フロントミッション総合−FRONT MISSION−16th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FRONT MISSION PROJECT・始動
フロントミッション公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fm/

◆FRONT MISSION 1st 『フロントミッション ザ・ファースト』
 ドラマティックシミュレーションRPG
 発売中 \3,800 Illustration:天野喜孝 Sound:下村陽子、松枝賀子

 シリーズの原点がパワーアップしてPSに登場。
 新主人公・ケビンは特務機関 “ニルバーナ機関” に赴任、ドリスコルの元で ある極秘計画を遂行。
 敵軍だったU.S.N.陣営を舞台にした新シナリオの追加で「第二次ハフマン紛争」の真相が明かに。
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031023/index.html

  そして歴史は『4』へと続く…。

◆『FRONT MISSION 4』 12.18発売・http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv (ムービー)

【君の車に】フロントミッション1st攻略スレU【BDシリーズ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067348635/

前スレ
フロントミッション総合−FRONT MISSION−15th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067926947/

関連リンク、詳細等は>>2-10あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:47 ID:HiyoL0hI
■新作情報
◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』SRPG
 発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2 DVD-ROM Character Design:直良有祐
 2096年、『1st』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
 ・プロモーション映像
 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv

◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』SRPG
 発売日/2003年10月23日 \3,800 PS CD-ROM Illustration:天野喜孝
  ※限定予約特典/ミニサントラCD 「Special BGM Selection」
 名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。

◆『フロントミッション ヒストリー』限定版
  発売日/2003年12月11日 \9,800 PS ピクチャーレーベルCD-ROM3枚組
 PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
 ・「2nd」には簡易戦闘モードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。

◆『フロントミッション オンライン(仮)』MMOアクション
  βテスト開始時期/2004年春予定 価格未定 PS2、Windows
 ハフマン島を舞台にした3人称MMOアクション。
 O.C.U.かU.S.N.軍に入隊、セットアップしたヴァンツァーで戦う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:48 ID:YOGTjuvr
2nd
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:49 ID:HiyoL0hI
■関連スレ
家ゲー攻略:【君の車に】フロントミッション1st攻略スレU【BDシリーズ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067348635/l50
ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン M-02【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068247585/
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/l50
家ゲー攻略:フロントミッション3rd サード
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059538055/l50
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/l50
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/l50
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART5
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068247585/l50
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068296652/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:50 ID:HiyoL0hI
【Story】
最前線ニ、急行セヨ。

近未来。二大国家間の緊張は極限に達し、
ついに太平洋に浮かぶハフマン島で、紛争が勃発した。
戦火の中で必死に生きようとする
O.C.U.軍遊撃部隊「キャニオンクロウ」の傭兵たち。
しかし彼らが幾多の闘いを通して知ったのは。
あまりにも冷徹な現実だった…。

【新シナリオ/U.S.N.サイド】
オリジナル版では傭兵部隊キャニオンクロウを操作し、O.C.U.側としてプレイしますが、
新たに追加されるシナリオでは敵であるU.S.N.側の立場でプレイすることになります。
もちろん全て新規のマップとなっております。

物語の主人公は若干23才でU.S.N.軍、特務部隊「ブラック・ハウンド」の小隊長となったケビン。
しかし彼はある任務を失敗してしまい、部隊を追放されてしまいます。

そして送られた先は、「ラーカス事件」直前のハフマン島。
O.C.U.との緊張が高まるあの島で彼が出会う事件と戦い。
オリジナルシナリオとは別視点での「第2次ハフマン紛争」が描かれます。

あの紛争の際、何がU.S.N.側で起こったか…。
単体の作品として発売できるだけのボリュームのシナリオが追加されます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:51 ID:HiyoL0hI
■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
     戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP/ヴァンツァー)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:56 ID:acQp7+rl
>>1
モツ煮
8 ◆ZEnIThGeiM :03/11/11 00:57 ID:czD2YqvE
漏れの1stの攻略のサイト
ttp://meso.uraroji.com/fm1st/
9 ◆ZEnIThGeiM :03/11/11 00:58 ID:czD2YqvE
>>1
乙カレン
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:59 ID:XgzIErYR
>>1
乙テンダス
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:01 ID:mFdT1AyR
>>1
ヒューッ!乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:02 ID:ZgFJeDIf
>>1
和輝乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:06 ID:HiyoL0hI
いつ見てもケビンの「ヒューッ!」は腰砕け。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:07 ID:XgzIErYR
列車砲マニア
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:08 ID:HiyoL0hI
4thでは酒場で「列車砲マニアのケビン」が出てくるとかこないとか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:13 ID:ytwziNPd
1stをクリアして好感触。
セカンドとオルタナティブも店で安くあったので購入
どちらもぼちぼちしましたが

何でどっちにもホモおんねん。
ある意味リアルだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:16 ID:HiyoL0hI
>>16
リアルというか
スクウェアが変な路線狙っただけとしか思ってない。

ちょっと色気出してるだろオマイと。
不信感抱きすぎかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:16 ID:XwHSZntK
ケビン→列車砲マニア
ダリル→歯が命

ろくな設定生まれないな、このスレ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:21 ID:ESKlILjJ
ゲッタ→びびってんじゃねえ!
カレン→デバイス化
モーリー→肝っ玉婆ちゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:27 ID:XwHSZntK
>>19
ゲッタ→びびってんじゃねえ!びびってんじゃねえ!びびってんじゃねえ!びb(ry
カレン→BDになっても超能力で愛の超電磁バリヤ〜
毛利ー→実はロイドがわるいんじゃなくてケビンが悪い
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:28 ID:ytwziNPd
女性への売上げ促進って何か違う
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:30 ID:mFdT1AyR
夕日をバックにしてるときケビンの前髪が気になって仕方がなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:30 ID:HiyoL0hI
ケビン編後半でジーナが最後まで顔を見せなかったとき
「あいつは本当に幽霊だったのかガクガクブルブル」と、俺は本気で思った。
ウツダシノウ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:35 ID:5cD4Uvwy
>>23
漏れはドリスコルの言ってた「見張り」(だっけ?)だと思ってた
ニルバーナから不自然に合流するし
最後のミッション裏切るんじゃないかと疑ってたよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:51 ID:HiyoL0hI
>>24
そう言えば黒服の男が亡くなってからも「監視ををつけている」というセリフが
聞けた様な気がするよな。あそこで誰かメンバーに手先が居るんじゃないかと
疑った事はあっても、おそらくマリアか誰かだろうと思ったよ

それとどうでもイイが、ジーナを番町皿屋敷と思ったのは内密にしていただきたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:52 ID:oCA7f5/4
77 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:03/11/10 21:48 ID:H9a0OyOE
そいや、前スレで右上のは確実に飛んでるって意見があったけど、
そんなに高く飛んでるんだろうか・・・

奥に見えるのが川で、橋と道路があって、
手前の建物はどう考えても3〜4階建て。どんなに高く見積もっても6階くらい。
5階建てくらいだとして、
ヴァンツァーは2〜3階くらいの大きさがあるんでなかったっけか?

78 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:03/11/10 21:59 ID:MZDTwxxn
全長はたしか三階にもいかなかった筈
で二倍以上高い所にいるじゃない
というか下手したら三倍かもしれん

明らかに普通じゃないでしょ

79 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:03/11/10 22:05 ID:H9a0OyOE
>>78
いや、今見てみたんだが、隣に生えてる街路樹の高さから考えると、
中心にある一番高い建物が4階建て、
その隣に2階建ての建物があって、
そのうえでジャンプしてるんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:59 ID:Ss/lSWqp
側面や背面の装甲は前面装甲より薄いみたいなことないのかな?fmシリーズは。
適度にリアルになるしゲーム性もupすると思うんだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:51 ID:nDgfOQex
出撃数大杉
買い物面倒杉

へこたれそうだよママン...
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:12 ID:0NqGHcAV
FMは現実見だの何だのじゃなくってヒューマンドラマに重きを置いたほうが面白いんだが・・・
そういう点で矢張り2と3はつまらないわけだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:20 ID:Ss/lSWqp
FMって全部限定戦争だよな。
漫画とかアニメとかゲームの戦争って全面戦争ばっかだから俺的には新鮮だった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:34 ID:C8vmXwSe
>>29
俺は3>>FA>2>1だけどな。
1stを改めてやってみて、確かにストーリーの出来はいいが
ゲームとしてはやはり大昔のもの。
ストーリーも確かに大切だけど、ゲームとしてつまんないのは勘弁。
小説や映画と違ってゲームはやっぱプレイしてナンボのもんだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 07:20 ID:XqORAnik
フロント4は予約特典なんかある?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:23 ID:KIDWuzpx
>>32
ファーストとのダブルミッションキャンペーンくらいか。
34名無しさん@お腹いっぱい:03/11/11 10:02 ID:IJIdgx5n
>>32
好きなヴァンツァー1機プレゼント。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:04 ID:HiyoL0hI
>>34
急いで免許取りにいこ('A`)

そういやWAPの操縦が免許制だってわかったのは
3が始めて?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:10 ID:KIDWuzpx
そうだね。
まあ、普通は免許くらい必要だろ。

と思ったけど・・・戦車や戦闘機って免許必要なのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:23 ID:US/8r+wV
>>35
ヴァンツアー操縦資格って2ndにも出てこなかったっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:28 ID:HiyoL0hI
>>37
そういえばリラがそんな事話していたような覚えがあるな>WAP操縦資格
思い出したよありがとう。中途半端だけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:30 ID:0r3B3/TS
ところで4thはネットワークってどうなるんだ?
今まで情報が出てないような気がするんだが。
40 ◆ZEnIThGeiM :03/11/11 10:40 ID:8bnrNh3S
>>39
武器ごとにメーカーのロゴがでかでかと表示されてるので
メーカーページなど今まで以上に重要化するんじゃないかなぁとか
妄想しております。
自分は2も3もネット好きだったから。
是非ネットの裏設定などには力を入れて頂きたい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:50 ID:0r3B3/TS
シリーズ発売時のインターネット事情

FM1(SFC)95年発売    普及どころか認知度低い。作品にも登場せず。
2nd    97年発売     ようやくユーザーが増えてきますた。
                 作品にネットワーク初登場。
3rd    99年発売     5月に2ちゃんが出来ましたが何か?
                 壁紙やツールなど今のネットにもおなじみのものが登場。
4th    03年発売予定  ADSL、光など種類が充実してきている。

というのを加味してもネットワーク部分の手抜きはないよな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:02 ID:HiyoL0hI
基本的には3rdと変わらず、
ただ個人的にはあのインターフェイスを何とかして欲しい
43:03/11/11 11:21 ID:tVn1IrjQ
>>36
もちろん必要です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:41 ID:mFdT1AyR
なんで1stは武器広告のデモが見れないんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:44 ID:B7mjDYxk
コロシアム……、は無理かな?やっぱり。
好きなんだけどなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:45 ID:HiyoL0hI
ダリル編では出てきそうな気がする。
と思うのは只の偏見か>コロシアム
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:53 ID:HUQPWUnS
あぁ…、クリスマス、大晦日、正月と彼女のいない俺が
猿のようにFM4を攻略しまくってる姿が見える…、
なぁ、おまいらもそうだよな?そうだと言ってくれ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:00 ID:5vflT+sD
>>47

(´・ω・`)人(´・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:04 ID:gOIak/Fa
>>47
>>48

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)



50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:10 ID:zZprvD/o
>>47
>>48
>>49

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:21 ID:g3TCWb/N
>>47
>>48
>>49
>>50

    アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(;´・ω・`)人(;´・ω・`)人( ゚∀゚ )人(´・ω・`;)人(´・ω・`;)
52 ◆ZEnIThGeiM :03/11/11 13:26 ID:8bnrNh3S
>>47
>>48
>>49
>>50
>>51

    アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(;´・ω・`)人(;´・ω・`)人( ゚∀゚ )人( ゚∀゚ )人(´・ω・`;)人(´・ω・`;)
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:29 ID:spJlpfSd
>>47
>>48
>>49
>>50
>>51
>>52

           アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
       (;´・ω・`)人(;´・ω・`)人( ゚∀゚ )人( ゚∀゚ )人(´・ω・`;)人(´・ω・`;)

(*´Д`*)ノシ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:33 ID:zuECvzSc
>>47
>>48
>>49
>>50
>>51
>>52
>>53

           アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
       (;´・ω・`)人(;´・ω・`)人( ゚∀゚ )人( ゚∀゚ )人(´・ω・`;)人(´・ω・`;)

(*´Д`*)ノシ
('A`)ノシ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:35 ID:ZgFJeDIf
>>47
>>48
>>49
>>50
>>51
>>52
>>53
>>54
           アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
       (;´・ω・`)人(;´・ω・`)人( ゚∀゚ )人( ゚∀゚ )人(´・ω・`;)人(´・ω・`;)

(*´Д`*)ノシ
('A`)ノシ


( ´,_ゝ`)プッ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:35 ID:g3TCWb/N
荒らしみたいになってきたのでそろそろ糸冬了          
(,,゚Д゚)y=-(´゚ω゚`)・∵(´゚ω゚`)・∵( ゚∀゚ )・∵( ゚∀゚ )・∵(´゚ω゚`)・∵(´゚ω゚`) ・∵---━
ついでにお前も
(,,゚Д゚)y=-(*´Д`*)・∵---━
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:37 ID:g3TCWb/N
(,,゚Д゚)y=-('A`) ・∵---━
(,,゚Д゚)y=-( ´,_ゝ`)・∵---━

これでしまいじゃ。
というか4thは人間DMGはなさそうだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:43 ID:HUQPWUnS
人間DMGってえぐいよな。
ほぼ無傷のヴァンツァーのコックピット内に血まみれの死体…

そして、それを平気な顔で使用する主人公達…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:48 ID:g3TCWb/N
フロントミッションサスペンス劇場
ヴァンツァー密室殺人事件〜ミンチよりひでぇや〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:40 ID:sIOs9tVL
ボボボーボ・ボッシュシュ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:07 ID:18gcG5ZK
ヴァンツァー内には簡易便器というか、尿パックとか何か携帯してんのかな?
人間ダメージで血みどろ以前に2ndのヴァンツァー内で何時間も待機してたやつらが
糞尿どうしてたのか気になる。
汗と小便とかの臭いがこびりついた中古ヴァンツァーとか嫌だなぁ。
ヴァンツァーショップでヴァンツァー売れるって事は誰かが中古品使ってるんだよな?
っていうか、そもそもヴァンツァーショップは中古横流し品まじってんのかな?
62 :03/11/11 15:15 ID:Ir55FBmu
人間DMGってのは演出的なステータスとしてはなかなか面白い試みだったな。
排出して生身で〜って部分があまり都合が良くなかったんだと思われ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:26 ID:18gcG5ZK
3rdのイジェクトパンチってのはどう見ても無理があったけど、4thならリンクシステム使って
一人が相手ヴァンツァー食い止めてもう一人がハッチこじ開け、もう一人が中の人に向かっ
てバズーカ一発とかやれないかなぁ?
パトレイバーであったんだけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:28 ID:AzVRpK89
>>63
だからグロいって。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:30 ID:Zva9msj1
>>36
陸上自衛隊では大型特殊の免許でキャタピラ限定を取らされる。
無論、普通の免許証で違反も取られる。
当然バックミラーなどの保安部品、ナンバーがないと公道は走れない。

戦闘機は各種の訓練を受けてウイングマークと言う、操縦資格があるよ。
ヘリはまた別の適正試験と訓練を受けないと操縦資格はもらえない。
だから、航空機のパイロットは優秀な士官以上のクラス。

WAPは戦車に近いのかなぁ?大型特殊(ヴァンツァー限定)とか、
多足歩行車両操縦免許とか・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:44 ID:AzVRpK89
今井雅之がキャタピラの免許持っている話は有名
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:55 ID:g3TCWb/N
age
68しーにゃん:03/11/11 16:06 ID:aiAzXNrN
今井雅之は戦車の中でオナニーしたって言ってた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:17 ID:ZQoNnpLJ
>>65
おお、詳しい説明サンクス。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:11 ID:mFdT1AyR
ヴァンツァーは戦車でしょ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:26 ID:GRGvLGUZ
パトレイバーで教習シーンあったのを思い出した。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:36 ID:g3TCWb/N
>>69-70の間のこの閑散っぷりは

0規制の被害か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:19 ID:mFdT1AyR
そして時は動き出す
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:05 ID:hW3evBBK
1st最近クリアしますた。OCUのストーリーは良かったんだけどキャラが多くを語らないせいか
あまり感情移入できんかった。USNサイドはみんなキャラが立っててイイ。ストーリーも後づけ
の癖にオリジナルより良かったと思う。ケビンの青臭さもボンボンの発想だなーと思ったが、実力
が伴った上での行動なので良いのでわ。
ドリ公がS型になった経緯にマリアが絡んでたのは個人的にツボ、女は怖いぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:20 ID:DZzT/KMb
WAPの場合ミリタリーライセンスと、民間で発行されるライセンスの二種類が
存在するらしいです(3rd)
後者は操作が建築用途などに限定されるのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:20 ID:DYc5EClB
俺は、マリアの脳味噌は絶対使われるって予想してたのに・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:27 ID:pcgahP6S
民間用はWAWと言うんじゃないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:43 ID:4ePewt/R
3Dのテンダスを見てみたい気もするが
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:44 ID:Zva9msj1
ちょっと調べてみた。

MULS規格品=WAW(民間など)
MULS-P規格品=WAP(軍用)

らしい。民間用だと大型特殊(多足歩行車両限定)、軍用だと大型特殊(ヴァンツァー限定)
なんて免許が交付されるのかな・・・。交通違反なんかすると

「そこのWAW直ちに停車しなさい!」
「あんたねぇ、ここはローラーダッシュ禁止だよ?ほら免許出して!」

てな会話が日常的になるんだろうな・・・。
80黒服の男 ■-■):03/11/11 20:49 ID:UQsc6nTb
WAWなんぞに轢かれる(踏み潰される)とミンチかなぁ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:49 ID:DZzT/KMb
>>79
勿論その頃のATMはWAWの豪腕では引っこ抜けないほど頑丈になっ……
あ、そのまえに電子マネーが一般化してたか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:05 ID:BNV9/enS
どっちにしろ通称はヴァンツァーじゃないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:31 ID:ZrQJIaIr
(゚д゚)ハァ?
ガンヲタは頭おかしいんじゃね〜〜の?
アメリカじゃ空飛ぶ乗り物の方を研究してるぞ
84黒服の男 ■-■):03/11/11 21:33 ID:UQsc6nTb
>>83
 どちらかといえばパトレイバーオタ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:33 ID:bP0Ydqui
>>83
戦闘機とか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:35 ID:DZzT/KMb
誤爆?

とりあえず俺は輸送機に金ダライの支援爆撃を要請します
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:52 ID:n5biLR++
このスレ的にはロボット兵器が非現実的なのは百も承知
・・・だと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:53 ID:MP1kMtIF
>>64
まぁアムロとかビームでコクピット打ち抜いたりしてるし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:54 ID:30BJGz2f
最高のFMとは

1stのストーリー
2ndのボリューム
3rdのゲーム性
オルタの演出

最低のFMとは

1stのボリューム
2ndの演出
3rdのストーリー
オルタのゲーム性
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:05 ID:9VN6+3VS
GHの...
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:06 ID:DZzT/KMb
>>90
生身のタフさ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:15 ID:RZfzh6MB
タフすぎて
そんはない
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:21 ID:30BJGz2f
天地創造のおり、神はこう言われた。

「フロントミッション3というゲームを創ろう。
 美しいグラフィックと音楽、多彩なヴァンツァーと多くのミッション、
 ネットワークによる世界観の演出と謎解きの要素を与えよう。
 読み込みを改善して、スピーディーな戦闘を可能にしよう。
 ゲームクリア後のスキル継承で繰り返し遊べるゲーム性を与えよう」

すると天使がこう言った。

「神よ、それではフロントミッション3が恵まれすぎます」

神はこう答えた。

「大丈夫、武村和輝を入れておいた」
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:24 ID:ggIrHdbP
ミサイル全部撃ちつくすスキルはあってほしいなあ

2ndみたいに全弾撃ちつくした意味が判らないようなのは勘弁だが
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:31 ID:4CV0RJ6M
>94
3にあったよ普通に敵が使ってきてスゴイダメージだったw
96 ◆ZEnIThGeiM :03/11/11 22:32 ID:8bnrNh3S
30BJGz2fはセンスいいなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:34 ID:DZzT/KMb
>>95
敵では唯一あのピンクヘアの子が持ってたやつだな>ミサイル乱撃
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:46 ID:MP1kMtIF
じゃあ新スキル板野サーカスを
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:47 ID:ggIrHdbP
>>95
あれもいいんだがブレイク系のスキルがある世界だと存在価値が薄いんだよな・・・
スキルの効果は2ndのスキル程度の按配でいいと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:50 ID:MbnEj03/
闘技場で現実逃避&金稼ぎ目的でボビー育ててたらDoubleがLastにナッテタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
表記が「Last Double」になるのね。凄い発動率だ・・・

闘技場って経験値もらえない奴と戦っててもスキルレベル上がるのかい?
101 ◆ZEnIThGeiM :03/11/11 22:51 ID:8bnrNh3S
ブレイク系スキル:日本ブレイク工業 
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:10 ID:MP1kMtIF
連携?みたいなシステムはどうなるか
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:12 ID:MP1kMtIF
オンラインの時代設定ってどうなってるんだ?
ガンハザードみたいにブースト吹かしまくりだったらどうしよう・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:22 ID:ZrQJIaIr
>>103
JUNKMETALのことか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:37 ID:daiWSlTc
>>103
時代は第二次ハフマン紛争真っ只中ですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:39 ID:flXzVA2P
>>103
傭兵部隊キャニオンクロウがハフマン島で活躍していた頃
107黒服の男 ■-■):03/11/11 23:40 ID:UQsc6nTb
>>103
 SS見たらそのように見える。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:41 ID:UyCPoVr5
フラゲした。
まるでFF8のような恋愛メインで最悪だ。
今ダリル編で宇宙にいます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:44 ID:DZzT/KMb
>>108
その恋愛メインって……
まさか……

肉と肉のぶつかり合いではないだろうな
110黒服の男 ■-■):03/11/11 23:45 ID:UQsc6nTb
>>109
 拳で語り合うゲームでつか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:48 ID:Zva9msj1
ああ・・・、エンディングはパイロットスーツで大気圏突入だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:48 ID:UyCPoVr5
>>109
今回バーじゃなくてゲイバーで情報収集です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:50 ID:BjcfiNYY
>>110
いえ、菊と・・・・ゲフッ
114黒服の男 ■-■):03/11/11 23:57 ID:UQsc6nTb
>>113
 あぁ、菊と刀ですね。(笑
刀というか野太刀かな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:58 ID:CJEe0gZE
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:59 ID:DZzT/KMb
ジード大人気の悪寒ガクガクブルブル

というかおまいら、そろそろオチケツ
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:14 ID:i0B/pZyA
戦場メインなので男しかキャラメイクできません。
アッシュ(回避)タイプとロッキー(近距離)しかタイプは選択できません。
ヴァンツァーはテンダスとクラブサンのみで相手の顔が見れるガラス張りWAP以外はオートパイロットの無人機ですのでご注意ください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:14 ID:T48TgG64
>>116
ジードは持病の腰痛で途中から戦線離脱しました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:24 ID:05YwnFA7
ダリル編・・・なんか・・・・イサオ・タケムラって奴が仲間になったんだが(汗)
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:27 ID:T48TgG64
4th何でこんな無駄に恋愛入ってるんだ?
ビバヒル並にパーティ内でカップル入れかわるから話についていけねー。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:28 ID:BP+5iy7m
>>119
レポート求む
若き日のイサオ・タケムラかルドルフが仲間になるとは思ってたが
まさか本当だったとは…
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:41 ID:pWMg/LHP
とりあえずオルタでもやってよう
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:44 ID:8iZ+sxoH
トマスが軍の物資横流ししている現場を目撃してしまいますた…
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:50 ID:4VCmy0jN
ダリル編の仲間は全員漢な予感
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:50 ID:T48TgG64
>>123
グリフと間違えてないか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:52 ID:eT5uvJuC
>>124
女子供はすっこんでろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:53 ID:BP+5iy7m
>>124
はるばるベネズエラまで買い物にでかけていたモーリーとかいう
おばちゃんも仲間になります。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:55 ID:4VCmy0jN
男4 元男1 元女1

このくらいが妥当な線かな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:57 ID:BP+5iy7m
>>128
元・男、3rdのバー店主みたいなのが出てきたら
■の方に足を向けて眠れません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:27 ID:WcdOcoCy
ああ母よ聞こえるだろうか
私の声が木々の音が

たとえ昼に曇り
夜に雨降ろうとも

母よ貴方はやがて来る朝に
限りない光を与えてくれる

ああ母よ光の国よ
私は貴方に歌を捧げる

神や経典にではなく
麗しき母なる大地に
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:36 ID:QT4nUEeF
2ndだけ最後までやってないんだよなぁ・・・
あのロード時間と陰湿な音楽が嫌で途中でやめた
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:36 ID:fjUpsCaq
ここはよい妄想スレですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:42 ID:0rbGFyMC
2nd、音楽いいと思うけどなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:59 ID:O17E8VPM
>>133
音楽だけ
は良いよな。うん。
音楽だけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:01 ID:nL/Z4t86
3rd、システムはいいと思うけどなぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:02 ID:7zC/dejg
>>135
シs(ry
はy(ry
シs(ry
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:04 ID:/01nC2OO
FA、着眼点はいいと思うけどなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:04 ID:M84a2y3X
2,3と進むにつれ音楽がFMからかけ離れてる気がする
4のデモのBGMはカッコいいから期待

どうでもいいがサンダースが好きだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:11 ID:Zcb+dOvu
今OCU編終わった
SFC版で三周した道だけどやはり最後は感動するな

最後の曲が途中で終わったのはロイドの「全機前進!」を引き立たせるためだと脳内補完しておこう
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:15 ID:i6tXj60n
質問です。
スパロボを結構ヒーヒー言いながらクリアするくらいの腕前なのですが、
FMシリーズに手を出してもいいんでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:20 ID:/01nC2OO
>>140
3rdならいいかな。
クリアがきつくなったら、シミュレーターでガンガンレベルあげればいいから。
評価は下がっちゃうけど、損はないから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:22 ID:ouNiNYg3
1stと3rdならシミュレーション童貞でもクリアできるわな
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:26 ID:T48TgG64
>>142
2ndも積載量限界まで過密重積する初歩的ミスさえ犯さなければクリアできるだろ。
一番の敵のロードもPS2でやるかソフト持ってるならエミュれば早くなるし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:37 ID:M84a2y3X
1stってレベル上げしても敵弱すぎで意味無いな…
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:38 ID:ouNiNYg3
>>143
まぁライト層にはエミュって時点でもうダメだべさ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:22 ID:Zcb+dOvu
セカンドは内容もシステムもロード時間も通好みだもんな 漏れは三周したが
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:49 ID:6r1wJBdG
セカンドは全体的によく馴染んでる。
何が何にと言われると困るが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:56 ID:7zC/dejg
何が何に?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:00 ID:6r1wJBdG
困った。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:04 ID:KAITsN/r
ナニがナニによく馴染んでる
誰の?と言われると困るが
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:05 ID:6r1wJBdG
困った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:09 ID:xvNnRIQ7
USNサイド終わったからついでに未クリアだったセカンドやろうと思ったのに実家に置いてきたよ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:48 ID:yxOi94as
>>152
俺、セカンドの未クリアのデータが入ったメモリーカードが3枚あるんだが…
3回最初からやって1回もクリアーしてない…
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:27 ID:ZcagV5a0
2ndやってると凄く時間の無駄使いしてる気がする
PS2使っても1ステージクリアーすんのに時間かかりすぎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:33 ID:QWjeSEMl
>>154
PS2購入してからというもの、
テレビ画面を分割して片方でセカンド、もう片方でサードをプレイしようとしたが
断念したw

今ならネットしながらするのも乙では
セカンド発売当時は、家事をしながらクリアしただの耳にしましたが
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:45 ID:P77ikr8j
画面分割テレビ持ってるの?
すげぇな
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:22 ID:0RrCjwnT
セカンド7周目やってる・・・。
まだ全然飽きない。
158 ◆ZEnIThGeiM :03/11/12 12:00 ID:yTaiyNpA
>>157
きっと世界一セカンドを愛してる男

そんなあなたに質問ですが
お勧めのスキルとかあります?
あとは、お気に入りのキャラとか、お勧めの育て型とか
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:52 ID:atENFP5O
ロード時間のせいでFM2未完の人大杉。
FMOの次はFM2のリメイクを希望!熱いヴェンルートを追加して・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:57 ID:PA72oyxM
アロルデシュサイド追加いいね。
まあ、無いだろうけど…。
161 ◆ZEnIThGeiM :03/11/12 13:04 ID:yTaiyNpA
>>160
OCU軍とダークギースとバーグ運輸の私設部隊に
じわじわと戦力を削られていくアロルデシュ軍サイドか
かなり面白そうだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:12 ID:Pw5iCuhd
☆★☆ Video Porker Classic ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
意外と知らない人が多いのでLet's tly!!
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:46 ID:+xia7jQy
私、21世紀を迎えたのが2ndのプレイ中でした。
2ndも嫌いじゃないが、できれば1stをやるべきだった…
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:00 ID:nBedcpFt
むしろ第一次ハフマン紛争(1stの20年前)について描かれた
フロントミッションが欲しい。システムは2nd〜4thのどれか
ハードはPSかPS2で。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:06 ID:u5D386Bn
>164
FMO
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:08 ID:u5D386Bn
ああ、1次か。
それじゃ無いな・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:09 ID:nBedcpFt
>>165
あひゃー、そうか、そこに入るのか。
じゃあ、新作作るには、また世界のどこかに紛争をつくらなか
いけないってことか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:30 ID:iSvcFpHG
オンラインって第一時ハフマン紛争なの時代背景?
公式とかでロイド達がいたハフマン島が舞台みたいに
書いてるからてっきり第二次辺りかと思ってた・・・
舞台が第一次でも良いけど兵器やWAPが
設定矛盾起しそうでやだなぁ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:37 ID:R/oxKnPB
4か・・。微妙だなぁ・・。
あんまりグラフィック的に進化ないみたいだし、3みたいに出撃可能機数が少なくはないよな?
これだけのためにPS2を買うのもあれだしなぁ・・。
しかし、このシリーズが出たら買おうとかはるか昔に考えていたわけでもあるんだけど・・。
武器とか機体とかの組み合わせのバリエーションが多ければ買おうかな。
今までみたいに最終的にあんまり変わり映えしない組み合わせになるようならスルーかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:39 ID:nBedcpFt
OCUとUSNがハフマン島を舞台に戦うMMOってことだから
>>6の2070年〜2072年辺りを指してるような気がする。
新作はオルタナティブより後、3rdより前のどこかじゃないと
ヴァンツァーで戦わせるには時代設定的にきつそうだね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:04 ID:eT5uvJuC
つうか第二次ハフマン紛争だと発表があったかと
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:22 ID:nBedcpFt
いつも入れるはずだったこのテンプレが無いことに今頃、気付いた。

■リンク集
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん)
http://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:27 ID:ouNiNYg3
つーか第1次の時代ってヴァンツァーがあんまり出てないんでわ?
プレイヤーのみヴァンツァーで敵は全部戦車とかだったら味気ないし

>>169
連携?みたいなシステムが搭載されてるので出撃人数は3より多いはず
ヴァンツァーの組み合わせの楽しさは・・・まぁ3みたいに好きなパーツを改造で強くするのもいいが
どっちに転んでも基本的に性能重視で組むだけだろうし
ルックスを楽しみたい人は趣味の世界になっちゃうだろうね
174 :03/11/12 16:28 ID:XXex37yF
今回のシステムでは支援攻撃がある訳だけど、従来のスキル系とかはどうなってるんだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:30 ID:Wje49tXR
オンラインが出るまでがグレートミッションか・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:32 ID:ouNiNYg3
従来のスキル系を踏襲してしまうとまたゴリ押しゲーになって戦略も糞もなくなるワケだが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:33 ID:eT5uvJuC
ぶっちゃけ今までのも戦略なんて無かった気がしないでもないが
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:45 ID:tZGQIfOn
正面からの被弾と背後や側面から被弾した際のダメージに
違いでもあれば戦術とか色々面白くなる気もする
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:47 ID:iSvcFpHG
シミュレーション部分はハッキリ言って俺は楽しんでなかったなぁ。
戦略も糞も無いのは確か。常に最強装備でゴリ押しで行けるし。
その一点で言えば面白くはない。
ただロボットがギッチョンガッチョン動いて戦闘するシーンとストーリー
が好きだからFMが俺は好きなだけだ。シミュレーション部分が面白い
と思うのはスパロボ系列だな。ただ俺はあのストーリーが虫酸が走る
ほど嫌いなので買わないけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:56 ID:YGEc1eeI
結局、基本性能重視になっちゃうんだよなぁ・・。
3でも結局、制約がキツくて自由に組めなかったし。
まぁ、それよりは「強い・堅い・遅い」みたいなユニットを組んでも困らない戦略を取れた
りするといいんだけどなぁ・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:13 ID:NOcWTJkb
>>180
禿どー。あと、キャラも
3はキャラが性格のみでしか立ってない。戦闘能力とか得意分野とかあるようにして欲しかった。
1st 2ndがそうなだけに4thが3rdみたいにならないことを祈ってるんだけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:42 ID:agKO0b9C
キャラに関しては2だよな。
スーパースキルでとりあえず明確な個性が出てた。
1のようなスキル取得不可の奴などでしばってもいいんだけどねぇ。
とりあえず、デュエルとブレイク系はいらない。
○○ファーストはあってもいいと思うけど。
3はトンデモ設定が多すぎなんだよなぁ。ただのテストパイロットやお嬢様が
軍人相手に勝てるってのがどうもなぁ。しまいには改造人間だもんなぁ。

ファーストプレイしてやっぱり思い出は美化されるもんだと思った。
ファーストプレイ前に少し2ndをやってたけど、あっちの方が面白かったな。
ファーストは作業感がいなめなかった。USNは難易度上がってたけどパズル的になってて、面白かったけど何か違うと感じた。
最近のFFのように、媚びた作品に4はなってほしくないなぁ。
だけど、オンラインの事を考えると新しいファン層をゲッツした■eにとっては、
広く一般的に売れる事を考えるだろうと思うと心配
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:54 ID:vPNj2Np/
人間DMGもいらんぞ。
184黒服の男 ■-■):03/11/12 19:07 ID:y7gN5pjS
FrontMissionOtherとかいって
一定期間毎に停戦してまた最初から
だったりしたら、一寸いやだなぁ。
USN圧勝とか、OCU完全勝利、
PMOによる完全制圧、ハフマン塊に
よるハフマン島独立宣言とか。
PCの参戦具合によって終結後の
結末が違ったりとかね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:09 ID:/7Kzlebf
久しぶりに2の攻略本引っ張り出してきたら、
サユリの経歴にベオグラートのゲリラ鎮圧に行ったって書いてたけど、
OCUが何故ECで起きたゲリラの鎮圧に行ったんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:27 ID:ouNiNYg3
フロントミッションオンライン
OCU vs USN デラックス
187 ◆ZEnIThGeiM :03/11/12 19:31 ID:yTaiyNpA
俺はキャラの性能の個性などについては
3の方が良かったなぁ
2や1だと自由に育てたくても、キャラの個性を伸ばすために自由に育てられなかった。
でも、3は自由にキャラを育てれたからね。
188黒服の男 ■-■):03/11/12 19:37 ID:y7gN5pjS
ベイグランドとFM3RDを足して割ると
メタルギアソリッドな感じ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:50 ID:7zC/dejg
ファミ通フラゲしてきますた。FM4情報いきます。

バックパック
・アイテム・・・アイテムを多数収納できる
・ジェットパック・・・ユニットのジャンプ力をアップ。マップ上で使用すると高い段差を乗り越えられる
・リペア・・・HP、ステータス障害の回復、パーツの修理
・センサー・・・射程距離外にいる敵にミサイルを当てられる
・ターボ・・・出力を大幅にアップすることができる
・EMP・・・敵に電磁波攻撃を与えられる。ステータス異常が発生。

キャラとWAP
・ダリル・・・ブリザイアL
・チェイファー・・・ギザ
・レンゲス・・・レクシス

輸送機から補給されるコンテナにはHPがあって敵にやられるとあぼーんだそうです
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:50 ID:ouNiNYg3
FMOは正直不安だな。■って3Dアクションのイメージないし
191黒服の男 ■-■):03/11/12 19:54 ID:y7gN5pjS
>>190
 ブシドーブレードか、トバルNo1(だっけか?)ぐらいか。
双界儀(あやふや)やデュープリズム、ブレイブフェンサー武蔵だったか・・・
まだあったっけ?>>■製3Dアクション
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:55 ID:tZGQIfOn
>>189
サンクス
小心者のチェイファーにはアイテムバックパックを
背負わせてアパム役になってもらうかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:57 ID:uty8/ewI
>>191
天下のクソゲー バウンサーを忘れてるぞ(#゚Д゚)<フォラァ!

まぁFMOはあまり期待しないで良いでしょ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:57 ID:7zC/dejg
>>191
ブシドーブレードもトバルNo1も双界儀も外注
内部開発の3DACTはデュープと武蔵伝とキングダムハーツくらいかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:01 ID:wgYIFVBX
>>189
ほうほう。これだけバックパックの種類があったら、
さまざまな役回りのヴァンツァーが作れそうだね。楽しみだ。
で、ダリルの初期ヴァンツァーはブリザイアか。
地獄の壁のフロストを髣髴とさせるバリバリのUSN仕様というわけだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:01 ID:RQ0XCFY5
トバルNo.1、トバル2、バウンサーはドリームファクトリー
ブシドーブレードはライトスタッフ
だな。
197黒服の男 ■-■):03/11/12 20:04 ID:y7gN5pjS
>>195
 企業の顔になるWAPって各企業に一台は欲しいね
ディアブルならフロスト(ブリザイア)型
JMLならゼニスとか・・・・

>>3Dアクション
 レスありがとう。外注ばかりだな。自社で開発すれば多少は
肉(贅肉かも)になったかもしれないけどねぇ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:05 ID:t5y9S0vi
■謹製パラサイト・慰撫を忘れてませんか?

>>189
リペア=リフで良いんかね?飛行用ロケット・バックパックも出てきそうだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:07 ID:wgYIFVBX
>>198
リペア=リフ-アイテムじゃない?
200 ◆ZEnIThGeiM :03/11/12 20:16 ID:yTaiyNpA
>>199
バックパック外したらアイテム使えなかったっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:22 ID:wgYIFVBX
リフ-アイテムじゃなく
リフ-弾丸補給か。スマソ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:48 ID:agKO0b9C
>>189
蛇足に感じるな。そのバックパック共。
どうせならリペアメインの機体とかあればいいのに。ガンハザードには確かあったよね。
あの役目がハッキリとした専門的な感じがよかったなぁ。地雷設置型とかさぁ。盾専門とか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:18 ID:vRaqvSjV
リフの交換で誰でも補給役になれるからいいんでないの?
バックパックだけで補給ってのも便利過ぎるきはするけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:32 ID:YGEc1eeI
バックパックがあっても結局、出力を上げる方にしか使えないような仕様はやめてほすぃなぁ・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:35 ID:63Kn4/f0
ジェットパックを使ってビルの屋上まで大ジャンプ……ワクワク(・∀・)
206黒服の男 ■-■):03/11/12 21:39 ID:y7gN5pjS
>>205
 そして推進剤に引火、花火へと。
特攻とか出来そうだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:47 ID:Jh4jS4kg
昔、ロス五輪の開会式でいたなぁ、、ジャンプする人
208 :03/11/12 21:48 ID:JZ8GDRCm
>>197
ベイグラやFFCCを忘れるなよ、と

>>189
あの飛んでるシーンもバックパックな訳だな
スキル関連の情報は一番最後かねぇ
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:01 ID:PkChNMeQ
バックパックをあと2個持てるバックパックキボンヌ(*´Д`*)
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:03 ID:63Kn4/f0
……富山の薬売りみたいでカコワルイと思います>バックパック二個連
211黒服の男 ■-■):03/11/12 22:06 ID:y7gN5pjS
厭なバックパック・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:09 ID:PkChNMeQ
ほ…他のヴァンツァーと合体できるバックパックキボンヌヽ(・ω・`)ノ
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:12 ID:cXGLKMlK
歩兵パック
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:13 ID:63Kn4/f0
あけると歩兵がワラワラ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:13 ID:M5UZX6MI
>>211
バックパックで背中ローラーダッシュが出来るとか、
WAPをおんぶできるとか、
電光掲示板になってるとか、
ソーラーパネルになってるとか…

216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:16 ID:PkChNMeQ
イジェクトパンチでほっぽり出されてもいいように
中身専用のリュックサックキボンヌ(*'3`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:16 ID:cXGLKMlK
教科書が入ってたり
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:19 ID:63Kn4/f0
>>217
それも赤色だったり
お好みで黒も用意できます。


その手の人に一番受けたりして
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:19 ID:scHO1HzN
前後に装備すれば良いじゃん。
小さいころ良くやったなぁ
後ろに自分のランドセル、前に友達のランドセル装備。
・・・さらに両手にも友達のランドセル・・・
漏れ友達多かったから、大変だったよ・・・(つД`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:19 ID:Y+yx6yot
ミール・オルレンなバックパック
221黒服の男 ■-■):03/11/12 22:21 ID:y7gN5pjS
>>220
 本体がバックパック・・・というか、ミール・オルレンの中のWAP?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:22 ID:cXGLKMlK
>>219
良い友達を持ちましたね^^^;;
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:31 ID:QCOE4R13
>>219
それで「アーマードバルキリー」ごっこやったよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:32 ID:iSvcFpHG
>>222
良い目を持ちましたね。

三ツ目だ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:44 ID:tYulXNOw
>>223
なんか強くなった気分になるんだよな。
226名無しさん@お腹いっぱい:03/11/12 22:54 ID:rOOWudfN
子供の頃のイヤな思い出を明るく語るスレはここですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:15 ID:b+GARfO6
まずい…マップ画面上のファントムが激しくカコイイ…
明かに別の世界からやってきた感じだが。
ボディの出力しか、取り柄がないくせに…

てか、腕パーツと脚パーツが別のでも、
全身ファントムになるのね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:19 ID:cXGLKMlK
ファントムには逆らえn(ry
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:20 ID:23lyVd5P
ランドセルにリコーダー挿してビームサーベル
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:21 ID:63Kn4/f0
バックパックに巨大ポスター挿していざ有明
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:21 ID:ouNiNYg3
やばいナックルのキーンエッジがジャガイモの皮切り器にしか見えない
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:27 ID:iSvcFpHG
>>227
マップ上のキャラの形は全てWAPのボディで決まっていますが。
SFCグラフィックじゃ細部まで再現できないししても無意味・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:28 ID:IPIPG2e9
秋葉ックパック
234227:03/11/12 23:31 ID:b+GARfO6
>>232
上半身と下半身に分かれてるのね。
で、腕パーツは上半身にくっついてるから、
ボディに依存。

脚は「ファントム以外の二足レッグ」をつけると、
ファントムの固有グラフィックになるみたい。

しかし、ファントムのレッグをつけると、ホバー扱いなのか、
キャタピラとかホバー用の汎用グラフィックに…アレ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:35 ID:b+GARfO6
てか、ファントム、敵で出てきた時の、経験値の低いこと…
236オノサイ閣下:03/11/12 23:50 ID:PIQEHw4N
オウオウッ、バックパックなんざ高機動パック3つけて
学習設定を機動力100にしとけばいいぞ。わかったか、オウッ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:53 ID:cXGLKMlK
強すぎるのも問題だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:01 ID:hsfaXNEY
ファントムは良いな。
2ndのレイブン、3rdの法春くらい良い。
239黒服の男 ■-■):03/11/13 00:05 ID:+RNx7d1n
ファントムボディはパトレイバーのキマイラかとオモタよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:12 ID:olhPvWF+
フォースのムービー見たんだけど
グリレゼクスが目立つな
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:15 ID:weg8qR3p
>>240
主要メンバーの乗機でないということは・・・あの人が乗ってるのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:16 ID:8s8jHLYA
ああ、あの人に違いないな……
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:16 ID:61qedSs/
あの人は今?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:19 ID:s56gaDqP
>>241
しかし倉庫らしきところから2機のグリレゼクスが出撃してる
シーンもあるんで、あの人の乗機よりもECドイツあたりの
正式機(一般的に配備されている機体)というセンもあるのでは?

>>189の情報からレクソンも登場が確定となったが
3rd登場のヴァンツァー結構多いな。
この勢いでドレーグも出してやってくれ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:19 ID:hsfaXNEY
あのひとってだれよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:23 ID:U7h/Gr0i
カズキパパ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:25 ID:8s8jHLYA
ルドルフ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:25 ID:SoT6D46X
あの人は、襲撃されたECドイツ基地の生き残りとして出てきてほしい。

>244
ジーニも追加で頼む。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:27 ID:8s8jHLYA
>>248
そして事件の真相を共に体験するうちに
集団に嫌気が差して除隊するところまで描いて欲しいよな

ルドルフがEC軍を抜けるところまで描ききれなかったとの
コメントが、3rd資料集にあったもので。
250黒服の男 ■-■):03/11/13 00:27 ID:+RNx7d1n
2NDが霞みそうな勢いだな>>登場WAP
251157:03/11/13 00:33 ID:Wx4IuCaN
>158
亀レススマソ。
あの後すぐ出かけちゃったので。

今は全キャラ2系統ずつ育ててる。命中率低く回避率高い。結構おもろい。
近遠の組み合わせが一番育てにくいな(´・ω・`)

7周目にしてようやくボディ内蔵バズーカの良さに目覚めたよ・・・。
育ってない奴でも一発で腕を落とせる。内蔵だけに軽いし。

やっぱりスキルは基本が一番だね。今複数系統育ててるせいもあるけど、クリティカル・フェイント・ベスポジ・ファーストと、あとは固有スキルやダブル系を混ぜつつ。
安定して強いけど、これだけじゃつまらないので二丁ライフルでスイッチ機体とかで彩りを添えたり。
最終的には実用性に行き着いてしまう性分だけど。そりゃMGブローには何もかないません。

縛りプレイの案が次々浮かんでつい何周もしてしまう。
ちなみに男ではありませんが?w
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:34 ID:Ney3MQ63
ロッキーが強かった記憶があるな
253黒服の男 ■-■):03/11/13 00:36 ID:+RNx7d1n
>>251
 男でなくてニューハーフなんだな。チャミリ・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:36 ID:s56gaDqP
>>250
1st、2ndでは恐らく殆どのユーザーがパーツ性能至上主義で、
新パーツが売り出されてたら直ぐに買い換えてセットアップだったのに対し
3rdでは改造で使いまわし&スキル習得のシステムだったため、以前の作品よりも
1つのパーツと付き合う時間が長くなり、それなりに愛着があるんで
個人的には大漢中製や日本製のWAP以外は全部出して欲しいくらいだな。
日本製は3rdでは10X式が多かったんで210X年製だと思われ、時代が合わないだろう。
再びイベントで電装系の不具合で立ち往生したり、
にわかに機体から火を噴いたりする強盾の姿なんかも見たいが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:37 ID:a7mo5nXV
○式って○年製ってことなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:38 ID:olhPvWF+
そういや強盾とか法春ってなんて読むんだろう
漢字使った名前のやついろいろあるけど読み方がわからないんだよな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:39 ID:hsfaXNEY
予想なんじゃないかな。でもあたってそ。
2週目特典で良いから法春を。というと叩かれるか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:40 ID:U7h/Gr0i
>>255
サカタ製は単なる開発順の連番だったな。
メーカーによって法則が違うんだろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:42 ID:s56gaDqP
>>256
強盾は『ごうじゅん』派と『きょうじゅん』派に分かれてた気がする。
俺は『きょうじゅん』派ですが。
法春の読み方は誰が何と言っても
『の り は る』
以外譲る気は毛頭無い!
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:43 ID:hO9ycy6L
>>256
きょうじゅん
ほうしゅん
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:44 ID:a7mo5nXV
>>256
強盾…チィアントゥン
法春…ファーチュン
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:47 ID:weg8qR3p
>>256
フィギュアのパッケでは強盾は「KYOJUN」になってるYO
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:47 ID:2APbpnh9
音読みと訓読み、ちゃんと国語の時間習ってれば分かる気がするんだが・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:47 ID:hsfaXNEY

つよたて

のりはるじゃないのか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:48 ID:61qedSs/
強 盾
法 春
↓ ↓
ご た
う て
ほ は
う る
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:48 ID:hsfaXNEY
それは置いておいて、
中国語読み?のファーチュンは何かカッコイイな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:51 ID:s56gaDqP
>>266
それに比べてチィアントゥンはまるで麻雀用語みたいだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:51 ID:8s8jHLYA
のりはるくん燃え
忍者っぽい所が
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:54 ID:jGFi3s7i
強警奇兵天動武徳冷河炎陽明天来迎強盾陣陽春陽法春永塞瞬王上帝鉄騎
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:55 ID:hueocQJE
>>268
忍者?
うーん…そう言われればそう見えなくもないね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:57 ID:hsfaXNEY
>>268
ワラタ。でも台湾映画で「何だこら?」
みたいに思えなくも無い。
>>269
悟りでもひらけと?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:57 ID:Un+CODaH
>>255
サカタインダストリーのは開発系列ごとっぽい。
内臓武器型の6〜系と標準型の1〜系って感じかなぁ。
人型を離れた6系と人型をしてる1系ってイメージが。
社内での開発部署が違いそう。

あと、自衛隊の〜製てのは、
その年から制式採用って事だったかな。
3rdの日防軍も、そんな感じだと思う。
…詳しいことはミリタリーな人お願い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:58 ID:hsfaXNEY
75へぇ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:59 ID:WkkspOw2
>>259
母「のり君……最近学校に行ってないみたいだけど、何かあったの?」
のりはる「うるせーババア!それより、人の部屋に勝手に入るなって前に言っただろ?」
275黒服の男 ■-■):03/11/13 01:02 ID:+RNx7d1n
>>272
 1系にもグラフィック上2種類なかったっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:03 ID:hsfaXNEY
たしかにあの体型ののりはるは神経質っぽそうだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:03 ID:Un+CODaH
>>275
あるけど、おおむね人型だから。
レイブンも1系に入るって仮定して。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:04 ID:GFMln1QB
>>272
内臓武器、想像しちったよ!! ビデオドロームとかイグジステンズかよ!
脳に内臓…イヤ過ぎるメーカーぢゃねーか、サカタインダストリー…
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:06 ID:SoT6D46X
そういえばレイブンの名前の由来って、Type11(イレブン)のアナグラムからきてるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:06 ID:Un+CODaH
>>278
兵士から摘出した消化器官を機械的に制御して、
acidbombと同様に装甲を腐食させる酸性の液体を放射します。
281黒服の男 ■-■):03/11/13 01:08 ID:+RNx7d1n
>>277
 9系の後継機が1系かな?
レイブン->9系->1系か?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:10 ID:kydGZ87o
>>279
普通に「大鳥」じゃダメなのか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:10 ID:EaCNxrsV
セブン・レイブン
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:13 ID:2APbpnh9
それより
Type11 DS
DSって何の略さ??(ド)リ(ス)コル専用機って意味?
285279:03/11/13 01:13 ID:SoT6D46X
>282
いや、「Type11」をもじって「大烏」なのかな、と。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:15 ID:Un+CODaH
(D)ドリスコル(S)スペシャル
          ↑専用機って、Specialでよかったような
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:20 ID:pC8xkOYK
Stomach Device計画
熟練した兵士の強靭な消化器官を利用した化学兵器開発計画。
BD計画の残りモノを使えることもあり一時注目された。
詳細は明らかではないが、BD計画の露見とともに闇に葬られた
計画である。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:20 ID:2APbpnh9
>>286
あーそっか。納得。
でもさ、DS機をゲイル以下雑魚兵士x2が乗ってるのは冒涜だよな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:24 ID:jGFi3s7i
>>287
ああ、あれですな。胃液で装甲を溶かすわけですな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:24 ID:Un+CODaH
>>288
いや…
(D)がデバイスで…
(S)Sが頭文字の「試験」とか「試作」とかを表す単語があれば、
そっちの方がしっくり来ると思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:27 ID:2APbpnh9
>>290
あーそっか。納得。
つかさ、話は変わるがS型デバイスはドリちゃんがなるんじゃなくって、
ケビンサンがなる予定で目をつけられてたのな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:33 ID:im/tUUZl
胃酸弾
胃酸弾銃
胃酸放射器
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:36 ID:im/tUUZl
胃酸兵器。むしろソフトターゲットの兵器として怖い。
歩兵のダメージに別のモーションが必要ですね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:40 ID:Un+CODaH
>>293
胃液、目に入るとかなりマズイはず。
視力を奪うのは殺す以上に相手の兵力を削れる
(護衛をつけて後送して、治療しないといけない)から、有効度は高そう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:41 ID:s56gaDqP
胃酸兵器って、なんとなく吐瀉物っぽい匂いが漂って来そうなんだが・・・
WAPに乗っていても、外気取り込みとかでその匂いを嗅いだら人間DMG2くらいになりそうだ。
パイロットによってはもらいゲ○するかもしれんな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:46 ID:8s8jHLYA
>>295
あの柔らかで滑らかな上下運動と相まって
三半規管が大ピンチのところに追い討ちをかけますか…
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:47 ID:+67AYPpT
脅威のバイオウェポンだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:51 ID:Un+CODaH
実際「人間」が兵器を構成する一番脆弱な部品だからなぁ…
ちょっとした悪臭やらプレッシャーで動けなくなったり、
機械のポテンシャルで可能な機動も、
中の人が気絶するようなのなら不可能になるって言う。

あぁ、でも、徴兵制があると、一番安価な部品でもあるな。
パイロットは安価には養成できないだろうけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:53 ID:2APbpnh9
>>298
「そこでわが社もとい我が祖国で開発された『S型デバイス』の登場ですよ!奥さん!」
と青白い顔したS型ドリスコル勧誘員が・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:57 ID:olhPvWF+
オノサイデバイス
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:57 ID:oOD2M5gw
ドリ「奥さん、ホントは旦那が構ってくれなくてたまってるんでしょ・・・?」

と別の誘惑をするS型ドリスコル勧誘員。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:25 ID:/ht3nUba
298は『雪風』の読みすぎ
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:36 ID:hsfaXNEY
雪風は知らんけど、戦闘機とかの話かな?
減速無しで高速で旋回とかするならいざしらずヴァンツァ−(揺れを覗いて)
肉体的限界を超えるような機動性はなさげ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:43 ID:dxV+4srx
個人的には2NDの漢字ネームが好きなんですよ。
「月弓」とか「火球」とか。
デザインもちょっと変でたまらん。
胴体にキャノン〜、ついでに両腕マシンガソ〜♪
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:06 ID:EIo0NWOB
1stのボディステータス、InnerWeaponはオミットすればよかったのに。
どのボディも内蔵武器持ってねえじゃん・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:12 ID:AplPa9Qi
鬼作とか臭作とか遺作とかの漢字ネームきぼん
307298:03/11/13 03:37 ID:Un+CODaH
>>302
ゴメン、未読。

たしか、V-MAXの元ネタだったか…
明日行く図書館にあったら読もう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:50 ID:y5Rsb3Sx
FA2はU.S.N.が支配するイラクの独立闘争を題材にきぼん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:52 ID:Iw/HUe9r
それやってアメリカでも発売したら土田は神だな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:43 ID:iKg6z1k5
パトレイバーみたいなのどかなフロントミッションもやってみたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:08 ID:olhPvWF+
強警が延々と交通取締り
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:10 ID:1SwZUCDW
>>308
戦闘マップは砂漠のみな罠・・・
ヴァンツァーが砂でギシギシいってかなわねぇや。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:22 ID:61qedSs/
パトレイバーみたいなフロントミッションならあるじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:00 ID:DGJO7VVC
>>313( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

と、言うか強警はちゃんと交通取締りしていたじゃないかw
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:52 ID:ynGI9wTc
the movieはのどかでもないんだけどね。1はまだしも2が特に

それはそうと

4thのラスボスは嫌なヴァンツァー
316後藤:03/11/13 13:56 ID:BJeYBII1
だから!遅すぎるといってるんだ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:58 ID:H4uyYf+5
ハミ通速報より
>21 フロントミッション ザ・ファースト 6,173/40,593

好調キープ。5万本くらいは行けそうだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:13 ID:0no0E37O
>>317
何だかんだで、半年後には10万本達成してそう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:14 ID:1SwZUCDW
ちがうよ4thのラスボスは
エストドリスコル搭乗のエストレイヴンだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:33 ID:BJeYBII1
OCUのラスボスはあの巨体で何しようとしてたんだ?
つか動けるのかあれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:11 ID:xbkZRvd/
>>305
ファーストってボディ内蔵火器って無いよな?何かに出てたのその表記?

>>320
3の克黒とかなんとかゼノギアスみたいなWAPを目指していたんだろうよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:29 ID:aTCEqyS6
なんでUSN編のラスボスはあんなに弱いのですか
ボディにマシンガンspeed・duelで瞬殺なんですが
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:56 ID:uHTYcIbJ
>>322
ゲイルだからさ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:09 ID:VO6SYpc5
フロントミッション4プロローグだったと
思っとけ>USN編がぬるいと感じた香具師
グランツーリスモと同じ"4"つながりだしな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:17 ID:2/x+waOD
てゆうか4thが単に1st-2みたいになってたら嫌だなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:19 ID:eFR/Wvv2
ん?
カレンにあう真のエンディングがあるのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:23 ID:VO6SYpc5
しかしムービーやSSを見てて思ったんだが今回の遠距離武器は
とんでもない射程のものもあるね。4-6ぐらいの射程のミサイルの中に
8-12のミサイルとか1-8のバズーカとか。
やっぱし戦闘マップが広くなるからだろうか?
>>189のセンサーバックパックを装備したらいったいどこまで
dで逝くのだろう?楽しみだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:27 ID:uHTYcIbJ
3のミサイルの飛び方だけはやめてくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:31 ID:eFR/Wvv2
ちょっと斜めってるんだよね。あの角度はおれは微妙に好き。
でも、3発くらい連続で発射のミサイルランチャーとかのほうがカッコ良さそう。

関係無いけど、3にバズーカってあったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:34 ID:g0m81799
>>329
ミサイルの軌道がおかしいんだyp
まるでUFO
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:37 ID:Un+CODaH
>>321
ボディ手足の別がないユニットは、
ボディだけの扱いになってるっぽい。

それの武器がボディ武器になってんじゃない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:49 ID:eFR/Wvv2
>>330
ああ、なるほど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:57 ID:VO6SYpc5
3rdにはバズーカは無かったよな。というか2ndから武器の種類削りすぎた
気がする。複合属性攻撃(ミサイルの炎熱+衝撃とか)も無くなってたし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:07 ID:oAMpIYsw
4th忘れないうちに予約しておこうと思うんだけど、ネット通販はどこがいいんだっけ?
1stのときはアマゾンは負け組みとかいわれてたよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:12 ID:urdD+HFr
属性、複雑だったからかなぁ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:36 ID:0no0E37O
ホリから、PS2メモリーカード「フロントミッション」
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003111325

■フロントミッションフォース メモリーカード8MB
12月18日発売、3000円
今回はソフトケースがオリジナルの缶ケースになっています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:59 ID:DGJO7VVC
>>336
メモカ、未だに1枚だけで事足りているんだよな

それは兎も角上記の商品がキャラ絵柄だったら遠慮します。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:42 ID:BLJABQ5l
通常のメモカより200円高いのね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:25 ID:FL8qiq4y
PS2のメモカあればPS用メモカって一枚でも十分だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:28 ID:rroSJgdf
>>336
イラネ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:36 ID:bNxb6waX
>>336
絵柄が脳だったら買うかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:39 ID:DGJO7VVC
>>341
脳柄だったらウホッ
脳を敷き詰めた柄…
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:49 ID:eFR/Wvv2
脳?まさかメロンパンが入ってるとか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:52 ID:DGJO7VVC
フロントミッションフォース関連商品として
脳を模したメロンパンが販売…

オマケがあのWAPトレーディングフィギュア。
つまり食玩
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:54 ID:rroSJgdf
1/1カレンデバイス(脳みそ着脱ギミックあり)が出たら買います
346黒服の男 ■-■):03/11/13 23:20 ID:+RNx7d1n
攪拌済みプリンだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:28 ID:DGJO7VVC
いいえ、鍋のお供、鱈の白子です。
348 ◆ZEnIThGeiM :03/11/13 23:28 ID:4Vn5WM7M
>>343
金の脳デバイスか
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:32 ID:9cxGeH98
( ・∀・)つ∩゙ ヘェーヘェーヘェー
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:46 ID:6XBEyHHh
ドリ「ちなみにこのヴァンツァーは…はい、カレンパン入れになってまーす」
ロイ「きさまぁぁぁぁ!」
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:46 ID:rroSJgdf
( ・∀・)つ∩゙ デバイス デバイス デバイス
もしくは
( ・∀・)つ∩゙ カレン ケビン ドリスコル
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:49 ID:nnChPqya
>>350
ハゲワラ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:52 ID:rbMXtQcE
>>350
ワラタ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:53 ID:DGJO7VVC
>>351
( ・∀・)つ∩゙ センキュゥ センキュゥ センキュゥ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:54 ID:rroSJgdf
>>354
じゃあ更に
( ・∀・)つ∩゙ .9  .9  .9
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:56 ID:9cxGeH98
( ・∀・)つ∩゙ あっ あっ あっ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:58 ID:6XBEyHHh
仕事の関係で南アフリカに飛ばされそうなんだが
事前情報として現地情勢を調べてみたら…なんかハフマン島より生存率低そうだった。
南アフリカを舞台にしてFM5が作れそうな勢いだったよママン。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:00 ID:dQ+IZWdP
>>357
アフリカが舞台なFAをお忘れですか??
それはともかくマジでご愁傷様です。
気をつけて行って下さいね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:00 ID:6pi8STWm
((((;゚д゚))))
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:01 ID:z3J3/FZY
そういやFAはアフリカ南部までは行ってないんだっけ


それはともかく>>357ガンガレ
361黒服の男 ■-■):03/11/14 00:03 ID:Se5iCHgm
>>357
 3RDでも治安が悪化しているって話だったな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:04 ID:6zynkqbr
ほんとFAってアフリカっぽさを上手く表現してるなァ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:05 ID:Tsh6E+H4
( ・∀・)つ∩゙ オウッ オウッ オウッ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:08 ID:4frLgVk0
>>357
アフリカでもPS2は売ってるから安心しろ。FMが出るかどうかは知らんが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:11 ID:uqHdFXvW
>>357
ガンバレ、生きて帰ってこいよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:12 ID:ryg4RNLT
FM5候補地
・中近東
・南米
・南アフリカ
・南極
367 ◆ZEnIThGeiM :03/11/14 00:14 ID:MIs72l8b
>>357
南アフリカって言っても、首都とかは都会だから安心しる。
高層ビルが建ち並んで、スーツ姿のサラリーマンがせわしなく歩いてたりしてるはずです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:16 ID:dQ+IZWdP
南極
隠しWAPは寒いWAP
ストーリーは極寒の地で生きて帰って来れるか。
ケビンとロイドが二人っきりで南極基地を生き延びて帰還するイベントや
本国からの物体Dイベントがあり。(ネタ元分かるかな・・・
369 ◆ZEnIThGeiM :03/11/14 00:16 ID:MIs72l8b
http://www.nahaken-okn.ed.jp/kyouh-jh/africa/city.htm
お、これが一番わかりやすいかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:17 ID:YXgG4kZJ
今のアフリカはレアメタル鉱山のからみとか、民族、宗教関係で危ないらしいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:19 ID:ryg4RNLT
最初のページが何となくFAっぽいな。
向こうからWAWが歩いてきても違和感がない(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:20 ID:5+wa2Uje
>>366

個人的には南極がいいなぁ

南極条約崩壊!極寒の大地で紛争勃発!
OCUオーストラリア軍vsUSNアルゼンチン軍!
南極に民間人はいないから余計な配慮は必要無し!
373 ◆ZEnIThGeiM :03/11/14 00:23 ID:MIs72l8b
漏れ的にはEC、ザーフトラ、大漢中、中東の争いが見たいな
374357:03/11/14 00:25 ID:GsDLciV1
>>367
いや首都つーかビジネスの中心地であるヨハネスブルグがヤバイのですよ。
特に高層ビル郡が建ち並んでるあたりが。

先遣した香具師からの情報:
・建物と建物の間を自動車で移動しないと危険
・交差点で止まってる間に強盗に会うから信号は無視して走れと警察が奨励している
・とにかく肌が黒人より白っぽい奴は問答無用で強盗の対象
・警察に被害届を出しても「命が助かって運が良かったね」で終わる
・ていうか警察官が強盗の手引きをしてる場合もある
・軍隊まがいの警備会社つーか傭兵会社とパトロール契約を結ばなければ生きていけない
・賢い住宅地は城壁を築いて要塞化してるらしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:28 ID:z3J3/FZY
( ( ((((゚Д゚;)))) ) )ガクガクブルブルブルブルブルブル
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:29 ID:WjWvpb0P
>>374
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルザクグフゲルググ

ほんと、ヴァンツァーの一台でも持って行った方がいいんじゃないか・・・?
ほら、民間でも安く買える奴あるじゃん。なんだっけ、ほら、あれだ。




メタンヴァンツァー。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:29 ID:l5buz4lr

人間の住むとこじゃぁないんでないかい・・・?
378 ◆ZEnIThGeiM :03/11/14 00:30 ID:MIs72l8b
>>374
黄色い肌の人間はおよびでないって感じですな〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:33 ID:oW9VTLoS
むしろ問答無用…((((;゜Д゜)))
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:36 ID:ryg4RNLT
アパルトヘイト時代も日本人だけは「経済白人」と呼ばれていて例外扱いだったそうな。金を持っていていたから。

ちなみにこの国がレイプ発生率世界一位みたいね。それも韓国すら比較にならんくらいヤヴァイらしい。
なんでも処女をレイプするとエイズが治るなどという、
迷信が流れて幼児が大量に犯られるという事件も起きている。

381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:39 ID:WjWvpb0P
>>380
どんなに首都を都市化しても、やはり発展途上国は発展途上国、
ということなのか・・・ハード面は整ってもソフトの面が・・・。
難しい問題だよな。
・全世界の人間を「近代化」→昔からの伝統的な生活は否定される
・とりあえず放置→治安悪化
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:39 ID:qtX6Dh3n
以前NHKで見た南アを取り上げた番組の印象的なシーン

富裕層の住宅は高圧電流の流れる鉄条網付きの高い壁に囲まれ庭には複数のドーベルマン放し飼い
壁の外は自動小銃を持ったボディアーマー着用の傭兵とマシンガン装備の装甲車で警備
ビジネス街は日が落ちる前に定時に仕事を終え、帰宅時間にはオフィスから駐車場まで警備員がズラッと立ち帰宅する社員を警護
ヨハネスブルグの殺人事件発生率はニューヨークを軽く上回る

とこんな感じだった。
383357:03/11/14 00:40 ID:GsDLciV1
ご家庭やオフィスを警備会社の装甲車が巡回してるという話だし
それなら街中でヴァンツァーが徘徊しても違和感ないのかなーとかオモタ


SAUS統合およびAU誕生により新生アフリカの中心となるはずだった南アフリカ。
しかし、急速な国家統合で国境の壁が崩れ、貧しい近隣諸国の住人が流入。
国内の治安は最悪の状態となり、南アフリカのプレトリア政府の支配機能は低下した。
既得権益を持つ鉱山や白人経営の農場は自衛のために武装化し
果ては極右の旧ボーア人がオレンジ共和国の復興を掲げて蜂起するなど
南アフリカは混沌の中、数々のミクロ都市国家が林立する状態となった。
ミクロ国家どうしの戦争や無政府状態の伝播を恐れたOCU、USN、ECなど各国は
共同して事態を収拾すべく治安維持軍を組織しケープタウンに本拠を置く。
だがしかしそれら各国は莫大な地下資源を持つ南アフリカの権益を狙っており
お互いに牽制して協調は取れなかった…


ああ、なんか現実逃避してるなーヒラホラ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:41 ID:dQ+IZWdP
肌を克黒並に黒くしていく事をお勧めする・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:42 ID:Xgk3+1sD
おまいら、すごいな。
ミサイル発射ー
格闘攻撃ー
ちょびっとのこったHPをショットガンでつぶせー発射−。

とか喜んでる俺は情けないぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:44 ID:5+wa2Uje
http://www.interpol.int/Public/Statistics/ICS/2002/japan2002.pdf

http://www.interpol.int/Public/Statistics/ICS/2002/japan2002.pdf

レイプ発生率 日本の65倍
殺人発生率  日本の100倍

なんつーかヽ( ・∀・)ノウンコー
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:46 ID:Tsh6E+H4
>>376
犯罪者もWAPに乗っててどこでも戦場状態・・・
それこそ法春にでも乗ってないと安心できない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:49 ID:5+wa2Uje
アロルデシュって今の南ア並の治安なのかもな・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:50 ID:G9mBWO45
呪いでチンポが盗まれて殺人とか訳わからんニュースもあるし。そりゃアパルトヘイトなんて
制度が出来るのも頷ける話だわな。将来も近代化する事ないだろう>アフリカ
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:54 ID:GsDLciV1
女子大生がボットン便所に落とした携帯電話を拾うのに賞金をかけたら
数人が入っていってそのままメタンガスにやられて帰らなかったとか
ゴルフの練習をしていたらミスショットで空軍の戦闘機が全滅したとか
いろいろゆかいなニュースも知ることができたんだけどねー<アフリカ
南アじゃないけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:56 ID:ZSzaiu/t
>>387
強粒子砲はAPいっぱいくうけど良いのか?それで良いのか?ホントにそれで大丈夫か?
カレンデバイスはもっていかなくていいか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:57 ID:z3J3/FZY
>>391
強粒子砲捨ててバジャリガー。これですよ奥さん。
393 ◆ZEnIThGeiM :03/11/14 00:58 ID:MIs72l8b
>>391
ブレインデバイスは安く手にはいるので、現地調達で
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:00 ID:Tsh6E+H4
>>391
消費APを0にするスキル装備で。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:00 ID:nDihQIFA
FAは、アフリカの紛争の歴史・実情をかなり反映していたことを考えると、
触れると泥沼になってしまう部分をゲームとして意識的に、選択的に
排除していた様に思われる。
ゲームだから有り得たベストエンディングは理想でしかないのだろうか。

アフリカの暗黒、明日はどっちだ!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056099531/l50
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:03 ID:xVeFUlr9
>>369
下の写真にシムシティに出てくる原子力発電所みたいなのがあるな
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:04 ID:nDihQIFA
>>396
新婦損図にも出てます。サイロ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:09 ID:ZSzaiu/t
現地調達・・・
((((((;゚Д゚))))))ホウシュンレイブンコクドウファントム
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:11 ID:xVeFUlr9
>>397
あれサイロって名前だったのか
知らんかったよ
ぐぐってみたら巨大でなんだか気味悪いね
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:35 ID:g9T/qMhu
FM5 〜USN崩壊〜
原作 土田俊郎+トム・クランシー
製作 スクウェア・エニックス

 南米を発端とする反政府運動、ゲリラ活動は、ベネズエラ事件後もEC、OCU
によるゲリラ側への秘密裏支援によりその過激さを増すばかりであった。
 その特異な地形は、ヴァンツァーの機動に最適であったため、
圧倒的軍事力の本国4軍(陸・海・空・海兵隊)ですら手を焼く始末であった。
 
 その後、OCUの混乱に乗じて日本を再び取り込もうとするものの、失敗。
大規模な政策転換を迫られる。
 そんな折、ロス、NY、ヒューストン、ニューメキシコ、デトロイトで相次いで
大規模爆発が発生、北米は大混乱に陥る。その爆発の状況から爆発物はMIDAS
であると判明、封印されたはずの兵器の存在に、世界は再び震撼する。
 その日、まるで狙ったかのように南USN各国は相次いで独立を表明、USNを離脱。

 2 1 2 5 年 7 月 4 日 U.S.N 崩 壊

 ・・・同日、ホワイトハウスではアラスカで国境警備隊と謎の大部隊が
交戦中との報告が入る。カナダより急遽派遣されたのはハフマン紛争の真実を解明した
人物の一人ケビン・グリーンフィールド大佐率いるブラックハウンドであった・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:41 ID:xVeFUlr9
唐突だけど漏れがフロントミッションシリーズで一番好きなキャラはマッコイ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:51 ID:ZSzaiu/t
唐突だな。
ルカーブ
顔が。主人公の顔と変えてくれ。ゲーム中くらい色男にさせろ・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:53 ID:MigC8Ew6
なんつーかさ、結論は、アフリカ行くときゃ常にヴァンツァー乗っとけってことw
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:55 ID:oW9VTLoS
トムクランシ使われても色々な意味で困るけどな
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:02 ID:rlmdTPtW
テラーン型なら安心だろ 移動力も攻撃力も高いし
あの足に爆弾投げ込まれたら終わりそうだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:02 ID:ZaZd/RYj
4thでは雨の中のステージとか無いなかぁ?
雨の中のヴァンツァー見てみたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:07 ID:eln6nBUo
敵の機体も色々なパーツで組んであったらいいのに。
エルドスbody+テラーンlegとか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:20 ID:15Itz3TX
組み換え商品は敵側にも普通に出てこなかったかい?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:29 ID:eln6nBUo
あれ、出てきたっけ? 記憶にないなあ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:51 ID:woNqz++I
4thにレイブンが出てくると思う香具師。挙手。
ストーリー云々は置いておいて。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:01 ID:HhD4h1PI
むしろ、ファントムが出てそうだが…
∀・)ノ いや、レイブンも出ると思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:39 ID:yc2nhhwd
一瞬ファントムブレイブと読んでしまった俺_| ̄|○
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:37 ID:0f0RB3rv
>>410
゚)ノシ 
出ると思う。
今回はパーツ改造が無さそうなんで、どんな位置付けなのか気になるが 
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:06 ID:KE51iKly
むしろ、1stUSNがあんな終わり方だからモロ出てきそう。
そうすれば、2ndで出てきたのも全然無問題だしさ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:24 ID:Cye8tDjn
>>357
遅レスすまんが、生還報告だけはしてくれ。
てゆーか、危険手当はつくのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:19 ID:INWfJ3FS
レイヴンってまだ残ってたっけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:50 ID:uoci20+T
嫌なヴァンツァーってまだ残ってたっけ?

とりあえず武器とかも種類は豊富に出てほすぃなぁ・・。
あとは命中精度が非常にいいけど威力がイマイチな武器とか、命中精度が非常に
悪いけど威力抜群な武器とか。一見、使えなさそうでも工夫次第ではものすごい威
力を発揮できたりすると(・∀・)イイネ!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:10 ID:2e8vBzzZ
2ndのバズーカは当たらなすぎだったけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:17 ID:URpiFg9S
バズーカやキャノンは発射時のエフェクトが派手な分
外すと本当に_| ̄|○・・・。

ロケットも8発とか発射できる割に全然あたらない武器だったなあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:43 ID:MigC8Ew6
前スレで出てきた、FMや日本のゲームを紹介してるサイト、
アドレス教えてクレクレ。

お願いします、エロイ人!
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:27 ID:owd5Rgha
俺エロくないからなー、スマンね
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:48 ID:oW9VTLoS
残念俺もエロくないんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:52 ID:4frLgVk0
FMや日本のゲームを紹介してるサイトなんて腐るほどあるがな
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:10 ID:PjnzKwl5
前スレで出てたなら自分で探せばいいのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:40 ID:e1T4GF05
なぁ、衛星レーザーは許容範囲なのか、みんな?
俺はケビン編、あれがなきゃ完璧だとおもってるんだが。
だって3rdの世界で試作だったビームを、
なんで衛星軌道上から打てるほど整ってるんだよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:42 ID:PmkVdvHR
レーザーと粒子ビームは違うんでは…1stやってないんだがな
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:47 ID:2e8vBzzZ
「小型化の」試作だったとか
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:48 ID:pWnn1PKz
>>425
あれはセーヌ。別にそこまで気にするべき一点では無い。
あの時代まで行けば衛星からビームだかレーザーだか訳分からん物
出してもおかしくは無い。
他にもFAでは大型と小型の電磁レールガン、3では強粒子ビーム等が
出てるんだしな。唯一2でトンデモ兵器が出なかっただけって感じ。
そんなに細かい事気にしてると誰かみたいに「4はどの時代のWAPよりも
HPが多いから、3とかの未来のWAPより強くて萎え」
とか言い出しちゃうぞ?気にするな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:57 ID:Wh80Ipg8
びーむってあつい?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:57 ID:m1xcO4Sx
>427
初代ガンダムのビームライフルにしたって
「戦艦の主砲並みのビーム兵器を携行できるサイズにした」
って事が凄かったのであって
ビーム兵器の技術そのものはすでにあったわけだしね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:29 ID:4BIxePzy
12機の砂漠専用ハスキー部隊がたった5ターンで・・・!
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:50 ID:P8J06c1z
しかし胴体だけはいつも無事だったという
433420:03/11/14 17:57 ID:MigC8Ew6
・・・・( ´・ω・`)
みんな意地悪だな・・・全スレ見れないから尋ねたのに・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:00 ID:UdkDc0/i
>433
( ´・ω・`) ヾ (゚Д゚ ) みんなきっと、わからないだけなんだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:01 ID:ox36Tu0k
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:08 ID:xwL4QAvV
URLは覚えてないから分からんのよスマソ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:09 ID:vJreErSE
雑誌に「通信バックパック」は、味方の輸送機を呼び出して
爆撃、補給、防御の3種類の支援を受けられる……と書いてあるんだが
「防御」の支援とは( ゚д゚)ナンジャコリャ?…とオモタ。

チャフとかスネークとかをバラ撒くのかな。
438420:03/11/14 18:14 ID:MigC8Ew6
ごごごごご、ごんめんんん!!!
「海外の」の重要単語を忘れてました。
記憶あるかた、宜しければお願いします。

>>434ありがとう。やさしいね。
>>435あり
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:20 ID:KpKI87bj
>>437
でかいシールドとしてつかう
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:20 ID:4frLgVk0
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:20 ID:sY18PTMm
>>437
空からでっかいシールド、っていうか鉄の板みたいなのが
パラシュート無しでものすごい勢いで降ってきて地面に刺さり
敵の弾を防ぐのを想像してしまった。

うーん、間違い無く違うな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:25 ID:vJreErSE
>>439
>>441
結婚おめでとうございます。
というか空から鉄板降ってきて、誤爆により死亡とかいやだなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:34 ID:00k6SIoN
444443:03/11/14 18:35 ID:00k6SIoN
禿げしく遅レスでした
スマソ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:37 ID:WiGS35lJ
FM4のパッケージ画像と思われる絵が出てた。
・・・エルザがキモかった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:43 ID:4frLgVk0
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:44 ID:RA9/AJ6W
>>437
>チャフとかスネークとかをバラ撒くのかな。


・・・蛇が落ちてくるんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:48 ID:vJreErSE
>>447
…スモークね_| ̄|○ドリフデスマソ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:52 ID:WiGS35lJ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:53 ID:4frLgVk0
>>449
サンクス。エルザこえーw
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:55 ID:b/N+4aTL
>>447
「どうしたんだスネーク!スネーク!スネェェエク!」
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:58 ID:HJxsNAix
「危ない!そこにはセムテックスが(ry」
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:01 ID:6zJ1ZfQ3
>>449
おお、これがパッケージか。
いかにも外人な顔だな>エルザタン
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:05 ID:WLHVPXt9
エルザキショイ・・・ツーかこの絵師嫌だな・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:12 ID:0Qga2ar7
>>449
女に見えないな
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:14 ID:4frLgVk0
いや、白人女でこんな感じのやついるだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:17 ID:Urupz8im
黒地に4thのロゴで良いのになぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:20 ID:4frLgVk0
じゃあ裏パッケージは黒地にF4で
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:36 ID:WLHVPXt9
名前は忘れたけど2とかFAの絵師の方が俺は良かったなぁ・・・
どうせスクエア金無いからもうお代金高くなった天野っちには
全キャライラスト発注できないだろうし・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:37 ID:qtX6Dh3n
TVCM見たけど四つ足のキャノン凄いなー
ヴァンツァーが後ろに吹っ飛んでるよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:41 ID:350zEEny
もうTVCMやってるのか。
462420:03/11/14 19:51 ID:MigC8Ew6
>>440

自分思っているサイトではないが、物凄くありがとう!そんな感じのサイトです!
一番下のttp://www.rpgfan.com/が一番近いです
なにやら、FM4の映像や壁紙が置いてあるサイトです。


>>443

日本のサイトではないです・・・。
しかし、親切に探してくれてありがとう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:55 ID:PmkVdvHR
>>460
四つ足のキャノン? ……センダーのパウークかヽ(´ー`)ノ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:59 ID:g4YjBhiT
>>449
せめてもう少し目が小さければ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:10 ID:KpKI87bj
>>460
具体的に何chでいつやってるのか書いていただけるとありがたい
近畿ではみたことないよ、すらいむモリモリばっかりで
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:15 ID:KpKI87bj
何chてのはおかしいな、どこの系列かだ
467 ◆ZEnIThGeiM :03/11/14 20:20 ID:MIs72l8b
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:23 ID:WLHVPXt9
CMは結構前からやっているよ。
チャンネルで言うと関東だけれども、テレビ東京(12ch)でトランスフォーマーの終わった後くらいに大抵2回。
ゲーム映像垂れ流しの大した事は無いCMでガックリだけど音楽はかっこいいよ。
469 :03/11/14 20:35 ID:YEDWnXFk
そのうちCMをupしてくれる香具師が現れるだろ。
パッケージはちと顔が濃すぎるような・・・・w
WAPを前面に出した方が良いんで無いかい?
470420:03/11/14 20:44 ID:MigC8Ew6
>>467
あり、でも違います・・・。
まあ、似たようなモノなんですが・・・
海外サイトなので探せるツテもなき・・・仕方ないですね。

お手数お掛けしました>住人さん
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:53 ID:xCgcAsPt
BD6kRFeS6g : #^Hj8gDbx
BD6krOfe1Q : #YCsOiシI1
Bd6KrnJBdc : #2d「V}%=S
BD6KrtxKjE : #bH(Zw=Bf
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:02 ID:M8dZOXw9
CMはかなり昔にCMのスレでアップされてたが・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:09 ID:cez2Ifis
>>449
コエー
コエー('A`)
まるで晒しク(ryの様だ…ハァハァ

しかし一言言えば今までの文字だけパッケージが良かったなあ…

>>465
関西でもトランスフォーマーの間ならやっているっぽい。
今日見られたよ。トランスフォーマー終了直後。
FMプロジェクトとフォースの広告を二本立てで放送。
内容は各ゲーム画面やキャラクターなどを切り張りしたような感じだった。
4thの動画はほぼTGS放映ムービーと一緒なんじゃない?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:11 ID:vJreErSE
4thCMを公式サイトにアップしてほしい(´・ω・`)

ってか、今週は更新しないのかぁー<公式サイト様
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:52 ID:Y65XCirI
最低でも2回は楽しめるんだよなあ。
親爺ハァハァの俺は最初はアゴでやるべか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:53 ID:cez2Ifis
そうとは限らんよ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:53 ID:Wzd1NfO+
じゃあダリルの機体名はGODANNAR(ゴーダンナー)で。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:01 ID:oW9VTLoS
選ぶ訳じゃない気がするんだが
というかそんな発表なかった?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:35 ID:VyKs7Hnh
こ、今週の電撃・・・1stの記事がチョロットでと・・・

何も書いて無い!?・・・4thのこと・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:37 ID:cez2Ifis
電撃の4th記事は恐らく次号なんでは

隔週だから仕方ないとは言え遅いな
小麦ちゃんをタノシメ(・∀・)!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:43 ID:VyKs7Hnh
>>480
小麦ちゃんと学園ヘブンにハァハァしつつ、Zガンダムのプチモビ(P35)は
後ろ姿がWAPに見えた今週の電撃ですた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:43 ID:xGXxNYX1
ダリルタンって髭でしゃくれた顎隠してるけどもしかしてケツアゴ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:56 ID:F/xiyCVR
1stのUSN編って何かガンダムの08小隊に似てる気がする・・・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:05 ID:jhwZEXw8
サンダースもいるしね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:11 ID:qtX6Dh3n
サンダース軍曹と言えばコンバットでしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:14 ID:SfxHEjA+
コンバットと言えばゴキブリでしょう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:15 ID:cez2Ifis
さっき後ろから同じ事を言われた>コンバット

そして俺はいつまでたってもサンダースの階級を軍曹と思い込んでいる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:21 ID:vJq7Iu+5
軍曹だろ?カレンが曹長で。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:30 ID:GsDLciV1
1stのサンダースのことなら曹長では?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:31 ID:vJq7Iu+5
08のことじゃないのか。そっか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:32 ID:cez2Ifis
そうです総長ですよ。

曹長。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:47 ID:JUeyCLWM
なんですか、このスレの流れは。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:47 ID:lBdaCaVb
今日もCM見るのわすれちまった(´・ω・`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:48 ID:SfxHEjA+
>>492の冷静な突っ込みと>>493のいきなりCMへ話しが戻ったの見て笑っちまった
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:48 ID:cez2Ifis
>>492
古井戸から出てきたエルザ
  ↓
ゴキブリ退治にコンバット

以上二本立てです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:49 ID:9cldh91V
なぜだ、なぜ誰も「越前」と言わん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:53 ID:SfxHEjA+
>>495
快楽気分です。(2の闘技場

>>496
せっかくだから、俺はこっちのエルザを選ぶぜ!


やっぱ面白い人多いなこのスレ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:54 ID:nW6XGYxm
せっかくだから赤いフロストを選ぶぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:55 ID:8M1kvEbA
嵐の中で輝いて〜
500黒服の男 ■-■):03/11/14 23:56 ID:Se5iCHgm
>>499
 メカ違い
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:03 ID:vVbYGNEE
08のパラシュート降下シーンは何度見てもイイ。
切り離して「ドスン」と地上に降り立つとこが好き。

1stでもパラシュート使ってたけど地味・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:06 ID:+PzXzSFL
漏れは0080が好きだなあ
重装備だけどで装甲薄いケンプファーみたいなヴァンツァーはいないものか
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:07 ID:f6vX8l5v
そろそろ癌ヲタは(・∀・)カエレと言いたくなってきたのだが。
504黒服の男 ■-■):03/11/15 00:08 ID:yhkQaCFu
>>502
 1stの闘技場に出てくる稼ぎ専用のやつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:10 ID:vaf5gtF9
ヨハネスブルグといえばこのスレ!
生きて帰って来いyo!
http://travel.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:10 ID:KyzZlxjk
「ええい貴様ら!そんなに走るのが嫌か!
 もう五週追加だ!そこ!早く立ちやがれ!
 たかが砂浜のランニングだろうが!

「サー、イエッサー!

「軍曹殿!私だけ特別待遇はやめてください!

「なに!貴様に特別待遇した覚えはないぞ!
 自分で志願して来たくせにない言ってやがる、このクズが!
 貴様だけ、もう5週追加だ!さっさと行け!

「そうではありません!

「まだ口答えするのか!

「私だけ、アルベジオで砂浜をランニングなどもう我慢が出来ません!
 
「好きなヴァンツァーを選べといったろうが!
507黒服の男 ■-■):03/11/15 00:13 ID:yhkQaCFu
>>506
 G.Iジェーンかとオモタ。
鬼教官と有能な女性士官というか
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:16 ID:prmNnQem
んじゃ
法春。強粒子砲はいらね。ライフルとぼぢーぶれいくで。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:16 ID:YES5u2dG
>>449
エルザ、怖いっすかー?
もっと陰湿で自己中そうなの期待してましたよ、、。ハァ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:20 ID:0Jb0x0y4
モストロ10(*'д`*)ハァハァ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:29 ID:hT+7g/b3
>>509
怖いちゅうか
目の下の隈は塗り隠せと小一時(ry

でも全然オッケーなレベルなんだけどな。
ハァハァ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:36 ID:/WJEZjgK
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:40 ID:prmNnQem
戦闘シーンはどんな感じ?
やっぱ3rdみたいな感じ?
プロモみたけどそんな感じしたから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:49 ID:miwSw6cw
2並にグイングイン動いて欲しいけどストレス溜まるんだろうな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:52 ID:0Jb0x0y4
2のような動きまくる戦闘と3みたいに速い戦闘で選択できるようにしてほしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:56 ID:W0vgt/tF
攻撃入り乱れ、みたいな戦闘は3でありますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:57 ID:/WJEZjgK
2並にグリグリ動き回る戦闘は失敗だったと公言してるからなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:58 ID:B9YnE/E0
2方式であれ3方式であれ、
『格闘機体はローラーダッシュで敵機に急速接近して打撃』
という演出さえしてくれれば・・・
2ndでは何故格闘のみが自力で走ってド突きに行っていたのか理解不能だ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:04 ID:GTl/KfI6
>>518
両手にマシンガンとかしか装備してない機体が、
両手にナックルとかソードとか装備してる機体が突撃してきてるのに
ぼさーっと突っ立ってるのはおかしいよな、絶対。
逃げろよおまい、と。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:05 ID:EHt2oPyB
>>518
ローラーダッシュしてる時は転倒しやすいからじゃないだろうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:07 ID:B9YnE/E0
>>519
敵機が棒立ちってのもあるが、それよりも
近接射撃連中がローラーダッシュしつつ撃ってるのに
何故格闘機はローラーダッシュの加速を打撃力のUPに使わんのかと。
どう考えても走るよりは速度が乗るはず。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:07 ID:hT+7g/b3
>>520
1stでは思いっきり加速つけてアタックしてるぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:07 ID:prmNnQem
なぜかしらんがどこも一直線の通路に見える。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:11 ID:EHt2oPyB
>>522
だから2以降ではリアルにしようと改変したんじゃないかと。
四輪より重心が高く接地面積の少ない2足型WAPの場合だが、
ローラースケートはいた人間を例にとると、殴った反動でどうなるか。
もちろん、WAPの場合は動輪だし、それくらいのバランス補正するよと
言われたらしょうがないが、ふんばりのきく状態で殴るほうがより安定
すると思われる。
タイヤタイプならダッシュ殴り(つか殆ど体当たり)でも良いとは思うけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:13 ID:9jlcNS1q
なぜかしらんが市街地での攻撃時にかなりの確率で■のビルの前で戦ってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:13 ID:IO1pCcpL
モストロ24(*'д`*)ハァハァ
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:15 ID:hT+7g/b3
>>524
確かにローラーダ〜ッシュ殴り→バランス崩して転げる確立は
低く無さそうだな
至極真面目な意見を頂いたにも関らず
コケて必死の格闘WAPを想像した俺を許してくれ

>>525
4thでも登場キヴォンヌ>■ビル
勿論 燃え上がっているところも
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:18 ID:prmNnQem
むしろあんな荒地でこける確率のほうが高そうだが・・・。
全機出撃!!!
ポテポテポテポテポテ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:18 ID:JCfW0XPH
2のころはまさか「■e」になるとは思ってなかったろうな・・・
4では是非■eの看板とビルで登場を。
530524:03/11/15 01:19 ID:EHt2oPyB
でリアルさよりダッシュ殴りしてくれる方が実はカコイイ!と思う俺。

・・・でも間違ったカッコ良さにはしって、空飛んだり、ぴょんぴょんはねたり
宇宙行ったり、ビーム乱射はしないでほしい我が侭な俺。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:20 ID:/WJEZjgK
2のころはもうGクラフトは■に吸収されてたんだっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:33 ID:Txsk+6WL
>>531
ああ、俺もそれが気になっていたんだけれど
■の内部に詳しい人いる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:47 ID:a6G8Zj1B
>>531
されてたよ、たしか。 6部だろ。 FAが7部。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:55 ID:1f8OoIJa
セカンドのオープニングでは両方の会社名が出てなかったっけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:57 ID:hT+7g/b3
>>534
出ていたよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:59 ID:HJvMjkeo
ザ・リアルマッコイ
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:03 ID:9jlcNS1q
FM3みたく■eのビルを弾痕だらけにできればいいのに できれば破壊まで
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:08 ID:bsgdCgFi
ヒストリーに入ってる3rdには全く変更無し?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:10 ID:/WJEZjgK
ピクチャーレーベルになってるくらいで中身は変更無しかと
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:10 ID:hT+7g/b3
>>538
みたいですね。
1stも基本的には現在販売されているものと変更無し
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:11 ID:m2mwVkru
SQUARE ENIXのビルでENIX側の文字だけ燃えてて欲しい

ていうかスクウェアのロゴ好きだったのにナァ
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:13 ID:hT+7g/b3
>>541
ちゃんと公平に燃えて頂かないと…

ロゴの件に関しては概ね同意。コナミもなんで味の素みたいなロゴに
しちゃったんだろ(関係ない)
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:14 ID:/WJEZjgK
最近はもう見慣れたからあのロゴもシンプルでいいじゃんって思うようになってきた。
コナミは前のほうが良かったと思うけど
544538:03/11/15 02:16 ID:bsgdCgFi
残念だ。せめてヴァンツァ−の色が変えられるとかあれば買うのに・・・。
2ndのショートカットだけのためには買えん・・・。
545538:03/11/15 02:17 ID:bsgdCgFi
言い忘れた。レスありがとん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:21 ID:m2mwVkru
3rdの曲聴いてて気になったんだけど
サントラに入ってるセットアップ1って曲はどこで使われてるんだろう
ゲーム中、インターミッション等でヴァンツァーのセットアップする時って無音だし…
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:26 ID:L2IC4DYp
1stってヴァンツァーの色変えられないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:28 ID:/WJEZjgK
>>547
変えられるよ
549538:03/11/15 02:28 ID:bsgdCgFi
>>547
いや3rdの話。3rdでも変えられるんだけど、ブルーに茶色とか混ざる変な感じで不満があるから・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:30 ID:L2IC4DYp
>>548
レスありがとう。
>>544さんが変えられないとか発言してるから、変えられないのかな?
と思ってしまった。
SFC・2nd・3rdはプレイしてるけど、確かどれも色変えられたはずだよなぁ
とか不思議に思ったので。
551黒服の男 ■-■):03/11/15 02:42 ID:yhkQaCFu
サボタージュ気味に任務追行中カキコ。
FAは殺伐とした交戦状態とマターリした
中継地点間の移動の落差が素敵。
552538:03/11/15 02:45 ID:bsgdCgFi
FAは悩む。いまだ未プレイ。安いし買っちゃおうかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:48 ID:m2mwVkru
FAはシリーズで一番カッコいいと思う
個人的に
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:49 ID:/z0MVT/G
FAは今やっても楽しめるかどうかは分からんが、
入手出来るうちに確保しておくのが吉。
これに関してはリメイクの話も全く聞こえてこないし。
555538:03/11/15 03:02 ID:bsgdCgFi
じゃ、明日買いに行こう。としたら無いような気がしてたまらん(w
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:23 ID:a6G8Zj1B
徹底的に無い地域とワゴン積みの地域があるようだ。
地域によってFA好きの偏差があるのか?

進路設定をこまめにすれば悪評高いひっかかりの
危険が減るぞ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:29 ID:YES5u2dG
>>511
唯一の救いがクマです。いざ発売された時にクマが消えてたら買いません。
フロントミッションのパッケージは見ると気分が沈むくらいで丁度いい。

「ちゃんと牛肉くってんのかよこの絵師。きっと豚肉ばっかくってんだぜ」
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:30 ID:YES5u2dG
ちうかフロントミッションはもちっとだけ写実性を取り戻してほしいな。
サードからアニメっぽさに偏りすぎ、、。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:33 ID:KyzZlxjk
パーツごとに色が変えられたら良かったのになぁ・・・。
月並みだが、肩だけ赤くしたりしたかったよ。

FAを噂の高機動設定でプレイ中。
なかなか面白いっす。あまり防御しないからマシンガンなんかは
攻撃を中断しないでよく攻撃する。
普通にプレイするよりも断然面白い。と思ったりする。

映像に空気感と言うか、奥行きがぼやける演出は素晴らしいと思いまふ。
(処理落ち気味だけど・・・)
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:49 ID:m2mwVkru
地震で海洋都市壊滅
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:50 ID:/WJEZjgK
ダリルはリアル系でエルザはアニメ系なんだよな、なんとなく
ん?男がリアル系で女がアニメ系なのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:58 ID:a6G8Zj1B
ぶっちゃけ4の絵は頭身が低くてマンガっぽい。
仕上げだけがリアル風で笑いを誘う。
顔もビミョーに具のバランスが変だ、と思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:59 ID:3gie+8Jq
でもFM1に写実性があったかと言えばそうでもないような…
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:04 ID:DRCbSV/L
へぇー(・∀・) FM4でるんだ。
こりゃあ、買っておかないと駄目だね。
このシリーズ好きで、全作やってきたんだけど、FM4も期待できそう。
FM1のストーリ忘れたけど、大丈夫かなあ…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:07 ID:a6G8Zj1B
リアルを狙って崩れている、のと
元々リアルを狙っていない、の違い。
海外に出すにはちょっと…中途半端な技術だなと。
個性と言い訳して逃げられないバランスの悪さがある。
絵描きとして言わせてもらうなら、だが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:11 ID:m2mwVkru
アンサガのときもバランスが微妙だったな
でも色使いは好きだ
567538:03/11/15 04:23 ID:bsgdCgFi
>>559
同意。やっぱ自分の部隊だから、そういうとこまで遊びたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:23 ID:W0vgt/tF
セカンドの顔はかなり好きだ。
イラストは誰によるものなんでしょ。
569538:03/11/15 04:24 ID:bsgdCgFi
美弥なんとかじゃなかったっけ?うろおぼえ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:30 ID:m2mwVkru
>>568
末弥純
FMシリーズって毎回有名な絵師使うなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:31 ID:a6G8Zj1B
ファンタジー系をムリクリ使うよな。 FA以外。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:33 ID:W0vgt/tF
>>569-570
サンクスでつ。ウィズの人なのね。

パイクとサユリの笑顔にはかなりやられましたよ。
573538:03/11/15 04:39 ID:bsgdCgFi
>>572
そそ。いいよね。かなり好き。濃すぎない薄くない、ちょうど良い感じがたまらん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:46 ID:BQIgyksE
フロントミッションを始めてやろうと思うんだけど、
ヒストリーを買うのはお徳かな?
575538:03/11/15 04:52 ID:bsgdCgFi
ミリタリーっぽいロボットが好き。
シミュレーションが好き
育てゲーが好き
とかなら買いかも。
ヒストリーは三本そろってる上に2ndの唯一の弱点も克服されてるので
買いといえば買い。
これじゃ参考にならんか(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 05:38 ID:PTt082Rp
FA
久しぶりにやろうと思ってケースを空けたらFM3が入ってた。FM3のケースは空。ちゃんと整理しとけ、俺
しょうがなく近所のゲーム屋に買いに行く。看板がない、潰れている様だ。
3年ぶりに行ったらこれだ。帰りに立ち寄ったブックオフで入手、拍子抜け。ついでにサガフロも500円で購入
帰宅。友達にPS本体を売り払ったことを思い出す。嘆く。しょうがないからエミュ。セットアップに四苦八苦
やった動いた!やっぱりFAは面白い、漢のゲームだ。オノサイ先生に感動

あ、エミュでやると画面が鮮明&高速プレイができたりして良かったです。FM2なんかも速くなるかも
各エンディング見るために81式電磁砲×9なんてこともできたり、良い。毛嫌いせずにやってみれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 06:22 ID:9jlcNS1q
402 名前: この・・・名無しがァァ!! 投稿日: 2003/11/15(土) 06:12

USN編10面まで終わった
なんか努力家ゲインとかロラン隊とか狙ってる節があるような・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 06:49 ID:HwM/b2xP
なんだ、このスレはぁ!!
っていうか気になってググってみたらエコールは進学塾始めたようだw
ttp://www.ecole.co.jp/
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:09 ID:6zqZ+oOY
発売日まで待てない・・・震えが(((( ;゚Д゚)))
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:13 ID:Wmanjb9K
で、発売されて違う震えが来るんだろ?
(拳に精一杯の力込めてワナワナとか・・・)
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:18 ID:6zqZ+oOY
パッケージ見ただけで昇天しそうだぽ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:12 ID:7EDE/zyW
>>576
FAをエミュでやるとグラフィックが最強にカッコイイ。
ビデオカードがオンボードだとマズーだけど。

FM2をエミュでやる時は、CDをイメージファイルにしてHDDにぶち込むと
戦闘時のローディングが一瞬でウマー。
もちろんグラフィックもウマー。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:48 ID:bsgdCgFi
810チップセットの俺には縁がない話しのようで。CPUが600っすよ。
大好きな法春も綺麗なんだろうか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:08 ID:fdVtZ1zl
FAのエミュやりたいなあ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:09 ID:si4liUj0
>>562
>>565
妙に(キャラが)気持ち悪く感じるのはそこかもしれんな
アンバランス故の相容れなさっつうか……

一時期のN村哲哉氏の絵にも近いのを感じたが
あっちはリアルを狙っていながらマンガ絵から脱してないだけで
直良氏の絵とはちと違う感じ
でもあれは海外受けしたよな

ちょっともっちゃりしてるけど、俺は直良氏の絵悪いと思わないけどな
(アンサガのキャラは見てないんだけどな)
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:14 ID:si4liUj0
おまいら1st攻略スレの新スレ立ちましたよ

【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/

相変わらず際どいタイトルセンス……ウホッ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:48 ID:G7mfxCkL
ゼニスたん、攻略ページ作ってるのか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:10 ID:q/Qv/zNk
逆脚が出たら萌え死ぬ
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:29 ID:QW+vKlrt
FM5thの絵師は・・・漫H$画太郎。
590黒服の男 ■-■):03/11/15 13:40 ID:yhkQaCFu
>>588
 坂田の6X式で我慢
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:43 ID:MBMRwAGz
FM5の絵師、漫画家なら小林 源文先生だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:23 ID:mbRwayCl
えー、やっぱ横山だろ
横山光輝
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:25 ID:De66X+Lg
源文はダメ。原稿落とすし最近仕事が粗いし
何よりどんな絵が上がってきても信者が礼賛しか許さないので荒れる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:27 ID:2GrmTUxC
FM5が出ると思ってるやつは素人
戦場では生き残れない
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:46 ID:MBMRwAGz
源文ダメか・・・
では、今までファンタジー系の人が多かったので加藤 直之先生。

FM5はFM2とFM3のつなぎになると、素人が予言。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:51 ID:iJofWhim
FM4 楽しみだ
こんなに発売が楽しみなのも久しぶりだな..
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:01 ID:SPJHxyRS
>>558
確かに3rdはアニメ路線入ってたね。
パトレイバーやらエヴァやらに影響されてるスタッフがいたんだろうが。
エーコンなんかも3でアニメ入って4でリアル路線に戻したんだよな・・・。
ただ戦闘関連は演出とか見やすさとかは良かったと思うんだけどどうかね。
数値バーとかのデザインは3rdが一番気に入ってるな。個人的には。
ゲームのテーマも日本ネタが関わっててなかなか興味深かったし。
リサーチとかやってるんだろうけど、その辺の評判どうなんだろ。

4thは逆に欧米に合わせてる印象が強いかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:52 ID:Aeop5qTS
ユンたんハァハァ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:29 ID:CYC3HJEl
雑誌の画像にMG,SG,RF,BZ,MS,RK,GR,ML,CNっつー略字が見える。
武器の種類はこれで全部かな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:29 ID:5WkRASyr
5の絵師は安彦良和
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:34 ID:GTl/KfI6
>>599
マシンガン ショットガン ライフル
バズーカ ミサイル ロケット グレネード
は分かるのだが

ML = ?
CN = キャノン?
602 ◆ZEnIThGeiM :03/11/15 17:34 ID:uvb9Tt4I
マシンガン、ショットガン、ライフル、バズーカ
ミサイル、ロケット、MLってなに?、キャノンか

火炎放射器と、格闘武器がないなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:55 ID:O6LHi2Tm
マ イ ク ロ レ ー ザ ー

これ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:57 ID:FnhVdcYm
(´A`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:57 ID:5WkRASyr
ミサイルランチャー はミサイルか

('A`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:58 ID:ttBsYSYz
ML = Mortar Launcher(迫撃砲) ??
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:58 ID:mbRwayCl
ミルクだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:58 ID:De66X+Lg
ML = ミサイルランチャーかマインレイヤー(地雷設置)じゃないかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:17 ID:yy6WSV9m
メガランチャー
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:19 ID:CYC3HJEl
略字の横に、簡単な武器のマークがあるんだが
CNは、そのマークからしてキャノンだと思う。
でもMLのマークは、懐中電灯みたいでよく('A`)ワカンネ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:20 ID:Q077simQ
なんかあのでっかい武器がキャノンなのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:21 ID:u3AY3bPf
ML:Miracle Laser だろ、普通は
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:24 ID:2GrmTUxC
メジャーリーグだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:33 ID:09Anv5zP
フレームランチャーがないのは■eの陰謀ですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:40 ID:/cNLCzAK
今更気付いたけど戦闘中の背景にタクシー止めてるらしき人がいるな・・・他にも数人。
ヴァンツァーがすぐそばで戦ってるんだから逃げなよ(´Д`;)
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:40 ID:aeF2R2/k
マルチプルランチャーとか。テムジソが持ってるみたいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:47 ID:CYC3HJEl
ML=Maury's Lunch(モーリー手作りの機内食、両手持ち)
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:02 ID:De66X+Lg
メーリングリストだったら凄くイヤだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:04 ID:GTl/KfI6
その雑誌の画像とやらの拡大画像が欲しいとか思ったり。

個人的には>>608の「マインレイヤー」が一番ありえると思う。
でも>>610が「懐中電灯」って言ってるしな〜・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:07 ID:VigBZ+2T
マニアック・ラブ
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:10 ID:GTl/KfI6
ふと思ったんだが、>>610が見た「懐中電灯みたい」な絵ってのは

__/
    ○ ←ここに注目
 ̄ ̄\

って感じでライトの部分に何か「射出してるっぽいもの」が無かった?
これが有るんだったらやっぱりマインレイヤーっぽいんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:18 ID:CYC3HJEl
>>621
具体的に言うと、そこんところに
「ロウソクの火を3〜4本並べた物を、横向きにしたかんじ」のものがある。
プラス上に取っ手みたいのがついているから「懐中電灯みたいだ」と言っちまいました(´・ω・`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:22 ID:De66X+Lg
なんか、それだとますます地雷っぽいね
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:24 ID:KmUteWST
4のヴァンツアーの動きは重厚感が無い
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:59 ID:ywlfIdJm
デモ見る限りじゃなんかフワフワした動きだよな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:05 ID:XBPIKwsv
サスペンションふにゃふにゃ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:08 ID:iQOog7gA
フワフワか、じゃ俺のヴァンツァーの名称はitにしよう
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:18 ID:GTl/KfI6
>>622
なるほど。やっぱそれだと地雷っぽいなあ。
もしくは・・・お、音響兵器?超音波砲とか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:46 ID:yqru2ZLr
>>627
多脚型ヴァンツァーですか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:48 ID:8f8Jd8nB
蟹w
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:04 ID:D3qVaSC4
セカンドをはじめたんだけど
良い攻略サイトが見つからない(´・ω・`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:13 ID:yqru2ZLr
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1096/fm2memo.htm
ttp://www.musya.biz/Hobby/Games/huromi2.htm

最近始めた時に色々ぐぐってここらにお世話になりました。
アドバイス集代わりになるかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:16 ID:y1HV/C9Y
ttp://homepage2.nifty.com/04041/fm2/index.html
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/frontmi2/main.html

ミュートス、シャカールについては適当なさいとで探してくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:32 ID:D3qVaSC4
>>632
>>633
ありがd('∀`)
セカンドは画面が見づらいなぁ…
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:24 ID:bsgdCgFi
今日は静かだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:28 ID:ImXeWTZa
>>635
攻略板は何やら騒がしい様子ですけどな
1st次スレタイがおかしいだのとなって
しまいにゃ総合攻略スレを立てた奴が居るらしい…
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:34 ID:GTl/KfI6
結局攻略の方はどうなるんだろうな・・・
1st攻略スレが雑談場になってる以上
俺は総合でもいいと思うんだが、でももうすぐ4th出るしなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:42 ID:8Doqac3y
今からゲーム屋にセカンド買いに行って来る(;´Д`)ハァハァ
久しぶりにやりたくなった・・・エミュで動かしたら快適そうだ。
お店に在庫と値段確認したら、

















店員「180円です」

俺はその180円のソフトに100円割引券を使ってくるわ( `・ω・´)
では、行って来る。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:04 ID:SQqxRJxP
>>638
あんた鬼や。・°(つД`)°・、
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:06 ID:k8ukIZlo
>>639
80円は最後の良心……
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:07 ID:NkHb4QHx
漏れは昨日400円で買った
発売日に買ったのが実家に一本置いてあるけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:28 ID:gNIySh2v
俺も500円玉で買えたな・・・
そんな評価だったのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:29 ID:k8ukIZlo
98年前半に購入して2500円位だったとオモ。俺のは
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:44 ID:cIsdAAZk
俺は発売日に大学の講義始まる前に渋谷のさくらやで買ったなぁ。
多分定価の2割引程度だったかと。
まぁ、一回クリアと2周目を途中までプレイしたんで、
そこそこ楽しませてもらったということで値段には不満は・・・無いことにしておく。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:14 ID:NkHb4QHx
射程内でAPもあるのにおたけさんが使えない・・・何故だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:18 ID:hVjncDRn
おたけさんは対空ミサイルだとおもったが。地上の敵に撃とうとしてないよな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:19 ID:NkHb4QHx
>>646
Ω<ナ、ナンダッテー!!
そういえばそうだった(;´Д`)人thx

2はいろいろ複雑すぎるよママン…_| ̄|○
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:27 ID:asQk2/7E
久しぶりにおたけさん聞いてワロタ
うちの近くは相変わらず2が売ってない・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:29 ID:cIsdAAZk
対空という制約さえ無ければ、おたけさんはもっと使える武器だったのだが。
リーザ、サユリの初登場ミッションや、序盤でのヴェンの乗るヘリ退治くらいにしか
おたけさんを使った覚えが無いな。
ミサイルの対空/対地を明確に分けたことについて、特に好意的な意見を聞いたことが無いし
3rdでも分けられてなかったんで、4thでも対空ミサイルは無しが良いな。
650名無しさん@ジャズ屋:03/11/16 01:43 ID:PisSAeBp
(セカンド)
こちらが瀕死状態時の敵の攻撃にて、
発射弾数6のロケットを5発しか発射しなかった時の心境 → _| ̄|○
651638:03/11/16 01:50 ID:lqfFv3Vz
ただいま。180円で3本置いてあったよ。
なんか店側がかわいそうなんでついでに攻略本も中古で買った。
実家においてあるから通算二冊目だけどね。
神奈川は大雨だったのでびしょ濡れになって買ってきました(´Д⊂
さてー堪能するか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:58 ID:NkHb4QHx
やっとエースの思考レベルがMAXになった…
同じ戦闘繰り返して手間かかりすぎ
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:38 ID:I7yiaLQm
                                 __.-''"  そ  / __|__
                            ∠_ヽ ・   |  /  .ノ|
                    -―――――-、 ´⌒y′   / /    ノニ7
                 /_____  ヽ /    〈         ノ
                /  。°   ゚。  \  」/ ̄| /  |      |‐┬
               |―[三]――[三]――L/ /@ | | | | |  \      ノ
               | 。° ⊂⊃   ゚。   .〈:―┘ ヽヽ|   \   ┼┼
               ヽ (0)二)    ゚。 / >,__,タ__.、 ヽ   \     ノ
               _>―r-------┬''"  〃' 〃\ \シ   \  、
              / / ゚ |         | °     / ̄`ヽ     \ 、/
              L_,| 。 |.        | 。      |     〉
              /~| (c_)      (.c.)      ヽ、__/ヽ
   __    __      ./ | 。|        | 。      ヽ    ,ゝ、
  ( ‐ヽ_/ -ヽ‐''''" ̄\| 〔ム~ぅ       /`---/\‐''" ̄ ̄ ̄\ノ
 /. .   〈.      |a/b、ス― 、   /<!> <!>  ヽ___.....-|
 〉‐----‐  _.ノ、___/`ー--―'''"  ヽ  〈 モ♀チ   ,ノ °  °ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄      〈 X        ,ノ   `ー〒―''''"`ー―┬‐''"
              `ー―――''''"       ヽ°    _, く
              /  \           \_..-''"   ヽ
           /`Y   / `>-------------く   ___  !
         /   ├-∠、 /           ヽ_/   ヽ_|__
          ∧  ,/ ̄~|`'く             / | 、___ノ|  |
おたけさんは弾数無限だから。それだけが強み。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 05:06 ID:oO/zCWVw
FAが480円で売ってたので即買いました。
現在ミッション9。
敵の戦車強すぎ。
マッコイ君瞬殺されました・・・

655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 05:27 ID:Zqb+is5/
セカンドで
ミッション後に金が0になってちょっと焦ったけど闘技場でラクに稼げるんだな…
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 05:48 ID:ugoE3HSb
>>654
防御設定で目いっぱい近寄るかキャノンやロケットで防御の合間にちまちま遠距離攻撃すれば倒せるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:17 ID:B+Bcoiy4
漏れも発売日まで待てないのでどれか買おうと思うのですが、おすすめありますか?
ちなみにセカンド(紛失)途中まで、サード(貸したまま返ってこず)途中までのイモですが・・・。
やりたいゲーム重なると何故か消えてゆく漏れのゲーム。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:27 ID:JPW2P1LS
>>657
素直に4thまでまつのが吉。
どうしてもってんなら、値崩れしてる2ndでどうだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:34 ID:ugoE3HSb
>>657
オルタナティブならクリアだけなら短時間でできる
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:38 ID:B+Bcoiy4
Aか2nd狙って中古ショップ巡ってきます。サンクスコー( ´∀`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:52 ID:Zqb+is5/
セカンドは闘技場で武器が出るらしいから30戦くらいやったけど何もでない…
ミッション3の直後なのに所持金が6万だ(;´Д`)
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:06 ID:ugoE3HSb
>>661
その程度じゃよほど運が良くないと無理
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:59 ID:h7PPyMSB
濡れ、オルタナは改造コード使ってベストエンディングを4日目で見たぞ。
664黒服の男 ■-■):03/11/16 09:22 ID:nXK+eD+a
>>663
 最短コースでファーフィーが死なずにJM社大繁盛エンドですね?
アフリカはずんどこまで落ちていたようですが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:38 ID:ZKwi+t0b
移動範囲外を選択したときのウィーン!ウィーン!が好きだ。

ウィーン!ウィーン!
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:39 ID:h7PPyMSB
>>664
いえいえ、ファーフィー死にますたです。
1ステージで6分以上かかって、評価低くて、ヤギサワ実験失敗したヤツです。
最後にザ・リアル・マッコイって言ってたエンディング。
コード使うと恐ろしく強くなった。
最初から最後まで機体以外は装備変えなかったよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:45 ID:Vuhftv9y
>>663
コードを使ってご満悦みたいだが、それはベストエンドじゃないな
668黒服の男 ■-■):03/11/16 09:48 ID:nXK+eD+a
>>666
 アフリカ統合エンドか・・・・マッコイが
the real mccoyという英雄になったやつだな。
バッドエンドは3章エンド?
(最終面が黒シケイダで、ファーフィ-の仇を討てないエンド)

コード使うと序盤からブラスティ使えるしな・・・
ちょっとFootEditでハァハァするかな・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:57 ID:M6aDao/r
>>666
ぐふっ
死んじゃいな!
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:22 ID:QRbIQqsR
さあ、地獄へ落ちていこう…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:26 ID:G+Kabq0A
>>668
さらなる最悪エンドがあるんだよ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:28 ID:awjptq68
FM4予約してきますた
このシリーズ初めてなんだが
難しそうでちと不安・・・
難易度とか普通のSRPGと比べてどう?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:30 ID:UfXXv8Br
低めだと思うなぁ。基本的にザコ敵ユニットは自分より弱い機体しか乗っていない。
大型機動兵器みたいなボスユニットはそれなりに強いけどね。
674 ◆ZEnIThGeiM :03/11/16 10:30 ID:J8BcP/a9
>>672
普通のSRPGやったことはないけど
シリーズ通してやったら難易度しっかりしてるほうなんじゃないかなぁ

とりあえず、FM4やるまえにPSで出たFM1st買っとけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:34 ID:etJnCWT+
1stは序盤キツめ、後半ヌルめな感じだったなぁ。2nd、3rdはやり方によるか。
4thはどうなるんだろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:37 ID:awjptq68
>>673>>674
アリガトン
テンプレ見たかぎりでわ1の続編っぽいんだが
2,3はどんなかんじ?
よかったら教えてくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:54 ID:DJruTbH9
>>676
3は和輝という主人公と、愉快な仲間達が爆弾探しまくる物語。
システムは大好評。ストーリーは大不評。
678黒服の男 ■-■):03/11/16 11:00 ID:nXK+eD+a
>>676
 2NDはWAPと火器の種類が一番多い。
戦闘時の読み込みはかなり重いけどな。
ボトムズのような戦闘シーンにハァハァできるなら
良いかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:03 ID:H9WkVsi9
>>676
難易度としては>>673の言うとおり大体自パーティよりやや弱めの敵しか居ない
しかしシステムだけで考えると2は複雑でやや難しめ、じっくり崩して行く感覚
3は逆に簡略化、小山を根元からサクサク崩して行く感じ

俺としては4th予約したならば
関連性のある1stをお勧めするけどな
これもそんな難しい訳じゃないので大丈夫。
680黒服の男 ■-■):03/11/16 11:07 ID:nXK+eD+a
>>679
 USN編は序盤がかなり厳しいという事を付け加えておいて欲しい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:09 ID:H9WkVsi9
>>680
そういや俺、USN編よりOCU編の方が難しいと思ったよ…
SFC版ではそんなに難しいと思わなかったのにな
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:49 ID:awjptq68
>>677-679
アリガトン、1st買ってきまつ・・・
最近、続編ばっかで(´・ω・`)ショボーン
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:09 ID:jyLmtEpw
サードの曲、担当した人って超兄貴の曲担当した人なの・・・?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:11 ID:H9WkVsi9
>>683
葉山氏はそう
もうお一方は別の人。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:26 ID:9//BqwMJ
椅子を尻で磨くだけの男で終わるものかよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:33 ID:x/U51l5S
女の尻を磨くだけの男ならなってもいいぞよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:43 ID:h10eFY3j
>684
そういや『セカンド』の音楽を担当した人は、
あの『レーシングラグーン』の音楽も担当してたんだよなあ…。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:46 ID:H9WkVsi9
>>687
フロントミッションをレーシングラグーン口調で楽しみたい……
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:59 ID:x/U51l5S
ヴァンツァ−の大きさってどれくらい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:09 ID:vCA7ew3x
人間の5倍くらい
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:16 ID:etJnCWT+
高さは6bぐらい
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:19 ID:SIXc9RoX
全高は平均6メートル
重量は平均25トン
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:24 ID:x/U51l5S
おぉ。レスいっぱい。
ありがとう。
じゃあ、レイブンは9mくらいかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:28 ID:Vuhftv9y
レイヴンはそんなにはデカくない
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~zenith/amiika/raven/
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:31 ID:NCK4jaR9
ちなみに自衛隊の90式戦車は
全高 約2.33メートル
重量 約50トン
RX-78ガンダムは
全高18m
重量43.4トン

どちらにしろ今の戦車からくらべて軽いんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:31 ID:etJnCWT+
>>694
>乾燥重量9.8d
なんかえらく軽いな
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:32 ID:ix9Km9UB
>>685
大型機動兵器で出撃して速攻で死んだ人ですか?

フォースでは大型機動兵器奪ったりできるのかな?
サードで武装列車とか奪うの楽しかったんで今回も乗り回したいんだが

698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:33 ID:+sLpHgeS
そろそろスクエニに燃料支援の要請出したいんだけど
誰か通信用バックパック装備してない?


どんな燃料を期待してるのか自分でも良くワカランのだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:34 ID:7OkAhghz
>>695
それ見るとガンダムもやたら軽いんだな。
厳密な考証しないで適当に決めた設定なんだろうけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:34 ID:H9WkVsi9
>>697
今度は中の人システムが無いっぽいからなあ。
701 ◆ZEnIThGeiM :03/11/16 13:42 ID:J8BcP/a9
レイブンよりもでかいシャカールの
全高はいったいどのくらいなんだろうかなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:47 ID:DJruTbH9
>>700
「パイロットダメージおかしいだろ」って事になったのだろうか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:49 ID:Zqb+is5/
ロボットモノの世界は重力が低いんだyp
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:54 ID:H9WkVsi9
>>702
リアルなんだかリアルじゃないんだかよくわからんかった
>中の人システム
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:55 ID:H9WkVsi9
あー、リアルっつっても「弾一発で死ぬだろ」とかそういう事じゃないよ…念のため
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:56 ID:ix9Km9UB
漏れは3では中の人を叩き出しまくって、敵の機体を売ることで生計立ててたからなー
敵の大型兵器乗れないのは悲しいな

707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:58 ID:ix9Km9UB
>>702
普通に考えて、そこまで作る手間が面倒だったのかもねー
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:58 ID:H9WkVsi9
>>706
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

しかし無事EDも終え、気が付いたら
有り金全部かっぱられたりしてな、ユンに
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:30 ID:IHqS8Zt1
むしろ仲間に大型機動兵器乗りが一人くらい欲しい
ティルデン型を使って味方を支援する渋いオヤジキャラとか
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:41 ID:szYLKni/
TCKと言ってみるテスツ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:44 ID:N3cn0wVL
東京シティ競馬
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:54 ID:NCK4jaR9
隊長!12月まで待てません!
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:08 ID:KMmhzgeW
あと一月だなぁ
楽しみだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:09 ID:inSd362k
キルボーン
「・・・・・・・>>712・・・・・・氏ね」
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:23 ID:6wXti6Ci
ニルヴァーナねぇ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:27 ID:gGxG5qGW
エイミア(*´Д`*)ハァハァ
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:47 ID:6cagzLWA
なんだ、この流れ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:02 ID:x/U51l5S
いや、まぁ、レイブンが凄かったってことだよ。byカレン

彼は凄かったってさ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:40 ID:w4DY7ujA
サンゴールが司令官で戦闘シーンがオルタナみたいならいいなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:51 ID:szYLKni/
勘違いするな。
貴様らの"ゆりかご"には高い金がかかっている、
この程度の結果が出るのは当然だ!



これが最高評価のお褒めの言葉かよ・・・・・・・ハァハァ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:13 ID:IHqS8Zt1
サンゴール大佐の孫とか出てこないかなあ>4th

オルタナのスタッフいないから無理だろうけど・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:30 ID:xU2L8Av2
【ダリル編】
ダリル「ようし、逃がすなよ。そいつが国外脱出の鍵になるかも知れないんだ」
ダリル「しっかりしろ。ここから先はおまえが他の連中を助けなきゃいけないんだぞ!さあ、来い!」
ダリル「いいぞ兄弟!でも他人には言うなよ」
ダリル「ちくしょう!いきなりなんだってんだ!」
ダリル「立ち止まるな!走れ!」
レンゲス「とにかく、俺達がアレを持ってるってことを誰にも知られんようにしなければな」
チェイファー「ほんとにいいのかい?パトロール中にこんな所で休んでて」

今まで出てきた会話のみで、ダリル編のストーリー+ラスボスを当てた方には
褒美としてモーリーがウインクしてくれるそうです。
※各会話は一切つながっておりません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:32 ID:Vuhftv9y
ファミ通の4th記事を読んだ。
ダリルの乗機、ブリザイアLはブリザイアを軽量化して
運動性を高めたモデルのようだが、Lはライトってことなんだろうか?
だとしたら往時のパワーと重装甲を持つM(ミッド)型や
H(ヘヴィ)型も出るんかいのぅ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:44 ID:IPqH0KzM
オルタナは良いところと悪いところの格差が激しいな
725黒服の男 ■-■):03/11/16 17:46 ID:nXK+eD+a
>>723
 陸戦専用ブリザイアのLだとか
ダリルの場合川に入ったら浸水してGAMEOVER
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:50 ID:w4DY7ujA
糞虫とか糞エサとかが連発されるゲームは見たことないぜ!
糞ったれ外国人の作ったの糞臭い洋ゲー以外にはな!
727黒服の男 ■-■):03/11/16 17:52 ID:nXK+eD+a
>>726
 どうしたんだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:58 ID:w4DY7ujA
>>726
あ、オルタナの話です。最後のほうのミッションでサンゴールが
『今までのはすべてはECの用意した糞エサで俺たちは糞エサを食わされてたってわけだ』
とかいうようなセリフがあったのを思い出したのですよ
それをみたときからサンゴールには適わないと思った
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:00 ID:IPqH0KzM
ゲームでよくあるパターン

2作目は1作目の正統進化形
3作目では新しいことに挑戦してみる
4作目で反省する


4は良作の予感!
730黒服の男 ■-■):03/11/16 18:01 ID:nXK+eD+a
>>728
 ああぁ、あれね・・・砲撃支援して激しく誤爆られたのかと思ったよ。
いつもは冷静な司令が「糞を食らわば皿までも」的発言をするとは
思わなかった。こんな要素を4THに期待するのは酷なのか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:03 ID:bH0mBCWr
2作目はガンハザード、4作目はオルタナティブ
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:18 ID:JCiZN7MN
すぐそこが村じゃよ
ひゃあもう我慢できねえ!
ノォォォォ!!

ネタになる名セリフ連発のガンハザですた
733黒服の男 ■-■):03/11/16 18:27 ID:nXK+eD+a
>>732
 レロォォォォォォォォォオオオオォォォォッス!!!
ブレンダにもアニタにもなびかないコイツは
ホ(ry
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:28 ID:ETd/H0x7
>>729 4作目は一番自由にいろいろやっちゃう作だと思うが、3がいまいち売れなかったから反省すんだろうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:40 ID:o7dwHRzd
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:41 ID:cfnO8HGI
つーか3は2で失敗した読み込みの遅さとかを直して、
中の人システムとかを実験的に取り入れた改良&冒険作じゃないのかね
だからフォースは安定した作品作りを目指してみると言ってみるテスト
爆撃支援とかリンクなんてそんな冒険的でも無いしね
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:43 ID:IHqS8Zt1
起承転結か序転破のあとの再生か
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:44 ID:0bevcuPc
ミリタリー色は濃くなってるよな。3がSFっぽくなってたのに対して・・・ってACみたいだな・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:45 ID:szYLKni/
3rdのゲームシステム面での試みは成功と言っていいと思うんだが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:48 ID:cfnO8HGI
つーかネタばれ書いてマズイかもしれないけど3って続編ありそうな終わりじゃなかったっけ?
なんか最後に科学者みたいな奴が話し合ってて

3はSFっぽいっていうのはナンバーのやつらのせいだと思うが
1もラスボスとかミリタリーとは、ほど遠かったけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:51 ID:DJruTbH9
>>740
続編作ろうと思えば作れるな。

2種類エンドがあるが開発者がどっちの歴史を使うか決めればいいわけだし。
使われなかったほうはifとして扱われる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:52 ID:qfCeZvp9
もしもガンハザードをシミュレーションにしたら・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:52 ID:VI1ktjwl
3がSFっぽい一番の理由っての主人公一派がパンピーなせいだろ
軍VS軍じゃないし
ミリタリー色が薄いのは当たり前
744黒服の男 ■-■):03/11/16 18:54 ID:nXK+eD+a
>>742
 ガーディアン製ドラグーンが跳梁跋扈シマス。
無論クラーク機仕様で。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:08 ID:IPqH0KzM
SOLDATってガンハザードっぽいな
746 :03/11/16 19:27 ID:QTwtDhp/
>>722
4thは1stとの関連が注目されるけど、2ndとの繋がりもありそうな感じ。
ダリル編が1stと、エルザ編が2ndと関連がありそう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:20 ID:4e6B4gMs
FAクリアしてからやり込もうとして攻略サイト見たんだが…
わざと評価落とすことなんか出来ねー
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:41 ID:IHqS8Zt1
>>747
第一小隊を「戦略的撤退」で1ミッションに一回撤退させれ
平均評価は下がる
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:06 ID:4e6B4gMs
ああ、作戦失敗してもそんなに影響無いんだけっけ

>>748
ありがd
気力が戻ってきたらwやってみる
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:06 ID:9qX2I+q+
>>746
1stUSN編→4thダリル編 1st終盤でつながりを確認。確実。
4thエルザ編→2nd?   ECとアロルデシュは陸地が
                繋がってるだけですが、何か?と言うわけで可能性低い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:17 ID:aoPpVFj8
今回はOCUの悪事は無いだろうから、OCU関係者ばかりの2は可能性低そう。
ネットワークか何かなにかで名前だけは出てきそうだが。(サリバシュとかトマスとか)
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:21 ID:uR2VUbYs
EC出身のロズウェルあたりが・・・微妙
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:26 ID:9qX2I+q+
4thの舞台=2096年
で、2ndの舞台になったアロルデシュのOCU加盟が2094年という
設定なので、ネットワークだけでチラッと紹介と言う可能性は高いね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:38 ID:zKkIu0Lt
ファミ通見たんだけどセーブ容量36KBというのは密かに凄いな
つーか今週のファミ通付録のDVDに4thの映像入れれば良い宣伝になったと思うんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:44 ID:JCiZN7MN
>>754
無意味にセーブ容量食ってるゲームってのは管理画面のアイコンに容量使ってると思われ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:57 ID:9qX2I+q+
36KB?コンパクトだな。
すげえけど360KBと間違ってないかもう一度確認汁。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:58 ID:fWCt4Y9/
多分ペラペラのモデルなんでしょう>アイコン
顔グラとかはっつけてあったり
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:59 ID:v/k3o4N+
分岐とかがたくさんあってフラグ管理が大変なゲームはメモカの容量がでかいよ
つまりFM4のストーリーは一本道なのか・・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:00 ID:szYLKni/
インターゲーンは4thに出てくるのだろうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:00 ID:Yb3zeOF2
その方が良いんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:01 ID:zKkIu0Lt
>>756
いや、やっぱり36KBだった。ファミ通が丸紅ばりのミスをした可能性も無くは無いが

>>755
鉄拳タッグトーナメントは正にそうだったなあ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:01 ID:fWCt4Y9/
分岐で中途半端になるより
一本道で濃いストーリーっしょ。

FM3はかなり頑張ってたけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:05 ID:v/k3o4N+
セーブ箇所は何箇所あるんだろうか?
FF10みたいに99個あるのかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:26 ID:9qX2I+q+
どういう分岐になるかどうかは1ヶ月前だと言うのに何の情報も無い。
1stのように選択させて、それぞれ1本道になるか、2ndのように
途中で合流して1本道になるか、3rdのように、知らないうちに
分岐して最後まで分かれたままなのか、まったく持って不明。

>>761
最低36KBかもしれないね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:35 ID:LVZ6ki6A
>>750-751

ドイツ軍基地を襲ったのは無人兵器とか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:52 ID:uR2VUbYs
そこで発売延期のお知らせですよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:55 ID:ETd/H0x7
一本道ならエルザ他5名とダリル他3〜4名をあわせて最終的に10人くらいになって
全員出撃とかそういうのはできるのか?
768名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 22:58 ID:8OSbkX1J
インターゲーンとダークギースが出たりしてね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:59 ID:aoPpVFj8
圧縮かけているんだろ。ホントにそうだったらユーザーフレンドリーかも。

>>766
某エロゲメーカーとは違い、■eは一部上場企業、
それをやると日経新聞とかに晒されて株価に大幅に響くので
文字通り死のうが、中身がヘタレようとも延期は最終決断と思われ。
770 ◆ZEnIThGeiM :03/11/16 23:02 ID:J8BcP/a9
>>767
PS2のスペック及び戦闘の射程などを考慮すると
出撃機体は少なめじゃないかなぁ

ダークギースは4thの時代はまだ無い
インターゲーンもその時代に活動してる可能性は低いかと
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:02 ID:v/k3o4N+
実際それをやって株価が下落したばっかだからな
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:04 ID:JNbLz96a
シリーズを通してWAP(武器)メーカーの設定が凝ってるな。
ファミ通の画面写真にECセンダーのロゴあったし…
サカタインダストリーはイグチに吸収された直後くらいかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:07 ID:YxUo6iLE
日本て霧島とイグチだけだっけ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:10 ID:uR2VUbYs
カラサワh(ry
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:12 ID:v/k3o4N+
メーカーのロゴや設定なら公式サイトに詳しくのってるがな
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:13 ID:JNbLz96a
>>775
ありがとう。早速いってきます。
777 ◆ZEnIThGeiM :03/11/16 23:16 ID:J8BcP/a9
>>772
サカタがイグチに吸収されたのは2094だから直後だね。
でも、なんとなく日本製のWAPが出てくる確率は低いような気もする。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:18 ID:H7xjbllo
このシリーズのいちばんイヤなのは、キャラデザをコロコロ変えるとこ。
FFみたいに作品ごとそれぞれ独立した世界ならともかく、
年表までつくって世界観だしてんのにそのせいでブチ壊し。
いいかげん固定しろ。
結局同じキャラデザって、皮肉なことに別次元の1st-ガンハザードしかないじゃん。

頼む。もっとFMを楽しみたいんだよ。
もう興ざめするようなことはしないでくれスクウェア。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:21 ID:vN5KkJzv
あんまり進化のないグラフィックだから出撃可能機数は多そうだと思ったんだけどなぁ・・。
能力的にキツいならGCでも箱でもいいからそっちの方で出してほすぃなぁ・・。

まぁ、わかってるとは思うけど中断セーブはめちゃくちゃ容量喰いそうですけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:21 ID:JCiZN7MN
>>778
そーですね
781 ◆ZEnIThGeiM :03/11/16 23:27 ID:J8BcP/a9
>>779
っつーか、出撃数増えると
敵瞬殺出来ちゃうんだよねぇ・・・
しかも、今回射程広め+リンク有りだから。
尚更なんだよねぇ

782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:28 ID:ulIGUd6Q
ムービーで言ってたカラカスってベネズエラの都市か
カラカスコントロールで一つの単語かとオモタ
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:29 ID:0sLp97FE
嫌なヴァンツァーみたいなギャグ要素もだしてほしい。
クリントン型で「不適切なヴァンツァー」とか。当然、不倫型Bデバイス搭載で。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:32 ID:Z67onkf1
>>778
ワタシは毎回キャラデザが変わっても良いと思うヨ。
シリーズ通して世界観は同じだけど、毎回新鮮さがあって飽きない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:34 ID:BW+D0VRo
いらんいらん<ギャグ
レイブンもいらん。
普通にレアもの(性能そこそこ)のパーツや武器がほんの少しあればいい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:42 ID:uR2VUbYs
ホモがほんの少しいればいい
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:47 ID:92MPYX0K
ロリ顔の女がいれば結構
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:47 ID:s57imZTt
そこでテンダスですよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:50 ID:4e6B4gMs
戦車砲を担いで撃ちたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:55 ID:PGPKFDd6
4の予約特典ってまだなんも告知ないよね?
791790:03/11/16 23:59 ID:PGPKFDd6
御免あった
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:01 ID:rge85a7Z
インターネットでハッテン場のフォーラムがあれば十分。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:04 ID:sRoejyWE
え?4の予約特典ってなに?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:10 ID:rhDcrRSZ
2にあった
時間内に正しく入力できないとフリーズしちゃう
っていうクイズみたいなお遊びを4にも入れてほしいなぁ
2の場合は最後の方で必ずフリーズっちゃって全く意味ない遊びだったけど・・・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:12 ID:kCR5NYTz
レイヴンはいるだろ。やなはいらんけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:14 ID:2eIsX8ld
次はしりあがり寿あたりかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:21 ID:gFkX1llw
キャラデザの違いといっても、
アニメ系ならちょっと違えば気になるが
リアル系なら別にそこまで気にならんな。
俺だけか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:21 ID:/b2Z4mF3
「えっちなヴァンツァー」遊人でヨロ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:23 ID:pg1lLfEg
外務省のホームページからベネズエラを(σ゚∀゚)σゲッツ!
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/venezuela/

ベネズエラはヴラズィーオの上で、首都カラカスは海に近い事がわかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:24 ID:dr/Ok43v
1で最強クラスだったゼニスVが
2では初期装備であり、

2で中以上だったゼニスレヴが
3での初期装備なんだが、

4ではその辺の世代はどうなんだろう?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:30 ID:gFh9oYFb
エルザの初期機体はゼニスじゃなかったかい?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:33 ID:2eIsX8ld
FMの世界ってあんまり科学の進歩無いな
3なんて今から100年後の世界とは思えない
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:34 ID:zsRGsO1/
>>800
確かエルザと機体紹介の記事に、ゼニスは新型機も開発中と言う記述があったので
4thが3rdのような改造乗り継ぎのシステムで無い限りはゲーム後半あたりで
ゼニスレヴが出そうな予感。
初期期待はまだゼニスとしか知らされてないが、いくらなんでも
無印ゼニスってことは無いだろうから、実質V辺りなのでは。
一応は戦術研究機関かなんかで予算はありそうな部署だし、
第二次ハフマン紛争当時の最新機種くらいは装備していてもなんら不思議ではないはず。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:51 ID:J9M8w+px
>>802
ほんの少し昔の人の考えていた薔薇色の未来・21世紀だって、現実には…。
むしろ飛躍しすぎてないFMの世界はしっくりくるけどなぁ。
戦闘できる2足歩行機械があるだけでも、充分進んでると思うよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:59 ID:c4AlVpzd
>804
サードの時代設定って、確か2112年だったよな。
ドラえもんが生まれたのと同じ年…

何か痛烈な皮肉めいたものを感じるぜ。やるな、製作者。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:14 ID:XmxKNGJb
>>804
パトレイバーとかな
サードは街の風景とかあんまり見れないけど
ムービーだとちょい未来って感じだ

現実では1900年→2000年が急激に発達しただけで今後はそこまで発達しない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:24 ID:hplz/lLQ
見えないところで進化はしてるみたいね
ガソリン車の完全廃止とか、細かい設定があるようで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:26 ID:cTWx9ySs
正式採用されて30年程のF-15が今でもバリバリ現役なくらいだからね
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:32 ID:yYcO1cdx
エマ編クリアしたんでアリサ編始めたんだが、
エマ編を凌ぐほどのバカズキっぷりだな。
こいつガイキチですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:37 ID:MJlBQSat
>>804
薔薇色といえばホモだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:42 ID:WaiHe7Ja
>>809
合わないならさっさとやめなさい。
愚痴たれたって和輝の性格は変わりません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:43 ID:kCR5NYTz
現実の年代言い出すとガンダムとか・・・すでにコロニーに移住してないと駄目くさいが?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:45 ID:YXcxqO/i
ハフマン島、隆起しなかったね……(´・ω・`)
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:46 ID:sRoejyWE
隆起してるけど日本ではニュースになってないんだよ、きっと
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:47 ID:Hmg1ZE64
でもWAWの登場までだと、あと三十年くらいかぁ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:55 ID:2FbM+TYV
30年経つと俺達は大体40〜60歳か。
操縦技術を極める頃にはバニング大尉・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:00 ID:XmxKNGJb
>>812
ガンダムの宇宙世紀って現実での西暦と繋がってるの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:00 ID:9QEHx98H
久しぶりに>>1のプロモ見たんだが、
初回公開から微妙に映像変わってないか?
気のせい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:03 ID:ZohIAMqE
>>817
1stの時2000年で宇宙暦に変えたとかあったような
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:08 ID:YXcxqO/i
>>818
良ければ参考程度にどの辺か教えてくれませんか?
初回公開のヤシ保存してたんで見比べてみま
821818:03/11/17 02:16 ID:9QEHx98H
>>820
ああ、ごめんなさい。自分の記憶が曖昧なだけでした。
初回のやつまた見直してみたんだが同じだった。マジでスマソ
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:29 ID:kCR5NYTz
>>817
もう随分小説とか読んでないから覚えてないけど2000年あたりでコロニーに・・・とあった気がする

>>819が言うように宇宙世紀に移項とかそんな感じ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:29 ID:kCR5NYTz
原作が1870年代だからなぁ。仕方ないよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:56 ID:PEeVNxyQ
アマゾンで予約しようと思うんですけど発売日に届きますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:25 ID:ZohIAMqE
>>823
をいちょと待て
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:57 ID:BINi8MeH
>>810
そうか、FMAは薔薇色の未来か・・・
>>813
当時友人と嘆いたよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:12 ID:95bQridd
>>817
1999年に地球連邦発足、
2045年にコロニー一号建造開始、
UC0001年に宇宙移民開始を持って宇宙世紀に移行、という流れだった。
現在の公式年表ではこの項目は削除されている。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:19 ID:syW8+3bf
4thの店頭放映用プロモが11/20に送られてくるらしい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:03 ID:zRifk7ff
>>791
4th単体での予約特典は無いはず。
1stとのダブルキャンペーンとFMO映像ディスクは公式で告知されてるが。

>>828
ほう、早いね。
多分TGSと同じくFMHの映像とセットになったものだと思われ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:12 ID:HKhA0E3i
>>824
ネタだと思うがあえて答えとくよ
1st購入時の経験からいわせてもらえば
ザラス>ソフマップ>>>>>>>(地獄の壁)>>>>>アマゾン
だな。
ザラスは上手くいけばフラゲ出来る。
ソフマップは一部地域を除き発売日に届く。
アマゾンは発売日の翌日、初回特典があってもつかない。
アマゾンだけは止めとけ。

831 ◆ZEnIThGeiM :03/11/17 10:26 ID:HOhfHC+j
フラゲ(勝ち組):ザラス、フラゲできる店、ジャンプの1000名プレゼント
発売日(普通):ソフマップ、PS.com、普通の店
マゾ(負け組):アマゾン
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:34 ID:wvbtZJ6W
これだけ待たされてどうにもならない糞ゲーに仕上がってたら、
俺は多分死ぬと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:51 ID:peHqIxbJ
最近のスクウェアは本当に
死なせてくれる時があるから怖い・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:21 ID:6uMydgYb
>>831
アマゾンだけにマゾ……ボギナールはきっと
発売間近のゲームをアマゾンに注文しているに違いない。

>>832
時々でいいから(4thの出来を嘆き)居なくなった人たちを思い出してください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:27 ID:lz1MxcmV
スクウェアビルをリアルで炎上だな
もしクソだったら。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:31 ID:6uMydgYb
>>835
せめて2のスクウェアビル炎上で許してやってくれ。

4thにスクウェアEC支社やUSN支社があって
そこを迎撃できるなら(・∀・)ユルス
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:47 ID:9zwWkZ3A
なんで年表にガンハザードがないんじゃ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:49 ID:+9JN1D6i
>>837
別物だから
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:02 ID:SkLQTv2+
さすがに「平行世界では・・・」なんて書けないしな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:11 ID:J+BzAC+r
ガンハザって正史じゃないのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:28 ID:8zcxDkMc
FF1とFF2がストーリー的に繋がってないようなもんだな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:13 ID:8YbxuMt4
ミッション7 地獄の壁が強すぎて倒せません・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:31 ID:+xgdjqTr
USN編よりもOCU編のほうが難しかったなあ
USN最難関と言われるフリーダム攻略も苦戦したけど全滅しなかったし
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:34 ID:CZ67zv0Z
22.フロントミッションザ・ファースト 88.4%/3,640/44,233
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:43 ID:c8zemHcJ
いやあ、FM3を久しぶりにやってるんだが、スキルってこんなに
取りにくかったかな?
なかなかとれませんなあ〜。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:53 ID:+9JN1D6i
USNのフリーダム攻略作戦ってそんなに辛かったか?
ミサイラーばっかでやっかいだが、損害はゲッタだけだったよ。

というか装備が整ってなければ大抵のステージで苦戦するような気がする。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:53 ID:GZ6wnVgS
GBAでいいからガンハザの続編出してくんねーかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:21 ID:+xgdjqTr
>>846
漏れはミサイルよりパンチが厄介だったな
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:25 ID:+9JN1D6i
>>848
アタッカーなんかも武器持ってる腕壊してもパンチがかなり強い罠。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:47 ID:NMxZAD2+
単体で敵全滅したり空飛んだり
意味無い馬鹿でかい塔が立ってたりで超楽しかったな
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:55 ID:hTm668Ox
フロントミッションタクティクスきぼん
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:17 ID:+xgdjqTr
ヴァンツァーを降りた歩兵同士の戦い
マッコイ強そう
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:31 ID:dSOO3FNM
マコーイ「勝ったらケツな!」「ケツ賭けよう! な! なッ!!!!」


ファイ!!! カーン!
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:41 ID:nlDzZ2fB
マッコイはホモじゃないだろ。ファーフィがホモだ。
ついでに白兵戦で一番強いのはオノサイに違いない。強すぎるのも問題だからな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:03 ID:/E+gW7d+
民家のある区域での戦闘終了後

オノサイ 家を壊しちまったな
ベニサド 仕方ないさ、壊したくて壊したんじゃない
オノサイ そうか、でも家を壊された人は困るな
ベニサド ・・・そうだな。

セリフウロ覚えだがこんな純粋なオノサイが好きだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:04 ID:czc5dLXQ
>>851
タクティクスゲームじゃなかったのかよっ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:51 ID:qwBAk4Rp
「デュオプリンセス」って同人ゲーム知っているか?

おっと、板違いと叩くのはちょっと待て。
詳細は個々でググってもらうが、

このゲームの存在が許されるなら、
私家版F/Aが存在しても許されると思わないか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:01 ID:FT4pzYUY
>>857
えらい気合の入ったゲームですな・・・
デュープリにはまった友人に教えたら驚くと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:04 ID:+xgdjqTr
FAのかっこよさは素人じゃ表現できないだろうなぁ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:05 ID:gHDOjhAx
今3やってるんだけどオススメの兵装とかあります?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:13 ID:Qmd6FXIc
>>847
大宮ソフトは今何やってんだ?
去年の9月に「カルドセプト2 エキスパンション」
出したっきり?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:19 ID:s8EIpjTi
>>844
他の面子考えると大健闘だな・・・
4thまでジワ売れキボン
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:26 ID:kUCpL8L2
>>860
和輝はショットガンと格闘武器かなーダブルアタック(だっけ?)覚えると強いし
あと、エジェクトパンチ覚えて敵を排出しまくって機体売れば、かなり儲かるよ
んでロンゲはマシンガンで接近戦

後の奴はルートによって仲間違うけど、もうひとりぐらいライフルで接近戦やらせて
残りでミサイル遠くから撃ちまくれば余裕で勝てる
スナイプ系覚えたら敵がミサイル積んでるほうのアームを優先して狙いなさい
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:30 ID:CeWZGLRO
このゲームってストーリーとか
システム面ってどんな感じ?
見たところ難しそうなんだが(どっちも)
バカな漏れでも、できそうでつか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:34 ID:0hjoDOST
>>864
1stと3rdは難易度的には無問題。
もしやばくなっても、ミッションとミッション間で鍛えたりできるから。
866865:03/11/17 18:35 ID:0hjoDOST
訂正
ミッションとミッションの間で
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:48 ID:kUCpL8L2
>>860
あと肩に背負うグレネードは使えないからやめとけ
868 ◆ZEnIThGeiM :03/11/17 19:57 ID:HOhfHC+j
>>863
イジェクトパンチな
それと、スナイプは任意で腕狙えないからな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:09 ID:iGkAgxLF
>>867
FM2ならグレネード便利なんだけどなー。
攻撃するのは敵じゃなくて味方だけど…
それでレベル上げてたら
リーザとロズウェルが敵の攻撃避けまくる。
機体重いのに…
870 ◆ZEnIThGeiM :03/11/17 20:19 ID:HOhfHC+j
任意の腕 だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:29 ID:+/PT2Ais
2ndやってるんだけど面白いね。
ただ主人公の笑った顔ってすっごくスケベそうな顔じゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:32 ID:6L1E5e/c
>>864
そんな貴方にFAですよ。
なんと戦闘中にプレイヤーがする事は、WAWの動きをウトゥーリ眺めるだけ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:34 ID:DUrBitOZ
>>802
むしろあんなもんだろ
ってかかなり進歩してるほうだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:40 ID:np+YYwQd
格闘武器に変化はあるのか?
内蔵パンチ、ロッド、ナックル、アックス、ソード、えーとあとは、、
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:41 ID:eld1ukHm
とんふぁー
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:47 ID:pg1lLfEg
4thのマップは、あんだけ広いし家屋もしっかり作ってあるんだから
銃撃や爆撃でちゃんと倒壊してほしい。
んでミッションクリア後に、街側から損害の請求書とか贈呈されたり…
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:49 ID:+xgdjqTr
ニードル
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:53 ID:s77dSv1B
>>876
それはそれで嫌だな。
実際に損害請求書来たとしても政府が出してくれるだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:12 ID:0hjoDOST
当面の住居確保と補助金で終わりそう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:12 ID:MJlBQSat
>>876
ポリ数が足りなくなりそうだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:13 ID:UZzbt0/p
戦闘での死者の数とか経済的損失とか表示されたら嫌だな
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:15 ID:0hjoDOST
死者何名
重体何名
重軽傷者何名
行方不明何名
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:15 ID:J3cA2qmg
>>881
アーケードの「スティールガンナー2」で1面クリア後
“苦情件数 728件”って出たのを思い出したよ。
スレ違いスマソ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:16 ID:0hjoDOST
膝から下が無い子供から〜ミンチよりひでえぜな画像特典付き。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:18 ID:0hjoDOST
あれだ、
全壊した家の中にトイレに座ってぼーぜんとしてる一般人キャラキボンヌ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:24 ID:jqTJtc9m
キートン喜劇じゃあるまいに。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:26 ID:c4gOUXS6
3でスキルが機体依存、改造等である程度救済処置がとられたけども、
俺個人としては、設定としてヴァンツァー開発してるメーカーの中にバカな会社とか、マニアックなメーカーが増えて欲しいなぁ。
これもやりすぎると、マンガぽっくなっちゃうけども。
例えば完璧に格闘戦闘のみを考えて開発された機体とか。
出力だとか、ステータスなど、武装などでそれなりに意識してるんだというのは
いままでにもあったけども。それをもう少し突き詰めたのがいいなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:36 ID:MJlBQSat
実際に変な兵器ばかり造っていた会社もあるけどね
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:37 ID:ofIzvQAE
センダーあたりは…
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:37 ID:1QAe9cyE
>>874
それにしてもソードやアックスという馬鹿武器を開発したFM世界の開発者はすごいな
兵器会社の営業も、「今度のウチの新製品はオノですよ!」とかいって
世界各地の武器屋を周ってたのかと思うと何とも・・・
891黒服の男 ■-■):03/11/17 23:41 ID:qgrqzi1T
もうすぐ1st攻略本が出るわけだが
資料として買うぐらいしか価値がないなぁ・・・
設定資料集とかの方が需要がありそうだが・・・

>>888
 1stのトロー社とか・・・昔のTVカメラみたいなWAPは
実に変だとオモタ。4thではどんな機体作ってんだっけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:51 ID:aa5pCXDy
>>891
グロップ型は一応偵察用にカメラを三基搭載しているからああいう形になったと言う設定がある。

嫌な(ry以外で変なヴァンツァーというと・・・試作品ニーガス?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:53 ID:LZuM7Ynj
ウィスクの頭があんなにとんがっているのは何故?
894黒服の男 ■-■):03/11/17 23:56 ID:qgrqzi1T
>>892
 テンダスだろ?コックピット剥き出しの
ハービー並にヤヴァイWAP
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:56 ID:/b2Z4mF3
水に漬かっても、アレで息が出来るって寸法よ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:04 ID:sXEbV/W8
フロントミッションオンライン
クローズドβ募集

https://secure.playonline.com/junkmetal/tester/
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:05 ID:k7xJnXM+
おもいっきりアドレスにジャンクメタルって書いてるんですけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:05 ID:rnQYOaEd
>>891
マニアのためだけに出すわけじゃないだろうし…。
1stは難易度が比較的やさしいけど。
899黒服の男 ■-■):03/11/18 00:05 ID:zSfhsxI8
>>896
 釣り?junkmetalって出てるけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:10 ID:p9Fm+tKp
900
901 ◆ZEnIThGeiM :03/11/18 00:12 ID:NRSvPHUy
ははは
漏れのPCはジャンクメタルの推奨どころか必須スペックも満たしてねーや
PS2でも出せYO!
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:21 ID:A97x4XKz
ジャンクメタルはフロントミッションシリーズだったのか・・・!
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:30 ID:Qxi+0t5m
USN偏のラスボス…なんて弱いんだ…。

モーリー以降仲間になるキャラはまったくいらないと思った。仲間になる動機が糞。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:30 ID:MaxkcB0K
横山リファインだな
905黒服の男 ■-■):03/11/18 00:34 ID:zSfhsxI8
一応応募したけどまぁ無理だろうな。

>>901
 無理。素直にPC買い換えるか使える部品だけ取って
組み立て直した方が良いと思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:42 ID:RvU6DkiJ
本日はジェーン様のタックルとステンビンスのパンチを食らいました。
うかつに近づくものじゃねーな。オウッ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:01 ID:FrTmue9S
>>906
元祖近接をリアルタイムで食らう至福。
908ヒューッ!:03/11/18 01:06 ID:1xrZTTCz
・グリえもん
 2112年の未来からやって来たグリーグ型ロボット。
 本来の指名は過去にタイムスリップし地獄の壁を助ける事であったが、
 シーキング型タイムマシンに転換訓練なしで搭乗したため操作ミス。
 目的を忘れた上パラレルワールドに来てしまった。
 ゲッ太を軍隊式に教育することになる。
 「俺の秘密道具が通用しないのかーっ!」

・ゲッ太(本名:下駄 ゲッ太)
 時は2003年、グリえもんに出会ってしまったため
 色々と不幸に見舞われる10歳の男の子(元々不幸だが)。
 とにかく無能。強がる時に決まって言う口癖は『びびってんじゃねえ!』。
 しかしここ一番では実力を発揮できる黄金の精神の持ち主。
 「0点のテストの厚さを思い知らせてやる!」

・ナタか(本名:木ノ元 ナタか)
 クラスのマドンナ。ゲッ太が思いを寄せる人物でもある。
 思考は少々乙女チック。お偉いさんの父を持つ。
 「ゲッ太さんを捨てるなんて・・・馬鹿だわ、わたしは」

・ジョシアン(本名:坊田 武士)
 典型的イジメっ子。よくミリ夫とつるんでゲッ太をからかっている。
 ゲッ太に対する過剰なイジメが最近PTAで問題に。
 「ようゲッ太、お前の顔見るとムシャクシャするからたっぷりいたぶらせろ」

・ミリ夫(本名:傷皮 ミリ夫)
 ジョシアンの金魚のフン。『長いものには巻かれろ』が信条。
 珍しいヴァンツァーフィギュアを沢山持っている。美形のブルジョア。
 「徹底的にたたきつぶ・・・さないでね、そのおもちゃは」

・デイ杉(本名:デイ杉 迷彩)
 超がつくほどの天才児。常に人を見下しているかのような顔をしているが、
 心の中では実際見下している。どんな時でも目は笑わない。
 「(そんなオンボロ脳味噌で俺に勝てると思ってるのか?)」

・リー子(本名:下駄 リー子)
 ゲッ太のママ。家の中でも風呂の中でもサングラスをかけている。
 何故かグリえもんの事をボスと呼ぶ。
 「ゲッ太はいないの?オーケィ、じゃあボスおつかい行ってきて」
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:20 ID:U95wQx6O
ワラタ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:21 ID:jRUzUHAi
ジャンクメタルの動いてるとこ見たけどかなり微妙
重量感が全く感じられずロボットが動いてるとは思えない
カルネージハートみたいなのを想像してたんだがなぁ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:26 ID:U95wQx6O
愚問。
なんでFMというロボットものでオンラインゲームつくるのに、似たようなのをつくるんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:37 ID:k7xJnXM+
>>911
旧エニと旧スクでそれぞれ別々に作ってたものだから
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:38 ID:MaxkcB0K
同じonlineって言ってもFMOはMMOなのかMOなのか自体発表されて無いし
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:57 ID:1Vb9b1GX
海外で出すらしいがUSNとか大丈夫なのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:05 ID:k7xJnXM+
UCNって名称に変更されたそうです
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:09 ID:Ilpau0dY
大丈夫でしょう?ゲームだし。
今年の007でローグカントリーとして北朝鮮でてきてたし、そっちのが過激でしたな・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:09 ID:k7xJnXM+
あ、U.C.Sだった。海外版のみの変更だけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:11 ID:6UM94jxF
ファミ通でメダルオブオナーライジングサンのプロモビデオ見たとき
ゲームとはいえ腹立ったけどな。太平洋戦争を舞台にしてるとはいえ
さすがに日本兵を撃ち殺す気にはならない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:11 ID:fETZB0fx
DQNって名称に変更されたそうです …ゴメソ
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:12 ID:7JgJ6ZRl
>>918
同志よ
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:12 ID:Z1SbE6ve
UCSって何の略?
つーかなんでUSNがやばいの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:15 ID:6UM94jxF
設定次第では米映画に出てくる日本みたいに、向こうの人から見て
( ´,_ゝ`)プッって感じるところが出てくるのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:16 ID:Ilpau0dY
>>917
ほー。そりゃびっくり。
北米人的にはUSNで問題なさそうだけど、他を意識したんですかね?
ニッポンジンは良心的な配慮だこと。皮肉じゃなくて。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:17 ID:fETZB0fx
エルザって名前がスデに( ´,_ゝ`)プッ らしいよ。 フランス的に。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:17 ID:jYipORWQ
>>918
俺は別のゲームで日本海軍壊滅させまくり。
大和なんか雑魚ですよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:20 ID:ljNS/FC3
アメリカでの1stはUSN編が本編とかそういうことはないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:21 ID:vJm9Z86b
洋ゲーに出てくる日本はおもしろいね

>>918
ゲームでそういうのは感じないなあ
日本人でもなんでも構わずやってるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:21 ID:k7xJnXM+
>>921
何の略かは知らない
USNが何でヤバイのかも分からん。
アメリカを連想する名前だからダメなのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:26 ID:nnc4tsJo
アメリカ人はセカンドやサードやってもつまんないのだろうか?

俺は海外が舞台になるゲームも結構好きなんだけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:26 ID:Ilpau0dY
>>921
ユナイテッドステーツがそのまま入ってるから駄目なんじゃないですか?
アメリカが他の国を飲み込んだって感じに取れるから(実際そうなんだろうけど)
他の国への配慮じゃないですかね。売るならカナダとかもそれなりの市場だろうし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:29 ID:6UM94jxF
>>927
プロモ見た限りでは結構描写がリアルだったからさすがに引いたな。FPSだし。
ゲームが面白ければいいとかそういう考えではプレイ出来ないな・・・。
もっと昔の戦争とか未来の架空の話なら割り切れるんだろうけどちょっと時代が近すぎる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:31 ID:RvU6DkiJ
1stはアジア軍団に自称最強アメリカが敗れている設定が受けないと思うのだが・・・。
アメリカ人はアメリカの勝つゲームじゃないと、受けないと言う話を聞いたことがある。

それはそうと、1stのインターナショナル版とか出そう・・・。
英語版と日本語版を切り替えられますとか安易な変更をしたものが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:34 ID:JbaUzD71
むしろザーフトラや大漢中とかのほうがやばそうだが・・・
アジアで出すのかは知らんが
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:34 ID:k7xJnXM+
元が4万程度の売上なのにインターナショナルは出ないでしょ。しかもPS1・・・。
キャラにボイスがあるわけでもないし、テンキューは英語だし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:35 ID:s6BcQbLu
出せるわけがない
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:35 ID:h4fvQYrh
ヴァンドルングパンツァーがヴァンダーパンツァーに
変更されたのと一緒で何か間違えてたんじゃないかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:45 ID:RvU6DkiJ
>>933
台湾吸収してるしな・・・。
設定上まずいと思わなかったのかね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:54 ID:vJm9Z86b
架空じゃなくリアルを舞台にしてるって珍しいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:07 ID:Q6UA/SCZ
そういや大漢中と台湾の関係も描かれて無かったよな
5、6あたりではこの辺の話になるのだろうか
それとも流石に無かったことで通す?
940 :03/11/18 03:35 ID:WYh1LatL
大体オンラインでも同じ設定使うのに、USNはマズイってのはあるのか?
一応架空世界なんだから別に問題無いと思うんだが。

>>918
あれは人によってはそういう反応を示しても無理は無い。
"俊敏な日本兵を殲滅して〜〜"というフレーズなんかはさすがにちと来るものがあった。
戦争好きなアメリカ人がいかにも喜んでやりそうなゲームだなと。
リアルになる分そういうのは露骨に感じるようになる。
逆の設定はまず許されないというのが何とも言えんね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:59 ID:WjZxD3C4
架空世界だからと言って納得してくれないのが向こうの人。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:09 ID:762aQrS8
韓国はOCUに加盟するよりは大漢中に併合された方が面白かったのに。

絶対無理か。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:06 ID:QAcg5QQN
味方の機体が破壊されても搭乗員が必ず生き残るシステムはやめにしてほしい
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:08 ID:S75WgLB2
うおっ?!今日は調子が悪い。寝るぞ! 
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:10 ID:Q6UA/SCZ
メニューを開くと犠牲者欄が……
埋め合わせに闘技場でスカウトしてきますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:20 ID:9SZmDITZ
兵士など所詮は消耗品よ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:02 ID:h4fvQYrh
>>943
登場人物を殺してしまっては話が成立しないわけだが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:07 ID:Q6UA/SCZ
>>947
某ゲームではさようならになってしまう……

勿論特定イベント出演決定が決まっているキャラは
逃げる。逃げる。ひたすら逃げる。
もしくは気絶したまま戦闘終了まで荒野に放置。
イベントが終了するとそこらの凡人と化す。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:53 ID:I/csDCjH
一発で死んだら藤丸地獄変みたいに滅多にクリアできなくなるぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:32 ID:Jg3t8eet
アロルデシュにしても日本人からしたら馴染みの薄い土地だけどな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:36 ID:WHYhuVw9
>>950
次スレよろ。
952テンプレ適当に修正してくれ:03/11/18 07:37 ID:WHYhuVw9
FRONT MISSION PROJECT・始動
フロントミッション公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fm/

◆FRONT MISSION 1st 『フロントミッション ザ・ファースト』
 ドラマティックシミュレーションRPG
 発売中 \3,800 Illustration:天野喜孝 Sound:下村陽子、松枝賀子

 シリーズの原点がパワーアップしてPSに登場。
 新主人公・ケビンは特務機関 “ニルバーナ機関” に赴任、ドリスコルの元で ある極秘計画を遂行。
 敵軍だったU.S.N.陣営を舞台にした新シナリオの追加で「第二次ハフマン紛争」の真相が明かに。
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031023/index.html

  そして歴史は『4』へと続く…。

◆『FRONT MISSION 4』 12.18発売
・プロモーションムービー
 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv

 「ダブルミッションキャンペーン」
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031017/index.html

ザ・ファースト攻略スレ:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/

前スレ
フロントミッション総合−FRONT MISSION−16th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068479207/

関連リンク、詳細等は>>2-10あたりに
953テンプレ適当に修正してくれ:03/11/18 07:45 ID:p36CG9k8
■新作情報
◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』SRPG
 発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2 DVD-ROM Character Design:直良有祐
 2096年、『1st』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
 ・フロントミッションオンラインの特典映像収録

◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』SRPG
 発売日/2003年10月23日 \3,800 PS CD-ROM Illustration:天野喜孝
  名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。

◆『フロントミッション ヒストリー』限定版
  発売日/2003年12月11日 \9,800 PS ピクチャーレーベルCD-ROM3枚組
 PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
 ・「2nd」には簡易戦闘モードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。

◆『フロントミッション オンライン(仮)』アクション
  βテスト開始時期/2004年春予定 価格未定 PS2、Windows
 ハフマン島を舞台にした3人称アクション。
 O.C.U.かU.S.N.軍に入隊、セットアップしたヴァンツァーで戦う。
 ・スクリーンショット
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031107_02/
954テンプレ適ry:03/11/18 07:48 ID:p36CG9k8
■関連スレ
家ゲー攻略:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/
家ゲー攻略:フロントミッション3rd サード
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059538055/
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062966743/
ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン M-02【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068247585/
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068296652/
■ファンサイト
リンク集
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん)
ttp://lawspite.free.fr/
総合情報
F.M.F.F.O.(博多さん)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
the1st攻略
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm1st/
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:19 ID:p36CG9k8
追加
キャラネタ:【USN】フロントミッション1st総合【リンクス隊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1067173592/
旧シャア専用:シャア専的にはフロントミッションってどうよ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068130435/

さすがにこの時間は人が居ないか。

956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:46 ID:Jg3t8eet
次スレ

フロントミッション総合−FRONT MISSION−17th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069112117/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:56 ID:BP0Itag/
リンクスリーダーより各機へ
ミッション開始だ!!
雑魚は無視してよし。
スレッドを埋めれ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:45 ID:RisHycj7
ガンダムとフロントミッションの違い

世界観
FM.    ・3を除いてリアルな世界観
ガンダム・無茶な世界観
機動兵器
FM.    ・3を除いてリアルな構造
ガンダム・無茶な構造
科学力
FM.    ・3を除いて現代科学の延長線上に存在するもの
ガンダム・ミノフスキー粒子&種割れで何でもあり
キャラクター
FM.    ・3を除いて魅力的なキャラクターが揃う
ガンダム・いきなり民間人を秘密兵器で戦わせたり仮面を被ったりと変な人が多い
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:00 ID:MaxkcB0K
ぶっちゃけFMもガンダムも同程度
雰囲気がリアルっぽいだけで他は全然
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:02 ID:scwvaflV
それ行け!ボクらのテンダス号 第1話「BAD END」

今まさに奴が、俺にとどめを刺すべくトンファーを振り下ろそうとしている。
脚に続いて両腕までやられた。
腕をやられたときに風防も破れたので、手を伸ばせば奴に触れることがで
きそうだ。
手も足も出ないとはこういうことか・・・「どうする?」俺は自問した。
もう奴のトンファーは目の前だ。
「唾でも吐いてやるか?」俺は自分の思わぬ答えにニヤリと笑った。
(つづく)
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:04 ID:nGBYZlcg
まぁ2足歩行兵器ってだけで同列に並べられるからな・・・
まぁ、リアルだろうがそうじゃなかろうが、こういうのはらしさが大事だし。
無粋なことは考えるな、ってな
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:30 ID:SxcL17Am
>>960
第二話マダー? チンチン
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:05 ID:SxcL17Am
>>957
隊長!雑魚=>>958と言う事で宜しいでありますか!
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:56 ID:Z4PFfI84
いずれこのスレも
21st、22nd、23rd・・・と続いていくのかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:03 ID:awz1VVhK
それ行け!ボクらのテンダス号 第2話 「Good Morning Karen」

機体に激しい衝撃が走った。
かろうじて立っていた脚が折れて、テンダス号はその場に崩れ落ちた。
闘技場からは歓喜の叫びと落胆の声が聞こえる・・・!?
我に返り、見上げると目の前のトンファーはまだ止まったままだ。
それどころか奴の様子がおかしい。奴はトンファーを振り下ろすどころか
引き戻すこともできないようだ。
闘技場の観客も異常に気付き始めたので、次第にざわめきが広がる。
ふと俺はテンダス号の異常に気が付いた。
COMが唸りを上げている・・・このCOMは、行方不明になった父が残したもの
だと、母から受け取ったものだ。COMの型式は「BD-6kr」。
俺は目の前で起こっていることを整理するためにメモを綴り始めた。
(つづく)
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:42 ID:S75WgLB2
>>964
釣りですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:07 ID:QAUZFT7u
>>966
・・・いや、素じゃないかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:08 ID:R8sYLAK9
いやいや、ネタで誰かに突っ込んで欲しいんだろ?
俺は嫌だよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:12 ID:QAUZFT7u
>>968
じゃあつっこんでやろうよ
ネタだとしたら可哀想だよ
・・・俺はパスするけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:00 ID:vmL4hcDq
ネタに対しておっかなびっくりするスレはここですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:18 ID:MaxkcB0K
え、でも
素っぽいよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:19 ID:vbhxqm77
何がネタで、何が素なのか俺にはよく分からないんだが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:19 ID:VFtJ7LeL
うん、すっぽいすっぽい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:21 ID:dQ4oNkcp
とりあえず、なんだかんだ言って埋めてるわけだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:26 ID:MaxkcB0K
まぁ俺も分からない訳だが
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:41 ID:g7nbvJl+
SFC版1が初めてプレイしたFM。
続けてガンハザ、2nd、3rd、オルタナ、1stとプレイし全部クリア。

産め(q゚з゚)p
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:51 ID:FD4+7q84
>>972
>>964
これの事。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:02 ID:vbhxqm77
>>977
そして、それの何がネタなのか、素なのかがわからない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:03 ID:g7nbvJl+
>>977
俺もわからない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:06 ID:dQ4oNkcp
わからないだけで埋めようとしてるな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:10 ID:g7nbvJl+
自分が何をわからないのかがわからない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:12 ID:DFckNAw3
ガンバレ!ボクらのテンダス号 最終話「Dirty Winner」

奴の腕は今にも壊れそうに悲鳴を上げている。
先ほどのショックで、バーニアが噴射可能になっている。
普段はローラダッシュの加速用だが、手足の無いダルマ状態なら
空でも飛べそうだ。
俺は全開で噴射した。テンダス号は奴のボディに食い込むように
体当たりして、そのまま壁に押し付けた。
奴は動かなくなった。俺はコクピットで立ち上がり両手を挙げて
勝利をアピールすると、場内に歓声が沸いた。
俺は闘いに勝利した。ありがとうテンダス号。
(第一部 完)
983 ◆ZEnIThGeiM :03/11/18 18:35 ID:159leTqW
すんごい突っ込みたいんだけど
これは、突っ込むべきじゃないんだろうなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:46 ID:H2j+Hm8I
埋め埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:47 ID:Z104FPT0
>>983
これの事?
>>964
986名無しさん@お腹いっぱい。
えっテンダスで突っ込んだらコうわなにをするたすけ