スターオーシャン3 ネタバレ・考察スレッド ・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/09 23:01 ID:93r0M6O2
  Λ_Λ   | |
  (  ^Д^)   人 ガッ     
 と    )  <  >∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Y /ノ    V  ( ・3・) < ぼるじょあが叩かれながらもムーンウォークで2ゲットォー!!
    / )   / / ./ つ つ  \_____________________
  _/し'  //〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
 (_フ彡      .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;  ズザーーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:03 ID:q4ntkMic
ぼるじょあみたいなエクスキューショナーがいたら嫌だな
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:33 ID:GJxYnb4j
意味も無く4げt
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:00 ID:yWciYlj5
>>3
どんなやつだそりゃ(w
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:52 ID:2Ow4n5qO

フェッセンデンの宇宙>>ループ>>>>>【ファイヤーウォール】>>>>>>>SO3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 03:53 ID:/KZn6PVv
これからどんどん、前スレ935みたいな奴が増えてくるな
多数派が少数派を叩く
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:23 ID:ni+N7X1Y
数の暴力は銀河連邦のやり方(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:44 ID:/KZn6PVv
1も2もゲームの中での話だった、と分かると
今度プレイする時からなんか見方が変わるよなぁ
萎えるとまでは言わんが

10    :03/03/10 08:00 ID:kkYiV/l0
あの薄いシナリオで、「フェイトたちの世界は現実となんら変わりのない
パラレルワールド」とか言われても名。

だいたい、FD世界に行ってからは「
いかに凄いヴァーチャル技術でフェイトたちの世界が作られているか」
という描写よりも
「FD人のゲーム上のデータに過ぎないフェイトたちの世界ってなんかヘボそう。
見たまんまのポリゴンのハリボテで出来てそう・・・・」
という描写ばっかりだった罠。
ネットワーク人類はSFではよくあるテーマだが、こういうのを納得させるにはそれなりの
描写っつーもんが必要なんでないかい?>AAAシナリオ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:17 ID:Zp8G2tmg
封印洞のセーブポイントがあるところの、ブロックが速く落ちてくるところが出来ません・・・
どうやったら奥へ進めるのですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 08:21 ID:ncQ/R8vL
黄色い矢印が表示されてない場所は進入不可です
別の入り口を探しましょう
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:25 ID:/KZn6PVv
>>11
そこ、俺も悩みまくった
ずっと進めるとこだと思ってた
封印銅で2時間くらいかけたかな……
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:37 ID:ez03CrzW
>>10
そう、圧倒的に描写が追いついてないんだよ。
このゲームの開発者の、というかプレイヤーであるゲーヲタの
「作られたゲーム世界像」の想像の域をでていない。
あくまで俺らの知識・常識の限界を超えてないんだよ。
なんだよ、「0と1だけでできた存在」って・・・・
FD人とか大層なこといっておきながら作るゲームは0と1かよ。
安易に天使名使うし。

15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:38 ID:AW45YAGo
最初の世界が2DでFD世界にいったらいきなり3Dポリゴンになったら多少は次元の違いを体感出来たかも
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:45 ID:gA9RulB+
>>15
それを本当にやってのけたら、神ゲーか、半熟VS3Dみたいなバカゲーの
どっちかになるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:02 ID:RdFqToax
>>11
左側を一気に抜けるだけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:24 ID:NQ8/0LBq
ウルティマオンラインベータ版の最後が
魔物がわんさか湧いてプレイヤー達を皆ぶっ殺した
って聞いたことがあるけど
エクスキューショナーがわんさか湧いているのをみて
あ〜こんな感じだったのかな〜と思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:47 ID:lEAo65Nx
なにこのゲーム!ストーリーはクソすぎるし、ゲームシステムもつまんねー!
おまけに粘着質なダンジョントラップにイラつきマジ腹立つ!ライトユーザー
なめてんのか?オイ!オレの27時間返せや!( ゚Д゚)<ゴルア
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:08 ID:8oXoyQ05
>>19
ヲタクコア向けですので。
次回からはミステイクのないようにお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:11 ID:CB7TMkge
これほど開発現場の混沌っぷりが想像できそうなゲームも
珍しいと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:14 ID:v2U28X65
シリーズ全部が「エターナルスフィア」っていうゲームだった、・・・・と
ユーザー舐めてんのか
4つも続いたRPGのオチとしては最低の出来だな

こういうのがホントの開発者のオナニーってやつだと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:21 ID:JAjIfLTF
そういやSO3中古屋で、SO2より安く売られてたよ
つーかSO2いつまでたっても高すぎ。
あとSOみつからなさすぎ、どこで売ってんだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:25 ID:g/doZDhm
>>14
やっぱオンラインゲームだったという設定がすべての足を引っ張ってるな
エターナルスフィアがもっと大きな目的のために作られたものなら、
後半の展開もある程度緊張感を保てただろうし、フェイト達は結局虚構の存在でしかなかったことの脱力感が
必要以上につきまとうこともなかっただろうにね
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:43 ID:w2d87l8o
正直現実世界に干渉してくるだけの高度な文明をシュミレートしてるのに
それを使ってやってることがゲームだけってのがなんかな・・・
もっと別の目的があっても良かったのにな
ありきたりでも死んだ恋人とか娘を蘇らすとか
いつか現実世界をゲームに取り込ませてそっちの神になるとか

やってることがただのバグ掃除だもんな>ルシファー
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:05 ID:m61G3CrR
オープニングで地球はこんなに発展しましたー連邦は栄華を極めましたー
みたいなムービー流しといて終盤で地球も連邦も粉微塵に粉砕するAAAって
ステキ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:14 ID:Ki9P/4K9
マジかよ・・・他スレで言われてずっとネタだと思ってた
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:30 ID:Zp8G2tmg
>>11
の答えは、大聖堂にいる人から、重要アイテム貰うでいいんだよな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:34 ID:RjdQYv8X
信じがたいほど糞なストーリーだったな。
今回のシナリオ書いたの誰?もうそいつが関わったゲームはカワネ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:36 ID:l3Is8PnG
>>28
ここそういうスレじゃないから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:08 ID:t6vtGa4b
>>29
代表取り締まり役:五反田義治
カワン方がいいでFA
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:12 ID:S/o12L3q
なんであんなもんが作れるのにワクチン注入してから
内容の削除にあれほど時間がかかるのか。
エクセキューショナーなんて普通に艦隊に倒されてるし。
設定を色々決められると違うんかい
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:14 ID:S/o12L3q
ワクチン注入を決めてから数十年もかかってるのか。
なんじゃそりゃ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:23 ID:u/eSlgrI
バカ社長を止める人が居なかったのかね
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:23 ID:D3C+sNis
>>7
個人の感性で違うとか、そういうレベルのシナリオじゃないからな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:25 ID:u/eSlgrI
インパクトのある話にすればいいってモンじゃないって事がよく分かった
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:29 ID:D3C+sNis
>>33
社長の方がちょっとは共感できた。態度はアレだが・・・
だっていきなりゲームの中からキャラが出てくるんだもん、そりゃ怖いさ、消そうとするさ。
むしろブレアよ、それでいいのかと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:31 ID:jleeBXH8
螺旋の塔の上階部分は、進むだけというのは、
仕掛けを作るのが面倒くさくなったからですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:32 ID:o4TZaO+d
ミラージュEDが見れねぇ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:33 ID:2ueX6aDA
FD人から見ればフェイト=貞子
なんかフェイト達がスクリーンから出てきた時、けっこう冷静だったが
俺なら多分ショック死してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:43 ID:S/o12L3q
つーか実際にあそこまで苦痛を感じれるまで成長したのなら
人道的にいきなり削除は認められるはずがない
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:59 ID:D3C+sNis
まぁどっちにしろ普通に話すりゃ、どうとでもなったんだろうけどね。
それじゃあ戦闘ができないから、無理矢理社長を壊れキャラにして戦わせたと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:06 ID:ZPKABnqQ
>>42
>無理矢理社長を壊れキャラにして戦わせたと。
そう言えばTOD2もそんな感じやったね。安っぽい神様。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:09 ID:hx0aaWJJ
3団長とかは良かったんだけどなぁー
ヴォックスとかあっけなく死ぬし・・・ウォルター何もしないし・・・
エリクール2号星でずっと冒険してる方が良かった
それよりあれだけ粘着していたばんでーんは一体何処へ逝ってしまったのでしょう。。。
地球あぼんして連邦がなくなっちゃってあの世界はこの後やっていけんのかね。
46アルベルはフンドシ派です:03/03/10 16:47 ID:ni+N7X1Y
>>45
多分宇宙の各地で次の連邦のポストに就こうと色んな惑星が一斉に蜂起するんだろうが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:00 ID:2SBokw+N
>>45
バンデーンは執行者によってあぼーんしました。

それはそうと、FD世界に行ってからというもの
綺麗サッパリ忘れられたフェイトの特殊能力に乾杯。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:05 ID:w2d87l8o
>>47
折れもここで聞かされて初めて気付いたんだが
FD空間ではディストラクション無いとなにも出来ないらしい。
詳しくは辞典をどうぞ

FD空間に行くための力・・・ソフィア
FD空間で存在する為の力・・・マリア
FD空間で自分達の力をそのまま行使するための力・・・フェイト
でいいんだろうか
4947:03/03/10 17:12 ID:2SBokw+N
>>48
なんと。あれだけムービーで見せといたもんだから
てっきりFD世界も大爆発させるもんだとw
ともあれ、素早いご指摘サンクス。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:29 ID:w2d87l8o
>>49
折れもあの能力でエクスキューショナー退治するものとばっかり・・・
まあ隠し技にそれらしき物があるそうなんでそっちに期待
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:33 ID:KTImoO0c
戦争を丸くおさめるためとは言え、タチの悪いのはみんなヴォックスの仕業だったというのがどうもなあ…
一応止めなかった周りの連中も悪いとは言われてたけど、
アルゼイ国王を織田信長的キャラであることを期待してたんだよねぇ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:36 ID:hx0aaWJJ
>>51
もっと目に見えて悪いことをして欲しかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:48 ID:WVU8NPDH
ヘイローのほうがよっぽどスターオーシャンっぽい。




スマソ。

54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:48 ID:g6eg3Uu9
ストーリーは誰がなんと言おうと糞
SFには古くからあるタイプの話だけど、シリーズ物の3作目でやるとは正気とは思えない。
どんどん戦争に協力していくのも反吐が出でる
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:54 ID:HF6ICV5J
>>54
戦争に協力する理由もクソだったしな

女たらしのDQNは死ね
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:59 ID:SvkhbbM3
フェイトは何か考えてるような素振りはあるが、きちんと内容が描写されていないから×。
宇宙でネル加入の時に、「うん、いいよ」だけで済ますのはおかしいだろ。
というよりシナリオの手抜きだね、特に後半。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:02 ID:ez03CrzW
アルちゃんは凡人ですから
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:06 ID:MZwjsKZZ
SO1と出会った消防の頃から、宇宙を股に掛けた
壮大なスペースオペラを期待していたのだが…三作目でも叶わずかい(;´Д`)


銀英伝でも読んでまつ・゚・(ノД`)・゚・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:08 ID:g6eg3Uu9
>>55
俺は五反田に死んでほしい
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:11 ID:w2d87l8o
>>58
SO1で消防・・・同年代かもな。

あのロークに地球人(しかもムー大陸の)が関わってるとわかったときは
燃えたな・・・魔界もあったし良いゲームだったよ・・・

2もエクスペル消滅とかまでは結構燃えたんだけどな。
最後ご都合主義なのがチョト気に食わなかったが。


 最 後 に F D か よ 
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:42 ID:lrqbQ/sP
地球滅ぼしたのが激しく嫌だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:45 ID:6BwJGMjh
>>61
滅びてなどいない。少しばかり死の星になっただけさ。
ていうか、あの時代の地球って人間以外の動物は絶滅してるのか?
ソフィアが本物の動物って皮みたいな臭いがするとか分けわからんこと言ってたけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:51 ID:YFwPLYII
社長一味の名前が
ルシファーとかベルゼブルとか、既存の悪魔名使ってるのが
スケール小さく感じさせてて萎えた。
十賢者みたいに全員人造で統合性が必要、ってなわけじゃないんだから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:39 ID:D1t3thW1
インパクトあってよかった
細かい事はよくわからんが
こういうシナリオもありかな
しかし、これで続編出せるんだろうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:43 ID:ouGfduv3
予言書2なんかやくにたつ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:50 ID:ls+bwMzQ
>>65
隠しアイテムのありか描いてあるだけだぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:53 ID:oas87piq
3じゃなくて、外伝だったらここまで叩かれなかったのだろうな。
68名無しさん@お腹いっぱい:03/03/10 22:59 ID:Mnf0JOiK
ばんでーんあぼーんってどこで書いてた?
「バンデ―ンから救援要請が〜」って台詞は艦隊で聞いたけど。
「ばんでーん本星消滅しますた」って台詞出できた?
アールディオンは消滅したって辞典で書いてたけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:27 ID:HLrTYGBH

バンデーンからの通信が途絶えたとか
バンデーンのほうが〜に近かったせいでどうのこうの言ってたと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:35 ID:h0GaUyRO
たしか、バンデーンがエクスキューショナーと戦うために、
銀河連邦その他と団結したようなこと書いてた気がする。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:36 ID:3zMUaB80
何で擁護する必要があるんだこんな糞シナリオ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:38 ID:gDGliVil
>>71
まったくだ
戦闘ゲーなのにストーリーについて考察なんて無意味なことしやがって
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:06 ID:dbHJZnxw
>>71-72
なんでここにいるんだかヤレヤレ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:20 ID:5u41jAF6
前作と舞台を同じにする意味が全くないよな。
セカンドのストーリーってほとんど覚えてないけど、特に大きな繋がりがあるわけでもないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:32 ID:91vx2lr1
>>71−72
そもそも擁護して奴なんてほとんどいないじゃん。
まあ「黒猫をまじめに語ってあげるスレ」みたいなものだと思えば?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:34 ID:EBXHoE0c

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 00:33 ID:mKAHXs3u
おめーら最後夢オチで萎えとか言ってんじゃねーよ
しょせんおめーらもゴタンダもプログラムの存在なんだからよ(プ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:37 ID:CkiASAc4
黒猫って何?詳細キボンヌ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:40 ID:Pyik0QWV
>>77
少年漫画版逝け
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:51 ID:nngi37UT
前作から400年も経ってるからね・・・。
ガンダムで言うとF91みたいなもんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:19 ID:GZ3v8TBW
>54-55同意。
未開惑星うんたら条約があるから、とかじゃなくて倫理的な問題だろう。
フェイトは自分が与えた技術によって完成した強大な威力を持つ武器を保有するシラルド側が
今度は逆に相手を脅迫するような立場になるかもしれない、とは考えなかったんだろうか。
そういう力の均衡を外すことがあるかもしれないからこその条約だろうに。
結構こういうネタはタイムスリップや異世界ネタでは定番なんだがな・・・。
第一そういう場合、相手側がなにか強大な力を手にしたから、こっちも…というのなら
わかるがアーリグリフは純粋に国力だけで挑んできたわけだし。
事情はわかるがそういう時だからこそフェイト達は力を貸しちゃいけないんだと思うのだが。
結局フェイトは条約があるから破っちゃ逝けないんだ!としか考えてないDQNだったんだな…。

…とマジに語ってみる。
結局はバンデーンでオジャン極めつけにFD世界で何もなかったような事だけどね…。

81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:26 ID:Y2zb5MQ/
>>79
ガイアギアくらいだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:30 ID:M6Q4QRtN
けっこう多いけど
3のせいで1、2までの設定すら全てが架空→萎え糞シナリオとか言ってる奴は
考えが浅いのでは?

SOは完全な架空ファンタジーじゃなく公式の歴史年表も見る限り
我々の現実の設定(アポロ11号月着陸など)も加わった世界観を踏まえて未来を描いている。
つまりあのラストは「今までの作品の設定が全て無駄だった」などと叩くのではなく
我々の現実世界の延長上、科学が進歩して宇宙、生物・分子の構造というマクロやミクロにおいてまで
あらゆる謎が解明されつつあり、
今後疑問の余地がなくなる科学万能の世界を予測させる未来において(銀河宇宙連邦はその最たる象徴)
それでも人類や宇宙という存在の根源(見方によっては意義)を我々はまだ見つけていないのではないか、
という一つのテーマを表していると考える。
「実はFD人のプログラムですた」というのは
我々の世界からも未来に直結する数ある一つの答えであり示唆ではないかと考えるのである。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:37 ID:8Ffs5N/t
難しいなぁ
前向きに考えると>>82みたいな感じになるのかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:47 ID:wlNwnvvf
>>15
魔法遊戯でなんかそんなネタあったな
2Dな主人公達がポリゴンの世界にいっちゃうやつ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:50 ID:3CVmJUf/
エターナルスフィアとFD世界の時間ってどうなってるんだろう…?
エターナルスフィアは発売されて20〜30年くらいだろうし

やっぱり大部分の歴史は『設定』としてあるだけなんだろうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:55 ID:nngi37UT
何億年前に既に存在していたネーデ人はどうなるんだろう?
エターナルスフィアのベータ版か何かだったのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:24 ID:XFl+vDtF
>>86
その疑問を抱くなら俺たちが今生きてる世界もエターナルスフィアの一部なわけでw




・・・2のカスタマイズで出きる金髪主人公の最強武器が懐かしいなぁ・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:32 ID:yDDS+7Sl
今回のシナリオ思いついた時、開発してる人はやっぱり
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!とか思ったんでしょうか
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:38 ID:uyg6acxA
本スレhttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047310970/73-140
ぐらいまでこのスレ的なことが語られてるかも。参考にドゾ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 05:39 ID:I+QpXcaj
ようはあれだろ。
FD人=プレイヤーって言いたいんだろ。
で、あんまゲームキャラこき使ってるとゲームキャラが次元超越してきて復讐されますよと、五反田は自らの体験を元に語ってんだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 06:50 ID:uYZAMlBn
SO3真のヲチは
2chねらーがAAA社に乗り込んで、
ゴタンダーを倒しましたという未来を予言してるのです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 08:16 ID:uoLd6+dx
>>82
開発スタッフがそこまで深く考えてるわけがないじゃん…
いくら何でも「じつはゲームでした」オチはぶっ飛びすぎだし、
伏線も何もなく、そういうぶっ飛んだオチに持っていく
物語の運び方がダメだから叩かれるんだし
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 08:53 ID:/jON5bsL
一番最初にロジャーを助ける所でロジャーを仲間にしなかったのですが、
それでは特別なアイテム(巻物?)が入らないと聞いたんですが、
本当なんでしょうか?
やり直した方がいいのでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 08:58 ID:wOMlthg9
>>93
やり直すくらいなら2週プレイしよう
イベントふっ飛ばしながらやればストレスもたまらんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:03 ID:/jON5bsL
>94
そうします。
ありがとうございます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:18 ID:aj56LoGs
>>65
予言書シリーズは全部集めて縦読みするとスタッフの反省メッセージに
なるよ。とっても萎える内容です(´A`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:22 ID:f2uibvrk
>>96
詳細をキボンヌ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:25 ID:H05PZdAM
>>96
どんな内容?
メール欄でいいから教えて
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:25 ID:8Bgi9KzJ
あのさ、ドラえもんの映画で創生日記って
知ってる。あれと同じじゃん

のびた一味=FD人
エターナルスフィア=創生セット
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:25 ID:dHjoPxB0
俺まだやってないんだけど

今回もガブリエセレスタ、イセリアクイーンは出るんでつか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:26 ID:dHjoPxB0
何気に100げとだった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:28 ID:XKCIukNf
今、アリアスでマリアのPA起こったが、
どれを選べばいいんだ?
教えてけれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:31 ID:aj56LoGs
>>97-98
少し前の攻略スレであったんだけど、反省してますごめんなさい
さーて次があるなら何してやろうかな〜?みたいな内容。
正直(゚Д゚)ポカーンでした。少しも反省してなさそうな書き方が。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:32 ID:ddBrs/+3
つまらんことを考えた。
3次元人が4次元人につくられたのなら、4次元人は5次元人に作られたもので、
5次元人は(以下略
10597:03/03/11 09:34 ID:f2uibvrk
ありがとう。
その攻略スレのほうも調べてみるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:41 ID:xX7zlpUo
高次元のものがそれより低い次元に干渉出来る、ねえ・・・・
確かに3次元は2次元に干渉しまくりだあね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:42 ID:H+GB9J1Z
>>100
でるらしい
あとフレイとレナスも

で、今回のストーリーだけど、よかった
色々と矛盾があるみたいだが、俺にはさっぱり
2じゃ萎えた口なんだけどな
エレナが思いっきりFD人臭を漂わせてたな
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:42 ID:Rnx44DQd
ループもラストは現実もまた虚構みたいな事言ってたような。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:44 ID:IhJq6rEq
胡蝶の夢ダロ。
結局は主観しだいってことで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:04 ID:NNVlUFKU
>>108
ループとかスタートレックって名前良く見るけど、
面白い?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:04 ID:1tIq4d5l
でもまあある種凄いよな、この嫌われようは。
信者と言われそうな人間からのこの叩かれっぷり。
ストーリーへの援護はほとんどなく、
プレイした人間から
ストーリーは糞だけど戦闘とアイテムレクリエーションは
面白いよというような言葉がよくきける。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:27 ID:LofQefMM
ループもシリーズファンに叩かれまくってるが
マトリックス系シナリオとしては優秀な部類らしいぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:30 ID:H+GB9J1Z
最初はバンデーンのボスが、ラスボスになるかと思ってた
しかし、違ったな
別にいいけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:31 ID:1tIq4d5l
>>112
シリーズなのに、マトリックス系のシナリオで優秀じゃだめじゃん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:37 ID:AF8KMLh0
>>103
反省してるなら最初からするなと言いたいよな…
制作者自身がこんなにいいかげんなら擁護するのも馬鹿馬鹿しい…
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:39 ID:+4TQ8XLx
>>104
5次元人はグノーシスです
ゆえに次回作はゼノサーガ エピソードII Till the End of Time
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:48 ID:Rnx44DQd
>>114
リングらせんのようなホラーを期待すると裏切られるだろうね。
俺は面白いとおもったけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:52 ID:LofQefMM
>>114
だからシリーズの完結?編としては駄目駄目っていってんだよ
SO3と違うことはシナリオそのものはよく出来てるってこと
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:54 ID:ywV6fyFM
単体で見ても駄目ぽ・・・
夢オチ系のオチはなるべくやるべきではないオチだと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:56 ID:J6nKchVQ
>>111
ガイシュツだけど別のゲームなら突っ込みどころ満載ストーリーであっても
こんなに叩かれなかったよね。SOシリーズ全部否定されたのは萎えた。
基本的にバレ気にしないし、むしろ先を知っておきたいと思う方なんだけど
ネタバレ見てこんなにプレイする意欲削がれたのは初めてかもしれない。

そーかそーかラティもロニキスもクロードもプログラムか、アハハハハハ…ハア
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:57 ID:+4TQ8XLx
というかFF Xも夢オチだったしなぁ
最近の流行なのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:58 ID:H+GB9J1Z
>>120
多分プレイしてないんだろうけど
プログラムっつっても普通の人間と同じだし
クロードも自分の意思で行動してた
そんな萎える事じゃないと思うけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:02 ID:H+GB9J1Z
なんで全部否定になるのかわからん・・・
そりゃ、ネタバレだけみりゃショックだろうけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:05 ID:ywV6fyFM
プログラムはボタン一つでやろうと思えば存在する世界ごと消せるじゃん。
・・・ルシファーが住んでるのが5次元か6次元あたりで、
SO、SO2、SO3、の世界が4次元だったらこんなに叩かれることも
なかっただろうな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:06 ID:+4TQ8XLx
>>122
お前はSO1、SO2プレイしてなくてSO3だけプレイしてた口じゃないのか?
1、2クリアしてきた奴にとっては今回のプログラムでした
ゲームの世界でしたってオチは納得いかんと思うぞ

いくらなんでもプログラムが具現化するって時点でツッコミ所満載だし
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:07 ID:uoLd6+dx
>>122
けどあの出来事自体はFD人の作り上げた舞台だろうし、
十賢者にすら中の人がいるっぽい。
何より、フェイト達は最後にはFD人の存在に気付いてそこから自立したけど、
ラティやクロードその事実に気付くことすらなく人生を終えたのださね。
萎えまくり…
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:13 ID:+4TQ8XLx
1〜3通してみても
死んだキャラとかに対する思いも変わるじゃん

結局スフィア内の人間はプログラムだった
生き死には0か1の問題だった・・・
そりゃねーだろと思うだろ?
お涙頂戴とばかりに出したシナリオもクソ虫だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:14 ID:LofQefMM
>>119
俺が言ってんのは文章力・構成力・演出力の問題
お前が言ってんのは「ネタ」の部分だけ
ごっちゃにするな
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:18 ID:lztvh1Qr
>>128
文章力・構成力・演出力・ネタ
全部ひっくるめて、一つの作品じゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:19 ID:H+GB9J1Z
だーれも気づかないほど別世界として完成してたって事でしょ
作った人達にも、一方的に干渉はできなくなって、最後にはまるごと独立
SOは2だけプレイした
バンデーンもっと出して、グリーデンにも行けるようにして欲しかったな、俺は
プログラムだからといって、死んだ人間まで生き返らせてたら最悪だった
それは無かったからよかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:29 ID:cbHfVmVT
こういうネタ自体は別に嫌じゃない。けどシリーズでやられると激しく鬱ダ。

幻想3もシリーズでやっちゃまずいことやられて萎えた・・・
確か、シナリオ書いた人?途中で仕事辞めちゃって話グダグダになったんだっけか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:30 ID:dbHJZnxw
紋章科学の過剰発展による宇宙の汚染程度をおそれてエクスキューショナーを出したにもかかわらず
なんでビッククランチを起こして宇宙を消そうとした十賢者に対してエクスキューショナーを出さなかったんだろう…
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:30 ID:AF8KMLh0
>>130
別世界として完成されたとは言っても所詮0と1だけで構成されたプログラムだし、
十賢者との宇宙の存亡を賭けた戦いとかも結局その中だけでの出来事なら、
凄くスケールの小さい話だと感じてしまうんだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:30 ID:645yvqFw
おれたち(前作までの主要人物)はモノ(プログラムの中の存在)じゃねえ!

・・・まさに魔界塔士Sa・Gaだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:33 ID:oAeTO+2i
十賢者はクラッカーだったと言ってみる
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:44 ID:bdXVV1nI
どうしてこう日本人がつくるシナリオってこうも青臭くなるのかなあ。
何やっても駄目な民族だね。ホントに・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:50 ID:IhJq6rEq
>>133
あなたの神経系も0と1で情報を伝達してますよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:57 ID:oAeTO+2i
ミンジョク・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:59 ID:dbHJZnxw
>>136=チョン
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:06 ID:IhJq6rEq
しかし、各種宇宙船内部や、ムーンベース等の背景に見られる
味も素っ気も無い素材まるだしデザインはどうよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:10 ID:H+GB9J1Z
ムーンベースは音楽がよかった
ダンジョンの音楽いいな、3は
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:18 ID:zDsy0l0Z
SO2 二次元
SO3 三次元
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:24 ID:20ROhm52
>>137
神経系だけがそうなのと、それだけで肉体から世界まですべて構成されてるのとではまた別だろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:28 ID:lztvh1Qr
>>142
SOは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:32 ID:IhJq6rEq
>>143
人間は己の感覚器から脳に伝えられる情報でしか世界を認識できない。
ということは、我々は世界を0と1でしか認識できないわけだ。
モノが原子で構成されていようが、ビットで構成されていようが、
最終的に脳が得る情報が同じであれば、それらに何の差異があろうか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:32 ID:bdXVV1nI
ああやだやだ。デジタルで全てを構成するとか言っちゃってさあ。
シナリオライターさんはなんちゃいでしゅか〜?
そんな臭い妄想が許されるのは学生まででちゅよ〜(゚∀゚)
147142:03/03/11 12:36 ID:zDsy0l0Z
>>144
知らん
つーか2も3もやったことない
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:40 ID:lztvh1Qr
>>147
( ゚д゚) ;y=-( ゚д゚)・∵∴
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:46 ID:mxaeUTet
俺たちの世界はゲームかよ!!
→確かにゲームだが、もはやゲームの領域を超えていて、新しい世界だ
って話なんだから、
エターナルスフィアが現実世界と同レベルの存在であると認識できれば、
1や2がぶち壊しだと感じなくても済む。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:50 ID:mxaeUTet
ワクチン注入から修正まで時間がかかったってのは簡単だ。
パソコンでメール開いたらウイルスが入ったと気付いたのが、数十年前。
ウイルスバスターでどこのデータにウイルスが潜んでいるのか、最近まで探していた。
やっと見つけたから削除を始めたのが、最近。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:53 ID:d7GkK3Q+
せめてAIだとか0と1の存在だとかのデジタルな存在じゃなくて
生身の人間を巨大な箱庭で放牧?という設定ならまだ許せたかもね。
女神ミリアが管理してるブレス3の世界みたいな感じ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:05 ID:uoLd6+dx
>>149
けど、「よーし、最強キャラ作るぞー!」とか言って遊んでる連中もいたし、
それでエターナルスフィアは現実と同然とか言われても説得力ないんだが。
153名無しさん@お腹いっぱい:03/03/11 13:11 ID:WhAAlGCL
スタオの世界のキャラはFD人が操作してた・・ってんなら、
ディオンの中にもプレイキャラがいて、ディオンあぼん

FD世界のプレイヤー「俺の持ちキャラあぼんしちまったよー(゚∀゚)アヒャ」
なんて感じじゃないのかな?
そう思うと(´・ω・`) ショボーンになるね・・

>69
遅レスだがエクスキューショーナーから近かった云々〜
とか言われていたのはアールディオンの方だよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:26 ID:mxaeUTet
>>153
操作していたキャラもいるってだけで、全員が操作キャラってワケじゃない。
最近銀河系に入っていた人はいないから、今回には操作キャラは登場していないはずだ。
1や2にはいたかもしれないがな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:26 ID:v+qVolPO
公式ページのSO3のM3って何の曲なんですか?
戦闘シーン?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:27 ID:mxaeUTet
実は操作キャラだったのではないかという可能性が一番高いのは、
パフィだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:29 ID:TEfwT1vH
SOではロニキス、SO2ではレナが操作キャラっぽ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:32 ID:H+GB9J1Z
>>155
ダンジョン
今回音楽はかなりいいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:45 ID:5aFuH3+T
>>145
そういうのは理屈だけの話で、
実際に「今までのは全部シュミレーター(しかもゲーム)の中の話でした」
とか言われたら納得いかないだろう。
しかもフェイト達はそのことを知ってから立ち直るのがやたら早いのもどうかねぇ…
立ち直るまでの経緯をしっかり描写されてたらプレイヤー側も納得できただろうけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:47 ID:ikRTQTho
今クリアしました。
AAAの人ってどうしてここまで命を軽く扱うかな?
辞書の壊滅した各宇宙基地の説明を読んで怒りを覚えたよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:49 ID:v+qVolPO
>>158
おお、さんくすです!!!かっこいい曲だ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:49 ID:H+GB9J1Z
>>160
そう言う事いう奴に限って、ドラゴンボールとかはなんとも思わないんだよねぇ
俺も今見てみたら、ちと萎えたけど
163名無しさん@お腹いっぱい:03/03/11 14:03 ID:WhAAlGCL
2までに操作キャラがいるという事実から人の死が(´・ω・`) ショボン
2が一番はまっただけにツライね。
3も楽しかったけどFDさえ出さなければ・・・・FDさえ・・・
TOD2→28時間クリアで隠しもやる気が起こらないほど・・・・
SO3→現在80時間プレイするほど楽しいんだけどねぇ・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:19 ID:ddBrs/+3
またつまらんことを考えた。
FD人にはエッチなことを考える奴はいないのか?
オレなら操作してる女キャラを町のど真ん中で素っ裸にするが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:34 ID:ikRTQTho
FD人ってさ、労働を禁止されてる階級があるんだよな。
どうやって生活してるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:35 ID:aR9OBdJ3
>>162
「またドラゴンボール集めて『みんな元に戻して』って言えばいいだけだろ」
「死んだ人や破壊された町はみんなドラゴンボールで元に戻せる。気にすんな」

これに敵う命の軽視はそう簡単には見つからないなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:35 ID:gGUqkIPq
モーゼル遺跡(一回目)に行くときにPA調べようと思って
アーリグリフ方面に逆走してったら仲間からボロクソ言われますた(´・ω・`)
2と比べるとどういう時に発生するか分かりづらいなぁ・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:36 ID:gjPqA0Q5
むしろフェイト達が勘違いしてるだけで、エターナルスフィアは虚構に満ちた世界だと思ったんだけどな。
アーリグリフとシーハー津も単なる設定、建国記も設定っぽいし。
誰もウェルチに何の疑問も抱いてないしなw

>>164
服の着替えには制限があったとか。
これでネルたんが宇宙でも頑なにパンチラしてたのに納得がいく。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:53 ID:ijA7+BB2
ブレアおばさんのクリームシチューきたー!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:54 ID:ZZl9cO9F
>>160
ハゲドウ。あれは悪ノリしすぎだと思った。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:55 ID:B5tjfiGM
マジかよ・・・他スレで言われてずっとネタだと思ってた
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:00 ID:uQSd4kt+
>>164そんな事したらキモヲタであふれ返るから
173:03/03/11 15:06 ID:PGHQDhEP
すいません  あのー祭りです。。。。。  暗殺されるそうです。。。

みんな聞いて明日

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1047352077/l50

1 :朝鮮総連構成員 :03/03/11 12:07 ID:WQmMkHEs

天皇を暗殺します
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:07 ID:HAv+q8fl
>>166
ドラゴンボールは取り返しがつくからこそ、ああいう物言いが出来る。
というか、これに意義つけるか否かは、
カルサアのPAでフェイトとネルがやってた口論とおなじ問題。

宇宙基地の解説でやってるあれは、「死人に鞭打つ」って言う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:25 ID:H+GB9J1Z
>>174
なんだかよくわからんな
取り返しがつく??
まぁそれはいいけど、ドラゴンボールと同じ事やらなくてよかったな、SO3
プログラマーみたいな奴に、アーリグリフとシーハーツの戦争で死んだ人を生き返らせろ
とか、ディオンとアミーナを生き返らせろ、とか言ったら萎えるどころじゃなかった
流石にそれはなかったが
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:27 ID:H+GB9J1Z
宇宙基地の説明も、もうちょっとなんとかならなかったのかな
ヘタレ基地はないよなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:01 ID:ddBrs/+3
クリフはともかく、フェイトってなんで銃を使わないんだ?
物語前半は惑星ナンタラ条約のせいもあったけど、
マリアが出てきたあたりからなら使っても問題ないのでは?
剣は銃より強しなのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:03 ID:n7QI8wV8
だから、ゲームの設定にPC用語を盛りこみたいお年頃だったんだって。
ワイルドアームズ3と同じ。あっちは用語だけだったからまだいいが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:19 ID:pLGArBS0
>>177
銃の撃ち方は全くの素人だけど、
剣はゲームでなれてるから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:26 ID:HAv+q8fl
>>177
フィクションにおいては
剣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>銃
が基本です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:27 ID:ddBrs/+3
そういや光線銃って反動はあるのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:32 ID:7Pz6tgd7
>>180
魔法>>>>>>>>>素手>>剣>>銃
ファンタジーではこれが定説。

あと、ゴタンダの脳内もファンタジーが定説です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:33 ID:ikRTQTho
スフィア社で銃の方が剣より強いんだよな。
って当然のことを思い出した。

なんかもう飽きた。
隠しダンジョンをプレイする気が起こらない。
FDの設定でだいぶテンションが落ちた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:37 ID:utxorb/B
ネルたんエンディングってどんなの詳しく教えて(;´Д`)ハァハァするから
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:40 ID:efDJBhk9
(´?ω?`)氏 ね
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:09 ID:TfGVjIcT
>>181
マリア見てるとありそうだけど
本当はないだろうな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:38 ID:ddBrs/+3
ノートンがクリフとタイマンするとき、たしかノートンが光線銃を撃って、
クリフはそれをよけるよな?
するとクリフは光よりはやく動けるってことになるよな。
光は『見えた』ということは着弾してることになるから。
空想科学読本的に言うと、
あれだけのスピードで動いたら一瞬でエネルギーがなくなるとかなんとかってことになるがw
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:42 ID:fgYol+Le
>>187
ノートンはフリーズしてるので光より遅い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:49 ID:mDf62cRy
クリフはノートンの殺気を呼んで避けたのだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:05 ID:meGwxY82
>>187
光線銃だからって光並な分けねえじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:15 ID:c2TXXJ/S
銃口とノートンの目線を見てどこに着弾するか予測し、撃つ前から避けてんじゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:27 ID:d4HeMJtC
>>187
ボクサーとかがパンチ避けるのは
肩の筋肉の動きとか目線とか重心とか勘とか
そういったもんで避けるもんであって
光どころか普通のパンチすら
見てからだよ避けられんよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:37 ID:SL2rpf00
>>187
お前、ちょっと頭でっかちなタイプだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:48 ID:+KtRzzsS
今夜はどんな糞レスが書かれてるのかと楽しみに来たんだが
>>192のおかげで新たな知識が身につきました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:23 ID:cMis8TFR
相手の筋肉の微動から次の動きが予測できる、というキャラは
何処かの漫画で見た記憶が・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:35 ID:CaSo8Gs2
例えば

何かの研究用で作られた超細密なシュミレーション世界がエターナルスフィアだった
これならまだ我慢できた
だけど、オンラインゲーム用に作られた世界ってのが萎え。激萎え
辞書でベリアルの所読んでさらに萎え
十賢者も仕込みっすか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:38 ID:+KtRzzsS
萎えるのは最初だけ。麻疹のようなものだ。いずれ慣れるさ・・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:41 ID:PkICoyJh
とりあえず、皆不満たらたらなようで安心した。
俺はストーリーはどうでもよかった。ありがちだし。
キャラがそれまで通り普通に喋ってくれればそれで良かった。
燃える展開があればそれで良かった。

終盤のテキストは拷問だ。最後の最後まで。
ブレアの兄さん発言などほとんどの人が脳内あぽーんしてるんじゃないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:49 ID:QrpTVn0n
SO3は外伝で、打ち切りの漫画みたいなものだと思うことにしたから
ストーリーはもうどうでもいいや…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:52 ID:+KtRzzsS
似てない兄弟だと思ったな。てっきり恋人あたりかと( ゚ Д゚)
テキストもストーリーも特に不満はなかったな感動もなかったけど。
まあソフィアEDで幸せそうに終わったので結果良ければ全てよし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:58 ID:62FIc40u
あんま褒める奴いないけど、モンスターデザインは結構良かったと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:00 ID:6CfKfi6X
>198
ルシファー戦前のイベントはスキップできんのかと思ってたがSTART押したら
スキップできたんでまともに聞いてない。つーか精神患者のゆーことなど聞いてられん。

でもなんだけ無駄なテキストとか設定が多かったような気がした。
最後もなんかもいきなり
ブ「やめて兄さん!」
マ「兄妹だったの…」
とか兄妹ということが判明するわけだが、だから?って感じだしな…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:00 ID:Xe2DhWho
妹そっくりの従者を作るのは異常。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:00 ID:+KtRzzsS
>>201
エクスキューショナーがカッコよかった。
小型化したやつもなかなか(・∀・)イイ!!な。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:02 ID:YZVs4Nze
>>201
天使の羽はもうやめてほしい。
クロセルはシンプルでもインパクトがあって良かったが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:03 ID:ikRTQTho
まて
ドラゴンはどうだった?
漏れ的にはかなりヒットだったんだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:04 ID:+KtRzzsS
>>206
疾風の上下にゆらゆら飛んでる姿に燃えた。
クロセル閣下もスバラスィですな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:08 ID:PCs+rQXM
断罪者はあの微妙な声も合わさってなんかやばそうな感じは出せてたと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:09 ID:ikRTQTho
久しぶりにドラゴンっぽいドラゴンを見た作品だったよ。
羽根の柔軟性は感動物だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:12 ID:DYV67TbW
フェイトの「うぁぁぁぁっぁぁ!」という声が一番やばいけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:06 ID:KE397Rkk
ガンダム見てるとしょっちゅう聞けるけどね・・・・
>うぁぁぁぁっぁぁ!
212名無しさんお腹いっぱい。:03/03/11 22:11 ID:TpP4ThtF
FD世界にきてからやる気なくした(´・ω・`)

全て仮想世界の出来事でフェイトはそのプログラムですって・・・・・。
なんつう萎える設定なのよ。よくみんなラスダンまでいけたね。
俺は気力ゼロ化した。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:17 ID:ikRTQTho
>>212
オレもかなり辛かった。
最近の哲学めいたストーリーは正直止めて欲しいよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:18 ID:TpZ3UFxk
>>212
まぁ、やめるならそこでやめた方がいいよ。
そこから先は脚本は中学生レベルだわ、辞書や解説は痛すぎるわでもっとひどい。
隠しDとか結構面白いからそういうのが好きなら我慢するのもいいが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:23 ID:DYV67TbW
哲学やるだけの力量がシナリオライターに無かったわけですね。
書いている本人もテーマを消化できずに消化不良で下痢してる感じ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:29 ID:ikRTQTho
哲学っぽいのやるとわざと「プレイヤーが考える余地を残した」とか言って
大風呂敷をほったらかしにするからイヤなんだよね。
WA3とか
217名無しさんお腹いっぱい。:03/03/11 22:34 ID:TpP4ThtF
なんかかんかいってけっこう展開に燃えてたんだけどねえ。ゲートくぐる前はw

それだけにFD世界にきてからの落差がよけい気力をそがれる(´・ω・`)。

主人公達も決死の思いで飛び込んだのに創造主と戦うどころか
小僧に世界の成り立ちについて説法されてるしw
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:36 ID:+KtRzzsS
モンスターの話はもう終わってしまったのか(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:37 ID:YvLcChG5
>>216
WA3って哲学ぽかったか?
単純明解だった記憶があるんだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:38 ID:ZaW5koPX
そもそも哲学って自分で考えるにはいいんだけど
他人に語られると萎えるんだよな。
物語の最後にこれは哲学ですよーっていうオチは
寒いって事にいい加減気づいて欲しいよ。まったくヽ(`Д´)ノ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:41 ID:TpZ3UFxk
哲学にもなってないがな。
宇宙創生の新しい形みたいなのをやりたかったんだろうけど、
脚本がアレなもんで、だめだめぽ。
222216:03/03/11 22:45 ID:ikRTQTho
>>219
単純明快?
国語の成績が並の自分には理解するのに半日かかったよ。
今となっては追われる身になった、ってことしか覚えてないけど。
誰か軽くWA3の結末きぼん
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:53 ID:0flbO/dT
未プレイの者ですが、今作のオチが信じられずやって来ました。(w

そこで聞きたいのですが、
1.フェイト達の世界が架空だど云うことに、「明らかな」伏線は有ったのですか?
2.フェイト達が社長を殺すのは何故?いわゆる「創造主だからといって人の命を(略」?
3.社長を殺した後どうなるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:58 ID:ikRTQTho
1、よく意味がわからん。すまn
2、最初説得しよう。ということっぽかったけど基地外警報発令で正当防衛でヤリます
3、エターナルスフィアあぼん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:58 ID:+KtRzzsS
>>223
1、明らかな複線はない。
2、社長の方が殺る気まんまん&会話がまるで通じない状態だったのが大きい。
3、データとしての世界が消滅したけど心が世界を認識できるので無問題⇒完。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:59 ID:ZaW5koPX
>>223
> 1.フェイト達の世界が架空だど云うことに、「明らかな」伏線は有ったのですか?

無い

> 2.フェイト達が社長を殺すのは何故?いわゆる「創造主だからといって人の命を(略」?

なんとなく。
ブレアさんに誘導されていったら殺す羽目になった感じ。

> 3.社長を殺した後どうなるの?

自分達の世界に戻ります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:00 ID:TpZ3UFxk
1,全くない
2,社長がゲームを消そうとするから(だからって社長を倒してどうなるもんでもないと思うけどな)
3,社長がゲームを消す、その後我思う故に我有りということで世界は残る
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:00 ID:KE397Rkk
1.無かったから皆ポカーンとしてるわけで・・・
2.初めは説得〜と一応言っている
3.一回あぼーんするも心があるからというウンチクをたれて終
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:05 ID:+KtRzzsS
まあ厳密に言うと社長はぬっころされたわけではない。
中の人があぼんしたので精神崩壊して植物人間ってとこだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:06 ID:YvLcChG5
>>227
社長が消そうとしている→社長をアボーンすれば消されずに済む。

正しい論理だと思うが(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:07 ID:KE397Rkk
>>229
そういえばブレアが
エターナルスフィア内でそんなことをすればただじゃすまない
とかなんとか言ってたね
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:07 ID:X8sQ48zD
正確に言うと社長は死んで無いと思うぞ
あくまでゲーム世界で倒しただけだから。
ブレアさんが「精神に影響が」とか言ってたから
FD界で廃人に為っていると思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:08 ID:TpZ3UFxk
>>230
でも社長を倒したところで何の解決にもなってないっしょ
FD人皆殺しにでもすれば世界は助かるだろうけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:10 ID:YvLcChG5
>>233
消そうとしてるの、社長だけじゃん。
別にエターナルスフィアが消されなきゃOKなんだし、FD人殺す必要はないべ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:11 ID:+KtRzzsS
>>234
まあ最終的に消されてめでたしめでたしだったんだけどな。
236名無しさんお腹いっぱい。:03/03/11 23:11 ID:lKzLWoiF
そもそもこれってほとんどキャラをFD人が操作してんでしょ?
俺はフェイトの父親撃つキャラ使うから、お前は提督つかってムーンベースまで
送ってくれとかやってたら萎えるぜ。

237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:12 ID:X8sQ48zD
社長殺したら、エターナルスフィアは危険ってことで
アボーンされるだろうな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:13 ID:0flbO/dT
>>ALL
THX。
何人もの方が言うんだ、信じよう。
AAA内で一体何が起こったんだろう…
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:14 ID:3CVmJUf/
>>233
銀河系を消そうと考えたのは社長のみだったような・・・他の開発メンバーは軒並み消去反対みたいだったし
襲ってきた警備兵みたいな奴らも社長の命令でだし…
やっぱり社長を倒せば解決じゃあ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:14 ID:TpZ3UFxk
>>234
社長じゃなくても消せるんだし危ないジャンヽ(`Д´)ノ
後社長も言ってたが、ゲームのキャラが現実の人間に危害を加えるなんて危険すぎ
って普通の人は考えると思うんだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:15 ID:+KtRzzsS
>>237
どっちにしろバックアップを取る間もなくあぼんしたから・・・・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:18 ID:dYiVb5pD
WA3にしろSO3にしろ、
がんがったけどギリギリで手遅れ、
でもなぜかEDでは世界復活ってパターンは嫌。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:20 ID:hOaSDGD9
社長=あぼーん遂行
おかま他警備=命令に従ってるだけ
開発者達=あぼーん反対
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:20 ID:X8sQ48zD
普通ネトゲとかバックアップを定期的にとっているはずだから
FD人が「なんだよ巻き戻しかよ!」と怒っているとき
フェイト達が「あれ生きているよ!心が意思があれば!」と
勘違いしている可能性すらある。

やな発想しちゃったよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:21 ID:VRUC4Gmr
>>236
やってないからよく分からないが、その書き方だと
クロード達にも中の人(FD人)がいたってこと?
じゃ、続編では老衰でアボーンどころか「俺飽きたからやーめた」とか言って
動かしてた旧スタオキャラを放置してる可能性とかもあるのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:24 ID:+KtRzzsS
>>244
フィールドやらNPCやらのデータなどいちいちバックアップしないぞ。
つうか、巻き戻しなんぞした日にはフェイト達まで巻き戻るわ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:24 ID:hOaSDGD9
結構、デジモンと被ってるな。
デジモンのほうがよっぽどいいけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:25 ID:A3nrybO3
>>236
殆どのキャラはAIだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:26 ID:X8sQ48zD
>>246
フェイト達のデータはFD界に行き来できる状態であったので
バックアップ世界に上書きとか考えられる
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:32 ID:X8sQ48zD
エンディングに関してAAAには納得のいく説明をして欲しかったな・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:42 ID:+KtRzzsS
攻略本を待てば納得のいく説明が見れるかも知れんぞ。
まあ俺としてはデータは全て社長専用俺様ルームと共に消えた説を推す。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:48 ID:X8sQ48zD
>>251
俺もそう思いたい。
あるいは完全にFD界から切り離されたとかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:07 ID:Ocmj3RV7
っていうか、社長は肉体ごとESに行ってたのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:12 ID:zwpOa9LA
>>253
中の人だけ俺様ルームで引篭ってたらしい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:25 ID:nsJG30zO
結局、数十億かけて「中の人などいない!」に反抗したかっただけなんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:46 ID:0MA9Z369
十賢者はサイバーテロって事さえ作中で言わなければ、まだ、我慢できたんだけどなぁ
これのせいで1も2もゲームでしたって確定しちゃったし…
257名無しさんお腹いっぱい。:03/03/12 09:07 ID:0AK0e8Ip
FD世界にきて全部が安っぽくなったよな。ディオンと花売りの少女の死とか全部。
しかも被害は1と2にもいくと。
おまけにFDの住人の持ちキャラってなんだよw


近年まれにみる糞シナリオっぷりだったな。
このゲームでアンチ相当増えるだろうな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:13 ID:uy5ubyuY
1&2の世界観も何もかも、完全にぶち壊した、という事かすぃら?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:34 ID:G8olQeiX
>>258
1&2
すべてFD世界の住人が遊ぶ為に つ く っ た 設定
260名無しさんお腹いっぱい。:03/03/12 09:37 ID:0AK0e8Ip
>>258

そう。全てぶち壊した。

SO1→実はゲームの中のできごとでした。

SO2→実は十賢者はFE人がやったサイバーテロでした。もちろんゲーム
     中のできごとです。

SO3→自分がプログラムだと気づいた主人公達はデバックで自分達が
     消されるのを防ぐために開発者を倒しにいきます。

全然SFと関係ねえw
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:38 ID:V5tRbBHp
ただのゲームじゃ終わらなかった
最後には独立したんだからいいでしょ
ネガティブに考える人が多いんだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:40 ID:cfzC00zi
会社が倒産、火事になったらあぼーん。

真のEDは以外とすぐきたりして
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:45 ID:gGlywxPj
>>257
擁護派側の意見としては、エターナルスフィアはプログラムでもあれだけ精巧に作られた以上、
現実世界と何ら変わらないから萎えないんだとさ…
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:47 ID:A/FVexv1
>>260
本人は自分がAAAの上を行ったと妄想して書き込んでるのかもしれんが、
批評も内容が浅いとバカの戯言にしか見えん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:48 ID:A/FVexv1
低脳ばっかりだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:50 ID:V5tRbBHp
>>263
あと、クロード達は自分の意思で行動してたからね
「クロードは俺の持ちキャラ」とか言うFD人が出てこない限り萎えないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:51 ID:IsEGxvQC
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:51 ID:P+nJP/M6
何かまた必死な擁護派が出てきた…
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:53 ID:A/FVexv1
萎える、糞、こればかり。
まともな語彙すらもってない奴が偉そうな口利くな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:53 ID:A/FVexv1
必死、も追加。やれやれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:56 ID:wDDS4I1Q
感想ごときにやたら語彙を求める方こそ愚の骨頂
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:57 ID:wDDS4I1Q
難解な単語使ってはいるが
言ってる事は別に何とも難しくも珍しくもない論文読んで
君は、頭よくなってる気分になるだろう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:58 ID:cBFUqrEd
>>266
逆に言うとクロード達がFD人達の操作しないNPCだとも明言されてないわけだが。
十賢者がそれっぽい時点であまり期待できそうもないし
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:58 ID:A/FVexv1
>>271
文の前後に何の関連性もない。
屁理屈も満足にこねられんか。低脳。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:01 ID:6srwVjY3
>>269>>270>>274
釣りはよそでお願い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:02 ID:A/FVexv1
>>272
そんな趣味は無いが、
まぁ事実、難解な言葉で書かれた論文を咀嚼して
分かりやすい、または機知の概念を以って理解することの出来る人間は
頭がよいのではないか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:02 ID:A/FVexv1
>>275
(´・ω・`) チェッ せっかく面白くなってきたのに・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:33 ID:5HArjhCU
>>273
そうだな
だから、なるべくクロード達の事には触れないで欲しい
攻略本とかで
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:41 ID:J9jhhhPZ
260の文のどこが悪いのかワカンネ。
教えてくれや。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:51 ID:1gRrHD/I
クロード達にFD人が入ってようと別に構わないが、ネカマだったってのだけは勘弁してほしい。
プリシスとか絶対怪しい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:02 ID:yjrQ1mbE
ヲタ臭くて夢オチですか
救いようないですね(w
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:07 ID:0IRjrUCH
要するにゴッタンダーはAIが止まらないをパクったわけか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:12 ID:kP4hQfo8
お手前、世知辛い世の理に畏れ為し
ゲームなる娯楽に逃避すれども、
スターオーシャンをして思いを馳せりて候。
「祇園ナントカの鐘の音 諸行無常の響きあり」
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:36 ID:8pUnNM6s
援護もなにも・・・
SO3、新品の値段ですらもうすでに中古の値段に下がって。
中古はSO2の中古より安いんだから
援護しようと、結果は既に見えているような気がしないでもない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:43 ID:IWVsm1LH
地球人のくせに地球が滅びてもたいした反応見せないフェイトと
ソフィアに萎え。刈る茄子あぼーんでぶちきれまくってその後
しばらく落ち込んでたクロードとえらい違いだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:51 ID:G0Vss7uN
そりゃカルナスはロニキスいたもの
そういやロニキスって死んだんだっけ?
エクスペルと一緒に復活したのかもしれんが。
あれも多分バックアップデータ読み込んだだけなんだろうなあ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:54 ID:XADJGZHw
ウェルチから貰った通信機(名前忘れた)って
エターナルスフィアの世界で用意されたイベントみたいなもん?
これを貰うとアイテムクリエイターになれる、みたいな感じの。

前に攻略スレで、FD行ってもラスダンでも通じるあの通信機って何なんだ?
とか言ってたから。
これもFD世界への複線の1つと考えていいんじゃないかと思う。
既出だったらスマソ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:57 ID:mKFf4xVj
>>286
両親がいないとは言っても、二人とも地球には友人や親戚はいるだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:01 ID:zhu9dM3t
SO3をやったおかげで、
FF10のあのストーリーの流れが神に思えました
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:10 ID:zNEMfIUC
伏線ってものを理解してないね、五反田たちは
291287:03/03/12 12:17 ID:+nYkceGo
伏線だった・・・290見て気づいた。
書き込みは見直さないとダメだな・・・

確かにあれを伏線と呼ぶのは多少無理があるかと書き込んでから思った。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:18 ID:G0Vss7uN
>>288
実は友達いなかったとか?

まあハイダではかなり動揺してたからいいんじゃね?
つーかそれ以前に地球って完全に消滅したのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:19 ID:IqfcCH5r
それにしてもなんでこんなシナリオにしたんだろ。
受け狙い?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:20 ID:2RKkvUzR
>>284
せめてTOD2と同期発売ならもっちょっと売れただろうにね…
あそこで延期してしまって無双3やFF10-2とぶつかる羽目になってから、
AAAもやる気なくしたのかなあ…
そう考えると、終盤の糞シナリオとデバックの不十分さにも納得がいくし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:23 ID:G0Vss7uN
次回作はあるのだろうか?
つーか今回最初エクスペルとかテトラジェネスとかロークとか星を移動していくゲームだと思ってた俺。
いい加減未開発惑星はもういいよ。
296名無しさん@お腹いっぱい:03/03/12 12:24 ID:OY1ksROr
>292
「東京沈黙・・・NY沈黙・・・・パリ沈黙・・・」
とかいう言葉は出てきたけどね。
だけど「地球は消滅しますた」という言葉は出てきてなかったと思う。
バンデ−ンもそうだが、まだ本星自体は残っているのかもしれん。
3国で完全消滅したのはアールディオン(*゚ー゚)
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:26 ID:5AmJUfL3
>>284
擁護っつーのは、シナリオの事でしょ
結果も何も無い
298名無しさん@お腹いっぱい:03/03/12 12:27 ID:OY1ksROr
誰かが言ってたが、FD編なぞやらずにアールディオンやバンデ−ンと戦うストーリーにした方が絶対似よかったと思う。
これまでのファンから反感かいまくりだよFD
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:27 ID:G0Vss7uN
アールディオンって名前だけだったなホント。
まだレゾニアの方が存在感あった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:34 ID:VRM0lhuC
今回辞書とかに書いてる設定だけで完結してるのが多いね…
アールディオンとかもそうだけど、バンデーンもあれだけ本編に絡んでおいて、
序盤では謎だった目的なりフェイトを狙う理由なりが辞書の中だけで補完というのがどうもねぇ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:58 ID:quvjE8L8
辞典見てもバンテーンがフェイトを狙った理由がよく分からない・・・

FD人の事を知ってたならそれを連邦に話して紋章学と遺伝子学のこれ以上の発達を止めるように要請すれば
聞き入れてくれないものかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:00 ID:HXlIouZU
>>292
ファイトシュミレーターの相手はいつも大学の友人ばかりみたいな事言ってなかった?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:01 ID:G0Vss7uN
仲良くないからそうも言えないんじゃない?
つーか知った時にはとっくに三人は完成してるし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:15 ID:g49t0NSz
ゲームの世界が作り物ってのははやりなのか?
FF10-2もそうだし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:17 ID:quvjE8L8
>>303
連邦とのファーストコンタクトの前からバンテーンはFD世界を認識してたと思うけど。
だから他の勢力との技術交流を一切持たないことで自分達の文明レベルをこれ以上進歩させないようにしていたと思ったんだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:29 ID:Alr1sZvv
ファイトシュミレーターとかもエターナルスフィアのミニゲームみたいなもんだね。
SO3でいうとバーニーレースとか闘技場みたいな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:35 ID:aP+v2PCh
エターナルスフィアの人間はAIで動いてるとか言ってたよな?
それだとFD人が操作するキャラがいなくなるような。。。
あんなに広い箱庭を見るだけって何が楽しいんだろう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:39 ID:zNEMfIUC
>>304
嘘バレをまに受けるなよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:48 ID:OjTMcJJv
>>305
あ〜だからロキシのことを「銀河の敵」って言ってたのね
310名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 14:47 ID:Vcvb/LeT
今クリアした・・・・
ネットg(

はあ・・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:17 ID:NOfbVzff
(´Д`)/先生!叩かれる最大の原因はシナリオに描写が追いついていないことですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:23 ID:5HoLTlHu
とりあえずアンケートハガキを書こうぜ。
しかし質問6の続編が出たら買う?って作る気あるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:44 ID:1gRrHD/I
惑星ミッドガルドってのが出てきたけどVP2やる気まんまんってことですか?
FDオチは絶対にやめてほしいが・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:57 ID:MyJmWJuk
グリーデンは、近未来風の国なんだろうな、って想像してたけど、
結局、ゲームには出てこないのか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:03 ID:0rfy+QNK
とりあえずヒューマンではないらしいが>グリーデン人
フェイトの出身地が嘘ってのはバレバレだったみたいだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:35 ID:5HoLTlHu
でもさ、どこ出身だ?って聞かれて「東方のとある国だ」って言ってネルが
納得しちゃった流れって好きだったよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:45 ID:ESyseZSN
ペターニの街にグリーデンの商人がぽつぽついたけどグリーデン人は
亜人ばっかだね。

>>316
それPA?ネルのPA見たいのに一回も見れない。アルベルとのPAばっかし。

アルベルがアーリグリフで自分はカルサア出身だから寒いのはダメとか
アーリグリフ住んでる奴はアフォとかって抜かしてたけどじゃあ何だその服は。
318316:03/03/12 17:49 ID:5HoLTlHu
いや、違う違う。
クリフとネルとフェイトが出会って自己紹介したときだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:56 ID:ESyseZSN
>>318
あ。つーか、もう内容忘れてるわw
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:13 ID:mYOnCCXp
ネルのエンディングってどんなのですか?
できれば詳しく教えてください
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:57 ID:quvjE8L8
>>320
タイネーブとファリンに稽古つけるネル。フェイトが来たところで、タイネーブが口を滑らす。
「ネルは、クレアと話してたフェイトに嫉妬してますた!」慌ててタイネーブ達逃亡。

これでいい?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:58 ID:QUg1LFSA
321
ありがとうございます
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 19:35 ID:It45eD94
維持費だってバカになんねぇだろうに
社長がいなくて経営どうするんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい:03/03/12 19:43 ID:OY1ksROr
社長は生きているべ。精神壊れて廃人だろうけど。
で経営は妹のブレアが引き継ぐんではなかろうか。
べりアル・ベルゼバブがどう思うかわからんが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:25 ID:1w1Xzqlb
社長業を妹ブレアが引き継いで
ネトゲ再開だろうな。
飯の種を辞めるわけにはいかんだろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:27 ID:5HoLTlHu
FDさえなきゃ良かったのに。
外宇宙のイカレ宗教団体だったら良かったのに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:29 ID:1gRrHD/I
ゴッタンダー(実写取り込み)がラスボスなら良かったのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:30 ID:zwpOa9LA
ブレアも脱出できなかったんじゃないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:38 ID:416YwwSp
社長を廃人にしようが
結局FD人の誰かがネトゲ再開するだけだよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:38 ID:yYWkjO7q
>>325
FD世界では働かなくても生きていける罠
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:43 ID:AHFnuL0x
>>330
それってFD人の誰かが言っていたの?ソースは?
警備兵とかが無償で働いているとは思えないけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:48 ID:yYWkjO7q
>>331
本編ちゃんとやったのか?
働けるのは特権階級にだけ与えられたものだっていってたじゃん

FD世界最初の街でマリアに話しかけてみれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:50 ID:m8R9YeJN
それじゃあ、FD人は娯楽を求めているから
ネトゲを何らかの形で再開するのは決定的だな〜。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:56 ID:BlWRvpTL
もうね、主人公がプログラムだったという話でもいいんですよ 
だがな、FD世界があまりに手抜き杉
神の使いを名乗るからには、もっと威厳と見栄えを両立した存在であって欲しかった
ゲーム会社でリーマン殺してるなんて鬱になってくるよ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:58 ID:7TWXKn3D
警備の人やアミューズメントパークの受付とかも
ゴタンダ設定だと特権階級なんだ( ゚д゚)ポカーン
FD界って本当にとってつけたような設定なんだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:58 ID:zwpOa9LA
>>334
殺してなどいない。病院送りにしただけだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:00 ID:yYWkjO7q
っつーか働く人が圧倒的に少ないのによく経済破綻しないよな
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:02 ID:zbL84s/K
FD人からみれば社長の判断は正しいよな
むしろブレアは電波だよ。
プレイしながら味方のはずのブレアに対して
キモイなこのオバサンとか思っていたよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:03 ID:aP+v2PCh
FD人の体のつくりってどうなってるんだ?
3次元人は時間経過があるから体の組織が働いてるわけだけど。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:06 ID:yQ63KrR0
いろんな意味でFD界の設定は萎える
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:07 ID:zwpOa9LA
>>337
もはやまともな経済ってのがないんじゃないか?
働きたくても働けない。働けるのはエリートのみって世界だしな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:08 ID:5HoLTlHu
4年まってこれか。
期待ハズレもいいとこだ。
ゲームをクリアしてここまで鬱になったのは始めてだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:09 ID:quvjE8L8
>>334
神の使いって名乗ってたのは社長達で無くエクスキューショナーだったような・・・
月での代弁者や戦艦で見たエクスキューショナーとかは威厳と見栄えがあったと思うが?


344名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:13 ID:yQ63KrR0
>>343
正直、ありきたりとしか思わなんだ
345名無しさんお腹いっぱい。:03/03/12 21:15 ID:GqjpG/wx
>>337
もう生産性が無限にまで発展して働く必要ないって状態じゃ?

生産性が無限になったら普通に資本主義終わるし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:21 ID:zwpOa9LA
しがない社会人の身としてはFD人の生活が激しく羨ますぃ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:25 ID:yQ63KrR0
そしてダラダラとネトゲをする毎日。
ネトゲ廃人には理想郷だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:37 ID:DCgTPfSD
も う だ め ぽ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:43 ID:3WMsRxlS
>>343
黒幕が社員と社長じゃあ萎えるだろ
言ってしまえばエクスキューショナーは張りぼてだからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:49 ID:hdOZpGnO
FD人<その2>
FD空間に住む知的種族で、フェイト達の
世界であるエターナルスフィアを作り出した存在。
優れた文明を持つ彼らにとって生産性と消費性を
併せ持つ働くという行いは、己の世界を維持する
為にも最低限まで制限されるべき行為であり、
一部の特権階級を除いたほとんどの者達には労働を
行うことそのものが禁止されているのである。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:11 ID:uS4kTJck
よく考えずに設定しましたって感じだな。
SO3は最初から最後まで説得力無いんだよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:57 ID:1gRrHD/I
FD人が宇宙の神みたいなものならトライア様は一体何なんだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:02 ID:7FaIvqht
>>352
お茶目なカミサマ(ハァト
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:02 ID:zwpOa9LA
>>352
なんだか分からない神様だってさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:15 ID:NOfbVzff
これって最後は全てネトゲ廃人達がストーリーを作ってましたEND?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:18 ID:zwpOa9LA
>>355
ネットゲー世界が崩壊したけど何故か世界は無事END
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:21 ID:YVIokbyn
アーリグリフの地下水路(フェイトが2番目に言った所クリフと居て途中で
緊急着陸して町中に降りた町)のボス倒した後氷一面のところが抜けられん、
直ぐに氷が割れてすすめん、誰か教えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:23 ID:zwpOa9LA
>>357
×ボタンを押しながら歩けば無問題
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:24 ID:1gRrHD/I
>>357
そんな序盤にネタバレスレに来るとは・・・気に入った。誉めてやろう。
×ボタンを押しながら進むこと。つうか次からもう来んなよ。次から下記のURLで質問すること。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1047477721/
360名無しさん@お腹いっぱい:03/03/12 23:24 ID:YVIokbyn
>>358ありがと!たすかりますた。
361名無しさんお腹いっぱい。:03/03/12 23:25 ID:nWphwCOX
>>355
最後はパラレルワールドとして独立したんじゃなかったけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:26 ID:zwpOa9LA
>>361
その辺は攻略本での開発者インタビュー待ちだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:55 ID:VaOyLH+V
オチはデカルトのパクリかよ・・・

ゲームクリエイター目指してるんだけど
やっぱ大学ぐらいは出て
世間の常識を身につけておいたほうが
よさそうだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:14 ID:G9VpKm3R
地球ボロボロになったはずなのに、
EDでフェイトは普通に大学が…とかいってたね。

…じゃあどうせ死んだキャラとか生き返ってそうだね。
ほんとドラゴンボールかよ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:16 ID:2mg1Sj5I
>>364
アレって地球に大学があったのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:17 ID:NqL1ES3M
>>364
結局プログラムですから。再生は可能。
データのバランス調整でHPとMP回復するし。
しかもその場で。。。

>>365
たまには辞書ヨメ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:17 ID:G9VpKm3R
>>365
ちゃうの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:18 ID:2mg1Sj5I
>>366
そう言えば、フェイト達の攻撃力や防御力などのパラメータを修正しなかったのはなんでだろう?
そうすればルシファーなんかすぐにぬっ殺せるのに・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:19 ID:NqL1ES3M
フェイトは大学生でつ(紋章工学かなんか。)
つまり大学がある。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:20 ID:NL+kk2+0
買おうかな
戦闘は面白そうだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:22 ID:NqL1ES3M
>>370
戦闘はテクモもびっくりのガッツシステムだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:30 ID:2mg1Sj5I
>>370
戦闘は面白いぞ。音楽もいいし・・・
ただとてつもなくバグるからな。バグもゲームの一部と化してる。
373     :03/03/13 00:32 ID:/QU77zsa
エターナルスフィアにおけるフェイトのデータ(遺伝情報)

データ総量:約150MB
総ポリゴン:12万
思考:推論型なんちゃってAI(語彙20000程度)。
   
一見自立型のAIで思考しているように見えるが、その実キャラ作成者の
作ったテンプレートに従った定型的なレスポンスしか出来ない。
エターナルスフィアのキャラにはスフィア社の作ったAIテンプレートが
いくつか用意されている。
フェイトは基本がインテリ青年型のAIにちょっとした味付けがなされており、
科学技術用語も一部辞書登録されているのが特徴。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:38 ID:fR2jc9mP
>>373
不覚にもチョトワロタ
しかし、そう言われてしまうと今作のシナリオにダメージ受けなかった俺でも萎えるな…
375370:03/03/13 00:40 ID:NL+kk2+0
>>371-372
レスサンクスコ
明日買いに行ってみるわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:59 ID:7otzO50K
>>373
ワラタ
他のやつのデータもみせてくれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:16 ID:XXB/soFr
こんちはー、つーか1も2も只のゲームの中の話だってことなんすかね?
378      :03/03/13 01:17 ID:/QU77zsa
ソフィア:
データ総量:約150MB
総ポリゴン:18万
思考:推論型なんちゃってAI(語彙12000程度)。

女性ということで男性型キャラよりもポリゴンにデータが多く割り当てられている。
その分、AIの思考能力に容量が割けていないようである。
スフィア社では、十分な市場リサーチのもと、10代後半〜20代のコアな男性ユーザー向けに
「幼なじみ、やさしさ、妹、嫉妬」というキーワードを意識してソフィア型キャラの
AIテンプレートを作成した。
しかし、スフィア社の予想に反して人気は今ひとつのようである。
寧ろ、「強がり、ワガママ」を前面に押し出したマリア型や、「クール、生真面目なお姉さん」ネル型
の方が人気が高い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:52 ID:vj8d24KU
>377
夢も希望も無いシナリオです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:38 ID:UvGu8lCa
>>373 >>378
おもろい…けど、「あぁ、本当に奴らはデータなんだな」て気分になるな。

マリアタン…。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:40 ID:f8+zOhUc
なんとかX-2出る前にクリアできたよ。孤独EDだったけど。
なんつーかハイドライド3のパクリみたいな最後だな。

後なんでEDでみんなあんな小芝居を続けてるのかっつーのがよくわからんかった。
バカバカしくならんのかね。特にアルベルとか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:47 ID:nCIJxSEk
リーベル
データ総量:約150MB
総ポリゴン:10万
思考:へタレ型なんちゃってAI(語彙3000程度)。

その他大勢扱いなのでポリゴン数が少ないのはご愛嬌
ビジュアル面のイメージとして
「キャリアウーマンの上司に憧れる新入社員」
男としての頼りなさ、母性本能をくすぐるタイプのイメージを優先して作成された
どこかの覚醒するRPGににたようなキャラがいたとの指摘があったが
スフィア社は一切関係は無いとコメントしている
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:50 ID:dW4Wqb4O
>>377
だからどうした!?と主人公たちが開き直るシナリオです。夢も希望もないとかゆうのは2chにイメージを植え付けられ(もしくは未プレイ)、自分で考えることをやめたバカの台詞です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:51 ID:lOMpemIg
EDのセリフの速さがかわらんのがうざかた
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:55 ID:vLmqazk9
>>383
そこの開き直りにプレイヤーが付いていけるだけの説得力はあるんか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:04 ID:PUs1dSym
ここ読んでたらマイトガインのラストを思い出した。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:12 ID:6pDU+aA3
取り合えず今クリアしたー
エンディングなんだありゃ なんでいるんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:24 ID:lOMpemIg
>>385
今話してるのは夢と希望の有無で説得力は別の話だろ?なら初めから説得力に欠けるシナリオだった。て言えばいーじゃねーか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:24 ID:nCIJxSEk
>>387
エターナルスフィアはフォーマットされてしまって現実には存在しないけど
AIの『心』が世界を感じる事が出来るので
その心が存在する所に世界が存在できるようになったということかもな
FD世界が干渉不可能な次元に
マリアがあの瀬戸際で真のアルティネイション能力を覚醒させという事になれば
心だけの存在でも現実の物質として世界丸ごと再構築できるのかも
マリアの名の通りある意味世界を新しく生まれ変わらせたと。

フェイトやソフィアの立場が無い上に電波的解釈ですまんが

で、FD世界の方はさっさとエターナルスフィアのバックアップを起動させて…
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:30 ID:vLmqazk9
>>388
プレイヤーが夢や希望を感じなくてもキャラが夢希望言ってれば
夢や希望のあるエンディングなのかって話だよ。
1や2までひっくるめてゲームの中だっていうシナリオなら
歴代プレイしてきてるプレイヤーの状況って主人公と同じでない?
「だからどうした」って主人公が言えるだけじゃ駄目だと思うわけよ。

それで、プレイヤーも「だからどうした」と言えるだけの物なの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:30 ID:f8+zOhUc
いやだって無機物とか前人未到の無人惑星とかは?
誰もが知覚できない場所にあるものまで再生できたとはとても思えんのだが。
なんか宇宙に果てがあったり物理法則が変わってたりしそうだ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:32 ID:at36fe1J
↑あのEDを(自分なりにだが)ここまで解釈して明文化できるのはすごいと思った。漏れの解釈とは少し違うが。漏れの解釈は…長文になるので勘弁。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:37 ID:f8+zOhUc
わーい誉められた〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:48 ID:+ZxUX9Ru
>>390
むしろFDのほうが異世界って描かれてる感じはしなかった?それでフェイトたちが、
おまえら(FD)の物語なんてしらねーよ!俺らは俺らで物語紡いできてるんだ、それをいまさら消されてたまるか!
って社長やっちゃったんでしょ?だから、なにがいいたいかというと、(長すぎるのでわける)
395389:03/03/13 03:50 ID:nCIJxSEk
>>391
真に覚醒したアルティネイション能力は
知覚できる範囲だけ限定では無く
次元そのものを再構築できるだけの能力があったとか
エターナルスフィアというゲームのデータでしかない存在を現実の物に出来るわけだから
未開惑星とかは
ゲームであるエターナルスフィアの中の世界でAIからみれば前人未到だけど
開発者からだと完全に前人未到の地区ではないわけだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:56 ID:eo8sMkbk
なにがいいたいかというと、1,2を知ってる方が3の世界に深みを与えて、
その深みが社長を倒す動機につながらないか、と思うわけだよ
それで倒して1,2,3の世界は独立した…ってのも変だけど、真(?)の世界になったんでしょ?夢と希望…の話にたどり着くにはもう少し足りないかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:00 ID:UvGu8lCa
ED…無性に虚しくなったよ。
今までと変わらない生活を続けるキャラに、「お前ら、それでいいんか」と言いたかった。
よく正気を保ってられるな、と。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:01 ID:nCIJxSEk
>>396
せめてどのレス番なのか名前欄に入れたほうが…
ID変ってるから
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:02 ID:dW4Wqb4O
まとめると、だ。
1,2,3(銀河系)はエターナルスフィアというゲームの中の話だった、とゆうとこに
「夢も希望もない」
っていったんでしょ?だけど、そこを打ち破って創造主を倒して独立した世界が生まれる、てのはそれなりに夢も希望もあるよな気がするんだが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:02 ID:NL+kk2+0
これってリング、らせん、ループの話とよく似てるね
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:05 ID:ijR4h8gY
>>468
スマソ。>>464>>466>>469は全部漏れだー。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:08 ID:u4f0nAF1
間違えた。>>398,>>394,>>396,>>399だった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:11 ID:UtB9eM0k
ゲームやってないから知らないけど。
シリーズ全部がゲームの中って言う話だったのか?
じゃあラティクスやクロードやレナ達はゲームの中で寿命で死んだのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:12 ID:f8+zOhUc
>>395
それにしたってエターナルスフィアが宇宙すべてをシミュレートしていたとは思い難い。
どこどこ銀河はまだ未実装とかなんとか銀河は鯖落ちでメンテ中とかあったかも知れんし。
FD人の言動を見るにかなり出来の悪いシステムみたいだし。

そもそもEDがどの時期の宇宙を再生したのかよくわかってないからなんとも言えんが、
ムーンベースが無事だったところを見ると地球も再生してるだろうし、随分恣意的な再生能力だよな。
マリアの思惑通りの宇宙になったとすると、やはりマリアが未知覚のデータまでサポート出来ているとは思えん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:13 ID:xVhYNpGF
ところでよくわかんないんだけど
クリエイターと契約するとなんかいいことあるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:18 ID:f8+zOhUc
>>399
夢も希望も無いって言ってるのは一人か二人だと思うが。
それ以前の問題だし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:22 ID:UtB9eM0k
1や2の世界はゲームの中のゲームの中だったとは・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:25 ID:vdrNiXtW
ぶっちゃけシナリオ書いた奴はそんなに
深く考えてない。当たり前だが。
受けそうなプロット作ってあとからそれに
適当な理由付けして終わり。
脳内妄想で擁護してもしょうがない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:26 ID:nCIJxSEk
ところで
恣意と恣意的では意味が違ってくるわけだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:28 ID:lpFzRzrh
>>399
基本的に神を打ち倒して人類が独立するってシナリオは

ファンタジーRPGでは実は王道なんだけどね。
ファンタジーだと神が居てもまぁ違和感ないし

たいてい光と闇の神の戦いで世界が始まったとかそういう設定があるんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:29 ID:lpFzRzrh
ムーンベース前後はかなり面白かったと思わん?

あのあたりじゃAAAをちょっと見直してたんだけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:29 ID:nCIJxSEk
>>408

去年の秋のバージョンでは
フェイトとソフィアがディプロの乗員という設定だったので
急ごしらえで大幅なシナリオ改変があったと推測される
結果後半が破綻して説明不足
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:29 ID:f8+zOhUc
>>408
だってここアラ探して突っ込むスレでしょ。
>>409
へー
414409:03/03/13 04:30 ID:nCIJxSEk
すまんそういう要らん突っ込みを入れる必要は無かった
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:32 ID:lpFzRzrh
1のタイムゲートだけじゃなくて
2のネーデ絡みと繋げりゃ
エターナルスフィアをただのゲームで終わらせずにすんだと思うんだがな

なんせネーデ人はクラス9のバリアに包まれた人口惑星を作り出したんですから
416-朧- ◆.nyapLNu.w :03/03/13 04:32 ID:EOrcPOWx
ゼノサーガとシナリオが被ったために、大幅に書き直したんだろ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:34 ID:nCIJxSEk
>>416
例えば、アレンとリーベルの立場と行動にその名残が…
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:34 ID:0QF0+vFC
まあ何だ、こんな糞シナリオを平気で書く辺り
元のシナリオも糞だったんだろうな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:39 ID:f8+zOhUc
そういえばラスト前の人形劇もかなりテンション低かったな。
もともと間の悪い芝居に拍車がかかってた。
社長が一生懸命あるいてキーボードだしてプログラムしてる間ぼーっと突っ立ってるだけの主人公達・・・
セリフ飛ばせるのにアクション飛ばせないから余計際立っちゃって。

>>416
FFもう飽きたのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:45 ID:0QF0+vFC
マジレスするとSO3は擁護の余地がないくらい話が破綻してるよな
421-朧- ◆.nyapLNu.w :03/03/13 04:46 ID:EOrcPOWx
発売日が超大作二つが集中する時期ということもあってロングヒットの可能性も薄いんだから、
思いっきりキャラゲー色を出せば良かったのに。
テイルズみたいに初動型でヲタが集中的に買って物凄い売れ方も期待できたかもしれない。
兼ねてから、シーハーツ三人娘リアルフィギュア同梱初回限定版を造れと言っていたのに。

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:47 ID:nCIJxSEk
SO3は擁護の余地が無い分脳内補完で救いを求めるしかないよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:48 ID:f8+zOhUc
擁護しても意味ないし。
値段分楽しむ為にも突っ込みまくって笑っておかんと勿体無い。
もうまともな値段じゃ売れんしな・・・
424-朧- ◆.nyapLNu.w :03/03/13 04:49 ID:EOrcPOWx
CMも中途半端で、一瞬何のゲームだかわかんなかったよ。
ゲーム画面は無いは、宇宙服着た芸能人が突っ立ってるだけ。
テイルズの、アニメムービー流しまくりのCMを見習えよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:52 ID:0QF0+vFC
個人的な意見だが辞典などを出して説明しないと
ストーリーが理解できない(バンテーンの事とか)のは駄作だと思います
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:53 ID:f8+zOhUc
>>424
だってキャラのモデリングが。あれCMに出さない方がよくないか?
ANUBISの前作ストーリーのムービー見てPSのゲームと勘違いしてた友人が
SO3見たらひっくり返ってたよ。
ハイダから脱出するときの案内員の姉ちゃんとかはまだちゃんとしてるんだけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:53 ID:qLxYMGhN
もったいないゲームだ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:55 ID:NL+kk2+0
飛び方を忘れた鳥のように
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:59 ID:lpFzRzrh
宇宙は広いってのに

いくらなんでも宇宙の外側を出すのは早すぎだろ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:02 ID:lpFzRzrh
自分たちで考え、行動しているとか言ってる一方で
FD人のゲーマーに操作されてる存在なんだろ

ワケワカンネ

寝てるときはあっちの世界にでも逝ってるんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:05 ID:f8+zOhUc
>>430
じゃなくてAIを持ったNPCって扱い。
FD世界のPCが出てくるのは闘技場くらいしかない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:08 ID:0QF0+vFC
>>431
村人LV1は間違いなくPCだと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:08 ID:lpFzRzrh
全編糞だったって人も居るみたいだね
俺はFD人っていう設定が判明するまでは
ひょっとしたらシナリオも名作になるかもしれないって思ったんだが
ま、確かにエリクール編長かったしタルさはあったんだけどな
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:14 ID:f8+zOhUc
>>432
そんなんいたっけ?
銀河系へのアクセスがどの段階で禁止されたかわからんけどその直前か?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:17 ID:T83uNazq
>>434
カルサアだったかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:17 ID:lpFzRzrh
星蝕の日、星が全て消えたってどういうことだ?

星の光は何年もかけて辿り着いてるっていうのに・・・

あと、クリフ
夜空の星々が消えるときがタイムリミットって
そりゃいくら何でも手遅れだろうがよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:21 ID:f8+zOhUc
>>436
辞書によると社長がシステムに負荷を掛ける断罪者を配置したせいで
空間がおかしくなったかなんからしいので、実際の星の消滅とは無関係らしい。
クリフは単にアホなだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:09 ID:UvGu8lCa
辞書で補完が多すぎ。
本筋にあまり関係のないことだったらいいけど、
読んでないとゲーム本編に謎な部分が多く出てくるのはナァ…。

とりあえず、辞書をまだ一回も読んでいない自分にはワケワカメ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:24 ID:ruLf1XGN
人類の腐敗に失望、もしくは力をつけた人類が自分を脅かすことを恐れて
人類を根絶やしにしようとする創造主と、それに立ち向かい運命を勝ち取る人間達…
って感じのテーマはRPGにはいくらでもあるし、
SO3のストーリーも構造的にはこれと同じなのにこんなに後味が悪いとは。
まだ前者のようなお約束ストーリーにしておけば「ありきたりでツマラン」とは言われても
ここまで叩かれることは無かっただろうにな…
もしくは3だけは旧作とは別の世界にしておいて、「この話」は実はゲームの中のお話でしたとするか、
旧作と同じの世界の人間が何かのシミュレート用か何かに自分達の世界そっくりな世界を作っていて、
3のみ実はそのゲームの中の出来事だったことにするとか…いろいろ手はあっただろうに。
それか思い切って全く別のタイトルで出すとかな。

戦闘やクリエイションなんかのシステムは面白いと思うし、
ファンの旧作キャラ・ストーリーへの思い入れを踏みにじるようなことさえしなきゃなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:46 ID:2x5rjmAK
アクアエリーの最期で最高潮になったボルテージがその直後どん底に
441 AAA開発者:03/03/13 07:53 ID:/QU77zsa
ストーリなんてタダの飾りですよ。
お偉いさんにはそれが分からんのです。
442名無しさんお腹いっぱい。:03/03/13 07:53 ID:TNHGadg4
>>440
そうそう。なにが糞ってシナリオも糞だが演出も糞だよな。
もっとまともな演出で移行すればショックも少なかった。

アクアアリーだの創造主だのいって主人公達が死を覚悟してゲートくぐったら
のどかな町に出て小僧に説法されるというこの落差w

宇宙を救うと意気込んでFD世界いったら、どっかの母親に通報されて
不信人物にされるこの惨めさ。

この場面が一番アンチ発生率が高い場面だなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:56 ID:0BbJYsXs
要するにAAAはもうだめぽ。
444 :03/03/13 08:01 ID:/QU77zsa
FD人の世界に行ってからは、
「いかにFD人が高度で想像を絶する技術を持っているか」
ということを表現するよりも

「いかにFD人が俗物で、フェイトたちの世界もただのゲーム」
ということを表現するのにシナリオのエネルギーが使われていたような・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 08:05 ID:l7LqA+qA
SO2から400年っつーのは嘘で、実は2000年くらい経ってて
マクロな方向へ進む文明に行き詰まりを感じた人類が
無限の可能性を秘めたミクロなVR世界へと引き篭もって、SO3につながるとかだったらな。
ラストはVR世界にさよならして、再び宇宙へ・・・みたいな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:46 ID:l7LqA+qA
スレッド止めちゃったね・・・(*゚ー゚)ゴメンネ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:47 ID:E8F/TgOb
試練の遺跡ってどこにあるの?
あと、アールグリフに隠しダンジョンある?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:23 ID:NsUt2jl0
>>444
「例えゲームでもフェイト達の世界は本物であることに変わりはない」
ということにもう少しエネルギー使って欲しかったよね
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:25 ID:uDUQdCgQ
クロセル倒してシランドに着いてからイベント進まねー
手紙渡さなかったからか?
誰か助けて
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:32 ID:isZigk9w
>>449女王部屋奥行け。
誰かがラウンジへ行けって言ってくれるはずだろブルァ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:40 ID:a8V7MVam
>>447
カルサアの南西
アーリグリフのはEDだけ
攻略おいでませ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:07 ID:w+0HGLKS
バーニィ1/1を捨てれなかった人って
多いのでしょうね。
オイラもその一人(`・ω・´)ノ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:44 ID:uE5wuaqb
バーニィ一度もトレテナーい
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:57 ID:kUwSArFy
遺跡でバーにィ1/1が手に入るのは、トラップ以外の何物でもないと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:07 ID:oxTL/xio
おいおまいら!いいかげんAAAの狙いに気づけよ!


      「SOの次回作は、MMORPGです。」
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:23 ID:uE5wuaqb
スターオーシャンオンラインマダー??
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:34 ID:mTAJzXnl
まあ、何度もでているがSFとしては結構ありふれたオチだよな。
問題は説明不足なうえ、数少ない説明もわかりづらいコト。
俺もマイトガインを思い出したよ。あれも当時は唐突かつ説明不足なオチで非難の嵐だったからな
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:45 ID:hf49dH1H
重要なのは、1と2を今更やる気が無くなったことだな
459名無しさんお腹いっぱい。:03/03/13 13:51 ID:JUKma8A8
普通ストーリーがこんな稚拙で、作品の整合性がないなら
プロデュ−サーが調整すべきと思うんだが。
一人称の呼び方が途中でかわるし、最後のテキストはとってつけたようなもんだし、
AAAの暴走をなんでエニ糞のPは止めなかったんだろうな。ただのお飾りだったのか。

こいつと比べたら任天の宮本が神に思える。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:55 ID:1nyGYJ+c
3はやってなくてネタバレを聞かされただけだけど
AAAのゲームじゃSO1が一番好きだったし、大切な物を破壊された気分だよ・・・・・・
SO1でドーンを仲間にする方法を探してたのが馬鹿みたいに思えてくるよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:13 ID:IAGlEXOO
>>457
同意。
こういうのはちゃんと伏線を張って、「そうだったのかー!!」と言わせるようでなくては駄目。
実際は ( ゚д゚)ハアッ? ( ゚д゚)ポカーン  な反応ばかり…
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:28 ID:SSyO2fEx
大抵のシナリオの良し悪しは個人の感性によるということで片づけられる。
もちろんそれは正しいことには正しいけど、このゲ−ムのシナリオに関しては
それ以前の問題としか思えない・・・。
煽りでも何でもなくて、どういう感性を持っていればこのシナリオをマンセーできるのか疑問。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:37 ID:aHHBjaeL
>>461
伏線張れそうなところは、結構あったのにね
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:40 ID:f8+zOhUc
卑汚の風 [ひおのかぜ] (その他)
SO3が発売されて以来、日本全土を襲っている邪悪な波動のこと。
この波動は生き物の精神と肉体とをゆがめる力を持っており、
2chに生息していた多くの信者達がこの波動の影響によってアンチ化してしまっている。
かつてのAAAゲーム史から考えると、バグによって怒るクレームの一種ではないかと
思われるのであるのだが、その事を検証する方法は残念ながらないのである。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:41 ID:lpFzRzrh
スフィア社のメンツはただのオッサンだしな
なんであんなに強いのか分からん
おまけに倒しても病院送りとかいってるし

むしろ自分たちの力と技で真っ向の命がけ勝負してきた
アーリグリフの面々のほうが魅力あったぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:42 ID:f8+zOhUc
あ、ゆがめるは歪めるが正しかったな。ちと失敗
467名無しさん@お腹いっぱい:03/03/13 15:24 ID:6kHCeBDz
ストーリーを無理矢理変更したとしか思えない展開なんですけど・・
マジでFD編ちゃっちい
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:24 ID:7jF+oULM
せめてFD人をきっちり論破するぐらいはしてほしかった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:23 ID:JJW5ZHmm
後半、「時間がなかったんです〜!」ってのが丸出しだよなぁ。
結構前から、発売の予定は立ってたはずなのに…この有様。

もっと延期してもよかったのにさ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:09 ID:03ywTOXF
ハイダ〜エリクール編で人気低迷で打ち切り
OVA版ムーンベース〜ストリーム編でそれなりに再燃
そのごヤケクソになって製作されたFD世界編で総スカン
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:29 ID:Sm8ITsvh
前作も前々作のシナリオも褒められた出来じゃなかったけどそれでも今作よりはマシだよなぁ・・・
SO1の風呂敷広げすぎて整合性無くなって挙句に尻すぼみの教訓なのか、
SO2では途中でただ悪くて強いヤツラが出てきて倒すつう最低限の王道に回帰したと思ったのに、
何を血迷ったのか今作はまたやってくれたって感じだ・・・
スタッフの人たちはゲームそのもの(特にシステム)は愛してるのかもしれないけど、
自分たちが今まで構築してきたキャラクターや世界観には全然愛着が無いみたいに感じて少し不快…
472名無しさんお腹いっぱい。:03/03/13 19:40 ID:ISAiuLao
>>459
エニクソのPはただの飾りです。実権もってたらこんなに納期がのびるわけない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:04 ID:jK7o7d4p
そうか!ラスボスはダンターグだったんだ!ぶちかまし強えー
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:07 ID:IUhfnXnZ
最終形態スービエ強えー
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:30 ID:1v5Mt+98
何故ロマサガ2ネタが
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:33 ID:03ywTOXF
ゴッタンダー
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:33 ID:xEH83Z17
五反田は山手線の駅名
七英雄の元ネタも山手線の駅名
もう判るな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:49 ID:1v5Mt+98
>>477
なるほど
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 21:46 ID:f8+zOhUc
預言書とかバーニィレース1000Pの賞品のテキストをみるにわかっててやってるんだろうな。
クソゲーとわかっててもネームバリューで売ろうとするメーカーと
内容も気にせずメーカー買いする信者が共に業界を腐らせてるわけやね・・・
480名無しさんお腹いっぱい。:03/03/13 21:52 ID:r58vNHoS
CMとギャップありすぎだよな。
全然、星の海なんかいかないし、SFとみせかけてほとんど中世の時代を冒険することに
なるしな。
あげくのはてにネットゲーオチ。

よくもまああんなCMを作ったもんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 21:57 ID:oznLVnDY
あのオープニングの存在はなんだったんだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:08 ID:lpFzRzrh
なあ、ちょっと考えてみてくれ。 
    外見+声 性格  
  @ クレア   ノートン
  A マリア   ノートン
  B ウェルチ ベルゼブル
  C ネル    ノートン
  D 黒豆    ベルゼブル
  E ミラージュ  ノートン
誰かと結婚しなくちゃいけません。誰とする?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:10 ID:2mg1Sj5I
>>482
一生独身でいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:12 ID:oznLVnDY
>>482
ウェルチ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:20 ID:03ywTOXF
>>479
バーニィ1000のアイテムって何だっけ・・・?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:24 ID:f8+zOhUc
>>485
優勝カップかトロフィーかそんなん。
その時のセリフは質問スレあたりで聞いてくれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:30 ID:DQ563Hil
>>459
プロデューサー側の管理能力の駄目っぷりはシナリオ以外の部分にも表われてるよね。
ちゃんと管理出来ていれば、あれほど深刻なバグが発生したり、発売日が延期しまくって
無双3とFF10−2に挟まれてるこんな悪い時期に発売なんて事態にはならなかっただろうし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:23 ID:2s168kvg
AAAはADVやRPGには手を出さずに
アクションゲームだけ作ったほうがいいね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:28 ID:f8+zOhUc
>>488
バグ出さなくなったらね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 10:29 ID:j3PS2HeY
ネルエンドのネルとエレナの会話

ネ「あなたは何故この世界のために尽くしてくれるのですか?」
エ「この世界が大好きだからよ」

って台詞あったじゃん?サンダーアローがオーバーテクノロジーだった事を考えると、
やっぱエレナたんは何処か先進文明の人間?もしくはFD人?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:00 ID:65pUY3EP
銀河系へのアクセスが禁止されていて、ブレアですらまともに入れなかったことを考えると
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:02 ID:02vSQF+q
>>490
でも、銀河系アク禁状態でもエレナは居たし。

ブレア=エレナだからアクセスできたとしても、
ブレアを惑星ストリームに放置しているとき、
エレナはあくびしつつ研究室に居たし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:18 ID:4wSgVLOA
ネトゲでも逆居留守くらいは出来るぞ
FF11の寝バザーみたいなもんだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:20 ID:02vSQF+q
つーか、
>>490 の台詞って「世界」だったけ?
「国(シーハーツ)」なら
アーリグリフに嫁に行った?エレナの行動をネルが疑ってるシーンと解釈できるが。
495490:03/03/14 11:24 ID:j3PS2HeY
>>494
うろ覚えですけど、多分世界でした。
ブレア=エレナなんだ、気づかなかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 12:29 ID:HyOeq6Vs
>>492
銀河系アク禁状態でもエレナは普通に居た事からして、エレナはただの頭の良いエターナルスフィア人なんだと思うけどねえ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 13:22 ID:ySLdC6SY
えーとですね、これはたぶん、エニックスがこれを元にしたネトゲを
売り出すための壮大な布石なんじゃないでしょうかと・・・





   どうでもいいか、そんなん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 13:56 ID:wGYV3ZVF
>>497
スタオーのネトゲやりたいな・・・。
パッチ当てればいいんだからバグも安心だし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:03 ID:habDQhTw
SO3思い出して鬱になりそうだから何かヤダ<ネトゲ
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:24 ID:wGYV3ZVF
ネットゲーム「エターナルスフィア」の妄想でもするか
惑星いっぱい出てくるといいな。宇宙基地も出てくるといいかも。
宇宙を宇宙船で移動できるともっといい。
できれば戦艦で艦隊戦も出来るといいんだけど・・・
SO3で完璧に放置されたアールディオン帝国や何だかよく分からなかったバンデーンにも触れてほしいし・・・

でもどうせ現実は一つか二つの惑星でチマチマやるだけでどうせAAAのことだからサポートも最悪だし
そのうち厨房の巣窟になって・・・AAAにはネトゲは無理だよ。■でさえああなんだから・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:32 ID:++1DXBmX
マリアとフェイトのエンディングってどんなのなんでしょう?
良いエンディングだったら2回目やろうかと・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:36 ID:CHaSEo2j
ネルエンドのネルとエレナの会話

ネ「あなたは何故この世界のために尽くしてくれるのですか?」
エ「この世界が大好きだからよ」


って出るとネルエンドなの???
最後フェイトが一人で散歩しながら
皆何してんのかなーっていってたからてっきり孤独エンドかと
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:37 ID:uAPwkS9P
兄弟だって判明しいないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:37 ID:7RVYNLHi
シランドの陛下を連れてどこいけばいいんだっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:40 ID:XKCfJPKi
マリアを輪姦して終わりですが何か?その後兄弟だということが判明、マリア自殺。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:43 ID:uAPwkS9P
普通髪の色とか言動で気づくだろうになんでフェイトもマリアも気づかんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:44 ID:CHaSEo2j
マリアはきづいてんじゃないの??
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:49 ID:2vHCsoCI
何か聞くことはない?ってフェイトに質問してる所では
兄妹?って質問を期待してたと脳内補完してます
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:52 ID:uAPwkS9P
普通髪の色とか言動で気づくだろうになんでフェイトもマリアも気づかんの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:57 ID:I1yDq7iQ
マリアは気づいていてお兄ちゃん萌えなんだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:58 ID:S0fQri9h
わざと曖昧にしてるんだろうが。
それくらい察しろと。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:00 ID:uAPwkS9P
そんな分かりきった曖昧さはやめてほしいね〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:01 ID:DrG2sc51
「フェイトのことを嫉んだこともあった。」とかFD世界から帰還後のディブロで言ってたしな
あとクリフあたりはほぼ間違いなく知ってそう…
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:03 ID:CHaSEo2j
とちゃーんがしんだあとにもっとはなしとけばよかたーって
ディプロの中でいってたな。

515名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:11 ID:I1yDq7iQ
とーちゃん死んだときはマリアも悲しかったんだよ!
それでも彼女なりにフェイトを励ましたんだよ!
でも、アンチマリアはそれを酷いっていうんだ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:13 ID:EogsBHCH
>>502
俺と同じ アルベルが戦ってた死者のなんとかは本編じゃ戦えんのか。
あのエンディング結局わけわかめだったんだが。
>>513
どーゆーこと?嫉んだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:14 ID:CHaSEo2j
嫉んだ(ねたんだ)
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:14 ID:actGzFIG
おまいら!ウェルチたんがスポニチに出てるぞ!
http://www.sponichi.co.jp/golf/flash/20030314124900.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:16 ID:8F3Hdvad
マリアも涙流してるんだけどね。


目をこすってるだけに見えるけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:17 ID:EogsBHCH
>>517
いや それは読めるが
何をどう嫉んだの?
つーかマリアとフェイトって兄弟・・?なの?
ただ遺伝子操作の副作用として髪が青くなっただけの話じゃないの?
スフィア?だっけヒロインの奴が髪が青くなってないのは
時間が結構たったので技術アップってことで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:17 ID:56QChmkp
双子なのは間違いないとして、妹説が今の所有力なの?
個人的には姉の方がしっくりくるけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:18 ID:APE1H2yf
フェイト達の中の人は俺達?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:18 ID:EogsBHCH
>>482
ていうかノートンってだれだっけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:18 ID:EogsBHCH
>>521
え 間違いないの 何故。 どうして
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:19 ID:CHaSEo2j
マリアとフェイトは兄弟だよ。
表だって兄弟って二人とも言わないだけ。
ロキシもそういってるじゃん。
んでマリアのかあちゃんもほんとの子供じゃねって言ってる。

フェイトも後できづいたみたいだけど
以後はそれがどーした的な反応になってるな。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:19 ID:8F3Hdvad
>>523
一番初めのボス
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:20 ID:CHaSEo2j
マリアとフェイトは
年齢が一緒でつ。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:20 ID:e38Jksqy
>>521
フェイトが改造人間一号でマリアが二号だから
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:21 ID:uAPwkS9P
母親の髪が青いしね。私たちの子供を使った。男の子の方には〜女の子の方には〜
とかいう会話あったし
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:22 ID:APE1H2yf
ソフィアは何時改造された?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:23 ID:EogsBHCH
ほほぅ なら何故 2人はべっこにされたの?
フェイトが気付いてたとはどこから読み取れるのでスカイ
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:23 ID:CHaSEo2j
辞書によると
あとでFD空間に行く事ができねえことにきづいて
生まれたてのソフィアたんをあわてて改造したらしい。
生まれたてとは書いてないけどな
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:23 ID:aA4bfkPk
>>520
自分は養子に出されたのにフェイトだけ実の両親の元で育てられたからでは?
髪の色はただ単に母親からの遺伝でしょ。
いくら何でもそれは深読みしすぎ(W
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:24 ID:CHaSEo2j
>>531
ロキシのビデオみたときあたりに
じゃぁ?もしかして??みたいな反応があったはず
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:25 ID:o9oFvkqt
ゲームの世界から主人公達が出てくると聞くけど、
貞子みたいに、プレイヤーの目の前にモリモリ!
バリバリー!と出てくるんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:27 ID:aA4bfkPk
>>528
それはただ単に改造された順番でしょう。
人造人間17号と18号にしたって、18号が姉で17号が弟だし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:27 ID:dfYlTM42
>>535
それはそれで面白かったかもしれない。
髪振り乱してモニターから這い出てくる面々。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:28 ID:EogsBHCH
>>533
まじか 俺はむしろ兄弟の可能性は全く思い浮かばず
「遺伝子操作したからか〜 なるほど〜」と思ってた。負荷読みか。
>>534
ムービーをスキップしますか? 
>>535
貞子より素早くでてくる
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:28 ID:WMC1HcM8
フェイトはマリアでオナニーしたことで自己嫌悪してます
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:29 ID:uAPwkS9P
17号って男だったんだ・・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:29 ID:73C5G3t9
クル― キットクル―
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:30 ID:o9oFvkqt
>>537>>538>>539
ありがとうございました。
そうか、俊敏に「ピュン!」と出てくるのですね。
バグでにくい型番なので、買ってやってみます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:31 ID:I1yDq7iQ
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:32 ID:aA4bfkPk
マリアとフェイトの髪って、同じ青系統だけど違う色だよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:34 ID:Ic0bK3LN
「石川ってうんこするの」スレみたいに派閥が作れそうだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:35 ID:uAPwkS9P
少しオヤジの髪の色が混ざったんだろ。絵で描くとわからん
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:35 ID:APE1H2yf
ビュンっていうかまんま飛び出してくるよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:37 ID:xmt7RgZQ
>>544
そのあたりは親父との遺伝の兼ねあいでマリアだけちょこっとだけ色が濃くなったんじゃない?
もっとも、ああいう色の髪は現実には存在しないから、
厳密な説明は無理だが
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:39 ID:EogsBHCH
俺はあの不自然な髪の色から「遺伝子操作の副作用」と決め込んだんだが。
くそ 兄弟か ぬっころす。
あと結局最後面盛り上がらないまま終了かい。
ラスボスぬっころしたあとフェ意図たちが生きてるのもいみぷー
ブレアさんはぬっしんだのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:40 ID:yt4TRIRL
フェイトのチンコ舐めたい
マリアのマンコ舐めたい
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:41 ID:DrG2sc51
いろいろ複雑な設定を作ってたけど、結局最後のボス戦は力づくだったなあ。
マザー2やワイルドアームズ2みたいな演出にすれば盛り上がったのに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:42 ID:EogsBHCH
あの音楽がありえなり。
しかも何故あいつ(ルシフェルだっけ)が強いのかも不明。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:47 ID:DrG2sc51
>>552
そりゃ自分が創った世界だからさ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:49 ID:EogsBHCH
なら無敵と言う設定にすりゃよかろうて。
とりあえずクリエイション砲を自在に放てる、とか。
なんで人間で勝てるように設定するのか (゚Д゚)ハイ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:51 ID:2vHCsoCI
しかし名前がルシファーって、もっと熟考しろよ。
何年か前に問題になった、自分の息子に「悪魔」って名付けようとした馬鹿親みたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:53 ID:EogsBHCH
随分古い話を。十年くらい前じゃなかったっけ。ナツカスィ

ICでATKが八千とか行く武器があるらしいがどうすりゃいいの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:54 ID:8NXXqgaG
>>555
しかも2に似た名前(正確には同じ名前)の奴もいたしねえ・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:57 ID:ubIkbrAU
フェイトとマリアが双子の可能性を微塵も感じ取れない奴は
読解力無いんじゃないのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:08 ID:gn6zqv1L
>>556
素で?そんなのないだろ。
レシピなら既出質問スレにいけばいくらでも教えてくれる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:11 ID:aDgiv/MB
つまりあのシナリオで行くとラスボスはオレ達か・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:16 ID:j3PS2HeY
・ジェシーとディックが両親でない
・ラインゴッド研究所に居た
・フェイトと感じが似てる
・研究員が「私達の子供達の遺伝子に紋章を施した」と言っている

562名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:18 ID:BEYs6pRs
メニュー画面のフェイトとマリアの顔がほとんど一緒なんだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:19 ID:ns8hnwyT
>>561
なんだレナたんの遺伝子使ってないのか・・(´・ω・`)ショボーソ
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:20 ID:j3PS2HeY
双子説ってあんの?年違くない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:20 ID:liCq5yZJ
>>563
何故そこでレナが出てくる
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:21 ID:CHaSEo2j
IC8000はムリだとおもうよ
+1000を8つけるって事だろうけど。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:21 ID:liCq5yZJ
フェイトとマリアって同じ19歳じゃないのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:21 ID:ZXpl5yun
つ〜か、今回敵が異常に強くねえか?

レベルはEARTH LEVELにしたと思うんだけどな…

今、FireWallを進んでるんだが、レベルいくらぐらいでクリアした?
569568:03/03/14 17:23 ID:ZXpl5yun
ちなみに僕はフェイトが63でつ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:26 ID:j3PS2HeY
>>567
俺の脳内設定ではマリアは16歳となっているんだが、やっぱ違うか、スマソ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:27 ID:liCq5yZJ
>>569
余裕。そこらの雑魚が強すぎなだけ。
ラスボスよりか螺旋で出てくるハーピィもどき3匹のほうが
遥かに強い
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:36 ID:CHaSEo2j
ダメージカットのエンブレムをつけたとたんバランス崩壊
しらなきゃ逃亡の日々
573568:03/03/14 17:37 ID:ZXpl5yun
>>571
そうなんですか〜。ヽ(´ー`)ノヨカッタヨカッタ

あと、もう一つ聞きたいんですが、パーティがフェイト、ネル、ソフィアなんですけど
ソフィアとマリアを換えようかなと思ってるんです。
マリアって強いですか?
操作キャラはフェイトです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:38 ID:liCq5yZJ
>>573
マリアはグラビティでハメる。
正直フェイトいらない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:38 ID:ubIkbrAU
>>573
マジレスすると

フェイトが一番要らない
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:41 ID:CHaSEo2j
マリアネルソフィアの方が強いっぽ。。。。
フェイトつかうならバーティカルエアレイドとガードレスいれて
放置の方向で
577568:03/03/14 17:41 ID:ZXpl5yun
フェイト、ネル、マリア、クリフ、スフレ、ソフィア
の中だったらどんなメンバー組みますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:42 ID:CHaSEo2j
ネルクリスフかな。。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:43 ID:ubIkbrAU
>>577
クリフ、ネル、マリアか
クリフ、ネル、スフレ
ソフィアは自分で操作するとき以外は使うな
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:44 ID:EogsBHCH
ラスボスでバトこれでてくるのなんか冷めるね
「ルシファー大攻撃オンリー」「ルシファー撃破」「男のみでるしファー撃破」

クリアー後のカルサアのどこに行けば隠しダンジョンいけるのん?
>>566
お・し・え・れ
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:46 ID:CHaSEo2j
>>580
バトスキオンリーもあるよ。

1000+は一つしかとれないと思ったよ。
とりあえず闘技場シングルSクリアしてみ。
Bクリアしてバーニーゲットしてれば余裕だろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:48 ID:EogsBHCH
u-mu 用語が難しい。

オラクルでカルサアにいけと言われたんだがなんもない!
どしたらよいの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:51 ID:V/6dAKmB
攻略スレになってきたな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:51 ID:j3PS2HeY
>>582
カルサア南東に前に入れなかったとこあるだろ?
あそこ逝け
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:51 ID:fGapNOBR
>>562
メニュー画面で素でフェイトとマリアを間違えてしまうよ。
ポリゴンだと髪の色がちょっと違うけど原画では同じ色だし。
長いか短いかの違いだけで髪型同じじゃないか?この二人。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:52 ID:3sc+/h4g
ロキシとリョウコの間に双子として生まれてきたが、こういう使命を持った子供を二人同時においておくことは
何かと問題あるためマリアはジェシーに託されたのだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:54 ID:3sc+/h4g
マリア関連は所々伏線張ってあるのに、何で肝心のFD世界に関しては伏線皆無なんだろう・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:55 ID:ubIkbrAU
バンテーンはフェイトに目をつけていても
マリアはノーマークだったし

そういう事態を予見していたのかね、ロキシ博士は
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:55 ID:/wpj+2NU
>>586
>何かと問題あるため
例えば?

むしろデメリットしかない気がするんだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:56 ID:ay/WnqEu
子供のできないジェシーが一つくらいクレっつたんじゃネーノ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:56 ID:j3PS2HeY
FD世界に行くときにディストラクションとアルティネイションの描写が無いのは絶対おかしい。
ソフィアだけ特別かよ、フェイト達いる意味ないじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:56 ID:CHaSEo2j
研究をしてたグループに目がいくものだ
という事から考えると
マリアにも目がいってもいいかと。
でも追っかけまわし始めたのは随分最近(?)のことだからなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:57 ID:CHaSEo2j
>>591
そこらへんは辞書参照
一応機能してるってことになってる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:58 ID:G9iLUM/4
>>588
バンテーンがマリアとソフィアのことを知らないのかも謎だな。
簡単にアクセスできるデータで「3人改造した」って言ってるのに。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:58 ID:EogsBHCH
>>584
あるのか 知らん買った・・
あ〜〜 アペリス教の信者がいたところか
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:58 ID:ay/WnqEu
あー、あれだ
幼いころからマリアに近親相姦のケがありありだったんで
フェイトから隔離したんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:00 ID:GVXu1Ofn
>596
それマチガイ。ただしくはこうだ。

幼いころからフェイトに近親相姦のケがありありだったんで
マリアから隔離したんだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:00 ID:3sc+/h4g
>>589
リスクの分散とか、研究者内での人間関係、罪の共有。
こんなところとか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:01 ID:ubIkbrAU
>>594
あのデータベースは
遺伝子改造された該当者でデータをもとに検索したから
すぐに見つかった訳で…

でもあれってフェイトのデータでも見つかったはずなのに
マリアが「私の名前と遺伝子情報がキーワードだった」っていうのは変だよな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:01 ID:EogsBHCH
ていうか 結局
フェイトとマリアの能力って一度ずつ身を守るためだけ以外に
何の役に立ったの?
あとばんでーんはなぜにフェイトの能力を知っていたのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:01 ID:j3PS2HeY
マリアエンドってあるの?
もし兄妹ってちゃんと設定があったら……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:02 ID:ubIkbrAU
>597
それマチガイ。ただしくはこうだ。

ロキシに近親相姦のケがありありだったんで
マリアから隔離したんだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:03 ID:j3PS2HeY
>>599
あーそれはあれだ。マリアは自己主張激しいから。
他にも、私の力で、とか散々いってたからねぇ…。
きっと彼女には、「誰かに必要とされたい、されてる」って気持ちが強いからねぇ
とか妄想してみる
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:04 ID:CHaSEo2j
フェイトの能力=FFD空間に存在する物に干渉するための能力
マリアの能力=FD空間に存在できるように変換する能力
黒豆=FD空間とエターナルを繋げる能力
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:04 ID:ay/WnqEu
>>597
フェイトはソヒア(当時赤子)狙いだろ
そりゃねーよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:05 ID:ubIkbrAU
>>600
フェイト 
FD人をぬっころすために役に立ってる

マリア
フェイト達をFD世界に存在させる
FD世界の物質をエターナルスフィアに存在させる
EDのフェイト達が消えてなかったのもマリアの力の可能性有り
607603:03/03/14 18:06 ID:j3PS2HeY
あ、文おかしい、勘弁
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:16 ID:bKD+227I
やってることは仮面ライダーアギトと変わらない罠。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:24 ID:UlzNv1hx
マリアって一回仲間なったら最後までいる?
鍛えようか迷ってマフ。
既出だったらスマソ
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:26 ID:ubIkbrAU
>>609
途中で死ぬから育てるだけ無駄
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:31 ID:EogsBHCH
>>610
性格わるっ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:32 ID:CHaSEo2j
50まで育てる気があるならつかって見れ。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:32 ID:UlzNv1hx
え?実際どっち?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:32 ID:EogsBHCH
実際死ぬわけ無いじゃん
死ぬ伽羅なんていない
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:33 ID:CHaSEo2j
50超えればフェイトより使える

最弱はフェイト。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:33 ID:EogsBHCH
フェイトはウンコ バーティカルウンたらくらいしかずっと使えん
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:35 ID:GVXu1Ofn
マリア使えるよ。グラビディより3段蹴り最強。
フェイト最弱は同意。また最初からやりたいんだが最初はフェイト操作かよと
思うとやる気しねーなー。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:36 ID:UlzNv1hx
おぉ、産休〜、
あやうく610に礼いいかけた(ρ°∩°)
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:36 ID:3sc+/h4g
最弱の地位はスフレだと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:36 ID:AE1ExLBP
パール洞窟だっけあのボス倒せないけどみんなどうやって倒したの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:36 ID:wGYV3ZVF
うごめくものとかを装備できるというのが利点と言えなくもない>フェイト
というかフェイト普通に使えねぇよ。こんだけ使えない主人公も初めてだ。
サンタブーツとうごめくもの装備させて放置が常套手段
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:36 ID:AE1ExLBP
ロビンウインドね
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:40 ID:0B7kK2uZ
ロビンウインドは普通にノーダメ&1分撃破だったなぁ
2chで強敵として扱われてるの知ってビックリ
よっぽど運が良かったんだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:41 ID:UlzNv1hx
風の護符つけてヒット&アウェイの繰り返し
>>623
すげえな
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:41 ID:CHaSEo2j
スフレはそだったら黒豆より便利でつ。。。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:42 ID:4G5/ayTG
俺もロビンウインドをアタックバングル付けてエリアルレイド3発で葬ったよ。
護符を20個も集めて損した。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:42 ID:CHaSEo2j
ボルキュ一杯倒して風の護符げとしとけば何ら問題なし
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:04 ID:3aJRodja
>>623
すげぇぇぇぇぇぇ
俺なんてあまりの強さに、プレイすんの止めようかと思ったくらいなのに・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:10 ID:CHaSEo2j
漏れがくじけたのはザコ敵(白天使)がそこらへんを闊歩し始めた時だ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:51 ID:WZY/TtN5
ロビンウインドはフェイトクリフ特攻、ネル操作して黒鷹旋連発で楽勝ですた
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:52 ID:XSMLG10x
黒豆は、アイテム以上の価値はないと思うのですが。
あ、ICでアイテム製造機の役割もあったか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:52 ID:CHaSEo2j
正直オラオラ覚えた後のクリフは強すぎるとおもい遅漏
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:28 ID:WOT5yo0v
HPダメばかり狙ってるやつはいずれつまる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:33 ID:PwZj+YCr
溶岩洞はHpダメージもMPダメージも通らなかったのでアイテムオンリーで進んだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:45 ID:3DlXofPt
HPダメだと無理ぽと思ったら丁度エリアルレイド覚えるから無問題
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:49 ID:wGYV3ZVF
むしろこのゲームの場合最大の敵はバグだな。
こればっかりはLv255でもどうしようもない。
637名無しさんお腹いっぱい。:03/03/14 20:53 ID:B+spjc6K
それと破綻してるストーリーにどれだけ耐性があるかだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:05 ID:n4bR6ira
ココ逝ってる?既出かもしんないけど。
ht tp://sogate.hp.infoseek.co.jp/main.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:27 ID:3E1scexo
バグと戦っているはずが、主人公自身もバグという皮肉なストーリー展開
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:09 ID:PY5AOvAP
「アイテニカツニハ、ブツカッテイコウヨ。」
「キモチヨ! サイゴノサイゴマデブツカッテホシイヨ。」
「コッチニハ バンデーンアルンヨ! コレ、ユーリデス! キットケッカデル!」
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:08 ID:mCLlqJMR
戦闘時、クリフとマリアの起き上がり方は似ている気がする。
クォーク共通の戦術型でもあるのだろうか
642出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 23:11 ID:czk7aagU
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です


643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:36 ID:iqXdoXip
勇者ロトの墓があるのは、既出か?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:37 ID:3K/h5i8Y
ミラージュENDって本当にあったんだ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:39 ID:p/35AADl
マジで!?
クレアENDはないのかな!?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:57 ID:TxFoFAgO
今クリアした所だけど、EDも「何じゃそりゃ?」て言いたくなるような
強引な締め方だったな…
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:01 ID:Px8Iq7Bs
ミラージュはマジで怖い人だから
敵に回さないように

みたいなことをクリフが言うPAがあるけど
アレはわざと嘘を教えてミラージュから他の男を遠ざけようとしているのか?
それとも事実か?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:04 ID:T06OfYj9
ミラージュのフルネームはミラージュ・フィッター








だったらどうしますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:05 ID:g/l1q+8a
フェイトとマリアが同い年なのは確かかと。
攻略本でも、同じ年にフェイト∩マリア誕生になってるし。
けど双子だという記述はないね。

スフレの某提督の隠し子説と同じで、状況証拠としては黒だけど、
公式設定ではないのかもしれん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:06 ID:Px8Iq7Bs
クリエイター情報見れば年齢載ってるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:09 ID:tem2BmBR
>>649
いや、どっちも公式設定と呼んでも遜色ないでしょ。
FF8の某親子以上に読みやすい設定だし。
652568:03/03/15 00:54 ID:1is4Hjes
>>632
禿同。
強すぎ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:59 ID:/AsTFokp
ロジャー仲間にしたくないんだけど、太古の書物ってアイテムが
きになる。何に使うアイテムでしょうか?


654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:59 ID:7iuE18Tm
まあ、マリアは不幸のかたまりみたいな女だから、
いくら実の兄貴でも、自分を捨てた親に一人だけぬくぬくと育てられたフェイトが許せないんんだろう。
それと、フェイトの付属品のようにくっついているソフィアも気に入らないみたいだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:01 ID:K/Y3f8jN
なんかミラージュ・コーストってファイブスターに出てきそうな名前だとオモタ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:03 ID:N97edLe6
>>654
場合によっちゃ
黒豆のボジションにいるのがマリアだったことも有り得るので
マリアが紋章術使いで黒豆が銃使いの可能性もあったわけだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:03 ID:T06OfYj9
ソフィアは改造されてんのに案外ノー天気だしな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:04 ID:K/Y3f8jN
>654
不幸のかたまりじゃないじゃん。
本当じゃないけど両親と幸せに暮らしてたわけだし。事故は不幸だけど
その後クリフやミラージュといったいい人に拾われていい仲間に恵まれて
それほど不幸でもないだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:09 ID:6vhF1GRY
十賢者

37億年前、惑星ネーデで反乱を起こした10人の紋章術師。
37億年にわたる長い年月をかけ、エタニティスペースを脱出。
全宇宙支配しようとしていたネーデから独立を図る各惑星の反乱軍を一掃する
為に作られた究極の生体兵器。
科学者の変心により「反乱惑星の鎮圧」から「全宇宙の消滅」に書き換えられた
結果、誕生から数十億年たった今でも暴走を続けている。
(攻略本の設定より)

これが3ではサイバーテロ?
ふざけんな!!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:09 ID:bZgrtBBB
ゴルァ!うまい棒かよ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:11 ID:7iuE18Tm
マリアは十分不幸だぞえ

改造されたあげく生みの親に捨てられ、育ての親には死に別れ、
非合法活動に身を投じ、その後戦艦1隻撃沈(大量殺人)。
一番ハードな設定だと思うぞ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:15 ID:N97edLe6
フェイトも十分不幸だぞえ

改造されたあげく生みの親に黒豆を押し付けられ、生みの親に黒豆洗脳処置され
バカンス中わけわからんうちにバンテーンに襲撃され
未開惑星を放浪して戦争に巻き込まれて、自分がきっかけで何万人もの人間が死んで
目の前で生みの親が死んでまた黒豆押し付けられて
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:18 ID:2nNE81tG
フェイトは同情のしようがないほどのDQNだからどうでもいい
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:19 ID:K/Y3f8jN
>659
それに関してはフェイトと黒豆の会話で「今まで神と呼ばれてた存在がFD人なら
2や1の星(名前忘れた)のトライア神やなんとか神もそうなのかな」
て会話で黒豆が「それは違う…違うと思う。そんな気がする」てのがあった。
これは3はそうだけど1、2の設定とは違うとかいうスタッフの必死なメッセージ
かと思ったけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:20 ID:g/l1q+8a
ふと思ったんだが、エナジーネーデにはエクスキュショナーでも進入できないのと違うか?
クラス9だぞ、クラス9.
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:20 ID:7iuE18Tm
マリアに言わせれば「もっと地獄を味わえ」くらいは言いたいんじゃないか?

フェイトとソフィアのの両親は、生体兵器同士の交配も考えていたんだろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:23 ID:cforhrjU
最初らへんの「おまいらの戦争に巻きこむなYO!」って態度は好感持てたが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:24 ID:N97edLe6
>>666
ソフィアの力は兵器としては使い物にならないし
急ごしらえのチョイ能力ですが
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:31 ID:6vhF1GRY
そういやネーデって37億年より数十億年以上まえに全宇宙を支配してたんだよね。
そしてその恐ろしい力を封印する為に37億年前にエナジーネーデを作って外との
交流を一切なくした。
それじゃあ3でもエターナルスフィアだけ封鎖すればいいのにと思った。
670568:03/03/15 01:37 ID:1is4Hjes
黒豆って何?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:38 ID:T06OfYj9
黒豆はチョイ能力だけど
フェイトと合体すれば
偉い事になりそうな悪寒
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:41 ID:g/l1q+8a
>>666
二人を引き離したのも、いずれ引き合わせ、近親相姦させる予定だったからか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:46 ID:6vhF1GRY
ロキシが死んだあとマリアがマリエッタに
「こっちは片付いたわ。転送収容して」
って言うじゃん?
俺はてっきりロキシが死んだことが片付いたのかと思った。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:51 ID:T06OfYj9
マリアもそこまで悪人じゃなかったってことだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:53 ID:LPEtPsky
マリアのグラビティ確かに強いけどすぐシールドにはじけれるな・・・
かといって強にするとHPすぐなくなるし・・
どないしょ〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:55 ID:6vhF1GRY
>>675
強攻撃にセットすれば?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:56 ID:Px8Iq7Bs
しょっちゅう素で嫌味言うからな、マリアは

リーダーに相応しいクールな自分を磨いてるのかもしれんが
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:56 ID:T06OfYj9
>>675
強エイミングで崩してから
接近してグラビティぶち込むのが基本
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:59 ID:LPEtPsky
やってみるよ〜、やっぱ強だね⊂(^(工)^)⊃
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:08 ID:KRCqx7uE
今回のオチ、何かVPとも似ている様な。
エターナルスフィアがミッドガルド、FD人が神族で、人間に転生する
ヴァルキリーはプレイヤーでもありゲームキャラでもある…てな感じで。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:13 ID:1is4Hjes
つ〜か、ファリン萌え。
声優だれ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:13 ID:oKkyY1q0
マリアは強レディエーション付き+バーサークの遠距離弱攻撃連打がヤバイ。
弱より速いデバイスのレーザーでガード破れるから弱のデメリットも消える。
これに近距離強重力でほぼ決まりかと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:15 ID:6vhF1GRY
>>681
半場友恵
ちなみにウェルチも一緒。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:16 ID:T06OfYj9
ヴァファリンがアルベルに蹴られてた時
感動しますた。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:20 ID:t81lQIrS
このゲームの力関係って
イセガブやレナフレ>>>スフィア211の一部の中ボス>>>>>>FD人>>>>>>>>ES人
だよな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:21 ID:1is4Hjes
>>685
ネーデ人を忘れてもらっては困るな〜〜w
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:22 ID:6vhF1GRY
五反田>>>>>>>>>>ルシファー>イセ>レナフレ>ガブ>>>>FD>>>
>>>>>>>>>>>>>ES>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺ら
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:24 ID:t81lQIrS
>>686
大した事無いと思うが…
>>687
ルシファーにイセが作られたんならFD世界に現れないからルシファーはもっと下でしょ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:31 ID:M3kO4X5F
>>680
似てるっていうか、脚本家が同じ発想しかできないだけでは?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:36 ID:1is4Hjes
設定では、宇宙だから世界観は広いはずなのに
実際に行動できる惑星は数個しかないところに萎え。
あと、飛空挺みたいなのがほしかった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:37 ID:M3kO4X5F
FD人がエターナルスフィア内で強いのは当然なんだが、
FD空間ではただの人間だろ。
ベリアルやベルゼハブが強いってのはおかしい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:41 ID:1is4Hjes
>>691
科学でカバー。

…ロケランうざかった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:42 ID:T06OfYj9
>>691
まあミサイルとか連射してきますからねえ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:47 ID:aMbntGFc
>>691
変なスーツ見たいのにヒミツがありそうだな
あと、武器持ってたし
無理やり突っ込むような事でもない気が
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:17 ID:zGs+dCMG
ディストラクション能力が完璧じゃなくてFD世界では
ダメージの間隔がスフィア内と違うんだよ、現実の
通貨みたいに
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:20 ID:zGs+dCMG
間隔→感覚

こんなネタレスわざわざ訂正するほどじゃないが・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:44 ID:u8wL24R4
クリアしました。
けどラスボス弱くなかったですか?
モーゼル砂漠に出て来たキメラの方がよっぽど苦しかったような…

SO2はレベル70くらいでクリアしたんだけど今回50いってなかったし…
物足りない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:48 ID:N97edLe6
>>695
スフィア社の敵は全員病院送りだから
手抜きして戦ったんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:02 ID:StEkV9Ry
橋がある町ってどこ?
クリアした後変なのが言ってんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:09 ID:3fzEI2Qe
バンテーンのあの顔はヘルメットか?素か?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:14 ID:O8gHPhD5
お前等フェイトの実力を見誤ってますよ。
奴はMP削りキャラとしては最強に近いです。
最初は弱点のある敵、ディバインウェポン取得後は全ての敵に対して、
時間あたりほぼ最高のMPダメをだせます。
クリフやらの見た目の派手さにだまされちゃあいかんよ。
まあ、活躍が地味なのは主人公キャラとしてどうかとは思うが。

マリアにはどうやってもかなわんし・・・。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:18 ID:Px8Iq7Bs
アクアエリーの玉砕とかの
盛り上げイベントって
大抵のRPGじゃラスダン突入前にあるものなんだけどな

このゲームは盛り上げのポイントすらハズしてるな。

…SO2の前夜イベントみたいなハズカシイものがあっても嫌だけどさ
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:19 ID:mQG+4R5l
強さもともかく
自分で操作しておもしろくないキャラだし…
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:20 ID:oKkyY1q0
>>701
マリアのデバイスの方が効率とリスクの低さが恐ろしいと思うんだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:21 ID:2nNE81tG
アルベルやクリフ使って暴れまわるほうが楽しいよな
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:21 ID:dxKvpdSy
バリーン恐怖症の漏れはひたすらネルブーメランだが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:26 ID:O8gHPhD5
>>704
だからマリアにはどうやってもかなわんと。
ただ、基本能力では一応フェイトの方が強めだから、
アイテム合成とか色々しない限りは近距離用と遠距離用で区別はできてるかなあと。
強化してないマリアは移動速度速い敵に近づかれると結構痛いし。

っつーかマリアは強すぎ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:26 ID:Px8Iq7Bs
まぁ戦闘に関しては話題にすら挙げて貰えない
スフレよりはマシなんじゃない?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 07:44 ID:oU6+5yS4
ageageageage
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 08:14 ID:9d4YstqG
スタオーシャンのスレ立ちすぎなんだよきめーよかすどもきえろやくそがg
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:29 ID:JleVonY5
結局スフィア社重役の名前が現実の天使とか悪魔ってのは、
エターナルスフィアの開発者達が、
地球の伝承の名前の設定にそれらを流用したって事か?
ルシファーは天(開発)から地獄(管理側)に落ちたってことで。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:41 ID:IVZVa+ny
>>664
まあトライア神はこのゲーム作ったAAAスタッフのことだし、
いわばFD人より格上だから、そういう意味で違うと言っただけでは?
713名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 09:58 ID:V9pB0Jgf
カイル<<フェイト     (主人公)
リアラ=黒豆         (一応ヒロイン)
ホモ<<クリフ          (兄貴キャラ)
ハロルド<<<<<<<<<マリア   (萌えキャラ)
ナナリー<<<<<ネル (お姉さんキャラ)
リオソ<糞虫        (同人女狙いキャラ)

キャラ的にもSO3の方が○
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:49 ID:5j9lv6VL
何故そこでTOD2が
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:57 ID:5g5ipkZ/
個人的には孤独ラストで
悲壮感ただよう黒豆に対して
フェイトがのんきに散歩してるのは悪くなかったでつ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:07 ID:TI2O1WkQ
ふと思ったんだが、最後エターナルスフィア消されたけど
 ”我思うゆえに我あり で存在しちった、えへ♪”
なんだったら、仮にフェイトたちが何も行動を起こさなくて、
エクスキューショナーや社長に世界を消されていたとしても
同じ理由で何事もなかったようにフェイト達や世界は存在
し続けていたのでは?

要するに、SO3でやったことは全て意味がなかったのでは・・・
とか思ってみたり。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:11 ID:5g5ipkZ/
>>716
ぶっちゃけそうだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:36 ID:znPH2hjl
>>716
あれほど終わらせ方が無理矢理なストーリーも珍しいよね…
2も相当のものだったが、3はまさかそれを越えるとはなあ…
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:43 ID:5g5ipkZ/
>>718
スケールアップですよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:35 ID:NoDHY8ef
2は展開が良かったからまだマシだったんだけど、3は一気になえたな。

類似ストーリーにWA3があるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:40 ID:ip6RbbOM
>>796は見捨てられたわけかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:58 ID:PwLD3Wr0
なんか後半はマリアがきついこといってソフィアがフォローみたいなことが多くなったが
それってソフィアを優しい女のこなのvって見せ様とする演出みたいでいやだったー。マリア悪役。
マリアはきつくていいんだよ。仮にも何人も束ねる集団のリーダーなんだから、それゆえ
皆とは視点が違うだろうし、時には無礼を承知で確かめなきゃならんこともある。
ヴィスコムとの渡りあいを見てもあれくらい鼻っ柱強くなきゃ無法の宇宙を渡ってけない。
またマリアは甘え下手でなんでもかんでも責任一人で負ってるような気がする。
それで気をはりつめてるような感じだしね。ようは不器用なんだよね。(そこが萌え)
ソフィアはなんかあるとフェイトにべたーだしさ。頼れるものが側にいる幸せものに
マリアを「ひどい!」とか非難できないわボケー。

あ、私別にソフィア嫌いなわけじゃないけどね。
ただマリアたんマンセーなだけ。最後はフェイトでもリーベルでもいい、普通の女のこになって
幸せになってホスィ…。どっちも尻にしかれそうだけどw
723722:03/03/15 14:59 ID:PwLD3Wr0
ごめん…誤爆った。いやここでもいいんだろうけど…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:06 ID:DkyPvrDj
バトルコレクションの
006、007、037、050、135、142、291
のどれかひとつでもいいので教えてくれ〜・゚・(ノД`)・゚・。

725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:13 ID:7rCBnp5C
>>724
戦闘中フリーズ500回達成
726 :03/03/15 15:21 ID:eBKPNjVz
おれ、エンディング朝方だったから、長すぎて途中寝てしまった・・・
なんか、スフレがサーカスがどうのこうの言ってるとこから先の記憶が無い。
これって、何エンドか分かるひといる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:22 ID:s2+2RMoy
>>726
おそらくスフレ孤独EDかと
いやわからんけど
728726:03/03/15 15:25 ID:eBKPNjVz
そうすか。さんくすです。
ソフィアのレベル10くらいのままだったしなあ・・・
孤独エンドが相応しいよね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:27 ID:PwLD3Wr0
>726
EDの超序盤じゃないですか…。
スフレ→ロジャ→アルベル→ネル→クリフ→マリア→ソフィア→フェイトで進むんだよ。
(あー自信ない。たしかこう。)

どーでもいいけどひとまとめごとスキップできるようにして欲しかったなー。
長いのは同意…。ネルとか見たいの決まってるのにまたスフレから(しかも長い)。
げんなり…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:27 ID:Mnr8wS5b
>>726
それだけじゃわからん・・・
スフレのサーカス云々はどんなエンディングにもあると思う
もう1回ラスボス倒したら?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:32 ID:glhphCNO
>>728
カップルエンドはフェイトと誰か。
選ばれなかった奴は全員一人エンド
スフレ一人エンドは一番初め、カプルエンドは一番最後故、
最後まで見ないと分からない。

ていうかスレ違い
732726:03/03/15 15:36 ID:eBKPNjVz
そうすか。すんません。
また、気力が沸いたら、自力でみるす。では。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:25 ID:S8aG7omX
>>731
ED曲の直前でフェイトのあとに続けて「帰ろう」って言った奴でネーノ?
スフレが言った時はスフレEND、黒豆が言った時は黒豆ENDだったぞ
この2回しかやってないので真相はわからんが
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:34 ID:ip6RbbOM
>>733
黒豆が言った後フリーズしますた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:34 ID:P2DLqQQ6
10000でプレイしてて最初のほうのバトルコレクションをロードするところでとまる
メモリーカードチェックしていますてでるんだけどそこから先に一向に進まん
俺のミス?それともバグ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:13 ID:7iuE18Tm
実は我々もプログラムな訳だが・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:22 ID:5g5ipkZ/
FD空間に行った後

2ちゃんの
>>中の人も大変ですね
のフレーズを思い出しますた

中の人はいる!!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:50 ID:VVQU3v+i
中の人は吉田戦車ネタなのだが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:51 ID:Px8Iq7Bs
別にプログラムでも良いんだが

エターナルスフィアがただのゲームってことと
FD人全般の描かれかたが妙にテキトーなのが
終盤のシナリオから緊張感とプレイヤーのテンションを奪ってるわけで

エタスフィ人とFD人の存亡を賭けた決戦
とかだったらもっと盛り上がるお話だったんじゃないかと
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:04 ID:QKffXWSD
FD世界が本当にあって、今いる世界がエターナルスフィアだとしたら、
日本国内の韓国人による凶悪犯罪も、広島への原爆投下も、チェルノブイリ原発事故も、
全て、FD人の手によって起こされた事になる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:09 ID:avqkgpUj
俺のオナニーもFD人に覗かれてる事になる。
742FD人:03/03/15 22:27 ID:pFfF33aj
>>741
オエッ、汚いもん見た。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:58 ID:Z8VjnY3t
そう言えば、VRエクスペルってあったよな。
何故かファンシティの闘技場のじじいがヴァーチャル空間のエクスペルに飛ばしてくれるアレ。
当時アイテムもLvも全部現実に反映するなんて不思議だったが、これもFD人の仕業だと考えると納得がいく。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:52 ID:O8d5rI/n
>>739
ES人にしとけ。

試練の遺跡自体はFD人が作ったんだろうが、八層の4組のボスまでしか作って無かったんだろうな。
で、試練の遺跡を見つけたガブリエが「ここの奥にいれば強い奴が来る」と思って潜んでいた、と。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:59 ID:y4eTXksk
SO1、2の頃からFD人の設定があったとは到底思えないが
脳内補完御苦労だね
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:00 ID:xBc7C+zf
>>743
「今流行りのヴァーチャルプログラムが云々・・・」とか言ってなかったっけ?
>>745
1,2の頃から設定してあったなら、3でも序盤〜中盤までにもうちょっと伏線張ってたはずだしね・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:48 ID:anQbfskV
なんつーかなぁ・・・・・
マブラヴ終えた直後にSO3遊んだだけに、またファン騙しオチかい、と
最近のオタ界ってこういうのが流行ってるのかねぇ(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:31 ID:LTPv7NY3
マブラブって何だろう?と検索してみたら・・

エ ロ ゲ ー か よ
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:27 ID:0e7Mn+Ts
>>747
最近オレがやったゲームは全部似たようなオチだよ。
メタルギア2にWA3にAC3SL
ゲームやって凹まされてばかりだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:31 ID:QbrqS1rY
サクラ大戦やればいいんだよ。とがるから。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:44 ID:1uP8UWJo
>>746
あ、そうか!つまりこれがフェイトのやってたゲームになるわけだな。
・・・いや、ならないか。ネーデは他文明との交流を断絶してたはずだし・・・
ファイトシミュレーターと似たもの、或いはそれよりすげぇ物を作ってたわけだ、ネーデは。
すごいバリアを張ってたし、あんな小惑星みたいな星でもちゃんと重力あったし、愛の場(今思うとこのネーミングは恥ずい)なんか浮いてるし。
でもそのバリアを突き抜けてサザンクロスやメテオスォームがバンバン落ちてくるわけだし・・・
あ、そうだ・・・どっかのスレでネーデのバリアはクラス9だってレスを読んだことがあるが・・・本当だとしたらセリーヌの中の人はF(ry

これで謎が深まるな・・・ネーデ・・・ラストでエクスペル復活なんてやってのけたし・・・
あれ?どうやったんだけ・・・SO2が手元にないので詳細きぼんぬ
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:57 ID:L3cVYh2j
つか、そんなん謎でも何でもないだろ。
エクスペルの洞窟で発動したって隕石ふってくるだろうし>メテオ

崩壊する直前のエクスペルを時間移動>エクスペル復活
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:58 ID:wT77ehoc
まあ、2のヴァーチャルプログラムはネーデ編以降崩壊したエクスペルに戻れるようにするため
苦し紛れに考えられた設定だろうから、あまり深く考えない方がいいんでは?
754名無しさん@お腹いっぱい:03/03/16 18:09 ID:UZbRYl1g
攻略本のマリアタンのキャラ紹介の所でさ、
「他人事みたいに言うのね。君にだけはそんな風に言って欲しくなかった・・・」
ってあるじゃん。ゲーム中でそんな言葉なかったやん、あれは没台詞なのかな?

よくよく考えてみると、フェイトの事を「君(きみ)」って言うコト事態に違和感があるんだよね。
ゲーム中でフェイトの事なんて呼んでいたっけ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:21 ID:DlDG2e+f
>>754
「あなた」「君」「フェイト」だったかな?よく覚えてないな

気になるところで、感情度って引継ぐってマジっすか・・・?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:27 ID:E7RxP3rI
ボスよりそのへんの雑魚キャラのほうが強いっていうのはねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:35 ID:LnGxCS+e
つーかおめーら何から何までFD人が作ったと思ってるわけ?
最初に言ってるとおりSO1、2の世界とFD世界はパラレルワールド。

もしFD人がSO世界を自在にコントロールできたらコマンド一つで地球連邦を瞬時に消すわけで
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:36 ID:DlDG2e+f
ギャース
モーゼル地下遺跡ではしご昇ってる最中に
敵と戦闘になって通常画面に戻ったら柱にフェイトが埋まっちまった・・・・
こういうバグもあるのね・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:44 ID:DicbABxK
ネルの母国着いたんだけど後どれぐらいで終わりますか?
スパロボまでには終わらせたいんですけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:44 ID:sTAPoGMp
スタオー1、2、ブルースフィアでの出来事も全てエターナルスフィア内でのものなのか…?
本編で今までのシナリオがエターナルスフィアだったと知ったらやる気がガタ落ちした〜よ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:46 ID:LO+LuZi5
>>759
40時間位
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:47 ID:DicbABxK
>>761
サンクスコ
なんとか終わるかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:59 ID:LnGxCS+e
>>760
スタオー1,2はテレビ内
SOBSはゲームボーイ内で行われたわけで
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:05 ID:L0J4dBzc
ES内でも物理法則とか遺伝子学とかがあるんだから、
それこそ原子の一つ一つまでシミュレートされてるんじゃないかな、
とか思ってみる。ES内のNPCたちが考え行動しているのは、
AIだとかポリゴンだとかそういう考えではなく、
脳細胞の働きや筋繊維の動きまで精密に再現しているんではないかと。

・・・とんでもない計算量&情報量になるだろうけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:10 ID:cj4AbNhq
>>764
>>物理法則とか遺伝子学とかがある
と思わされてるだけ、かもな
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:16 ID:KhJqXRET
物理法則設定しとけば、それに準じて勝手に生命体が発展してくんじゃないの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:41 ID:ntsylJCS
>>747
漏れは逆パターンでSO3やって、マブラヴやって萎えた。

 二 作 続 け て メ イ ン ヒ ロ イ ン 放 置 か よ 
768名無しさん@お腹いっぱい:03/03/16 20:46 ID:UZbRYl1g
攻略本が発売よりもかなり前に刷りあがっていたのなら、内容が変更された可能性が濃くなるかな・・・
当初は「他人事みたいに言うのね。君にだけはそんな風に言って欲しくなかった・・・」
が本編で使われていたけど、何らかの事情で内容変更→没台詞に。





考えすぎかな?(;´Д`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:49 ID:2PzB5sHk
むしろ量子レベルで再現してると思う
FD空間の物理法則はしらんが、現代物理が考える重力と空間の関係が
FD空間でも同じとするなら、エターナルスフィア内のマテリアル空間
理論は仮想理論だろうがな
770名無しさん@お腹いっぱい:03/03/16 20:52 ID:UZbRYl1g
そもそも開発段階からソフィアはあそこで仲間になるように設定されていたのか・・・
物語終盤で仲間に。しかもLV1・・・・
誰か開発事情知っている香具師はおらんものかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:58 ID:j29uFsEl
ゼノサーガに似すぎてて急いで変えた、という出所不明な噂はあるな
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:27 ID:BgO83cNB
ネトゲーの修正は、一部停止で修正→無理なら全部停止で修正
→それでもダメならバックアップ復旧が無難な流れだと思うが、

停止しないでデバッグプログラム動かす→停止してない、AI内蔵なのでプログラム内に抗体が出来る
→面倒なので全消去、のルシファーがアフォに見えて仕方ない
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:50 ID:kaO6Qj2G
サーガ発売から一年あるから
そんだけ時間ありゃシナリオ変えれると思うんだけどなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:48 ID:7nFvHdSM
ルシファーはどう考えてもアホだろ。
スフィア社に侵入され、ベルゼハブとベリアルが倒されても、会長室に鍵をかけておけばよかったんだよ。
また、何よりもまず惑星ストリームを消せばよかった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:52 ID:LnGxCS+e
まだエターナルスフィアを単なるネトゲーと思ってる香具師がいるのかー
         /:|.              /:|
        /  .:::|             /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\   
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:03 ID:BeeTZAoH
で、フェイトとマリアは
いつ自分の能力を制御できるようになったんだ。

あと前半で戦艦吹っ飛ばして見せた力なんだから
真っ当にその力制御できるなら
アクアエリーのビーム増幅でEXQショナー粉砕できそうなもんだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:06 ID:uTaYplOf
>>775
FD人にとってはネトゲだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:09 ID:cuWeDhWS
>>754>>768
「他人事みたいに言うのね。君にだけはそんな風に言って欲しくなかった・・・」
このセリフ、聞きました。
確かマリアと始めて出会った後すぐに、アリアスでPAとして会話できるんです。
その中で一番感情値が下がりそうな選択肢を選んだ後に、喋りました。
すぐさまリセットしたものです、ええ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:10 ID:BeeTZAoH
暇だから地震でも起こしちゃれとか
やってそうだな、開発者

でもFD世界に2chみたいなのがあったら
「ゲームの中の人間に人権を」なんて言ってる奴は
確実にプロ市民認定されてそうだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:14 ID:/xX7U+nC
エターナルスフィアって一体どういうネットゲームなんだ?
オレにはFD人の3D世界箱庭鑑賞ゲームにしか見えないけど。
781名無しさん@お腹いっぱい:03/03/16 23:14 ID:UZbRYl1g
>>778
サンクス!
そーかー、ゲーム中の台詞だったんですね。
782778:03/03/16 23:17 ID:cuWeDhWS
>>754>>768
あっ、同一人物・・・。
IDがワンダースワンにつきsage。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:23 ID:nRz1OabF
>>780
ターミナルから各世界に飛べるみたいだから
箱庭鑑賞だけじゃないだろうね。
ノートンとかFD人がストレス発散でやってたかもな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:29 ID:/xX7U+nC
>>783
やっぱり人生ヒマすぎるとやることも違ってくるんだろうなw
ひたすら『ここはアリアスの町です』って言い続ける者もいるし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:37 ID:SNXXGfU5
エリクールの戦争はいわゆる戦術シミュレーションだったわけだね。
まさかあんな引き分け方をするとは思わなかっただろうね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:37 ID:bd2X6Rzx
どッかの村に「村人LV5」とかいう奴が居たけど
あれは確実にFD人ぽいな。
今思えば数少ない伏線?だったのかも
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:02 ID:9sRaQHPF
>>784
俺、あるネットゲーでそれやったことあるよ。
1時間で飽きた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:06 ID:9sRaQHPF
>>783-786
つうか、銀河系はゲームが始まる10年ぐらい前からアク禁になっとるらしいんで
エリクールにはFD人は何の関与もしていないと思われ。ハッキングして忍び込んでる厨がいないとも限らないが・・・
昔は関与してたかも知れないがな・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:05 ID:VQv/LCEc
>>787
物好きだなw
FD人って人間ができてる奴が多いよな。
オレがFD人なら町のど真ん中で素っ裸になるんだが。
『どーせゲームだし』って。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:07 ID:VQv/LCEc
>>787
物好きだなw
FD人って人間ができてる奴が多いよな。
オレがFD人なら町のど真ん中で素っ裸になるんだが。
『どーせゲームだし』って。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:09 ID:VQv/LCEc
2重カキコスマソ
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:10 ID:9sRaQHPF
>>790
現実世界でもいきなり人前で全裸になる人っているでしょ。
ああいう人がFD人なんですよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:14 ID:VQv/LCEc
>>792
なるほどw
AIならそんなことするようにプログラムされてないだろうしな。
ストレス発散で悪いことしてるのがFD人だな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:17 ID:9sRaQHPF
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:18 ID:BK04KOXE
山賊は間違いなくFD人のPKだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:26 ID:aH3guKJn
マリアとフェイトって双子なの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 06:46 ID:txY8ETaM
このスレは内容的に重複しています。
こちらに移動お願いします
スターオーシャン Till the End of Time part202
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047661334/l50
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:56 ID:M7KD1sV+
>>786
考え杉。
ただのDQのパロでしょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:19 ID:FjHhzfpH
最初の村から手ぶらで出ようとすると
「手ぶらじゃ危険だ。これはゲームじゃないんだから」って言うんだよね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:19 ID:Upih2TT6
セーブ中にブレーカーが落ちてデータがあぼーんしました。
80時間が煙と消えました。

あははははうふふfははh
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:24 ID:y+jWo8l5
スフレとヴィスコムって親子なの?
スフレ父=偉い軍人=ヴィスコム?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:04 ID:Enn3mfDT
>>801
スフレの母は身分が低かったので、身ごもると提督の立場を案じ
彼の前から姿を消しましたとさ
803孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:03 ID:hb89TVNg
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
804孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:09 ID:hb89TVNg
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:43 ID:0C+vwXB2
エレナ=ブレアだけど、アペリス神の名前も光の神エレナなんだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:40 ID:vYoFA8y4
エレナ=ブレアは違うだろ。
仲間にならなかったら、普通に寝るはFD世界を知らんぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:52 ID:TLrSUlMr
一応アペリスの神々の名前はエターナルスフィアの開発者にちなんで付けられたっぽいから、
光の神と同じ名前のエレナもエターナルスフィアの開発者の一人である可能性は高い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:56 ID:Pk+58ZiY
ESって、ようはコムネットみたいなもんだね。
フェイト一味はバグルスで、EXQはコレクターなわけだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:51 ID:Sicu3Mth
>>800
しっかりしろ、気をしっかり持つんだ!!
810名無しさんお腹いっぱい。:03/03/17 21:03 ID:DYUP5TdV
こんなストーリーなら魔王を倒すとかベタなストーリーでよかった。
せめて統一した世界観でやりたかったな。
できもしないことを背伸びしてやるから叩かれるんだよ。

そこらへんプロデュ−サーが調整しとけや。
システムはよかっただけにねえ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:10 ID:c00l+9U8
つうか、銀河系はゲームが始まる10年ぐらい前からアク禁になっとるらしいんで
エリクールにはFD人は何の関与もしていないと思われ。ハッキングして忍び込んでる厨がいないとも限らないが・・・
昔は関与してたかも知れないがな・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:13 ID:hYFISBO/
FDと銀河系での時間の流れが違うとすると
ひょっとしたら銀河系はほったらかし自動プログラムで
人々・世界(プログラム)が増殖・消滅していたとも思われる
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:14 ID:deucqqV9
でも、ルシファーにしても他の香具師にしても、神話の中の神に設定するには若すぎると思うのだが
フェイトとかの幼少の記憶が作り物で、エターナルスフィアが出来て10年程度っていうなら幾分納得だが、
そうすると本当にペラペラなシナリオだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:16 ID:/lXLICxq
>>786
俺が見たときLv6になってた・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:41 ID:bp4u4l+h
銀河系って言うかエターナルスフィア自体が自動構築プログラムだかなんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:49 ID:owOs8wDW
リョウコの事、絶対に忘れてる・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:03 ID:h9xQ02T2
最後に出てきたよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:05 ID:lNbxK8hJ
なんか竜の笛吹くところで紋章の十字の真ん中以外はできたんだけど、そっからわからん。だれかまじであたまいいひとおしえてください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:06 ID:/lXLICxq
>>818
攻略サイト逝け
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:18 ID:EEmobbOO
実はフェイトたちはFD人に操作されたキャラクター。

つまり、このストーリーはFD人によるスフィア社潰し計画なのでは。??
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:22 ID:3bPAWkmH
ルシファーなんて名前をつけるくらいだから、
FD人は相当なDQNだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:24 ID:oWtdX4XX
地球の未来ならそういえるが、別次元の世界なんだからいいんじゃない
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:29 ID:c00l+9U8
おそらくブッダだのアラーだのアフラ・マズダだのという名前の開発者もいるんだろうね
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:29 ID:9sRaQHPF
>>820
ロキシ達が実はスフィア社のライバル会社の人間が操作してるキャラクターだったら面白いな。
スフィア社潰しのためにES内でテレビから出てくる人間を作って・・・
いや、そんな回りくどいことするぐらいなら直接ESに何かウィルスを入れてしまえば・・・
・・・待てよ、そのウィルスがロキシ達で・・・考え過ぎか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:30 ID:JkPYRRtt
ゲームなんだから、別にオチ付ける必要ないんだけど
ゲー業界のストーリーテラーは「度肝を抜く」強迫観念に執り憑かれとるな
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:31 ID:9sRaQHPF
>>823
アーリマンとアフラ・マズダは社内でも仲が悪くて有名で・・・とか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:43 ID:nu7/XkEK
隠れダンジョンってどこにあるの??
 きぼんぬ、、
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:44 ID:nu7/XkEK
隠れダンジョンってどこにあるの教えてーきぼんぬ
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:46 ID:h9xQ02T2
中途半端に作家性を出そうとしてるシナリオに萎え
RPGはもっと直球勝負の方がいい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:47 ID:PzAVx9lQ
一度クリアしないとダメだ。
クリアしたら攻略スレのテンプレを見ればわかるはずだ。

以上。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:08 ID:9sRaQHPF
>>827-828
吊り橋のある町だ、阿呆。
バーニィの話を聞いてなかったのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:14 ID:Whg7Hcul
エターナルスフィアの話を読んでたら昔のジャンプ漫画「レベルE」の小学生5人組が
王子の作った異世界にワープされたのを思い出した。あれに少し似てるかもしれない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:18 ID:owOs8wDW
FD世界でフェイト、ソフィア、マリアの内一人が死ぬとどうなる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:32 ID:deucqqV9
>>832
富樫を馬鹿と一緒にすんな
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:39 ID:at789dT/
シナリオにテーマも何もなくて
印象深い部分が無いんだよな。

序盤の戦争にしてもただ単にアーリグリフがやられっぱなしなだけでたいして戦争の悲劇が感じられないし
フェイトの思考は雰囲気に流されてるし
マリアの生い立ちは結局だから何?って感じだし
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:46 ID:vuaMaI0f
>>801
アクアエリーで提督の部屋を調べると分かる
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:57 ID:mznFOxzF
俺はオープニングムービーのよーなスケールのでかい近未来世界で
冒険をしたかった、、、つかそれ期待してSO3買ったのに
舞台が殆どありきたりな中世ヨーロッパ風世界で
物凄くガッカリ
FD世界もさあ、なんか狭いわ安っぽいわでナニコレ?ってな感じですよ
テキストもショボイし なんというか技術以前に
この脚本書いた奴ってものの見方が粗末なのだろうなあ って思ってしまったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:57 ID:bgWjWeCS
>833
それコワイ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:05 ID:FbpxWOI9
いっそのことアールグリフに未開惑星保護条約無視集団がいて
そいつらをどうにかするってほうが面白いかもしれん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:08 ID:9SKiKt7v
>>833
ソフィアは別に死んでも構わない、
繋ぐだけの能力なので、FD世界に付いたら用済み。
だがフェイトがいないと、物理法則が違う為活動できないと思われる。
またマリアがいないと、そもそもFD世界に存在できないと思われる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:16 ID:A3wsNV0/
>>840
エクスキュージョナー消せない
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:18 ID:9SKiKt7v
あのエンディングでエクスキュショナ―を消す必要がどこにあるのかと(禁句かも
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:22 ID:ruWtxGZa
>>841
もっと言うなら、FD世界からエターナルスフィアに戻れない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:27 ID:RiZtaSIE
シナリオ進めるにつれアーリグリフが気の毒になってきたんだが
なんかやられっぱなしだし・・・
まぁ事実上あの戦争はアーリグリフの負けなんだけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:30 ID:ruWtxGZa
あと、コネクションの能力とソフィアの紋章術の能力の高さに何かしら関連性あった方が良かったかも。
ただの女子高生がエクスプロードだのメテオスォームだのを使うのはさすがにアレだし。
フェイトのディストラクションはイセリアルブラスト、マリアのアルティネイションは
拡散弾だの重力弾だのを使うのに活かされてるのだろうけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:35 ID:hSA7Rj/Q
>>801
どうも
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:36 ID:LHuydI4R
フェイト達がアルベルを殺さなかった理由が分からない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:36 ID:aRmkBlwM
わかったぞ!!エターナルスフィアはFD人が
ハァハァする為のものだったのだ!!
これならば全て合点がいく!
849名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 00:38 ID:4yUjlWmu
>>842

ぶっちゃけない。冒険そのものが無意味だからなw
おそろしいほどの糞シナリオだ。
850名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 00:41 ID:wLfbyz2L
連邦とグリーデンと帝国の3つ巴の戦いでよかった。
ストーリー考える頭がないんだったら三国志まんまパクってもよいからさあ。
今回の破綻ストーリーよりましだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:45 ID:RiZtaSIE
ラスボスが野望もなにも抱いていないからな
ただ単にES人が怖くて先制攻撃してるだけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:45 ID:WyxQpQib
結局今回のスターオーシャンは、

リング→らせん→ループのパクリって事で異論ございませんね。

853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:48 ID:bXXJK+Cm
パクリどうこう以前の問題だが。
TOP・SO1に続きあり得ないどんでん返し…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:48 ID:/d72wArx
FD人をもってきたのは、鈴木光司の「ループ」やエメリッヒの「F15(だっけ?)」
の影響もあると思うけど それは置いておいて


なんでゲーム会社の社員ごときが大天使や大悪魔の名前なんだ?羽生えてねえじゃん!!
第一FDって「ファミコンディスクシステム」じゃん!!弱そう!!

駄目!!駄目!!駄目!!

でもちょっとびっくり!!
855名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 00:50 ID:wLfbyz2L
本当に神みたいな創造主がいて
そいつがES作りましたという設定ならここまで叩かれなかったと思う。

ラスボスが社長ってもうアホかと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:58 ID:xfVmWz/2
13F?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:59 ID:/d72wArx
>>856
それ
F15じゃ戦闘機だね
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:02 ID:AICpCr2I
まあスフィア社=AAAだから喪前らゴッタンダー退治できてよかったじゃないか
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:04 ID:LzZKpaJo
スターオーシャンは今作で完結かな?…しかし何ちゅーシナリオだ。今までマンセーしていた
香具師達も今回のトンデモシナリオでテンション&やる気ガタ落ちしてると思う。それ以前に
バグ、フリーズにやられまくったし。……ついでに言うとバーニィレースに不満。
860名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 01:07 ID:wLfbyz2L
ビックリする展開ならまだいいんだけどね。全然ビックリしない。
ノゲイラが負けたことの方ビックリしたよ。

てか萎えるだけ。4年間、クソ話考えてた奴逝け。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:10 ID:dHNP2e0A
腐っても五反田考案だからね・・・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:10 ID:/d72wArx
まあ、おれは誰がなんと言おうと貴族メンが好きだけどな
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:11 ID:mIoMs91P
まあ、おれは誰がなんと言おうと貴族メンが好きだけどな
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:15 ID:Sm/SHuUL
>>862
たびたび起こるフリーズは貴族メンの恨みが原因だったりしてなvvv
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:19 ID:Sc94JADO
ぶっちゃけ五反田はSFなんか作りたくないんだろ
中世モノやりたいならそちら一本でいけ
866名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 01:28 ID:wLfbyz2L
じゃあなんでスターオーシャンつう名前にしたんだよ。
始めから間違ってるじゃねえかw

ENIクソがあんなCM作ったのが間違いだ。あれで勘違いする奴続出。
それとも狙ってやってたのかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:32 ID:wDP06O77
五反田はファンタジーがやりたいだけなんだろ。
宇宙にこだわりがなければ、中世にもこだわりがない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:41 ID:RiZtaSIE
デメトリオぬっころしたあとで
紫とオレンジを殺してもいないアルベルに
「許さないよ!」とか激怒してるネルたちを見て妙に白けた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:42 ID:LmCIx5Qm
SOにラグランジュポイントのような世界観を期待するのは無理なのか・・・
初めてスターオーシャンってタイトル見た時は「俺が待っていたのはこういうのだ!」って
思ったんだけどなぁ・・・オープニングムービーに出てくる未来的な東京タワーや凱旋門、
自由の女神や雲の上までそびえ立つ建物、こういう場所こそを走り回ってみたかったです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:46 ID:RiZtaSIE
しかし日本の伝統建築物が東京タワーというのは
かなり淋しいものがあるな
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:49 ID:hJJ1w7Ql
まぁ、木じゃ限界があるし
んー、でも29世紀程度なら残ってるかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:56 ID:gLdITvy4
>>871
修復作業するだろうから、その気になれば永久に残せる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:58 ID:Tkmyyj5w
地上1000Mとかにすみたい。
生きているうちにかなうんだろうか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:01 ID:RiZtaSIE
>>873
例えばボリビアの首都なんかは富士山より高い場所にありますが
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:01 ID:RiZtaSIE
あ、地上1000Mか。 海抜じゃなかったね
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:02 ID:LHuydI4R
>>873
君の年齢によっては可になりそうだけどね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:11 ID:AuyiCX1y
>>868
敵ぬっころすのと、仲間いたぶられるのは違いますが。
フセインしんでもフーンだけど、北に拉致られたらふざけんなだろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:16 ID:RiZtaSIE
>>877
まぁそれはそうなんだけどね
シーハーツ側の被害が全体的に少なくて
シナリオ的にちょっと戦争の悲壮感が欠けてるなって思って
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:43 ID:ESjAWNnT
フェイトがシーハーツに味方する理由も弱いよな。
アミーナが戦乱に巻き込まれて死亡とかなら、判るんだが
お花摘みに行って、体弱くてぶっ倒れたからって
よーし、シーハーツに味方して戦争終わらしちゃうぞーって
なんだそりゃ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:10 ID:ar6FKS+X
クロセルとアルベル戦の音楽なんて名前なのか分かる人いる?
BCなんて途中でデータトンだからもう集める気になれない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 04:05 ID:xUMMnJHP
スターオーシャン関連スレ集

本スレと合わせてご利用は計画的に。

SO3のソフィアたんはエロカワイイ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047455758/l50

スターオーシャンのスレが乱立するのを講義するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046696553/l50

【ハ゛トル】FF10-2 vs SO3 vs TOD2【ロイヤル】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047716795/l50

スターオーシャン3 ネタバレ・考察スレッド ・2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047218464/l50

スターオーシャンVS聖剣伝説
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047031812/l50

スターオーシャン世界の住人になりきるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046961298/l50

【エニ糞】SO3を修正版と交換しる!Part7【AAA】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046515180/l50

スターオーシャン信者いい加減にしろ!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1045642823/l50

テイルズ信者とスタオー信者が歩み寄りを図るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046775418/l50

☆スターオーシャン3はおもしろい☆
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046483453/l50

スターオーシャン3(;´Д`)ハァハァ・・・スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047237816/l50

【これで】SO・テイルズ・DQN板【決定】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047915370/l50

【決着】 FF10−2 vs SO3 【つけよう】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047524466/l50
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:54 ID:rYQTRmjL
俺が全ての討論を終わらせてやろう




ル シ フ ァ ー    電 源 抜 け よ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:58 ID:JuhvKhw+
そういやエターナルスフィアにも鯖落ちの概念あるのに(FD人の会話から)
それを説明する現象がES内に一つも無いよなぁ
ホント糞設定だよ。
とにもかくにもFD人の会話内容が全てを破綻させている。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:08 ID:kQTjvH6J
色々、批判はあれど序盤の雰囲気は悪くなかったと思うのよ。俺は

もうね、後半悲惨すぎて見てらんない
苦労して辿り着いたラスボスが社長て、もうアホかとバカかと
しかも弱いし
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:12 ID:dNmfef2m
>>880
The Divine Spirit of Language
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:15 ID:j1hnLwf2
序盤はよかったね、豆のお・か・え・し・だよ以外は。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:43 ID:MO4VkIhb
あの黒豆のギャルゲーキャラみたいなヘッポコ演技は最悪だったな
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 07:08 ID:/exCv8u6
test
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 07:59 ID:vfZSzmiz
エンジェリックレイヤーみたいなキャラならいがったのに・・・・・・榎本・・・・。
なーーーー!!!!スマン。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 08:09 ID:BbVErqJo
電源抜くっていったって、ゲーム停止させたら会社に莫大な赤字が…
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 08:22 ID:/exCv8u6
FD世界は働かなくても食っていけるから
赤字なんて怖くはないだろ
892名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 09:08 ID:IRG1dj8w
>>879
イヤ、AIだし・・・
複雑な思考求めてもらっても困ります(´・ω・`)
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 09:18 ID:k0g2skq/
>>870
まあ、S.D.772の大阪には宇宙まで届く通天閣があるわけだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 12:23 ID:FvSiAD5v
>>893
そうか!日本にはまだ通天閣があった。
ていうかそれ登ってみたいな。
895名無しさん@お腹いっぱい:03/03/18 13:31 ID:CBBhf6c0
>>894
確か階段で登る方法とエレベーターで登る方法があったような。
男なら階段ダッシュで!w





死ぬけどw
あと通天閣近くの立ちうどん屋は150円でマジうまい。食っとけ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:57 ID:BNYdNnOS
ディオンは死ぬって分かりやすすぎ。死亡確定キーワードなんか言わすな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:43 ID:FvSiAD5v
通天閣って凱旋門の上にエッフェル塔乗っけたデザインらしいね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:34 ID:LHuydI4R
>>896
そのセリフで戦死のフラグが立ったわけだね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:40 ID:pKtvL0Rx
面白そうな告発ネタ発見しますた。

17 名前:マロン名無しさん :03/03/18 18:05 ID:???
連載陣 http://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/comic.html

東まゆみ氏は連載よりもttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4934/の方が
2ch的には有名かも知れない。投稿作品で構図と台詞と設定を丸々パクるなんて前代未聞。
東まゆみ氏に同情したくなる上に、こんな新人がいるとなると頭痛がする。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:53 ID:718v4QAI
やっとぺニなんとかについて鍛冶で稼ごうと思うのだけど
特許申請しちゃっていいの?しちゃうともう鍛冶で作れなくなったりしない?
1回でできたらすぐ売ってセーブしてまた鍛冶で作って・・・・・って稼ごうと思うんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:11 ID:Ojv4BI0o
>>900
すぐしれ。他人に特許奪われたら一銭も入ってこないぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:28 ID:AKlPADY8
今クリアしたんだけど、なんですかこの内容・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:50 ID:imrFJT2x
SO3はクリアーしていない間が幸せである
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:50 ID:peAcM48V
ループをパクルのはまあいいだろう
しかしパクルならもう少し旨くやれよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:56 ID:imrFJT2x
そういやSOBSはディレクター違うらしいね。
ストーリーどうだった??

つーか特許申請したら金はいってくるのか>>901??
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:59 ID:0ZIudLWN
>>902
これからが本編だッ!
ガンガレッ!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:06 ID:AGv9yr95
FD人の能力である紋章術を勝手に使いやがってゴルァ
だったら1の時点でエクスキュー初ナー発動じゃないか????
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:13 ID:4jNmzYgK
無限空破斬くそつえーーーー
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:31 ID:Sc94JADO
フェイトのデストラクションがないとFD人に攻撃できないって激しくこじつけだよな
マリアの能力で物質化してる時点で攻撃は当たるだろうに
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:45 ID:QMi05wd1
>>905
ストーリーどうだったっけなー・・・うまい棒シリーズを作るのに一生懸命で
もうおぼろげにしか覚えてない・・・なんかどっかの未開惑星に墜落(またかよ)して冒険。
んで、その星は実はロストテクノロジーがあってどーのこーの。ラスボス誰だったけな。
何か変な女だった気がする。

SOBSはクロードの「返事がない・・・ただのしかばねのようだ」が妙に印象に残ってるな。
BSだとクロードはSO3の豆並に登場が遅い上にあんまり使えない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:52 ID:yQOhAl9y
>>909
ディストラクションは紋章術や必殺技等の怪しい現象をFD空間で行使するための能力。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:16 ID:ABlcPPzx
ハァ…
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:23 ID:tjFy9x3l
宇宙の海を駆け巡るのを期待してSO買うのは間違いですか?
CMみて買おうかと思ってたんだけど、このスレで中世がどうのこうのとあったので質問。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:25 ID:RiZtaSIE
FD以降はやっつけ仕事な感じしたしな
当初はフェイトとマリアの能力はもっと違う目的だったような気がする
だいたい最初にムービー付きで戦艦粉砕するほどのパワー見せつけておいて
結果がただFD空間で云々するため〜 なんてのはかなり落差あるし
あとソフィアのコネクションはFDの設定を造り上げたのに合わせて
無理矢理組み込んだ設定という感じが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:33 ID:dLgspsGR
>>913
いつものパターンです。

他の惑星(戦艦)から未開惑星に飛ばされる
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:42 ID:1A8QTR47
正直バンテーンやアールディオンとの戦いの中でフェイトが成長
していく話で良かった
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:43 ID:QMi05wd1
先進惑星の人間が未開惑星に飛ばされ中世の世界を冒険パターンはお腹いっぱい。
次回があるなら未開惑星の人間が先進惑星に飛ばされて文明社会を冒険したい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:44 ID:UdR/fkht
>>917
そりは詰まんないと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:44 ID:zyeaAAHc
>>916
FFとかに任せなさい
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:46 ID:UdR/fkht
>>913
スタートレックばりの素晴らしいSF感のOPと共に
中身はほとんどファンタジーなのが伝統です。
一応今作はSFっぽくはあるけど完全SFを期待するのは無理
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:48 ID:dLgspsGR
>>917
敵と戦いようがないと思う。
922名無しさんお腹いっぱい。:03/03/18 21:48 ID:EdPeGx8s
>>913
ああ、嘘です。星の海なんて駆け巡りません。CMは誇大広告なんで本気にしないように。

冒険の部隊は8割方、ある一つの星を部隊にした中世の世界です。

残りは1割が現実世界、あと1割が宇宙ってとこです。
1割もないかもしれないけどねw

923名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:49 ID:tjFy9x3l
>>915
どうも。SOシリーズやったことないんでわかりませんが、どれもそんな感じなんですか。
とりあえず避けることにします。

(でもだったらなんであんなCMなんだろう、一瞬ゼノIIかと期待したのに)
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:51 ID:QMi05wd1
>>918
つまんないかな・・・ショボーン
つか、宇宙とか先進惑星を回りたいということなんだけども。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:52 ID:zyeaAAHc
>>924
どうせなら思いっきりその未開惑星のやつらを土人的にしたら面白いだろな
先進惑星を見てあまりのショックに一人死ぬとか
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:54 ID:UdR/fkht
>>924
なんだそういうことか。
てっきり
>未開惑星の人間が先進惑星に飛ばされて文明社会を冒険したい

今風の現代に来て、「走る車や電話にやたらと驚く主人公」みたいなのを想像してたよ。
ウザそうな上詰まんないわなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:55 ID:dLgspsGR
>>923
宇宙の壮大さを満喫したいならゼノサーガ
未開惑星の旅をしたいんならSO

928名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:57 ID:vlPFn5Sm
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:57 ID:mDtlF7F6
SFってだけならゼノサーガの方がね・・・
キャラの演技も、完全に見るだけとして割りきってるあっちのほうがまだ見れるし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:00 ID:dLgspsGR
>>929
全体的に画面が暗い場所があるのが難点
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:09 ID:tjFy9x3l
みなさまありがとう。
いつくるかわからないゼノエピIIを待つことにします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:13 ID:ZYVmrskU
確かにSO3のあとゼノプレイしてみるとグラフィックと演出のクオリティの差にビックリする
933:03/03/18 22:19 ID:nsm5RmDh
>>223
 遅レスごめん。
とりあえず1だけこたえると、「明らか」かどうか微妙だけど、
惑星が違うのに通貨が同じだった(未開惑星ですらも)というのが、
伏線といえなくもないと思います。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:20 ID:QMi05wd1
>>932
どっちが上?
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:25 ID:ZYVmrskU
>>934
ゼノサガ。
いや別に荒らすつもりは無いんよ。素直にそう思っただけ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:37 ID:u97TJ4P1
映像ってのは技術力がなくても作り手のセンスしだいで
どうにでもなるもんなんだがな・・・最近のは
そんな基本的なこともわかってないとこが多すぎるような気がする。
無理に3Dにせんでもなあ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:40 ID:kq5DUdiL
>905
セカンドや3よりはマシな話だった印象があるんだが。
最後に「ああ、そうだったんだ」と思わされたというか。
938:03/03/18 22:43 ID:nsm5RmDh
 SFCとかでつくっていた人にとってはやりたくても3Dできなかったんだから。
それがPS2では実現できるのだから、やっぱやりたくなるでしょ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:43 ID:LDcnP3vi
やっぱりグラフィックの面では、さすが例の映画を作った会社から
独立しただけのことはあるよな、ゼノサーガのスタッフは

ゲーム内容自体が面白いかどうかはまた別の話だが
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:44 ID:ZYVmrskU
ドッター以外は3Dの世界作る方が楽しいだろうよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:56 ID:EP+faUP6
>>936
DQですら完全3D化するっぽいから、今の時代3Dであることは必須条件なのかも。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:03 ID:0cc8pZ8P
つうか、ドット絵は人海戦術だからなぁ
センス有るデザイナーと機材だけではどうにもならん
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:04 ID:UF9htwPu
時代は流れていくな。
俺は一応付き合うよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:09 ID:TwUI6m0p
VP2が3Dになったら…_| ̄|○
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:10 ID:EN0+9M9B
別に俺は2Dマンセーというわけではないんだが・・・
ただ、無理してつくってゲーム性が損なわれるぐらいなら
2Dにすれという感じで。もしくは2Dと3Dを組合わすとか
946:03/03/18 23:30 ID:IjEW3K00
>>945
 それいいね。2Dと3Dの融合。奥行きのある画面なのに味のあるドット絵とか。
それとは逆だけど、ときメモ3も挑戦しているね。失敗気味だけど。
ああいうのがこれからも続いて、2Dと3Dがともに進歩していけばいいと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:40 ID:Sc94JADO
2Dと3Dの融合という感じなら目が点3のグラフィックは良い感じなんだけどね
2D絵をわりと自然に3Dにした感じがする
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:48 ID:NnLAiyj6
SO3やってからFFX2やるとフィールドの操作性に関してはSO3のほうが上回ってるな。
なんのなぐさめにもならんが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:49 ID:XlDvzY5P
正直今の技術でのトゥーンシェイドは失敗気味だけどな
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:51 ID:yQOhAl9y
>>948
FFX2はカメラワークがファッキン。
SO3は視点がファッキン。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 00:08 ID:N10w5UwQ
近頃発売された大作全てに勝てる要因は主題歌歌ってる人の歌唱力ぐらいじゃないか?w

個人的にはモンスターのデザインが大好きだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 03:49 ID:ILgwK1ZW
シナリオなんてキニシナイつもりだったが
それでも愚痴を止められないほどテンション下がったわ

もうアフォかとヴァカかと
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 08:35 ID:XZpX40pf
2週目が恐ろしく面白い事に気づいた
ダンジョンで詰まらないし、バトコレ集めるのおもしれー
ストーリーも分かってるし、萎えることは無い
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:05 ID:MdG2s4LD
実際にあった会話。

ネル「痛いじゃないのさ!」
フェイト「入らないんだ…」
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:22 ID:XZpX40pf
>>954
どこで聞けるんだ、そんな会話……(;´Д`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:55 ID:4jEbsblk
2週目は町の小ネタをもう少し重点的に調べてみようかと

冒険の書

二酸化硫黄物語

はワラタ
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 10:01 ID:rJvBaPxf
二酸化硫黄物語←これどこで読める?

セーブデータ氏んじゃったので強制的に2周目中。PAを探してうろうろ。
ウィプル村の村長の本棚の話が1周目と違っていたような・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 12:17 ID:9yjUMaC9
>>957
シランドじゃなかったかなぁ…違ったらゴメソ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 12:41 ID:zTmIQjE6
二酸化硫黄物語は、
シナリオの進行と共にその話まで変化してるんだから、ホントAAAって馬鹿だと思った。
やること間違ってるって絶対。

まあ、二酸化硫黄物語の莫大過ぎる巻数に対するフェイトの感想は笑ったけど。
西暦時代から続いてる、途中から人工知能が描いてる警察漫画って…
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:11 ID:ECUBL//s
緊迫したイベントの最中に正反対の方向へ向かってPAとか、
無駄足としか思えない所にイベント仕込むのは止めてくれ。
萎えるしめんどい。イベントを隠したいならもっと別の隠し方にしてくれ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:31 ID:MdG2s4LD
>>955
戦闘中。
フェイトとネルがほとんど同時にダメージを受けて、
フェイトの「力が入らないんだ」の「力が」が切れたみたい。
たぶんフェイトは瀕死だったと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:32 ID:Qpez0Pbw
>>960
確かに。PAってストーリーを普通に追っているとまず殆ど見れない。
ストーリー進行とは真逆の方向で起こる。そのくせ移動手段は徒歩のみ。
街は無駄に広い。シランドの入り口の光の橋?だっけあれいらないと
思うんだけど。長過ぎて街に入る気無くすよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:45 ID:fv6Utb8P
>>933
更に遅レス。
俺はフォルって電子マネーなんじゃないかと推察している。
電子マネーを使えるほど文明が発達していない惑星では通貨価値を何らかの方法で換算して
(その星の店に行ってブルーベリィか何かの値段で換算とか)
その辺の原子を変換してその星の通貨に作り替えているとか。
ものすごい無理のある推察だが・・・つうかそれなら素直にその辺の原住民しばいてその星の通貨もらって使った方が早い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 15:11 ID:d//TJPrM
金でできてる金貨だから未開惑星でも普通に使えたとか・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 15:23 ID:pCujUhGf
>>933
そういうのって普通ゲームとしての御都合主義だと考えられるのが普通で、
ストーリー上で伏線として提示されてたわけじゃないしなあ。
せいぜい後から無理やりこじつければ伏線と捉えられなくもないという程度のものだし
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:19 ID:XwKBYGnU
>>962
街としては他のRPGよりかなりリアルに
書きこまれてたんだけどねえ・・・
もちょっと、利便性も考えた方がいいというか。
街をリアルに広くするんなら、
瞬時に特定の場所には行けるシステムとかがいいと思うんだけどね・・。
ほとんど慣れるまではマップ見ながらだから風景見れたもんじゃない・・。
入れない家多いし。いや入れるとこばかりだったらもっと迷うが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:33 ID:/w3+qXpg
マップに方位がついてなかったのも不満。おかげで西に行けとか
言われてもどっちだよ!って感じだった。
街を必要最低限だけに絞り込んで余った労力をストーリーにもう少し
つぎこんでくれればなあ・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:52 ID:JmrxlFJv
スタートボタン押すと自動的に北向きになるじゃん、それで西むかえばいいさ
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:57 ID:/w3+qXpg
そんな機能があったとはしらんかったよ。でもどっちにしても方位は欲しいぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:00 ID:XwKBYGnU
あれって「北向き」だったんか・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:41 ID:fv6Utb8P
っつうか、宇宙船の中の北ってどっちよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:49 ID:kPIOWwUC
マップで上になってる方角は

シランド:東
アーリグリフ北

じゃない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:55 ID:UFm1BjHB
常に北向きじゃないのか?
ダンジョンの中は断定できんが・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:27 ID:+de7eLxK
あれ、縮小マップに合わせるんじゃないの?北じゃなくて。
北なら、>>971みたいな疑問は当然でるよなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:04 ID:Gs+kHxTe
スフィア社の6階から100階までを1階ずつ探索した強者は居ないのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:23 ID:N10w5UwQ
新スレは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:37 ID:QWXZZfyk
>>975
いるからアイテムのある場所で照るんだろ。
手分けしたのかもしれんが。
978:03/03/19 22:47 ID:dB/Dnus3
>>963
 確かに無理はあるけど、それなら話は通るし、説明がつきますね。
>>965
 そうですよね。本当に伏線がこれなら、トライエースの言い訳に聞こえますもんね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:17 ID:NNi4qIFk
ゲームじゃない  ゲームじゃない  
本当のことさ

みんなが寝静まった夜
SO3やってると
とっても  すごいエンディング見たんだ   
大人は誰も笑いながら
ゲームしすぎと言うけど
僕は  絶対に絶対に
嘘なんか言ってない

0と1という数字で
僕たちの世界は
のぞけやしないのさ
夢を忘れた
古いFD人よ

ゲームじゃない  ゲームじゃない  
素敵な世界
ゲームじゃない  ゲームじゃない  
現実なのさ
ゲームじゃない  ゲームじゃない  
不思議な気持ち
ゲームじゃない  ゲームじゃない  
本当のことさ
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:10 ID:nqzsBk6i
サントラ100分で3300円はボッタクリだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:30 ID:8X3mhu5c
>>980
オリジナルを2つ出す時点でボッタクリ
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:42 ID:kIkpi7BF
いつまでねてるの!と親に起こされ、食パンを咥えながら学校に向う途中
黒豆女とぶつかりあまつさえパンツが見えたせいで罵声を浴びせられ朝の
HRでは先生が転校生を紹介しますとさっきの女が顔をみるなりあ!さっき
の変態!と驚きなんだお前ら知り合いかーと先生が微笑ましげに(略

みたいなバカendだったら素直に面白いと…


イエルワケネー
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:02 ID:nhCBRV91
FD人がもっと高尚で神がかり的な存在なら、このゲームのシナリオの評価も違っただろうか・・・?
例えばゼノで言う波動存在みたいなさ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:12 ID:nqzsBk6i
>>983
それでも細かい点で文句はあるが
ここまでテンション下がることはなかっただろう

ゼノはやったこと無いからわからんが
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 04:05 ID:T6OGCTuX
ストーン司教大好き
986名無しさんお腹いっぱい。
>>983
俺もそれならここまで叩かれなかったと思う。

さあFDいくぞ!っていったらガキに実はネトゲだったといわれるわ、
母親に通報されるわで常人ならかなりここで萎えるからな。