【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一つ一つのレスに、命を張る覚悟でやってきたよ…
じゃないとね、怖くて仕方がなかったんだ…


過去ログなどは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:44:08 ID:Oe08IWTo
SCEから出ているゲーム「俺の屍を越えてゆけ」について
更に引き続きマターリ(;´Д`)ハァハァ 語ってゆきましょう

過去スレ
【ソノ血】俺の屍を超えてゆけ 其の一【絶ヤサヌ為ニ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047296855/
【当主様】俺の屍を超えてゆけ 其の二【御出陣!】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062942802/
【種絶ノ呪】俺の屍を超えてゆけ 其の三【短命ノ呪】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074328431/
【往来】俺の屍を越えてゆけ 第四章【All right】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084019664/
【ナマズ】俺の屍を超えてゆけ 其の五【モヒカン】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1092302380/
【私を】俺の屍を越えてゆけ 其の六【好きにして】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097386511/
【朱点に】俺の屍を越えてゆけ 其の七【伝えて】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101727853/
【いつか】俺の屍を超えてゆけ 其の八【きっと】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108481814/
【オーライ】俺の屍を超えてゆけ 其の九【オーライ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115835515/
【この鼻で】俺の屍を越えてゆけ 其の十【お相手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1123583459/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:46:57 ID:Oe08IWTo
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:47:56 ID:Oe08IWTo
スレ内でよくある質問

質:元服後に「とある○○〜にご執心……」のメッセージは従った方がいい?
答:元服時のコメントはランダムメッセージ。気にしなくていい。

質:「どっぷり」ってそんなにヤヴァイの?
答:とにかく、奉納点稼ぎにしろ、一族育成にしろ、時間がかかる。
  結果的にゲーム進行速度が遅くなるし、実力的に無理もできない。
  モードを選ぶ時は覚悟すべし。初心者なら、「しっかり」辺りが無難。
  ちなみにゲーム中、任意で変更可能なので便利。

質:「あっさり」で見れなくなるイベントある?
答:用意されているイベント(メッセージ)はモードに関係なくみな一緒。
  ただし「あっさり」は、さくさくゲームが進むため、
  黄川人のメッセージなどを全て聞けない場合がある。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:48:41 ID:Oe08IWTo
質:後半戦の敵つぇぇ……。
答:誰もが一度は通る道です。
  大江山に挑戦する前に、商業レベル(=武具レベル)をできるだけ上げておくと吉。

質:人魚タンの前に、一族揃って高波行方不明にorz
  五郎×2の雷・竜巻連発はどうもならんのか('A`)
答:誰もが(ry 素直に耐久力上げましょう。

質:ダッシュ時の体力減少Uzeeeeeeeee!
答:たすきつけとけ。回復分で相殺できる。

質:クリア後のデータ引継ぎある?
答:ノー。一族の歴史はそれっきり。

質:アイテム全コンプの恩恵ってある?
答:……自己満足かな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:48:44 ID:1l7EIeGe
はよPSP版出せよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:50:23 ID:thr9hzgz
>>1
おつ。
8:2006/01/26(木) 06:54:28 ID:Oe08IWTo
これで大丈夫でしょうか?
足りないところがあったら追加お願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:55:11 ID:qTbAc8dg
「俺の屍を越えてゆけ」が駄作である理由
http://web.archive.org/web/20030213012524/www24.big.or.jp/~faru/kojin/shikabane.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:55:35 ID:MSBwsA6q
>>9
ツンデレ。或は好きだから些細なことが許せなくなるなんて思わなかった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:01:12 ID:LRRUltEg
>>1

誰か前スレの事、「忘れない」って言ってくれ…
12:2006/01/26(木) 09:50:36 ID:Oe08IWTo
すみません、前スレ。

【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の十二
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1132739954/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:27:39 ID:G4U0S60x
>>9
まあ、つまらん人には徹底的につまらないゲームだと思うが、これはそういう感じがしない
タイトルが「駄作」を強調してるのに「非常に出来の良い部分がある」とか「最悪のゲームなのかというと決してそうではない」とか言ってる時点で確かにツンデレだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:37:03 ID:8c02D3tx
まあなんつーか、
フリーマッピングは多分、一長一短だよな。
飽きないとは思うわけだけど、無駄に攻略の時間がかかるストレスがあるだろうから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:42:51 ID:jACbUxQ1
競馬調教もので言うところの重賞レースが、鬼退治に当たるんじゃないかと思うんだけどねぇ。
目に見えて強化されて言ってるってのが判ると思うんだが。
そんなにやりこんでるって訳でもないのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:14:05 ID:B455BW+A
マップなんて、おれはもっと一本道でもいいと思った。
親王鎮魂墓なんて制限時間のお陰であせりまくり。どっぷりなのにw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:22:39 ID:plqiO45H
>>9
>「俺屍」はよく「ダビスタ人間版」とも評されるが、ダビスタと比較した場合明らかに劣っている部分がある。
>それはダビスタでG1レースにあたるものが「俺屍」にはないのだ。

つ武道トーナメント
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:55:12 ID:8md8QtBW
>16
始めた当時は鳥居千万宮も大変だった。
ところで、
地獄めぐりがでてくると氷の皇子とか開放しに行くのが面倒になるのは
私だけでしょうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:59:36 ID:8c02D3tx
まあ、面倒なら開放しなきゃいい・・・という感じではあるが・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:37:00 ID:3CAKGKkn
>>1

ギリギリまでスレ立てないあんたたち萌え
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:38:32 ID:RsoafcUq
>>16
同感。
親王鎮魂墓の奥の迷路って、
アリスの宝鏡使っても厳しかったな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:54 ID:yML80D0z
相翼院の本殿にあったようなマップをつなげるしかけが
1MAPに2〜3箇所あればな
前半部分を進むのが時間がもったいない&たるすぎ(更に道間違えた日にゃ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:09:28 ID:5H8GfPTD
2ヶ月かけて攻略する予定を立てればいいと思うのですが…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:17:38 ID:PJ9Vq6ZA
それしようとするとパーティの一人がどうしても術使えないんよね。
一月目に奥義使いにくいし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:56:26 ID:Ga9iRKVi
術の名前ってさ、その術を開発した神様の名前が付けられてる、てことになってるんだよな。

じゃあ「輪の火」を開発した神様って、やっぱあの人なのかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:03:08 ID:yML80D0z
黄人の実母って片羽のお業でいいの?
メッセージ読んでるとなんか食い違ってるような
結局姉さんは?
最初の朱天はお輪?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:09:32 ID:S3yCs2y6
>>24
一月目、中ボスとか前座をぶちのめして帰る。
ニ月目、野分寝太郎駆使して雑魚と戦闘せずにボスだけ潰す。
これでいいじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:09:33 ID:/vZb1Zpz
>>26
ネタバレが怖くないなら。以下テンプレサイトの。
ttp://homepage3.nifty.com/bizen-honpo/game2/oresika/oresikanazo.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:44:49 ID:3KaO+Zz6
初めてやしあっさりで……朱童倒してもうたやん。
黄川人が朱点から出てきて→「また会おうぜ、兄弟」→時間切れで帰還→山封鎖
の流れになったんすけど、「兄弟」〜の後、あのマップには何か特別なもんはあったんでしょうか?

できるだけ情報無しで攻略目指し中。黄川人の台詞の意味が通じんが、そのうち繋がるよね。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:50:15 ID:QGELV9oE
>>29
何も無い。戻っても雑魚敵すら消えちゃってる。
山道の宝箱ぐらいは残ってるかも?(確かめたことが無い)
3129:2006/01/27(金) 01:07:03 ID:3KaO+Zz6
>>30
感謝。全て消える扱いか。。。

…やっぱ朱点打倒後の黄川人の台詞が意味分からん。シコシコ自習してきます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:57:49 ID:Pn6nF8wd
>>26
ストーリースレの俺屍項目見るのもオススメ
クリア後すっきりしなかったが、あれ読んでいろいろ分かった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:40:58 ID:HcI5St+B
今廉価版買ってきてやってるとこだけどイツ花の『バァーンとぉ!』が激しくうざい、お前は何人だ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:16:55 ID:psFDvbEq
ひとりじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:50:02 ID:gAHgQwjl
>>34
どかん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:38:23 ID:nzACLrW3
>>36
スリム?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:05:46 ID:Dv58VZPa
正直俺もイツ花の声好きじゃない。
設定で音声無しにしてるけど出陣のときとかに勝手にしゃべるのがなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:39:42 ID:LKtnYXg8
確かにうるせえよな。もう慣れたけど音量は小さめでやってる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:23:36 ID:jpmWUahK
やたノ黒蝿を「やたのくろなわ」と読んでいた、
そんな時代が私にもありました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:55:59 ID:yY7hJps6
おまえだけ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:46:32 ID:HcI5St+B
昼子=ヒルコと考えていた時期が俺にもありました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:50:10 ID:S0z0f1x6
名前はそれからとったと思うぞ

蛭子(ひるこ)
イザナギ、イザナミの最初の子供
生み出す際の手順を間違った為に不完全な体で生まれ、流されてしまった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:21:40 ID:RL2O5rXx
>>5のテンプレの
>質:人魚タンの前に、一族揃って高波行方不明にorz
>  五郎×2の雷・竜巻連発はどうもならんのか('A`)
>答:誰もが(ry 素直に耐久力上げましょう。
の部分だけど、
答:誰もが(ry 素直に耐久力上げるか親王鎮魂墓で春菜をゲットしましょう。
の方がよくね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:54:37 ID:QGELV9oE
五郎2はともかく真名姫様の場合
体力満タンから一撃でさようならってこともあるので(特にどっぷり)、
春菜覚えてようが(万が一大甘露があろうが)
耐久力無ければどうにもならんと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:27:23 ID:LK/gbfoc
春菜なくても万金露で代用してたしなぁ。
陸の首飾りで土祭り×2(まだ暇な人は水祭り)+防御でなんとか耐えてた。

えっ?初動の真名姫?こればかりは運(ry
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:45:05 ID:RmSYj1QT
そういや術に対する耐久度って何で決まるんだっけ?
俺は何となくで火属性来るなら火祭り、水属性で来るなら水祭りとかやってたんだが間違ってる?
あと、心の値ってそれに関係あったっけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:52:54 ID:QGELV9oE
>>46
>火属性来るなら火祭り、水属性で来るなら水祭りとかやってたんだが間違ってる?
そう間違ってもいない。術への防御力は技の土がベースなので土祭りの方がいいかもしれないが。
あと心は関係ない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:08:17 ID:rK9vrVNv
久しぶりに始めて、今は鬼朱点を倒して1年ぐらい経った所なんだけど
まずい状況になってしまった。
筒の指南を手に入れて、大筒士を作ったはいいが、男が装備できる軽防具を何一つ持ってなかった。
最強装備したら初陣の着物と必勝はちまきでびっくりですよ。
店にも売ってないし、どうしよう・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:32:17 ID:DDW8EGRI
よう俺
地獄巡りに辿り付きゃ青龍甲やら玄武甲やら手に入るんだがな……

・後列に下げて殴られないように祈る
・常に先制取って押しきるor庇いきる
・殴られてもいいから月末に回復できるよう養老水持っていく
ぐらいしか思いつかんな
後半一年目ならどうせまだ無理はできないだろ、雑魚相手に数を稼げばいい
漏れの体感だが素っ裸でも結構平気だったぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:42:08 ID:L/COcZFY
>>48
とりあえずソイシは、イツ花に惚れていてイツ花手作りの装備で戦いたいんだとかの
脳内設定作ってしのげ。
そんで次から大筒士はオニャノコが産まれた時にする、でどだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:54:06 ID:Z/4mSXjQ
俺も男大筒士ヤベーとか思ってたが意外と何とかなった。モードはしっかりだったけど。
元々の耐久力がしっかりしてればそんなに問題はないとオモ

我が家のもやしっ子大筒士男は貧弱装備でラスボスに突撃したよ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:09:29 ID:RgquL+j4
>>48
巽ノ陣羽織が鳥居千万宮の浅い階層で手に入った気がする(赤火時)
違ってたらごめん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:38:00 ID:yT5/Xxy5
いともたやすく黄川人を裏切る真名姫に萌え
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:29:33 ID:28opdpp4
>>48
「巽ノ陣羽織」は、九重楼の〜年坂にいる雑魚敵から拾える。
赤い火狙いで行ってみな。
紫紺ノ兜は、確か商業レベル最大まで上げても、
店の品物入れ替え時期で出現するんじゃないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:53:08 ID:jUMWhvo8
初陣装備どっぷりでも前列に出さずに無理させなきゃそれなりに死なないよ。
どうせ鬼撃破一年後なんてそんな奥までいかないっしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:52:44 ID:G03njeNu
うう、鬼朱点討伐後って厳すぃ。
ろくに奉納点も稼げないまま位の低い神様と交神を続け、いたずらに代を重ねる日々・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:21:54 ID:bNx0Q9CL
地獄出現後もそんな感じ。
試しに奥まで行ってみたらボスに瞬殺されたんで、仕方なく代重ねて一族強化の日々。
それで、今まではなるべく親は重ならないようにしてたんだけど、攻略サイトを見てたら
近親相姦したほうが昼子越えするくらい強い子が生まれるみたいなんで、最近はひたすら近親相姦。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:58:50 ID:75YLBfZg
それは単に父系母系の遺伝情報一致による「天才」が、「個人」に発現してるだけで、
一族の能力の底上げにはなってないんじゃないかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:12:40 ID:aAm5jIK0
自分だけかも知れんがやっぱり、一週目にクリアした
一族の事がどうしても頭に離れないのでやり直す時は
前のセーブデータ消してまたやってる。
クリアした後の一族育て上げも良いんだが…
それもそのうち飽きてきてしまう。
クリアするまでが楽しいよね。
一回クリアしてしまうとなんか…気が進まない一族萌えな自分
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:20:15 ID:DDW8EGRI
新規一族を立ち上げ→適当に第一子あたりを旧家の養子に→第一子が看取って旧家最後の一人が氏神に→分社
をやるために最後の一人になるアノ娘を待っている漏れ……
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:00:14 ID:rK9vrVNv
>>49-54
レスサンクス!
一月目の後半でレベルが上がってきたのに油断して黒ズズ大将に一撃あぼんされました。
まぁ、若いので死にはしなかったけど。
でもって、その後に大安売りで巽の陣羽織が出たので一応は格好がつきました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:36:32 ID:Ibie/zkw
>>59
そういう人は縛りルールをつくってやってみるといい。
どっぷりオンリーでノーリセットとか
装備以外のアイテムを一切使用禁止とか
限定条件を設けてやると難易度が増してまた楽しめると思う。
ちなみにオレのどっぷりオンリーでノーリセットでの最速クリア記録は
1024年6月だ。
オレは戦闘に関しては極めたってぐらいやりこんだ、やりつくした。
ただ、この条件では緊張感は常にあったが、一族に関しての愛着は
薄れてしまうから向かないかも。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:06:36 ID:ZyD8TeYJ
今初クリアしたが不覚にも涙腺緩んでしまったよ
どっぷりでやってたから黄川人や昼子の事情知ってるから黄川人がかわいそうだったよ
まあ、良ゲーですな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:05:47 ID:qwhe16Gh
どっぷり固定ノーリセットでやってたけど、どうにも人数足りなくなったので遂に養子を迎えることに。
先日死なせてしまった子と同じ顔の(肌色も髪色も同じ)子が居たのでついその子を貰ってきてしまった…
わかってる、わかってるんだあの子とこの子が違う人間だってことは…(ノД`)

などと脳内妄想を繰り広げてニヤニヤしてます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:13:42 ID:OlY12MF8
あの二人の名前、
いつかきっと…
って意味もあるのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:24:24 ID:TbPmKXG9
どっぷりノーリセット方式でやってみようと思います。
一族存亡の危機に立たされるもよし、超短命な子供に泣くもよし。
あー、楽しみだなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:40:36 ID:5QaW8G6D
なんでもアリだが、
防御upと回避率upの術と道具を封印する方がイロイロできて面白い。

たかがゲームの縛りの為にストレス溜まっちゃかなわんからな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:03:08 ID:6Jcn8JsX
復興封印プレイってどう?
金を一切つぎ込まなくても町並みとか、ある程度は復活するの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:18:54 ID:5QaW8G6D
人口とか世帯は増えてった。
建物は変わらなかったような。

復興封印プレイは、結局は最初から最後まで女用の布の服の強さを思い知らされるだけだったよ。
若葉の衣→紅の襦袢→巫女の衣・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:50:34 ID:fulQHjHB
>“桝田省治出陣企画”の主旨は、寂しい俺屍掲示板を
> 盛り上げようということなので、ちょっと戸惑っています。
>
> まずお詫びとお願い。
> 主な話題は「続編に関する要望」と発表したため一部に誤解を招いているようなので訂正します。
>
> 個人的にはスケジュールの都合で削った対戦モード、オリジナルアイテムの作成、
> 次世代機では可能になるであろうネット上でのキャラの交換など、試してみたいアイデアがいくつかあります。
> が、僕のゲーム制作歴をご存じの方ならわかると思いますけど、“よほどの事”がない限り僕は続編を作りません。
> 自分の作風をコピーするのが好きではありませんし、続編はオリジナルに比べ完成形が想像できるので
> 作っていてドキドキ しませんから。


俺屍の続編は作らないけど、ユーザーの意見や
俺屍の要素は、次回作への糧にするということか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:11:16 ID:xYKK2h4a
板はお互いに話題を持ち込まない方がいい
荒れる発端はどこもそんなもんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:29:45 ID:TcEmgupZ
カガイの剣って、何気にエロい剣なんだな(*´Д`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:15:40 ID:9t9NfMO0
カガイ=乱○パーティーてこと?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:10:39 ID:RUyOUHas
>>67
ストレス溜めるのは個人の勝手だが掲示板にそれを持ち込むなと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:02:40 ID:eyARznOd
2度クリアしたけど、天才ってのがもう一つよくわかりません。
親に比べて、攻撃力や術が強力な子が生まれることもあるけど、
1歳10ヶ月くらい寿命もあるから、これは天才ではない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:05:38 ID:qtc9s3Fl
天才になりやすい方法=近親と交神=虚弱体質になりやすい方法、ではあるが
天才=虚弱体質、ではない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:40:12 ID:T3BZql7p
フンドシ洗う昼子さまかわいいよ、フンドシ洗う昼子さま。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:13:34 ID:r+qTUhoE
何故女用防具が強いか?

ヒント 桝田の第一子は女の子
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:51:29 ID:wcWqDzG7
もしかして:女好き
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 05:58:32 ID:52t8F8Kt
もう全員女装すればいい。
モヒカンにお国ノ扇、豊玉ノ薄絹、巫女ノ衣・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:26:19 ID:Qcz/wflI
梵ピン出ない・・・・
もう地獄めぐりも中盤だというのに、今更鳥居をうろつく哀しさよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:28:24 ID:bIXLCIEd
おれは春奈が出ませんよ・・・
お地母なんてもうなんの役にも立たないからキツイ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:10:06 ID:oOGu2pfx
>>81
赤火の日が出るまでリセットか、地獄行けるんなら地獄にたんまりある時登りの笛取ってきて赤火の日出しなされ。
>>82
親王鎮魂墓の金色館でおどろ狩ってればすぐ出るよ。

どうでもいいけど、氷の皇子が『二百年ぶりに笑うたわ!』とか言ってたけど二百年前はどんなネタで笑ったのか気になる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:49:30 ID:A7UZY1rf
二百年前はささいなことでも笑えたのだが、二百年前からは
よほどのことでない限り、笑えなくなってしまったんだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:52:38 ID:kWGwYLE9
箸が転がっても可笑しい王子様…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:36:58 ID:xZmpzJQ/
>>83
優しいな、ありがd。
時登りの笛すら出ない自分は運が悪すぎるんだと。

関係無いけど大安売りの曲がお気楽で好きだ。
もう買うモノもないのに曲聞きたさに覗いてしまう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:20:24 ID:dM3zQWXI
>>68
復興封印プレイは難易度高そうでいいな。
どっぷりオンリーノーリセットプラスそれで、またやってみるか。
でも考えたらマジできつそうだ。
なんか途中で投げ出したくなる縛りになりそう・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:18:04 ID:ZHEYILdy
>>73
公認浮気ができる日じゃなかったか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:27:13 ID:9FL07pB5
今日のジャンプ読んで豚朱てんが頭に浮かんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:44:56 ID:zX3L0mnk
気のせいかも知れんけど、後の方になればなるほど術などの唯一品が出やすくならね?
天外魔境ではラスボス戦でギリギリの勝負になるよう、裏補正がかかってたらしいけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:17:01 ID:yilU3mQE
神様の解放条件が分からなかったOR厳しくて
解放が遅れて使いにくいなぁって神様っていないか?
自分はクリアした後に攻略本買って
後半にサイトまわりして情報集めたんだけど
コジロウ、お銀、お墨、お紺、お夏、小太郎、ルル、弁天…陣内
黒ちゃん…蜘蛛女…etc
コジロウにいたっては解放条件が中々揃わなくて(もとい、知らなかった)
結局、使わなかった。
後は、条件が知らないうちに揃っててレベル上げするつもりが
早く解放しちゃって…orzだったのは親王、小太郎…だった。
>>90
あっさりよりもどっぷりの方が巻物集まった気がする。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:09:42 ID:CoECGXZc
どっぷりだと一ヵ月の間にたくさん戦えるから、
そのぶん巻物持ってる敵ともたくさん会うしな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:16:05 ID:EttqeYtk
氷ノ皇子はともかく、お墨・お銀て、苦労して解放するメリットがあまり無いんだよなぁ…
真名姫やお業、五郎さんたちも気分的にもう少し高位の(=遺伝情報がいい)神様だと良かったのに。

それでもつい真名姫やお業の子孫をラストバトルの面子に入れないと気が済まない自分…。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:16:37 ID:TF5H7t6f
ボス格はけっこう回数でいけちゃうの多いからな……
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:18:29 ID:euiIRBDE
五郎s・お業は十分強力だと思うけどなー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:44:57 ID:+0bJFA6c
今更サントラ買ってみたんだが、このゲームやっぱ好きだわ
花、決意のサビになると何か放心してしまう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:41:05 ID:zX3L0mnk
氷の皇子は4回も倒さなきゃならんのが厳しいよな。
他のボスキャラは大体3回なのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:41:49 ID:TDbVlbQd
>>97
お夏・・・8回
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:46:49 ID:U9cyKDuO
>>98
惜しいな。
赤猫お夏は4回目で開放できる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:49:01 ID:zX3L0mnk
>>98
8回じゃないでしょw
ストーリー的にも主人公に会う前に何度か死んでるはず。
あ、でもお夏も4回目で解放だっけ?
まぁ、微妙な性能だから氷ノ皇子のように是非とも解放したい神様じゃないが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:19:02 ID:GDwerqtB
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:51:36 ID:o5iN2919
エェーお夏超使えるC〜(・3・)
倍くらいかかる摩利ちゃんとか竜姉妹より全然マシ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:55:28 ID:YlGKLrOu
お夏はかぁいいからそれでいい(;´Д`)ハァハァ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:51:47 ID:GuvFXafn
竜姉妹は奉納点うんぬんの話ではない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:02:17 ID:bS24v/cu
終盤は火の属性武器多いしな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:37:03 ID:IY9PAIgn
ただ単にネコ耳萌え〜なだけだろおまいら
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:17:06 ID:Wl49wpdi
火をどうにかしたかったら夕子と昼子でどうにかなるしな。
てかエンディング後、一族はどうなったんだろ?消されてはないよな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:35:12 ID:fk/bkicW
火なんて男神から貰ってくるもんだろう。

エンディング後の顛末は一族の数だけあると思っております。
続編が出ちゃうとそう言えなくなるっぽいけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:02:57 ID:ZLDxWmvf
ストーリーは別世界で続編出して欲しいよな。
できればオンライン対応で他所から氏神とか養子貰ったり、討伐隊選考会が出来たりしたら楽しそう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:05:23 ID:iUwOt6TN
>>107
というかEDの世界に昼子とか居るんだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:38:22 ID:Wl49wpdi
>>110
いるんじゃない?神は殺されない限り不死だろうね多分。五郎達も人間が火使う前からいたっぽいし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:59:03 ID:4r1u/0o2
お夏って元からあんなネコ顔なんだっけ?
夕子にいじめられて変えられたって聞いた気がする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:26:14 ID:aKEe/nyn
>>106
みんながお夏お夏言ってる間に美也ちゃんに鰹節あげてた俺が来ましたよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:40:53 ID:rMoNOOnf
>>112
夕子じゃなくて昼子。
ちなみにお夏が昼子の家を放火したから、昼子がキレてお夏を猫に変えて下界に落としたんだとさ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:52:39 ID:nIQJydRe
まぁ
そら怒るわな
8回死ぬまで戻れないってのは極悪だが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:30:16 ID:oEzfpcWL
いじめっ子がいじめた相手は、もっと強力ないじめっ子だった、 って感じか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:42:47 ID:pg4fV+pi
初歩的な質問ですいませんm(__)m
朱の首輪から神様を解放さす条件?ってあるみたいですが、
その条件が詳しくのってるサイトとかありませんか?
攻略本も無くてさまよってますm(__)m
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:13:38 ID:LlahQJgM
>>117
レスを待つ前にテンプレにあるサイト見ろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:22:16 ID:6T/SCHBD
>>117
さあ、エンディング後の世界では神様全部解放されてると思い込む作業に戻るんだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:54:42 ID:dsdjJZ6c
メモリカード3枚用意
本家A、本家のバックアップB、別の家Cで
B→C→Aで養子を向いいれて危機を脱した人は俺だけじゃないはずだ
まぁ人魚が全部悪いんだけどね(´・ω・`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:14:10 ID:4PkKJQ0n
>>118-119
(人´∀`)あーdです♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:29:31 ID:lKD+azcz
鬼朱点後の捨丸戦で粘りに粘って戦勝点601432もらいましたよ。
アイテムは祝いの鈴一つと、あとは全て神明丹。
やり終わって思った事は何でもほどほどが一番ですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:51:51 ID:pV4Gl8TO
ルル師死ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:58:50 ID:mrQXEqJN
お業ハァハァ二児の母親ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:46:35 ID:02jUrKpp
交神ってバーチャルセックスみたいなもんなのかな、やっぱ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:39:47 ID:euP0iN/t
1ヶ月のうちの半分くらいは準備期間とかかな
妊娠→出産は1週間もかからんだろうし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:09:08 ID:Welmvyza
ぬー…相翼院のヘソ押した後から全然進めへん……
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:10:39 ID:hS/ISCh1
進めないなら進むな。
死ぬだけ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:03:59 ID:9C0NYGVE
道がなくて進めない、ということならば
へそ押したところから一画面分弱くらい戻って
右か左の脇道に入れ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:25:09 ID:J2/FiHVE
地獄巡りの砂漠ってどうしたら次のステージに行けるのでしょうか?
携帯からなので攻略サイトがうまく使えませんので誰か教えて下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:50:20 ID:XCzHM6D1
ロンダルキア越えに比べたら
あんなもん屁でもない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:04:28 ID:bwWVxfJ3
>>130
 ■
□□
□□

■が次のエリアに進む門の場所ね
□部分は上下左右にループするようになってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:13:06 ID:nL2d+qF+
>>130
4つのマップがループしてるだけ。
白鏡&黒鏡、有寿の宝鏡なんかでマップの繋がりを把握すれば余裕。

最短ルートは右、上、上だが、簡単な繋がりを憶えるのすらマンドクサイなら、
三途の渡しに亡者砂漠まで連れて行ってもらえ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:35:49 ID:RuRLL1V7
シャコ貝の中に入ってる女神はいろいろヤバい気がしてならない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:29:52 ID:mEnYRUVG
四夜子タンのことかーーー
136127:2006/02/03(金) 05:15:39 ID:9bh9UE21
>>128>>129
道です。感謝、畳のマップね、やってみる。
へそ押した後、天女の小宮?にある変な象の像が消えてるけど、このマップは別に関係ない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:22:30 ID:9bh9UE21
言い方変だったかも。
天女の小宮の左右の道と、へそを押す像のある部屋を出たマップの左右の道が繋がっていて、
へそを押す像のある部屋も行ける先はなかったので、進みあぐねてました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:50:59 ID:tw0hHgSf
>>畳のマップね、やってみる。

まだ勘違いしてない?
ヘソを押したら消える金色の像のある細長い廊下、その壁に次のステージへの入り口が開いてる。
とりあえず壁沿いに歩いてみ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:51:49 ID:emcCz5PK
やっとクリアしたー。購入が去年の七月だから都合七ヶ月。
長かったなぁ。どっぷりじゃなけりゃもっと早かったんだろうけども。
とりあえず笑いあり、涙ありで良かった。

で質問。クリアしたんでテンプレサイトのネタバレページみたんだが、
イツ花が昼子の(略)ってどこらへんで言及されてたっけ。
何となくそういうことかなぁ、程度にしか考えて無かったんできちんとみた記憶がない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:45:48 ID:G9JLhWzW
SIREN2レビュアー語録

●バカタール加藤
改めて”視界ジャック”というシステムがゲーム性と怖さを
高い次元で両立させる大発明だと痛感。とにかく怖く、そして面白い!
自称ゲームファンはこの完成度の高さをを知っておくべし。
ゲーマー必修作品だ!

●レオナ海老原
遭遇する怖さ、追われる怖さは相変わらずヤバイ。
鳥肌立ちます!
非常に遊びやすく、オススメなのですが相当に怖いので注意を。

●時計仕掛け豊田
「SIREN2」で決まり。全体を通して親切に作られているので、
アクションゲームが苦手な人も安心です。
たとえ途中で怖くなっても、続きが気になってやめられなくなる
ほど高いゲーム性と演出力を秘めた傑作です。

http://www.playstation.jp/ch/pv/asx/pv_siren2_2.asx
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:59:32 ID:10cCnUtk
>>139
お前は俺か!
さっき、戦勝点かせぐだけのパーティーでうっかり朱点についてっちゃってなんかクリア・・・orz

納得いかねーーー!!!
この日の為に貯めた大甘露が蔵にゴロゴロしてるのに!
来月、昼子と初交神する予定だったのに!
もっと攻撃力の高いイケメンや訓練中の期待の新人美少女が屋敷に居るのに!
こんなあきらかに顔グラで差のありすぎる、
カッパのぬいぐるみみたいな奴やごっついモヒカン頭でお輪の前に並んじゃった時は・・・ああああああああ!!!
・・・違うよ母さん・・・もっと一族は立派なんだよ・・・orz

いろいろ悲しいけど、とりあえずバイトまで寝るわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:22:11 ID:KXBP5AUl
>>136
ヘソのスイッチを押すと次からショートカットできる。
天女の小宮を今まで右か左からぐるっと回って進んでたのが直進でOKになる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:31:09 ID:bIKmggb5
>141
うちのカッパのぬいぐるみみたいな奴やごっついモヒカン頭に
謝れ!
謝れ!
謝れ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:58:11 ID:rE7uvEWR
>>141
あるあるw
神解放の条件にラスボスに負けるとあったから
3回戦うより楽だしーと試しに戦ったら勝っちゃってガックリ…
正直あまり思い入れのないメンバーだったから空しい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:36:57 ID:ijWUlp8f
もし、この先、俺屍がリメイクされるとしたらラスボスの強さは
1.今より弱いくらいのが
2.このままで
3.少なくともラスボス直前よりは強くなって欲しい
4.むしろ狂ったかと思うほど凶悪に
(陽炎フルでも割と攻撃が当たる。防御999程度だと一撃で瀕死
 祭り系無しで術を喰らうと今より200はダメージが多いなど)

のどれが良いですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:45:21 ID:Lg2tNM2J
>>145
4が良いな。
思ったより強くなくて
早めに倒しちゃったから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:38:17 ID:Z8xTT3mY
>>145
3だな。防御999程度だと一撃で瀕死ってw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:36:15 ID:jOwgK5zB
ゲームバランスが保たれているのであれば、どれでも構いません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:28:32 ID:nL2d+qF+
1匹だから弱いだけ。
攻撃力や体力などの単純な強さはアレで十分だ。

紅こべのごとく、1〜7ツ髪をこれでもかと援軍で呼び寄せればいい。
あとは、そうだな。
卑弥呼と同等の効果の特殊行動を頻繁にやってくれりゃ、かなり強いだろう。
150145:2006/02/03(金) 23:47:27 ID:X85ihzSC
>>147
4は補助魔法が強いって意味で似てる女神転生のラスボスを意識したバランスにしてみた。
そこそこの資質のキャラがタルカジャ(梵ピン)、ラクカジャ(石猿)、スクカジャ(陽炎)、マカカジャ(太照天)をフルにかければ何とかなるレベルっていうとこれくらいかなって。
ちなみに行動パターンに
・HPが半分を切ると敵全員に「仙酔酒」
とかあるとより凶悪にw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:00:37 ID:EBhueKqk
俺はあんまり強くてもやる気なくなるし、2で十分だな。
どっぷりにしたら凶悪になるというなら構わんが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:00:45 ID:RvJQbklW
>>145
4の条件が
『防御力800程度ならダメージが600』
ぐらいなら4がいい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:13:02 ID:m3T0Z+9+
>>146
>思ったより強くなくて
>早めに倒しちゃったから
ってことはまだ遅いんだよ

ラスボスの難易度は挑む時期を早めれば
プレイヤーの意思で引き上げられるんだから
強くすることにそれほど意義があるとは思わんです。
むしろあまりにラスボスを強くしすぎて、
”ラスボスに辿り着ける一族の強さ”と
”ラスボスを倒せる一族の強さ”に大きな差が出ちゃうと
そこで間延びしてつまらなくなってしまうような気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:16:01 ID:nuRiZFWC
 ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。

 この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを
試験してみたいと考えた。話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。

 発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、技術者がすわる
椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。

 驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行。

「チキンを解凍してください。」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:56:47 ID:hf84IzIx
カープの梵の名前を見るたびに俺屍思い出して、なんとなく強打者っぽく思えてしまう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:11:23 ID:d2Gybcx8
雑貨屋LV3まで上げたのに結界印が並ばない。
しっかりモードなんだけど、他に条件あるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:12:54 ID:d2Gybcx8
あげてもた。何て言うかすまん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:30:36 ID:S1xxoyox
必ずしもそのレベルの商品全てが並ぶとは限らない。
店に並ぶ商品は、1〜2レベルほど幅を持って入れ替わる。
1レベルの商品が追加される事もあれば、4レベルの商品が並ぶ事もある。
とくに2〜3レベル一気に復興してしまうと、途中で追加されるハズの物がすっとばされて店に並ばなくなる事もある。

あと、
季節が変わるとほんの少し商品が変わるので、しばらく復興せずにおいて様子を見るといい。
入荷されそうに無ければ、次のレベルまで復興するか陽炎を探しに行った方がいい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:40:58 ID:5wWR5cqy
どっぷりモードだと
くらら・寝太郎の有り難みが身に染みる

以前あっさりモードでプレイした時は
一度も使わなかったってのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:56:47 ID:Yc3rdwmt
>>155
俺は粗いさんを見る度に壊し屋のスカりっぷりを連想してた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:17:18 ID:EBhueKqk
奥義の併せがあればよかったな。
そうすれば奥義伝授の意義が増すし、家族で戦ってる感じも増すと思うんだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:52:50 ID:7zseFvMK
>>138
亀スマ。そこだと思って数回行くんだが何も起きていないorz
細い廊下にもそれらしきものはあるんだけど反応ない…
髪6本取ってないとだめとか他条件あるんだろうか……
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:32:40 ID:nuRiZFWC
イツ花の頭の花が昼子になるとグレードアップしているのに気付いた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:47:07 ID:e0dmhD39
むしろ花が本体
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:51:51 ID:EBhueKqk
>>162
象の像があるエリアの右と左に隣のエリアに移る入り口があるでしょ。
でもって、隣に行ったら少し上にまた入り口。
それを上に行くと悪羅がうじゃうじゃ居て、それを突破するとお業。
166162:2006/02/05(日) 00:00:05 ID:3JC12urP
>>165
あったーーー(゜Д゜)見にくい……
めっさ感謝ですm(_ _)m
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:07:38 ID:wMRJZpq4
>>160
自分もだYO
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 04:14:57 ID:1kpve7Pc
花つけてる女神が多いのは主題歌が花だから?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:30:56 ID:MPASnWJg
昨日中古で買ったんだけど、中開けたら説明書の表と裏に
桝田省治、佐嶋、Lioko.K、あと一人判別不能、のサインがあった。
1999.12.24付。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:16:24 ID:cTtV9yzr
桝田さんてDSで何か作らんの?
DSって女性ユーザーの比率が他の機種に比べて高いような印象があるんだが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:24:07 ID:MLGc9oJN
DSは小中学生の割合が高そうなイメージがある。
俺屍みたいな雰囲気のやつは受け入れられるのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:15:22 ID:8CzWXIJe

            
       (;´∀`) Σ
     _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ <す、凄い……私より強い人が
       \/ 昼子 /       氏神として天に昇ってきたわ。
          ̄ ̄ ̄         どんな人が、私より高位に座るのかしら。



       ( ゚д゚)     ………………。
     _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
       \/ 昼子 /  ←ナマズ顔。 
          ̄ ̄ ̄


       ( ゚д゚ )     ………………。
     _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
       \/ 昼子 /   ←ナマズ顔
          ̄ ̄ ̄

173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:20:50 ID:9OdH/hzr
こっち見んなww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:15:57 ID:hOQImksq
昼子越えしたことないのですが、奉納点も昼子越えになるんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:24:49 ID:CqLSODOH
可。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:38:12 ID:dlqle1dF
フリーズキタコレ
直前にセーブしていたので助かったが
同じこともう一度やるのってなんか空しいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:43:11 ID:70ApMKwD
今年こそは速鳥と梵ピンを手に入れたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:06:38 ID:dlqle1dF
紅こべってさ
正面から見ると
ブラジャー装着してるみたいにみえる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:25:35 ID:P4K6iFPW
頑張って髭やっつけたのに直後フリーズ。

まったくセーブしておらず当方撃沈。


シニタス
180156:2006/02/06(月) 02:54:12 ID:MqBJa5Ym
>>158
そうだったのかー、ありがd
陽炎はあるけど、ちまちま復興するわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:15:00 ID:AAY5wjUl
>>179
生キロ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:23:51 ID:elRKyxbT
>>177
梵ピンいいよ梵ピン
術をつくるセンスあると思ったよ。痒いところに手が届くというか。
交神相手には選ばなかったけどね。
何言ってるかわからないし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:25:58 ID:aEuSnuxo
術のセンスでは流々たんと由良姐さんもいい。
特に由良姐さんは豪快そうに見えて繊細なとこを突いてくる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:57:59 ID:tiE8HT7+
>>145 …メガテン…姐さん?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:00:13 ID:T1nLsK35
くららタンを忘れてませんか。

あと、白雪、六つ花、お涼で氷系の術とかも見てみたかった
小説版に出てきた紅子の幻術みたいな、精神攻撃系の術もいいな。人型の鬼なら威力倍、とか
186179:2006/02/06(月) 13:57:11 ID:P4K6iFPW
>>181
とん。しばらく旅してくる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:39:17 ID:ZqDr/vP2
どっぷりの技の低さを甘く見てた……。
踊り屋の属性扇がロクなダメージにならんorz

もっと高位の神々とエロイ事するタイミングじゃないと厳しいか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:49:15 ID:QWCA5n6j
どっぷりでも火車丸あたりまで行けば技の火くらいはカンストすると思うが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:03:32 ID:/tZZFEG3
装備品で補え。
孔雀扇などの「属性+福」は、大抵がその属性の技が伸びる。
火男の面と吹くノ神面が技火+50
〜の錦帯で+100、黒の耳飾に至っては女専用だが技火+145だ。

浪花ハリ扇+荒神の腕輪や闘将の腕輪なんかは、
個人的にオススメしたい所だが、拳法家並の気まぐれダメージになる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:13:30 ID:ZqDr/vP2
>火車丸あたり
スマン、どういう育て方してるか教えてくれないか?
どっぷりだと、技の素質がそこそこある神との交神でも
成年期の成長でも技の値が200〜300あたりになると、
ステータスアップが+1〜4ぐらいと伸びが悪くなるんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:43:40 ID:/tZZFEG3
幼年期は幼年期なりに育てた方がいいと思うぞ。
幼年期のはじめのうちは軒並み2桁伸びるし。
ただし、幼年期の成長限界(特に技)はかなり早く訪れるので、どこで止めておくかの判断が難しいな。

特定の技が欲しいなら、この際一旦踊り屋をやめるべきだな。
桃木の槍とか、はふりの鉾、魔手肝掴みなんかを一生装備させて2〜3世代かけて成長&訓練でむりやり底上げ。
遺伝子が上手いこと素質にでてこないとどうしようもないかもしれんが。
192188:2006/02/06(月) 22:45:39 ID:toD2nV81
>>190
家系図見てみたら火系の神が多かったからかなり偏っただけかもしれんね。
捨丸→鳴神→弁天→七天斎→火車な具合で。
いい加減なこと言ってスマンカッタ
193名無し:2006/02/07(火) 02:18:07 ID:PXUl1M/P
なぁ誰かホワイトダイヤモンドのスレを立ててはくれまいか

スレ違いなのは分かってるんだが
よろしくないゲームなのも分かってるんだが
一人ぢゃやりきれないんだ……
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:53:09 ID:/WrPzvN4
スレ立て依頼所に池、カス
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:29:43 ID:10WFLOKD
やはり技の風と水は育ちにくい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:26:25 ID:zQtmgIC2
うちは力の火は伸びんわ技は軒並み低いわ
一族みんな揃ってどういうこった。素質はいいのになあ…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:21:20 ID:ERwt9m4o
>>196
力は敵を倒しまくって10ヶ月ぐらいまでに上げられるだけ上げておく。
年取ってからではあまり上がらない。
技はどうしても1才3ヶ月ぐらいからしか伸びない。
天才の要素があれば幼年期から伸びるが、ゲーム前半はなかなか望めない。
技の数値を上げたければ、191も書いている通り特定の武具を使って伸ばす。
桃木の槍、厄払いの槍、はふりの鉾などの特定の福効果を持つものを
道具袋に持っていって、レベルアップしそうだと思ったら戦闘前
もしくは戦闘中の終了直前に持ち替える。
そうすると特定の技や心の数値がLvアップ時にプラス加算されて伸ばせる。
そういう意味でゲーム前半の槍使いはお勧めの職業だ。
ぎりぎりで戦闘している奴らにとって最重要術のくららを早く覚えるのに
これほど使える職業はないと思う。
また早くいろいろな技を覚えたければ、やはり道具袋に指輪等の装備品を
持っていき帰還前に装備させて数値を底上げして覚えさせる。
また呪われた武具の中には装備すると技や心の数値が上がるものがある。
もしそういうのをゲットできたらいろいろ自分で確認して
使えそうなのを指輪などと同じように持っていって使うといい。
こういう細かいことが当たり前に出来るようになれば以降の戦闘も楽になる。
そしてそれは今の世代がより強くなっていくということであり
また戦勝点が必然的に多く得られるということで、以降の世代のための力にもなる。
地道な手間こそがゲームを極めるためには必要だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:53:29 ID:cmVNRg8w
>>195-196
難易度が高いと、特に「技」は成長限界のラインが、
見かけの素質バーより低い気がする。
同じ赤猫お夏との交神(で彼女の素質を受け継いで)でも、
あっさりだと600ぐらいまで右肩上がりで上がっていくのに、
どっぷりだと+20ぐらいが数回続いて順調に行くと思ったら、
400ちょいで打ち止めになることも少なくない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:12:31 ID:9+r8ETsS
>>198
一個上の記事の三行目が原因かとも思うが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:46:40 ID:cmVNRg8w
>>199
それもわかってる。
年齢によるパラメータアップに差があるのは複数のサイトで指摘されてるし、
その事自体は別に否定しているわけじゃない。
ただそれとは別に、
「年齢に関係なくステータスが伸びなくなる(例え老年期でも+4以下しか上がらない)、頭打ちライン」が
難易度で違うっぽい、って言いたかった。



201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:02:09 ID:uOnyZdm9
本人も蛸も百足も解放したけど真名姫取れなかった…こういう場合ってどこ行くの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:07:11 ID:sVpC8Mjg
>>201
忘我流水道のおどろ大将が持ってるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:07:12 ID:NiWCAr0C
水道の最下層で敵が落とすよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:09:30 ID:JeQb91XZ
>>201
忘我流水道で普通に敵が落とす。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:12:16 ID:uOnyZdm9
ちょwwwwスゲーwwwwwトンクス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:15:14 ID:zQtmgIC2
>>197
1才3ヶ月…その歳じゃうちの子は隠居に入る段階ですorz

年齢の事は知ってたんだけど、前にプレイした時は歳関係なく
とにかく実戦に出せるようになったらガンガン戦って技も普通に伸びてたから
同じ感覚でやったんだよ。そしたらてんやわんや福付きにお世話になりまくり

技もそうだけど、高位の神と交神したら体力400台の子がしょっちゅう生まれてきてたような
色々差を感じるのはなんでなんだろ。モードは前しっかり今回あっさりで楽なはずなのに
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:54:41 ID:tUZXdS7T
>>206
元々遺伝子情報そのまんままで育つわけではないし、
全ての能力に遺伝子情報の揺れ幅があるから
その下限値の方で止まったんじゃない?
同じ交神相手&同じ遺伝子を引き継いでも、
最終的なパラメータで差が開くなんて良くある事だし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:06:00 ID:BN+cZktY
あっさりのペースで全体的に堅実に遺伝子を高めるのは難しいとおも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:03:05 ID:0OCLeL0/
黄川人&八ッ髪が異様に強いんですが・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:42:50 ID:L7dqUtZn
>>209
どっちか1匹仕留めれば両方倒したことになる&その後健康度含めて全快するから、
限界まで攻撃力上げた双光斬(走竜の薙刀使用)や連弾弓の集中攻撃かまして八ッ髪倒すのがマジお勧め。
後、封印対策に神仙水と大甘露何個か持って行くと吉。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:41:42 ID:juAM24ff
いきなり術を封印されて何もできずに終わったのもいい思い出だ……。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:49:15 ID:cgG12/ot
属性武器が手に入らねえ・・・
ただ今 当家では 桃木の槍の一人舞台となっております
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:01:32 ID:LwI1JguD
属性武器って、そんなに便利?
めんどくさいので、ほとんど使ってないんですが。
敵によって、装備しなおしたりしてるんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:22:21 ID:YG3kv9BZ
基本的に自分の能力と合ってなければ意味無いので持ち替えたりはしない。
そりゃ極まってくれば全ての敵に大打撃になるけど、そこまでいかなくてもある種の「得意な敵」が出来てくれば結構違うでしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:25:23 ID:rbYSvI58
技の育ち具合しだいだがかなり便利。
100近く攻撃の値が下がっていても
属性のほうが強かったりするから侮れないぞ。

俺が実際使うときは装備しっぱなしが多いかな。
付け替えはめんどい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:02:09 ID:w6E0U/k2
ところで、半角の俺屍スレは落ちたんですか…?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:07:24 ID:SuED6fAL
もう随分前の事だお
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:00:20 ID:cBRwpInl
なんで半角に屍スレが?あそこはロリコンの溜り場なはず・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:05:02 ID:SuED6fAL
今はロリスレ乱立してるだろうけど、スクリプト厨釣りの形だけのものばっかだよ。
おかげさまで押し出されて落ちたスレ多数orz
俺屍スレの話はもっとずっと前、自然消滅だったけどな。

四夜子タソ(;´Д`)ハァハァ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:02:24 ID:IAlCGwNi
今はもう需要がないのですかね?立てても無駄ぽ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:00:56 ID:+llq2BFu
スレがあればクレクレ厨が沸くだろう
供給が確保できるなら、落ちずに済むかもナ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:46:53 ID:Yf9KRTYg
どこに行ってもソフトが売ってない(´・ω・`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:08:28 ID:oPFmDQst
amazonって言うインターネットの普及による文明の利器を知ってますか?
ググって『amazon』ってキーワード入れてみましょうね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:56:55 ID:Yf9KRTYg
パソコンもってなくて携帯アマゾンとかゲオとか古本市場とかの
通販もチェックしてるんだけど…
てか携帯アマゾン在庫切れだからって諦めてたけど、
パソコンからならオッケーなんでつね!
トンクス!なんとか手に入れてみる(`・ω・´)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:54:11 ID:yALtx7OU
かみさまのエロ画像キボンヌ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:02:37 ID:5uJW7BiF
そんな事言うなら我は黄川人の尻画像キボンヌ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:51:02 ID:TyMWLVa1
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~akahito/256/b9.jpg
可愛かったからおすそ分け
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:13:53 ID:Lk/u/Q98
走竜の薙刀?って福がついてるらしいけど、どんな効果があるの?
赤い火でも全然手に入らないし、
テンプレのサイトを見ればいいかもしれないけど携帯だから分からなくて…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:18:17 ID:VpX0DcHz
>>228
髪に与えるダメージ倍増だよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:21:59 ID:Lk/u/Q98
>>229
なるほど、ありがとう
髪と朱点にボコボコにされたから手に入るまで粘るかな…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:41:41 ID:u33kTdTb
…黄川人の母親はお業?お紺?結局分からず仕舞。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:09:31 ID:62f348ic
お業が生んで生き別れ、お紺が拾ってちょっと育てた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:35:34 ID:oPFmDQst
そして黄川人がよけいな事してお紺は首吊ってあぼーん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:45:39 ID:M1BdlLHc
そこに皇子も加わるし、初回プレイだとややこしかったな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:56:45 ID:zZrx6KBH
初プレイの頃はなんとなく
 狐次郎=借金こさえて女と逃げたお紺のダメ亭主
だと思ってた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:10:58 ID:GFisDiCv
そんなダメ亭主が神様入りできると思ってんのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:51:14 ID:pLKehBQ8
捨て丸も神様だしありえなくはないんじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:53:08 ID:zT0jNoDw
捨丸は人間の中では格段に強かった訳だし。
ダメ亭主は本当にただのダメ亭主でしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:01:29 ID:G98KBQj8
確かに初回プレイだとややこしいよね。
自分も黄川人の母親はどっち?だった。
お業だよなぁ…でも、お紺に対しての黄川人の恨み節からして…とか
時の帝を今の帝だと思ってたり昼子の正体に気づいてなかったり…
そう言えば皇子に対しては恨み節を言ってなかった様な?
そうか、黄川人はマザコンか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:23:11 ID:GFisDiCv
人間に焼き魚にされて食われた虫の息だった人魚姫をなんで黄川人は甲斐甲斐しく看病したんだろうな?
きまぐれオレンジロード?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:40:33 ID:9CA8mixj
肉食ったら不老不死になれると思ってる人間にひどい目にあわされて瀕死だった人魚姫を同類だと思ったのか看病したって書いてあったお
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:33:56 ID:oTyrfLpa
>>224
もしかして人魚釣られてる?と思いつつ
携帯からでもPCからでも同じアマゾンなので在庫は同じだよ
今はPS One Books版なら在庫あり
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:28:54 ID:zT0jNoDw
>>239
結構分かりにくくするようなミスリードが多分に含まれてるからね。
解説とか読まないと全部理解するのは難しい。

ところで氷ノ皇子ってのは元は火の神だったんかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:31:19 ID:XTMXaagE
じゃあ元は火ノ皇子って名前だったのかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:45:38 ID:zT0jNoDw
>>244
いや、元は別の名前があって、氷になってから氷ノ皇子と呼ばれるようになったとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:03:49 ID:gufPUupL
連続攻撃をしかけてくる、あの二人組みは何なんだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:14:50 ID:PuQcMEV9
急に皇子の下にいる人達は交神の時にも居るのか気になった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:15:25 ID:zT0jNoDw
>>246
スタンド
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:44:52 ID:YltUI1r9
>247
皇子「心の熱い子を…」
娘「ヒィイ!下になんかいる!」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:07:34 ID:PuQcMEV9
>>249
そんなシーンを想像してしまった
ミルクティーふいたジャマイカ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:03:02 ID:rCLTfWdt
>>247
皇子「心の熱い子を…」
娘「ヒイィ!下が襲ってきた!」
皇子「上の部分は言わば飾り。そう、花の部分とでも言うべき場所だ(下の部分の野太い声)」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:31:15 ID:9WhvlZtX
>>247
『下の人などいない!』
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:55:51 ID:7xUyyDLW
>>249-252
吹いた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:08:15 ID:1kqkkBlm
クリア手前までいっちゃうと解放が無理な神とかいるでしょうか?
やっぱ前半の内にしか解放できない神とかいるのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:30:13 ID:AUTFYXK7
>>254
『そんな神などいない!』
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:06:40 ID:5pslGd3K
>>242
今日の昼届きました!
やっと全員の体力が400越えました…。
朱点倒しにいってきまつ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:45:04 ID:4hWZLQAE
>>213
福付きの扇とか…ええやん?
クローンのようにそっくりな奴等ばっかりが最近生まれる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:02:58 ID:U1ENeZCa
>216
まとめサイトならまだ残ってたよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:00:31 ID:lNRtwKYR
そもそも神様は昔からエロい人多いんだよ
天岩戸を開くためにウケ狙いでオマンマン全開にして踊る神様もいるんだから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:19:00 ID:wvQb0GzP
修羅の搭に入ってしまうと神様の開放はできなくなるんでしょうか?
結局氷ノ皇子を解放できなかったことがあるんですが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:55:07 ID:oSu2gLCK
>>259 お前は俺のウズメちゃんをバカにした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:27:11 ID:pOt2YT4Q
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:28:48 ID:baOSzZqq
サントラ買ったー
戦闘に入る時の「ヒュー ドロドロ・・・」が無かったー
あれが欲しかったー

あと「交神の儀」の時の笙の音も欲しかったー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:49:00 ID:0BV8Z7hJ
地獄巡りの敵が走竜の薙刀を持ってた気がするんだけど誰も持ってない…
どいつが薙刀を持っているのか教えてください○| ̄|_
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:14:17 ID:wOyANDOV
>>264
相翼院。象さんズ倒す所のすぐ奥から左入って、
橋の上かその次の2×2の部屋のあたりのドクロ大将が持ってる。
紅蓮の祠の金トラか天魔大将でも取れるけど、
感覚的には相翼院のほうが取りっぱぐれが少ない気がする。
あと、もちろん赤い火は必須で
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:23:27 ID:0BV8Z7hJ
>>265
ありがとうございました!笛を大量に持って行って相翼院に突撃してみます。
通りで見なかった訳だ…何故地獄巡りと思ってたのか自分に小一時間(ry
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:52:01 ID:7maw/Ya0
壊し屋ってそんなに頻繁に空振りすんの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:00:56 ID:7xbXbzUc
体感的に、一般職業より命中率−20〜−30%。

じっくり、どっぷりのステータス低い時に、
飛空大将、飛天大将のような敏捷高い敵を相手にすると、
天の羽槌でも2回ともスカったことあったよ……。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:33:35 ID:OqGS9Wf/
どっぷりなら二回とも外すのも雑魚一般が相手でなければザラだと思うけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:43:05 ID:msLZb8zG
連続でミスるとムカつくから壊し屋はほとんど使わなかったな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:44:05 ID:SGJSfQrm
枡田が説明書で何か詠んでたよな。
二年連続で朱点を武人重ね壊し屋でヌッコロそうとして全部外したという内容の……。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:49:32 ID:aUL30i1G
>>271
たしかテストプレイ時のスタッフの体験を詠んだんじゃなかったか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:54:33 ID:IiWjGo9r
>>9
見れない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:58:57 ID:9vVSQfr2
壊し屋に
 武人を四回
  重ねがけ
   空振り五回
    死屍が累々
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:20:40 ID:83xrdKrb
空振りも四回で四四→死屍、じゃなかったっけ
その前だか後だかの歳で武人五回、空振り三回で誤算だった気が。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:14:46 ID:mypFodGo
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:00:42 ID:DrZuVwUH
初プレイどっぷりで後半戦1年くらい経過。
今は当主弓使い、薙刀士、槍使い、大筒士のメンバーだけど、薙刀士って男だと終盤に強い属性武器がないのね・・・。
みんなは最終的にどんなメンバーに?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:13:14 ID:DrZuVwUH
>>276
ゲーマーだから当然どっぷりで始める

なかなか一族が強くならない

ダンジョンの奥に進めない

入り口付近でひたすら雑魚を倒してるだけで戦勝点も奉納点も増えない

なかなか一族が強くならない

以下繰り返し

みたいな人が書いた文章にしか見えません
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:25:26 ID:eVeYhNWZ
>>277
自分は、ラストでも男薙刀士でもメインで行ってるよ。
……まぁ、確かに爆発力は無いけど、+200以上の薙刀常備で、
属性関係なく安定して雑魚列を斬れるので、
そんなに火力不足を感じる事は無いかも。
体・火の素質ageは必要だけどね。

踊り屋強いのは知ってるが、男はナヨってるのが嫌いだからあんま使わんw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:39:20 ID:eNffw+MX
最後は拳・弓・槍+踊か筒かな。
拳がまともに使えるようになるのはかなり後だけど。

茨城とガチでやりあうに踊は火力不足な感じがするから外しがちだなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:56:59 ID:fDg0vebG
初めて間もない人間からの質問で恐縮なんですが、
元服したとたん色気づいたのか「意中の神さまがいるようです」
とか言われてしまった。これって誰がお目当てか判別可能なの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:02:44 ID:4An8Nyci
>>281
>>4参照。気にするかどうかはご自由に。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:26:21 ID:iqjlmESG
元服どころか来てすぐにイツ花のケツを触った奴なんかどうすりゃいいんだww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:15:34 ID:fDg0vebG
>282
すまねぇ、反省した。
だが、メモカデータ破損によりお家断絶してしまったので、
新しい一族ではそんな不埒なヤツが出てこないよう育てるぜ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:27:59 ID:hx7mZm/s
>>283
昨日クリアしたが我が家から尻触ったヤシ5、6人は出たw
河童みたいなヤシの時は笑えたが、
美形や小動物顔の時は遺言がどんなに良くても
もうそいつはエロにしか見えなかったよ…。

EDで一族の面々の顔グラが出た時は何とも言えない気持ちになったけど
寿命寸前で家出した子の死んだ年が???になっててちょっとへこんだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:39:41 ID:oEq/Inmt
>>279
我が家では女が生まれたら踊り屋で、男が生まれたら大筒士にしてるw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:42:13 ID:IvS31sBv
ところで、敦賀のまな姫が俺的にツボなんだ。
ドット絵を見ているだけで胸が苦しくなるこの思いはどうすればイイっ!?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:45:14 ID:TYXr+htH
え、戦闘中の?
つーかあれトラウマもんだろ。子供がやったら泣くぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:54:10 ID:zfWuiDuJ
俺屍の神様は名前に顔グラ一枚、セリフ一言だけの方々も多いのに、
なぜか心にヒットするとゆうかツボをついてくるモノがあるよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:26:53 ID:ECSeAkfZ
我が家の薙刀使いの変遷
初期:ブンブン刀のために風重視、自然と術使いっぽくなる
初期〜中期:秋津のために水重視。闇の光刃はつなぎ
中期〜後期:普段は奥津or北斗(高い方)。ここいらで基礎火力&走竜用に体火も考えるようになる
後期〜地獄:火を重視。吉祥の薙刀でガンガン切り刻む。ガングロ。

属性武器が強いせいか、職業ごとに色が偏りがちな我が家。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:30:53 ID:XmUhwrdj
フリーズいや〜ん。
次回作orリメイクでは直してえ〜ん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:34:41 ID:uMZSMMnG
エミュでやれば安心快適
ちとヌルすぎるか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:38:25 ID:ryaOyyRh
イツ花の頭の花は桔梗、花言葉は『私を信頼して』
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:15:26 ID:hYpPaOqw
オレシカ何回もやってるんだけど
毎回毎回性別が主人公側の性別に偏るのは仕様?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:16:30 ID:hYpPaOqw
あと今頃ふと気づいたんだが
忘我流水道移動してる時ってなぜか手にかなりの力が入るよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:22:35 ID:AfMlfFYG
中古で500円だったから買ってきたんだけど面白いねコレw

センセー、交神でSave&Load繰り返して良い遺伝子残すらしいスけど、
相手を決めて遺伝しくるくる回ったあとの表示って
左側が一族側で右側が神様側であってるスか? (`・ω・)∩
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:18:53 ID:JZl1PI9G
>>295
左側が父親、右側が母親。

だから男神と交神したら、左側が神から継いだ遺伝子になるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:38:53 ID:ruGczgJ1
>>297
あれ、左右からそれぞれランダムで選択されてたの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:16:42 ID:nEYqPI6X
500円はお買い得だなー
売ってなくてBooks買った自分は負け組か
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:34:40 ID:I5MTLQdu
>>299
Book off にて1,650円で買った俺も負け組。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:55:24 ID:puOxK5H6
中古扱うゲーム屋でバイトしてたから古いソフトはゴミみたいな値段で買えた俺勝ち組。
俺屍とかポケステとかみんな100円でゲット。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:53:56 ID:VVWz9YiY
氏神になる条件って何なんだろう
クリア直前の一族でお気に入りのヤシらを氏神にしたくて三週目の家に養子に出してみたら、
その内の最初に他界した一番素質が高い子しか氏神にならなかった…
一番最初に氏神になった奴の能力とかを越えないと駄目なのかな?
仕方ないからもう一枚のメモカに新しく一家を作るかー

ちなみにそいつは皇子は越えたけど昼子は流石に無理だった。チッ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:20:44 ID:LMLjVIel
>>302
>一番最初に氏神になった奴の能力とかを越えないと駄目なのかな?
そう、次の氏神は前の氏神の素質を越えてなきゃいけない。

だからもし素質カンストの子供を養子に貰ってプレイなんかしたら、
最後まで氏神が生まれなくなるwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:24:00 ID:Ww9Nd0D3
今さっきクリアしてきたー!
まだ昼子や皇子とも交神してないようなひよひよメンバーだったけど、
気に入ってる一族だったんでそのまま突っ込んでしまった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:29:30 ID:VVWz9YiY
>>303
ま マジッスかww
通りで……参考になったよ、ありがとう。
皇子越えの奴が氏神になる前にセーブしといて良かった〜
更に養子に出して文社にしとこ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:08:59 ID:5DzXsII0
>>302
昼子を越えることは結構簡単
昼子と交神、遺伝子の良いとこを貰う
その昼子の子供と昼子を交信する
すると昼子を越える

でもパラMAXの完璧氏神は難しい
何人かの神と交神し、良い遺伝子を貰うまで何回もリセットしなければならない
から
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:23:44 ID:fKU7ZrBC
一体何なんだこのモヒカン野郎は
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:02:15 ID:plH24G+U
一周目、モヒカンとナマズと白雪姫と坊主で氷の皇子を倒した。
そしたらすぐ解放された。
二周目、やたらと解放に時間がかかったので
もしかして面白い顔の子孫で行かないとダメなのかと本気で思い込んでいた。
そんな時期が(ry

当時攻略本もネット環境もなかったからな…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:36:02 ID:Uf4/tg8P
>>307
俺の脳内設定ではモヒカンの評価は高い。
初めて生まれたモヒは術が得意な奴で、強力な術のお陰でとても活躍した。
そのせいで「顔はイカついが実は知性派」という脳内設定が出来上がり、いつも当主にする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:40:31 ID:mNjwup19
第一子がモヒカンだと何となく物悲しい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:51:08 ID:hLj4p2IX
逆にモヒカンが歴代最強を誇るとかなり良い印象が残る。
お、おまえ梵ピンどころか大照天まで使えるのか!
みたいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:52:17 ID:ATrr0PQj
初代様が色黒なのに
生まれてくる子はみんな綾波みたいに白いと無性に不安になる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:34:32 ID:9L9w8mpU
速鳥が手に入らねーよ。
今晩だけで三十回はリセットした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:09:12 ID:mdAEWp5A
>>312
初プレイがその状況。
つい、「私、ほんとはうちの子じゃないんだわ」と拗ねまくる初代様を妄想。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:17:04 ID:ATrr0PQj
今プレイしてるのがそんな感じなんだけど
初代は豪快そうな姉御で息子は小動物系なので気にしてるのはプレイヤーだけのような悪寒
美人画ばっかり集めて、ごめん 金が足りなくて道具が買えなくて、ごめん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:18:39 ID:hLj4p2IX
叩かれるの覚悟で言うが
何週もして気軽に楽しみたい人は、術と指南書PAR使って全部揃えてやった方が楽しめる。
主要以外の神開放もしとくと、新しい面白さがあるから結構オススメ。
基本的にPAR使うのは好きじゃないが、コレに限っては結構楽しい。そうバランス崩れるわけでもないし
まぁ普通が一番と硬派な方々はスルーしてくれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:26:34 ID:ATrr0PQj
PARは敢えて全員虚弱児にしたり、全員モヒカンにしたりですよ
安易な実用コードはたのしくない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:39:24 ID:AuidhXqV
坊主は技の数値0固定で
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:39:59 ID:Gi4uWX0h
PAR使ってもいいけど戦闘中の行動は進言されたものから必ず選ぶこと。約束な。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:35:17 ID:akzyf6fS
>>309
俺の中でもモヒカンは評価が高い。

初めての氏神様はモヒカンだったし、ラスボス倒した時の隊長もモヒカンだった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:40:58 ID:e0oy3HUT
>主要以外の神開放もしとく

これはけっこういいかも
解放したときにはもう交神相手としてはちょっと…て神様もけっこういるから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:32:40 ID:j9dD1OkS
人の入れ替わりがあまりに激し過ぎて
PAR使ったところで、俺Tueeeなワケでもないんだよな。
後付けで能力値999に上げても、子供に伝わるのは遺伝子だし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:43:51 ID:Ll8bJoyn
大江山攻略メンバーのその子孫が迷宮の奥にいけず、我慢の時を過ごしていますが、
避けたつもりが、燃え髪大将の股間辺りに顔をぶつけたり、
赤こべのバックにドカーンとぶつかるのに笑っております。

そして戦闘になってまた我慢
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:45:47 ID:p2+PBcz9
ボス戦で防御を捨て、戦闘不能ぎりぎりまで削られつつも
上位術の併せ13倍とかが成功してガッツリダメージ与えられるとすっげえ燃えるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:28:35 ID:4mzRBKOY
サントラ引っ張り出して聞いてます。決戦→寂若無人の流れに胸がキュンとくる。いい曲多いね。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:33:40 ID:4iibD2Ss
>>324
それをスカった時はゲーム機の前で灰になるほど、
自分にガッツリダメージをくらうけどなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:24:07 ID:MP/bOajI
>>324
健康度がすごいことになりそうな戦いだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:25:31 ID:RpNcw3s/
健康度など飾りです
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:34:01 ID:l1hdPuah
あちこちの店回っても見つからず、ようやく見つけたら2000円超えとか……
>>296みたいな幸運が来るのは何時の日か
また休みに中古ショップ巡りかなぁ……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:11:55 ID:hs6xi8sA
>>329
休日という貴重な時間>>>>>>2000
だというのは禁句ですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:53:47 ID:ZXxreGlV
>>328
そう言えばノーリセットクリアとか陽炎禁止は良く聞くけど、養老水禁止プレイってあんまし聞かないね。
今度やってみるかな。奥義が本当に命がけの一発になりそうだけどw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:12:46 ID:6GkBMA8B
>養老水禁止プレイ
最初にクリアしたとき養老水が普通に雑貨屋で売られているのに
気づいていなかった俺が来ましたよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:14:35 ID:Vdy8683C
>>324のような戦い方を常にしつつ、
養老水は使わない。そんなデストロイな我が家
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:18:09 ID:7jqYCOtb
戦闘中に使えないし微妙だと思った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:28:54 ID:ZXxreGlV
>>334
戦闘中に使えるメリットってあんましなくない?
健康度が大きく減る原因ってなんといっても戦闘不能になったときだし。
奥義は連発する前に大概のボスは倒せる(そして最大の難所では限界の0まで使い放題)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:31:16 ID:Vs/utwss
初プレイの時は、ひと月終了のメッセージ画面から
道具や設定の画面にいけるのがわからなくて
養老水も使えずにどっぷりからあっさりにも直せずに、
無駄に死人をだしてました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:36:21 ID:qABei2Sn
>>335
お夏に連弾弓してわずかに削りきれず傷なめされた時とか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:49:28 ID:VRRHO+K9
どういうわけか開始からクリアまで男が二人しか生まれなかったわけだが
普通?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:56:09 ID:AuidhXqV
一族何人でクリアしたかは知らんが
スゲーんじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:59:32 ID:kKrohu0M
女神と交神する機会が少なかったわけだな
かわいそうに
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:11:08 ID:G+sp0aFY
やっぱ変だよなぁ・・・
ここまで極端じゃないにしても、当主の性別に偏る事多いんだけど
それも俺だけ?


ちなみに男二人で選んだの印虎と阿狛云狛だった
萌えの欠片もねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:12:23 ID:mfX1Xc7C
イツ花の「やっぱ殿方はお尻ですよ」発言にビックリした
いや 何と無く

モヒカンにお目にかかった事ないけど、そんなに凄いの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:33:55 ID:FITPJdd1
ケツ穴を舐めるのがお好きですから、イツ花先生は

家系図見てみたら半数は白雪姫と合体してんな、俺はデブ専だったのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:34:46 ID:9B1xMu2C
このゲームやってるとよく「うっせーコナン」もしくは「場所の説明なげーよバーローwww」と呟く俺がいる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:02:53 ID:QbbxdKfP
インドラ様の良さがわからないのか?
彼女は凄く積極的で時に激しく時に優しく
なタイプ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:48:24 ID:NREa9RIC
あんなもんは出現したら無条件でバーローwwwwと呟くもんだと思ってた
おーらいは近所迷惑スレスレに腕を振って合唱
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:26:19 ID:78fn6GwZ
俺も最初、ドラクエ並にムダに連射しなきゃいけないイライラゲームなのかと思ったもんだ。

△と×を同時押しすればいい。
△でメッセージ早送り、×でボイスキャンセル
設定でボイスoffなら、△だけでいい。
戦闘中も△押しっぱなしにすれば、イチイチ○でメッセージを進めなくてもいいので、かなり快適になる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:30:26 ID:78fn6GwZ
あぁ、それから、
移動中にお地母とか使った後も△押すと一瞬で全員分のメッセージが進んだりするから、
色々な所で○の代わりに△押してみるといいよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:35:39 ID:FouYPpLE
インドラ? そんな女神いたっ…………あ、俺インコって読んでたよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:26:44 ID:rDLQ+31N
>>323
萌え髪や天魔みたいな飛んでる敵は影を見ると良いよ。
くららで止めて背後を取るときとかも、ずれて失敗しなくなる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:35:10 ID:Jf5qqSoy
六ツ花御前をムツカゴゼンと読んでいたのは私だけではないはずだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:18:05 ID:VL7Dwwz2
>>351
何て呼べばいいのか未だに分からない俺ガイル
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:01:46 ID:mfX1Xc7C
東風吹姫の「東風」を普通に苗字だと思い
トウフウと読んでいたのは私だけに違いない
吹姫?それはフキだかフクヒメだとか以前にスルーしていたさ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:25:23 ID:8KzpaBii
>>352
>>3 の攻略の一番上。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:50:25 ID:7YprHIqa
>>342

たまたま、能力のすごく高い奴がモヒカンだった。
それが2回続いただけだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:26:17 ID:KgkBopAu
時々でいいから、ナマズのことも誉めてやって下さい……。
357342:2006/02/16(木) 18:28:15 ID:mfX1Xc7C
>>355
いや、強さじゃなくて見た目が気になったんだ。
肝心な部分を忘れててスマソ。

ちっとも関係無いが阿狛云狛は声を聞く限り二人共女にしか思えない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:43:09 ID:6YuyrDc9
子供だからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:51:30 ID:6w4qwIQo
>>358を見てすぐに少年少女との3Pモエスとか思った
俺はもう駄目かもしれない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:06:27 ID:oJ25Aqvh
あきらかに蔑まれ役みたいなのはいただけないな……
ナマズは洒落にならん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:38:09 ID:GNNu6Kaj
>>336
え?できんの?
初めて知った!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:38:52 ID:52050w7b
上の兄弟の子供作りすぎて定員オーバーで
ナマズの血筋を残せなかった私が来ましたよ
次に生まれた子供が大福で正直呪いかと((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:51:15 ID:mfX1Xc7C
>>358
ははーん阿狛云狛って子供だったのね…
攻略本とか持ってないから知らなかった。
…子供…( ´・ω・)使うの控えようかしら
とか天目モエスとか言ってた人の言える台詞でも無い気がする
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:22:27 ID:uXXKs9Zt
相手は神だろう。
見た目は子供でも実年齢はうわなにをすrくぁwせdrftgyふじこ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:24:18 ID:v1Jx3YKU
ところで、選んで氏神に出来たような気がするのですが勘違いでしょうか?
どうしてもあの子を氏神にしたくて…!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:14:26 ID:cXa+6PhU
>>365
自分でどの子供を氏神にするかどうかは選べない。
氏神候補になったときに氏神になるかどうかは選べる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:39:10 ID:ohvQCuTA
白骨城の中ボス(恨み足 左右カイナ)が復活しなくなりました
無論、自宅で年越しを迎えてます
理由に心当たりのある方、教えてください
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:02:31 ID:mfX1Xc7C
>>367
捨丸を解放したのでは?
そしたら出なくなるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:13:09 ID:ohvQCuTA
>>368
ありがとうございます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:34:32 ID:NwnqPzqQ
印虎ひかる、ゲーム中の神様一覧ではフリガナがインドラノヒカルになってるよな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:54:51 ID:rW41oVU3
別にヘンじゃないだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:56:55 ID:uebobyS8
あっさりモードで挑んだ初プレーでは、養老水は使わなかった。使う必要が無かった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:02:24 ID:1MpjDbGi
一族に女の子ばっかり生まれると華やかですごくいいが
交神相手は男神ばっかりなんでうれしくない・・・何が悲しくて野郎をチラチラと細かく物色せないかんのだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:25:18 ID:SYhmsjTi
男子にだけ子供作らせる
女子は処女のまま散らす
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:36:09 ID:DItwko+G
昼子の全部のボイスが聞きたくて男一族20人くらいと交神させたけど昼子の体が心配です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:54:03 ID:ZDqua9XY
男系維持プレイ、6人連続女の子が産まれて4代目で断絶orz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:10:23 ID:ui6t6mkr
>>375
お前が心配なのは昼子の万個だろw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:12:40 ID:PW7N1Nll
>>375
自分のお腹でややを産んでるのでは無いようなので大・丈・夫
それより一ヶ月挟んだら一族と対面だから精神的に大変
ちょっと面倒見たら七光り持たせて名前も付けずにほぼ今生の別れ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:34:33 ID:8aRhoD5W
>>378
昼子なら一番そばで成長を見守ってるじゃまいか。
むしろ母と名乗れない辛さがあるか…
まあ性悪女だしw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:10:59 ID:rRb10LEi
交神時にイツ花がゲタを鳴らすときは天才が生まれたってこと?
舞が二種類あってちょっと長めのゲタを踏み鳴らすやつと鳴らさない奴があるよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:28:30 ID:FSeekvbQ
>>380
回ったり、赤上げたり、白下げなかったり
舞は4種類ある。
それも単純に交神相手の属性(火水風土)によるだけ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:49:44 ID:81z97QXL
下駄鳴らすのは交神相手が男神の時だけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:47:45 ID:9vfRDV4Z
熱狂の赤い火ってダンジョンにある宝箱の入手確率にも
適用されるのですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:06:10 ID:W5S8i9yR
されません
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:11:49 ID:+3NrVqoV
このゲームおもろいですか?
買おうカマよってます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:16:32 ID:CYb5jBo9
カマなら十分楽しめるいやらしさ。
カマじゃなくても血の絆にときめきを覚えられる人なら絶対楽しめる面白さ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:32:55 ID:+3NrVqoV
いやらしいのか…

よし、買おう。

4月くらいに。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:54:39 ID:dbjVmRCN
>>379
あれ人間の時のイツ花であって神格を得た昼子とは違うんじゃなかったかい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:19:07 ID:EU21m7I5
その昼子が神格を落として一族のとこにきてるんじゃないか
一族が昼子の目的どおりの道に進むように導き、監視するために
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:24:27 ID:3Ifyoc5T
イツ花「とぅるるるるる・・・・」
イツ花「はっ、昼子様からの電話だ!」
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:50:48 ID:U1I20pXV
ノベライズじゃ別人で別人のまま交流してたようだが
公式設定じゃそこんとこ不明のまま?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:18:45 ID:aUrwxagQ
ゲーム中で、昼子の交神「のみ」イツ花が出てこなかったり、
昼子の交神時にイツ花の生活癖(ご飯が云々)が出そうになったり、
2人がクロスしてる部分はぼかしてるところはあると思う。

アニメ←→小説、ゲーム←→小説のように、別々のメディアで展開した作品は、
それぞれで解釈、設定の細部に違いがあるのも珍しいこっちゃないし、
書き手と作り手が違う以上、小説も参考程度に考えるぐらいでちょうどいいんじゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:19:00 ID:XqiFw4Cs
>>390
笑かすなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:53:48 ID:h4HUU78t
ところでこのゲームって時々某パトRPG張りに攻撃がシビアにならない?
前半の鳥居で一番体力低い子にお焔が6連続で飛んできたり。

まあ、こんなことを書くのはついさっきそれで死んだからだがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:03:18 ID:wzt4A6ez
人間の時のイツ花、っていう解釈がそもそもわからないんだが。
ゲームだけで見たらイツ花=昼子でいいんじゃないのか?
年取らないわけだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:30:14 ID:ummfK2qt
>>395
そのとおりだ。
やれ、公式設定と五月蝿いのもいるが、こういうものはムリに聞かせて押し付けるものではない。

当然、自身の勝手な設定も、他人に押し付けて良いものではない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:52:15 ID:CEkBmH7R
>>390
ザケてんじゃあねーぞッ!!
なんでこんな時に電話してくんだあああああああッ!!

(一族に)バレちまってもいいのかあああ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:01:08 ID:L7vamTWW
でも公式設定は絶対だからな
半端に出すなら全部出してくれた方がすっきりする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:21:51 ID:r1/dCRa/
詳細設定だとか裏設定はさ、ほら、桝田でアルファなわけだからさ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:29:39 ID:VW/LKF8s
  ,- 、 ,.,.,.,   , -、
  |く`,`'----`'、,ヘ |
  Vヽl/ ▼ヽlハ'/
   { (●)__(●) }
  { _〈ニ〉_ .}  とぅるるるるる・・・・
  { |.   ̄   | }
  { |.   ̄   | }
  ヽ.|.____|_/
   (,_,__) (_、、)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:36:17 ID:h4HUU78t
>>399
ゆで理論みたいなもんかw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:17:46 ID:+1s072dK
>>394
敵によって、「体力が低い」奴を狙ってくるルーチンがいるから、
それに嵌ったんだと思う。

他にも、軽足大将が物理攻撃してきた場合、
たいていパーティの中の、一番最大体力が低いヤシが狙われる、なんかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:47:08 ID:C5KHAtll
あー、暇だし初プレイ時の一族の伝記でも書くかなぁ・・・
どんな些細なことでも脳内変換で泣ける話しに出来るわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:52:39 ID:6VEFUtVm
>>396
いや、そういうことじゃなくて
普通になんで「人間の時のイツ花」っていう発想が出てるのかを知りたかったんだが
書き方が悪かったのかもしれないけど、小難しい問答をするつもりは無いよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:31:22 ID:0b/ZH+aC
>>404
攻略本で桝田が語った裏設定
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:40:23 ID:KeP6skSK
確かにアルファは気分でこれが本当の設定と後付けしてくるから
アルファの裏設定ほど当てにならない物は無いな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:45:07 ID:7qaetXlv
おいおまいら、あの体色を指して「ガングロ」と呼ぶとは何事か。そんな呼び方じゃあ萎えて当然ではないか。
今度からアレの呼称を「真名たんの健康的な小麦色の肌」と改めさせてもらう。
その方がホラ、何かと都合がいいからさ、俺にとって。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:24:08 ID:tdFpKMeF
ガングロというよりはグロだよな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:28:38 ID:yC/BwEmO
褐色でいいじゃん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:42:22 ID:ldh/XuAg
過去スレで出た至高の呼び名「こげ」
おかげで未だに火属性肌が生まれると「焦げたー」と呟いてしまう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:20:59 ID:FPkqWHYi
モヒカンが生まれ時は死ぬまで家から出させなかった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:02:03 ID:vgAsK5fZ
>>407
じゃあ元々小麦色の肌の方はなんて呼べばいいのさ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:23:05 ID:68aOSkuV
正直水肌と火肌しか分からん。
俺屍サイト見てるとよく「髪土 目風 肌土」なんて
よく一人一人記録しているなと思う。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:33:32 ID:vgAsK5fZ
髪にも属性絡んでたのか…
通りでガングロは緑、小麦色の肌だと赤髪が多いと思った
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:57:29 ID:utrjcWr9
>>407
じゃあ、白色肌は、
「白雪姫タンのもちもちお肌」
とでも呼べばいいのかw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:06:07 ID:staaH9z7
>>413
きっと髪の無いハゲとか目瞑ってる一族で泣くんだろうな
遺伝子見極めればわかるかもだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:41:01 ID:zfgY9CFG
ハゲは職によっては戦闘画面で髪の色わかるおw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:44:34 ID:LQAHwaGq
ゲーム後半(地獄めぐり 攻略開始くらい)になって、一族がみんなガングロになった。
夕子や昼子とばっかり交っているからか・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:38:42 ID:q/iT3C3E
もう金髪と赤っぽい肌?の組み合わせ飽きてきた…
白やガングロが産まれたらもう蝶よ花よと育てますよ

お肌の白い男壊し屋や男拳法家を
大江ノ山とか忘我流水道に連れていったら凍えないか心配になるww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:45:29 ID:oSe7LA0I
>>419
色は交神を選ぶ事である程度狙えるよ。
うろ覚えなので間違ってるかもだけど、髪の色は心、瞳の色は技、肌の色は体の
最も高い資質の属性が影響する。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:54:09 ID:ZfLEhr71
モヒカン見てみたいんだけど
何か狙いやすい条件ってある?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:05:00 ID:q/iT3C3E
>>420
目の色が心だと思ってた。dクス

>>421
何か生まれる一族の顔は決まってるらしいから粘るしかないんじゃない?
昨日クリアしたデータで男ばっか産ませたら出てきたよ。
昼子とか火の氏神とばっか交神してたせいかガングロ金髪のモヒカンが産まれた。
…どこの国の人ですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:13:28 ID:AUq0BToW
間違ってるだろ。
目:心
髪:技
肌:体
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:14:16 ID:q/iT3C3E
>>422だが何か日本語おかしいので直してみた。
顔が決まってるらしいから粘るしか云々→モヒカン生まれるまで子供生みまくり

昼子とか火の氏神が〜ガングロ金髪→氏神の心の土が最大だった希ガス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:19:49 ID:sLBpXm7W
一時期水属性の神様とばかり交神してたら
髪:水色、目:青、肌:白の子供が量産されたのはそういうわけだったのか。
ちなみにその後土属性の神様とばかり(ry
髪:黄、目:黄、肌:黄の(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:53:02 ID:lQDuuamL
一撃最高ダメージって9999?
5000ぐらいしか見たことないんだが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:56:35 ID:uHKxHAxu
一族は何と交神しても常に水ベースだな…
分家のほうは緑だから風っぽいけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:40:52 ID:SG/lL5gn
ちんたま
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:51:31 ID:E58r2/qU
ラスト黄川人、全員の術封じてきてもう…orz

yahoo翻訳でぬるぽと入力(日⇒英翻訳)すると…
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:17:42 ID:SbSvTaS3
アノ年に発売されたゲームが今日まで根強いファンがいるってのは
すごい事だな……w

普通飽きると思うんだが。
(ちなみに俺は飽きてない)




さすが説明書にどっぷりモードだと8年プレイできるとか
書いてあるのは伊達じゃないぜ!

しかし一族郎党にストーカーされる朱点も敵ながら気の毒だw
マフィアも裸足で逃げ出す血の応酬だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:46:32 ID:wLWDYEoa
毎回毎回「俺はこのゲームと対決するッ!」とばかりにどっぷりを選び
時間がないために半年放置してキャラの状況わからなくなり
仕方ナシにニューゲームする。

そんな事をもう2,3回も繰り返した俺はそろそろ葦切たんの貝の中にこもるべきでつか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:21:39 ID:A+BE6S5Z
なんていうかさあ、一応このゲームで黄川人は幸せな結末を迎えたわけじゃん。
何で蒸し返すのかなぁ俺2。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:43:20 ID:aFBtYOBy
ようやく購入し、始めました……
……4ヶ月目、燃え髪大将に初代当主が……('A`)
残されたのは、丁度元服を迎えた娘一人。いきなり波乱です
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:48:58 ID:WRXqRn+s
>>433
陰陽寺中さんと交神するがいいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:51:05 ID:wyn2ZUVQ
>>433
元服ってことはまだ時間はたくさんある。頑張れ。無茶するなよー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:10:53 ID:4lGNw1Kf
元服してから死ぬまでって意外と長いよね。
初プレイ時何も考えずにプレイしてたら交神ばっかやってて家がパンクしたのもいい思い出
子沢山自慢が悲惨なことに…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:49:44 ID:sHVMaCiK
うちなんか口減らしに奥義伝授したら見殺しにしたぞ!
みんなビンボが悪いんや…!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:04:22 ID:ZPqqekBf
貧乏させてごめん、堪忍やで…!(ザシュッ)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:15:20 ID:Kleq9FRN
花火エンディングやけっぱちに歌っているのは、初代当主の父上?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:20:11 ID:7OibDtGO
逆にうちは寿命が早いのに人が少なくて大変だったな。金はあるけど常に2〜3人だった
一人だけいろいろな神と交神させてる分家が長生きで頼りになったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:50:05 ID:0SiOG3m1
一回自分ルールで当主以外は交神禁止にした。初期に全滅して目も当てられん
状況になったな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:02:49 ID:aeqzMLAZ
初代の名前を「四季」にして第二世代の名前に
春夏秋冬の一字をとった分家3、本家1の体制ってのどうよ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:17:19 ID:QW4BhIBB
>>442
名前のバリエーション持つかね?
漢字とるんじゃなくて、季語にすれば問題なしか。

うちは2分家制だから関係ないが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:15:11 ID:OPl9z6nS
大丈夫じゃね?
近いうちにまた委任一発目になるだけさ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:25:49 ID:Snw0+3yj
>>439
源太さんは屋良優作氏。EDは矢尾一樹氏。

>>442
そうすると1、4、7、10月の年四回固定ローテってことになるな。
人数増えすぎるし実働期間短いし、序盤は結構維持が大変。
初代がヒロキ、二世代目がハルカ、カナ、チアキ、トウマなヤンマガ南一族とか思ったのは内緒だ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:27:18 ID:C3hY4E8S
四夜子とシャコを掛けてることに、今さらながら気付いた。
447433:2006/02/21(火) 00:05:10 ID:aFBtYOBy
あれからスレを見ずに進めて、なんとか娘は3人の子を残してくれました……
親はそれぞれ黒鉄右京、十六夜伏丸、愛染院明丸……
なんか攻略サイトを見ると、ことごとく危険な親みたいですが('A`)
みんながみんな、能力の凸凹が激しい個性的な子供達です
末娘なんて、心の火と技の水が突出してて、他は相当厳しいし

>>434
双子狙い?

>>435
ひとまずは、これからの家系の楚となる子供を残してくれた訳で、万々歳です

……ところで、まだほとんど神様を解放してないのに、奉納点が5000も……
じっくりでも、これくらいは貯まる物なんでしょうか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:10:26 ID:ofK9jc+u
一族が成長して強い鬼(とかボスとか)狩れるようになれば
5000くらい余裕で貯められる

地道に一族を鍛えていきなされ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:11:45 ID:3UeIfsI0
>>447
手がかかる子ほど可愛いもんだぞ

大江山で死んだ子が反魂の儀で生き返って
次の年にリベンジを果たしたときは燃えた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:13:13 ID:ldJ0Uawb
(´・ω・`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 04:32:24 ID:0eibZs1v
反魂の儀見た事無いな…見ない方がいいのかもしれんが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:07:14 ID:4lsDqXZh
無謀な進め方のほうがドラマティックな展開が多い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:55:24 ID:IonmoMWz
どうでもいいが、当主日記書きつつ進めていくと感情移入度が馬鹿にならんな。
時間はかかるが、このほうが楽しめそうだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:33:11 ID:KMf6eWxm
ちょwwwww
必殺技覚えるタイミング間違うとテラワロス

流星爆雪奈とか、麗子脳潰しとか、波動優也砲とか、香夜万歳殺、賢悟地獄雨とか

優雅っぽいのや優しそうな名前つけたのに台無しw
等しく熱い(野味噌筋肉系な)血が流れてる感じZE

ま、文字通り死ぬまで戦い続ける一族だからしゃあないのかもナー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:54:46 ID:lNdo7QRO
反魂の儀を初めて見たときは感動したな
参考にしてた攻略サイトにも載ってなくて全然存在知らなんだから
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:00:23 ID:jm3NS6IA
皆さんの家は貯金何両くらいありますか?
うちはやっと投資が終わったトコでしてココから先
お金要ることあるのかなぁ、と
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:24:56 ID:1xwjKNe6
地獄巡り深層にいても一瞬で都に戻ることが出来るのは何故ですか?
一族はどうやって戻ったのか不思議だ……。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:57:17 ID:My2hp+Hp
>>456
一通り店に並ぶ最強武具を揃えたら、
あとは集合写真撮りか、養老水&神明丹の購入ぐらいしか使わなくなると思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:31:24 ID:/cqcIi+C
反魂の儀で今まで赤髪焦げ肌だった奴が親父似の
青髪白肌になった時は凄えと思った。ちょっと感動した。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:37:41 ID:2PDUv0/m
終盤は金の使い道が無くなって、ありあまる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:24:25 ID:DWF39rr3
養老水99個買ったのにね。

先程初クリア。ラスト妙にしょぼかったなぁ…
で、やはり未だに分からんが、
|
---------------------
| |
お業−−人間の男   お輪−−源太
      |           |
----------  主人公一族
     | |
イツ花=昼子   黄川人(育:お紺→氷皇、似たもの:真名姫)

ここまで分かったんだが、源太をグサってやった若い娘って何者?
462461:2006/02/21(火) 19:27:21 ID:DWF39rr3
無茶苦茶ぶれたorz

 お業・人間の男→昼子&黄川人
 お輪・ 源太 →主人公一族
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:40:09 ID:dvzv4/g4
>源太をグサってやった若い娘って何者?

鬼朱点(in黄川人)の変装。お業の旦那、つまり黄川人の父親が
人間だった頃の捨丸に、女装→油断させてグサリ、という方法で殺されたから、
その仕返しをしたんだと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:47:58 ID:Z/bUoT1I
>>452
昔は奥義を伝えられないまま死ぬことが確定した一族に漢方でドーピングして特攻、
今の時点では辛いボス相手に奥義連発して帰宅直後に死亡とかやったな…
まだ養老水の強さを知らなかった1stプレイの頃の思い出。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:47:10 ID:hAvDaBsP
>>456
陰陽みじんを99個蔵に貯蔵w

あんなに賞金出して国庫傾かないのだろうか、帝・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:51:13 ID:+NVmJv29
いかにもお調子者っぽいヤツに贈与したときの台詞が
これ目をつけてたんすよ
的だったときは見た目通りでワラタ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:57:56 ID:DWF39rr3
>>463
感謝。捨丸って誰だか一瞬分からんかった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:58:40 ID:4xV7Fk0x
>>463
変装じゃなくて、町からさらってきた娘にのりうつってたんだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:25:31 ID:rSUVJKk3
久しぶりにやりたくなってCDケース開けたら、
中身が我が竜だった・・・・・(´・ω・`)

よく紛失するおかげでうちには3枚あるはずなんだが、
見つからない・・・・・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:50:40 ID:0MpJMW1w
>>457
誰かが「道具袋に吸い込まれて、家に置いてある袋から出てくるんだ」って
言ってた。「後から道具袋自体も家の袋から出てくる」とか聞いた気がする。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:23:29 ID:YZoES4l8
>>469
一枚目は子供に川へ投げ込まれ、石つぶての的にされて割れたの……
二枚目は魚屋に捕まって、油をかけられ、火だるまにされたっけ……
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:48:49 ID:DgW/PEb8
>>469
さあ四枚目を回に行くんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:57:40 ID:QhL2GNCT
たまに初心者だって覗くんだから、ストーリー関係のネタバレは控えろよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:00:11 ID:f7L8sLCG
Gは源太、じゅうたんの下敷き。

m9(・ω)は家の当主。血筋が絶へる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:01:08 ID:tFXLbIt+
発売して何年も経ってるがそれでも駄目か?
発売して1週間とかなら分かるが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:16:54 ID:TZZ6M3NH
今更だが、ゲームオーバー時ってどんなストーリーなん?
イツ花が無念とか言って終わり?
ゲームオーバーとかあったことないだろうが…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:26:09 ID:cdAfQjA3
まぁ今は新参いるっぽいからそういう時には配慮が必要かもね>ネタバレ


個人的には攻略見てゲームやる奴の為にわざわざ配慮すんのめんどくせ、だが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:57:38 ID:WE5lqvoJ
ID変わる前に湧いた釣りだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:03:52 ID:JFOUJxAh
4回目にして初めてどっぷり限定ノーリセットでやってみた。
序盤の剣士の重要性を思い知った。薙刀士の攻撃が弱い弱い。

しかし、序盤に初代以下3人続けて1年6ヶ月で死んで、一番長生きしてるのが
1年9ヶ月(一人だけ)というのはどういうことであろうか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:46:17 ID:xWixi35E
忙しくてしばらく一族と顔を合わせないうちに
ストーリーがどこまで進んだのか
どんな特徴を持った子達だったのか
すっかり忘れてて討伐再開する気失せた…
こうやってエンディングから遠ざかるんですね
481469:2006/02/22(水) 10:50:12 ID:0FDnzjld
あちこち探していたら、4枚出てきたよorz
何でこんなに買ってるんだ、自分・・・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:21:07 ID:Iax7QTCF
>>480
俺は発売日に買って鬼朱点討伐までして
6年ほど中断してたんだが、この間
年賦見ながら手書きで家系図作成してったら
問題なく再開できたぞ。是非試してみ。

まあ5代くらい進めてまた3ヶ月ほど中断してるがなw
まだ1回目終わってないwwworz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:02:59 ID:o7AD1zgI
ずいぶん放置してたデータの手書き年鑑引っ張り出してきた

21年5月 相翼院の強化月間 相翼院へ出撃
21年6月 白骨城の強化月間 白骨城へ出撃 恨み足打倒

ちょww鬼朱点倒してなかったんかwww
もうちょっと進んでると思ってたんだがなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:44:07 ID:gTBjewz6
すいません、昨日俺屍を始めたばかりで質問があるのですが
交神し子を残す時に子供に引き継ぐのは遺伝子だけで体力などのパラメーターは
遺伝はしないのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:08:40 ID:iEpKKwW0
体力などのパラメータが遺伝子で決まるから
結果的に遺伝しまつ
技力についてはよくわかっていないけ体力についてはまんま体の水
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:46:48 ID:EufDKxnn
たのみこむで続編希望やってきますた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:42:18 ID:+ojQOuhL
遺伝するのは素質のみ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:51:27 ID:TZZ6M3NH
どっぷり始めてみたものの、「技を習得していない」ってナンデスカ?
何か技とか体とかの数値が一桁ナンデスガ。

>>476
知りたい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:37:04 ID:GzB0ylbj
セーブして一族が滅びるまで休養してたら見られるんじゃないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:39:05 ID:bpNUbjay
久しぶりだったんでついうっかりどっぷりで始めちまって
取り敢えず「くらら」と「陽炎」取らなきゃ、と、2年かけて両方ゲトしたが、
……取れた時点で誰一人として「くらら」も「陽炎」も使えねえでやがる……
そんなどっぷりモードの素晴らしさを、段々身体が思い出してきた
>>488も試行錯誤とノーリセットとマゾヒズムで頑張ってくれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:55:07 ID:oqIzixA9
>474
それなんてちびっこ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:57:15 ID:KM5KkxfG
-人数限界突破end-
聞きましたよ、当主様。
イツ花が昼寝してる間に出陣されて、朱点童子まで倒してきちゃったンですってね?
まったくもう。そんな大事な話を今まで秘密にしておくなんて人が悪いですよ。プンプン。
で、結局、朱点童子はどうなっちゃったンですか?
イツ花にもお聞かせくださいまし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:59:49 ID:KM5KkxfG
-一族絶滅end-
当主様が再び立ち上がる日が来ることを信じて、イツ花はいつまでもお待ち申し上げます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:38:15 ID:n+G2YWqC
>>492-493










オマエニノロイヲカケル
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:42:20 ID:nhHBofWb
人数限界突破てどういう状況?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:34:03 ID:qqoYyg1h
>>495
あやふやだけど一族を記録出来る人数は決まってて、
それが限界間近まで行ったらイツ花が忠告を言う。
で、それを無視して一族の人数が255人?を突破したら>>492
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:39:45 ID:X3v2TnOs
前半、後半、地獄で戦闘音楽変えてほしかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:40:34 ID:nhHBofWb
へー知らなかったよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:55:43 ID:MELxV25E
>>488
選考会開始直後に大原野魔術団とあたって即効リタイアしたノーリセットどっぷり一年目の俺がきましたよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:07:10 ID:roE2jrZ6
108人の神様、一人一人に原型となったのがちゃんといるのかな。
達磨さんとかはわかりやすいけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:09:42 ID:RNvrkshJ
>>500
名前の由来なら攻略本に書いてあるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:28:07 ID:6nSJ+zI9
ついさっき一周目終わってふと思い立ったんだが
ガングロ肌縛りプレイってのは可能かな?
初代当主が黒肌緑髪だったんでなんだか思い入れがあって。
交神相手とセーブリセットで頑張ればなんとかなるだろうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:03:14 ID:dChydHVj
可能だけど、初代の子供はほぼ運任せになるな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:19:22 ID:TJmix4ir
肌色って操作できんの!?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:13:15 ID:GRKbZHLb
>>504
肌の色は体の素質のうち一番高い奴が出る。
火:ガングロ 水:美白 風:薄めの肌色 土:濃いめの肌色

でもなー、目と髪は時々ごっちゃになるんだよなー
いや、分かってるんだよ?
技が眼で心が髪って。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:01:28 ID:p5PncNte
あれ、一族から受け継いだ中で一番高いのが……じゃなかったっけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:25:44 ID:EzD7sBnh
>>505
エレベーターとエスカレーターの区別はついているな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:19:04 ID:5ASEKs7F
夜釣りにはまだ早いですよ。

三十分以内に真名姫で流されなければ鳴かず弁天タソは戴いていく!
当家復興の為にっ!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:27:25 ID:3bGlDTqN
華厳で勘弁してやる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:37:26 ID:5ASEKs7F
あぁっ、当主様!?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:56:21 ID:z/6uxk0B
この後、>>508の姿を見た者はいない・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:02:56 ID:dChydHVj
夜釣りと言われてもうとっくに夜釣りの時間じゃないか、そろそろマグロ釣れなくなるんだよな、
と思っちゃった自分はスローライフ脳。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:24:20 ID:kKF2eFR5
エミュで起動するとムービーシーンで文字化けするんだけど
設定でなんとかなるのでしょうか?
無知なりに色々いじってはみたのですがわかりませんでした
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:32:38 ID:4DZHKvRf
なんかノーリセットが流行り?
515505:2006/02/24(金) 05:51:05 ID:0hBR2uU5
>>507
ああ、階段の方がエスベレーターだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:11:50 ID:4DZHKvRf
>>515
上手くも何ともないが笑たw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:03:31 ID:jJjW0iI0
>>515
箱の方の名前が気になるw教えて?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:41:13 ID:4DZHKvRf
ライトノベルどうこうを無視して、いい文だと思う。私サイト張る愚を御許しくださ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~fu_ji/lib/index.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:07:14 ID:E5JnceKD
質問です。美人画の入荷条件は振り込むたびと攻略本に書いてあったのですが、
振り込む額は関係ないのですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:11:02 ID:LBI85hxU
>>519
攻略本読み返せや。
19ページの一番下に書いてあるから。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:00:24 ID:Hnhub5Do
1人の方が成長が早いからいつも1人で出撃してるせいで、
薙刀士と大筒士以外ほとんど使ったことがありません。

今回は、家族を増やしてやってみようと思ってるので、
4人で出撃する際の職業の組み合わせでオススメを教えて下さい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:29:49 ID:ltqLkpON
>>521
俺の場合は剣士・槍・大筒・大筒だった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:07:29 ID:tOA2sp3z
難易度を自分で決められるシステムはすばらしく立派だと思った

俺屍の後に買った暴れんぼうプリンセスで桝田のファンをやめました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:03:21 ID:9MeRxncn
暴れんぼうプリンセス面白いじゃん。
ボス戦オンリーってとこにしびれる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:03:58 ID:2P/P9PoI
>523
その逆で良かったよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:12:06 ID:aIBS6WJH
その逆だったけど別に問題なかったな。
暴プリ1コインで買ったってのも大きいけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:13:15 ID:aIBS6WJH
×その逆
○その逆の逆
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:37:47 ID:Ho/dEf/j
村の時間の時間
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:48:14 ID:Ovuqo6Rr
頭痛が痛くて危険が危ないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:56:27 ID:z/dbti+e
>>519
攻略本では、その通りにやらないと全て揃わないフシを匂わせているが、けしてそんな事はない。
いち早く揃える為の方法を載せてるだけ。
ぶっちゃけ、イキナリ50万両つぎ込んで1発で復興完了させても、
ゲーム内の時間が過ぎれば姿絵は必ず全部揃う。


531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:12:09 ID:fhCrQu4C
四夜子?壱与?
ハッ、俺の使い古しで良かったら、お前らの好きにしていいぜ。
俺は錦天神太夫を貰っていく。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:16:25 ID:u7gZPVnD
>>531
じゃあその隙に船太夫と橋弁慶太夫を戴いていく
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:32:46 ID:RUVey15n
>>531
じゃあオレはその隙に小梅太夫を頂いていく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:47:22 ID:8dv+3xvW
>>531
じゃあそんな貴方に岩戸太夫をプレゼンツ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:52:03 ID:Ho/dEf/j
ああ、俺だけの百地三太夫・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:04:02 ID:DIeTeGOH
>>521
剣・槍・薙or筒・弓。

とりあえず槍(タテ貫通)・弓(連弾弓)は替えが利かないから固定する。
列攻撃係は薙刀と散弾筒で強いほうを使う。単発筒はあまり考慮しなくていいと思う。
壁要員は壊し屋でもいいが、空振り率や術に弱いことを含めると、天ノ羽槌装備でなければ総合的には剣士に劣る。

剣士も壊し屋もなしで槍2枚にしておくほうが強いことも多いけど、何か美しくないのでパス。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:07:02 ID:mqYPQ5Ke
掃除と洗濯が大好きな子供が生まれた。


モヒカンだった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:15:22 ID:eAL1E5s8
槍って作ったことないんだけど、そんなにいいの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:13:37 ID:xBM5ReSa
>>521
剣、槍、弓、大筒

>>538
かなり使える
序盤には薙刀が魅力的だが中盤以降は槍の使い勝手が良くなる
薙刀の一振りで殲滅できる敵が少なくなるからね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:54:50 ID:5Y/S5m4y
>>538
槍は使い勝手は良いみたい
攻略本に載ってた戦闘中のパーティ
3人パーティで全員槍だったしw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:08:15 ID:VqUGXWqJ
↑やっぱ薙刀の評価は皆ばらばらと。

小説読んだ。
そりゃ自由度高いわな、一族は勿論一0八神も一部除いてゲーム内でキャラ立ってないし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:50:52 ID:M65vEXM2
槍は無難なので悩んだときに使いやすい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:51:54 ID:eWFvGZuQ
敦賀ノ真名姫たんに、傷を舐めて膿を吸い出し、大声を上げて一緒に泣いてもらいたいっ!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:20:13 ID:wKuMk0eR
俺屍はRPG版ダビスタだと聞いて、ダビスタもRPGも好きなので買いました。

面白いには面白いんだけど
ダビスタと同じで"作業ゲー"なので飽きが途中来ますね・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:51:54 ID:LlalEcbY
むしろ俺が色々吸い出す
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:20:29 ID:B8FC0ziS
んなこと脱衣婆を百回殺してから言え。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:43:50 ID:q4O1NiyH
>545が>543を色々吸い出すのだろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:37:45 ID:fMPa3xkb
>>543
俺は傷口でない別の箇所を舐めて貰い、そこから膿でない別のものを吸い出して貰いたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:57:35 ID:L33ZMYje
>>543
まず膿むような傷を負わないとな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:15:09 ID:DvdLDQj/
最近やってみてクリアしたけど
これ序盤ができることが少なくてつまらなかったな
初期3ダンジョンも本格的に探索したりボス討伐を目指すとなると
結構代を重ねる必要があったし

一年目の初期一族でも討伐延長無しでクリアできる初心者用ミニダンジョンとか
あればバランス的に良かったと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:29:10 ID:tqViZ+zW
そこで選考試合ですよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:29:20 ID:Qevuoo+t
>>550
そんなのヤダ、どっぷりで赤こべ大将とギリギリの死闘を繰り広げるのがいいんじゃないか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:49:11 ID:at2aCm6e
アイテムさえ揃えば、代を重ねる必要はそれほど無いんだがな。

一年目の初期一族でも討伐延長無しでクリアできる初心者用ミニダンジョン
片翼の水鏡
四年坂〜七天門前
夢残ヶ原
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:42:31 ID:dQ4Ep7Q3
どっぷりで強くなったなと思うとき
ドクロ一撃<<<燃え髪一撃<<<<<茨城一撃
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:23:19 ID:UmnieNrc
似た顔グラの奴が親子だったり双子だと地味に嬉しい。
お気に入りの奴の子供がイロモノだとものっそいヘコむ。

いや、それだけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:34:24 ID:OGgazBqg
なんだかんだで初代親子の初陣と
初めて家族4人揃った頃の討伐が感慨深い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:55:58 ID:whP4vjdC
俺も昔はそういうこだわりあったんだが
気がついたらいつの間にか色物好きになっていた
なぜだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:28:16 ID:9vOHsfzW
そういえば双子って二人とも女しか産まれたことないんだが
たまたまかな
まーこれはこれでいいけど(*´▽`)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:49:41 ID:g13wQsZY
お勧めに壊し屋が出てこないなw好きなのにw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:55:12 ID:zkPkiFUY
俺は絶対入れてる。天の羽槌最強伝説。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:44:31 ID:6UsKKNhO
先日、初めて壊し屋を作ってみた。
壊し屋は技の値が上がりにくいと聞いていたが、何故か彼女は技がガンガン伸びた。同世代の連中と変わらないくらいに。
彼女以降の他の壊し屋達では、そんな事は起こらなかったんだが、アレは一体何だったんだろう。
ちなみに、交神の折、彼女の遺伝子を確かめてみたんだが、天才という事でも無さそうだった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:29:38 ID:DvdLDQj/
質問です
父性遺伝、母性遺伝で
裏になったパラメーターってレベルUPやドーピングした時
表と同じように伸びてるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:17:22 ID:Ry1zccg2
ドーピングは遺伝子を伸ばすものじゃない
その個人の能力に直接加算するだけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:51:22 ID:DvdLDQj/
レスサンクス
そうだったんだ・・・知らなかったよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:56:14 ID:SY9gzL8h
壊し屋悶絶圧が強いよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:17:32 ID:EWHoUSJO
俺屍PSPに移植してくれないかな。手を加えなくていいから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:39:32 ID:g13wQsZY
梵ピン×3で悶絶圧で5000行って朱天倒した時は感動した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:06:19 ID:vjutqxYu
薄型プレステ2を買ったんだけど、懐かしくて思わずオレシカ買ってしまった。
スレがあったことに感動したよ。

もう5〜6年は経ってると思うんだけど、面白い。ハマってしまうよ。
失業中でゲームしてるどころじゃないのだけれど・・・。凄いよ、このゲーム。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:08:15 ID:tNOeNOfM
仕事探さないとリアルでお家断絶だぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:16:51 ID:fAmL2BFr
ご先祖様ごめんなさい。
俺の代で種絶の呪いがかけられてしまったようです・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:49:44 ID:JJmxj6ME
今からでもがんばって奉納点かせげ
高望みぜず安い神様を探すんだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:45:41 ID:eVMz8n18
安い奉納点であんなカワイイ女神様とセクースできるならなぁ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:29:12 ID:YX+Qv3D5
このゲーム数ヶ月放置して再開したら何から初めていいのか悩むな。
地獄巡りであとはラスボスいくだけなんだけど
一族の能力がおっつかないのと中々最強武器が手に入らないので大変だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:17:28 ID:tdSSNKS0
…やべぇ、絢爛とかGPO全然面白くねぇ……
よって現在俺屍とテトリス武闘外伝しかやっておりませぬorz
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:22:07 ID:/LBkCyfd
質問なんですが、108神そろえて美人画?全部そろえたらエンディングなんか変わるんでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:27:44 ID:iS9ZbLvM
まったく変わらないよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:18:50 ID:hbvM7IKN
テンプレに入れたほうがいいんじゃね?
578521:2006/02/27(月) 10:20:45 ID:pV4YjRAk
>>522,536,539
遅くなりましたがありがとうございました。
槍と剣士を増やしたので、しばらくは装備品集めになりそうです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:24:27 ID:pVtGx+of
神解放しまくってると祭りが増えるけど
ムキムキには息できなくなるほどワロタなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:42:14 ID:2s3+yOk2
>>574
少なくていいなぁ……
俺屍とどうぶつの森の合間に積みゲー崩し敢行中だけど一向に減らないorz

どっぷりノーリセットに自分を駆り立てた言葉 ※どうぶつの森ネタバレ
ttp://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/index.php?%A5%EA%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A4%B5%A4%F3%C2%E6%BB%EC%BD%B8
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:53:13 ID:Iq8tKuFs
3週目、ノーリセット&養老水禁止プレイでどっぷりオンリーやってる。
今年は鬼朱点を倒そうと思う。

…ところで、鬼朱点ってみんなは何年目に倒してる?
俺の場合速くて3年目、遅くて4年目くらいなんだが(5年以上やるとすることが無くなる)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:41:46 ID:Z+1PDNvQ
>>580
こんなにちゃんと怒ってもらえるなら
何度でもリセットしちゃいたくなるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:59:57 ID:MSipL2YE
今やってるどっぷりリセットしまくり一族は九年くらいかな。
これは年表見ればわかるけどやったのが一年以上前だからあまり記憶に無いなあ。
ちなみに最高素質は820くらいだった希ガス。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:50:30 ID:smWXCkTH
ちょwwwwテラコヤスwwwwwwwwwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:13:18 ID:4CokbMkn
前半で宝箱からしか取れないものって
茶巾破れ袋、銘ヘソ茶碗、三方釜だけでいいよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:40:28 ID:MbOsVFNs
修羅の塔の茨城大将のこれといった弱点てあるかな?
こんだけ終盤までやってるにも関わらず
火祭りだのの属性強化の活用方もわからないんだが
力でゴリ押してどうにもならなきゃ
攻略本とかの敵データの技属性の数値の低いので攻めればいいのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:11:51 ID:bE4dHqU2
>>586
茨城大将は水に弱い気がする

まぁ正直攻略本持ってないからウラヤマシス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:30:28 ID:8L2tDxSW
属性で攻めるよりくららと黒鏡を使う方が良くね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:51:33 ID:n4qpF2rI
>>586
一応水には弱いけど、ハンパな能力じゃ、
水属性の武器装備してもロクなダメージにならん気がする。

結局、くららで眠らせた後、梵ピンで基礎攻撃力上げて殴り倒すのが、
一番手っ取り早い&確実じゃね?
〜祭りの上昇値は、属性武器のダメージには無関係、みたいな検証もあったし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:42:49 ID:vb2SLD5q
ちょっと質問なんです。
攻略サイトにて神様開放条件を見ているのですが、条件の例が
1.火の神様の子供がいる
2.熱狂の赤の火の間に倒す
3.パーティの誰かが呪いのアイテムを装備している
この3つが書いてあった場合、「どれかを満たせば」いいのでしょうか、それとも「全て満たせば」いいのでしょうか?
ちなみに参考にしているサイトはこちらです。
ttp://worth.at.infoseek.co.jp/r2e/oreshika/datalist.html

こちらのサイトの中の神様開放条件の中には「以下の条件を全て満たしている」と書いてあるものもあるので
何も書いてない場合は、1〜3の中のどれかを満たせばいいのかなとも思ったのですが、どっちなんでしょう?
よろしければ教えて下さい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:00:13 ID:70DB34LT
基本的にはどれか一つ。
ただし神によって開放確率がある。
また100%となっている神でも厳密には100%ではないので
外すこともある、と聞いたことがある。

ttp://www.mickey.ne.jp/~pierrot/gc/ore/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:51:07 ID:bAKEehVx
やっと、地獄めぐりも後半に入った。
ところで、奉納点を稼ぐなら、「時のぼりの笛」を使って砂漠でずっと戦っていた方が良いのだろうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:31:37 ID:f4w18I+J
三途の川で脱衣婆倒しまくってた方が良くない?
巻物とか手に入れてたらほぼ★三つそろうし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:09:33 ID:VKZ5/FlO
脱衣婆殺してから蛙狩り
これ続ければ奉納点なんて後々セックルし続けても余るから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:33:25 ID:7S6ESjrW
イツ花の「バーンと」がいい加減UZEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
ナレーションOFFにしてるんだから声は全OFFにしてほしかった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:57:50 ID:rlA8fnql
暗い雰囲気を明るくしようと頑張ってるんじゃないか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:53:44 ID:iSD8nv9e
ゲームの中で元気でいればいいから、音声は出さないで欲しい。ゲーム開始のときも。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:58:11 ID:AWNvim0K
>>595
最近その台詞慣れてきた俺が通りますよ…

どうでもいいけど何と無く見た某アニメの声優が変わったなぁとか思ったら
イツ花の人だったのね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:03:01 ID:jPGGn4hs
>>595
あの方のお心を察する事ができんとは、まだまだ当主としては半人前だな。
君には罰として、今後四夜子たんとの交神を一切禁止する。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:22:08 ID:fdGNzM4u
後半の尻子玉大将ってレアモノ揃うと
容赦なく持ち逃げしない?体力満タンなのに、
出会い頭に・・。

キタ━(゚∀゚)━!!鹿島ノ羽織そろったあああwwwうぇww


「ヴわっ」


( ゚д゚)ポカーン
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:18:54 ID:uBbip5jK
>>600
ごくたまーにある。いきなり一ターン目から逃げるケース。
それこそレアモノがあったら、バック接触→先手取り→くららで眠らせる
を習慣づけるしかないな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:29:50 ID:iZ/wH+fm
>>600
お前は俺か
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:37:16 ID:Jbmy7p4g
大将逃げるのって残り体力で条件なかったっけ
中途半端に殴らないように気をつければ時間かかっても確実だお
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:49:25 ID:sPCwAEBy
飛天ノ舞子様の谷間ハァハァ(´д`*)
安くヤらせてくれるしな
飛天ノ舞子様いいよな?な?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:59:29 ID:XPn5omNv
最近買ったがボス前の語りがいいなこれ
「なにが嫌いって弱い自分が一番嫌いだ〜」とか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:44:34 ID:3x3VAnYF
九重楼って苦渋牢だよね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:14:14 ID:136lumQ3
>606
最短距離で階段を昇ろうとしてダッシュで階段を下って行く




これがわからない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:16:04 ID:8Cs4D+B3
倍達の拳だけはガチムズ。なにせ持ってるパーティが出ないことすらある。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:41:08 ID:VIw8ZB6T
>>607
たぶん

□↑下へ□↑上へ□
□===□===□
□===□===□
□===□↑==□
   └──┘

こう行きたいのを

□↑下へ□↑上へ□
□===□===□
□===□===□
□==↑□===□
   └┘
こう行っちゃう話
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:46:09 ID:89/0G3m+
>>604
最初に選ぶ四人からなら俺はお地母の木実タン派だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:50:21 ID:Uk3eQrwd
>>603
尻子玉大将って特技に持ち逃げがあった希ガス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:30:31 ID:4bATMDxw
はな〜はな〜どん〜な〜はな〜にお〜いた〜つ〜ほ〜ど〜く〜る〜お〜し〜くっ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:19:58 ID:go53oRyq
>>609
それよくやるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:06:33 ID:jPZyVvwE
あぶねえええええええええええええええええええええええええ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:06:40 ID:jPZyVvwE
誤爆
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:17:42 ID:FjHCO2e6
>>608
鳴かず弁天の朱の首輪も結構やばいよなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:34:12 ID:vUpYe0Z5
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは九重楼で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:36:38 ID:LFQCc+Gt
お気に入りの一族と昼子の間に男と女の双子が産まれた。
顔はモヒカンと白雪

_| ̄|○ ウフフフモヒカン…
踊り屋にしてやった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:23:42 ID:XvZ9J6yZ
>>613
このゲーム障害物の当たり判定(って言えばいいのか分からんが)大きいよな

自分の頭の中では最短距離を行くためにギリギリを通ってるつもりなのに
キャラクターが障害物に当たってるらしくて階段下がったり突然右に曲がったりしてしまう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:59:56 ID:dlXTzzqh
ええっと、朱天童子倒した後に産んだ子供が一気に弱体化してるんですけど
これって仕様ですよね。

その後また何度も交神を繰り返していけば
生まれもってして強めな子ができるようになるんですよね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:18:33 ID:4bATMDxw
>>620
子供が弱体化じゃなくて敵超強化されてる
悪羅大将が太刀風五郎に匹敵するほどに
だからといってボス弱ではなく太刀風五郎は朱天童子なんて相手にならんぐらい強化されてる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:29:09 ID:oA+cszpv
>>620
どっぷりモードで交神したとか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:32:20 ID:+qfXntdo
青髪で色白イケメンが生まれるとなぜか嬉しい
茶髪で普通の子が生まれるとなぜか嬉しい
赤髪でガングロモヒカンが生まれるとすごい嬉しい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:44:59 ID:kJVUAtBD
>>623
あるあるwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:51:57 ID:dlXTzzqh
>>621
>悪羅大将が太刀風五郎に匹敵
マジですか
おそろしや・・・

>>622
うわーwwwそれでした
大江山で途中、燃え盛る炎があったので
そこで時間稼ぎのためどっぷりで戦闘するというセコいことしてそのままでした。
本当にありがとうございました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:12:41 ID:tHgcYJUc
>>625
まあありがちなミスだわな
俺も初めてどっぷりで子供産んだ時はあまりの弱さに泣いた。
どっぷりで攻略してる人らはすごいよなあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:29:00 ID:0BELZhOa
そういや、「しっかり」と「どっぷり」にはどれくらいの差があるんだろ
この前買ってしっかりで始めて、大江朱点を倒した所までは
そこまで強烈な苦労はしてないんだが……
628627:2006/03/02(木) 19:36:07 ID:0BELZhOa
失礼、しっかりじゃなくてじっくりだった……
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:53:00 ID:DlOO6RZA
じっくりとどっぷりの差は分からんが、中盤辺りのどっぷりで限界まで成長させると
丁度あっさりで生まれたときと同じくらいまで成長する感じ。
後半になると経験値量が増えるから大して差が無いと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:53:26 ID:Zkl5mHka
>>619
あと、柱とかの障害物に向かって歩くと「その場で足踏み」じゃなくて
横の方にグリッと歩いちゃうのも辛い。

んで、戦闘で先手取り損ねた挙句、
戦闘終了後にその柱が消えてたり。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:16:48 ID:LSec6ROY
ゾウさん襲いかかって来る時「プーーーぎゃ〜」って言ってるよね。
狐の「コンコンコ〜ン」も好き。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:43:22 ID:4bATMDxw
今気付いたんだが稲荷小五郎のモチーフはカマイタチか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:51:49 ID:8Cs4D+B3
毛利小五郎っぽいなw
狐次郎でしょ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:14:40 ID:nw16OQQ4
子供に遺伝する親の(一族の)パラメーターって
ドーピングした分は反映されないらしいが
ひょっとしてレベルUPで伸びた分も無効?

やっていてなんとなくそんな気がしてきた
だとしたら奉納点余裕あるときはさっさと子供作らせたほうがいいのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:31:16 ID:dTPa/UdB
無効っていうか、遺伝ってそんなもんだろ。整形美人の生んだ子供は美人か?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:40:42 ID:+qfXntdo
なら奉納点があるなら産む→元服まで休養→産むのスパイラルでもいいのかね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:49:20 ID:GzGeEf2q
大事にしたい遺伝血統ならそれもありでは?
まあ本末転倒だけどな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:50:15 ID:DlOO6RZA
いいはず。
ただ名品溜め込んでないと続かない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:59:11 ID:nw16OQQ4
そうだったのか
じゃあ元服後あんまり引っ張る必要は無さそうですね

現在奉納点をたくさん使わす血筋を決めて
一人だけ純度を上げていく(他一族はカス神で頭数あわせ)
というプレイを実践中
でも案外カス神で生んだ子の方が強く見えたりすることも^^
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:04:29 ID:dTPa/UdB
そしてカス神で生んだ子に情が移って、うっかり奉納点高い神と交神させてしまう罠
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:20:53 ID:Uk3eQrwd
>>639
訓練時に伸びるパラメータは教える側のパラメータに比例するんじゃなかったっけ。
だとすれば引っ張るのが無意味ってわけでもないような気はするけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:46:18 ID:o1QQGv3s
一つの家系に奉納点を注ぐプレイスタイルもあるにはあるし、効率ばかりが全てではないとは思うが、せっかく作った強キャラを使わないなんて、どんなマゾプレイなのかと。
奉納点の低い神との交神で生まれる遺伝子の弱い子ばかりで、どうやって後半戦を戦い抜くつもり?
そんなんじゃ、ボスはおろかダンジョン深部の強敵にも太刀打ちできんだろ。
雑魚狩り→奉納点が思うように貯まらない→仕方なく低位の神と交神→弱い子が生まれる
という悪循環が容易に目に浮かぶのだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:55:45 ID:QxHTLirn
正直後半も伏丸や黒蝿でやってけるだろ。
術の不足は呪いウェポンや成長促進ウェポンで補完。

さあ、早く朱塗りの胴を家族全員分集める作業に戻るんだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:01:20 ID:nw16OQQ4
>奉納点の低い神との交神で生まれる遺伝子の弱い子ばかりで、どうやって後半戦を戦い抜くつもり?
いや、最後まで一人意外はカスで行く気は無いです
ある程度までいったら集中して作った強キャラ一人から普通に奉納点を使って
パーティーを組む子供を連作させるつもり。
このやり方が効率いいかな?と思いまして
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:14:29 ID:F4eblm3v
当主が赤髪なのに子供が揃いも揃って綾波レイでヘコむorz
だーれも似た子が生まれてこないよ・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:46:22 ID:M24c528k
やっべー葛葉ライドウまでのつないのつもりだったのに完璧にこっちにはまった
音楽がいい音楽が、音源に頼らないSFC時代っぽくて
血筋がガンガン強化されるの楽しいし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:12:17 ID:jfILnDoz
このスレ初めて来たんだが、
結局、一番の黒幕はイツ花って事でFAなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:07:59 ID:ZyWfuAlm
鬼朱点戦で「源太の無念をはらしてやろう」と思い、当主の指輪を使ってみたら
見事に回避されてしまったのもいい思い出。
カスダメージでいいから当たりなさいよっ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:18:51 ID:M24c528k
7代続いて女しか産まれない件
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:32:46 ID:ZyWfuAlm
>>649
年齢(〜ヶ月で)+戦勝点=
偶数は女、奇数は男 らしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:01:55 ID:zy6E+EhK
>>639
奉納点、素質点の差が戦力の決定的な差ではない。

相性のが重要だよ。特に体の水と職業ごとの属性武器にあった技。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:35:47 ID:9aE7MyOS
俺屍しゅてんどうじ倒すと急に敵が強くなるのね
金貯めるの急に面倒臭くなるな
なんかさ、金貯めていい種牡馬買ってそれで金貯めて・・・って流れが見えるんだよね
それで金が足りなくなるから属性を気にして配合させるというのが作り手の狙いなんだろうな

余りに見え透いてるな
このまま続ける価値あるのかな?このゲーム
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:50:25 ID:4SW1ltSG
>>652
売っぱらってFF12の購入資金に回したほうが利口かもね
乙でした
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:52:54 ID:3pQRRrd6
>>652
そうして苦労して作った子供が鬼朱点後の初陣で土々呂の連発喰らってあっさり死んだりするのが俺屍クオリティ。
後、髪を倒した辺りから奉納点、お金は余りまくるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:52:59 ID:M24c528k
>>652
やめりゃいいだろ、強制されてる訳でも無し
表面がシルバーだから叩き割って烏避けにでもするといい

にしても女しか生まれねーなオイ
>>650の法則が当てはまるってのは判るんだが、狙ってもいないのに
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:53:15 ID:9aE7MyOS
FFはありえないしー
誰があんなクソゲー買うんだよ馬鹿
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:00:40 ID:4SW1ltSG
>>656
とりあえずこのスレにいる人はみんな
>>652で言ってる流れってのは見えてると思うよ、
それを踏まえてどういう計画を立てるかとか、
どんな子に育てようかとか考えてるわけで。
それを楽しめないんならやっぱり向いてないんじゃないかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:00:45 ID:yzGmQS4T
ID:9aE7MyOSは千手観音という屑コテの名無し潜伏です…

学歴職歴詐称、自作自演、マルチポスト荒らしなどなんでもありの人なので
すいませんが放置してください。↓みたいなどうしようもない人ですから。
千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/

ちなみに>>652もマルチポスト荒らしの一環です。
続RPGの問題点・方向性31
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141119747/65
65 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2006/03/03(金) 13:24:39 ID:9aE7MyOS
俺屍しゅてんどうじ倒すと急に敵が強くなるのね
金貯めるの急に面倒臭くなるな
なんかさ、金貯めていい種牡馬買ってそれで金貯めて・・・って流れが見えるんだよね
それで金が足りなくなるから属性を気にして配合させるというのが作り手の狙いなんだろうな

余りに見え透いてるな
このまま続ける価値あるのかな?このゲーム
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:01:32 ID:4SW1ltSG
うは、マジレスしてしまった
消えます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:03:31 ID:RWgnAjrZ
初代当主がガン黒ハゲだった件
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:08:38 ID:M24c528k
またまた女が産まれた
しかも緑髪といい顔つきといい面影があったんで「枝六(えむい)」と名づけたら
名にそぐわぬおちこぼれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:19:03 ID:3pQRRrd6
ぐあ…やっちまった。

>>661
俺の所と交換してくれ。男ばっかり4人も続いてるんだw
…やっぱり大筒士は女じゃないときついね
(生まれて半年で2度目の戦闘不能を迎えた大筒士を抱えながら)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:49:54 ID:ZyWfuAlm
我が家では性別を統一したい職業の一族は
交神の前の月で戦勝点を調整してから帰還してる。

クリアした後に男の顔グラ全部見ようと男ばっか産ませたけど
壊し屋男の後ろ姿は何だかハレンチですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:44:30 ID:l5ZxFkjj
>>663
>後ろ姿がハレンチ
同志よ。
(・∀・人・∀・)
その家系だけ男は剣士、女は壊し屋にしてる。
奥義は継がせられないがどうせ使わな(ry
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:03:19 ID:RRrstYrb
朱の首輪と弁慶の長刀が同時に止まった時は
絶対外せないと思って大地震使ってしまった。
いや、くらら使えばよかったんだけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:18:49 ID:EUTCjr/o
地獄めぐりの最中、お守り代わりに七光りの玉をぽっけにいれていたら
どこぞの鬼に盗まれてしまいました。
何で他のモンぬすまねえんだよ!とつい悲しくなった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:25:35 ID:vyQiqMVF
うちの家系は8割女
リアルでも女系の家系なのに…orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:42:36 ID:M24c528k
熱狂の赤い火だ!お地母取りに行くぞ!とか意気込んだはいいが
赤い火に差し掛かる前に取ってしまう始末
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:21:53 ID:l5ZxFkjj
そして扇の指南が赤い火の間中スロットの中身に出て来てくれなかったりな
なかなかリアルラックがからんでうまくいってくれないもんだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:45:37 ID:VWOkXrt0
前半の三方釜並に錦帯回収はめんどい。
もうどこも髪もボスもいないのにな。

あとは伊賀水指、志野茶碗、花入銘一笑、小脇指建水etc。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:01:29 ID:M24c528k
もしかしてしっかりで21年の時点で鬼朱天討ってないのは遅い?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:20:24 ID:X4JOHoM5
21年あればこのスレの人は大抵3週以上は出来るな
もちろん地獄巡りも含めて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:34:18 ID:M24c528k
>>672
マジか、一体どこで稼いでんだ
こっちは前年12月に仁王に喧嘩売った所で力尽きたってのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:39:47 ID:RRrstYrb
思ったんだが、21年間じゃなくて1021年じゃないのか?
それだったら普通じゃないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:43:06 ID:M24c528k
>>674
そう、言葉足らずですまんかった
薦めてくれた友人に今仁王を〜って報告したら「遅せええええええ!!」って返って来たからつい気になって
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:43:18 ID:9aE7MyOS
交神するとその月に何にも出来ないのが駄目だね
何でマルチタスクを否定して一ヶ月をリソースの1つにしたのか疑問だね
ただでなくても制限の多い(寿命が短い)ゲームなのに
そういうストレスをゲームに持ち込むのはどうなんですかね

おそらく作った人は
・強いキャラができる→金を稼ぐのに一ヶ月使うのか、種を残すのに一ヶ月を使うのか
頭を悩ませたろうということだったんだろうね

ゲームデザインとしてジレンマを盛り込むのは割と良くやるやりかたなんだけど、このデザイナーの分かっていないところは
そのジレンマを解消するやり方を用意してこそジレンマに意味があるということだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:17:17 ID:de3zwexn
それは誰でも一度は思うことだが
健康度下がってるキャラがいる時に休養替わりに交神とか
配属前の一族の訓練。など活用法もあるにはある
連続して子作りすれば指導+訓練を続ける事で遊んでるキャラは少なく済むし

というか
交神で1ヶ月とか子供が届くのに2ヶ月とか訓練期間で2ヶ月とか
常にサイクルは決まっているのだから
やってる内にパーティーの入れ替え期間と割り切れるようになる
無駄遣いしてるジレンマは感じなくなるはず
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:18:29 ID:M24c528k
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:52:18 ID:dpaEOFWi
家系図全てをモヒカンで埋めたという神はいますか?(養子不可
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:06:43 ID:EWz10w4I
>>679
産まれてくる子供の顔は全種類出ないとダブらないっぽいから
養子無しならモヒカンづくしは無理なんじゃ…?
そんな事が出来るなら是非ナマズのみで家系図を埋めてみたいものです。
…ウソダケドネ!!(゚з゚)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:11:27 ID:xdd9Ontg
大江之捨丸固えええええええええええ!!!!!!!
丸子とかなに考えてんだ

武人がなけりゃ死んでたぞ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:10:26 ID:0Kv/P0eF
もう自習してなさああああい!!!!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:39:31 ID:KtCZQVY7
>>581
何回もやってるが
2年目の冬に倒すのが普通になった。
もち、どっぷり。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:49:27 ID:gCvGycun
やべえ、マジ困った。
もう主点打倒間近、宝物収集率も100%近くなって、「水祭り」を取ってないことに気付いた。
攻略サイトによると忘我流水道、上疎水下流1〜3の尻小玉大将となっているが、
すべての敵と戦っても持っていない…
なんだこのバグ(?)もしかして氷の皇子倒したらもう取れないとかあるのか?
このままじゃ収集率100%にできん…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:07:10 ID:LPILVsHY
>>684
そのバグ、やっぱほかの人もあるのか…
扇の指南取ってなくて持ってる敵が出てもスロットに出てこなくてもう取った扱いに。毎回後半入ったらすぐ取りにいってたからこれはこたえたorz

リセットして最初からやりなおしたらスロットには復活したけど半年毎月通い詰めて赤い火でも出て来ない。
リアルラックのなさに泣いてる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:59:27 ID:xdd9Ontg
「亭主が嫌いだ!あの女が嫌いだ! コンコーン! ・・・・・弱虫のあたしがイッチ番嫌いだぁ!!」

戦う前にしょんみりした
片羽のお業といいなんかこういうの多いな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:28:16 ID:0pEpfBeW
小説読め。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:34:33 ID:v1zojxAm
>>667
このゲーム男は役に立たないから無問題
男のメリットは昼子と交神できる事だけだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:41:41 ID:ASGKK/ni
日記付けながらプレイしてみると、感情移入できるな。
無駄に当主一人称で書いてるのが我ながらイタイが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:47:03 ID:6k8RRtb9
>>688
四夜子たんとも壱与たんとも交神できるだろが!
この大うつけ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:32:11 ID:MVeWoYdN
>>690
ちょっと待て!壱与たんは俺に返せ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:41:39 ID:JbE4sjm7
はいはいはいはい、六ツ花たんと夢子たんと紅子たんは私がいただいていきますね。

それはそうと素質7000弱から一気に14000overキタ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!
ありがとう火車丸氏
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:14:54 ID:dpaEOFWi
じゃあ氷の皇子は俺がもらいますね^^
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:25:05 ID:K7vKAdpR
吠丸につば付けとこうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:28:40 ID:ASGKK/ni
じゃあうんこ魔おれのもんね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:33:59 ID:dvubKbDU
なら面食いの私は石猿いただき
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:19:04 ID:cBSbWhyn
颯爽と九尾吊りお紺をいただいていきますね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:04:19 ID:Ij3ZuTXa
じゃあ俺はちょっとむしゃぶりついてくるから。

…ぎゃああああああああ!!!!!【遠くで水の流れる轟音が響いた】
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:07:47 ID:QrB21svP
んじゃ初めての相手だった茶々丸をいただこうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:16:10 ID:p8jRmXtb
>>693
アッー!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:17:38 ID:sz9M826W
各職業の奥儀って同じ職業が二人いてどっちかが既に覚えていると
もう一人は必要なパラメーターをクリアしてても覚えないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:36:03 ID:Ij3ZuTXa
>>701
奥義の伝承は一子相伝。伝承者は二人もいらぬのだ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:40:39 ID:sz9M826W
たとえば槍使いが過去の一族にいなくて
槍使い二人を作って同時に実戦投入したとしても
どちらか一人しか奥儀は覚えていかないってこと?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:42:52 ID:Ij3ZuTXa
>>703
そうだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:43:18 ID:EWz10w4I
>>701
まさにその通り。
実験として双子大筒士を二人共パーチィに入れてみたら
成長限界まで行っても片方は3つ 片方は1つしか習得しなかったアタイが通りますよ。

赤羽根と鳴神萌え
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:53:30 ID:sz9M826W
さんくす
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:50:16 ID:WrNOYOQt
ツンデレ卑弥呼たん(*´Д`)ハァハァ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:10:39 ID:mGS6JpY9
お蛍たんと部屋の隅でしょぼくれてくる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:23:48 ID:jj3gImxS
露彦たんとあじさいの葉陰でたそがれてくる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:28:13 ID:yiRkpN2w
舞子たんと雲の上までとりっp(ry
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:39:41 ID:JpmK2DlB
で、雲の上から紐なしバンジー?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:45:06 ID:B35L6lft
鬼朱天討伐完了
偽モンだったけどね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:56:03 ID:Q+mGZ6nA
ニセモンというわけじゃないけどな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:16:10 ID:rw94d7Gu
結局、あの鬼朱天のホントの名前って何だったんだろう?
「頑丈なだけが取り得の鬼」としか説明されてないよね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:16:41 ID:jT6qSmNL
伊吹の宮静、東風吹姫、那由多のお雫
この三人を囲んで暮らしたいです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:43:31 ID:JpmK2DlB
名前てのは人間が個体を特定する為に付けたものなんだから、アレは「朱点童子」でいいんだよ。
後半になるまでは「朱点」と言えば、あの世界では誰もが「大江山のあの赤い鬼」の事だと判断できるから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:22:54 ID:Q+mGZ6nA
鬼朱点以外の鬼は、封じられた神か、おかんの子達なわけだから
一番最初の時点から、”もともと鬼だった”のはそいつだけなのかもしれない
体が頑丈な鬼だから、あれを封じるのに使われたんじゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:47:58 ID:m1La0eHJ
>>692
>素質7000弱から一気に14000over
とかあるけどこの数値ってなんのこと?
心技体の火水風土(12項目)を全部足した数字?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:15:20 ID:DwGYUibu
氏神にしたときの奉納点かね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:41:48 ID:ekS/jwqU
素質点のことではないのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:58:13 ID:m1La0eHJ
素質点ってどこで見れるの?
ステータス画面で色々切り替えても無いようだが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:08:07 ID:OlwYI3hn
>>721
タイトル画面の歴史→歴代勇姿録→他自慢で見れる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:10:34 ID:m1La0eHJ
さんくす
こんなのがあったのか
今まで気づかなかったよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:14:04 ID:DwGYUibu
>>722
あーあれのことだったか
素質自慢だったっけか
たしかに点数で出てたな
725692:2006/03/05(日) 17:36:27 ID:nLr9EM0N
わかりづらくてごめんよ(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:37:16 ID:nLr9EM0N
そうそう、ところであの素質点って、氏神にしたときの奉納点と直結してるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:49:57 ID:OlwYI3hn
>>726
してないっぽい。
うちの素質42925点の奴が氏神になったら
奉納点60058点だった。
…最強氏神まで遠いな…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:54:33 ID:nLr9EM0N
>>727
そっか。サンクス
氏神登録がイツ花ノートに登場したから、そろそろかなと思ったけど
その時亡くなったかわいいおにゃのこは登録できなかった。
素質点五桁もあればいけるかな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:04:46 ID:OlwYI3hn
>>758
素質がそこそこ高かったら開始直後のデータに養子に出したら大抵氏神に出来るよ。
そんな手を使ってお気に入りの息子を2人ほど氏神にした時期が私にもありm(ry
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:08:13 ID:OlwYI3hn
>>729
いけねっsage忘れた上に
レスアンカーが30も先ってどういう事www

鳴神さんに燃やされてくる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:18:27 ID:DwGYUibu
>>729
でもその方法で素質高いのを氏神にしちゃうと
その後なかなか氏神が出なくなるぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:30:37 ID:OlwYI3hn
>>731
養子先が捨てデータだったら問題無しかと。
一回知らずに素質がめっちゃ高いのを養子に出して
そのまま続けたら最後まで氏神が出なかったという経験もした…orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:49:29 ID:rzNNnBop
あっさりで最初の一年で当主一人で鬼朱点を倒した・・・!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:52:07 ID:0Mgqq+tx
本名を自分の名前にすると・・・恥ずかしいけど良いよ。
735734:2006/03/05(日) 19:55:40 ID:0Mgqq+tx
違う、主人公の名前。ごめん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:41:48 ID:Q2uj0LAG
主人公の名前が自分の本名って普通じゃないの?w
もしかして俺だけか!?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:13:54 ID:mGS6JpY9
本名の名字が面白系で恥ずかしいので名字だけランダムにしたら、源氏名臭い。
名前は本名がよいな…。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:15:59 ID:B35L6lft
流石テンプ入りするだけの事はある、真名姫恐るべし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:16:11 ID:N6N1rlMZ
俺は本名つけなかったなぁ…
説明書ではオススメしてたけど、どのRPGでもプレイしてる時に現実に引き戻されそうで
主人公に本名つけたことない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:24:32 ID:CxHW/AMj
自分は本名つけたが、スタッフロールの最後で
「あれ、同姓同名だ」と素で思ってた。
確かに入力したの何十時間前だけどさぁ……。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:47:08 ID:65lKgFcs
貸してくれた友人に勧められるまま本名プレイ。
勧められるまま当主は剣士家系。
名前の読みは「ケン」だ
なんでわざわざ疾風剣を当主のときに会得してしまうのかorz
つか名前1文字読み2文字だといまいち文字の並びのバランスと音感が悪い気がするんだが


当主が女だと微妙な気分になる。中性的な名前じゃないからどうも変。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:38:08 ID:fTwTxLTX
当主は名前を引き継ぐってのは失敗な気が
男女で違和感でるしせっかく名づけた名前の印象が薄れて
キャラの覚えが悪くなるし
X代目〜〜様、## とかで良かったような
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:09:57 ID:XpGs8IN+
名目上は「○○家△代目当主、××様」、呼ばれ方はゲーム内と同じで「当主様」でいいよな
自分は男でも女でもありそうな名前だから全然違和感ないけど
最近の子のような萌ちゃんだのキラリちゃんだのそういう子は違和感ありありだなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:52:37 ID:IkpI9VL6
代々同じ名を継ぐということの良さがわからないものがこんなにいるとはね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:19:08 ID:V0B0wLAf
感動も何も、ゲームなんだから好きにやればいい。
しかしあれだな。説明書で勧めているからと、頭ごなしに本名でやれ、てのは悪意を感じるな。
どいつもこいつも本名プレイを勧めやがる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:24:26 ID:0RYsr8tb
俺は実際本名をつけて感動したから本名プレイを勧めているんだけど
説明書にあったから勧めているんだと頭ごなしに決め付けないで欲しいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:38:08 ID:EsJK2iGA
頭ごなしにって言いたいんだけちゃうんかと小一時間問(ry
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:14:56 ID:sWc17e22
朝食の腹ごなしにレスすると、頭ごなしに小一時間(ryとか言われてもなんだかなって感じだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:19:06 ID:0RYsr8tb
もうわかった
俺が悪かったからそんな頭ごなしに頭ごなしにって言いたいだけちゃうんか
とか言わないでくれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:12:57 ID:Bx2X905Z
自分の名前よりも、じいさんとかご先祖様の名前のほうが
なんだか感動が倍加する俺がいる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:23:03 ID:ZQFI+JKC
そういえば俺屍のCMってじいちゃんの遺言が
「俺の屍を越えてゆけ」だったんだよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:13:16 ID:g4BVoVLX
このゲームって敵とのエンカウントは接触して発生?それとも歩いてるだけで勝手にエンカウントしちゃうの?
前者だといいなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:24:30 ID:5NSglfyz
>>752
前者だよ。
おまけに、マップ上の敵の動きを鈍らせたり止めたり、マップ上の敵の数を減らしたりという術も豊富。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:25:39 ID:r/zlgOku
CM見た記憶無いなぁ…禿しく気になる

>>753
移動速度が上がる術をかけてたら
先制取ったつもりがとれなかった事があるアタイが通りますよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:32:52 ID:gBGQjI8E
「おじいちゃん最期になんだって?」
「『俺の屍を超えてゆけ』だって。笑っちゃうよな」
『生きる』『死ぬ』『託す』RPG
 俺の屍を超えてゆけ
「ま、生きろってことさ」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:41:58 ID:r/zlgOku
>>755
d。
それ見て思い出したけど、CMって葬式か墓場みたいな場面だっけ?
つーか、じいちゃん何かカッコイー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:14:00 ID:g4BVoVLX
>>753ありがとう
買う決心がついた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:19:56 ID:Zyd91Fe3
>>756
墓場だっけ?なんか川原の堤防だったような気が
岸部一徳が渋かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:23:43 ID:ABrh+EC0
家の縁側じゃなかったっけ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:15:38 ID:ChLb3mgU
あっさりとどっぷりで後半出てくる鬼の種類も個の強さもチガーウorz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:19:45 ID:No7/0p0E
>>755
あの時ちょっとだけ流れる花のイントロがまた寂しくっていいんだよな(´・ω・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:28:51 ID:r/zlgOku
>>758>>759
記憶があやふやだから(当時はPS持ってなくて興味無かったw)
多分別のCMとごっちゃになってると思う…。
川原と縁側って見事にバラバラですな。

それにしてもここは親切な人と四夜子、真名姫萌えの人が多いスレですね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:38:03 ID:r/zlgOku
>>762
今の自分のカキコ見たら日本語オカスィな…
CMごっちゃになってるのは>>756の事ね。
CMの情報くれた人達本当にdクス。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:38:52 ID:SHoQUB/8
>>762
いや、川原と縁側で2パターンあったんだあのCM
片方は二人とも中年の兄弟が「親父、最後になんて?」「俺の屍を越えて行け、だとさ〜」
もう一つは川原で子供連れの一家の女房が「義父さん、最後になんて?」「俺の屍を越えて行け、って〜」

なんかしんみりしたのを覚えている
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:24:38 ID:lzrHE5ft
いいCMだなぁ。
話ぶつぎって申し訳ないんだけど、新しくプレイしたところへ
大筒士や踊り屋を養子に出して、かつ戦えるんですか?
2週目するか迷っているので教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:44:51 ID:r/zlgOku
>>764
おぉ、細かい所までd!
やっぱりこのスレは親切な(ry

>>765
養子の職業は変わらないし、戦えるけど
すっ裸。初陣装備すら貰えない。
ちなみに術は養子に送った時の術を習得してるよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:19:47 ID:gpFkBJb4
イツ花に「ないンです」て言われたり
養子に出してすっぽんぽんだったりすると
攻撃できなくなるんだろうかと心配してたチキンな漏れガイル。

よくそういうゲームあるからさ…
素手なのにどこから薙刀だの刀だのが出てくるんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:20:44 ID:9WE/miXR
あんま関係ない話で恐縮なんだけど
説明書119ページの拳法家女ってパンティのラインまで描かれてね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:54:21 ID:IkpI9VL6
>>768
そう見えなくもないな

ttp://monoganac.sakura.ne.jp/7m/src/milktea74342.mpg.html
おじいちゃん・・・最期になんだって?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:10:01 ID:sXnHOHBV
いいゲームなんだし続編でて欲しいな・・・。続編といわずリメイクみたいのでもいいし・・・。
ダンジョン増やしたり神様増やしたり職業増やしたり、ネットで養子縁組とか氏神交換とかてきればいいのになー。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:41:09 ID:SHoQUB/8
>>770
リメイクはできても続編は無理でしょ

後半戦入ってからの各大将のパワーアップっぷりに辟易
印虎姫とか簡単に使うんじゃありません!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:08:37 ID:jJfYDRQw
>>769
d!
お礼に俺の春菜タンを持っていってくれ
派手さはないけど記憶に残るいいCMだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:10:41 ID:ChLb3mgU
>>771
むしろ雑魚が術使ってくるんじゃありません。

自分は廉価版を買ったんだが、通常版の説明書って凄いの?買いたくなってきた…
どんな感じか教えてくださ。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:13:53 ID:hC+Ge1kN
とりあえず100P以上
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:07:53 ID:Frsx3/CT
廉価版ってベストじゃなくてパッケージが薄いやつ?
ベストだとかなり厚くて、映画のパンフ並だったかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:15:36 ID:eYW4imtt
>>762
普段は四夜子萌え〜だの
壱与たん(*´Д`)ハァハァ
だの口走ってる俺ですが、その実、本命は昼子様なんです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:21:48 ID:IkpI9VL6
http://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/upfile1706.rar.html
以前公式で配布されていた通常版を写したpdf版説明書とスレのネ申が作った説明書
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:23:05 ID:7mcE1YR0
通常版とBest版の説明書は同じくらいの厚さでPsoneBOOK版は薄いのか?
俺はBest版だから分厚いよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:38:16 ID:fTwTxLTX
>>777
passは?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:00:57 ID:Ht6fYaqW
>>768
パ、パンツ透けじゃ!
なんと細かい描きようなのだ!
壊し屋女も可愛いな
これで抜いた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:05:43 ID:SHoQUB/8
それにしても大江山天守閣入ってからの曲が良い曲だ
朱天討てばもう聞けないかと思えばそうでもなくて安心
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:07:14 ID:YZm5UnyG
>>771
リメイクの話だが、某プレイ日記のブログに桝田氏がコメント書いてて
続編も気合いを入れて〜みたいな事を言ってた
……多分、本人だと思うけど。どうなんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:35:10 ID:TNfqdBjJ
あらためて取説見たが



♀薙刀かわいいな…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:38:19 ID:f7iI02tW
拳法家♀がうしとらの麻子に見えるのは仕様でしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:54:30 ID:skCytGQn
これから本作の購入を考えているのですが、分厚いと評判の説明書はぜひ欲しいのです。
通常・ベスト・onebook版のどれがどういう仕様かお教え願えないでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:02:43 ID:f96IzeyF
通常版とベストが説明書分厚い。
onebookが薄い。
違いは以上。だっけ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:09:53 ID:r/zlgOku
>>786
それであってる。しかも23ページ。
…とonebook版を買って後悔した人が申しております当主様
…いつか買い直してやる…orz

男拳法家の回し蹴り?にときめいた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:15:55 ID:IkpI9VL6
PSPに移植してくれないかなー
説明書は外付けで
幻想水滸伝とかVPLやってみてPSのゲームの移植はいい感じだし
携帯機向けのゲームだと思うんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:29:23 ID:SHoQUB/8
鍵は7本の髪の毛って言ったじゃないか・・・・髪の毛だって・・・・・
なんで髪の毛が力貯めて821とか叩き出すんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:54:48 ID:f96IzeyF
毛髪力
貴君はこの言葉を聞いた覚えはないかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:03:29 ID:qOoMWnCP
>>789
つ陽炎×3
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:07:36 ID:MuuG6PWm
>>777のパスが分からない……
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:08:48 ID:p+r9gVgQ
>>791
やっぱ陽炎か石猿無いと駄目だな
もう1023年なのに墳墓のミドロ大将にも歯が立ちませんと来たもんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:11:53 ID:G5lXlRcM
>>792
書いてあるじゃん!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:20:57 ID:8mDQVVdX
>>786-787
亀レスですが、ありがとうございました。

検索したら「oneBookは薄い」という情報と
「べスト版は薄い」という情報があったので
どちらが正しいのか気になって聞いてしまいました。
ベスト版に決定しました。ありがとうございます。
796792:2006/03/07(火) 00:35:55 ID:MuuG6PWm
>>794
そう言われて、メル欄や本文中の漢字単語やら
元うpろだで書いてある表題、ファイル名やらを試してみたが、どれもダメ
解凍に使ってるのが評価版(使用期限の切れた)WinRARだからだろうか……
もう一つの解凍ソフトのeoはヘッダが壊れてるって返すし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:38:50 ID:G5lXlRcM
>>795
紙媒体で欲しいならともかく>>777のでよくね?
>>769
おどろいたことに一文全部だったよ
798792:2006/03/07(火) 00:45:42 ID:MuuG6PWm
>>797
d、ホントに通ってビックリした……
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:13:47 ID:C5id59dm
最初どっぷりで始めて、何ヵ月かして設定をしっかりに変えたんだけど
どっぷりで生まれた当主はステータス貧弱なんだよね?
ということは途中でモードを変更しても当主は弱いまま→その子供も貧弱という具合になるのでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:20:58 ID:+n6rSnlm
>>777のアプリケーションはどれ?とか素人質問して宜しいでしょうか…orz
アプリケーションってなんぞやと。。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:47:54 ID:TtYRxJ/C
>>799
交神時の難易度が違うだけで、
実際のステータス初期値(実際に数字に出る分)がかなり変わってくるよ。
単純に、難易度差による修正分と割り切ったほうが。

だから、あっさりで始めてある程度進めた後に、
じっくりに変更して交神したりすると、それだけで家に届く子どものステータスが、
ガクンと下がったりするし。
逆にどっぷりで始めてても、交神の時だけしっかり〜あっさりにすりゃ、
ムキムキな子どもが届く。

初代〜2代目ぐらいだとそれほどでもないけど、
3代目からは差が出てくるのが実感できると思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:34:09 ID:we1Sjy3c
ついつい交神相手に選んじゃう神様って居なくね?
自分はお甲、万屋、愛染院、赤羽根、鳴神あたり('A`)
愛染院って評価よくないみたいだけど、つい。
火系の神様が好きなの多い。でも餅とおぢいちゃんはいいや…。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:30:06 ID:9onX9Z25
>>799
遺伝するのはステータス値じゃなくて遺伝子情報だよ。
AAAAAA←父方遺伝子 … a
BBBBBB←母方遺伝子 … b 

ABBBAB←素質(びにょ〜んって伸びるグラフ)
BAAABA←表に出ない遺伝子

交神するときに関係する情報はaとbのみ。
aとbのどちらかが子供に父方(or母方)の遺伝情報として伝わる。

でいいんだよね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:46:45 ID:p+r9gVgQ
平日休日をいい事に完徹したおかげでこのゲームの真髄見切った!


竜穂姉ちゃんよりやっぱ竜美
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:32:57 ID:4oIBz5bv
>>804 おめでとう。あなたは正しい選択肢を選びました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:35:35 ID:GOHqeGN7
>>804
似たような生活してる奴発見。俺5日間やってアイテムコンプしたわw

真髄はやたノ黒蝿。あのコストパフォーマンスは大サービスだよな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:23:14 ID:aznLzEvJ
確かにハエはいいよ。お世話になった。
808799:2006/03/07(火) 16:39:13 ID:C5id59dm
どうやら勘違いしてたみたいだ
丁寧なレスdです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:42:11 ID:DJhBu74i
>>663の法則初めて知ったんだけどさ
これって双子生まれる時もこういう法則あったりするの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:33:02 ID:eADpGeLI
双子は家族が極端に少なかったり、阿狛吽狛と交神すると生まれやすいんだよな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:41:58 ID:AWW6v30H
いや、男女の双子が産まれた時の事を言ってるんじゃなかろうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:53:40 ID:AWW6v30H
書き込んだ後で読み返したら>>809>>810の事で合ってるかと。ゴメソ

ただ、男女産み分けの法則があるなら双子の男女の場合、どういう法則になるのかなぁ?
と気になったもんで…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:56:35 ID:p+r9gVgQ
>>810
家族が二人以内の時にウンコと交神すると双子100%らしい
片羽のお業でもかなりの確立で双子になるとか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:14:50 ID:we1Sjy3c
>>812
片方は年齢+戦勝点の法則に従った性別の子が産まれるけど、もう片方はわからん。
体感的に異性の双子より同性の双子が産まれやすい気がする。体感的に。

ついでに双子が産まれやすいのは
おぼろ姉弟、陰陽児、阿狛・吽狛、お業でいいんだよね?
ちなみに一番確率が高いのが片羽ノお業のはず。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:20:45 ID:XVrhFkO0
一人目:奉納点が減る前
二人目:奉納点が減った後
なだけじゃないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:34:13 ID:AkfeL7p8
子供の性別に奉納点の点数って関係ないんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:16:34 ID:f+n+ksz5
>>814
一応、緑の五郎と青の五郎も高い。
開放が遅くなりがちだから使う機会もあんまりないんだけどね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:36:50 ID:+n6rSnlm
テンプレに追加しては如何でさうか。あんまテンプレ増やすと話題減るけど。
以下、全て公式指南書より。

双子はどうすれば生まれるの?
陰陽児 中 8/32
阿狛・吽狛 10/32
おぼろ 幻八 6/32
雷電 五郎 4/32
太刀風 五郎 4/32
阿狛・吽狛 10/32
片羽のお業 12/32
おぼろ 夢子 6/32
他全神 1/32

家族人数による補正(上の数値にかける。ただし数値が1/2を越えた場合、1/2となる)
1人:3倍
2人:2倍
3人:1.5倍
4人以上:1倍
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:38:39 ID:+n6rSnlm
青年期のほうが能力、特に技の伸びが良いけど、ある程度歳になるまで初陣させない?
自分普通に2ヶ月からばんばん討伐行かせるんだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:43:26 ID:p+r9gVgQ
>>819
俺もそうしてる

てか1025年で髪一本も倒してないってのは遅くね?モードはしっかり
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:46:57 ID:+n6rSnlm
>>820
2ヶ月からばしばしの方?
ボス倒すにも楽勝でかぎりぎりかで年数変わるから、別に普通じゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:55:02 ID:MuuG6PWm
>>820-821
そう言えば、初プレイでじっくりなんだけど(大江朱点は打倒済み)
復興資金集めの為に鳥居千万宮で狩りしまくってたせいか、1024年で
まだ中ボス撃破経験すら稲荷ノ小次郎、七天斎八起、恨み足くらいだ……

悪羅大将相手にやたらと苦戦するから、まだ奥に行くのが怖いし
上のお陰で商業部門は完全復興したけど、最高HPが500行かない
(大体がHP400前後)し……もうしばらく一族のレベル底上げかなぁ……
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:15:24 ID:bDzxv3dv
いや、まじで壬生谷のおじさま使えるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:26:15 ID:JIBOKiBn
お業たんの開放条件が別にあったらなぁ。
まだ10回くらい修行に付き合っていただきたいのに。
前半キチガイのように芭蕉嵐してたのが嘘のよう。

お紺たんは戦勝点微妙に低いし、やりづらいし、
周辺環境よくないので・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:34:54 ID:p+r9gVgQ
>>822
金稼ぎは鳥居で戦勝点は墳墓で稼いでる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:10:08 ID:Eagg/1ae
相翼院での祝いの鈴回収もキャラが弱かったりする時はお勧め
初陣一人のパーティーと時とか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:47:02 ID:SWIgaeP4
祝いの鈴は「次回戦闘時に戦勝点2倍」の「次回」をなぜか「次月」と勘違いし、討伐終わる直前に使ってたなあ。

もちろん初回だけだが。もったいねぇ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:57:06 ID:qQ6Ufqp1
自分は当主の指輪の「1冒険に1回」が始めてからクリアするまでに一回しか使えないと勘違いしてて、
結局初プレイは最後まで使わなかったなあ。ナツカシヤ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:37:43 ID:PsSW/TOJ
>>826
そして祝いの鈴をある程度収集したら紅蓮の祠に突撃し
紅こべ大将雑魚回し。
星三つ揃ったりしたらマジでヤヴァい。
但しやりすぎるとバグる諸刃の剣。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:06:55 ID:T4hotB0Y
>>829
吸収し過ぎた紅こべ大将の一発もまたをかし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:58:35 ID:LiIaYKY9
>>822
じっくりもあまりステータス高く無いから、
ペースとしてはそんなもんだろうし、
先に装備品からキッチリ揃えてく傾向も基本として良いと思う。

無理すると、マナヒメタンの洪水洗礼でアボンしたりするしねw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:43:26 ID:8g3atAMT
>>822
悪羅にかぎらず攻撃力が高いのにはくららとかで動きとめるのがオススメ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:03:19 ID:n9cwhKVT
くららって効くの!?
FFとかの感覚でめったに効かないのかと思ってたよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:09:54 ID:+ms8bGKO
このゲームは敵にもちゃんと状態異常が効きます。
絶対入手したい戦利品がスロットに止まったときはくらら・寝太郎・常夜見が吉。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:31:16 ID:xeQcQ3sv
>>833
ついでにフィールド上で使えば相手の動きが止まるからバックを取りやすくなる。
俺屍の雑魚戦で序盤から地獄までもっとも活躍する術だよ<くらら
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:04:48 ID:g/dxXhM5
くららと速瀬はこのゲームの基本だな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:04:03 ID:dLXnx6CG
家出したらイツ花が泥棒されたアイテムと金額くらい伝えてくれるかと思ってたのに
自分で確認しなきゃいけないんだな。
イツ花って本当に風邪ひかないだけが取り柄で他は何にも管理してないんだね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:18:05 ID:PsSW/TOJ
>>833
寧ろくらら&寝太郎禁止プレイは絶対にマゾ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:42:03 ID:xeQcQ3sv
くらら(寝太郎)、早瀬(速鳥)、陽炎の有用性にいつ気づくかでこのゲームの難易度は大きく変わるね。
かくいう俺もファーストプレイは髪と戦う辺りまで陽炎の強さを知らずに酷い目にあったし。

ちなみに、引波の御守を序盤に買い溜めしとく癖がついたのはセカンド以降。
本当に必要になる頃にはもう売ってないw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:57:23 ID:uWLMntMj
そういえば初プレイ時くららを覚えた直後に使ってみたら見事に回避されまくって
「あぁ、これはギャンブルな術なんだなぁ」
と思って自然にくらら・寝太郎禁止プレイになってたw
とりあえず壊し屋のミスっぷりにじれったくなる人ですよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:40:13 ID:vdbw7em9
最後まで陽炎がでなかった運のない俺が来ましたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:04:17 ID:/i5b/ctr
早瀬(速鳥)って戦闘中に使う価値ある?
陽炎あればいいや。と思ってやってたので試した事ないや
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:49:43 ID:KG83smtt
>>842
速瀬は単体だからそんなに価値無いと思うけど、速鳥は一度使ってみるべき。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:17:27 ID:+ms8bGKO
>>840
つ天の羽槌

俺屍って使えない術がないよな。特に補助術。
だいたいのRPGって無駄な術が多い気がするけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:26:00 ID:k9ms6NPO
攻撃系ってあまり使わなくね?特に攻撃範囲が半端な奴。
あと〜葬系なんかも。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:29:08 ID:32NkOeq0
こっちがあんまり使わない術は、敵が使ってきて非常に危ない思いをします
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:30:09 ID:g/dxXhM5
一番使わないのは後半の併せだった、併せる前のあっちの一撃がでかいし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:27:58 ID:jeaNiD8L
これやっぱり初代の顔は自分で選びたかったな。
どれだけ素質の良い初代でも顔が気に入らなかったらリセットしちまう(´・ω・`)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:34:14 ID:gyOA+6DC
リセットするほどブサな顔が初代に当たったことはないな。
ほとんどが平凡以上の顔だし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:02:41 ID:uWLMntMj
>>840
男も天の羽槌が装備出来たらなぁ…
女壊し屋もカワユくて好きだけど男壊し屋の肉体美もいいジャマイカ

>>348
個人的には初代の顔、ランダムで良かった。
どんなのかワクワクするし。白雪顔でも( ゚д゚)バッチコーイ
男当主がナマズorモヒカンになったら待受画面にしたいものだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:09:00 ID:uWLMntMj
ちょww
2つとも派手にアンカーミスしてしまったww
>>840>>844
>>348>>848
俺屍で徹夜しすぎてちゃんと7時間睡眠してなかった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:53:51 ID:jeaNiD8L
初代の顔が猿→猿→糸目→猿と来て軽く欝に('A`)
面食いなもんで美形初代だとやる気が違いますよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:16:40 ID:32NkOeq0
初プレイ初代は顔自体は可愛いけど焦げ当主だった。
でも、焦げ肌水髪土目だと銀髪金目っぽくていいなぁ、なんて思えるようになったからよし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:01:54 ID:LlUiZ6dJ
全部の女神と合体してみようと思ってたが白雪姫だけ無理でした、デブ専専用ですかアレは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:25:30 ID:i/ZVRHy1
かわいらしいじゃん、彼女。愛嬌があるというか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:29:09 ID:jYdyj+r/
能力もなかなかイイと思うが。
欠点がないというか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:37:47 ID:FMd/DK1w
白雪姫は、見た目より交神時のセリフがイタくて苦手だ。
ボヨヨ〜ンて・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:50:42 ID:YKVADyd9
白雪たんの穴がない遺伝情報は、どっぷりノーリセでプレーしてる時は非常に頼りになるよ。
容姿については…まあ…色白で巨乳という事で、一つ手を打ってはもらえまいか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:13:58 ID:GKI6VreI
美形と色物を交神させてこそ通

白雪姫は許容範囲
しかし大吉は無理ぽ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:00:43 ID:nZaMxQaa
やヴぇ、一月に4人(全員主力)死んだ…
どっぷりがどっぷりである所以はこんなところにも。ノーリセットだから耐えますょ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:27:52 ID:Wk/g0tXB
キモい…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:45:51 ID:0PE8fsLq
すべての文末に音符が付くよかマシだ。
そう思う俺は何か麻痺してるのか…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:45:10 ID:/MHqyA9g
どうも個人サイト見てると白雪姫っぽい女の子を嫌扱いしているのが分かる。
どの子もみんな大事な一族の子だろう!
http://images.google.co.jp/images?q=%E4%BF%BA%E3%81%AE%E5%B1%8D&svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&start=100&sa=N
この一番下・右2の漫画は最低だと思います。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:18:10 ID:6M8ySQ9c
男にはモヒカンとかナマズとかいるけど
女にもイロモノ顔一族っているの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:39:09 ID:ZmUHLB7K
>>864
ナマズっぽい地味な子はいるけど
顔面崩壊な子はいない気がする。
でも地味に角が生えてたり、変な毛が生えてるのがいる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:45:55 ID:ZW6oOzhk
白雪姫って誰かはわからなかったけど、なんとなく想像してたのであってた。
説明書では美人の女神BEST10ってので4位に選ばれてるじゃん。
かわいくはないとは俺も思うけど、ほんわかしてるかんじで別に嫌いじゃないな。

一番好きなのは春野鈴女タンだけどね。
しかしこのスレでは人気なさそうな気が・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:15:07 ID:zPeUdPGF
百足お銀さまよりは人気あるだろ。
下手すりゃ解放する前に全クリされる運命にある…。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:22:23 ID:bLpk1IuF
>>864
イロモノとまでは行かないと思うけど、
他と比べたらナマズ顔って言うより白雪顔でツインテール?の子が浮いてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:05:15 ID:i/ZVRHy1
>>863
2chに個人サイトの誹謗を書き込むよりはマシだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:27:49 ID:GytJynoA
>>866
俺も好きだな。
かわいいし遺伝子も非常に実用的。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:04:23 ID:4ZE5ZVjZ
ギャンブラーなのであまり交神しないな。

黒蝿よりも伏丸。
幻八よりもウンコ。
白雪姫よりもウズメ。


ええ、どれもどっぷりノーリセットです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:38:24 ID:e2KmIIx6
懐かしいなあ。三周したが毎回必ず昼子の双子が産まれたよ…おかげで助かりました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:52:49 ID:a3MzzzNa
白雪顔わりと後半で生まれやすい?
素質いい感じになってきたとこでこの子来るとちょっとだけ
テンション下がるんだ。かわいい娘に変わりはないんだけど…さ…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:01:37 ID:VSlpwE5f
ああ俺はポチャ専さちょっと>>873そこに直れ俺の長女どう思う?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:08:39 ID:bLpk1IuF
>>874
>>873じゃあ無いが是非お宅の娘さんを
私の長男の嫁にさせて下さい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:34:28 ID:MdgYAh1t
白雪顔ってなぜか毎回家に置いてけぼりにしても
忠心が下がらなかった。
心の火風異様に高い子もいたんだけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:03:13 ID:ZW6oOzhk
交神って人間と異性の神様があんなことやこんなことやっちゃうんだよね><
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:21:06 ID:VJhTK2yc
>>877
なにをいまさら
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:47:08 ID:1HKxQmRn
白雪顔の娘、俺は好きだなあ。
まあ、赤髪で両脇の御団子がアレっぽかったから
「蟹」って名前付けたけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:11:11 ID:nZaMxQaa
そんなにお銀は人気ないのか?orz
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:14:11 ID:wgaOsagA
夕子さん好きです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:31:31 ID:ZW6oOzhk
よく言われるあっさりだといいほうの遺伝子を優先させやすいってどういうこと?
例えば神の側の遺伝子情報が

母系遺伝子で
火ニニコ
水ニニニコ
風ニコ
土ニニニニニコ

父系遺伝子では
火ニニニニニニニコ
水ニニニニニニコ
風ニニニニニニニコ
土ニニニコ

こうなってるとしてこの場合は火水風を父系で優先されたものが得られて
土は母系を優先するってこと?

それとも父系は、呪い家系の父と神の側の父を比べて
その父同士でよかったほうを優先させるってこと?

それともそれとも上のグラフの例でいくと総合的に見ていくと「いいほう」と言えば
どう見ても父系だから父系を全部採用させるってこと?

色んなパターンが考えられるけど全然わからんです。
どうなってるのか教えてください。
長文失礼しました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:25:20 ID:jYdyj+r/
神と人間ってセクロスしてるの?
「自分のお腹で子供を生んでみたかったわ」っていうセリフがあるから
違うのかと思ってた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:35:32 ID:Xub7eODW
>>882
なんか素質と遺伝情報をゴッチャにしてないか?

>こうなってるとしてこの場合は火水風を父系で優先されたものが得られて
>土は母系を優先するってこと?
基本的にこれでOK。
ただし必ず良い方が遺伝するという訳ではなく、あっさりだと一番その確率が高いって事ね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:40:00 ID:bLpk1IuF
>>883
やることはやってるけど産まれるまでの過程が人間とは違うんジャマイカ?
と思っている俺が通りますよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:55:44 ID:6M8ySQ9c
女の一族と男神で交神して
天界から子供が届くくらいだしな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:02:24 ID:BgKaRnP8
流れを真名姫で流して

それなりに予定組んで交神してた所で、唐突に双子誕生……
出陣メンバーどうしよ……片方を放置するにしても、両方が素質値で
1,2位で、もの凄く勿体ない。誰かを早めに引退させるか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:03:37 ID:38jDRWDL
ということは・・・・・

・人間側が女の場合、受精卵をおなかから手ぇ突っ込むとかして取り出してしまって体外で成長?

・交神してないときの神様たちの雑談に
 「たまにはわらわも 部下を食っちゃう女上司役とかばっかりじゃなくて
  年下の幼馴染役とかやって おにいちゃん、きて・・・ とか言ってみたいのお」
 とかいう話題があったりすんのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:09:59 ID:9I/RspIi
ニニニニニコ
  ↑
このアスキーアートは素晴らしく簡潔なグラフですね。
気に入った。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:10:04 ID:F4OdCUCb
交神って一ヶ月まるまる使うじゃないか
一族の寿命と成長速度なら、1ヶ月あれば生まれるだろ
生まれた子供を預けて帰ってくるだけじゃないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:38:54 ID:FsLvUiU4
どっぷりのほうがいい遺伝を残しやすい設定にしてたのを忘れてた
ってどっかで桝田が言ってたというのは俺の気のせいだろうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:46:16 ID:2ZfPDSOv
個人的には、天界は行った人間はだれでも神になれる世界で一族も一時的に子供をつくれる体になれるんだと思ってた。
もとは人間だとか言ってたし。
子供をつくることも成長も意味がなくなったとは言っても子供がつくれなくなった訳じゃなさそうだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:52:44 ID:6M8ySQ9c
ラスボスを倒した時の一族はその後呪いはとけたのだろうか…?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:58:58 ID:yFnsPEq8
>>893
お前がいるじゃないか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:03:43 ID:FMd/DK1w
>>893-894
全米が泣いた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:43 ID:MtcO4Gn8
新規ではじめた時の夕子と思しき声は、
朱点を倒す事で「もう一度生まれ変わる」とは言っているが、呪いが解けるとは一言も言っていなかったと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:33:57 ID:6M8ySQ9c
あの声って夕子なの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:46:58 ID:bLpk1IuF
あのお告げの声の人は名も分からない娘じゃないっけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:05:44 ID:PIl3iez8
根谷声のアレか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:41:35 ID:KKFkxilu
俺も夕子かと思ってたよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:32:25 ID:y987v38T
五郎コンビ倒して戻った瞬間バグりやがった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:58:20 ID:s4Eei3yw
いや、あの娘かは知らんけどスタッフロールで
娘とお告げの声の声優同じなんだーとか思った記憶があったからさ

>>901
あるあるww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:30:16 ID:y987v38T
>>902
たまんないぞ、マジで、黒鏡も入手してたのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:41:48 ID:SX+X/0Ss
面白いもの見つけた。
ttp://alfa.boo.jp/koh01.htm

ここまで"双子"にこだわらなくっても、
一巡した後に数ヶ月差で兄弟として同じ顔が来ることはありえるってことだよね。
それはちょっと楽しいかも。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:46:49 ID:SX+X/0Ss
あ、ごめん
同じ顔は生まれなかったって書いてあった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:36:30 ID:s4Eei3yw
>>903
笛を使いまくって扇の指南書がようやく当たった!って時にフリーズしましたよ、と
当たりにくいと言えば、初プレイ時に鳴かず弁天だけが解放出来なかったな
琵琶牧牧を含むパーティどころか全部の敵をヌッ倒したのに朱の首輪がスロットに入ってない…
これはもう出現率が低いのかバグなのか日頃の行いが悪いのか分からんので諦めた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:38:11 ID:EGeyb4sM
『周防の顔は絶対金髪じゃなきゃイヤ。』
『双子は同じ髪の色と同じ肌の色じゃなきゃダメ。』
『もちろん周防の弟である以上は顔は悪くちゃダメ。』

オレシカファンサイトってみんなこんな感じで痛いな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:46:29 ID:u4dsOyMR
あそこの人腐女子っぽい感じだな
双子で一周した後はランダムってのは初めて知ったけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:52:28 ID:+0RJuzU0
「家出した人がいるようです。
まさかとは思いますが道具やお金を持ち出していないかご確認ください」

これって必ず何かしら持ち逃げされてるよね。
「まさかとは」←これ余計
ゲームなんだから、「京で家出する者は何かしら道具をかすめとって出ていきます」
とかいうしきたりでも言ってくれりゃいいのに
「まさかとは」だと別に持ち逃げされない可能性があるのかな、と希望持っちゃうじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:07:47 ID:kblbkbrY
>>909
元気出せ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:10:46 ID:WVUDAUI0
家出した奴のその後の人生が気になる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:13:55 ID:y987v38T
>>911
白骨城行き
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:17:37 ID:G3wM6npD
周防って誰だよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:23:34 ID:8jHle7uC
>>911
家出しても余命一年程度なのに…

うちの氏神に美形がいないのは朱点の呪いなのだろうか
氏神見てたらモヒカン、ナマズ、そりこみ、丸坊主…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:36:30 ID:ZkJymCzF
>>913
そりゃ、おめー
ミコちゃんに決まってるだろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:04:20 ID:s4Eei3yw
>>913
何か達哉(漢字あやふや)という名前を連想した
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:08:15 ID:Ek3OQzsL
>>906
月によっても影響するらし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:09:01 ID:chSbqmMo
じゃあ僕は克哉連想しときますね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:12:09 ID:KCFe0HDu
じゃぁ俺みなみちゃんな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:19:06 ID:s4Eei3yw
>>917
ほほう、じゃあ月をずらせば解放出来たんだろうか…

ていうかいつの間にかタッチな流れになってるwww
ニヤニヤしながら耳をすませばを見ている件について
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:24:07 ID:chSbqmMo
あれ?俺死亡フラグたってね?
お前ら俺の屍を踏み台にしたァァァーーーーっ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:31:57 ID:s4Eei3yw
>>921
上杉のカッちゃん乙
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:27:43 ID:kblbkbrY
カツヤならサッチだろがーーっ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:34:00 ID:AzjMk4We
女の名前明日羽にした。何かびびびっときたから。
死ぬときになってなぜか分かった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:21:56 ID:AJs4WrtC
ペルソナと突っ込みそびれた
ショボン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:15:25 ID:PVm0CvnO
相場で儲けが多かった時の
「濡れ手に(品名)の大儲け!万歳!万歳!ばんざーいッッ!」
っていうイツ花のコメントが好き。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:06:27 ID:BZInZbTg
我が家にモヒカンが生まれた。
そしてそいつの子供はナマズだった。
勢いあまって記念撮影してしもた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:08:44 ID:ux9EjYRZ
>>926
それ聞く為だけに今相場に手を出した
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:14:57 ID:sEX0nM7G
2ヶ月とか幼いうちから戦に出してると技が全然上がらないってほんと?
だとするといつから戦に出すのがベストなんですかね。
やっぱ8ヶ月の元服を見越して7ヶ月あたりから?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:33:12 ID:YBirynAj
才能があるやつなら二ヶ月で戦場に出してもポンポンあがるから気にする必要はあまり無い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:33:50 ID:HjY7LgeI
幼い頃は体、
若い頃は技、
年取ると心が上がりやすいらしい。
満遍なく出陣させておくのがベストなんじゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:02:56 ID:V7+7EXuK
>>929
逆に素質が悪い奴は、成人してから出陣させても、
最初の4〜5回は伸びが良くても、
すぐに素質の限界点に達して、伸びがストップしてしまう(うp値が+1とか+3とかに)。

若いうちの待機は忠誠度ガンガン下がって厄介だし、
俺も若年期参戦させても特に問題ないとオモ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:16:34 ID:sEX0nM7G
>>930-932
なるほどありがとうございます。
よくわかりました。

今は一周目で地獄巡りまで行ってはいるけど、
正直 素質やら遺伝子やらわからないことだらけでしたわ。
このゲームは奥が深いですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:45:32 ID:kphRJ7ax
歴代勇姿録に初期のほうの古いキャラが載ってるとなんか嬉しい。
ご長寿自慢と子沢山自慢の計6人が他にゾロゾロ載ってるやつらとは顔ぶれが違って
懐かしい感じがしていい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:07:15 ID:UyOpGBSI
ご長寿1位に乗っ取っていた初代が、ついに2位へ格下げ・・・orz
嬉しいような寂しいような気持ちだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:15:56 ID:IgAv0mGU
>>934-935に触発されて今やってるデータの勇姿録確認してみたら
1年半前に没したモヒカンが心の水2位、長寿3位に入ってた。
まあ随分と似合わなそうなところばかり押さえちゃって。
ってか一族まだ20人弱とはいえ男が長寿ランキングに残ってんなよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:24:52 ID:kdKoJotX
一番強い稼ぎ頭をこき使ってたら家出された件
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:52:23 ID:Ykdn9r4t
>>936
これ見てふと思ったんだけど、俺屍って女が優遇されすぎてる気がする。
一族の場合、女は寿命が長い、強い専用武器が多い。そのくせ基本的なステータスの伸びは男と同じ。
神様の場合、女神は可愛いのが多い。男神はいくら何でもゲテモノが多すぎる。
まあ女神と交神できるのは男だけなんだけど、何だかなぁという感じがした。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:14:05 ID:NdGyUhbz
>>938
んでも遺伝子は比較的女神の方が安定してる希ガス。
それに天界最強の昼子は女神&男神最強の氷ノ皇子はクリアする頃くらいまで解放できないし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:11:34 ID:gcsazXSo
>>935
ああ、その気持ちわかるなあ。
長寿ランクでだからこそ1位で残れてた初代だもんな。
あのへんのランキングもゲーム後半の強いやつらに侵食されちゃうのは少し嫌だな。
やつらは心技体で載りまくるからどうでもいいw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:34:06 ID:cN4MI99q
初代が三人二代目が四人子供を生んでるから、これは安定。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:05:07 ID:xXjJC1Wl
>>938
女の方が討伐なんかじゃ役に立つけど、
実際女ばっかりになったら交神の時に結構困る。
後半になったら使える神様が少なすぎる(氏神でどうにかなるけど)。

結局俺屍は一族、神様ともに女優位のゲームってことか…?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:42:06 ID:fifQG5ZL
>>938
俺も思った。
黒の耳飾り 技火+145 女専用
灰の髪飾り 技水+145 男専用 呪←???
剣士・・・LVUP能力上昇補正アイテムは女専用
薙刀士・・・男は後半属性武器を装備できない
壊し屋・・・最強の天の羽槌は女専用、男はダメージを食らったときのグラがキモい
大筒士・・・朱点討伐後〜地獄巡り到達までまともな防具が無い
踊り屋・・・最強装備は女専用、ナヨった時のグラがキモい
体・頭防具・・・最強は女専用の軽防具
所詮男は種馬だな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:58:14 ID:c7klWYSD
自分はナヨった男踊り屋のグラはおもろくて好きだけどな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:11:33 ID:k1MQDUmT
女優位など何を今更。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:30:07 ID:gcsazXSo
俺屍をやりたがっている友達に
ゲーム概要を説明するのに例えるならなんて言えばいいのかな?
よくダビスタのRPG版やらって例えられてるけど
ダビスタ+モンスターファーム+ロマサガ2÷3,14って感じのゲームと言えばいいのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:06:00 ID:ZS+tvUV+
ロマサガはガチでクソゲー。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:16:25 ID:ItR+m8oD
>>946
面白さを口で説明してもダメだな。
結局のところ、何が面白いかはソイツじゃなけりゃ判らない事なんだ。
やっている所を見せるのが一番手っ取り早い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:40:56 ID:dK5Zj8IS
今1週目後半で髪を狩ってる最中だけど、
鬼朱点討伐より前に生まれた双子が
いまだに心技体のランキング上位に残ってるよ・・・
へたれな子孫達でごめんねご先祖様。
うちは初代が5人産んでるから子沢山ランキングは安泰。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:45:12 ID:o1i45YK0
>>947
ほう。俺屍する奴はロマサガも大丈夫だと思ってたが
もしかしてロマサガ否定派の方が多いのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:49:05 ID:8mGxKHFD
>>946
ウィザードリィを入れておけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:53:53 ID:kRB9sCFe
俺屍は自分の血について考えさせられるRPGだな
俺もセックルして子孫残したくなった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:12:20 ID:c7klWYSD
まずは相手だな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:51:21 ID:zkGnb4NG
>>953
冷静なレスにワラタw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:52:38 ID:kRB9sCFe
ちくしょおおおおおおおおおお
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:53:56 ID:pe66VtjH
相手がいてなおかついい体じゃないとな。
と、嫁さんが不妊治療中で病院で空しくヒトリエッチして精子しぼりだしてきた漏れが言ってみる
あれはなぁ…ほんとにむなしいぞ?orz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:24:27 ID:cN4MI99q
>>956
嫁さん手伝ってくれないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:37:25 ID:sv/9+PR+
>>956
そのむなしさを乗り越えてでも一緒にいたい人がいるっていうのが羨ましい。とマジレス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:01:38 ID:TvZHHgV9
幼少時にドーピングで能力伸ばすのって効果薄い?
底上げされる分、無意味ってことはないんだろうけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:08:31 ID:kwLlCS7w
どっちかというと、遺伝子の限界点に達して、
伸びなくなったところに投入する方がいいんじゃね?
仮に、遺伝子の限界が300だとすると、
150の時に使っても、200の時に使っても、
結局は300で頭打ちになる(裏を返せば、そこまではレベルアップ分で伸びてくれる)から。

初陣者のステータスが低くて、どうしても不安ってなら別だけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:51:13 ID:WN3sAAEs
三ツ髪に3度目の正直でやっと倒した。あいつ、パターンにはまりこむと強いね。
そう言えば髪シリーズがサシでリーグ戦やったら、どの髪が勝つんだろう?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:05:07 ID:+Qa2vLGF
どこのサイト行っても剣士の評価ってパッとしないな。
自分的には結構いいと思ってるんだけど
源太さんの奥義も継げるし・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:13:49 ID:pNKB+9f7
>>962
単体攻撃しか出来ないからだろうかね?
それでも俺は必ず剣士入れるけど。居ないと何となくしまらないんだよなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:06:43 ID:WN3sAAEs
>>962
剣士、拳法家、壊し屋の前衛1体タイプの3種の中では一番バランスが取れてて使いやすいと思うんだけどなあ。
店売り最強の防具は基本的に重、大装備だし、攻撃力も壊し屋についで高い。
(そもそもこの3つ全部が基本的には微妙なのはおいといて)

やっぱしネックは特殊武器と奥義がどっちも微妙なことか。他の職業なら
薙刀士:走竜の薙刀での双光斬 槍使い:桃木の槍、千手の鉾 弓使い:連弾弓 壊し屋:天ノ羽槌
拳法家:百裂拳(これだけは微妙?) 大筒士:散弾銃、連発式 踊り屋:術、便利な攻撃範囲
とか何かしら一つは売りがあるのに剣士はなあ…せめて最強の体防具&頭防具が重防具だったら…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:24:36 ID:KNpgEwjI
剣士は、特殊武器が手に入るようになって「〜燕返し」が覚えられるくらいゲームが進んだら最強の職業になるんだけどな。
この二つの条件が揃う頃には、地獄巡りの辺りまで進んじゃってる訳だが。
ポジティブに考えれば、最後の最後で満を持して源太の血が蘇ったって感じか。
最終決戦のときには絶対いる>剣士
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:43:11 ID:ZAFt57Dl
剣士を差別しないで下さいッ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:59:23 ID:k8Ei4Tuo
>>961
体力がメチャ高い七ツ髪、
萌子・石猿で基礎能力を上げられる六ツ髪
壱与姫で体力全回復できる上、攻・防ナンバーワンな四ツ髪
の三つ巴じゃね?

陽炎を使わない分、単純に殴り合いで強いコイツらが上位に来るかと。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:14:30 ID:34pVI61+
>>964
概ね同意なんだが、桃木の槍はそこまで価値が見出せない。
同時期なら氷刃の鉾のほうが強いし千手の鉾の次に強いのは吠丸か雫石じゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:12:11 ID:+e7kSltP
>>964
拳法家は実は後衛要員。
高いすばやさを生かしてくららや陽炎といった補助術を連発し、
機が熟してから前に出て眠った敵に連打をかます。

>>968
桃木の槍は唯一の属性付きLVUPボーナスアイテムだからじゃね?
970961=964:2006/03/13(月) 21:17:25 ID:w4sYYFvM
>>967
やっぱしその辺かなあ。後は総合能力がぶっちぎりで高い八ツ髪か。
後は技の火が800あって得意技が七天爆の一ツ髪も相手次第では健闘しそう。

>>968
桃木の槍は成長効果の優秀さでランクインさせてみた。
主に回復術で要求される心と技の水と土にレベルアップ時ボーナスな上に、同時期とラストで槍の属性武器は水主体だから、
初陣で持たせる武器としては最高だと思う。まあ、髪から地獄までの繋ぎの剛槍山嵐が風属性なのが残念なところだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:08:35 ID:F0+OOtm8
このゲーム敵の能力ダウン系の術だけ効く確立低すぎないか?
この系列の術だけは使えない気が
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:09:51 ID:afTqaBEA
確かに初陣にはちょうどいいんだけど、地獄入りした後だと効果を体感出来ない稀ガス。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:16:19 ID:QRwEeVRM
属性武器なん使った事ないな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:19:47 ID:mx3ghZeu
>>973
勿体無い!!!
使わないとやってられないよ…
975964:2006/03/13(月) 22:23:55 ID:w4sYYFvM
>>965
鬼朱点前の剣士も良いぞ。属性武器が男なら益荒男刀(火)、女なら真砂の太刀(土)と揃ってるし、
入手が難しいって弱点はあるが、龍神刀は鬼朱点前に手に入る武器の中では最強といっても過言じゃない逸品だ。
(鬼朱点前までの商業の復興レベルは大概4〜5ぐらいとすれば)

それから地獄までが剣士の苦難の歴史だが…
まあ、逆に言えば特殊なものが無い分適当に店売り最強の物買ってきてイツ花に任せときゃ良いから楽っちゃ楽だな。

>>971
敵がこっちにかけて来るときは脅威的に効くのになw

>>972
まあ、そこまで行くと、普通に育てても最強レベルの術覚えるようになっちまうしなあ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:29:07 ID:34pVI61+
>>970
なるほど、調べてみたら確かにボーナス付きだった。
いつも氷刃の鉾使うからお蔵入りにしてたわ。
与太の舞みたいな感じで初陣に使えそうだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:38:02 ID:3FNWZTLn
ここで、今初めての祟良親王戦をこなした時
唯一前衛だった剣士が燕返しを2連続で決めてくれた俺が登場ですよ
あれの発動率って、結局どれくらいなんだろ……
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:42:43 ID:QRwEeVRM
>>974
そんなに凄いもんなのか、いっつも最強装備で店売りもんだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:43:53 ID:nezMMHzC
初めてブンブン刀を使った時は感動した
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:51:23 ID:w4sYYFvM
>>978
属性武器は、こっちの属性武器の技が相手を上回ってるとダメージが跳ね上がる。最大で2倍程度まで上がる。
鬼朱点前で薙刀が500とか600とかたたき出すのは、爽快の一言。

ただこっちの技が相手を下回ってるとぶっちゃけ普通の武器と変わらんから、ボス戦では相手の弱点じゃないと意味が薄いし、
基礎攻撃力が低すぎても役に立たなくなるから、どこで通常武器に乗り換えるかの見極めと、属性武器にあった血統の作成が重要。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:59:33 ID:mx3ghZeu
>>978
ボス戦は多少考えるけど、通常戦闘なら属性も一族の技値も考えずに
とりあえず装備させとくだけでも結構使える。
さすがに天ノ羽槌を装備させようと思ってる時は技風の強そうな親神を選ぶけど。

>>977
余談だが、混乱した仲間から攻撃の攻撃に対して、燕返しを返した(仲間に対して)というのを
聞いたことある。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:18:24 ID:pcpFxe49
>仲間から攻撃の攻撃に対して
>燕返しを返した

二度はわざとだろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:39:01 ID:2y1kvsPs
混乱した一族に燕返しか…
混乱してるヤシに恨みがあってわざと燕返ししてるかもなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:45:10 ID:mx3ghZeu
_| ̄|○lll

×攻撃の攻撃に対して
○攻撃に対して
985名無しさん@お腹いっぱい。
逆に氷刄の鋒あんま使ったことない。
飛空大将も軽足大将もおどろ大将も相性悪だし。※特におどろは技水660!
お連れの雑魚にはそこそこだけども。
あとは赤猫お夏くらいかな。(それでも男槍使いなら♂突きがあるし・・)


うちは亡者砂漠まで現役バリバリ、あとは雫石のための初陣訓練用ですた。


とりもなおさず朱点後のうちの槍一族はこれをいち早くゲットして
鳴神の花乱火と双火竜の盾になってもらいます。