【トリガー】クロノシリーズPART10【クロス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【トリガー】クロノシリーズPART9【クロス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1179553497/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:06:42 ID:J6usLwtR0
2はおいしくいただきました。
3トリガー制作秘話:2008/11/27(木) 21:07:01 ID:kltQRpN10
149 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 15:26:55 ID:l1H3ymUL
まあ、慎重に解釈し、実際のシナリオのセンスや特徴を照らし合わせると、

田中:鳥山ワールドのゲーム、クロノトリガーを企画→諸々の事情で聖剣2に。(ソース:FF3DSインタビュー他)

坂口:偶然揃った堀井&鳥山に企画を持ちかける。(ソース:Vジャンプ増刊号)

堀井:物語冒頭のプロットと、キャラ案がスクウェアに渡す。
冒頭だけとはいえ、マールの出会い等は「はい、いいえ」の選択肢などが堀井節そのものであり、
それなりに細かく書いていた模様。坂口も雑誌でこの部分を絶賛。
DQ6で忙しくホテル三日缶詰で書いたらしい(ソース:トリガーVジャン増刊号)
シナリオを知らなかったから楽しみだったと、パーフェクトガイドでの本人談

鳥山:メインキャラクター及びイメージイラスト作成
これもDQ6と重なっててキツかったらしい。カエルがDQ6のイラストに出そうになったりと。

時田:主にサブイベントの脚色、演出担当。ヤクラ子孫のイベントは雑談から生まれたらしい。
(ソース:Vジャンプ増刊号、光田公式サイトの加藤インタビュー、上記のインタビュー)

>仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
>僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした

坂口がまとめてっていうのは、要するに最終的なゴーサイン出したかどうかだな。
当時のVジャンプ増刊号では坂口や堀井が対談で嬉々として「普段と違い、任せっぱなし(笑)」と語っている。
時田が脚色したイベントシーンっていうのは、あくまで時田の担当した箇所だけだろ。
さらに言えば、脚色する前の原作は加藤な訳で。

北瀬:時田同様主にサブイベント担当。例えば焚き火のイベントはこの人なのかもと思ったりする。
ただ、ルッカ&ロボの絡みも考えると加藤とかも関わってそう。
4トリガー制作秘話:2008/11/27(木) 21:07:48 ID:kltQRpN10
150 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 15:44:46 ID:l1H3ymUL
ああ、坂口といえば、今回の開発で久々にキーボードを触ったとのこと。
リーネ広場のゴンザレスと原始人の踊りは坂口によるもの。
また、シルバード有りのエンディングも、ギリギリになって坂口の意向で作られたらしい。
敵のHPの調整に関しても口を出していたらしい。
なんだかんだ言って監修としての仕事はしっかりやっていたと思われる。
(ソース:Vジャンプ増刊号、ザ・パーフェクト)

また、重要な発言として、鳥山氏のイラストを再現するにあたって、クロノ、マール、カエルin雪山のイラストについて、
「これはゲームには雪山が無いらしくて、難しい」という坂口の発言があった。
ここで雑誌にも注釈で「このインタビュー時、死の山は存在していなかった」ともある。
この時すでに堀井はプロットを手放し、監修も終えている段階であるため、
これがトリガーのシナリオ中枢を担う古代編(死の山イベント含む)に一切関わっていなかったことの裏づけになる。


加藤:堀井に渡された冒頭プロットを、恐らく大幅に書き改め、メインシナリオにつなげて行く。
冒頭は結局上の意向なのかボツなのか、堀井案に戻される。加藤キレる。
切れた衝動で古代編のシナリオ、イベント、街やダンジョンまですべて一人で手がける。
キレた衝動か、クロノの死→復活やらダルトン暴走やら結構色々やってしまう。
ちなみにセーブ画面のタイトルも加藤によるもの。

中世編での彼の制作秘話はVジャンプ増刊号で仲間うちにより大いにネタ化されている。
特に古代編に深く関係する中世編でも率先して実際のイベント作りまでこなしている。
ここに張られた数々の伏線が、最も古代編に効果的に現れている。
有名なのがグランドリオンのエピソードのコンフュージョン、サイラスパンチ。
(ソース:光田公式サイトインタビュー、Vジャンプ増刊号)

光田:胃に穴を空けていた。バトル曲が50曲以上ボツになってた。
ラスボス曲がマスターアップギリギリだった。植松作曲の曲がいくつかある。(明記されてる)
(ソース:本人談、Vジャンプ増刊号、他)
5トリガー制作秘話:2008/11/27(木) 21:08:23 ID:kltQRpN10
151 :ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 15:52:40 ID:l1H3ymUL
鳥山について補足。
知ってる人は知ってると思うが、鳥山が実際に絵を書いたりデザインしたのは、
7人のメインキャラクターとイメージイラスト、パッケージイラストのみ。

実際のシナリオに登場するサブキャラクター達はすべてスクウェアのスタッフ達によるものであったことや、
鳥山のスケジュールが非常に苦しかったために、
他のイラストレーター(金子だっけ?)によってそっくりのタッチで描かれている。
ただ、鳥山氏のボツ案「老師」は三賢者の元ネタとなったりしている。
(ソース:Vジャンプ本誌、Vジャンプ増刊号)

サラ、ジャキといった古代のキャラはもちろんすべて加藤によるものだし、
(増刊号でバーチャファイターが元ネタなのかと加藤に突っ込みが入っている)
ビネガーとかのコテコテの鳥山キャラも、実はスクウェアの臼田によるデザイン。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:09:01 ID:kltQRpN10
10 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 投稿日: 2008/11/26(水) 11:30:07 ID:Q8fXRvWv
クロスは果たしてクロノたりえるのか?という話になるが、
結局それはプレイヤーの主観により一方的に格付けされる事が多く、
あまり議論にはされてこなかったように思える。
あえてここでその話を持ち出すとすれば、トリガーの冒頭こそ堀井によるものではあるが、
その後のトリガーの核となりえる部分は実際は加藤によるものである。
なので、トリガー≠クロスではあるが、クロノ=クロスであると言える。
つまり、クロノ・トリガーの蓋を開けてみれば加藤の占める割合が大きく、
かといって坂口鳥山なしには語れない。(堀井ははっきり言っていらんかもしれんがw)

ただ、歴史的な名作ってのは、たいてい原作がある。
シェイクスピアのリア王とか、ああいったものの類も、元々その時代にリア王と呼ばれる物語が存在して、
それを当時の作家が自分なりに解釈を変えてまとめられたものがたくさん存在していた。
その中で、シェイクスピアのリア王が脚光を浴びたというだけの話。
でも、シェイクスピアのリア王は立派な彼のオリジナル作品と言えるのである。
(原作リア王じゃコーディリアは死なないし、リアも王位復権するハッピーエンドだし)
ジブリのラピュタだって、元ネタはガリバー旅行記のラピュータ島(スウィフト著)だし。
だから冒頭にちょちょいと堀井が関わってるからといって堀井がいなきゃクロノじゃないってのはおかしい。
あと、クロスも別に加藤ひとりで書いているわけではない。例のごとくサブイベントは担当にお任せ。
本当はもっとここに焦点が当てられてもいい気がする。
サブイベントの六龍探しやゼルベスコンサートは面倒で長すぎて、俺も萎えたし。

結論:クロスもクロノ。トリガーそのものじゃないだけ。
あと、クロス時間軸は実はトリガーのパラレルワールドだった事が終盤明かされるんで、
トリガーの三人の末路に一方的な拒否感がある人は、シナリオ再読オススメ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:16:27 ID:Wo4Ls8+l0

            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:17:42 ID:t4oIRlL20
お、いちおつ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:17:46 ID:IwFV0JX20
ここにもそのコピペ張るのか・・・1年以上前の考察で所々今と見解が違って恥ずかしいんだけど・・・
張るならリンクだけ張ってくれ
とりあえず>>6に訂正入れておく

>かといって坂口鳥山なしには語れない。(堀井ははっきり言っていらんかもしれんがw)

>かといって坂口鳥山堀井なしには語れない。

>あと、クロス時間軸は実はトリガーのパラレルワールドだった事が終盤明かされるんで、

あと、クロス時間軸は無数に存在するパラレルワールドのひとつである事が終盤になって示唆れているので、

あとは、まあいいか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:18:32 ID:IwFV0JX20
忘れてた>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:21:16 ID:t4oIRlL20
しょぼいけどメモ程度にはっとくか

【クロノ・トリガー】 RPG
  SFC 1995年3月11日発売 ※北米版は同年8月11日発売

【ラジカル・ドリーマーズ −盗めない宝石−】 サウンドノベル・アドベンチャー
  SFC専用機器 サテラビュー 1996年配信

【クロノ・クロス】 RPG
  PS 1999年11月18日発売

【クロノ・トリガー】 RPG
  ニンテンドーDS移植版 2008年11月20日発売
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:22:12 ID:NmDHoX130
>>6
実際に「クロノトリガーは誰の作品か」なんて明確に定義できるわけがない。
少なくとも加藤の個人作品でないことだけは確か。
クロスの出来を見ると、加藤本人にとっては不服だったかもしれないが
トリガーの時の製作体制の方が結果として作品にプラスになった気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:23:25 ID:5J2BBnU+0
そろそろAA出てきても良くない?職人様
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:39:24 ID:qD9HEx2l0
>>9
いやぁ、いろいろと参考になるし
信者間の争いの予防に一役買ってるはずだからもっと誇ってくれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:45:38 ID:IwFV0JX20
そうかね・・・でも、もうちょっと言葉選んで書き直したいわw

>>12
「クロノトリガーは誰の作品か」なんて話はしてないよ。
ただ、誰が作ったかで作品の価値を決めるみたいな
不毛な話の流れに「待った」をかけたかったから当時書き込んだのよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:52:14 ID:Dl2qgRht0
トリガーの歴史改変によって生まれた未来と改変されなかった未来はパラレルワールドとして存在していくわけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:55:03 ID:IwFV0JX20
多分そうなんじゃない?クロス的な視点で見れば
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:59:55 ID:Dl2qgRht0
だったら歴史改変の罪とか別に感じなくてもよくね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:02:55 ID:mrAOYOKl0
先に前スレを消費しな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:03:32 ID:IwFV0JX20
>>18
前スレに書いておく
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:05:53 ID:eiCwnl0Z0
>>15
堀井でも坂口でも北瀬でも時田でも誰でもいいけどさ
加藤の暴走とオナニーを止められる人間は欲しかったね
ゼノの高橋でさえアレをクロノトリガー2からオリジナルタイトルに
変えるだけの理性はあったというのに・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:10:35 ID:vzY66knm0
クロノトリガー派
  ├─クロスも好きだよ派
  │   ├─クロノシリーズが好きだよ派(クロノ至上主義)
  │   ├─別のゲームと思えば好きだよ派(単品主義)
  │   ├─とりあえずこう言っとけば荒れないよ派(事なかれ主義)
  │   └─マールタン・キッドタンハァハァ派(キャラ萌え至上主義)
  ├─クロスは好きじゃないよ派
  │   ├─不幸なクロノは見たくないよ派(ハッピーエンド主義)
  │   ├─続編だと思って買ったら損したよ派(懐古主義)
  │   ├─シナリオが説明不足だよ派(完璧主義)
  │   └─クロス厨がウザイよ派(野党排除主義)
  └─クロスはプレイしてないよ派
      ├─鬱展開はアーアーキコエナーイ派(ご都合主義)
      ├─興味ないね派(購買選択主義)
      └─似てる名前のゲームだけど関係ありますか?派(情報弱者)

クロノクロス派
  ├─トリガーも好きだよ派
  │   └─サラが救われて良かったよ派(大団円主義)
  ├─トリガーは好きじゃないよ派
  │   ├─シナリオが王道すぎるよ派(中二展開主義)
  │   ├─思い出補正だよ派(現実主義)
  │   ├─キャラ萌えしないよ派(アンチ鳥山主義)
  │   └─トリガー厨がウザイよ派(アンチ排除主義)
  └─トリガーはプレイしてないよ派
      └─生まれる前だよ派(ゆとり主義)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:16:13 ID:IwFV0JX20
アレとは何を指すのだろうか。
ゼノが中身そのままトリガー2になると思ってたりする?
トリガー2がゼノに路線変更になったのは、クロノトリガーが聖剣2にシフトする時期みたく企画段階であって、
別にタイトルだけそっくり変えた訳じゃあないよ。
設定資料集見る限り、ゼノはトリガー2からシフトした後も、牧歌風な雰囲気をベースにした世界から二転三転している。
トリガー2が作られてたらラジカル寄りのクロスになったんじゃないかな。システムはゼノでw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:26:35 ID:eiCwnl0Z0
>>23
いや、ゼノギアスとクロスで設定面で色々と共通点があるし
実際に加藤が作ろうとしてたトリガー2がクロスなんだろうが
いずれにしても高橋の判断は正しかったと言わざるを得ない。
クロノトリガー好きには設定の難解さを楽しむタイプのゲームは受けないだろうからな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:35:38 ID:IwFV0JX20
そりゃ設定流用したとか、単に作り手の趣味で被ったとか色々あるでしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:47:33 ID:iiUsioFyO
377 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:42:08 ID:WLRFOdJs
しかし今回の追加ENDで「魔王を頃した未来なら確実にクロスに繋がらない」のは確定したわけで

383 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:46:42 ID:CcAWe4vM
>>377
鬱ENDは流れるんだろ?

386 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:50:30 ID:iuad85Uq
>>383
追加EDの後だけね。他では流れない。

387 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:50:49 ID:WLRFOdJs
>>383
夢喰いが出てきた未来は「魔王がクロノ達と協力した場合の未来」だから
ガルディア崩壊もそっちの魔王の世界の話だと思えば全部いけるんじゃね

もしかしたら夢喰いと一戦交えたプレイヤー側のクロノ達の世界では崩壊回避できたのかもしれない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:48:20 ID:iiUsioFyO
952 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:13:09 ID:HUq3OOCk
追加ED、と言うか追加ボスの所だけど、俺は逆にトリガーDSはクロスとは別世界ですよという宣言かと思った。
あの魔王、自分がトリガーDS世界とはパラレルの存在だって事を自分から主張してたし。
そうなるとアルフの存在するクロス世界はトリガーDS世界とは分岐済みの世界という解釈になるんじゃないかと。

最後に見れるのがあのEDと言うのが最悪だとは思うが。

953 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:23:22 ID:M1ZPH/4l
サラが出るなら魔王を使わねばと夢喰いに魔王連れてったけど、サラに対する反応無しだったから、アレは違う分岐のサラなんだろうとは妄想した
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:49:17 ID:iiUsioFyO
954 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:26:44 ID:f/lmL997
>>952書いてる途中で自分と似た様な意見の方がいて驚いたw

なんとなく思ったんだけど…
追加EDでの「王国崩壊ムービー」って
夢喰いに挑んだクロノたちが戻された世界ではなく、
あの場に現れた別次元の魔王が戻された方の世界の未来なのでは?
シナリオも夢喰い戦闘後は別次元の魔王の方にシフトしてるし。

で、ちょっと考えてみた。

==========
『世界@』
●夢喰いに挑んだけど追い返されたクロノたちの世界
●まだラヴォスは倒してない
●夢喰いやパレポリの事を知った
●結末は不明

『世界A』
●夢喰い(後の時喰い)に挑んだけれど追い返され、魔王が自身の記憶を消した(後のアルフ?)ED13の世界
●ラヴォスは既に倒している
●夢喰いやパレポリの事をまだ知らない
●EDムービーの通りAD.1005年にパレポリがガルディアを滅ぼし「クロス」に続く

==========
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:50:29 ID:iiUsioFyO

世界Aはどう考えても「クロス」へ続く。
何かの都合で「王国崩壊ムービー」をカットすることができず(若しくはカットする気はさらさら無く)、
PS版では唐突だったこのムービーへ繋げるシナリオが必要ということで
このようなEDにして繋げたのかも。

955 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:27:47 ID:f/lmL997
で、世界@。
シナリオが夢喰い戦後は世界Aへシフトしてるので その後のクロノたちの行動は不明だけど、
世界@の未来は「クロス」へは続かない気がする。

間抜けな誰かさんが「パレポリを強化してガルディアを攻める計画」をクロノたちに 話 し て し ま っ た から、
少なくともこの世界@では「王国崩壊」だけは起こらない…というか起こさせない為にクロノたちが行動するハズ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:51:25 ID:iiUsioFyO

サラや夢喰いに関しては「クロス」の設定を壊すか変えるか加えるかしないと難しいだろうけど、
ハッシュの「どうやら星が、お前さん達にちからを貸そうとしておるのかもしれんのう。」
という台詞を考えると、どうにかできる可能性はありそう。
夢喰いもまだ時喰いにはなってないし、
「トリガー」…というか鳥山明や堀井雄二の世界観的には
『ラヴォスを倒した後にあれが出現するようだ。ちからだけではサラを解放できないらしい。さぁ、どうしよう?』
ってな流れになって、クロノたちで問題解決すると思う。

ゲーム中に世界@の続き…クロノたちがサラを解放するED(もしあったならばED14?)への物語が描かれなかった理由は…
開発期間や加藤正人の都合(加藤:「クロスルートのフォローだけ考えててトリガーファンへのフォローを忘れてた!」)などだろうか?

ある意味追加シナリオは世界@の視点では「起・承・転・結」の「起」だけで終わってしまってるのが個人的には残念。
いい意味では「ユーザーの想像にお任せ」
悪い意味では「手抜き」
という風にも思えますが。

…細かい矛盾点があったらすいません;長文で失礼。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:54:45 ID:iiUsioFyO
956 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:33:20 ID:M1v6IQdI
時間のゆがみではなく次元のゆがみって言っているから
少なくともあなたがクリアしたクロノトリガーは直接クロスには繋がりませんよって意味だと捉えた

そうじゃなきゃやってられねぇ・・・

957 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:34:00 ID:29SLFVtR
そんな事は前から加藤が言ってる事です
クロスは可能性の一つでしかない、追加EDもしかり
てか追加EDも他のEDと同列に見れないのかねぇ、恐竜人が地球支配してるEDには何も言わないのに

964 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 11:01:14 ID:84+PCDKT
要するに次元のゆがみは
「ほっとくとクロスでこんな事になっちゃうよ!なんとかしなきゃ!」と
クロノクロスに繋がる時間軸をわざと顔見せして
クロノトリガー時点でクロノ達に警告する役目か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:55:28 ID:iiUsioFyO
968 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 11:07:48 ID:f/lmL997
>>957
自分(954-955)へのレスでしょうか?。
ED13を否定してる訳ではないですよ。

単純に、追加シナリオでは二つの次元のキャラが出ていたけれど
ED13ではムービーを含めて片方(記憶消した魔王側)の次元の事しか語っていないのでは?
と思っただけなので。
954-955では誤解されない様に長文で書いたけれど、
それでもこちらの言葉足らずだったようですいません。

977 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 11:24:11 ID:84+PCDKT
なんか落ち着いてよく考えてみたら
あの魔王のいた方の世界の時間軸って
本来のクロノトリガーの時間軸ですらない気がしてきた
(タイムクラッシュ後)

978 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 11:24:40 ID:0NXSi1lp
なんで戦う必要があるんだろう?>次元のゆがみ
>>964
>>955の世界@みたいなストーリーを想像するのは
かなりワクワクするかもしれない。
ひょっとしたら次回作のプロットくらい考えてあるのかなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:58:06 ID:iiUsioFyO
----------
携帯RPG板のログに興味深い考察があったから転載しといた>>26-33
長コピペごめん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:01:50 ID:h1hEIyC90
サラ「いまのあなた方のちからでは、私を解放することは不可能です。」
「いえ、むしろ、ちからに頼っている限り、あなた方には世界の絶望も悲しみも
いやすことはできないのです。」
「さあ、いまは、自分たちの時代におもどりなさい。」

これDS版の追加シーンの台詞だっけ?
助けてもらう立場のサラが妙に上から目線なのが鼻につくね。
クロノクロス(エレメントの方)にしてもよく分からん代物だったのにさ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:27:23 ID:TvAiINRs0
というか、クロスは3周したけど
ぶっちゃけ未だに癒し系アイテムでメロディーかなでてサラを癒したら世界が救われますよ、
っていうあのアホっぽい理屈が理解できないというか受け付けられない。
ラストのズルワーンポエムと合わせて。

クロノが死んだとか、前作はとか、そういうのは仮にどうでもいいとしても
あのマザーシリーズを劣化させたようなラスボスの倒し方とオチだけはおかしいと思うぜ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:35:00 ID:DGViMc3L0
そもそも時喰いには他にも色々な「敗者」が取り込まれてるはずなのに
何でサラだけ特別扱いなんだろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:14:40 ID:iiUsioFyO
「準調停者」だから、らしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:28:40 ID:611d4/GD0
>>35
>癒し系アイテムでメロディーかなでてサラを癒したら世界が救われますよ
MOTHER?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:42:41 ID:TvAiINRs0
>>38
マザー1は、相手が子どもの頃に聞いていた子守唄を歌ってとりあえず撤退させるだけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:10:09 ID:611d4/GD0
子守歌って癒し系メロディーじゃないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:17:44 ID:TvAiINRs0
>>40
マザーのほうは、癒してるわけじゃなくちゃんと理屈がある。
クロスのアレは、ほぼ隠しアイテム状態で理屈も滅茶苦茶なのが納得いかない。


というか、急にラストでとってつけたようにサラを救おうぜ!になるから
ハア?ってなるんだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:18:37 ID:611d4/GD0
そういうことか。理解しました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:19:45 ID:V5wjt6nl0
結局は龍の涙マジすげえ!に収束する気がしてしまう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:26:38 ID:g0YuwLw50
>>34
クロノたちは力に頼るしかできないバカって言ってるようなもんだよね

いまは自分たちの地代におもどりなさい、って言われて、
戻ったら5年後に悲惨な死に方するわけでしょ?
イヤな追加EDだよねえ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:29:39 ID:Jffb3tWe0
サラ「5年時間をやろう。それまでに救えなければあんたら死になさい」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:48:23 ID:g0YuwLw50
>>45
じゃあクロスリメイクしたら、クロノたちが5年内にサラを救うルートも作らないと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:38:36 ID:iiUsioFyO
>>44
次元のゆがみに行くルートだと、ダルトンが計画バラしちゃったから
5年もあればダルトンからパレポリを守るくらいは出来るんじゃない?
(※実際に崩壊したのは記憶喪失の魔王がいる側の世界)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:10:11 ID:bIS7Z56c0
>>46
種死のキラじゃないんだからそこまででしゃばられるとさすがに引くわ・・・
前作キャラはあくまで新作キャラの後押しする程度の役目でいいだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:23:50 ID:611d4/GD0
クロスを無理にトリガーにねじ込んだからこじれたのに、
その逆をやっても仕方ないだろ

何の意味があるのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:25:41 ID:fsot3Owp0
新作こねぇかなー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:26:59 ID:g0YuwLw50
>>48
別に、前作キャラを活躍させろと言ってるんじゃないよ。

前作キャラたちが「力に頼って」いるから、こういうことになった、って前提なら
それをフォローする話が必要になるんじゃないの?
落したなら、持ち上げることも必要でしょ、って話。

クロノ達が力に頼ってるからダメなんじゃなくて、そういう運命だからとか
今は時代が早いとかそういう理由で、救えないのなら、
別にフォローもいらないと思うけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:32:48 ID:611d4/GD0
あの追加要素時代が不要なものだから
対応なんてさせなくていいでしょ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:41:26 ID:g0YuwLw50
だから、結局、フォローできないような話なら最初っから入れんな、って話なんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:55:00 ID:lXLhtWvW0
クロノトリガー DS版追加ED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5326740


必死こいて星を救おうとしたのに、最後の最後でお前らの方法じゃ駄目だだもんな
これは嫌なEDだわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:59:49 ID:+As171j20
最近のスクエニは碌な事をしないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:06:19 ID:bIS7Z56c0
>>51
クロスでも力でぶった押したらバッドエンドだしそこは気にならなかったが
わざわざあんなものを入れる必要はなかったな
トリガーのみプレイした人から見ればサラを救えないのはあんまりいい気分はしないし

>>54
サラは救えなかったけど星そのものは救ったじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:40:48 ID:611d4/GD0
救ったのか?
平和な未来って流れたっけ。追加ENDの時。

>>55
何を今更
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:44:45 ID:t7xTk3/U0
クロノ達がサラ救出まですることないからセルジュ達がやったらいいんだけど
わざわざクロノ達を殺す必要性がない
魔王が記憶失くすって設定も無理矢理感あり
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:45:06 ID:bIS7Z56c0
>>57
追加エンドは1005年にガルディアが滅びるENDだが
1999年以降の人類の未来を救った事実がなくなるわけじゃあないだろう
時喰いは星を救った事実をなかったことにしようとしたが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:46:10 ID:611d4/GD0
>>59
ちゃんとエンディングに流れたんだっけ。
それは憶えて無かった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:48:31 ID:bIS7Z56c0
>>60
流れたのはガルディア滅びの部分だけだが
近未来で国は滅びても1999年以降の人類全体の未来が救われた事実には変わりないだろうって事
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:49:09 ID:611d4/GD0
何だやっぱり流れてなかったのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:51:36 ID:EyLHt+Fw0
>>58
前作キャラが生きてる世界もあるんでしょ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:56:17 ID:t7xTk3/U0
>>63
それは単なる口実でクロスの世界では死んでるじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:07:59 ID:EyLHt+Fw0
口実というか、ひとつの未来では存在の実態がない、自分はそれを受け入れただけ
ここで毎日話すのはなんで?DSスレかクロスカスゲースレじゃだめなの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:10:28 ID:PhBpnr+l0
ルッカを絡めたいから時代は近くなければいけない→でもそうすると
クロノ達を絡めないといけないけどそうするとクロノ達がメインになりすぎて
セルジュがサラを救うっていうストーリーの軸がぶれる
→じゃあ殺しちゃえ。って感じかな。
個人的にはルッカがすごい人物として扱われているのは嬉しかった。
フェイトなどの台詞の時とか。前作では流しちゃってたが異様な頭脳だものな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:11:23 ID:t7xTk3/U0
お前が聞いてきたからそう答えただけでお前がどう受け止めたとかしらねーよw
大体この話題はすれ違いじゃねーだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:13:21 ID:YPGttY6M0
>>66
どうでも良いけど「アシュティア」とかいう
ご大層な名字にされたのはいただけない

ルッカはご先祖が鍛冶屋の、
普通の民家の子なのに超天才なのがいいんジャマイカ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:16:09 ID:611d4/GD0
努力を才能や運命で否定されるのって悲しいよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:16:54 ID:EyLHt+Fw0
いや、なにがしたいのかとw
昨日とかトリガーファンどうしで言い合いしてたけど、
みんなそうやって「お前がどう受け止めたとかしらねーよw」なの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:20:38 ID:t7xTk3/U0
>>70
いや知らんけどw
そんな毎日いないから
「みんな」ってなんだよ、アホかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:21:32 ID:611d4/GD0
何故気に入らないのかの答えは簡単だ

俺は受け入れられていると思い込んでるからだ


一方で、ゲームで不満だったところを
不満だという人間がいる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:22:53 ID:EyLHt+Fw0
クロノシリーズが好きでこっちに来てるのに、クロス側の意見を言うと否定されるようだし
そういうのならあっちで充分なんじゃないのかと思ったんだがw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:26:14 ID:t7xTk3/U0
>>73
いやだからお前がおれの言うこと否定してきたんだろ、そこは無視かw
大体クロス側の意見って何気取りだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:30:38 ID:EyLHt+Fw0
いや、クロスの設定だから否定も何もなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:32:33 ID:h1hEIyC90
>>65
DSトリガースレで話題に出したら「こっちのスレでやれ」とうるさいのがいたけど?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:33:14 ID:EyLHt+Fw0
どこでも嫌がられるw
それならカスゲスレかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:36:31 ID:t7xTk3/U0
>>75
お前ほんと馬鹿だな・・・
オレがその設定に不満があるって言っただけでお前が文句つけてきたんだろw
クロス側の意見の代弁者様かなんかしらんけど話題にしたくないなら放置しとけよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:36:50 ID:611d4/GD0
DSトリガースレは酷いなぁ。
クロス妄想語りがいすぎだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:37:36 ID:h1hEIyC90
ここはクロノシリーズを全肯定する意見以外は受け入れないの?
トリガーを絡めた考察なんてそれこそクロススレでも出来るだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:38:41 ID:EyLHt+Fw0
どんなひどい妄想だよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:39:36 ID:611d4/GD0
クロスの否定ってよりは
トリガーの追加エンディングはクソだよなって思ってるが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:41:47 ID:EyLHt+Fw0
まだ追加見てないんだよなー
動画はられてクリックしてしまいそうになったぜ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:43:22 ID:Jffb3tWe0
>>82
あんなやっつけ仕事じゃ糞以下だぜ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:47:37 ID:fmXJOKLo0
夢幻だけの...
あれ(ED)を強制的に見せる為の子だしなぁ...
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:43:27 ID:PhBpnr+l0
>>68
アシュティアって作中で御大層な名字って設定なんてあったの?
知らなかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:52:21 ID:EyLHt+Fw0
アインシュタインっぽくて御大層とかじゃなく、設定があんの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:09:11 ID:h1hEIyC90
http://www.procyon-studio.com/special/mf_kato.html
最後に、これだけは言っちまおうか。他では言えそうにないし、な。
今回クロスを発表して、こんなのクロノじゃない! という声が結構あったのには、正直、
ちょっとガックリきた……。
確かにハードも変わり、前作から大きく変わった部分もたくさんある。
というか、PSというハードで、今日できるかぎりのことをして作り上げたクロノ、
新しいクロノがクロノ・クロスなんであって、単にトリガーのシステムをそのまま単純に
PSに移行したものなんか、僕達ははじめから作る気はなかった。
だからこそ、クロスはクロスであって、トリガー2じゃない。
それに対して、声高にクロノじゃないと、堂々と断言してしまえる人達にとって、では、
クロノって一体何だったんだろうと、僕は疑問を抱かざるを得ないのだが……?
ひょっとして、トリガーで僕が伝えたかったことなんか、全然伝わってなかったのか?

クロスは、今現在僕らが作り出せる、最高のクロノだ。(最良の、とは言わないけど)
それをクロノと認められないというのなら、もう君のクロノと僕のクロノは、別々の道を
進んでいるんだね、としか言えない……。残念だけどね。
でも、そこまでトリガーを好きになってくれて、ありがとう。

それから、新たにクロスを好きになってくれた人たちには、ようこそ、はじめまして。
そしてやっぱり、ありがとう。


こういう物言いは独り善がりと言われても仕方ない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:11:36 ID:bIS7Z56c0
>>88
つってもこれって発売前の発言なんだけどな
実際に発売されて批判が来たから言った発言ではなく
批判が来ると予想して発売前に言っただけだからなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:17:39 ID:EyLHt+Fw0
そうなんだ
曲がって植えつけられてたわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:32:43 ID:PhBpnr+l0
とりあえずソース、といいたい
いやどっちでもいいけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:36:33 ID:bIS7Z56c0
>>91
光田のホームページのインタビュー
ついでに>>88の「そしてやっぱり、ありがとう。」の後に「って、ゲーム、まだ発売になってないんだっけ?(笑)」と続く
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:41:12 ID:EyLHt+Fw0
つーかなげーよインタビューw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:59:04 ID:g0YuwLw50
>>89
そうそう、それに発売前の批判ってほとんどは
キャラデザが変わったことへの批判でしょ

内容を見ての批判じゃないし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:20:42 ID:iiUsioFyO
とりあえずクロノクロスの当時のCMは今見るとどう見ても有り得ないな
YouTubeで見て吹いた
あれはクロス好きから見てもひどすぎる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:32:40 ID:h1hEIyC90
>>94
蓋を開けてみればキャラデザを変えたことなんて
内容に比べたら本当に些細なものだったな・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:47:08 ID:fmXJOKLo0
>>94
自覚してる体験版も...なぁ。
今なんかプレイ動画もあるし
そう簡単には、覆せないんじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:06:28 ID:uMOQvXAG0
せっかくのテンプレすっきりしたシリーズスレなのに愚痴ばっかりだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:13:07 ID:OPzzi5w+O
クロノクロスは10でなく9と評価されるゲームだ…って開発者が言うなよな
自己採点して9なら世間の評価はせいぜい6だよ普通
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:16:55 ID:ZTOz1jDH0
DSの追加EDはやっぱりあれだけなのかね?
隠しとかないかなー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:20:39 ID:uMOQvXAG0
どうだろうなー
なんか攻略スレみたいなのないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:25:29 ID:ACiPhkPIO
トリガーもクロス好きだけどな。
否定的な立場で議論してる人達も、なんだかんだで部分的にクロスに魅力を感じる部分があるから参加してるんだと思う。
ここが惜しいとか、ここがこうだったらなあとか。
かくいう自分がそうだったりする。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:32:57 ID:pkz9aP5c0
音楽と雰囲気が良いのは認めるよ

・唐突にキッド=サラ(の分身)が判明して助けることになる
・サラの外見がトリガーの時と全く違う
・ズルワーン

さすがにこれじゃ台無しだよ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:34:11 ID:uMOQvXAG0
ループでうんざりするんだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:35:10 ID:nEVI6nTy0
そんな状況ならとっととここ卒業しとけ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:35:27 ID:uMOQvXAG0
ズルワーンはよくわからんな
出てきたときちょっと笑ったし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:37:21 ID:ZTOz1jDH0
攻略スレあるけど隠し出てないみたい
クロスの時は攻略本で発見だっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:38:04 ID:uMOQvXAG0
両方好きな人たちが仲良く話せるスレがあっても良いと思うんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:11:10 ID:gVa9rdGT0
>>107
そうか、なんかあればいいのになー

隣りの部屋からDSトリガーのCMの音が聞こえてくると鳥肌w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:16:14 ID:ouFqQWJs0
両方好きな人はクロススレで仲良くやってるからなあw
クロススレはトリガーネタバレ全然OKというか、トリガープレイ前提で話してる。
勿論、トリガーやったことないって人もたまにいるけど一切問題起きてない。
クロノ関連で最も和やかなスレがクロススレってのは皮肉ですな。

色々な意見があっても良いと思うけど、建設的なものであって欲しいね。
「〜だったら良かったのに」とかは良いと思うけど、「〜あるべきだった」だと荒れる。
レスも議論も望まずただ叩きたいだけならアンチスレがあるんだからそっち活用して欲しい。

一応せっかくの「シリーズ」スレだからね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:20:26 ID:uBGtCHSG0
アンチさんお呼びがかかりましたよー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:23:07 ID:gVa9rdGT0
>>110
クロススレ、紛れ込んだアンチをもネタにしてて和んだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:24:05 ID:veCMFY0m0
痛い流れだなあ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:29:19 ID:gVa9rdGT0
ん、どのへんがかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:31:12 ID:/iX9PxUK0
クロノブレークってまだでないのかよ加藤?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:33:01 ID:gVa9rdGT0
新作出る頃、まだゲームやる体力が残ってるだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:42:07 ID:vrg+1ioJ0
今度こそラジカルドリーマーズも収録して欲しかったなあ
サラの記憶を思い出したキッドが魔王と一緒にセルジュの前から居なくなる話だけでも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:07:03 ID:gVa9rdGT0
ラジカルやりたいな
ディスクシステムのマリオ2くらい、プレイできないと知った衝撃はでかかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:28:23 ID:q8wm4HFIO
ラジカルとクロスは繋がってるのかどうかってのもあったな
アルティマニアでは「別の次元」「ひな形になった」「共通部分がある」ってだけで
実際のゲーム内での世界の繋がりに関してはほとんどノータッチだし

クロノポリスにあの「祖父の日記帳」があった以上、
やっぱタイムクラッシュする前はラジカル(Kid編)の歴史、
キッドがセルジュ&ギルと盗賊して、サラの記憶が戻った世界が元々あったんじゃないかな
じゃなきゃ、あそこにあの記録が存在する理由がない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:02:26 ID:GIGopO2o0
>>110
>「〜だったら良かったのに」とかは良いと思うけど、「〜あるべきだった」だと荒れる。
それが嫌なら2ch自体が向いてないかもね。
俺もあまりそういう物言いはしたくないが、クロスに限っては「〜あるべきだった」と言いたくなる部分が多すぎる。
>>103に書いてあることとか、もう好き嫌い以前の問題だと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:07:03 ID:gVa9rdGT0
わざわざクロス好きもいるスレで言う必要はないんじゃないのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:50:02 ID:ouFqQWJs0
>>120
2chの使い方&注意より
○2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの?

 近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
 基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
 はぁ、、めんどくさ。。
 
お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
 また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。


上を見る様に、何を書いても、自分が思った事を何でも垂れ流すのはマナーに反する。
2chが向いてないのは君の方だよ。周りが見えてなさ過ぎる。
クロノシリーズにとって前向きな意見や批判ならともかく、一方的に批判して作品の出来を「好き嫌い以前の問題」と突っぱねるくらいなら、
そもそも何故シリーズスレにいつまでも書き込むのかわからないよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:52:45 ID:WO8jqUiV0
うわあ^^;
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:53:48 ID:m5JprWlM0
クロスのどこが好きかにもよると思うのだけどね。
例えば前作キャラの生死なんかは
クロノが死んでたからこそ良かったんだ!!
っていう考えのクロス好きがいるなら荒れるのも分かる。
だが、どうやらこういう考えの人はいないらしい。
なのに前作キャラを殺すべきではなかったというレスで荒れるのは不思議だ。

まあ、結局アンチスレがあるんで住み分けしろって言われればそれまでだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:01:30 ID:2AxFPLLd0
クロノミラクルまだですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:02:20 ID:ouFqQWJs0
「殺すべきではなかった」って人と「死んでたからこそ良かったんだ!! 」って人がいるから荒れるのではなく、
「〜すべきではなかった」とネガティブな意見を延々続けるだけでループしてるから荒れる。
このスレだけの問題じゃない。だから賛否の激しい作品についてアンチスレが出来て住み分けされる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:10:03 ID:WO8jqUiV0
スルーのうりょくがひくいってことですね^^
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:11:17 ID:MGgU2zUL0
>>121
正直キミみたいなスレと関係ないルールだとかの話のほうが荒れる
前スレからある程度見てきたけど口論にはなってるけど内容について語ってるだけで荒れてないし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:16:12 ID:ouFqQWJs0
議論するのは良いけど、もう少し言葉を選びませんか?って話。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:09:03 ID:FqP9K6TO0
>>126
いや別に荒れてないじゃん
おまえと違う意見がはびこってたら荒れるとかwwwww
アホかっつーの
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:10:04 ID:MGwfq8GN0
ここは便所の落書きじゃないんですよっ(`・ω・´)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:51:48 ID:HEisH37O0
今だから言える、クロノクロスはカスゲーwwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1203163418/

今だから言えるがクロノトリガーはクソゲーだった
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1191656829/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:33:49 ID:HEisH37O0
>>128
我慢してる人がいることに気づいてない

こないだみたいな熱い議論きぼう!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:41:01 ID:GIGopO2o0
>>122
建前はそうだろうが、実際はどこでもみんな好き勝手言ってて荒れ放題でしょ?
それが良いか悪いかと言われたらもちろん悪いが
2chとはそういう場所だってことをあらかじめ認識した方がいいってことだよ。
あと、「好き嫌い以前」というのはクロスの内容の是非を議論するにしても
>>103に書いてあることは最低限クリアすべきじゃないかってこと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:50:04 ID:ouFqQWJs0
>建前はそうだろうが、実際はどこでもみんな好き勝手言ってて荒れ放題でしょ?

皆ではなく場所とそこに集う利用者による。
2chとはそういう場所であることを認識した方が良い。

>あと、「好き嫌い以前」というのはクロスの内容の是非を議論するにしても
>>103に書いてあることは最低限クリアすべきじゃないかってこと。

これが自分のいち意見に過ぎず、皆が皆そう思ってる訳では無い事はわからないかな?
そういうのを「最低限クリアすべきこと」と前提的に断ずる以上話は進展しないよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:51:13 ID:HEisH37O0
1、唐突かどうかはもっかいじっくりやってみないとなんとも言えん、昔すぎて
2、いろいろ調べて自分の中で納得済み
3、ズルワーンって無限時間のことか。で、ちょっとわからん問題点教えてくれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:02:58 ID:ouFqQWJs0
ちなみに俺は、
・唐突にキッド=サラ(の分身)が判明して助けることになる
まあ伏線はもう少し張った方が良かったかもしれないと思うけど、唐突とまでは思わなかった。
1周目でグランドリームのマスターになって、アルフも仲間にし、ルッカの手紙も読めて伏線消化してたから。
というかこれが強制イベントどころか隠しイベントなのはヒドい。
これらのイベントやってなかったら唐突に思えてしまうかも。

・サラの外見がトリガーの時と全く違う
てか、サラの外見じゃないんじゃないの?
もっと突っ込めばこれは製作期間が一ヶ月早められたことでサラをモデリング出来なかったんじゃないかと推測してみる。
まあ作り込み不足だよね。モヤモヤする気持ちは分かる。

・ズルワーン
ズルワーンの意味を知らなかったので、そのまま夢の海の名前と解釈してあんま違和感無かった。

こう思った。
消化不足な要素かもしれないけど、他の不満に比べたら「台無し」には程遠い些細な事だと感じた。
もちろん個人的にはだけど、ね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:22:48 ID:Q8FsttFU0
皿は自分自身すら否定してたから
くだいて言えば髪の毛染めてグレたんでしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:31:15 ID:dqJ77LFY0
>>137
おまえ、それ半分以上脳内保管じゃん。
想像に任せるのと脳内保管を一緒にしてはいかんぞ。
脳内保管は、都合のいいように解釈してるだけだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:33:31 ID:OOTgczyS0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%B3

ズルワーン (Zurv?n) は、後期ゾロアスター教の一派ズルワーン教に於ける創造神。その名は時間を意味する。


こんなマイナーな用語を何の説明もなく入れるあたりが加藤のオナニーここに極まれりって感じだな。
「時間」を意味する言葉ならもっと有名な、それこそシリーズのタイトルになってる「クロノス」があるのにねw

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:37:18 ID:dqJ77LFY0
>>140
つうか、俺神話大好きだし女神転生やら好きだからズルワーンも知ってたけどさ。
あそこでポエムとして出してくる意味はないよね、クロノでは。


もっというと、あんなへっぽこラスボス戦のあとに
NHKの詩のボクシングでもはねられるようなヘボ詩が垂れ流されるのが
ずっこける要因だった。実写EDと合わせて。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:48:29 ID:ouFqQWJs0
やれやれ・・・なんでもいいからアンチスレでやってくれよ。
オナニーとか耳にタコが出来るくらい聞き飽きた。

>>139
>想像に任せるのと脳内保管を一緒にしてはいかんぞ。
そもそも想像に任せると脳内補完って、一緒どころか目的と結果であって一緒とかそういう話じゃないと思うんだけど。
全く無い設定を仮想してまで都合の良い解釈を作り上げるなら、それが脳内補完というならわかる。
しかし製作期間の問題っていう現実的な制作側の至らない点を原因として考えるのが脳内補完とは思わないんだけど。
むしろ全く逆の行為でしょ。都合悪いんだもん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:52:48 ID:dqJ77LFY0
>>142
アルティマニアも含めてだけどさ
結局、ゲームってのはできたものがすべてであって
製作者の脳内でこうしたかったです、っつってもそれは作品にはなんら関係ない。

そんなんだったら、どんな作品でも名作になるだろ。
アンチ憎しでゆがんでるのはお前も変わらんぞ。

俺は別にクロスの前作の扱いに関してはどうでもいい派だが、
単体として、ラスト付近の無茶苦茶さはダメだと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:56:20 ID:UVmnYABY0
前編で伏線張りまくりだから後半の展開でむしろ伏線の意味がわかって納得できた
急展開ではあったけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:57:52 ID:6MMzMhVf0
サラがキッドって言う分身(半身?)を作り出して未来に送った時点で
すんごい歴史改変してると思うんだけど、これは許されるのか?(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:00:16 ID:UVmnYABY0
>>145
クロスは別に歴史改変を否定してるわけじゃないぞ
歴史改変を否定してるのって時喰いだけだし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:01:13 ID:HEisH37O0
粗探しばっかですな
どんだけ完ぺき主義なのかw
まーいいけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:01:45 ID:dqJ77LFY0
いっとくけど、俺はクロスアンチではないからな。
4周以上して仲間も全部集めたし。半分以上話に絡まなさ過ぎていらんとは思ったが。
>>144
伏線っていうのかなあ……前半と後半(とくに星の塔以降)は
かなり乖離してると思うんだが。
というか、星の塔で無理矢理後半のネタを提示したために
ラストがおかしくなった感じがする。

アイテムの「クロノクロス」に関しては、もう完全に隠しアイテムだろアレ。
作れる場所が隠れてる時点で本編の重要アイテムとして成立してない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:03:52 ID:dqJ77LFY0
>>147
粗が気になるんだよクロスは。その粗の部分が重要なだけに。

まあ、バテン、シレン3、ワーデスとプレイして
整合性は取れないライターだと確信したから攻めるのは酷なのかもしれないけど。
ワーデスの(説明不足ゆえに)故郷を滅ぼして平気な鬼畜主人公とかね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:06:23 ID:HEisH37O0
クロノクロスのヒントはあったよな

>作れる場所が隠れてる時点で本編の重要アイテムとして成立してない
これは個人的主観すぎねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:07:41 ID:UVmnYABY0
>>148
セルジュの体を取り戻すという重大イベントの時に龍神の滝でクロノクロス作れ発言があったし
作中で滝なんてほとんどないから普通に台詞さえ聞いてればわかると思うが・・
むしろ問題は色の順番だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:08:21 ID:dqJ77LFY0
>>150
あれをヒントと呼んでいいのかどうか……
ってか、ヒントレベルでとどめちゃダメだろ。超重要アイテムなんだから。
しかも、それを使ってなんとかしろっていうのが作品の重要な部分だろう。

なんていうか、いびつなんだよ。クロスの後半
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:09:37 ID:UVmnYABY0
>>152
アレだけの重要なイベントの時にわざわざ製造法を言わしてるのにヒントレベルって・・・
さすがにそれはねぇよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:10:29 ID:ouFqQWJs0
>>148
そこまで作品単体の完成度に拘り続けるなら、ここで人と議論を交える意味も無くないか?
結局クロスは明確な設定や答えがすべて得られる様になってはいない。これは真なんだからさ。
それを資料から制作者の意図を探りながらも作品を考えるっていうのも楽しみ方のひとつな訳で、それを否定することも出来ない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:10:39 ID:OOTgczyS0
>>150
>クロノクロスのヒントはあったよな
かなり分かりにくい上、気付かなかったら攻略情報を見たりやり直したりしない限り
ずっと気付けないというたちの悪いものだがな

>>作れる場所が隠れてる時点で本編の重要アイテムとして成立してない
>これは個人的主観すぎねw
クロノクロスなしで見れるEDでもう少しまともなら話は分かるけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:11:19 ID:dqJ77LFY0
>>151
色の順番もヒント出しましたっていうアルティマニア読んで
愕然としたな。悪い意味で。

ヤマネコと入れ替えとか、セルジュの体を取り戻すとか
クロス単体で盛り上がるイベント入れてるのはいいんだけど
あそこで作れ云々って言われてもって感じ。


ってか、滝の名前隠してなかったかマップで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:11:28 ID:6MMzMhVf0
>>146
ぬ、そうだったのか。
なんかちょっと勘違いしてたぜ。dクス
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:12:52 ID:VrR3+9NEO
>>154
クロスが一定レベル以上の完成度を保ってるならその理屈も分かりますがw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:13:17 ID:HEisH37O0
もしかして、ヒントを全部拾えてないんじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:14:07 ID:dqJ77LFY0
というか、言ってしまうとアイテムの「クロノクロス」持って
エレメント順番に使ってサラが救われました、まではまあ許せるんだけど

40人以上の仲間用意しといて、あのEDは台無し。

幻想水滸伝程度でいいから、仲間に意味持たせてほしかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:14:36 ID:OOTgczyS0
>>159
色の順番についてはあれで十分にヒントが出てると言えるかねぇ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:14:37 ID:UVmnYABY0
>>156
>滝の名前隠してなかったかマップで。
フィールド上にある滝なんてあそこぐらいじゃね
他の場所にも沢山滝があるならまだしも・・・

>>159
クロノクロスの作り方と場所については強制イベントの台詞だから絶対に見てるはずなんだが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:15:48 ID:HEisH37O0
>>160
ひとりひとりセリフを言うのは感動したよ
たいへんだけどね・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:16:17 ID:dqJ77LFY0
>>159
アルティマニアも最初に出たVジャン本も買って
4周以上したし、クロノクロスのファンサイトや考察サイトもめぐったけど
やっぱり、製作者が意図した部分以上に説明不足だと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:18:46 ID:HEisH37O0
使い方や順番は自分には気づくのに充分なヒントだったよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:20:42 ID:UVmnYABY0
>>165
使い方はガッシュが教えてくれたが順番のヒントはさすがに少なすぎだったような
当時必死に何通りも試してた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:23:12 ID:dqJ77LFY0
ぶっちゃけ、時間軸を統合しちゃうのって最悪の手段のような気もするんだが。
いやクロスのラストで統合したとは言い切れないけど
そう見える描写なのに、ビックリしたのを覚えている。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:23:46 ID:OOTgczyS0
隠しEDを見るためならあれくらい分かりにくくてもいいんだけどさ
正式なEDを見るヒントがここまで分かりにくいのはゲームとしては失格だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:25:18 ID:ouFqQWJs0
滝があるのはあそこだけだし、スティーナがセルジュに戻った時に龍神の滝と伝説の秘宝クロノクロスの存在を喋ってるね。
あと、クロノクロス持ってないと、星の塔でクロノにそれを指摘される。

俺は昔からのクセでワールドマップを○ボタン連打でニューゲーム開始1時間で見つけたから恵まれていたかもしれない。
むしろクロスって全体的にヒント少なくて、あの時代とは逆行してかなり昔のゲーム作りしてたよね。
タナPも「あえて昔のゲームのような作り方をしています」って言ってるし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:26:57 ID:HEisH37O0
気づいた人、気づけなかった人、いて当たり前っすよこんなもん
正直次から次へと粗を探してほじくってるようにしか見えないぞー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:27:55 ID:UVmnYABY0
せめてマールかガッシュに順番を説明させてれば・・・
あの二人は6つのエレメントを使え発言するくせに一番肝心な順番を教えてくれないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:29:00 ID:dqJ77LFY0
>>170
俺は、ゲームのなかでもRPGってまとめが重要だと思ってるから
(長時間遊ばせるものだしね)
そこらへんが、クロスにもやもやした原因だとは思ってる。
星の塔までは楽しく遊んでたしね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:30:39 ID:ouFqQWJs0
・伏線回収してなんとか見れた(見れた派)
・うわ、やられたー気づかなかった。そういうことだったのか(素直に感心派)
・こんなのわかんねーよ!そもそもゲームとしては(気づかせないゲームに責任追求派)
・なんとなくやってて見れた(ラッキー派)

これはもう平行線にしかならない気がしてきた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:31:48 ID:HEisH37O0
無意味w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:33:21 ID:VrR3+9NEO
>>170
色の順番のヒントの少なさなんてわざわざ粗捜しなんてしなくても普通に気付く粗だっつーの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:35:49 ID:HEisH37O0
とにかくクロノシリーズには感謝してるんだよね
すごく楽しいからね、やってて

ヒントを少ないと思ってない人もいるからね
楽しんだもん勝ちってことで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:36:57 ID:dqJ77LFY0
>>173
そういうこと書くから……。
俺としては考察する要素があるのに、しかも開発者的にもさせたそうなのに、
すればするほど粗探しって言われるorなってしまうのがクロス最大の問題点だとおもう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:37:32 ID:ouFqQWJs0
要は、謎解きに必要なヒントの量や、謎解きの難易度なんて人それぞれでしょ?
それが合わなかった時に、その責任を「ゲーム」に求めるか否かってだけの話だと思うんだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:37:33 ID:OOTgczyS0
>>176
>ヒントを少ないと思ってない人もいるからね

前スレから見てるとこればっかなんだよな・・・
結局何一つ欠点を認めようとしていない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:40:45 ID:VrR3+9NEO
どんだけヒントが分かりにくくても後からそのヒントを再確認できる、
もしくは別の場所にヒントを用意するくらいのことはするべきだと思うがな
DQなんかはこの辺物凄く親切でしょ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:41:01 ID:dqJ77LFY0
>>178
謎解きののヒントの量や難易度だけじゃなくっていうかさ……。
もう意地でも相手を否定しなきゃ気がすまんのか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:43:00 ID:HEisH37O0
>>179
だからさw人それぞれじゃない
これはだめでしょって思う人もいれば、べつに気にしない人もいる
クロスファンってよくないところも認めたうえでそれでも好きなんだよ
全員とは言わないけど、少なくとも自分はそう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:44:05 ID:ouFqQWJs0
>>180
むしろ当時90年代後半に見られるゲームは、街の人に話しかけてヒントを得て、それをダンジョンで活かすという方程式が減少している。
映像や強制イベントによる見せ方を重視し、「人に話しかけてヒントを得て謎解く」というスタイルが失われていった時代だった。
そこでクロスみたいに、その失われた「昔のスタイル」をやっちゃったからこういう現象が起きたんじゃないのかと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:46:21 ID:HEisH37O0
そういうマイナス意見があるのはいろんなスレ見て受け入れてるからさ

昔のゲームはくそむずいw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:46:23 ID:UVmnYABY0
>>183
クロノクロスの製造方法と使い方は強制イベントの台詞で順番は映像じゃなかったか?
町の人に話しかけてヒントを得るなんてあったっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:47:10 ID:ouFqQWJs0
>>179
欠点を認めさせてどうしたいのか。
クロスに欠点なんて、それこそ今ここで議論されてる事より山ほど存在する。
そういうのをひっくるめて「だが、それがいい」と好きになる人もいるってだけだ。
欠点を認めさせたいんじゃなくて、欠点に対する考えを直して自分と同じ批判する側に回って欲しいように見えるよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:47:14 ID:VrR3+9NEO
>>183
だからさ、クロスの場合は町の人の出すヒントを二度と聞けない類だからダメなんだろ
ヒントだけは何度も見れて、そこから答えに辿り着けるかどうかはプレイヤー次第ならともかくな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:49:38 ID:ouFqQWJs0
何のための2周目と倍速機能なのか・・・

>>185
龍神の滝の存在については、ガルドーブにいるスティーナから難度でも話を聞ける。
またガルドーブのキャラからもちらほら話は聞ける。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:50:39 ID:OOTgczyS0
>>186
>クロスに欠点なんて、それこそ今ここで議論されてる事より山ほど存在する。
色の順番のヒントの少なさについてはその中でもかなり大きい部類だと思うがな
冷静に考えて、何の攻略情報もなしに星の塔のエレベータの時点で色のヒントに気付いて
なおかつそこでメモを取るなり、完全に記憶するなりできる人ってほとんどいない気がするのだが・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:51:01 ID:dqJ77LFY0
正直FCからゲームやってる身としては、昔のゲーム風を言い訳にされてる感がつよい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:51:04 ID:ouFqQWJs0
ああ、製造法そのものと順番は違うや。読み違えたごめん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:51:51 ID:VrR3+9NEO
>>188
2周目やることを前提になってる時点で既におかしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:52:27 ID:wcxsys2V0
次に使うエレメントの逆の属性を時喰いが使うから
一回一回検証していけば一応クリアできる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:54:50 ID:OOTgczyS0
>>193
それもそれでかなり無茶だと思うよ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:56:29 ID:ouFqQWJs0
>>190
エンディングのヒントで光田がブラックオニキスとか熱弁してるからFCからだと・・・
あれたぶん光田の趣味も入ってるよ。「PC時代のゲームはよく出来ていた」って言ってるからね。

>>189
それだけじゃなくて、ドルとの戦う順番、橋の上の支柱の色とメロディ、第一形態の空間転移の順、エレメントの使用順、
時を喰らうもののエレメント使用順、こられすべてヒントだよ。
あとジンジルクスの謎解きの順も一緒。

俺は1周目の時覚えれなかったから、最終決戦で自分の試行順をメモりながらやったけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:57:32 ID:UVmnYABY0
時喰いってある程度HP減らすと勝手に順番どおりにエレメントをつかう特性もあったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:01:29 ID:ouFqQWJs0
時喰いは、最初は次に揃えるべく属性の反対の属性で攻撃してくる。
だから黄色のエレメントを使わない限り緑のエレメントしか使わない。
んで、しばらく削っていくと、時喰いが自分から色を揃える様になる。
そうしてクロノクロス以外の属性が揃うと、時喰いは沈黙して全く行動しなくなる。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:05:59 ID:OOTgczyS0
>>195
>ドルとの戦う順番、橋の上の支柱の色とメロディ、第一形態の空間転移の順、エレメントの使用順
この辺は全部一回見逃したら終わり系だからなぁ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:10:59 ID:ouFqQWJs0
ていうかその辺は2周目用で良いと思うけどなあ。ヒントっつーか回答じゃん。

揃えろって言われたら、まずは自分で色々試してみないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:13:09 ID:VrR3+9NEO
>>199
だから2周目やること前提で話するなって
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:17:36 ID:OOTgczyS0
>>199
>ヒントっつーか回答じゃん
隠し方としても回答をそのままどこか分かりにくいところに潜ませるより
例えば各地で集めた情報やあるいは伝承を紡いでいけば最終的に色の順番が分かるとかの方が
まだ昔のRPG風と言えたんじゃないか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:20:22 ID:HEisH37O0
それがいいと思ってそうやってつくったんだから、楽しめなかったなら残念ってだけだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:21:10 ID:ouFqQWJs0
だから試せば良くない?2周目なんてしなくても。
揃えるのが難しい仕様ならともかく、敵が行動した直後にエレメント六連続で使用すれば揃っちゃうしね。
順を言ったら、それはもはや回答になってしまう訳で。
俺は記憶力も頭悪いけど、チャレンジャーではあるから無理矢理揃えたからそう思った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:24:25 ID:ouFqQWJs0
>>201
ブラックオニキオスの「イロイッカイズツ」なんてPCに詳しい人間じゃないと絶対にわからない謎だぜw
カラーコードの順とか全くわかんねーもんww

昔のRPGなんて伝承も糞も無いよ。そういう設定に拘り始めたのってFFとか以降じゃん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:28:30 ID:OOTgczyS0
>>204
それは単純にそのゲームが糞ってだけじゃないですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:32:20 ID:FU1/BhbFO
と言うか普通のラスボス戦が欲しかったんだがな
第一形態にしても糞みたいな弱さで事実上のラスボスとするにも微妙だったしさ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:34:10 ID:iegzJvIAO
クロス厨は脳内補完しすぎ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:35:44 ID:HEisH37O0
みんなが空気読んで言わなかった言葉を言ったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:36:54 ID:HEisH37O0
このスレでどんな答えを出せば気が済むのさ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:54:56 ID:3CcCcW9h0
スレの統一意思を求めない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:56:11 ID:ouFqQWJs0
>>205
名作っすよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:59:30 ID:OOTgczyS0
>>209
>>208>>207に対するレスならある程度答えは出てるんじゃないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:07:51 ID:HEisH37O0
そこじゃなくて、「厨」って言葉のほうなw
信者とかなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:19 ID:HEisH37O0
結局、俺らが正しい、クロス好き=脳内補完ってことにしたいだけだったのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:19:30 ID:iegzJvIAO
あまりにも火病だから厨って使った
本当は言いたくなかったが、厨呼ばわりしたくなる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:22:36 ID:HEisH37O0
シリーズが好きだけどな!
マイナス面受け止めて好きでいてもいかんのかいな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:24:10 ID:OOTgczyS0
>>211
ごめん、聞いたことがない。
昔の名作と言ったら、やっぱり初期のDQ、FFだと思うね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:26:09 ID:FU1/BhbFO
>>215
とにかく必死なんだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:27:14 ID:oj7ml2rm0
必死なのはお互い様かな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:29:27 ID:oj7ml2rm0
ま、住み分けしていこうや
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:35:39 ID:OOTgczyS0
>>216
>マイナス面受け止めて好きでいてもいかんのかいな
ここがどうも説得力が欠ける
何を言っても「俺は気にならない」ばっかのような・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:37:36 ID:oj7ml2rm0
>>221
ごめん回線切れたw
気にならないは極力言わないようにしてる
純粋に楽しんだんだよ、そんだけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:38:03 ID:/xSTfURj0
厨がどうのこうの言ってる奴らは全員厨
むしろトリガーDSが売れたら続編出るかもしれないことを議論した方が建設的
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:41:32 ID:oj7ml2rm0
そういや続編待つスレ見たことある
落ちたか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:54:02 ID:ouFqQWJs0
>>217
ブラックオニキスは日本初のRPGだよ。DQよりも前。
光田や田中なんかがFCよりも前のPC時代のレトロゲームのマニアで、彼らの言う昔のゲームってのはウィズとかウルティマとか指してるんだよ。
FC世代じゃ知らなくて当然ちゃ当然だけど。

>>221
好きな理由に説得力を持たなきゃいけないってどういうこっちゃねんw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:54:52 ID:FU1/BhbFO
このスレではお互い気のすむまでやり合うのでもいいと思う
トリガー絡めた考察はクロススレでも出来るしな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:56:46 ID:oj7ml2rm0
前スレ見ると、ちょうど1年前とかタッチペンで移植・・・とか言ってんなw
ほんとにきたし

ループはほんと勘弁・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:00:10 ID:3CcCcW9h0
堀井もゲームのマニアだったんだよな。
FFの1とDQの1見てると分かるのは
自分の楽しかったゲームを伝えたいのと教えたいの差だと思った。
まあ、ジャンプという媒体で、より子供に向けてたんだろうけど。

クロノ続編に話を戻すと、そこそこに売れたから可能性はある。
ひょっとしたらトリガーWiiリメイクとかの可能性が先だったりするかもしれんが。
あとはクロスをどうにかしてDSユーザーにい触れさせないと駄目だが。

新作までこぎつけたとして、加藤は止めたほうが無難だろうな。
とは言ってもいなかったらクロノっぽく感じないだろうけど。
誰か、ちゃんと意見・対話できるまともな人間を一緒に付けないと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:04:56 ID:oj7ml2rm0
音楽は光田頼む!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:07:30 ID:ouFqQWJs0
クロノクロスの続編作らないのか?って訊かれて、当時のスタッフいないから無理って言ったのも、
加藤をスクウェアに呼び戻してトリガーDSやFF11の追加シナリオ書かせたのも全部ひろみちおにーさんだから、
田中加藤光田の三人だなwまた色々と変な作品になりそうだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:09:43 ID:oj7ml2rm0
ひろみちおにーさんw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:11:56 ID:OOTgczyS0
>>225
一部のパソコンマニアしかやってなかったから
>>204みたいなネタが通用したってことじゃないか?
これ以上はスレ違いだし、やったことないから何とも言えないが
>>183のいう「昔のスタイル」とやらがFCを超えてPC時代なら
やっぱりコンセプトはどっかおかしいね・・・

>>208
加藤はディレクター向きじゃないと思う。
トリガーは古代編が一番好きだし、クロスも前半までは好きだが
やっぱり別に手綱を握る人間が他に必要かと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:12:39 ID:3CcCcW9h0
田中弘道っていうとFF3DSでも動いてたな。
当時の、特に3までのデームデザイン担当だから当然だが。

加藤はなぁ。今回のDS追加もあるんだが
聖剣COM 聖剣4 聖剣HOM シレン3 ワーデスと
とにかく不調が目立つ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:18:53 ID:iegzJvIAO
どれもこれもシナリオが批判されてるな
シレンとワーデスは最悪だった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:22:15 ID:3CcCcW9h0
>>234
>>232にもあるけど、誰か手綱役がいてくれれば
と信じてはいる。

シレン3の感想から考えると、
壊滅的に全てがどうやっても悪いってよりは
何かピントがずれた方向へ突き進んで悪くなった印象がある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:30:01 ID:ouFqQWJs0
シレン3は単純に、シレンの良さであるテンポの良さとかシステムの絶妙なバランスが最悪になっていたのと、
それに反してやけに「力を入れた」と言うシナリオや後付け設定がファンの神経を逆撫でしたって感じだな。
加藤にそういうシナリオ頼んだチュンソフがバカとしか言いようが無い。

俺は加藤はゲームの企画だと思ってるから、ゲーム自身にちゃんと関わらせないと良いものにはならないと思う。
演出とか街の人の台詞が良いからね。聖剣とか原案だけだとどうしようもないのは当たり前。
バテン1だけは例外だったな。
あれもシナリオだけって事で不自由してたけど、キャラ案とかにも関わってたから良かったのかな。

というか、加藤は演出やどんでん返しこそが真骨頂だから、凝りに凝った設定とか用語とかは却って邪魔だと思う。
文章に頼り過ぎる演出だとダメだね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:31:56 ID:+hlyIvl0O
続編出すにしてもやることなくない?
時間旅行を同一世界観でやるとクロノ達との兼ね合いで動きにくい
平行世界だとクロスの二の舞だしいっそクロノギャラクシーで行くか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:34:35 ID:ouFqQWJs0
加藤がやりたいって言ってた「それいけ!星の子大冒険」でいいよ
いや、まじで
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:38:43 ID:oj7ml2rm0
もはやクロノじゃねぇw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:41:55 ID:/xSTfURj0
時間旅行、平行世界転移と来たからそれこそ宇宙冒険はあり得そうな気がするけどな
ラヴォスの故郷に殴り込みで良いじゃんもう問題は恒例の星が云々ってのが出来ないことだけだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:47:22 ID:oj7ml2rm0
そ、そりゃおまえ・・・出たら買うけどな、星の子大冒険・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:52:00 ID:3CcCcW9h0
>>237
時間旅行テーマRPGでいいんじゃないの。

クリア後要素で、ほんのちょっと
近いところのあるパラレルってくらいの。

そういう匙加減が加藤に出来るかは別にして。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:56:08 ID:UVmnYABY0
>>242
つっても今更時間移動して誰を倒すの?
今更ラヴォス以上の存在出すと1999年にラヴォスを撃破すると
とりあえず2300年までは地球は平和だったって部分が崩壊するが

だからって歴史に大した影響を持たない敵なら時間移動の意味も無いし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:00:43 ID:iegzJvIAO
街の人のセリフがいい?ポエムじゃん
全然、生きてる人間がいってるセリフに聞こえないだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:02:06 ID:oj7ml2rm0
単に趣向の違いってやつだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:07:20 ID:ouFqQWJs0
さぶイボが出来るくらい詩が苦手な俺が加藤節が好きなんだから不思議なもんだ。

・・・あれがポエム?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:17:43 ID:iegzJvIAO
ポエムの出来損ないだな
詩のボクシングで予選オチするレベル
むしろ、加藤テキストにさぶいぼがでるよ
ラノベと詩の悪いとこだけすくったみたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:21:46 ID:OOTgczyS0
>>247
そこでズルワーンですよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:27:32 ID:ouFqQWJs0
なんでもいいけど、やっぱ加藤にはちゃんとゲームの開発に携わって欲しいよ
会社辞めなくても良かったのになあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:30:21 ID:oj7ml2rm0
>>246
なんで辞めたんすか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:35:05 ID:ouFqQWJs0
わからん。
丁度スクエニが合併したからなあ。そこで色々あったのかもしれない。
でも、会社にいた頃は好きな事してるだけで定期的にお金が入ったのに、
フリーになってからはクライアントが望むものを書かなきゃいけなくなったって、
光田のFC会報のインタビューでボヤいてたねw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:46:42 ID:U5DChmRp0
>>236
いやあ、シナリオ悪すぎるだろアレ。
ワーデスに比べればマシだけどさあ。

故郷滅ぼして、主人公が笑ってすませたりただのテロリストで終わるヒロインは
あのゲームくらいだぞ。説明不足のせいだろうが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:47:20 ID:+HRQaQ+b0
>>240
ラヴォスの大群とそのラヴォスのいる「星」を敵にまわすってことかww
クロノ達が何人いても足りねーよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:54:53 ID:ouFqQWJs0
>>252
だから肯定してないじゃんw
加藤もどんな注文受けたのか知らないけど、よくあんなシナリオ書いたわ。
それでチュンソフが「今度はシナリオに力入れてるんですよw」って言ってるから呆れる。
チュンソフはああいうシナリオのゲームに変な憧れでもあったのかね。別にいいけどシレンでやるなと。
ワーデスはヒロインが主人公と出会った所で電源切ってそれっきり。
シナリオがどうとか以前にゲームとして受け付けなかった。ストレス大杉。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:58:26 ID:OOTgczyS0
>>254
クロスのシナリオとゲーム性を肯定できる人がそこまで叩くのは
相当ひどいってことか・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:58:26 ID:U5DChmRp0
>>254
ほんと、加藤「以外の」せいにしたいんだなあんた。
書いた時点で本人の責任でかいだろ。
有名ライターなんでしょお?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:02:45 ID:ouFqQWJs0
俺はシレンユーザーだからね。重要なゲームの操作性自体ほんとどうしようもなかった。
つか別に俺は加藤マンセーじゃないから、好きな作品もあればそうでない作品もある。

ワーデスは知らんがシレンはどう考えてもチュンソフの責任。スレ見てみろ葬式ってレベルじゃねーぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:06:34 ID:U5DChmRp0
>>257
俺もシレンユーザーだが、シナリオも悪いだろ。
このクソカス中ニ病患者が。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:06:38 ID:oj7ml2rm0
>>251
なんか・・・おっちゃんがんがれと言いたいw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:29:15 ID:AmRaDJeU0
スクエニ様のゲームは全て完璧
文句言わずに黙って買えた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:30:49 ID:zvW8GOmS0
クロス叩いてる奴がラジカルやりてーって言ってるのよく見るけど阿呆すぎ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:43:15 ID:euM7fNuA0
ここにはいません
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:21:51 ID:v6JQ/cE7O
クロス好きな方だけど
このCMはどう考えてもないw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bQ1yGBXyH-U
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:34:20 ID:euM7fNuA0
CMってOP曲がかかってたのもなかったっけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:28:28 ID:9ynWvt1f0
クロス嫌いな人にききたいけど少なくともオープニングは良くない?
あれは文句なしで一級品だと思うのだけど。
シリーズスレでないときけないことだからきいてみる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:50:02 ID:2NMZj3Hu0
どちかというとあれはクロス叩く材料にされる
OPだけは良いとか、音楽だけは神とか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:56:58 ID:euM7fNuA0
そんなどうでもいいこと聞いてどうすんだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:01:10 ID:yMgVxB7n0
アンチの生態調査ってつもりですかね
本人は
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:20:21 ID:9ynWvt1f0
いや、ただ単に自分はストーリーは説明不足だったり
唐突だったり悪い所はあるけど
オープニングは最高って思えるからさ。
せっかく沈静化していたのに荒れちゃうかな、ごめんなさい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:31:34 ID:2NMZj3Hu0
OPも凄く良いけど、個人的には真EDというか、前作の主人公三人に囲まれて時の卵をかざし、
時の闇でサラと対面してクロノクロス発動→サラ解放の流れが神がかってると思う。
なんかもう、カメラがオーバーラップしたり、
あの空間に音が響いて、それがメロディになっていって時喰いが光の粒子になってくとことか最高過ぎる。
あれはCG垂れ流しじゃなくてリアルタイムでやってくれて本当に良かった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:30:26 ID:pCpIgDSDO
>>270
巧く言葉に出来ないけど超同意
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:34:21 ID:euM7fNuA0
>>270
クリア当時はとくに何も感じなかった
いまはあの流れはくるもんがある
クロノクロスの音色が繰り返されて曲につながっていくあたりが好きだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:06:43 ID:bNaeE2Ip0
>>270
音楽と演出は本当に神掛かってると思うよ?
だからこそもったいなさ過ぎる・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:09:20 ID:kb0QxA210
高級素材でゲロ料理を作る三流料理人みたい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:18:26 ID:2NMZj3Hu0
加藤のコンテ設定資料集にいくつか載ってるけど、もっと公開して欲しかったな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:19:53 ID:euM7fNuA0
あの設定資料集に載ってんの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:39:52 ID:2NMZj3Hu0
キッドが振り返るのムービーと並行移動が載ってる。
あとキッドが蛇骨館でヤマネコのナイフにやられてセルジュに「時の刺客、クロノ・トリガーよ!」って言う所も。
あのヤマネコの格好良さは異常
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:30:36 ID:2KVNO/CX0
せっかく主人公がダーク化したんだからセルジュ同士で一戦ぐらい戦わせろよ
ドリオン魔剣化とかライザー二刀流も良いけどクロスの厨二分は意外と中途半端だったのが消化不良
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:58:43 ID:euM7fNuA0
>>277
あーあの場面か、ぐっと迫ってくるやつな
ヤマネコってなんか嫌いになれん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:38:15 ID:E93KL6JpO
>>278
無理矢理ねじ込むとしたら
フェイト戦の前座にセルジュvsダーセルを入れるか、
あるいはフェイトがダーセルと同時に登場かな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:43:21 ID:1Uk3XiSi0
それより、あそこでキッドがむくっと起き上がってパーティに強制参入して欲しかったな
ヤマネコとの決着をちゃんとつけて欲しかった
FFだったら、その辺、後日談も含めてくどいくらい喋らせるんだけどな

まあ、淡白な方が却ってゲームらしくて良いんだけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:12:50 ID:JlhMzKi80
話題変えてすまんけど
トリガーとクロスの関わりについては
「パラレルワールド」ってのが既にすっきりしなかった。

前スレかなんかで言ってた人もいたけど、
子供の頃トリガーやってた時は「未来書き換え型」だと思ってたんだよな。
だからラヴォスを倒して未来を変えたいっていうのも
未来で食料がない・モンスターやロボットに怯えながら暮らしている
ドンとかの人々を救いたいって思いながらやってた。
EDでも、書き換わった未来でもロボは生まれてアトロポスと
幸せに生きてるんだ、良かった、と思ったし。

でもクロスやったら未来は書き換わるんじゃなくて分岐するんだって言ってた。
よく、「パラレルワールドだからクロノたちも生きている世界があるから良いじゃん」
っていうレスを見るけど、この「パラレルワールド」って要素が入ってきちゃったって事は
他の分岐した未来では幸せになっている人たちがいるにせよ
クロノが直接会ったドンたちは(種子の成長っていうわずかな希望があるとしても)
空腹で相変わらず怯えながら暮らしているわけだし、
ロボが未来に帰ってもそこにはアトロポスはいないんだ。
自分が出会った人を救いたいという単純な思いが満たされていたトリガーのEDが
クロスではその人々は相変わらず暗い未来の中で生きていかなきゃならないことにされちゃった。

クロスはあれはあれで面白いシナリオだと思うし、感動もした。
けど、クロノに「パラレルワールド」っていう要素を入れちゃったことが残念。
だから今回のDSの追加エンドも中身云々より「パラレル」って要素が
トリガーの中に明確に入っちゃったことが残念だった。

個人的にクロスでクロノ達が死んでるとかは別にいいんだ。
そうしないとクロス作りにくかっただろうし。
ただ「パラレル」はトリガーに入れて欲しくなかった。
長文ごめん。
後あくまで「書き換え型」だと思ってたのは俺が子供心に
勝手に思ってたことだったので当然違う考えの人もいると思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:32:25 ID:1Uk3XiSi0
トリガーを完全な書き換え型と解釈すると結構な矛盾が出てくるから、それも無理があるんだな。
マールが消えてもクロノの存在やマールについての記憶は消えなかったり、
シルバードは滅びの未来にあったから、歴史を変えたらそもそもシルバードの存在も危うくなってあれ?ってなる。
元々マルチEDがパラレル的な要素を含んでいた様に思えるけど。あくまで「パラレル的」ではあるけど。

とにかくPS版の非難要素として分かり難い条件の崩壊ムービーがあって、
あくまでクロスはこのマルチEDの派生のひとつですよっていうフォローのためにDSの追加EDでパラレル魔王をわざわざ出したんだ思う。
そうでなかったら、魔王が独りで海底神殿へラヴォスを倒しに行くEDみたいにするだけで良いからね。

だからDSの追加EDは加藤にとっては不本意であって、>>282や俺みたいな人間にも蛇足感は残ると思う。
それでも、今度はあれを「クロスが正史であることを認めた!」と見当違いな煽りをする人がいるんだよな・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:37:00 ID:2+IBzQFn0
こういう話ができるのって羨ましいな
トリガーやり直して整理したい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:21:11 ID:JlhMzKi80
>>283
>>マールが消えてもクロノの存在やマールについての記憶は消えなかったり
このへんとか書き換え型には矛盾があるのも分かってる。
当時子供だった俺が思ってたことだから勘弁してくれ。

ついでに聞いちまうか…
上でも出たマールの一時的な消失だけど
パラレル型だとするとなんでリーネ王妃が殺されるとマールの存在が消えるんだ?
リーネが死んでマールが生まれてこない違う世界が出来るだけじゃないの?
子供の俺にこのイベントで「書き換え型」だと刷り込まれた気がする。

でも書き換え型だとしてもリーネがまだ死んでないのにマールが消える
あの「時間差」が良く分からないんだよな…
だれかSFとか詳しい人教えてくれ!!

あとトリガーのどうでもいいところで気になってるのが現代で「借りた」大工道具を
中世で「あげちゃう」クロノ達。
ダメだろ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:36:56 ID:6q0VKoRs0
>>283
自分はクロスはマルチEDの派生のひとつですよ、というフォローが
なされたというのには同意なんだけど、加藤氏は前々から
「クロスはトリガー2ではない」と言ってるわけだし、自分が
思い描いた通りのクロスに至る道筋をはっきり描けたわけだから
不本意というのには当たらないんじゃないかと思う。

でも同じマルチED派生をフォローするならやっぱりトリガーでは、
別の未来を迎えたサラを描いて欲しかったと思うし、
(それこそが加藤氏にとって最も不本意な事なのかもしれないけどw)
その方がストレートに伝わったと思う。
間を取って今回の追加EDとサラの別の未来を描いた追加EDを
両方入れるとかね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:59:14 ID:1Uk3XiSi0
>>285
うーん、つまるところパラレル型か書き換え型かって話じゃ無いんじゃないかと。
今見直すと、トリガーにはトリガーで矛盾が多くあるから。
俺もSFは詳しく無いけど、クロノはSF色が強いだけであくまでファンタジーだからなあ。
ちなみに、クロスでも可能性の高い未来が神の庭に具現化されてる。

リーネが死ぬと、世界がマールのいない世界へ分岐する事になって、クロノの前からマールが消える。
つまりクロノの主観からマールの存在が消えるって解釈でおkなんだけど、クロノの記憶が残ってしまっている。
更に言えば、ルッカのララの足イベントもある。あれも、何故かルッカは記憶が変わっていない。

>>286
果たして思い通りなのかな?だってどう考えてもあれは宣伝入ってるもの。
テキストにやる気がまったく感じられない。クオリティが低過ぎる。
最後の「きっと、な」くらいだ。かろうじて加藤らしい言い回しは。それでも前の文章との繋がりも変だし。
そもそも聖剣やディプラビといい、加藤はバテン以降原案しか携わっていない。
バテンは内容はともかく、明らかに加藤がすべての脚本を書いていたのがわかる。しかし以降の作品にはそれが無い。
トリガーDSは果たしてどれくらい監修出来てたのだろう。テキストが短いからわからん。
光田もオケアレンジは完全監修と言っておきながら他人任せだし、ワーデスも数曲だけだし、
なんかこの二人は最近何がしたいのかさっぱりわからん。まるで名義貸しだよ。
きちんと作品に最初から最後まで関わって欲しい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:01:23 ID:2dX1andmO
追加EDの糞さはやたらと説明台詞が多いことにつきる
魔王とサラの長台詞はクロスの方向性とフォローばっかで頭痛くなる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:03:30 ID:kAUyhztGO
設定説明の糞っぷりはクロスの終盤も相当酷かったがあれ以上ひどいのはありえるの?
ヤマネコやツクヨミの正体にしろサラの存在の重要性にしろ物語の流れの中で自然に見せるべきなのに
作りきれなかったのか最後に取って付けたような説明でかなり萎えたんだが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:16:16 ID:KB47Uwpc0
どうでもいいからスクエニに金落とせ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:37:13 ID:sMVjH0QX0
PSからずっとだが、
トリガーの追加ENDは不快でしかない。

それ以外は別に何も思わん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:51:37 ID:JpwS7Ygp0
未来は変わらない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:00:35 ID:sMVjH0QX0
続編を作るために変わらないことにして
販促のために移植と追加ってことだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:16:34 ID:KSCkVZTN0
続編作るならクロノとかは一切関わらせずにどっちが正史かはスルー、
ラブォスだかグランドリオンだかボスキャラと装備品にだけ繋がりを持たせるのがベター
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:32:49 ID:cXYYZYTaO
説明し過ぎとかでなく、単純にテキストが練られてない。
加藤の良さが出てない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:14:00 ID:WYhgzku70
>>282
あの世界ではもうロボットは生産されないから
希望を持って頑張ればなんとかなる気がするけど。
滅んだ世界でこそ、生まれた命、生まれた幸せもある。
クロノ達の覚悟、「未来の幸せも不幸も全て壊して新しい歴史を作る」って
覚悟がある意味無駄というか不必要だったってのは少し悲しいけどな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:18:01 ID:tqKMc8nB0
>>296
そんな覚悟あったっけ?
未来を壊す可能性を考えてたのはルッカだけだったし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:37:06 ID:sMVjH0QX0
ロボも気づいてたけど黙ってた。
まあ、エンディング見れば
アトロポスとプロメテスで仲良く並んでる未来が来たことは分かるが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:08:16 ID:WYhgzku70
>>297
ルッカは明言してたけど他のみんなも何も考えてないわけじゃないと
考えたんだが確かに他は何も言ってなかったな。
じゃあルッカの覚悟でいいや。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:10:08 ID:cX3qQ6hV0
>>284
>マールが消えてもクロノの存在やマールについての記憶は消えなかったり、
>シルバードは滅びの未来にあったから、歴史を変えたらそもそもシルバードの存在も危うくなってあれ?ってなる。
これは矛盾じゃないぞ。
タイムパラドックスだから、書き換え型である以上避けられない矛盾であって
トリガーという特定のシナリオと書き換え型との間の矛盾じゃない。
これをどうにかしたいなら書き換え型そのものをやめるしかない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:11:30 ID:sMVjH0QX0
そういった矛盾を打ち消す魔法の言葉がパラレルワールドだしな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:27:29 ID:cXYYZYTaO
ガキの頃は気付かなかったけど、トリガーも矛盾が多く存在するのな。
滅びの未来でタイムマシンが創られたのに、それを使ってその未来を書き換える。
こういうのSFではどう説明してるの?
普通は未来からタイムマシンでやってきた場合、歴史が大きく変わらないように動くよね。
トリガーは序盤がゲートによる移動で、後半になってタイムマシンが未来で手に入り、そこから遡って崩壊を防ぐっていう変則パターン。
パラレルワールドというか、ドラゴンボールみたいに考えると平気だけど。
荒廃した未来のトランクスは消えない、みたいな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:34:45 ID:sMVjH0QX0
SFは知らんが
時を越えた時点で神視点というかプレイヤー視点なんだと思ったが。
ロボが消える未来があるかもしれないとルッカは嘆いたが
ロボが存在してるからロボが存在する未来へと必ず復元されるというか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:38:29 ID:cX3qQ6hV0
>>302
だからそれはトリガーだけでなく書き換え型の設定を採用したシナリオ全てに存在する矛盾であって
トリガーという特定のシナリオに矛盾があるわけじゃない。

>普通は未来からタイムマシンでやってきた場合、歴史が大きく変わらないように動くよね。
この場合も結局同じなんだよ。
タイムパラドックスを防ごうとして歴史が大きく変わらないようにすると
今度は「じゃあ、最初に過去に行ったのは誰?」っていう無限ループになって
結局タイムパラドックスは解決されない。
解決するには書き換え型をやめてパラレル型にするしかない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:43:49 ID:tqKMc8nB0
>解決するには書き換え型をやめてパラレル型にするしかない。
ここでもう答えが出てるじゃん
だからこそのパラレル設定だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:48:06 ID:sMVjH0QX0
パラレルワールドっていう逃げに走れば
何やっても大丈夫ってことですね。

不満があっても、お前の妄想通りの世界があるから安心しろっていう。
格段にシナリオ作りにおいて楽な逃げ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:51:58 ID:cXYYZYTaO
>>304
歴史が大きく変わらないんだから、最初は誰も来なかった、で良いんじゃないのか?
トリガーでも恐竜人絶滅、古代文明崩壊、魔王消失、どれもクロノ達が介入する後と前では結果は変わっていない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:52:01 ID:cX3qQ6hV0
>>305
だからそうなると
トリガーに限らずこの世に存在する全てのシナリオをパラレル設定にするしかなくなる。
それはできないからタイムパラドックスを理由に書き換え型では矛盾する
とすることはできないわけだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:54:18 ID:cX3qQ6hV0
>>307
その誰も来なかったっていう、最初も変わってしまうんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:58:30 ID:cXYYZYTaO
>>308
>タイムパラドックスを理由に書き換え型で矛盾するとすることはできないわけだ。
この言葉が既に矛盾してると思うが。
要はどうしても起こる矛盾だから黙っとけってこと?
そうなると、歴史が変わる事を恐れる必要は全く無くなるんじゃ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:03:46 ID:cX3qQ6hV0
>>310
矛盾はしてないよ。
省略せずに言うと、
タイムパラドックスは「設定そのものが抱えている矛盾」だから、
タイムパラドックスを理由に「シナリオと設定との間の矛盾」は指摘できないわけだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:21:08 ID:dCqAR7T+O
そもそも最初のマールが消えるところが既に矛盾してるしな
パラレルワールドだとしても、あんな流れにならないし
突っ込んだら負け
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:22:51 ID:DB7MiUl90
>>302
時間移動者に属するものは歴史改変の影響は受けない
ってパターンだろ、多分
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:58:06 ID:cXYYZYTaO
タイムパラドックスの無いタイムトラベルは無いってこと?
やっぱりマール消失と記憶が消えない時点でわけわかめになる。
あれは書き換え型じゃ>>313みたいな特別ルールでも設けなきゃ無理ぽいな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:04:19 ID:HDuNUUJ20
特別ルールはあるんじゃないかな?
黒の夢出現中に、古代以降の住人達は黒の夢があって当たり前の
ものだと受け入れてたけど、ボッシュだけは異常なものとして
受け止めていた。
だから事故的にしろ意図的にしろ時間移動の経験を持つ者の記憶は
書き変わらないという事なんじゃないだろうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:28:07 ID:puJ5ZuhP0
クロスは神
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:35:51 ID:cX3qQ6hV0
だから、その特別ルールは設けるまでもない。
記憶が消えないのも書き換え型のルールに則った結果だよ。
記憶が消えなくても矛盾するし、記憶が消えても矛盾する。
マールが消えたのはマールがいたからこそなんだから、記憶が消えるのもおかしい。

あそこでマールが消えても消えなくても、記憶が消えても消えなくても
パラレル型であることを明らかにしない以上は
書き換え型のルールとの間に矛盾はないよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:46:08 ID:30vp78EA0
>>316
出てけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:01:00 ID:puJ5ZuhP0
出て行く気は無い
クロスは神
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:02:15 ID:30vp78EA0
やっぱ釣りか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:05:19 ID:puJ5ZuhP0
なんで率直な感想言ったら釣りになんの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:06:59 ID:30vp78EA0
クロススレで言っといでーな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:08:51 ID:tqKMc8nB0
>>322
シリーズスレなら問題ないと思うぞ
アンチスレやトリガー専用のスレでそんなこと言ったらただのアホだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:15:49 ID:30vp78EA0
トリガーファンは気分悪いだろうがね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:17:38 ID:tqKMc8nB0
>>324
いつからトリガーファン専用スレになったんだ?
シリーズスレなんだから両方の話題が出るのは当然だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:20:18 ID:30vp78EA0
もっと波風立たないような気遣いは必要だと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:23:26 ID:1Uk3XiSi0
クロスと貶めるのはオッケーで神の一言で気分悪いとかどーゆーこっちゃねん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:24:33 ID:HDuNUUJ20
クロスを誉めてるだけだから別にいいんじゃね?
クロスを誉めてトリガーをけなしてるんだったら自分も出てけって思うけど。
316くらいの事で波風が立つんだったら何も書けなくなっちゃうよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:25:10 ID:30vp78EA0
全然オッケーじゃない
オッケーじゃないけどそういう意見はしゃーない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:26:21 ID:tqKMc8nB0
>>326
どんな波風が立つんだww
クロスを褒めるのはいけないってか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:28:34 ID:30vp78EA0
たまに口の悪いやつ出てくるじゃんw
あのあたりが噛み付いてくるとやばそう
トリガーファンがいいって言うのならいいんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:32:04 ID:1Uk3XiSi0
>>331
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
どう考えても>>318の「出てけ」の方がよっぽど気分悪い。
「口の悪いやつが噛み付いてる」ようにしか見えない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:34:36 ID:tqKMc8nB0
>>331
本当に口の悪い奴相手に言ってるのなら納得できるが
「クロスは神」
この一言で口が悪い奴と判断するのはさすがに無理あるぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:36:47 ID:30vp78EA0
このスレが受け入れてるならこれ以上は何も言わんよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:37:34 ID:30vp78EA0
>>333
釣りでよくあったんだよね
また出てきたかと思った
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:42:59 ID:cXYYZYTaO
本当に釣りと思ったなら、わかってて釣られたお前も荒らしだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:47:33 ID:30vp78EA0
釣られたというよりいろいろ考えてしまった
いらぬお世話だったわけだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:50:26 ID:30vp78EA0
>>333
あー、読み違った
口が悪いってのはそのレスのことじゃない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:57:21 ID:1Uk3XiSi0
せっかくの>>317までの流れが途切れちまったから乗り遅れて今更感がするけど、
ウィキペディアでタイムトラベルの項見てたらそもそも説が色々あり過ぎるんだけど、
一概に何々型とか言えないんじゃ?
作品内で扱いが矛盾してたりする例もあるし、クロノはクロノ型でいいんじゃない。

てか今黒の夢のガッシュの台詞見て来たけど、クロノ達に対する記憶が書き換えられてる様子は無い。
(つまり古代編でのクロノ達の介入の影響は見られない)
黒の夢に対しても、黒の夢について賢者として考察はしていても、正体には気づいてない。
「あれは人が作ったものでも魔族が作ったものではないが一体」みたいな。

そもそも書き換え型のルールとか、過去のタイムトラベルものや論文からの形式みたいなものでしょ?
そういうのが既に特別ルールな気がするけど。
340337:2008/12/01(月) 19:03:51 ID:gkwjhu6fO
要らんことして正直すまんかった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:56:59 ID:WYhgzku70
なぜクロスを褒めると(褒め方が少し変だが)トリガーファンが
気分悪くなったりするんだ?
なにかクロス好き=トリガーアンチ=良ゲーアンチな屑
みたいな図式が出来てないか?
クロス好きでトリガーすきはいくらでもいるだろ。
むしろクロス好きでトリガー嫌いなやつのほうが少数派だろ。
この事実だけはクロス嫌いの人も分かってくれよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:59:58 ID:AeGCpehw0
しっつけえなw
こんなんだからいつまでも遊ばれてんだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:01:43 ID:qTWI7fHlO
つーか余計な波風立たせたのは>>318
どんな言論統制だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:55:28 ID:1Uk3XiSi0
散々言われてる事だけど、トリガーvsクロスの構図に誘導しようとしてる奴は確信犯だよ。
クロスを必要以上に叩いたり誹謗中傷する人が嫌われてるだけ。
それを「俺ではなくトリガーを嫌ってる」にシフトして更にクロスを叩く。

クロス好きでトリガー嫌いとか・・・ゲームの向き不向きはあれど嫌う事はありえん。
それは皆わかっている。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:07:47 ID:q5DO8l/h0
こんな説明が必要になる時代か
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:01:16 ID:Y6Aofxyc0
いまだに良く分からない
パラレル型は大体の問題を解決できるみたいだけど
序盤のマール消失はパラレル型じゃ起こらないんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:20:39 ID:IxAh47Mp0
そう、パラレル型じゃ起こらない
ただあれは書き換え型でもなにか例外的なルールがないと説明できない
やってること母殺しのパラドックスそのままだし
そもそもトリガー自体パラレル型で作られてないから、それで説明できないことがあるのは仕方ない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:33:14 ID:BuoxW10yO
DS版は、開発室のコメントが変わったりスタッフが増えてたりしますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:13:38 ID:jyLDQY2u0
堀井のコメントが変わってるだけだと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:48:32 ID:3zZhJfEJO
キッドとツクヨミってクロス開始時から14年前に同時に誕生したんだよな?
でもキッドは16歳、ツクヨミは18歳って事になってて
さらにルッカが拾った13年前にはキッドは赤ちゃん姿


もしかして年齢詐称してる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:27:48 ID:UQIt4ich0
タイムゲートの世界への侵食率とかじゃない?
最初のほうは色んな時代に入り乱れてなくて、時の最果てで
飛んで行ける世界も少なかった

だからちょっとしたことで未来への影響が出やすくて
リーネが消えたくらいで子孫のマールが消える結果を生んだ
ただ色んな時代を行き来して、単純な未来の書き換えがされなくなったと

おっと、これももう妄想の域だな
あれは単純に未来への影響をプレイヤーに教えるイベントなんだろ?
後に残る整合性の有無を左右できるほどの調整はされてないさ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:31:39 ID:DzWnRKr40
>>288-289
トリガーだって古代編に入ったとたん、ジールの神殿歩き回って
大量に説明セリフを聞かないとイベントが起きなかったよ
それが加藤の芸風ということで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:34:24 ID:Wd+m4HG30
欠点を芸風ってフォローするあたりが、信者ってアホだよなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:00:54 ID:DpMmV/yc0
ある人は芸風ととる、ある人は欠点ととる
それでべつにいいじゃないか
押しつけ貶し(・∀・)イクナイ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:29:49 ID:wXDpE5Px0
信者見てるほうが100倍面白い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:39:19 ID:DzWnRKr40
>>353
352だけど、初めて信者って言われたよ
いつもアンチと言われてるし、どっちかと言うとそうなんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:02:04 ID:w/V7WtLV0
>>350
ツクヨミは外見年齢、アルティマニアにはそうある。
>サラがセルジュの泣き声にひかれて分身を誕生させたひずみで
龍神への時間的封印が破れたのをきっかけに誕生しました
よって18歳というのは外見年齢でしょう 以上アルティマニアからの引用
って言われてるしキッドは年齢よく分からないから適当、
ツクヨミは生まれを説明できないから外見年齢をいっているってところかな。
疑問なのは「龍神への時間的封印」ってなに?
フェイトは時間に干渉できないはずだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:26:25 ID:iH3hMFA/0
もしかしてルッカがキッドの年齢適当に考えたのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:37:11 ID:Wd+m4HG30
>>356
芸風なんていうから、勘違いするんだよ。
説明セリフでごまかしたり、脚本の才能がないから回想もどきばっかり
いれるのを芸風とかいって擁護するからクソみたいな作品ができるんだよ。

50話以上かけて、ほぼ回想もどきの総集編を挟んだ挙句
主人公交代でグダグダに終わるアニメとか、そういうの増えすぎ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:38:52 ID:YEegHj4k0
キッドは時の卵の力で危険があるたびに少量の時間移動を起こして回避するので
肉体の年齢と実際の年月との間に差が出たんじゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:51:12 ID:iH3hMFA/0
>>360
「キッドの肉体の時間が巻き戻る」んなら、却ってキッド若くなるんじゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:05:02 ID:9235FMeb0
>>351
影響の出やすさはあまり問題にされてないと思う。
あのイベントだけ影響が大きくても、それは明らかな矛盾ではないし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:21:43 ID:v6TD1q3NO
皆のスルースキルには感心せざるをえない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:33:23 ID:nWlAAp9U0
>>350
ラジカルドリーマーズでは、記憶喪失の少女だったキッドをルッカが拾ってるから
ラジカルの場合は既に物心付いてる外見年齢だったはずだし
加藤の中ではクロスでも外見年齢3歳の記憶無し状態で拾われたとなってたりしてな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:19:56 ID:YoNv70FH0
つまりトリガーEDの赤子はただ似てるペンダント付けただけの赤の他人だったんだよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:27:22 ID:iH3hMFA/0
あるいは、ルッカが拾った時は赤ちゃんだったけど
なんか育て始めたら急激に成長したから
2歳くらいルッカが足して計算あわせたのかも
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:42:56 ID:w/V7WtLV0
>>366の華麗なスルーに吹いたww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:44:15 ID:Yi7yokft0
切れた岩が復元するムービーだし
ガキの年齢なんて適当なんじゃねぇの

入れた動機からして適当だし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:43:57 ID:aD2ByZid0
キッド拾ったときのルッカは何歳だったんだろうな?


…子育てって大変だぜ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:49:56 ID:ah7VmDBa0
トリガーの公式初期設定から換算すれば26歳。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:01:21 ID:ORlVyceY0
>>370
冒険してたときは?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:14:38 ID:ah7VmDBa0
19歳。
ついでにレゲー板トリガースレから転載↓

―公式初期設定(Vジャンプ掲載)―
  クロノ:17歳 168cm 57kg
  マール:16歳 158cm 45kg
  ルッカ:19歳 160cm 48kg
  カエル:40歳くらい(グレン時の年齢は不明)134cm 42kg
  ロボ:175cm 189kg
  エイラ:24歳 168cm 59kg
  魔王:年齢不明 178cm 58kg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:16:32 ID:sMYcxk5S0
ルッカとクロノって年違うんだ…
初めて知ったわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:20:34 ID:ADMn+IaK0
26か・・幼馴染も死んじまって連れもいないから
捨て子を自分で育てたのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:32:38 ID:C39nGLOJ0
初期設定をそのまま鵜呑みにするのはどうかと思うけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:57:37 ID:z9iLVla20
>>372
みんな結構チビだな
魔王ですら180ないのかよ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:38:38 ID:LYlDsJQ7O
体重も少ないし、不健康な食生活を送ってたのかな
ビネガーに育てられたし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:54:04 ID:TiBBPM490
クロノクロスのツマルのバグは…PSone books版でも直ってないのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:53:18 ID:HxmTkeJ60
もちろんさぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:42:00 ID:CC26UyUb0
>>378
BooksどこかULTIMATE HITSでも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:21:22 ID:Fb8EDIWx0
これで仮にリメイクでもそのままなら..。
アーカイブスなら、そのままだけどw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:14:21 ID:TiBBPM490
>>379-381
サンクス!
急にやりたくなってきたから買い直してやろうと思ったけど、
直ってないなら昔のを引っ張り出してやるわ…

あとsage忘れてスマソ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:20:43 ID:ORlVyceY0
>>372
てことは、トリガーのEDは数年後なのか。
わかるか、そんなこと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:41:07 ID:i3ybT4gf0
クロスはまじで神ゲーだった。
徹夜した初めてのRPG。
音楽と雰囲気が最高だな。
特に夕焼けにガルディア王国の鐘が出てくるところと
ラスボスのサラ開放シーンは神すぎる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:01:03 ID:m2xzu8Rq0
DS版の追加ED見たけど
トリガーからクロスへは繋がらないっていうことなんだな。
少なくても夢喰いEDと魔王を殺した場合は。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:04:42 ID:q42fqkKc0
夢喰いエンディングは思いきりクロスにつながってると思うんだが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:20:32 ID:ZrZLSkJX0
追加EDで出てくる魔王は別の時間軸の存在であって、
最後はその魔王が記憶を無くして森の中を独りゆくという感じだから、あれはクロスの世界。
で、そのクロスの世界とは別の時間軸だから、夢喰いEDこそガルディア崩壊を避けるEDと見る事も出来る。
ダルトンの馬鹿がベラベラ喋っちゃってるしね。

まあ、普通に考えれば追加EDのみクロスに繋がるでいいけど。
魔王殺してたらアルフはいないはずなのでクロスには絶対繋がらないな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:42:41 ID:q42fqkKc0
ああ、385はそういう意味か。すまん。
トリガーの無数にある未来のうちのひとつであるクロスに
つながって行く内容を描いてるのになって思って
386を書いちゃったよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:38:45 ID:y7x/7JkgO
夢喰いエンドのうち、
向こう側の魔王達の世界はクロスに確実に繋がる(ガルディア崩壊確定)
こっち側のクロノ達の世界は、この先どうなるのか分からない
(まだラヴォスすら倒してない状況
 もしかしたら新たな運命を切り開けるかもしれない)

ってのが正しいんじゃないかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:03:42 ID:ZrZLSkJX0
かも。

それにしても、クロスリメイクか新作出るんかね?
加藤光田がちゃんと最初から最後まで関わってるゲームやりたい・・・
ワーデスはマジで詐欺だった。
スタッフロールで加藤は「シナリオ原案」にクレジットされてて、
「シナリオ協力(は?)」に社員の名前がズラりwww
道理で加藤節が全く見られない訳だ。

つかあんだけの人数で練ったのにあんなシナリオしか出来なかったのかと・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:09:10 ID:crbJO1mx0
ワーデス、曲も光田は一部だったの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:49:18 ID:ZrZLSkJX0
うん、あとは弟子ぽい。
というか光田はワーデス開発の迷走ぶりを日記で愚痴る程だった。
ただ光田はメインテーマの「時の腕(かいな)」だけは神曲なんで、初回特典CD買った価値はあったけど。

まじ公式HPであの曲聴いてシナリオが加藤と聞いたときは胸が高鳴ってたもんだが、蓋を開けたら・・・orz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:43:18 ID:9rPJGi/70
加藤が関わっても聖剣4やシレン3みたいなモンしかできないだろ。
好き勝手やったクロスも未完成のゲームだし、
シナリオライターとしては、ほめられたもんじゃないとおもうんだが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:53:10 ID:crbJO1mx0
聖剣4もシレン3もやってないからなんとも
てか人や会社でゲームはかるのってへんなの
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:18:23 ID:9rPJGi/70
>>394
誰も会社ではゲームはかってないよ。
ただ、シナリオは重要だよね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:30:08 ID:dmJUXGQE0
いや、ここだけのことじゃなくてだけどね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:29:05 ID:26/TyP410
クロスやトリガー追加ENDは敢えて言わないが
最近の加藤を見て期待するのは間違いだろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:40:56 ID:dtGFW4Oo0
>>387
ところがどっこい、アルフは公認の非魔王なんですよ。
正確にはどっちととっても問題がない存在。
まさか、それすらも加藤の策のうちかww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:26:37 ID:ZrZLSkJX0
アルティマニアちゃんと読んだ?まさかそれでアルフは魔王じゃないと公認されたと勘違いしてる?

>>393
聖剣とシレンの何が叩かれてるのかアマゾンのレビュー見てこい。
あとシレンはともかく聖剣はワーデスと同じで原案だけだよ。
スタッフのインタビュー目当てで攻略本買ったけど、加藤の加の字も出なかった。
シレンも、擁護する訳じゃないが、ああいうシナリオを頼んだチンソフがバカとしか言いようが無い。
システムやゲーム内容の迷走っぷりもそうだが、名作シレンファンタジーを作りたかったようにしか思えん。
FFみたいなの作りたかったら、シレンの名前使うなと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:33:52 ID:26/TyP410
擁護してるじゃん。
Amazonレビューまで持ち出して。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:35:56 ID:D+qLLC2E0
聖剣4はゲーム性の部分が地雷なんじゃなかったっけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:39:56 ID:ZrZLSkJX0
その通り。シレンも同じ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:42:59 ID:hE6V7OQd0
トリガーのときにお遊びで恐竜エンドとかパラレル要素仄めかしておいて良かったなあ
あれなかったらほんと悲惨だった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:43:44 ID:26/TyP410
シレン3と同じくらいに酷いんだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:43:49 ID:nJMF36Mr0
クロス本編でアルフのフォローが全くされていなくて
「正体不明の変な仮面の魔術師」のままよく分からない内に終わったのは事実
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:49:23 ID:ZrZLSkJX0
数少ないイベントや限定台詞見ると、魔王以外に考えられないんだけどな。
結局記憶喪失説が公式に認められた訳だけど。
資料集にも魔王のなれの果てって書いてあったけどそういう事だったのかと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:51:49 ID:26/TyP410
それはパラレルワールドじゃ納得できないわけで?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:55:39 ID:gANZ2oHW0
「プレイヤーの数だけ答えがあります」「プレイヤーの想像にお任せします」
最高の逃げ台詞w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:21:02 ID:ZrZLSkJX0
その最高の逃げ台詞は、一応クロスでは一切公言されていないんだけどね。
プレイヤーが勝手に議論してるだけで。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:30:19 ID:dtGFW4Oo0
>>399
一行目は半ばネタだ。正確には、と二行目に書いた。
だから魔王が生きていようとなかろうと関係ない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:55:05 ID:26/TyP410
じゃあ>>6とか>>9のテンプレってなんなんだろ

だから黙れって言うことかな。結局は。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:01:14 ID:cZX7mwYR0
現実を受け入れられないものは去れ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:02:08 ID:ZrZLSkJX0
>>411が何に対してのレスなのかわからないんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:14:36 ID:26/TyP410
>>413
分からないふりをして去ってくれるのを待つわけですか?

パラレルワールド設定の話ですが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:20:14 ID:ZrZLSkJX0
だから何に対してパラレルワールドの話を振ってるの?アンカつけて欲しい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:24:16 ID:nnlryYmK0
無駄な抵抗はやめて受け入れたらどうかねえ
いくら足掻いたところで未来は変わらんのだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:44:41 ID:26/TyP410
>>415
クロノトリガーの行く末は一つでクロスに繋がるというのは
どうお考えで?

その上で、魔王とアルフの話をちゃんと出来る?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:06:24 ID:dtGFW4Oo0
>>417
横からだが言っている意味が分からない。
魔王とアレフの関連はそう言う設定はあったが没になった、とあるんだよ?
関係のないキャラを関連付けて何を話せと?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:09:54 ID:D+qLLC2E0
正確には魔王関連のイベントが没になっただけで当初魔王設定で作ってた台詞が残ったってだけ
まぁ別にどっちでも問題ないが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:11:39 ID:26/TyP410
>>418
どこまでが設定で
どこまでがパラレルワールドなのやら、と思ったんだが。

都合良く分けるんだろうけど。
自分の持論が通るように。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:17:22 ID:3GZLpIBb0
最初からちょうはつ使うのやめろ
語らせてから噛み付け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:20:56 ID:ZrZLSkJX0
>>417
「トリガーの行く末はひとつ」って考え方が既にクロスの趣旨に反していると俺は考える。

>>418
だからちゃんとアルティマニア読んだ?
アルティマニアの加藤のインタビューには
「元々サラとジャキのその後を書きたかったが、パーティキャラが40人を超えた時点で諦めた」
「ルッカの手紙はパーティにジャキがいるという設定の元で初期に書かれた」
「ジャキがいると断言している訳ではないので、あえてそのまま残した」

つまり、ジャキのイベントは入れるに入れれず、描写が十分に出来ず正体について触れる事は出来なかったが、
ルッカの手紙はジャキがそこに必ずいるという初期の設定のもので書かれたが、そうは断言していないため、
アルフが仲間になるかどうか、パーティにいるかどうかがわからなくなる仕様になってもあえて残したって事だろう。
だから公式的にはアルフは、魔王っぽい奴がいるけど尻尾は掴めないっていう、限りなく黒に近いグレーみたいな扱い。

誤解を招きかねないのはラジカル紹介の項でのギルについての説明だな。

「仮面の魔導士ギル(その正体はトリガーのジャキ)。
残念ながらクロスには登場しない彼だが、その面影はどこかに・・・。」


これは、「ギルがクロスに登場しない。しかしその代わりとなるキャラがいる。」って意味なんだろうけど、
カッコ内の入れ方のせいで、「ギル=ジャキは登場しない。アルフはその名残。」と、とれなくもない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:27:20 ID:dtGFW4Oo0
>>419
限りなく黒に近いグレーを黒っていうのか?
黒じゃなくて黒に近いグレーだろ?
そもそも作中で十分に触れてなくアルティマニアでも明言されてないものを
黒というのは少し強引すぎやしないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:30:40 ID:ZrZLSkJX0
俺はちゃんと黒じゃなくて黒に近いグレーって言ってるんだけど・・・。

それをお前が「非魔王って公認されてる」と自信満々に言ったんだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:34:19 ID:D+qLLC2E0
>>423
別にそういう意味で言ったわけじゃない
設定が没になったわけじゃないけど設定が継続されたとも言ってないので
アルフ=魔王でもアルフと魔王は別物でもどっちでもいいって言いたかったんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:37:09 ID:ZrZLSkJX0
ああ、なるほどね。
とにかく俺も黒とは言ってないからね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:44:40 ID:nJMF36Mr0
アルフが魔王であろうがなかろうが
クロス本編にはほとんど何の関わりもないんだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:08:24 ID:dtGFW4Oo0
>>424
いや、だから一行目は半ばネタで二行目で正確にいってる
って>>410でいってるんだが。
魔王死んでるからクロスにはつながらないねってレスに対する反応ね。
黒だって確かに言ってないのに決めつけて悪かった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:54:01 ID:AlbiipK4O
アルフが魔王だと分かるイベントって、凍てついた炎のイベント?
うろ覚えだけど結局何だかよく分からなかった気がする
他になんかセリフとかあった?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:17:20 ID:irp665VS0
トリガーのネーミングも加藤なんだな

173 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 14:58:29 ID:G5tIszTx
>>150
加藤が光田の会報のキリテインタビューで、
「自分はキャラの姿形に興味がなく核となるキャラも個性をはぎ取られたような、クロノとかキッドとかカラスとかまんまな名前が多い」
って言ってるから何の意味も無いと思う。ドラクエのえにくすみたいな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:51:16 ID:dtGFW4Oo0
>>428
これが、オレの探し求めていたものか……
違う……、やめろ! 俺は違う、そんな人物ではない。
闇の力なぞ……手に入れてなんになる……。 だって。
後は一周目限定キッドとアルフ入れた時の台詞が
トリガーのパロディだったり。
432431:2008/12/04(木) 21:52:18 ID:dtGFW4Oo0
安価ミス>>429
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:52:42 ID:ZrZLSkJX0
>>429
・凍てついた炎に触らせると「ちがう!やめろ!俺はそんな人物ではない!闇の力など手に入れて何になる!」

・オババとの賭けに負けると素顔を見せる事を要求され、素顔を見たオババ
 「なんと!そういうことじゃったのか!このオババ、寿命が百年程縮んだわ・・・」
 ちなみにこのオババはスプリガンに合わせると何百年も生きてる魔族であることがわかる。
 そんなオババが心底驚き、仮面をつけていた理由を一瞬で悟るのは・・・。

・時の闇突入直前の台詞。キッドがパーティにいないと自嘲気味。
 キッドとパーティ組むと、アルフハイテンション。
 んでもってキッドとアルフの台詞を合わせると、海底神殿に独り突入した魔王EDの名台詞が再現される。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:56:03 ID:UrK/HBNQ0
>キッドとパーティ組むと、アルフハイテンション

なんかワロタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:15:27 ID:hBoLDb+N0
なんかアルフがみなぎってきたとばかりに空中浮遊と歩きを連射する風景が見えた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:39:48 ID:AlbiipK4O
>>431>>433
セリフしっかり覚えてなかったから嬉しい、サンクス
つーか細かく説明してもらうと、まんま魔王だなと思った。
オババの所はプレイしたはずなのによく分かってなかったよ
オババが魔族だから魔王の顔を知っていたって事だったのか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:14:55 ID:RJYCe+RY0
アルフ=魔王だと普通に受け取ったから、海外のインタビューで
加藤がなんで、アルフは魔王にする予定だったけどやめたなんて答えたかのほうが謎だったり。
中途半端にしか魔王要素を入れられなかったキャラを魔王と言うのが嫌だったんだろうか?

Questions for Director/Scenario Writer Masato Kato
 Is there any connection between Guile in CC and Magus in CT?
 Both use black magic, have purple hair, and float.
 The only difference that I can tell is their dress and the fact that Guile uses a staff.
 I was thinking that they could both be different adult versions of Janus (from CT).
 Of course, it's been a while since playing CC, so I could be totally wrong.
 There are some other character connections (I.E. Frog and Glenn) but Guile and Magus raises the most questions.
 Thanks for the great game.

Masato Kato:
 To let the cat out of the bag, in the early stages of development,
 Guile was indeed meant to be Magus.
 In our original plan, the true identity of Guile was supposed to be Magus after the events in Trigger.
 (At the end of Trigger, Magus [a.k.a. Janus in Trigger and Magil in Radical Dreamers]
  disappeared into a Time Gate to go searching for his big sister, Schala, who was lost somewhere in time.)
 However, as the game's development progressed and
 we decided to use such a huge number of playable characters, we decided not to make him be Magus.
 We thought it was impossible to portray the relationship between Magus and Schala adequately in this game.
 So we changed tracks, made the colors of the Magus character design paler, and turned him into Guile, the magician.
 In a way, it's a pity, as I really would like to have seen the valiant figure of Magus come to life again.

(Magus=魔王、Janus=ジャキ、Magil=ギル、Guile=アルフ)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:30:04 ID:Ud0nVqh/O
<パーティーにアルフがいて、もう一人がキッド以外の場合>
アルフ
「こいつが、
 時の闇につながる、
 最後の扉か……。
 フ……。
 まさか、こんなことに
 なろうとは、な。

(以下、3人目のセリフに続く)


<キッドとアルフがいる場合>
キッド
「時の闇につながる、
 最後の扉……。
 とうとう、この時が
 きちまったな……。
 オレは……
 逃げないぜ!

アルフ
「フ……、まさか、
 こんなことになろうとは。
 しかし、これはこれで、
 面白い!
 勝負がどう転ぶか、
 しかと見届けてやろう。

キッド
「さあ、それじゃ
 行こうぜ、セルジュ。
 あの子はずっと
 待ってたんだよ、
 おまえのことだけを、な。
 1万年もの昔から……。

キッド
「世界が滅ぶというなら、
 滅びちまえばいい!
 歴史が変わるというなら、
 変わっちまえばいいんだ!
 ラジカル・ドリーマーズの
 みる夢がどんな夢か、
 このオレが教えてやるぜ!

(キッドのセリフ部分は他のキャラでも共通)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:30:28 ID:ibftuLG40
>中途半端にしか魔王要素を入れられなかったキャラを魔王と言うのが嫌だったんだろうか?

そうなんだと思うよ。
でも思った以上にアルフに関心が集まってしまって、尚かつアルフ自体も人気が出てしまったから、
それに答える形でDSでああいう描写をしたんだと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:31:17 ID:Ud0nVqh/O
<マルチエンディング:予言者の求めるものは…>
(予言者(魔王)のセリフ)
「歴史が変わるというなら、変われ!
 世界がほろぶというなら、ほろべ!
 そのために、今この俺が
 消えてなくなるというのなら……
 それはそれで、おもしろい!!

「行くぞ、ラヴォス!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:33:25 ID:OWaUtohL0
>>437
アルティマニアのインタビューには「もともと、サラとジャキの
その後の話をキッチリ描きたかったんですが、キャラクターが
40人になった段階であきらめました。サラとキッドとジャキの
密接なつながりを描くには、キャラクターの数をしぼらなければ
無理だろうと思ったんです。」と書いてあるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:44:14 ID:ycUMIxBA0
キャラ40人もいらねーからその後をしっかり描けよ。
ほとんどがそう思ってるんじゃねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:00:03 ID:Ud0nVqh/O
(イベントチーム インタビュー(抜粋))
──仲間キャラクターが多いこのゲームだからこそ出てきた苦労だと思うんですが、
そもそも仲間にできる人物を(主人公を含めて)45人にしようっていうのは、
どういうところから出てきたアイデアなんですか?

「開発をはじめたころは、短いシナリオにする予定だったので、たくさんいる仲間を入れかえて、
イベントやセリフの変化などを楽しめるゲームにしようと思っていたんです。
なにしろ最初は、町にいる人を誰でも仲間にできるっていう企画でしたから。
トークボタンとバトルボタンを使いわけて、どんどん仲間を増やしていくという。
でも、さすがにある程度は限定しようってことで、いったん64人になって、
最終的には45人に減ってしまいました」

──それでも十分すぎるほど多いと思います(笑)。

「本当はキャラクターひとりひとりのエンディングを作ろうっていう話もあったんですよ。
それぞれが条件によって3とおりずつくらい分岐して、なんと全120パターンのエンディング!
……誰が作るんだって話になって、立ち消えになりましたけど(笑)」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:00:50 ID:Ud0nVqh/O
──ボツになったイベント、みたいなものは何がありますか?
「ボツというわけではなくて、時間がなくて入れられなかったイベントはいくつかありました。
仲間になるキャラクターは全員、そいつがらみのイベントを入れたかったんですけどね。
たとえば、ゾアとかも、いろいろ考えてあったんです」
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:04:14 ID:K5CrQ+dY0
初期段階の会議でも[40人以上]なんてのは
蹴られそうなもんだけどな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:08:54 ID:Ud0nVqh/O
アルティマニアのインタビュー記事読む限り、

元々はラジカルみたいな短い話の予定だったから
その分仲間を多くしようって話になって
それなら魔王の話は描ききれないかって諦めたけど、
作ってるうちに本筋がやたら長い話になっちゃって
キャラ別のイベントを作り込む暇がなくなっちゃったんだな。

なんというgdgd
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:43:56 ID:ibftuLG40
誰でも仲間にできる!!っていう企画書じゃないと通らなかったともとれるな。

「三人パーティによるクロノトリガーの続編にあたる作品を作りたいです。
でもクロノって名前じゃないです。」

これじゃあ企画は100%通らない。
企画を通すには、何か目を引くものが無いといけない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:23:49 ID:Gu+duJ+N0
クロスのラスボス戦ってプレイヤーに「サラを助けたい」と
思わせなきゃ失敗だと思うんだけど、今回のDS版の夢喰い戦と
追加エンディングはそういう意味では逆効果だと思った。
自分はクロスをやった時点ではサラを助けたいから時喰いを
解放したんじゃなくて、全ての時空世界を壊されたくないから
解放しただけだったんだけど、DS版のあのサラを見て、
ますますその感覚が自分にとっては間違いじゃなかったと思ったよ。

スタッフはプレイヤーにサラをプレイヤーに嫌わせたいのかな?
自分とスタッフとの感性の違いと言ってしまえばそれまでだけど、
そんな風にしか描いてもらえないサラが可哀想になったよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:26:18 ID:Gu+duJ+N0
下から三行目、「プレイヤーに」と2回書いてしまった…すまん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:34:52 ID:XaXKa2ZY0
ラジカルドリーマーズだと国一つを滅ぼした自分自身への凄まじい憎悪から死を望むようになった
>その娘の力のために、王国は滅んだ。
>おおいなる、時の渦にのみこまれて。
>娘は、消え去ることを望んだ。
>自分自身の過去も未来も否定して、ただ暗黒に飲まれることだけを求めた。
>さかまく、時の渦のなかで……。
>自分のしたことを憎み、見たこと聞いたことを拒み、
>生まれて来たことすら呪って……。
さらにDS追加エンドとクロスだと全ての元凶ラヴォスに取り込まれて無理矢理生かされるなんて
まさに究極の地獄じゃないか
こんな状況で平常心を保てたらそいつはもう人間じゃないわ

それにトリガーだけでもジールがラヴォスのせいで人格が変質って展開があるので
ラヴォスの影響という事で十分納得できるが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:36:46 ID:96o2ibH10
>>442
仲間が多くいてこそクロスって印象だな、個人的には
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:12:00 ID:Gu+duJ+N0
>>450
それはわかるんだけど、DS版で魔王が「姉上!」と言った時に
一時平常心に戻ったようになるよね?魔王に対して
「あなたは強く生きて」なんて言ったりしてさ。
その状態でクロノ達に対して「あなたたちの力では…」なんて
言うから反感買っちゃうんだと思うんだ。
それこそその前の「全て消えてしまえばいい」状態の時とか
狂ったジールみたいな状態で言うならサラに対して
哀れさも感じられたかもしれないけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:36:16 ID:XaXKa2ZY0
サラにとっての大切な弟ジャキ>>>>越えられない壁>>>>クロノたちってだけじゃね
それに一時的に正気に戻ったといっても何時正気を失って攻撃をまた始めるかわからないギリギリの状況だし
クロノたちでは夢喰いを絶対に倒せない事実を簡潔に伝えてすぐに去ってもらうのがサラにとってもクロノたちにとっても一番だろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:45:50 ID:3jfBY+xI0
その割には切羽詰まってないもの言いだったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:17:57 ID:vln/YTtN0
>>399
俺はちゃんと全部プレイしたうえでいってんだよクソカス。
何がアマゾンだ。他人の評価じゃねえか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:40:23 ID:5CEI7B6JO
DS版を三周したけどやっぱマールとルッカは良いヒロインだわ。
死の山のイベントはRPG屈指の名シーンだと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:55:37 ID:gmLs/HQG0
クソカス・・
糞はでかければでかいほど嫌なものだから
クソカスはクソ単体で使うよりもましってことか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:03:48 ID:7mlnc/Xt0
>>455
俺の評価こそ正しくて他人の評価なんて参考にならんって奴は人と話す事は出来ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:47:05 ID:vln/YTtN0
>>458
俺はプレイした上でシナリオが、って言ってるのに
アマゾンレビュー持ち出して反論するほうがアレだろ。
自分の言葉で語れよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:13:44 ID:LFg8paES0
>>459
お前がシナリオをダメだと思ったのはわかったが他の人間もお前と同じように思うとは限らない
そのくらいはわかろうね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:19:10 ID:vln/YTtN0
>>460
俺はアマゾンレビュー持ち出したことに文句をつけてるんだよゴミ信者。
頭までキッド萌えに汚染されちゃった?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:34:31 ID:GFe2Xg1V0
なんだお前ら。
交換日記ならメールでやれよ。

子供の頃魔法都市ジールに住みたいと思った。
でもあそこから落ちてよく天の民は生き残れたよなー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:34:31 ID:Jmd4SqXU0
みんなが言ってることのほうが正しいんだ!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:24:50 ID:Gr8sqIQw0
>>462
何、クロスにおけるガッシュのやけに行動力ある計画とか
ハッシュが時の最果てで平然としてるところとか
ボッシュが普通に鍛冶屋としてやっていってたりするし
あの時代の人々はHPが普通に999超えてたんだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:45:47 ID:fHJ93J4w0
>>462
崩壊時はまだ魔力が残っていただろうから、自力で
ゆっくり落ちるくらいの事はできたんじゃないだろうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:54:08 ID:gmLs/HQG0
ダンテといいその天の民といい魔力ってのは偉大だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:16:00 ID:/CvnpFhp0
>>453
>サラにとっての大切な弟ジャキ>>>>越えられない壁>>>>クロノたちってだけじゃね
プレイヤー視点でこういうのを見せられても癪に障るだけだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:14:44 ID:UbCeOvkJ0
古代でサラとクロノたちが接触した時間って大して長くないし
アレで血のつながった家族よりも優先順位が上になるのは無理だろう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:44:47 ID:7/tgYGXp0
追加EDみたけどあれってクロスが移植された時に入れるべきものだよな
トリガーでクロスの補足されても困るよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:13:49 ID:b1vFeF6/0
クロスやってないから1回目クリアしてムービー見た時クロノとマールの子供をルッカが拾ったのかと思った
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:33:40 ID:D/R1h1bHO
うるさいトリガー厨を背後から殴り倒すトリガー厨

トリガー厨「クロノファン同士のマジ切れ禁止」


クロス厨「お前反加藤派じゃ無かったのか?」

トリガー厨「心情的にはね
でも公式設定は絶対
公式設定の否定
それはトリガーをも否定する
それだけはしたくないから…」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:45:57 ID:/DGv/WRR0
>>468
赤の他人の自分と身内の不手際をなんとかするために命まで落としたんだから
まぁそれなりな位置にはいただろうけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:47:02 ID:HBLHUBkw0
いま、大きなバイクの前にいるんだが、乗れない。
どうすればいい?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:48:59 ID:HBLHUBkw0
ガードマシンとビットのとこです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:22:16 ID:kdF+Z0gk0
どこぞの姫さんがヘンなトコ押さなきゃ
進めることは、できませんよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:41:49 ID:HBLHUBkw0
さんくす
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:52:01 ID:cWat6PeJ0
とりあえず夢喰いED終わらせた。
なにこのもやもやした感情、むりやりクロスの複線出さなくても…

クロスとは繋がらないEDでやってほしかった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:34:00 ID:ls78yd/F0
SFC版トリガーに小坊時にハマり
クロスをなんとなく敬遠・・・

手元のDSトリガークリア後、クロスやったほうが良いかね・・・?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:09:46 ID:yykWLcM60
DSクロスもそのうち出るんじゃね?
あれだけエンディングで引っ張ってんだから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:55:00 ID:ZxwX2DibO
クロスはDSで出してほしくないなあ
音質と画質劣化するし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:26:15 ID:z/x7tIkW0
クロスはアーカイブスで出して欲しいけど出さないだろうなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:57:43 ID:yykWLcM60
音質はDSのスピーカーの問題
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:30:33 ID:t+iI3/LQ0
クロスは面白いと思うんだが
トリガーのノリは期待しない方がいいよ。
ゼノギアス好きな奴は楽しめる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:47:08 ID:E5BbOlGZ0
俺はクロノとして楽しめたけど、トリガーの何をクロノらしいとするかで違うかもね。
ゼノギアスとプレイした時にクロノトリガーっぽいと思ったクチだし。

トリガーの世界観(空気感)とか音楽が好きなら楽しめると思う。
シナリオは、トリガープレイ者必見と言えるイベントが隠し扱いだからなあ。
台詞回しはトリガーと変わらないよ。

個人的にはラスボス戦前後の演出を見るだけでやる価値があると思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:43:00 ID:tM1mCWoO0
歴史は上書きされる
と思ったら別の世界もありました^^
だから安心してね
滅んだ未来もそのままで救われなかった事になるけど気にしないでね^^
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:49:35 ID:1La/Ccwz0
>>485
ラヴォス本体はもういないしプチラヴォスや狂ったコンピューターは破壊した
住人も元気の意味を知って植物を育て始めてる
結構前向きな未来が作れると思うがな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:48:07 ID:E5BbOlGZ0
>>485
歴史が上書きされてるのはトリガーの主人公達にとっては変わらない。
偶然2つの世界を行き来出来たのはクロスの主人公だけだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:11:55 ID:wJx2vSFz0
>>485
なんという釣り、トリガーのこともクロスのことも理解していない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:17:36 ID:nLF+hD/O0
なるほどなるほど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:39:19 ID:f0wd2Olw0
>>485は釣りなんだろうけど、本当にそういった疑問を持った人はいると思う。
だが、よく考えてみると結局クロスからは滅んだ未来が
パラレルになったのか上書きされたのかは判断できない。
むしろ、死海でのやりとりから考えると
製作者の気持ち的には、上書きされたことにしたかったと思われる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:35:53 ID:TtjJMywA0
というか本当にセルジュだけだからな、例外的にパラレルを行き来出来たのは。
>>485みたいな事を言うよりは、まだ三人の行く末に納得出来ないと愚痴る方がマシと言える。
「幸せな三人の時間軸もあるなら、それも見せてくれ」って言う奴いるけど、
そうやってパラレルのバーゲンセールやっちゃうと、今度はトリガーでやった歴史改変の意味が薄れてしまう。
だからプレイヤーには、それは見せない方が良い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:02:22 ID:wJx2vSFz0
クロノ達が何もしなければクロノ達にはクロノ達に救われた未来は
訪れないからな、どちらにしろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:57:53 ID:nOaFwjlcO
まあマルチエンディングの時点でパラレルのバーゲンセールやってるわけだし
魔王が「世界はせんたくの数だけ存在する」とか言ってたけど
実際にクロノ達に感知できるのはどれか1つの世界だけなわけで

データ上書き式だけどバックアップも別にありましたー、みたいな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:04:11 ID:Jscz8SHZ0
マルチエンディングはあそこから上書きだったともとれるけどな。
パラレルだったとしても、確率による分岐だから
改変前との相違による分岐とは別問題。

クロスのパラレルは必ずしも上書き設定と矛盾するものでもないから
クロス擁護のためにトリガーをパラレルだったという必要は全く無い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:53:43 ID:dPvqzB040
殺された未来とか、時喰いの存在とか、
SFとして考えると矛盾だらけなんだけどな。SF板で考察することにすら値しない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:33:50 ID:X6JAEJlhO
トリガーもクロスもあくまでSF色の強いファンタジーだよ。
魔法がある時点でSFもクソも無いわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:54:24 ID:UzmAeXSx0
>>495
SFって「少し不思議」だろ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:49:42 ID:nOaFwjlcO
クロスは「意志を持って主体的に流れる時間」とか言われてる時点で
普通のタイムトラベルものの理屈は通用しない気がする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:02:56 ID:j0dXkI9+0
>>497
藤子(F)先生、天国からご足労感謝します。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:22:50 ID:VaM6xMAi0
【3つのまとめ】
1・トリガーは万人に受け入れられる驚異的名作
2・クロスは一つの作品としては凡作、トリガーの続編として考えると驚異的駄作
3・クロスは完全に加藤のオナニーに終始しており、トリガーで加藤自身が唯一100%作った古代編に出てくるどうでも良い脇役サラのその後を描くために
クロノ・マール・ルッカ・ロボと言ったトリガーにとって掛け替えの無い面々を残虐な目に合わしているという
トリガーの続編としてみると、最低最悪極まりない作品である。

【クロノトリガーのまとめ】
無駄に長いイベントや台詞があるわけではなく、かと言って淡白過ぎるわけでもない
そんなRPGとして一番最適という見本のようなストーリー濃度
しかもそのストーリーの質があまりにも高くて無駄が少なく構成も抜群で、プレイヤーをあまりにも夢中にさせる
そしてその最高のストーリーを賑わす個性豊かで魅力的なパーティメンバー
そのパーティメンバーをよりキャラを立たせることに成功してる、戦闘での連携システム
そして聞く物を心の底から虜にするクオリティの高い光田音楽
SFCとは思えないほど綺麗でセンスの良いグラフィック
これら全てがバランス良く相性良くまとまっているから、一番好きなゲームにクロノトリガーを上げる人は多いのでしょうね

【クロノクロスのまとめ】
加藤のオナニーによってサラのその後を描くために作ったはずのクロノクロスなのに
無駄に多い個性も薄い仲間とそれらに関する多数のイベントのせいで容量足りなくなって
サラのその後を描くためには一番肝心なアルフ=ジャキ(魔王)関連のイベントを削ることにしたなんて
加藤の本末転倒な低脳さには本当呆れるばかりですね
オナニーすらまともに出来ない、それが加藤正人
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:23:08 ID:VaM6xMAi0
クロノトリガー製作者の時田氏がトリガーに加藤が殆ど携わって無い事をばらしてしまちゃったソース
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20030715_01.html

「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:37:58 ID:s5caKbxS0
いまごろ来てなにはってんだかm9(^Д^)プギャー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:54:19 ID:oAEZMisH0
>>3-6で徹底的に検証されてるのにねw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:27:26 ID:TztkkYh10
どこが?ww
クロス厨の分かりにくい都合の良い解釈じゃんw
しかしクロス厨も頭悪いよなぁ
無駄に長いから誰もこんなの読まないっていうのにw

>>500-501みたいにわかいりゃすい簡潔な真実と違って
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:30:06 ID:DAaSn8QC0
>鳥山について補足。
>知ってる人は知ってると思うが、鳥山が実際に絵を書いたりデザインしたのは、
>7人のメインキャラクターとイメージイラスト、パッケージイラストのみ。

>サラ、ジャキといった古代のキャラはもちろんすべて加藤によるものだし、


ああだからメイン7人のキャラクターだけ滅茶苦茶魅力的で、サラとかジャキはキャラとして何の魅力も無いのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:36:25 ID:fuXuLY2I0
喧嘩は余所でやってね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:30:13 ID:+CvSSFtj0
>>505
明らかにトリガーのキャラってメイン7人とそれ以外じゃ
魅力に物凄い差があるんだから
メイン7人のキャラクターだけとか言われても
それって改めてトリガーが鳥山の力によるものが物凄いでかい事を言ってるようなもんなんだよなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:03:30 ID:w661RCO40
加藤信者の攻撃開始
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:07:30 ID:fuXuLY2I0
冬休みだから仕方ないw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:41:38 ID:oAEZMisH0
荒らしも暇だよね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:04:29 ID:ylWEboxTO
サブキャラがかねこ統だとか、実はシナリオ書いてるのが殆ど加藤とか、
そういうの言われなきゃわからん人が吠えても虚しいだけなのよね。
却って堀井や鳥山に失礼。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:20:43 ID:F0UjoGcL0
つくってる人とかどうでもよすぎる
ゲームが楽しめればそれでいいし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:20:19 ID:niyJmEQR0
改悪しなけりゃなんでもいいよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:00:25 ID:DpkIs1VC0
>>511
クロノトリガー製作者の時田氏がトリガーに加藤が殆ど携わって無い事をばらしてしまちゃったソース
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20030715_01.html

「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:05:59 ID:/idssL/V0
冬休みすぎるw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:13:43 ID:DpkIs1VC0
>>514のサイトもう見れないみたいなんで
見れるソースに変えておきます

クロノトリガー製作者の時田氏がトリガーに加藤が殆ど携わって無い事をばらしてしまちゃったソース
http://www.chronocompendium.com/Term/July_15_and_16,_2003_-_Interviews_with_Takashi_Tokita.html
「シナリオが全部上がる前に、鳥山さんのキャラクターデザインと、世界観の部分は出来上がって
いたんで、そこで凄く触発されましたね。僕はやっぱり、ギャグもOKな世界観が好きなんで。

『クロノトリガー』がみんなに愛されるのって、キャラクターがギャグもやるからだと思うんですよね。
鳥山さんの絵って、ギャグもシリアスもはOKじゃないですか。あと、カッコつけてるのが“魔王”くらい
しかいないというのがポイントですね。今のRPGって、みんなカッコつけてますよね。鳥山さんのキャラ
クターって、カッコつけてるやつがカッコ悪かったりするんですよね。
“ドラゴンボール”のピッコロ大魔王ってギャグとか言うじゃないですか。それがいいなと(笑)。

仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:24:54 ID:/idssL/V0
それ開こうとしたらなんで開いてある大事なページに
次々と3回も依存してくるんだようぜぇ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:52:16 ID:YAJjvANa0
冬休みすぎるw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:00:39 ID:/idssL/V0
散々見た内容だけど、やっぱりその解釈の仕方は揚げ足取りにしか見えないな
ー・・・
みんなでつくったんでしょ、それでいいと思うんだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:09:14 ID:oecmeted0
シナリオ担当としてクレジットされてる人間がゲーム中のすべてのお話を書いてるわけではない。
トリガーは、はじめのプロットの頭の方は堀井さんが作られて、その後僕が全体を書き直して、
後に、時田さんや北瀬さんのカラーで作られたサブ・シナリオが追加されて、といった風に、なんだかもうグチャグチャだったりはする。
ただ古代編は、100%僕のオリジナル。というか、古代編の話を書いた後、天上の街や王宮、
ダンジョンまで、全部ひとりでイベント作った。(笑)

トリガーも難航してね、終盤トップがすげかえられちゃったんだよね。
あの頃は、毎日会社に行くのがイヤでしょうがなかったな。メチャクチャ胃は痛いし。
そんななかで、古代の天上界のイベントを、ここだけはオレがやる、誰も手を出すな!みたいなノリで、一人でこつこつ作ってた。

終わった時も、あー、やっと終わったよ。せいせいしたー、としか思わなかった。
これでようやく解放されて、別のことがやれる、みたいな。
でも、そんなトリガー末期の殺伐とした気持ちが、ラジカルに尾をひいてるのは、否めないような気はする。
小娘のくせに、やたら厭世的なセリフをはく、キッドとか。(笑)
一般発売されるわけじゃないし、一銭にもならないんだから、思いきりとことん趣味でつくってやれ! みたいなところは、はじめからあった。
ある意味、ラジカルではじけて、自分なりの道を見つけた、というか、踏み外してしまった、というか……。(笑)
トリガー、ラジカル、クロスと、ひきずってきちゃったからなー。長かったねー、

あー、やっと終わったー! って、解放感だけだな。やっぱり。(笑)
でも、ようやく完結したんじゃないかな。というか、これでようやく、はじめられるんじゃないかな、
キッドとセルジュの、本当の「物語」が。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:10:22 ID:FWaaoQM40
Vジャンプ緊急増刊クロノ・トリガー攻略大特集では、
時田が加藤に対してシナリオについて訊いてる形だから、もうそれだけで>>514>>516は意味を成さない。
加藤が殆ど関わって無いなら、何故時田が重要なシーンの脚本について加藤に訊くのかと。
例を原文でそのまま挙げると

(サイラスパンチについて。)
時田:あれは結局なくしたの?
加藤:さすがにはずしました。

その他>>3-5で挙げられたように、シナリオについての質問や裏話はすべて加藤にインタビューをとる形となっている。
そこには時田、北瀬、光田等トリガーの主要メンバーが揃っていて、加藤の話に笑っている。
上の時田のインタビューとは違い「10年以上前のゲーム発売当時であり、主要スタッフ全員がそこにいる」。これも重要。

あとは海外サイトで体験版と製品版の台詞データを抽出して訳しているコーナーがあるんだけど、
加藤が光田の公式HPで述べている通り、加藤が書いたゲーム冒頭の原案がデータのひとつとして残っている。
これにはボッシュがクロノとマールのことを知っていて、これから起こる冒険について既に知っているような伏線を張ったものとなっている。
いわゆる「いずれわかるじゃろうて」とか「運命の歯車が回り始めたのじゃ」とか、加藤節が見られることから加藤が書いたものである事は明らか。
坂口の死の山発言と共に、これで加藤の話の裏が殆どとれたことになる。
(ttp://ryoga.heypoorplayer.org/chrono/index.php)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:36:52 ID:FWaaoQM40
せっかくVジャンプ取り出したから、ひとつ引用しちゃおう。

インタビュアー:サラとジャキというのは、バーチャファイターからきたんですか?
全員:ハハハハハ。
加藤:よく言われるんですけどね、全然意識してなかったです(笑)。
   たまたまなんですよ、ほんとに。
北瀬:サラってけっこうあちこちで出てきてるんですよ。
   よくある名前だからめずらしくないですよ。
インタビュアー:コンフュージョンっていうのも気になったんですよ。
全員:ハハハハハ(笑)。
加藤:あれもけっこう揉めたんですけどね。
時田:一時期はグレートコンバインっていってたんだよね(笑)。
加藤:あれもだから意識せずに書いたんですよ。
   僕、マンガをあまり読まない人間なんで。
   DBとか全然関係なくて、ここはもうコンフュージョンしかねえよな、とか勝手に書いてたら、
   あれはあまりじゃねえかとか言われて(笑)。
   なにがあまりなのって言ったら、実はあれ鳥山マンガでやってるよって言われて。
   ああ、それはまずいかもしれん、と思って一時期グレートコンバインになって(笑)。
全員:ワハハハ(笑)!!
時田:そんな名前じゃ、よっぽどわけがわからない。
加藤:そうしたら、そうしたで今度はモニターで賛否両論で、元に戻せだの、
   コンフュージョンに戻したら戻したで、あれはパクリだのと(笑)。
   いや、俺はもうコンフュージョンは真似して作ったんじゃないから、これで行くみたいなノリで、
   最後はあのまま落ち着いたんですよ(笑)。
インタビュアー:ポーズも似てたんで、これはまちがいないなと。
加藤:あのポーズ自体はもう、モンスター班の攻撃のポーズとしてあったやつを、
   これは使えるから変身ポーズに使っちゃえって勝手に流用しただけなんで(笑)。
インタビュアー:あのポーズはフュージョンを狙ったんですか。
加藤:本当に偶然が重なって、ああなったんです(笑)。

以上、Vジャンプ増刊号クロノ・トリガー攻略大特集
「チーム クロノ・トリガー スペシャルトーク 〜クロノ・トリガーの真実〜」より179~180ページを引用
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:50:23 ID:FWaaoQM40
ああ、自分は>>520とは別人なんであしからず。遥か昔に>>3-5を書いた人間です。

個人的には、誰がどう作ったのか考察する楽しさがあると思うんだけど、だからこそ、
>>514みたくインタビューの一節だけ持ってきてそれで極論に走るっていう安直な方法は避けるべきだと思う。
そもそも、誰が書いたかなんていうのは台詞の特徴からある程度推察出来る訳だから、そこからよく考えてあくまで仮説として纏めなければならない。
そもそも>>514で問題となる部分は以下だけ。

「仕事としては、堀井さんから来たシナリオと、ウチのスタッフが出したアイデアを、坂口がまとめて、
僕がそれを脚色してイベントシーンを作るという内容でした」(時田氏)。 」

でも、これって時田が自分がやった仕事について述べてるだけで、冷静に読めば別に「加藤が殆ど関わってないソース」にはならないんだよね。
朝日とか週刊誌がよくやる、見出しで人を引きつける悪質な手法。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:03:15 ID:s5ojDrYc0
うんうんファンサイトに帰りまショウね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:13:20 ID:HzxM5Tns0
加藤信者糞だなぁ

加藤の携わった濃度が
クロス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トリガー
なのは否定できない真実なのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:18:39 ID:/idssL/V0
誰も加藤って人が全部つくったなんて言ってないのに何言ってるんだw
加藤さんアンチスレとかないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:21:48 ID:pTSutEEr0
いかんそいつに手を出すな!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:22:39 ID:/idssL/V0
ど、どいつだ(;゙゚'ω゚')
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:28:25 ID:FWaaoQM40
>>528
こういう手の荒らしは騒ぎ立てて事実化するのが目的だから、構っても無駄なのよ。
まともな議論でも起こらない限り触らない方が良い。
何も知らない人が悪質コピペを鵜呑みにしない様にだけ対処はするけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:38:34 ID:/idssL/V0
了解
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:29:17 ID:HzxM5Tns0
>>529
お前のインチキコピペは長たらしいだけで誰も読んで無いよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:10:54 ID:j0nYAF8Q0
>>501をしつこく貼りまくってるお前が言っても説得力0なんだがw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:12:15 ID:s+dkjbxa0
しつこく貼りまわって愚かなアンチ加藤派の立場なくしてやるわ
ざまあww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:18:35 ID:edru2QFn0
なんにせよ、クロスがガタガタだったのは加藤のせいだから関係ない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:20:07 ID:/idssL/V0
これはひどい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:58:07 ID:l9oU3Qk20
触るなよ、そんなに触りたいなら
某オカマのブラでも触ってろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:00:08 ID:HzxM5Tns0
>>533
徹底的にやろうよ
俺も加藤の糞っぷりとクロスの糞っぷりを徹底的に触れ回るわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:16:41 ID:/idssL/V0
>>537
釣られんなw

てかピッコロってギャグ言うんだな
アニメは見たけどそんなイメージなかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:29:27 ID:FWaaoQM40
>>538
ヒント:自作自演
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:48:31 ID:eeKrgDdk0
ゼノギアス開発終了休みで加藤がバカンスに行って欠席中に
一般人を誰でも仲間にできるストーリー性少なめゲーム性重視のクロノシリーズ
って企画が通ってて、それがいろいろあってクロノクロスになったんだっけか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:53:07 ID:/idssL/V0
>>539
そんなヒントいらねええw

全員仲間にできなくてよかったぜ
あれくらいでいいや
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:18:55 ID:N7Qe4I690
クロスやろうやろうと思うんだけど、なんかのオマケについてきた体験版で
戦闘システムがとっつきにくかった記憶があっていまいち踏み切れん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:26:19 ID:zs0kgidL0
>>542
戦闘システムは確かにとっつきにくい
正直俺もどうかと思う
が、体験版は何か知らないけどかなり製品版と比べて糞らしいぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:30:09 ID:SseU7YUS0
クロス体験版はロードが異常にひどかったなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:39:17 ID:1LDsgt+q0
聖剣LOMに付いてた体験盤、クロスとデュープリズムやって
どっち買おうか悩んだのもいい思い出
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:36:56 ID:jchPN5no0
戦闘システムに耐えても、シナリオが中ニ病ウンコだしなあクロス
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:15:45 ID:5ICa8r+y0
はてなダイアリーより

・中二病の人を嫌悪したり「この人はここが中二病だよ」とバカにすることは高二病と呼ぶ。
・「高二病の人は中二病の人を嫌悪してみっともないよなぁ」と思うのは大二病と呼ぶ。
・中二病を過剰に意識して何も行動を起こせなくなることは裏中二病と呼ぶ。

>>546が高ニ病の典型。裏中ニ病の疑いもアリ。
そんな俺は大ニ病。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:37:26 ID:YsLuqhVk0
作品のこと何もわかってないくせに批判言うやつは全て厨!!製作者様に逆らうな^^
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:50:56 ID:7uUySwxN0
釣り自重
もう全員中二でいいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:55:12 ID:5ICa8r+y0
そもそも中二じゃないRPGって存在するのかねって話だよなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:58:30 ID:wXUGIQrl0
我等の加藤様を侮辱するものは許さん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:15:29 ID:MAfvNxwr0
>>550
トリガーは中2病じゃないよ
クロスは中2病シナリオかつ加藤のオナニーシナリオだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:24:00 ID:chI81d/m0
加藤作品の深さを理解できないサルには困ったものだわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:29:09 ID:MAfvNxwr0
加藤の中身無いオナニーシナリオを深いとか言っちゃうクロス厨は凄いわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:38:06 ID:7uUySwxN0
釣られんなよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:45:43 ID:5ICa8r+y0
>>552
トリガーも中二。魔王なんて中二の代名詞と言って良いくらい。
それがいいんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:43:46 ID:lzFoQjJ/0
>>556
まぁ古代関係のシナリオが中2病っぽいのは認める
でもあのぐらいの中2度ならエッセンスに過ぎないからいいんだよ

でもクロスは全編が中2病だから
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:46:27 ID:5ICa8r+y0
全編ね・・・

クロスやったことないのか、失礼しました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:06:23 ID:kQXShrkM0
ポシュルやスカール、おっぱいウサギも中ニ病だったのか…
あ、レスラーとバケツヘルムとギャラダンは認める、亡国の王子とか最強のロボットとか死んだ親友以下略とか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:13:27 ID:N0rxZGQW0
クロスはマジ厨2ゲー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:22:23 ID:bz0/9Qrv0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:29:32 ID:5ICa8r+y0
むしろクロスはもっと全編に渡ってしっかり中二して欲しかった。
サブシナリオが担当任せになってたから仕方無いとはいえ、中盤は中ダレが過ぎる。
ヌコ編でテルミナ着いてから死海の入り口出すまでと、死海終わってからヌコ編終わるまでがダル過ぎる。
まあこの辺はマップが代わり映えしないから余計にそう感じるんだろうなあ。

何が言いたいかというと死海最高ミゲル最高星の子最高

>>559
バケツヘルムって何だっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:33:05 ID:bz0/9Qrv0
ドワッフくらいしか思い出せんな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:46:48 ID:YyYyiMK50
しかし加藤ってなんでクロスでジャキ関連のイベント放り投げちゃったわけ?
本末転倒もいいとこじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:48:50 ID:bz0/9Qrv0
リメイクとなれば補完されるだろうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:55:22 ID:YyYyiMK50
リメイク無理だろ
クロスは全く人気無いし
大して売れなかったんだから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:02:35 ID:bz0/9Qrv0
そう?
DS移植出るまではリメイクイラネだったけど、声さえつかなければありな気がしてきたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:06:42 ID:5ICa8r+y0
アルフ(ジャキ)が物語に関わったら、それこそ姉弟で中二世界まっしぐらになりそうなものだけどね。
俺はラジカル本編のギャグとホラーとシリアスの入り交じった雰囲気が好きだから、
クロスでも、もう少しそういう雰囲気を出して欲しかった。とはいっても、クロスの海も綺麗だし・・・うーん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:15:59 ID:MgucYcaA0
>>568
>アルフ(ジャキ)が物語に関わったら、それこそ姉弟で中二世界まっしぐらになりそうなものだけどね。

はぁ?なら最初からトリガー利用してオナニーゲー作ってんじゃねえよ
全くの新作で作ってろよ粕
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:57:55 ID:5ICa8r+y0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:30:37 ID:kQXShrkM0
>>562
上半身マッチョのブルマ一枚で正直弱いアカシア四天王
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:33:46 ID:HuIsPfTR0
なんだ変態か
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:57:16 ID:5ICa8r+y0
バケツヘルムって・・・ヒデェwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:22:17 ID:IEJ+PkqI0
「あのファイナルファンタジーの野村哲也が新たなクロノを刻み出す……」

             『クロノ・ブレーク』
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:47:37 ID:drMIOP3x0
わざわざ10年近くも前のゲームのスレに来て荒らしてる人は、実はよっぽどクロスと加藤が好きなんだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:16:52 ID:Xwve6AA90
>>521-523
GJ!
スタッフ仲良さそうなんだから
加藤を中心にまた超大作つくればいいのにな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:41:42 ID:xGKCad0k0
トリガーDS版は加藤だけじゃなくて時田と青木も参加してるから、ありえるかもね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:33:08 ID:8xuk+jfB0
>>576
自演乙です無能加藤さん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:57:03 ID:+OIZDV3A0
クロノシリーズ第3弾
「クロノ・クエイク」製作決定
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:33:57 ID:xvQGgVC00
プロデューサ:田中弘道先生
メインイラスト:天野&吉田
シナリオ:加藤
音楽:光田
バトルプランナー:伊藤

このメンバーでFF一度作ってほしいなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:23:21 ID:N4jOkazh0
とりあえず田中加藤光田が揃えばドリームプロジェクトだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:07:56 ID:okmTKRrTO

280:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/01/08(木) 00:14:24 ID:ai3rIq+v0
仲間いらねと思った奴が90%だろうな(リクルート調べ)
幻想みたいに設定で必要ってわけでもない。
セルジュキッド魔王の3人固定メンバーでいいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:24:33 ID:qYQ+ecCk0
まあ、仲間いらねと思った人は90%でも
どのユーザーからもいらねと思われた仲間はいないだろうから
結局仲間は減らせないんだけどな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:44:55 ID:o4uMOa51O
クロスの魔王て誰?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:08:19 ID:TzlcImHu0
>>584
クロスに魔王なんてでてきませんよ
ファンタジーやメル(ry
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:12:07 ID:oSQJqnEE0
ギルだったらまだ許せたものを
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:52:25 ID:noLBGZEy0
逆にどのユーザからもいると思われたキャラ
つかクロスの場合どのキャラも人気ないから、全部削っても問題ないんだけどな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:09:47 ID:CLsid9oO0
>>587
自分の意見を社会の意見だと思わないこと
お兄さんとの約束だよ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:17:32 ID:N7+SwKaY0
一生懸命集めて駆けずり回ってイベント探したクロスキャラ、どれが欠けても悲しい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:55:34 ID:O2j6H7SY0
>>584
アルフ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:28:09 ID:bAeHhssV0
この類のメンバーが多いRPGは全ユーザーが使ってないキャラがいないだけで十分。
自分の好きな仲間だけ選べばいいんだから、
自分は完全に放置だけど、
同じゲームをプレイしてるどこかの誰かが使っていればそれは必要な仲間だったということ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:32:40 ID:wKxCEw7O0
クロスは、サガみたく初めからほぼ全キャラ仲間にできて、自分好みに育てれれば愛着沸くんだけどなぁ
初めからほぼ育ちきってるとかありえねぇぇぇ。
シナリオには絡まなく空気で、バトルでも個性分けできてない。どのキャラもほぼ一緒。
何しろ仲間多すぎのせいで、いろいろ他がカットされてる。連携ほぼない、ジャキイベント。
EDの数ももっと増やせよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:35:22 ID:wKxCEw7O0
メリットより、デメリットの方が多かったら普通に失敗でしょ
結局、おもしろいか、つまらないかだよ

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:56:55 ID:O2j6H7SY0
何と言おうと星の子はガチ。

まあやり込みとか考えると全キャラレベル共通というシステムは余計だったかも。
共通エレメントで連携とかあると良かったんだけどね。
反作用ボムとかさ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:59:55 ID:Ca1rHx9l0
必要必要と、見せかけのボリュームだけ増やしってても、
中身すかすかでつまらないゲームは糞ゲーだろ

DQ7なんてただ長いだけって感じで、途中で飽きた奴大半。
長ければいいって奴もいるんだろうが、あんなもん1回クリアしたら2度やる気しん。
それと同じでクロスも2度とやる気せーへんわ、キャラ魅力なさ杉。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:01:00 ID:cHQp7kaA0
仲間多いゲームは糞ゲーが多い
ラジアータとかクロス
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:01:05 ID:N7+SwKaY0
クロスはクロノじゃない!って言ってトリガーと別にしたがるのに、比べようとする不思議

個人的にはクロス楽しかったから断然メリット?w良い点のほうが多いんだよな
全然失敗なんて思っちゃいないよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:03:09 ID:N7+SwKaY0
ほれまたほかのゲーム貶しだしたよ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:20:30 ID:O2j6H7SY0
つーかグダグダ不満言うだけならアンチスレ行けよと。
ここは少なくともトリガーとクロスをシリーズとして扱うスレな訳で、
クロススレに書き込めないような事を書き込む場所ではない。
クロスに文句言う前に自分を見つめ直せ、マジで。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:23:22 ID:0O8PiAEF0
>>597
メリットは?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:05:47 ID:LuNzK/PZ0
ID:ai3rIq+v0だが、

>>582
お前勝手に俺のレスそこら中にマルチすんなよなぁ
ID:okmTKRrTO←こいつアク禁依頼よろw
携帯だから永久アク禁止だな


あ、そうそうクロスは肝心のゲーム部分がクソすぎw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:45:41 ID:3RB38sfkO
>>601

で、セルジュキッド魔王て?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:14:25 ID:bAeHhssV0
仲間を減らしたからといって、確実に良くなると言えるのは連携だけ。
連携と仲間なら仲間の方がいいな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:11:28 ID:CLsid9oO0
一から作り直すのはシナリオという最も大事なものがよくなる可能性がある。
要は魔王とサラの絡みがみたいんです、すみません
って感じだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:12:35 ID:CLsid9oO0
>>604は1から作り直すのは、じゃなくて1から作り直すなら
に訂正
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:17:47 ID:1nfITTa50
そんな仲間多いゲームやりたいならSRPGでもやってろっつうの
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:40:26 ID:HwcO4IWX0
>>606
そんな仲間の少ないゲームやりたいならテトリスでもやってろっつうの

仲間の多いゲームがやりたいのではなくて
ただ単にクロスが好きだって何故気づけないのか。
俺は嫌いだけどな、このシステム。
魔王のシナリオ削る価値があったのか疑問だから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:41:52 ID:ztYbCOiR0
FF4、DQ4ぐらいにキャラ数にすれば、その分一人一人キャラを掘り下げれるよ。
キャラごとのバトルでの個性分けもできるようになる。
魅力的なキャラがストーリ上にいるのは、話進める上でのモチベにも繋がる。

クロスの仲間は、仲間になる必要がない。シナリオには絡まなく空気だわ。
バトルでは、ほぼどのキャラつかっても一緒でつまらない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:26:54 ID:RSigsrPdO
オレのアク禁はまだなのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:47:35 ID:dipZQ9xZ0
仲間が多いシステムはともかく、キャラゲーしてない所は好きだな。
魅力的なキャラクターとか、そういうキャラゲーに走りがちなPS以降の傾向は馴染めないし。

まあ>>607同様、俺も色々不満はあれど根本的にはクロスが好きなだけだから、
クロスの粗捜ししてあれこれ力説されても「で?なんで君はここにいるの?」って感じ。

あと戦闘システム自体は良かったな。バランスとか惜しい部分もあるとはいえ。
特に2周目は物凄くテンポ良いしね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:11:34 ID:HwcO4IWX0
早送り、スローは強くてニューゲームと同じくらい
他のゲームも取り入れてほしい。
強くて(ryと違ってかなり難しいだろうけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:24:51 ID:fDGc6qQy0
倍速はいらないよ、違和感ばりばり、ゲームやらされてる感出るのが嫌
等速でも楽しめるように調整するべきだよ
クロスの戦闘は倍速でも糞だが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:36:07 ID:3Qa5At/w0
(;^ω^) ・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:59:59 ID:dLw8QSS50
そろそろ規制申請すべきかなこのスレに粘着してる基地外は
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:36:35 ID:3Qa5At/w0
吉外とか使ってると説得力ねぇよ・・・w
そこまでせんでも、クロノ関連スレやたらと無駄に乱立してるし、ちゃんと住み分けしてくれればいいんじゃね
ここは初心者やトリガーとクロス両方好きな奴がくれば良いと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:08:10 ID:Qy0mwwmS0
クロス好きだが、戦闘、仲間に関しては正直糞だと思うよ
何周もプレイしてるがそのたんびに実感してる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:18:21 ID:QlhJJsBq0
好きでも好きなりに合わないとこはあるよな
パラレルだから仕方ないんだろうけど、古龍の砦2度めはきつかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:33:34 ID:27T3Fig/O
>>615
オマエ愛してる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:16:26 ID:EkAITjDI0
>開発をはじめたころは、短いシナリオにする予定だったので、たくさんいる仲間を入れかえて、
>イベントやセリフの変化などを楽しめるゲームにしようと思っていたんです。
>なにしろ最初は、町にいる人を誰でも仲間にできるっていう企画でしたから。
>トークボタンとバトルボタンを使いわけて、どんどん仲間を増やしていくという。
>でも、さすがにある程度は限定しようってことで、いったん64人になって、
>最終的には45人に減ってしまいました

>本当はキャラクターひとりひとりのエンディングを作ろうっていう話もあったんですよ。
>それぞれが条件によって3とおりずつくらい分岐して、なんと全120パターンのエンディング!
>……誰が作るんだって話になって、立ち消えになりましたけど(笑)

セリフ自動生成システムに頼る必要がない人数まで絞り込んでちゃんと描いて欲しかったよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:56:38 ID:gPRElmuq0
別にクロスが好きだからなんて関係なく、
仲間が多い点は良かったと思ったんだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:01:29 ID:dLw8QSS50
>>617
一応、古龍の砦はシナリオで訪れる必要になった時に、入り口の台座に龍の涙置くとすべて仕掛けが起動して何もしなくて良くなる。
まあ1周目だと先に探索しちゃってると思うけどw

仲間多いのは悪くないんだけど、核の部分の話が秀逸過ぎるから、どうしても労力の削減として仲間が挙がるんだろうな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:15:20 ID:gPRElmuq0
ただ、「信者だから仲間の多さも無理やり擁護してるんだろ」
っていう考えは明らかな間違い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:59:22 ID:27T3Fig/O
仲間はアレで良いんだよ。良いって言ったら良いんだよ。
何がセルジュキッド魔王だよ魔王て誰だよクロスに魔王なんていんのかああああああ???????????????????????
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:33:06 ID:K6J8tluv0
ギルならおりますが…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:05:05 ID:wnxeNboKO
あーそうか、トリガーもクロスも混同して訳わかんなくなってんだな
そんな奴がウダウダネチネチ言う資格ねぇよ

626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:45:37 ID:GYtDUJP9O
居なくてもストーリーに影響ない仲間は削ればいいけど、
一回もう出しちゃったら誰を削っても誰かが五月蝿いからめんどくさいな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:52:09 ID:wnxeNboKO
メカキャラは絶対必要
ギャダランは絶対必須
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:04:58 ID:SChQbwdB0
大多数の意見を採用してけばいいだけ
大多数の方が五月蝿い(買わないんだからw)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:43:30 ID:kketueSZ0
万人に受ける本流はFFナンバリングタイトルに任せて、
他の部署で尖った作品を作るっていう方針だったからな、当時は。
だから90年代後半では今でも好き嫌いのハッキリ別れるコアなファンのいるPSタイトルが多い。
デュープリ、LOM、ベイグラ、FFT、ゼノギアスなどなど。
クロスもそんな作品のうちのひとつ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:03:43 ID:Jjpz0mg/0
そして全てが保守に回った今の状況では良作が生まれるべくもないって感じか。
会社としてはもちろん違うがプレイヤー側から言えば
好き嫌い別れる物の方がいいんだよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:16:35 ID:Qfdo8r6k0
>>629
田中弘道としてはゼノギアスやクロノクロスのほうがFFの本流ってつもりらしい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:45:30 ID:kketueSZ0
んで、結局そんな好き嫌いの別れる作品ですらないFF映画のせいで、エニックスと合併するハメになったんだよ。
90年代後半のスクウェアの作品はまじどれも神懸かっていた。
レーシングラグーンも含めてwww

>>631
それはFF1~3を坂口と一緒にやってきて、4で別れてからの自分のFFに対する見方についての話。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:28:33 ID:4uczqDsqO
そうですか最終的にギャダランですか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:38:11 ID:j5QGchjw0
クロスの戦闘や無駄な仲間キャラも、FF映画に匹敵する好き嫌い分かれないシステムだと思う
FF映画とか、あれをCGでやる必要あったのか。製作者のオナニー映画だったなあれ。
意味がないところに力いれすぎて、肝心の核の部分がおざなりになってる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:44:57 ID:xdio2iDu0
スレ違い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:53:30 ID:nGDiGo100
>>629
色んな意味で尖ってたブシドーブレード忘れてるぞw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:38:58 ID:kketueSZ0
クロスの戦闘は好きだ。
バランスは惜しい所があるが、慣れれば他のゲームよりよほどサクサク出来る。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:42:07 ID:k/OHLER70
慣れればどんなゲームでもそうだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:50:07 ID:kketueSZ0
トリガーは確率100%の反撃技を持ってたり、物理や特定の魔法に高い耐性を持つ敵が非常に多かった。
だから特定の攻略法を押しつけるような結果になってしまっているところがある。
田中も「最近のゲームは攻略法をプレイヤーに押し付けてしまってるから、クロスはそうではない昔のゲームの作り方をしている」
と言ってるが、確かにクロスは特定の倒し方を要求されるような場面が比較的少ない。
終盤が物理マンセーなのは頂けないけどな。パワーシールとグランドリームがチート過ぎ。

トリガーの戦闘も好きだけどね。
ただイメージとは裏腹に反撃がウザ過ぎて、実際は戦闘時間ってクロスもトリガーも変わらなかったりする。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:01:34 ID:zQLSZ+w90
その割には、クロスのやり込みプレイ動画なんて全然ない件について
深みも快感もなく、バランスどうこう以前につまらん

バランスでイーグルアイとかが強すぎるとかあるが
あの糞戦闘がさっさと終わらせるチートエレがないと途中で積む奴が続出する
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:04:46 ID:DlwQcXPV0
トリガーはザコにいちいち、そういった特定の倒し方を要求される敵がでてきてウザかった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:17:12 ID:x7X7HmLf0
やりこみ動画ねぇ・・・仲間多い分細かいイベント多いしなー
個人的には攻略見てやる経験者のクロスよりも、初プレイ動画が好きだ

こないだ見たときはクロスやたらあって、どれ見ようか困ったな
けっこうみんなやってるもんだね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:53:45 ID:av4qXAGC0
クロスの戦闘で倒し方を考えのが楽しかった敵って具体的に誰?
逆に即死コンボ撃って来るミゲル戦が一番おもしろかったんだが…
ヤマネコとかもあれぐらい強くするべきだったと思う

そもそも、魅力ある有効エレメントも少ない。別に使わなくていいエレメントばっか。
成長自由度ない。スキルない。装備も少ない。
結局やれることが少ない上に、ワンパでもおkなゲームだから戦略を練る楽しみが感じられない。
さらに育てる楽しみも感じられないから、戦闘がめんど臭く感じる。

全体的に、だるいという印象が強く残る。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:59:43 ID:8pXPrHhD0
田中が言うと説得力がなさすぎるな

FF3倒し方押し付けてくるし、
聖剣2、3、ゼノ、クロスあたりは大味なだけだしw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:12:56 ID:IAF3JdlS0
>>643
1周めいっぱいいっぱいで微妙な苦戦とかは憶えてないw
やっぱ相手が強いと戦略楽しいよな
あと2周めの、倒せなかったレクチャー戦とかヤマネコ入れ替わり直後の仲間との戦闘は、
倒すために考えたかもしれんな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:40:21 ID:C+xk50wc0
>>643
誰も「倒し方を考えのが楽しかった敵がいる」なんて言ってないと思うけど。
しかもミゲルの即死コンボこそこちらの行動に関わらず数ターンごとに必ず来る、理不尽の典型だろ。
これをどう凌ぐか、決まった答えは用意されていない。だからミゲル戦は面白い。

トリガーだと三体揃ってる時に反撃だの、該当属性以外は吸収とかそういうのがウザ過ぎるって話だ。
クロスで言えばダリオがその典型な。
あれは白エレ→避雷針で反撃とかわかりきってしまうと、致死必須の避雷針を喰らう楽しさを味わえない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:52:05 ID:wGTUv9tYO
ハードヒット!!!!!!!!!!!!!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:53:29 ID:LxBpTp0S0
先生、まったくそういう法則とか考えずにゴリ押しで倒した小学生の頃の俺は…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:39:39 ID:jZHY7ADk0
緑の夢イベントとEDでルッカトマールが話してた誰かって誰のことだったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:46:45 ID:vCoKNOAG0
>>649
最後のセーブタイトルが「星の夢の終わりに」だろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:48:19 ID:jZHY7ADk0
ああ、そういうことだったのか
thx
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:34:54 ID:N4GjHs4z0
セーブタイトル確認しなくたって分かることだろうに・・
ラヴォスに関係するモノ、そして太古から未来まで存在するモノなんて他にいるか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:40:42 ID:YYwqm3v3O
天晴驚愕大奇術団!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:26:51 ID:SwtbPl0D0
>>652
・・・ハッシュとか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:08:55 ID:6rV4aK/f0
そのハッシュの最終的なセリフは
「そう、この星とラヴォスとの戦いなのじゃ……!」
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:44:07 ID:N4GjHs4z0
>>654
ハッシュは太古→未来、だから
太古〜未来じゃないから該当しないしなってマジレス
あれ、これはボッシュだっけ。あいつらもう少し名前に差をつけてくれ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:48:35 ID:RPH7CZoA0
時の最果てって何気にマヤ意識してるだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:57:04 ID:zMZ9wZNaO
監視者ドームのキチガイの名前もわからん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:23:15 ID:EnA6Ep4p0
ガッシュ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:12:50 ID:EDJL0jxF0
492 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:57:28 ID:jB06lwEg
加藤のインタビュー&イラスト見て分かったこと
・タイムトラベルを題材にするというのは別の人の案で加藤は反対した
・にもかかわらずそれが採用され、何故か反対した加藤がシナリオを担当する事になった
・当初は堀井との打ち合わせを何度か行った
・主人公が死ぬという案をマジメに会議で出したらスタッフ達にドッと笑われ、堀井だけが関心を示してくれた
・光田の曲に口を出し過ぎたら「だったら自分で作れ!」とキレられた
・DS版に関わるにあたって、PS版ではなくあくまでSFC版をベースとした完全版を作る事を要求した

イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
・主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
・発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
・貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
・魔王:Mッ禿げではない。
・怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
・ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
 (ロボのデザインを加藤が「秀逸」と言ってるので、おそらく加藤の原案を元に鳥山が大幅にリファインしたと思われる。)
・原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
・賢者:おそらく没仲間。Vジャンプ増刊号で鳥山が「没キャラ"老師"(見た目は貧相な三賢者)」を公開していた事と一致。

ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:52:09 ID:nvIkrf480
加藤本人がいるの?
あの気持ち悪い顔した無能オナニーを無理やり擁護してる奴って
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:18:21 ID:cz8jWiKYO
オナニー言うしか能がないアンチ加藤発狂の予感
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:40:39 ID:B0rmniMIO
オナニーはしてないんだけどね、オルハの店で飲んでんですよ今
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:53:46 ID:ugGFwMuP0
しかし加藤みたいな屑をなんで無理やり擁護する奴がでてくるんだろ
クロス信者はあんな屑を擁護せざるを得ないってことなのかw
可哀想にw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:18:11 ID:V4x1PPh/0
(;^ω^) ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:51:09 ID:Befem8Wg0
オナニー君絶賛発狂中
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:48:55 ID:Ua4lc9+s0
よくオナニーと言われるクロスだが、
パーティメンバーに関してはかなりこちらの意思を尊重してくれるんだよね。
クロス以外では製作者のオナニー的な強制パーティメンバーのなんと多いことか・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:07:05 ID:UkZPVPToO
リデルお嬢様でオナニーしますた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:22:55 ID:y1g0JkIM0
>>667
ヒロインすら一度も仲間にしなくてもクリア出来てしまうしなw
もう一人のヒロインのレナなんか初回じゃまず仲間に出来ない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:27:00 ID:0bqcSR7T0
>>669
もう一人のヒロイン・・・・?
何を言ってるんだ、それはラズリーだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:13:00 ID:i5tuPMe60
ツクヨミだろうが。月までぶっとばすぞ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:07:13 ID:QiIJBTA00
グレンだろ体験版メンバー的な意味で…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:54:29 ID:LFnDir5gO
>>652ヌゥに始まりヌゥに終わる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:01:28 ID:imgNClF90
だがヌゥはラヴォスには絡んでなさそうだw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:14:05 ID:5HgKSfUVO
ギャダランもっと早く仲間入りしろよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:37:36 ID:8hFPjaAUO
ギャダランはロボと絡んでるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:26:23 ID:ONJirWK5O
ツンツン頭よりバンダナの方がかっこいいよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:02:12 ID:lH3Gp3uJO
いやギャダランだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:59:56 ID:qd5GZWxF0
>>646
そんなもの即死パターンしてくるミゲルがウザイと変わらん。
強い敵ほど倒し方に工夫がいる。ワンパターンが通用しなくるからおもしろい
クロスはどのボスもワンパで倒せるからつまらん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:21:22 ID:rCDNFv2v0
>>642
トリガーは、クロスの4倍動画あがってるぜw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:33:30 ID:nP8AIn+z0
トリガー関係ないだろw
クロスは変わってるけど意外と動画多いんだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:45:10 ID:mfBLEGSU0
>>679
見当違いなレスをする前に、>>646がどんな意見に対してレスしてるかを確認しろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:09:05 ID:XG/KMqxx0
>>682
意味不明

あと動画少ないな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:48:51 ID:XQZKqOPp0
>>643<即死コンボのミゲル戦楽しい
>>646<即死コンボのミゲル戦楽しい、カウンターツマンネ
>>679<カウンターツマンネは即死コンボのミゲル戦ツマンネと変わらん

でっていう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:51:50 ID:XQZKqOPp0
ちなみに俺はミゲル戦楽しかった派
今考えれば対処法は何通りもあるけど、当時はわかんなくて詰みそうになったわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:17:32 ID:u6z78v520
ミゲルのことはもう忘れたけど
どっちにしろトリガーのパズル戦闘はツマンネ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:33:12 ID:whkk0AxE0
クロノトリガーは連携技が強い時期が良かった
終盤になってシャイニングやフレアを覚える頃になると、使う価値のある連携技が減ってしょんぼり
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:51:06 ID:YQYWtnwC0
>>687
反作用ボムだっけ?あれを知らなかったから
二周目で使った時の驚きといったらなかった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:48:42 ID:MzSN+lqr0
クロス本スレから避難
次スレ立つまで少しお借りします
スレ立て規制勘弁(ヽ'ω`)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:52:31 ID:aATR1hnUO
新スレ乙!
クロノクロス Part30 蛇骨館ふたたび! 囚われの敵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1234476289/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:05:36 ID:PLNodrVp0
>>639
トリガーはワンパ。特定の攻略法押し付けてくる。

>>643
クロスは、その特定の攻略法を押し付けてくる即死コンボ持ちのミゲル戦がおもしろかったのだが・・・
クロスこそどのボスもワンパ戦法で倒せて、大味でつまらない
 
>>646
ミゲル戦は決まった答えが用意されてない。
カウンター持ちウザイ。

>>679
そんなもの即死パターンしてくるミゲルがウザイと変わらない。
強い敵ほど倒し方に工夫がいる。ワンパターンが通用しなくるからおもしろいミゲル戦はおもしろい
クロスはどのボスもワンパで倒せるからつまない。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:51:47 ID:+qCQcsmG0
トリガーの戦闘は一週目のボスはあれはあれで面白かった
でもザコ戦でいちいちやらせるなと
具体的には
魔王城のジャグラー、海底神殿のシールドのやつ、黒の夢の盾のやつとヘケランの色違い
こいつらうんざい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:59:31 ID:LoLpRff00
海底神殿のスカウターもウザイな。

>>691
>>646>>679が混じってないか?
もうどうでもいいがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:34:52 ID:TL/7h7D80
クロスの大味ゲーよりはマシだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:56:43 ID:iRswk1Cj0
昔のRPGは皆大味ゲーだったけどな。
FF4のあたりからタイミング見計らったり、カウンターを意識して戦いだしたんだっけか。
仕舞いには雑魚が一発で倒せるようになる。
そんなゆとりげーの先駆けがクロノトリガーだったと記憶してる。
FF10もそんな感じだったな。
それはそれで好きなんだけどね。

クロスはもうちょっと難易度高かったらな〜。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:18:51 ID:V7MCZhP30
昔のゲームは1レベル上がるだけで強さが実感できた
カウンター持ちの敵とか、個性があってメリハリがあっていい。

というかどの戦闘も同じ、戦い方押し付けてくる大味な色染め戦闘のクロスこそツマンネーわw
3人ともやること一緒だし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:20:22 ID:V7MCZhP30
同じ1発でも重みが違うと感じるなぁ
他ゲーの1発の行動が、クロスのスタミナ消費の複数回行動だし
しょぼいチマチマ攻撃と一緒にすんなよw


クロスは、雑魚戦は弱くて硬いだけとかいう一番くだらん調整。
ただ時間がかかるだけという

698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:13:09 ID:iRswk1Cj0
昔のゲームがトリガーっすか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:58:41 ID:k31rIMZD0
クロスは、敵の攻撃がヌルイんだよな
実際DQFFと比較してもキャラがほとんど死なないw
死ぬ可能性があるのは、ミゲル戦ぐらいだ。
まあ回復魔法が頻繁に、またすぐ使えないシステムのせいだと思うが
ミゲル戦にしても危なくなったら逃げれるのがな。緊張感ない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:21:12 ID:UKAkyxzF0
体験版くらいの難易度+製品版の快適さ=最高
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:28:28 ID:9v1MFi0cO
700取るなキチガイ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:48:10 ID:EJAvNUSx0
ゲームでめがねの30から40くらいのひょろっとしたインテリっぽい男って
嫌な奴多くありませんか。いい奴にみえて実は超悪人で話し方とかがむっとくる。
ミゲル、FF7の北条、幻想3のギャンブラー、SH3のビンセント
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:09:30 ID:EWMPhyBC0
そういう容姿・属性のキャラが嫌な奴、というのは
けっこうお決まりのパターンのような気もするが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:24:57 ID:pluyadKhO
レナの父ちゃん悪い奴なのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:07:23 ID:tux9oqM80
クロスで色を意識して闘ったことない。最後まであの意味わからんかったw
クリア後に攻略サイトみて解決した。
まぁでもクロスは楽しめた。ただ、2週目にヤマネコのところでもっと簡単に死なせてくれ…。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:29:04 ID:9bRxOh510
レナ父ことミゲルは、
フェイトによって死海の崩壊(と時喰いの開放)を防ぐための楔として固定された。
って感じに解釈してた。時喰い開放されると、世界自体がなくなるのかな?
だとしたらラヴォスよりも最悪の存在だよなー。ラヴォスは一応生殖のために存在してるし。

しかし、王国崩壊しなくても夢喰い残ってると1999年より前に滅びるよな。
いっそ王国崩壊してないシナリオでクロスをリメイクして(ry
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:37:59 ID:M/huLWeO0
>>706
夢食いの設定は知らないけど一応。
時喰いが解放っていうのは完全体になるって解釈でいいのか?
解放って言うとグッドエンドの憎しみからの解放になっちゃうよ
で、完全体になると世界の時を止めてしまう。らしい
つまりは永遠にザ・ワールドな世界だね。
ちなみにパラレルワールド毎にそれは行われるから
(攻略本にAとHと別々に非解放時の結末が予想されているから)
時喰いの存在しない世界は関係なし
ミゲルと時喰いは関係なし。そもそもフェイトと時喰いも関係ない。
フェイトが時喰いの事を察知していた描写は多分ない
所詮はガッシュの手のひらの上で踊る人形にすぎないのがフェイト
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:10:23 ID:hl8W86+R0
完全に成熟した時喰いは全ての時空世界を喰らいつくすという事だから
その時が来たら時喰いの存在しない世界も喰らわれて影響を受けるんじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:58:05 ID:bQsYJBhM0
>>708
一行目の設定をきいたことがないから何とも言えない
今手元に攻略本がないから正確には書けないが
セルジュが解放に失敗した場合
Hではセルジュ取り込みにより即完全体になって時止め
Aでもいつまでも調停されないためその内覚醒して時止め
みたいな文章があった気がするのだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:14:44 ID:vfYVLRHp0
>>709
アルティマニアの467ページに「完全な融合をとげて時喰いが目覚め、
時空を喰らいはじめると、これを止める手立てはなく、
すべては無に帰る」と書かれてるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:22:27 ID:bQsYJBhM0
>>710
全て、を全てのパラレルワールドと取るのか?
時喰いの項目だったか、どこかに書いてあったんだがなあ
AとHのそれぞれの解放失敗における時喰いの結末
今帰省しているからないから原文抽出できないんだ、スマン
アルティマニアの後半のネタばれ設定集的な所の
左下あたりって言うのしか思い出せないww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:44:58 ID:vfYVLRHp0
>>711
あ、すまん、解放失敗時の話もアルティマニアの同じページに書いてあるよ。
どちらもページ右下だw

自分は全てのパラレルワールドと解釈したよ。
そもそも時喰いのいる時の闇という場所が、パラレルワールド毎に
存在するのかそうでないのかが曖昧だからどうしても解釈が分かれて
仕方ないんだろうし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:30:10 ID:1UJwnWB80
>>712
あったのか。しかも俺の記憶間違ってるww
ラヴォスが全時間で偏在しているっぽかったから
時喰いも全並行世界に偏在していてもいいよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:07:46 ID:qiJsnPBd0
>>713
全平行世界にいるっていうより時の闇の彼方が全ての世界に繋がっていると思う。
時の最果てみたいに
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:35:20 ID:kEwjukHh0
いっそ話変更して鳥山でリメイクして・・・(ry
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:10:27 ID:qUptu7rQO
うるせぇコラシネカス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:16:30 ID:zyQ5mcBxO
>>715
「DSでクロノの新作を作れと上からの御達示が来た」
「むう、クロスは一部人気はあるがやはりトリガー風にするのが良かろうな」
「ではクロスの設定を少し使いつつトリガーのシステムでいこう」「絵は鳥山さんに頼もう」

数ヶ月後

「あれ?これトリガーの移植じゃね?」
「しまった!やりすぎた!」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:54:12 ID:ISkfwMdjO
ラジカルからクロスみたく、設定流用して鳥山さんで2Dでリメイクしてほしい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:59:52 ID:qUptu7rQO
鳥山鳥山うるせぇ豚はとっとと死ねや
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:57:34 ID:TaqPjZDsO
レナたん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:00:10 ID:Vk2LtzkQ0
カウンターウザイってこいつメガテンとかやったことないのか
発狂しそうw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:58:45 ID:h2TeFsKZO
SFファンの俺は、都合よくSFにしようとして矛盾だらけなのが、馬鹿馬鹿しくてしょうがなかった
いろいろパクってるにしてもゼノギアスはまだバランスよかったんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:47:08 ID:RLquH4d7O
>>718
鳥山はドラクエ以外に必要とされないので無理
何かいてもドラゴンボール
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:41:49 ID:LA/bHk9Y0
クロスはSFからS抜いたものね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:01:46 ID:aPiwaePG0
ずっと、待っていたわ…… この瞬間を…… 

意味もなく傷つけられ、失われていく生命たち…… 
かき消されてゆく言葉、埋もれていく想い…… 
バラバラにほどけてゆく細胞の海…… 溶けてゆく意識の残響…… 
愛するがゆえの憎しみ…… 憎むがゆえの愛しさ…… 
何のために生まれ、 何のために死ぬのか……? 
進化…… 傷つけ合い、殺し合い……、弱肉強食の果てに何が得られるというのか 
星という名の一個の「卵」と、それに群がる、無数の生命という「種子」…… 
その無数の種子なかの一つと、星が結ばれたとき、新たな宇宙が生まれる。 
そこに至るまでの、何十億という歳月と、無数の、生まれ、死んでいった生命…… 
それはすべて、その一瞬のためだけにあった。宇宙がさらなる、次の次元に 進化するために……。 

それではあらゆる生命は、 
星と結ばれるただ一個の生命を生み出すためだけに生まれ、死んで行く……、捨て石にすぎないと言うのか? 
いいえ、それは違う。すべての生命に、チャンスはある。星と結ばれる唯一の生命は、「あなた」なのかもしれない。 
遺伝、環境といった、自分に与えられた、限られた条件のもとでベストをつくし、自らの生をまっとうしようとする生命は、 
新たな宇宙に連なる黄金の鎖の輪の一つ。どれかひとつ欠けても、「未来」はない。 
この世にムダな生命、捨て石の生命などというものはない。 
どう見ても精子です、本当にありがとうございました。 
森羅万象あらゆるものが、「いのち」の夢をみているのかもしれない。 
そして、そのすべてさえもが、生まれる前の星がみている、ひとつの夢にすぎないのかもしれない…… 
だが…… ああ、やがてすべての夢は還ってゆくだろう…… ズルワーン…… 夢の海に…… 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:38:35 ID:PvAttvM2O
今、クロノトリガーやってるんだけどボスがいちいち強くて勝てない…
特にゴーレムシスターズとメガマシーンだかギガマシーンってゆー黒い要塞で最初に戦うやつ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:58:16 ID:LWcL0yHK0
そのあたりのボスは倒すのにコツがいる事も多い。
ゴーレムシスターズはこっちが使った属性攻撃と同じ属性で反撃して来て
無属性(つまり属性なしの直接攻撃など)の時の鉄球が最強、水属性の
反撃がアイスで最弱になる。これを利用して水属性で攻めるか、
もしくは火属性を軽減したり無効化する防具は入手しやすいから
それを装備して火属性で攻めていく。こんな感じ。

もうひとつのは黒の夢のメガミュータントとかテラミュータントかな?
黒の夢のモンスターはもしまだ他のマルチイベントをこなしていないなら
そっちをクリアしてレベルアップしてから挑んだ方がいいと思う。
攻略法は、ギガミュータントは上半身を先に倒すと下半身の攻撃が
より強烈になるので下半身を優先的に攻撃するのと、物理攻撃が
効きにくいので魔法攻撃中心にする事、かな。

テラミュータントは上半身・下半身とも防御力やHPが高いので
厄介だけど、魔法防御は上半身が下半身の半分、HPは上半身7800、
下半身20000なので、上半身を魔法攻撃していくのがいいと思う。
長期戦になるけど上半身が下半身からHPを吸収して下半身のHPを
じりじり削ってゼロになるのを待つのもいいと思う。
(どちらかのHPがゼロになれば戦闘終了。)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:25:23 ID:vc/z+tCyO
ハヤシじゃ

得意技はクロノトリガーで光速オナニーじゃ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:41:16 ID:cX3f+and0
んな難しいこと考えなくても
ゴーレムシスターはガ系の魔法、ミュータントはシャインニング、ダークマターだけで倒せる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:08:45 ID:MNq6ippa0
クロノトリガーと間違えてクロス購入したんだが、これ変なゲームだな。
無駄に仲間多くてテンポ悪いし、魔法セットめんどくさいし、レベルないし、
ザコは固いし、戦闘システムは良く理解できんし、ボスは作業だし
素材と武器の交換が謎でつまらないし、何より絵が少女チックでくどくて納得いかん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:37:59 ID:oY1eAFBL0
言いたいことはそれだけか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:41:54 ID:dNOiuXiS0
苦しすぎるw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:01:41 ID:LWcL0yHK0
本当に書きたい事は最後に書くと言うのはいつものパターンだしなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:07:33 ID:6LySLWJ20
「始まりも終わりもない……

   時の闇の彼方へ!
 →いや、やっぱりやめる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:44:37 ID:kMPdti8JO
まあ鳥山絵よりこっちの方が好きな俺みたいな奴もいますがね
個人の好みだからそこら辺は仕方ないか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:35:55 ID:mjcoTpKz0
俺もアルニ村で家事手伝いして過ごしたいよ。
セルジュって将来漁師になるのかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:59:13 ID:b3Lh0PqC0
>>730
確かにあの絵とシステムはどうかと思うw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:49:34 ID:yTkocDoI0
あの絵の方が好きな人の事、忘れないでねっ!
ツクヨミカワイイヨツクヨミ

あの絵師さん他にも何かやってんのかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:42:54 ID:PIrKCzeY0
すぐ思いつくのは天空のエスカフローネってアニメのキャラデザだな・・・独特な雰囲気の作品だよ
あとは某ラノベの挿絵・・・こっちは完走する気がしないので名前は出さないでおくw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:32:18 ID:pkV3vLB10
アニメのキャラデザインはけっこうな本数手掛けてると思う。
最近だと「地球へ…」もそうかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:02:48 ID:aPgdA8tF0
全部オタ作品ばかりだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:08:30 ID:aPgdA8tF0
結城は、美少年美少女ファンタジーのオタ向けのニッチ需要。
無名から200万売り上げたクロノの続編には向かなかった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:15:46 ID:2X1QgFpy0
あと、ザビアツタ♪とかいう曲のゲームのもそうだっけ?
個人的にはクロスには合ってたからよし
トリガーは鳥山で
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:40:08 ID:w4YWECvs0
クロスの絵はな・・・

結城がクロスの画集は出してないのと見ると、
結城ファンの間でもいまいちだったんだろうかw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:49:24 ID:wAHQfKYu0
結城クロスが、合わなかった人が多かった。それだけのこと。
どのキャラ見ても中途半端でいまいちだし、ツクヨミにしてもキモくね?w

746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:27:45 ID:vZEQqqlJ0
初期設定ではツクヨミはキッドの対存在だったとか加藤が言ってるから
素顔がキッドと同じとかやる予定でピエロメイクにしたんじゃね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:46:39 ID:2X1QgFpy0
動画や実況見てると、ツクヨミや妖精が人気だけど意味わからんw
キッドやオルハがいいな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:05:42 ID:CZZActVb0
同じ奴だろうね
クロスの動画や実況って全然伸びてない。
世間的にはどのキャラも人気ない。知名度すらない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:03:02 ID:uLn80ejz0
クロノクロスのストーリーはアルティマニアにしか載ってないから
ぶっちゃけゲームクリアしてもほとんど理解できないと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:31:48 ID:DJT/xtee0
それは言い過ぎ
最後が唐突ではあるし説明不足ではあるけどな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:37:53 ID:IyJcE9hr0
オパーサの浜で今回の事件の全容は一応解説はされてるな(時喰い関連は説明不足だが)
それと時喰いの存在についての伏線が皆無だったせいで
龍神が時喰いになった時は凄まじい唐突感がある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:02:02 ID:SR/INqrs0
龍神が時食い化はよくある変身、パワーアップしたんだなと思ったが
サラが唐突感がある
何故自分を消し去りたいか時食いにとらわれるまでの過程が全く描けてない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:07:00 ID:VN+ev+DG0
結城は古いと思う。
完全過去の人だね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:19:58 ID:IyJcE9hr0
母親はラヴォス狂信者
その母親の操り人形になってジール王国滅亡の原因を作ってしまう
さらに大事な弟は目の前でどっかに飛ばされる
そのあげく時の闇の彼方とやらに飛ばされてラヴォスと永遠に二人っきり♪

状況を考えれば死にたいと思うのはわからんでもないとは思う
トリガーやった事ない人にはまるっきりわからん内容だが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:29:49 ID:tknk6mRr0
あと、無関係なクロノがサラの目の前で死亡したね
魔王を描く以前に、肝心のサラが描けてないんだよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:52:35 ID:esLS1wlX0
>>754
サラが死を望んだ方が先で、その負の感情が原因で
時喰いの所に行ったんじゃないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:27:58 ID:szhDSpeb0
>>748
いや、おまえらが女の実況ばっか見すぎなんだよw
再生はちょこちょこされてるっぽいけど、コメは男のにはあまりないよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:43:10 ID:RCU4xlNm0
>>757
つうかそこら中で、宣伝ウザイから消えて

759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:47:58 ID:szhDSpeb0
宣伝?
しらんがな(´・ω・`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:43:13 ID:dWTdMSJZ0
きしょっ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:22:39 ID:PFlHd7cE0
>>706
アルティマニアやアルティメットでパラレルって言っても
ガルディアの崩壊は防げないくらい詰んでるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:10:38 ID:Idbo00T/0
どこが?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:47:43 ID:16co/ONR0
>>761
さっさと氏ねw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:58:36 ID:8CKpxtc/0
>>756
そうだね。
滅びた未来いって発狂したガッシュとは違うね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:00:03 ID:8CKpxtc/0
鳥山絵で、王国崩壊してないシナリオでクロスリメイク汁!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:11:13 ID:kuhBeQEF0
続編としても駄目だが、なんも継承してない。
クロスは単体作品としても、単純にゲームとしてもつまらん部類に入る
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:22:00 ID:LOa9kXYO0
召還獣は出して大技やるだけじゃなくてシャーマンキングのオーバーソウルみたいに体に纏えたらいいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:41:16 ID:xTwPgQs+0
クロスの召還獣ダサイ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:21:16 ID:yEnMwbwJ0
>>764
ガッシュって狂ったのか?
そう言っているやつがいたと思うが実際狂ってなくね?
狂ってたらあんな古今東西改変前後前例がない
星規模じゃないとできないタイムトラベルマシンなんて作れないと思うんだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:31:45 ID:OkJXdxuI0
完成させた後狂って死んだじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:36:40 ID:Zmpv3yLp0
>>769
ギョクーザが出来る前に監視者のドームに行ったら
狂った笑い声を上げる老人(ガッシュ)が人生最大の汚点であるはずの海底神殿を自慢してたぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:38:40 ID:OkJXdxuI0
ガッシュ狂った狂った!
はっきょいのこった!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:40:55 ID:fK0FQT6V0
>>765
それが一番良いだろうね
クロスは暗すぎるという批判の部分が大分緩和されるだろうしね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:01:33 ID:yEnMwbwJ0
>>771
マジかww
そんなイベント知らんかった
無知で済まん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:38:41 ID:fh170Vvr0
>>774
シルバードを受け取る前に光るカプセルみたいなのに触ると
狂う前のガッシュの遺言みたいなのが聞けるじゃないか。
その中でも自分の精神が死を迎える前に、というような表現があったよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:21 ID:fK0FQT6V0
ヌゥに移植
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:24:07 ID:yEnMwbwJ0
>>775
あれは覚えている
でもヌゥに記録したり色々してるから狂う前に開発して死んだのかと思ってた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:48:26 ID:Zmpv3yLp0
>死の山だけは行ってはならん と、言っても、その時と、その者でなければ、死の山には行けぬことになっておるがの、ヒャヒャ。
>お前さん逹は、見た事があるかいの?私の作った海底神殿や黒鳥号を?そらー見事なモンじゃぞ、ヒャヒャ。
こんな感じで変な笑い声を語尾につけてたので狂いはじめてはいたが
残った理性を振り絞って何とか完成にまでこぎつけたんじゃね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:52:44 ID:yEnMwbwJ0
>>778
やっぱり稀代の天才って言っても人の子なんだな
あの絶望的な未来で一人きりでは壊れちゃうんだな
でも星を救ったのは彼なんだよな
続編でも彼が世界を救う計画を建てて成功させるし
ルッカも凄いけど一人だけ他の追随を許さない天才っぷりだよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:48:01 ID:fjduFShG0
クロノには、結城は致命的に合ってなかったな
あれだけキャラいるのに、使いたくなるキャラが1キャラもいなかったし
ピエロ、キノコ人間、ガイコツとか、キモイだけだった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:19:46 ID:PGy0Dnjk0
>ピエロ、キノコ人間、ガイコツとか、キモイだけだった。
鳥山ならこういうキャラこそ大好物で、魅力的なデザインにしてくれる。
トリガーのカエルとか、今見ても凄すぎる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:25:56 ID:tvvz+P5b0
そうか、それは合わなくて残念だったね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:27:10 ID:HwHq55js0
でも鳥山の絵って3D映えしないんだよな
2Dなら凄いんだけど・・
そもそも2Dを3Dにするのが大変って感じなのかな
ドラゴンボールのゲームとか見てても2Dを味と雰囲気なくさずに
そのまま3Dにするのってかなり大変だと感じる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:30:56 ID:8vcUVOhH0
鳥山と結城では、正直絵の上手さのレベル自体が違うしね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:32:10 ID:8vcUVOhH0
ホームのルッカはどうなってるのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:33:21 ID:9k4mrNSy0
>鳥山の絵って3D映えしないんだよな
ブルードラゴンの3Dも微妙だったし
ドラクエ7の脅威のムービーは衝撃的過ぎたw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:34:20 ID:5N7AxvLv0
>>783
むしろ鳥山は、トゥーンなら3D映え一番するよ
もともとアメコミ調の絵みたいな所ある
3DのDBのゲーム、DQ8とか売れまくりだしね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:37:44 ID:tvvz+P5b0
鳥山のドット絵はなかなかいいよね
3Dにもそのうち慣れていくとは思うけど、やっぱ2Dのほうが合ってる
鳥山と結城は上手さとかじゃなく絵のタッチが違うからな

ホームのルッカ・・・あの幻影ってアナザーだっけ
ホームとアナザーこんがらがる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:42:36 ID:HwHq55js0
>>787
スパキンなんかはかなり上手いことやったよね
ただ3D映えするという対象にそれらを選ぶのはどうかと・・
一方は天下のDB、一方は天下のドラクエなわけで
>>785
セルジュの生死に関わらずあの惨劇は起こっているだろうから
死んでいるのは確実じゃないかな
それにルッカが死なないとキッドが盗賊をやることなんてないだろうし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:59:49 ID:HEUS7LjY0
>>789
誰なら3D映えするの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:14:46 ID:POm0p9nz0
鳥山が駄目となると、野村哲也か?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:14:40 ID:2LKUlDFY0
結城は、2D3Dどうこう以前に売れない。
鳥山は、トゥーンでそれなり再現すれば魅力的で売れる。

この違いは大きいよ
元絵の魅力の差が大きすぎる。




793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:16:07 ID:tvvz+P5b0
トリガー2をつくるなら鳥山でいいと思う
クロスは結城、新しいクロノならまた別の
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:24:24 ID:2LKUlDFY0
むしろDQ7、ブレス3,4、聖剣LOM、サガフロ2みたいな2D風の方が好きだ
キャラは2D、背景3Dか2D。背景回転は面倒だから嫌いだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:36:26 ID:2LKUlDFY0
クロス、トリガー2にしろ、クロノは鳥山絵でない駄目だと思う。
クロノ名前ついてなければ、好きにやればいいけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:10:00 ID:ffp+zxEH0
キャラデザ糞
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:12:45 ID:ffp+zxEH0
ストーリー糞
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:15:08 ID:ffp+zxEH0
システム糞
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:16:11 ID:ffp+zxEH0
戦闘音楽糞
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:18:43 ID:ffp+zxEH0
クロスは終わりだなw
うひょひょw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:04:12 ID:n7G7LOrM0
>>790
さあ?俺は知らない
そもそも2Dデフォルメを3Dにするのってかなり難しいから
結局作る人に依ってるのかもしれない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:11:04 ID:rKF1gdvr0
>>795
今の鳥山はどうかなあ…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:24:18 ID:NaQIgOtQ0
DQ7、DQ8、リメイクDQ4、DQ5も売れたじゃん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:38:33 ID:Kgw/r+Wr0
今の加藤はどうかなあ・・・
今の光田はどうかなあ・・・

こっちの方が自然だなw
クロノは鳥山以外は変えていいよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:57:37 ID:n7G7LOrM0
>>803
それがどうかしたのか?安価つけないと他の人は話分からないよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:33:34 ID:SCdxUPco0
>>804
一生ブルードラゴンでもやってろよw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:31:31 ID:PL7lBnNx0
マルチ乙

808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:23:36 ID:PL7lBnNx0
クロノシリーズ自体終わりでいいじゃん?
トリガーにしろ、もうそこまで売れてるゲームでもないし
クロスに至っては・・・ゴニョゴニョ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:39:05 ID:lxhhbPJu0
「時空冒険もの」というくくりのシリーズにすればまだまだ面白いのが
作れると思うけどなあ。
自分は別に前のスタッフをそろえてやる事にこだわる必要もないと思う。
まあそれだとセールス的な影響があるから『シリーズ続編』だとか
人気クリエイターの名前なんかを挙げて色々やらなきゃならない
悲しい大人の事情もあるんだろうけどさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:46:47 ID:PL7lBnNx0
FFでも時空冒険物はやれるじゃん
FF1、FF8がもろそういう話だし
クロノにこだわる必要がない。


811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:44:43 ID:lxhhbPJu0
FF1もFF8もエピソードの一部に時空移動があっただけで、
クロノのようにそれがメインだったというわけではないだろ。
それに今のFFの路線でクロノのような時空冒険ものができると
本気で思うか?

スクエニの看板であるFFやDQでは(作る意味での)冒険は
そうそうできない。なぜならコケた時のリスクが大きいから。
そこそこのファンが付いてるくらいのクロノなら時空冒険ものという
枠さえ守れば多少の冒険もできるし、中堅シリーズの財産として
上手く使えると思うんだがなあ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:49:39 ID:PL7lBnNx0
エピソードの一部は、DQ5だろ
FF1、FF8は話の本筋に大きく関わってくる

余裕でできるんじゃないFFなら
DQ7ももろ時空移動ものだったしな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:04:03 ID:tvvz+P5b0
リメイクとかじゃなく新作やりたいよね・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:05:17 ID:Iof0gaiR0
>>809
>前のスタッフ
とりあえず加藤光田はいらない。
完全過去の人。セールス的にも全く影響なしw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:11:34 ID:UT67PzvR0
クロノの世界で一体何を理由にまた時空冒険するんだ?
トリガーのラヴォス撃破による歴史改変で少なくとも2300年までは平和になるのは確定事項で
トリガーの歴史改変そのものをなかった事にしようとする時喰いはクロスで排除済み

世界の危機になる敵はもうどこにも存在しないぞ
パラレルワールドではなく完全なる異世界(別世界)ネタ使えば可能かもしれないが・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:18:31 ID:YNJJ7exW0
リセットしてまた新規で作るとかじゃね
ただ時空冒険ものでRPGに落とし込みとなると、クロノトリガーと似たりよったりの話になりそうだな
原始恐竜、古代魔法王国、中世魔王、未来ロボ、3賢者、花を咲かせるネタとか、
時空もののネタはほとんど使っただろ、あとなんか残ってるか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:30:54 ID:Ae1yDjqe0
時空移動もの話がやりたいなら、サガ3でもやってろってこった
クロノは、結城のキモ絵をもって終了

クロンとか斜陽ブランドに、鳥山はもったいない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:29:04 ID:FaksCwqT0
株主「前作から売り上げが大幅に下がってる件について」
田中「大幅変更したリメイクにしようかなと考えています。」
株主「私の子供がね、結城氏の絵は気持ち悪いと言ってるのだよ。変更できないのか」
田中「その件について後ほど」
株主「ストーリーはどうするのか」
加藤「前作ファンの心情も汲み取ってもう少し歩み寄ってみようかなと」
加藤「一般の方々も分かりやすく満足できる爽快感があるクロノのお話に変更しようと思います。」
株主「ゲームシステムはどうするのか」
田中「今回は私は裏方に徹しようかと、彼らを呼んでおきました」
田中「クロノトリガー/FFシリーズなど手がけた伊藤、FM/FF10/FF13を手がけた土田です。」
伊藤・土田「コンセプトはLIVEです。クロノトリガーの発展系になります。」
伊藤・土田「分かりやすくおもしろいものに仕上がる予定です。」
田中「次にキャラクターデザインについてですが」
株主「鳥山明氏に依頼しないのか」
田中「いえ、今回は既に彼に依頼しました。クロノに新しい息吹を注ぎ込みたいと思います」
田中「こちらの映像を見てください!」
――スクリーンに野村哲也氏の輝かしい極上のキャラデザインがブルーレイクオリティで公開される。
野村「全然おっけぇ〜よ。」
田中「野村の絵なら国内だけでなく世界も狙えるでしょう!」
株主「タイトルも、クロノテツヤと変えるか!」
株主、和田、田中、加藤、野村「ウォォォォ!!新生クロノバンザイ!!ミリオン!!ミリオン!!ミリオン!!!」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:15:57 ID:PY+6TiI20
>>790
野村、吉田だろうな
ナンバリングFF任されている。
実績もある。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:55:17 ID:o9f3Cz/M0
まあ結城は3Dに合わない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:33:17 ID:vxagrBWd0
>>818
これコピペだよな
自分で考えたとしたら寒過ぎるんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:32:06 ID:rJrJAEen0
少女漫画風の画が弱い線が多い落書きみたいなタッチは3Dでは再現できない。
そして完全再現しても一般受けしない
それが結城の糞なところ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:35:47 ID:pJbG26Y/0
少女マンガ風って言ってるやつ、色んなスレに出張していて同じ人だろうが
どこをどう見たら少女マンガ風なんだ?
実は少女マンガを毛ほども読んだこともなければ見たこともないだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:35:53 ID:rJrJAEen0
イメージイラストは、濃いしデザインもいまいち。
ローポリゴンは、結城風だから濃い癖がある。
プリレンダは、瞳が大きいお人形さんw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:39:20 ID:rJrJAEen0
>>823
即レスきもっw妄想きもっw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:53:47 ID:sdctEzO10
>>823
ちょっと前から粘着してる結城叩きのいつもの人だから触らない方がいいよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:58:56 ID:UT67PzvR0
>3Dでは再現できない
ムービーシーンでは3Dで再現してた気がするが気にしたら負けだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:38:00 ID:rJrJAEen0
あのムービーだけ見て、結城が描いたと分かる奴はまずいないだろ。
問題なのは結城風にすると、瞳が大きいアニメCGになるからキモイ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:51:09 ID:urfgHa+M0
結城アンチスレでも立ててやってくんねーかな
いい加減オタ気持ち悪いわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:24:36 ID:7uLUEoNQ0
アニメータの結城絵を再現するならOPもゼノみたくアニメの方が良かったんじゃね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:46:20 ID:RSYGepOm0
野村哲也とビジュアルワークス風の相性は抜群だぞw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:20:57 ID:7HyXmFLJ0
少女漫画とは誰もいってないだろう、少女漫画風といってるだけで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:41:52 ID:9A5xWRrJ0
加藤シナリオは、芸術というものを軽く越えていると思われる
まさに神が爆誕したのだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:47:46 ID:7e1RsyhT0
加藤シナリオはうんこ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:49:07 ID:7e1RsyhT0
例えるなら、エベレストまでそびえたつ超ド級のうんこw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:50:12 ID:7e1RsyhT0
結城絵みたいな少女漫画絵
臭すぎて一般人は近寄らない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:51:21 ID:7e1RsyhT0
調べてみたら結城は、少女アニメや腐女子向けアニメ担当してるよ
これは諦めるしかないね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:23:03 ID:4viugHpO0
>>823
少女漫画風だよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:41:33 ID:p//JjqRD0
鳥山厨死ね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:01:26 ID:p//JjqRD0
>>839
結城叩きのいつもの人だから、触らない方がいいよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:04:13 ID:+zOcQpqa0
なんというカオスの海w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:05:54 ID:tAFW3DCb0
安価ミスだろ、多分自分のレスあてw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:58:12 ID:dTLRoNx60
くそ!こんな荒れたスレにいられるか!
俺は家に帰らせてもらう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:45:00 ID:br+JAU9j0
こうして魔王843は北の岬に帰ったのであった…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:27:17 ID:I6amUE7DO
>>844

843「今ここでやるか?」

はい←
いいえ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:05:19 ID:ELUUVmMc0
クロスでオタ臭い雰囲気になったよな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:38:13 ID:Td0nfPLf0
開発初期はルナティックドーンみたい方向性のフリーシナリオ系だったのに
中途半端な方向転換のせいでセリフの使い回しを多用できるシステムで作業量軽減するはめに・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 06:18:48 ID:OklbFP6o0
ソースは?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:11:47 ID:lyYqo9Qp0
開発初期は、、アルティマニア>422にある加藤ソースにあるように、
仲間少数でサラとジャキを密接に描く方向性。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:26:40 ID:YrjBahmM0
え?俺のアルティマニアには仲間が40人を超えてサラ関係を諦めた
とは書いてあるけど開発初期は仲間少数とは書いてないけど・・
イベントチームインタビューに
>開発をはじめたころは、短いシナリオにする予定だったので
>たくさんいる仲間を入れ替えて、イベントや台詞の変化などを楽しめるゲーム・・
とかとは書いてあるけど。
それでもって初めは村人全員仲間にできるようにしようって感じで
そのあと64人になって45人になって今の状態になったらしいけど
どこから開発初期は仲間少数なんて話になった?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:59:24 ID:tA3XAaYA0
加藤が言ってるじゃんw
元々サラとジャキのその後を書きたかったが、仲間40人越えたからやめたと。
初期コンセプトでは仲間もっと少なくて、セルジュキッド魔王サラを密接に描いた話だったんでしょ
それだとシナリオが短かったから仲間増やす方向性になった。
でも、作ってる間にやっぱシナリオのボリュームが増えたから仲間削った。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:02:22 ID:tA3XAaYA0
どっちにしろロマサガの劣化2番煎じ出されても失敗だったろうね。
その手のファンタジー系フリーシナリオは新鮮味がもうない。
あらかじめそういう方向性なら、話や世界観は、クロスとは別物だったろうな。
フリーシナリオ形式でいくなら、2つのパラレルワールドを旅するという設定は邪魔なだけだし。
世界観も狭い。毎回南国諸島だけでは状況変化が少ない。
ファンタジーだと選択肢によって違いが出しにくいからそれだと飽きられる。
そもそもメインシナリオが重すぎで、フリーシナリオ向けに程遠い。
システムもフリーシナリオ向けでない。武器防具スキルも少ない。決められた成長ルートたどるだけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:32:10 ID:mR1HWjxv0
初期コンセプトの戦闘システムはデッキ組んで戦うカードバトル形式だろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:03:36 ID:cicubZDf0
後のキングダムハーツである
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 04:41:08 ID:xzT9CAwt0
簡単に遊べるよう単純化していった結果
現在のエレメントになったとか言ってたね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:32:24 ID:ETDZgmNv0
どこが単純化だよw
田中はほんとゲーム作る才能ないな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:09:52 ID:sGxiHMD30
バカな自分でもわかるぐらいだ、なんら難しくないと思うけどw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:34:03 ID:K2kG3FQ30
あの独特の専門ルール覚える面倒さの他にも、
いちいちかったるい単調作業と膨大な数の魔法セットを要求してくるあたりで、簡単に遊べるには程遠い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:26:13 ID:YAjXp7pL0
というより単純につまらん
カードゲームのデッキ組むようなおもしろさは全くないんだから
あれなら普通のMP性で魔法全部使える方式でもいいよ
あの中途半端な自由度なら、初めかあら自分の好みで好きな時に魔法使える方が自由度あるし楽だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:57:51 ID:IYp1/BNE0
糞ゲーだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:00:28 ID:53v6y0MzO
久々にPSひっぱりだしてトリガーをプレイした
やっぱ良いなぁ、エンディング見てたら何かほんわかした気持ちになった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:54:16 ID:Yc86rGK90
まあ、あのオタ臭い絵はない
鳥山絵からギャップが酷すぎる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:01:11 ID:Yc86rGK90
いらなかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:57:06 ID:WSyHAiRo0
クロノシリーズをリアルタイムでトリガーから遊んできましたが、どうも媒体がPSに
なってからというものクロノらしさが欠けてきましたが遂にこのクロノクロスで呆れ返り
ましたね。まずキャラデザイナー(結城ね)変更しなければいけない。
これでクロノらしさが全て失われている。それに伴って世界観はファンタジー
の欠片も無い。いかにもオタクに受けそうなキャラを前提に作り上げ
世界観の統一性が無く、開発者の妄想が詰まったゲームになりつつある。
クロノトリガーで一度はゲームらしさを取り戻しつつあったが、クロスではゲーム
らしさは皆無、音楽も昔の方が感動的で良かった。全てに置いて劣化している
クロノシリーズに何も期待することは無くなった。クロスのキャラデザインなんて
そこらのオタゲーと大差無く、デザイナーのアイデンティティを疑うものがある。
クロス開発者は昔の名作やクロノトリガーをやったことがあるのだろう
か激しく疑問であり、シリーズを通して築き上げてきたクロノのイメージを
全て潰してしまっている。PSからゲームを始めた極少数のオタの心は掴んだが、
それは一時的なものですぐに離れていく。要は昔の老舗ファンを大事にするって
ことだ。これはドラクエでは徹底されている。クロノシリーズはもう終わりですね。
これはクロノではありません。クロノと名乗った3流RPGです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:39:42 ID:p9dgduN/0
縦読みドコー?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:11:21 ID:s6wap9+O0
わかんねドコー?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:40:09 ID:4JKWB7pm0
北瀬や時田にとってのクロノ=鳥山明のデザインをダシにみんなで鳥山っぽい世界を作るお祭り
加藤にとってのクロノ=サラ(キッド)の物語
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:29:10 ID:y/HcZDfG0
>>864
禿同
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:34:59 ID:qlrm1xiv0
トリガーは、坂口、堀井、青木、伊藤も忘れちゃあかん!
クロスは加藤田中結城のオナニゲーや!
チンカスゲー光臨した!
アンゴルモアの大王とはクロノクロスやったんや!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:19:25 ID:5jLqSwSt0
トリガーは堀井ノータッチだって散々
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:27:54 ID:+GEuEfyKO
クロノトリガーの曲ってゲームって感じの多くて、子供っぽいのに何でここまで心に響いてんくんだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:07:59 ID:RwsI6lTy0
>>870
ノータッチではないよ。
初期プロット、「はい」「いいえ」の選択肢フローチャートとか、
さらに最初の1年くらいはスクエアスタッフでまとめた案を持って
加藤が堀井のスタジオに週1くらいで行って数時間くらい
打ち合わせをしていたそうだ。
ソースは攻略本のインタビュー記事。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:57:46 ID:sHpjJERhO

てゆかクロノブレイク出てほしい
 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:26:20 ID:qqTsdnFy0
エンドオブエタニティおもしろそうだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:41:17 ID:qqTsdnFy0
クロノはもう終わりでいい。
クロスが糞ゲーだったからブレイクは売れんだろ。
今更続編出すより、新規タイトルの方がいい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:27:14 ID:qqTsdnFy0
つかこのクロノシリーズ総合スレ全然伸びてないから、
続編なんて望んでる奴少ないじゃねw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:43:23 ID:1oIrNSQf0
ここは総合スレとは名ばかりの過疎スレだし(かつては
アンチや荒らしの隔離用スレだった)、クロノスレは
濫立し過ぎてるからなあ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:56:35 ID:QyQyZrYa0
坂口なしでクロノ作るとかプライドないのかよ
植松が切れてたぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:57:40 ID:QyQyZrYa0
アンチ、荒らし>>>>信者
ようはいらないってこと。クロノは坂口あってこそや。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:16:30 ID:s5b3z7kv0
実質的には北瀬だったと坂口さんが言ってただろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:21:14 ID:1tgC6zH70
>>878
まあ一応ドリームプロジェクトだからなあ
当時はsugeeeeeeeあり得ねええええええええ
ってなったものだが今は同じ会社ってのは本当に時代は変わるものだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:17:35 ID:wGhicMEZ0
>>878
それ初めて聞いたけどソースは?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:27:56 ID:NtroexVc0
名ばかりのドリームプロジェクトだけどな
序盤だけ作ってさっさと消えた堀井と
全て堀井一人の功績にしようとして周りから阻止された坂口
真面目に最後まで頑張ったのは鳥山だけ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:45:48 ID:rk5RODps0
>>883
鳥山も加藤からメインキャラクターの原案、
堀井からイメージイラストの構図発注もらって、それらを仕上げてからは実際の開発には関わってないぞ
最初の数ヶ月で全部仕上げちゃったみたいだしな
現にサラとかビネガーとかあの辺の鳥山タッチのサブキャラ絵もVジャンプの絵師に書かせてるし

あと問題の発言は「シナリオは上の企画の三人にしよう」だから、坂口じゃなくてプロデューサーの青木あたりだと思う。
坂口自身は「FFと違って任せっぱなし」「スタッフの個性を活かす方針」「お前ら任せた!みたいな(笑)」
とか、結構インタビューで言っちゃってる。堀井も「僕も今回は序盤のプロットだけ手渡してからはシナリオを知らない」と。

あの三人自身を責めるのはお門違いだ。
ただ、なまじ人気が出過ぎてどうしようもなくなった部分があるな。
海外じゃ堀井の代表作でドラクエではなくトリガーが挙がるくらい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:07:48 ID:ImAB9w1B0
>>462
>交換日記ならメールでやれよ。

良い返しだな
ヒートアップしてくだらない言い争い続けてる連中とか
醜く煽りあってる連中の書き込みのときは
黙ってスクロールすることにしてるが

今度からそうレスつけることにしよう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:38:48 ID:bpwRVz960
トリガーが成功したのは坂口博信の存在が大きい。
結果見れば明らかだろう。

まず鳥山、堀井を実際にひっぱってこれた人徳。これが大きい。
シナリオにも第3視点が入ったことで万人受けするものになった。
FFナンバリングを担当した実績がある青木、時田、北瀬に仕切りを、システムは伊藤を配置。
ちゃんとプロに任せたおかげで、完成度の高いゲームとなった。
ちなみに坂口は、伊藤に坂口さん、そのシステムつまらないですよ!と言われたら素直に認める器の大きさ。
みんなが楽しめるように万人向けの作りで全てが平均以上のできで、名作へと押し上げたのがトリガーだったんだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:39:42 ID:bpwRVz960
決してゲームは一人で作るものではない。
優秀な人材集めと、的確な配置に、予算の確保やスケジュールの調整。

各々のスタッフの個性を引出し時には導いてやるのが坂口の仕事だろ。
上が駄目だと下も駄目だが、坂口がトップの時はそんなことなかった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:40:25 ID:bpwRVz960
対して田中は、下手糞で今となっては売れない3流オタイラストレイターしかひっぱってこれなかったわけだしw
ゲームろくに作ったことない加藤にディレクター任せてしまったわけだ。
システムも田中のオナニーで糞つまらない。加藤も好き勝手に暴走。
各々が暴走して好き勝手に荒し、爆死した最低ゴミオナニー作品がクロス。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:11:28 ID:rT8mU76lO
と、オナニー語りするのでした。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:12:48 ID:O6tIdPlM0
>まず鳥山、堀井を実際にひっぱってこれた人徳。
実際にじゃなくて「名義」をひっぱってきただけですからw

>ゲームろくに作ったことない加藤に
だからトリガーも実質加藤作だって何回も言われてんだろw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:50:26 ID:eFBBMfpR0
鳥山明は田中弘道の功績だろ
ソニーのせいで企画が中断して坂口が引き継いだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:33:08 ID:ZLxVDmSOO
ID:bpwRVz960
なんか恥ずかしいね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:41:34 ID:eULD2bcE0
クロノブレイカーをやってみた。‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7762070
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:57:30 ID:+2JinIqy0
>>891
田中は実際は、鳥山ひっぱってこれなかったじゃんw
坂口はDQ6と重なってて忙しかった鳥山をひっぱってこれたけど。
今も坂口と鳥山は飲み仲間らしい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:30:42 ID:MYoCrQKG0
>>890
パッケージイラスト、メインキャラ、ジルバードなどのメカデザイン、
各時代のイラスト及び、一部モンスター、ヌゥのデザイン。
それらを元にし鳥山ワールド再現ありきで作られたのがクロノトリガー。

しかもあの人気絶頂の鳥山絵でジャンプで宣伝もしてたから絶大な宣伝効果があった。
FFが売れ出したのはジャンプで宣伝しだしてからだから、ジャンプ層を取り込めたのはかなり大きかったかと。

あと、泊り込みでシナリオ監修してたのが堀井雄二。
システム回りもあの変な田中でなく優秀なスタッフが作ってた。
坂口も人材集めや数位調整やゴンザレスの作詞などしている。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:59:58 ID:EOF7fB890
堀井が監修してたのは前半のほんの一部だけで
後は全部は加藤に丸投げにして一切関わってないぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:15:37 ID:jxyTYSlD0
それが判ってるからわざわざ泊り込みとか書いて印象操作してんだろw
今更どう工作しようが本人、関係者のインタビューとかから
坂口、鳥山、堀井が実質的にはほとんど関わってないのは明らかなのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:52:05 ID:SOGsLX+h0
鳥山はキャラクターデザインで
きちんと与えられた仕事してるだろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:14:24 ID:f/Lb6zPl0
鳥山は堀井&加藤から渡された原案を元に絵を速攻で仕上げてから
堀井と同じで製作の序盤頃にすぐに去っていった
それに開発には一切関わってないし
さらにVジャンの絵師が鳥山絵を真似て書いたキャラもいくつかある
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:27:09 ID:+PJuLhqL0
いかにトリガーが恵まれた環境、予算、宣伝で制作されたかなんて今更な話だしな。

んで実際はシナリオの大部分が加藤によるものであっても、
だからってトリガーとクロスの両方を認めなければならないって訳でも無い。
なのに必死で加藤の功績を貶めようとする人種は単純に
「加藤が関わったものがひとつでも素晴らしいものであってはいけない」みたいな希望的観測があるのだろうか。
トリガーは合った、クロスは合わなかった
それでいいのにね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:56:13 ID:1qSdGNaeO
看板スタッフで宣伝して、実質現場を仕切ってるのは別の人って
集団作業のゲーム業界だとよくある事な気がする
実際にこうしてそれで興味を持った人もいるしな
FFの野村なんかも広告塔
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:04:34 ID:08+Y7cwo0
野村の場合は全部自分の功績のするからたち悪いがな
不評のゲームの場合は僕キャラデザだけなんで^^
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:28:24 ID:cnleLnYR0
>>899
敵キャラもかなりの数が鳥山明のデザインではなく、スタッフによる鳥山風のデザインだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:21:33 ID:UhEG0g890
というか鳥山は直接モンスターデザインはしてないからな
スクウェアからイメージイラストを発注された際に
「必ずいくつかモンスターをイラストに書く」ということが注文に含まれていて
それをモンスターのデザインに流用されただけ

ビネガーとかはスクウェア本社の臼田って人によるデザインだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:21:12 ID:Axh4GoKTO
坂口、青木さんが鳥山ワールド再現しますと言っててうれしかったな。
メインや広告で使ってたのは鳥山絵だったわけだし、他にしても鳥山ワールドを元にして書いてるのは大きいと思うよ。
人気あるのは鳥山が直接関わってた部分だから鳥山が全部担当したらもっと売れただろうけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:37:38 ID:pNFaI9Y00
再現しますって結局頑張ったのは鳥山以外のスタッフか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:54:30 ID:SrVzWUGB0
名前と実際は違うってのはまさにその通りだしな。
クロスだってキャラの設計をしたのは実際はスクウェアの内部スタッフで、結城は殆どそれを自分のタッチで書き下ろしただけ。
それは別に仕事をしていないって訳ではない。
ただ一般のイメージと違って、実際はゲームのキャラクターの造形は設定ありきだし、脚本家の影響が強い。

そういやゲーム中のルッカは鳥山絵よりも断然加藤の原案のルッカのが近いな。
エキセントリックな言動といい瓶底眼鏡といい。
アルティマニアの加藤絵見た時吹いたわw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:04:47 ID:2E8IZAd90
そこが漫画とは違うところだね。
漫画もアシスタントが背景を書いたりするけれど
主要人物は必ず原作者である漫画家自身が書くのが普通。
(デスノートのように原作者と作画が違うケースもあるが)

でもゲームの場合、鳥山は別に原作者じゃないし
あくまでキャラクター”デザイン”だから、
依頼された案件についてデザインするまでが仕事。
そのデザインを基にして別人が絵を書いても別に問題はない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:14:13 ID:Tdlb6GC7O
サラやジャキのデザインが鳥山じゃないって言われるけど
鳥山からしたら「そんなキャラ聞いてねーよw」って感じだろうし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:59:31 ID:FdmT1UBGO
>>900
やっぱりそうなんだ…
俺、昔SFCで出る前のトリガーを
スクウェアのゲームモニターのアルバイトに採用されてやったんだけど
約二週間、朝から夕方までゲームプレイして最後に
感想文ちょこちょこっと書くだけで八万円くらい給料貰えたのは
美味しかった…
部屋には100人くらいは居たしね。
人件費だけで一千万近くになってたはず。
こんな無意味な雇用するくらい余裕があったんだなあ当時は。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:30:20 ID:6Vjy8lQq0
サンプルROMの頃か
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:42:54 ID:aFlJWqMj0
加藤も光田も今や広告塔になっちまったけどな
名前だけ使われて実際は原案や数曲のみとか
聖剣、ディープラビリンス、FF11、ワーデス

特にワーデスは究極の詐欺ゲー
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:17 ID:/5mJetRl0
クロスって実際どうなんだろうか
トリガーの主人公達が悲惨だからやらない方が良いって聞いてるんだけど
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:25:57 ID:pVe4/2yZ0
主人公達が悲惨な運命なのは確かだが
多分それ以上に話に関わらないのも嫌な人はいるんじゃね?
後、説明不足感とラストの唐突感は否めないと思う
ただネットが普及した今ならやって疑問な事はスレできけばいいから
説明不足感は少なくともクリア後に限って言えばないかな・・?

トリガーの続編としてやる気ならサラとルッカのその後が見たいならやってもいいかな?
魔王とサラの掛け合いに期待しているならやめた方がいい
クロノとマールのその後がみたいならやめた方がいい、
PS版の最後、DS版の悲惨な最期以上のことはほとんどわからないから
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:54:46 ID:VK5xlfs80
>>913
とにかくまずはやってみることをオススメする
トリガーもクロスもリアルタイムでプレイした俺はどっちも神ゲーだった

ただ>>914みたいに人によっては受け付けないらしいから保証は出来ない
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:44 ID:pVe4/2yZ0
いや俺はクロス大好きだよ
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:56 ID:VK5xlfs80
そいつはすまんかった

ただ悲惨な最期っていうのは語弊招かないか?
PSでもDSでもクロスでも、明らかになってるのは五年後にガルディアが滅ぶ事だけ
クロノ達がどうなったかなんて一切語られてない訳で
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:07:46 ID:pVe4/2yZ0
>>917
ああ、それはまあ語弊があるな
ただクロスではクロノ達が死亡した事は分かってるな
トリガーリメイクではガルディア崩壊までだが。
どちらにしても死亡原因は正確には不明だね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:25:43 ID:lP5Q9MDR0
>>913
自分はトリガーの続編としてのクロスには否定的なんだけど
(1ゲームとしては好き)、クロスのアルティマニアに
書かれてるように、クロスはトリガーの無数にある未来のうちの
ひとつを描いた物語(つまり絶対的な続編とか絶対的な未来ではない)
という気持ちで臨めば多分大丈夫なんじゃないかと思う。

まあとにかくやるなら気温が高いうちの方がいいと思うよ。
夏にぴったりのゲームだから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:49:08 ID:/5mJetRl0
ガルディアが滅ぶって時点で嫌な予感がしてしまうなあ
そもそも「5年後」に滅ぶ未来があるって事自体が許せない
やってみたら考えが変わるかもしれないけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:37:18 ID:lpyS/iLX0
>許せない
考え方こわいwちょっと嫌な予感がするわ

世界観やシステムはまったく別もんだから、割り切ってやるほうが楽しめるよ
トリガー2じゃなくて、クロスなんだよね
トリガーのことは小さな共通点を見つけてテンションあがる、その程度に思ってたほうがいいかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:18:19 ID:dv/f33/p0
>>920
>そもそも「5年後」に滅ぶ未来があるって事自体が許せない

こういう考えだとパラレルワールドっていう題材そのものと相性が悪い気がしないでもないが・・・
とりあえずやってみたら?
あれをやらないのはもったいないと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:23:56 ID:PH4XlaWWO
折角崩壊していた未来を変えて平和にしたんだから滅んじゃうってのはなんだかなぁ、
いくらパラレルって言ったって…って感じになるのはわかる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:41:24 ID:UYLeuTCU0
>>923
一応言っておくと崩壊した世界が滅びようが滅びまいが
クロノ達の「現代」には関係ないぞ
だからこそクロノ達がすごくて偉いんじゃないか
自分たちとは全く関係ない遠い未来を救うために命がけになったって所。

まあ言いたい事は分かるけど言い方が正確じゃあないな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:55:42 ID:jrpJ0u1L0
>>923
大局的に見れば現代でガルディアが滅んでも数百年後の未来の子供達が授業で教わる
歴史の内容が変わるだけで1999年以降も人類が存続する事実は変わらない

クロノたちが戦って勝ち取った「星の未来」はガルディアが滅んでも何の影響もなくあり続ける
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:11:15 ID:rrMDS1f70
そもそもやってる当時はトリガーの世界は
歴史を変えた場合「パラレル分岐型」じゃなくて
「書き換え型」だと思ってたんだよな

「パラレル型」だと最後の消えてしまうかもしれないロボとの別れとか
EDでアトロポスと仲良くしてるのを見た喜びとかが
なんだったんだろうって思ってしまう

あと俺は未来で苦労してるドンたちを見て
「この人たちを救いたい」って思ってプレイしてたんだが
「パラレル型」だと彼らはあの荒廃した世界で生き続けていかなきゃ
いけないんだよな…

クロノクロスで「パラレル型」だってことになってたのが一番悲しかった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:19:41 ID:UYLeuTCU0
>>926
俺らが観測できる彼ら、が救われた彼らしかいないとしたら
彼らは全員すくわれているとしても何ら差し支えない
パラレル型でもドラゴンボール形式じゃないからな
未来へ行けば未来は変わっている未来だ
超越した客観視点なんて何の意味もない
クロノ達が「彼ら」を「未来の事象を変えて」「救った」
って事実はパラレル型でも全く変わってないよ
「救われた彼ら」は確実に存在するんだから。
それにトリガーでルッカが言ってなかったか?
荒廃した世界でこそ生まれた命も喜びも幸せもある
あの頑張っていこう、という希望に満ちた彼らを殺す事で終わらせていいのか?
そういう意味でパラレル型は絶望ばかり与えてるわけではないと思うがな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:49:04 ID:GhYDVfP9O
今やっと夢食いたおした。

ガルディア滅ぼしたのって誰なの?

クロスやればわかるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:52:30 ID:UYLeuTCU0
>>928
俺はDSをやったことないけど
DSの隠しダンジョンでその原因らしき発言をしている人が
いるんじゃなかったか?
古代の、おならしているような人がさ

少なくともクロスはガルディアには基本的にノータッチだから分からないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:30:56 ID:GhYDVfP9O
>929
うわ〜オレあの時お菓子食いながら流し読みしてたから全然セリフ覚えてね〜わ。

ED見た意味ねぇorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:52:16 ID:dv/f33/p0
>>926
パラレルワールドという考え自体は元々トリガーの中にも少なからずあった
だからこそマルチEDで色々な未来があるっていう方式をとってる訳だし

ロボが消える消えないのはパラレルだろうと無かろうと関係無い
その世界の未来が変わったんだから、かつての未来にあった存在はその時間軸上にはそのままの形では存在しない
その世界の住人なんだから、ルッカ達は
ルッカ達から見れば、その先の未来にロボがいなくなる場合、「ロボは消える」んだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:08:34 ID:/tnT3ie30
>>928
夢喰いを倒した後に流れるアニメムービーで、炎上するガルディア城に
はためくグリフォンの旗は、クロスでそれが軍事国家パレポリの旗と
同じものだとわかる。
はっきりしてるのはそれだけで、それにダルトンが絡んでいたかどうかは不明。
(ダルトンがあの場でクロノ達にガルディアを滅ぼそうとしている事を
ばらしたせいでクロノ達に阻止され失敗に終わったとか、そもそも
あのダルトンが成功するわけがないという見方もある。)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:00:52 ID:GhYDVfP9O
>932
そうなんだ。

にしてもあんなショボい村がガルディア滅ぼせるほどの国になるってのは驚きだわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:13:12 ID:XJXaBtFw0
だよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:31:16 ID:h+7ao3Zs0
話が難しすぎる
要はクロノ達が不幸な世界もあれば幸せな世界もあるって事なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:41:07 ID:dv/f33/p0
そういうことだね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:51:33 ID:h+7ao3Zs0
クロスではクロノ、マールの事は全然分からないんだよね
クロスの世界で幸せなのかも不幸なのかも…

しかしこのスレ読んで確かにクロノ達は凄いな〜って思った
1999年、クロノ達が生きているはずのない時代
そんな時代を救うために頑張ったんんだよな〜
自分達には関係ないのに、関係あると考えて、頑張って未来を救った
それって凄い事なんだな〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:35:54 ID:dv/f33/p0
クロスに>>937と同じ話をする場面が出てくるけど、あそこは鳥肌立ったわ、色々と
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:41:05 ID:UYLeuTCU0
>>935
それどころかクロノが生まれてない世界もあるし
実際その世界の事もクロスで出てくる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:18:10 ID:H7L5OtAa0
死海とかなんで書き換え型に基づいた話をしてくんの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:40:48 ID:mqaLCltR0
>>940
その世界の中で見れば書き換えに見えるが時間軸外からの視点で見ると分岐
これがクロノシリーズの設定

死海の話では前者の主観的な見方で説明をしてる点がややこしいな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:05:52 ID:CEaCG2Ur0
死海の一番奥にあった滅亡世界はラヴォス様最大のオナニー空間だよな
俺の勝つ世界以外は断じて認めないぜって心意気が伝わってくる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:47:59 ID:zFiVJAdr0
時食いは最早ラヴォスでも星でもない新種の生命体
二つの存在の争いに終止符をうつって意味では
調停者と同じ感じだよなあ
まあ調停者は癒して終わらせて
時食いは終わりがないのが終わり状態にする違いはあるが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:28:42 ID:YWDDV0lu0
クロノみんな好き?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:38:45 ID:7XEYwXOa0
クロノみたいにプレイヤーの分身的キャラだと、
自分は好きかどうかという対象にはならないな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:10:00 ID:XlqWo/3q0
クロノは喋らないけども
プレイヤーの思い通りに行動できなくてFFの主人公に近い。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:57:15 ID:gItE28hK0
なんだ、クロノって主人公のことか
クロノシリーズは好きかって聞いてるのかとおもた
トリガーの主人公に思い入れはないな、しんだこととかすっかり忘れてた自分に驚いたわ
カエルのほうが好きかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:19:12 ID:1GNH+sAy0
クロススレの住人はみんなスレ立て規制中なのか?
ここもスレ終わりそうだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:13:12 ID:wRReIMyh0
次スレは無しでいいね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:03:26 ID:MSCKBPBu0
要るに決まってるだろ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:55:37 ID:sM2/WE4F0
なんだかんだで10まで続いてるスレだからな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:03:43 ID:l3RPFZrDO
クロスのアルフは記憶なくした魔王なの?
トリガーの世界から何年後くらいだっけ?
皿がキッドなのもいまだによくわからん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:16:13 ID:iCIpiKWq0
>>952
憶測ありならアルフはほぼ確実に魔王
でも限りなく黒だけど確証はない、DS版については知らん
クロスの世界はトリガーから20年後とも言えるし
1万数千年後という事もできる
キッドはサラが生みだした分身、生まれたのはセルジュが豹鬼に襲われた時
(その影響でフェイトはダウンして同時にツクヨミも生まれた)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:16:51 ID:c3xFCvwv0
>>952-953
DS版の追加エンディングでその辺はきっちりフォローされたよ。
サラを取り込んだばかりの時喰いと思われる『夢喰い』と
トリガーで仲間として戦った魔王とは別の世界から来た魔王が登場する。
(以下の魔王は全てこの別世界の魔王の事)
サラは魔王がジャキだと気づき、その魔王の声でサラを一時的に正気に
戻す事はできたけどサラを負の感情から解放するまでには至らない。
自身の力が夢喰いに通じなかった事で魔王は自分の存在や今後の人生に
一体どんな意味があるのかと考え、今の自分を消し去った後に
新しく生まれる『何者か』に未来を託す。
そしてその後、どことも知れぬ場所に記憶を失った魔王がいて、
どうしてもやらなければならない事や見つけ出さなければならない事が
あったはずだという漠然とした思いを胸に歩き出す…
こんな感じ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:43:43 ID:y2+EXOrc0
DSのあれはキャラのドット絵が使い回されてるだけで
シナリオ的には魔王が消え去った事で生まれた新しい存在ってのが正しい気がする
ジャキが自ら消え去ろうとしたなら記憶を無くしただけでは済まない筈だしな
どちらかというとアルフはキッドやツクヨミに近い存在なんだと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:49:07 ID:nN97/Kf60
>>955
DSの事は知らないけどキッドとツクヨミは近い存在ではないぞ
文章を見るにキッドとは近くてもツクヨミとは近くないと思うが。
ツクヨミって凍てついた炎の奪取と封印解除のために生みだされた
人型の龍神なんだから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:10:15 ID:y2+EXOrc0
>>956
だからつまりはさ、新しく生み出された存在ってこと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:00:11 ID:nN97/Kf60
そういうことか、納得
要らない突っ込みスマンかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:26:15 ID:kFJ1E8Vx0
http://www.kotaku.jp/assets_c/2009/10/091021_3ddot_05-thumb-499x529-5198.jpg

3Dドットゲームヒーローズは
クロノのパクリ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:47:06 ID:qc3lL+nI0
スペランカーモードくそわろたw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:45:28 ID:VNhWhvWK0
>>931
そういう設定の矛盾とか言葉の解釈の問題じゃないと思うけどな。
たとえ>>941みたいに考えて無理やりクロスの設定と整合性がとれたとしても
自分はトリガーでの出来事がパラレル型では違和感あるな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:51:22 ID:8E2S40uw0
>>961
そんな主観的な事をいってどうする。
「自分はトリガーでの出来事がパラレル型では
○○という観点から考えて違和感あるな」ならいいけど
それだと単に「僕はクロスは大嫌いだからとにかくクロス否定したいです><」
っていうアホだと間違われるぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:32:19 ID:I6HXzA7N0
>>962
話しの流れから考えて言う必要ないと思っただけなんだけど…
そんなふうにとられてしまったのなら自分の文章能力がないだけだな。

だいたいクロスが嫌いなら本当に自分の嫌いなところで否定するだけだろうに
こんなマニアックで、直接クロスの欠点とはならない点を
どうしてわざわざ挙げる必要があるんだw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:10:34 ID:qzj9L3Xp0
>>962
人の言葉の使い方に上げ足取るように細かく文句付けるうえに
「僕はクロスは大嫌いだからとにかくクロス否定したいです><」
っていうアホと同じような狭い考え方をしてるのを自覚するべき。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:30:26 ID:SMMTaxNm0
>>964
言葉の使い方・・?
いや言葉の使い方じゃなくて理由を言わずに否定している部分を指摘したんだが。
スマン、俺には>>964がどこをどう思って
言葉の使い方に揚げ足とっているように見えたのかが分からない
>>961の言葉の使い方は別にどこも悪くないと思うんだが・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:39:21 ID:nJAadbreO
PS版のラストのアニメーションで、ルッカが拾った赤ん坊はクロノクロスへの伏線か何かなんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:20:09 ID:iveuwr7nO
>>966

キッドなんじゃないの??
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:39:01 ID:p49v2l1RO
クロノで新作出るなら
アルティマニアなんか買わなくても話できるようなゲームがいいなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:15:10 ID:jBgvcgho0
AD1007のルッカが、キッド(実年齢1歳、外見年齢0歳)を見て3歳児だと判断

AD1020のキッド(16歳)は、実年齢14歳、外見年齢18歳
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:09:03 ID:ccWfrpIc0
ふーむ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:31:14 ID:aek1zIF60
みんなクロノ好き?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:36:29 ID:ajC3+MMiO
クロノトリガー2は出ないのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:29:58 ID:kBpvnuM10
出したら出したでみんな文句言うくせに…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:44:31 ID:77akojzQ0
確かに・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:22:58 ID:0Zjr39jC0
次スレ
【トリガー】クロノシリーズPART11【クロス】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1262189330/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:05:23 ID:P+vY2xMc0
>>975
クロスアンチの立てたクソスレなので使わないようにしましょう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:36:43 ID:f0JboNa60
こないだのクリスマス、メインのプレゼント買うついでに彼女にDS版クロノトリガーを買ってあげました
レイトンくらいのヌルゲーしかやった事ないから、もちろんRPGなんて初
ようやっとマール助け出して、未来に辿り着いたみたいです
ここから面白くなるんだよなー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:13:32 ID:RSpj2TrW0
レイトンむずくないか、結構。アホみたいに簡単な問題もあるけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:29:08 ID:qa6cFeuF0
>>976
ちゃんとしたスレじゃんw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:11:20 ID:Y3RsjiOk0
>>976
なるほどw
削除依頼頼む ああいうのが依頼出すわけないし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:39:51 ID:qa6cFeuF0
何の問題も無い次スレじゃん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:56:42 ID:Y3RsjiOk0
対等じゃない>>1じゃシリーズスレの意味がない
何番が次スレ立てるかちゃんと書いておいたほうがいいね

にしても暮れに何やってんだよまったく・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:37:19 ID:2LBwSpOL0
いや良いじゃんそれぐらい別に
正論なわけだし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:08:43 ID:pZzzwjMS0
同じやつかw
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
そうなのかw
ゲーム未経験の相方ですらクリアーしてるからヌルゲーだとナメきってたわ


クロノは未来で詰んだらしい・・・
あそこいきなり難しくなるよね