1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
マナケミア
ゲーマガ レビュー J.O.宍戸
・シリーズのシステムを上手く学園モノに落とし込んでいる
・経験値という概念が無く、特定アイテムを調合し、
戦闘などで得たポイントをつぎ込み、パラメータをアップさせる仕組み
・アイテムを作れた時の喜びが従来作以上に大きく、非常に充実感がある
・学園モノならでのはユニークなストーリー構成と展開
・戦闘やフィールドでの処理は非常にスピーディで快適
・やり込み要素もたくさんあり、長く遊びたい人にピッタリ
975 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/05/31(木) 03:20:07 ID:kVHxPfNI0
ファミ通プレイステーションプラス レビュー ババダイチ
・学園生活・冒険・錬金術、全ての要素が有機的に繋がっている
・課題はミッション+チュートリアルと言うべきもので、プレイに適度な緊張感を与えている
・成長システムは、今後シリーズの基本になりそうなほどしっくり来る
・課題で窮屈になることはなく、優秀な成績を取るために工夫するのが楽しい
・物語が進むと学年も上がる
・学友と協力するシステムデザインが秀逸
・各キャラの戦闘、調合、採取の得手不得手などで、シナリオ部分には描かれていない個性も感じられる
・自由時間での各キャラエピソードは本編の邪魔にならず、進めることでご褒美あり
・キャラが個性的で楽しい。ロクシス萌え
・バトルは前作を踏襲し、仲間のサポートが加わって、スピードと戦略性が更にアップ
・じっくりプレイして、卒業(クリア?)直前の状態で50時間
5 :
こっちも:2007/06/21(木) 17:22:36 ID:rp/3jAve0
ファミ通クロスレビュー 8887
・RPG要素と『アトリエ』シリーズがうまく融合されている
・課題という形で徐々に出来ることが増える作りは見事
・時間経過が比較的緩めで、採取や調合がじっくり出来る
・成長システムはやり込みがいがあって○
・音楽が良い
・序盤はレシピが少なく戦闘が辛い。特にアトリエ未体験だときついか
・仲間が4人以上になると戦闘のテンポが悪くなる
ディレクターコメント+α
・「世界を救う」ような突飛な展開はない
・「歩けばイベントに当たる」。キャライベントはメインシナリオに匹敵するボリューム
・格闘ゲームのタッグ戦のような爽快感と達成感のある戦闘
・2Dを3Dに見せる独自のマップシステムを導入し、昼と夜で変化
・調合でも仲間が活躍。成長システムと調合システムが直結
・仲間キャラそれぞれにテーマ曲あり。ボーカル曲は4人の歌姫が歌う
・1回の総プレイ時間は30〜40時間だが、全て遊び尽くすにはその倍は掛かる
・マルチエンディング
某関連スレからきました。
歌姫って誰?
ひばりさんですね
正確な数字は明日に出るから、それまで待ちんさい
むしろ予想より好調な気もするが
買う予定だから参考にしよっと
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま起こったことを話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはマナケミアをプレイしていたと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか「グンナルのアトリエ」をプレイしていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起きたかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 「マナケミア」の意味って何?だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 今回は「〜のアトリエ」って付かないんだねとかそんなちゃちな問題じゃあ断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい「A9」の意味を思い知ったぜ…
PS2で駄目だったらもうPS3に行くしかないんだが
しっかりしてくれよ
>PS3に行くしかないんだが
おいおいおいおい
冗談はよし子さん
360に決まってるだろ
360大歓迎。アイマス専用機として買ったんだがそれ以外も堪能できてるんだぜ。
グンナル先輩はマジで濃いな
シリーズで一番濃いキャラかも知れん
PS3や360なんて自爆するだけだろ
wiiかDSに行くのが無難。PSPもありと言えばありかもしれないけど
流れに反してGFやってるんだが、不思議な種が足りなくて育毛剤30個も作れね(つд`)
地道にいくしかないんかな。
ネタバレ乙
何かGFと似たよーなマップ多いな
そうか?
>>20 360なら利益出るかもしれんぞ
MSから開発費援助されるからIFのソフトなんぞ5000本売れば黒字らしいし
ダウンロードコンテンツで小銭も稼げる
霜月はるかと結婚したい。
諦めて俺と結婚しようぜ
Amazonで在庫切れ(5〜8日以内発送)になっとる
やっぱりネットの評判はダイレクトに影響するなぁ
遊んでみてリーズの不安は消えたね。しかしリーズの罪は大きい
公式で買ったけど
やっぱ今回しょぼいな・・・・・・・・
マナケミの調合はイリス系統だな。
ユーズアイテムの従属意味なし、武器調合のためにのみ従属は存在する・・・
ユーズアイテム自身も強化したかったんだがなー
マリーのアトリエプラスて、中古屋巡ってんだけど全然見つからないのな。
エリーのアトリエは通常版買っとけば問題なっしんぐでOKかね?
オクは?
自分はリリープラスを探してるんだがこれもないなぁ
エリーはプラス出てないから通常版でいいんじゃね
エリーはbestでバグ修正されてるって聞いたけど。
とりあえず様子見のつもりだったけどマナミ買ってきた。
CDも付いてたし良かった良かった。
フィロと恋愛したいw
なんか細々と活動しているアンチが可哀想w
出来はいいと思う。ただ、誰がやってもステータスとか
あんまりかわらなそうなところはちょっと不安かな。
熟練者と新参で大きく差が出そうな要素とかあるんだろうか?
なにこの校歌・・・
大きく差が出ない方が良作だろ、常考
調合でスキル工夫すると、難易度激変するぞ
戦闘中もサポートの使い方はプレイヤーの個性が出る
オリジナリティもあるバトルで、ガストちゃんとは思えないほどだわ
ガチホモ自重
男子寮入ってすぐのとこに居る奴は絶対アッー!だよな…
GFの時、レポート用紙でガストちゃんに改善要求+感想文書いた俺は、
今草葉の影で涙を流しながら遊んでおります
久しぶりにマナケミアスレ見たがマンセーっぷりにワロタw
GFで地雷踏んだから様子見かと思ったが欲しくなってきた
評判よすぎだろ常識的に考えて…
「リーズと」ではなく、「既存名作アトリエと」比べても、かなりいい感じとみていいのかな
>>44 >「既存名作アトリエと」比べても、かなりいい感じとみていいのかな
今のところ俺はそう思ってる。かなり良作。
ただ調合システムに不満はあるが・・・まあこれだけ他がよく出来てたら目をつぶるかな
という感じ
「トネリコみてぇな、チャラチャラしたゲーム作ってんじゃねぇー!」
っていう、懐古厨な俺様にもマナケは楽しめるかね?
>>46 ストーリーとかキャラ的にはちゃらちゃらしてっかも
しらんがな(´・ω・`)
そもそも作品によって合う、合わないの方向性がかなりバラついてるし…。
>32
通常版のマリープラスが見付かったよ。雨の中頑張ったご褒美だな、仕事中にだし。
リリープラスも無いですね。
イベントの増量具合から通常版で妥協したくないなぁ。
一緒に通常版のエリー買っちゃった。バグあんのか…。
>>44 正直そこまででもない…というのが2章3週目の俺の感想
悪くはないけど
グンナルとフィロのキャラはアトリエでは珍しく立ってると思う
今までのアトリエだって十分チャラチャラしてるじゃん
>>46の感じてるトリネコと古いアトリエの違いが分からんわ
まぁ、イリスシリーズとして見れば良いんじゃない?
ただこれがアトリエシリーズの完成系とか言われると首捻るけど
ここは発展系で一つ
神!と思ってはいるが完成されてるとは思わないかな
>>51 キャラの濃厚さやモロあっちの人向けに作って有る違いなんじゃねーの
過去のはキャラ薄いから調合や冒険してると存在さえ忘れる
どっちが好きなのかは人それぞれだからどうでもいいけど
神でもないだろ。精々「良作気味」どまりだ。
ただ、神といわれるゲームは概ね「一部のユーザーにしか」受け入れられないモノになるので、
一概にいいか悪いかはいえないと思うんだ。
評価下すのはクリアしてからにしよーぜ
みんな早漏すぎ
>>49 月の実関連だったかな?
ただ普通にコンプリートプレイしてて致命的なのくらった覚えがないのでそう心配ないと思う
リーズみたいな事はない
これか
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165961678/626 626: 2007/06/15 14:19:55 dPL6uHcG0 [sage]
いや、エリーのドラマCDは初版とか関係なく
PS2のマリー+エリー以外は移植作含め全部についてたとここで聞いた。
で、ベスト版の変更点は確かこんな感じ。追加イベントは無し。
1.おまけ美術館にムービー一覧が追加。
2.修正されたバグ多数
3.新たなバグ少なくとも2つ
・ダグラスの月の実イベントを一度起こすと、
誰かが依頼にくる度にダグラスが月の実を食いつくす
・武闘大会でローレライの鱗を装備すると逆にエリーが魅了
通常版エリーは武道大会でローレライの鱗装備したら
「ちょw私テラスゴスwww」だったのになw
これ直そうとしてしくじったんかね
いやトラップだろ
>>55 信者補正にリーズパワーが加わればバグが無ければ
良作だし神なんだよ
信者でもないしリーズもやってないんだがw
学園+調合ってのでかなりポイント高い
だれぞ、限定版フィギュに魔改造を施した猛者は居らぬか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:22:50 ID:+HILEId+O
GFでも満足できた俺なら今作も楽しめるだろうか?
バグ?らしきものを一応報告。
とらふぐ獲得のアルバイトだけど、何故か手に入れても報告画面が出なかった。
生きし森のアルバイトは報告されたけど。
既出?
爆死したリーズが3万5千うれたからマナケミアは20万売れる
マナは調合しないと強くできない、最初レシピ少なすぎ、
マップ広くてレシピの取り逃がしがないか不安
とかで5時間くらいでだれてきた。
息抜きに積んでたリリプラやろーかな
やっと明日から休みか・・・ 徹夜だな。
>>66 討伐系は学生課で報告、調達系は依頼人まで配達。
なんでもバグにするの良くない。
ガストちゃんの存在そのものがバg(ry
>>68 いや、行ったんだが反応が無かった。
期限も十分に間に合ってるし。
その他ではPS2の「グローランサーVI」が約3万本、
「マナケミア」が2万本弱、Wii「はじめの一歩」が約1万本など。
「お料理ナビ 帝国ホテル」と
チェケラッチョアクションに暗雲が立ちこめている。
http://sinobi.ameblo.jp/
ちっ、忍に先を越されたか
マナケミア
通常版 15,609 消化率 59.5%
限定版 2,341 消化率 43.4%
GFの倍以上の数字となっております
>>73 連カキコ&若干のスレ違いすまん
シュレリア様の中の人出演の映画が絶賛されてて吹いちまった
CDまで紹介されてて二度吹いた
>>74 数指定が無かったから取り敢えず1個持っていったが・・・。
冷静に考えると足りなかったのか?
スマソ。そういえば掲示板だけでメモ見てなかった。
やっぱり数が足りないだけだったかも。
マナケミスレ行くと恐ろしいほどの勢いで大絶賛されてて
正直引いた
グロ6がゴミなのは前情報通りだったな
とりあえずガストは今回の通販の値段よく見直して
次回に活かすように
>>78 そのとらふぐ授業中に釣ったやつだったとか?
自分はそれでだめだったけど。
>>80 確か授業中では無かった筈。
なんにせよ、俺のミスかもしれん。
マナケミア買ったがショパンが途中なのとシルフのDLCが来たりとやる暇がねえ
真面目にニートに戻りたいとか思っちまったw
>>82 おいwww
ヴェイン火力低すぎw
ニケはまだしもフィロにすら最大ダメージで負けてるwww
絶賛されすぎってのは確かにそう感じる。
良ゲーだけど、あくまでもイリスシリーズの後継作って感じだな
>>83 今5章なんだけどそんなに低く感じないけど
これから先そうなのか?
ちなみに先発はアンナ、ヴェイン、フィロ
サブにニケ、グンナル、パメラ
向こうはほんの少し不満を書いたりしただけでアンチだのゆとりだの言われる始末。
>>85 俺今3章だから。
でも実際フィロのドドンカチのほうがヴェインのアナライズよりダメージが大きい。
女子寮は奥に入れないのね
アルトネリコからの流れ見てると、そういう楽しみ方をする奴等が今後ガストのメインユーザーになるんじゃないかと思う
俺はついていけんが
旧作ファンはDSでお楽しみくださいってことだったんだろうけどね。
俺はどっちの路線もいけるので無問題。
わざわざ自分から壁を作ることもないと思うんだけどなぁ…
そんな俺も両方美味しくいただけます
アトリエシリーズはマナケミアから入ったけど普通に面白い。
そしてアルトネリコも大好きな俺がいますが何か?
>>87 そういや、ドドンカチあんま使ってなかったわ
意外と売れてて嬉しいな。
ガストのC級くささが好きなので、頑張ってほしい。
>先週に続き熾烈な争いを続けているXbox360とPS3の新作対決は
>「Saints Row」「FolksSoul 失われた伝承」共に
>約7000本前後と完全に互角。
>受注数もほぼ同数(2万本弱)だったので
>最終的なジャッジは週明けに持ち越し。
>その他ではPS2の「グローランサーVI」が約3万本、
>「マナケミア」が2万本弱、Wii「はじめの一歩」が約1万本など。
>「お料理ナビ 帝国ホテル」と
>チェケラッチョアクションに暗雲が立ちこめている。
正直、マリープラスのガチユリ&足蹴&エンデルク涙目wwwなエンディングからすると、
マナケミアやアルトネの作風がアトリエシリーズから大きく隔たってる気はしないんだけどな。
だがリーズ、お前は別だ。
絵柄によるのかねぇ
マリーはかなり健康的に見えるんだがアルトネは(ry
>>94 初日でそれなら週間は3万くらいいくか?
百合はいいものだ
前スレのフィギャー画像もう流れてしまったけど
誰か再うp頼む
限定版買えよ
公式ので我慢しなさい
そんなにパンツみたいのか?
>>98 フィギュア系サイトでレビューあげてるとこいくつかあるよ。
しかしガストはマップ作り下手だな
GFクリアしてED眺めてたらフィールド制作の所にガイナックスってあった。
>>103 GFより格段に良くなってると思うが。
一線の会社と比べりゃ全然だけど、かなり進歩してるぞ。
>>105 進歩してるとは思うけど、やっぱまだひどい。
学園内とかオブジェが無いところは視点の高さもいいけど
野外はだめだ
>>107 ふうん、基準が理解できないけど厳しいんだね。
なあに、FF7とクーデルカで徹底的に調教された俺にかかれば
こんなもの屁でもない。
クーデルカ俺も買ったわwwww
あれは戦闘がきつすぎて投げた記憶。
確かに本スレのハイテンション&マンセー意見ばっかなのはちょっと引くな・・・
だがGFからかなり進化してるようだし、リーズのように爆死することもなさそうだから買ってみようかねえ
マナケミアの絵師がリーズの人だったら良かったんだがなあ
アトリエ系で、絵で躊躇するのは初めてだ・・・バストアップのグラ微妙だ
俺は逆に今の絵のほうがいいな。
人に見られても安心
GFのEDってあのね・・・に通じるなw
てゆーか、いい加減視点変更付けれ
たまたま中古で安かったんでマナケミ前にクリアしておこうとGFをやってる所なんだが、
GFはどういう点が叩かれてたんだ?
中盤までプレイして俺的にはかなり好感触なんだが。
ストーリーはあまり気にしないので
ゲームシステムやユーザインタフェースに地雷がなければ俺的にはOK
クエスト沢山抱えてマルチタスク感覚がたのすぃ。
舞台に変化が無いのが自分的に大きなマイナスなんだよなあ。
キャラクターはかなりプラスだがw
>>115 ・パーティーキャラが3人
・ブレイズイラネ
・マップが少なくて飽きる
・調合後のイベントが無い
・結局はただのお使いゲー
・パー何とか
行き先縛りは以前からあったけど育て縛りはやだな<マナ
十分に強くしてからじゃないと探索したくない派の俺にとっては
GFはバーストが極端に強すぎたのも気になったかな
個人的に一番辛かったのは、メインストーリーがひたすら
「これは私が調べておくから、その間あなた達はお使いしてなさい!」の繰り返しだったこと
プレイヤーが能動的に行動してる気がまるでしないんだよなぁ
バーなんとか・・・
どこでもいいから○○を8匹とかがかなり萎えた
>>78 亀だけど
その依頼、
「とらふぐ」2匹だからね!
1匹だと完了しないYO!
アナケミアの本スレどこですか?
ツンデレwwwww
絵描きが変わると前のほうがよかったって言われるのはもはや伝統だな
今マナケミアやってたんだが、途中から隣で弟が見てたんだそしたら
弟「これ、ほんとにガストのゲーム?テイルズじゃないの?ガスト変わったね」
って言って部屋から出ていった、確かに戦闘終了画面とかテイルズっぽいな、とは思ってたが、弟に言われるとは…
そんな弟はヴィーゼがお気に入り
弟の目がどうかしたのではないかと…
今頃弟は多分トイレで男泣きだろ
テイルズやったことないけど、戦闘はイリス2とあまり変わってないだろ
>>117 鏡見た後自分の声録音して聴いてからレスしろ
松来未祐の声は可愛いと思うですよ。
マケナミ、夜になると動けねーよ
すまんけどマナケミアってイリスやってなくても話わかります?
全く関係が無いから安心しろ
しかしイリス2のときも思ったけどマナケミのOP曲にも霜月声は合わねぇなぁ
マナケミのOP曲はひどすぎる……
うむ。
正直アレは無いと思う。
歌い手に向いてない曲だよな。
普通に厨受けするトネリコみたいな曲でよかったのになー。
しかしあの方向性だと、今度は「学園生活」とかそっちのほうのベクトルとかみ合わないだろ。
…まあ今の曲が学園生活にかみ合うかといわれると(´・ω・`) ヘントウニコマル
せめてカット割りは曲に合わせてやってくれよ、ガストちゃん…。
イリス1は良かったけどなー。
今回のは最低と言っても、いや言いすぎか、でもダメだこれは。
2以降、アニソン然としてて何かつまんない
イリス1は曲は良いんだがアニメーションがヴィオから劣化しまくりだったのがな・・・
イリス2はMAX自重しろ
マナケミのOPの歌うp
公式で見れるよ
>140
トネリコOPって厨受けなの?マニアックだとは思うが
マナケミアOPは厨にすら受けないひどい出来だと思う
曲も詞も20年前のアニソンみたい
>>148 厨は民族音楽くさかったり女性コーラスが入っていたり
ちょっと壮大でオケっぽかったりするのが好きなんです。
俺が言うんだから間違いない。
マナケミアOPは学園物を意識しすぎちゃったのかな。
何でも厨と言う厨か
ID:w45l5W2A0が厨ということで終了
名前の最後に厨ってつければ何でも印象悪くできるからな
便利な言葉ですよ全く
アルトネリコの音楽は偏ったやつしか好きじゃない
狭いところにしか通用しないものだよ。
厨が好む音楽。
俺は、それが好きなんだよ。
厨の意味分かってるんだろうか
土屋氏は厨だと言いたいのかー!
あれ?
・・・ある意味間違ってはいないか。
知らんかった
志方あきこも、彼女を高く評価してる葉加瀬太郎もみんな厨じゃったんじゃ
廚って料理中に聴く音楽ってことか
ポケモン好きは全員ピカ厨だな
土屋さん好きなのになー
アトリエシリーズは音楽も好きなのだがマナケミアのOPは一体どうしたんだろう
ええい
ピッ厨派はおらんのか
歌はいいと思うよ。
マナケミに合ってないだけで
霜月オタの俺的には今回のOPは微妙
本人はGFみたいのやりたいらしいんだが
GFも霜月の歌にしては珍しい方の部類だと思うよ
>>159 マナケミに土屋さん関わってなかったとオモ
個人的にはOPだけじゃなくBGMもイマイチだな・・・>マナケミ
確かにティンダーリアぐらいか、ああいうの入ってるのは
マナケミア本スレでキャラED確定条件っぽいの踏んじまった…
つか、ネタバレしすぎだろ…常考
>>168 2chいる以上、ネタバレ避けるのは不可能に近いだろ。
ネタバレ見たくなければ2ch見ないのが一番
ネタバレ部分だけ目を瞑ればいいと思います
基本的にはネタバレは自粛の流れだが、どこでも俺SUGEEEEEしたい奴がいるのも事実。
>>168 なら来るんじゃねーよ
俺だって踏んじまったorz
ニケのだから見ても平気だったがw
まぁ、攻略スレがあるんだから1週間くらいはそっちでやってほしかったって話
ろくに回復してない・夜・敵にぶつかるの3連コンボで
なんとか持ち直したかと思ったら最後の最後で連続攻撃ぶちかまされて初めて全滅した…
ねんがんの 全体回復スキルを てにいれたぞ!
って消費Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
しかしマナケミアスレがあるのにここでマナケミアの話ばかりするのはどうかと
まああっちがマンセー意見ばかりで否定的な意見が書きにくいとかなら仕方無いけど
んなこといったら何の話もできないぞ
ザルグラもアルトネリコも携帯機のも個別スレあるわけだし
光のマナ自重wwww
/ \
/ \
/ \
/ ________ノ \
| /┏━━┓┏━━┓\ |
| |┫( ○)┣┫(○ )┣| |
| |┗━━┛┗━━┛| ノ
\__| /(。。)\ |__/
| \____/ |
\ \__/ / 自重するわけないじゃあああああああああああんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\  ̄ ̄ /
\__/
>>176 イ(ry・・・いやなんでも無い、確かにそうだな。
>>174 ガスト総合だしいいと思うよ
発売したばっかだからもう少ししたら落ち着くだろうしね
181 :
180:2007/06/24(日) 01:02:29 ID:nCIBuwR10
各地でキノコ大発生
会うたびにポンコツになってるネーリスにワラタ
185 :
184:2007/06/24(日) 01:13:54 ID:XPCauOeX0
なんという誤爆orz
ちょっとアニスでもやって落ち着いてくる・・・
アトリエ系って最初は何買ったらいい?とりあえずPS2で。
>>186 ユーディー>ヴィオラート>イリス1無印>イリス2
エリーは?
本来ならマリーと思うがPS2ならこっからだろう
>>186 今旬のマナケミア一押し
シリーズの要素そのまんまに、見事に学園モノと融合させてるぜ
RPGの面も強いので、普通のRPGファンにも馴染み易い
俺もUDが一番好きだが初心者はやめといたほうが
挫折するぞ
ザールブルグ系統とグラムナート系統は採取と調合を繰り返すゲーム
ストーリーはまあどうでもいい
調合(アイテム)のシステムが結構違う
ハードルが高いのはグラ系統かな
イリス以降は普通のRPGしてる
その中ではマナケミアが一番面白いと思う
今ならマナケミアがオススメできる。
多分、ここ4年の中では最高の出来栄え。
で、マナケミアで調合に面白さを感じたらマリーから
順にやっていけば良いんじゃないかな。
>>186 アトリエに何求めてるかにもよるかな
調合やりたいってんならPS2ならリリーかヴィオ
調合もやりたいけどRPG要素求むならマナケミアかな
素材集めが楽なリリーか制限時間のないユーディー
どっちも安いから痛手にならない
リリー欲しいなーと思っていたら早5年経過・・・。
そろそろ+買いどきかね。
現在マナケミアプレイ中
マリー+以来のガストゲーだがあまりにも面白かったため
アトリエシリーズ全部集めようかどうか悩んでいる
っリリーホワイト
っリリーブラック
ユーディーの材料腐るシステムは初心者には少し難しいような…。
個人的にはやっぱりザールブルグ編のどれか進めたいな。
ザールブルグ編からやるならマリーかリリーからか。
ヴィオは調合しなきゃなんない、店経営しなきゃなんない、冒険行かなきゃなんないで最初は結構テンパったな
>>186 リリーかヴィオかマナケミア。
サクッとアトリエを体験してみたいならリリー
調合を楽しみたいんならヴィオ(少しシステムは複雑)
RPGやりつつ調合も楽しみたいんならマナケミア
ユーディーはアトリエシリーズ中最も調合システムがよく出来てるけど、
その分難しいので初心者には辛いと思う
イリスシリーズはマナケミアという完全上位互換が出てしまったのでやる必要なし
あー
メインイベントもキャライベントも調合も戦闘も全部おもすれー
ガスト信者辞めなくて良かったよマジで
最初に買ったのヴィオだけど他と比べれば色々あるだろうけど
遊びやすいしなんとかなるもんよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:58:31 ID:jQEYPosBO
今回やけに評判いいなw
俺は前のGFでも十分面白かったんだが。
今は積みゲーしまくってるから買うのに抵抗ある。
スパロボ&どき魔女予約しちゃってるし…
そこまできたら積みゲーが1枚増えても2枚ふえても同じだろw
1つ前の新作がとんでもないものだったから余計に良く出来た様に見えるんだろう
世界を救わないせいか懐古どもが調子付いてきたのがな……
世界なんて征服するもんだよね
>>203 そこまで積んだら今買うより中古待ちした方がいいって事だろ
良作だろうと今回は中古待ちだなぁ
あの糞対応だけは反省してもらわないと困る
グランなんとかのメインの黒髪の子可愛いな
ベッドに持ち込みたい
マナケミアスレとの すごい 温度差
心に傷を負った者の集いですねここは
総合だからな
携帯ゲーのリーズスレよりはマシだと思えw
マナケミア回避してたけど予想以上に評判が良かったから昨日買ってきちゃった
確かに良く出来てるわコレ、リーズなんか出さなきゃ良かったのに
リーズの絵師をマナケミアで使っていたら完璧だったかもしれない。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:54:48 ID:jQEYPosBO
>>203>>207 実はまだGF終わってないんだわw
イリス1もまだだし、テイルズもシンフォニア&アビスと…
なんかRPGばかり積むと時々開き直って衝動買いする事があるw
最近終わったゲームはイリス2ぐらいか。
あんまり期待せずにスレのぞいたら
おまいらの妙な評判のよさのせいで
ノコノコとマナケミアを買いにいくはめになろうとは…
アトリエシリーズにパメラが登場してから5年経つけど、
パメラEDあるの今作が初めてだね。
イリス2も軽く凌駕して、RPG路線になってからは
マナケミアが格段に出来が良いと思う。
ガスト復活の兆し。
復活も何もぜんぜん沈んでなかっただろ?え?あれ?
復活と言うのは大きく輝いてた時期が有るから言える事だし
そんな時期無いだろ
アトリエで少し話題になって、こんな会社も有るんだと思われただけで
>>211 お前や信者を見てて思うけど信者って単純だよな
イリスからパスしてたけど、久しぶりに買ってみようかな
>>220 単純だからなんなんだよw
良いと思った物は買う、悪いと思った物は買わない、これが普通じゃないのか?
正 信者だから新作は毎回買う
俺がこれ
面白いけど、どうしてもキャラの眼が気になる
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:09:33 ID:t5RhB1QH0
>>218 同時期にリーズみたいな糞だしといて何が復活か
外注管理能力が皆無な上に有事の対応が超絶クソだったのを忘れんな
良い時はいいが、何かのミスで不都合が起きた場合バックレるって
よーーーく判ったからな
sage損ねたorz
評判は良いみたいだからヴィオといたスト消化しながら中古で待つ
グランファンタズムのイリスちゃんのエロ画像ってある?
おれの心の中に
>>227 2ヶ月前から予約して定価で踏んだからなw
回収してくれるなら考え直してもいい・・・が、ないだろうな
じゃあフェニルは?
>>230 いたストも(いつも通りではあるが)出目操作とかされてるしなぁ…
まぁあれだ、世の中の黒い面を見たって割り切ろうぜ
クソゲーやバグゲーはイライラするより笑い飛ばすもんさ
アトリエ以外のガストの成果って火竜娘だけだよな。
アトリエを捨てたRPGって、火竜娘の時代に逆戻りするきかwwwwww
ノアとか、ウェルカムハウスとか。
アルトネリコあるじゃん
>>236 あれは開発はガストだがバンプレに入るんじゃね?
ちょいと質問
A○ってマナケミアがA9らしいけど
マリーエリーリリーユーディーグラムナートイリスイリス2イリスGFリーズのどれかがシリーズから抜けてんの?
リーズ
携帯機は全部外注だから抜けてるというよりは最初からない
>240
そうかありがとう
単なる素朴な疑問なだけだったがすっきりした
もうA10の開発は開始されてるのかな
マナケミアが面白かったから今後はガストゲーをチェックしようと思うのでよろしく
アルトネリコがあるからA10はもうちょっと先だろうなぁ
PS2とは思うが・・・どうかなぁ
A10記念とかやるのかね。
WAみたいに過去作品のキャラがサブイベントで登場する新作とか。
でもマナケミ自体が10周年記念作品っぽい。
グロウブックシステムとサポートアタックシステム使って、
スーパーアトリエ大戦を作ってくれ!
A10なんていうからサンダーボルトかと思ってしまった
たしかにグラムナートシリーズから範囲の指定がそれっぽくなったし
SRPGとも相性がいいかもしれないな
錬金術師にはデフォでアイテム投げスキル持ちとか
>243
言われるまで気付かんかった
マナケミアに入ってた冊子見ながら打ってたから…正直すまんかった
しかし新しい作品出すたびにシステムとか設定とかあの手この手で変えてるみたいだね
マナケミア2っぽいのが出るとしてもガラリと変えてきそうでちょっと楽しみ
お金ためてマリーから買ってみようかな
A10神経なんつって
中古価格は当分下がらないのかな
マナケミアは貯まったポイントで買おうかと思っているんだが
もっとポイントためればおk
マナケミアを買って、貯まったポイントでマナケミアを買えばおk
新品限定版を買えるだけのポイントはある
でもこのゲームにはあんまり使いたくない
Best待ちつつ我慢できなくなったときに買えばいいじゃない
トネリコがキモヲタ狙い
マナケミアがライトヲタ狙い
リーズが(リリーとか好きな)女性・ヲタ素質のある子供狙い
って行きたかったんだろうと予想してみる
マナケミアに力入れたのは層の広さからして正解だとは思う
が、その分リーズがあんまりなことになってしまった
時期をずらしてリーズにもちょっと力入れれば、女性ファンもまだついてきたかもしれんのに
こりゃ女性ファンは切り捨てるしかないなぁ…
>>254 多分そうなる予感。これBest出ても良さげな出来っぽいし。
>>255 今までの男だか女だかを狙った微妙な路線をきっぱり断ったという事だな。
まあだからといってトネリコがいきなりラブクエスト化したのはどういう方向性なんだろう(;´Д`)
相変わらずトネリコ購入層だけを差別するなんてかあいそう
まあおれは両サイドおkなんだが…。
マナケミアはわりとコメディというか
完全にドタバタ学園アニメノリだな。
トネリコは、エロゲー的な手法を生かした方向に行くんじゃないかな。
精神的なつながりとか、そういう方向が好きな人向けみたいな。
リーズは残念なできばえだったけど、昨今の次世代機争いを見ていると
DSでもまた出さざるをえないんじゃないかなと思う。
システムをリーズから流用しないで、ちゃんと作り直して欲しいね。
大企業は出さない隙間産業的なゲームを作ってくれれば、それでいいよ。
>>258 いや、俺はトネリコ好きだよ。
ただ、リーズは完全に腐女子向けというわけではなかったから、
ちょっと優しい書き方になっただけ。
だってベクトル違うし。そもそも販売元も違うし
>>255 オタは男も女も良い物には金惜しまないが一旦爆弾つかまされたら
女は絶対財布開かなくなるからな
女性向けも男性向けも、ベクトルが違うだけで
ある特定層向けに媚びた作りであることに変わりはないのに
それに気付かず、男性向け作品だけをキモヲタ向けとして嫌悪するなんて、
あえて対立を煽ってるようにしか見えないんですが
本気で言ってるなら…うん、頑張れ
ああごめん、過剰反応してるのは俺の方か
どうも関連スレを見て回ってると、狭量な意見を書いてる場所があってなぁ…
>>263 そういうことは乙女ゲー板で言ってくれw
リーズは魔女っ娘とか、男性向け要素も入ってたから
完全に女性向けというわけではなかった
まあリリーみたいの出されたらかなわんが
何年前の少女漫画だっていう
あまり深く考えてないに10ぷに
リーズはキャラ萌えのみに限定すれば充分合格点だったから、女性オタもまだ残るよ
俺もゲーム性とかそんなに気にしないから
>>264 それだけリーズが酷かったとおもってくれればいい
ダメージを受けたのは全員だが
その後バグフリーズ放置でブログ更新お絵かき更新でスパッツハァハァとか言ってりゃ
女客の気分の悪さは想像できるだろう
ゲームとして頑張って欲しかったよねリーズ
>>268 いや、旧製品のサポートと新製品のプロモーションは全然別次元じゃないか?
不良品を出したから、それでメーカー全体にも
活動の自粛を求めるなんて、ちょっとズレてるよ
>>264 あそこにはどうも二つのタイプがいるらしい
とにかく今のガスト作品が許せない、自分たちの趣向にあったもの以外失敗してしまえという人と
乙女ゲーが好きで、そっちの要素がないのは残念だけど楽しければいいやって人
前者の声が大きいので後者も萎縮してる印象
好意的にとらえすぎかもしれんが
まあそれでも敏感なのは敏感
マナケミアのギャルゲっぽさなんか他に出回ってる作品程度に思えるんだが
テイルズとかスタオとかやらないんだろうなー
>>269 ある意味で攻略スレでは楽しかったよ
2ヶ月経ってもコンプできる人いなかったから
旧アトリエは、独特の雰囲気+ゲームとしてもしっかり出来ている
のが良いところだったからね。
リーズはアイテムの作りこみも出来なければ、依頼やお店で頑張ったりも
出来なかったので、バグやUIのダメさが無かったとしても残念な仕上がり。
アトリエが解ってない人が作った印象があるんだよね。
次は頑張ってほしい。
>>263 いや漏れが言いたいのは今まで女向けだか男向けだか曖昧だったのをくっきり分けたというだけなんだが。
ただ、少なくとも今までのアトリエを鑑みて「ムスメ調合」なんぞとのたまうガストが嫌いなだけ。
序でに言えば我が心の原風景にあるエロゲソフトの副題をパクるのも嫌いな要素の一因。
これらを併せると正にキモヲタ狙いなのは容易に予想できる。断じて男性向けではない。
限定環境下を汎用的な言葉で誤魔化すな。お前はアイドルマスターも「男性向け」で括るのか?
>>270 どっちもバランスとって行ってるなら、な
問題はあの時点でバグフリーズ対応が 超 絶 放 置 だった事だ
比較対照して見るのが人の心ってやつさ
ゲームとして、販売会社として、頑張って欲しかったなリーズ
あれだけ爆死したから次があるかどうかビミョスだとおもうんだけどな。
まあHYDEの外注はもうないだろうな。
ってかここ(ハイド)、ダメゲーばっかりつくってるとこなのな…
調べたら…(゚Д゚;)ってなったわ
うーむ、皆は色々と不満を抱えてるのね
マナケミアでここ数年間のストレスがさっぱり吹き飛んで
更に有り余るほど楽しんでる俺は、結局のところ良い金ヅルなんだろうなぁ
ともかくマナケミアで点数は稼いだから、この調子で信用を重ねてくれガストちゃん!
>>274 いや男性向けは男性向けだろ
その中にキモヲタ向けだの硬派向けだのあるんだよ
硬派(笑)
>>275の気持ちもわからんではないが
担当が違ったんだろとかのんきに考えてしまう俺がいる
硬派男性向け=メダルオブオナー
男性向け=グランツーリスモ
一般男性向け=ウイニングイレブン
硬派男性オタク向け=ギレンの野望
男性オタク向け=スパロボ
男性キモオタ向け=Fate
まー、全部守備範囲の人も少なくないって。
>>277 小さい不満やバグはいつもの事だが大体面白さの方が上回ってたからな
マナケミアもそうだし
リーズはマイナスの方が酷い上に
放置とマルチエンディング(笑)対応でトドメさしたからな
まぁギルティの会社よりはマシかもしれんがw
ところでアイドルマスターは男性向けだと思ってたんだが違うのか
どうみても男性向けだね
すくーる水着の時点で男性向けだな
永井先生の動画は面白いけどあれ自分でやったらすぐ飽きそうだよな
まあ、ガストもリリーみたいな腐女子向け特化なのを出したり
いきなり方向転換して極めつけにトネリコのようなエロゲまがいの出したり
忙しい会社だよ、ほんと。
どれもキモイことに変わりないんだからみんな仲良くってことですね
公式BBSではマナケミアが殆んど話題になってないな。
A10といえば新体操
>>260 当初の予定は知らんが出来上がった
あれは精神の繋がりじゃなく単にエロオタに媚びただけだ
おかげで喰い付いたキモオタがウザくて適わん
あんな物はバンプレ開発、販売でやってくれてれば良かった物を
EDのパメラのワンピース姿に完全にやられた。
マナケミアは神ゲー確定だわ
ヴィオのアトリエでロードフリード様攻略できるFDマダー
マナケミアはキモヲタ度も腐度も結構いいバランスだったよな
でもガストがトネリコみたいなの出してもなんとも思わない
リリー出した時点でヲタゲーメーカー以外なりようがなかった
調合だけじゃそのうちあきられるから、イベント強化≒ヲタゲー化はどのみちまぬがれなかっただろうし
トネリコはちょっとキモヲタ方面に振り切ってしまったってだけで
もともとヲタ度はかなり高いメーカーだったよ
外注じゃないザル三部作的アトリエを作って星井
マナケミア面白かったから次は
完全に序盤のノリだけでシリアス無しで作ってくれ
つかガストが小さい会社だから新作出すだけで目立っちゃう(ファン限定で)だけで
別にアトリエの他に男性向け(キモヲタ)ゲーつくろうが
女性向け(乙女?って言うのか?)ゲー作ろうが別にいいと思うけどな。
アトリエの冠かぶってるイリスシリーズも新作が出るたびに女人裸率は多くなってるけど
完全に男性向けとは思えないし。
原点に帰るとしたら恋愛フラグだの個別EDだのはないマリーだよな。
バグが無くて面白ければ俺はなんでもいいです!
何か1人、必死なザールブルグ主義者がおるな…。
そんなに原点復帰でフリーズのアトリエが出されたことに怒り心頭なのか…。
それとも「ガストらしくない」方向性で出されたアルトネが気に入らないのか…。
昔の路線だと儲からなかったから方向性を変えただけなんじゃないのかな?
とおもうんだけどね
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:31:53 ID:Vkk0jQ58O
というかマリーの時に吉池だったか小西だったか覚えてないけど
「個別EDがあればいいのにってよく言われるんですけどあえて無しにしたんです」
みたいなインタビューなかったか?
あの辺の初心忘れちまってるんだろ
>>303 バグゲー回収して面白くしてくれるならなんでもいいです!
>>305 方向性変えるのはいいがバグは出すな
出したらちゃんと対応しろ
糞つかませても儲け優先する方針なら潰れろと思われてもしかたあるまい
>>308 ズレてるズレてる
誰もバグについて言及してないよ、怒り心頭なのはわかるがもちつけ
305が煽ってるのは(本当にそうなのかはともかく)301?とかのザル厨だろ?
>>305も無闇に煽った門だなー
煽ったつもりはなかったが、そう聞こえたならすまない。
ただ301辺りのコメントにちょいと最近のガストに対する過剰な反応が見えたので思わず。
気持ちはわかるんだが、ココで叫ぶより手紙なりメル凸なりしたほがまだ生産的な気がするしな…
「余談」
しかしリーズ、マナケと川澄の使い方がかなり無駄?にみえる…w
野川プッシュは本人の要望が入ってんだろうけど。ふーむ。
>>310 確かに今回は川澄の無駄使いな希ガス
リーズといい今回といい、これからは声優にも力入れてくのかな?
マナケミアがよかったからPS2で古いアトリエを買ってみようかと思いましたが、どれがお勧めでしょうか?
イリスは何かいい話を聞かないので…悩んでます
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:57:54 ID:Vkk0jQ58O
エリーはマリーやってないと感動が三割引になるからマリーはやっておいたほうがいい
ヴィオラートはニンジンスキーならやればよし、ただし合成温いが戦闘は微妙にだるい
リーズとイリスが糞ゲー過ぎてガストおわたかと思ったが、マナケミアはなかなかだな
ガストはやれば出来る子だったか
美男子好きならアーリンがいるイリス1
ラブラブ好きなら逆ハーレムのリリー
アイテムを極めたいならユーディ
ロリ好きならリーゼロッテがいるヴィオラート
ロリならマナ2だろ!
イリス2とGFが結構面白かったんだけどあれっていまいち2週目する要素無かったんだけど
マナケミアはそこらへんはどんな感じ?
やること多すぎて極めようとすると大変、
ってか普通にクリアするだけでも大変
マナケミも一周目で頑張ってしまえば二周目の意味はあんまりないような
マルチEDだから序盤俺TUEEEなのは楽でいいが結局アイテム集めが一からだからなあ
そういや、なんでマナケミアとこのガストスレって
分かれてるの?というか分ける必要あったの?
おお…もう…
>>322 ザル系とグラ系も他にあるじゃねーかってやり取りを
ごく最近見た気がする
まあええことよ
>>307 マリーの頃はアニメとか使わずに紙芝居的な雰囲気を大事にしたいともいってた
もちろんエリーであっさり崩れた
あの頃のインタビュー内容は気にしちゃダメだろ
そらそうよ
古本市場で若い女がマナケミアのパッケ手にとって、
裏返したとたんに元に戻したのを見て吹いたw
CCFF7もハルヒも出るしそろそろPSP欲しいんで、マナケミPとか出ないかな
パッケ裏見るのって普通じゃないの?
どんなゲームと勘違いしたんだろう乙女ゲかな?
ニケもちょうど乳がタイトルで隠れてるから男に見えん事もないかもしれんし
特に買うつもりも無いゲームだったけどちょっと気になってパッケ裏見て元に戻す
いたって普通の行為だと思います
裏返した「とたんに」戻したところがポイントだな。
ちらっと見ただけだろ・・・
乙女ゲー買うつもりだったのに328が見てたからなかなか乙女ゲーエリアに行けなかった
手慰みに新作のパケチラッと見てみた今は反省している
真相はこれだろ
買おうと思うんだが、考え直されるような致命的なダメな部分とかある?
なければ明日即購入。
致命的なバグはないが気をつけなければならないバグが一つ
wikiに載ってるからチェックな
ダメな部分というか、合う合わないがはっきりしそう
経験値習得によるレベルアップがなく、アイテム精製でステが上がるので
やり込み&作業が苦手な人は飽きたり投げ出したりしそうかな
ぬるゲーマーにも不評の模様
本スレでは良ゲー・神ゲーといっている人も多いので是非購入したまえ
>>335 致命的なものは…。無いと思うぜ。バランスは個人的に最高。
ただ、バグが一つある。(ボス的にある技でトドメを刺すと、アイテムが手に入らない。)
けど、ダメージソースになる技ではないし。イベントボス以外なら救済措置もあるから致命的ではないか
PS3ならアップデートしておく必要がある。
>>336 なるほど、某日本で100万ちかくダメをだしてるおれには大好物そうだぜ。
明日早速買ってきます、サンクス。
>>262 リーズ予約で踏んで爆死したけど、
懲りずにマナケミを予約特攻した
私は異端ですかそうですか。
ぷにぷにポーチ欲しくて公式買い……
いい金づるだよなぁと自分でも思う。
んだけど、マナケミ神ゲーだたからおk
アイテムはめ込んで満足してたんだけど
AP振り込んでなかった
なんかFF10に似てると思うのは俺だけか?
スフィア盤をベースにはしてるんだろうね
FF10はスフィアレベルで能力解放するのに対して
アイテムで制限解除するのはアトリエらしい
ギャアアア!!
ボスにバック使ってたあああ!
ふざけんなクソッ。
神ゲー連呼は逆に胡散臭さを感じてしまうんだぜ
信者スレだからなあ。疑いが晴れがたいならRPG購入相談所とか、
あるいはクソゲー選定系スレで話題を振るといいかもしれない。
>>343 私に言ってる?
神ゲーってのは、あくまで自分にとって。
他の奴らは知らん。
ま、私の趣味は かーなーり特殊だから、参考にはならんよw
ザルで一番好きなのはエリー、グラムでヴィオ、イリスは知らん
って奴だから。
きもい
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:04:50 ID:McjCiYct0
マナ手に入れた時のロニキスかわいいな
正直もう我慢できん!
誰だそれ
メガネのことなら4文字中2文字しか合ってないわけだが
>>344 別に疑っちゃいないし自分も良い出来なんだと思ってるよただ神ゲー認定には軽くひいちゃうだけで
べつに自分にとっては神ゲーだったーぐらいならいいんじゃないか。
ただ「このゲーム買い?」って聞かれて
「大丈夫ガストちゃんの神ゲーだよ!」って感じのはアレだな。
でもまあ評判がいいに越したことはない
6話まで楽しんでたんだが変な生き物出たせいで萎えた
>>354 ムーペはネタ的にはありなキャラ
専用の音楽が気に入った俺は間違いなく懐古
発売前からアンナは絶対アインツェルカンプ使うと思ってたけど意外だ
アンナ様は例の剣が使える分優遇されてる気がするぜ
メルヒスがエロすぎる件
ムーぺは存在自体がネタキャラ
戦闘で使う気は無いけど
Hit数増えてくるとやっぱりバーストゲーになるな
ただ条件のおかげでフィニッシュ技が出しにくいけど
3章の最後の週の先輩登場シーンで裏を掻いて後ろを見る主人公ww
なんかつぼにはまったw
ヴェイン「そ、そんな後ろからだなんて〜」
ロクサス&先輩「ハアハア」
キャラ萌えなら専スレでやれ
ロクサスがヴェインに、
「君には首輪をつけたいがな」って言うところあるんだけど、
これ腐女子ゲームですか?
いい加減ロクシスを ロクサス と書くのやめれ
ロクシスだ ロ ク シ ス
紛らわしいからメガネで統一しれ
パンツはドス黒くないのか
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:29:17 ID:GhZXoJ+e0
クリアーした。やっぱイリスシリーズからは2度目はやる気にならないな。
ヴィオまでと路線が違うからしょうがないか。今回はまずまずのできですね。
>>352 「大丈夫」を使う場合は「大丈夫?」だろ
それなんてエンターブレイン?
つか「ガスト”ちゃん”」に未だに馴れない訳だがこれっていつからなんだ?
似た系の会社でも日本一とかフロムはそんな空気ないし
ゲーム自体はマリーからやってたが公式含め関連サイト見出したの最近だからなぁ
ガストちゃんって言うキャラクターがいるんだよ
毎年ゲームソフトと一緒に俺の家にくるぜガストちゃん
日本一はともかくフロムは全然似てないだろ・・・
アルトネ2の出来がよければリーズの汚名返上できるな
返上どころかリーズ買ったファンの怒りがさらに増すだけなような・・・。
マナケミの売り上げで修正版と無料交換ならわかるけど。
リーズ回避、マナケミ購入組だけど正直マナケミの良作っぷりは素直に喜べない。
名誉挽回ではないのか
アトリエの新作はいつ頃かな
いままで通りなら一年後くらい?
良作でも駄作でも文句言われるなんて、ガストちゃんも大変だなぁ
>>377 リーズ買ったファンは、アトリエの冠をつけたタイトルに手を抜いて
他のタイトルに力を入れた、ということを怒るの?
わかるようないまいちわからんような
回収回収っていつまでも言ってるのはいいけど無理だろ
外注のリーズに期待する方がバカ
なんか散々な言われようだけど、別にリーズに落胆したっていいんじゃない?
誠意のある対応とは言えなかったし
ぶっちゃけガストみたいなちっこい会社じゃ回収はできないだろうけど
そんだけ
>>377が原点回帰って売り文句に期待してたんだろうね
マナケミアなんて眼中になかったんだろう
だから期待してない方に力入れられてて残念なのかな、と思った
でもマナケミアファンの感情を考えると、そんなこと言われてもって感じだと思うよ
リーズとマナケミアは別ゲーと割り切ったらどうかな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いといいましてな。
外注のふたアトはイイできだったのにな
イースリーなくなるなんてもったいなす
>>383 ちょっとまてリーズは回避したって書いたじゃないか。
マナケミは購入してかなり楽しんでるけど
リーズスレの様子見て複雑な気分になっただけだよ。
複数従属マンセー派だからリーズは興味が出なかった。
>>368 あーそうだねごめん
じゃ、改めて聞くけどなんでリーズ購入者がマナケミアの出来が良いことで
リーズ購入者の怒りが更に増すの?
増す、わざわざ原点回帰と言う言葉信じて買った層からすれば
エロオタ、ギャルゲーオタに媚びたRPGに逃げてアトリエを捨てた訳だし
>>387 リーズもマナケミと同じくらい気合入れてほしかったというか
小さい会社だからこそ、
バグゲーリーズ放置、他ゲーには気合いれまくりってのが目立つ。
外注ってわかったのはたしか発売日後だったし。
ごめん
でも正直書いたあとでよくないと思ったわ。
リーズ買ってもいないのに
リーズ購入者が「〜なるんじゃないか?」なんて言うもんじゃなかった。
>>388 でも言ってみれば、マナケミアに期待してリーズに期待しなかった層からは
何故かリーズに期待してた層からマナケミアに水を差されるような不満を言われるわけだよね
もしリーズがバグゲーでないけど面白くなかってもその感情は変わらないのかな
どっちにしろリーズは力を入れてないって時点で捨ててるわけだからね
個人的には気持ちはわからないでもないけど
でも、リーズ購入者の気持ちをわかれって言われたら絶対反抗するよ、俺ならね
何でかって、マナケミアファンの立場から見ると理不尽だからさ
リーズ回収するかしないかとマナケミアの売り上げは間違いなく関係ないし
どっちにどう力を入れるかってのはガストの展開構想の都合で、マナケミアファンには関係ない
リーズ購入層だけどマナケミアめちゃくちゃ楽しんでるぞ。
そもそも「〜層」とかいうくくりに合理性がない。
どのゲームが楽しめてどのゲームが楽しめないなんて各人の好みだろ。
結局ソフトハウスの底の浅さを露呈した感があるな。
或いは(某ソフトのように)上からつつかれて見切り発車せざるを得なくなったのか。
ひょっとしてヴィオまでやってたマが辞めちゃったとか?
>>392 なんの底だかわからないけど浅いだろうね
小さい会社で、かつこのところ失敗続きじゃなかなか深くなれないんじゃない
会社は金が命
つまらない言い争いしてるなあ
まったくだリイタより可愛い子なんか居ないというのに
夜が長いからここでヒマつぶし
購入後の感想
パッケージ テイルズっぽい
オープニング 林原が歌う予定でしたか?
ゲーム開始 メーカー日本一だっけ?
分かってくれとはいわないさ
俺がガスト信者になったそもそもの発端はイリス1のOPでリイタがパンチラしてるってパンツスレで話題になってそれからだなw
それまではガストのガの字すら知らんかったけど
>>397 まあ、なんだ
どんぐりの背比べというか
目くそ鼻くそを笑うというか
マナケミアが良ゲーに仕上がったというのに
言い争わなくてもいいじゃない。
リーズのことは忘れるのが一番。
>>956 |┃ , '´  ̄ ̄ ` 、 ガラッ
|┃ i r-ー-┬-‐、i
|┃三 | |,,_ _,{|
|┃ N| "゚'` {"゚`lリ
|┃ ≡ ト.i ,__''_ !
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
|┃ / | l  ̄ / | |` ┬-、
|┃/ ト-` 、ノ- | l l ヽ.
帰ってくれ
>>401 社員はリーズを忘れたいだろうなぁ・・・。
リーズは回避したので、踏んじゃった人の傷心を知ることは出来ないけど
本スレを荒らさなくても良いじゃないってことで。
>>402 ちょっ
>>388 ただの懐古なのか腐女子なのか
じゃあリーズ出したからにはそっち路線のゲームには力入れないでクソゲー作れと?
次回は○○のアトリエで出て欲しいなと思うくらいかな
>>400 回収するなら忘れてやってもいい
なかった事にしようものならマジで動画上げるぞ
いつまであのTOPという訳にもいかないだろうけど撤去するなら
する前に何かしらの動きは欲しいね。
同時期に出なかったらマナケミアという作品が当たられる事はなかったかもなぁ
作品は悪くないがガスト自体が消費者舐めてるんだからいつまでも引きずるのは仕方ない
>>397 まーアトリエ好きには悪いが
ぶっちゃけ、ザールブルグの頃のアトリエの雰囲気で数がさばけるとは思えんな
リーズもああいう雰囲気になったのはしょうがないとは思うよ
昔だったから目新しさとゲーム売り上げ好調期で売れてたものの、今やったらマイナーゲー一直線
わかってくれとはいわないさ、とか寒いこと言ってないで別ゲーとして考えればいいんじゃないかね
>>407 八つ当たりすんな
八つ当たりを正当化しようとすんな
八つ当たり?
自分はマナケミアに関しては何も言ってないぞ?
ok
起動不能動画ニコニコに上げるわ
>>411 悪かったね、まあ他人の八つ当たりを正当化してるのは変わらんがな
ガストが嫌いなのはわかったから
このスレに来ないでくれ
>>411 そういや携帯板で動画上げるとか言ってた人あんたか?
って言ってもあれから時間経ちすぎだし別人か
>>411 いや、自分自分
いまさっき上げたから確認したい人はどうぞ。
ウチのデジカメが腐ってる所為で音声がほぼないけど
大分時間たって、待ってけれど何も変わらなかったなぁ・・・残念だ
なんか流れ嫁なくてスマンが、マナケミアもう発売してたんだな…
つかウェルカムハウスどこにアイテム落ちてんだよ、まだ日記しか拾ってねぇよ
>>413 嫌いだったら
1本目 予約定価買い
2本目 検証の為に定価買い
してねーよ
・・・まぁこれで役目は終ったので携帯板のスレに帰るわ
酒飲んだ後に今日ここ見るべきじゃなかったなぁ。あーあ。
リーズについては、別に忘れんでもいいと俺は思う
けど、他ゲーで楽しんでる人に対してわざわざ水を差しに来なくていいんじゃないか
恨み言を言うなというわけではもちろんないけど
他ゲーを楽しんでる人に対して、故意(でない人もいるだろうけど)にさえぎることはないんじゃないか
そんだけ
ちょっと違う方向に話が行ったが
まあ動画上げられても他ゲーのファンには痛くも痒くもないけど
信者ほどアンチになりやすい、とは良く言ったものだなぁ
怖い怖い
>>417 400と408見て衝動的に上げる決意した奴が役目とか言ってんじゃねーよ
なにも考えずに飛び込んだのが悪いだろ
懐古厨も所詮馬鹿の集まり
次回作は「グンナルのアトリエ2」で。
グンナル「実は卒業できてなかったんだはっはっは」
アンナ「いい加減卒業してください」
グンちゃんはそのうち学園の守護霊になるよ
2はグンナルに命を救われた少年が、正義の味方を目指して学園に入学
3では過去編となり学園設立までの経緯が描かれます
リーズもマナケミアも楽しめた俺は勝ち組
abayanさん、画質悪くて何やってんのかまったくわかんねえ。
オナニーじゃなくもっと綺麗な動画上げてくれ
ニコ厨の方ですか?
リーズは楽しんだが、マナケミア未プレイの俺に一言
>>430 寛大なんだか狭量なんだかよくわかんない人ですね。
>>418 逆に考えろよ
お前の楽しみが優先される理由もお前の都合で愚痴を遮る権利も無いんだから
その手の考えが
マナケミアを俺が楽しんでるからマンセーしない奴は
アンチだって言ってキチ信者を生むんだから
マンセーだけしたいなら信者スレでやれって事
そこから更に自分の都合の良い意見だけを通したいなら
自サイトでメンバー選定してやれと
リーズは糞以下っていうか、ゲームと呼ぶべきものじゃないだろ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:50:50 ID:g4z1Y2fIO
やつ当たりを正当化されてもなあ
リーズスレで好きなだけ続けてくれ
>>434 まず俺に関してだけど、実はマナケミアまだやってなかったりする
マンセーしたいどころかマンセーのしどころからわからん
が、まさしく343言い分は八つ当たりの正当化以外の何物でもないな
俺はリーズを許せとも恨み言を言うなとも言ってない、
マナケミアが売れてることに対して当てつけるような人がいたら
それは理不尽なことだからやめておこうってだけだよ
マナケミアって売れてるの?
どうもマナケミスレだけで盛り上がってる感じがしてしょうがない
おはようございます
最近、GBA版を初めてプレイしました。
PS版もやってみたいのですが
やはりPSマリーから順にやってった方が楽しめますか?
PS2の1+2はAmazonでは不評のようですが
ああ、いまさっき下痢してきた・・・
飯食って、風呂入って身体洗ったあと、いたストDSをやっていたら
腹が痛くなってトイレいって下痢。ケツにおつりが・・・(´Д⊂
>>439 このスレのFAQみたいなものだが、PS2版マリー+エリーには「おまけ」がない。
アトリエシリーズにおける「おまけ」はただのおまけではなく、「全ての
エンディングを刈る」ための手がかりになるなど、ある意味ゲームの根本。
それが無いという時点で、100点満点で100点くらいの減点対象だな。
PS2版マリー+エリーがお勧めされないのはこれが理由。
マナケミアにやつ当たりしてる事になってるみたいだが
マナケミアが良作であればあるほど、
それ作った会社がリーズ発売のGOサイン出したのはどう受け止められるんだ?
あれだけ作れるのにリーズのヤバさと販売後のダメージ判らないわけねーだろ
「部署(会社)が違うから」とか通用しねーぞ
イースリーはいい仕事したのになあ
粘着すぎだろいくらなんでも…
相変わらず、終盤の戦闘BGMは神掛かってるなぁ
アンチウザイ
ガスト自社スタッフによる、
新しい方向性(シリーズ)を目指して開発したマナケミアはイロイロ頑張ってて
(一部の仕様をのぞけば)特別バグらしきものも見当たらず好評だったがゆえに、
「アトリエシリーズの原点復帰」をうたいながら
「外注に投げて」作った、リーズが
いろいろグダグダ+バグまみれ+フリーズ祭り+レスポンスとかも…('A`)
挙句にサポート受付も一時停止だったので、
人によっては
「自社で作ったマナケミア」との対比で、
「古きよきころのアトリエをガストは蔑ろにしている!」
「自分のところで昔みたいなアトリエつくれよ!」
と憤るのもしかた無いのかもしれん…。
リーズが自社スタッフの制作で、
グダグダな流れになって、その結果が「結構良作なマナケミア」だったらば
「なんだよ、頑張ればできるじゃん、ガストちゃん、その調子で昔のようなアトリエを…」
となったかもしれないけどな。
昔のアトリエがどうのこうのじゃなくて「フリーズのアトリエ」をなんとかしろじゃないか?
粘着を全部懐古厨認定するのもどうよ?
>>442 なにが言いたいのかぶっちゃけよくわからん
リーズがアレな出来なのは、外注管理能力の低さと旧アトリエにかける力の不足の結果だろ
>>442 ベースが出来てるから安い外注に丸投げでも出来るだろうと踏んだんだろ。
カルドサーガと被るな。対応については企業体力の差と、パッチ可能かどうかの機種の差が出たが。
>>447 要するに、その感情をマナケミアへの対応に反映させるなら
ガストが力入れたマナケミアに八つ当たりしてるってことになるな
個人的にはリーズに期待してた人の気持ちもわからないではないけど
理解するかしないか、リーズからの感情から来る行動を汲むか汲まないかは
各個人の判断であって、強制されるようなものじゃないんだよね
マナケミアファンから見ると理不尽なことだからね
>>448 リーズアンチを懐古認定してる奴なんていたっけ
ガストの対応に反映してるんであって
マナケミアについては殆どが「よく頑張った良作」っていってるだろ?
そこのところ摩り替えてないか?
「マナケミア」は不当に評価されてないと思うがな
あ、ごめん
447とかもそうなるのか
まあリーズもマナケミアも楽しめた奴もいるんだから
当然アトリエはリーズ以前やってない奴とかもいるだろうな
ちょっと過剰反応気味なんだよ放って置いても神ゲーなんだからマナケミアの評価ははこれから上がってくるよ
>>453 俺はマナケミアが不当に評価されてるとは思ってないけどね
リーズに対する不満を言うななんて思ってないし
なら怒ってる人に対して八つ当たりなんてレッテル貼りするものじゃないな。
それぞれ思うところがあるのはみんな一緒だし
まぁマターリしようや
マリー+から一気にマナケミアに飛んだ自分だが
旧アトリエって何の事?
イリスでRPGっぽくなったみたいだけどそれ以前のアトリエって事?
荒れる元だから知らないほうがいいよ
分ける意味ないし
>459
そか、そうする
まあ、別けるとしたら
新アトリエとか、旧アトリエつーより
「ザールブルグ」シリーズ
「グラムナート」シリーズ
「イリス」シリーズ
そしてマナケミア…
と、分類した方が認識しやすいかな、世界とか方向性とか…
今でこそ旧アトリエといっしょくたにされてるが、発売当初はユーディもヴィオも
メタメタに言われてたしなw
主人公の音声切れないのか・・・
そんな事いいだしたらエリーだって絵が変わってボロカスだったぞw
マナケミアの絵師とは比べ物にならんくらい叩かれてた
あれは不憫だったなぁ
最近はころころ変わってるからそれほどこだわらなくなってるか
要約するとマリーは神ってことだな
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ <いや、人類は滅亡するということだ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>457 おいおい
俺が八つ当たりを正当化するな、と言い出したのは
>>407のような、
マナケミアが当たられても仕方ないと言ってる奴に対してで
誰も怒ってる人すべてに対して言ってないだろ
レッテル貼りなんて物騒なことしてるように言わないでくれよ
理屈にあわないレスがあれば、それを指してどう間違ってるのか言ってくれ
まぁようするに
ガストちゃんマナケミア良作おめでとう
早くリーズを買った人にもそれなりの対応をしてくださいお願いしますってことじゃないか?
でもどうみてもレッテル貼りだよね
>>467 くどい
マナケミアが好きなのは判ったから空気嫁
絶対マナケミア2出るな
出ますね。
マナケミア〜グランファンタズム〜
マナケミアの調合って面白い?
イリス1の調合が全然合わなくてアトリエシリーズ買わなくなった俺でも楽しめそうかな?
>>474 ルーレットで品質変わるんだ・・・、目押しきくけど。
グラムみたいな深い調合ではないけどそれなりに面白い
でも使用アイテムにも従属効果欲しかったわ
>>475 マジすかwww想像つかないんだけど
>>476 エーテル効果ってのがキャラ能力うp系しかないな
凶悪暗黒水や範囲極小テラフラムでヒャッホイってベクトルじゃないのかぁ
採取がメチャ面白そうで惹かれる…もうちょい調べてくる
さてそろそろフレースヴェルクの続編をだな……
もうそろそろ初週の正確な売上が分かる頃かな?
深夜にこのスレで上げようと思うけど、あと数時間もすれば忍で記事になりそうだな
初週3万いかないと爆死だね
売り捨て爆死のリーズさえ2万なんだから10万越えて当然だろ
でもタイトル違う新作だからなあ。
売り上げには、過剰な期待してない。
1億3000万ぐらいは軽いだろ
プレミアムボックスを3個買った俺としては3億6千万くらいいかないと納得できない。
リーズのこと考えたらこんなもんだろ
よくがんばったと思う
参考までに聞きたい
他のアトリエシリーズやアルトネリコ・もののけはどの程度売れたの?
おっぱい星人って最近見ないな
直販分を足すと7万くらいかな。
マリーのアトリエ 80,354(f)
エリーのアトリエ 80,118(f)
リリーのアトリエ 47,377(f)
アルトネリコ 54,289(mc)
大正もののけ 6,373(f)
>>487 初週はこんな感じ。
最終はさすがにちょっと面倒・・・+とかベストもあるし
一番売れたのはマリー
大正もののけは酷いな
今回はかなり良作だから初動が低くても口コミで広がってくかもしれないな
そうなると「アトリエ」の名を外したのは正解だったかもしれん
>490
わざわざサンクス
エリーからリリーの間に何があったんだ
そしてもののけの少なさに驚き
マナケミ25000↓って事はかなり低いのか…orz
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:06:41 ID:/zZ7nbXw0
失った信用はなかなか取り戻せないお
イリスシリーズとリーズでアトリエオタ激減
アルトネリコでアトリエオタと一般ユーザどん引き
残念です(´・ω・`)
ファミ通記事調べでは
アルトネリコ
累計出荷数10万本超
ベスト版12600本
と言うか、据え置き機においてはゲーム離れが進んでるんだと思う
調べて思ったがエリーからリリーまで結構時間が開いてる
その辺もあるんじゃないか
情報サイト曰く一歩と同じく約2.5万だそうなのでそんなに差はないんじゃね?
もっとも前作が凄かったグローの方が信者多かったのは衝撃だった
これも少し間があったから良かったのかも
リーズ発売から2ヶ月という期間をどう見るかだな。個人的には自業自得とオモ
口コミに期待
リーズショックとGFショックの影響で1万いくかいかないかと予想してたから
2万いったことに驚きだ。
>>493 エリー→リリー
はPS2の影響じゃないか?
>>494 勝手にアトリエオタもどん引きにするなよ・・・半分はどん引きだとは思うが
アルトネリコを作ったのはアトリエと同じガストで
アルトネリコはエロネタ満載なゲームだってことを知ってる
アトリエファンがそんなにいるとは思えないけどな。
A9の文字をみるまでマナケミがアトリエシリーズだとは思わなかった。
出荷数絞りすぎて広がりようがなかったりして
もののけ面白いのにね(´・ω・`)
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:33:28 ID:SD72R4We0
マナケミアやばいですね! イベントも多くてボリューム
ありますし。
私はアルトネリコもやりましたが、バトルは迫力あって
世界観も新鮮で好きですよ? 確かに狙ってるな・・という言葉
はあってアンケートにも書きましたが、それより内容やシステム
が良かったです☆ 新作もサイトで見ましたがよさげですよ?
グンナムのアトリエは面白かったぜ
次もグンナム主人公で頼むwwww
あと男主人公イラネwwwww
グンナル男じゃねーかwww
>>501 それあるだろうなぁ
近所の店も品切れしてたけど入荷数絞ったんだろうな
リーズ限定版が新品で残ってるわ中古が山積みになってるわじゃ小売に嫌われる
ゼルダ&いたストにぶつかったのも痛い
いちおうゲハで仕入れた情報だと
初日3.5万 品切れ多数
だったな。
リーズの出来と悪評で問屋が発注を絞ったところ
ファミ通の高評価で突然購入者が増加。
結局品切れ…という流れだったようだ@店員スレ
ちなみにグローよりはちょっと多めに売れたようだ、いまのところ。
ワロスレビューでもアテにしてる人多いんだな
このスレの上の方でマナケミア初日2万弱となってたけど捏造だったのか
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:24:54 ID:gkEHnquC0
初日2万弱も週間2.5万もゲハの売上スレ(ファミ通ソース
>>485)なんだが
>>507はどこから引っ張ってきたんだ
店員スレもみてるが3.5万はグローじゃないのか?
まぁなんにせよこれだけ面白いゲームなんだ
2が出るための出だしとしては好調ってところでいい感じだね
ただ、面白さの半分がグンナル先輩で出来てることをガストがちゃんと理解してくれれば・・・
もうね
ガストは原点に帰るべきだよ
そう、ウェルカムハウスの新作いまだに期待してますから
そこまで戻るのかwww
いやここは火竜娘だろう
うろ覚えな記憶でかいた、すまない。
3.5万はたしかシノブソース(at売り上げスレ)
2.5万がグローで
その下がマナケというのが、F通ニュースだたたたたた。
さて、……
マナケミアでバーゼジルって武器出てきて吹いた
阿祖津斗とか深海勇者魚カイザーとか
今回ネタ装備が凄いことになってるよなw
特に阿祖津斗の解説と材料はどうみても……
2万か、リーズの後ならまあ妥当かな
レビューの力が強い昨今、口コミ効果がどれだけあるかって気もするが
まあファミ痛が結構高評価だたから仕入れがあれば売れるかもな
トネリコが累計10万行ってるのが本当ならすごいな
アトリエの冠はずした新作として考えたら、かなり健闘してると思う
さすがにゲームが売れた時代の売り上げを出すことはできんだろうが
やっとクリアした、
ここ最近のアトリエでは一番面白かった
それにしてもゼップル酷すぎだよ(´・ω・`)
>>518 ワロスレビューの影響なんて・・・
ゲハでは嘲笑の種にしかなってません・・・
普通の口コミを期待した方がいいと思う
2chと世間は違うならなんとも
自分はシステム的にも設定的にも凄く肌に合ったけど
RPGなのに経験値によるレベルアップがないってのは嫌煙されるかも?
知る人ぞ知る名作でいいよ
ガスト的には当たりだろうから良い部分は次回作に繋がりそうだし
エロネタでアルトネリコをパスしてるのは勿体ないな。
謳は神がかってるし、システムとかもいいからやってみるのをオススメする。
関連するCDを山程買ってる信者の戯言ですがね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:47:09 ID:EXSLITam0
リーズ回収&交換するまでガストのゲーム買わねー
今回は中古かオクかね。調合は面白いらしいし
終盤の話がなんか微妙っぽいのが気になるが・・・
>>525 プレビューで可愛い絵柄だったんでだまされて見ちまった(ノ∀`)
ゲーム売ってる場所5件行ったが売ってない&プレミアムしか無い
人形何ぞいらん
あとはハーマンだけか
札幌にあったよ(・∀・)ノ
PS3でRPG開発してるらしいが、後3年はPS2でいいよ。
>530
21000…orz
ゼルダといたストと同じ週だしなあ
しかし口コミでどの程度いくかわからんが2や関連商品発売は無理っぽいかな
PS3でガストちゃんのゲームがでるころには、
PS3は撤退してるとおもうんだが…。
唯一の見方の■eにまで「本年度内はソフトだしません^^」
といわれちゃったし…。
というかハードの機能としてはPS2で充分と思ってるやつが殆どなんじゃないのか?
本気で作ろうとは考えてないと思うがね・・・
レーネ戦のCrystalizedはカコイイな
ガストは毎回音楽が良いから好きだ
マナケミアはもっと料理が多かったら神ゲーだったのにな
イリス1ぐらいの料理作らせろぉおぉぉおぉ
BGMは好きなんだが……毎回歌が糞すぎるのはなんとかならんかねガストちゃん
イリス1だけはOPもEDも良かったと思う
次回作はPS3か、まぁいずれ買う代物だし構わんが
個人的にはPSPで展開して欲しかったがそっちは結局なしか・・・
2007〜2008年度はPSP、FF13やGT5、MGS4などが出揃う来年以降PS3ってのが理想
最近PS2の薄型買っちゃったし
PS3版は六軸コントローラーを調合時に有効活用して欲しいな
とはいえ、今から企画だったら
どうせ出るのは08年秋口くらいになるな
それくらいならまぁおk
アトリエシリーズって10年で10本(プラスとか廉価除いて)出てるみたいだけど
年に一本のペースって凄いね
来年のこのくらいには新しいアトリエかマナケミアが発売されてるのかな
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:56:53 ID:mkHgWQV/O
攻略本なくてもいけるかな
キャストインタビュー、みんなやる気無いねw
マナケミア音楽がすごいよかった
俺、アトリエシリーズ、イリスの1しかやったことないんだけど、
グランファンタズムとかイリス2とかアルトネリコとかもいい感じ?
イリス1はそんなに思わなかったんだけど、マナケミアは耳に残った
空の軌跡が死ぬほど駄目だったので、マナケミ買おうかのう
消化率は100%近いんだけどね(限定版除く)
本数が伸びなかったのは受注段階で苦戦して、市場在庫そのものが少なかったせいだな
Amazonでも発売後の週末からずーっと品切れだし、
GF・リーズの直後ということもあって、どうやってもこれ以上の結果は出せなかったと思う
だがこの苦しみは次作での売り上げアップを望める苦戦だと思うYO?
GFでアイタタタ→リーズで今度こそ…もうだめぽ→あれ?ガストちゃんできる子だったの?
というV字型の流れだから次は期待分が増える
秋葉でも通常版を見かけなかったので
しょうがなく限定版をゲットしてきましたよ。。。
限定版、人気無いなあせめてアレンジサントラも付けて欲しかった。。。
次は累計10万売ったらしいアルトネリコ2だからそら今回よりは売れるだろう
>>545 作曲者を見ればわかると思うけど、ヴィオ以降は基本的に同じ人達が担当してるよ。
毎回音楽の評判はいい。
マナケミアの音楽が合ったならたぶん一番雰囲気が近いGFが合うんじゃないかね(ゲームは糞なので注意)
やっとクリアした
ジャンプアクションunkだから、これからも入れるなら足下の影をつけてくれ
どうせならジャンプアクション無くしていいけど
>>542 マナケミア面白かったが、また学園物とかやられると
飽きられやすくてシリーズの劣化速くなるんじゃないかといらぬ心配してしまう
おいおい
普通に在庫余ってるだろ〜とか思って何も見ずにamazonで予約しちゃったよ
見たら発送予定が7月1日ってなってる…orz
しょーがねーボクと魔王の続きでもすっか
いつ買おうかな
>>540 現状で数十万本でないとペイできないハードでだしたらガストが死ぬ
FFも来年春まで絶対に出ない宣言までされてるのに
2009年くらいじゃないと
上の方で言われてるけど、ボーカル駄目だった?
ラスボスとEDは気に入ったんだけど。
ところでシリウスって何処で使われた曲?記憶にないんだけど
>>560 コンサートで聞くんじゃなかったか?
先輩にソウルフルな新曲を作れって言われて出来たのがシリウスだろ
で、リーズより売れるの?
良作なのにリーズより売れないとかだったら泣けるね…
さぁ・・・
今はDSが席巻してるしこれから新作ラッシュだからな
リーズの最終35000越えられなかったら記録上はハイド以下って事になる罠\(^o^)/
今は4万近いんじゃなかったっけ
リーズも最初品切れしてたよね
fのほうかな?
mcは6/3の段階で35000だった(ニンドリ今月号の付録より)
流通分だけの加算だからガストショップの売上入れたらもうちょっといくか
>>563 糞だした後はたいがい次で数字落とす。FF8→FF9みたいに
ガストちゃんの責任だわな
GFは初週24,853で累計31,264
マナケミアは初週23589
評判がいいから多少伸びるかもしれないけど、リーズ越えは厳しそう
とはいえ、アトリエの名前を外してこれは上出来なのか?
逆に、シリーズじゃないから新規が多いとも考えられるけど。
>>566 その次回作に影響の考え方だと、ヴィオとイリスGF以外は糞ゲーになるぞ
いくらなんでも短絡的すぎる
一般論だす。全部が全部じゃないのは判ってるけどなー
ただなんでヴィオとイリスGF以外は糞ゲーになるのか判らんが。
GFの直後はなんだったっけ
その法則はそもそもFFとかみたいに広告ばしばし打って
広く浅く購買層をかっぱいでくる物にしか当てはまらないと思うが
ここのゲームみたいに購買考える層が同じ場合は結局初旬出遅れても
評判聞いて結局は元鞘に落ち着くんじゃなかろうか
>>569 アトリエの売り上げはほとんどが右肩下がりなんだよ
>マナケミア好評のようで私もうれしい限りです。
>DSA1がごにょごにょだった件で一時は「信頼を保つために修正版を交換しなくてはならないのでは?」という意見のも社内外にありましたが、マナケミアのおかげで名誉挽回といったところです。
>その件で多大に御気分を損ねた方もいらっしゃるでしょうが、その埋め合わせ分もこれからは本筋に注力してよい作品を出させていただきますので、どうかご期待ください
こんなの書いたら、リーズ買った人の神経を
逆撫でするだけだってわからないのかなあ
つまり修正版と交換するつもりはおろか、修正版自体作らないつもりかよ・・・
呆れてモノも言えないな、さすがに
つまり、「マナケミアが好評だからリーズはこのまま放置でいいか」って事だよな
会社の体質が問われているんだからマナケミアの評価なんか関係無いのにねえ
まー元々交換する気なんてサラサラ無いんだろうけど
こうやって「少しは交換する気あったんだよ?」ってアピールしたいだけだろ
ガストちゃんの体力的に、交換=即死じゃないか
ほとんど作り直しの修正版なんて、更に有り得ない
まさか本気で交換するなんて信じてた人が居るのが驚きだぜ
でもまぁ面白いもの作ってくれさえすれば会社の体質なんてどうでもいい
体質なんてのが問題になるのは地雷踏んだ時だけだから
ユーザが地雷はきちんと避けて良ゲーだけ回収するなら問題ないという考え方もできる
やしの実ブラジャーとか生八橋ビキニとか
ダイバスターがリアルアトリエに思えてきた
ちょっと前までダイバスターがバイト先で流れまくってた。
社員が話題そらそうと必死だな。
俺が社員とか言ってどんだけだよww
レッテル乙。
まあ、俺は地雷踏んでないからなんとでも言えるわな。
マケのみ購入 勝ち組
マケ、リーズ購入 分け組
リーズのみ 負け組
マナケミ材料集めのおかげでテンポがたがただな
最低限の必要アイテムくらいイベントで寄越せよ
今4話だが延々外に出かけて夜になったら逃げ帰るのに
もう飽きたわ
4話とかなら夜になる前に最奥まで余裕で行けるだろ
もし夜になっても数分放置しとけば朝になるし
つーかマナケミアは、材料集めのために採取地になんども行ったりする必要ないぞ?
仲間にアイテム作らせると、材料消費しないのを知らないとか
そんなことはないよね。
>>584 俺グロウブック全部埋めたけど最後まで採集目的で探索したこと一回もないぞ
採取大好きで必要ないのに採取行きまくった俺のようなのもいるわけで
ゴボウが何処に有るか思い出せず採取地を駈けずり回った俺
ゴボウ玉と聞いてすっとんできますた
正直夜の存在意義がわからん
攻略とか作品別スレ見てないから詳しいことはわからんけど
果実とか魚が変わるだけってのはどうかって感じがする
敵が強くなるのにもらえるアイテムとかAP変わらないってのはダメだろ
昼間の敵はぬるくてやっとれん
と言う人のための対策とかかな?
昼と夜とでは出てくるアイテムが違うよというので
モンスターが落とすアイテムも違うと思っていた時期が私にもありました
一度失った信頼は取り戻すのは難しいっていうことを分かってないな
マナケミアの出来とか関係なく、リーズのせいで会社としての評価がガタ落ちだということに気づいてないのか
本筋に注力するのなら、リーズをA10という形で作り直してみろと・・・
>>578 >ユーザが地雷はきちんと避けて良ゲーだけ回収するなら問題ない
どうやって判別する?
ここ見てる人間だけが買ってる訳じゃないぞ
メーカーは売るために良い所だけを宣伝するし、ゲームなんてやってみなきゃ判らない
地雷を踏んだ客にとっては そのソフト=会社 だから
他が良かろうとぶっちゃけ関係ないわけよ
つかこれソースは?
マルチエンディング(笑)といいガストの広報は真性の馬鹿か?
リーズPS2でリメイクか?
>>595 ごめん、じゃあ
>ユーザが地雷はきちんと避けて良ゲーだけ回収するなら問題ない
は俺が地雷はきちんと避けて良ゲーだけ回収するなら問題ない
に直すわ
それならだまってろ><
一人で楽しめwww
お前だけなら俺は地雷をキチンと避けて云々の方が良くね
マナケミアで名誉挽回だったのかもしれないが
>>573のおかげで早速、名誉返上汚名挽回したな。。。
いいからリーズを回収交換しろよ・・・
>>596 いや、リーズはもう黒歴史として抹消する方が得策だろう
わざわざリメイクなんてしようものなら、DS狂信者が一斉に暴れだす恐れもあるし
ナムコのキャリバー3も結局、ベスト化すらないまま闇に葬られた
新作の出来で汚名返上するしかないかと
ガストちゃんの俺の中での株価がストップ安を記録した…。
書いた奴、
猛省しろ!!!
573て何の記事なんだ?
他社社員が話題戻そうと必死だな。
ガストが潰れた位で喜ぶ会社ってそんなにあるのか?
しかしここまで言わせるリーズってどんな感じなのか
逆にチャレンジしてみたくなるマナケミアからの新参者な俺
相当古いがアルナムの牙ってバグゲーを笑って許せたからいける気もするんだがどうなんだろう
今ふと思ったけど俺の初ガストゲーがイルミーナとクルス、2作目がもののけ
我ながらなんて王道だ(´・ω・`)
バグはワラって許せるかもしれないが、
システムがダメ
エンカウント高くてイライラ
その戦闘が長くてダルくてイライラ
おまけにフリーズ多数、
ガストの対応が「まるで人事」…なモノだよ>リーズ
そしてついたあだ名が「フリーズのアトリエ」
>>585 >材料集めのために採取地になんども行ったりする必要ないぞ
それが面白かったんじゃないか・・・季節限定物とかレア物があってさ
マナケミにはないのかい?
で、結局マナケミってアトリエとしては買いなのかな?
イリスの続きとしては〜RPGとしては〜なら購入見合わせる
リーズを手直ししたくても手を出したら市場からの回収とソフト交換は必須、つまり死ぬ。
手を出さなければ悪評は立ったままだが、死にはしない。
日本には再チャレンジなんて甘い幻想はないんだから、見苦しくても生き残らないと。
久々に神ゲープレイさせてもろた
買ってない人もこれは買いだな
パッケージ見て買おうとする人がそんなにいるとは思えんがな
最近面白いゲームないからみんな買い直ししかしてなかったが
このゲームのお陰でもうちょっと冒険してみようかと思う気になった
イリスはプレイしたけど〜〜のアトリエってのはこれより調合面白いの?
>>612 イリスシリーズの完成形がマナケミアだ、だからやめとけ
冒険しようと思うのなら、同社のリーズのアトリエ超お勧め
>>609 買い
調合、戦闘おもろいよ
今年のRPGでは一番の出来だと思ってる
>>609 調合はイリスシリーズ以降では最もはまれるが、RPGよりなので旧アトリエ的なものはない。
イリスGFの完全版、イリスシリーズ最終系、という感じのシステム。
だからアトリエ的なものだけを求めるなら微妙。
>>612 旧アトリエシリーズは感覚的にはSLGに近い。
アイテムの配合で新アイテムを作り、戦闘は作ったアイテムの試し、
メインストーリーはなくイベントを見ていくだけ。
だが、方向性が決まってる為、調合の奥はかなり深い。
RPGでなく調合SLGと考えて欲しいと思えば突撃してみろ
>>613 たしかに”冒険”だが…
地雷原をダッシュで駆け抜けるような冒険だ、ソレわ。
マナケミア3万いかなかったのか・・・
これも全てお前らのせいだな
ガストはもうヒット作は作れないと思う・・・いまだに据え置きで2Dは辛いよ
エリーの頃とは時代が違う
>>618 こんなところで愚痴らないでその怒りをHydeに直接ぶつけるんだ。
ああ・・・次はアルトネリコ2だ・・・
アルトネリコ2が地雷だったら本格的にまずい気がするから頑張ってくれ
ヒット作なんてマリーぐらいだろ
据え置きで2Dだから買うんだけどな、自分は
FFとかの中途半端なリアルな顔とか苦手なんだよ…
結局>573ってどこの記事なん?
そういえば、マリーを買うきっかけはハミ痛のクロレビだったな
水ピンが妙にプッシュしてたのを覚えてる
あの時だけは水ピンありがとうと心から思った
最近グラフィックに力入れすぎて中身スカスカってゲームばっかりだしな
×最近グラフィックに力入れすぎて中身スカスカってゲームばっかりだしな
○最近グラフィックに力入れたつもりで中身もスカってゲームばっかりだしな
CSに限った話でもないがなw
>>618 不具合対応すらまともにできないガストに言え
新しいバグも発見されたし(棒
しかしまだプレイしてる人すげーよ
>>617 せっかく冒険しようって気になってるんだから、ぜひともリーズで大冒険しないとw
ガストへの考え方が改まるかもよ?
>>628 kwsk
マナケミナにもバグあったの?
>>612 神ゲーかどうかは分からないが、
パッケージで損しているというのは同意。
プレイした後ではイリスシリーズの絵より良いとオモタ
そんなに絵柄酷いか?
自分は立ち絵はともかくキャラ紹介やED絵は凄く好きなんだけどな
酷いというか、上手い時と下手な時の差が激しいと思う。
安定しない絵柄っていうか・・・
>>630 マナケミアじゃなくてリーズのことだろう
2周目以降で依頼受けるときに実際はまだそのアイテム作れないのに前の周の
データを反映してそのアイテム作成が出来るというマークがつくってバグがある
ならそのデータ消せば新たにプレイすればそのバグは起こらないと普通思うんだけど…
それがそのデータ一回消して新しくやったのに全く同じ症状がでたって話が出てる
ガストにはよくあること>不安定
絵柄はテイルズとかそっち系に行ってしまったな
全部ヲタ絵なんだから大差ないって
そんなもん、マリーのキャラデザが桜瀬だった時点で(ry
>>619 いや〜
コ(5) ナ(7) ミ(3)
とかけただけなんだがマジレス来るとは・・
テイルズをパクっているのは今に始まったことじゃない
噂システムにしてもテイルズの称号システムをひねっただけだし
OPアニメーションのコンテも、それなんてテイルズOP劣化アニメ
まあ今回のマナケミアは楽しめたし、システムは捻ってあればマネしてかまわないと思うが
絵柄がテイルズっぽいってどういうこと?
アニメ塗りだったら全部テイルズなの?
>>630 リーズだよ。
内容は
>>634の通り
データは消せないので新規プレイは上書きするしかないんだが
周回プレイと同じ現象が起こってるらしい
消去前データでアルカナスが埋まってた場合、図鑑EDが見れないかもという話がでてる
図鑑EDもアイテム埋めの順番を間違えると見れないけどな
・・・そこまでやる前に売るか止めるかした人の方が多いだろうが
>>640 クリエイターのプライドの問題だな
絵柄がテイルズだってのはわからん。パッケージとかの絵は酷いな
つかガスト絵師をテイルズと比べるのはあっちの御大2人に失礼だw
絵じゃなく諸所でテイルズをパクりまくってるってのは感じるな
社員がテイルズファンなんだろう、と納得している
独自のシステムに光るものがあるからパクリゲっつー嫌な感じは無いけどな
どこがテイルズなんだろう
VPならまだしも
これだからテイルズ儲は嫌われるんだよ
テイルズ厨と嫌いながらそいつもテイルズ厨という同属嫌悪な罠
てかアトリエとテイルズは普通にユーザーかぶってるだろ
向こうのほうが圧倒的にユーザー多いしな
テイルズやったことないんだが
煽りとかじゃなければどんなところが被っているのか教えて欲しい
バグッて開かないと聞いたが開いたのか?
RPGである以上共通点があって普通。
しかも、テイルズとはあまり似てないよ。
ゲームなんてシステムをぱくりぱくられ
良いものが出来てくんだから気にしないほうが良い。
上で出ているあたりのシステム面じゃね?
モンスターシンボルとの接触戦闘とか
絵に関して似てるって点は分かんね
リーズや旧アトリエは全然似てないとオモ
昔知り合いにPSのテイルズ一個貰ったけど挫折したな・・・
多分半分もやってないと思う
シンボルエンカウントがテイルズオリジナルとか・・・
シンボルエンカウントなんて一般的すぎる概念だし。
そういえば、マナケミアのサポートシステムは
格闘ゲームではよくあるシステムなんだよなー。
RPGで見ると目新しさがある。
>>647-648 アイテム埋める順序があるらしい
詳しくはwikiにでてる
今のところ見たとされるのは攻略スレの1人だけだが
パクったつぎはぎゲーでも
ガストにしたらマナケミアは10年ぶりくらいでいい仕事をしたよ
力を注ぎすぎて直前のリーズ丸投げ放置プレイさえなければもっと良かったけど
3本も同時にソフトを出そうって厭らしい考えがそもそも間違っていたんだけどね
さげ推奨ID
さげ忘れているとGJだったな
システムはよかったがシナリオはキャラクエストがなければ
設定だけをなぞる中身の無い話だったけどな
けっきょくいつも通りのパターンネタで途中から話が読めてしまったし
キャラクエがあるからシナリオをあの程度にしたとも思える。
RPGのシナリオで良いシナリオなんて基本的に無い。
なんだったら、メインシナリオ無くても良いよ。
キャラクエだけで桶。
むしろキャラクエが無ければ「糞」と叩きまくられただろう
今回はいつもとは違い世界を救う展開にならなかったのは良かった
まさか巻き添え自殺を説得する愛と友情のRPGだったとは
キャラクエはおまけのサイドストーリーなのに脚本家に恵まれないガスト哀れw
世界を救うなんてこたあ他の英雄に任せておけばいい
と投げやりで始まったのがアトリエの基本だからな
それだけでも思い出したガストは良い子でちゅよ
世界を救っても良いとこは親父が総取りして、親父さえいれば
お前ら全員いらねな空の軌跡よりも良いですね><
でもアトリエは救う規模が世界より小さいだけで
結局いろいろ救ってる。
親友の命を救うマリー以外は、
エリー=カスターニェの町を救う、
リリー=ザールブルグを救う、
ヴィオ=村を救う
範囲が小さくなっただけって気も(ry
UDは最も小さく自分を救ったなw
自分の王国を救ったお姫様を忘れてますよ
何度も人生をやり直して救うというありあない人外なお姫様だったがw
やっとAmazonで在庫復活したか
しかしまぁ限定版の売れ残りっぷりは泣けるな
フィギュアじゃ購買力は煽れないって学んで欲しいなガストちゃん
イリスって何で3作もあるのん?
評判良かったのん?
マナケミアも評判いいから2とかマナケミGFとか出ちゃうのん?
次はA10だから何か記念作っぽいのがいいな
歴代主人公たちが学園で一つのアトリエを借りてドタバタコメディしつつ何かを救うRPGとか
イリスになってからは調合が微妙過ぎて困る
マナケミアでは調合やらされてる感が出てきたし
マナケミGFか・・・ フルタイトル+GFってずいぶん名前長いな・・・
テイルズ儲ってテイルズが他所の会社からパクられるほどの
ゲームだと本気で信じてるんだ・・・
ただの糞げーなのにね^^
GFは恋愛要素とかあるの?
>>677 その糞ゲーを連想させる部分があると
何人かに思われるのがアレなんですが^^
>>679 具体的にでたのって噂が称号ぱくったって事だけだろ
戦闘はどう考えてもテイルズよりVP、ジャンプアクションもVP
どこがテイルズを連想させる部分なの?
てかテイルズ好きだがどこがテイルズに似てるのかむしろ聞きたいわな
むしろ日本一ソフトウェアのシステムの方似てる分ある気がするが
>>678 ギャルゲ的恋愛要素はあまりない
イリス2みたいな感じ
主人公(男)がツンデレ
発売日に買ったけどいまだ開封すらしてない俺に一言
いや、積みゲー多すぎで手がつけられないんだよ
>683
は よ や れ
>>670 あれがアンナかパメラフィギャーだったらまだ…
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:15:18 ID:S8nBOqr90
>>683 もったえない、俺は発売日にスルーしたのに
2日後くらいに評判聞いて
今週発売のソフトに間に合わないだろうなと思ってたが買ってしまった
今はあの時決断した自分を褒めてやりたいぐらいだ
悪いageちまった
社長フィギャーよりはマシだろ・・・
まあ邪神像や中華せいばーさんと比べれば…。
俺の感じてたマナケミアとかイリスの微妙さの原因がなんとなく分かってきた
調合するためのゲームじゃないから材料探しにいくのになんとなくモチベーションが低いんだ
調合そのものは面白い、けど材料調達がなんとなく面倒臭い、如何ともし難いな
つかマナケミア、新章になって行ける所が増える時と
レシピが増えて新しい物が作れる時が一番wktkしてる
もともと固定ファンがついたのは
今まで他のゲームにはなかった「調合」があったからだしな
もちろん作ったアイテムを試すという点ではRPG要素も必要と思うが
材料調達がリーズの様に糞だったり
RPG要素等のせいで手間がかかると折角の長所が色あせてしまう
良い個性持ってるんだからその長所を磨けばいいのに
あと会社としての責任感もナー
>>690 イリスは調合そのものも面白くなかったぞ。
本当にただのRPGに成り下がってた。
アトリエの要である調合を捨てたシステムでよく3作も出し続ける度胸があったなと思う。
まあイリス3作の失敗のおかげか、マナケミアは良作に仕上がってよかったけど
マナケミアの採取は敵避けれる分ヴィオより楽だった気がする
マリー、エリーの時点で調合自体に飽きて他のを手を出す気にはならなくなったから
RPG要素を強くしてくれたときは逆に嬉しかったな。
システムは他の会社にない個性あるものであることは確かだけど、
同じようなものを何度も作られてもやる気はしない…
システムが複雑になって行くのをフーンって眺めてるだけだ。
自分みたいなのをこのスレではライト層って言うんだろう。
もちろん
>>691のようなタイプの人もいるだろうね。
調合があるからガスト作品買うって人は、調合に特化してほしいだろうし
そこらへん、さじ加減が難しいと思う。
>マリー、エリーの時点で調合自体に飽きて他のを手を出す気にはならなくなったから
実際マリー以降売上下がりっぱなしなのはこれだと思うけどね
イリスから現在も下がりっぱなしなのが如何とも\(^o^)/
ただの焼き直しじゃなぁ・・・
エリーもイベント増えたのはともかくブレンドやらオリジナルで複雑化して1度投げたし
まぁマナケミアで活路が見えたなら
ちょっとした欠点と鬱シナリオ直せばもっと良くなるかも
俺はリーズ踏んだから当分様子見だが
サントラ買っちまったぜええええ
マナケミアはグロウアップのお陰で意味のある調合が楽しかった
あとは図鑑に素材の場所が載ってくれればマジで神ゲーなのに
エリーは俺も途中で投げたが、マナケミアはおもしろくて一気にやり通せた
ストーリーも和やかでよいしね
ただもっと恋愛色が強ければなーとか思ってみたり
主人公情けなさが泣ける
足りないものがあると、いちいちアトリエまで戻って調合する必要があるのがめんどかったな
武器も道具も一緒の部屋でいいよ
素材足りなくて採取地に探しにいくとか一度も無かったけどな
黒色鋼とか店で売ってて良かったわホント
>>692 イリスは品質上げるのに結構はまったけどな
攻略Wikiとか見る気はないけど材料の取れる場所が図鑑にないから
結局店に頼るって感じになってる
なんで図鑑に場所ないのか正直わからん
>>694 まったくもって同意。僕もライト層。
イリス・アルトネリコ大好き(GF除く)。
今作マナケミアや、イリス1・2・GF、アルトネリコをプレイしていて感じるんだけど
やっぱり『面白い作品をつくろう!』ていう気概が、伝わってくる。
ガストにしか作れないRPGを作っている!
というのが伝わってくる。
RPGっていうのは、恋愛ドラマと同じで、応用性が高く需要の高いジャンルだから
アトリエシリーズ・アルトネリコでこの路線をどんどん磨いていってほしいと思う。
>ガストにしか作れないRPGを作っている!
イリスではこれが微妙に空回りしてたけど、マナケミアでやっと実を結んだ感じだな
調合システムだけでなく、戦闘システムにもオリジナリティが見え始めたのは良い
グロウブックもぶっちゃけスフィア盤なんだが、調合と絡めたのは良いアイデアやね
グロウブックのおかげでどんなアイテムでも調合してみようという気にさせてくれたからなぁ
>>704 その反面リーズをあのまま売ってそのあと放置ってのがな・・・
そういや例のコメント、ソース出てないのか?
マナケミアの評判よけりゃリーズの悪評なんてそのうち消える
じっと待ってりゃいいのさーって、
とことんふざけてる会社だなぁ、おい
リーズ買っていまだ不満消えないユーザーは切捨て?
マジつぶれてくれよ
切捨てだろうね。
ガスト側にしちゃ、リーズ出しちゃって回収もできない以上
良作を出して、世間の評判を回復するしか手段がないんじゃないかな。
ふざけてもいないと思うよ。
ですね
マナケミア最終的に4万ぐらいかな
まあガストが作品買ってくれるユーザーにどんなつもりでいるのか
その性根の底が見えただけでもよかったのかもね。
これからどんなに良作で神ゲー出してもここのゲームは中古で買うからww
>>709 開き直ったコメント出すよりは
だんまり決め込む方がいいんだけどな
だからそのコメントはどこからの引用なんだ
ソースを教えてくれ
マ
じ
と
リ
マ
?
俺もソースが気になる。
無ければ信じないってわけでもないけど
>716
うっかり飛んでみたらお野菜いっぱいで
何か調合できそうとか思っちゃったじゃないか
対応は糞だろうが573の発言が本当かどうかで印象が変わる
もういいよ。終わったことじゃん
イリス1からマナケミアに至るまでの数本(トネリコ除く)が、全く同じゲームをやらされてる感があった。
システムとかグラフィックは変われど、質が全く変わってないのがガストクオリティ
>>716 おいしそう^^
「DSA1」なんて単語は関係者でもないとポロっとでないとは思うが
ソースは知りたいな。
>>719 虚言であれば侮辱罪で訴えられる可能性がある。
真実であっても名誉毀損罪で訴えられる可能性がある。
ここやリーズスレの粘着っぷりには、女性特有の陰湿さを感じる
やはり旧作の女性ファンが騒ぎまくってるんだろうな…
女って一度見限ったら後は完全スルーするもんじゃないのか?
アトリエは乙女ゲー☆ミって言ってた奴らがいなくなるなら万々歳
>>724 ずっと張り付いてる奴どうみても野郎っぽいが
>>725 >女って一度見限ったら後は完全スルーするもんじゃないのか?
んなこたーない。
でも、女性も男性も両方いるように思うけどな。
>>726 ネカマじゃねえの?リーズの話はもう良いよ
犬にかまれたと思ってあきらめろよ。「錬金術士エンド」もみれることが確定して、ガスト的にはもう一ヶ月以上も前の更新で解決したことになってるんだから
リーズの粘着レスってもう荒らしそのものだよね
cFT+h1A60はガストを叩いてるふうなレスをしたり
コメントソースの追及を終わらせようとしたり
リーズのアンチ書き込みを荒らし扱いしたりと忙しい奴だなw
>>729 おまえみたいに煽ってくるのもどうかと思うぞ
エターナルマナは、マナケミアみたいな戦闘システムなの?
マナケミアやったならイリスシリーズはやらなくていいと思うよ
マゾなら無印イリス1をお勧めするが
なぁ「リリーのアトリエ」以降
このシリーズというかこの会社のゲーム一回も買ってないんだが、
リリーがめちゃくちゃ面白かったので最新作のマナケミア買おうと思うんだが
システムは同じだよな?
エリーのアトリエは投げちゃったけど、マナケミアはめっちゃ楽しめたから
そこそこ評判のイリスを買おうと思ったんだけど…
微妙なコメントをもらってしまった
>>733 マリーエリーリリー購入のみで一気にマナケミアまでdだザル厨の俺が答えよう
システムは全然違う
大雑把に言うとRPGにリリーの調合要素がついたもの
でも面白かったよ
>733
普通のRPGの様にダンジョン内を迷いつつ移動するのが嫌ならお勧めできない。
敵シンボルがウヨウヨ動いていて、ザコ戦が嫌ならジャンプ等で避けなければならない。
調合は、リリーの様に数値をカチカチ入力していくわけでなく、ルーレットで目押しが必要。
寝転びながらゲームする派だったら、マナケミアは向かないかな。
>>734 イリスがそこそこ評判って・・・どこ見たんだ?
イリスはかなり評判悪かったよ(2はそれなりに良かったが)
というか、イリスはマナケミアのβ版だから全くやる必要ない。
マナケミアが全てにおいてイリスの上位互換
売上げもあがってくれてればもっと良かったんだがなあ
マナケミア級のを出し続ければ、順調に売上は上がって行くかと
…でもそれが難しいんだろうなぁ
マナケミア終わってこのスレに戻ってきたが、マナケミアの評判の良さに驚いてる。
シナリオも酷い(展開はグラファンと酷似してる)し、調合も偏りがあってバランス悪いし、とにかくテンポが悪かった
と思ったんだけど。グラファンの方が全然面白かった。
合わなかったんでしょう
>>740 まあGF2みたいなもんだからな。
特定の雑魚10体倒せ、みたいな手間だけかかるクエストが無くなったり、
バーストしてダメージの桁1つ上げてなんぼの戦闘とか、
武器・スキルに無駄に属性つきまくりで、祝福無しだと耐性に引っかからないのが珍しいのとか、
そういう不満点は改善されてたし。
マナケミアだって不満点書き綴れば結構な量になると思うよ。
アトリエとアタノール一緒の部屋に、せめて廊下経由しない直接移動可能にしてくれ、とか、
戦闘中後衛のステータス確認もできるようにしてくれ、とかさ。
そういうのがすべてグンナル先輩の存在で中和されてる。
そんなゲーム。
発売から少し経って落ち着いてみれるようになってきたんだろ
初めの方は荒らしもいたが少し不満点出しただけでボッコボコだったからな
シナリオは11話以降、本スレでも良い評価を聞かなくなった
良い点はキャラとシステム
悪い点はシナリオと一部システム
こんな感じか?
しかしキャラも好き好きありそうだし結局微妙って事か
アトリエにシナリオなんて要らないのれす
そりゃ不満点はあるがGF以下はありえない
マリエリリリも普通に不満点あったけどね
ガストちゃんはコメディシナリオと相性が良いというのを再確認
キャライベントが面白すぎる
シリアス展開は要りません
グンナルが実は結構ウザイと思った俺でもマナケミアは好きだったりする
突然シリアスや壮大なったりするのは勘弁だな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:19:49 ID:7QTMu+E80
>>725 全然逆、ファンが一転して粘着厨になることが多いよ。
みんなの見てる所で言いたい、 みんなにあれが嫌いって同意をもらいたいという女子校思考ってやつ。
ずっと張り付いてる奴どうみても野郎っぽいが
>>753 野郎っぽいっていうのはどのレスのどういうところが?
女性も男性もいるように見えるけど。
ぶっちゃけ性別なんて関係無いしどうでもいい
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:40:13 ID:2OGsUXgsO
ぶっちゃけケモノ娘であるかなんて関係無いしどうでもいい
そういや今回はヒロインの花嫁イラストはないのかね?
あったらあったでなんでフィロなんだアn(ryだろうけど。
アンナならいいのか?
グンちゃんだろ…常識的に考えて…
>>555 wちょwwボク魔とかwwww
オレもやろ
GFはメーナがヒロインだったらもっと売れてた
なんでアトリエは一番微妙なのをヒロインにするかねー
ヴィオとリイタなんて見た目かぶりまくり・・・地味系が社員の趣味なのか
>>763 ヴィオとリイタが…?
君はどこを見ているんだね。俺はおっぱいを見ている
ユーディーの可愛さは異常
ユーディーのキャラデザって、かわいいのはかわいいんだけど
なんか魅力がないというか、薄く感じるんだよなあ
なんでかはわからんけど
そうかな。
ユーディが一番好きだし、魅力的に思える。
次点でヴィオ。
女キャラがみんなペコちゃんみたいな顔してるからじゃないか?
色使いとパケ絵はユーディーが一番好きだけどな。
TCGの双羽絵みたら
あんまり色つかってないような絵になっててちょっとがっかりした。
絵の好みなんて人それぞれだろ
UDとイリスが苦手でリリーが好きな自分がいる
リリーはキャラデザがなー。
もうちょっと、ヨーロッパ風のデザインをモチーフにしながらも
二次元でも映えるように、可愛くしあげることができると思うんだけどな。
5日程会社に泊まりこんで浦島太郎状態ですまんが
2ch以外でのマナケミアの評判はどうだい?
リリーは落ち着いた絵というか、悪い言い方をすると地味なんだよなぁ。
やっぱり絵もキャラもマリーが好き。
華があるよ、あの人の絵は。
今マリーやると、イベントの少なさに驚いて物足りなさを感じてしまうが、
それでもやっぱり好きだな。
ボリュームアップして、キャラ別EDつけて、リメイクしてくれないだろうか…。
美形!って感じの主人公とヒロインはいないな
アーリンとメーナはもったいない事したよガストちゃん
GFの女キャラはみんな俺の嫁。
エッジもついでに俺の嫁。
>>776 アナとギルド長とパメラは置いていくように
>>776 イリスとネルとユラとフェニルは置いていくように。
じゃあマナ2のイリス貰ってくぜ
ロリコンだ!ロリコンがいたぞ!(AAry
フィロがいればなんでもいいです
2周目クリアしたところでマナケミア個人的総評
シナリオ△(後半の欝部分で減点)
キャラ○
イベント◎
絵師△(びみょう)
戦闘○(面白かった)
調合○と△の間(なにかが足りない)
バランス△(調合頑張ると敵弱すぎになる、後半の装備品マゾすぎ)
総合○
マリー以来の良い出来。
4章までつまらないので損していると思う。
アーリンハァハァ
今回は珍しくファミ通レビュー通りだった
アーリンの名を聞いてベグル隊長の技名の一番長いやつ何だったか調べたくなってきた
あーりん!あーりん!
パンヤ!
俺様がエリーさんと結婚させてもらうぞ
ベグル隊長の遺伝子はレーネさんが受け継いでる気がするぜ
…あそこまでクドくはないが
アトリエシリーズ初めてって人にはキツイって書いてあるけど
そんなに初心者に厳しいんですか?
>790
アトリエはマリー以来だったが全然平気だった
ただゲーム初心者にはシステム理解するのが厳しいかもしれん
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:01:15 ID:694IFUfL0
ヴィオの神の浮舟って戦闘できるの2回だけ?
アトリエシリーズとかに関係なくサポート要員が増えるまではSP周りがキツイ
サポート要員増える前と後じゃ別のシステムプレイしてるみたい
序盤はSP消費技なんてボス戦以外では使わなかったけどな。
ボス戦でもヒーリングエコーぐらいしか使わなかったし。
むしろ、シナリオの関係で敵を避けて進まないといけない場面が結構あるのが、アクション苦手な人には辛いんじゃないかと思った。
>>790 ゲームで厳しいなんて無いよ
ゆとりが馬鹿すぎるだけで
>>790 基本的にシステム関連はゲーム内で徐々に全て教えてくれる。
戦闘は従来のイリスシリーズよりは大変だが、元がぬるすぎただけなのでそうでもない。
普通にRPGやってる奴なら戸惑う部分はないな
あえて言えば調合属性と素材カードの色が同調してる事を11話で知った位
ところで調合する時、キーアイテム欄が選択できるんだが結局ラストまで一個も現れることがなかった…
これはなんなの?
>>795 そんな言い草したら新規が敬遠する事もあるだろ。1行目だけでいいんだよ馬鹿
序盤ドタバタ学園モノから終盤鬱モードになっても平気ならGO
>798
何話か忘れたが(結構後半だったと思う)
ヘタレ担任の課題でフラスコを取って来いってやつで
ガリレオのフラスコってのを調合できる
一度きりの調合だからキーアイテム欄に入るみたいだが気にすることはない
>>792 普通は4月と10月の2回だけだけど、
幻影回廊でフォルグロッケっていうアイテムを取ると
いつでも呼び出せるようになるよ。
あとヴィオの質問ならグラムナートスレか
アトリエ総合攻略スレの方が確実だと思う。
ちょw
定期に来るので1回とフォルグロッケで1回の2回だけだろ
2年ぐらいあったんじゃなかったっけ?昔過ぎて覚えてないけど
ヴィオ買い戻してこようかな
アルトネであった、"アイテム命名"と"材料から遡って合成"はアトリエ的に最高のシステムだと思うんだが
結局本家には導入されないのね
アイテム命名や材料から合成ってリリーかなにかでもなかったっけ?
アイテム命名なんてただの自己満足じゃないか
中学時代、聖剣LOMの武器に厨臭い名前つけて喜んでたのを思い出してしまった
リリーのラフ調合なら、好きな材料選んで、完成品のアイテム命名できる。
色んな液体ぽこぽこ出すゲヌーク壷には世話になったなぁ。
アルトネは未プレイだから、そっちの調合のと同システムかは知らんが。
>>806 それ言ったらだめさ、ゲーム自体がそんなもんなんだから
賢者の石はじいちゃんの胆石って命名したいんですが><
>>807 アルトネリコの場合、調合は普通なんだけど完成時にヒロインが「○○って名前にしようよ!」と言ってきて、本来の名前とどちらを付けるか選べる。
そして、ヒロインの一人のネーミングセンスが独創的すぎて、名前を見ただけでは効果がわからなくなる事もしばしばあったりする。
>>807 リリーは敵が2倍強い&爆弾の威力が1/3だったら神ゲー
>>810 毎作やられたら飽きそう。
一発ネタに近いな。
個人的にリリーは戦闘なんてどうでもよかったな
>>810 あれは発想は面白かったけど、アルトネ1だけのシステムで終わらせていいと思ったな…
周回ごとに違う名前を付けたりすると混乱の元だし、攻略サイトとかでも表記がバラバラで
何が何やら的な状態になりかねないし。
マナケミア面白かったからグランファンタズム始めた
パメラでてきたときは感動しますた
でもただのクエストゲーだったので飽きました
>>814 あれは実用性なんざ二の次で
アイテム命名ってのは、要は「新しく調合するたびにキャライベント」ってことだな
キャラ強化かキャライベントかの違いはあるが、コンセプトはマナケミアのグロウブックに近い
調合意欲を持たせつつ、ゲーム的に楽しませる要素
発想レシピのように新アイテムも必要なく、表面上の変化で稼げると言う点で
命名システムはゲームバランスに影響を与えない手軽でいい案なのは間違いない
あくまで個人的な意見なんだが、
リリーはシステムはそのままで主人公を男にして、
先生コンビの年齢をせめて14歳以上に、できれば神父の性別も変更して
恋愛フラグを仲間になる女の子キャラ全員と立てられるようにしたら
個人的には神ゲーだったんだけどなw
歩かなくても各部屋から一瞬で出られて、行きたい場所に
すぐ行けるあのシステムをマナケミアにも導入して欲しかった
歩くのメンドイ
ギャルゲやってりゃいいじゃん
リリーにもマナケミアにもオヤジ成分が足らん
せめてエリーぐらいだせと
若い美男美女ワールドはその辺のRPGでもう飽き飽きだっつーの
リーズはその点だけ良かった・・・のにorz
リリーはあれでいいよ
ガスト最後の乙女ゲー
エリーが一番バランスが良いと思う俺はザールブルグ厨
イベントがもう少し多ければ良かったのに…
イラストレーターも俺好みだったし
キャラデザが地味なのがネックではあるが
でも何だかんだいってアニスも良作だと思ってる
ザルならエリーの大体のシステムとリリーのラフとブレンドが好きだな。
やっぱ、ザルのシステムの中ではリリーが洗練されていると思う。
リリーは爆弾魔がいないのが不満。
ヴィオが一番よかった
もうガストはアルトネリコだけ出せばいいと思うお(^ω^)
マナケミア買ってきた!テレカはやっぱりもうないのね、でもCDもらえた。・・・声優とかわかんねww
>>821 俺はアニスのいい意味でのお手軽感が好き。携帯ゲームらしいというか。
一本の長編的なのををやれなくなってるんかな・・・年かw うーんww
アニスちゃんは未だに交代システムが良く理解できん
ロクシスたん(*´Д`)ハァハァ
ロクシス愛してるぜ!
829 :
丸山:2007/07/03(火) 22:12:43 ID:bXbAxEUg0
・・・
830 :
丸山:2007/07/03(火) 22:13:57 ID:bXbAxEUg0
マナケミアの限定版を新品で買って、フィロのフィギュアを見たら驚いた。パンツが丸見えだったから。
831 :
丸山:2007/07/03(火) 22:14:57 ID:bXbAxEUg0
しかし、ガストの公式掲示板にパンツの事が書かれてないな。
あの掲示板でフィギュアのパンツの話だせる奴いるんだろうか・・・?
どうみても変態です。ありがとうございました、な空気になると思うがw
833 :
丸山:2007/07/03(火) 22:33:37 ID:bXbAxEUg0
俺は書き込み禁止になってなければ話しを出す。
これはヴィオ好きには向くのかな?
久しぶりのアトリエなのだが。
これって何だ?
マナケミアならイリス系
俺の勝手な感覚だけどヴィオあたりは
1周しただけじゃやれること、やりたいことができないけど
周回数増やしていくことで出来ることが増えていくところが魅力
RPGっていうより経営SLGって感じで面白かった
それに対してイリスとかマナケミアは2周目やるモチベーションがない
キャラ別EDは多少気になるけどそのためだけに同じこと繰り返す気にはなれない
RPGは引継ぎがないと2週目やる気にならんわ
マナケミアは基本1周でおしまいにして良いゲーム。
ヴィオ系ではないけど、アトリエを知っているなら結構楽しめると思う。
マナケミアの2周目やるならグロウブック制限プレイが熱いと思う。
お店経営カンバック
まだ買ってないんだが、キャラエンドあるんじゃないん?
あるけど2周はキツイって事だろう
最終フラグからEDまでが長いみたいだしな
まじかー。
とはいってもやらずにはいられない。
キャラエンド全部見るだけなら、1周目の11話でセーブすれば
そこから全部派生できるよー。
それもあって2周目はあんまりやらなくていい感じ。
やりこみのほかは課題と補習全制覇くらいじゃないかな、2周目の意義。
各キャライベとかも一周で全部見られる?
材料従属関係無しに調合してくれる仲間たちをみてたら
次回作ではみんなでお店を経営とかやってくれんかなとか
ヴィオ懐古な妄想をしてしまった。
赤字を出し続けたら一年プラスされて黒字にできないと退学BadEDとか。
>>846 あのメンバーでお店を経営したら…やべぇ楽しそう…
マナケミア終えて、今ヴィオラートやってるんだがこっちもめっちゃおもしろいな…
ガストは俺のツボをよくわかってる
調合と採取がある和菓子経営乙女ゲを思い出した
マリーっぽくて買ったら難しさに投げ出した
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:37:33 ID:MS8UIYeRO
>>846 でもサブタイトルが「学園の錬金術士」だからなあ。
あのメンバーでやるとしたら、生徒じゃなくて教師として錬金術を教えていくとかじゃね。その時期や状況に適した授業をしなければ評価が下がって降格。降格しまくると果てにはホームレスになって無理心中でバッドエンド。
次は学園の部活動的店経営アトリエだな。
今見たく基本ドタバタで、
モブ部員をアルバイトに雇ったり自分が店番に立ったりしながら、
新製品の開発や授業の課題アイテムをつくりつつ利益も目指す
うっひょーーーーーーwww
あのメンバーがもう一度集まるのは無理があるような
別に学園ものじゃなくて普通に若い錬金術士の集まりが一つのアトリエを
役割分担とかしていく感じで良いじゃないだろうか
今回の役割分担をもう少し有効活用できる感じで
キャラエンディングの動画ってあがってる?
どうせならないキャラのEDみようと思うんだが?
なんかマリーと同じような時期にそんなゲームがなかったっけ?
おもちゃ屋経営みたいなの。
ダンジョン商店会とかそんな名前のやつ?
電撃の体験版でプレイしただけだからうろ覚えだけど、確かトイズドリームとか
そんな名前だったと思う。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:28:52 ID:TDBnpt/fO
アトリエシリーズ初プレイなんだけど
序盤から難しいな
風の回廊とやらでフルボッコにされる
保健室の常連だよ・・・
とりあえず逃げまくればいいじゃん
なんでこのゲームは全員目が一条さんなんだろうな
最初にフラムを作るかどうかで大分難易度が変わるんだよな。
作っとかないとフィロが二発で飛ぶし。
>>857 だんだんぬるくなって行くから逃げてても大丈夫だお
触れるエンカウント方式だととりあえず逃げまくるから序盤しんどいっての実感できなかった
今回経験値ないし戦闘しようと思わないしな
APもバイトと授業こなすだけで十分溜まるしね
つーか後半の敵、HP10000近くあるのにAP200とか馬鹿じゃないの?
>>856 ちょうど今日見つけてきたのでそのうち説明できるかと
説明書読んだ限りだとスチームパンクで戦闘のないマリー
アイテムを作りながら依頼をこなしたり新しい土地に行ったりして
5年以内に負債を返済するのが目的
トイズドリームはキャラ別エンドあるんだよな
メインストーリーが実は鬱系だった気が
変なこと聞くけどさぁ
このスレ的にはFF8ってどうなの?
ドローイラネ、精製ウマー、そこが分かると遊び方が変わる
みたいなことを聞いたんだけど。
>>866 FFシリーズの中では2に次いで好きだよ
しかし精製とアトリエの調合は全くの別物だから
FF8大好きな俺が通りますよ
俺大嫌い
アトリエとペルソナが好きな俺にとっては最高のFFだったなあ
精製、召喚獣を降魔させてパワーアップ、学園もの
複数のアイテムをかけ合わせる精製はないから物足りないけどね
FFの話はFF関連スレで聞いて欲しいなとは思う
他メーカの話は間違いなく荒れる
早く買いたいよ(´・ω・`)
俺も8は大嫌い。シリーズで一番ダメだと思ってる。
>>867-870 サンクス。
アトリエ並の合成までは期待してないけれど、
アイテム・魔法の入手に意外なショートカットとかあれば十分
>>871 スマン。
だけど、FF8は賛否両論激しくて荒れそうだし、
ゲームに求める要素なんかはこのスレで聞いた方が
俺の感覚に近いと思ったんだ。
イゾルデさえいなければ神ゲー
自分の感覚重視ならスレチもいいってどんだけ
ネルのおっぱいに挟まれて寝る
今回アンケートはとらないのかいガストちゃんよ。
アトリエ好きに聞いてみました、で通せば突っかかられないものを
マナケミアが面白かったから他のもやろうと思ったが、
何種類もでてるのな。
ひたすら調合にあけくれたいんだが、
何を買うのが一番良いですか?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:23:03 ID:g+rw1X0DO
ヒロイン気にしないならヴィオでいいんじゃね。
>>883 PS2用で、イリス以外のアトリエだったらどれでもいいんじゃね?
マリー+エリーはPS版のオマケが削られてるのでファンには非難囂々だけど、
入門用には問題ないと思う。
>>883 調合にあけくれたいんならリリーがお勧め
調合アイテム数が多いし妖精さんを育てるのも面白い
ただ、おまいが男で複数の男キャラとのラブラブが嫌ならちょっとつらいかも
「ひたすら調合にあけくれたい」の内容にもよると思うが、
ひたすら新しいアイテムを作りたいんならザールブルグ系(PS2だとリリー)、
ひたすら一つのアイテムを作りこみたいんならグラムナート系(オススメはヴィオ)。
マナケミアで、新しいアイテムが派生することに喜びを感じたなら前者、
エーテル効果の組合せを工夫して調合することに喜びを感じたなら後者、
かな
リリーをやる時は愛娘を嫁にやるお父さんの気持ちでプレイしろってことだな
え。リリーでむさ苦しい男どもとの恋愛を楽しんだ俺(男)は
比較的少数派なのか。ドルニエ先生落としてえなあとか思ったり、
グリとかヘルををダシにするくらいの悪知恵見せろよとか突っ込んだり。
ありがとうございます。
馬の血統や悪魔の所持魔法、野菜の属性などをいじりまわすのが好きなんで、
ヴィオを買うことにします。
>>890 そういうヒトはユーディーのほうが向いてる
たまにはりーz(ry
そうですか。
なら、ユーディーを探すことにします。
獣娘がとんでもないオサセだった件
ニケかわいいよニケ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:13:16 ID:nOHKS8CX0
ロールシャッハテストの9枚目がボサ子の後ろ姿に見えて困った
マナケミアスレでのイゾルデ叩きは異常・・・でもないか。あれはw
相対評価でヴェインかわいいよヴェイン
あの終盤がなかったらもっと評価良かったんだろうがなぁ
エッジのがかわいくね?w
2chでよくあることだけど、誰かが叩き出すとそれが正しいと思いこんでドンドンそういう感情が増幅されていくよな
クリアした時はたいしてイゾルデに敵意持たなかったけど…スレみてるとイゾルデ叩かなきゃいかんような気がしてくる
>900
そんな事で嫌いになるくらいならスレ見ない方がいいよ
イゾルデよりゼップルのあの反応に引いた
何でだよwww
やべ誤爆
違和感はない
イゾルデは、もう10歳ほど若かったら叩かれなかったよ。
つうか、アレくらいアリだと思うんだけどね。
歳の問題じゃないと思うんだが…
だがちょっと待って欲しい、イゾルデが女なんて誰が決めたんだ、どう見ても男だ
その発想は無かった
アッー?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:39:25 ID:R2E+pOp40
イゾルデってそんなに歳なんかね?
30歳はいってないんじゃね?
ゼップルやテラフラムと同じなら40くらいだろ
こっそりと公式が更新されて、イゾルデさんの年齢が公開されてることは誰も知らないのだった…
あれ?ほんとだ。何故か教師の中でイゾルデだけ年齢公開されてる
意外と若いのね
って事はゼップルも29歳って事か
ヴェインが生まれたとき赤ん坊の姿だったとは思えないからそれでいいのかも知れんが
ギリギリ20代にするところにまた中の人のイゾルデハァハァ疑惑が強まった
テラワロスが18で学園を卒業
学園生活を含めて10年で数々の偉業を残した(16歳から10年で26歳)
ヴェインとサルファが出会ってから4年(3年生の時点で)
うーん、大体合ってるか
ところで
教員で一番若いのってロルだよな?
学園に入った時にはテラワロス卒業してたって言ってたし
かなり若くして入学したんだろね。
ヴェインのとうちゃん入学時15歳。とうちゃんが35歳位だったとすると、
イゾルデたんは実に入学時9歳。
>>883です。
とりあえず、ユーディーとヴィオとウエルカムハウス買いました。
今から調合にどっぷり浸かることにします。
本当にありがとうございました。
本スレだったかここだったか、中の人がイゾルデハァハァっぽいから
マナケミアの次回作(あるとして)で
イゾルデ&テオフラム&ゼッテルの学生時代の過去話に
なったりしないだろうなってのがあったけど、まさかな
でも、アトリエシリーズではあったもんな…やっぱりあのキャラは
人気あったから、ああいう風に主役張ったのか?
シリーズ2作目は1作目より後の時間軸、
3作目は過去話というのがお約束よね
DQ式だな
イリスは2作目は過去、3作目はパラレルだっけ
2作で終わったc・・・
一作目で終わっとるフリーz
>>921 でもマナケミアでそれやったら誰も買わないだろ常考
プレイヤーからみても魅力的なキャラだったらともかく
ヨヨとタメ張るような電波女と糞教師どもで(ry
>>928 教師になったばかりとかだったら情熱にあふれ・・・
ゼップル「学生には適当に課題与えとけば勝手にやるし夏休みとか長くてウマー 生活も安定でウマー」
イゾルデ「この地位を利用してテラワロスの死因をさぐってやるわやるわやるわ(ry」
こんな感じにしか想像できません><
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:59:53 ID:R2E+pOp40
ケミアって他の作品と関連性ってあるの?
パメラって関連は全然無視されてるみたいだし。
なんか最近じゃスレの影響か、テオフラと恋人同士ってのも
イゾルデの妄想じゃねーのとか思い始めたくらいだ
回想シーンだけ聞いてたら、イゾルデの片思いに見えたんだよな
>>930 まだ7期5週目なんでED知らないけど今見る限りだと創造できませんね・・・
>>933 片思いじゃねえの?
片思いか両思いかということなら、くっついてると思える描写のほうが明らかに少ないと思うが。
あなたのために私に何が出来るの・・・
テオフラトゥス・・・
うぜえww
研究室初期にちょこっと恋愛してたけどテオフラが中退してそれっきりぐらいじゃないかなー。
イゾルデも研究室に戻らん? とか言ってるから双方どこかの研究室(学園外)に居たと思われる。
ゼップルは学生時代は同期だけど、研究室の共通話題を持ってないから多分研究室には行けてないと思われ。
んで付き合ってたとは言ってないので学生時代に恋愛してたわけではなさそう。
EDでヴェインがイゾルデのことを「お母さん」なんて呼んでたらたぶん俺発狂wwww
イゾルデは母とは呼べない。
とりあえず学園で俺が学んだことはゼップル、イゾルデ、校長、その他大勢のようにはなるな教頭先生のような大人になれ。
「ママン」でおk
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:16:03 ID:LTqC9Bkp0
結局ネコは何者だったの?
猫は猫だろう
やばい、スパロボばっかやってないで早く終わらさんと…
いじめ問題的つーか教育再建的つーか
ある意味今風の話題だよな