フロントミッション総合−FRONT MISSION 4−29th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』

PS2専用DVD-ROM 2003年12月18日発売 6,800円(税別)
●スクウェア・エニックス ●メモリーカード(通常セーブ36KB、中間セーブ343KB)
●S・RPG(ドラマティックシミュレーションRPG)

 2096年、第2次ハフマン紛争から6年、新たな紛争が勃発。
 きっかけは南米で起きた政変と、欧州で起きた謎の軍事基地襲撃事件だった…。
「この事件を暴き出さないと世界戦争が始まるのか…。」

 歴代最高のシステムとグラフィックスで迫るシリーズ最新作!

・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv
・CM  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-teaser-cm-15sx2.wmv

公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fm/

前スレ:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071937815/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:08 ID:ThzmmRmm
1z
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:08 ID:wGQbLHEo
Q:シリーズ初めてなんですが楽しめますか?
A:ストーリーにつながりは特になく、完全オリジナルストーリーなので、初めてでも楽しめる。
  世界観や一部のサブキャラは1stと共有している部分があるので、知ってればニヤリとできるけど

Q:シリーズは○○はやりましたが、それと比べて4はどうですか?
A:1stマンセーな人なら問題なく買い。2ndのようなロードの悲劇はない。戦闘シーンは3rdより。

Q:ロード時間はどうですか?HDDには対応してますか?
A:マップが拡大して戦闘シーンに入るので、ロード時間、ストレスなし
  おまけに戦闘スキップが可能。HDD非対応だけど必要無いくらい快適

Q:格闘よえーよ!
A:余剰出力上げろ。機体軽量化+出力増で格闘攻撃力も大幅UP

Q:スイッチってショットガンとマシンガンでも発動する?
A:スイッチ1は同種の武器のみ。スイッチ2はMGとSGでも発動する。
(ただし、SGの射程は3なので、3マス以内の場合のみ)

Q:U.S.N.とかザーフトラって何?
A:フロントミッションの世界では各国が連合して巨大国家を形成しているという設定です

E.U.…ヨーロッパ諸国連合
U.S.N.…南北アメリカを統一した国。ニューコンティネント合衆国
ザーフトラ…ロシア中心の独立国家共同体による国家
O.C.U.…アジア+オセアニア諸国による「オシアナ共同連合」
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:09 ID:wGQbLHEo
■関連スレ
家ゲー攻略:フロントミッション4 攻略スレ 3rd
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1071943267/l50
家ゲー攻略:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/l50
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/l50
家ゲー攻略:フロントミッション3rd サード
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059538055/l50
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/l50

ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン M-02【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068247585/l50
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/l50
携帯ゲーム:WSC版「FrontMission」スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014989391/l50
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069950657/l50

おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068296652/
キャラネタ:【USN】フロントミッション1st総合【リンクス隊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1067173592/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん/シリーズ総合情報。世界設定についての考察)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
◆ZEnIThGeiM氏の1st&4攻略ページ
http://meso.uraroji.com/fm1st/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:10 ID:wGQbLHEo
FRONT MISSION 4【Story】

「ダリル編」
U.S.N.ベネズエラ州が突然、U.S.N.からの独立を宣言し、州兵をつかって国内を封鎖した。
U.S.N.中央政府は、陸軍を派遣し事態の収拾を図ろうとする。
その中に、主人公・ダリルの姿もあった。
ある日、彼は州軍輸送機の墜落現場に遭遇。
戦場ではありがちな事故と見られたが、実はこの輸送機が搭載していたあるモノが、
彼の運命の歯車を狂わせてゆくことになる……。

「エルザ編」
ECのドイツ軍基地が、突如、謎のヴァンツァーにより強襲され、基地は壊滅する。
しかも敵は内陸部に位置する複数の基地を襲ったにもかかわらず、脱出の経路すら掴ませない周到ぶりだ。
ECの陸上戦術研究機関『デュランダル』に所属するエルザは、この事件の調査に関わるうち、
巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。

二人の運命は何処で交錯するのか・・・。

■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
      戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP/ヴァンツァー)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:11 ID:wGQbLHEo

■過去ログ

28 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071937815/
27 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071832178/
26 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667520/
25 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667482/
24 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071586081/
23 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071415744/
22 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071282800/
21 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071032517/
20 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070608557/
19 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070127904/
18 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069645716/
17 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069112117/
16 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068479207/
15 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067926947/
14 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067340732/
13 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066833272/
12 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066403751/
11 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065711801/
10 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065284659/
9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064627766/
8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063986489/
7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063469556/
6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
4 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:13 ID:wGQbLHEo
各誌レビュー

ドリマガ…9989
ファミ通…8888(ゴールド殿堂)
ザ・プレ…999
電撃…85・85・95・85
ファミ通PS…9989
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:14 ID:wGQbLHEo
>戦闘動画
http://www.square-enix.co.jp/fm/fastmove.wmv (早送り)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linkskill.wmv (リンクスキル)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linksystem.wmv (リンクシステム)
http://www.square-enix.co.jp/fm/airstrike.wmv (ラジオパックの空爆)
http://www.square-enix.co.jp/fm/emp.wmv (電磁波障害)

>公式発売記念特別PV
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031218/4th-pv3.wmv
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:16 ID:iGFJvJkq
>>1
情勢正常化乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:18 ID:F5LXmQfl
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:19 ID:3JjB/nmx
              グッジョブ!!
               ∩
               ( ⌒)    ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
    _n グッジョブ!! / /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    /ヽ ヽ_//
12 :03/12/22 18:20 ID:V6nPgZvK
削除依頼も頼むぞ
つーか、スレ立てくらいもっとスムーズにやってくれ
せっかくここまで良い感じで進んでるんだからよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:20 ID:dDcnPV16
>>1
お疲れです
攻略スレ移行しました。
フロントミッション4 攻略スレ 4th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072084113/
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:23 ID:0iBjngIa
乱立うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:23 ID:afyyERb/
>>1
そろそろ5から下のテンプレは激しくいらないと思うのだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:24 ID:wGQbLHEo
なんとかスレ立て&削除依頼終了。

さて、ミッション12に行ってきます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:24 ID:MLga1TZJ
ぶっちゃけ、このスレの方が重複
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:27 ID:iIiO/+kW
乱立うざすぎ。
コテ嫌いだからって子供じゃないんだから・・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:59 ID:7bCzjjto
今作、女性キャラがあまりパッとしないね
ボッシュが一番のヒロイン候補に思えてしまうくらい
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:59 ID:jcTKWs/k
>>1
乙。
あっちのスレは完全放置で
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:00 ID:D1+oyyRy
>>1
乙!

ダメージ軽減系は相手の武器を見て使って欲しいと思った今日この頃。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:01 ID:/FM1ARE5
エルザはパッケージイラストさえなければかなり美人だと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:07 ID:UMgaudCF
>>22
IDがFM1
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:08 ID:0JH5+Nqw
>>1
乙。向こうはあいつに遊ばせとけばいいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:15 ID:7Hdf2SmR
敵のグレネードイラツク
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:18 ID:UMgaudCF
バズーカって全然当たらなくない?
爆風メインに見た方がいいのかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:27 ID:N7Jb2kny
全員ライフルが1番強そうだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:34 ID:vQ1cBwqv
クリア時間ってどのくらいでしょうか?
攻略スレをテンプレだけ読んだんですが二人合わせて29話とのこと
SRPGにしては少なめかなと躊躇ってます。一マップあたりの戦闘規模はどんな感じなんでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:34 ID:GtQhzH+k
やっとFM4を買ったのですが、さっきから30分くらいずっと初期型が読み込みしないインポテンツなのですが。
助けてくださいブラックジャック大先生。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:37 ID:N7Jb2kny
どこの板行っても
みんなブラックジャック見てるね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:38 ID:7t/1SxS3
マップがかなり広くなったから(前作の10倍)
ステージごとのボリュームはかなりあるよ。

俺は今のところ28時間でミッション14。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:40 ID:N7Jb2kny
>>31
シムレーションバトルで稼がないといけないから
時間かかるよねー。
あははー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:41 ID:BFSp73Od
>>28
マップも広いし、敵ユニットもわんさかいます。
戦闘だけで1〜2時間は当たり前です。
クリアまでは平均でも40時間程度はかかると思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:41 ID:HgaiYtHW
>>29
友達のPS2を持って来い。そうすれば復活させてやろう。
報酬は30億だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:41 ID:wQcMmr+j
>>1
スレ正常化乙
こっちはマターリとFMトークしていきましょう
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:42 ID:8fAp0Ql5
確かにシミュレーターにハマると時間経つの忘れるよな。
あと5ポイントでAPアップ覚えられると思うと、
とりあえずシミュレーターやっとくか、みたいな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:43 ID:GtQhzH+k
つまりあれか?代わりのPS2を用意すれば?私の息子(初期型)をなおしてくれるんだな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:44 ID:wQcMmr+j
>>36
あえてその楽しみは2週目用に封印している俺
st14にて瀕死(鬱
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:44 ID:SIHm6M2q
>>26
距離による命中率減衰が激しいから接近して叩き込め
もしくは持っている方の腕を命中率重視に汁
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:46 ID:d+5uX2x9
俺の部屋のTVアンテナ繋がって無いからブラックジャック先生見れないよ・・・orz
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:46 ID:SIHm6M2q
Enter押してもうた(´・ω・`)

>>28
俺はクリア時間31時間半だった
途中までシミュレータ3ステージに1回ペースだったけど急激にパーツの値段上がったから全員分買い揃える為に数回やり込んだ程度の時間
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:51 ID:cFFJY5ca
PS.comから届きました。

オープニング噂通りカコイイですね。
いまからプレイしまつ(´∀`)ノ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:53 ID:/dCHuQFa
おまいら最悪だな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:53 ID:N7Jb2kny
>>42
頑張れよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:58 ID:F+1DFoQo
スマヌ。イワノヴナたんの処女は漏れが頂いた。
(;´Д`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:59 ID:jOoD0/9G
グラサンかけた角刈りの傭兵スナイパーカコイイな。
ライフルマンセー!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:01 ID:wQcMmr+j
>>46
漏れは角刈りのダブルパンチャーの方が萌え
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:02 ID:d+5uX2x9
イワタンのアナールの処女は俺が貰います
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:02 ID:7jd048VI
>>45
あんな性格になったのはきっと軍に入ったあと上官にイヤーンされたせいだ
よって処女じゃない
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:05 ID:nKkhKNi2
じゃあ俺はボッシュタンのアナルを貰います
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:11 ID:BFSp73Od
岩野ブナさんはあんな性格で大佐っていうんだからすごいですよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:19 ID:oVDmVe/I
>>41
31時間半かよ。

今、st13で17時間半なんだが後どのくらい掛かるんだ('A`)
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:19 ID:jcTKWs/k
>>51
いや、あの年齢でしかも女で大佐と言うところに驚くべきだ
やっぱり、女性特有の方法で昇進したのかねぇ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:24 ID:BFSp73Od
気合だけじゃ大佐になれないんだよ、死にな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:26 ID:HgaiYtHW
イワノヴナ大佐だって戦場で手柄を立てて出世したんだ、俺だって!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:28 ID:GtQhzH+k
できました!!読み込みできましたブラックジャック先生!ありがとうございます!
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:33 ID:0mZOFnwN
とうとうラストステージですよっ!
舞台は地下巨大ドーム。
25万のイカ型無人マシンが攻めてきまつ。

58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:35 ID:BFSp73Od
マトリックスでつか
59黒服の男 ■-■):03/12/22 20:36 ID:XH4GSBEB
>>57
 WAPに乗った事も無い奴が大手柄か・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:39 ID:kUVza7JN
10時間でやっとステージ10クリア。一時間で一ステージクリアしてることになる・・・。
エルザは確かにDQNはDQNだけど自分の意思でDQNな行動をしているのを見て
やはり和輝よりはマシだと思った。状況に流されるDQNよりはマシだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:39 ID:iIiO/+kW
ボッシュがグラサンかけてゴルゴのごとく敵を狙う姿を想像して(;´Д`)ハァハァ してます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:40 ID:F+1DFoQo
真のラストステージは歴代のDQラスボスでつ。(;´Д`)
グレネードと同じ効果のイオナズンを唱えてくるので注意してください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:40 ID:hd0g75Nl
俺、FM4近況。

装備の買い替えが激しくなってまいりました。
ヤバイ、金ねぇよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:41 ID:0mZOFnwN
グラサンで思い出したけど、
序盤にエージェントが出てくるね。
エージェントSPが。
エージェントジョンソンにそっくり。

関係ないけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:42 ID:BFSp73Od
>>62
そんなやつらボッシュたんのヅランダル(頭装備武器、バズーカ)で楽勝
66黒服の男 ■-■):03/12/22 20:45 ID:XH4GSBEB
>>65
 でかい髷鬘だな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:52 ID:xDlviO5v
シュミレーターの敵の数がだんだん多くなってきました。
マシンガンの弾切れをする程とはおもわなんだ。
バックパックに予備を入れたよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:53 ID:A8BZsgSb
13面ツライツライと聞いてたけど…なんじゃこりゃ…。

ダリル達は耐火装甲でなんとか凌げるけど傭兵部隊がピンチ。


69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:53 ID:r97ExBFP
敵が回避しまくりでむかつくんだけど
後半になると酷いぞ
なんか対策ある?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:54 ID:wQcMmr+j
>>69
ミサイルとaimRFで足すっ飛ばせ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:56 ID:kUVza7JN
>>69
AP増やして常に背後から攻撃
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:56 ID:d+5uX2x9
2周目やってるんだけど格闘が鬼のように強い・・・
1週目は使い方がわかってなかっただけだったんだなぁと実感
7328:03/12/22 20:57 ID:vQ1cBwqv
レス遅れましたがありがとう。マップでかいってのは魅力的ですね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:59 ID:SIHm6M2q
>>52
まぁNPCの攻撃とミサイル攻撃はスキップしたけどな、中盤以降は

>>68
それステージ13か?
13は最初の二機のうち一機倒したらもう一機のHP半分ほど削って味方の誰か一人に任せて
残り4機で突撃すれば余裕で守れるぞ
援軍はグレネード持ってるとサンチョのアイテムだけ利用すればいい

>>69
敵の背後から撃て
背後からの攻撃に対する回避率は大幅に低下する(0%になるわけではないので注意)
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:59 ID:2+rDtt5s
今回、シリーズ最高傑作と聞いてたけど、確かに面白い。

今回、パーツごとに特徴出ててセッティングで工夫しがいがあるね。
単にHP高いだけのパーツに買いかえるだけの作業じゃないし、
アビリティシステムもいいね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:00 ID:SIHm6M2q
ところで今自己満足で攻略書いてるんだが完成したらどっかに載せていいか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:04 ID:F+1DFoQo
回避率60%の下半身ヴァーサFを入手…

敵機の4リンク全攻撃を当然のごとく
ガッシャガシャとかわしております。ハァハァ(;´Д`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:04 ID:kUVza7JN
>>76
攻略スレへドゾー
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:04 ID:wQcMmr+j
>>76
攻略スレの方に書いとけ
こっちでネタバレは(゚д゚)マズー
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:04 ID:fKfI3T5S
リンク使って上手く前後から挟みこむようにすると(゚д゚)ウマーだな。
逆に囲まれると大ピンチ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:05 ID:NCQ3/Fkn
>>76
是非どっかに載せてくれ

つーかまだお城なんだけどまったくヴァンツァーのセットアップしてない
普通もっと弄るもの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:05 ID:g2gfox1D
>>69
EPMの移動障害も使える。敵が回避できなくなるので当たりマクリ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:07 ID:d+5uX2x9
>>77
詳細キボン
と一応言ってみる
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:09 ID:wQcMmr+j
>>80
MG+MG+MG+RFの4人に囲まれて集中砲火食らってる時、
攻撃されてるヴァンツァーがイジめられっ子みてぇに見える…
あっち向いてオロオロ、こっち向いてオロオロしてる姿が…w
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:09 ID:SIHm6M2q
>>78 >>79
攻略スレの存在忘れてた('A`)

>>81
ステージ7ならちゃんと装備揃えないと一人は氏ねる、揃えとけ
クリア後だったら8は無問題
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:17 ID:zJTjdLHj
>>84
見ててかわいそうだよなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:17 ID:8DJHCRvk
>>81
とりあえず武器くらいは良い物に変えた方がよい
しかし、そうすると出力足りない

仕方なく胴体変えてみる

それでも駄目なら数合わせに
足や腕も変えてみる

という流れになってしまうものだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:20 ID:FYJbiSxA
このゲームって難しいの?
8981:03/12/22 21:32 ID:NCQ3/Fkn
>>85
トンクス。ちゃんと弄れるんだね(*´д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

>>87
そういう風に変えていくのか…シリーズ初挑戦なんで勝手がわからない・・・
トンクス

ブラックジャック→HEY×3で休憩中 (  ゚Д゚)⊃旦 < 鯖も必死だしおまいらみんなも茶飲め。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:32 ID:jcTKWs/k
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:32 ID:BFSp73Od
>>88
SRPGとしては中の上くらいの難易度じゃないかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:36 ID:zhHSXeDF
地元ショップに買いに行ったら売り切れだとよ・・・・今日辺り入ってくると言ってたんだがなぁ?
既に3件ほど問い合わせがあったとか。
スクエニは何やってんだよ・・・・・この時期に店頭に無くてどうすんだ?
売る気あんのか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:38 ID:kUVza7JN
>>92
キャラデザが直良なんだから察してやれよ・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:39 ID:BFSp73Od
>>92
初回出荷は既に完売状態で二次出荷も2万程度らしいぞ
ファーストがあまり売れなかったし、フォースの予約がさっぱりだったから
お店の発注自体が少なかったみたいだし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:41 ID:QONrAMJ/
両腕破壊された敵機が必死に避けまくってる…
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:41 ID:hXkxbb1v
バルダーズゲートみたいに幻のソフトになったりして
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:42 ID:E5uQVPMt
敵のセンサー野郎を1ターンで殺りそこねると
チェイファーをブン殴りたくなる
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:43 ID:ie4lYKj5
そんなに難しくはないだろう。
命中率・回避率なんざまったく気にせずセットアップして、
シミュもろくにせずに損害ほとんどでないんだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:43 ID:BFSp73Od
両腕破壊された敵機を4人リンクで攻撃するときは
さすがに罪悪感みたいなものを感じる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:47 ID:hc15t2rv
敵の残り1のアームに498もの大ダメージを与えて破壊するなよラトーナ
497も損した。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:55 ID:shuDkxYO
>>99>>100
こういうレス好きだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:56 ID:mYUn2QOg
3rdで
和輝のイジェクトパンチ
→亮五のマシンガン攻撃

という脅威のリンク攻撃を発動させていた俺として
罪悪感などこれぽちもありません
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:58 ID:BFSp73Od
>>102は岩野ブナの親戚
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:03 ID:mYUn2QOg
生身だけじゃ勝てないんだよ!紙にな( ゚∀゚)アーヒャハヒャハハハハア!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:04 ID:0JH5+Nqw
激しく今更だが、ヴァンツァーって
SFC版1stの時はヴァルンドルグパンツァーの略だった気がするんだが
俺の勘違い?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:04 ID:VSjTyvuV
正直、ここまで売れるとは思ってなかったんだろうな。
前作の売上考えればもうちょっと本数用意しとくべきだったな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:05 ID:BFSp73Od
>>105
設定変更で名称がヴァルンドルグパンツァーからヴァンダーパンツァーになった
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:06 ID:VSjTyvuV
>>105
激しく今更だけど…ヴァンドルングヴァンツァーだと
変な意味になるらしく、海外展開を考えて名称変更したらしい。

公式のコラムに書いてあった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:07 ID:McVyhtCC
イワノヴナたんと野獣演技中サップがカブるんでつが…(;´Д`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:07 ID:VSjTyvuV
ヴァンドルングパンツァーですた。
111黒服の男 ■-■):03/12/22 22:09 ID:XH4GSBEB
>>110
 秘密兵器のコードネームがそのままその兵器全般を
指すようでイイと思うんだけどなぁ>>ハイキング戦車
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:09 ID:0JH5+Nqw
>>108-109
サンクス
てか
×ヴァルンドルグパンツァー
○ヴァンドルグパンツァー
だった鬱
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:09 ID:BFSp73Od
ロシアとベネズエラでもFM4売るんだろうか。
PS2の市場があるかどうか分からんけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:09 ID:ABczI6iJ
ヴァンツァー乗りは所詮命張ってない。
そこの甘さが命取り。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:10 ID:wQcMmr+j
>>114

> ヴァンツァー乗りは所詮命張ってない。
> そこの甘さが命取り。

そのコメント中に、果てしない矛盾があるとオモウ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:12 ID:t7LHErbK
回避6%でリンクの4回攻撃中3回も回避すんなよ・・・
117これやね:03/12/22 22:14 ID:5at/jXIb
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/030925/index.html

黒田 これも以前、インタビューで土田が答えてましたが、お金の入りをちょっと減らしました。
戦闘に参加する全員が、常にその時点の最強装備にするには辛いと思います。
また武器やパーツのパラメータも細かくいじりました。
こっちは気付きにくいでしょうねえ(苦笑)。
あと、SFCの頃からあった表示のミスとか(笑)、公式表記を変えた名称も直しましたね。

――――――― 変わりましたねえ、公式表記。ヴァンツァーまで変わるとはねえ(笑)

黒田 変わりましたねえ(笑) というか、今までなんでOKだったのか謎ですが・・・。
今回公式表記を変えた一番大きな理由は、海外での販売を目標にしたためなんですよ。
で、ヴァンドルングっていうのは遠足とかハイキングっていう意味が一般的で、
パンツァーは戦車・・・「遠足戦車」はまずいだろうと。

――――――― ノンキな感じですもんねえ

黒田 はい。それから地獄の壁のエンブレムとかも、海外的にはまずいということで変更になりました。
(右図。どこが変わったかわかりますか?)
あとは設定レベルで企業ロゴとか。
正直、U.S.N.の正式名称(United States of New continent)
まで変更対象になったときはどうしようかと思いましたが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:14 ID:1k5JBXKs
つーか何よりも不満なのは初回出荷本数だな
完全になめられてた。
小売店にもメーカーにも・・・・(泣
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:16 ID:VgpoWbpm
>>105
おれもずっとそう思ってた
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:16 ID:BFSp73Od
>>118
まあ予約が異常に少なかったってことはユーザーも舐めてたんだろうw
第6事業部かわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:18 ID:bFialvg0
プレステ自力修理完了。
2日ぶりにFM4再開しますた
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:18 ID:mYUn2QOg
今週ザプレのツッチーインタビュー

右ページの写真がコシクダケ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:19 ID:Is3XLoz7
すぐあきるのコノゲームは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:19 ID:5at/jXIb
予約特典とかあれば俺も予約したんだけどな。
自分は発売日にちゃんと買えたからいいけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:20 ID:ie4lYKj5
早速FM4貸した俺は神

だってやることないんだもの・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:20 ID:BFSp73Od
>>117
>ホームページ制作班では、今後もこのようなインタビューを行っていきたいと思っております。
>ご期待ください!

次のインタビューまだぁ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:21 ID:5at/jXIb
ザプレインタビューと言えば、
リアルタイムシミュレーションも視野に入ってたみたいやね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:21 ID:mYUn2QOg
>>126
エーおまいどんな事を突撃インタビューして欲しいのよ?(・∀・)ニヤニヤ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:22 ID:BFSp73Od
>>128
ボッシュたんのことやイワノブナたんのことやボッシュたんのことやイワノブナたんのこと
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:23 ID:PdATYkIz
以前このスレで晒されていた、ベネズエラを一人旅した人のサイトを見た時から
ベネズエラ人に対しての印象が「ッッ!?」という感じになってしまった…
↓を見た後だと、ルイスやイネスを見る目が変わるかも。
ttp://www.geocities.jp/yaekotravel/venez/venez.htm
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:23 ID:5at/jXIb
>>126
4については開発者メッセージ出てたし
オンライン発表前後になんかあるんじゃないのかね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:25 ID:4HGPUlRf
SO3やDODで痛い目を見た者としては
今の■糞を信用できなくなってるからな。
でもこのゲームは面白い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:26 ID:ie4lYKj5
>>132
それどっちもエニ系じゃないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:27 ID:fMWi38P3
>>132
FF11で痛い目を見たものとしてはFMオンラインはやめて欲しい。後生ですから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:27 ID:BFSp73Od
>>132
兄さん、それは■でなく糞のほうですぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:28 ID:McVyhtCC
ヅランダルは妄想を調査するサークルでつ。

1年生(奴隷)
エルザ:雑用などを任されているが妄想が激しく時折DQNな所を見せつける。

2年生(平民)
ハーミーズ:妄想に関しての知識はメンバー中ナンバー1!
ラトーナ:血気盛んな妄想家!今日も見えない敵にダブルパンチだ!
べック:妄想大好きのサッカー青年!常に通信機をしょっ担いで生活中…
ボッシュ:妄想に没頭しているおかげで髪型さえも気にしない強い香具師!

3年生(神)
ジード:コイツがいなきゃ始まらない!今日も妄想ミサイルで友軍撃破だ!

さぁ!今日から君も妄想サークル「ヅランダル」に入らないかぃ!?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:30 ID:mYUn2QOg
>>136
……高い塀の病院が彼らの本拠地かよおおお(つд`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:30 ID:4HGPUlRf
>>133>>135
DODって■と一緒になってからだから
一緒に作ったのかと思ってた。
エニ系だったのねスマソ。

>>134
実はFF11もやってますた。
でもFMオンラインやるやらんは別として
面白そうだとは思います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:31 ID:/yVHuhRm
ネタバレすんなよ!
夢オチがバレるだろ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:32 ID:mYUn2QOg
妄想に浸って放心状態のボッシュたんハァハァ
エルザ変とは彼が1枚の紙に書いた妄想で締めくくられるんだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:32 ID:sl0+E9U9
ザプレのインタビューでよければうpしようか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:32 ID:ie4lYKj5
つうかFMOって、
FF11と違って殺し合い前提だろ?
公認PKみたいなもんだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:33 ID:hd0g75Nl
>>142
あれだ。
多分、ポトリスを10倍くらい進化させた感じだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:35 ID:VgpoWbpm
ヴァンドルング→ヴァンダー
になったわけだけど、綴りは
wandrungからどう変わったの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:35 ID:BFSp73Od
>>141
よろしく
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:36 ID:BFSp73Od
>>144
wander
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:38 ID:sl0+E9U9
「フロントミッション」の“最新型”が目指したもの−−−。

「FF」や「聖剣」シリーズにみられるように、かつてのスクウェアの
看板シリーズといえば、ファンタジーが主流。
しかし、硬派なミリタリーテイストを貫き、今に至っている1つの流れが存在する。
キーマンの土田俊郎氏に、最新作制作の裏側を直撃した。

「FM3」の後の“空白期”なんと「FF」のバトル担当も

−−−FMシリーズとおえば。今秋に発売された「〜1st」を皮切りに
“フロントミッションプロジェクト”が立ちあがり今に至るわけですが、
前作「3」(99年9月発売)からの空白期が長かったですよね…。

実は「3」を完成させた後、すぐに「ファイナルファンタジーX」の制作に参加していたんですよ。
大きなチームですから、イベントやマップごとにディレクターが立てられていたんですが、
私はバトルセクションのまとめ役で。それ以降も、オンラインの勉強を兼ねて「FFXI」の
手伝いに入ったりしていました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:39 ID:4HGPUlRf
FMOは変にRPG要素を入れないで純粋なアクションにしてくれたら
購入を考えるかもしれない。
そうしたらFMの名前でだす意味がなくなるからそれはないとは思うが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:40 ID:sl0+E9U9
−−−その間、「FM」シリーズについては、どのようなお気持ちで、どういう風に見ておられたのでしょう?

土田「2」までは、終わったとに「あそこはこうしておけばよかった」というような点が
毎回あったんですが、「3」を完成させた後は、いったん落ち着いたというか、
“次に何をやるか”という部分で、少し目標が見出しにくい時期だったようなきがしています。
ただ、ネットの掲示板などを見ていて“次の「FM」を待ってくれている”ユーザーさんの
存在は意識していましたから、「何か形のあるものを出したい」という思いは、常にありました。
特に僕の中で“オンライン”という構想が具体的に意識の中にあがってきてからは、そうでしたね。
「FFXI」に携わったのも、勉強になりましたし……。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:42 ID:McVyhtCC
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) オ肌荒レテ ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) イヤダワァ
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:42 ID:sl0+E9U9
−−−再始動した「FM」の最初のキーワードは“オンライン”だったと?

土田 そうです。方向性としてはリアルタイムのシミュレーションだとか、いろいろ考えられるわけですが、
僕がみんなに声をかけ始めたタイミングでは、キーワードは“オンライン”でしたね。
ただ、前作から4年のブランクがあるシリーズですから、まずは「フロントミッションって何?」
という部分から、みなさんにわかっていただこうと…。
そういう発想から生まれてきたのがリメイクの「1st」に始まる“FMプロジェクト”なんです。

今回の「4」は、オンライン版投入の前に、従来の「FM」のシステムを進化させて
PS2でやればここまでできます…というものをお見せしたい、という部分から
必然的に生まれて来たものといえるでしょう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:42 ID:fMWi38P3
>>147
>私はバトルセクションのまとめ役で。それ以降も、オンラインの勉強を兼ねて「FFXI」の
>手伝いに入ったりしていました。

FF11で勉強かよ。・゚・(ノД`)・゚・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:44 ID:/Ne6Ar9T

   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ    
くににかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:44 ID:BFSp73Od
>>152
たしかFFXIではボスモンスターのAI担当だったはず
まあいくらFFXIとは言え、オンラインゲームに携わることでノウハウは蓄積されるでしょ

むやみやたらにFFXIに拒絶反応起こしすぎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:44 ID:mYUn2QOg
> ネットの掲示板などを見ていて“次の「FM」〜

見られている……
ツッチーが余すところ無く見ている……(;´Д`)l \ァ l \ァ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:44 ID:hd0g75Nl
さて、5thが出るのは何年後かな・・・。

今度は2倍で8年後……ガクガクガクサfhdjhfジャfdァ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:44 ID:sl0+E9U9
−−−そのようにして制作スタートした「4」ですが、時代的には初代「1st」の直後という設定です。
時系列的で考えれば「3」のあとになると思うのですが、そのあたりの経緯は?

土田 意外に思われるかもしれないですが、実は「3」のあとという設定で「4」を……という発想は、
まったくなかったですね。やはりハフマン島を舞台にした「1st」が全ての基準になっているんですよ。

開発側としては、ハフマン島に立っているヴァンツァーのイメージが強いんです。
ちなみに申し上げておくと、現在制作中の「〜Online」の部隊も、第2次ハフマン紛争当時の
ハフマン島という設定になっています。また、時系列の流れという意味でも、「3」のさらに先……
ということになると、どんどんSF的な方向に進んでしまうのではないか、という気もします。

従来のミリタリー色の強い路線とSF的な路線とのバランスを考えると、
やはり「3」が1つの分水嶺になるんじゃないかと。
「3」の先まで発展させてしまうと、もう戻れないところまで行ってしまう(笑)。

158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:45 ID:McVyhtCC
>>153

キース…様?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:48 ID:sl0+E9U9
−−−そのような経緯で制作された「4」ですが、開発に当たって目指していたもの、
コンセプトはどういったものだったのでしょうか?

土田 端的に言えば“他のユニットとの連携”これに尽きますね。
従来の「FM」の戦闘システムだと、近距離・遠距離・格闘という3すくみの構図が基本になっているわけですが、
そこへもう1つ「仲間を補助する」という役割と強く打ち出した、ということです。
この思想は「4」におけるバックパックによく現れていると思うのですが、
ミサイルの誘導に専念するためのセンサーを搭載したヴァンツァーであるとか、
EMP(電磁波障害)という形で敵に間接的ダメージを与えるヴァンツァーなど……
1つの部隊の中における役割分担を強く意識したプレイ、というのを目指しました。

160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:48 ID:zhHSXeDF
>>138
いるんだよな・・・こういう香具師が。
mk2なんかにもいたよ、DOD叩きながら■はこれだから云々とか書き込んでるのが。
あれは元ナムコや瀬賀だろーが。あんなのと一緒にされたらたまらんよ。
そんなんで■ブランドの価値を低下させられるのはマジ勘弁してほしい。合併の悪影響だよ。
旧■の開発部署のタイトルにはDivision1〜8の数字が入る。それ以外は旧エニの外注。
そこんとこはしっかり区別してくれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:50 ID:SIHm6M2q
>>142
公認PKとかじゃなくてそもそもMMORPGじゃないっぽい
数人VS数人のチーム対戦みたいな仕様になりそう
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:50 ID:sl0+E9U9
実は私、PCゲームで主流となっているFPS(一人称視点のシューティング)が大好きなんですが、
そうしたゲームのマルチプレイをすると、舞台の中での役割分担のおもしろさが
ダイレクトに感じられるんです。味方の支援射撃のカバーの下で
前衛が少しずつ前進して行く…というようなイメージです。

163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:51 ID:LhcccSSD
>>162
俺もやってるから、よく分かる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:52 ID:sl0+E9U9
疲れたので、続きはまたそのうちうpします。
連投スマソ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53 ID:McVyhtCC
究極的にリアルにこだわってヴァンツァーが活躍してる時代を計算すると…

宇宙人と会話してる時代ならヴァンツァーもあれだけ動けそうだ…w
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53 ID:BFSp73Od
>>164
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:54 ID:xILD1csh
オンラインはガンハザードみたいな感じで良いと思います
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:57 ID:cjCdr8S5
FMO、連ジやZみてーなのになったら激しくショボンヌだな…
漏れとしてはやっぱりFM純正の血を受け継いだようなSLGがいいなぁ>オンライン
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:58 ID:r97ExBFP
4を妄想するスレで妄想してて良かったよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:59 ID:4HGPUlRf
>>160
勘違いしてたことは謝る。
俺はゲーム業界についてはまったくの素人なので
製作はどこの会社だから云々ってとこまでは知らなかったんだ。
これからはそういう書き込みは控えることにするよ。
すまなかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:00 ID:BFSp73Od
>>168
4に収録されてるオンラインの映像見てないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:01 ID:Pi1DpCSs
まぁ本編見てる限り、ローラーダッシュでスキーのスラみたいな動きで相当スピードも出てるし
びゅんびゅん飛び回るのは無しって条件踏まえても、あれなら地上はりついたまま
かなりの高速の戦闘できそうじゃない?他のロボットゲームにない感じになるし、オンライン結構よさげじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:02 ID:cjCdr8S5
>>171
そういわれてみれば見てた…
けどあれ、FPS?チラっと見た感じ、戦闘シーンっぽかったんだが…
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:02 ID:VgpoWbpm
傭兵のパンチとかいうサングラスがかっこよすぎ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:02 ID:buL2GIUP
今回、高低差のあるマップあるけど、
高いところにいるメリットってありますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:03 ID:3JjB/nmx
おまいら、映像の世紀がやってますよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:04 ID:BFSp73Od
>>175
格闘の攻撃を受けない
角度によるが近距離系の攻撃が届かない
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:07 ID:/Ne6Ar9T
>>158
ソニック(や)れ! サマソ(や)れ!
ソバット(や)れ! 裏拳(や)れ!
溜(や)っちまえ――――!!!

波動? 昇竜? 竜巻? ヨガ?

そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――!!

「GUILE」の目にうつるものはただ一つ!!

 
,...-ー―'""""""""""""""" """ ``ー-- 、 __
 、 ー - 、              , - ー  /
ヽ、ヽ    `""    ! ` """" " i / ,/"
  i,`ー 、            r ' "γ/
   |  厂 ̄'''ー―-―一'' ̄ ̄| |
    | |             | |
    | / __,...,.,,,,) (_____ヽ |
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ|ニ      l|         ニ|ヽ |  >  十十   ̄ ̄マ  <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >   ノ    \ノ   <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <          ヽ  <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    >  ヽ  ノ ーーーー <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >   ノ        <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:10 ID:nWF9mrd1
ラトーナ姐さん強すぎ。赤目野朗(2度目)を2ターンで潰してしまたよ。
もうね親父以外の全員からリンクですよ。超愛。
あと、最初に殴られたボッシュが死にそうになったのは内緒です。あのMGインチキだよぅ。

180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:10 ID:dDcnPV16
>>169
そういやEMPの話とかした覚えもあるなぁ...
フロントミッションフォースを妄想だけでクリアする
http://game.2ch.net/gsaloon/kako/1004/10045/1004516750.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:10 ID:rjMsGFvu
シミュレーター使わずにがんがってるヤシいる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:12 ID:mYUn2QOg
というか今プレイしている4thは俺のチンケな妄想物語だよね!
そうだと言ってよ……
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:12 ID:cjCdr8S5
>>181
ノシ

現在st14
15が難しいとの話を聞いているので、今からドキドキ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:12 ID:hd0g75Nl
これからはラトーナは姐さんにケテイ。

ってか、ヤバイな。格闘、使い方理解するとヤバイくらい強い。

185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:13 ID:iHCAvoxD
>>181
ノシ
18までクリアして、次19
7がキツかったけど、後はそうでもないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:18 ID:rjMsGFvu
>183,185
意外にいるのか。
まぁ、漏れもがんがってるわけだけど。
でも現在まだ10ぽ。

しかし、ブツブツ物語が消えるから集中しにくいね。
のってきたとこで入れ替わっちゃうし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:20 ID:WwANPoO+
ハッハッハ。
トレーニングで全滅した奴は俺くらいのもんだろう。

(ノд`)
ゲームオーバーにはならないけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:22 ID:iHCAvoxD
カルボが撃墜された時の「まだ使えるバンツァーがあったはずだから探してくる!」
っていうセリフに笑ってしまった
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:25 ID:SIHm6M2q
>>187
いや、俺も
ダリル側のライフルイパーイのシミュレーターは最初やった時萎えた(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:25 ID:mYUn2QOg
映像の世紀メインテーマは何時聞いても良いな……('A`)
191 :03/12/22 23:25 ID:xdOmAICl
>>174
同意。
あのグラサンスナイパーな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:28 ID:ie4lYKj5
傭兵、ライフルは必ず二人いれてたのは俺だけじゃないはずだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:34 ID:MxKMwRMo
チェイファーの阿呆っぷりにムカついたから
こいつの機体カラーバウンドドッグにして放置プレイしてる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:36 ID:sG1no/tq
バウンドドッ【グ】とか言ってるお前に
チェイファーを阿呆呼ばわりする資格があるのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:36 ID:CmJHzq7C
グラサン…スナイパーマンセー!
ハチマキ…移動早い。とりあえず無難なキャラだがリンク使えない。
黒人…ダブルパンチさえ発動すれば
デブ…グレネードで援護に徹するが足遅すぎ
メガネ…アイテム係
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:36 ID:o7seLfLv
傭兵はマシンガン2人ライフル2人グレネード1人でいい感じ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:39 ID:xILD1csh
チェイファーて俺たちに似てるよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:40 ID:LhcccSSD
傭兵のメガネはイイよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:41 ID:0ovwf4pB
傭兵システムって>>174なんかが言うグラサンスナイパーとかの事なの?
なんちゅうか、こいつらは話の中で出てくる仲間みたいなもんだと思ってたんだけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:45 ID:fP/D8w8S
チェーファーかわいいじゃん
アホっぽくて
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:46 ID:su2q+SSZ
サンチョタンはエロカワイイ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:46 ID:mYUn2QOg
俺はボッシュ一筋だからなヽ(`Д´)ノ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:48 ID:CThTpyVZ
>>195
まるで戦隊物だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:49 ID:7iie79fe
ネタばれが怖いんで攻略スレじゃなくてこっちで質問させてください…

バトルスキルなんですがこれってやたらめったら入れるより
発動してほしいのだけ入れたほうがいいんですか?

たとえばSwitchとSpeedだったらSwitchの方がいいんで
Speedを外してSwitchだけ発動するようにするとか。

1回の攻撃で複数のバトルスキルが発動することってないですよね?
(1stのSwitch&Speedとかみたいに)
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:49 ID:mYUn2QOg
>>203
どっちかっちゅーと刑事モノドラマ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:51 ID:sG1no/tq
>>204
うーん、残念!
ネタバレになるから教えられない!
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:52 ID:CThTpyVZ
>>204
やたら入れればその分スキルは発動しやすいだろう数多いから。
ただしいらない糞なスキル出るかもしれないから矢張り絞った方が良いかもな。
そして一攻撃に付き一回のスキル発動だ。

>>205
そうか。ベネズエラデカか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:54 ID:/3IIrSrX
ロイドは何処だ!?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:58 ID:FajU2yXD
今回のストーリーの失敗点は、
ノリの軽い軍事機関でもなく、
気を使わない外交政治でもなく、

キャラの練りこみ度が足らなかったような気がする。
影が薄いキャラが多すぎ、使い捨てキャラっぽいフインキだった
210204:03/12/22 23:58 ID:7iie79fe
なるほど、
即レスどうもありがとうございました!
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:59 ID:MNiEXHUC
>>208
ラストで名前だけ出てくるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:02 ID:+q6+a5NJ
>>211
IDにエニックスが!
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:03 ID:+Ca2skzH
傭兵は
ライフラー二人
グレネーダー二人
アイテマー一人

…でケテーイ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:04 ID:+q6+a5NJ
基本の1
物語の2
システムの3
4は何処を誉める?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:05 ID:CACIM9BP
>>214
物語以外の全て
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:05 ID:+Ca2skzH
ロードの早さと映像と吹き替えの外人さん
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:05 ID:QWfh3eQ/
>>214
オールマイティー
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:06 ID:yy8UwN4g
MGで範囲攻撃ができるスキルってチェイン付かないんだな
さっき2回連続で発動したけどダメージ増えなかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:06 ID:Sy0E/rDH
>>210
ちなみにスキルが連続で発動するほど攻撃力がアップしていく
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:07 ID:rIzbA2Ak
>>214
岩野ブナのアヒャ声
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:08 ID:/zjF4s7e
>>214
全部惜しい、後一歩

と個人的には思う…てか

ハミ通評価と変わらんな、これじゃ
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:09 ID:tmcTO3cU
じゃ、これだな。

4は「ほぼ」完璧。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:12 ID:+q6+a5NJ
3のシステムで2をプレイしたいよ。快適だろうなあ。
所で4のキャラデザの人ってコナミのヴァンダルハーツのキャラデザをしてなかった?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:13 ID:+Ca2skzH
来週くらいに5を出して欲しい…(;´з`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:15 ID:OJBRYkQT
シナリオをフルメタルジャケット調にしたら



だめだ、発売できねぇ・・・(´・ω・`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:16 ID:rIzbA2Ak
>>225
FMJは地上波放送できるから大丈夫だと思われ。

いやゲームとなれば別の話なのはよく解ってるけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:16 ID:I11DpODO
なんか戦闘中にセレクトを押すとウィンドウ消せるらしい。
まぁどうでも良いがな。



もっと早く知りたかった・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:20 ID:+Ca2skzH
↑初めて知った…(ノд`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:23 ID:OO5T+Zht
オプションで消すことも出来るね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:24 ID:APXVM0FO
ストーリーは嫌いじゃないんだけどフレデリックとマリアの存在がちょっと。
ぶっちゃけジャーナリストは彼じゃなくてもいいし情報部員も彼女である必要はない。
なんか1stのファンに媚びてるだけな感じを受けるんだよなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:28 ID:YVuFOuJh
今日買ってきた。
パイロットがレベルアップすることがあるが、あれは何が上がってるんだ?

HP等は、パーツであがるし、
回避率、リンクポイント等はEPで上げられるし・・・・

よくわからん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:29 ID:4Vsf65KX
>>231
おれもわからん
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:30 ID:lm0FrShG
>>231-232
回避が発動しやすくなるとかなんとか。
っていうか攻略板で聞きなさい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:31 ID:rIzbA2Ak
FM4妄想クリアスレおもろい。
何人か預言者もおる
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:35 ID:03FsMZN3
>>231
チュートリアル見るのが一番。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:36 ID:YVuFOuJh
>>233
>>235
すまんかた
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:37 ID:/HVCfC59
>>3
ヴァンダルハーツは丹野忍氏
フロントミッション4は直良有祐氏だから違うと思われ

http://www.tigraf.com/p3_c2_01j.html

直良 有祐
株式会社スクウェア・エニックス
第2開発事業部 チーフデザイナー

1971 島根県生まれ
1991 日本工学院専門学校卒
1993 (株)スクウェア
(現(株)スクウェア・エニックス)入社

過去のタイトル
ファイナルファンタジーVII、VIII、X(アートディレクター)
アンリミテッド:サガ(キャラクターデザイナー・アートディレクター)等

現在進行中のタイトル
フロントミッション4(キャラクターデザイナー)等
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:46 ID:1QgLsOWW
>>225
ハートマン軍曹が使えるなら買うぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:47 ID:+Ca2skzH
クリアするとセーブした時にでるセーブタイトル(?)の左に*みたいな
記号がつくのだが2回目、3回目も変化なしなのか…?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:05 ID:RxRYUOTR
激しくガイシュツかもしれんが、ダリル編の傭兵部隊初登場の面で
傭兵連中の意外な活用方法思いついた

1:傭兵部隊のみである敵をボコって瀕死に(戦車などbodyのみの奴がお勧め)
2:トドメの一撃をメンツの誰か1人で行う
3:その敵から貰える経験値がなんとその1人のみに!

誰かLV遅れてる特定の奴のLVageにかなり使えそう
1人だけのゲージがウニョ〜って伸びるのがすごい(・∀・)イイ!

ただ思ってたよりグレネードとかライフルの傭兵が役に立ってたのが意外だった
もっと全然使えないのかと(w
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:06 ID:iSxQmP2X
激しくガイシュツかもしれんが、ダリル編の傭兵部隊初登場の面で
傭兵連中の意外な活用方法思いついた

1:傭兵部隊のみである敵をボコって瀕死に(戦車などbodyのみの奴がお勧め)
2:トドメの一撃をメンツの誰か1人で行う
3:その敵から貰える経験値がなんとその1人のみに!

誰かLV遅れてる特定の奴のLVageにかなり使えそう
1人だけのゲージがウニョ〜って伸びるのがすごい(・∀・)イイ!

ただ思ってたよりグレネードとかライフルの傭兵が役に立ってたのが意外だった
もっと全然使えないのかと(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:07 ID:/zjF4s7e
>>240
使えなくても問題ないけどさ、移動が面倒くさいよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:09 ID:/zjF4s7e
>>242
自己レスすまんが、自キャラの移動ね。

敵追いかけるのが連続プレイで唯一面倒だと感じる訳よ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:10 ID:AOC7YZob
激しくガイシュツかもしれんが、ダリル編の傭兵部隊初登場の面で
傭兵連中の意外な活用方法思いついた

1:傭兵部隊のみである敵をボコって瀕死に(戦車などbodyのみの奴がお勧め)
2:トドメの一撃をメンツの誰か1人で行う
3:その敵から貰える経験値がなんとその1人のみに!

誰かLV遅れてる特定の奴のLVageにかなり使えそう
1人だけのゲージがウニョ〜って伸びるのがすごい(・∀・)イイ!

ただ思ってたよりグレネードとかライフルの傭兵が役に立ってたのが意外だった
もっと全然使えないのかと(w
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:10 ID:+Ca2skzH
1みたくウジャっているのがよかったなー…
3は少なすぎだろ…
あんな人数で戦争したら普通に瞬殺だろ…と。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:12 ID:rIzbA2Ak
>>245
残りもボソボソやってるんだって。そう思っとけ。
でなきゃ同じ揚陸艇から出てこないだろう。

たぶん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:14 ID:X77/Sohj
>>245
4はウジャっといるじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:22 ID:+Ca2skzH
え?あぁ…
まぁ、そうだけどさぁ…なんか少ないとオモタ。
そんだけ。ごめん(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:23 ID:ckUEzdu+
むー。ジードのミサイルが急に当たらなくなった。なぜ?
アンチロックの敵はいないし、他のキャラのミサイルは当たりまくり。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:26 ID:tk3dn/uP
>>249
誘導性能がアベレージのうんこ味噌使ってない?
味噌の誘導性能は最低でもグッド以上じゃないとだめだめぽ(´Д`;)
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:27 ID:AOC7YZob
あぁ・・ヘキサファイアライフル懐かしい・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:29 ID:ckUEzdu+
>>250
ぐは!その通り。D値しか見てなかった。
両肩に装備しちゃったよ。高いのにー

即レスさんきゅ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:29 ID:ACOLs6Jd
>>245
まだ序盤?
ステージ進んだら結構敵出るよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:33 ID:+Ca2skzH
>>249>>250>>252

どういう意味なんでつか?
初心者にはサパーリなんでつが…(´・ω・`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:34 ID:vJKiBO0l
あの〜、ダリル編のステージ8後のシム2が恐ろしくむずいんですけど・・・(´Д⊂
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:36 ID:ZV0F8u6F
バズーカ使いたいんだけどどれがいい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:37 ID:ui0LjBV1
>>254
俺まだステージ4くらいだけど、チュートリアルみたら書いてあるよ
ミサイルの誘導性能がどうとかいうやつ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:38 ID:+Ca2skzH
>>257

サンクスコ!早速見てみるよ…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:38 ID:Gu/lgbWB
ライフルの大群が出てくるとこかな?
難しかったねぇ。一人死なせちゃったよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:42 ID:+Ca2skzH
「伊集院光の深夜の馬鹿力」聞いてる方いまつ?

…漏れだけか。(ノд`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:46 ID:YW2KhRy7
敵のミサイルうざすぎー
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:48 ID:BfH4er9r
>>261
ミサイルよりグレネードが激しくウザいぞ
こっちはリンクするために自然と固まってるから
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:50 ID:GnpElKDP
>>254
説明書の23ページのMSってところ読むと分かるよ。

ミサイルの性能の見方
Damage(ダメージ)
Ammo(アムニション/最大弾数)
AP(消費AP)
Weight(ウェイト/重量)
Range(レンジ/射程範囲) :6-8
Homing (ホーミング/誘導性能): Good

これの「ホーミング」に

Average(アベレージ/標準)
Good(グッド/良い)
Excellent(エクセレント/優秀)

の3種類がある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:50 ID:YW2KhRy7
>>262
それはそうなんだけど、今丁度敵のミサイルが固まってたからさ('A`)

ミサイルなんぞギリギリで見切って避けれヽ(`Д´)ノ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:51 ID:N8imniAB
>>262
禿げ同…
st15でロケットにどれほど苦しめられたことか…(ノД`)シクシク
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:51 ID:TTuu7miF
カラーリングだけで1時間もかかってるのは俺だけだろうな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:51 ID:oXB/+fV7
シミュレーターがオマケな感じじゃないのが(・∀・)イイ。
敵はやたらめったら多いしリンクはするしで通常のステージよか難しいのもあるし
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:52 ID:+Ca2skzH
>>263

分かりやすすぎます!サモンド先生!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:54 ID:JoA9AQg5
嫌なコテが可愛そう・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:57 ID:Lzl/4vsg
嫌なコテって何?NGワード登録してるからわかんねw
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:58 ID:+Ca2skzH
ゼニスの太ももの付け根に書いてある「CAUTION」って
「カゥション」でOKですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:59 ID:pa5klP6r
>>270
ずっと煽ったり茶々入れたりしてきてる奴なんだが
このゲームが本当に面白いのであまり釣れずにかわいそうってことでは
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:59 ID:WyFyJ4yA
レベルってなんじゃらほい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:00 ID:pa5klP6r
>>271
コーション
用心して辞書引け
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:00 ID:N8imniAB
>>270
とかいいながらレスすなやw

>>269
自分で隔離スレ立てたみたいだから、あっちで楽しくやってもらえば問題ないんじゃないか?
どうせずっとスルーされてきた空気コテなんだし、いてもいなくても同じ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:02 ID:YW2KhRy7
二周目はコンピューター屋でスキル無限取得可能

とかだったら多少はやる気になるんだけどなー
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:07 ID:kbFlTv1y
たった今クリア〜
35時間ですた
俺は3rdの糞ながいボリュームの方がよかった
今回はステージに何時間かけるから多いって感じやね
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:10 ID:6kuEIufA
>>256
どれが…って言われても重量とダメージ見て決めるしかないんじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:14 ID:+Ca2skzH
未だにオンラインの特典映像見てないのは漏れだけでつか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:26 ID:pa5klP6r
>>279
俺も
鉄騎大戦やるつもりなんであまり興味ない
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:30 ID:VqmacBeq
年末は時間がありそうだし、買いに行こうと思っとります。
で、システム面では、ここのレス読んでる限り大丈夫そうなんだけども
ストーリーはどう?良い感じ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:32 ID:OB38ya86
ふーん、という感じ
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:34 ID:pa5klP6r
>>281
暴走機関車ヅランダルの妄想世界大戦と
行き当たりばったりロードムービーの詰め合わせ
まあ笑えるしムカつくキャラの登場もないのでいい感じ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:35 ID:qTtmtwaf
やっとクリアした
結局、シミュレーターと
ジェットパックは一度も使わなかったなー
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:42 ID:VqmacBeq
>>282-283
えぇ、それは…大丈夫なのか(;´Д`)?
うん、でも悪くは無いようだから、とりあえず買ってみます。
早いとこ給料日にならんものか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:42 ID:pHJYZ900
なんか今回敵が固くない?
えらい戦闘に時間がかかる
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:49 ID:zD6FvJ7K
エルザ編のスナイパーはいつ頃現れますか
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:50 ID:R8fxAgzL
全員にジェットパックを装備させ異様に高い建物の屋上から狙撃してもイイの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:54 ID:5o/j87LB
敵のジェットパックスナイパー羨ましいよな。
建物とか飛び越えてくるし。
やっぱり上から攻撃した方が有利みたいだし。

今度買ってみよう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:57 ID:R8fxAgzL
(´・ω・`)へー…やっぱりそーなんだ…
漏れも後で買うかな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:01 ID:g2fznoJs
でもなんかときどき、建物上から地上の隣接した敵を狙撃すると、建物のヘリで×が表示されて命中率が下がる時がある気が…
チュートリアルでは地上から建物上を狙撃する側だけが低下する、みたいなことを見た気がするんだが…


教えてエロイ人!!??
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:05 ID:vpKng8eZ
射線上に遮蔽物があれば当たらないのは当たり前
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:06 ID:qTtmtwaf
>291
射線上に障害物があるってことじゃない?
建物の角とかが射線上にあると×マークが出るみたいだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:10 ID:pHJYZ900
マップの方向変えられないのに、手前に高いビルがあったりする
小粋な演出が憎いです
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:17 ID:9qxbS1dK
>>294 視点なら右スティックで回せるだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:18 ID:siIqo4uj
>>294
説明書の操作説明くらい読め。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:22 ID:YXpuPNXQ
上から攻撃した場合が有利なんじゃなくて、下から攻撃した場合が不利なんだと思う。

下から建物の上に攻撃した場合は、確実に命中がガクンと下がる。

建物の上で、ふちから障害物無しで狙えば高い命中率で狙える。
でも、上から攻撃した場合も射線上に建物のへりがあったりすると
命中が落ちたり、あるいは0%になったりする。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:32 ID:9qxbS1dK
やっぱり多弾数のマシンガンをDmg2倍Switchでぶっ放すのが快感だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:47 ID:2ff2HLL1
>>294
うむ。
憎い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:50 ID:g90SrcvW
今初めてFM4の各ムービー見たが、激しく面白そう。今年1番の作品ぽい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:54 ID:aQulw8yT
エルザ編:フロントミッションフォース妄想世界大戦編
ダリル編:フロントミッションフォース金塊強奪脱走編
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:06 ID:QWfh3eQ/
妄想世界大戦ワラタw
確かにストーリーは強引だし無理ある部分が多いね。特にデュランダル側

まあヴァグナーが気に入ったからいいや
キャラも声も喋り方も気に入ってしまった
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:13 ID:pHJYZ900
テロカップルが未だに受け入れられない
ウザい
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:18 ID:lm0FrShG
>>303
同意。
ついでにテロ関連のキャラ全部いらなかったなぁ。
まあそれ含めてもまだえるザ変よりダリル編のほうがおもろいんだけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:22 ID:vH0dL7wc
ステージ16のダリル編開始直後のイベント、
山奥を1日逃げ回った後の会話で

レンゲス
「おまえらしくもないな。
 ...もなく戦おうとは。」 
の...の部分の1文字って、なんて書いてあるか分りませんか?
「金偏」の文字っぽいんだけど(w

あほな質問ですいません。
29thスレだけは、チェックしましたが、外出でしたら失礼!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:23 ID:z2KaS6LG
奴はスイッチ使えて便利。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:26 ID:WyFyJ4yA
>>305
策じゃないの
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:27 ID:83oOh2mz
>>305
つかこっちにネタバレ系のこと書くな。
攻略スレいけ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:32 ID:vH0dL7wc
レスどうも。「策」ですね!
フォントが平体かかってるというか、横長気味なのを
「金」に「賽?」に分解して読んでました。


テロカップルから、流れ変えてスマそです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:41 ID:xqLXjyad
カーム200?400?知らないけど  
そのパーツ・・顔がカラス?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:43 ID:5PLiB8Sa
>>309
こいつどことなくキモイうえに謝るところが違う
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:43 ID:xqLXjyad
人間みたいな顔だ_| ̄|●
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:53 ID:UB/Sc7R0
両手ロッドの傭兵ヴァンツァーが
ダブルパンチしてるのを見て太鼓の達人を思い出した。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:56 ID:QWfh3eQ/
というか、ロッドってきりたんぽに見える
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:57 ID:k+ezTi6D
やっぱパイルバンカーが殴ってて一番気持ちいい
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:01 ID:X5JjeOS9
ダブルアサルトキター!!

殴って潰した後、倒れている敵にショットガン撃つなんて・・・・

無駄撃ちすんじゃねえ!!カコイイけど


317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:05 ID:7WRSwoHr
>>314
東北人?
俺はフランクフルトドッグとかアメリカンドッグが食べたくなるw
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:54 ID:b5/rzor3
あーレーダー装備の敵がうぜえ。どんだけ避けるんだよ!!マジうぜえ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:57 ID:X5JjeOS9
>>318
背後とって攻撃すれ、それだけでも割とましになる

でも、避けられる時は避けられるがな

後は・・・腕パーツを命中補正高いのに変えるとか
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:02 ID:b5/rzor3
>>319
サンクス。レス貰ってやる気出てきた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:33 ID:X77/Sohj
ステージ14で敵を一機も逃げさせず全滅させて、ステージ15で相手のロケットに
苦しみながらやっと全滅させて、ステージ16で味方全滅・・・。敵のセンサーBPうぜー(´・ω・`)

ちょっと疲れた・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:49 ID:X5JjeOS9
どーでもいいが ザーフトラ製のWAPは性能いいと思った・・・

323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:55 ID:Z7bCS+g4
14話、逃げるザコ、一匹も仕留められなかったよ。(´・ω・`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:56 ID:X77/Sohj
>>322
ザーフトラ製ヴァンツァー回避しまくりじゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:01 ID:Ky0LkQqz
 やっとクリアーして、このスレ見て気づいたんだけど、
シミュレーターで金とか貰えるのね。えらい苦労したヨ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:05 ID:IYAHJ30P
>>322
個人的には終盤で奴等が持ってる○ァ○○ー○ードライフルが羨ましかったり
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:06 ID:iMVulkto
次回作があるならミサイルよけのチャフはぜひ入れてほしいな。パトレイバー2のオープニングに出てきたようなやつ。
お願いします■様。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:10 ID:YjpsvN/+
そういや今回チャフなかったね。
1stの時も殆ど使わなかったけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:14 ID:X5JjeOS9
>>328
さすがに回避できないのはどうかと・・・・チャフあったらガチで使ってたけどなあ・・・
エフェクトとかちゃんとしてくれそうだし・・・
でも、リンクできなくなりそうだ・・・通信できねえだろうし
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:19 ID:IYAHJ30P
今回はチャフやフラッシュグレネードにあたるのがEMPなんだろうな
俺はバックパックに気軽に収納できた前者のほうが使いやすかったが
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:19 ID:k+ezTi6D
先生が微妙に使えん。
これ以上リンク貼ってもAP足りないし。
リペアでも積んどくかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:24 ID:O8pv7Fc8
まぁミサイル回避策は一応あるんだし
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:28 ID:ZfkvILi/
>>331
リペア装備かミノ装備だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:47 ID:IIfNM9P7
バックパックは出力優先で選んでるんだが、EMPってそんなに使えるの?
それとレーダーっていらない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:51 ID:uqLycptx
>>334
レーダー装備するぐらいなら、おんなじ金だしてアサルトスキル購入して
switch装備して二丁マシンガンしたほうが数倍マシ
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:51 ID:iMVulkto
シュパパパン、と空に輝くマグネシウム閃光にミサイルがぐねぐね迷うビジュアルが見たいだけだったりする。
EMPも面白いから文句はないんだ。今作は本当ぐっじょぶですよ。

ボッシュとハーミーズはリペアスナイパーにしてつっこむ前衛を援護させてる。楽なんだよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:52 ID:IIfNM9P7
>>335
なるほど
その方向でボッシュたん強化してみまふ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:57 ID:Sj83BLAK
>>336
FM開発チームは他社に引き抜かせずに独立して子会社作らせたいくらいだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:57 ID:1f4jWhqS
デジキューブ、ほしいときにあぼーんしてんじゃねえよ_| ̄|○
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:06 ID:1f4jWhqS
個人的には、ヴァンツァーには1stやガンハザードのように車両っぽい動きしてほしい。
パイルバンカーパンチで敵の装甲ぶち抜いて引き抜くと同時に配線ブチブチ引きちぎったり
必要最低限の動きで攻撃してほしい。鉄のカタマリが機敏に動きすぎなんだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:15 ID:IIfNM9P7
オープニングの裏拳(パイル)ってよほど人気なんだなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:33 ID:orEz2Fh+
>>334
EMPは使えるぞ
Attack障害やSystem障害は後半効き難くなるが
移動障害だけはがんがん効く、この状態にしときゃ敵回避出来ないし一方的
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:40 ID:IIfNM9P7
>>342
問題は誰に付けるか。
格闘でボコりたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:54 ID:BfH4er9r
>>341
始めてあのOPムービー見たときは鳥肌もんだったろ?
あれカッコイイじゃない!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:00 ID:1f4jWhqS
裏拳じゃねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
火薬で腕を高速スライドさせる杭打ちパンチだよ!!!111
アルベルトがハービーGのむき出しのパイロットを機械腕で潰してて(;´Д`)ハァハァ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:03 ID:UScUUxNG
パイルバンカーマンセー
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:03 ID:Zz+z5A+s
ぶっちゃけFM4と大番長だったらどっちがオススメ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:07 ID:IRBoxOLc
大番長ってなにかわからなくてググったが、一番上のPCソフトがそれ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:07 ID:L2FLXSMa
エロイなら大番長
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:10 ID:Zz+z5A+s
エロいから大番長買ってくるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:14 ID:L2FLXSMa
impactを見るたびにTAの「インパクト!」を思い出す・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:14 ID:IRBoxOLc
エロゲかよ!
全然ジャンル違うのに比較できるかYOヽ(`Д´)ノ

これなら今月、ガチャフォースとFM4とD→A BLACKの3本で迷ったうえ
全部買いそうな俺の方がはるかにましだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:21 ID:L2FLXSMa
大番長やりたいが積みゲーになりそうで手がだせねぇ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:23 ID:scGV+mJP
クリスマスもFM4だよな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:52 ID:hI9QGKZq
パイルバンカーはダッシュ>そのまま撃ち込み>引きぬく、が良かったんだがなぁ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:16 ID:ONdAvk2h
>>344
評判良かったから期待してたけどそうでもなかった
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:17 ID:P0cB9yuf
ダリル編入ってまだ2、3話くらいなんだけど、格闘弱くない?
もしかしてヴァンツァーいじくるとすっごい強くなるとか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:19 ID:Rgt8lX/C
うん、格闘は武器もそうだけどWAPのセッティングが命だから
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:20 ID:ZfkvILi/
>>353
FM4やりながら幻鱗2やってますがw
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:23 ID:8tcO9VSe
>>357
出力上げろ

でも、序盤は割りと格闘はショボイよ。前線豚だから、すぐ落とされるし

終盤(ダブルアサルトを覚える頃)になると、出力余剰が大きくなるので神に近づくが・・・

ダメージ1000とかざらにある
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:24 ID:Rgt8lX/C
>>359
幻鱗2は普通に回避したからなぁ・・・面白い?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:25 ID:83oOh2mz
>>357
取り敢えず余剰出力を増やす。それで格闘のダメージが増える。
あと格闘の真価はリンク使用時に発揮されるので
使えるようになるまで待つこった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:29 ID:HEmpoVWD
ステージ23で何体かやられてボロボロになって
ぎりで勝ったけど金が0円になった・・・もうだめぽ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:34 ID:l5gSkJKp
格闘はリンクさせての1ターン複数回攻撃+スキルチェーンによる一発が全て
味方と挟み込むように高機動の格闘機突撃→ガンナーのいる方に背中を向けさせる→
ガンナー背中から撃ってヒット安定ウマー→格闘機殴って再び後ろ向き→
ガンナー2人目背後射撃でウマー→格闘殴(ry

後半はこんなんばっかで敵沈めてたよ。ってスレ違いか
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:35 ID:ZfkvILi/
>>361
おもろいぞ。(ハナからエロは期待してないが)FE好きだとかなりハマルw
ってかスレ違いスマソ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:38 ID:ONdAvk2h
>>360
え・・ダブルアサルトあたりで終盤なんスか・・
結構ショック 意外と少ないのか。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:38 ID:Rgt8lX/C
ダブルアサルトは中盤かと
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:42 ID:Iogs/YaH
スキルはEP稼ぎに個人差が出るからなんとも言えん
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:53 ID:BClM9KJ5
出力を上げるって重量<出力にすればいいの?
あと音声は英語のみなのかしら?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:05 ID:vOKC4gCB
>>369
そう。
まあ、重量オーバーだとセッティングできないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:13 ID:8NVH5EiL
EMPは確率50%とは思えないほど効くからな
かなり便利
逆に敵に使われると結構厄介
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:23 ID:IIfNM9P7
終盤は1000連発かー
しかし大型機動兵器もわんさか出て来そうだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:30 ID:BYOqN+Kf
FM4の不満点

・レーダーBPがショボイ、もうちっと機能追加して欲しかった
(ターゲットした敵に命中UP、もしくは常にAlertnessの効果など)
・対ミサイル用の装置が欲しかった
(使うと3ターン程度ミサイル撹乱するアイテム、もしくはジャミング専用BPなど)
・ローラーダッシュで直線移動出来ると良かった
・ローラーダッシュで二歩先くらいからパイルズガーンってさせろ
・ローラーダッシュで(ry
・ローラー(ry
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:32 ID:8NVH5EiL
ぶっちゃけローラーダッシュは歩きパターンをつけるのが
大変、あるいは無理だから採用されてたようなもんだからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:32 ID:Rgt8lX/C
セミオートとマニュアル操作の切り替えが欲しかった
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:33 ID:IIfNM9P7
从‘ O‘从<パイルマンセー!
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:35 ID:8Uyzdfm0
>>375
マニュアル操作つーか
今回ふつうにユニットの上にカーソル合わせて○ボタンで
動かせる仕様だべ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:36 ID:IIfNM9P7
LRが少し使いづらいな
R1だけ味方対応でしかも右方向に切り替わるだけだからな・・
L1で敵にカーソルが合わさる機能がいらねえ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:36 ID:0YisjhqV
>>369
まあ、重量をなるべく下げて(余計なものを装備しない)
出力の大きいボディを選ぶと。バックパックはターボタイプで。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:38 ID:bdT1SZiJ
俺はリアルすぎる所が不満かな・・・
残り弾も気にしなくちゃいけないしミサイルが建物でふさがれたり見方が邪魔で攻撃できなかったり・・・懲りすぎちゃうんかと
命中率が高くても回避とは別関係なのも頂けない、ズーム意味ないやん
まあみんごるもZガンダムもほったらかしで遊んでるくらいはまってるけどね
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:39 ID:83oOh2mz
>>373
>・対ミサイル用の装置が欲しかった
あるだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:40 ID:83oOh2mz
>>380
馬鹿野郎、それがいいんじゃねえか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:42 ID:IIfNM9P7
ミサイルが建物に当たった時自分にダメージがないのが救いだ・・
グレネード(迫撃砲)は使いにくいね・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:42 ID:i4n6NDdL
馬鹿野郎って和輝が言ってた台詞?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:44 ID:IIfNM9P7
でもあるな・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:48 ID:hVvKfE4e
グレネード便利じゃん。
弾数少ないし誤爆の可能性があるけど、一気に複数の敵に攻撃できるのが便利。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:48 ID:Rgt8lX/C
>>377
傭兵出てくる様になるとさ
味方行動完了→遠くの傭兵にカーソル移動
とかして超うざい
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:52 ID:IIfNM9P7
>>386
地面に攻撃範囲が出てからは、もうボタン押すとキャンセルできないじゃん?
あれで何度も自爆しますた
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:54 ID:tmcTO3cU
>>380
だが、それがいい!
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:54 ID:Ur79IFvc
ダリルはショットガンとパンチでダブルアサルト仕様と、パンチ2発のダブルパンチ仕様とどっちに育てるのが良いと思います?
今ミッション10終わったところなんですけど、迷ってて。無駄なEP使いたくないし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:55 ID:T+tXjZWn
フロミオンラインの映像って特典ディスクでもついてるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:57 ID:O64RRuqO
回避高いと敵の攻撃サクサクよけて楽しいな
ステージ20の今もタトゥ現役ですよ
回避51パーセントでミサイル系以外は怖くないですよ
ウヒェヒャhyサハパ
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:01 ID:hufr1s1q
>>391
DVDの大容量を活かしてFM4のディスクに一緒に収録されてる。
1分ほどの映像だしね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:01 ID:i4n6NDdL
>>392
避けまくる機体を敵の群れに突っ込ませると面白いな
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:13 ID:WyFyJ4yA
このゲーム敵があまりにもよけるから
イライラしてコントローラーを壊しそうなる
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:13 ID:1f4jWhqS
しんぼうたまらんので買いに行きます
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:14 ID:adI0Ar96
チェイファー「むしゃくしゃしてやった」
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:16 ID:azHQKRSD
買おうかどうか迷ってるんですよ
プロモ見た感じでは
アーマードコアとリングオブレッドを
合体させたように見えるんですが、
間違いないですかね??
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:21 ID:T+tXjZWn
>>393
ありがと。初回特典とかじゃないんだね。
買ってこよっと
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:22 ID:XLC8Mrxq
>>398
戦闘はアクションじゃなくて、コマンド入力だよ。
ターン式のシミュレーションRPG。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:23 ID:XLC8Mrxq
回避高いマンセー!と思って敵の群れに突っ込ませたら
囲まれて背後攻撃であぼーんしますた。
ごめん、チェーファー…。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:24 ID:hjlSXlPj
そんなに避けられるかなあ、真正面からの攻撃はやばいかもしれんが
横からだとそんなに気にするほどでもないような。
あと上の方でも言ってたけど、リンクの行動順きちんと把握すれば連続背面攻撃できる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:26 ID:qA31hrgS
なんか裏技ありますか?
お金マックスとか例文とかetc・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:28 ID:AfiEcH6Y
>>403
攻略板いっとけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:28 ID:zx4fttbe
ヴァンツァーって背面察知できるセンサーとかないんれすか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:30 ID:Oiv5vwha
いまやっとステージ18。遅いな俺。

おまいらはベックさんの装備はなににしてますか?ミサイルは隊長さんで事足りてるし・・
ライフルにしようかと思ってるんだが・・やっぱスナイパースキル覚えんよな〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:31 ID:p1jkXAMn
クリア感想

金稼ぐために、シムを何度もやったために、ボリュームは多いと思いがちだけど、
2周目シムいらずでプレイすると、本編自体のボリュームは少ないね。
こうなると、もうちょっと本編の面数が多かったらよかったのにと思ってしまう。
3rdみたいに多すぎても困るが…。

一週目熱中してやっただけに、余りのあっさり感にちょっと(´-ω-`)シンミリ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:33 ID:Rgt8lX/C
バズの爆風だけで100↑とか出ると楽しくてしかたがないな
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:35 ID:Zz+z5A+s
FM4完売してたからヒストリー買ったよ。
買ってから気付いたんだけど、4ってフィギュアだったのな。
これはこれで楽しいかもw
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:38 ID:zx4fttbe
>>409
……生きろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:40 ID:fyaPN0/v
45時間くらいでクリーア。
何だかスゲェ物足りない・・・
何だこのステージ数の無さ?
2週目からが本番とかでも無いし・・・
つうかこれ絶対続編出す気満々だろスクウェア?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:41 ID:Oiv5vwha
>>407
一周めはシミなしじゃクリアできない?
今んとこ大丈夫なんだが後半はキツイのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:41 ID:ONdAvk2h
ステージ少ないのかよ

ツラー
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:41 ID:Vu8nbam4
FMシリーズって今回のファースみたいな糞シナリオなのばっかり?
なんだかぜんぜんもりあがらないで終わっちゃったよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:42 ID:jtv8094K
うちの地元はFM4売り切れで全然無いらしい
おまいらのとこはどうよ
折角の休みだってのになぁ・・・・・ヒストリー買っちまうと金が無くなってまうし
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:51 ID:7lfhSZ47
>>415
全国的に品薄。
ほとんど完売状態らしいよ。

今回デキいいしな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:53 ID:p1jkXAMn
>>412
本編で入手できるお金をどうやりくりするかで違ってくるのでは?
俺は後半はとてもじゃないけど、金足りん買った。
そうだなぁ…。
・なるべくパーツは直して面クリア→修理費を取られ無いため。
・ストーリのフラグで手に入るWMP・武器は必ず取る(ツィーゲなど)
を心がければ、シムはいらないかもね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:55 ID:Z5WhiWNS
シミュレーションも結構アツイからついつい燃えてしまう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:55 ID:yiBrfINO
なんかステージ数が少ないみたいですが、主人公が
二人いてもボリューム不足を感じますか。
ほとんど同じ内容ってことかな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:58 ID:1VlamJE+
>419
二人の主人公の話が交互に進んでいくタイプです。
ゲーム部分は楽しいけどボリュームはたりないと思います
あとストーリーも全然面白くなかったです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:04 ID:fyaPN0/v
>>419
二人が3ステージ交代くらいで合わせて29面まで。
話は好きだが余りに身近すぎる。
422名無しさん@お腹いっぱい:03/12/23 13:06 ID:iw+yWEu5
やり込み要素ありますか?
一度クリアしたらもう十分な感じですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:07 ID:ClOLcZNN
>>421
身近すぎるワラタ。一瞬分からなかったよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:08 ID:fyaPN0/v
隠しパーツ屋隠しシミュが少しある程度。
だから人によっては十分かも・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:09 ID:mJedlxAC
今回、1面当たりかなり広いし、シミュレーターもあるからボリュームはあるよ。
短いって事は無い。
2周目はEPを引き継げる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:10 ID:KUxjQJfj
んでこれって面白いのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:11 ID:Oiv5vwha
>>426
おもろいけどボリューム不足。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:13 ID:KbKmfCIa
確かに4thのシナリオは盛り上がりにかけてるな
ただ淡々と進めてただけでなんかやってる気がしなかったよ
ダリルとエルザもたいして関わらないし合流すらしないわ
もう少しなんとかならなかったもんかね
不満はシナリオだけなんだよなぁ、他は最高
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:14 ID:fyaPN0/v
4は見事開発側の実験場って感じだな。
まるでFAのアフリカの如く・・・
そして俺らはIMACか・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:15 ID:ANstjZcD
>>426
めちゃめちゃ面白い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:15 ID:zx4fttbe
>>429
お前上手いこと纏めたな
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:16 ID:KUxjQJfj
そうか おもろいのか 26歳のオサーンだが買ってくるかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:17 ID:OlDMFsjk
ステージ7ですでに攻略に一時間近くかかるのに、
29ステージもあるなんて鬱だ‥
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:17 ID:J6x98kAf
これでボリュームがないなんて言ってる奴は
無職ですかヒキーですかゲーム廃人ですか

暇な奴っていいよなー
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:18 ID:p1jkXAMn
>>428
合流を期待してた奴らは少々_| ̄|○するよな。
俺もその口だし。
クリアした後に、育てたキャラを全て使える、
シムでも登場するかと思ったが、それも無かったし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:18 ID:if99RRGj
面白さは折り紙付き。

今回は敵も結構強いけど上手くやれば

ライフルやマシンガンの支援の中、格闘でツッコンだり、
ライフルで屋根の上から狙撃したり、
相手の背後から連携攻撃したり…。

といろんな戦い方が出来る。

スキルを自由に覚えられるようになったこととバクパクの追加で
セッティングの楽しさが凄く増したと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:21 ID:oXB/+fV7
ボリューム不足言ってるヤシがいるが1も2も30ステージくらいだったろ
3rdが異常に長かっただけだ それに字が見にくいから延々とやるのもアレだし
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:21 ID:BClM9KJ5
うちの61になるオヤジが大のフロントミッションファンなんですが、
そんなオヤジになんか言ってください。
あとファイヤーエムブレムとドラクエも全部やってます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:21 ID:vUHnEYRA
熱中度高いよね
今回、シリーズ初体験で、最初は結構難しいと思ったけど
コツが分かると本当におもろい

現在サルのごとくハマってます(・∀・)
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:22 ID:KbKmfCIa
レンゲスにジェット装備させてビル登って狙撃したかった
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:23 ID:Oiv5vwha
>>434
ハイハイ。この時間に2chやってる君もいっしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:23 ID:U5FfyVzY
ダリルとエルザって合流しないのか…orz
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:24 ID:iqNw2T0Y
FAよりはボリュームあるからいいや
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:24 ID:BS/fmqYO
2周目にEP引き継げるって、クリア時点で残ってるEPが持ち越せるって事ですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:25 ID:zx4fttbe
カメラに付く水滴が表現されてるのな……
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:26 ID:mePZiERL
スクウェアもまさかFM4で持ち直すとはなw プゲラうはwwおkwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:26 ID:KbKmfCIa
>>444
今まで稼いできたEP分戻ってくる
EP使用しててもそのぶんも戻ってくるっぽい
金も同じ気がする
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:26 ID:fyaPN0/v
>>434
ボリュームがあるのと、
1ステージに掛かるタイムが長い、
のとは全然話しが違うと思うぞオノサイ君。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:28 ID:2H1xwLsP
面白いけど難しくなってきた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:29 ID:IIfNM9P7
レイヴンや嫌ヴァンは手に入る?

レイヴン=ドリスコルの機体
嫌ヴァン=2のOPで血を流してブッ倒れてるロボット
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:30 ID:bdT1SZiJ
なんだ、30ステージしかないのか・・・
1が少なかったから許せるという問題ではない
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:32 ID:fyaPN0/v
>>450
嫌なヴァンツァーは吉田戦車が描いた物であって決してOPのおもちゃではない。
大体コックピットが出べそだし、右手と左手は猫と蛙。おまけに対空がオウムだし・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:32 ID:Oiv5vwha
主人公二人×15ステージと考えると余計少なく感じる。せめて×20ぐらいにして欲しかったな・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:33 ID:ikfFXovK
2周目じっくりとシナリオの伏線などチェックしつつやってるが。
やはり支離滅裂すぎ。人間模様に深みがまるでないのがなんとも・・・。
キャラデザとシナリオのみ変更して続編希望します。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:35 ID:IIfNM9P7
覚えたスキルじゃなくてEP還元ってのが嫌だな
ポイントカードかよおい
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:35 ID:l5gSkJKp
3rdが極端に多いだけで他は大体ミッション30前後なんだけどね
とはいえ主人公2人分のシナリオとして見ると少ないのは確か
シナリオ1本に絞って練り込んで欲しかったのが本音。キャラの行動の動機とかいい加減過ぎる
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:35 ID:Oiv5vwha
>>454
とくにデュ乱ダルの作戦や分析は酷い物がある。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:36 ID:zx4fttbe
妄想研究機関デュランダルの名と評価に恥じないストーリーでエエじゃないか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:38 ID:Pro0y2Kj
発売直後のマンセーが沈静化して評価も落ち着いてきたな
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:38 ID:fyaPN0/v
で、最後デュランダルに新しく入ってきた人が次回作の主人公ですか?

多分違うが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:39 ID:1f4jWhqS
買おうと思ったけど値下がりしそう?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:40 ID:wO7pyKBm
FM4th-2の予感?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:40 ID:IIfNM9P7
確かに1stの頃に感じた盛り上がりはないね。
>>461
クリアした香具師が売ると思われ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:40 ID:zV6l2k9U
システム的には問題ないんだけどね・・。
文字の見づらさや(日本語まで雰囲気重視の必要はない)
シナリオの物足りなさは気になるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:43 ID:8rnfBfNC
>>462
なんかマジで出そうだよな。システム良いから追加MAPとシナリオでも全然良いけど
シミュレータの敵バリエーション、難易度選択とかがあると良かった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:44 ID:DDTAL1DI
3ってミッション数幾つだったっけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:44 ID:8rnfBfNC
70+58
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:44 ID:IIfNM9P7
続編出るなら大型機動兵器や航空機も使えるといいな
戦車はいらん
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:45 ID:VgLBKju1
雨のステージ、ワイパー欲しくなるなぁ。

>>461
出荷本数少ない、消化率高い、ゲームも面白いと
値崩れする要素が一つも無い。

高値安定型だと思われ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:45 ID:KbKmfCIa
文字の見づらさはFMシリーズの伝統とも言うべき
ものじゃないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:45 ID:1f4jWhqS
>>467
( ´゚д゚`)
3昔やったけどネットが('A`)マンドクセだったからすぐ売ったんだよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:47 ID:2H1xwLsP
15時間連続でやっちゃったよ。
ここ数年で一番はまるゲーム!
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:47 ID:w8q4aCyD
FAにはまった俺は、4thの戦闘でかなりハァハァできるな。
リンクで敵味方入り乱れての戦闘を、HP表示消して鑑賞するだけで、もう…
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:48 ID:+ragd4BY
3はPSの性能の都合か、1ミッションがMAP狭め、敵少なめで、かわりにミッション数自体は多いって形式だったからな
個人的にはあのタイプのほうが助かるんだが
SRPGで1MAPに何時間もかけてられんよ・・・
FEも聖戦はキツかったなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:48 ID:X77/Sohj
>>448
1ステージにかかる時間が長い分、3rdより少ないステージでも
ボリュームはあると思うよ。さすがに40〜50時間でクリアしといて
ボリュームないっていうのもどうかと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:49 ID:IIfNM9P7
カラーリングがいまひとつなんだが・・
機体のペイントに関しては2がよかった
牛柄やら水玉やらね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:50 ID:/p7VtL9t
シナリオ

エルザ編:種ガンよりマシって程度
ダリル編:そこそこ面白い
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:51 ID:fyaPN0/v
>>473
戦闘中セレクト押せば設定に関わらずいつでもウィンドウの表示非表示が可能。

>>475
( ´O)η ファ〜分かった分かった。
ごめんな言い方悪くって。
話のボリュームが無いから必然的にステージも少ない気がしちゃうんだyp。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:51 ID:X77/Sohj
エルザ編はねー、たぶん国家研究機関デュランダルっていう設定を
電脳スパイ集団デュランダルってするだけで糞度が下がると思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:52 ID:+ragd4BY
「研究」機関ってところで、やりたい放題のハリウッド風スパイ組織だと判断するべきだったか・・・
そんな無茶なw
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:53 ID:zx4fttbe
>>479
ズブの素人
落ちこぼれ
他国人でしかもロスケ
定年間近
ガキ
イタ公

すごい面々だ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:53 ID:Pro0y2Kj
デュランダルって早い話テロ集団だろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:56 ID:i4n6NDdL
馬鹿野郎!
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:56 ID:X77/Sohj
>>478
>>473はウィンドウの表示非表示の方法を聞いてるわけじゃないだろm9( ´,_ゝ`)
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:56 ID:IIfNM9P7
ダリルってXメンの主人公ににてないか?
序盤でイワノヴナが言うセリフ、

『あの荷物船は工作船らしい。回り込んで沈めてきな』

が最もインパクトあったな。
もち北○鮮。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:57 ID:fyaPN0/v
>>484
( ´O)η ファ〜分かってるypそんな事。
単にそういう事が出来るよって言っただけだからNE!
487名無しだけど@かさかさお肌:03/12/23 13:57 ID:2DyOVTIs
911 :心得をよく読みましょう :03/12/23 01:03 ID:bod5bWQa
【板名】家ゲーRPG板
【スレのURL】http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072084081/
【名前】
【メール欄(age・sage・指定文字を書いてください)】sage
【本文】
激しくガイシュツかもしれんが、ダリル編の傭兵部隊初登場の面で
傭兵連中の意外な活用方法思いついた

1:傭兵部隊のみである敵をボコって瀕死に(戦車などbodyのみの奴がお勧め)
2:トドメの一撃をメンツの誰か1人で行う
3:その敵から貰える経験値がなんとその1人のみに!

誰かLV遅れてる特定の奴のLVageにかなり使えそう
1人だけのゲージがウニョ〜って伸びるのがすごい(・∀・)イイ!

ただ思ってたよりグレネードとかライフルの傭兵が役に立ってたのが意外だった
もっと全然使えないのかと(w
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:57 ID:i4n6NDdL
>( ´O)η ファ〜分かった分かった。


ハゲワラ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:59 ID:CoVxj1S2
誰か攻略本買った人いる?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:00 ID:A8eq5I9i
他がイイだけにシナリオが目立つなー。
まあ次回に期待で。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:00 ID:X77/Sohj
>>486
HP表示消す方法を知ってる>>473に、やり方教えてどーするんだよm9( ´,_ゝ`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:02 ID:H9wRjEmo
Bデバイスやらフェンリルやらの新技術登場を期待した俺がいた・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:02 ID:8tcO9VSe
さすがに発売から時間がたったから、煽りあいが始まったか

風物詩だから、いいんだけどね
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:03 ID:fyaPN0/v
>>491
(´Д⊂ モウ~
突っかかるなぁ。
ほら、「うあ、今スゲェ食らってたけどどんだけ減ったんだろ。セレクトっと。
うはっ、ボディにめっちゃ当たってるやんwモウダメポ。」
とかそく戦闘中に見たくなるかもしれんやん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:04 ID:kwMYagar
エルザに何の過去も無かったのが気になった。
なんかあっても良かった気がするんだけどなぁ

>>492
また厨くさいとか言われてしまうぞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:05 ID:98lp3z94
ボッシュのヅラを命がけで隠す機関ヅランダル
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:05 ID:w8q4aCyD
>>492
そういや、ステージ2終了後のデモで
ヴァグナーの目が赤いとか、奴の戦術は見たことないとか言ってたから
強化人間とか、新型BDを期待したなあ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:07 ID:X77/Sohj
強化人間はさすがにどうかと思う・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:10 ID:w8q4aCyD
>>498
自分で言ったものの、確かに強化人間はちょっとね…
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:10 ID:IIfNM9P7
ドイツの街並みは良いね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:11 ID:zCL2OSEb
エルザタンハァハァ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:12 ID:Pro0y2Kj
ボッシュがブーストボッシュになってぱわーうp
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:12 ID:8tcO9VSe
>>502
チェトレとリンクしますが、なにか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:13 ID:8rnfBfNC
そういや今回はスクエニビル炎上は合ったのか?2ndみたく
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:13 ID:2H1xwLsP
ダリルの顔は髪を隠すとベッカムに見える
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:13 ID:5vmdyKxT
>>498
いちおー、イマジナリーナンバーはそれっぽかったね。
でも学生のテストパイロットにボコられましたが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:14 ID:kwMYagar
ボッシュって浦沢直樹の漫画に出てきそうな顔してるよな。
つか、強化人間は3rdでガイシュツだしな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:15 ID:lJsTneBD
>>492
Bデバイス関連は1stで消化。世界中に知られ非難も浴び開発続行や製造なんて無理。
サカタも吸収されたし・・・・ザーフトラ共和国が無理をすれば4thに出せたかも知れんが・・・
フェンリル関連は4thは2nd前の時代で未来の技術だから無理だろ。

因みに俺は1st(OCUクリア)2nd(ミッション20までクリア)今1stUSN編プレイ中
4th?まだ未プレイに決まってんだろ!!(;´д⊂)USN編がおもろいからいいけどさ・・・'`,、('∀` )'`,、
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:16 ID:i4n6NDdL
ヴァンツァーの速さじゃないよ!って台詞でなんか期待したんだけど・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:16 ID:w8q4aCyD
あーなんか思い出してきた。
イマジナリーナンバーに対して、ナチュラルナンバー?見たいなのが居た希ガス。
イマジナリーが、遺伝子操作で、もう一個は忘れちゃった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:18 ID:tCu6aVh+
今回大型機動兵器極端に少ないね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:18 ID:kwMYagar
ザーフトラ必死だな
資源絡みで戦争起こさせるってのは解るけどもその後の展開が・・・

>>510
リアルナンバーだね。
こっちは優秀な人材から生まれた人間を育成するっていう・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:18 ID:A6oDnQ0Y
アラートって背後攻撃を警戒するスキルってことですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:19 ID:w8q4aCyD
>>509
俺もその台詞で、発売前から期待してたなあ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:19 ID:x5BOqXuV
イマジナリーナンバー:遺伝子操作
リアルナンバー:優秀な人間同士がセックル
だっけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:19 ID:YShmw1VZ
殺人の味を覚え、常に前線に出たがるエルザもえ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:19 ID:8tcO9VSe
マックスで60kmしか出ないもんなあ・・・WAP
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:20 ID:G5zg4el2
>>500
あれだけ作り込んでるのに何か勿体無い気がした。
もっと拡大して見れればなぁ・・・と言うかあのマップでFAがしてみたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:20 ID:kQBPRgF4
リアルナンバー<<<<イマジナリーナンバー<<<<<<<<<<<<<<<<学祭女王
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:20 ID:w8q4aCyD
そっか、リアルナンバーだったか…
微妙に間違えた。恥ずかしいな…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:21 ID:X77/Sohj
>>518
壁に引っかかりまくり、の悪寒
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:21 ID:3fN+zYcN
>>515
そうそう。
で、遺伝子操作で作られたイマジナリーが、
リアルナンバーをバカにしてんの。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:23 ID:BfH4er9r
戦闘も楽しいんだが、WAPセットアップでハァハァな漏れは負け組みですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:23 ID:Wb8kETjl
OPや冒頭のムービーみたいに、味方がMGで牽制している間に
後ろからダッシュ+旋回による遠心力でパイルバンカーぶち込むってのを期待してたのに、
意外と攻撃する時もっさりしてるね。ノッシノッシって感じ
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:23 ID:lJsTneBD
>>515
3rdの話してるの?俺3rd未プレイだからわかんねぇ・・・
ってか聞いてると種ガンの話が頭に浮かんでくるw
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:24 ID:xmAtlik3
新装備でてくる度にセッティングだけで3時間はすごせるな。
余剰出力0で組めたりしたら、それだけで幸せです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:24 ID:C4uHh58a
>>524
そもそもあれが早すぎ。ヴァンツァーのイメージを色々な意味でぶち壊した。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:25 ID:8rnfBfNC
>>523
いいや、正しい遊び方だ。

バズ×2+ロッドのリンクでジェットストリryが好きな俺。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:25 ID:N8imniAB
>>524
OPではローラーダッシュしてるのにも関わらず、本編ではローラーダッシュがないことが原因かと。
リンクをうまく使いこなすと、マシンガン連打してる間に背後からパンチとか、カコよくキメるよ。
問題はカメラワークのせいで全てをうまく見れないことだが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:26 ID:kwMYagar
今作は戦闘が終わると真っ先にパイロットセットアップしたくなるな。

>>524
今回のシステムじゃそんな動きのある戦闘シーンは無理だよねぇ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:29 ID:i4n6NDdL
ローラーダッシュはあんなドムみたく機敏に動いて欲しくないな 個人的に
やっぱり1の直線ダッシュ→パンチや後退→ミサイルみたいなのがカッコいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:30 ID:I42jcNrP
べックにツィーゲライフル持たせたらいきなり2発連射したんでびびった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:30 ID:w8q4aCyD
格闘でローラーダッシュするにしても、隣接してるから、ダッシュできないし
かといって、離れたところから格闘攻撃を出来るようにしたら、バランスがなあ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:31 ID:2q4ROgFl
コンプセットアップできるようになってからは
本当にセッティング楽しいよなぁ。
なんだかんだでシミュレーターにいってしまう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:32 ID:kwMYagar
戦闘マップの規模がFM1-FM2と同じだったら
ローラーダッシュを使った戦闘シーンも可能だろうねぇ。
リンクシステムも入れられることは入れられるし
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:33 ID:ONdAvk2h
もう基本同じでさっさと新作出してくれても喜んで買う
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:33 ID:8rnfBfNC
格闘ローラーダッシュは絵的にもかなりカコイイと思うんだがなぁ
現状システムだとスキルにして斜め横に廻りこむようにするとか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:36 ID:umRw2tPj
ヴァンツァーショップに行ける様になったけど
どんな基準でパーツを選んでいいか分かりません
格闘タイプはこれ、射撃タイプはこれみたいな組み上げ基準みたいのあったら教えて下さい
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:36 ID:8nPmzjFh
つかこの距離じゃローラーダッシュ意味無いからな。

格闘の攻撃範囲をアップするスキルを作って、
それだとローラーダッシュ使えるようにするとか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:40 ID:kwMYagar
というか常に動きまわるようなアクティブな戦闘シーンはデモで楽しむからいいや。俺はね。
ミサイル早送りできるんなら普通の戦闘も早送りできるようにして欲しかった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:40 ID:KbKmfCIa
>>538
いちいち人に聞かないとセットアップすらできないのかよ。。
なんでこんなのがFM買うのかわからん
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:41 ID:G5zg4el2
>>538
俺は見た目重視で組んでる
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:41 ID:8rnfBfNC
>>538
攻略スレへ行くべし。
格闘:出力高め機体軽め。格闘は腕の命中修正が関係無いから軽い奴を付ける。
射撃:武器持つ腕は命中重視。
ミサイラー:出力高ry
てか、やってりゃなんとなく分かると思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:41 ID:Jvx50kTf
>>538
どちらも出力重視にしたほうがいいよ。

格闘
余剰出力(=power-weight)を出すため、いらない装備は付けないでダブルパンチ以外は片手が基本
腕は命中率関係ないので重さとHPのみに気を配ってれば◎

射撃
出力と回避率をよく見て適切な装備を。
腕の命中率にも注意。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:44 ID:8nPmzjFh
>>538
自分の場合。

まず本体は基本的にはPower(出力)の大きいものを選ぶ。
良いパーツは基本的に重いので、Powerが足りないと装備できない。
次に武器。これはまあ単純に攻撃力で選んで良いと思う。

格闘系の機体はターボバックパックを装備して出力を上げてやると良い。
余計な装備はつけない方が格闘攻撃力が上がって良い。

足はMove(移動力)を取るか、Evasuion(回避)を取るかHPを取るか悩むところ。
出力と兼ね合いを考えながらオーバーしないように。

腕はHPだけじゃなく命中率も考慮にいれるといいかも。
武器を持たない方の腕は出力に余裕が無けれけば後回しでもいい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:44 ID:i4n6NDdL
1スクエアごとの広さをもっと大きくすればいいのではないか?

もしくは戦闘後のヴァンツァーの位置は無理矢理元に戻すとか…
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:45 ID:8tcO9VSe
>>538
試行錯誤すれ
と言いたいところだが、ここは優しいインターネットだから教えてやるよ

格闘は出力と回避重視のボディ
射撃は命中補正高い腕を選べ
アサルトはその中間

足はそのキャラの武器と待ちまわりで決める。
バックパックはアサルトの余剰出力あるなら、アイテムボックス
足りないなら、ターボパックだ。

後は自分で考えろ、それもこのゲームの楽しみ方だ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:46 ID:kwMYagar
2週目リプレイ使って遊んでるんだが
一応全パーツのシリーズは4種類揃ってるんだな。
タトゥc2の回避率75%って・・・

>>546
FM2以前がそうだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:47 ID:Jvx50kTf
タトゥー(;´Д`)ハァハァ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:48 ID:i4n6NDdL
>>548
FM2みたいに戦闘用マップ+戦闘用ヴァンツァーのモデルを読み込むんだとロード時間長くなっちゃうだろうから
モデルはそのままに・・・ってそうするとマップをかなり広くしないとだめかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:50 ID:/C6OOzsg
69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 11:39
エルザ=大山のぶ代(ドラえもん)
ジード=三ツ矢雄二(キテレツのトンガリ)
ハーミーズ=郷里大輔(ミスターサタン)
ラトーナ=かないみか(メロンパンナ)
ボッシュ=青野武(まる子のおじいちゃん)
ベック=田の中勇(目玉のおやじ)

ダリル=茶風林(コナンの目暮警部)
レンゲス=増岡弘(ジャムおじさん)
チィファー=高木均(ムーミンパパ)
ルイス=神谷明(ケンシロウ)
イネス=矢島晶子(クレヨンしんちゃん)
サモンド=肝付兼太(スネ夫)

(ノд`)ありえないくらいのミスキャストで吹き替えて欲しい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:51 ID:8nPmzjFh
格闘の命中率って腕の命中関係無いのか。
初めて知ったよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:53 ID:Jvx50kTf
軽いパイルバンカー装備で余剰を大きくするのと
重い釘バットで武器の攻撃力を上げるのとではどっちが強いのだろう?
計算('A`)マンドいのでその中間のナックルを使ってるが・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:53 ID:l5gSkJKp
>>551
よくわからんがカネかかりそうだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:55 ID:nQx9AkCv
ラトーナ機が敵ぶん殴った後、バックジャンプして後退したよ…
普通にガショガショ歩くだけかと思ったら、タマーニ魅せるアクションしてくれる(w
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:55 ID:BfH4er9r
ザーフトラ、戦争までして資源輸出せんでも、あんだけ高性能なWAP作れるんだからそれを輸出しろと
MIG29みたいに
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:56 ID:kwMYagar
ちなみにミノタウロスとかもIVまであるが
命中がクソなので使えね・・・ロケットも18”×2”とか全く意味ないし

>>550
その規模になると射角とかなくなるし、近距離武器の個性が無くなるからなぁ・・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:56 ID:UwW2WI9n
>>556
特にヴァグナーのMGは飛ぶように売れるだろうな
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:57 ID:yiTKfl3a
>>553
ナックルって命中低くて、結構外れない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:57 ID:X77/Sohj
セットアップは
・この武器装備してえ→出力足りない→出力のでかいボディを買う→武器買う
・移動範囲少ない→move値の大きい足をさがす→出力足りない→出力のでかいボディを買う→足買う
のどちらかのパターンになる、俺は。
んで、余剰出力があればバックパックを背負うみたいな感じ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:58 ID:Wb8kETjl
ローラーダッシュつけるとすると、バンカーやナックルはカッコいいけど
ロッドだと暴走族みたいになるね…
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:59 ID:Jvx50kTf
>>559
うん。
でもバット(命中高)重すぎじゃない?
あれでダブルパンチしても余剰が落ちるから全然ダメなヨカーン
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:59 ID:xCjLoulZ
今ミッション12で15時間クリアまで40時間くらいかな
1ミッションに掛かる時間がどんどん長くなるな
564538:03/12/23 15:01 ID:umRw2tPj
皆さん、親切にありがとうございます。
このシリーズ初めてなんで説明書とか読んでも良く分からなくて…
これから頑張ります!
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:03 ID:X77/Sohj
むしろ説明書読んだほうが分かりづらいかもしれない
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:03 ID:Jvx50kTf
FFT並に狭いMAPにしてみるとか。
そのかわりに機体のグラフィックがでかい
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:04 ID:hVkuyozj
>>562
余剰による攻撃力アップは最大2倍って、攻略かこのスレのどっちかで見たなあ
外すよりかは命中重視でいった。あとはパイルバンカーへの愛で。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:06 ID:X77/Sohj
>>566
勘弁してくれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:06 ID:BfH4er9r
むしろOPムービーみてからパイルバンカ一筋
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:07 ID:Jvx50kTf
>>567
攻略スレはネタバレが恐いので行ってませぬ。
そうか、使えるのか。
パイルマンセー!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:07 ID:8tcO9VSe
よ〜し、開発の人も見ているだろーから、5THへの改善点挙げてこーぜー

文字直してください
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:09 ID:Pro0y2Kj
文字直せとかさんざがいしゅつだろうが、ボケ

シナリオちゃんと書いてください
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:09 ID:xmAtlik3
格闘は、武器攻撃力*(最大重量/装備重量)
                 ↑ここが最大2まで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:10 ID:hVkuyozj
何気にパイルは貫通だしな。
そこが良いかどうか分からないが、とにかく、パイルで。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:10 ID:Jddiq9Yv
パイル二つ、ロッド二つより、パイルとロッド一本づつ持ったほうが
属性分けられてよくないですか?
もしかしてこれだとダブルパンチでない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:10 ID:X77/Sohj
シナリオちゃんと書いてくださいとかさんざがいしゅつだろうが、ボケ

次回作まで4年も待たせないで下さい
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:11 ID:hVkuyozj
>>573
そんな計算式だったんだ。なるほど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:11 ID:xmAtlik3
>575
ダブルパンチIIならok
I だと同種じゃないとだめだったと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:12 ID:Jvx50kTf
>>571
´,_ゝ`.。oOまた孤島を舞台に

>>573
サンクス
計算してみまふ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:13 ID:T8C/Rcd/
このゲーム、FFみたいに寒いラブストーリーがメインだったりするの?

これから買ってこようかと思ったんだが、この点だけ気になって・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:13 ID:aMhynLkU
マシンガンメインで行ってるし、
耐貫通装備が来ると怖いからナックル使ってるなぁ。
パイル、カッコイイけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:13 ID:BfH4er9r
4年も待たせすぎとかさんざがいしゅつだろうが、ボケ

イワたんの笑い声を修正してください
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:13 ID:X77/Sohj
>>580
ラブストーリーは皆無です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:13 ID:8tcO9VSe
4年も待たせないでくださいとかさんざんがいしゅつだろが、ボケ!

キャラのアゴをしゃくれさせないでください
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:14 ID:JKAdax6X
チャンって、ひょっとしてシリーズお馴染みのアレですか
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:14 ID:Jvx50kTf
>>583
( ´,_ゝ`) プッ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:14 ID:X77/Sohj
あ、男と男の熱いラブストーリーがあったか・・・
今回はないみたいだが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:15 ID:aMhynLkU
>>580
4では恋愛は…ないなぁ。
そういや。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:15 ID:G5zg4el2
アゴをしゃくれさせないとかさんざがいしゅつだろうが、ホゲ

FA風味な曲きぼんぬ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:15 ID:8tcO9VSe
>>583
ジードとアリソンの大人のラヴがあるじゃないか
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:15 ID:Wb8kETjl
エルザの序盤で淡いラブストーリーっぽいのがあるね

一瞬で終わるけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:16 ID:bdT1SZiJ
>>591
あれはもう何だったんだって感じに終わるよなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:17 ID:Iogs/YaH
ラトーナと酒場のヒゲの濃い人も忘れちゃいけねぇ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:17 ID:X77/Sohj
>>591
ああ、すっかり忘れてたよP国兵
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:18 ID:Jvx50kTf
野郎くさくてこそFM。
それにくらべ3は華やかだったなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:19 ID:BfH4er9r
>>592
あの時は、皆きっと飛んでくるWAPのカッコよさに夢中だったから印象薄いのさ
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:19 ID:tmcTO3cU
>>591
光ファイバー並だったな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:19 ID:G5zg4el2
>>596
確かにw
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:21 ID:jctU/pqH
今回シミュが付いてなかったらかなりの難ゲーになっただろうな
っていうかもしステージ15くらいまで毎面のように自軍生存1〜2機とかでクリアしてきてしまったら新パーツとか買う金が無くて実質ハマリデータとかになってしまいそうな気がするんだけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:21 ID:UwW2WI9n
そうか・・・奴らはエルザの恋路を邪魔するために来たのか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:22 ID:X77/Sohj
そういやダリル編の序盤にもあったな
ダリルと通信士だかのお姉さんとの上っ面だけのラブストーリー(?)
602580:03/12/23 15:23 ID:T8C/Rcd/
皆さんレスどうも。今から買ってくる。

別に恋愛話がキライなわけじゃないんだけどね。
ゲームの(とくにRPGの)ラブ話は観てて引く。



んじゃ、行ってきます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:24 ID:Jvx50kTf
このシリーズってやたらバーとか酒場にこだわるよな
恋愛の要素が入ってもおかしくない
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:25 ID:8tcO9VSe
>>601
ありゃ、毛唐風の社交辞令だべさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:25 ID:X77/Sohj
バーと酒場って同じじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:27 ID:zV6l2k9U
格闘を、隣接するまでAttackできないんじゃなく、
遠くからAP消費大きいがローラーダッシュして威力アップ、とかは
あってもいい気がするが。間に他のヴァンツァーあったらできなくていいから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:27 ID:bdT1SZiJ
酒場ってのはあれですよ
頭にネクタイまいたおじさんが焼き鳥とか頼むところですよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:28 ID:X77/Sohj
居酒屋デュランダル
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:28 ID:Jvx50kTf
居酒屋w
次回作でおねがいね■♥
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:29 ID:8tcO9VSe
>>608
ボッシュがママ ジードがマスター
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:29 ID:BfH4er9r
>>607
そりゃ居酒屋ダ

バーは一人で飲んでる女性を誘うところで、酒場はテーブルの上で喧嘩おっ始める所だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:30 ID:/C6OOzsg
ジェットパックって激しく扱いにくいんでつが…

(;´Д`)有効な使用方法ってないんでつか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:32 ID:Jvx50kTf
>>606
機銃掃射しながらダッシュというのも面白いかもね。(射撃)
格闘だと、ミサイル追いかけて爆風で吹き飛んだ敵にパイルぶちかますとか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:33 ID:8tcO9VSe
>>612
高いところ登れ
ライフルで狙撃汁

他の使い方は思いつかない・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:33 ID:G5zg4el2
ホバー+ジェットパックとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:34 ID:lBN0vjGm
プロモムービーのミサイルに吊る下がって荒野を爆走してるシーンがイイ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:36 ID:Wb8kETjl
>>606
・行動範囲内に目標がいる
・移動前である
・隣接していない
・目標との間に障害物が無い

上記を満たしている時のみダッシュ格闘ができればいいんじゃないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:37 ID:pbcXQhf9
>>616
数万台に一つの割合で、ミサイルを切り離し出来ないエラーが起こるらしいぜ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:38 ID:Iogs/YaH
Kamikaze!?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:38 ID:8tcO9VSe
>>618
そのまま突貫ですか・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:39 ID:1f4jWhqS
買ってきますた。ヨドバ梅田混みすぎ_| ̄|○シヌカトオモッタヨ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:39 ID:X77/Sohj
>>618
特攻ヴァンツァー(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:39 ID:cochK/f/
つか、3みたいにマップ移動時にローラーダッシュ、
戦闘時は1,2みたいにローラー使って格闘演出するだけでいい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:40 ID:Jvx50kTf
3でもあったね・・・<特攻ミサイル

高所からの飛び降りで踏みつけ技というのもありかも
戦車とかぺったんこにできる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:41 ID:U5FfyVzY
カ・ミ・カ・ゼ…見事な…
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:42 ID:2f0mWoHt
偽シールドバッシュ->マシンガン(;´Д`)ハァハァ
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:45 ID:i4n6NDdL
ロイド+ゲッタ=草薙剛

>>624
OPでもやってたけど飛び降りって足にすごいダメージがきそうだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:47 ID:UwW2WI9n
>>627
中の人はもっと・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:48 ID:1f4jWhqS
PS2の電源の入れ方完全に忘れてて焦った_| ̄|○
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:49 ID:W38pRk08
稼働率低くていいから二足歩行にホバーを

レッグ装備のミサイルキボンヌ

スカートの裏に隠し腕装着可能キボンヌ
隠し腕で敵を拘束>>パイルバンカー2バイ2バイ!

武器内臓アームにドリルキボンヌ!チュイーンチュイーン

接近戦武装タイプにのみ装着可能な光学迷彩キボンヌ!プレデターーー
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:49 ID:pbcXQhf9
>>625
君にはキャンディーを山ほど買ってあげたい。
632630:03/12/23 15:51 ID:W38pRk08
よく考えてみると
スカートあんまないみたいだから
アシュラテンプルみたく肩に装着タイプの
隠し腕キボンヌ
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:53 ID:JywARAo6
>>627
降着とか無いしねぇ
ターンピック無いのに急旋回出来るのも不思議な気が・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:53 ID:pbcXQhf9
そういや、現実ではロケットでどんな武器?
今回は山なりに飛ばしてたけど、実際は推進剤使って直進するかんじですかい?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:54 ID:tCu6aVh+
移動先選択→(ユニットが移動)→攻撃対象選択→(攻撃モーション)
だから良くない。

移動先選択→攻撃対象選択→(移動しながら攻撃するモーション)

にしてホスィ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:55 ID:/C6OOzsg
セットアップ時にL2かR2押すと
ハンガーの電気点けたり消したりできんのな…

3分ほど前に気づいたよ…(ノд`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:56 ID:W38pRk08
>>634
面制圧兵器です

良い例がアメリカ陸運のMARSです
古くで言うとドイツ軍のネーベルベルファー
ソ連のカチューシャあたりです

命中率は低いけど大量の爆薬を投入できて安価なところが味噌です
638621:03/12/23 15:56 ID:1f4jWhqS
OP見てちんこ立っちゃいました
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:57 ID:i4n6NDdL
>>635
移動と攻撃混ぜてもいいよなあ
難しいのかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:02 ID:pbcXQhf9
>>637
おお、なるほど。FAのイメージだと、誘導しないミサイルみたいな感じだった。

時間当たり、ものすごい数の弾薬を消費できそうで熱いな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:16 ID:UkJ2xKkw
ぶっちゃけショットガン使えなくない?マシンガンの方が断然使える気がするのだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:18 ID:eUKP63T2
メチャ難しくないか?このゲーム。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:18 ID:Pro0y2Kj
そっただこと言ったらライフルの方がいいべさ
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:23 ID:1qk7W8YW
>>642
両編の最終面以外は楽。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:27 ID:pbcXQhf9
MGかSGってのは、結構好みの問題に行き着きそう。
射程とかAPとか弾のばらけ具合とかそれぞれ特徴あるから、場面によって使い分ける
なんてことをするまでも無いな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:28 ID:LD+VrU9q
ダリル編後半でフロストCという装甲重視の機体と、同じ見た目で軽量な
ブリザイアL2というヴァンツァーが同時に登場した。
当然全員どちらかの機体を使っているので全員の色を赤っぽくしてみた。
おお!これはっ!!
どこからどうみても地獄のかbうわなにするんだゲッt(r
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:32 ID:W38pRk08
13話終了後シミュレーター#9にて初全滅
正しく言うとチェーファーのみ生き残ったんだが弾切れでドボン!

硬すぎんぜ敵(><
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:34 ID:5IRqOxyK
>611
バーはおいてあるテレビでサッカー番組をみてサッカー狂のおっさんが酒かっくらって、盛り上がるところ。
酒場は地元のサッカー試合を見に行く前に、サッカー狂のおっさんが酒かっくらって、暴徒一歩手前までテンションをあげるところ。

だろ?

>634
ロケット花火に爆竹をくっつけてを一度に大量に発射するとわかりやすいです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:34 ID:LD+VrU9q
Focus〜はライフル以外でもマシンガンでもショットガンでもミサイルでも使えて
便利なスキルだね。こっちの攻撃回避しまくる敵(センサー装備)にジードの
Focus upミサイル連発お見舞いしてやったよ。木っ端微塵だ。ざまあねぇぜ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:38 ID:Db3+luVE
>>646のネタはなんだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:40 ID:sss7yLjr
MGのが使えるってのは、敵に貫通属性の装甲の奴が少ない
からだと思われ。
俺は一回その面の敵構成見て装備&装甲変えてやり直してるんだけど、
出撃前に敵&敵装備が見れると良かったな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:40 ID:UkJ2xKkw
フォーカスってあんまりボディ狙ってくれなくないか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:40 ID:pbcXQhf9
>>649
ライフル以外にも、使えるんだ。
今回デュエルないのかって思ってたけど、focusという手があったか。
試してきます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:40 ID:zzWhnTGz
「さんまの名探偵」内のセリフが元とか聞いたような聞かなかったような。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:41 ID:QWfh3eQ/
3rdは、戦闘に入ると
ヴァンツァー=戦闘用のポリゴンにチェンジ
マップ=そのまま拡大 

だったけど、今回は
ヴァンツァー=そのまま拡大
マップ=戦闘用マップにチェンジ

って感じで逆になってる? 
どうしても移動時と戦闘時のマップが同じモデルに見えない
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:42 ID:pbcXQhf9
>>654
さんまの名探偵か…懐かしいな
クリアしてないな、そういや。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:45 ID:sss7yLjr
犯人はヤス
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:47 ID:N8imniAB
>>556
そうゆう意味でも、妄想世界大戦が起これば儲かるな…ってコトでは?

>>650
1stぐらいやっとこうや。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:49 ID:ZV0F8u6F
レーダーしょぼいんだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:52 ID:UkJ2xKkw
レーダーは敵が持ってると嫌だけど味方が持つと使えない
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:54 ID:kjzXMQcz
日本はUSNになるんだろうな。
本当なら。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:00 ID:tCu6aVh+
策敵ルールがあるならセンサーBPも価値が出ると思ったのだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:04 ID:/C6OOzsg
ツィーゲ射程短っ!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:04 ID:mh2Xk3q3
>>639
ローラーダッシュパンチですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:05 ID:yUygyGan
実はこのゲーム格闘が一番強くないか?
出力上げれば敵の片腕一撃で持ってけるし。装甲にもよるけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:05 ID:sss7yLjr
そうだな。せめて周囲何スクエアかの味方の命中率うpとかあればな。
結局、リペア背負わせてるよ、坊ちゃん刈り。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:06 ID:LD+VrU9q
後半は耐久性重視のLegのMove値も徐々に上がるし、Move+1のスキル
3つ装備すればレーダーは無用だね。そんなうちのボッシュはEMPを装備し
アンチロックで敵ミサイルを粉砕する役割と妨害工作を担っている。
ラトーナEMPアンチロックと組み合わせればミサイルはほぼ無効化できるね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:06 ID:UwW2WI9n
>>663
あれで射程8だったら鬼だよ・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:09 ID:ONdAvk2h
見た目は意識するよな
たまにメーカーとか
キャラのイメージとか
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:13 ID:bAkagujA
>>646
ウチのデュランダルの面々はヴァンツァーの名前がごく普通に
Mad BullとかNothingとかHappy Rangとかですぜ。色は当然赤。通称脱獄の壁。
Nothingに乗るのは勿論ラトーナ嬢です。
「びびってんじゃねえ!」
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:14 ID:/C6OOzsg
ジャンプフェスタで
「ジェットパックを使えば敵陣の真ん中に飛び込み攻撃する事が出来ます!」
なんてMCがあったので実行したみたら
敵機の4リンク十字砲火を浴び瞬殺されますた!

(ノд`)イヤ…考えれば分かったんだけどやってみたいじゃん?
タイミング…間違ったカナ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:17 ID:kjzXMQcz
>>671
一騎駆けとはしびれますな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:20 ID:qTtmtwaf
センサーBP・・
無くても困らなかっただろうけど、最後まで使ってたなー
お金があまり無かったから、ミサイル以外の装備を貧相にした
2人を固定ミサイル砲台にして、補給ポイントの近くから動かさないで
撃ちまくってた
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:34 ID:XTUhEKYF
敵を攻撃するときに出る命中率が信用できないんですけど・・・
99%でも平気で何度も避けられるし、他に何か要素があるんですかね。
ちゃんと装備にも気を使ってるし、わけわからんですよ。
他の方はストレスなく攻撃当たってます?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:36 ID:nV7yIZSF
わかったからチュートリアル全部やれよこのダボハゼが
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:37 ID:UwW2WI9n
>>674
取り敢えず斜め後ろか真後ろから攻撃してみ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:40 ID:UkJ2xKkw
敵機の回避とこちらの命中率は別もの
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:42 ID:avEyNj+S
>>674
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:43 ID:GEPTfwru
これから買いに行こうと思ってるのですが
このゲームは主人公などにボイスははいってますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:44 ID:UkJ2xKkw
ほどよく入ってます
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:44 ID:yUygyGan
入ってたり入ってなかったり…
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:44 ID:avEyNj+S
>>679
ついてる。英語
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:45 ID:oXB/+fV7
まさか本当に音声がついているとは思ってなかった17日までの自分
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:46 ID:XTUhEKYF
あれは回避率とかは入ってなかったのですか。
そういう計算した上での命中率かと思っておりました・・・
もろにチュートリアルに書いてありましたね_| ̄|○
申し訳ないです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:50 ID:JKAdax6X
>>683
おれも
ほんと日本語じゃなくてよかった
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:52 ID:qTtmtwaf
ヴァグナーの喋り方って
なんかいいよなー
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:57 ID:GEPTfwru
あともう1個質問

フロントミッション1からやったほうがいいでしょうか?
私的には4をやりたいのですが
1からの続きみたいなことを聞きましたので・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:59 ID:UkJ2xKkw
やりたきゃやればええがな
この結論に波乱は無しや。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:59 ID:tCu6aVh+
全然続いていない。ゲームルールも別物。
1に登場する登場する人物が、4にちょこっと出てくる程度。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:04 ID:/C6OOzsg
いよいよ明日ですね!FM5発売日!
漏れはフラゲして今4ステージ目です!


…虚しい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:06 ID:avEyNj+S
性格分析

688さん・・・・大雑把に見えるが、すぐにレスを返すところをみると、
        情に厚いタイプだろう

689さん・・・・理路整然としているようだが、同じ言葉を繰り返して
        しまうあたり、かなりのおっちょこちょい
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:09 ID:QWfh3eQ/
>>686
同意
なんかいいよなー
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:09 ID:AK9jr8VQ
>>642
最難は2のラストだろ
正直「データディスク」がなければやってなかったよあんなゲーム
>>679
無線越しだけどね
>>687
ストーリーの衝撃度からすると断然1st
4との接点は『記者』くらい
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:13 ID:2pkQPBEu
地獄の壁のエンブレムも変更されたらしいけど
どこが問題になったの
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:14 ID:Gu/lgbWB
ヴァグナーは鬼眼の狂
696名無しさん:03/12/23 18:15 ID:MiJgrAt4
やっぱり主人公のストーリーが3ステージに
交互に替わるとわけがわからなくなる。

主人公1人に20面ぐらいあって、それぞれの目的のボス撃破。
最終的に二人が出会い15面ぐらいで真のラスボス撃破の方が漏れは楽しくなると思った。

FM5はぜひそうして欲しい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:16 ID:eb9kSMTK
レーダーが使えないと思ってる人は玄人
レーダー超使えると思ってる俺は素人
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:16 ID:Gu/lgbWB
2のラスト、目の前にいるラスボスに集中砲火かましたらあっさりクリアーできましたが
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:17 ID:/C6OOzsg
>>695
じゃあイワたんはゆやたん…
700名無しさん@お腹いっぱい。
>>698
リーサルショット(だっけ?)をライフルと組み合わせて倒した記憶がある
しかしあのゲーム、まともに最初からやったら鬼のようじゃなかったか?
味方の機体の装甲が脆すぎ<2