フロントミッション総合−FRONT MISSION−17th

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:29 ID:tqHgm7Mg
おまいらパトリシアを忘れてはいませんか? >1stから登場するかもしれないキャラ

とりあえず個人的には、スチュワート大佐出てほしいなぁ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:31 ID:UJhssMwC
>>891


肩グレネードなんて出来たのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:32 ID:+rIsvUi6
>>894
わかるわかる。
新設計モデルが全ての面で旧型に優れてるわけじゃないとか。
そんなん好き。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:34 ID:jEy5raBY
ロケットとミサイルの差別化は出来ているとして
それら二点と肩グレネードの区別は出来ているんだろうか……

肩グレネードと言うと3rdの意地悪なアレが思い浮かぶが
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:35 ID:SXRYlBy4
>>894
装弾数も色々変えてもらいたいぞ、特にバズ、ミサイル系。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:45 ID:RnzQCgrH
漫画版だったらスキルいらない・・・。
デュエルなんて普通に狙って撃つだけだし。
まさか、スキルを叫んで発動させんぢゃねーだろうな。

無線がオープンチャンネルだったら技がバレバレだな・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:49 ID:w8QFV34h
その恥ずかしさに耐えればスパロボ出演が可能に!
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:49 ID:hkrpTyiZ
火炎放射器が無いのにちとショック
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:52 ID:TRhKifHJ
和輝でさえ躊躇しそうな事を…>>900-901
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:56 ID:de4YVoQY
改造で型番が変わるってのは結構イイかもな。

>>902
マシンガンやショットガンとの差別化が図り難いからかな…
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:02 ID:5NYVWVIL
俺は肩グレネードっていうと2ndで味方に撃ちまくったのを思い出すぞ。
2ndだとスキュア系だけ弾数が多かったな。
そのかわりに命中率が低め、素人にはおすすめできない。
俺はそういう性能差があったほうが武器を選ぶ楽しみがあっていいと思う。

武器に関しては2ndは色々種類とかあっておもしろかった、気がする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:02 ID:92n7aEyY
ブリザイアLは派生の一種らしいから、改造で型番が変わるとかそういうのとはちょっと違うんじゃないだろうか
ブリザイアの派生だけ一杯あっても変だし
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:06 ID:4cfApuLd
という事は、気に入ったパーツを使い続けるのは無理でつか、そうでつか
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:12 ID:hkrpTyiZ
1stの追加曲も4thの人と同じなのかな?
だったら追加曲良い出来だったからかなり期待できそう
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:36 ID:FX6Dywhj
まぁ最後まで使えるかは改修とかそういうので誤魔化すしかないね。
3rdみたいに改造みたいのはあればおもしろいが改造すると敵も改造してくるのは勘弁w
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:06 ID:0Pt9HGmg
1stの追加曲と同じかどうかは知らないけど
4thのデモやCMで流れてる曲はどれも(・∀・)イイ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:16 ID:HX9gDbVE
公式に落ちてる戦闘シーンの動画で流れてる曲はなんか眠くなりそう・・・。
曲としては緊迫したような感じでいいとは思うけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:19 ID:oKHfnbH4
サードの公式ページってないの?
山田章博のキャラ画が見たいんだが・・・無理?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:41 ID:HX9gDbVE
FM3rd
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm3/frame.html

TOP>Characters Fileで顔グラをクリックしたら山田絵が見れる。小さいけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:49 ID:oKHfnbH4
>>913
サンクス
しかしほんとにちっちゃいな
ミスティックアークみたいに画集が出てる訳でもないみたいなんで本編プレイする事にします
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:51 ID:Xkv3TRcz
ベンズエラはこういう国
ttp://www.geocities.jp/yaekotravel/venez/venez.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:56 ID:sZZs1IeW
ベンズエラを馬鹿にすんでねえだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:02 ID:Xkv3TRcz
うわーん。
ベネズエラだ。
外が寒すぎて手がかじかんだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:03 ID:HX9gDbVE
ベンズエラすごいな。
よくこんな国をテーマにしようと思ったな、FMスタッフは。
919 :03/11/24 06:31 ID:cgMLMajK
>>911
確かに戦闘シーンのBGMとしては迫力がちと足りんね。
あれはフィールドと戦闘シーンがほぼ一体化してるから、切り替えが無いのかも。
920914:03/11/24 07:10 ID:oKHfnbH4
ちくしょうサードのレビュー見て回ってたら思いっきりネタバレ見ちまった
死ねよ
921黒服の男 ■ー■):03/11/24 08:37 ID:uCkRamVW
>>919
 変な所でFAぽいな
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:39 ID:/R+8XHul
イ`
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:38 ID:+L58thFw
>>913
公式の3rdのキャラクターファイルの画像、かなり画質悪いな。
ドット絵拡大してアンエリかけただけやろ。
ちゃんと原版から取りこめよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:41 ID:9J57McNW
スクショでゾラが確認できるような
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:56 ID:2zNLrJJL
4thでは、
ゴリゴリの格闘仕様のヴァンツァーにセンサーパックを装備し、
敵陣ど真ん中に放り込むのがセオリーでつか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:01 ID:9J57McNW
格闘機無しで戦いたいなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:13 ID:CKnJjM/F
全員二刀流でリンクシステムでリンチするね
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:22 ID:YlEvB12h
ズン、ズンとダブルパンチ出来るといいなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:26 ID:ZPEkQUtR
公式動画の戦闘シーンがちょっともったりしてるのが難点。
もっとスピーディに改良望む。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:11 ID:3ZT9nU8S
>>923
一応原版はパーヘクトワクスに載っていたりするんだけどな
山田氏の没ラフつき。


しかし、そのために購入するにはいささか高い買い物であるとオモ
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:15 ID:22BDij58
>>929
まぁその為に戦闘シーンのスキップあり、早送り機能あり、ということみたいだねぇ。
でも早送り機能ってのがどんなのか気になる。
ビデオの早送りみたいに不自然に早くするのか
それとも、丁寧に順番ずつ攻撃するんじゃなくて、一斉に攻撃するのかどうか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:15 ID:ytG1QSOm
>>929
それよりも、格闘機が2nd方式に敵に駆け寄ってロッドをカマしていたのがショック・・・
なんでローラーダッシュ使わんのじゃあ!
殴打後に元の位置に戻っていたので、マップと戦闘シーンとの位置の齟齬を
無くそうとしているのはわかるんだが、演出ってのは大事だと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:21 ID:6//zOYBR
それを言うなら回避行動もローラーつかってほすぃ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:23 ID:6//zOYBR
でも3rdの相手が撃つ瞬間に回避ってあるいみ神業。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:36 ID:LK5bfXLT
その"でも"に何の意味があるのか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:39 ID:9DAiNlym
意味が伝わればいいんですよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:40 ID:3ZT9nU8S
ライフルのスカとアタリが発射時に解る3rdは凄い
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:41 ID:4cfApuLd
そんな年頃なのですよ。



でもローラーダッシュってパイロットが自由自在に使える物なんだろうか?
WAPがグルングルン大回転してたし…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:42 ID:9DAiNlym
でも勝手にローラ使われても困るしな
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:44 ID:SXRYlBy4
やっぱオルタナシステムの復活を...あれなら回避行動で派手なアクションやれるぞ。
障害物に引っかから無ければ。

>>938
3rdのイマジナリーナンバー、パープルヘイズなんかがカコイイローラーアクションを見せてくれる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:46 ID:Uuqz8RPi
ローラ?Dの食卓??
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:52 ID:rcvCxhwF
4thではローラーダッシュを華麗に扱いながら
回転パイルバンカー打ちが可能です。
慣れれば、ロッドを使用してイチロー張りのバッティングも
再現可能です。格闘は漢装備だ。

だが、これこそ真の漢装備だろう。

L Arm-┐
R Arm-┴バズーカ(両手持ち)
L Shoulder ロケット
R Shoulder グレネード
Back Pack ターボorセンサー

アイテムバックパックなどいらねぇ。弾が切れたら
囮になるまでよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:52 ID:CmFPzo8+
ここ数日忙しくて覗いてなかったらデモ落としそこねたよ…
944名無しさん@お腹いっぱい。
4thは両編あわせて60ステージ以上はほしい。