢献してないわけじゃないけど、鳥山、堀井、坂口、時田、光田あたりに比べて
加藤なんて、あんま貢献してなかったんだろうなと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:06:49 ID:XkNwlBOn0
ドリームプロジェクトを妄信するのもいいが
時田や北瀬の功績をなかったことにするなよ

まぁこの二人は『一番偉いお方』が『「シナリオ担当」は上の企画の人たち』
という事にしようとしたのを逆らってスタッフ・ロールに加藤の名前を残した
ドリームプロジェクトからしたら都合の悪い存在だが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:53:04 ID:ZDITH2k80
そうだね
時田や北瀬や鳥山や堀井や坂口はトリガーに大きな貢献をしたんだろうね
加藤よりずっと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:09:54 ID:19FhIAAm0
もっとこう、冷静に事実だけを見れば変に荒れないと思うんだ。

・堀井はプロットの冒頭しか担当していない事が判明
ttp://www.procyon-studio.com/special/mf_kato.html
>トリガーは、はじめのプロットの頭の方は堀井さんが作られて、その後僕が全体を書き直して(加藤談)

裏付け
ttp://www.geocities.jp/gurafsander/gamedera.retrogamehonbo.Chrono_Trigger.html
ttp://tmonion.at.infoseek.co.jp/zakki/kurono.htm
>初期案に堀井雄二がシナリオのプロットまで組んだ冒頭部分では、「はい」「いいえ」の選択肢しか存在しておらず、
>加藤正人が手がける序盤以降のものとは大きく異なっている。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:13 ID:19FhIAAm0
・DS版アルティマニアによると加藤が書いたキャラクター原案を元に鳥山、臼田が完成させたとのこと。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249061506/103
>加藤イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
>主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
>発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
>貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
>魔王:Mッ禿げではない。
>怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
>ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
>原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
>ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。

・更に光田の会報のキリテインタビューでの発言から主人公らの名付け親も加藤で確定。
>加藤「自分はキャラの姿形に興味がなく核となるキャラも個性をはぎ取られたような、クロノとかキッドとかカラスとかまんまな名前が多い」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:58 ID:19FhIAAm0
・中世編に関してインタビューに答える加藤。メインシナリオ担当の加藤以外は
やはりサブに徹していたようで加藤だけが詳細を話す形になっている。

>インタビュアー:サラとジャキというのは、バーチャファイターからきたんですか?
>全員:ハハハハハ。
>加藤:よく言われるんですけどね、全然意識してなかったです(笑)。たまたまなんですよ、ほんとに。
>北瀬:サラってけっこうあちこちで出てきてるんですよ。よくある名前だからめずらしくないですよ。
>インタビュアー:コンフュージョンっていうのも気になったんですよ。
>全員:ハハハハハ(笑)。
>加藤:あれもけっこう揉めたんですけどね。
>時田:一時期はグレートコンバインっていってたんだよね(笑)。
>加藤:あれもだから意識せずに書いたんですよ。僕、マンガをあまり読まない人間なんで。
>   DBとか全然関係なくて、ここはもうコンフュージョンしかねえよな、とか勝手に書いてたら、あれはあまりじゃねえかとか言われて(笑)。
>   なにがあまりなのって言ったら、実はあれ鳥山マンガでやってるよって言われて。
>   ああ、それはまずいかもしれん、と思って一時期グレートコンバインになって(笑)。
>全員:ワハハハ(笑)!!
>時田:そんな名前じゃ、よっぽどわけがわからない。
>加藤:そうしたら、そうしたで今度はモニターで賛否両論で、元に戻せだの、コンフュージョンに戻したら戻したで、あれはパクリだのと(笑)。
>   いや、俺はもうコンフュージョンは真似して作ったんじゃないから、これで行くみたいなノリで、最後はあのまま落ち着いたんですよ(笑)。
>インタビュアー:ポーズも似てたんで、これはまちがいないなと。
>加藤:あのポーズ自体はもう、モンスター班の攻撃のポーズとしてあったやつを、
>    これは使えるから変身ポーズに使っちゃえって勝手に流用しただけなんで(笑)。
>インタビュアー:あのポーズはフュージョンを狙ったんですか。
>加藤:本当に偶然が重なって、ああなったんです(笑)。
>
>以上、Vジャンプ増刊号クロノ・トリガー攻略大特集
>「チーム クロノ・トリガー スペシャルトーク 〜クロノ・トリガーの真実〜」より179~180ページを引用
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:38:21 ID:5JszAN1s0
>>261-263
事実だけじゃなくて
加藤が勝手に言ってる発言を
さらに加藤ヲタのお前が都合のいいように恣意的に曲解してるだけじゃん^^;
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:39:21 ID:Wk/KvX3p0
トリガーに加藤があんま貢献してないのは
クロスと古代編の平凡なクオリティが見事に証明してしまってるのが悲しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:43:06 ID:Wk/KvX3p0
時田氏がトリガーに加藤あんま貢献してないのバラしちゃったしなぁ・・・

「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:44:13 ID:/F3NEHrU0
>>262
加藤のうんこみたいなキャラデザを
鳥山は超魅力的に生まれ返させたんだよね
結果、鳥山を使わなかったクロスのキャラデザは平々凡々なありきたりなキャラデザに・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:48:32 ID:/169jfxJ0
ねえ・・・加藤が貢献してようがしてなかろうが、もういいよ・・・
なんでそんな必死なの?
「俺の大好きなトリガーに嫌いな人が関わるのは嫌だ!」とかって思ってるの?

もしかして俺は釣られてるの・・・?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:52:38 ID:B/owixR/0
>>266
Vジャンプ緊急増刊クロノ・トリガー攻略大特集では、
時田が加藤に対してシナリオについて訊いてる形だから、もうそれだけで>>266は意味を成さない。
加藤が殆ど関わって無いなら、何故時田が重要なシーンの脚本について加藤に訊くのかと。
例を原文でそのまま挙げると

(サイラスパンチについて。)
時田:あれは結局なくしたの?
加藤:さすがにはずしました。

シナリオについての質問や裏話はすべて加藤にインタビューをとる形となっている。
そこには時田、北瀬、光田等トリガーの主要メンバーが揃っていて、加藤の話に笑っている。
上の時田のインタビューとは違い「10年以上前のゲーム発売当時であり、主要スタッフ全員がそこにいる」。これも重要。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:55:15 ID:B/owixR/0
>>268
まー、俺は勝ち戦を楽しんでるだけだから
不快ならやめるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:56:46 ID:19FhIAAm0
トリガーのシナリオ=加藤正人が既成事実として世に浸透してるようでなによりですなぁw
更にDSアルティマニアの加藤インタビューを見て
ああ、この人のシナリオに僕は感動したんだなって読者は思うでしょうね・・・(;´Д`)

ttp://espadon.exblog.jp/9098847/
>本作における堀井雄二の役割は“ストーリー原案”とか“スーパーバイザー”とか、
>まるで大橋巨泉のような今いちハッキリしないものなんですよね。
>ゲームデザインにもタッチしていないし(実際に本作のシナリオを書いたのは、
>スクウェア在籍当時の加藤正人。カトちゃんペ!)。

ttp://gameranking.jp/SFC/detail/?2172
>とはいえ、実際にシナリオに堀井雄二が関わってる部分はほとんどなく、
>音楽も植松伸夫作曲もごく一部なのではありますが、メインシナリオに加藤正人、
>メイン作曲が光田康典が関わってたとなると、別な意味で豪華です。

ttp://easygoingway.cocolog-nifty.com/albatoross/2007/04/post_d8df.html
>スーパーファミコン後期の傑作、クロノトリガーの
>シナリオを書いているのは加藤正人という人です。

http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ct.htm
>企画、メインシナリオ、演出 加藤 正人

http://tmonion.at.infoseek.co.jp/zakki/kurono.htm
>以上の情報をまとめると、堀井氏は
>「ストーリーのプロット、それも序盤のものを書いたが、それのみの参加であった」 らしいのである。
>スタッフロールを見てもわかるように、「ストーリープラン」を行なったのは堀井氏ではなく加藤氏なのだ。

ttp://hakkusyunn.blog76.fc2.com/blog-entry-262.html
>けど、加藤氏の話によると、堀井氏がやったのは最初のシーンの簡単なプロットだけだったらしく、クロノのシナリオにはほとんど携わっていなかったらしい。
>加藤氏が詳細なシナリオを書き、クロノのストーリーを全体的にまとめあげたという。

ttp://www4.zero.ad.jp/Arth/review/c.cross.htm
>トリガーのシナリオ製作の大部分を担ったのが、クロノ・クロスの監督にもなっている加藤正人氏であり、
>特に古代編と呼ばれるパートは、ほぼ全て加藤氏一人の手によって製作されていたことが、作曲家の光田康典氏のサイトの友達紹介のページにて知る事ができる。

ttp://www.game-minzoku.jp/blog/?cat=202
>クロノトリガー
>加藤正人 (シナリオ)

ttp://xenoonline.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=277
>本シナリオを手がけるのは,「クロノ・トリガー」「ゼノギアス」などのシナリオや演出を担当し,
>FFXIでも「ジラートの幻影」までのプロットを作り上げたことで知られる加藤正人氏だ。



探すとキリがないのでこのへんで・・・w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:48:15 ID:lySttXzG0
世に浸透してることにしたいけど
実際は加藤は存在自体が知られてない悲しい現実だよねw
知名度は
鳥山>>>堀井>>坂口>越えられない壁>加藤だし
トリガーは完全にドリームプロジェクトが作ったことで浸透してるしwww

実際ドリームプロジェクト抜きのクロスの出来があのひどさだから
それは仕方ないよねwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:49:35 ID:kDpPUXXJ0
>>271
うわ・・・
ついに素人のネットの1キモヲタの書き込みをソースに仕出しちゃったよこいつ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:53:38 ID:LfKnCnbb0
世間では加藤の名前自体知られてなくて
ドリームプロジェクトに比べて知名度0に近いのに
どうやったらシナリオ=加藤が世間に浸透してんだろ・・・

世間の印象は
トリガー=凄い面白い
クロス=わけわかんないマニアックなゲーム

鳥山明=誰でも知ってる
堀井=ある程度知ってる
坂口=ゲームファンなら結構知ってる
加藤=ゲームファンですら知らない奴多数


これが現実なのに・・・w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:00:04 ID:r/ERVih80
反証できないようなのでもう一度

・堀井はプロットの冒頭しか担当していない事が判明
ttp://www.procyon-studio.com/special/mf_kato.html
>トリガーは、はじめのプロットの頭の方は堀井さんが作られて、その後僕が全体を書き直して(加藤談)

裏付け
ttp://www.geocities.jp/gurafsander/gamedera.retrogamehonbo.Chrono_Trigger.html
ttp://tmonion.at.infoseek.co.jp/zakki/kurono.htm
>初期案に堀井雄二がシナリオのプロットまで組んだ冒頭部分では、「はい」「いいえ」の選択肢しか存在しておらず、
>加藤正人が手がける序盤以降のものとは大きく異なっている。

・DS版アルティマニアによると加藤が書いたキャラクター原案を元に鳥山、臼田が完成させたとのこと。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249061506/103
>加藤イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
>主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
>発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
>貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
>魔王:Mッ禿げではない。
>怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
>ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
>原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
>ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。

・更に光田の会報のキリテインタビューでの発言から主人公らの名付け親も加藤で確定。
>加藤「自分はキャラの姿形に興味がなく核となるキャラも個性をはぎ取られたような、クロノとかキッドとかカラスとかまんまな名前が多い」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:00:48 ID:r/ERVih80
・中世編に関してインタビューに答える加藤。メインシナリオ担当の加藤以外は
やはりサブに徹していたようで加藤だけが詳細を話す形になっている。

>インタビュアー:サラとジャキというのは、バーチャファイターからきたんですか?
>全員:ハハハハハ。
>加藤:よく言われるんですけどね、全然意識してなかったです(笑)。たまたまなんですよ、ほんとに。
>北瀬:サラってけっこうあちこちで出てきてるんですよ。よくある名前だからめずらしくないですよ。
>インタビュアー:コンフュージョンっていうのも気になったんですよ。
>全員:ハハハハハ(笑)。
>加藤:あれもけっこう揉めたんですけどね。
>時田:一時期はグレートコンバインっていってたんだよね(笑)。
>加藤:あれもだから意識せずに書いたんですよ。僕、マンガをあまり読まない人間なんで。
>   DBとか全然関係なくて、ここはもうコンフュージョンしかねえよな、とか勝手に書いてたら、あれはあまりじゃねえかとか言われて(笑)。
>   なにがあまりなのって言ったら、実はあれ鳥山マンガでやってるよって言われて。
>   ああ、それはまずいかもしれん、と思って一時期グレートコンバインになって(笑)。
>全員:ワハハハ(笑)!!
>時田:そんな名前じゃ、よっぽどわけがわからない。
>加藤:そうしたら、そうしたで今度はモニターで賛否両論で、元に戻せだの、コンフュージョンに戻したら戻したで、あれはパクリだのと(笑)。
>   いや、俺はもうコンフュージョンは真似して作ったんじゃないから、これで行くみたいなノリで、最後はあのまま落ち着いたんですよ(笑)。
>インタビュアー:ポーズも似てたんで、これはまちがいないなと。
>加藤:あのポーズ自体はもう、モンスター班の攻撃のポーズとしてあったやつを、
>    これは使えるから変身ポーズに使っちゃえって勝手に流用しただけなんで(笑)。
>インタビュアー:あのポーズはフュージョンを狙ったんですか。
>加藤:本当に偶然が重なって、ああなったんです(笑)。
>
>以上、Vジャンプ増刊号クロノ・トリガー攻略大特集
>「チーム クロノ・トリガー スペシャルトーク 〜クロノ・トリガーの真実〜」より179~180ページを引用
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:09:22 ID:a5NQYPHA0
>>274
そりゃ一番偉い人(メンバーから考えると坂口?)が存在を隠蔽して
全部企画した人の功績にしようとしていたりしていたからな
結局のインタビューであっさり事実をばらしてるがw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:21:59 ID:LfKnCnbb0
コピペ繰り返してる奴運営板に報告するよ?
普通にマルチポスト荒らし対象だから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:23:27 ID:LfKnCnbb0
>>277
隠蔽・・・?
そもそもクロノトリガーの魅力ってDQとFFを足してわったようなゲームって言う基盤が大きくて
DQにもFFにも加藤とか何の関与もしてないから
加藤は明らかに便乗しただけじゃん

素晴らしい音楽を作り出した光田は別個で評価されるとして
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:24:07 ID:rVLeissk0
クロスも音楽だけいい
ただトリガーの音楽と違って似たような曲が多すぎるのは欠点
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:45:37 ID:a5NQYPHA0
>>279
スタッフロールをどうしようかって話になったときに
一番偉い人がシナリオ担当を上の企画の人たちがやったって事にしようとしたが
時田と北瀬が「さすがにそれは……」と言って結局ストーリー・プランナーとか言う
よくわからん位置づけにされたとインタビューにある

まぁ表向きドリームプロジェクトが全部やった事にしたほうが宣伝としていいってのはわかるが・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:50:59 ID:rVLeissk0
必死に加藤がキャラデザしたとか言ってる奴は
加藤のあのしょぼいダサい、ガキ、素人が描いたような絵・キャラを
あんだけ洗練した魅力的なキャラデザに仕立て上げた鳥山の才能の偉大さに
改めて気づくべきだと思うんだが・・・
本当に気づいてないのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:52:17 ID:ioa2F+Pn0
今日もひたすら自演自演と
空しくないのか>>1はw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:52:52 ID:jeCCdjKvP
いつまでやってんだよww

トリガーなんて鳥山デザインって時点でウケゲー確定だろうが
クロスより売れて当たり前なんだよ。

トリガー=凡人向け クロス=天才肌向け

受け入れた人間は大勢かもしれないが、
トリガーをクロスと比べるとしたらそれはどうあがいても
「スーパーマリオ」あたりを「魂斗羅」や「メタルスラッグ」等と比べるようなもの

幼稚園児に聞いたら「マリオのほうがおもしろ〜い」って言うに決まってらあwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:42:14 ID:WnjV3UaD0
マリオなら幼児から老人まで男女問わず幅広く知名度あるもんなw
そこまでブランドを育て上げるのは並大抵な事じゃないよ

クロスのような、プレイヤーを選ぶゲームだってあっても良いし。
要は好みの問題じゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:26:26 ID:jeCCdjKvP
分かりやすく最近発売のアクションゲーで例を出してやるよ

トリガー=「NewスーパーマリオブラザーズWii」
クロス=「罪と罰 宇宙の継承者」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:19:38 ID:+4jxf6Sf0
どうも見てるとシリーズスレで特定の作品や人物に対してアンチをやりたい人がいるみたいだし
それならここはシリーズアンチスレッドとして喧嘩なり何なりしてもらう場所として活用してもらい、
それと無縁な、純粋にシリーズ作品に関して語りたい人のために、
または関連スレッドへの誘導場所として新たに総合スレッドを立ててみた
というかやっと規制が解除された

【トリガー】クロノシリーズPART11.1【クロス】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1270131241/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:31:13 ID:WnjV3UaD0
乙!
289284:2010/04/02(金) 13:08:00 ID:dc/eFFHpP
>>286に書いた ×:「罪と罰 宇宙の継承者」は
○:「罪と罰 宇宙の後継者」の間違いでした。スマソ

んでもって、
>>285
なんか勘違いしてないか?
クロス擁護レスしたつもりなんだけど・・
要は、世間的にはトリガーの方が上かもしれないけど
実質的にはどうあがこうがクロスの方が上だと言いたいわけ。

>>286の例にしたって
「NewスーパーマリオブラザーズWii」は国内販売本数300万突破してるのに対し
「罪と罰 宇宙の後継者」は製造総本数すらせいぜい2万といったところ(米国では6月発売らしいが)
ですが、実質的なアクションゲーとしてのレベルを比べたらどうひっくりかえっても後者の方が上。
なんたって作ったのがゲーム業界最強の少数精鋭・トレジャーですから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:29:00 ID:Z2xpS5KS0
マリオはなんてったって作ったのが業界最強の任天堂だと思うが、
そうか・・ショートカットとか糞仕様つけたり最近の任天堂は
訳の分からない方向へ進んでるからなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:26:58 ID:j+xN60Bu0
>>284
勿論広さ万人受けはトリガー>>>>>>>>>>>>クロスだが
深さもトリガーのがオナニー設定に終始してるクロスより全然深いよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:47:51 ID:eINWdibj0
だね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:02:30 ID:1QZ7lfII0
クロスは自己満足自己陶酔の世界だもんな
ついていけない人はかなりいるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:27:25 ID:odBUIetm0
クロノクロスが世界でこんなに絶賛されているとは。
加藤アンチさんの肩身の狭さが浮き彫りになってしまいましたが
世論に屈さずこれからも頑張ってください(´゚c_,゚`)

Chrono Cross Reviews
ttp://www.gamespot.com/ps/rpg/chronocross/review.html?mode=web&tag=scoresummary;critic-score
PSX Extreme      10 / 10   Aug 17, 2000
IGN            9.7 / 10   Aug 15, 2000
Thunderbolt       8 / 10    Sep 13, 2004
Game Chronicles    9.6 / 10   Sep 15, 2002
Gaming Age       A       Jul 14, 2002
Game Rankings     99 / 100   Sep 5, 2000
Cheat Code Central  5 / 5    Aug 12, 2005
RPGamer         9 / 10   Nov 10, 2004
Electric Playground  8 / 10   Apr 19, 2004
Games Are Fun     5 / 10   Apr 11, 2003
HonestGamers      9 / 10   Mar 11, 2003
Just RPG         A-     Jan 31, 2003
Game Vortex       98 / 100   Dec 13, 2002
Into Liquid Sky      B       Aug 14, 2002
Netjak           8.2 / 10   Aug 9, 2002
Gamers Europe      9 / 10   Aug 8, 2002
Next Level Gaming    A+     Jul 28, 2002
AllRPG           8.5 / 10   Jul 13, 2002
Independent Gamer   5 / 5     Jun 28, 2002
RPGFan          98 / 100   Jun 22, 2002
Video Gamers First   9.6 / 10    May 26, 2002
Mad Gamers        9.5 / 10    Nov 8, 2001
GameCritics        9.5 / 10    Sep 9, 2000
Gaming Maxx       9.5 / 10    Sep 7, 2000
GamePen          5 / 5     Sep 6, 2000
Gamecenter        9 / 10     Sep 6, 2000
PSX Nation        100 / 100    Aug 26, 2000
Absolute PlayStation  98 / 100    Aug 21, 2000
Game Revolution     A-       Aug 19, 2000
Game Power        3.5 / 4     Aug 17, 2000
Hot Games         5 / 5      Aug 15, 2000
Game Fan         92 / 100    Aug 2, 2000
Total Video Games   9 / 10      Nov 30, 1999
Next Generation     4 / 5       Jan 1, 1980
Electronic Gaming    9.8 / 10     Jun 19, 2003
GMR Magazine      10 / 10     Jan 7, 2003
Official Playstation    5 / 5      Jan 1, 1980
GamePro         4.5 / 5    Aug 17, 2000

日本でも好評が大半ですがデータとしては統計のほうが
有力なので最も規模の大きい統計サイトを三つ転載。

ttp://jp.wazap.com/game/4983/reviews/
統計90点
ttp://game.kurabee.net/other/B000069SXI/reviews
☆4,5
ttp://www.ge-iroreview.com/ps/1ka/kuronokurosu.htm
80l以上が良作と評価
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:30:32 ID:dc/eFFHpP
まだやってやがる。プッ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:36:00 ID:PG9n5rxG0
>>294
もういいって
トリガーに比べたらクロスは海外でも全然人気ねーからw
お前みたいな一部のキモヲタがマンセーしてるだけでw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:56:03 ID:1QZ7lfII0
FF13の評価と同じようなもんだろw
金と圧力掛けてヨイショしてもらってるだけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:24:14 ID:We4ezqbx0
トリガーは本当に素晴らしいゲーム
クロスは本当に製作者のmasturbation
299sage:2010/04/07(水) 08:24:22 ID:NiV9QeY/0
クロノ板があると思ったらクロス叩き板なん・・・すか・・・
私はクロス好きだけどなあ。トリガーが神ゲーとも思わんし
人それぞれじゃね
とか言うと叩かれるんでしょね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:50:30 ID:vrB+LNYF0
加藤信者の布教がウザイからこうなってるんで
好みは人それぞれってのは当然だっての
301sage299:2010/04/07(水) 09:53:54 ID:NiV9QeY/0
>300
なるほど
説明サンクス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:28:56 ID:BrjSPERo0
>>299
トリガーの続編としてみたら最悪だし
単体のゲームとしても製作者の自己満足感が強く、欠点が多いから仕方ない
勿論クロスは独特の良さはあるゲームなんだがね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:33:39 ID:dgKyXWST0
テンプレ?を叩きから始める時点で仕方ないも糞もないけどな
叩くなら初めはテンプレはまともに書いて
後で個人の感想として叩けばいいのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:43:35 ID:vrB+LNYF0
それは>>1に言ってくれ
トリガー好き全てがクロス叩く人間ってわけじゃないよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:41:14 ID:AZI9/RFTO
今やっと規制解除されたのでずいぶん前の流れにレスするけど許して欲しい。


トリガーの古代編が面白くなかったのはしょうがないにしても、
それを否定しながら「トリガーは良ゲー」なんて言うな。
トリガー好きも怒らせるぞ、これは。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:59:20 ID:cVrtLNPh0
なんで?
絶対的に面白くないとかじゃなくて
トリガーは良ゲー、時代の中でトリガー一番つまらなかった
っていう意見は別になんら問題ないと思うが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:56:31 ID:VA+szQ2J0
えーと、古代辺がつまらないと言うのは
中世現代未来で突きつけられた数々の謎に対しての回答が楽しめず
トリガーそのものをつまらないと言ってる様なものですからね
そんな竜頭蛇尾な評価でファンといえるのでしょうか・・・?

加藤が嫌いなんであれば、いっそのことトリガー嫌ったほうがよい。
加藤が考えたテキストで感動してるなんて認めたくないでしょー?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:35:25 ID:2EHAYh1j0
加藤信者ウゼェ。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:47:50 ID:aqVezMiC0
>>307
1行目と2行目も2行目と3行目もお前の妄想に過ぎないなぁw

だから加藤のオナニー精液を喜んでなめて美味しいとか言ってるお前と
大多数のトリガーファンでは意見が合うわけねえんだってw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:48:50 ID:aqVezMiC0
訂正
×1行目と2行目も2行目と3行目もお前の妄想に過ぎないなぁw
○1行目と2行目も2行目と3行目もお前の妄想で無理やり理論つなげてるに過ぎないなぁw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:07:18 ID:P08eGN/G0
>>299
ここはトリガーやクロスを利用して喧嘩したい人を隔離するスレ
語り合いたいなら>>287のスレへどうぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:32:31 ID:hbAsVX8H0
このスレのおかげでそれぞれのスレは平和にできているんだよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:35:08 ID:NNH8PeVb0
>>307
本気で言ってるなら病院へ行く事をオススメするんだぜ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:41:01 ID:D7TTGwBe0
・堀井はプロットの冒頭しか担当していない事が判明
ttp://www.procyon-studio.com/special/mf_kato.html
>トリガーは、はじめのプロットの頭の方は堀井さんが作られて、その後僕が全体を書き直して(加藤談)

裏付け
ttp://www.geocities.jp/gurafsander/gamedera.retrogamehonbo.Chrono_Trigger.html
ttp://tmonion.at.infoseek.co.jp/zakki/kurono.htm
>初期案に堀井雄二がシナリオのプロットまで組んだ冒頭部分では、「はい」「いいえ」の選択肢しか存在しておらず、
>加藤正人が手がける序盤以降のものとは大きく異なっている。

・DS版アルティマニアによると加藤が書いたキャラクター原案を元に鳥山、臼田が完成させたとのこと。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249061506/103
>加藤イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
>主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
>発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
>貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
>魔王:Mッ禿げではない。
>怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
>ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
>原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
>ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。

・更に光田の会報のキリテインタビューでの発言から主人公らの名付け親も加藤で確定。
>加藤「自分はキャラの姿形に興味がなく核となるキャラも個性をはぎ取られたような、クロノとかキッドとかカラスとかまんまな名前が多い」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:16:44 ID:D7TTGwBe0
・中世編に関してのスタッフインタビュー。時田、北瀬はやはりサブに
徹していたようでメインシナリオを担当した加藤だけが詳細を話す形になっている。

>インタビュアー:サラとジャキというのは、バーチャファイターからきたんですか?
>全員:ハハハハハ。
>加藤:よく言われるんですけどね、全然意識してなかったです(笑)。たまたまなんですよ、ほんとに。
>北瀬:サラってけっこうあちこちで出てきてるんですよ。よくある名前だからめずらしくないですよ。
>インタビュアー:コンフュージョンっていうのも気になったんですよ。
>全員:ハハハハハ(笑)。
>加藤:あれもけっこう揉めたんですけどね。
>時田:一時期はグレートコンバインっていってたんだよね(笑)。
>加藤:あれもだから意識せずに書いたんですよ。僕、マンガをあまり読まない人間なんで。
>   DBとか全然関係なくて、ここはもうコンフュージョンしかねえよな、とか勝手に書いてたら、あれはあまりじゃねえかとか言われて(笑)。
>   なにがあまりなのって言ったら、実はあれ鳥山マンガでやってるよって言われて。
>   ああ、それはまずいかもしれん、と思って一時期グレートコンバインになって(笑)。
>全員:ワハハハ(笑)!!
>時田:そんな名前じゃ、よっぽどわけがわからない。
>加藤:そうしたら、そうしたで今度はモニターで賛否両論で、元に戻せだの、コンフュージョンに戻したら戻したで、あれはパクリだのと(笑)。
>   いや、俺はもうコンフュージョンは真似して作ったんじゃないから、これで行くみたいなノリで、最後はあのまま落ち着いたんですよ(笑)。
>インタビュアー:ポーズも似てたんで、これはまちがいないなと。
>加藤:あのポーズ自体はもう、モンスター班の攻撃のポーズとしてあったやつを、
>    これは使えるから変身ポーズに使っちゃえって勝手に流用しただけなんで(笑)。
>インタビュアー:あのポーズはフュージョンを狙ったんですか。
>加藤:本当に偶然が重なって、ああなったんです(笑)。
>
>以上、Vジャンプ増刊号クロノ・トリガー攻略大特集
>「チーム クロノ・トリガー スペシャルトーク 〜クロノ・トリガーの真実〜」より179~180ページを引用
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:58:42 ID:nc56hB/g0
そのコピペで加藤を嫌って古代編まで嫌いになってしまう人までいるのが
加藤信者には分からないんだよね。。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:19:30 ID:XXMiSpEr0
信者でもアンチでもないただの荒らしだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:19:49 ID:LW6ezCuY0
事実を知った上でトリガーを嫌いになるなら仕方ないのでは。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:30:15 ID:nc56hB/g0
べつに堀井坂口鳥山が作ったからトリガー好きってわけじゃないしw
そんなんに踊らされてると思ってるんならクロス厨、浅薄だよなぁ。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:30:44 ID:EdtmmVCmO
>>316>>319は同じ立場であるにも関わらず言ってることが正反対。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:01:49 ID:nc56hB/g0
自分は>べつに堀井坂口鳥山が作ったからトリガー好きってわけじゃないしw
>そのコピペで加藤を嫌って古代編まで嫌いになってしまう人
↑これは別の人。アンダスタン?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:56:49 ID:AsByLaiQ0
荒らしコピペの情報に踊らされてることを自認して加藤嫌いをうたってる>>316と、
荒らしコピペの情報に踊らされてる人をクロス厨としている>>317が、
お互い元々の立場は同じなのに批判対象がお互いになってることを>>320は指摘している。

まあそもそももうこのスレは事実上嫌クロノシリーズ厨とその餌の隔離スレッドになったから。
>>1のような粘着荒らしと、それに釣られる迷惑な人、そしてそれらをからかう俺みたいな人間しか残っていない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:03:43 ID:AsByLaiQ0
>荒らしコピペの情報に踊らされてる奴がいると思う人をクロス厨としている>>317が、

だった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:20:23 ID:nc56hB/g0
何言ってんの?
どっちも批判対象は加藤信者でありクロス厨だが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:27:53 ID:44rBZjVs0
クロノ・トリガー フォーメーションアーツ
ttp://www.cafereo.co.jp/sqen_formationarts_chronotrigger.htm
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:28:30 ID:zow7LzNH0
ルッカが少年にしか見えないぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:29:50 ID://qZlfwj0
実際問題トリガーは堀井、鳥山、坂口、北瀬の方が加藤よりよほど貢献してると思うよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:30:54 ID://qZlfwj0
>>314>>315
この加藤のオナニー精液大好きマニアのいつも奴がいくら捏造しても無駄なんだよね

「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:18:45 ID:Y0GjTs+20
捏造も何も堀井本人がインタビューでもう言ってるのに
時田の発言を必死にプッシュしてどうするのw

お前の中では堀井の発言より時田の発言の方が信憑性あるのか?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:27:33 ID:j06wFGDu0
堀井の発言じゃなくて
堀井の発言を加藤の精液はおいしい!って思い込みたいがために
曲解してるんじゃんお前はw

プロットの意味と大切さすらも知らない低IQみたいだから何言っても無駄だろうけどw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:11:46 ID:Y0GjTs+20
初期プロットの原形とどめてるのは開始直後の部分だけなんだがな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:50:11 ID:0QAlvTeQ0
>>328
Vジャンプ緊急増刊クロノ・トリガー攻略大特集では、
時田が加藤に対してシナリオについて訊いてる形だから、もうそれだけで>>328は意味を成さない。
加藤が殆ど関わって無いなら、何故時田が重要なシーンの脚本について加藤に訊くのかと。
例を原文でそのまま挙げると

(サイラスパンチについて。)
時田:あれは結局なくしたの?
加藤:さすがにはずしました。

シナリオについての質問や裏話はすべて加藤にインタビューをとる形となっている。
そこには時田、北瀬、光田等トリガーの主要メンバーが揃っていて、加藤の話に笑っている。
上の時田のインタビューとは違い「10年以上前のゲーム発売当時であり、主要スタッフ全員がそこにいる」。これも重要。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:50:18 ID:oeUcMkLH0
また曲解か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:03:11 ID:0CJe77WH0
どう曲解すれば内容を知らない発言した堀井が全てを作ったと思ったんだ?
堀井は記憶障害で自分が作った内容を忘れてるとでも言うのか?w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:08:13 ID:iLEhxhtJ0
堀井が全てを作ったなんてレスどこにも見当たらないんだけどなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:11:27 ID:0wvejA270
トリガーのシナリオ=加藤正人が既成事実として世に浸透してるようでなによりですなぁw
更にDSアルティマニアの加藤インタビューを見て
ああ、この人のシナリオに僕は感動したんだなって読者は思うでしょうね・・・(;´Д`)

ttp://espadon.exblog.jp/9098847/
>本作における堀井雄二の役割は“ストーリー原案”とか“スーパーバイザー”とか、
>まるで大橋巨泉のような今いちハッキリしないものなんですよね。
>ゲームデザインにもタッチしていないし(実際に本作のシナリオを書いたのは、
>スクウェア在籍当時の加藤正人。カトちゃんペ!)。

ttp://gameranking.jp/SFC/detail/?2172
>とはいえ、実際にシナリオに堀井雄二が関わってる部分はほとんどなく、
>音楽も植松伸夫作曲もごく一部なのではありますが、メインシナリオに加藤正人、
>メイン作曲が光田康典が関わってたとなると、別な意味で豪華です。

ttp://easygoingway.cocolog-nifty.com/albatoross/2007/04/post_d8df.html
>スーパーファミコン後期の傑作、クロノトリガーの
>シナリオを書いているのは加藤正人という人です。

http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ct.htm
>企画、メインシナリオ、演出 加藤 正人

http://tmonion.at.infoseek.co.jp/zakki/kurono.htm
>以上の情報をまとめると、堀井氏は
>「ストーリーのプロット、それも序盤のものを書いたが、それのみの参加であった」 らしいのである。
>スタッフロールを見てもわかるように、「ストーリープラン」を行なったのは堀井氏ではなく加藤氏なのだ。

ttp://hakkusyunn.blog76.fc2.com/blog-entry-262.html
>けど、加藤氏の話によると、堀井氏がやったのは最初のシーンの簡単なプロットだけだったらしく、クロノのシナリオにはほとんど携わっていなかったらしい。
>加藤氏が詳細なシナリオを書き、クロノのストーリーを全体的にまとめあげたという。

ttp://www4.zero.ad.jp/Arth/review/c.cross.htm
>トリガーのシナリオ製作の大部分を担ったのが、クロノ・クロスの監督にもなっている加藤正人氏であり、
>特に古代編と呼ばれるパートは、ほぼ全て加藤氏一人の手によって製作されていたことが、作曲家の光田康典氏のサイトの友達紹介のページにて知る事ができる。

ttp://www.game-minzoku.jp/blog/?cat=202
>クロノトリガー
>加藤正人 (シナリオ)

ttp://xenoonline.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=277
>本シナリオを手がけるのは,「クロノ・トリガー」「ゼノギアス」などのシナリオや演出を担当し,
>FFXIでも「ジラートの幻影」までのプロットを作り上げたことで知られる加藤正人氏だ。



探すとキリがないのでこのへんで・・・w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:11:58 ID:0CJe77WH0
>>335
プロットですでに本筋を練りこまれてたのなら大体の全体像は理解してるはずでしょ
なのに開始直後の部分以外はどんな内容になるのかさっぱり知らない堀井・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:19:32 ID:oeUcMkLH0
>>336
そういうの探してこいって言う話なら
それこそお前が一生懸命関わってない!とか言ってる
3人もいたるところで重要なポスト明記されてると思いますし

世に浸透って、加藤の知名度は未だにドリームプロジェクトで一番知名度無い
坂口と比べても半分の知名度もないのに世に浸透ってどんだけ世の中を冷静に見る事ができないんでしょうかw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 05:47:38 ID:+4/DWib+0
>>338
うーん、分からないかな〜?
>>336さんは加藤がトリガーのメインシナリオを手がけているという
確たるソース(>>314-315、DSアルティマニア、光田インタビュー等々)
を踏まえた上で事実が事実として世に浸透するのを喜んでるだけだと思うよ。

そんなことより堀井と坂口がトリガーに深く関わってるというソースが存在しないどころか
「開始直後の部分以外はどんな内容になるのかさっぱり知らない」
と言った堀井、坂口を持ち上げ続ける加藤アンチってどんな心境なんだろう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:45:25 ID:bfCRCZvz0
とりあえず言えるのはDSアルティマニアの加藤が書いたキャラクター原案は糞デザインで
鳥山のキャラデザと比べたらゴミ以下の汚物でしかないよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:16:32 ID:g4UIJfu90
誰が作ったとかどうでもいいのに
単にトリガーに比べてクロスは凄くつまんないし
キャラデザも全然魅力無い
クロスも音楽だけはいいけどその音楽もクロスと違ってバリエーションが偏りすぎ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:06:02 ID:FZUtVas+0
クロノクロスが世界でこんなに絶賛されているとは。
加藤アンチさんの肩身の狭さが浮き彫りになってしまいましたが
世論に屈さずこれからも頑張ってください(´゚c_,゚`)

Chrono Cross Reviews
ttp://www.gamespot.com/ps/rpg/chronocross/review.html?mode=web&tag=scoresummary;critic-score
PSX Extreme      10 / 10   Aug 17, 2000
IGN            9.7 / 10   Aug 15, 2000
Thunderbolt       8 / 10    Sep 13, 2004
Game Chronicles    9.6 / 10   Sep 15, 2002
Gaming Age       A       Jul 14, 2002
Game Rankings     99 / 100   Sep 5, 2000
Cheat Code Central  5 / 5    Aug 12, 2005
RPGamer         9 / 10   Nov 10, 2004
Electric Playground  8 / 10   Apr 19, 2004
Games Are Fun     5 / 10   Apr 11, 2003
HonestGamers      9 / 10   Mar 11, 2003
Just RPG         A-     Jan 31, 2003
Game Vortex       98 / 100   Dec 13, 2002
Into Liquid Sky      B       Aug 14, 2002
Netjak           8.2 / 10   Aug 9, 2002
Gamers Europe      9 / 10   Aug 8, 2002
Next Level Gaming    A+     Jul 28, 2002
AllRPG           8.5 / 10   Jul 13, 2002
Independent Gamer   5 / 5     Jun 28, 2002
RPGFan          98 / 100   Jun 22, 2002
Video Gamers First   9.6 / 10    May 26, 2002
Mad Gamers        9.5 / 10    Nov 8, 2001
GameCritics        9.5 / 10    Sep 9, 2000
Gaming Maxx       9.5 / 10    Sep 7, 2000
GamePen          5 / 5     Sep 6, 2000
Gamecenter        9 / 10     Sep 6, 2000
PSX Nation        100 / 100    Aug 26, 2000
Absolute PlayStation  98 / 100    Aug 21, 2000
Game Revolution     A-       Aug 19, 2000
Game Power        3.5 / 4     Aug 17, 2000
Hot Games         5 / 5      Aug 15, 2000
Game Fan         92 / 100    Aug 2, 2000
Total Video Games   9 / 10      Nov 30, 1999
Next Generation     4 / 5       Jan 1, 1980
Electronic Gaming    9.8 / 10     Jun 19, 2003
GMR Magazine      10 / 10     Jan 7, 2003
Official Playstation    5 / 5      Jan 1, 1980
GamePro         4.5 / 5    Aug 17, 2000

日本でも好評が大半ですがデータとしては統計のほうが
有力なので最も規模の大きい統計サイトを三つ転載。

ttp://jp.wazap.com/game/4983/reviews/
統計90点
ttp://game.kurabee.net/other/B000069SXI/reviews
☆4,5
ttp://www.ge-iroreview.com/ps/1ka/kuronokurosu.htm
80l以上が良作と評価
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:41:34 ID:Oelhyfs30
トリガーに比べたら売り上げも評価もぼろ糞なんだけどね・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:16:12 ID:00lrZmeQ0
>>342はぼろ糞には見えんが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:23:31 ID:I3TuH1PS0
何か加藤を持ち上げてる方も極端だなw
公式絵の発注を鳥山にするためのコンテを描いたのは堀井という話とか
ラスボスの設定を堀井・坂口を含めたメンバーで1日半くらい悩んで考えたという話とか
(ソースはVジャンプ増刊号のインタビュー)、それからトリガーのアルティマニアで
最初の1年くらいは加藤と堀井が週1ペースで打ち合わせを重ねていたという話が
当の加藤の口から出てるのに、それらの話を丸々スルーしてるのは意図的?
昔の攻略本とかvジャンプ増刊号も今でも手元にあるけど、インタビューを読む限りでは
坂口も自らキーボードを触ったり、かなり細かい所まで関わってたそうだよ。

伝言ゲームみたいな情報を鵜呑みにしたり、都合のいい所ばかり切り取った情報に
振り回されてるのもどうかと思うな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:35:20 ID:Xu0jPR0i0
>>345
切り取られる前の情報はまともだったよ
坂口が久々キーボード触ったとか細かくバランスにも口だしてたとか(>>171)、堀井と打ち合わせとか(>>166)
その辺もちゃんとまとめられていた
まとめた主が、坂口に比べて堀井の役割を若干軽視するような発言も後から訂正してたし

まあ加藤信者を装った荒らしコピペだよ
このスレ以外にも無造作に張られてひんしゅくかってる始末
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:26:08 ID:djNYZhCY0
売り上げも数年前はクロスは63万て話だったのに
今は80万て勝手に増やしてるしw
>加藤信者を装った荒らし
2chでよく見る荒らしとは違う。
ここのは加藤のために必死にソース出そうとしたり
説得しようとする姿勢が信者そのものだと思うwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:21:20 ID:ArLhiBXt0
否定してる方のソースも前後の発言内容に矛盾がある時田の発言のみだからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:40:53 ID:LcHz1jCe0
>>345
本当に今でも手元にあるなら
スキャンして記事全部アップしてくれ
その方が双方の為にもなる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:20:41 ID:SwcDYrhL0
Vジャンは今じゃ入手困難だからしょうがないとしても
本当にトリガーファンならアルティマニアぐらいは買えよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:51:42 ID:ontXBdFp0
>>347
ファミ通の創刊何周年記念とかの金ぴかの表紙でぶっとい本に載ってたデータだと88万だった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:09:23 ID:ontXBdFp0
あーググったら700号っぽいな
それだと2003年までの集計で68万本だった
なんかかなり記憶に補正かかってるな、FFやDQ以外とミリオンって相当少ないんだな
ソフト量産し過ぎて売り上げ分散したんだろうか
その頃のFF以外の代表的なスクエニ作品挙げてみた
圏外は歴代売り上げ100位に入らなかった奴

31位:チョコボの不思議なダンジョン PS スクエニ 97/12/23 64万8901 116万5796
36位:サガフロンティア PS スクエニ 97/07/11 57万2466 108万8414
43位:パラサイト・イヴ PS スクエニ 98/03/29 42万2985 99万4420
58位:ゼノギアス 98/02/11 89万1674
98位:聖剣伝説 LEGEND OF MANA 99/07/15 70万7409
圏外:スターオーシャン セカンドストーリー 98/07/30 70万0457
圏外:クロノ・クロス 99/11/18 68万8614
圏外:サガフロンティア2 99/04/01 67万5254

なんとミリオン達成はサガフロとチョコボだけだった・・・

http://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/rekidai.htm
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:36:17 ID:SxkKIXzw0
中古で買う人とかいるし、そういう売り上げデータは参考にしかならん。
そういうのでクロトリと張り合おうとしたらトリガーは200万だし
そもそもなんで対立しようとするのかわからんw

クロスレビューとか評価関係が当てにならないのはもう常識だし
そもそもクロスは万人向けじゃないんだから
加藤の仕事を評価するなら
ゲーム内の台詞とか演出とかで
感動した部分をアピールした方がいいんじゃね?

クロトリも加藤節みたいなもんは欠かせないと思うけど
クロスはトリガーファンにとって辛い部分が多いから
アンチになる気持ちも酌んであげてほしいとこだけどなぁ。。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:48:54 ID:OBIm4bBn0
>>148-156って以下のサイトからのコピペなんだな
ひどい内容だw

ttp://www.rock.sannet.ne.jp/kiga2hon-dayo/kurono031.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:15:44 ID:P44RoKyE0
>>345
マジかよ

本当に加藤ヲタって捏造体質だったんだね
最悪
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:17:33 ID:P44RoKyE0
加藤ヲタがよくはってるコピペ自体、そのまんま本当でも
加藤ヲタが無理やり妄想で都合良い結論に持っていってはぁ?って感じだったけど

その上恣意的に堀井が関わってないように捏造しようとしてた
加藤ヲタマジ死ねよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:18:04 ID:P44RoKyE0
しかもこの糞加藤ヲタ(>>349
自分が散々スキャンなんかしてこねえコピペはりまくってたのに
何自分はスキャンしろとかほざいてんの、マジ死ねよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:24:02 ID:kv5xgVdI0
>>356
関わってない議論のソースは堀井本人のインタビューな件について
359349:2010/04/23(金) 22:55:49 ID:9a0TZgOf0
>>357
俺は一度もコピペなんか貼ってないが
自分が自演しまくってるからって人まで自演扱いするなよ糞カス
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:31:20 ID:mPk1VcFE0
>>359
なんで散々一度もスキャンせずに○○のインタビューとかいって
コピペしまくってる奴いんのにそいつにスキャンしろとか言わないの?
361359:2010/04/24(土) 22:43:17 ID:fIiL5gqC0
>>345
>昔の攻略本とかvジャンプ増刊号も今でも手元にあるけど
って書いてたからに決まってるだろ
んな事まで説明されなきゃ判らんのか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:27:22 ID:DFa6MNc50
さっきシレン3スレ見たんだけど
ここのと同じ加藤信者が暴れてたんでうんざりした。。。
誰もまともに相手にしてないのに、論破論破ってバカみたいに浮いてて
情けない奴だなぁ…と哀れみさえ湧いた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:16:18 ID:gTpN16YO0
わざわざ別スレの話題持ってきてまで叩きに持っていこうって
ドンだけ加藤に恨み抱えてるんだw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:29:13 ID:DFa6MNc50
加藤に恨みなど持ってないよwコピペバカがウザいだけ。
スレ違いだと相手にされてなかったのはコピペバカの方www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:41:50 ID:gTpN16YO0
ならシレン3のスレで直接そいつにそう言えよ
何でわざわざこっちに愚痴りにきてるんだw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:23:27 ID:CDVovJQn0
スレ違いだからでしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:44:46 ID:TSO2y1LQ0
シレンのスレの話題もここではスレ違いだと思うのだが・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:00:33 ID:CDVovJQn0
普段クロノスレで暴れてる馬鹿の話をクロノスレでするのは
シレンスレでクロノの話題でコピペ連投するのと違うよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:09:07 ID:ToNG7LGi0
そしてそのシレンスレでクロノの話題でコピペ連投してる奴の話を
ここに持ち込むのもまたスレ違いだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:17:12 ID:CDVovJQn0
このスレの名物な人の事だからスレ違いじゃないよ
ひょっとして本人?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:03:48 ID:ToNG7LGi0
>>370
むしろお前が他スレをわざと荒らしてその後にこのスレに来て報告する
という自作自演をしてるんじゃね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:20:26 ID:NJpKMxyU0
370はもう、この世界そのものだぁ! 宇宙そのものになるんだぞぉ!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:40:15 ID:TQK3C63U0
シレン3反省会スレは随分前から度々加藤コピペで荒らされてるから
今更そんな報告するのは不自然だな。
むしろ必死なID:ToNG7LGi0の方が怪しいw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:29:36 ID:I02FOVA+0
って言ってるお前も怪しいw
というかここに書き込む奴は大抵怪しいw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:43:33 ID:8su4ARtk0
スクエニがツイッターで配信希望ソフトを募集中

ゲームメーカーのスクエア・エニックスは、
ツイッター上で「PlayStation Network」でのゲームアーカイブス化を希望するソフトに関するアンケートを行っている。

「PlayStation Network」とはプレイステーション3とPSPのオンラインサービスで、
過去に初代プレイステーションもしくはPCエンジンで発売されていた作品を「ゲームアーカイブス」として有料配信している。
今回スクエア・エニックスの公式アカウントは、
「みなさんのアーカイブス化希望ベスト3 をツイートしてください。こちらのハッシュタグでお待ちしております。#SEM_DL」と投稿。
初代プレイステーション用ソフトとしてスクエアもしくはエニックスから発売されたゲームを対象に、配信を希望するゲームのアンケートを取っている。

ツイッターのまとめサイト「Togetter」でこのアンケートに関するリストを調べてみると、
募集開始の4月16日夜からのおよそ1日足らずで500件以上ものツイートが投稿されている。
ゲームアーカイブス化を希望するソフトとして頻繁に名前があがっているのは、
『クロノ・クロス』『デュープリズム」『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の旧スクエアから発売されていた名作RPG3本。
その他、旧エニックスのソフトでは『ドラゴンクエストVII」『せがれいじり』などの人気も高く、
スーパーファミコン時代のソフトだが『ライブ・ア・ライブ』や『天地創造』の配信を希望する声も少なくない。

スクエア・エニックスはツイッター上での「FF9を配信してほしい」という声に応える形で、『ファイナルファンタジーIX』のゲームアーカイブス化を決めている。
今回のアンケートの結果からも何本かのソフトが実際に配信されるのでは、と注目を集めている。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100426-00002160-r25
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:05:56 ID:sZcyzBHD0
結局ドリームプロジェクトのおかげで面白くなったトリガー
いなくなったから単なる凡作になりさがったクロス
なんだよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:37:39 ID:Tcv0axTy0





加藤発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:33:57 ID:o9Qr+wg60
クロス加藤信者きめええ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:12:34 ID:N8Uv0hTO0
おい、誰か反応してやれよ
毎日過疎スレに一人でレス続ける姿見てるとかわいそうになってくるじゃないか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:06:28 ID:mS8C5wh9Q
ここで聞いていいのかわからんが…w
DS版で夢喰い倒して凄くモヤモヤしてるんだけど、クロスであの姉弟は救われる?決着ついてスッキリする?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:52:51 ID:DWkHxV9E0
姉は救われる。救われるという面ではすっきりする
その過程でスッキリするかはクロスやってみろ、としか
どうせ今でははした金でプレイ可能だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:12:42 ID:mS8C5wh9Q
>>381
そっか、ありがとう
ちょっと遠出して店で探してみるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:17:39 ID:POHLM5Lj0
『クロノ・トリガー』評価高いから買ってみたが、
ドラクエシリーズに比べて、全然面白くないんだけど…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:21:47 ID:POHLM5Lj0
>>1
> そのストーリーの質があまりにも高くて
正直↑が決定打になり購入したが、ストーリーの質、低いですよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:59:44 ID:68W3PuC10
>>383-384
そういう人もいていいんじゃないかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:00:48 ID:XGIsIxtZ0
>>384
お前がそう思うんならお前の中じゃそうなんだろ
相性が悪かったと思って諦めな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:39:18 ID:NehsctgF0
>>379
えっえっえっ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:49:01 ID:yi3XbBcn0
加藤
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:57:27 ID:ASUvTy/z0
今年のE3の隠し玉で新作発表されそうなきがする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:50:07 ID:8BxkW1570
厨発狂
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:13:28 ID:eD9tOGmO0
>>383
低年齢か当時のゲームクオリティでこそ評価される作品だからな
大人になって色々な物語やゲーム見てからやっても昔やってたら面白かったかなくらいになるとおもう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:06:50 ID:4SLzBViD0
クロス嫌いじゃないし映像や音楽はいいと思う
でも設定ばかり文字で長々と説明しすぎてRPGとして効果的ではない
サウンドノベルにすればよかったんじゃないかな
トリガーに出てくる古代王国の部分も若干その傾向があるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:51:56 ID:qu9zDh750
そんな文字で説明してたっけ
むしろ説明が少しすぎて困った気がしたけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:51:22 ID:RP48UXqW0
>>393
クロノポリスの残留思念とか星の塔の図書館とか
最後のオパーサの浜でクロノ達に会った時とか

文字が多いというより
文字の説明だけで終わらせてしまってる部分が多いと思う
具体的なエピソードがないというか・・・
主人公グループが自ら動いてる実感がなかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:33:45 ID:Dd71if9P0
クロスは雰囲気は良いけどストーリーがダメ
厨二限定ストーリー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:44:34 ID:mM6xzvfb0
トリガーは本当に面白かったのになぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:13:10 ID:GEj2jlXs0
雰囲気良いよな>クロス
ヤマネコやツクヨミのキャラも好きだ
でもあのストーリーは外に向けて発信されたものじゃない気がする
誰かが考えた設定をひたすら見せられてる感じだった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:04:04 ID:KorRtfS70
クロスはストーリーや設定が複雑すぎるきらいがある。

やはり、シンプル・イズ・ベスト

設定が上書きされていく続編モノにつきものの欠点だけどね。
設定やストーリーの過度の複雑化は。

前作未プレイの人のことを考えても、
少しだけ関連を持たせつつ、前作と切り離すのが重要。

でも、クロトリが時空を網羅したストーリーだけに難しいんだよな。
クロスの切り離し方も結構無理があった気がする。

スターオーシャンみたいに、いっそ続編は別の星の話にしてしまえばよい気もするが。
ラヴォスは色々な星にいる生き物なわけだし。

主人公は「星の子」w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:49:51 ID:YDYIRim70
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137267110
クロノってプレミア付くようなものあったの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:47:04 ID:saLFkK3y0
>>397
そうなんだよねぇ
なんか非常に同人的
作ってる方が設定考えるので満足しちゃってて
それをエンタメとして客に見せようという気が全く感じられない

しかも散々いわれてるけど
サラのその後を描きたかったから作ったはずなのに
あんな何十人もパーティキャラ作って
それでジャキのイベントをカットとか頭狂ってるとしか思えない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:18:37 ID:IpgZXyaa0
加藤って才能無い上に顔もキモヲタまるだしでめちゃくちゃ気持ち悪い不細工なんだよなぁw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:01:29 ID:TR+IzZ+b0
顔は関係ないだろ。
イケメンが作ったならどんな作品でもいいのかとw
なんでそんなに加藤に固執してんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:18:08 ID:CthGeqqHO
加藤が大好きなんだろう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:08:38 ID:nakWxgt+0
 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:02:00 ID:STdBFmRr0
加藤最近は昔以上に能力なくなってるみたいだなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:16:53 ID:VDbzsEzi0
トリガーは本当に素晴らしかったな
クロスは糞だったが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:01:08 ID:IS5IbeFkP
滅びなさいすべての者よ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:13:41 ID:70JKEApG0
クロノ・トリガー フォーメーションアーツ
http://www.cafereo.co.jp/sqen_formationarts_chronotrigger.htm

発売age
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:27:36 ID:i3R+MKIjO
何故カエルと魔王じゃないんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:55:58 ID:BVvNNGb6O
誤爆してたぜ
向こうからコピペ

いろんな考察見てたら、
未だにサラのペンダントがキッドと共に古代から直に時空超えてきたと勘違いしてる奴いるのな

ペンダントは、「サラが消えた後ガルディア王家に伝わった」ってアルティマニアに書いてある
そして、キッドという存在はガルディア王国崩壊後に誕生
つまり、キッドが持っているのは、ガルディア王家に伝わっていた、マールが持っていたペンダントそのもの

むしろペンダントがガルディアにあったから、引き寄せられてガルディアにキッドという存在が生まれたと考えた方が自然
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:06:21 ID:E5/JURlN0
PS版のムービーで、
森でルッカに発見された時に赤ん坊のキッドがサラのペンダントを首から掛けてるから、
アルティマニアを買ってその説明を調べない限り
普通に「サラのペンダントがキッドと共に古代から直に時空超えてきた」と思うわけ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:00:17 ID:/t7b63PF0
結論:

トリガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(時空の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>クロス(失笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:01:00 ID:/t7b63PF0
おっとage
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:39:32 ID:m4tI1z4q0
シレン3反省会スレ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1269948180/)でこんなの見つけた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:50:45 ID:otHzXlB/0
こうやって加藤信者と加藤粘着の構図を作り出さないと
話のネタが無いんだよ、きっと
実際は物凄く痛々しいのはこの二人(もしかしたら片方自演で実際は一人?)

2010/04/28(水) 信者 ID:PGvSbUD80 >>107>>108 復活、クロノ関連スレに張られる有名コピペでageる
2010/04/29(木) 粘着 ID:FvA42gcl0 http://hissi.org/read.php/gamerpg/20100429/RnZBNDJnY2ww.html
2010/05/01(土) 粘着 ID:Tcv0axTy0 http://hissi.org/read.php/gamerpg/20100501/VGN2MGF4VHkw.html
2010/05/01(土) 信者 ID:ie+26vR00 http://hissi.org/read.php/gamerpg/20100501/aWUrMjZ2UjAw.html
2010/05/02(日) 粘着 ID:o9Qr+wg60 http://hissi.org/read.php/gamerpg/20100502/bzlRcit3ZzYw.html
2010/05/02(日) 信者 ID:APVqdjZb0 >>172>>176 いつもの加藤信者コピペと擁護
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:40:27 ID:m4tI1z4q0
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:10:46 ID:otHzXlB/0
粘着君まとめ

・ほぼ必ず毎日書き込む
・書き込み時間は基本的にIDの変わる前の22時以降から朝の8時頃まで、明朝の書き込みが多い
・シレン3を過剰に擁護した奴を「メーカーの味方」と称して以降、一人で乱用。以降粘着君を一発検索出来るワードになる(特に前スレをこれで検索すると酷い)
・よく半角英数が混ざる「www」「?」
・多用する表現「^^;」「?^^;」「…」「(笑)」「(苦笑)」ごくたまに「やよ」となまる
・保守のつもりなのか「加藤」「梅谷」など一言しか書き込まない事もザラ(前スレで特に顕著)
・梅谷の名前を一緒に挙げるくせに実際に叩くのは加藤のみというお粗末さ
・自分を馬鹿にした奴は全員加藤信者
・ageて連続書き込みがデフォ
・IDを変えて1日のうちにクロノスレとシレン3反省会スレの両方に書き込むため、即日レスは基本的にしない、というか出来ない
・レスの応酬が続く様な場合は片方のスレッドでの動きが止まる(例:4/15~4/27。クロノシリーズスレで大暴れ。シレンスレは一切書き込まない
・クロノシリーズのことをよく知っているのに、知らないフリして他人にレクチャーさせることも(例:2010/05/01(土)のID:Tcv0axTy0
・前スレ(>>837)などでゲハでも日常的に大暴れしている事が発覚。
http://mimizun.com/log/2ch/gamerpg/jfk.2ch.net/gamerpg/kako/1257/12576/1257601479.html

5/3以降の粘着君
>>186 >>192>>199>>203>>205>>208-210>>214-215>>217>>221-222
>>226-227>>230-233>>235>>240-241>>244>>247>>250>>253>>255-257
同じく加藤信者
>>182>>184>>194>>196>>212>>290>>290

あ、>>298の2010/04/28(水)のID:PGvSbUD80は、信者じゃなくて粘着の間違い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:03:26 ID:JVbqmXXq0
クロスが糞過ぎて悲しい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:59:55 ID:DhukXmQI0
重複により誘導
【トリガー】クロノシリーズPART11.1【クロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1270131241/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:17:38 ID:RbdHSJv30
>>417
どう見てもそっちが重複です、本当にありがとうございました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:05:54 ID:pfTUzh710
重複というか避難スレ。
>>287見ろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:44:10 ID:KFFApPAG0
避難所なら避難所らしくしたらばでやった方がよくね?
というより誘導するって事は向こうでクロスフルボッコにされてもOKって事なのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:05:18 ID:qddlqyw90
>>287の意向に従うとすれば、まじめに話をしたい奴は向こう行けばいい
テンプレ差し替えてスレ立てたり自演したり煽ったりの、一匹のゲハ厨と話したければここにいればいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:33:24.30 ID:mNnmdAxL0
いやー発売日に大地震に大津波で大火事!
ラヴォスからの誕生日祝いか?

こりゃ1000人は死ぬな!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:01:58.20 ID:S1P2DtZ50
俺がアイデア書いたのに堀井の手柄になった許せない
→だからクロスでクロノ殺した上での話書いた。パラレルと言えばとりあえず体面はいいだろう。

こんなもん、そりゃ嫌いになるだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:07:46.34 ID:SQjZKqc20
行方不明なのに勝手に殺すなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:37:02.93 ID:DxAfDZZC0
あの状況じゃ死んでるだろw
国も滅んでるし。
ルッカも「残念だけど私達はもう存在しない」と言ってる。
むりやりこじつければ別の次元に彼らだけ逃げたかもしれんが
国を捨てて自分だけ逃げて生き延びるような性格じゃない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:28:26.99 ID:SQjZKqc20
フェイトシステムは自覚不可能なレベルで行動を操作させることが出来るので
邪魔だから自然にどっかに行くよう暗示することも可能だし
そもそもネオ・シルバードで好き勝手に時間移動しまくってるガッシュが彼らを見捨てるかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:40:12.43 ID:AxYwbDtA0
ガッシュ(笑)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:42:24.99 ID:EdKC0eRv0
ラヴォスを倒した少年少女とか
プロジェクトキッドの成否に関係ない部分ではどうでもいいし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:37:23.60 ID:l+ViTu3W0
ルッカも一応プロジェクトキッドの協力者なんじゃないの
じゃないとフェイトにプロメテウス仕込んだのはなんなんだよと
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:27:12.07 ID:p0IpZWHD0
彼らはセルジュとキッドの甘酸っぱい冒険のスパイスでしかないのだよ。
前作のキャラを出してほしいという要望に応えつつ
活躍されると邪魔だからああいう形で空気にしたのだろう。
頭いい自分に酔う加藤のドヤ顔が目に浮かぶぜw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:18:33.28 ID:f4dio1R10
>>429
プロメテウスという回路は、ルッカの発明と思想を土台にして
ガッシュが用意したと思われる物であってルッカ自身が仕組んだわけではない

ダークセルジュが解説してたじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:33:58.90 ID:v5LaAopT0
前作のキャラを下手に出したせいで前作ファンを踏みにじったんだな・・・・・・
うまく計算したつもりで頭の悪いことしたよなぁ。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:32:50.57 ID:VrIAEHlBO
>>430
何、どや顔で人の頭の中想像してんの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:55:44.31 ID:5+eK/rbx0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:15:45.75 ID:pgL1a4FJ0
今リメイクしたら人間キャラが全員ホストになり
カエル辺りが無駄にリアルにしようとしてきもちわるくなり
ボイス追加されようものなら僕の考えてた声と違うって発言のラッシュになるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:16:02.86 ID:qBT+MQYI0
>>434-435
新キャラクター、イベント、エンディング、ダンジョン、モンスターの追加ってのを追記してみたんだが…どう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:59:54.88 ID:q6exr/RX0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:50:41.42 ID:q6exr/RX0
大臣「お言葉を返すようで悪いが ざいさん目当てと言うのはどうかなクロノ君。『ファイナルファンタジーExtra Wiki*』に目がくらんだのだね?
クロノ「……」

大臣「みなさん!王家に伝わる家宝『ファイナルファンタジーExtra Wiki*』をご存じですか?
  私もこれを見るまで知りませんでした。
  ガルディアの遠い祖先の書いた遺言です。
  『千年の建国祭に家宝『ファイナルファンタジーExtra Wiki*』を国民の前にまつれ。』」
王「そんな物は知らん!だいたい家宝などこの城にはない。」
大臣「これがニセモノとでも?
  なぜヒコクは『ファイナルファンタジーExtra Wiki*』を国民の前に出さないのか?
  それはもうここにないからです。
  よくに目がくらんだヒコクはお金ほしさに大事な家宝を売ってしまったのです……。
  さ、証人を……。
  な、何です王女様。裁判中です。」
マール「父上!」
王「おお、マールディアよ 私は大臣にはめられようとしている!」
大臣「人聞きが悪いですなあ。しょうこさえあれば王の無実は証明できるのですよ。」
マール「しょうこ?」
大臣「ええ もし家宝を売っていなければまだこの城にあるはずですからな。
  私の前の前に『ファイナルファンタジーExtra Wiki*』を持って来られたのならば、無実をみとめましょう。
  ま、無理でしょうけどね……くく……。」
王「大臣!何をたくらんでおる?!」
大臣「さ、そいつらをつまみ出せ!」

ttp://wikiwiki.jp/ffex/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:33:41.51 ID:q6exr/RX0
クロノ「夜に震える、全ての思いよ。闇に立ち向かう、全ての生命……。」
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:50:04.91 ID:DlK5FQj10
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:36:02.88 ID:LbYEhMTO0
もし、古代で魔王がカエルに解呪し、グレンの姿に戻すイベントが追加されたら魔王と戦う理由がなくなりそうだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:54:31.66 ID:IqBUkg+10
クロノには喋ってほしくないな
表情で表現するぐらいにしてほしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:09:00.91 ID:NLToPuNu0
事実上の完全版であるDS版が出た上でまだ何か出すとなると
タクティクスオウガやFFWみたいに、PSPでトリガーコンプリートエディションとか出して済ませるんじゃないの
DS版までの要素を収録&PSP用に高解像度化調整&更に追加要素(>>436)で

ていうかもうトリガーはいいからクロスをHD化してPS3かVita向けに出してくれよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:21:26.00 ID:kBhvxw5o0
燕は盗めたり拾えたりでどーでもいい金剛剣や天王剣どころか
クロノが死んでから手に入る夜叉より強い上に素早さ補正まで付く至れり尽くせりな性能で
あの時期に入手できる武器としては完全にチート状態だな

攻撃力130位に下げて、ギガガイアの色仕掛け入手アイテムにでもしといた方が良かったんじゃないかと思うが
すぐ後に離脱してしまうが故の救済処置だったのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:53:55.89 ID:lvHZidB10
クロノが強いと離脱による喪失感もひとしお増す
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:00:25.94 ID:op+Op3YM0
「たのみこむ」でクロノトリガーの流れを汲む新作の案が…
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=88778
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:20:33.49 ID:EPdLDoy50
自分で作れよwwwwwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:54:34.24 ID:1y6Qhsp3O
マジキチwww

ぼくのかんがえたさいきょうのくろの!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:42:02.08 ID:d0FMTu4N0
>>446-448
しかもプレイヤーキャラのキャスティングがほぼデュオデシムの6名一部を除いて…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:31:15.99 ID:ZL/6mxEU0
つまらんそうすぐるwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:35:27.41 ID:6yM2OUCN0
わけがわからないよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:50:23.60 ID:m7V7tKGnO
おいトリガー初めてやってるんだが裁判で有罪になって3日後に死刑になったぞww
どうなってやがるww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:28:10.17 ID:dhkO5oGi0
>>452
でもゲームは進められたよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:02:43.23 ID:6XxV3EYG0
>>452
弁当を勝手に食べたのか、
幼女の頼みを無碍に断ったのか、
倒れてる女の子の安否よりペンダントを優先させたのか、
女の買い物の長さに耐え切れずにさっさと進もうとしたのか
どれだ!言ってみろ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:57:47.49 ID:EVWw527c0
ジール「虫ケラどもが……。わらわは、ラヴォス神と共に永遠にこの世を支配する女王なるぞ。そのわらわに、逆らおうというか。」
サラ「母上!いい加減に目を覚まして下さい!私は母上とは戦いたくありません!!私は母上を救いに来たのです!!」
ジール「裏切り者め。お前が海底神殿で犯した罪、わらわは忘れておらぬぞ。今こそ、その死を以て償うが良い!」

サラ「母上!」
ジール「ム、虫ケラの分際でこのわらわを追いつめるとは……ラヴォス神よ、その御力をわらわに!!」
サラ「母上ー!」
ジール「フフフ……ハハハ……ついにラヴォス神がお目覚めになる!貴様達虫ケラなぞ。ラヴォス神の前では赤子同然。わらわは、ラヴォス神と共に永遠の生命を手にする事としよう!」
サラ「母上…母上ぇぇぇぇぇぇっ!!!」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:13:53.53 ID:tM3hEwmg0
クロスってホントヒドイよね。
前作の主人公たちが不幸になったまま新作の主人公たちだけ大団円って

ガンダムSEEDで例えたらキラ・アスラン・ラクス・カガリが死んで
シンやステラが幸せに…


…あれ?クロノクロスってひょっとして神ゲーだったんじゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:28:54.19 ID:3wALMinp0
釣りか
前作の主人公たちがどうしているのかなんて完全に不明なのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:48:09.34 ID:5ym1pXh30
トリガーのメインキャラで「死んだ」と明言されたのはルッカだけ。
クロノとマールは国は滅んだけど行方不明だし、
エイラ、カエルは登場すらしてない。(時代的にはとっくに亡くなっているけど)
ロボは本人じゃなくてロボを元にしたシステムだし、魔王は生きてる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:10:48.95 ID:WvvdGbBT0
国が滅亡してりゃ幸せじゃないだろうね
>>456
うれしそうだねw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:44:08.38 ID:XCbn0tOh0
>>458
クロス内でルッカの死って明言されてたか?
誘拐以降どういう扱いになったのかは徹底的に伏せられてた気がするが
ラジカルだと拷問かけて殺したと自信満々にヤマネコが言ってたけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:26:06.58 ID:S/Wo7kVP0
ヤマネコがルッカねえちゃんにエッチな拷問を…ハァハァ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:11:37.40 ID:xUzEttwV0
クロスファンて人間として大事なものが欠落してるわw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:19:57.85 ID:HB04jMdn0
貶さずにはいられないという時点でお前も欠落してるけどな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:04:16.09 ID:xUzEttwV0
認識しとくべき事に気付いてないようだから指摘してる
すなわち親切心w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:39:06.52 ID:s3G2RzUB0
どや顔でいうことがそれかよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:57:02.15 ID:OEOKa9nl0
何を期待してたんだw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:15:40.01 ID:HP7ok5xj0
クロノクロスと連動させるために
DS版クロノトリガーで後付けバッドエンドシナリオ挿入した時点で
まぁトリガーファンからクロスが嫌われても仕方ないな

クロノクロスもトリガーの続編とか詐欺った内容で宣伝せずに
外伝って扱いで出せば反発も今よりは少なかっただろうに
偉大な作品を生み出したからこそ
次回作が凡ゲー、前作レイプなんてしたら総叩きにあうのは確実だったのだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:59:55.64 ID:g7ttrK370
王国滅亡を回避するフラグを立てて
クロス世界も別世界の出来事って事にして終了するあのエンドがバッドとな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:48:55.86 ID:RGqBsP8P0
連動というよりフォローだろうね
ただそういうの入れるより完全に切り離した方が無難だったとは思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:17:31.43 ID:xXAZO4Kd0
エイラ一回抜けちゃうとこで装備品持っていかれちゃったんだけど
これは次また入るまでは取り返すの無理?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:18:32.96 ID:fTGjGkTs0
ヘケランがどうしても倒せませんorz
有り金殆どミドルポーションに換えて粘ってもダメでした
もう五回も挑んで挫折しそうです><
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:46:20.66 ID:JR6fz4B20
↓この辺に移動して聞いてみたら?

初心者スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1227147074/
攻略スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1229262895/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:25:51.62 ID:uJr3LiWzO
ヘケランってエルニドにはいっぱいいるらしいね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:27:59.73 ID:QVYNB4xGI
今クロトリ2出したらうれるぞ。
おっさんにな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:53:40.49 ID:KwE6V/CB0
タイムスリップとパラレルでラヴォス関連の事を解決されたから
もうあの世界でやれることはラヴォスの故郷へ宇宙旅行する事ぐらいだしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:35:32.19 ID:S/bTXiOKP
>>474
売れねーよwwww
20後半〜40のおっさん連中が今更どうやったらクロノトリガーみたいな万人受けゲーを楽しめるんだ????wwwwwwwwww

「クロノクロス2」ならおっさん連中にウケるかもしれんが、
「クロノトリガー2」じゃ買うのは、DS版初体験の消防厨坊ばっかりだww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:02:28.16 ID:qpIq9daq0
【トリガー】クロノシリーズ女主人公版を考えるスレ【クロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1319203299/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:41:11.63 ID:ZJMA0ZG/I
>>476
クロノクロス2のほうがトリガー世代は買わないだろ。
クロノが今時のグラになるのは間違いないし。
いかにもスクウェアなキャラばっかでそうだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:06:49.74 ID:0gXdOeSFP
いまの進化したグラフィックでクロノトリガー2なんて出たって
くさいドラマ展開と厨向けストーリーでゼノブレイドみたいなゲームになるのがオチw
マジな話、10代半ばくらいまでの若僧か女にしか受けないよ。
20後半〜40の男がしめやかに絶賛してくれる内容には絶対ならないってw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:38:32.24 ID:a2rjNv/70
>>476
おっさんはクロスみたいなのは好かんよ
クロス好きは加藤の詩のような言い回しが好きな女と中二病の学生だろ
社会人になったら卒業するレベル
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:13:26.99 ID:oy0KxJQ80
今更かも知れんが、クロノトリガーもアンドロイドでリリースされるんだってね。
DS版準拠みたい。
いい時代になったものだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:17:00.45 ID:3J4GHPiUP
トリガー移植しすぎw
スーファミから始まってプレステ、DS、バーチャルコンソール、アンドロイド
まるで 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる だぞw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:41:51.08 ID:Qp7f1qpQ0
DS版準拠ということは
ムービーや追加で品質が落ちてるのを量産するんだな
効果音も質が落ちてるし
なんだかなぁ

なんでも付け足しゃいいというわけでないというのがよくわかるゲームだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:19:37.01 ID:WOSI7Efg0
アーカイブスで購入したトリガーをSFC版振りにやってて
初めて時の最果てに着いたとこまで進めたけど
あれ、こんなもんだっけ…?てのが正直な感想だなぁ。

SFC版出た当時は小学生だったから、めちゃくちゃ思い出あるゲーム。
ゲームの主人公の名前はもれなく自分の名前にしてたんだけど
クロノ死んでどこかの岬でマールが「○○○○ーー!!」と俺の名前を叫ぶシーンでかなり恥ずかしくなって
それ以来、主人公に自分の名前を付けるのは止めたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:58:36.82 ID:NvylBEiJ0
PS版はSFC版よりずっとチャチな印象

ムービーの絵が本来の鳥山絵じゃないんだよな
あれをみんなが鳥山絵だと思ってると思うと悲しい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:50:50.90 ID:0+c732LA0
>>484
アーカイブス(PS版)やDS版はSFC版からかなり劣化してるから
こんなもんだっけ?と思うのは当然。
思い出補正もあるけどSFC版そのままのVCだとガッカリ感はぐんと減る
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:20:38.34 ID:olQG270Y0
DS版って劣化してるのか。知らんかった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:55:50.96 ID:oU+qx2YUO
PS版はとにかくメニュー開くのに5秒かかるのがイライラする
あとシャイニングの音
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:47:19.11 ID:pBpZ0N6V0
クリティカルが決まった時の音などの効果音の質が落ちてる>DS版
追加要素もアニメムービーも不評
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:26:45.29 ID:Z8nd0cHL0
そっか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:02:00.23 ID:OOABeUyT0
iPhone版を購入してみた。
やっぱりタッチスクリーンだとちょっとやりにくいな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:31:00.13 ID:nLQQ3MSN0
DS版って女キャラ滅茶苦茶優遇されたな。

カエルは・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:59:45.74 ID:0VbH/Wqt0
俺はリメイク版プレイしてない懐古厨だが、
リメイク追加要素に眉をひそめるのは、SFC版を運よく最初にプレイ出来る機会のあった奴だけで
やっぱりあの名作ゲー、触れる機会は多い方が良いよ

でも移植もので初めてプレイしたって人がどれだけ居るのかは気になる
俺のイメージだと1周プレイした人が全購入者の70%くらい
あくまでイメージな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:21:35.99 ID:RfjxSxcL0
 【声の出演】

キッド:佐藤利奈
レナ:茅野愛衣
コルチャ:朴路美
スラッシュ:保志総一郎
イシト:小野大輔

グレン:神谷浩史
ルチアナ:沢城みゆき
ツマル:斉藤千和
ラズリー:竹達彩奈
メル:田村ゆかり

カーシュ:堀川りょう
ゾア:緑川光
マルチェラ:釘宮理恵
蛇骨大佐:大塚明夫
リデル:水樹奈々

ミキ:日笠陽子
スティーナ:戸松遥
イレーネス:水橋かおり
ファルガ:若本規夫
オルハ:広橋涼

星の子:加藤英美里
ギャラダン:櫻井孝宏
アルフ:中村悠一
ピエール:坂口大助
ラディウス:池田秀一


ツクヨミ:丹下さくら


ヤマネコ:福山潤


495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 05:34:18.34 ID:WHb+3mXN0
iPhoneのクロノトリガーで、食欲が満たされない場所の地下のデカイ敵に何度戦っても瞬殺されるんだけど
どうすれば勝てるの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:53:43.22 ID:jTA2vcK1O
>>495
そこ当時俺も瞬殺されて積んでた場所だw
倒す順番とか何度も考えたけど、結局ただのレベル(というか火力)不足だったハズ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:41:46.52 ID:h7sJZ6qN0
なんだ、ただのレベル不足か!またウロウロめんどいなあ。
しっかし瞬殺だよホント。回復させる余裕なし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:49:26.82 ID:Jd8s3gx9i
クソッ、また瞬殺。まだダメか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:04:05.72 ID:Q8CLXSqv0
両側の小さいほうから倒さないと反撃くらうよ?全体攻撃とか範囲攻撃は厳禁。
マールは回復に専念。クロノとの連携で回転オーラがあれば心強い。
ルッカはひたすら攻撃。火炎放射は効かない。

小さいのを倒してカウントダウン始まったらひたすら大きいのを攻撃。
カウントが0になったら攻撃やめて、また復活した小さいのを倒す。



ここまで言っといてなんだけどガードマシーンのことでいいんだよね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:07:02.64 ID:Jd8s3gx9i
名前までしらん。

でもありがとう、頑張ってみる!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:07:52.77 ID:0NdQmSebO
スケート世界選手権で外国選手がクロノトリガーの曲で滑ってるぞ
なんかすげー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:13:22.39 ID:usnJsfckO
>>501
途中から見たけど驚いた
あれってCD化されてんの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:37:58.58 ID:8Qr93WfKO
フィギュアのはSymphonic Fantasies 〜music from SQUARE ENIX〜ってサントラに入ってる奴かな
あれは良いものだぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:28:13.83 ID:szKUwZF5i
クロスの戦闘曲流れた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:44:09.18 ID:eTpFoXs00
サラはぱっと出の魔王の姉でそれほど重要キャラと全く思ってなかったんで
ラジカルやクロスで超重要人物化してることに製作者との温度差を感じた人っていない?
クロスのラスボス戦でも本体がキッド化してて(あれ?トリガーと髪の色違うくね?)という違和感が酷くて
EDが頭の中に入ってこなかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:05:48.94 ID:A5OS/N4j0
あの金髪はマールの憧れだった説とかある。


古代でマールを連れ回したことのない自分には関係の無い話だけどな…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:47:17.63 ID:IJVN+G6B0
前にもクロノ曲で滑ってた選手いたなー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:23:52.63 ID:J0qqFUfR0
クロスやったがなんだこれ、台詞がイタすぎてやってられん…
これで深いストーリーとか言うの、信者は?勘弁してくれ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:18:40.52 ID:jVLM6tmK0
向いてないもの無理にやる必要なんてないんだよ

EDのポエム以外は俺は平気だった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:22:06.61 ID:y2BhWbPUi
久しぶりに再開したんだが、クソッ、まただよ、地下の食料庫の怪物に瞬殺。
なにかコツはないんかな、空腹が満たされない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:50:43.97 ID:FzLixEwx0
>>510
このゲームはRPGだ
倒せないならレベルを上げるんだ
低レベルクリアとかだったらごめん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:53:53.74 ID:DTE020p00
wiiバチャコンやってたら
黒の夢終盤でフリーズ、以降
クロノトリガー自体起動できないんだが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:52:57.43 ID:HGlufRAx0
紅蓮
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:00:11.76 ID:EeRs7BK60
クロスのアーカイブ落としたけど画質が…開始一時間で心折れそうorz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 04:09:44.91 ID:SxO3WIlF0
トリガーって鳥山イラストなのに、鳥山さんが描くような
世界観っぽくないのが妙なギャップがあって面白いね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:33:55.30 ID:AUky8+kF0
クロノストリガ−
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:17:25.61 ID:JacXMTTL0
鳥山さんが時空モノ描いたらトランクスの話みたいになるかな
DQだと中世の馬車の旅だし
ロボットやメカが多い時点でクロトリの方がまだ
鳥山世界を生かそうとしてるように見えるが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:53:31.70 ID:Q+tSFNAP0
>>515
鳥山ワールドはカラッとサッパリしてどこまでも前向きなんだけど
クロトリは基本後ろ向きな物語だしジメッとしっとりしてるんだよねw
ビネガーみたいなギャグキャラ入れて冗談いっぱい入れて頑張ってるけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:12:10.26 ID:Hy16g0sl0
なんでスレ二つあるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:30:25.48 ID:JYe4LI3D0
>>287参照
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:30:30.74 ID:ltndZ57fO
クロトリはさっぱりしてて明るいと思うよ
アトロポス生きてたけど結局クロノ逹はどの未来殺したんだろうね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:17:04.76 ID:+hkd9YMKi
クロノトリガーは本当に20年に一度あるかないかの名作だったな。
東映アニメーションが一年ものでアニメ化してほしかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pKFF62mW0
東映は…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:44:52.25 ID:qO7STuHs0
>>521
ラヴォスが滅ぼす未来と
マザーブレーンが人間全殺しにする未来じゃね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:05:43.03 ID:r80iZSgm0
そんな未来が復讐しに来るほど重要だったとは思えないが。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:03:34.79 ID:QUeI79Sb0
クロスで未来改変行為をルッカに反省させる程度には重要だったんだろう
滅んだ未来=トリガーではバッドエンドだから前提崩しもいいとこだ
本来製作側がアイデアを練る段階で悩む性質のものを未消化でプレイヤーにぶつけてるから
プレイヤーにとっては「ハァ?あんたらがやらせといておまいら間違ってるって何言ってんの?」ってなる

クロスやって大人になった気分になってる奴はゲームに洗脳されてるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:11:10.86 ID:QUeI79Sb0
ていうか製作者側の立ち位置でゲームやってるんだろうね>クロス好き
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:58:22.61 ID:NmcmhcPm0
うまくやればFFやDQのようなナンバリングタイトルに成長したのに惜しい
クロスで加藤さんが「綺麗に終わらせ」てシリーズ化のとどめを刺したな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:47:11.74 ID:EjaqkBim0
ゲーム始めたのがPS2出て二年後くらいからでクロノクロスが続編とは知らずクロスしかやってないんだよなあ
それでも面白かったけど

トリガー気になるけどさすがに古すぎてきついのと鳥山絵が子供向けすぎてやる気になれない
リメイクして欲しいものだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:11:47.91 ID:kNyzUD+h0
>>522
東映のアニメはPS版のムービーでどんなのになるか想像付くだろ
>>529
クロスを先にやってトリガーもやってみた人も大体そんな印象になるんじゃね?
何故か子供の姿で出てくるトリガーのキャラとかで印象操作されてるし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:29:52.70 ID:TCva/qVd0
鳥山絵が子供向けだとは思わないなぁ
万人受けする絵ではある(アニメのはキツイとこが誇張されてていまいち)
ドラクエにはまったおっさんがどんだけいるんだっての
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:52:03.76 ID:2D0wS5a+0
魔王「世界は選択の数だけ存在する」

じゃあ何でトリガーじゃマールが消滅しかかったんだよと言いたくなる
選択の数だけ世界が存在するなら、リーネ死亡の世界が一個増えるだけでマールに何も影響ないはずだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:43:23.28 ID:Zf2+t1P80
それ、どの場面で言ってたんだっけ?
まぁその世界に行けない限りパラレル世界なんて概念でしかないから
無数にあったとしても現実に生きていくうえでは世界は一つだけみたいなもんだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:12:53.21 ID:hJZwmq6x0
>>532
リーネを救う事でマールを救って
ラヴォスを倒す事で未来を変えて
400年かけて砂漠を森に変えたりルッカのカーチャンの足も治したり

時間を越えて未来を変えるのがトリガーのテーマだったのに
最後の最後でトリガー設定全否定w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:37:41.91 ID:/N1TuUlg0
>>533
DS版の追加イベントの台詞みたい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:40:18.49 ID:121ReWUZ0
>>535
仮にもトリガーでメインシナリオやってた人がそんな認識とは情けない

作品を実際にやってみたりしないでうろ覚えで作ってるからこうなる。
自分の作った追加がトンデモ二次創作と化してるのに天然で気が付いてないんだろうw
正直こんな作品の良さとか解ってない自称作者が続編なり追加作るくらいなら
ゲームを100回やりこんだファンの作る同人の方がずっとマシ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:46:04.81 ID:Kiak7+nP0
うーんやっぱクロスは駄目だこりゃ
シナリオライターの偏愛がすぎるでしょこんなもん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:07:53.83 ID:1WHhDxd70
世界は選択の数だけ存在するけど
サラはトリガーの世界じゃ救われない
選択肢を作者(自称)が作らないから
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:03:02.06 ID:gc6iIc5s0
サラはガルディア建国に関わってると信じたい。
ペンダントが代々伝わってマールが持ってるから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:42:20.18 ID:gMpgj4Sa0
脇役なのに未だに語り継がれるサラの存在感
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:17:40.98 ID:yERxw+UB0
機械のふるさとが攻略できない
ロボが帯電してドアのところまで間に合わない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:47:29.79 ID:7Yn0fAaa0
走れ!



・・・ベルトコンベアの向きは変えた?
543名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 21:17:33.21 ID:VPDDHuBc0
キッドはノーパン!キッドはノーパン!
キッドのあとに続いてハシゴをのぼるコルチャが見上げた全開のキッドの尻に鼻血噴出!!
半笑いの表情で固まったままま後頭部から床に激突!キッド「おい大丈夫かお前、ったく・・とれーな」
ためいぎついてしゃがみこんだキッドの太腿の間のピンク色の肉ををみてコルチャまたもや悶死!
コルチャ「もう嫁にするしかない・・」ダッシュセルジュ腕をつかんで「おいキッドお前また!」
キッド「っっるせーなこの方がスースーして気持ちいぃんだよ、そんなんより早く始まっちまうぜ
もぉぉ行こうぜ」走るキッドにうーん・・ひとりガルドープの板張りの屋内で考え込むセルジュ
後日テルミナの宿屋でセルジュポケットから何やら取り出して「おいキッド頼むからこれ・・その、
下のほう、にはいてくれよ」キッド「あ?何だお前それ・・おおいー!何だそれ、大っ人しい顔して
とんだ変態だな!!女物のパンツ握りしめて「はいてくれよ!」っておいおいそれどこで
買ったんだ東急ハンズか?ユニクロか?どんな顔して「ぱんつください」ってゅったんだセルジュゥ・・
やめてくれよ〜アッハハ!」セルジュ「いや・・ええ〜〜???;;いやその、↓(指でさす)
下のほうをあんまり見られるのはよくないだろ・・!!?」キッド「あぁ?別にいいだろ
ベッドの端にあぐらかいて「見せて減るもんじゃねーし(指で開く)ニチィィ」「「うわ・・・
うわあああああ!!!!」セルジュ頭をかかえこみながら踊り出ていくパルミナの白い日向の向うに!!
544名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 03:11:14.12 ID:+kBN4hzG0
セルジュ「もうすぐレナの誕生日だねテルミナで食事でもしようよ」
レナ「私ゾウイカスミパスタっていうの食べてみたかったんだぁ」
セルジュ「ああ良いよじゃあ俺のおごりで」その日から溜めに溜めたセルジュの精液
夜半ベッドで波の音を聞きながらレナの喜ぶ顔を想像してはカウパー漏らして
パンッパンに膨れあがったゾウイカスミの両頬のようなセルジュの睾丸
街に待った誕生日久しぶりにテルミナに出てきたアルニの漁師街のコマセくさい17歳の二人
セルジュ「あっ窓の外にUFO」レナが後ろを振り向いた瞬間ビュルビュルビュル!!
素早くイチモツを取り出したセルジュの精液がレナのゾウイカスミパスタの上に降り注ぐ!!
ぼとんぼとん!所々白い塊になって粘液状に糸を引く精液がイカスミの上にめり込みながら
プルプルと震えた「もうーUFOなんてないじゃな・・」セルジュレナの顔をおさえて
「まだ・・むこう向いててうっビュルーッビュルーッ・・
545名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 03:45:18.69 ID:Yi1QXIum0
546名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 06:00:27.99 ID:cs/qotWd0
続編決定したらしいな
「クリノトリス」だってさ
547名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/22(木) 07:31:39.46 ID:q1fVKnUJ0
ハイボールか?
548名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 21:28:16.12 ID:Z/59x49t0
クロノクロスだけずっとやったことないんだけど
今買っても面白いかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 22:23:40.99 ID:hq97K70i0
>>548
トリガーの続編じゃないと思えば面白い
音楽と雰囲気だけ楽しんでストーリーは忘れろ
550名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/27(火) 22:41:34.53 ID:Z/59x49t0
>>549

先輩ありがとう!
551名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:45:55.83 ID:8s0ooGIs0
そっか、クロスってトリガーの続編じゃなくて古代編の続編と考えるべきだったんだね
あれだけ毛色が違ったしなぁ…

そう考えるとクロスの感動的な音楽も何か空虚に聞こえてくるのは何故だろう…
552名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:02:43.50 ID:bH5TfokaO
トリガーSFC版にはなくて、PS移植版のおまけだけで聴ける曲が好き
曲名は忘れちゃった
553名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:33:33.67 ID://DP3qlD0
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
554名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 04:26:47.56 ID:Kq6iKnEY0
なんなのこここわい
555名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:14:34.86 ID:R3Yvj1Jz0
トリガー派クロス派の間にある溝は深い
556名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:18:07.43 ID:BWiqiAjl0
トリガーとクロス合わせての傑作やで
20世紀最大の「物語」をやってる

どちらか片方だけでも全然足りない
557名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:36:51.40 ID:xlOKPGj+0
クロス派ってトリガーが好きな上でのクロスって人は多いと思うけど
溝があるとすればクロス認める派とクロス認めない派
558名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:30:39.63 ID:FtKj/tKQ0
トリガーとのつながりを片っ端から排除したクロノクロスのリメイクを希望
不快なノイズ追加したトリガーの移植ばっか出しやがって
559名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:11:15.46 ID:P+il6Jvz0
>>557
クロス派はクロス褒めるためにトリガーを的外れに貶す人多いよ
560名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:22:12.19 ID:8YzsL+G60
トリガーありきのクロスだろ
クロススレだってたまにトリガーの話題出るし
561名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:04:02.90 ID:WjwLf7/E0
クロノの、死ぬ前に見る思い出の話と、ディノポリスやら殺された時間軸の復讐、とかいうのが繋がらなくて一番イラつくんだ
星「死にそうだから人間さん俺の歴史みてちょw」
星「助かったから人間さん殺すわwwwごめんちょwww」
こうですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:18:48.19 ID:QZWmWI6Y0
トリガーで好きにやらせてもらえなかったらしいし、最初っからクロスみたいなの作りたかったんだろ
うるさい奴らがいなくなった結果、トリガーで「敢えて」あまり大きく取り上げてなかったパラドックスの部分に厨二的で悲惨な解釈を入れまくってしまった
563名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 15:11:10.00 ID:zsJk/pgJ0
”プレイヤーを楽しませる”というエンターテイメントの基本よりもオナニー優先してんな死ね
クロスはクロスで良い所もあると思うしクリアもしたが、トリガーのエンディングのテーマやら余韻をぶち壊しにする必要はない
その辺のシナリオについてはひたすらに不快だ
564名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 15:14:01.90 ID:zsJk/pgJ0
トリガーの未来の人間文化について、当時の俺の解釈「ドーム状の建物多いなー。ドラゴンボールもそうだし、鳥山明の世界観に似せてるんだろうな」
クロス作者の解釈「人間は自然破壊をして自然と調和してない未来感だから滅べ」

鳥山明外して続編名乗ってんじゃねぇよ死ね
565名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:40:13.26 ID:tpBA1UIY0
外伝があるなら

勇者タータが魔王クロノを倒すストーリーとか
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512/20/40/f0023540_1013877.jpg
クロノがラスボスってのがネタゲーもいい所だけど・・・

サイラスが主人公のストーリーをやってみたかった
ttp://ff5129.jp.land.to/5/38.gif
これはザックスが主人公のFF7CCみたいなノリで普通に出来そう
566名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/28(水) 23:11:33.13 ID:8B7bScdG0
DSの追加やったけど、やらない方がマシだったなこりゃ
今さら初プレイして名作と呼ばれる理由もわかってきたところでこんなわけのわからない蛇足みたいなシナリオのために追加ダンジョンをやらされたとは...
余談だが魔王ってあの岬で仲間になるのね
普通に倒してしまった
567名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
ここ家ゲーRPGの方だった...