◇◆◇MORROWIND BOOK 32◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
∧_∧  やりたいことをやれるということ。行きたいところへ行けるということ。
( ´∀`)  RPGファン熱狂のゲーム、The Elder Scrolls 3: Morrowindについて語るスレです。
(    つ 広大で幻想的な世界とその表現力、自由度の高さが素晴らしいRPGです。
        
本体+拡張パック(TRIBUNAL+Bloodmoon)同梱の「Game of The Year edition」が発売されました。
【公式】The Elder Scrolls 3: MORROWIND
ttp://www.elderscrolls.com/

※基本的にはsage推奨です。(メール欄に「sage」と書く)
関連リンクは>>2-20あたり

美しい世界を望むか? 広大な世界を望むか? 自由な世界を望むか?

万引きをしてみたいか? 暗殺者のギルドに入ってみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
海岸を歩きながら、貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もまたヴァンパイアになってみたいか?

何十もの街があり、何百ものDungeonがあり、数限りないQuestがある。
さまざまな種族があり、さまざまな人がおり、さまざまなMonsterが、さまざまなEventがある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

RPGはもう飽きたと思うかね?
なら最後にMORROWINDを試してみるといい。
2名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:32:06 ID:RNyYLptd
3名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:32:53 ID:RNyYLptd
4名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:34:00 ID:RNyYLptd
●Morrowindの特徴
・シングルプレイ専用。
・自由度の高さが最大の特徴。何処へ行って何をするかはプレイヤー次第。
・ユーザーによるMODの開発が盛ん。
・日本語版がないので英語が読める人向け。読むのが遅い人でも問題なし。
次のページを読めばこのゲームについて大体わかります。
[GAME WatchのMorrowindを紹介したページ]
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm

●本体と拡張パックについて
現在次の二つの拡張パックが存在します。
・The Elder Scrolls III: Tribunal
・The Elder Scrolls III: Bloodmoon
Morrowind本体、Tribunal、Bloodmoonのそれぞれに通常版とEuropean版があるようです。
インストールはMorrowind本体->Tribunal->Bloodmoon->パッチの順で。
本体と二つの拡張パックをセットにしたMorrowind GOTY Editionもあります。
5名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:35:03 ID:RNyYLptd
●関連サイト(国内) ※日本語化については、さらに下
Morrowind: Aethereal side (マニュアル翻訳、メインクエスト攻略、本の翻訳からプラグイン情報、プレイ日記まで)
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/

長靴が履きたいネコ (豊富なプレイ日記 MOD製作法解説など)
ttp://len.s71.xrea.com/morrowind/index.html

(旧)MORROWIND COUNCIL-JAPAN- (各種MODの紹介、国内作もあり)
ttp://morrowind.fpsgate.com/
↓※管理人さん諸事情により閉鎖中
TES4INFO
ttp://tes4.info/

Morrowindへの道標(比較的新しい紹介サイト。日本語化wikiも開催)
ttp://wiki.livedoor.jp/one_of_outlanders/d/Welcome%21%20Outlander

Azura様がみてる wiki
ttp://misohotel.gamedb.info/wiki/?FrontPage

各種訳本サイト (訳本MODと併せて閲覧すると良し)
ttp://www.geocities.jp/morrowindbk/
ttp://morrow-jp.netfirms.com/
ttp://e-den.servequake.com/~kuryomo/
MorrowindPanopticon
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~fusozay/index.php?MorrowindPanopticon
6名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:35:40 ID:RNyYLptd
●関連サイト(海外)
ttp://www.rpgplanet.com/morrowind/ (公式より豊富な情報、MOD最大手、検索性も良し。)
ttp://morrowind.ufrealms.net/ (作者別インデックスが便利かもなMODサイト。)
ttp://www.tesmods.net/ (1000overのMODサイト。検索もしやすい。)
ttp://www.uesp.net/ (クエスト攻略などの各種最強ネタバレデータ。)

●MODサイト
ttp://canadianice.ufrealms.net/Morrowind/Index.html (Metal Queen Boutiqueなど。BBSも盛ん)
ttp://home1.gte.net/cdcooley/ (Script Extenderなど)
ttp://bb.psychodogstudios.net/ (Better Bodies)
ttp://ltm.ufrealms.net/ (Life To Morrowind)
ttp://www.freewebs.com/aerelorn/ (Morrowind Enhanced MODシリーズ)
ttp://morrowind.nm.ru/tweaker/download.html (FPS Optimizer)
ttp://www.tadnan-hideout.com/MW/main.html (Necesities of MW、Blancedシリーズ)
ttp://www.rpgplanet.com/morrowind/nakor/horse.htm (乗れる馬)
ttp://abot.silgrad.com/guppy/ (鳥と魚)
ttp://emma-n-grumpy.rethan-manor.net/kids.htm (Children of Morrowind)
ttp://lgnpc.sabregirl.com/index.php (Less Generic NPCs)
ttp://www.hiredgoons.net/MWFiles/ (Nighttime Door Locksなど)
ttp://khalazza.production.free.fr/team.php (Visual Packなど)

●ツール
ttp://members.optusnet.com.au/argent2/mw/mods/mods.html (MOD導入によるセーブバグの対処法など)
ttp://home.earthlink.net/~wrye_modder/morrowind.html (Wrye Mashツール他、MODも多数)
ttp://www.sovanto.com/morrowind/tespcd.htm (Plugin Conflict Detector)
ttp://www34.brinkster.com/ghostwheel/ (TES Plugin Toolなど)
ttp://www.mentalelfz.com (ME TESFILESなど)
7名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:36:14 ID:RNyYLptd
現在日本語化プロジェクトが進行中です。
以下は漢字化を念頭に置いた最近の物。
なお、日本語化の話は煽りや荒らしの介入を受けやすいので、
込み入った話は当該webにおいてするのが望ましいと思われます。

漢字込み日本語化パッチ
ttp://tobject.hp.infoseek.co.jp/morrowind.html

和訳wiki 2006/4/2 Morrowind日本語ジャーナルMod公開
ttp://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/FrontPage

Morrowind 日本語化翻訳データベース
ttp://database.tes4.info/mwdb/mwdb.cgi?table=mwjp&view=M&recpoint=10

日 本 語 化 け い か く @ Morrowind
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/KanjiMorrowind.html
8名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:36:46 ID:RNyYLptd
以下はひらがなのみながら、かなり翻訳が進んでいます。

●ひらがな表示させる方法(PC版)
1)フォントを追加する。ファイル追加
ttp://morrowind.fpsgate.com/download.html
2)iniファイルを変更する。書き換え
3)プログラムをパッチ済みに変更する。バージョン違いに注意
ttp://morrowind.fpsgate.com/download.html
4)MODを導入する。DataFiles
ttp://morrowind.fpsgate.com/download.html
にほんご化計画 (私家版にほんご化MOD)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/japanizeMorrowind.html


私家版+君島機械翻訳版にほんご化MOD
ttp://ww35.tiki.ne.jp/~es60/MwB.zip (Morrowind + Tribunal + Bloodmoon)
ttp://ww35.tiki.ne.jp/~es60/MwM.zip (Morrowind単体Ver)
TES4INFOダウンロードにて保管してましたが閉鎖中
Morrowind 機械翻訳ひらがなMod - Morrowind+Tribunal+Bloodmoon
Morrowind 機械翻訳ひらがなMod - Morrowind単体Ver
私家版にほんご化Mod
1-byte Hiragana Display Mod
ttp://tes4.info/
9名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:37:28 ID:G1zxP+A5
なぜ、前スレは突然落ちたのだ?
10名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:38:30 ID:RNyYLptd
TES4関連
The Elder Scrolls IV:OBLIVIONのスレはこちら
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 22◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150772242//PCゲーム
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 8 ◇◆◇/家ゲーRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1150373933/
公式web
ttp://www.elderscrolls.com/
ttp://www.elderscrolls.com/games/oblivion_overview.htm

海外OBLIVION関連サイトのリンク集
ttp://www.elderscrolls.com/forums/index.php?s=3d86b562abde33885b54a87ccd546d73&showtopic=176215
●次回作Oblivionのプレビューとインタビューの日本語訳
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/OblivionPreview.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/OblivionInterview.html
11名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:39:11 ID:RNyYLptd
モロウィンドでは数々の変化した(又は変わった)用語を聞くことだろう。
しかし事実分からない用語が多い。そんな人に一部だが用語の意味を作っておいた。

[以下の用語はゲーム内でよく聞いたりする用語である。]
N'wah・・・ヨソ者;奴隷
Fetcher・・・侮辱の一種。例:Die!!!Fetcher!!![死ね!!!クソ野郎!!!]
Foyada・・・''Fire River''が変化したもの。つまり「火川」。
Ald-・・・Elder, Firstが変化したもの。
-ruhn・・・Home, ''Hearth-Hall''が変化したもの。つまり、Ald'Ruhnは直すと''Elder Home''となる。
-fell・・・Cityが変化したもの。
Vvarden-・・・''Strong Shield''[強き盾]の意。
Vvardenfell・・・''City of the Strong Shield''[直訳だが、強き盾の街という意味になる]
Khajiit・・・''Desert Walker''[砂を歩くのも]の意。
S'wit・・・侮辱の一種。
12名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:39:43 ID:RNyYLptd
Outlanderへ
Morrowindを買うならGame of The Year edition(GOTY)しかない
UK版とUS版があるが、便利な紙MAP付のUS版を薦める。

英語ワカラネ〜と言ってる奴。英語分らなくても結構楽しめるし
日本語化も進行してるので安心して飛び込んで来い。

初プレイ時のクラスはWarrior、Barbarian、Battlemage、Spellsword等の
戦士系がお勧め、タフだしMagickaの補給に悩む必要も無い。

Luckは全ての行動に影響するが他の能力値と違い1ずつしか上がらないので
序盤から計画的に上げていく必要がある。

役立つコンソールの使い方
英字キーボードの場合~キーを押すと出る。ここに以下で説明するコマンドを入力してリターンキーを押せ
時々、岩の間などにはまり抜け出せない時がある。そんな時は
player->fixme
NPCが初期の立ち位置から動いて通路等を塞いだり、変な所に居る場合がある。そんな時は
ra
13名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:40:50 ID:RNyYLptd
リンク追加
The Elder Scrolls III: Morrowind @ GameBanshee
ttp://www.gamebanshee.com/morrowind/
14名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:50:17 ID:3+GuYwhj
>>1
>>12
最近のUS版は紙マップがなくなったって話じゃなかったっけ?
15名無しさんの野望:2006/06/22(木) 18:18:10 ID:RNyYLptd
>>14
修正するべきだったね。ごめん。
スレタイもミスしたし、グダグダですわ(´;ω;`)
16名無しさんの野望:2006/06/22(木) 18:34:13 ID:YL1J/heN
島民皆殺ししてるんだけど、ガードは復活しちゃうのかな
17名無しさんの野望:2006/06/22(木) 20:12:58 ID:GheAjZLI
>>1
We will say 乙 to you, scum
18名無しさんの野望:2006/06/22(木) 20:44:18 ID:qVgxMzPB
>>17
感謝を述べているのか差別をしているのかやら・・・
19名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:21:06 ID:RaEWJxw/
>>16
リスポーンするまでは、お前さんの天下だ。
20名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:33:10 ID:xppQ249b
近々、モロを買おうかと思っているアウトランダー(仮)です

あの世界に降りる前に、アウトランダー諸先輩方に聞きたいのですが
皆さんは何の辞書を使っていますか?
自分は英語が全く駄目なので、日本語MODと日本語ジャーナルを入れるつもりだけど
訳せていない所は自力なんで・・・便利な辞書が無いと自信無くて
今後のことも考えて、楽しみながら英語も覚えようかなとも思っていますし
前スレ読むとリーダーズプラスってのが良さそうなんだけど
値段見ると結構しますし、搭載電子辞書はもっと高いしなぁ
もし、ウインドゥモードに出来るのならリーダーズプラスのWeb翻訳に登録して
英語が出てきたらウインドゥに縮小>Webで翻訳てなプレイも有りかなっても思ってますが

あと、前スレの初めの方に書いて有る"ドラゴン殺し"のMODって
あのベルセルクの鉄塊なドラゴン殺しですか?
だったら、物凄く欲しいのですが置いて有るらしいクロニクルのロダって
どうやって入るのですか?
他にも色々とMODが有りそうで、もし有るのなら欲しいのですが

色々と聞いてしまいましたが、よろしくお願いします


それにしても、モロスレ読んでるだけで期待が膨らんでワクワクするな
21名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:42:26 ID:RaEWJxw/
>>20
辞書は人それぞれだろうね。個人的には紙の辞書をお薦めしたい。
中辞典以上の辞書なら、それなりに役に立つ。リーダーズ、リーダーズプラスは良い値段になるね。
EPWING用のリーダーズ・プラスの中古を3〜4千円で買って、DDWinで検索ってのが便利。
もっとも、ノートPCなどのサブPCが必要。タスク切り替えて一々調べるのは絶対に続かない。

中学、高校で使っていた辞書が一番いいんじゃないの?
22名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:53:05 ID:O4P7XCRg
何もしなくてもOrdinatorに襲われるようになったんですが、これはもう仲直りできないんでしょうか?
いや、Indoriの防具つけてたのが悪いのはわかってるんですが、
最初の一人を殺してから防具を外して別のOrdinatorに話し掛けたら普通に対応してくれたんで、
調子にのって何人も殺しちゃったんですよ。
そしたら何も防具つけてなくてもFool!とか叫んで走ってくるんで辟易してます。反省はしてません。
23名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:57:41 ID:B+LCE+e7
メインクエスト中盤でややだれてきたので、クエスト系のMODに手を出したいんだけど
なんかおすすめあったら教えてください。
ちなみにHavishはかなり楽しめました。
Blackmill,Wizard Island,Sea of Destinyあたりの大型MODやったことあるひと
感想キボン。
24名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:01:11 ID:Quf2QHfW
>>1
つ特製ポーション(Restore Fatigue 64pt for 182secs,
Fortify Fatigue 123pts for 360secs, Value: 177)
25名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:03:16 ID:nOWZPtU+
MOD色々ありすぎて、どれを優先して入れたらいいのかわからん。。
26名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:49:23 ID:JI3y18tB
>>22
Stopping Ordinators From Attacking
http://www.uesp.net/wiki/Morrowind:Hints#Stopping_Ordinators_From_Attacking

あるいはその問題を何とかするmodを使うという手もある。
Planet Elder ScrollsあたりでOrdinatorで検索すれば幾つか見つかる。
27名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:50:20 ID:JI3y18tB
28名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:58:34 ID:mdbglFsE
>>20
自分はリーダーズよりもジーニアスを勧める。学習的なことを考えてるならなおさら。
でも、とりあえず今持ってる辞書でやってみるというのが一番。
29名無しさんの野望:2006/06/23(金) 00:22:27 ID:qwpx3OEf
メイジギルドで買ったソウルジェムでエンチャント頼んだら泥棒扱いされた なぜだ
30名無しさんの野望:2006/06/23(金) 00:25:21 ID:NKnRJ0Ts
それ以前に同種のアイテムを盗んでいると、盗んだ現物でなくとも
同じアイテムを見せると盗品扱いされるらしい。
31名無しさんの野望:2006/06/23(金) 00:55:37 ID:qwpx3OEf
うすうす気づいてたがやっぱりそうだったのね・・・ むきになってギルド3つ潰してしまった
32名無しさんの野望:2006/06/23(金) 03:10:59 ID:1KM6lPg1
>>26
そのとおりにコンソール入力してみても、いろいろMOD試してみても相変わらず襲ってきます・・・
すでに「鎧を着てるから襲われる」状態を通り越してるからですかね?
自分で招いた結果なんで、諦めて向かってくる側から返り討ちにすることにしますうっひょおおおおお
33名無しさんの野望:2006/06/23(金) 08:17:24 ID:O+pfeV43
>>32
それも一つのロールプレイやね。こうでなきゃ、と思うとプレイが辛くなるし。
闘いに命を燃やせ!
34名無しさんの野望:2006/06/23(金) 08:58:46 ID:BmrLuitN
>>20
別に辞書買わなくても、英次郎(ttp://www.alc.co.jp/)あたりで十分かと?
ゲームはウィンドウ表示で、[alt]+[tab]で切り替えて。
35名無しさんの野望:2006/06/23(金) 12:33:17 ID:965m77Pt
>>34
実際にやってみたことある?
最近のPCでも結構もたつくし、切り替えるたびにひやひやしなきゃならないぞ。
36名無しさんの野望:2006/06/23(金) 15:11:24 ID:zC2BguB8
>>32
うちも同じ事やってしまって、しばらくは襲い掛かってくるOrdinatorを全部ぶち殺してたけど、
いかんせん広いVivecでクエストを実行すると面倒くさくてたまらない。

武具を売り払った金額が数百Kを突破したところで根を上げて「Ordin reset」のModを放り込みましたわ。

Modを有効にして起動したら、一番最初にResetのメッセージが出現。
直後は既にActiveになってたらしいOrdinatorに襲われこそしたものの、
そいつを倒して武具とかを奪わず放置したら、その後は大人しくなった模様。


>>35
画面切り替えする直前にメニュー出しちゃえば時間とまってたはず。
まあ、切り替え処理の時間が長くて、わからない単語を調べる為にいちいち切り替えは
やってられませんが・・・。
37名無しさんの野望:2006/06/23(金) 17:05:01 ID:M9+y5RRH
そんなに立派なのじゃなくてもいいから電子辞書がいいと思う
俺は調べてもわからん単語は読み飛ばしてる
どうせよそ者だし
38名無しさんの野望:2006/06/23(金) 18:19:33 ID:uBIlUMNC
>>20
発音がカナで書いてあるデイリーニューフォニックスを薦めようかと思ったんだが
絶版で入手困難になってるみたいだ・・・

MODの方は鉄塊な物なんだけど、Councilのアップローダーはスパムで荒らされてて
UPされてたファイルはすべて流れてしまってるので他のところにUPしておいた。
ttp://up.spawn.jp/file/up25813.zip
3922:2006/06/23(金) 18:25:03 ID:1KM6lPg1
Ordinatorに襲われなくなるMOD、ちゃんと機能してたみたいです。
>>36さんと同じように、すでに戦闘状態だった奴が襲ってきたので、効いてないと早とちりしてました。
改めて>>26さんありがとう。
40名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:13:20 ID:m0JSh4IN
>>38

いただきました。サンクス。
日本製のmodも結構面白そうなの多いんだけど、もうダウンロードできそうなところがないのが難点。
と最近開放されたアウトランダーの独り言でした。
41名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:16:37 ID:KTQxcnM9
闘いに命を燃やせ!
Fighters Guildでは戦士を募集している。
平凡な生活に飽き飽きしている君
今すぐにギルドの扉を叩け
各支部の所在地
Ald'ruhn,Balmora,Vivec,Sadrith Mora

>>33にインスパイアされて募集広告見たいのを作ってみた。
42名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:39:29 ID:a7ej6zuX
House Telvanniの募集広告はさぞ凄まじいだろうな。
いや、そもそも募集すらしないか・・・?
43名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:48:58 ID:V73H3iGT
剣と楯が全てを支配する時代は終わりました。
これからは、知恵を育てる時代です。
そう、時代は、知育社会。
太古から受け継がれてきた知識と、 Vvardenfell の豊かな自然を調和させる。
MagicGuildでは、日々、多くの学究の徒がその研究にいそしんでいます。
もしあなたがその一員となりたいなら、いつでもその扉を叩いてください。
各支部の所在地
Ald'ruhn,Balmora,Vivec,Sadrith Mora
44名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:51:46 ID:V73H3iGT
3流大学の環境何とか学部の広告みたいになったw
45名無しさんの野望:2006/06/23(金) 20:50:29 ID:O+pfeV43
MageGuildの募集広告はAjiraに書かせて…
46名無しさんの野望:2006/06/23(金) 20:52:33 ID:08KvWdRN
Morag TongやTribnal Templeの勧誘文をうまいこと書くには結構設定面の理解がいりそうな気がする。
47名無しさんの野望:2006/06/23(金) 21:43:47 ID:m0JSh4IN
参りました…
一度ゲームが強制終了して、ゲームを再起動したらデータ初期化中からまた強制終了するようになってしまった…
セーブゲームをロードして、データ初期化中という表示からまったく進みません。
MODを問答無用で全て外したら動くけれどとても味気の無いゲームになってしまいました。
同じ症状で苦しんだ方います?
ご存知の方、よかったら解決方法をご教授ください!
48名無しさんの野望:2006/06/23(金) 23:43:52 ID:O+pfeV43
>>47
外したMODを順に一つずつ適用していってみればどう?

個人的には1stPlayではMOD無しをお勧めしてます。
49名無しさんの野望:2006/06/24(土) 00:25:59 ID:hoAZ0n9w
どこまでを指して1stと言うかも難しいぞ。

まあ3年くらい遊んでるのにまだ某病気すら貰ってない人間はさすがに自分くらいかも知れんが。
5047:2006/06/24(土) 01:10:01 ID:N+qkmwAk
>>48
その方法でBetterHeadsとGIANTSパッチを未適用にして、TESToolを使うことで何とか解決しました。
ありがとうございます。

しかしテンプレにある

ttp://members.optusnet.com.au/argent2/mw/mods/mods.html (MOD導入によるセーブバグの対処法など)

ってどんなことが書いてあったんでしょう?すでにページが削除されているようなのですが…
51名無しさんの野望:2006/06/24(土) 04:14:37 ID:2Eif7KIg
ちょっと教えて
カモメやトンボを追加できるMODは有るけど
犬や猫が街の中を歩いてる環境MODて無い?
有ったら、置いてある場所を教えて欲しいんだけど
52名無しさんの野望:2006/06/24(土) 07:57:38 ID:OyBzDB/C
The Wilderness ModとかCait's Critters Unleashedなんてのがありますね。
重くなりがちらしいので少々スペックに不安がある自分は未導入ですが。

>>5リンク先の「Morrowindへの道標」さんに概要と置き場所紹介あります。
53名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:29:35 ID:iczPSsoa
>>49
珍しくはないよ。漏れも数年遊んで未だメインクエスト終わってない。
あまのじゃくなので、メインクエスト放置してるだけ、という話もあるが。

1stプレイの定義は
まあ、メインクエストと一つ二つの団体関係をこなしているか
ワールドマップの70%程度が開いている位?
54名無しさんの野望:2006/06/24(土) 18:00:58 ID:m3thCiAV
最初は入り込めなかったけど、
TextureとBetterheadとWilderness MODを入れたら、
荒涼とした世界ながらも、世界観の魅力が増して入り込めた僕の例があるので、
MODは最初から入れてもいいかも。
ただ、Defaultの状態は分かってた方がいいよね。

僕としては後は子供・老人が出てくれば完璧な世界なんだが。
55名無しさんの野望:2006/06/24(土) 18:11:42 ID:eLcmsW6q
>>54
自分が導入してないのに紹介するのはなんだけど、
http://lovkullen.net/Emma/kids.htm

子供を追加するModらしい
56名無しさんの野望:2006/06/24(土) 18:13:16 ID:eLcmsW6q
提示したURLを下の方にスクロールしてたら、犬猫を追加するModとかも紹介されてるな。
57名無しさんの野望:2006/06/24(土) 19:26:25 ID:iczPSsoa
>54
漏れは、新しい何かに遭遇した時、その感動が元の製品のものなのか
MODのおかげなのか分からないのも、寂しいと思うのでまだ入れてない。

他の人が入れようと入れまいとそれ自体は構わないよ。
MODが各プレイヤーの不満を解消してくれるのは魅力なのは間違いないし。

ただ、それと比べて元の製品の状態を下に見た発言だけはしないでくれると嬉しい。
58名無しさんの野望:2006/06/24(土) 19:38:06 ID:UIz6Dro5
GoodなMODを知ってる奴は、Azura様がみてるwikiに追加してくれ
59名無しさんの野望:2006/06/24(土) 21:18:37 ID:9hwqr8h9
Taunt success ってなっても一向に攻撃してこないのですが
相手に先制攻撃させるにはどうすればよいのですか?
60名無しさんの野望:2006/06/24(土) 21:36:36 ID:UIz6Dro5
>>59
君は人に馬鹿と言われたくらいで殴りかかるか?
そんな事しないよな。でも何度もバカ、アホ、童貞と
言われ続ければ我慢の限界に達して殴りかかるだろう。
後は言わなくても分かるよな。
61名無しさんの野望:2006/06/24(土) 21:50:23 ID:ffcUjfDq
酒飲みながらまったりできるRPGをと思って買ったけど
酔ってくると英語わけわかんねえよウヒャー
6259:2006/06/24(土) 21:57:06 ID:9hwqr8h9
それは何回も Taunt success しなければならないということでしょうか?
挑発に成功するのが20回かに1回くらいしかないからそうとうtauntしなければいけないんですね
63名無しさんの野望:2006/06/24(土) 22:00:34 ID:K129CggI
その回数は、スキルに比例するわけで、
64名無しさんの野望:2006/06/24(土) 22:34:59 ID:hoAZ0n9w
余り友好度低すぎても成功しにくいと言う話を聞いた覚えも。
どうせ返り討ちにしたときに回収できるんだから100gp掴ませまくってみるのもどうだろう。
65名無しさんの野望:2006/06/25(日) 00:11:39 ID:3iG0Th7T
>>62
そんなレベルの腕なのに、そういう方法を取ろうとしていること自体に問題アリじゃ?
そいつに金つかませるより、Trainerに金払ったほうがいい。
66名無しさんの野望:2006/06/25(日) 00:33:18 ID:VvcswmO5
>>62
目撃者が居なくて、かつ一撃で殺せるなら襲っちゃえば?
若い頃はそうしてたよ。
67名無しさんの野望:2006/06/25(日) 02:01:59 ID:JCLUJyqX
挑発の選択肢がちょうどいい位置に来るように
会話窓の大きさ、位置を合わせてクリック連打してた・・・
68名無しさんの野望:2006/06/25(日) 12:39:48 ID:9C4GNXkH
諦めも肝心ですよ。自分の能力が足りないなら
その仕事はしばらく放置して修行というか
金稼ぎの旅に出るのもいいかも。金がたまったら
Trainerの所に行ってスキルを磨いて再挑戦
69名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:47:55 ID:pXr52L45
私家版+君島機械翻訳版にほんご化MOD
ttp://ww35.tiki.ne.jp/~es60/MwB.zip (Morrowind + Tribunal + Bloodmoon)

をどなたかうぷしてくれないでしょうか?
70名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:41:00 ID:l1JMg0ML
GOTY買ったら公式パッチはいらないんですよね?
71名無しさんの野望:2006/06/25(日) 22:20:08 ID:N0jvkM2u
日本語化wikiにて、拡張パックのジャーナル日本語化の準備が完了した模様。
暇なら是非参加しいてくださいな。
72名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:18:00 ID:Iwlhcbdk
プレイに緊張感を出す為に2つの事を決めた。
1 今プレイしているキャラが戦闘その他で死んだらセーブデータを削除する。
2 何かミスしてもロードせずそのまま続行する。

>>70
その筈だけど、念のため確認しておいた方がいいよ。
73名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:25:29 ID:TCEC7tyS
>>72
死んだらデータ消去か。ローグ風味だな。

うーん、ローグやりたくなってきた。
74名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:43:30 ID:salxfn1q
たまたまジャンプしたらなぜか床突き抜けて墜落死とかで終わったらかなり悔いが残るなあ。
75名無しさんの野望:2006/06/26(月) 23:00:56 ID:IBUNg3p0
しねしねしねはやくしね


ちゃりんちゃりんちゃりん


やぁどうしたんだい親友よ
7672:2006/06/27(火) 19:46:21 ID:ce1qoYBb
イキナリ死んじゃった。
セーブデータだけじゃなくMorrも消して引退します。
半年近く、5人のキャラで色々な組織に入って色々な所で
色々な経験をしてきたから悔いは無い。
77名無しさんの野望:2006/06/27(火) 20:21:21 ID:IMLPsSdg
>>76
乙 Outlander. いや、citizen。
78名無しさんの野望:2006/06/27(火) 21:03:51 ID:AY89A1Mr
>>76
死因を書き残していくんだ
79名無しさんの野望:2006/06/27(火) 22:05:54 ID:aWZ/l2O+
6から18の過去スレが見れないんだが、俺だけ?
>>2に書いてあるのじゃ全然駄目だった

URLが変わったのなら教えて欲しいのだが
80名無しさんの野望:2006/06/27(火) 22:22:27 ID:vt4HzmJG
81名無しさんの野望:2006/06/28(水) 07:07:41 ID:rhWz62NQ
GOTY買ったけど、これって最初から拡張パックをインストールするの?
最初は無印のみでプレーするものなの?
82名無しさんの野望:2006/06/28(水) 09:17:02 ID:N2MCDfKT
>>81
全部インストールして、起動時のメニューの DataFilesの中のチェックボックスを
Morrowindのみチェックすれば、パッチがあたった状態でMorrowind部分のみプレイできると思う。

L2〜3から黒い人に寝込みを襲われても良ければ全部チェックしてプレイしてもいい。
前スレでも紹介されていたけど、黒い人出現防止MODもあるはず。
83名無しさんの野望:2006/06/28(水) 15:13:41 ID:QPQzL7yu
近接戦闘系に育てるキャラなら、とっとと出現させて一旦現地に渡って即引き返した方が楽かも。
近接が苦手なら余り使わない宿屋利用して即脱走でもいけるんかな?

あの一式ざくざく売り飛ばしてしまいたくなる衝動かなり強いからなあ・・・
現地渡ったら渡ったで本拠地が安定供給源になっちゃうという話もあるけど。
8481:2006/06/28(水) 16:33:39 ID:rhWz62NQ
>>82
トンです
8572:2006/06/28(水) 21:11:54 ID:83C1/c74
>>78
Imperial Cultの仕事で行った、Khuul南のEgg MineでNordに殺されました。
86名無しさんの野望:2006/06/28(水) 21:46:16 ID:EPQtiYJW
>>85
安心しろ、俺がさっき討ち取ったぞ。
ついでに装備品も全て剥ぎ取って無残な格好にしてやったわい。
87名無しさんの野望:2006/06/28(水) 23:20:20 ID:1+N/RrZp
>>81
黒い人は戦士系なら何とか倒せるし、得られる防具は序盤ではなかなかいいものです。
着てもよし、売ってもよし。
あと、寝るときは町中のBedがいいです。
郊外だとモンスターが召還されのかちょっとしんどいです。
防具はおなじですが、武器はレベルが上がるといいものを持っているようです。
>>35
亀レスですいません。切り替えはサクサクで、さらにTVも小さい窓で見てます。
(P4-2.5GHz Radeon9600SE RAM2GB くらいのスペックです。)
88名無しさんの野望:2006/06/29(木) 00:13:35 ID:OQwAiU1v
スタートの「オン ザ デッキ ナウ プリズナー」
を聞き取って理解するのに4回聞き直した漏れ・・。
先が思いやられる。
89名無しさんの野望:2006/06/29(木) 00:20:51 ID:TPfs+yIG
>>88

ESCキーを押して、Options > Prefs の Subtitle をオンにしましょう。
字幕が出ますから、耳で聞き取る必要がなくなります。

あと理解できなかったところは色々な日本語サイトで確認してください。
90名無しさんの野望:2006/06/29(木) 07:59:06 ID:OmzChivs
>>88
 気楽にいこうぜ、Outlander
 だんだん解っていけばいいんだから
91名無しさんの野望:2006/06/29(木) 08:04:42 ID:OmzChivs
 前スレにあったブログで最初の方の全訳が読めるから
 参考にするといいよ
 ただプレイ日記はねたばれするから読まない方がいいかもな
92名無しさんの野望:2006/06/29(木) 21:52:19 ID:xVeZC6Nm
質問なのですが、ヴァンパイア系のMODを入れてNEW GAMEしようとしたら
エラーメッセージで「Expression Error Unable to find spell "_crn_sundamage" in script vamp_ancient_aundae」
と出てゲームが出来ないのです。
どなたか解決法を教えていただけませんか?
93名無しさんの野望:2006/06/29(木) 23:09:43 ID:TPfs+yIG
>>92
もし、GOTYでプレイしているのなら
起動メニューのData FilesのBloodMoonにチェックがついていない、ってことはない?
Morrowindしかインストールしていないとしたら、MODにBloodMoonのインストールが前提と
なっているのかも。
9492:2006/06/29(木) 23:29:46 ID:xVeZC6Nm
チェックは入れています、MODはvampire_realism_1.2とvampire_embrace23を
入れて両方ともBloodMoonに対応しています。
95名無しさんの野望:2006/06/30(金) 10:05:38 ID:XN/NJExc
>>94
realism と embrace の片方ずつ、チェックを外してみても両方ともエラーが出ます?
どちらかだけなら起動しますか?

realismのリードミーを見ると、vamp関係とはぶつかる可能性あるけど
embraceとは互換性がある、と書いてあるんだけどね。
96名無しさんの野望:2006/06/30(金) 16:03:00 ID:dWWjXc0u
街の住人の会話パターンを増やすMODと生活スケジュールを与えるMOD
があったと思うんですが、ご存知ないでしょうか?
97名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:21:16 ID:a+1L5ouH
>>96
Morrowind: Aethereal sideのMOD紹介に載ってるよ。
>>5のリンクから飛んでね。

>>92はHな吸血鬼?
98名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:46:39 ID:9N2dRR80
>>96
このおすすめmodリストを見れば有名どころのmodは大体載ってる。
http://www.mwmythicmods.com/telesphoros.htm

Less Generic NPCsとLiving Cities of Vvardenfell?

>>92
このサイトによると吸血鬼関係のmodは読み込み順が重要らしい。
http://yacoby.silgrad.com/Modlists/Loadorder.php
99名無しさんの野望:2006/06/30(金) 22:17:52 ID:a7nVoJVk
とうとう買ったーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

が、買うのが遅すぎて地図が無くなってたよ・・・(´・ω・)
どこかに、以前GTYセットに入っていた地図置いてあるサイトって無い?
スレ見る限りでは地図は必須な感じなんだけど

店に聞いたら今回のロットから地図が無いと言われちゃったし
必須なのが削られるときついな
10096:2006/06/30(金) 22:37:25 ID:dWWjXc0u
>>97>>98
ありがとうございます。
101名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:42:17 ID:XN/NJExc
>>99
自分が持ってるから言うわけではないけど、必須ではないよ。
俺見てないし。見やすいとは言い難いけど、システムメニューで表示される
マップを切り替えて確認する程度でプレイしてる。

ともあれ、前スレの終わりの方で、誰かがうぷしてたスキャン画像が
あったはずなので、確認してみたら?
102名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:45:20 ID:QsZI2aB3
>>99
海外wikiとか探してみ。
便利なマップソフトとか紹介してある。
103名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:51:53 ID:2rSTFw2g
>>99
UK版みたくデータで入っているってことはないのかな?
104名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:54:31 ID:XN/NJExc
前スレ見れないね。 >>80 にある過去ログだけど、スレタイがかぶってるので
現在のスレが上書きされてた。(笑)

ということで、前スレの前スレで誰かがうぷしたのが残ってるところ


http://uploader.fam.cx/data/u1561.jpg
105名無しさんの野望:2006/07/01(土) 03:39:53 ID:2ElnLjxb
ttp://www.oblivionsource.com/?page=content&op=view&id=59
こっちは少し小さいけどTRとBMのマップもあるよ
10699:2006/07/01(土) 04:14:32 ID:6R37VLiY
>>101-105
みんなありがとん

実際に画像見せてもらったよ
必須って言ってる人が居るのも分かるぐらい便利そうな地図だね
キチンと道も書いてあるし

でも、地図を見る限り迷わ無そうな地形ぽいから
地図が無ければ無いでも、伊能忠敬プレイで
自分がマップを作ってゆく面白さも有るし良いかも

CDの中に入ってるかどうかは、今家じゃないからチェックできない・・・
有れば便利だな、どうせ付いていないのならUK版買えばよかったかも

マップソフトも、結構気になるのでチェックさせてもらいます
英語が苦手なんで、翻訳サイトと辞書を頼りにですが
107名無しさんの野望:2006/07/01(土) 08:55:00 ID:FKORb5KC
このゲームを始めたころはMAPも無くて、初めての町に行くのも凄い冒険だった。
Gnaaer MokからAld'ruhnへ行った時は心細かったよ。Ald'ruhnがどこにあるのか知らなかったから
看板だけを頼りに、敵に襲われたらどうしようとか、日が沈む前に着けるかなとか考えながら進んでいった。
108名無しさんの野望:2006/07/01(土) 08:57:46 ID:qoeEADDP
>>106
実は地図があってすら迷います。特に初めて間もないうちは。

紙マップには現在位置が表示される訳ではないので、やっぱりゲームシステムの地図の
方が便利なんですよ。街の位置関係を把握するにはいいんだけどね。

本来は踏破したところが黒塗りからあらわになっていく仕様なんだけど
バグって時々黒いままのところはありますが、それでもメモ書きできたり便利です。

海外サイトにあるマップツールやマップの一部には全部の情報が書かれているものが
多いので、困ったときだけ使うようにした方が良さそうです。
109名無しさんの野望:2006/07/01(土) 09:00:37 ID:qoeEADDP
>>107
漏れも漏れも。Ald'ruhn行きは不安でしょうがなかった。
初めて歩きで島の南東部を目指したときも。
110名無しさんの野望:2006/07/01(土) 09:54:05 ID:iKQ6w/TB
マップを見てまだ行ったことのない遠い街や人里離れた土地に思いをはせるのも楽しい。
ここにはどんなモノがあるんだろう、って。

×印のあるところにいってみるとよく沈没船があるね。
一度印のない場所で座礁してるのを見たこともあるから、細かく探すと意外な発見があるかも。
111名無しさんの野望:2006/07/01(土) 11:42:23 ID:qmZZM4tL
>>110
世界を駆け巡ったトレジャーハンターな俺に言わせると
沈没船はマジで多いぞ。Morroの周辺海域は魔の海域なのだろうか。
112名無しさんの野望:2006/07/01(土) 12:19:11 ID:hoC/Nj0E
11392:2006/07/01(土) 13:50:09 ID:UBOrQm6V
>>95
再インストしたら読み込めるようになりました!何が悪かったんだろう?
>>97
ガチムチオッスなノンケでも平気で喰っちまうImperialです
>>98
読み込み順なんて変えられるんですか?

とにかくこれで楽しいVampire生活を送れそうです。
皆様ありがとうございました
114名無しさんの野望:2006/07/01(土) 17:04:43 ID:JkSnj8Jy
Modをたくさん使ってるならModの読み込み順に気を付けたほうがいいよ。
設定がかぶってるModを読み込むとき、後に読み込んだほうのModの設定だけが有効になるから、
重要なModは最後のほうで読み込まないといけない。

この件については次のサイトが詳しい。
Load Order Tutorial
http://yacoby.silgrad.com/Tuts/LoadOrder/LoadOrderTut.php
115114:2006/07/01(土) 17:09:11 ID:JkSnj8Jy
あ、でもゲームの途中でModの読み込み順を変えるのは危険だよ。
Wrye Mashを使えば問題ないけど。
116名無しさんの野望:2006/07/01(土) 17:46:45 ID:QonWb3k+
タマゴ泥棒のクエストやってたんだけど 洞窟の中にあるタマゴの中身は取っていいのかな?あとで問題になることあります?
タマゴ泥棒よばわりされそうで怖くて取れません (´・ω・)
117名無しさんの野望:2006/07/01(土) 17:54:41 ID:2DKkTDdu
QUICK SAVE してやっちゃえばいいじゃな〜い
118名無しさんの野望:2006/07/01(土) 17:57:11 ID:S/yE79gV
Now you die!!
119名無しさんの野望:2006/07/01(土) 18:25:32 ID:iKQ6w/TB
うごうごうごうご……

痒い、アレは本気で痒い!
120名無しさんの野望:2006/07/01(土) 19:14:23 ID:25ZQKK41
エバークエスト2とどっちがグラフィック綺麗ですか?
121名無しさんの野望:2006/07/01(土) 19:49:07 ID:hoC/Nj0E
>>120
グラフィックの問題ではない。
「 中 身 」の問題なのだよOutlander。
122名無しさんの野望:2006/07/01(土) 20:11:08 ID:QonWb3k+
>>117
いまやってみた作業してるひとの目の前のタマゴとってもなにも言われなかった
調子にのっておねーさんの横のざるに入ってるタマゴとったら「Guard!!」って叫ばれた(´・ω・)
でも Guardも来ないし おねーさんも襲ってこない なんだったんだろ・・・
123名無しさんの野望:2006/07/01(土) 22:01:04 ID:qmZZM4tL
>>122
ガードの居ないところではそうなるね。
そして小額の盗みとか、鍵開けがばれたぐらいではたいていおそってこない。
124名無しさんの野望:2006/07/01(土) 23:55:34 ID:8wg3t0yX
エンチャントが失敗して泣きを見た俺が来ましたよ。

高価な武器と高価なジェムを使ってDrainのスペルの付いた武器を作ったのですが…
ドレインって吸い取ることじゃなくて低下なのねTT
何回敵殴っても全然効果が見えなくて、意味を調べたら愕然とした。
俺の剣が…
吸収ってABSORBのほうか…。

なんか武器につけるのでオススメのエンチャントスペルってあります?
125名無しさんの野望:2006/07/02(日) 01:07:50 ID:P8L9s4ih
drainを「吸収」と捉えてしまうOutranderをしばしば見かけるのは何故なのか?
126名無しさんの野望:2006/07/02(日) 01:11:45 ID:TZ6jY43y
FFの影響では無いだろうか
127名無しさんの野望:2006/07/02(日) 01:49:22 ID:0eNYe/hl
ウィズでエナジードレインが定着したせいで
128名無しさんの野望:2006/07/02(日) 10:22:19 ID:uRDO7sct
>>124
お勧めと言う訳じゃないけど俺の場合
武器にDamage Health(Cast When Strikes)を付けてる
ついでに、武器以外には
PauldronにRestore Health(Cast When Used)
ShieldにRestore Fatigue(Constant Effect)
129名無しさんの野望:2006/07/02(日) 11:17:01 ID:n3GXOGYv
世界の色々な場所に、巨大だったり強大な強さ持つ中ボス的な敵
そんな敵が現れるMODって有るかな?
ワンダと巨像の様に、巨大な敵を求めて旅をしたり
散歩したり、クエストに向かう途中で唐突に出会ったりしたい
ジャイアンツ?だっけ
あれは、至る所に強敵っぽいからキツイしさ
ただ、余りにも場違いだったり
周りの雰囲気から浮いて居ないのが良いんだけどなあ

そう言うMODで、お奨めは無いっすか?
130名無しさんの野望:2006/07/02(日) 11:56:49 ID:yorahqY7
>>129
中ボスを追加するModは知らない。
新しいクリーチャーを追加するModなら色々ある。
ここで幾つか紹介されてる。
http://www.mwmythicmods.com/telesphoros.htm#4

Creatures by PirateLordとMorrowind Advancedを使ってるけど、
どちらも追加される敵はMorrowindの世界観に合ってると思う。
131名無しさんの野望:2006/07/02(日) 12:59:58 ID:YoBcNgK1
すでにプレイされている方、教えてください。

オブが自分のパソコンで動きそうにないのでこれを買おうかと思ってますが
スレの最初の方に書いてあるリンク先のほとんどが更新中止だったり
長い間更新されていないようで、ちょっと不安になりました。

数年前のゲームだから仕方ないとは思いますが、今からプレイしても
このゲームを楽しめるでしょうか?
あとひらがなパッチを当てれば、普通にプレイできる程度には日本語になるのですよね?
英語のみのゲームをプレイするのは初めてです。英語が苦手と言うこともないんですが。
132名無しさんの野望:2006/07/02(日) 13:27:27 ID:rMpgpxki
この盛り上がりようを見て分らんのか?
DKともろうぃんは不滅だ。
133名無しさんの野望:2006/07/02(日) 13:30:15 ID:y7OOX/L/
>>131
楽しめると思いますよ。自分1ヶ月前にはじめたばっかだし。まだクリアできない。奥深っ!
MOD探しで3日、相性あわせで2日、エラーで1日。でようやく始めたMORRO。
日本語パッチだけでもなんとかやっていけるけど、単語がところどころわからんから英和辞書必須。


>>124
どうもです。Restore Fatigueとかアブソープ系のスペルってなかなかみつかんないんですよね。明治ギルドまわったけどないし…どっかの寺院にでもあるんですかね?
134名無しさんの野望:2006/07/02(日) 14:44:28 ID:VSOFzrQz
質問〜
弓が使えるようになるMODってないかね?
obのは結構使えた気がするんだが
135名無しさんの野望:2006/07/02(日) 15:02:18 ID:kL0x6Q4y
>>133
寺院・メイジ・Telvanniで系統が違うから。中には、一ヶ所しかないレアスペルも。
Restore Fatigue・アブソープ系 どちらも、寺院に行けばすぐに手に入る

武器のお勧めは、Absorb Healthしかないけど、リフレクト対策に自己強化型も一つ
用意するといい。ConjurationかMagickaが低いなら、Bound 〜もお勧め。
136名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:00:40 ID:uRDO7sct
>>134
貴様、屋外では最強の武器を馬鹿にするのか?
弓が使えないのは貴様の能力が足りないからだ。修行しろ!

まったく最近の餓鬼はMODに頼る事しか考えていないのか?
自分で何とかしようと思わないのか?
と弓矢が得意なKhajiitの泥棒が愚痴ってました。
137名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:19:14 ID:YyB7uKzG
>>134
つMarksmanMod
138名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:50:03 ID:azMjETPG
毒bolt&クロスボウで黒兄&黒矢襲撃するのは結構楽しかった。
特に黒矢はかわしやすくなるぶん近接より楽になるとは意外だった。最初から沈めてろってのは別として。
139名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:27:22 ID:YoBcNgK1
>>133
  ありがとうございます。
  辞書を片手に挑戦してみようかと思います。
  最新作のオブと比べてはいけないのかもしれませんが
  プレイしている人が多いのかWikiサイトなど情報が多そうに見えたものですから。


>>132

  DKってなんでしょ?
140名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:42:13 ID:xUlGgvwv
デスクリムゾン知らないやつがいるとは・・・
141名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:51:35 ID:vQkHiwkw
ドラゴンクエストかな。
142名無しさんの野望:2006/07/02(日) 20:27:22 ID:eGFTBuLb
>>141
それはKじゃなくてQだと釣られてみる
143名無しさんの野望:2006/07/02(日) 21:01:17 ID:A3oeXQ97
>>142
何言ってんだ
doragon kuesuto
どう見てもDKじゃないか
144名無しさんの野望:2006/07/02(日) 21:04:51 ID:vTMcMmg7
ドラカンじゃん。
145名無しさんの野望:2006/07/02(日) 21:06:04 ID:kNruauze
Die Khajiit!!!
146名無しさんの野望:2006/07/02(日) 23:22:55 ID:y7OOX/L/
>>145

つI
チャリンチャリンチャリン


      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽr      >   V <  Welcome! Friend!
     l   !ー―‐r  l   \_______
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /     145       ! /.入
147名無しさんの野望:2006/07/03(月) 00:39:41 ID:R0iQcF9b
Bound系の防具使ってる人いる?

変身してるみたいで面白いんだけど、肩と膝上部分が無いし
元々着てる防具次第でチグハグな格好になって
イマイチなんだよね(´・ω・`)



148名無しさんの野望:2006/07/03(月) 00:44:45 ID:WIugDYpI
これの7:30くらいからの効果音、Morroっぽくないか?
http://www.youtube.com/watch?v=B3qhfBZ0R0o
149名無しさんの野望:2006/07/03(月) 09:30:59 ID:xZmdGVJN
>>147
次のサイトをboundで検索するんだ。
Missing Bound Armorってのが見つかる。

Telesphoros' List o'Mods(おすすめModリスト)
http://www.mwmythicmods.com/telesphoros.htm
150名無しさんの野望:2006/07/03(月) 18:52:32 ID:9o6PJkmN
>>132
DK=Dungeon Keeper?

bound系の防具はリングとかにエンチャントしておくと便利だよね。
151名無しさんの野望:2006/07/03(月) 20:07:21 ID:Vz3Qr2ez
>>150
Donkey Kongに決まってるだろ
152名無しさんの野望:2006/07/03(月) 20:19:51 ID:THi4yh1p
ageてまで言ったにしてはお寒いセンスだねぇ
153名無しさんの野望:2006/07/03(月) 20:19:55 ID:TDiDreeK
>>150
うはwwwDungeon Keeper懐かしいwwwww
昔かなりハマったなぁ・・・・英語版だったけど。
154名無しさんの野望:2006/07/03(月) 20:57:31 ID:dWKJqwuo
>>148
(・∀・)!!

早速DLしちゃったよ!ありがと!
155名無しさんの野望:2006/07/04(火) 00:31:47 ID:so8nVh3T
さっそくDungeon Lordsしたって?
156154:2006/07/04(火) 00:50:20 ID:KvEJjmjn
ギャース
>>148ちがう>>149ヨ(´・ω・`)
157名無しさんの野望:2006/07/05(水) 14:25:12 ID:/FRFvGRe
質問なんですけど バンパイアになってもメイン クエはクリアできるんですか?ちなみにまだ腐り病にはかかってません。
158名無しさんの野望:2006/07/05(水) 17:20:45 ID:to3xG4CB
モロ関係は盛り下がる一方なのか
密かに期待していたところも更新止まったし

>>157
漏れには分からんができそうな気はするな
むしろ藻前が挑戦して報告してくれ!
159名無しさんの野望:2006/07/05(水) 20:56:47 ID:23YhLjiR
Dungeon Lordsしたおかげで右クリで防御しようとしちまうよ
160名無しさんの野望:2006/07/05(水) 21:11:25 ID:UFApHpZI
オブリビオンで知って、このスレ見たら楽しそうで
買う事に決めてんだけど
GOTYにはパッチが全部当った状態のが入ってんの?
それとも、公式で落として当てるのかね?
それと、非公式パッチ的なMODも有るらしいけど
QuestFixとかThe Unofficial Morrowind Patchとか
Text Patch for Morrowind
これは、GOTYだけやそれにパッチを当てたものにも必要?
それとも公式パッチ最終版では全て直ってんのかな
161157:2006/07/05(水) 21:19:33 ID:zQ8Dx5X+
>>158
OK!試してみるぜ!!サンキューOutorandar!!
162名無しさんの野望:2006/07/05(水) 21:22:52 ID:6da+OddY
Outorandar(笑)
163名無しさんの野望:2006/07/05(水) 21:50:46 ID:Kqu2op76
>>160
GOTY版は最新の公式パッチがあたった状態らしいよ。
でも最新の公式パッチがあたっていてもバグは残っている。
Morrowind Unofficial Patchはそれらのバグのほとんど全てを修正してくれるから入れとくべき。
Text Patchはスペルミスを修正するModでこれも入れといたほうがいい。
QuestFixは古いModだから無視していい。
つまりMorrowind Unofficial PatchとText Patchを入れとけばバグ対策はほぼ問題なし。
それでも少々の小さなバグは残るけど。
Morrowind Unofficial PatchとText Patchはコンフリクトするという情報があるけど、
どちらも最新版を使えば問題はないっぽい。
164160:2006/07/05(水) 22:08:12 ID:UFApHpZI
>>163
即レスサンクス
これから買うんだけど
買う前に落としておいて、買ったら即座に入れてみる
165163:2006/07/05(水) 22:08:58 ID:Kqu2op76
Morrowind Unofficial Patchじゃなくて
Unofficial Morrowind Patchだった。
166名無しさんの野望:2006/07/05(水) 22:38:56 ID:W3Agvfc2
GOTYは公式パッチはあたってるけど
公式のFREEプラグインは入っていないので
DLして入れておこう
16720:2006/07/06(木) 12:04:17 ID:9RkkXHGO
超亀レスになってしまってすみません

レスを下さった方々、有難うございます
何か、どうしてもモロが欲しくなって書き込みしたその日に注文して手に入れたんだけど
軽くプレイしてから、感想を含めて返事をと思ってインストを始めて
BMのインスト終了してユーザー登録画面キャンセルと同時にHDDがクラッシュしたよ・・・
確かにHDD調子悪かったし、仕方ないけど
折角、落とさせて貰ったドラゴンころしMODも消えちゃったし
それで、リカバリOSとHDDをやっと買って2ちゃんにも繋げれる様になった
長かったぁ、インストまでしてお預けなんて・・・
いい女が裸で目の前で挑発して居るのに、金縛りで動けない様な気分だった

お陰で、前以上に辞書にもお金が掛けられなくなったし
昔の辞書が在るかと思ってたけど引越しで無くしたらしいし、如何しようかって感じです
2,3千円の安物の電子辞書じゃ役に立たないですよね?PCは1台だけだし
2,3千円の名の有る紙の辞書が良いかな、百均の辞書じゃ役に立たなかったし
デイリーニューフォニックスってのは、調べたら結構便利そうなんで
モロの為って訳じゃなくても、見かけたら買いたいなと思った
英語は当然の事ながら、モロの地名や人名の読みでさえ読み方判らないし
やっぱり、スラングとかも入ってる語彙が多い辞書が良いのかな
紙のジーニアスを買うか、物凄く安い電子辞書を買うか・・・

あと、MODの事で聞きたいんですが
島や町が追加される世界拡張型の大型MODでMOD同士バッティングしない
お勧めの物って有りませんか?バッティング情報が書いて有る
日本語の情報サイトの情報でも良いです、よろしくお願いします
一応、キャッスルヴァニアを入れたいのでファイアモスは入れない積もりです
他にも色々有りそうなんですが正常動作しないのは嫌ですし
MODを付け外しすると不具合が出てきそうなんで・・・
外さないで追加だけでプレイしようかと思ってまして、その為にも情報が欲しくて
やっぱり、英語サイトだけになりますか? テンプレサイトは全部見てます
長々と見難い文章ですみません、宜しくお願いします
168名無しさんの野望:2006/07/06(木) 12:38:33 ID:Ch0ozwgw
>>167
災難でしたね。道のりが険しかった分Morrowindを楽しめるといいですね。

さてさて、辞書ですが、とりあえずは2、3千円の電子辞書でもいいんではないかと思います。
新たに買うなら、中古の紙の辞書でもいいかもしれません。

MODは自分が使用していないので他の人に譲ります。
169名無しさんの野望:2006/07/06(木) 17:24:29 ID:PPpHXvm1
>>167
俺のおはぎサイズの脳みそじゃ長すぎて理解できね〜、3行にまとめてくれ

普通の辞書に出て来ないような単語は、The Elder Scrolls固有の用語である
場合が多いからスラングとか収録項目数とかはあまり気にしなくていい。
高校生用位で十分よ。本屋行って自分が使いやすい辞書を探しチャイナ

不具合が怖いならMOD使うな!
170名無しさんの野望:2006/07/06(木) 18:15:47 ID:mQwMHUP3
>>167
辞書は電子辞書がいいと思うよ。
自分だったらゲーム中に紙の辞書を引くなんて面倒臭くてたまらん。
それにゲームなんだから英文の内容が大雑把に理解できればそれでいい。
だから辞書の質はそれほど気にしなくてもいいんじゃまいか。

>島や町が追加される世界拡張型の大型MOD
この手のModを入れなくてもVvardenfell島は十分広大だから
素のMorrowindを遊び尽くしてから導入を考えても遅くないと思うな。
でも一応関連リンク張っとく。

Total Conversions, Listing
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=244337

comprehensive list of city expansion mods, if none exists, lets start one!
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=461216

Partial mod conflict listing
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=62649

>MODを付け外しすると不具合が出てきそうなんで・・・
Modを有効にしたり無効にしたりを繰り返すとセーブデータがおかしくなることがよくあるね。
NPCが双子になったりとか。
でもWrye Mashを使えばそういった問題はなくなるよ。
自分もWrye Mashを使い始める前は有効にしてたModを無効にするのが怖かったけど、
Wrye Mashを使ってる今では余裕でやる。
171名無しさんの野望:2006/07/06(木) 18:20:42 ID:hhr18jUk
英語読むのがつらかったら島民全滅させちゃったっていいんだYO!
172名無しさんの野望:2006/07/06(木) 19:08:32 ID:b3vKxS52
自分の場合なんだけど
MODにこだわり過ぎてゲームが進まなかった頃がある
最初はBBとか最低限のMODだけでプレイした方がいいと思う
大きなMODほどCTDの原因にもなるし
辞書は電子辞書が絶対におすすめ。所詮ゲームだし100%理解する必要も無い
173170:2006/07/06(木) 19:33:43 ID:mQwMHUP3
>>170の書き込みの一番最後のリンク訂正。

Galahaut's Morrowind Mod Wiki
http://gmml.pbwiki.com/
174170:2006/07/06(木) 19:35:40 ID:mQwMHUP3
ごめん。また間違えた。
>>170の書き込みの一番最後のリンクを訂正。

Mod Conflict Listing
http://gmml.pbwiki.com/ModConflictListing
175名無しさんの野望:2006/07/06(木) 22:25:00 ID:6mdNj7+t
これでCONFLICTをチェックするのもよいかと。
クエストMODを1枚のMAPにまとめたページ

http://www.morrowind-mods.org/MAP-O-MODS.jpg
176名無しさんの野望:2006/07/07(金) 05:13:52 ID:K+xQMZA1
遅レスだけど、自分も初プレイではあまりMODを入れないほうがいいと思う。
とくにクエスト、ダンジョン、世界拡張系のやつ。
ただでさえ広い上にクエストが大量にあって何がなんだかだし、
やっぱり最初はできるだけシンプルにモロの世界を味わってもらいたいなあ。
MODなんて後からだって入れられるんだし。
177名無しさんの野望:2006/07/07(金) 18:06:04 ID:ce4yGjr5
http://daggerfall.blog67.fc2.com/
このサイトにもっと活気をもたらそうよ(´・ω・`)
178名無しさんの野望:2006/07/07(金) 18:06:55 ID:OVjzc2g+
家主の望まない方向の活気を呼びそうな行為ですな。
179名無しさんの野望:2006/07/07(金) 19:16:27 ID:rrjCs7nJ
素手って鍛えたらつおい?
180名無しさんの野望:2006/07/07(金) 21:26:23 ID:ce4yGjr5
>>179
普通に強い。
181名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:19:24 ID:iDzIicHy
fishing academy入れたんですが、
泳ぎと潜るテストがどうやっても
クリアできません。チートでもいいので
クリアの方法を教えていただけませんか
釣りが・・したい
182名無しさんの野望:2006/07/08(土) 07:06:48 ID:KqsaOBD/
そのMODまだやったことないけど、Water breathingやSwift swim効果のある
魔法とか薬は使用禁止なんですか?
一応>>5のリンク先の一つに双方の効果を併せ持つマジックアイテムMODがあるのと、
Morrowind: Aethereal sideさんにゲーム内でうちこむことで有効なチートコード一覧
(要英語キーボード)がありますので参考までに。
183名無しさんの野望:2006/07/08(土) 08:03:35 ID:LMK4s9EX
警備員に没収されたアイテムはどこで手に入れられますか?
184名無しさんの野望:2006/07/08(土) 08:44:25 ID:x3P3ZhhX
>>183
Morrowind: Aethereal sideのダメダメさん用ヘルプを読んでみよう。
185名無しさんの野望:2006/07/08(土) 09:54:57 ID:96BuEi/z
LegionのKnight Protectorまで昇進すればおとがめ無しで取り戻し放題だっけか。
186名無しさんの野望:2006/07/08(土) 22:09:36 ID:LMK4s9EX
拡張パック和訳プロジェクトだいぶ過疎化してるな・・・・
187名無しさんの野望:2006/07/08(土) 22:57:19 ID:BPJ5JgzL
>>186
Oblivion発売以降このスレ自体が過疎化しつつあるから仕方ない。
日本語化で色々もめてたのも今じゃいい思い出か・・・
188167:2006/07/08(土) 23:46:46 ID:+f4WymZh
>>168-176
皆さん、レスありがとうございます

質はさして気にしなくても良さそうだし、プレイしながらだから
手軽に調べられたほうが良いだろうし、安い電子辞書を買うことにします
あと、MODも皆さんの言うとおり世界拡張系は後にして
プレイアビリティを上げるMODと若干の敵追加MODだけを使って
出来るだけ素のモロを楽しんでみることにします(ドラゴンとか見たいんで)
プレイしてるうちに、>>175さんに教えてもらったMAPも良く判るだろうし
でも、あのMAPを見ると結構かち合ってる所が多いよなぁ
島とかを移動してコンフリクトしなく出来るツールとかは無いものかな

MOD絡みで聞きたいんだけど、plane The Elderscrollsって
個人情報登録しないとDLできなさそうだけど、みんな登録して落としてるの?
リアルサインポストを落とそうと行って困った
あと、カウンシルが閉鎖した理由は知らないけど
志を受け継いだ、日本語MODサイトって無いんでしょうか?
テンプレに書いていないって事は、やっぱ無いのかな・・・
189名無しさんの野望:2006/07/09(日) 00:14:22 ID:IyE9PYSo
そういや激ネタバレですけど
youtubeの
Morrowind is NOT a long game!
ttp://www.youtube.com/watch?v=YfNbPQJ5Fdc&search=morrowind

これってなんの調合とか、激速移動の方法とかわかる方います?

最初はインテリジェンスをポーションで6000以上まで増強して、ストレングスポーションも作る。
そしてインペリアルから買ったスクロールで飛んでいるまではわかったんですがこんな速度も出るものなんでしょうか?
ボスとの戦いでリフレクトとスペルアブソープを使っているような気もしますが…
でも16分強でクリアはすごすぎる。
190名無しさんの野望:2006/07/09(日) 00:52:28 ID:wdevC7fP
あのおっさんとかに会わなくてもクリアできるんだな
191名無しさんの野望:2006/07/09(日) 05:19:11 ID:3CzDeiWK
>>189
ぼやけててよく見えないが効果が3桁(たぶん200〜300ptsぐらい)ある
自作のレビテートポーション使ってるな。
Intが高いと作ったポーションの効果が高くなるからね。

ttp://speeddemosarchive.com/Morrowind.html
ここの動画だと7分30秒と14分26秒でクリアしていて手順も書いてあるよ。
192名無しさんの野望:2006/07/09(日) 07:28:50 ID:IyE9PYSo
なるほど、サンクスです。
下のリンクも見たけどすげぇ…
193名無しさんの野望:2006/07/09(日) 08:14:27 ID:+G+7J3ev
>>188
MODで追加された土地を移動させるツールならあるよ。
「TESFaith」で検索してみ?
自分のオススメは上記ツールの改良版のTESFaith# v0.1
MODの使用するセルをマップで表示してくれるので
MOD同士のコンクリフト部分や移動先を検討するのに非常に便利。

Timeslip's morrowind stuff
ttp://www.angelfire.com/games6/timeslip/morrow.html
DLや導入方法は上の作者さんのサイトを参考に。
194名無しさんの野望:2006/07/09(日) 08:41:10 ID:iFpbdUtg
>>188
Planet Elder Scrollsから何かをダウンロードするにはFilePlanetにアカウントを登録しないといけない。
Planet Elder Scrollsのアカウントは関係ない。
FilePlanetには有料のアカウントと無料のアカウントがあるけど無料のやつでいい。
FilePlanetは初心者が勘違いして有料のアカウントを取得しやすいようにわざとややこしい作りになってるから注意。
ググれば登録のしかたを説明したサイトがある。
こことか。
http://www.arena-net.ne.jp/gamers/modules/wfsection/article.php?articleid=11
195名無しさんの野望:2006/07/10(月) 02:35:24 ID:VHOdi537
>186-187
まあ、本格的に過疎化してからが本番な様な気も。
変な人もいなくなってノイズが減るから。
196名無しさんの野望:2006/07/10(月) 02:53:58 ID:BevdaFhm
まぁ販売されて久しい訳だから急く事もないさ
197名無しさんの野望:2006/07/10(月) 07:51:23 ID:4GLDTK+k
OblivionからTESに入ってMorrowindに興味でたんだけど
インターフェースとかOblivionと比べてどれくらい違うかな?

>>189の動画とか見たらステータス画面とか全然違って難しそうに見えたよ
198名無しさんの野望:2006/07/10(月) 09:41:49 ID:FKOorunn
>>197
かなり似ているし、どちらかというとMorrowindの方がシンプルで分かりやすいですよ。
oblivionを初めてやった時、基本の動作は同じだったのですぐ分かったんですが
インベントリーやステータスメニューを理解するのにはかなり時間が掛かりました。

Morrowindの時にはそんな戸惑いはありませんでしたから。
メニューはすべて右クリックで開きます。位置やサイズは好きなようにレイアウト可能。
任意でゲーム画面にも出したままにもできます。

インベントリーは全ての種類が一画面で確認できます。装備や使用、服用なども
ドラッグアンドドロップで可能です。

グラフィック(特に人物)がデフォルトではかなり見劣りするとは思いますが
世界観の独特さと、なんとなく疎外感を感じる雰囲気が孤独を愛する冒険者には
たまらない魅力だと思っています。
199名無しさんの野望:2006/07/10(月) 10:44:20 ID:+bJubJKX
>>197
一人異端の地に放り込まれた、という感じはモロの方が大きいですよ。
200名無しさんの野望:2006/07/10(月) 15:42:07 ID:4GLDTK+k
>>198>>199
ありがとう
グラフィックは気にならないから全然OKです
買ってみます

Cyrodiil以外の世界も旅してみたくなってしまって…
201名無しさんの野望:2006/07/10(月) 16:59:36 ID:zTAJf0rT
帝国中を放浪してみたいな。各地方独特の魔法、薬草、そして武具を集めて廻りたいな。
最後にまだ見ぬ故郷、High Rockに帰りたい。
202名無しさんの野望:2006/07/10(月) 21:09:39 ID:dxn+vFV1
10年後ぐらい、いまよりもっともっと技術が発展して、
技術の壁がクリアできたとき、
ElderScrollの世界、CyrodiiやMorrowindとか全部を再現した
究極の世界体験RPGを発売してほしいなぁ。
203名無しさんの野望:2006/07/10(月) 21:30:48 ID:5Ldnex6M
いつまでたっても終わらない予感
204名無しさんの野望:2006/07/10(月) 21:56:19 ID:dxn+vFV1
それがいいんじゃまいか。
まるでこの世の中のように、全てを知ることは難しい・・・
205名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:30:10 ID:XQZNhMfB
いいなあ…それ
夢だよなあ…
206名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:36:11 ID:CtkHzELO
もちろんMMOなんだよね?
207名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:37:12 ID:bZsiyFCF
10年前ってこれだもんな

THE ELDER SCROLLS: ARENA
Minimum system requirements:
386/25 MHZ, DOS 5.0, 4MB RAM, 25MB HD Space, VGA graphics card, Mouse, Soundcard (Ensoniq, Aria, Roland, SoundBlaster, Ultrasound).
208名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:44:06 ID:dxn+vFV1
>>207
これをみると10年後に期待大ですな。
>>206
MMOだけは勘弁してほしい。
209名無しさんの野望:2006/07/10(月) 22:48:28 ID:+bJubJKX
>>206
課金制やめんかい
210名無しさんの野望:2006/07/11(火) 04:24:06 ID:1EZyrwJd
みんなはコントローラ何を使ってる?
ヤッパ、キーボードとマウスかな。
俺もキーボードとマウスだけど、WASDって言うの?
あの操作が慣れなくてさ、あの操作が苦手でパソゲーってFPVなゲームを
今までプレイしてなかったんだけど、モロは面白いからさ諦めれなくてね。
みんなが使っているコントローラでオススメが有ったら教えて欲しいなと。
Belkin Nostromo SpeedPad n52やCyberSnipa Game Padが良さそうだなと。
思っているんだけど、使ってる人居る?
これ以外で、モロやオブの操作にオススメなのが有ったらヨロシク。
211名無しさんの野望:2006/07/11(火) 08:31:41 ID:ZCNl+Het
DUAL SHOCK 最強
212名無しさんの野望:2006/07/11(火) 09:01:34 ID:gnx6xNfn
>>210
普通にキーボードとマウスですが、マウスの連打ソフト
(ttp://cosmic-voyager.com/luna.html)を入れて
スクロールボタンを左ボタン連射にしてます。これで、
・武器を振る
・価格交渉
・お世辞
に使っています。
価格交渉には非常に有効で Level15 くらいでMercantileは100になりました。
213名無しさんの野望:2006/07/11(火) 12:42:15 ID:z9xHCQoP
>>210
俺はマウスとゲームパッドを使ってる。
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=JY-P52UM&cat_id=001003
モロとかオブとかキー入力多いけど、これなら全て割り当てられるからキーボード使わなくていいし、便利だよ。
214名無しさんの野望:2006/07/11(火) 16:25:24 ID:1I6cZ8hX
最近モロはじめたんだけどカウボーイハットのMODとかありますかね
215名無しさんの野望:2006/07/11(火) 18:24:47 ID:98LP6koL
機械翻訳MODってもうてにはいらないんだね・・・。
216名無しさんの野望:2006/07/11(火) 18:32:26 ID:RhDOQ0Fy
217名無しさんの野望:2006/07/11(火) 18:40:26 ID:7VPfCKiq
OBLIVIONよりMORROWINDの方が優れてるよ、
って所ありますか?
218名無しさんの野望:2006/07/11(火) 21:32:44 ID:l8IRw+BY
>>216
それは本を日本語化した奴
219名無しさんの野望:2006/07/11(火) 23:07:59 ID:YlteJhdj
作ればいいじゃん。
こんなもんでいいんだろ。
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1340.txt
220名無しさんの野望:2006/07/12(水) 17:28:09 ID:TzwuO4jY
>>217
ここの住人は割と大人なのでシリーズの優劣などには言及しないと
思うので、「Obより」という条件を外してMorroの良いところだと思う点を…

 建築物や服装など、民族の文化の違い、島の中の風景や気候の違いに驚かされる。
 良くも悪くもヨソ者として孤独な放浪を楽しめるゲームになっている。
 今後、グラフィック表現やNPC、敵の行動など技術的な面では見劣りしていくと思うが
 その独特の雰囲気や複雑な世界設定などは錆びないと思う。

 あとは、いくつかのサイトでスクリーンショットや、プレイ記、MODの紹介などを見て
 自分で判断してくれ。
221名無しさんの野望:2006/07/12(水) 18:07:52 ID:zSd6qaXy
スペック!!!
222名無しさんの野望:2006/07/13(木) 19:38:44 ID:rEV76S3+
テンプレの話ですが
>>8は削除するか漢字版用に書きえるべきだと思う。
223名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:21:54 ID:2FQvz6ie
>>222
同意
224名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:52:27 ID:SHqWJk8K
言いだしっぺの法則
225名無しさんの野望:2006/07/14(金) 12:40:20 ID:SdEZ2f5b
すいません
小屋の爺サンとの会話の後
どうやったら外に出られるのでしょうか?

英語分からないから日本語化をして
プレイしようとしたら、ポリゴンと言うか
テクスチャがグチャグチャになって
プレイどころじゃなくて
たぶんビデオメモリが足りないのだと思う
やっぱりオンボードの32じゃキツイな
iniをいじると何とかなるのかな

それで仕方無くジョン万次郎プレイ
辞書も無く飛び出したけど
キャラ作成ごすぐに詰まるとは困ったよ

昔有ったらしい旅の手帳って言うアプリ
それのオフライン版て無いのですかね
似た様な物でも良いのだけど
226名無しさんの野望:2006/07/14(金) 12:52:19 ID:atgtKVke
227名無しさんの野望:2006/07/14(金) 13:15:53 ID:5n+IFiVu
>>225

↑のサイトもいいがここならメッセージの翻訳もあるぞ

http://daggerfall.blog67.fc2.com/
228名無しさんの野望:2006/07/14(金) 18:32:37 ID:+hLFPuV8
>>224
言いだしっぺの法則という事は>>8をどうするか俺が決めていいのかな?
俺なら>>8を削除するね。日本語化の方法は日 本 語 化 け い か くを見てもらえば十分だろう。
229225:2006/07/14(金) 20:43:46 ID:BQdqvPJD
おおお、こんなサイトがあったんですね

>>226-227レスありがとうございます
参考にしてプレイさせてもらいます
230名無しさんの野望:2006/07/15(土) 14:33:58 ID:nqndN1cT
日本語化しようとしたら文字化けしたんですが
これは、morrowindo.iniの設定とかが関係あるんでしょうか?
ブラウザとかでエンコードの設定が巧く行ってない様な感じの文字化けです。
日本語パッチを当てた状態でも、日本語MOD関係を外すと普通に英語が表示されます。
231名無しさんの野望:2006/07/15(土) 15:06:35 ID:IcjaVG9n
これだけですから、どれかが間違っている。

1)フォントを追加する。ファイル追加
2)iniファイルを変更する。書き換え
3)プログラムをパッチ済みに変更する。バージョン違いに注意
4)MODを導入する。DataFiles
232名無しさんの野望:2006/07/15(土) 17:06:52 ID:qGozSier
クエストとかの拡張はなしにして、

とにかく見た目をよくすることだけこだわったとしたら
いれておくべきグラフィック系MODは何がよいですかね。

233名無しさんの野望:2006/07/15(土) 17:07:23 ID:KfWCFE7s
すいません>>4のインストール方法ですが

Morrowind本体->Tribunal->Bloodmoon->>Bloodmoon最新パッチ
でいいんですよね?

それとも最後のパッチって言うのは
Morrowind、Tribunal、Bloodmoonそれぞれのパッチでしょうか?
よろしくお願いします。
234名無しさんの野望:2006/07/15(土) 17:39:05 ID:DNbtqG8Q
>>233
それぞれはいらない。最後にBloodmoonだけ当てればいい
235名無しさんの野望:2006/07/15(土) 17:41:12 ID:8sc3d2DC
GOTYエディションなら、パッチあてる必要ない。
236233:2006/07/15(土) 18:03:27 ID:PAndkJW1
>>234-235
どもです。さっそくインストールしてみます。
237名無しさんの野望:2006/07/15(土) 21:56:22 ID:HuHGMDM+
>>232
まずはRealsignpostを入れろ
238名無しさんの野望:2006/07/15(土) 22:07:28 ID:5XJvuaAY
なんかゲーム終了した時に
Warnings.txtってのが生成されるようになってる・・・
もしかしたら前からかもしれないけど。

> Texture "Textures\_land_default.tga" count 3.
> Texture "Textures\menu_thick_border_bottom_right_corner.dds" count 2.

って書いてるんだけどなんだろ・・・
239名無しさんの野望:2006/07/15(土) 22:12:39 ID:Tz02GfIf
>>232
正確にはModじゃないけど、Texture Replacer入れたら?

Morrowind Texture Replacer Comparison
http://ltm.ufrealms.net/textpacks/

後は次のおすすめModリストからよさそうなのを試してみるとか。

TELESPHOROS' LIST o'MODS
http://www.mwmythicmods.com/telesphoros.htm
240名無しさんの野望:2006/07/15(土) 22:34:53 ID:x3WzpOwv
このリストって羅列してあるだけで、何がオススメやらサパーリなんですが?
241名無しさんの野望:2006/07/15(土) 23:51:41 ID:FBwav9ma
「AZURA様が見てる」にテクスチャーMODごとのスクリーンショットが見れるサイトのリンクがあったような。
あとはBETTER BODY。スムーサーホディよりリアル。毛。象さん。ボイン。インストーラー型じゃないとエラー起こすから気をつけて。

個人的にRINのフェイスショップを追加するMODがオススメ。女性でプレイするときにはほぼ必須。ノーマルと比べると雲泥の差。溜息が出るほど可愛らしい。
あまりにも美形すぎて兜が被れないのが苦しい。どうせならレッドガードとオークも追加して欲しかった。男性モデルはガクト臭くてなんかヤダ。

あとFF7映画に出てきたジェノバの子供面も公式に置いてあった。

Rin's Beauty Shop
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=4187
拡張版も探したらここにあるよ。韓国製。


ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/fms/Image.php?id=17193
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/fms/Image.php?id=17192
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/fms/Image.php?id=17191
さすがは整形大国韓国。美に対する執着が並じゃない。白人とダークエルフ以外ほったらかしなのが韓国らしい…。
242名無しさんの野望:2006/07/16(日) 00:53:39 ID:+iiwalHE
他の種族は自分で使わない→作らないんでしょうな、たぶん。

一度NPCに導入してみたらあの顔でおばさん声なんで激しく違和感があった。
243名無しさんの野望:2006/07/16(日) 02:10:23 ID:eAmkRDOt
すげーよくわかります。
バルモラの旅行洋品店に配置されるRINも口パクなしおばさん声で突然しゃべりだして噴き出した。

みなさんにちょっと質問です。
素手格闘でマーシャルアーツプレイをしているのですが、あまりのダメージの低さに閉口…

なるべく戦闘難易度を下げたくなくて試行錯誤しているんですが、このMODの使い方わかる方いますか?

COMBAT MOVES
http://www.thelys.org/mods.php?a=GhanBuriGhan

マニュアル読んでも半分くらいしかわからなくて…どなたかヘルプおねがいします。
244名無しさんの野望:2006/07/16(日) 02:30:33 ID:fEYL9kUX
ぬお、みなさんありがとうごぜーます。
いやーものすごいたくさんあるんですね。
Obに飽きてきたので、昔途中でやめてしまった
Morrowindに戻ろうと思ったのですが、
いかんせん、見た目で古さを感じてしまったので。。。

韓国整形顔は。。。ここまでくるとちょっと。。

でもやっぱり雰囲気はMorrowindのほうが好きだなぁ。
245名無しさんの野望:2006/07/16(日) 13:33:37 ID:Ep/xXSs+
また囚人が解放されたのかな?
お前ら何やって捕まったんですか?
俺は山賊狩りのバイトしてたら、近くにいた衛兵に
間違って攻撃魔法打ち込んじゃって逮捕されました。
246名無しさんの野望:2006/07/16(日) 14:02:31 ID:aahfQ7R2
Morrowind Graphics Extenderがバージョンアップしたよ。
それで遠くの景色が見えるようになるという面白い機能が実装されたよ。
次のサイトのスクリーンショットを見れば何のことかわかるよ。

[REL] Infinite View Distance!, See Morrowind like never before!
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=508560

ちょっと試してみたので簡単なレビューを書いてみた。まだ書きかけだけど。

Azura様がみてる wiki - ずっと遠くまで見えるようにする方法
http://misohotel.gamedb.info/wiki/?%A4%BA%A4%C3%A4%C8%B1%F3%A4%AF%A4%DE%A4%C7%B8%AB%A4%A8%A4%EB%A4%E8%A4%A6%A4%CB%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1
247名無しさんの野望:2006/07/16(日) 14:48:56 ID:USBKoWrE
>>246
SUGEEEEE!遠くに見えるのRedMountainなのか!?
高い塔から遠くを眺めるのが楽しみになるじゃないか
248230:2006/07/17(月) 13:24:02 ID:wd8wjaOC
>>231
ありがとう

再インストして、教えて貰った事を
チェックしながら日本語化したら
巧くいったよ
249名無しさんの野望:2006/07/17(月) 14:49:04 ID:iOOreMZ3
>>246
こういうの見るたびにPC買い換えたくなるorz
250名無しさんの野望:2006/07/17(月) 15:11:31 ID:NKaybNWR
>>249
極めて個人的な意見だけど、見えて嬉しいのは最初の数時間だけだろう
正直なところ出来の悪いジオラマにしか見えなかった

あの世界は適度に霞んでいる位が一番美しく見える
251名無しさんの野望:2006/07/17(月) 15:55:05 ID:q4Yv95F8
>>246
入れてみた。いい感じ。
DistanceとFogをいじって遊んでみてる

>>249
FPSは変わらないらしいよ。
よくわかんないけどハイスペックじゃなくてもいけるんじゃね?
ちなみにうちはRADEON 9600 PRO 128Mで十分動く。
252名無しさんの野望:2006/07/18(火) 00:13:46 ID:U8eAeVdF
つまらんことで申し訳ないんだが。
Dagon Felまで来ていて、bedsを所望してるんだが、
誰と会話しても選択肢にbedsが出てこない。

借りれそうな部屋はtraders houseの中にあるんですが…
どうしたもんかと。
253名無しさんの野望:2006/07/18(火) 00:50:26 ID:JHnlm+Xy
Azura様がみてるでDagon Felでも泊まれるようにするMODが紹介されてたような…
254名無しさんの野望:2006/07/18(火) 04:59:58 ID:k4ia8j3d
oblivionのModManager見たいな
MODの管理ができるツールってのはないんでしょうか?
255名無しさんの野望:2006/07/18(火) 11:09:39 ID:7v3Lj3ii
MAShがあるやん
256名無しさんの野望:2006/07/18(火) 21:08:46 ID:mazaJ7Kk
戦闘中に「○○と契約しました」と表示されて、寺院で治したのですが
心なしか能力地が元の数値より下がっているような気がするのですが気のせいでしょうか?
257名無しさんの野望:2006/07/18(火) 21:13:07 ID:grdhazkG
単なる誤訳だと思う。
contractには「契約する」の他に「病気に罹る」という意味もあるので。
258名無しさんの野望:2006/07/18(火) 21:14:01 ID:2QuzxBwr
数値が赤くなければ気のせい。
赤ければ低下している証拠なので、ポーションなり魔法なり使いやがってください。
259名無しさんの野望:2006/07/18(火) 21:14:22 ID:grdhazkG
あ、質問の趣旨を理解し損ねたくさい
260名無しさんの野望:2006/07/18(火) 21:56:38 ID:l3ws9Ltz
「契約しました」をスルーできる >>256 は強者
261名無しさんの野望:2006/07/18(火) 22:18:09 ID:mehOxhNX
質問とは関係ないと思うけど、自作既存問わずCEでステータスブーストのある
装備付けたままお祈りしてから装備外すと赤字にされますな。
262252:2006/07/18(火) 22:59:52 ID:4wIrM5uQ
>>253
thx!
でもReadme見たらバグがあるって書いてあるね(´・ω・`)
263名無しさんの野望:2006/07/18(火) 23:43:48 ID:l3ws9Ltz
>>262
野宿でいいじゃん! どうしても嫌なのか?
だったら、こっそり人のベッドで寝るとか
264名無しさんの野望:2006/07/19(水) 08:21:06 ID:WxZbVjDZ
>>262
Beds for rentのreadmeにはドアが二重になることがあるって書いてあるけど
それはBeds for rentのバグじゃなくてMorrowindのバグだよ。
それからWrye Mash使えばこのバグには遭遇しなくなるよ。
265名無しさんの野望:2006/07/19(水) 15:15:20 ID:UT8AZYJo
これから買おうと考えてるんですが、紙マップが無くなった今、
紙マニュアル付きのUS版を買う価値ってありますか?
ゲーム中もマニュアルを見る頻度とかって高いんでしょうか?
266名無しさんの野望:2006/07/19(水) 15:53:06 ID:r3TWPofD
取扱説明書が紙でなくてもよければ、
267名無しさんの野望:2006/07/19(水) 16:56:33 ID:NzaZT4uS
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'" 
268名無しさんの野望:2006/07/19(水) 19:26:55 ID:2+BRZUPW
1回しかみてないや
269名無しさんの野望:2006/07/19(水) 21:14:16 ID:jn4INUxe
>>265
俺的にUS版を買う価値は無いと思う。
俺はゲームを中断してマニュアルを見た事は無いね。
分からない事は後で調べるか、カンでやってたから

まあ不安なら、Aethereal sideの和訳マニュアルか
CD内のPDFマニュアルを印刷すればOKじゃない
270名無しさんの野望:2006/07/19(水) 22:29:17 ID:j1kMqKsU
あの、買ったばかりなんですけど、このような症状になってしまったんです。
ttp://www.uploda.org/uporg451245.jpg
このような症状になった方って居ますか?
あと、これってどうしたら直るのでしょうか?

自分はノートなんですが
過去ログを見ると、ノートでプレイしている人が居たので大丈夫かと思ったのですけど
スペックを見ても、どうにか動きそうなものなのですが。
Pentium M1.3、MOBILITY RADEON 9000(VRAM32)、メモリ512
こんなスペックなのですが、どうなっているのでしょうか。

一応、ドライバはメーカー製の初期状態のと最新の
あとオメガの最新のも入れて見ましたが変わりません。
リアルタイムシャドゥは消してますし、視界も半分位までは下げてます。
解像度は640x480、800x600も試してますし
ディスプレイの最低解像度の800x600でゲームの解像度も
合わせて設定しても同じでした。

これは、このマシンではプレイ不可って事なのでしょうか?
271名無しさんの野望:2006/07/19(水) 23:04:12 ID:r3TWPofD
DirectXを確認してください。
272名無しさんの野望:2006/07/19(水) 23:24:54 ID:eEObTLlN
>>270

スペック上の条件は満たしていると思います。テクスチャが剥がれまくってますね。
271さんの言うように、まずはDirectX8.1以降の再インストールをしてみてはいかがでしょう。
273名無しさんの野望:2006/07/20(木) 08:43:55 ID:JZ+CDAgX
>>266
>>268
>>269

そうですか。UK版買ってまいります。ありがとう御座いました。
274270:2006/07/20(木) 22:32:29 ID:aTOfo72o
>>271-272
ありがとうございます。

DirectXですか。
HDD換えてxpをインストしてから直ぐの状態でも、チラ付いてテクスチャが剥げてたので
OS絡みでの不具合の線は考えていませんでした。
ノートなんで、ビデオチップが熱暴走してるのかとか
メインRAMと共有っぽいのでVRAMが少ないのかなと思ってたんですけど
ノートン先生とかが常駐してますしRAM使っているのかなとか。

DX診断ツールで調べたら9.0cでファイルも問題無しだったので、試しに最新版のDirectX
End-User Runtimes (December 2005)を入れてみましたが同じ状況でした。
今度DX9.0cをアンインストしてインストールしなおしてみます。
SP2を入れちゃってるんで、それを外さないとアンインスト出来ないらしくて。
入れ直すとしたら、やっぱり最新版のDX9.0cが良いのですよね?
275名無しさんの野望:2006/07/20(木) 23:57:49 ID:69duZ5N+
>>274
Nortonのせいでメチャクチャパフォーマンスが落ちて描画しきれなくなってる
とかってことはないよね?
負荷の大きなゲームやる時はできるだけ常駐しているソフトの無い
まっさらな状態でやった方がいいかもね

XPでRAM512MbytesだとOSだけで結構な割合使ってそうな予感
276名無しさんの野望:2006/07/21(金) 00:16:18 ID:UgYfIuJ8
CPU1.7Ghz
256MB
GeFo2MX VRAM16MB

問題なくプレイできてるよ。
277274:2006/07/22(土) 13:43:34 ID:XcWJLLSI
ノートンを含めてサービスとスタートアップを出来るだけ切って立ち上げて
MGEのランチャーを使って起動したんだけど、駄目でした。
最初のダークエルフとの会話シーンから滅茶苦茶。
>>276さんのを見るとVRAMって事じゃ無さそうだし。

昔はFFXIも起動できたんだけど
FFXIより昔の3Dゲームがまともに動かないって事は
チップセットがヤバクなってきたのかな。

こうなったら仕方ないんで、SP2を外してDX9.0cを再インストールしてみます。
レス有り難う御座いました
278名無しさんの野望:2006/07/22(土) 13:46:42 ID:3y1SESPQ
>>277
他の3D系ゲームで試してみれば?
Morrwindは重いけど古いゲームだから、他のが動くのにMorrowindだけ、ってことは
ないと思う
279名無しさんの野望:2006/07/23(日) 20:06:58 ID:hFwwB4av
アンダーヘアのある裸MODって無いの?
280名無しさんの野望:2006/07/23(日) 20:09:15 ID:8JgTZ2ZV
>>279
昔のBBにはあったような…
281名無しさんの野望:2006/07/23(日) 20:20:25 ID:WMm71wVy
今のだってあるんじゃ?
ただ、エルフは生えない種族みたいだね
282277:2006/07/23(日) 22:04:57 ID:wnnSyluh
>>278
ありがとう

早速、他のゲームも試してみました
3Dゲーって持っていないので、ゴーストリコンの体験版を落としてですが
やっぱり、モロとまったく同じ状況でした。
PCが壊れてるのだとキツイな。

モロ側でどうにかなるものじゃなさそうなので
ラデスレの方で聞いてみます。
みなさん、色々とありがとう御座いました。
この世界で色々と楽しげな体験が出来ると思ってたのですが残念です。
問題が解決したり、新しいPCを買った場合には
また、お世話になると思いますのでそのときはよろしくお願いします。
283名無しさんの野望:2006/07/23(日) 22:12:42 ID:BFdL24uV
>>282
この前、ヤフオクに故障したビデオカードってのが出品されてて、
それがそんなふうに、画面に線が表示されるっていう症状だったよ。
284名無しさんの野望:2006/07/23(日) 23:07:26 ID:31wkNKPu
みんな下着つけてなくてマンコまで丸見えで



これがホントのモローウインド
285名無しさんの野望:2006/07/23(日) 23:44:09 ID:e2bH0eCW
やべえ>>284で爆笑してしまった・・・。
286名無しさんの野望:2006/07/23(日) 23:57:57 ID:yXHuwczP
自演乙
287名無しさんの野望:2006/07/23(日) 23:58:41 ID:e2bH0eCW
どこをどうみたら自演になるんだYO。
288名無しさんの野望:2006/07/24(月) 02:03:18 ID:f+sHGG29
>>282

多分、ビデオカードだけの問題だと思うので、Morrowindをプレイできる位なら
1万円切ってるビデオカードで充分だと思うので買い換えるのが吉。
症状から言ってPC自体ではないと思う。

買い換える前に念のため、ビデオカードのファンのメンテナンスとか
してみたらどうかな。Obスレでゲーム中異常終了するようになったら
ビデオカードのファンがホコリで回転が落ちていた、という話があったし。
289名無しさんの野望:2006/07/24(月) 05:44:33 ID:J1klsvuh
>>288
ノート使ってるみたいだから無理でしょ。

>>270=>>274=>>277=>>282
名前にレス番使うなら最初の番号のまま変えない方がいい。
290名無しさんの野望:2006/07/24(月) 05:51:06 ID:OviZAmP0
ファンのメンテナンスってホコリ取るだけでいいの?
291名無しさんの野望:2006/07/24(月) 12:14:39 ID:gHLiIT6l
こないだ、PCの中あけてみたら、本当に大量のほこりだった。
びっしりと、ファンやらボードやらにくっついている。
そりゃ熱暴走して当然落ちるわ、と思い、外に出して
ドライヤーで一気にほこりを吹き飛ばし、細かいところも綿棒などで
除去。あーすっきりした。
292名無しさんの野望:2006/07/24(月) 12:57:13 ID:f+sHGG29
>>290
ファンにこびりついてるのを落とすだけでもちがうと思うよ

本当はヒートシンクも綺麗にできるといいんだけどね
ホコリがたまると風が通らなくなって放熱性能がた落ち
293名無しさんの野望:2006/07/24(月) 14:45:02 ID:qn3SxAOb
箱開けて扇風機してる
294名無しさんの野望:2006/07/24(月) 14:53:40 ID:t2sQY1Jm
>>291
吹き飛ばしたのはね、また吸い込まれるんだよ・・・

エアダスターとかは、ちゃんと部屋を掃除機かけてないと意味ないぽ。
295名無しさんの野望:2006/07/24(月) 15:00:13 ID:Gij+/UDv
外に出してと書いてるから、
部屋の外、おそらく屋外で吹き飛ばしたんじゃないか?
296名無しさんの野望:2006/07/24(月) 16:35:30 ID:f+sHGG29
>>289
ノートか…

ノート冷やす底に敷くヤツ使ってみるとか。
結構、値段が高いから、効果無いと悲しいので
最初に冷やした金属版でも敷いてみて、テスト。

>>282
マターリと待ってるよ。
297名無しさんの野望:2006/07/24(月) 18:18:04 ID:W2v7YkZV
もろがノートで動く時代なんだねー
昔は最新のデスクで動かすソフトだったのに。
298名無しさんの野望:2006/07/25(火) 01:05:26 ID:VpjN94mR
うぅううこの症状すごい聞いた気がするんだけど。。。

> 最初のダークエルフとの会話シーンから滅茶苦茶

なんだっけなぁ。。。思いだせない。。。
299名無しさんの野望:2006/07/26(水) 03:01:03 ID:4dqx7nGh
スピーチクラフトがなかなかあがらないってゆかまったくあがらない
説得のどの選択でもスキル低いから失敗するし経験値も入らないorz
最初はトレーニングしかないのかな?
obのは楽に上がったのに…
300名無しさんの野望:2006/07/26(水) 04:04:50 ID:Dwyt2Oxx
殺す予定の相手に、金渡して説得して・・を繰り返せば楽
301名無しさんの野望:2006/07/26(水) 07:48:37 ID:XPfqoQrR
好感度が低い相手だと成功しにくいっぽいよね。
身なりがいいと好感度がやや上がるから、質のいい服を手に入れれば幾分楽かも。
イベントで頼みを聞いて上げた相手も好感度が高いから、あらかじめセーブしておいて
クイックセーブとロードをフル活用して練習させてもらったりしたよ。
(成功したらセーブ、失敗して下がったらロード)
302名無しさんの野望:2006/07/26(水) 15:32:21 ID:W7pD/H8j
>>300 >>301
素早いレスありがとう
とりあえず洞窟の奥にいた奴隷達に一人ずつ死の実験に付き合って初めてupしました
服装が好感度に関わるのは知らなかったのでいいの探してみます
303名無しさんの野望:2006/07/26(水) 18:48:52 ID:jBvQmCHB
>>302
死の実験って奴隷を挑発して怒って攻撃してきた所で殺しちゃったのか?
多分死ぬよあんた。
304名無しさんの野望:2006/07/26(水) 19:51:41 ID:dGmdY9XI
>>302
奴隷って、カジートタンたちを殺したのか。ひでぇw
305名無しさんの野望:2006/07/26(水) 20:27:31 ID:BYx06jlL
>>302
Now you die!!
306名無しさんの野望:2006/07/26(水) 20:39:17 ID:t+PbAyM2
>>302
長靴の鉄拳が落ちてるぞwww
307名無しさんの野望:2006/07/26(水) 20:40:18 ID:7Ptj0kAU
>>302
There is no escape.
308名無しさんの野望:2006/07/26(水) 20:48:59 ID:fKL4ehyD
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ  トカゲはかまわんよ…
      (`彡 __,xノ゙ヽ    爬虫類だから。そうだろ…
      / |      ヽ
      /  l   [と .ノ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

309名無しさんの野望:2006/07/26(水) 23:45:26 ID:XrPAOcNd
HDDクラッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  orz

バックアップ取ってなかったからSaveおじゃん。Modも集めなおしで乙です。
ありがとうございました。
310302:2006/07/27(木) 01:27:31 ID:Iu1GSqha
>>303-308
こんなに反響があるなんてorz
賞金かからないのを良い事に挑発すらしないでこっちからガンガン殺しちゃった
ひょっとしてこの先のなんかのフラグだった?(゚Д゚|||)
311名無しさんの野望:2006/07/27(木) 01:38:47 ID:g7JDKn6J
世の中にはな。奴隷解放組織ってのがあるんだよ?
312名無しさんの野望:2006/07/27(木) 02:05:40 ID:Iu1GSqha
過去の過ちもバレちゃう?
奴隷解放組織と敵対したらマズイかなヽ(゚Д゚|||)ノ 
313名無しさんの野望:2006/07/27(木) 03:02:10 ID:7mIVWHFp
obよりモロの方が魅力的な部分と言ったら・・・

アルゴニアンとカジートの造形が素晴らしい。これに尽きる。
特にトカゲ、何だよあの赤ら顔。俺の可愛いアルゴニアンを返せよ!
314名無しさんの野望:2006/07/27(木) 07:54:25 ID:dDlB7i7a
>>312
自分はTelvanni(魔法使いの派閥)の研究所に知らずに迷い込み、守衛ロボを破壊して
金目のモノをごっそり持って来ちゃった事がありますw
(人がいないし遺跡の類と間違えたんだよー)
ばれてないと思うけど、今連中のギルドがある街にいるからちょっとびくびく。
315名無しさんの野望:2006/07/27(木) 16:00:06 ID:DWNpr+7Q
質問ですがMorrowind内に存在する装備や衣服などの
画像がまとめて公開されているサイトってありませんか?

データ等はよく見かけるのですがデザインはなくて。
いや、Construction Setで直接自分で見れば良いんですけど…。
まとめてるところってないかなと思いまして。
316名無しさんの野望:2006/07/27(木) 23:15:37 ID:g7JDKn6J
>>314
Telvanniの規則はご存知かな?
あいつらかなりなサイコさんたちだぞ。
317314:2006/07/27(木) 23:21:28 ID:dDlB7i7a
>>316
知りません…
Telvanniに籍は置いていないんですが、あとでイヤンなフラグが立ってたらどうしよう (((( ;゜Д゜)))
318名無しさんの野望:2006/07/28(金) 00:16:16 ID:E6MhboK0
>>315
海外のサイトを探してみなよ。
国内のサイトは実質的に更新止まってるしな。
やっぱり英語が高い壁なんだろうな。

藻前が作るっていうなら応援するよ。
319名無しさんの野望:2006/07/28(金) 00:29:12 ID:/zZ8zrVK
>>317
たぶんそれがらみのフラグは無いと思うが

(一部抜粋)
「会員が自分の研究のために、他人を殺したらならば、きっとそれは必要な事だったのだろう」

こんな事が書いてあった気がする。
うろ覚えで申し訳ないが、研究のためならなにやってもおkな内容だった。
別の意味でTongよりも悪質。
そもそも、「会員の殺害及び窃盗の禁止」がなかったと思う。
あとの二つの派閥にはちゃんとあるのに・・・
320名無しさんの野望:2006/07/28(金) 07:49:53 ID:cncPGjL2
Aryon先生も獣族にも進んでパトロンを申し出てくれたり基本的に頼れる兄貴なんだが、
やっぱりTelvanniなんだと思い知らされるよな。
321名無しさんの野望:2006/07/28(金) 18:15:00 ID:QtLALjFW
和訳MOD進まないですね・・・
このスレに原文コピペして、みんなでちまちま訳していきませんか?
322名無しさんの野望:2006/07/28(金) 18:30:18 ID:E6MhboK0
和訳wikiさんに提案すれば?
323名無しさんの野望:2006/07/28(金) 18:49:34 ID:RimjlABk
3日おきくらいに一つずつ投下すれば・・・

どのくらいで終わるんだ?
324名無しさんの野望:2006/07/28(金) 23:09:54 ID:KBsBN7r9
取り合えず適当な原文投下してみ、俺が意訳してやる。
325名無しさんの野望:2006/07/28(金) 23:12:58 ID:d0XqS5of
デジャヴ
326名無しさんの野望:2006/07/28(金) 23:32:45 ID:TmJKT+hd
Welcome to Solstheim, jewel of absolutely nowhere.
It's a miserable place, even for the warmbloods.
If you want to leave, I'd be happy to take you back to Vvardenfell.
If you feel you must stay, speak with Captain Falx Carius in his chambers at Fort Frostmoth.
Captain Carius is the commander here. Not a bad man, but he is a fool for remaining in this place. So cold. So cold.
If you are here about the colony, Carnius Magius is the man you will speak to.
Find him at the Imperial Cult Shrine.
327名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:00:02 ID:RBAg/VKC
Solstheim、宝石を自由に使って良くどこにも絶対的に。
warmbloodsのためになお、それは惨めな場所です。
あなたが去りたければ、私はVvardenfellへあなたを取り戻して嬉しいでしょう。
あなたがあなたが滞在しなければならないと感じれば、砦Frostmothで彼の会議所のキャプテンFalx Cariusで
話して下さい。キャプテンCariusはここで司令官です。
悪い男性でなく彼はこの場所で残るための馬鹿です。
その結果寒いです。その結果寒いです。
あなたが植民地についてここにいれば、Carnius Magiusはあなたが話しをするだろう人間です。
帝国のカルト神社で彼を見つけて下さい。
328名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:03:29 ID:RBAg/VKC
Solstheimへようこそ、絶対にどこにも宝石。
それはwarmbloodsさえのための惨めな場所です。
あなたが去りたいなら、あなたをVvardenfellに戻すでしょう。
あなたが滞在しなければならないと感じるなら、Fort Frostmothの彼の判事室で
キャプテンFalx Cariusと話してください。
悪い男性ではなく、彼がaが. .
ここにとても冷たいそうのままで残るために冷たい状態でだまされるということです。
キャプテンCariusはここの指揮官です。
あなたがここの居留地に関するものであるなら、Carnius Magiusはあなたが話す男性です。
帝国のCult神宮で彼を見つけてください。
329名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:10:17 ID:3DjlSFWn
エキサイティングな訳ですね
330名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:29:42 ID:oigBsdqC
港のArgonianの台詞かな?

ようこそSolstheimへ。よくこんな下らない所へ来たねぇ。
ここは俺たちみたいなトカゲじゃなくても厳しい土地だってのに。
もし帰りたくなったなら、喜んでVvardenfellまで乗せてってやるよ。
居座る気ならFort FrostmothのCaptain Falx Cariusに会うといい。
Captain Cariusはここの司令官だ。悪い人間じゃあないんだが
こんな所に駐屯し続けるって事はまあ、馬鹿だな。おぉ、寒い寒い。
入植地に用があるんならCarnius Magiusと話をつけな。Imperial Cult Shrineにいる筈だ。
331名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:30:51 ID:r7Xhdb6g
長猫さん乙です
332名無しさんの野望:2006/07/29(土) 01:19:50 ID:wyfuSJJ7
長靴か、ここの訳文はwikiに匿名としてフリー文書として送るので、そのつもりでいてくれ。
333330:2006/07/29(土) 02:16:30 ID:4Z/i362g
俺、長靴氏とは別人だよ。

>>332
wikiに送るのは歓迎。あれで良ければ使ってくれ。
334名無しさんの野望:2006/07/29(土) 07:42:05 ID:lYwzxCWO
ここに貼り付けて翻訳するよりも、お前らが分担してやったほうが効率よくないか?
トリップでも付けて、担当する部分を宣言して翻訳し、直でWikiに書き込んだほうが良いような希ガス
335名無しさんの野望:2006/07/29(土) 08:27:12 ID:hqjLOias
お前らって・・・ID:lYwzxCWOはやらないんだw
336名無しさんの野望:2006/07/29(土) 12:31:38 ID:wyfuSJJ7
337名無しさんの野望:2006/07/29(土) 14:11:42 ID:Pwu6+sAX
>>330
MorrowindやOblivionが全てこういう翻訳されたら5年は遊ぶ
338名無しさんの野望:2006/07/29(土) 14:23:06 ID:2xQscBMx
2万、いや3万はだそう
339名無しさんの野望:2006/07/29(土) 16:14:02 ID:ltR2kLhQ
>>328
絶対にどこにも宝石。

このいちぶんにふいた。
340名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:16:07 ID:lYwzxCWO
>>335
その通り、俺は参加しない。ただ>>321のやり方じゃろくに進まないと言いたいだけだ!
341名無しさんの野望:2006/07/29(土) 21:50:26 ID:g6uVghCX
I convinced Seler Favelnim to calm down and return home, so that he may live out the few years he has left in comfort with his family.
342名無しさんの野望:2006/07/29(土) 22:02:57 ID:RBAg/VKC
>>341

私は落ち着いて、家に帰るようにゼーラーFavelnimに納得させました、
彼が家族と共に快適に残した数年を全うすることができるように。

(Excite)
343名無しさんの野望:2006/07/29(土) 22:31:36 ID:V/eyd5WU
私はSeler Favelnimを説得したので静寂が落ちました。そしてくにへ かえるんだな。おまえにも かぞくが いるだろう。従って彼は生きることが許されます。数年がアウトです。彼は左に彼の家族とともに快適を持ちます。
344名無しさんの野望:2006/07/29(土) 22:38:42 ID:TGuah7s1
冷静になり、家に帰るようSeler Favelnimを説得した。
これで彼は、人生の残りの数年間を心安らかに家族と過ごすことだろう。


Raven Rockのイベント?
345名無しさんの野望:2006/07/29(土) 23:18:53 ID:ltR2kLhQ
>>343
いきなり語りかけ口調になってるのにわろた。
346名無しさんの野望:2006/07/30(日) 01:41:15 ID:ZNdaDvu0
>>345

   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   くにへ かえるんだな
   おまえにも かぞくがいるだろう・・・
347名無しさんの野望:2006/07/30(日) 03:09:28 ID:HFD32kHx
jewel of absolutely nowhereってどういうことなんですか?

・・・英語板へ逝けとかアウトランダーに冷たいこと言わないでください。
348名無しさんの野望:2006/07/30(日) 04:00:08 ID:2pj30anf
あまり解釈に自信はないが・・・
普通、風光明媚な観光地を讃えて「〜の宝石」とか言うだろう?
例えば「jewel of the Aegean Sea(エーゲ海の宝石)」とか。

↑の逆の意味 jewel of 『nowhere(どこでもない場所、つまらない場所)』 で
『つまらん場所の極致』と思い切りこき下ろしてるんだと思う。
無理やり訳すなら「Sea of Ghostsの石ころ、Solstheimへようこそ!」あたりかと。
スレ違いになりそうなんでこの辺で。
349名無しさんの野望:2006/07/30(日) 09:08:23 ID:Fs40YJTJ
JENOVA's Child ~Version 0.7を入れてプレイしていたんですけど
何故かOutffiterのKadajが途中から居なくなって
変わりにrinが二人に増殖しちゃいました

直し方ってあるのでしょうか?
350名無しさんの野望:2006/07/30(日) 13:14:11 ID:QWEHZHyL
>>348
おまえ天才やな。
ペリーが何言ってるか訳してほしいわ。
351名無しさんの野望:2006/07/30(日) 15:03:04 ID:QsCPe91o
>>349
MorrowindにはModを有効にしたり無効にしたりするとき、NPCや扉が増殖してしまうバグがある。
このバグはWrye Mashを使えば完全に防ぐことができる。
発生してしまったこのバグをWrye Mashで修正できるかどうかは知らない。

NPCが消えるバグは防ぎようがなかった気がする。
もしNPCが消えてしまったらコンソールからそのNPCを復活させるしかない。
テンプレで紹介されてるサイトのどれかに詳しく書いてあったはず。
352名無しさんの野望:2006/07/30(日) 16:14:48 ID:PacG+C3I
>>351
レスありがとうございます
ずっとWrye Mashを使っていたのですがどこかでミスってしまったみたいですね

コンソール調べてみます
353名無しさんの野望:2006/07/30(日) 21:27:43 ID:Vzyo6rTy
>>348
そういうことだったんですね。勉強になりました。
354名無しさんの野望:2006/07/30(日) 21:28:31 ID:mpiyDure
>>336の中身ってなに・・・?
355名無しさんの野望:2006/07/30(日) 21:40:17 ID:ybUke/FG
E-e--e-excuse me, sera.
But... well... you're the Nerevarine, and a big hero, and I don't really know how to talk to important folk like you.
Except to say.. thank you, sera. For everything.
356352:2006/07/31(月) 03:28:57 ID:v3UQeSRt
>>351
コンソールを調べてReset actorsを試したところ二人のrinが
最初にrinが居た場所とKadajの居た場所に再配置されました
完全にKadajがrinに置き換わったみたいです

MOD自体がベータバージョンなのでそちらのバグだと思って諦めます
357名無しさんの野望:2006/07/31(月) 09:29:09 ID:7i7Ko9dA
オンボ6150にしたらTi4200よりも綺麗でちょっとショック
358名無しさんの野望:2006/07/31(月) 09:56:33 ID:mU/fFVhZ
6150に7900GTを刺した俺の勝ち
359名無しさんの野望:2006/07/31(月) 23:39:09 ID:d9Xw+xJb
家畜その他動物追加MODて実はスニークプレイに向いてないのね
さっき気付いた ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
360名無しさんの野望:2006/08/01(火) 09:05:44 ID:sflIkJnl
マップデータを一括で読み込むようにするオプションてどうだったっけ?
361名無しさんの野望:2006/08/01(火) 10:12:08 ID:sflIkJnl
分かったので自己レス
DontThreadLoad=1
362名無しさんの野望:2006/08/01(火) 11:31:14 ID:NuW3l/3p
I am in the position where King Helsethtold me to wait
outside of Barenziah's chambers,
and I have closed the door to the room behind me.

これはどうゆう風に訳そうかな・・・・
363名無しさんの野望:2006/08/01(火) 11:42:54 ID:sDQXl9Ul
日本語にしにくそうだね。

王Helsethに命ぜられた通り、私はBalenziahの寝室の前で待機を始めた。
部屋の扉はすでに閉じられている。

みたいな風に意訳しちゃったらどうか。
364名無しさんの野望:2006/08/01(火) 11:43:25 ID:sDQXl9Ul
Barenziahか。
365362:2006/08/01(火) 12:49:00 ID:NuW3l/3p
>>363
この文章とても訳しにくく、どうやって訳そうか悩んでいました。
意訳してくれてありがとうございます。
366名無しさんの野望:2006/08/01(火) 13:34:03 ID:slRk2eJk
morrowindは全部がひらがなになっているから内容はわかっていても、
どのようなわかりやすい日本語にするのかだろうね。
367名無しさんの野望:2006/08/01(火) 13:58:45 ID:6l467FGK
>>362
>I have closed the door to the room behind me.
これはもう部屋の中に入ってるという意味じゃない?
368名無しさんの野望:2006/08/01(火) 14:10:45 ID:e0cxsxMF
>>367
その場合、I have closed〜の前には逆接の接続詞が来るんじゃない?
部屋の外で扉を背にして立っていると解釈したが。
369名無しさんの野望:2006/08/01(火) 14:19:36 ID:sDQXl9Ul
たしか、Barenziahの寝室の、次の間の衝立の裏で主人公は待つんだよね?
ややこしいけど、

____________
|        |         |
|B      扉         ←敵侵入
|        |  主|       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こういう位置だったはず。
370名無しさんの野望:2006/08/01(火) 18:25:03 ID:NuW3l/3p
長靴氏のサイトにこのクエストがあったわ。
371名無しさんの野望:2006/08/02(水) 01:37:59 ID:qq+ZeLAP
巷でオブリビオンが話題になってたんで、いろいろ調べてみて
とりあえず現行PCのスペックでまあまあ動きそうなモローウィンドに辿り着きますた。
さっきGOTY-UK版をポチったとこです。
英語版ゲームは久しぶりで緊張するなぁ(しなくていいんだけど)。
372名無しさんの野望:2006/08/02(水) 09:33:48 ID:t15QpQXg
もうどっちも紙MAPついてないからUSでもUKでも関係ないっか。
373名無しさんの野望:2006/08/02(水) 12:28:08 ID:QrmA8BBo
UK版は地名表記が違うという話を聞いたことがあるし、
イギリス英語になってるんじゃないかと思うんだが。
いいのかな?
374371:2006/08/02(水) 12:40:11 ID:5quKCI8v
携帯から371です。
UK版の地名表記が違うかも、っつーのは承知の上です。
昔、ゲームブックのFFシリーズの原書とか読んでた人間なんで
古英語にはちょっと憧れみたいなものがあります。
まぁ某ショップで\1,000差だったのが一番の理由ですがw
375名無しさんの野望:2006/08/02(水) 13:05:59 ID:WwuS+pmQ
>>374
古語表現はないから安心しる
どちらにしても、Webに充分な情報もあるし、英語に悩むのも含めて
世界を楽しんでくだたい
376名無しさんの野望:2006/08/03(木) 00:47:52 ID:CRmo3PQr
おいしいスイカの見分け方
縞模様がでこぼこしている。
おしりがしまっている。
叩くと低い音がする。
377名無しさんの野望:2006/08/03(木) 11:06:14 ID:6pYZU9am
和訳wikiでさすらいのOutlanderががんばって翻訳しているよ。
俺も協力しなくては、ここで。
378名無しさんの野望:2006/08/03(木) 20:04:56 ID:MJVw4ITM
モロ世界にはスイカとかないからなあ。
形だけならりんごとオレンジのMODあるそうだけど。
まだConstruction Setの使い方理解できてないけど、この種の食べ物系アイテムMODって
あったらウケるかな?
379名無しさんの野望:2006/08/03(木) 20:56:29 ID:Ng2etKyG
ウケるかどうかまでは分からんが、漏れは常々Morrowindの食卓はもうちょっと
バラエティに富んでいてもいいのではないかと思っていた。

新しい食材MOD作ってくれ >>378
美味しそうな料理MOD探そうかな…
380378:2006/08/03(木) 21:31:20 ID:MJVw4ITM
自分好みの衣類とか飾り物とか、ゲームに直接関わりのない
フレーバー要素に興味があるんですよ。
まだちんぷんかんぷんだけど、食べ物MODも目標の一つにしてみます。
Construction Setの使い方以外にも、読み込めるテクスチャーの形式や
アイテム形状を構成できるソフトとかも調べて勉強しなきゃなりませんね。
前途遼遠ですが…
381名無しさんの野望:2006/08/03(木) 21:49:55 ID:Ng2etKyG
>>380
漏れもヤサにどんな食器を置こうか、とか、面白いコーディネイトがないか、とか
そういう所に魅力を感じてるよ。

NPCの家で、たまにちゃんと食材がお皿に載っていたり、凄く綺麗に食器が
並んでる食卓を見付けるとなんか嬉しい。
今、そういう家のスクリーンショットを撮りためてます。
382名無しさんの野望:2006/08/03(木) 22:31:05 ID:O9he4uWg
もちろん家主の死体入りだよな
383名無しさんの野望:2006/08/03(木) 23:44:55 ID:O+q5y6ST
でもたまに「コレこのまま食うのか?」ってのもあるよね
384371:2006/08/04(金) 01:01:13 ID:Tpxr3MsI
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
トールケース一つん中にCD四枚重ね…さすがブリテン人、梱包もアバウトですな(^_^;)

早速インストールしてプレイ開始。
ウホッ、字が小さい!(解像度XGA)&顔ポリゴンが微妙なのばっか!
暫くはデフォルトのままやろうと思ってたけど、開始3分でMODの誘惑がw
385名無しさんの野望:2006/08/04(金) 01:13:04 ID:RSFrYQGm
>>383
まあ、思いっきり葉っぱでも、もしかしたらそのままでメチャ美味いのかもしれないし…ナワケナイカ
386名無しさんの野望:2006/08/04(金) 02:06:31 ID:E4+crpkK
>>384
MODいれちゃえw
俺はOBやってから始めたけどあの顔はマジ無理って思ったw
387名無しさんの野望:2006/08/04(金) 12:31:16 ID:crQxBMxU
テクスチャ差し替えとかクエスト追加するMODは最初は入れないほうがいいとは思うけど、
顔関係とリアル標識ぐらいならファーストプレイから入れてやってもいいんじゃね?
388名無しさんの野望:2006/08/04(金) 12:38:35 ID:tglu+pEo
>>384
NPCの顔をいじらない、プレイヤー用の顔だけを追加するMODなら入れても
いいんじゃない?
389名無しさんの野望:2006/08/04(金) 13:36:48 ID:+wFiWySz
カジートでやって猫から見ると人間ってこんなにブサイクなんだなー
って思いながらやるのも一興
390名無しさんの野望:2006/08/04(金) 21:42:20 ID:GCtoRXAF
>>389
笑えないジョークだな、長靴。
391名無しさんの野望:2006/08/06(日) 13:45:04 ID:b5SFQ6e7
保守age
392名無しさんの野望:2006/08/06(日) 19:00:09 ID:BoiCyxzl
すいません、Ahnassiたんに花摘んで来いといわれて
途中、プランテーションの方まで迷い込み、さんざん屋敷をあさって(当方、盗賊なカジートでつ)
日がたってから戻ると、Ahnassiたんは怒ってしまったらしくどこにもいません。
Noヒントの失踪事件かと思ってさんざん街中捜してもおらず、
しょうがないので海外のサイトでクエストを調べるとそんな失踪クエは無し。
もしかして、Ahanassiたんが居るsavadataまで戻らないといけないのでしょうか?
savedataのAhnassiたんの座標いじったりはできないのでしょうか。
Ahanassiたんが居るsavadataがプレイ時間6時間程前なのでちとやな感じでつ。
393名無しさんの野望:2006/08/06(日) 19:41:26 ID:Xiw7fG1P
>>392
Azura様がみてる wikiのその他を参照汁
そこにNPCが消えた場合の対処法が載ってる
394名無しさんの野望:2006/08/06(日) 19:53:56 ID:03imo0aj
>>392
コンソールでra
395392:2006/08/06(日) 19:59:42 ID:BoiCyxzl
>>393
ありがとう!!
無事、Ahnassiたんに再開できたよ!
んじゃ、ちょっくらVivicにもぐってきま。
396392:2006/08/06(日) 20:00:48 ID:BoiCyxzl
>>394
もありがとう!!
397名無しさんの野望:2006/08/08(火) 05:43:49 ID:8p4XxUo+
もあーッ!
398名無しさんの野望:2006/08/08(火) 17:02:38 ID:i2I9kob1
>>397
どうした?ホモおやじに全裸になれとでも言われたのか?
399名無しさんの野望:2006/08/09(水) 12:34:47 ID:wI6audrI
>>398
そこまでじゃないんじゃ
きっと唇を奪われた程度だよw
400名無しさんの野望:2006/08/09(水) 17:38:41 ID:sEeErAW8
ここ、何スレ…?
401名無しさんの野望:2006/08/09(水) 18:11:54 ID:9BbpjcQh
ホモロォウィンドスレ
402名無しさんの野望:2006/08/10(木) 10:53:50 ID:wfsGVJtb
ゲーム中の本を縦に並べることはできないのでしょうか?
403名無しさんの野望:2006/08/10(木) 11:20:04 ID:8acqsZEv
テンプレサイトに本の縦置きMODあったよ
404名無しさんの野望:2006/08/10(木) 12:03:33 ID:wfsGVJtb
本のテクスチャを変えるMODしか見つからない・・・
せめてヒントいただけませんか?
405名無しさんの野望:2006/08/10(木) 12:27:21 ID:bOb4OKjF
Book Rotate MOD
>>6の最初にあるPlanet Elder Scrollsで落とせる
406名無しさんの野望:2006/08/10(木) 13:02:21 ID:wfsGVJtb
>>405
ありがとうございます 導入してみます
407名無しさんの野望:2006/08/10(木) 13:08:05 ID:ifaSBoLI
>>406
本のコレクション始めたんでしょうか?
408名無しさんの野望:2006/08/10(木) 18:32:09 ID:o53FZltB
本を集めすぎて部屋の中が本だらけになったことがあるな。
あと武具を集めてたら床の踏み場が無くなって移動に苦労した事があったな。
収集癖があると苦労しますよホントに
409名無しさんの野望:2006/08/10(木) 19:03:19 ID:ifaSBoLI
>>408
でも、そういう人向けゲームだと思うw
410名無しさんの野望:2006/08/10(木) 22:01:36 ID:T410IpsD
倒した盗賊が見た目きれいな服を着ているとついはぎ取って持ち帰ってしまうorz
411名無しさんの野望:2006/08/11(金) 03:28:51 ID:Ecqb9jBJ
Windows Updateしたらゲームが落ちるようになった。
俺だけ?(´・ω・`)
412名無しさんの野望:2006/08/11(金) 07:42:10 ID:wNeFTAHx
>>410
つーか倒した敵は素っ裸にしちまうな
男女関係なしに
413名無しさんの野望:2006/08/11(金) 08:57:04 ID:RZt/7zWO
今月のアップデートはいろいろやばいみたい
414名無しさんの野望:2006/08/11(金) 10:46:17 ID:Bu53yANt
>>413
Obスレの誤爆?
415名無しさんの野望:2006/08/11(金) 10:53:26 ID:ewqscljR
>>414
>>411に対してのレスでしょ
416名無しさんの野望:2006/08/11(金) 11:06:50 ID:ymPOzmEG
>>412
うわ、俺が居るww
417名無しさんの野望:2006/08/11(金) 11:26:11 ID:77oe9rIo
>>413
また中華がトロイ作ったせいらしいですよ、奥さん。
418名無しさんの野望:2006/08/12(土) 14:20:06 ID:0GWH3SB8
んー、ここって平均年齢高そうだからいいかな?こんなんめっけました。
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=4484
上の作者フォーラム ttp://www.agmforums.com/forum/index.php?board=45.0
おふらんすではこんなんもあるらしいよ
ttp://www.psychodogstudios.net/forums/viewtopic.php?t=4669&sid=cc33659fd4868c2672508e2edb831f8c
ダウンロードはここから ttp://perso.orange.fr/TrueMorrowind/telechargement.htm
両方おいらのPC環境では動きませんでした。だれか日本語OSでも動くってことを証明してほしいでつ。
イリュージョンスレ逝ってこいって?もう住人でつよ。
419誰かもっと上手く作って:2006/08/12(土) 22:30:03 ID:DqxghaeL
やあ (´・ω・`)

ようこそ、Morrowindへ。
このskoomaはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「皇帝の勅命」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この世界にきた時、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたPCゲーム界で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
Vvardenfell島に送ったんだ。


じゃあ、君のSpeechCraftを聞こうか。
420名無しさんの野望:2006/08/12(土) 22:45:43 ID:ktpmETlF
>>418
上の奴入れてみたけどベッドにバラ置いてG押すと強制終了するな。
強制終了しなかった時もYour Lover has turned you down云々言われて
なんもできなかった。なんかMODいれるのもすげー面倒くさかったからガッカリ。
421名無しさんの野望:2006/08/12(土) 23:16:00 ID:yCsOAx5C
和訳Wikiじんわりやってくれてる人がいるな・・・
漏れ応援することしか出来ないけど、ありがとう
422名無しさんの野望:2006/08/13(日) 00:00:29 ID:wq7/T6c4
>>418
上の奴は普通に起動した。俺の環境だと画面切り替えの時、たまに固まる。
いろいろと試してみるわ。

下の奴に関しては現行のフランス語版は英語版でうまく動かないみたいだね。
フォーラムによれば英語版を今製作中と言うことらしい。
(7/Eの時点で、後1〜2週間でリリースできるかも?と言ってるみたい)
423名無しさんの野望:2006/08/13(日) 13:42:21 ID:u4HjuWj+
>>421
ほとんどの訳者さんがオブ行ってますしね。そう思うと、凄いがんばってますね。
424名無しさんの野望:2006/08/13(日) 13:51:07 ID:zUQ7KFRI
最近GOTY入手してレッドガードでプレイしてるんですが
アドレナリン・ラッシュを一度使用したら、ずっと効きっぱなしでハイなまんまに(゚∀゚)
バグかなぁ?デメリットは無さそうなんだけど、気分的にチートっぽくて微妙なんで解除したいです。
(非公式のバグフィックスパッチ他、道標サイトのお勧めMOD4種を導入済みです)
425名無しさんの野望:2006/08/13(日) 14:43:31 ID:u4HjuWj+
>>424
うはっwwいいなそれw
426名無しさんの野望:2006/08/13(日) 15:37:26 ID:uXlHI9QK
常時ハイテンションなレッドガードを想像して噴いた。
まさしく(゚∀゚)こんな顔していそうだw
長靴さんちにある冗談MODのベルトが似合いそう。
427名無しさんの野望:2006/08/13(日) 15:50:45 ID:K5G7Wrln
>>424
それはそれでロールプレイで楽しんだらいいんじゃない?
ついうっかり通行人をバッサリ……とか
428名無しさんの野望:2006/08/13(日) 19:25:30 ID:wO++bHN+
>>419
なごんだ
429名無しさんの野望:2006/08/13(日) 22:51:10 ID:u4HjuWj+
さっき和訳wikiで翻訳ラッシュがあったよw
430名無しさんの野望:2006/08/13(日) 22:58:04 ID:XiaRm3N5
>>429
本当だ。
作業待ちリストの中に、翻訳済みがたくさん混じってますね。
本当にお疲れ様です。

拡張パック対応の和訳Modは全翻訳終了後に出す予定なんでしょうかね?
これであと2年くらい遊べそうな。楽しみ。
431名無しさんの野望:2006/08/14(月) 00:02:45 ID:duijhmZP
マインゴーシュみたいに左手で盾防御が出来る剣modはもう無いんでしょうか?
Assassinにはブロックスキルが入っているので使わないともったいないけど、ごつい盾とか持ちたくないんですね。
腕甲でもいいけどあれはTribunal専用みたいだし。
432名無しさんの野望:2006/08/14(月) 00:31:33 ID:cePD2o7U
>>431
探してるのに合うかは分からんが、二刀流関係のMODなら、ここにリンクがある。
ttp://morrowind4kids.com/pseronwyrd/lists/Dual%20List.html
[dual wield morrowind]でググれば他にもいろいろ出てくるよ。
433名無しさんの野望:2006/08/14(月) 02:00:00 ID:+FPTMiyP
obみたくスキルレベルで消費ポイント減らせるMODってありますか?
高位の呪文は生まれ持った能力がある者にしか使えないのは悲しい…
434名無しさんの野望:2006/08/14(月) 07:44:10 ID:6DVNpkRm
>>433
ttp://www.xs4all.nl/~dleijen/morrowind.html

使ってないけど、ここにある Spell cast reduction とかがそんな感じ。
説明を読む限りでは、Magickaの最大値が元の消費量に足りてない
場合は詠唱不能のままらしいのでお望みのものとは違うかもしれんけど。
435名無しさんの野望:2006/08/14(月) 09:16:00 ID:duijhmZP
>>432
ありがとうございます!Florentineがまさに探していたものでした。
436名無しさんの野望:2006/08/14(月) 10:29:18 ID:kJbr24Cf
>>430
オブをやってしまうと二度とモロには戻れそうにないので早く翻訳が終わりやり尽くせるといいですね
437名無しさんの野望:2006/08/14(月) 10:35:57 ID:7bD5aL3b
通りで過疎るわけだよな・・・
PCのスペック不足でObやるのは
当分先だろうなぁ・・・
438名無しさんの野望:2006/08/14(月) 11:59:25 ID:9eD4gVMP
モロウィンにレディエントAIが実装されて完全日本語化されれば10年は遊べそう。
美麗グラは慣れちゃうからなぁ…
439名無しさんの野望:2006/08/14(月) 16:20:46 ID:Jr+tjo2h
>>436
オブから始めてモロをプレイ中の俺が来ましたよ
荒野な感じとか複雑な政治情勢とかオブに無い魅力もあるよね
440名無しさんの野望:2006/08/14(月) 19:52:07 ID:kJbr24Cf
>>439
一人で見知らぬ地を冒険する、というのはモロの方が強いですね
441名無しさんの野望:2006/08/14(月) 20:28:45 ID:YcB2iFrg
拾った財宝地図から宝を求めて冒険する、というのはモロの方が強いですね
442名無しさんの野望:2006/08/14(月) 21:03:55 ID:RtMglMoV
ここから北にまっすぐ行けばいいよ、と言われて迷いまくるのもモロならでは
443282:2006/08/14(月) 21:09:24 ID:tt7UH9Hq
物凄い遅レスになってしまいましたが
皆さん、レスありがとうございます

このスレを見るとプレイしたくなるので、見ないようにしていたんですが
まさか、こんなにレスが付いているとは思わなくて
重ね重ね有難うございます

何とか、モロをプレイしたい一心でPCを新調しましたので
やっと、モロをプレイし始めました
前のマシンは、一応まだ動くので翻訳用にしてます

それにしても、ファーストインプレッションとしては
何をして良いか解らないって感じが、またワクワクしますね
ただ、FPSとかは余りやらないのですが
TPVに慣れているせいか、独特の視点の低さが慣れないですね
何と言うか、お腹に目が付いている感じ?
もう少し視点が高い設定かTPVで戦闘が直感的に出来るシステムなら
もっと良かったのですが・・・
そう言うシステム改変的なMODって、有りませんよね?
444名無しさんの野望:2006/08/14(月) 21:10:09 ID:GxCO5RGl
>>442
ワラタ 確かにその通りだ

  北西と言われて実質真北だったり
445名無しさんの野望:2006/08/14(月) 21:11:35 ID:GxCO5RGl
>>443

TABキーで 3rd Person Viewにしたら?
446名無しさんの野望:2006/08/14(月) 21:13:55 ID:GxCO5RGl
>>443

 あと序盤の会話翻訳に困ったらココとかみれ
 テンプレには載ってないから

 http://freeserver.name/~daggerfall/
447名無しさんの野望:2006/08/14(月) 21:58:22 ID:YcB2iFrg
あの人はあっち、この人はこっち行けばいいよ、と言われて迷いまくるのもモロならでは
448名無しさんの野望:2006/08/14(月) 22:06:13 ID:kJbr24Cf
徒歩で旅をする、というのはモロの方が強いですね
449名無しさんの野望:2006/08/14(月) 22:46:40 ID:e8UFvO0w
知恵を貸して下さい。outlander達はどうやって複数のMod入れてますか?入れてもすぐ落ちる。
450名無しさんの野望:2006/08/14(月) 23:02:40 ID:1pS3Q0Nn
>>449
一番いいのは、複数のMODをいっぺんに入れずに、一つずつ入れていく。

そんで原因のMODを突き止める
451名無しさんの野望:2006/08/14(月) 23:49:02 ID:e8UFvO0w
やってみます。
452名無しさんの野望:2006/08/15(火) 01:47:30 ID:9Y6YrbCQ
原因と言っても最後に入れたMODが悪い訳ではなく
それと、その前に入れたどれかとかち合っているのだろうから
それをその後で確認してどちらかを取るようにした方がいいよ。

453名無しさんの野望:2006/08/15(火) 08:43:23 ID:gj5oz1+1
>>449
Wrye Mash使ってる。
454名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:33:52 ID:a8kHzRyd
Ninja OutfitsのmodをいれたらロケーションがMolag MarのVasesius Viciulus: Trader
になってるんだがそのVasesius Viciulus: Traderが見つからん。
普通に会話にも出てくる店なのに、いったいどこに店構えてるの(泣
455名無しさんの野望:2006/08/15(火) 21:55:32 ID:esFBowlK
>>454
Molag MarのWaistworks西側だな。
吹き抜けになってるホールの上層、西側の通路の突き当たりのドアがそれ。
両脇の階段を下りていかないように注意。

場所の見当がつかないときは、自分でCS開いて調べるのもひとつの手だよ。
456名無しさんの野望:2006/08/15(火) 22:31:02 ID:a8kHzRyd
>>455
ありがとおおおお!!!
地図ばかり見て動いていたから分からなかった。
>自分でCS開いて調べる
今度からそうしてみます。謝謝
457名無しさんの野望:2006/08/16(水) 14:43:30 ID:HTYUm2B3
>>1-1000
こんなクソゲーやらずにROUTE-天空の羅針盤やろうよ!
体験版はなんと無料!ニートなみんなの懐にもやさしいよ!!
ttp://jikozel.sub.jp/
458名無しさんの野望:2006/08/16(水) 14:46:27 ID:1UcekRJl
つくーるげーきたー
459名無しさんの野望:2006/08/16(水) 23:24:20 ID:ENAFkXpU
>>457
病を運ぶ赤い砂嵐が吹きすさむ辺境の地へようこそ。
とり合えず2つほど忠告がある。あまり人の価値観を否定するような
発言は慎んだ方がいい。その様な発言はトラブルの元だ。
2つ目は、君の発言はこの地に住まう多くの物を怒らせた。
今ごろは暗殺指示書が発行され、君を狙う暗殺者が準備を始めている頃だろう
君はもう逃げられないよ。今の内に遺書をしたためて置いた方が良い。
わかったらさっさと町から出て行ってくれ、君の汚い死体で町が汚れるのは嫌だからね。
460名無しさんの野望:2006/08/17(木) 01:07:54 ID:GFJAfdgj
>>459
一瞬スルーしろよと言いかけたが高度なネタの昇華お見事
461名無しさんの野望:2006/08/17(木) 04:40:00 ID:9quZOUbc
戦闘が面白くないの
462名無しさんの野望:2006/08/17(木) 10:45:02 ID:LdCi5t3h
>>461
面白くない部分によってはMODで対策できるけど、どの辺?
全部、ということならどうにも仕方ないね。

みかけは3Dの戦闘なんだけど、内部的にはほとんどスキルや
アトリビュートパラメータの計算で判定されているから、不満が
出やすいのは間違いない。

魔法とか、エンチャントウェポンとか、たまにMarksmanスキルの武器を
使ってみるとか、スニークアタックを練習するとかプレイヤー側で
工夫しないと楽しめない戦闘ではある。
463名無しさんの野望:2006/08/17(木) 10:47:51 ID:LdCi5t3h
いっそ極力戦闘しないプレイというのはどう?
464名無しさんの野望:2006/08/17(木) 13:50:59 ID:kfjRN/Tm
modで制限しないと、今度はクリフレーサーで死にそうだな・・・
465名無しさんの野望:2006/08/17(木) 14:33:58 ID:2AwtyeMi
>>462
やっぱり当たってるはずなのに当たってないとか
魔法がミスったりするトコじゃないかな
oblivionやったあとだと違和感ありあり
466名無しさんの野望:2006/08/17(木) 14:35:15 ID:4mQkpYaz
それは矢も同じだな。
ある程度スキル無いとまったく意味が無い。
467名無しさんの野望:2006/08/17(木) 14:56:14 ID:9quZOUbc
Dark Messiahみたいな感じが良いよね><
468名無しさんの野望:2006/08/17(木) 17:51:56 ID:LdCi5t3h
>>465
3Dで一見ちゃんとアクションゲームしてそうに見えるからねぇ。
この距離で、この剣で当たらないってどういうこと?って思うもんね。

ただ、その辺りはゲームデザインの問題というか、考え方がかけ離れちゃってるので難しそう。
改善できるMODってあるんだろうか…
Dark Messiahと比べるのは酷だけど、気持ちはよく分かる。
469名無しさんの野望:2006/08/17(木) 20:37:35 ID:BKxMcxNB
オブとDarkはアクション部分は結構似てるね。
さすがにDarkほうが細かいけど。
でもオブの次回作はDark以上のアクションが期待できると思う。

ってスレ違いか
470名無しさんの野望:2006/08/18(金) 00:23:32 ID:xquesren
Dark MessiahはFPSだぜ?
広い世界を歩き回れるわけでもない。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060513172317detail.html

471名無しさんの野望:2006/08/18(金) 00:24:11 ID:S9fGO3Ce
自分は召喚系で遊んでたからあんまり気づかなかったけど、
こないだ初めて友達の戦士キャラ(両手剣)プレイを見たら
どんな妖刀魔剣を使っても見栄えのいい棒で撲殺してるみたいで
おかしかった。というわけで撲殺用戦士キャラも育て始めたんだけど
いざかっこよく戦いたいときアニメーションを変更するMODってある?
472名無しさんの野望:2006/08/18(金) 01:15:02 ID:98Ur6Y1x
>>471
西洋の剣って元々力業でぶん殴って倒すイメージだから仕方ないのかもね。
日本で作れば、かなり違ったものになっただろうけど。
473名無しさんの野望:2006/08/18(金) 17:37:11 ID:9ohSQE1a
手練にかかればなんでも一刀両断な日本の剣とその刀術の方が特殊なわけで、
だからこそこういうゲームに刀や手裏剣が混入するんだろう。

>>471
振り回しが嫌なら刺突に向いた剣を探してオプションで常に最大効果の攻撃を選択するようにする方法もある。
それが格好良いかどうかは保障しないがw
474名無しさんの野望:2006/08/18(金) 19:10:45 ID:cIfa+dWT
AIはOBであとはMorroウィンdがいい
475名無しさんの野望:2006/08/18(金) 20:35:16 ID:3jPbSosE
追加してもらいたい技
後ろから手で相手の口を塞ぎ短剣で腎臓を突き刺す技と
短剣で頚動脈を切断する技、うまくやればどちらも1撃で敵を殺せる。
476名無しさんの野望:2006/08/18(金) 20:36:41 ID:98Ur6Y1x
>>475
AlitやWild Guarの口も塞ぎますか?
477名無しさんの野望:2006/08/18(金) 20:55:04 ID:3jPbSosE
>>476
暗殺用の技なので、野生動物には使えません。
478名無しさんの野望:2006/08/18(金) 21:16:37 ID:/55Zootk
厨臭くてワロタ
479名無しさんの野望:2006/08/18(金) 21:39:51 ID:jEJUqf+m
僕の考えた最強のもろういんど
480名無しさんの野望:2006/08/18(金) 22:53:12 ID:hBObNmOc
追加してもらいたい技、武器その他
後ろから手で相手の口を塞ぎかんざしで相手の首を突き刺す
もちろん「ブスッ」という効果音付き。
BGMに仕事人の曲(トランペット)が流れる
相手を仕留めたとき画面の色が一瞬、白黒にエフェクトする。

481名無しさんの野望:2006/08/18(金) 22:56:27 ID:72/4dNvE
ぱらぱ〜 ぱらぱらぱぱ ぱららら〜〜〜

ドクシュッ!!!

・・・・・・・ばたっ

どうでもいいけど、腎臓って刺されたら死ぬほど痛いだけで
即死にはならんのじゃないの?
482名無しさんの野望:2006/08/18(金) 23:03:04 ID:euoc1mq5
やっぱ上半身裸+拳が最高だな

えっ? なかなかダメージが与えられないって?
そんときゃ、コンパニオンの先生方にお願いするんだよ
483名無しさんの野望:2006/08/19(土) 01:24:42 ID:uKQ0uXwf
なに、この仕事人スレ
484名無しさんの野望:2006/08/19(土) 01:39:25 ID:KRdirdTM
実際にはそんなにかっこよくないだろう。
挑発するの面倒で、背後から近づいて強力な鈍器で一発。
コレ最強。たまに正面から殺す時もある。
485名無しさんの野望:2006/08/19(土) 02:30:43 ID:kXfTB14Z
VtM Bloodlinesでスニーク→ネックカットすると、じゃらんって琴鳴らすような演出が入ったの思い出した。
モロだとスニークアタック=即死ってわけじゃないから演出入れるの難しいよね。
あそこまで超威力にするなら即死でも良かった気もするが。
486名無しさんの野望:2006/08/19(土) 08:32:20 ID:7hztoJ2x
>画面の色が一瞬、白黒にエフェクトする
白黒反転にエフェクトが萌える
487名無しさんの野望:2006/08/19(土) 15:08:22 ID:TtGAPCEB
>>481
腎臓刺したら助からないと思う
488名無しさんの野望:2006/08/19(土) 17:18:49 ID:7fNDyk/x
2個あるから一個ぐらい刺されても大丈夫かと思ってたが、そうでもないのか。
溜め込んでた老廃物が体内に逆流すんのかね。
489名無しさんの野望:2006/08/19(土) 17:22:30 ID:whLVfX4y
>>488
一瞬でショック死するんじゃなかったか?確か
490名無しさんの野望:2006/08/19(土) 19:16:24 ID:kXfTB14Z
ここはMephala信者の多いインターネットですね
491名無しさんの野望:2006/08/20(日) 07:45:15 ID:BU4riGSi
>>462
戦闘面白くするMODなんかあるの?
492名無しさんの野望:2006/08/21(月) 18:59:23 ID:OltRByEK
なんか特殊技(見た目変わらず)を出せるようになるModがあったような気が
Morrowind Enhanced だったかな
493名無しさんの野望:2006/08/21(月) 21:28:36 ID:hU6h+d/w
>>492
あるよ。でもDLしてフォルダに入れただけで、適応はしてないけど。
名前調べますわ。
494493:2006/08/22(火) 09:52:16 ID:L54RBo8G
調べたところ、Combat EnhancedというMODのよう。
必要拡張パック:TribunalかBloodmoon
30もの技(長剣5、短剣5、打撃5、斧5、槍5、武装なし5)
その他にもいろいろとあるようで、コンボを発動するとなんか相手をバラバラにできるらしい・・・。
興味があったらPlanetElderScrollsにてDLできます。
495名無しさんの野望:2006/08/22(火) 20:17:28 ID:/g7ezGQL
せんせー。
UK版とUS版でだいたい平均して1000円〜2000円の違いがあるんだけど、
冊子マニュアルなしでこんなに変わるものなの?
できればマニュアル無しで安いUK版買おうと思ってるんだけど大丈夫かな・・

二つともGame of the year editionですた。
すっげえ不安;;
496名無しさんの野望:2006/08/23(水) 05:48:08 ID:hMz3Bwll
>>495
マニュアルの有無だけじゃなくてパッケージの形態も違うんだが、
Morroに限らず元の販売地域によって値段が大きく違うってのはよくあること。

マニュアルは日本語訳があるから不要、テンプレ嫁。
497名無しさんの野望:2006/08/23(水) 07:28:07 ID:mvZON4KT
パンイチに「君は伝説のアレの生まれ変わりかもよ」と言われた辺りで飽きる→ニューゲーム
のループからいつまで経っても抜け出せない……。
英語がさっぱり理解できてないせいもあるかな。
498名無しさんの野望:2006/08/23(水) 08:35:32 ID:UB3T5Te1
シナリオを進めずに何か一つの道を究めるんだ。

俺はトレジャーハンティングを極めたぜ。
499名無しさんの野望:2006/08/23(水) 09:59:34 ID:0r4C4TGf
AssassinでMoragプレイを始めてみたが、複数相手だったり部屋に入ったとたん襲い掛かられたりして、
忍び寄ってグサ!といける場面は少ない。
一刀両断の剣士タイプや棍棒振り回すバーバリアン、あるいは召喚士とかの方が向いてるかも。
まだ序盤だからかもしれないが。
500名無しさんの野望:2006/08/23(水) 10:16:09 ID:i3xOO2pr
安心しろ、どんなキャラクターではじめても、最後は脳筋戦士になるから。
501名無しさんの野望:2006/08/23(水) 10:36:46 ID:0r4C4TGf
能力が飽和してきたらアレを入れるしかないな
502名無しさんの野望:2006/08/24(木) 20:28:05 ID:t7FG4U9w
旅行気分が楽しめるrPG探しているのですが、MorrowWindは絶好でしょうか?
Oblivionもやりましたが、ちょっと景色が同じで世界が狭く、飽きてしまった ただ
503名無しさんの野望:2006/08/24(木) 23:37:36 ID:Y7apFqsB
グラフィックの表現能力より、中身(個性とか雰囲気)を重視して
旅気分を味わえるのならMorrowindお勧め。
世界の広さは同じくらいかもしれないけど、遠くが見えないだけに
新しい風景が見えてくるとしばらく立ちどまって風景呆然と眺める。
スクリーンショット取り出すとすぐに何千枚となってしまって困る。

プレイ日記とか、スクリーンショットを紹介しているサイトを見て
ワクワクしてくるなら買っても良いと思う。(安いし)
504名無しさんの野望:2006/08/25(金) 03:57:37 ID:hF7Wmasf
昨日から始めたんだけど、海草に引っかかって抜け出せずに溺死って言うのが
もう3回あったんだけが、これはどうすればいいのかな?
俺が海草に引っかかりすぎって話もあるんだけど・・・。
貝発見→潜って開ける→海草が足に→溺死
ある意味リアルと言えばリアルなんだけど回避方法があれば教えてもらえませんか?
505名無しさんの野望:2006/08/25(金) 07:27:53 ID:i722VUUy
回避方法は無い。このゲームは、やってやれないことはほとんど無いのだが、
海藻にひっかかって溺死するのと、木の葉にひっかかって身動き取れなくなる
のだけは、絶対に回避不可能だ。あきらめろ。
506名無しさんの野望:2006/08/25(金) 07:42:37 ID:B5fzanbt
引っかかるの自体は避けようがないので、
Mark や Divine Intervention のアミュレットを用意しておく位しか。
507名無しさんの野望:2006/08/25(金) 07:49:44 ID:AT2HHnSp
自分は沈没船に潜っていたら船壁にポリゴンの隙間があり、
挟まって危うく死にかけた事がある。
魔法で逃げたが記録しておいた場所はそこから遠くはなれた遺跡の深部。
戻ってくるまでが一苦労だったよw
508名無しさんの野望:2006/08/25(金) 08:58:28 ID:FlRUdxsI
>>504 fixme 試しました? >>12
509名無しさんの野望:2006/08/25(金) 11:51:44 ID:dzurinXy
>>504
fixmeをすればいいと思うんだが、違うか?
510名無しさんの野望:2006/08/25(金) 12:32:36 ID:eS0M14DX
日本語キーボードだとコンソール出すの大変だし、
コンソールの存在を知らない人が多そうだな。
511名無しさんの野望:2006/08/25(金) 16:13:05 ID:nxa4/puW
MGE使えばコンソールキー割当しつつ遠景も強化
512名無しさんの野望:2006/08/25(金) 19:34:38 ID:eS0M14DX
MEGを知らない俺へ
MGE=Morrowind Graphics Extender
>>246
513名無しさんの野望:2006/08/25(金) 21:17:44 ID:xXmwMBtx
鬼亀レスになるから控えていたんだが、この話題になったから、

>>246!!!
お前、なんてことしてくれたんだ。
ダレ気味だったのにお前の情報のせいでまた楽しく遊んじゃってるよ!
ありがとう。

スカッと霧が晴れて見えるようになった街外れの道が
「あーあそこにつながってるんだっけ、もっかい行ってみよ」
なんてもー改めてすげー楽しいですよ。
514名無しさんの野望:2006/08/25(金) 22:19:45 ID:AT2HHnSp
パソコン強化する予定だからうまくいったら>>246導入してみようかなー。
今使ってるCeleron2.2GHzのCPUをペン4の3GHzにしたいんだけど、
お店に相談に行ったら仕様が大幅に変わったんでマザーボードから取っ替えだと言われますたorz
515名無しさんの野望:2006/08/26(土) 06:00:54 ID:m61ReCVs
CPU マザー メモリ ビデオカード 全部仕様が変わっとる...
場合によっちゃケースと電源も。
516514:2006/08/26(土) 07:03:13 ID:juceGK36
>>515
そうなんですよー。
一応現在の仕様書持参で相談に行ったら見積もり作ってくれたんだけど、
CPU BX80547PG3000EK(Pentium4/531-3)
マザーボード P5LD2VMSE
メモリ規格 DDR2PC4200512HI ×2(合計1GHz)
ビデオカード GF PCX7600GS 25
だって。

それは実質、一台組むと言いませんか店員様orzアワテテ ヨサンヲ クミナオシタヨ

事情があって「丸ごと買い換え」はちょっと困るんですよね。ケースまで交換とかなりませんように。
お店の組み立てサービスに頼ってばかりじゃ己のパソスキルが向上しないし、
この機会にいい加減数年間の若葉マーク(ただ使うだけ状態)卒業したいんで、
参考書頼りに自力でいじってみようかとか無謀な向上心発揮中。
一度も行ったことないんだけど、自作パソコン系の板とかで勉強してこようかな。
517名無しさんの野望:2006/08/26(土) 10:47:02 ID:+k40J04G
効率よく勉強したいなら、掲示板より書籍のほうがいいよ。
518名無しさんの野望:2006/08/26(土) 14:45:05 ID:L3CEyCha
でもしかし、Oblivionをクリアした後、今度はMorroWindをやろうと思っても、
退化した・・・という感じはあまり受けなさそうですね

世界のバリエーションはこちらのほうがありそうだし、グラフィックも、まだ見落とし市内感じだし
日本語かも出来るみたいですし
519名無しさんの野望:2006/08/26(土) 15:06:56 ID:m61ReCVs
>>516
今ならP4よりCore2Duoがいいと思うけどな。
自作板で予算を提示すれば良い構成で見積もってくれると思うよ。
520名無しさんの野望:2006/08/26(土) 15:18:02 ID:i9wgVKIQ
>>518
元々Morrowindは都合良く、Red Mountainからの火山灰によって荒廃した土地が多い、という
設定なので、木々や草が茂っているCyrodiilとは違いますが、その代わり中々変化に富んだ
景色が楽しめますよ。
人の反応とか、敵の動きには少しがっかりされるかもしれませんが、操作やシステムの
インターフェースなどはシンプルでプレイしやすいかもしれません。
過度に期待せず、のんびりと旅するつもりなら楽しめると思います。
521名無しさんの野望:2006/08/26(土) 16:24:13 ID:e2zUawM/
公式に日本語化してほしいよねぇ
522名無しさんの野望:2006/08/26(土) 19:44:22 ID:HoSZ29ZK
日本語版が欲しいならObみたいにたのみこむでお願いしてみたら
ttp://www.tanomi.com/index.html
奇特な会社が興味を持つかもよ。和訳wikiの成果を利用すれば結構早く出来るかもね
523名無しさんの野望:2006/08/26(土) 20:08:38 ID:m61ReCVs
いや、wikiの訳で製品出したらマズいしょ
524夜釣りしたい気分:2006/08/26(土) 21:04:00 ID:HoSZ29ZK
>>523
コピーライトを見たが「営利目的での使用はお控えください。」と書いてあるんだよね。
なるべく営利目的には使わないでね位のニアンスかな?
はっきり禁止と書いてないから営利使用しても法的な問題はなさそう。
525名無しさんの野望:2006/08/26(土) 21:23:03 ID:ORmpMWAU
ここいらは魚少ないぞ
526名無しさんの野望:2006/08/28(月) 02:31:45 ID:IvQdoRZ7
Balmora Council Clubの屋上にいる奴らを蚤バス乗り場から射殺してみたが、通報されなかった。
飛び道具だとバレないのか?
527名無しさんの野望:2006/08/28(月) 06:20:25 ID:56gwhqwp
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
528名無しさんの野望:2006/08/28(月) 07:42:52 ID:tvZJLo85
>>526はCamonna Tong向けの人材だな
529名無しさんの野望:2006/08/28(月) 08:59:27 ID:g5MMAgge
いや、わが黒いお兄様団にようこそ。
530名無しさんの野望:2006/08/28(月) 09:57:28 ID:6CqnUcQK
MORROWINDをやってみたいけど、いまいち踏ん切りがつかないです。
でも楽しそうだよなぁ。
531名無しさんの野望:2006/08/28(月) 10:31:08 ID:mXn8eyGy
>>526
Justice NEVER sleep...
532526:2006/08/28(月) 18:25:01 ID:IvQdoRZ7
最初Comonnaの連中だから通報しないのかと思った。
でも中の奴らを襲うと普通に通報するしなぁ?

>>529
で、貴兄は黒兄団員なわけ?カッケー!
533504:2006/08/29(火) 07:48:33 ID:kzmQLdSw
レスが遅くなって申し訳ないです。
>>505-512
ありがとう。
MGEとやらを試してみます。
534名無しさんの野望:2006/08/29(火) 17:27:05 ID:mtUxs6My
なんかダンジョン内にいる魔法使いのおっさんにSTR下げられる魔法っぽいの
をかけられてSTRが8になって重量オーバーで動けなくなっちゃったんだけど
これどうすりゃ治るの?
テンプレ見たけどわかんなかったよママん ;w;
535名無しさんの野望:2006/08/29(火) 17:44:21 ID:GPy1mDSs
Restore Strengthのポーションを持ってないなら、
スッポンポンになってでも動けるまで荷を軽くして、ポーション買って飲んで、
もう一度回収に向かう。MarkとRecallを使うと楽かも。もしくはチー(ry。
536名無しさんの野望:2006/08/29(火) 18:20:07 ID:UGCpdemJ
>>534
近くの寺院にテレポートする魔法持ってたら使うのだ。

あるいは、アドレナリンを使って効力が切れるまでに寺院か店に走って、効力が切れたら休憩で24時間休んで、
またアドレナリンを(ry

あっ、今のレッドガード専用ね。
537名無しさんの野望:2006/08/29(火) 22:00:55 ID:x930taNd
>>536
活動時間は常にアドレナリン全開かwそうぞうしてわらた。
538名無しさんの野望:2006/08/29(火) 23:00:55 ID:rJWX/827
539534:2006/08/29(火) 23:08:00 ID:mtUxs6My
たまたま種族がレッドガードだったんでアドレナ全開で町まで無事たどり
つけて治りました。
24h毎に寝て起きて忍者に襲われての繰り返しだったけどおかげでロングブレード
が3も上がりますたw
遅くなったけどレスありがとう。
540名無しさんの野望:2006/08/30(水) 13:56:00 ID:gtY8Ookx
スクーマ中毒だった俺のシーフちゃんは、らりりながら帰還したなぁ。
541名無しさんの野望:2006/08/31(木) 02:27:11 ID:RmMszMAR
ステータス的に勝てない相手でも、アドレナリン使ったらごり押しで大体勝てるんだよな
死に場所を探しているオークのおっさんも、普通に戦ったら瞬殺だったが
アドレナリン使ったらなんとか勝てた
542名無しさんの野望:2006/08/31(木) 12:07:58 ID:lkzBCxX3
アドレナリン使えば翻訳もスイスイ。
543名無しさんの野望:2006/08/31(木) 12:24:21 ID:A7qTFohW
オレなんか3cmも背が伸びちゃったぜ
544名無しさんの野望:2006/08/31(木) 19:34:36 ID:fmPErVgx
俺も自慰なのに童貞卒業できた
545名無しさんの野望:2006/08/31(木) 22:26:52 ID:rzh80xkQ
Suranのストリップ小屋のねぇちゃん、MoonSugar売ってるくせにこっちが持ってると取引してくれないんだなぁ。
546名無しさんの野望:2006/08/31(木) 23:17:41 ID:Y3zCKDZK
小屋のねぇちゃんに、
あの仔が欲しいと言ってみたら、
連れて行ってもいいよと言われた。
547名無しさんの野望:2006/09/01(金) 11:30:22 ID:JnYxF3Tz
SM3.0 より、Bloom のほうが良い感じなのですが 
3.0は、反射が激しすぎる 頭頂部とか

また、
548名無しさんの野望:2006/09/01(金) 15:09:59 ID:EBoIhc91
どうした!>547
549名無しさんの野望:2006/09/01(金) 18:58:59 ID:rkIykZss
>>547はカキコしている最中に、後ろから鈍器のような物で殴られ死亡しました。
550名無しさんの野望:2006/09/01(金) 19:01:58 ID:qjLLgnyU
どこの組織の仕業だ…
551名無しさんの野望:2006/09/01(金) 19:41:18 ID:EXFkfXj9
恐らくCamonna Tongの仕
552名無しさんの野望:2006/09/01(金) 20:02:51 ID:qjLLgnyU
>>551
お、おい!藻前まで…
553名無しさんの野望:2006/09/01(金) 20:08:15 ID:YUzHoXI6
>>552はNecromancer
554名無しさんの野望:2006/09/01(金) 21:34:27 ID:Qy3yrsKZ
>>553
んなバ
555名無しさんの野望:2006/09/01(金) 21:35:39 ID:6CcxQnmd
   ウ
    アー
556名無しさんの野望:2006/09/01(金) 22:02:34 ID:TUGYHReA
       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ 
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
557名無しさんの野望:2006/09/01(金) 22:04:24 ID:tLIK/+dH
わろた
558名無しさんの野望:2006/09/01(金) 22:08:32 ID:TUGYHReA
Oh!なんてこった。Moragの廊下のベッドは寝ちゃいけなかったのか。今まで誰もいなかったから通報されなかっただけか。
あやうく追放されるところだったぜ。しかしどこのギルドもケチだなー
559名無しさんの野望:2006/09/01(金) 22:34:14 ID:GTuhao51
それだけまだまだしたっぱってことさ。
560名無しさんの野望:2006/09/01(金) 22:36:24 ID:etSxATQv
マダシタッパってなんだ?と思ってしまった…
561名無しさんの野望:2006/09/01(金) 23:09:53 ID:fsFxBNs5
むしろ、幹部が廊下のベッドでスヤスヤしてる方がイヤなのだが・・・
562名無しさんの野望:2006/09/02(土) 01:20:28 ID:9GBO4Ckh
>>547-556
腹痛えwwww
563名無しさんの野望:2006/09/02(土) 05:59:09 ID:UMkvustF
バグフィクスのUnofficialMorrowindPatchを入れたいのですが
Azura様のWikiからのリンクが死んでいるようでDL出来なくなっています。
どなたか他のDLサイトを教えていただけないでしょうか?
564名無しさんの野望:2006/09/02(土) 09:07:27 ID:C0sX9cyJ
>>563
ttp://www.etherealsoftware.com.au/patch/にある
Unofficial Morrowind Patchのことだよな?
今確認してみたら、Azura様からのリンク生きてるし、DLも出来た。
一時的なサーバーの不調だったんじゃない?
565名無しさんの野望:2006/09/02(土) 14:52:01 ID:UMkvustF
>>564
有難うございます、DLできました。
ご指摘の通り一時的に繋がらなかっただけみたいです。
お騒がせしました。
566名無しさんの野望:2006/09/02(土) 20:56:26 ID:Kfk+IJT4
スマソ・・・GOTY では、日本語化パッチは当てられないのでしょうか・・・・
早まった・・・・・・・・・・・・
567名無しさんの野望:2006/09/02(土) 21:05:43 ID:1/SK2Vkw
当てられます
568名無しさんの野望:2006/09/02(土) 21:48:44 ID:1/SK2Vkw
女子バレー見てて思ったけど、ロシアのガモワってAltmerっぽいね。
569名無しさんの野望:2006/09/02(土) 21:58:39 ID:9Xp2s4la
GOTY Ver.1.6.1820
570名無しさんの野望:2006/09/02(土) 22:23:53 ID:Kfk+IJT4
スマソ・・・BloodMonn のほう入れたら日本語化できました
お騒がせしました
571名無しさんの野望:2006/09/03(日) 18:10:51 ID:/o5r5Oig
GOTYを買ってMODも入れてさぁプレイだと思ったら
「Morrowind Advanced esmがねーよ」と言われてプレイできません。
Morroのデータファイルを覗いてもそれらしき名前のファイルがなく(Morroのメインデータファイルはある)
Morro〜 Advanced esmを消した覚えもないのですが・・・。
一体どうすればいいのでしょうか?
572名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:09:23 ID:UzZfX26+
>>571
単純にMorrowind Advancedを正しくインストールしてないだけじゃね?
573名無しさんの野望:2006/09/03(日) 21:33:07 ID:yW6GIczk
なんならAzura様Wiki辺りからLink辿って落としてみてはどうか
574名無しさんの野望:2006/09/03(日) 21:48:39 ID:y6ED6O+d
>>572
>>573
プラグインのリストを見てみたらMorrowind Advancedがそもそも入ってませんでした・・・。
出直してきます。
575名無しさんの野望:2006/09/03(日) 21:55:44 ID:srqU6RtT
>>574
ドンマイ
576名無しさんの野望:2006/09/04(月) 00:14:00 ID:CwBt0nob
mgeのtoolsの設定がいまいちよくわからん。
英語がどうのじゃなくて、bloomやらrainbowやらをいれると何がどうなるのかがよくわからん。
なのに取り合えずモロやる時は毎回起動してる俺がいる。
577名無しさんの野望:2006/09/05(火) 01:19:59 ID:xRasWJTK
見た目が明るくなってグラフィックもだいぶ変わるMOD教えてくれ。
確かlook more betterかそんな名前だったような気がする。
578名無しさんの野望:2006/09/05(火) 02:32:43 ID:xRasWJTK
あ、見つけたわ
579名無しさんの野望:2006/09/05(火) 06:11:18 ID:tPhKKY2U
シーフギルドに入ってクエストこなしてるんだけど、このギルドって穏健派だよな?
Hla OadのKahjiitがギルド届けるはずだったDwarven Artifactをもってこいってクエストをやってるんだが
対象のKhajiitにそのことを聞いてもシラきられるんだが。。。
挑発して切り殺して奪えってことなんだろうか?
580名無しさんの野望:2006/09/05(火) 07:24:38 ID:xCADsMBV
そのクエスト自分も請け負って絶賛放置中だわw
(いや、先に済ませたい依頼があってだけど)
シーフギルドは殺し非推奨だった気がする。
シーフ関連技能に相手の持ち物のぞいてスリ取っちゃうのなかったっけ?
あと思いつくのは「ダイヤ取ってきて」のときみたいに家捜しして盗んじゃうとか。
(自分は正当に持ち主から買い取るというシーフにあるまじき手段でダイヤげっつしたんだがw)
581名無しさんの野望:2006/09/05(火) 08:58:43 ID:cMsK2A0z
そのクエストは序盤だとまっとうにクリアするのはかなり無理。
ギルドに反抗的なメンバーなので、忠実なギルドメンバな
自分はいつも殺してしまう。
582名無しさんの野望:2006/09/05(火) 09:57:47 ID:RAHCupdi
もらぐとん?だっけ暗殺ギルド。
あれって序盤の入会イベントからして低レベルには難しいよな。
583名無しさんの野望:2006/09/05(火) 13:46:16 ID:xRasWJTK
584名無しさんの野望:2006/09/05(火) 18:36:23 ID:S/uoBpXj
>>579
Chameleonと忍び歩きで姿を隠してこっそり箱を開けたまえ。

>>582
まあ公式死刑執行人ですから。火盗改メみたいなもんですから。
585名無しさんの野望:2006/09/06(水) 00:36:14 ID:LwX+yDH6
>>584
Chameleonを忘れてた。
友好度を上げてなんとかしてそのKhajiitを追い払って開けるのかと思ってたわ。
なんにせよこれで先に進める。
thank you guys, the outlanders
586名無しさんの野望:2006/09/07(木) 02:49:49 ID:iGk1o3Qj
khanji踊らせたいのにエラーでます。 無理なのかな?
587名無しさんの野望:2006/09/07(木) 03:56:47 ID:l9JWh52q
GOTY注文しちゃった… 日常生活に支障をきたすような中毒性ってのはないですよね?
588名無しさんの野望:2006/09/07(木) 05:27:56 ID:4/hKbxG8
>>587
それはあんまりないかな。
少なくともストラテジー系のように、ついつい明け方までプレイして
昼に寝ながら歩くようなことは。

最初の感動が収まると、あとは時間があるとき
マイペースにゆったりと遊ぶことができる。そこが魅力。
ストーリーの先が死ぬほど気になるわけでも、
ひとつ間違えるともうおしまいなんてストレスもないから。
疲れを癒すモニターの中の広大な別荘みたいな感じ。

山に登って海を眺め、巨大ダニと旅をし、ひとんちの二階に勝手に住み着き、
適当なギルドの幽霊会員になり、地下墓地を気まぐれに冷やかし、
素っ裸で買い物を楽しんだら、酒場の客全員に喧嘩を吹っかけて・・・。
589名無しさんの野望:2006/09/07(木) 05:33:18 ID:l9JWh52q
>>588
よかった…ありがとうございます。
以前Civ2でヒッキー寸前までいったので、もう二度とこのテのゲームはやるまいと思っていたんです。
気兼ねなく街をゴーストタウン化させたいと思います。
590名無しさんの野望:2006/09/07(木) 08:45:24 ID:Jdc6FU7G
またCamonna Tongのメンバーが一人増えたな…
591名無しさんの野望:2006/09/07(木) 18:08:09 ID:NkHCb+MP
コモンナタンでもそんなことやらんてw
592名無しさんの野望:2006/09/07(木) 18:58:33 ID:fVmrcD0o
なにその萌えキャラ
593名無しさんの野望:2006/09/07(木) 20:23:44 ID:Jdc6FU7G
暗殺娘コモンナたん、ただいま参上っ!
594名無しさんの野望:2006/09/07(木) 21:45:02 ID:OzOY5eBd
流行の萌えに頼るとは、Camonna Tongも地に落
595名無しさんの野望:2006/09/07(木) 22:33:51 ID:T6TEZdRC
またひとり消されたか
596名無しさんの野望:2006/09/07(木) 23:28:07 ID:GmBwxUDY
名を名乗る馬鹿な暗殺者なんて居
597名無しさんの野望:2006/09/08(金) 00:54:52 ID:DkK36woS
わかった犯人は
598名無しさんの野望:2006/09/08(金) 01:27:06 ID:md4GYzOW
そ、そんなの偶然よ、偶然!
べ、別に私が殺した訳じゃないんだからねっ!


ツンデレな暗殺娘コモンナたn
599名無しさんの野望:2006/09/08(金) 11:47:07 ID:5YGPvyAx
もう一個の暗殺ギルドにも入れたっけ?
600名無しさんの野望:2006/09/08(金) 15:28:24 ID:iVmoWowB
最初からrestore healthの魔法を持ってる場合と持ってない場合があるな。
@店で買ったやつは成功率が13%なので成功しづらい
Aだから治癒系魔法の経験値がたまらない
Bよって成功率がいつまでたっても上がらない→@へ
という最悪循環だぜ。
601名無しさんの野望:2006/09/08(金) 16:07:41 ID:4be3EPTR
>>600
グダグダほざいてるヒマがあったら、スペルメーキングしてくれる人を探して
成功率の高い魔法作ってもらえハゲ、スペルメーキングの利用法はマニュアル嫁
602名無しさんの野望:2006/09/08(金) 16:45:03 ID:P0CNZ8wC
>>600
スペルメイキングで最低効果の魔法作って連射すれば良い。
意味のない魔法が出来上がるが、経験は稼げる。
603名無しさんの野望:2006/09/08(金) 17:11:46 ID:uxjqwIPq
Trainerを利用スレ
604名無しさんの野望:2006/09/08(金) 18:01:19 ID:iVmoWowB
>>601-602
さんくす
605名無しさんの野望:2006/09/08(金) 18:21:25 ID:tI29gRf7
>>599
Morag Tong?入れるよ
606名無しさんの野望:2006/09/08(金) 18:53:13 ID:H9gn0/mI
コモンナタン?入れられないよ
607名無しさんの野望:2006/09/08(金) 19:31:08 ID:wmQXoS9n
608名無しさんの野望:2006/09/08(金) 20:09:51 ID:ICa7scC2
激しく萌えた
609名無しさんの野望:2006/09/08(金) 22:16:13 ID:y3WWVQ7+
> コモンナタン?入れられないよ
きつきつなんですかハァハァ
610名無しさんの野望:2006/09/08(金) 22:58:14 ID:uxjqwIPq
Morroスレがあっというまに・・・
611名無しさんの野望:2006/09/08(金) 23:55:25 ID:P0CNZ8wC
アッー!な流れになるよりはいいと思うが。
612名無しさんの野望:2006/09/09(土) 00:52:41 ID:EAdGyh43
気の抜けた音で

ヒュルルル〜 ヒュルルル〜

死ね糞鳥
613名無しさんの野望:2006/09/09(土) 02:05:01 ID:OWp60tk8
Tongて党のことか?
614名無しさんの野望:2006/09/09(土) 02:06:41 ID:6H61MYju
そう。中国の「党」から来てる。
615名無しさんの野望:2006/09/09(土) 05:36:09 ID:+uMPkR6f
へぇー
616名無しさんの野望:2006/09/09(土) 05:38:45 ID:wqy/7nhc
一つ利口になった。

ところで諸先輩方に質問です。
もうすぐパソコンぱわーうpする予定なんですけど、再セットアップ後のMORROに
現在のゲーム環境を再現するには、セーブデータとMODの格納されたフォルダを
保存上書きすればいいのでしょうか。
617名無しさんの野望:2006/09/09(土) 18:59:18 ID:ShBunWm/
その通rqfじゃsl;fて
618名無しさんの野望:2006/09/09(土) 21:32:14 ID:EAdGyh43
Dren Plantationの奴隷の手かせ外してやったら
そこら中のやつらから追われてボコボコにされて死んだ。
もっと強くならなきゃ奴隷解放なんて無理か。

懸賞金チェックしたら0のままだったし、一応犯罪ではないみたいね>奴隷解放
619名無しさんの野望:2006/09/09(土) 22:24:46 ID:A6CNmJQF
>>616
セーブデータ、MODのフォルダと同じ階層にある
設定ファイル(Morrowind.ini)もバックアップした方が良いと思う。
MODの導入時に設定ファイル書き換えてた場合、MODだけ移して
設定ファイルを消してしまうと、エラーが起こることがある。
620616:2006/09/09(土) 22:56:38 ID:wqy/7nhc
ありがとうございました。注意してバックアップします。
621名無しさんの野望:2006/09/09(土) 23:59:10 ID:8fBNCj/4
>618
あそこは別のクエが絡んでるからなあ。
622名無しさんの野望:2006/09/10(日) 00:07:19 ID:HDQZkQml
Morrowindにおける法律を理解してくれば、上手に生きてゆけるだろう。
この世界の中では それぞれの勢力と相互の立場を把握することにより
面白さと広がりを感じ取ることが出来る様になる。
623名無しさんの野望:2006/09/10(日) 01:00:21 ID:w5FqINwf
コンストセットでBlock防御できる腕甲を作ってみたが、装着が上手くいかん。
別のBracer等をいったん付けて外してしないとちゃんと腕に収まらない。
こういうのはスクリプト追加しないといけないのか?これはさすがにちょっと無理だなぁ。
要は超小型の盾を作りたいだけなんだけどね。
しかしnifファイル扱えるソフトはどれも高額な業務用ソフトばかりのようだ。
624名無しさんの野望:2006/09/10(日) 01:04:37 ID:w5FqINwf
あとアイテムのアイコンのtgaファイルで透過を使う方法がわからん。
結構いろんな人のmodで背景が透過じゃないのがあるね。
625名無しさんの野望:2006/09/10(日) 01:07:10 ID:ve6KjrSa
遠投武器の当たり判定に不満。
marksman modsがいいとMorrowind: Aethereal sideにあったけど
リンク先死んでた。いいmodない?
626名無しさんの野望:2006/09/10(日) 02:08:41 ID:zKq2m7ys
Wrye Mashが急にちゃんと起動しなくなっちゃった・・・。
一瞬、背景の白いDos窓みたいなのが現れてすぐに消えてます。
TES Toolでクリーニングしてからだと思うんですが、なにがいけなかったのやら。
どうかお助けを。(-_-。)
627626:2006/09/10(日) 02:38:48 ID:zKq2m7ys
いったんMorrowindを起動して戻ってきたらできました。
お騒がせしました。というわけで準備もできたので荒地を旅してきます。
楽しみだー。
628名無しさんの野望:2006/09/10(日) 09:27:47 ID:LC3nZR17
629名無しさんの野望:2006/09/10(日) 11:59:45 ID:ve6KjrSa
>>628
サンクス!!
630名無しさんの野望:2006/09/10(日) 19:03:02 ID:w5FqINwf
シーフギルドの仕事、序盤からやけに厳しいと思ったら、Balmora以外ではちゃんとコソ泥仕事をあっせんしてもらえるんだな。
なんかおかしいと思った。あとBalmoraの仕事かかえたままでも引き受けられる。
631名無しさんの野望:2006/09/10(日) 19:59:28 ID:ETuTpiqd
>>630
ナ、ナンダッテー(AA略
さっそくVivec行ってくる
632名無しさんの野望:2006/09/10(日) 20:47:06 ID:w5FqINwf
あ、Sadrith Moraでもヌルい仕事もらえるよ
俺は悲しき吸血鬼

墓場で噛まれたが運の尽き

人外野郎と蔑まれ

いつのまにやら手を染めた

窃盗暗殺なんでもござれ

俺は悲しき吸血鬼

お天道様の下も歩けやしない
634名無しさんの野望:2006/09/10(日) 22:30:28 ID:DcUiBmaq
おひさまの下を歩ける身体に戻りたいの?
確か、なりきっちゃった吸血鬼の人でも元に戻れる隠しクエストがあったはずだよ。
>>5のリンク先の一つにヒントがあるよ。
635名無しさんの野望:2006/09/11(月) 01:06:45 ID:IiCan4ir
いや、なんか楽しそうだ
彼はもう人間をやめたんだよ
636名無しさんの野望:2006/09/11(月) 08:34:49 ID:/fHHvmp8
昨夜は鴨南蛮を食べた
637名無しさんの野望:2006/09/11(月) 11:48:29 ID:E7c2/Eg9
道端にいてお金くれっている人たちの追いはぎ率の高さは以上
638名無しさんの野望:2006/09/11(月) 12:11:37 ID:H5l5Fmu6
英語でおk
639名無しさんの野望:2006/09/11(月) 13:57:12 ID:KILKGnX1
>>636
昨夜はコモンナたんを食べ
640名無しさんの野望:2006/09/11(月) 19:20:11 ID:gDTYc9tS
>>588
休みの日は一日中やったりするけど、世界が濃いせいか、半日以上になると疲れるね。
ゲーム内の区切りもつきやすいし、ちょっと手が空いたら一〜二時間、で充分楽しめる。
641名無しさんの野望:2006/09/11(月) 19:27:43 ID:gDTYc9tS
コンストセットのテクスチャーを眺めるとけっこう面白い。
元絵はこんなに綺麗なのかwとかKhajiitって猫そのまんま、とか。
642名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:06:35 ID:H5l5Fmu6
モロってmipmapがきついから、mgeでmipbias深くするだけでかなりテクスチャ綺麗になるね
643名無しさんの野望:2006/09/12(火) 00:19:54 ID:X9RZfp6/
なんという怪しい連中
見ただけで斬りかかって来たので殺してしまった
こいつらは間違いなく密輸業者

    ○
  /  \
  ニニニ=
  | ^o^ |  
   \_/
644名無しさんの野望:2006/09/12(火) 02:42:48 ID:FN71W3D5
>>643
空を飛ぶ男にしか見えん
645名無しさんの野望:2006/09/12(火) 07:07:28 ID:h+IM37OX
初めてVivecにいったとき、おのぼりさんよろしく街を見て歩いていたら、
どこぞの住宅街(?)でドアを開けたとたんに襲いかかってきた人がいて、
びっくりして逃げたことがあったなあ。
放置して帰って来ちゃったけど、ありゃいったいなんだったんだろう。
646名無しさんの野望:2006/09/12(火) 08:00:29 ID:RjDyl0Qv
昨日買ったばかりなんですけど、1番最初の名前とか聞かれる場面で、ダークエルフとか変なジジイとかのしゃべってる台詞が理解できません。カスタムで能力決めたいのですが、そういう最初の方のことが載ってるHPってないものですかね?長文失礼しました。
647名無しさんの野望:2006/09/12(火) 08:56:02 ID:xU8/eUUi
窓から投げ捨てろ
648名無しさんの野望:2006/09/12(火) 09:09:19 ID://bAEeta
649名無しさんの野望:2006/09/12(火) 09:20:25 ID:L1Ewr1lj
>>646
カスタム作成については、各スキルの意味が分からないといけないのでテンプレにもある
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/index.htm
↑を見るといい。

会話については↓の
http://freeserver.name/~daggerfall/
翻訳のコーナーを読めば導入部まではわかる。

あと、ここのテンプレに載ってるサイトをいくつか回ればプレイには困らないよ。
650名無しさんの野望:2006/09/12(火) 09:22:52 ID:ndpXm308
>>648
そこのサイトって、丁寧にレビューしてて良いとは思うんだけど、
あまりにも短所に力を入れて書いてる所為で、
買う前に見てしまうと「やっぱやらなくていいや」ってなっちゃうんだよな。
651名無しさんの野望:2006/09/12(火) 11:39:58 ID:L1Ewr1lj
>>650
まあ、言わんとするところは解るが、ツンデレな人だと思うのが正解な気がする。
文句言っても最後までプレイしているゲームが多いし、Morrowindに関して言えば
日本語化も頑張ってくれてるしね。

俺はMorrowindとOblivionでおなかいっぱいだが、どういう問題点があるか
知った上で次に買うゲームを選択できるのはイイと思う。
このシリーズについてはマンセーなレビューが多いから。
652名無しさんの野望:2006/09/12(火) 14:08:36 ID:RjDyl0Qv
皆様ありがとうございました。リンク先のHPを見ながらなんとかやっていけそうです
653名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:21:57 ID:X9RZfp6/
セイダニーンのショップのリストを俺の使用済み武具で埋めてやろうと思ったけど
売ったはずの魔法剣がなくなっていた。ショックだぜ。
売った物はいつまでも残るんじゃないのかよ。
654名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:30:02 ID:jjA+mm5n
余所様がお買い上げになった、という可能性は考えないのかね?
ショップはおまい専用の四次元ポケットではないぞ、と厳しいことを言ってみる。
655名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:30:53 ID:L1Ewr1lj
>>653
Arrilleが気に入って装備してたりして…

どこだったか、結構かわいい店員さんが俺が売ったヘルムをかぶってしまったのはショックだったw
そのヘルム、あまり気に入ってなかったから余計に
656名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:42:11 ID:kLfa8Doi
>>653
こっちのNeenのショップは黒い兄弟セットをフル装備してますぜ。
657名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:50:09 ID:X9RZfp6/
>>654
武具は意地でも残り耐久力0にしてから売るタチでね。
そんなもん他の客に売れるわけねえぜ。

今店の中や、下の倉庫を探し回ってるんだがまじでどこいったんだろう。
自然消滅したのか・・・。
658名無しさんの野望:2006/09/12(火) 20:33:30 ID:QTNFqG25
気まぐれで作成した魔法剣
気まぐれで店員に売り払った魔法剣
気まぐれで犯罪起こして、切り殺されたのもその魔法剣
659名無しさんの野望:2006/09/12(火) 20:51:48 ID:Z+Ns0PJo
まさに魔剣
660名無しさんの野望:2006/09/12(火) 20:58:49 ID:eKqfLjbt
後の村雨一派創始者である
661名無しさんの野望:2006/09/12(火) 21:01:00 ID:xU8/eUUi
せめて折れた剣か黒の剣だろ
662名無しさんの野望:2006/09/12(火) 21:29:50 ID:Z+Ns0PJo
Thieves Guildの方々がbud peopleについて一様に知らぬ存ぜぬで通してきます。
こっちもギルド員で友好度が低いわけでもないのに。Morag入団試験でメンバー殺ったのがマズかったですか?
とりあえず変なフラグが立っているようだ。にこやかにはぐらかされるのはなんだか怖い。

ところでMoragの仕事始めるとGuardの視線が冷たいこと。すれちがいざま「ここらで面倒起こすんじゃねぇぞコノヤロー」
と言われたり。Moragの道は、修羅の道よのう・・・

>>631
結局どの支部でも最初の2つはおつかい程度、3つ目から本格的な技能が必要な仕事になるみたいね。
663名無しさんの野望:2006/09/13(水) 14:52:10 ID:xfQsH1E0
ちょっと質問です。みなさんは、必ず入れるMODってありますか?
664名無しさんの野望:2006/09/13(水) 16:35:45 ID:0ForlAau
いろいろ試したが素が一番
幸せの青い鳥はお家にいたのでした
665名無しさんの野望:2006/09/13(水) 17:26:11 ID:V7gy71s+
Better Bodiesに慣れると、普通の体があれだ、
「筋肉模様をプリントしたTシャツを着てる人」に見えてしまう
666名無しさんの野望:2006/09/13(水) 18:42:59 ID:czoTsQHE
MODでどれか一つ選べって言われたらVisual Packかな(MODじゃないけど)
景色の美しさは重要だよね


The Underground II ハヤクデナイカナ
667名無しさんの野望:2006/09/13(水) 18:57:23 ID:Z07y0+6D
>>663
公式MODとUnofficial Morrowind Patch
あと女性キャラでやる時は容姿を良くするMOD+洋服を入れてる。
Better Head、Smoother Bodies、Unique Clothing Mod、CDR_Exotic_Robes
668名無しさんの野望:2006/09/13(水) 20:07:08 ID:COIqfAVs
>>664
漏れも同意見だが、一通り遊んでからクエストや都市拡張を入れるのも悪くはないと思う。

ただし毎度出る意見だけどMODでトラブルに遭っても自己責任ということを理解して
入れて欲しいとは思う。
669名無しさんの野望:2006/09/13(水) 20:28:24 ID:xfQsH1E0
そうですか。じゃあとりあえずグラフィックに作用するMODはみなさん入れてらっしゃるんですね。女の顔のMODが挙がりましたけど、プリティフェイスというMODを入れたらポリゴンが割れるのは何のせいでしょうか
670名無しさんの野望:2006/09/13(水) 20:36:48 ID:YefCKbz7
Necessity of Morrowindは良い

疲れたら走れなくなるし、物食わなきゃ弱くなるしで、厄介なだけのように見えるが、良いのだ。
671名無しさんの野望:2006/09/13(水) 23:27:08 ID:GD50z5vE
>>663
Welcome!Outlanderのお勧めMOD4セット↓
ttp://wiki.livedoor.jp/one_of_outlanders/d/%a5%aa%a5%b9%a5%b9%a5%e1Mod

キャラの顔を滑らかに&バリエーションを増やすなら、Better HeadとWorld of Facesが安心・安全。
組み合わせによっては頭のポリゴンが髪を突き抜けてゲーハー状態になるが、それも一興。
(オープニングで船倉からPCを連行する守衛が既に加トちゃんw)
672名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:51:26 ID:bHuyD6DK
女に盗人に手袋とどけてくれって頼まれた。
町に着いたら勢いで手袋売ってセーブしまった。
しかしその直後目的の盗人を見つけた。
手袋買い戻そうと思ったら店主が装備してやがった。
もう俺は終わったのか?
673名無しさんの野望:2006/09/14(木) 00:53:59 ID:7MZMlaN+
店主を殺せば万事解決
674名無しさんの野望:2006/09/14(木) 01:08:02 ID:EGaYwsxN
この場合女を殺すのが正解。
問題は根元から断て。
675名無しさんの野望:2006/09/14(木) 01:40:51 ID:SLavTMb/
ほんま、outlanderのやさしさは北半球を駆け巡るで・・・

もっと高級な手袋を売れ
676名無しさんの野望:2006/09/14(木) 07:41:07 ID:7obPdylC
高価なものから身につける傾向があるから場合によってはものすごいことになるらしいなw
自分はまだ序盤なんで一部の店主が妙な鎧のパーツを部分的に着込んでいる程度だけど、
先輩方の行きつけのお店の店主はどんな格好になってることやら。
677名無しさんの野望:2006/09/14(木) 08:54:40 ID:lDJgH8dB
黒装束・・・
678名無しさんの野望:2006/09/14(木) 09:02:17 ID:WlZwt+S8
全員ダイダリックフル装備ですよ
679名無しさんの野望:2006/09/14(木) 12:48:38 ID:GHjuezQU
そういう、商人が装備しちゃうのをどうにかするModを使ってたり、
コンソールコマンド知ってる人いない?
680名無しさんの野望:2006/09/14(木) 12:58:11 ID:A4iQPHtg
>>679
それ実現するとハダカの王国を作れそうだ
681名無しさんの野望:2006/09/14(木) 13:59:03 ID:6FqELzfU
俺の行く店の店主はどうみてもOrdinaterです
本当にありがとうございました
682名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:00:47 ID:UBXmqZVc
>>681
w

>>672
籠手の類も手袋と装備がかぶるから高い籠手売ってもOKだ。
もしくはコンストセットで値段の高い手袋作っ
683名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:44:17 ID:fbPfpe8a
>>679
MODがある筈なんだけど名前が思い出せない。
コンソールコマンドじゃないけど、CSで店主の服の価値を
高くする手も有る
684名無しさんの野望:2006/09/14(木) 18:57:18 ID:WlZwt+S8
" ;ヾ;ヾ ; ; ;ヾ ;ゞ;ヾヾ ;ゞ;ヾ" "ヾ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; "ゞ; ; ; ヾ゛; ;" "ゞ ; ; ; ヾ ;;; ";ヾ
ヾ:.y.ノヾ ; ;ゞ ; ;ヾ; ; ヾ; ; ;";ヾ; ; ;" "ヾ; ; ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ;
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ヾ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;""ヾ
"ゞ; ; ;";;;;""ゞヾ::;;ヾ; ; /"ゞ" ; ;/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″   \
:;;; ;;;;.....:::/ ||       \    `    `      `
;....;;;::::;i;..i∧||∧       \   `              `
:::: ;;;..;.( / ⌒ヽ         \
:::: ;;;..;.ii:| |   | ←>>682   .\        `
:::: ;;;..;.ii:∪ / ノ           \   `   `
:::: ;;;..;.ii: | ||          `    \
:::: ;;;..;.ii: ∪∪       `        \
:::: ;;;..;.ii:i|                    \    ` `
:::: ;;;..;.ii:i| `     ′             \      ,,_
::;...;;:..;i...iii|  `            ′      \   CamoTan
::.;;;.;;;.:;:;i.;ii|  ′                       \ l i lノ)ノ~))〉 CS秘法の
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                            ヽ、ゝ゚ ー゚ノゝ 口封じ
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                         /つ_y⊂ヾ  次は
.;... .;;:.;:;iii;i|                      `       l_丿___],/ 683ですか
iii;;ii:i;;i:i;;iii;;ii|                           /_|l____|
'''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"
685名無しさんの野望:2006/09/14(木) 19:01:03 ID:A4iQPHtg
>>682-684

 ワラタ

686名無しさんの野望:2006/09/14(木) 20:45:09 ID:lDJgH8dB
誰かmodでコモンナタン作ってよw
687名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:03:57 ID:fNKUgoxZ
688名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:34:14 ID:tSr6irx/
>>687
ほほぉ、おぬしなかなかやるではないか。ほめてつか
689名無しさんの野望:2006/09/15(金) 01:55:44 ID:oZ0MYWN/
萌え系じゃなくてムンムンでびっくりし
690名無しさんの野望:2006/09/15(金) 07:26:48 ID:UDS0YcPM
ウホ、この感じもイ
691名無しさんの野望:2006/09/15(金) 08:48:27 ID:+KMY3vzu
     . ’      ’、   ′      .       _/⌒厂`i⌒゙r‐-、
   、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”    _ /Y´|   |   | /  /\
       ’、′・  ’、.・”;         /´_/ヽ _!┴====ニ、. /  人
  ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ”       , '/ |./´         `ヽ、´/>
’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・   〃´  / /   /         \´フ、
 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ   /   // /  / | |          ヽ/
    、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ; :) )、 ヽ  ,'   / ! ,'  / /l |      l    ',   ヽ
    ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`|  ,' | l /__l_| l | |   |  l  !  ヽ.\
′‘: ;゜+°、::.>>685-690⌒) ;;:::)::::ノ | _.r、 ||/i | | |`゙| /| !  l | l l   !   ',ヽヽ
      `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  .ソ      r"/ 「l:| | |┬ェト| |/ |ノ|  l | | |  | ,. | ! |
                      // / / ノl l |弋リ゚ミ ノ   | /゙|`! ! l  l ! ! l |
                      |l〈     {、 !l |〃〃     lノミ| ! /! |l | | | }  l !
                      !|八、  ヽ\|     ,. 弋ツノノ// ノl | | ! !  |l
                      \ヾ\、_ |\ヽ   ヽ> 〃/'ノ/ / ノノ !,!ノ   ノ
                     r'"´l\\ヾ\\ヽ、__ ... -‐'i´i|///ノノ、 派手なのも得意です
                     | ゙┴-\\\\\ト、l|| | ! !'´ヽ./´ヽ\  えいっ♪
                     |     \\\\ヽ`iー、 ! l l ヽ ヽ \\\
                     |       \\ヽ.\!|:::: ! ! ! l ヽ  \\\\
                     \       |\\ヽ.\:::| l  ! l ヽヽ ヽ \\\\
692名無しさんの野望:2006/09/15(金) 16:38:47 ID:0R194tI1
MorrowindをMOD含めて全てアンインストールした。
かれこれプレーし始めて4年はたっただろうか。
無節操にMODをいれまくり、データをいじりまくったため
最近何がなんだかわからなくなってきたのだ。

MODを集めまくって理想のMorrowindを構築する!!

・・・一日がかりになりそうです。
693名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:21:33 ID:nnQVTrVf
一日で済めばいいなw
694名無しさんの野望:2006/09/15(金) 18:56:28 ID:iy6AjyjR
理想を実現するためにmodを作る方向に走ってはどうか
695名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:12:11 ID:0R194tI1
まだまだかかりそう。
MODを導入できる数って制限ありましたよね?
256でしたっけ?
696名無しさんの野望:2006/09/15(金) 19:26:33 ID:nnQVTrVf
256か128だったような。
697名無しさんの野望:2006/09/15(金) 20:34:16 ID:7VJZ4iCq
>>692
報告よろ
698名無しさんの野望:2006/09/15(金) 21:28:23 ID:0R194tI1
まだ88個しかない。マジで一日で終わらんぞこれ・・・Morroなめてた。
699名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:05:09 ID:MN1L16US
>>698
City Expansionは全部入れてくれ
700名無しさんの野望:2006/09/15(金) 22:06:26 ID:0R194tI1
>>699
あれって入れた方が楽しい?
素の状態は正直知り尽くしている感はあるのだけども。違和感がないか心配。
701名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:00:57 ID:0R194tI1
>>681
そういえばFashionableなんたらかんたらっていうMODで
商人の服装が変わらないようにできるよ。
702名無しさんの野望:2006/09/16(土) 00:26:56 ID:Az1bpcjK
おわらないおっおっおっ
てかわけのわからんトラブルに見舞われた。
1.IEが固まる⇒このウィンドウはビジーです云々
2.右クリックがなぜかきかなくなる
3.他のアプリケーションとかフォルダとかが開けなくなる
4.再起動したいが大型MODダウンロード中←しかもIEで
5.ダウンロード終わって再起動して疲労困憊←今ココ

これはNerevarineの光臨を恐れたSixthHouseの呪いか何かですか。
703名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:26:51 ID:eOhhwxMj
OblivionかMorrowindか迷ってましたが、
MorrowindにもまだまだModが残ってるようですね。
来年VGAを乗せかえるまでこちらで遊んでみます。
704名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:28:08 ID:SSbX0xOa
>702 いや、カモナンたんの破壊工作に違いな
705名無しさんの野望:2006/09/16(土) 11:37:34 ID:Az1bpcjK
>>703
うへへ、探し出すととまらなくなるぜ・・・
現におれは、もう、うへへへっへへ
706名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:20:17 ID:NrsJHPYw
OblivionにMorrowModが登場してすべて解決
707名無しさんの野望:2006/09/16(土) 12:38:51 ID:Az1bpcjK
http://www.mwmythicmods.com/MAPoMODSbyCyronaut.jpg
これの右側にMorrowlandってのがある。
今これをダウン中。なんか遠足と同じでプレーする前の
この時間が一番楽しかったり・・・
708名無しさんの野望:2006/09/16(土) 13:28:13 ID:qVFZnP2S
Seyda NeenとHla Oadの間にある島のAharunartusという洞窟で密輸業者狩りをやったけど、
そこにいる奴隷さんたちのkeyがどこ探しても見つからない。誰か分かる人いますか?
709名無しさんの野望:2006/09/16(土) 13:32:11 ID:Az1bpcjK
賊どもがもっていなければ、さりげなく木箱の上とかに置かれていることは
あるが・・・。
710名無しさんの野望:2006/09/16(土) 13:46:35 ID:qVFZnP2S
すいません自己解決しました
http://forumz.tomshardware.com/games/Aharunartus-slave-key-ftopict11165.html

>>709
その通りでした
711名無しさんの野望:2006/09/16(土) 14:12:53 ID:lLumnHFe
アンインストして違うドライブにインストしなおそうとしたら、
インストする場所が選べないで前の場所に固執しやがるんですが
どう説得したらいいのでしょう?
712名無しさんの野望:2006/09/16(土) 15:04:19 ID:f5dr1B3L
>>711
レジストリを削除、もしくは変更したらどうだろう。

正しいやり方かどうか分からんし、自分で試したわけでもないので自己責任でやってほしいのだが…

--------------
前提:全く新規にインストールする(セーブファイルだけバックアップしたものを移動)
    前のファイルはセーブファイル以外は上書きしない
--------------
レジストリ・エディタ(Regedit.exe)を起動して、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Bethesda Softworks\ 以下にある
\Morrowind\以下の全てを削除してから
再インストールする。

Constraction Set もインストールしなおすなら、\TES Constraction と\ TES3 Editor以下も…


もしかしたら、\Morrowind\ 以下(CSもやるなら\TES3 Editor\ 以下)の Installed Path の
ドライブネームだけ変更すれば良さそうな気もする。

レジストリが綺麗になってるならそれ以上は分かりません。
713名無しさんの野望:2006/09/16(土) 15:06:12 ID:f5dr1B3L
レジストリ壊すとWindowsが起動しなくなるので最初にバックアップ取ってから
やってみて。
714名無しさんの野望:2006/09/16(土) 15:24:47 ID:lLumnHFe
>>712
ありがと〜! 
上の通り Installed Path のドライブネームを直したら、あっさりとできました。
ホントに助かりました。
715名無しさんの野望:2006/09/16(土) 15:30:19 ID:f5dr1B3L
どういたしまして。良かったね。
716名無しさんの野望:2006/09/16(土) 15:37:03 ID:f5dr1B3L
>>700
違和感は…結構あるかも。単に街の人がいろいろなこと話すようになるだけのものから
新しいモーションまで取り入れたモノ、Morrowindの世界では見たことのない色遣いの
内装の家ができたり…

クオリティもまちまちだけど、素のMorrowindを遊び尽くしたなら良さそうにも思う。
素の状態をリスペクトしたものだけにするなら気をつけた方がいいかな。
でも、大抵スクリーンショットが置かれているから、見てから入れたらどうだろう。
717名無しさんの野望:2006/09/16(土) 16:23:04 ID:Az1bpcjK
MOD導入完了しますた。総数158個。たぶんいけるはず。
TownExpansion系もいくつかいれたので、楽しみ。

いざ、自分だけのMorrowindへ!!
718名無しさんの野望:2006/09/16(土) 16:31:57 ID:lLumnHFe
ドライブ変えたら、ウソみたいに快適になったw
いままでセーブに2分くらいかかってたのはなんだったんだ・・・
719名無しさんの野望:2006/09/16(土) 17:44:57 ID:p+e3xloJ
麻薬だけでなく、象牙と鯨の脂肪もリアルに準じて禁制品なのか…
やっぱヤヴァい系の商人じゃないと買い取ってくれないかな?
720名無しさんの野望:2006/09/16(土) 19:04:34 ID:NrsJHPYw
誰でも買い取ってくれたら禁制品の意味なくね?
裏ルートで売りさばいて、密輸やってるんだなぁって雰囲気を楽しめよ。
721名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:14:49 ID:7xH4m3MV
日本語化パッチをいれようとして、REED MEの1〜4はわかるのですが、1番最後のJISがどうのこうのがわかりません、どなたかわかるひといますか?
722名無しさんの野望:2006/09/16(土) 20:35:43 ID:nuBqsk2i
>>721
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/KanjiMorrowind.html
ここの、
3. Japanized_kanji1_5.lzh
をDLしてセットアップする。

日本語化する為には、パッチとMODのふたつが必要です。
723名無しさんの野望:2006/09/16(土) 21:07:41 ID:7xH4m3MV
ありがとうございます。MODも必要でしたかー、盲点でした
724名無しさんの野望:2006/09/16(土) 21:10:43 ID:nuBqsk2i
日本語化 ジャーナルMODはここにある。
http://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/%cf%c2%cc%f5Mod
725名無しさんの野望:2006/09/16(土) 22:44:20 ID:7xH4m3MV
重ね重ねありがとうございました
726名無しさんの野望:2006/09/17(日) 00:50:24 ID:ydnWAwfi
昨日MOD収集に血道をあげていた者です。
本当に困ったことがおこりました。

FPSoptimizerを使用してMorrowindを起動しようとすると、
左上の方にMorrowindのウィンドウがでてくるのですが、
普段ならそこからぱぱっと全画面に切り替わってタイトル画面に行くはずが
なぜか、そこで完全にフリーズしてしまい、あらゆるキー操作を
受け付けてくれず、結局PCを落とさねばならぬという憂き目に
あいます。

どなたか、似たような症状を経験された方はおりませんでしょうか?
当方、ほとほと困り果てております。
727名無しさんの野望:2006/09/17(日) 05:30:55 ID:NbpyLrgQ
俺はモロ持ってすらいないけれど
知識のあるひとも
PCの構成や使用MOD、きっかけとして心当たりのあること
(初めてFPS〜を使用して起動したときからなのか、あるいはあるMOD入れてからとか)
書いてあるほうが答えやすいと思うよ
728名無しさんの野望:2006/09/17(日) 10:05:05 ID:6Fj0nGTK
FPSoptimizer使わなければだいじょうぶなら、グラフィックスドライバーとoptimizerの相性でしょ。
ドライバーのバージョンを変える、グラフィックスカードを変える。
729名無しさんの野望:2006/09/17(日) 22:55:55 ID:bjomeAo6
みんな地名をどう読んでいる?

さいだにーん
ばるもーら
びべっく
ぐにしす(ちょっとあやしい)
きゅーる
さどりっしゅもーら
はーらおっど(Hla Oad。最近明らかに間違って読んでいることに気が付いた。ふらーおーど?)
てるふぃあー(Tel Fyr。正直読めん)

730名無しさんの野望:2006/09/18(月) 00:36:19 ID:HSg/2o0R
ぺれぎあど
かるでら
もらぐ・まる
もるんほーるど
そるすていむ

今日はもらぐ・あむる地方を徒歩でうろついてたんだけど
ここって、まんま指輪物語のモルドールだよなぁ…名前も似てるし。
731名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:22:24 ID:sFFAbWzn
お前ら売り買いどこでやってる?
Ebony装備ならまだしもDeadric装備を満足に売れる場所がない…
732名無しさんの野望:2006/09/18(月) 01:32:56 ID:95lkn3dC
セイダ・ニーン
バルモラ
バイベック
ナイシス
クウル
サドリス・モーラ
ラ・オッド
テル・フィアー
ペラジアッド
カルデラ
モラグ・マー
モウンホールド
ソルスセイム

カタカナ英語は苦手だけど、大体こんな感じ。
733名無しさんの野望:2006/09/18(月) 09:09:54 ID:KuR2DA8w
最初は蟹商人にmultiple marksの一つをつけていたけど、
五十歩百歩なので、ダイドリックでもグラスでも何でも、
各地の貧しい店に寄付感覚で売ってるよ。
734名無しさんの野望:2006/09/18(月) 10:21:54 ID:+Iy41jJ5
Pelagiadの読みが分かれるな。おれはぺらがーどと読んでいた。「ら」にアクセント。
735名無しさんの野望:2006/09/18(月) 12:10:52 ID:9Wh4nkjX
Ald'ruhn オルドルーン
Ald Sotha オルド・ソーサ
Hlaalu ラール
Gnaar Mok ナー・モック
Tel Fyr テル・フィル
Tel Aruhn テル・アルーン
Molag Amur モラッグ・アムール


アヤシス;
736名無しさんの野望:2006/09/18(月) 12:33:34 ID:eHOpb0Ky
町の名前だけでも音声付きで話してくれたらな。
737名無しさんの野望:2006/09/18(月) 12:46:36 ID:jQY8jbFU
音声で入っているだろう。
738名無しさんの野望:2006/09/18(月) 21:06:22 ID:lWkoRomY
ずっとプレイしてて、当たり前のようにスルーしてた事実に今気付いた。

NPC全員に名前が付いてる!しかも敵の雑魚まで一人一人に。
これって結構凄くない?
739名無しさんの野望:2006/09/18(月) 21:50:26 ID:eHOpb0Ky
だから全然人名覚えられん。
○○の元へ行けと言われても「それ誰?」ってなる。
740名無しさんの野望:2006/09/18(月) 22:49:25 ID:90o+DS6U
>>738
まあ、ガードを除いて…だけどね。
ガードは補充兵がどこからともなく
新たにやって来るから仕方ないか…

結構似た感じの名前や、ほとんど同じ顔の人もいるので
やっかいだね。
741名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:50:59 ID:+Iy41jJ5
その名前に様式感があるのが凄い。それも各部族ごとに個性があったり。
名前見ただけでああこいつAshlanderなのかと分かったり。

あと名のある盗賊が「二つ名前」で呼ばれるのは洋の東西を問わないんだな。
742名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:44:10 ID:TkryiC0Q
Tamriel世界の地図だけ見ると、いかにもゲーム用に最適化しましたって感じだけど
(種族毎に支配地域がきっちり分かれてるとか)その他の部分はかなり造り込んでるよね。

TRPGで培った膨大な資料がバックに控えてるD&D系(Forgotten Realms)を除くと
現行のオフラインRPGでは最も深遠な世界観を構築してるのでは?>TESシリーズ
743名無しさんの野望:2006/09/19(火) 17:02:23 ID:BxXtJmHN
ultimaとかm&mとかも充分に詳細な独自の設定世界を確立してると
思うんだけど、MWはなんかこうしっくりくるんだよね。
設定読んでるだけでわくわく出来るというか、
とてもTRPG的な世界作りだと思う。

ところで最近またMWを始めようとしてMODを探し回ってるんだけど、
まだまだ活気あるね〜。一年ぐらいのブランクの間に、
メジャーMODがかなりバージョンアップしてるし、
hot coffeeみたいな複雑なセックスMODまで出てたのにはたまげた。

MOD探しがこんなに楽しいゲームって他に見たことないや。
てっきりもうファンサイトも潰れまくってmodderは全部oblivionに移行して
死に絶えたかと思ってたのに。
744名無しさんの野望:2006/09/19(火) 17:45:39 ID:6iwPXuRk
スペックがねえ・・・。
745名無しさんの野望:2006/09/19(火) 19:56:37 ID:3xA8Ukoz
MWが初めての洋RPGなんだけど、ストーリーがやたらリアルというか血生臭いよね
なんだか中世の歴史みたいな感じがして大好きだ。
746名無しさんの野望:2006/09/19(火) 20:47:11 ID:olbhj02+
今まで、グラボのおまけでVvardenfellを訪れていたが、今になってようやくGOTY版を購入。
いれたいMODが”Required Tの字/Bの字"という最大の弱点を克服した俺様を、もうだれも止められないぜフヒヒ!
747名無しさんの野望:2006/09/19(火) 21:58:34 ID:svsL4m6M
Clanfearコンスタント召喚のアミュレットがバグりました。
死んだらはずしてまたつけて召喚、ってしてたんだけど
トカゲいないのに召喚マークつきっぱなし、はずそうとしたら
強制終了します。
あと自分が死んだときも強制終了しますが、関係あるかどうかは
わからない。ほぼ同時になったような気がします。
アミュレット消滅させる、みたいな乱暴な手で全然かまわないので
何とかする方法はないでしょうか?
748名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:09:10 ID:tPubF4b2
どこからともなくやってきては小突いてくるファックな野鳥がうざいんですが、
これはMorrowind最大の欠点ととらえてよろしいでしょうか?

グラス装備ぶっ壊されたときは泣いた…
749名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:18:20 ID:d3+Zm07+
Oblivionでの噂話に、Jiubがあの鳥をVvardenfellから追っ払ったってのがあるんだよね。
英雄過ぎ。
750名無しさんの野望:2006/09/20(水) 01:46:04 ID:c7NmQS7G
実は主人公はやっぱりパチモンで、Jiubが本当のNの字だったんだよーっ!
751名無しさんの野望:2006/09/20(水) 02:45:27 ID:kGyr2+kl
>>748
難易度最高だと、まじ恐怖の存在。なんかBGMが変わった・・・と思ったら
「ガツン!」ちょっ「ガツン!」やめw「ガツン!」。そして死亡へ

緊張感が出るのは悪くないが、ただのどかな景色を楽しみたいって気持ちもあるんだよな・・・

そんなわけでMOD:Cliffracer Removerを使うんだ。消したり大人しくさせたりが出来る
752名無しさんの野望:2006/09/20(水) 03:22:47 ID:WkkjOnM0
>>749
そんなネタを盛り込む位だからMWの開発者もテストプレイしてて
「このファッキンな糞鳥超Uzeeeee」と思ってたのかもなw
753名無しさんの野望:2006/09/20(水) 05:10:32 ID:2R0a4le3
ObやっててMorroネタが出てくるとやっぱり嬉しいな
Skingradに居るHouse Hlaaluの♀とか
今MorrowindではGreat Houses同士の抗争が起きてるとか

てか、ObってMorroからどのくら後の年代の話なんだろ
Tribunalの最後の生き残りだったVivecも死んでしまったのだろうか
754名無しさんの野望:2006/09/20(水) 11:06:55 ID:xa1uPdMe
>>752
開発者はヌルゲー作ろうと思ってなさそうだから、
糞鳥UZEEEEけどこのくらいでちょうどいいかもな〜とか思ってたと思う。

プレイヤーが予想以上に鳥UZEUZE言ってるからネタにしたんじゃないかな。
755名無しさんの野望:2006/09/20(水) 19:16:47 ID:8izcEEbF
cliff racer見るとサイレントヒル1の鳥を思い出すな。
ウザイところもソックリ。
756名無しさんの野望:2006/09/20(水) 21:14:11 ID:6bZnzdDb
錬金術が得意な俺にとって、鳥さんはウザイどころか歓迎すべき物なんだよね。
鳥さんと溶岩地帯のトゲトゲで浮遊薬作って小銭稼いでます。
757名無しさんの野望:2006/09/20(水) 23:23:55 ID:2neI7jBk
アルケミーはマジ外道と勝手に思っている俺
758名無しさんの野望:2006/09/21(木) 00:36:07 ID:BQbJUK+7
>>753
公式設定では多分6年後。
Morrowindのチュートリアルでもらえる釈放命令書の日付が3E427年
Oblivionのゲームスタート時の日付(ステータス画面)が3E433年

obで聞くmorrowindの噂って割と絶望的な話が多くて鬱。
戦争だの、大虐殺だの、しまいには向こうでもOblivionの門が開いて町が滅びただのと明るい話題が無い・・・。
TempleではVivecが姿を見せなくなり、代わりにDaedra(Azuraか?)を信仰してるそうだが。
759名無しさんの野望:2006/09/21(木) 01:10:37 ID:dIw3KD2A
我らが捏造ヒーローは何をやっとるんだ(;´Д`)>現Morrowindの惨状
一人で黄昏てどっか行っちまったか?
760名無しさんの野望:2006/09/21(木) 01:19:44 ID:XFOy6e5Z
skoomaキメすぎて廃人になりますた。
761名無しさんの野望:2006/09/21(木) 07:19:36 ID:lWvq0Owx
某N氏はAkavir観光中らしいぞ。
向こうの大陸行ったきり帰ってきてないらしい。

by obの町の噂&公式ガイドブック
762名無しさんの野望:2006/09/21(木) 07:35:25 ID:l0d3dNap
      ◇  .,ィ'^i^ト,、   ミ ◇          i|i:   l|i
      ◇◇/y'´⌒ ヽ  ◇◇          i|i:    i|i:
      ◇◇i[》《]iノノ))〉 ◇◇         .i|i:     i|i:
          |!|(i ゚ヮ゚ノ/ <山の指! .i|i:     i|i:
             {SiS}O             i|i:     |li:
         ん|i__i|.〉             i|i:     :|li
          `~けヲ~              |li:     :l|i:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」      i|i:     :|li
―――――――――――――‐┬┘      i|i:      :|li
       ____.____    |        i|i:       :|li
     |        |        |   |       i|i:         :|li
     |        |        |   |      i|i:           :|li
     |        |        |   |     i|i:             :|li 
     |        |        |   |     i|i:             :|li 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    i|i:               :|li ピシャァァァァアァアァン!!!!!
                        |  \ヾ i|!    ヽ(*´∀`)ノ    i| /"  /
                      \ヾ\ヾ从   ↑>>757    /从/// 
                       ヘへ.ヽ''・            ヘ.'、ノゝヘ   
                           ウワアアアアアアーーーーンンン!!!!!!!!.
763名無しさんの野望:2006/09/21(木) 18:38:12 ID:rMdHjsmi
このゲームで初めて3D酔いしてもうた。
764名無しさんの野望:2006/09/21(木) 19:30:48 ID:pqUNqF1Q
>>763
俺もだ。
今まで8年間色々洋ゲーやってきたけど、初めてこの作品で酔った。
でも3日目ぐらいで慣れたな…なんなんだろ。
765名無しさんの野望:2006/09/21(木) 20:24:35 ID:kchbaqph
GOTY版(UK版)をようやく入手。
UK版だし、最近のにはUS版にもついてないと聞いて、諦めていた紙マップがついてたのは嬉しい誤算だ。
766名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:41:52 ID:cM3pkl1R
うおwwオブリビョンの日本語化たのみこむにアブソルジャー氏がw
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=59755
767名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:07:40 ID:jRpMn8Fo
こいつ、どのツラさげてこんなことをw
768名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:46:20 ID:D9yaov1I
アブ何してんだよ、こっちこいやww
ってか本人かどうかは謎であるか。。。
769名無しさんの野望:2006/09/22(金) 00:04:48 ID:QkdZZros
思い出すのも嫌だから来なくていい
770名無しさんの野望:2006/09/22(金) 07:35:27 ID:bwQxlTXf
コモンナタン、標的の所在が判明した。後はよろしく頼む。
771名無しさんの野望:2006/09/22(金) 14:16:56 ID:LxvhpoBo
" ;ヾ;ヾ ; ; ;ヾ ;ゞ;ヾヾ ;ゞ;ヾ" "ヾ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; "ゞ; ; ; ヾ゛; ;" "ゞ ; ; ; ヾ ;;; ";ヾ
ヾ:.y.ノヾ ; ;ゞ ; ;ヾ; ; ヾ; ; ;";ヾ; ; ;" "ヾ; ; ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ;
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ヾ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;""ヾ
"ゞ; ; ;";;;;""ゞヾ::;;ヾ; ; /"ゞ" ; ;/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″   \
:;;; ;;;;.....:::/ ||       \    `    `      `
;....;;;::::;i;..i∧||∧       \   `              `
:::: ;;;..;.( / ⌒ヽ         \
:::: ;;;..;.ii:| |   | ←アブソルジャー.\        `
:::: ;;;..;.ii:∪ / ノ           \   `   `
:::: ;;;..;.ii: | ||          `    \
:::: ;;;..;.ii: ∪∪       `        \
:::: ;;;..;.ii:i|                    \    ` `
:::: ;;;..;.ii:i| `     ′             \      ,,_
::;...;;:..;i...iii|  `            ′      \   CamoTan
::.;;;.;;;.:;:;i.;ii|  ′                       \ l i lノ)ノ~))〉
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                            ヽ、ゝ゚ ー゚ノゝ 
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                         /つ_y⊂ヾ  死ぬがよい
.;... .;;:.;:;iii;i|                      `       l_丿___],/
iii;;ii:i;;i:i;;iii;;ii|                           /_|l____|
'''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"
772名無しさんの野望:2006/09/22(金) 18:18:42 ID:kJLpFn4K
悪ノリもほどほどに。
773名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:14:21 ID:bwQxlTXf
アブソルジャーって何の人?
いや、過去スレ全部読めば判るんだろうけど、newly arrived outlanderに三行で説明してくれ。
774名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:20:19 ID:WI10Lwt5
俺の親戚の兄弟の内縁の妻の友達の他人
775名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:37:48 ID:9dewXln4
>>773
その話題に触れようとしたものは未だか
776名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:44:15 ID:8x3gsGz4
阿武蘇 流邪
777名無しさんの野望:2006/09/22(金) 23:46:51 ID:uWD3r+2g
777 ラッキー
778名無しさんの野望:2006/09/23(土) 06:54:18 ID:TY+R6t6T
>>773
オンライン上にジャーナル和訳のデータベースを作り、それを簡単に
閲覧&編集&投稿できるツールを配布した、古代史に登場する半神半人。
素晴らしい試みだったが諸事情により頓挫、関わった者たちは皆嘆き悲しんだという。
779名無しさんの野望:2006/09/23(土) 16:52:34 ID:hPJc12L7
ジャーナル日本語化wikiが止まってる・・・(´・ω・`)
しょうがないからここで原文をコピーし、ここの住民で翻訳を進め、
出来た翻訳をログイン出来る人が貼り付けるって方法はどうかな?
780名無しさんの野望:2006/09/23(土) 17:01:20 ID:HlTDN9gX
ちょっと前にもそんなことやってたな。まぁいいんじゃない?

ただしウザくない程度にやらないとな。少なくともひとつの原文に対する翻訳が終わる前に、次の
原文を貼り付けるのは止めた方がいいと思う
781名無しさんの野望:2006/09/23(土) 17:05:25 ID:hPJc12L7
>>780
同意です。翻訳ばかりに話が行ってしまって、モロについての質問者に回答
出来ない、という事があってはなりませんからね。
782名無しさんの野望:2006/09/23(土) 18:04:14 ID:etkLe4k9
Assemanuってなに?
ゾンビみたいなのが沢山いて気味が悪いんだけど。
783名無しさんの野望:2006/09/23(土) 18:14:48 ID:xf3d9utg
そこらじゅうにあるローソクがまたキモい
784名無しさんの野望:2006/09/23(土) 18:25:53 ID:etkLe4k9
敵強いな。
暗くて見えにくいし難しいな。
785名無しさんの野望:2006/09/23(土) 21:27:55 ID:hPJc12L7
>>784
ヒント:オプション
786名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:37:35 ID:QaKu68fK
>>784
敵が強いのは最初のうちだけですよ。真面目に訓練して装備を整えて行けば
山賊どもを一撃で仕留められるようになりますよ。
暗い所では松明やランタンを使ったり、魔法を使って明るくする方法もありますよ。
787名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:12:38 ID:84vS6sOT
>743
>hot coffeeみたいな複雑なセックスMODまで出てたのにはたまげた。
そんなMOD出てたっけ?
788名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:29:44 ID:etkLe4k9
>>786
そうか。今レベル24でhealthポーションも腐るほどあるけど殺されてしまった。
もう少しレベル上げていくわ。
789名無しさんの野望:2006/09/23(土) 23:38:11 ID:xf3d9utg
>>787
これかな?結婚・出産・育児ができるようなやつ
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=4699
790名無しさんの野望:2006/09/24(日) 00:08:11 ID:H58emjFk
>788
暗いダンジョンでの戦いのコツは、準備と慣れだな。
ガムバレ、outlander
791名無しさんの野望:2006/09/24(日) 00:54:55 ID:OQJfFOV7
暗いダンジョンでは・・・

なにくそ。目を凝らしてがんばる・・・△:目が疲れます
ナイトアイの魔法・アイテムを使う・・・○:問題ありません
たいまつ・ロウソクなどを持つ・・・◎:雰囲気も良くなり、とても良いです
オプションでガンマ値を上げる・・・×:そういう冷たい対処は悲しいです
792名無しさんの野望:2006/09/24(日) 01:37:21 ID:4gs1s7HL
>>788
ヘビーアーマーと強力な両手武器を持つ敵が出てくる。
回避能力や戦闘行動、攻撃ラッシュで相手を倒すテクも身に着けるとよい。
793743:2006/09/24(日) 03:27:06 ID:hBpCSbJ6
>>787 >>789
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=4484

たいていのエロMODは、いざ事に及んでも、
画面が暗くなってohh yeeesとか声出るだけだけど、
これはなんと専用のアニメーションが用意されており、
感度メーターみたいなのまであります。
さらには自分で腰のフリを操作できる。

作った人はバカ。
とても偉大な。
794名無しさんの野望:2006/09/24(日) 04:51:41 ID:TXFP4AET
>793
thx。
スゲエ馬鹿MODだ。
そういえば、obにも同じようなMODあったよね?
795名無しさんの野望:2006/09/24(日) 06:52:29 ID:tIjQ9Mly
ILLUSIONと良い勝負だw
796名無しさんの野望:2006/09/24(日) 08:33:22 ID:CiWkxygE
レベル24なら十分。カメレオンかサンクチャリーを上げるのがおすすめ。
797名無しさんの野望:2006/09/24(日) 08:44:38 ID:pPEdmK3S
798名無しさんの野望:2006/09/24(日) 09:15:41 ID:hBpCSbJ6
>>794
そ、それはぜひ名前を教えてよ。
799名無しさんの野望:2006/09/24(日) 09:38:17 ID:TXFP4AET
ttp://www.agmforums.com/forum/index.php?topic=1651.0
これかな?
けど、これはただ出来合いのムービーを流すだけっぽいかな?
800名無しさんの野望:2006/09/24(日) 11:38:53 ID:poUGgntk
>>797
女の顔が微妙にえろいな



きもいけど
801名無しさんの野望:2006/09/24(日) 19:01:49 ID:Q303vEAO
Tamriel Rebuiltより、Vvardenfellの周りのMorrowind大陸を追加するMODが登場。
まだまだ製作途中で、Morrowind本州をマップ1〜6に分けて製作中で、今回はマップ1を
ベータ版公開とのこと。
ちなみにマップ1は↓
http://www.tamriel-rebuilt.org/g/maps/created/mw_map1.jpg
Telvanniの本部がある大陸を追加。Telvanniの本部の町の大きさは、
Balmoraが4つの大きなエリアに分かれているとして、Telvanniは7つもの
エリアに分けられている。

ファイルは基礎のベーシックバージョン(50.1MB)と、
オリジナル音楽等を含めたデラックスバージョン(68.7MB)に分けられている。

http://www.tamriel-rebuilt.org/
802名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:03:12 ID:ZRggdjKG
>>801
すげええ。結構なでかさだな。
このくらいの規模の追加マップが6つもあるのか。
803名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:17:18 ID:poUGgntk
Morrowind本編の本土なみにでかそうだな
804名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:35:59 ID:Q303vEAO
>>803
マップ1〜6のMorrowind本州ができると、普通に本編の本土より広い。
805名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:03:20 ID:7BAPaz6S
時間が掛かるだろうとは思ったけど、まだ頑張って作り続けてる人達がいるんだねぇ。
素晴らすぃ。
806名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:19:38 ID:0gA3B3hM
ありえねええええ
本土が「真中の島」レベルに見える
既に別ゲームだ・・・
807名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:47:27 ID:IS6I19p9
>>803
Oblivionが発売されて盛り上がってるこの時期に敢えてMorrowindで
これだけの規模のMODを作ろうとする姿勢に乾杯。
オンライン非対応の完全シングルゲームでこれだけ遊べるゲームは貴重だよな。
808名無しさんの野望:2006/09/24(日) 22:32:32 ID:Q303vEAO
Morrowindでは、Morrowind本州を、
Oblivionでは、レッドガードの故郷を製作中なんだね。

もう頭が上がらない。感謝。
809名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:13:12 ID:poUGgntk
ユーザーに愛されるゲームってのはこういうのなんだよな〜。
BF1942とかCiv3とか。いずれも世界のオタクたちがすばらしいMODを開発してる。
ユーザーに愛されないゲームとの差がはげしすぎだ。
810名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:32:36 ID:QWrd+yQ1
Khajiitの故郷の砂漠へ行ってみたい。
811名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:09:19 ID:Q8HvevHn
これ何のmodだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=YUa-71Mp7ko
812名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:32:09 ID:Trakgw/d
Suranのキャバレーでお姉ちゃん達のセクシーダンスを鑑賞してたら
いきなり「Ugh!…なんちゃらかんちゃら…」とかメッセージが出て(自分の叫びか?)
画面がブラックアウトし、クロスヘアがゆっくりと点滅して操作不能に陥った。
時々だけ右クリックメニューが呼び出せて、そん時だけESCが効くので
リロードして事なきを得たんだけど、ありゃ一体なんだったんだ?
別にキメてたわけじゃないんだけど、堂々とSugerやSkooma売ってる所だし、毒気に当てられたか?
813名無しさんの野望:2006/09/25(月) 01:35:17 ID:dTTZF0g8
>>811
コメントを読む限りこのMODらしいよ。
Clothiers of Vvardenfell v1.1
ttp://korana.elricm.com/clothiersofvvardenfell.htm

この酒場はおまけで、本当は500種類近いBB対応の
洋服を追加するすごいMOD。
814名無しさんの野望:2006/09/25(月) 18:27:28 ID:Q8HvevHn
>>813
うわ、全部この人の作品だったのか。質と量が尋常じゃないね。何やってる人だろう?
元ゲームクリエイターのIT長者とか?
815名無しさんの野望:2006/09/26(火) 00:45:46 ID:HqFwNB5O
びびって話せない奴隷を送るクエで、誰に渡したらいいんだか分からない…
816名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:18:54 ID:Kxu/6Lw7
>>814
洋服はいくつかのmodderが持ち寄ったらしいよ。
mod作者自身はたしか女性だったと思う。

TES界って、なんか女性のmodderがやたら多いよね。
まぁ中には騙りの人もいるんだろうけど。

あるところでBBのおっぱいサイズについて
熱く語ってた変質者じみた人が
別のフォーラム見たら実は育児の悩みを抱える主婦だったりして笑う。
817名無しさんの野望:2006/09/26(火) 01:27:53 ID:iLaGcxdp
>>815
ビビって…?Hla Oadの地下かどっかで頼まれるヤツ?
818名無しさんの野望:2006/09/26(火) 09:12:11 ID:HqFwNB5O
>>817そのようです。
819名無しさんの野望:2006/09/26(火) 10:08:57 ID:UFN4oghY
>>815
Balmoraの鍵のかかった家が配送先

微妙にネタバレなんで、くわしくはメ欄
たしかこれ、ジャーナルに地名出ないんだよね。
820名無しさんの野望:2006/09/26(火) 10:59:16 ID:HqFwNB5O
>>819ありがとうございます!
821名無しさんの野望:2006/09/26(火) 13:19:52 ID:iLaGcxdp
>>819

このクエストも色々な解決方法とか手順があり得るんだよね。
822名無しさんの野望:2006/09/26(火) 20:50:40 ID:HLPt66LM
最近はじめたのですが、英語がめっちゃきつい・・・
ウィンドウモードでブラウザとの切り替えを一発でできる方法ないですか
いちいちタスクマネ呼び出してだとめんどいし遅いし
823名無しさんの野望:2006/09/26(火) 20:54:50 ID:gKPJPTRC
ALT+Tabじゃダメなのか?
824名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:02:21 ID:ag0HsIMf
あきらめて電子辞書を買う
あきらめて日本語modと和訳ジャーナルmodを入れる
825名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:10:16 ID:HLPt66LM
>>824
CPU PENIII 1GHz
メモリ 256MB
ビデオ ゲフォ2MX 16MB

ぎりぎりです、日本語パッチのReadme読んだら無理っぽい

>>823
thx
826名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:10:47 ID:HLPt66LM
ageちゃったスマン
827名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:21:25 ID:F6lXSWI5
ひらがなmodなら、非力なPCでもうごくよ。

俺はここからDLした。
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up2006.zip
828名無しさんの野望:2006/09/26(火) 21:32:33 ID:HLPt66LM
>>827
キタコレ!!神サンクス、早速やってみます
829名無しさんの野望:2006/09/27(水) 00:43:28 ID:uooj4IZE
漢字MOD使おうとすると、bloodmoonとtribunalが使えなくなるんだけど、同時に使えないの?
830名無しさんの野望:2006/09/27(水) 13:55:01 ID:ooLr6O3D
この地図って時代が違うのかな?
ttp://www.ringen.net/~ajs/mw/gfx/maps/tamriel.gif
831名無しさんの野望:2006/09/27(水) 14:18:37 ID:zQdd2LF3
MorroやObの約30年前くらいみたいだね
初代Arenaの時代じゃないかなと
832名無しさんの野望:2006/09/27(水) 20:51:46 ID:uooj4IZE
>>829ですが自己解決しました。
1.6のパッチがあるのを知らず、1.2のパッチを無理矢理当ててたのが原因でした。
833名無しさんの野望:2006/09/27(水) 21:06:22 ID:XaHtfk/o
An attempt was made on my life as I tried to rest. I do not know who wishes me dead, but the attack should probably be( report)ed to a( guard).

One of the assassins had an odd( dart) on his body, the look of which I've never seen before.

A( guard) has told me that my attackers were likely members of the( Dark Brotherhood), and that I have been targeted for assassination. He suggests I speak with( Apelles Matius) in( Ebonheart) for more information.

さてと、翻訳すっかな(´・ω・`)
834名無しさんの野望:2006/09/27(水) 23:12:19 ID:+DRQiLxs
休もうとしたとき、私に対する襲撃が行われた。誰が私の死を望んでいるのかは知らないが、
この攻撃はガードに報告されるべきものだろう。

暗殺者の一人が奇妙なダーツを所持しており、それは私が今まで見たことの無いようなものだった

襲撃者はおそらくDark Brotherhoodのメンバーであり、私が暗殺の対象になっていると、ガードは言った。
彼は私に、より詳しい情報を得るために、EbonheartのApelles Matiusと話してはどうかと提案した。
835834:2006/09/27(水) 23:24:33 ID:+DRQiLxs
直訳すぎた気がするので修正。英語は得意なわけじゃないのでツッコミよろしく


眠ろうとしたとき、何者かに襲撃された。誰が私の死を望んでいるのかは知らないが、この攻撃はガードに報告するべきだろう。

暗殺者の一人が奇妙なダーツを所持しており、それは私が今まで見たことの無いようなものだった。

襲撃者はおそらくDark Brotherhoodのメンバーであり、私は暗殺の対象になっていると、ガードは言った。そして、より詳しい情報を得るために、EbonheartのApelles Matiusと話してはどうかと提案した。
836名無しさんの野望:2006/09/28(木) 01:01:08 ID:4+0naf91
>>833
それTribのクエストの導入でしょ?
その文をここに貼り付けてるってコトは、
最近MWGOTYを名作さんの私家版訳で始めた人?

DBの攻撃遅らせるMOD入れたほうがいいよ。
837名無しさんの野望:2006/09/28(木) 07:46:40 ID:65PTCkS+
襲撃にはくるけどとんでもなく弱体化してるというのもあるそうな。
自分は遅らせる方を先に知ったんでこっち入れたんだけど。
838名無しさんの野望:2006/09/28(木) 12:30:29 ID:xhPivCFu
すんげー苦労して倒すのも面白かったり。
上級ガードのいるところで寝てころさせたりとか。
839名無しさんの野望:2006/09/28(木) 14:42:48 ID:Y1ZD80sW
これからのゲームは自由度が高いことが必定

1.RPGなどのイベントムービーシーンは何時でも再生可能
2.BGM観賞機能も再生可能
3.イベント上で倒したボスを何時でも再戦可能で経験値等も貰える
4.取り忘れたアイテムはクリアー後でも取りに行く事が可能
5.期間限定イベントは廃止してやり忘れたイベントも何時でも発生可能
etc・・・

いい加減次世代に突入するんだからこれからの時代はこれ位出来て当たり前
いつまで自由に制限掛ける?>ゲーム会社全般

中古だの文句言ってる暇があるなら中古を出さないゲーム製作も肝要
840833:2006/09/28(木) 17:10:11 ID:fvTOQg2P
>>835
翻訳サンクス。J日本語化MODに使わせてもらいます。

>>836
>>779-781
841名無しさんの野望:2006/09/28(木) 17:36:18 ID:YyRrM4q8
>>839
あっちこっちのスレにこれ貼ってる馬鹿は誰だよ?
食う清め
842名無しさんの野望:2006/09/28(木) 17:44:25 ID:4+0naf91
>>840
ああーなるほど、勘違いごめんね。
843名無しさんの野望:2006/09/28(木) 18:24:19 ID:X6dUYOP3
この世界広すぎ感は、オフゲだからいい。
844名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:28:53 ID:AszLmfaC
流れを無視して質問させてくれ。
酒場にいるウェイトレス(Jujuとかって名前)のNPCが二人一組で出てくるんだ。
それだけなら別にいいんだが重なってたりしてちょっと気持ち悪い。
なにかのModの影響だと思うんだけど、同じ症状になった人いるかな?
もし知ってたら、解決方法を教えてくれると助かるんだが。。。
845名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:36:44 ID:suRiiB/P
>>844
俺もおんなじ症状だわ。あいさつのハモり具合が鬱陶しい

そんなにMODは入れてないんだけどな・・・
846名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:45:56 ID:4+0naf91
>>844
もしかして「雰囲気ある音響効果」(英語名忘れ)
ってサウンドパック入れてない?
俺もなった記憶あるよ。

たぶん有名なNPCダブリングバグだと思う。
wyre mashで直せるかも。
847845:2006/09/28(木) 21:56:11 ID:suRiiB/P
>>846

それか

AtmosphecSoundEffectかな

まさか環境系でそんなバグに見舞われるとは
848名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:56:20 ID:SyrC5Mst
さすがにPSパッドのみでプレイ出来ないな…
メニューのマウスも右スティックで動かせればな。
849名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:59:07 ID:AszLmfaC
早いレスthx!
確かにそのMod(AtomosphericSoundEffects)入れてるなぁ。
でも、よくwyre mashで直すって聞くけど、過去ログ読んでもやり方よく分からないんだ。。。
850名無しさんの野望:2006/09/28(木) 22:07:00 ID:JWQJbj44
>>848
JoyToKeyとか使えばスティックでマウスカーソル動かせるよ
851名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:57:02 ID:ewc5VjTL
main skill
長剣
アスレティクス
軽量防具
中量防具
値切り交渉
------------------
sub
短剣

打撃武器
遠投武器
ブロック
━━━━━━━━━

ガンガンレベル上がる。
楽でいいわ。
852名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:56:46 ID:gQrTua+K
>>849
あんまり詳しくないけど、とにかく必要なランタイム入れて
wyre mashが動くようになったら、
saveタブで直したいセーブファイルを選んで、
repair allすれば、過去に消したMODが作った
リファレンスとかゴミ情報が一括削除されるはず。

ttp://misohotel.gamedb.info/wiki/?mod%A4%CE%B0%B7%A4%A4%CA%FD%28Wrye%20Mash%29

readmeに「ダブリングバグが治せるのがこのツールのすごいとこです!!」
って書いてあるから治せるのは確かだと思う。

他にも類似ツールがいろいろあるようだけど、
とりあえず今はこれしか使ってない。
853名無しさんの野望:2006/09/29(金) 02:03:36 ID:DED07VF/
>>850マジですか!?サンクス!
854名無しさんの野望:2006/09/29(金) 07:51:03 ID:id477y0u
>>852
ひとまずセーブデータの修復だけやってみたら、色々と削除してくれたらしい。
Vivecのforeign quoに入ってみたけれどJujuはまだ二人、加えて一部の壁が消えてしまった。
夜帰ってきたら他の方法を試してみるよ。
ともあれ、教えてくれてありがとう!
855名無しさんの野望:2006/09/29(金) 09:12:02 ID:MBUKbq88
自分はWrye Mashを使い始める前はよくDoubling Bugに悩まされたけど、
Wrye Mashを使い始めてからはDoubling Bugは完全になくなったよ。
たぶんWrye Mashを正しく使えばDoubling Bugは気にしなくてよくなると思う。

自分のサイトにWrye Mashの使いかたの説明を書いたので一応紹介しておく。
ただしフードバックがないので自分以外の環境でも問題ないかどうかはわからない。
http://wikiwiki.jp/morrowind/?Mod%A4%CE%B0%B7%A4%A4%CA%FD

>>852のリンク先も自分が書いたけど内容が少し古い。
856854:2006/09/30(土) 02:55:46 ID:P4aIysPD
まずお詫び。
Jujuが重複してたのはASE(効果音Mod)を無印とTrib版の両方を読み込んでたせいでした。
そりゃ重複して当たり前だよなっていうかホントお騒がせして申し訳ない。

それとは別に壁のテクスチャが消えたのはwyre mashじゃ直らなかったのでリペア前のセーブデータの
バックアップをとって全部インストールしなおしたら直った。

今回の一件でwyre mashの使い方が大分理解できました。
アドバイスをださった方々、有難うございました。
857名無しさんの野望:2006/09/30(土) 03:31:55 ID:V7MRM1hi
>>819
Ebonheartに逃がした後にBalmoraの客に話しても何も進展しなかったので挑発して殺してしまった。
その後、元の奴隷配達を頼んできた奴に話したらいきなり切りかかってきたので殺してしまった。

Ebonheartに逃がす前にBalmoraの客に話せば、また違った展開が見れたのかな。
858名無しさんの野望:2006/09/30(土) 12:06:45 ID:yoVJDu27
それもまたロールプレイ
859名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:15:03 ID:ZfKIxjRP
Balmoraの人はその時点では君と君のしたことを知らないから。
依頼人はブツが届いてないことを知っって怒り、空手で戻った君に襲いかかった、ということ。

儲けはないけど良いことした、ということで良いのではないかと。
今後も奴隷解放運動家として闘ってください。
860名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:30:33 ID:V7MRM1hi
そうか。先にBalmoraに行けばよかったかな。

あと、奴隷の手かせは外してやるたびに
記念として自宅の箱に溜め込んでる。
861名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:37:27 ID:MmT5dmlo
>>860
俺発見
862名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:45:36 ID:paLSmJlH
農場で働かされている奴隷を解放してやろうとして
「私はここを離れられないんだよ…」と断られると、リアル自分とダブって泣けてくる(つД`)
863名無しさんの野望:2006/09/30(土) 14:51:45 ID:O3nMp0x5
奴隷といえばVivecの酒場かなんかでうろうろしてる(らしい)のに
出くわしたことがあるんだけど、勝手に逃がしてもよかったのかな。
主人がわかれば穏便に買い取って自由にしてやりたいんだけど。
864名無しさんの野望:2006/09/30(土) 16:37:59 ID:LqMcZ56W
>863
バカな!
君の払ったその金で新たな奴隷が作られるんだぞ!
奴隷商人は遠慮なくヌッ殺すのが文明人と言うものだ!と叫ぶ俺二つのランプ
865名無しさんの野望:2006/09/30(土) 20:02:56 ID:fTQn9fT6
>>856
昨日俺も試しにASE入れ直して、なんとなくそのせいじゃないかなーと
思ってたんだけど、とにかくよかった。

あとwyre じゃなくて>>855さんの言うようにwryeだった。ごめん。
今まで勝手にワイアーマッシュと読んでたけど
これなんて読めばいいんだろ。

>>855
各MODに関しての確かなレビューとか、
もんのすごくお世話になってます。ありがとうございます。
書いてあるとおりにやっても特に問題とか遭遇したことはないですね。
よし俺も何か書いてみよう。
866名無しさんの野望:2006/09/30(土) 22:39:40 ID:ZfKIxjRP
>>860
漏れも色々試した訳じゃないけど…
Evonheartへ連れて行ったなら、その手順で間違いではない。
(受取人も裏世界の人だから成敗したいならすればいい)

受取人のところに連れて行ったら別の展開かもしれないが
選択肢によってはカジト娘は猫鍋になってしまうかも…
(そっちは試してないので…)

このゲームはあまり選択肢に悩まない方がいいよ。
自分の信じる道を歩んでください。(どうしても見たければ次の悪人プレイ時にどうぞ)
867名無しさんの野望:2006/09/30(土) 23:47:30 ID:V7MRM1hi
>>866
そうか。サンクス。
868名無しさんの野望:2006/10/01(日) 00:33:21 ID:uqrXNL63
うちの2周目キャラが昨日ちょうど猫娘の保護したよ。
1周目が>867と同じく、すぐエボンに届けて、怒りに任せて
受取人>依頼人の順で成敗。
2週目はいったん猫と一緒に受取人のとこに行ったんだ。
手枷をはずしてやれないかなと思って。
イベントとしてはこっちのほうがたぶん本道なんだろうな、って感じでは
あった。結局手枷の鍵はみつからなかったが。
869名無しさんの野望:2006/10/01(日) 00:47:04 ID:VcOhnRPX
>>868
なるほど。やはり、このゲーム1周したくらいじゃ知らないことばかりだな。
870名無しさんの野望:2006/10/01(日) 01:07:02 ID:a3PE0TcS
奴隷解放のランクが上がると、クエストが追加される。
871名無しさんの野望:2006/10/01(日) 01:09:43 ID:DZiCp71L
南北戦争シナリオマダー

っつうかこのゲームのシステムで中世ヨーロッパとかでやりたい
872名無しさんの野望:2006/10/01(日) 01:22:59 ID:fzpTMgo6
>871
誤爆?
873名無しさんの野望:2006/10/01(日) 02:10:21 ID:GehPKebq
俺は未クリアのダンジョンとクリア済みのダンジョンを見分けるために
クリア済みのダンジョンの前にはロウソクやカンテラを置いてる。
俺だけかな。物覚えが悪いだけかも知れんけど。

http://vista.180r.com/img/vi5963590211.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi5963597145.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi5963600557.jpg

みんなは万引きしたり、殺した敵から奪った武器防具売ってんの?
俺は耐久力が少しでも残ってると売れない小物。
序盤は武器足りなかったけど今はもう置くスペースがなくなってきた。

http://vista.undo.jp/img/vi5963604408.jpg
874名無しさんの野望:2006/10/01(日) 02:15:00 ID:BUIxUwKq
スキル上げのために全部修理してから売るね。
ダンジョンはマップソフトを使ってるから、そこに書き込んである。
875名無しさんの野望:2006/10/01(日) 04:15:34 ID:Sc3TCArQ
自分はチョークのMOD(水平な面に書き込みができる)で
探索済みの出入り口に×書いてる。
水中の出入り口にはつかえないっぽいなこれ。
876名無しさんの野望:2006/10/01(日) 04:18:27 ID:BUIxUwKq
水中でチョークが使えると思うているのか
877名無しさんの野望:2006/10/01(日) 05:15:32 ID:Sc3TCArQ
いやチョークMODそれ自体は「水平面に文字を貼り付ける」機能しかないようだから
水中か否かの判定があるかどうかわかんないけど。
この前ようやく水中呼吸覚えて潜ってみた小さな洞窟の出入り口前は
水平な場所がなさげだったんで…
今度もう一度試してみるか。
878名無しさんの野望:2006/10/01(日) 10:40:31 ID:73fsuPTw
ジャーナル日本語化は、そのクエストを一度やってからの方が訳者としてもやりやすいですな。
879名無しさんの野望:2006/10/02(月) 02:16:24 ID:z5ouigNF
>>858みたいに「それもまたロールプレイ」で返す人がこのスレに何人かいるけど
書き込んでる本人は「俺かっこいいこと言った!」と悦に浸ってるのもしれないが
これを言われるとほとんどがそこでその話題が終わってしまう
質問にもこれで返して、結局その質問は誰も答えなくなってしまったり
たしかにMorrowindは脳内でロールプレイとかするとより一層楽しめるが
他人にそれを押し付けるのは間違ってると思う
880名無しさんの野望:2006/10/02(月) 02:23:58 ID:eVJQ/ahX
それもまたロールプレイ
881名無しさんの野望:2006/10/02(月) 02:40:16 ID:kYV0x9Vz
Repairの成功率の低さにイライラ。
おかげでArmorのスキルなかなかあがらないよ。
かといってトレーニングもしたくないし・・・
882名無しさんの野望:2006/10/02(月) 02:48:37 ID:RkADKbiB
1周目、どこかのミッションでお手伝いに行った辺境のアジトに
2周目もう顔見知り感覚で「やっほー」とおじゃましたら

DIE FETCHER!!!

あーそうか所属が違うとこんにちはしただけで襲われちゃうのね。
883名無しさんの野望:2006/10/02(月) 06:43:30 ID:Gxp11kP4
>>879
もっともだけど、一行レスをそんなに気にしなくてもいいんじゃないの。
実際TESは、脳内補完ロールプレイがかつてないほど求められる
(その余地がある)シリーズなんだし。
884名無しさんの野望:2006/10/02(月) 06:44:45 ID:Gxp11kP4
やべぇ俺かっこいいこと言った?ねぇ言った?
885名無しさんの野望:2006/10/02(月) 07:19:26 ID:jmBB8oqM
>>881
スキルが高ければ高いほど成長し易いっていう、考えてみるとリアリティに欠けるシステムだよなぁ。

ま、素直にトレーナーに鍛えてもらうべし。そもそもストレス解消の為に用意されてるんだし。
886名無しさんの野望:2006/10/02(月) 10:40:17 ID:sQb8ETtc
Repair、Alchemy、Blockはある程度教わってからじゃないと独習は難しいな

>>885
スキルが低いほうが成長自体はしやすいけど成功しにくいから成長のチャンスがないと
現実にもそういうのあるじゃない?
887名無しさんの野望:2006/10/02(月) 11:40:14 ID:fpXCfvia
そういえばそこに着目した「人は失敗から学ぶものだ」modもあったんだっけね。
888名無しさんの野望:2006/10/02(月) 13:46:11 ID:nwW49vwi
Karmina's Face-pack 2
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=3072

このModのサンプル、二行二列目(Daria)に使われている髪形がキャラメイク時の
リストに出ないのですが、どなたかわからないでしょうか。顔形のほうはリストに出てる
のですが・・・。
889854:2006/10/02(月) 16:37:54 ID:hRuiSil9
ダンテが面白いことになってるな
890名無しさんの野望:2006/10/02(月) 17:08:07 ID:z/NlEMv6
とりあえず和訳Wikiの人ここ見てるんなら、未完成品でいいからジャーナル並べ変え
対応MOD出してくれないかな・・・
891名無しさんの野望:2006/10/02(月) 17:43:53 ID:ixag5U2N
がんがって英文読んできたけど、あまりの進みの遅さに
とうとうひらがなMOD導入(゜∀゜)
いや〜ブロークン機械翻訳でも楽ですわ。作者さんに感謝m(_ _)m
892名無しさんの野望:2006/10/02(月) 18:11:22 ID:Gxp11kP4
ひらがなMODより私家版漢字MODのほうがいいと思うよ。
半分しか翻訳されてないけど、
綺麗な日本語で台詞が出ると没入感がまるで違う。

私家版+訳本MOD(+ジャーナル日本語化)がおすすめです。
893名無しさんの野望:2006/10/02(月) 19:23:40 ID:glnPJe6i
>885
むしろ、初歩の初歩まで我流でやろうとすると、とんでもなく効率が悪いってのはリアルだと思う。
教師に習ってコツを掴めば、ある程度までは一気に上達するってのもよくあるし。
894名無しさんの野望:2006/10/02(月) 20:12:02 ID:m1gyXEPT
TribunalとBloodmoonが問題なわけで、
895名無しさんの野望:2006/10/03(火) 02:04:54 ID:4a9fd3Ew
ローズメイルいいなあ・・・。
返したくないなあ・・・。
そうだ・・・しばらく使わせてもらおう・・・。

 遺跡うろついてたら奇妙なオッサンの一撃で体力半分くらい持ってかれて笑った。
倒して武器見たら攻撃力70、重さ90overのハンマーで笑った。極端だな。
896名無しさんの野望:2006/10/03(火) 16:44:28 ID:3pIJO5Mk
このMOD
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=4484
ttp://www.agmforums.com/forum/index.php?action=dlattach;topic=2199.0;attach=1471;image
ちゃんと動いている人いる?
バラを置いて[G]キーを押しても何もならない
897名無しさんの野望:2006/10/03(火) 16:54:17 ID:7rv0fncY
要MWSEって書いてあるけど
インスコしてないとか?

ttp://cody.erekson.org/cgi-bin/index.cgi?action=downloadinfo&cat=mutil&id=4

プレイしたら感想きぼん
898名無しさんの野望:2006/10/03(火) 17:14:02 ID:WsrYrsTC
I declined Geon Auline's offer to help acquire
the Droth Dagger; he says he'll try to get it some other way.

Geon Auline was happy to have the Droth Dagger returned to him,
and paid me 800 gold for it.

Geon Auline was upset that I'd sold the Dorth Dagger,
and will no longer speak to me.

I have purchased the Droth Dagger from Arnsa Thendas.
I should return it to Geon Auline, so he can complete his collection.

I have stolen the Droth Dagger from Thendas Manor.

さてと、訳そうかな。
899名無しさんの野望:2006/10/03(火) 17:57:34 ID:7rv0fncY
ゲオたんに一緒にドロダガ゙探そうって誘われたんだけど、
断ったらゲオたんどっか逝っちゃった。

ゲオにドロダガ渡してやったら、
大喜びで800ゴルドくれた。

ドロダガ売っちゃった、と言ったら
ゲオたん口きいてくれなくナッタ。

アーンサたんからドロダガげとー。
これでゲオたんのコレクションがコンプリトーするらしい。

テンダスたんからドロダガぱちった。ウエッ、ウエッえ。

↑遠慮なく和訳modに使ってくれ。
900名無しさんの野望:2006/10/03(火) 18:19:59 ID:B3GFJszL
>>896
手順どおりにやってもだめ?

データコンバート→MWSEで起動→相手キメ&SAVE→一旦終了
→バックグラウンドでプログラム起動→MW再起動→薔薇置き Wao!

おれはめんどいからもう外しちゃったけどね
901名無しさんの野望:2006/10/03(火) 20:52:30 ID:4a9fd3Ew
   ○⌒\
   ミ'""""'ミ 
  ( `・ω・)
902名無しさんの野望:2006/10/03(火) 21:36:24 ID:J6Yn8uds
>>899の挑戦的態度はまさにOutlander。
903名無しさんの野望:2006/10/03(火) 21:46:54 ID:TX4s3R74
しかも内容自体は悪くないあたり、もしかするとNerevarの生まれ変わりなのかも分からんね
904名無しさんの野望:2006/10/03(火) 22:19:49 ID:PkSSg426
とりあえずは、説得力のある偽者を目指してもらうことにしよう
905名無しさんの野望:2006/10/03(火) 22:51:20 ID:2Ehxwpuv
>>901

   ○⌒\
   ミ;;;;;;;;;;;;;;ミ 
  ( `・ω・)
906名無しさんの野望:2006/10/03(火) 22:53:09 ID:2Ehxwpuv
  ○⌒\
   ミ;;;;;;;;;;;;ミ 
  ( `・ω・)
907名無しさんの野望:2006/10/03(火) 23:03:37 ID:3pIJO5Mk
>>900
その薔薇置きのところで
インベントリーから地面に置く→バラにクロスヘアを合わせて[G]ですよね?
手順はやってるんでもう諦めます
908名無しさんの野望:2006/10/03(火) 23:35:35 ID:i4g+0RZ+
>>907
文字通り「地面の上」に置いているわけじゃないよな?
ベッドの上からバラがずれてると反応しないよ。

あと、自分の場合はバラに照準合わせて[G]押しても反応無かった気がする。
ベッド上の他の場所に照準合わせて[G]で動作した。
俺が嵌った点だったので、とりあえず書いておく。

自宅に溜め込んでた衣装で着せ替えするとなかなか楽しい。
909名無しさんの野望:2006/10/04(水) 00:39:18 ID:imcp5mY4
>>907
バラ置く場所はベッドじゃなくてもよかったよ。
時々バグるけど、青姦もできた。

俺の場合は、バラじゃなくて愛人にカーソル合わせてGで
バラを置いた場所へワープして濡れ場が始まった。

このMODって、プレイヤーの外見をNPCとして再現して、
そいつにアニメーションさせてるから
こんだけ手順がややこしくなるんだろうね。

もうちょっと洗練されて外部EXEとかも必要なくなれば
いいんだけどなー。いまんとこ導入したまま本編遊べるほど
実用的なレベルではないよね。
910名無しさんの野望:2006/10/04(水) 17:02:42 ID:GNhGWONU
音楽担当のJeremy Soule氏のサイトに行ってみた。うーんすばらしい
まだ若いからか今んとこゲームの仕事が主なのね。作風からしてもっと多方面で活躍してる中堅どころかと思ってた。
911名無しさんの野望:2006/10/05(木) 00:47:55 ID:xXDn9GBF
restore magicaの効果を持つポーションの素って少ない&高すぎじゃね?
安くて簡単に手に入るのベリーしかないじゃん。
912名無しさんの野望:2006/10/05(木) 01:06:27 ID:sXEeVByM
restore magicaといえば、アトロナック座でプレイしてる人ってどれくらい居る?
能力だけ見ると、和製漫画・アニメでよくある「強大な魔力と引き換えにハンデを背負った」
主役級キャラクターみたいで厨カッコイイのだがw
913名無しさんの野望:2006/10/05(木) 01:17:58 ID:Wqvcb+gd
時間でMP回復するオブと違ってモロはどの星座も休憩しない限り回復しないからぶっちゃけアトロナックはかなり強いな
914名無しさんの野望:2006/10/05(木) 02:25:19 ID:hTPvOxZv
チキンなのでThe Mageにしてしまった
915名無しさんの野望:2006/10/05(木) 07:45:28 ID:tvcrtEUg
UOのマナ・体力自然回復になれちゃってたもんで
ついマナリゲインのMODを導入しちゃったヘタレは私。
その代わり重くて強い武器や甲冑のスキルは入れなかったんだけど。
916名無しさんの野望:2006/10/05(木) 16:17:07 ID:sB5a4Thk
マナリゲインは俺も入れてるよ。
戦士で使う魔法はナイトアイだけだけど。
ダンジョン探索のお供にいいですよ。
とくにsix系の洞窟は暗いですから。
917名無しさんの野望:2006/10/05(木) 17:29:24 ID:63hWE++1
敵が逃げるMODとかないかな…
918名無しさんの野望:2006/10/05(木) 18:06:26 ID:ucAO7k1v
低HP時に敵が逃げるようになったり、
野生動物が人みしりするようになるMODならあるよ。
919名無しさんの野望:2006/10/05(木) 19:59:00 ID:4cN7O/YW
Adventures Modとかお勧め。他にも色々変わるけど。
920名無しさんの野望:2006/10/05(木) 20:10:21 ID:sB5a4Thk
初歩そうな質問で悪いんだけど

Levitateの効果は空中歩行でいいのかな?
高いところにいけると聞いて覚えたもののいまいちわからない。

あとバグなのか、Levitate使うと空中歩行が可能になり、
制限時間が切れてもずっと続く。
921名無しさんの野望:2006/10/05(木) 23:22:41 ID:nbLT5ByD
プラグインなしで魔法使いプレイをやろうとすると
the atronachでないと生きていけそうに無いけど
Galsiahs Character Developmentとか
Taddeus'BalancedAlchemyを入れればかなり楽
まあ、かなり違うゲームになるけど
>>920levitate中はrest出来なかったような気が
922名無しさんの野望:2006/10/05(木) 23:59:27 ID:hTPvOxZv
ちょっとしたエンチャントアイテムでも作ってもらうと凄く高いのに、
結構便利なものが二束三文で売られている不思議。

>>921
普通にやると最後はみんな魔法剣士にならざるを得ないね。GCD万歳
923名無しさんの野望:2006/10/06(金) 00:26:58 ID:qNf6Ul8X
GCD前から気になってるんだけど、
他のMODとの競合が怖くて入れてない・・・。
よくできてるのかな?
次のプレイでいれてみようかな。
924名無しさんの野望:2006/10/06(金) 03:18:31 ID:0HUTmb+B
GCDを入れるなら最初から入れてやった方がいいかも。
GCD用にキャラクターデータをコンバートするのがとても面倒だった覚えがある。

ところで昨日、Marksman Modを入れたんだけどデータをロードしようとすると
「ho_Bowスクリプトの位置が特定できませんよ」って警告が出る。
同じ症状になってる人いる?
925名無しさんの野望:2006/10/06(金) 11:49:12 ID:IFuxDznu
>>924
俺も最近導入したんだけど同じ症状が出たよ。新しくDLしなおして上書きしたり、
読み込み順を変更したり、いろいろやってるうちにいつのまにか直ってた。たぶん
Toolでクリーニングしたのがまずかったんじゃないかと思ってるんだけど、詳しい
ことはわかんないっす。

俺にも質問させてね。右クリ押した時なんかに出てくるマウスポインターがもっさ
りしてるんだけど、これを改善する方法ってないですか。ビデオカードに見合った
AA、AFに下げるしかないのかなぁ。普段歩き回ってるときはサクサクなのに。
926名無しさんの野望:2006/10/06(金) 18:13:18 ID:VmoVd8JG
XPでプレイしたらそういう仕様になるんだよ>カーソルのぎこちない動き
927名無しさんの野望:2006/10/06(金) 18:22:03 ID:BWrZHcVg
このゲームってマウスカーソルがソフトウェアレンダリングなんだよな。

ゲームが面白いからがまんしたけど、
慣れるまではかなりイライラした。
928名無しさんの野望:2006/10/06(金) 18:35:03 ID:h94ZKEk2
そうなのか(つД`) VGA良いのに変えたらしゃんとするのかと思ってた。>マウスカーソル

ところでBalmoraのファーターズギルドでRedguardのあんちゃんを金でたらしこんで(女の子PC)
オーキッシュ装備を高く売り、ついでにArmorerのトレーニングを延々受けてたら、
すぐ後ろのBretonのねえちゃんが「Dirt,Dirt,Dirt,Dirt...」とつぶやきだした。
すんごいやきもち妬かれたみたいでワラタ
929名無しさんの野望:2006/10/06(金) 18:53:40 ID:d7+3HECH
積んであったmorrowindの楽しさにようやく気づけて、
楽しく遊んでいます。

しかし当時買ったこのソフト、tribunalだけとのセット
でして、bloodmoonがないんです。すでにexpansion
だけの販売はなさそうで、手に入れるにはGOTYを
また買わないといけません。

oblivionに行くべきか、GOTYを買いなおすべきか。
迷える羊に救いの言葉をお願いします。
930名無しさんの野望:2006/10/06(金) 19:03:02 ID:hwVV2fYu
>>929
辺境の地での生活を楽しんでるようだから、GOTY買ったほうが良いじゃない。
この地での生活に飽きたら、帝都に行けばいい。
931名無しさんの野望:2006/10/06(金) 21:25:14 ID:h94ZKEk2
GCD入れてるけど本体のespファイル一つ入れるだけでいいのかな?(TB、BM未導入)
プレイ始めるたびに「なんとかのスクリプト動いてないけどいいのー?」とかいう警告が出るんですけど。
あとコンスタントエフェクト付けてないのにAgilityの数値だけ常に白かったり。
932名無しさんの野望:2006/10/06(金) 21:38:25 ID:bM4R2YC2
>>931
http://wikiwiki.jp/morrowind/?Morrowind%20Script%20Extender
入れてないんでよく分からないけどMSEを導入する必要があるかもしれないよ。
933名無しさんの野望:2006/10/06(金) 21:53:46 ID:DbUKhOoY
>>921
なんでrestの方向にいったのかわかりませんが
ジャンプも休息も走りも不可です。
この状態がずっと続くんで,Levitate使えないです・・・
934929:2006/10/06(金) 21:55:28 ID:d7+3HECH
背中押し、ありがとうございました。
GOTY買うことに決めました。
935名無しさんの野望:2006/10/06(金) 22:53:04 ID:qNf6Ul8X
>>933
俺はよくわかんないながら、参考までに現在地はどこ?
Tribunalの地域?吸血鬼になってる?

なんらかの他のMODの影響でバグっちゃったんじゃない?
本編のみでそれほど巨大なバグがあるなら
絶対に話題になって修正が図られるはずだし。

コンソールで
RemoveSpell, "Levitate"
で浮遊効果は解除できると思うけど、どうかな。

>>924
ありがとう。ちょうどまたはじめるとこなんで
初めから入れて試してみます。
936名無しさんの野望:2006/10/06(金) 22:58:10 ID:VmoVd8JG
dreamerって敵は何?
skooma中毒者?
937名無しさんの野望:2006/10/06(金) 23:03:59 ID:DbUKhOoY
>>935
レスありがと
場所はBal Ur,ShrineのUndergroundです。
神様の像の前に変な人がいる所。
洞窟の上にいけそうな場所があったのでLevitate使ってみた。
(チェストとか壷とかあった)

吸血鬼にはなってません。種族はNordです。
MODは特に危なそうなものは入れてません。日本語化とマナリゲインくらいです。
拡張パックは二つとも入れています。
938名無しさんの野望:2006/10/06(金) 23:56:36 ID:h94ZKEk2
>>932
ああごめんなさい、GCDの中にパッチやら本体以外のespがたくさん入ってて、
どれ入れたらいいのかよく分からなかったのね。ReadMeめちゃくちゃ長いし。
でもそれ一度試してみます。
939931=938:2006/10/07(土) 01:58:08 ID:Uf+MPE1S
ReadMe頑張って読んでみた。
普通にプレイするならGalsiahs Character Development.esp以外に何か入れる必要はなさそう。
同梱の他のespファイルはゲームバランスをさらに変えるためのものと、拡張パック&特定のmod対応パッチっぽい。
読み込む順番変えても症状は変わらん。
あと「能力〜に上がったよ(フゥアー)」というメッセージの数値とステータス画面の数値が違うことがある。
他のキャラのセーブファイルでは症状は出ないこともあるし、とりあえずプレイ自体には支障はないのでこのままいきます。
940名無しさんの野望:2006/10/07(土) 02:21:49 ID:2/BDVSqR
>>925
>>6のFPS Optimizerを使って、「novice mode」のチェックを外し
「misc2」タブにある「mouse acceleration」の「mouse menu speed」を上げれば
メニュー開いたときだけカーソルの速度を上げられるから少しはマシになるよ。

それでもダメなら「view」タブにある「keep」の「general」と「menus」に
チェック入れてFPSや最低描画距離を調整するしかないね。
941935:2006/10/07(土) 03:49:35 ID:204WFhQU
>>937
さっぱりわからないので、
考えることをやめてTESフォーラムで検索したら
関係ありそうなスレッドがありました。

Levitate effect wont end!
ttp://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=483318&hl=levitate

This is a bug that can happen occasionaly while doing the Seven Graces quest from the Temple.

From the UESP:

The Shrine of Daring, Vivec Temple
This is one of three shrines in Vivec, found outside in the South West corner of the Temple
Canton (31900, -102200, 1200). You will need a Potion of Rising Force (Levitate) in order to activate
the shrine which can be bought from Danso Indules in the Temple tunnel or from other vendors
around Vivec (any quality of potion will do, though you cannot use one you made yourself).
Once you activate the shrine you will be blessed with a day long 100 point Levitate spell.

There is a rare bug associated with this quest!: It causes difficulty with all levitation in the future.
To fix this, cast a levitation spell before you make the donation.

Edit: Another thing to try is taking a grand tour around the island using boats and
Stilt Striders in order to get some time to pass,

たぶんこれじゃない?
942名無しさんの野望:2006/10/07(土) 08:27:29 ID:GKrWXsA1
>>936
メインクエ進めたらわかってくる
943名無しさんの野望:2006/10/07(土) 11:55:44 ID:CgLP5w77
英語わからないからダンジョンを全制覇したいのですが
なかなかダンジョン見つからないものですね
ダンジョン入り口が明記されているマップサイトないですか?
944名無しさんの野望:2006/10/07(土) 12:05:19 ID:VYWjUOlV
ダンジョンはな、自分で見つけてこそダンジョンなんだよ。
すごいわかりにくいところにあるダンジョンほど、手垢がついてなくて
わくわく度もすさまじいもんだ。
慣れてくるとダンジョンのありそうな匂いもかぎ分けられるようになるし、
そこがしょぼいか、お宝がありそうかもわかるようになる。がんばれ。

アドベンチャーとしての誇りを持つんだ。

英語ダメなOutlanderより
945名無しさんの野望:2006/10/07(土) 12:59:58 ID:McdZ+yz6
そろそろ次スレの季節ですね。
所で、Obスレに合わせてタイトル変えない?
◇◆◇ The Elder Scrolls III:MORROWIND 33 ◇◆◇
てな具合に。
946名無しさんの野望:2006/10/07(土) 13:05:36 ID:wqUZYw1G
あまり似ていると混乱するよ
947名無しさんの野望:2006/10/07(土) 13:47:18 ID:McdZ+yz6
けど、The Elder Scrollsで検索掛ける人もいそうだからね。
まあ、あんまり似ていると混乱しそうなのは確かだけれど…。
948名無しさんの野望:2006/10/07(土) 15:07:03 ID:SPGk8DDl
>>942
わかった。
949名無しさんの野望:2006/10/07(土) 16:11:02 ID:204WFhQU
あ、テンプレ直さないと。
やってみる。
950名無しさんの野望:2006/10/07(土) 16:43:49 ID:204WFhQU
●国内関連サイト (※日本語化については、さらに下)
Morrowind: Aethereal side (マニュアルや本の翻訳、攻略、プラグイン情報、プレイ日記など)
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/

長靴が履きたいネコ (豊富なプレイ日記、MOD製作法解説など)
ttp://len.s71.xrea.com/morrowind/index.html

Morrowindへの道標 (新しい総合情報サイト、FAQの他に日本語化wikiも)
ttp://wiki.livedoor.jp/one_of_outlanders/d/Welcome%21%20Outlander

Azura様がみてる wiki (MODの紹介とガイド)
ttp://wikiwiki.jp/morrowind/

Outlander on the hill〜Web (紹介サイト 翻訳、FAQ、日記、プラグイン情報など)
ttp://freeserver.name/~daggerfall/frame.html

各種訳本サイト (訳本MODと併せて閲覧すると良し)
・Morrowind Books
ttp://www.geocities.jp/morrowindbk/
・morrowind-japan
ttp://morrow-jp.netfirms.com/
・Gilvas Barelo
ttp://e-den.servequake.com/~kuryomo/
・MorrowindPanopticon
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~fusozay/index.php?MorrowindPanopticon

TES4INFO ttp://tes4.info/ ※旧Mod Council 管理人さん諸事情により閉鎖中
-----------
申し訳ないけど見れないサイトを取り除いて、最近みつけたサイトを一件追加しただけ。
前からあるのかな。MODリンクの方もリンク切れ多いので直してみます。
951名無しさんの野望:2006/10/07(土) 16:47:29 ID:hlD8+El+
FPSopt使ってみました。ぎこちない感じは多少残るものの、ずいぶんスピードアップできて
良い感じです。ありがとう。Optのデフォルトの設定そのままだとメニューを開くたびに世界
が霧に包まれてしまうので、その辺の設定をこれからいじってみようと思います。

>>949
6にあるOptのリンクが切れてたのでAzura様がみてるからたどりました。
こちらもいつもありがとう。
ttp://tes.lanior.ru/
952名無しさんの野望:2006/10/07(土) 16:53:44 ID:t4FRaoqd
次スレは34か?
953名無しさんの野望:2006/10/07(土) 17:13:41 ID:wqUZYw1G
954名無しさんの野望:2006/10/07(土) 17:43:33 ID:204WFhQU
●海外関連サイト
ttp://www.uesp.net/ (シリーズ総合wiki クエスト攻略などの各種最強ネタバレデータ)
ttp://www.mwmythicmods.com/ (おすすめMODリスト、関連情報)
ttp://gmml.pbwiki.com/ (おすすめMODリスト)
ttp://til.gamingsource.net/translation/ (背景世界の膨大な資料、用語辞典など)

●MODサイト (個々のMODの情報は「MWの道標」や「Azura様」へ)
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/ (最大手、検索性良し、DLリンクはFileplanetだけど待ち無し)
ttp://www.mwsource.com/index.php (巨大MODサイト、大きなファイルのDLには要登録)
ttp://elderscrolls.filefront.com/ (大手、MWにはあまり力入ってないかも)
ttp://www.elricm.com/nuke/html/index.php (かなりのMOD数)
ttp://morrowind.ufrealms.net/ (作者別インデックスが便利かもなMODサイト)

http://www.angelfire.com/games6/timeslip/morrow.html (Graphics Extender おすすめ)
ttp://tes.lanior.ru/ (FPS Optimizer)
http://cody.erekson.org/cgi-bin/index.cgi (Script Extender 最新版)
http://home1.gte.net/cdcooley/ (Script Extender)
ttp://www.freewebs.com/aerelorn/ (Morrowind Enhanced シリーズ)
ttp://bb.psychodogstudios.net/ (Better Bodies)

●ツール
ttp://home.earthlink.net/~wrye_modder/morrowind.html (MOD管理ツール決定版 Wrye Mash)
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Utilities.Detail&id=25 (TES Mod Utility 便利)
ttp://www.uesp.net/morrow/files/tesame.zip (通称TESAME)
ttp://www.sovanto.com/morrowind/tespcd.htm (Plugin Conflict Detector)
ttp://www34.brinkster.com/ghostwheel/ (TES Plugin Tool)
ttp://mwedit.sourceforge.net/ (MWEdit コンストラクションセットの超強化版)
ttp://hellwolve.blessed-oddity.com/ (Enchanted Editor 同上)

----
個別MOD作者サイトへのリンクは、たしか書いたの俺だと思うし
意味がないから一掃してしまいましたた。 >>951さんありがとうリンク直しました。
955名無しさんの野望:2006/10/07(土) 18:24:14 ID:Uf+MPE1S
激乙
956名無しさんの野望:2006/10/07(土) 20:47:23 ID:204WFhQU
∧_∧  やりたいことをやれるということ。行きたいところへ行けるということ。
( ´∀`)  RPGファン熱狂のゲーム、The Elder Scrolls 3: Morrowind について語るスレです。
(    つ 広大で幻想的な世界と、その表現力、自由度の高さが素晴らしいRPGです。

【公式】 ttp://www.elderscrolls.com/ (関連リンクは>>2-20あたり)

シリーズ最新作 The Elder Scrolls 4: Oblivion が発売された今でも、Morrowind は健在です。
公式フォーラムはなお大盛況、毎日のように新MODがリリースされ続けています。
未体験の方はぜひお試しを、ベテランの方は更なる深みへ。大丈夫、Oblivion は逃げません。

本体+拡張パック(Tribunal+Bloodmoon)同梱の「Game of The Year edition」が安価で発売中。

※基本的にはsage推奨です。(メール欄に「sage」と書く)
------------------------------------------------------------
美しい世界を望むか? 広大な世界を望むか? 自由な世界を望むか?

万引きをしてみたいか? 暗殺者のギルドに入ってみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
海岸を歩きながら、貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もまたヴァンパイアになってみたいか?

何十もの街があり、何百ものDungeonがあり、数限りないQuestがある。
さまざまな種族があり、さまざまな人がおり、さまざまなMonsterが、さまざまなEventがある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

RPGはもう飽きたと思うかね?
なら最後にMORROWINDを試してみるといい。
-------------------------------------------------------------
OBが出たので、ちょっと変えてみました。気に入らなかったら無視してね。
957名無しさんの野望:2006/10/07(土) 21:08:53 ID:1STfRDGh
GTAみたいに好きな音楽掛けれながら冒険できますか?
958名無しさんの野望:2006/10/07(土) 21:14:24 ID:+Rpwxa7z
WinampやWMPというソフトウェアを使えば出来ますよ
959名無しさんの野望:2006/10/07(土) 21:25:28 ID:L1TgCywZ
>>957
出来る事はできるけど、ランダムで流れるからなぁ
戦闘BGMと通常BGMに分ける事はできるけど
960名無しさんの野望:2006/10/07(土) 23:05:55 ID:1STfRDGh
>>958-959
サンクス、好きな音楽掛けながら冒険したいので。

うちのスペックでプレイヤー掛けながらゲームは厳しそうだけど、
使わないでも掛けれるみたいなのでちょっと買ってみるか。
(ランダムでも構わない)
961名無しさんの野望:2006/10/07(土) 23:24:36 ID:DSBSlwzZ
Vivecの巡礼のオブジェ調べたらレビテートかかったのですが、浮きっぱなしなのですが…
962名無しさんの野望:2006/10/07(土) 23:49:51 ID:wqUZYw1G
正常です。24時間有効です。
963名無しさんの野望:2006/10/08(日) 00:11:16 ID:uslVNelW
>>962サンクス!
壁に挟まったりで不便でした。
964名無しさんの野望:2006/10/08(日) 00:49:08 ID:m/TxbCdf
>>941
なんだかそれっぽいな。
ちんぷんかんぷんだが…ありがとう。
時間をとらせて悪かった。
965名無しさんの野望:2006/10/08(日) 01:29:44 ID:7NIL00QF
>>954
>>
966名無しさんの野望
ごめ、途中で送ってしまった。
>>954
期待大の>>801サイトも載せたいんだけど、だめ?
そのうち定番MODになる予感がするので