家ゲーRPG板ツクール総合スレ[41]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:26:30 ID:q2Ybl/rG
■デジファミ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/
■ツクールweb
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/
■ランタイム (PS2版・新ツクの開発元)
http://www.runtime-inc.com/rumtime_gray/content/main/main_02.html
■空想科学 (ツク5・ツク3の開発元)
http://www.kuusou.co.jp/
■アジェンダ argent (ツク4の開発元)
http://www.argent.agenda.co.jp/software/index.html
■メモリージャグラー(セーブデータ晒しの際に必要)
http://www.famicom-plaza.com/new/memjag/

過去スレと関連リンクは >>3-12 あたり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:27:36 ID:q2Ybl/rG
■過去スレ
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[40]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136700794/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[39]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128297057/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[38]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1118107555/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[37]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107876959/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[36]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104223387/
RPGツクール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102324089/
【PS2】RPGツクール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1096758227/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ【35】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102852350/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[34]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101191410/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[33]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097246817/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:28:39 ID:q2Ybl/rG
■RPGツクール3 スレでの評価が最も高い(入門者にお薦め)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg3/index.html
(特別講座)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg3/rpg3_tech/index.html
■RPGツクール4 容量少なめ・バグ回避に技が必要
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg4/index.html
(特別講座)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg4/tech/index.html
■RPGツクール5 スクリプトを駆使すれば自由度最大、初心者には難
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg5/index.html
(質問受付所)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg5/qa.html
●ツク3の隠し技
アニメティカのモンスターを書くでLL07のデータをロードすると隠しモンスターのグラが出る。
データ圧縮はスタートを押しながら、メモリーカードを選択すると一番下に圧縮情報が出る。
選択するとデータの圧縮。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:29:25 ID:q2Ybl/rG
新ツクール(PS2版RPGツクール)【既出の注意点】
●テストプレイ時
急な斜面登れる R1で時間早送り △+R2で高速移動 スタートボタンでデバックメニュー

●フィールドエディット
水面高い 高度Z≦159の地形およびそれに隣接する1マス分進入不可
水面普通 高度Z≦79      〃
水面低い 高度Z≦39      〃
海のエンカウント設定は無意味? 船、飛行船、橋はない

●タウンエディット
店・宿屋等の設定はイベントコードではなく、建物イベントで行う
同一人物の使い回しはできない

●時間設定
夜20〜6 朝6〜11 昼11〜16 夕方16〜20 
季節による変化無し 一時間一分強

●戦闘
エンカウント戦闘のBGMが固定 3Dモデルに使用武器が固定されてる
炎・冷気などの属性無し 変わりに得意種族設定がある

●アイテム
価格を0にすると、売ったり捨てたりできなくなる

●作成中にセレクトでメモリ使用率・操作ヘルプがみれる

●隠し背景
イベントや会話シーンで表示される背景イラスト。メインメニューの物語とルールから物語の設定を選択。
ここで作者名の項目に「ツクール」と入力すると、背景タイプに隠しその1と隠しその2が選べるようになる

●説明書P60のトラブルシューティングも読みましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:30:06 ID:q2Ybl/rG
■関連スレ
【中村】RPGツクールサンプルゲーム 3作目【俊輔】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114500328/
(携帯ゲ板) RPGツクールアドバンス(17)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134999317/

(自主制作ゲ板) PC用RPGツクール2000やXPの質問・話題はこちらでもどぞ
ツクール総合85
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134356010/
【今一番】RPGツクール200X〜XP147【勢いがある】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136862641/

(ゲ製板) PC用RPGツクールの技術的な話題
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part7)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1129295378/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:30:56 ID:q2Ybl/rG
■ツク4の既出バグ各種(うろ覚えなので不正確)
●画面効果でフェードアウトしたまま、他マップへ移動すると真っ暗になる
→移動前にデフォルト状態に戻すこと
●長時間プレイすると、「シナリオ“ヲ”の入ったメモカを入れろ」
等の謎メッセージを出してハングする
→ワークメモリ内容が順次破壊されていくと思われ。
現在いるマップにテレポで再入すると確実に発生するので、これを防ぐと減る
●マップチップセット27「暗い森」の大木(はみ出た部分)を使うと異常
●フィールドマップ用の浮かぶ雲チップを使うと異常
(他にもいろいろあったはずだが思い出せない、ゴメン)

■よくある質問
Q.新ツクはキーボードに対応してますか?
A.してません。PS2用USBキーボードが使えるのはツク5だけです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:37:35 ID:4GFGCmLV
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:41:24 ID:+h0bD6ac
>>1
10伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :2006/05/02(火) 19:41:47 ID:UMd4nBDX
>>1
おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:43:04 ID:q2Ybl/rG
■前スレで出た質問
Q.ツクール3買ったんだけど
小さいつとか濁点とかどうやったら入力できんだ?
A.「つ」にカーソル合わせて□を連打してみ

Q. ツクール3の魔法耐性がいまいちよく分からない…
A. 魔法耐性数値÷100の割合で状態異常を防ぐ。
100なら1%
9999なら99%


12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:59:16 ID:u+LGTrrC
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:30:00 ID:BD7mUJEp
>>1
乙。
前スレ見てたら2年ぶりにツクール熱が振り返してきた(3をプレイ中)
大学受験前なのにorz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:31:49 ID:txz0yNqx
>>1

新スレ記念に新しいツクネタ捻り出してみるか。
十中八九製作にすら入らないだろうけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:36:05 ID:KOS/iJZA
前スレ973見たら当時の受賞作品を久々にやりたくなったんだけど、
当時のファミ通Waveのディスクが見当たらない(´・ω・`)
Booby Showの入ったメモリーカードは見つかったんだけど・・・

誰かデータ持ってる人いない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:55:33 ID:IORcy1Z/
それにしてもPS2版ツクール興味なかったから見てなかったけど
製作会社のランタイムって所のHPヤバイね!ありゃ酷い。
PS2版のクオリティがあーな訳かと納得してしまうw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:37:05 ID:amZl2RBM
■よくある質問
Q.PS2版RPGツクールが糞って聞いたんだけど
A.自分達だけ高性能ツールを楽しもうとするスレ住人の罠です。
 思い通りのゲームが作れますのでぜひ買ってみましょう。
18前スレ>>997-999:2006/05/04(木) 04:17:09 ID:OB0yS7+E
○.. | ̄|_
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:29:42 ID:vXdMFL94
>>18
ゐ`
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:49:08 ID:8LSIWxup
>>18
ワロタ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:05:17 ID:nIC7bwJb
>>18
お前を主人公にしたRPGを作りたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:08:10 ID:HsYJoy0G
>>18の人気に嫉妬
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:55:06 ID:P/q4qwvG
ダマリンS
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:51:51 ID:1OfuPsGk
新ツクの受賞作品興味あるんだけど、未だに配布されてないんだよな。
配布する気ないだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:59:02 ID:YxKq5CRA
アプリ版ツクールが出たんだと思ってたら違ったのね(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:43:32 ID:a3W0iHZV
>>24
あれ全部社員が作ったんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:31:27 ID:OB0yS7+E
>>25
http://www.famitsu.net/imode/tkool01/ね
自分も、ついにアプリで?っ…と思ったよorz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:27:20 ID:9ulRE/Gh
ツク3でシステムデータロードの○○○○の最後ん時に「失敗しました!」ってでるんだけど何がまずい?

まさか…いやそんなはずはない…

ついさっきまで元気だったんだ

データ破損じゃないよな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:36:43 ID:mp6c6Whv
別のメモカに移してロードしてみたら?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:38:26 ID:9ulRE/Gh
やってみたけどだみだ。

なんだコレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:19:07 ID:cenNlIIR
>>28PS2の場合、公式のメモカ(メモリーキングとかは×)じゃないとロードも移動もしてくれないよ
昨日メモリーキングにデータを移動しようとしたけど駄目だったorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:06:51 ID:9ulRE/Gh
メモカ純正だよう‥もうだめぽ
失敗ってなんだよ('Α`)

シナリオデータは生きてるけどどうしろとw

222時間無になった俺乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:55:08 ID:z8OMlzZY
イ`
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:22:57 ID:BcbmB6Ya
やばい、かわいそで見てられんww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:45:03 ID:YvJ3hktN
>>31
何言ってんだ。できるぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:10:05 ID:9hINx/1W
俺も200円のメモカ使えるぞ
3731:2006/05/06(土) 10:02:09 ID:2g3HyrJS
ひょっとしたら俺のメモカが壊れているのかもしれん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:41:16 ID:qLt95mOz
やっぱバックアップデータ(PS2MC)は必要だな
>>28カワイソス、ガンガレ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:50:40 ID:DMa4W4x+
そいえばHDD対応とかには、なんなかったよね
4031:2006/05/06(土) 13:23:21 ID:2g3HyrJS
メモカやっぱり壊れてたorz
移動はできたものの元に戻したら「煎煎煎煎煎煎」と意味不明な文字が出てきた
その壊れたデータを見ようとしてロードしようとしたら消費55ブロックとかありえない数値が出てきたw
しかもパスワード付きだしwwいつ作ったんだよ

という事でメモリーキングは諦めました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:28:09 ID:cdy/0Kui
今の作品を作っている最中に次回作の構想が浮かんでくるのはデフォ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:38:35 ID:Rm8WhkcT
>>41
その浮かんでくる次回作の構想を上手い具合に現作に組み込めばおk。
無理やり詰め込むのはダメだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:51:43 ID:cdy/0Kui
>>42
ストーリーが根本的に違うから無理かもなー。
この際同時進行で作るかなw

今3でやってるんだけど次回作は4でやってみようと思う。ソフトとメモカを買ってこないと・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:06:02 ID:Rm8WhkcT
>>43
早まるなw
4についてちょっと調べてから行動に移せ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:29:47 ID:cdy/0Kui
>>43
一応自分の中での決まり事で初代ツクールから一作品ずつ作ろうと思ってるんすよ。
仕様とか関係無く。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:47:21 ID:i+JHF9xO
4で1作品作った人を尊敬する
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:35:02 ID:+3UYDEMy
4は自作キャラ作っても戦闘開始時が
デフォルトキャラになってるし
一々ロードするから途中で作るのやめたなー。
キャラの顔描けるのは良かったんだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:40:13 ID:wv5PNB3W
アイデア捻り出すまでかなりの時間がかかるな。
仕事と制作の両立ムズカシス(´・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:27:21 ID:oavpI7/g
>>46
俺は作ったぞ。前スレにも書いたが
その名も「幼女狩り」。俺を尊敬しろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:36:27 ID:7LPvQqSr
だが断る

#俺らの世代だとジョジョの奇妙な冒険て見たことないけど…。
語源ぐぐっても??だった orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:55:50 ID:bBNKnhqS
>>49
アレか…w
どうだ、その後は?
幼女に欲情してないかw?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:41:11 ID:+x9nr77E
このあいだ部屋の整理してたら、7年くらい前にツク2で作ってた未完成作品を発見した
全然覚えてねえ、なんだこの出来損ないのマザー2モドキはw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:11:40 ID:+H9JWNAK
>>52
だがそれがいい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:27:18 ID:Bu3xemw8
ツク3で、200時間ほどかけて作成してたデータをロードする際、
誤って初期状態で上書きセーブしてしまったあの脱力感がよみがえる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:35:18 ID:PHuPsQ3d
もうPS2でツクールは出ないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:32:02 ID:gjXg/fcF
てかさなにも全滅したら前のセーブポイントに移動するじゃん
でもその場所に移動させたくない時ってあるじゃん
そりゃあスイッチ使って場所移動ってやりゃあ良いと思うけどそれやったらややこしい
なんかうまい方法ない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:37:30 ID:HmgHpMq7
勝利・全滅分岐使え
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:38:41 ID:NZFTGVJH
3年間ツクール5漬けになっていたオレが
気楽にRPGを作りたいと思い6年ぶりに3をプレイする
…やばい
もの凄く 楽だ
アイテム作るのも 魔法作るのも 5の5分の1くらいの時間で作れる
何もかもが楽だ
さて ほのぼのした RPGを作ろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:08:05 ID:gAbuAIi0
そんな事言われるとこっちまで5放棄して3やりたくなっちゃうよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:53:48 ID:/ysO1rm7
キャラのかっこよさが全てな俺は3が最高。
アニメティカで思い通り。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:12:33 ID:vMo1F1mq
5のサンプルゲームを改造してると、台詞を入れ替えてるだけの筈なのにいつの間にか自動イベントがおかしくなったりして、
あげくには「あと0個のキノコを採ってきてちょうだい」とかいう状況になってゲームが進まなくなるのは仕様?ソフトのバグ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:23:17 ID:NZFTGVJH
3は作るの簡単だけど
やっぱシナリオは考えるのに苦労するな

とりあえず 今考えてるのが
ある日 主人公が昔から仲良くしてる母のお兄さんが 事故にあって 体から電気を発し爆発
まるで ロボットが壊れるかのような 死に方をする
お兄さんはロボットだった
主人公は疑問を抱く
昔から仲良くしていた町の人達は みんなロボットだったのではなかろうか
家族でさえも
ある日 主人公の兄は行方不明になる
そして 主人公は長い旅の末兄を見つける
兄は全てを知っていた
町の人々は
死んでしまった家族や知人を
研究者に頼んで そっくりに作られたロボットを作ってもらっていたのだった
足りない物を埋めるかのように
主人公が見たものは
母が亡き兄に似せたロボットを研究者に作らせていたものだった
主人公が気付かぬうちに町は 人だかロボットだか わからないくらいロボットで溢れていた
そして 兄は 弟をロボットだと疑い 切っ先を向ける
戦いの末 兄は破れる
そして兄の体からは電気がはしっていた
あの時と同じように
兄は ロボットだった
昔から仲良くしていた兄は 実は 主人公が幼い頃に 亡くなっていて 母が主人公が悲しまぬようにと 研究者に頼んでそっくりのロボットを作ってもらっていたのだった
爆発する兄…
ってな感じで考えてるが なんとなく暗いのでやめようかと思ってる
やっぱ普通の冒険活劇がいいよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:45:52 ID:ArvpLS7l
>>62
確かにダークだw
でも良いカンジだし、どうにかハッピーエンド的にすれば、泣ける話になるんじゃない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:51:01 ID:n4toJwem
こういう話のオチは「主人公もロボットでした」で決まりなんじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:13:30 ID:1v9b4XES
>>64
バッドエンド

僕の体から… 終
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:22:19 ID:ZKagcIXm
複数のメモカを使ってプレイする時ってイベントにシナリオ引き継ぎの命令を使えばよかったんだっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:26:41 ID:ml4dsebf
端からフリー素材使えば委員と違うの? わざわざコンシューマから持ってくるのに
手間が掛かりすぎてだいたい素材規格が合うのかね?

こう言うのはテキニックでも何でもないだろう? 素材抜き取りは違法だし関係無いって
言うなら市販のRPGから抜き取ればいいんじゃないか?やってる事は同じだぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:01:46 ID:QCO0/O+c
3あたりが作りやすくて俺に一番向いてる
それにしても真面目な話が作れん、絶対ギャグになる・・・

GBAの買おうかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:24:22 ID:ZljjujBd
いやイベント戦闘だけじゃなくエンカウント戦闘で
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:44:54 ID:/nV5Qvj9
戦記ものがやりたいな( ´_ゝ`)y−~~
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:22:54 ID:wO2nnuho
アニメティカの女の子がめちゃくちゃ可愛いんだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:41:03 ID:udUO/1Mg
分かるww
最初見てビックリしたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:10:16 ID:ude0tZ6h
RPGツクールGBのグラフィックが最高にいい。
レトロゲーっぽくて(・∀・)イイ!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:18:06 ID:N3e9CWOP
ツクール3で マップが全て繋がってるような作りにしてみた
ゴブリの冒険とかはマップ間の移動は全てフィールドだったけど
オレの作ったゲームもフィールド間の移動はあるんだけど
マップ自体は一つに繋がってる
ただ それだと 移動とか面倒な事になるので 要所 要所にある シンボルに触れる事でフィールドに移動
手軽に マップ間の移動が出来るというシステム
ゴブリと違う点は 街からいきなり草原 という感じにマップが途切れない事
フィールドでの移動は マップ間移動の手段ではなく 一度訪れた場所(シンボルに触れた場所)をお手軽に移動する為のもの
フィールドに移動しなくても 全てのマップは繋がっているので行き来はできる(普通に移動すると時間はかかるが)
と 言う感じにしてみたが どうだろうか?
広い世界を歩いてるとか
ここを行くとこうなっていて ここにはこんなものがあるのか とか
この先にこんな街があるのかとか
実感出来て
冒険してる感が増すのではなかろうかと作ってみた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:28:31 ID:mf9T5+HR
何が言いたいのかよく分からんが、SO1みたいな感じ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:44:54 ID:/n2Chb1i
FF12みたいな感じ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:48:34 ID:LA4fu+Ro
侍みたいな感じ?
78 ◆2zCxGBmmCU :2006/05/11(木) 19:56:04 ID:xZr/IMni
てい。
79HKL3 ◆2zCxGBmmCU :2006/05/11(木) 19:59:40 ID:xZr/IMni
どうもどうも。
トリップってこれでいいのかな。

家庭用ツクール向けコンテスト準備中です。
アンケートで方向性を決める予定なんで諸君マジで頼むよ。

↓開催予定地。
ttp://wajicon.hp.infoseek.co.jp/

ところで新ツクの作品は募集するべきだと思うかい。
僕は持ってないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:40:07 ID:i9I3y991
何を〜言っているんだい?君は
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:32:38 ID:1zzw6/Iv
ヒッカルサーンコンバンハー
コンテストキタイシテマースヨ?ahaha-♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:51:07 ID:R0Koro5t
あーあ糞コテハンがせっかくの流れ潰しちゃったよ
コテハンが出てくるとろくなことが無いな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:34:35 ID:CKT/dSAP
>>82
煽り乙
>>HKL3氏
コンテスト期待してます。
管理などがんばってください
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:39:55 ID:JZwUNv46
小学生の頃 なんとなく作ったRPG
ある日 とある村人がある大きな城へ集められ
村人の一部はそこに住む事を強いられる
そこは 衣食住に困らない環境だったが
村人は村に残った家族に会いたい一心で城から脱出を試みる
しかし 城の塀を越えた物には死の制裁が与えられた
城に招かれた村人の一人である 主人公も
幾度となく 脱出を試みる
どうにかして あの塀を越えられないか
家族に会いたい
その一心で 主人公はついに城の塀を越えることに成功する
そして
城の向こう側
塀の外にあったもの
それは
ただ 永遠と広がる海だけだった
城は孤島にあったのだった
船も無い その島で 脱出は不可能だった
そして
塀を越えた 主人公には
死の制裁が与えられた
と 言うお話
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:13:26 ID:JZwUNv46
中学校の頃 多感な思春期に作ったRPG

死を招く本
開くと 呪いがかかり 人が死ぬ本があるという噂が街に流れる
その日 図書館で唐突に20名の命が失われた
ただ ひとつ 呪いを解く方法があった
呪いで死ぬ前に 誰かを殺すこと
ある日 主人公はその本を手にする
それが 呪いの本だと気付き主人公は 人を殺すことを計画する
自分の手を汚さずに人を殺す方法は無いか?
考えた末 主人公は 呪いの本を殺したい相手に渡すことにした
これで あいつが死ねば オレは助かる
しかし 本を渡した相手は一行に死ななかった
主人公は焦る このままでは オレが先に呪いで死んでしまう
そして 主人公は ついに本を渡した相手を殺す
やった これで オレは助かる
そう 思った その時 主人公は何者かに 殴り殺される
殴ったそいつは こう言った
「これで オレは助かる」
そいつは 主人公が本を渡した相手が本を渡した相手だった
主人公が本を渡した相手も それが呪いの本だと気付き 主人公と同じように 第三者に渡していた
第三者も それが呪いの本だと 気付き身の保身の為に主人公を殴り殺した
そして その第三者も本を手にした誰かに…
その日 図書館で唐突に20名の命が失われた
呪いの本など 最初から無かった
と 言うお話
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:53:10 ID:zjysCToF
5から始めて3に落ち着いたが
3が今でも愛される理由がわかったよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:50:32 ID:akFdSfoY
>>84
無頼伝 涯 を思い出してしまったのは漏れだけか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:15:26 ID:+63Da5fD
>>87
俺漏れも

コンテストの商品は何かいな
89HKL3 ◆2zCxGBmmCU :2006/05/13(土) 17:46:12 ID:lvZgS3rD
コンテスト自体を企画した段階で賞品とかは何も考えてなかったんだけどやっぱり必要かな。

特に何も案が無いままだと全員に参加賞として
「オトメロディー大熱唱」録音データになるかもしれない。

あと脳噛ネウロの歩行グラとかどうだろう。
90HKL3 ◆2zCxGBmmCU :2006/05/13(土) 17:49:02 ID:lvZgS3rD
ところで
>>85のオチを二重の重ね言葉をダブルに重ねない感じで解説してくれると嬉しい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:09:57 ID:hxns6gkq
その前に
>>90で何を言わんとしているのかを解説してくれると嬉しい。
92HKL3 ◆2zCxGBmmCU :2006/05/13(土) 18:52:45 ID:bkfahSvx
>>91
僕は今横浜で新装開店したメイドカフェで早売りジャンプを読んでるところだから
その話はまた今度にしようかなという意味です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:19:13 ID:8RIpYHY+
うぜぇ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:23:45 ID:V/a7hwcm
>>92
繁華街に行った帰りに怖いお兄さんとぶつかったら謝るのよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:34:55 ID:NjA7lcVF
十本刀とか幻影旅団的な集団を核にしたRPGを作りたいんだけど
ストーリーが全く浮かばない
俺はこういうの向いてないみたいだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:00:37 ID:BmkXosMW
>>95
それが出てくる作品をモチーフにすろよwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:03:27 ID:Ge+73dYV
まずそいつらが敵なのか主人公側なのかを決めないと進まないんじゃないの。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:05:04 ID:MCtlLyBn
>>95
新撰組とかの歴史上のそれっぽい集団をモデルにしてみるのはどうだろう?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:52:38 ID:UEBKHje9
>>HKL3さん
コンテストの宣伝は済んだんですから、いつまでも居座らないでください。
カテツク業界だかげんつけんだか知りませんが、
そこで身内で盛り上がっていてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:16:29 ID:MBFazS8I
俺たちでドラクエを作りませんか?RPGツクール2000を使い、
オリジナルでありながらドラクエらしいゲームを作りたい。
そんな厨房が集うスレです。

●まとめサイトhttp://sweet.dip.jp/~dqmaker/
●体験版http://sweet.dip.jp/~dqmaker/game.html
●DQFF板http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1141592998/

人材募集中!
特にツクールの知識を持つ神様の協力を必要としています。
現メンバーは社会人で仕事に忙しい人や、他人に頼るしか能のない人が多く
制作が難航しています。俺たちと制作過程(特に雑談)を楽しみませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:14:57 ID:sn79VoNn
2000はスレ違い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:10:18 ID:Gfwwt7o4
RPGツクールって3以降をおもしろい順に並べたらどうなる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:49:22 ID:8oK0He0r
>>102
個人的意見
ツク3>ツク5>>ツク4>新ツク
あとは持ってない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:12:40 ID:PdCVb/iS
>>103
ツク3≧ツク5>>(バグの壁)>>ツク4>>(RPGを作れるかどうか、の壁)>>新ツク
携帯機は知らん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:00:30 ID:Gfwwt7o4
>>103-104d
3しか持ってないけど5も結構人気あるんだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:12:35 ID:OTEojV9z
個人的意見だが
新ツク>>>(越えられない性能と面白さ)>>>>ツク3>>ツク5>>>>ツク4
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:07:52 ID:jO2CYqSn
全体的意見だが、
GB2>>(ユーザビリティの壁)>>GB≧ツク3>>>>>>その他
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:18:38 ID:J/2tRopr
昔 うちの兄貴が
下着ドロボーという RPGを作っていた
主人公は世界一の下着を求め放浪するランジェリーハンター
夜な夜な 他人の家のタンスを調べ バレないように逃走
時には 持ち主にバレてバトルにまで発展する
盗まれる相手も ストーリーが進む毎に用心深くなり 時には銃撃戦 家に赤外線センサー配置 地雷 爆弾等 様々な重装備で 主人公に挑んで来る
ハラハラ ドキドキ
新感覚RPG
と 言い張っていた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:34:04 ID:3Q7oY11k
別に無理して兄貴の作品に仕立て上げる必要は無いぞ。
正直に話してごらん。自分が作ったと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:34:30 ID:PW8vr1hH
やりてぇww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:41:51 ID:qdMU1Fok
>時には 持ち主にバレてバトルにまで発展する
もはや下着強盗ですねw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:26:27 ID:kezf5fMf
>>時には 持ち主にバレてバトルにまで発展する
>もはや下着強盗ですねw

そこまでいったら、いっそ本人襲えよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:17:03 ID:so7xkUOy
友達が 魔法とかの名前 良いのが思いつかなかったんで
ゴブリの冒険の魔法改名して使ってた
その名前が
チンポダスデスヨ
モットダスデスヨ
シコッタデスヨ
ヤルデスヨ
ズッコーン!!
バッコーン!!
って名前だった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:28:32 ID:p8LQe6x1
>>112
その発想が出なかった俺は童貞
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:49:39 ID:by+GTmUR
世界一の下着を求めるランジェリーハンターなんだから
中身には興味が湧かないんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:32:39 ID:VyKZYE0G
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:31:30 ID:dRHgaoTM
ツクール3って、戦闘中のみ使える回復アイテムは作れないんだっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:01:42 ID:ggz9tTVY
>>117
種別:魔法→付随魔法から適当な魔法を設定
ならおk
119HKL3 ◆2zCxGBmmCU :2006/05/16(火) 22:21:33 ID:b7xhS4Vc
>>118
おkじゃなかったと思うよ。
ちなみに中身を強引に必殺技に変えてもだめ。

けど誰かの専用装備にして呪いで外せなくすれば移動中には使えなくなる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:06:54 ID:3G9bTLYK
主人公は 誰かに作られたキャラクターとは知らずに毎日を生きる
人との会話も 主人公の起こす行動のひとつひとつが 誰かに作られたイベントである事にも気付かずに
ある日 主人公は自分が作られたキャラクターである事に気付く
そして エンディングを迎えると 自分の存在が消える事を知る
エンディングを迎えまいと 必死にもがく主人公
シナリオを進めてなるものかと あがく
それすらも 誰かの手のうちとも知らずに
ついに 主人公は自分の物語を終える

消えゆく主人公は最後にブラウン管に向かってこう言う

「お前も 誰かに作られたイベントだ」

誰かのストーリーは合わせ鏡のようにどこまでも続き そして

エンディングを迎えた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:35:39 ID:Vm5hFwoU
>>120
それ系の話ってやっぱ皆一度は考えるよな。
ツクール2でソフィーの世界っぽい話を作ろうとしたが、
挫折した。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:41:35 ID:3WwFNsNo
あまり大きな声ではいえないが初代ツクール大賞受賞者は俺の知り合い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:33:18 ID:yjjwqq0V
>>122
「まおうさたんのにっき」でいいんだっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:07:16 ID:8QhqqR5u
>>122
確か鶏の奴だっけか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:15:44 ID:3EiI5Gw/
このシリーズってもう少し初心者へのサポートが欲しいよな。
とにかく何か作ってみたいという未体験者がツールだけ与えられても途方にくれるだろう。
もちろん公式サイトやガイドブックもあるが、親切とは言いがたい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:19:08 ID:1yp6coLZ
一応サンプルゲームがあるでわないか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:31:52 ID:QCjmp75P
初心者向けなんて望んじゃいけません。
また新ツクみたいなものが出来上がることになります。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:11:09 ID:3nKq5aV5
>>122
中西とかいうやつだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:47:39 ID:9+6+NRFK
>>125
ツクールGB2のチュートリアルはちょーとても親切だったよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:29:51 ID:xindUfNJ
ツクール3てダンジョンの素材少なすぎじゃね?
みんな自分で作るの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:02:32 ID:R/lcJKf6
毎回サンプルゲーム無視の俺としてはそんなのいらんから使える素材増やして欲しいな。
中世に偏りすぎ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:47:35 ID:UBeDL8bG
自分としてはマップチップを自分で描けるツクール3みたいなのが出て欲しい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:27:10 ID:U0h0mE1x
わざわざ3Dにしなくていいから
2Dで容量に余裕持って、手軽なのが欲しいよ

例えば容量足りない4を、PS2仕様にするだけでも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:38:13 ID:bQlGu4o1
PCのツクールでもやれば?
コンシューマーじゃ素材自作環境は逆立ちしたってPCに敵いっこないんだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:57:38 ID:XEYPhPyG
RPGツクールはシリーズを重ねてるのに、なんでS・RPGツクールは続編が出ないんだろうな?
需要が無いわけじゃないと思うんだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:46:12 ID:Xe5w0wNQ
FEみたいにユニット個人で参加、敵が味方になった際に即使用可能だったら買うんだけどな・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:01:36 ID:JHvCCQ2t
FFTみたいのが作れるSRPGツクールが出たら廃人プレイする。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:57:08 ID:Fv33T6Os
つ[タクティカルRPGツクール]





核地雷だったけどな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:54:43 ID:vyYqVt23
>>122
実はEB社員だとか、家が放火されたって話聞いたけどどうなのよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:27:29 ID:JHvCCQ2t
>>138
アマゾン見たら在庫切れだった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:46:03 ID:/ULhT2au
>>138
何それ どんなん 教えてください
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:56:49 ID:PP0NlwSJ
PC板池
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:23:42 ID:1LHNmqId
俺はタクティカルRPGツクールが家庭用ゲーム機に移籍したら廃人プr(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:40:41 ID:hx5/GEAS
変数も使えないのに(ry
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:42:39 ID:++NCP8PS
流れ読まずにスマソ
RPGツク3での魔法効果の一つで「ステータス異常回復」は死亡も治す罠?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:34:34 ID:UBAwHnog
>>145
自分で確かめりゃいいだろ……
何でも聞いて済まそうとするな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:32:21 ID:gBXq7IgR
実はなにも治らない罠
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:08:08 ID:r8FgCqAH
すいません。質問があります。
自分はFF7も途中で投げてしまったくらいの人なのですが、
都会を舞台にした、RPGを作ってみたくなり、ツクールシリーズを買おうか迷っています。
今までに一作も、プレイしたことが無いのですが、どれを買うのが一番良いでしょうか?
どうせなら、一番新しいツクール5を購入しようかと考えています。
よろしくお願いしますm(_)m
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:46:34 ID:PdOFozWf
都会って現代モノか?
そうなら家庭用のツクールは止めとけ。
ファンタジー以外の素材は申し訳程度しか入っていないから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:49:49 ID:r8FgCqAH
>>149
そうです、現代物です。
ビルとか街とかを舞台にした感じのRPGを作ってみたいのですが。
そんなのを作れるソフトってあるのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:21:26 ID:gBXq7IgR
どうやらこのスレにはPC用へ誘導したい輩がいるようだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:45:53 ID:1LHNmqId
>>148
正直言って

  俺と全く同じ。

そんな俺もツクール5やってるわけだし、大丈夫。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:02:52 ID:r8FgCqAH
>>152
そうなんですか。
でもツクール5では、現代風のRPGは作るの無理ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:32:19 ID:swrNCQ6Y
>>153
素材がファンタジーしか用意されてないから厳しい
OP用にチョット…程度ならできるかもしれないケド、舞台にするのは無理だと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:58:27 ID:kZMvaBeR
>>154
他のツクールも、全部ファンタジーの素材しか無いのでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:10:58 ID:I3BSvJXx
PC以外だとGBの2がファンタジー以外の素材あるけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:27:46 ID:kZMvaBeR
ファンタジー系のRPGはもうマンネリ化しちゃってると、思うんだよね。
なんか斬新な現代を舞台にしたRPGを作ってみたいんだけど、GBはちょっとなぁ。。。

でも、ツクールシリーズくらいしかRPGを作れるゲームなんて思いつかないし。

MOTHERみたいなゲームなら、作れるかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:31:58 ID:NHfqwCtZ
現代物なら4で出来るだろ
3もエディット使ったりマップをうまく組み合わせれば出来ないこともない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 07:24:51 ID:DJ+jlxOU
近日3買った訳なんですが
運の良さって数値がそのまま回避率になっちゃうんですか??
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:38:20 ID:swrNCQ6Y
>>157
現代モノRPGも十分マンネリ化してると思うぞ
舞台が何であれ、面白いのは面白いよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:52:01 ID:UIJyay04
>>158
ってことは、5じゃ無理ってことですか?
3,4を購入した方が良いでしょうか?

>>160
そうですか。
考えを改めます。
162148:2006/05/21(日) 15:36:52 ID:UIJyay04
ちょっと調べてみたのですが、5は難しいみたいなので、評判が良い3を買ってみたいと思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:29:32 ID:n7PUa4oX
>148が5を最新と言っている事に誰も突っ込まない件について
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:35:28 ID:IRf0HEUy
>>148
あんまり関係ないけど、自分に対して
「〜な人」って言う表記はどうかと思う
『人』より『者』が無難かな

うん、それだけなんだ。すまない。
年寄りの戯言だと思って、聞き流して欲しい。
165148:2006/05/21(日) 18:44:33 ID:UIJyay04
>>164
すいません。日本語が変でした。ごめんなさいm(_)m
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:09:07 ID:Oy7SMI1/
それを言う>>164の句読点の打ち方がおかしい件について。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:22:44 ID:taAS7WPR
ん?おかしいか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:32:59 ID:DnA8tsJG
おかしいのかねぇ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:11:28 ID:CMYaqNtN
どうでしょう…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:29:57 ID:+IUMZqic
>>163
え、5が最新だろ? それ以降RPGツクール出て無いって
何かとんでもない核地雷なツクールがあったような気もするけど気のせいだって
171148:2006/05/22(月) 00:30:38 ID:HIkABMwe
そんなことより、ツクール3を買ったよ。
攻略本も、買った方が良いのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:33:15 ID:fDhK5LrK
>>171
そんなことより早くコテ外せよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:55:42 ID:HIkABMwe
>>172
そうだねw
外すの忘れてたw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:59:23 ID:ENkARn/7
>>171
攻略本が必要かどうかは、おまい次第だろう
とりあえずやれ
それで分からんかったら、それから買うなり何なりすればよろし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:08:56 ID:MdLRIkig
ツクールの攻略本なんてデータ一覧くらいしか使えないけどな。
それもやってりゃ自然に覚えてくるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 06:44:37 ID:xgVXz9dd
>>159
↓ここの一番下の式が参考になるかも(関係する話かどうか自信ないけど)。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg3/rpg3_tech/rpg3_7.html

主人公の運の良さとモンスターの素早さが、同じくらいの時は、
敵のミス率は約5%だけど、パーティがどんどんLvアップして
運の良さが例えば2倍ぐらいになると、同じモンスターの攻撃は
90%のミス、つまりほとんど当たらなくなってしまう。

ある程度成長した主人公達が、久しぶりに最初の村に帰ってきて
昔レベル上げで対戦したスライムとかと、試しに戦ってみると
敵はみんな「スカッ」とかいって攻撃ミスってばかりw
せめてダメージ1とか0でもいいから、当たってほしいんだけど…

自分はこれがどうも気に入らなくて、けっきょく主人公達の運の良さを
固定値にする、あるいは食べると運が少しだけ上がる、ラッキーの実
みたいなアイテム制にしたような記憶がある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:55:15 ID:crlTymxh
実力も運のうち
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:47:22 ID:LdXyQLAB
177が確信をついた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:57:44 ID:CQ14uOaq
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
実際やってみるしかないかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:24:51 ID:RwoPRbCH
>>176
激しくありがとう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:55:00 ID:l8pzK1qf
保守
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:26:01 ID:8b6cNDV3
投手
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:18:20 ID:GzhfvNmo
よっ、俺\N[13]
このゲームの作者だ
こんな糞ゲーを最後までプレイしてくれてありがとな
まあ、クリアまでプレイしてくれたってことは良ゲーなのかも(ぉ
ちなみにゲームクリアまでかかった時間は\V[245]時間\V[246]分だ
うーん、かかりすぎかも。。。
\V[247]周目はもう少し頑張ってみような!
2時間以内にクリアすると最強の武器が手に入るぞ
これはおまけ情報だが隠しダンジョンの最深部にいるヴァジュラエルを倒すとあるキャラが仲間に・・・
どんなキャラかは倒してみてのお楽しみだ
実は私も倒せたことなかったりして(汗
ところで我がスタジオヴァジュラではグラフィッカーとBGMを作曲してくれる人を募集中
興味のある人はスタジオヴァジュラのホームページにレッツゴー!
・・・おっとそろそろ時間だ
私は異世界の神だからこの世界に長く留まることはできないんでね
では、またどこかでお会いしましょう
それでは!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:56:20 ID:JJ62HOWP
>>176
ぶっちゃけ運の良さとはいっているが回避ステータスだよね。
属性入れたときの魔法防御も、ステータス攻撃耐性だし
しかも4桁にならないと機能しない)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:25:21 ID:3JYFl4VS
今日ツクール5買ったんだけど…だめだ、難しいorz
186185です:2006/05/24(水) 20:32:24 ID:3JYFl4VS
すいませんRPGツクール5でオブジェクトの向きを変えるにはどうすればよいでしょうか?
どなたか分かる方…(TmT)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:04:49 ID:L20hJXjR
5持ってないが取説読め
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:08:13 ID:3JYFl4VS
>>187書いてなかったんです…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:17:00 ID:sNpo47st
>>188
その程度を自分で調べられない奴には5は到底無理
自分で何とかしろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:31:18 ID:hn06CvNx
>>188
まず、ゴミ箱へ捨てろ
それで解決じゃね?
191179:2006/05/24(水) 22:44:57 ID:OyXu17/b
なぁ誰か>>179答えてくれないか?
取説・攻略本・ネット至るところ見たけど判らなかったんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:56:37 ID:BI/8aJu1
とりあえずゴミば(ry
193179:2006/05/26(金) 06:36:32 ID:PP26ilZt
教えろコラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
スルーするな糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああhふぇいうぃふぇpfhw
wfレふぃウェhfのいwtンh35q0vrんfhjgfじぇ9えw9fcんヴぃしふぃえhf
194179:2006/05/26(金) 06:37:42 ID:PP26ilZt
この半は心の狭いヤツらばかりです
tf8ウウェr8ふぇウふぃおウfj90んう4t-r493いrcfhん3gf8んqじぇvfj
ゆううううううううううううううううううううううううううううううううううゆ
つううううううううううううううううううううううううううううううううう
うyつうううううううううううううううううううううううううううううううう
48ううううううううううううううううううううううううううううううううう
ゆづううううううううううううううううううううううううううううううう
yふぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
江hf8q34tfv3qん8888888888888888888888れwふいくぃお3くぉtgh3おg
fgへrf食いbへrf8いぇw0r92ウ3-4tygh目あp上rj034めf9h3qbtんg9843
ygbf8江whf9ウェhf8江6fvb9wふぉh3q0fh3wf0おjh0fpf

195179:2006/05/26(金) 06:38:28 ID:PP26ilZt
ヒトの話し聞け儀8wンrめ9あjgrpkvじぇj99

vねうううううううううううううううううううううううううrhヴぉんvねあf

く愛hcヴ亜hv氏wfjぬんrgv0円jンfvf9れあkjヴぉおおおおおおお

ういいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

ふぇうねええええええええええええええええええええええええええええええええ

f4いえ444444444444444444444444444444
江dddddddddっぢいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい










196179:2006/05/26(金) 06:39:18 ID:PP26ilZt
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが 新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが
197179:2006/05/26(金) 06:40:21 ID:PP26ilZt







      新ツクやってるんだけどさ、取得経験値ってどうやって決めればいいんだ?
      次レベルまでどのくらい必要なのかわからないんだが





198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:40:07 ID:+Sb6CAJ9
5の最高のテクニックは妥協なんじゃないかと最近になって思い始めた
199179:2006/05/26(金) 08:22:38 ID:GTUrV4+U
回答が得られなかったんで、自分で大体の値を調べてみることにした
179は今後はスルーたのむ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:23:54 ID:/0tSgZ94
愉快なやつだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:25:13 ID:G48uT6Zk
いま、問題になってるツク3のモングラのこと
なんだがおまえらアニメテイカでモンスター作ったことあるか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:11:10 ID:t/SxQxGr
Sサイズならある
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:19:59 ID:LMJ9Ns1I
アニメティカのサンプルLサイズでラスボスみたいな奴いるよな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:24:02 ID:DPU758FK
>>203
ああ、隠しキャラみたいな奴なwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:28:25 ID:Ftx9xA03
アニメティ化 は コントローラーじゃ無理
カクカクモンスターしかでけへんよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:23:06 ID:pyggFe4q
ドットは描くものじゃなくて
打つものだからな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:46:47 ID:9TKZU5iT
まぁな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:26:14 ID:fsIeC9Aa
リア厨のときだったか、キャラドット打つのがやたら上手な友人がいたな
7、8年たった今でも俺はヘタレのままだが('A`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:32:29 ID:8V1UFDvm
その人達を雇いてぇw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:31:17 ID:RNWBli/7
無理だ貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:16:21 ID:8oF1l5tw
水を混じえた霜に濡れた君の手に僕の手を添えて
隣で眠っていた 君の指を願いを込めて握った
広々と 広がる景色はさ揺らぎに
寒さに冷えきった 指に息を吐くと 白い溜め息となって空へ昇った
指で子をあやす二人の夫婦は とても仲が良かった
子供は まだ おぼつかない 足で歩き 幼い目に映る その景色は 滔々と揺れた
母「ねえ見て この子 手を握り返してくれるの」
嬉しそうに笑う
今は亡き君は 波打ち際に降っては溶けて消えて行く 雪のようだったね
夕暮れ時になって 僕は 流行り病にかかったあの子を迎えに病院へ行く
我が子を抱いて 昔この子と君と過ごした日々を思い出す
それすらも立ち並ぶ木に透けて消えていった
「あと少し もう少しだけでいいですから この子と居させて下さい」
僕は 神様に そう願った
希望の見えない闇の中を 羽ばたける強さをこの子に下さい
風吹く道を抜けて 遥か彼方にある白い日の様に暖かい母と子の二つの命に 手を指しのべた
暖かい明かりが瞬く中で 人々が笑い
僕は 初めて 幸せの意味に気付いた
林立の 光瞬く木々を抜けて見つけた 幸せと希望が
舞い来て 僕の隣をすれ違った
あの時見た 白くて暖かい光が我が子を包み連れ去って行く
僕は ただ 静かに 静かに 動かぬこの子の手を握り 問わず語りかけた
あの子を亡くして 幾年
いくつもの 季節が流れた
虚しく流れるばかりの深い溜め息に かき消されるかのように 降り注ぐ雨は やがて 晴れ上がり
青々と広がる空を仰いだ時 僕は 初めて知った気がする
幸せの在り方を
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:28:54 ID:xee1DJ+i
>>211
「雨キツいよ」まで読んだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:16:48 ID:4DaKjump
midi形式の効果音ってどこにも置いてないのね。
wavが主流だから仕方ないのかな。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:18:58 ID:FJfwERrc
>>212
幸せの在り方を
まで読んだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:57:08 ID:L6b9Iqgw
何年もやり込んでるからドット絵や制作技術の腕は結構あるが、ストーリーや曲作りの腕は進歩しねぇなぁ…。
自分の足りない部分を補いたい時ってあるよな('A`)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:46:38 ID:EbBWR+b2
そうゆう部分は先天的なものなんじゃねえかな
217215:2006/05/29(月) 00:23:02 ID:gQSie2GA
>216
うむ。
なので、まぁ遠回しに「誰か協力してくれる人いねぇかなぁ」と言う愚痴でした。

創作とかに興味ある友がいないと辛いねorz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:23:37 ID:G6foebfb
小説の書き方とかそういう本読めばある程度上達すると思うよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:43:21 ID:ADAMYt0A
>>210
ひでぇ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:22:33 ID:gQSie2GA
>218
そうしてみる。Thx

曲はDPS-Dから拝借したりして解決してるが、ストーリーはどうにもなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:47:56 ID:SJ1ZymlZ

うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!

おりゃおりゃおりゃおりゃりゃりゃりゃあああああああ!!!!!!!!!!!

222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:32:58 ID:XyA6BexY
●スクリプト「戦闘勝利後の処理」
019行目の条件終端と020行目のボタン入力待ちの間にモンスターが起き上がる部分を
追加します。020行目のボタン入力待ちは最終的に046行目になります。

020 スクリプト分岐:条件:変数『ユニット番号』≧±0
021  スクリプト分岐:条件:変数『ユニット番号』≦+3
>022   スクリプト分岐:条件:フラグ『スラタロウ』OFF
>023    データ制御:変数:『乱数用』=(±0)?(+99)
>024    スクリプト分岐:条件:変数『乱数用』≧+50
025     ユーザー入力:ボタン入力待ち
>026     文字情報:メッセージのクリア
>027     文字情報:メッセージ:”なんと! スライムが起き上がり 仲間に
>してほしそうに こちらを見ている! 仲間にしてあげますか?”
028     ユーザー入力:2択:(21,16)”なかまにする”おいはらう”
>029     文字情報:メッセージのクリア
>030     スクリプト分岐:条件:変数『選択肢入力番号』=+1
>031      データ制御:フラグ:『スラタロウ』ON
032      文字情報:メッセージ:”スラタロウが 仲間に加わった! スラ
>タロウは モンスターじいさんの所へ 走っていった!”
>033      音響効果:音響一時保存
>034      音響効果:全停止
035音響効果:効果音:『良いイベント開始』音量=100音程=±0
速さ=100
036その他:ウェイト:90F037音響効果:音響再開>038スクリプト分岐:条件終端
039スクリプト分岐:条件:変数『選択肢入力番号』=+2
>040      文字情報:メッセージ:”スライムは 悲しそうに去っていっ
>た……”
>041     スクリプト分岐:条件終端
>042    スクリプト分岐:条件終端
043   スクリプト分岐:条件終端
>044  スクリプト分岐:条件終端
>045 スクリプト分岐:条件終端
>
>倒した敵ユニットのユニット番号が0〜3のどれかで、スラタロウがまだ仲間になっ
ていなければ、50%の確率でスライムが仲間になりたそうになる、というスクリプトです。
これの完璧版作れる人いないですか?
こうしたらいいってアイデアください
あとモンスターじいさん作れない…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:21:05 ID:qg/vAtfv
モンスターじいさんっつうか
昔 ツクール5で作ったのは
仲間の中に獣使いが入る時はその戦闘で最後に倒したモンスターが仲間になるっていうシステムを作った
方法は ユニット番号じゃなくて モンスター名を条件にする(ユニット番号だと色々面倒くさい)
最後に倒したモンスター名が文字変数に代入されてるだろうから これを条件に分岐
例:条件:モンスター名スライム
乱数A1〜100代入
乱数B20代入
(乱数Bは仲間になる確率)
条件:乱数B≧乱数A
メッセージ:仲間にしろやコラッ!
仲間にしますか?
はい
いいえ
はい の時 パッド入力文字出現 スライムの名前を決める
名前入力後 フラグ スライム仲間入り を ON
調教師の所にいると スライムが仲間に加えられるようになる
流れは
方向キー ← → で 仲間になった モンスターを選べる仕組み
具体的にはボタン入力番号←を押すと選択変数が1マイナスされ→を押すと1プラスされる単純な仕組み
あとは×ボタンが押されるまで繰り返し、選択変数に応じて仲間にしたモンスター名を表示させる
← …スライム ゴブリン ケルベロス… →
という 感じ
仲間になった時の フラグが ONになってないと 名前は表示されない(よって仲間にしないと当然選択できない)
と いう 感じかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:09:13 ID:Zbr2ZJZF
また、いつもの流れにするか。
次回作は3-2で。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:01:54 ID:xNRReuEL
↓安易な3D否定2Dマンセー意見の登場
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:06:16 ID:gu5Frcqn
3D=酔う
2D=酔わない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:39:51 ID:GnmNdeby
それより携帯機で出せ的意見。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:12:11 ID:T6t67Zwf
3をグラフィックだけキレイにして、戦闘不能から復帰した時には最大HPの3分の1になる仕様にしてくれればもうそれだけでいい



…なんだ、4でいいじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:38:52 ID:UHEwqsGY
5で牧場物語作ろうと思っている
まずは時計の処理からだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:46:53 ID:x8AC0W1K
絶対飽きるぞそれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:23:20 ID:bn73nKnE
きっと新野菜の種や、新種の家畜を求めて、辺境の地へ冒険にいくんだよ
それでもマメに牧場に戻らないと、栽培してる作物が枯れるとゆー難しさ
更には定期的に現われる害虫とのバトル
出荷先との人間関係と、農業ギルドの裏に潜む謎

夢ひろがる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:02:58 ID:zfxOj9HH
新作が出るって話がないから今年は出ないんかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:25:25 ID:qXVpCC69
携帯アプリだからな。
しかも作れない罠。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:24:13 ID:EwSdecJ+
海老のソフト部門は最近までギャルゲにご執心だったしな。
ツクール新作なんて当分は無いだろうね。
もしかしたら永久に。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:20:18 ID:b2wonroR
RPGツクール(改)
エンターブレイン
希望小売価格/7980円(税込み)
発売日/11月上旬予定
【あの RPGツクールが装いも新たに 帰ってきた!
豊富なおっさんのグラフィック!その数約100体以上!
決まりきったアクションしか出来ないモンスターで迫力のバトルも思いのまま!
キャラ移動すらさせる事が出来ないイベント作りでストーリーを盛り上げろ!
ロード時間は最長5分!
地上最強のツクール最新作 ここに降臨!】
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:13:46 ID:QEhWrcnI
おぉ…
さすがPS3…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:39:52 ID:k+Ivr8jK
こ、これは・・・
すごいな・・・色んな意味で・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 04:07:31 ID:TCQncrBu
>>236-237
なに言ってんのおまえら
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:18:07 ID:bghpc7Hl
ネタをネタと(ry
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:55:26 ID:IEWNyGpy
今日ツクール5を買ってきた。
シナリオは頭の中に浮かんでるのに、実際に作るとなると面倒だし難しいな…

開始30分で挫折…orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:30:43 ID:mNoAbBgR
シナリオとかシステムを考えてからツクール買うのは間違い。
再現できない→いきなり意欲下がりまくり→早々に投げ出すのコンボを喰らう。
まずツクール買って、できることを確認した後
それに合わせてゲームの設計しなきゃ駄目。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:39:40 ID:sjpHmpMp
普通にこの時代でましてPS3で出すと考えるなら2Dなんて有り得ないだろ。

所詮、2D希望な奴って二次元アニメヲタとかだろ?
普通レベルの3Dで酔うような少数派に合わせる必要性が無い・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:44:25 ID:y0QfHLzK
>>247
クマー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:03:20 ID:kxIG990R
>>243
>>247は釣りレス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:23:40 ID:0O0hcgfu
キャラのグラフィックが作れるのなら2Dの方がいいと思うんだけれどなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:08:22 ID:c6xYeCHz
今時見栄えのいい2Dキャラ作ろうと思ったら
アニメーション用に結構な量のパターンを用意しなければならない。
戦闘をサイドビューにしろとか言うならなおさらそれは増える。
でもツクール、特に家庭用に群がる連中なんて「手軽に作らせろ」って考えてる横着者だろ?
いざ実現しても「キャラ作るのマンドクセ」で持て余して終わり。

2D2D言ってる奴等はそこら辺が解ってない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:30:52 ID:Y5Govq9/
でもぶっちゃけ、PC版の方がキャラ作るのは楽だと思う。
横着者の俺はどっちでキャラ作るか聞かれたらPCの方でやるよ。
2Dが良いっていうのは単純に3Dより手間がかからず、本当に自分でキャラ作りたい人だろう。
全部とは言わずとも主人公だけでも作りたいってのは解らんでもないし。

ただPS3でツクール出たら3Dになるとは思う。
SFCのドラクエっぽい見栄えのゲームが作れますって言っても、ソニーは良い顔しないんじゃないか。
これがPS3!ってゲームを出して欲しいとか抜かしてるらしいし。
3Dでキャラ作りなら、パーツをいーっぱい用意して組み合わせれるようにすれば、お手軽で良いかもしれない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:43:17 ID:pSoN/D1h
まあ、2D!2D!言うつもりは無いが…



ツク5のキャラは ひ ど い !
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:52:24 ID:cCXlhFz6
ストーリーはいくらでも浮かぶが
ダンジョンの作成がだるい
結局同じようなマップが繋がった町、
同じようなマップが繋がった森、
階段のぼるだけの塔になってしまう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:02:35 ID:QrvHtXeT
ダンジョンに仕掛けでも付けたら?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:00:31 ID:nUHCWjeu
>>247
いっそ「ラクガキ王国」のタイトーと提携
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:49:11 ID:WJXiliTa
ねぇ、あんたたち武器の名前とか人名とかどうやって決めてるの?
俺はどうせなら何かしら意味のある名前にしたいわけよ

たとえばミサイルだけどパトリオットとかさ
なんかそんな感じの意味も含めてカッコエエのだよ、だもんで俺は翻訳サイトとかで
カッコよくなるであろう日本語の単語を英訳してるんだけど、読めねーんだよ

そーいうかっちょいい名前決めるにはどうしたらいいかおせーて
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:32:39 ID:EgBQWCIa
音楽記号使ったことはある
あとは小説とか映画のタイトルとかも使ったなー
形にはまればそれで良いと思ってる

刀なんかだと使い易いね

「細雪」とか「舞姫」

あ、これ使おうwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:13:16 ID:jCxryzuF
全部思いつき
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:39:14 ID:3FeQe5hx
昔TCGやってたから、適当にカード抜き取って、ソコから名前つけてる

でも、あまり格好よすぎるだけな名前ばっかだと、覚えにくいからダメだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:58:53 ID:+aitqI6K
>>252
意味はよくわからんけど、なんかかっこいい洋楽のバンド名や曲名から
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:13:39 ID:6/HYgEBH
思い付きだとセンス無い名前になるから人名はその辺の人名をもじる
モンスター、武器は既存のRPGから拝借

本気で悩むのはダンジョン名だな…丸パクリとか出来ないし
湖がある森だから「蒼の森」とかしか思い浮かばねーよ('A`)

まぁ後付けさえ出来れば意味は付くからなんでもいいっちゃいいと思うが
とあるゲームでサクリファイスって武器が出てきて変に思ったが、生け贄の儀式に使われたとか説明文にあったのを思い出した
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:32:08 ID:jCxryzuF
アニメティカでシコシコとモンスター3体描いたけど
結局ストーリー的に不要だったから次の作品に出そう

そう考えている間に1年が経ちました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:23:07 ID:0nY0YA0X
コラ とか コピス とか変な名前を剣に実際つけてみると愛着わく
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:11:14 ID:laoQLxD7
今5やってるんだけどさ、
これって両手持ち武器って作れない?
両手持ち武器を装備した時に盾をはずすようにしたんだけど、
設定で装備するとどうも機能しないんだよね。
まぁこれだと武器装備したあとに普通に盾装備できるから
どの道うまくいかないけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:38:11 ID:jnhLZD3q
ダンジョン名はホント適当だったな
世界が8つの地方に分かれてて
〇〇地方にある村や街や洞窟は〇〇村とか〇〇街とか〇〇の洞窟とか、地方にちなんだ名前になるだけ
武器は
普通の剣
強い剣
凄く強い剣
みたいな感じだった気がする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:38:27 ID:iXGfWmKj
ゲームやツクールの話じゃないんだけど
ローランの歌って話に出てきたデュランダルって剣
イタリア語で不滅の刃物って意味らしい、こういう名前つけてぇなぁ

263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:09:36 ID:vknXnAY2
エターナルソード(不滅の刃物)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:53:25 ID:bq+gVPIK
刀に「いまいち文字」とか名付けてた奴がいたなぁ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:33:13 ID:wT9S9rlw
そのセンス、見習いたいぜ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:27:04 ID:G495Y+el
そーいえば昔、アンタッチャブルがツクール4で結構まともっぽいRPGつくってたね。
伊集院はまるでやる気なしだったけどw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:45:03 ID:xTjakbsG
>>266
くあしく
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:50:14 ID:Vc5ZZ2Cc
>>266
そのビデオ今だに持ってるよ、俺。
柴田はキチンと文章を改行しているのに、山崎は全くしていないところから
ツクールから人間性がにじみ出てくると感じたよ。

ツク5のは消してしまったが

ツク4では、ゲーム慣れしていないアシスタントの女の子でも自分で作っていたのに、
ツク5になると、伊集院さえもebスタッフに協力してもらっていたから
(スタッフがずっとコントローラーを持っていた)
ツク5はすごく難しいんだなぁとその時思った
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:15:44 ID:ktKe6VhM
伊集院がツク4で作ったのってデフォルトの城5(王室)での王と兵士数人の
変な会話のやつだっけ?
あれはワロタ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:16:20 ID:ktKe6VhM
sage忘れスマソ・・・orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:33:11 ID:SLsMoJbd
ラスボス(推奨レベル35)
HP 85000
MP 99999999
攻撃 460
防御 155
魔力 415
回避 200
運 200
クリア後隠しステージボス(推奨レベル99)
HP 15000000
MP 99999999
攻撃 3996
防御 550
魔力 2997
回避 1998
運 9991
という設定で友達にやらせたら
隠しステージまでやってもらえなかったよ
強い敵がいるからこそ、RPGはやりこみがいがあるというのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:20:56 ID:LkHaiHOT
>271
強過ぎwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:48:23 ID:+WQr0Nge
作った本人はいいかもしれんがつき合わされる方の身にもなってみろよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:47:30 ID:ae01WBpk
無料のゲームってやり込みたいと思わない。
あまり難しくなくてクリアしたら終わり、みたいなゲームが好ましいと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:29:40 ID:eqQrdwBu
だが「○○○○円したんだからその分やらなきゃ」とか
「クリアしなきゃorとことんやりこまなきゃ」と思うような人間にはなりたくないな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:31:18 ID:ae01WBpk
子供の頃からそういう人間だった…orz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:44:08 ID:LVg60b8x
遊びたい・気に入ったならとことん遊ぶ。
ただやりこみ要素が用意されているだけではやりこむ理由にはならない。

しかしツクールで作るなら、軽めの方が作る方の負担も小さいし密度も高く出来るしで理にかなってるとは思うけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:04:15 ID:LkHaiHOT
>276
俺も子供ん頃はそうだったな
貧乏だったから…('A`)

>277
そうだな

ライトっぽいゲーマーしか周りにいない俺は如何にやり易く、簡単に、楽しくすればいいか悩まされるな
未だよく解らんが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:56:47 ID:Fd1tLN7b
あんまり囚われすぎるのはいけないけど
対価払ったんだからその分は楽しまなきゃって思うのも別に良いと思うけどな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:53:51 ID:cq36Dwgc
つまらないゲームほどやりこみが多いのはガチ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:16:12 ID:hu5FQadL
>>268
そうそう!懐かしいなぁ。
たしか山崎が借金を返す話、柴田はツッコミの話(?)、アシスタントの伊藤えりかは豊胸手術を目指す話、
伊集院は全国の田中(?)を集める話だったよな?
つーか観たくなったからビデオ貸してくれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:27:28 ID:k5b45J9b
現在ツクール4で作成してます。
進行状況は予定の6〜7割くらいまで出来ていて、シナリオは4つ(4ブロック×4)使用済。
質問なんですけど…これってシステムのデータを無理矢理引き継がせた場合、バグとか発生しますか?普通に作っててもバグるので…(イベントの姿が消えたりとか文字化けしたりとか)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:10:39 ID:kU82QVm9
>>262
それなんてFE?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:44:54 ID:VgP0cW9H
>>282
無理矢理引き継がせるって、具体的にはどんなことをするのかにゃ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:44:35 ID:hzu5z0vj
文字化けはムービーのエフェクトを使わなきゃいいんだったっけ?
イベントが消えるのは仕様だった気が…3感覚で作ってたら確実にそんな事になるw

懐かしくなったから4で久々に作ってみようかな。
個人的に4は人物グラにいいのがないのが嫌なんだよなぁ…。
それ以外はなんとか我慢出来るが…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:53:17 ID:u/hxKZ8e
適当なサブイベントは考えられるのに、メインシナリオが思いつけない脳をどーにかして下さい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:53:17 ID:MycpkuEi
ドラクエ7みたいな、
小さいイベントを集めた感じのRPG作れば?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:44:47 ID:jvGjSM3m
>>282です
>>284
シナリオを引き継がせる前に、一旦セーブしてゲームを終了。

現在使っているシナリオの入ったメモカを抜き、引き継がせたいシナリオの入ったメモカを差し込む。で、ゲーム再開

●引き継ぎシナリオの作成

最初のシステムと全く同じものを、別のメモカにコピーする

使わなくなったデータを消して容量を増やし、新しくデータを追加。その際引き継がせるシナリオデータの場所(アイテム欄、何番に何がある等)は一切変更しない。シナリオ名も変更しない。

多分これで大丈夫なのかな?
因みに、ただ容量増やしたいだけです;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:50:09 ID:jvGjSM3m
すみません!!
>>288で『システム』が『シナリオ』になってます
全部『システム』の間違いです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:37:56 ID:Ipg8hHj+
いけるんじゃまいか?

解ってるとは思うが引き継ぎ用のシナリオも同名にして、前のメモカでのプレイデータを引き継ぎ先のメモカにきちんとセーブする様プレイヤーに説明しとかないといけないとヲモ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:24:20 ID:jvGjSM3m
>>290
サンクスです!
ちょっとやってみる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:54:04 ID:RCknhZY9
マップとか敵とかアイテムの通しナンバーが重複しないようにしてればいけるんじゃない?
ひとつでもかぶってたらバグるか止まるかおかしなことになると思うけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:14:01 ID:26tQWISi
5はオリジナルの自作ができないから当時は買ってすぐ売ったんだがこのスレで評価高い書き込みが多いのはなぜ?

俺はキャラ面で我慢が効かなくなったんだが・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:34:33 ID:uVO0BwAI
だいたい2年周期で発売してるRPGツクールだが、前作からもう1年半経ってるのに
新作の発表すらないってのはどーなんだろう?

そろそろエンターブレインに問合せてみたい気分・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:45:28 ID:18L+R2c4
>293
何をもってオリジナルとするかだな。
オリジナルのゲームを作れる可能性って事では、5が一番だろう。

キャラグラは2頭身の指人形で、確かにどうかと思うが、
パーツごとの配色を考えれば、意外とバリエーションが出せるし、
エフェクトを使うとかすれば、更にオリジナルのものが作れる。
3や4にしたって、決められたドット数と色という制約もあるし、
その他の自由度も考えれば我慢できないか?
顔グラとかデジカメ画像だって使えるんだし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:56:38 ID:dY26/LKH
余計なことしなくていいからツクール3をそのままPC版に移植してくれ
ツクール3は他人にセーブデータを配布する難しさを除けば最強なんだから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:10:37 ID:+4g1+BF6
3は作りやすいけどグラフィックがヘボ過ぎるからPS2で新作を出して欲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:03:22 ID:vOJC8IPy
>>296
2000でいいじゃん
変数も使えないツク3を今更PCで出されてもねぇ
299293:2006/06/18(日) 09:09:34 ID:26tQWISi
>>295
>>293の文章見たら分かりづらいな、文章力無くて悪い。

シナリオや戦闘面では格段に進化したけど、自分でグラフィックを作るアニメティカ(たしか)みたいなものが無くてキャラや魔法やモンスターのグラフィックを自分で作れなかったのが不満だったと言いたかった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:30:52 ID:Ed/DyH/6
>>297
3はグラフィックが中途半端なんだよな。2Dならツクール2がいい味でてると俺は思う。
つかこの前友達に全然ストーリー無い各地に回って色んな仲間を探して武器は
あんまり売ってなくてモンスターから拝借するというやつやらせてもらったんだが
ストーリー全然無い奴って結構いいよな。どこ行くのも自由だし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:36:29 ID:hSzDXEh+
森田が逆ぎれして泣いたのはよく覚えてる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:39:14 ID:PMATMAhS
>>298
296じゃないが
2000はソフト以外に色々用意しなきゃならないものがありすぎる
自作戦闘が主流になっているのでデフォ戦闘は嫌われ
素材はRTPを使ってただけでF12→即ゴミ箱行きとか言われる
それにデフォでできる特技や職業機能なんかは家庭用の方がいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:04:32 ID:3ZvgVUlL
家庭用の制約の中でいかに知恵を絞ってイメージをカタチにするか。
それがすごく楽しかった。

PC版にはその制約がないのがもったいないと言えばもったいない。
それが長所でもあるのだけれど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:02:28 ID:0jsB8XuU
ツクールはレベルと魔法の強さが関係無いのがな
ドラクエもそうだが、それに近い感覚で作った方がイイのか
PS2の新ツクールは最悪だった、パッケに騙されたw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:40:00 ID:bAfJi54Z
>>301くやしく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:41:11 ID:WNCA3odh
>>304
俺漏れも
窓から投げ捨てますた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:17:17 ID:3DhBVFv3
新ツク買って即売ったら漏れのとこのゲオは2500円だった件
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:52:10 ID:8DJgZTIA
>>263
何その時をかける少年の武器
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:58:19 ID:atyG4dnX
>>263
当然属性は火と氷だよな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:09:38 ID:FsKuabv/
>>309
光と闇じゃない?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:28:18 ID:A8b8AVX9
SFC版だと無属性だった希ガス
物理攻撃とは別に無属性があるんだよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:57:39 ID:OwVaj3TG
作る上でよく思うんだが物理と無属性って分ける必要あるのかね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:37:57 ID:nFks7Dxy
無属性に強い
とかアホかと思った
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:16:17 ID:m4o7wSWF
物理属性−物理防御=ダメージ
無属性−魔法防御=ダメージ
こんな感じじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:48:55 ID:OwVaj3TG
だったら全属性に強くないと変じゃね?

無属性最強全体魔法とかも萎える
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:50:56 ID:eUnx+E1C
メテオスォームのことかー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:20:02 ID:atyG4dnX
ビッグバンのことかー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:32:36 ID:eUnx+E1C
>>317
光属性
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:39:19 ID:+K7ggpG9
>>315
便利過ぎるんだよなぁ
メガテン、アバチュはその辺り改善?されてると思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:46:11 ID:oO9f5T9X
当時、ゲージを貯めると超必殺技が使えるってやつを4、5で無理矢理に作ろうとしたのもいまではいい思い出だ。いま考えると絶対無理だし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:47:27 ID:M2zxFYOs
>282がどうなったか気になる俺ガイル
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:21:51 ID:uZaltgNK
>320
でも、HPが4分の1なら使える超必殺技とか
普段はHPを消耗するのに瀕死の時は
無傷で使えるような超必殺技なら5で結構作れたりするんだよな

個人的に5をグラフィックだけオサレにしてリメイクしてほしいと思う
もうPS2も終盤のハードなんだしそろそろPS2としての
決定版を出してもいいころなんじゃないですか?海老さん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:00:11 ID:XHq8I9zj
(=´_ゝ`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:36:42 ID:jZJTyGgi
昔作ったゲーム
王様「よくぞ参った、勇者ペニスの血を引く者、ヴァギナよ。
今世界は時の大魔王マスターベーションにより、恐怖と混沌の世界に陥ろうとしている
ヤツを打ち倒せるのはペニスの剣を使える者のみ。
そして、その剣を使えるのは、勇者ペニスの血を引くお前だけだ!
さあ、永きに渡り封印されていた伝説の勇者ペニスの剣を今こそ抜くのだ!」

小1の妹にやらせたら
普通に面白いって言ってた
あとで意味を知ったら嫌われるかもしれない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:27:36 ID:ba/6UiRI
(=´_ゝ`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:28:23 ID:VqicLHfg
>>324
友達に話していたら最悪だな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:04:25 ID:MVRTmtkb
>>324
VIPにスレ立てといた

昔ツクールで作ったゲーム
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150977827/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:37:10 ID:UTlTMcEU
>>322
5はアニメティカ機能があったら最強だったと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:20:06 ID:Be3k/zR2
(=´_ゝ`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:53:43 ID:/J4FKYne
(=´_ゝ`)<若いなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:40:13 ID:p/XQjpAH
ツクール3で、オープニングイベントを作れません。
いわゆる「自動的に始まる」ってないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:54:02 ID:hegbJMvI
なに、気にすることはない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:56:09 ID:Be3k/zR2
>331
残念ながらありません
初期化イベント→イベントを引き継ぐでどうぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:10:08 ID:9hIqCKB1
おい、誰か作ったゲームうpしてスレを盛り上げろや!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:16:42 ID:KngMk89a
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:01:12 ID:rgz4t5kq
>>335
自分で作った奴うpしろカス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:48:53 ID:yy2fWnh8
>>336
>>335はユウちゃ(ry
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:32:50 ID:qEX89vz/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:50:19 ID:VN6XpHq7
おまいら、ツク3、4で完成したRPGにかかった時間はどれぐらい?
俺は30ブロックのが215時間って表示されてるんだが、友人に「大分時間かかったのな」って言われて凹んだぜ
外部データあるから実際にはもっとかかってる品
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:46:27 ID:wvFefWCt
3で完成してないのに2回も999時間59分行かせた事ある
ちなみに完成した事はない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:08:49 ID:nhUBocrV
早く新作出してくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:12:02 ID:kiALwZML
よし、みんなで海老に祈りをささげようぜ!














シェン・ムー(-人-)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:04:29 ID:kiCUlF4p
その森は時を乱す森と呼ばれた
その森に足を踏み入れ迷い込んだ主人公は
道なき道をただ歩き続けた
どこに、あるのか分からぬ出口を探しながら歩いていると、人が見えた
主人公「人だ!」
主人公は声をかけようとした
が、そこには顔がぐしゃぐしゃに潰れて誰だか判別もつかない血まみれの男が立っていた
主人公「うわ!」
主人公はとっさに逃げ出した
その男は追い掛けて来た
主人公「うわっ!来るな!」
主人公は必死に逃げた
男「ダメだ!そっちに行ったら…!」
それは、よく聞く声だった
主人公「あっ…!」
主人公が足を伸ばした先には、道が無かった
主人公は、崖へと落ちて行った
…気が付くと主人公は、顔がぐしゃぐしゃに潰れ、血まみれになった無惨な姿で横たわっていた
「ああ…、僕の…僕の顔が…」
主人公はフラフラと歩き出す
生きているのが不思議なくらいの体を引きずって
しばらく歩くと、人が見えた
主人公「あ、あれは…僕だ!」
そこには、ついさっきの自分がいた
主人公「この先に行ったら危ない!この事を知らせなきゃ!」
主人公は、自分にそう伝えようとしたが、自分は主人公に気付き、逃げたした
主人公「どうして、逃げるんだ!待って!ダメだ…そっちに行ったら…!」
………
……

そこは、時を乱す森だった

昔作ったヤツだけど、今考えると、どこかで聞いたような話なんだよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:22:09 ID:8KXnHscX
>>343
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おまいのせいで眠れなくなったじゃまいか
どうしてくれる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:26:42 ID:PKqvK8IA
>>343
おお
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:24:47 ID:A1pMAgB8
早くRPGツクール6出ないかなぁ…(‘ o‘)…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 09:08:17 ID:2h8K8NNp
>>343
典型的だしRPGにしづらいゲームだなwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:26:08 ID:37uaY1qg
>>347
確かに>>343のをメインにするとRPGにしにくいけど、イベントの1つとしたら、普通に使えるんじゃない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:01:52 ID:QrHwvSt2
いろんなイベントに働きかけることでループの流れを少しずつ変えて
未来を変化させるイベントとかか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:14:57 ID:vorx3p81
>340
俺も一回だけあるwww
結局頭ン中で形になってないといくら時間かけても完成しないんだよな…

ツク新作は4のリメイクキボン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:07:51 ID:EBUehjv6
4は天候の概念やレイヤー機能、豊富なマップチップと
マップエディタ関連は結構充実してたのに、
あまりにも容量喰いすぎるのが痛かった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:09:51 ID:EBUehjv6
わっ!
IDがエンターブレイン
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:13:28 ID:37uaY1qg
俺もリメイク出すなら4が欲しいなあ
ツク4改善版みたいな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:31:14 ID:k55M6cgb
ただ4はマップ変わるたんびにBGMを最初から流すのはやめてほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:52:03 ID:vorx3p81
個人的には男グラがいかつい系ばかりなのが嫌だった
オリジナルグラ作ってもバトルのたんびに読み込むし

後は各種バグを直して、常時アクティブタイムバトルなのをやめてくれれば…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:52:09 ID:fUW085wi
不都合やら不満点やらがそこかしこにあるツク4
改善版なんてツクール丸々1本分新規に開発するのと同意になるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:10:13 ID:Tm5zSOUr
新作出すなら3−2がいいって奴多いけど
やっぱ俺も4の改善がいいな。何気に好きなんだよ、4。
あのいい加減さはなしにしても・・・。

>>349
SIRENみたいだな。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:39:23 ID:eTHLgwpn
タイトルは忘れたけど、Aコンの受賞作品の中に
ループの流れを変えていく作品があったな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:13:20 ID:Ixa8yqDt
>>343
100万回保存した
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:37:46 ID:xSpQ7Mmj
4のサンプルゲームって途中までで終わりなのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:33:12 ID:gm4k5Mbm
日本語でおk
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:57:03 ID:Hrf4yIbu
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:22:49 ID:+lYx01Hy
>>349
それなんてライゼリート?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:00:57 ID:+AUt5GOh
>>362アッー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:38:48 ID:blQmC7WU
>>362
何となく不謹慎ぽいってことは分かるけど、元ネタが解らん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:44:27 ID:PUQ6jOkJ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:03:02 ID:wWIqpMJX
ツクール3が105円で売られてました。
既に4で制作中なんだけど試しに買う価値あるかな?
割と評判良いみたいだし…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:09:32 ID:7YiBfhi2
4でツクるのが馬鹿らしくなってくるから止めとけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:57:17 ID:nuPUjlc2
いや、買っとけよw
105円だったら既に二本持ってる俺でも買うぞ

只、4で作ってる作品が完成間近ならそっち仕上げてからな!
ほら…まぁなんだ、その、わかるだろ?
370367:2006/07/04(火) 02:14:52 ID:ohtU038C
>>368-369
ありがとう、何となく解ったw先に4終わらせるよ
まだブクオフに3本残ってたし

4はバグが無ければなぁ…
371タムロ:2006/07/06(木) 05:54:49 ID:3W9vAggm
 昔ツクール3で作った作品がでてきて
中途半端に終わってるから
今更ながらちゃんと続きを作ってる訳だが、やっぱ3は名作だな。

ちなみにシステムは…
 主人公には死者の魂ファントムを感じ取る事ができ
旅をしてファントムを見つけファントムと契約を結ぶ
その契約を結ぶにはファントムが生前に思い残した事などをすることによりファントムとの契約は成立する、
成立するとファントムを手に入れる事ができ、そのファントムの墓の前や遺留品や思い出の地とかでファントムを解放すると仲間になったりアイテムになったりする

ファントムの種類は仲間になるタイプとアイテムになるタイプがあり、それぞれ特定の場所で使用しないと効果はない。



物語は最初からいきなりボス戦
 主人公は有名な勇者で世界を脅かす魔王を倒すように命じられ、
その魔王との戦いから始まる。
主人公は魔王を倒すが、魔王はファントム化して主人公に向かって飛んでいきそのまま融合する
主人公は一瞬意識を失ってすぐ覚ますがそこは見たことの無い世界で目の前には見知らぬ男がいる、男は自分と契約を結ばなければ光と音と声を失う、結ぶならばは免れよう。しかし結べばお前はファントムとの交信が可能…

と、かなり長くなるからここまでで(笑)
結構本格的で友人にも好評だったんだけど、途中で中途半端に終わってるんだよね…。頑張って最後まで作るぞぉ〜
ちなみにヴァルキリーのパクリじゃないょ〜って全然似てないか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:47:40 ID:rDl/PGpH
>>371のタムロさん
いいですね、その物語
参考になります
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:37:53 ID:Eo4/Cim3
いや…結構似てるかもw
でも習作だったら別に似ててもいいんでないかね。
完成させる事の方が得られるものが大きいだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:34:13 ID:W7RCSIXT
ファントムシリーズを思い出した

まぁがんがれ
昔作ったやつの続きとか俺なら持たないなw
375タムロ:2006/07/06(木) 18:59:56 ID:uVOdZ0c9
やっぱ似てますかね(笑)
当時はヴァルキリーの存在を知らなかったので、友達のやつをみて似てるかなぁ。。。って、ちょい感じました(笑)

とりあえず、完成することに意義がありますよねぇ
バランスも結構悪いから色々と調整に時間かかりそっす

>>372
いやいや、こんなんでよかったら是非参考にしてください

 ちなみにオチは、最初の男は実は魔王自身で昔倒した有名な勇者になりすまし
主人公に自分の魂を開放させたっていう話です(笑)
よくあるパターンなのですが、男についての事がだんだんわかるので
最後まで気づかない人は気づかないと思います。
まぁ最初の時点で少しおかしいんですけどね(汗
あと最初の方で男は主人公に自分も元は主人公と同じ立場だったことは伝えています。

ツクール3でもキーボード使えればいいのになぁ。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:25:14 ID:EborLl0q
空高くそびえる山の頂で主人公は産声をあげる
やがて、主人公は成長し、坊主になる
その日、村は子を授かった女を祝い、宴を享楽した
しかし、その一方で、その事を快く思わぬ女がいた
生まれつきの病で、子を授かる事の出来ない女
その女は言う
「憎い!憎い!腫れ上がるあの女の腹を切り裂いて、中の赤子を殺してやる!」
その女は、子を授かった女を殺し、中に居た赤子を引き裂いた
呪いは始まった
やがて、殺された女は子を抱えた醜い魚へと輪廻し、殺した女に毎夜呪いの唄を歌った
ある日、村の離れにある川の下流で、腸を引き裂かれた女の死体が上がる
赤子を殺した女の死体だった
呪い殺されたその女もまた、醜い魚へと輪廻し、村の子を授かる女共を呪った
女「憎い!恨めしい!皆、皆、呪ってやる!」
呪い殺された女もまた、呪いの権化となり
やがて、その呪いは村の脅威となり、日々呪力を増していった
主人公は女を成仏させることにした…

と、言う話を小学生の時に考えた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:34:35 ID:rifwynwU
ちんちんおっきした
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:19:47 ID:CyhkCDcE
小学生の考える話じゃねえw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:03:35 ID:vKNpiWWV
昔姉ちゃんがツクール3でBLゲー(エロ有り)を作ってるのを
偶然知っちゃってかなりショックを受けたな
でもそのゲームが結局どうなったか微妙に気になってるんだけど
恐ろしくてとても姉ちゃん本人には聞けない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:07:25 ID:GWJRbXvk
メモカを拝借すればいいじゃない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:34:31 ID:0cW319EW
>>379
お前の姉ちゃんきんもー☆
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:44:02 ID:EYt1KU+6
実際、ツクールの男女非はどんなモンなんだ?

知り合いでツクール(家庭用、PC問わず)やってる
女っている?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:03:49 ID:GWJRbXvk
姉は途中で投げたが、アニメティカ結構触れてた

妹は気儘にツク3や音ツク触れてる

俺的観測だと女は本編(特にシステム面)で怠くなってエターなるって印象。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:17:06 ID:phso0KQN
俺の周りじゃ皆挫折していったぜwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:02:54 ID:RkqKGPIl
>>379
一瞬ドキッとした。
君は私の弟じゃないよね?
BLを作ったのはツクール4だったし。
もし、弟ならリアルで聞いてこないで下さい。
恥ずかしくて死にます。
ついでに、それは途中で止めました。
私の中の黒歴史ですorz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:17:36 ID:GoTUP2/G
姉にツクールアドバンスを貸したらウホッ…な内容になって
返ってきた、ていうのが他のスレにもあったな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:48:25 ID:RclkEWtU
ツク4のあの男グラでBL作ったのか…

濃いな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:19:06 ID:x1e1Npqc
BLって何?(**)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:27:49 ID:P74eawGE
>>388
女が萌えるためのホモ、つまりやおいのこと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:34:52 ID:l23w95YI
ベーコンレタス(゚д゚)ウマー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:34:40 ID:QjOcrSCQ
>>388
バハムート ラグーンの略
意味としては欝ゲー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:00:30 ID:LHRXbO3F
マジレスするとボーイズラブ
あたしもそうゆうのよくやるけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:56:30 ID:9IJf+bc8
俺もやるぜ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:33:25 ID:qM37MEZN
実は俺もなんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:34:48 ID:3nxhUg3v
ゲームばっかやってるガリゴリのうほ兄貴達だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:52:41 ID:9YkppHiv
おまいら…






アッー!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:04:32 ID:B98EAaxK
炎多留はBLに入るんだろうか?
それなら自分(雄)も…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:49:18 ID:Wvyi7mD/
BLといい、やおいといい初めて知りました(*^^*)
ってゆーか、リアルでBLというかゲイなボクはびっくりですけど…。

と言っても廻りが可愛いとかキレイとか言うから、ツク4みたいなイカつい系じゃないです^^;
職場で営業のお兄さん達に可愛がられたり、リアルにBLしてるけど
ゲームでBL作る気には逆にならないです…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:13:15 ID:9YkppHiv
家ゲーRPG板801総合スレはここですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:34:12 ID:QjOcrSCQ
これはきもい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:58:25 ID:ZLLTjCbX
うん、キモい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:36:36 ID:qM37MEZN
何だこのキモい流れは。
ツクールの話をしろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:47:48 ID:QjOcrSCQ
じゃあ、シナリオつくろうぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:18:31 ID:Wvyi7mD/
キモイかな〜?可愛いとかキレイとかしか言われたことないけど。

どっちにしてもツクールで恋愛系作るのは苦手かな。後で恥ずかしくなりそう。
ツク5でサバイバルゲームは作ってみたけどなかなかよかったですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:24:06 ID:ABsCSmhb
はいはいクマクマ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:42:36 ID:9YkppHiv
ツク4で
時間、曜日の概念を作ろうかなと考えてはいるんだが、キツイだろうか(色んな意味で)

曜日は某伝説3なカンジで、時間は某よっしゃゲーみたいなカンジ
街に生活臭が漂う様な…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:51:16 ID:QjOcrSCQ
時間のカウントは仕掛けつくるの面倒そうだけど、宿屋等で寝る度に日付(曜日)がカウントされる…程度のなら、比較的楽につくれるんじゃない?
あとは宿屋で、夜まで寝るとか朝まで寝るみたいな選択肢付けるとか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:01:51 ID:9YkppHiv
Thx
そう、時間の管理は難しそうなんだよな
ツク4は背景に昼夕夜あるからそれを生かそうと思ったんだが、そうなると同じダンジョンを幾つも作る事になる…
まぁ、時間帯によって出現するモンスターの変化とかもついでに出来るからいいが
まじで容量の問題が深刻そうでなぁ

そうまでするならいらん機能かねぇ…


ワーネバみたいなゲームが好きなのでな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:37:34 ID:QjOcrSCQ
>>408
ツク5なら、楽に時間つくれるんだけどねぇ…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:48:50 ID:Wvyi7mD/
>>408
ワーネバ系や時間の概念作るなら、ツク5だとプリセットで時間経過が入ってるから楽だけどね。
朝⇒昼⇒夕方⇒夜と綺麗に空が変わるし、魚釣りイベントとかもリアルに作れるし。
ミニゲームも工夫次第でなんでも作れるし、(難易度高いけど)オススメ。
411408:2006/07/12(水) 01:48:38 ID:bEsgcNy2
>409-410
レスThx
5か…そんな機能あったんだな
実は5は難しくて挫折したクチだったりする('∀`)

スマンね…3と4に慣れすぎてそれ以外では俺には無理そうだ


シンボルエンカウントにすればマップを幾つも作る必要はなくなるが、それはそれで容量食いそうw
塚、シンボルエンカウントは今3でやってるから気が乗らないのが本音だが…w

主に時間が影響するのは街だけって方が無難かもしれん
ダンジョンは一部だけで、夜にしかいない魔物がいるとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:38:42 ID:hMzWcglM
ツクール5難易度レベル1〜99
ベーシック(簡単)アドバンス(普通)エクストリーム(難しい)

【ベーシック】
会話メッセージ 10
自動イベント 12
画面効果 16
天候変更 18
時間帯変更 20
メンバー作成 21
敵キャラ作成 22
イベント同時進行 28
ページ条件作成 29
【アドバンス】
フラグ操作 30
文字変数操作 34
ゲーム中主人公名変更 35
戦闘BGM変更 38
変数操作 43
乗り物作成 44
宝箱作成 48
エフェクト作成 50
モンスターアクション作成 55
【エクストリーム】
直接効果作成 60
間接効果作成 61
戦闘システム自作 68
各種禁断項目作成 70
フラグ、文字変数、変数の種類を全て把握 73
ダメージをエフェクト数字で表示 74
パワーゲージ作成 77
召喚魔法作成 80
音ゲー作成 82
アクションRPG作成 88
シューティング作成 93
システムエラーメッセージ番号を全て把握 99
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:03:59 ID:XCH1tl3g
5でタイトル画面って簡単に作れる?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:03:08 ID:5Oj7PGXS
部屋の掃除してたら3のデータが入ってる
メモカを発掘したので中を見てみた。








エロゲだったorz
ていうか、開始15分でヒロインが敵に捕まって
林間される展開はどうかと思うぞ8年前の俺…。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:35:43 ID:c4pZlQ1l
12345は全部買った。1が出た時はとても感動的だった。しかしなれてきて内容量の低さなどの問題点がでて悩んでいる時2が発売、即買う。
これは学校の友達や先生の名前などで四天王のボスをつくって友達にやらせまくった。さらに、3がでて感動。内容量や確率など増えて満足。さらにFF風の4がでると聞いて期待大。しかし何か内容量低くて自分でマップつくるとすぐなくなる現象、
さらにバグ多過ぎ。乱数、変数、ルーレットは嬉しいけど内容量が足りないのは痛い。やる気なくなった。さらに5がプレステ2に出たので買ってみた。あれ…プログラムからつくるのかと最初は苦戦、しだいに慣れてきたが液晶のブレにひいた。
さらに100万もある内容量も作り出すとあっとゆうまになくなっていく。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:40:52 ID:g6c0DLTm
ツクールの容量ってPARで誤魔化せないのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:47:18 ID:kM4dCtm0
>>414ワラタ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:08:07 ID:VXmnEmMv
>>413
5でタイトル画面は作れるけど、簡単かと言うと微妙。
というのも、5にはタイトル作成という項目はなく、
画面演出として文字エフェクトなどを使って好きなように自分で作れるって感じ。

だから物語の始めのシーンに文字をフェードインさせるだけとかなら簡単だし、
別でタイトル用に風景つくったりエフェクト凝ったりしたら大変かも。ただ自由度は無限大。

主人公の目線で空を見上げた先にタイトルを浮かび上がらせたり、村を遠くから見てる位置から(引きアングル)
主人公にガーッとカメラが近寄ってズームアップになってからタイトル出すとか。
慣れれば色々出来て思い通りの演出が出来る。ただ近寄ったキャラは指人形…。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:29:11 ID:zYU9rEeJ
ツクール5といえば昔は色々作ったな
片耳が発達していて、音により攻撃を察知し、素早く攻撃をかわすボスを作ったんだが、こいつはそのままでは勝てない
そこで、大佐から通信が入る
大佐「わかったぞ!音声をステレオからモノラルに変えるんだ!
そうすれば、ヤツはお前の攻撃をかわせなくなる!」
ボス「な、なに!?バカな!!片耳が聞こえん!!」
とかいう感じ

あと、通常攻撃が全く聞かないボスを作った
主人公「大佐!ヤツは全く攻撃が聞かないぞ!」
大佐「ヤツは、炎を吐く瞬間口を開ける!その瞬間がチャンスだ!
口を開けた瞬間に、〇ボタンを押してパンチを加えろ!」
とか、モンスターは結構凝った
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:59:01 ID:S7ZKgaKP
>>416
例え誤魔化せても内部的にはメモリに限度があるんだから無理だろ
ツクールGBに容量を65535にするバグ技があって、増えた分は多少利用できるけど
あんまり作りすぎるとデータがいかれる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:23:41 ID:8dN17BFu
痴呆気味の俺に5上達のコツを教えて下さい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:49:14 ID:ADA3Q13A
>>421 ツク5のHPのQ&Aが結構参考になるからそれ見てガンガッテ、
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:10:25 ID:K4RYGL1P
>>419
それなんてメタルギア?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:24:53 ID:8dN17BFu
>>422
サンクスです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:54:03 ID:K4RYGL1P
新ツクって作るの自体は初心者に優しいんでしょうか?
近所に新ツクと5売ってたので試しに5の方買ってみたんだがなんか俺にはムズすぎる・・・orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:43:46 ID:nB8V/r/3
>>425
新ツクはやめとけ
長所らしい長所が見当たらない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:08:21 ID:s2wfwTj6
>>426
営業妨害で通報した
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:02:26 ID:hOPYVsHB
>>427
でもほとんど短所だからねぇ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:03:55 ID:LPRU5SA7
>>425
5も新もオススメしない、大人しく3を買っとけ
やや古臭いが初心者にも優しい作りになってる
それに今ならタダ同然で手に入るしな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:51:59 ID:Xxso63s6
3のウンディーネは色変えると露出狂の女になるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:53:52 ID:RVkJ5ICw
( ´_ゝ`)b
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:45:14 ID:BF6jFZFY
3はエロいモンスター多いよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:53:14 ID:5h1vDJaW
最近の家庭用は良くも悪くも硬派な感じだな。
声優の声が丸々入ったゲームが、サンプルにあるPC版とは大きく違う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:26:22 ID:UPvXjnBb
時代と逆行してるよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:15:06 ID:R+WK6nT3
だがそれがいい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:44:12 ID:BF6jFZFY
いいのか…?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:49:31 ID:MpIN+7dz
久しぶりに5やったら眠くなりました。
眠気に対抗するにはどうしたらいいですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:42:16 ID:R+WK6nT3
3のカマキリ女にハアハアしる


それはそうとここらで何かちゃんとした話題が欲しいな
新作の噂とか何かないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:12:24 ID:rk1poipW
そんなにチェックしてるわけじゃないが、新作の噂は聞かんな…
もう新作出ないんじゃないか?
ハードの切り替え時期だし、
出しても、3の頃のように売れないから、開発費回収できないし。
スタッフ10人で2年かけたら、人件費だけで2億いくだろ?
回収するのに、DVDの製造コストとかその辺全部無視しても、3万本は売らなきゃならん。
5は5万本くらい売れたかも知らんが、多分トータル赤字じゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:19:54 ID:BF6jFZFY
俺も新作は出ない様な気がしてならん

ツクールモバイルだかでwktkしたが結局ダメだったしw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:31:50 ID:8OuPRg82
そういえば、WiiでVCにツクールは来るのかね
サテラビューで作品配信してたんだよな
アレやった香具師いる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:39:40 ID:Sp6iIYy3
最近PCのツクールXP買ったんだけど難しいorz
そして3に逃げた俺ガイル
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:54:12 ID:a+Bit8sE
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\   遊戯王 
   マリオ            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\                    デジモン
                   |_|_|_|_|_|_|_|         カーヴィ
                   /     \,, ,,/   ヽ
       ムシキング  ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)   ポケモン
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)               NARUTO
        脳を鍛える    <∵∵   3  ∵∵ >  
                    ゝ    ,_,     ノ    ラズベリー
 ドラえもん           /:::::ゝ_ NDS _ ノ:::::\
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:04:59 ID:M7eXeMJK
3って勝手に宝箱開くバグ以外になんかバグなかったっけ。
やりながらふと思ったんだけど思い当たらない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:02:44 ID:mB8xXIb+
3のバグ
データ作る→かなでーる登録→エディットBGMに指定→かなでーる読み込まずデータ読み込む
イベント製作のBGM変更する→キャンセルでフリーズするよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:12:42 ID:8OuPRg82
それ、バグなのかw

まあ、後は爆破エフェクトフリーズくらいか?
宝箱のバグは初耳だった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:35:11 ID:l41p2Z4s
かなでーるのドラムが3でちゃんと再生されないのはどっちのバグだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:58:15 ID:36wmpYNv
>445の言ってる事がよく解らない俺ダルシムorz
まぁ普段そんな事はしないって事は解るからいいが

宝箱は俺も初耳。

>447
それはバグとは言わない様な…w
1オクターブ下げればコンバートしてもちゃんと再生されるし
説明書無しでかなでーる買った俺は焦ったがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:27:12 ID:dGiaxiTd
>>448
どう考えてもバグだろ。
入力した通りに音が出ない時点で

優しいな、お前さん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:14:09 ID:Mv5VFdNP
宝箱は444の作り方がマズいんじゃないか?
宝箱イベントは名前だけで実際にはゲーム中に一回だけ起こしたいイベントなら何でも使えるわけだから
漏れは宝箱イベントは頻繁に使ってるがバグった事ないぞ

後はあれだ、アイテムのマヒ回復の効果が発動しないバグだな
だからマヒ回復アイテムを作る場合には魔法の効果で代用しなきゃならんぐらいか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:42:14 ID:wl/tENdB
宝箱イベントは俺も頻繁に使うが、シナリオデータ行き来すると元に戻る事を最近知った
それまで丁寧に難易度調整してたが、突然宝箱取り放題になってバランス崩壊したぜw
orz

強力な隠し武器とかのはある程度スイッチにしたが余りにも数が多いから諦めた

>450
でも確か戦闘中には使えるよな?

3はアイテムに全体回復や、HPMP同時回復があればいいのにw

マヒ回復の件もあるからMP回復以外、魔法アイテムにしてる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:02:13 ID:UUG1cs+B
宝箱バグて案外知られてないんだね。
細かい条件は知らないんだけど、
ある程度の数の宝箱イベント設置したりしてると
開けてないのに勝手に開いてるっていう。

二回見たことあるけど両方200時間超のデータだった。
プレイ時間や使用スイッチなんかも関係してんのかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:29:00 ID:wl/tENdB
テストプレイ中に開けたりイベント削除したり追加したりしたとかじゃないの?
それなら俺も何度かあるんだが

いじらないで一貫してゲームプレイしてたらならないと思うんだがなぁ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:52:26 ID:HRn8N5I9
ふと4のVジャンプ攻略本見てて主人公の旅立つ動機は大体
1、誰かに頼まれる
2、自分から旅立つ
3、巻き込まれる
らしいけでたしかにこれ以外の動機は思いつかない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:33:26 ID:UUG1cs+B
>>453
あー、それかも。
ってか原因分かって安堵。
thx。

>>454
旅立つだけが能でもない希ガス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:15:52 ID:GuUqbu25
>>447
サウンドノベルツクール2では正常に鳴る
よってツク3側のバグと思われる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:30:13 ID:wl/tENdB
>455
しかし勝手に宝箱が開いてるってのがちょっとしたアイディアに繋がったw

バグっていうか仕様ミスが多いかもな、3は

困るのはエフェクトのフリーズくらいだからいいけど
あれも長い時間待ってれば動く場合もあるし。

3は4に比べれば、そういう点安心して作れる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:40:53 ID:BujVhciK
3ってテストプレーを途中でやめられないのかなあ?
いちいちリセットするのはキツい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:57:12 ID:DYstfunc
釣りか!?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:24:54 ID:LJnhGPQ8
こんな面白くもなんともねえ釣りがあるかwwwww
>>458
説明書くらい嫁
テストプレイ中にスタートセレクトL1R1でエディット画面に戻る
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:20:12 ID:tIH4ufBJ
テンプレにあるツク3のデータ圧縮って本当に効果ある?
何度やってもブロック数は変わらないんだけど…。
462458:2006/07/20(木) 22:51:38 ID:ve6YefAD
>>460
どうも!!
いやー、いちいりリセットしてたら、テストじゃないなって
疑問に思ってたんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:34:00 ID:JmXWOgGt
4の召喚獣ムービーってどう思う?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:01:56 ID:uVQlWCG0
どう見てもFFです。なのはまぁいいとして、

ジバクくんをどう使えと?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 05:54:56 ID:+ujuMG1R
絵心ないからダンジョンマップを描くのに苦労してる
もっと使いでのある既成のマップを増やしてくれたら良かったのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:05:35 ID:Wt8yyE03
>>461
セーブ時に既に圧縮されてる。
テンプレのは単に圧縮状況を見るだけ
467461:2006/07/21(金) 14:55:00 ID:W4Q0VI/x
>466
センクス
じゃあ結局意味はないのか。

>465
4ならマップは豊富だけど、中身があれじゃなぁ…w
3はバリエーションに乏しいね
町作ると全部同じに見えるw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:41:07 ID:MX8ksgDG
5買ってきた
さっぱりわからん
最初から出来てるテストプレイやってみたけど
気球に乗ってて敵が出てくるのは予想外だった
コウモリつよす
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:24:03 ID:eCE8J4L6
とりあえずサンプルゲームしてみたら?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:54:32 ID:xmMkBafQ
>>468まずは勉強からドゾ
つ【サルでも分かるプログラミング】
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:01:16 ID:42qPn75x
http://www.youtube.com/watch?v=JnL9GIOko14
これちょっと気になるなぁ。
スペイン語わからないけど…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:53:31 ID:wlF6AHZW
4ってどうなんだろうか・・・・
3と迷った挙げ句、サイドビューバトルに負けて4買ったんだが・・・チップ容量少なす(´・ω・`)
30ブロックメモリ買ってやる気満々だったんだが・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:07:30 ID:wjosjryh
やあ (´・ω・`)

ようこそ、家ゲーツクールスレへ。
このジバクくんはサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。

うん、「4は糞」なんだ。済まない。(以下略
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:19:53 ID:hnmN/HO7
>472
一応4にしかない良い点もあるけどなw
けどおまいが大作を作りたいと言うなら3にする事を勧める。
奇抜な作品を作りたいのなら4のままでいい。

大雑把な説明で悪いがw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:11:46 ID:F2fw0yK5
うむ。俺もそんな感じで使い分けた。3は999時間いってもまだ終わってないけど、
4はスーパーダンテで作ったメチャクチャなシナリオのリメイクに使った。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:49:06 ID:VNObaHDX
・・・・・・・・・・(´・ω・`)



・・・・・・・・・・(´;ω;`)ブワッ
大作作りたかった・・・・・・
うぅ・・・・・・・うぅぅ・・・・・・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:58:57 ID:hnmN/HO7
システムの容量がどうしても足りなくなるからなw
まぁ完璧に無理ではないから気を落とすな(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:31:32 ID:VNObaHDX
ありがとう・・・・(つω;`)シクシク
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:03:05 ID:uIZ4yV6w
むしろ30ブロックメモカの方が危なすぎる
ツクールと一番合わせちゃいけない組み合わせだぞw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:27:50 ID:OHTQwqu5
3のシステム容量もダンジョン自作してると少ないよなあ。
場面マップのバリエーションは少ないし。
システム複製で回せるとは言っても、そんなにメモカねーよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:34:14 ID:wjosjryh
PS1メモカは新色出る度に買い増していってたから十数枚持ってる俺
ツクール用にしてたのは1枚きりだったけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:37:40 ID:VNObaHDX
>>479
なんかスイッチで切り替わってタノシス(´・ω・`)メモカ
でも、気合い入れてぶっ通しで作ってたらバグタ・・・
メモカ表示する旅にプレイ時間が減っていくお・・・(´;ω;`)
20時間やったのに0時間2分ってなに・・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:39:33 ID:hnmN/HO7
>481
ウラヤマシス

>482
悪い事は言わん、3を買って来いw
20時間ならまだ間に合う範囲だ!

ツクールをする上では適度にバックアップをとっておくのも大切だぜ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:30:24 ID:VNObaHDX
4のBGMがあまりに使えないので、ロードが目立たないタイミングでのみ自作使用

・・・・・もうホント3にしとけばよかった・・・(´・ω・`)セツナス
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:44:34 ID:YtNep0Dn
4のBGMは割りと好きな漏れがいる
とはいえ、やはりNo.1は2なんだが
1と2はなんでやたら音楽に力が入ってたんだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:01:37 ID:hxlMemyo
1は戦闘曲固定なのが惜しかったな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:22:14 ID:3F6QBiMs
俺も4のBGMは好き。3ではかなでーる2で好きな曲耳コピして
コンバートして使いまくったけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:28:39 ID:hxlMemyo
そういや1か2の曲をアレンジして3で使ってた作品があったな

なんだったか…。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:32:10 ID:NsElziyy
カリノヤズ(どういう意味?)・・・だっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:53:49 ID:j2xEEWYs
4で使えるのって、

ダラララン ダラララン ダッダッダ
ナーナーナー ナーナーナー ナーナーナマーマーマー

くらいだと思ったんだけど・・・(´・ω・`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:18:08 ID:hxlMemyo
>489
それだ
あれはタイトルの意味もパスワードも結局解らなかったなw
只、BGMは良かった。

>490
解んねーwww

まぁ好みと需要は別って事じゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:35:05 ID:ud2V1Tmy
ファミ通だったか何だか忘れたけど
ツクル3のユーザー作品データが入ったCD付録の雑誌買ってやってみた事がある
印象に残ってるのは「キャニドーラク」というモンスターの名前
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:19:00 ID:6vSN5XAB
ファミ通Waveかな。
コンテストの受賞作品を配ってた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:15:00 ID:j2xEEWYs
>>491
曲名、戦闘2でした(´・ω・`)
今見て気づいた。ナーナーマーマーダラランじゃわからんわコレ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:31:39 ID:HQ07Gj6B
って言うかそうじゃなくても分かんねえよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:24:21 ID:bQ5OGZoJ
ageますね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:35:47 ID:M0TldWJc
ツクール2のBGMは個人的にツボだった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:46:05 ID:6EHIP66K
ちんこ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:14:34 ID:exRE6col
>>468
集英社からでてる攻略本そのままうつしてやればそこそこ理解できるはず
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:01:55 ID:wWwMg2i9
>490
戦闘2いいよな
ボス戦に使うかラスボスに使うか毎度悩むがw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:00:12 ID:qZp+YZIp
4の戦闘2は好きだが、他の曲が微妙・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:27:16 ID:owIa5J5W
ホーム1は名曲
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:59:08 ID:9humLpAl
俺はツクールでラスボスが主人公なゲームを作った
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:10:00 ID:7HLtQfxI
PSPかDSででないかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:15:37 ID:nTLJ4Z6q
ストーリーが固まっていないけど晒し
主人公は中世の騎士と未来の人造人間
騎士は眠ったり気絶したりすると人造人間になっている夢を見る
そしてその人造人間が眠ったり気絶したりすると・・・・の繰り返しで
主人公はどちらが現実世界なのかわからなくなってゆくという話

今のネタとしては
・中世の世界で味方の人間が未来の世界では敵、その逆もしかり
・エンディングは二つでラスボスを倒した世界が現実で終わり

なんかいいネタや突っ込みをいれてくださると助かるんですけど・・・

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:17:46 ID:OeSKmfqK
>>504
ツクールXPでシリーズは終わりじゃなかったっけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:23:01 ID:/sqS10ub
根拠は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:37:02 ID:/RFxfAuD
>>505
火の鳥思い出した
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:44:58 ID:nTLJ4Z6q
>>508
そういえば太陽編好きだったわ
無意識に意識してたかもしれませんね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:57:39 ID:FpvJM4nF
>505
普通に面白そう。

只、時代を考えると人造人間の方が人の記憶の断片を夢として見てたって方が現実味あるキガス
あと「中世の騎士」である必要があったのかな、っと
騎士っぽいデザインの人造人間ってのなら見た目的に格好良くなっていいかもだけど

偉そうでスマンコ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:06:17 ID:nTLJ4Z6q
>>510
記憶の断片ってのはやられました。即採用させてもらいます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:57:16 ID:7HLtQfxI
なぁ、3ってデフォだけで良さげなの作れる?
4で1作品は作ったが、マップ作りとか音楽作りとかドッドキャラ作りとかは一切やらずにデフォだけを利用して作った。

そんな俺でも3買って大丈夫?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:25:59 ID:FpvJM4nF
>511
完成したら報告宜しくww

>512
3は音楽はデフォでいいもの揃ってるし、ドット絵は4に比べれば大分簡単だけど
マップは殆ど自作しないといけないぞ!

だがまぁ快適さは3の方がいいと思うので
安く売られてたら買ってみちゃう事をオヌヌメするが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:56:12 ID:OeSKmfqK
PSPでツクールだして!
DSでもいい!

たのんます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:19:47 ID:7HLtQfxI
PSPならメモステの容量デカイし、パソコン使ってのデータ交換カンタンだから便利な点が利用できるのが魅力。
ただ、ハードが売れてないのが難点。

DSはタッチを活用した文字打ちが便利そう。ただ、自作ゲーにタッチは活用出来なさそうな上にセーブの容量が…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:43:53 ID:7QBGFhr+
ツクール3で”「ニート」って言うな!”という本をRPG化してみる

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033377
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:13:17 ID:Pos4oaOQ
3は他に比べればかなり良いけど既成マップと人物グラの
バリエーションがもう少し欲しかったなと思う
足りない分はアニメティカで自作しろってこと何だろうが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:40:24 ID:7HLtQfxI
マップ&キャラ自作か…。きついな。
ところでGBAはどうよ?あれ容量足りないん?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:47:34 ID:vwSD74lO
晒して見る

時代は中世っぽく
国際機関は、経済・軍事・宗教の3大国が牛耳ってる

戦争に負け、大部分の領土を奪われた国の兵士が主人公
隣国の侵攻を防ぐための砦を建設中に見慣れないものを大量に発掘
文献やらを調べると、それは「銃」というもので、過去の文明の強力な兵器だとわかる
国王は技術者を集め「銃」を複製し、領土拡大のために隣国に侵攻する


でも戦争ってシミュレーションRPG向けっぽいんだよなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:52:31 ID:/sqS10ub
>>518
わりと多い方。
中編くらいなら十分、長編だときつい。
メッセージが多いと中編でもきついけどデータを複数に分ければ長編もいける。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:58:10 ID:7HLtQfxI
4でやろうと思ってたのは3買ってそっちでやろうかな?GBAの中古高いし。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:12:53 ID:/RFxfAuD
>>519
特殊任務部隊
という設定を戦争モノを作った時に使った

けど戦争モノってかなり勉強しないと
薄っぺらくてヘドが出るから要注意ね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:13:31 ID:FpvJM4nF
何度も質問すれども返答は一度も無しか

夏かな。

>519
松野とか好きだったりする?w
SRPGツクール2出てほしいなぁ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:20:06 ID:7HLtQfxI
SRPGツクールってなんか作りづらい上にバカみたいに容量食うからな。

宗教ネタとかも勉強不足だと辛いな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:35:16 ID:ggpoyisB
顔グラとBGMの良さはシリーズ屈指なのがつくづく惜しい>SRPGツクール
なんであんなにシステム面が無茶苦茶なんだろう…本当に勿体無い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:15:35 ID:41Wp6nnD
>>523
タクティクスオウガも、主人公は敗戦国の英雄役だったよね
>>519の銃にあたるのは…ランスロットやカノープスあたりになるのかな?

勝利国を主人公にしても、盛り上がんないしねえ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:42:28 ID:dhcl6/MJ
勝利国が主人公だと、冒頭で敗北するか味方に狙われて主人公が脱走するってベタなパターンしか思いつかねぇ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:44:47 ID:bwL+7azR
治安を乱すレジスタンスをぶっ潰せばいいじゃない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:28:24 ID:pRPKiYK8
FFBCか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:05:04 ID:4/mL2WoO
フィストファックブリーダーズカップ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:22:21 ID:NVJgwJSi
3って2みたいにダンジョンマップの全体が見れないから
作りづらいな。すぐに慣れるだろうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:12:35 ID:Hr6qxDc9
つーかあのフィールドマップのうまい使い方を思いつかねーな
エンカウントもできないし。ドラクエ式のほうがよかったかな

だが、3はなんといってもオープニング画面の使えなさがやばい
ハートマークとか何に使うんだよ。アニメティカで作るのはまず不可能だし
その点アドバンスは種類も増えていて非常に使い勝手がよかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:41:05 ID:RTS2VLA1
遠景+テロップとか使えばいいじゃない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:36:22 ID:wSEhX/so
3はそんなに良い作品だったのかors
俺なんか途中放棄して売ってしまい、現在無謀にも5を買おうとしてる
このスレみて不安になってきた(´・ω・`)ドウシヨウ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:59:41 ID:thzMy21l
3がいいんじゃなくて、3以降ダメな物しか出ないだけ
つーか流れに反した発言でちょっとワロタw

それと、5はプログラム知識と時間が無いとキツイよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:37:02 ID:C90xNomm
俺5は途中で投げちまった
戦闘のテンポが悪くなかったか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:27:01 ID:R1TaYKD4
作り方次第じゃない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:57:12 ID:eGDDgnjs
そう、デフォルト戦闘をいじらなけりゃ5でやってる甲斐がない。
テンポどころか、かなりのとこまでカスタマイズできる。
戦闘画面の前後にもいろいろ演出できるしな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:08:08 ID:q1zA27MR
あっなんか希望の光が見えてきた気がする
ガイドブック片手にガンガルよ

3以降の作品は評判悪すぎて3がまだまし。ということなのか…情報サンクスです

それにしてもツクールを最後まで作れる人はホント尊敬する
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:07:51 ID:jpw71nxJ
5は画面がぶれるのが駄目だった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:30:20 ID:etI1d3KN
個人的には、続編よりも4をマトモにつくりなおしてくれ…と
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:53:51 ID:6ISlqWaX
禿同

3は何かと地味過ぎるんだよな

新作マダー?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:37:11 ID:7QR8rijq
4は戦闘で使用する動作をイベントで使えたら良ゲーなのにな
コピペして使ったが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:15:45 ID:A3/aLRV5
それだと読み込みがきつくないか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:46:33 ID:7QR8rijq
そうだな
けどグラ書いたりすると、バトルだけってのは勿体無い気がしてなぁ。
2ブロックも使う訳だし

まぁその前に、あの仕様だし、実用的じゃないが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:56:35 ID:iIGItdP+
RPGツクール5+音楽ツクール+3Dグラフィックツクール=最強のRPGツクール
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:35:21 ID:PNsPOUZz
俺は2D派だから2か3が良い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:06:15 ID:XjKMdY9N
禿禿同

わくわくして5買ったのになんじゃああのしょぼい人物達は…一気に萎えてしまった
5が好きな人には悪いけどやっぱ2Dで次回作出して欲しい。でもこのご時世では無理かな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:07:59 ID:yQAxL3rj
夢を語ると自分がすり減った気持ちになっちゃうよねえ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:37:55 ID:YJcf1Mdt
携帯ゲームでさえフルポリゴンなこのご時世に
未だに2D2D言う奴が居るとはな。

2000でもやってろよ。
それでそんなつまらん事に拘る奴は2D3Dどっちで作ろうと
へっぼい物しか作れないことを知れ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:58:28 ID:7QR8rijq
下二行は何がいいたいかよく解らんが…
まぁ、5の人物モデルがひどかったから2Dがいいって人も多いのかもな。

俺は2Dがいいっつーかオリジナルのドット絵でRPG作りたいな
コンシューマでの新作が出る気配が無かったら2000をやりたいと思ってるが
そりゃ出来れば携帯機とかで2Dのが出て欲しい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:15:46 ID:6d6wAxLR
2Dっつーか二次元の方が萌えるんだよ!!
無理にでも3Dにするなんて事は出来れば
しないでもらいたいもんだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:34:18 ID:YZIpaGp9
PCと携帯機の板ばさみで家庭用機じゃ3Dに進むしか道は無い。
2Dでやっても素材の作成や導入、他者との作品のやり取りはPCよりも必ず劣るし
かといって携帯機のようにどこでも作成OKなんてアドバンテージも無い。
3Dか幕を引くかの二者択一。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:52:09 ID:4nFtJjBp
それもそうだな…。

5も、色変更が出来る、表情が変えられる、動作が出来るって点では素晴らしいと思ったが
指人形がな…

パーツを変えられるとか、もっと顔のバリエーションが増えるとかなれば2D派の俺でも人物モデル面では不満ないが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:12:58 ID:9I8CUIPK
なんかキャラの2D3Dの話だけになってるが、
マップの方が重要じゃないか?
俺はもはや、パースのかかってないマップには戻れん。
2Dマップはもう壁の上を歩いてるようにしか見えね−。

5のキャラも結局2頭身の指人形だから評判悪いんで、
3Dだったからじゃないだろ。
せめて、みんゴルくらいの頭身と出来だったらな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:50:16 ID:ZPbN20nG
確かにな…
あの指人形じゃ話が広がらない
シリアスな台詞言わせてもギャグにしかならない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:05:07 ID:K10kGaYc
ツクールは2Dの方が良いよ
キャラドット自分で作れるし

5のキャラ色変更とか、目の色と靴の色リンクしてたりしてて、指人形抜きにしても嫌だった
テクスチャ描けたりとか、できる様にしてほしかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:43:30 ID:QQLuNG/5
なんか5の話題がちょこちょこ出てるようなので
便乗して質問させてもらっていいかな。

休み入ったんで、明日あたり5買ってこようと思ってるんだけど
5のイイ!点とイクナイ!点をザっと教えてもらえないだろうか。
あと、容量とマップ作成に使えるチップ?はどんな感じでしょう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:34:04 ID:ySoH0g8Y
>>555
マップの話をしようとしたのに結局はキャラの話になってる件
だがそんなお前が俺は好きだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:24:40 ID:4nFtJjBp
>557に禿同だが、やっぱどうしても2Dはコンシューマ向きではないんだろうなァ('A`)
個人的にはマップは3D、キャラは2D、みたいなのがいいが

>558
大雑把に言うと
良い点→何でも出来る、いやまじで
悪い点→難しい、時間が掛かる、移動すると画面がぶれる、指人g(ry

マップチップは結構豊富だと思う
容量に関しては、それ以前に挫折した俺には答えられんw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:47:39 ID:PN6Fsr7L
>>558は今日買うつもりで今頃わくわくしてるだろうな
その気持ちなんかいいよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:29:28 ID:Xf3PKufm
今は財力も出てきてゲームとか買いたいときに変えるからなあ
昔に比べるとwktk感が減ったかも
小学生くらいのときはゲームなんて誕生日とかクリスマスお正月くらい
それも好きなものもらえる機会だからゲームよりもっと欲しいものがあったりしてそれもらうこともあるし
それ+大体年に1回くらいある親親戚の気まぐれで買ってもらえることがあるくらい
年に3本も新しいの買ってもらえればいい方だった
その分wktk感も物凄いものだったが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:56:32 ID:PN6Fsr7L
>>562
わかる。ソフトが手に入った時の感動ときたらもう…w
俺の場合、ツクール2の時代の頃が一番ワクワクしていたなあ
だから未だに2が最高に思えてしまう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:08:10 ID:IXXLLF9x
>>563
俺が居る
俺も何故か2が一番思い入れあるんだよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:59:59 ID:wQqZLH8X
厨房の頃に3を初めて買った筈だが…
はて、思いだせん
それより4の情報が出始めた頃が一番wktkしたなぁ
しかもやっと手に入れた!っと思ったら…



まぁいいやw
ところで新ツクとアドバンスって買うならどっちがオススメ?
3と4だけで飽きてきた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:01:18 ID:CPTM4Fi1
アドバンスで決まり。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:03:04 ID:gle8eLSC
何と比較しようが関係無く
新ツクは全く薦められたものではない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:21:46 ID:wQqZLH8X
そこまでヒドイのかw
サンクス、新はやめとくよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:17:27 ID:rDYz47Sm
昨日からツクール5をやり始めましたんですが、
戦闘で逃げることができないのはなぜですか?
逃亡判定式とかどうなってるんでしょうか?
主人公のすばやさ30でスライム6なのに逃げ出せない><
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:06:27 ID:FYWfpdVS
アドバンスは売ってるかどうかが一番の問題
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:26:09 ID:CPTM4Fi1
今アマゾン見てきたけど定価より高く売られてるw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:12:55 ID:wQqZLH8X
昨日たまたま見付けたけど高かったから買わなかった
が、あれはマシな方だったのか…
それにアドバンスって見づらいから、あの金額はキツイと思って(´・ω・`)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:53:46 ID:VlrGBi+t
アドバンスは個人的には結構な秀作だと思う
試しに魔王と四天王な王道RPGをつくったがさくさく完成した
作りやすさではシリーズ最高かと
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:44:02 ID:qx/3IAMx
>>569
判定タイミングはターン間に行われていて
そのターンでの成否はコマンドを入力する前から決まっている。
失敗した場合、同ターンでは何度逃げても必ず失敗する。

判定式自体は中身をのぞいて自分で確かめろ。
575558:2006/08/04(金) 17:57:03 ID:q1yp322r
>>560
レスありがとう。
意見を参考にさせてもらって昨日買ってきました!
てかテラムズスwwwwwwwwwww

>>561
わくわくがゲーム屋巡り5件目あたりからorzに変わりました。
どう見ても品切れ続出です、本当にありがとうございました。


とりあえずひたすらBGM聴いてるお(^ω^ )
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:44:14 ID:wQqZLH8X
>573
>作りやすさではシリーズ最高

買いに行ってくるww
サンクス
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:54:30 ID:yn00+KO/
ツクール3で和風RPGって作れないかな?
音楽は良い感じなんだよな。通貨単位とかの名前変えられるし。

和風作りたいなら、どのツクール一番適してるんだろう?(PC以外で)
容量は多くなくてもいいけど、やっぱ細かいところこだわりたい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:22:44 ID:bV4x0lPq
4じゃね?
マップにまんま和風あるし
曲にもあるし
人物グラにもあるし
問題は4自体が糞という事だが
容量は多くなくていいというなら最適だとオモ

3は和のかけらも無い気が…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:49:28 ID:5jc3hJn/
家庭用ツクールで和風は無謀だ!
3は侍がいる程度だし
4は…ほら、あれだし…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:46:16 ID:rfg1V7Bx
使い道がないのに3つも和風人物グラがあるのは
はっきり言って邪魔
もっと別なのを入れてくれたら良かったのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:59:23 ID:bV4x0lPq
3の話か?
あれは忍者と侍って職業の為じゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:47:30 ID:9cg/FS5d
異世界に迷いこんだ侍のお話なら作れる!※忍者でも可
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:28:14 ID:2OEmNIH7
そろそろPSPかDSでツクールだそうや
もう開発者飽きたかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:09:08 ID:ufZz5ByJ
DSだとしたら文字入力をタッチパネルで出来るようになれば楽になるな
585576:2006/08/06(日) 15:13:33 ID:3mbKKicQ
ついでにタッチペンでドットうてるといいな…

それよりアドバンス買ってきた
ネタが無いからまだ何も作ってないが、3や4では出来ない事が色々出来るっぽいのでそれだけでもお腹一杯w
移動速度が少しもっさりする所を我慢すれば後はまぁいいカンジ

これ以上はスレチになりそうなんでアドバンスレに行って来ますねノシ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:03:32 ID:hInFgqLO
テストプレイしながらエディットできるのは神だな
今後のツクールでも是非搭載するべきだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:58:23 ID:ieQb7b6R
バグが3並に少ない・見やすい文字・顔グラ修正
これだけでも買う価値はある
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:33:40 ID:p2QzqKdP
アドバンスのバグって言うと
ある程度容量使ってると特定の魔法エフェクトでフリーズしちゃう
ってやつしか思いあたらんが
他なんかある?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:40:48 ID:z3S0Yjyt
PSPでRPGツクールポータブル出せば売れるんじゃないのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:49:20 ID:NpURvapu
携帯ゲ板のスレから辿れる総合情報サイト参照
小物のバグばかりだが量はすさまじい
591588:2006/08/06(日) 21:23:41 ID:p2QzqKdP
>>590
見てきた。
結構あったけど実際作品作って大きな問題になるようなのはなさそうだね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:09:20 ID:XLtYmk30
素材は2が最高だな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:55:47 ID:sK7lwHF8
それぞれ良いのがあってちょっと困る部分もあったな
1のダンジョンのマップは好きだったけど2以降は区画(?)された感じが
人工的でちょっと洞窟ダンジョンとしては違うよなぁとか思ったり
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:49:53 ID:wsRGyKiO
その辺は割り切って使ったな。
ドラクエだってカクカクなんだし、ってw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:36:07 ID:sZTL0Z0L
3でがんばって作ってます。
調べたらHPが回復するイベントの作り方がわからないんです。
そういうイベントってつくれないんですかね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:44:29 ID:KX5Hin9N
パーティの状態変更→HPの増減
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:51:25 ID:K05QkLtU
新作はPSPで出て欲しい。
PSPの機能を活かせばPC版と家庭or携帯ゲー版のいいとこ取り出来るのに。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:09:53 ID:+gKBGJew
3以降のキャラグラはそれぞれがいかにも戦士!とかいかにも魔法使い!とかって感じだけど
1・2はその辺がアバウトだよね。でもそれが良かったな。 
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:53:34 ID:K05QkLtU
今から作るならどれがいいの?
4しかもってないから…。新は直ぐに売ったし、アドバンスは間違えて売ってしまった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:58:54 ID:bZyT8xnq
>>599
グラを許容できる心と技術があるなら5が一番かな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:02:56 ID:SrwWbYDK
どうやったら間違って売れるのか知りたい
貴重なのにもったねえ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:04:08 ID:KX5Hin9N
安いし無難だから3もオヌヌメしとく
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:17:27 ID:tH3PG3OR
>>597
これが出来たらネ申
・完成した作品はメモステ起動可
・PC上でも作成可能
・つーか2000をそのまま動かせるようにしてくれれば

こうなったらゴミ
・アドベンチャープレイヤーの二の舞
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:26:11 ID:LSeojlFJ
>>603
神の下二行はPSPである必要性を感じないんだがw
メモリースティックで起動可だったら
本体さえあれば出来るからプレイしてもらうにはかなり良いな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:30:35 ID:1GJvsTHX
>>603
高機能・高利便は必ずしも神とは限らない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:51:15 ID:jRYJX4/V
新作の機種はともかく、出るとしたらどんなタイプのがいいよ?
俺はまともに作れるんであれば、4からバグを取ってちょっと機能追加したくらいの物でいいんだが

2D3Dは特に拘らないが、只、ドラクエ戦闘は流石に飽きたから出来ればやめてほしい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:11:32 ID:H5UHItoJ
2D、または3Dで表現した2D風 サイドビューでターン制
エディット方式はアドバンスがベース、今までのように直接編集も可能
機能面は2000の一部の機能を追加
そしてなによりバグ無し
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:12:32 ID:Zuw7Ljhp
キャラクターグラフィックを強化
動作、仕草などの演出面も強化
顔グラフィックも万人向けの、しかも普通に使える奴を
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:39:18 ID:CjtS5tfP
KH2の存在しなかった世界みたいな雰囲気のビル街を作れるツクールはありますか?(コンシューマで
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:15:23 ID:jRYJX4/V
>607
基本的にはアドバンスみたいなカンジか
確かにあれを正当進化させるだけでも十分価値ありそうだけど

2000の一部の機能って何だ?

>608
確かに動作とかはあってほしいな、2Dじゃキビしくなるが
顔グラはアドバンスみたいに使わなくてもいい仕様だったら個人的に神。

>609
KH2はやった事無いが、ビル街がそもそも無い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:18:04 ID:b5UiliYX
>>606
2+3がベースで、戦闘はサイドとフロント選択可だと良いな
あと今までのコンシュマ版素材が全部使えるのが欲しいかな、俺は
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:39:22 ID:zwPRi7+D
グラフィックは規格的に難しくても音楽や効果音なら使いまわしできそうだしね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:39:10 ID:CjtS5tfP
>>610
>>609です。そうですか…ちょっと文明の発達した都会を舞台にしたRPGを作りたいなと思ってたんですけど…あきらめて他の作ります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:23:23 ID:F2bfpr/K
>>610
ああ確かに顔グラ強制だったらうざいな
機能があるからって押し付けは勘弁
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:55:41 ID:AE1djQ7/
アドベンチャーぽくしよーと作ってて思ったけど、キャラの会話ってグダグダ続くと結構イライラするね

DQとか見てみると、街人との会話は1ページだけに収めてて、簡潔にしてある

でもスパロボとかの会話シーンは、長くても割りと大丈夫なんだよなー

何が違うだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:03:04 ID:RkFQTtVw
会話の面白さだな、ギャグとかじゃなく。
サウンドノベルとか恋愛ゲーとかやってみまくればどうよ?
なにかつかめるかもしれんぜ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:44:13 ID:HQ08YLBR
スパロボはキャラゲーだからな。
アニメで既に完成されてるキャラがそれらしく会話するのを見せるゲームだし
プレイする人もそれを望んでやってるところがある。
だからアムロやブライト艦長が戦況がどうだのウダウダ話し続けててもOKなんだよ。

・・・ブライト艦長・・・orz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:07:23 ID:4dD3UznY
据え置きの新作の情報ってまだないの?
何だかんだで毎回新作をやるのが楽しみなんだよなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:05:03 ID:BhUzP7Wd
まるで次も出ることが決まってるような口ぶりだな。
620618:2006/08/11(金) 14:19:25 ID:OO78YK/v
いや、気になるから興味本位で聞いただけなんだけど…
もしかしてなんか気に触るような書き込みになってた?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:38:26 ID:PlRMZODX
>>620
619の口調はかまいたちの夜の俊夫さんが元ネタ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:29:21 ID:jfLbEUxy
まー出るか出ないかと言われると出ないほうが確率高いと思うなぁ。
海老的にもギャルゲ作ったほうがずっと儲かるなんて思ってそうだし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:53:37 ID:wHly2K1C
なんだかんだ新ツク発売のときとか、かなりwktkしてたな・・・
どういう話にしよう、どんな主人公にしよう、とかね
もうあのwktkは二度とないのかなぁ〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:49:52 ID:vh5/6XTW
ツクールってある意味発売前が一番楽しみなんだよな
まあ結局は毎回裏切られるんだがw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:56:11 ID:V0YhTgfN
3日後に発売すると思い込むんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:34:07 ID:YE5zgS+g
それはつまり明日になっても明後日になっても
三日後だと思い続けなければいけないということか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:24:11 ID:bCDL0Y9Y
PSPでRPGツクールポータブルを出す場合はどのタイプが一番良い?
今までのように2D
5のようにキャラと建物がデフォルメされた3Dで斜め上からの視点
等身大の3D
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:31:03 ID:14A8N4YK
PSPなら2D、DSなら3Dがいいと思ってる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:38:30 ID:bCDL0Y9Y
ツクール3をベースにした進化版が最強!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:10:57 ID:b3N/3Az5
>>627-628
PSPの性能考えると3Dの方がよさそうな気がする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:05:19 ID:pNO7HXyoO
>>630
性能で考えたら、世のゲームはほとんど3Dになるじゃないかw

性能で考えるんじゃなくて、たぶん、そのハードを使うユーザー層を考えての>>628なんじゃない?
任天堂はデフォルメ3Dなイメージ強いし

PSPはデフォルメより、4頭身以上ぐらいを好む層が多いと思う
…けど、それを3Dでやるのは無理があるから、2Dってカンジでしょ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:31:58 ID:b3N/3Az50
>>631
それはわかってたんだけどディスクだから
2Dより3Dの方がストレスなくやれそうに感じたのでね
逆にDSが2Dって思ったんだけど、まぁ素人意見です
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:03:21 ID:200zQTVU0
4頭身以上が3Dじゃ無理って理論は良く分からん
2Dグラは低頭身向きだし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:52:33 ID:TzfusI2SO
カスタマイズ出来る3Dなら最高なんだけど、等身があっても微妙なグラフィックだったら死ねるw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:18:32 ID:uuhKAwhPO
FFTのようなびみょうな3Dがいいな
カクカクしてないし、壁の裏とか隠れる所は隠れるし
あれは何Dだろう…アホな内容でごめん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:23:34 ID:pNO7HXyoO
>>633
4頭身以上の3Dでキャラつくったら…
周りのオブジェクトもそれにあわせるんだし、更にそれをユーザーが編集出来る様につくるんだから、大変でしょ
ツク5での容量の喰い方見たって大変だし、
実際できても、ユーザーがそれを編集管理しきれるかは、またビミョーなカンジだと思う

かといって、指人形は5で批判でまくったし
…で、2Dは消去法の結果

てか3Dの指人形はスリム感がなくて、俺自信が好きじゃないってのがあるけど
特にアゴが丸いの嫌
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:32:34 ID:pNO7HXyoO
>>635
あれは2Dを斜め上からの視点で見せて立体的にしているクォータービューって視点の方法?みたいなの

SLGで使ってる事多いけど、RPGはあんまし無いかも
個人的には好きだし、やってほしいけど…
上ボタン押した時に右上と左上、どっちに移動するのか
直感的にユーザーが分かる様な角度で表示しないとダメだから、海老が「苦労するから嫌」ってなりそうだ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:39:27 ID:doz4FE0k0
上押したら素直に上に動けばいいじゃん
何故マス目移動にこだわらなきゃならんのだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:11:36 ID:pNO7HXyoO
>>638
それ操作性悪いじゃん
上横上横って押さないと建物にぶつかって、進めないし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:32:08 ID:7NMhsN1l0
>>639
お前はファミコン時代で止まったままの人間か?
斜め移動とか自動移動補正とかアナログ移動とか色々あるだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:41:58 ID:pNO7HXyoO
>>640
斜めが入ると>>637の話に戻ると思うんだけど…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:39:38 ID:6QQHd71t0
3Dなら3D格闘ツクール2みたいに顔や髪型、服装、体型とか色々組み合わせ
できるといいな

FFみたいなリアル型かSO3やWA4みたいなアニメ風かは
この際問わない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:07:14 ID:DshqR8ACO
3Dなら二、三頭身の方がいいな
ツクール的にも汎用性あると思うし…

5みたいなのじゃなくて初代WA(バトル時)みたいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:16:48 ID:7NMhsN1l0
>>641
俺が言ったのは右上押したら右上に進むっていう斜め移動。
>>637のとは違うべ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:41:52 ID:AcVTUmW50
つーか3Dができるのにクォーターにする意味あるのか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:00:58 ID:QKbj6ML20
45度傾けるんじゃなく30度くらい傾けると
縦移動の違和感が少ないんじゃないかと思ったり。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:55:47 ID:Z206CDP10
今でも時々後悔する  レンの居ない日常が
全て夢の中の出来事に思えたりする
特にこんな雪の降りしきる夜は

こんな寒い夜は
誰か あの男を温めてあげてね

レンと別れて一年と九ヶ月
三月の二十歳の誕生日には がんばった自分にプレゼントを買いに行こう
東京までの片道切符

手荷物は ギターと煙草さえあればいい


648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:20:24 ID:0iqrVqsQO
アニメティカに使われてないドットキャラたくさんいるのな。今更ながら知ったわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:52:20 ID:/kEn2iGU0
>>647
どっかで見たことがあるぞ。ななちゃん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:38:32 ID:5c0YB4qS0
>>648
アレはなんで普通に使わせてくれなかったんだろうな
和風、現代風、さらにはパワードスーツみたいな奴までいて面白いのに、
いざ使おうとするといちいちメモカの容量を消費するから萎える
初めから入ってるデータぐらい気軽に使わせてくれよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:55:23 ID:valKswEMO
モンスターにも隠しみたいなのあるしな
まぁキャラのはツク3じゃ難しい世界観のグラばかりだったからじゃね
しかも使い回しばかりだし

塚、隠しはいいからアニメティカのモンスターのサンプル増やせと
タイトルにも魔法陣入れろと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:12:41 ID:jwpt79lkO
実際、PS2で出したら、自作の画像はロード時間掛かるのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:15:28 ID:UOEM2ZovO
考えるとこのスレも妄想とループでよく続いてるもんだ
俺らは成仏できない自縛霊みたいなもんなんかね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:48:20 ID:RFdkV+fgO
>>653の気持ちはわかるけど
日々の出来事は同じ事の繰り返しでは?
それをいかに新鮮に感じるかで人生、大きく変わる。
楽しいと思えればそれでいいとオモ
ツクールをプレイするにはそのぐらいの気持ちを持ってた方がハマる


まあ地縛霊は時間とともに成仏するさ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:04:32 ID:PpBte/Md0
ツクール最新作がDSで出るという夢をマジで見てしまった
夢だと知って鬱になったorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:10:36 ID:otRT1XGoO
ちょw地縛霊かよww
俺は単にツクールの話がしたいだけで新作とかはそんなに興味無いんだが
まぁ、新作の妄想以外にネタが無いからなぁ…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:41:06 ID:gIYutf3K0
現行の某コンテストには興味ないの?ここの人達。
他人の作品をプレイする心意気もあっていいと思うんだけど。
まー吸出し持ってない、すでにプレイした上で敢えて話題に挙げないんなら
謝るけどさぁ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:49:34 ID:Mei9gggv0
吸出しなんて普通持ってねーよ。勝手にやってろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:05:46 ID:otRT1XGoO
このスレ、コンシューマの話題ばかりだしね…あんまそういう人少ないのかも
まぁスレチでも無いんだから話してもいいと思うけど

まったり行こうぜ。

因みに俺は携帯厨なんで他人の作品の話題はDPS-Dのくらいしか出せないw
orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:35:42 ID:oEXB3XFM0
>このスレ、コンシューマの話題ばかりだしね

何当たり前のこと言ってんのお前
スレタイ読めないのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:49:32 ID:otRT1XGoO
あー…
引っ括めて「ツクール総合」かとずっと思ってた

吊ってくる
662657:2006/08/15(火) 19:12:52 ID:9Z+dMq0MO
家ツク関連のスレはここだけなのに、今や吸い出し持ってる人もいなくなっちゃったのか…、廃れたねぇ。
しかし話題がないのなら自分の作品を広める、他人の作品をプレイするのも一興だと思う。
ツク3なんかでもインスパイアされることもあるだろう。
つーか、クローズでやっててもつまんなくね?

まあ、俺は作品出してるわけでもないし全然関係ないんだがなー。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:51:16 ID:JawxYAzVO
ツクールをつくーる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:58:21 ID:hwoa+nqBO
>>657
問:次の漢字を読みなさい。
・雰囲気
・空気
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:58:52 ID:oEXB3XFM0
ツクール自体が激しく廃れてしまった今、
次を出すのならやっぱり
ネットでの簡単アップ・ダウンロードは必須だな。
その条件を満たせるのは今のところPSPしかないけれど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:03:50 ID:+PAyfpr0O
ムービーツクール、3Dマップツクール出せよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:43:45 ID:j233FjLm0
なんか前にも言ってた奴がいたよな「某コンテスト」
周りが無視してるのに一人はしゃいでた奴
宣伝うざ杉

しかも廃れたとか言ってるし
宣伝コンテストとは関係ない所で盛り上がっていきますから
宣伝コンテストさんは興味の無い人の世界にまで踏み込まないで勝手にお仲間とだけやっててください
668657:2006/08/16(水) 00:39:23 ID:rijnUARKO
>>667
宣伝じゃないよ。
唯一の家ツクスレだしちょっと話題振ってあげただけじゃん。
何をそんなに怒ってるんだ?w
そんなにこの話題はタブーなのか?

まあ別に興味ないならとやかく言わないけど、
>コンテスト以外の場所で盛り上がっていきますから
それはどこ?皮肉ではなく是非自分に教えてほしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:35:07 ID:5JKkhr8J0
鬱っぽくなってから全然作れなくなった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:56:36 ID:eGXu9whY0
>>664
・ふいんき
・エアスラッシュ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:03:37 ID:Vk8hWsMF0
まぁなんだ、あのコンテストからする異様な仲間内臭がウザいのだけは同意

それでも話題自体すくねーのに頭ごなしにやんなとか言うのもおかしいだろ
すぐに ふいんき とか持ち出すのもなぁ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:40:54 ID:Nw/S4CvgO
>657のカンジが悪いのも確かだが
まぁ話題としては悪くないけど、誰も乗らないんじゃ無理に引き摺っても仕方ない。
「廃れた」事にしておこうジャマイカ。

ところで、スゲー下らない質問なんだが…
おまいらがツク3でツクる時、属性名いつも何にしてる?
ジャンケン理論の属性が思い浮かばなくて困ってる。
あってもポケモンだしw
RPGっぽくねぇよorz

今までは炎→樹→水→炎にしてたが、樹の魔法っつったらサガフロ2くらいしか思い付かんw
ついでに水も思い付かん。氷のがやりやすい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:03:24 ID:DMfAKcYW0
じゃ水と氷は同じ扱いでいいじゃん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:05:48 ID:RLwxbN3jO
人・魔・天
赤・青・黄
機械・法術・自然

設定とか考えだすと炎氷雷は矛盾するんで、
いっそブッ飛んだ方がやりやすい

水なら漢字使ったりするな。
水球、流水、水柱、津波etc……
この辺りに何か適当な漢字を加えるとそれっぽくなる
確かにサガ系は属性多くて参考になるね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:30:41 ID:rijnUARKO
>>672
まあ乗らないんならいいけど、
>カンジ悪い
これだけは言われたくなかったなぁ。
せっかく公表する場設けてくれてんのに、何で積極的に避けるんだ?
作品出すのが嫌だとしても>勝手にやってろ
>仲間内臭がウザイ
とか>話題としては悪くない
とかちょっとおかしいぞ。
特に仲間意識なんてどこでもだろ?人のふり見て我がふり直せだ。

まあこれ以上だと回し者だと思われるから止めとくよ。
アッチにも迷惑かけるしね。
でも端から見ても何がしたいかよくワカランのだがなぁ…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:03:15 ID:yfMe8tvfO
3の隠しモンスターて
アニメティカ

モンスターをかく

こっからどこをどうしたらサンプルがでるんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:11:40 ID:kfASunQRO
>>672
答えになってないが、俺は属性使ってない。
どうもジャンケン制というのが気に入らなくてなぁ…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:17:01 ID:kfASunQRO
>>676
ロード画面あるでしょ
そこでCDのアイコンをクリックすればサンプルが見られる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:49:35 ID:yfMe8tvfO
アッー!
自己解決しますた。失礼おば
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:57:33 ID:Vk8hWsMF0
俺は671だが別に避けてないだろ、むしろ押してる、何処をどう見てんだ
只意図的に避けるよう誘導しようとしてる節は感じるがな

宣伝してる辺り一応広く参加して貰えるようにしてるコンテストなんだろ?
それなら仲間内臭なんて極力させない方がいいからウゼーって言っただけ
特にその仲間内臭で悪い例が出たと思ったのが
「仲間内レビューの結果と正規順位が合わなかった」のが理由の
前回コンテストの順位やり直し的な意味合いの人気投票ね
結局投票無くて消えたが、あれはマジ何考えてんだと思ったよ
681672:2006/08/16(水) 15:36:23 ID:Nw/S4CvgO
斬→打→魔→斬とかもいいかね…今、思い付いたが。

>673
いや、個人的に氷は炎に一方的に強いとは思ってないのでなw
まぁネタに困ったら樹は風系、水は氷系の魔法を作ったりもするが…

>674
凄く参考になった!Thx
どうも一般の概念に捕われて頭が回らなくなってたんだ
そうなったらツクラーとしてちょっと危ないな。

>677
四つならまだしも三つだしな…
戦闘に奥行きを持たせたい俺は意地でも属性使っちまうが。



あんまこの話題には触れたくないが
本音を言うと吸い出しとか持ってないし、それを廃れたとか言われたらカンジ悪いとしか言えない
コンテストの話を出すのが悪いんじゃないけどね。

あーぁ、クマー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:14:40 ID:rijnUARKO
>>680
向こうの名誉のために言っておくけど、宣伝でもなんでもないし俺自身、前回のコンテストのことは知らない。
まあ無理に信じろとは言わないよ。

>>681
吸い出しがないこと自体が廃れた、っていうんじゃなくて、折角作品を公表して、みんなにプレイしてもらえる場があるのにそれに積極的に関わる人がいないことが廃れたなぁと思ったんだよ。
んでそれで何やってるかと思えば、上でも誰か言ってるけど妄想・似たような話題のループだし。

ってか、コンテスト以外の場所で盛り上がっていくって誰か言ってたけど、自分は真剣にそれが聞きたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:56:01 ID:wYWWyhueO
いやはや今年の夏も暑いですな



ぬるぽ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:09:26 ID:Nw/S4CvgO
>682
なるほど
だが所詮俺にはどうする事も出来ない。
それがちょっと悔しいだけかもな、悪かった。

だが妄想ループをしてる事にケチを付けられわざわざ他人の作品をプレイする事を勧められる筋合いはない
好きにさせてくれまいか。
だからおまいさんは廃れたと言ったんだろう、だったらそれでよしとしよう。

今んとこおまいさんと話が続いてるのは俺だけだし、これっきりって事で。

只、さっきも言ったがコンテストの話をしちゃいけない訳でもないし、他人の作品に興味がない奴だらけでもない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:45:42 ID:MCbZSUuLO
ツク4の文字化けバグってなんとかならないかね・・・?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:23:51 ID:8p76I+qs0
>>685
それだけはどうにもならない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:55:58 ID:MCbZSUuLO
ガーン・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:48:16 ID:j2kFt1SE0
バグ無し超大容量の「RPGツクール4-2」を出して欲しいよぅ……orz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:22:36 ID:0/FYAQnB0
4はバグだけじゃなく仕様部分も酷いから4-2なんてイラネ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:24:10 ID:gdRaARzmO
俺も4-2出して欲しい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:41:25 ID:WuaM9heu0
4-2の次は8-1だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:37:37 ID:uOS3fGDnO
しかし新ツクは何で6にしなかったんだろうな。無印より6の方が売れるんじゃないのか?
まあ6なんていう代物じゃなかったが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:12:48 ID:G/0O0HcSO
しかし、今思うに3は神だったな。
特にテキスト入力の合理的なシステムは本当にユーザー本位の作りだった。
コントローラーで文字を打ち込む事に関してあれ以上のモノは無いな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:24:42 ID:qvx5j6Bm0
だよなぁ、あれは結構入力しやすいもんな
しかも最近記号もひらがなとかと同じ様に数種類変換できる事をしった俺
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:47:18 ID:AmbBHgzxO
そんな事を言ったら、ダンジョンとかアイテムとか主人公の名前をコピペできる事を最近、
ようやく知った漏れはどうなるんだ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:58:02 ID:ujxeDj++0
>>695
釣りだと思って起動して確認したらマジだった('A`)
教えてくれてサンクス!
7年やってるのに気づかなかったよ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:56:14 ID:AD/xe2aL0
システムいじらずに素材をDVDの容量パンパンになるくらい大量にぶち込めばいいんじゃないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:27:35 ID:QPZgvMKoO
そして鬼ロードも漏れなく付いてくる訳ですね
海老にはその辺のバランスをしっかりとってもらいたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:34:38 ID:TPMat1oNO
新作まだ出ないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:57:27 ID:hOpsP8AXO
そういえばもう新作の発売から一年半ぐらい立つんだよな。

出るとしたらハードはどれだ?
スペック的にはPS2で十分だろうが、同じハードでは二作品しか出てないしなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:56:26 ID:bFRP7Y640
え? PS2には5しか出てませんよ?('A`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:13:37 ID:ofut7R6TO
現実を見るんだw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:31:21 ID:g2cvkvGcO
DSでだしてほしいなぁ
タッチペンあるから作りやすそうだし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:15:43 ID:IKf/uUId0
このスレ携帯厨多いなあ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:21:53 ID:g2cvkvGcO
別に携帯でもいいじゃん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:45:28 ID:tCZ3pgzXO
PCあったらコンシューマのツクールなんてやってないな、俺は
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:13:25 ID:fsU0ex+IO
RPGツクールの世界観にビル等の現代系や近未来系や日本の昔話のような和風系とかはないのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:22:53 ID:mfdYDKVB0
PCの自由さ・容量の多さにコンシューマのグラフィックがあれば最強なんだがな。
容量とかは最近ではハードディスクとか付くから解消はされそうだけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:40:36 ID:KJzMmYUM0
ネット上にうpができなきゃHDD対応になっても最強になんてなれやしないよ。
むしろ記憶媒体の貸し借りが気軽にできなくなる分コミュニティ性が一層低下する恐れもある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:46:10 ID:WR/T4etHO
でも新作が出るとしたら、やっぱりグラフィック面が強調されるんだろうな。
今までの流れからいくとFF10並みのレベルになるんだろうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:49:07 ID:v6Uc3++z0
ザ・シムズくらいかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:18:23 ID:Sr0xbEnv0
俺はDQ7のような2Dと3Dの中間ぽいグラフィックがいいな
新作はいつ出るんだろう・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:27:05 ID:D7E311P40
メモカを漁ってたら厨房の時に3で作ったRPGを発見した
ゲーム開始していきなりモンスターに襲われてる女をナンパしてる主人公を見て即電源を切った・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:53:44 ID:tCZ3pgzXO
続きが知りたいw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:14:19 ID:HMdrHu1x0
今ツクール2でシコシコとゲーム作ってます。
どうせやらせる人もいないし飛びっきり臭いの作る予定。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:55:22 ID:AtnphN1lO
やらせる人いないんじゃ意味無ぇじゃねぇかw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:25:18 ID:b9B1d/nvO
単にオナニーを人に見せるか自己完結さすかの違いだしいんじゃね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:29:55 ID:gnOXZ/BwO
みんなって作品を誰かにやらせてるの?
てっきり家庭用選んでる人は大抵自己満足なんだと思ってた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:14:50 ID:qxuZXmbqO
自己満足 ノ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:19:10 ID:FLvnQ9eD0
>>711
あのゲームくらいに建物とか内装とか凝れたら凄いな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:46:01 ID:ObfVbkLrO
私が中学生ぐらいの頃は兄と作品を見せ合いっこしてたけど…
何年か経った今は自己満の世界w
ゲームといえど、趣味で小説書いてる人と感覚は同じだとオモ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:10:36 ID:rUR6VErL0
女キャラのセリフとかが見れるの恥ずかしくて誰にもやらせた事無いわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:10:42 ID:AtnphN1lO
意外と自己満足多いのな…
俺は寧ろいろんな人にプレイしてもらって改善して行きたいタイプだが
プレイしてくれる人が少なくて空回りしてるw

結局、うpが出来なきゃ大差ないのかorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:53:36 ID:iye6iBe1O
小中学生の頃は友達と一緒に作ってた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:03:30 ID:9QYOpj4g0
俺も自己満足だな。
幼女狩りのゲーム作ったが他人に見せられない内容だよ。
ツク4の32番の幼女可愛いよ(;´Д`)ハァハァ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:18:46 ID:qxuZXmbqO
俺的にはツクールも他のゲームも、同じ感覚でプレイしてるからなあ…

シムシティで凄い街つくって、他の人に見せたいか?って聞かれる様なもんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:57:29 ID:h3Rlmtos0
今思ったんだが、PS3でツクールが出たらどうなるんだろう…

FF10くらいの画像にはなるだろうか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:58:44 ID:h3Rlmtos0
と思ったら↑に同じような話題があった。すまん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:17:38 ID:AtnphN1lO
何か俺一人だけ自己主張激しいみたいだなww
orz

>725
>49か?w
33番も可愛いジャマイカww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:46:54 ID:ZBcGK9O30
>>729
いかにも俺は>>49>>725だが。
俺の脳内では33番の幼女には知性を感じさせられるものがあるな。
32番の幼女は顔といい歩き方といい無邪気で虐めがいがある。
ゲーム中で何回泣かしたか分からないな。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:50:21 ID:2MN+BUY2O
ょうじょのグラフィックを語るスレはここですか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:21:54 ID:OFDtjxP+O
いいえ。
それはボブです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:33:22 ID:BmkkpYhCO
3は人が倒れているグラがないんだなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:58:14 ID:MlLjByiX0
上向きにして倒れてるってことにして対処するしかないな
アニメティカあるとは言えグラ描くノウハウないしなぁ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:17:33 ID:3wqYThQ9O
実際人が倒れているグラがないのは痛い
アニメティカ何度か挑戦したけどムリ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:35:19 ID:ZP8gO46WO
3は…って他のにはあったっけ?

実際あると何かと便利だな、倒れグラ
アニメティカじゃちょっとキツいがね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:29:30 ID:mbeezpvsO
3の命中率は『す速さ』依存でおk?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:36:58 ID:eBg/bZFp0
たしかプレイヤー側の回避はデフォだと【運の良さ】だったと思われ。
適当に高くするとえらいことに
モンスター側は一律5%だったかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:00:05 ID:mbeezpvsO
>>738
トンクス(・∀・)
3で、ゲームを作ろうとしてる。
時代は無難な中世で。
主人公はニート。
エンディングは様々。よってゲーム目的も様々。

全ての秘境の村長をヌッコレシてもクリア。
金集めまくって、船に乗って故郷に帰るのもクリア。
武装して城を制圧して王になるのもクリア。
極地に住むラスボス的存在の『キングオブニート』を倒してもクリア。これが真エンディング。

モンスターは存在しない。

金の集め方は
正統なやり方では、各地の秘宝を手に入れ売りさばく。
外道なやり方では、民家、武器屋、城などを襲って、金ががっぽりってのもできる。

ってなゲーム。長々スマヌ。以上チラシの裏でした
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:30:01 ID:JpynOOda0
>>734
俺でそれで透明にしてる。調べた場合は
イベントの向きを上にして、メッセージ。
それでも、少し動くので細かいことを気にする友人は
生きてるじゃねーかなんて突っ込んでくる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:45:15 ID:ZP8gO46WO
いるいるそういう奴ww
でもまぁ気になるよな、あれ

その周りに発生条件調べるのイベント四カ所置いた方が無難じゃね?
もう一つ方法あるが説明するのがめんどい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:31:07 ID:mbeezpvsO
ツクールのモンスター夜中一人で見てると
怖くなる俺は負け組か
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:05:04 ID:6rm6QFaZO
こいつらよく見ると怖いんじゃないかと思って見ると凄く怖い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:39:12 ID:F0N32PqaO
夜中、ツクールのモンスターを見ると漏れはムラムラするんだが…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:06:24 ID:am6RazPxO
>741気になる。なんとかおしえて
無理ならいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 04:00:57 ID:FHBD94OIO
>745
先ずは倒れた奴を調べた時のイベントをグラ無しで作る
んで開始方法開始しないのグラ有りイベをそのイベントに「重ねる」
重ね方はグラ有りの方を初期化イベントから引き継いで移動させればいい

かなり大まかに説明したが許してくれ
本当は説明下手だから言いたくなかっただけなんだw
解らなかったらまた聞いてくれ
でもこれならさっき言ったやつより容量軽いし、アニメティカで動作作った人なんかにも便利だお

4ならこんな事しなくても動かないんだけどねぇ…
細かな改善点だったのかも
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:42:01 ID:X/Ah7g/Z0
4は神ゲーになるとみんな信じていました
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:18:41 ID:FIEsiPBzO
そして見事に裏切ってくれたな…
プレイヤーの気持ちを考えて制作して欲しかったorz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:23:32 ID:UXYZNhY70
4は顔グラが使いづらかった。
女キャラはともかく男キャラがほとんどオッサンばかりで。
腐向けの美形キャラばかりでも困るがアレはありえない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:29:22 ID:7SHREL52O
オッサンと言うか・・・オッサンでも格好良ければいいが
あれは気味が悪いだけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:33:34 ID:uSSIecaYO
何故か一人だけ劇画風の老兵士を覚えている
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:44:19 ID:L110nDVNO
兄貴がツクール5で作った糞ゲーを無理矢理遊ばされて困ってるんだけど、どうしたらいいかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:37:21 ID:9Dnm9MqE0
>オッサンばっかり
PS2版の2本目のRPGツクールの話かい?
いやー懐かしいネェ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:32:29 ID:aiWIestH0
>>752
とりあえずやっといて自分が作るときの参考にしたら?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:01:19 ID:glzcZfmIO
俺としては5で一本作れるだけ凄いと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:35:52 ID:9aFQT83IO
>>752
テストプレイ料として1万円もらうシステムにすればおk
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:42:10 ID:vS41FXev0
>>749
俺も苦労したな。終いにはエルフやヴァンパイアの
顔グラまで使うはめになった。

若年の男悪役が作りにくい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:42:39 ID:kn23VGZb0
>>755
ただ作るだけならそんな難しいことでもないだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:45:01 ID:L110nDVNO
>>755
でもね、糞ゲーなんだコレが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:05:00 ID:lHuASh4lO
良ゲーにして返してやれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:44:50 ID:NVXbDoAwO
実は兄貴が>>752を試しているんだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:00:35 ID:OqG4NatxO
>758-759
テキトーに作っただけかw

しっかり作り込んで一本作ったら凄い、に訂正しときますw
5はイベント組むのが特に難しいよね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:58:43 ID:cZnKN90YO
>>752
とりあえず兄貴の作ったゲームうp汁
それからクソゲーか判断してやる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:59:45 ID:PF6bk2X1O
>>763
ああ、すまん寝てたorz
とりあえず、撮ってみた
こんな感じ
http://t.pic.to/5tigt
もはやRPGですらないんだよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:03:59 ID:OqG4NatxO
…なんかスゲー面白そうに見えるんだがw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:18:20 ID:PF6bk2X1O
>>765
いやいや、実際やってみるとスゲー糞ゲーなんですわコレが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:56:27 ID:s5N/crzq0
>>764
すげえwwwwwww
むしろオレがやらせてほしいお( ^ω^)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:00:38 ID:lA+Q/wkG0
>>794
え・・・これかなりすごくない・・・?
これってけっこう上級者じゃないと無理だと思った
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:50:56 ID:PF6bk2X1O
これって、スゴいの?
オレ自信作ったことないからよくわかんないけど
どっちにしても面白くないからオレ的には糞ゲーだった
なんかよくあるアクションRPGって感じ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:54:18 ID:jxTRxBThO
>>769
何つーか、ツクラー泣かせな発言だな
思わず苦笑いしちまった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:10:51 ID:NVXbDoAwO
これ作った>>752の兄貴は相当の自信作だったに違いない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:23:43 ID:OqG4NatxO
>770
禿同。言われたくない事全部言っちゃった感じ
でもつまらんなら仕方ないからなぁ…ツクラーとしては何も言えない訳で
調整してもプレイされない確率も大だし。

ツクール作品をプレイさせるのはやはり同じツクラーでないと駄目なのかね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:01:20 ID:tYsLD8ZeO
>>769
他の場面もうpしてくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:45:13 ID:MwhDcqnv0
>ツクール作品をプレイさせるのはやはり同じツクラーでないと駄目なのかね
PCツクールのツクール界みたいな傷の舐め合いで終わりそうだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:11:31 ID:qxmtkVInO
スゲーwwww
こういうのって改造無しでできるのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:10:35 ID:eRwKpXHq0
>>772
技術に感動するのは技術屋だけだからな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:44:06 ID:/Ae7VkasO
752兄は企画の方が苦手なんだろーなー
完全にプログラマタイプだ

752が企画考えて、752兄が製作したらいいんじゃね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:17:01 ID:LIJf/wOG0
>>773
実際ツク5では、あーいう一見楽しそうなサンプル映像は作れます。
自分もツク5ユーザーなのでいろんなサンプル映像あるけど、
ゲームとしては完成してなくて、断片的に映像だけ貼ると面白そうと以前自分も言われたことが…。
でも実際はツク5はそんなにあまかないんです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:17:46 ID:LIJf/wOG0
っていうか、新作発表はまだ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:32:05 ID:OqClS4sBO
時間を百時間以上かけてツクったRPGに数時間でクリアされ友達にダメ出しくらったまんねぇな…てか5はRPGツクレーナイだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:13:41 ID:DpsOHb/RO
新作出ないなら5買おうかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:26:59 ID:aKSzrJ+W0
っていうか、新作なんて出るの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:47:46 ID:RYZ7nWgJ0
もう終わりだろwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:51:48 ID:IKFSffnWO
752ですが、なんか、全体的にショボいんだよね
例えば必殺とか
通常攻撃が□ボタンで、ヒットした後素早く決められたボタンを入力すると
攻撃を繋ぐ事が出来るシステムなんだけど
これがまた微妙
http://s.pic.to/5w35g
↑地味だし、必殺が決まってる間敵が無抵抗だし、ボタン押し感覚がかなりシビアでいらつくし
なんか細かい所が糞でそれが積み重なって超糞ゲーになった感じ
でも、兄貴スゲー苦労して作ってたから本人の前じゃ言えないんだよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:05:17 ID:nOOD+lTV0
もともとRPGを作るソフトなのにあえてアクション作ってるんだから
細かいところはどうにもならん部分が多く出てくるんだよ

でも逆に言えばRPG作るソフトで
しょぼい出来にしかならんアクションをわざわざ作るなよなってことも
間違いの無い話だ

まー努力と技術に敬意を払った上でつまらんとハッキリ言ってやれ
優れた技術者が面白いゲームを作れるって訳じゃないんだからな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:32:47 ID:IKFSffnWO
わかった、今日兄貴が仕事から帰ってきたら言ってみるよ!
糞ゲー作んなヴォケ!って
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:00:52 ID:fN137guLO
がんがれ>752兄…
これをバネに良い物を作る努力をするか、やる気がなくなってツクラー生命を断つか…
しかし他人事なのに心が痛むぜw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:14:56 ID:aKSzrJ+W0
>752兄の話を聞いていると人事と思えない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:36:33 ID:BcqN1s44O
な…なぁこれだけはきかせてくれ
>>784みたいなアクションゲーってツクール5でホントに作れるのか?
当たり判定とか体力ゲージとかどう作ってるのか謎すぎる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:01:20 ID:fOiyHVoIO
てかいきなりだが、PS2版新ツクを他のツクール作品と比べた時の決定的な欠点は何だ?
素材が少ない点?技に属性がない点?

取りあえず今更ながら新ツクを買うかどうか迷ってる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:12:15 ID:sjDT6dz70
>>790
ともかくロードが多い
通常戦闘に入るときもロード、町に入るときもロード、メニュー表示時にもロード
エディットでキャラグラ選択するときまでロードすると来たもんだ
ツク5ではそこまでロードなかったんだけどなぁ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:20:34 ID:7CsZ1RgeO
迷ってるなら買うな、どうしても気になるなら、買って
新ツクのレビューを書き込むんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:41:28 ID:fOiyHVoIO
>>791>>792

ありがとう。
決めたよ。俺が人柱になって今まであまり触れられてなかった新ツクの長所短所をはっきりさせてやる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:36:16 ID:fN137guLO
>793
お前は本物の男だなー

ところで、ツクールって兄弟いるとやりにくくね?俺だけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:09:41 ID:Eq3v4bR00
兄弟いるとやりにくいってのは、見られると恥ずかしいってこと?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:19:29 ID:fN137guLO
うん

ネタバレを回避したい意味も少しあるが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:36:22 ID:nOOD+lTV0
うちの兄貴はツクールにさっぱり興味持ってないからそんなことは全然無い

以前ツク5で作ったRPGのテストプレイを頼んだら
「画面ショボイ」と開始後1分で付き返されたしな
流石にそこは俺の力じゃどうにもならねーって

ホント、クソゲと評価をもらえる分だけでも>>752の兄貴は恵まれてるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:16:55 ID:T/8ibFhp0
多分俺が>>752のをやったら感動しまくって神ゲーと評価するかも
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:21:51 ID:DhFhj8nQO
あ〜あ、PSPでツクールでないかな?(´・ω・`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:20:11 ID:J1jcu9WcO
そういやPSP上でツクール2000を動かそうって計画あったけどどうなったんかね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:00:19 ID:Vvm9gcSnO
ストーリとデータ、普通どっちからツクる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:18:17 ID:WRPOsTZy0
俺は交互にやってるけど
まずはデータ少し作ってストーリーの冒頭作ってまたデータって感じ
一応頭では構想練ってから取り掛かるけどその場の思いつきでツクり進める事が多い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:21:06 ID:Vvm9gcSnO
((´・ω・`))
マンマー、ドコ〜?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:53:38 ID:VnNdDuxQO
>802
俺がいる…

ゲームのコンセプトとストーリーの大まかな流れを決めるのがまず始めだなー。
その後システム作る前に主人公のドット絵を打つのは俺くらいだろうがw
大体はなんとなくよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:04:54 ID:ElqlpOpeO
固有名詞を考えるのが面倒なんで、まず有りものを引っ張ってきて
そこからストーリーのイメージ膨らますパターンが多いな。

パスタ周りで固めてテイルズオブアルデンテとか
明治製菓のお菓子シバりで魔道士(メイジ)の話とか
飲み物の名前を集めてでドリンククエストみたいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:40:23 ID:yxfVxn2bO
いまだにツクール2が最高だと思ってるのは俺だけか?
そりゃやれる事は少ないけど、ツールとしては一番良いと思うんだよな。

アスキー時代のゲームを移植するシリーズ、みたいな企画立ち上げて
なんとかPS2に移植してくれないかなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:30:26 ID:WRPOsTZy0
新作のタイトルは

RPGツクールエターナル

だったら嫌だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:12:13 ID:zwZbk9JEO
752ですが
兄貴にハッキリ糞ゲーだと言ったところ
兄貴は作ったアクションRPGを即消しして、新しく普通のRPGを作り出しました
完成したらまたテストプレイさせられる悪寒がします
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:50:31 ID:l2KliYfP0
>>808
>兄貴は作ったアクションRPGを即消しして

この文を見たときドキッとしたが、新しく作るんだ。良かった…。

ポジティブで不屈な752の兄貴を皆で応援しよう。
テストプレイする752も応援しよう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:45:25 ID:Vvm9gcSnO
GBA版ツクールがなかなか良いと思ってるのはひょっとして俺だけか?そりゃ、容量が少なくてあれだろうが、手軽にツクれるし、音楽も敵や技のエフェクトもなかなかだから、いいと思うんだけどな。。。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:42:44 ID:MYJCjMg+0
だが、スレ違いつか、板違い?

向こうはゲームをうpしてレビューしてて、
盛り上がってるのがウラヤマシス
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:03:01 ID:RKL5w/pm0
エ○ュ使ってタダでやってるもんなー。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:18:37 ID:+lz+3xqOO
マジでー?
そいつら氏んだ方がいいんじゃねーの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:41:44 ID:YcaGU2brO
もしかしたら、万が一、億が一の可能性で、ちゃんと買ったのを抽出してるのかもしれないじゃないかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:53:30 ID:iEQgecCBO
>>810
あのエディット機能は間違いなく非PCツクール最高峰だろう。容量も4よりだいぶマシだし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:18:48 ID:iEQgecCBO
お、俺はその億が一に該当するのか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:29:47 ID:4NSMmRVG0
なんか勘違いしてるな。
他の人はどうなのか知らんが、俺はちゃんとGBAとツクアドのソフト使ってやってるぞ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:31:05 ID:RKL5w/pm0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:48:51 ID:WRPOsTZy0
GBA版ツクルのセーブデータをPARつかって吸い出してうpしてるだけで
エミュつかってるわけじゃないだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:57:09 ID:eB69pPDd0
>>806
もしかしたらWiiでダウンロードはできるかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:58:16 ID:VnNdDuxQO
>809
5って一本作るのにも大分時間掛かる筈、ましてやあんなアクションゲーだし
気持ちを切り替えたのか嫌気が差したのか…
まぁ新しい物作り始めたんならひとまずヨカタか
がんがれ>752兄、超がんがれ

>810
ツクアドこのスレで勧められて買ったが無くしちまったぜフゥハハー

まぁあれは確かにかなりの良作と言えるな
あれを正当進化させればいい物になるだろうなァ
携帯機は個人的には勘弁だが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:17:26 ID:nDSYdtZIO
新作出るのかもう出さないのか知りたい。誰かエンターブレインに聞いてくれる人いない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:52:43 ID:ImrW+a3r0
ツクールXPの認証の不具合問い合わせた時に聞いたけど、PC版家庭用版ともに新作の予定はないらしい
仮にあったとしても公式に発表されない限り、答えてくれないと思われ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:13:31 ID:/2PTQIBT0
まあ、ぶっちゃけ浜村が海老の社長やってるうちは
もう任天ハードにツクールは出そうにないしな

ソニーハードで出す限り、評価の高い3路線は不可能だろうしな
最近出た携帯ツクールの盛り上がりはどうなのよ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:24:08 ID:qAJAuvoj0
このスレ見てたら久々にやりたくなって1年ぶりにツクール3起動したよ
100回くらい見た空想科学に出迎えられてまだ残ってた自作ゲームをスタート

・・・・・・神ゲー!!んなわけないw隠しアイテムも難なく回収したのはいいが
ボスに普通に負けたw
割りと癖でネタは考えてたのでまた新しく作るかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:48:00 ID:6zvJqhPN0
>>825
俺も暇な時はよく考えてるw>癖でネタは考えてた
あるよなそーゆーの
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:48:42 ID:RHYhQEjg0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:27:40 ID:wXWlUwgrO
>>825見る限り正統派RPGっぽいね。隠しアイテムもあるのか…凝ってるな
今度はおもいきって路線を変えて作るのも面白いよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:55:40 ID:qAJAuvoj0
>>826
影響されやすいのもあるんだろうけど映画とかゲームしてると
ここ使いたいとかいろいろ妄想してる。

>>828
一応正統派なのかな?ただ自分でも言うのもなんだけど癖のあるのをよく作るね
たとえば友達がラスボスとか自分は実はラスボスの家系だったとか。
隠しアイテムは家の裏とかそんな感じでたいしたもにじゃないよ。
たしかに小イベントは結構入れてるほうかもしれないけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:02:56 ID:nezuiDjV0
はいはいたいしたもにたいしたもに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:13:08 ID:nTib8HY+O
もにってなんかかわいいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:24:08 ID:qAJAuvoj0
恥ずかしいミスをしたorz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:34:31 ID:bwIZr16cO
もにもに
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:33:19 ID:VbAcLj+rO
もにー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:34:06 ID:hfCiv/xo0
このスレはこれから>>829をもにもにするスレになりました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:58:10 ID:NLoXMnRqO
もに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:02:40 ID:Ndjfer7aO
4を初めて買ってデフォルトに頼りまくった俺には3はムリポだった…。
アドバンスは探しているが見つからないな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:31:31 ID:AaX+MeLhO
ダンジョンの話か?
ツクアドも自作だぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:55:17 ID:wyY0JDRTO
いきなり質問で悪い。
PS2版新ツクールで設定されてるプレイヤー側のキャラクター(剣士etc…)を敵扱いで登場させて戦ったりできるかな?

最初は敵として戦ったけど後に仲間になる展開を考えてるんだが。

新ツク買う前にこれだけ確認したかったから聞いてみた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:47:59 ID:vAOAKTM8O
たしかイベント戦闘なら使えたはず。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:01:16 ID:z4Rcg4UJO
  ⌒ ⌒ )
  ● ● \
    ω   )
\___∀___/ <もにー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:06:54 ID:K1hO9SEMO
>>840

把握した。thx!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:18:31 ID:yusKP2zRO
買うな、とは誰も言わないのか?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:31:06 ID:Cr+2RcF8O
4は何かあまり好評じゃないみたいだしな。俺はやったことないが。。
だが、これだけは言える。ツクアドのほうがきっと数倍よい希ガス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:39:22 ID:8SxCU32WO
4は3の進化系って感じで、ツールとしては割と良い出来なんだが
バグの多さや容量の少なさとかが致命的だったな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:48:40 ID:Ejj1REsd0
バグで言えば4はあれデバッグしたんだろうか?
普通にサンプルゲームプレイするだけでも市販ゲームよりも酷いし
ロードとかで止まって不快。
データ容量の少なさもエディターとして致命的だし

その点でいえば3はまず普通にやる分にはバグが出ないし
最初にデータロードしちゃえば
SFCレベルの速さ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:28:31 ID:idX1rTNx0
4は町を一つ作ったら容量使い切ったのに衝撃を受けた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:03:50 ID:yusKP2zRO
4はマップのデフォルトが多いのがまだ救いだから自作は極力やめといた方がいいな

…そういえば4の情報が出た当時、デフォルトマップをいじってマップを作る事が出来るみたいな記事見た気がするんだが
ガセなのか俺の記憶違いなのか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:02:01 ID:UTZl3JFw0
4やるなら素直に3やったほうがいいね。
たしかに4はBGMがよくなったりや変数が使えるなどいいとこもあるけど
3には勝てないでしょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:18:03 ID:VPqVd9jcO
4は、サンプルも短かったしなぁ…。これで楽しめと言うほうが無理がある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:39:44 ID:UTZl3JFw0
4のサンプルは俺の糞ゲーよりつまらなかったなw
多分容量食っちゃうからあんなお粗末な出来になったんだろうけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:12:23 ID:yusKP2zRO
sageようぜ

もに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:25:32 ID:QWgF5wMa0
俺が4でダメだと思ったのはやっぱりロードだな
あと魔法の全体攻撃で処理落ちするよな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:07:57 ID:kmDi355rO
今ツクール5をやってます
プログラムして、エフェクト作って、モンスターアクション作って、ゲームシステム作って、戦闘システム作って
マップ作成して、建物作って、魔法作って、アイテム作って、スクリプト練って、イベント作って、シナリオ考えて、
テストプレイしてパワー調整して、バグ確認してたら
目が熱を持った石のように重くなってきました
分業したいけど、人もいないしツクール5だと出来ないから困ってます
3の時も、マップからアイテム、魔法、敵、システム、シナリオ、BGMを一人孤独に作ってたけど
最近はパソコンみたいに分業出来るツクールに憧れてきました
分業って素晴らしいと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:54:08 ID:oAGi+pQnO
>>854
ツクール5程複雑になると確かに分業したくならなくもない
それか、なるべくプリセットを使えば負担が軽くなるかも
ってか、ツクール3のBGMとかは有るの使えばいいのに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:40:23 ID:g3ruOEf10
俺は分業せずに原則1人で作るところが家庭用のいいところだと思う。
自分のペースでできるしな。
分業してると、自分のゲームのような、そうでないような、
なんか中途半端な気分になりそうで。
チームで何かやることが悪いわけじゃないんだけどな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:06:37 ID:fD2GULbxO
分業できる要素があったら面白そうだけどなあ
実際、分業やるやらないは別として、機能的には便利だと思う
それが一人だけで作成するとしても、それぞれが独立してあると管理が楽だよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:05:38 ID:sS1VNS8m0
>>408
4はイベントで背景変えられなかったっけ?
あとは画面の色調変更で時間を演出すれば…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:35:00 ID:c2k/FsPcO
一人で作品作れるのがツクの良い所…とは思ってる物の、いい物作ろうとした時に自分の能力じゃキビシい事が解るんだよなw
いいストーリーと台詞回しが書ける相方が欲しいゼ

>858
そうそう、イベントでも出来たんだよな…
実はそれ、まだ作り初めてないんだが、何かあれこれ悩んで企画の段階で挫折してるw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:39:58 ID:AH0Rk11s0
>>176のアーツ川島が一瞬「アッー!川島」に見えた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:27:56 ID:yQdh0ZLDO
ところでPC版のツクールのスレってどっかの板にあんの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:40:48 ID:LqL4KvRB0
同人ゲーム板
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:40:15 ID:rKoeGkaJ0
>>861
ど(ry RPGツクールやろうぜ!第12回
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1155786084/l50
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:33:13 ID:7Im2lWBmO
ちょwなんでそんな板にあるんだww

しかもこっちより栄えてるしwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:20:33 ID:3VSxe03uO
つか、PC版の方のスレなら腐るほどあるぞ
スレタイ検索もしてないのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:37:34 ID:mwo301NF0
PC版の方って殆ど荒れてるような感じがする
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:10:53 ID:NT2zLmtJ0
ぶっちゃけpcからインターネット使える環境なら
家庭用ツクールにこだわる必要は無いわけで
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:22:24 ID:YzNUF+8nO
結局新作は出ないのか

3だけ持ってるけどグラフィック悪すぎだし、4はバグとロードが問題らしいし、5は難しいらしいし、新ツクはつまんねらしいし
もっとちゃんとしたの出せよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:06:55 ID:laapbI5cO
>>868
やってもいないのに不満垂れるのはやめたら?
あと3のどこらへんがグラ悪すぎなのか教えてもらいたい。まさか2D=クソとか思ってないよな。

まぁ君みたいに何でもツールのせいにするヘタレは何使っても一緒だから新作出ても買うのはやめとけ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:17:05 ID:YzNUF+8nO
>>869
不満垂れるってなんだよ実際このスレで出る不評だろ
おれは2Dの方が好きだけど3の紙みたいなグラフィックは嫌だし、そう思う人も結構いるよ
だいたいPSの作品である3が一番好評なんだから以降の作品が駄作ってことだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:34:57 ID:7Im2lWBmO
言ってる事は最もだが
ageて不満だけぶちまけられてもねぇ…
まぁ、4やアドバンスを試しに触れてみるってのはどうだ?

グラだけなら4は3より全然いいし
画面はともかく3以外にいいツールを探すならアドバンスが一番いいし

5も悪くないが敷居が高いのがな…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:37:51 ID:J28VWtY30
「どんなのか知らないけどスレの人が言ってたから俺にとってもつまらないに違いない!」
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:47:09 ID:Li+Y6unxO
アドバンスの世界を創造してる感じはハマるよな
この感じはPC用ツクールでも無いっしょ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:00:40 ID:S6FYdMKn0
>>870
スレ内の評価だけで全てを鵜呑みにしちゃう人には
(掲示板を使うのは)難しい

やってもいないのに批判するのは滑稽の極み
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:52:09 ID:74dDPxDk0
しかし、評判のよく無さそうなやつをやる気にならんのも分らんでもない。
3が一番バランスがいいけど、今さらな感じはするしな。
要するにアプリケーションだと思うからいろいろ細かい不満も出るわけで、
ゲームを作るゲームだと思って、気楽にその制約内で楽しめばいいんじゃない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:58:52 ID:jArPo5zi0
3は全体的なバランスは良いが、変数がないので物足りなさを感じる。

シミュレーションはグラフィックと音楽の質は良いが、システムにやや不備を感じる。

4は変数や召喚獣がついたのは良いが、バグやら容量少ないやらでバランスが悪い。

5は3Dになったのはいいが、まんまドラクエ風。人物がチョット・・。

新ツクと1,2は未プレイ。
877868:2006/09/02(土) 00:17:47 ID:7Lx2+0vjO
結構批判あるな
おれだって少しくらいの不具合ならやりたいけど、4は作るにメモカ大量にいるなら1作品作るのすら無理だし、5は超上級者向けな上キャラグラも悪いならやる気にならない
それとゲームを買う前に評判を参考にするのは当たり前だと思うよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:41:44 ID:pE6WxtnLO
いや、プレイしてないのに断定的に批判してるから叩かれてるだけだよ。
別に買えとは言ってない。

各作品に愛好家はいるから、批判すると反論が来るのも当然
新ツク愛好家は見たことないけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:47:44 ID:lcd33DmYO
>>877
つまり要点をとると

4は作るのすら無理だし
5はやる気にならない

…と
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:49:20 ID:Lirr9lTQ0
もうPCに手を出してしまえばいいのに。

終 わ ら な く な る が な
881868:2006/09/02(土) 01:01:54 ID:7Lx2+0vjO
おかしな叩きをしてる奴もいるけど確かに各ソフトのファンには悪かったかな。
要するにおれは不具合が少なく作りやすい新作が出ればいいなと思ってるだけ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:04:29 ID:Y+wIIZ7nO
他のをやればそれの良さも3の良さも解るだろうと思って敢えて勧めたんだが…
言っただけ無駄だったか

買ってない新ツクと、挫折した5以外は俺はどれも楽しんだゼ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:16:15 ID:j067xBRGO
結局ツクアドが一番いいってことかな?(´・ω・`)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:16:34 ID:7Lx2+0vjO
>>882
他のって4だけじゃないの?それとも1と2も今やってもおもしろいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:39:50 ID:Y+wIIZ7nO
3でなければ他
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:53:30 ID:7Lx2+0vjO
なんかみんな勘違いしてるけどソフト自体を否定してるんじゃなくて
4…ロード長い・容量食いすぎ
5…上級者でも挫折するほど難
新…他サイトでも最悪作という評判
ていう点が自分には合わないということが言いたかったの
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:01:55 ID:lcd33DmYO
>>886
今まで自分の書いた文章読み直してきてみ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:53:53 ID:Y+wIIZ7nO
もういいだろう
新作が出たらいいな

>883
ツクアドは足の遅さと容量が少なめな事さえ許容できるなら、かなりの良ゲーと言えると思う
キャラやストーリーに重点を置く俺は3のが好みだがw

只、ツクアドは敵の行動パターンが豊富に作れるから、バトルが楽しいんだよなw
3はどうにも戦闘がつまらないからなぁ…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:21:33 ID:mke2HsLSO
大きな声じゃ言えないが、新ツクってそんなに嫌いじゃないんだけどな。
あんまり肯定的な事言うとなんか叩かれそうだから止めとくが
まあグラフィックと音楽は個人的には結構気に入ってる。

次回作出るならPS3なのかなぁ、やっぱり。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:37:44 ID:PmJCAQ4DO
今ツクール3やってるけど3時間でたった5分のイベントしか作れなかった。
でも上手くいった時はやっぱ感動したよ
途中バグかと思ったところが何個もあったけど全部自分のミスだったw
しかし時間かかったな。良いイベントが出来たからいいけどさ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:01:29 ID:Y+wIIZ7nO
やべー、スゲーよくわかるwww

本気でバグと思っても結局全部自分のミスなんだよな
それを全部上手く作り上げて想像通り出来た時の感動ったら…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:34:58 ID:PmJCAQ4DO
ほんと俺天才!ってなるよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:26:52 ID:4z3M5a+T0
ツク3は文字入力がパッドだったのが今じゃ辛すぎる……
セリフ入力がとにかく苦痛だった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:08:45 ID:C67pnYm60
俺の場合はパッド入力に慣れてたからあまり苦痛ではなかったな
ツク歴1→2→3→4とPC版未プレイで来たからかもしれない

どうでもいい話だけど
パッド入力ならではの打ち間違いとかしてて
一緒にテストプレイしてた友人と笑い合った事も今となっては良い思い出
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:21:55 ID:XObn8Ev10
あったなぁ
ヒロインの父→ヒロインの乳
とかだろ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:29:45 ID:0w+k/6cUO
ツクールやる気失せてきた…
こんな時、どうすれば
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:15:20 ID:PQq8BqVtO
やる気はあるのに5が難しすぎて何から手付けたらいいかわからない俺
3売るんじゃなかった…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:11:47 ID:hX+T/Qh70
やる気があるんなら、むしろ退路断っといてよかったんじゃね?

つーかそんなに難しいか?そりゃ作業が煩雑だとは思うけど。
いきなりオリシスとかアクションゲーとか作ろうとせずに、
まず初級プリセットだけでやってみたらどうだ?
1〜4までだって、ある程度プリセットを使うしかなかったんだから。
慣れたら後で上級で改造すればいいんだし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:56:36 ID:Pd0B0xGbO
>>897
私も3を売った後5買って後悔してる…1時間プレイしただけでぐったりorz
3を見つけたらまた買う予定
あのサクサク感がいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:42:02 ID:NE/lUz6t0
5を買ってすぐに作品に取りかかろうと思ってる奴は
最初から考え違いしてるんだよ
C言語とかでもHello,Warldから始めるだろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:43:56 ID:NE/lUz6t0
うわ打ち間違えた>World
恥ずかし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:13:39 ID:zHyUUEiOO
C言語の入門書買ったけどハローワールドして以来開いてない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:52:14 ID:IuqZOOGG0
5を買って基本的な操作方法を覚えたら、
まず何ができるか、あれこれ試してみたらどうだ。
俺の場合、買った後しばらく触ってたら、
試しに作った簡単な家を連れて歩けることに気付いて、
こりゃ凄いと思ったもんな。
いや、後から考えりゃ5に出来ることは全然それ所じゃなかったんだけど、
最初にそれがあったから、これもできるんじゃないか、これはどうだって、だんだん覚えていった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:07:06 ID:4/V89rPh0
いろいろ覚えるのが面倒で、気楽に作成に取り掛かりたいなら3
根気とヒマに自身があり、凝ったものを作りたいなら5
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:53:35 ID:9vNM0N3kO
ふと思った。
PSPにツクール4を移植すれば最強なんじゃね?
もちろんバグを全部直した上で。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:51:03 ID:4jiTUE1u0
前にも似たようなことを言ったが
ツク4には仕様部分でも頂けないところが多いので
バグを直したぐらいでは到底最強なんて言えない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:54:14 ID:zF6sSo7fO
前にも気になったが、その仕様部分って何だ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:03:16 ID:COVG1V8M0
>>906はただの4アンチ。
4のバグ以外の欠点は戦闘がアクティブぐらいだと
4で大作を作った俺が言ってみる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:53:10 ID:xkxmPkMPO
4はバグと容量と自作ロード時間
あとは好み


5で二次元配列使えたら、SLG方面も作れるんじゃないかなーと思った
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:23:20 ID:4jiTUE1u0
>>907
見づらい戦闘画面
当たり判定大きすぎな街人
無駄に濃い顔グラ
壊れる薬草
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:57:13 ID:zF6sSo7fO
>910
上二つは同意出来るww

>908
あんた凄いなwww
俺はオリジナルのグラフィックを作っても毎回戦闘前後に読み込むのだけが許せなかった…
後は殆ど目を瞑れるが

…4のリメイクよりはアドバンスの正当進化を期待したいな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:21:01 ID:exu4fptU0
>>893

結局この大人たちは理想の子供像を子供たちに押し付けたいだけなんだよな

「子供は純心じゃないとダメ」「子供は天使じゃないとダメ」
「子供に余計なことを吹き込むな、うちの子はコウノトリを信じてるんだ」
「子供に性悪説なんか教えるな、子供は人を信じなきゃいけないんだ」
「子供は天使だから人間の醜い部分なんか見せるな」

未熟を純心と履き違えて子供を無知蒙昧な大人へと洗脳しようとする
汚いものを見ないで育てるなんてどれだけあぶない教育かわかってるのか…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:11:24 ID:igiVXmgy0
パッド入力という人間の醜い部分から目をそらしてはいけない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:55:58 ID:xkxmPkMPO
だが、パッド入力を経て今に至ったのだという事を忘れてはいけない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:20:04 ID:zF6sSo7fO
ちょww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:43:13 ID:/YWiQYgHO
不自由の過程を経て自由の真の価値を知るってことか
RPGツクール、ありがとう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:02:46 ID:S3cr4JTc0
ツクール3って「罠」って文字なくない?ちょっと困った
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:49:10 ID:Bc8lA1OK0
麻痺の痺もね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:00:28 ID:c2zi7yfDO
今5やってるんだが、なぜ武器・魔法属性の変数がいじれないんだ?
あれのせいで、属性+ステータス異常のスクリプトが無駄に複雑になった。
第一、初期設定じゃどんな奴にも即死が効くってのがすでにありえない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:12:09 ID:c2zi7yfDO
ちなみに自作スクリプト。
属性攻撃にステータス異常付加(炎属性+炎上など)
どちらも設定した耐性通りに発動する。
効果量でダメージ倍率計算(10で100%、複数回攻撃のダメージ調整用)
毎ターン敵味方共にダメージ
武器を作り出して装備する魔法
特定条件下でMP消費0
まだ、攻撃を受け流して反撃するスクリプトを作る予定。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:54:20 ID:DkOBKnezO
今日中古屋行ったら、ツクール1と5があったけど、買うとしたらどっちがいいかね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:17:42 ID:MaBnGOSA0
どっちも何をするにもめちゃくちゃ大変ということだけは確かだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:39:12 ID:pWxVxutTO
>>920
すごいですね
私は戦車ゲー(グラが車輪付きロボ…)作ってたんですが挫折しました…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:45:22 ID:xPm0fX8LO
>>922
スーパーダンテは作り易いじゃまいか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:17:49 ID:r2rx+FcUO
内容から察するに、1じゃかくて新ツクの事なんじゃないかと思われる
まあ、どちらにしても5よりは作るの簡単だと思うけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:58:10 ID:LjDNsxozO
5をずっと探してるんだが、DoCoMo売ってないな…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:05:19 ID:c2zi7yfDO
920だが、8回攻撃だが全て違う属性ってのもできる。ライブラ的な魔法も作れるし、HPMP反転魔法も作れる。
また、行動不能+毎ターンダメージの魔法も作れる。
全て自作だが、ヒントを挙げると、戦闘個別変数をうまく使えば二属性魔法やライブラを作れる。
試しにやってみてはいかがだろう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:55:04 ID:+IsJctDC0
>>926
5を探しているのかDoCoMoを探しているのかはっきりしろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:19:02 ID:3VRXayXJ0
au
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:22:36 ID:gB6OVr1DO
>>928
すまん5だw
初級、中級、上級ってただ単にむずいがやれる事が増えるって事だよな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:10:51 ID:8AnpKWH90
やるゲームがなくて暇だお。
こういう時はツクールでマターリ遊びたいんだよな。
PS2でツクール6出してくれよエビちゃん!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:37:15 ID:W5CLjhZY0
つ[新ツク]
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:33:35 ID:ISWsRg7wO
やめれw

今更だが>793はどうなったのかね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:19:48 ID:/8gKgErIO
>>927
8回攻撃だが全て違う属性ってのもできる。
↑コレは、モンスターの戦闘個別変数を魔法耐性変わりに(戦闘個別変数0=火属性
戦闘個別変数1=氷属性と、いう感じで)して、それを元にダメージの計算をして、攻撃回数が増える度に条件分岐し、一回目→戦闘個別変数0(火耐性率)
二回目→戦闘個別変数1(氷耐性率)をダメージ計算式に入れて、ダメージを差し引いてるのかな

ライブラ的な魔法も作れるし、HPMP反転魔法も作れる。

↑これは多分、サーチ対象者のパラメーターを変数に代入し、HPMP攻撃力等のパラメーターを文字表示し
弱点の表示は、戦闘個別変数が100以上なら弱点
100以下なら耐性、100ぴったりなら弱点無しって感じか
モンスターの特徴の説明をしてるなら、モンスター名で分岐してるのかな
HPMP反転は、単純に、サーチ対象者のパラメーターを変数に代入し、HP=MP、MP=HPにして、変数をサーチ対象者のパラメーターに代入ってとこだろうか

また、行動不能+毎ターンダメージの魔法も作れる。
↑コレは多分、間接効果のターン末の部分にダメージを受けるようなスクリプトを入れてるのかな
どっちにしろ、めんどくさそうだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:08:49 ID:6wjA/91TO
>>933
>793じゃないが、俺が思う新ツクの良いところ

つクオリティの高い環境BGM

あとなんかあったっけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:38:53 ID:td2jxcd2O
暇潰しにツクール5のサンプル改造してみた
腹心に裏切られた怒りで強くなったラスボス
@http://s.pic.to/6v3ux
Ahttp://t.pic.to/6uej7
Bhttp://u.pic.to/6v33d
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:27:13 ID:anA75a/d0
新ツクは作った町やダンジョンを適当に走り回る事で満足してた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:38:10 ID:nLFnK2jM0
とりあえず新ツクはグラと作りやすさがウリだな
細かい演出ができないのが痛いが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:47:45 ID:b667opdT0
そういや5のサンプルゲーム、途中で詰まって放置したままだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:00:05 ID:ZvcwPngR0
途中で詰まって放置してたらPS2がいつの間にか壊れてた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:11:26 ID:58AI9MrdO
質問なんだが、5でアイテムとか作ったデータを並び替えや移動とか出来ないのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:55:22 ID:EodBY4Cw0
Q.ツク5で〜って出来ないの?
A.自作しる

次スレのテンプレに追加しとくべきだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:05:02 ID:vmKo9lwS0
久々にゲー音板のツクールスレを覗いたら神がいて感動した
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:10:18 ID:p4f6ony2O
>>942
941のは自作でどうこうなるもんではないと思うが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:20:09 ID:EodBY4Cw0
あー作ったデータのほうか
メニュー>ファイル>ならびかえ で出来るじゃん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:21:31 ID:GFDKtRqOO
>>936
ワロタwww

これ見て微妙に5欲しくなった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:29:56 ID:+e14usKg0
PS版ツクール4の欠点といえば、自作グラフィックを使うとショッチュウ「ロードしています」がくることだな。
3じゃそうはいかずに普通に使えたのにな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:49:34 ID:58AI9MrdO
>>945
サンクスコ
まだ買ったばっかでなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:05:00 ID:xImXIrV4O
いい加減、アドバンスの中古が見付からん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:56:29 ID:nY47iBtI0
PS版ツクール4の欠点といえば、顔グラフィックが笑顔ばっかりだということだな。
コレじゃ悲劇的なセリフがサマになりませんね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:41:14 ID:tQK1Nfvn0
>>951
ツクール4の話じゃないが、同じようなことを言った奴らを知っている
「顔グラフィックが笑顔ばっかり」
その後出た続編は、目に生気が無い顔グラ勢ぞろいの上
戦闘シーンの主人公グラフィックがニヤケ面ばっかりだった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:40:22 ID:5Hc2OhyZ0
それ何て2003?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:33:14 ID:KrStyManO
>>949
確かに店では全く見ないな

ネットでならヤフオクとアマゾンあたりにあったな。ただし値段が…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:43:41 ID:D82O+eNDO
新作期待age
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:36:27 ID:77VGvTNk0
ツクール4のキャラツクで笑顔を修正した顔グラを用意し、使用したら、
テストプレイで「ロードしています」、
メニューを開けば「ロードしています」、
場所移動すれば「ロードしています」。
なにかと、めんどくさかったです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:19:58 ID:eVwgMsNZO
>>936sugeeeeeeeeeeeeeee!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:42:23 ID:5336ITg3O
なんとなくプリセットの魔法エフェクトを改造してみた
初級魔法ファイア
http://t.pic.to/72w3y
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:53:26 ID:+3Rt1FoSO
>957
スゲー派手な割にダメージがwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:04:42 ID:5336ITg3O
>>958
何を言いますか
初級魔法なんですから
妥当なダメージじゃありませんか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:17:19 ID:NwQ5PO/kO
誰か新ツク購入を検討中の俺に新ツクの2D、3Dグラフィック画像が載ってるサイトを教えてくれないか…?

携帯から書き込んでるが、そのサイトへはPCで行くから大丈夫。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 04:25:30 ID:SfDdc095O
全部のグラ載せてるサイトなんてさすがにないんじゃないか?
新ツク取り扱ってるサイト自体あんま見かけたことがない
一応攻略本には全部載せてあるが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:49:23 ID:CcYv7mpn0
>>957
やり過ぎで笑ったw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:54:50 ID:9L8jywaL0
>>957
おお!!、これはいったい・・・いかなことよ、な、なんということだ、そんな、そんなことがあっていいのか、どうやらIフィルターが変なサイトとして認識したらしい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:03:24 ID:eJk8bzhNO
>>957
ギャグとしか思えんwwwwつ120点
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:38:15 ID:vmXHqQb20
この前2500yenでツクアド売った。
相応かな?値段。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:10:50 ID:ERITaruZ0
妥当じゃね。

それよりPS2でツクール出してくれよエビちゃん!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:16:26 ID:CSvxiPr90
つ[新ツク]
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:45:41 ID:8YZYjjdYO
だからやめれwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:52:10 ID:QTnA/RQl0
PS2の5以来はかなでーる作ってないためか、自作曲が使えない。
私の密かな要望といえば、かなでーるのコンバじゃなく、
デ○エモンみたいなやりかたで曲つくれるようにならないかということだった。
だが、そんなことをすればアテ○がだまっちゃいまい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:06:58 ID:9AxouGGQ0
ア○ナってまだ生きてるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:08:42 ID:dOFCARkf0
SEを使って曲を作ったというのは聞いたことがあるけど…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:35:21 ID:8rhNYrvZ0
PS2版・新ツクで作ろうと思っているのだが、現在作ってる人いる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:17:43 ID:5dGxY5el0
>>972
ノシ
まあまともなのは作ろうと思わないが
フィールドいじくるのが面白いので、それでなんか出来ないかと試行錯誤中。
974972:2006/09/13(水) 00:32:36 ID:PJ//EyxQ0
>>973
やはりマトモなのは作れないのかな?
中編ぐらいのRPGを作りたいんだけど・・・
完成したらメモリーマックスドライブでセーブデータうpしたい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:15:08 ID:jmOri5fK0
別に作る気になれば作れるでそ、作る気にならないってだけで。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:09:11 ID:fCRxOsCoO
ツクール5の初期画面が
ドラクエリスペクトしすぎなので
少しメニューのデザインを変えてみた
http://b.pic.to/4jdcu
まだ、試作段階だが、これから改良していこうと思う
次は戦闘画面かな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:31:19 ID:tDV3MrENO
>>976
こういうのも出来るんだ、すごー。
こういうの見ると、つくづくツク5は作り手によって全くの別ゲーになるんだなって思う。
俺にとってはただのDQ7ツクールです…。しかもそれすら使いこなせない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:37:36 ID:I4nSDzvFO
アドバンスのってバグある?
なんかレベルアップで設定した技覚えるとぷ ぷ ぷ てバグるんだがorz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:06:03 ID:2wmmPKsE0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:17:17 ID:FOf2EHKhO
>>978
ないと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:52:15 ID:RTC1SlMH0
ツク5は楽しかったな。
ミニゲームで的当てイベント作り始めたら、そっちばっか熱中して
本編ほったらかしになっちゃったのも良い思い出。

ttp://www.youtube.com/watch?v=UlllFLUayPM
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:57:48 ID:hsWZc2Az0
SEで曲つくったと言えば、
PSのツクール3でSEの高さが変えられる事を利用して、ジングル的なもの作ったりしたもんだ。

・・・・・・あと10レスで1000いってしまうな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:06:36 ID:dTB20RboO
不思議のダンジョンツクール出ないの〜?
手軽に神ゲー作れそうなのに(´・ω・`)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:58:01 ID:kQOaZ9q0O
それ、ローグのシステムが画期的なだけであって作り手が神な訳ではない
トルネコやシレンなんかは上手くアレンジしたとは思うけどな

最近ツク5で色々うpしてくれる人のおかげでスレが活性化してる。
喜ばしいね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:57:25 ID:J//h6MDiO
>981
すげーwwもうRPGじゃねーwww
5が神ゲーに見えてきた
こんな技術あればなんだって出来そうだな…俺にはムリポだが

時に、次スレは?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:16:22 ID:EbOJNSrd0
PS2のツクールになったらパスワード機能がなくなってしまった。
これではデータいじり速攻クリアされかねないではないか。
そういえば、ツクール3とおなじ方式のフィールドマップシステムのRPGってあるのか?。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:28:11 ID:74Li2Vi90
>>986
ツク3のフィールドはよくロマサガ風って言われてるよね
RPGじゃないけどFFタクティクスが一番そっくりだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:36:33 ID:YvyVWwYU0
アレはロマサガの方式だったのか、ロマサガはしないから分からなかった。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:18:41 ID:yjXHM2i40
ロマサガともちょっと違う。
WA4が一番近いか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:06:27 ID:O0mhMP/dO
3でドラえもんの世界を作ってしまったw
普通に作ったら飽きるからキャラをみんなマッチョにしてみた、やべw面白すぎる!
まぁ大作にはならないと思うが…
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
立てられなかった…>次スレ

誰か頼む