クロノクロス Part28 蛇骨館 過去への鍵をもとめて
1 :
夢の始まるとき:
なるほど。
3 :
1:2008/12/24(水) 17:42:30 ID:vOGW/E6N0
うわ、partナンバー間違えた!
クロノクロス Part29 蛇骨館 過去への鍵をもとめて
です
すみません…どうしましょう
4 :
1:2008/12/24(水) 18:09:08 ID:vOGW/E6N0
スレ立てしなおします。
このスレは後で削除依頼を出しておきます。
これでいいよ。次を30にすればいい
6 :
1:2008/12/24(水) 18:39:11 ID:vOGW/E6N0
新スレ立ては規制がかかって失敗…
すみません、このまま行かせて下さい…
7 :
夢の始まるとき:2008/12/24(水) 18:43:54 ID:vOGW/E6N0
8 :
夢の始まるとき:2008/12/24(水) 18:44:43 ID:vOGW/E6N0
9 :
夢の始まるとき:2008/12/24(水) 18:45:44 ID:vOGW/E6N0
10 :
夢の始まるとき:2008/12/24(水) 18:46:18 ID:vOGW/E6N0
■ツマルバグについて
【グリッド関連】
第3形態に進化後、グリッドが成長し切る前にゲームを中断(セーブ→ロード)してしまうと
それ以降★を取ってもグリッドが成長しなくなってしまう。
●対策方法:
第3形態に進化したらそのまま中断せずに★を取ってグリッドを成長させる。
1周目で既にセーブ→ロードしてしまい成長しなくなってしまった場合は、
2周目で第3形態にした直後にそのままノーセーブで★を取ればOK。
(アルティマニアの「1周目の形態のグリッドに固定される」という記述は誤り)
魔獣なら★43以上、聖獣&神獣なら★46以上を取った後に全てのグリッドが埋まるので
そこまでグリッドが埋まった後ならセーブしても大丈夫。
●正常に進化させるための具体的な手順:
1周目の場合、星の塔突入まで第2形態(天使か悪魔)をキープしたまま進行させる(途中セーブ可)。
星の塔のザコ戦で第3形態に進化させ、そのままノーセーブでドルアイス戦に突入して★を取ればOK。
エレメントカウントを稼ぐ時は、ナクル(青のみ使用)かコクル(赤のみ使用)と戦うと便利。
2周目の場合は、★持ちボス戦の直前で第3形態に進化させ、そのまま★を取れば一気に増える。
ただし、3周目以降で既に★99になってしまっている場合はそれ以降★を取る事が出来ず
そのデータでツマルのグリッドをそれ以上増やす事は不可能になるので注意。
(強くてコンティニューをしても、コンプリートデータの方のグリッド形状になる)
1周目で魔獣、2周目で神獣に進化(逆でも可)して
それぞれグリッドをバグ無しで最後まで完成させていると
両方のグリッドが合体して全キャラ中最多グリッド数になる。
(しかし↓のバグのせいでグリッド数が多くても結局弱い)
【ステータス関連】
ツマルの形態やセーブ・中断の有無に関わらず、
常に初期形態の成長率が適用されてしまう。
(アルティマニアに載っている他形態のステータスは無意味)
対策方法:無し
11 :
夢の始まるとき:2008/12/24(水) 18:49:17 ID:vOGW/E6N0
・現行スレまでに使われたことがあるサブタイトル(次スレのタイトルの目安に)
#1 はじまりは 潮風そよぐアルニ村 Part24
#2 オバーサの浜 はるか時の呼び声 Part25
#3 アルニ村 懐かしき見知らぬ友よ Part20
#4 風の岬 いとしき思い出の形見に Part27
#5 港町テルミナ 栄光の龍騎士団 Part28
#6 蛇骨館 過去への鍵をもとめて Part29(28と誤表記)
#8 隠者の小屋 もうひとりの剣士 Part8
#9 海の悪夢 亡者のうたう船歌か Part9 Part18
#10 水龍の島へ 何処に眠る青の龍 Part10
#11 古龍の砦 古の龍たちが夢の跡 Part11
#13 闇からの帰還 新たなる旅立ち Part19
#16 マブーレ 人外の者たちの村にて Part26
#18 死海 神に見捨てられた地にて Part12
#19 復活した扉 世界よ震えて沈め Part15
#21 急襲!! 悲しみの追撃者 Part17 Part 21
#22 神の庭へ 閉ざされた時を超えて Part13 Part 22
#23 時の審判 運命の女神の微笑み Part14
#24 星の塔へ 時の木霊に縛られて Part23
そのほか、曲名もある。
運命に囚われし者たち Part16
12 :
夢の始まるとき:2008/12/24(水) 18:50:50 ID:vOGW/E6N0
>>1乙!
※このスレは実質Part29です
次スレはPart30でお願いします
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:48:41 ID:zJ/Dk5FBO
ギャダランは細かいこたぁ気にしないぜ。乙
このゲームは公認バグ多い
まぁ発売直前までデバッグしてたから仕方ないが
公認バグっていうのは
サガフロみたく攻略本にも堂々と載ってる奴みたいなのを言うんじゃないか?
うちのママチャの能力たけーw
腕力も魔力も耐久力もトップクラスとかw
先に前スレ消化しよう
とりあえず部屋を掃除してかない彼女に憤慨
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:24:12 ID:Sy2pu3a1O
ギャダランギャダラン
まだ前スレ余ってるからそっちに書こうぜ・・・
魔剣士の証の効果がいまいちわからない
同じく!
数値にあらわれないから効果をどう実感したらいいかわからない
共有エレメントの攻撃を敵から受けたときに、攻撃力上昇+攻撃属性変化
ただし敵は自身の先天属性と同じ属性のエレメントを使ってくることが多いから
その場合はフィル系を使わないと効果を完全に発揮できない
複数の属性の共有エレメントを使う敵や、異なる属性の敵が同時に出現する
場所なら、それなりに攻撃力を高められる
逆に強敵と同じ属性のキャラ(剣使い限定だが)を起用することで防御を固め、
直接攻撃で与えるダメージの低下を魔剣士の証で補う使い方もアリ
攻撃力上昇の効果は1回だけ?
攻撃受けるたびに上昇するならすごいな
敵の属性とか全く考えずいつも青い人ばっかり使ってるなあ
別にマルチェラとかレナとかオルハとかがいるからじゃないぞ
>>26 無駄なレスする暇があったら自分で埋めればいいのに
とりあえずジルベルトのことをたまには思い出して上げてくれ
サントラアレンジVer.が楽しみすぎる
>>29 お前アストラッドだろ? この名前で思い出せる奴が何人いることかw
幼女かw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:25:13 ID:xB+ZAsuZO
ボーン装備オンリーで行ったら死炎山のチビ炎龍が鬼すぎるw
よく考えたらロッドや骨のターナーのような鈍器はともかく、
ボーンソードとかナイフとか骨製の刃物なんて切れ味悪そうだな・・・
突くならまだしも斬るのは辛いだろうに
スティーナって何歳だっけ?
24
星の子のメット?をカチ割りたい衝動に駆られた
カブ夫の煮付け
24か〜
あんなにお姉さんなスティーナともはや同い年とは…年取ったわ…
>>25 一回だけだけどかなり上がるんじゃなかったっけ?
>>24の同属性での低下なんて気にならないくらいに
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:18:12 ID:fbLhSOaIO
サントラ作成中なのに話題になってないのが不思議
タツノコ・ツマル・フィオでやってるんだがかわいすぎて困る
タツノコw一瞬悩んだじゃねぇか
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:23:06 ID:3Cp0Ss8kO
>>43 それ詳しく頼む。CD買おうか悩んでるとこだった
>>47 ぐぐったら出てきたんだけど、光田かなんかのメルマガの情報
アレンジ作成中だとか
25日までサイトで1曲流れてたね
それはアレンジだし、オリジナル持ってないならいま出てるやつ買っていいんじゃね?
クロノクロスを自力で発動させた人って居るのかな
あのヒント分かりにくすぎると思うんだけど
というか、しつこ過ぎるくらい何度も聞かされた気がするわ
すげ
普通に倒してがっかりした記憶しかないわ
いや、一応だからな
一度ノーマルEDを見て、なんかおかしいと思ってちょい前のデータでやり直した感じだったか
DSトリガーやってて、ふと気になった。
序盤でマール助けた時のマールの、
「暗くて冷たい場所にいた」みたいな台詞。
クロスのサラ達が居た、歴史が改変されて存在が許されなくなったモノが行き着く先なんだろうな。
色のつく順番を一瞬で覚えろって言うのに無理があるし
分かったとしても一回目の時を喰らうものに使うと思う
って言うか龍の涙探すあたりから自力ではたぶん無理だった
あの順番、いくつか出てきたらしいよな
塔の2箇所は気づいたけど
星の塔で床の装置が光る順番(リフトが降りて来て色が見えなくなる・・・)
時を喰らうものがフィールドを変化させる順番
以外にあるの?
とはいえ、色を並べてクロノクロス使用…なんて不自然な行動を気付く人がよくいるよな
クロノクロス装備したら不自然に色玉が出るから、
まあ勘のいい人なら・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:17:41 ID:WMgWwUtCO
オレほどギャダランを愛してる奴はいねーよ
エレメント配置めんどくせええええええええええええええ
DSトリガーの影響でクロスを中古で買ってみたけど
エレメントおすすめ配置が糞すぎるな
だからパーティーの入れ替えが面倒でずっと固定メンバーになってしまう
1個しか取れない召喚のトラップをつけまくるオススメとかもうね(ry
【3つのまとめ】
1・トリガーは万人に受け入れられる驚異的名作
2・クロスは一つの作品としては凡作、トリガーの続編として考えると驚異的駄作
3・クロスは完全に加藤のオナニーに終始しており、トリガーで加藤自身が唯一100%作った古代編に出てくるどうでも良い脇役サラのその後を描くために
クロノ・マール・ルッカ・ロボと言ったトリガーにとって掛け替えの無い面々を残虐な目に合わしているという
トリガーの続編としてみると、最低最悪極まりない作品である。
【クロノトリガーのまとめ】
無駄に長いイベントや台詞があるわけではなく、かと言って淡白過ぎるわけでもない
そんなRPGとして一番最適という見本のようなストーリー濃度
しかもそのストーリーの質があまりにも高くて無駄が少なく構成も抜群で、プレイヤーをあまりにも夢中にさせる
そしてその最高のストーリーを賑わす個性豊かで魅力的なパーティメンバー
そのパーティメンバーをよりキャラを立たせることに成功してる、戦闘での連携システム
そして聞く物を心の底から虜にするクオリティの高い光田音楽
SFCとは思えないほど綺麗でセンスの良いグラフィック
これら全てがバランス良く相性良くまとまっているから、一番好きなゲームにクロノトリガーを上げる人は多いのでしょうね
【クロノクロスのまとめ】
加藤のオナニーによってサラのその後を描くために作ったはずのクロノクロスなのに
無駄に多い個性も薄い仲間とそれらに関する多数のイベントのせいで容量足りなくなって
サラのその後を描くためには一番肝心なアルフ=ジャキ(魔王)関連のイベントを削ることにしたなんて
加藤の本末転倒な低脳さには本当呆れるばかりですね
オナニーすらまともに出来ない、それが加藤正人
>>57 星の塔に意味深に今まで聴いたことの無い曲が流れてる部屋があるだろ。
俺はそこで良い曲だと思い聞き入ってた。
そこからラスダンまでこの曲は聴けないはずだが、
ラスボス戦でうろ覚えの記憶だけで再現できたときは脳汁でた。
この工程に色は絡んでない。
その部屋を問答無用でダッシュして駆け抜けた1周目
今日は5時間くらいプレイしたけどエレメントのセットに1時間はかかった
せっかく仲間多いから色んなキャラ使いたいけどもう限界><
なんで1時間もw
>>65 曲っつうか、単音が連続して鳴ってる感じだったと思うが。
ところで、クロノクロス使った時のメロディって、トリガー時のサラ出現時の曲のアレンジ?似てない?
>>69 まずコード進行がIV-V-VIと、サラのテーマと一緒。(キーは違うけど)
んでメロディもサラのテーマ引用してる所があるね。
時喰いのサラを閉じ込めた硝子が割れた後、時喰いが虹のエフェクトで煌めいて消え始める所。
>>70 おう、丁寧にサンクス。
なーんか聞いたことあるなー、って思ってて、DSトリガーやってあれ、と思って。
ありがとさん。
そういや、
リーネ広場の千年祭の曲と
テルミナの蛇骨祭の曲も
なんとなく出だしが似てない?
ラスボス戦の色合わせがED曲のメロディになるのは鳥肌たった
力押しだと倒せないラスボスって他のゲームにもいたかな?
ファミスタのほし
DQ3のゾーマは・・・力押しで倒せなくもないか
MOTHERだろ。
あれは、耐えてから特殊コマンド「うたう」「いのる」ですし。
DQ8の結界ありのラプソーンとか。
ドラッグオンドラグーンが同じ感じな急展開だったな
クロスのキャラって実年齢より見た目が老けてる奴多いな。
ラディウスは62歳らしいがどう見ても80超えてるし、スネフなんか53歳とは到底思えないほどヨボヨボだし。
そんなに若かったのかよ
絵が濃いから女の子がオバサンに見えるなあとは思ってたが…
ステータス画面に年齢とか体重とかわざわざ書いてあるんだよなw
1時間ラズリー
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:02:17 ID:QMnab9wPO
ギャダランはもうすぐ36歳だって!
クロノが生きてたら何歳だったのか
ラズリーゲット
キノコって元に戻る方法があるの?
テルミナの占い師がそんなことを言っていたのだけれど…
攻略サイトにも検索しても見当たらない
その表現、違和感の塊なんだがw
アンカー付けなくてもいいや、と思ったら割り込まれたw
>>89は
>>87へ
>>88 無い。
テルミナの占い師のエピソードって結局セルジュ以外特に伏線回収してない。
>>90 キノコが元に戻るイベントはないのか
教えてくれてありがとう
占いの内容はエンディング後の人生ってことで納得しておく
>>85 クロスの世界は王国暦1020年
クロノは1000年の時点で17才
クロスの世界でクロノが生きていたら37才
ゾア28才よりも一回り上の年齢だよ
ファルガの方が近い
んー?
今調べたら、アルフ(ジャキ)は26才か
トリガーの時点で魔王の年齢は不明だけど
クロスのアルフとは大差ないような…
DSトリガーの夢喰いエンディングで
記憶を失くした魔王が現れたのが
1020年より数年前ってことなのかな?
37歳のクロノか…
想像つかん
だからガキの姿で出演したのかな
>>92 ラジカルでのギルは30代じゃなかったっけ?
>>94 ギル……。
通称「影のギル」と呼ばれるこのキッドの相棒については、
ボクは何も知らない。
年齢は30才くらいで、かなり無口。
ハイクラスの魔導士でもある。
原文抜粋。30才「くらい」ってことで正確な年齢は不詳みたい。
話の展開によっては魔王(ジャキ)ですらなくなる彼。
リデルの幼馴染だったり宇宙刑事だったり死神だったり…
ギルとアルフじゃ辿った道が違うと思うよ
ギルは直接キッドを見つけて数年間支えてたけど
アルフは夢喰いサラの方を見つけて挑んだ後に存在消滅してアルフになったんだろうから
加藤の野郎が恥ずかしいからPS版トリガーにラジカルを入れることを拒否したくらいだから
ラジカルのことは忘れていいんじゃね?
じゃあなんでクロノポリスにラジカル入れたんだ?
>>98 キッドが異世界にいたことをほのめかす為じゃね
それに文章だけだし
ラジカルのヤマネコは何度見ても笑うwww
アルティマニアも不完全だから、誰か完璧に理解してる人に教わりたいわ
パラレルと時間軸が複雑すぎる
トリガーのアルティマニアに、その辺の補完はあるのかなー・・・
タイムパラドクスを扱った作品を完全に理解しようとすることがそもそもの間違い
そもそもSF作品じゃなくて少し不思議作品なのだから
完全に設定されているとかんがえる方が間違いのような・・
そう言われるとそうだけどさ
言い方が悪かったのかもしれないけど、完全じゃなくていいから自分の中で納得したいんだよな
曖昧と矛盾をプレイヤーにのこしすぎだと思ってさ
たぶん製作側はそれを、プレイヤーに想像の余地がある、って思ってるんだよな
どうでもいいことまで気持ち悪いくらいに設定されてるゲームもあるのに
クロスは肝心な所に限って設定があやふやな気がする
おまいら年末なのにスゲー頭使ってんのな
俺はあの世界観とキャラ萌えだけでマンセーしてる
厨だよ
二周目以降はストーリーの展開に関係なくそれまでの周回で仲間にしてた奴を使えるようにしてほしかった
オルハを使えるようになるの遅すぎ
分かるわそれ・・・
クロノクロスで全員集められると言ってもストーリーなんてほとんど終わっちまってくる頃だしなあ。
なんのための語尾と○人称のみ変化させるシステムだよって感じだよな
最初から全員使えるならそのシステムの意味も分かるが
今だと単なる手抜きにしか思えないからな。
>>104 自分で納得したいだけなら今ならネットも発達して
お金を払わなくともいいのだから
適当に解説サイトを巡ったらいいと思うが。
厳密なものでないなら十分納得ものだと思う。
もちろん解説サイトや攻略本なしで
納得できるものにしてほしかったがな。
もうすでにツクヨミ以外呼びたいと思うようなやつもいないしなー
(?????)<今年もお疲れ
今年の締めはクロノクロスしてそば食って終わりかな
>>105 だからこそ、発売から何年たっても話題が尽きないのさ。
明けましておめでとう
今さら気付いたが
DSトリガーで追加されたシナリオで
「クロノクロス」(虹のエレメント)を作るのと同様な
アイテム作りがあったのね
龍の涙→破片×2=クロノクロス
虹の原石×2=秘宝珠→導きの宝珠
どちらも龍人由来のアイテムだわ
もし導きの宝珠=クロノクロスだったら
クロノたちでも夢喰いを倒せるってこと…?
あ、エレメントがないか
倒すんじゃなくて癒すんだったか
あけおめー
ハッピーニューイヤー!スティーナ
>>114 そういや、虹の原石はこの世に1つしかないから
秘宝珠を作るのは不可能なはずだとかいうのもあったな
この辺も似てるな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:25:19 ID:cIJ6DBj8O
ミゲル戦の音楽泣けるな。うっうっ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:02:44 ID:DcK0l6Um0
グランドスラムをデフォモンスターでクリアする方法ってなかったっけ?
ジャネス仲間にしたい
デフォモンスター?
最初から使える奴って事かい?
アルティマニアに載ってたような…
(?????)<早速時を喰らうか
スタイルコピーってゼット斬り要員のソイソー以外に使えるモンスターある?
>>124 ナタクの物理攻撃だけで大体いける
ミゲル・天竜戦は使わないことw
>>124 序盤なら最初から覚えてるエフトが強い
インフィニティの使えるバルやパトロも結構いいな
あとマヨネーもトキメキ熱視線が全体混乱で便利
クロノポリスに出てくるバレル?だったかの機械は強かったと思う
でも正直スプリガンはパーティーに入れない
迷ったらバレルにしている
変身する前に勝負がついてしまうので
実用性はあまり感じないが
楽にコレクションできるので2週目は覚えるツボを装備
ラズリー「セーさま、あけましておめでとうございます、今年もお側に置いてください」
俺のそばに(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
蕎麦の上にのってたら呆然としそうだぜ
ラズリー食べたい
今サントラ聞いてる
いい曲多いし、懐かしいな
買ってきた
ゲロゲロクソゲ
売ってきた
最近購入した
戦闘が激しくめんどくさいけど、曲がいいな
スター取りこぼさなければラスト辺りまで
通常攻撃の連打で十分だった気がするぜ
全体回復エレメント入れときゃ常にHPMAXを維持できるし
開幕ブラックホールだとかアホいの以外で全滅した覚えも無いよ
このシステムでスター取りこぼしとかまず有り得なくないか
死んでる状態で倒しちゃったとかじゃない?
結局のところイーグルアイ+インフィニティが最強かつ簡単だからなあ
戦闘が面倒くさいって言う人多いけど、一体どんな戦闘の仕方してるんだろう・・・。
トリガーに比べればウザい反撃技なんてごく一部の敵しか使って来ないし、スムーズだと思うけどなあ。
せっかくキャラにモーションキャンセルついてるから、敵に殴り掛かる前にババッと先行入力しちゃうといいよ。
設定でマニュアルにして、弱弱中強オススメ。エレメント使いたければ弱弱中中か弱中強にすれば良い。
あと、敵を選択する時に△ボタン押すとカメラアングルが「ダイナミック」モードになって戦闘の印象が全然変わる。
カメラがキャラ寄りになって、画面のコマ数も増えて綺麗になる。
正直なんでこれを通常モードにしなかったのか開発スタッフに問いたい・・・。
そういや皆は使ってるのかな?俺毎度ダイナミックにしないとやってられないんだけど。
何故かニコニコ動画だと、使ってる人ゼロなんだよねorz
あれ知らないとかなり損をしていると思う。
めんどいからこそ中・強・中にしてるw
ちょっとコントローラー使ってやろう、ていうときは中・中・強。
敵よりも味方のほうが攻撃数多いように感じるから、苦痛ではなかったなあ
蛇骨大佐の上司って本土にいるのかな
ダイナミックモードってなんだろう?
ダイナミックって敵がどれくらい居るかとか全体が見にくくない?
あと戦闘が面倒なのは基本雑魚戦に意味がないってのもあるんじゃないだろうか
>>145 攻撃する敵を選択する時に、画面の右上を見ると、△ボタンを押すようなアイコンマークと、「ノーマル」っていう英表示がある。
ノーマルだと、画面が引いてキャラと敵をすべて全体を表示してるはず。
で、この時△ボタンを押すと「ノーマル」が「ダイナミック」に変わって、ターゲット対象にカメラがズームする。
このモードで戦闘すると、カメラが一切引かない。
常に行動中のキャラをズームで追いかける様になる。しかも物理攻撃中に時間経過でアングルがどんどん変わる。
戦闘の迫力が全然違うよ。
へええ、今度やってみよう。
でもズームになるなら酔いそうだけど。
画像も荒らそうだし、常にはできなさそうだなあ。
最近ダイナミックにしたりするけど、基本的に通常モードの方が全体見渡せるからやりやすいな。
2週目なんかは連打してるだけで戦闘終わるし、ダイナミックで鑑賞するのもよさそうだ。
ターゲットの選択でいちいち対象を1体ずつ表示するからめんどくささは増すんだけどね
ダイナミックだと全体見渡すのが不便なんだよなぁ
残り何匹なのか把握しづらい
>>148 いや、クロスは、画面に表示されてないポリゴンを省いて、その分処理を軽くしてコマ数に回すっていう処理が行われてるから、
画面に写ってるポリゴンが少ない程動きがスムーズになって画面が綺麗になる。
だからダイナミックにすると本当に印象変わるんだよ。
今じゃどのゲームも当たり前に採用してる方法だけど、当時としては珍しかった。
ただ、確かに全体を把握し難いし、敵を選び難いっていうのはある。
敵を選ぶときだけ全体を見渡すノーマルで、攻撃中はダイナミックだったら最高だったんだろうけどね。
まともに雑魚戦したのはクロノポリスでパワーシール集める時くらいだなあ
>144
大佐だったのは遥か昔で独立してるんじゃないの?
>>149 たしかに「大佐」って階級だしな
旧ガルディア王国所属だったからかな?
パレポリじゃないだろうし
ガルディアとパレポリの戦争で大活躍したんじゃなかったか?大佐
アカシア四天王は皆パレポリの軍人だったはず。
カーシュやダリオは生粋のテルミナ住民じゃなかったっけ?
マルチェラはマブーレの子孫だし
ゾアもどっかの王家の出身だったような
おまえら揃いも揃ってあやふやすぎでワロタw
特に用も無い人物が大量だから仕方ないだろ
>>158 エルニド諸島はパレポリの領土だよ。
でもってアルティマニア掲載の年表の1003年の所に
「アカシア龍騎士団の蛇骨大佐(40)、ラディウス(45)、
ガライ、ザッパ(35)、大陸へ着任。その名をとどろかせる」と
あるから、それで
>>157という事になる。
大佐はガルディア派じゃなかったっけ
その時期ならむしろガルディア側の軍人だったんじゃね?
>>162 サンクス
アルティマニア情報か、読んだことなかったわ
>>163 ガルディア派って話はどこに出てたっけ?
もし大佐達がガルディア軍人として戦ってその名をとどろかせるほどに
活躍していたなら、ガルディア敗戦後に処刑か何かされるだろうから
無事エルニドに帰れる可能性はほとんどないと思う。
「かつてのガルディア王国のような平和な国を目指し」どうたらとか
「ガルディア亡き後にのし上がったパレポリの連中に」どうたらとか
言ってなかったっけ
それは心情的なものだろ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:12:12 ID:se00aAIXO
ギャダランギャダラン
蛇骨って名字だよな
リデルは正式名称「蛇骨リデル」でいいのかな?
蛇骨は称号みたいなもんなんじゃね?
ダリオが跡継ぎになったらダリオが蛇骨になるみたいな感じで
ルチアナ萌えはいないのか?顔はアレだか、巨乳ツンデレお姉さんだぞ
ルチアナにツンデレ要素なんかあったか?
>>173 あったじゃんw
初めて会ったときは仲間にならなかったけど、また後で来てみたいな台詞が
それってツンデレなのかな
いまいち納得できない
ツンデレとは全然違うと思う
被験者としての興味だけっぽいよな
だけどそんな態度を取ってる奴を変える楽しみもあるわけで…これ以上は妄想でしかないわな
☆70過ぎたあたりからザコと戦っても全然能力アップしなくなった
で、☆96でジンジルクス倒したらめちゃくちゃ久しぶりに☆バトル以外で3人とも能力上がった
重美
スティーナ最高
マルチェラ最高
ミキ最高
レナ最高
ラズリー最高
イレーネス最高
リーア最高
リデル最高
コルチャ最高
ルチアナ最高
オルハ最高
メル最高
キッド最高
ママチャ最高
ツクヨミ最高
だが改良種フィオ
テメーは駄目だ
元ネタなんだっけ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:34:02 ID:QmvhQk7DO
ジンジルクスのせいで発狂したんだっけ。
あんなんわかる訳ないゃん
書道の時アースクエイクって言って文鎮を縦にドンドンやったっけな〜
キッド可愛いのに
ストーリーについてちょっと質問
ホームのクロノポリスが死海化したのは、セルジュが「調停」を為さなかったからなんだよね?
で、時喰いの憎しみ癒されず
→遠い未来で星滅ぶ
→滅びの未来を反映してクロノポリス死海化
って流れだったと思うんだけど、
でも「調停」が為されなかったのは、
とうの昔にセルジュが殺されてたアナザーでも同じなんじゃないの?
アナザーのクロノポリスが原型を保ったままでいられたのはどうして?
それともセルジュが初めて次元転移した時点じゃ、アナザーのクロノポリスも死海化してて
セルジュの体を奪ったフェイトが炎を利用して
死海からクロノポリスを再構築したとか?
>187
違う、サラの介入によりセルジュが生き延びたせいでクロノポリスが存在する未来が確定しなくなったせいで
タイムクラッシュやフェイトの存在自体がゆらいでしまったためだったような気がする
そもそも時喰らいは本来フェイトが作られる未来より遥か先で時喰らいになるはずだった
セルジュの生存のせいで存在を許されなかった未来から死海で責められてるはず
とりあえずサラのせいで星は迷惑な未来を迎えるハメになったってことでいいの?
加藤のせいだろ。
調停者は調停を行わないと時喰いに取り込まれる
時喰いは調停者を取り込んだとき完全体になり一気に時空を食らう
故にセルジュが生きてる方がずっと早く世界が滅ぶ可能性があるためホームとアナザーで違いが出来たってはず
>>189 ラヴォスがいる以上サラはおまけにすぎんでしょう
むしろ突破口を作ってくれたのでは
2周目クリアしたけどやっぱりわけわからん
頭悪いとこういうとき損だな
俺も
時喰いはつまり、全てをリセットしてやり直したいというラヴォスの執念みたいなものでしょ?
クロノがいなくてもドッペル人形は貰えるからな
サラの人形を貰らおうともしなかった魔王の鈍感さがいけなかったのさ
サラを人形に入れ替えたら
誰が脱出させてくれるんだよw
それより等身大ラヴォスぬいぐるみをだな(ry
187です。
なるほど、調停為されず+セルジュ取り込みで時喰い最強化
→滅亡が早まった分だけ存在できなくなった未来が「人でなし!」と…
ん?でも「早まる」ということは
ホームはもちろん、アナザーもいずれは滅びる運命だったんだよね?
滅びる結末は同じなのに一方は死海化、もう一方は存続…
この違いは
セルジュ取り込み→滅亡加速したから…?
ダメだこんがらがってきた
頭悪くてスマソorz
>>194 いやその意見は時喰い=ラヴォスと考えてしまっている。
あれはラヴォス含めた負の感情を抱いて死んでいった者たちの
集合体だから「ラヴォスの」ってのは違う。
あとやり直したいっていうより壊したいって感じじゃね?
「遠い未来で世界の時を止めてしまう」って表現からも
そっちの方が合っているような気がする。
>>197 そうみたいだね。セルジュが生きている方ではセルジュ融合→即完全体
だけど生きてない方はアルティマニアより
「時食いが次元の闇に巣食う限り融合は進み
いずれ世界は崩壊することになる」
ってことらしいから。
やっぱり難しい
時喰い=ラヴォス+サラ+龍神でいいんですか?
初歩的な質問だったらスマン
殺された(選択されなかった)未来の怨念を吸い込んだ遥か時の彼方の生物
単純な話、怨念の集合体みたいなものだよ
それが、未来過去現在関係なく集まってる
ちょっと質問したいんだが、土龍の行動パターンってわかる人いる?
エレメント攻撃の回数で天然ガスモードに入るのかエレメント使用の回数で入るのか
全く別条件なのかわからない。
昔どこかのサイトで見た気がするんだがググっても見つからんし……
あと、大災害の使用条件も教えてほしい。
>>203 パターンにこだわらず
防御繰り返すかハイプロテクト使ってりゃ勝てる
>>204 いや、ちょっとマゾプレイをやろうと思ってね。
ラヴォスをベースにしてなければ時喰いって大したことない奴なのかな?
>>207 それって猿をベースにしなかったら人間ってどうなってたんだ?
と同じ質問だぞ。なんていうか猿がベースじゃなかったら人間じゃないだろ。
って感じ。
オルハの姉妹連拳の動画どこかにないかしら?
見たくなった
>>210 ありがとです!懐かしい限りです
何度見ても良いですわ
ダリオといいサイラスといい、強そうな奴は仲間になってくれないシリーズだね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:13:25 ID:9RyUcCiaO
>>211 そのお上品な口調はまさかあなたはフローラちゃん?
リデルお嬢様?
すんげー強いやつが仲間になったらパーティでそいつしか使わなくなるしゲームの難易度が一気に下がって
つまらないゲームになる。
または、すんげー強そうな仲間なのに仲間になったらそれほど強くもなくがっかりしてつまらないゲームになる。
エレメントさえしっかりしてればパーティなんて誰でもいいからなぁ
具体的にはマナフィーブル
「このシーンにこのキャラを連れて行く事も可能ならなあ」というのが
叶わないゲームでもあるよね。
ガライ戦にグレンを連れて行くとか、ミゲル戦にレナを連れて行くとか。
キャラクター一人一人を作りこんで欲しかったな
全員が無理なら人数減らしてでも作りこんで欲しかった
ダリオと戦う時は
リデル(は強制だけど)、カーシュ、グレン、とにかく関係者全員連れて行きたかったな
ラディウスのじっさんは勝手についてきてたが
主人公邪魔
仲間は6人(6属性)だけでいいな
キャラのシナリオ&バトル上での個性や作りこみ、
連携の強さのバランスをとるのもこの人数が限界だと思われ
ハードが末期になると出るゲーム。それがクロノ
いつかはグレンも父のようにでかくなるのか
兄は父親似だけど、グレンは母親似だから大丈夫
回想シーンのときのラディウスって髪の毛生えてた?
攻略wikiは無いの?
>>225 テンプレに書いてないって事はそうなんじゃない
ところで↓のバグについて調べてみたんだけど需要ある?
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/14(木) 19:19:57 ID:LuSEOsYr0]
時の狭間で戦ってたときに身代わりの護符でスプリガン使ってたんだけど、
スタイルコピー中にツマルが進化したらバトル終了後スプリガンの装備が(武器・防具も)全部消えた。
テレシフター使ったらスプリガンの顔がヤマネコの顔になってた。。
リセットしてスタイルコピーなしでやり直したら回避できた。
同じ現象起こった人いない?
ツマルバグ多すぎ…orz
>>226 あ!それってツマル進化とスプリガン変身が被ったらバグるって奴だよね?
たしか昔どっかのクロス攻略サイトの掲示板で話題になってたから覚えてる
詳しい調査結果の載ったサイトが確かあったはず・・・だと思ったけど、
今ぐぐったけど引っかからないな
ごめん、HDDのどっかにその掲示板のログあったと思うからちょっと漁ってくる
セーブデータ改造ツールでアルマニの神獣データと同じにしてやった俺のツマルは満足そうだ
229 :
227:2009/01/10(土) 21:48:23 ID:GjPrz/n50
ビックリマンシールスレいつも見てる奴誰だよw
>>229 かなり昔のレスだったんで調べてる人がいるかと思ったんだけどやっぱりいたか
いくつか被ってるのも有るけど書いとくね
やり方
スタイルコピー発動中にツマルを進化させる
効果
スプリガンが戦闘後も変身したままになる
注意点
バグ開始前に身代わりの護符にスプリガンを設定しておく
(移動時のグラフィックを表示させようとしてフリーズするから)
武器のグラフィックがあるモンスターに武器を装備させない
(素材に対応したグラフィックを表示させようとしてフリーズするから)
利点
モンスターのエレメントを変更することが出来る
(ただし、固有エレメントをはずすと再度付けられなくなるので注意)
変身中に武具を装備できる
レベルスター取得でモンスターのパラメータを上げることが出来る
(次周回時にパラメータはスプリガンに引き継がれる)
欠点
セルジュとスプリガンを同時に戦闘参加させることが出来なくなる
バグを発動した周回中はスタイルコピーを使用できなくなる
(スタイルコピーを使用するとスプリガンがパラメータALL0のセルジュになってしまうから)
スプリガンのグラフィックがおかしくなる
未確認
セーブするとスプリガンとモンスターのステータスが混ざる?
ロゼッタ姉さんを助けるとラズリンフラワーを取れないのね
次回はヒドラもドワーフも皆殺しですね。わかりました
>>231 つまりマヨネーとかを強化しつつ使い放題なのか?
>>233 バグを発動した周回中に限ればそうだけど見た目がバグってるし
一度セーブしてしまうとグリッド数と恐らく正確さがスプリガンの物になるからあまり意味は無い
現状ではどちらかと言うとスプリガンの強化用かな
以前どっかのテレビで、外国の港町のBGMでテルミナアナザー使われてた
ムチャクチャマッチしてたわwww活気のある市場って感じw
龍神め…加護を集めてるときはなにくわぬ態度とってやがって
>>236 お前心広いな
緑龍のことも何食わぬ態度って思ってくれるのか
何食わぬどころか食おうとしていたが
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:32:39 ID:3RB38sfkO
とりあえずギャダランと同じヘアスタイルにします。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:37:20 ID:1TDDUqBY0
カーシュがスタメンとしてかなり使えたな
3人目はアルフだったけどエレメントが少ないので
ストレスがたまる
フェイトと龍神だったら龍神のほうが味方のイメージあったんだがな〜
キッドor月読は強いのでレギュラー。キッド不在中はファルガも盗むために外せない。
中盤はエレメントが使い易いリデル、終盤はオルハで力押し
ここまで来ると、グランドリームの圧倒的な強さでどうでもよくなる
序盤からアルフのグリッドの少なさが気にならないくらいターン数短縮出来ると一人前。
ミキが好きすぎて眠れない
>>237 緑龍は間違いなく目的が理解出来てない
まあ龍神としてはフェイトを倒せるならセルジュじゃ無くてもいいんかもしれんが
グランドリームとイルランザー二刀流装備させてエックス斬りすると1週目でも軽く4桁出るから困る
あの赤エレメントしか効かんクラゲのボスも
エックス斬りやったら一撃やからな。
エレメントを赤一色にする手間もかからん。
ちゃんとセックス斬りのとき軌跡が白と赤になってるこだわり
新キャラが加入したら他のゲームではテンション上がるのにクロスでは
「こいつを使うにはまためんどくさいエレメント配置しなきゃならんのか」と複雑な気持ちになる
オススメ配置さえもっとまともだったなら……!!
エックス斬りは白と緑で赤になる不思議な技
キッドとレナで反作用ボムがあってもよかったのに
グレンの為にキッドを見捨てるのは心が痛むんだぜ
俺はラズリーとの二択で
>>251 天使がどうこうってのが素で分からなかったから
普通に諦めてた1周目
グレンルートでキッドを助けた奴ってだれ?
もともとキッドは不死身
>>255 残念ですけど、作中では明らかになりません
>>255 マルチEDのひとつではイシトってことになってる
キッドが毒に倒れたままクリアするとイシトだね
久しぶりに普通にニューゲームたら星の子が強すぎて笑った。
仲間になった直後から最強武器入手できて能力はほぼイシトの上位互換。
ガライ戦やミゲル戦で使える唯一の白キャラだし。
ヤマネコ、ツクヨミが黒っていうのがちょっと痛いけど……
スタープラチナかっこいいしな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:52:14 ID:GYtDUJP9O
初回特典の星の子フィギュアに
キーホルダーの金具ぶっ刺して
カバンに付けてた中学生は俺だけでいい
黄にはP-イレイザーがある…
邪道かな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:21:08 ID:HjToiB/Q0
星の子は池沼っぽいので使わなかった
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:02:55 ID:4uczqDsqO
ギャダランギャダラン
たまにオパーサの浜やアルニ村で海眺めながらぼーっとするのがマイブーム
個人的には最近のゲームはグラフィックは凄い綺麗だけど無機質っていうか、暖かみがない気がする
クロスの世界観や雰囲気は最高
エイラの子孫なのかな、アイツ
これ控えメンバーも戦闘に出さないでも能力上がる?
自分で試すことも出来ないのか?
クロスは雰囲気ゲーだな
話追っかけるだけのゲームだからすぐ飽きる
>>268 すごく同意。オパーサとか何だか行ってみたくなるね。
OPは突っ立ってぼーっと何回も見たことある
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:50:56 ID:4uczqDsqO
ボクと同じだね
あのときだけは退屈ポーズがウザイな
黙って一緒に海眺めようよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:57:16 ID:AMYmU1WsO
ラストがよく分からん戦いだったな。ヤマネコがボスでよかった。
やはり、ラスボスは熱いBGMで気持ち良くフルボッコ出来ないと楽しく終われないよな
隠しボスで前作主人公たち出すべきだったな
ビネガーマヨネーソイソーとかいらね
盛り上がらんだろ
アホか。ストーリーが滅茶苦茶になるやろが。
クロス大好きな自分はWiiのFRAGILEにすごく惹かれてしまうんだけど、
このスレの人はどうなのかな?
>>277 おいおい、それってストーリーを少しも理解できてないような・・
少なくとも星の塔の最上階で終わればよかった、とかなら分かるが。
ヤマネコが何だったか分かってるか?←多分今ここすら分かってない
星の塔に上っている時にその先にいるのは誰だと思っていたか分かっているか?
最後にしていた戦闘はなんだったかわかってるか?
父親がラスボスってのも熱い展開ではあるがな
泣けるな
>>283 FF10のことですね。つまらなかったです
>>285 え?FF10のラスボスは虫だろ?
直径20cmほどの。
確かに、まともなボス戦はフェイトが最後だな。
星の塔の時喰いなんて、ほぼ無抵抗で世界移動を繰り返すだけだし
マルチエンディングが真のラスボス戦ってことなのかな
もしディシディアみたいな基準でボスを選ぶなら
クロスはやっぱヤマヌコだろうな
トリガーは魔王か
父親がラスボスと言うとWA4ですね
(?????)<FFXもそうだな
>>288 だな
時喰いがしゃべるの見たい気もするが・・・ま、ないなw
正直、一番苦戦したのはガライ
そして、ダリオ、のっぽさんとランクイン
ほんと、ガライ一族は強力なのが多いよな。グレンも二刀流で強いし
ジンジルクス初戦はやばかった
さっき初クリアしてきた
グッドエンディングに感動したというよりかは、加藤節が全開過ぎて「あ〜」って感じだった
ただ、ワンピース姿になったキッドはかわいいと思った
それと最後の方でアップになる写真に写っているのは、キッドとセルジュってことでFA?
グッド見れたのか
クリアおめ
ダリオは反撃ハメで完勝w
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:51:18 ID:YYwqm3v3O
レナとコルチャ可哀相だな…
>>295 FAは存在しないがその解が多数派だとは思う
ラズリーも可哀想だな
>>299 なーる、見解は人それぞれでおkってことね、分かった
ところでさっき注文していたサントラCDが届いた
やっぱこのゲームの音楽最高だわ
多数派はジャキだな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:45:22 ID:ilZWyKmiO
セルジュがジャキだったんだろ?
セルジュはジャキの子孫だと思ってたな。
ジャキの子孫が父親、クロノの子孫が母親。
あの青髪、シャイニングが使えるあたりで明らか。
グランドリームとは、グランとリオン、そして彼らの姉ドリーンが加わった
グランドリオンの真の姿である
ディシディアにクロノキャラ登場の話があるが、
設定的に、魔王はグランドリームの使い手のセルジュには勝てないな
ドリストーンの性質で、魔王のバリア系は全部無効にできるからね
それ故に魔王対策の切り札といわれた伝説の剣。
>>307 セルジュは、トリガーで救った世界の未来人の子孫
セルジュがジャキだと近親相姦になるぞ
ジャキはアルフだよ
アルフに何が起こったか?
そんな本があったな
そんな本があったな
だがジャキはシスコンだ
ラズリーって子供産めるの?
もうちょっと大きくなったら
あれオスじゃなかったの?
ボクって言ってるけど女の子だよ。ステータス画面で確認できる。
マジっすか
オスだと思って使わずステータス見てもなかったわw
よし
もうちょっと待ってみるか
ラズリーはボクっ娘だよ
"セーさま"は呼び方として最強だと思う
ルチアナには「少年」と呼んで欲しかった
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:20:37 ID:TKWXBxt2O
スラッシュ気持ちわりぃよ
でもミキが恋人とかうらやましすぎる
ミキは喋り方が残念すぎる
(?????)<一時期トッキーって言われてたな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:16:49 ID:TKWXBxt2O
スラッシュは西川みたいで嫌だな
のりお?
スラッシュは海外版での名前がニッキだと思うと
うっかりほのぼのするじゃないか。
なにはともあれドワーフがうざいな
ヒドラ→水龍と寄生してた奴らか
根絶やしにできるんだから別にいいじゃないか
ドワーフのやつらはトリガーでいう恐竜人的うざさを感じる
しかしどちらも言ってる事は間違ってない
ヒドラの赤ちゃんはキモイ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:26:43 ID:zMZ9wZNaO
戦闘のときのポシュルのボケ顔萌え
一時間ロゼッタ
おまえにはスカールやんよ
ちがう、間違っているのは世界のほうだ
クロノクロスって要するに、人生のリセットボタンってことでおk?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:32:42 ID:bY/XMg2lO
違うよ。全然違うよ。
とりあえずラヴォス迷惑だな、人の星にくるなっていうストーリー
ストーリーの趣旨はこれでもかってくらいに言葉にしてるんだよな
ストーリーの中身が分かりにくいというか説明不足だけど
星の子、龍の子、カブ夫、改良種フィオ、ツマル、リーア、ラズリー、ポシュルでちっちゃいものクラブ
選択肢によって手に入るアイテムとか仲間の表とかない?
「フラワーロッド」⇔「そよ風のマント「的なの
ドワッフにも少しは同情する点が…実は無い。
アルティマニアだと,ロゼッタを捕らえてオクトガルに食わせようとしたのは
ドワッフである。
ウミネコだ
ニャアニャア泣くのがウミネコだ
>>347 ロゼッタってオクトガルに食われそうになってたのか?
ラズリーはなっていたけどそんな裏エピソードがあったのか。
カブ夫引き抜けるしな
クロスのカブ夫を仲間にするまでの過程好きだったな
あの焼け跡見つけたときからワクワクしてたわ
ヤマネコがニャアニャアってか
ドワッフ嫌われすぎワロタwwwww
まぁ俺も嫌いだけどね
確かに言ってることは正論だし、あいつらもある意味被害者なんだけど
それ以上に盗人猛々しいところがあるというか、お前らも人間並みに自己中のDQNだろとしか突っ込めない
アナザーのガルドーブにいるドワッフのおっちゃんはいい奴だけどね
逃げようとすると
今さら手遅れとか言って襲ってくるらしいしな
あれはシナリオ的には、安易なエコの否定なんだよな。
加害者の人間対被害者とされる自然みたいな安易な図式に対して、本質的には人間もそれ以外も変わらないっていう。
そういうことじゃ問題は解決しないよっていう。
それを何か勘違いしてクロスをよくあるエコRPGと誤解する人もいるけどね。
アナザーのドワッフが好意的なのが謎だが
ヒドラと共に滅んだヒドラフレーム戦前に出てくる亡霊達とは違って
もともと協調性があった一匹が
亜人に優しいガルドーブに住んでさらに好意的になったのか
>>358 フェイトによって人間に対する感情をコントロールされてたのかも。
初クリア記念
バットエンドじゃないことを祈る
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:50:04 ID:QH/eV0ULO
ニジニンジン完成
おめでと
>>358 トリガーのメディーナ村のゲートがある家の魔族親子みたいなもんだろうね。
ドワッフの全てが人間との争いを望んでいたわけではないんだろう。
ヤマネコの身体はこの世から完全に消え失せてしまったのか
ヤマネコの身体を無理矢理セルジュに作り変えたわけだから
何かのきっかけで突然また獣化したりして
狼男ならぬ猫男
>>365 そういえばフェイト関連の出来事はどう処理されてるのかね?
運命から解放されたとあるけど。
キッドの人格形成においてもセルジュの人格形成においても
かなり重要な形をになっているが。
セルジュが気絶するまでは束縛されている状態で
そこからは自由ですよってことかな?
>>367 そうなんだよな
セルジュ、ヤマネコ=ワヅキ、フェイト関連が一番ややこしい
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:40:10 ID:B0rmniMIO
>>364 あすこのいちごショートケーキの味が忘れられんのジャネス
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:06:17 ID:d9nAAVerO
ニジニンジン、宝箱に入ってたよね。
未だにあのOPを超える演出を見た事が無い
EDもそうだけど、ゲーム内の音楽が素晴らし過ぎる
音楽のクオリティ高くキャラが豊富と聞いて
今からやってみたいんだが、店を転々としてもどこにも置いてないんだわ
ネットで買っちゃえば?
>>373 検索したら新品でも結構安く買えそうだねぇ
ありがとう、購入してみるよ
死海突入の緊張感は最高だったな、個人的に
BGMは切ない、話も重農、ミゲルは勉蔵メガネなくせにめっちゃ強しと言う事なかった
蛇骨の野郎共が死海に取り込まれて死んだとか、怖いよなぁ…
死海最高。あの雲の渦に巻き込まれたいと何度思ったことか
死海の大佐たちが死んでるマップは遠目で分かりにくいんだけど、大佐とカーシュ以外は誰がいるの?
リデルにグレン、ゾアはいたと思う。蛇骨関係の奴らは殆どいた気がする。
HOMEには奴らはいないからね
間違ってたらスマソ
サンキュー
目を凝らしても判別つかないよ、ウチの低画質テレビ
マルチェラもいるんだかよくわかんないね
奴ら半透明なせいでゾアが判別しにくすぎ
1周目は何この知らないキャラとか思ってた
今クリアした
感動した
あの実写誰?
やや太ってた
萎えた
おめでとうズルワーン。あのEDいいよな
KID(≒誰か)がセルジュ(≒あなた)を探してます〜な意味なんだろうか
リアル世界にまでそういうこと言いたかったから実写にしたのかもと解釈してる
それとも単に予算不足とかw
ただ、後ろ髪が安っぽいカツラにしか見えなかったのがな…
これには萎えた
KIDが振り向く間際に暗転するのがいい
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:11:16 ID:lf/wGfV9O
僕がセルジュだ!
本当の主役はテレビの前のあなたです
ファンタジー世界の住人が現代日本に現れる実写ムービーとかキモすぎた
あれさえなければなあ
あの少女はキッドというよりは「あなたを探している誰か」という認識で良いと思う。
別にファンタジー世界の住人が現代日本に現れたわけじゃないぜ。
キッドは知らないがラズリーだったら先日会いに来てくれたよ
>>386 お前がファンタジー世界に逝っちまってどうするんだよ・・
無茶しやがって
ラン♪…ラララン…♪
ラン♪…ラララン…♪
で泣いた
(?????)<ランランル〜
なんかシナリオの世界観とか考えるとパーティーに入れられないキャラとかいるんだよな〜
二週目は使ってみるか
そういや俺、毎周ツクヨミはスタメンだったな
オレはグレンを必ずいれるぜ
俺はカーシュだな
あとバグがなかったらツマル・・・
ここまでアルフなし
加入遅いけどオルハは外せない
俺の嫁を戦わせるなんてとんでもない
ZEROのBGMでクロス使われたな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:15:33 ID:tOmWRmwI0
ZEROって何?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:24:54 ID:9CLcteaoO
あーそれか。日テレってよく時の傷痕使うよな
今は無きスーパーテレビやってた頃も真っ先に使ってたし
テレビ業界の奴もゲームする余裕あんのかな
いまさら
>>184に噴いたwww
アースクエイクテラバカスwww
ゲイルフラッシュの範囲が狭くなってしまったのが残念
その代わりにウィークエネミーという凶器を・・・ってゲーム違うがな
アルフはゴミ
なんだよあのグリッド
某動画でアルフばっか使ってた奴いたな
見てるこっちは拷問だった
>>404 今、誤爆に気付いたスマン
でもクロスも好きだぜ
1番好きなのはガライだ
ケツ出せ!
やられるわけにはいかない!
アルフのグリッドの少なさに文句たれてる奴って、自分は下手ですと言ってるようなもんだぜ。
おまいら、アルフの悪口はそこまでだ
それ以上言うと俺が泣く
少ないも何も戦闘終了後の回復魔法セットできれば充分だろ?
蛇骨館潜入のキャラ選択、あの3人だと微妙で誰でもいいなw
俺はバンドマンだったな
正面突破はつまんないし崖上るのも嫌。森から潜入が一番かっこいいかなと
悲しいことに、初めに出会ってしまったのがピエールだったな
まさか3ルートもあるとは知らず
アルフは全体攻撃が使えるが
演出長いから高エレメントなんてあまり使わんからな
戦闘が糞すぎるから、オルハグレンカーシュとか入れんとイライラするゲームだ
俺も初めて会ったのはピエールだったな
ピエール放置で町の住人すべてに話しかけてから話進めようとしたら
いつの間にかスラッシュルートになってたw
グレンって切り裂く音が滑らか過ぎてダメージ与えてる気がしないんだよ
オリジナルグレンみたいに「ドカッ!」みたいなほうがいい
ツクヨミもあのモーションはイマイチ・・・強いけど
やっぱカーシュだよカーシュ
カーシュのドラゴンの固有技、最初の数回は笑ったw
どれも愛すべきキャラだな
ドラゴンライドならゾアの方がお笑い担当な気がする
フライングボディーアタックみたいなのだったかな?
マクラも少し汗臭いみたいだしゾアは憎めないw
オルハ仲間になるの遅すぎるぜ・・・
戦闘テンポ悪いから通常攻撃の威力あるキャラは良いね。
そんなこと言いつつラズリーは絶対にはずさない。
ゾアは、もし今後クロスがつくられるなら・・・
素顔が見られそうになってファビョるイベントをお願いします
弱、中はいらなかった
リーア
大地のおきてが、リーア呼んでいる……。
リーア、帰る時だ!
いつか自分の子供につける名前、決まったぞ!
つよい、おおきい、名前。
エイラ!!
あたらしい、大地の歌だ!
リーアはエイラの母ちゃんだったんだな
この戦闘が好きだった自分は異端か?
マリオRPGやFF8の戦闘もいい
テンポ、戦略、爽快感は、FF8の方が全然ましだよ
マリオRPGは、DQ並に丁寧な作りで普通におもしろい。
クロスは、テンポ悪い、戦略性ない、爽快感ないヌルゲー。
正直、ない(苦笑い)。
そういうのわざわざこのスレで言わなくてもw
一番言いたいのはだな
メニューの文字が小さくて色が薄いので、視力悪いやつには不親切なところ
2mもテレビから離れると何書いてあるのかさっぱり分からん
スラッシュ、アルフルートなら宝箱ゲットできる
メニューの文字サイズ憶えてないけど、字幕とかも小さいのはちょっとな
最近のゲームはとくにそんなの多くて困る
おっと、フロントミッションの悪口はそこまでだ
で、クロスの移植orリメイクって結局ないのかよー
DSトリガーで期待してたのにー
FF8の戦闘自体は普通のATB。
固有技インフレゲーはFF6からだしな
下準備の部分が叩かれてる
ドローとかジャンクションとか癖がある。
あれって結局、魔法装備自体がつまらないのが問題だと思う。
アビリティやら防具アクセの付け替えと比較すると、ワンパで広がりを感じないし味気ない。
>>431 どちらにしてもそんなに早くは出ないんじゃね
なんかタイミングをはかってボタンを1回押すようなのは個人的に飽きない
FF8のトリガー、マリオRPGのアクションコマンド
リメイクならそういうの戦闘に入れてほしいと密かに思ってる
他のゲームの話する奴は今すぐ消えろよ
戦闘システムは変わってるなーと思いつつもその新鮮さを楽しんだので問題ない
画面切り替えと戦闘開始までの時間がもっと短くなれば言う事ない
個人的にはな
蛇骨館幼稚園四天王
新鮮味はもうないね
移植はいらんな
制作者が今作れる最良のクロスがやりたい。
リメイクするなら、シナリオ音楽以外変えていいよ。
新鮮さがほしい。クロスに保守性や王道は期待してない。
変化球なものを期待している。
リメイクスレでは延々と絵師叩きだったな
聖剣3のリースにはハァハァしてたくせに
よく叩くよね
みんな勝手だよ
クロスで戦闘ダルいって言ってる奴はダイナミック視点と先行入力知らないんじゃね?
これほど楽な戦闘そうそう無いと思うが。
先行入力は知ってるだろ。てかゲーム初心者ほど、初めはボタン連打してるそうだがw
視点とか、テンポの悪さが改善されないが
ちまちま弱中と攻撃する&攻撃されるRPGなんて、そうそう無いよ
魔法打つにも、ちまちま挟む必要あるのもなぁ
自分の趣味に合わなかったものを、さもみんながそうであるかのように言うから困っちゃうよw
テンポ悪いとっつきづらいから、ライト層切捨て
底が浅いから、ゲーマー層完全切捨て。
ATBみたいな待ち時間が全く無いゲームもそう無いぜ
先行入力をボタン連打と一緒にされたら何も言えないわー
別に一緒にしてないよ。
自然と先行入力気味になるだろって突っ込みいれただけ。
あと1行目がどれに対してレスしたのか分からない
>>448 君宛てだよ。
テンポ悪いとか、ちまちま入力入力するゲームがそう無いって言うからさ。
敵攻撃時しか操作不能な事が無いという、当時としては珍しいテンポの良い部分もあるんだよと。
鳥山明がクロス書いてたらどうなっていたことか
鳥山はトリガーで120点の仕事したが、DQ7以降微妙だが
決城は40点の仕事だよな
なんかいまいちなデザインが多すぎる
絵柄も人選ぶし
絵柄が人選ぶのは結城も同じだしな
鳥山はクロスに関係ないし、ましてや貶すなんてやめとこうぜ
DQFFメガテンサガよりテンポ糞悪いだろ…
カオスフィールドの音楽が最高におやすみなさいの曲になるんだが
安らかな曲だ
って事でおやすみ…
なにかと比べる気はないが、テンポ悪いとは思わなかった、個人的には
>>449 意味不明
敵攻撃時しか操作不能って、何?
敵から攻撃受けてる間はどこいったんだ
つか、そんなの普通じゃないか?w
なぁDSクロノをクリアしたからそれ売って、次はクロノクロスを明日買おうかなと思うのですが買いですか?
トリガーは良くも悪くも普通の良作でした。KHよりおもしろかったです。
ただFF3、FF4、DQ4、DQ5の方がおもしろかったです。
ストーリは、ある程度メリハリがあればいいです。
指輪物語とか眠くなる話は合いません。途中でラリホーかけられます。
ハリーポッターも合いません。というか嫌いです。
彼女が大好きなんですがw
好きな映画は、すたうぉーず、猿の惑星、バックトゥざふゅーちゃ、ザフライ
プレ出たー、ダイハード、ターミネータ、リべりオン、XーMEN、ジャッキーチェーン出演映画。
2001年宇宙の旅とか大衆映画ですw
このスレ見てると一番ひっかかるのが、戦闘テンポ悪い?ダルイの?
戦闘・育成・買い物が楽しいゲームが好きなんだけど
一ヶ月は暇潰せるといいんだがなぁ〜
そうだな 君の彼女を見せてくれたら教えてあげなくもないぞ?
>>456 「敵が行動してる間以外、プレイヤーが操作出来ない状況が無い」っていう意味なんだけど。
クロスだと、「敵が割り込む」ってなるでしょ?
こちらが主導権を握って、敵はこっちの行動に合わせてターンを動かしてくる訳。
その後FF10はATB廃止して待ち時間ゼロにしたけどね、当時としては珍しかった。
というか煽るだけなら来なくていいよ。
>>457 クロスはよくあるRPGのシステムとは違うから、育成と買い物には期待しないほうがいい
とりあえずクロスのwiki初め〜「武器・防具の鍛造」
までの項目は目を通したほうがいいと思うんだけど見た?
それより下は楽しみ削がれるから見ないほうがいいかと、ネタバレもあるし
頭がよろしくない人は戦闘に勝てずに投げ出すかもしれません
スタミナをよく理解してなかった自分みたいなのでも戦略立てて勝てたから大丈夫
>>457 景色を楽しんだり、「このキャラを加えて、あいつに話しかけたらセリフかわるかな…」みたいな楽しみ方ができる人には向いてると思う
wikiって言うからまとめwikiでもあるのかと思ったら
もしかしてwikipediaの方のことかw
■戦闘
ゴミだから期待しない方がいい。
・テンポは最悪の部類に入る。
弱弱中中としょぼい攻撃を何度もはさむことが多くなる
これを3人分繰り返し入力、見ることになる。
魔法のエフェクトも長い
・どのキャラ使っても一緒。
・どのボスも倒し方一緒でおk
・ヌルゲーだから歯ごたえは期待しない方がいい。
初めが入りづらいから、そこで分かれる
■育成
ほぼない
■買い物
一応あるという感じ
魔法は正直あまり買う必要ない、武器防具素材とかあってないようなもん。
■ダンジョン探索
適度な謎解きで、広さ、見やすさでいいと思う。
■シナリオ
超難解。ラスボス?がFF9のペプシ並に唐突に感じるかと。
ラスボスが意味不明だが、中盤やら終盤にかけても大どんでん変えしは用意されてるから、ネタバレなしで遊んだ方が楽しめるかと
ほとんどの人がびびるイベントがある
どんだけ人格があるんだよ
テンポ最悪って言う奴いるけどトリガーとクロスの戦闘時間計ってみろ、変わらないから。
トリガーみたいな反撃持ちの敵がほぼいなくなったし、いても魔法限定の奴がわずかにいる程度。
耐性持ちとか特殊な倒し方を要求される事も皆無。反面大味とも言える。
ただ通常攻撃が細分化されてるから、戦闘時間の割にコマンドを入力する回数が多いのは確か。
どちかというと格ゲーに近い。俺はハマった。
テンポと長さは違うんじゃね?
クロスのゴミ戦闘と、格ゲーを一緒にするなよ…
格ゲーは、当てるまでの過程があるからおもしろいんだろ
位置取り、タイミングもあるし、
人間が動かすから心の読み合いがある
2Dなら、上見てるか横見てるかの読み合いも混じってくるし
最後はびびって、リバサ出せないからかぶせるとか。
ところで質問からここまでの流れはなに?
弱中強は気づけば自然とタイミングを合わせてボタンを押すようになってた
そうやると成功率高い気が勝手にしてたw
トラップ・召喚・固有技は見てるだけで楽しかったなー
間違えた、クロスは約1分30秒かかってるな
糞すぎるだろ…。そりゃ戦闘2倍速入れようと思うわw
初めから等速でも耐えれるテンポの良さにしろよ田中
クロスだとセルジュ1体vs雑魚3匹なら、5分かかるなw
PS時代の戦闘とSFC時代の戦闘比べてもしゃーないような
ついでに言うとクロスは雑魚避けられるだろう
それにレベル制じゃないから
極端な話レベルスター持ってる敵とだけ戦ってればいいわけで
そんなことやったことないけど
ロード省いてあるよ
それいれるともっと醜いことになる。
ちなみにエレメントも使ってないから、これ入れると演出の差の時間でさらに差が広がります。
なんで田中のオナニーシステムのせいで
RPGの醍醐味の育成を放棄しなきゃならないんだよ
アクションゲームに育成ついたら、RPG要素入れましたとなるように
RPGで一番大事な部分だろ
なんかべつもん比較しちゃったな
そろそろ空気よんでほしいな
この穏やかなスレでゴミだの糞だのオナニーだのもうね・・・
>>472 つかさんくすこ
クロスの実況新しいのやってたんだな、見させてもらうよ
何時でも誰でも行動できるってコンセプトだからなぁ。時間かかるのはしょうがないよ。
育成もエレメントの細かい配置がそれに当たる訳で、要素がない訳じゃない。
まぁ、どちらも中途半端で結局面倒くさいだけになってしまったんだけどね。
何時でも誰でも行動できないよ。
アクションでなく、ターンバトルだし
スタミナが切れたらターン終了。
見方中の行動見てるだけ。中途半端のできで、古いんだよね
FF13は見方行動中に、次のキャラが行動できたりとかできる。
連携作ったりできるらしい。
ロード長いのが解消されればリメイクしてほしいな
今のと比べるのかw
相手はPSだぞw
当時としては新しい物も盛り込まれてるし、まだ発売されてもいないFF13と比べてどうする
当時のRPGの話題作ってDQ7あたりじゃないのか?
別の場所でそういうのやればいいと思うよ
PS後期だからRPG全盛期で腐ってた程あるとは思うな
ただ比較は荒れるからやめようぜ
クロノスレではかなり平和にやっているのだし
クロスの戦闘システムが好きな俺は異端なのか
まぁ、エレメントはいらないけど
>>488 めんどくさがりにも楽しくできた
クロスの戦闘は好きな部類だよ
つーか、OPの夢ダンジョンより
トカゲ岩で比較するべきじゃないか?
>>488 異端じゃない
時間がかかるから、めんどくさい
どいつもやること一緒だし
シリーズスレ→リメイクスレ→クロススレと変な空気がきてるんだが、
なんでアンチスレは過疎っt(ry
ファンだから、何度もプレイしてるから
糞な部分にイライラするんだろ
田中に殺意が沸いてくる
本人もわかってるはずだけど、クロスについて楽しく話せない人はこのスレは合ってないよ
もっと好きなゲームのスレに行ったほうがいいんじゃない
ここでまでそんな話ばっかりされると、クロスファンが落ち着いていられる場所がなくなってしまう
肯定的な部分と否定的な部分をある程度認めれないと、2chにはあってないよ
マンセーだけしたいなら、ファンサイト自分で作ってそこで話してればいいよw
一人でID変えながら頑張ってます、って事を隠そうとしないのはかえって潔いな
良い所も悪い所もある、そんなの当然でしょ
それとは別問題で、元々のここの雰囲気があるんだよね
そういうの大事にしてはもらえないのかな?
武器のバリエーションが絶望的に乏しいのが悲しい
ボーン・アイアン・シルバー・ミスリル・デナトロ・プリズムの6種類て
ふと思ったんだが、ドワッフがどうして好きになれないのか理由が分かった
あいつら半島人と思考回路が同じなんだ
道理でただ苛立ちを感じるだけでなく、生理的嫌悪感を抱く訳だわ
その不満は自分初耳、武器の素材か
絶望的w
>>498 何勝手にスレ仕切ろうといてるんだよ
お前は朝鮮人か
>>498 悪い雰囲気招いてるのは君が原因だな。そういう姿勢が息苦しい雰囲気を作ってる。
他社を納得させれる理由がない無理だと思ったなら消えろ!と弾圧するのでなく。
新しい話題振るなり、別の良いところあげるなり
自分でいい雰囲気つくってくべきだと思うよ。
他人まかせでなくて
ラズリーの乳もみたい
じゃー俺はキッドのな
ああもう俺の嫁全員やるから静まれ、お前ら
コルチャでもなんでも持っていっていいから
あんなモッコリ男いりません
セルジュのお母さん頂いていきますので
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:05:55 ID:UkZPVPToO
ギャダラン好きだぁ〜
>>485 同時期のVPが、敵が行動してる以外は仲間全員自由に動かせる。
コンボメインで、爽快感重視の作りだった。
クロスは、とっつきづらくして敷居あげて中途半端なターン制にして、
そこまでして何がしたいコンセプトだったのかな?
戦略は大味でない。爽快感もなくなってるが
しかし★制のせいか装備品の影響がモロに出るゲームだな
ボーン装備限定&アクセ禁止だと
被ダメージがかなりやばい
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:53:44 ID:jAUWZzkvO
やばいと言うか俺は投げたなその縛りプレイ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:04:18 ID:hhDDAua90
その後は気付いてちゃんと変えてるだろ
バレバレだがなw
ID:FN0PVL3H0
ID:i41V6S8q0
ID:hI0alF1V0
>>513 6時間経ったらクロス未購入、未プレイって設定忘れたのか
酷い池沼っぷりだわ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:31:41 ID:UkZPVPToO
いまきづいた( ゜ェ゜)・;'ゴフッ
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>516 中学生かな…?おじさんといいことして遊ばないかい…?
クロスは、縛りプレイはつまらない
スティーナはどうやらオレがもらっても大丈夫なようだな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:14:20 ID:jAUWZzkvO
なにか言ったか?
まあラズリーは俺のもんなのはゆるぎ無いようだが…
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:14:27 ID:UkZPVPToO
でもギャダランはボクだけのものだょ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:25:07 ID:uZcW9VGGO
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:43:17 ID:I5oBD2gn0
キノコでじゅうぶん
スプリガンなら嫁にやる
スタイルコピープレイできるな
実際はババァですが
ベットの中ではオババ言葉というわけですね
しかしこのスレは、見事に不満とどうでもいいレスばっかだな
FF12スレとか他のゲームのスレに比べて、ゲームプレイ中のレスがない
ゲームとして糞ゲーだってのはスレ見て分かるわ
そんなのどうでもいい
何で結城はラズリーとかポシュルとか可愛いキャラ描けるのに
セルジュとかキッドはあんなに濃いんだ
全部ラズリー調で描いてくれ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:16:12 ID:5HgKSfUVO
また知恵遅れの自演バカが来たのかよ
じゃあ深夜だしこっそりオルハはいただくわ
何故、クロノトリガー以下のゲーム性なの?
ぽしゅるは誰にもやらんぞ!
ポシュルでもっふもっふしたいから俺によこせよこの野郎
>>518 昔、某サイトで見たエレメント1回のみクリアには感動したけどな
今は閉鎖されてるけど、確かその人ベントスタッフに入ったんだっけか
エレメント1回のみクリア?
星の子って明らかに加藤が書いた奴に結城が色塗っただけだよな。
他にもそんなようなイラストがいくつかありそうだ。
結局、星色のお守り袋(だっけ?)って中身明かされなかった
浜辺でキッド連れてルッカに見せるんじゃなかったっけ?>お守り袋の中身
>>541 ルッカに見せると、中にはルッカが作った不完全な時の卵と、
セルジュが炎の孤児院でキッドを助けた時に落とした、セルジュの木のペンダントが入ってる事が分かる。
クロス好きが実況動画見るならどれが一番おもしろい?
7年振りのほうは前に見ました
ルッカは本当にオーバーテクノロジーだよな
現代の技術でどこまでやるんだよって話
そもそもAD1000年の人だからな
好意を寄せてくれてる幼なじみじゃなくて後から現れたポッと出の女を選ぶ奴は人間のクズ
フローラ派のことか
フルボイスとかまじできめぇ
お前ら絶対に見るなよ、自分のキャラのイメージとかグチャグチャに汚されるからな
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:30:39 ID:5HgKSfUVO
オレのギャダランもか
>>549 更新きてたんだ、ありがとう
初めて見ようとしたときは偏見あったけど、いやこれはアリだと思う
>>551 髪型うpはまだですか
1時間ラズリー
おなかすいた
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:17:12 ID:5HgKSfUVO
だってコスプレ屋がギャダランの衣装は作れないとか抜かしやがった
違うの作ってもらてる
なにやってんだよw
古龍の砦「チンチン見せろよおい!!!!」
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:52:42 ID:5HgKSfUVO
大体オレみたいなクズ人間がパレポリ軍の暗殺兵器に成り済まそうって自体間違ってんだろうな
凡人キャラで我慢しろってんだろうな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:02:44 ID:kim0+36IO
クロスの個人的評価
音楽神
ストーリー・難解で説明不足だが大好き。ただレナの空気具合とアルフ関連とサラの唐突さをなんとかしてほしい
戦闘・ダルい
絵・デザインは正直セルジュ、キット、レナ、カーシュ位しか好きじゃない。背景は神過ぎる
なんだかんだいって一番好きなゲームです。
ゼノギアスといいクロスといい映画の失敗のせいで
本来作る予定なのが作れなかったらしいから余計リメイクして欲しいんだよな
フルボイスのマルチェラどうなったんだろう?
ああいうのって応募多いのかね
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:02:15 ID:PzIm3Cg20
テイルズのシナリオみたいに半分が龍の加護集めなのはいかがなものかと。
音楽はすばらしいし、セルジュは正直美少年すぎる
龍のかご集めはDQ3のオーブ集めみたいなもんだな
さすがに半分もないぞ
第1章(セルジュ編)
OP〜古流の砦ヤマネコまで
第2章(ヤマネコ編)
ミゲル>六龍>ダークセル
第3章(セルジュ編)
フェイト>クロノクロス、グランドリーム精製>時食い>ED
この3部作で、ハリウッド映画作ってください。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:40:47 ID:kim0+36IO
クロノクロスはキャラクターデザインはアレだが背景は神過ぎる
BGMと背景だけで充分神ゲー
ディスク2になってから終わるまでが早すぎる
>>563 アニメならぎりぎり
あぁ〜リメイクしないかねー。本当にさ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:58:48 ID:5HgKSfUVO
毎日サントラ聴いて涙流してるよ光田はネ申なんだ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:02:15 ID:kim0+36IO
つうか本来どういうストーリーにするはずだったんだ?
ジャキ=アルフは知ってるけどそれ以外の裏設定よく知らない
正体まとめ
●アルフは魔王(ジャキ)
●ゾアは某国(ガルディア)王子、つまりクロノとマールの息子
●キッドはサラの分身
●ツクヨミは月龍
●龍の子は初期から考えられていたキャラ(龍関係のストーリーに関わる予定だった?)
●ルチアナはルッカの友人
●ラズリーは俺の嫁
初期プロットとゲームの設定混ざってるだろ、それ
最後の一行が書きたいがためのネタあっぱれ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:08:58 ID:sLRSt63kO
ツクヨミって変身出来るのかな?
後最初から月龍戦は無しの方向だったのかな?
ツクヨミは変身できないんじゃなかったっけ
あのまんま生まれてきたって話だったような
龍と人の合いの子みたいな存在だとかなんとか
初期ではキッドと対みたいな存在だったみたい
音楽はどう考えてもトリガーから劣化してるだろ
舞台が南国なせいで似たような南国風音楽ばかりだし何度も聴くはめになる戦闘曲も変だし
まあOPだけは神だが
トリガーは使う曲数少なかったから力入れ込めただろうし
音が複雑になるほど好みがでるからいろいろ補正かかってるだけじゃね?
戦闘曲は確かに微妙かも。
ファンファーレはかなりいいのに。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:58:07 ID:sLRSt63kO
戦闘曲は龍神とフェイト戦かな。通常は俺もあまり好きじゃない
つうか時の傷痕を劇中で流して欲しかった
あの曲で戦闘出来たら最高だった。トリガーは絶妙なタイミングであのテーマ曲が流れるから余計凄く聞こえる
夢の岸辺にが神だな。トリガーの風の憧憬といい、少し違う世界の雰囲気を出すのが上手すぎる。
サブタイトルの懐かしき見知らぬ友よってのもいいね。
自分は時の傷痕と並ぶぐらい戦闘(疾風)好きだけどな
疾風には衝撃を受けた、よくあんな曲がつくれる・・・
あとは、時のみる夢、クロノマンティーク、死線、RADICAL DREAMERS、夢の岸辺にがとくにいい
疾風俺も好きだな。勢いが何ともいい
回想 〜消せない想い〜とかも。ピアノで弾けたらなあって思う
>>579 そのサブタイちょっと切なくて俺も好き
つか、全般的にサブタイのセンス好きだわ
ゾアは初期設定でも「主人公の行動を見守るどこかの国の王子」としか言われてないし
ガルディアうんぬんは妄想だろ
A.D.1020の時点で28歳だし
俺も疾風好きなんだぜ
戦闘でバリバリの3拍子ってのはインパクト強かったわ
音階いろいろ入り乱れて妖しさ全開だし
あとH地上、A海上、溺れ谷、死海、海月海、フェイト、龍神もいいな
いちばん好きなサブタイトルは何ですか?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:38:44 ID:8hFPjaAUO
蛇骨館ふたたび!囚われの敵
はじまりは 潮風そよぐアルニ村
>>587 五七五になってるから
口にのせても綺麗だよな
蛇骨大佐みたいな超ゴツイ男からなぜリデルのようなスレンダーな美人が生まれるのか
誰か説明してくれないか?
>>589 単一生殖じゃないのだから母親がそうならそうなるだろうし
隔世遺伝だってあるだろう
そもそも顔じゃなくてスレンダー云々は栄養状況にもよるだろうからいくらでも
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:16:14 ID:8hFPjaAUO
イレーネス様とエッチしたいけどムリぽい
急襲!悲しみの追撃なんとかがいいな
レベルスターとった後にザコと戦うと
たまにステータス上がるけど
毎回スター貰ったらザコでステータス上げた方がいいの?
最終的に差はでる?
出ない
雑魚と戦ってステータス上げるのはいいと思う。
でもレベルスターで上がる上限は決まってるはずだから
最終的な差は出ない
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:17:09 ID:lhr9dEfxO
昨日クリアした
初めてゲームでクリアした直後に二週目始めたわ
最終的な差はあまり出ないけど、
ザコで上げてるか上げてないかで中間点の強さはかなり変わる
1周目は主要メンバーはザコで鍛えといた方が楽だと思う
あと、★90超え辺りからはしっかりザコで鍛えとかないと
★99の時点でギリギリカンストしない事も
ロゼッタとラズリーで姉妹丼
サントラゲットでうひょーー
>>595>>598 ありがとう
ザコとは適度に戦いますね
今までずっと逃げてて、たまたま倒した時に
ステータスあがってびびって
最初からやり直すか真剣に考えてたから助かった
戦闘曲なら死闘が一番好きだな
>>598 クロスの成長システムって未だに解析されてないの?
死闘ってクロス?
上ででも挙がってる死線かな?
ノーマル戦闘は、微妙だよな
あれラジカルドリーマの戦闘のアレンジなんだよなw
>>602 アルティマニアに載ってた記憶が
レベルスターの数で(いくつ持ってるかで)、ザコ戦でどこまでステ上がるか上限があったような・・・
んー、うろ覚えだ。持ってる人、気が向いたら補足よろ
もうスティーナしか見えない
クロスは攻略サイトがかなり少ない気がする。
クロスは、ゲームとしては糞ゲーの部類に入るからなぁ
あとキャラも人気ないから、ファンサイト自体少ない。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:50:27 ID:8hFPjaAUO
よぉ自演がバレた馬鹿ジジィ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:58:35 ID:GyQlPEhfO
>>598 アルティマニアにザコ敵はステータスに関係ないっぽいこと書いてあるよ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:26:30 ID:GyQlPEhfO
>>610 いや!やっぱり違うかも…
あっれーどこに書いてあんのかな。
セルジュがニートな件について
ニートが主人公のゲームも珍しいんじゃないのか
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:43:24 ID:8hFPjaAUO
クロノも同じだろうが
つまんねぇこと書いてんじゃねぇよカス
学校もないし、好きなことをして大人になったら働くんじゃないの?
あの村の奴らは自給自足の生活だろ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:32:31 ID:KPrvOWgEO
やけにニートっていう単語に過敏だな皆
男で家事手伝いと見たのはこの子だけだわ
何やってるんだろな?
手伝いってことは、母親メインな訳で
漁師やってるってことじゃ無さそうだし・・・・はて
ニートっつか決まった職業がないんだよな
季節によって手伝うだけで専業は少ないしまだ10代だしいいんじゃね
大アカシア帝国誕生からしてそのうち漁師になる
穏やかな村でのんびり家事手伝いしながら、嫁候補の幼なじみもいる
これ以上、何を望む?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:06:59 ID:ONJirWK5O
あのバンダナがかっこいいよアイツは
サガフロのリュートも何もせずぶらぶら
しかしなぜか近所のガキにはなぜか好かれていた
普通の奴バンダナしたらただのオタクだもんな
つーかいつからバンダナ=オタクってイメージになったんだよ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:25:07 ID:ONJirWK5O
アイツの長いバンダナかっこよすぎんな
体が元に戻ったときもすかさずバンダナ
ヤマヌコの時もバンダナすればよかったのに
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:57:58 ID:JM1Cx/giO
>>627あの時のセルジュの服どこから現れたんだろう?
クロノクロス最大の謎だな(´・ω・`)
つうかイルライザーって元々1つの次元に二本あるのか?
ホームではテルミナにささってるのと亡者の洞窟にあるよな
アナザーではテルミナとあと一本はどこにあるんだ?
>>629 よく文を読め
どちらかの世界の墓に刺さっている剣はただの剣だ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:06:30 ID:joDBo1umO
バンダナの出番だな!!
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:08:18 ID:ONJirWK5O
バンダナに心底惚れました
セルジュのコスプレwwwwwとか言ってバンダナつけても海賊にしかなりません
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:25:29 ID:ONJirWK5O
よくも言ったな
プロコスプレイヤーのオレ様に向かってタコが
タコスケはおまえじゃ!
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:46:51 ID:ONJirWK5O
今年に入ってコスプレに30万はつぎ込んだからな
ひとつき足らずで30万とは…
不況知らずだな
ギャダランさんハンパネェw
だがちょっと考えて欲しい
コスプレ費用というより美容整形費用と考えるなら特に高くもないのかもしれない
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:07:10 ID:tHJW92yNO
ギャダランのね、写真見せたらこれはちょっと…って言うんだぜ
そもそもクロスのコスプレイヤーあんまいないんだってさ
別にラッキーダンとかスカールになりたいって言ってんじゃないのにね。
スカールなんぞ誰でもそのうちなれるじゃないか
問題はどうやってコスプレの会場とかに行くかどうかだけど
>>643 家族の人に骨はコスプレ会場にまいてもらうように遺書を残すとか
>>644 散骨してる時点で既にカタチとして残って無いw
なに、また集めに行けばいいじゃないか
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:34:16 ID:tHJW92yNO
そういえばセルジュて男キャラでは一番地味な感じだよな。
でもアイツはアレでなきゃダメだよな
普通の村の少年が、実はどっかの国の王子様でしたとか糞な設定はもううんざりだ
普通の村の少年が、実は世界の命運の鍵を握る炎の調停者でした
セルジュ×グレン
エックス斬りの強さは異常
マルチェラの攻撃の仕方が可愛すぎる
ひっぱたかれたい
使ったことないなぁ
盗むは必須だからキッド、ファルガあたり固定になっちゃうし
後は魔力高いエレメント使いいれたくなる
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:09:21 ID:hmnW/POwO
い〜〜だ!
通常攻撃モーション見たことないやつ沢山いるわw
毎回ほとんどメンバー一緒でやっちゃうよ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:32:59 ID:oIcJBWbkO
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:51:34 ID:K1RQQMQ60
個人的に、OPと、フェイト戦前後、竜神戦は傑作シーンに入る。
特にフェイト戦は、戦闘前の展開も曲も神。
「おまえがこの星に生まれてきたことの意味を・・・生きていることの意味を、教えてもらおう!!」
この辺までの展開がセリフでも特に好き。倒したあとの展開も好きだ!
竜神戦は、戦闘開始してから音楽の神々しさにビビッた。これがラスボスでもよかった。
♪カレーまん 今日は〜 カレーまん
Radical Dreamersってどういう意味なんだろう?
古典とか何かの作品からの引用?
某アニメの最終回のタイトルにもなってたから気になった。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:45:44 ID:hmnW/POwO
思い出した!ギャダランもバンダナだ!赤いバンダナ!しかも口に
強盗、ギャングの類ですね
わかります
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:39:40 ID:K1RQQMQ60
>>659 単純に訳したら、根っからのロマンチスト
かな。
進化して海から陸に上がったものは途方もない(ラジカルな)夢を見て陸に上がったんだろう、
自分達はその子孫ってルッカの言葉からキッドが作った名称
>>657 いちばん好きな熱いセリフ(シーン)を教えてくれ
>>659 ラジカル:過激な、急進的な
ドリーマーズ:夢見るものたち
ところでその某アニメって?
ラジカルは革命的じゃね
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:07:15 ID:KmvqpQIb0
ラジカルって、根本的って意味じゃなかったっけ?
ルッカの家でアイスガンが置いてある部屋に
まぁるは「○」さん
しっかく「□」〜etc...
詳しくは忘れてたけど、こんな感じのメモあるけど
あれは意味有るメモ?
シカトして大丈夫?
スーファミのボタンとプレステのボタンの対応あらわしてるじゃなかったけ
LALAとコマンドすればいい
クロノクロス?
それなんて糞ゲー(笑)
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:50:16 ID:lH3Gp3uJO
俺にやれる、新しいこと、か…。
それも、面白いな。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:52:03 ID:lH3Gp3uJO
俺は、俺より強いやつの命令しか受けない。
オレはオレより強い奴に会いにいく
回想の曲が、神すぎる。久し振りにプレイしてたら、その曲流れた瞬間に涙した。…歳かな…。
>>662 >>663 >>665 ありがとう。某アニメはハヤテのごとく。
今までRadical Dreamersを直訳の意味で考えてたけど、
こうやって他作品にも使われてるのを見ると、
特別な意味がある熟語なのかなぁと思った。
あるいは、そのアニメの人がクロスファンで元ネタに使ったのかもしれない
確かハルヒのライブアライブも、作者が某ゲームのファンだったからってネタだったんだよな
>>657 その辺の演出は好きだが、つい思っちまうのさ
「人に聞く前にお前が教えろ」と
>>657>>678 その台詞はフェイトが、憧れていたヒトになることが出来たのに、
ヒトになればわかると思っていたのに、わからなかったっていう悲劇なんだよね。
だからヤマネコの頃からセルジュに問い続けている。
蛇骨館にて「お前は何の為に生き、何の為に死ぬのだ?」
古龍の砦にて「お前がこれまで過ごしてきた日々には一体何の意味がある?」
パッと見ヤマネコがセルジュの心を乱そうとしているんだが、そうじゃないんだよな。
でもフェイトがある意味一番人間っぽく感じるんだよな、何故か
アナザーのフィールドの曲好き
時の傷跡、夢の岸辺に、時のみる夢が良いな
特に夢の岸辺には、初めのイントロが気にいってる
これらに比べると戦闘曲がゴミすぎだな
戦闘曲は賛否両論だな
自分は1位2位に入るほど好きだけど
ゴミというか戦闘曲っぽくないな。
あの曲自体は面白いし好きけど、ここでは流れて欲しくないっていう場所が多かったのも事実。
ファンファーレもそうなんだけどさ。
亡者の島とかクロノポリスとか星の塔とか、ああいう雰囲気のあるダンジョンね。
後ろの環境音と一緒の方もいやだけんどね
ミゲルとかの演出は良かったが
星の塔の厨ボスは不気味すぎてクドイ演出になってる
フェイトはヒトになれたのか
バーで「うぃ、とりあえず生」と、普通にオーダしてるあたりが笑える
レベルスター取る時に死んでたキャラは、その成長分取り戻せないの?
急にマルチED見たくなったw
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:08:49 ID:VxIAQwXUO
星の塔であの通常戦闘曲はどうかと思う
>>694 セルジュが初めてアナザーワールドに行く直前
砂浜でレナと二人座って話してる時に流れなかった?
EDの「こうして一つの物語は幕を閉じる―」ってまさしく回想で流れたような
時のみる夢ってOPでもしか聞けないよな?
part8ぐらいで、ラジカルドリーマとかMP3の
海外のアレンジサイトが紹介されてたと思うんだが
にくちゃんねるが死亡してて過去ログ拾えない。
あのサイトの場所、知ってる人いたら教えてくれ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:35:39 ID:VxIAQwXUO
>>697マルチエンディングで聞ける
なんかキットがアカシカ帝国の頭主になる奴
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:23:12 ID:MiO9BGJQO
初めて全クリした。普通に神ゲーだった
ただ1つわかんなかったのは最後ルッカが
この旅が終わったらキットには10年後にもどり溺れてるセルジュを助けてもらう
レナと一緒にいるセルジュにはもうひとつの世界に行ってもらう事になる
この部分が良くわかんない。特にセルジュがもうひとつの世界に行く理由
クロノクロスって夏って感じするよな
EDの実写で、白黒な画面なのに空だけ色付いてるのが良い、線路歩くとことか夏の雰囲気出てる
坂道登るシーンとかセミの鳴き声聞こえてきそうだ、夏になると無性にやりたくなるんだよな
何よりもあのED曲が良い味出してんだよなぁ…
俺夏大好きだ、早く夏来ないかなぁ…寒いのはキライだ
キッドが10年前に戻るのは、過去にそうしてホームとアナザーを
分岐させた事に対するつじつま合わせのため。
セルジュにもうひとつの世界に行ってもらう事になる、というような
台詞はないからそっちは勘違いか見間違いだと思う。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:12:25 ID:gz3m8K5AO
何でエンディングで東京みたいなとこに女がたってたの?
ラスボスってラボスの進化形なのか?ラボスって
宇宙の彼方で生まれた星を食べて増える生命体でしょ。
それが進化したから時間も食べるようになったの?
時間をたべてエネルギーにしてんのか?
一回プレイしただけだからよくわからん。。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:24:54 ID:1qWJWqKB0
東京の女って言うと別の意味に聞こえるw
命中率ゲーは絶滅すべき
命中率なんてイーグルアイ-4で余裕だろ
とりあえず時間だのパラレルだのの概念を理解しづらいし、ゲームごとに解釈ちがったりするから、中1のオレにはむずい
もっと雑学増やしてからまたおいで。小便ガキには理解するの無理だろうから
今はおとなしく方程式の練習問題でも解いてろ
多分理解できてないけど世界観がすげー好きだからそれでいいや
それも良し
ゲームなんて楽しめればそれでいーんだよ
楽しみ方が人それぞれなだけ
「雰囲気を楽しむ」もアリ、「理詰めでとことん追求する」もアリだ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:30:31 ID:ghnrKsKAO
ギャダランの衣装を作ってくれるコスプレ屋があったら教えて下さい。
世界観満喫でもおもしろいな
>>711は尊敬できるが、それに比べて
>>709はオッサンなんだろうけど見下すわ
なんでこんなにゆとりが増えたんだろ
>>681 ヒトっぽいというか生物っぽいって感じだな、俺は
進化のために全ての他者を傷つけて利用して憎悪を生みだして憎悪にまみれて
負の連鎖を作り出していく存在。
そう考えるとクロノクロスで癒されずに消滅したのは
少し可哀そうかもしれないな。
癒された生命により今度こそ「良いロボット」が作られる時間軸ができるといいな
>>714 君がなんでもかんでもゆとり言う人間になっただけだ
>>715 まあでもおとしまえとしてはヤマネコは死ぬしか無かったと思うな。
死んで時喰いの一部になったんじゃないかと思ってもいいかも。
ラズリーと交尾したい(*´Д`)ハァハァ
俺を倒してからにして貰おうか。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:41:50 ID:ghnrKsKAO
今日届いた衣装は3万程度だったのに素晴らしい出来でした。
後で感謝状を送ります
ギャダランギャダラン
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:45:32 ID:ghnrKsKAO
グレンのコスプレ見たんだけど
その男がスゲー不細工で殴りたくなりました
うざいしね
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:25:47 ID:ghnrKsKAO
殺すくらい言ってみろ雑魚が
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:37:17 ID:ghnrKsKAO
スルー出来ない奴は貧乏人の妬み
おかしな流れをダッシュ斬り
ステータス画面でグラフィックの拡大ができる奴と、できない奴との差は何なんだろう
武器の大きさか?
このタワーの警備はどうなっとるんだ!?
どなたかストーリーを教えてくれませんか?
随分前だから忘れてしまった。
ある漁村の少年がふとしたことからペットと異世界に迷い込み、謎の少女と出会う
異世界に居場所のない少年は少女と連れ添い、ある館に侵入
そこで出会った者の正体はなんと父親だった
完
星のかけらを宝箱から取るときに
一度も敵と戦わずに取れた
これって結構、凄くないですか?
あそこは一度でも敵にぶつかると戦闘避けられなくなるから
回避かなり難しいよな
書道の時アースクエイクって言って文鎮を縦にドンドンやったっけな〜
黄色属性って地味だよな
定期的なネタになに言ってんだw
新参ホイホイ
ゲー!しまったぁあ
黄色はこのゲームの基本戦術であるイーグルアイ作戦に向かないからな
戦闘ごみ
つか地味なキャラばっか
絵へたくそすぎ
わかったわかった
じゃあパレポリ王が誰なのか話しあおうぜ
パレポリ13世
バルブゥがいい加減ソニアを全然発動してくれなくてイライラしてきた
きちんと一体だけにしているのに
数を減らすんじゃなくて
最初から一体の奴を狙うんじゃないのか?
だな、ホームで一体だけのしか持ってないぞ
なんでとくせいべんとうはなくなってしまったんだ
パレポリ王=ダルトンなんじゃね?
表向きはあの展開によっては強欲じゃなくなる町長が最高指導者なんじゃないか?
DS版ではあんな事言ってたけど、あのダルトンに実現できるとは
自分はとても思えないなあ。
実際、あの場で計画をばらしちゃった事が原因でクロノ達に
阻止されたとも考えられるわけだし。
>>750 DS版のクロノたちのいる世界はそうなるだろうな
記憶喪失魔王の世界の方のクロノたちはダルトンの計略を知らないから滅んだけど
>>750 クロノ達は、別の世界で魔王と会った直後でも最果てに引き返してラヴォスに戦いを挑むことができる。
この時点で、ラヴォスが既に倒されたその世界と、プレイヤーの世界が完全に別であることがわかる。
結局ガルディアが崩壊するのはあくまで、その世界だけなんだろうな。
次元のゆがみクリアしても、普通にラヴォス倒せば崩壊ムービーは流れないし。
あくまで記憶を失った魔王の漂流した別世界の話なんだろう。
個人的にはこの追加EDのアプローチの仕方は好きだな。アルフの話にも決着ついたし。
惜しむらくは批判を受け易い負けバトルを作って欲しくなかったな。
夢喰いを追加ボス要素として出したかったんだろうけど、負けバトルならせめて魔王との一騎打ちにするとか。
別世界の魔王が時の闇に行く時にゲート閉じちゃって、そこからED突入→魔王と夢喰いのイベントの流れなら批判も減っただろうに。
時間考察スレって無くなったのか
ここでいいじゃん
ゲームとしては糞だから、それくらいしか語ることないわけだし
ただでさえクロノスレ乱立してんだからここでいいじゃん
トマがもっと本編にからむと思ったが、そうでもなかった
オレは必ずトマに酒をおごるぜ
おい、これ攻略みなかったら詰むな。
ファルガとカジノで2時間
スプリガンのコピーとは知らずグランドスラムで3時間
アルフいるのにピエール、スラッシュ仲間にしようとした1時間
蛇骨館の宝箱がとれず2時間
カブ夫がぬけず1時間
スカールの骨が見つからず2時間
輝く素材も見つからず放浪5時間
召還エレメントも見つからず放浪4時間
ジンジグルスつよすぎ2時間
小屋に誰かいるけど入れない1時間
どこに行けばいいか分からず無意味なHとAの往復10時間
その他もろもろ
まぁ何がいいたいかっつーと
ラヴォスしね
>>759 すみずみまでプレイするタイプは似たようなとこでつまづくんだな
>>759 >どこに行けばいいか分からず無意味なHとAの往復10時間
わかるわぁ、龍の加護揃えた後凄い迷った
巫女さんとか知らんがな
最後まで全く積まなかったが、戦闘つまらんくて苦痛だった
そもそもクロスってなんか詰まるとこあったか?
DQ6ではヘルクラウド城への行き方が分からなくて、5時間迷ったが
ラストバトルのクロノクロスが意味不明で詰んだ
あれ予備知識なしで詰まない奴はかなり少ないだろ
なかなか色揃えられなくて諦めた
あれまともに揃えたこと一度も無いわ
いつもレナのインフィニティでムリヤリ揃える
クロスは国内より海外のが支持されてん
>ヒーローにも悪の側面を
経験値稼ぎは普通に虐待や虐殺だと思うが
本人が無意識なだけじゃん
悪即斬!
子供キャラがいないRPGなんて・・・
子供加えるの止めといて悪の側面推奨って意味わからんな
確かにマルチュラは、18最ぐらいの女将軍の方が良かった
子供キャラは全部成熟させろ
馬鹿もん!海外でもミリオン売れてないだろうが
幼女キャラ多すぎ。カッコ良さが足りない。
戦闘が煩雑で時間がかかり地味なせいだろうな。
アメリカ人は、GTA、FPS、ゾンビとかを
破壊しまくる殺しまくるゲームが大好きなんだよおお
海外でミリオンとか何個あるっつーんだよ
1:子供のキャラクターをパーティに加えるのをやめさせるべき
パーティに一人はいる、幼い子供のキャラクター。
でも生きるか死ぬかのミッションに、9歳の子供を連れていくのはどうなの?
2:悪人はもっとクールに
90年代以前のような、記憶に残るような悪役がいない。
誰だって魅力のないケチな悪役なんかと対立したくはない。
3:装備を変えたら外見も変わるべき
せっかくすばらしい防具を手に入れて装備しても、彼らが着ているのはいつも同じ服。
主人公たちが成長している実感がない。
4:もっとまともな声優を
日本語のオリジナル音声に比べて、吹き替え声優がチープ。
5:ムービーシーンであっさり死ぬキャラクター
ほんのちょっと前までは華麗に銃弾をかわし、巨大なモンスターを翻弄していたキャラクターを、
ムービーシーンで突然殺すのはやめてほしい。
6:もっとダンジョンにパズル要素を
「ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。
単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり。
7:ヒーローにも悪の側面を
私たちが見たいのはもっと複雑で、深みのあるストーリー。
世界はそうはっきりと白黒に塗り分けられるものではないし、
時には世界を破壊するようなヒーローも必要では?
そういうリアリティは言い出すとキリがないがな
主人公たちはいつ食事やトイレにいってるんだよとか
すまん、これなんの話よ?
外人の戯言
声優なんてつかってたっけこれ。
2周目なんだが、どうしても影切の森のスカールの骨がみつからん
あときのこわたすひと
>>778の外人はドラゴンボールを読むべき
子どもだってファンタジーの中では一人前だ
っていうより自分の倫理感をどのような場でも適応できるって考え方は異常だな
何かフリーダムとかジャスティスを連呼する某世界の警察様の国の香りがするがどこの外人だ
ガチムチの中年が暑苦しく叫びながらモンスターをバッサバッサ切り倒すRPGが売れるなら作るだろう
アタマをつかったダンジョン?実際求めてる奴は何割だよ
オレはイベントをテンポよく見れるRPGが好きだから、やたら長くて複雑で行ったり来たりが必要なサクサク進めないダンジョンは嫌い派
アクションならガチムチの中年が
むさ苦しく叫びながらモンスタ(ryなものがあるけどな。
RPGだと何でないんだろう。キャラゲーの要素が多いのが多いからかな?
ガチムチじゃ内にしても、流石に軟派なキャラが多すぎるのは否めない
武器を振り回すんだからそれなりに肉付きが良くないとね。リアル・ビジュアル志向の作品は特に
お洒落な服装もいいけど、肌露出しすぎなのはどうなの?そこは理由がちゃんとしていないと納得できない
クロスもガチムチでいってほしかったなぁ
GOWの禿とかカッコ良すぎるよ
クロスはほんま糞キャラばっかやわ!
>>789 ジルベルトとかその他ガチムチも結構いるじゃないか
クールさやワイルドさが足りない
>>792 じゃあゾア?だっけ。
ワイルドでクールでガチムチ、全部そろってるキャラだが。
ゾアはいいね
仮面つけててミステリアスなところがGOOD
ヘルプラント盗めるネストールってどこにいるんですか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:48:49 ID:JD7g0RmQO
教えてください
>>798ありがとうございます でもたしかそこでネストールって2種類出ますよね?弱い(ヘルプラントとれない)方しか出てこないんですけど…
>>799 レアとして盗めるっぽいからな、簡単には無理なのかもな
ホーム蛇骨館崖の、他のモンスターといっしょに出てくるネストールかな?
ぐぐった情報だと
>>799ありがとうございます 穴から出て来るのじゃなく他の敵と一緒に出るのを狙えばよかったんですね 助かりました
いっとくけどスティーナは巫女だぞ
つまり……そういうことだ
モンスターに男女の区別(♂・♀の表示)があるけどこれってどんな意味があるの?
ダメージ増減に関係ある?
>>803 盗む場合に、お互いが異性だと確率アップ
(キッドメルは♂から、ファルガは♀から盗みやすい)
あと誘惑系の技もだっけ?
「レアアイテムを」が抜けてた
いつもRPGで疑問に思うが、盗めるアイテムも所持してるには変わりないのに倒したあと手にはいらない(回収しない)のが気になる
1時間ラズリー
大事にします
次元のかなたへ飛ぶやら消化液で消滅する時にアイテムも消滅してるんだろ
アイテム名がダサすぎ微妙
敵が弱すぎてあまり盗む必要ないよ
ボスの盗みは成功するまでよくやり直したなw
ソイソー刀にロマンを感じるのはオレだけのハズ
サンフェイサーがキモ過ぎるんだが
何か好きなんだ
トリガーは好きだったけどクロスは食わず嫌いしてやってなかった
だけどあまりにも暇すぎるからやってみたらなかなか面白いのなこれ
攻略サイトみながらテキトーにサクサクやろうと思ってたが、そこにはのめり込んでる俺がいた
トリガー好きの人にそう言ってもらえるとうれしいね
レベル☆☆のクロノがパレポリごときに敗れるはずが…
ファルガ使いたくなかったから盗むのあきらめてたわ
メルは?
>>818 パレポリに寝込みを襲われたんだよ
でなきゃ一般人には負けない
ガルディア城にダルトンのおならプーが撒かれて
城内壊滅したんだろう
このゲームってほっといてもパーティー外の仲間育つけど、パーティーに入れてる場合と育ち方は変わらないの?
クロスはてきとーに1時間育てればステ上限まであがる
クロスで一般ピープルでも、時食いと対峙できる時点で
あの世界の住人は、肉体的強さはあまり変わらなさそう
ソイソーの弱攻撃ってちゃんと素手時での突きを表現してるんだよな
マルチェラにひっぱたかれたい
ロゼッタタン(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
ロゼッタとか、いたっけ?
このスレの人達はクロス何周くらいやってんだろ
今、二年ぶり位に引き継ぎなしでやってる
残ってたデータでは多分七周やってたっぽい
シースワローの数がやった回数で合ってるならだけど
ラズリーのお姉ちゃんよ
何週とか意味ないだろ
何時間プレイしたかが重要
強くてニューゲームとか強すぎて作業であっさり終わってつまらんし
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:30:02 ID:KrBJtSTe0
強くてニューゲームはいらんかった
弱くてニューゲーム
普通のレベルシステムなら低レベル攻略とかの縛りプレイが出来たのに。
何回もやる度に新しい発見があるんだよw
自分は4周途中までやったっけ
7周すげぇw
普通のレベル制のいいところは、馬鹿でもレベル上げればクリアできる点だろう。
だからゲーム難易度を平均より少し上に設定しやすいし、自分でも難易度調整できる。
あとは、将棋や格ゲーやSTGと違って、誰でも短い時間で強くなっていくのが実感できる。
キャラを育てる楽しさがあるところだろう。
イベントなんて一回見たら飽きるな
7周とかクロスでは普通だろ
本編1週30時間、残りマルチED+イベント20時間。
50時間ぐらいで7週じゃない。
>>829 グランドリームを取ってた場合は
代わりにシースワローが手元から消えて
さらにグランドリームは周回引き継ぎできないから
グランドリーム取った回の分は反映されない
クロスは50時間遊んだらやることないぜ
もう少しゲームの部分をしっかり作りこんでほしかったな
FF9とかクロスの3倍ぐらい作りこんである…
ボーン縛りでミゲル戦きつすぎるぜ
ボーン縛りとか、やってみたいようなやりたくないようなw
それはキツいなw
それも他ゲーの縛りに比べるとぬるいからな
つかクロスの縛りプレイは全くおもしろくないんだよな
おもしろい装備やスキルがないから、下準備の部分もぬるいし
クロスの戦闘だるいよなぁ
キャラ多すぎて考えるのめんどくさくなったんだろうけどグラブ装備のやつ多すぎ
1系統に6種類しかないとか武器のバリエーション少なすぎ
確か開発段階では杖とロッドが一緒になってて
代わりに獣系のキャラ(ツマルとか竜の子とか)は武器が牙だったけど
結局没になって結果グラブキャラが大量に増えたらしい
武器は系統は絞って、種類を増やしてほしかったなぁ
武器のネーミングセンスが安易すぎなのが多すぎる
フライパンとかにんじんとかくだらん
クロスはところどころ、作りが安っぽい。
あの時代にはよくやってたほうだろ
あの時代って、PS後期入ってあれじゃあな
ロンチならまだしも
正直ゲームのでき自体は、アーク2、WA、ポポロの方がおもしろい
安っぽいっていうか
あの時代のスクウェアは明らかに未完成のまま発売間に合わせたようなのが多い
安っぽいキャラデザ、センスがないシステム回りは
いくら時間かけても無理だと思われw
>>851 最近
ポポロ→アーク1,2→クロス(いまここ!)
でプレイしてるが、残念ながら同意してしまう
クロスが勝っているのはMAP背景の美しさくらいじゃねーか・・・?
それ単に2D戦闘で新しい技術なんてさぐってもいないから安定してるだけじゃね?
マス移動してキャラアクションさせるだけならそりゃ安定するだろう
ポポロやアークが新しい技術組み込んで戦闘作ってるならわかるけど
まぁそりゃごもっともなんだけど
結局つまんなかったら意味ないよね、ゲームなんだから
いや、嫌いじゃないんだけどね、クロスも
安定でも不安定でもおもしろければいいよ
クロスに新しい技術なんてないよ
既存要素を思いつきでパクって入れただけ、かみ合いも何も考えてないから
テンポ悪い&大味な調整になってる
同じ時代の3DRPGで戦闘面白いゲームって何かあったっけ?
同時期というかPS初期のFF7、ワイルドアームズより劣る。
3Dにこだわってるのは何故?クロスは2D戦闘でも全く問題ないが
FFTみたく高さ概念があるゲームだと違うがな
高い所から低い所に攻撃すると攻撃力うp
高い所から降りるにはテレポが効率良い
クロスは、まず魔法実行するのに通常攻撃何回もしないといけないのが微妙。
育成要素がない。転職もない、アビリティもない。
使える技や魔法や(アイテムはないに等しい)が少ない。
高さや方向の概念もない、範囲攻撃の概念もない。装備できる種類も少ない。
同時ターン制は、スタミナよりCTの方がよくできてる。
凄いつまらんFFTやらされてる気分になるのよねw
FFTはクロスより2年前のゲームなのにねw
ストーリーも戦闘もゼノギアスの劣化クローン
クロノトリガーの続編を作りかけてゼノギアスに作り直した経緯からして
ボツになった原案の再利用か
そうは言っても、このスレの皆はクロノクロス大好きだよな
オレは胸を張って大好きといえる
クロノクロスやってない奴に否定されると腹立つよな
てか戦闘つまらんとかストーリー嫌だとかアンチスレでやれよ
そんなスレいくらでもあるだろうに。臭いったらありゃしない
10年前のゲームを本スレで貶して誰が得するんだよ
気にすることはない。
エコーにすぎないよ、遠く失われた者達の……。ただの幻だよ。
ゼノギアスの戦闘もつまらん。
コマンド戦闘なのに大味すぎる。
自由に動けないつまらんアクション戦闘やらされてる気分になる。
クロスはゼノギアス系の発展だろうが、ならゼノギアス2とつけろよ。
ゼノより複雑になったおかげで少しだけ戦略要素はあがったが、時間かけるだけのおもしろさはないw
前より爽快感が減った部分もある。まあどっちもゴミだな。
作ってる奴同じだしw
うん・・・
>>862 大好きです
他のゲーム叩いてんじゃねーよ
ギアスとクロスの戦闘より、ミニゲームのバトリングの方がおもしろい
ID:l8cAvc6q0
ID:oB1OTtuQ0
ID:cThO8Sij0
相変わらず下手糞な自演してんなw
>>514
見えない敵と戦う糖質くんの登場か
その戦闘比較動画、敵の強さが違いすぎてワロタ
流れ無視して質問
今1週目でセルジュに戻ったところなんだけど
ウルトラノヴァとホーリーが全然足りないので今戦える範囲で
ウルトラノヴァかホーリーを使ってくる敵がいる場所教えてください
テンプレのサイトすら見ないとはな
調べたけど本人見たほうが早いなw
調べたけど見覚えある名前が全て再戦不能な気がするんだが…
ホーリー:サンフェイサー、ケンジャ、ミゲル、天龍、エルゼ、ドルホーリー、時を喰らうもの
ウルトラノヴァ:天龍、巨星の子、ダリオ、ドルホーリー、時を喰らうもの
見覚えない名前のエルゼ、ドルホーリー、時を喰らうものは書いてある順番的に
見たことあるけど俺が忘れているわけではなく、まだ見たこと無い今後進めていくと戦う敵でいいんだよね?
そうですねw
仕方ないあきらめるか
それと877俺のためにわざわざ調べてくれてありがとう
こっちの使ったエレメントをコピーしてくる
モベチャンとかマネキンを利用すればいいんじゃね
戦闘は、クロスとワイルドアームズとどっちがおもしろいですか?
>>879 モベチャンごときでどうホーリークラスの技を耐えろと
モベチャンってなんでモベチャンになったんだろw
モベチャンて誰だっけ
答えろよ豚ども
内職して、バラの造花を1週間かけて1500本作って作ったお金で
クロス購入してくるからよ
こっちは真剣なんだよ
WAやったの昔すぎて忘れた
今すぐやってこい
そして報告しろ
勘弁してください、ゲームたまってるんですww
動画なら見てくるけど?w
久々すぎてなんも思い浮かばない
フォォォォォォ!!
マナフィーブル+FE真っ黒にして
魔力の低いキャラにホーリー撃たせたらいいんじゃね
フーリッシュをかければそれも真似するからついでにどうぞ
モベチャン利用するならもっと早い時点でするべきだったな
ヤマネコに変わってすぐぐらいで
集め過ぎるとただでさえ無い戦闘の張り合いがさらに無くなるので程々に
巨星の子瀕死にするとガンガン使ってくるな。
ついでにリカバーも使うようになるので、こちらのパワーレベル溜めるための攻撃で倒す心配も無くなる。
さあて修行だ
キッドってヒドラの毒で倒れたの無視して助けずに
古龍の砦にいけた?
それとヤマネコからセルジュにかわる時も倒れるけど
無視してエンディングまで行けたっけ?
ヒドラの毒の時は必ず、助ける方法を探しに行くか
自分にはどうする事もできないと見捨てるかの選択になる。
前者と後者で仲間にできる3人のメンバーの顔ぶれが変わるので、
どちらを選んでもゲーム進行は可能だよ。
隠者の小屋で眠るキッドも放置したままゲームクリア可能。
それでもグッドエンディングにすれば何事もなかったかのように
エンディングに登場するけどw
ヒドラの毒で倒れたキッドを無視して
仲間に復帰させなくても
結局は古龍の砦のイベントで刺されちゃうのか
無理だと解ってたけど回避したいイベントだよね
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/11 21:35:49 ID:DRu5lyS2
キッドなんていらねえよ、夏。
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/11 22:37:13 ID:MmEMds+k
キッドに冷たくしまくると、クリアまで接点が薄いままになるのでしょうか?
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/12 03:34:33 ID:RC+DW9Gx
>>583 こんな感じか
・カーシュから助けてくれるが、なんか怪しいので一緒に行かない事にすると
なぜか「テルミナに行く」と強調して去っていく。
・テルミナに行くと待っていてなんか勝手に喋り捲る。
意地を張っていると逆ギレして去っていく。
結局蛇骨館に行くしか無いようだ。
・蛇骨館に入ると追ってくる。セルジュたちよりもどんどん先に進んでく。
ヤマネコからかばってくれた。
・毒に犯されてるけどどうしようもない。なんか知らないけどコルチャがキレた。
いろいろあってママチャが船を貸してくれる事に。
・途中なんだかごちゃごちゃあって、砦の最上階に行くと唐突にキッドが来た。
入れ替わって刺された。ウザイ。
・ヤマネコになってからいろいろあった。キッドがダーセルと襲ってきた。
・クロノポリスでよく分からん変な人格になってるキッド発見。
その後、キッドはどっかに行ったらしくて行方不明。
・一度も仲間にしてないのにエンディングでなんかなれなれしいキッド。
1時間レナ
1時間の意味がわからん
1時間でレナを描くって事だよ
テンプレにあるツマルバグの対策がちょっと理解出来ないんだが
ドルアイスを倒した後で第3形態に進化させる、じゃ駄目なのか?
>>903 喰らうもの初期形態をノーセーブで倒すよりもテンプレの方が難易度も楽なだけ
自信があるならそのやり方でやれば?
10年振りだったから色々忘れてたがドルアイスってラスダンの敵か
1周目にやっておかないとグリッド数が最大まで増えない様だし結局テンプレ通りにやるしかないのか
なかなか面倒臭いな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:42:56 ID:sA+Q8XuD0
しかしオルハの服装ってエロイよな
胸の間にチンポ突っ込んでくれって言ってるようなもんじゃん・・・
俺はジャネスの「ムチムチ」の方がエロいかと思う
じゃあスティーナはいただきます
スティーナは何気にスリットが入っててそれに気付いた瞬間勃起した
ところで死海にいるSABLOWって機械型の鳥って認識で大丈夫?
なんで三郎なんだろ
書道の時アースクエイクって言って文鎮を縦にドンドンやったっけな〜
掃除の時ダッシュ斬りって言ってホウキで机斬りまくってたな〜
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:58:08 ID:7Xaue3x30
914 :
デルトロ ◆P8p4A7es9I :2009/02/10(火) 19:22:12 ID:7Xaue3x30
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ミキたんとオメコしたい!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ オルハたんと結婚したい!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ スティーナたんに種付けしたい!
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
なぜ、連投の2個目でコテハンを付けた?
なんにせよ、オレはフォトンが好きだから
ウルトラノヴァのグラはいくらなんでもやり過ぎである
今気付いたけど、エレメントって同じ色でもレベルが奇数か偶数かで種類が違うんだよな
例えば白だと
奇数→光線(レーザー、フォトン、ホーリー)
偶数→宇宙(シューティング、コメット、ウルトラノヴァ) だったり
青なら
奇数→水(アクアビーム、アクアボール、フラッド)
偶数→氷(アイスランス、フリーズ、アイスバーグ) なのね
全く一緒なのは赤だけだな
奇数→燃焼系(ファイアボール、バーニング、ヒート)
偶数→溶岩系(ボマー、メルトストーン、ボルケーノ)
と、一応別れてると思ってたけど違うのか?ボマーは火の玉というより溶岩のそれだし。
溶岩のそれってなんだよ
あえてダリオはグレンで倒すのがオレ流
確かラジカルの小部屋で見て初めて気付いたなそれ
結局リメイクは期待していいんだろうか
待ちきれずにクロス買っちゃったんだが、リメイクしたらやっぱり買っちゃう気がする
>>920 単なる火の玉じゃなくて噴火で飛び散ったマグマみたいにトロっとしてるというか
キャラデザを一般向けに変更して、システム全面的見直ししないと売れない気がする。
フォトンって発動するキャラによってはどーしてもかめはめ波に見えてしまう
俺はウーハーとフリクションが好きだな
コメットなんかは威力のわりにエフェクト長いからあんまり使わないな
キッドの固有技が好き
レッドニードル?なんかそんなん
キャラデザそんなに変か?無難だと思うんだが
キャラデザってか絵だな
散々既出だけど
好きなやつもいれば嫌いなやつもいる
クロスに限らんよ、そんな話
下手糞なのはまだいいんだが、少女趣味のラノベっぽい絵柄がなぁー
クロス当時は実家の部屋にテレビなかったから
家族の居間でやってたわけだから家族に見られると恥ずかしかったよ
レッドニードルって元はルッカ姉ちゃんの連携技だったよな
>933
下手というか絵柄だ、あとラノベがあるかないかの時代から絵柄変わってないから
あんな絵のラノベないっつのww
ライトノベルに褌モヒカン小僧が出てきてたまるか
小学校の頃はキッドが崖の上で仁王立ちするシーンとか赤面してたな
あの太ももが恥ずかしくて直視できんかった
今は太もも舐めまわすのが好きな変態に成り下がってしまったが
少年期のそういう経験は、後の性癖に多少なりとも影響してるのかもしれん
てきとーだけど
あの絵がラノベでなかったら何に分類されるんだろう
オタ臭いったらありゃしない
モヒカンは結白の絵柄にあってないだろ…
オタくさいってラノベ風とか言ってるお前の方がよっぽどそっち系だろ
てかラノベとか知らんしどうでもよすぎるw
ライトノベルとか読まないし・・・
ボクちゃんいくつでちゅか?
>>927 片手だからバカヤロー!!とかセル編最後のかめはめ波とか
結構名場面のかめはめ波だな
>>942 クロスには発射系のエレメントを両手で出す奴や口から吐く奴や胸から出す奴もいるぞ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:15:27 ID:1436IhP80
どうでも良くないんだよな
90年代初期〜中期の少年ジャンプ見て育った俺にはあのオタク臭い絵柄は無理だから!
年齢ねw
びっくりマンシール、相撲若貴ブーム、Jリーグブーム(アルシンド、カズ)、
カードバトラー(会心の一撃のコアラのマーチ)、SFCスト2、龍虎2、餓狼すぺ、KOF、小学生の時に流行った世代っていえば分かるかな?
なんか全体的に痛い子だな
オタクくさいってのがどういうのかわかる時点でなんか違うな
無理ならこんなスレにいるなよw
オタク臭いのは、他人に見られると恥ずかしいような絵柄だよ
ギャルゲやエロゲの登場人物みたいな絵柄ならまだしも
クロスの絵程度でヲタがどうのこうのといわれてもなぁ・・・
大人なのにアンチなんかしてるのがショック普通に
>>944 91〜96年に小学生って事だから年齢は25〜30歳か…
クロスはあれだ
ギャルゲとかみたいなアニメっぽい奴じゃなくて
同人誌っぽいんだ
受けつけない恥ずかしいという意味では、ギャルゲーエロゲに近いもんがある
とりあえず俺の世代ではクロスの絵は評判悪かったよ
だいたい美少女チックな絵で、流行った漫画アニメなんてなかったしなw
同人誌ってのもわからんw
他人がどうであれ、自分はクロスの絵嫌いじゃないよw
無駄に癖の強い絵ってのはわかるが別に同人誌でもないよな
好き嫌いはともかくイメージだけであんまり知らないものに例えるのはやめた方がいいよ
アレが美少女とかラノベとか結城がアニメーターだって知ってんのか?
漫画も描いてたけど、言うなら少女漫画風だ
物差しがラノベとかギャルゲとかあんなラノベとかギャルゲあるなら名前あげろよw
結城の絵が評価されたのは聖剣3とかエスカフローネとかかね
あんな絵柄のラノベや同人誌見たことねーよw
逆に自分は少年漫画っぽい絵柄だと思ったけどな
まあ当時の感覚だから今の少年漫画のイメージとは大分違うけど
絵じゃなくてゲーム内容の話にもどしてくれよ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:26:24 ID:CKetc8rM0
聖剣伝説3は、結城絵がちょろっとしか出ないからあれはまだマシだけど
クロスみたいに前回になったら一気にオタ臭くなるなら結城絵はやめてほしい
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:27:03 ID:CKetc8rM0
×前回、○全開
ID:1436IhP80は長時間スレに貼り付いて、結局何がしたいんだ?
スレ住人がお前さんと同じ意見になるように説得したいってなら無理だぞ。
お前さんが結城の絵柄が苦手だと感じたり「ラノベだ」と感じる事を、
他人に「そうじゃない!」と長時間俺様理論で説得されても
意見は変わらないだろ?それと同じなんだからさ。
まぁ、住み分けしてもらうとして・・・
クロスのストーリーは大人でも難しいな
説明できる人尊敬するわ
ヲタゲー性剣伝説3か
とにかく
聖剣伝説3のリースは可愛いんだ
アンジェラはエロ可愛いんだ
それでまとめろ
だが断る。
聖剣は亀岡の方が良い。
ラノベという言葉自体がなかった頃から絵柄変わってないのにwikiから得意げに貼っちゃう人って…
近代造語なんて主観なんだから根拠もないwiki貼っても意味ないぜ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:53:37 ID:XbD4iBnKO
少女漫画風な時点でラノベっぽい
結城はどっちにしろ少女絵が好きなアニオタ向け
結城の作品で少女漫画みたいなのはあって、自分はそれはあまり好きじゃない
クロスは少女漫画って印象はない
てか結城のアンチスレ立ててそっちでやってくんないかなw
リアルCGの方が違和感なくフィットするクロスには、少女漫画風な結城は合ってないだろうね。
無理して描かされてる感じでいまいちなできばかりなんだよな
どのキャラも魅力感じない。
わかったわかった
このスレは絵の話でいいから次スレからはゲーム内容の話な
>>937 ふとももとおなか丸出しでウロウロしてるキッドは露出狂
分かった、つまりリメイク版は野村哲也が描けば
3DCGのクロス世界にフィットして完璧だな!
ツクヨミかわえええええ
最悪結城さんでも、
アニメ塗りにするとか塗り方が違えばもう少し何とかなったような。
何であんなにどろどろもっさりなんだろ。
あの時期はみんなあんな感じだったよ
CG塗り黎明期でみんなアナログ塗りから脱却できてなかった
クロスもアナログ塗りは綺麗だよね
キッドに関しては設定資料集に載ってる加藤の書いた照れキッドが一番可愛いと思う。
結城は嫌いじゃないんだけど、なんであんなにラフなタッチで書いたのかは不思議だった。
しかもゲームのステータス画面だと修正されてるしね。
まかせとけ!
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 時を喰らうお!
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
982 :
デルトロ ◆P8p4A7es9I :2009/02/12(木) 19:09:30 ID:Bsdsb56F0
スティーナみたいな女って現実に存在するの?
加藤が原案全部描いて、あとはスクエニ1流のCG班に全て任せろ
まぁイベントのたびに一枚絵がドドーンって出て立ち絵が出てキャラが会話して…ってシステムでもない限り気にするような事でもないだろうに。
と言うかいまいち少女風味の絵ってのが分からんのは俺だけだろうか…。
トリガーとかもオタク向けだと思うんだけどな。ドラゴンボールは有名だ!皆見たから鳥山の絵はオタクじゃない!って人はいそうだけどさ。
どうでもいいよオタクとかw
そんなことより次スレ大丈夫かね
じゃあ、別に誰でもいいってことだね
結城の少女絵で嫌がってる人がいるなら結城以外でいいよ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:01:24 ID:XbD4iBnKO
少女漫画風では一般男性層に売れない
少女風味とは思わなかったけどみんな妙に濃くて老けてるなとは思ってた
>>967>>988 同意。
結城は泥臭いとか濃いとか以前に少女漫画風なのが一番の問題だね
塗りをアニメ絵にしたらテイルズになるだけで悪化するし
薄くはないよなw
もし
>>980が次スレ立てる前に埋まったら、クロノシリーズスレに一時避難しようか
自分は0時以降なら立てれるかもしれん
立ててくるぞ
すまん規制されてた
誰か頼みます
>>995 ありがと
次スレ、立てれるかわからんけどいってきます
やっぱり無理でした/(^o^)\
次はPart30 誰か頼んだ!
駄目だった
そしてサブジェクトも長すぎたから
建てる人はタイトル変えて頑張ってくれ
みんなごめん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。