【だんきち】RPGツクールサンプルゲーム【ゴブリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RPGツクールに入っているサンプルゲームについて語るスレです。機種は不問。

個人的にベストは
SFC版Rツク2「だんきちのバクチンだいさくせん」
エンカウント率の多さを除けば内容は最強の部類に入る。

PS版3の「ゴブリ」もキャラ的に好き。影役のポール、猫役の堀田もなかなか。
SFC版スーパーダンテ「Fate...」は…『ヴ』という字をやたら使っていた事しか覚えていない
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:11 ID:OG8PwZyM
今だ! 2番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:21 ID:OG8PwZyM
サンプルゲーム…
よく覚えて無いな…

1…あの少ないメモリでよくここまで頑張ったと
  誉めてやりたい。
  シナリオはつっこみどころ満載。
  ゲームバランスはいい。

2…制作者オザケンファンだな、と思った
  雰囲気は奇抜だけど(・∀・)イイ!

3…好き。キャラもストーリーも。
  ギャグ路線っぽいけど意外と感動した。

4…短い 4の容量の短さを知った
  _| ̄|○ した。

5…詰まった。進めない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:52 ID:flqyZI22
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:18 ID:orVwIN/H
3の影が始め、使い方がわからんかったけど、
ギャグマンガである人型の穴に使っていたのにはなるほどと思ったなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:18 ID:l6w3VAit
1〜3のは良かった
データ改造したけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 06:52 ID:iZ4sMXBJ
やっぱサンプルゲームならRPGツクール2000だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 08:25 ID:uIZp1LLa
>>4
懐かしいな〜
2の7番はかなりカッコ良かったな

サンプルではなんで戦闘曲にアッチの使ったんだろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:15 ID:nZcl5QKM
だんちきってラスボスが校長のヤツだろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:57 ID:n4jbxhYt
だんきちは
容量少ないのに
無理してゲームの作り方説明してるのが良いな
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:55 ID:j8cqWHko
3しかやったこと無いです。
ラストダンジョンの雑魚が強かったな〜。
最後は感動した。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 04:18 ID:mPyxofV0
堀田だっけ?
あのネコ。
なんか(・∀・)イイ! な

名前の由来が良く分らんけど
13名無しさんの野望:03/10/23 13:16 ID:60Sp/eht
>SFC版スーパーダンテ「Fate...」は…『ヴ』という字をやたら使っていた事しか覚えていない

に、うっかり爆笑。
まだあの頃RPGなんてほとんどやったことなくて、最後の城での
落とし穴部屋(下の部屋の床の模様が、落とし穴の位置のヒントになっている)に
「へぇ〜」と感心したことを10年ぶりくらいに思い出しました。

ところで一昨日ツクール2000バリューを衝動買いしたのですが
とりあえず「V」だけ遊んでみた。これ、このまんまのクオリティで
長編になったらお金払ってもいい。。。いやまじで。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:04 ID:RDhf37X6
4とか5のはサンプルゲームとしてはよろしくなかた
つーか4は作らされた人も困ったに違いない
つーか、お前ら既存のスレッドにリンクはッと毛よ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:46 ID:EnVX6p4M
Fate
懐かしい

世界樹が普通の木だったのが印象的
シナリオにFF4を彷佛とさせられるものがありました

ヴ…

ヴァルハラの街
ファーヴニル
ドヴェルクの街
エイティヴ
レーヴァテイン
ヴィークリーズ城
ヴェルゲルミル
ヴァンネス

…多いな
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:44 ID:QBkcHEzA
ゴブリは序盤のバランスがややきつくないか?俺だけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:52 ID:gLJ9nnhR
>>16
どっちかと言うと俺的には終盤の方がきつかった。
序盤はちょっとレベル上がればサクサク進むし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:27 ID:QBkcHEzA
ゴブリはサンプルなのに隠しマップがあるのがすごいな。
ディスプレーヤーとか強力なアイテムが売ってる村、
一回目は気付かなかった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:28 ID:sfspRnu1
てか、ゴブリの奴は
勇者と全力で戦いたいが為に魔王目指したんだよな?

果たして勇者一味は、最後のこんぼう×2を装備した
LV99ゴブリに勝つことができるんだろうか…
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:20 ID:48o3mdmZ
フェートをGBAツクールで再現してたヤツがいたな
セーブデータ共有板にあったかも
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:48 ID:8ht04xrU
よく覚えてないんだけど
エンディング 猫が
ラスボスになったんだっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:03 ID:th1VRrv4
そう、堀田さんね。
RPG史上初のネコのラスボスをになろうとした奴。
ところでファミ通ウェーブに収録されてたAコンの入賞作品とか
遊んだ人いる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:12 ID:IKQeg+Df
GB版1のサンプルは良くも悪くも普通だが、多分シリーズで一番参考になる気がする
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:54 ID:gGPPkBMB
感想

RツクGB
「Noble Cat」
 姫が魔法にかけられ仲間にした後も、宿に泊まって魔力に長けた姫姿と攻撃型の猫姿の交互に変わるのは(・∀・)イイ! 全体的に地味だが・・

Rツク2000

「花嫁の冠」
 力を入れた作品だけあってどのキャラも個性的(声はインストしなかったが)。正統派ながら面白い。が、正統派すぎて途中であきた。女の子を「だんきち」同様のパターンで1パート一人ずつ仲間にしていく。そして最後のムフフなオチ(・∀・)イイ!

「Abyss-Diver #0」
 世界観やシステムが『戦車の無いメタルマックス』を彷彿とさせる。Rツク2000は遊ぶ分にはこの作品が俺的にベスト。

「クイーン・クー」
 複数のモンスターを召喚・引き連れて洞窟などを探険する。いろんな箇所でシステムが複雑で俺には理解できんw力作といえば力作。

「修道院」
 絵はいろんな意味で一見の価値ありかw 戦闘画面でないのに剣で敵をきりつけるというシステムもあるぞ、ということを言いたかったのだろう。肝心なトコはなぜか単なる戦闘画面なのがいただけない。

「蠢く闇の砦」
 Rツク2000ってなんでもできるんだな…と改めて感心。謎解きがメイン。ヒロインにどれだけ親切したかどうかでエンディングも変わる。

「III」
 >>13の言う通りクオリティはすごい。これで話がもっと長ければ売れる。

「海賊」
 これはダメゲーの典型例か?コメントできん・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:26 ID:bM9gkoQR
田中
26 ◆ZnBI2EKkq. :03/10/25 07:32 ID:vdztT9h6
a
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:37 ID:de2D9Tgd
>>22
…ない…なぁ…
やりたい…

爆笑問題の作ったRPGというのを
遊んでみたいんですが…
どうやったら遊べるんだっけ
サテラビュー?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:47 ID:JcCBt2A7
サテラビューといえば「うまたろう」。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:08 ID:slmVPamh
やべぇ・・スレタイの「だんきち」だけ見てツクール2を連想したらまさにその通り。
懐かしすぎ。

俺は「だんきちのバクチンだいさくせん」が印象深いな。
1のサンプルは100%まじめ路線だったから、独特な雰囲気がかなりよかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:21 ID:zmMjo/5h
堀田が好きだった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:27 ID:3hYyX5cV
フェイトは移植だったんだねー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:01 ID:qyZTa43j
RPGツクールって小作品を作るには丁度イイんだよなぁ。
遊んでた当時は、作れもしない大作を作りたくて仕方なかったけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:39 ID:RlbOKiw7
クイーン・クーのシステムが複雑ってのが理解できん、
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:18 ID:jiKBbtMg
>>18
詳細きぼん
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:41 ID:DAZoYlEV
確かに、作れもしない大作を作りたくなる。
本当に作れもしないけど。

>>34
サイハテの村だったっけ?
確かに強力な武器防具は売ってるが……
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:03 ID:C5vS2Fqr
正直サンプルゲームは、変に時間かけたり詰まったりストレス溜めたりしたくないんで
いつもロードして初期所持金MAXにしてテストプレー(主人公無敵)でやってたw

2と3しかやったことないけど、俺も3は好きだな。10回ほどやったよ
2みたいに具体的な作り方を教えてくれるゲームなのかと思ったら
予想外の視点から来て結構楽しかった。
>>5で出てる壁穴みたいに、密かに作り方のアイデアも散りばめられてるしね

2は取説に、不必要にキャラやアイテムのイラストが添えられてたのが
逆にパーツやグラフィックの少なさ、ミスマッチさを露呈してるようで空しかった
でも流れとしては面白かったな〜
やたらぶっ飛んだネーミングセンスもイイ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:19 ID:bAtisqXP
3は個人的に物足りなかったから堀田がラスボスになった後にボス長が唖然とするシーン作ったりしたな
でも面白かったね。勇者の活躍を合間見る所とか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:13 ID:ecomt27v
4は薬草を取りに行く話だっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:11 ID:qXyYa95y
修道院のMSX以下のチープな絵が好きだ。
どこかビス○ットが描いたような感じでイカス。

ところでフェイトの完全版があるらしいけど、どんなのなんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:08 ID:njkk3/NK
>>39
画伯のデザインしたゲームがあるならやってみてえよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:41 ID:mufb+Qby
5のフーマなんて完全にDQじゃん。
後ぶ痢かだんきちに一票(集めてねっつの
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:42 ID:sjZzNz44
フローラのけつ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 08:11 ID:4VxzHe52
桃栗たき子さん
才能あるよ
(・∀・)イイ! よ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:14 ID:JFJ6dzHd
桃栗作品はいいね。

ところでファミリーコンピュータでチャティの冒険なかった?
あれ作りたかったけど、空いてる号があって作れなかった・・。
ものすごい心残り・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:41 ID:YYTXPhyc
5のサンプルゲーム・Fu-maて質問です。大地のしずくを取得するイベントで、二つに分けられたカギをどこで入手するんですか? 賢者が預けたとかいう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:49 ID:qqKabu5o
>>35
yes
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:05 ID:YzlMZ0LR
懐かしいなー
2のBGMはありがちな感じだったけど
逆にわかりやすくて好きだった
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:55 ID:ILlvZSre
2は家庭用では1番BGMが好きだったなー
ラスボス向けの曲が無いのが難だったたが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:47 ID:QR6S97ca
戦闘系の曲はGBの1が最高
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:50 ID:qqKabu5o
ツクールmidiキタ――(゚∀゚)――!!
ttp://web-box.jp/9358/t_midi.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:32 ID:PaK+afRW
懐かしい…

やっぱ2の7番は最高だ…
なのにサンプルでは使われてない
ツクーラーへの配慮?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:10 ID:Aj0gZQc2
俺の中でツクール3のBGM「サンバ」=ポールのテーマ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:23 ID:+egOX48n
サンバは猫が集まってる洞窟で使ったなあ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:51 ID:BC3wLxf6
サンバはカジノに使うんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:23 ID:Db0dOKMt
どうでもいいけどゴブリって
町、
メモリ使いすぎだよ
広すぎ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:06 ID:wCkBZxq9
クィーンクーって、もしかしてメジラミ反逆までのイベントフラグ立ててしまえば
別にゲーム部分は無視してしまってもOK・・・?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:36 ID:B5f+BQgj
2年ぶりにに自分の作った
クリアまで10時間くらいのRPGやってみた。

寒かった…
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:21 ID:eGj6H6+z
10時間もかかるゲームを作れるのが凄い。

俺の場合、そういうのを作ると誰もプレイしてくれないので
だいたい一発ネタで30分程度で終わる程度。
当然1から10までネタの嵐。

きっと今やったら寒い予感。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:23 ID:mLBShx6b
13時間くらいのやつを3で。7時間くらいのやつを4で。
3時間くらいのやつを1で作ったな。
今は専ら2kだけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:54 ID:RZeBCr5Q
>>57
ワシの自作なんか多分2−3時間くらいしかからない
しかも寒い
それなのにクリアに関係ない施設がある
隠し仲間もいる
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:46 ID:7tpzad+8
>59
すごいな プロ?

自分は10時間のつくるのに
200時間も費やした…(3)
台詞とか読んでて
こんなのヒトにやらせたかと思うと
こっぱずかしくて顔から火が出ます

>&0
やっぱ隠し武器とか仲間とか
隠しダンジョンとか隠しボスとか
いれちゃうよなー

ってなんか微妙にスレ違い
6261:03/11/04 00:47 ID:7tpzad+8
>&0ってなんだ

>60です
すみません
6359:03/11/04 01:51 ID:4xrO+46r
>60
3のは500時間超かけて作りますた。エンディング4パターン。
暇人ですなぁ自分。
レゲー板のツクスレにも書いたんだけど貸したら帰ってこなくて、
未完成なやつがフロッピーに残ってたり。
私作のゲームなんてハズくて人にやらせたと思うともう…
4の時は色々ミニゲーム作ったりしてたな。育成ゲームもどきとか連打ゲームとか。
後から考えるとなんてアフォなんだろうと。
6457・61:03/11/04 13:15 ID:4XhsR84Z
58・59・60のRPGやりてーなぁ…
ツクール持ってるヒトなんて
そうそういなかったし…
自分のRPGは5人くらいにやらせたけど
自分がヒトの作ったRPGをやったのは1つだけだった

おっと…
イカンイカン
サンプルゲームの話しなきゃな
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:23 ID:kIu8sD7U
家庭用のは容量が限られているから一発ネタ用と割り切ったほうがいいと思う
本格的なの作りたければPC版の2000とかやった方がいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:10 ID:KpSDG4o1
家庭用でも3ではそれなりに作れるよ
PC版か ウィンドウズ買わないとなぁ…
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:08 ID:6BKwaD3f
電撃増刊号の読者投稿作品の話はダメですかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:09 ID:ImwsufEs
いいと思うよ ていうかむしろ聞きたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:43 ID:5DqSFDsA
>>65
俺は本格的な物より、好き勝手作ったゲームの方が魅力的だと思うな。
本格的といっても、基本的なシステムは所詮ツクールだから
1〜2時間遊んだだけでもダラダラ感が感じやすいし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:57 ID:jE3ul9Yr
ぶっちゃけた話、家庭用では3が最高だよね。
4は色々な設定が出来たり、FF調の戦闘等あったけど、容量の問題がすさまじくて没。
3のノリでマップ一つ作ったら容量ほとんど食った。
5の3Dはやるまでもなくしょっぱいのが見えてたので触ってません。
3のドラクエライクな2DRPGをパワーアップさせたのを家庭用で出してくれないかなぁ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:02 ID:ImwsufEs
ていうか4は下を通れるタイプの階段に置いたイベントが発生しないバグで悩んだ
3はもっとグラフィックデータ多いと嬉しかった。
ていうか、アニメティカに本編に入ってないデータがあるのは何故?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:12 ID:5DxSH6o6
3は作るのが難しかった・・・
アニメティカで主人公の絵だけ作ったけど、そこで力尽きてしまった
2の方が楽だったなあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:22 ID:5DqSFDsA
アニメティカの人物の9パターンを、
物イベントとして1パターン毎に自在に配置できればとは思った<3
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:44 ID:jE3ul9Yr
そうそう、アニメティカでサンプルとしてさ、ヒーローだとか看護婦さんとかいたよな。
あれ見たとき驚いたよ。
でも地味な隠し要素みたいので面白かったが、使おうとすると1ブロック食うし、
ロードもかかるし結局嫌な事のが多かったなぁ。
3確かに最初は慣れなかったけど、慣れると面白かったよ。
魔法のエフェクトとかさ。慣れてくると上手くパターンを自然につなげられたりさ。
実はなつかしくて3買っちゃったけど、触ってないよ。
マジで3の続編みたいなのでないかなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:11 ID:SsYyKApy
というより

3の操作性を変えるな!

…と言ってやりたいです…
毎回毎回ツクり方大幅に変更しちゃってさ…
4・5ツクりにくいもの…
(慣れちゃってるせいかな)
ホント3のパワーアップ版出て欲しい…

ところで
ここってサンプルゲームのスレ?
7667:03/11/05 15:43 ID:Y70BtaSt
>>68
んじゃ、話します。電撃PS-Dにほぼ毎号ツクールのデータが入っていて、
それだけを目当てに買っていたわけよ。以下はその中でも気に入った作品。

【男道】
やたら「男」という単語が出てきたり、キャラの名前とかが笑えた。

【ファイナルストーリー】
やった当時は知らなかったけど、ラグナロクというラノベの完全パクリでした。
でも、音楽と演出がかっこよかったのでゆする。じゃなくて許す。

【サイコライヴ】
オープニングデモのカッコよさにシビれた。すご杉。あと、MPを弾数に置き換えるというのは盲点。

【ELVEN PORSTERITY(スペル適当)】
長! 最大4ブロックって色んな意味でスゲー。 その上、戦闘バランスがきついので上級者向け。

【アルケミスティック(スペル思い出せん)】
RPGツクール3とDPS-D買って良かったー!!と心から思わせてくれた一品。こんなん作りてー…
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:11 ID:6hXKs+5b
まおうさたんのえにっき
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:32 ID:9cg7+XRt
Aコンの受賞作品の話はダメですかね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:36 ID:DwCOnzbO
5はツクールとしての出来そのものは、かなり良いんだけど
3Dキャラがあまりにかっこ悪すぎるのがちょっとな・・・
戦闘シーンのモンスターはかっこいいのに
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:45 ID:w98X4XLk
マップもつくりにくい品。
あまりにもDQチックなのも萎えた。これはDQツクールなんじゃないかと小一時間(ry
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:15 ID:iIoaUpZT
イベントの作り方も変わったな…
もうここら辺で作る気かなり失せてしまう
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:04 ID:shJyZ/Jc
Aコンのクックルドゥードゥーってどんなゲームなのか・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:24 ID:NKND0M/Y
http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con3.html

数年前に買った何かについてきたツクール3の
「BOOBY SHOW」
「Boxful Treasure」
「Be instructive」
をプレイしたけど内容忘れたというオチ。どれもメモカ3つ必要だった。

2つめのやつが宝箱の物語で、
3つめのやつは戦闘がコマンド入力と画期的なアイデアだったのは覚えてる。
誰かプレイした人いるかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:03 ID:X/ZRLPne
サンプルと関係ないんだけどツク3だとメモカって普通どれくらい使うの?
私が作った13時間超のヤツは外部1枚含めて6枚要った。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:02 ID:VOxlfWca
>>83
ファミ通wave1999年4月号のセーブデータ集だな。覚えてる範囲で感想。
「BOOBY SHOW」
RPGの裏側というインパクトの強い設定、
そのインパクトを最後まで維持してたかと言うと微妙だけど。
RPGツクールだからこそ際立つシナリオだったかと。

「Boxful Treasure」
仲間が宝箱(ミミック)、キャラを立たせるのは良いが
キャラのアクが強かったので、しゃしゃり出過ぎ感漂う。
もう少し淡白なら良かったんだけど。これは好みか。

「Be instructive」
戦闘はターン制・格闘ゲーム風。
自分のターンにコマンドを入力(例:↑・←・→・○)で技を出す。
凄いのは、その戦闘がきちんとゲームになっている事。
既存のツクールキャラに必殺技の追加絵を、浮いた感じもなく描いているのが(゚д゚)ウマー

「A DAY IN THE LIFE」
これだけ演出すれば充分でしょ?という感じ。
ノスタルジックな現代風のシナリオに、ツクール3のキャラで作っているのに
違和感を感じさせない力強い作品。
あのグラフィックなのに、惹かれるシナリオを語れるのは凄いと。
「用意されているキャラやマップパーツが少ないから作れない」なんて言い訳は
これを遊んでから通用しなくなった。それほど表現が良い。俺一番のオススメ。

「モンスターズ ガード」
SLG+RPG?どことなく、俺屍風味カモ(?)
イベントだけで、SLGのシステムを作りあげた作品。
パラメタ増殖アイテムが、何度でも使える設定ミスがあって途中でヤメタ。
・・が、そこを直してでも遊ぶ価値はある。メモカ50ブロックくらい必要だけど。

ある意味、市販のゲームより魅力的でした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:09 ID:mB8t8EX5
ヒッキーのバクチン大作戦
http://members.at.infoseek.co.jp/dakao/
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:37 ID:xF/NDJ2C
>>84
自分の作ったやつは
クリアーまで10時間くらいで2枚でしたよ
・データ12ブロック+ヘヴォいアニメティカ×2
・シナリオ14ブロック
データは余裕あるんだけど
シナリオは余裕なくてキツかった…
引き継ぐにしても村人とかメンドかったので…
(´-`).。oO(6枚すごすぎ…)
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:22 ID:FwitNtC2
>>84
俺は最高でも計9ブロックだったかな?
長くて1時間だし、しかもランダムエンカウント無しの一本道。つまり一発ネタ。

>>85
おぉ、いましたか。
でも、下の2つは私はやったことないです。
違う本で手に入れたっぽいな俺は。

>>86
再現率が凄いな!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:57 ID:X/ZRLPne
回答dくす〜
>87
プレイ時間が同じくらいでその差ってことはエンディングが4つなのと
一部イベントでちょっと特殊なシステム組んでたのとサブイベントが多すぎたせいか…
スリムアップを図りたいところだけどデータしか残ってないからなあ。

>88
1時間9ブロックとすれば13時間ならもっと要りますね!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:42 ID:OluhY4pb
「だんきちのバクチンだいさくせん」プレイした人いる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:04 ID:+BF/IXgB
>>90
ここにいてやってない人はモグリ・・・だと思う

3のメモカ使用量すげえな
アニメティカ1ブロックで挫折したわけだが、挫折してよかったかも
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:29 ID:UJNpahzM
3で長くて五分のゲームしか作ったことがない(;´∀`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:37 ID:1PBPpRav
4はホント意味わからんかったな。
素材はあるのにオリジナルMAPの一つ作っただけで容量オーバーだからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:11 ID:P46YkKL+
356時間かけて作った。今でも覚えてる。
システムデータをセーブ中に停電した。
そのせいでデータ消えた。
いまでも、覚えてる。
悲しかった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:20 ID:P46YkKL+
【ALcHEmystick】
ラスボスまでいったけど倒せなかった・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:17 ID:KAJIt6Mr
>>93
だよね。あらかじめ用意されてるマップ使わないとやってられなくなる。

>>94
(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:45 ID:UJNpahzM
>>94
遠く及ばないが、43時間賭けて作った力作が、最後の仕上げが終わった後、そこに隣のデータを上書きして・・・ つ∀・)
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:29 ID:YOC3wVb3
>>97
(ノ△T。)

しかし3って
プレイするたびにプレイ時間リセットされるの
どーにかならないのかな…
意味分らんし…
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:01 ID:/wPjmWs8
3のグラフィックが一番好きだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:25 ID:ayDygzwL
2でイベントの戦闘で通常と違うBGMを指定できるのと
人イベントの初期の向きを指定できるのに感動した厨房の秋。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:33 ID:loPFrSzx
3は戦闘画面がな・・・
パーティーのHPMPの表示枠が、敵の太刀筋を受けたりダメージ値を吐き出したり
攻撃のときに一歩前(上)に出たりとかってのが何ともヘン
あそこにキャラの後ろ姿でも付けてくれたら良かったんだがなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:49 ID:kIJwB38a
>>101
サガ3みたいな感じですか?

たしかにモンスター軍団のグラフィックとかカコイイのに
上下に動くと萎えますね

個人的には顔グラフィックがHPMPの表示枠に欲しかったです
(顔グラフィック自体3にはないんですが)
あと戦闘背景グラフィックも
エディットできてほしかったです…
簡単な組み合わせみたいな感じで
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:58 ID:biTcDguN
>人イベントの初期の向きを指定できるのに感動した
これは桃栗の希望だったからな
さすがというか当然?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:26 ID:2kyf6oxh
だんきち懐かすぃ〜
初めて2やった時、場所移動に成功した時の感動といったらもう…
他にも仲間に加えるのに成功したり、スイッチ使うのに成功した時も
感動したなぁ…
あぁ、できることならあの頃の我がクソゲーをやりたい…

105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:11 ID:7JsYERXB
俺は360ブロックセーブできるという7000円くらいのメモリーカードをクリスマスに買ってもらったが、一週間で壊れた。
ツクール3で作ったゲームが貯めれるはずだったのに・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:20 ID:5a+2c7Sh
そんなあなたにめもりとる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:00 ID:80oCqMTO
ツクール1と2の音楽がSPC形式であるみたいなので張ってみる。

ttp://www.snesmusic.org/spcsets/rmk.exe
ttp://www.snesmusic.org/spcsets/rmk2.exe

ttp://www.snesmusic.org/
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:26 ID:tONRaQQC
>>105
もしかして、あの妙に入れにくくてコントローラーでページ切り替えするやつか?
あれはいくらか容量使うと他のページに移れなくなるから結局360ブロックも
使えないんだよな・・
まあ、あのカードはソニーのライセンス商品じゃないからなぁ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:28 ID:tONRaQQC
はじめてツクールに出会ったのが
消防の頃、友達の家で、みんなで作った作品が
主人公は自分たちで敵キャラがムカツク先生とかクラスの女子とかだったなぁ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:24 ID:5xEyv4GU
アルケミスティック、リカード(だったか?)のおかげで
そーぞーしゅも一週目で倒せたな
アンゴルモア増殖したりしてたな
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:47 ID:2kyf6oxh
友達と共同で作るのがおもしろかったな。
ある程度作ったら友達に貸して、続き作ってもらうと
めちゃくちゃな展開になって返ってきておもしろかった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:49 ID:tjUUY4tD
ちょいと質問
「魔王的生命体」って作品なかった?
なんかじじいと若者と犬が合体して
勇者になるみたいな話だった気がするんだけど…
2000とかの自作ではないはずなんだよなあ…PC版やったことないから…

113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:42 ID:OnWdsXuw
>>109
自分も友だちとか先生がキャラクターの
RPGつくったyp…
「なんで俺が遊び人なんだよ」って怒られたな

自分が世界の創造神って設定がイタかった…
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:42 ID:eMToJI0R
YHVHキター
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:36 ID:afu935o4
>>113 俺も2で消防の時やった。仲が良かった奴が仲間で俺が主人公だったな〜 今考えたらイテエ
ツクール仲間3〜4人いて、俺の作品だけ浮いてた。ジジイを暖炉に突き落とすイベントばっかり作ってたからかな

3で作った作成101時間 アニメティカでキャラアクションメモカ6ブロック入ったメモカは新モデルのMDと一緒にパクられた
東○見駅近くの某ゲーセンで俺のMDとメモカパクった奴!出て来い!そして・・・!





・・・俺のRPGどうだった?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:53 ID:5ELpwLy4
>>115
ワラタヨー(・∀・)
パクっやヒトRPGプレイして
「なんだこの登場人物 誰だよ?」ってかんじでしょうか

ジジイを暖炉に突き落とすイベント…
ブラックなゲームだ…
友だちを主人公にすると
その友だちの性格とか台詞回しとか観察するようになるんだよなぁ
おっ今の台詞頂き! みたいな
117116:03/11/12 05:54 ID:5ELpwLy4
訂正…
× パクっや
○ パクった
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:49 ID:CZee9pRY
2の
ミナヨのスネゲでHP回復するのはどうかと
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:34 ID:s05uAKjM
ガイド見るまで、ヤイキキホテルのベッドに隠されてるなんて気付かなかったよ<スネゲ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:53 ID:+X0rOc2Y
>>ジジイを暖炉に突き落とすイベントばっかり作ってたからかな
ワラタw

気が合うな。オレも、意味もなくじじいに炎浴びせかけるイベントとか、
毒状態のじじいを仲間にするイベントとか(回復アイテムは作ってない)、
じじいが小屋にいるロンゲの若者に頭突きされて、たまらずパーティから離脱するイベントとか
そんなのばっか作ってたなぁ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:53 ID:Kq7nWIoI
私はジジイがラスボスのゲームを作りました…
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:55 ID:vN1Gdeey
3で禿げ爺さんのグラフィックを中心に放射線を出して「わ、わしのヘッドがー」
と言う意味不明なイベントを作った奴がいたがその言葉が一時期流行語になった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:08 ID:Cas34zbr
街のじじぃに隠しアイテムの「ヨーカン」をあげると
2分の1の確率で仲間になった。(残りの半分はヨーカンがノドに詰まって死ぬ)
 
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:54 ID:pmOQhe4E
雑誌のおまけに入ってたファンタージェンって作品よかったな。
そつなくまとまってる感じがして。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:57 ID:N1RN5Fj8
お前らジジイをいじりすぎですよw
126109:03/11/12 22:56 ID:bD4R6Sai
>>113 >>115
漏れは友人がPCのダンテ98Uをたまたま買ったのですが
別の友達がいきなり、とあるムカツク教師(ちなみに俺とその友人のクラブの顧問)を
やっつけるゲームなんぞを企画しはじめ、最初は3〜4人くらいで作り
誰が主人公役・戦士役・魔法使い役・僧侶役になるかジャンケン勝ち抜きで決めてたが
別の友人やその兄弟達までもが入り最終的には10数人に達していた上、
作れる仲間の数は12人くらいが限界だったので、再び先の4役の他、
召喚士役・賢者役・王子役・格闘家役・盗賊役・詩人役・侍役・弓使い役が
追加され更にジャンケン決めでハズれた奴は王様役・大臣役・神様役などの脇役にされたものの
ツクール持っている張本人がハズれ役になってしまった(藁。
意外と長編になり、しかも出来上がったのが小6の3学期で卒業記念ゲームになるとは思わなかった。
しかし、十数人も仲間いるのに全員男ばかりのムサいパーティですた(;´∀`)

って、サンプルゲームにはあまり関係ない話ですたな、スマソ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:07 ID:uEpI2Rb0
作った奴をもまいらに公開してみたい気も。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:36 ID:QDk441Ba
>127
是非公開しなさい
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:34 ID:rwfCb9py
どうやればいいんだろ。
方法はやっぱりエm(ry ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:33 ID:phID9m4s
>>126
面白そうだなぁ
小6でもう作ってたのか
っていうか知り合い多いな…
いいことだ…(゜д゜)
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:24 ID://nEBUGP
3で久々に作ってみたが
マップ作りで自分のセンスのなさに愕然としたよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:44 ID:nMqHd3kI
>>126 卒業記念か! 面白いな〜 てか12人超の人数でその教師を恨んでいたんだなぁw

小5の時、仲間内で喧嘩早い奴が一人いて、そいつへの嫌がらせの為になんかツクールでイベント作るように頼まれて(暴力イベント担当)
RPGツクール2内でそいつをぼっこぼこにするイベント作成
(主人公 上向く SE8 右向く SE8 下向く SE8 左向く SE8 15回くらいコピペ→ 主人公、イベントの位置移動 フラッシュ SE爆発音系 イベント消える セリフ「ごめんなさい ゆるして!」)
そいつを呼んで5名くらいで鑑賞会 そいつはこの時ばかりは泣きそうになってました。


なんかツクールがやりたくなってきたなぁ。2と3は両方ソフトもパクられたし、4だと作りにくい・・・
5って正直どうですか?感想よろしくお願いします
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:02 ID:EoYwWQhl
>>131
自分は容量削減のために
ほとんどのマップ狭いです…

>>132
ボコボコイベントワロタ
乱舞技くらってるみたいですね

あまり作り込んだことないのですが5は
色んなことができるのですが
操作法が色々とややこしいことになっています
メモリの食い方も少し多いような気もします
気軽な気分で製作するにはちょっと厳しいんじゃないかな
と思います…
でも職業のシステムは
ドラクエとほとんど同じなのに感動したり…
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:31 ID:n7oI4Rir
自分で「上手く出来た!!」と思った演出の仕方ってある?(イベント・システム系問わず)

鳥のエフェクトに猫の鳴き声の効果音を入れて港町のウミネコとか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:38 ID:wSRTDBTD
ツクール4で

マドハンドみたいな敵に「埋まってる人」って名前つけて沼地にイベントバトル作る
             ↓
沼を調べると戦闘開始。「助けてくれ〜!」と叫びながら埋まってる人が攻撃してくる
             ↓
反撃しないで5ターン耐え忍ぶ
             ↓
5ターン耐えると戦闘終了。沼からはい出てきた人がレアアイテムをくれる

ってイベント作って友達数人にやらしたら、みんな躊躇せずに土葬しやがった…
ちなみに、殺すとドクロの物グラフィックがちゃんと出ますよん       
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:54 ID://nEBUGP
>>134
ツクール2なんだが
主人公が夢を見るイベントかな
画面暗くする→「○○は眠りについた、夢を見始めたようだ」などとメセージを出す→場所移動
→モザイクかけながら明るくする→夢の内容を入れる→モザイクかけながら暗くする→場所移動
→画面を元に戻すってなカンジ

容量節約のために場所移動した先の夢の内容は元いた場所と同じマップ内にありました
見えないような場所に作ったけど

あと転職イベントで画面を最大限明るくしてその間にキャラ変更とか(でも良く見ると替わる所がわかる)
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:39 ID:z8mXoW3s
ツクール2はサテライトのメモリーパック使って音楽ツクールのデータを
入れる事が出来たけど、メモリーパックって単体で売ってるとこ見たことないなぁ。
音楽入れるためだけにサテラビューごと買うのはちょっとツライかも

>>132
いや、12人全員がその教師恨んでたというより
人数が増えるにつれて他の個人的に恨んでいる教師やクラスメイトが
何故だかどんどん追加されていきました(笑
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:20 ID:ml7npDFJ
メモリーパック、単体でも売ってたはずだけど。
俺は三個持ってるし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:44 ID:vNb4k68d
いいね、いいよこのスレ!
効果的な演出方法とかサンプルゲームの評価とか聞いていて飽きないYO!
もっと賑わえツクーラー!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:01 ID:T7Ok8mqE
>>139はツクってますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:35 ID:96WE14xh
雑誌の付録についてたツクールデータで、Destiny Warsとかいうの
やったことあるヤシいない?
マジでクソゲーだた思ったんだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:42 ID:4qJ5Vz9E
俺も「2」で作ったRPGを数人の友達にやらせたなぁ。>>129にある程度話がダブるけど。
俺の場合は
先生をザコキャラ(敵キャラグラ2番目)にして起用して魔法をハゲフラッシュにしてwこれには友達爆笑。
ドラクエやFFをやっただけに妙なギャップで笑わせようと作った甲斐があった。
主人公は俺が作ったRPGをやる友達、仲間も同じく、で大魔王は俺。
ストーリーはシンプルだが主人公が旅に出ることを反対する親父をいきなり戦闘で撲殺(というか自爆攻撃を入れた)
してから外へ出るという過激なOPだった・・。
いろいろあってラスボスまで辿り着き俺こと大魔王との対決(敵グラはサムライのようなやつ)。
お約束通り変身したら、敵グラをおばあちゃんにしていたので、これまた友達爆笑。

いやぁ、内輪てんこもりのRPGを作ってある意味いい思い出になったよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:43 ID:zf57GIQk
中学ん時に友達にツクール3貸して、作ったやつをやらしてもらった。
開始すると主人公(勇者らしい)は何故か森の中。前に居るエルフに話しかけると

エルフ『旅に、出ろ。』
主人公『はい。』

で、砂漠にワープ。しかしやることがなくそこで終了…



でも、何か楽しかった…
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:45 ID:vNb4k68d
小さい頃内輪ネタ満載でツクってた人間って結構多いんだね しみじみ
>>140 残念ながら、現在引退ちうです^^;
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:59 ID:veA06lN1
>>141
それをやった事が無いけどよければ中身おせえて。
>>142
俺も友達に貸したら1年くらいたってかなり上達してて、お互いに腕を磨きあって(?)楽しかったよ。

そういえば何人かで3でメタルギアソリッドを作ろうとしたが、あれはどうなったのやら・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:07 ID:veA06lN1
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:51 ID:96WE14xh
>>145
教えたいが糞すぎて教えようが無い…。
とりあえず設定ミスが大量。ゲーム進めるのが困難な程。
そんで一人よがりの痛いシナリオ。もう見てらんない。
人のゲームにけちつけるのは良くないとは思うんだがこんなん付録に
つけんなよ!って思ったな。
148143:03/11/14 23:39 ID:zf57GIQk
>>145
うらやますぃ。
オレの友達でツクールやった事あるやつのほとんどは、スイッチの使い方すら理解してねぇよ…
そういえば、高校なってできた友達が「おもしろいのできた!」ってなこと言ってたからやりに行った。

学校の屋上からスタート、どうやら寝ているうちに放課後になっていたらしい。
靴箱らしきところまで来て、外へ出ようとすると

主人公「靴がない。正直しんどい。」

オレ「……え?外出られんけど?」
友達「まだそんだけしか作ってない。」
オレ「そうか……」

でも、なんか楽しかった…!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:06 ID:aL8Fxih/
町の入り口に毒沼があって、毒を受けた後に毒消しを高い値段で売りつけられるのは王道です。

○○が欲しければ金を△△用意しろといわれ、頑張って稼いだのち
それが値下げしてるのも王道です。
150おきないとパンツ:03/11/15 00:19 ID:BF8t6Vpa
友人が作ったゲームでタンスを調べたら
「タンスを手に入れた。」
そのゲーム唯一の武器だった。

ちなみに頭装備が「ロングソード」
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:55 ID:AMNDrTG5
>>150
ワラタ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:40 ID:g4aHBtx7
>>150
ダイの大冒険に出てきたドタマカナヅチみたい・・・
153おきないとパンツ:03/11/15 02:06 ID:wvQ+nffb
そのゲームはゴールドの単位「知識」
経験値の単位「おまめ」でした。

壁を調べると「かべにめりこんだものをみつけた!



しんだひとだ!」
あとでアイテム欄見たら「しんだひと」
持ち歩くのか?死んだ人を…

でも、なんか楽しかった…!
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:29 ID:aL8Fxih/
>>150
>友人が作ったゲームでタンスを調べたら
>「タンスを手に入れた。」

そのネタいただきや!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:29 ID:yZTtlq3V
頭装備にパンツってのはよくやった。回復アイテムがなぜかケフカまんじゅうというアイテムだけだったり。
そういえば3の時は二刀流が強すぎて嫌で、左手をシステムの設定で無効にしてた記憶がある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 06:25 ID:i3YguOKh
>>155
それ自分もやった
みんな右利きかい…って
盾装備すると武器が持てない…

ケフカまんじゅう?
FF6の?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:28 ID:+y99Jj1u
俺は盾を強くして装備しないといけないバランスにして解決した。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:47 ID:vPMJmPay
>>157
では盾2つ装備すると結構強そうですね
攻撃は魔法・必殺技オンリーで
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:52 ID:+y99Jj1u
>>158
ぬお!そうきたか!考えもしなかった…俺アホ杉。
でも相手の守備高めて武器強くすりゃ問題無いんだい!チクショー!
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:20 ID:XVq6KPfC
>>159
守備高めても
魔法・必殺技は防御無視ですよ…^^;
161160:03/11/15 12:26 ID:XVq6KPfC
あ、でも
魔法・必殺技の消費HP・MP量高くすれば
通常攻撃せざるをえないか…

問題解決…かなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:25 ID:AttAzPJc
ツクールはゲームバランスの設定がムズ杉。
後、ゲブリ君の冒険を50分でクリアしたとか言う奴がいたが可能なのか・・・?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:50 ID:94zornVK
中古でツクール2を買った時、前の持ち主のデータが残ってたのでやってみた。

タイトル『マーメンクエスト』
広い木のマップは部屋がない。 とりあえずイベント探して上へ。
人ハケーン!! どうやら主人公(マーメン)の友人らしい。
友人「やあマーメン。べんきょうはおわったの?」
ウェイト。
友人「ぐえっ!!(爆)」

近くにいる人物に話し掛ける。どうやら占い師らしい…
占い師「占ってあげようか?」
はい。
…………………………? 金は減ったが何も起きない。
もう一度話しかけ、いいえを選択。
占い師「チェッ!!」

サギかよ!!

こんだけだった……
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:57 ID:94zornVK
>>141
やった。
のっけからテイルズオブファンタジアのパクリで始まり、その後元ネタ知らないけど
たくさんの作品のパロディと思しきものばっかだし。
メデューサ系の敵に負けて、闘技場で全員揃うバグを見つけてやめた。

同じパロディでも「Sword of Heart」のほうがまだ面白かった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:29 ID:+y99Jj1u
>>164
仲間キター!な、あれめっちゃ糞だよな!
もう俺の好きなゲームばっかパクってやがってマジむかついたYO!
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:52 ID:KN0t3rNu
>>163
中古で買って、前の持ち主の作ったゲームやるのは楽しそうだな。
オレが小学生の時、友達と待ち合わせ中にツクール2入った袋を誰かにパクられた。
家に帰ってそのことを親に話したら、注意不足だと怒られて泣いた。
けど、何日か経って親父が黙って中古のツクール2買って来てくれた時は嬉しくて泣きそうだった。
前の持ち主のデータ即全消去して猿のように作ったな〜…

…消さずに一度やっとけば良かった
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:17 ID:AMNDrTG5
どんなにクソゲーであろうと
とりあえずメーカーじゃない素人の人間が
自分と同じようにして作ったゲームってのは
なんとなく妙な魅力を感じる
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:45 ID:YXkCjzLR
最近5でツクりはじめた・・・
んで、仲間が俺の友達だったりオリジナルだったりするんだが
魔法属性で新しく属性を作るとき
60 メイド
61 ミコ
62 猫耳、尻尾っ娘
63 ゴスロリ
64 ロリータ 
etc・・・
になった・・・

ちなみに俺の魔法耐性
60 メイド        −60%
61 ミコ         −50%
62 猫耳、尻尾っ娘   −70%
63 ゴスロリ       −100% 
64 ロリータ       −50%

こんな属性の魔法使ってくる敵をどうツクれと?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:07 ID:orP7fg1R
素人と言うことを差し引いても酷い出来なのが
時々収録されてたな<電撃PS
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:51 ID:AttAzPJc
まあ完成しただけマシでしょ(;´∀`)俺の作ったのなんて恥ずかしくてミテランナイ
171六道:03/11/15 22:33 ID:o5s5zWvb
3を三年くらいかけて作りました。
200時間ぐらいかけて途中まで作ってセーブミスって上書きして消しちゃったり・・・。
音楽とかのデータ込みでメモカ7枚分。
疲れたけどいい思い出になりますた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:16 ID:KN0t3rNu
>>171
メモカ7枚分……

……お疲れ様

そこまでいくと、普通にレベル99いくくらい長いRPGになったりする?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:54 ID:8Nr9AuR5
>>170
完成はしたけど、10時間持たずにクリアできる上にこっぱずかしいストーリーの
ワシのゲームよりは・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:23 ID:bkbQ9iON
俺の作った奴なんかエンカウント無しで1時間ぐらいかかるぜ。

・・・まぁたんなるギャグの詰め合わせだがな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:24 ID:KZgJkaiv
誰か自分の作ったこっ恥ずかしいシナリオを述べてみないか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:33 ID:KvRPrHEJ
ワクワク
177おきないとパンツ:03/11/16 00:40 ID:1fIgHFAm
じゃ早速述べ。

タイトル:ぼんじんばなし(ツクール2)
主人公ぼんじんは
「なんで自分だけ凡人なんだ!不公平だ!」
と一念発起して故郷を飛び出す。
旅をするうちにゆうめいじん、びじん、だいまじんと出会い
ぼんじんから一皮むけた人間になってゆく。
ちなみにマルチエンディング。といっても
ラスボスの質問に「はい」か「いいえ」かで
分岐するものだったが。
good:せいじん(聖人)、びじんと結婚
bad:あくまちょうじん、自分がラスボスになって仲間に倒される
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:59 ID:G7i0MPff
普通に痛いシナリオなら3本ほど述べられますけど…
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:08 ID:KZgJkaiv
>>177
乗ってくれてアリガd。
>>178
行け!言っちまえ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:45 ID:0oiVUYI0
ハズシナリオか
タイトル:忘れた(ツクール2)
主人公は病弱少年
故郷の村の近くに塔があって、その塔の頂上にいくという試練をしなくてはならなくなる
因みにスタート直後にすでに塔の中にいます(そしてヒロインが入り口で通せんぼ)
塔は10階建てでてっぺんにはお約束のボスがいる
ボスを倒して村に帰ると、イベントでいきなりレベルが20になる(・・・)
その後はちょっと遠目の離れ島にいる魔物のリーダーに友好のしるしを渡すお使いになる
しかし港街にいっても船はなく材木を取って来いと言われ、材木を生産している村に行くと
ヒロインが風邪で倒れる(でもすぐ治る)
その後港町に戻ると、船だといってイカダをくれる
イカダで離れ島にいけば魔物リーダーが返礼をくれるので、故郷に戻ればもうクリアできる(・・・)
でも、空を飛ぶ乗り物の場所への鍵も手に入るのでそれを使うとエクストラダンジョンと
クリアに関係ない街にいける(ゲーム中の用語がわかる図書館とか変な夢を見る宿屋がある)

ストーリーはこれでほぼ全部じゃい・・・容量結構余りますた
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:01 ID:KvRPrHEJ
>>180
おお!オレもツクール2で試練の塔作ったよ!
謎解き中心の塔にしようと思ったけど、
作る方の頭が足りてかったから謎を作れずに途中で挫折…
5階くらいで意味もなく転職イベント作ったりしたなぁ
182180:03/11/16 02:05 ID:KvRPrHEJ
おっと誤字ハッケン

>>作る方の頭が足りてかったから
作る方の頭が足りてなかったから 
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:36 ID:JQBoutWx
今さらながら3で作ってます・・・誰もやる人がいないのに・・・

小中学生の頃は内輪ネタで友達のウケをかなりとってたけど、
リア工の今、冷静に内輪無しで作ってくと自分でもかなりつまらん物に
なってしまっています。

ストーリーもかなり痛い・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:08 ID:ecrRPk8L
>>183
たしかになるな・・・
俺もリア工房だけど
少し前ツクール2で作り始めたんだが
シナリオが痛くて痛くてかなわなくなってきた・・・

つーか2でフリーシナリオもどきを作るというのは
やはり無謀なのだろうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:25 ID:G7i0MPff
>179
じゃスーパーダンテでツクっためっちゃイタイシナリオから行ってみます。

主人公の名前はライル。どっかで聞いた名前とか言わないように。

なんかこの世界には人間のほかに獣人さんがいまして(ベタ杉だろ)、
主人公の町が襲われるんですよ。少なくともそう見えたんですよ。
で、主人公の恋人が死んでるじゃないですか!(だからベタだって)

復讐心に萌…じゃなくて燃えたライル君は敵討ちの旅に出ましたとさ。。。
速攻で神殿逝って祈ってから旅に出てねってことで近くの大神殿へ向かったライル君。
ところが大神官様が獣人さんにさらわれたらしいんですよ。
だから助けに行きました。御礼が金のナイフ。で、ちょっと先に進んだとこで女盗賊にそれが盗まれるのね。
もうね、アホかと(ry

で、ベタその2ですよ。王様が病気らしいから薬取りに行きました。そこにもやっぱ獣人さんがいるんですけど、
倒すと意味深な事言うんですね。あの村へ行ってやらなきゃって。
まあそんなん無視してライル君と盗賊さん(仲間になったのです)はヤクを城へ届けに行きました、
お礼は蒸気船でしたw

…まだ続けたほうがいいですかね?イタ過ぎて恥ずかしいんですが…w
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:47 ID:7DECzGIU
>>185
続けて続けて
波乱万丈な感じでいいじゃないですか
スーパーダンテか…
獣人っぽいグラフィックあったっけ?
でも容量足りたのかが一番気になったり…
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:10 ID:iJp+DDU6
痛いってので思い出したが、ついついこういうことをしてしまう。
意味もなく魔法をつくりまくり
気がついたら、本編ストーリー20%隠しイベント率80%
つくった本人しか進めないダンジョン
強さを防御力だけで調節

おれのつくったやつは、
主人公・勇者・魔王・王女の4人パーティ、以上
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:34 ID:UmEACthm
ツクール2000で昔のネタを再現してみようかな?2000なら配る事できるし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:53 ID:UmEACthm
タイトル:○○君といこう(○○は主人公の名前)
世界にはA国とB国の2つがある。
主人公はA国の王子、姉が一人。飼い犬が1匹。
その城では年に一度の「魔王記念日」が行われていて、一人ずつ魔王が与えられて1日仲良く暮らすという行司だが、
王様の魔王が暴れて城の地下に王と共に篭ってしまう。そしてそいつを倒す。
その後、隣のB国へスパイに行けと王に命じられ、姉、犬、魔王の4人で忍び込む。
B城ではダンス祭りが行われていて、ついつい参加した途端B国の首領にスパイだとばれて捕まる。そしてA城へミサイルを発射。
しかし、A城はサッと動いて避ける。そして反撃のビームを発射、B城は粉々になり、B城内にいた犬と魔王が死に、
王子と姉はなんとか助かる。(ここまで戦闘無いのでLV1)
B国が滅び、「これでA国を落とせば天下を取れる。A国の王子はLV1、俺は3だ。勝てる!」
と天下を目論む一人の若者Cが徒歩でA国へ攻め入るが門番に倒されて牢屋へ。何事も無かったかのように終わる。
晩、王妃が何者かにさらわれる。どうやら「ドリフ研究会」と名乗るやつらが研究費目当てで誘拐したらしい。
王子は助けに行こうとすると、若者Cも協力する事に。だが王に危険だからと止められる。
しかし、テラスから壁づたいで降りて城を脱出。研究会のビルに入り、受付に道を案内されボスである会長の所へ。
そして倒して王妃を救出して解決。
しばらくして、世界が急に寒くなる。それは雪の魔王の仕業。王は王子ならば解決してくれると信じ、雪の魔王の討伐を命じる。
そして途中で知らない侍を仲間にして、無事倒す。
そして世界は平和になりました。 めでたし めでたし
('A`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:35 ID:KZgJkaiv
いい流れだ…人のシナリオ聞くのは楽しい。
俺も痛いのこらえてさらしてみようかな…
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:43 ID:ia33zjo1
>>177
一念発起と一年勃起って似てるよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:57 ID:MXjbZwyT
ツクール2。昔々魔王と闘った勇者の話を聞き、冒険者に憧れる主人公。聖職者だった親の跡を継がず、勢いで生まれ育った村を出てしまう。
狭い村で自分が妄想していた冒険者の生活とは違うものの、仲間もでき、そこそこ楽しくやっていく。そんなある時。ある村で、記憶喪失の少女(ヒロイン)と出会う。
実はその少女こそ、転生し、記憶と力を失った、魔王なのであった・・・・。

イタタタタタタ…・・・・・・・・・・(;´Д`)
193183:03/11/16 09:08 ID:JQBoutWx
皆さんストーリーを晒していらっしゃるので
自分も現在作ってるやつを晒します。

タイトル:未定
主人公ランス(某エロゲーの主人公では無い)は死神、
ある日自分の存在に疑問を持って魔界から逃げる。
当然逃亡に気付いた魔界は刺客ヴァイパー(某エロゲーでは無い)を
送りランスを捕らえる。
捕らえられたランスは殺されるかと思いきや人間にされてしまった(ありきたり)
ついでに人間界に落とされたランスは、海で漂流していたところを
海賊に助けられる(これもありきたり)

現在海賊の宝探しを手伝わされるイベントを製作中です。

書いてみて改めて痛い設定だと思いますた・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:12 ID:KZgJkaiv
>>192
結構かっこいいような希ガス。

195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:19 ID:jyLmtEpw
ツクール4の顔グラで男キャラが不細工・オサーン率が高いのは
腐女子防止か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:37 ID:19ftKDSK
町に入ると町人がワラワラいてその中の一人が次の町やダンジョンのありかを知っている。
だけど他の人に話しかけると「うるせーばか」とか「消えろボケとか」罵詈雑言をあびせられゲームオーバー「エンディングにいく」
そんなゲーム
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:54 ID:71yHHLwg
RPGツクールアドバンス買った奴いる?
3と比べてどうなんだろう。
個人的に3が一番作りやすくて好きだったんだが
ゲームボーイだからなぁってので敬遠してる。
グラフィックがかなり魅力で惹かれるんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:40 ID:aM5tNNmg
ツクール2で初めて作ったのがはじめてのおつかいで、
数年前ツクール3でその続編(前作主人公の娘が主人公)はじめてのおるすばんを作った。
初めて留守番をまかされた主人公が絵本の世界に迷い込んでその世界を救うと言うはずかしい内容だった。しかも夢オチ。
今思えばなぜこんなものを作ったのか疑問
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:07 ID:YCCT4PHt
>>197
キーレスポンスが最悪。
俺は結局売る事にしますた・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:43 ID:eYqkB/Ir

((( ・∀・)ドンドコドンドン

(・∀・ )))ドンドコドンドン

((( ・∀・)ドンドコドンドン

(( ・∀・)ピッピー(・∀・ ))
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:07 ID:8LUIqlJa
2で兄貴が兄貴の友達が主人公のRPG作りました。
兄貴はスイッチの使い方一つ知らなかったんで俺が徹底的に教え込んだなぁ。

んで、本格的に(多分総計24時間近く)いろいろ教え込んだ結果、出来上がったのが
スイッチなど何一つ使わない、誰かに話し掛けると即死、というシュールなRPGでした。
でも、消防だったからかなり笑えたなぁ。

「たけふみーーーー!!」
主「母ちゃん!」
主「ところで父ちゃんは?」
「くった!」
エンディング(悲しい音楽で)
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:20 ID:KvRPrHEJ
つーかみんなスゲェな。
オレはツクールやって、まともにシナリオ完結したことなんて一度もねぇよ
というわけで誰かがこっ恥ずかしいシナリオ書いてくれるのを
期待age
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:20 ID:FF0eo5wk
>>195
ていうか4はソフト自体が(ry

厨房の卒業式の日に、つくーrで3年間楽しんだ思い出として一人一つ作品作ることになったんだが、前日までできてなくて、
徹夜して作ったら、そのせいで卒業式に遅刻して、卒業証書は校長室でもらったという恥ずかしい思い出がある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:22 ID:KvRPrHEJ
>>201
兄ちゃん妥協しすぎw
205不毛のテスト(神話):03/11/16 13:03 ID:pbqVEWYI
206いな ◆za7jsjgQYU :03/11/16 14:15 ID:SlIVkWYX
痛いシナリオか・・・
漏れが作ったゲームは全部痛いだろうけどw
とりあえずひとつ。

タイトル:みじかいくえすと
うっしゃーオムニバスRPGじゃーっ、と勢いだけで作った。
オムニバスと言っても選択できず、最初から最後までぶっ続け20エピソード。
各エピソードのプレイ時間は想定だが1分。
一エピソードは小さいマップで、主人公と相手の二人だけで展開する。
相手は王様、村人、道具屋など。
しかし全員魔王で戦闘開始。が敵HPは1。
よって1分もかからず1エピソードが終わってしまうケースも有。

もうだめぽ(つд・)
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:32 ID:jmUYs8bW
うーむ…
みんな面白いというかハジケたシナリオ作るな
自分のが平凡に見えてしまう…
やっぱハジケた方が面白いな

>>200
何作目のBGMだっけか…
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:18 ID:yTWYUpT0
2の28
>>4 にmidiがあるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:59 ID:71yHHLwg
>>199
ダメっぽいのねん。じゃ買うのあきらめよう。

という事でツクール5をひっぱり出してきて挑戦中!
発売日に買ってあまりの複雑さにソッコーで投げ出したけど今回こそはやってやる。
フィールドマップ作ってるんだが、だんだんやり方がわかってきて結構楽しいぞ。
前回は上級で始めてスクリプトからなにやら全部やらなきゃいけなくて挫折したけど
今度は中級でやってるからいけそうな感じがしてきた。
みんなもやれ。RPGツクール3も2000もいいかんげん飽きただろ?
時代は3Dだぜよ。何やってもDQチックなのは我慢しよう。

210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:38 ID:FF0eo5wk
ストリップなら分かる(;´д`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:47 ID:jlYaDIfv
>>208
サンクス〜
シリアスなストーリーのには使いにくそうだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:51 ID:jlYaDIfv
>>209
メモリの消費量は気になりませんか?
3ほどに燃費がよければ
自分も是非やってみたいんですが…
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:34 ID:ugKm9Jn9
>>168 そういうのは既に俺が4の時やってた・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:58 ID:71yHHLwg
>>212
メモリうんぬんより使いこなせるかどうかが問題と思います。
5やってて残り容量すくね〜って思えるほど作りこんだ奴がどれほどいるのかが気になる。
町一個作るのに3の10倍の時間がかかる予感・・

フィールド製作やばい。思い通りのものがなかなか作れないぞ。
やり方はなんとなくわかってるのに、頭に描いたものを形にできん・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:00 ID:ugKm9Jn9
連カキ失礼、ついでだから俺もMDと一緒にパクられたメモカ(ツクール3)でアイタタストーリーを晒すッス


第一部 主人公アイポンは勇者と名高い男。ある日王様に奪われた魔導器を取り返して来いと言われる
どうやら奪われたアイテムは浮遊大陸にあるという。主人公はとりあえず街へ途中の森へはいった
途中、すれ違った男に勇者の証を奪われて、それを取り返しにいく。奪った男は森を根城にする盗賊で
懲らしめると改心して、仲間の魔法使いと一緒にパーティに加わる。

その後情報収集し、頭のおかしい奴がたくさんいる牢獄の町に浮遊大陸の情報を持つ男がいて、その男の力で浮遊大陸にいく。
魔導器を盗んだウィザードを倒し、王の下へ持ち帰る。王に、次は魔物を率いる魔王を倒して欲しいと言われさらに冒険に。

魔王を死闘の末倒す、魔王は自分が死んだら魔物が統制をとれなくなると言う。ただの命乞いに聞こえた主人公は魔王にトドメをさす
王の下へ帰還する。すると、いきなり睡眠ガスで眠らされる。薄れ行く意識の中、王は魔導器を使って世界を征服するため、邪魔な魔王を
主人公に始末させたと告げる。目覚めたら牢獄の中。

第二部 主人公は王の息子シュエイル。王の世界征服の計画に気がついて事前に止めようとするも投獄されてしまう。ついでに友達の僧侶まで投獄されているw
機転をいかして牢獄から脱出。逃げる途中、隠された研究室を発見、王の魔導器を使って究極のモンスターを作る計画を知る。
しかし、逃げる途中牢獄の一番奥まで、王国兵達に追い詰められる。王子は捕らわれていた勇者達を助けると窓を蹴破って外に脱出!

その後は魔導器のエネルギー供給元を断ったり色々活動して、最後に王が作った究極の生命体を倒してEND。
第二部から7人の間で自由にパーティーを入れ替える場所を作ったりしてた
(話しかけるとパーティを全員外す人をつくる、仲間に話しかけても4人以上だと仲間にする選択肢が出ないなどして)
アニメティカめっさいじって、主人公の王子には、最初の登場シーンで牢屋の床に座ってるグラフィックを描いたり、
窓を蹴破る時はとび蹴りのグラフィックを使ったりした。ストレート、アッパー、手から波動のグラフィックを描いてイベントで組み合わせて
タイマンバトルっぽいイベントを作ってたり、今思い返すと二度と同じ作品は作れないなあ・・・と思ったり。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:47 ID:bYHy7Hon
今友達から5かりて作業へと取り掛かったけど
最初っから上級で作れるやつっているんだろうか?
とりあえず俺は中級で始めて、上級に変えたけど・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:29 ID:KvRPrHEJ
>>215
パクッたヤツがプレイしてることを祈ってます
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:31 ID:Kv2zVxdu
今だったらスイッチが理解出来そうだから
映画のスリーキングスをパクって作ってみるよ
挫折する可能性大
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:41 ID:71yHHLwg
イベント用のちっこいフィールド作り終わった〜
スンゲーちっこいのに3時間くらいかかった。
さてオブジェクト配置・・・ってコレもわかんねぇ
小物の向きすら変える方法がわからんとは情けなすぎな俺。
>>216
上級とはスゲーな。とても出来ないぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:03 ID:OwpukxDn
そういや、カジノとか作るの得意だったなぁ。
今ではアイディアさえ浮かんで来ないよ。

あ、そうそう。前ファミ痛WAVEだっけか?についてきた付録CDに入ってた
ツクール3の格ゲーのミニゲームのスロット。めっちゃ上手く出来てるんだよなぁ。
確か、普通のままじゃできないやつ。
あれ、そのまんまパクったりしたなぁ。
レベル高い人多いね、やっぱ。
221おきないとパンツ:03/11/16 21:37 ID:qrbcHjeR
正直な話、PS2で
「RPGツクール3.1」を出して欲しいと思う人挙手。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:44 ID:bYHy7Hon
>>221
3.1はどうかと思うけど・・・
確かに3が一番作りやすかった
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:53 ID:KvRPrHEJ
1だけやったことねぇ。
おもしろい?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:01 ID:APb4sp5I
ツクール3で作ったイタタなRPGを2000に移植&修正して配布してる。
修正してもイタタだった・・・でももったいないから配ってる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:09 ID:6up9A1PA
ファミ通のホームページで「まつむらクエスト」を
ダウンロードしてプレイしてみたのだが、こんなものでも
作ろうとしたら数十時間かかるのだろうなあ・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:17 ID:N7kSYzOO
昔プレステの3で作ってたけどメモカがぶっ壊れてあぼーんしちゃった。
超進化して二足歩行になった牛や豚たちが人間を家畜化するっていうゲームだった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:30 ID:G7i0MPff
>186
容量はギリギリ足りました。グラフィックは適当に見繕って使いますた。
なんか流れ変わってきてるみたいだけど続き言った方がいい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:35 ID:KZgJkaiv
いいよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:08 ID:lPUS43L2
>>224
その配布元きぼん
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:40 ID:9sU2tcGc
>228
助かった…

>224
229に同じく、きぼん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:57 ID:TpUc8/zb
>>221
ノシ

個人的な希望
・操作性は当然ツクール3ベース
・マップは2Dのままで(グラフィックFF5並みくらいだったら良いよ)
・システムはツクール5並みにできたら文句無し
・戦闘サイドビューで(敵はアニメーションせんで良し)
・戦闘背景エディットほしい
・顔グラフィックも…まぁ欲しいかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:35 ID:TpUc8/zb
・イベントもツクール5並みにできたら文句無し
・フィールドも作れたら嬉しい
・必殺技や魔法は計算式にしてほしい
 (攻撃力+40 とか 魔力×1.5倍 とか 
  攻撃力+(素早さ×2) とか 攻撃力×3倍〜0.2倍とか…)

>>218
ん スリーキングス…ってあの
牛の頭が…(ry
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:41 ID:TpUc8/zb
>232
計算式っていうのはダメージ値のです…
念のため…

連続カキコすみません
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:08 ID:1wYZJ7JU
ところで、シュミレーションRPGツクールの話題はここでは有りですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:12 ID:DVA8J9K5
シミュ
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:17 ID:DaayHQDK
>>219
遅レスで悪いけど
上級じゃないといろいろといじれないんだよ・・・

たとえばメンバーエディターの禁断、戦闘演出での
戦闘開始時を各キャラごとに設定して
戦闘前になにか喋ってくれるとか・・・
変数を利用すればボス戦のときは台詞をかえられるしね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:44 ID:anTF2c4G
個人的には
2000>ダンテ98U>3>>>>>5>>>>2>>>>>>>ダンテ98>95>>スーパーダンテ>>>4
携帯版はやった事ない、2003は不完全な感じなので除外。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:23 ID:6MXHBpY8
俺は3までしかやったことがないが
4以降のイベント作りってそんなに変更されてんの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:07 ID:fblNiiD0
>194
ありがちな展開が想像できるからじゃない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:26 ID:3ppQieIL
どうでもいいけど3のタイトル画面背景の「宇宙」と「星空」ってどう見ても逆だよな…

4で考えたもの…
劇場マップで主人公が劇のストーリーを演じる文字通りのRPG。
もちろん最初から最後まで全部ステージ上でイベントが起こる。
主人公が取った行動で物語が分岐したり客席からおひねりが貰える。
このおひねりでアイテムを買ったりするわけだ。
設定は考えたけど具体的なストーリーは考えてないし、
4で作れるのかどうかも分からないから企画だけ。
241おきないとパンツ:03/11/17 18:22 ID:lP1fzOnK
3に追加して欲しい要素は
・環境音
・変数
・即ゲームオーバーにする
・画面真っ白にする(できなかったはず)
・ステータス異常の名前変更
・名前をつける

グラフィック、音楽の追加はいわずもがな。
でも個人的に顔グラはいらない。

というかアニメティカと2枚組だったら
3はもっとグラフィックとか増やせたような気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:39 ID:qEnlknIQ
まんまトライガンのパクリっぽいのを作ったことあった。

特に意識したつもりはなかったんだけど、相当影響受けてたんだなぁと思った。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:09 ID:3c1N6lhz
>>224
配布元(・∀・ノ ドコー?
>>234
あれはロード長すぎて挫折した。
>>240
俺も思った。
あの電波模様は、昔流行した宇宙人からのメッセージ「何とかサークル」のつもりかもしれんが。

3に追加キボンだった要素
・主人公の表示一人化。
・パーティー編成
・ダンジョンとかモンスターのデータ追加
・長文スマソ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:32 ID:DaayHQDK
3はDQの馬車みたいなのが欲しいな
あとは・・・魔法グラの追加とか
あれだけじゃあ魔法もあまり作れん
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:44 ID:anTF2c4G
ああ、パーティ編成システムは欲しいね。
ドラクエの馬車とか、FF7のPHSみたいなやつ。
パーティ外にいるキャラにも半分経験値入るか否か選べるとよし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:05 ID:O7MnOt09
>>229-230,243
さすがにスレに晒すのはやだな・・・
メアド晒してもらえればメール送るかも。
でも面白くない上にバランス悪いので得しないよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:28 ID:xhNJFybu
ところで
仲間キャラクターが12人とかってRPGの場合
みんなは自由に編成できるようになってる?

自分は…根性でなんとか…
仲間の外し方が難しかった…
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:47 ID:+Gk+k7Nk
なってる。4の時仲間キャラが沢山いて自由に編成できるようにしてた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:49 ID:rzz5MEAC
>>246
うpロダでも無理かな

>>247
自由とまではいかないけど、ドラクエ3のルイーダの酒場みたいにならやったことはある。
外すときはめんどいから主人公以外全部外すようにしてるが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:44 ID:PL7dXVf8
>>247
最初に仲間を全員外して
Aを仲間に加える。はい・いいえ
Bを仲間に加える。はい・いいえ
・・・
という簡素なやつ

でも、あんまり自由メンバーは台詞がめんどいのでしないかな。
251∫゚Д゚∫<リアル喪中:03/11/18 11:12 ID:5/9dpvLv
3のシナリオライターはウエノミツアキ氏
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:01 ID:zkKG8E/3
>>251
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

サンプルゲームはライターが多いな…
なんか久々にサンプルゲームの話題が出てきたような…
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:52 ID:SrnEgn28
5のサンプルゲームについて誰か教えてくれませんか?
4がサンプル・ソフト共に糞すぎたから買ってないんだけど・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:54 ID:AgH3o+9d
ドラクエ嫌いだから、戦闘画面が気に入って4買ったんだけどなぁ…はぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:15 ID:Srv27IeI
4買った当時、買う前から色々考えてたアイデアを盛り込んだRPGを作ろうと
意気込んでがんばったんだが、テストプレーをしてみてビビッた。
なんとダンジョンから帰って来ると、町の住人が何人か消えていた…
しかも、また行って帰ってくるとさらに消えてる…
それこそ「こんにちは」的な意味のないセリフを言う人まで。
これでやる気がなくなりましたとさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:39 ID:6fn3QsTY
>>253
一言で言うと「微妙」てか「DQ?」
つーかラスダンのドラゴンの吐く炎であっさり全滅・・・
さらにはラスボスの呪文であっさり全滅・・・

ここまで全滅したRPGも久しぶりだった・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:47 ID:88DAj9Hx
3で友達と「マチャミン」というゲームつくってた。
主人公マチャミン(名前の由来はマチャ彦+フーミン。グラフィックは宇宙人)
は味噌が大好きで、家に味噌のつまった巨大な壷がある。
幼馴染でコンソメ大好きのライバル(嫌いな教師の名前つけた)
がコンソメを大量に送りつけてくるので文句を言いにいく。
途中猿(友人H)がいて、ライバルに浣腸されたので仕返ししたい
と言って仲間になる。
次にコック(オレ)がいて、ブリーフ3枚で買収されたとかで戦闘。(グラはじじい)
その後やっぱりトランクスにするとかいって仲間に。
そして塔を上る。とちゅう「死ネ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
といって問答無用で襲い掛かってくる敵が三体。(「ラディッツ」と「バーバリアン」と「田中」)
頂上に小人(友人M)がおり、わけわからん奇声を発した後戦闘。その後仲間に。
いったん塔を降りてラスボスへ。
ライバル+手下2匹と戦闘。(手下は「ニッチ」と「カッチャン」)
その後ライバルは穴に落ちて死亡。エンディングを迎える。
技は「味噌」(回復)と「味噌地獄巡り」(一撃死)ただ二つ。

爆笑しながらつくってたよ。懐かしい・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:51 ID:nE57yZeb
4が異常に評判悪いがどういうことなのだろうか
ツール自体がバグの塊とか??
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:05 ID:AgH3o+9d
あのさ、結局のところ最初から最後までちゃんと作って、
自分ですべてプレーしたり友達にプレーさせた人ってどれくらいいる?

俺、人にやらせる前に完成させられん…根気不足かなぁ。
どうも街、アイテム、キャラの名前とかが思いつかない+自分で考えてつけたのを見るとこっぱずかしい
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:14 ID:6mUMArYY
>>258
すぐ容量が一杯になる。ツール自体はそんなに悪くはなかったかと。
サンプルゲームが10分掛かるか程度で終わるのに容量使い切ってるのはちょっと・・・というかんじ。

>>259
俺はいつも完成させては友達3〜4人にやらせてたな。2年ぐらい。
もちろん、真面目なクサい内容ではなく、>>189 みたいな軽いノリのやつ。
名前も普通のRPGに出てくるようなかっこいいのではなく、フゲフゲ城とかチョポネ(人名)とか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:29 ID:CxKdMiDz
容量が極端に少ない代わりにバグを豊富に用意してあります。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:44 ID:6fn3QsTY
>>260
ああ、つけるな
そういったフザケタ名前・・・

大魔導師 スコポン・ポコン = スコポン 女

というキャラを5でついさっき作ってた
263おきないとパンツ:03/11/18 23:59 ID:NXA4x2Ve
メモカ漁ってたら見つけたよ、バカデータ。

タイトル:DEATH100(ツクール3)
主人公はゴーストバスター(ステータスMAX)
洋館のマップのそこらじゅうにいる死神(全部HP1)を倒すだけ。
死神が全滅してなくてもボスを倒せばクリア。(ボスもHP1)
で、その死神が100種類1匹ずついる。
グラフィックは全部違う。
3の敵グラフィック99枚全部と透明合わせて100。
そして、名前に必ず「死神さん」という言葉が入る。
例:死神さん
死神母さん
死神兄さん
死神さんの実の兄
死神さん家の番犬
死神さんの竜
死神さんの家宝
燃える!死神さん
磯の死神さん
狂おしく死神さん

なんでこんな物作ったんだろう…
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:44 ID:2ABWzIFT
>>263
そう思えるのは、あなたが成長した証ですよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:48 ID:6aNLHHEQ
ていうか、100パターンもよう考えたな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:34 ID:4n8rknn0
>>260
容量少なすぎってやつですか
確かにそりゃあ寂しい
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:24 ID:AXVi2OA3
ツクール3をPCでやるために吸い出してみたけど
ファイルサイズが70MB弱しかないのね、これ。
268くふりん ◆gXIWJpzFXw :03/11/19 02:26 ID:YceNMoJj
>>257
すんげー受けた なんだか勇気がわいてきたよ。今手元にあるのは4だけだけど、何か作りたくなった!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:53 ID:6QMiw6II
4は気力(ATBバーの速度)の設定で(゚Д゚)ハァ?と思う
4作ったスタッフはアホか〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:03 ID:bg/O0Qzb
>>269
成長率は0にして、オープニングイベントで気力をあげといてあとは固定って感じにしといた
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:07 ID:qwk4A6L1
スーパーダンテの敵のゾンビはナメック星人に見えないか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:02 ID:GUbaMV5R
3の龍戦士のカッコよさはダンチだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:55 ID:YceNMoJj
>>269 成長値0にして、職業のほうに気力を設定
戦士なら気力50くらいで遅い、忍者なら80とかあったり。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:24 ID:2ABWzIFT
オレも成長力は0にするけど
仲間になった時に、直接そのキャラの気力を50くらい上げとくなぁ。
あと、個性っちゅうことでキャラによって若干差をつける。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:37 ID:6aNLHHEQ
最初に10前後上げておいて成長力は1にしてますた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:52 ID:nRf2F7rc
ところでみなさんの作品の
ラスボスの目的ってどんなのですか?
参考までに…

自分のは…陳腐すぎて…
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:17 ID:YQXAYwg9
目的などない。


ただ悪い事やってるだけだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:39 ID:AShnSuTQ
>>276
お互いの正義のため、悪などない。





臭すぎて途中で作るのやめた
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:20 ID:/TsrbWrK
>>276
ラスボスはいない
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:13 ID:vG3CXYeY
ラスボスはみんなの心の中に
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:08 ID:NB9Bg+5u
4はモンスターがイマイチ、かっこよくないのも難点。
動きがあるのはいいが、なんだかコミカルな感じがする。
それまでリアル路線だったのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:36 ID:h8Fh6LSx
3はかなりがんばったよ
依頼をこなして手に入るアイテムを使って
攻撃力上げたり魔法覚えたりっていう成長システムをやってたな
果てしなく強くできるもんだから、隠しボスも果てしなく強くした

というかラスボスより早く隠しボスを作る俺は間違ってますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:20 ID:9eTN48h5
>>282
気持ちはよくわかる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:49 ID:cWOUhRBX
むしろ俺は途中のシナリオより先にラスボス作る

  ・・んで、ラスボスまでの道のりを考えるのさ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:20 ID:/Yx29req
先にボス作るのは楽しいよな。強い魔法とか作ったりできて。
オレの場合、
やたら強いボス作る→こいつと死闘を繰り広げたい!
→主人公達のレベルをめちゃ高く設定→さらに、強力な装備を作る
→いざテストバトル!→何回も闘って微調整→死闘を繰り広げて満足
満足してしまうから、結局シナリオはいつもそのボスのところまでいかずじまい…
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:47 ID:+ys0p/Er
うむ、俺もその罠にすっぽりはまる。

ラスボスは「ローソンのゴミ袋」3のアニメティカで描いた。
どういう過程にすればゴミ袋と戦えるんだよ・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:49 ID:kO/unyAI
>285
あんたの気持ちよくわかるぜ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:19 ID:2dIiYmrp
あ〜ここに書き込んでたら、また3で作りたくなってきた。
凶悪な強さをほこる敵が出るような裏ダンジョン作りたくなってキター!
289真弘総長 ◆gXIWJpzFXw :03/11/22 20:34 ID:9PEgDNFX
俺は、裏ダンジョンを作るまでの道のりでつまずくよ・・・
攻略困難な裏D作るぜッて勢いで作っててメインシナリオで挫折しそうだ
いっそ、裏ダンジョンだけにしてみようか・・・
それは、裏じゃねえよな_ト ̄|○
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:41 ID:2dIiYmrp
>>289
いや、実はオレもそう。
とりあえず意気込みを表明しようかなと。
それより、微妙にチンチン勃ってるのが気になる…
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:34 ID:NnpC4rUE
人(男性)は、死ぬ間際に微妙に勃起するらしいぞ。子を残そうという本能かららしい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:20 ID:knZqAq0T
戦闘バランスとかってどう?
自分のRPGはレベル35(クリア推奨レベル)くらいで
HPは420くらいかな?
やっぱ普通はHP4桁いく?

ちなみにこっちが与えるダメージは
1人平均250くらいでラスボスHPは8000くらい…
だったかな…
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:27 ID:9dZDwP0o
>>292
オレもそんな感じ。
4桁いくのは設定難しく感じるし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:49 ID:o+BxIMB0
>>292
家庭用じゃないけど自分のRPGは

主人公がレベル40でHP350くらい、魔法使いがHP180くらいで3人パーティ。
ラスボスはHP1023と低めだが能力値が激高。
295真弘総長 ◆gXIWJpzFXw :03/11/23 19:41 ID:QWlaFIWV
派手さをだそうとするためにレベルごとにHP80くらいあがる設定にしたRPGも作った。
最終的にクリア推奨レベルでHPが戦士系3500ほど、魔術師系で2400くらいかな。
でも一番調整しやすいのはクリア時HP300〜500の間かな?
逆にHPがなかなか3桁いかないようなバランスのが難しい。調整しがいがあって面白いけどね
そうそう、3で作るとラスボスHP9999が限界で物足りなく感じるから何回か変身させてたっけな〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:48 ID:zG48UBEZ
威力9999の全体魔法作って効果2倍付きのボスに使わせた
もはや耐性アイテムないと太刀打ちできないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:21 ID:bWqOxbAL
>>295
PAR使うと各ステータス65535まで
設定できると某所からの情報。

こういうPARの使い方は正しいと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:13 ID:4qCF7BJc
PARいいな〜
他にどんなことができるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:00 ID:5vuh8hAd
2の場合、防御が高くても必ず1くらうからメタル系敵キャラが作りやすかった
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:26 ID:wKnAtYkY
>>297
ただ、敵のHP調べる魔法で表示される数値は4桁までだから
敵HP調べる魔法があまり意味なくなってしまったりする
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:09 ID:apYAN3HV
>>300
どうせ万単位のHP設定するのはボスくらいだろう。
イベント戦闘のモンスターはHP調べる魔法きかないし。
302 ◆Ashe0aXXXA :03/11/25 21:04 ID:4ryF7wSM
>>298
バグが増やせる
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:47 ID:+12xfL4g
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067529208/l50
とりあえずこのスレが参考になるかも知れない…

…ならないかも知れない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:48 ID:9kFvFac6
ツクール2000が発売された時も我慢して4を買った
そしたらガクゼンとした

そして後々ツクール2000買う
その出来のよさにますますガクゼンとする
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:00 ID:Dxk4ZJCB
このスレ見てたらやる気でてきたから3始めたー!




やっぱり最後まで作るのは無理だ…
306真弘総長 ◆gXIWJpzFXw :03/11/27 04:00 ID:jOOr5/53
>>290 学校のテストの時とか、俺はいつもチンチン勃ってるよ

>>296 面白いな、そういうの考えた事なかった。他のRPGと違ってツクールで作った奴は強さというとどうしても
単純な防御力や攻撃力を連想してしまうからな。耐性アイテムとは・・・その発想いただくよ

>>297 パーファイルはわからん・・・総長は頭が悪いな

>>299 はぐれけいじはいいパロネタだったよな。

>>303 俺はナポリタンフレアという魔法を最強攻撃魔法にしたな。攻撃力が大幅にあがるある意味最強魔法の名前はアトラスブレイブにした

>>305 俺もやりたくなって3を探しているのだが、家の中にない。良く考えたら昔パクられてた事に気が付く
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:42 ID:GdJK7ieC
私も去年3と7枚のメモカパクられたな…

   λ...................................................
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:18 ID:go3XVvh2
>>303
ムラタク思い出した漏れは逝ってよしですね

魔法・技の名前…
結局気に入ってたゲームや音楽とかの
パクりばっかだったな
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:33 ID:Dxk4ZJCB
>>306
>>307
オレはツクール2をパクられた。

誰もが哀しい過去をもっているんだね…
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:54 ID:KLnaJdCl
逆にかれこれ5年くらい前に実家のほうの友達から借りたツクール2が
部屋の戸棚に…w
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:55 ID:5rGJOUR+
弟が勝手に3を友達に貸して
未だ返ってこないわけだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:57 ID:5rGJOUR+
あと、中学のとき2を友達に貸したまま
卒業以来会ってないわけだが


2000で作りまくってやるさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:51 ID:OQ04EslZ
お金の単位の名前を考えるのもセンスの問われるところ
みなさんはどんなのにしましたか?
自分はなんとなくガ行にこだわってしまう…
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:58 ID:v/n2E1Z4
お金の単位はДにしたよ
読み方はダーナ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:02 ID:GzFPHM/G
俺はdis.
読み方は確かディストル
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:01 ID:rXSXIU0t
3で「円」にしたらメニュー画面で「円 100」
「¥」にしたら戦闘後「100¥」手に入れた!

どっちもシックリこねえええ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:02 ID:LoZ7i3mF
「億ダラー」
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:48 ID:BYMkuwsT
>>316
あれはもどかしいよね。


「バリュー」
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:25 ID:eukt9hDg
00徳利
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:57 ID:LoZ7i3mF
知ってる奴ならタマランはずだ!
ttp://www.ne.jp/asahi/gozae/homepage/03works/musicworks/No28.mid
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:58 ID:LoZ7i3mF
誤爆ソマソ
322:03/11/29 22:03 ID:ex9Scyg/
4は戦闘2の曲だけは良かった。

どっかに無いもんかね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:09 ID:ROE02GJL
>>322
聖剣は心の中にある
324おきないとパンツ:03/11/30 01:39 ID:IzR2c9S5
>320
バクチン…だいさくせん…
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:56 ID:zMGKJWG4
「オク」にしました。HPを50回復するパンが一つ100億・・・。
326おきないとパンツ:03/11/30 22:07 ID:4oK1LsNm
単位:おまめ
物々交換の世界。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:45 ID:bASZS3wG
ゴブリは面白かったが、4のサンプルゲーム(名前忘れた)は糞だったな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:32 ID:u1EKIU4Z
ラッピンマジックだな。
超糞っつーかデータ内容見て糞すぎたからやってない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:59 ID:upOtpkrK
だんきち、なおみのオマケコ〜ナ〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:53 ID:ecmZcJZS
白状します。
厨房の頃、3のツクールの電撃増刊のアルケミスティックで
主人公とヒロインの隠しイベント(抱きしめて暗転)をいじって
エロいセリフ入れまくってしまいました。
(暗転終わったあとベッドに二人がいたりとか・・・)
ゴメンナサイゴメンナサイ。

ちなみに個人的におもしろさは
3>2>>1>>>>GB>>>>>>>>>>>4
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:51 ID:SBlz04J6
>>329
懐かしいな 確かなおみは音痴だったな
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:50 ID:AOpmxZS/
アルケミスティックはいいよな。
多分漏れがツクールで一番影響受けた作品。
っていうか何回も繰り返し遊んだツクールゲームなんてこれしかねえよ。
それくらい好き。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:03 ID:2qQCHlAn
>>330
デフォでも
「だめ……先生…」
「溺れてしまいそう……」
とかあるから妙な想像をしてしまう…



ところで宿屋のイベントは当然チェックしましたよね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:24 ID:fvMl2ZdU
「ゴブリくん」は何気にいいキャラ多い
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:37 ID:ecmZcJZS
ツクールの萌えキャラをあげてみよう。

漏れはアルケのティアとゴブリの堀田さん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:51 ID:i3HCYs5j
>>325
だんきちの主要女キャラ全員
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:14 ID:Fd8Rsfgn
チャティーとその妹分

妹だっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:05 ID:cA37fKUR
モングラを含めて言えば、アルケのミリオはなかなか。


…ミリオの元ネタは「魅了」なんだろうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:36 ID:2tDgpBz6
ゴリサク
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:40 ID:R/PfV1vS
チサトのバナナ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:14 ID:Yiyil7dO
モモグリ先生が強かった
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:28 ID:rp/U+x+z
フレンゼが好きだ…
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:41 ID:BMEup32A
>>338
FF4のスカルミリョーネはどうだ?

>>335
3の女魔法使いと、アニメティカ収録の和風お姫様。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:56 ID:Ic2xUML/
>>337
パナだな。チャティーたんの妹だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:06 ID:TOcDDCnv
やっぱ堀田さんだろ。ねこまっしぐら
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:45 ID:jKdtjW0B
3の「物グラフィック 80番」がなんのグラフィックか分からなくて、
何に使えばいいのかさっぱりなのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:42 ID:IPPa90eM
セーブポイントにでもすればいい。
訳わかんないからこそ通用する。


…ほんとにあれはなに?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:02 ID:pm00TOCQ
機械系マップの床照明用?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:32 ID:N9U89ttI
普通にライトだと思って壁に貼ってた…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:03 ID:gMdQUVs0
80番ってどんなの?
番号じゃワカンネ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:33 ID:H2q0Tenf
俺は地球儀だと思ってたぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:35 ID:rn6fkexX
3と2の女戦士グラフィックも萌え
俺はカジノとかの道具かと思ってた>80番
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:27 ID:UwW5dQYM
>350
○の中に+が入ったような形状。

>335
井戸の中で熱出して寝込んでいるスライム
アニメティカ収録の着物の女の子
リーデイア
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:11 ID:DfPRfsoO
堀田人気すごいなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:46 ID:RuzWSP/I
俺は80番を機械のスイッチとかに使ってた。
なんか、光るスイッチに見えね?
356350:03/12/05 09:42 ID:9MMxgn+9
>>353
ああ、あれか。サンクス
確かによく分からなくて、俺も全く使わんかった記憶が


ものグラフィックといえば、無地で真っ白とか真っ黒とかの四角
あれも何に使うものだったのかなぁ?

とりあえずアレ置いたらその上を歩けるようになったんで
俺は黄色いやつを半透明にして分身イベント作りまくって
機械系のマップで「透明な床」として使ってたけど。
(背景には宇宙とか月とか)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:17 ID:jSdHq6YP
>>356
オリシス制作時のゲージの表現に重宝されている模様。
あと黒を半透明にすると影なんかも表現できる。

物グラ80は人によって見え方が違いすぎるから使いにくい罠…
358おきないとパンツ:03/12/05 19:45 ID:lSmxPhl6
>335
2のカボチャン
A DAY IN THE LIFEの杉山
サイコライブのリティ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:21 ID:jquwSb1g
ライヴ「サンキュー、リティ!」
リティ「いえいえ。」
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:08 ID:gfntlcBA
喪前らはメイドキャラならなんでもいいのかと小一時間(ry
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:52 ID:ULMqMYpR
>>360
何を略したのかと小一時間(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:27 ID:dE7W05CX
(略を略したに(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:04 ID:tTadM5ag
ツクール系のサイトで
参考になるor笑えるサイトってあるかい?
どうも厨サイトばっかで役に立たん
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:54 ID:h+vz8gdr
>>363
厨な設定を集めたサイトのヲチが趣味なのでそういうのなら沢山知ってるけど・・・
(そういうのは俺ワールドって呼んでる)

「ツクーラーのたまり場」なんてどうよ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:32 ID:RF9vL2X+
ドラえもんのポケットってまさに厨だと思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:37 ID:Yyju7Dzj
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:21 ID:6lM31JEr
>365
あそこの管理人キライ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:40 ID:z1VwK5fV
>>367
なんで?なんかされたの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:35 ID:HQO/tDt7
>>368
Hな言葉を言わされるの…
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:08 ID:Jt+8mlYS
大学生若しくは社会人くらいのツクラーとかいたりする?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:26 ID:/d1/IkwH
>>370
オレ来年から大学生! 



…のはず。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:36 ID:Uce7EijS
>>370
オレ来年から社会人!



…多分。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:33 ID:PDnV0n+e
ツクール4の裏技ってどこで入力するの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:45 ID:ZuqbcMII
>>373
なんの裏技?
「デフォルトマップが増える」ってやつはデマらしいんだけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:09 ID:PDnV0n+e
>>374
えぇ・・上 上 下 下 △で「廃墟の城」が出るという有名な。
マップエディット画面てどこだ〜と思ってたら




デマか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:16 ID:PqapBXHd
3でメニュー開いてステータス画面のとこで
パーティーメンバーの並び順とか変えられちゃうんだよねこれ
思いっくそ順番固定のつもりでイベント作ってて、気づいて焦った記憶がある

裏技ってほどでもないかも知れんけど、確かマニュアルには書いてなかったような気が
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:06 ID:ZuqbcMII
3はマニュアルに書いてないこと多いよな。

モンスターとかの設定画面で□押しっぱなしで十字キー入れると
画面戻らなくても移動できたり
数値を設定する際△で最大値、最小値を入力できたり
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:00 ID:UHtXGTdu
3でやっかいなのはその並び順変更と二刀流だよね。
並び順変更はしょうがないから全部のイベントでいちいち並び順変えてた。
全表示したりしてごまかしながら。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:08 ID:kfx3B3Ue
片手に呪いの武器はデフォだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:04 ID:ynGxYXuz
堀田あげ
38190:03/12/11 15:25 ID:cKBYsg3e
>>90

「うまたろうのゲンナリンだいぼうけん」プレイした人いる?

の間違いでした。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:30 ID:iuxQfoTs
うまたろうは何でプレイできたっけ?
サテラビュー?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:20 ID:5Imv1IQo
2の攻略本でしか見たことが無い
トロの勇者と結(ry
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:01 ID:K6ImQBfe
やっぱRPGツクール2のだんきちだよ、最高
てかRPGツクル2が一番最高、音楽よすぎ、特に村の音楽
どれかわすれたけど、村だったはず。
あと窓ガラスが青と黄緑があるのがまた良い
黄緑最高、たぶんやったことない奴は俺がなに言ってるかわからないと思うけど
とりあえず雰囲気最高なんだ、もう和み系王道って感じだよ
みんなやったほうがいいよRPGツクル2最高
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:09 ID:gDo9M4jA
5回も最高って言うな
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:21 ID:cKBYsg3e
RPGツクールは





RPG School(ゲーム機)/RPGMaker(PC)
というタイトルで海外でも販売されている。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:23 ID:hs+p4jDj
>RPG School
なかなか洒落っ気があるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:23 ID:8bOMGwYc
昔、日本でもPCでRPGメーカーというの出たなー
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:57 ID:pY2YY9U4
とりあえず、フリゲでろくなソフトは無いな。やっぱ所詮は大人のおもちゃか・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:11 ID:X3eACANN
大人のおもちゃって・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:45 ID:rm/6Zwma
>>390
2000を製作した香具師がインタビューで言ったらしい
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 06:31 ID:pXpkJ1l/
>>384
2は俺も最高だと思う(5回も言いたくなる)。

3は、両手持ちとかのせいでかえって作りにくくなってたり
グラフィックや音楽のセンスが合わなかったりしたし、

4に至っては容量がないとかバグだらけだとか
金の単位がG以外だと違和感ありまくりとかそもそもサンプルが糞だしで

5はとにかく作業が煩雑だったりする。初級・中級のデータを流用しないと
作る手間がかかるし、流用しても、センスゼロのアイテム・魔法名を
書き換えないと痛すぎるのでやっぱり手間がかかる)

というふうにどっかしら不満があった。

新要素いらないから大容量でキーボード使える2がやりたい。
あとだんきちも。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:33 ID:fZTHX5Hr
つーかこのシリーズ4も5も長期の延期しすぎ
ふざけてる
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:26 ID:tZ0kYVKT
>>392
「センスゼロ」
そんなにひどい名称なん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:08 ID:Q9yXfavE
>>392
2が一番作りやすいと思う
2と3しか持っていないんだけど、3はマップを自作しなきゃいけないんだが
そういうセンスのない人間には辛い

というわけで2がワシも一番ですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:51 ID:LnyAqUKk
>>394
ファイナルフレア、オメガブリザード、メテオプラズマ、ポイゾネス
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:04 ID:hbH3a9Hy
2は敵と音楽とマップがいい
不便な点が多いけどね。よく記録消えるし
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:31 ID:g4d/W5er
2マンセー意見が多いけれど、やっぱ3だろ?
3で出来ることが増えた事を上手く扱えてないだけだと思うよ。
マップ作成なんて俺大好きだったし。パズル感覚というか。
パーツの意外な使用法がみつかったり。
仮に新作つくるとしたら、3の不満点を解消して、
素材追加するだけでも神ソフトだと思うけれどなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:45 ID:Q9yXfavE
>>396
うっ・・・マジですかこれ
センスヤバ杉
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:31 ID:ggV9cQvP
>>396
どうせなら技名もなんかネタになってるほうが面白いよな
その点だんきちはネ申
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:43 ID:dKaYMw7s
3以降はな…
BGMのダサさがつらいんだよなぁ…
いちいち音楽に何ブロックも使えんし

2の曲最高でしょ
7番、17番、22番、26番、28番が特に良かった
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:55 ID:tZ0kYVKT
>>396
中途半端にセンスが悪いな・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:25 ID:KtiuRQ6V
俺は3だなあ、出来る事が極端に増えたし
フィールドがアレだとか、敵グラフィックがやたらおどろおどろしくなったとか
不満点はたくさんあるけど

4はマジウンコ褒められる事が何も無い発売日に買った俺のワクワク感を返せ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:52 ID:XtksUarx
昔ツクール2の7番の曲が高校の謎のシリアスな演劇で使われたのを思い出した
曲流れた瞬間吹いた俺(しかも俺だけ)
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:31 ID:JZy+Vs+J
2の音楽は確かにいいけどツクールとしてやれること少な杉
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:47 ID:kUZjU2sT
>>403
金はいいのか(藁
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:34 ID:WIhdfOBk
>>405
少ないので却って作りやすいかも
やらなきゃいけないことも少ないわけだから

まあ、作ったどのゲームも似たような印象になってしまうけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:53 ID:r08NHYMx
ちょっと小ネタ
ツクール3のGAG1の曲を、
・テンポ:1
・音響タイプ:PIPE
(音響はなるべく大きく)
にして聞くと・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:41 ID:AJ0tnBMJ
>>381
サテラビューでやったよ。7年前だからほとんど覚えてないけど・・・

うまたろうがそのまま主人公で、他にライバルとヒロイン(名前は忘れた)がいた。
主人公は昔死んだ父親の形見の武具を持って、手柄を立てる為だったか?旅に出る。
ライバルに手柄を横取りされたりしながらも、旅を続ける。
途中でヒロインとの間に子供が出来たりするが、一人で旅を続ける。
旅を続ける中で、ライバルにヒロインを取られたりもするが、旅は止めない。

そんな中で、父親を殺したのはライバルの父親だということを、
母親に教えられ、復讐をケツイする。
復讐は成功し、ライバルは倒れる。

そして、ヒロインのところに戻ろうと部屋の前まで来ると、
成長して物心のついた子供が、周囲から未亡人として同情されているヒロインに、
「大きくなったら冒険者になって、パパを殺した奴を殺してやる」 みたいなことを言う。
そこで、画面がモノクロになって終わり。


ツクール2のサンプル製作者と同じ製作者だから、
オザケンネタが出たり、ライバルが出現するたびヒーローっぽい音楽が流れたりと、
道中は、基本的には明るい。雰囲気もそっくり。
ただ、ENDINGはやけに暗くて、ポカーンだったw
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:05 ID:WIhdfOBk
>>409
最後の最後までげんなりするなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:42 ID:rZftST+E
堀田・・・・・・猫なのに堀田!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:39 ID:XmdsX0Dc
よく考えたら「壁の穴」なのになんでポールなんだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:55 ID:rZftST+E
>>412
英語で穴という意味の「ホール」とひっかけてみたとか・・・?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:17 ID:XmdsX0Dc
「ポール」ってのも英語で柱とか棒とかの意味があるし…

ゴブリはそのまんまのネーミング、堀田はネタだから
ポールだけなんかネーミングが浮いてたんだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:36 ID:PeYMlDPM
ポールの武器の吹き矢が元ネタかなんかじゃなかろうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:56 ID:XGvi/Bso
GBの話題が少ないな。まぁ、確かに制限は多かったけど、
子供用にしたためか作りやすさは結構良かったと思う。

ツクールで初めてラストまで作れたソフトだけあって俺は思い入れ強いんだけどなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:58 ID:nlKkuCCn
GB用は・・・売ってる所もあまり見たことがないな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:38 ID:rXbHgfod
>>416
画面構成がドラクエモンスターワールドみたいな感じだったよね
SFCの2の次に好感持てた
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:07 ID:Xzppw4su
GBの画面制限をよく考えているね
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:27 ID:OhIiDawV
敵キャラのグラフィックは1がいちばん良かった。
メガテンっぽい雰囲気がツボだった……
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:39 ID:cQJk5WD3
サンプルの中で一番気に入ってるのが、
PCのツクール2000(98だったかな?)の
「女神Reジェンド」なんだが…。

誰か知ってる人いる〜?
あのいかにもツクールっぽい箱庭感が好きだったんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 05:21 ID:61OXLaw0
マリアReジェンドじゃなかったっけ
ツクール95のサンプルだね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:39 ID:JmP8swOE
そういや最近新しいツクールを聞かないな
まぁここ数年のは全てろくな出来じゃなかったけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:30 ID:JQIY5EFi
とうとう海老が倒産しますた
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:46 ID:sqdKDBc1
だれか、サウンドノベルツクール2のサンプルを知ってるやつはいないか?
伊集院光がかかわってたヤツ。あれ好きだったなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:16 ID:xfaDzbt3
知ってるけどRPG板だからRPGツクール限定なのでは?
いいの?
427425:03/12/19 07:03 ID:oSFSOeCw
あーそうか。板違いだなぁ。スマソ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:14 ID:qmgYW7uL
マリアReジェンドのマニアック村ってどうやって行くの?
俺は仕方なくツクールでいじって無理矢理行ったんだけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:11 ID:rJJhIwOK
フェイト完全版やった事ある人いる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:56 ID:IUfeH7z6
北斗
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:28 ID:+STt1Jfw
>>429
そんなのあるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:55 ID:DNthk/z5
2の5曲目って最高じゃないか?
俺アレで泣いた記憶がある。俺が作るといつもあの曲ラスボス戦にまわしちゃうんだよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 04:37 ID:lesmO014
俺、主人公がロイヤルガード(王族のボディーガードで)ヒロインが共産党員とか、
ヒロインが実は性的不能者だと後々になってわかるとか
微妙にシュールな事ばっかかんがえてたなぁ・・・
434425:03/12/21 09:32 ID:RLvAp3VK
エロネタ満載のRPG作ったことあったなぁ。
ラスボスがチョコボール向井。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:58 ID:7CVXDblh
あえて今4やってます
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:51 ID:DHwYobVN
俺が4で唯一許せたもの、それは複合
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:23 ID:6HMl61p0
俺が4で唯一許せたもの、それは変数
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:28 ID:fi3VmBVZ
5(中古)が近くのヤマダで100円なんですが

買うべきか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:03 ID:vj0kLuSh
ドラクエ作りたいんなら買えば?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:25 ID:smpPQ4Ay
根性があるなら何でも出来る
根性がないとこんなのドラクエツクールだぜと捨てゼリフをはいて何も作れない
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:06 ID:lesmO014
5はイベントの作り方が大幅に変わったのと、
異様にドラクエテイストなのがちょっとなぁ・・・って思った。
4がFF寄りだったからバランス取ったつもりなのかな?
BGMは結構よかったな。環境音も良いね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:44 ID:BsOvrZPY
友達が5を買ってワイワイ言いながら内輪ネタRPG作ってたんだけど、
いざやってみると持ち主のアバター的キャラ以外レベルが上がらない…
一気に冷めて終了しました。
443438:03/12/21 20:54 ID:fi3VmBVZ
ドラクエかぁ・・・
個人的にFFのほうが好きなんだが
まぁ100円だしやってみようかな

参考になりなした 
ありがとうございます
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:48 ID:8Voo+jWh
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:09 ID:eG6IXghE
根性とか作れる作れないは別問題として、
普通にあれは異様なまでにドラクエチックだと思うんだが。

製品発表時は物凄い落胆と蔑みの目で見られてたみたいだね。
今はどうなのかしら。
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/996/996831046.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:26 ID:/VpEkO00
>>445しかし、当時のはどうもアンチのA布先生が扇動していたっぽいからなぁ
それにドラクエっぽいといっても、既存のシステム使わなきゃいいわけで
たけみたくアクション作っちゃえるだけの技量があれば問題ない
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:46 ID:Y9EsIEKP
5は、それまでイベントで処理していたものをスクリプトとイベントに分けているなど、二度手間になってる部分が多い。 データを使い回してメモリを節約できるのが唯一のメリット。 ある意味プログラムツクール。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 05:19 ID:z8Q20Epf
5な。そこそこ楽しんだけどRPGはツクらんかったな。
画面固定のインベーダーゲーム1対1バージョンみたいなシューティング作った。
敵の行動パターンがまるでランダムで、いやらしいことこの上ない。
ラスボスなんか洒落にならん量の弾に加えて、一撃で死ねたり多段ヒットしたり
超広範囲攻撃したりの必殺技がいくつか。さらに援護射撃するビット2つ付き。
久々にやったら制作者は何考えてんだと思ったよ。
でもあのころは十分勝てるレベルなのをちょっと弱めにしたつもりだったんだよな。
一度だれかにやらせてみたいよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 06:39 ID:ZZyqOvYd
3は他のソフトをプレイしないで三年近く作り続けてたなー
結局完成しなかったけどw
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:05 ID:zrXAArVP
Xは使いこなせれば家庭用の今までのツクールよりずっと使えるが
面倒な部分多いな。
あとキャラグラがカコワルイのが難点かな
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:42 ID:cVP7RuZs
2年間でツクール3で完成させたソフト

内輪ねた・20本以上
大作・0本
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:20 ID:hC6LClxE
それが普通だと思う。
友達同士でツクって遊ぶの。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:40 ID:mBpbQ7eU
>>126みたいな内輪で大作もあるみたいだがw
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:15 ID:80Vdub1G
内輪で大作、つくってみてぇな
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:24 ID:Fv7i92aY
村人が「〜〜村へようこそ!」とか言った瞬間に
戦闘突入とかやってたなぁ
友好的な態度の直後に構えてるし
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:01 ID:U2cgNAaN
婆ちゃんに話しかけると、いきなり戦闘になって
勝つと防具強奪できて殺すってイベント作ったな。
ちゃんと主人公が「ケッしけてんぜ。」って言うし。



オレって病んでたのかな… _ト ̄|○
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:41 ID:9znT0veP
>>456

漏れがそのゲームプレイしたら↓に書き込むな。きっと。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067654062/

458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:20 ID:muBnF74E
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:41 ID:XD2ZkOsl
>>456
ネタで?
それとも本気で?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:27 ID:sxPeuzxL
>>459
もちろんネタですよ。
そんなつもりはなかったのに、作ったRPGは不思議とダークな雰囲気漂うモノに…

そのストーリーはというと…

城を車のように動かしたいと考えた王様は、研究の末ついに動かすことに成功した。
しかし、その代償はあまりに大きいモノとなってしまった…
なんと、不運にも城下町を城で踏みつぶしてしまったのだ!
深い憤りを覚えた主人公(風来坊)は、城へ殴り込むことを決意する。しかし…
ここで第一話終了。
ちなみに、第二話は第一話となんら関係ありません。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:43 ID:l/nchZUF
村いちばんの美人のお姉さんの家のタンスを調べるとパンツゲット
しかしそのまま部屋を出ようとすると怒ったお姉さんと戦闘に突入
お姉さんはラスボスよりも強くて一撃でパーティ全滅

こんなイベントをツクったことがあるのは
決して俺だけじゃないはずだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:44 ID:DNMK4WJb
このスレ見て懐かしくなったので
RPGツクール3起動して自分の作品を見てみた。

主人公は「偽りの女神め・・・」とかいって女神像を破壊するイカレポンチ。
でも仲間達はけっこうマトモ。
敵は素麺と肉団子を口から吐いてくるターバンの男。
そいつを影から操っていた真の黒幕はサンタルチア皇帝とかいう宇宙の侵略者。

・・・ゴメン、元ネタ何よ?
作ってた当時中1だった俺よ・・・
なんかもうついてけねぇよ・・・

そしてメモカごと封印
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:34 ID:r5Owzyuw
>>462
元ネタはわからんけど、そういう電波な作品をプレイするのはちょっと楽しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:17 ID:1pp8UC9l
「偽りの女神め・・・」
ってサガフロのブルー編で出てきた台詞だけど、何か関係ある?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:53 ID:IOiHXdJF
友人が作った作品はある意味市販ゲーより俄然やる気が出る(1回目のみだけど)
そんな気がしない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:00 ID:DNMK4WJb
>>464
あー・・・確かにマジックキングダム(?)でそんな台詞言ってたねー!
そーいえばあの頃ってサガフロにハマってた気もするなぁ
その影響なのかなー?
スマソ、自分で作ったくせによく覚えてないわ。

まぁ他にも元ネタが不明&見ててよくわからないので再度封印したわけだが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:35 ID:qk9X2zTd
>>465
あるある。
しょうもないネタも爆笑できたりする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:33 ID:C7Pe4GHn
内輪でまじめなRPG作ったけど寒い寒い…
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:32 ID:r5YWbqaT
内輪で作るとどうでもいい小ネタほど受ける 狙ってる感が少ないからだろうな シリアスにやったり、大掛かりに受けを狙うと逆に引かれる
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:01 ID:WXQEESVg
>>461
そういうカンジのイベント、オレも作ったな

舞台は学校で、先生に話しかけたら
「あいさつをするか?→はいorいいえ」みたいな選択肢を出すようにしてたんだが
挨拶しなかったら「なんで挨拶しないんだああ!!!」と鬼のように強い先生が襲ってきて全滅。
挨拶をしたら「誰が挨拶をしろと言ったんだあああ!」と同じく鬼のように強い先生が襲ってきて全滅

我ながらアフォなイベント作ってたよ。
友達には「どっち選んでも死ぬじゃねーか」と突っ込まれてたが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:12 ID:oOhI4z4Q
ゲームを作るのにも下手な奴と上手い奴がいたな。
ツクール3を使って部活仲間で交換しながら作品を回してたんだが、
F君の作品は毎回あまりにつまらなくて涙が出た。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:52 ID:c0sCTarQ
なんかツクール3は友人との思い出の品って感じだな…。
音楽聞くとショボいんだけど懐かしい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:38 ID:bY4FrE/b
しかしツクールってコストパフォーマンスで言うと最高のゲームだな。
デザエモンもまた然り。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:35 ID:eYoUln0D
ツクール2は全てにおいてイイ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:49 ID:ZnzgULbp
>>474 容量が足りないことを除いて
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:16 ID:kj09ZjzR
大抵7割ぐらいで疲れて来るんだよなぁ・・・
特に5は大掛かり過ぎて魔法とアイテムだけで終わったし
一度でも作り終えたのは2とGBだけだ


ただし容量不足で終わったとも言う
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:25 ID:1j2sfN6B
ドラーグの話は無しですか貴様ら。最強。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:05 ID:EnyLCgdx
おめー
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:28 ID:riMS9KZR
5の大地のしずくが手に入らないんですけどーーーー
カギがいるとか
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:41 ID:eslcMRIJ
>>431
昔、エンターブレインのホームページでダウンロードできたような気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:23 ID:e7ibyuYY
フェイト完全版ってDante98版のことか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:38 ID:8ikviaY9
ブロイラーの主人公が赤犬やハーブ鶏と共に肉屋へ復讐するクソゲー作ってた。
嫌な消防だな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:21 ID:6fZBJMmg
いや、面白そうだ。
ハーブ鶏のあたりがわらた
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:49 ID:OSkEx4GJ
ハーブ鶏って、すでに調理されてるのかよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:44 ID:IBdZBQKv
3で、唯一結構長く作ってた作品があった。
タイトル「まんざいクエスト」 …(つ∀`)イター

主人公はボケ担当(戦闘補助呪文・回復呪文が得意)で、幼なじみのツッコミ担当(直接攻撃・必殺技が得意)と旅に出る。
目指すは国の首都で一旗上げると言った感じだが、やってる事はモンスター退治。ええんか。
途中、アイドルが下水道のボス「ダイオキ神」にさらわれて救出する羽目になったり
(しかもダイオキ神の死に際のセリフが、環境汚染に対する憎しみ云々で気が滅入る)
ツッコミ専用武器「ハリセンブレード」入手するのに一悶着したりと、なかなか香ばしかったあの頃の思い出。

終焉は、友人のうっかりミスでのツクールデータの上書きでした…
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:07 ID:smaJ5iXv
誤爆しないように、セーブ画面の1番上でなく
2番目や3番目にセーブすることをお勧めする。

現役で作ってる人へ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:43 ID:lwh4Kjls
3でフリーシナリオってムズい?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:27 ID:SnhA3fVd
デ金庫とも無い
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:22 ID:S1mo/7Os
>>485
ちょっとおもしろそう
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:31 ID:+sWCVo/r
すげえマジメに中世史取り扱ってる洋本10冊くらい読んで
レイピアとかターゲットとかの武器の歴史を1から勉強して作っていたゲーム
新しく産まれた弟の涎によって玉砕
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:00 ID:/IQXGENl
レイピアの歴史を辿っていくゲームか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:10 ID:KHcehs8b
漏れもそっちの本結構読んだけどFF6 + FF7 / 2みたいな世界になった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:51 ID:r/MpYHGx
俺は昔からどうやってもメガテンになりますが何か。

PSのツクール3、誰か魔法抵抗確立の公式知ってる奴はいませんか。
軽くデータ取ってみたら、抵抗値1000以下は0とほとんど等価な気がしてきた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:16 ID:/35krtiM
魔法の名前なんかは、思いつかないとメガテンからパクるね
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:51 ID:+sWCVo/r
>>491
いや、X-FILEの中世版みたいな感じにしたかった。
台詞もわざと戸田っぽくして、「は」「を」「に」で終わる疑問文とかを多用したり…(w 
今じゃ戸田はネタになってるけどさ。あと、松野っぽいシナリオだったり…かなり厨入ってたよ。
まあ、今となっては懐かしい思い出だわさ。

そのときは、魔法の名前はルーン文字の組み合わせで書いてたなあ。
何か歴史があって、実在するものに準えるのが好きだ。
タロットとか、基本占星術とか、実在の魔道書とかな。
それで、「ブラックマジシャン」とか「グレイトドラゴン」みたいな
適当でかっこよさげな語句の組み合わせが嫌い。今もガキのまんまだなー…
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 04:46 ID:zUGPvb4r
>戸田

と言えば
「ファックしやがれ」
「あの娘にイカれてる」
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:45 ID:Vu9XZxCL
俺の友人が作った作品は、ラストは「ヒロインに裏切られて主人公が死ぬ」という当時の俺には衝撃的な物ですた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:00 ID:XcCej1fL
ツクール厨がストーリーを長文熱唱するのはどうやればとまりますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:05 ID:oGalN69W
条件が揃っていないと主人公がらすボス。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:16 ID:3nhyviys
で、ここ何のスレだっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:09 ID:ohIs/1Vl
>498はふまんがあるならあおるま
えにねたをふるように。
(エルフ学校の先生調)
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:46 ID:F7uoexI5
>>500
RPGツクールのスレです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:18 ID:9ex/a1x9
========宣伝========
☆正直物質よりも速い、最強のスレ誕生
 夕方の伸びは他を圧倒する!
☆さらにゲームを遊んだり自分で作ったりそれを話題に雑談が出来るので
 一石二鳥!

お前ら作れってRPGツクールで作れって
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1073623606/

皆さんぜひいらしてくださいね!!!

==================
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:34 ID:+YQjkHzB
俺は主人公が最初から強くて魔王の城に突入する所からスタートして
魔王を倒した瞬間スタッフロールになるRPGをツクール3で作った。
ゴーストのグラフィックがカッコよかったから大魔王のグラフィックに使った。
普通なら雑魚敵に使うグラフィックだろうけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:54 ID:LXjk2Ru8
漏れの友達がチーム組んでメモリーカード10枚組みの大作を
ツクール3でやりやがった。
オート35分のイベントってなんだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:45 ID:ybF+LESi
オート35分・・・PCだったら寝るなw
3だと不思議と長続きするが
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:37 ID:qw7LQcBD
GBA版ってなんか勝手が良さそうなんだけど、実際どうなん?
前に「キーレスポンスが最悪」という意見があったが、
それはゲームボーイプレーヤーで何とかなりそうなので、
グラフィックとか作りやすさとかキボンヌ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:15 ID:FZHI4VGR
個人的にはPC以外では一番作りやすかった。
が、バグが多い。
509フリーズ?だから何:04/01/12 18:00 ID:fJIZEQPg
なんか海のダンジョンでカーブ作ると一部えぐれたり
ソフトリセットできなかったりするのが個人的に×だった。
テストプレー中にデータが作れるのは◎。
天候とかタイマーは飽くまでオマケレベル。
総合的にゃかなり良いっす。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:36 ID:coceYj99
>>509
そうか・・・購入検討しようかな。
でも、結構高いんだよね・・・人気あるのか出荷が少ないだけなのか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:38 ID:hY7VAOCz
只今ツクール3で製作中。
我ながら寒い・・・イタすぎる_| ̄|○
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:31 ID:YUpBdane
生まれてはじめてツクールを完成させたのはGBAだった。





プレイしてくれる人いないけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:07 ID:19ajpq4S
3年前に俺がツクール3で作ったゲームをやってみた。30分間爆笑し続けただーよ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:34 ID:Gp1WXtLF
私が昔3で作ったRPGを晒そう。
主人公は炎の料理人で、特に旅の目的も無くひたすら進んでいくだけ。
何故か回復アイテムは寿司ネタ、仲間は暴れニワトリとかサーカス団で
こき使われてたロボット、しかも暴れニワトリは選択を間違えると調理される。
動物に話しかけると、大抵「飢えるかむ」としかいわない、
とかいろいろ小ネタもあった。
今やってもあんなのは作れないだろうなぁ、と思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:23 ID:BxEl4hUh
>>514
ちょっとやってみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:31 ID:7VlS+2nx
>>514
ニワトリワラタ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:21 ID:5EROXFlV
ツクール3の為に360ブロックメモカを購入したのに
1ヶ月で壊れたなぁ…・゚・(つД`)・゚・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:32 ID:049T6aWb
>517
('∀`)人('∀`)
  ナカーマ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:55 ID:jQBhCHqs
2で作ったのは、
男子中学生が夏休みの記念に年上の幼馴染(♀)と魔王退治に出かけるというやつで、
とにかく幼馴染や後に仲間になったお姫様にコキ使われまくり、殴られまくりに
嫌なストーリーだった。

3で作ったのは、
ハ●ーポッターみたいな魔法学園モノ。
主人公(戦士系)が転入生の美少女(格闘・回復役)に萌えて、
友達♂(魔法戦士系)や友達♀(魔法使い)がそれを応援したりしなかったり、
それをとりまく学園生活を中心にした話だった。
文化祭で美少女コンテストに出て寒いダジャレを言って観客を石化させたりした。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:55 ID:XZ8vddk7
やりてぇ〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:41 ID:kClGG6Ky
数年前、姉貴がなんか作ってた。
どっかの幼稚園児に何かのタマゴが割られてブチギレた園長の話。
その時幼稚園の先生が言った
「やばい! 目がイっている!」に爆笑。
塔の幼稚園で園長率いる動物軍団VS幼稚園の人の壮絶な戦いが起こる。
確かその時味方の名前付きの動物が往生するイベントで「ばなな」とか「たろうの愛」とか
妙な名前のアイテムがあった。
特定の場所で使うとそれぞれの動物技が覚えられるし。
サーベルタイガーのサトシ君から継承した「狩り」で園児を屠ったりしてて爆笑してた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:52 ID:/vpiJcrh
>>521
禿しくやってみたい
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:46 ID:4C85lZqY
皆!データが残ってるんならうpだ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:34 ID:fkvYITfb
教えてちゃんでスマソ、
そもそも家庭用ゲーム機のデータを
どうやってうpするんだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:08 ID:4C85lZqY
>>524
吸出しを使う。
ツク3ならこれが手に入れやすいし楽。
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2018/2018_1.html
ツク5だとだいぶきついがこれしかないっぽい。
ttp://www.gamesark.co.jp/catalog/2105.html
ツク1〜2は良くわからんからレゲー板辺りで聞いてくれ。

うpろだはこれ使わせてもらえば良いだろ。
ttp://mahyaros.s18.xrea.com/upload/upload.php
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:17 ID:fqPtSbgz
ていうかPC版でリメイクしてくれんか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:00 ID:wN027P+Y
そういやFateってDante98でリメイクされてたよな
矢野氏はPC版のツクールでは最大のパワーを発揮してたのに、
SFC版のあれ、何だよ…
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:52 ID:k4tjpbhe
>>517
誰だ?俺と同じような悲劇を味わった奴は・・・
529524:04/01/18 19:38 ID:nJgxgfFB
>>525
マリガト-!!
がんがってカセット探してみるよ!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:06 ID:gIS/Jk1e
4は売っちまったが3は何故か残ってる。
誰かがデータうpしてくれるの期待。
このスレで評判いいデータあったら4も買い戻すかも。

残念ながら俺はデータ吹っ飛んでてうpできん・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:51 ID:ChuCwh6w
>>529
見つかったか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:32 ID:fvIsnbyY
七賢者が好き。我の中では、今まで見た全てのRPGのキャラの中でも割と上位。
異様に気さくで弱そうな人間体と、本気出した時のギャップが最高。
イリュージョンキャッスルでのアプサルイドル戦、滲み出すように部屋を覆い尽くして
魔法を封じ、石化の息を吐いてくる青い海の姿はトラウマ物の素敵っぷりです。

あとエアス様にネットを掛けられてねばねばしたい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:40 ID:IraaJDVz
>532
唐突でようわからんが七賢者っつーと、
電撃の付録にあった城の兵士が勇者探しに行く話か?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:41 ID:fnFXhQ+q
7賢者つったらゼルダの伝説だろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:06 ID:h1j26OcB
ちげーよ、ガッデムの事だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:23 ID:esLwat5m
七英雄と十賢者
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:26 ID:+H4v+j4U
538529:04/01/21 16:21 ID:jibD2+uY
メモカ紛失・゜・(ノД`)・゜・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:00 ID:Rbh9YFdE
懐かしいなディバインロード。
魔王城の女ボス二人が倒せなくて挫折した覚えが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:44 ID:XT7XBOyk
ディバイン・ロードか、やってたな俺も。
クリア後のオマケ要素もなかなかよかったよ。
ただ2周目以降だと、ランダムで選ばれるはずの仲間が
七賢者の剣士のヤツしか選ばれないという、ナゾのバグがあったな。
(イベントに設定ミスは無さそうだし)
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:55 ID:cKmvjgGs
それはどの電撃Dに収録されてるのだ
やってみたくなったのだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:55 ID:SSBcXJnS
ツク2000版のFate
ふぇーと旅立ち編
ttp://www56.tok2.com/home/wizardry/ffm/ura.htm
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:33 ID:Cw6Y+yDL
(-∀-).。oO(ゴブリ懐かしいな〜・・・)
       (3は最高のツクールだったな・・・)
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:36 ID:e7YX0huH
>>542
しょせんクローン作家
出来が最悪
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:43 ID:RsCt+6t+
>>541
D16だね。
個人的にはディバインロード、ファンタージェン、アルケミスティックが
DPSDの三大巨頭。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:24 ID:Gk6CAj68
1を引っ張り出してみたら、街の人が変なセリフばっか・・・
当時の俺は一体どういうセンスしてたんだ?

「おにいさんまってー ウヒヒヒイ」
「わたしはかねもちです はなしかけるな!」
「なんのようだ!わたしはしつじーラララのラー」
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:01 ID:AUUZtRdF
>545
我はディバイン&アルケミに、サイコライブで三強。敢えてバランスをブッ壊して、
壊した先でバランスを取るという離れ業にはやられた。技術ではこの三者が桁違い。
あと無属性半減マフラーの入手イベントが、妙なツボに入って転げまわったのは秘密だ。

ファンタジェンは初期パーティ設定がバグってて、女言葉の男アサシンに困ったのだが
皆のデータにも同じバグはありますたか? あと>546は多分セントエルモス出身。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:02 ID:1U2SVEKg
>>546
電波系でいい感じ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:33 ID:PGDgJolU
>「わたしはかねもちです はなしかけるな!」

最高
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:08 ID:GW6eZhS4
システムはサイコライヴ、
シナリオはファンタージェンが脳内ベスト。
ちょっとした演出やミニゲームのアイデアはディバインロードかな。

>547
親父の葬式前に、一時的にヒロインのグラフィックがアサシンになってたやつ?
あと546は星を見るひと出身かもしれんぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:41 ID:3fctQ7un
ファンタージェンのバグは単純な初期パーティの設定ミスだからなぁ…。
懐かしくなってもう一度やろうって奴はパスワード(↑→↓←↑)で
初期パーティをヒロインにしてプレイするのだ。
それ以外は弄ってはならぬ。ならぬのだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:47 ID:qbxqswlB
>>545
アルリガトウ
さっそくやってくるぜ
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:33 ID:QP6v7Kas
隠しボス・アジ=ダハーカの出現フラグって、何処でONになったっけ?
ダハーカやドゥルジがいるのに、有馬くんも松田さんも出てこないのが残念。

しかしこの人、騎士ってクラスに嫌な思い出でもあるのかな。曲がりなりにも教育を受けた
貴族の端くれ、揃ってあんな腐れチンピラ言動なのは幾ら何でも。民兵なのか?
逆に生粋の暗殺者が性善説気味だったり、仔妖魔が異様にファンシーだったりするのも
ちと気になる所だ。育ったら人喰うと思うんだが。まあ人間も妖魔狩りしてるし、いいか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:21 ID:Xf+DzKc9
まぁ素人がツクールで作ったゲームだから多少変なところもあるだろう。




…で、何てタイトルですか?ファンタージェン?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:56 ID:opfw/9SC
ファンタージェンとディバインロードは、
ネーミングセンスとか、セリフ回しとか、演出とか、
世界観が統一されてる感じがよかったな。
前者はシリアス路線。後者はコメディ路線で。
アルケミはゲーム自体は面白いんだけど、
緊迫した場面にふざけた名前の敵が出てきたり、
登場人物が、自分たちがゲームの中の存在だということを自覚してる発言が微妙にあったり、
いまいち世界観が半端でまとまりがない感じがする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:49 ID:7hQ/Y67/
age
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:17 ID:Xf+DzKc9
アルケミの「ヒワイなの」って名前の敵にワラタ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:10 ID:15kAPw6o
>555
「なっ、馬鹿なッ! これは負けイベントの筈だッ!!」ですか?
俺は問題無いです。ほぼ確実に二周目専用の、気合入れないと見られない隠しエンドだから。
通常エンドが黒いんで、苦労の末のアレは結構ホッとするもんがありましたよ。
一メガテニストとしては、元ネタに添った天使軍団は非常にイイ出来ですた。ゲーム楽しいし。

ところでアルケの書き下ろしグラフィック、他のデフォ絵と全く違和感無いのが驚異。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:06 ID:Xf+DzKc9
アルケのイオエル関連のイベントはどれもイイ…

第二章冒頭の画面上下ニ分割とか、戦闘前の

「父と子と!」(バサッ)
「精霊の名に於て!」(バサッ)

あと、プリムブ・モヴィレーへワープするとき一瞬バーニィに翼が生えて着地するのも
(これは微妙に違うか)
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:23 ID:e97LYM1B
キチガイ忍者の名前が「服部君」だったのには腰が音を立てて砕けた。
シェルツ、藤子ファンだったのか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:28 ID:Xf+DzKc9
>>560
フクベノキミだ!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:44 ID:Eey1QGiM
>>561
いや無理がある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:38 ID:5tal8PZ/
>ところでアルケの書き下ろしグラフィック、他のデフォ絵と全く違和感無いのが驚異。

ミリオの敵グラフィックなんかは、
こっそり使ってる人もいそうな予感。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:02 ID:9XEBjkrG
>>562
いや、最期に自分からそう言うもん。

>>563
どうでもいいけど、ミリオは最初に敵として戦う時と、
痴話喧嘩イベントで戦う時とでグラフィックが反転してるんだよね。
565バリッとな!:04/01/27 08:11 ID:squyF+VY
サイコライブ、通しプレイしてみたら恐ろしくテンポが良いです。開始二時間半で
ムキムキ爺い除く、全イベントを経由してダイオーに到達。だが乱数の悪さで敗北。
そこで二周目Lv99のデータ(取ってある)をロード。3ターンで蹂躪勝利。ヒャッホー。
稼ぎを十分にこなしても、全行程が三時間少しに収まってる模様。お見事。
最長イベントでさえ、街から出発〜再び自由に買い物が出来るようになるまで三十分。
ムービー等の「ゲーム強制中断タイム」の長さに辟易しとる人種には実にフレンドリー。

我の中で、アルケミとライブが神指定である理由の二割くらいは、狂い系キャラを
違和感なく描き切っている筆力に因るものと再確認。赤じゃないよ? 真紅だよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:54 ID:AFIWhS9h
誰か電撃に収録されていたツクール3のデータをうpしてくれる
神はおらんものか・・・
ああでも著作権があるな でもキボンヌ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:15 ID:nSndwWKb
ここの影響受けて、ほったらかしだった電撃作品遊び始めたよ。
ダックサーズいいね。
緋色の花はいつ使うんだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:25 ID:At9090FJ
最初から用意されてあったサンプルゲームを改造した…
って人いる?

漏れは厨房の頃、3のサンプルを改造しまくって
ものすごい内容のゲームを作った。
勇者軍団が全部下ネタ名前で、セリフもめちゃくちゃにいじられてた。
ポールの名前が何故か片桐だった…。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:37 ID:kp2nQbYO
>568
厨房時代のおぬしは、ときめもの片桐に強く影響を受けていたに30ユーロ。
ちなみにポールとの共通点はインチキ外人テイスト。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:44 ID:wOnLQ+HH
D30のデスティニーウォーズとかいうの久々にやってみたけど、
やっぱ名称に市販のゲームのパクりが多いね…。
それはそうとなんとなくパスワードロック解いてみようとしたら
一発で解除できたのが笑った。

アルケミスティックのパスワード知ってる人いない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:33 ID:LrtR4pJm
>>568
2で主人公の名前がだんきち(グラも同じ)で性格(喋る)とか
ストーリーとかまったく違うものを作った。
途中までだけど今まで作った中では一番長い方。

>>570
同じパクりでもソードオブハートのがまだ面白かったなぁ。

パスワードは自分でそーぞーしゅを倒して確認。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:56 ID:bachN4kv
なんか電撃の付録ゲームで、
エルフの二人組がドラゴン倒すやつなかったか?
ひらがなテキストとか、展開の早さとか、
色々な要素が混じって微妙な電波ぶりを醸し出していて、
やっているうちに発狂しそうになった覚えがあるんだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:37 ID:6z/56a/O
亀レスだけど>251に激しく驚いた。
ザプレであの人の担当していた電波系コーナーとかゲームレビューとか見てると、
あんま3のシナリオと結びつかないような殺伐とした印象があって……。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 03:21 ID:usmnYUiR
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:39 ID:+gjXujBy
>572
>477で振った時には反応無かったが、DORAAGU†(D19掲載)な。多分ドラーグと読む。
神。超神。真性。編集部が笑い転げて「イイ! これイイ! 来月これにしよう!」とか
ノリで決めちゃった光景が目に浮かぶ。ソダン・デス教徒にオススメ。まじで。
【関連用語】
占い師(無職)、「うっ(断末魔)」……「帰ろうか」「うん」、改行無し・漢字最小限、
攻撃しますか?(YES:無条件勝利/NO:無意味なターン送り)、誤植でGO!SHOCK!、
データ覗けば分かる圧倒的技術力(不足)、主語の省略、「買えよ」、存在意義皆無の神、
神より強い雑魚ダークエルフ、一人鬼ごっこ、移転しました(魔王が)、etcetc...

パス付いてないのが救い。Thanks MaMaなんで、オタ母持ちの消防という設定と思われ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:22 ID:BRQQyT9r
ドラーグ、理不尽な作りだったかもしれないけど、
そこを含めて、古きよきレゲーの匂いを思いだして懐かしくもなったな。
「星を見るひと」に通じるものがあるというか、いやフォローでなく。

>編集部が笑い転げて「イイ! これイイ! 来月これにしよう!」とか
>ノリで決めちゃった光景が目に浮かぶ。

メモリーカードに「がんばりましたおねがいします」系の手紙と、
「母です」系の手紙が同封されていて、
それに編集部がホンワカしてしまった可能性もなきにしもあらず。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:29 ID:FEPoDDh/
ソダン・デス教徒って何なのだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:58 ID:nxUNdjCZ
クソゲー → ユーザーの心に怒りを呼び起こす糞の役にも立たん糞つまらん糞しょうもないゲーム

バカゲー → ユーザーの心に怒りではなく愛を呼び起こすクソゲーの突然変異体

ソダン  → ソードオブソダンの略。伝説のバカゲー。崇拝者多数。

デス   → デスクリムゾンの略。伝説のバカゲー。崇拝者多数。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:53 ID:h1XWkK+6
クソゲー → うんこゲーム。うんこを題材にしたゲームは少ない。

バカゲー → バカゲーと言っている物は大抵つまらない。

ソダン → 相談の略

デス → 語尾
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:31 ID:9OhLgGwR
ソダン → 相談の略

デス → 語尾

その自称バカゲークソゲーをヒリ出してるような奴と
似たようなレベルだよそりゃ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:58 ID:geHOdfSG
ツクール3は戦闘エフェクト作るときに
勝手にアニメをいちいち繰り返すから目に悪いし
効果音設定してたらうるさい事この上ない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:46 ID:GUevv2V7
全くだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:02 ID:noEHMvDh
確かドラーグよりスゲー電波なの無かった?
Dの最初の頃に収録されてたやつで。
↓こんなの
・アンダーアーキータイプ(UA)とかいう組織に所属する主人公。
・回復アイテムが存在しない。
・主人公と魔法使いっぽいのと猫のパーティー(しかも激弱)。
・ほとんどの場面で音楽が流れない。

他情報求む。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:10 ID:vkK3cpmM
>583
少なくともD12以前に掲載されてる模様。男道以降は一通り買ってるが、思い当たらない。
ドラーグ以上か。やってみてえなあ。
やれやれ、全く>579はバカゲーマーという物をワカっていない。つまらないから楽しいのに。

D28「適性試験」、ストレートS取れた猛者はいるか? パスとか特典はあるのか?
三回目でSAA:ソードマスターまでは取れたが、忍者や視聴覚が無理竜。
585583:04/01/29 20:23 ID:ADlqxs8N
あったあった、さっき押し入れ漁ってたら発見した。
D12に掲載されていた。
タイトルは「WAR OF RELIGIOUS」…これ何て読むの?

↓以下説明文
 自分の運命と向き合う主人公を描いた『WAR OF RELI-GIOUS』。
難易度のバランスなどに粗さが見られるが、シリアスな展開は、
心を動かされるものがある。



森の中のシンボル敵を倒したら「ヤクザに目を付けられた」等謎のメッセージ。
ダンジョン名が森1、森2などいいかげんな名称。
(しかも森の背景は光り輝く背景に土の道にそれに沿って木のグラフィックがあるだけ。
その上、何故か道がENDの文字になっている)。
ゲーム中にでてこない町がある。

いやー思い出すだけでゾッとする。
ウチの兄貴もコレとドラーグは流石に投げ出したな…
また後でやってみようかな…
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:31 ID:geHOdfSG
誰か知ってるのでいいから作品のパス晒しキボンヌ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:54 ID:NbXMkPCA
男道   ↑ → → 口

ディバ  R2 R1 △

アルケ  △ SE SE

サイコ  R2 ↑ ↓ SE R1 R1 L2

エルブン ↑ ↑ → → △ 口 △ 口
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:35 ID:vkK3cpmM
なんて無粋なヤローだ。出来のいいのは自力で見るべきなのに。まあ、流石に時効か。
二、三年くらい経ってるし。じゃあ手元にデータがある限りでそれ以外を解答。

D22音楽集:結構パズルが面白いので、自力解き推奨だが ↑↓△口→L2L1←
ファンタジー任侠:上上下下左右左右
マインズウェポン:↑↑↓↓←←→→(システム)/SeSeStStL1L1R1R1(シナリオ)
ウィンディテイル:uddrldrSt(シス)/rluudrdSe(シナ1)/uldluulR1(シナ2)

ブレイバー・ソードハーツ・ドラーグ・ダレライト:パス無し。

エンドスカイ:イヤボーンで終了したため不明。知ってたらご一報を。
エンシェントメモリー:途中で壊滅的にやる気が削がれた為、不明。誰か教えてくれ。
オーバーロード:ラスボス墜とした瞬間、絶望的なバグが発動するため不明。情報求む。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:48 ID:Aj35gAQX
作者さんもここ見てたりするのかなぁ。
昔の作品が今も評価されてるのってどういう気分だろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:24 ID:c2ewgygv
3の投稿作品を語っているのはこのスレくらいなもんじゃないか
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:07 ID:q52vesp9
そして電撃作品のを持ってる人もかなり限られてくるかと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:35 ID:Qtyi0JVi
ファミ通waveの話はだめですかそうですか
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:08 ID:B+WYo+mz
>>588
…ファンタジー任侠ってどれ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:37 ID:ELQRB+Dz
プレイステーションマガジンだかそんな名前のCD付き雑誌はダメですか
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:02 ID:z2GsMl3K
「適性試験」の黒子トレース、苦労してEXクリアしたらバグって止まりやがりますたガッデム。
これにより、頭脳S評価は不可能であると思われます。騙された、もう来ねえよウワァァァン。
投稿する前に、通しプレイでデバッグくらいすれ。こんな分かり易い致命バグ残すな。

>593
D23『BETRAYAL』。妹頃されたスーツ兄貴の成り上がりマフィアン復讐劇。ヅラの人が最強。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:25 ID:j5sXmQFw
>594
一向に構わん。電撃以外でツクール作品が載ってる雑誌って、他に何があったかね。
確か世紀末の大技林にも結構載ってた気がする。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:10 ID:J9MqmKQR
なあ、「天のお仕事」ってプレイした奴いる?
今見てみたら、計メモカ122ブロック、2ブロックのシナリオを「繋ぎ」だと仮定しても、
空いたメモリーカードが同時に最低五枚必要なんですけど。下手打つと8・9枚必要。
起動できた奴、いるのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:02 ID:KzaOkhdL
>597
それ何に収録されてるやつだっけ。
よくもまあ、そこまでの大作を作れたものだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:39 ID:I380G5Jn
そういえばファンタージェンもアルケミスティックも、
サンダ(デァ)ルフォンのグラフィックはカマキリ女だった気が。
「サンダルフォンはカマ持ってる」とかの伝承でもあるんだろうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:45 ID:pjXS+zyc
ギコを見るたび、堀田を思い出す。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:00 ID:wxq3p8v4
>597
うp希望
オレが起動させてやる
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:37 ID:CFDWggJ6
つーかやったことも聞いた事もないからマジうpキボン
603597:04/02/04 20:09 ID:1rgd9Uix
うpできる環境が無いス。広技苑・00夏号のデータディスクに載ってるんですが。
第四回アスコン入賞作品の模様。とにかく曲・絵の量が膨大。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:53 ID:RF+XcIl+
なんだ、RPG外のデータが占めてるだけか…
まあそこまで作りこんでるってことはシナリオ自体もそこそこ長いのかも知れんが

それにしてもアニメティカは期待したぶん糞っぷりにがっかりしたな…
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:13 ID:1tGJlRxx
>>408
遅レスだが、ちょっとワラタ。GAGというかHORRORだな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:31 ID:E7rkhoXt
最近の電撃PSDにはセーブデータが載ってないのでつまらん
なんで投稿ゲーム止めたんだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:46 ID:ay12mj/f
でもツクール5の作品なんてする気は無いなぁ。
今更3というわけにもいかないんだろうし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:51 ID:mqtlevxC
仮に電撃PSDで募集したところで、ツクール5で完成している作品はない
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:52 ID:SiMbrSng
アニメティカはないよりマシと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:07 ID:Vb9OolW9
4のアニメてぃか笑った。
一部画像ないじゃん
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:02 ID:pQLywzaF
age
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:50 ID:FyitEn02
ディバインの勇者になっちゃった魔王にワロタ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:13 ID:UEVLMAvI
2000で作った奴を晒す。

 冒険家の主人公がある洞窟で腕輪を見つけてはめたら
呪いがかかっててはずせなくて更にその腕輪には50分後に大爆発する
時限爆弾が仕掛けられていた。
 呪いをかけた奴が魔王だと分かった主人公は腕輪の呪いを解くために
魔王を倒しに行くことになる…50分以内に。

 敵が出る地形と出てこない地形を用意しておいて、
基本的にはエンカウント無しで進めるが、敵が出る場所を
通ってかないと強力なアイテムや技が手に入らないようにしてる。
しかも戦闘中の技とか妙に力入れてた…
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:15 ID:/6uHQq4w
ここらでサンプルゲームを語らないか?
俺は2持ってないから、2のサンプルゲームがどう面白いのか解説してくれませんか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:19 ID:EA3rHz6R
持ってない2を買おかと思ったけどなかなか置いてないもんだな…
あれ中古は大体千円切ってる?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:57 ID:TgIaChPb
4のサンプルゲームは短かったね。
ハーレムパーティなのはFF5の影響・・・でもないか
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:59 ID:9lsLBR6v
>>613
時間制限つきのバイオハザード、って感じかな? ハラハラして本気で焦りそうだ。
タイムアタックをタイトにつきつめたような…リンダキューブをコンパクトにした感じかも?
50分で話が終わるなら割と気軽に遊べるし、どれだけタイムを縮められるか
やり込みを競うゲームとしても楽しそう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:00 ID:GoP7rI7R
>>616
あれは容量自体が・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:02 ID:TgIaChPb
でもせめてもうちょっと長いのも出来ると思う。
俺も7時間位の作ったし
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:36 ID:8v8mhx5C
「2」のサンプルゲームは、
元ネタを知ってたら笑える部分多し。
ツクール2のガイドブックに書かれてる製作秘話と、
オザケンの2ndアルバム「LIFE」に触れれば、間違いなく笑える。
桃栗たき子のセンスは、堀井雄二氏も認めるほどであることを再認識。

なお、現在「3」で製作中。
戦略性のある戦闘システムを実現すべく頭を捻った結果、
戦闘シーンのないパズルゲームになってしまいそうなんですけども。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:33 ID:S1PxpPDD
俺が今「3」で作っているのは、「ファイナルストーリー」のごとく
イベントで動きまくる感じのやつ。
身内向けにつくったんで、友人知人がビュンビュン動いて、世界を救う〜みたいなモノ。
嫌われている元・同級生たちをボコボコにしたり、ホモに犯されたりとやりたい放題してます。
鑑賞会したけど、自分ながら危ないもの作ってんなーと思った。
あと自分が好きなアニメやゲームキャラをも勝手に入れてたり、
自分の住んでいる田舎町が銀河宇宙連盟に所属しているだとか…

いや、ツクールって久々にやってるけど、ホントに面白いね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:42 ID:NFJPB8vp
自分でも何故消したか分からないデータを振り返って思い出してみた。
ちなみに3。
主人公は魔王を倒して世界を救った勇者だが王に言われ引退。
息抜きにと世界中の勇者が集まるテーマパーク(浮遊大陸型)を紹介される。
中に入るといろいろな勇者がいて前半はそれぞれの勇者と絡んで
仲間にしたり事件を解決したりする。
後半は謎の浮遊大陸型の城がテーマパークにぶつかって来て
魔物が進入。主人公は伝説の勇者(じーちゃん)を探すために地表に降り
残りの勇者達は魔物退治。
敵の城に入るとかつてじーちゃんと戦っていた伝説の魔導師が。
操られていたのを解き仲間になる…。
と、ここで終わっていたなぁ。
自画自賛だが面白かったような気がする。
最終的に仲間が8人くらいいてパーティー編成とかちゃんとやってたし。
書いてるうちに3やりたくなってきたな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:29 ID:2HMZ+i5l
>>622
チョト面白そうだな。
ぜひやってみたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:58 ID:IsJjaiW2
買ってきたパッケ−ジにクソゲーツクール3と書かれてたんですがこれで間違いないようですね
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:15 ID:91kK145V
>624
たぶん「4」の誤植。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 04:43 ID:wke2iWzR
>624
たぶん“20”が抜けてる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:54 ID:iE2M3SW6
>>610
3もSサイズのキャラとか人型の敵キャラとかのグラフィックが無いから
「元仲間が敵で登場」とかがかなり作り難かった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:09 ID:1mg4/qWE
そこ行くとアルケはやっぱり凄い
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:31 ID:1oQEthvy
なにげに3のキャラグラフィック40は人気が高いような。
サイコの主人公とかファンタージェンの男主人公とかも、
カラーリングとかから察するにこれが原型っぽいし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:51 ID:YbST8yOd
確かによく見かける。
対応した敵グラもあるし。
自分も長い耳をアニメティカでちょん切って使ってたようなおぼえがある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:42 ID:DcEZQGO6
そういえばラスト近くでボスに使ったなぁ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:11 ID:vSXPK/VW
昔、クラスの友達と作品交換してたけど、
男女関係なく、たいてい40番を重要キャラ扱いで出演させてたよ。
性格は大概クールな無頼漢か、キザなナルシストかのどっちか。
でも学校の友達や先生が実名で出てくるような
ネタ系の作品には出てこないことが多かった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:08 ID:ozpehrsr
中学時代に作ったやつ
ツクール2

構想・3年に一度、ラスボスを決めるラスボス選手権が行われる。
    主人公(スライムのグミ)はラスボス目指し、大会に参加する。

製作開始・2回戦を作った頃にダレ始める。
      その結果、ドラゴンが吐いた炎が舞台の幕に引火、参加者全員焼死という展開に。
      その後、勇者一行が訪れて
        勇者「これは惨い・・・魔物の仕業か・・・許さんぞ魔物め!(ところでラスボスは誰だっけ?)」
      とか言ってそのままエンディング。

ダメダこりゃ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:34 ID:GzCTwN8S
40ってどんなんやったっけ?
エルフ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:20 ID:UKo0/ppR
そう。マントのエルフみたいなヤツ。
ガイドブックでも主人公に使われてたな
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:52 ID:dP2RRkn1
40だと銀髪黒肌のカラーリングが好きなんだけど、
他三色に比べて使用頻度低い気が。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:54 ID:UecO9ZhX
>>633
ゴブリ?

アニメティカに入ってた和風のお姫様を通常用で使いたかった・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:41 ID:G6tMrjS8
そういうのって、何で普通に入ってないんだろ?
アニメティ化って、いったい何人の人が
「デモを作る」とかまともにやって完成させたことあるんだろうか…。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:46 ID:cTjjJjP9
>>638
少なくとも自分は、全く手をつけずに売っちまいました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:38 ID:7+XVsadI
アニメティカで1からオリジナルドットキャラ制作にチャレンジしたわけだが
いざ完成してみると、デフォのドットに混ぜてみたらそのショボさがもう浮く浮く
動きはともかく色使い(影)とかが

つーかコントローラーで描くのは不可能だろあれ…
マウスは持ってないから知らんけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:43 ID:XJcNBnam
十字キーで操作するとカーソルが早くて描けたもんじゃない。
こういうのは激遅いくらいでちょうどいいと思うんだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:51 ID:gMtGEW7I
PSマウス持ってたけど移動量が多すぎて使えないよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:48 ID:rHz3oLL+
絵を拡大すれば作業は問題無いのだが、パレットの色調整が鬼畜。
チョンと押した(というか、弾いた)だけで色味が最大値の20%上下するですよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:35 ID:/dt8S1D3
>>638
「デモを作る」内にはやたら身長の高い女性キャラがいたけど
あれ使うと画面のほぼ半分くらい使って邪魔以外の何物でもない。
と、いってもデモ作ってもどうしようもないから歩かせて終わったけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:02 ID:tN+reEEM
あのペコーンって出てくる女キャラは一体なんだったんだろ…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:09 ID:sMkRe3iJ
4で一時間くらいで終わるの作ったな、無駄にドラクエ3の性格システムっぽいの搭載して。
敵グラフィック最後のはてな画像を使った敵キャラ(グラフィックは統一してパラメーターだけ変える)とかけっこう受けた。
音楽ツクール3で二人の地平線つくったり、倉庫番みたいなの作ったり・・・暇人だ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:51 ID:MX4dc6c3
 じゃあ、僕も過去の汚点をさらします。
「2」で2本ツクって、
1本目のプレー時間は1時間半。
2本目は7時間くらいだったかなぁ。

 1本目は、クーデターを起こされた王女さまが、
悪魔の力を借りてリベンジするというハナシ。
補助魔法を使いまくることが前提のゲームバランスでした。

 2本目は、
1作目の主人公だった王女様が、魔王になってしまうハナシ。
王女様の召使いだった人が、
勇者、賞金稼ぎ、宗教の教祖、傭兵など、総勢7名の仲間を集めていく。
ゲーム全体は、なんちゃってフリーシナリオになっていて、
その間におもいっきり勿体ぶった伏線がバリバリ。
彼らが乗り込んだ魔王城では、3つのパーティに分かれて行動。
でも魔王に返り討ちにされてバッドエンド。

 それ以降の話は・・・ツクっていません。
でもプレーした友人の間では、かなり好評でした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:19 ID:XxwtW1LH
>彼らが乗り込んだ魔王城では、3つのパーティに分かれて行動。


FF6
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:11 ID:9KoDJdjr
>645
ヘルプ押すと出てくる女のこと?
あれはファミ通か何かで紹介されてたところによると、
アニメティカのマスコットキャラクターらしい(名前失念)
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:53 ID:wC+Bo3Rl
(アニメ)ティカ子ちゃんじゃなかったけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:46 ID:X6AsVlST
アニメチカの中のデータにはERIKAってあるけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:10 ID:X214PA3q
誰だろキャラデザ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:22 ID:jvmKeXnA
カリノヤズのパスを自力で解読した神いないか?
パス分かった香具師はうpキボン
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:08 ID:/RK/RQPF
しゅじんこう:たかし(鶏)
ぶき:はなたば
あたま:ネクタイ
よろい:プルシャ

うむ。消防時代の俺、良し。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:05 ID:HYEP4jWB
5のfu-maで水のしずくを探しています
スレ違いだったらすいません
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:41 ID:Cp4T2tIs
サンプル話だから問題なし
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg5/qa/fuma.html
ttp://www2.starcat.ne.jp/~enomoto/souzou/tuku/rpg5/fuma.html

あたり参照でいいんじゃないの
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:23 ID:cS8Cc96L
それにしてもfu-maの質問結構多いな。
確かに雫集めは難しかった気がする。
未だにクリアしてないし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:38 ID:HYEP4jWB
どうもありがとうございます
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:16 ID:fF1LFyDk
GBAの買おうと思ってるんだがどうよ?
ちなみに、1〜4まではかなりやりこみました
PS2はもっていないからGBA版買おうと検討してるんだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:33 ID:heN3PDAN
俺、コンテスト入賞作品かなんかで
ファミ通WAVEのCDに収録されてた「モンスターズガード」にめちゃくちゃはまりました
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:10 ID:+Gyii58r
3買ってきたんですが
ゴブリってどこでセーブするのですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:27 ID:eMY1yar1
フィールドなど
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:06 ID:HfQT3Iak
>>654
ワロタ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:25 ID:Kyla694p
オレも3買ってきたんだが、PS1用のメモカ買ってくるのを忘れたんで、
もう1回出掛けて買ってきた。
疲れた。
ゴブリおもしろい。FF10-2と両立という暴挙で楽しんでます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:03 ID:+bJZhWY1
昔作ったの。3使用。

主人公は正義のヒーロー。但し、変身しても弱いまま。超へタレ。
MP→通話料に変更。戦闘は通話料(MP)を消費して、友達を呼んで攻撃してもらう。
つまり、普通のRPGの魔法や呪文に相当するものが友達。
格闘家や軍人、ヤクザが攻撃担当。医者がHPや状態異常回復。
大山マスかき(空手家)とか、プラックチャック(医者)とか作った記憶がある。
たまに洞窟などで圏外になって友達使用不可になったり。

ラスボスは、悪の組織の黒幕である、物語のナレーター。
最後は餅を喉に詰まらせて死亡。

我ながらアホだ……orz

666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:25 ID:ifuCiLd9
ひゃ〜、漢字使えるのはいいけど、
見つけるにも一苦労。
いろいろ限界ありっていうか(てかまだはじめたばかりだ)、
そもそも古いんだけど、
なんか楽しいわ。
限界があって、早々にここがこうならいいのに!って思うこと多数だけど、
だからこそ、初心者にはいいのでしょう。
がんがって何か作るわぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:57 ID:FSydG63q
友人3人とRPGツクール研究会を作った(消防の頃ね)。
1始まり、2と3も全員が購入し、
作った作品を交換したり、4人合作の超大作を作ったりしてた。
しかしそれも中学生まで・・・。
卒業したら皆バラバラになり、4の出来もイマイチだったのも重なってか、
RPGツクール研究会はひっそりと消滅していった。

そして大学生のある日。
彼女を家に呼んだ時、彼女は勝手に俺のゲームをあさってた。
そんな時、彼女は1のソフトを見つける。
「あ、コレ何?あーるぴーじーツクール?」
「それは自分で好きなRPG作れるんだよ」
「ホントに?やってみたい!」
そして久しぶりにスーファミの電源を付け、画面に1のOPが流れる。
ふと残っていたエディットのデータを見てみると、
俺を含む4人の名前が主人公エディットに・・・。
凄く懐かしくて、でも寂しくて・・・時が経ったのを感じちゃって。
今度、みんなで集まって居酒屋に行こうかな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:22 ID:ZgvCGKEU
4が初めてファミ通で発表されたときに(確か1999年の年末か2000年の初め頃?)
コンビニで立ち読みしてて衝撃が走って、
受験生だったのにその日のうちにストーリーとか思いついて
3月下旬予定の発売日を待ちわびていたんだが、
半年以上延びに延びていつしか情熱も冷めかけたところ
あんなに延ばしたのに結局あの出来だったんでお蔵入り。
いつか2000で作ろうかな…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:08 ID:cPrTX/z3
>>668
雑誌で見たときと実際のゲーム画面(ウィンドウ)の形状が違ってたことに衝撃。
確か一年くらい発売日延びたはず。
そりゃ熱も冷める。
サンプルゲームもひどかったし。
ゲーム中で「カー、ペッ」(たんをはく)とかもうね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:24 ID:352IwEq/
3で自分なりに練習として中学の時考えて作成したのがロック(主人公)グラフィックはモンク
がスカイパレスというダンジョンをのぼる(主にワープ)そして敵の飛空挺にたどり着く
飛空挺の中にセーブポイントと宿屋、そして飛空挺のワープにはいるといよいよ
ボス(死神)のいる間へ、床一面にはユニコーンの板があり踏むとエルフと戦闘。
エルフを倒しボスへの道をきりひらき死神を倒せばエンディング
ちなみにあの当時本気で作り出す前の作品のため短い。
敵は死神とエルフとなぜか飛空挺のセーブポイントと宿屋のあるフロアにでてくる
空の海賊のみ

最近このスレ見つけRPGツクールも返ってきたのでこれをベースにして改良中
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:31 ID:ihECNaY4

カー (Д´)三(`д) 、ペッ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:49 ID:8wOS8vkP
>>665
禿しくワロタ
やってみたい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:07 ID:ea+lH19o
厨房の頃、3でドラクエみたいな船移動を再現することができず挫折した。
今はインターネットを利用していろんな情報得ることができるし、
久々に作って見ようかと思った今日この頃。

つーか制作始めてから一回もエンディングにたどり着いたことないや。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:01 ID:N4gqtA69
ひやぁー
やめてぇー
このスレェー

見てたら作りたくなってくるー!きたー!
つくろっと♪
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:11 ID:2rfz5UxW
>>673-674
こういうカキコがあると、ほんわかするな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:51 ID:al3+b7va
>>665ラッキーマンに出てくる友情マンみたい主人公だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:59 ID:vf5xQXx0
最近新作RPGツクールは音沙汰無しだが、今後どうなるんかね。
SFCで2つ、PSで2つときたからPS2でももうひとつ出るんだろうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:15 ID:wlFOPhCC
先ほどRPGツクール3を30分やってものすごいギャンブルなRPG出来た。
まず主人公はレベル1(能力はDQのレベル1の状態な感じ
スタート地点は闘技場でモンスター(コウモリで能力はドラキーぐらい)
モンスターが1%の確率でカギを落とす、それを手に入れるとタマゴがあり
タマゴを手に入れエンディング敵はグラフィック(フェアリー?)×80が自分のほうに
高速で向かってき戦闘
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:06 ID:1xCoC3sO
3はパラメータの名前を変えられるから、結構おもしろい発想でツクってる人が多いね

俺は所持金のパラメータ名を何かのランクにして
イベントによって上下させたりしてたような記憶が…

でも店が設置できないという
諸刃の剣というかなんかある種RPGの醍醐味がなくなってしまったので却下したような記憶が…
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:12 ID:2tlGu9z8
>>660
俺も遊んだよ、能力UP系の設定ミスを直せば
凄いクオリティだった。というか、イベント設定だけで
独自のシステムを作りあげてたな。

今はもう、ファミ通WAVE自体が手に入らんけどな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:43 ID:lDFL8Ove
>>679
そういう時こそ交換屋システムを使えばいいのだ!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:31 ID:HyAnrfKv
交換屋のシステムは通貨が違う世界に行った時に使ったな
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:32 ID:lDFL8Ove
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:23 ID:8eChXbGa
やっぱりRPGックールはPC版のじゃないとダメだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:37 ID:aIVIUaop
2003の使いまわし多すぎ&バグ多すぎ&手抜き多すぎには閉口したけど…
次回はよほど良いツクールが出来ないとこのシリーズやばいですよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:42 ID:aExxozMP
>>684
駄目って事はないよ。俺は2000より3の方が何か好きだ。一番手軽だし作りやすい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:51 ID:IdQkpi1l
昔3でスロットマシンを作ろうとして挫折した。
現在、再び作ろうとした。
10分でできた。

物語に組み込みたくてもネタがないがなーヽ(´ー`)ノ
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:28 ID:HesNFWbd
3でまともなの(中編くらい)完成したときって何時間かかった?
自分今75時間くらいで、100時間あたりで完成しそうな気配なんだけど…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:26 ID:wvFUqJuQ
ゆっくりまったり作ってるから、中編で400時間かかったりする。
4も5も買ってないから、ずっと3が現役。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:36 ID:09RopP/l
最高530時間くらいかな?
プレイ時間10時間くらいで、メモカ7枚使用のやつ。
完全版人に貸したらそのまま音沙汰なしになっちゃったけどね。
一応細部未完成のが吸い出し使ってバックアップ取っといたんでPCに入ってる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:16 ID:HesNFWbd
自分のはメモカ一枚になんとか収めようとしてるんだけど、
キャラグラ3つ使ってるから、それだけで3ブロック使って厳しい状況に立たされている。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:11 ID:On0i0XQA
ツクール3の話だけど
たくさんマップを使うより一つのマップにイベントデータを詰め込んだほうが
同じ容量使っても消費ブロック数少ないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:16 ID:Gje4RFO9
自作マップは容量食いまくるからなー。
隣に表示されてる数字が4桁だとちょっと快感だった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:23 ID:s8u0b3sQ
何も置いてない初期状態の暗黒自作マップより広大な一枚絵マップの方が容量が少ないという
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:29 ID:MW/QFsg5
たしか今の大多数のRPGがマップチップから一枚絵に乗り換えたのも一枚絵の方が容量が少なくできるからだそうな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:49 ID:XRk4+goj
>>695
なんか凄く意外
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:50 ID:hwOVj923
漏れはチャレンジャーなので4で頑張ろうと思ふ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:39 ID:+OZFRSiB
もちろん作品によっては他の思惑(FFは擬似高品質3Dを狙った?)もあるのだろうが。
すくなくともテイルズシリーズの攻略本かなんかでエターニアのマップについて>>695のような記述があった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:41 ID:+OZFRSiB
どちらにせよ。結局、一枚絵の方がマップチップに比べて「少ない容量でキレイな画像」なんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:59 ID:5P7nbKP/
まあ確かに暗黒マップはこれでもかと言わんばかりに広いしね。
容量食うのもうなずける
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:24 ID:0LH1zjZk
昔3で作った作品

主人公パーティは普通に日本名、朝起きて学校へ行く。
学校で主人公の友達が自分は秘密結社○×△+■の幹部だといきなり自己申告してくる
なぜかいきなり主人公も結社に入れられて
組織の寄宿舎の鍵を探したり他人のペットのアリを踏み潰したりして
依頼をこなし報酬で200円とか300円とか貰うゲーム。

もちろん未完
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:15 ID:mx/aVaWF
>>701
kakkoiina!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:08 ID:YxGm5Z75
>>701
その秘密結社は何を目的とした結社なんだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:59 ID:/AJSwoK/
>>703
それが秘密なんじゃ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:32 ID:2KKPMNEh
トップもよく分かってない秘密結社・・・(・∀・)イイ!
706701:04/03/01 18:39 ID:tgmtIqwe
書き忘れたが組織のトップの部屋(場面マップの玉座)には
いつも影武者がいる。と言うか影武者しかいない。

よって>>705大正解。エ、エスパー!?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:54 ID:/K2fzB0d
ツクール3をプレーしてて気づいた発見。

効果音の音程を上げ下げしたり、
いくつかの効果音を組み合わせて実行すると、
ポケモンの鳴き声みたいに聞こえる、ような気がする。

問題は、
できあがった鳴き声をどういうイベントに組み込むか、
ですけども。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:30 ID:tmnoUzNE
1度エキセントリック少年ボウイをネタに
作った事があって、鳥バードやらの鳴き声を
そうやって作った覚えガル

音のレシピは当然だが忘れた!
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:18 ID:dpVJDLAo
>>707
65の効果音を一番低い音から高い音をウェイトなしで繋げると
エネルギー注入!とかやっていたような気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:04 ID:uE1EWj34
エルブンなんとかって読者投稿のRPGやってみたんだけど
なんか801臭がそこはかとなく漂ってんなぁ…
ボリュームもあるしストーリーもそこそこ面白かっただけに残念…
しかもぐぐってみたら作者がなんかイタイ人だった(´・ω・`)
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:01 ID:Tr13muNB
ツクールで終盤にロイヤルガードと言って ネズミグラフィックで敵にしたり
ラスボスをルシファー(スライムグラフィック)
スライムの手下がミノタウロスとかのごついヤツ
そういうの好きです
ギャップが楽しい
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:32 ID:Tr13muNB
ガセアルド
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:56 ID:lJT2HIhs
>711
終盤のボスをSサイズの「蜂」にして、名前を「ベルゼブブ」にしたですよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:50 ID:FRA+S4MV
昔売った3を買い戻してプレイ中
変数使えないんだった…orz
ジャグラーも買ったから完成したらプレイしてくださいませ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:04 ID:9hOXZe00
未来人最高!3でも4でもコイツが主人公でした

未来人本当に好き
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:02 ID:TaJdUVsR
未来人のグらフィックは「営業さんA」とか「ヒラ」「課長」とかで使ってた希ガス
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:06 ID:Cl2hMyqS
懐かしい。3でゲーム作ったよ。
内容はモロFF7のパクリだったけど。
鶏の主人公が村から連れ去られた仲間の鶏を救いに
焼き鳥カンパニーに乗り込むという内容だった。
このスレ見たらまた作りたくなってきた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:58 ID:pQ+MF6/U
FF4のセシルが暗黒騎士→パラディン
あれを再現してみました。
グラフィック40を汚い色のカラー3→パラディンになりカラー4
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 05:45 ID:fmV9zvMo
俺の恥ずかしい厨ストーリー

まず主人公は記憶喪失(あぁ…ありがち)
近くの村の娘に助けられ話を聞くとこの世界は魔王に支配されているとのこと(またもやありがち)
そんな時魔王軍が村を襲い滅んでしまう(主人公と娘は茸取りに行ってたみたいな感じで助かる)
実は娘は魔導師の血を引いてて娘と共に魔王討伐の旅に出る(もうベタベタ)
そこで戦士キャラやらなんやらを仲間にして魔王と対面するもなんと主人公は魔王の息子だった(あああぁぁ…)
ここで主人公離脱
魔王にボコボコにされるも逃がされる
色々あり主人公は父を倒すことを決意。
魔王を倒すと長い話
ある人によって魔王の妻は殺され主人公は殺される前に逃がしたが従わなければ主人公を殺すと脅されていたことが発覚。
主人公と魔王は和解するもある人によって魔王は殺される。
ここで主人公ブチ切れある人をぬっ殺して終了。


めっちゃありがちな厨ストーリーですがどうですか?こんな感じでツクってみます(`・ω・´)
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:27 ID:2KC4vk9F
>>719
いや、ありがちの方が無難だったりするもんだよ。

ヘンに自分しか分からないような世界観よりずっといいかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:01 ID:J7FgPZin
暇だし俺も厨ストーリー暴露するかな
原稿用紙400枚近く設定とかシナリオあり(消防1ネソ〜厨房3ネソ)八人位で作ってた

ここは名も無い世界人間と魔物が住み互いは戦いを重ね歴史を築いていった。
第一部
神に魔物を消して貰いに旅立つ主人公&恋人&恋人の弟
終盤神の居る所への鍵「己の太陽を貫きし剣」を作る為恋人を主人公が泣く泣くあぼーん
結果、神に逢うが「人間と魔物は表裏一体」とか抜かして断ったので主人公が「俺が神になる」で戦闘
しかし、神は死に際自分も主人公と同じ想いだったが力が足りなかったと告げる
神の力を使うには「星、時、七竜、聖炎、七魔元素」の力が必要らしい
そして主人公は神の地位と代償にその場に縛られる。
で、恋人の弟が「その力を集めて来る」と言い二部へ

ってか長いな・・・二部三部と書くとウザそうなんでやめるかな?

ちなみに消防の1ネソの時の字が読めねぇw

722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:17 ID:wKv4gQCa

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>




ハラポンを倒した!
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:53 ID:VIrCofCM
>>722
薬がウンコー(・∀・)ノ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:48 ID:Ox73tUZo
スーパーダンテのサンプル<<<<<<<<<<<<<<PC98版FATE
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:43 ID:1CUSqjoL
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066465847/l50
アマチュアゲーム制作板ってどうよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:32 ID:StEiwh6C
ツクール3で作った厨房ゲー、俺も晒してみるテスツ

主人公は死神で、寿命が来た奴を片っ端から殺す日々だったが、ある日を境に
世界で人が一人も死ななくなったので、主人公は寿命だろうと関係なく老人を殺すために現れた。
一人殺すごとにレベルアップするけど後半辺りから老人も手ごわくなってくる。敵グラは全部「おじいさん」「おばあさん」
終盤になって不老不死の薬を作っている秘密聞かん「珍裸カンパーニ」が現れる。
最後には「高齢四天王」と戦って、ハッピ−END。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:20 ID:8bRGMh56
ツクール3してるんですが
牢屋ってどう作ればいいですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:38 ID:ogrrI2nq
マップパーツに牢屋なかったっけ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:06 ID:0Ei+Jt73
そのくらい自力でそれっぽいもん作ってみなよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:57 ID:myAZIoNC
■■■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■

こんな感じのパーツあったような。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:06 ID:QoPG6Mqw
>>730
もしかしてそれって物グラフィック110?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:31 ID:2wVKah8v
なんとかしてうpしてみたいな…
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:19 ID:PTEOJRHe
牢屋とか作るには作るけど
結局「鍵」は使わなかったなあ。
スイッチで済ませてた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:13 ID:XbxvfZwx
俺の場合主人公は正義の心をちょっと持ってるけど敵
仲間になるやつは幼い頃の親友が牢屋に閉じ込められてて
門番(モンスター)が鍵を所持しててその鍵で牢屋から助けてた
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:29 ID:fluAoPZF
>>734
ごめん、意味わからん。日本語でしゃべってくれ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:45 ID:kYCEWP68
俺の場合敵にさらわれたヒロインが自力で脱出するシナリオだったので初っ端から牢屋作ってたな
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 04:32 ID:XbxvfZwx
>>735
主人公が悪の幹部
仲間になるキャラ(A)は悪にはむかい牢屋へ
でも主人公とAは親友なので
Aを助けてあげる。
牢屋の鍵を持った奴が裏切ったなと主人公と戦闘
鍵手に入れる
牢屋からAを出す、Aが仲間に
ここから主人公は悪の幹部を倒すと誓う
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:43 ID:ORCGoB73
RPGツクールXP発売決定
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:13 ID:Pbnqiv6h
そのまんま予想通りな名前だな。
つーかRPGツクール2000のあとがXPかと思ってた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:55 ID:y/JwxfMf
ツクール3で作ったゴブリ君の改造ゲー

イケメンVSキモメン
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:02 ID:1TIqDIua
>>740
もちろんイケメンの方が死ぬんだよな?


                    なあ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:54 ID:NYn6cVCn
私はツクール3で究極の糞ゲー作ったことがある。激しく懐かしい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:05 ID:VKE50JHj
>>740
毒男板の住人かよ



でも主人公達3人の境遇って何かキモメン達に置き換え易そうだな
俺も作ってみるか
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:16 ID:VKE50JHj
ついでに1年位前中古で購入したツク2に入ってたゲームを晒してみる(ちょっと長くなるがスマン)

(城の玉座に侍っぽい人が一人)

のぶなが(16)は、とても
ひまじんである。それはそうと、
今日もいつもの一日をすごす
はずだったのに……。

(従者っぽい人が画面下から来る)

らんまる「殿ぉおぉ〜〜〜!!
 あけちぐんがせめてきました!!

のぶなが「何ぃい〜〜!!
 こしゃくな!!らんまる!
 にげるじゅんびをせい!

らんまる「殿ぉおぉ〜〜〜!!
 にげるのですか!!
のぶなが「あたりまえだぁ!!

のぶなが「くせ者かぁ!!

(ここで戦闘。ピンク色の侍と忍者っぽい敵。名前はくせ者A、くせ者B)

のぶなが「おろかな…ふくの色を
 ピンクでとういつするなど……
 ゆくぞ!!らんまる!!
らんまる「おぃーっス


のぶなが(16)は、とても
ひまじんである。それはそうと、
今日もいつもの一日をすごす
はずだったのに……。

(以下延々繰り返し)
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:19 ID:y/JwxfMf
>>741
イケメンによるキモメン弾圧運動が続いている世の中、
キモメンひでろう(ゴブリ)がイケメンになろうと、旅するうち、
「容姿より大事なものがある」とか言ってハッピーエンドだったと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:43 ID:XLbNPfSV
良さそうジャン
やっぱ最後に何かを伝える終わり方がいいよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:43 ID:e41iTuYl
つまり、ホモになるというわけか?

オトコ3P
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:19 ID:HRNSF9kl
家庭版は3が最高傑作なのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:28 ID:s4OaALbx
97年製の3ごときがね
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:01 ID:iNW/DFRS
ドット絵に関してはスーファミ版の1が好きという人もいそうな気がするんだけど。
キャラが真四角の中に収まるのとか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:57 ID:HRNSF9kl
たしかに1はキャラがちいさくてかわいいけど
歩くモーションがコマネチぽいし、
制約多すぎ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:56 ID:rv6nnuBu
○ じばくする
○ みかたを こうげきする
○ じぶんを こうげきする
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:11 ID:98kIgwB3
ラスボスでも「じばくする」にチェック入れた奴

754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:47 ID:TeiIWMQq
待て待て、正気か!?
どういうゲーム何だよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:36 ID:+kHIuLNn
昔、ヒロインが目の前で爆死して、
しかもゾンビになって出てくるシナリオを作ってたが
鬱になって作るのやめたな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:37 ID:vu4+mwGC
実際そーいう感じの鬱ゲーあるしなぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:20 ID:HaeFb2nw
作ったけどだめだ・・・・

ヒロインの僧侶っぽいやつ作ったが2チャン語になっとる・・・

例「回復できますが、何か。」「氏んでいいよ、逝き返せるし」とか
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:28 ID:Ua/srsD6
>757
いや、それはキャラとしていい感じだと思われ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:17 ID:ny3fWWiN
でも結構うざいよね
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:19 ID:PI2JjVy1
>>753
ラスボスのHP0で「じぶんを こうげきする 」にチェックいれました。
他のボスも自爆したりかくれたり・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:04 ID:OKBQf808
ツクール3あるから、せっかくだから作ろうかな・・・
主人公は勇者の仲間で脇役らしいストーリーにするかな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:22 ID:EjtsR+Ed
それは何年前だったか、
当時は「出入口」すら読めなかった幼い妹のために、
姉がRPGツクール3で、オールひらがなゼリフのRPGを作り上げた事があった。
俺も協力させられた。具体的にはテストプレーをさせられた。
でもそれは、普通のRPGを全部ひらがなセリフにしただけで、
逆にひらがなの力で電波テイストが強まってしまっているようなシロモノだった。
「出入り口」は読めるにしても「邂逅」あたりは無理という年だった当時の俺は
何も考えることなく「いいんじゃない」と言って妹が遊ぶのを見ていたが、
今思えばアレは、妹にとってひどい情操教育だった気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:29 ID:OVkQj0OE
>>762の文も電波テイスツ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:54 ID:stYCdSmJ
>>762
具体的に電波セリフってどんなだったん?ドラーグみたいな感じ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:39 ID:os9qVJje
2か3ってタイトルがアルファベットでしかつけられなかったね
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:53 ID:yDnY0qOZ
3だったと思う
長いRPG作った時、つける予定だったタイトルを無理やり英訳してつけた
つける予定だった日本語の方はメモカに書いておいた。
ちょっと嫌だった…
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:42 ID:4ggGCdzV
>>762
俺もオールひらがなのRPG作ったことある。
漢字探すのがめんどくさかったからなんだけど。

「死神墓場」と言う場所へ行かせるヒントとして通行人に
「しにがみはかばだとおもう。」と言わせたところ、友人が
「死神はカバだと思う」と読んだのをきっかけに漢字を使うようになりますた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:43 ID:4CcqZxsC
2はひらがなOKなんだけどスタッフロールでの字体が浮く・・
特にスペシャルサンクスは。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:25 ID:fy5Ifb1l
>>767
ちゃんと くうはく を あけろ YO
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:54 ID:W6adLvRT
けんか は ぷれすて じゃ ねーぞ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:49 ID:CtOTIty2
「ねーねープレシュテ買ってよ!」
「僕はシャターンが欲しいな!」
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:11 ID:HFiOh4qe
「サターンなんてダッセーよなーっ!」
「やっぱプレステだよなー!!!」
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:54 ID:W0+x5LVB
スラヒムにゾンヴィ
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:39 ID:BnXWBBAp
>>772
サターンじゃなくてセガでは>あのCM
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:08 ID:MNdAY8Ht
昨日、久々にツク4で作ったゲームデータ見た。
当時の自分、何だったんだ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:53 ID:nLV/IrEI
なんか3あたりからマップやモンスのドット絵が合わなくなってきたんだよなぁ。
色数増えたりしたけどさ。

>>770
がつんすれ に かえろう…
いっしょに
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:18 ID:KO+nrIgk
キャラグラ自作1つに1ブロックも取るくせに、色変えすら出来ない
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:23 ID:canhRwBj
昔4でメイドのゲーム作ったことがある。
その時はエロだのなんだの知らずにただのお手伝い人にしか考えてなかった。

内容は厨房に出てくるネズミだったかそんなのを駆除するゲーム。
装備は包丁な。
自宅に帰ると勇者がタンスあさってるので
それをボスにしたりしてた。


まぁ当時はバクでさえ「お、変なバクワザ」としか思ってなかったのさ('ー`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:11 ID:vv2dBI1G
>>778
メイドはえろくてもえろくなくてもお手伝いさんですよ、と主張し続けます
メイドじゃないメイドなどメイドではない
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:10 ID:uled1AT6
>>779
何をお手伝いするかが重要です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:21 ID:odUC9BmS
な、何をお手伝いしてくれるんですか? (*'д`)ハァハァ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:15 ID:rc39QC6I
俺もタンスあさってる勇者と戦うイベント作ったよ
そういえばアレもアスキーからの発売だったっけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:15 ID:tTS+H1dY
元ネタはmoonのCM?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:57 ID:eNad/tY5
2はED作るの難しくないか?
こう場面移動して仲間と別れていくシーンを作りたいのに
音が鳴っちまうんだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:08 ID:HJcGTqau
>>784
俺もEDはいろんな場面を転々とさせたかったので、
同じ音楽の流れるマップだけをうまくつぎはぎして作った記憶がある。
音楽の長さや緩急のタイミングも測って、それに合わせてキャラを自動進行させてたなぁ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:42 ID:xjhucK+g
スーファミの2の曲で、何番だったか忘れたが
サンプルゲームのラスボス(だったかな?)の音楽が好きだった。
爽やかな感じがする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:28 ID:iiKsW/VE
>>786
2は曲の出来が素晴らしいと思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:23 ID:DTyIhT9D
2の音楽は神。
3は同じメロディのアレンジばかりでバリエーションに欠けているのが残念だ。
出来は3が一番いいのにね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:29 ID:DkbY9Cnc
3はメモリーカードと必殺、両手持ちと音楽のバリエーションを除けば神
2の音楽はいいね。ずーーーっと聞いてると変わってくる音楽が多かったりする
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:27 ID:jDojM+FE
続編が出るたび、何で前作の素材を持ち越さないんだろう? と思う。
2の音楽、グラフィックが気に入っていた俺は、3を買っても、なんかしっくり来なくて、2をやり続けていた。

権利のとか、ハードのスペックとか、色々問題があるから出来ないんだろうけどさ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:22 ID:xCAuup/m
3って呪いのアイテム装備させるとどうなるんだっけ?

武器の両手持ちは一部キャラの特性、ってことにしたいので、
他のキャラは片手に呪いのアイテムを初期装備させて外せなくし、
無理やりにでも片手持ち設定にしたいんだけど…。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:35 ID:wwL7Vu+r
メニューのステータス異常欄に「呪い」と表示されます。
誰もがこの仕様の前に一度は苦しみます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:11 ID:MhS1bSRI
ステータス異常の名前も変えられたらいいのにね
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:26 ID:gEgldd1r
「職業」じゃなくて「種族」とか「称号」とかにしたいんだよなぁ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:20 ID:zrUHwFK7
強制で「死亡」だしなあ。ありゃ気絶だろ。

ところで。3で最強のエロスは、キャラ絵43番(天使)・羽衣の隙間から覗く数ドットの
腹部だと思うのだが、どうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:17 ID:gtlBhg5E
>>795
あれは腹部じゃなくてベルトだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:26 ID:142Ee9RC
>>795
ウンディーネの色を変えてみ。あまりのエロさに使用禁止ですよ奥さん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:30 ID:4XHOe8Zk
カラー2か。すごいな。
俺は女湯のぞきイベント失敗時の敵として使った。
ALL9999で実質ゲームオーバー。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:15 ID:7+XVsadI
>>798
どこも隠さずに襲いかかってくるのか…(*´Д`)アハァン
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:54 ID:9Ag2j3A+
800ゲットついでに、トレントも全裸だろうと云ってみる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:19 ID:YJTWhvF1
3の音楽が一番出来がいいなんて意見初めて聞いたぞ・・・。

素材持ち越しにしても、4で3の効果音を大量に
そのまま使いまわしてるのは閉口したがな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:52 ID:lgXtmeVO
2の精霊っぽい奴も肌色にして(;´Д`)ハァハァ
4はせっかくアニメーションしてるのにエロクないのが糞
2のキャラグラフィックにもエロイのがあったな
水色の紐みたいな服着てる奴
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:53 ID:9Ag2j3A+
よく読みたまい。2の音楽は良かったのに3はアレだと云ってるのでつよ。
>>801
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:27 ID:4hWKgwDn
3は3で悪くない(戦闘BGMがいまいち
2が良すぎた
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:36 ID:2AmpfGSi
3はOPEN2Sがネ申
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:58 ID:5B426P17
>797・802
うむ、2のも3のも、肌色水霊なら知っとる。でも天使のお腹の方が扇情的。
露骨には見せないのが強力。次点が宇宙人(3のモンスター)。マーラ様っぽいヒワイなの。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:43 ID:9Ag2j3A+
>>806
想像力豊かでつな(*^_^*)

どうでもいい事だが、5のモンスターモデルをいじくってる時に
偶然パンチラを見つけてエェェーー(゚Д゜*)と思ってみたり。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:26 ID:Mxq6hAnc
>>807
67のよぅι"ょも忘れてはいかん
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:57 ID:fUPMiykB
ところで、ゴブリエンディングのヨクアル岬(ポールが吹っ飛ばされるとこ)に隠しイベントがあるのは既出?
場所移動命令消すと見れる。大したもんじゃないけど・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:10 ID:oVZiPQA0
3で最終ボスがデデデ大王。その配下にバラモス。隠しボスが、桃白白とムラサキ曹長のペアにアリスというゲームを作ったなあ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:14 ID:bPIRJYh+
Fateの続編なかったっけ。
ライネスが王政サボって国がめちゃめちゃになった話・・・とかいうの
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:51 ID:RMhOdT2S
>>809
どうなるんだ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:57 ID:4imhyOJy
3は色々思い出があるなぁ・・・

強面の学校の先輩が来たので、回復魔法の名前をつけてもらうことにしたら
先輩「よし、サラリーズってつけよう」
思わず笑っちゃったら殴られたなぁ・・・懐かしい・・・

あと、妙に変な名前の技とかも多かったな。
絶対構造改革天使とか・・・


814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:27 ID:3PD4NUOu
意味は不明だが響きはちょっとかっこいいな>絶対構造改革天使
確かに笑っちゃいそうだけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:38 ID:gLSBRVF+
3の萌えモンスターは「女の子」だろ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:45 ID:MsKU5z8O
3の曲は汎用性が高いっつーか、使いやすい曲が多かった気がする。

>絶対構造改革天使
ヴァルキリープロファイルの曲タイトルみたいだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:43 ID:GBn8CupG
2の難点は技の文章ね。回しげりをとなえた!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:06 ID:qBio3kWk
>>812
画面が青っぽくなって、波の音と共にスラリンとスラきちが去っていく。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:31 ID:8KgvDitF
3で、乗り物アイテムって設定するとどうなるんでしょう・・・?
フィールドで海を渡れたり、
空飛んでルートに関係なく行き来できるようになったりするんでしょうか・・・?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:36 ID:KcAjF3/y
>819
やってみれば分かると思うけど、
船はフィールドの移動ポイントと移動ポイントをつないだ線のうち
海上にある線を利用できるようになる。
飛行船はその通り、ルート無視。ダンジョンを通らないと行けなかった
地点や、そもそも線で結んでない場所へもひとッ飛び。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:43 ID:gLSBRVF+
でも船を持って無くても海の上を歩いてわたれる主人公達。お前は仙人か。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:04 ID:3ka5Y+Gr
アイテムエディットで「船」を作らなければ
海は問題なく渡れる。ゴブリもそうだった筈
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:18 ID:iqn+8Ciy
オレの友だちが作ったゲームもそうだったな。
なんかダンジョンで体力を鍛えてから、海を泳いでわたるって設定だった
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:08 ID:UTfh+JbB
確か3からパラメータ名も変えれたよな?
何か最初からレベルが80位でパラメータ名が「年齢」だったゲームを作った覚えがある。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:38 ID:kWHiXabg
デフォの「す速さ」ってのが気に入らなくていつも書き直してた

スピードだから「速」って字を使いたくなるのはわかるけど
この場合「素早さ」だろと…
826819:04/03/21 02:34 ID:LWs5l5HH
質問に答えて下さりありがとうございます。
飛行船アイテムはどこにでも行けてしまうのですか・・・。
前人未到の山頂や秘境なんていう場所でも
やすやすと上陸できちゃったりするのですね・・・。
取り説も攻略本もない状態で借りてツクってるので困っていました、
参考にさせていただきます〜。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:04 ID:ZxuiXqt2
どのツクスレでも思うけど
ツクール系のゲームを取説無しの状態で貸す椰子はなんのつもりなのかと思うなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:17 ID:XFiUNRvJ
自分も取説なしでツクール2借りたことあるけど、かなりきつかったな。
OPすらまともに作れなかったし・・・。
ひたすらサンプルゲーム改造して遊んでた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 07:37 ID:T14t1zEv
ツクールの取説って100ページ以上あるもんな…
家ゲーであれ以上厚い取説はみたことないかもしれない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:04 ID:+iWIyXTz
学生時代友人とツクール作品交換してプレイしていたが、
友人Yの作ったゲームが凄かった。
随分昔の事なんでよく覚えていないが主人公(男)が村にいる女と言う女全員と
ヤっちゃう内容。

テキストであんなことこんなことやってますみたいな文章が延々と書き連ねられていて
何の前情報もなしにプレイさせられた側としてはリアルポカーン。
普通に戦闘とかもあったと思うんだけどあまりにもそっちの印象が強すぎて覚えてない。

こんなゲーム人にやらすなよ。

831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:06 ID:3UjFh6BT
ちょっと前に友人に3を貸したらやるヌキッのゲーム作りやがった
主人公がモラシストでモッコリバカ一代がラスボス
普段マジメな奴だけにそのギャップにワラタ
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:39 ID:Uwxxe5pH
ツクールは大作指向厨を産む傾向がある気がする。こいつみたいに。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1074975096/580-584

580 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:39 ID:W8xt7EfV
ゲーム造ってます。
プレイ時間45時間ぐらいの超大作。
みんなが感動するものを作って涙とか流れると喜ぶ。

容量・20M以内には抑える。
ジャンル・感動大作
音楽・オリジナル
立絵・オリジナル

そういうわけで絵師と作曲担当募集中!!!

581 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:41 ID:b2BUq9F7
うわ、凄い期待!!!
おれは絵も音楽も出来ないけど期待してるよ!! シェアでも買うかも!?

582 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:43 ID:b2BUq9F7
>>581 ありがとう。
でもシェアじゃなくてフリーだから安心してね!!

583 名前:581 :04/03/19 19:44 ID:b2BUq9F7
ええ!! それだけ凄いもの作っているのにフリーなんですか!?
か、神だ・・・・・

584 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:45 ID:b2BUq9F7
神 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:42 ID:Pu9/Xlff
みんな3で属性はどうしてた?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:05 ID:5SlGdfqr
そもそも20Mなんてすぐ超えると思うんだが。大作なら。

>>833
ノータッチだったような気がする。
なにか気に入らないものでもあったか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:47 ID:U2GBDrxo
>>832
未だにそんなこと吹かしてる奴っているんだな
そして期待してる奴も

そもそも真っ先に担当募集してるような奴は
まず完成まで漕ぎ着けない

>>833
無属性も単に無じゃなくてひとつの属性として設定してた
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:10 ID:T14t1zEv
A>B>C>A…って順に強弱があるんだっけ?
はっきりいって3つじゃ足りなかった。
水>火>風>水とかしてたかな…でも名前付けてもゲーム中じゃ見れないんだよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:36 ID:jA3V2qjM
>>829
「俺屍」の取説はツク3に匹敵する厚さだぞ。

>>830
…その友人ってのは…女?


とりあえず832のコピペのIDは見とけ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:44 ID:uwLAzHII
>>833
属性+魔法効果ニ倍とかでやたら高威力な魔法ができたな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:51 ID:SjGxw7k7
>>832
>ツクールは大作指向厨を産む傾向がある気がする。

俺は3ではメモカ一枚に収まるように心掛け、無駄なイベントは削りまくった。
思い付きのイベントを継ぎ足すより、必要無い部分は思いきって削った方が
全体のバランスや実際の進行テンポが取れると思うしな。
840830:04/03/21 21:56 ID:+iWIyXTz
>837
ものっそ男です。平気な顔してどうだった〜?とか聞いてきやがりました。
このときほど答えに困った事はない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:31 ID:pnO4Mi8N
>>840
そんなときは「気持ち良かったヨ!」と答えてやると男は喜びます
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:27 ID:HChG3WAo
>>815
ポーズが怖かったから、バンシーや亡霊としてしか使わなかった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:00 ID:q+fC7VtX
モンスター軍団に「3年B組のみんな」
バンパイアに「デーモン小暮」
ガーゴイルに「短距離走者」
魔王に「給食係」
とか名前つけてたなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:29 ID:WaPHxkj+
>>843
中古のツクール1買った時に、
誰かが作ったゲームの敵キャラで
デーモン小暮が入っていたな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 05:58 ID:8IXSetgJ
魔王は給食係に見えんぞw
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 08:10 ID:6OaFud44
鍋の中に材料や調味料を入れてるように見えるから
給食係というより料理人だね
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:57 ID:gi0OLo/r
>>843
ガーゴイルはクラウチングスタートなのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:43 ID:PjHUwGqo
>>843
ワロタ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:08 ID:VDbbYj4+
2で馬とかイカダを空飛ぶ乗り物にするのはやっぱり常識?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:04 ID:PjHUwGqo
>>849
常識だろ。砂漠を走る帆船とか。

あとホバークラフトをどうにかして水陸両用にしようとしてた。
説明書に載ってた謎の陸の乗り物を必死に探してたりもしてたな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:02 ID:FNNOS3Aw
>>850
確かに説明書の26ページに変な陸の乗り物があるな。
ニワトリか?コレ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:58 ID:wkWWG2Lx
>>843
3年B組の食料事情が不憫でなりません。

ああだからモンスター軍団なのか(W
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:08 ID:GXbgNrHR
魔王は手が4本もあるから配膳に苦労しなそうだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:19 ID:GfgMyH8I
盛り付けは魔王が、配膳は阿修羅やクラーケンが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:25 ID:1xCoC3sO
むしろクラーケンは皿の上に
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:39 ID:B/Z+//0e
俺のクラスに西角というデブがいてにしかクラーケンとか出してた気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:27 ID:WhjIwPce
ジュエルキーパーはスルーですか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:48 ID:BSNJikU5
無駄に長いだけだったような気がした
859名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 13:36 ID:/IAMc4Oy
ツクール4のサンプルゲームで
クリア時間をタイムアタックしてみたら、
一番早くて12分でした。
もっと短くならないかと・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:10 ID:GHtcMyct
エンカウント発生音が「ガーン…」
ハァ?
861ツク4サンプル最速クリアフロー:04/03/29 14:26 ID:/IAMc4Oy
>>859
ゲームをはじめる

宿屋の前の看板を見る

森に入る

召喚士と魔女のボスと戦う

クレストをヌッ殺す

魔女2人組を仲間にする

再びボスと戦闘。プチファイアで終了。

岩移動イベントでやり直ししない。

右下へ道なりに進むと、スノーハーブをゲット。

ラバーソウルをヌッ殺す。

姫「やっだもーん。」
終了。       クレスト レベル6
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:00 ID:+hNGUcrT
逆に「だんきち」は5時間はかかるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:26 ID:738ZZSHc
 「だんきち」に出てくる敵「むかつくガキ」が
本当にムカつくのが恐ろしい。

 ブックオフにて「ツクール2」のガイドブックを発見。
「だんきち」製作秘話を立ち読みする。
思わず笑う。イヤ〜ン。
864ツク2サンプル クリアフロー :04/03/30 05:39 ID:ru1bz24s
だんきち

 ゲームを始める→学校へ行く→カトリに会う→ミナヨと話す→左下の売店でツクール2を買う→
→タクヤと話す→自分の部屋に戻る→拉致される→ツクール学園でモモグリ先生の話を聞く→
→ゴリサクと一緒にコザケンを救う→モモグリをぶっ転がす→再びモモグリ先生の授業→
→ヌポノスケと一緒に井戸内にあるチサトの脂とり紙を彼女にわたす→再びモモグリ先生の授業→
→タクヤと一緒にヤイキキビーチへ行く→ホテル内のコザケンと話す→タクヤに話し掛け一緒に帰る→
→課外授業。いきなり変な所へ飛ばされる→大家族の家の赤ちゃんからカードをもらう→
→森でハラポンのウンコを入手→塔の親父に飲ませる&大金ゲット→
→借金取りにビビる長島に大金を払う&船ゲット→無人島のタクヤに話し掛ける→
→ルクソールのダンスショー後のゴリサクに話し掛ける&気球ゲット→
→タマヨばばあ&マツモトをぶっ転がす→チサトを救う→カードが全部揃う→学長をぶっ転がす→
→だんきち&ミナヨ ケコーン RPGツクール3が発売される 完。だんきちレベル15

間違いあったら訂正ヨロ。

固定ボスがモモグリ、タマヨばばあ、マツモト、学長しかいないんだがザコ遭遇率高すぎでイラつく。
これのせいで最速も糞もなく、自力でクリアしようものなら3〜5時間はかかってしまうな・・
>>863の言う通り、ハラポンのウンコ捜索中に出会うムカつくガキのネコパンチ凶悪。
課外授業以降、自宅や学園に戻れないのにはビビった(猫がふさいでるから)。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 08:49 ID:3Z3QyWdx
最強装備を集めるのに結構燃えた<だんきち
こどもパンチとかいがぐりとかチサトのバナナとか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:58 ID:rQioJEdp
フジツボのユビワを全員分揃えるのも忘れずに。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:33 ID:/XPhzaM3
最強技が原宿ビーム
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:32 ID:JMSQ08YP
そういえば昔中古で買った2で、
主人公の名前が前の持ち主か友達の本名らしき名前で、最初のマップがそいつの番地だった。
電話帳で調べたら確かにそんな名前があった。消すのが惜しかったので結局消さなかった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:45 ID:x60aHy74
キャラ11番(ヌポノスケ役)て、ありゃ一体なんなんだ?人か?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:07 ID:Iu5hdEU/
カエルじゃないの?
スパーダンテにもカエルがあったし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:48 ID:6mrs3Gat
>>861

ゲームをはじめる

宿屋の前の看板を見る

森に入る

宿屋の主人と話す

魔女2人組を仲間にする

(ry


という順番に短縮できたような…?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:51 ID:xk6peqqJ
>>869
友人がその姿をはじめてみた時は
「クリスマスツリーじゃねえか!」といって部屋中爆笑した覚えがある
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:02 ID:9RAH1HtT
ツクール1と2はグラフィックとか音楽に
一部、繋がりがあったのが嬉しかったな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:00 ID:X0JY6rqq
2と3は関連性がなく人のグラフィックが少ない気がする。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:02 ID:X0JY6rqq
あ・・ごめ。3は人グラフィックが少ない。作るのめんどい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:00 ID:LfVlkhWC
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
   \_|  ▼ ▼|_/    
      \  皿 /    
      /    \    
   _  | | マモノ | |_..∬       
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\         
 ./..\\            \ 
/   \|=================| 
\    ノ             \
  \                  .\
   \                ..  \

2の人グラでこんな奴いたよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:59 ID:jEXdl9wD
>>876 だんきちさらいにきた二人組みの一人にいたっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:09 ID:7SAQPk5S
その昔スーパーダンテで
ライブアライブのキャプテンスクウェアみたいなんを作ってたら
「やられたら本編ごとゲームオーバーじゃん!」ということに気付いたんだが
なんか後にはひけなかったんで
イベント前に「このゲームでの死はそのまま現実の死になりますので・・・」
云々てなこと(当時リアル厨房だったのでもっと変なフォローだったと思う)書いて
無理矢理ごまかした覚えがある
一応、傍にセーブポイント置いといたが

その後買った3では問題なく作れて非常に嬉しかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:42 ID:hzvHzSZN
4ではHP0で死亡する設定にすると勝敗分岐が…
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:56 ID:tHeAOy6N
しかし死なない設定にするとランダム演歌運とで全滅しても…
881115:04/04/06 04:42 ID:yi6pGy7q
昔作ったRPGが忘れられない。
子供の頃に遊んだどんな古いゲームでも、いつかはであえたり
中古ショップでふらっとみかけられるが
データを消してしまったり、データを盗まれた自分が作ったRPGにはもう出会えないからな
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:49 ID:7EEjoXys
>>786
24だったと思う。俺もこの曲が一番好き。
よくラスボス戦に使ってた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:06 ID:FkqrOlgi
思えば2が一番当時のゲームの水準に追いついていたような
今では8〜9年は遅れてんじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:36 ID:JepDlOKw
5は移植DQ5に追いついてます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:50 ID:RyugN0HB
追いついてないのは容量だね。圧倒的じゃないか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:30 ID:uK3UlBIJ
容量については、問題ない。
みんな容量がなくなる前にやる気がなくなっているじゃないか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:13 ID:a3Ihf59k
本当のことを言うな!
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:44 ID:pe+P7vBG
>>884
うそ付け!
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:18 ID:I5JgVuHx
>>888
システム面だけだね
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:53 ID:SceMx/RI
ツクールか・・・なつかしいなぁ。
1〜4までやったけど一番よかったのはやっぱ3だな。ちゃんとエンディングまで作れたのも3だけだし。
内容はツクールではありきたりなラスボスが担任、仲間が友達(自分はゲームには出さなかったw)なやつ。

タイトルが「KIYOSINOYABOU1999」・・・。
町とかアイテムも身近なものからつけてたな。ヒョオーゴ(兵庫)城とかw

けっこうみんなウケてくれてよかった。いい思い出。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:25 ID:mR4AJ9lm
3をやってた厨房の頃は、プレイしたRPGに凄く感化されやすかったと思う
FF7とか8のキャラ普通に出してたし・・・
892イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/04/11 00:56 ID:4Se+A4EG
ツクールのお約束
・孤島のほこらにはラスボスより強い隠しボス(倒すと反則的に強いアイテムが手に入る)
・市販ゲームのキャラクターは隠れキャラとして登場し、反則的な強さ
・隠しマップに作者本人が登場(友達も友情出演)
・「自動的に始まる」のキャラが同じ台詞を延々と繰り返し、壁の向こうに消える
・ジパングがある
・ミミックがやたらと強い
・主人公が崖から落ちて記憶喪失
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:07 ID:ABECaPoe
3はタイトルがアルファベットでしかつけれなかったのが不満
俺的には2が最高傑作
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 03:24 ID:tB7pbu1o
もしPS2で6が出たらどんな内容がいい?
俺はシステムはツクール3でグラフィックはFF8みたいなので戦闘シーンはDQかFF風戦闘画面を作る人によって選べる…みたいなのなら最高なんだが(´・ω・`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:42 ID:AosGmjxB
>「自動的に始まる」のキャラが同じ台詞を延々と繰り返し、壁の向こうに消える
思い当たりありすぎてワロタw
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:52 ID:8L6U5OT3
自分が今までツクったゲームには
>892のようなお約束はなかったなぁ・・・。

「壁の向こうに消える」以外は。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:04 ID:lZCg5lbd
>>894
HDD対応
永遠に完成しなそうだけど
898YOUはいくつ当てはまるかな?:04/04/11 07:32 ID:l6HYx6xg
ツクールのお約束2
・先にデータだけ完成させるもののイベントを作るのが面倒で放棄。
・主人公が一切喋らない。仲間も自閉症気味。
・要領が切迫してくるとあまり重要でない住人を削る。
 その結果、やたら閑散とした町、村、城が。
・最初にやたらと広大なフィールドマップを作ってみる。
 だが完成する頃にはシェイプされた小ぢんまりとした世界が。
・主人公の最強武器は攻撃力255、聖属性、クリティカル多発。
・「イベントきえる」を偏愛している。
・必ずパーティ瀕死+毒状態にするイベントを作ってしまう。
・午前3時に妙なテンションでエロイベントを作って
 そのまま寝るが、起きたら速攻で削除する。
・つーかほとんど完成させられないで放棄している。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:49 ID:qn1xKqI0
5番目と6番目以外全部当てはまるよ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:36 ID:370bON5F
当てはまったのは3番目だけかな。
寧ろ主人公喋りすぎ、最強武器は仲間のが一番強いとかいう変なバランスにしてしまう…
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:13 ID:vq59Iook
>>898
俺は「先にデータだけ…」の逆だ
902霧生:04/04/11 15:33 ID:MNOrxWf4
ツクールのお約束3

・強くてニューゲームができる
・ダンジョンの特定部分だけにSPモンスターが出る
・ラズボスが3段階変身する
・裏ダンジョンにある店にはステータスUPの道具が売ってある
・表ダンジョン全てより裏ダン一つのほうが長い

903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:41 ID:VElS7wIl
ツクールGB2のなんかモンスターの教師になるRPGに
不覚ながら感動してしまった・・・
田中太郎のRPGは没だけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:14 ID:qn1xKqI0
・場面パーツの方がカッコイイので都合悪い所に障害物設置しまくって無理矢理にでも使う。
・「指定位置へ移動」で障害物突き抜けまくる。
・スペシャルサンクスがいないので、とりあえず仮想の人物の名前を入れる。
・3で無意味にエフェクトを使いまくる。
・2、3のウンディーネの色を変えてエロイ技を使わせまくる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:50 ID:ie5Dc0/V
>場面パーツの方がカッコイイので都合悪い所に障害物設置しまくって無理矢理にでも使う。

容量の節約だ!特に4!
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:16 ID:HNf4R0yr
で、通路はあるのに通行できない部分に場所移動イベントを置いてしまう
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 04:59 ID:5TZEqOJd
ツクールのお約束

・ジジイを暖炉に突き落とすイベントばかり作っている
・は○れメタル系のモンスターが出すぎてレベルが製作者の想像を超えたものに
・本心では嫌っている友達を暖炉に落とすイベントばかり作っている
・おまけにそんなイベントを作った事を忘れ「傑作できた!」とその友達にデータいりメモカを貸してしまう
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:02 ID:fitZsWTC
ツクールは断然3支持派だなぁ。
オレが厨房時代作ったのはもっぱらド○えもんネタだった。
戦闘が一切なくてレベルが”BAD"。万引きとかイタ電とかクスリやったり
して少しずつ悪に染まってく厨房丸出しのゲームだったよ。
中でもイタ電は会話中に色んなセリフが選択できてめちゃくちゃ凝ってたね。
必ず一番下に”切る”の選択があって「お宅のお子さんが・・・」って言って
途中で切っちゃったりとか、もうやりたい放題だった。
今やったらしょっぱいんだろうけど、それでもやりたい・・・。
909霧生:04/04/12 11:06 ID:IPaQyraN
ネット上でRPGツクールって出来ないのかな?
出来たら作ってみたい^^
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:41 ID:0bSOmgJl
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:11 ID:8/73QTYo
PCで作ったやつより、完全に内輪向けに作った家庭用の方が面白くて、しかも完成するという経験無い?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:17 ID:ahQqYDmv
「ゴブリ」は全体的に地味な感じがしたけど、印象に残った。
特に最後に戦うのが仲間って所は斬新で好きだった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:16 ID:EReAGSeL
>>907
暖炉好きだなw

まあ暖炉を調べると火傷でHPが減るとか
そういうどーでもいいようなので容量無駄遣いしたような記憶はある
914霧生:04/04/13 23:56 ID:2IZP37me
age
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:59 ID:r6Xo12Vl
>>908
イタ電ワロタ。
もうRPG関係ないじゃんw
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:07 ID:eUYlO1fG
>915
3で戦闘なしアドベンチャー作って
Aコンで入賞した奴もいるぞ
ツクールは無限大だからよし

でもイタ電は俺もワロタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:22 ID:Xd++52WY
友人にやらせると、戦闘('A`)マンドクセ って言われるんだよな。
それ以来、装備も全て固定で戦闘はボスのみにしてシナリオだけこってたな。
そっちのほうが好評だったが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:41 ID:GcYxcIOJ
セクシークエスト
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:53 ID:8UwDSfNb
文字入カの面倒を避けるために、ヒロインの名前を「アイ」にして
そのゲームを友人にやらせた俺は、次の日から地獄。
クラス1のブス女の名前も「アイ」だという事を忘れていた・・・
中学卒業まで、その女が好きだという事にされていた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:30 ID:GmRX9pxJ
イアにしとけよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:33 ID:4zxpSePd
ツクールのお約束 6

・必死こいてゲームバランスも考えて作ったRPGを友人は「ユーザーゲームテスト(無敵)」でプレイする
・大抵ラスボスは制作者である俺
・ラスボスの真の正体がスライムだったりお婆ちゃんだったり
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:29 ID:f0YMvd9u
開発室や作者登場は身内でプレイする家庭用ツクールならではの醍醐味だよな。

ネット上のツクール作品で普通に作者自身がやたら自己主張してくると
何勘違いしてんだと思えて萎える。というかムカついてくる。
まぁそんなの少ないけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:30 ID:X8vK9xSg
>>916
A DAY IN THE LIFEだっけ?
Aコンだったかどうかは忘れたけど。
あれは徹夜でプレイするくらいハマったなあ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:14 ID:ZgoWCrlo
むなげ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:17 ID:6nYJYWb4
>>924
それ俺のツクった奴の最強防具
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:42 ID:OE10nA+k
>>924
俺のゲームにも出た。
男のモンスターがまれに落として、売ると100G
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:05 ID:FnLrwAR0
その100Gはお前のゲームの中で高いのか安いのかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:32 ID:msHSGAnI
貴方のゲームのマスコットキャラクターの名前は?

漏れはビッピー。
かわいくねーw
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:01 ID:EFkQG3qs
ブリス・ウイィウイィ て名前の魔女ッ子w
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:10 ID:SqGyNdCk
5の河童を『ペケペケ』と呼びスクリプトを弄って巨大化したり煎餅にしたり生きたまま壁にしたり。

最期はケツから火を吹いて空の星になった土佐。
そこで漏れは気が付いた。漏れ一体何のゲームを作ってんだろ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:40 ID:IzEP036k
作った本人がいないとクリア激難のヒント無しのいい加減な2の作品やったなぁ〜。
しかも、5人目が仲間になる時にパーティー満員だからどうすんのかなぁと
思ったら、その場で1人殺して「うぎゃーーーーー!!!」とかいって無理やり解決。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:53 ID:jimVi6Mn
>>931
メチャメチャ強引でイイな!
強引と言えば、自分はまだ行っちゃダメな場所にタルや木箱をさりげな〜く置いて通行不可にしてたんだけど、
友人に「ま た タ ル か」てな感じで見破られたよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:44 ID:Qt5W+c4V
ツクール3の攻略本を普通に見つけて驚いてしまった。
で、普通に購入してきた。
まさか、まだ普通に売られているとは思わなかった。
おそるべし。

内容はあんまりないけど、データが一覧できて便利。
何かゲームつくろっかなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:49 ID:IzEP036k
>>932
そのタルとかを実はどかす事ができて、それに気付くまで
通れない。っていう設定もいいかも。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:42 ID:TOhZ+4vV
ツクール攻略本は1の実践編(スタパ・桃栗著)が神だと思った
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:45 ID:Agmkp6O6
2もいいぞ 同じくスタパ&桃栗
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:57 ID:pOjMs4jm
>>928
マスコットキャラではないが主人公の先々に現れてヒントをくれる
ブンジャカジャンという謎の男がいた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:41 ID:DcmH3Jzw
 「1」は、ソフト持ってないクセに、
ガイドブックを3冊とも購入して、脳内でゲーム作っていました。
おかげで「2」が発売されたときには、スムーズに製作が進みましたとさ。
ありがとう、スタパ斎藤に桃栗たき子
(そして「3」のガイドブックのショボさにヘコみましたとさ)。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:06 ID:zrUHwFK7
>931
「里見の謎」は市販品のくせにソレやってるぞ。
理不尽な突発災害で仲間が外れて(親友だった。当分生死不明)、5秒後に別の仲間が補充。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:12 ID:9E1cmzfH
FF4でシドが仲間になるときもそんな感じじゃないか?
なんか無意味かつ唐突に双子が石化してパーティーから外れて無理やり枠を2つ空けたような
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:45 ID:mYo/e1RN
ペルソナ2の罰のほうでも南条くんがビミョーな抜け方をしたな。

マンガだとバキで中国連合軍を作るとき…
とかいろいろある。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:26 ID:lajaqXyg
ダンジョンの途中で「なんかイヤな気配がする」とか適当なことを
パーティの誰かが言った後、お約束的に中ボス戦に入るのもなんだかなぁと
FF5で思ったが、未だにSO3でも似たようなことやってたのにはちょっと呆れたりした。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:51 ID:ZKWYLQON
何も出ないとこで嫌な気配感じるわけないじゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:44 ID:mYo/e1RN
メガテンなんかいつもそーだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:49 ID:81PHUxFK
まあ、いきなりボス戦突入!→ヌッコロされる→一時間前にセーブした場所にもどされる、
ってのを嫌う人間も多いんじゃないの? へたれゲーマー多すぎって言う意見もあるだろうけど。

ほかにも、直前にセーブポイントがあったり、親切にも回復ポイントを置いたりしてるやつもある。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 07:44 ID:KLp28d+f
いや、これはいきなりボス戦突入の部類だと思うんだけど…。

ダンジョン探索中→唐突にどうでもいいイベント発生→いきなりボス戦

まぁ、大概のダンジョンで起こるからいずれある程度予測は出来るようになるだろうけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:31 ID:A4xuHQyO
フィールドで透明のこっちに近づくイベントと接触したらボス戦
宿屋で寝た後ボス戦
階段降りるとボス戦
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:01 ID:DH/Fnlvh
宝箱、場所移動イベント全てにボス戦仕込む。
ウッヒョ〜ウ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:43 ID:h409fz1f
今さらだが数年前に眠っていたネタ掘り起こして
3でツクッてるんだが
ここでネタ晒してもいいものかね?
自分的には少しイタイ部分あるかも知れんガナー(´∀`)


ちゃんとしたRPG作ろうとしてる訳だが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:35 ID:oegfBGn2
ちょっとぐらいイタイ部分があるほうが魅力的かもよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:36 ID:w/J1JYWA
いいんじゃない
イタイとかクサイとかいうのはへたに恥ずかしがらずに
開き直った方が良いと個人的には思います
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:03 ID:WLaQfkyt
以前ツクった10時間級のせいで他のネタにグラフィックやBGMを使えない
今も続編みたいのしか作ってないな
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:34 ID:OVmwFt5w
晒せ晒せ痛いのは皆同じだw
更に言うならデータうpキボン
954949:04/04/18 00:38 ID:SlIxHMWE
じゃあ喜んで晒させてもらおう。(ノ∀`) ハズカシー

まず簡単に。

主人公は小さな島の小さな村で暮らす少年。
同じ村で暮らす少々魔術を勉強している女の子と狩りの名手である青年と
三人で狩りをしている毎日。

(中略)

三人はある塔の最上階で強力な光を放つオーブを発見。
そのオーブに手を触れたとたん
オーブは幾つかの破片となり主人公達はさらに強くなる光りに飲まれていく。
(まあありげなパターンですが、、、

主人公は目を覚ますとベットの上。
助けてくれたのはエルフの女性。
女性の話から別の世界に飛ばされた事を知る。

(中略)

主人公は自分の世界に戻る手段と離ればなれになった仲間を探すため、
エルフの女性は行方不明になった姉を探すため、
一緒に旅立つ。

ここから話が進んで行き、主人公を始め各キャラの旅の目的が一つになっていく。

タイトル -Rune- (ルーン)

なんかありげな事ばかりー(ノ∀`)

もっと聞きたいって希望あれば詳細うpします。
長文スマソ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:53 ID:mxQ2EfVE
なんつーか王道だよな。
こういうのって最後のオチの付け方が大切だと思う。そこを教えろ。後は知らん。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:26 ID:EESFJqY+
主人公が突然神から「お前以外の生きる物全てを殺さなければ自分に死が訪れる」
と、宣告される。
            ↓
町などへ行ったらとにかく人とかを殺しまくる。
            ↓
途中、同じ運命の人間と出会う。とりあえず手を組む。
            ↓
最後、誰もいなくなった世界でそいつと1対1。

という、ただのストレス解消用のひでぇゲームです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 03:09 ID:Qt7P1tYS
気が向いたときだけ作るけど、絶対にエンディングまで完成させたいと考えてた漏れ。

まず始めの街のすぐ隣にラスダンを置いて、
仲間は始めの街で全員仲間になるように設定。
後はいろいろイベントを付け足して
ラスダンの位置や仲間にするイベントを段々遠くにやってくような感じで作った覚えがある。

ただ本当に気が向いたときにしか作らなかったので
伏線やスイッチの番号忘れることがしばしば・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 03:47 ID:PVlrVbxC
魔王を倒しに行く王道RPG

をプレイしていた主人公(女子高生)。
最初のボスを倒したところでゲーム本体が輝き、謎のメッセージが。
翌日学校に行くと、そのゲームをプレイした人に異変が…
謎を解こうとしてるうちに、ゲームの中に入ったり、モンスターが現実世界にでたり、ゲームプログラマーを倒したりする。ラスボスは俺。主人公はみんな死に、「プレイヤー」というキャラがラスボス(俺)を倒してエンディング。
エキストラダンジョンがあり、クリアするとスイッチが全部オフになり、「強くてニューゲーム」みたいになる。

てのを、7年くらい前に2で作った。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:29 ID:QD74q2qV
>>958
>スイッチが全部オフになり
この辺凄いと思った。思いつきそうでやったことがない。
確かに2ならそれでOKだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:20 ID:6s3Kx3ay
ぱーふぇくとわーるど

姫のバター猫をやらされていたアルイグスは嫌になって城を抜け出す。
旅の途中で煙突にはさまって困っていた煙突掃除屋のニワトリ、ドンクン、
大工見習の船、てぃーる、放置されていたガイコツのSを加え、
ブレーメンの都を目指す。。。


スーパーダンテで最初に作った作品です。
大陸と大陸をつなぐビックブリッヂを作っていたらフィールドにイベントが置けなくなった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:21 ID:O3aJQ9oh
個数制限が厳しいんだよな
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:34 ID:6s3Kx3ay
音ゲーツクール出ないかなー
音楽ツクールのおまけモードでもいいから作ってほしいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:35 ID:6s3Kx3ay
あ、家ゲー板ツクール総合スレと間違えて書き込んでしまった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:39 ID:c5dvydjD
作成意欲が沸いてくるスレだw
9651:04/04/19 01:59 ID:TRYejxWC
あの・・ここはサンプルゲームについて語るだけであって
思い出とかはここではスレ違いなんですが・・
でも1000まで行きそうですし、なんかやっぱ注意しなくていいのかな・・?

家ゲー板にもラウンジにもこういうスレは一杯あるので
一応リンクはっときます。本当はこれだけじゃないんですが。
逆にここで思う存分語りたい!んなら、次スレの準備もしていますんで。

家ゲー板ツクール総合スレ[31]
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060524737/
こんなんツクッっちまった!?RPGツクール7作目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/
RPGツクールスーパーダンテ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077417356/
RPGツクールアドバンス(12)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1065687375/
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
あなたがたRPGツクールでゲーム作りなさい Part68-2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079888166/
ツクール総合 78
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079940067/
面白いツクールソフト紹介&感想、攻略質問スレ2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1050897282/
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:50 ID:jvulexuf
サンプルゲームだけじゃ全然レスがつかないよ。
次スレも今の雰囲気が続くようにしてほしいな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:24 ID:zlvfy/VC
家ゲーツクール総合より書き込みやすい雰囲気だしね
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:15 ID:0tRsTSKB
ツクール総合スレなんて2年以上前にコテハンがウジャウジャ沸いてきてとっくに見限ったよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:47 ID:B1NIqpPc
ギルガメッシュが主役でエクスデスを倒すゲーム作った
FF5−2の話だ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:37 ID:5HBqJpFA
家ゲツク総合スレの運命やいかに。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:24 ID:+xI9Hrtg
【思い出晒し】RPGツクールスレ 2作目【サンプルゲーム】

RPGツクールに入っているサンプルゲームについて語ったり
昔ツクった恥ずかしい作品を晒したりするスレです。機種は不問。


こんな感じでキボン
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:47 ID:SRmf94NA
漏れも>>971に賛成
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:09 ID:tSoQODzD
家ゲー板ツクール総合スレとの違いが一目でわかるよーなスレタイにしないと
重複と言われ叩かれると思われ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:25 ID:ZsGZZ20T
こっちはRPGツクール限定。
まあ、向こうもほとんどRPGツクールだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:42 ID:xVy3WxYt
じゃあ
RPGツクール家ゲ限定スレ 2作目
とか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:05 ID:GlvYt3n/
やっぱサンプルゲームって付けとこうぜ。
削除の人って結構アレだしうわなにをすr
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:23 ID:g8MFWzq4
【サンプル】RPGツクール家ゲ限定スレ 2作目【自作】

こんな感じでよいんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:43 ID:msqY1wfp
【自作】家ゲRPGツクール作品スレ 2作目【サンプル】
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:26 ID:nOWKdtPD
次スレ立てようと思うんだが関連スレ何入れればいい?
あとやっぱサンプルについて語るんなら携帯機の奴とかPCの奴にもあるから
スレタイに「家ゲ限定」みたいなのは入れないべきだと思うんだが。
板違いになるけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:24 ID:SFKSW74z
マターリと1スレ消化したね。
で、次スレ案

【サンプル】RPGツクールサンプルゲーム【おもいで】

とか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:31 ID:tBqIEpB0
だんきちのバクチンだいさくせん2作ったら意外にウケた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:13 ID:rgtEI8hJ
サロンに移転してみるとか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:17 ID:nOWKdtPD
【究極】最高のゲームを製作するスレ【無敵】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1081055232/l50

□□□RPGツクール2000講座□□□
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1076422301/l50

何のためにRPGツクールやるん?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1077024177/l50


ゲサロだけでツクール関係(一番上は違うっぽいが)がこれだけあった。
さぁどうしよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:18 ID:CVMNaS8T
コンシューマ限定の話にしとこうよ
携帯はいいと思うけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:02 ID:57bZoYYT
携帯は歴史が浅いから思いで話には向いてないよ。
やっぱり家庭用でちっちゃかったころにバカやったなぁ ってのがいいな。
とはいえレゲーとは言えないツクール3,ツクール4もあるからなぁ。

【サンプル】RPGツクールサンプルゲーム 2作目【おもいで】

で家ゲーRPGに立てときゃいいんじゃ?
986あの頃は若かった:04/04/21 00:50 ID:Kxms78k/
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:18 ID:57bZoYYT
じゃ、こっちは梅で
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:55 ID:DyxwEg5d
いいもの
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:37 ID:hQqNbrmX
アホンダラー
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:04 ID:SFIB7LP4
殺人団子
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:59 ID:HMD3pWJS
ダンジョン野郎J
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:54 ID:UcbLIWZr
FATE
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:52 ID:0pmXa2oD
ミナヨのスネゲ
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:42 ID:qpcQkjOt
スのカード
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:03 ID:7eClfYLi
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:31 ID:LI9XnW8G
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:02 ID:ixqrR74t
ねこパンチ
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:03 ID:y6YNvJk4
こどもパンチ
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:21 ID:CSRoGgGZ
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:56 ID:HcBQvhHE
         ____
         |__M_|_
         ( ○з○)     
        /      \  
      /     フVし .ヽ  
      /         ::::i \      
     /  / 6     ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|
        i     \ ::::/
        \     |::/
          |\_//
          \_/
初芝が華麗に1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。