◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 13 ◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
XBOX360及びPS3版The Elder Scrolls IV:OBLIVIONについて語るスレッドです。

※360版はアジア版が日本の本体で動作します。ゲーム内は全て英語になっています
wiki等を見ることで英語を理解しなくてもプレイすることは出来ますが
多少なりとも英語がわかる、わかるよう努力するなりしないと厳しいと思います
理解して楽しむなら中学英語程度の文法必須、辞書または翻訳サイトも必要でしょう
最終的な購入の判断は本人の責任で

前スレ
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 12 ◇◆◇
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1157022992/

Oblivion Wiki JP(日本語※質問する前に必読のこと※)
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage

Oblivion Wiki JP FAQ/Xbox360 (360固有の情報色々あります※必読※)
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FAQ%2FXbox3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:35:18 ID:g1dYxeuP0
PC版の話題ははこちら
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 30 ◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1159267950/
◇◆◇MORROWIND BOOK 32◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150965095/

【公式サイト】
公式web
http://www.elderscrolls.com/
http://www.elderscrolls.com/games/oblivion_overview.htm

海外OBLIVION関連サイトのリンク集
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?s=3d86b562abde33885b54a87ccd546d73&showtopic=176215

よくある質問や役立つ情報が満載な公式フォーラム
http://www.elderscrolls.com/forums/
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=310239


【参考サイト(英語)】
XBOX360版OBLIVION Walkthrough
http://faqs.ign.com/articles/699/699097p1.html
OBLIVIOWiki 各町のmapなどが充実
http://oblivion.gamewikis.org/wiki/Main_Page
Unofficial ElderScroll PageのOBLIVIONコーナー
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion

Darliandor's Alchemy Lab Alchemy関連の情報充実 調合シミュレータが便利
http://oblivion.melian.cc/
Oblivion Charactor Creation キャラ生成をシミュレートしてくれる
http://www.linklost.com/occ/
Morrowind Aethereal side(訳本、世界の地理、歴史、用語など)
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:37:02 ID:g1dYxeuP0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:20:58 ID:c8+Qn218O
>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:38:44 ID:W1qy1Fg+0
OBLIVION EJ Search
http://netrip.mydns.jp/cgi/tes4ej/search.cgi

とりあえず、自分の鯖に置きました。鯖の調子がよくないので、
いつまであるか分かりませんが。まだtok2よりは安定してると思います。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:41:16 ID:yUktdsvS0
>>1,5
乙libion
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:31:53 ID:xK9mTDoV0
>>1
GJ citizen.
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:37:27 ID:E/7alGSw0
すいません、いきなり質問なんですが
ユニコーンがいる場所を教えていただけませんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:17:06 ID:5s5VY2du0
>>8
me-ruran
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:06:47 ID:z01a0jsC0
ユニコーン、神像クエで殺したあとはもう出てこないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:23:56 ID:j0g62Quq0
>>5
( ´∀`)b
めちゃ便利なんでいつも使わせていただいてます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:35:48 ID:E/7alGSw0
>>9
ありがとうございます。
気を使わせてしまって申し訳ありませんでした。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:13:04 ID:QfHfinvI0
前スレの

965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/06(金) 15:56:40 ID:a0eUTJN40
誰かエロい人教えて下さい。Skingradで家を買おうと思って 
城っぽいとこにいるトカゲみたいな奴から、Shum gro-Yarngが 
売ってくれるらしいことを聞いたので、Shum〜に話聞いても売って 
くれないんですけど、原因わかりますか。 
Fameは38で友好度はMAXで金もあるんですが・・・ 

にレス。

俺も同じ症状になってほったらかしてたら、また別のクエストでこのおっさんを探さなければいけなくなった。
そのときも同じ症状出たので、もはや死んでいるものと思われ。
家は多分もう買えないと思うが、後の方のクエストはこのおっさん飛ばしてもクリアできた。
このゲーム、NPC死亡によるクエスト続行不能はよくあるっぽい。
気にせず他のことをやるのが吉
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:14:07 ID:mj6ELnV10
名声足りないんじゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:33:34 ID:83/ZxBu80
メイジギルドでミスって盗み働いて、
首になったらもうギルドには復帰はできんの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:43:36 ID:90Hu6/0m0
ギルドのボスに相談してみたか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:48:49 ID:83/ZxBu80
すんまっしぇーん
なんかドラゴンの舌とredwortって花を20個持って来いって言われました。
ドラゴン見たことない redなんとかって花も。。
や、や、やりなおすか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:49:10 ID:1v7hY1rBO
>>15
大学の入り口からすぐのとこの、魔法陣とかある部屋にいる人と話すんだ。そうすりゃお使いクエスト始まって、指定された物持ってくれば許してもらえるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:50:41 ID:1v7hY1rBO
(´・ω・`)まあ、わかったようでよかった…orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:53:35 ID:5s5VY2du0
>>17
Daedra の心臓とバンパイアDustだろ?
Oblivion行って回収 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:59:34 ID:83/ZxBu80
おお、やさしい方々サンクスです。
でもQUEST情報で見ると 20 Dragon's Tongue & 20 Redwort flower って
書いてあるとです。。
Daedra Heart と バンパイアDustいいのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:07:18 ID:5s5VY2du0
あれ?違ったか・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:23:43 ID:dysYt1TS0
>>21
Bravil-Leyawiin間の道端をよーく探しながら歩くんだ。
道中の橋付近に両方咲いてる。
あとはLeyawiin東のBlack Woodの道端にも咲いてる。しっかり探せ。

>>22
パターンはいくつかあるみたいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:33:35 ID:83/ZxBu80
うおお!両方とも花なんですね。
重ね重ね、有難う御座います。
これでやり直さなくてすみそうだー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:05:07 ID:YC1x3SjVO
武器にchameleonをエンチャント。
マジおすすめ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:23:44 ID:7LhiNEbb0
ちょっと質問なのですが、
解放の矢のクエストで城から洞窟へ、
そして巨大魚がいる水中に潜って進むと
外へ出るのですが、外でまた違う入り口探して入るのか
外へ出ないで、また違う道があるのか
よく分からずなんかウロウロしてるのですが、
どこ行ったらいいんでしょうか(´・ω・)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:29:35 ID:7LhiNEbb0
あぁぁあああああああああ!!!111
自己解決しました。素晴らしい。すいません。プギャー!!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:40:58 ID:N1ZD8bTi0
   ∧ ∧  >>27
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:56:58 ID:CGiDtd1EO
>28
変な夢でも見たか?w


プレイ時間が48時間でレベル9なんだけど、みんなもそんなペースなのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:10:09 ID:tgIEvgp+0
皆はどんなメジャースキル構成にしてる?てのにも興味があったり…
自分の場合
Blade、Athletics、破壊・召喚・治癒魔法、Sneak、Acrobaticsの無難な構成
>>29
で、プレイ時間40時間のレベル20。
一応寄り道しながらのんびりプレイしてます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:11:34 ID:AdxIfX0dO
なんか最近変なの沸いてるな
まぁ荒らしとかじゃなく初心者みたいだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:15:15 ID:hxRu754p0
議論スレや攻略スレでもないんだから初心者雑談してもいいじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:43:28 ID:0lZNhKp70
魚の鱗?を集めろで、6枚集めたら魚が出現しなくなりました
マーカーは最後の魚が浮いているところのまま。

クエスト開始後、魚は一匹も狩らずに他のクエストやってました。
もう無理なのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:07:59 ID:isNQ9fyj0
どこか遠くの町へ旅してみよう。
戻ってくる頃には直ってると思うよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:08:06 ID:4MOk5N+r0
クエスト始める前に魚倒す(臓物を手に入れる?)ことでも似たようなバグが発生するね

その時は生命探知の魔法もってなかったからやり直したけど、もし生命探知駆使したら(もしくは残りの魚を自力で探す)
やり直さなくてもクエストクリアできたのだろうか・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:22:46 ID:jpeEB4AsO
>>29
メジャースキルとプレイスタイルの組み合わせによってはレベル上がるまで時間がかかるだろうね。

俺はレベル毎のアイテムやエンチャントアイテムを集めてるから、レベルの上がり方を調節しながらやってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:14:51 ID:EbBt9KxRO
初心者です。質問がありすいませんが教えてください。レベルはどうすれば上がりますか?持ち物はどこで売れるんですか?特にレベルは何をどれだけ倒せば良いのか分からず今だにLV1です。誰か教えてください。お願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:41:15 ID:kzYY0VIz0
>>37
剣を振る、魔法を使う、走る、といった各アクションごとにスキルポイントがあって
各行動を繰り返すとこの各スキルポイントが1ずつあがる(上がったときは画面上に白文字一行で表示される)
。スキルにはメジャーとマイナーがあって(ステータス画面参照)、そのうちメジャーのほうで10ポイントだったか上がるたび
総合レベルを1上げる権利を得る。このときも画面上に表示が出るが、その表示後に宿屋なりで一泊寝ると
1上がる仕組み。

ところでわしも皆さんに質問なんですが、360版でLIVEからダウンロードできるmodって
何があるかわかりますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:05:42 ID:+AnAbWhQ0
一応公式サイトにある公式Modは全部落とせる。
概略も付けとく

・馬鎧Mod
馬に鎧を着せられる。馬の防御力が上がるかは不明。完全に趣味の領域。

・魔術師の塔Mod
Brumaの右上の方(黒兄弟クエで暗殺に向かうターゲットのいるあたり)に魔術師の塔が立つ。
普通の家と同じ扱いで、家具を買い揃えるとスペルクリエイトとエンチャントが出来るようになる。
その他、各地メイジギルド行きポータルや大量の倉庫等色々。
魔法使いキャラを作る予定があるなら買って損はない。

・帝都の天文台Mod
たまに噂に出る、「壊された天文台」に関するクエストが追加される。

・盗賊団のアジトMod
Anvilの近くに盗賊向けの隠れ家が出来る。
家具と同じように、盗品バイヤー等を雇うことが出来る。
シーフギルド未加入でバイヤーが使えるかは不明だが、
盗賊系キャラがいるなら一考の価値があるか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:06:40 ID:8u1irzPy0
>>38

Spell Tome Treasures : 洞窟のチェストの中に魔法習得本が混じる
Vile Lair : DarkBross 用アジト
Mehrune's Razor : ちょいデカクエスト、お勧め
The Thieves Den : 海賊開業
Wizard's Tower : 魔法のアジト
Orrery : 天球儀、見応えだけはある
Horse Armor Pack : 馬鎧

詳細はここ
http://www.xbox.com/en-US/games/t/theelderscrollsIVoblivion/

俺は全部買っちまった、後悔はしていない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:09:03 ID:+AnAbWhQ0
続き
・Mehrunes' Razor Mod(日訳できんかった
古代遺跡にまつわるクエストが追加されるMod。
それなりに難易度があり、長いらしい。
買ったけどまだやってないな・・・

・ヴァンパイアの巣窟Mod
場所失念したが、悪人系プレイヤー(特にヴァンパイア)向けの隠れ家が出来る。
Infamyが高くても使える祭壇や、棺おけ型ベッド、永遠に寝てる吸血専用NPCなど。
黒兄弟の神の銅像もあるのでそっち方向のプレイヤーにも。

・スペルブックMod
ダンジョン等で拾えるアイテムに、読むとスペルを覚える本が追加される。


たしか今はこれだけのはず。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:20:42 ID:8u1irzPy0
あー、すまんぶった切っちまった
Orerry は能力配分を変更できるらしい
馬の鎧は評判悪いが多少馬の耐久力が上がるしかっこええ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:43:32 ID:kzYY0VIz0
>>39-41
大変わかりやすい!ありがとうございました!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:25:03 ID:4MOk5N+r0
ファストトラベルの時、馬も一緒についてくるの何とかなりませんか?
移動先が敵陣のまっただ中だったりすると面倒だし、
何より何かのステータス低下攻撃を食らわされていないか心配なので・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:06:55 ID:mNntij3s0
悪名が高くなると祭壇が使えないというのは具体的にいくつからですか?
また悪人プレイの人は祭壇を使えないとおもいますが、アイテムや魔法で十分対処可能でしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:26:48 ID:KftqiDW/0
悪名>名声になった時点で使えないかと
アイテムの回復ポーションで十分対応可能dし
各街の協会でステータス回復魔法が売ってるからそれを買えば祭壇も要らないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:27:16 ID:AdxIfX0dO
>>46そんな君にシャドウメアを強くお勧めする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:55:00 ID:EbBt9KxRO
>>38

良く分かりました。ありがとうございました。
あとアイテム持ちすぎて売りたいのですが、どこで売れますか?もしくわどこかに保管など出来るならそれも教えて欲しいです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:59:24 ID:j3SVSs10O
wiki見るか英語勉強しろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:16:37 ID:3pLv/zlxO
なぁイスに座ってたら勝手に飯食う?
イスに座ってwaitしたら手を口に持っていってたから気になった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:52:32 ID:0zey40CcO
>>48
お前はDSで脳トレでもしてればいいと思うよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:01:20 ID:JTwWG6Ka0
>>48
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FAQ
のプレイ関連項参照

アイテムは看板ある店で下のアイコンを適当に選んで会話してみれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:21:25 ID:GzsGrsT50
>>50
それはあくびだと思う。
プレイヤーキャラが飯を食うモーションはPC版じゃないと無理なんではないかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:35:48 ID:3pLv/zlxO
>>53やっぱりか……orz
サンクス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:44:15 ID:ILlj+aVX0
馬に荷物入れ欲しいなぁ。鎧じゃなくて、、、
と思ってしまう私は貧乏性でしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:51:07 ID:6oMpEnNtO
>>55
俺も思ったよ、動く倉庫いいよな〜
洞窟で道具が一杯になっても、街まで戻る必要も無くなるから、かなり便利だよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:03:35 ID:4BZIykEi0
Azura's Starってどこで中身を注入すんの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:15:40 ID:0zey40CcO
>>57
Wikiの攻略記事を参照すれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:16:27 ID:3pLv/zlxO
>>57普通のsoul gemと同じ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:22:08 ID:dYwAcqWC0
前スレ904で動かねー(´・ω・`)と言ってたもんです。
その後別ソフト買ってやってみたところ、そちらも読み込みエラー発生。
なので本体をドライブ交換のためにサポセン送りにしました。
何人かの椰子にレスもらってたので一応報告を、と。


早くやりたい・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:43:35 ID:kFoP2nES0
>>60
MSKKは少なくとも360において
サポートだけはしっかりしてるから、
貴方の360も元気になって帰ってくることだろう。

俺のはエロプロレス購入と同時に入院したから
ハイデフおっぱいのお預けくらって大変だったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:51:46 ID:nrVHSpuS0
馬ってヘルス以外の目に見えないステータスダメージを受けることってあるのでしょうか?
もしそうでなければ、シャドウメアを乗り回すのですが。

あと、すごく謎に思っていることがあるのですが、
Imperial palaceって内部構造はどうなっているのですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:26:03 ID:cpyma6bz0
つい最近カメレオン100超え状態になったんですが・・・
ひょっとしてもうスニークは無意味?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:10:58 ID:2iNchG9aO
>>63
足音でバレるんじゃねーの?
ゆっくり歩く分ならそれでいいかもね。


カメレオン100%って自分が何やってるかわかんないから俺は苦手…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:34:26 ID:Yn/i/R2G0
>63
スニークアタックがあるじゃまいか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:20:46 ID:8e03kmmU0
スニークアタック強すぎ
100まで上げてたら正面から斬りつけても気付かれないから防御無視&攻撃力×6を連発しまくり
でもいっそ確実に一撃死にしてくれたら良かったな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:28:51 ID:33sRiB2/O
きんも
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:19:34 ID:zuPjN5+z0
メインクエスト終わらせた後にDragon Armorとかなんとかを2週間後にやる、って
言われたんだけど、これってどんな装備?
1stは捨てキャラのつもりだったから、もう2nd育て始めちゃってて放置してるんだけど・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:15:51 ID:iD1S4ASA0
>>68
なんつーか、うちに飾っとく用
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:24:59 ID:63505kos0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:36:16 ID:zuPjN5+z0
>>70
おお、ありがとう。なかなか渋いな。
今晩一応貰いにいってみよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:59:55 ID:iD1S4ASA0
>>70
お前いいヤツだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:16:06 ID:eXQLBzUs0
>>70
♂用のは帝国兵の鎧が金色になっただけなのに・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:09:43 ID:yOSqrsSQO
今日レヤウィンの王女アレシア・カーロが
狼におそわれてるところを助けました。
それも少し離れたブラビルの森の中で。
この人の行動はよく分かりません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:28:19 ID:UOA35sKTO
なんかさ、もんのすげぇ勢いで走ってくカジートいないか?めちゃくちゃ速くて追いつけねーし、何がしたいんだかよく解らん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:32:18 ID:yOSqrsSQO
74です。暇だったので光学迷彩で王女を
ストーカーしました。
どうやら徒歩で故郷のコロルに帰るようです。
そういえば城のメイドが「14から15日は里帰りしてるからいない」
とかいってました。
日付を見ると22日、俺が見つけるまで軽く一週間は
狼と追いかけっこしてたようです。
オブのAIってよくできてますね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:47:45 ID:yOSqrsSQO
>>75
なんとかLiarとかいうカジートじゃないか?
たしかデドリッククエストの
Boethiaの位置を聞いた。
他にもいろんな話題を持っていたと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:55:30 ID:p460gLu70
>>76
そのご一行は面白いな
一応護衛の兵とお付の侍女の3人パーティで旅してるはずなんだが、ある日街道で3頭の馬だけみつけたよ・・
あちゃー可哀相に全滅か・・と思って近くに居た敵ぬっころしたら兵士以外の2人がひょっこり出てきやがった

あとマップで出会うので目ぼしいのは黒馬新聞の人か
黒い馬に乗って超高速で街から街へかっ飛ばしてる人
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:09:34 ID:+aP89lEr0
ウィル・オー・ウィスプに
攻撃が通じないんですが何やれば倒せるんですか?
倒さなきゃならない奴が勝手にウィル・オー・ウィスプと戦闘に入っちゃって
話しかけられないのでクエストが詰まってしまいました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:09:52 ID:2iNchG9aO
敵が強くなってきたから試しに3連続くらいで帝国兵にモンスターを引き当ててみたら、
案の定 彼はお亡くなりになってしまった。

で、初めて軍隊鎧を手に入れたぞヒャッホィって身ぐるみ剥いでみたんだけど、
これって盗品扱いというか微妙な存在なんだね。
試しに店で売ろうとしたら(カッコいいから本当は売らない)、断られた。
Items Stolenはまっさらなんだけどさ。

店に売れないってだけで、なんか死んだ彼の魂が鎧に篭ってる感じがして、未だに装着出来ません…
ロールプレイしてると、変なとこに反応しちゃうね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:16:49 ID:GY7Yqqaf0
>>79
魔法かエンチャント武器か銀製武器。
てか、Flareの存在忘れてる人って多いな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:17:45 ID:tOSDweJ+0
ユニコーンを誘導して池にはめたら溺死しやがった。
案外たいしたことないな、伝説の生物。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:21:50 ID:+aP89lEr0
>>81
即レスTHXです。
Flare何発も当てて試したんですが敵の体力ゲージ
が減ってる気配なかったので・・・。
武器変えてやってみます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:30:20 ID:yOSqrsSQO
途中盗賊におそわれたりしたけど
無事にアレシアを送り届けました。
お礼にゴールドとお城の鍵などを(非合法に)もらいました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:32:14 ID:GY7Yqqaf0
Lvにもよるけど、Flareクラスだと20発以上は当てないと無理だよ。
銀製の武器でも、対応スキルが低いとかなりしんどい。
あと、近接戦で倒す場合は、攻撃受けないように注意ね。
ウィルオウィスプはHealth吸収するっぽいから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:50:30 ID:ktrPT77U0
300時間以上プレイしてるデータがおかしい。 (´・ω・)
蟲の王に攻撃が当たらなくなったり、ダメージ反射のむさ○さん戦法で
なんとか倒したら骨の柱に囲まれて動けなくなったり。

最近は、
・魔法のエフェクトが数分間画面に残る
・Cloud Ruler Templeの門が開くのに数分かかる。

新しく作ったキャラクターは大丈夫なんだけどなぁ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:33:28 ID:jtxmm/5IO
>>83まぁ一応言っとく
これからはwiki見てから質問しろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:05:09 ID:+aP89lEr0
>>87
すんません、Q&Aとデータベースの「敵」の所を見たら載ってなかったので。
因みにどこに載ってました?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:06:50 ID:3QMEygDP0
>>83,88の人
ウィルオウィスプが出現したはレベル7〜10位の時ではないか?
>>85も言ってるように、この頃はウィスプが超強い。

ウィスプのHealth吸収>銀武器攻撃or魔法攻撃 なのだから。

ウィスプを遠めに発見したら、逃げるのが吉。
どうしても倒したいのなら、ゲームレベルを下げる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:22:22 ID:+aP89lEr0
>>89
アドバイスありがとです。
銀の弓矢持ってたので捕まらない様に
飛び回りながら撃ち続けて無事に倒しました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:02:54 ID:yOSqrsSQO
キャラ作成が楽しくて
メインクエストクリアしないで
3人ばかり作って遊んでるんだが
モデル見ながら作っていても
最終的に似ても似つかない顔になる
みんな誰をモデルにキャラ作成した?
俺はDOAのエレナをモデルにして
ブレトンでなぜか黒人女性を作り上げた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:24:32 ID:tOSDweJ+0
俺はバイオハザードのレベッカ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:43:00 ID:UOA35sKTO
自分の好みになるよう作ってたつもりだったんだが、よく見たら昔のクラスメートに凄い似てたw
そいつにゃ特に何にも思い入れはないんだけどね。

脳内では某アーサーに変換してます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:00:36 ID:uk5oacKSO
俺は自分に似せて作ったんだが
何故かキモヲタになったんだよな……。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:33:18 ID:tT8v90XT0
パッケージ裏のOPにも出てくる不適な笑みを浮かべてる渋カッコいいおっさん

をモデルにしようとしていたはずなのに何故かソウルキャリバーのジークフリードにしてしまった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:36:55 ID:A9smaiQ30
>>94
そっくりだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:13:20 ID:lsaZkkIBO
最近入手したGrand Amulet of Reflectionが、Amulet of Reflectionより効力が弱いのが謎…
ただのミスかな。20%から17%に下がってるよ。
期待してただけに残念だー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:26:01 ID:trTSmu5q0
プレイ時間100時間こえててしばらく放置してたけど、またやり始めるかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:31:18 ID:trTSmu5q0
ageてしまった
すみませぬ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:20:28 ID:8ju5WBY50
WoodElfの魔法アーチャーなんですが、Encumbranceが少なくて苦慮しています。
荷物を効率的に運搬するにはやっぱりFortify FeatherとかStrengthのエンチャント装備を
作るしか無いんでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:53:58 ID:uk5oacKSO
>>100
それなら調合のレベルを上げて、Featherのポーション作ったらいいよ
ポーションなら重ね掛けも可能だし、重さも大したことないから凄い便利
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:54:41 ID:n6sseUcV0
>>100
・Fortify StrengthまたはFeatherのエンチャント装備
・Featherの魔法
・Featherのポーション
・レベル上げてStrength上げる
・極端に重いアイテムがあるなら所持せず掴んで運ぶ(短距離の場合)
・Fortify Strengthの高威力短時間の魔法を使って効果が切れる前にファストトラベル

このくらいかな。
効果が大きく複数重ねて使用できるポーションは個人的におすすめ。


ところで、以前「Garlic+Poisoned Apple+重量0.1素材」で重さ0のポーションを
作れると書いたけど、沢山持つと重量がカウントされるということがわかった。
つまり、重量は小数点以下2桁以上の数を四捨五入して小数点以下1桁で表示してるっぽい。
ということは、合成の際に効果がぶつからない範囲でGarlicやPoisoned Appleといった
重量0の素材を混ぜてやると、表示は0.1でも実際には0.05とかの薬にできるはず。
沢山持つタイプの薬や毒を調合する際に念頭に置いとくといいかもしれない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:01:12 ID:vElpkWElO
>>100
Alterationはシールド5%を連発してれば
すぐに上がるから
パックミュールなりイーズバーデンなり
魔法を買えばいい

もう一つ鎧(ライト・ヘビーどちらでも)
のマスターになると
着てる鎧の重さが無くなる。
衛兵と戯れてるうちに自然と上がるからおすすめ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:56:39 ID:8ju5WBY50
>>101-103
ありがとう。あいにくAlchemyもAlterationもマイナースキルだけど、なんとか頑張ってみます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:04:46 ID:6+0DIRNz0
初歩的な質問で悪いんだけど、
例えばローブとかにsheld +18%とか書いてたら、
単純に防御力が+18なってると思って良いのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:19:18 ID:+l0IL8oFO
ステータスを見るとluckが赤い文字で2しかないのはどうやったら治りますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:22:05 ID:uk5oacKSO
Luckを回復させるポーション飲むか
教会で祈るといいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:23:51 ID:+l0IL8oFO
>107
即レスさんくす!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:31:41 ID:n6sseUcV0
教会はステータス低下には効かないかも。

薬学がApprentice以上なら、Green Stain Shelf Capとレタスで薬が出来ると思う。
NoviceだとGreen〜、Dryad's Saddle Polypore Cap、Taprootのどれか2つだけど、
Green〜以外はあまり沢山手に入らないのでちょっと勿体ないかもしれない。
特にDryad'sはかなり使える素材だし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:55:13 ID:8ju5WBY50
何気なく検索してたら、なかなかいい全体マップを見つけたので貼っておきます。既出だったらスマソ。
バカでかいのでご注意を。
ttp://www.nfist.ist.utl.pt/~abc/files/misc/Oblivion%20-%20Map%20of%20Cyrodiil%20(from%20elderscrolls.phx.pl).jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:21:13 ID:Zilfk4wY0
地方なので通販しようかと思っています。
アジア版、どこで買うのが早く宅配されるんでしょうか?
play-asiaで1週間くらいとどこかで見たのですが、これより早い所があるのでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:33:00 ID:lsaZkkIBO
>>111
値段が割増しだけど早く着くのは勿論 国内店。
海外からは一週間か一週間弱。
GSOは追加でカネを払えば3日ぐらいで着くらしいけど、いくら払うかは忘れた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:41:07 ID:IajAgrX70
国内通販のほとんどが、翌日発送。 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:49:00 ID:8ju5WBY50
>>111
ゲハリでよく買ってますが、いつも発送早いですよ。
メールの履歴見ると、Oblivionは16:30過ぎに注文メール入れて、その数時間後に発送、
翌日の夕方指定で届きました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:26:51 ID:lqVTsYK90
>>111
Playasia でも送料有償でFedEx とかだと3日以内だ
それでも価格は国内通販と一緒

カオスは対応いいので好きだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:35:45 ID:Zilfk4wY0
みなさん親切にありがとうございます。
値段に結構差があるので、吟味して決めたいと思います。
結構品切れも多いんですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:40:59 ID:967t+Ewp0
Spell Tomeって公式MOD入れたけど全然魔法書が出てこないな・・・
最初からやり直してみてダンジョン20個ぐらいまわったが今のところOpen Lock(Easy)一個だけ・・・orz
で現在26レベルだからレベルとか関係なさそうだし、どうなっとんじゃーーーーーーー
これ入れた人はどんなの出た?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:13:33 ID:66FLRjQO0
>>105
詳しく調べたわけではないから確証はないけど、
体感としては、そのままアーマレートに上乗せされてる感じなので
+18という数字は信用していいと思うよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:37:01 ID:ok7+NEwg0
ローブとか服とかにシールドエンチャント付いてるのは○%がそのままアーマーレートになるな
だから下手な鎧より強い場合も結構ある、防御力の上限も決まってるから鎧でなくても最硬防御力目指せるしな

気に入った色のイージスローブなんて手に入った日には思わずガッツポーズですよ
まあ自分でエンチャントすりゃいいんだけど、自力エンチャだとシールドならシールドしか付けられないからね
強力なエンチャントが複数付いたローブ・フード・服は魔法戦士や盗賊やらオサレさんには垂涎ものだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:32:00 ID:RtzIG0Xv0
アジア版買ってみたけどやっぱ英語きついなぁ
おまけに文字が小さいからコンポジットなオレはストレスたまるぜwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:15:38 ID:ZWXYGdb+0
>>120
360のゲームにしては、結構大きめの文字サイズだと感じだけどなぁ。
翻訳は、>>5氏のを使えば結構楽になるよ。大体の意味はわかる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:23:07 ID:lsaZkkIBO
うん、ウチもコンポジットだけどTES4は余裕で読める。
リコンとデッドラは小さ過ぎてビビった。
ローカライズされると大抵文字もデカくなるけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:28:38 ID:DD/xf4TOO
コンポジットな人達は、VGAケーブル買ってきてパソコンのモニターに繋げばめちゃくちゃ幸せになれるよ。\5000も掛からないから安いし、マジおすすめ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:59:15 ID:gv/cqDzj0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:38:52 ID:wKty/bfz0
いきなりで申し訳無いんだけど、
Wiki見てLVで入手アイテムの性能が変わるって知って、
LV25迄上げてからGoldbrand取りに行ったんだけど・・・
基本ダメージが18・・・。
色んなサイト見ても25?28?とかなのに。
教えてエロイ人
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:42:40 ID:jlZ4Nv710
>>124
その画像の一番目の装備って何?
そんな装備あったっけ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:44:20 ID:967t+Ewp0
それは単にBladeのスキルが低いだけじゃ?
Blade10とBlade100じゃ同じ武器でも全然攻撃力違うよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:56:42 ID:wKty/bfz0
>>127
レスサンクス。
>Blade10とBlade100じゃ同じ武器でも全然攻撃力違うよ
これって持ち物?画面で見た時の武器のステータスにも反映されるの?
自分の説明不足で誤解させたかもしんないけど、武器の攻撃力が18って表示されるんよ。
何でだろう・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:03:05 ID:DD/xf4TOO
反映されるよ。
俺は最初、剣が成長しているのかと思ってしまった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:06:02 ID:967t+Ewp0
数値は現在のスキルでの攻撃力と考えれば良いかと
魔法もスキルの値によってMP消費量が変わるっしょ?それと同じ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:09:35 ID:lsaZkkIBO
へー そういう剣もあるんだ。
固定のデフォルト武器しか知らんかった…
やっぱユニークアイテムは面白いね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:15:36 ID:mC46YjO6O
>>129
ありがとう。今まで全然気付かんかった。
鈍いな俺・・・。

え〜と、結論としては
今取っても、スキル上げてけばいずれ28迄上がる
ってことで良いよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:20:36 ID:967t+Ewp0
>>131
いや全部の装備がスキルの値によって攻撃力・防御力が変化するんだってばw
IronだろうがSteelだろうがEbonyだろうが、ね

>>132
あとエンチャントの量、威力は”入手時のレベル”の値によって変化するよ、ここら辺もwikiに載ってるけど
例えばとあるクエスト報酬でLv10の時に入手した剣のエンチャント効果は同クエストをLv25で報酬受け取った時より効果が低い
ここら辺も注意すべし、ただし神像クエストの報酬アイテムのエンチャント効果はレベルに因らず一定だけどね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:24:35 ID:wKty/bfz0
>>130,133
了解しました。
これで安心して神像巡りできます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:38:47 ID:lsaZkkIBO
>>133
アイテム欄で、値段とか重さとか攻撃力が横並びで表示されるとこが変わってるの?
気付かなかった…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:19:51 ID:MZBlE2kJO
スキルが上がる事によって、その装備を「より使いこなせる」ようになるって感じだよ。剣自体の本質は変わらない。

しかしスチールクレイモアカッコいいなぁ。何とかして実用化出来ないだろうか…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 04:42:31 ID:HqrU3jZ5O
クレジットを眺めながら、この音楽もいいねぇなんて思ってたんだけど、
Character Voicesのところで「Sean Bean」の名が………


ってもしかしてボロミアなのか─────!!!!!


え? 違うの? 同姓同名?

いや、次期皇帝のMartinの声を聞いた時ね、落ち着いていて深みがあって心地好い声質でさ、
なんかショーン・ビーン系だなぁとか勝手に思ってたんだけど
もしかしてMartinはあのショーンなの?
それならちょっと感動なんですけど。
Martinテラカッコヨスなんですけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:09:47 ID:UeUBVfZ80
可能性はあるね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:13:55 ID:4jJJwYPN0
>>137
そうだよ、Martinの中の人はショーン・ビーン
Uriel Septimの中の人はパトリック・スチュアートだし(知ってるかもだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:24:03 ID:HqrU3jZ5O
>>139
マジ!!?
うわーなんか得した気分・・・
ピカード館長のほうは知ってたんだけど、ショーンもやってるとはねぇ。
やりやがったなBethesda!ニクい奴!

情報ありがと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:54:23 ID:1iKrT1Ss0
マンカー・キャメロン役のテレンス・スタンプ(スーパーマンのゾッド将軍)と
ノード&オーク女性役のリンダ・カーター(ワンダーウーマン)も忘れないであげてください…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:08:06 ID:Utwq5AVC0
往年の映画俳優さんたちが、結構声をあててるのね。
そういえばスターウォーズのマーク・ハミルも、今では声優業が多いとか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:07:53 ID:reNQ44iR0
カイマン作って遊びたいんだけど
バースサインとかメジャースキルとか何がいいかな。
武器はもちろんナイフ。
魔法は使えないほうがいいよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:32:19 ID:BAMBGaHX0
カイマンってドロヘドロ?
俺はキャリバーのアイオーン(リザードマン)作ったw
でも前作みたく前傾姿勢で足も逆間接っぽければ良かったんだけどなぁ
スニークモードで誤魔化してる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:26:15 ID:ojI7JBoR0
いつのまにかカオスで北米MSポインツ売ってるな
クレカ使うんじゃなかった・・・まあいいか
5000pも買っちゃったからなw
余ったやつどうしよう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:33:34 ID:XTeuOZ/10
ついに代引きで公式MOD使えるようにまでなったって事か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:52:12 ID:MuVtyIEyO
なに、代引きでポイント買えるの!?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:09:24 ID:KjTT800BO
1,600ポイントを3,600円で買える。

1ポイント1円なんだよね?
ボッタクリ過ぎじゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:43:30 ID:MuVtyIEyO
いや、それなら国内ポイントと大して変わらないよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:39:53 ID:GmBKE23b0
北米ポインツがクレカなくても手に入るようになったのか
クレカない人もこれで安心だな
後こんな話も


PS3版『Oblivion』の追加要素はXbox 360/PC版でもプレイできる
http://www.gdex-gamenews.jp/pc/modules/news/article.php?storyid=1086
2006-10-12

IGNに掲載されたプロデューサーのインタビューから、
Xbox 360とPC版のThe Elder Scrolls IV: Oblivionにも、
PS3版の追加要素である大規模なクエストシリーズが加わる可能性が高まってきました。

デベロッパーのBethesdaは、開発された追加コンテンツを
すべてのプラットフォームに適用していくことを目標にしているようです。
過去に拡張パックのうわさなども出ていましたが、どういった形でこのこのコンテンツがリリースされるのか、
またその発売時期に関してもはっきりしていません。
PS3専用という可能性が消えただけでもOblivionファンには安心できるニュースです。


大規模な追加があるみたいだな
DLCになるかどうかはわからんみたいだが
テストドライブばっかりやってTES止まってたがまた始めるかなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:17:55 ID:sjwCp58UO
回線繋がってない人の為にディスクでも販売して欲しいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:48:56 ID:SEloMbce0
Restration上げるのに適した魔法ってなんかありますかね?
IllusionならStar Light連発とか、AlterationならProtect連発とかでいけますけど
Restrationはいいのが見つからなくて。
Heal Minor WoundとかFotify系は連発しても上がらないですよね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:57:25 ID:3W/1MHH+0
>>152
小回復魔法連発で良いかと。Restorationは成長が遅いので根気よく。
ちなみに、防御体制にしとくと魔法の連発が早くなる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:01:33 ID:SEloMbce0
>>153
え、Health満タン状態で回復唱えても上がるんですか?
数十回唱えても上がらなかったので、減ってないと上がらないもんだと勘違いしてました。
情報どうもです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:21:15 ID:lQXSyC1W0
でもDestructionってメジャー+得意分野Magicにしても100〜200回くらい連発しないとレベル上がらない
移動中連打しまくるのもカッコ悪いからいっそのこと割り切ってトレーニングのみで上げた方が良い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:24:15 ID:lQXSyC1W0
間違えた
×Destruction
○Restration
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:26:50 ID:KjTT800BO
気のせいかもしれないけど、ダメージがある時にHeal Wounds系を使うと
HPが満タンの時に使うよりEXPゲージの上がりが良い気がする。


質問なんだけど、
神像クエストで貰えるアイテムの能力値は、取得レベルで変動せずに固定なのかな?
前に固定って言ってた人はいたけど、今一度聞いてみたい。全部そうのだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:01:27 ID:4vcO8NYP0
今一度自分で確かめてみては
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:19:51 ID:KjTT800BO
それもそうだね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:35:21 ID:MuVtyIEyO
心配だったらレベル30になってから取りに行けばいいんじゃないか。30になりゃ大抵のは最強になってるから。
変わるのはエンチャントの強さ(チャージ量と持続力等)で、武器防具の性能自体は変わらないものだと、俺は認識してる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:11:30 ID:qkX8fN46O
すみません
Soul Gemはどうやったら中身が入るんですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:08:01 ID:mLsyKyj30
>>161
ソウルとラップ使って効果時間内に敵を倒す。
紫のモヤモヤね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:22:08 ID:UDAi+HVo0
やっぱ日本語じゃなきゃヤダー・・・
本とか拾っても嬉しくない・・・読むのマンドクセ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:40:18 ID:b6h/w9pWO
シーフギルドの最後でハマってるんだけど、
あれって目隠ししてるMonkに、完全に見付からないようにしないとダメ?
すこーしずつ、WAITボタン押して気が付かれたかどうか
確認しながら進めてるんだけど、どうしても螺旋階段を
降り始まるとWAITが効かなくなる=つまり気付かれてる。

もしや、Sneak100ないと無理か?
それとも、あの二体の門番を倒す必要があるんだろうか。。
単純にバグだったら泣くぞw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:56:32 ID:W0ZeZU9oO
>>163
じゃあやらなきゃいいだろ
愚痴言ってまでやる必要も無い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:23:34 ID:UwNrLUpvO
>>165
無視してやれ
俺達には関係の無い事だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:34:54 ID:XTeuOZ/10
>>164
wikiにもあるバグ
俺もなった、そして諦めた

wikiだと直前でセーブして何度もロードしてみるとか書いてあるが諦めた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:36:05 ID:XTeuOZ/10
と思ったがちょっと違うのか
椅子に座って目隠しが近づいて来て戦闘音楽に変わり一切操作出来なくなるならバグ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:36:36 ID:E1PWU+KY0
レベル変動アイテムはLV25がピーク 効果高いの欲しいなら25で
重量 耐久 価値 攻撃力の相違くらい
Thornbladeではこんな

ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up2405.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:49:50 ID:b6h/w9pWO
>>167
ごめ、自己解決した。
クリア出来たよ。

あれ、確かに完全ハマリバグかと思ったけど、一つだけ大丈夫な方法を見付けた。
ハマって断念した人が多そうだから、wikiにネタバレ書いておいた方が良いのかな?
取り敢えず、あの螺旋階段を降りる前に、WAIT押してみて、
気が付かれてない=WAIT出来る状態でセーブしとく事をお勧めしときます。
下に降りてWAIT効かなかったら=敵さんに気が付かれてたらロードし直し。

あとはがむばれ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:06:17 ID:5fzdmEoR0
>>170
螺旋階段を降りるルートじゃなくて、下の扉から入るルートからいくと
なんかバグ回避できるっぽいぞ。2度目にそこから入った時は、大丈夫だった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:43:28 ID:hUzEtz7V0
Breaking the siege Kvatchをやっています。
Wikiには、
最上部でSigil Stoneに触れるとOblivion Gateが閉じ、自動的にKvatchにワープします。
と書いてあるのですが、爆発炎上後、Kavatchに飛ばされず塔に残っています。
ゲートもそのまま残ってました。
バグですか?
ん〜どうしようw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:56:51 ID:hUzEtz7V0
もう一度もどって、壊れたStone置き場?にダイブしてみたら死んでしまいましたw
はぁ〜。なんか、これで卒業しちゃいそうです orz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:29:01 ID:hUzEtz7V0
Loadし直してやってみたんですが、やっぱりだめぽです。
何か勘違いしてるのかな。。。うーむ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:34:12 ID:mVBOhFTG0
そんなバグあんのか??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:02:32 ID:2U3n3FPhO
>>174
>爆発炎上後、Kavatchに飛ばされず塔に残っています。
ゲートもそのまま残ってました。


このあたりの意味がわからないんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:04:06 ID:hUzEtz7V0
Loadできる所からやり直してもだめなんで、どっかで壊れちゃったんすかねぇ。
ちょっとやる気なくなってしまったので、しばらく冒険中止にします。
また人生やり直せるようになったら戻りますw
ちなみにxboxです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:07:27 ID:hmt4+qMpO
よく状況がわからんな。Sigil Stoneの前でAボタン押せば、周囲が燃え上がる演出が出て、ワープするはずなんだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:10:10 ID:hmt4+qMpO
もしかして「触る」を勘違いして体当たりしてないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:13:03 ID:hUzEtz7V0
>176
Stoneを触ると、まわりが炎上しだして画面が白くなります。
その後、WikiだとKavatchにワープするみたいなんですが
Kavatchには行かず、そのままStoneがあった場所に居ました。
Gateも開いたままなので、徒歩でKavatchまで戻れるんです。
Gateの外のおっさんと話しても、「Gate閉じてきてよね!」みたいな感じで
Questは、進んでないみたいでした。
日本語でOkみたいになってたらごめんなさい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:16:54 ID:WQXCd6nK0
>>177
Sigilに触って爆発炎上→Oblivionゲートが閉じた後も、
一応このゲームではゲートの外枠部分は残ったままだから、
それを勘違いしてるのかな?
もしくはSigilに近付きすぎて、触ると同時に死んでてバグったとかw

ちなみにゲート閉じた後にそのままガード達と話してると
The Battle for Castle Kvatchという別のクエストが始まるから、
Kvatch城もしくは協会を塔と勘違いしてるのでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:23:41 ID:WQXCd6nK0
あと、ゲート内の生き残りの老人に話し掛けないと、フラグが立たずに
ゲート閉じれない(Sigil触っても閉じた事にならない)かもね。
あの老人を殺しちゃった、とか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:24:23 ID:mVBOhFTG0
塔の最上階で浮いてる赤い球(sigil stone)をActivateしたのに、
まだOblivionの世界にいるならバグなんだろうな。

まさか、踏むとワープする赤い円形の台と勘違いしてないよな?

184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:33:58 ID:hBUYTz840
MODのBeautiful Peopleを入手したいのですが、
アカウントを作成してログインしないとDownloadが出来ないのでしょうか?

アカウントを作成しようとしても以下のようなエラーが出て先に進めません。
「We are sorry, but based on the information provided we are unable to process your registration.
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:47:41 ID:hUzEtz7V0
破壊されたSigil Stone置き場に近寄ったら
Activateマークになるんで、ひょっとしたら!!と期待しつつAボタンを押したら再爆発しました。
移動はしないんですが、Sigil Stoneがいっぱい手に入りましたw
無駄でしょうが、しばらく爆発繰り返してみますww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:57:30 ID:hmt4+qMpO
いっぱい手に入るのはいいなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:59:31 ID:JExLIy0fO
>>185
天国じゃないか
このゲームは、メインストーリー進めなくても全然楽しめるから
そのキャラはサブクエで楽しんで、セカンドでメインを進めてみてはどうだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:59:56 ID:6EYbyAF50
初期に、Sigil Stoneがいくつも取れるってバグがあったな。

アップデートで改善されたはずだけど、hUzEtz7V0はアップデートしてなかったりする?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:11:02 ID:hUzEtz7V0
アップデートしたかどうか記憶にありません。
OptionのVideoってとこには、Version 1.1.511と書いてあります。
Xboxのもアップデートってありました?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:05:31 ID:TdfKjEO00
箱○もアップデートあったよ
それでも色々バグがあるけどさw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:12:20 ID:6Ow3n5Sn0
このゲーム、ロクに調べず勢いで買ってしまったんだけど、バグが酷いのか…
でいれば北米タグ偽造して課金するのは避けたいんだけど
パッチ当てないとかなりヤバいレベル?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:21:19 ID:RT9eCOoM0
360ツールのおかげで楽しめてるが、会話だけはわけわかんねー。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:21:28 ID:JExLIy0fO
>>191
そんな酷いレベルでも無いぞ
特に気にならない程度
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:28:16 ID:TdfKjEO00
ぶっちゃけ進行不能の致命的バグもあるけどね
でもあんま苦にならないのはクエストが膨大だからかな?
常にやることが大杉だし、詰まったら別のクエストやっちゃう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:29:15 ID:6Ow3n5Sn0
>>193
しょっちゅうバグるとか、ゲームにならないなんてレベルじゃないなら
俺は我慢できる人なんで安心した
いや、安心は言いすぎか…
ともかくレスくれてありがとう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:30:34 ID:6Ow3n5Sn0
>>194
ありがとう
自由度高いし、ハマッたら一からやり直して全く別の進め方する
ってくらいのつもりでやるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:36:31 ID:RKJC4eVI0
>>196
というか日本タグでやってても修正パッチは自動的にあたるよ
liveに繋いでさえいれば

まあ、それでもまだバグあるけどw
198172:2006/10/14(土) 20:15:10 ID:hUzEtz7V0
2時間ほど枕を涙で濡らし?寝たところ元気がでました。
とりあえず、バグったまま進めてみます。
めいっぱいSigil Stoneを持って家に帰ることにしました。
みなさまの有りがたいご声援ありがとうございましたw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:34:30 ID:hmt4+qMpO
まあこれだけ複雑なゲームだからバグは無くせないよな。
つかこれから出るゲームでバグなしなんてあり得ねーぐらいの気持ちでいたほうが、幸せになれるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:39:55 ID:G/cLoN5BO
結構、酷いバグがあるんだな。
でも、Kvatchならまだ序盤だし、やり直してもダメージは少ないんじゃね?
俺は、Templeに行ってJaffreと再会したあたりでバンパイア病が発病して、
いちからやり直したけどなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:36:29 ID:6Ow3n5Sn0
>>197
おお、なるほど
俺はかなり勘違いをしてた
パッチは日本タグでも大丈夫で、
北米タグは公式MODを使いたいときに必要だったんだな
皆いろいろ答えてくれてマジでありがとう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:39:32 ID:yV0eZasP0
360ツールって何?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:40:35 ID:2U3n3FPhO
>>200
OBLIVIONを初めて2時間でバンパイアになって
そこから50時間以上バンパイア状態だった俺の気持ちはどうなる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:53:37 ID:pPdSA3hM0
俺はアズラ様クエで感染発症したが、いいじゃない、バンパイア。
日光ダメージのおかげである意味ゲーム性が増すし。
ゲート閉じた→太陽出てる!→避難場所はどこだ!
ってな具合で思わぬサプライズを楽しめたり。
顔がアレな具合になるので終始鉄化面被ってたけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:10:59 ID:6z4Pq1hT0
マイキャラは病気抵抗95%だから40時間位やって
1回も病気になった事ない健康優良児。
やっぱバンパイアになると夜な夜な
人ん家に入り込んで
チュー♪チュー♪チュルリラ♪チュルリララー♪ってプレイ
楽しむんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:18:54 ID:hmt4+qMpO
なんかおまいらがそんな楽しそうな表現するから、バンパイヤになりたい誘惑が物凄いんだがwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:52:49 ID:dpRdcrRk0
ヴァンパイアもゲームに慣れた人なら、ペナルティというより楽しむ為のスパイスだからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:00:56 ID:TdfKjEO00
ヴァンパイアなんぞ正義のヴァンパイアハンターである俺様に狩られるだけの存在しかないんだ!
250G・・・それがお前らの命の値段だッ!ダーーーーイ!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:31:21 ID:pPdSA3hM0
>>205
いや、血を吸うとバンパイア感染率が下がって日光ダメージがなくなるが、
スキルが人間並に下がり、特殊能力消失と欠点だらけなので、
クエストの関係上どうしても日中出歩く必要のある場合以外、血は極力吸わないな。
PM8:00からが俺達の時間だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:45:46 ID:dpRdcrRk0
話は変わるが、俺このゲーム最高に楽しんでると思ったのは毒リンゴ使って武器を抜く事もなく
当然だれにも怪しまれることも罪に問われる事もなく、それでいて堂々と暗殺対象の隣に座りながら仕事完了した時

もう一つは屋内で一日中ガードが側に居て、完全に消えてる状態でも無ければ間違い無く暗殺現場を目撃されてしまう状況で
思案したあげく少し離れた所からゴブリン連れてきて、乱入させガードと暗殺対象がゴブリン相手に奮闘してる最中にコソーリと
事故を装って毒付き武器で斬り付け仕事完了した時

暗殺ギルドの仕事は如何に見つからずに完了させるか考えるのが最高に楽しいねこのゲームの自由度の高さが良く現れてる、
しかも誰にも目撃されなければ報酬にボーナスが付く仕事が多いからやる気アップ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:17:10 ID:oH+htnGxO
>>204-210
おまいらのレス見てたら、物凄いオブリビオン欲しくなったじゃないか!
俺、受験あるんだ、どうしてくれるんだヽ(`Д´)ノ

















注文しちゃったよヽ(`Д´)ノ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:50:50 ID:DZ2E1C6jO
>>211
賢い判断さ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:01:27 ID:l0wwYvsE0
>>211
英語の勉強になるよ
マジで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:09:41 ID:GhJUqUTP0
一時の快楽で、
人生棒に振るなよ。
ほどほどに楽しめ。本気で受験頑張る気があるなら、
その時間は確保しろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:13:06 ID:BnEHIhZx0
>>211
まあ息抜き程度にな
そんなお前にこの言葉を送ろう

つ1日1ダンジョン1クエスト
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:13:53 ID:oH+htnGxO
>>213-214
分かった、じゃあ英語の勉強しながら
オブリビオンを楽しむことにするよ。
ゲームする時間は程々にするから大丈夫だよ(´・ω・`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:52:53 ID:4k6qft80O
まあリスニングの練習にはなるんじゃないか?
それ以上に外人の顔がまともに見れなくなるが。洋画とか見てても、オブリビオンにしか見えなくなるw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:22:29 ID:DZ2E1C6jO
今日洞窟探険してたらスゲェデカイMud clubが出て来てかなりびっくりした

デカイだけで中身も強さも変わらんかったけど本当にビビったさ

しかしこのゲーム、洞窟の奥に高級そうなイスが合ったから座ったら鉄球が降ってくる罠
とかも合って凝ってるなぁ〜て思うよ
改めて凄いと思った一時間でした
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:58:39 ID:tjlkbEbe0
道具がいっぱいで捨てにくいし困ってんだけど
預かってくれるところとかある?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:23:20 ID:QFrZehwy0
毒りんごで暗殺とか悪い魔女プレイみたいで面白いね。
色々やりたいけどwiki見てもアルケミーの仕組みが良くわかんないや。
適当にやると疲労回復ばっかりだし、
レベル上がらないとヒールポーションとかも作れないのかな。
いつかはこんなの作ってみたいw↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=x4KT5x38Fo4
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:35:30 ID:yCNTOrEPO
Wikiを見ても理解できないとは相当手強いなw
マニュアルだけじゃなく、攻略記事でもポーション精製が説明されてるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:42:22 ID:BnEHIhZx0
>>220
それは箱じゃ無理なんじゃないか?
PC版のMODだろう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:00:52 ID:QFrZehwy0
>>221
即レスどうもです。
材料集めながらのんびり色々やってみますね。
今はダンジョン潜って戦闘&追い剥ぎばっか楽しんでます

>>222
え”、無理なんすか!?
ちゃんとボムに難しい名前まで付いてるから
普通に生成出来るのかと・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:14:38 ID:9BlmLFuIO
闇兄弟のクエストで蜂蜜酒?飲ませみたいなんがあるんですが、どうやって飲ますですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:44:36 ID:fnQ7Q/Tc0
既出かな? プレイ日記

ttp://kiyukiti.oops.jp/obli_000.htm
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:55:23 ID:g1WtqgYmO
よっしゃ!ロードオブザリング見たらモチベーションが上がった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:04:39 ID:BnEHIhZx0
>>226
すげーわかるぞその気持ち!
俺もレゴラスカッコEEEEEEEEと思った頃オブを知って、1stキャラは弓メインの軽装ウッドエルフにしたぜ

まあ顔はヒドイもんだったがな・・・
動きもレゴラスには程遠かったな・・ゴブリン3匹相手に泣きそうになりながら街まで逃げ帰ったりorz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:18:48 ID:Cp4qpJ2i0
Renでレゴラスっぽく作ればおk
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:20:01 ID:Cp4qpJ2i0
ごめん素で間違えた、あぼーんしてorz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:47:22 ID:EADiqqmP0
明日ソフトが届くから今のうちにキャラを考えて
おこうと思うんだけど魔法スキルのから2つをメジャースキルに
するならどれかお勧めあります?
ほかのスキルは戦士系で行こうと思っています
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:51:57 ID:4HxvWP9c0
なんか最初は英語苦手だからちょっと後悔したけど
3回ほどキャラ作り直してたらだんだん面白くなってきた。
説明書読むだけで大分かわるね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:06:59 ID:g1WtqgYmO
Conjuration と Illumination はおもしろいぞ
使い方次第でいろんな戦いができる

例えば弓の使い手として
モンスター召還で敵の注意惹きつける
→姿消してベストポジションに移動
→敵のリーチ外から攻撃
みたいな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:15:09 ID:4k6qft80O
>>230
俺はレストレーションとデストラクションをお薦めする。俺はどっちもメジャーに入れてるけど、それでも上がりにくい…。
他んのはちょっとわからないけど、コンジュレーションはダガー召喚連続詠唱で1日で100になるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:19:22 ID:EADiqqmP0
>>232
>>233
ありがとう
ではRestorationは決定で
もう一つはIlluminationとDestructionのどっちかに
しようと思います
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:26:01 ID:FdY4IAYK0
メジャーに上がりやすい魔法を入れると
意図してレベルを調整して上げられるようになる

メジャーに上がりにくい魔法を入れると
少しは上がりやすくなる
そしてマイナーにまわった上がりやすい魔法のおかげで
能力値のための調整が楽になる

上がりやすいのはコンジュラ、ミスティ、アルテラ、イリュージョン
上がりにくいのはリストラ、デストラ

ウィルパワーの能力値をどう調整するかでメジャーの入れ方が変わる



っていうのは初プレイで考えなくていいからね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:30:32 ID:4k6qft80O
そこまで説明したら、絶対気にしちゃうだろwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:33:38 ID:3aDvleJa0
レベルウpボーナスとかも考えるなら
同じステータスに関係するスキルは二つまでにしたほうがいいな
238230:2006/10/15(日) 22:43:59 ID:EADiqqmP0
一応決定しましたメジャーは
Armorer  Athletics  Blade  Destruction  Heavy Armor
Restoration  Sneak
で行こうかと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:11:19 ID:3aDvleJa0
>>238
楽しそうだな、おいw
俺もソフト注文してから届くまでの間にやってたなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:13:17 ID:MwM5DOWu0
システム的な事ばっかり考えて遊んでたらこのゲームの本質を見失うぞ。
行き当たりばったりが面白いんじゃないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:25:23 ID:DZ2E1C6jO
俺もそう思う。
初回プレイの奴等はこのスレに頼らず、自分で「このスキルはあんな事やこんな事ができるんだろうな…」って妄想を交えながら
プレイした方が楽しめると思うんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:31:57 ID:BnEHIhZx0
まあ本人が聞いてきたわけだからあまりとやかく言うべきでは無いのかも知れんがな
最初からガチガチの攻略で突き進むスタイルの人だっているわけだしな

それでもやはりオブを先にプレイした身から言わせて貰うと、一周目はヴァンパイアにだけ気を付けて
本能の赴くままにプレイした方が楽しいぞw

まあ>>238はおそらく明日顔の造形からまず数時間、そして星座・クラス決定で結局迷うと予想しておくぜ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:33:50 ID:EADiqqmP0
>>240
>>241
そうも思うんですけど
後で変更できない初期ステータスとかが気にかかる性分なもので
決まって始めちゃえばあとは自由に行き当たりばったり
で行くのが好きなんですけどね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:39:22 ID:l0wwYvsE0
何にも知らずにプレイ初めて
最初の洞窟抜けたところで対岸に渡って
あ、焚き火してる人がいる!
と近寄ったらブチ殺された時、このゲームは楽しめそうと思った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:48:09 ID:QFrZehwy0
話に出ないけどモンクでプレイしてる人って居るの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:55:50 ID:FdY4IAYK0
俺はどこいってものけ者で寂しくなってたときに
メイジギルドでやさしい言葉かけてもらって
一生メイジギルドのために尽くそうと思いました

今では立派なアーチメイジです
メイジギルドにたてつく野郎はみんなブラックソウルジェムに魂閉じ込めてやります!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:58:29 ID:BnEHIhZx0
俺はやろうとして結局やってないけど、素手プレイを見た事はある、まあ身内なわけだが
なんかね・・すごかった、体力バカのオークだから真正面から突っ込んで殴る殴る殴る殴るで相手スタミナ切れてダウン

あとは更に殴る殴る殴る・・たまにカウンター
カウンター覚えるとメチャメチャかっこよくて強そうだったわ
モンクプレイ見てるとFatigueにダメージ与える毒や魔法もかなり有効なんじゃないかと思える
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:59:28 ID:Feu1914P0
ノシ
モンククラス使ってるわけじゃないけど大体そんな感じのキャラ持ってる。
Hand to Hand, Acrobat, Alchemy, Conjuration, SpeechCraft, Sneak, Block
Argonian/the Atronach/♀
だったかな。

1キャラ目がクエストとあればとりあえず受けるゲームプレイ重視の遊び方だったので、
このキャラは出来る限り世界を楽しむということでFast Travel封印とかでやってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:10:04 ID:urZPJmlo0
>>247
脳筋系のオークのモンク
なんかワイルドでカッチョイイ〜!
2週目はそれで行ってみようかな

>>248
スキル見ると色々出来る器用そうなモンクだね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:17:25 ID:5468R0YKO
ぶっちゃけ初プレイで気にすべき点は、顔と名前とクラス名だけだな。
しかし、この3つだけは妥協しない方がいい。キャラへの愛着や思い入れ具合が違う。後から変えれないしね。
ステータスはどうでもよくなるお。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:38:23 ID:HXDhFnLy0
>248
ところがConjurationはBound Gauntletsの為だけに取っていたりする。
素手でヘビーアーマー殴ったら多分痛いだろうし。
Atronachだからマナ回復できないのでマナポーション自作するためにAlchemy。
あと余ったからSneak入れただけ。

実際の所(全く意味は無いが)小手召喚して殴りに行くしかしてない。
細かい脳内設定まできっちり決めてのガチガチの縛りプレイが楽しい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:10:14 ID:YKajOIrM0
今、GreatGateやってたんだけど、あれって敵が湧かなくなるまで
ずっと戦うのかと思って、もう20回くらいやり直してたw
普通にGreatGate開いたら入れば良いだけなのね。

俺ってバカ・・・・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:38:47 ID:5468R0YKO
しかしなんで矢が召喚出来ないんだろな。ビジュアル的にも、魔力で造るのは弾の方がいいと思うんだが…。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:56:02 ID:jgF5lMv6O
弓と矢のどっちを召喚させようか?って時に(どちらもだったら面倒だからかな)
剣や斧に合わせて弓にしただけじゃないの?
まぁ光源の矢とかなら魔法の矢っぽくていいけどね。

ところで光源の矢で思い出したんだけど、今月末に出る「Eragon」はどうなの。
ファンタジーアクション系だよね。
ただ動画を見る限りでは相当に絵が汚い!w
旧箱以下なんじゃねーかって勢いの質です。LOTRのアクションゲーム以下。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:58:57 ID:5GxUQKZ40
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:53:35 ID:5468R0YKO
そういえばマーケットプレースに動画あったような。たしかにオブリビオンとだと見劣りする感じだったから、あまり気にしてなかったな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:38:12 ID:64Wzc4Av0
>>252
俺がいる。
30回ぐらいやり直して、どうしようもないから難易度最低に下げて20回ぐらいやって、
ProtectかけたりHealしたり召還しまくったり色々頑張ったけど、それでもMartin死んじゃうから、
「こんなもんどうやってクリアするんだよ!!」って投げかけた。
数時間おいて、「あれ?ひょっとしてGreat Gateに入ればいいだけ?」と、ふと気付いたorz。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:27:33 ID:IxAabbtZ0
このゲームで残念なところ

・Sneakスキルが強すぎる(&AIの反応が変)
敵性NPCが3人で会話してる所にSneakで近寄って一人殺しても、
他の二人は全く気づかず話し続け、もう一人殺したら会話の相手が
いなくなって残りの一人がどこかに行こうとしたりする。仮にこっちが全く
見えないとしても目の前で仲間が急に死んだら何か反応ぐらいしろよと。

・Blade、Bluntに差別化が全くない
モーションと見た目の違いだけで、どっちを選んでも能力が全く同じ。
クエスト武器はBladeの方が遙かに優遇されているので、Bluntを選ぶ
理由が趣味以外に存在しない。

・Securityスキルの無意味さ
ちょっと慣れればスキル不要なうえ、Skelton keyとauto attemptのせいで
完全に不要なスキルになってしまっている。仮にSkelton keyは許すとしても
auto attemptは必要なかった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:30:10 ID:UcubDprHO
>>258
次回作に期待だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:53:38 ID:5468R0YKO
実際の鎧みたいに、ヘビーアーマーにはブラント、ライトにはソードが効くみたいになってたらよかったよな。後、ブラントはガード崩し能力がデカいとか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:08:22 ID:lO/m9+WzO
>>257
俺も俺もw
同じように何十回とやり直して、敵の死体を急いで漁ろうとしたら間違ってゲート入っちゃって
それで初めて気が付いた。
そういえば、昨日グレートゲート前のセーブデータを久々にロードして乱戦を楽しんでたら
レジストファイア100%とか凄いリングが出てきたw
ギリギリまでアイテム狙って粘るのも面白いかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:09:57 ID:lO/m9+WzO
>>257
俺も俺もw
同じように何十回とやり直して、敵の死体を急いで漁ろうとしたら間違ってゲート入っちゃって
それで初めて気が付いた。
そういえば、昨日グレートゲート前のセーブデータを久々にロードして乱戦を楽しんでたら
レジストファイア100%とか凄いリングが出てきたw
ギリギリまでアイテム狙って粘るのも面白いかも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:11:36 ID:lO/m9+WzO
連書きスマン

移動中の携帯からの書き込みって恐いね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:12:17 ID:64Wzc4Av0
DLCの「なんちゃらRAZOR」(今会社だから正式名称忘れた。マップ右端のダンジョン)のクエスト
途中まで進めてるんだけど、これどこまで奥があるんだよ!広すぎ!
しかもマジックアイテムや高価な装備山ほど拾うから、何回街まで往復した事か・・・。

で、なんでこれ誰もWikiに書いてないんですかね?
自分で書こうにも、俺の怪しい英語力ではかなり不明な部分が多いからちと難しいんですが。

途中で牢屋に捕まってる暗殺者が死んだ後、彼の装備愛用してます。レザーベースだけど
超使えるねこれ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:17:30 ID:jgF5lMv6O
>>258
一応全て自制が可能じゃないか?SneakもAutoも。
AI周りは確かにこれからに期待か。


個人的にはロールプレイにモーニングスターとハンドアクスは欠かせないから、
剣が優遇されていようとも使うわ。それこそ趣味でw
ユニークBluntを増やせ!とは思うけど、
もうそうなったら次回作から武器防具の全般において種類を大幅に増やしてくれって感じ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:46:35 ID:0F4bMFpP0
>258
auto attemptなかったら、150時間もプレイしてないな俺は。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:03:58 ID:nKGFMaAuO
個人的にはDaedric Maceをもっとでかくして
サウロンのメイスみたいにしてほしかった。
ついでにstrength300 personality0 みたいな感じで
Daedra種族も選べても(・∀・)イイ!かも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:45:47 ID:LR7Jq9pS0
NPC、もうちょっと美人いれてほしかったなぁ
アニメ顔とかじゃなくあの顔パラメータの範囲内で
クエ上、anvil とleyawiin の伯爵夫人はもっとシュッとした美人が良かった
まだシージャックした女海賊以上の美人に出会えてない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:25:57 ID:yfWb0zmN0
顔なんて関係ねー。殺った後服を剥ぎ取って片足持ち上げて・・・・
ってやってっとチンチン大っきするオレっておかしいのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:39:29 ID:nKGFMaAuO
>>269
勤勉な足上げの結果
あなたはエロスキルのエキスパートになりました
目を閉じて学んだことを妄想してください
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:24:06 ID:5468R0YKO
死姦かよwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:27:20 ID:8rNd4ETo0
久しぶりにプレイしてシーフクエ終わらせた
ストーリーよりも城とか帝都の地下にあるダンジョンの存在に感動。
この世界観はほんと凄いな、歩き慣れてるつもりがその裏に全く別の世界がある。

ところでおまいらギルドによって装備変えたりしてる?
戦士は重装備に片手剣と盾、メイジは軽装備にメイス(バトルメイジ風)
でシーフはエンチャントしただけの普通の服とナイフのみ
って脳内設定付けてやってきたんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:23:13 ID:jhd2Te0f0
>>272
自分は変えてるよ、と言ってもモンクだから
メイジ→メイジローブ+白ローブ、ファイター&シーフ→ハントマンズベスト、ブレイド&白馬騎士→白ローブ
の3つしか使い分けてないけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:30:20 ID:nKGFMaAuO
やっぱり似合う似合わないがあるし
Fortify Magicka合計350とかしちゃうと
ブレトンとしてはなかなか着替えられないな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:46:52 ID:8rNd4ETo0
お、人それぞれみたいだなぁ
最終的には強エンチャント装備一択になりそうだから
レベル低いうちくらい色々着て楽しもうと思ってね

次は初の闇兄弟、防具はもらったのを着るけど
武器を何にするか迷いながら楽しみ中。
ナイフ使い長かったから刀にするかな、何エンチャントしよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:56:10 ID:xXiCRl6jO
>>275
弓に麻痺呪文をエンチャントオヌヌメ
他にも姿消す魔法武器に効果範囲広くエンチャントして見つかったら切りつける→姿消えてる間に仕切り直す
とかいうのでも楽しめると思う


自分した事ないからうまくできるかわかんないけどw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:12:49 ID:8rNd4ETo0
>>276
そういえば弓あんまり使ってないや
スキル磨きたかったし久しぶりに使ってみるかな

でも姿消すのは操作し辛くて苦手だわ俺
リアルで透明人間になったらつまづいて転びまくる自信があるw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:14:26 ID:b+JUVFUc0
>>275
俺は最終的には強さよりオサレに走ったよ
服でもシールドエンチャがあれば立派な防具だしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:16:25 ID:5468R0YKO
ちょっと限界なんで質問させてもらいます。
戦士ギルドクエストで、Amelion Tombから遺品の剣と鎧を取ってくるやつなんだけど、どこ探してもGreeve(下半身装備)が見つからないのよね。
誰かどの辺に落ちてたか覚えてる人いる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:17:47 ID:jgF5lMv6O
強さの源は信念のみ
281279:2006/10/16(月) 23:00:32 ID:5468R0YKO
ごめん、自己解決しました。US Wiki見たらちょっとしたヒントがあって、ちょっとさまよったら見つかった!
いやー、さまよいすぎてモンスターがリスポーンしやがりましたよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:19:02 ID:b+JUVFUc0
ゲーム内で3日も彷徨ってたって事かw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:33:15 ID:UcubDprHO
それはさぞかし大変だったでしょう
しかし、この試練を乗り越えた貴方の脚力はかなりの物に仕上がったでしょう
その足なら出来る 〇ア・〇カ〇ド
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:54:39 ID:jXWRr44RO
英検準1級くらいの英語力でこのゲームどの程度遊ぶのに苦労しますか?
遊んでみたいけど今年は受験もあるし、あまり辞書引きが面倒なようなら手を出したくないんですが・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:58:28 ID:XOglxHIyO
準1なら全然苦労しないんじゃないかな。俺2級だけど、それなりに出来てる。
困るのはこのゲーム固有の単語ぐらいだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:42:25 ID:jXWRr44RO
>>285
レスありがとうございます。
基本は大丈夫そうですかね。
中世モノだから今使わないような単語や表現が多そうで難しそうな気もするけれど


気になって気になって仕方ないのでとりあえずやってみようかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:08:36 ID:JVDhClUP0
>>286
むしろ、スラングが入りまくりの現代ものより受験英語っぽい。
古語みたいなのは使ってないよ。
「今でも普通に使えるけど、堅苦しい言い回し」くらいな感じ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:59:33 ID:Qjbk20P60
個人的には、出てくる単語が結構難しいと思う
表現に詩的なのが多いのも大変かな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:34:25 ID:KqLOeaSz0
>>276
武器に麻痺呪文はエンチャント不可です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:37:47 ID:mIVIQ9X80
英検持ってませんが、DS楽引辞典でわからない
単語を調べながらずっとプレイしていますが、
オブリビョンプレイ以前よりかは英語を少しずつ
理解できるようになっている気がします。
どれだけそれを理解したいかによって
ずいぶん変わるものですね。
それでもほとんど事がわかっていないとは思いますがw
このゲームに日本語の解答付きの教材みたいな
ものが出てくれればうれしいのだけどw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:09:45 ID:hLSqEQABO
>>289
(ノ∀`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:57:23 ID:mJl2QXOu0
しかしWikiのプレイ日記増えたな。
・・・と思ったら、上の方にあったのがいつの間にか下に来てたりするが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:02:46 ID:T9L/c2se0
さて、ライブ24時間メンテなので今日はじっくりオブリビョるか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:31:09 ID:BWtOv2C2O
仕事or勉強しろよ、、、いいよな。俺が休みの日にかぎってメンテとは……
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:51:08 ID:5v5KQDJS0
>>255
それぱっと見ほんとオブみたいだな
そこの掲示板でも言われてるけど
草木の生え方とかはTES以上だな
どんな内容かわからないけどちょっと楽しみ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:58:15 ID:eMX+rjA8O
>294
俺がいるな
卓球買って今日こそオン対戦善戦しまくるぞ!
って意気込んでたらメンテだよ。
火曜しか夜オン出来ないのに

死のうかなぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:05:05 ID:JVDhClUP0
>>296
ちょwwww

売り切れで卓球買えなかった俺でも生きてるんだから
そんなスナック感覚で死ぬなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:13:07 ID:XOglxHIyO
>>296
仕事やめたらゲーム出来るし、ほっとけば死ねるし一石二鳥じゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:25:07 ID:LUhkBAGE0
フェアウェル!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:32:49 ID:ZAh2Fe+n0
So far,so good.
So far.so good.
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:48:18 ID:1nAB7pKk0
>>289
え?出来るんじゃないの?
麻痺1秒のショートソード持ってたよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:35:16 ID:NOF7ViuP0
麻痺と言えば
魔法反射装備して麻痺ソード持ったDaedraと戦った時、
切付けられる度に Daedraが剣を振り下ろしたモーションのまま
麻痺してそのままくた〜倒れてく姿が なんかコントみたいだったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:53:28 ID:hLSqEQABO
>>301
毒じゃないか?
もしくわ拾ったか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:12:00 ID:d0I8bSyR0
ちょい質問。スキルのレベルって100まで?
だとすると自身のレベルはメインスキル7つ最大でレベル70、
さらに初期値を引くことを考えると60ちょいで最大になるってこと?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:19:09 ID:XOglxHIyO
>>304
その考え方でいいんじゃないかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:39:04 ID:BWtOv2C2O
>>>>296
一緒に死ぬか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:55:53 ID:nesGVMMY0
逮捕されたらスキル下がるよ。
308304:2006/10/17(火) 21:33:55 ID:d0I8bSyR0
>>305
おけ。てことはステータス思い通りにするには、
計画的にメジャー・マイナー両方とも調節してあげる必要あるね。

>>307
ってことは、逮捕されまくればレベルUP無制限・・・?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:49:31 ID:KLAYmZcW0
全パラメータが100になればメジャースキルがどんだけ上がる余地があろうが、
レベルが上がらなくなるから無制限なんてことはないと思う。
完璧超人目指してたら46という非常にキリの悪いレベルで止まったから、
そういうのを気にしたり、ヘルスをもっと上げたい場合やトレーニングをもっと受けたい場合は注意が必要。
なにより、レベルうpマークが消えず、寝るたびに変なメッセージが出るからそれも気になる人は
メージャースキルが全部100になるタイミングで全パラメータが100になるよう調整すればいいと思うよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:45:57 ID:UR9VIW8u0
新コンテンツ来るみたいだな、来月末。
今までのものに比べると規模の大きいもののようで15〜20時間くらい
かかる新クエストと武器防具等が追加される。

何MSポイントだろうね・・・PC版だと小売版(今までのコンテンツも
全部パック)でも出るようだけど30ドル前後との予想が多い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:54:34 ID:mfeQ4a9b0
>>310
きっと例の騎士ギルドのやつですね。
よかったらソースもお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:58:53 ID:RFk5TrQP0
質問です。
Nirnrootのようにクエストで使う上に2度と入手できなくなるアイテムは他にもありますか?
調合を始めようと思って気になったので。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:59:47 ID:RFk5TrQP0
sage入ってませんでした
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:47:01 ID:mfeQ4a9b0
>>312
ユニコーンの角にも一応効果が割り振ってあったような気が。
あとはRefined Frost SaltとPainted Troll Fatは個数が決まってて二度と手に入らない。
(どっちもクエストで消費はしないけど)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:09:39 ID:RFk5TrQP0
>>314
ありがとうございます!
洞窟に入ったら木の根っこが凄いブルブルしてて怖かった x_x
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:54:29 ID:DXXs41DC0
シングルプレイ用のファンタジーRPG「The Elder Scrolls IV: Oblivion」に,
新クエストを追加するデータパック「The Elder Scrolls IV: Knights of the Nine」が,
2006年11月21日にリリースされる。
http://www.4gamer.net/news/history/2006.10/20061018153557detail.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:03:29 ID:8xhA0+SU0
SUGEEE
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:06:19 ID:BvEu7wSz0
まだ全然遊び尽くしてないのに早すぎだよー(´・ω・`)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:35:22 ID:SyKhM6YC0
PS3版は最初から含まれるのかぁ
箱版も、DLCで対応してくれると嬉しいんだがなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:41:58 ID:aBsSua/T0
全部まとめてかよSUGEEEEE
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:40:16 ID:dedQlymF0
>>319
いや、クルでしょ

>Knights of the Nineには,ダウンロード販売とパッケージの2種類が用意されている。

ダウンロード販売も書いてある
公式MODでPCだけ出て360に来なかったのはないでしょ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:52:31 ID:896AWy6p0
いまから買うならPS3待ちの方が良さそうだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:05:08 ID:iNqT+MRl0
ハードが入手できるかどうかと、海外ソフトが起動するかどうかの 確認が取れてからだね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:09:30 ID:DEK8PUwz0
あとHDDへの対応も気になるなあ
フルインストール出来るならちょっと欲しいかも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:36:54 ID:O8PkqlUN0
ロード時間は許容範囲だが、箱のDVDドライブうるさいからな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:29:07 ID:2bBXmiYO0
oblivion一本の為にPS3は買えないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:38:52 ID:M1mjzDFk0
自分で召喚したモンスターを倒すとき、倒した瞬間にタイミング良くボタン押すと装備品取れるってのは既出?
漏れついさっき気付いて、アイテム量産キタ━━(゚∀゚)━━!!と息巻いてるんだが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:57:06 ID:XQ8RD/aJO
>>327
初めて聞いた。


拡張パック11月かよ〜…
年末にどんだけカネを使わせるんだ360は。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:41:40 ID:PphMTWihO
パッケージ販売、俺は回線繋げる気が無いから助かる。・・・でもリーフリじゃなくて更にアジア版出なかったらどうしよう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:09:38 ID:ZBhSULTx0
>>328
金はいいけど、そんなにいっぱい本数プレイする時間がNEEEEEEEEE!!!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:58:58 ID:XQ8RD/aJO
あんだけ長いこと粘着してたGKの荒しがピタリと止んだのは、
PS3でもTES4を作ってるって情報が入ったからなのかねぇ。
そう勘繰ってしまう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:18:06 ID:QJ2jQwQc0
>>331
ニュー速あたりでPS3関連のスレがよく立つから、
そっちに動員されてるんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:01:12 ID:zhhi+mHRO
>>331
まぁ確かにXBOX360と同性能なのに「PC版の劣化版ww(^Д^)プギャー」なんては言えないわな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:12:50 ID:gB3vr7/1O
最近はあまりに不憫で、ほんとにPS3が心配になってきちゃったよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:27:06 ID:256r3JOC0
メインクエストって長い?
サブクエストちょこちょこやりながら進めたほうがいいの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:34:21 ID:uN6IpfIV0
メインクエストだけやってたら割と短めかも。
オススメは、サブとギルドクエをメインにプレイして、
気の向いたときにメインクエストを進める。コレ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:35:36 ID:QJ2jQwQc0
>>333
「MODで全裸にできない糞箱ww(^Д^)プギャー」とかなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:52:26 ID:uN6IpfIV0
それくらいにしておきな。しつこいよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:00:42 ID:8IKoVMsgO
GKじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:28:20 ID:TpXG/uSDO
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:26:26 ID:bh+kx7D7O
劣化版だろうが俺は箱を買って大満足だけどな。前なんかバグか何かしらんけど警備兵??が二人がかりでおなじ不死属性のキンキラ金の警備兵を殺してたけどなんだったんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:53:15 ID:TXnq0kBmO
あの金ピカ鎧に憧れるぅぅぅ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:26:56 ID:PJwEqLpj0
DLCの盗賊窟で仲間割れしてるのは見たことがある。
スダレみたいなのをいつも剣でガシガシやってるあんちゃんが
弓使いのねーちゃんに罵声浴びせつつ斬り掛かってた。
原因は不明。

反撃されて意識不明になったら仲直りw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:23:25 ID:TWYp1iCx0
昨日山の中トボトボ歩いてたらImperial Regionの弓兵2人が殺し合ってたな。
熊が近くにいたので、たぶん流れ矢が当たって諍いになったんだろうと推測。

Sneakでじっと見てたら、片方が弓で死亡、残りの一人が熊にやられて死亡。
俺そのあとで熊殺して2人の装備剥ぎ取ってウマー。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:23:28 ID:jDZKpDWoO
警備兵が矢を撃ち合ってるとかはよく聞くけど、俺も先日出くわしたよ。
虫の居所が悪かったんだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:36:34 ID:UW5oz2c30
闇兄弟の6人くらいのゲストを暗殺をするクエストで
地下室をあさってから戻ってみると、なぜか既に一人死んでることあったな。

なにが原因であーなったのか、いまだに謎。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:50:19 ID:PJwEqLpj0
>>345
俺も3回ほど見た。「流れ弾に当たって」じゃなくて
最初からどっちかが「殺る気マンマン」なんじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:04:16 ID:jDZKpDWoO
もしくはキレやすい人なんかな。
NPCはあーゆう時は罰金とか服役とかいう選択肢はないんだろうな。死、一択か。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:25:51 ID:bh+kx7D7O
犯罪して弓兵に追われてる時、村人を盾にすると楽しい。そのあと罰金払って死体を剥ぐ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:36:03 ID:PJwEqLpj0
弓矢で村人にちょっかい出して、ガードが走ってきたところで
ガードを魔法で魅了したら、「君はトラブルに巻き込まれたんだね」
と揉み消してくれた上に、怒ってる村人を片づけて証拠隠滅までしてくれたよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:52:10 ID:Kid+naV20
つくづく、よくできたゲームだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:58:47 ID:G/5vEEI70
でももうちょい生活感が欲しいな
レビテート無し、槍&投げナイフ無し、などのゲームバランス弄るくらいなら
飲食、調理、ベッドでごろ寝、とか実装して欲しかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:26:31 ID:AQHXBe1XO
>>352
でもなんとなく椅子に座ってボーッと出来るのはこのゲームだけだ
椅子に座ってインベントリ開いてクエストの翻訳したりしてる
まさに異国で冒険してる気分。まあなんで主人公が最初牢屋に入れられていたのか、とかはさっぱりなんだけど

ところで最近始めたから分からないんだけど、船とかって乗れる?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:51:50 ID:jDZKpDWoO
船はインペリアルシティでの宿屋クエストかブラビルだかのクエストだけじゃないかな。
どっちも船乗るっていう実感はないね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:07:39 ID:TWYp1iCx0
最初に牢屋に入ってる理由って結局説明されないままじゃない?
皇帝は「神が私とお前を引き合わせるためだ」とかしか言わなかったような。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:12:34 ID:PJwEqLpj0
>>355
>最初に牢屋に入ってる理由って結局説明されないままじゃない?

シリーズのお約束、と思っておくのがいいんじゃないかな。
主人公になるべき特別な人が捕まってたんじゃなく、
囚人が皇帝に出会ったことを切っ掛けとして主人公になったんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:58:23 ID:TXnq0kBmO
店の人や魔法屋が急に売買をしてくれなくなって焦って、
最終的に値切りゲージの画面を見たら右側にMAXになってた。
値切ったことが無かったからビビりました。何だったんだ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:58:51 ID:AQHXBe1XO
船出ないのは残念
地下道から出たとき小船を見掛けたからもしやと思ってたけど

じゃあ主人公が入ってた牢にたまたま隠し出口があったって事か
そういえば親衛隊の女隊長さんがいきなしやられちゃうのはスクリプトなんだな
なんとか助けようとしたけど無理だった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:23:17 ID:liugt+XqO
vampire症の末期でも自宅から走っていける
スキングラードの薬屋
All Things Alchemical
そこの女主人が好きでよくいくのだが
同じ名前の廃墟がインペリアルシティの南東
Pell's Gate近くにある
何があったのかすげー気になる

さらに話を聞くとこの女主人、死姦が趣味らしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:23:29 ID:TpXG/uSDO
何故か牢に捕まっている→
運良く皇帝が逃げる隠し通路に繋がっている

→運よく暗殺者に狙われて逃げようとする皇帝に合う→運よく護衛の一人が暗殺者に殺されて
遺体から武器を奪える→運よく置いてけぼりにされたところに鼠が壁を壊して通路ができる。


主人公の運強すぎだなオイ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:28:53 ID:TXnq0kBmO
>>360
それを人は運命と言う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:56:24 ID:lYkSV7Z30
>>359
その女主人は(恐らく)屍霊術師
MorroにあるHouse Hlaalu一家の人間と思われる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:21:44 ID:s2+d8myO0
初めてやる時は魔法使いを育てるほうがいいんでしょうか?
戦士系は後々つらくなると聞いたのですが('A`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:25:50 ID:UW5oz2c30
>>363
どれでやっても、後々難易度を上げようかと思うほど楽になる。
序盤から中盤の最初のほうは戦士より魔法使いのほうがマゾいぞ。
キャラ完成したら戦士より圧倒的に強いけど、そのころ戦士でも
敵なし状態だから、実はあんまり力の奮いどころが無い。

まーなんでやっても、初回プレイは中盤はきつい。
平たくいうと好きなキャラ好きなように育てろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:34:24 ID:s2+d8myO0
>>364
答えてくれてありがとうございます。
魔法使い育ててみます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:27:34 ID:Kid+naV20
>>353
>まさに異国で冒険してる気分。

その感覚は凄くわかる
「こんなろくに言葉も通じない国に来ちゃって、どうしよう…」みたいに
わざと自分で心細さを盛り上げて楽しんでるよ俺
英語があまり得意じゃないプレイヤーにも、それなりの楽しみ方があるんだよね
人それぞれ、まさにロールプレイできるゲームって感じがする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:56:06 ID:EccKCdBv0
でもゲームの中じゃキャラクターがストーリー理解してるから困る><

パードゥン?みたいなコマンドが毎回あればいいのに><
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:39:53 ID:/SX3ORa5O
>>360
まるで仕組まれたようにうまく行く
バイオハザードで言う主人公>生存フラグ

向かい側のぐだぐだ煩い囚人
バイオハザードで言う脇役>死亡フラグ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:17:46 ID:yMts/3cG0
普通の町人主人公がいきなり暗殺者や盗人になるのは都合が悪いからな
囚人スタートならいろいろ都合がつく
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:30:27 ID:sr0MnVViO
>>352
同意
せっかく豊富な食材があるんだから、調理したかったよな
調合みたいに、『Expert Kitchen knife』みたいな調理用道具揃えて
尚且、家でキッチンを購入すると食材を使って料理できる
みたいなのがほしいな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:36:49 ID:jLHGsl4f0
野菜ジュースは作れるけど、トマトジュースは調合マスターしか作れないなんて・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:36:54 ID:gWqBsghXO
女に作ってもらえよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:09:48 ID:Y9BeI2490
初めのとこに出てくるゾンビを見て素で悲鳴あげた俺
洞窟とか入るのこえーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:15:39 ID:aYq5U4+I0
>>373
お前は俺か。
ゾンビとスケルトンがどうしても苦手で砦とか洞窟とか怖くてたまらん。
角曲がるのが怖いし、背中切られて振り向くとゾンビとスケルトンがいたりするとマジで鳥肌が立つ。

人とか動物系、オーク・トロールとかだったらぜんぜん平気なんだけど。
怖すぎてこのゲームいやになりそうでつ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:24:24 ID:Y9BeI2490
>>374
ダンジョン内で人見つけるとホッと安心する俺ガイル
ホッとしてる最中斬られまくってるとしても('A`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:32:25 ID:jLHGsl4f0
ゾンビは何度見ても慣れないが、
スケルトン先生にはキングスフィールドからの付き合いからか、何故か愛着がある。
闇兄弟のアジトではみんなの頼れる警備員として働いてくれてるし。

ちなみに初回プレイのとき、最初のゾンビ倒した後で死体をぐりぐり動かしてみたりして、
「この主人公、よくこんなの素手で触れるな・・・」と思った。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:47:05 ID:aYq5U4+I0
>>374
おまいはおれかw
人のいるダンジョンには召還されない限りスケルトンもゾンビもでないからね。五部厘のいる洞窟で頭蓋骨落ちてたり、扉開けてロードして画面が変わった瞬間、目の前に死体が天井から吊るされてたりするのもやめれ・・
>>376
スケルトンも動いてるときブスーとか音立ててるのはちょっと笑えるんだけど。おまえさんどこからそんな音出るんだよと。肺から空気抜けてるのかな。
といいつつやっぱり何度見ても慣れない。

それにしても、XBOX360でオブジェクトを自由にぐりぐり動かせるのかい?
家の装飾したいんだけれど、自由に戦利品置けなくて困っているんですが。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:03:01 ID:9gALqlwZ0
>>377
LBで掴める
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:05:09 ID:aYq5U4+I0
>>378
ありがとうございます。白骨死体で練習イッテキマス。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:10:46 ID:SkB1DKPRO
たしかにゾンビはキモいよね。
耐久力あるし召喚すると意外といいんだけど、見た目からがいこつ先生ばっか召喚してしまう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:27:59 ID:jLHGsl4f0
それにしても、他のアンデッドにもいえることかもしれないが、
ゾンビって元から「ゾンビ」っていう生き物なのだろうか・・・?
それとも人やその死体が何かしらの影響を受けてゾンビになるのだろうか・・・?
後者だったらアルゴニアンやカジィィトのゾンビ(やアンデッド)が居ないといけないことになるし・・・
もしかして信仰の問題で、ある神を信仰した人間の死体に何かしら神の影響を受けてアンデッドになるのだろうか?

ネクロマンサーがたむろしてる洞窟にゾンビに似た死体に混じってゾンビの死体があるのも気になる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:05:55 ID:A5FkC0QmO
>>381ネクロマンサーの洞窟に腐った死体が多いのは奴らがいじった死体だから
ゾンビも奴らがブラックソウルジェムとか使って作ったんじゃないのか?




あとゾンビ苦手な諸君にこれを授ける
つ【生命探知】
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:37:04 ID:FB/wLeAQO
Anvilの街で怪盗ルパンごっこが楽しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:48:12 ID:FB/wLeAQO
>>383 一応説明しておくと
Fortify Acrobat 100で
屋根から屋根へ飛び移って
街を一周とか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:57:59 ID:ELCEJ/oQ0
ばかもーん!そいつがルパンだー!
ってひとりでやってるのかとかとオモタ。

ところで逮捕されたり罰金払いにいったりして出てくると
必ずファイターズギルドのメンバーが外に居るんだけど
これは迎えに来てくれてるのか?イエス、マスターユーニードミィって
こんな情けない主人で申し分けないって気分になるんだけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:02:10 ID:uw+c6nnwO
パクられた組員を塀の外で迎えるチンピラです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:03:08 ID:itDITGaM0
洞窟とか砦とかに一切入らないでプレイしようと思ったけど
金に困りそうだなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:38:48 ID:p+xlWgVY0
>>384
漏れそこまではやったことないが、いつも自宅へはベランダから入ってるな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:29:54 ID:+B7W08BM0
みんないいなぁ・・・出張出てるからできないよ・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:45:32 ID:j9vg0cLk0
個人的にはダンジョンのゾンビより、オブリビオンゲート内部の
阿鼻叫喚の地獄絵図が最初は怖かった。
本当は恐怖というより、ゲームにこんな世界を作る外人の
デザインセンスに驚愕したというべきかな…
フレッシュポットや死体をの中を探すときの音とかスゲーキモイ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:56:43 ID:aba6L8EC0
みんな一人称でやってる?
なんとなく気持ち悪いから(3D酔いかな)3人称視点でやってるんだけど
どっちのが楽しめるかな?
慣れたら酔わなくなるかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:05:05 ID:9gALqlwZ0
どっちが楽しめるかは、人それぞれだと思うけど
俺は一人称の方が感情移入できて好き
3D酔いに関しては、このゲームはあまり酔わない方だと思うし
慣れれば酔わなくなるとは思うけど、酔うのを我慢してプレイするよりも
必要なとき以外は三人称視点でプレイで良いんじゃないかなあ
多分、三人称視点でもそれなりに3D慣れするだろうし
そのうち一人称視点でも酔わなくなるんじゃないか
無理して3D慣れしようとすることもないと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:17:18 ID:SkB1DKPRO
矢を撃つ時は主観視点のほうがいいと思うけど、格闘時に距離感とれるなら別に三人称でもいんじゃない?
ただ店の中での事故盗みとか、事故不法侵入には気を付けてね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:30:44 ID:srW7H8VCO
これ買おうか悩んでるんだけど普通のRPGみたいなストーリーメインなのかGTAみたいな好き勝手に暴れられる感じのゲームのどっちでしょうか?
後者なら買いなんですが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:36:04 ID:+bLRonT40
完全に後者
ストーリー?なにそれ?な勢い

まあさすがに選択次第で世界を救う勇者になるか、魔王に協力して大陸一つ貰うかとかにはならない
ストーリーが無いわけではなくメインストーリーは進めるも進めないも自由
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:39:59 ID:srW7H8VCO
>>395
ありがとうございます!
主人公ってエディット出来ますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:42:19 ID:GXMxPKVY0
エディットで19時間は遊べる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:42:51 ID:+bLRonT40
>>396
とりあえずwikiでも見て判断するべし

主人公エディットは凄すぎてやばいよ
カッコイイ顔なんて物凄い労力がなければつくれん、これどこの一般人NPC?って感じの顔が精一杯だorz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:45:46 ID:GXMxPKVY0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:48:51 ID:FuV3Zma2O
>>395
そこまで自由でも良かったけど。寧ろ自分が魔王になりたかった
市民強過ぎ&弓矢弱過ぎなのでGTAプレイは出来ないよね。こっそり馬を盗んだりは出来るけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:50:08 ID:+bLRonT40
ふふふ弓矢弱すぎなんてスニークと一緒に極めたら言ってられなくなるぜ?
エンチャ矢もあると尚良いな

狙撃サイコー!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:40:33 ID:A5FkC0QmO
>>400
魔王になりたいってあれか?
あのカイリキーみたいなデカイ奴に(ry




でもアレだろ、お前の言ってる様に魔王になってもなったところでやることがなくなるんじゃないか?
普通は魔王が洞窟巡りなんてしないだろうし……


それとGTAみたいに俺様「TUEEEEEEE!!!!」プレイしたいなら難易度いじればイイジャマイカ
多分おまいはこのゲームを髄まで楽しんでないとみた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:03:27 ID:rs3WyMBq0
マップに現れる敵の種類について質問なんだけど
こちらのレベルが上がると敵も強い種族になっていくの?
もしそうなら、関係するレベルって寝ると上がる総合レベルのみ?
各スキルだけを上げまくって総合レベルは上げずにいれば、敵は弱いままプレイヤーは強いってことになる?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:03:45 ID:NM+ZJ8hm0
>>400
闇兄弟クエクリアして言ったら裏社会のドン的な
雰囲気は味わえるじゃない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:08:34 ID:rs3WyMBq0
。。。あっでも総合レベルが低いとストレングスなんかの基本ステータスが低いまま上がらないから
結局クエストクリアがだんだん苦しくなってくるのか。

そうなるとスキルって、全部平均的に上げていったキャラだと
数を絞って育てたキャラより序盤〜中盤はきつくなる?
魔法はいろいろ使えればそれも戦法に組み込めるだろうけど武器スキルは複数あっても直接戦闘中は無駄だし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:14:09 ID:UL7QyuYE0
拡張パック11月ってマジかorz
カルドセプト予約入れたばかりなのにマジ金欠
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:20:57 ID:JHFDCXCd0
>>405
初回プレイは難易度いじらない限り、どうやっても苦しいところはある。
難易度をいじるならきついところなんて、ひとつもなくなる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:02:14 ID:rs3WyMBq0
>>407
ああいや、個人的には苦しさを取り除き楽にクリアしたいというんじゃないんです。
レベル上げするのにただ時間かけまんべんなく上げれば良いというゲームじゃツマラナイけど
計画的に上げた方が楽になるとか、上げ方がゲーム攻略に響いてくる(つまり時間さえかけ育てりゃ、、、ってのが通用しにくい)
んだったらレベル上げにもゲーム攻略的楽しみがあるゲームってことになるから
それだったら考え悩む要素が増えて嬉しいなぁ、何回も最初から別主人公育てて試す楽しみが増えるなぁ、
と思っただけなんです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:56:46 ID:FuV3Zma2O
>>401 >>402 >>404
しまったな。俺が新人だってバレバレだな。すまない
このゲーム奥が深い。深過ぎる。髄まで遊び尽くしたい。けど英語だからなかなか前に進まないんだよなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:20:31 ID:FJybn3L00
>>409
初心者だと何か悪い事あんの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:43:09 ID:A5FkC0QmO
>>410
>>409はまだ知らない事があるのに勝手な事言ってスマンかった
と言いたいんじゃないか

まぁマターリマターリ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:45:14 ID:FJybn3L00
そうだな、悪かった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:12:57 ID:EK9ARe6M0
拡張パックくるのか
しばらく離れてたけど、それを機会に復帰しようそうしよう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:10:58 ID:dPsu58Jm0
拡張パック用の360ツールが出来たら買うかもしんねー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:09:16 ID:wjOliH5l0
>>384
Fortify Acrobatを200くらい上げると、Cloud Ruler Templeの正門を開かなくても
西側の高台から侵入できる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:56:47 ID:56Mi5QYp0
追加ディスクは米尼で20ドルになってるみたいだ。
正式な価格はまだ発表されて無いけど、ここから考えると
高くても800MSポイントは越えないと予想、もっと安いかも。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:22:45 ID:qPQeotsLO
やっぱDLCの形で来るのかな、360は。
この機会に日本のマケプレで解放してほしいなぁ…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:42:24 ID:084zR5jL0
>Fortify Acrobatを200くらい上げると、Cloud Ruler Templeの正門を開かなくても
>西側の高台から侵入できる。
吹いた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:24:26 ID:sLK/txz50
上の方で魚が出なくなったと書いた者です
メインクエスト進めたら出ました。ありがとうございます。

ところでSanguineのパーティ出席者全員全裸にするクエなんですが、
犯罪者扱いされない方法ってあるのかな?

私は、賄賂でドア開け、ゾンビ召喚して斬りつけ、
パニックにして全員外に出し、戻らないようにドア閉め、
全員押したりゾンビから逃げさせたりして小部屋へ、
長廊下の端から裸魔法撃ち、着弾する前にインビジブル魔法。
で無罪でした。

座って動かないやつ、押しても戻るやつがいて2時間くらいかかりました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:34:44 ID:1NQx+BeG0
By Azura, by Azura, by Azura!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:54:08 ID:jowvZeWjO
>>419
すごいこだわりだなwww





俺もDisintegrate Armorをかけまくって
アンブラをブラ1枚にしたことはあるが…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:50:29 ID:v+bE0cJiO
>>721









onebra
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:55:13 ID:M44S1mC5O
頼んだぞ>>721
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:14:40 ID:sgidB4el0
多分忘れてるな・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:23:04 ID:v+bE0cJiO
それはまさにOBLIVION
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:16:38 ID:UTBj1DmH0
だれがうまいこと(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:11:11 ID:lKT9nzlzO
なんだこの流れwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:35:09 ID:U6muTgng0
シーフギルドと闇兄弟やってて思ったけど、懸賞金や罰金の額が少なすぎじゃね?
これじゃ全然ペナルティにならん。
罰金無くして、監獄行きか抵抗するかの2択で良かった気がする。

まあ、これも自分で縛りプレイすれば済む話だけど・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:36:04 ID:qhJ2WeT6O
弓でスナイプしてばれなくても後で警備兵に話すとばれるんだな(ノ_・。)新しい楽しみを発見したと思ったのに…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:45:28 ID:lKT9nzlzO
俺は前バレなかった事あるよ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:35:45 ID:ZWQGA6wi0
>>429
Bountyの値でバレるかどうか決まってる気がする。
少ないと犯行後に警備兵に姿を見られても反応しないけど、多いと・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:39:30 ID:qhJ2WeT6O
レスありがと。いや犯行後に姿みられても大丈夫なんだが、話すと怒られる。なんなんだ…わかる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:46:45 ID:ZWQGA6wi0
>>432
答え 話掛けた時に「私はさっき人を殴り殺しました。こんにちは。」という発言をプレーヤーが密かに行っている
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:11:45 ID:qhJ2WeT6O
レスありがと。頑張るわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:02:08 ID:bqBZp6INO
ガードを殺してbountyがつかなかったのは
インペリアルpalaceの地下だけだな
それ以外は見られてなくても1000円しっかりとられた
ガードには生命モニターが組み込まれていて
電通しているとしか思えない
もしかしたらあれは汎用義体…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:42:22 ID:QKeFqgy70
>>433
プレイヤー超素直だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:42:32 ID:fcECJtBT0
うーん、360買ったからオブリ買おうと思ってたのに軒並み売り切れ…OTZ…
海外取り寄せしかないのか。
田舎だから近所にはカメレオンクラブしかねぇし仕方ないか。
取り寄せだと10日以上はかかるんだよね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:02:56 ID:ehK9hYzC0
自分はたった今ネットでポチってきたぞ!(゚∀゚)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:29:15 ID:qhJ2WeT6O
なんか別キャラだと話してもおとがめなし……一体なんなんだ・゚・(ノД`)・゚・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:35:46 ID:UTBj1DmH0
>>437
つかカメレオンクラブには元々入荷してないんじゃないのか?
(そういう意味だよな?)
>>3の購入所に日本の通販もああるし、在庫あるところあるでよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:47:38 ID:QxC6wN9Q0
>>437
内緒だぜ?
p://www.torrentspy.com/torrent/889676/The_Elder_Scrolls_IV_Oblivion_PAL_for_XBox360_with_NME_360_Chip
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:05:21 ID:E2anGZ6t0
今lv14なんだけどライオンとか透明な奴が強過ぎる('A`)
難易度弄ったほうがいいのかな…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:16:25 ID:yFd91P2K0
俺なんて難易度いじれるのに気付くまで100時間程かかった。
3周目弓矢&魔法プレイだがなんともないぜ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:50:48 ID:U6muTgng0
>>442
メジャースキルの構成はどんなん?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:13:37 ID:4C2/vNtX0
>>439
盗んだアイテムを持ってるとかじゃないよな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:20:02 ID:E2anGZ6t0
>>444
職業はナイトを選んだんだぜ?
透明になる魔法使ってもスリ成功しねぇヘ(゚∀゚ヘ)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:23:29 ID:ShO9QHPl0
>>437
ヤフオクは?
ネット通販だとどこも高くて、俺は結局ヤフオクで中古買ったよ
5000円くらいで買えると思う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:24:40 ID:nptxSGAA0
質問なんですが、
Paradise(楽園)のクエストでwiki見ると

>Templeに入る前にお供を殺しても即Respawnします。が、アイテムの回収はできるので倒してみるのもいいかも。
かなり強力なMagic Itemを持っており、特にMundane Ringは必ず入手しておきたい逸品。
強力すぎるからか、指輪なのに同時に2個は装備できない仕様です。

というのがあるんですが、これはグレートゲートの後マーチン達と一緒に行動してるお供達の事ですか?
それともパラダイスに入って洞くつでケージに入れてやり過ごしてくれる赤ローブのおっさんですか?

テンプルに入る前だからやっぱマーチンのお供の事なのかな・・・。

どなたか分る方教えてくださいませ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:07:15 ID:qhJ2WeT6O
>>445
え?持ってたら捕まる仕様なの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:46:04 ID:eYG0CSUf0
>>449
心配すんな、バレても捕まらなきゃ良いんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:03:39 ID:QwFTK8dDO
このゲーム警備兵もリアル思考ならおもろかったのに…警備兵の全装備着用で警備兵になりきれ侵入可能な場所が増えるとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:23:49 ID:m5W43wOZO
むさしの冒険書いてるものですが、、ちょっとだけ愚痴こぼさせてください。。
出張でレオパレス借りたんですが、
レオネットとか言うLANが、ライブに繋がりませぬ。
ついでにテレビが当然ながらショボくて、写真もとれん。。
冒険記は前途多難の模様です(´・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:26:50 ID:AOG292hU0
レオネット自体がネトゲ禁止だし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:31:03 ID:l7+AEU+F0
楽しみにしてるからガンガレ!
テレビはやっぱあれ、ブラウン管の平面ですらなかったりすんの?
だとしたら写真は難しいな。
14インチのやっすい液晶テレビを(ry

>>449
盗品持って話しかけると捕まんなかったっけな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:29:50 ID:N9ZloskNO
>>452 ぬぉおお!むさしさんいつも読んでますよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:01:33 ID:8+ufL/IY0
>>448
俺を倒すか手を打つか、どっちかにせい
っつー赤鬼じゃなかったっけか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:45:52 ID:M5Gxp5UJO
レオネットは糞らしいよね。それでもゲームやる裏技がある、みたいな事を聞いたことがあるけど詳しい内容はちょっとわかんない…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:26:15 ID:qgvMtGeC0
とうとう昨日360と一緒に通販で買って届くのを待つばかりなんだけど、
やっぱり最初からModって入れておいた方がいいの?
それなら北米タグとか準備しておこうかと思うんだけど…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:06:18 ID:WtlAdJK00
>>452

ttp://xplorer.trkc.net/archives/40_zapping/41_gamewhole/leonetxboxlive.html

こんなん引っかかった
俺は試した事ないけど、理屈は正しいと思う
ガンバレ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:22:44 ID:7/+sCNrS0
>>458
最初から入れてれば嬉しいのは、Horse ArmorとSpell Tombくらい。
それもあればちょっと嬉しい程度で、無くても特に困るわけではない。

Mehrunes Razorはかなり強くなってから行った方が面白いし、Orreyも強くなってから
行った方がいい装備が手に入るし、他の家・アジト系MODはどうせ金が貯まる中盤以降まで
クエストに手を付けられないから、とりあえずプレイしてみてからMOD買えばいいと思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:31:05 ID:QwFTK8dDO
北米ポイントはカオスで買うしかないわな(ノ_・。)クレカもってないし、学校で盗まれたら嫌だし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:44:16 ID:caM6kGgO0
>>461
家に置いとけよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:27:28 ID:QwFTK8dDO
いや財布に入れてるから危ないだろってね。なんかおすすめのMODってのは馬鎧ぐらいしかないのかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:53:21 ID:m5W43wOZO
むさしさんの中のですが、レスくれた方ありがとうございます。
携帯からなんでこんな返信ですがご容赦下さい。
貼ってくれたblog見ると、繋げられそうですね。
PCモニタも買ってがんばってみます。
地味にobの普及目指して書いていきます。
よければまた足運んで下さい。
ありがとうございましたー!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:56:19 ID:yThyPECt0
>>464
(・ω・)ノシ ガンガッテねー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:09:35 ID:3temw/Qj0
>>459
↑みたけどインターネット接続共有ってのは無理なのかね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:28:54 ID:pd1zwPJp0
なんかムカつく事があった時は
召喚魔法で何か呼び出して素手でボコボコ殴るのお勧め!
スキルも上がるし気分も晴れるし一石二鳥。
裏拳で止めを刺すのが俺のジャスティスw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:32:23 ID:PwgeZweA0
>>398
オレは、多少クセはあるがステータス画面開くと思わず見とれてしまい
ハアハアしてきてゲームプレイどころではなくなる(は言い過ぎだが実際みとれて時間が過ぎちゃう。
見つめているとムスコも立っちゃう)
ような美女を作ったぞ。グレイの髪でポニーテール
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:34:03 ID:mOxj4/+b0
>>468
画像うpしてー。
人のキャラ見るの楽しい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:35:05 ID:PwgeZweA0
>>469
すまん、オレもしたくてうずうずなんだがうpスキル&環境がない;;
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:36:32 ID:uyBbPGMF0
このゲーム、自分の作った顔を見てもらいたくなるね
PCなら簡単なんだけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:39:42 ID:caM6kGgO0
>>463
しつこいようでとても悪いんだけど
学生でクレカ使う機会ないと思うから財布に入れておく必要はないんじゃないの?

おすすめのMODはSpellTomb
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:31:34 ID:KXxlJaj7O
>>470
携帯のカメラでもいいんだぜ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:47:56 ID:1hiHc7Qi0
>>471
本体の機能でスクショ機能とかあればよかったのにねえ
んでMYBOXに送ってそこで回収できるとか
今からでも実装してくれないかなあ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:04:42 ID:gLIISspnO
>>492
いやいや心配してくれてサンクス☆そのおすすめの奴ってのは何なんですか?場合によっては買うよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:46:49 ID:DT4EDOJe0
Greter PowerのDragon Dreamは既出なんかな?
さっき偶然発見したんだけど。
効果は
Frotify Magika 50pts for 120secs on Self
Fortfy Health 40pts hor 120sec on Self
Fortify Fatigue 100pts for 120pts on Self

ちなみにLv43のキャラです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:10:39 ID:H5jNc8Or0
>>476
USwikiに全部載ってたりする。
ちなみにDragon Dreamは一番条件厳しかったはず。
FameとInfamyの合計70以上だっけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:18:27 ID:+s0vlPEW0
>>463
むしろ馬鎧はあまりおすすめじゃないような・・・。
Spell Tomeはいいね、本当に。
すぐに楽しめないから後付けだと寂しいんだけど、
宝箱を開けるのが一層楽しみになる。

個人的には魔法塔(Frostcrag Spire)がイチオシ。
魔法大学の存在意義が薄れてしまうのが難点だけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:41:20 ID:oXRP/rkq0
だな・・・馬は海外でも評判は良くないね、80MSポイントくらいだったら納得だけど。

俺は全部落として一通りプレイしたけどオススメは
・魔法の塔(ゴーレム召喚、錬金術の素材採り放題、エンチャント可、スペルメイク可)
・賊の巣窟(海賊達を”仕事”に向かわせ定期的に1000Gの収入を得られる)
・魔法の書(cyrodiil全ての宝箱から、読むだけで魔法を覚えられる本が出る可能性)
・マールーンレザー(かなり長いダンジョン。帝国転覆を狙う、隣州モロウィンドから
 やってきたおっさん率いる一団のお話。ひとつのクエストになっていて楽しめる)
かな。

来月のknights of the nineも非常に楽しみだ。
1200ポイントくらいは必要かもな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:11:36 ID:gLIISspnO
>>478
>>479
レスありがとう☆ローソンパスでクレカ作るかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:10:05 ID:mdyyBqj80
暗闇兄弟のThe Renegade Shadowscale というクエで質問させてください。
トカゲのおっさんを見逃してやる事にしたんですけどこの場合
身代わりの心臓を持ってるArgonianってどこにいるんでしょうか?

マーカーも助ける事にしたトカゲを指したままでつまってしまいました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:49:25 ID:pqujlfKA0
>>481
俺はScar-Tail殺したけど、USWiki読むと、身代わりはどのArgonianでもいいっぽい。
実際試したわけではないから間違ってたらスマン。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:39:31 ID:mdyyBqj80
>>482
そうかなと思ってためしにArgonianのbandit殺してみたんですけど
持ち物に心臓が無かったんですよぉ(ノд`)
セーブデータがおかしくなっちゃったのかなぁ

とりあえず今日もう一回やって確認してみますね、レスありがとう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:39:42 ID:+s0vlPEW0
>>483
大分前だからウロ覚えだけど、先に送られた刺客のアルゴニアンが
返り討ち喰らってそこら辺で死んでなかったっけ?
なんか誰も殺さずに心臓だけ奪ってきたような気が。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:05:07 ID:sFFg20v90
Spell Tome、Lv41なのに未だに6つしか手に入れてねーよ・・・どんだけレアなんだ?コレ
しかもそこら辺で普通に売ってる程度の効果しかないし、公式の紹介にあるような熊召還とか特殊なのマジ出ない
一応今までに手に入れたもの
・Fire storm 炎・遠距離範囲10威力50
・Lightningなんたら 雷・近距離単体威力80
・Warter walking 水上歩行120秒
・Superior healなんたら 回復・遠距離20×5秒
・Reflectなんたら 魔法反射20
・Open lock 解錠・遠距離イージー

ショボorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:05:46 ID:dRncfOQT0
キャンプ地の南西か西あたりの木の根本に横たわっているはず。
ホントに近くなので、トカゲのおっさんが見える範囲内で探せばよかったはず
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:10:29 ID:Y/0r7WQGO
誰かおせぇて!!魔法作成っていつから出来る??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:13:16 ID:bjfZit8yO
>>487
つWiki
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:15:42 ID:Y/0r7WQGO
WIKI見たんだけど或る段階みたいな事書いてあるんだけど詳しく載ってないから…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:18:43 ID:MYiwquds0
>>489
酷い事言うようだけどwikiみて本当に分からないのなら、
諦めた方がいいよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:21:33 ID:Y/0r7WQGO
いえいえ、そんな事ないですよ。見落としかもしれないからもぉ一度じっくりさがしてみるよ。すいません。
492481:2006/10/25(水) 20:29:22 ID:bnPtTWgG0
無事クエ完了できました。教えてくれた皆さんありがとう
Scar-Tailの周りを探したら少しはなれた木の根元で死んでるトカゲがいました。
暗闇兄弟のメイン?クエやろうとしてた時に偶然発生しちゃったクエだったので
現場に着いたのが夜だったり会話もとばし気味で進めたのがいけなかったかも

ちなみにクエ完了後やっぱりScar-Tailも殺しておきましたw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:22:17 ID:ZJZNCoqi0
>>491
わろた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:03:48 ID:3IVN2QHp0
これ、物を持ち上げるって事はできないの?
倒したモンスターとか運びたいんだけど段差が上れなくて出来ない…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:18:28 ID:WVUol0k4O
なんとなく居心地がいい街(場所)ってあるかい?


俺は1キャラ目→マーケット地区
ジェンシンおばさんにポーションを売るのが日課
何でもあり感がいい


2キャラ目→コロル
広い通りと豪華な自宅がお気に入り
ファイターズギルド本部が近い


3キャラ目→ウォーターフロント
粗末な家を武器庫にして一人悦に入る
海賊が歌ってる下手くそな歌が好印象


4キャラ目→アンビル
美しい街並みと街道沿いに広がる歩きやすいフィールド
カウントアームでホテル暮らし

てな感じでキャラによって見事に分かれた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:59:54 ID:sFFg20v90
>>494
L1押してみ?物掴んで運べるよ
でもStrengthの値によって死体とか引きずれないから注意
段差とか超えたいのならStrength100近く必要
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:26:04 ID:gX5CejDY0
Umbraさんが強くて倒せそうに無かったもんで
インペリアルシティにおびき寄せたら8人のガードに取り囲まれてた
壮観でした
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:10:22 ID:nHgCD3N30
>>496
引きずりにStrengthが関係してるとは知らなかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:26:37 ID:ZsAgec4L0
メインクエやってから盗賊や闇兄弟やると周りから「暗黒面に墜ちた」って言われそうなので
まず暗黒面に墜ちてから世界を救おうと思う。
キャラは北の地から来た悪魔、ノード美人のRazgrizで

という設定でキャラ作ってるんだが可愛くできない・・・
ノードってロシア系?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:11:56 ID:m2XzSWtLO
>>499
<<個人的には北欧なイメージがあるな。>>
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:47:53 ID:ID9StPnv0
>>499
NORD→ノルドってことはデーン人、ヴァイキングのイメージでないの?
ときにディテクトライフの魔法で見える紫の明かりが足元にしか出なくなってるんだけど、
バグなんかな?同じ症状なった人っています?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 04:43:49 ID:ZsAgec4L0
なるほど・・・
二キャラ目の闇兄弟プレイで飲んだくれの娘の名前がオルガらしいのでてっきりロシア系なのかと思った。

とりあえず「最初は悪魔として恐怖をまき散らし、次に現れるときは英雄として現れる」
という伝説がCyrodiilに残ってくれればいいな・・・
こういう脳内設定のプレイも実現可能なあたり、このゲーム凄いと思った
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:13:06 ID:DBVJuGvEO
Athleticsが上がって、走るスピードが人間離れしてきた…
星座をSteedにしなきゃよかったなぁ。
速くなり過ぎるのを恐れてSpeedは全く上げてなかったのに、それでも駄目か。
まだAthleticは75だから、これからどんだけ速くなるんだよorz

Lightな鎧が好きなのに、少しでも足を遅くする為にHeavy系に移行するべきか。
レベルが上がるとみんなビュンビュン走るしかないんだよね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:23:34 ID:aUIPW+AS0
>>503
Drain skill :Athletics ***pts for ***sec on selfとか作って唱えながら行動すればいいんじゃね?
作成にいくら金かかるかわからんけどw
Drain on self系のPermanent Enchantは無理だよねえ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:40:42 ID:FqdOiE6y0
みんな、翻訳どうしてるんだい?
自分は英語が苦手なので、無料の機械翻訳に頼ってるんだけど翻訳しても
意味が分からないことがよくあるんだよね。
やっぱり、高くてもちゃんとした翻訳ソフトを買ったほうがいいのかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:10:40 ID:m2XzSWtLO
>>505
必殺、わかったフリ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:11:39 ID:7Ntnh2yA0
>>505
奥義、勘
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:33:51 ID:DBVJuGvEO
>>505
秘技、無視
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:40:41 ID:/DROgfzK0
:なまえをいれてください :2006/10/17(火) 20:22:50 ID:5Kny97L9
オブの日本版は製作中だよ。
マケプレに動画が来てるのは、移植が確定してるからだよ。
トゥームの時もこの話をしたんだが、だれも信じなかったけどな。
来年の夏には発売できるように作ってるよ。
発売はMS。

これ本当なのかな? 本当だったらいいね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:03:06 ID:HuF0Ju6N0
>>509
本当だったらいいけど
それはそいつの妄想だと思うよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:27:10 ID:zmJTv1FI0
>>505
俺も苦手だけど(TOEIC500点って…)
それでも普通に辞書ひきながらやってたら
だんだんわかるようになってきたぞ
機械翻訳じゃなくて、自分で辞書引いたほうがいいかもしれない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:33:32 ID:BFdMJON80
The Elder Scrolls 4 OBLIVION 日本語版 [PC:Xbox360:PS3]chimu 殿
賛同者630名、コメント653件
こちらはゲーム「ソフト」ボードで現在2番目に賛同者が多い企画案です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:36:01 ID:/DROgfzK0
日本語版ってなんで出ないんだろうね?
日本語版作るのってそんなに大変なのかな、よく分からないけど。
たのみこむでも賛同者630人しかいないし無理かな〜、やっぱり一万人
ぐらいいないと作られないのかもしれないね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:42:56 ID:BFdMJON80
考え方によっては、機械翻訳は良い勉強になる。
機械翻訳の性能は中学校卒業程度の英語力。
「俺の方が良い訳になる」って、自信がついたり。
こんな「熟語」があるのかって、感心したり。
辞書を引きながら、機械翻訳の文法を使うのが良いかも知れない。
Yahoo!翻訳が辞書引き出きるから便利。
http://honyaku.yahoo.co.jp/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:46:32 ID:Efuko+Rh0
>>513
フルボイスであのテキストの量だから大変そうだな
OBの日本版を想像すると
フェイブルのローカライズが物凄く簡単な事の様にみえてくる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:00:26 ID:/DROgfzK0
フェイブル2は日本語版出るんだよね。
Oblivionに似た感じになるのかな、だったらいいな〜。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:38:06 ID:aUIPW+AS0
>>515
吹き替えは度外視するとして、テキストの量は小説の翻訳とたいして変わらんと思うけど。
小説みたいに一連した文章じゃないから、翻訳家から見れば楽そうだけどね。
実際有志が(機械翻訳混じりとはいえ)ほとんど全部訳してるんだから、プロなら難しくないはず。

だからこそ、多言語対応なのになぜ日本語版もしくは日本語MODだけが出せないのか
不思議でしかたない。
やっぱり日本のユーザー数じゃペイ出来ないのかねえ・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:55:42 ID:MF/DHuY/0
>>517
一連してないから小説より楽というのは違うと思う。
文章のみで完結してる小説と違って、文章以外の情報により捉え方が
変わってしまう文章が入ってくるので、内容を多少なりと知らないと翻訳が難しい。
たとえば、"Go ahead."が「先に進め」になるか「話題を続けて」になるかは、
原文だけを見てもわからない、みたいな感じ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:11:20 ID:DBVJuGvEO
結局、労力と投資に見合った利益が上げられなさそうだからどこも動かないんじゃないの?
日本じゃまだまだ360は売れてないしさ。

そうこうしてる内にソニーが無理矢理 日本版を出して物凄い宣伝して、PS3の牽引ソフトになっちゃったら嫌だねw
360ってこれから何もかも後手に回りそうで怖い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:22:13 ID:aUIPW+AS0
>>518
ああ、それもそうか。
俺たちはゲームやってる中で翻訳してるからわかるけど、テキストだけ見せられたら
確かにわからんわな。

でも、最初から多言語対応前提に作ってるんだから、スクリプト(台本)みたいな形式の
翻訳用テキストをBethesdaが用意してるとは思うけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:28:28 ID:Q/BFH+2n0
有志の場合はちゃんと遊んでるから、台詞のつながりとか
どんな雰囲気のキャラがしゃべってるかとか判ってるけど
仕事で翻訳する場合はそういうわけには行かないだろうからなあ。

その点Fableはすごいと思ったけど、あれは元々ゲイツ資本だし……。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:33:26 ID:MF/DHuY/0
>>520
>スクリプト(台本)みたいな形式の翻訳用テキストをBethesdaが用意してるとは思うけど。

多分あるだろうね。声優さんによる演技にもシチュエーションは重要だし。
でも、仮想のものとはいえ歴史まで作られてる世界だから、
プロの翻訳家でもいい翻訳を付けるには相当苦労しそうな気が。
下手な訳をつけると、戸田奈津子字幕並に叩かれそうだし。
メーカー側と自主翻訳しちゃうような熱心なファンとで協力して、
既にある日本語化MODも有効利用するような形で進められれば
労力の面でもユーザー好みの翻訳という意味でも一番いいんだろうけど、
やっぱり難しいんだろうなぁ…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:43:47 ID:xhvDeiAs0
この世界では英語が標準語なんだと割り切って異世界気分を楽しむのが一番
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:16:41 ID:ZsAgec4L0
英語が理解できるとOblivion語も分かるようになる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:20:52 ID:EP7Dq7Cm0
まー思い入れもなく、ゲームを知らないようなところが翻訳すると
カプコンが翻訳したみたいな酷い内容になるだろうな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:29:44 ID:EP7Dq7Cm0
チラシの裏に書くような糞文章。
ついでに言うと世界で最も権威のある賞で大賞とったRPGも日本語版でてないし
世界的にもっとも人気があったFPSも日本語版は結局でなかったりと
日本のローカライズされるゲームの規準ってそうとうズレてるぞ。

拡張パッチとかでても、日本語版だけ対応してないとかそもそもパッチが
あてれないとか平気でやるくらいの糞サービスぶりだからなー。
店員サービス世界一の日本だけど、ゲーム関係は韓国なみに殿様商売しやがる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:01:14 ID:THCbIGaY0
未だに国内メーカーは「家猫に外を見せるな」の論理で動いてる気がしてならん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:10:54 ID:eY6kUv6R0
理解してない翻訳の例;
weasel イタチ→雪上車
raven カラス→略奪
well 井戸→よろしい
turn undead アンデッド退散→アンデッドを回す
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:13:18 ID:BmmCgjCm0
modってクレジットカードでも買えるんだよね?
このゲームの為だけに360かったばっかりだからその辺がまだ良くわからん
とりあえず宝箱から魔法習得本?が出るって奴が欲しい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:35:57 ID:is91eBKUO
>>523
そうだな。それが一番納得するよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:46:00 ID:vWLsdb180
>>505

>>このスレで翻訳スクリプト作ってくれた人がいる。
↓を使うといいよ。辞書で調べるより遥かに楽だぞ。

OBLIVION EJ Search
http://netrip.mydns.jp/cgi/tes4ej/search.cgi
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:21:36 ID:bQd7pADD0
>>520
oblivionって一応多言語に対応してるけど、文字が多すぎる日本語には対応してないんだよね。
今PC版で日本語訳やれているのも実行ファイル改造して、
日本語が使えるようにした神がいるからなんだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:21:58 ID:5Hsfqt2r0
>>529
日本のマーケットプレイスではoblivionの追加ダウンロードコンテンツは配信されてないので(動画だけある)
北米アカウントを取得する

DLCを購入するにはマイクロソフトポインツが必要だけど
日本と北米のポイントは共通ではない為、北米MSポインツを入手する

クレカで北米アカにポイントを注入するか(登録の際住所を偽る必要がある)
通販で北米MSポインツを入手する(日本の通販では今のところカオスだけ?)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:26:08 ID:BmmCgjCm0
>なんとか買えたよ。詳しくありがとう。
てゆーか、皇帝と別れた後にねずみ相手にウロウロして
Sneak上げまくってる俺はアホなのか?今87まで来たけどあと一時間くらいで100にいけそうだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:26:54 ID:BmmCgjCm0
↑は>533へのレスね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:41:39 ID:DBVJuGvEO
>>534
ボーナスポイントの配分とかレベルの上限とか気にしないならそれでもいいんじゃない?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:11:47 ID:5SoKzi+I0
英語がダメなヤツは360ツールですべて解決だろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:39:21 ID:jOdRWWcN0
そーですね。日本語版が出るのが一番だけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:36:18 ID:poJ8tyJ60
EJ Searchの中の人、いつも使わせてもらってます。
ありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:35:09 ID:RSrdnoIx0
>>518
まさに。
本作は、単に英語の知識だけで”ただ訳すだけ”ではこの複雑な世界観を
間違えて捉えてしまう可能性があるんだよね。
クエストひとつひとつだとか、その場の小さい流れはそれでもokなんだけど、
例えばdaedraとは、the nineとは、ayleidとはそもそも何なのか、とか
大きな意味になると英語の能力だけではつらくなってくる。
設定が恐ろしいほどに細かく煮詰められているから。

まぁ、そこまでは行かなくとも日本語になるだけでも相当ありがたい
ことは間違いないんだけどね。

てか変な話だが、4月から辞書片手に分からん単語は逐一メモりながら
プレイしてきているが英語がかなり身近になったというか、知らんうちに
順応出来てる俺がいる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:55:04 ID:5+eR//jX0
英語がわかるようになるとか、英語の勉強になるとかそういうのはないけれど、
なんとなく感じていた英語に対する距離感を縮める効果はある、そんなもんじゃないかな。
542540:2006/10/27(金) 13:20:49 ID:2OF3RvBb0
まぁそうだね、てかそれが”英語が分かるようになる”、よりも重要だったりする。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:50:18 ID:CRtMAgMJ0
アバンクエストBBは26日、海外パソコンソフトウェアのダウンロード販売専用サイト
「アバンクエストBBダウンロードプレイス」を開設した。 海外で話題になっている人気ソフトウェアを、
いち早く日本語環境で動作確認し、リーズナブルな価格で販売するサイトとなっている。
親会社である Avanquest Software社は欧州や米国にてオンライン販売・ダウンロード専用販売サイトとして
BlueSquad(ブルースクワッド)を展開している。
 当初のタイトル数は約200タイトルで、順次最新タイトル追加の予定。
ユーティリティ系、動画系、音楽系ソフトが中心で、音楽系ではiPod用のツール、
4000局以上のステーション数で録音も可能なインターネットラジオ「NexusRadio(ネクサスラジオ)」、
便利な多言語のボイステキストリーダー「TextAloud(テキストアラウド)」などがラインアップにのぼっている。
 日本語環境での動作確認がとれた時点で、本サイトにて日本語での説明を行い、ソフトウェアそのものは英語版のままで販売を行うが、
人気がある製品に関しては、完全日本語版をソフトウェア・パブリッシャーに提案していく方針とのこと
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=108237&media_id=17
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:22:44 ID:vxT7Iq8jO
お、またなんか夢のある話が
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:11:31 ID:uuyPwsJU0
さっき買ってきてちょっとやり始めた所なんだけど、
メジャースキルとマイナースキルの事が良くわからない…
メジャースキルにするとレベルアップに関係する事や成長させ易いってのは理解できたんだけど、
マイナースキルはメジャーに比べて成長速度が遅いだけって事?
それなら良く使うスキルはマイナーにしておいた方が良いのか???
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:30:31 ID:1DHk/Fat0
>>545
>マイナースキルはメジャーに比べて成長速度が遅いだけって事?
基本的にはそうだ。マイナーの100もメジャーの100も能力は同じ。

>それなら良く使うスキルはマイナーにしておいた方が良いのか???
どちらとも言えない。一長一短ある。良く使っても非常に上がりにくいスキルもあるし、
マイナーでもあっという間に100にできるスキルもある。
メジャーならレベルの調整がしやすいし、マイナーならアビリティの調節がしやすい。

しかし初プレイから細かいこと考えてるとつまらんぞ。好きなように作るのが一番楽しい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:35:14 ID:DTyimAhRO
>>545
効率を考えるのは3キャラ目作成あたりから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:39:51 ID:uuyPwsJU0
おーそうなんだ、教えてくれてありがとう。

虎頭?で半日くらい適当に彷徨ってただけなのに結構色々なスキルが上がったから、
これならメジャーもマイナーも区別ないのかな?っと思ったもんで…。
兎も角、もう少しこのキャラで楽しんでみるよ。

…ちなみに上がり難いスキルってのを教えてくれると在り難いんですが…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:26:54 ID:cvgk8EtC0
剣ばかりで攻撃してると、BluntとHand to Handが上がりにくい。
打撃武器ばかりで攻撃してると、BladeとHand to Handが上がりにくい。
素手ばかりで攻撃してると、BluntとBladeが上がりにくい。
接近戦ばかりしてると、Marksmanが上がりにくい。
物理攻撃ばかりしてると、Destructionが上がりにくい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:57:51 ID:egMgb4Wn0
ドラクエ8に驚いてたのがバカみたいだったよ
洋ゲー初めてプレイしたけどおもしろいね

日本のRPGは何処で道を間違えたんだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:12:38 ID:tn6G7q1z0
いや 昔っから変わらんと思うが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:08:40 ID:DTyimAhRO
>>548
Inperialの魔法戦士系で始めたから、今のところDestructionとRestorationが上げにくいよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:24:20 ID:v7iGXiUj0
日本のは日本ので好きだけどな俺は
全部oblivionみたいだったら息が詰まる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:30:24 ID:/P/Pte660
>>550
キングスフィールドを忘れてないか?日本の一人称視点RPGの草分けともいえる存在じゃなかっただろうか。
動かしている感覚が一緒だったので思い出した。
当時は3Dで表現されたフィールド、敵、一人称視点の珍しさもあって2までやったけど、2の途中で怖すぎてやめた。
ファーストパーソン視点は本当にゲームの世界に入りこんでしまうのでダンジョンの恐怖が他のRPGと違う。
マジで血の気がサーッと引くんで、ダンジョンに入りたくない気の弱い俺には向いてなかった。
ダンジョンの敵がかわいくなるMODがあれば。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:19:08 ID:poJ8tyJ60
>>552
俺と同じじゃないか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:13:07 ID:Cobyua6mO
>>554
PS時代、難しくて途中で投げちゃった記憶が。今ほど根気強くなかったし。
あと結局あの頃のポリゴン(?)って汚くてやってられなかったんだよなー。
2Dでいいのに、とか思ってたw

>>555
カスタムクラスだけどね。
まんまAdventureにした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:37:57 ID:MVFRNT3K0
>>556
昔の2Dゲームは今でもやれるけど
昔のポリゴンゲームはちょっときついよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:48:51 ID:X98NyhbJ0
一人称視点かどうかはあんま関係ないんじゃないか
>>550の言いたいことは

洋RPGはテーブルトークをコンピューターゲームに落とし込もうとして始まって
初期はごく簡素なものだったがハード、プログラムの進化とともにそれに近づけてきた

和RPGはその簡素なものをコピーするところから始まって独自の方向へ進んだ

おおざっぱに言うとこんな感じか
どっちがいいとかじゃなくてそれぞれ別もんだろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:07:20 ID:Cobyua6mO
>>558
うむ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:36:47 ID:nZT1nf3U0
追加MOD早く恋や
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:22:33 ID:lbrOCpoG0
洋ゲーはじめてやった奴が陥りがちな罠だな>>550
「すげー、おもしれー、日本のゲームはゴミwwwうぇwwwうぇwww
こんな洋ゲーにはまってる俺Tueeeeeeeeee、洋ゲーマンセーwwwww」

そういう時期が過ぎると、和ゲーの良さがまた見えてくる。
ようは多様性だよ。選択肢が多いってのは素晴らしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:23:52 ID:Cobyua6mO
>>561
失礼な奴…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:36:31 ID:cBYuM5YQ0
なんかすごい変なバグに遭遇したんだが。

Morag Balの神像クエで、Melus Petiliusに殺されたまではいいんだが、
転送された後、自分の姿が全く見えなくなってしまった。もちろんInvisibleやCameleon系
魔法は付いてない。Active Effectで見ても当然そんな効果はない。
Melus Petiliusに殺された場所に行ってみると、一人称視点では何も見えないんだが、
三人称視点にしてみると、殺された場所に自分の姿が立っている。
装備を変更するとちゃんと反映される。でも、その場所から動かない。

それどころか、WoodFlfの生まれつきの能力とGrey PrinceとNight Motherが付加してくれた
Enchantが消えてしまった。

これいったいどうすりゃいいんだよ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:51:59 ID:h0DRsHR10
>>563
俺ならこうするっていう一例を。

とりあえず新データとしてセーブしといて、そのクエ直前のセーブデータで再開してみる。
その時についでにキャッシュクリア(起動時にA押しっぱなし)もしとく。
もし直前のセーブがオートセーブなら普通のセーブデータに確保しとく。
正常化するようなら、新データにセーブしといたやつで再開してみる。
まだ異常が出るなら、その新データはあきらめて、クエ直前の状態から再開。

クエ前のデータでも異常が出るなら、Deadra lordに関わったせいで呪いがかかったと
脳内補完して続けるか、どうしても嫌なら新キャラでやり直しを検討。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:21:51 ID:9B40Ps7W0
>>561
よう、一昔前の俺
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:48:12 ID:MzkywiGnO
>>563
そのバグ、前スレの時、俺もなったな
俺のは電源消してロードしたら復活した。
他に建物入って復活したって人もいるし続けてプレイしてたら直るかもよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:55:12 ID:hHSJEMnVO
>>563
こう考えるんだ。そいつは幽体離脱してしまった、と。
遠くを見てる幽霊とかもいるし、世界観的には問題ないなw
568563:2006/10/28(土) 13:31:46 ID:cBYuM5YQ0
ちと病院行ってたのでレス遅れてスマン。
キャッシュクリアしたら姿は見えるようになったが、Wood ElfのResist Diseas75%と
Night Mother's BlessingとGray Prince's Trainingの能力は消えたままで直らなかった。

姿が消えただけなら良かったんだけど、さすがにこれはつらいので、まともなセーブデータが
5時間前のしか残ってなかったけどそこからプレイし直す事にします。
レスくれた人達ありがとう。

もうMorag Balは行かねーぞ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:20:15 ID:/dMSJzxh0
>ファミ箱360 12月号
海外ゲームの逆襲 Spikeインタビューより

「タイトル名は言えないのですが、おそらく皆さんが待っているであろう、
大きなタイトルを準備中です。11月に発表を予定していますので、
楽しみにしていてください。」

OBLIVIONクルー?
な訳無いよね。ごめん。良くてTDUだよね・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:26:51 ID:X98NyhbJ0
来たら侍道10個買ってるやるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:56:46 ID:mKUi9JJD0
>>569
皆さんが待っているであろう=たのみこむの賛同者数 だったらいいなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:10:14 ID:Cobyua6mO
よし、Spikeはさっさとファイプロの新作を出せ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:13:04 ID:jz1Mk4UdO
インペリアルシティの北にある、Fort Caractacusって名前の鍵のかかったダンジョンに入ると、何もなくてずっと落下していくんだが・・・
バグ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:18:31 ID:jz1Mk4UdO
ageとく
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:20:05 ID:7xdxUZeF0
日本語で本を読みたい時は、ここを参照。
http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php?Books2Name
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:43:51 ID:cBYuM5YQ0
今、敵が落としたバトルアックスが偶然地面(石の床)に垂直に立ってビックリした。
手で掴んで立てようとしても不可能だよねえ。
落ちたときにちょうど角度とバランスがピッタリだったんだろうけど・・・すげー。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:56:31 ID:jZgGE5vv0
>>569
万が一oblivionだったら、先にPC版が来るんじゃないかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:20:01 ID:Cobyua6mO
>>577
それをファミ箱でほのめかす理由は?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:34:15 ID:BLyt+7bM0
Dark Brotherhoodのお誘いがきたから
Rufioって人を殺したんだけども
何の音沙汰もないんです。
どうしたらいいんでしょうか…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:37:36 ID:hHSJEMnVO
音沙汰なくて当然じゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:42:25 ID:hHSJEMnVO
あ、ごめん。勘違いしてた。ルフィオって宿屋にいるターゲットか。
あれは気付かれずに殺さないとだめじゃなかったかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:45:07 ID:BLyt+7bM0
>>581
物凄く…気付かれました…
答えてくれてありがとうございました。

入団は諦めたほうがいいのかな('A`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:51:35 ID:ye4BNmdxO
>>568
大丈夫?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:40:11 ID:nZT1nf3U0
>>582
寝てる時かスニークで後ろから殺す
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:52:34 ID:LF3dm4Wj0
これLvUPの時にボーナスが付くよね?
これってボーナスがついた能力を上げていった方が良いの?
何処かで能力値が上げられなくなったらレベルアップできなくなるって聞いたけど…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:53:51 ID:/bdbbQo00
えっわしゃ話しかけた後、逃げて行く彼の後ろ姿が拡大してきたところで背中に斬りつけて殺りましたが
その後に一度自分が彼のベッドで寝て起きれば、フード着た彼が来て入団OKって話になったぽいけど
これじゃダメなの??
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:06:57 ID:hHSJEMnVO
>>586
入団出来たならいいんじゃない?何かしら条件がちがうんだろな、582とは。
しかしすごいIDだな。B・B・Q!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:11:04 ID:BLyt+7bM0
>>586
ああああありがとうございますs
ためししてみまmす
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:15:45 ID:QOXSsdrr0
>>588
(;゚∀゚)モチツケ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:25:07 ID:n6LwSXT60
>>585
レベルアップできなくなるけどステータス全部100だったら結局レベル上げそれ以上必要ないでしょ?
つか普通にやってたらレベル最高でも全部100にならないよ、特にLuck
自分は今レベル43で運を毎回必ず1ポイントずつ上げてるけど最高レベルと同時に運もようやく100になるくらい
あなたがLuckを毎回必ず1ポイント上げてないならレベル上限到達してもLuckも含めたステータス全100には絶対ならない
まぁ最終手段として殺人→タイーホ→スキルダウンを利用すれば運も含めて全部100にできるし
とりあえず+5のステ優先で上げてあとあと上記のスキルダウンを利用して運も100にすれば良いだけだからあまり心配せんで良し
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:25:50 ID:PZ2m9zaZ0
これ、ダンジョンとか一回倒した敵は復活しないの…?
ぜんぜん死体も消えないし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:50:36 ID:KaUGevAmO
>>591
3日以上過ごせ。

それで復活しない場所は、「そういう場所」ということ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:57:16 ID:kIQE7jRN0
箱○版が発売されていたなんて、全然知りませんでした・・・(*゚∀゚)=3

・全MODに必要なゲイツポイントって何ポイント用意すれば良いのでしょうか?
・PC版と比べてMOD以外の部分での違いって何でしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:12:27 ID:smzaDgLGO
>>573
誰か分かる人いないかな(´・ω・`)
ドアのすぐ横に階段があって、そこから二階に上がると透明人間がいる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:42:37 ID:ifReZ27h0
rufioのベッドで24時間寝てもお誘い来なかった('A`)
入りたかったなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:29:17 ID:cY373VWi0
>>594
バグだね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:53:30 ID:fAph7ZeQ0
>>595
野外の無人キャンプみてーな所で寝たら誘いはくるだろ。ヤツは安全な場所にしか
現れないって最初に言ってたし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:14:52 ID:bKITimbw0
宿屋のテーブルに置いてあるパンを盗んだら
テーブル上の皿は永久に空になりますか?それとも時間が経てば補充される?
599591:2006/10/29(日) 15:28:39 ID:PZ2m9zaZ0
>592
レスありがとう。
…でも宿屋で一週間寝てみたんだけど、
街道沿いで殺されたエルフの死体がまだ消えてない…

まさか現実時間って事はないよね???
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:50:08 ID:RHW4aopX0
>>599
たまにあるよ。理由は知らんが。
1stキャラの時、Weynon Prioryの前にいつの間にか死体があって、
それが何ヶ月経ってもずーっと残ってた。
目障りだから引きずっていって物陰に隠したけどw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:54:43 ID:RHW4aopX0
>>595
つか、クエストのジャーナルにはなんて出てるんだよ。
英語読めないなら>>5で訳せ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:21:57 ID:ifReZ27h0
>>597
ありがとうございます。
試してみます。

>>601
ジャーナルは最初の「Rufio殺したら入れてやるよ?」って誘いから
何も変化無いんです('A`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:00:35 ID:chKvjzEt0
>>599
死体と同じエリアでいくらrestしても死体消えないよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:47:28 ID:PZ2m9zaZ0
>600,603
うわ…そうなんですか…。
気味悪いんで早く消えて欲しいんだけどな…

>600
隠そうと思っても死体って掴んでも重すぎて中々運べませんよね?
どうやって運んだんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:56:26 ID:RHW4aopX0
>>602
うーん、それはダメかもわからんね。俺は自宅で寝てたら彼がやってきたけど。
でもクエスト失敗にもなってないのがちょっと変だなあ。

>>604
Strengthが高くなれば死体掴んで引きずれるようになるよ。
具体的な数値まではちょっとわからんけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:27:19 ID:+QR1c5c+O
Drain Skillでメジャー下げて
トレイナーに習って100以上にするという方法で
レベル55まで上げました
それでも全Attribute100にはなりませんでした
ボーナスの付き方がいまいち不明ですね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:37:46 ID:RHW4aopX0
>>606
レベルが上がるまでの間に使用したスキルの回数でボーナス値が決まるんだと思うが。
マイナー・メジャーに関係なく。
つまりレベルアップに関係してなくても(既に100になってても)武器振ってればStrength、
弓撃ってればAgility、Star Light連射してればPersonarityにボーナスって感じじゃないかな。
トレイナーに習うとボーナスはほとんど付かないよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:56:36 ID:+QR1c5c+O
>>607
Thanksです
そうでしたか回数とは意外でした

もう一度調整し直してみます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:18:21 ID:FEGn943X0
レベルアップボーナスは

レベルアップまでに上がったスキルレベルの合計÷2だよ
(各ステータスに対応するスキル)

Strengthの+5が欲しければBlade Blunt Handtohandのスキルを
レベルアップまでに合計10上げる必要がある
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:41:44 ID:+QR1c5c+O
>>609
なるほどThanksです
納得しました
幸いマイナースキルは5とか15とかばかりなので
ボーナス目指して上げてみます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:26:14 ID:E74LtfFW0
Sigil Stoneでしか作れないエンチャントって、Feather125だけかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:33:14 ID:VZO+zgZb0
へー、Sigil Stone限定の効果ってあるんだ
普通にエンチャントするより効果1.5倍くらい強力だからエンチャントは全部Sigil Stoneでやってるな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:07:16 ID:ee+gISra0
Vampire Cureで、最後何故あんな結末になったか良く分からなかった・・・
本家のwikiでもストーリーが解説されて無くてさっぱりだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:29:06 ID:yBvhYVW60
なんとかLuckとPersonality以外は100にして
レベル60まで上げました。


しかし、どうせAttributeはみんな100まであげられるんだから
RaceとBirthsignってMagickaが多いほうがお得だよな〜なんて思ってしまう
BretonのMageなんてResist Magic50%の指輪つけりゃ魔法効かないし、
どうにかしてMagicka少ない種族の楽しみ方を見つけたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:04:06 ID:gI3LPe3Y0
少し上の方で出てる幽体離脱、ガードになら意図的に起こすことが出来るよ。
再現性が確認できたのは、馬に乗ったガードをDamage Fatigueまたは
Paralyzeで馬ごと倒れた状態にして、倒れたガードが起きる前に近づく方法。
倒れたまま怒鳴ってくるガードに対してresist arrestすれば、
画面上ではガードは倒れたままなのに、姿の見えないガードが襲いかかってくる。
その見えないガードが攻撃とかしてくるたびに、倒れてるガードがモゾモゾ動いて
「へあー!」とか叫んで笑えるので、暇な人は一度お試しあれ。

うちでは、面白がって何度か遊んでたら、ガードのモデルに設定されてる
ボーンが崩れたのか、Paralyzeで脱力状態にすると、頭とか腕とかが
やたら伸びるポリゴンで繋がったままバラバラに転がっていくようになってしまった。
(死んだ後は、首だけ持って走り回れたりも)
残念ながら、こっちは再現可能な方法が確認できてない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:09:15 ID:gpLF8D4D0
>>614
BretonのResist Magicってあれ、無属性魔法耐性だから炎系や氷系とかは普通に喰らうよ
それよりダークエルフのResist Fire75の方が敵で炎系使ってくるヤツ多いから強力だと思う
魔法系以外の種族で面白そうなのはカジートのNight eyeコスト0で回数制限無し/日の能力かな?
でもこれは黒兄弟に入って低コストで持続1分の魔法買えばいらなくなる能力だけど・・・
つーか特殊能力を1回/日なんて制限つけずにある程度のコストで自由に使わせてくれた方が面白そうなのに
昔からの伝統みたいなもんだから今さら変更出来ないのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:33:55 ID:uEao83hZ0
>>616
と言ってもResist ****100%の指輪があるからなあ・・・。
俺はまだFireとShockしか持ってないけど、Fire100%はOblivion世界にあるファイヤー撃ってくる
塔とか地雷を完全無視出来るから超強力。

Night Eyeはダンジョン本来の色が見えなくなるから嫌いだ。Night Eye付けるくらいなら
ダンジョン入るときだけBrightnessをMAXにする方がいい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:05:36 ID:crMTPywy0
カジートのナイトアイは30秒だからすぐ切れちゃうんです・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:21:22 ID:3frIcaNf0
たしかにNight Eye系装備してるとダンジョンが激しくつまらなくなるね、便利すぎるので俺は封印してる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:51:25 ID:Jd4BfJ+W0
今日ハミ通箱○買って来た。
色々ローカライズだとか日本市場だとか言ってたけど、スパイクが
「皆さんが楽しみにしていたソフトが日本でも発売される予定です。11月中には発表できると思います」的なことが書いてあった。

これがオブリビョンならネ申確定
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:59:22 ID:uBabofk30
>>620
今冬発売のPreyとかいうゲームがtake2だから、
スパイクがOblivionの日本語版やってもコネクション的におかしくはないな。
いや、でもあまり期待しないでおこう。がっかりすると嫌だし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:00:10 ID:EYdBDBWXO
>>620
気になるよね。ただぬか喜びしたくないからまだ疑ってるけど。
セインツロウって事はないよな…頼むぜスパイクさん!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:00:52 ID:Nf8lFOHX0
そうだと凄く嬉しい>620

…一週間前にアジア版を買った俺は一体…('A`)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:08:51 ID:Jd4BfJ+W0
>>622
Saints RowはTHQジャパンから発売予定あり。
でも公式サイトが無いのがなんとも
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:38:39 ID:EYdBDBWXO
>>622
そうなんだ、知らなかった。ありがとう。っちゅー事は俺、期待しちゃうぞ?

しかしもう少し早くローカライズして欲しいってのは、やっぱ贅沢かな。FIFAとか旬過ぎたらつまらないしな…
ローカライズしなくてもいいから、せめてもっと手に入りやすいようにして欲しいなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:43:36 ID:ZtstKwZk0
日本語版来てくれ!
低学歴でカスで英語サッパリな俺もこのゲームやりてーんだよ・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:49:01 ID:Vwcbw9jM0
>>623
('A`)人('A`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:07:01 ID:DLePfqQH0
>>621
期待してるのに水差してあれだけど、アジア版の販売はマイクロソフトだからなー
海外での販売にtake2は関係ないんじゃないかなー

Eidosースパイクラインでテストドライブと予想
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:54:28 ID:H43o6aic0
ヒットマンだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:08:23 ID:EYdBDBWXO
失念してたタイトルが次々と…orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:38:54 ID:QskcCrfB0
テストドライブは中卒にも分かるような英語ばかりだからなぁ
オブリビオンにしろ何にしろ、フォントを大きくしてくれ
cとeの区別がつかん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:41:11 ID:AMAVaBzL0
アジア版で、英語から色々と想像するのもオツなもんだから、
>>623氏は落ち込まずに!
むしろ日本語版が出たら2度美味しいと。

とまぁ、そんな風に思っている、某冒険記の人でした。
あ、出張先で17インチモニタ買いました。 すんませんチラシの裏で。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:21:52 ID:zfgOHBv20
英語サッパリな人、ここにたくさん居るよね。 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:22:21 ID:Hg8v3h+s0
ああ
例えば俺とか

ところが、意外となんとかなるもので
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:40:55 ID:uEao83hZ0
メジャースキルがMAXになってしまったので、そろそろ監獄入りでもしてこようかと思うんだが、
服役中に下がるスキルってランダム?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:55:50 ID:xC9Avaop0
クエをするのに困るってわけじゃない

だが、あの膨大な本が読めないのは酷く悲しい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:01:22 ID:zx/F5xtUO
てかこのゲームまんま出せるのか?
逝かれた人の発言やゾンビとか最低でもZ指定だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:03:53 ID:StMuDFQG0
まあ、確かに本を読めたら楽しいな
某クエででてきたskoomaって何だろう?と思ってたらそのものズバリの本があったりとか。
まったく、世界観の構築が細かすぎるぜこのゲーム・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:26:10 ID:TypGs2Yd0
本頑張って読んでみようと思ったけどフォントがわかりにくくて挫折した・・・

PC版だとフォントいじれるみたいだけど箱○じゃできないよね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:29:04 ID:bjfUVd5l0
>>639
まったくだ。手紙なんか、文を理解なんて並じゃない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:04:04 ID:uEao83hZ0
誰も答えてくれないので自分で20回ほど捕まって検証してみた。
数値はランダムだけど下がるスキルは決まってるみたいだね。これもメジャースキルの取り方とかで
変わるのかな?
Bounty:1025でやってみたが、
Block、Armoror、Blade、Blunt、Hand to Hand、Athletics、Alchemy、Alteration、Heavy Armor
のうちいくつかが合計10スキル下がった。これ以外のスキルは全く下がらなかった。

Alchemy、Alteration、Armoror以外は体力低下って事で納得できるが、この3つは何故
下がるんだろう?技能や知識の低下って事なら、他のスキルも下がっても良さそうなもんだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:07:49 ID:zfgOHBv20
どの本と手紙が読みたいのかな?
正確にタイトル名を書いてみ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:15:23 ID:4WR5RFmE0
>>642
死んだ異性氏乙

合っていても違っていても私はOutlander
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:27:05 ID:tNbM01g30
>>639
フォントだけの問題なら、OblivionBook見てみるとよろし。
てか俺はいつもここで読んで適当に翻訳してる。
ttp://til.gamingsource.net/obbooks/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:54:42 ID:CfVhyzEP0
うぅ・・・これ、人を担ぎ上げるってできないのか…
せっかく超人ハルク作って相手に投げつけたりとかして暴れようと想像してたのに…
生きてる人は無理だし、死体掴んでも地面をズルズル…
この辺を楽しみにしてたからちょっとショックだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:04:56 ID:+mkIN1CE0
自分の馬殴ってスキルあげしてたんだけど、ギルドを追放されるときと
されないときがあるのはなんでだろう・・・
他人の視線も関係ないみたいだし、よくわからん・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:59:36 ID:ALELa9Jr0
>>628
テストドライブはアタリジャパンから発売予定。
既に実績は日本語化されてますよ。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/t/testdriveunlimited/

ということで、Spike神認定の日は近い?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:40:14 ID:ze6uQm/10
>>620
とりあえず spike ローカライズ とググッたら
ローカライズ部門の人員を募集してた。
もしかしてこの会社が一番希望持てる所では?
要望メールだけでも送ってみようかな。(MS・カプコンは済)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:18:12 ID:C2fp18ob0
>>646
いや、他人の視線だと思うよ。街の近くのStableとかでやると100%追放される上に
ガードが飛んでくるけど、無人の山賊キャンプとかでやって追放になったことは一度もないから。
誰もいなさそうに見えても、どこかで誰かが見てるんだよ、きっと。

俺はいつもAnvil北にあるBodean Campで馬殴りしてる。岩とテントの間に馬が引っかかって
動かなくなるから便利なんだわ。山賊Respawnしないし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:51:44 ID:1MvzIQSr0
そうか、発表が11月なのは、日本語版は拡張パック同梱版があるからだ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:37:52 ID:zr20zxtJ0
>>647
アタリジャパンはその・・・あの・・・日本事業撤退っす。。・゚・(ノД`)・゚・。
もともと発売予定でローカライズも進めてたはずだから
あとはどこが引き受けるかってところだけなんだけど

つかテストドライブはEidosじゃなくてEdenだ・・・同じ会社だと思ってたorz
しかしATARI/EDENースパイクでV-RALLYシリーズの実績があるな
やっぱこっちじゃね?

そりゃオブの日本語版出て欲しいけどさ
ぬか喜びになっちゃうとつらすぎるから・・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:44:49 ID:ALELa9Jr0
>>651
そうだったんだ。辛いことを思い出させてすまんw
そう聞くと、テストドライブ説が濃厚になるね。

でも、あれってそもそもローカライズ必要ないし、
海外から取り寄せないユーザーはゲーム自体知らんだろうから、
みんなあまり待ってないような気がしないでもないw

つか、MSは金あるんだから公式サイトの管理くらいちゃんとしろよと。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:51:07 ID:MspOXBDE0
>>649
やっぱり他人の視線かぁ。
おすすめの場所情報もサンクス

何故かOblivionやってると昔のUOを思い出すなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:53:11 ID:zr20zxtJ0
>>652
たしかに俺も待ちきれず海外版買っちゃったからなあw

11月まで発表出来ないってのは気になる部分ではある
テストドライブなら権利取ったならすぐ発表してもいいだろうし
もしオブリビオンならBethesdaの意向でPS3版を発売してからということなのかな・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:00:53 ID:PTPI0fZy0
日本語版だすとしたら、Mythic Dawn Commentariesの訳はどうなるのだろうか?
直訳じゃあトリックが消えてしまうし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:20:21 ID:ALELa9Jr0
>>655
縦読み職人をスカウト。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:58:29 ID:NCL7alncO
「皆さんが楽しみに」の部分が肝だよな。
みんな何を楽しみにしてるんだよ!?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:24:35 ID:1mFNKIcA0
楽しみにしているっていう表現がまずおかしいよな。
日本語化が決まっているゲームを「皆が楽しみに」しているならわかるけど、
まだ何のゲームが日本語化されるのかわかってないんだから、
「日本語化が望まれている」じゃないとおかしいだろ。
つまりこの文章を書いた人は日本語の文章を書くのが下手糞か、
または「日本語化が望まれている」とはお世辞にもいえないゲームだったりする可能性があるわけだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:36:37 ID:vc2kEnqP0
「続編も楽しみにしてます!」
とかと同じで、決まって無くても楽しみにしてて良いと思うよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:38:19 ID:ALELa9Jr0
>「日本語化が望まれている」とはお世辞にもいえないゲームだったりする可能性があるわけだ。

つ【クエイク4】


いや、世間の評判よりは面白いと思うけどね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:39:22 ID:+j1xI37P0
仮に 決まったとしても、発売は一年後。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:07:57 ID:qqPYfi8/0
箱本スレでもこの話題でもちきりだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:27:50 ID:rzMroc1d0
>>658
>>620は「」の後に「的な」って付け加えてるし、あんま気にしなくて良いとオモ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:28:41 ID:6qkKd/INO
Mages Guildのクエスト「Vahtacen’s Secret」について質問があります。
石柱に向かって順番通りに魔法を唱えなくてはいけないんですが、Wikiの通りに最後にFoutify Magickaを唱えても何も起こりません。
別の魔法で色々試してもダメでした。
どの魔法を唱えればいいのか是非教えてください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:33:50 ID:hrTFSt+z0
あれだけの文章でよくここまで想像できるよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:38:34 ID:+j1xI37P0
>>664
それって、おもいっきりネタバレになるから、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144599754/l50
こっちに書いた方がいいよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:45:35 ID:6qkKd/INO
>>666
わかりました、ありがとうございます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:36:31 ID:4VPAwTcC0
最近買ってやってみたけど、自由度すさまじい。
言葉がわかんないのに面白い。
このゲームってMMO経験者にうけそうだと思った。
こんな感じのゲーム他にもないのかなー。アクションじゃなくてもいいけど自由度高いやつ
もっとやってみたい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:51:47 ID:dsBFgBSn0
シャドウメアは気絶させて荷物突っ込んでおけば荷馬として使えるのかw
本当に便利な子・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:18:03 ID:QzsF+SYZ0
国内のマーケットプレイスでいつの間にかアイコンが追加されているのは既出か?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:54:12 ID:CBLrYaKtO
mjd?
なんか期待持たせるニュースばっかで不安だ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:21:22 ID:j0gHmC4/0
>>668
Gothic 3 【フル3DシングルRPG】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1159162616/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:24:21 ID:WUG/88Yv0
「Just Cause」
http://www.eidosinteractive.co.uk/gss/justcause/
PC、Xbox、Xbox 360、PS2
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:27:22 ID:4PLsn9Xt0
アイコンはずいぶん前から合ったよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:33:17 ID:9PbjzDZv0
>>670
アイコン2パックはかなり前からあったな。確かトレイラーと同時に来たはず。
北米マケプレにはアイコン4パックあるんだけど、ひょっとしてそれも追加されたの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:21:12 ID:AKh4wvvl0
AthleticsとAcrobaticsって何か効果的な上げ方ないかな…?
飛び跳ねて歩き回るしかない??
流石に疲れてきたよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:32:37 ID:9PbjzDZv0
>>676
正直、MAXまで上げるのは最初から諦めた方が気が楽だと思う。

習わずに上げる気なら、Acrobaticsは連射パッド使ってリアルで数日放置するとか、
Athleticsは広い海に出て、アナログスティックを微調整しながら円を描いて泳ぐように固定して
リアルで数日放置とかでいいんじゃないかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:49:05 ID:AKh4wvvl0
>677
あー・・・そうなんだ…。
そうするとスピードを上げる為には基本はライトアーマーのみって事だよね?
ボーナス狙い続けるのは無理か…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:57:20 ID:A9o2JJypO
>>676
俺はCheydinhalの高台から川岸に向かって飛び降りる→登るを繰り返してる。
ダメージが溜ったら1時間wait。Y連打よりは効率が良いはず。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:54:07 ID:LOE5Z2MP0
このゲームって、もしかしてどんな高価なアイテムでも1500+1000Gの
2500Gでしか売り払うことが出来ないの・・・?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:02:32 ID:QzsF+SYZ0
すまない・・・俺が以前見たときはトレイラーしかなかった記憶が・・・

アスレチックはゲーム内時間とか気にせず、スピードのステータスも100に出来る余裕があり、
フリーズしてもめげないのであればスティック倒しっぱなしで壁に向かって泳ぎ続ける
潜っても潜らなくても上がるスピードは一緒だった。
アクロバットはウォーターフロントの実家の壁にかけてある緑色の布の縁に立って、
布と壁の間に向かってスティックを倒しながらYボタンを連打すると、着地してなくても何故か押した分だけ疲労が溜まるから、
それを延々続けると上がりやすい。
疲労がなくてもマックスでも経験値が貯まるので休憩しなくてもいい。
モニタ前のプレイヤーは休憩が必要かもしれない。

俺は攻撃魔法以外の魔法もあわせて鍛えた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:38:44 ID:WUG/88Yv0
現金はな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:55:54 ID:9PbjzDZv0
>>680
俺はMerchantileもPersonalityも上げてないから家の近所で1200でしか売ってないけど、
それでもLv中盤から金余りまくりだよ。そんなに高く売る必要もないっしょ。

家(DLC含む)全てと店売り魔法全てと、各店に入荷するマジックアイテムほとんど全部
買ってるけど20万以上残金あるし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:54:11 ID:9PbjzDZv0
>>681
>ウォーターフロントの実家の壁にかけてある緑色の布の縁に立って
うお、これマジ凄いな。
なんか俺はやり方がちょっと違ったけど、Acrobatic59なのに30秒くらいに1ずつ上がるわ。

暖炉右の緑色の布の前で普通にジャンプ→何故か上に乗る→ちょっと後退するとゆっくり落下
→落ちてる間に連射パッドでジャンプ連打→着地したらまたジャンプで乗る→繰り返し。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:26:01 ID:9PbjzDZv0
連カキすまん。
もうAcrobatic100になった。

追加情報:ゆっくりと落下中になぜか空中で止まることがある。そうしたらあとは
ジャンプ連射してるだけでもの凄い勢いでスキルが上がる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:05:54 ID:cv5mT0dzO
TES4を半分も楽しめない内に、年内の発売ラッシュ(特に北米)。
で、近い内にTES4の拡張パックも出るんでしょ?
他ハードにも興味あったけど、手が回らないな…
ありがたく様子見させていただくか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:14:09 ID:YdlTEuq70
緑布試してみた





ワロスwwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:52:50 ID:6OiU6Rg40
俺は年末ラッシュのソフト群に全く興味わかないんだよな
拡張パック買ってTES三昧するかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 06:22:40 ID:wpLuVYkS0
ファイターとメイジギルドを支配した後クリアしてしばらく放置していたけど、
悪人プレイがやってみたくなって新キャラで暗黒兄弟とシーフギルドに入ってみた。
さっきShadowmereゲットしたところ。やっぱ久しぶりにやると面白いなー。
Dar-maがかわいいので、前回はNordだったが今回はArgonian。
自分の馬にblossomとか名前つけてたりかわいいよね!!
今回もDar-ma助け出して、あのしゃがれ声で
「マイ ヒ〜ロ〜」
て呼んでもらうもんね!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 06:54:49 ID:gn3m1+vWO
最近アルゴニアンがかわいい。目大きくてつぶらな感じだし。
ただどんなのが不細工なのかよくわからん。どれも同じに見える。違いはヒレぐらいだし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:14:00 ID:cWzRdcPg0
>>690
どうした、大丈夫か?

最近皮膚がワニ皮みたくなって来てるが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:09:52 ID:V8vEp+nR0
インスマウス人かよw
そういやDar-maのクエはアレのパロディだったっけ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:54:03 ID:h0cscYNP0
>>690
アルゴニアンは男がキュート
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:29:56 ID:7Ervk6eXO
質問なんだけど、本4つ集めた後人質みたいなの助けてダンジョン抜けるとこなんだけど、岩があって通れない…。
ここどうすりゃいいの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:22:00 ID:jF6QDUqe0
それって、おもいっきりネタバレになるから、
こっちに書いた方がいいよ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144599754/l50
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:23:29 ID:a9JGoSLT0
>>695
攻略すれあったんだ、ありがとう!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:31:11 ID:cv5mT0dzO
ソフトの更新って、Liveに繋いだ状態でディスクを起動すればいいのかな?
人の家でないと回線を繋げないので、よかったら教えてください。
持っていくの重いけど頑張る!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:55:47 ID:QwOB/YSv0
イエス。
その人の家に箱360があるのなら
HDDだけ外して持っていけばおk。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:27:02 ID:cv5mT0dzO
>>698
ありがとう。
そっか、そういえばHDDだけでいいのか。

でも出先に360が無いという現実…w
頑張ります。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:55:45 ID:vsgzKrRtO
First Step って名前つけて
オークでHand to Handプレイしてみた

うん、やっぱり趣味だな
早々に斧に持ち替えた

701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:10:26 ID:2wG5l4Ve0
>>699
ソフトも必要なんじゃない?持ってくなら一応ソフトもついでにね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:31:05 ID:cv5mT0dzO
>>701
yes sir!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:13:36 ID:OtVMfst60
以前空飛べる魔法を作れるって聞いた覚えがあるんだけど、どうやって造ればいいんだ?
魔法弱体化と軽量化の魔法を組み合わせて造るんだっけ?誰か教えてくれ!ヽ(`Д´)ノ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:19:10 ID:QwOB/YSv0
久々にメインクエを進めてたんだが
Dagon神殿で妙な事が起こった

男に荷物を全部預けてその辺りをうろうろしてたんだが
急に赤ローブ達が騒ぎ出してその男を殺しちまった
おかげで荷物は取り戻せたがwikiにもそんな事例載ってないし
まさかとは思うがあいつが“あの兜”をかぶったりしたのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:23:47 ID:4Ts99piz0
どのぐらいの英語力がいるんですかこれ
大学入試レベルぐらいあればいける?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:26:31 ID:7QOrNj2u0
ポーズかければ辞書ひく時間も取れるし、
大学入試レベルあれば充分理解できて楽しめる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:26:43 ID:2wG5l4Ve0
>>703
それPC版の話じゃない?
一応箱○でもFortify speed効果を上げまくってから
坂道や屋根の傾斜を利用してジャンプすれば飛べないこともないだろうけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:33:30 ID:4Ts99piz0
>>706
有難う
日本語版出るなら待つかと思ってたが買いますw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:34:13 ID:OtVMfst60
>>707
もしかして何かのMODの事だったのかな?
このスレで何度か話が出てたから360版でも出来るのかと
思ってた…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:52:43 ID:mrLgLWXb0
なあ、言いにくいんだけど…

360の発売スケジュールを見たんだ。
そしたら今まで知らなかったX MENのゲームが22日に出るみたいなんだ。

発売元がスパイクなんだ。

これじゃ…これ…じゃ…ないよ…な
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:02:26 ID:iLBOgQb50
>>710
恐ろしいこと言うなよ…それは大分前から載ってた、はず。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:15:01 ID:hZzuskiA0
>>711
そうか。

それなら…いいんだ…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:38:20 ID:drvaFEq20
>>709
確かパッチ当たってできなくなった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:39:37 ID:iLBOgQb50
>>713
そうなのか、残念だ。サンクス。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:49:14 ID:uPnWZx7b0
X-MENは10月予定だったのが
延期して11月22日になったんだよ。
かなり前から予定にあったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:24:12 ID:RoU2hcPu0
( ゚д゚ )
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:47:28 ID:SZS7qK4OO
( ;゚;д;゚; )
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:56:16 ID:FtOSXVmj0
「どうせヒットマンだろ」と自分に思い込ませてはいるけど、心の奥底ではoblivionであることを願っております。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:36:42 ID:C4TD/70e0
でねぇだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:38:43 ID:9ne3zqIN0
話の腰折って悪いけど、
みんなSecurityとRestorationってどうやって上げてる?
特にSecurityが中々あがらねぇ…。安全に上げる方法ってあるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:46:35 ID:3CBaFFnr0
Restoreは金払って学ぶほうが早いと思う・・・。

SecureはThieve's Denに開けても開けても鍵開け画面に戻って来る
鍵開け専用宝箱が置いてあるから導入してX連打とかどうよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:04:23 ID:0Mfrh2jH0
ついでに聞いてみる。Mercantileの効率的な上げ方をどなたか教えてください。
うっかりメジャースキルにしたけど全然上がらないorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:05:39 ID:CWr3LIfgO
High ElfのApprenticeで
63回Heal Minor Wound唱えたら
やっと1あがった→Restore Skill
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:42:43 ID:CWr3LIfgO
連投すまないです

商売スキルは
ポーション作って売ることを習慣にしたら
知らない間に上がった

最初から目的のもの作ろうとせずに乱製造するよろし
レベルが上がればそれまで作ったものがいらなくなるから

あと、薬草の効果がわかると野原を歩くのが楽しい
商売じゃなくて薬学のすすめになってるが気にするな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:48:08 ID:0Mfrh2jH0
>>724
なるほど、作るそばから売りまくっとけばいいと。
作ったポーション、教会の箱にしまい込んでた。
頑張って薬学ライフを満喫するよ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:21:21 ID:F+/ex8gF0
>>720
スケルトンキーでハードロック箱をオートで連打
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:13:56 ID:6P10e0RZ0
何か最近、箱○版が良くフリーズする。それもローディングとか関係なく、移動中とかに。
椎茸押しても反応無くなるし、システムごと逝っちゃってるっぽいんだが、
よく考えてみるとこの間のシステムアップデート以降発生するようになった気がしてきた。
一部の人は特定のゲームが起動しないとかいう不具合報告あがってたし、何か関係あるのかな・・・
他に同じような症状でているひといる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:15:53 ID:X1r9mu7D0
>>727
一回Aボタン押しっぱで起動してみたら?

質問で申し訳ないけど、Thieve's Denって上の方で出てたけど、どの街から一番近い?
場所がまずわからん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:18:14 ID:6P10e0RZ0
>>728
キャッシュ再構成、HDD抜き差しとか考えられる対応策は実施済み・・・

Thieve's DenはAnvil城の地下って設定なので、城のすぐそばだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:22:51 ID:b7f2/6yG0
そんじゃ8時間くらい点けっぱなしとか、排気口と壁が近いとか部屋が暑いとかは?
それらを気をつけてもフリーズするならサポートに電話かなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:24:46 ID:6P10e0RZ0
再現性が無いから、突き返されそうなんだよね。
とりあえず不具合に絡んでシステムウェアをアップデートするとかいう話があったから、それ待ってみるかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:34:47 ID:X1r9mu7D0
>>729
サンクス
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:18:28 ID:468Z1mi60
ちょっとやな予感がしたので先手打ってみる。

>732
Thieve's Denは公式Modだから
ダウンロードしてないと現地行っても何もないからな。

逆に言うと、導入してればクエストで場所表示されるから直ぐ分かる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:39:57 ID:d9gwt4UK0
さっき起動したら更新きたんだけど何が変わったんだろ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:49:29 ID:tVBQ19JS0
Dragon Armorはレベル変動?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:38:19 ID:y542Iqro0
公式ModのWizard's Towerって魔術師ギルドに入らなくても利用できる?
あまりクエストに関わらずに魔法を作りたいんですが…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:48:50 ID:tVBQ19JS0
>>736
出来るよ。設備整えるのに結構金かかるけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:08:43 ID:SxtAxFWYO
携帯からで申し訳ないがラストサムライの影響で信忠(勝元の息子)弓矢プレイに憧れたんだ。
そこで効率のいい弓矢のレベルの上げ方ないですかね?
http://m.pic.to/7q1e9
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:26:10 ID:gE9Ljsw6O
弓矢か〜
俺は召喚・幻覚でスキル上げて
余った特別講習であげたな
習うならアンビルのInventiusっておっさんが見つけやすい
レベル70になって友好度上げるとマスターを紹介してくれるが…


どうしてもダメなら魔法で
DrainSkillで自分のスキル下げて習う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:29:15 ID:1l2lliWr0
skill drainの魔法作って自分にかける→スキルを低レベルにして上げやすくする
ってできるとか誰か言ってなかったっけな?
それが可能なら弓矢とかどんなスキルでも簡単に上げられるんじゃない?試してないから分からないけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:30:35 ID:1l2lliWr0
うわ、リロードしてなかった
レス被りスマソ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:34:59 ID:SxtAxFWYO
みんなありがと。
とにかく里をおりてアンベルに行って修業してくる。http://e.pic.to/5hxww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:38:52 ID:gE9Ljsw6O
>>741
いやいや、自作魔法って120秒しか続かないから
その間にスキル上げるなんて思いつかなかった。
試してみるサンクス
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:41:33 ID:QsvzIZEm0
Imperial City西のFortNIkelの近くの湖が、紫色になってた・・・。
これって何かのクエストに関係あります??
浮かんでる死体から手紙が取れたんですが・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:43:33 ID:h88n4in70
>>744
あーそれ俺も初プレーの時拾ったなぁ、なんだったんだろう…
手紙ってラブレターっぽいやつじゃない?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:49:39 ID:muRIXg/oO
剣を鍛えれたら神だったなー。
ファインスチールのロングソードとクレイモアがカッコ良すぎるから使いたいんだが、威力に不満が…。
だからといってエンチャントするのもなんか違うし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:36:37 ID:jpc4erdr0
ファック!
unexpected voyageの最後の部屋で休んで帝都に帰るところで、
毎回眠った後起きられずにフリーズするようになっちまった・・・
今日は一日オブリビオンばっかやってたから箱○も疲れたのかもしれん。
キャッシュ消してもダメだったしおとなしく寝るか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:40:28 ID:w+7VgC+jO
日本刀ほしいなあ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:41:53 ID:sqm8jAm40
>>748
日本刀はAKABIRIでいいけど、日本刀持っても違和感ない鎧やら服がほしいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:52:05 ID:Dvnf55Nj0
最近始めて思いっきり嵌って、
いろんなプレイ日記ブログを巡回するのが楽しみな者なんだけど、
↓のブログを読んでて
ttp://simrasi.exblog.jp/

変身???、マジ?
このゲームってそんな事も出来るのか?!
てゆーか、どうやるの?PC版だけか?誰か教えてくれー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:01:14 ID:1zE0Wmzr0
>>750
PC版だけです。詳しいことが知りたいなら↓で聞いて下さい。
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 32 ◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1161452514/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:05:50 ID:Dvnf55Nj0
>751
レスありがとうございます。
しかし、やっぱPC版だけですか…。残念。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:06:40 ID:zY6GQUUG0
>>750
アレはMatt's Mythic Dawn Armorと言うMODを使っている。
従ってPC版のみ。

Daedric armorでもいいから変身ゴッコしたいというなら
SpellmakingでBound〜系の効果を一纏めにして
鎧、小手、ブーツ、兜一式を同時召喚できる魔法を作ればよいのでは。
魔力消費量がどれだけになるのかは知らんが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:11:25 ID:w+7VgC+jO
日本刀は売ってるのかな?早く信忠を完成させたいぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:18:26 ID:VXvf/j8MO
オークがオーキッシュヘルメットかぶってると
なんてファンキーなんだ!と思ってしまうのは俺だけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:53:22 ID:JVbyb4190
なんか報酬が曖昧なまま依頼してくる人多くないか?
はじめてまともに依頼受けたのパラノイアの人だったよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:36:03 ID:jpc4erdr0
はあ・・・
本体を休ませても相変わらず同じところでフリーズしやがる。
しょうがないから最初からやり直すか・・・
せっかくShadowmereも手に入れたのに無念。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:36:58 ID:muRIXg/oO
効果時間一分ぐらいで、召喚スキルが100なら、全身分の鎧でもそう桁外れな消費量じゃないよ。安心しる。
つーことでレッツ蒸着!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:40:23 ID:muRIXg/oO
そういやWikiに刀の種類でAncient Akaviri Katanaだかってあるんだけど、どこにあるの?
刀自体使ってくるやつ知らないし。北にある遺跡の骸骨は、錆びたやつしか持ってないし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:46:05 ID:sqm8jAm40
>>759
インぺリアルの道具屋だったか武器屋だったとオモ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:37:39 ID:muRIXg/oO
>>760
店売りなんだ。おk、探してみる。thx
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:41:13 ID:llcUqFyV0
確かメインクエストのとある場所で手に入れた希ガス>Ancient Akaviri Katana
数も2本しかなかった希ガス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:44:14 ID:EN6hIP/t0
カタナ弱いんだよな
海賊剣も
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:59:23 ID:llcUqFyV0
刀弱いねー、でもアーティファクトにむちゃ強い刀あるからまだマシ
両手刀は弱いヤツしかないけど・・・
カットラスは更に弱いからなー、エンチャントと補助魔法で何とかやってるが
Orcish兜とカットラスで怪傑ゾロをイメージして遊んでるがLv43でもゴブリン相手に死ぬw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:57:11 ID:VXvf/j8MO
レベルが上がるとやたら強いゴブリンがでるよな
正直ディードラの類より強い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:02:16 ID:s/KgYja40
>>764,765
つか、このゲームで最強なんじゃない?
ゴブリンウォーロード。マジ強い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:44:20 ID:sno0+HXC0
箱から出したアイテムを箱に戻すことって出来ますか?
床に置いたのを掴むことは出来るんだけど中に戻したいです。
どうやったらいいんでしょう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:58:35 ID:sno0+HXC0
あ、できた。
箱開けたメニューから選択できるんだ。
掴んで入れようとしてた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:00:23 ID:VXvf/j8MO
Conjuration難しいな
召喚してもまともに戦ってくれない

グルームレイスが一番使えるけど
サイレンス魔法が範囲広くて自分までかかってしまう
こっちは武器苦手だから呼んだのにそりゃないよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:26:59 ID:w+7VgC+jO
>>360
道具店で買えたよ。
これでやっと武士道を貫けそうだ
http://i.pic.to/7b3mp
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:31:43 ID:w+7VgC+jO
>>360 ×
>>760

ごめん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:35:21 ID:Lw/RVlyu0
マーチン連れまわして冒険してるんだけどさ
あいつ範囲の広い冷気魔法使うから
味方の召喚にも当たっちゃって
怒ったデアドラの人に戦闘終了後どつかれてるww

蜘蛛女はあんまり使えない気がするなぁ
魔法使うやつよりトカゲとか物理専門の方がよく戦ってくれる気がした
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:44:02 ID:buIm+smgO
蜘蛛婦人は干渉用
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:44:44 ID:buIm+smgO
素で間違った。鑑賞用。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:26:03 ID:sqm8jAm40
>>772
スケルトンチャンピオンが好き
どうでもいいですがね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:31:06 ID:YraHUmCnO
なんかみんなの楽しみ方ってどんなん?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:10:27 ID:/EUgTTwEO
最近は無駄に街を歩いたり、オシャレしたり、色々エンチャント試したりしてまったりしてる。
全然ダンジョンに潜らなくなってしまった…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:48:14 ID:16QDCdpj0
最近は馬でパッパカ放浪の旅に出て綺麗な景色探すのがマイブーム
癒し系ですな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:55:39 ID:PutHpxjoO
俺は美人捜しだな
運よく美人の野党とか見つけた時は勃起もんだ。
毒矢でジワジワといたぶった後に
服を脱がして、ウヒョーあqwせdrftgyふじこlp;
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:36:27 ID:lon/CMtI0
俺はOblibion Gate99個全部閉じるべく奮戦中。
同じようなダンジョンばっかりで飽きてきた・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:01:06 ID:vuxeICgWO
俺は重さ0のブラックローブとダークシャツを集めてる。
Sigil Stoneでエンチャントしていくつも持ち歩いてる
重さ0に加えてエルフ系にはローブが似合うからGood


たいていはvampireと悪人しか着ていないんだけど
Weynon Prioryの僧のひとりが持ってたのはびっくり
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:22:02 ID:CRUgmglg0
いまだにまったりクエスト消化してるよ
今はギルド、闇兄弟終わって神像クエ中
既に150時間超えてるけどメインは途中までしか進んでない

ところでSpringheel Jakの靴なんだけど
あれをとっておいてちょっとジャンプ力上げたい時に履いてたんだが
Sanguine神像クリア後に履けなくなって
持ってるだけでAcrobatics+50という扱いになった。
これはアップデートで変更された箇所なのだろうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:05:14 ID:8tvSH8FwO
>>782
sanguineクエやメインのダゴン神殿クエのように
装備が強制的に外される場面でクエストアイテム装備してると発生するバグ。
イベントアイテムじゃないけど捨てられないRing of Vipereyeも対象
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:15:31 ID:vuxeICgWO
>>782
それはGamespotに裏技としてのってるよ
パッチあてる前までは可能
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:27:24 ID:CRUgmglg0
>>783-784
dクス、まったく知らなかった
パーティーに乗り込むのにたまたまあの靴を履いたからだな

気付かずにセーブしちゃったし邪魔になる効果でもないから
このままいくことにしよう、ちょっと得した気分だわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:46:46 ID:niw2u2Uy0
さっき盗賊が襲ってきたから倒したんだけど
あなたはギルドの人間から盗みを働いた罪で追放されていますとか出たんです。
何も盗んでないのになんでだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:12:01 ID:1X+F0jDYO
クリスマスはケーキじゃなくて団子食べてやるよ。
アンコいっぱい団子。アンコ苦手だけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:15:43 ID:16QDCdpj0
>>786
どさくさに紛れて馬殴ったとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:30:16 ID:zLnte+6x0
このゲームなんとなくやり辛くてほったらかしにしてたけど
ちゃんとやり始めたら面白いな。今更だけど。
普通のゲームと違って無理に進めようとかクリアしようとか思わなくていいんだね。
その場の雰囲気楽しむっつーか。やりたいことやってもいいしやらなくてもいいし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:58:28 ID:ZLh6SsN80
wiki見てもちょっとわからないんだけど、
入る事のできるギルドって四つだけ?
Order of the VirtuousBloodとかには入れない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:08:59 ID:cJIh5dBhO
>>789
お前、努力した事ないだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:09:07 ID:vuxeICgWO
レヤウィンに行って伯爵のミッションをこなせば
Knights of the White Stallionに入れるよ

それまで闇兄弟プレイばかりしてた自分に
大切なものを思い出させてくれたよ


まあこれからも暗黒剣士するんだけどw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:20:26 ID:n7iSDkCU0
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:21:17 ID:dfDk/08v0
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:37:12 ID:ZLh6SsN80
>792
おーなんかカッコいい響きだ!挑戦してみます。

ところで魔法のTelekinesisが使えるようになったんですが…
どうやって物体を動かすのか判りません…OTZ…
wikiのはPCのマニュアルだし誰か教えて頂けませんか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:59:36 ID:CRUgmglg0
>>795
効果範囲内に動かせるものがあれば表示されるから
そこでトリガを引く、右が引き寄せる左が遠ざけるかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:24:43 ID:57b6DZf50
少し補足すると、Telekinesis装備状態で一定距離以内の
アイテム欄に入れられる物体を狙って魔法詠唱。
効果があると狙った物体が光るので、
あとはスティック&トリガで移動させる。
右トリガ引きながら左を引いたり、その逆をやることで、
その場で落としたり遠くに飛ばしたりもできる。

ただ、残念ながらあまり実用性はない。
高レベルなら敵を吹っ飛ばしたりできたら面白かったのに。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:51:07 ID:lon/CMtI0
所属できる(Factionsに表示される)団体はギルド4つとArena、Blades、
Order of the Virtuous Blood、Knights of The White Stallion、Knights of The Thorn、
Order of the Dragonの10個かな?
Mythic Dawnにも入れるっぽいけど、入ったことがないからわからん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:54:57 ID:2Xqd3yvy0
『The Elder Scrolls IV: Oblivion』の新DLCは800MSポイントで配信
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=82

いよいよくるな
800ポインツか
ボリュームも有りそうだし妥当かなあ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:08:51 ID:A5nqxkOy0
海外ポイントこの機に買っとくかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:11:56 ID:16QDCdpj0
確認したら720ポインツだった・・・orz

魔法本買わなきゃよかった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:12:38 ID:16QDCdpj0
>10〜20時間のゲームプレイを楽しめる内容

うほっ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:33:02 ID:82Karzdx0
1200円で10時間はお得だな〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:44:08 ID:Q5JaVPMM0
360アジア版買おうかどうか迷ってるんだよねえ・・日本版は諦めた方がいいよね?
英語はてんでダメだから、Wikiと翻訳サイトで頑張ろうと思うんだけど、
やる気はあるが途中で挫折しそうな気もする。 踏ん切りがつかねえ・・
やっぱ無理だったわ、って人けっこういる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:48:58 ID:h4SVxKHeO
>>789
同意だな。
それで最初のオブゲートに始めて行ってみたらなん
かみんな大騒ぎしてた。
んで同情してみんなとゲートを締めに行ったんだが…
あまりのメインクエの完成度の高さに信忠脱帽したよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:56:46 ID:0/1AGgzy0
メインクエはマーティン!マーティン!で吹いた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:38:22 ID:Nouki+Bt0
メインクエで荷物全部預けて敵の秘密基地に潜入するクエがあるけど、あのクエで説教が終わったあと、
説教を聴いてたカルト教団信者から、「あなたがクヴァチの英雄なのですね!お会いできて光栄です」と話しかけられたときは頭抱えた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:42:35 ID:Nouki+Bt0
>>804
クエストクリアするだけなら目標地点が地図上にマーカーで指示されるので、その場所に移動すればクエスト事態は簡単に進められるので詰まって挫折はない。
日本語のクエスト解説読めばクエストの内容もわかるけれど、
それを面白いと思うかどうかはその人次第。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:23:45 ID:XIMkNg3Y0
ゲーム内の団体(ファイターズギルドとかfactionsに表示されるやつ)っていくつあるんでしょうか?
自分は今7団体に加入してるんですけど、もっとあるんですかね?あるなら入りたい。
ちなみに公式Modは入れていません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:14:17 ID:XWtCz9Jc0
箱だとおっぱいは出ないんですか?おっぱい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:21:25 ID:vIiWM5Lt0
Independent Thieveryで盗品を600G分売り払ったので
町にいるときグレイフォックスからメッセンジャーがくるよ!
みたいな内容が表示されたんだけど、Imperial Cityでいくら待っても来ない。
Waterfrontで待っても来なかったので、あちこちマーケットとか神殿区画とか
場所変えて待ってみても来ない。
調べたらメッセンジャーが誰かわかったので、そいつの家にちょくちょく
お邪魔してみてもいない。
これはバグかなんかでゲームから消えちゃったのかね・・・
前もArmandが消えて戻ってこないことがあったし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:49:31 ID:+NWI40+CO
>>809
お前わざとやってるだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:39:52 ID:h4SVxKHeO
>>804
たしかに英語は厳しいけどそれでも価値は充分ある
楽しいぜ、買った方がいいよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:28:34 ID:Q5JaVPMM0
>>808
>>813
ありがとん、言葉も通じない異界に迷い込んじまったぜぇ気分を味わうつもりでやっぱりやってみるわ。
時間かけてもやりとげてみせるぜ。
期待はしてないけど、スパイクの今度のローカライズの発表がオブリじゃないのを確認し次第、突撃するお。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:03:45 ID:lOlO2y8u0
そういえば昨日散策中にマップにも表示されない妙な家見つけたんだが、アレ何なんだろ。
全体マップでThe West Wealdってでっかく書いてあるWestのsとtの間のちょっと上で、
Nisin Caveの南。

中には山賊が2人いるだけで特に変わったものは見つからなかったが・・・。
ただの山賊のアジトってだけかねえ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:30:50 ID:AS7rPlWq0
>>814
ここの人なら薦めるだろうけど、おれは正直言って「英語はてんでダメ」と自称する人には厳しいゲームだと思うので、
多分買っても挫折するんじゃないかと思う(失礼w)。
ただやらないで後悔するにはもったいないゲームだしね。
マップ使って行き先までワープできるのに馬で旅したくなるゲームだよ。
今日はこれをやろう、と思っててもなんか寄り道しちゃうんだ。
で、クエストが最終目標ってわけでもないから寄り道自体も別に時間の無駄じゃないんだよな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:55:30 ID:h4SVxKHeO
そだな。
前も寄り道中に小熊が襲ってきたんだよな。
初めて熊見たから興奮しつつ弓矢で頭を打ち抜いた。んでじまじま死体を見てたらそいつの仇を伐ちにお兄ちゃんが奇襲してきたw
音楽無しで環境音だけだからリアルだったなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:01:18 ID:z7sw4akh0
簡単だから、メインクエストだけはクリアしてほしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:48:49 ID:oxQZS/oW0
易しい、難しいじゃなくてメインクエストは進める気にならないなぁ
ダンジョンに潜ってるだけで楽しいからな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:02:35 ID:Bsvz5IeOO
これって体験版とか北米アカでとれる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:43:02 ID:0/1AGgzy0
二キャラ目なら聞き流して欲しいが、メインクエは1周はした方がいいぞ。
やっぱり演出の力の入り方が違うので一見の価値あり。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:06:25 ID:qIemOZrq0
まあ各々で好きにやれば良い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:44:22 ID:J8x1pTQK0
俺このゲームだけは実績は無い方が良かった気がする
全部解除しないと気が済まない俺はギルドクエに奔走してしまって
メインクエだけ残して今燃え尽きた状態
自分で遊び方見つけるようなゲームだから、あれをしなきゃとか思うとつまらなくなっちゃうんだよね

宝石を自宅の机に並べてニヤニヤしてます
今度は人骨でベッド周りを埋めてみようかと画策中
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:30:33 ID:jQP6CjAg0
ベッドの枕元にママの首を置くのを忘れるなよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:32:04 ID:0/1AGgzy0
まあ、素直な実績でまだ良かったよ。
これがマゾ実績ゲーだと、山賊1000人殺すとかゲート全部閉じるとかやらかすぜ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:35:55 ID:oxQZS/oW0
>>825
俺はそっちの方がいいな
実績がギルドとメインクエのみだと解除してもつまんない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:53:30 ID:0/1AGgzy0
メインのクエストラインはどうせいずれやることになるから、気楽でいいけどな。
作業させられるより100倍マシ。
ただ、遊びの部分が無いのは確かだね。
デッドラは普通にクリアして6割、あとはやりこみ要素と一番実績のバランスが取れてて良かった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:51:48 ID:zQGNFzgq0
街から離れたところにお屋敷があったんでちょっと話して居座ってたら急に武器とって夫婦で襲ってくるから
返り討ちにしたら「〜は意識を失った」とか出て、それでもtalkボタン出てたから話せるのか?とボタン押したら
死んだような状態からむっくり起き上がって、普段よりドアップで笑顔で話始めたw すげー怖いよw
多分イベントがらみで殺せないんだろうけど死体みたいな状態から何事も無かったかのように
友好的に話し始めるのはどうなんだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:16:56 ID:62dGjSRQ0
オブリがネットゲー化したらさぞ面白いんだろうな〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:23:27 ID:20l2LmHP0
ネトゲになったら、このゲームの良さも無くなると思う
冒険者でいっぱいのダンジョンとか、勘弁
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:36:22 ID:XeHvW2lE0
Obliはゲームバランスめちゃくちゃだからな。
シングルプレイなら、このめちゃくちゃなところがかえってプレイに幅を持たせる事になるけど
MMOだと糞呼ばわりされて終わること請け合い。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:38:17 ID:82Karzdx0
MMOみたいに大人数じゃなくて、BF程度だったら面白いと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:48:38 ID:62dGjSRQ0
そっか、確かに駄目になるところもあるだろうけど
街道を馬で散策中に他の冒険者と会う
     ↓
VCで軽く雑談
     ↓
意気投合して一緒に冒険
とかできたら楽しいだろうなって思ったんだよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:21:31 ID:h4SVxKHeO
ただ相手と時間を合わせるのが厳しいかもな。
あとオンならマップをもっと広げないとうじゃうじゃになるぜ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:41:38 ID:qIemOZrq0
誰がPCか分からん方が良いな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:55:18 ID:h4SVxKHeO
なぜ??
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:13:16 ID:B3Z17SXC0
MOで、二人くらいの協力プレイが出来る程度でいいじゃん。待ち合わせすれば同じことだし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:13:31 ID:D5cAKZiu0
オフだから気軽に出来るって面もあるしなあ。オンライン化にはあんまり賛成じゃないけど
360でやるならテストドライブ方式みたいのなら楽しそう。オンラインに縛られることなく自由にプレイできるし

地図開くと人のオンライン表示はたくさんあるけど、実際のマッチングは6人までぐらいで
闘技場で3vs3でチームバトルしたり、行きずりの人やフレンドと一緒にダンジョン潜ってみたりとか
これぐらいなら簡単に実装出来そうだし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:15:10 ID:Vz0VEkoY0
友達と協力プレイするくらいはできても良かったかもね
もちろん、オフが今くらい楽しいってことが前提の話だけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:17:26 ID:cSm416vd0
ぞろぞろいるとうざいだろうけど
たまにいるくらいなら楽しそうね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:22:23 ID:TXfcltTvO
後にテストドライブ式のオブみたいなのが出るさあ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:48:22 ID:tx7GjLa/0
通り魔殺人するとロビーに指名手配が張り出されたり
悪役プレイも出来ると楽しいかも
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:02:10 ID:h05RkU950
そしてスレも晒しでいっぱいになる訳だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:19:49 ID:TXfcltTvO
ある意味本当に盗賊や暗殺はドキドキもんになるなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:43:07 ID:bvNZFhme0
>>844
そして殺されそうになると回線切って晒しスレへ
まあ、そういう状態だとクイックトラベルできないみたいに
ログオフできません状態になって一方的になぶりとかかね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:01:52 ID:TXfcltTvO
まあネットゲームの悪い所もあるわな。
いろんな奴がいるし、しかし盗賊プレイはしてみたいわな。
大学でCD盗まれた仕返しだぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:06:41 ID:3Ujl3W4w0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:30:30 ID:8E+FTVgrO
>>846
ムナシスwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:38:53 ID:5bcsgt+z0
このゲームは偶然でクエスト解決しちゃったりするから面白いな。
闇兄弟クエストで、街中でこっそり殺害対象を隠れて見張ってて、
そのとき殺せそうになかったから毒林檎を懐に突っ込んでおいて1時間wait。
waitが終わって殺害対象を見てみると、どこからか一人のガードが現れいきなり抜刀、
殺害対象を斬り殺してしまった。
……俺が見ていない空白の1時間に何があったのか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:50:04 ID:5bTAdJoK0
これって今後拡張パック使うために、北米アカウントでやったほうが
いいのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:00:12 ID:h05RkU950
>>850
同じHDDに日本タグと北米タグが入ってれば北米タグでDLしたのが日本タグで使えるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:02:53 ID:zBsZNoT40
追加データが来るのか。何かの間違いで日本垢でもDL可能にならない限り、クレカの出番になるな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:30:35 ID:cSm416vd0
北米ポイントはカオスで売ってるんじゃないん?
今日ソフトといっしょに買いにいこうと思ってるんだけど。
854850:2006/11/08(水) 11:46:36 ID:DHXJkk8wO
ありがとう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:00:30 ID:8E+FTVgrO
ん? 今までのDLクエ+騎士クエが入ったディスクは発売されないの?
出たらまた買っちゃうのになー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:51:40 ID:2Ibf5FHY0
ttp://www.gamespark.jp/modules/ggnxbox/article.php?storyid=793
どうやら拡張ディスクはPC版のみみたい
まだSpellと塔しか買ってなかったから期待してたんだけどな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:36:24 ID:/XtC2FBkO
全裸になれるのはPCのみですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:28:04 ID:l+rRZm0+0
ボックス販売なしか…
ボックス在りだと思って海賊と塔だけにしてたけど、それなら全部買うか…。
つか360版のみのサプライズ無いかなぁ〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:31:17 ID:3Ujl3W4w0
PCのみです
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:22:00 ID:TXfcltTvO
思いきって次の給料日に北米ポイント買うよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:22:44 ID:LMDBnCTF0
>>858
Bethesda社が、特定のハードを特別扱いすることはない、とはっきり言ってるので
ハード限定の特典等はありえないかと。(PC版のCSはPCでしか出来ないものなので除外)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:17:39 ID:D5cAKZiu0
GDEXも北米ポイントの扱い始めたみたいだな
取り寄せだけどw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:28:26 ID:5bBBQImb0
箱版買ったぜ!面白いねこれ。
エディットでキレイなお姉ちゃんがなかなかつくれねえw

ところで下着の変更とかはできないんですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:44:50 ID:3Ujl3W4w0
PC版のみです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:52:18 ID:5bBBQImb0
>>864
PC版のみですか・・・サンクス
高性能PCが欲しいぜorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:55:08 ID:IaXsgw1N0
PCはPCでなんかやるの面倒臭いよ。
morrowin買ったけどやってないし。
無線コンで出来るの楽。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:13:21 ID:STdWqdo8O
まあ手軽なのは嬉しいよな。
でもどちらも楽しめればいいんだからこの話題はこのへんにしないかい?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:09:29 ID:oonSpxlI0
スクリーンショットの撮影は出来ますか?
風景が綺麗なので保存しておきたい場所があるのですが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:53:58 ID:Gs8QCpq40
できないのだ
撮影したいよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:08:20 ID:9q2HxqfE0
PC版のみです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:09:28 ID:Amj2//B/0
前期に単位取るのがあまり授業聞くのと関係ないことが分かってから学校行く回数が減りまくってる・・・

872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:10:23 ID:Amj2//B/0
誤爆です、すみません
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:59:27 ID:+8V8QjIZ0
あ〜、わからねー
魔法作成したけど、要求スキルとMPともにたりてるのにできない
あんまり多く付けすぎると、要求スキル100を表示できない数字まで超えたりとかするの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:11:08 ID:+8V8QjIZ0
事故解決
フォーティー系で上げてる状態でレベルクリアしててもダメなんだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:08:36 ID:jXT6BqF00
ファイターズギルドに入ろうとしたら、
「おめーみたいな評判の悪い奴は一昨日きやがれコンチクショー」
っていわれたのでInfamy確認したら、116ついてた。
これって下げられるのかな?もうこのキャラでファイターズギルドはいるの_?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:42:31 ID:F6tvC9Ez0
116は凄いな。俺のキャラ、盗賊と闇兄弟のマスターだが、
infamy70ぐらいしかないわ。

とりあえず、fameを稼いでinfamyより大きくしてみたらどうだろう。
俺はinfamy>fameになって、ガードがまともに話をしてくれなかったとき、
アリーナでfameを稼いでfame>infamyにしたら、普通に口きいてくれるようになったよ。
戦士ギルドも似たような方法で入れるんじゃないかなあ・・・多分。
fameを116以上まで増やすっていうのも大変そうだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:41:33 ID:STdWqdo8O
>>871
>>872
まあでも後で苦労しないように早めにとっとこうぜ
俺二年生だけど一年のうちでかなり稼いだからな

メインで行くあのお寺かっけえな。やっと武士道になれた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:52:40 ID:8pvxryxb0
俺も盗賊・闇兄弟クリアしてるがInfamy70ちょいだ。Fameは160くらいだったかな。
戦士→アリーナ→魔法→盗賊→闇兄弟の順で進めたからどっちみち問題はなかったが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:13:56 ID:4uWQ8toXO
3rdプレイでハイエルフのアトロナックでMPうま生活しよとしてたんだけどLv13までどーにか来たけどWillは死にステだしスキル上げも戦闘も薬漬け生活でつらい…もうすこしマジカ吸ってウマーになると思ったのに…
素直に魔法使い座にするんだったかなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:13:59 ID:YNwhHxxg0
昨日買ってきたどおおおおお
昨日はWikiのマニュアル読んでプレイまで至らずに終わりますた
今日から英語との戦いです
がんばりま
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:17:41 ID:ABoFo+D5O
OBLIVIONのプレイしてた記憶全部消して、何もしらない状態で一からまた始めたくなるよ。
日本でもOBLIVIONみたいなゲーム作ってほしいなぁ。
日本なら作れそうなんだけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:22:27 ID:Yfwnk0rh0
キャラが濃いのはむしろ好きなんだが
異様にガクガクする。特に騎乗してると。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:31:25 ID:YNwhHxxg0
せんせい
Wiki見ながら始めようと思ったんですが、Wiki閉店中です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:33:30 ID:OoQCGdHKO
>>880
どこで買った?
プレアジ発送コネー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:34:43 ID:YNwhHxxg0
アキバのカオスに直接行って買ってきたお
北米ポインツも買ってきた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:42:32 ID:OceZBEXa0
>>885
Σ(゚Д゚;)
一昨日行ったときは北米ゲイツ売ってなかったのに・・・。
その前に行ったときは「何時間か前に売り切れた」言われたし・・・。タイミング悪ぃー(´Д⊂
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:52:22 ID:YNwhHxxg0
あらま
わしも行く前にサイト見たら売り切れだったけど
行ったらあったお、タイミングよかったのね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:18:03 ID:8pvxryxb0
>>881
こんな重厚な世界観まで構築できるクリエイターは日本にはいないだろ。
King's Fieldシリーズぐらいが日本の限界だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:45:41 ID:Xv1FRDID0
「ゲーム内容に直接関係も影響もないが雰囲気作りに効果のある舞台設定」は日本ではあまりないんでは?
キャラクターレベルでの裏設定とかそんなのこねくり回してあとから公式設定資料集とか売りに来るが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:48:34 ID:7Nflafat0
この手のゲームは歴史と文化が違うっていうか、まあそれは仕方ないでしょ。
種族にしたって向こうの人にはお馴染みでも日本人にはピンとこないし。
日本人の感性でこういうゲーム作って欲しいてのはあるよ。
KingsFieldで思い出したけどShadowTower好きだったな、関係ないけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:03:02 ID:/P9jV/h10
すべての設定を戦国時代近辺にした和製オブリが
あったら結構海外でもうけそうだな。 クリィチャーは
妖怪とか幽霊で補完したり
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:06:09 ID:eY3KqSHs0
日本のRPGで一番好きなのがロマンシングサガ(SFC)なんだけど
ロマンシングサガ大辞典を見ると結構深く世界観が作られてるんだよね、あれ。
色々な神々がいて、それらを信仰する宗教があって
対立していたり、同じ宗教でも派閥が分かれていたりとか。
ゲーム内ではほとんど語られなかったけど、
この世界観をいかしてOblivion風のを作ってくれると
かなり面白そうなんだけど。
いまのスクエニじゃ無理かなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:06:30 ID:Gs8QCpq40
ああ、戦国oblivionはやってみたいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:18:54 ID:eY3KqSHs0
戦国oblivionというか和風oblivion?
フロムのOTOGIを作った人たちで作ってほしいな。
八岐大蛇みたいなでかいボスとか出てくれるとさらにいい!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:25:52 ID:d+0UVIgc0
日本人が作ると、道から外れて野原を歩けない、戦闘時の無駄なコンボボーナス、
使いたくないスキルの強制使用場面、とかがありそうで嫌だな。
Cyrodiilの横に日本ぽい島をくっつける程度でBethesdaにやってほしいな。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:09:11 ID:ksvm4AhV0
ヨーロッパから見た、東洋のイメージがMorrowindなわけだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:58:50 ID:9q2HxqfE0
>>895
白騎士物語だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:22:41 ID:NzQGI0h8O
最近、長剣と盾を捨ててダガーのみのプレイが熱い
Gray Princeパパの影響なんだけど
リーチ短いけど手数の多さでトリッキーな戦いが楽しい
素早いゴブリン相手に意外と戦える



まあ、敵が強すぎると魔法で退治しちゃうんだけどw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:41:26 ID:ksvm4AhV0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:21:29 ID:W8ARflC50
>>879
吸収補完して、召還かな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:59:54 ID:1xyJEDS20
やっと魔法作れるようになったんで、
wikiに載ってる
Drain Health 100 pts for 1(or x) sec on Touch
ってのを作ってみたんだけど…効果出てないような…
最初の一撃だけで継続ダメージが発生してないようだけど、
これで良いの???
これだと攻撃魔法作る意味ないような…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:24:03 ID:uTm7v8i9O
いいの。
だって一秒だけ相手のライフ最大値を100下げる魔法だから。

普通はそこに追加ダメージリソースを仕込む。
与えたダメージとドレインでライフ無くせばもう起き上がってこないわけだし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:13:19 ID:qOskfmxw0
PS3版のF.E.A.RとOblivionは2007年に延期?
http://www.gamespot.com/news/6161356.html

うーむ・・・360版のDLCは予定通りに出れば問題ないんだけど
年末年始は公式MOD全部落としてそれやるつもりだったんだが・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:13:25 ID:WFxuKGGH0
馴染みの店でオーナーの私物をちょっと手に取った(LB)だけで
盗人扱いされて衛兵まで呼ばれてちょっと凹んだ(´・ω・`)

それはさておき、召喚・破壊メインのキャラを作ってみたんだが
これまで力押しのキャラを使ってたせいなのか、凄く難しく感じる。
接近されたらかなり焦ってしまう(;´Д`)ズンズン体力が減ってくし
敵は召喚されたモンスターを無視して、こっちを仕留めにくるし。
905875:2006/11/09(木) 22:22:22 ID:jXT6BqF00
なるほど、Infamyは下げられないからFameを上げるしかないのね・・・
アリーナもメインクエも既に終わってて64、これはもう駄目かも分からんね orz
何故闇兄弟と盗賊やる前に加入手続きだけしておかなかったのかと小一時間(ry
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:22:42 ID:/nOqk7i10
戦国Oblivionてよくよく考えると侍道の目指したもののような気もする。
確か、360で侍道オンライン作られてるんだよなぁ。
ってスレ違いか。

>>863
wikiの読み物の美形講座参考になるよ。
後、あそこには載ってないけど
まつげを長く見せる=toneでeyeの適当な項目いじる(だっけ?)
と、けっこう見栄え良くなるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:37:56 ID:iQcEub9+0
27c1d89ea20c44c425a5a332354a3516-1163079209
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:02:38 ID:NzQGI0h8O
俺はハイエルフの豊富なマジッカを生かして
召還魔法にインビジブルを付加してるよ
面倒な時は召還繰り返して先生に敵倒してもらう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:40:19 ID:WFxuKGGH0
>>908
>インビジブル
その発想は全く無かった…そうか、その手があったか!サンクス!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:48:50 ID:Jpn8hSsVO
アリ―ナの最終目的ってグランドチャンピオンになって終わりか?
あのガキも消えちまったし……
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:24:24 ID:mo5zI3qV0
>>875
おれもそんなようなこと言われたから衛兵に罰金払って
Bountyを0にしたら入れてくれた。
FameとInfamyも関係してんだね。
ちなみにおれのInfamyはシーフ、ダークブラザーフッド両方
クエスト終了してて57。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:25:54 ID:Y+u5wGiE0
あああ・・・俺のshadowmereが消えやがった・・・
バグ多すぎだろこのゲーム・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:32:14 ID:zSoAG/rP0
インビジブルって何の効果?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:34:04 ID:NLu8Nn5ZO
>>912
もらった場所にもいなかったら大変だねぇ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:41:50 ID:boozJpL00
おいおい、Fort Farragutにもいないからバグとか言ってるに決まってるだろう。
常識的に考えて・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:41:09 ID:BMp6kYgMO
やべw
マジッカ増量とファイアダメージとソウルトラップ
適当に組み合わせたら自分が燃えるエフェクトがついてきた


どうやらマジッカ増量の秒数だけ燃えてるらしい
燃える男になりたい人にオススメ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:27:52 ID:YBRwBvfE0
すごく面白そうでwktkしてきた。
これってゲームの中では完全に一人で冒険するの?
パーティ組んだりは出来なさそうだけど一応聞いてみる。
後PC版では二人までマルチできるMODが開発されているそうだけど
箱○版では他のプレイヤーとマルチなんてのは諦めたほうが良さそうなのかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:30:21 ID:Y+u5wGiE0
>>914
もらった場所にも行ってみたがいない。
red ruby caveだかの前に待たせておいて洞窟探索して、
出てきたら消えてたんだよね・・・fast travelしてもついてこないし。
洞窟入る直前にウィスプと戦って気絶したのがまずかったんだろうか・・・
俺の相棒が・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:01:06 ID:dPEZW5QF0
>>917
仲間は連れて行けるようになったり、イベントで
強制的に組まされることもある。 他プレイヤーとの
マルチは無理だろうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:03:03 ID:c/O2kBFZO
しばらくしたら何らかの形でひょっこり復活するかもよ。
マーティンも消えるって報告もたまにあるし。
でも何故か気付いたら復活してるらしいよ。

まぁ消える以前のデータからやり直すのが一番確実だけどさ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:04:28 ID:YBRwBvfE0
>>919
トン。NWN2買おうと思ってたんだが、
俺のノートじゃ綺麗に動いてくれそうにないので
折角360も買ったしこっち買ってみるよ。
この手のはマルチができたら一番最高なんだけどな…
まぁないものねだりか。最後に仲間との会話なんかは豊富?
パーティ同士が仲間割れしだしたり。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:39:23 ID:dPEZW5QF0
基本的な仲間って言うか部下の場合は
ここで待ってろ、付いて来い、アジトに帰れ、噂話をする
位しかない。仲間割れは出来ないことも無い・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:01:27 ID:Y+u5wGiE0
>>921
このゲームは基本的に一人旅用に作ってあるので、仲間関係は期待しないほうがいい。
ただ、連れてると仲間割れは結構あるかもしれん。
同じ敵を仲間と一緒に殴ってると、仲間にも当たり判定あるもんだから
仲間に攻撃が当たっちゃうことが結構あるんだよね。
何度か攻撃当てちゃうと、仲間がブチ切れて敵と一緒に襲い掛かってくる。
ちなみに敵同士が戦ってることも結構よくある。
クエストで、なんたらcaveにいる悪党の○○を何とかしろ!って言われて行ってみたら
その悪党がモンスターに襲われてて、隠れて見ているうちにモンスターに殺されて
こっちは何もせずにクエスト達成とかわりとよくある。
仲間との会話とかはさっぱり期待できないけど、ゲーム自体は凄い面白いよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:01:35 ID:xWsRO8KM0
>>918
一応今後の為に書いておくが
シャドウメアは体力が少なくなるとFort Farragutに戻ろうとする。
降りた時敵も居ないのに勝手に歩き始めたらそのサイン

一時間waitで回復する。
居なくなったらFort Farragutに行ってみる
壁に囲まれた内側を探すと、シャドウメアが元の場所に戻った旨の表示が出る。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:00:03 ID:c/O2kBFZO
ところで、Spikeの新作ってまだ未発表だよね?
つーか発表されてたらこのスレでも話題になってるか…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:22:32 ID:IQIKKFEP0
オブリきてほしいけど、アジア版を苦労しながらも楽しんでやってる身としては微妙だよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:26:03 ID:7PZREfgV0
やっぱりアレなんだ・・
期待していないつもりだったけどガッカリしたわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:31:10 ID:yAosTZbE0
でもアジア版で俺は最高に楽しませてもらったから満足だわ
冷静に考えてもあの膨大な量のテキスト、VOICEをすべて
日本語にするには手間が掛かり過ぎる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:45:04 ID:OdN6Az6B0
この変な流れはいつものアレだと思うが、
とりあえずスパイク公式発表はまだ何も出てない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:29:42 ID:hIc3BgsX0
もう「このゲームの世界は全部英語」っていうイメージが
俺の中で定着してしまった
日本版発売を期待するのも忘れるほどに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:16:19 ID:fiRNRSaS0
>904
俺もそれやった。好感度上げるために取引する店を固定して
その上稼ぎプレイ中だったんで、半ば自動化しちゃって
A連打しながらカウンター行ったらビン取っちゃったw

テレキネシスを使ってカウンターの上を一掃しました
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:44:10 ID:OdN6Az6B0
カウンター上一掃とかは、何か自分の所有物(大きめのもの)を掴んで、
それでなぎ払うと楽だよ。手に持ってる物体には当たり判定あるから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:35:13 ID:3rXbBibg0
>>932
俺はカウンターに上って足で蹴散らしてたよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:42:14 ID:BMp6kYgMO
盗みとかはじめると止まらない
一度本屋に侵入して棚という棚を空にしたw
Cheydinhalとコロルが難易度高め
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:57:43 ID:xoI4r9Md0
盗みというか
人の家入ると必ず見つかるんだけどなんでだろ
誰にも見つからないように入ってもガードが来て怒られる(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:05:06 ID:Jpn8hSsVO
意外に知らない人多いけどスニークモードん時に目の表示は薄暗くなってないとダメだからね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:14:27 ID:xoI4r9Md0
>>936
( ゚д゚ )
森の中でスニークしても薄くならない

( ゚д゚ )
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:37:16 ID:TL+0eBcS0
おれも盗賊やろうかな。真面目にプレイするのめんどくさくなって来た。
おれがトカゲだと思って馬鹿にしやがって!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:56:34 ID:hIc3BgsX0
トカゲじゃしょうがないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:01:16 ID:yjlnlDVu0
初回プレイがトカゲで
街中で「ハーイ アルゴニアン」
とか言われるの差別かと思ったら全種族言われるのね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:27:46 ID:Jpn8hSsVO
>>937
ん?スニークレベルが低いんじゃない?あとたまにおかしくなるから状況とかデーターにもよるかも
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:52:00 ID:y/49ZCbV0
自分の馬に見られてるとかだったら笑うけどな。
とりあえずDLCにwktkしつつうちのトカゲで遊ぶか・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:10:55 ID:Jpn8hSsVO
今は超正当派プレイだからなあ
人間以外プレイは楽しいかい?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:27:51 ID:DhyI2Jpd0
Breton+ヘビーアーマーの組み合わせで若干後悔してる(´・ω・`)
やっぱり魔術師系は軽装がベストなのか?

あと生粋のアーチャーに聞きたいんだけど、弓って魔術に比べて
今ひとつな印象があるんだけど、鍛えると強いの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:01:56 ID:8Pll5Veo0
スキル上がっても、スニークアタックの威力の上昇率があまり高くないんだよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:23:06 ID:oX3EJN/H0
スニークマスターで防御無視+炎氷雷各属性10dmg追加+3倍ショット
これでとりあえず一撃で1/3以上は持っていける事を考えるとそう弱くないと思われる
DrainHealth組み合わせればもう少しいけるかな・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:53:35 ID:W+TU6jnA0
>>944
弓って魔術に比べてって書いてある「魔術」っていうのは魔法全種類ってこと?
Destructionのこと?魔法全部なら言うまでも無いと思うけど
Destructionは鍛えてないからわかんない。
おれは剣と弓鍛えてるからその2つを比べると
単発ダメージは弓のが多いと思うけど、剣は振りが速いからどうしても
剣で切りつけた方が敵を倒すのは早い。
けど、スキル発動で敵が倒れる(ぶっとぶ)確率は弓の方がずいぶん高い。
片手剣だと盾使えるし、広い場所なら弓で引き撃ちできるしでどっちが強いかは
時と場合による。結論としては君が思ってるほど弓は弱くないよ。
ステはStrength:100 Agility:100
スキルはBlade:100 Marksman:100
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:08:06 ID:/3ZZkJ6h0
>>946
スニークと組み合わせて使うと強そうだね。相性もいいし。

>>947
破壊魔法と比べてさ。相手の動きを止めるためだったら弓のが
良いってことか?使い勝手が悪い印象があったんだけど、そう
でもなさそうだな。サンクス。参考になったよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:53:18 ID:Jwib5nHS0
ガード「あなたのような高貴で誇り高い市民と話す時、
私は何のために戦っているのか思い出すのです。(うろ覚え)」

俺「なんか噂ない?」

ガード「あなたは私に話してるが、私はあなたが嫌いだ。」


おいィ?お前が何を言っているのかよくわからないんだが?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:56:48 ID:1WdPxT9o0
弓はスキル発動するレベルまで鍛えるのが大変
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:03:32 ID:8Pll5Veo0
そういや防御無視だったか

>>949
本音と建前
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:05:01 ID:CGPa65qb0
ゲームを始めたばかりで、マップの見方も良くわかっていなかったころ
弓を使って退きながら戦っていたら
道に迷った
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:10:15 ID:97dLr5Ey0
あるある。
俺は何十時間もやって、やっと画面下のコンパスの有用性に気づいたよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:48:08 ID:c7e8TrfV0
よ…よおし。注文しちゃおっかな。
だって面白そうだもんね…マルチできないけど、きっといつか、ね…。
何日くらいで届くかなぁ。皆はどれくらいで届いたの?
楽しみだなぁ。楽しみだなぁ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:19:05 ID:WmxjF1NK0
男なら遠くても秋葉に直接乗り込んで買って来るんだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:29:07 ID:aA4l/5OsO
>>949
おもろいな
てかあいつらって犯罪を犯した時は半端なく強いくせに、メインクエだとなんか弱いよな
コブリンにやられたり、木の枝にやられたり……
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:04:31 ID:mc9kBuRm0
ARENAで2回目の戦いを申しこもうとしたら断られたYO
ワシのレベルが足りなかったんですかねorz(現Lv1)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:42:07 ID:06OyJvim0
>>944
弓矢は毒と組み合わせると凶悪。
毒の種類によってはこっちに走ってくる途中で死んだりとかする。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:54:24 ID:eL1v2BXPO
>>957
アリーナで渡された服着ておじさんに話しかけた?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:43:48 ID:mc9kBuRm0
>>959
うん。それでも怒られた('・ω・`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:15:43 ID:eL1v2BXPO
>>960
アリーナは一日一回しか戦えないんだっけ?それかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:27:16 ID:c7e8TrfV0
>>955
無理だよ…。早くやりたくてうずうずしているよ。
どれくらいで届くんだろ…輸入物だからなぁ。
英語翻訳が大変そうだけどできるかなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:27:51 ID:Jwib5nHS0
アリーナは1日何回でも戦えると思うけど。
俺2日か3日でグランドチャンピオンまで上げたよ。
まさかとは思うが、営業時間外に話し掛けてるんじゃないだろうね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:29:56 ID:aA4l/5OsO
もうグランドチャンピオンになったとか?
なったんなら叫んでるババアに言えばコスチューム関係なしでできるが、
敵は動物とかだけだけど…
それでもないんなら分からないなあ
おっちゃん側は朝9時から夜9時までなら無制限でできたはず
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:32:46 ID:Jwib5nHS0
ちょっ・・・
shadowmereが消えたと騒いでた者だが、
なぜかfrost crag spireの近くでポツンと立ってるのを発見した。
お前こんなとこで何してんの・・・
まあ何にせよ戻ってきてよかった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:12:14 ID:UK96ENJi0
ストーリー進めてなかったから進めてるけど面白いわww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:44:49 ID:aA4l/5OsO
だから言ったじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:44:56 ID:WmxjF1NK0
>>962
注文だろうが秋葉に沖縄から遠征しようがどっちでもいいことだが
それくらいのパワーがないと翻訳しながら最後まで本当に楽しみながら完走することなんかできないってことなんだぜ?
積みゲーにならないように注意するんだぜ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:55:36 ID:eL1v2BXPO
このゲーム、次回作つくる予定あるのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:58:18 ID:CGPa65qb0
辞書引くのに疲れたら
その辺にある洞窟に潜るのが俺のプレイスタイル
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:09:30 ID:QxRHlqzU0
>>969
5作目も作っていると、どこかで見たような気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:20:50 ID:eL1v2BXPO
>>971
そうなんだ、ありがとう。
次回作もすごそうだね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:30:49 ID:mc9kBuRm0
うう・・・ありがとう。わかりました。

1回目で勝利後、ボタン連打でどうやら2回目を引き受けた。

眠くなったので寝る。

おっさんの所へ行ったら怒られた(今ココ)

どうやら門が開いてたっぽいですorz
それよりいじめ問題が多い最中、みなさんの優しさに感動した漏れ(';ω;`)
ダークエルフが駄目とか、1回目でギリギリで勝てたとか一杯考えちゃったYO
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:17:52 ID:ctSE5MEk0
5作目はどこが舞台になるのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:34:51 ID:Jwib5nHS0
個人的にはBlack Marsh辺りに行ってみたいが・・・
アルゴニアンの故郷だから、NPCがとかげ人間ばっかりになっちゃうし、
あんまり作られそうにない気がする。
HammerfellとCyrodiilとMorrowindは既に作られてるし、
Skyrimだとフィールドが全部雪原になりそうだし。
High Elfの故郷の熱帯Summerset Isleか、Wood Elfの故郷の森林地帯Valenwoodと予想してみる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:46:39 ID:cc0Bo8HX0
次はどこだろう。たのしみだ
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up2622.jpg
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:01:05 ID:jrSLp4w90
>>976
BDと組み合わせれば全部いけたんじゃない?
いや、GKじゃないんだけど、それなら2万でも買う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:17:34 ID:RpA6efb20
LV10でカヴァッチのゲート閉じに行ったら敵が強くて進めなかったのでLVあげ。
LV20になったので行ったらますます敵が強くなってた・・。
NPC瞬殺されてるし。どうしよう(;´Д`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:05:52 ID:avmOwfcp0
>>978
このゲームは自分のLvと敵のレベルとほとんどのアイテムの性能が正比例してるので、
レベルを上げれば上げるほど敵も強くなる。逆に言えばLv1でもメインクエクリア可能。

どうしてもダメなら難易度下げれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:06:15 ID:/3ZZkJ6h0
>>978
ここはもう素直に難易度を下げようじゃないか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:07:06 ID:8Pll5Veo0
敵無視で石目指して突っ走れ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:07:56 ID:j7FBMaOp0
透明になって全ての戦闘を回避しながら石を回収という手段もある。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:23:07 ID:TC6FUr2v0
このゲームは物事の対処法が色々あって面白いな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:37:32 ID:ASDayjsP0
>>982
俺最後の方のオブリゲートは全部
敵無視して石があるトコまで駆け上がったな〜
もちろん透明にならずにww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:48:45 ID:nQOdXhQ+0
どうしよう・・・
ダークエルフで最初のダンジョンすぐの盗賊キャンプで、
延々と約50時間かけてクエスト一切クリアなしでレベル50まで上げて、
ステータス最大(Personalityだけは90)まであげたんだけど…
今、達成した瞬間に進める気が無くなっちゃった…。

てゆーか、新しいキャラクター作りたくなってきた。
ホントにどうしたんだろう…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:55:04 ID:1WdPxT9o0
新キャラ作ればいいじゃない
俺なんか今120時間くらいで4人はキャラ乗り換えたぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:22:22 ID:KCtgYuMg0
アリーナの通り名を決めるところでアレこれ悩んでる・・・

ドラゴンハートって直訳の意味以外に何か特別な意味ってある?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:39:09 ID:RpA6efb20
>>979-974
できるだけ敵無視して石ゲットしたぜー。
で次のカヴァチ開放・・(´・ω・`)無理
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:42:40 ID:jrSLp4w90
俺は一番最初の洞窟でた瞬間セーブで
・軽鎧剣士
・重鎧剣士
・軽鎧ブラント
・重鎧ブラント
・女魔法使い
・男魔法使い
・軽鎧弓矢
・軽業師な弓矢
・軽業師な剣士
を作ってた、今でも全員現役です
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:15:05 ID:06OyJvim0
>>987
直訳と大差ないけど「蛮勇の人」みたいな感じだと思う。
"Dragon"に荒々しくも勇猛な、というイメージがあるから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:31:52 ID:TPOjlnbk0
>>978
Lvl 30 近辺で敵のレベルも頭打ちになる
魔法と敵攻撃をリフレクトするアイテムがあれば(どっちも野良クエで貰えたと思う)もうどんなゲートも問題なくなる

それで面白いかどうかは別にして
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:47:08 ID:fLzQKZZJO
いまさらだけど召還したリッチの杖って
壊すと置いてってくれるのな
しかもバグなのか同じ杖2本持ってると残弾数が回復するし
剣を捨てて魔法シューターに転身しようかと検討中
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:27:56 ID:L4tEJUzDO
戦士の魂である剣をすてるとはなんて輩だ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:01:51 ID:fLzQKZZJO
>>994 いえいえ、うちのハイエルフは29歳の美人魔法使いという設定ですから
男運はないけどMagickaは850の自称美人魔法使いだから剣は…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:58:10 ID:L4tEJUzDO
そっか、すまない
漏れはおんなじ剣(日本刀)をずっと使ってる。
にしても景色がきれいだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:53:34 ID:nuE+OAsq0
>994
>>Magickaは850

…え…???
なにそれ?そんなに増やせるの?
俺、100時間越えたトコだけど300以上超えたの見た事ないよ…
どうやるの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:00:42 ID:HWDGfV7M0
>>996
ハイエルフにAtronachかApprenticeにして装備全部Magicka+50で固めれば
それくらいいくんじゃない?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:28:17 ID:RuBS2sX/0
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 14 ◇◆◇
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1163334213/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 04:26:17 ID:xOcXasua0
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/13(月) 04:27:19 ID:xOcXasua0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。