RPG購入相談所Lv22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」「◆BEJh5wXWuA」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」「◆BEJh5wXWuA」または◆をNGワードにしておく事をオススメします。
・「 ◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」「◆BEJh5wXWuA」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
・「発売前」及び「発売直後」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
・聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
・放置は極力避けて返答してあげてください。
・過去ログ等も検索してみて下さい。
・▼何かゲームを買いたいとき
 ●機種 ●予算  ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。
・他のゲームの専用スレで聞いてみた方が詳しい答えが得られる場合もあります。
・次スレは>>950以降切りの良いところで建てて下さい。むしろ>>970推奨。

RPG購入相談所Lv21
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071760981/

関連>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:44 ID:OOaaLFvz
★家ゲーRPG総合評価 その2★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052907861/

★家ゲーRPG総合評価 まとめ★
あ〜と
http://drzingi.hp.infoseek.co.jp/hyouka.html
な〜わ
http://drzingi.hp.infoseek.co.jp/hyouka2.html

PlayStation mk2
http://psmk2.net/
プレステソフト批評
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/index.html
ゲーいろゲームレビュー
http://www.ge-iroreview.com/
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/
CCBのゲームレビュー
http://www.g-rev.com/
GAME大宝庫
http://www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:45 ID:OOaaLFvz
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:10 ID:JPYU6u+c
オマイラ、ゲームを買う前にコレやってみろ。
ttp://www.s-ooyama.jp/arumoa.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:18 ID:18C/h/Pg

●●●●●●お約束●●●●●●
荒らしコテハン

朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E
ジューダス ◆Hxv6Ljv24E
ケッセ ◆Hxv6Ljv24E
クェレーロ ◆Hxv6Ljv24E
東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E
KALAS ◆Hxv6Ljv24E
陸王冬馬 ◆Hxv6Ljv24E
朧 ◆Hxv6Ljv24E
フローラ ◆Hxv6Ljv24E
ムルアカ ◆Hxv6Ljv24E
殿様商売 ◆BEJh5wXWuA

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらは全て同一人物の荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
◆.nyapLNu.w
◆Hxv6Ljv24E
◆BEJh5wXWuAをNGワードに登録しておく事をオススメします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:22 ID:a5D5j2PR
>>1
新年のスレ立て乙です

せっかくなんでこれも貼ってみる
良くスレに登場するRPG略語一覧
DQ  ドラゴンクエスト
FF  ファイナルファンタジー
SO  スターオーシャン
KH  キングダムハーツ
DOD ドラッグオンドラグーン
BOF ブレスオブファイア
TO  タクティクスオウガ
TOP テイルズオブファンタジア
TOD テイルズオブデスティニー
TOE テイルズオブエターニア
TOS テイルズオブシンフォニア
V&B ヴィーナス&ブレイブス
VP  ヴァルキリープロファイル
FE  ファイアーエムブレム
TS  ティアリングサーガ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:24 ID:F/HtAed0
SN サモンナイト
GS 幻想水滸伝
MD 魔界戦記ディスガイア
BK バテンカイトス
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:25 ID:HX6r7tx2
>>1>>6
も乙〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:25 ID:LJq/4wXM
FM フロントミッション
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:30 ID:2+gtofU7
FFT(ファイナルファンタジータクティクス)
FFTA(ファイナルファンタジータクティクスアドバンス)
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:47 ID:cSQvWpVg
なんか無理やり略してるのもあるような
んじゃ漏れも
VS ベイグラントストーリー
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:58 ID:Def2lnrj
ディスガイアがテンプレに乗ってるなんて感動物じゃ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:21 ID:GQ91UBxW
エルフの美少女が出て来て活躍するゲーム
シュミレーションでもなんでもいいです

ちなみにブレイズブレイドを購入予定です
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:23 ID:a5D5j2PR
>>7-12
補足サンクスです
次スレ立てる時に暇な人がいれば足せばよいかと

しかし…
さ、さすがにそれは使わんでしょってのも入ってますな(´Д`;)
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:26 ID:LJq/4wXM
>>7
減水とディスガイアワロタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:39 ID:GgM4EmJ0
皆さん、あけおめです。
アークザラット精霊の・・っていうRPGはどうですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 06:46 ID:9BDE+rt1
>>1
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:04 ID:UWE8ZzJh
DQ=ドラゴンクエスト(ドラクエ)    FF=ファイナルファンタジー
SO=スターオーシャン(スタオー)   TO〜=テイルズオブ〜
KH=キングダムハーツ         WA=ワイルドアームズ
BL=バハムートラグーン        DOD=ドラッグオンドラグーン
VS=ベイグラントストーリー       GD=グランディア
DC=ダーククロニクル          SGF=サガフロンティア(サガフロ)
RS=ロマンシングサガ(ロマサガ)   US=アンリミテッドサガ(アンサガ)
AL=アークザラッド(アーク)       TO=タクテクスオウガ
OB=オウガバトル            SH=シャドウハーツ
GL=グローランサー           V&B=ヴィーナス&ブレイブス
BOF=ブレスオブファイア(5はドラクォ)
VP=ヴァルキリープロファイル      LR=ラングリッサー
CT=クロノトリガー            CC=クロノクロス
PM=ポケットモンスター(ポケモン)  SK=サモンナイト
XG=ゼノギアス             XS=ゼノサーガ
FE=ファイアーエンブレム        TS=ティアリングサーガ(ティアサガ)
RW=ロボット対戦          SRW=スーパーロボット対戦(スパロボ)
MF=モンスターファーム        AC=アーマードコア
SM=スーパーマリオ          MB=マリオブラザーズ
MP=マリオパーティー         LZ=ゼルダの伝説
DMC=デビルメイクライ         BH=バイオハザード
SF=ストリートファイター        DOA=デッドオブアライブ
VF=バーチャファイター         KOF=キングオブファイターズ
WE=ウイニングイレブン(ウイイレ)  GT=グランツーリスモ
DDR=ダンスダンスレボリューション(ダンレボ)
BM=ビートマニア(ビーマニ)     DM=ドラムマニア
GF=ギターフリークス(ギタフリ)   PPM=ポップンミュージック
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:11 ID:LJq/4wXM
>>18
下の方は全部RPGじゃないね
20名無しさん:04/01/01 09:09 ID:OdAHh4in
サモンナイト3って面白くないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 09:56 ID:hdtRRM8N
>>20
シュミレーションRPGとしての出来はいいと思うぞ。バンプレストだけあって。
ただあのキャラと声が大丈夫ならだけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:19 ID:tOzqG0H/
ポプヲタのキモサを知らんのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:26 ID:TqWPJW8R
>>13
テキストアドベンチャーだけど、「ビヨンド」はSFファンタジーっぽい世界観だから
RPGユーザーになじめる世界観かも。なによりストーリーがはちゃめちゃすぎて面白い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:41 ID:+4sg6JYR
>>18
ACはアーマードコアとエースコンバットの2パターンあるぞ。
しかしココがRPG板である以上、AC=アーマークラスが正解だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:42 ID:q9NvbpSs
>>20
キャラがいいとか言う香具師はいるな。キモいというやつもいる。
戦闘はなかなか面白いが、
シナリオが糞としかいいようがない。
そこらへんが大丈夫なら楽しめるだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:39 ID:3A1TEiHC
FM4ってどう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:08 ID:AHkHl753
FM4は駄目だね
何が駄目ってさー全然リアルじゃないんだよ
リアルって言ってもさーポリゴンやテクスチャがどうとかじゃなくて
戦場のリアルさが無いんだよ
いくらグラフィックが良くなったって戦闘画面がスパロボじゃしょうがないよ
防御側が呆然と弾を食らうとかありえねー
だからよーFA2出せってのよ
FAはやべーよマジさー夜に高速の高架上でオレンジの道路照明に照らされて
多脚戦車の掃射を受けながらもリアルタイムにミサイル発射
これだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:19 ID:3A1TEiHC
>>27
サンクス
他にロボットが活躍するRPGみたいのないですかね?
ゼノギアス以外でお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:25 ID:W0Nv4GnS
>>28
個人的にFM4は神ゲー。ムービーをみて衝動買いしたがかなり楽しめた。

期待しているのとは違うかもしれないが
ガンパレードマーチとカルネージハート、戦車だがメタルマックス
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:40 ID:ksQv1AR9
FAってなん?

あ、でも自分で何も考えずにすぐ聞くのは良くないから、ちょっと考えてみるね。(・∀・)

Front Anal

・・・・・正解?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:46 ID:wu4rxzsc
>>16
1と2が好きな人には不評。アークシリーズ未体験ならそこそこ楽しめる。
バトルのテンポがだるいと不評。キャラがキモイと不評。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:15 ID:1KSpHprs
中世風のRPGorSRPGを探してます。
ゲーム性重視。グラフィックはどうでもいいです。
国家間の争いがあったり依頼を受けたりすることができれば尚ベター。
機種はSFC・PS。ジルオール、オウガ、FFT以外でお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:18 ID:W0Nv4GnS
>>32
裏で人間を超越した存在が暗躍していたりするけどファイアーエムブレム。
亡国の王子か何かが強大な敵国に挑むSFCのSDガンダム円卓の騎士
あと、やったことはないがルナティックドーンというのがそれっぽいらしい

もう無いかもしれないが前にどこかの板で
「中世舞台ゲーム」みたいなスレをみたので探してみるといいかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:54 ID:l2RYVLWD
スターオーシャン3ってどう?戦闘が面白いらしいけど。
あんまシナリオとかグラフィックとかにはこだわらないんで、
やってておもしろいかどうか教えて。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:10 ID:StkLuKlq
>>34
評判がよくないのは確か
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:33 ID:3wM8T5Kg
TC=たけしの挑戦状
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:13 ID:hdtRRM8N
>>34
ストーリーとキャラ気にしないなら買い。
戦闘と音楽では十分自慢できる面白さを持ってる。
ただアンチが多いからここでは叩かれまくりだが。

PS2の型番が初期なら凍りまくるので注意。あと21日にディレクターズカット版が出るから、
それまで待てればこっちを買ったほうがいい。いろいろ追加要素があるので。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:34 ID:hCxsKlTF
ロボットが出てきて、あんまシリアスじゃないRPGはないですかね?
なんかテンション高めで旅がしたいです。
ゼノサーガってのはどうですかね?
1480円なんですが買いですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:46 ID:IKCmdDdz
正月をのんびり過ごせるゲーム教えてくれ。
ハードはPS1のみ。
今までPS1でやったRPGは
幻想水滸伝1,2 WA1 ペルソナ罪くらい。
一年くらいゲーム自体やってなかったんだけど急に遣りたくなったーよ。
過去スレから「俺の屍を越えていけ」「WA2」「ソウルハッカー」が気になる。
なんつうか、いい意味であとを引かないゲームはどれだ?
何回も遣りたくなる(幻想の108人集め)のは仕事の関係で後々ツライ。
一回での充実感を考慮しておしえてくれ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:51 ID:QOs1BJze
FF10、MOTHER1+2がともに1980円で売ってるけど、値段的には買いですか?
あとFFシリーズやドラクエ好きだったらFF10も楽しめますよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:55 ID:ofPqF9+P
>>40
普通に楽しめる、というかFFの中でも10は一番完成度が高い
値段は2K以内なら買いでしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:58 ID:qPcXM3tc
>>40
FFXは個人的には肯定派だしその値段だと買いだと思うけれど
6から7ほどではないがフルボイスになったこともあって
今までのFFシリーズと雰囲気が違うので注意が必要
4340:04/01/02 01:03 ID:QOs1BJze
即レス感謝です
FF10は普段3000円代で売られてる事が多いので、このチャンスに買って
みる事にします。
攻略本もブックオフで安いしw
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:14 ID:rlJtcfRA
>>39
>「俺の屍を越えていけ」「WA2」「ソウルハッカー」
甲乙つけがたいがその三つのなかじゃ「「俺屍」を進めたい
忙しい人救済措置として難易度調整なんてあるし
話は暗めだけどクリアした後はイイゲームだったと素直に感じた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:18 ID:TBrwLV1M
>>39
その3つだったら俺屍かWA2を勧める
ソウルハッカーズも面白いゲームだが、2週目の追加要素が多いのでお勧めしない
WA2は特撮などからのパロディが多く、そういうのが嫌いならあわないかも
あと1と少しシステムが変わっているので、1作目と同じ感覚でやると戸惑うと思う
やりこみ要素は前回と同じくラスボスより強いボスが多くいる
ラストバトルは燃えるので気持ちよく終わることができる

俺屍はゲーム中いつでも変えられるし、難易度設定があるので
プレイ時間を調節することができる
システムはロマサガ2とダービースタリオンをミックスしたような感じ
これもラストバトルが燃えるので達成感はある
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:44 ID:7H+QFu2p
ここで聞くのは禿げしく板違いかと思ったんですが
適当するスレが見つけられなかったので質問させてください。

GC版のファンタシースターオンラインの3はオフラインでも
ゲームとして楽しめるものなんでしょうか?
当方、設備の方が整っていないものなので、オフラインでやるつもりなんです。
一応DCの一番最初に出たPSOはオフラインですがプレイした事があります。
そこそこ楽しめました。

あと3のサブタイにカードと書いて有りましたけど
ゲームの根本は変わっていないんですよね?

どなたかよろしくお願いします
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:47 ID:IKCmdDdz
>>44>>45
レスアリガd!
そうだね、ちょいと風変わりなところで「俺屍」やってみます。
SFCでダビスタ2にハマッた人間にはいいかも。
「俺屍」のスレと公式サイト覗いてきたけどいい感じ。ちと暗いけど。
それに昔CM見て気になってたんだよなぁ。縁があったみたいだ。
でも、交神の相手がやけにエロくないか?
誘い文句に・・・(;´Д`)ハァハァカモ
気になるのは本スレで言われていた
「今、意外と店に無いんだよな」の一言か。
明日探してみるYO!久しぶりにやるかぁ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:07 ID:hvIk/hYo
>>46
PSOep3 C.A.R.D Revolution Part29
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1072712341/

まあ軽く説明すると、今回はRPGじゃない普通のカード対戦ゲームで根本変わりまくり
レベルの概念はある事はあるが、上げてもレアカードが手に入る確率が上がるだけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:17 ID:dJbAElVx
>>38
ゼノサーガはシリアスでテンション低くて旅ができないのであなたにはお勧めできない。
ロボットモノは他ジャンルの方が充実してるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:55 ID:logIK+Jl
前すれよりさがっとるw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:56 ID:logIK+Jl
ってことであけおめage
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:03 ID:tVRijmWZ
ウィザードリィ エンパイア III ~覇王の系譜~って、何で外がないのかなぁ〜〜?
海と空もつけろとは言わないが・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:04 ID:tVRijmWZ
>>52
マイト&マジック6〜8は海と空がついているぞ〜〜〜・・。
まぁいまいち有機的じゃない側面も否めないが・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:07 ID:D2mbzxhM
放置で
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:19 ID:4oxUf8MK
>>48
なるほど、ありがとうございます。
今までとは全く違うんですか・・・不勉強ですみません
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:34 ID:nJi/9Umy
ブラックマトリクス2かスペクトラルソウルズで迷っているんですが
どちらがキャラの動き(戦闘アニメ装備のグラフィック反映)こってますか?
できればTO並みに動き&グラあってほしいんですが…

他にオススメあったら教えてくだされ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:17 ID:psXR7U3m
会社から帰ってきて遊びに行くのが年齢からくる 
体力の衰えでつらくなってきたので 
同僚をまねてゲームでもやろうとプレステ2と 
ゲームキューブを大人買いしてきました。 
最後にやったのはスーファミのドラクエ5なんですが 
そんな俺にも無理なく遊べるRPGないですか? 
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:24 ID:6vGDiafe
>>56
キャラクターのアニメーションのパターンはどちらもTOより少ないw
その分魔法や技のエフェクトでカバーしているので見た目はそれなりだが
難易度はソウルズは昔(FC時代)のゲームに見られるような無茶なバランスがやや見られる
人によっては槍応えがあるとも言えるのではないだろうか
ブラマト2はぬるめのバランスでストーリーを楽しむ人向け
腕に自身があるならソウルズ
普通にストーリーを楽しみたいならブラマト2
まぁ両方ともキャラ萌え要素が強く、戦略性も高いとは言えないのでTOみたいなのは期待しないように
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:27 ID:CVbOpRwa
>>57
なんとなく応援しるよ
ストーリー重視でFFやったことないならFF10とか
ドラクエ5が最後だとなに薦めていいか、、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:29 ID:F+PP6PqA
>>57
どんな感じのがやりたいかにもよるなぁ
新しいのに慣れて無さそうだから、やってないならPSのドラクエ4とか
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:42 ID:JLa+WLHo
>>57
SFCからだと、いきなり3Dバリバリフルボイスは抵抗あるような気もする。
ブレスオブファイア3とかワイルドアームズ1、俺の屍を越えていけ、幻想水滸伝1はどうだろうか?
慣れてきたら、ファイナルファンタジー7はイイよ。
GCでRPGというとあまり思いつかないのだが、最近出たバテンカイトスぐらいかと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:46 ID:F+PP6PqA
>>57
GCでRPGかぁ
あんまり選択肢ないな
エターナルアルカディアレジェンドなんかはオーソドックスで入りやすいかも
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:46 ID:psXR7U3m
>>59、60 
ありがとうございます。 
やはりドラクエやFFですか。 
とりあえず本体と一緒にマリオカート買ってちょっとやってみたのですが 
さすがに最近は家庭用でも綺麗ですね。 
ただまったりとやるものも欲しいので明日にでもドラクエかFF見てきます。 
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 06:54 ID:jzLWd7QG
がんばれ社会人
65朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/02 13:18 ID:SGVDfHHQ
>>57
テイルズオブシンフォニア(GC)
ファイナルファンタジーX(PS2)
のどちらかを薦める。

一般にRPGはキューブの方がレベル高い。覚えておくとよろし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:28 ID:QL0zeibd
シンフォニアと天外2迷ってるんですが天外2の出来ってどうなんですかね。
当方天外はPCEはもっててもCD-ROMROMもってなかったんでZEROと第4の黙示録
青の天外はやったことあるんですが2はなくて2は最高傑作っていわれてるから
どうしようかなあと
67朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/02 13:31 ID:SGVDfHHQ
シンフォニアをすべき。
天外はシステムが古過ぎるし、グラフィックが粗い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:33 ID:KBfkiU8y
>>66
ゴメン、正直に言わせてもらってどっちもクソ。
他に選ぼうとはしないのか・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:33 ID:zA+2YKfI
天外2リメイクは敵がアニメーションするせいで戦闘のテンポが悪くなってる上に
BGが3Dにするのはいいがセンス悪くなってて正直辛い。
完全移植版も添えて欲しかった、むしろそっちだけでいい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:46 ID:7E0BIRWL
ブリガンダインってどうですか?
SRPGとして面白ければ充分なのですが。
7166:04/01/02 13:57 ID:QL0zeibd
>>68
コアユーザーではないんでよくわからんのです(つД`)
ただ自分絵がきれいでもテンポ悪いゲームとかはしたくないんで
TOSはロード概無って聞くし天外2はただ名作っていわれてたんで気になっただけです
とりあえず今回はTOS買うことにします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:01 ID:3Z3JrVE/
(´-`).。oO(質問タイトルとGCとPS2持ってる時点で結構コアだと思うけどなあ・・・)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:15 ID:Efwl5css
>>70
ブリガンダインは五ヶ国(GEでは六ヶ国)の内一つを選んで
大陸を統一するのが目的のSRPG
システムは統魔力というパラメータの中で
モンスターを部隊に組み込み戦闘する
他にも属性による相性や、クラスチェンジ、拠点によって召還できるモンスターの違いなど
様々な要素があるので戦略を練るのが楽しいゲーム

GE=ブリガンダイン・グランドエディションの事
   様々な変更が加えられた完全版
   数も少なく値段も高い
   因みにこの文はグランドエディションを基にして書かれてる
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:22 ID:9uH4bOfA
>>34
シナリオを気にしないならいいかもな。システムとしてはよくできてる。
戦闘はティルズやったことない俺には新鮮でおもしろかった。

まあ、俺も後半の超糞展開でさめてやる気なくしたくちだがな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:44 ID:GZky5azK
WAのこの前出たのは買いですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:32 ID:nvOaj9E4
スレ違いかも知れないけど、FF10の攻略本は3種類あるみたいですけど
シナリオ編だけ買っておけばなんとかなりますか?
77朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/02 20:59 ID:SGVDfHHQ
どれか一つしか買えないと言うのならシナリオ編だけでいい。
フローチャート、出現敵、ミニゲーム攻略と、一通りの情報は揃っている。
敵の細かいデータを知りたければバトル編が必要。
オメガに関しては設定資料や、ゲーム攻略からさらに一歩踏み込んだ敵の思考ルーチンに至るまでをとことん知りたい人のための本。
それ単体で買う意味は、ゲーム攻略という点においてはあまり無いと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:02 ID:YsrTiCNg
>>76
攻略なんて2ちゃん(ry

ところで仲間が死にまくるor入れ替わりが多いゲームってありますか?
レジェンドオブドラグーンとかクロノクロスとか。
79朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/02 21:06 ID:SGVDfHHQ
アルティマニアやナムコブックスの本は攻略サイトや攻略スレよりも内容が深く、考察が正しい。
というのは、ソフト制作会社の情報開示を受けて作られているからな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:19 ID:n4F712Dk
>>78
ロマサガ2
ライブアライブ
8176:04/01/02 21:24 ID:nvOaj9E4
>>77-79
ありがとうございます
オメガはてっきりシナリオ編とバトル編をまとめた内容だと思ってたので
助かりました。
シナリオ編を買う事にします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:22 ID:KBfkiU8y
>>81
おいおい、>>1を見とけよ。
もういないかもしれないが、ずっとシナリオ編なんて必要なかったぞ。
俺はバトルだけで十分だった。おまけ要素とかは特にバトル編のほうがいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:02 ID:eWEDPqua
バテンカイトスってどうですか?
GCと一緒に買おうか悩んでるんですけど
感動系のストーリーのものがほしいんです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:09 ID:HvAhqg3m
>>83
バテンは感動しない
GCはまじで買わないほうがいいと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:12 ID:d7X0PsEq
>>83
結構いい感じだけど感動系と言われると首をかしげる。
面白いことは面白い。
しかし、他にやりたいソフトがないならGC本体をこれのために買うのは
正直おすすめできない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:15 ID:eWEDPqua
>>84 >>85
どうもありがとうございます。
ん〜なんか微妙みたいなので買うのやめときます。
87銀 ◆9JVO7xGINE :04/01/02 23:59 ID:Mr0R40UU
( ゚д゚)ポカーン
8876:04/01/03 00:02 ID:iaAgW0nq
>>82
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
失礼&サンクスです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:04 ID:gCBv22Xm
>>78
FF4
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:58 ID:rXDHt6jK
>>80>>89
ゴメン、もうやってる…


あと主人公が途中でぬけるゲームとかも教えて下さい。
FF7とかクロノクロスとかバテンとか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:11 ID:6DZdZv5g
>>90
ポポロクロイス2
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:15 ID:yUZE0beB
>>90
グランディアもなにげに人の入れ替わり多かったな
あとはサガフロンティア2とか
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:45 ID:GrzxFJ3A
>>91>>92
どっちもやった事ないです。
ポポロクロイス2、機種ってPSですか?
絵に若干抵抗があるのですが、全体的なゲームバランスやストーリー、どんなもんでしょうか?
グランディアは…無印のグランディア?
サガフロ2は経験済み…
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:10 ID:4Q2uO9Ig
今日FM4を売ったら4800円になりました。この時期ってことで上乗せもありラッキーでした。
そのお金で何か買おうと思ってるんですけど今はヴィーナス&ブレイブスかメガテン3にする
か迷ってます。システム、戦闘、ストーリー総合してどちらが買いでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:15 ID:t3u4j8tE
>>94
とりあえずメガテン3は29日に完全版発売を控えているんで、いま無印を買うのは得策ではない
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:21 ID:+NnTHIzd
>>94
戦闘を楽しみたいならメガテン3
ストーリーを楽しみたいならV&B
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:27 ID:gCBv22Xm
V&Bのシナリオはかなり臭いのでそういうのが苦手なひとはやめといた方がいい。
ローテーションバトルに興味があるならセブンの方がお勧めだし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:08 ID:DbSUOR/2
ヒマーなのでRPG買おうかと思てますー。

自由度が高くて、キャラ成長にプレイヤーの好みを反映させられるような作品が好みすー。
主人公は剣持った勇者とか、ヒロインは魔法使いとか、そーゆーアリキなやつはイヤす。
バトルのシステムとかも凝ったものがいいです。従来のものとは趣が違うようなやつね。

こんな漏れの趣味に合うようなRPGってあります?
できれば、初めからストーリーが重苦しいのは避けたいす。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:55 ID:Kv74+0gX
>>98
アンサガ以外に考えられないな
その条件をすべて満たしているよ
1000円以内で買える値段の安さも魅力
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:58 ID:VFyDWJiW
>>98
とりあえず思いついたものを

ジルオール
ソウル(職業のようなもの、常時変更可)ごとにLVUP時のパラ上昇が違うのである程度好みに育てられる。
主人公は一から作り、盗賊型にも魔法使い型にもなれる。決まったヒロインは存在しない。
戦闘はバランス的にイマイチ。全ての攻撃モーションをキャンセルできるのでそのあたりではストレスは感じないと思う。
ただ、戦闘開始前後ロードが長めだったり、ポリゴンがヘボかったりする。

BUSIN、BUSIN0
パラ上昇は職業と種族で決定されるが、転職は比較的簡単に可能。ある程度好みに育てられる。
主人公は一から作り、作成時は自由にパラ振り。盗賊なんかでもOK。
バトルはアレイドアクションと呼ばれる複数での攻撃がメイン。ちょっと変わってる。

メガテンシリーズ
1LVUPごとに1ポイント(作品によっては違うことも)自由にステータスを上昇。
基本的に主人公は魔法を使えずヒロインは魔法を使える(作品による)が、一般的な勇者/魔法使いではない。
戦闘は敵との交渉があったり、物理反射などの特徴的な能力を持つ敵が多く、一般的なRPGとはちょっと違う。
ペルソナやノクターンあたりの戦闘はまた色々違ったりする。

里見の謎
戦闘中の行動で「なりわい(職業のようなもの)」が変化。行動によって成長の仕方を決められる。
主人公もヒロインも一般的な勇者や魔法使いと呼ばれるようなイメージではない。
戦闘はシステム的には新しい事はあまりないものの、読み込みゼロの超高速戦闘。
ストーリーは期待しないが吉。

BUSIN、メガテンあたりは序盤からストーリーが重苦しいと感じるかも。
まぁ、人にもよると思うけど。
10198:04/01/03 04:59 ID:DbSUOR/2
>>99
クリア済みっす。
ってことは、もう無いって事か・・・。
主人公が弓使いとか、そーゆーマイナーっぽいの無いかね(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:14 ID:cqVV7Hrm
半熟英雄がRPGになれば理想だなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 07:37 ID:P6xt2OoY
V&Bが気になる。
ストーリーとかゲームシステムとかひっくるめて
やってて楽しさを感じますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 07:58 ID:jh+MOoEi
なんかV&Bについて聞いてくる人が100レスに2,3人はいるな…。
105朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 09:23 ID:02slHomZ
>>98
テイルズオブシンフォニア
自由度高い。
キャラに好きな技をセットして、その技を好きなように成長させることでより特徴が現れてくる。
主人公もヒロインも、一筋縄ではない。
バトルはリアルタイムアクション。
世界観は明るめ。

ジルオール
ストーリー重苦しすぎなので却下。

BUSIN
上と同様

メガテン
これも重苦しいw

里美の謎
読み込みは多少ある。この程度でゼロなどと言っていたらテイルズオブシンフォニアに失礼。
重苦しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:55 ID:9eqlM8MD
>テイルズオブシンフォニア
>自由度高い。

どこがww
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:12 ID:SyQvRaW0
>>106
相手にするなよw
虫リストへ入れたら?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:27 ID:s5UPYS+Y
>>90
まだ見てるかわからんけど。
ワイルドアームズ1とAlterCode:Fも途中で主人公抜けるよ。
もし購入を考える場合1未経験ならリメイクされたFで。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:46 ID:C/7kGGDo
AlterCode:Fがもうすぐ終わりそうなんですけど、
結構面白かったので、WA3を買おうかと思うんですけど、
画の綺麗さ的にはどうですか?
110朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 11:59 ID:+IDoZdGi
シンフォニアの自由度は高い。
まず序盤に北部ルートと南部ルートの分岐が起こり、10時間弱全くストーリー展開が変化してくる。
テセアラに行けば、精霊との戦いにおいて任意に好きな精霊と戦ってゆくことが出来る。
最終メンバーにも選択があり。
昨今のRPGにおいてこれほど自由度の高いものはそうそう無い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:06 ID:tU3MBt9B
さすが>>1で徹底放置を呼びかけられてるだけの事はあるな。
112朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 12:07 ID:+IDoZdGi
反論できないならしなくても構いませんよ。
敗走する者を追うような真似はしませんので。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:19 ID:VHVzlKTD
●バテンカイトス

世界観がジャストミートなので購入を考えています。
カードバトルが激しくウザそうなんですが、戦闘をオートにしたりできるんですか?
できれば戦闘にはとことん関わりたくない。
オートにして放っておいて、いつの間にか勝てているくらいが理想です。
(たまにプレイヤーから命令を出して回復させたりするくらいで勝てる難易度が良い)
PS2かGCであれば、バテンでなくてもいいんだけど・・・。

好きなゲーム:TOSとか幻想水滸伝(戦闘簡単、ストーリー重視)
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:33 ID:h1+0U5h5
>>113
無理
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:34 ID:JHfgf4Jj
>>103
とりあえずコレでも読んでみてくれ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030207/vbr.htm

ストーリーは王道(臭いともいう)
ゲームシステムは独特で面白いと思うが、システム面では前作のセブンが面白い。
V&Bは難易度が低いのでゲームシステムをフル回転させる必要が無いのが欠点。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:36 ID:SBFmGgr8
みんなシンフォニア嫌いみたいだけど、なんでかそんなにアンチがいるのかさっぱりわかんねー。
戦闘システムがRPGっぽくないから嫌いなのか?
俺は普通に面白いと思うけどな。

お前らの最近のNo1のRPGはいったいなんなんだ?
そんなに面白いのがたくさんあるとはおもえないが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:39 ID:hMGLCMqV
>>113
バテンカイトスの戦闘は糞。あれに堪えられるのはよっぽどの奇特者だから、止めておいた方が無難かと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:40 ID:SBFmGgr8
まぁ>>110と一緒にされたくはないが。
自由度別に高くないし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:41 ID:JHfgf4Jj
最近のbPRPG:ブレス5
過去最高のRPG:キングスフィールド3
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:52 ID:yUZE0beB
>>109
3はちょっとトゥーンシェイドぽかったかな
グラフィックのレベルは大差無し
ただWAは1>2>3とシリーズが進むにつれマニアックっていうか一般受けしづらくなってるんで注意
とくに3は主人公がかなり痛い人物なんで、駄目な人はホント駄目

…まあ自分は3が駄目な人だったんで、その辺差し引いて読んどいてください
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:54 ID:SBFmGgr8
ブレオブは面白いね。
キングスフィールドは(゚Д゚)シラネ
122朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 13:07 ID:+IDoZdGi
シンフォニアを頑なに嫌う理由は、PS2を愛するがあまり、2003年度最高のRPGがPS2以外のハードで出てはならないと思っているから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:15 ID:u+eINgnM
>>116
シンフォニアそのものが嫌いというより
他を貶めてまで持ち上げようとするのがいるから

>>122
言っても無駄だろうけど同じシンフォニア好きとして今の状態は辛いんで
その無茶な褒め称えっぷりと他への批判はやめてもう少し普通に。
124朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 13:21 ID:+IDoZdGi
批判をやめることはしないよ。
悪いところを悪いと教えてあげるのは、相談者に対する最低限のマナーだからね。

そして無茶な褒め称えもしていない。
事実として、2chにおけるベスト3作を挙げるスレにおいても最高の点数を誇り、
ファミ通の満足度ランキングにおいても1位に輝いているわけだから。
その事実をただ吐露しているだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:30 ID:ftC6V/+W
>>124
おまえバテンやシンフォニアの悪い所は全く言わないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:31 ID:6DZdZv5g
> 荒らし及びコテハン「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」「◆BEJh5wXWuA」は徹底放置を心がけて下さい。
127朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 13:32 ID:+IDoZdGi
悪いところは無いからなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:36 ID:5GhqBPcD
朧が相手にされているとは冬厨の季節を実感させられる
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:37 ID:0kuN5ITB
相手してる奴は頼むから放置してくれ・・・
荒れる原因になるんだよ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:44 ID:gCBv22Xm
というかすでに荒れてる罠。
ここ20レスほどを見れば、朧を相手にするということの意味が分かる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:46 ID:JmOeQuED
ストーリーが良い物はないでしょうか?
感動系やシリアスな物、主人公やヒロインが重い宿命みたいな物を背負っている
ような物が好きです。
あと、主人公は無口(プレイヤーが選択肢を選ぶような感じ)がいいです。
面白かったのは、
ドラクエ5 幻水1,2 グロラン1,4 東京魔人学園(RPGでは無いですけど。)
などです。機種はPS2のみです。
なにかお奨めがあったら教えてください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:48 ID:CQ8B+60K
>>131
真・女神転生はどうだろう
133朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 14:48 ID:+IDoZdGi
>>131
PS2には無い。

GCとバテンカイトスセットでどうぞ。
プレーヤーは精霊。
その都度その都度で選択肢が出るよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:49 ID:CQ8B+60K
>>133
主人公無口じゃなくないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:50 ID:CQ8B+60K
>>133
おっとすまん。バテンか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:50 ID:qRfgZ3rO
オススメのRPG教えてください

サムライっぽい感じのやつがいいです
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:50 ID:X086Pw8t
BoF5なんかいいんじゃない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:51 ID:CQ8B+60K
>>137
主人公しゃべるじゃん
139119:04/01/03 14:52 ID:j58BzL5M
>>131
ブレス5 (PS2)
キングスフィールド3 (PS)

お薦め
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:54 ID:j58BzL5M
>>138
あんまり喋らないし良いんじゃないかと思ふ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:55 ID:1XGjYqqz
>>131
ブラックマトリクスクロスかな
>>136
天外魔境2は…ダメか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:02 ID:sgcuMzGI
ゲームボーイ版のドラクエ3っておもしろいですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:06 ID:vbO6Q3Fc
機種はPS2のみつってんのにこんなアホがいるんかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:09 ID:gCBv22Xm
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:10 ID:yUZE0beB
>>131
WILD ARMS AlterCode:F
主人公戦闘中に声は出るけど、ストーリー中では一切話さない
ちなみに戦闘中の声もコンフィグでカットできます
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:11 ID:JmOeQuED
>>132
女神転生はペルソナだけをした事があるのですが、途中でやめてしまったので
あんまり好みでは無いです。
>>133
金銭的な余裕が無いのでGCが買えないのです。
>>137 >>139
BOF5はやった事ないので調べてみますね。
>>141
すみません、ブラックマトリクスクロスはプレイした事あります。
147131:04/01/03 15:12 ID:JmOeQuED
146は131です
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:24 ID:gwDY/I5O
SO3のやり込み要素は、最初からそれを計算して頭を
使いながらやらなければならない類のものでしょうか?
それともそこまで面倒ではないか、アイテム収集みたいに
時間さえかければ出来るタイプでしょうか?
またやり込みをせず普通に進んでもラスボスを倒せる
バランスでしょうか?

興味があるのですが、あまり頭を使うのは億劫になって
きているのでプレイされた方にお聞きしたいです。
なおバグの事は承知しています。
149131:04/01/03 15:32 ID:JmOeQuED
>>145
ワイルドアームズもやった事ないので調べてみますね

アドバイスくれた方ありがとうござました。
BOF5とワイルドアームズを候補に入れて考えてみます。
150136:04/01/03 15:44 ID:qRfgZ3rO
天外魔境2は1とどれくらい違いますか・?
1は糞だったので

他にはサムライっぽいの無いでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:05 ID:HoV1QlD4
>>150
るろうに剣心十勇士陰謀編
ONI零
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:12 ID:HXWuc2y1
>>148
SO3はバグはほぼないよ。あっても仕様のようなものばっか。
1つだけ危ないのは闘技場のものだな。スレ見とけ。

やりこみってのは基本的にはクリア後の隠しダンジョン。難易度が半端でないから武器合成などしないと進めない。
そういうこと。
153152:04/01/03 16:13 ID:HXWuc2y1
忘れていたが、バグは無いが、ボロ本体だと、熱暴走でフリーズしたりする。
これは明らかにハードの問題だから新品に買い換えるとか、ホコリをとるとかしとけ。
あと、ほ以下のソフトでさえ調子がおかしいハードならやるのはやめとけ。
154朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 16:21 ID:ZpflkyAc
>>148
バグは酷いし、何よりもフリーズが最高にうざったい。

やり込み要素というのは何を意味しているのかはっきりしないが、
収集欲に訴えるようなものは皆無。その手の物が好きならやめといたほうがいい。
ただ単に強いボスを、改造した武器で倒す達成感みたいなものだけだから。

武器改造を普通と取るか取らないかで相当難易度は変わってくると思う。
ICシステムが不親切なので、知識無しでは作りたいアイテムが作れないという最悪の状態なので、
ICは個人的には「普通」には入れていない。
それを基準に考えると詰まりそうなボスは二、三いる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:31 ID:gwDY/I5O
>>152-154
なるほど、武器改造ですか…アイテム合成とか
作成の類は自分には合わないのがこれまでの
経験で判っているのでパスしておきます。
隠しダンジョンの類はやっぱりクリアしないと気が
済まないですし。

判りにくい質問をしてしまいましたが、お二方とも
お答えどうもありがとうございました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:31 ID:VUjIOf8Q
ラスボス倒した後フリーズしてもいい覚悟があれば買うのをお勧めします
157148:04/01/03 16:32 ID:gwDY/I5O
>>155
名前欄に番号入れ忘れましたが>>148です。
IDで判るかと思いますが一応。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:44 ID:eqqw5tXV
仲間をできるかぎり自由に作れて、名前も自分で作れて楽しいゲームないですか?
だいたいのwizシリーズ、BUSINシリーズはプレイしました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:49 ID:U552+TB9
ユーディーのアトリエ   2480円
スターオーシャン3    2880円
ダーククロニクル     1480円
ドラゴンクォーター    1480円

この中で買うとしたら、どれが良いですか?
さぁ キミの答えはどれだ!?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:50 ID:U552+TB9
>>158
早レスだが、ブレイズ&ブレイド
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:52 ID:+kZkE9UR
バグが仕様って阿呆な話だな
162158:04/01/03 17:58 ID:eqqw5tXV
すみません、PS2でお願いしたいのですが・・・
できれば剣と魔法の王道なのがいいです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:58 ID:QKT85Mr/
テイルズシンフォニアを押してる人が居ますけど
PS2のテイルズは面白いですか?
1980円で売ってたんですけど買い?
シンフォニア買え!とかはナシでお願いします(GCもってないので)
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:08 ID:yUZE0beB
>>163
テイルズシリーズの戦闘はどれやってもたいてい楽しい
あとはストーリーについていけるか(もしくは気にしないでプレイできるか)どうか
ちなみにTOD2はテイルズファンでも苦手な人多し
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:11 ID:sRv8YruE
>>158
魔界戦記ディスガイアはどうですか?
>>159
ドラゴンクォーターだな
>>163
TOD2は戦闘システムは面白いが、ストーリーはストレスが溜まるので
勧めていいものかどうか…
166朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 18:16 ID:ZpflkyAc
>>158
真女神転生V。
自分の好きな悪魔を作ってそいつらを連れてパーティを組む。

>>163
2chの連中がストーリー云々と言うてるのは往々にしてストーリーを理解する頭が無いから。
特に気にせんでいい。
で、PS2の中では戦闘は最高レベル。
その値段ならかなりお買い得。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:17 ID:HXWuc2y1
>>163
ボイスと乗りが、日曜の朝やってるアニメよりテンションがアレなので人によっては駄目かも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:23 ID:SBFmGgr8
>>163
TOD2は テイルズ好きの俺にも戦闘が微妙に感じる。
まぁなれちゃえばどってことない程度なのかなぁ。

ノリはもう、、。
リア厨なら楽しいかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:25 ID:7EmDDPO2
>>163
ストーリーを適当に流せるなら間違いなく面白いよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:27 ID:23aZJD8m
>>163
肝心の戦闘もシリーズでもっとも賛否両論が激しい。
マニアックすぎるシステムにストレスを感じる人多数。
ごく一部のマゾゲーマーはそうでもないんだけど。
171163:04/01/03 18:29 ID:QKT85Mr/
みなさんありがと。
戦闘は楽しいって人が多いみたいですね。
ストーリーの評判が悪いみたいですが
1980円なので我慢します。
今から買って来ます。
172朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 18:31 ID:ZpflkyAc
買え買え。
買えば面白いのはわかる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:32 ID:Edcdxea6
>>161
SO信者は仕様にしてバグをないものとしたいようだなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:49 ID:XPe0JkMk

175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:14 ID:7EmDDPO2
というかスターオーシャン3はもうすぐバグフィックス版+追加要素と思われる
ディレクターズカット版が出るんだから薦めるにせよ否定するにせよそれを
コメントしてあげればいいのに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:28 ID:qDGJm2mp
去年発売して追加要素ありの最新版がでるのはメガテン3、SO3、FF10-2か
この中でお奨めはSO3DCだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:35 ID:lgfY8U63
>>171
やるのを止めはせんが、忠告しとこう。
既にベスト版で出てるから1980円はちょっと高い。うちの近所は田舎だが3桁だし。
それと戦闘はまあ良しとして、ストーリーとキャラは「痛い」の一言。
やってて恥ずかしくなるのを覚悟でどうぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:18 ID:SkpXW3cU
test
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:21 ID:SkpXW3cU
PS2のRPGでオススメのものがあれば教えてください
ドラクエ、FFくらいしかRPGを経験したことないのですが
最近発売されたグローランサー4というゲームはRPGとして普通に楽しめるでしょうか?
戦闘やシステムなどが気になるのですが、公式を見てもイマイチでした
詳しい方おねがいします
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:25 ID:60Syxr+1
ゲオで中古のサモンナイト3が2980で売ってるんだけど、
得かな?損かな?
181朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/03 21:30 ID:ZpflkyAc
>>179
キャラクターデザイナーがエロ漫画家だが、それがイヤじゃないのなら別に構わないんじゃないだろうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:33 ID:zMd4EyDc
>>180
3000円なら買いじゃないの?
家の近くのGEOじゃ3480円だったし
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:33 ID:kUKqJMnw
あんまり興味ないけどって感じだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:33 ID:D/4B2awr
>>179
グロー4の戦闘はリアルタイムSLG風味
敵を攻撃選択するとそこまでチョコチョコ歩いていってバシッと攻撃
そして硬直時間が解けるまで待機…てな具合
もちろん魔法や射撃攻撃もある
SLGぽいがフリーバトルで経験値を稼いでレベル上げも出来る

システムは武器がなくかわりに「リング」と「魔石」がある
防具は普通に店で購入

リングは装備するとキャラの能力が上昇する
また、リングごとに「魔石」を制御する能力が設定されている(制御できない魔石は装備できないor効果が低くなる)

魔石はそれぞれが特殊な効果を持つ
移動力が上がる、攻撃に炎属性を追加する、一定時間ごとにMPが回復する…などなど
魔石を装備して敵を倒し、「技能ポイント」を入手するとキャラクターが様々なスキルを習得する

FF・DQのようなコマンド・ターン制戦闘のRPGがやりたいのならオススメできない
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:44 ID:4TXYS5Zc
>>159
ドラクォってユーディーより値下がりしてんの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:57 ID:Yvbk6nXW
BOF5の値崩れっぷりを知らんのか?
半年もせずに在庫処分の為ベスト化したぐらいだぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:06 ID:+NnTHIzd
>>159
ユーディだな
SO3はDC発売で更なる値下がり待ち
ブレスはBookoffで980円
ダークロは興味なし
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:01 ID:Me20bbPJ
SO3とFF10でRPGに見切りをつけた。
そんな漏れでも楽しめるゲームはある?
最近RPGやりたくなったんでキングダムハーツ
ってやつ買ったんだが、つまらなすぎだね

PSのRPGは結構やったんでPS2でおながいします
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:03 ID:mrW4xZ0v
>>188
騙されたと思ってアンサガ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:10 ID:Me20bbPJ
>>189
すみません、騙され済みです
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:10 ID:xetNVO5t
>>188
なにが面白かったんだい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:12 ID:u+eINgnM
>>188
世間的には低評価だが一部に濃いファンがいるゲームやってみ。
ドラクォ、ボクと魔王、グランディアX(戦闘のみ)

あとは時代を逆行してSFC時代の■RPGやドラクエ3辺りに手出しするとか
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:17 ID:VUjIOf8Q
>SO3とFF10でRPGに見切りをつけた。

ってくらいだからもうRPGはやらない方がいいよ。
どうせ買っても積みそうだし
194188:04/01/03 23:28 ID:Me20bbPJ
>>191
SFC:クロノトリガー、ロマサガ3、大貝獣物語、FF5、FF6、DQ5、DQ6
PS:クロノクロス、SO2、サガフロ、トルネコ2、FF7、FF8
GB:初代ポケモン

あたりが楽しく最後までやれたかな。

>>192
ドラクエ3はやってないんでやってみます。
今時代を逆行してFF5してます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:40 ID:xetNVO5t
>>194
アビ覚えたりセットするのが好きそうだね
ちっと違うけどベイグラ、多少難易度高いけど。
SRPGだけどFFTとかどう?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:42 ID:1zbYM0Zw
>>194
FF10-2

・戦闘はATB
・ジョブチェンジ有り
・シナリオはミッションクリア型のフリー形式
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:44 ID:Me20bbPJ
>>195
そうかもしれませんね。FFTはダメでした。
友達は絶賛してました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:04 ID:gy4XxArx

●●●●●●お約束●●●●●●
荒らしコテハン

朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E
ジューダス ◆Hxv6Ljv24E
ケッセ ◆Hxv6Ljv24E
クェレーロ ◆Hxv6Ljv24E
東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E
KALAS ◆Hxv6Ljv24E
陸王冬馬 ◆Hxv6Ljv24E
朧 ◆Hxv6Ljv24E
フローラ ◆Hxv6Ljv24E
ムルアカ ◆Hxv6Ljv24E
殿様商売 ◆BEJh5wXWuA

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらは全て同一人物の荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
◆.nyapLNu.w
◆Hxv6Ljv24E
◆BEJh5wXWuAをNGワードに登録しておく事をオススメします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:08 ID:lKtzY5S5
>>188
どんなゲームが好きなのか、じゃなくてどんなゲームが苦手かを言ってくれたほうが
アドバイスしやすい気がする、あなたの場合。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:18 ID:NNttqeRe
>>199
う〜む、どんなのが苦手か自分でもよくわからない・・・(汗
だめだね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:59 ID:85Y0PvTo
アニメアニメしたものがダメとかアクションがダメとか
ヌルすぎるのがダメとかシステム周りが不便なものがダメとか
いろいろあるじゃん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:59 ID:N3L1myvj
>>146
女神転生とペルソナは違うよ。ペルソナ2だったらメガテンとはもっとかけ離れてる。
主人公に重い宿命あるかっつーと、あんま細かい設定なくて主人公=プレイヤーだから
どう感じるかはプレイヤー自体だね。それなりに重い設定あるのは真2ぐらいかな。
PS版はバグたくさんあってプレイできないけど。

アランドラ1、ゼルダ夢を見る島、天地創造、GB聖剣伝説なんかは
もの悲しい系でけっこうどんよりな気持ちになれる。
パズル系やアクションによるなぞ解きが苦痛じゃないのであればどちらかやってみては。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:05 ID:Pw2Ff0yK
GC版ゼルダの電鉄が正月特価で98円で売ってるんですけど買いですかね?
ちなみにGCはもってるけどゼルダは未プレイです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:10 ID:IOZCWAmO
即決だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:10 ID:8DjDE9uP
どうせ98円だし買ってみればいいじゃん
結局やらなきゃわからない
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:26 ID:KS3IvmB4
4月あたりに発売らしいジェネレーションオブカオス4が凄く面白そうなのだが…
1~3をやった人へ。これは面白いソフトですか?|-')
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:31 ID:BWOER/ii
シンフォニア近所で4500円ぐらいなんですけど
買いですか?エターニアキャラきもすぎて途中放置だったんですけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:33 ID:IOZCWAmO
>>207
エターニアよりキモさはマシ

あくまでマシだからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:45 ID:BPzHOZCi
エターニアきもくないよ シンフォニアの方が托イよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:12 ID:/D+vC5LQ
テイルズは合うか合わないかのどっちかだな
好きな人はどれやっても大概楽しめるが、駄目な人はどれも駄目
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:14 ID:NrrH7t2G
>>207
エターニアでキモいならシンフォニアはやめといたほうがいい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:14 ID:HS1gj46Z
PSのディアブロって面白いん?やりこみ要素あり?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:17 ID:eF2tZ+vh
やりこみしかないゲームだ
操作性は悪いので腕に自身があるなら買え
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:18 ID:NrrH7t2G
PS版は肝心の操作性が糞と聞いた覚えが。

ディアブロやるならPC版を薦めるよ。あれはマウスとの相性が最高だから。
マウスでやる限りは非常に操作性の高い神ゲーのひとつ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:18 ID:4MIv9ZBG
>>207
4500\で買うのはちょっと高い、やり込み要素がほとんどないから全クリしてお終い。
ラスボスも弱いし一応隠しダンジョンはあるがそこも簡単にクリアできる難易度。
戦闘はかなり爽快感、PS2の奴とかPSの奴とかと比べ物にならない。
まぁGC持ってたら買って損はないと思うが。
キャラは3等身だからそこまできもく感じない、例えるならGCのゼルダ
あとストーリーはRPGお約束の勇者が世界を救う、見たいなもの
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:18 ID:5MR59g/9
サモンナイトってヤリですか?どうみても面白そうで、サイトも開いたのですが
どうもプレイには至らなくて。。。123の3っつともの、感想を聞きたいのですが
もしプレイするとして、一日3時間プレイするとしたら、何日間くらいで3つとも
クリアできますか?マターリクリアを目指したとして〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:18 ID:NBlpn7AW
>>207
エターニアがダメなら買うな。制作チームが全く同じだから雰囲気もシナリオも非常に似ている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:25 ID:1JKHKNNo
>216
サイトを開いた人がゲーム未プレイとは一体……
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:27 ID:RGysabVN
>>216はゲームをやらずに同人誌を出す同人女
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:28 ID:kzRha7O2
>>206
良ゲーならばGOCスレを「冥界」と呼ぶわけありませんよ
4がどうなるかはわからないけど、どーせ地雷
もはや期待が出来ない会社なんですよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:41 ID:LrycCZSs
>>216
槍です。
222207:04/01/04 04:03 ID:BWOER/ii
たくさんレスありがとうございます。
とりあえず買ってみようかな・・・
で自分にテイルズが合ってるか考えてみます
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:28 ID:c2kzIG9B
>>222
あれだけ批判受けてまだ買う方向か・・・w
合ってるか確かめるだけで4500円なんて明らかに馬鹿げてる。
友達に借りるなりしたほうがいい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:35 ID:NhXUzFPx
結局買うつもりだったけど誰かに背中押してほしかったんでしょ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:40 ID:I0Vz+t1H
GC持っているんなら買っても良いだろ。たかが4500円ぐらい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:16 ID:HS1gj46Z
グランディアX、1650円の価値ある?
1ははるか昔にSSでまあまあ楽しんだ 一周しかしなかったけんど
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:20 ID:EdgQlFmY
クロノトリガー未プレイなんですけどクロス買っても楽しめますか?
トリガーが今でも充分良いものなら買ってもいいと思っているのですが、どうですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:26 ID:c2kzIG9B
>>226
グランディアスレで聞いたほうがいいと思われ。
1650円はまあ普通だな。安くもない。

>>227
トリガー未プレイならトリガーのほうがオススメ。
クロスよりは絶対面白い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:28 ID:IOZCWAmO
>>227
トリガーやらない方がクロスを楽しめるかもしれない

ゲーム性はトリガーの方が断然上だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:37 ID:EdgQlFmY
>>228>>229
ありがとうございます。トリガー買うことにします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:58 ID:MxZLrza1
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hankotu/
ここにSFCRPGのレビューがあるです。参考に。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:22 ID:vihVD/dZ
アンサガを全員クリアしたんで、次に何をやろうか迷ってます。
エストポリス伝記とかマール王国などのように
難易度がぬる目のコメディータッチのものはありますか?
メモカの都合により機種はPS1がいいです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:22 ID:e+M0BnZC
>>226
俺は980円で購入し、去年プレイしたけどかなり楽しめたよ。
ストーリーは……あまりオススメ出来ませんが戦闘は中々面白かったです。
私的に戦闘曲も良かったし
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:23 ID:HYnGezx1
>>226
戦闘の曲かっこいいよ
http://houeahh.hp.infoseek.co.jp/COMBAT1.mp3
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:28 ID:/D+vC5LQ
>>226
たしかにストーリーは勧められたもんじゃない
だけど戦闘の出来の良さはかなりのもの
ちなみにクリア後に追加のストーリーがあるんだけど、そっちは本編と違ってそんなに悪くなかったよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:30 ID:4v/Oguup
>>193
だな。

SO3=ストーリーが破綻してる  

10−2=完成度の高いストーリー

対極に位置するものが両方嫌いとは
188はストーリーには興味ねえとみた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:38 ID:HYlyhxw5
『マリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術師』とか
http://www.salburg.com/products/A3/history/marie.html

片田舎から上京し錬金術を学んでいたマリーだが、卒業試験で王立アカデミー創立以来の最低成績を樹立。
イングリド先生は、この忌まわしくも不名誉な生徒に、
一件の工房と5年間の猶予期間を与え「この5年間で、私が満足するようなアイテムを完成させなさい」と命じる…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:39 ID:HYlyhxw5
>>232
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:51 ID:gkaV/Ctk
最近RPGをやってなくてDQ4(PS)を買おうと思ってるんですがどうでしょうか?
ちなみに自分の好きなRPGはクロノトリガー、FF6、DQ6、モンスターズ(1だけ)です。
3DのRPGも面白いと思うのはたまにあるんですがなかなかいいのがなくて。
あと、他にもお勧めのRPGがあったらお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:54 ID:vihVD/dZ
>>237
さんくす。廉価版探してきます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:00 ID:dzPBlV/q
>>239
PSドラクエ4は追加モンスターやモンスターアニメーション、
称号システム、会話、モンスター図鑑などなど
オリジナルをプレイしていても十分に楽しめる
数々の追加要素を加えたリメイクのお手本とも言える作品。

ただ、街のマップは「ドラクエ7」同様3Dポリゴンなので
街によっては視点を回転させる必要があり、めんどいかも。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:01 ID:mycc9CYD
面白かった:BOF5
面白くなかった:サモン3、ダークロ、SO3
メガテン3かゼノサーガどっち買うか迷っています。神とか悪魔とかあんまり興味
ないです。SF物に少し興味があります。難易度はあまり気にしないです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:05 ID:gkaV/Ctk
>>241
なかなかおもしろそうですね。
一応7はクリアしたことあるので回転はあまり気にならないと思います。
あとは値段しだいですね。
しかしまあ最近のRPGの進む方向には少し不満が・・・。
244朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/04 12:06 ID:DnnDhAjz
>>242
ゼノサーガを薦める。
ゼノサーガリローデッドという廉価版も発売されている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:10 ID:mycc9CYD
レスありがとう
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:11 ID:syuGkl5M
FFATとFFAどっちが買い?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:13 ID:dzPBlV/q
>>244
リローデットは廉価版じゃなくて英語版(+EP2の予告ディスク)。
ゼノサーガエピソード1はPS2ザベスト版が2980円で出てる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:25 ID:c2kzIG9B
>>243
まあ普通に楽しめるよ。
DQのなかでも完成度高いほうだし、DQ好きなら買って損はしない。
ただPSにしてはちょっと根が張るな。それだけ人気があるということなんだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:25 ID:84HQqwTv
リローデットってパンチラしないらしいけど本当か?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:44 ID:lKtzY5S5
>>242
シナリオ派?システム派?ロードとかは気にする方?
ゼノはお話が中途半端に終わるよ・・・とか言おうとしたんだけどもういない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:46 ID:LhB2KUnm
女神転生シリーズをお勧めはどれが良いですかね??
昔サターンでソウルハッカーをやって結構楽しめました。
普通にクリヤしただけなのでやりこみとかは別になくてもいいです。
機種はPSかPS2あたりできぼんぬ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:51 ID:syuGkl5M
すまん。ageてたしワケわからん買った。
FFT-AとFFTはどっちが買い?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:54 ID:CEycmXrO
面白かった:メガテン3、TOS
面白くなかった:SO3

BUSIN 0かバテンカイトスの購入を検討しています。
ゲームをする時間はあまりないので、
ちょっとずつ進められて長く楽しめるものを希望です。
(メガテンは1日悪魔1体を合体させるだけで楽しかった。。。)
やりこみ要素もあればうれしいです。
もし、上記以外にもおすすめがあればおしえてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:54 ID:syuGkl5M
またageてた・・・。吊るわ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:59 ID:lKtzY5S5
>>254
別に上げてもいいからもう少しマシな質問の仕方をしなされ。
256朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/04 12:59 ID:DnnDhAjz
>>253
バテンカイトス一択。
君の希望を全て叶えたソフトだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:02 ID:syuGkl5M
はい。FFTのアドバンス版、PS版はどっちが面白いですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:07 ID:HTkAGHhC
>>257
両方買えよ。安いんだから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:07 ID:4chomtDg
>>257
人によりますがPS版のほうが大抵の人には好評のようです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:09 ID:syuGkl5M
ありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:10 ID:lKtzY5S5
_
|_|○ ズコー
いや、そうじゃなくて・・・まあいいや、PS版の方が無難だと思うよ。
262261:04/01/04 13:11 ID:lKtzY5S5
出遅れた上にAAミス・・・俺だせぇ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:11 ID:quK+6Xnt
>>256
バテンはセーブポイントも少ないし、
戦闘も長い上に常に頭を使っていなくちゃいけないから、
忙しい社会人には不向き。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:16 ID:S+ZLCAMH
>>251
武器の概念が無いけど、それでもいけそうなら
今月末真女神転生3マニアクスが出るからそれを
買ってみたら?
防具は鎧とか盾はないけど、マガタマを身に付けて
それで色々特技を覚えていくようになってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:25 ID:e7SgM2Mb
>>216
3つとも戦闘する前にセーブできるし1話1話の長さにしても
ちょうどいいテンポ、読み込み苛つかないし大丈夫。
もし貴方が同人女ならどれでも危険なカップル組めるので満足するのでは。

>>251
メガテンシリーズにはまったからってペルソナ2罪罰を
メガテンのつもりでやってはいけない。裏切られた気分になる。
ゲーム性、ストーリー、システムと共にすっかり別のゲームだから。

異聞録の方はメガテンらしさ残ってるものの
エンカウント率下げる魔法にダンジョン脱出魔法などがなく、
戦闘やたら長くセーブポイントが少ないなど忙しい人には向かない。
異聞録の特殊な悪魔合体やペルソナのドット絵に性が合うと
プレイ時間がとんでもないことになるであう恐ろしいゲーム。

PS版真2はバグ沢山あってまともにプレイできない。安くても買わないこと。
SO3やVPなどのそんじょそこらのゲームとはバグの桁が違う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:44 ID:HVwmZYUB
ワイルドアームズアフタードットコフが面白かったので
1やろうと思うんですけどストーリーとか同じなんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:49 ID:lKtzY5S5
WAFにまた新たな呼び名が・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:59 ID:/D+vC5LQ
>>266
まあ名前は置いとくとして…
9割位はストーリー同じ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:03 ID:ByzRA1xG
世界を救う勇者とかに飽きたんで、
戦いの場に置かれた1兵士の叫びが聞けるRPGないですか?
SLGとかでも良いんですけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:06 ID:MDtOSZF9
>>269
FF11
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:07 ID:7gm9YIMC
>>269
アクションゲームでしかないよそんなの。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:19 ID:wzLxXVHm
>>269
ガンパレ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:25 ID:e7SgM2Mb
>>269
アクションRPGだがフロントミッションガンハザードはどう?
夫や子供を殺されて兵士になり鬼となった女性にプレイヤーも苦しみ
快楽のためにガンガン殺しまくるピンク髪なキチガイに
プレイヤーはアルベルト同様キサマそれでも人間か!と思うし
ボマーという(略

アクション性悪評よろしくスクウェアだが作ったのは大宮ソフトなので
もっさり感とか画面の悪さとか気にしなくていいのでマジお勧め。
フロントミッション1知らなくても大丈夫、まるっきり別世界な話しだから。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:31 ID:6V1yeMc1
>>242
もう遅いかもしれんが、一応言っておくと
ゼノサーガはロードが遅い・シナリオはネタ振りのみ、なのでその辺覚悟しておくように。
275朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/04 14:33 ID:DnnDhAjz
>>269

ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:41 ID:0M2LROUC
スルー対象にノミネートされてる人ですね。
277242:04/01/04 14:49 ID:mycc9CYD
>250,>274
ゼノ買っちゃったよ。ほんとにロード遅いよ。レスありがとう
278朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/04 15:09 ID:DnnDhAjz
買えば勝ちよ(プップップップップ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:18 ID:40ZCdoI9
さすが朧だ
280251:04/01/04 15:33 ID:LhB2KUnm
>>264
>>265d。
今度の3かってみます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:54 ID:r/jOib7F
>>277
大好評の真女神V蹴って糞と名高いゼノサーガ買ったんだ
ああもったいない…
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:04 ID:PwKwA1UA
それもまた人生
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:11 ID:g3JVm+hQ
RPG(シミュレーションRPGを含む)で面白そうなものを
探しています。今は、グローランサー4が気になるのですが、
キャラクターで合わないような気がして、躊躇しています。
よろしくお願いします。

※面白かったもの
●女神転生3
●フロントミッション4
●Busin0
●ビーナス&ブレイブス

※苦手だったもの
●FF]
●ディスガイア

基本的には、こつこつと経験値をためていくようなRPGが好きです。
無理してLVあげておくと、以降の攻略が楽になるような。
FF]もディスガイアもキャラクターがどうも苦手でした。
284朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/04 16:20 ID:DnnDhAjz
>>283
ファイナルファンタジータクティクス(PS2)
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(GBA)
ゼノサーガepisode1〜力への意思〜(PS2)
テイルズオブシンフォニア(GC)
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:27 ID:60qozXYa
>>236
FF10は10-2じゃなくて10のほう。10-2はやってないよ。
ストーリーもシステムもいいやつきぼんぬ。

そんなのなかなか無いか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:58 ID:FA+0ivE/
>>285
トリガーが好きでクロスも好きでFF8は好きだけど10は駄目でSO2はいいけど3は駄目。
これらを総合するとストーリーは割と許容できる人なんだろう。
それよりも戦闘とキャラメイキングに重きを置いてるのかな。

となるとメガテン3が浮上してくるが・・・DQ5を楽しめたということだし。
後はウィズ系ですかね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:13 ID:/o8EFhdS
メガテン3はシナリオがイマイチなんで
「ストーリーもシステムもいいやつきぼんぬ」には当てはまらない

システムはいいけど
288おれおれおれおれ:04/01/04 17:28 ID:a5NnE7Ai
SRPG好きなんだけど何かお勧めあるかな?
「ブラマト」はクロスだけ、
「東京魔人」は下法帖しかやってないけど。
あと「聖剣」のLOMも好きだった。

欲張りなんで戦闘システムもシナリオも求めます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:30 ID:PkaSnHlm
>>283
ウィザードリィ エンパイアIII〜覇王の系譜

地味ながらも操作系、システム共によく練られた良作。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:31 ID:gleR3QAn
リグロードサーガ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:57 ID:6WGV2alT
>>288
機種はPS?
292おれおれおれおれ:04/01/04 18:09 ID:25HnbqEj
>>291
PS・PS2どちらでもOKです。
性格的にミニゲームとかの別要素は
あまり好みません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:11 ID:6WGV2alT
>>288
「フロントミッション4」
未来のヨーロッパの軍事基地襲撃事件を追跡する「エルザ」と
輸送機墜落事故に遭遇し、逃げるはめになった「ダリル」
の二人の主人公をはじめとした様々な人間模様が交錯するSRPG。

システムも洗練され、
仲間との連携やアビリティの取得による育成やセットアップがハマる。

ロード時間がほぼゼロな上に戦闘のカット機能など
プレイアビリティの良さもポイント。

http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:19 ID:i698tGUx
>>283
>>288
ブリガンダイン・グランドエディション。PSのSRPGの隠れた名作。
6ヵ国から1国選んでプレイ。それぞれの国のシナリオが、微妙に入り組んでて、
全部の国でプレイしたくなる。騎士やモンスターをクラスチェンジさせて育てて行き、
全国を統一するのが目標。育成させるキャラの選択や、どのスキルを獲得するかなど、
自由度もソコソコ。

ちょっと毛色が違うが、大航海時代4もイイかも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:28 ID:Bpn6VFkF
セブンが1600円で売ってましたが買い?
評判は良さそうな感じですが…
296283:04/01/04 18:42 ID:g3JVm+hQ
レスどうも
>>284
テイルズオブシンフォニアは気になるのですが、
ハードがないもので。
>>289
ウィザードリィ エンパイアIII
そうですね、実は気になってました。買ってみます。
>>294
ブリガンダイン・グランドエディション
全く知りませんでした。調べてみたら、クリア時間が8〜10時間
ってのが、短いかな?と気になりますが、面白そうですね。
好みっぽいです。これも買ってみます。
297294:04/01/04 19:05 ID:i698tGUx
>>283
初級なら、確かにクリア時間は短いが、上級モードだとキャラをコツコツ育てていかないと
ラストで大変な事になる。あと、もしアニメ絵と声がダメだったら、スキップするといい。
それと、隠れた名作は言いすぎだったな。隠れた良作ぐらいだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:41 ID:Sa3KWw6h
>>286
そういえばウィズ系には手をだしてないかも。
なにかおすすめはありますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:38 ID:CXoMxwFo
女神転生シリーズプレイ経験無いけど
真・女神転生3を購入したいと考えてます。
楽しめるでしょうか?

好きなRPGは
バハムートラグーン ドラクォ ディスガイア V&B
辺り。よろしく。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:49 ID:0AqIiARw
>>299
メガテン3は新ストーリーであり、システムも旧作より簡略化されているところも多いので、
シリーズ未経験でも問題はなし

しかし、シナリオは薄くて、戦闘は面白いのだが全滅率がすごく高い
ストーリー重視・根性無し、どちらかでも当てはまるのならスルー推奨

そしてメガテン3は今月末に完全版の「マニアクス」が出るのでそれを待った方がいい
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:57 ID:CXoMxwFo
>>300
参考になりました。
とりあえずマニアクスまで待つ事にします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:15 ID:abarD3jN
機種:PS1
予算:1万以内
希望:長い期間やり込めるRPGってありますか?
   FF7・8・9、テイルズ系以外でお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:18 ID:FJrpLE/l
女神異聞録ペルソナ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:19 ID:lGrCyX86
>302
俺屍。
PS1で1万以内って、ほとんどのゲームがあてはまるぞそれ。
305302:04/01/04 22:23 ID:abarD3jN
それじゃあ、ベスト版になっているゲームの中で。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:40 ID:yWNWINfk
>>302
アークザラッド2 
普通にクリアするだけで80時間以上かかる 
やりこみ要素を入れると100時間以上は遊べる 
1クリアした後だとデータコンバートできるので1も買うのが吉 
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:58 ID:QCnl09i9
>>300
マニアクスってノクターンの完全版なの?
SO3ディレクターズカットみたいな感じ?
俺はてっきり、罪と罰みたいに、続編にあたる別のストーリーが収録されているのだと思っていた・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:01 ID:sMr4MKXq
>>307
追加シナリオのアマラ深界がどれくらいのボリュームかによるな。
まぁ隠しダンジョンの域を出てないとは思うんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:04 ID:VMOkBZcI
>>307
本編も入っているけど、
もうひとつのシナリオが収録されていて、新エンディングに続くらしい。
310302:04/01/04 23:09 ID:abarD3jN
>>303-304>>306
参考にします。ありがとうございました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:11 ID:VMOkBZcI
女神異聞録ペルソナはプレイ時間が長いというより、ロード時間とか、
カット出来ないダラダラ長い戦闘アニメーションとか
移動魔法が無いことによる余計な時間が長い。

やり込み要素も無いわけじゃないが、プレイ時間の割には…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:24 ID:lGrCyX86
ペル1はダンジョンが……長いわセーブポイントまで遠いわで
プレイにはかなり時間が必要。セベクビルで5時間かかったよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:41 ID:Qx9Y5Yw0
>136
主人公が、刀使いっぽいけど金髪なんで、侍かどうかは微妙だけど、
黒の剣(PS)なんかを薦めてみる。
百歩譲ってもらって剣士好きなら楽しめるように思う。
ただし、最後までいかないとシナリオの良さが分からないかもしれない。

>253
バテンはオススメしない。
戦闘もシナリオも、最初から最後までどうでもいい感じで、
なんでこんなものが売り物として成立しているのか理解できない。
くわしくは書かないけど、戦闘もシナリオも、最後までずぅ〜と変わり映えしないよ。

BUSIN 0は、中盤まではアレイドの使い分けが楽しいけど、
終盤は同じような敵が多く、マンネリになりがち。
セーブは、街に帰るアイテムがあれば、いつでも戻ってセーブできる。
ただ、街に帰るとしかけが元に戻る場所があるので、まとまった時間が必要なこともあるし、
ショートカットがあるとは言え、街に帰ってきた後、目的の階層まで行くのがちょっと面倒。
まぁ、メガテン3が大丈夫なら、BUSIN 0も大丈夫だと思う。
ゲームシステム重視派なので、個人的には中盤までで元は取れたと思うけど、
他人に勧めるかどうかは微妙。
魔法を覚えさせる手間を惜しまなければ、それなりに楽しんでくれるかも。
ストーリー性があんまり無いので、その点は覚悟が必要。

あと、メガテン3の合体が好きなら、ヴィオラートのアトリエの調合なんかがいいかも。
能力の継承なんかが似てる。
同じアイテムでも、合成に使う素材によって、発現する能力が変わってくるんだけど、
そのリストを埋めようとするなら、やり込み要素はあると思う。
ただ、戦闘のアバウトさ、話やキャラのノリ、自由度の高さが合うかは、わかんない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:48 ID:fLp+BneW
最近のよりSFCやPSのPRGのが面白いんだよなぁ…
なんかオサーンな気分…
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:51 ID:juoeuh0h
では これに期待しつつ待ちましょう

【2000円】はじめてのRPG -伝説の継承者-【1/22】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072954416/
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:57 ID:fLp+BneW
>>315
ありがトン
いま見たけどスレで言われてるけどキャラが…だし
ドラクエぽいしダメポそう
317おれおれおれおれ:04/01/05 00:04 ID:YYuctH88
FM4にブリガンダインですか。参考にします。

ライブアライブが面白いって聞きますが、
どないでしょう?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:11 ID:Im4CtWR4
「イリュージョン〜マジシャン第2幕〜」
て本読んだんだけど、その中に、マジックは
他人とのコミュニケーションが下手な人間ほど好まれる、
みたいな文あったのよ。
つまり下手だからこそ一瞬で他人からの注目を浴び、驚かれる事に快感を得る、
そういう事なんだけど、
ネットでも似た人いるよね、誰かの質問に必死に答えようとする事で自分を維持し、
楽に感謝してもらえるからこそ自分に酔う。

まぁ別にいいけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:15 ID:8XKCLw9I
>>316
そっか
たぶん2Dでドット絵のRPGがよいのだろうなあ
とか思ったんだけれど

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:32 ID:+lXATcS2
ストーリー重視のRPGで何かいいものないですか?
正直戦闘とかはどうでもいいです。グラフィックも2Dじゃなければ…。
ちなみに
FF7,8,9,10,T,T-A、サモンナイト1あたりが面白かったです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:53 ID:WURy0eoO
>>302
 FFやサモンが好きならテイルズもいけるんじゃないかな。
 エターニアあたりで試してみては。

 もうちょい硬派な物語ならヴァルキリープロファイルとか、
 ベイグラントストーリー。

 RPGですらなくていいならPhantomかな。ADVながらシナリオは珠玉。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:54 ID:WURy0eoO
すまん>>320だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:00 ID:K7ZI+RVV
米倉ってストーリー深いかなぁ
設定とか人間関係は複雑だけど
でも終盤の話はなかなかいい
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:00 ID:UKjRL8Pj
ストーリー重視で戦闘どうでもいいって言ってるのにテイルズ薦めるなよ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:03 ID:+3BzmLrj
>>320
TOD&TOD2を薦める。
FFやサモンと似てるし。
FF好きならきっと好きになれるはず。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:04 ID:udZfK3a0
購入というか、既に買ったのですが
FFXとダーククロニクル。

この二本先にやるならどっちですか?
戦国無双までのつなぎとしてどちらかやろうと思うのですが。
この質問スレ違いかな?
327326:04/01/05 01:06 ID:udZfK3a0
補足として
最近やったRPGはバテン。
FFは10・11以外プレイして、1,2,7しかクリア出来てません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:13 ID:Z2L/bk4O
>>320
サモンナイト1が良かったのなら素直に2,3
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:15 ID:+3BzmLrj
>>326
クリア時間は
FFX 40〜50時間
ダーク 80〜100時間
330326:04/01/05 01:28 ID:udZfK3a0
>>329
ダーク長ぇ!!
FFXでさえやれる時間ないな。

バウンサーで我慢するか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:43 ID:NJgU4Sbe
>>320
ゼノギアスはどうだい?
ファンタジー+SFで内容が濃い
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:32 ID:cL8Ap4bm
みんなさー
今更、プレステとかのゲームできるんだね。
画像汚くてやる気が削がれない?

綺麗なゲームも、一部あるけどね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:39 ID:6//Bql2O
>>332
つ、つられないぞー
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:54 ID:tnq9F/W9
SFCやGBのゲームはよくやるな
エミュで5倍速、どこでもセーブこれ最強
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:58 ID:W1RQpBYA
そういえばプレステのエミュって使った事ないな
・・・試してみるかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:13 ID:cL8Ap4bm
いや、釣ろうとしてるわけでない。

マジレスだ。

所詮、過去ゲーは、過去ゲー。

特にRPGやSLGは、グラフィック汚くて、システム悪いとマジきつい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:20 ID:6//Bql2O
>>336
疑ってすまんかったな。

折れは操作性にストレスを感じなければグラフィックがへぼくても気にしない。
SFCの末期以降ならばシステム面も個性的なものが結構あると思うし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:34 ID:rgoFI+oa
>>335
ベイグラみたいなフルポリのはかなり実機以上に綺麗になる
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:37 ID:VMRmX+oq
良いプラグイン使えば大概のゲームは綺麗になる
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:39 ID:XKZL51yk
PSのをエミュやると解像度あげれたり早送りできたり出来て便利だよ。
FF9とか町の中の人解像度で潰れてたのがどんなのだったかはっきり見えて
結構新鮮。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:33 ID:R6GOlL+/
>336
グラフィックが綺麗な方がいいっちゃいいけど、RPGに求めるのは
基本的に役割演技なので、要は自分がハマれるかどうかのみ。
最近のいわゆる大作RPGはボタン押しイベント観賞ゲーみたいで
逆にちょっとハマりきれない。ミニゲームばっかり面白くてもなあ(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:37 ID:XKZL51yk
オレはダンジョンとかでタイミングよくスイッチ押さないとドアが開かないみたいな
イベントが苦手だな・・・

シンフォニアとかワイルドアームズその辺で積んでしまっている・・
343朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/05 11:41 ID:5+CHkCgy
ここは購入相談所ですよ。
くだらん議論したければどっか行きなさい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:12 ID:RPgSaG5f
あのー
SO3とGCで出てるテイルズ
どっちのが戦闘面白いですかね?
345朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/05 12:12 ID:5+CHkCgy
IDがRPgだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:14 ID:Ep4cWR8i
>>344
テイルズのほうがオレ的にはおもろい

あとオレも質問なんだがSN3っておもろい?何時間くらい楽しめる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:22 ID:RPgSaG5f
>>345
おーまじだ
>>346
そうですか、アドバイスども
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:13 ID:DctDBD/m
メガテン3かV&Bどっち買うか迷ってんですけどシステム重視の俺にはどっち
が楽しめそうですか?好きなRPGはBOF5。キャラクター達の主張が激しかっ
たりテキストがやたら長かったりロードが遅かったり難易度が簡単すぎたり
するとむかつきます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:23 ID:v7npuIR2
>>348
メガテン3が良いんじゃないかな。
V&Bは後半戦闘がヌルくて作業になるんで。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:29 ID:DctDBD/m
レスおりがとうメガテン2980で安売りしてたので買ってみる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:47 ID:361kBAXM
マニアクス待ち推奨
お金ないなら別だけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:04 ID:GxrdMOKb
マニアクスは起動からゲーム全体のロード時間まで高速化されてるし
セーブデータのロード機能も付いてる
追加悪魔とシナリオ抜いてもマニアクスの方がいいと思いますよ
マニアクスのおかげで無印が値下がりしてるから
金銭的なこと考えると無印でも悪くはないと思うけどね
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:41 ID:kthga5FS
幻想水滸伝3は買いですか?

1,2はハマって、108星集めたデータも残ってます
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:48 ID:ZW3LslAA
>>344
(゚д゚)シメジ
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:08 ID:qYZkoxj2
>>353
1と2を本気で愛しているなら買わないほうがイイ。
3をクリアすると1と2の素晴らしさが(改めて)身に沁みる可能性もある。
身に沁みたいと思うなら買う価値はあるけど、鬱になると思う。
私は某電波の発言のお陰で鬱になって暫くプレイするの止めてしまった・・・

コンプリートデータは引継ぎしてもあまんまりありがたみが無い。あってないようなもの。
特典はミニゲームの演劇で演れる劇が一作につき一つずつ増えることと、
壁新聞(というものがある)の記事の内容が増えること。他にあったかなぁ?

 買いかどうか、と言われると微妙だけど・・・・
今なら安いから中古で買う事をお勧めする。市場小売価格で買うと余計鬱になるからね・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:28 ID:c2DrfrHR
ブラックマトリクス2
魔界英雄記マキシモ
ガラクタ名作劇場ラクガキ王国
暴れん坊プリンセス

RPGじゃないのも混じってるけどこの中でこれはやめとけってのはありますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:37 ID:6+vVJSD/
マキシモは操作性にアクションは悪くないが
マップのあちこちにあるコインやアイテムを集めて達成度を埋めるタイプだから
後半に進むにつれ作業化していき飽きてくる。

暴れん坊プリンセスは小説のほうがいいって体験者が言ってたな。
特定時にしか戦闘起こらないアドベンチャーのようなもの。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:39 ID:095RZJtg
>>356
取り敢えず、暴れん坊プリンセス
面白くないわけじゃナイけど、買ってまでやらなくてもいいかもね。
ノリはいいけど、設定とかイラストに対してゲーム本体はややインパクト薄い。
誰かに借りるか、格安だったらどぞー
359朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/05 17:43 ID:SjXx7Fs7
>>356
黒行列2。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:47 ID:kthga5FS
>>355
ありがd
あまり良くないのかな。

2はPSのRPGの中で一番好きなんで、やめときます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:51 ID:c2DrfrHR
>>357-359
ありがとうございます。
ラクガキ王国と暴れん坊プリンセス(格安なんで)をやってみます
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:55 ID:XRccNGwC
ディスガイアやってみたいんですけど、
テイルズオブエターニアのヲタ臭さに負けた自分でも楽しめますか?
SRPGのジャンル自体は「嫌い」なんですけどこれから始めようかと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:12 ID:lcc47nLL
ブレスオブファイア5が安かったんでやってみようと思うのですがハマりますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:15 ID:cXfgDkxC
>>362
SRPG嫌いなのになんでディスガイアをやってみたいって思うのよ〜?
嫌いなジャンルのゲームを無理してやっても楽しくないでしょ。
ディスガイアは育成がメインだし、育てる楽しさを理解出来ない人には楽しめません。
もう最近のRPGはほぼ全てオタ臭いので、萌えキャラ等は避けて通れない道。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:19 ID:YwStA7po
攻殻のパクリゲーは面白い?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:23 ID:f3uPe52A
>>363
ハマる人間はハマるがそうじゃないなら全然楽しめない。
良くも悪くも人を選ぶゲームなので公式HPをみて
面白そうだと思えたなら買い、そうじゃないなら無視したほうがいい
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:45 ID:XRccNGwC

>>364
格ゲーみたいなもんですよ。 初心者には食わず嫌いみたいな感じ。
今までアクション系ばかりだったんだけど流石にオサーン臭くなったのか、
腰をすえてじっくりやるタイプのジャンルをやりたくなったんでSRPGを選んだんです。
まだ工房ですがね(藁

オタ臭さはGGXX程度なら全然大丈夫です。
でもエターニアには拒否反応。 借りたソフトだからかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:59 ID:IYuWPoDj
ディスガイアは公式でも見て
キャラ絵に拒否反応でたらやめとくべし。
問題ないならGO。
難易度はS.RPG初心者でも問題ない。
369320:04/01/05 19:03 ID:+lXATcS2
亀レスsorry
>>321>>325
テイルズはファンタジアだけやったことあるのですが、
キャラがキモ杉でついていけませんでした。
戦闘は面白いのかな。適当に攻撃のボタン連打してたら勝ててたけど

>>328
2も3もやったことあります。
2は途中でFF10を買ったので放置してたらなくなりました。
3も我慢して16話まで進めましたが挫折。
生ぬるい愛情とか友情とかが目の前に現れるたびに寒気が…

今思えば、サモン1あんまり面白くなかったような気がしてきた
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:03 ID:h74ScpbZ
>>363
ゲーム自体はシナリオ一本道のダンジョン探索型RPG。(街→ダンジョン→街→ダンジョン)
戦闘はシンボルエンカウントから開始。その敵シンボルに攻撃アクションを加えると戦況が優位になる。また不意打ちを受けると不利に。
戦闘自体はキャラごとに戦闘フィールドを移動して敵の前に近づき攻撃を加えるというもの。APという数値を消費して行動する。
またSOLというシステムがあり、一度セーブした場所からスタートする際に手に入れた経験値や金を引き継げるというもの。そしてSOLを繰り返すごとにイベントシーンが追加されていく。
回復はアイテムでしか行えない、セーブはアイテムを消費して行う(好き勝手にセーブできない)等の独自の制約がある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:07 ID:XRccNGwC
>>368
どうも、絵を見て格闘してきます
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:14 ID:3MMoCMU9
363よ
今までに好きだったゲームくらい書け低能
普通に良ゲーだと思うから3000円以下なら確実に買い
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:22 ID:39K3VGnR
>>351
ノクターンのデータをコンバートするとおまけがあるんじゃなかったっけ?
それならマニアクス後にやった方がよくない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:40 ID:Hi9hfS/L
>>373
お金と時間と根気があるなら、それでもいいと思うけどね
でも、全要素を嘗め尽くして一回クリアしただけで、「もういいや」ってなるかもしれないし…
それならプレイしやすく、そしてボリュームアップしているマニアクスだけやった方がいいんじゃないかな

マルチエンディングではあるが、ストーリーの展開はほとんど変わらないし
シナリオ薄いからなおさら
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:49 ID:Nus9Vjji
WAFとメガテン3で迷ってます。
メガテン3はなんとなく解るので、
WAFのことを教えてください。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:02 ID:Ep4cWR8i
サモンナイト3買おうと思ってるんですけど・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:04 ID:Dcc53t2C
>>375
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031210/wa.htm
とりあえずレビューサイト、グラフィックについては信じてはいけない。
シナリオとBGMは一級品だと思う。
バトルは後半面倒、バトルは駄目と思った方が良い。
1のリメイクみたいな物で、1やった事あったらメガテン3のが良いかと。

公式
http://www.playstation.jp/scej/title/code_f/
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:07 ID:rpEQJYQu
WA3を買いたいんだけど、どうよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:15 ID:6+vVJSD/
>>376>>378
どんなゲームが好きでどんな要素が嫌いか、ぐらいは書いて欲しい
380376:04/01/05 20:28 ID:Ep4cWR8i
FF、バイオ、聖剣、
ストーリー性が無い、クリアまでの時間が少ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:29 ID:yd9oGCD8
なんか笑えるRPGある?
今までで笑えたのは、リンダキューブのシナリオCと、ボクと魔王なんだが
機種はPS2、PS、64、SSで
苦笑、嘲笑、失笑は無しの方向で
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:30 ID:YwStA7po
糞ゲーならいくらでも・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:35 ID:f3uPe52A
>>381
PS デュープリズム(ミントシナリオ)

RPGではないが
DC・64 爆裂無敵バンガイオー
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:38 ID:GqHoNUH5
自由度が高くて結構やりこめる感じのRPGが欲しいんだけど、何かありますか?
385378:04/01/05 20:39 ID:rpEQJYQu
RPG系は結構好き。「ゲームにやらされてる」感があるようなのは好きじゃない
こんな俺にWA3はオススメ出来ますかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:51 ID:AFqoL9lq
>>384
ロマンシングサガ3

>>385
お奨めできない、やめとけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:55 ID:WNd+VjPL
>>384
真っ先にアンサガが思い浮かんだのだが………

他にはジルオールとかアトリエシリーズ
388381:04/01/05 21:01 ID:yd9oGCD8
>>383
デュープリズムはやりました
大分昔のことで忘れていました。スカタン号のあたりで笑ったのを思い出してきました
爆裂無敵バンガイオーは欲しいんですが、売ってないんですよ

他にも笑えるRPGがあったら教えてください
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:07 ID:BCTw/NBZ
>>381
FinalFantasy8はやった?
一番笑えるFFだよ
アメリカのコメディ好きなら笑えると思う。
390363:04/01/05 21:20 ID:lcc47nLL
買ってきますた

ハマれそうです
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:34 ID:h74ScpbZ
>>381
半熟英雄対3D
392381:04/01/05 22:04 ID:yd9oGCD8
>>389
FF8、笑えますか
購入を考えてみます

>>391
半熟英雄対3Dは積んでます
面白いみたいなのでやってみようと思います

質問に答えてくれた方、どうもありがとうございました
393302:04/01/05 22:51 ID:XGc94KrJ
ベイグラ買って来ました。リスクという数値があるようですが、今のところゴリ押しで大丈夫のようです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:58 ID:fkGZzSd+
FF8って笑えるゲームだったか・・・?

笑えなかった俺は感性がずれてるのか・・?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:16 ID:ECWmGKXf
>>392
FF8は方向感覚悪いと、あほなポリゴンのせいで道に迷いますよ。
買うつもりならそこら辺がんばってくださいね。
あと、ドローが超面倒くさいですが、そこら辺もがんばってください。


最後に。笑えません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:18 ID:kRiaic61
大統領がゾンビかなんかだった時は爆笑だったけどな
動きとか
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:20 ID:3powWlZQ
しょぼい爆笑だなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:25 ID:iABIa2BD
FF8は笑えるだろ
ゼルの動きとかスコールの名言とか
>>389
ノリはそんな感じだよね
自分はアメリカのB級バカ映画のノリだと思った
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:34 ID:X+3zOoJb
>>391
PS2半熟は地雷だろ。
やってて苦痛だった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:39 ID:4Iin6wTH
>>381
WAシリーズは毎回笑い担当キャラがいて結構笑えると思う。
お勧めは2のトカゲーだけど。

401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:48 ID:lxaW3ZVf
レーシングラグーンが一番笑えるよ!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:00 ID:Ft0BlprU
FF8は三人仲良く真っ直ぐ歩いてるのだけで笑えるよ
403381:04/01/06 00:02 ID:mDA1ta7S
>>394->>398
あれれ、なんかFF8微妙ですね
ナナメに見れば楽しめるのかな
>>399
半熟もあまりよくない出来なのかな
>>400
WAは123やりました
トカゲの人とアシュレーの掛け合いは楽しめました
リメイクのFは笑いどころが増えていたりしますか?
>>401
>>381でも書きましたが嘲笑や失笑は無しの方向で

他にも何かあったらよろしくお願いします
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:10 ID:XA1vJzGC
>>403
PS2の悪代官

質問ハードではないがDCのナップルテールはそれなりに笑える。
と言ってもデュープリズムのような大笑い系ではなく
マイペースでのんきに我が道を行く主人公にクスリとくるタイプ。
やったことはないがDCのセガガガはお笑いっぽい気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:14 ID:A9oP3XFW
どっちも笑えないだろ
半熟はブタで笑わそうとしてるんだけど、つまらんし萎える。ゲーム自体も(r
失笑はあるけど普通に笑えるRPGはやったことないな
406朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 00:17 ID:ClW4rNon
またナップルテール厨か。

ナップルテール薦め続けてるハゲ坊主が一匹住み着いちゃってるな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:20 ID:sGXePGtn
つーか笑いのツボは人それぞれだしなぁ
昔のFFとか■作品は結構笑える、ドットキャラでコントやってたし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:25 ID:ZESDF+BP
デュープリズムはスクウェアが作ったとは思えないほど
負の感じが出てない良作。
ミント編なら笑えるし買っとけ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:50 ID:Dm9OKY4R
FFシリーズの評価はあんまりアテにならんな
こういった掲示板だと信者集団の主張とか貶し合いみたいな要素が大きいから

とりあえず[は簡単だよ
LV制の成長じゃないからキャラをサクサク強化してアッという間にクリアできる
話は・・・好みの問題としか言えないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:53 ID:+wEwVMVO
たしかにFF8はコツつかめばPAR使用時並に短期間で異常に強くなれるからな
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:54 ID:JptRBWs4
>>400
WAのトカゲで笑えるって小学生かよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:55 ID:A9oP3XFW
FFに限らずTO、SO厨やらいるしな
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:59 ID:W/nZe0Tm
BOF5信者やジルオール信者なんてのがいる時点で此処は終わってる
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:31 ID:8TgMvyEh
>>411
爆笑モンだと思うがな
1のゼットも良い
どっちもムヤミヤタラに語彙が豊富なキャラであるってのが笑う所だから小学生は笑えないと思うけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:47 ID:3z5a0RdO
お笑いRPGならFF8が最強だろ
ラグナ編なんてドリフのコントより笑えるぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:26 ID:AQfcHjRw
>>411
なんでトカゲが小学生向けになるんだよ
低年齢には台詞も理解できねーだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:28 ID:8TgMvyEh
>>411は普段ロクに本も読まないのであの独特のおかしみが理解できなかったんだろうよ
「げっ歯類がナメた口訊いてんじゃねえ!!」
とか面白いと思うけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:33 ID:uPYjSFaw
トカゲーに対しヲタ向けというレスは見ても小学生向けというレスは初めて見たな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 05:42 ID:imJGGk7D
俺も>>405と同じくレーシングラグーンかな
プレイしてるこっちが恥ずかしくなるくさいセリフ大杉
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 06:27 ID:J2mSpQhK
レーシングラングーンはセリフやファッションが凄すぎ、
狙ってやってるんだろうけど頭一つ抜き出ている。
さすが河津神プロデュースの作品だけある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:52 ID:TPnZ8I7z
ロードオブザリングみたいにエルフやホビットが出てくるRPGを教えてください
PS2とGBAのロードオブザリングはやりました
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:53 ID:5bC8kaQS
>>421
シャイニングフォース3
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:55 ID:Ft0BlprU
WIZ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:46 ID:eSFNuJdY
PS2が家にやってきたので、遊んでみたいのですが
さすがPS2!と実感できそうなRPGを教えてください。予算制限はなしで。
システム面がよくつくられていて遊べるやつだと嬉しいです。
一応過去の嗜好も書いておきます。
楽しめた作品:
DQシリーズ全般、FF5、CT、RS3、ガイア幻想紀
楽しめなかった作品:
TOFとTOD
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:52 ID:CHOvZz05
>>409
俺は8のシステムが1番好きだな。魔法奪って装備するのがいい
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:55 ID:eCZuHqt3
>>421
Wizardryはキャラメイキングでエルフとかホビットとか選べる。
でも顔は表示されない。
派手なエフェクトとかはないし、イベントもあっさりだけど
はまれば面白い。

真・女神転生ifの魔界が良すぎなんですが
あんな雰囲気のRPGってないですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:29 ID:3EwRJjZr
>>424
RPGだとFF10ぐらいかなぁ。
ムービーとか凄いからそれを見るだけでも価値はあるかと。

あとはアクションとかレースとかやった方がPS2の性能を実感出来ると思うよ。
RPGだと動きが無いからイマイチ実感が乏しいかと。
PS1でも出来るって感じのグラフィックのRPGが多いのも事実。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:33 ID:S/tl1qlW
>>403
FF8は、さとう玉緒にマジで萌えられるなら楽しめるはず
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:33 ID:32lZzLkE
デュープリズム購入したいのですが、アクションの難易度は
どの程度でしょうか?(当方、GB聖剣、ゼルダ夢島くらいしかクリアしてません・・・)
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:50 ID:C/d1pONm
>>421
ドラクエにはエルフが出てくるよ、でもエルフというより妖精
ついでにホビットも出てくる、でもホビットというよりドワーフ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:37 ID:mXf1cWFC
サモナイ3を買おうと思ってるんですが。


RPGはけっこう好きなほうで、自由度とやりこみ度が高いゲームはもっと好きなんだけど、
何よりも優先したいのは「萌え」な訳で。
絵は萌えましたね。まあだから買おうと思ってるんですがw
ここにこのゲームやった香具師いたら教えてほしいんだけど、ゲームのシステム自体は面白い?
SRPGは見たい健ゾーンなんで、今までにやったRPGを書いておきます。


おもろかった:FF7 TOP

つまらんかった:TOD TOE TOF FF6 アクザラ1〜3

うわぁぁぁぁぁぁぁぁ:FF8


何か訳ワカな文章にしてしまいましたがよろしくおねがいしまつ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:51 ID:2iWvIUXV
>>429
君でもクリアできると思うよ
433朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 12:21 ID:ClW4rNon
>>421
テイルズオブシンフォニア

>>424
PS2は現行三機種の中で最も性能が低いから、モーションを要求するようなジャンルは絶対にやめておくべき(アクションやレースなんてもってのほか)
RPGかSLGだけにしておきなさい。
FFX、TOD2、ゼノサーガリローデッドあたりを薦める。

434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:22 ID:rV7WqMvp
>>424
ブレスオブファイア5
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:28 ID:9qBSrPCA
>>431
戦闘はつまらんかったと感じているアークザラッドに近いぞ、アークに高さの概念が加わった感じだ
手間と時間も掛かる、こういうタイプの戦闘は普通のRPGとくらべ万人向きではない
つーか萌え至上主義なら絵を見てピピッ!と来た時点で買ってると思うので、買わないほうが吉
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:46 ID:9oFJkF7h
>>433
【現行】三機種なんて言っても、GCとX箱は瀕死の状態だ罠
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:52 ID:Wmb0GaYe
>>424
そういうときはFF10で鉄板だって
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:53 ID:CFAb+itL
>>433
あのぉ、PS2は具体的にどういう点で他のハードより性能が低いのでしょうか
439431ですが:04/01/06 12:54 ID:mXf1cWFC
>>435
レスdクス。
手間と時間ですか。じゃあ2000¥ぐらいになってから買いますね。



>つーか萌え至上主義なら絵を見てピピッ!と来た時点で買ってると思うので

ネットで見たんだがリア厨のため通販は不可な罠。
440朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 12:55 ID:ClW4rNon
ソニックヒーローズがGC,XBOX共に60fpsなのに、PS2だけ30fps(しかもジャギチラ)だったのには閉口(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:57 ID:C+tvIYyS
>>431
SRPGとしての面白さを求めてはいけないかな。
キャラ萌えのみを楽しむと割り切ればそれなりに、って感じだが。
ストーリーがバストアップの紙芝居のみで進行でかなり古臭く感じる。
システムは面白くないし、随所のレスポンスの悪さが気になる。
ディスガイアをやった後にサモン3をやると、いかにディスガイアがよく出来たゲームであるかがよく解る。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:07 ID:j8qgAf49
>>421
ジルオールにエルフ出る
確かホビットっぽいのもいたはず
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:10 ID:DN1l6vqc
>>424
TOD2 TOS FFX-2 バテンカイトス
これをやらなきゃ始まらない。
TODを遥かに凌ぐ面白さ。
444朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 13:10 ID:ClW4rNon
FinalFantasyX 10000points
TalesOfSymphonia 10000points ←TOS
BatenKaitos 9950points
KingdomHearts 9900points
FinalFantasy8 9850points
FinalFantasy7 9700points
ZerudaNoDensetsuKazeNoTact 9700points
FinalFantasyTacticsAdvance 9550points
ZerudaNoDensetsuTokiNoOkarina 9400points
SuperMarioRPG 9150points
FinalFantasyTactics 8800points
XenoSagaEpisode1 8450points
TalesOfDestiny2 8400points
TalesOfEternia 8100points
XenoGias 7350points
VarkyrieProfile 7200points
GensoSuikoden 6950points
GensoSuikoden2 6800points
TalesOfDestiny 6650points
GensoSuikoden3 5800points
WildArms 3600points
StarOceanSecondStory 3500points
WildArms3 2850points
StarOceanTilltheEndofTime 2800points
WildArmsAlterCode:F 50points
MakaiSenkiDisugaia 15points
Jiruoru 2points   ←じるおーる
DragonQuest7 0points
DragonQuestMonstersCaravanHeart 0points

445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:11 ID:b4zA3Vxp
テイルズシリーズが楽しめなかったって言う人にTOD2を勧める奴は何なんだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:16 ID:R5P8lkRQ
●●●●●●お約束●●●●●●
荒らしコテハン

朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E
ジューダス ◆Hxv6Ljv24E
ケッセ ◆Hxv6Ljv24E
クェレーロ ◆Hxv6Ljv24E
東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E
KALAS ◆Hxv6Ljv24E
陸王冬馬 ◆Hxv6Ljv24E
朧 ◆Hxv6Ljv24E
フローラ ◆Hxv6Ljv24E
ムルアカ ◆Hxv6Ljv24E
殿様商売 ◆BEJh5wXWuA

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらは全て同一人物の荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
◆.nyapLNu.w
◆Hxv6Ljv24E
◆BEJh5wXWuAをNGワードに登録しておく事をオススメします。
447朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 13:24 ID:ClW4rNon
<ワースト経営者>出井ソニー会長に 株式市場低迷で 米経済誌

 米経済誌ビジネスウィーク最新号は、ソニーの出井伸之会長兼最高経営責任者(CEO)を「ワースト経営者」の1人に選んだ。昨年4月に四半期ベースで1000億円超の赤字を発表し、株式市場に「ソニー・ショック」を与えたのが理由という。

 同誌によると、ソニーは1999年に一連のリストラ策を公表したものの、出井氏は「十分な規模で、かつ素早く行動できなかった」と指摘。現在一層のリストラに取り組んでいるが「(結果を生むまで)株主が待つことができるか」と疑問を投げ掛けた。

 ワースト経営者にはこのほか、合併効果を十分に引き出せていない自動車大手ダイムラークライスラーのシュレンプCEOなども名を連ねた。

 一方、「ベスト経営者」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO、トヨタ自動車の張富士夫社長が選ばれた。

 同誌は過去に、出井氏を世界のトップ経営者の一人に選んでいる。(ニューヨーク共同)(毎日新聞)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:49 ID:Drhq0IXW
>>429
それほど難しいとは思わなかったが、詰まる人は詰まるかも。
常時使える体力回復アイテムが無いので、ボス戦で力押しが出来ないとか
一部ミニゲームで手間取るとかそのあたりが問題。

まぁ、多分大丈夫だとは思うけど。
どうせ能力は強化できるんだし、クリアできないって事はない。ハズ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:11 ID:xHMtusZS
>>448 ちょいと質問させてください。 デュープリズム短いって聞いたんですがルウ、ミントそれぞれクリアまでどれくらい時間かかりますか? ついでにやりこみ的な物は何かありますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:31 ID:wPS4tpv9
>>449
確かに短いね。クリアは10時間もかからない。
やりこみ的なものは見当たらないかな。
今はもう安いし買って損はないと思うけど。

これに気に入ったらDCのナップルテールもやってみるといい。
デュープリズムによく似たアクションRPG。
ナップルは更にアクションの完成度が高く、隠れた名作。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:59 ID:XoyVFJDy
レガイア伝説はおもしろいですか?
エンカウント率があんまり高くないRPGが好きなんですが
これはどうですか
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:07 ID:duvZ36GX
レガイアはおすすめですよ!気に入ったら
PS2のデュエルサーガもやってみては
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:13 ID:6F9La7YX
>>451
エンカウント率に関しては気にするほどのもんじゃない。
というよりも技とか呪文の習得で敵と戦う必要がでてくる。
それも含めてフィールドの移動とか戦闘とかのゲーム全体のペースがもっさりしてるから
それに耐えられるかどうかが楽しめるかどうかの分かれ目だと思う。
ゲームの作り自体は丁寧。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:59 ID:C9vPSW5i
>>443
文読んでねえのか。 ps2がうちに来ましたっていってんのに何でキューブすすめんだ。

システム面がしっかりしているRPG・・・・・・・ファンタジア、ディスティニーはいつやったのかしらないけど最近ならさすがにシステム面は悪い。
今やるゲームじゃない。特に後者。カス。
でも二作やってるってことは絵自体で拒否反応を起こしたりはしないのかな。
とするとD2あたりなんだろうけど、アレは・・・・・2000きってるくらいなら買ってもいいかな。
ストーリーが終わってるし、キャラも終わってる。 
システムについてはむかつく要素が多い。 つくり込みが浅い。 なめてる。

エターニアはD、Pと同じ理由で薦められない。 今やるとさすがに。

となれば・・・・・最初にあんなこと回といてなんだけどシンフォニアか。 でもキューブだからな。
テイルズ系はヨシとけ。  胸を張って薦められるのはシンフォニアだけ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:55 ID:qZvBmPzd
>>424
グラフィックのよさを楽しみたいならFF10とかSO3とか。
とりあえずテイルズ系ダメだったならTOD2はやめとけ。安さに騙されないこと。
SO3は今月末にディレクターズカット版でるから、買うつもりならそれまで待つべし。
テイルズがダメだった理由次第ではSOもアウトだけど、それは公式HP見るなりして考えて。

あとこういう事言っちゃ問題かもしれんが、PS2の性能を生かしてるものはアクションやレースが多い。
だから無難に三国無双やらグランツーとかのほうが条件には当てはまる。まあRPGじゃないけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:57 ID:xHMtusZS
>>450
ありがとうございます。
あったら買ってみようと思います。

457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:08 ID:7oOkRser
>>424
キングスフィールド4なんかも良いかも。

RPG以外では
ICO
メタルギアソリッド2
エースコンバット4
アーマードコア3
グランツーリスモ4プロローグ
なんかがお薦め
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:05 ID:9dUviZx4
SO3はクソゲーだから止めておいた方がいいですよ。
良いのはグラフィックだけで他は全部ヤバイから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:43 ID:RUQAab41
>他は全部ヤバイから。
具体的に言えよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:43 ID:54lZQg3r
TO系だめなら普通にSO3も無理だろ。

TO以上にキモキャラだし破綻したクソシナリオだぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:46 ID:xxHPXwQn
TOD=2D
SO3=3D

この違いはでかい。
まぁでも、初めてのPS2RPGでSO3なんてとても勧められないが。
無難にFFXやるのが正解。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:07 ID:bjnfn1t0
今更ながらドラクエ7をやろうと思ってますが
これって評判はどだったんでしょう?
楽しめますか?・・?
最近はFFシリーズオンリーでDQシリーズは手を出してないです・・
FCのDQ4が最後・・・

最近ではテイルズD2 テイルズシンフォニア スタオシャン3
    バテン・カイトス グランディアX デュエルサーガ

    をクリアしたんですがDQは未プレーでつ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:27 ID:2Umwo/Az
>>460
TO系じゃなくてテイルズ系と略せよ
TOではタクティクスオウガだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:30 ID:3BF+9bhj
>>462
一言で言うと「ボリュームありすぎ」。

レスポンスのよさ、生き生きと動くモンスター達、堀井節も健在で
シナリオなんかも一つ一つはかなり凝ってるし、後半のどんでん返しなんかも
面白いんだけど、詰め込み過ぎの印象が…。

トータルで長いくせに本筋と関係ない1話完結タイプのサブシナリオが多い。
半分くらいシナリオ削ったら名作になったろうに…と思った。

1本のゲームでたっぷり遊びたい人にはお薦め。

個人的には7ベースでリメイクされたDQ4の方が面白かった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:33 ID:zEAFkfzu
>>464
ボリューム自体はそんなにない
むしろ時間かせぎ
466朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 20:33 ID:ClW4rNon
>>462
楽しめるわけないじゃん。

何より戦闘システムが犯罪的につまらない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:38 ID:9dUviZx4
>>459
ストーリーがクソ
システムもクソ
バランスもクソ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:41 ID:Dm9OKY4R
「具体的」って日本語はそんなに難解かね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:43 ID:p2exTgSW
なんかこのスレFF・テイルズ厨が8割くらいいるきがするんですが(;´Д`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:44 ID:qZvBmPzd
>>460
テイルズ好きとSO好きを全部ひっくるめるなって。
全然違うゲームだろが。
まぁ確かにPS2初RPGで勧めるべきではなかったかもな。
471朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 20:51 ID:ClW4rNon
ドラ糞信者が大半だと思うが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:52 ID:IbRZ9DEL
>>462
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/reviews/ps/data/100471.htm
評価はここにたくさん載ってる。よく読んでおくといい。
俺は少なくともオススメはしないが。

最近のRPGに慣れてるとあのグラフィックはキツイと思う。
ストーリーは単調で退屈なお使いの繰り返しだしなぁ。
とにかく時間がかかるからよほど暇な人じゃないとね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:57 ID:Ca2Mi+ui
いままでいろいろやってきたが、これだけは言える。








           RPGはグラフィックじゃない。







474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:00 ID:8plSMoag
>>462
ドラクエ7は転職システムがな…
6からだけど、職業ごとの熟練度稼がなきゃいけない仕様なんだけどこれがめんどい
レベル上げすぎると熟練度がもらえなくなるから、自由にレベル上げ出来ないのが嫌

4までははぐれメタルで一気にレベル上げるの好きだったからなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:03 ID:8xxXPp+O
ドラクエは3で進化を止めてしまっている
永遠のマンネリ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:04 ID:2Mc5z3FU
>>473
けどグラフィックは良いに越したことはないでしょ。
グラフィックがショボイってだけでやる気が無くなる。
いくらストーリーやシステムが良くても、第一印象はグラフィックだし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:07 ID:PjAadrsL
ドラクエ叩きは他所でやっとくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:10 ID:NQTGJPRI
>>462
あんたの好みがわからんからなんとも言えん。
クリアしたゲームじゃなくて楽しめたゲームを書いておくれ。
DQ7は今までのファンからも賛否両論ではあるけど
ファミコン時代からゲームやってるなら耐えられんてことはないでしょ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:11 ID:iuhNlZ/r
説明書読まなくてもできるRPGってDQぐらいだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:14 ID:gdOsGXv0
新規ユーザーか堀井信者じゃない限りオススメ出来ないって事で
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:19 ID:Dm9OKY4R
>>479
とりあえず俺の遊んでるGBAとPSのソフトには何故か鳥説がついてなかったりする
問題なく遊べるぞ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:20 ID:CTqFbRl2
>>474
まぁよっぽどのことがない限り、レベル上げ過ぎて熟練度がもらえないという事にはならないけどね。
483朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 21:20 ID:ClW4rNon
システムの底が浅く単純でつまらないから説明書いらずなんだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:23 ID:G4aZKvV0
新規ユーザーじゃ100%楽しめないだろ>DQ7
DQシリーズに思い入れがあるから多少の苦痛は我慢出来るから惰性でやってるってだけ。
俺的にDQシリーズの評価をランク付けるとしたら 3>2>1>4>5>6>7
3が絶頂でそこから続編が出るごとに駄目になってる気がする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:25 ID:gdOsGXv0
いや、RPG知らない人にはそれなりにとっつき易いんじゃないかと考えただけ
486462:04/01/06 21:27 ID:bjnfn1t0
みなさん、ご意見ありがとうございます。
参考になります。
自分が好きなのはアクション性があるRPGですね。
スタオシャンやテイルズは楽しめました。
FFみたいなストーリースケールが大きなのも好きです。
絵がダメなのは感情移入度が高まらずダメもしれません。
ワイルドアームズ3はちょっとダメだったので・・・

DQ7は写真で見た感じでは目が肥えてしまったためキツイかなと思ってます。
ですが、大作RPGということでそれに勝るほどの何かがあるのでは?
と思って手を出してみようかと思いました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:27 ID:oEiRr/ni
嫌いなタレント

古館一郎 新庄剛志 飯島愛 常盤貴子 TRFのYUKI マリベル



まだまだいるけど、とりあえず。
488朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 21:29 ID:ClW4rNon
ドラ糞信者が沸いてくると加齢臭が漂い始める。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:33 ID:gdOsGXv0
>>486
だったら尚更薦められん
ムービーの出来は(当時としても)はっきり言ってかなり苦しい
DQ8に期待するこったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:34 ID:7pBRkwT2
>>381
今頃の遅レスなんで見ていないとは思うが…
もし、RPGでなくても問題なければ
「スペースチャンネル5 パート2」を薦める。
マジで笑えると思う。
あと、RPGだったら「聖剣伝説レジェンドオブマナ」
にも笑えるキャラがけっこう出てくると思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:35 ID:uPYjSFaw
>>462
FCDQ4以来なら多分面食らうだろうなぁ。
形だけ転職システムをぶちこみ他のRPGを真似て特技をわんさかつけたせいで
呪文の価値0、雑魚戦が作業、バランス崩壊。
ストーリーは上にあるとおり1話完結物を延々と繰り返すだけでそれらを通す物語の筋がない。
しかも石版システムにより冒険しているという感じまで失われた。
文句なしでDQシリーズ最低の作品。最大の注目点はムービーが笑えることかな。

>>476
いいに越した事はないがそれくらいでやる気がなくなるんなら
最初からRPGなんてやめて映画でも観なさい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:39 ID:9RBmUo5W
DQの最糞といえば、6だろう。
中途半端なモンスター仲間システムやら、魅力のないキャラクター、
起伏のないストーリーと、うりになる点がひとつもなかった。
グラフィックもFFのパクリだし。

7はテイルズみたいな仲間会話システム?があったおかげで、
まだ仲間の価値があったからな。
493朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 21:41 ID:ClW4rNon
ドラ糞は「醜い」ことが最大の問題。

494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:43 ID:jzh/dlAU
エニックスのソフトって、ドラクエをはじめ総て外注制作なんでしょ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:43 ID:HRN7S5fx
目糞鼻糞やな
DQなんて名前だけの冠だから
無理してやっても100時間無駄にするだけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:44 ID:2Umwo/Az
ドラクエの面白さは戦闘のバランスの絶妙さにあると俺は思うので、
6以降のバランスの悪さは、フォローの入れようがないデキ。

7に至っては魔法使いの存在価値が無いからな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:45 ID:0pBfIDxn
とにかく特技が糞
仲間会話システムもいらね
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:47 ID:6PKLmLqM
成長をカスタマイズできると
バランス取り難しいのだねえ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:48 ID:srjHwlww
いい加減スレ違いだって気付け。
500朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/06 21:49 ID:ClW4rNon
そりゃあんな一本道な育成システムならバランス調整も簡単でしょうよ(笑
つぅかあのクソつまらん戦闘システムでバランスまで壊れてたらどないやねん?w
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:49 ID:ocXPl4Uf
お前らそろそろ↓こっちへ移動しろや。

DQは全てにおいて鼻糞レベル
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055079584/l50
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:51 ID:uPYjSFaw
んじゃ462に代わりのRPGをお薦めしたらよろしいでしょう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:52 ID:EImlCnz6
>>501
あ、朧がそっちのスレにもいやがった。

http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1055079584/252-253
504462:04/01/06 21:55 ID:bjnfn1t0
なんか微妙な意見が多いので正直大絶賛というものでもないということですね^^;
みなさんのご意見から見て自分にとってマイナス要素が多そうなので
今回はちょっと敬遠してみます。

さて、次は何を選ぼうか・・・
エタナルアルカディアレジェントも良いかな?
なんて思ってますが売れてない?のかぜんぜん声が聞けない(汗)

最悪はスタオシャン3DCか・・・・値崩れしてればの話だけど・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:59 ID:6PKLmLqM
無名に近いRPGもやれぇい
>>462にはシャドウハーツ薦める
506424:04/01/06 22:08 ID:eSFNuJdY
レス遅くなってすみません、たくさんの助言ありがとうございました

>>427>>437
王道のFF10なら間違いないって感じですね。私も気になってました。

>>434
そのシリーズも一度やりたいと思っていたので候補にいれておきます。

>>443
ありがとう、ゲームキューブがあればぜひバテンカイトスをやりたいところです。

>>454
熟考していただけて嬉しいです。テイルズはもうやめておきます。
遊んだのは3年前ですが・・お恥ずかしいのですが話についてけなくなったのです。

>>455
SO3の公式HPを見ましたが、絵柄がかわいいですね。画面も見やすそうですし。
それと最後の2行もよく覚えておきます。

>>457
KF4はバイオみたいなARPGって感じでしょうか。
こういうプレイヤーが中心的なのは好きです、グラフィックも美しいですね。
RPG以外のおすすめも教えてくださってありがとうございました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:10 ID:8plSMoag
>>504
エターナルアルカディアレジェンドはなかなか良作
DCからの移植作なんだけど、問題点だった読みこみ、長すぎる戦闘エフェクトのカットなんかが修正されてる
ストーリーは王道で結構燃える展開が多いかな
グランディア1なんかにテイストが近い気がする
相場も3000円未満位で結構お手軽なんでお勧め
508sage:04/01/07 01:01 ID:W6oGO6af
hack1〜4って気になってるんですがここのスレで見掛けないんでマズイんですかね?
レビュー(1,2しかないですが)見るとストーリは高得点なんで面白いのかなと
思って買おうか迷ってます。


ただ中古でもウチの近辺じゃ3300〜4000と非常に高額じゃないか!?(゚Д゚;)
って感じなんすけどね・・・
なんせデビルクライが1900なとこですから(;´Д`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:07 ID:W6oGO6af
・・・すいません
首吊るしかないっす・・・_| ̄|○

補足ですが
好きなヤツ:リンダキューブ、WA、FF7、DQ4
苦手なの:WIZ、FFTA、てかフィールド歩けないandダンジョンオンリー苦手です
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:18 ID:VnqUAAr/

●●●●●●お約束●●●●●●
荒らしコテハン

朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E
ジューダス ◆Hxv6Ljv24E
ケッセ ◆Hxv6Ljv24E
クェレーロ ◆Hxv6Ljv24E
東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E
KALAS ◆Hxv6Ljv24E
陸王冬馬 ◆Hxv6Ljv24E
朧 ◆Hxv6Ljv24E
フローラ ◆Hxv6Ljv24E
ムルアカ ◆Hxv6Ljv24E
殿様商売 ◆BEJh5wXWuA

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらは全て同一人物の荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
◆.nyapLNu.w
◆Hxv6Ljv24E
◆BEJh5wXWuAをNGワードに登録しておく事をオススメします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:21 ID:Dy04g80f
ちょっとすまん、
かなり多いが、以下のゲームの平均クリア時間教えてくれへん?
真女神転生1
真女神転生2
真女神転生if
エストポリス伝記2
ソウルブレイダー
ガイア幻想記
天地創造
ライブアライブ
メタルMAX2
メタルMAXリターンズ
ロマサガ2
ルドラの野望
聖剣3
スーパーマリオRPG
幻想水古伝
幻想水古伝2
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:23 ID:k0jSOIi1
>>511
やったことがある奴だけ答えてみる

エストポリス伝記2  25
ソウルブレイダー  10
ガイア幻想記     15
天地創造       25
ロマサガ2       30
ルドラの野望     35
聖剣3          20
スーパーマリオRPG 15

かなり曖昧な記憶なんで訂正よろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:27 ID:GtaHFPUB
PS「グランストリーム伝記」と「プラネットライカ」って
どうなんでしょう?
クインテットファンにお聞きしたい。

SFC時代のクインテットは凄かった。
アクトレイザー、ソウルブレイダー、ガイア幻想記、スラップスティック、天地創造。
これらに共通の
「ウェルメイドだけどシナリオライター電波入ってるだろう(いい意味で)」
感はありますか?

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:28 ID:dg8UVO2Q
>>508
シナリオはともかく、1〜4で同じ様なことのくり返しで作業感強し
戦闘は○ボタン連打、仲間に魔法の指示出すの面倒、でも指示出さないとキツい
そういうの嫌ならやめといた方がいいかと

クリア後にパロディモードというギャグシナリオがある
こちらも1〜4で繋がったシナリオとなっている

¥3300〜4000が一本あたりの値段なら高いな
それほどの価値は無い、と俺は思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:31 ID:93eAf5eR
>>508
俺はvol1しか持ってないけど意外と楽しめた。
雰囲気と音楽が良い。
でも3000は高いね。
俺の近所だとVOL4以外は1500円だし。
>>511
減水130
幻水235
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:31 ID:dg8UVO2Q
>>511
真女神転生I→20〜30時間
真女神転生II→30〜40時間ぐらい
真女神転生if...→全4シナリオ、それぞれ15〜20時間
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:33 ID:w/NpIOQg
野望・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:45 ID:Dy04g80f
>>512
>>515
>>516
レスさんくす!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:50 ID:LV6GVQWn
>>513
別にクインテットファンという訳じゃないけど
そこに挙げられてるゲームは好きなので答えてみる。

グランストリーム伝記はシナリオは「らしさ」が漂ってる。
なんとなく退廃的な世界観だし、特に落ちの部分なんかはいかにもという感じ。
ただゲームとしての作りこみが致命的に甘いように思うので
上のタイトル群と比べると総合的にかなり落ちるような気がする。

プラネットライカのシナリオは完全な電波、狂ってる。
クインテット色は微塵も感じられないし、RPGと自称してるけど全然RPGじゃないので注意。
個人的には好きだったけど色んな意味でヤバイゲームなので
詳しくは別のサイトで調べた方がいいと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:33 ID:kxy80UZO
バテンとシンフォニアは
どっちが面白いですか? 
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:40 ID:R+4xQawv
アンサガ中古1980円だと高いかな?
欲しいのに近所じゃこれ以上安くなる気配がない…

>>520
バテンも面白かったが、自信持って人に薦められるのはシンフォニア
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:43 ID:kxy80UZO
>>521
ありがとうございました シンフォニア買います
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:09 ID:C1Kom3ZZ
自分の好みを挙げずにしかもマルチポストとは…なかなかのやり手だな、お主。
あと某スレよりバテンカイトス戦闘での一部。

>82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/01/06 11:46 ID:FSWBSj6h
>>176
>戦闘シーン見てみたよ。
>「ごめんなさい先を急ぐの」「ダークフレア」「クロノスブロウ」
>「覚悟なさい、魔術、命のきらめき」
>「くらえ、くらえ、たっ」「滅殺ワールヒット(?)」
>「死神を見せてやろう、秘技クリージアなんたら」
>「くらえ、とぁ、うりゃ、秘剣、武人(無人)、ショールタンド(?)」
>「実力を知るのが遅すぎたようですね。」

>喧しい事この上ない上に恥ずかしい台詞ばかり、
>取り合えず技の名前叫ぶのはよそうや。あほちゃうか、と。

>183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/01/06 12:07 ID:e1qg4G9i
>俺もバテンやって改めて声いらねぇ〜と思った
>しかも戦闘ボイスがOFFできねぇし
>2周目は完全にやる気無くしたよ。
>OFF出来たらマターリ2周目やってたと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:22 ID:KSwtF+fm
あまり絵がリアルじゃなくてマターリ遊べるゲームありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:24 ID:JAAmjQ5s
・・・・何で>>520氏の好みも訊かずに自信持って薦められるんだ?
アクション好きの人とかアニメキャラ、円団話に抵抗のある人には致命的な痛さだぞ。


まぁ本人が納得してるんだからこれ以上の言及で水を注すつもりも無いけどな。
526520:04/01/07 09:41 ID:kxy80UZO
すいません、詳しく書きます
テイルズシリーズは初めてなんです
ふだんRPGはなんでもやるので特に好みとかはないです
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:43 ID:1ShlBRet
詳しく知りたいなら最初に自分から聞きたいことや必要な情報は書いておくべき。
仮にてきとーな質問して、そこで勧められたゲームが合わなくても、それは聞いたやつの責任。
詳しく好みが書かれていないなら、答えるやつは自然と自分の感覚で万人にオススメできると
思っているものを答えるしかないもの。そこを突っ込まれてもどーしようもない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:11 ID:1ShlBRet
>>526
俺の場合、シンフォニアは最後まで楽しく遊べたよ。
結構簡単でサクサク進むから、遊び易いのが良いところ。
ただ、>>525も言ってるけど、キャラクターが嫌いだときつい。

バテンカイトスは移動速度がやや遅い以外には目立った欠点は無くて、
戦闘システムこそ独特だけど、大枠ではファイナルファンタジーとかと同じタイプのゲームだと思う。
俺は10時間くらい遊んでも戦闘とか、どこが面白いのか見えてこなくて止めたけどね。
序盤から戦闘に時間が掛かるのが痛かったかな。
529520:04/01/07 10:28 ID:kxy80UZO
>>528
ありがとうございました。 シンフォニアのほうがより
遊びやすいようですね。 シンフォニアを買おうと思います。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:57 ID:hqodSoL3
シンフォニアってファンタジアよりも面白い? 戦闘とストーリーね。D2は面白くなかったからなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:59 ID:9/Wl6KDP
微妙に板違いな気もするんだけマリオ&ルイージRPGはどんな感じですか?
ストーリーはともかくシステムがどんななのかいまいちよく分からんのですが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:05 ID:LUQYm/fQ
>>531
公式にいけば分かるんでないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:12 ID:Wr/Meiwp
回答お願いします。
シャドウタワーアビスが値段下がってきたので欲しくなってきたのですが、どうでしょうか?
PS版はしましたが、最後、モンスターを倒しきると敵が出ない(ザコが復活しない)のが不満でした。
武器に銃が加わったようですが、それによる世界観とバランスの崩壊が無かったかも気になります。

あと、難易度がPS版に比べて上がったか下がったか、バグは無かったかもお願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:15 ID:9/Wl6KDP
>>532
いや、鬱陶しく感じないかとかそんなの。
実際やってみたらまどろっこしい、ってのあるじゃん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:20 ID:6PJles0H
>>528
TOSは戦闘糞つまらなすぎだろ。
TOD2の方がはるかにマシ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:21 ID:fLaRqbgX
>>534
マリオ&ルイージRPG その5
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1072704549/
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:45 ID:rzDH4Ic0
スペクトラルソウルズってどうですか?
ヴァラノワールのシリーズみたいなんですけど、
システムなど特に大きな変更もなければ買おうと思うんですが
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:06 ID:cYqjFxeg
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:15 ID:ByR4Mszz
ブレスオブファイア5かキングダムハーツを買おうかと思うんですが、
どっちがお勧めですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:23 ID:VNoZOzUX
あまり話が重苦しくないRPGでおすすめってありますか?
PS、PS2あたりでありましたら教えてください。

ドラクエシリーズやMOTHERが好みです。
TOP、TODはちょっと恋愛ネタに引いてしまったので、
出来れば恋愛ネタは控え目なもので。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:24 ID:W3ar5RaB
>>539
どっちも持ってるけど、俺はブレス5を勧めたい。
難易度は高めだけど、その分達成感はあるし、エンディングも良かった。
音楽もFFTの人が担当してるんだったっけ?良質。
KHは3D酔いしてクリア出来ず放置中・・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:29 ID:ORdakm7q
教えて下さい。
何か外に出たー!!と言う感じのフィールドマップのRPGありませんか?
最近やったRPGは狭い世界のばっかりだったで・・・(ゼノサーガとかあとはサモン3とか)
FF7とか9とか、街から出た瞬間緑色の広いフィールドで開放感が味わえる感覚に飢えてます。

出来ればこっちがLv上げしても敵のLv変化しないやつで、
ストーリーもなかなかのヤツキボンヌです。

ハードはPS/PS2でお願いします。
543539:04/01/07 12:32 ID:ByR4Mszz
ごめんもう1個質問させて。
ブレス5とPS2版の天外魔境ではどうですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:36 ID:fLaRqbgX
>>543
普通のRPGやりたいなら天外
ちょっと変わったのがよいならBOF5

つーかその聞き方はどうかと思うよ?
あんたの情報全くないんだから勧めようもないわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:38 ID:9NW/U76B
>>542
やってないなら幻想水滸伝の1か2やってみて。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:39 ID:1ShlBRet
>>533
操作法が独特だから、動かすこと自体が面白い。
ただ、察しのとおり敵の復活は無いし、銃はかなり万能な強さでバランスを壊し気味、
難易度も簡単になってるし、ボリュームも前作に比べると無い、と、かなり惜しいゲーム。
まあその反面、遊び易くなってるってことなんだけども。綺麗にまとまりすぎたという印象。
前作のような恐怖感や孤独感も薄くなってて、前作に思い入れがあるほど悔しい思いをするゲームかな。


>>535
知るか。勝手に好きな方やってろ。
547533:04/01/07 12:41 ID:Wr/Meiwp
>>538
サンクス。
少し様子見しようと思います。
>>539
キングダムハーツとブレス5はどちらも良作。
あえて言えば暗い(ブレス5)、明るい(キングダムハーツ)で選んでいい。
ただし、どちらもよくあるRPGとはシステム違うから、システムが気になるなら調べといた方がいいかな。
天外魔境はわからん。
548539:04/01/07 12:43 ID:ByR4Mszz
>>544
それはごもっともだが、このスレの住人がイイッと思うものを買いたいと思います。
これではだめですかね。
じゃあ、ストーリーがしっかりしてて、多少自由さがあって一本道じゃないRPGで
良いのないすかね?
DQシリーズは楽しめました。FFは6までしっかりやりました。
549542:04/01/07 12:45 ID:ORdakm7q
>>545
ありがとうございます!
ですがもうプレイ済みでした・・・既プレイのものを書くのを忘れましたスイマセン。
FF4〜10/幻水1〜3/ゼノギ/ゼノサ/サモン1〜3/WA1〜3/テイルズシリーズ(シンフォニア以外)
聖剣シリーズ(新説以外)/ペルソナシリーズ/SO1・2
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:46 ID:Wr/Meiwp
>>546
失礼。リロードせずに書きこんだ。

そうですね。
>>538さんに教えてもらったとこも見ましたが、前作を好きだった人ほど細かいところで気になってた印象だったし、
難易度(戦闘も謎解き共に)も恐怖感も下がってしまったようなので、やはり様子見しようと思います。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:48 ID:GbY/kLC3
>>549
結構やってますねー。
私にはもう思いつかない・・、ゴメソ。
552542:04/01/07 12:51 ID:ORdakm7q
>>551
ありがとうございました!本当お気持ちだけで嬉しいです!
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:52 ID:Wr/Meiwp
上の>>550は名前を入れ忘れたけど533です。
>>549
有名どころなのでしたかもしれないがDQ4はどうだろう?
緑の多さも条件にあってると思うし、ストーリーも評判は上々。
システム、ロード時間も高水準で良好なゲームと思うよ。
554549:04/01/07 12:57 ID:ORdakm7q
漏れはどこまでウッカリなら気が済むんだ・・・
>>553
友人に借りてDQ4〜7やってました・・・
DQってあんま得意じゃなかったんだけど4だけは格別に良かったです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:00 ID:pVnAuziY
なんでこのスレはこんなに殺伐としているのですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:09 ID:Wr/Meiwp
>>554
やはりやってたかぁ。
俺もDQはちょっと苦手だったけど、4だけは他と違う感じがしたから勧めて見たんだけどね。
最近RPGしてないからちょっと他には思いつかないかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:23 ID:AvWFUqsC
PS版クロノトリガーてストレスたまる?
558554:04/01/07 13:23 ID:ORdakm7q
>>554
4は本当ストーリーも良かったですね。
やっぱり最近のRPGではなさげですね。
マップがカーソル移動のものばかりで悲しいばかりです・・・。
559554:04/01/07 13:25 ID:ORdakm7q
>>556へのレスでした。スマソ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:31 ID:+iQjY06U
>>557
SFC体験者なら音質が悪い、読み込みがあることで苛つく。
SFC版との違いはアニメが追加された、SFC版と比べて音質悪いの二つだったかな?
SFC持ってて音楽を重視してるならSFC版にしたほうがいい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:38 ID:xWKhcVvt
ダーククロニクルって面白いですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:50 ID:SrawTfof
>>539
ゼルダと並ぶ良ARPGのキンハーを薦める

ブレス5はテンポも悪く戦闘がつまらないのでお奨めできない
途中で投げ出した人の数→はかなり多し
ここでは地雷の一つに数えられるソフトだが、粘着信者が一心不乱に薦めてくるので注意
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:52 ID:mD50WiAa
>>542
フィールド型のRPGか。出てないのではPSの黒の剣くらいかな
結構世界が狭いので希望には添えないかも
ストーリーは良い。敵の強さは途中で変わる
こんな感じです
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:29 ID:mAYs/A4A
>>537
アイディアファクトリー製ゲームは下のスレで聞くと良い

【良ゲー】ジェネレーションオブカオス32【生産】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072834302/l50
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:46 ID:rzDH4Ic0
>>564
ありがとうございます。
そちらで聞いてみようと思います。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:10 ID:E4EkehT+
>>540
ARPGだけど、ダーククロニクル
DQ8の開発会社が作ったゲームだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:25 ID:T2b1DOQJ
>>535
うそーーん
TOS戦闘面白いじゃん
TD2も戦闘面白いけど

ただ二つとも戦闘以外がなぁ・・並の出来+アニメアニメしすぎって感じ
568朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 15:32 ID:g8FYkdtV
並みの出来じゃないから売れるんですよ。
50万本越えるクラスのシリーズは、何かしら他との個別化が図られている。
君には合わないだけであって、多くのユーザーから支持されている現実は受け止めなければならない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:46 ID:T2b1DOQJ
>>568
だから戦闘が面白いから売れるんだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:47 ID:HBwzE8sQ
TOS戦闘は飽きやすい。斬る→防御→斬る→防御・・・の単調な繰り返し。まさしく作業的で激しくつまらん


それともこういう俺のプレイスタイルが悪いのかな?面白いとか言う香具師はどういう戦術をとってるのか教えてくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:54 ID:T2b1DOQJ
>>570
マニュアルでやってる?俺はマニュアルでやってるけど
なんかきったり防御したりジャンプしたりいろんな技使ったり、仲間の行動みたり
それが凄く楽しいんだが
たまに他のキャラも操作してみたりするのも楽しい
572朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 15:54 ID:g8FYkdtV
斬り付け→斬り付け→斬り付け→斬り付け→特技→秘儀→奥義→フォトン→斬り付け→・・(繰り返し)

>>569
戦闘が面白いだけのRPGなら他にもある。
いのまた氏や藤島氏の描く魅力的なキャラを扱ったアニメーションチックな空想世界は他のどんなRPGにも無いオリジナリティ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:56 ID:T2b1DOQJ
>>572
テイルズの戦闘はテイルズでしか味わえないしなぁ・・
ちなみにテイルズより戦闘面白くてテイルズより売れてないゲームって何?

それに50万本売れてる事が大事なら
テイルズはFFの4分の1ドラクエの6分の1しか楽しくないって事でOK?
574朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:00 ID:g8FYkdtV
面白さと売上げが比例すると書きましたか?

高い推移で支持を得続けているものは他との個別化が図られているものだとは書いたが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:01 ID:HBwzE8sQ
マニュアルってただ見てるだけの戦闘でつか?5回も保ってられんよ

>斬り付け→斬り付け→斬り付け→斬り付け→特技→秘儀→奥義→フォトン→斬り付け→・・(繰り返し)
コレだよコレ!これの繰り返しだから飽きが早くて10回ぐらい戦うともうエンカウントしたくねえという気分になり逃げ回ることになる。(追いかけられ無理矢理エンカウントさせられるとGC本体窓から投げ捨てたくなる)
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:04 ID:T2b1DOQJ
>>574
いやぁ、50万本って売上をだすんだったらそう取ってしまいますよ
売上なんてゲームの面白さ以外のブランドイメージのが大事なんだから
面白さ語ってるときに売上出す意味なんか無いでしょ
まぁ、でもテイルズの売上が安定してうるのは俺も面白いからだと主観では思います
でもその面白さの9割が戦闘だと断言します
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:07 ID:SZkTo0JY
テイルズシリーズの戦闘は爽快感あるが単調で飽き易いなりね。
格ゲーとかでひたすらコンボしてるだけで楽しいって人には良いと思う。
578朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:09 ID:g8FYkdtV
というか、個人の価値観の問題が出るから「面白さ」というものは出来るだけ控えて話をしていたんだが、
君は敢えてその主観性の濃い方へ濃い方へ話を持っていきたいようで(意図なのか馬鹿なのかはわかりませんが)。

とりあえず「面白さ」を語った覚えはありませんよ。

テイルズは戦闘関係なく、そのアニメーション性、キャラクター、積極的サイド事業があるからこそ高い支持を得られているんですよ。
今どき戦闘だけ重視しているようなものは生き残っていけやしませんよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:10 ID:HBwzE8sQ
爽快感すら欠如してると思うがな。あんな横からチクチクチクチク突っついて爽快感を感じるか?
もっと敵多数を一気に吹き飛ばしたり上空に思いっきり上昇させて空中コンボであったら少しは違うものになるとおもうが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:12 ID:l1vcWQT3
HBwzE8sQはRPGじゃなくアクションやってろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:13 ID:x1V1CmtV
>>578
お前も「面白さ」って言葉を使って無いだけであって主観で面白さについて散々語ってるだろうが
いやそれ以下か>神ゲー連呼
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:14 ID:T2b1DOQJ
>>578
だからー戦闘が面白くて、他の部分が平均レベルは行ってるから高い指示がえられるんだって!
それに自分なりの面白さを語らないと意味ないじゃん
売上の話ならここでいちいち聞く必要無いじゃん
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:15 ID:hKJigzzQ
アクション性よりも戦略性の高い戦闘のRPGがやりたい
ここ数年ではメガテン3が良かった
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:16 ID:1fB5G0ut
テイルズなんて思いっきり、それはもうFF以上に王道のRPGだろ
585朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:17 ID:g8FYkdtV
主観で話してると埒があきませんよ。
これ以上こだわるなら放置しますが。
とりあえず、テイルズの人気に影響する部分としては戦闘は重要な要素では全くない。
これだけは事実でしょう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:19 ID:T2b1DOQJ
>>585
>とりあえず、テイルズの人気に影響する部分としては戦闘は重要な要素では全くない。

え、これこそお前の主観じゃないの?
ちゃんとしたソースだしてよ
あなたの言葉で事実でしょうなんて言われても客観性皆無なんですが
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:19 ID:hKJigzzQ
テイルズの戦闘がアクションでなかったなら超没個性RPGだと思うがナー
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:19 ID:bhThOVRL
テイルズに戦闘がなかったら凡百のヲタアニメと変わらんやん
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:19 ID:HBwzE8sQ
>RPGじゃなくアクションやってろ
必ずこう言ってくる香具師が出現するな。
アクションゲーム並みの爽快感を用意できなきゃアクション戦闘にした意味ねぇだろ。
590朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:22 ID:g8FYkdtV
ソースというのは情報に対して求められる物。

私がやっているのは考察。
その考察に関する論拠は上のほうでやりますた。

591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:24 ID:HBwzE8sQ
アニメーション性、キャラクター、積極的サイド事業を全て取り払えばテイルズはミリオンタイトルになるんじゃないかと思うのは俺だけか?
592朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:25 ID:g8FYkdtV
ちなみに君のレスの論拠は必要無いです。
ただの主観なのはわかってますから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:25 ID:T2b1DOQJ
>>590
そのお前の考察がお前の主観でしか無いと、言ってるわけなんですが
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:26 ID:bhThOVRL
どうやらテイルズの見た目が人気の要因だと言ってるらしいが。
そんなに一般受けする見た目でもないし。
第一、見た目だけで50万も売れるような世の中じゃないんだがな。
595朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:27 ID:g8FYkdtV
理解出来ないなら出来ないでいいんじゃないでしょうか?

読む側の知能や読解力まで調整する力は私にはありませんし、

日本人全員が論理学を修学しているわけもないですし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:28 ID:T2b1DOQJ
>>589
そうでも無いんじゃないかな
やっぱりRPGの成長システムがありつつアクションシステムって事で相乗効果が生まれると思うし
それとテイルズに関しては、操作するキャラ(自分)以外に3人仲間がいて、その仲間と協力してアクションする楽しさとか
そこらへんも他のアクションゲームには無い楽しさの一つじゃないかなーと
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:28 ID:HBwzE8sQ
テイルズが売れてんのは年末商戦に投入してるからだろ。
その時期を外して発売するともう目標の半減。前作の3分の1以下。
598朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:31 ID:g8FYkdtV
RPGというジャンルにおいて最も重視されているものは、
ストーリー、キャラクター、世界観です。
それはRPGというジャンルがアクションやレースなどの動的なジャンルではなく、静的なジャンルであるから。
戦闘などにしか興味の無いユーザーは即座にSLGやアクション、対戦格闘ゲームに渡り歩いてしまうことでしょう。
そんな彼らをRPGにつなぎとめるものは、つまるところ上で挙げた要素になるわけです。


599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:32 ID:SFqF1G0x
●●●●●●お約束●●●●●●
荒らしコテハン

朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E
ジューダス ◆Hxv6Ljv24E
ケッセ ◆Hxv6Ljv24E
クェレーロ ◆Hxv6Ljv24E
東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E
KALAS ◆Hxv6Ljv24E
陸王冬馬 ◆Hxv6Ljv24E
朧 ◆Hxv6Ljv24E
フローラ ◆Hxv6Ljv24E
ムルアカ ◆Hxv6Ljv24E
殿様商売 ◆BEJh5wXWuA

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらは全て同一人物の荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
◆.nyapLNu.w
◆Hxv6Ljv24E
◆BEJh5wXWuAをNGワードに登録しておく事をオススメします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:33 ID:hKJigzzQ
>>598
>RPGというジャンルにおいて最も重視されているものは、
>ストーリー、キャラクター、世界観です。

それって実際にやらなきゃ良し悪しの判断が付かない部分なんですが
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:34 ID:HBwzE8sQ
>RPGの成長システムがありつつアクションシステム
ソレだ!似たような攻撃方法ばかりで目に見える成長がないから単調で飽きやすい戦闘なわけだ。
RPG戦闘としてもダメ、アクションもつまらない。どっちつかずの救いようがねぇ戦闘なんだな

>その仲間と協力してアクションする楽しさ
シンフォニアなんて回復役以外邪魔なだけだけどな。それ以前のテイルズなら操作キャラ以外はサポートキャラとして割り切ったゲームデザインになっていたのだがね。
602朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:35 ID:g8FYkdtV
>>600
シリーズ物に関しては過去作品からの推測が効く。

まぁ新規作品が売れないのは、これが理由なのですが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:36 ID:r1aD0DqW
シャドウハーツの戦闘ってスロットっぽいんだけど
あれって目押し苦手でも大丈夫?
どのくらい苦手かって言うとアンサガのあらゆる罠にかかるぐらい。
戦闘時のならどうにかできるんだけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:36 ID:HBwzE8sQ
>RPGというジャンルにおいて最も重視されているものは、
>ストーリー、キャラクター、世界観です。

FF10-2が救いようのない糞ゲーであることがよく分かったYO
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:38 ID:hKJigzzQ
>>602
つまりそれってネームバリューが最も大事ということでは?
それならむしろ、アクション戦闘を初期に取り入れたRPGとしてのタイトル効果が大きいってこと
ストーリー、キャラクター、世界観が重要視される理由にはならないよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:40 ID:T2b1DOQJ
>>598
>RPGというジャンルにおいて最も重視されているものは、
ストーリー、キャラクター、世界観です。

これもあなたの考察から出た結果なんですかw
RPGはストーリーやキャラクターや世界観も重要な要素の一つだとは思うけど、ゲームシステムも重要な要素の一つでしょ
そしてテイルズがその点で優れてるとはとてもおもえないなぁ・・好き嫌いがわかれるでしょ
アニメアニメしたのがすきな人にとったら、良いけど
嫌いな人にとったらうざいだけ、そんな程度だと思いますけどね
607朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:41 ID:g8FYkdtV
過去からの推測で売れることにもなれば売れないことにもなるんですよ。
別にシリーズであることがアドバンテージだなんてことは書いていませんよ。

ドラゴンクォーターはやはり前情報通り旧作からのズレが激しそうだから売れなかった。
FFですら、9の懐古閉じこもり主義は受け入れられず、シリーズ中飛びぬけて売れなかった。
608朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:45 ID:g8FYkdtV
テレビゲームというのは言ってしまえば「子供のおもちゃ」ですよ。
子供はアニメ好きですよ。
アニメというのは多大なアドバンテージであることは否定できません。

ユーザーは、加齢臭漂い始めた君たち大人だけじゃないんですよ。
むしろ君達極少数層ですよ。
これを疑いたいなら今度の休日にでもゲームショップにいってみればどうか。
子連れの親子であふれかえっていることでしょう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:45 ID:2VilxjH5
スレ違い申し訳ないが、初回出荷のSO3DCって
またバグあると思いますか??
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:46 ID:SHqGpsLV
お前らもう朧にレスするのは辞めろって
こいつは自分のマンセーしているゲーム(TOS、バテンカイトス等)がリストに出た時だけ同調して
他は何でもかんでも貶してるだけ。

やったことの無いゲームは必死で検索しまくってレビューを探して
悪いところだけを引用してここに書いてるだけ。
こいつの言ってることは何一つ筋が通ってないから議論するだけ無駄。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:46 ID:l1vcWQT3
テイルズは戦闘目当てに買う人に加えキャラクター目当てに買う人がいることを忘れるな
戦闘以外に魅力がない某RPGと同じにするな
612朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 16:48 ID:g8FYkdtV
薄暗く、ジメジメしたRPGの典型の女神転生は何作出してもうだつがあがらないし、
同じくジメジメ系のドラゴンクォーターはダメだった。

魅力的な世界を旅したいという願望を刺激しないことには、RPGとしての成功は有り得ませんよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:52 ID:cYkw3Kv+
テイルズを無意味に議論するスレはここですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:53 ID:hKJigzzQ
ストーリー、キャラクター、世界観
これが受けてると勘違いした結果が映画FFじゃないでしょうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:54 ID:B5OuiPvK
朧スレは今は無いのか?
無いなら誰か立ててくれ。
最近また暴れすぎだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:01 ID:Nft/Av8h
ゼノサーガは?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:02 ID:R+4xQawv
おぱんちゅゲームぜのさーが
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:03 ID:OH1UtgTP
>>603
アンサガは戦闘以外目押しできないんじゃないの?
自分はやってないので、人から聞いた話だが。

シャドウハーツは、
改造でヒットエリアを拡げられるので難しいとか言う事はないと思う。
攻撃力上げると狭くなるけど。
ただ、ネットで感想を見ると難しい、という意見も結構あるのでなんとも言えん。

個人的には「攻撃当てるだけなら(威力UPを狙わないなら)確実に成功する」というレベルだと思うが……。
619朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 17:07 ID:g8FYkdtV
アンサガはセーブするしないもリールで決めるからな。

620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:23 ID:mD50WiAa
>>619
でたらめ書いてんじゃねーよ朧
セーブにリールは関係ない
やっぱお前は信用できないな
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:33 ID:5llgLrPT
BOF4って面白いですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:33 ID:tUzqP9w9
ブレスのGBAばんはどうでしょーか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:37 ID:61AhYfwK
ファントムブレイブとメガテン3が出るまでに楽しめるRPG教えてください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:40 ID:QX8aZztE
>>623
頭脳戦艦ガル
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:48 ID:61AhYfwK
>>624
ttp://if2001.hp.infoseek.co.jp/garg/

↑さんざんな評価じゃねーか!
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:48 ID:T1aHDWgm
システムが面白くて面倒くさくなくて
ストーリーに突込みどころがなくて、キャラクターが魅力的なRPGありませんか。
はまったゲームはドラゴンクォーター。ICOみたいな雰囲気も好き。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:51 ID:Em/5qI3L
>>618
戦闘以外も目押しできるがあまりする必要がないしたまに滑る
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:51 ID:twC5k9op

最近メガテンの完全版(マニアクスだったっけ?)がいいかなあと思ってるんですがどうですか?

ちなみに前作関連は見たこともやったこともありません。
いままででやってはまれたのは、 TOP、S、SO2,3あたり。
普通だったのはエターニア
最悪だったのは.hack。 アマゾンのレビューを参考にしてはダメだな・・・・と痛烈に感じた作品

基本敵に戦闘重視です。 別にアクションRPGじゃなくても、戦闘に面白みがあればいいです。
ストーリーもさほど気にしません。 ゲームとして面白ければそれでいいです。

自分独自の戦い方、というかお気に入りを見つけられるようなのが理想です。
あと、↑のゲームは明るい感じなのでダークなのを選んでみました 
メガテン以外にも上記みたいなのありますかね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:57 ID:F/GDIItM
>>628
>・「発売前」及び「発売直後」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:58 ID:61AhYfwK
メガテン最高。アニマクスはダンテが出てくるから期待。


>>628
戦闘が好きならディスガイアやスペクトラルソウルズといった
SRPGはどうだろうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:59 ID:q351v2Lw
>>628
完全版は発売前だからなんとも言えんけど
真3は面白いので十分勧められる。

シリーズ初体験ならばソウルハッカーズからやってみたらどうだろうか。
真3はメガテン色はかなり薄まっているので、合体や会話の楽しさがあまり味わえないのが玉に傷。
ソウルは合体の楽しさが存分に味わえる。PS版はテンポ悪いのでSS版に限るけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:03 ID:9GSs+mQO
日本語が通じないやつがいるな
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:07 ID:7PcNzKyD
>>628
メガテン3は前作や外伝作品との繋がりは無いから、マニアクスから入っても楽しめる

戦闘重視でストーリーを気にしないというのなら、オススメできるんじゃないかな
ただし全滅率が高いので耐えられそうに無ければスルー推奨
マニアクスでは難易度選択があり「Normal」モードは多少マイルドな難易度になっている模様

戦闘はアクション要素は無く、コマンド選択式
自ターンと敵ターンが交互に流れる、どちらが先制するかはリアル運とゲーム中の「運」と「速」のパラメータに依存
敵の弱点を突いたりクリティカルを出すと自ターンの行動回数が増える
回避されると行動回数が減り敵ターンへ、
敵に弱点を突かれると敵の行動回数が増える、回避すれば減らせる…というシステム

防御相性を考慮した仲魔(仲間)の編成、
おして敵の防御相性を考慮した主人公と仲魔のスキル編成、とプレイヤーの個性は出せるよ
魔法型でいくもよし、肉弾型でいくもよし、育成の自由度は高い

以上の説明で興味を持ったならマニアクスどうぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:08 ID:B5OuiPvK
>>626
システムが無難という意味で幻想水滸伝IIとかDQ4とかPSのポポロとか。
ストーリーも君の好みからはやや外れるかもしれないが及第点だと思う。
どれももうやってるかな。
635朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 18:11 ID:LjWk7TOq
>>626
テイルズオブシンフォニア
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:22 ID:AvWFUqsC
>>560
ありがとう
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:23 ID:fBzER29T
メガテン3の長所と短所
短所 
・仲魔モンスターが少ない。
・感情移入できない(と思う)
・ストーリーは最初だけおもろい(後の方はつまんない)
・全滅率高い(サルタヒコには注意せよ)
長所
・戦闘がスピーディーでイイ
・ロードが凄まじく早い

しかもマニアクスではロード・戦闘がさらにスピーディーになるらしい。
参考までにどうぞ
638626:04/01/07 18:24 ID:T1aHDWgm
>>634
ありがとう。
言い忘れたけど、王道よりは斬新な感じなのが良いです。システム、ストーリーともに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:24 ID:61AhYfwK
ドラゴンクォーターってどうですか?
いろいろレビューとか見たけど
ロマサガ好きにははまりそうですか?
640御神苗 優 ◆7YGgc5NK/o :04/01/07 18:28 ID:h09oXOaJ
いいからシンフォニアとゼノサーガ買いなさい。
それがあなた達の内なる自分が望むことです。
641>>628:04/01/07 18:30 ID:twC5k9op
>>629
そうでした、すいません

>>630
そのゲームは知らないので今度公式サイトかなんかのぞいて見ます

>>631
さすがにSSはもってないですね・・・・。
とにかく、3にもいいところはあるんですね

>>633
全滅率が高いってのは、VP(これも楽しめました)の隠し雑魚みたいな理不尽な強さですか?
なすすべも無くばたんきゅーみたいな。

あと悪魔(仲魔って言ったほうがいいのかな?)の組み合わせは敵などによって制限されるんですかね。
強さ以外に、ルックスとかでこだわりたいんですが。 おもしろいやつとかに愛着持ったりとか。 


新しい疑問として、デビチルっていわば親戚ですよね。
悪魔のデザインがどうみてもかっこ悪いんですが、3はどうですか? 
基本的にダークな感じがすきなんですが。 どいつもこいつもジャックフロート?だったかみたいな感じだとアレなんですが。
いや、ジャックフロートが嫌いなんじゃなくて、そればっかだと嫌だってことで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:36 ID:B5OuiPvK
>>638
スマソ、面倒くさくないシステムというのが引っかかっていて。
リンダキューブ、俺の屍を超えてゆけとかはどうかな。
システム、ストーリーともに王道からは少々外れているので
古臭さやヲタ臭さが気にならなければ楽しめるかと。
俺屍はキャラクターが魅力的というのに引っかかりそうだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:37 ID:eafwrMUc
>>628
キングスフィールド4
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:38 ID:v0oXrB/6
>>626
サターンのアゼルパンツァードラグーンRPG
サターンだけあってCGはヘボく、20時間ぐらいで終了。
独特の戦闘システムで洋画キャストのような渋い系でフルボイス。
EDは賛否両論だがストーリーはわりと王道。

PS2ボクと魔王
ダンジョンのカメラワーク最悪、戦闘は無意味に長いのが欠点。
キャラは立っているので馬が合うなら楽しめる。


ドラクォ、ICOが好きな人間にはあいそうな気がしたので挙げたが
両方ともそれなりの欠点を持っているので注意

>>628
SFCをもっているならロマンシングサガの2と3
戦闘をしていると色々な技をひらめいていくのが楽しい。
ちなみに2をやるなら水の術を鍛え上げて時間ストップを覚えないとクリアはまず無理

PSのサガフロはやったことないので良し悪し不明、
PS2のアンサガは個人的には神ゲーだが一般人は回避した方が安全
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:44 ID:Mdeov5d0
>>641
メガテン3は事故死が多い
敵の先制→主人公集中攻撃→全滅(というかGameOver)
敵の先制→主人公に即死魔法→GameOver
なすすべも無く死ぬことが多いね(VPとはまた意味合いが違うだろうが…)
攻めれば勝てるんだけど…攻められるときつい
対策すればある程度全滅率は減少するが、絶対に0%にはならない

見た目が気に入った悪魔をひたすら使い込むことも出来る
パーティの組み合わせはある程度敵により制限される、弱点突かれるとピンチだから
ただし、スキルで弱点を埋める事が出来るので、どの敵に出しても怖くないキャラを造ることも出来る
頑張れば好きな悪魔をいつまでも使い続けられるのが今作の良いところ

デビチルは絵師が違うしな…
参考までにメガテン3に悪魔モデル↓
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/image/devil_vr02.mov
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/image/devil_vr05.mov
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/image/devil_vr06.mov
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/image/devil_vr07.mov
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/image/devil_vr09.mov

長文スマソ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:48 ID:F/GDIItM
>>639
ロマサガとはかけ離れてますよ
キャラ育成やストーリーの自由度は皆無ですから
私は両方好きですが

>>641
VPの隠し雑魚がどんなやつかはわかりませんが
強さが理不尽なのではなくて不運に不運が重なって全滅します。
>>633さんが答えてるように敵のバックアタックを喰らうと敵の行動回数が増えることになるので
そのまま雪崩式に全滅するという寸法です。
もちろんスキル次第で回避も可能ですが理不尽だと感じる部分は多々あると思います。

仲魔は合体の組み合わせ次第で弱い悪魔でも使えるようにカスタマイズ出来るので
愛着のある仲魔を引き連れてラスボス撃破も可能です。
本作の長所と言えると思います。

悪魔はデビチルとはデザイナーが違うので別物ですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:48 ID:v7aTEkUe
>>641
デビチルとは全然違う。3の悪魔デザインは公式サイトを見れば分かるはず。
仲魔の組み合わせは基本的に自由だけど、大概の悪魔には弱点属性があるから、
敵との相性で変える必要はある。
仲魔はレベルアップしていくから、ルックスを重視しても大丈夫。
ルックス良いやつは性能の良かったりするもんだし、特にティターニア。

VPの隠し雑魚(ハムスターのことかな)みたいな理不尽さは無い。
メガテン3の全滅率が高いのは、主人公の死=ゲームオーバーだから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:58 ID:1sJLZx9t
>>641
サターン本体ごと買いなさい。
ソウルハッカーズは女神転生シリーズ最高傑作なのです。
ストーリー、システム、キャラクター、全てが極まってるのです。
これをやらずして女神転生は語れない。
649626:04/01/07 19:09 ID:T1aHDWgm
PS2しか持ってないのでサターンは出来ません
僕と魔王には前から興味を持っていたのですが、先頭はヌルくないですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:12 ID:q+XOw5yf
だから本体ごと買えと言うとんjっせいらsjfじぇsヵあkjfdじゃじゃ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:18 ID:GD4OkDn7
>>637
ロードが早いのはいいですね。
侍どう2などというロードの遅いゲームをやってたときは死にたくなりました

>>645 >>646
思ってたような事故死ですね(汗
そのへんは耐えるとしよう。

あと主人公が全て、なRPGなんですか。 VPにもそんな感じのあったな・・・・・。

仲間はこだわる事が出来るのですね。でも、コロコロ変えるのもいいかも。
あとサンプルまでありがとうございます

>>647
レベルもあるんですね。 
ちなみにハムスターに限らずほぼ全部ですかね・・・・・雑魚までセレスティアルスター・・・・ガッツに頼るの疲れる

>>648
いくらなんでもそれは・・・・ってか売ってない!!
プレステでも出てんでは 


とりあえず今のところ買う路線でいきたいと思います
発売までマダあるのでまた疑問が出たらお聞きしたいと思います 
ありがとうございました

652ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 19:19 ID:LjWk7TOq
PS2のゲームのレベルで「ロード速い」とか言わないで欲しい。
GCのゲームに失礼だと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:21 ID:GD4OkDn7
そうだまだあった。連レスすいません

クリアしてからもやり続けられるゲームですか? それともエンディング見たら足2周目、ですか?

>>650
たぶん私に言ってるんだと思いますが、>>649は違う人ですよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:23 ID:c7gRkzPr
FF10買おうかと思ってるんですが、いろいろ種類があってどれにしようか迷ってます
どれが良いんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:27 ID:T37GVPaw
>>654
日本語音声で楽しみたいなら普通の。
英語音声で良ければ付加要素が多いインターナショナル。

X-2はXの続編だから上記の終わった後で考えれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:27 ID:v7aTEkUe
>>652
全く同感です。
特にゼノサーガは最低です。
657ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 19:28 ID:LjWk7TOq
>>654
インターナショナルにはシステム的な綻びがほとんど無い。
が、ボイスが英語であること(これは個人個人で好き嫌いが分かれるだろう)
値段が少々張ることあたりが通常版と別だと思う。

通常版はザベストが出ている。中古も通常版は安いと思う。
658ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 19:30 ID:LjWk7TOq
ちなみにシステム的な綻びというのは、
FFXは敵が武器を大量に落とすために、アイテム欄に武器が溢れ返ってしまいがち。
これをソートできたら何の問題も無いんだが、通常版はそのソートが出来ない。
インターナショナルはソート出来る。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:42 ID:c7gRkzPr
即レスどうもです
大してやりこむ気はないので通常版のほう買おうかと思います
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:45 ID:X2fZwPl2
>>649
僕と魔王はストーリーはいい
でも戦闘他もろもろのシステムはクソ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:00 ID:18CI6uxc
>>649
ヌルいというわけではないが、単調でロードも長い。<戦闘
我慢できるかどうかはあなたの許容範囲次第。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:21 ID:DE8gabM8
ブレイブフェンサー武蔵伝って、ARPGとして一般的には面白いと思う? 300円で売ってたから買おうか迷い中なんだけど… やり込みとかクリア後の楽しみがあるのが好き。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:28 ID:BLzK/S1u
見てて楽しいRPGってありませんか?
私、ゲームとかあまりしないのでよくわからないのですが・・・。
何か思いつくもののある方はレスお願いします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:43 ID:v0oXrB/6
>>663
見てて楽しいと言い切れる自信はないが
PSの聖剣伝説レジェンドオブマナ
ネバーエンディングストーリーのような世界観で多彩な人種登場。
戦闘時の動きがもっさりしているのが欠点。

見てて楽しいとは云えないがゲーム慣れしていないなら
SFCのFF4・5・6やドラクエ3等をやるといいかも
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:43 ID:n9Sd8ZaI
>>663
FF10-2 
第二次スパロボα 
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:43 ID:4GViKgor
今までやってきたゲームより少し難易度が高いゲームを探してます。
システムは複雑すぎないほうがいいです。
所持ハードはPS2とSSです。
おもしろかったゲームは
BOF3、BOF4、TOE、TOD2、FF7〜10
おもしろくなかったゲームは
ワイルドアームズ1、神犬伝説パル、サモナイ1、アークザラッド2、TODです。
できれば古すぎるゲームは避けたいです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:49 ID:saYB0Wt7
>>663
ヴィーナス&ブレイブス
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:51 ID:VDV5jVc7
>>667
ほとんどみてるだけだな・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:52 ID:ShV2UohT
>>666
BOF5とかメガテンとか。
あと合うかどうか知らないけどアンリミテッドサガ。
最初の数時間越えれば魅惑の世界が待ってる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:53 ID:QDLm/HjJ
>>663
可愛いキャラの動きを見てるだけで楽しい
テイルズオブシンフォニア

>>667
動きがしょぼすぎ
見ていて楽しいもんじゃない
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:54 ID:QDLm/HjJ
>>666
SO3
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:07 ID:B0oP6blD
PLAYしてるとストレスたまるが
後ろから見ている”だけ”なら楽しいな

ボクと魔王
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:08 ID:4tbbIjKc
>>670
ロウ人形そのものって感じでキモいよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:13 ID:tcXwZZMC
SO2とDODで悩んでます・・。
値段は中古でどちらも2980円。
どちらを買うべきですかね?

プレイ済みRPGは、DQ、FFほぼ全部、SO3、TOE、などです。
ちなみに無双もしたことがあるんですが、
無双経験者にはDODはきついってうわさは本当ですかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:16 ID:UalYkJd1
>>674
SO2で決定

だけど、ちょっと高くないか・・?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:16 ID:CpoFxtZq
>>674
エンディングがイマイチ・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:18 ID:3+DClzbr
>>662
ARPGとしては駄作。
操作性が悪い。爽快感がない。ストーリーはお使い。
クリアー後のお楽しみは・・・多分なかったんじゃないかなぁ。ま、ちょっと覚悟しておけ。
やりこみも期待小。

>>666
FF10-2
サモンナイト3
SO3
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:21 ID:VHPnHQc8
>>666
WIZ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:26 ID:taYbbnTK
>>674
まあMAP上の敵が動かないとか戦略的要素は無双に比べてないね。
あとストーリーも電波。
暗いストーリーのあとに訪れる結末はSO3に勝るとも劣らないクソさ。

いいところは武器が豊富、自動追尾がない、ダッシュできる
680674:04/01/07 21:30 ID:tcXwZZMC
so2にしようかな・・
情報ありがとうございました。
681ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/07 21:33 ID:LjWk7TOq
>>666
SSのグランディアを薦める。

682513:04/01/07 21:57 ID:GtaHFPUB
>>519
流れが早くて遅レスになったがくわしくありがと。
すごく参考になった。

グランストリーム伝記は買ってみる。\350だったし。
プラネットライカは・・・「完全な電波」「いろんな意味でやばい」か・・・
買ってしまうかも(地雷好き)。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:00 ID:j77AnCpK
>>666
SSあるんならソウルハッカーズはどうだ。
PS2の真女神転生3と一緒にどうぞ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:19 ID:r1aD0DqW
>>666
せっかく3、4とやってるんだからBOF5にしとけ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:52 ID:/tPaP6bX
朧たんって、ほんとRPG好きだなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:27 ID:GxXvsifR
アンサガをやり尽くしたから何か購入しようと思うんだけど、
お勧めありますか?機種はPS・PS2でお願いします。

>面白かった
サガ・WIZ・メガテンシリーズ
シレン、ジルオール、VP、リンダ、俺屍、ブレイズ&ブレイド

>可も無く不可も無く
FF・DQ・ポポロ・FM・聖剣・WAシリーズ
クロノトリガー、アーク1〜3、グランディア1、セブン、タクティクスオウガ

>微妙
SO2・テイルズ・幻水1・BOF5・ベイグラ・セブン
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:50 ID:grQ4jXTQ
>>686
ディスガイア
688666:04/01/07 23:53 ID:4GViKgor
レスくれた方々どうもです。
ソウルハッカーズとBOF5に興味がわいたんでこの二つに決めました。
まずソウルハッカーズから始めようと思うのですが
PS版とSS版のどっちを買ったほうがいいんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:55 ID:n24BFeCM
>>686
戦闘重視、いろいろうろつく、くせ強めゲームが好きそうな君に
大正もののけ異聞録
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:57 ID:pVb/5bRd
>>686
HOSHIGAMI
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:58 ID:Hu9diXzf
>>688
PS版はオマケダンジョン等の追加要素があるがロード時間が長くテンポが悪いので、SS版をオススメする。
PSとSSと両方で出ているゲームは総じてSS版のが出来が良い。グランディアしかり。

ソウルが気に入ったらメガテン3もやってみると良い。こちらも完成度が高い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:00 ID:w1DYPyyi
>>688
多少(かなり?)テンポ悪くても追加要素を取るというのならPS版
気の短い人はSS版
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:08 ID:25wMCJn1
PS版のテンポの悪さは追加要素も吹き飛ぶほどのデメリット。
いくら気の長い人でもPS版のレスポンスにはお手上げでしょう。
あれはもう欠陥品としか思えない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:09 ID:4jHbMx4G
>>688
PS版はかなりロード長いよ
SS版を奨める
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:13 ID:RZa0F55G
いまさらサターンを持っている奴もそんなにいないだろうし、
持っていてもタンスの奥底から引っ張り出してくる価値があるのかどうか。
まぁSS版なら、新品でも、中古のPS版よりはるかに安い価格で買えるだろうけどねぇ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:13 ID:4XwIU3cD
>>691-694
THX。
SS版探してきます
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:19 ID:jeOToCiT
>>695
ソウルハッカーズは女神転生シリーズ最高傑作なので、十分にやる価値はあります。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:24 ID:MorvI2pd
PS版のおまけ要素って、イベントプレゼントか何かで配布された隠しダンジョンが
標準で収録されているんだっけか?
うろ覚え。。。
699誰でもない人:04/01/08 00:29 ID:FWkX/1hR
最近の作品で。

1 DQ6ダークドレアム、ソウルハッカーズベルゼブブ、SO2イセリアクイーンのような
エキストラボスがシステム全てを投入しないとクソ強い、だが、到達するまでの過程が比較的
短いゲーム。

2 ズバリ、魔神転生2のようなシュミレーションゲーム。
(=遥かに劣るがハンドレッドソードもよかった。)
(オウガシリーズはやっているのでよい。)

所持:SFC SS DC PS2 NEOGEO
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:34 ID:KcpXW+JH
PSのレブスってどうですか?
見たところSRPGみたいな感じなんですが、タクティクスオウガみたいなのを
期待しちゃダメ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:35 ID:DfWg9BMD

●●●●●●お約束●●●●●●
荒らしコテハン

朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E
ジューダス ◆Hxv6Ljv24E
ケッセ ◆Hxv6Ljv24E
クェレーロ ◆Hxv6Ljv24E
東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E
KALAS ◆Hxv6Ljv24E
陸王冬馬 ◆Hxv6Ljv24E
朧 ◆Hxv6Ljv24E
フローラ ◆Hxv6Ljv24E
ムルアカ ◆Hxv6Ljv24E
ゼロス ◆Hxv6Ljv24E
殿様商売 ◆BEJh5wXWuA

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらは全て同一人物の荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
◆.nyapLNu.w
◆Hxv6Ljv24E
◆BEJh5wXWuAをNGワードに登録しておく事をオススメします。
702朧 ◆.nyapLNu.w :04/01/08 00:36 ID:dQkEHM5i
>>699
バテンカイトスが一番お勧めだがGC持ってないのか。
それじゃTOD2とFFX-2だ。
SRPGならサモンナイト3
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:42 ID:jeOToCiT
>>699
1も2も該当しているディスガイアはどうだろうか。
やり込み要素が物凄くある。
ただ到達するまでの過程は短くはない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:45 ID:17YQOT6B
サモンナイト3は間違いなくクソゲーだからやめておけ。
誉めるべきところはオープニングぐらいなもんで、SRPGとしては三流以下。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:45 ID:v4NLEU0H
>>699
TOD2、FFX-2はやめたほうがいいよ。
サモナイ3もはっきり言ってキャラゲーです。

バテンカイトスは時間の無駄って感じでした。
706ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 00:48 ID:vSHFdVoK
>>699
ファイナルファンタジーXインターナショナル。

通常版の「全てを越えし者」こそシステム総動員でタメのレベルだが、
インターナショナルに登場する「デアリヒーター」はシステム+ユーザーの知力までも要求するFF史上最強のボス。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:50 ID:0ZcDKfjp
FFX-2は一応>>699の条件には該当してるけど
ゲームの出来自体が・・・・なのであまりオススメは出来ない。
708名無しさん@お腹いっぱい:04/01/08 01:00 ID:2tvWiAsi
もうすぐ給料日なので新しいゲームを買いたいと思ってるのですが、
どれが良いか解らないので皆さん教えて下さい。
機種:PS.PS2.GBA
□ハマッたゲーム□
幻想水滸伝2、FE、ティアサガ、DQ3〜5、FF3〜5、MOTHER1+2、クロノトリガー、クロノクロス、SO2
■イマイチだったゲーム■
HOSHIGAMI、FF8〜10、FFT、新約聖剣伝説、トルネコ
□まぁまぁだったゲーム□
キングタムハーツ、SO3、サガフロ、アンサガ
基本的にはRPGが好きです。SRPGはFEとティアサガ以外は駄目みたいです。
誰か私に合う良ゲー教えて下さい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:08 ID:pNSUQ+79
ディスガイアの長所と短所を率直にズバっと教えてくだちいおながいします
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:09 ID:0NynBLwN
シンプルなRPGが好きと見えるから、WAシリーズなんてどうだろう。
台詞回しとかに嫌悪感抱くかもしれんが…。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:09 ID:Q3WeCgbz
>>702
バテンカイトスは隠しボスいないしSRPGでもないだろアホ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:10 ID:TjPjlkGC
俺、ティアサガ、FE好きだけどフロントミッション4お薦め。

シナリオ、キャラ、グラフィック、システムどれもいいし、間違いなく良作だと思う。

只、ロープレじゃなくシミュレーションだけどね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:11 ID:U2WHrErs
>>709
絵がキモイ
714ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 01:12 ID:vSHFdVoK
>>708

騙されたと思ってGCとシンフォニアをセットで買ってみれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:12 ID:gnyO5Rxd
俺、ティアサガ嫌い、FE好きだけど武蔵伝お勧め。

シナリオ、キャラ、グラフィック、システムどれもいまいちだけど、間違いなく公式絵が可愛いと思う。

只、ロープレじゃなくてアクションだけどね
716708:04/01/08 01:19 ID:2tvWiAsi
>>710
そうですね、シンプルなRPG好きです。
WAはやった事無いので、お給料入ったら買う候補にさせてもらいますね。
>>712
フロントミッション4ですか。今まで全く見向きもしてなかったんですけど
FEとTS好きの方からのお勧めならば
こちらも買う候補にします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:20 ID:U2GaAs+p
シンフォニアはなかなか良作。GC持ってるならお薦め。
PS2ならワイルドアームズなんかいいと思うが。戦闘とかはかなりノーマルだけどダンジョン探索とかが楽しい貴重なRPGだと思うのだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:20 ID:MKnxZA/K
>>708
FF7、グランディア
719686:04/01/08 01:22 ID:YaD8da7c
ディスガイア・大正もののけ異聞録・HOSHIGAMIか。
ちょっと調べてみます。レスくれた方々どうもね。
ノシ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:25 ID:5RiIk8Wp
>>709
短所は中古でも高い、絵がオタクっぽい

長所はがんがんレベルが上がるところ
721708:04/01/08 01:28 ID:2tvWiAsi
シンフォニアですか…。
テイルズシリーズは何だかストーリーやキャラが同人臭くて
余り好きでは無いんですが大丈夫でしょうか?
722ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 01:29 ID:vSHFdVoK
大丈夫だからやってみろ。
オーソドックスでいて、あらゆる観点で抜け目が無くレヴェルが高い。
去年出たベストRPGなのは間違い無い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:30 ID:04VVsaJ1
>>717
WAは3は謎解きとかが作業化しているし、マンネリ気味
んでシリーズ最初にやるならWA2をお勧めしときます

>>719
星神はお勧めしない

>>720
絵は長所である短所。原田絵好きなら長所。ヲタ臭いの嫌なら短所になる

724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:33 ID:U2GaAs+p
シンフォニアはTOD2よりはマシだが・・
やっぱり合ってるな世界観が一番良いと思われ(でも戦闘だけは○)
よって濡れのお薦めはWAFで。シンプルだけどプレイヤーを飽きさせないように作ってるのが好印象
グラフィックは荒いけどWAの場合FFみたいなグラだと逆に世界観が壊れるので荒い方がいいのかも
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:36 ID:krf/5caZ
散々訊かれた質問だと思うけど、
WAやろうと思うんだけど、
元祖1とアルターFってどっちがいい?(2はやりました)
絵とか声は気にしません
音楽がどんな感じなのかも知りたいです
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:39 ID:TjPjlkGC
シンフォニアは、キャラゲー入ってると思う。

戦闘やシナリオ、謎解きは、おもしろいと感じるかもしれないけどね。

評価は、たしかに高いが批判もそれなりにある模様。
727ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 01:40 ID:vSHFdVoK
とりあえずシンフォニアを批判する人間はやったことないやつなので気にするな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:42 ID:U2GaAs+p
やっぱFの方をお薦め。今ならお年玉価格とかで中古で比較的安くてに入るよ
元祖とFは多少キャラが違うんだよね・・セシリアとか
音楽はどっちも○・・あまり変わらない(Fの曲は元祖のリメイク)
あとロディの影の薄さも変わらない・・声入った意味無し
まぁ特に大差なし・・理想は元祖→Fだけどね
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:46 ID:+jJxVxGc
個人的にはWA2しかやってないなら
しかも2が楽しいと感じていたなら
1もFも3も失望するような・・・
730708:04/01/08 01:46 ID:2tvWiAsi
今の所WAが有力候補です。シンフォニアはキャラゲーでしょうか?
あとフロントミッション4も気になります。
どうしよう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:48 ID:TjPjlkGC
ん?
俺は、やってるよ。
それなりにおもしろいと思うし。

ただキャラゲー入ってるのは、たしか。

キャラゲー受け付けない人は、きびしいと思う。

特にコレットはね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:48 ID:WEiXJWtz
どれを選んでもはずれは無い
733ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 01:48 ID:vSHFdVoK
WAは世界が狭い。

あと戦闘がつまらない。

後悔するのは勝手だが、よ〜く考えてからにしたほうがいい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:51 ID:+jJxVxGc
フロントミッション4って面白いけど短いよ
楽しい20時間ありがとう!って思うか
20時間で終わりかよ!って思うかで印象は変わるね
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:52 ID:roDbw5co
>>708
SOに耐えられるのなら全駄目ということはないとは思うけど
好きなゲームを見る限りTOSは微妙かも。
シナリオががっちりしてるゲームはあまり好きじゃなさそうだし。
736725:04/01/08 01:53 ID:krf/5caZ
2は個人的に合わなかったような……
ただ、ラスボス戦の噂を聞いてそれだけのために
プレイしてたようなもんだからw
戦闘とかはダルかったけど、演出、特にラスボス戦は大好きでした。
1かFをやりたくなったのはFのCMみたせい。
てゆーか、今回ってたらブレス5もいいかもなんて思っちまったんですけどw
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:55 ID:TjPjlkGC
WAは、やったことないのでなんともいえんが、あんまりいい評価聞かない気が。

フロントミッション4は、最近のシミュレーションでは、最高の出来だと個人的に思いました。評価も高いよ。
シンフォニアは、キャラさえ受け付ければ楽しめると思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:00 ID:+jJxVxGc
>>736
>戦闘とかはダルかったけど
致命的です
なにげに2がWAシリーズで一番技が多かったはず
Fはフォース技も各キャラ1種類だし
魔法も少ないよ(上級魔法が無い)
ただでさえ2の戦闘がつまらないと感じていたなら
さらにつまらないと感じることうけあいです
739ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 02:00 ID:vSHFdVoK
WA信者の巧妙なマンセーレスに騙されるな。気をつけろ。
740708:04/01/08 02:01 ID:2tvWiAsi
>731
キャラゲー受け付けない人は難しいですか…。
さらにどうしよう。
>732
やり始めれば全部良ゲーだったりするかもしれないですね。
>733
戦闘がつまらないというのはDQみたいな感じですか?
>734
20時間ですか…。短いですね。長々ダラダラ続けられるゲーム探し中。
>735
SO3はだいぶ厳しかったけど、それ以上のキャラゲーは多分無理です。

優柔不断ですみません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:02 ID:WEiXJWtz
ゼロス必死
742朧 ◆.nyapLNu.w :04/01/08 02:05 ID:dQkEHM5i
俺もWAFは薦められないな。
1と2は面白かったけど3から駄作になった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:05 ID:04VVsaJ1
>>740
DQの方がシンプルでいいっぽ>戦闘
イチイチ動くからウザイ感じだ。FFのダサい感じかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:09 ID:TjPjlkGC
普通にプレイすれば四十時間くらいいくと思うよ。

ただ二周目以降は、大きな変化はがないからダラダラやるには、向かないかも。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:09 ID:XFp/jM3I
ゼロスが頑張ってるな
俺がざっと感じた・・・シンフォニアに抵抗のありそうな人はこんな感じかな?

・エロゲキャラとか懲悪モノの話に抵抗のある人はアウト
・スト2みたいなガード系の戦闘が嫌いな人。GGXみたいな間合い系に慣れてるとイラつく。
・FFっぽい装備の組み合わせとか属性の選択とかステータス異常の攻防が好きな人もダメ
 削り合いが中心のパラメータ系
・フリー進行が好きな人もダメ。・・・見事な一本道
・3Dが嫌いな人は最初から興味なんて示さないよな?
746708:04/01/08 02:18 ID:2tvWiAsi
装備整えたり属性考えたりするの好きです。
結構フリーなストーリーが好きです。
3D嫌いです。

…やっぱりシンフォニア合わないかもしれません。
747686:04/01/08 02:20 ID:YaD8da7c
公式見た感じだと「大正もののけ」かな。
どうやって進行していくゲームなのかさっぱりわからんけどw
本命「九龍〜」までの繋ぎとしてもつかが不安だ。

って事で買って来ます。どうもねノシ
748ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 02:20 ID:vSHFdVoK
WAは一本道。

シンフォニアは序盤に大きな分岐があり、後半は比較的自由にイベントを選択してゆける。

戦闘に関してはWAスタッフが100万年かかってもシンフォニア並の面白いものを作るのは不可能。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:22 ID:MKnxZA/K
>>746
SFCでもやってろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:23 ID:dQkEHM5i
TOSのユニゾンアタックはVPのパーティアタックのパクリ
751708:04/01/08 02:27 ID:2tvWiAsi
よし、じゃあWA買ってみます。
シンフォニアも下調べして合いそうだったら買ってみますね。
皆さん色々と有り難う御座いました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:27 ID:04VVsaJ1
エロスはなんでそこまでTOSを進めるのかが謎だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:27 ID:8AqtN+We
>>725
WA1は2,3と比べキャラもストーリー全体的に地味
地味なRPGが好きならどうぞ。
音楽は良いという評判は聞かないね。
754ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 02:32 ID:vSHFdVoK
あ〜あ。
失敗するのは構わんがこのスレ荒らすなよ。おまえ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:32 ID:roDbw5co
>>708
ジルオールは結構合ってると思うけどな。
フリーシナリオだし、キャラクターのパラメータをあげていくゲームだから。
まあ戦闘が面白くない、ロードが長い、キャラの造形がヤバゲ、
と欠点も多数あるがはまり込めれば気にならないと思う。
信者フィルターがかかってる意見だが参考程度にどうぞ。
756ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 02:35 ID:vSHFdVoK
大体、PS2のRPGで、GCのRPGに太刀打ちできるソフトなんてほとんど無いわけだ。
これはマルチユーザーなら誰でもわかること。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:39 ID:4f0Ishnq
フロントミッション4はどう?
PSの3か2やって糞遅いロードにイライラしてやめた口ですが。
シミュRPGで面白かったのはFE、TO、FFT、ティアサガ。
758ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 02:41 ID:vSHFdVoK
FM4はつまらない。
その上にボリュームが無さ過ぎる。
不味くて量の少ない最悪のソフト。

759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:43 ID:WEiXJWtz
ゼロスはシンフォニア以外は認めないキャラ設定か
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:43 ID:8AqtN+We
>>757
ロードはFM2の3分の1以下
戦闘、グラフイック、ストーリーはPS2のSRPGの中でもトップクラス
とりあえず最近の■eの中じゃかなりの良作なんでやりなさい
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:45 ID:xvDGdfmI
WA3が評判悪いと言うのは分かるが
WA1は絶賛されまくりだと思うんだが
2ch見ても、レビューサイト見ても。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:51 ID:TjPjlkGC
まあ、だれにも好き嫌いがあるからしかたない。

ジルオールは、たしかにフリーシナリオでダラダラやれるからぴったりかも。
ただちょっと古すぎるからね。

ゼロスは、シンフォニア信者かな?
シンフォニア以外は、やたら批判するね。

俺は、フロントミッション4いいと思うよ。全てのバランスがいい。
もちろん欠点もあるけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:52 ID:+jJxVxGc
>>757
デア・ラングリッサー

キャラデザの見た目がアレだけど
戦略性もそれなりにあるし
劇的に変化する魅力的なマルチエンディング

大戦略2002(DC)

歴史どうりに連合軍の物量に屈するか
歴史を変えワシントンに侵攻するかはあなたの腕次第
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:53 ID:8AqtN+We
>>761
地味で当り障りのないとこが受けているのではないかと
ドラクエに近い感じかな

戦闘が麻薬的に面白いわけでもないし
シナリオや世界観も熱く語られるほど素晴らしくもない
キャラクター人気もそれほどない
しかし平均レベルは満たしているのでそれが好評価に繋がっている

2chで絶賛されてたらもっとWAスレも盛り上がってますよ
スレが盛り上がらない所も地味ゲーと言えますね
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:13 ID:19TL7Kpu
延びてるかと思ったら変な奴の妄想か
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:18 ID:0NynBLwN
別にさー、特定ソフト(今回の場合シンフォニア)を薦めるのは
一向にかまわんのだが、他ソフトを貶すのはよろしくないな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:27 ID:YPObXUXa
趣向に合ってないのに馬鹿の一つ覚えの如く同じモノを勧めまくってるのを見ると哀れだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:37 ID:8AqtN+We
ファミ通年間(2002/12/30〜2003/12/28) ★は2002/12/30以前に発売
1.FFX-2 1,941,727
2.★ポケモン 1,704,458(Total:4,902,220)
3.DQMCH 593,458
4.SO3 533,373
5.第2次スパロボα 511,517
6.FFTA 441,926
7.FFCC 354,991
8.TOS 311,473
9.ゼルダGBA 293,989
10.マザー1+2 278,225
11.新約聖剣 277,634
12.マリルイRPG 274,810 
13.FE烈火の剣 265,286
14.★風のタクト 252,064(Total:700,670)
15.メガテン3 245,520
16.ドラッグオンドラグーン 241,014
17.スライムもりもり 237,652
18.サクラ大戦 235,622
19.サモンナイト3 230,299
21.スパロボD 199,607
22.★キングダムハーツFM 194,462(Total:358,130)
23.Gジェネアドバンス 192,114
24.アークザラッド聖霊 185,862
25.フロントミッション4 169,606
26.半熟英雄 169,421
27.★アンサガ 165,506(Total:438,413)
28.天外魔境2PS2 162,314
29.FF10メガヒッツ 159,640
30.WAアルターコードF 145,126
31.TOP 134,608
32.FF11ジラート 132,055
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:41 ID:H6GAV0C3
糞ゲーばっかで泣けてくるな
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:44 ID:64aApo7K
ポケモンは鬼だな
やりこみRPGはポケモン薦めといたら問題ないんじゃねーの
このスレじゃ相手にされてないみたいだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:45 ID:MbXO/3s0
ほぼスクウェアエニックスと任天堂の独壇場だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:49 ID:19TL7Kpu
10ー2が一位なのは□の策略でつか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:52 ID:04VVsaJ1
スライムもりもりってなんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:53 ID:eLwPnOC4
テンツーはRPGとしては普通に面白いよ。
リアルなキャラが嫌いなアニヲタには不評みたいだけどね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 04:08 ID:0NynBLwN
あの妙に軽いノリがダメという意見はよくきく
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 04:46 ID:4ewnO5xO
忙しい社会人でも楽しめる、戦闘やレベル上げが楽で
プレイ時間が短くてもストーリーが良いゲームを教えて下さい。
幻想水滸伝1や俺屍やVPなんかが好みでした。
777ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 05:10 ID:vSHFdVoK
テイルズオブシンフォニア。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:16 ID:4f/NMdPW
モールモースの騎兵隊とかどうよ。クリアだけならすぐに終わるぞ。(すげぇ速い)
レベル上げる必要ないし。戦闘はそこそこ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:22 ID:f1cqr+og
>>776
フロントミッション4 (PS2
天外魔境2 (PS2、GC
さくさく進みレベル上げも楽
FM4はB級映画っぽいノリ
天外2は個性的な和風ファンタジー
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:31 ID:bxlTMdBB
フロントミッション4ってかなり人を選ぶゲーム・・・。
ロボットがガッコンガッコン動いてマシンガンがドガガガってのに
燃えれる人じゃないと正直楽しめないぞ・・・。

おれは買ったからにはクリアしとくかってかんじで
無理やりクリアしたからなぁ・・・。
ストーリもいまいち記憶に残ってないし・・・。
やってて楽しさがわかんなかったし・・・。

781名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:58 ID:OGvnIEzT
>>780
そりゃ、お前個人の問題だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 06:46 ID:62wnDP8v
FM4はシステムは完璧に近い、文句言うところがほとんど無い。
だが、ストーリーがはっきり言って糞。

だからストーリーはどうでもいいからシステムのしっかりしたゲームやりたい人にお勧めできる。
なんつーか、紹介しやすいゲームだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 06:56 ID:bxlTMdBB
FM4

まぁシステムは文句いうところはないな
誉めるところもないけど
斬新でもなく古くもなく
糞ゲーでもないし良ゲーでもない感じ

784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:03 ID:gL7lm0Ot
>>768
TOSは30万しか売れてないのか・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:04 ID:62wnDP8v
FM4

>斬新でもなく古くもなく
古い新しいという問題じゃなく、他に類をみない特異なシステムで
相当頭使うくらい複雑な物なのに、破綻せずにうまくまとまってるっていう部分は十分評価できると思うよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:06 ID:U2WHrErs
>>768
ポケモン凄すぎ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:09 ID:0OXGCO9b
アンサガは馬鹿売れだな
アンサガ2は確実に出るな
788ゼロス ◆Hxv6Ljv24E :04/01/08 07:09 ID:QKYctmh2
個人の問題ではないだろう。
FM4のマシンデザインは勝手にシールド貼って多くのユーザーを遠ざける結果になっているのは確か。
まぁあのがめついデザインを好んでいる少数派の人間もいるにはいるのだが。
で、デザインを抜きに考えてもSLGとしては中の下。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:18 ID:+CaRrQh0
FM4の戦闘部分のバランス、戦略性はPS2のSLG(SRPG)の中じゃ頭ひとつ抜けてるだろ
リアルなロボものということで敷居は高いと思うがな
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:49 ID:u1gbxPo2
>>700
難易度ぬるい。レベル限界が20〜30ぐらい。
天野絵とシナリオはまあまあなんでこの二つ目当てで安かったら買いかと。
片方の主人公だけプレイするのではなく
お互いの主人公を交互にプレイしたほうが楽しめるらしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:52 ID:+CaRrQh0
レブスの相場は380円
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:53 ID:A7DEQCj9
FM4はグラフィックがPS並だし
フォントはSFC並に見づらい
ゲームとしは凡作かな
CM見て騙された人は多いと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:03 ID:TjPjlkGC
PS並みだと思うのは、↑の感覚がおかしいだけ。

PSであそこまでグラフィック綺麗なのなんてないだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:07 ID:7ez/YuHp
確かにPS並みは無理ありすぎ
フォント見づらいってのは同意だけど

話し変わりますけどどなたか家ゲー板の「ゲーム購入相談所part121」立てていただけませんか?
――――― スレ立て依頼所 ―――――
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1059662739/
詳細は↑のスレで
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:08 ID:Ku42PbJ2
>>793
戦闘時のグラフィックはPSのFM2とさほど代わらない。
マップのグラフィックもPSよりはマシって程度でPS2のゲームにしてはショボイ。
正直FM4のグラフィックには落胆した。
オープニングムービー並のクオリティでゲームが進行してくれりゃ文句は言わんが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:12 ID:Wmn7zDl7
FM4か。仲間がもっと多ければ面白かったのに。
パッケージ裏の多数VS多数ってその事かよ。ってガッカリした。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:33 ID:TjPjlkGC
2と4のグラフィックを見比べれば、画像の粗さに違いには、だれでも気付くはず。

ムービー並みのグラフィックで進行させるなんてわがまま言い過ぎだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:42 ID:Ku42PbJ2
>>797
今のご時世あのムービー並で全編やらなきゃインパクトは薄いからな。
あの程度のグラフィックじゃ誰も驚かない。
初めてFM2の戦闘を見た時のインパクトは凄かった。ロード時間も凄かったが。
スクエニのゲームなんてグラフィックだけがウリなんだからあれぐらいの衝撃が欲しいもんだな。
PS2の性能自体がDCにすら劣るし、FMオンラインの画面も案の定ショボかったからこの先期待は出来んけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:45 ID:WH3Icho0
カクカクポリゴンのFM2と変わらないとは節穴すぎるぞ
FM2はペーパークラフトにしか見えんがFM4はプラモデル並の質感を表現しているよ
戦闘グラフイックをムービー並のクオリティで動かすのは現行のどのゲーム機でも無理
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:52 ID:tHpxLpnZ
無茶な注文をする人が現れましたね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:53 ID:a8xS9cud
購入相談所スレなんだから個人的な感想の雑談は専用スレですれ(;´Д`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:12 ID:YEmC2xSI
このスレ自体が雑談スレみたいなもんだし堅いこと言うな
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:25 ID:bxlTMdBB
相談者がこないなら雑談しててもいいだろ・・・。
フロントミッション4ってどーだろっておもってたやつは
質問せずに解決してるだろうし・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:31 ID:dK9h9YdM
話が脱線するのは話題がないって証拠だ。
また相談者が来れば話題も元に戻るさ。
こうやって雑談で無駄にスレを消費するのも相談所の醍醐味さ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:36 ID:SM34km5M
おもしろいあーるぴーじーをおしえてください
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:39 ID:8Jk+gH9v
>>805
ほしをみるひと
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:39 ID:HT0dG0QM
PSの「人魚の烙印」って、どんな感じのゲームなのでしょうか?
ホラーRPGというのに惹かれたのですが、
情報が少なく、自分に合うかどうか分からないもので。
バイオ系のような、アクション要素の強いものは苦手です。
SO2やTOD等はシナリオが合いませんでした。

また、他にホラー系で面白いRPGがあったら教えて下さい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:43 ID:X7Ukgw9I
ホラーゲームだったら家ゲ板の相談所行った方がいいかも
809807:04/01/08 11:49 ID:HT0dG0QM
>>808
家ゲ板にホラーゲームスレがあったので、そちらも覗いてみます。
「人魚」は検索で引っかからなかったですが・・・誰かプレイした人いないかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:54 ID://teg21L
FCのファイアーエムブレムと、外伝
それとSFCのFCのリメイクと聖戦の系譜の計4つクリアしたことがあります。
ティアリングサーガやろうかなとおもうのですが難しいのは苦手なんでなんでどれくらいの
難易度かおしえていただけないでしょうか。
それとサジ、マジ、バーツとか双子のアーマーナイトみたいなおっさんやブサイク
が活躍するSRPGももしあるようなら教えていただけないでしょうか。(正直美形キャラ
苦手)お願いします。。
811名無しさん@お腹いっぱい。
>>810
トラキアやったこと無いのか・・・・
TSはFEと違ってワールドマップを移動し敵シンボルに突き当たると戦闘が始まる形式。(ちょうどFE外伝みたいなもんだな)
だからいくらでもレベル上げができるので難易度はレベル上げした度合いによる。もろ直線シナリオ突進でわざと難易度を上げることも可能。

不細工が一杯のS・RPGなんぞしらんな。そもそもS・RPGは腐女子がハァハァするもんだろ。