ベイグラントストーリーLv42 理性の部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆前スレ
ベイグラントストーリーLv41 Wooden Horse
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1133888326/l50

◆公式サイト:
http://www.square-enix.com/jp/archive/vagrantstory/
web archive
http://web.archive.org/web/20010602033133/www.vagrantstory.com/index02.html

◆攻略サイト:
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/vagrant/
ttp://shibuya.cool.ne.jp/pwi/vagrant/index.html
ttp://www.interq.or.jp/blue/usk/vs/
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~matsu-s/ur/p/0951.html

■武器鑑賞サイト:
http://dart10.hp.infoseek.co.jp/vagrant/
(722◆zUKanHE/72 Presents)

■過去ログまとめサイト:
http://belias.at.infoseek.co.jp/vagrant/rog.html
アイアンメイデンの部屋名:
http://belias.at.infoseek.co.jp/vagrant/iron.html


          ____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /´,,,.`ヽ< Tipsなどは>>2-10あたり
        (,´._ヾ、 ) | 新スレは950を取った人
         L_、 q ,_,)| が立ててください
          __`フ ~l." \__________
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~ (※部屋名は10文字まで)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:45:31 ID:QDJN1tf0
*この魔都のルール*
 ・ひらがなの「 ん 」は使用禁止 (「 ン 」を代用すべし、語尾は「ッ!」を推奨)
 ・ベイグラ以外のゲームを語る時は、ベイグラと絡ませた話題作りを
 ・攻略系の質問は焦らず、↓のTipsを一読してから

【 初心者向けTips 】
・慣れないうちは盾を装備しろッ!! 両手武器は慣れてから
・魔法回避率を上げる秘石はヒールの成功率をも下げてしまう
・リスクを上げ過ぎるとかなり不利
 自身の命中率が下がる 及び 敵のブレスや範囲魔法で一撃死
・ダメージ一桁は準備が足りない証拠
 ◇DPがゼロ ( →ファクトリーで修理、バトルアビリティで回復も可)
 ◇属性相性が悪い・種族値が低い ( →秘石・エンチャントを活用)
 ◇攻撃タイプ<切・打・貫>が合わない ( →武器の持ち替え)
 ◆レイジングエイク、ゲインファントム、各種ブレイクアーツを使うのも手(頼り過ぎは禁物)

【アナライシスについて】
 成功率はリスクが高いときほど上がる
 (成功したら)メニュー → ステータス画面 → R1(L1)ボタン で結果表示

【複数リム攻撃について】
・敵の複数回ダメージ(リム複数)攻撃は、敵に密接する事で使用しなくなる
・ブレス吐く奴は、とにかく懐に飛び込め
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:46:01 ID:QDJN1tf0
【 その他 】
・PS2のシステム設定→△ボタン本体設定→テクスチャ→補間処理
 標準と補間処理との違いは、アシュレイの尻で確認せよ
・ラスボスを倒したときの装備武器が2周目以降のOPに・・・(ブラッディメイスがおすすめ)
・入手した霊薬やワインは、どんどん使っていけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:47:03 ID:QDJN1tf0
二周目以降に
継続されるもの
・装備品
・習得したグリモア
・アシュレイのパラメーター(HP、MP、STR…)

継続されないもの
・消費アイテム
・グリモア(未使用)

エージェント・メルローズへのおみやげ
・ビンテージもののワイン各種
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:48:55 ID:mifb1/IR
【 おまけ 】       ‖ ‖ ‖
             , -ー-...、
            /:::::::::::::::::::::::ヽ
            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::',
            i::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ←このゲームで『最凶』の武器
             ';::::::::::::::::::::::::::::::/     装備したままラスボス倒して、2周目へGo!
             ヽ、:::::::::::::::::;:、'      
          ‖ /   ̄ ̄
   へ.,    ‖ /
/ヽへ `> ‖/                ※ミノタウロスゾンビとミノタウロスロード(ハガネ製)、
  ( *´∀`)/  フン!               タイムアタックのミノタウロス(アイアン製)が持っている!
   (~~|~|つつ                   【 入手確率5%。バトル&テレポートでGET! 】
 →((, ~~|
   < <\ \ 
   (_) (_) 
このGAMEの真の価値?

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:49:44 ID:mifb1/IR
キルティア神殿 「闇が生まれた聖地」


         
                        ├─┬───┬───┬|
                 トドカネエヨッ!  ├─┴─┬─┴─┬─┴|  
                    ウワァァァン!├─┬─┴─┬─┴─┬|
                    ⌒~ゞゝ  ├─┴─┬─┴─┬─┴|  
                 ヽ( `Д´)ノ ├─┬─┴─┬─┴─┬|           
|──┬───┤       (   )  ├─┴─┬─┴─┬─┴| 
|┬─┴─┬─┤       / ヽ  ├─┬─┴─┬─┴─┬|
|┴─┬─┴─┤       彡     ├─┴─┬─┴─┬─┴| 
|┬─┴─┬─┴─┬───┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬| 
|┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴|


――と、ネタにされてるように、ここはなかなか飛び越えづらい。



        へ.,     このぐらいギリギリまで踏み込ンでジャンプすれば、
     /ヽへ `>    ギリギリだが飛び越えられるはずだ。                
       ( ´∀`)
       /;--i つ´  
      (_(_, `)
         しし'  ←ギリギリ
|──┬───┤ 
|┬─┴─┬─┤
|┴─┬─┴─┤ 
|┬─┴─┬─┴─┬─── ←この辺にトラップクリア
|┴───┴───┴───
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:51:07 ID:mifb1/IR
つーわけで

愛してるよ>>1。本当だ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:53:28 ID:t50nsSKr
すまない…>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:15:51 ID:tq4CKuHf
>>1
乙かれサマンサ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:35:02 ID:20SuIYIu
>>1
乙だと言っている!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:13:35 ID:In5DWn7c
>>1乙するぞ、ハーディンッ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:57:00 ID:Tt6W0cJj
真っ当な意見と見せかけ、実は意識の押しつけで論点をはぐらかす教祖様が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、意識の押しつけをガードしましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
「失った妻子を助けることができるかもしれんぞッ!!」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「大抵の人間は"真実"を認めず"常識"だけにとらわれる。
それゆえ、"恐怖"に支配される。 だが、貴様は別だ。」
3:自分に有利な将来像を予想する
「魔都は貴様の過ちを赦し、眠れる"力"を呼び覚ますだろう!」
4:主観で決め付ける
「貴様が殺したのだッ!」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「 このオレが大丈夫だと言っているんだ。わかるな?ハーディン。 すべて、大丈夫だ。」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「オレは兎で、貴様は狩人ってわけだ。」
7:陰謀であると力説する
「 VKPによって後から刷り込まれたニセの記憶なのだ。」
8:知能障害を起こす
「裏目に出たか!」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「貴様のような下衆は… 地べたを這いまわっているのがお似合いだ…。」
10:ありえない解決策を図る
「ジャンプさせるぞ、ハーディン!」
11:レッテル貼りをする
「 "信仰"という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「思いだせ、ライオット。」
13:勝利宣言をする
「 …おまえの顔は見飽きた。」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「全部じゃない。ごく一部の連中さ。」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「真の悪党は強大な権力を手にした者という世の常はかわらんな。
本人が気づいていないのが哀れすぎる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:45:13 ID:m3qhRpvf
>>1
さあ宴を始めようか・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:09:24 ID:gxY+ItEH
…おまえには親らしいことをしてやれなんだ。すまない…、わが>>1よ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:56:36 ID:gccgCHrL
ほう……。
さすが住人の代理人というだけはある。大したスレ立てだ、>>1。乙。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:30:18 ID:3KirSQ3Q
>>1


今更ながら、ブラッディメイスって凄いな。
俺でもモデリング出来そうだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:59:11 ID:5jL1bEiT
羽虫の森とか迷いまくり
あんなん攻略見ないで進むのだるいわ!

そこ抜けてサクサク進んでたら、有り得ない幅広の谷の向こうにセーブポイントあるし!
まあ、脇の崖を登れたわけだが…その次の次の崖でまた詰まった


あーだる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:37:23 ID:/bObg7u+
ベイグラ程度でだるいって普段どんなヌルゲーしてンだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:13:45 ID:7igjAgIE
構ってやるな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:15:21 ID:zOqiTW6t
つーか羽虫の森の解放がわかりにくいのは事実だろ
別にゲーム自体否定しているわけではないんだから過剰反応すんな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:42:39 ID:QL7vhDsl
ヌルいヌルくないってよりってよりダルいんだろうな
それは理解できる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:11:35 ID:6sylfeSD
「迷いの森」系のダンジョンってRPGじゃお約束だよね。
一番最初に作った人は凄いけど、いい加減古臭いネタ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:18:09 ID:L8TcE4zb
普段から小魚や牛乳を摂った方がいいぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:51:17 ID:n1av7hGW
システム周りがだるい作りになってることには同意する。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:58:21 ID:tUpsXleL
ダルさは仕方ない希ガス
例えばアイテム使用とグリモア詠唱のすべての
エフェクトが同じで、無駄に時間長いのとか
あれはなんか理由がある希ガス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:05:35 ID:G18SMCsP
グリモアは面倒くさくて殆ど使わなかったな。武器も途中から熊手一本だった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:00:55 ID:nRfFiI0E
このスレ、同じ話が1スレにつき10回は出るな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:17:11 ID:255LT9eB
ff効果で新規が多いんだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:40:50 ID:zq6MHSwr
>>27の突っ込みと>>28の切り返しもよく見る気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:12:59 ID:g9tjxEZl
まあこれから暫くは
「このゲーム買ったんだけど糞ゲーだね」
という書き込みが続くだろうな。

それはそれで事実だから仕方ないが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:21:06 ID:0ijTAVPd
ずいぶんと卑屈だねえ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:33:27 ID:JlbzL2WR
で、某雑誌にいくら払ってこのクソゲーを満点にしてもらったンだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:54:19 ID:0ijTAVPd
とまあ餌をばら撒くから便乗煽りが寄って来る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:56:35 ID:cRoJ1ncc
浜ヒゲが松野ゲー信者だから金払う必要もないと思うが。

スクウェアよりもむしろSCEに配慮した結果の満点だし。
任天堂ハード、セガハードで満点出したからな。
PS2発売前になんとしてもPSで満点ソフトを出さないといけない状態だった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 04:06:08 ID:SiN+A0VA
冒頭だけプレイしてレびゅってたら
俺も普通に10ポイント入れたかもしれん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:37:27 ID:zQNUm+dd
5,6回ぐらい言ってるが、自分だったらクリア後でも10入れてんな。
欠点があってもそれ以上に良い所があれば原点しない。

ま、万人受けしないって意味では下げても良かったかもな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:58:02 ID:Jzjjg84P
10入れる人がいて極端に低い人もいて、っていうのが一番よかった気がするよ。

二年ぶりに引っ張りだしてやってみたら、
何かやたらと鍛えてあるウィザードコートとフースカンプとガントレットがあって、
ツァリーヌとか名前ついてるショートソードがあって、多分パラマックスな
教祖様装備を作ろうとしてたんだろうと思うんだ。
上位装備品も惜しげ無く使って、タイプ相性とかもマックス狙うための組み合わせを
当時必死に計算したんだが、もう覚えてない。

そーいうのの早見表みたいな参考になるサイトってないよな。
やっぱ、合成一覧表見ながら地道に掛け合わせ計算し直すしかない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:14:28 ID:6FIMBDUs
>>1
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:45:44 ID:Jzjjg84P
チラ裏に自己レス

間違えてセーブデータコピってるつもりが削除してしまったから
すげー久しぶりに一からやりなおす。
操作方法も忘れてるくらい久しぶりだから楽しみだ(つ∀`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:40:54 ID:EFshYov2
バックアップくらい持っとけ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:34:36 ID:k+Sd2U0n
>>39
俺は1周目が一番楽しい。
アシュレイが強化されないままアイアンメイデンにも
行ければよかったんだけどな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:43:50 ID:Gl5/CtDC
両津と共に成長してきた人いる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:44:42 ID:Gl5/CtDC
誤爆orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:59:34 ID:YRlS0hfe
久々にサントラ出してスタッフロールの曲聴いたら泣けた
この曲初めて聴いたときからなんとなく懐かしい感じがする。名曲。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:21:20 ID:EP94LCU+
自称松野信者なのにこれだけクリアできてない…(;´д⊂)

FF12前になんとかしたい…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:56:58 ID:/jdqIbUW
最後の選択肢なンだが

つCODE
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:20:09 ID:8lR0Bfiw
>>45
大丈夫か?
なれないうちは盾が使用出来る武器で進めていくといい。
クリアするだけなら片手剣だけで十分だ。
攻撃魔法も場面によって少しは使うが、
それよりブレイクア-ツと補助、回復が重要。あと特に大事なのは属性な。
基本的にこれを守ればラスボスも強くない。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:23:31 ID:EP94LCU+
ありがと(;´д⊂)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:24:19 ID:EP94LCU+
漏れのようなヘタレは、武器の組み換えとかしないほうがよいのかな?
拾ったのそのまま使って、みたいな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:27:24 ID:EP94LCU+
発売当初(信者なのでもちろん発売日購入)は、
あの、「減ってるHPの○%のダメージを与える」みたいな技ばっかでやってて、
「この攻略法、絶対間違ってるだろ」
と悟ってやめたのさ…

あれから何回ディートと戦ったろう…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:32:02 ID:EP94LCU+
「減ってるHPの○%のダメージを与える」みたいな技ばっかでテレポートまでとった…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:49:57 ID:cJNhwtya
一周目はチェイン通しでいいよ。
武器を育てたり、属性に頭を使うプレイははまれなきゃ大変なだけだからな。
やり込みは、二週目に入って余裕が出てきた辺りから追求してみるといい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:52:54 ID:8lR0Bfiw
俺もクリアしたのが何年か前だからうろ覚えで悪いが…
>>49
グリップとウェポンの武器の組換えのことかな?それは絶対に必要だぞ。強い武器を拾ったらそのまま使うんじゃなくて、分解して性能のいいグリップをつける。
これは基本だ。
あと秘石を敵のタイプに合わせて使い分ける。これもかなり大事だ。
秘石を付けられる数がグリップによって違うからな。もちろん、たくさん付けられる方が有利だ。
これが分解して組み合わせる重要性の理由だ。
後々、合成も必要になるぞ。
あと>>50はチェインアビリティだと思うが、チェインを使って進めること自体は正しいぞ。
これも重要だからな。
むしろ、ずっとお世話になるからいろんなアビリティを雑魚に試してみるといい。
只、雑魚はいいが、ボス戦では〇〇タッチなんかの属性を武器に付加させるグリモアが絶対に有効になるから、その辺を使っていかないとキツイぞ。

あとグリモアでハーキュリアンやプロテクトなんかの自キャラ強化補助はどんな場面の戦闘でも役に立ってくれる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:03:45 ID:CqGCVr6n
クリアしたいってだけならゲインファントムとレイジングエイクを交互にやってりゃいい。
盾に属性秘石付けて一撃死だけ無くせば後はどうにでもなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:25:32 ID:8uXRu7Hc
もしもこのゲームにゲインファントムとレイジングエイクが無かったら
途中で投げる人もかなり増えたんだろうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:43:49 ID:BYBONyK3
ステータス画面の階層構造を
□ボタンで一気に閉じられるのが良かった。
全部のRPGで採用して欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:13:42 ID:PdV1SKSk
必死にコンテナでアイテム整理したあと間違って□ボタンを押してorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:19:13 ID:qY5Lu9hb
まったく、くそったれな□ボタンだ…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:47:14 ID:kHe38cIu
つうか雑魚戦でもハーキュリアン、プロテクトは使いまくるけどな。
すべてがボス戦と思ったほうがいいぐらいの難度。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:43:26 ID:BmfOQ9Oy
最近のゲームは補助魔法なんて使わなくてもクリア出来るから
それに慣れちまってごり押しで進んでくと中盤の雑魚に瞬殺されるな
だが、それが良い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:02:31 ID:EP94LCU+
>>52-54
ありがと

やっぱり武器の組み換えは使うのか…
いや、それのやり方がまずくて、全然ダメぽ武器ばっかになっちゃったのかな、って。

ただ、今思うと組み換えというか、
ブレード?の合成で失敗してたんじゃないかって気がしてきた。
合成は使う必要ないのかな。

チェインアビリティ自体はかなり長くつなげられるんだけど、
どんどんRISK上がってしまうし、
(これは今後はアイテムケチらず使っていこうと思ってます)
というか、ゲームの攻略法として、
「減ってるHPの○%のダメージを与える」みたいな技で
ほとんどの敵を倒すというのはいかがなものかと思ってね…。
的の防御力とか属性とかまったく無視じゃない、それ。

しかしみなさんいろんなアドバイスありがとう。
マジでがんばってみるよ!


−米倉男−

って感じ?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:11:46 ID:VFYIKhE4
自分はリスク下げるアイテム無くなるのが怖くて
5チェインくらいの攻撃繰り返してリスクあんまりたまらないようにしてた。
最終的にアイテム余りまくったがw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:54:55 ID:CqGCVr6n
>>61
使わなきゃ勝てないなら遠慮なく使えばいいと思うけど。
敵の属性とか考えてプレイしたいならクリアした後に物語の確認がてらもう一度一周目やればいいだけの話だしね。

一度のチェインで倒しきれないようなら8回で切るのがベスト。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:14:34 ID:i5jbe63L
今からベイグラントやります(´・ω・`)前から気になってたので昨日買っちゃいました。価格は750円で安かったです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:27:04 ID:2alVjrZz
まずは2種類のOPデモを見忘れないようにな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:04:49 ID:i5jbe63L
最初なんかワカランかったけど、OP二種類だからか…(._.)何か画面も映画ぽくていい感じですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:29:07 ID:2alVjrZz
ああすまん、正しくはOPの後の2種類のデモね(プロローグと映画の予告編チックな奴)。
まあこのゲーム演出はガチなんで今後も期待してもO.K.よ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:48:23 ID:FJnPczUn
初プレイ時はうっかりスタートボタン押しちゃってワイバーンと戦えなかった覚えがあるなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:39:35 ID:i5jbe63L
67<いえいえ(^^)親切にどうもありがとう!さっき最初のボス敵を倒した所です。アビリティが一気に増えたo(^^)oこれからも楽しめそうです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:13:30 ID:8gMAbC3w
>>69
詰まったらどんどん質問したまえ
だが、自分である程度考えてプレイしないとつまらなくなるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:29:06 ID:/jdqIbUW
ageるぞ、ハーディンッ


72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:58:15 ID:IkAr6CiL
Dドレッド装備作ろうと思って何週もしたけど最近モチベーションあがらない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:03:07 ID:C65Vyixv
亀レスだが、一周目はクロスボウのチェインのみでクリアした俺ガイル。
まあ、伝説はプリンセス+ワイアーム+リッチ*2を強化して敵陣地前に急行してたし、TOはもちろんネクロ転生だし問題ないよな。



やすみんスメンナサイorz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:45:13 ID:KtD7qWbb
チェインにばっかり頼ってるって人のレス見ると、尊敬の念を抱くばかりだ。

自分は15周もして称号もほとんど取ったのに、チェイン30回が出来ないから
グランドマスターブレイカーが取れないよ。
30どころか15回続けば万歳状態だけどな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:00:41 ID:hHJxG5J1
1周目BAでゴリ押しだったお
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:17:34 ID:Z6S9mu0s
チェイン繋ごうとすると
20回過ぎたあたりから
心臓にとんでもない負担がかかる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:30:26 ID:2WpuxxL/
チェインは20回あたりが限度
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:12:44 ID:Ujm5i4lJ
ドール相手ならチェイン30回はなんとかなるんじゃないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:16:08 ID:Z6S9mu0s
ドールを前提としてたんだが…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:28:04 ID:1ESMCEFD
ドールとドール以外でチェインのタイミングって変わったっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:36:11 ID:NMsrOvaw
というかパルチザン目指して一周目から合成しまくってたら
勝手に60〜のダメが出るようになった。
STRがどれほどダメージに影響してるかってことやね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:41:44 ID:KtD7qWbb
ドール前提で15回限界とか言ってたんだよぉおヽ(`Д´)ノ

繋がる人から見ると、なんで出来ないの?ってことらしいけどね。
リズム感とか反射神経とか、基本的に駄目駄目なんじゃないかな
自分の場合
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:41:44 ID:Mp4KLin3
チェイン30回の称号取らなくても
グラマスもらえるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:42:41 ID:OpHo7Udy
あれ、すげー前にこのスレ見たとき、32個の称号の中に
チェイン30回の称号は必須だっつーことで
FAになってた覚えがあるんだけど。

俺はまだそんなところまで行ってないから関係ないけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:05:49 ID:a5TMujP8
何で松野FF降りたの?その後内容は変更されたの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:30:46 ID:Y/qMhUi0
そんなこと一般人が知るわけないだろ。
スクエニに聞け。

それとここはFF板じゃない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:44:00 ID:OugrwRf+
何週もしてくると何だかつまんなくなるよな
一周目のバランスがたまらんのだよ
ALL100のS製ファルクスだけ持って二週目以降やりたいぜ
ステータスアップのルーレットイラネ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:34:29 ID:pocPWzBi
ゴーストの部屋プレイ中、PS壊れて頓挫
→以来五年振りに再開してみた
生まれて初めてチェインが出来た
鎧イービルとの中ボス戦BGMのアレンジが燃える
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:56:34 ID:hcbcybWt
(FF12の発売日に)近づけば、近づくほど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:11:13 ID:/elI+Sc+
馬鹿が沸いてきます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:50:04 ID:KoLSRJ/v
70<乙です。今ワイン貯蔵庫でアビリティLv上げしてます。本当に演出はガチですね。アクション苦手やけど頑張ってやりとげよう。(´・ω・`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:04:09 ID:10IZ4zyM
やっとこさエクスカリバー入手してキングアーサーの性能見てみたら・・・
なんじゃこりゃぁぁぁ!!反則強さですな。だがそれがいい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:08:47 ID:KoLSRJ/v
何かゾンビの親玉みたいのが出て来て、ヌッ殺されました(⊃Д`゜)もしかして時間たちすぎると出てくるんスかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:15:52 ID:QYnsG8te
ようわからんけど
何個かフロア移動して再びもどると
敵はフカツするんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:35:23 ID:w1YmHQNf
>>93
ゾンビの親玉?
リッチか?見えなくもないが
時間経過で敵が出現する事はない
殺られる前に殺れ

>>94
正確には2フロアだったとオモ
但し、違うマップ(簡易マップの青点)に入ると全て復活
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:42:08 ID:lc9FOIWW
FF12とかTO見たいな子供向けの松野ゲーとは違うンだからいい加減切り離して欲しいよなッ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:43:56 ID:lc9FOIWW
序盤で親玉といえばゴーストか?グリモアで対抗汁
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:45:39 ID:6Qkqpbwf
何を言ってるンだ?俺には通じぬよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:23:10 ID:3NmSiynA
ゾンビの親玉みたいな奴なんていたっけ

正員棋士マンデルしか覚えてない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:53:42 ID:hJ3Sc4/u
何故か久しぶりに思い出してやりたくなった
寧ろ何で中古で売ったのか思い出せない・・・仕事帰りに買ってきます ノシ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:19:28 ID:3NmSiynA
>>100
ノシ

大学が休みに入って暇だし俺もまた一周目やるかな…これで何度目だろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:28:50 ID:Wm76LpVz
こないだ900円で売ってた。
見た瞬間、ショックのあまり売り場で膝ついたよ。
田舎のせいか、1250円を切ってるのを見たことなかったから・・・
場所によっちゃもっと安いんだね。
俺も新鮮な気持ちでプレイし直そうかな・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:28:04 ID:0aRgM+lS
別に普通だろ。FF8だって750円から2100円と地域でムラはある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:59:44 ID:KoLSRJ/v
アドバイスありがとうございます!ワイン貯蔵庫の首無しのヤツです。明日もっかい挑戦します!ノシ(^^)/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:15:18 ID:fYfuNT+0
ひょっとしてデュラハンかよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:52:54 ID:SmtKD3md
全然ゾンビじゃないな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:02:58 ID:T0ffDh5l
たぶん今まで散々語られてると思うけど、
結局アシュレイは妻子持ちだったのか?

台詞集の人の考察は、辻褄は合ってるけど、
如何せんシドニーの台詞を鵜呑みにしすぎてる気がする。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:05:40 ID:T0ffDh5l
あ、
漏れは妻は幻(洗脳)だと思う派なんだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:01:14 ID:Ix9k0M9x

俺は妻子はいたと思う。
あのまっしろ世界はアシュレイのなかの
真実なんじゃないかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:06:37 ID:i+VARR3d
オレは実妻子あった派。
でないと過去のローゼンとのミッションで昏倒する意味がわからなくなる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:18:02 ID:6BznLVyf
妻子が実際にあの場所にいたのは確かでしょ。
アシェリーの妻子じゃないけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:43:28 ID:eswnTrCS
アシュレイはゲイ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:04:09 ID:msLPMnLj
最近このゲーム初めてプレイしてクリアしたんだけど
ボウガン強すぎない?チェインがめちゃめちゃしやすいね
結局戦略とか考えることもしないで、ボウガン一つで最後までやっちゃった
シドニーが最初きもかったけど、キャラだんだんがおいしくなっていきます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:37:15 ID:MHENysgr
乙です。あれはデュラハンと言うのか…名前見る余裕なかったです(*_*)封印してあった扉を開けたらゾンビみたいのが出て来たので、そいつらの親玉かと…皆さんお騒がせしてすみません(*_*)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:53:19 ID:MrEeB28C
>>107
俺はどっちでもいいよ派ていうか事実は分からないでいいよ派
あれはあえて事実を描かないことでゲーム全体の主題を明確にしていると思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:37:12 ID:SlHLePsc
>>114
動く鎧(兜なし)=デュラハンってのは割と有名。
ライブラリ見なくてもわかる人のが多いと思う。
ジャンルにもよるが、他のゲームでも結構出てくるぞ。

あと、乙の使い方間違ってる。乙=お疲れ様って意味だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:38:05 ID:+6YQwRwc
俺はローゼンクランツが内縁の妻だった派
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:02:06 ID:sS1vnhQJ
そんなアホな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:57:09 ID:oDxe/hUp
なんかハードゲイっぽいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:42:57 ID:SmtKD3md
どっちにしろエピローグのときの亜種例は全て理解してるんだよな。
で、俺個人としては妻子はいたと思う。
ただし本当はあんな見た目ではなかったのでは。
任務の最中に殺してしまった親子があんな感じであって、
そのときに生じた罪の意識を利用するためにあえてその親子を自分の妻子と刷り込んだんじゃないだろうか。
そしてそれ以前に妻子が野盗に殺された事件も実在したんだと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:37:08 ID:i+VARR3d
>>120
そりゃややこしいよ。

VKP入る前にティア&マーゴを殺されて、それがきっかけでVKPに入る。
正義の味方になったつもりだったのに任務のために関係ない家族を殺してしまい、
えらいことしちゃったとなって卒倒。←ここだけローゼンが見てる。
廃人になりそうなところを能力を高く買ってたVKPに再洗脳されて、
罪のない家族を殺した罪は忘れて工作活動に専念。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:47:47 ID:KZEajub8
妻子は実在したよ派
実在しないよ派
実はローゼンが妻だったんだよ派(ハードゲイ派)
実はシドニーが(ry(801派)

エンディング解釈と並んで、何年経ってもループで盛り上がる話題だね。
まあ自分解釈が正しい、とさえ思ってなければ何でもいいんじゃない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:51:34 ID:sS1vnhQJ
(´・ω・`)知らんがな派もおりますよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:09:26 ID:eRlyQgZN
まだデュラハンも倒せていないような初心者の前で
する話題じゃないかなー派も来ました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:14:08 ID:MHENysgr
116<デュラハンってよく知られてるんですね…あと、乙って使い方間違えたようですね(*_*)普通にこんにちはって言えば良かったなぁ…忠告ありがとです(^^)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:14:39 ID:nzoeRJSm
初心者さんがクリアするまで話題にするなってことか
相当時間が掛かりそうだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:24:42 ID:6UwG3gzM
後から始めた奴に合わせてたら何も話せん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:50:40 ID:3qKMzMPC
>>125
後レスのつけ方は「>>数字」が望ましい、これだと専プラで当該レスを直接見る事が出来るから。
そして2chで顔文字は余り好まれない傾向にあるから気を付けるよろし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:54:36 ID:MHENysgr
気を使って下さった方ありがとうございます(._.)私は初心者で皆さんの話しにはまだまだついていけませんが、掲示板だし自由に語っていいと思います(^^)話しに追いつけるようになったらまた来ます!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:08:38 ID:MHENysgr
>>128」こうですか?レスの付け方がよく解らなくて…あと、顔文字はやめときますね。これで上手くレス付けられなかったら、初心者版で勉強してから来ますね。アドバイスありがとうございます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:11:11 ID:3qKMzMPC
>>130
↑こうですな、問題無いと思いますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:08:06 ID:MHENysgr
>>131 上手く出来て良かったです!ゲームが進んだら覗きに来たいと思います。ではまた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:08:20 ID:ZYRZLTEH
全てジョシュアがベッドの中で見た夢だったのさ派
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:54:41 ID:GeU1mvix
属性upは最初の一撃だけなのね。今日知った。
永遠人形にチェイン決めまくって、「属性上がらねぇ」とかやってたよ。

気のせいか、ベイグラ始めてから白髪が増えたような。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:17 ID:JUa+qzzJ
無理しないでもう止めれば?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:20:12 ID:2cfhzdAE
PS2デリメイクキボン
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:57:29 ID:sS1vnhQJ
ループだと言っているッ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:03:15 ID:2QsPX49O
発売6周年だぞ、確か今日は
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:20:17 ID:hUdZ4D24
アシュレイの妻はバルドルバ公爵だったんだよ派
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:36:24 ID:6BznLVyf
生きながら腐るとは我のことかッ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:47:11 ID:msLPMnLj
結局OPで踊ってる女は誰なんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:52:31 ID:K3lXf617
メレンカンプだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:11:00 ID:uxtFk7fK
あんのころはー!!!派ー♪
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:21:37 ID:ZYRZLTEH
覚えていたとも、>>138。本当だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:29:10 ID:JUa+qzzJ
>>138
そんなに経ったのか・・・
今更ながら6周年オメ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:05:46 ID:VXCm1utO
>>138
なるほど、今日はベイグラ降誕の日であったか
アルティマニアが250円で手に入ったのも道理と言うわけだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:39:01 ID:GeU1mvix
251円で買い取らせてくれンかね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:59:06 ID:Ix9k0M9x
自分の利益しか考えない者たちで溢れ返っている!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:32:29 ID:VipE0AfW
6周年オメー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:54:03 ID:qN/iKV0d
ベイグラスレって発売当時にあった?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:34:27 ID:Vwua8RKw
もう6周年か。
6年前って言うと俺は初々しい大学生だったな。……あれ?俺今も大学生じゃないか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:46:56 ID:imvK2yFf
今日のぽちたまでベイグラの曲が流れた。と思う。
よく流れるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:43:30 ID:128tv+yY
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:48:34 ID:128tv+yY
>>153
訂正。
報われぬ力作ベイグラントストーリー Lv.3
http://game.2ch.net/famicom/kako/1003/10039/1003929827.html
>>2-3にある。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:52:45 ID:n6N41rd1
>>142
あ、そうなの
物語の中でそれがわかる描写あったけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:22:48 ID:YIpVwnCL
>>155
劇中にはない(はず)

公式ページが存命だった時にコラムで解説されていた。
少し引用すると

>オープニング・CGムービー
>■設定画:踊り娘(吉田作)
>ゲーム本編には登場しない古代の魔導師メレンカンプ。
>彼女の踊りはベリーダンスと呼ばれる中近東のダンス。
>もともと007をイメージして作られた物語なので、その冒頭を飾るのはダンスしかないと
>松野氏は強く主張したとかしないとか…。

らしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:17:55 ID:axXDEVJh
>>149
なかなか騒がしいIDではないか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:19:08 ID:axXDEVJh
>>156
お前もかwwwwww


と思ったら微妙に違った
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:04:14 ID:8JcgcOeW
>>156
サンクス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:24:57 ID:ZmHwsHqx
おれ初代スレにも書き込んでたwwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:39:47 ID:tZrEjiZy
初代スレの前にゲーム板の過去ログが全部ふっとんだ事件があったような記憶。
TOバランス論争スレが華やかな頃だったね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:47:14 ID:nthctkvl
2ch出来たのが1999年半ばだっけ
あの頃の板構成が思いだせない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:17:06 ID:Y+eD3lQI
俺は3年前すら思い出せん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:19:36 ID:9kbSDovi
↑VKPの洗脳も対したもンだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:17:54 ID:I3sM6xlb
過去一週間の夕飯を思い出せる奴は神
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:40:15 ID:e/TnZhF0
川島教授の脳トレをやったほうがいい奴が沢山いるなwオレモナー

今でこそ、熱狂的にハマる人と、合わない人が激しい人を選ぶゲームって
ことで落ち着いたけど、
当時は糞ゲー糞ゲー言い回る人と、このゲームの面白さが分からない奴は池沼!
みたいなおしつけがましい信者の争いを、あっちこっちで見かけた記憶がある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:26:55 ID:1JEgxN+T
道中のザコ敵に殺されながら3時間かけてやっとボスを倒したと思ったら
その後のスライムの攻撃で殺された
腹が立ってコントローラを投げたらコントローラが壊れた
さらにケースを踏んづけてケースが壊れた
どうしてくれるッ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:34:07 ID:/Cza5i7R
物に当たる奴って最悪だよな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:35:32 ID:fXq1ZY1j
ホントホント、自分の感情のコントロールも出来ないとはね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:56:02 ID:Y+eD3lQI
敵にヤツ当たりで万事解決

俺は一周目は次の部屋入る前に放置して常に全快にしてたな
それもミノタウロス辺りから
それでもリッチ等で一撃昇天しかねないから、ディフエンスアビリティの練習したり…
でもRISKこってり上がってる時に限ってTOO FASTなんだけどな

思い出したら一周目やりたくなってきた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:56:03 ID:I3sM6xlb
とりあえず常時インバリドスペルはっときゃ防げる事故は多い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:16:20 ID:GztJ0KVG
キングアーサーの威力に感動して10個ほど集めたけど、これほんと凶悪
だな・・・あんなに苦労したデス様でさえザコになっちまった・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:41:12 ID:nwg1xApk
よく出る話題だが、ベイグラに関する記憶全部まっさらにしてもう一回1周目やりたい
あのガクブル感をもういちど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:42:27 ID:39MAhFa9
まさに今オレが一周目の初心者w
しかもセーブ不能のPS2で毎日やってる
グレイブのチェインアビリティがムズいな。三撃目の入力が早すぎになってまう意味を
理解出来るようになるまで時間かかった

昨日まで苦しめられてきたゴーレムとかドラゴンをクリアした悦びも束の間
さっき神官デュエインさん達のチームに瞬殺されました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:34:25 ID:dEtaCA+C
>>174
滅茶苦茶


楽しそうじぇねえか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:10:43 ID:E43A64Mt
不思議のダンジョンプレイかYO!
…MAPは変わらんが、全部白紙ってのは怖ぇなオイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:42:52 ID:39MAhFa9
セーブ不能だとコンテナ使用不可になるゲームなので
弱そうなウエポンから破棄していってますよw
博打的な合成は危険性が伴うらしいので…。

確かゴーレム初トライの日に限ってチェインの繋ぎが下手で、
ゾンビが落とす打撃系のウエポン(ランデヴェバかカッツバルゲルか忘れたけど)が拾えなくてグレイブで無理やり倒しましたね。こういう記念日に限って意味なく貫通系ウエポン(ガストラルボウ、ライトクロスボウ、レイピア、ロングスピア)を山の様に所持してんですなw
リスクあがりまくるしMPすっからかんでした
イービル種族値が一番高いペシュカドを使いたかったけど
レンジが足りなくて胴体にヒットしなかった…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:36:37 ID:lPafaLka
>>177
合成は、アイテム二つ選んで、出来る物が表示されて(それぞれのパラも)
それから『これでいいですか?』っつーのにはいって答えなければ
作成されないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:44:00 ID:AmC7r7lV
・「ホプロンヘルム(D)」の材料(ドレッドにしたかったらこれらを4倍集める)
 クローズヘルム*2
 アーメット
 ジャムボウタイプorロンダンス
・「ホプロンアーマー(D)」の材料(同じく)
 プレイトメイル*2
 ブリガンダイン
・「ホプロングローブ(D)」(同じく)
 フレイタニエル*2
 ロンダンス
・「ホプロンレッグス(D)」(同)
 ジャムボウタイプ*5
 ポレインガード*5
・「ホプロンシールド(D)」(上に同)
 カセロルシールド*8
 サークルシールド*3
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:08:05 ID:Sjs1y6d2
>>177
レイピア+ファンタンゴ=ショートソード
ショートソード+何か=フィランギ
フィランギ+シャムシール?=ショテル

武器は強いのとその一つ前の武器を組み合わせるンだ
防具はこの法則たまに当てはまらないぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:27:32 ID:E43A64Mt
武器でイレギュラーなのは

コラ+コラ

とかの同製品合成ぐらいか?
あと、合成は必ず同種同士で(片手剣+片手剣とか)
異種合成は、ほぼ確実にランクが下がる。(片手剣+短剣とか)

現在装備してる物より低レベルのものは、捨てるより適当に合成しておくと
後で助かる、、、かもしれない。
パズルと同じで、ピースが揃うと一気に強く出来たりする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:45:32 ID:IqcYiFcm
キルティア神殿まで来たんですけど、この先まだ長いんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:21:29 ID:1V2AAOBf
>>182
長くはないがひとつだけ、レバーを忘れずに。
184182:2006/02/12(日) 22:06:46 ID:IqcYiFcm
よくわからないが、とにかくレバーを忘れないようにします。
それにしてもこのゲーム面白すぎる。この戦闘システムを使ったゲーム
(続編とか)松野さん作って!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:26:39 ID:VE9DJAu3
>>184
とにかく「なんでココ開かねーの?」と思ったらレバーを探すべし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:27:29 ID:mefwkB62
ひとのコラ〜〜〜〜ぁ〜〜〜〜♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:33:39 ID:mZ96Ba+R
ベイグラの名場面とか見れるサイト…ないよね(´・ω・`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:25:49 ID:iNyCUGR3
二週目なら二時間で駆け抜けられる。
録画しちゃえ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:26:36 ID:hFJ4fzNR
ファルクスから強い武器できますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:40:40 ID:4tbrf1vU
できます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:29:27 ID:C3Ftu/1Z
またデュエインに殺られたから寝る
同じ相手に二度続けて負けるのは屈辱

あ、でも対ゴーレム楽勝兵器が入ってる宝箱
への行き方が分かって得した
スケルトンとスケルトンナイトの腕の差を思い知る事になったが…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:57:55 ID:GJF6rClI
メモカにベイグラントの“ほぼ”最強データを見つけて記念カキコ。
あれからいろんなゲームやったけど
これほどはまったゲームはそう無いとおもう。

ストーリーも忘れてきてるしまたやろうかなぁ。

>>191
楽しそうだ。
1週目ってめちゃどきどきするよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:46:41 ID:pON/J0D6
データ無くなっちゃったんで一周目プレイやったけど、4年ぶりだから
道やキューブの動かし方もすっかり忘れて、20時間以上もかかったw
でも戦闘では全然苦労しなかった。
やっぱりそれなりに戦い方は覚えてるもんなんだね。
ラストのギル第2形態、いつブラディシンが来るかとびくびくしてたら
来ないまま終わっちゃった。

昔本当に初めての一周目プレイの時は、何度も嬲り殺されたのになあ
本当のどきどき感をもう一度味わうには、やっぱり記憶を消さないと駄目だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:53:15 ID:fzClWEbi
友人にエンディング見せるためにやり直したら16体目が倒せねえ。
この前、余裕で近づけたのはマグレだったてことか・・

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:35:40 ID:I9fftCLO
俺も久々にプレイしてみた


案の定ドールを有効活用したプレイになって、リザードマン嬲り殺しプレイ
結局フレイムエレメント以外を瞬殺してクリアしてしまったorz
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:23:40 ID:mZ96Ba+R
出来の良いネタ?なので



407 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 05:15:50 ID:4SoKFi8j0
ベイグラのGBA版出るらしいよ
これ画面写真な
ttp://www.armyoftrolls.co.uk/vs/VS_2D_BIG.gif
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:34:04 ID:Fcxh1r/F
RPGっぽいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:15:53 ID:pON/J0D6
>>196
HPとMPの数値にワロス
どーいうわけでこんな設定にしたんだ

ドット絵好きだし、どっちかっていうと2Dマンセーぎみなんだけど
ベイグラはドット絵だとあの雰囲気が出ないなあ。なんか可愛い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:46:06 ID:UJE0lluJ
小さいのも吹き出しの味が出てていいな。
ttp://www.armyoftrolls.co.uk/vs/VS_2D.gif
「俺がその応援だ」か?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:52:14 ID:4T3iMsQL
>>196
ネタでしょ? 同じ所にフォトショップのファイルがあるし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:45:31 ID:qIwjefO7
ここがベイグラスレということを忘れるなよ、>>194
人聞きの悪いことを言うなよ。お前が勝手にワンダと巨像スレだと思い込んでいただけじゃないか。
大丈夫だ、>>194。俺はお前を殺さない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:15:56 ID:e6247/Mx
最初のベイグラはFFT風味だったらしいけど
>>196のはどちらかというと、ロマサガ風味。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:55:07 ID:UJE0lluJ
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111483.png
こうですか?わかりません!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:03:23 ID:IMKuWGF9
レザー製ドレッドシリーズ(All100)作り上げるのと、全てのバスターカウントとウェポン攻撃回数をカンストさせるのとでは
どっちが時間かかるんだろう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:50:06 ID:HvKdsYxL
後者

ま、俺はどっちもやンないね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:46:07 ID:O0l99mfX
アイアン名電てヴィシュヌを封印する為だけに作られたのかな

よく考えたらベイグラも主人公最強モノなんだよなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:46:29 ID:oSJj1I8s
2枚目を買いますた
一枚目は読み込めなくなってたので買った後悔はしていない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:02:07 ID:HGWVhLNz
>>194
それワンダ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:34:30 ID:iLQJ5r7Y
うざいリッチうざい!
ラディウス2発で死亡!
これで4回目!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:52:43 ID:dPAYl9EM
>>209
つインバリドスペル
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:16:58 ID:fwutyZoU
序盤のスライムを一番サクッと片付ける
お薦めのウェポンなりチェインありますか
剣のバトルアビですかね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:55:10 ID:iLQJ5r7Y
>>211
ビーストを強化した武器で一発だったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:05:56 ID:r7RDHFYK
>>212+リーチの長い武器なら攻撃喰らわずにサクッ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:18:39 ID:kiHTE14n
ファルクス使ってやってるんですけど、そこからおすすめの合成ありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:47:37 ID:D3KF+LEQ
聞くより>>1の攻略サイトの合成表見るのが早い。
携帯だから見れませんなんてほざくようなら知らん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:34:56 ID:av6iiEZi
敵をロックした時に画面下に出るのが敵の属性で合ってますか?
属性合わせてもたまにダメージ0とか出るので…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:49:32 ID:dU3S/Aec
>>216
合ってない。
ターゲットドーム開いたときに表示されるのは、自分の武器の属性とタイプ。
最初は自分も勘違いしたよ。
敵の属性調べるには、アナライシス使うしか無い(リスクが低いと成功率も
低いけど)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:56:49 ID:av6iiEZi
>>217
なるほど、そうだったんですかorz
地道にアナライシスで調べます、どうもでした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:20:39 ID:XBWhaOyp
このゲーム惜しかったね。
チェインが強すぎた点以外は神ゲーだった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:35:52 ID:26kovXb1
>>219
“魔”だろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:49:52 ID:4hnt2JXm
「店の奥の棚にベイグラがあるわ。ただし――」
「“魔”を感じる――か」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:54:24 ID:1kHLxOs+
アシュレイとFF12のバルフレアでくんずほぐれつやって欲しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:42:28 ID:DxOUFa+r
itpri stjm wktk srn

orh skdz bigr!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:08:44 ID:2wf60cTl
久々に一周目やったらミノタウロスが案外強かった事に気付いた
一撃の威力結構でかかったんだね…

このままファン団子のみで進めようかと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:13:09 ID:2DF/ZTid
バンバンボボーン自爆弾 科学防式自爆弾
バンバンボボーン自爆弾 科学防式自爆弾 Let's go
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:41:46 ID:r3+gY7eX
このゲーム下手なホラーより遥かに雰囲気暗かったよな。当時深夜に部屋真っ暗にしてプレイしたらマジ怖かった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:43:25 ID:iRVUpXhV
地上に出るとほっとする。
最後の大聖堂は夕闇がきれいだったな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:03:36 ID:r3+gY7eX
FFTのラストあたりのマップも魔都風味だったな
松野さんが中世ファンタジー風ホラー物のゲームを作ったらかなり凄いことになるじゃないかと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:40:08 ID:b9iN8MTk
ハーピーの登場とかホラーに片足突っ込んでるよな。
マップも音楽も一体になって孤独感と緊張感を煽りまくるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:56:52 ID:+hcEsUZH
ハーピーはマジびびる。
おまけにいきなりバニッシュくらって、何が起きたのか分からなかった
一周目
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:31:19 ID:NNRQG5xC
ベイグラのモンスターなんて殆んど忘れてしまったけど、ハーピーと女の子の人形の奴はしっかり覚えてる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:58:42 ID:9AjqX5cU
>>228
ていうか魔都って銘打ってなかったっけ
いや死都だったかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:03:46 ID:LvUL8Kc7
単体精霊魔法のドロップ率悪すぎじゃまいか?
なんとかアクアブラストとファイアボールはとれたが・・・
あと3つ落とす予感がしない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:30:01 ID:NQbFvErR
がんがれ。地下街西部のメイジゾンビを気長に狩ってりゃそのうち地竜と雷矢落とすよ。
他の目的コミでのんびりやるが吉。
俺の苦呪23個とか、一個分けてあげたいくらいだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:46:51 ID:LvUL8Kc7
>>234
サンクス!一応地下街西部のダークアイ中心、メイジゾンジもちょこっと入れながらのローテで刈ってる。
つかってなかった武器のブレイクアーツ習得も兼ねてやってるから気長にやるとするよ
236234:2006/02/16(木) 00:05:13 ID:hnLUIR+f
つか、今アルティマニア確認したらダークアイだけでそろうじゃん
何嘘教えてんだ、俺orz
地下街はワークショップ周辺の回廊状のとこばっかうろついてたんで
行き止まりの部屋とかほとんど記憶してなかった
>>235、俺の言った戯言は無視しといてくれな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:57:32 ID:OkcYG0Jf
夜中に呼び出されて
夜明けに公爵邸からレアモンデへ
昼前に レアモンデに突入
正午もしくは1時に地下教会突破
大聖堂に入るのが夕方で
最上階に登る頃には雨降りの夜。
屋根に上って、殺虫完了したのが夜明け近く
レアモンデ崩が夜明け。

丸一日寝てないわりにはよく動く。
移動の馬車で寝てたのかもしれないが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:03:47 ID:sOWh4rdx
訓練した人間なら24時間くらい…とは思うが、食事や排泄は問題だな。
まあそれはもう今更の話だけどなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:53:44 ID:oiIjMaTz
「24」はカロリーメイト食ってるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:28:35 ID:RuYR2ZnN
ゲイ ンファントム
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:09:28 ID:sOWh4rdx
ムァンフトンゲイ

MAN 布団 GAY
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:27:39 ID:2SdxOY36
最近このゲーム始めたけどおもしろい!
気抜くとすぐ死んだりするのがまたいい感じ
雑魚にも本気で闘わなきゃいけないこと多いし…今ニーチ&ティーガーに瞬殺されました
今日はこの辺で寝ます。明日にはクリアできるかなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:47:57 ID:8r8rNn/3
デュエインに殺られて、ふて寝して以来やってなかった
久々に帰ってから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:53:17 ID:RuYR2ZnN
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
          /    ''-,::::::::::::i  
         i / \  /::::::::::::!  
         ノ●) (●> |:,r=、:/   
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr'    
          ヽニノ _,ノ      
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l


245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:58:35 ID:Qqm+czrL
ベイグラもサントラ再販されないんか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:02:14 ID:K5ROSzUj
されるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:03:04 ID:aF8WZBgy
>>232
死都ミュロンド
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:41:47 ID:UCnP8VFx
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:35:54 ID:Qqm+czrL
浮浪者の旅は続く
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:40:59 ID:Qqm+czrL
不法取得就労者の旅は続く
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:10:29 ID:reKC/JIV
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:14:59 ID:m9Sq9BxV
CD買って液晶テレビ探してきます
ベイグラ用で
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:16:45 ID:UIPY6aba
ゲーム用ならブラウン管にしとけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:16:59 ID:CtvvWIAa
CDなかったです
液晶テレビはブラビアの小さいのが三月に出るらしいのでそれにします
AVマルチでPSoneでベイグラします
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:12:38 ID:k92ErH9/
FF12もこれくらい歯ごたえがあるなら買うんだけどなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:15:12 ID:5mYKE369
>>255
200万人のうち150万人がクソゲー認定してしまうのでやめていただきたい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:19:07 ID:8xQhZMVI
改造でギルデンスターンやローゼンクランツを常時魅了状態にしました。
これで…ムフフフフ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:46:56 ID:awVdwcEm
きめぇ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:18:13 ID:m9JQvFwE
FF12も主人公をバルフレアとかバッシュとかのイイ男が囲ってますね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:42:55 ID:nuMJae6H
ただし主人公はいまいち
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:43:49 ID:XMYFsECZ
>>248
なるほど、3/24は崎元特集というわけか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:07:19 ID:JnuuMRX7
松野がFFで青二才のようにくだらない正義観を振りかざしてたら、オレァもうMGSに走るッ!
スネークッ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:19:50 ID:EoY6Uu2+

洋ゲーっぽいよね。ベイグラ。
そこが好き。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:30:24 ID:0u+G1+X8
>>262
何言ってんだ?
元から松野ゲー主人公は泥臭い世界で
青二才の信念を通そうとするのが魅力じゃないか。
男オピは不明だけどデニムもラムザもアシュレイもそう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:10:08 ID:LuKBrXV4
マーシュもね。大義より、自分の信じる正義を選ぶみたいな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:32:18 ID:Wn1ztYdd
男女オピって書いたつもりだったのに男だけになってる。間違いね。
女オピを忘れたわけじゃない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:36:32 ID:MQy27S3Z
このゲームやってたら友達に「お前、ゲイ?」って言われました。
考えてみれば、イイ男が裸エプロン一丁で歩き回るゲームなんて危なすぎます。
おまけに敵の男は上半身裸ですよ?
このスレに釣られて買った俺が馬鹿でした。二度とやります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:43:54 ID:cLA+HYAy
初めてアシュレイを見たときに衝撃が走りました。
まず普通に髪。なんかビヨビヨ出てるよ!?
すっごい気になる。。。
本体(?)は、なんか普通に短めの髪を後ろに向かってなでつけたような、オールバック?みたくなってるんですよね。。。これ。
付属品(?)みたいな長い髪の部分は一体どうなっているんだろう??
なんか前髪の真ん中だけが長いように見えますが、コレ、水とかにぬれたらあれかな?昔のチェッカーズみたくなるのだろうか。。。

そして問題の彼のファッション。
これ裸エプロンじゃん!
でも後ろから見るとなんか布が見える。
てことは、キャミ着てんの??
でもでも取説のバストアップのイラストはもろ裸エプロンだと。
何だろう、彼。変態なのかな??
BKPの支給品なのか彼の趣味なのか。
どっちにしても嫌です。
そしてズボン。
一見何の問題もない・・・といいたいとこですが、20代後半の妻子持ちってプロフィールなのにその服装はどうなのかと。もうちと考えろよBKP。
それはまぁいいのですが、彼が後ろを向いた瞬間、時が止まりました。
なんかおケツ出てない!?
しかもちょっとだけ!!
アレは何!?ズボンの模様なの!?
私には生ケツに見えるので、今更誰かが説明してくれてももうあれはけつが出てるとしか思えないのですが。。。
ほんとになんでこんな格好してるんだろうか。
仕様と言われればそれまでだけど(笑
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:44:31 ID:cLA+HYAy
彼もあれですが、シドニーもどうかと。
初めて見たとき、この人は股間隠れてないよ!?と思いました。
遠目に出てきたとき、ズボンはいてる意味ないじゃん、出てるじゃん、と。
アップになったとき、こう、なんつうか、画面がシドニーを舐めるように下からだか上からだか映した時、混乱しました。
レザーパンツみたいなの履いてるっぽいですが、なんかチャック開いてるように見えるんですが。
なんかおパンツみたいなのもちらっと見えていますが、物理的におかしくないのか??と。
本来あるべきものがある位置には、何もない。
しかも、あるとしても、女??と思わんばかりに小さくない・・・??
スカートみたいなのめくったら、絶対こいつも半ケツだとおもうんですが・・・
ていうか、絶対出てると思います、ち○こ。
そして彼も半裸。
露出狂2人。

聖印騎士団のみなさんはちゃんと服も甲冑も着てるので、薄着なのはこの世界の風習ではないのだろう。そして暑いわけでもないようだ。
ということは、やはりそのいでたちは彼らの趣味?
それとも奇をてらったのを狙っているのだろうか??
遭遇したとき、「うわ!ヤバいのに遭っちゃったよ〜・・・」と、いろんな意味で敵に思わせる作戦なんだろうか??

言ってることや、世界観はすごいマトモ・・・てかシリアスなのに、半分おケツ出てるって・・・
「俺を追って来い!ライオット!」とか言って、かっこよく窓を破って逃げてくのに、なんか出てるって・・・
謎です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:19:17 ID:m9JQvFwE
今やってるんだけど
ライムストーン運搬溝の武器持った悪魔が硬すぎる
どうやって倒すのこれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:26:20 ID:xfK+eMVq
今の流れにちょっと感動してしまった


まさにカオス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:37:34 ID:2kPH95OB
>>270
グレムリンのこと?
ハーキュリアン唱えて
メイスとか打撃タイプの武器で頭を殴ってやればいいらしい。あと盾装備。

と海外の攻略サイトに書いてあった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:40:39 ID:BvoUKKm5
武器持った悪魔って俺が初プレイでなんとなく見た目で悪魔系とカンチガイしたオーガロードのことだったりしたら
仲間がいた!と思ってうれしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:47:18 ID:mYhn+0ek
アイムユアファーザー!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:15:41 ID:AYGbMCA9
ティアが一番好きなキャラの俺。
他にも居るよなこんなやつ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:27:02 ID:EHiiAolc
ティア?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:32:15 ID:/mUAiqQg
アシュレイの嫁か
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:37:41 ID:EHiiAolc
マーゴは覚えてたがティアは忘れてた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:02:31 ID:m9JQvFwE
>>272
サンクスやってみます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:03:37 ID:qpMtwA2c
FF12がベイグラ2に見えてしまう・・・w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:05:35 ID:EHiiAolc
俺はベイグライージータイプと勝手に思っている
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:06:26 ID:6Q7YgtSi
なんでやねん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:41:12 ID:giksbUAE
俺は伝説オウガイージータイプ+カルネージハートイージータイプと勝手に思ってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:47:16 ID:4jIff1U2
チェイン攻撃ができなければベイグラとは言えません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:10:13 ID:glXVRXYc
裸にエプロンが無いと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:39:03 ID:XYzTPPdo
>>285
バッシュの脱獄後の服装がそうです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:12:17 ID:glXVRXYc
変態教祖様は?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:12:31 ID:pNrOToOi
FF12公式サイトのやる気の無さはベイグラント譲りだよな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:50:15 ID:H6Lym5Up
ベイグラはインタビューが1回で終った以外はあれよりまだマシだったよ。
世界で400万以上売るゲームの公式サイトとは思えない。

そのくせリニューアルだけはしまくるし。
なんか元第四の広報って新しいノートの最初のページは綺麗に書くタイプだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:00:31 ID:QIVSPhDZ
CM始まったのと連動させて更新する気がないのはなぜだろうな
電撃PS2でも発売の翌日の号に解説映像収録させたり。今月のやつに収録しろよと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:23:46 ID:9OhEI+Sg
ホモネタが足りンな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:29:21 ID:gUPfMOkM
>>291
http://sakura03.bbspink.com/801/

どうぞお引取りください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:40:35 ID:owheMpst
個人的には801とホモは別にしてほしいな、と思う俺
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:52:37 ID:Qsa87zW5
801は女がホモを見るって感じで
ホモは汗臭い男2人がくんずほぐれつな感じだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:05:41 ID:YcirL9j1
更に衆道は男と男の契りというイメージ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:07:38 ID:xEHGmcvn
サントラの音質がなんだか頼りない。ゲーム中の物をそのまま収録して欲しかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:02:04 ID:wPhrPEjg
■eの広報はカプコンに研修に行くべき
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:16:42 ID:Lm98th0t
ファイアエレメンタルが倒せないんだが。
DMGが3くらいしか与えられない。
水属性強化する魔法もかけてるのに。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:32:23 ID:x/U7ObGR
>>298
公式サイトの残骸のコラムに攻略が書いてある。
ttp://web.archive.org/web/20010605114939/www.vagrantstory.com/dircol/index.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:40:47 ID:Lm98th0t
>>299
とん。
ってか、それ見てやってるんだけどなぁ…orz
打撃属性の武器、道中殆ど使ってなかったからなw
…使い込むしかないのかっ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:48:39 ID:++DJZGIH
座右の銘:
困ったときのゲインファントム・チェイン攻撃
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:00:23 ID:Lm98th0t
そういえば俺2連続攻撃までしかできないんだが、
これは俺が下手なわけではなくて3連続以上のコンボを
行うためには何かアイテムが必要なんですよね?ねっ?

…orz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:01:41 ID:zzlUXn2q
>>302
言わせてもらおう
お前が下手
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:04:22 ID:GATKAglH
クロスボウはチェイン楽かも
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:15:27 ID:2kP/AY0r
というか>>302はチェインをつなげるべきタイミングを間違ってるんじゃないか?
そうじゃないとさすがに不器用すぎ・・・
画面に「!」がでた瞬間だぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:17:11 ID:++DJZGIH
常識:
同じチェインを連続では使えない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:17:38 ID:ppfpvvdj
>>302
まさかとは思うが、同じチェインは連続して使えンからな?


○→△→□→△→...
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:19:55 ID:ppfpvvdj
重複レススマソ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:20:25 ID:Lm98th0t
>>306-307
それだ…orz
「!」のタイミングで○押してたよ。。。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:37:36 ID:A2GTekfH
久しぶりに引っ張りだしてやってみたけど、
チェインのタイミングとか体が覚えていた……オソロシス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:01:17 ID:7B4ssGny
俺もまた一周目やってるけど集中しなくても15チェインはいける

一年以上手も触れてないのになぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:50:37 ID:frcKDNZb
アシュレイのモーション見て繋げようとしてるの俺だけかw
確かに三撃目は、どの武器でも一呼吸
振りかぶり方が違うんだが…
ボウだけは弦が弾く音聴いて押してる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:51:59 ID:DQ+BdT1I
>>310
同じく…オソロシス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:17:25 ID:ppfpvvdj
>>312
3撃目?モーションはチェインによって違うが…
全武器確認はしてないが2種類のモーションに2パターンずつ有るはず
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:33:53 ID:WOMyOs+Q
>>296
やっぱ前も書いたがサントラとゲーム音源では音質ちがうよねえ?
俺はサントラのほうが好きだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:47:35 ID:7B4ssGny
なんか伸びたり過疎ったりの差が激しいな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:51:53 ID:8TVgVO5U
チェインはタイミングが簡単に合わないようにバリエーションが多彩になってんだよね
あと15越えたあたりから判定もキビシクなってるような…
わからんけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:54:26 ID:zzlUXn2q
わかるわかる、15くらいを境に判定がいきなり厳しくなるあと俺的に斧系はチェインしやすいと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:13:26 ID:7B4ssGny
判定なら8くらいからもうじわじわ狭くなってくるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:13:42 ID:r7Yxgkbq
「!」マークが表示されている時間が厳密にチェイン成功判定時間と重なっているのなら、
〜2:16フレ
3〜5:14フレ
6〜8:12フレ
9〜11:10フレ
12〜14:8フレ
15〜17:6フレ
18〜:4フレ
となっておるようです。
ソースはアルティマニア。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:17:21 ID:qEeBn2C3
>>314
モーションは三種類だ、
レイジングとかの早めタイプ、
HP回復とかの遅めタイプ、
状態異常の特殊タイプだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:31:51 ID:DLLSVw/u
>>321
んでそれが偶数モーションと奇数ので分かれて6パターンです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:45:47 ID:ZMVWTW8g
たった今クリアした・・・
もうね、こんなにスタッフロールがよかったゲームは初めてだわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:16:25 ID:cBgUeWyM
久々にDisk見つけたのでデータの入っているメモリーカード探して
プレイデータ見たら三週目終了だった。
記憶が戻ってきて魔法・ブレイクアーツ無しでクリアしたんだったと・・・

鉄球アイテムに入っていた・・・久々四週目行ってきます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:38:10 ID:1pcTkOOI
ベイグラでは羊皮紙に描かれた絵をスタッフロールのバックにしてましたよね。
ベイグラ以外でバイオ4と指輪物語以外で他にある?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:14:52 ID:WYiSVxHp
>>324
強すぎるとさすがに飽きてくるから一周目の方が
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:18:00 ID:LoFekir7
>>325
FFTとか。まぁ同じ松野印だが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:33:08 ID:LjXVuF0j
>>325
クロノクロス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:34:40 ID:LjXVuF0j
クレムリンの倒し方がやっとわかった
足なら当たるじゃん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:46:44 ID:yYbL1GnE
>>328
クロノクロスは違ったと思うが…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:10:55 ID:2Lg3wZbr
>>330
真EDの方じゃね?
通常EDは暗転バックだった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:19:31 ID:T1LoMSRe
そう言えば前に羊皮紙を探してた奴が住人にいた様な…
結局見つかったんだろーか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:51:26 ID:46lb+0K0
32歳 無職です
好きなトラップは、ディアボロスです。
あの突き抜けていく感じがたまらん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:17:43 ID:wQ8LT6f+
ギルデスターン第二体系強すぎ…
まず攻撃があんまりあたらないし、ブラディシンで一発で殺されたよ

また明日再挑戦するかなー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:59:41 ID:vEcP8iPz
>>334
じっと待つのじゃ、だいごろう。
やつが近付いてきたらターゲットドウムを開け。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:46:09 ID:JVeWg+Qd
>>334
盾装備してリスクゼロにしとけ。ブラディシンあまりくらわなくなるから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:20:49 ID:WYiSVxHp
HP高くリスクを低く保ってりゃ死なないよな

敵もそういう状態じゃ強力な攻撃はしないよう思考するらしいし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:27:33 ID:wQ8LT6f+
盾装備したら30ぐらいしかくらいませんでした
てな訳でクリアしました!

今からエンディング楽しみますです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:28:16 ID:wQ8LT6f+
エンディングわけわかめ
二周目やったら理解できたよって人います?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:43:22 ID:+ya/FJns
あんまいないだろ
難しいというよりたんに想像に任せているだけって話だし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:02:54 ID:JStgo4HO
つかsageろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:58:00 ID:WYiSVxHp
想像に任せてんのって「アシュレイに妻子がいたかどうか」以外に何かあったっけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:39:22 ID:SKkTseNb
シドニーを連れ歩く方法を教えてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:30:12 ID:+FU8Mo51
うわ〜ん
禁断症状でてるが時間ない
五輪だし仕事だしPS2だし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:05:59 ID:IJN1sP5H
妻子はいた、でFAだと思うけど
あの場面で出て来てやっぱヤラセでしたってこたあない
あとはシドニーから受け継いだ能力をアシュレイが駆使して
親父を殺して去っただけ
想像に任せるというほどのもんでもない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:28:43 ID:mOVHH2xy
公爵の元へ行ったのはシドニー本人だと思う。
血塗れの罪を失って完全なる不死の力は失ったけど、
他人に意識を刷り込むぐらいは出来た。
で、アシュレイの姿になって屋敷に入って、父親に自分を殺してもらった。

公爵が死んだのは、
シドニーの消滅と関係があるのかそれとも自然死なのか。これがわからない。
などということを発売から6年たっても未だに考えてしまうゲームです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:48:22 ID:3ZDiOW89
俺も公爵の元へ行ったのはアシュレイに化けたシドニーだと思う。殺してもらうために。
それよりもアシュレイがメルローズの口調やしぐさを完璧にマスターしている事の方が謎だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:26:23 ID:a8Ch3uvY
マスターしてるんじゃなくそう見せてるだけだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:32:42 ID:W5QyCTqz
別に完璧にマスターしなくても
マスターしていると思わせることは出来るだろう。
視覚だけしか操れないなんてことは無いと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:33:01 ID:IPxiRGJn
警官:こんな時間に何をやっている!怪しい奴だな、身分証明を見せるんだ!
アシュレイ:VKPの情報分析官、キャロ・メルローズです
警:何を言ってるんだ、貴様ちょっと来い
アシュレイ:気にしないで、それが貴方の任務だもの
警:誰か!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:39:53 ID:l6BU/VaY
>>350
warata...
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:05:34 ID:IJN1sP5H
つうかアルティマニアの巻末におおむね書いてあった
公爵が魔との契約によってシドニーを生きながらえさせていたために
シドニーが死ねば公爵も死ぬような関係だったらしい
このへんゲーム中にも説明はあった気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:58:57 ID:Y0A/26iX
――――ここまでFF12のプロローグ――――
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:01:29 ID:MLbrU/XJ
>>352
ゲーム中のは公爵が死ぬとシドニーが消えるってのしかなかった希ガス
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:16:41 ID:PAoziVwA
公爵が魔都の力を使ってシドニーを助けたことは
聖戦の間の子供シドニーのセリフにあるな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:23:09 ID:4xiT92rw
唐突だが、ローゼンクランツに魔が通じないっていう設定は面白かったね。

アシュレイとの戦闘→本当に魔が通じない
シドニーとの戦闘→おおっと、魔が通じてる!

あれは上手い演出だと思った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:57:58 ID:UgZj1jn9
こんなに夢中になれるゲームは
もうでることはないのだろうか・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:01:41 ID:U+FC48nK
個人的には聖剣シリーズに期待していたのだが
次DSかよ・・・orz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:04:10 ID:wRRnP+DD
D製のホプロンシールド作るのにサークル3枚でカセロル8枚もいるんだな
数多いとどういう順番で合成すればいいか分からなくなるな、俺だけだろうけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:17:38 ID:4VsBXD6w
コンテナが一杯になったから
アーマー合成しまくったけどロクなのが作れなかった
ジャンボウタイプ憎し
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:16:45 ID:e6mDAj1M
>>356
あれってシドニーの能力が突出して優れてたからローゼンクランツの防御能力を貫通した、みたいな感じかね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:41:31 ID:6c8Y5BVh
どうだろう。シドニー以外の魔は通じないって能力かも。
だから血まみれの罪を持ったアシュレイの魔はやっぱり通じないとか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:46:42 ID:htbDzu90
魂のむすびつきなあ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:51:27 ID:BGTt5V7u
これより面白いゲームは結構ど出てると思うがなあ。>>357さんが知らないだけで。
世間的な評価とかあまり鵜呑みにせず先入観捨てて色々やってみたら?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:21:04 ID:MLbrU/XJ
面白さは人それぞれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:06:14 ID:UXtULdAE
俺はベイグラは凡作と思ってるしこれより好きなゲームが沢山あるが、
>>364の言い方が激しくむかつく
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:38:33 ID:lG574BKC
ゲームとして出来がいい作品は他にもいっぱいある。
それはまぎれもない事実ではあるが
こんなに琴線触れまくりツボはまりまくりの作品は他にはないんだよなぁ。

というのが俺の結論
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:15:30 ID:jTFcsPcS
>>364
どれに夢中になるなんてのは人それぞれ。色々やった結果ベイグラが一番夢中になれたのかもしれないし。
>>357が無知でベイグラを崇拝してるみたいに決め付けるのはどうかと。
実は>>357が世界一ゲームに詳しい人間かもしれないし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:58:22 ID:J5CcYVYy
デュラハンが倒せないorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:58:58 ID:Ekb5pMNh
ベイグラはなんか痒いとこに手が届く感じが好き
おもしろいソフトは他にもたくさんあるけど
自分好みの世界観ってこの人のゲームだけなんだよなあ

371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:59:02 ID:KyMrqcML
364の人気に嫉妬
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:59:33 ID:FT7acxux
>>364
無知な俺にベイグラより面白いゲームを教えてくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:41:29 ID:htbDzu90
ゼルダの伝説、シムシティ、FF12
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:01:21 ID:3Fs2Ete9
FF12たのしみ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:01:58 ID:pXcdq45r
>>369
腹の部分が弱点なのでそこを攻撃しましょう。
受けたダメージはヒールの魔法で回復。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:10:32 ID:uPbIQSiR
ライムストーン運搬溝の回数制限付キューブがあるところがどうやって通過すればいいかわかりません
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:45:45 ID:e6mDAj1M
>>376
ジャンプしろ、ハーディン!

回数制限キューブは戻る時に使うだけ。
渡れないなら対岸のブロックをクロスボウとかで壊す。
浮遊床が下がってる最中に勢いを付けて跳ぶと飛距離が伸びる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:27:37 ID:/aon2JGb
「羽虫を追う」ってどういう意味だったの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:28:56 ID:t9P72GEm
そのまま。
正しい道だと羽虫が多いんだよ、一寸解りにくいが・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:29:14 ID:/aon2JGb
>>379
ああ、そういうことか

サンクス
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:57:31 ID:MvGNIz6p BE:144660285-
Marlboro ch
[Game]
Playing:PS - ベイグラントストーリー - チェイン禁止プレイ
「進行状況:オーガ戦終了」 28 / 32
(…) stats

みんなでこれみようぜ
04:36 367kb/s WMV
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 04:20:28 ID:Et9AwPZq
>>381
見てる。チェインごり押しでしかクリアしたことなかったから軽く感動してる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 04:37:27 ID:if55s7U6
俺は中盤ブレッシングがなくて呪いプレイやってた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 05:23:29 ID:xzAJu4XU
ピアキャスか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:19:34 ID:6wdYbwOh
ロンパイアの作り方わからね('A`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:32:44 ID:e9wf7Mgo
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:36:45 ID:6wdYbwOh
>>386
ありがとうございます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:03:36 ID:/UECmSPI
ロンパイアはいいけどホーリーウィンだけカレー色のみってのが嫌すぎ

シルバーのホーリーウィンが欲しいのに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:13:33 ID:s/ofdsLH
>>383
いや、呪い状態も少しくらいはいいことあるよ。
ダークアイのスタンブラストによるマヒ無効とか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:53:22 ID:Pzi33Nfw
FF12前に集中力を高めるためとwktkの慰めのためにはじめたベイグラが
なぜかえらくツボにハマって面白すぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:24:16 ID:SGVamygZ
>>390
魔都へようこそ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:36:21 ID:3RTLpT4c
FF12はなんかダメなんじゃないかって気がしてきた。
ベイグラントで言うとアシュレイのリムにもそれぞれ種族と属性とタイプが
あるような感じ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:06:55 ID:ykG4goeb
>>392
今のところの情報からするとその辺りはベイグラとかなり違う。
某によると補助魔法必須なんてこともないそうだ。

まあその前に板違いだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:07:47 ID:rjmYGVPs
>>392
ごめん、その喩えあんまりわからん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:13:30 ID:3RTLpT4c
面倒な割に意味があまり感じられないってこと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:19:11 ID:gguBYSTI


だからこそ、あがくのだ


397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:21:59 ID:ykG4goeb
だーかーらー

「板違いだと言っている!」
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:27:04 ID:SGVamygZ
ジャンプさせるぞ、ハーディン!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140532142/l50
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 04:47:14 ID:igrEzWyh

ベイグラとの比較でいうと
ジャッジマスターがシドニー的な役割を演じる気がする。
主人公を窮地に追い込んで力を引き出すような。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:25:52 ID:h054FQfE
ベイグラって開発中の画面ではパラサイトイブっぽい戦闘システムだったよね
なんでウェイトタイム?なくしたんだろう…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:44:24 ID:66HBx10r
ベイグラで唯一嫌いなのが
あのワイヤードームのバトルシステムかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:08:43 ID:4CuYKCBm
FF12の前にちょっとやろうとしたらデータが見当たらない…orz
称号コンプしてたのに今からやりなおして間に合うのか不安だ(;-_-+
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:45:19 ID:pvg7T7eO
武器5000回使うとかは、鍛えてれば勝手に出切るのだが
敵5000倒すとかもぅね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:51:10 ID:wszIj54U
最近のPS2でのベイグラ動作状況はどんな感じ?
型番30000で動かなくなったんでFF?ェ同梱のを買おうかと
半分はベイグラやるのが目当てなので動かなければ買う気はない
型番75000らしいけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:27:06 ID:Sr5y+eS0
そんなのはPS2公式サイトみれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:30:27 ID:4ZLkCWBX
>>404
ttp://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
この一覧にはないな。
というか、うちのも30000だけどまだ読み込めてる。
レンズ掃除するか縦置きにしてやってみ。

FF12同梱PS2も買うけどな。松野の為に。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:53:53 ID:n/LTf5oE
PS2はSCEに金が入るだけでソフト売上げが1本なのは変わりないじゃんw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:08:53 ID:4ZLkCWBX
>>407
('A`)





  ハ_ハ
('(゚∀゚∩ でも自己満足できるからいいよ!
 ヽ  〈
  ヽヽ_)
40945:2006/02/22(水) 22:22:36 ID:h2NP5PJ+
以前ここでいろいろ教えていただいた>>45です

おかげさまであれから迷いなく順調に進み、
前回挫折したところを越えました!(・∀・)

切断・貫通・打撃と、あと炎等属性か種族を合わせれば大体いける、
とわかって非常に満足しながらプレーしてます。

装備変えるのが気分的に相当面倒でない限り、
>>50みたいな戦い方せずに済んでます。(・∀・)イイ!!

皆さんありがとうヽ(´ー`)ノ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:25:35 ID:pRR9KzwR
>>404
うちのは薄型だけど普通に動いたぞ


まあ最近はアンサガ専用機なわけだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:34:28 ID:mnxbQ1YG
こうなったらトゥエルブが地雷じゃないことを祈るのみさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:21:34 ID:B3ckGICB
大丈夫だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:56:54 ID:G0yuEIhy
ホント、ベイグラ好きなヤシにアンサガ好き多いな〜w
この分だとベルサガ好きも結構いるのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:24:38 ID:AweXuUaA
バレちゃあしょうがねぇな…

三作品とも大好きだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:36:27 ID:FKqZ2Ivy
そうか?
俺は全部一応クリアしたがベイグラ以外の2つは好きじゃない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:56:49 ID:G0yuEIhy
クリアしている事でもう既に・・・(・∀・)ニヤニヤ
普通は投げ出すよッ!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:57:31 ID:czeicrYb
>>416
買ったゲームは意地でもクリアする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:06:07 ID:G0yuEIhy
>>417
(・∀・)人(・∀・)

でも、ベルサガはベイグラ以上に途方にくれたorz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:13:59 ID:eeVKoNn6
ところでブレイクアーツを多用しているリスクブレイカーって居るのか?
俺は上がりすぎたリスクを下げるため、たま〜に「リスクブレイク」を使う程度なんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 04:50:52 ID:yKm/u44t
基本攻撃と比べてそんなに威力変わらないから使ってない

やるとしてもレイジングエイクの威力底上げくらいかなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 07:37:11 ID:KfOqc9zB
アイアンメイデンで鎧さんを出す為に
ブレイクアーツでHP削る。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:30:38 ID:qyYuiPkT
1周目は使わなかった、
2周目以降は>>421

あぁ、でも最初に盾用のキングアーサー集めるまでは
部屋入ってヒール→ボウガンリスクブレイク
で、安全策とってたな。
失敗してクリティカル食うと死ねるからな・・
42345:2006/02/23(木) 20:39:38 ID:CZySrZA6
ついに6年越しの初クリア…!(;´д⊂)

ストーリーがやっとわかりました。嬉しい。

2週目逝って来ます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:25:18 ID:csCezU5l
やあおめでとう、2週目で魔に染まりきったリスクブレイカー殿の強さを堪能してくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:28:15 ID:zq8k8Y3K
おめでとう!!
マップ100%コンプ目指してガンバ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:26:40 ID:YTRONr0v
CMの動画ってどこかにありませんか?
発売前15秒バージョン、「近づけば、近づくほど、」しか見たこと無い・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:45:37 ID:nIxFf/dv
そういえば新規の人は某サークルシールドの存在を知らないんだよね
二周目以降でしかできないけどさ

あれは是非ともいじり回してみてほしい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:19:39 ID:NYw/TfDv
>>426
ナレーションが一緒の2バージョンしか知らないけど
そんなに何種類もあったっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:38:56 ID:XKXbMwsM
Kは世の中にとって駄作
ここの住人には良作になるとオモ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:54:29 ID:c3BlYor0
ベイグラサントラが来月に再版されるらしいですよ〜。(・∀・)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:57:04 ID:vl0ZgCcb
俺に既出の情報は効かンよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:29:01 ID:Jod5BwB9
>>430
なんだ来月なのか
もうされたと思って探しまわっちまった
新宿あたりまで遠出するとこだった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:54:45 ID:HcpKuJ7B
おいおまいら喜べ
ttp://v.isp.2ch.net/up/4a0d74cb83ea.jpg
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:58:39 ID:N6iyP/oR
>>433
魔都キター
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:01:56 ID:JupxgRvj
これコラ?右下のヴァンの顔が大昔見たネタ画像に見える
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:05:48 ID:eEWZp7Gg
レ、レアモンデカー!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:27:38 ID:vl0ZgCcb
>>433
激しくコラの予感
でも本当だったら嬉しい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:27:49 ID:yRwRdgw1
なんかレアモンデだけですんでいないんですが…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:31:30 ID:XKXbMwsM
×バレンティア
○バレンディア
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:38:37 ID:sk6/RVUI
残念ながら地名コラ
VJについてたマップに出てる地名はこれだけだよ
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi29005.jpg
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:41:06 ID:yRwRdgw1
み、右下ァッ!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:41:49 ID:nIxFf/dv
×コラ
○コピス
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:44:50 ID:sk6/RVUI
>>442
そしてスパタにランクダウン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:53:58 ID:Rce8aq80
>>440
心霊写真
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:01:17 ID:ezbyOoYW
まだ(一応)生きとるがな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:39:55 ID:pHnufS0i
発売した当時からやってるんだが次で42週目…
俺ってアホだ…
もう俺自体が魔に感染してるな…orz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:53:13 ID:up3ocqg5
>>446
ホントにそれくらいやってると魔法使えそうだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:28:47 ID:OJBDEJxL
しかしグリモアがない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:44:34 ID:x1/F1rn7
DCにグリモア博士ってのがいたらしいね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:44:48 ID:0y0bjYP6
>>446はリアル生きヴィシュヌ様
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:49:55 ID:Padvv9fW
あのグリモア博士って関係あったのかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:38:27 ID:Qma8Mfyb
関係あるわけない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:53:37 ID:OJBDEJxL
サークルシールドについて語ろうぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:07:50 ID:GeGJR/oj
>>446
42週って…
ここにいる人達って最高で何週ぐらいしてんの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:25:14 ID:8pS3AUvE
下手すると1日1回クリアしてる馬がいても不思議じゃない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:08:15 ID:OJBDEJxL
全パラカンストしてる奴とかいるのかな
武器防具一切持たずに進むとか

何でこんなサークルシールドの食い付き悪いんだろ
まだ全然語られてないと思うんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:57:03 ID:L8AoqE+W
全然意味がわからない俺に色々とレクチャーしてくだせぇ
あいあんめいでんにあるの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:15:09 ID:7awnTLMQ
>>456
自分から具体的な話を出さないで人任せにしようと思ってるからじゃないかと
先生は思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:27:19 ID:NE1SRF1m
138 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/02/25(土) 18:20:54 ID:25bvcZww0
PCに眠っていたベイグラの動画を見つけたので何となくうp。
松野テキストと秋山演出をご堪能あれ。

ttp://woolup.ddo.jp/uploader60/downloadkey.html?no=MTE3MTY=

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/02/25(土) 18:22:03 ID:25bvcZww0
書き忘れた。
60Mの11716ね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:32:35 ID:gXb+TGRd
>>459
それ落としてみたけど昔このスレで上がってたやつだったぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:39:29 ID:ph/Pap/+
>>459
先生!どこから入るのかわかりません
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:51:09 ID:+cDC7EmA
>>457

>141 名前: なまえをいれてください 投稿日: 02/05/03 08:46

>>140
>アイアンメイデソの2と3のリッチロードが落とすアイテム。
>名前「サークルシールド」で、シールド扱いではなく何故か防具扱い。
>勿論、所謂バグ。

>装備不可。合成するとバグる。が、特定の合成だと、合成法則を
>無視して装備品が出来上がったりする模様。データ飛ぶのを恐れず
>調査する剛の者はおらんか。


ということだ。データ飛びそうで俺はいじったことはないが
463461:2006/02/25(土) 20:53:18 ID:ph/Pap/+
入れたけどパスがわかりますん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:59:34 ID:NE1SRF1m
>>463
ヒント:12スレからの甜菜
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:27:37 ID:OJBDEJxL
>>458
乗ってくれる人がいないか確認してただけなんだけどね

>>462
色々やってるけどデータが飛んだ事はないよ
バグ系装備+まともな装備の組み合わせなら突然ドレッドができたりする事もあった(確かI製カイトシールド+H製ホプロングローブだった)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:48:27 ID:xCGpKM+j
ダマスカス製ドレッドシールド作るのに20週かかったな・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:51:59 ID:D8Nz+ykf
10周くらいやるともう敵はサクサク?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:27:13 ID:yHDrXWt8
>>467
2週目からラスボスもザコ
現在5週目だが二太刀で倒せる
少しスリルを味わいたいなら素っ裸でどうぞ
初めは周回重ねるより一部のアイテムの恩意がでかすぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:24:49 ID:7xPx8vzS
騎士が振り降ろすゴツイ斧を、顔に食らっても主人公が無傷になりだしたそこで止めるべきだと思うんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:26:09 ID:l/ion10c
ワロタw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:33:27 ID:82z2laQB
4、5周くらいならまだキングアーサーの能力によるところが大きくないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:35:01 ID:82z2laQB
って>>468が同じ事言ってるな…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:06:14 ID:QBdlxpaA
ベイグラを何周もしたのに>>459に見入った奴
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:16:39 ID:bnIrmzdS
pass判らないから落としてないけど、459って店頭デモのやつ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:21:58 ID:MAmdSfyr
>>459接続数が多くて落とせない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:55:22 ID:RgCH82qu
>>474
ふつうの、ゲーム内のデモorイベント。
見入るけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:19:15 ID:TDxhLDJ1
うむ、見入った。
つーかアシュレイ強すぎw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:05:12 ID:P6QVY5lE
流れたのか・・・残念
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:41:46 ID:zr1REkmY
応援?俺がその応援だ。のOPムービー。
その次のゲーム始めの公爵邸のところ。
サマンサの谷間。
の三本詰めだった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:12:14 ID:/LZ9vrxT
サマンサの・・・割れ目!?

ハメるぞ、ハーディン!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:00:27 ID:LQRCHCT+
"魔"よ、去れッ!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:14:44 ID:26eATnbL
>>480
無駄だぜ。忘れたのか?
オレに"魔んこ"は通用せンよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:26:08 ID:9/xo0SbO
そんなものはいらんッ!
メルローズはどこだ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:40:57 ID:hZ45+O7m
メルローズって変な名前だよな。ライトな恋愛小説とかに出てきそう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:57:36 ID:QTDnwmR0
メルローズプレイス
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:50:00 ID:6vMvsxqV
いまのこの流れを見ろ。くだらないネタで溢れかえっている!
このスレには“自重”という物がないのかッ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:57:06 ID:+Q1Jzymg
もうすぐFF12だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:59:40 ID:KQkiBrYY
駄レスを支配せよ。
さもなくば魂を駄レスに喰われるぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:33:00 ID:CuYUSPl1
うおー、PS2で補間処理やったら本当にきれいになった。
正直尻よりOPの壁で感動した。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:35:17 ID:GGtbhwYe
補完処理は、キャラより画像の荒い風景の方が見分け易いよな
読み込みは上げても余り変わらンよな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:58:16 ID:9BjjHMTX
補間処理したままでED迎えると、ちょっと後悔するかも
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:54:18 ID:Sc4LYtiX
つ〜みなば〜ら〜〜〜♪
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:10:56 ID:E1rgEclC
>>489
襞なんてどこにあった?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:13:42 ID:Mxj/Sc5K
漢字ぐらい読めるようになろうぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:20:27 ID:mmj5N/CD
ワラタw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:32:43 ID:7b43DRlC
流してやれよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:44:39 ID:4a0dclBy
むしろ襞の方が壁より難しい。ヒダって。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:58:07 ID:9/xo0SbO
>>491
もしかして陽が昇る時のあの変な三角のやつとか?

あれは元からだっけか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:15:25 ID:9wjPJbHR
レアモンデ以外にも「牧場」があるなら、何で法王庁はそっちで不死の研究をしなかったのかしらん。
街全体がグリモアという事で、やはりレアモンデだけ何か特別な力を持ってたのかな。

俺の中のイメージでは、世界中にレアモンデみたいな地域が点在している感じだったんだけどな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:26:12 ID:YmiJ7Dm2
レアモンデのグラン・グリモアが不死を実現してるからじゃね?
何冊か存在するグラン・グリモアは形態も魔法の内容も違うようだし
TAの奴は魔導書で自分の思い通りの世界を作り出すといった効果だった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:09:28 ID:9wjPJbHR
ナルホド。凄い納得しました。サンクス!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:30:27 ID:dbc1iyGa
というより自分たちが管理する以外の「力」を認めなかったんじゃ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:04:28 ID:Zog1lpHe
不死を求めたのはギルデンだけで法王庁は特に関与してなかったんじゃ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:31:51 ID:nkFdhFf3
「法王庁の狙いは"完全なる不死"か…。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:48:54 ID:Zog1lpHe
役不足でした

ごめんなさい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:43:57 ID:I0hjpDp1
役不足だと言t(ry
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:10:45 ID:fM0ju+rU
>>498
それ。空のポリゴンの切れ目がくっきり。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:53:17 ID:Yzb//NoL
地下教会の中庭の空は主観視点で見たとき感動した

ハーピーを正面から主観視点でうわぁかskfじゃ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:11:02 ID:YGPyh6Um
>>507
あーやっぱり

クリアした時「こんなのあったっけ?」と思って気になってた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:25:55 ID:PDK/IY21
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃FINAL FANTASY XII 発売まで あと┃
┃  ┏━━━━━━━━━━━━━┫
┗━┫□□□□□□□□□□□□□┃
    ┃□□□■□□□■■■■■□┃
    ┃□□■■□□□■□□□□□┃
    ┃□□□■□□□■□□□□□┃
    ┃□□□■□□□■□□□□□┃
    ┃□□□■□□□■■■■□□┃ノ人ヽ
    ┃□□□■□□□■□□□■□┃゜⊃゚|
    ┃□□□■□□□□□□□■□┃ ∀ノ<FF12、「今月」16日発売だよ!
    ┃□□□■□□□■□□□■□┃  つ
    ┃□□■■■□□□■■■□□┃ ノ
    ┃□□□□□□□□□□□□┏┻┓
    ┗━━━━━━━━━━━━┫日┃
                      ┗━
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 05:33:00 ID:gV4RH06C
某12の街の雰囲気はベイグラ2といってもおかしくない位同じでした
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:37:46 ID:QcCzwaJ6
キャラは全く惹かれないんだけど、街とモンスターは良さげなんだよなあ・・・<12
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:47:28 ID:iuE5AbLv
サブキャラはいいんだけど主人公がな・・・
っていうか主人公の声がな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:54:09 ID:NnFgHXds
>>510
おおっ、なんかいよいよって感じ!
なんにせよ松野が関わったゲームを久しぶりにやれる事は本当に楽しみ。
DCとKH2で野村はもうおなかいっぱいになった。もういらん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:08:15 ID:HL1/E3G4
キャラに惹かれないなら買わなくていいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:23:05 ID:YGPyh6Um
>>515
m9(^Д^)


カレー色が嫌だからS製ドレッドシールド作ってるけどD製より圧倒的に楽だなこりゃ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 09:07:03 ID:BwSW8R/0
現在ベイグラ初プレイを満喫中。
何とか気合と根性で羽虫の森を切り抜けたが、廃鉱のエアエレメンタルで大苦戦。
ファントム系に強い武器も秘石も無いから、全然ダメージが通らねえぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ
地下墓地のゴーストとか羽虫森のファイアエレメンタルとかを無視してきたツケが回ったか…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 09:50:03 ID:w+aRCRFH
補助魔法を上手く使え。ソイルアタッチだ!ミゼラブルボディも使え!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:02:11 ID:BwSW8R/0
ソイルアタッチ使ったけど、ダメージ量は変わらなかったんだよね・・・もうちょっと武器を鍛えるかな。
ミゼラブルボディって、魔法使う敵にも有効だったのか
てっきりSTR下げるだけかと思ってたよ。d
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:03:50 ID:w+aRCRFH
STRは防御力にも関係してる。土が上がる秘石とか。ハーキュリアンも使っとけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:17:49 ID:BwSW8R/0
>STRは防御力にも関係してる。
そうだったのか!
土の秘石とハーキュリアンはまだ無いから、
もうちょい武器鍛えて頑張ってみるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:02:58 ID:YGPyh6Um
>>521
打撃系の武器ひとつもない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:02:33 ID:BwSW8R/0
打撃系はスモールスパイクがあったので、
ソイルアタッチ付けてミゼラブルボディかけたら割と楽に倒せますた。
助言ありがとう。

と思ったら今度は時間制限イベントか・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:13:29 ID:YGPyh6Um
S製ドレッドできたああああああああああああああ
やっぱD製と比べるとすごい楽なような
作った事ないからアレだけど

誰かレシピ持ってたら見せてほしい…

>>523
二分くらいあるとこかな?
頑張れー

クロスボウ持ってないと進めない所があるから注意
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:47:09 ID:YGPyh6Um
しまった

クロスボウ云々てのは時間制限イベント中に必要なものってわけじゃないから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:57:46 ID:wn7Ir6Ll
>>524
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/vagrant/data.html
一番下
この中にD製盾を一つ組み込めば、D製ドレッドになる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:21:29 ID:FWOvkNpz
素手クリアとか楽しそうだけど
チェインが難しいんだよな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:37:00 ID:nrJghYi2
発売当初に買ってだりーゲームだなーって思いながら
しこしこプレイしてクリアしてすぐに売ったんだけど、
こないだなぜか急にやりたくなって中古で買ってから今クリアした

で、これマジおもしろかったです。
2出てくれないかな・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:05:39 ID:u+AsMue8
>>528
お前みたいな奴のせいで2が出なくなったんだよ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:08:35 ID:cDgy8RVM
>>529
幾らなんでも八つ当たりしすぎだw
元々出る予定は無いんだからさ。
ただまああのまま松野が引退してたら洒落にならんかった。

だから皆さんFF12は買いましょうね、無理にとは言わないけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:12:42 ID:VDJH1gBZ
クロスボウ必要なとこなんてあったか?
三週したけど弓なんて使ったこと無い。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:34:30 ID:nrJghYi2
>>530
FF12主人公がもっと渋かったらなぁ、って思うけど
ベイグラ楽しかったから買います^-^
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:11:10 ID:jyv4vACu
FF12買うけど(初めて買うFFシリーズだ)、
これが売れてもFF13が出るだけじゃないかと……

いや、松野チームで他タイトル出してくれるかな。だといいな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:25:34 ID:7HlcPwWb
FF12の次はオウガじゃね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:34:51 ID:pOTqET/b
>>533
よければ1〜7もやっとけばいいと思う。
それ以降はお勧めしません。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:43:35 ID:jyv4vACu
>>534
だといいね!


>>535
いや、書き方悪かったけど、2〜7は友達に借りてプレイした。
4と7は途中で挫折したけど……
1と8以降はやってませんw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:53:59 ID:kf3Gvhy6
このゲームって大好きだけど、独りぼっちでダンジョン探索っていうのがたまらなく寂しい。
キャロがすぐ後ろで戦闘にも参加してくれるって案、採用してホシカタ(´・ω・`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:19:04 ID:XUREJ9ef
レアモンデは暗かったり不気味だったりするけど、寂しさは感じたこと無いな
不死者のうめき声
甲冑の足音
クイックシルバーの愛らしい姿
ハーピータンのナイスなバディ
これだけあれば人恋しさなど失せる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:20:11 ID:USFSVNfo
まだだ!
まだおわらンよ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:58:07 ID:3p+1rKEb
我々の創造主、松野がクエストからの合併組、すなわちオウガチームの新作のゴーサインをスクエニに要求した時、創造主松野は野村と植松に黙殺された。
そしてスクエニはオウガチームの新作をFF12と名付け、全世界で発売させたのであるッ!
それはいいッ!
しかしその動乱で松野は降板し、スクエニとハミ痛の癒着は深刻化し、エルムドアの正宗を盗めると主張する攻略本の跳梁ともなった。
ここに来て私は、「大丈夫?ハミ痛の攻略本だよ?」と「konozama」を取り除く為にスクエニを粛清するしかないと決意したのである。
これが、スクエニの株価を地に落とす為の「風説の流布」の真の目的である!
そして私は、父、バルドルバの元に召されるであろうッ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:26:38 ID:OGlKBULN
>>537
あれってPSの性能上無理ってなったんじゃなかったっけ。
FF12がそれだから買っとけ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:14:18 ID:SNp24j5D
ひゃあ!もうがまんできねぇ!フラゲだ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:06:14 ID:PKtTOWRm
>>541
一画面4キャラが限界なのかな?あれ
もしPS2でリメイクされることがあれば、是非一画面8キャラくらいお願いしたい。
そしてトルメンタム・インソミニア では
ダーククルセイダー6体とラストクルセイダーの円卓騎士団との決戦を!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:49:55 ID:kf3Gvhy6
>>541
了解!ていうかFF12は予約済み!骨の髄までしゃぶり尽くすつもり( ・∀・ )
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:34:46 ID:66Nqs9sX
大聖堂が飛びにくい所が多すぎるンだが
コツみたいなのない?妖精の羽?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:48:12 ID:vWEjNKaL
キャロの役割は、ゼルダ64のナビィみたいなもんだったような。

FF12はあれでしょ、
シドニーがヒールやプロテクトかけてくれたりってのと一緒で。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:03:24 ID:uw9mHEZP
>>545
コツというと>>6かな…
とにかくギリギリまで寄る。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:55:15 ID:BELcQA8y
ベイグラント久しぶりに再プレイした。
やっぱり演出とかが神がかってるね〜。曲もイイ!(・∀・)
どこかの海外で曲をUPしてるHPが前にあったと思うんだけど
良かったら教えて下さい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:46:12 ID:z8VyfH/y
>>548
もうちょっとしたらサントラが再販されるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:59:52 ID:IQ2+Px6F
>>548
そういうのは、このスレでは避けてほしい。
自分で調べたらどうだ。曲名でググればすぐ出てくるし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:04:29 ID:QXk/z8kp
FF?ェは本体同梱パック予約した
最近DVDを読み込まないのでちょうどいいやと思って散財
テレビも買った
552548:2006/03/02(木) 23:50:09 ID:BELcQA8y
了解っす
55345:2006/03/03(金) 00:43:49 ID:UG7WYo37
ベイグラさいこおおおおお!!!!

もう抜け出せない!

多分漏れも死んだら消えていくことだろう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:04:51 ID:YW/oISBT
メレンカンプが女だなんて初めて知りましたよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:08:42 ID:wbQo8q+e
てか
踊ってる女の人がメレンカンプなんだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:47:08 ID:8cr2F4RM
メレンカンプに乾布摩擦してあげたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 04:24:07 ID:20dpfvcL
ですからベイグラントストーリーの不思議なダンジョンがやりたいです。
システム以外そのまんまで可。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 04:43:09 ID:8YCDyudU
>>557
言い出しっぺの法則
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:19:40 ID:WhyqNQFf
アシュレイの不思議なレアモンデ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:02:05 ID:3vxcZbNQ
「自動生成だと言っているッ!」
「俺を追って来い、ライオット。お前の求めるセーブポイントはレアモンデには無い」

そして廃坑で腹が減って倒れるアシュレイ

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:51:24 ID:rflZtohw
魔ンコ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:32:00 ID:E+p6D2We
ゾンビはアレだが、オークとかゴブリンは案外美味かったり




ハーp(ry
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:47:32 ID:J8KAOn+d
称号コンプのPARコードってなかったっけ?
FF12が出るから復習で始めたんだが、データ消えてて2周クリアが限界だorz
5000匹とかやってたらどう考えても間に合わないんだ
頼む
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:13:57 ID:17tpi3fm
復習するのに称号コンプは必要ないだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:46:17 ID:1etgOiF7
>>548
死ね
お前みたいなガキは死ね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:58:51 ID:jxs7QDF0
>>561の発言は記録から削除してくれ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:11:56 ID:LLTAEJrr
去年の暮から初めて未だにストーリーの整理がついてないんだけど
みんなの目的って
■バルドルバ…魔都の所有者。即ち、「完全な不死」。
いずれ継承される魔の力を悪用されるのを恐れて、魔都もろとも死のうとしている
あるいは、死ぬ事で魔都継承の列なりを絶とうとしている。
(シドニーの幻影の「彼は死のうとしている」から)
■シドニー…幼児の頃の延命儀式で魔に冒される=本来的には「不完全な死」。鍵の影響で「完全な不死」気味。
(血塗れの罪自体がシドニーの不死能力の源である事は明言されている)
バルドルバを「死ななくてはいけない」状況から救うため魔都の後継者になろうと思い、
血塗れの罪を携えて魔都へ侵入するが、継承したとしてもバルドルバは魔都の力を
失うため、いずれ「不完全な死」になるというコンプレックスに見切りを付ける。
(「諦めた〜それでは意味がない」から)
で、純白そうなアシュレイを後継者にする事で決着させようとする。
親切なアシュレイは、彼ら親子から魔を取り除き「完全な死」へといざなった。(でなきゃ両人が死ぬ意味が分からない)
■ギルデン…魔都の力を我が物にしようとする典型的な悪役
■ローゼン…VKPを離脱、バルドルバ側に潜伏していた?隙あらば魔都の力を同上
■ハーディン…目的不明。目的意識を「刷込まれた」のか、とりあえず何となくレアモンデにいる人?
■アシュレイ…何も知らないVKPエージェント。最終的には魔都を継承。
■サマンサ…ギルデンのためについてきた
■ティガー&ニーチ…クリムゾンブレイド。お仕事で来た。EDの後はアシュレイと行動
■グリッソム…法王庁から送られた聖職者で、やっぱり魔の独占のために動いてる。
■メルローズ…お仕事で来た。でもって人質にされる。お荷物。
■マッシュルーム男…グリッソムと同様。
■子供…拉致られた。バルドルバのドグマ(勝手に死ぬ)に対する人質

で大体問題ないのかな、シドニー周りが言明されてなくてちょっと混乱してる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:38:19 ID:Y+Z05bPP
ギルデンスターンは自分のためでなく、
あくまで「法王庁のため」に動く狂信者。
公爵とシドニーはたぶん不完全な死。
ハーディンの例を見ればわかるが、死ぬのに完全な死である必要は無い。
恐らく彼らの魂は魔都そのものとなった亜種例の中に取り込まれていると思われる。
あとコンプレックスじゃなくてジレンマじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:47:17 ID:/Z2Mv8fR
あー
ジョシュア似の子供の幻影は、あれはぜんぶシドニーの幼少時だよな
冒頭とエンドロール後に出てくる親父と母親と子供の絵
あの絵の子供がそもそもシドニーでしたと、そういうオチなわけだよね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:07:41 ID:LLTAEJrr
>>568
って事は、序盤に言われているような
魔都の所持者=完全な不死、を体現している人物はいないって訳かなー

アシュレイが魔を託されたのは、彼がイノセントである(公爵的目的)というのもあるけど
シドニーからすると、公爵を救う(シドニー的目的)際に
・公爵が自分の魔を「毒抜き」して完全な死へ→公爵が死亡すれば契約上生きていけない上に「不完全な死」なシドニーが不憫
∴公爵が死ぬ時は、シドニーを魔から解放する事で「契約不履行」を引き起こして死ぬ?(完全に推測)
・シドニーが魔都を継承する→その瞬間に公爵は死ぬ(同じく契約不履行か、あるいは公爵自身が既に魔なしには存命出来ない状況か)
 従って公爵ゾンビ化決定→シドニーとしてはやっぱり好ましくない
って事で、
・アシュレイが継承→シドニーと公爵は不完全な死に至る。但し、魂をとっ捉まえて完全な死にする
って事は可能。
アシュレイがシドニー達を外から見届けていたのは、こういった魔の操作を行うためでは、
と思うんだけど、シドニー親子が両方とも「不完全な死」でかつそれでも構わないとするなら
シドニーが後継者になるでも、公爵が死ぬでも済む話じゃないのかな…?
延命契約のせいでシドニーは後継者になれない、って推測も過去ログで見たけど、
それなら後継者も見つからないのに鍵を持ってレアモンデに向かう予定だったシドニーの行動原理がワカメだし…
ジョシュアを後継者にしても公爵を苦しめるだけだしなあ
ゴメン、まだ混乱してる

過去ログちょっと読んだけど、古参からすると話題ループしてんだろうね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:27:11 ID:x5gCw3mh
>>569
多分そう。ジョシュアとシドニーはマナカナもびっくりのそっくりさん。

ところでジョシュアをさらったのは最悪あの子を後継者にするつもりじゃなかったのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:36:11 ID:Y+Z05bPP
シドニーは後継者にはなれなかったんじゃないかな。
おそらく幼時の契約において、公爵の命と繋がって
付属しているだけの存在になってしまったというか。
魔を支配しているようで実のところ支配下にあるというか。
最後公爵にナイフを刺して消え去る描写はそれを表してるのかと理解したが。
で、亜種例が選ばれたのはただ単に欲が無いからってわけではあるまい。
それならわざわざ過去の記憶穿り返す必要なんて無かったわけだし。
自らの罪を見つめ乗り越える強さがないとダメってことかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:49:33 ID:WhyqNQFf
流れとか設定を断片的にしか出してないから結局わからない部分は想像するしかない。

ピースの足りないジグソーパズルの埋まった部分から“絵”を想像するしかないのだッ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:49:20 ID:ZHBCBiCn
自分は

●公爵
魔都の元々の継承者。
ただし、シドニーが死にかけたときに、「不死」等の継承者としての特典を鍵と一緒にシドニーに譲渡。
なので、形だけの継承者となっている。
ラストで「不死」で無くなったシドニーを刺殺した後、そのまま病没。

●シドニー
公爵の命が病で尽きようとしている為、ジョシュア(結びついた魂)を生贄にして、
公爵に再度魔都を継承させ、「不死」を返そうとしていた。
けど、公爵に「魔都を馬鹿の手に渡さない事だけを考えろ」的な事を言われ
アシュレイを継承者に据える方に方向転換。

●アシュレイ
たまたま現場に居合わせたエージェント。


こうかと想像してました。
本当に奥が深い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:52:48 ID:ZHBCBiCn
ついでに、レアモンデの大地震は、公爵がシドニーを助けようとした結果かとも思ってたんだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:00:12 ID:Y+Z05bPP
>>574
とりあえず亜種例が居合わせたのは偶然ではないのは確かかと。
それこそローゼンみたいなのがくる可能性もあったんだし、
そこは公爵の圧力で亜種例にしたんじゃないかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:33:25 ID:WhyqNQFf
>>576
いや…話の流れを考えると偶然じゃない?
流石に公爵がアシュレイを選んだならオープニングでローゼンクランツにあんな事言わないはず。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:01:36 ID:QZYU8gvT
幻影の子供が言った「彼は死ぬつもり」の彼って公爵を指すの?
彼=シドニーが公爵を救うために死ぬつもり、だと解釈してたよ。

魔都の後継者は公爵が選んだと思うな。
亜種例とローゼン二人が候補に上がっていて魔都を歩かせて
その結果ローゼンが脱落→亜種例が後継者、というかんじ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:10:06 ID:LLTAEJrr
幻影の子供はシドニーの深層心理がメルローズと同様の能力で発現してるんじゃないのかな
そうすればシドニー自身が自分を「彼」とは言わないと思う
現在のシドニーと相対化させてるとしたら、アレは誰の、
どの時点での意志が、どういう風にして出てきた幻影なのか分からない。
ジョシュアの幻影だとしたらあの場所に出てくる意味が分からない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:20:43 ID:Y+Z05bPP
かつての契約時に置き去りにされた魂の一部とか・・・
さすがに考えすぎ?
蟲師で緑の座見てたらなんとなく思いついたんだけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:00:31 ID:QZYU8gvT
>>579
すごく納得した。
子供の幻影=シドニーだとは思ってたんだけどね。
ややこしいこと書いてスマンカッタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:07:52 ID:nAvQbIxE
>>580
さすがにゲーム上で提供された情報のつじつま合わせ以上に考察していくと、
「君がそう思いたければ…」ぐらいしか言い様がないかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:02:44 ID:XOtqW2ab
ローゼンクランツ「オレのキンタマどう思う」
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:37:39 ID:mRLHifPX
公爵が後継者を選んだように匂わせる描写なんてあった?
そこまで行くと妄想の域を出ないんじゃ…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:41:33 ID:VroBMZei
「お前が選んだ奴なら大丈夫」
みたいなことを公爵がシドニーに言ってた気がするが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:50:53 ID:KuL4YWLy
>>584
というか理屈で考えたらそうじゃないとおかしくないか?
後継者が誰でも良いはずはないだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:02:17 ID:LHDVGcU9
そもそも、公爵とシドニーは密に連携を取っていたのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:27:14 ID:XOtqW2ab
密に連結を行っていた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:57:12 ID:cmGZucoh
>>574
公爵は病没とはまた違う気がする。
ラストでシドニーを刺した直後に公爵も死ぬのは偶然じゃなく
公爵とシドニーは命を共有していたんだと思ってる。
ローゼンクランツが、公爵が死んだらシドニーも死ぬって言ってるし。

推測すると、シドニーが死に掛けたときに公爵はシドニーを後継者にすることで
命を長らえさせようとしたけど、必要な条件に不備があって(生贄がないとか?)
完全に継承させられず、公爵とシドニーが運命共同体みたいな歪んだ形になった。

聖戦の間の台詞から更に推測すると
公爵の意向としては、自分が長くないが次の後継者も見つからず
このまま魔都も自分達も一緒に消滅させようとした。
でもシドニーは抗って、ジョシュアを生贄に自分が完全な継承者となって公爵を救うか
自分を生贄にジョシュアに継承させるか、
ジョシュアを生贄に公爵に力を返そうとしてたのかと思った。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:32:31 ID:mRLHifPX
>>586
公爵は魔都をあのまま滅ぼすことも視野に入れていた。
が、シドニーは「アシュレイならいいんじゃないか」と考えた為アシュレイを後継者に。

公爵じゃなくてシドニーが選んだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:16:50 ID:KuL4YWLy
>>590
いや、それだったらわざわざ公爵邸襲撃(狂言)を起こした意味がわからない。
当然法王庁やらVKPの介入は予想できたわけで、
それらに魔都を奪われる可能性は高かった。
実際亜種例がいなかったらギルに奪われてたわけで。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:29:45 ID:pfHc/pDS
公爵邸襲撃自体はジョシュアを連れ去ることに意味があったんだろう
意味はわからんがハーディンが公爵の命令に従うつもりかとジョシュアを見つめてたし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:38:27 ID:KuL4YWLy
>>592
そのためだけにあんな茶番を?
連れて行くだけなら公爵とシドニーの関係上
秘密裏に引き渡すことだってできたはずだと思うんだが・・・
わざわざ襲撃事件に見せかけたってことはそうする必然性があったということだよな。
その理由を俺は亜種例をレアモンデに向かわせるためだと思ったんだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:25:23 ID:FnpYStLF
結局25年前に議会側で、ダオとマリッドを召喚してレアモンデを牧場にした人ってのは

公爵なわけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:44:05 ID:MYVqN+Af
>>593
公爵にとってジョシュアが特別大切なのは、
魔都の柵に囚われていない唯一の子供だからでしょ。
シドニーは既に深遠まで入り込んでるし、不憫だとは思っても今更救済は出来ない。
従って、シドニーが生贄/後継者としてジョシュアを指名した場合に
素直に引き渡す訳が無いし、シドニー自身が継承したり、別の誰かが魔都を治める事も
公爵としては乗り気じゃない(消滅を望んでいるわけだから)。
だから、襲撃事件は見せ掛けでも何でもなく、本当にジョシュアと儀式に必要な全てを
公爵から強奪する目的で行ったものじゃない?
それに、魔の存在を世間一般に露呈させる訳にはいかないから公爵は仕方なく屋敷の隠滅を行っただけで、
別にシドニーと公爵の意図は一致していないから、事件後の両者間には連絡はあっても連携はないと思う。
だからこそローゼンクランツにレアモンデ内偵を指示したんだし。
シドニーは当初、テロによってVKPや法王庁を焚付ける事になっても、
絶対的な魔に対する支配力の差から彼らを引き離す事が出来ると考えていたはず。
実際アシュレイに構っていなければ、当初の目的は達成出来たかもしれない。
そのチャンスを見逃さなかったギルデンは何だかんだで相当やり手って事だろうね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:56:07 ID:pfHc/pDS
>>593

アシュレイに魔都に向かわせるためにやったのなら、魔都潜入後に記憶を探ってるのがおかしいと思うけど
後継者に相応しい人物に選定しててわざと魔都に向かわせるためにあの事件を起こしたというならそれ以前の段階で心を探ってるべき
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:59:58 ID:tA0ykgDN
>>589
なるほど。
自分は、公爵(主)が死んだら、シドニー(従)も死ぬけど、その逆は無しかと思ってた。
公爵が自害すれば済む話なのにそうしなかったのは、シドニーがアシュレイの姿を使ってしまったからかね。


シドニーを後継者にできなかったって理由はなんだろうな。
この場合だとシドニー母を生贄にするのが順当だろうけど。
産んですぐにご臨終でも、アシュレイの例みたいに魂が残っていれば大丈夫そうな気が。

>自分を生贄にジョシュアに継承させるか、

ジョシュアとシドニーは血縁関係にはあっても、信頼や結びつきとは縁が無い気がする。


>>595
ちゃんと公爵の留守を狙ってるしなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:11:54 ID:5m5dQzaA
>>597
> 公爵が自害すれば済む話なのにそうしなかったのは
まあ「辛い目にあわせた」と言っておいて
更に辛い親の死に目には会わせたくないのが親心ってもんだろう。

カットされたのは主にシドニーと公爵とローゼンクランツの話らしいが
完全版のシナリオを是非見てみたい。
サントラのジョシュア2が似合うようなシーンもあったんだろうな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:12:06 ID:BaA5yHn+
つかこのスレを見る限り
松野は本当にいつまでも語り継がれるゲームを作るんだね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:13:05 ID:S0nJ/bRi
世界観素晴らしいからな。FF12がほんに楽しみです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:54:38 ID:zOFzQhQs
ゲームのために作った世界じゃなくて
自分の作った世界でゲームを考えてるからいいんだと、俺は思うんだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:29:49 ID:mRLHifPX
ジョシュアはどうなるんだろうか
両親も兄(関係ないけど)もハーディンもあぼんだし

グレそう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:35:16 ID:MYVqN+Af
周囲で頼れる人っつーとメルローズくらい?
公爵家の分家とか親戚は…あんまり頼れそうにないなあ、
ジョシュアみたいな立場の人間には相続の二文字が付いて回るだろうし、
扶養されつつ毒盛られてもおかしくないし…
メルのセーフハウスで隠遁生活かね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:39:43 ID:MYVqN+Af
でメルローズが任務中に失踪、成人ジョシュアは職をVKPに求め、
大学を主席で卒業しエージェントとなるが、幼い頃に
魔に親兄弟を殺されたと主張して変人扱いを受け
超常現象専門のデパートメントに配属
そこに医学と科学を専攻した女エージェントが転属してきて…
アメデス
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:31:12 ID:mRLHifPX
まあよく考えたら死ぬつもりだった公爵が後の事考えてないわけないか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:47:42 ID:4BsIpuiY
総て出鱈目だ!!!
ベイグラというゲームは存在しない・・・それが真実だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:16:27 ID:KuL4YWLy
>>595
だとすると最初から亜種例を奥へと誘い、魔に感染させた意味が無くなる。
あの時点ではローゼンもギルもそう出張ってきてなかったわけで、
シドニーに全ての追尾をかわし(それも圧倒的な力があるなら殺せば済む話)ジョシュアを後継者とする自信があるなら亜種例を
活かしておく必要は無かったわけで。

>>596
あれは探ってるんじゃなく
亜種例に真実と向き合わせたんだと思うが。
だって亜種例の過去なんてローゼンはじめ、それ以上の立場にいるものの間では周知の事実でしょ。
そうなるとVKPとも通じていた公爵が知ってるのも当然だろう。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:25:50 ID:FfKR+ib1
>>607
シドニーとアシュレイのセカンドコンタクトの所で方針転換したんじゃないの。
アシュレイの頭ン中を覗いた時に、こいつは使えるぜ、と。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:29:10 ID:mRLHifPX
>>607
「最初からアシュレイを〜」の「最初」ってどこの事を指してる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:37:18 ID:mRLHifPX
>アシュレイの過去〜周知の事実



>公爵が知ってるのも当然

この辺りは言っちゃ悪いが想像じゃなくて妄想でしかない。
断言していい程の情報も出てないのに。

どうして一人のリスクブレイカーの過去まで公爵が知っていると言えるのか。
「今までに行った任務内容」程度ならともかく。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:42:05 ID:MYVqN+Af
>>607
順序立てると
A,公爵、魔都もろとも消滅を意図
B.シドニー、公爵の思惑と離反して自身ないしジョシュアによる魔都継承を決意。
C.シドニー、ジョシュア(後継者/人質)と儀式に必要な全てを強奪するため公爵邸占拠テロを決行。
D.VKPがアシュレイ、メル両名を送り出す。法王庁が独断で介入。
E.シドニー、アシュレイと出会う。(必然ではない)アシュレイの精神的な強さを読取り、当初とは別の案を想定し始める。
 (レアモンデへいざなった事から、ある程度の重要性を帯びた「一案」として考慮し始めた事が伺える)
F.公爵、魔の存在露呈を嫌い証拠隠滅。ローゼンクランツを送り込む。
G.シドニー、アシュレイの記憶を探り始める。マーゴのフラッシュバックなどがその兆候
H.すぐにアシュレイを後継者とする方向性を固める。ミノタウロス以後定期的にボスモンスターが現れる事から。
I.しかし、ギルデンスターン・ローゼンクランツ両名はシドニーがアシュレイの育成に手間取る間に
 魔都中枢へ(シドニー当初の予想以上に)接近する。
J.アシュレイ、ギルデンを殺害、シドニーの意志に則って後継者となる。
K.シドニー、アシュレイに扮して公爵別邸へ。両名は不完全な死を遂げるが、
 アシュレイが即座にサルベージする。(公爵邸を見守るシーンより)
L.表沙汰にはアシュレイが公爵殺害の格好。魔都の力を守護する目的もあり、放浪者へ

だと思う。従って全ての方向性が決定されたのは公爵邸、ワイバーンの広間であって、
端からアシュレイに期待が掛けられていた訳じゃない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:47:01 ID:mRLHifPX
>>611
俺もそれでいいと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:49:32 ID:mxrVkgfm
ハミ痛の心に残ったゲームベスト100に入ってないんだね……

自分の中ではタクオウガについで2位なんだけど(1位じゃなくてゴメソ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:50:40 ID:VCIe6FP/
久しぶりにベイグラを思い出した

ラストのティーチにマジで恋する5秒前だったことを今でも覚えている
ティーチだっけ?
あの筋肉モリモリの金髪
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:51:09 ID:tA0ykgDN
>>611
Eの部分で既に誘ってたっけ?
「悪いがお前の相手をしている暇はないのだよ…」とか言ってワイバーン召喚してトンズラした事しか覚えてない。
「俺を追って来い!」はミノ戦付近だった気が、って大分忘れているなw

616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:51:44 ID:pKfsneXc
ティーガーとニーチが混ざってるぽ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:52:58 ID:VCIe6FP/
>>616
そうだ、ティガーだった、サンクス
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:54:28 ID:MYVqN+Af
>>615
そうだった。誘ってないか
だとすると
ワイバーンは単にアシュレイの足止め
ミノタウロス以降は成長用って事だろうかね。
メルを発見後、既に入り込んだ聖印騎士団の目を掻い潜りながら
ミノタウロス部屋に向かう際に「どんなヤツなのかなー」と心を覗いてみたら
「おっ、コイツいいな、いやマジでいいぞ、どうしようウヒョー」となったのかもね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:55:21 ID:MYVqN+Af
ティガー:Tiger
ティーガー:Teager
後者が正解だと思った
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:01:42 ID:KuL4YWLy
>>610
そりゃ当然でしょ?
亜種例に洗脳をかけたのはVKPなんだから。
引退後も議会に絶大な影響力を及ぼす程の公爵がただ権力だけを用いたとは考えにくく、
もっと現実的な力、たとえばリスクブレイカーを重用していたと考えるのが自然。
ローゼンもそのつながりだろう。
で、当然素性の知れない人間を使うわけは無いので
個人情報をきちんとつかんで、使える奴をチョイスしたはず。
一個師団に相当する戦闘力を有するリスクブレイカーがそう多くいるとは考えらないので
情報を得るのも容易いと思うのだが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:05:01 ID:E3Rc1ODy
っつーか公爵がアシュレイに端緒から期待していたって描写
あるいはそれを推測出来得る表現ってあったっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:30:33 ID:dCzMAoub
>>621
ないとおも
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:33:01 ID:/B9rMzoE
>>620
その言い方を見るとVKP(の上層部)と公爵を同一視しているようにしか思えない。

「やれた」と「やった」は全くの別物。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:38:13 ID:/B9rMzoE
>>620
言い直すか。

「やれた」と「やった」は別物。
なのに「やった」と決め付けているから妄想でしかないと言った。
やった事を少しでも匂わせる描写があったならそれは「想像」になるけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:46:46 ID:u1JQ8L0N
>>624
描写があるならすでにそれは想像でも推察でもない事実なわけだが。
権力者が慎重でないはずが無いのでやっただろう、そう考えるのが自然、これは推察。
可能性が高いというだけで確証はないんだがな。
それと公爵=上層部というのはあながち間違っちゃいない。
なぜならVKPは議会に属し、その議会は公爵が牛耳っているのだから。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:59:26 ID:YOK7khVW
匂わす程度の描写も無かったら、想像にも推察にも達しないという事じゃないの。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:07:22 ID:/B9rMzoE
>>625
なんか話が合わないんだけど…
整理させてもらっていい?

「やった」って何を?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:09:01 ID:u1JQ8L0N
>>627
リスクブレイカーの個人情報を入手。
それ以外に話は展開させてないはずだが?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:14:23 ID:/B9rMzoE
その先の話は?

入手してどうするのか、ってとこ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:17:14 ID:6STg0EQ5
自分は、ジョシュアは継承者候補で無く、あくまで生贄だと思っているので、>>595に概ね同意。
(「あれはわしの魂だ。死なせるわけにはいかん」とも公爵は言ってるんで、殺される可能性がある=生贄かと)
継承させるなら、将来どう転ぶか判らない自我が未成熟な子供よりも、アシュレイみたいな人間の方を選ぶだろうし。

「ジョシュアを開放しろ。」
「やだよ、このままじゃ親父死んじゃうじゃん。死んだらレアモンデだって、どんな奴に利用されるか判らんぞ」
「なら、レアモンデを利用しようとするものに渡さない事だけを考えてくれ。ジョシュアを死なせてまで生き延びたくない。」

「ちぇ、なんだい親父の意地っ張り。そりゃ俺だって義弟殺すの本当はヤダけどさ。」
「あ、VKPの犬が付いて来てる、って何か後継者に丁度良さそうな感じ?どうするかなー。」

てな感じのやりとりが、アシュレイがワイン倉庫うろついている間にあったりして。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:17:16 ID:/B9rMzoE
あーやっぱりいいや。

最終的には>>626を言う事になりそうだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:18:10 ID:u1JQ8L0N
>>629
その先の話なんてしてないじゃん?
>>610からの君の発言と俺の反論の中じゃ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:21:06 ID:/B9rMzoE
>>632
うん。
それなら>>626の内容が言いたかっただけ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:25:04 ID:YOK7khVW
ま、想像/妄想の余地があるから、ベイグラは良いゲームなんだと思うよ。
真実はひとつとは限らない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:26:29 ID:u1JQ8L0N
>>633
いや、これはちゃんとした推察だよ。
*推察−いろいろの事情から考えて他人の事情・心中を、多分そうであろうと見当をつけること。

だからさ、描写があるならそれは推察じゃなくて事実なんだって。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:32:31 ID:/B9rMzoE
>>635
「少しでも匂わせる描写」と言ってるんだけど。

根拠のない想像だから「妄想」と言った。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:40:06 ID:u1JQ8L0N
>>636
だから置かれてる立場・地位・権力を考えての推察だって。
ローゼンを使ってる時点でVKPとのつながりは明白だし
となると派遣するリスクブレイカーにしても公爵の意向が反映されてるだろうし
そうすると信用の出来ない奴に頼むわけないし
結局は情報を持ってないと判断できないし
これが根拠といえば根拠になると思うのだが?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:44:09 ID:6STg0EQ5
>>637
ローゼンって、VKPクビになってなかったっけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:58:46 ID:cxYHx30B
議会はVKPを使って公爵を内偵させてるのが実態だし、影響力が残ってるといっても
必ずしも公爵が議会を牛耳ってる状態ではないだろ。
少なくともVKPの内情を知っているとは推察し難い。

公爵
「……議会の動きは?」
ローゼンクランツ
「VKP(バレンディア治安維持騎士団)は重犯罪者処理班を投入しております。」
公爵
「リスクブレイカーか…。厄介な連中がからんできおったな。」

この台詞から公爵は議会の方針やVKPの人選は知らなかったと考えた方が自然。
ローゼンクランツはVKPにも公爵にも法王庁にもメレンカンプにも通じてるし
アルティマニアにもVKPから派遣されたと称してるが信頼性に乏しいと書いてある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:00:05 ID:/B9rMzoE
>>637
今回の事件に関してはバルドルバ公爵本人すらVKPの調査対象に含まれてるのに、それでも派遣するリスクブレイカーの選出には公爵の意向が反映されるの?

ここで「うん」と言うなら俺からは何も言う事はない。

>>638
なってる。
VKPとの繋がりはあるだろうけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:06:24 ID:6STg0EQ5
>>640
d。
うろ覚えだったので助かった。

四方八方で内偵活動し始めたから、リサイト長官が首にしたんだよね。
皆判ってて使っているんだろうけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:22:53 ID:u1JQ8L0N
>>639-640
正直その設定全く忘れてた。
スマナンダ。
悪あがきだがその調査がどの時点で公爵も対象に入れたのか、
それってわかってたっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:49:53 ID:/B9rMzoE
>>642
なんつーオチだ(´・ω・`)

明確な時期はわからんけどアシュレイを投入する以前から始まってた模様。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:14:51 ID:Oy7j9Tj/
なんだよ、久々に香ばしい奴が暴れはじめたな〜wと面白がっていたのに、もう収束ですか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:36:11 ID:Cnnc+Kwn
すいません質問です。
視点移動の左右回転の切り替えってできないんですか?
Lボタンで時計回り、Rで反時計回りってのが非常にやりにくいのですが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:31:06 ID:p2cLJag3
ここで流れを巻戻してヒトコト。
どっちかっつーとローゼンの方から公爵に近付いてるよな。
あの性格からしても。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:43:12 ID:vfjZvGhJ
>>645
出来ないよ。
ドラクエとかと逆だから、一瞬戸惑うけど、
慣れれば気にならない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:56:51 ID:cn30yAal
俺は最後まで慣れなかったな…。毎回左右に振ってたよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:35:13 ID:Cnnc+Kwn
>>647
ゲゲ。なんであんな不自然な視点移動にしたのだろう。
操作性が悪い時点でやる気失せる・・・せめてオプションで
変えられるようにしたらいいのに・・・
他にやってるゲームでは逆だから慣れないし・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:50:01 ID:OzVBM/OT
いま遊ぶとそう思うだろうが当時は自然だったんだ
回転方向を変えられるのが当たり前になったのはここ1年くらいなもんで
あのドラクエの堀井でさえ見落としてたからなあ
主に3Dアクションものを遊ぶ俺はず〜っと悩みどころだった・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:58:56 ID:E3Rc1ODy
リバース主観好きって洋ゲー好きに多いよな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:00:11 ID:vfjZvGhJ
俺的にはベイグラ→ドラクエ7とプレイしてたので、
ドラクエ7の方が「逆で違和感」と思ってたんだよね。
でも当時はその二つしか視点切り替えるゲーム持ってなかったから
難なく切り替えられた。やっぱり慣れろとしか言えない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:26:10 ID:9Yy34z30
わーい初めてクリアしたよ

ところで終盤のボス弱くない?
ボスじゃないリッチやグレムリンの凶悪さばかりが印象に残る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:39:27 ID:vL1+zSTm
終盤のボスは弱いね

ギルデスたんは時間かかるけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 05:19:04 ID:1034RKfZ
>>653
つ二週目
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:30:19 ID:ftRD0hhA
アイアンメイデンが怖すぎて進められない


スレ違いだけど吉田絵
ttp://img135.auctions.yahoo.co.jp/users/6/3/8/9/wing23-img450x600-1141565618img_9532.jpg
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:05:12 ID:x4GwbIyk
>>651
洋ゲー好きな自分はリバース主観でないと非常に違和感がある、
むしろリバースでなくてそれが普通だとさえ思っている。

でも切り替えはあった方がいいよね、
ゲームのキモに触れる前に敬遠されてはもったいないし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:22:40 ID:H9/D6T/b
FF12ワールドプレビューでバレンディア大陸とかバレンディア暦前706年とか書かれてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:00:33 ID:Vwf+wqTe
>>658
うひょー
もう同世界決定ってことやね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:18:37 ID:DeKHlHC7
じゃあFF12の仲間はみんなメレンカンプ信者
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:36:04 ID:WfRkkcqu
バレんディアについては、↓ここの真ん中ちょっと下に色々書いてあるね。

http://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/sekaikan.htm
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:05:14 ID:I7wLaBOb
なかなかキャッチーなの描くようになったねえ、吉田。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:15:28 ID:JAaXaExE
FF12雰囲気と音楽は最高だけど戦闘がアレだね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:34:57 ID:hh533rAm
ベイグラの戦闘がアレじゃなかったとでも言いたげだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:38:57 ID:vOAvqDeU
戦闘には期待してないよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:40:24 ID:UZGZ7t5K
FF12のバトルは伊藤裕之だから大丈夫だろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:48:39 ID:vefmDx9k
何を言われようとワイはFF12を買うでえ
そうやワイは松野信者や!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:36:54 ID:PRaoLlNO
FF12の戦闘は伊藤ではなくてベイグラのキューブの人だよ
まあ戦闘に関しては誰かに一任というより
色々と肝だから支持している人がいると思うけどね

松野がデザインしたベイグラの戦闘全般(特にアビリティ)、
FFTAのロウなどを見ると、実は松野は世界設定だけやったほうがいいのかなと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:49:23 ID:V5Vvj2Q7
このゲームの戦闘システムはよかったな。

FFのエンカウント方式っていうの?ありゃ酷い。いちいち画面切り替わって
(しかも長い)さっさと攻撃すればいいのにわざわざメーターたまるのを
待って(←これ意味分からん)戦闘終わればまた暗転しフィールド画面へ・・・
これ糞みたいにダルい。スクエアもいい加減進歩しろよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:54:26 ID:BKZaMjex
>>669
お前は何を言ってるんだ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:55:24 ID:xpFfPNDp
>>669
エンカウント方式そのものを否定するって・・・
お前RPG向いてないんじゃないか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:56:34 ID:BKZaMjex
それ以前にFF12はエンカウント式じゃないしな


これ以上はスレ違いなんでベイグラの話題を・・・。
アシュレイはFF12に出るのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:39:32 ID:W2zLuKfR
正直、FFTのクラウドみたいな隠しでアシュレイでたらしんでもいい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:52:11 ID:EjjdVKJO
アシュレイ並のプリケツを主人公がしてくれるならそれでいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:56:53 ID:TRAJehTT
いや、>>669は案外いいこと言ってるんと思うぞ?
むしろ、かなり本質に迫った意見だと思う。

正直ウルティマVIとかEQとかプレイしていた人間にとっては、
エンカウント式(今はセパレートというのか)とかワールドマップとかには、
昔から強い疑問を持っていたしね。
まあベイグラとは関係ないからここまでに。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:01:37 ID:9G8vOu/g
>>672
アシュレイ、ティーガー、ニーチが出てきて
3対3のガチバトルが出来たら失禁する
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:44:08 ID:4pEZP6Pg
むしろキャロがいい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:07:00 ID:0kRbtK99
シドニーが出たら神ゲー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:15:51 ID:hh533rAm
FFTはゴーグでタイムマシンか何か発掘したって事にすれば問題なさげだし
ベイグラは魔の力でタイムスリップして来たみたいなトンデモ設定にすれば出れる
FF12に出すことは一応は出来るな
まあそこまでして出さなくても良いんだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:20:13 ID:llkC0T6v
FF12のどのゲーム部動画を見てもベイグラオルタナティブにしか見えないのが最高だ
バトルの停止状態とアクティブ状態、マップ画面、暗めの色合い、建物の作り、
歩行モーション、魔法エフェクト…
数字がGeogiaフォントだったらもっと松野っぽかったのになあ
っつーか隠しでいいから放浪者アシュレイ出してくれないかな
PS2のアシュレイモデルが見たい。黒コート版で。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:20:14 ID:SO9IZ/op
むしろキャラがそのまま出てくるようなトンデモ展開は萎える。
ベイグラとFFT程度の繋がってるとは言い切れないような
ニヤリが俺的には理想。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:24:06 ID:hh533rAm
>>681
まあ実際もその程度だろうね
過去の松野ゲーやってるとニヤリと出来る要素は散りばめられてるらしいし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:30:55 ID:oPngxAVy
バルフレアの兄弟がキノコ頭だったら神!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:33:40 ID:BKiG1xg1
魔=ミストってのはもしかしたらあるかもしれん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:47:27 ID:0kRbtK99
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:50:01 ID:llkC0T6v
俺は

>>676の案を借りるとさ
隠しダンジョン(二周目?)の最奥に血塗れの罪型の大きな魔方陣(背景真っ黒+魔方陣青く光る)があって
触れるとデモに突入。いきなりアシュレイトリオが召喚、(顔は画面から切れてる)
ティーガー「ここは…?何が起こっている?」
ニーチ「血塗れの罪だとッ!?」
アシュレイ(黒コート)「何かの儀式のようだが…」
と順番に顔出し
オイオイヨ「ダレダオマエラ!!」
ティーガー「そこの若造、何をしたッ!」
数秒膠着
アシュレイ(残像エフェクト)「…どうやら警戒心と敵意しか抱いていないようだ」
「眠ってもらうか…」(ホーリーウィン取り出し)
→戦闘突入、BGMイフリート戦アレンジ。ブレイクアーツやチェイン、ヴァニシュなどベイグラの魔法が一部使われる
→勝利、ここだけベイグラファンファーレ。デモ、魔方陣が強く光って三人いきなり消える
オイオイヨ「何カノ召喚魔法ダタノカ?」
デモ終わり→コングラ→マップに光が差し、魔方陣の光が失せる。魔方陣の中央にホーリーウィンが置いていて、拾うと入手

くらい強烈なサービスを希望するなあ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:58:17 ID:llkC0T6v
ちなみに声
アシュレイ:風間杜夫
ニーチ:相沢恵子
ティーガー:井上倫宏
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:03:01 ID:SO9IZ/op
それはちょっとキツイ・・・
まあ人によるか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:40:24 ID:xpFfPNDp
アシュレイよりもメレンカンプのがまだ登場する可能性ありそう。
元々アイアンメイデンの魔物はメレンカンプが召喚したものらしいし、
召喚獣関連のイベントで名前だけでも出ないかと期待している。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:11:02 ID:CreioJSd
むしろガブラスが兜外したらロメオだったりしねぇかなw
俺の脳内イメージだと、あの声はハーディンなンだけどさ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:38:21 ID:NwVBmfOU
ベイグラと同じ世界ってことはFF伝統のエクスカリバーとかがあの形になったりするんだろうか。
知らない人から見たら引かれるんじゃないか。俺は大好きだけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:56:07 ID:seFdC2y0
松野ゲーではエクスカリバーは弱いほうの武器だよね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:57:57 ID:gu0MvTy1
ファイアクレスト出るかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:13:46 ID:4v0Xltma
>>693
それは流石に世界が違う。
イヴァリースはオウガのプロット削って作ってそうだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:52:24 ID:seFdC2y0
一周目で合成のために敵倒しまくるのと
二周目に持ち越すのと
どっちがいいと思う?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:47:16 ID:nj4CIJd2
普通に一周終わらせた時点でも結構溜まってるはずだし、
サラッと二周目行ってもいいと思う。
アイアンメイデン等、二周目でないと行けない場所でも結構いいブツ入手できるし、
そいつらを合成の材料に使ってもいいだろう。
697コツコツゲームまんせー:2006/03/08(水) 05:05:41 ID:BH20XL37
ベイグラ2週クリアして思ったんだけど、アンリミテッドサガとかベイグラ(2つしかしらないけど)
みたいなコツコツ武器練成してキャラを強くするーみたいな。
コツコツゲームの最骨頂というかコツコツコツコツで何十時間もやれて
おもすろいゲームって他にありませんか?

最近では、FFTとか買おうか悩んでます。2000円まだ高い。。。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:41:48 ID:9jkl+Cl+
はいはいマルチマルチ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:42:37 ID:BH20XL37
>>698
けち
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:37:55 ID:W7aTe1B9
>>692
FFTもベイグラも最強クラスやん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:38:09 ID:0vACC6Bi
>>695
キングアーサーあれば雑魚なら一撃で倒せるし2周目行った方が
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:39:21 ID:BH20XL37
マルチだったけどもうひとつのほうは質問終わりました。
ベイグラのような武器練成コツコツゲームありませんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:41:02 ID:gu0MvTy1
FF12、40点キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:57:21 ID:WzwQK08d
>>702
つ[ダーククロニクル]
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:12:39 ID:O8Ptz8hz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:24:32 ID:AfLyFMr4
これはもぅこのスレ住人向けの点数だと思っておこう
まぁ、低かろうが買うがな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:31:57 ID:O1cmMjc5
松野やるじゃん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:50:36 ID:cyILhLzq
ベイグラ2として出しても違和感ないし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:36:40 ID:0vACC6Bi
はみ痛のレビューなんぞどうでもいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:30:45 ID:KqgI7PQq
4点のゲームなんかあるんだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:35:34 ID:WzwQK08d
グランディア3に3点以下を付けなかったファミ通なんか信じない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:59:08 ID:O1cmMjc5
ヒント:ベイグラ 40点
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:12:03 ID:5FqVd2G+
>>712
つまりFF12はPS2至上最高って事ですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:27:24 ID:PT/Kk6o4
松野40点満点2連続か
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:09:11 ID:VTDVw4nX
正直FF12はフィールド部分はFF11よりベイグラだな
あんなに小さいんでは
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:09:17 ID:CggtUA8I
こんにちは。ベイグラ童貞です。今日からヤリにいきます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:22:14 ID:1LQjqy4d
正直FF12は03年の発表会がワクテカ感のピークだった・・・・
信者ながらよく待ったなぁ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:27:26 ID:8Bw7wtM6
>>716
ハーピーたんの素敵な筆おろしが待ってるから期待しとけ。

それまでに投げなきゃいいけどな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:42:16 ID:O1cmMjc5
>>717
ちょっとだけワクテカを増やしてやる
崎元がFF5の戦闘曲をアレンジ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:17:19 ID:xB+PNPxA
しばらくぶりに一週目やってるんだけど
ハーピータンに会うとドキドキします
これって恋ですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:40:21 ID:+24dRrKG
むしろウホッ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:57:00 ID:lvjKmwZ+
さまよえる亡者どもが吠えてやがる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:05:27 ID:Q4M5rgbs
DISC2

 1ヴェイン
 2戦争と平和
 3総攻撃
 4風
 5バルフレア
 6大海原
 7アマリア
 8地下水路
 9バッシュ
 10生き抜くものたち
 11フラン
 12力
 13破魔石の伝説
 14空中大陸
 15公爵の裏の顔
 16帝都の墓地  
 18最期の言葉
 19ミスト
 20蘇る都市
 21オーディン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:17:47 ID:Q4M5rgbs
 1空爆
 2過ち
 3モスフォーラ
 4チョコボ
 5キャラバン隊
 6花束
 7もう戻らない人
 8空の遺跡
 9失脚
 10元老院
 11ジャッジマスター
 12さよなら
 13夕日
 14戦争の果て
 15すべてをなくした者
 16螺旋の回廊
 18光のみえる丘
 19破魔石の生み出すもの
 20真実
 21破滅への序曲
 22大天使
 23すべてを失う者
 24約束
 25エンディングテーマ
 26スタッフロール
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:25:27 ID:aN3Gyxqf
アンチドウテイのグリモアはどこにありますか?


…ごめんきっと既出ネタだね…
726童貞:2006/03/08(水) 23:30:01 ID:CggtUA8I
最初のボス戦終わった。
オープニング最高!世界観、音楽、映像、演出の全てが素晴らしい。
時代と文明レベルのズレがたまらん。
チェインはまぐれで10連鎖まで行った。
人形が壊れちまったので寝る。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:36:15 ID:Q4M5rgbs
ラーサーの墓
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:42:07 ID:+slpzAr4
嘘バレって判明してるのに、ようやるな。よっぽど性格悪いか、暇なんだろうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:56:36 ID:VGqdA0n7
先日視点操作の話があったけど、FF12も変更できないみたいだな。
リバース操作であることを祈る
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:28:46 ID:KzAzemjw
初めてハーピーたんに会ったとき、マジでガクブルしたな

これは一目惚れって事か(´д`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:22:26 ID:8TkHT9KO
調子こいてたらバニッシュで塵にされた思い出…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:26:28 ID:4pqGJHsN
用心してインバリドスペルしてたらヒール失敗した想い出…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:23:01 ID:Sk+J4O4K
>>732
あるある('A`)

今ではハーピーたんも愛しい存在だが
イービルアイだけは何度会っても苦手…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:45:53 ID:8vAgIUOQ
主人公一人で事前通告なしの即死技があるゲームがスクウェアから出たのはマジで松野ミラクルだな
12もミラクル発動wktk
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:20:24 ID:VXfI1Lzg
ハーピーたんには
恋心よりも畏怖の念が強すぎて
もう会いたくない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:53:36 ID:GwNAuknM
FF12も油断してるとすぐ死ぬらしいぜ!
ベイグラは油断して無くてもすぐ死ぬがな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:55:54 ID:uXyjzBxK
12出るまでベイグラで何かやろうと思うんだけど何がいいかな
余りにも時間がかかるのは無理だけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:03:55 ID:8PPiC+vm
>>737
Dドレッド装備コンプ(全種族値・属性値100で)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:24:58 ID:4+bV1lrz
ホラーゲーでもないのにメチャメチャ怖いよな。ハーピー・・・
サイレン2にいても違和感ないぜ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:35:26 ID:DzyatOZl
ハーピーは怖くない。
アンデッド系の「ウーッウーッ」って唸り声のほうが気になる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:43:08 ID:Sk+J4O4K
>>737
称号コンプ
ブレイクアーツコンプ
一周目TA、縛りプレイ(チェイン禁止等)
パラメータカンスト
クイックシルバー(*´д`)ハァハァ

好きなの選べ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:47:59 ID:28R5QL6i
シュリーカーの絶命絶叫が最凶
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:18:20 ID:pMLWYNQ1
ベイグラ好きってモンハンも好きそうだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:19:31 ID:Ou0KHc0V
いや別に。ベイグラのカビが生えてそうな雰囲気が好きです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:23:53 ID:ZI7+7at3
FF12も相当やり込み要素あるそうな。
流石にベイグラにはかなわないと思うけど、ワクワクが止まらない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:25:43 ID:wHM93ndy
ベイグラと比べるのは意味がない
良くも悪くも閉じてるのがベイグラの味だけど、
FF12は開いてるっぽいからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:26:02 ID:81uoQ9HU
寄り道せずにさくさくクリアーしても60時間とかかかるらしいな。実際そんなかかるか知らんけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:27:09 ID:C8nr7LH2
>>746
なんかエロイ。
まんこは閉じて股は開いて。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:27:11 ID:VXnZ6XHf
その辺は実際にやって見なきゃ分からんね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:31:41 ID:97mf5CiX
武器でブラッディメイスきぼん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:55:45 ID:DzyatOZl
コピス希望
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:15:58 ID:X3uEsssg
ベイグラ並の武器萌えゲーになればいいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:23:03 ID:DzyatOZl
FFは基本的に武器にこだわりがないゲームだよね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:39:40 ID:uXyjzBxK
ロゼンジシールド希望
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:43:34 ID:6eJWtevw
ほう……。
さすがスクエニの工作員だけはある。たいした宣伝活動だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:54:16 ID:7Zxw9xOK
俺に"宣伝"は効かンよ。
もう予約してあるからな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:58:56 ID:ZPWHF5yx
FF12も武器ひとつひとつに固有のヘルプメッセージがあるだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:24:12 ID:F0Lgjt6J
うおおお、ファミ通みたらFF12、「気を抜くとアッサリ死ぬ」らしい
やりごたえありそうだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:31:27 ID:KVrNDtLh
これで松野も
おしまいだな……!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:35:37 ID:9J1wGhDt
ベイグラントもFFTのニューゲーム→名前入力→BGMききたい、みたいに音楽視聴できないんですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:36:41 ID:l1fWqBJu
貴様は確かに外されたはず・・・
開発チーム入れ替え破棄なんて妄想だけにしてくれ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:49:18 ID:ORQ2fJmR
>>760
できません
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:51:36 ID:KVrNDtLh
サークルシールドとD製ドレッドアーマーを合成すると…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:09:09 ID:gNclUaBW

一回松野に期間の制限無しで作らせたいなあ。

「FF12(発売予定2008年)」なんてことになってたんだろうか。
765アシュリー・R(童貞⇒代理人⇒剣闘士):2006/03/10(金) 02:16:01 ID:lP6f0UJc
現在廃坑を抜けて市街地西部にて聖印騎士団と交戦中。
シドニーの召喚したらしきドラゴン、フレイムエレメント、オーガには大分梃子摺った。
ブレス系の耐性も低く手も足も出ずに瞬殺されることもあった。
調子に乗って15チェイン越えたら、あっという間にリスク100になるようだ。
クリティカル⇒即死とか多すぎ。その分突破した時の快感が並ではないが。
何度かのやり直しで、いつの間にかチェインのアベレージが二桁に達している。
潜入開始から7時間、片っ端から敵を狩りまくってきた甲斐あってか、アビリティの7割は習得した。
しかし、ゲインファントムとレイジンクエイク以外は使い物にならない。
だが、それとDアビリティのリフレクが二つがあれば、
装備がヘボくても攻略できてしまう…正に絶妙なバランスだ。
今日はもう寝る。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:21:24 ID:cVXHvxh4
>>764
10 億くらいポンと渡して好きに作って貰いたいよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:33:53 ID:umqeJuS1
>>764
制約をつけないといつまでもダラダラ作りつづけるタイプだから無理。
最も自由に作ったのがベイグラントだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:50:27 ID:cB2Nohto
>>766
十億で何を作れと…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:51:34 ID:X0OyYDLU
そうだよ、70億くらい必要だよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:33:55 ID:Nx3/L5kA
つかゲームにかかる制作費って主にどこで使われてるの?
まさか給料だけでン十億なんていかないよな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:38:25 ID:y6R9G7Ro
12は240億と聞いたが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:56:52 ID:uS4P1ImT
>>771
開発期間が10年ぐらいかかったらそのぐらい行くかもなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:07:22 ID:KVrNDtLh
>>770
宣伝費が半分以上を占めてるんじゃねーの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:08:18 ID:uS4P1ImT
ちなみに
FF12が5年近くかかってるからといって単純に1/2にするなよ。
恐らくシェンムーよりかかってない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:09:33 ID:vGv148Id
とりあえず社員一人の給料が年500万と仮定して100人体制で3年かけて15億、
宣伝その他に同額かけても30億がせいぜいで>>771は流石に無茶だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:16:02 ID:Nx3/L5kA
>>773
やっぱそうなんかな?
でもだとするとFFみたいな定番のシリーズものは
元々知名度高いから逆に宣伝費とかはあまりかけなくてもいいんじゃないか?
今買うのはFFを知ってる奴だし知らない奴は今知っても買わないと思うんだが・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:26:41 ID:EC5o00VW
俺的にはFFみたいな重い名前背負わなくても、松野が自由にやったオリジナル
作品をみてみたい。っていうかオウガ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:45:59 ID:AwJuQgRE
開発用の機材とかに金がかかってそう。
最新鋭の設備じゃないとFFなんて作れないだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:41:53 ID:xrRmy18w
某によると、開発メンバーのブースのPCより
総務のPCの方が最新だったって話もあるけどな。
エクセルかパワーポイントしか使わないくせに、って。

とにかくFF12は開発当初は予算削られまくりの状態だった間違いないところ。
夜間冷房さえ切るぐらいだったとか。

エニ合併のDQ効果、FF11の予想外の高収益があった後は知らないが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:07:02 ID:0YfkrzUs
DQは今やっても面白いと思うが、
FFは今やるとダルくてやってられない。
この差はなんだろう?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:11:18 ID:dD9Iwkv2
DQは毎回同じようなシステムで説明書読まんでも始められるけど
FFは毎回システム結構変わるから覚える事が多いから、とか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:17:22 ID:kkRhXzDo
FF12の話題は松野絡みで許容範囲だと思うが…
ここはベイグラスレだぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:30:03 ID:+j9l0sQr
確かにそうですね
みんなは松野好きと12について語りたいのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:34:06 ID:Z2mPu04y
FF12かぁ…
まったく買う気も無かったけど、このスレ見ててだんだんと気になってきたorz
つかFFスレでもないのに12が気になってしまうようになるこのスレはいったい何なんだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:35:38 ID:GRkdiCHB
素直になれよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:36:48 ID:lP6f0UJc
FF12売れる⇒松野の■内での権力うp⇒オウガバトルサーガ完結⇒…
⇒暇だからベイグラでもリメイクしようか

となるのが>>782には分からないのかッ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:37:57 ID:oSoiJ8X1
FF12、グリモアとか普通にでてくるんだろうな(*´Д`)−3
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:39:51 ID:bJlm7Z/k
サッキーの曲も楽しみだわ。サントラまだかしら。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:39:55 ID:ISAz4pgI
グリモアは出てこないんじゃないか?説明まんどくせだし。
クリスタル、ミスト、破魔石とか不思議系の物質多すぎ感あるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:44:21 ID:GRkdiCHB
ゾディアックストーンの誕生が描かれそうな予感
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:52:33 ID:Nx3/L5kA
>>786
や、DQの話題になってることを注意したんじゃね?>>782は。

>>789
どうかね?
FFTAにグラン・グリモア出てきたし出る可能性はあるかと。

とりあえずキルティア神殿とかダンジョンで出たら脳汁ものだな・・・
「何この扉、あかねーんだけど」という不満の声をよそに
俺たちはレバーを引いて楽々クリアしてるわけだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:05:14 ID:l1fWqBJu
・・・ あれか。

とかいうふきだしが俺らの頭の上に出るわけですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:38:48 ID:l1fWqBJu
グリモアはベイグラ以降にしか出てない気がするが・・・
FFTでは歴史書とかしかなかったっしょ?
(FFTのゲルモニーク聖典はデジョンのグリモア+歴史書(調査書)か?)
ベイグラはFFTより後(の可能性高い)
FFTAはもろ現代だしね。グリモアが伝わって偶然古本屋にあった・・・と。
グリモアが出来たのが確かメレカンプの居た時代・・・
アンチドーテとか簡単なグリモアが存在する可能性は低い(と思われる)
伝説級の、それこそ究極の幻想クラスのグリモアなら存在してるかも。
なんにせよFF12は凄く期待してるよ。こんなにワクテカできるしね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:42:23 ID:Nx3/L5kA
しかしメレンカンプの時代は恐らくFF12より前だぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:49:17 ID:GRkdiCHB
12→T→メレンカンプ(グリモア普及)→ベイグラ

って言ってる。あくまで推測だろうが
ttp://owb.cool.ne.jp/ivalice/world.htm
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:50:59 ID:l1fWqBJu
ベイグラントストーリーの時代から2000年前位?が、メレカンプの時代だったか。
その間に白魔法 黒魔法のグリモアが作られなかったのは何故か?
グリモアの技術はかなり有用だろうから、FF12の世界が挟まればケアル等も作られるはず。
もしかしたらヒール等に名前を変えたこともあるだろうが、それは恐らく・・・
すでに崩壊した文明だからではないだろうか。文献も何も残っていない・・・
そこでメレカンプが「魔」(白黒魔法と同じ原動力かもしれないが)を元に簡易魔導書グリモアを作成。
普及した・・・ そう考えればケアル等じゃない理由もつくし、俺の仮説である「メレカンプ時代はFFTより後」
もなんとなく説明がつく・・・かな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:56:22 ID:l1fWqBJu
それかもしくは・・・一部極少数の上位グリモアが伝わっていて。
究極の幻想なり、強力なグリモアを元にその技術をメレカンプが応用した。
という線もあるかもしれない。
レアモンデのグラン・グリモアはメレカンプの最大最高のグリモアだが・・・
究極の幻想のように一冊の本にすることは彼女(?)には不可能だったので、町全体に施した・・・とかね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:11:35 ID:Nx3/L5kA
>>795
そこ見たけどメレンカンプ(古代キルティア時代)はFFTより前の位置づけになってるぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:13:31 ID:Nx3/L5kA
と思ったけどメレンカンプは後になってる?
いまいち根拠がわからんな・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:14:17 ID:l1fWqBJu
よくみるんだ。
メレカンプの時代 って書いてあるから。
更に細かく分けていくと・・・のほうね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:22:56 ID:Nx3/L5kA
>古代キルティア時代がイヴァリース史に含まれるなら、
アラズラムの時代や畏国中世、飛空艇などの文明があった時代を含む可能性があり、
メレンカンプの時代がそれらの時代より後かどうかは不明。
グリモアはメレンカンプの作ったものであり、FFTAのグラン・グリモアにヒュム以外の種族の記述が存在するため。
ただ畏国中世であるFFTでグリモアが使用されていないという問題もある。地域によるところだろうか?

問題はこの辺りか?
でもこの文脈からだとメレンカンプのほうが前に感じるんだがなぁ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:23:56 ID:l1fWqBJu
根拠としてはー・・・
まずメレカンプの時代の文献が残っている・・・が、飛空挺等の文献は残っていないこと。(これは確実性に欠ける?)
グリモア等の魔法がケアルではなくヒールであること。
・・・自分で考えていて頭が混乱してきたが、FFTのほうが後である可能性は低い。
古い都市といっても、一応レアモンデは当時の形をある程度残したままきてるからね。
オルランドゥ関連アグリアス関連のアイテムヘルプがあそこにあるってことは、
「FFT時代→メレカンプ時代」に伝わってきている と考えるのが妥当・・・なのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:34:24 ID:GRkdiCHB
オウガ関連の松野作品あまり知らないんだけど、
キャメロットってどこかで出てくる?

キング・アーサーにはびっくりしたんだが…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:39:52 ID:GA4ugGkL
松野たん、シェイクスピアと円卓の騎士が好きだからな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:46:00 ID:l1fWqBJu
仮説として整理してみると
神話の時代「ゾディアックストーンの誕生?」

FF12の時代の前後(グラン・グリモアが数点作られる)
FFTの飛空挺〜と機械の人〜の時代もこの時代の流れの中
アジョラの時代→アジョラ死亡 アルテマ降臨 ミュロンド崩壊が起こる

↓ 飛空挺等の高度文明の崩壊 有翼人の滅亡 少数のグリモアが伝来?

FFTの時代
アジョラ再臨 ラムザ(オルランドゥ&アグリアス)が再度倒す

アラズラムさんの時代(ラムザ達が居た頃より400年後)

メレカンプの時代(グレイランド事件より2000年以上前)
Gグリモアが伝わり、メレカンプがそれを元に魔を制御する新グリモアを作る?
レアモンデができる

↓大洪水(魔法文明の崩壊)
少し飛んで 聖ヨクス生誕

王国出来たり色々

グレイランド事件(メレカンプ時代より最低2000年後)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:46:05 ID:Nx3/L5kA
>>802
当時・・・と言っても、数十年前まで人がちゃんと暮らしてたわけだからなぁ。
交易も盛んだったみたいだし、その折に英雄の遺品が持ち込まれた可能性もある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:50:56 ID:l1fWqBJu
メレカンプはアイアンメイデンで魔の実験をやっていた?
それで英雄の遺物等、過去の魔法や聖石等も研究していた?←これが当てはまれば仮説に無理がなくなる
メイデンがある長い廊下のボス対戦の所の床は星座のマークだったような?
グリモアがどの程度の年代まで使われていたのか?
色々と謎は尽きない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:55:08 ID:l1fWqBJu
一番の謎は、アラズラムさんの言葉が伝来してることなんだなぁ。
大洪水の被害はどうなのか?
魔法文明が崩壊するような大きな天災なら、文献は破壊されまくりじゃないのか?
また、一応ベイグラにも12星宮の話も伝わってる?みたい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:56:35 ID:kYrCGXEZ
オウガバトル、タクティクスオウガの脇役に
アーサー王伝説に出てくるキャラの名前は使われてたりした

あれ、ランスロット以外に思い出せない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:03:07 ID:Nx3/L5kA
>>808
ただ、それがどの時点からレアモンデに伝わってるのかがわからない。
メレンカンプ時代からあるならFFTより後というのは確定だろうが、
そうでないならまたわからなくなる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:05:22 ID:lP6f0UJc
聖騎士ガウェインというのがいる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:06:34 ID:l1fWqBJu
難しいよなぁ・・・文献が乏しい状態での歴史推測。楽しいけど。
レアモンデがかなり良好な状態で残っている(それこそ人が住める)
ことからして、大洪水の被害はショボかったのか、また別の事変なのか。
ケアル等の白黒魔法を覆し崩壊させるほどの何か別の「魔法的な」波動の洪水なのか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:07:17 ID:A3Z2XhaM
占星術師ウォーレンとか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:10:42 ID:Nx3/L5kA
まあどちらにしろ街そのものが巨大なグリモアであることから
外部からの被害を防ぐ結界のような効果を持っていたことは十分に推測できる。
大洪水もそれで防げたのかもしれない。
数十年前の地震であっけなく壊滅したのは内部からの干渉だったからじゃないだろうか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:15:20 ID:l1fWqBJu
なんとかって精霊2匹が地震起こしたんだっけ。
かなり局地的な地震で外の海流さえも変えてしまうほどの威力だったらしいしなぁ・・・
メレカンプがガンバって障壁張って大洪水を止めてる姿思い描いて萌えた俺は魔にかんs(ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:16:53 ID:GRkdiCHB
ジンとダオだっけか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:17:34 ID:Rfl7ym0Y
ダオだお( ^ω^)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:21:38 ID:KVrNDtLh
マリッドとダオだお( ^ω^)

それよりさっきからずっとID:l1fWqBJuが“メレカンプ”と言っているのが気になっていると言っているッ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:24:04 ID:7ep6TTCB
メレカンプ→ベウカンプ
メレカンプ→メレンゲ

さて正解はどちらでしょう?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:25:31 ID:l1fWqBJu
俺に難しい名前は効かンよ。

どーよ!この(ry
ンが抜けてましたーーーッ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:26:06 ID:GRkdiCHB
デニス・ベルカンプ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:26:20 ID:lP6f0UJc
アイスマン、ブロンドの殺し屋、メレカンプターンw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:30:59 ID:GRkdiCHB
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:32:43 ID:GRkdiCHB
なんかすっきりした。失礼しました
↓続きをどうぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:40:19 ID:l1fWqBJu
まぁとりあえずFF12のアーカイブっぽい存在を期待するか。
アルティマニアとかも。
全て推測を出ないからな、現段階だと・・・ でも楽しかったよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:40:56 ID:M1CQR1uC
メレンゲカプチーノ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:48:23 ID:KVrNDtLh
(;^ω^)なにこのすれ

(;^ω^)“魔”が濃ゆいお…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:52:43 ID:l1fWqBJu
今度血塗れの罪のネックレスでも作ってみるかな・・・
銀細工粘土なら可能かもしれン・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:57:01 ID:AIaIiC4s
FF12ワールドプレビュー買ったんだが、ゲームシステム考えたの松野じゃないらしい。
河津が作ったの伊藤って語ってた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:00:41 ID:GRkdiCHB
>>829
原案/シナリオプロット/監修 松野泰己
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:04:21 ID:dD9Iwkv2
伊藤は戦闘システムだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:05:32 ID:bJlm7Z/k
近づけば近づくほどFF発売前だからなのか、暖かいからなのか区別しづらいな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:10:15 ID:M1CQR1uC
>>829
FF11っぽい戦闘がいい!と提案したのが松野
作ったのは伊藤とベイグラのスタッフ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:11:57 ID:y/E4UH19
伊藤は多分バトルと成長システム全般の統括ディレクターだと思われる。
FF12のバトルデザインはベイグラの部屋名とパズルを作った前廣って人。
SABRAにインタビューが載ってる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:17:53 ID:GRkdiCHB
なんでサブラなんですかね…^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:22:10 ID:X0OyYDLU
サブラ?
ぐぐって速攻でウインドウ閉じた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:23:51 ID:l1fWqBJu
そんなものはいらんッ!インタビューはどこだ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:28:48 ID:y/E4UH19
発表会の後ぐらいに松野もインタビューを受けてたの知らないのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:32:28 ID:GRkdiCHB
>>837
FF12ファンサイトより

ttp://www.imgup.org/iup173857.jpg
ttp://www.imgup.org/iup173859.jpg
※なかなかつながりません。何度かアクセスすればつながると思います。
840839:2006/03/10(金) 18:33:47 ID:GRkdiCHB
あ、切れてらゴメソ
orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:45:57 ID:l1fWqBJu
>>840 失った画像を取り戻すことができるかもしれんぞッ!
取得してからほっとするんだな!
かつての過ちをッ!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:47:16 ID:Rfl7ym0Y
前廣さんベイグラのアルティマニアに載ってる時と変わりすぎ。
まるで別人じゃないか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:02:16 ID:AIaIiC4s
>>834
バトルデザインとゲームデザインは違うよ。
サガの小泉さんなんかもゲーム・バトルシステム原案者ではあるけど、
実際のバトルデザイン(バランス設定)は別の人に投げてる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:38:59 ID:y/E4UH19
いや、だからシステムを作った(考案した)のは誰?って話を
受けてレスしたつもりなんだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:10:59 ID:bjUegVmH
松野がPから外れる前の伊藤の職名って何だったろう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:13:11 ID:dD9Iwkv2
バトルディレクターでしょ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:32:17 ID:mjbifcoD
        _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handsky Romttero]
      (1955〜 アメリカ)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:33:09 ID:KVrNDtLh
ここにもネタバレ投下する奴が出てくるんだろうなぁ

まあそれらしい書き込み目に入ったらスルーするけどさ
情報なんにも仕入れてないからちょっとした固有名詞出されてもわからないし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:25:29 ID:M1CQR1uC
>>848
じゃあネタバレでもなんでもない既出情報教えときますね

今回の召喚獣はルカヴィです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:49:26 ID:aHjeUnmP
>>846
いや最初っからディレクターじゃなかった?
ちがうっけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:50:29 ID:dD9Iwkv2
最初は松野がディレクターだった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:52:50 ID:F0Lgjt6J
フラゲ報告によると、一応プロデューサーに松野の名前があるみたいだけどな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:55:07 ID:dD9Iwkv2
松野が病気降板したのはマスターアップ数ヶ月〜半年前だし
降板の影響は殆ど無いだろうけどね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:56:01 ID:F0Lgjt6J
ま、あっても細かいバランスとか演出の違いくらいのもんか?
いや、ゲームの制作過程についてはよくわからんからなんとも言えんが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:14:42 ID:V2AfUtay
>>852
違う、「公式通りの肩書き」だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:19:25 ID:F0Lgjt6J
ん?まとめサイトには「プロデューサー」って書いてあったんだが、
FGスレではそう言ってるのか?
まぁ確認してないからわからんわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:35:23 ID:wTqbhdmt
>>853

降板を発表した時期と実際降板した時期は違うはず
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:42:11 ID:bJlm7Z/k
…で、今回はファミ通にいくら払ったんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:48:28 ID:oSoiJ8X1
>>858
いくらだろうな・・・ てか、金払って40満点とれるならDQ8でもやってるよな・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:59:04 ID:F0Lgjt6J
金払えば点が買えるってんじゃなくて、
どんなにクソでも30点以下にしないとか、そんな感じじゃないのかな
今まで40点の作品って4、5本しかなかったと思うし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:02:42 ID:RTxNcsvB
ベイグラと関係無いけど女ってレベル上げるのが好きなように思う。
ボスとの勝てるか分からないギリギリのバトルを求めないと言うか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:14:05 ID:X0OyYDLU
ネトゲの最強厨を見る限り、性別など関係ない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:17:46 ID:F0Lgjt6J
そういうのは女じゃないから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:20:20 ID:dD9Iwkv2
>>857
ミンサガのスタッフロールに松野の名前あったから
少なくともミンサガマスターアップの3月辺りまでは健在だったんだろ
病気で降板してるのに事業部長なんてやってられんだろうし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:06:40 ID:gIBMJ0d3
要するに病気じゃなくて派閥争いだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:44:35 ID:HIX23Re+
病気でも派閥争いでもなく、
単にいつまでもダラダラ作ってるから
降ろされただけ。
いつ発売する予定だったと思ってんだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:48:19 ID:OvW4nD0V
そのへんの真偽はわからんよなぁ
ネットでいろんな推論が飛び交ってるし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:25:34 ID:vGCx+1V1
自分は物語とかシステムのクリエイターではなくて、
マネージメントをする商売人だって宣言してたのに、そっちの能力で失敗して
シナリオでしか関わってないってのがなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:57:26 ID:lWcW6Ixd
シナリオと世界設定以外は他人に任せるつースタンスでやってれば
幸せだったのかもな。松野も松野の部下の中の人も経営陣もユーザも。
ま、モノツクリする世界の人はそんな単純に割り切れないんだろうけど。

>>866
ダラダラかどうか知らんけど、昔から締め切りに間に合わない気質
だったんじゃないの。タクティクスオウガとかタクティクスオウガとかw
ユーザからしたら何年延期してでも神ゲー作って欲しいけどね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:14:55 ID:JeCvSNpA
何がなんでも納期を守る河津とは全然違うなw
まぁマニアゲー作る点では共通してるけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:43:01 ID:gIBMJ0d3
・中ニ病向きとの意見もあるものの、基本的に渋暗いストーリー
・どうみてもコアゲーなシステム
・親父とヒゲと(男の)露出コスの多いデザイン
・ヒロインの性格に問題がある作り
・洋ゲーライク
・納期守らない

ここらへん、どう見てもアルティマニアなどで言うような
「マーケティングを十分に考慮した」作りじゃないだろう
松野たんはそういう風に言ってれば好きな物作らせてもらえると思ってるんだろうか
最高だな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 05:20:55 ID:lWcW6Ixd
>>871
>中ニ病向き

タクティクス系二作のシナリオは年取ると厳しいなぁ。
ベイグラのシナリオは今でも好きなんだが、何でだろう。
感受性鈍った?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 05:29:10 ID:vGCx+1V1
学生運動みたいな、当時は大人に見えたが根底は青臭いのが松野って感じ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:11:11 ID:YPZo04YF
恥塗れの性淫
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:24:58 ID:qcAHwYPM
こんなにFF発売でドキドキするのは久しぶりだな〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:36:22 ID:wsqIDPMp
ベイグラをPS2でリメイクしてくんないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:29:02 ID:QCLrNpKG
>>873
学生運動ぽいのは松野本人の体験に基づいてるかも知れないな
80年代半ばでも文系大学、特に政治・思想系や当時の共産圏の言語や文学の専攻学科を
抱えるような大学ではまだサヨ組織複数が頑張ってたらしい
国公立大よりそこそこ歴史のある私大のほうで顕著だったようだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:37:52 ID:JeTxl/wx
松野が大学1年の時が学生運動の最後あたりって話をラジオで言ってたな
それで試験ができなくて論文だらけになって単位落としたとか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:58:35 ID:h2jS3rkl
物知り乙だが、深読みしすぎwww
あくまで例えだろ?>学生運動
そんなイメージやだよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:49:13 ID:vGCx+1V1
いや当時はそのイメージが普通にかっこ良かった時代だから。
後の世代から見ると馬鹿みたいに見えるのは世の常。

例えば松野はクイーン大好きだが、お前の年齢から見たらカビ臭い化石ロックにしか聴こえないだろ?
80年代は学生運動とか左翼的な事が最高にクールな時代だったんだよ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:41:20 ID:wSj/k7+2
今カッコよくてクールなのってなんだ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:43:13 ID:mwMYPtr0
2chでは愛国嫌韓とか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:12:48 ID:AYfKKoqI
今日地下鉄で、ハングルの新聞を読む韓国人(?)の
目の前で嫌韓流2の漫画を堂々と読んでいる強者を見た。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:13:56 ID:Sm8xCyLe
すいません、アイアンメイデンLv1のブーティケンズという部屋から元に戻れなくて、
もう2日もPS2をつけっぱなしなんです。
どなたか脱出法を教えて下さい。

部屋の中に青い石と赤い石があって、持ち上げられる石と持ち上げられない石があって、
どうすれば段差を乗り越えられるのかわからないんです。
885884:2006/03/11(土) 21:19:43 ID:Sm8xCyLe
すいません、自己解決しました。
吊ってきます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:37:04 ID:QOcXNb5A
FF12が終わったらまたオウガやって欲しいな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:15:45 ID:5ZlzIR5T
>>885
がんばれ〜ノシ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:18:12 ID:caEVASsR
>>884
俺も今まさにそこで詰まったw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:20:15 ID:caEVASsR
あ、いけたw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:13:34 ID:GR2wIecq
いまからアイアンメイデン行ってくるお^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:14:53 ID:jkDapfhT
>>890 バニッシュにきをつけるんだッ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:52:27 ID:VzlmzvvZ
    ∩ ∩
    |ノ--|ノ
   / _____ ヽ
  ノヽL゚ゝ゚_|ヾミ <バニッシュ
  ノミノ ^ /ミヽ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:32:06 ID:GaeMPWxe
その後>>890の姿を見た者はいなかった・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:12:13 ID:ttRtlw0z
FF12までの暇つぶしにベイグラ一周目始めたが
初プレイ時にすげえ苦戦したファイアエレメンタルが
慣れきった今やるとただの雑魚にしか感じられんね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:18:44 ID:5bSMSORD
俺も久しぶりに一周目やってつい昨日クリアしたけど
ラスボスで2回も死んで、当事情報もないのによくクリアできたなと思った…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:46:42 ID:QJhF6rFz
廃坑第二階層、宝箱を目前にして制限時間あと0,23秒、
ファイアボールをマトモに喰らったら一発死亡、レジストマジックにかける!
成功!よぉし、後は宝箱を開けてしまえば何もせずともスタート位置に帰れる。
即効でヒールかければ何とかなるか。
やれやれだぜ、と×ボタンを押す俺。すると突然、宝箱の上にアシュレイが上がりだした。
…………ちょwwwおまwww…

orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:06:23 ID:aqv+DWB0
あるあるwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:43:40 ID:xYla3gTr
2週目で敵を無視して適当に進めているときに
出入り口でトラップにかかって動きが止まって
しかも敵に追いつかれて攻撃を食らうのもむかつく
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:53:35 ID:nRio4tjc
これ攻撃の時に時間が止まるのはやめたほうが良かったと思う。パラサイトイブみたいに。
自分の時はチェインがあるから止まってもいいけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:07:37 ID:rrROaL9s
現行機お絵かき板
新しいゲームも古いゲームもなんでも描いて下さい。
絵やコメント募集してます。
http://www.degitalscope.com/%7Embspro/userfiles_res/GAME/index.html

901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:41:18 ID:lu3H0lGU
>>899
たしかに、結局「どれだけ事前準備をサボらずにやってるかどうか」が一番大事だもんなぁ
一撃死でもないかぎりはL2押しっぱなしで回避できるし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:20:01 ID:GHokJMr8
やばい今ラスボスダメージ通らないボスケテ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:23:23 ID:aqv+DWB0
>>902
えーとファントムで光属性が一番効くんだっけか?
取り合えず盾装備してリスクに気を付けてたならブラッディシンもそこまで食らわない筈なので
最悪持久戦の構えで行くよろし、アイテムもどうせ消えちゃうから出し惜しみ無しで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:25:52 ID:GHokJMr8
>>903
サンクス!総力戦でいってみるお!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:30:24 ID:L2GeNNT3
ファントムじゃなくイービルだった希ガス
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:56:57 ID:5bSMSORD
ラスボスって持久戦に持ち込んだらMPなくなって
ミゼラブルボディ以外してこなくならん?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:01:11 ID:GHokJMr8
うほ、何故かゲインファントムでダメ通ってぶっころせたwさんきゅーwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:07:22 ID:z2McIgBA
アイテムでリスク回復する習慣が無くてリラックスモードにしたら
その直後ブラッディシンをくらって死んだ俺がきたよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:08:19 ID:kUTHHzdz
>>908
アフリカではよくあること
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:13:16 ID:W6EsxwFs
転がしキューブの石ってライムストーンだったんだな


どうでもいいけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:20:47 ID:XKE6VfMg
今気づいたんだけど
カクテルとか固有の名前がついてるウェポンを解体せずにコンテナに入れるのって
無理なのね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:29:19 ID:z2McIgBA
え、なんで?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:35:25 ID:XKE6VfMg
>>912
ごめん、「全部」が抜けてた
アーサー王系も含めると32個はゆうに越してるから無理ぽ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:58:21 ID:W6EsxwFs
ところで一周目で一番使ってた武器って何だった?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:00:42 ID:nokaOYfi
ハルベルトH
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:52:34 ID:Q3uURhIz
コラH
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:55:46 ID:1yz0Hukk
ナイトリィウェポン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:47:03 ID:ehZZ1sMK
FF12のシナリオライターの名前に10-2の人と新約聖剣の人があったそうな。
この二人は街の人とかの台詞担当だと思っておこう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:27:35 ID:meDKkpKI
なんか松野はいつまでたってもシナリオを上げなかったから降板になったって噂もあったな
まぁゴーストライター立てるにしてもある程度松野のシナリオは尊重するだろうけど・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:29:48 ID:fo74Wyoj
ベイグラのインタビューの時もまだシナリオできてないって答えてて驚かれてたなあ
その後延期したし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:33:49 ID:GVMSrPXP
松野にFF本編は荷が重すぎたんだよ
奴にはオウガやベイグラくらいの規模のプロジェクトで
好き勝手やるくらいがちょうど良いんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:32:32 ID:wOV2eefz
チャンスに恵まれながら全て潰してしまってる気がするな。

オウガシリーズで大出世⇒恩あるクエスト辞めちゃった
FFTの功績で予算ガッポリ⇒ベイグラで商業的に失敗
FF12抜擢!⇒監督としての能力不足で納期を守れず、降板
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:50:10 ID:tDKaAA3x
ゴシップ好きだねおまいら
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:52:56 ID:h0RKetDP
読んだらめちゃくちゃ欲しくなった。読まないほうが良いかも。
ttp://www.nyasoku.com/archives/50391145.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:02:27 ID:Vx28fakz
>>924
ものすごい絶賛だなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:06:08 ID:HaH+GG1T
ふざけんなFF厨ここに貼るな


最初の数レスで俺のハートガッチリ掴まれたじゃねーか糞
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:06:59 ID:GVMSrPXP
FF厨というより松野厨だと思うが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:14:12 ID:HaH+GG1T
マジレス禁止。

ヤバイ。一度も買ったことの無いFFを買ってしまいそうだ。
やっててよかったベイグラ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:16:01 ID:yQmnODTK
>一度も買ったことの無いFF

俺もそう。今回だけは買う。


>>924読んだら楽しみで死にそうになった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:19:22 ID:HaH+GG1T
そして発売直前でも工事中の公式サイトまで好きになりそうな俺は
信者化直前です(;^ω^)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:21:27 ID:GVMSrPXP
それは信者化直前どころかとっくに信者の領域越えちまってるよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:50:35 ID:ct/nDheO
> ムービーよりもリアルタイムイベントのカメラワークや演出が凄すぎてゾクゾクする
あぁ、これはベイグラやってると嬉しいな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:16:27 ID:y//OQlQ6
つかリアルタイムイベント中心じゃないゲームのが今ないだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:20:20 ID:svDg4edC
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:43:21 ID:B3ISSgCF
12本スレのぞいてきたんだが
バレ回避の為かまともな話出来る人がいなかった。厨だらけ

こりゃ、当分駄目だな^^
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:57:53 ID:8hlfL7+T
>>933
ヒント:演出はベイグラの人
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:22:28 ID:HaH+GG1T
>>933
今の現状:棒立ち・指が曲がらない・モーション使い回しetc
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:01:26 ID:UrZbOIvG
相手が死ぬときの声とか、動きとか、画面の暗さとか
あらゆる点でファイナルベイグラントタクティクスストーリーファンタジーです。
本当にありがとう、ありがとうございます・・・松野さん・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:04:48 ID:W6EsxwFs
FF10の半分のポリゴンか…

なんかまさにベイグラの昇華版って感じじゃね?
武器防具の合成とかできるのかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:14:23 ID:LQtFMJBY
有能なスタッフが居るんだろうな・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:15:52 ID:UrZbOIvG
ドット絵職人はDS市場にいくか、もしくはテクスチャに移行か・・・
どちらかだしな・・・ 生き延びてほしいぜ・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:26:19 ID:GVMSrPXP
FF12はドット絵職人の皆川が松野降板後のディレクターだからな
松野と付き合いも長いし松野の癖も分かってるだろうから全然心配していないよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:31:03 ID:LQtFMJBY
FFTA・・のグラフィックにどれくらい4部がタッチしてたかだな
FF12456の移植はどれも外注で、かつ出てるのはブーイングの嵐だがw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:21:47 ID:W6EsxwFs
ところで何でビッグブリッジになったん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:29:13 ID:QjFFffjJ
最近の記事みた感じでは河津系の旧スクスタッフが中心になっちゃったみたいな感じだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:51:25 ID:HaH+GG1T
FF8→ベイグラ
FF10→FF12

半分(以下)のポリゴソでがんばるとこまでそっくりです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:53:23 ID:HaH+GG1T
と思ったら

はいはいピアカスでベイグラピアカスでベイグラ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:20:14 ID:ax15YfP1
>>938
次は
ファイナルベイグラントオウガタクティクスストーリーファンタジーサーガ
でお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:28:13 ID:UrZbOIvG
伝説のファイナルベイグラントオウガタクティクスストーリーファンタジーバトルサーガ
これで。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:46:09 ID:7uChT0/Y
このスレと最新作に敬意を表して

ベイグラントファンタジー〜オウガタクティクスサーガもあるよ〜
で採用させていただきたいと思います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:12:13 ID:8hlfL7+T
ベイグラントファンタジー 〜ウホッ!アシュレイだらけの尻祭り〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:26:14 ID:MexWuKc7
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060314k0000m030083000c.html

「ザ・ファーム(農場)」と呼ばれる訓練施設(バージニア州)など〜、
に反応したあたり、魔に侵されてるっぽいです。自分。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:46:47 ID:meDKkpKI
>>935
つか基本的にFFドラクエ板は厨だらけ
12の情報集めるためにここ一週間くらい通ってたがひどいもんだったな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:48:48 ID:meDKkpKI
俺もひさびさにゲームでワクワクしてるよ
フラゲの人によるとシステム面はかなりカタそうだし、
あとは松野降板の影響でシナリオがヘタってないことを祈る
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:58:58 ID:KLBcIQex
サッキーのインタビュー見ると
大幅な改編は無さそう
というか純正松野シナリオだと思われる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:03:35 ID:GVMSrPXP
渡辺や生田が変に改編しようとしても松野との付き合いが長い周りのスタッフがそれを許さないだろうよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:06:36 ID:meDKkpKI
あと三日後にはすべてがわかるな
実際にやってみれば俺たちが松野の匂いを嗅ぎもらすはずが無いからな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:11:49 ID:eVe3y37F
>>955
そうなんだ。雑誌レビュー読んでもあまりストーリー面書いてないからちょっと心配だったよ。ヨカタ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:16:43 ID:NREZcp9O
>>950は次スレ立ててくれなさそうだな

信仰心が勝利した場所
神が降臨した霊地
さらなる場所への階段
自由を望んだ霊場
真実と偽りの部屋
聖地を目指す階段
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:18:52 ID:GVMSrPXP
じゃあ俺が立ててくる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:20:08 ID:NREZcp9O
>>960
ありがたい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:21:43 ID:h25ojegk
今度こそ「さらなる場所への階段」で・・・
と思ったらもう行っちゃったか。

今の心情的には「真実と偽りの部屋」なんだけどな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:25:35 ID:tshS6sE3
>>962
お望み通りになったみたいだ。

次スレ >>1 乙!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:25:36 ID:GVMSrPXP
立てた
ベイグラントストーリーLv43 真実と偽りの部屋
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1142259700/l50
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:29:07 ID:NREZcp9O
>>964
乙。候補に上げた部屋名を使ってくれて嬉しい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:30:37 ID:GVMSrPXP
多分俺以外が立てても同じ部屋名選んだだろうぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:34:23 ID:h25ojegk
>>964
乙!
あえて希望のある部屋名と思ったけど
今はやっぱりそれがぴったりな気がする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:35:34 ID:meDKkpKI
乙!
真実が美しいものであることを願うぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:37:33 ID:yQmnODTK
ここは「理性の部屋」というだけあって、
発売前の興奮と理性の戦いだったなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:39:22 ID:svDg4edC
一瞬、ここが本スレかと思った。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:39:56 ID:svDg4edC
誤爆・・・orz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:42:30 ID:GVMSrPXP
そういえばこのスレも俺が立てたんだった
立てた時は何も考えず部屋名付けたが今思うとぴったりだったな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:47:09 ID:NREZcp9O
FF12で松野が健在だったら晴れがましいスレタイが相応しいけど、現状微妙だからな。

オレ(FF12)を追ってこい、アシュレイ・ライオット!
貴様の真実は自身の中にはない。

このスレ的にはこんな感じでピッタリだ。
FF12の中の、松野探しの旅に出掛ける日も近い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:50:35 ID:meDKkpKI
まぁここも発売したら色々感想とか書き込まれるだろうし、うかつに近寄らないほうがよくなるかもな
それまで力の限りワクテカするつもりだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:53:28 ID:GVMSrPXP
俺は明日からクリアするまで2ch封印するよ
松野ゲーみたいにシナリオが肝のゲームでネタバレは痛すぎるからな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:00:14 ID:8hlfL7+T
埋めるぞ、ハーディン!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:05:15 ID:jMNgDK6P
アルティマニアに松野でなかったら。
このままなかった事にされるのが一番怖くね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:09:00 ID:OTgKjhII
 折れももうそろそろネタバレが出始めたからこないようにする
かと考えたが………一種の隔離スレに近いココには立ち寄るかもな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:57:16 ID:Zg288Knr
エンディングでバックに絵が何枚か出ますけど、あれはライブラリか何かで
好きな時に観賞できないんですかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:26:07 ID:6FJ3g58g
今急に思い出したけど、

発売前のゲームショー版では、
序盤に出てくる「頼む…殺してくれ…」って言う聖印騎士を、
アシュレイが殺してあげるんだよ、確か

アレ見てしびれて、
いざ製品版では勝手に死んじゃったから、
「倫理規定ヒドス」
と思って(´・ω・`)となったよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:35:51 ID:AWAZAvI4
へーそうなんだ
俺もちょっと引っかかったけどな
「ん、ここは殺してあげるのがセオリーじゃね?」と
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:53:08 ID:Gt3aUwCi
デモ画面放置してたら出てくるプロモみたいなOPも
シドニーがボウガンの射撃を避けてるな

この存在を3週目にしてようやく知りました
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:16:34 ID:sUgda5EM
>>979
できないと思
心に刻め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:25:10 ID:O2ofrn27
FF12のCM見たら
相変わらず
「過去をみつめなければ“成長”は無い」とか
「地に足がついていなければ”進歩”はない」とか
「”魔”よ、去れッ!」とか
「ボウガンがお前の心臓を狙っている!」とか
言ってそうだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:35:29 ID:ZSeJLK4r
元老院の画像なんてどう見てもVKPでございますよ
本当に(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:37:01 ID:AWAZAvI4
ワクテキワクテキ
たまらんねぇ
どれくらい作りこまれてるのか想像もできん
987名無しさん@お腹いっぱい。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142267635/

ここ見てたら wktk が止まらない...。あー、ホント旧第4は神だなぁ。
↑はフラゲスレだがストーリーバレ無しでマターリしてる。