スターオーシャン3 ネタバレ・考察スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。


はじめ↓
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/04 00:51 ID:RkdeGpbp
  Λ_Λ   | |
  (  ^Д^)   人 ガッ     
 と    )  <  >∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Y /ノ    V  ( ・3・) < ぼるじょあが叩かれながらもムーンウォークで2ゲットォー!!
    / )   / / ./ つ つ  \_____________________
  _/し'  //〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
 (_フ彡      .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;  ズザーーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:52 ID:YdYLlb8v
bubera
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:53 ID:t1ktUyhY
終了
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:56 ID:svZFfYdp
どうのようにフリーズが起こるのか考察せよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:56 ID:kWaS2/pi
とにかく、1〜3の世界観全てを否定してしまった。
FD人によって作られた仮想空間での出来事だったというわけだ。
こういう設定にすると、4は果たしてどうなってしまうのかと思うわけだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:58 ID:md/xw8oG
>>6
マジ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:59 ID:FaynZI98
名実共に4は(゚听)イラネ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:00 ID:y+Ub4OUI
>>6
ありえない・・宇宙創生からネーデの繁栄まであり得ない・・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:04 ID:kWaS2/pi
>>7
マジ。
>>9
エクスペル、テトラなんとか(SO2の世界)も名前としてでてきてる。
確信犯なのかね。結局最後は創造主を殺すわけだが、
4の世界が激しく心配。戦闘システムとかは面白いよ。
だけど、今回のバグとかと重なって4がでないとかはねーよな。
ちょっち心配
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:07 ID:wfe9UxNk
だからTill the End of Timeなんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:09 ID:L0yeo9wT
さあ、バクの海に出かけよう。

STAR OCEAN 

Till the End of Baku

テーマソング『飛び方をおぼえた小さな盤』


NOW ON SALE    7.800円
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:10 ID:Ya34SBeH
>>10
もともと3で終わるみたいなことどっかで製作側が言ってたような気が。
そのための3なんじゃないのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:11 ID:kWaS2/pi
>>11
成る程。めちゃなっとく。
>>13
そんな話があったんですか。納得。
まぁAAA自体は好きだから、違う作品でもがんばってほしぃです
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:12 ID:svZFfYdp
>>14
AAAに次はないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:13 ID:taX2Jnuz
>>15
大丈夫。民事再生法だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:14 ID:kWaS2/pi
>>15
そんなこといわねぇでくれい

もうエンディング見たくない。なんか消化不良。エヴァみてぇな感じ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:14 ID:9LXmYAbm
AAA氏ね!!!
19アザゼル:03/03/04 01:16 ID:qBtmk8mN
く・・・くそっ・・・
バグの分際で・・・生意気な・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:21 ID:Qq0FkQEb
ぶっちゃけSO3って何時間で終わるの?
アイテム合成などにはまらない場合。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:24 ID:kWaS2/pi
>>20
俺は適度にアイテムクリエイトやったけど34時間ぐらいかな。
クリエイト遣った方が早い場合もある。ある程度強い武器作れるし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:30 ID:jthF9No2
AAAは神だからいくらでも復活しますよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:31 ID:FmCNPOCo
夢オチ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:36 ID:kV3oq9nx
つまりドラえもんはのび太の見ていた夢だったということですね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:14 ID:APZsrmTw
ソフィアが加わったところで売却してきた。
この先のストーリー1.2行でおながいします。m(_ _)m
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:16 ID:l92+Zvs4
それってFF]のノリ引っ張ってねーか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:25 ID:Ll06y8nr
あれも夢落ちといえばそうだけど、主人公が夢だった罠
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:38 ID:iS0nu3n/
>>25
ソヒアの力でタイムゲートにFD世界への入り口があらわれた、意気込んでFD世界へと侵入する。
次のシーン、スクリーンから実体化するように現れる主人公達。
実は主人公達はFD人が作ったネットゲーム内のAIプログラムだったのだ。
その後、開発会社に乗り込んで開発者を倒しておわり。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:52 ID:APZsrmTw
どーも。プログラマーのくせにずいぶんカコイイ名前ですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:07 ID:WTcpgkwA
住んでいた世界が実は・・・ってな展開は小説とか映画あたりでありがちだが、
こういうシナリオはゲームで、それも続編物でやっちゃいけないと思う・・・。
で、そういう大失敗をSO3でやっちゃったわけで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:24 ID:iS0nu3n/
この手の話はそんなに嫌いではないんだけどね。
それまでの話の展開との落差と
あまりにぶっちゃけ過ぎな説明がな・・・
君らはプログラムだとかゲームのキャラクターだとか・・・
比喩的なストーリーにするか、それが無理でももちっとオブラートに包んで欲しかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:32 ID:APZsrmTw
初っぱなからマトリックスやってたから危険な予感してたんだけど・・・。
20時間も無駄にしてしまった。AAAのゲームは二度と買わん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:10 ID:UXtxKs5U
まぁEDでプログラムからの呪縛から解放されたんで4は出るんでないの?
つーか哲学的なEDだったな・・・・
理解しづれー
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:13 ID:A99jwVHk
>>33
4なんて出ないよ。っていうか出せないよ。
二度と仕事も来ないんじゃないの。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:15 ID:wXq+2Bt+
4はFDが舞台のオンラインゲーに1フォル
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:17 ID:RYlaHiKF
実はFD世界の方がゲームの世界だったって設定にすりゃ良かったのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:19 ID:Reoh7evg
実はFD世界もプログラムです
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:24 ID:/oiK4dXe
age
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:20 ID:+/GGUzKC
>>30
小説だけど、某三部作完結編がそんな感じだった。
1、2作目はホラーなのに3作目でイキナリ…好きだけど。
だからか、映画化も三作目だけしなかったし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:40 ID:efGvie5F
>>39
あっちは好きだけどこっちはクソに感じるのはなんでだろ?
小説ならではの展開だからかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:36 ID:iW8DwJ6n
からくり自体はまあ良しとしても、
シナリオがへぼ過ぎるんじゃないか?
特に後半になってあからさまな手抜きが目立つぞ。
よくわからないけど、やるしかないんだ!とか
お前が言うならまあいいか・・・とか(しかも主人公の考えは省略されてる)。
感情移入が大事なRPGにおいてキャラ達の行動が意味不明というのは痛い。
ついでに日本語がおかしいってのも感じたな。
途中まではそうでもなかったんだが、前半と後半でライター違うのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:38 ID:q/o/gs/I
>>41
その前にバグを何とかすべきではないのか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:54 ID:ypiqAh6+
バグ話は別スレにまかせて、ネタバレ・考察をしようぜ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 04:26 ID:QO/LCrXY
マリアとフェイトは双子
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 10:09 ID:5ikvHY9c
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:40 ID:zYe7TdXM
攻略本の年表で、同じ年のところに
フェイト&マリア誕生ってあるから双子だよな?これ。
双子じゃないなら、普通にフェイト、マリア誕生とかで記述されてるだろうし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:44 ID:/D3mosdA
バグをおおめに見てやってもこのゲームむかつくだけでつまらん。
ただ田舎の星でちんたらやってるだけじゃん。
がっかりしました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:34 ID:kxdAH8LB
>>39
あれもあれで「何じゃそりゃ?」だった・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:36 ID:grnx5dFq
>>46
試験管ベイビー
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:38 ID:M+/tewp4
>>47
何いまさらヘボさが元々明白なストーリーに期待してんの?
適当なこと言って実際は買って遊んでないでしょw
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:39 ID:UTJvJ8yx
アレは最後酷過ぎるよ…
確か作者が非現実的なことに嫌気が指して、最後をああしたとか。
ホラー期待してんのにナメンナ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:41 ID:kxdAH8LB
シリーズ完結作としてまとめに入るのならいいけど、そのまとめ方が・・・・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:42 ID:efGvie5F
>>51
一応小説ならではのネタがあったので俺はまだ良かった。
ホラー期待しなきゃあれはちょっと衝撃的だったよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:46 ID:bWclz6c/
夢オチなんてhack以下じゃねーか
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:48 ID:Noy49RNR
ライターの名前わかる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:49 ID:Tm6MwqFd
.hack、ゼノサーガがよく持ち合いに出されてるけど、どういう関連性があったの?
やったことないから分からない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:53 ID:bWclz6c/
まさか押井守リスペクトとか言うんじゃねーだろうな・・・・・・・・( ´ー`)y-~~
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:21 ID:iXaKntAH


つまり、マイトガインでしょ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:25 ID:GXVRbT1d
>>39
たしかにSO3はあのすずきこうじのホラー小説のリング、らせん、ループのなかで
ループをぱくっているの事実であるというかループを読んだことのあるひとだとそう感じたはず・・
板ちがいだがループを映画化するとリングやらせんの怖さ半減するからじゃないの?
なんせ貞子が仮想現実でしたかね
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:26 ID:bWclz6c/
(´-`).。oO(>>58それだ!!・・・・・・・・・・・・・)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:34 ID:efGvie5F
>>59
ループのオチ主人公がりんぐらせんの○○○○だったってのが映像だとイマイチ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:00 ID:84lRI2e/
コラコラ、ネタバレしていいのはSO3だけダゾ(・∀・)b
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:08 ID:GXVRbT1d
とゆうかおまえら小説版リング、らせん、ループを読めw
映画のほうがつまらないというのが実感できるぞ
ブックオフとかでいいから
一時期貞子のまねを芸能人とかがまねていたがそいつら絶対ループ読んでいないと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:11 ID:efGvie5F
>>63
禿げ同。つーか映画版はクソ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:19 ID:2XHDki0C
テレビから出てくるのを考えたのは監督か
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:22 ID:PlSm9Z2u
小説じゃTVから出てこねーんだ?
あれはあれでかなりの恐怖感あったと思うけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:23 ID:2XHDki0C
出てこないどころか龍二の方が貞子化するんだもの
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:26 ID:PlSm9Z2u
へーそうなんだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:26 ID:ZFLVOz6/
ヲタ的に夢オチと云えば、うる星やつら劇場版
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:30 ID:2cY7oE21
SOの存在自体が俺達の集団幻覚
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:33 ID:w8twwodc
後味悪そうだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:20 ID:ld7Krlpu
何?つまり、1から3まで全部夢オチ(仮想現実の中の出来事)だったってこと?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:28 ID:Vsynbs/F
うん
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:37 ID:ld7Krlpu
駄目じゃん(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:41 ID:ZxTV95fp
夢オチ=作者がテンパってる
90年代以降アニメ・コミック界の伝統ですな
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:42 ID:Txcpslgp
エスパードリームみたいだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:44 ID:TOCYdZmh
ラムネ&40炎みたいだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:45 ID:N11VJd97
今時のガキどもはエスパードリームを知ってるだろうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:45 ID:42Pmw8GP
>>73
ちょっと待ってくれ!
3は夢オチでも別にいいが、1、2も夢オチなのが納得いかん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:45 ID:+G9W6YKJ
MISIAがラスボス
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:47 ID:cYEWEd0d
ラスボスはエストMISIA
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:51 ID:MXMNAFYh
全てはゴダンゴの夢ですた(・∀・)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:52 ID:cLW5igS7
ストーリーもさることながら
フェイト、マリア、ソフィアの力ってなんだったわけよ
ソフィアはまぁFD世界行くのに必要だったとしても
フェイトはばんでーん艦落とすだけだったし
マリアなんて地味すぎだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:55 ID:Vsynbs/F
>>79
だってそう言ってるんだもん!

夢オチよりも、ネトゲだっていうのが嫌だ。
主人公達はAIだったけど、中には現実のプレイヤーが操ってるキャラとかいるわけだろ。萎えるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:55 ID:LKE/GG6Z
>>83
マリアいなけりゃFD世界逝った瞬間あぼーん
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:00 ID:ZxTV95fp
E野賢治→河津→五反田
業界破壊神の名を襲名だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:00 ID:dmMPfWKY
>>83
言葉が通じるのもアルティネイションの力だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:00 ID:cLW5igS7
>>85
でフェイトは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:01 ID:cLW5igS7
>>87
だから地味といったやん
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:02 ID:7TVXB+x+
結局この話のテーマは何だったんだ?
9185:03/03/05 17:05 ID:LKE/GG6Z
フェイトは…知らん。クリア直前だけど、多分そこでも何もないんだろな…
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:07 ID:fp0Lnpqe
>90
お前ら、いい年こいてゲームなんかしてんじゃねーよバーカバーカ

だと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:08 ID:NkyLxGkg
町少なすぎ。いったりきたりしすぎ。
途中まで面白かったのに最後萎えた・・・
金かえせヽ(`Д´)ノ
というかはめられるボスッテナニヨ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:08 ID:cLW5igS7
>>91
俺はすでにクリアしてるけど
ぶっちゃけばんでーん艦落とす以外でフェイトが力使ったのは見てない
仮にクラス3〜4の力を持つエクスキュージョナーを生身で倒せるのが
フェイトの力の恩恵としても その辺の描写があっても良くないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:11 ID:7TVXB+x+
>>92
ゲーム会社がゲーム否定しちゃうのかよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:11 ID:Vsynbs/F
序盤はショボイショボイと言われながらも
連邦とアールディオンの戦争中に謎の第3勢力が!
という感じで色々期待してたんだがなあ・・・
バンデーンなんていつの間にかいなくなってるし
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:11 ID:dmMPfWKY
エリクール星のやつらもエクスキューショナー殺してるからフェイトの力は関係ないぽ
アリアスにいるファリンがそんなこといってた
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:14 ID:LKE/GG6Z
エクスキューショナーってクリエイション砲でなんとか1匹倒せるレベルのはずなのに
なんでエリクールにいるやつらで倒せるんだ・・・わけがわからん・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:17 ID:kt4JlE/k
>>88
FD人にダメージを与える力。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:18 ID:GahXAuvq
反省
がテーマ
勿論自省も含めてファンもENIXもアンチも反省会
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:18 ID:cLW5igS7
>>98
それに地球はあっさり壊滅したのに
エリクールだけは速攻でつぶさないのもおかしいよな

はっきりいってあそこまでクソ虫なシナリオなら
なすすべもなくエターナルスフィア壊滅
で終わってもいいくらいの気分だよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:42 ID:T67KxEvy
マリアが廃棄された理由ってストーリ上で出て来たっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:23 ID:CZVrhBEW
>101
なんか理由があった気がする
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:34 ID:dW3Phmp2
せめて夢オチならアスキーのmoonぐらいやれよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:40 ID:84lRI2e/
moonて夢オチか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:55 ID:2weuwXdV
SO3やってないから分からないけど。

SO2のネーデが滅ぼされてしまったのは
荒らしのせいですか?

107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:56 ID:cLW5igS7
>>102
語られてない

>>103
エリクールが必要だったのは スフィアが必要なフェイト達であって
スフィア無しでファイアーウォールの先いけるオーナーからすれば
むしろ無い方がいい惑星

地上にあれだけエクスキューショナーいながら
被害を受けてない時点であきらかにムジュンしている
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:00 ID:S5Q13XYK
十賢者との死闘も、FD人による設定プログラムだった訳ですか。何だかなあ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:02 ID:qu1qWj6e
十賢者総がかりならルシファーなんぞ瞬殺
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:04 ID:cLW5igS7
ルシファーはそもそも
なんでエターナルスフィアにきて停止させようとしたんだろうな
普通に考えればFD世界側から停止、消去とかできただろーに
AAAも脳みそクソ虫か?
111ネトゲ風:03/03/05 19:09 ID:KmeHE8dY
エクスペル鯖って弱いね。
こないだもダウンしてたジャン。

エナジーネーデ鯖とかどうでもいいから
とっとと復旧しる!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:12 ID:jbeoz+I4
漏れらの冒険も所詮FF11以下のクソゲーだた・・・´Д`
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:37 ID:pcsvHood
SO3新品が3,899円
http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=441822           
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:41 ID:gk+Tdl4g
レコダだかどっかで、「この前も集団で文明崩壊を企むプレイヤーが云々」とか
言ってる香具師がいたけど、この集団ってのはもしかして十賢者の事じゃああるまいな?

だとしたら萎えるなー
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:41 ID:8FruGpAw
>>88
フェイトの力はFD世界の法則を破壊して、エターナルスフィアの法則を
適用させる能力。紋章術が使えるのはフェイトの力の為らしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:45 ID:3fDr6u7N
ぶっちゃけ、創造主は創造主のままでよかったんだよ。
むりやり、ネトゲにこじつける必要なし。
AAAも地に落ちたな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:46 ID:AIJgo/mg
ソフィアはネカマだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:46 ID:oeOwEpoY
>110
大事な商売品を消去しようとするわけないだろ
だから、執行人とかを使ったわけで
最後のはブチ切れただけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:54 ID:kkKurfUe
しかし、あまりまともに考察したくないシナリオだったな(;´Д`)
FD以降やたらと好戦的なフェイト達だったけど、
きちんと話してやめてもらおうって発想は無かったのか。
たまたまブレアがいて良かったものの・・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:58 ID:cLW5igS7
>>119
紋章遺伝子にしろ
プログラムが具現化する時点でむちゃくちゃだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:01 ID:dmMPfWKY
フェイトが重役のベルゼブルやベリアルとか目の前で殺してるのに
エターナルスフィアをそのまま放置するという結論だすブレアも阿呆だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:01 ID:ggP7w5ww
ペリシー、プリシスもネカマだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:02 ID:kt4JlE/k
>>121
一応あいつら(部長含む)は病院送りで済んでるらしいぞ。
そういう問題ではない気もするが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:03 ID:S5Q13XYK
>>121
死んでない
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:06 ID:AIJgo/mg
俺は小説「ループ」を思い出したよ。

そして萎えた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:14 ID:QjzP5Mns
歴代主要キャラの中にもFD人入りが居たと考えると激萎えだよなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:17 ID:+Yb6oAep
結局ネトゲかよ・・・
それなら、ネトゲじゃないけど
SF小説「フェッセンデンの宇宙」の方がいい。

萌えはないけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:20 ID:K+uPh9Jx
アシュトンあたりが怪しい

それはそれとして、近頃はAI萌えもありだぞ
外見なくてもAIだけでOKだ
まぁ某ゲームの独立型戦闘支援ユニットのことなんだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:27 ID:+Yb6oAep
>>128
ANUBISはもっと売れて欲しかったよ
DVD読み込みもストレスゼロだしな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:18 ID:L4a6RVsw
俺、まだ序盤で覗いちゃったんだけど・・・・・・・・・・・

ここってネタスレですよね?
念の為
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:24 ID:dri2KD8F
>>130
そうだよ。当たり前ジャン。


というか、ここはネタバレスレだから今後クリアするまで近づかないように。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:24 ID:gk+Tdl4g
>>130
ご愁傷様。ネタじゃないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:28 ID:L4a6RVsw
gdさjdfsggjfgsdfhさdgfhjgdhsg
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:31 ID:L4a6RVsw

                        r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                (T´ |1:::.  \_>、};;_」
                  ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←俺>>130
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:41 ID:lVOKZ29N
>>134
ご愁傷様
ついでに、俺もネタだと思ってたよ・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:41 ID:gk+Tdl4g
>>134
とりあえず、もちつけ。
そして今ここで見た事は全て忘れてしまうんだ、いいな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:46 ID:HqZ1oWk2
3が初プレイとかだったらまだどうにかなったんだが

前作好きだった自分は萎えまくりだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:49 ID:dri2KD8F
>>134
ああ〜(;´Д`)
つうかわざわざネタバレスレを覗くなんて・・・・
これ最初に知ってたらやる気なくなるだろ・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:50 ID:8OiBjN4d
泣くな
オレも自分で終盤逝くまではネタだと思ってた
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:08 ID:uPc9wcJA
ED及び終盤の展開で、
製作者の言いたいことが理解できた。
たぶんSO3はなかったことにしてほしいんじゃないか?
だからわざと致命的バグ入れまくったとかな。

とか言ってみるテスト
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:10 ID:Noy49RNR
まぁ目に見える部分いがいすべて適当に作ったんでかんべんしtください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:37 ID:K+uPh9Jx
中盤部分だけを抜き出すとキャラもストーリーも魅力的なんだがなぁ
ストーリー的にFD世界は悪い意味で期待を裏切る展開だし
キャラ的にはスフレとソフィアが浮きすぎなんだよ
ロジャ公はまぁ、小動物だから仕方が無い

いろいろ文句も言いたくなるが
とりあえずマルチEDは欲しかった・・・           無いよね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:16 ID:RQ6k1/hG
SO3は細かいネタは面白いんだが
いかんせん根本的なものが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:16 ID:AZbfcYwh
三作目でしょ?
惑星も人種も、過去の作品でたくさん登場してるんだから
そろそろ、過去に行った星に行き来できるようになるとか、
パーティ全員違う人種ってのもおもしろいと思うんだけどなぁ…

無理に未開惑星にこだわらなくてもいいのにね。
まぁ、過去作品の星なんかは既に剣が活躍する
文明じゃなくなってるみたいだけども…
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:50 ID:rxO/qOce
そういえば、スターオーシャン1stが発売される前の
まだスターオーシャンのタイトルが決まってない頃にタイトル候補としてエターナルスフィアってのが上がってたらしい。
どうやらAAA自身、もとからシリーズの最後の作品にはこういう終わり方をする気で1stから作ってたのかもしれないな。
たぶん行き当たりばったりで三作目に適当にこのシナリオを作ったわけではないんだろうな。
そう思うとちょっとこの3が重く感じるな・・・。
まぁ、そうであっても俺はこの話は受け入れられないが。


てか、ラスボスの名前がルシファーって聞いた時点で
セカンドのルシフェルみたいに「滅びの風」使ってくれるのかと期待したのは俺だけか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:57 ID:S5Q13XYK
ルシファーがエターナルスフィアで使ってたキャラがルシフェルだったりして
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:58 ID:GE3IepBg
>>145
スターオーシャンというタイトルは何?
SO3のオープニングは何なの?
伏線は?
最初からあのエンディングにするつもりとは
とても思えないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:11 ID:CUL2wDbq
>>146
十賢者はいわゆるサイバーテロリストらしい
アレ全部FD人入りだとかなんとか・・・

無理ありすぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:14 ID:LyJx3jqj
SOの世界って現実世界(プレイヤー:つまり自分たちの世界)
の未来の話(のパラレルワールド)ってことになってんでしょ。
それをゲームでした、て言われるのはちょっとイヤン。

ICとか戦闘とかおもしろい部分も多いんだから
四作目は真っ白な状態から星の海を旅して欲しいな。

(なんか、アーク3と似た扱いになりそうだ…)
150ガブリエル:03/03/06 00:21 ID:ySoGa87d
エクスペルってセキュリ甘過ぎ。

そういや、フィリアとルシフェルデキてたけど。
フィリアってプレイキャラだっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:27 ID:X22zuqsD
>>145
たまたまエターナルスフィアの名前が初期タイトルから抜粋されたというだけで、
こういうオチを最初から考えてたかどうかとはあまり関係はないかと。
つか、考えてたらもう少し伏線張ってたはず。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:38 ID:NHSewn+y
手塚治虫が夢オチだけは絶対やるなって言ってた気がするよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:38 ID:WfhUF3JC
どうでもいいがこれってマルチEDなのか?
それもこれまでのシリーズの売りの一つだったのに
なかったらバグ以上にショックなのだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:41 ID:a+YA9AdU
エターナルスフィアってSO2の武器の名前でも出てきただろ
AAAってなんつーかそういう内輪ネタの使いまわしに自己陶酔してる癖があるから
別に深い意味はないと思うぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:41 ID:IfmfTY3r
でも、前作みたいなマルチEDはギャルゲー臭くてあんまり…
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:43 ID:bSqlFN6k
ギャルゲー臭いんじゃなくてギャルゲーなの
FF10-2はギャルが主人公ゲーなの
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:45 ID:B4sT15UC
>>152
さすがだな、手塚治虫。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:45 ID:d5a7gDZs
アイテムなどの解説文にも自己陶酔してる跡があるよね
ヴァルキリーとかもそんなかんじだった
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:53 ID:JQXwCJns
>>153
PAによってEDいくつか別れるって話だけど、どうなんだろ?
確か1もそんな感じだったっけ。
2も、全員の感情度が高いとちょっと違うEDが見れたよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:54 ID:NgZcks0B
てことはフェイトとマリアの力はなんだったの?
マトリックスで言うネオみたいな力を持っていたわけですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:00 ID:fllzQ7eO
>>158
自己陶酔するなとは言わないけど、せめてバグが無いゲーム作ってからやって欲しいよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:02 ID:NgZcks0B
上の質問はこのスレ読んでてわかった。
FDって何の略ですか? あとプログラマーを殺すって俺たちみたいな一般人相手に戦うわけですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:03 ID:HZoGdWlJ
フォーディメンション
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:09 ID:NHSewn+y
SO3のシナリオは虚構の世界の話であったわけだが、
フリーズバグと俺たちの戦いはまぎれも無い現実。AAAはむしろこちらを描きたかったのでは?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:09 ID:ZjzhcocR
>>160
辞書とかを見たり自分の勝手な判断を混ぜると

エターナルスフィア
・ディストラクション:任意の物体を破壊する
・アルティネイション:任意の物体の性質を改変して安定させたり不安定にさせたりする
・コネクション:FD空間への扉を開く

FD空間
・ディストラクション:FD空間内でエターナルスフィアと同様の攻撃を行うことが出来る
・アルティネイション:FD空間内で自らの存在を維持することが出来る
・コネクション:本来アクセス禁止されているデータに自由にアクセスできる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:12 ID:4a/9jWi7
はっきり言って、魔界塔士の神の方が河津を相手に戦ってるみたいでした
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:16 ID:NgZcks0B
>>165
おお、分かりやすいです。
一応主人公とヒロインとマリアの力は役に立っていたわけですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:17 ID:5QNKeDTA
SO1・2とやったが、3はやるつもりないからここ読んでみたんだけど…
なんですかこれ?マジでそういう話なの?(;´Д`)シンジランネー
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:20 ID:G+bRekxv
つうか隠しダンジョン作る前にストーリーをしっかり練れとk(ry
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:20 ID:ASBNrEod
つーか、これまじっすか?
ネトゲーで開発者がボスって…
FF11で言ったら田中倒してエンディングみたいなもんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:20 ID:NgZcks0B
あーでもそれを知ったフェイト御一行のリアクションも見てみたいなぁ。
バグさえなければクリアできそうなのにな 惜しい
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:23 ID:CUL2wDbq
こう見ると、コネクションってほんと後付って感じだよな・・・
ゲートとアルティネイションがある時点でFD空間いけそうな気がするんだが

登場遅くなった上に激しく一般人じゃヒロインの面目が立たんので
急遽つけたって事なのかね
まぁ、これはこれで主人公2人+ヒロインって感じでバランスが・・・とれてねぇかね、やっぱ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:24 ID:HZoGdWlJ
最後までフェイトが剣を使ってた意味がわからん
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:24 ID:iUk5KP0P
>>171
だからその辺の描写がしっかりしてればここまで叩かれてないよ。
後半の主人公達は電波電波で何考えてるのかわかりませんよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:31 ID:gUzPjeps
>>164
それなら大成功だ。バグや発売延期は伏線だったわけだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:41 ID:UtiPQ0lO
>>170
AIのザイドやセミ・ラフィーナ、アジドマルジドが
田中倒して、俺達自由って感じかな。
ちょっと違うか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:52 ID:l4axdpQQ
逆の視点で考えてみろ
お前ら、目の前のゲームからキャラクターが飛び出して
開発者殺しにいくと思うか?ありえねえよ
ほんと、思いつきだけで作ったようなシナリオだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:03 ID:NHSewn+y
つうかね、フィリップ・K・ディックをパクったんでなく、
マトリックス(ディックに感化されたシナリオ)にモロ影響受けてるのが痛すぎると思うわけよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:07 ID:Vg4lmdqw
元祖じゃないにしてもマトリックス以降やたら増えたよな…
MGS2でさんざん叩かれてたのになんで今更使うかな、このネタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:15 ID:AItvtDt3
AAAって本当に神様とか好きだよね。

十賢者は天使の名前
スフィア社の幹部は悪魔の名前
VPのフレイは男
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:15 ID:REVUwvRG
外は内の世界の時間とあらゆる法則を司ることが出来る
外の世界の人間は自分のキャラクターを作り、内側の世界に入れて遊ぶことができる・・・と
駄目だ、結局平たく言えば「ゲームである」ってことに
まぁ、リアルでも諸説紛々な多次元宇宙の関係をゲームという形で強引に纏め上げたと考えれば・・・
でもSOシリーズのシナリオとしてこの展開は禁じ手だよな・・・

いい方向に解釈しようとすると頭が痛くなるが
とりあえずFD界に「ファリン使ってます」なんて野郎が居たら真っ先にディストラクションよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:18 ID:iUk5KP0P
普通にネトゲを匂わす表現もちらほら
断罪者が一カ所に集まると時間の進みが遅くなるとか(←ラグる)
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:20 ID:DU+0gDa2
FD人入り=イタコとか言ってみるテスト。
っつーかこのシナリオってSO信者的にはアリなのか?
今までの作品を完全に否定されたようなもんだと思うが。
ED見たんだけど、ED中のネルとエレナの会話見ると、
ブレアの操作キャラ=エレナっぽくない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:33 ID:dex1Nz/M
ネーデは何十億年前からあったわけだが
その頃からネトゲができたってこと?
それとも設定ができてたってこと?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:34 ID:Oy0Fws4B
スターオーシャン…このタイトルは一体なんだったんでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:38 ID:7iVWsOJA
>>185
時間の流れが違うんだろ?
例えば、俺らがSO3を3日でクリアしたとしても、ゲームの世界では何日もたっている。
そんな感じ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 03:17 ID:iPALOvgx
っていうか深く考えれば考えるほど、矛盾だらけだろ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 03:35 ID:DU+0gDa2
>>185
2と3では別のネトゲなんでは?
っつーか10賢者がFD人ってありえねー・・・
フィリアとかどうなるのよ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 03:37 ID:5u8FFRYa
>>185
ネーデは何十億年も前からあった、という設定のゲームだった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 03:48 ID:5u8FFRYa
>>189
ロールプレイの一環だった






・・・・・ハァ(´・ω・`)
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 03:58 ID:dex1Nz/M
ルシフェルは好きだったんだがな。
全て壊された気分だ…。
実際は廃人プレイヤーだったわけだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 04:07 ID:REVUwvRG
集団で世界崩壊をもくろんだプレイヤーって、普通に考えりゃ十賢者だわな
エターナルスフィアにおけるテロ活動
で最終目的はエターナルスフィアの破壊

要は現実のネトゲでチートやバグを氾濫させて
ゲームを崩壊させようとする廃人どもと変わらないという・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 04:29 ID:YsPhKszI
もっといろんな星をあちこち旅するようなのを期待してたんだけどなー
ずっとエリクールから出なかったからな。

しかしよく人が死ぬるゲームだと思ったら、ほんとにゲームだったとは・・
さらに俺はそういう設定のゲームをやっているわけで。夢を見ている夢をみる、みたいな。


195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 06:05 ID:8WWOBxi5
今、後半のセフィラ取りに行くとこだけど、
ストーリーの展開がクソ過ぎてやる気おきない
なんかもうエンディングも別にいいやって感じ

ほんとに自分もいろんな星に行って、
隠しキャラで前作、前々作の主人公が仲間になったりしてとか期待してたけど、
これは酷い、隠し要素もあるみたいだけどそこまでやる気起きない
196名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 06:32 ID:SikahJsK
虚構の中の虚構という図式で
結局キャラクターは生き物なんだ、生きてるんだぜ
といいたかったのではないかと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 06:33 ID:1fKLRXOO
>>184
それは俺もちょっと思ったが、だとしたらブレアが
セフィラの事を知らないってのは変だし、やっぱり違うだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 06:37 ID:SikahJsK
地球人が作ったはずのシミュレーターと同じものが
なぜかFDにあったりして、とってつけた印象は
否めないが
FD人(神)に似せて人が作られたと考えればまた…どうでもいいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:22 ID:g8Usw2Nc
>>196
それを言いたいがために、前作や前々作まで巻き込むのはどうも…
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:41 ID:2SFNMrC5
オラクルもFD世界にコンタクトする力だったのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:42 ID:OCH+pHal
AAAの掲示板、復帰しないね
このまま永久に閉鎖か?
鯖が負担かかるから、一時閉鎖してるっていっても
ちょっとこの対応はひどすぎるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:52 ID:cYjAEmaV
>>195
同意。なんかやりこむ価値のある作品なのか疑問になってきた。
そもそも連続戦闘60分とか120分とかあるって知った時点で頭イカれてると引いたが。
それやりこみってか苦行だろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:57 ID:W3Bs61Sc
マリアが言ってた「エクスペルの双頭龍」ってアシュトンの背中に憑いてる連中だよな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 10:05 ID:xC5N4ZO2
連続戦闘が1、2時間ってマジで?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 10:07 ID:cYjAEmaV
>>204
バトコレね。あるらしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 10:16 ID:IJYdzCLZ
隠しダンジョンにいたレナスの槍の重さに耐え切れずこけるシーンはワロタよ
どーせネトゲーの世界だったなんてオチにするなら
歴代AAA作品のキャラが色々でてきて繋がるシナリオでもよかった気がするね
それこそ本編シナリオで仲間にレナスとかイセリア・クィーンが入るとか


207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 10:39 ID:9p4lRbu1
ひょっとして、AAAはVPもネトゲヲチにする気か?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:05 ID:ekZ1oLAu
案外これは
スターオーシャンオンラインが出る前振りなのかもしれない。

と前向きに考えてみた(・∀・)
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:22 ID:wuPXfL+a
えーと、まだゲームかってないんですけど
このスレのネタ、マジですか?
キャラとシステムにいまいち魅力を感じなければ
今までのSOのファンとしては、買わないほうがういいですかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:27 ID:OCH+pHal
やめとけ。
絶対後悔する。
実際漏れが後悔した。
速攻で売ってFF10-2待ち
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:28 ID:wuPXfL+a
>>210
じゃあ、やめときます。
つーか、このスレに書いてあることが本当だとしたら
AAA、ファンをなめてないか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:35 ID:xFNLO4Jz
ココにかかれてることは大体本当だな。
シナリオは糞
キャラキモイ
ポリゴンキャラは相当しょぼい。
システムはいいだけ。
駄作
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:36 ID:pHDG+PWi
そこそこ楽しめたよ
3が初めてだったからかもしれないけど
今までのスレの流れから察するに
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:37 ID:ekZ1oLAu
まあ、2が良すぎたんだよな…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:38 ID:dC/SHicZ
スタオーシリーズの肝は戦闘だろ

シナリオなんて期待しちゃいないw
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:42 ID:cYjAEmaV
ぶっちゃけ前情報からちょっとだけシナリオにも期待してた自分が憎い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:45 ID:xFNLO4Jz
シナリオできあがって、チェックしたプロデューサーかディレクターは
このシナリオじゃぁ…だめぽって思わなかったのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 12:45 ID:SikahJsK
ノートン→ヴァンガード、アールグリフ→シーハーツ
FD→エターナルスフィアという流れで身勝手な人間が
支配力を行使して他の人々を苦しめる構図が続く
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:57 ID:dC/SHicZ
ゼノサーガをやったスタッフが
急遽シナリオを変更したって噂を聞きましたが・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:58 ID:IJYdzCLZ
>>218
そして最後は解放
よーするにこれは北朝鮮、イラクへの当てつけか
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:59 ID:j1toNgTu
ま た ブ レ ー ド ラ ン ナ ー か

さんざん使い古されてるオチなのに、ゲームで使うなよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 12:59 ID:SikahJsK
ストリーム後は幼稚かつ安直な展開が目に付くな…
相当盛り上がってたのに
スフィア社登ってるときはわけわからなすぎて頭痛かった
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:04 ID:Y6yBTUMR
-=・=- -=・=- 
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:05 ID:j1toNgTu
この際、星界の紋章RPG作れ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:07 ID:WWI+o2hq
>>208
(゚听)イラネ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:09 ID:OXJL22hx
SO3はやってないけど・・・
実は全部ネトゲですた(・∀・)って・・・
1も?2も?ええ・・・?
それで歴代のファンの人達は納得してんの?
227名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 13:12 ID:SikahJsK
>>220
われわれユーザーに向けられた警句だと
私は思います
レコダでのマリア嬢の台詞あたりが肝だと思います
また、身を挺してフェイトをかばい希望を未来へ託した
ロキシと、自分の創造物が力を持った瞬間消そうとする
ルシファーの対比は製作者の創造に対する考えが
現れているのではないかと思いました.ハックシュッ俺寒ッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:13 ID:wuPXfL+a
>>226
納得しないから、買わない
キャラクターにもシステムにも魅力を感じないしね。
つーか、マジなめてるよな、AAA。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:25 ID:Ac8IoHB2
おいおまいら、ネタバレしまくるぞ!と逝ってみるテスト。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:26 ID:diP+tGLm
ネトゲっていうとちょっと誤解が無いか?
世界シミュレーターにキャラ使って入ることができるって感じ。
可能性はゼロではないけど、1や2の出来事がFD人が起こしたわけじゃないだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:26 ID:F1c3KdqR
このスレの中でならどうぞ、ご自由に。といってみるテスト
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:28 ID:Ac8IoHB2
というか、ネタバレって何がある?などと書き込みしてながら
無責任なことを逝ってみるテスト。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 13:30 ID:coTmCZMb
一応マリアエンドのテキスト。
台詞ところどころうろ覚えでスマソ
登場したのはフェイトとマリアのみですた。
ざまぁみろリーベルクンw

「これで全てが終わったわ…クォークはもう解散ね」
「本当にそれでよかったのか?」
「エクスキューショナーはいなくなったけど、
 まだ銀河系の混乱はなくなってないだろ」
「クォークはまだ必要なんじゃないか?」
「銀河連邦がなくなった今、クォークはもう必要ないわ」
「自分たちの未来は自分たちで作るものでしょ」
「人の未来に干渉してたらルシファーと変わらないじゃない」
「一人一人で考えることに価値があるのよ」
「それもそうだね」
「他人を導くなんて傲慢かもしれないな」
「それで…これからマリアはどうするんだい?」
「何処かで静かに暮らすわ。もう争いごとには疲れたもの」
「素敵な人を探して、二人で年を重ねていきたいわね」
「でも、相手はまだ決まってないんだろ?」
「実は二人ほどあてはあるのよ」
「きちんと話してはいないけどね」
「へ、へぇ…そりゃおどろいたな」
「もしかして僕の知ってる人だったりするのかい?」
「そうね、あなたになら教えてもいいかな」
「そのうち一人は、今私の目の前にいる人…」
「もう一人は、私の選ばなかった人よ」

234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:30 ID:vCNyqz2x
>>230

> 世界シミュレーターにキャラ使って入ることができるって感じ。

普通それをMMORPG・ネットゲームというんじゃないのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:31 ID:w9QFnvzj
世界シミュレーターじゃなくて、時間の概念をなくしたFD人の
求めた世界ってのがエターナルスフィアな希ガス
攻略本曰く、FD空間には過去、現在、未来って概念がないらしいからな
236PAR野郎:03/03/06 13:31 ID:hKz0uYXI
>>233
み・・・みてぇ。。。

END見るためならルシファーでも魂売りますよマジで
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:34 ID:Ac8IoHB2
隠しキャラはいないんですか?
隠しダンジョンは3つだけですか?
ロメロが敵データにいるって聞いたんですが本当ですか?
バトコレMAXにすると何がありますか?今のところユニバース、FD、サウンドテスト確認。
ロードの引継内容は、バトコレなどの累積のみですか?

など気づいた点を上げてみた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:34 ID:N6HbrpEM
>>233
サンクス
て私の選ばなかった人って誰だ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:34 ID:ZOHAo4nm
>>233
(;´Д`)ハァハァ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:34 ID:1hvNB1C/
>>238
リーベルかな?
241233:03/03/06 13:36 ID:coTmCZMb
>>238
恐らくリーベルクンなんでは?
まぁ、確証ないからはっきりとは分からんけども。
自分的には二人きりだしまぁよしでつw
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:36 ID:w9QFnvzj
サウンドテストってバトコレいくつで出る?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:37 ID:1hvNB1C/
ちきしょう!!
見てー!!!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:37 ID:Ac8IoHB2
>>242
60%ぐらいで出てたけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:38 ID:w9QFnvzj
60%か…
マリアEDのために2周目頑張るか(;´д⊂
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:39 ID:N6HbrpEM
>>241
クリフだったりしてw
それにしてもこの2人兄弟なのになあ
このエンドのたまにわざとぼかしたんだなAAAは
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:39 ID:vCNyqz2x
隠しダンジョン1つ目に出てくる子供版レナス萌え
あれだけで7800円の価値あるね
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:40 ID:bpwz6c5V
>>234
ネトゲの世界は独自発展なんてしない
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:42 ID:ZOHAo4nm
ビッグ・バンを起こしてウン十億年放置していた、ってことになるのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:43 ID:vCNyqz2x
>>248
それは今のうちらの世界を参考にしてるからだしょ
AIが進化すれば可能なわけで(具現化するとかはともかく

ネットワーク多人数参加型ゲームの時点でネットゲームだと思うが
エターナルスフィアの事はシミュレータとは別にゲームともきちんと言ってたし
251241:03/03/06 13:44 ID:coTmCZMb
>>246
自分的にクリフの相手はミラージュかとw
確かにフェイトとマリアは明らかに血縁関係ありそうだなぁ
だけどネルエンドと比べるとテキストの量少ない…
ネルエンドは登場する香具師多い上に早いので
テキストほとんど書けなかったw
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:45 ID:7iVWsOJA
>>246
ってか双子だよね。
近親相姦でナルシスト…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:45 ID:Ac8IoHB2
というか、マリアEDとか見るために必要な事って感情値あげることだよね?
でも、そのPAわかんないから出来ないっぽい・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:52 ID:zylN+MxS
辞書のトライア神(不明)にも、生暖かい目で見守れって書いてあっただろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:52 ID:w9QFnvzj
アリアスからスタートするマリアのPA全てこなして
黒豆無視(PA起こしても感情下げる)とかしないと無理臭い?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:53 ID:Ac8IoHB2
なかなかPARないと厳しいな。フレイ倒して隠しダンジョン探すのも
飽きてきた。あるのかな?まだ
257名無しさん@お腹いっぱい:03/03/06 13:55 ID:y/23x28y
ざっとスレ読んだんだけど夢オチ?ってまじかい(;´Д`)
2はやったんだけどなあ・・・・・バグ云々もあるけど様子見して良かったw
夢オチとはちょっと違うけどヴィーブレのEDはヨカタ
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:58 ID:N6HbrpEM
>>256
ないんじゃないかなもう隠しは
隠しだけで10時間以上かかるからボリュームは十分だが
もう2つくらいダンジョンが欲しかった所
スフィア社のダンジョン長すぎ、30階くらいでいい
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:00 ID:Ac8IoHB2
>>258
そうなのか〜。残念。漏れもあと数個欲しかったな。
結局はVP関連で、SOあんまり関係なかったしね。

偉そうで悪いけど、PAR持ってる人よかったらダンジョンMAPか敵データ
調べて欲しいです〜。もう10時間も探し回ってる。鬱。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:02 ID:r2REpP+W
PARでMapデータは出せない予感
キャプチャできる神じゃないと無理だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:02 ID:4kB3DwEA
>>257
夢落ちより酷いから安心しる
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:03 ID:Ac8IoHB2
>>260
そうなんですか。わがままいって申し訳ない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:03 ID:NgZcks0B
今回のスターオーシャンのテーマ




           「共倒れ」
264名無しさん@お腹いっぱい:03/03/06 14:04 ID:y/23x28y
>>261
そんなに酷いんですか・・・なんだかなあ・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:05 ID:vCNyqz2x
PA以外での感情度の上げ方としては
戦闘を一緒にして回復とか補助魔法をかける事でも上がるみたいですよ

PTを5人以下で制限して戦闘はフェイトとマリアだけ
フェイトにサポートスキルブック覚えさせて
ヒーリングしまくるとかすればいいかも

あと戦闘不能にさせると感情度下がるって話も聞いた事ある
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:11 ID:3Gm1c8Gs
マリア以外のキャラとのエンドも感情値上げれば前作みたいに見れる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:12 ID:ZOHAo4nm
>>266
みたいね。
PARで実証済みっぽ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:14 ID:Ac8IoHB2
PARで神は現れないのだろうか・・・。
269PAR野郎:03/03/06 14:15 ID:hKz0uYXI
攻略スレ>>930氏が言ったとおりに、マリアが帰りましょうっていったー!

対にマリアENDがみれる。。。みれるぞぉぉぉx・・・・・うぅ・・・長かった。。。
270名無しさん@お腹いっぱい:03/03/06 14:16 ID:hTmz2cJv
オメヽ(゚∀゚ )ノ
271PAR野郎:03/03/06 14:17 ID:hKz0uYXI
ここのスレにも書いておきます。
僕の知ってる限りのEND

ソフィア・(一緒に親達に会いに行きます)
ネル・(ファリンとタイネーから、ネルの嫉妬話が聞ける。
    クレアとフェイトの会話をそういう目でみてたとか)
ミラージュ・(なんかどっかの戦艦で会話してた)
アルベル・(二人でホモ旅。追って来た敵をぶったおします)
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:18 ID:Ac8IoHB2
>>271
てことは、ロメロは隠しボスに出てくる確率減ったわけですか・・。
273PAR野郎:03/03/06 14:21 ID:hKz0uYXI
>>272
どうなんでしょ?ロメロはあんな風に露骨に名前まででてるのに、
ボスとしてはでてこないんでしょうかね??
バトコレで、66l以上で出現の確立はないのかな。
それとも、見逃してる場所とか。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:21 ID:w9QFnvzj
ミラージュEDがあるってことはやっぱミラージュのPAも
あるはずだよなぁ…。片鱗すら見れないが…
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:22 ID:WWI+o2hq
>>271
ほう、ミラージュのEDなんてあったんだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:23 ID:Y6yBTUMR
>>クレアとフェイトの会話をそういう目でみてた
どういうこと?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:23 ID:3Gm1c8Gs
>>267
Σ(゚д゚)
なんだよ…無いと思って買うのやめたのに欲しくなって来ちゃったよ
でもスフレって仲間になるの遅いんだっけ。もういいや。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:24 ID:Ac8IoHB2
>>273
前攻略スレで、ロメロが敵データにあるんだが。何処だろうってカキコが
あったんで、一生懸命さがしてるのだが。ネタだったんだろうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:24 ID:zylN+MxS
他キャラとのEDなけりゃSOじゃないだろ
280PAR野郎:03/03/06 14:26 ID:hKz0uYXI
>>276
詳しく言うと、ネルが、ファリンとタイネーを稽古してます。
ネルが圧倒的で、二人を倒す。そこにフェイトがやってくる。
で、何してるんだい?みたいな会話になる。
そこでタイネーが、クレアとフェイトが会話してる時に、ネルが嫉妬の目でその光景を
見てた、見たいな話がでてくる。それを教えたのはファリンだったらしくて、
ファリンが、あれほど言うなと言ったのに、みたいな流れになって、結局二人は
その場から逃走。フェイトとネルだけが残って終わりです。
なんかフェイトとネルは普通にできてるって設定みたい。


わかりにくくてごめんなさい。ちょっと間違ってる部分あるかも?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:29 ID:Y6yBTUMR
>>280
どーもです。
クレアとクリフ間違ってました・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:30 ID:vCNyqz2x
>>276
クレアとネルの好感度高いと3P ENDになる
あとエレナ ENDもあり
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:31 ID:dC/SHicZ
ネルは案外嫉妬深い女かも…(;゜Д゜)
284PAR野郎:03/03/06 14:32 ID:hKz0uYXI
>>282
マジですか?クレアの感情値もあるの??

エレナって誰だっけ...
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:36 ID:vCNyqz2x
>>284
シーハーツの兵器開発してるねーちゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:52 ID:4kB3DwEA
>>283
初めてセックルした相手には嫉妬深いもんだろ(;´д`)ネルタソハァハァ
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:03 ID:zylN+MxS
ストーキングの恐怖
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:05 ID:QCYydjem
前攻略スレでフェイトがクォークのリーダーになる、っていうのもある
と聞いたが、これはクリフEND?それともデマか
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:11 ID:vCNyqz2x
>>288
クリフEND
クリフのノーマルENDだとマリアいなくなってクリフ大忙し
フェイトでも来てくれりゃいいのによーと愚痴りつつも
まぁ俺たちの世代ががんばろーぜって終わる
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:11 ID:2SFNMrC5
SO2のラスボス戦でなんとなく使ってみたバブルポーションが
効いた時はおもわず(゚Д゚)ハァ?!って叫んでしまったな。 

今回もこんなウラワザあるかな? 
291251:03/03/06 15:14 ID:coTmCZMb
>>280
ネルエンドのテキスト一応まとめますた…が。
タイネーブの我流奥義の漢字だけ読み取れなかったw
他の台詞も多少うろ覚え。

280が大まかな状況説明してくれてるので
希望ある場合だけコピペしまつ。
ここはネタバレ版だしなw
ネタバレイクナイ!という意見が多かったらやめときますが
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:17 ID:7Wluo/6B
今回サブキャラ同士のEDはありますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:17 ID:QCYydjem
>>291
お願いします。
PARないのできついです
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:17 ID:gDme58kY
ストーリーは外注だった筈なのに、なんでこんなにゴダンゴ臭いんだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:18 ID:vCNyqz2x
>>292
サブキャラ同士のはないと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:19 ID:N6HbrpEM
>>291
ここはネタばれスレだからどんどん貼っていいよ
おれもPAR持ってればなあ
さすがに何週もするのはきつい・・・
297291:03/03/06 15:27 ID:coTmCZMb
ネルエンドのテキストでつ。
例のとおり、うろ覚え多し、スマソ…。
最大のミスはタイネーブの我流奥義を見落としました。


「覚悟、ネル様!」
「いきますですよ!」
「紅蓮の炎よ我が身を纏いて敵を滅ぼせ『スピキュール』!」
「我流奥義!」
「二人とも甘いよ!」

「うぅ…」
「熱痛いですぅ…」
「ふたりとも、まだまだだね」
「タイネーブ!殴り続けるだけが脳じゃないだろ」
「相手が必ず受けてくれるっていうんならそれでいい」
「でたらめに殴るな相手をよく見る!」
「分かりました」
「それからファリン!」
「あんたは術に頼りすぎ!」
「どんな時でもタイネーブがガードしてくれるなんて思わないの!」
「あっ、いたいた。おーい!」
(フェイトが走ってくる)
「ん!?」
「なんだ、フェイトか」
「なんだはないだろなんだは。昨日からずっと探してたんだぞ」
「そりゃわるかったな。で?」
「でっ…て、それだけかよ」
「他になんて?」
「…もういいよ」
「それで、こんなところで3人集まって訓練してたのか?」
「はい。ネル様に組手の相手をしてもらってたんです」
「私とファリンの二人でも全然かないませんけど…」
「何にせよ、怪我には気をつけてね」
「なんせ、こいつは手加減が死ぬほど下手だからさ」
「…それはどういう意味だい?
「そりゃ言葉どおりだよ。お前は意外にムキになるからな」
「それに、とりあえず溜め込んどいて爆発するタイプですぅ」
「あ、そうそう。それで意外に嫉妬深いの」
「大体フェイト様とクレア様がちょっと一緒にいるのを見たからって嫉妬しすぎですよ」
「ばか!一言多いですぅ!」
「やばっ!言っちゃったよ、どうしよファリン」
「タイネーブの頭の中にはカブトムシがいるですか!」
「巻き込まれたら面倒だから黙ってろって言ったじゃないの!」
「ごめん、ファリン!」
「だって私、あんたに聞くまでそんな修羅場だなんて気づいてなかったし」
「声が大きい!」
「ちょ、ちょっと待て、何の話だ!?あれは仕事の話をしてただけだよ」
「ええ、もちろんそうでしょうとも。私はそんなこと気にしてないわよ」
(タイネーブ、ファリンが逃げ出す)
「あ、ちょっと!誤解を解かずにいくな!」
「ごめんですぅ!」
「生きていてくださいね!」
「フェイト様のいない生活なんて私たちもう考えられないくらいなんですから♪」

最後の台詞はファリンとタイネーブ二人っぽ
「♪」は本当はハートですが了承してくれw
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:29 ID:7Wluo/6B
>>295
dクス。
そっかないのかー。
2みたく主人公と誰かじゃなくて仲間同士でも仲良かったのかーこいつら、とかって見れるのが面白かったのに残念。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:37 ID:OeQSG2Po
>>59
だよね。オレもまるっきりループをぱくってると思ったもん
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:37 ID:Y6yBTUMR
>>291
(・∀・)乙!
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:38 ID:QCYydjem
>>297
サンクス
萌え〜
フェイトタンハーレム状態だな

頑張って自力でやろう・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:42 ID:V8USTy2H
>>297
三週目やる気出てきたハァハァ
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:49 ID:OeQSG2Po
オレがクリアしたときはフェイトは一人で「大学は休校だからしばらくはねをのばすか」
みたいなこといってけっきょくみんなそれぞればらばらのことしてENDになったんですが
PAによってどのくらいのEDがあるんですか?詳細と種類をあげてもらいたいんですが
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:51 ID:OeQSG2Po
PARで感情値をあげるコードとかあるんですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:52 ID:kTEmZLs5
我流奥義ってやっぱりアレか?
306297:03/03/06 15:54 ID:coTmCZMb
>>303
キャラごとにエンドはあるけど
残念ながらPAに関しては俺もよく分かってないでつ
結局はフェイト→相手、相手→フェイトの感情値が一番高いと見れるかと
ミラージュとかに関しては俺はまだ見たことないっすね
一通り見たら3週目で自力で目的のを見るために挑戦するつもり
やっぱ自力だと感動もまた違うと思うしね
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:55 ID:OeQSG2Po
>>306
なるほど…じゃあフェイトが一人のEDをみたオレは誰とも感情値が高くなかったからなんですね…鬱
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:56 ID:VlizJUdt
>>305
霧氷凍棍九十九弾
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:05 ID:Ac8IoHB2
マジで、PARの神降臨キボンヌ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:08 ID:9o/rIKsq
画像うp出来るがしたら逮捕されるな・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:12 ID:V7G55bop
>>310
大丈夫だよFF10のときもしてるひといたし
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:19 ID:x/Vn2P60
仲間は全部で何人いるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:20 ID:D3Ldb2nZ
>>312
強制4人+4人から2人選択。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:24 ID:vCNyqz2x
>>312
フェイト、クリフ、ロジャー、ネル、アルベル、マリア、ソフィア、スフレ
だったかな
315297:03/03/06 16:26 ID:coTmCZMb
280の言ったとおり、ミラージュエンドの存在確認しますた
やはりサブキャラにも感情値あるみたいやね
しかし、他のサブキャラのエンド確認するのは厳しいかも知れんな…。
優先順位も分かんないし
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:36 ID:x/Vn2P60
>>313
>>314
ありがと
やっぱり2人は外れるわけか。
ネルとマリアだけは仲間から外したくないんだけど
何か特別な条件とかある?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:38 ID:D3Ldb2nZ
>>316
マリアは強制だから安心してくれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:41 ID:f3xnWbmp
>>316
強制
フェイト、クリフ、マリア、ソフィア
任意
ロジャー、ネル、アルベル、スフレ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:41 ID:A0E4Um0o
>>315
ミラージュのはどんなの?
クリフとかからんでくるのかな
320PAR野郎:03/03/06 16:42 ID:hKz0uYXI
>>315
その辺は細かいコードがでるかもね。
攻略本も後々でるし、詳細は明らかになってくはず

フェイト→他MAXでも、他の奴等のフェイトへの感情値少ないときに、
丁度ミラージュがでたってことかな。
感情値MAXの中に仲間になるキャラ以外に何人への値があるかだね。
321315:03/03/06 16:45 ID:coTmCZMb
>>319
登場したのはフェイトとミラージュだけですた
状況的には…どうなんだろう。艦船でどこかへ向かっているのか。
クラウストロ関係の組織とかそういう言葉が出たような。
「強い面を見せるだけじゃ二人の距離は縮まりません」
「だから弱いところも見せてくださいね」
っていう台詞があった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:47 ID:A0E4Um0o
>>321
なるほど thx!
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:49 ID:x/Vn2P60
>>317
>>318
それならネルだけ気をつければいいのか
2度もスマソ
324315:03/03/06 16:51 ID:coTmCZMb
>>320
俺のやり方としては
他←フェイトへの感情値をMAXにして、
フェイト→他への感情値を下げてみたら
ミラージュエンドになったよ。
だからミラージュがサブキャラの中で優先順位が高いのかもしれぬ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:55 ID:YWQ9kjd2
>>297
無氷闘棍九十九弾
326315:03/03/06 16:57 ID:coTmCZMb
>>308,325
情報サンクスッ
あまりのテキスト量の多さに見逃してたのよw
327PAR野郎終焉:03/03/06 17:01 ID:hKz0uYXI
>>324
そうだと思う。ウェルチとかみてぇかも...ないだろうけど

マリアENDようやく見れてなんかどっと疲れた..
リーベル振ったって台詞がイイよな!んでマリエッタがリーベルの相手になる...
と思いきや、もう独りのメガネにかっさらわれて一生独り身ってことでファナイルアンサー?

あー疲れた。もーSOは一杯だわ
>>315さんのお陰でなんとかやれたわ。ありがとう。

んじゃバイビー
328315:03/03/06 17:24 ID:coTmCZMb
>>327
ご苦労さんですた。
他のサブキャラEDがあるとしても俺には確認できないぽ
サブで優先順位一番なのは恐らくミラージュかと。後は分かりませぬ。
サブキャラへの感情値操作がまだできないので、
PARではこのあたりが限界ゆえに。
自分はそろそろ3週目へと旅立とうと思います
アルベルは仲間にしてないからED見れないしw
スフレ、クリフについては気が向いたら見るかも。
…隠しDもやりたいなぁ。攻略本出るまで3週目待とうかなぁ。
内心激しく揺れてまつ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:24 ID:V7G55bop
>>328
感情値のコードってどこのサイトにあるんですか?
330315:03/03/06 17:26 ID:coTmCZMb
>>329
zero memoryさんへどうぞ。
検索でもかけてみてくだちい。
ちなみに惚れ薬(媚薬)系が必要なのでお気をつけて
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:28 ID:w9QFnvzj
ロジャーEDはどんな感じか詳細キボンヌ
想像つかんのだが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:32 ID:V7G55bop
>>330
全員との感情値MAXにしてどうやって目的にキャラとのENDにするんですか?
333315:03/03/06 17:32 ID:coTmCZMb
>>331
スマヌ…
漏れはネル、スフレ選んだ故に
ロジャー、アルベルは見れんのよ。

誰かガンガッテ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:32 ID:YWQ9kjd2
>>332
ログ嫁
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:34 ID:jNzKxMxL
新作でこのネタはいいけどシリーズでやっちゃあかんって
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:36 ID:c3ZawP8j
ネルたんと結婚することはできますか
337315:03/03/06 17:39 ID:coTmCZMb
>>336
脳内ケコーンしる!w
夢で逢えたらイイネ♪
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:47 ID:fRYqbZpX
つか、フェイトとマリアってかなりの確率で兄弟っぽいから、くっついたら近親相姦になるんじゃ・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:48 ID:V7G55bop
>>334

教えて
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:49 ID:V8USTy2H
黒豆に惚れ薬10個使ってクリアしてみたんだが黒豆エンディングのままだったんだが
ちなみに一度も戦闘メンバーには入れてない
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:52 ID:s20zT/p0
そ  ん  な  事  知  る  か  !!
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:52 ID:4kB3DwEA
>>338
だから作中で明言しなかったんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:53 ID:tkVi0BsW
結局最後はHPダメで戦うのとMPダメで戦うのどっちがいい?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:53 ID:V8USTy2H
まあ感情値でエンディングが変化するか疑わしいってこった
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:54 ID:YEv1uRDf
仲間キャラ3人だけにした方が良かったんじゃないの
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:55 ID:V7G55bop
だからコードで全員との感情値MAXにしたあとどうやって
目的のキャラとのEDにするの?
347315:03/03/06 17:56 ID:coTmCZMb
>>339
1.まず感情値MAXコードをONにして惚れ薬をフェイトに使う
すると他→フェイトへの感情値がMAXになりまつ。
2.次にED見たいキャラに惚れ薬を使う
それでEDキャラ←他?(フェイト)の感情値がMAXになりまつ。
3.コードを切って、惚れ薬をフェイトとEDキャラ以外に使う
これで感情値がお互いにMAXなのはフェイト←→EDキャラだけになりまつ。
4.ルシファー倒す。
スタッフロール直前に「帰ろう私たちの世界へ」みたいな台詞を
ED見たいキャラが言ったら、成功率高いかと
348315:03/03/06 17:58 ID:coTmCZMb
347補足
感情値MAXコード切って惚れ薬を使うときは
一応回数多く使っとくほうがいいかもね。
アイテム減らないのコードを併用するといいかもです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:01 ID:V7G55bop
>>347
>>348
ありがとう末代まで感謝
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:02 ID:fRYqbZpX
>>342
いくら明言してなくてもさ、劇中で登場していないような人物が本当の親なら、
わざわざマリアは両親の実子ではないという設定にするはずないし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:02 ID:uN0+SwXU
だから何で ネ ト ゲ ー で マ ル チ  なんだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:03 ID:7h+8f86f
>>338
近親相姦モエーーーーーーー!!
近親相姦ハァハァ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:05 ID:ZpvmcKMn
今、SO3クリアしたっす。
前作と前々作をやったんで、もともとSO3にはストーリーは期待してなかったんだが、
いくらなんでもさすがに今回のストーリーは・・・・・・途中からは激しく鬱になってきたし・・・。
俺の金と時間を返せよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:08 ID:w9QFnvzj
文句言いながらもクリアまではしっかりしてるのか(;´Д`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:08 ID:YWQ9kjd2
>>340
それじゃフェイト→黒豆の感情値だけしか下がらない。
エンディングで重要なのは相手→フェイトの感情値
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:08 ID:4kB3DwEA
>>350
くっついたら問題あるから作中ではぼかしてるんだっつーの
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:14 ID:fRYqbZpX
>>356
ああそういう意味か・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:24 ID:p/Be8jYv
十賢者がFD人のプレイヤーというのはなんか違う気がするな
ルシフェルがガブリエルのことをバグだらけの欠陥品とか言ってたし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:25 ID:DbbK/8PO
ルシフェルとルシファーは何か繋がりがあるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:29 ID:fRYqbZpX
>>358
それすらもゲ−ム上の設定ということだったのでしょう・・・。
ハァ・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:32 ID:v+ROfOXp
ネトゲーじゃなくて四次元の連中が銀河を作ったんじゃないのか?
ネトゲーっていうとなんかちがうきがする。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:34 ID:62mblSdW
主人公以外のキャラ同士のエンディングってある?
クリフ×ネルみたいなの・・・。なんか報告例がないんですが・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:36 ID:1WF4qldp
フェイトとマリアがくっついたら困るという理由だけで
ストーリをぞんざいにするのならAAAはアホだろ
別に兄弟で生きて行くというのでも問題ないっしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:36 ID:I0xHsyym
シナリオは糞だったが、キャラはまぁ悪くなかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:36 ID:D3Ldb2nZ
>>361
スタッフが世界が停滞しないように介入したりするってことはゲーム要素も強いんじゃないか?
そういやベリアル(バズーカ黒人)の解説で
「ステータスの高いキャラを登場させたり特定区域の住人を移動させたりする」
という文章の後者って1の古代ムーア人のことだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:37 ID:A2RRyUoK
>>361
ネトゲーじゃん。
ていうかはっきりくっきりとエターナルスフィアはゲームって断言されとる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:41 ID:LyJx3jqj
今までの事件(1,2作目も含め)が全て

だ っ て そ う い う 設 定 だ し

で片付いちゃうのは問題あるよね。
星の海もへったくれもありゃしねぇ。

>>361
人物辞典でフレッドの欄をみてごらん。
ゲームであることがわかる記述があるから。
こういうこと書けるAAAはほんと趣味が悪いよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:48 ID:1WF4qldp
プレイヤーは介入出来ないゲームみたいな感じで言ってたよね。
操作出来ないシムピープルみたいなもんじゃないか?
シムピープルはやった事無いけど

なんにしてもフェイトやマリアの大きな力をCGで格好よく見せていたが
あの盛り上がりは何処いったんだとしか思えない。
そういうのもアリだろうが結果的にショボすぎだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:48 ID:IvjOIBRu
フェイトのディストラクションって肝心のエクスキューショナーに
一回も発動して無くないか?
潰したのバンデーン艦だけだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:51 ID:p/Be8jYv
全員が全員FD人の意思で動いたんじゃないとは思うが
AIプログラムが組み込まれてるだろうし、そもそも広い銀河系を
管理できてるとは到底思えん。エターナルスフィアが出来てそう年数が経ってないだろうし
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:51 ID:BTSqLyoY
大人の事情で嫌々Z、ZZガンダム作らされてた富野が
嫌な話ばっかりでファンをシメてたのと似てるね
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:56 ID:IYFAKyqi
だれかスフレエンドの内容教えてください
犯罪ロリ・・・・(´ρ`;)ハァハァ
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:57 ID:PD6e7i6y
AIとは言ってたけど、ループと同じ作り方をした世界じゃないのか?
初めにビッグバンを起こし、世界が自然に成長していくのを少しだけ
手を出す事しか出来ないというアレ。
プレイヤーとは名ばかりで世界の中の登場人物の人生を追体験する
しか出来ない。
そう考えないとやってらんないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:15 ID:7fTecaXL
ネトゲだかなんだかしらんがどうやって向こうの世界に出られるんだよ
ゲームのキャラクターはどうあがいたって現実にはこれないだろ
電気信号にどうやったら肉や血がつくんだ?何もないところから生まれるのか?
そもそもゲームであることに気付くこと自体ありえない
自我なんてないわけだし
RPGのキャラがあらかじめ入力してある以外のセリフを喋るか?
児童文学のピノキオと同レベルだな
ゲームだからそんなのどうだっていいとかいうかもしれんが
仮にもSFならそういう設定はしっかり練りこむべき
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:18 ID:WvcgaAvj
マリアの力で具現化してるんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:26 ID:YWQ9kjd2
>>369

フェイトの力がなきゃFD世界の敵に攻撃できないらしいけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:27 ID:4kB3DwEA
>>374
今の科学でSF語っても意味ないとおもうけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:28 ID:uN0+SwXU
も う ど う で も よ く な い ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:31 ID:1WF4qldp
今SO3をやった後は他RPGのストーリは良く出来ていたと心底思える。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:34 ID:XLeR7rhO
>>374
その認識がFD人の思い上がりだったわけで。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:34 ID:b8CoV+Oj
>>375
だからそのマリアの力ってなんなんだよって話なんだよ
なんでそんな力が存在しうるんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:35 ID:b8CoV+Oj
よく考えたらSO2でも紋章の力で質量を増やそうとしてたんだった
それ含めたら何もないところから肉体が生まれても全然不思議じゃないや
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:37 ID:A2RRyUoK
思い上がりもくそも、いきなり画面から出てきた人達相手に冷静に対応してるスフィア社の人達ってなんなの。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:42 ID:Oy0Fws4B
>>382
でもそれはゲームの世界の(ry
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:46 ID:uN0+SwXU
ネタバレ

AAA・糞
エニ糞・藁
ソニー・房

こんなとこでつか。ハアハア。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:52 ID:9nGTgCFQ
ていうか、言うほど悪いEDじゃないぞ?おまいら斜めに構えすぎ。
まあ叩いて(*´Д`) ハァハァしたいのはわからんでもないけど。いやわからんけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:06 ID:A2RRyUoK
EDというかFD以降まじでやる気がでない。
ここまで盛り下がる終盤もないでしょう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:06 ID:Pb9g1Tla
>>355
それだと347の理論は間違いということになるが?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:06 ID:1WF4qldp
エンディングうんぬんじゃなく、個人的にシナリオが駄目
べつにゲーム上だろうがなんだろうがかまわんけど、フェイトら登場人物は淡白すぎ。
FD世界以降ストーリーの盛り上がり所一切無し
AAA反省しとけ、他のメーカも戦闘とか面白くてもシナリオが並以下だと面白くなくなるという事を肝に銘じろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:10 ID:EcSO06Rg
なんか回りに流されて最悪言ってるだけな奴多くね?
それともこのゲームってそこまで信者多かったの?裏切られたとか騒いでるし。
俺はそこまで気にならんかったが
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:13 ID:9nGTgCFQ
>>389
登場人物が淡白ってどこがだ・・・・・よ・・・・?
お前が本当にやってるのか疑わしくなってきた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:20 ID:OIQ2Quvb
FD空間くらいから激しくださかったな。
人のネーミングといい・・・・何がベリアルだよ何がベルゼブブだよ
そんなだれでも知ってるような名前を使ってるとダサさしか感じないぞ
エンディングもデカルトの「我思うゆえに我あり」のまんまだし。
そんな高校生が倫理の時間にならうような有名どころをわざわざ「そうか!気づいたぞ!」みたいな感じで使ってんじゃねーよ。
このシナリオ考えた奴ってリア厨か?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:20 ID:A2RRyUoK
むしろこのシナリオで本当にやる気になる奴っているのかよ?
淡泊ってのはFD前後の話だろ。
実は僕らはゲームのキャラクターでしたってのにそのまま普通に話進めてるジャン。
わけわかんねーよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:24 ID:Y6yBTUMR
SO3をひどい出来だといってるのを否定する奴は
どこがよかったか一言も言わないんだな。w
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:25 ID:1WF4qldp
>>391
お前らという多人数を指して根拠も無く叩くのを止めろと言うのに対して
個人的に駄目だという理由を上げたまで。
淡白というのはFDに着いて事実を知った時のみ驚いただけで後は流してるから
あくまで個人的な感想を言っているだけだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:26 ID:9nGTgCFQ
>>393
言われてみればFD界あたりから登場人物が淡白になってた気もするな。
序盤〜中盤に比べて何か物足りない感じがしたのはそれか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:27 ID:9nGTgCFQ
>>394
粗を探すのは簡単だってことだ。まあ非難するのは楽だよな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:32 ID:4kB3DwEA
アラを探してるんじゃなくて
粗が叩いてくれと言わんばかりに目立ってるのが問題なんだYO
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:32 ID:YWQ9kjd2
>>388
別に間違いとは言ってない。あくまで重要。
ただ>340の場合フェイトに対する黒豆の感情値が下がってないので、という話。
実験してみたけどフェイトの感情値を1下げても相手キャラからの感情値のほうが優先された。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:34 ID:ztnKQcK9
>>397
出来の良い作品なら確実に粗を探すより良いところを探す方が楽だろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:35 ID:1WF4qldp
>>397
別にわざわざ粗探しなどしてないが
普通にプレイして普通に感じた事で率直な感想
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:37 ID:0JLotjEv
この作品を擁護する人って、ガンダムSEEDを面白いって感じる人種なんだろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:43 ID:9nGTgCFQ
ごめんなさい。もう言いません。
最後に一言言わせてもらえば402は氏ねと。種なんて蕁麻疹が出るほど糞。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:49 ID:Q9tYko4b
>>403
シャア板にこのスレ貼られてるんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:50 ID:/jzY3B6N
FDレベルのエンディングで変化があった所-
スタッフロールの所が日本語になって歌が無いだけだったよ・・・。
皆が集まって〜と言うのは、今回は無いのかなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:54 ID:1fKLRXOO
>>372
スフレED。
場所はムーンベース。何処かに並んで座るフェイトとスフレ。
フェイトは例のサイン入りの服を着ている。
もう全部終わったんだよね、と問いかけるスフレに悪夢は終わったと
答えるフェイト。それを誰かに言って欲しかったと安心するスフレ。

明日からロセッテイ一座の講演が始まるので、しばらくは遊んだりもできない。
だから今日一日は、二人一緒に思い切り楽しむ事にしたらしい。
しかし、そこでフェイトから、それはいいが何故こんな場所にという疑問が。
二人の座っていたのは、吹き抜け側の壁の上という高所だった。
スフレ曰く、慣れてもらう為。どうやらフェイトは、講演開始後、
仲間外れになるのが嫌で、自らも一座の出し物に出演する事にしたらしい。
こっそり反重力装置を身につけておけばいいんじゃないかという愚痴るフェイトに、
それはダメと否定したスフレは、芸人の心得を語るのだった。


とこんな感じ。一応デートしている訳だが、マリアやネルに比べると
あまりラブラブ路線という感じではない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:15 ID:4vl+PsUi
2chのネタバレスレを見せて、SO信者の妹に3のネタバレをしてやった
(´・ω・`)という顔をして未プレイSO3を中古屋に売りにいっていた
ちょっとかわいそうなことをしたと思った。
つーかそんなにショックなもんなんなのかね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:17 ID:D3Ldb2nZ
>>407
妹さんはガンガンの漫画版から入ったとかそういうくちか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:19 ID:Jlf+ZxSc
>>233
うおぉぉぉぉぉぉーーーーーー!!!!見てぇぇぇぇぇーーーーーー!!!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:22 ID:4vl+PsUi
>>408
4年前にはもうスターオーシャンスターオーシャンうるさかったから
ゲーム派だと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:24 ID:/jzY3B6N
>>407
ショックと言うか、ホントに(´・ω・`)←こんな感じですた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:25 ID:D3Ldb2nZ
>>410
そうか、それは悲惨だったな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:26 ID:ZlXzZx5f
>>407の妹さんの心境

   ___        _   └,'    //、 l,;;;;;;;、  l\  \,.、;;;;;;;;;;;゙, `、
.┌┘└┐'\┌‐┘└─┐ ヽフ,./ /、;;;ノ ,.,.゙''''  ヽ、;ヽ,"' .\.\;;;;;;|└、
.└.フ ='‐、" ゙'''フ ==、┘     / ,.-,,、 ''''"    ゙''" ,.,、.\:::\;| /|
. /"o ┌_ヽ .)  く__‐''つ )    / /‐'"/ -,.,  「;;;;;;/ ;;;''‐-,,゙、;;;;::、|ヽ,|
. ヽ、,,,,ノヽ,,/  ヽ,,, ̄,,/    /‐'" "''"‐' ゙,-‐'''""'‐'"''''‐-、 l;;l\;;;;|  .|
. ┌┘└vヽ、    / >    /,.-‐, // └ ,.-‐'、''''''''''''''''''、 ヽ",-、\ l;; |
. └┐ ==ヽ、'  / /    └/,.//-'" ,./;;;;;;;;;;;、ー__ヾ  \ ヽ‐、 .| 、|
 /,、┌‐、 ゙l  \ \       /  ,.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、_, ゙゙   ,-、\,.___ノ''",.,゙ヽ、
 \"_.ノ、'''/    \ >     / / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>‐---,.,゙''"/、==\_‐、,.、|
    ┃    ┌┐ .゙"     //|   |;;;;;;;;;;;;;;;;/     ̄""''''" " ,.-,.''"/,l
    ┃    | |       /  l.|  .|;;;;;;;;;;;;;;;|    ,.‐'' ,.─-,.,,.、 ヽ ./|
    ┃    | |  /ヽ,   | . l.|  .|;;;;;;;;;;;;;;;|    / / ,.,.,.,.,.,._ ゙"'ヽ、゙、
    ┃    l、ヽ‐"./    > |   |;;;;;;;;;;;;;;|  /.: /‐,.-‐"   ",ヽ ,| `
    ┃     ゙''''',.",     /  |   |;;;;;;;;;;;;;;|  |.: /"'/"    / ヽ,./ |
    ┃        | └┐  ゝ  .|   |;;;;;;;;;;;;;;|  |. /ノ"    /ヽ-// /
    ┃     ,.-┘ "、"  /   |   |;;;;;;;;;;;;;;|   ./'"    /ヽ-././  |
    ┃     ヽ,._°ヘ/  |   |.|  |;;;;;;;;;;;;;|   /     ヽ-‐" / : |
    ┃     ┌、~ _   \ 、| |  |;;;;;;;;;;;;;| ll  |         / ;; |
    ┃    匚  コヽ、/   \‐',ノ,.  |;;;;;;;;;;;;;| ;;;. |         | .;; |
    ┃    ,..┘ "'_"'ヽ,  ,-、\‐"  |;;;;;;;;;;;;|  ;;;. |         | ; |
    ┃    ( o |,.-' /  |‐''"゙゙   |;;;;;;;;;;;;|  ;;;. |_,.--、.      |  |
    ┃    ゙ヽ,='',ヽ‐_"   |゙、.     |;;;;;;;;;;;;|  ;; |ヽ,  ヽ、,..‐、 |  .|
    ┃    ┌┘└┐,ヽ  ゙、`、.    |;;;;;;;;;;;|  ; |、,|   ゙, ヽ.┤|  |
    ┃    ",フ "'__''ヽ,   | ヽ    |;;;;;;;;;;;;|  ; |、.|   |  ヽ,||  |
    ┃    / o |,.,.ノ ノ   | ゙、     ヽ;;;;;;;;;;|  ;;; |ヽ|   |  |、| |
    ┃    ヽ‐-''ヽ-‐"  ,.、| ゙,    \;;;;;;;;|  ;;. |ヽ,   |  .|、| |
                  |   ヽ     \;;;;;;|  、 |"'、   ゙  |、| .|
   ┃┃┃┃         |    \     ゙、;;;;;|  | ゙、 ヽ-,.,.,.,.ノ .| |
   ┃┃┃┃         ゙、    \    ゙、;;;゙、 ゙、 ヽ-,.,.,._  ノ |
   ・ ・ ・ ・         ヽ、     \    ゙、;;゙、 、,.,._   ""~ /
                   ゙、      \   \:゙、   ,--"、ヽ‐/
               __   ゙、       \   ヽ-‐'"    ヽ |
               / \   ヽ         \          /
              | . |  \ ゙、         \        /
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:27 ID:qjzCtUrX
マリアにお兄ちゃんと呼んでもらいたかった。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:38 ID:+segvgb2
>>413
ワラタ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:40 ID:mGs7sFxt
>>407つーかお前ガキだな…こんな兄を持つ妹がかわいそうだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:42 ID:WvsfDoOJ
>>402ガンダムを例に持ってくるところからして普通にマニアですね
ヲタってガンダムとか普通にメジャーと思ってるから
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:45 ID:ZlXzZx5f
まぁ、>>407がネタである事を願う・・・(´・ω・`)
ネタバレを望まぬものに、ネタバレするのは鬼の所業ぞ・・・
そんな香具師には漏れが3連でチャリオッツ叩き込みますよ?
もちろんノンストップ・フルコンボでつ
(`・ω・´)シャキーン
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:15 ID:k+t7sLHw
十賢者って確か37億年前にネーデで一旦暴れて、その際に一回封印されてたんだよな。
なんたらスペースってやつ。確か時間の流れないスペースだとかそんな感じの。
これってアク禁食らってたってことなんじゃないか?
何故復活したのかは分からんけど多分ハックして復活させたんだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:41 ID:bAKe/Jxd
FD世界を三次元世界、エターナルスフィアをゲーム世界
というような視点で見て、不満を言ってる奴がいくらかいるようだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:41 ID:T+vFW6wU
それにしても、何でこんな事になったんだ?バンデーンやら帝国やら
と戦えると思って楽しみにしてたのに、エリクールなんてどうでも良くて
さっさと脱出してバンデーンや帝国等の星の海に旅立つのを楽しみに
プレイしてたのにようやく脱出できたと思ったら、エクスキュージョナーやら
FD世界やら激しく適当なのが出てきてそのまま10時間程度でクリア・・・




 

       ふ       ざ      け      ん      な
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:44 ID:IYFAKyqi
>406
(´ρ`;)ハァハァ/|ア/|ア/|ア/|ア・・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:05 ID:m5/QTEwr
前作と違って宇宙がたくさん出てきたから満足
424名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 23:09 ID:coTmCZMb
コードですまんがFDモードで確認プレイしてみてまつ。
一応今んとこ…
スタッフロールが日本語で一つずつ表示になってる。
んで歌流れてない。なんかジャズっぽ。
追ってED変化ありかなしかだけ見てみまつね
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:09 ID:0Dq/qeXz
>>420
FD4次元、スフィア3次元ってのはわかるんだけど、
具体的なFD3次元スフィア2次元との違いってなんですか…?
ゲームには変わりないかと思うんですが…
教養足らずですみません…(;´ω`)
どうにかストーリーを楽しみたいでつ…
426347:03/03/06 23:16 ID:coTmCZMb
あ、ちなみに424はこのスレの347でつ。
427名無しさん@非公式ガイド :03/03/06 23:18 ID:coTmCZMb
って、ここならIDで分かるで言わなくてもええやんか…
阿呆→俺
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:18 ID:Y2FPO+kh
>>424
おつかれさまです。報告期待してます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:23 ID:bAKe/Jxd
>>425
ゴメン >>420 の発言内容は的確ではなかった。
次元はどうでもよくて、エターナルスフィアを現在のMMORPGに
毛の生えたものとして認識していちゃもんつけるのはどうかってことです。

エターナルスフィアはFD人にとってはゲームにすぎないが、
それは彼らが神の技術を持ってるからであって、
われわれのMMORPG感覚までその価値を引きずり落とすのはどうかと思う。

ただし、そのへん承知の上で、萎えるストーリーであることには同意。
430名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 23:40 ID:coTmCZMb
とりあえず報告。
ネルエンドとしてFDモードクリアしましたが
確認できたのはスタッフロールでの変化だけっぽ。
日本語表示と曲が変わるだけかな。
別のEDではまだ分かりません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:54 ID:sg4lgf+h
なんかこれとほとんど同じようなオチをSFCのダンザルブってゲームで見た気がするんだが…
ただ向こうはちゃんと話面白かったけどな
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:01 ID:Dx8DuLq9
FDって明確な四次元なんだろ?
これがゼノギアスみたいに単なる高次元とかならともかく
明確に四次元と定義している以上、
「なんでもありの異世界」ではないわけだろ
だから所謂ネトゲとはまったく同じではないにしろ
たいした違いはないよ
あと四次元ってだけならこの世界のことかもしれんし
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:04 ID:ii3u6UI/
SO2の登場キャラの中にもFD人が操作してる香具師が混ざってたのか・・・?
セリーヌとか実はネカマだったら嫌ぽ
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:09 ID:962A1P8n
四次元って縦、横、高さ、時間の四つの面で成り立ってる次元だっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:14 ID:ZCBeG74x
>>434
ギャルゲーやりすぎ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:16 ID:dkTo47eh
>>435
何故ギャルゲー?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:19 ID:+SQxqQj6
4次元といったら、ドラえもんの4次元ポケット・・・
FD人はドラえもんの4次元ポケットの中の人か!
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:19 ID:Iwj8MXCb
エターナルスフィアにおいてはFD人は四次元の存在だが、
FD空間においては三次元の人間に過ぎない。

っていうか、エターナルスフィアで時間軸がどのように扱われているか
説明がないのがなんとも・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:21 ID:ZCBeG74x
>>436
去年ギャルゲー板で一番人気あったゲームで>>434と同じようなセリフがあった
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:22 ID:+SQxqQj6
>>439
マニアだな、オメー・・・
普通知らないよ、そんな変なこと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:23 ID:+SQxqQj6
>>433
セリーヌとプリシスがネカマの可能性はかなり高いような
気がするぽ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:25 ID:xKnEqrml
つーか>>439がギャルゲーやりすぎだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:25 ID:CrfWHaLr
FD人が思考、行動、生態ともにあまり人間と変わらんのが萎える。
ルシファーなんて単なるDQNだし。
それこそ神の如き超越存在なら、神の遊び道具でしかなかったという
展開もまあアリかも知れんが、FD人はあまりにも卑近過ぎるよ…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:25 ID:dkTo47eh
FD人はセックルしてるところも自由に見れるんだろうな(;´д`)ハァハァ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:27 ID:CrfWHaLr
セックルしたあの娘は実はFD人のネカマですた
なんて事もあるのか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:30 ID:Iwj8MXCb
FD人のロールプレイがどれくらいのレベルかによるが、
たぶん完全に感覚をPCに移せるのだろうから、
実際の自分の肉体と大きく乖離する肉体だと、
つまり性別や体格が異なると、
いろいろ問題がありそうだな。

それとも記憶や思考パターンだけPCにコピーする感じなのだろうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:35 ID:CLlmj6rK
ネットゲームだろうが神の様な技術を持ってして作り上げた世界だろうが
設定に矛盾があろうがどうでも良かった
ストーリーを盛り上げてくれさえすれば・・・
SO3プレイのテンションの推移
                         _______
                   ___/           \
         ______/バンデーン襲来        \
_____/  アーリグリフとの戦い               \
                                        \
開始  ネル救出                               \
                                            \
                                    FD世界後〜

                            FD世界後〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:37 ID:dkTo47eh
ムーンベースの過去の映像のタイムゲートの警告のあたりが一番燃えた
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:39 ID:GtLlOz6L
戦闘が面白いならストーリー進めずに野原で雑魚敵追っかけまわして
ネルたんと親睦を深めた方がいいと思うのですが
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:39 ID:sWTPYT5G
いや考えてみたら四次元人じゃないとマルチEDは無理だ
時間軸を遡れるからこそ出来る芸当
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:42 ID:CrfWHaLr
>>446
闘技場にはモンスターをPCに使ってるプレイヤーも沢山いたし、
「ゴツいキャラだけどプレイヤーは女の子との噂も…」みたいな解説もあった。
本来の肉体と大きく離れていても問題は無い様子。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:45 ID:Iwj8MXCb
>>451
そっすか・・・
ま、確かに無粋な詮索だった罠。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:55 ID:ii3u6UI/
もしもプリシスがFD人のネカマだとしたらアシュトンの可哀相な要素がまた増える予感
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:00 ID:Tc7Ro3nX
すとーりーだけで言えば

フェッセンデンの宇宙>>ループ>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>SO3
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:07 ID:d6GTktuE
SO2ではFF7の遊園地をパクり、
SO3ではFF11のネトゲをまさかそのままパクるとはね
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:13 ID:wtVxBCMn
というより、.fuckをぱくったのかと
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:15 ID:Rx8aA7KV
フェッセンデンの宇宙やループを読んだことある人の
SO3クリア時の感想

    ↓

( ´_ゝ`)フーン
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:21 ID:DFeFyHS8
漏れ的ストーリー評価
フェッセンデンの宇宙>>ループ>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【ファイヤーウォール】>>黒猫>>【絶対障壁】>>>>>>SO3>>>>>>種

フェッセンデンの宇宙ってのは読んだ事ないんだけどね。

459名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:24 ID:ii3u6UI/
スターオーシャンはパクリネタをよくやるからね。(時事ネタとかか現実ネタとかそんな感じか?)
アイテムとか店名とかその辺のオブジェクトとかにそういうネタがあるのは
嬉しいのだが、ストーリーにまでやられると引く。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:26 ID:+SQxqQj6
>>458
【越えられない壁】に【ファイヤーウォール】【絶対障壁】かワロタ(w
でも本当、SO3のストーリーはシリーズものの最後にやるこっちゃねえよな。
つーかやっちゃ駄目ぽ(w
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:26 ID:R0CNO9wi
SO3の悪いところは沢山みつかるが、
イイ所を見つけようとしてもなかなかみつからない罠
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:33 ID:DFeFyHS8
システムならみつかるけど、ストーリーとなると・・・・・・・無理。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:35 ID:xKnEqrml
>>460
一番ワロタのはノートンの「フリーズ!」だがな
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:44 ID:g03d9Cpm
>>458
「フェッセンデンの宇宙」は60年前の古典的SF
ちょっと古臭いかも。でも名作。

読んどくとSO3のラストに寛容になれる可能性が少しあり。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:11 ID:DMFKKpoY
なんかみんなSO3のシナリオ叩くけどけっこー楽しんでしまってる俺っておかしいのか?

そういえば、けっこー前にフェイト達がキレまくって開発者殺すとかおかしいとか書いてあるが、
明確な理由もなしに故郷の惑星やら親しい人らが殺されまくったら殺意くらい沸かないか?
とりあえず俺はFD界の最初の町でのアルベルのPAを見てそう感じますた。

ちなみに漏れはシリーズ通してやってるが1も2もシナリオあんま好きじゃないので思い入れなしでつ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:22 ID:t2cRjSTU
>>465
っつーか現状を受け入れられるフェイト達がスゲェ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:33 ID:eycYWQhi
>>465
そうだな、俺らの世界で例えるなら
オンラインゲームで殺したモンスターの息子が
画面から出てきて俺らに攻撃してくるのとおんなじかな。
たかがゲームなのに納得いくか?おい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:43 ID:xU5q4v/J
だから俺らの世界にたとえるな、と・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:45 ID:eycYWQhi
そう言うなら心情的な面でいったい何が違うのか説明して欲しいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:47 ID:xU5q4v/J
オンラインゲームのNPCは人間と同レベルの知能や感情を有してない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:52 ID:eycYWQhi
プレイしてる方の精神面の話をしてるのであって
機械の技術的な話をしているわけではない
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:57 ID:xU5q4v/J
言葉が足りなかったか?

エターナルスフィアなみに、NPCが人間として完成されているなら、
蹂躙した相手に殺意を抱かれていたとしても自然だろ。

俺らの知ってるオンラインゲームのNPCみたく、
ごく単純なロジックで動いてたはずの奴に
「オヤジの仇!ヌッコロス!」とか言われたらさすがにハァ?だが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:01 ID:eycYWQhi
エターナルスフィアの住人(ブレアとか除く)見れば分かると思うけど
高度に発達した世界の人間にとってはゲームキャラがいかに完成されていても
所詮NPCはNPC。俺らにとってのオンラインゲームのNPCとなんら変わりないわけだが。
だからプレイヤーにしてみれば心情的な面では例えになると思ったわけだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:02 ID:KzkSY/AC
>>414
(;´Д`)ハァハァ

つーかこの二人はどっちが上なのかね。
お兄ちゃんであってホスィがw
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:08 ID:xU5q4v/J
>>473
FD人のNPCに対する意識についての解説が
あまり劇中に出てこないので、それはわからんよ。

我々に近い精神構造をしているなら、
たとえ人工知能相手でも、共感を持つ可能性は非常に高い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:11 ID:zKVkpTIs
いちおう、あげとく
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:20 ID:Fk0vsmLw
いや、つーか何?
よくわかるな。
俺はもうFD以降の主人公達は何考えてるのかさっぱりだったんだが・・・・
同じようにスフィア社の人達も何考えてるのかさっぱりだったが・・・・
スフィア社で何で戦ってるんだろうとか・・・
ラスダンも社長を倒してどうなるねんとか・・・
アンインストーラーでどうこうした所で、社長が駄目って言ったら結局終わりじゃん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:25 ID:fcJvg+b9
今回の事は、エターナルスフィアの中で、今まではただのプログラムの一部だったものが徐々に進歩してきて
一人歩きを始めた結果だろ。ブレアもそんなこと言ってたし。
プログラムが意思を持って製作者に逆らい始めたんだから、製作者がそのバグを消そうとするのは当然。
かたや意思を持ち、独立した世界として自立し始めたエターナルスフィアを尊重し、無干渉として保護しよう
としたのがブレア達。

これじゃダメなのか?
479名無しさん@お腹いっぱい:03/03/07 03:31 ID:LRoNdjqB
実は君らもNPCの一人なのだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:37 ID:xU5q4v/J
最大の疑問点はFD人がFD人たる所以の
エターナルスフィアの時間操作だけど、
実際にヤツらに何ができるのか、さっぱりわからん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:38 ID:wtVxBCMn
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
武蔵工大____139/42037・・・・・・3.31
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
関西学院____558/170000・・・・・3.28
学習院大____173/55899・・・・・・3.13
成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
千葉工大____104/40415・・・・・・2.57
工学院大____101/39549・・・・・・2.55
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
明治大学____818/400714・・・・・2.04
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:39 ID:zKVkpTIs
>>479

まぁ、よくある話だよな。

人間の思考なんて所詮、DNAに書き込まれたプログラムどおり、
蛋白質が物理法則に基づいて化学反応を起こしているだけ。だよ



483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 05:05 ID:drgB25tb
そうだな、サルが人間に進化したのだって
DNAに書き込まれたプログラムのバグが積み重なって起こったようなものだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 05:44 ID:DO9+HQz3
>>475
解説されなてなきゃいけないというのはよくわかんないけど
FD人の会話とか聞いてる限りでは本当にNPCって感じで扱われてたような・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 08:11 ID:KG8q+z18
クリアしてないのについついこのスレ読んでしまった。
チラっとしか見てないから良くワカランが、GBサガもなんかそんな話なかった?
あのストーリー好きなんだけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 08:58 ID:xUpkLpXZ
>>485
神が暇つぶしに自分の世界に魔王を召喚したってやつ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:09 ID:DMFKKpoY
こういっちゃなんだが、FD世界がほんとに4次元だとしたら、
FD世界におけるエターナルスフィアの時間の概念ってあってないようなもんだよな。
つまり、ネトゲーネトゲーっていってるけど、簡単に時代をさかのぼれちゃうってこと。
タイムゲートがそういう原理で使われてたわけだし(FD世界を経由して過去にワープ)
スフィア社側でプレイ中に時間の逆行は禁止されてるかもしれないけど、
はじめる人によってはどの時代から始めるかなんて分からないわけで、
だからこそある程度攻略法みたいなもんも確立されてくるんじゃないかな。
つまり、FD人からしたらエターナルスフィアで起こった数十億年の歴史ってのは、
そこに存在するのは確かなんだけど、ほとんどあってないようなものってわけだ。

ただまあこの理論だと本当は未来にもいけるはずなんだが、その辺がよーわかん。
自分で書いててかなり矛盾してるような気がしたので誰かツッコミか補完ヨロ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:23 ID:3ZRfHhAh
>>487
タイムパラドックスがどう処理されるのかもまったくわからんですな
発想だけで押し切っちゃった感じ>エターナルスフィア
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:30 ID:A3Ve0pVb
ふと思ったんだが
4次元って普通はx、y、z軸に時間軸が加わったものだろ?
てことはいま生きてる俺たち(リアル)こそが4次元世界なんじゃないのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:33 ID:lvFdm2s4
シナリオの見せ方が下手なライターが一番クソ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:41 ID:eQ3y9eYU
>>489
そうですよ。物理系では普通にそう考えますが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:43 ID:3ZRfHhAh
>>489
人間が干渉できるのが三次元までだから、
俺らは三次元の世界に生きているといえる。

ということは、オラオラの人は四次元人かもしれんな・・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:48 ID:JzveS7e7
魔界塔士SaGaが叩かれず、SO3が叩かれるのは、やはりシリーズものとしての
設定の蓄積の有無が悪い形で現れているということか
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:55 ID:9jcNUvSy
憂さ晴らしカキコ。

ファンが自分の作り出したキャラにいつまでもハァハァしてるのがウザイって
のわからんでもないけど。
結局この人らもエヴァ庵野の信者なのか?
信奉するのも勝手だが、「自分の言いたい事ぐらい自分の頭(と心)で考えろよ」と言いたい。

どうせこいつら髭はやして、中指で眼鏡押し上げて、人の猿真似しかできないんじゃないか?



等と・・・・・プレイヤーを突き放す系な展開のゲームを見るとついそう思ってしまうんですが。
気のせいかな??(藁
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:03 ID:3ZRfHhAh
>>494
気にしすぎ。

AAA自体がハァハァしてるフシがあるし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:48 ID:2COD/Bjc
>>493
実際プレイしてみたか?
落ち自体は良いとしても。
なんというか本当に萎えるシナリオなんだよ。
キャラの台詞とか、これ狙って萎えさせてるだろうと思うくらい。

FD以降は取って付けたようなシナリオなんだよな。
というか取って付けただろ!マジで!
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:50 ID:nXJK2mLL
>>465
前作やってないシリーズ初プレイの人間でも、伏線も何もあったもんじゃない
FD世界以降の展開はさすがに萎えるよ・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:55 ID:A3Ve0pVb
>>492
なるほどただ存在してるだけじゃなく
干渉(この場合だと俺たちは時間を止めたり、遡ったり)できないとダメなのか
すると俺たちが干渉できるはx.y.z軸に対する干渉しかできないから3次元人と・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:36 ID:4/EeWtDW
実は全てフェイトの夢でソフィアに話したら、ゲームのし過ぎって
怒られたってネタがあったが、そっちの方が良かったよ、ED。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:28 ID:ZEXaFj2U
>>499
いや、ちょっと落ち着いたほうがいい。
どう考えてもそっちのほうが最悪だよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:32 ID:tRBBtOXp
TVゲーム(特にRPG)で、誰もドンデン返しの展開なんて望んでないんだけどね
ご都合主義、予定調和で、メデタシメデタシでいいんだよ

なんでこう「ゲームクリエイター」って態々嫌な展開で度肝を抜こうと考えるのか・・・・・・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:34 ID:8UT/xSR2
演出セリフキャラストーリー
どこから見ても魔界塔士>>>>>>>>>>>>>SO3ですが?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:34 ID:eH28ZVby
>>501
>誰もドンデン返しの展開なんて望んでない
そうなのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:36 ID:PIjdMhg0
いやありきたりなストーリーはそれだけで糞
無理に奇をてらって破綻してしまったストーリーはもっと糞
実力のない奴はシナリオ書くな
遊びでやってんじゃないよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:46 ID:/bJk6vjF
ブレア=ランドベルド BREA=LANDBERD
クレア=ラーズバード K(C?)REA=LARDSBIRD

スペル超適当。
やっぱ使用キャラなのかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:48 ID:yijCpx9W
遊びでやってていいよ。
俺は楽しかったから無問題
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:49 ID:/bJk6vjF
と、自分で書いたけどブレアはセフィラの場所知らなかったな。
今のなし
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:01 ID:A3Ve0pVb
実は全てフェイトの夢でソフィアに話したら、オナニーのし過ぎ、私が抜いてあげるって
怒られたってネタがあったが、そっちの方が良かったよ、ED。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:05 ID:ii3u6UI/
エリクール人は何故地球の17世紀程度の技術力で洞窟内だろうが宇宙だろうが
他の惑星にいようがFD空間にいようがちゃんと繋がる通信機を職人ギルドが持っていたのか?
アクアエリーが轟沈したあとに通信機使ってみたらあの女が普通にアイス食っててものすごい萎えた。
なんか説明されてた?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:07 ID:cJZKLgJV
>>509
ウェルチはスフィア社のスタッフキャラでしょ。
GMみたいな感じ。制服着てたじゃん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:08 ID:QbzGycmY
>>509
エリクールっつかシーハーツ1世の血を引く人は紋章力の流れが
視覚的に認識できるとかなんとか。

まあそれでもモニター付通信機は凄すぎるが
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:08 ID:QbzGycmY
>>509

>>510
やっぱこっちに同意
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:13 ID:4/EeWtDW
>>500
前作が全部FD人が作ったゲームですたより、前作破壊を防げる分
だけマシと思うんだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:39 ID:gUUC53nz
実は全てフェイトの夢でネルに話したら、オナニーのし過ぎ、私が抜いてあげるって
怒られたってネタがあったが、そっちの方が良かったよ、ED。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:45 ID:A3Ve0pVb
>>514
それならクレアの方が良かったよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:56 ID:DMFKKpoY
ここって実は考察スレとは名ばかりのアンチスレでつか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:58 ID:4/EeWtDW
>>516
このシナリオを考察しろというのは黒猫を考察しろというより無理な話です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:01 ID:QbzGycmY
シナリオが糞って聞くがテイルズオブデスティニー2よりよっぽどマシだと思ったんだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:01 ID:e6lmQdcB
厨房向けってこった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:07 ID:4/EeWtDW
序盤で仲間が全員揃う分、TOD2の方がマシなんだが。
RPGなんだから、プレイヤーを阻害するようなシナリオは
止めてくれ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:11 ID:b1DFxDgZ
実はお前等は漏れが見てる夢なのだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:21 ID:A3Ve0pVb
ところでSO3のシナリオは実はFF11の田中 作だって知らなかったの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:43 ID:KQM39YDC
確かにイベントシーン満載のこのゲームで、
シナリオは気にしないで下さいと言われても無理だしな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:53 ID:0zx07zxD
別にアンチじゃなくても叩きたくなるのは当然のシナリオだと思うが
525名無しさん@お腹いっぱい:03/03/07 15:56 ID:LRoNdjqB
エターナルスフィアシミュレータでは一定期間ごとに全バックアップが行われています。
稀にエターナルスフィアのNPCがスクリプト(紋章)を利用し、
過去バックアップデータにコネクションし自らデータ移動、
単独にシミュレートを開始してしまうことがあります。
NPC的にはタイムトラベルしてるかのようにみえます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:01 ID:pMwMHfsB
絞殺
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:54 ID:h2og6c4f
>>518
どっちもシリーズ台無しだぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:02 ID:vLv+Y/Tc
クリフED?迎えて速攻売ってしまったけども。。。
このスレ1から読んでマリアとの近親相姦EDがあるって
分かっただけでお腹一杯でつ(`・ω・´)
はあ〜満足満足(´▽`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:14 ID:rrpz0yEg
上の方で世界を壊そうとしたFD人の集団=十賢者
みたいな言い方してたけど、そんな表現今回出てきたっけ?

ていうか十賢者てロボットだろ?ランティス博士が作った。
サイバーテロのFD人のプレイヤーキャラってのは考え難いんじゃ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:14 ID:HXRGUbUC
SO3もTOD2も続編として見てもそうでなくても、最低最悪のシナリオだよ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:22 ID:A3Ve0pVb
>>529
それもゲームの中の話
博士が作成したロボットって設定のプレイヤーキャラなんじゃないの?

それに誰かがあくまでエターナルスフィアにいけるだけで
干渉はできないとか言ってたけど
ブレアと中のいいレコダのガキの辞典の説明みると
テトラジェネシス大戦で戦闘機何機も落とした〜と思いっきり書いてあったぞ

532名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:47 ID:PoKRo0jl
まだクリアしてないのに本スレのバレ厨にネタバレされて
このスレ来たけど激しく萎える展開・・・
前作までの流れを全く無視したシナリオですね・・・
つーかこれはパラレルだと思う事にする。
しちーはんたーとえんぜるはーとの関係だと思うことにする。


3は捨てて2やろうかな。PS2あぼんしたから買い直したとこだけど。はあ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:50 ID:PoKRo0jl
十賢者がネーデを攻撃したのはネーデの科学力進み過ぎで
FD人があぼんしようとしたってことなのかねえ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:54 ID:NrZFAQZy
>>524
むしろアンチより、信者のほうが叩きたくなるシナリオだと思われ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:58 ID:A3Ve0pVb
>>534
むしろアンチの方が今回の3には喜んでいるのかもな
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:09 ID:vXw+ExOT
とりあえず自分は、
十賢者はFDと無関係であって欲しい。


ところで自分が一番なえた場所は、
アクアエリーの轟沈に怒りうちひしがれて、情けない事に俺は半べかきながらFDに行ったのに、
ガキの話を聞いてる途中に一気になえた…

ゲームの中って事は、極端な話死んだみんなも生き返らせる事も可能だよね?
ゲームオチのせいで命の重みもへったくれもないよ…
アクアエリーの犠牲の重みも…
AAAは、ウケると思ってこのシナリオにしたのだろうか…?
AAAには、この意見よく考えて欲しいな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:13 ID:hu3SvLQp
仕様です
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:15 ID:C2WsUZOE
SOは好きだけどストーリーとかには別に思い入れがなかったから
別になんとも思わなかったな俺は
まあもう少しキャラの心情もうまく演出して欲しかったが
このシリーズはこれで終わりっぽいからVPか新シリーズに期待
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:27 ID:VaH8NY9E
まーSO2の段階でSO1の登場人物があの仕打ちだからね
SO3で何が起こっても不思議ではない罠
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:30 ID:W9MtpdsQ
まだAAAに期待してる馬鹿がいるよ(w
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:33 ID:4/EeWtDW
内容を補完した追加ディスク出せよ、もう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:56 ID:pMwMHfsB
ヌターオーシャン3考察もうだめぽ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:00 ID:XyjBkf5n
SO3やってないのだけど、
他所の板でガンダム種とSO3が色んな意味で結構被ってるという話を聞いたのですが、
ああいうのが03年現在の厨房向けのトレンド(死語)なんでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:02 ID:P0HDvJIx
信者じゃないが漏れは別にストーリーそれほど悪いとは思わんかったがな。
FD世界以降の話も面白かったし。
サメ肌野郎たちが何故父親を拉致したのかというのも納得できたし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:06 ID:/Z9vgGlo
>>544
おれも同じ。ストーリーそのものは結構おもしろい。
「スターオーシャン」というタイトルだからまずかった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:23 ID:4/EeWtDW
>>544
ループ辺りを先に読んだ人間としてはそんなにインパクトないし、
1、2まで巻き込むのはね。
それに仲間全員揃うのが終盤てのがふざけすぎ。仲間を序盤に揃わせないのは
RPGのシナリオとしては致命的にひどい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:29 ID:bOCD8Kfa
>>536
ブレアさんがもう一方的な干渉ができないくらいにエターナルスフィアは発展したと言っていました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:41 ID:G+EDRuWW
>>546
別にSOに限った事じゃないと思うが
それにお前、2もプレイして無いだろ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:42 ID:uuZG5+lz
>>546
ソフィアとかスフレは序盤からコツコツ育てていくタイプのキャラなのにね。
反則的な強さを持つ強キャラは別だが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:43 ID:CLlmj6rK
自分はブレアが色々説明するのが萎えたよ
説明される度になんか世界が小さく感じていった
まぁストーリ自体は別にあれでもいいけど
FD前はCGとか使ったりしてストーリを盛り上げていったのに
FD後は手抜きとしか思えんよ、あるのはブレアのうんちくだけ・・・
導く役が必要だろうけど別の手段を取って欲しかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:49 ID:W9MtpdsQ
自演マンセー!


544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 19:02 ID:P0HDvJIx
信者じゃないが漏れは別にストーリーそれほど悪いとは思わんかったがな。
FD世界以降の話も面白かったし。
サメ肌野郎たちが何故父親を拉致したのかというのも納得できたし。


545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 19:06 ID:/Z9vgGlo
>>544
おれも同じ。ストーリーそのものは結構おもしろい。
「スターオーシャン」というタイトルだからまずかった。



552名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:50 ID:bOCD8Kfa
延期を繰り返すたびにシナリオに手を加えていったんじゃないか?
なんかエリクール以降の話の継ぎ目に違和感を感じるんだが。

あとパッケージ裏のゾウさんの牙を持ったイェティみたいなやつ。
こいつはボツモンスターか?見たことないぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:52 ID:4/EeWtDW
>>548
1も2もプレイしてるよ。途中参加なのにLV1ってのがふざけてるんだ。
途中参加だったらパーティーの平均LVに合わせるのが普通だろう。
LV1のキャラを仲間にさせるべき。どうせ、整合性なんてこのシナリオには
皆無に近いんだから、エリクールに救命ポッドが着地→仲間にで良いんだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:54 ID:E9bp9VBW
>>551
ID違うじゃん…
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:56 ID:MJlPa7Wd
「やはり創造主だと!!
そんなばかな!?」
って台詞無かった?

>>552
アレをゾウさんとは、なかなかふぁんきーな形容ですな
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:56 ID:bCKBUOft
確かにエリクール編の途中から連載打ち切り宣告されたかのような
ストーリー飛ばしっぷりだったな
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:58 ID:4/EeWtDW
やっぱり、延期させては駄目だな、本当に。
558545:03/03/07 20:03 ID:M9BaU/XM
>>551
一応言っとくが、ID違うしなんで自演と判断するのか
小一時間問い詰めたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:05 ID:+omzZuta
PAR借りてきた・・
マリアたんまっててねぇ(;´Д`)…ハァハァ

やりかたは、MAXの媚薬を5人にのませたあと
元に戻して目当て以外のキャラに飲ますであってますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:13 ID:5m1JxBIg
ところでスフレの母親の辞典解説と攻略本の年表みてスフレの母親孕ませたのがヴィスコム提督だと分かったわけだが、
コレって普通に物語すすめるぶんにはそんな描写なかったぞ。
スフレ仲間にしてなかったからかな。辞典もスフレはその1だけだしな。
仲間にしてればヴィスコムが父親だって描写はでてくるのか?
あるいは辞典のその2辺りとか・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:18 ID:bOCD8Kfa
>>560
仲間にしてクリアしたけどスフレ2ってないな。
スフレの親父ってヴィスコムだったのか。

ところでエレナのプレイヤーって誰だろう?
俺はスフィア社のシャール・ツァイトって人だと思うんだが。
562名無しさん@非公式ガイド:03/03/07 20:18 ID:QVyLFPZl
>>559
遅くてスマソ
以前自分で書いたもんだが
1.感情値MAXコードをONにして惚れ薬をフェイトに使う
すると他→フェイトへの感情値がMAXになりまつ。
2.続いて次にED見たいキャラに惚れ薬を使う
それでEDキャラ←他?(フェイト)の感情値がMAXになりまつ。
3.セーブして、コードを切って、惚れ薬をフェイトとEDキャラ以外に使う
これで感情値がお互いにMAXなのはフェイト←→EDキャラだけになりまつ。
4.ルシファー倒す。
スタッフロール直前に「帰ろう私たちの世界へ」みたいな台詞を
ED見たいキャラが言ったら、成功率高いかと
他のキャラの感情値下げるために惚れ薬を使うときは
一応回数多く使っとくほうがいいかもね。
アイテム減らないのコードを使用するといいかもです。

>>355
目当てのキャラ→フェイトの感情値が
重要ということで正しいと思います。
ミラージュエンドの例から見てもそう言えると思うので
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:18 ID:E9bp9VBW
>>560
スフレ仲間にしたけど、そのような描写は見なかったなぁ
あと、辞書も最後までその1しかなかったな。まぁ見落としてるだけかも知れんが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:19 ID:CLlmj6rK
>>560
詳しくはそういった描写は出ていない。
ただスフレが本当の父親は偉い軍人さんだった。
といった台詞があっただけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:22 ID:ii3u6UI/
>>543
遅レスだが、主人公の声優が保志ってだけだろ。
保志を使ったのが全ての不幸の始まり。あいつは演技がワンパターンだ。
まあ、種の方こそネットゲームって事にしてほしいが。マジで
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:22 ID:xUpkLpXZ
>>560
俺が直接確認したわけじゃないんだが提督の部屋調べるとそれっぽい物が見つかるとか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:23 ID:bVavlUmD
>>559
コードを使ってゲームを開始

媚薬なんか使う

コードOFF

お目当てのキャラ以外に感情値マイナスのアイテムを使う

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:25 ID:ii3u6UI/
>>566
本を調べるとサーカス関連の本がいっぱい出てくる。
ところで提督って左耳のピアスがとてもオシャレですね。
つうか、提督がFD人が操作してる奴だったら俺はSO3を投げ捨てます
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:28 ID:syT0BHcy
提督はかっこいいね
フェイトなんかよりずっと
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:29 ID:bOCD8Kfa
>>569
そりゃ19やそこらの若造とは貫禄が違うだろ。
フェイトごとき若造に劣るようでは提督なんて役職は勤まらない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:30 ID:ii3u6UI/
提督の中のFD人も大変だな
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:36 ID:5c2yQo0r
>>571
中の人はロニキス
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:38 ID:m3niqUii
>>561
エレナもやっぱり誰かのキャラなのかな

以前出てたけど、辞書のフラッド・ガーランドのトコで

>ちなみに彼の持ちキャラである、アレックス少佐は
>第三次テトラジェネシス対戦において〜

何度も言われてる事だけど、
彼の持ちキャラと言う表現でかなり力が抜けました。
なんか悲しいね、こういう言葉って。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:38 ID:dMbuf5MF
フェイトの中の人もFD空間にいるのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:39 ID:ii3u6UI/
>>574
中の人などいない。AIだから
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:42 ID:5m1JxBIg
>>573
アレックスてSO1に出てくるとか?
SO1だけはやってないんだよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:42 ID:bOCD8Kfa
>>573
エレナはネルの単独EDでプレイヤーがいることが分かる。
ネルは誰だか分かってるみたいだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:45 ID:wBCGXFgO
>>559
 なんかいろいろやり方書いてるけど・・・。
感情値MAXコードPARを入力する

全キャラに惚れ薬使う。

セーブする

PAR使わずにフェイトと見たいキャラ以外に媚薬を50個ほど使う。

で漏れはで5人分みれたけど・・・。
こっちの方が楽じゃない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:47 ID:5m1JxBIg
ミラージュエンドってどんなの教えて。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:49 ID:w0PqMNzn
小一時間まわったがカルサアの隠しダンジョンワカラソ・・・・
教えれ!エロイ人!
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:50 ID:m3niqUii
>>576
あ、いえそう言う意味では無く
FD人がキャラとしてエターナルスフィアの中に居た事が、
ハッキリ分かる表現だなと思って。
今までのがゲームだと言うのが、やっぱり痛かったです。
わかり難くてスマソ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:51 ID:5m1JxBIg
>>577
ネルの単独EDはみたけど。
確かにエレナと会話してたけど。
あれってプレイヤーがいるってことなんかな?
自分ネル仲間にしてなかったから、FDの存在知らないはずなんで、あの会話くらいじゃピンと来ない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:51 ID:iy9U8wUn
>>577
でもそうなると、結局エターなるスフィアは破壊されなかったわけだよな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:52 ID:bOCD8Kfa
>>582
ああそうか。ネルを仲間にしてないと辻褄が合わないな。
でもネルのどうしてそこまでしてくれるのか?という質問に
この世界が好きだからと答えるのはやっぱりFD人だからな気がする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:53 ID:dMbuf5MF
>>583
エンディング後にメンテナンスして、博物館送りになったんじゃないんでしょーかね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:54 ID:2g8bkkVG
このゲームの話って要は「実はすべて神様の掌の上で踊らされていただけだった」っていう感じの話じゃないの。
でそれを今風にしたってだけのことで。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:54 ID:ivApKkvE
銀河系にアクセス禁止されてるのに誰がエレナを操るって言うんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:55 ID:bOCD8Kfa
>>583
正直それも良く分からないんだよな。
エターナルスフィアは破壊されたけど何らかの方法であの世界にアクセスできるとか。
実はエターナルスフィアが消滅寸前にバックアップが起動したとか。
本当のことはわかんないけどね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:55 ID:syT0BHcy
主はキャラは全員AIだと思いたい
エレナも勿論
別にFD人だからって嫌いになるわけじゃあないけど、
なんかね……
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:55 ID:ZEXaFj2U
たしかにね、ストーリーの筋は割と面白いんだよね。

ただ、それを掘り下げるところで掘り下げてなかったり、
と思ったら全然関係ないところを掘り下げてみたり、
予期せぬところで急に話を深刻にしてみたり…みたいな。
SO3という一つの作品でストーリーを監督した人がダメだったね。
誰だ、ゴッタンダーか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:56 ID:dMbuf5MF
>>587
管理者権限持ってる人とか...
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:58 ID:iy9U8wUn
>>586
何が「今風」だ。マリアも言ってたが、何十年前に使い古された話だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:59 ID:bOCD8Kfa
>>592
いやいやいやいや。何十年も前にネットゲーなんてねぇよ。
今風にアレンジってのはそこのことだろ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:00 ID:ii3u6UI/
VPもSOシリーズと同じエターナルスフィア内の物語だとしたら、あの世界の神というのは
もしかしたらFD人のキャラクターだったという可能性も・・・。
つまりヴァルキリーには中の人がいるわけで・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:01 ID:xUpkLpXZ
>>576
1はテトラジェネシスのテの字も出てこない。
むしろ連邦は紋章術も知らなかったという設定。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:03 ID:syT0BHcy
スターオーシャンとヴァルキリーって本当に一緒に語られるよな
会社が同じなだけで別のゲームなのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:03 ID:m3niqUii
>>591
そう言えば、
エレナの読んでた本が「存在圧縮理論」って様な名前の本でした。
人の情報を半分で送れるとかなんとか。
開発者かも知れないですね…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:04 ID:SoWse4Ir
>>584
俺も思ったよ。あのEDだとどうしてもエレナに違和感がある。
というかブレア以外考えられないんじゃないかと思ったけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:05 ID:HcU5s4KB
オマケでゲスト出演させただけで深読みされるAAAの中の人も大変だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:05 ID:XUJorwVe
>>595
未開惑星の方が見事に紋章術が発展していたと。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:06 ID:UClb7pZV
>>600
そうなってしまう事に関しては、エルネストの本で説明されてたな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:07 ID:syT0BHcy
>>598
おお、ブレアなら納得
と言うか許せる
そこらへんの一般人だったら萎えてたが
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:09 ID:5m1JxBIg
ちなみに過去ログによるとエレナEDがあるらしいけど、
そこにもFD人を彷彿とさせる内容はでてきまつか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:09 ID:2g8bkkVG
>>592
>>593も言ってるが、今風ってのはその使い古された話をアレンジしたその部分だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:10 ID:bOCD8Kfa
>>598
素直に考えるとブレアだろうな。微妙に納得のいかないものがあるが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:53 ID:ii3u6UI/
エターナルスフィア=2ちゃんねる
エターナルスフィア住人=2ちゃんねらー
銀河連邦=ニュー速
ヴァンガード三号星=その辺の過疎板
ノートン先生=過疎板に住み着く厨房
チンピラ=スレッドストッパー
バンデーン=厨房板
エリクール2号星=どっかの過疎板
アーリグリフとシーハーツ=その過疎板で不毛な争いを繰り広げる2つの信者
エクスキューターの出現=8月の2ちゃんねる閉鎖危機
スフィア社=夜勤
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:06 ID:CrfWHaLr
前にも言ったが、エレナがブレアのPCだとしたら、
ブレアがスフィアの事を知らないってのは変な話だろ。
知っててトボけてたんなら、ブレアは最悪だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:13 ID:bOCD8Kfa
セフィラ=IDの存在に気づかないわけもないか
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:15 ID:IXtT2gBr
>>607
ゲームを始めるのに一々赤ん坊から始めないだろ。
あたかも前から居たように設定しているだけだ…と言ってみる
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:16 ID:bOCD8Kfa
>>609
もう一方的な干渉ができなくなってきたって言ってるんだから
そこまで無茶な改変はできないんじゃないか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:17 ID:CLlmj6rK
エターナルスフィアの人間はFD人が操作している訳で無いから知識を共有出来ている訳ではないと考えたけど
そうなるとEDの最後の台詞とのつじつま合わないし・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:21 ID:CrfWHaLr
>>609
王様との過去も後から設定を作っただけで、
私達は幸せになっちゃいけない発言も
所詮本当の自分でないPCの台詞でしかないんだったら、
ブレアが独自の生命として存在を認めている筈の
エターナルスフィアの住人である王様に対してあまりに不遜だぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:26 ID:y0Vigyto
セフィラ辺りのシナリオ展開をすっかり忘れてて
後からブレア=エレナの設定にしちゃったんじゃないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:27 ID:CLlmj6rK
強引な仮説立てて見た
エターナルスフィアのエレナは元々ブレアが作成したキャラ
しかし基本的に干渉出来ないのでエレナの意識とブレアの意識が共有していた訳で無い
そしてルシフェルが最後に世界そのものを消去した時エターナルスフィアにいたブレアの
意識体も消去された、がブレアはエターナルスフィアがデータでは無く既に一つの世界と
認識していて、そこに既に存在していたエレナとして生きて行く事になった・・・

駄目か・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:30 ID:bOCD8Kfa
>>614
いや、それイイ!(・∀・)
その線で脳内保管。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:31 ID:CrfWHaLr
FD人の持ちキャラに独自の意思ってのはあるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:32 ID:hpCTbdE3
>>614
それだと最後の台詞が…
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:33 ID:bOCD8Kfa
>>616
独自の意思がなければ存在を維持しきれないだろ。
ネットゲーネットゲーというがそんな稚拙なレベルじゃないだろ。エターナルスフィアは。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:35 ID:SoWse4Ir
あ〜ごめん今思ったけど、エレナってフラッドかもね。
そっちの方が考えやすい。
EDででてくるのはわけわかめだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:36 ID:bOCD8Kfa
>>619
それはだけは絶対違うと思うぞ・・・・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:36 ID:CLlmj6rK
>>617
一応自分の仮説としてはエレナとして生きていくというのが
エレナの意識+ブレアの意識=EDのエレナ
という感じで・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:37 ID:SoWse4Ir
>>620
そうか?
こう考えるとフラッドと最初にあったときの「やっぱり・・・」みたいのも納得いくし
ブレアがセフィラの事を知らなかったのもOKだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:40 ID:SnAWgU2m
フラッドって誰だっけ(;´Д`)
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:41 ID:SoWse4Ir
フラッドじゃなかったっけ(;´Д`)
レコダの少年
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:43 ID:bOCD8Kfa
>>622
「やっぱり・・・」ってのはスクリーンから出てきたフェイト達を見て
エターナルスフィアから人間が出てきたんじゃないかと思ったからだろ?
んで、フェイトの名前で検索したらヒットしたから「やっぱり・・・」と。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:49 ID:m3niqUii
関係するか分からないけど、アーリグリフ王の部屋で
謎の本(〜10の賢き者達を封ずる)とか惑星ストリームの言語らしき本が有ったけど
これって、どういう事でしょう?
もしかして、アーリグリフ王も…って考え過ぎかな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:53 ID:CrfWHaLr
エターナルフィア上のPCに独自の意識があるなら、
FD人が使用している間の意識や記憶はどうなるんだろう。
忘れてしまうにしろ、自分の意思で行動したものと記憶が改竄されるにしろ、
独自の生命体と認めている相手にやっていい事じゃあるまい。
何処かゲーム感覚のフラッドはともかく、ブレアがそれをしているってのはなあ。

628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:55 ID:BNuE6alS
TA○Kでも議論が活性化してるねえ・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:01 ID:XKPq7Yb/
感情変化の惚れ薬はどうやって手に入れればいいのですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:04 ID:CrfWHaLr
>>629
ICで作れ。
カプールED見る為にPARでやってるなら
アイテムランダム入手コードで拾うまで頑張ってもいい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:05 ID:E9bp9VBW
>>629
ゴッサムに作らせれ
まぁ下げるやつばっかりだけどなー
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:10 ID:FyIKVhtX
全員の好感度下げるやつだとやっぱりだめですよね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:12 ID:dFpZ9HCS
すいません。
ソフトからじゃないとアンインストール出来ないの?
ころっとするの忘れて売ってしまったもので。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:16 ID:bCKBUOft
メモカ・HDDのデータ管理のところで消せたような
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:20 ID:bOCD8Kfa
おっと・・・・普通にブラウザーの管理画面から消せるんじゃないかな。
そもそもソフトからアンインストールなんかできない気がするんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:20 ID:MqKpk2Ml
エレナがFD人ははずないだろ。
「この世界が・・・云々」だがそれがそんなに不自然か
後半は全員そんなノリだったじゃねえか。
『いや・・・何もないなら・・・この何もないと感じているボクは何だ?』
だの
『ルシファーはこの世界を最後まで虚構としか考えなかった。存在していないものを消すことはできても存在しているものを消すことはできないわ』

だの

あのエンディングのノリならエレナ女史でもあれくらいいうさw
637まる:03/03/07 23:21 ID:olTkBdln
最後は、納得いかなかった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:22 ID:hpCTbdE3
普通に「この世界が・・・」なら良いが、「私も」と言ってるから不自然なんだ。
639まつ:03/03/07 23:23 ID:olTkBdln
ソフィアと、フェイとは、どうなるの?かなー利不満。そして、後の話は、脳内補完しろということか!
640まつ:03/03/07 23:25 ID:olTkBdln
私は、だーれ?ここは、どーこ?ソフィアの世界。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:26 ID:uEz7AEM+
なあ
思ったんだけど
ロキシとかが紋章遺伝子云々さえしなければ
エクスキューショナーに襲われることもなかったし、FD空間に行く必要もなかったんじゃないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:26 ID:+mO3Iv9v
やっぱ短期間で集中して作るほうが良いものができると思う。
4年は長すぎだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:27 ID:Dmea3JY2
>>641
ロキシ以前にも紋章遺伝子学を専攻してた香具師が居るだろうから無理だろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:27 ID:+mO3Iv9v
>>641
いづれ他のだれかがするでしょ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:27 ID:ivApKkvE
>>641
お前ちゃんと本編やったのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:28 ID:MqKpk2Ml
てかデータを物理的に叩き潰せばいいじゃん>FD人。
ゲームくらいでやっきになってまあ
647まつ:03/03/07 23:31 ID:olTkBdln
感情値とかあったらしいが、エンディングに影響してるのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:32 ID:Am35YBpq
今回のストーリー要約
開発者はバグを消去できませんでした


つまり今回の話はすべてフリーズの言い訳だったのかΣ(´Д`;)
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:32 ID:Lk7XwEC2
>>646
曲りなりにも飯の種なんだから、それはそれでまずかろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:35 ID:Pki4RFGz
>>642
同感かも。
SO3は時間かけすぎてヘバった感じが強い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:37 ID:BNuE6alS
結局今回のシナリオってどうなの?
ファンサイトで必死になって擁護してた香具師がいたけど・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:40 ID:bZlSFwYz
てかエレナ=ブレアだとして
本編でエレナがセフィラの現物を見るって描写ないだろ。

ブレアがセフィラがIDだと気がつかなくてもNPだと思うが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:42 ID:+mO3Iv9v
>>651
シナリオ単体なら結構おもろいが、スタオーファンに
やらないほうが・・・といいたくなる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:44 ID:CLlmj6rK
>>651
自分は素材は良いが味付けが良くない。
と感じてる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:44 ID:YrCyD0kH
>>653
単体として見てもどうかと言いたくなるけどね。
後半の展開がやたらと唐突だし。
656すふれ:03/03/07 23:46 ID:olTkBdln
ブレア消去されたでしょ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:48 ID:0Fki0hyB
マリア萌え
658すふれ:03/03/07 23:49 ID:olTkBdln
たしかに、後半は、唐突過ぎる。手抜きということか^^
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:50 ID:bOCD8Kfa
>>658
手抜きというかだらだら製作してるから収集がつかなくなってるんじゃないのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:52 ID:D+Xl3k2d
FD人の正体が分かるまでの
展開はそこそこに燃えるぞ
未知との戦い。
あの正体は
あんまりだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:59 ID:syT0BHcy
こういうどんでん返し的なシナリオは好き
2よりはイイと思った
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:01 ID:kdKV44Me
というか、FD関係の伏線をもうちょっと張ってればまだマシになってた気がする。
例えば3年前にディブロを襲ったのは、連邦の戦艦じゃなくてエクスキュージョナーの
一種ということにするとかさ。
あと序盤からフェイト達の当面の敵として描かれてきたバンデーンも、結局何だったのやら・・・。
最初ハイダにバンデーン艦が襲ってきた時に、ロキシが「いや、あれは・・・」と
意味深な表情を浮かべてたから、バンデーンにももう少し重要な秘密が隠されると思ってたんだが。
663すふれ:03/03/08 00:03 ID:Jd+wAwHY
ところで、サンマイト共和国と、グリーテンにいけるの?
グリーテンへの門は、一応門番が守ってるし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:04 ID:x6Hbs1Uw
ひっくり返せば良いってもんじゃないと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:07 ID:hx3Fou0Z
>>661
2よりいいって、2よりカスなシナリオ作るのもなかなか難しいと思うぞ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:07 ID:LKMMDsK4
そういえばグリーテンも物語の重要な材料の一つと信じて疑わなかった
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:08 ID:Jd+wAwHY
自分たちは、ゲームのキャラだったということが、物語の核心でしょう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:09 ID:kdKV44Me
>>665
同感。
意表をついたり、意外性がありさえすればいいわけじゃんあいことを、3本編から学びました
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:12 ID:Jd+wAwHY
ごく普通にあるRPGの終わり方では、なかったので、結構評価してますが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:14 ID:qlD3rv/c
ジョカ編みたいでしたね
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:16 ID:jJ78oIf9
つーか、50万本目標のソフトでやるシナリオじゃねえだろ。
最終的に10万そこそこで良い程度の、
「好きな人だけ買ってね」というタイトル向けだったとしたら
隠れた名作扱いになったかもしれんと思う。
ビッグタイトルを予約買いするような人種は保守的な一面が強い事が多いから、
あまり飛ばしたことされても受け入れられにくいと思うが。

幻想3のコナミ、おまえもだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:17 ID:rNAvKsKw
まあ、SO1とかSO2とかを「これってネットゲーなんだよな」視点で見ながら
ゲームをやってみるという新しい楽しみ方が出てくるので・・・やってるうちに鬱になりそうだが
673分けて評価してみましょう:03/03/08 00:20 ID:bWEH1rlT
オープニング〜ハイダ脱出
・女キャラの人選ミスで緊張感が…

ヴァンガード不時着〜ヴァンガード脱出
・毎回毎回不時着せんでも…と思いつつも
 個人的には一番「星の海を旅し」ていた雰囲気が出ていた

エリクール不時着〜バンデーン襲来
・良かったと思うけど、若干引き伸ばしすぎ。

バンデーンへの反撃〜ムーンベース〜惑星ストリーム
・強引な部分はあれど、SFっぽい展開になり
 三作目にしてようやく複数の惑星をまたにかけることが
 できるのかとほのかな期待を抱けた

FD空間〜ED
・伝えたいテーマはわからないでもないんだけど…
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:21 ID:Jd+wAwHY
まあ、幻想3は、ひどかった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:23 ID:rNAvKsKw
地球行きたかったな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:24 ID:0IBAxi7z
つーか2のストーリーよりかは遥かにマシだろ。
2のストーリーでも容認していた香具師に文句つける権利はないと思うが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:26 ID:n577cT0X
そうだ、
誰かがいってたけど「アース」がラストのがよかったなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:26 ID:P9twy+HE
>>664-665
俺は、前作に特に思い入れがあったわけでもないし
ゲームと言っても、別世界として独立してる感じがして、言われてるほど萎えなかった
ファンの人は、色々納得いかない部分もあるだろうけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:31 ID:LKMMDsK4
俺はSOシリーズは3が始めてだけど後半盛り上がらなかったから萎えた

でもフリーズで叩かれシナリオで叩かれとこの感じだと公式のBBSは当分閉鎖だねぇ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:34 ID:1E710Inv
FD世界以降のストーリーってelってパソゲーのパクリか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:48 ID:Ipf6Ay0z
2が糞です
でも3の方がもーーーっと糞です
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:48 ID:kdKV44Me
>>671
延期に次ぐ延期でとうとう主題歌であるはずのMISIAの曲の方が先にリリースされる事態にまでなり、
「もう駄目だぁ〜!!」と自暴自棄になったとか(w
その結果SOシリーズ作り続ける自信をなくして、結局あんな形でシリーズを締めくくったとかね・・・

>>676
確かにお世辞にも出来のいいシナリオではなかったけど、それでも最後までプレイしてやり込んだ人には
結構思い入れのある作品だろうし、世界観にもある程度愛着を抱いてるんじゃない?
3はなまじ前半のシナリオの出来が良かっただけに、後半のストーリーとの落差は激しかった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:51 ID:rNAvKsKw
じゃあ、どんな後半だったらよかった?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:59 ID:/oPvLMHN
もうチョト、未開惑星キャラのデ・カルチャー反応度を大げさにしてくれてたら
萌えたのに・・・・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:00 ID:LKMMDsK4
>>683
3年だか時間掛けて練ったシナリオの問題点を即席で考えろと・・・
それがすぐ出来るなら■に身柄拘束されるかもね。

といいつつ、現在脳内シュミレート・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:01 ID:6jP7KsvW
>>683
エリクールは1時間程度で脱出して連邦VSバンデーンVSアールディオン帝国
の3つ巴の争い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:07 ID:guWJkt90
実はシオンたちが居るのは宇宙とは違う別次元
グノーシスがやってくる世界が地球のあった宇宙
いつまでたっても地球が見つからないのはそのせい
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:07 ID:/oPvLMHN
>>686
ブレックスvsジャミトフvsハマーンでつか?
689名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 01:09 ID:pmiCVuFX
ゼノも同じようなオチなんじゃないのかねぇ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:11 ID:nAIJdkv6
>>635
激亀レスでごめん。
いや、インストールした時説明で
インストールを選ぶとアンインストール出来るって書いてたから
てっきりソフトのインストールを選んでアンイストールしなくちゃいけないのかと
思ってたんですよ。
そうですか、できるんですか。助かりました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:53 ID:qlD3rv/c
   ,,,,,,,。  ョヵ゛フレィム
   ~~ ワ、 
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:54 ID:qlD3rv/c
誤爆スマソ  
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:17 ID:rgXyS6cw
>>686
それいい。
でもそれだと3人パーティでできることなんてほとんどないんだよね。
300人パーティで駆逐艦操るとかならおもしろそうだが。

上のどっかにもあったが要するに「ループ」だったんだね。
個人的にはSO3の結末の方が好きです。
あれはFD空間との呪縛を解かれ真にパラレルワールド化した
と言うことで納得しとるのだがそれでいいかな。

あとマリアの出自を明かさなかったのは何か意図があるのか?
それともただの描き忘れ?
694名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 02:42 ID:NL5nruK8
>>689
嫌過ぎ
それこそゼノのシナリオはそこそこ好きだし
あー続編・・・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:43 ID:rgXyS6cw
あと思ったのはSO3のシナリオで萎えたって人は
元々このようなSFになれておらぬ人が多いのではないか。
科学技術用語満載だったり
「我思う故に我あり」みたいな哲学的なEDだったりするところがね。

漏れは2ndのストーリーがウソコで期待してなかったので、FD空間云々が
でてきたとき「おー。やっとこのシリーズもSFらしくなったなあ」とオモタヨ。

ただ、上にも書いてあるが「後半キャラの描写が適当になってる」ことは問題だと思う。
まだ開発期間が足りなかったとでも言うのだろうかね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:46 ID:rgXyS6cw
蛇足。
冒頭でフェイとがファイトシミュレーターのコンソールを操作したとき
「手を使うの?赤ん坊のおもちゃだね」
とつぶやいたのは漏れだけではあるまい・・・。

せめて「マイノリティ・リポート」並のカコイイインターフェイスにしてくれYO!
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:50 ID:kdKV44Me
>>695
このようなSFになれてないからというより、FD以降の展開があまりにも唐突かつ後付け臭い上、
1&2にまで響く展開だから叩かれてるんだよ・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:52 ID:kH0mRHow
そもそもSOのどこがSFなのですか
ファンタジーでしょうこれは
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:02 ID:rgXyS6cw
>>698
いやあファンタジーのくせになんかSFっぽい言葉とかでてくるじゃん。前からさ。
今回は有り余るハードのパワーをより「SFっぽい」グラフィックとストーリーに
適用しようとしたってことでしょ。
やっと作りたいものが作れたってことなんじゃないか?開発者にとってはね。

>>697
そういう藻前は前作までのファン?
確かに前作までのストーリーが好きなヤシには
今回のストーリーがチンカスなのもわからんではないな。
確かにシリーズ物としては展開が唐突すぎる。

あと別にSO3のストーリー叩くやつ=SFになれてないとは
言っておらぬので誤解なきよう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:09 ID:cD7HAbsJ
シリーズものでやった。
似たアイディアの他作品と比べても稚拙。

そりゃあ叩かれるよ。
701697:03/03/08 03:11 ID:LIm+x/z+
>>699
ストーリー自体は大したことないと思うよ、1も2も。
ただ前作まで思い入れがあまりない者から見ても、今作でいきなりああいうオチつけるのは
はっきり言って無理があり過ぎる。
しかも3でも序盤〜中盤ではそれに対する伏線がほとんどなかったし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:22 ID:4a/ABvsN
あの、、ここネタバレありですよね?エンディングってソフィア以外
にどんなのがあるんですか?特にマリアのが知りたい。板ちがいなら
すいませんです、もうきません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:25 ID:rgXyS6cw
>>701
いやSF的世界観のくせに紋章術が使えてることや、
広大な銀河系のある一部のくせにオーパーツがたくさん
見つかったりすることが「伏線」だったのだと漏れは脳内補完してる。
更に言えば高々一辺境惑星に様々な知的種族が併存してるのも変だ。
銀河連邦と全く文化交流のなかったはずのエリクールで
紋章術とよく似た技術が発展したのも変。
ここら辺が「ここは作られた世界だ」と考える伏線に
ならなくもないような気がしないでもない。(苦しい・・・)

そういう意味であの展開は“唐突でなかった”。
もちろんシリーズ物としての観点抜きでの話ね。

ええとまああれだ。「漏れはあの展開が嫌いではなかった」と。
プレイヤーに脳内補完を要求するシナリオなんてやっぱりクソなんかな・・・。
704名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 03:30 ID:g7bhi2Dw
>>702
ログ嫁、と
200台あたりからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:35 ID:cD7HAbsJ
そう言えば施術と紋章術の違いって何だったの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:40 ID:P9twy+HE
>>233
げぇ、なんだそりゃ……
双子じゃなかったのかよ
リーベル……
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:52 ID:rgXyS6cw
>>706
双子だけど本人たちは知らない訳だしきんしn(略
いや待てよ。別にケコーンするとは一言も言ってないし(ry

でもさあ。最後は
リーベル「そうか。フェイトの奴と幸せにな」
マリア「違うのです。兄なのです。わたしの」
って展開だと思ってたのにさあ。(またパクリだと言われるが)
結局そこら辺曖昧になってるのは萎え。
マリエッタとリーベルの関係ももっと描写を濃くすれば更に良かったのに・・・。

結局あれか。後半はクソであると。あーあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:03 ID:NSfRj1yQ
これだけ教えてくれ!主人公たちは一体誰に操作されていたんだ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:04 ID:Cp3NqpA0
>>我思う故に我あり」みたいな哲学的なEDだったりするところがね
オイオイ・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:07 ID:/t7ucfNa
>>708
主人公はNPC
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:07 ID:KfAcfptY
>>707
まあ、双子だと決まったわけじゃないからなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:10 ID:NSfRj1yQ
そうか、操作していたのは俺だったんだな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:10 ID:cD7HAbsJ
>>707
本当に双子なら、フェイトママンや黒豆パパが知ってるだろうから
早晩明らかになると思われ。

それはともかく、リーベルみたいなヘタレにそんないい役与えるのは惜しい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:13 ID:yGk5w42z
>>711
どうなんだろね
けどフェイトの親、育て親、ソフィアの親のどれかだからなあ>マリアの親
育て親は違うって言ってし、ソフィアの親とは考えれん
まあインタヴュー待ちってことで(想像にお任せしますだろうがw)
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:14 ID:Y2y47EzX
これが考察する程のストーリーか
近年希に見るうんこシナリオじゃねーか
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:19 ID:xT6z7Sck
1も2も糞だっただろ。
AAAにシナリオを期待するほうがおかしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:23 ID:W5frEJ7x
このシナリオだったら俺なら主人公を一回マジに殺して話を盛り上げるよ。
それでFD空間に行って仲間達が主人公を復活させるって展開にする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:28 ID:W5frEJ7x
もしくは主人公の好感度が一番高い奴が死んでFD空間で復活させるとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:31 ID:KfAcfptY
>>714
いや、試験管ベイビーて可能性もあるよ。
2003年現在でさえクローン人間が作れるとかささやかれてるくらいだし
その変の技術が発達しててもおかしくないですしね。
辞典にも「作られた」って表記されてるくらいだから自然に産まれた物じゃないかも
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:33 ID:P9twy+HE
>>717-718
勘弁してくれ
ドラゴンボールみたいのは萎えるよ
死んだら生き返らせるって
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 04:37 ID:W5frEJ7x
>>720
いや何らかの設定を用いて一回限りの復活って事で。
理想としてはクロノトリガーのクロノが復活した時みたいな感じが良いんだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 06:59 ID:YDSlgNJA
ひょっとして、俺はここにきちゃいけなかったの?(;´Д`)
TOD2並に壮絶に夢落ちって事?
つーかハロルド仲間になるまで初期レベルで突き進んだりマグナを大量殺戮してLV8スロットウハウハプレイ
を楽しめる人間なら戦闘のみで楽しむ事も可能?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 07:16 ID:f6zqC1fa
>>722
多分楽しめる
俺はストーリーもよかったと思うけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 07:21 ID:f6zqC1fa
やり込み関係は、多分TOD2よりすごいかな
よくわからん
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 07:36 ID:ekXGU+gC
>>719
ロキシが研究所のビデオで私たちの子供とか言ってなかったっけか?
髪の色を考えるとあの研究所の中から該当するのがリョウコしかいないから
やっぱフェイトと双子かと思われるけど。

エレナ=ブレア説は、開発の最初の時期は考えてなくて、
あとで付け足して、前の設定とかセリフを直さなかったから
おかしなとこがあるのかと思う。
ブレアはプロジェクトチーム「アペリス」の総責任者であるから、
エリクールにGM的なキャラがいるのは確実かと
726       :03/03/08 08:03 ID:ugsOFEii
フェイトとマリアが遺伝子操作された人間とか言い出した頃から
ヤバげな雰囲気がびんびんと感じられたけど・・・。

ありがちな設定をこれでもかと言うくらい消化不良に詰め込むのは
ある意味神業にも等しいですな。

中盤でのエリクールでのだらだらした展開は本筋とはまるで関係なさそうで
イライラしたし・・・。
やっとエリクールから抜け出して本編突入かと思いきや、プレイヤーを
置き去りにし、ほぼイベントの説明だけで唐突に結末まで突入。

SOシリーズ初プレイの自分もハァ?状態デスタ。
727        :03/03/08 08:05 ID:ugsOFEii
あと、ICどこが楽しいのかわからん・・・。
お金と時間ばっかかかってめんどくさい。
失敗してばっかりだし・・・。

やりこみっつーても本編とはかかわり無いから、もう少し
成功率が高くないとやる気がせんなあ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:05 ID:f430BQU8
ひいき目に見てもFD界以降はグダグダ
729        :03/03/08 08:12 ID:ugsOFEii
あとは、オチ。
自分はあのオチ(主人公の世界は作られたヴァーチャル世界)という
のに笑ってしまった。
あのヘボイポリゴンは、なるほど主人公の世界がヴァーチャルだから
なのか、と。
ついでに言うならFD人の世界も同じ。
全てはAAAのプログラマによって作られたゲーム世界なのですね。
シナリオ中で「これはゲームです」とか言われているようで萎えました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:16 ID:q0AqI3Fa
パラレルワールド?
意味知っているのかAAAに問い詰めたい
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:19 ID:dPBaAkJN
隠しダンジョンがメインなんだよ。
ほぼ無限ループで萎えるがな
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:24 ID:m0nZuqmQ
ちなみにFD世界もプログラムだったという内容でSO4が出ます
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:25 ID:UuOvrhYZ
パラレルワールドは並行宇宙論専用の用語?
734 :03/03/08 08:33 ID:ugsOFEii
>>732
バグとオチに怒ったプレイヤーがAAAの開発部に乗り込み、
信者の妨害を退けて開発者をしばき倒すというゲームの枠を超えた
壮大なストーリー。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:41 ID:69/aXTx8
最初のボス、ノートンで気づくべきだったか・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:51 ID:XUiLSE2u
>>734
(・∀・)イイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:55 ID:yzVPPzl/
>>662
辞書のバンデーンその3を見ればわかりますよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:09 ID:shxHltLd
リングかよ!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:12 ID:shxHltLd
在り来たりなオチで寒いね
今の時代に使うネタじゃねーよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:15 ID:TeOD8dLU
>>739
別にありきたりってほどでもないし寒くも無いだろ。
後半のヘタレた展開から見ればマシな終結の仕方だと思うぞ。
741   :03/03/08 09:18 ID:ugsOFEii
>>739

SO3って開発しながらシナリオを考えたくさいね。
結末を考えずに作り始めて、なかなかオチが付かないままエリクール
編のみボリューム増大。
たまたまシナリオライターがリングやMATRIXを見てモロに影響を受けてしまい、
ああいうオチになった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:19 ID:shxHltLd
神が創った世界を人が作った世界にグレードダウンして見せてる
743   :03/03/08 09:21 ID:ugsOFEii
>>740
後半のヘタレた展開がありきたりで寒いと言っているのでは?
後半ヘタレと言いながらマシな終結と言われてもなあ。

オチ自体はありきたりだと思うよ。
現実と虚構に明確な差は無い、という主張は最近の流行だ。
744名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 09:22 ID:uW/ci0NN
初めはSO1とSO3両方合わせて
一つのストーリーだったんじゃないか…?
フラッドの母親は実は重要なキャラになる予定だった
気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:29 ID:shxHltLd
リング:兎に角ホラーがメイン科学的とかそんなのは二の次
らせん:医療だかなんだか現代っぽいのでる
ループ:なんだそうだったんだ

SO1:ほぼファンタジー的なネタオンリー
SO2:SFっぽくなる
SO3:そんなオチか
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:32 ID:shxHltLd
つーかこーゆー世界観で創造主オチは3流だろう
自分からこれ以上は無理って言ってる様なもんじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:56 ID:AuRcUyBq
>>727
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:03/03/08 03:21 ID:P9twy+HE
アイテムクリエーション自体はぜんぜん楽しくない
ただの作業
しかし、その作業によって強力な武器や使えるアイテムが手に入るのがイイ
爽快
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:57 ID:JRVgNe5N
マリアとフェイトが実際の兄弟・双子かどうかはともかく
遺伝子が兄弟のそれに近いのは間違いないと思う。似すぎだし。
近親とほとんど変わらないはず・・。

ていうかマリアEDバカだよアレ。なんだよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:01 ID:4txFg8H6
>>703
そういうのは「多少ご都合主義でもSFの中に魔法みたいなものがあるのがSO世界感ですよ」と
シリーズ通して構築されてきたものだし、
今更ああいうオチで片付けるには伏線として弱過ぎだろう。
「実は作られた世界でした」なんてオチを持ってくるのなら
人類が宇宙進出していく様子を描いたOPの存在意義が不明だし、
そういうオチを持ってくるにしろ、オンラインゲーム的なものである必要性がまったくわからん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:02 ID:PFd8c6bv
今回も大砲カスだったね
作るのにはえらい手間かかるのに
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:04 ID:TTeqJOAW
>人類が宇宙進出していく様子を描いたOPの存在意義が不明

終盤OP見るたび激しく思ったw
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:05 ID:TTeqJOAW
俺が思うには、
WA3と同じで「インストール」「アンインストール」って単語だしたかっただけかと・・・。
753    :03/03/08 10:05 ID:ugsOFEii
マリアとフェイト近親相姦疑惑だが、彼らはソフトウェア上のデータに
過ぎないので特に問題はありません。


754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:07 ID:shxHltLd
このオチの致命的な所は
まだ買ってない人や前作やってた人が知ってしまうと
購入意欲がそがれる可能性が高い事

つーか他のゲームに比べてクリアしても前作がまったく気にならない

755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:10 ID:shxHltLd
>>703
スターウォーズのフォース
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:12 ID:+OybxPX3
>>719
「あなたの親は別にいる」とトレイター女史が言ってたから、試験管ベビーなんて親がいないような
オチじゃないとは思う。
仮にそうだとしたら、ディストラクションとかも試験管ベビーに植え付けるはず。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:13 ID:shxHltLd
スペースオペラ【space opera】
〔活劇本位の安手な西部劇をホース-オペラと呼ぶのにならった語〕SF の一分野。宇宙を舞台とした空想豊かで,波乱万丈の大活劇をいう。


このジャンルに当てはまらなくなりました
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:13 ID:AuRcUyBq
>>753
問題アリアリでしょ
ゲームと言っても、フェイトたちは普通に生きてんだから
この世界はゲームだから親でも兄弟でもやっちゃってくださいと言われても
俺は絶対無理
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:13 ID:TTeqJOAW
>>756
だから、種違いの兄弟だって。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:13 ID:XUiLSE2u
>>754
可能性があるというか、このネタバレスレを読んで
バリバリに購入意欲がそがれてます。たぶん買いません、SO3。
前作が好きなのに
ストーリーのネタバレで、ここまで購入意欲がそがれるゲームははじめて。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:16 ID:AuRcUyBq
>>760
買ってもいないのに、なんでこのスレ見てるんだ?ネタバレとか気にしないタイプ?
しかもSOのストーリーくらいで購入意欲そがれるとはなぁ
戦闘とやり込み命じゃない、このゲーム
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:16 ID:shxHltLd
>>760
逆にネタバレする事でそこまでの経路が気になって購入意欲が沸く物が
多いのにダメだろうなコレは
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:17 ID:shxHltLd
竜王の真の姿に規制掛かってた頃が懐かしい
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:18 ID:TTeqJOAW
創造主はもっと思いっきりベタな神々しさでよかったと思うんだがなあ・・・
変に意外性狙ったりするより。
あの俗っぽさと小物っぽさはどうにも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:20 ID:XUiLSE2u
>>761
ネタバレはまったく気にしません、
むしろ先にストーリーとかそのへんを知っておきたいタイプ。
ゲームはほぼ本と同じ感覚で購入するから。
SOとSO2のストーリーは確かにアレだったけど、やっててがっかりするような
ストーリーではなかった。
けどこれはストーリーのネタバレを見ただけで(´・ω・`)。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:21 ID:YbdG32uB
終盤は脳内消去が吉
767 :03/03/08 10:23 ID:ugsOFEii
>>758
しかし、あのオチを見せられると、フェイトたち
「自立して生きているように見せかけられているプログラム」
に過ぎない可能性も否定できない。深読みだが。

大体、原子や遺伝子レベルで世界をプログラミングできるのかとか
考え始めると、
「いや、そう見せかけているだけで、実際はそれほど大した
プログラムではないのかも・・・」とか思えてしまふ。

似たようなネタで「ハイぺリオン」という小説にネットワークに済む
ソフトウェア種族が登場してくるのだが、人類の手を離れたあと長い時間かけて
進化したことになっている。
こういった設定を納得させるには、それなりの描写が必要だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:24 ID:shxHltLd
ループは跡付けかも知れないけどちゃんと
前2作に前置きがあったから良かったし
ループを読む事で納得する部分もあった

だがSO3は脳内で補完しか求めてないのか…
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:25 ID:shxHltLd
宇宙はどんどん大きくなって逝く…そしてビックバン

まるでHDDがいっぱいになってフォーマットでもしたかの様に…
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:28 ID:v7k8Rx8/
>>767
遺伝子レベルの設定はFD→エターナルスフィアに行く時にマリアが設定してたから
遺伝子レベルでのプログラミングはできたと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:33 ID:AuRcUyBq
俺は普通に悪くないストーリーだと思ったけど、
前作までに思い入れがある人は大変だろうね
2の十賢者とかも、全部あれだ
ガブリエルなんかも、急に小物に見えてくるな
772 :03/03/08 10:35 ID:ugsOFEii
>>770
いや、だからそんな簡単に遺伝子レベルのプログラミングが出来る
のがおかしい。説得力が無い。

そうすると、マリアたちが遺伝子と思い込んでるのは実は複雑でも
なんでもなくて、実はたかが数メガバイト程度のポリゴンデータ
なんじゃないかとか(笑

そうするとFD世界てのも実は単純な電子プログラムに過ぎなくて、
だからこそマリアたちは簡単にエターナルスフィアからFD世界に
転移できた。
つまりWindows→Macのファイル変換みたいに。
ソフィア:エターナルスフィア→FD界へのデータ転送プログラム
マリア :エターナルスフィアとFD界のデータ変換プログラム
フェイト:エターナルスフィアの実行プログラムをFD界で実行するための
     エミュレートプログラム
とか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:37 ID:YbdG32uB
だから、FD世界いったら
そこの人間が異様なくらいリアルなポリゴンだったらよかったんだよw
同じキャラデザはつまんね
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:38 ID:shxHltLd
>>773
逆にCGをそのまま貼り付けた様な2Dだったら新鮮だったかも
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:38 ID:bTZfi/Ej
こう言っちゃ悪いかもしれないが、色んなスレ見てて「普通に面白い」という意見ほどアテにならないなあ、と思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:41 ID:shxHltLd
このネタでラストは新鮮だとか思える人はどんな人だろう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:41 ID:v7k8Rx8/
>>776
学の無い人?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:42 ID:Cp3NqpA0
>>775
と、言うと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:44 ID:shxHltLd
>>777
まあ、初めてRPGやったとか小学生とかかな?
デジモンしてる様な小学生にはシカトされたりして
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:48 ID:AuRcUyBq
>>775
俺の事かな
確かに少数派が言う台詞だからね、「普通に面白い」
ストーリーはえらく評判悪いが、他の部分は2よりはいいと思う
グラフィックもだいぶ違うし……
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:49 ID:shxHltLd
98年に出た作品と比較されてもな
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:50 ID:AuRcUyBq
そりゃそうだ
スマソ
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:52 ID:l2HKlAru
終盤の敵が社員だと聞きましたが、
なんですか?スーツとか着てるんですか?
面白そうですな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:53 ID:v7k8Rx8/
社員戦の見所は勘違いラップだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:58 ID:Ib++jK8G
>>776
T○LKとかには結構肯定派はいる模様。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:58 ID:6jP7KsvW
>>783
スーツ着て、銃やらミサイルやらをぶっ放すボスが居ます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:00 ID:l2HKlAru
>>786
そうなんですか!
てっきりファンタジー系のやつを想像してましたが、
それは見てみたいんで買ってきます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:19 ID:Ib++jK8G
つか、スフレて一体何だったんだ?
発売前情報で準ヒロイン的扱いまでされてたのに、実際の本編での扱いの小ささは可哀相にすら思えてきた・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:19 ID:YbdG32uB
>>784
あれ笑えるな
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:20 ID:shxHltLd
セフレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:20 ID:YbdG32uB
そもそも、ソフィアとアミなんとかのセリフ量大差ないからな・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:22 ID:7sROzyCK
夢オチの詳細キボンヌ
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:23 ID:shxHltLd
>>792
クロードはワクチン
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:26 ID:Ib++jK8G
ソフィアがあんまり仲間になるの遅いから、中級紋章術(イフリートソードやディープフリーズ)のある意味がないよな・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:28 ID:6jP7KsvW
サンダーフレアは使えるんだけどね。敵の攻撃阻害に。
代行者一人ぐらいだったら完全に行動封じ込めるし。威力は全くといって良い程
期待できないが。
つかさ、必死こいて作った紋章術のエフェクトがほとんど無駄にしてどうする
つもりなんだAAA?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:30 ID:HhXTEC18
小説がでるっぽいけど後日談とか語られるのかねぇ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:30 ID:xS7S2GO+
以前VPの攻略本か何かの製作者側のコメントで、
”まずゲームシステム(戦闘)を考えた。
 で、後からシナリオを適当に取って付けた。”
の様な表記があったように記憶している。
VPの戦闘だけでなくシナリオも好きだった漏れとしては、
当時このコメントに憤りを感じたのだが。

で、今回のSO3も、まさしくシナリオは”適当に”つけた
感じがしてならない。
確かに相当力を入れているであろう戦闘はかなり面白いと
思うが、シナリオがへぼすぎる。
#終盤の盛り下がりっぷりったら・・・
中盤が割りとまともだっただけに、残念で仕方ない。
AAAはもっとシナリオにも力を入れて欲しい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:30 ID:shxHltLd
つーかこのオチって
人気が無い漫画の打ち切りネタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:31 ID:shxHltLd
ジャンプで言うとサクラテツか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:34 ID:6jP7KsvW
>>797
シナリオがへぼくても良いからさ、仲間だけは序盤で全員揃うようにして欲しかったよ。
今回、紋章術の意味、ほとんどないだろ。使って、ヒーリングだけって人が多いんじゃないか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:35 ID:AuRcUyBq
ソフィアもスフレもあんまり好きじゃないから再登場遅くてよかった
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:39 ID:Ib++jK8G
せめてソフィア以外にも、紋章術士専用キャラがいて欲しかった。
ソフィアをSO2で言うレナ的能力にして、あと一人セリーヌやレオンタイプの紋章術士がいても良かった。
すべての紋章術がソフィアに固まってるのも面白味がないし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:45 ID:xS7S2GO+
>>800
指摘の通り、ヒーリングしか使ってない(笑)

漏れも仲間は早い段階で揃って欲しかったと思う。
少しずつLVがあがって、少しずつ魔法(紋章術)なり特技なり覚えて、
試行錯誤しながら敵と戦って行く過程が面白いと思うんだけど、あんな
終盤にさしかかって仲間になって、LV一気に上げて何が面白いのだろう
か。
フェイトが”一緒に旅をしてきた”みたいなセリフはいてたけど、クリフ、
ネル、マリア以外は全く感情移入が出来ないYO。
#補足:ロジャ公とは一度も会わずにクリアしてしまった(笑)

AAAはキャラ運用も勉強しる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:47 ID:FQ3ofHCD
GBサガの神みたいなものなのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:52 ID:v7k8Rx8/
ルシファー社長はどうしてあんな性格になったんだろうなぁ…
退社した社員とかからは余り悪いイメージ持たれてなかったのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:53 ID:Ib++jK8G
>>801
俺もスフレ初登場時のダラダラしたイベントは苛ついたけど、
やっぱり扱いの不遇さに関してはどうかと思ったよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:58 ID:6jP7KsvW
>>803
ストーリーの中での時間とプレイ時間両方とも少ないからね。
しかも、イベント少ない。後半に入ってからでもそのキャラ絡みのイベントが
多ければまだ納得がいくんだけど、ソフィアはともかく、スフレなんか
目も当てられない位皆無に等しいし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:58 ID:FQ3ofHCD
誰がどうやろうとファンタジアの出来は二度と望めないってことですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:02 ID:shxHltLd
ファンタジアの出来って…バランスがむちゃくちゃ悪いじゃん
AAAはいつもバランス悪いな
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:04 ID:l2HKlAru
オープニングカコイイー。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:09 ID:Ib++jK8G
>>808
システム自体は進化してるとは思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:17 ID:xS7S2GO+
>>807
確かにスフレは浮きまくってたね。
ソフィアも辛うじて役割があるけど、散々言われてるように
取って付けた感じがするし。
アミーナなんか登場させずに、偶然にも同じ星に不時着してた
って事にして登場させてた方が、御都合主義かもしれないけど
よほど良いように思われる。
#アミーナの登場異議って、影の薄いソフィアを、プレイヤーが
 忘れないようにする以外に感じられない。

けどまぁ個人的に
  ネル>>>>超えられない壁>>>>>ソフィア、スフレ
なので1軍入りは無理だったと思うけど(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:21 ID:shxHltLd
>>811
SFCとPS2を比べるなって…
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:28 ID:6jP7KsvW
>>812
プレイヤーに選択の自由があるのは良いんだよ。無理矢理使えなんて
言うのは単なる厨。
ただ、プレイヤーが仲間を自由に選択できないシナリオがムカつくだけで。
それにFD世界なんて出した時点でご都合主義なんて生易しいものじゃ
なくなってるし。
815811:03/03/08 12:47 ID:Ib++jK8G
>>813
そりゃ分かってるが、>>808がああいうこと言うからさ・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:49 ID:LKMMDsK4
>>812
おい、ソフィアとスフレは超えられない壁で済んでるようだが

俺のお気に入りのマリアタンは次元の彼方ですか?(´・ω・`)ショボーン
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:50 ID:f4ThPwvo
学のない人というかリア厨とかは倫理とか数学でデカルトのこと習ってないから。
フィイトの「この何もないと思ってる意識は何だ?」みたいなとこで「なるほど・・・」とか感動しそうで怖いな。
デカルトのパクリどころかそのまんまなのにな。高校の数学の先生がデカルトを尊敬してたな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:04 ID:FxZVpUP3
>>786
そう言えばアザゼル部長の武器って覚えてないんだが剣か何かだった?
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:51 ID:2vcCf2Rw
>>817
知識の摂取元が何であっても、ああいうことに感動して
口に出すようになれば痛い。

まぁ、はしかみたいなものだと大目に見てやれよ。
思い出すと恥ずかしくなるような事なんて誰でもやっちゃうし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:51 ID:HhXTEC18
>>818
ライトセイバーと火炎放射器を足して割ったような武器だったような希ガス
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:03 ID:M76bCr2H
つーか双子だと分からなかった俺って。。。
ストーリーの文章ちゃんと追えよな...

まぁ双子のほうがFD設定より萎えるんだけどな
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:04 ID:FxZVpUP3
>>820
サンクス、しかしミサイルだ電磁鞭だが普通に倉庫に入ってるゲーム会社ってのも嫌過ぎだな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:11 ID:bWEH1rlT
「あたしにはね、立派な軍人さんの血が流れてるんだって」

そんなこと言われたって、いくら身体能力が高いベルベイズ人
であろうと、最初のころならまだしも、もはやただの非力な小娘を、
戦艦一つ打ち落とせるエクスキューショナーとの戦いに巻き込む
わけにはいかないだろうに。

丁重にお断りしたよ。

ソフィア・スフレあたりの仲間になる理由が弱いよね。
どっちもなんだか無理やりっぽい(ロジャは知らない)
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:56 ID:opNLpuPN
>>822
しかもそれを普通に使いこなす幹部たち。
FD空間では何らかの武器をつかえなきゃ
ゲーム会社に就職できないのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:06 ID:rNAvKsKw
会社の名前がスフィア社じゃなくてトライエースだったら潰しがいがあったのに。
もちろん実在するAAA社員が出てくる。それぐらいやってくれたら神だったのに。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:08 ID:XL73gl6M
>>825
確かにそれやってたらSO3は俺の中で神作になってた
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:11 ID:hx3Fou0Z
何でネルは、スペルスキルブックを使わないと紋章術が使えないんだ。
あの設定だと、最低限そこそこの術が使えないとおかしい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:13 ID:c4brTpdx
ドラエースとナノックスは潰れたか。よくもこんな不吉な設定を作ったもんだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:16 ID:rNAvKsKw
>>828
まさかそれが本当になるとはねぇ・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:52 ID:opNLpuPN
>>825
「ゲーム開発者がゲームキャラと一緒に社長を殺しにいく」
って言う時点で名作(迷作)だが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:55 ID:cRja4slw
俺の記憶が正しければ、vsスレでSO3は高名なSF作家を監修に雇ったからシナリオも期待できると聞いた覚えがあるんだが・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:57 ID:6jP7KsvW
>>831
まだ、リング原作者に監修頼んだ方がマシなもの出来そうなんだが・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:57 ID:SVJKGuPl
おーい攻略スレ見てみな
今回マルチエンドでFD世界が出てきたらバッドエンドらしいぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:10 ID:wTLWx0le
トライエースとエニックス、、かな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:10 ID:wTLWx0le
>>833
詳細希望
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:12 ID:mSyb9ypH
>831
あぁ、あったなぁそんなのも・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:22 ID:TeOD8dLU
>>833
  _, ._
( ゚ Д゚)

FD界はどう足掻いても出てくるだろう・・・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:26 ID:YbdG32uB
アミーナ、最初でてきたとき
「単に記憶喪失の(もしくは書きかえられた)ソフィア」かと思ったの俺だけ?
ベタだけどさ。このゲームならやるだろと。
結局何の関係もなかったが・・・。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:33 ID:YBgVQEAZ
このゲームはシナリオとポリゴン技術が日本一で、戦闘システムが糞ゲーです。必見です!おすぎ
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:42 ID:4QohgD03
FF10-2はどうやらこのゲーム以上の糞になる予感。9889て・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:44 ID:F+rU0GFb
>>838
いま考えればあれも
フェイト達が作られた存在でコピーも簡単に出来ることの複線だったのかな
とか思ったんだが違うだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:48 ID:TeOD8dLU
>>841
それはさすがに深読みし過ぎだろう・・・・根拠は無いけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:50 ID:Y0SWH/+C
>>840
ゲームのライターは最初のさわりの部分しかやってないから安心しる
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:51 ID:F+rU0GFb
>>842
だよな。
あの時点で気付く香具師なんて絶対居ないだろうし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:52 ID:YbdG32uB
個人的に終盤のシナリオとフリーズのせいでこのゲーム
7766くらいなんだがw
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:58 ID:TeOD8dLU
EDの後日談に声がないのは声優さんの収録の段階でまだEDを考えてなかったからか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:07 ID:F+rU0GFb
永遠のナギ節・・・
それが足元から崩れていくような気がして
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:08 ID:F+rU0GFb
おっと
本スレと間違えた

スマソ
849     :03/03/08 17:21 ID:ugsOFEii
結局、あの糞長い辞書の用語解説は何だったんだ?
プログラム世界に重力航法も不確定性原理も無いもんだ。


下らんところに力の入ってるゲームだこと・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:23 ID:TeOD8dLU
>>849
現代人が操るプログラムとFD人のプログラムにはそれだけの違いがあるってことだろ・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:27 ID:L88PVsvz
ハイドライド3みたいな話しだったという事か?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:27 ID:YbdG32uB
つまり、FD人のプログラムってのは・・・
きゃつらのつくるエターナルスフィアってのは
ほぼ現実と同じ事象が起こる世界なんだろ?


とか思ったが、社長が「0と1だけの存在のくせに!ぷんぷん!」
みたいなこといってるしな・・・

なんていうか、描写が設定に追い付いていない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:29 ID:gOylhYqB
>>849
序盤の解説は結構真面目だったのに
終盤ではネタに走る…
始めからそのつもりだったのか、途中で路線変更したのか
854     :03/03/08 17:31 ID:ugsOFEii
>>850
そんな深い思惑があるとは思えませんな。辞書作ってる段階ではオチの
シナリオはまだできていなかったんだろうな。
そして、辞書の内容に関してはただの設定厨が暴走しただけ。

たかがゲームのために量子力学をソフトでシミュレートするような素晴らしい
科学力の持ち主とは思えませんな>FD人。

きっとエターナルスフィアの物理学ってハリボテなんだろうな(笑
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:31 ID:Y0SWH/+C
シナリオ作ったやつバカだろ?
設定矛盾だらけだそれこそ黒猫にも匹敵するバカップリ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:35 ID:TeOD8dLU
まあ延期を繰り返してストーリーに適当な肉付けを繰り返した結果じゃないか?(;´Д`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:41 ID:LKMMDsK4
あの辞書のテキストデータ容量と労力をキャラの描写に当ててもバチは当たらんだろう。
AAAはどこに力入れてんだよ・・・あんぽんたん
858      :03/03/08 18:01 ID:xJD1jr+J
ソフィア、スフレ、アルベル、ロジャ助はいらんから、

クレア、ヴォックス(又はアーリグリフ国王)、ミラージュあたりを
仲間にしたかった・・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:06 ID:EKU543fB
>>858
フェイトも外して、アルベル主人公で良いんじゃないか?
860  :03/03/08 18:11 ID:xJD1jr+J
アルベルも影薄くない?
ドラゴン捕獲以外でこれといった描写が無いし・・・。

もれがあまりイベント起こしてないせいかも。
性格自体はフェイトよりは好きだが。

861名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:17 ID:rQ/7E5EP
>>859
この、阿呆。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:37 ID:EKU543fB
>>861
っていうか、もういっそ、クリフとマリアも外して、エリクールだけで
メンバー組んで話進めた方が良いんじゃないか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:38 ID:rNAvKsKw
>>857
辞書とかアイテム説明とかのテキストデータには何故か異常なまでに力を入れてるね。
まあ、アイテム説明が面白いのはAAAの伝統だが・・・
本棚調べると出てくる二酸化硫黄物語とか力入れすぎ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:39 ID:KfAcfptY
>>748
そりゃ設定画とかの話で
作中で似てるなんて一言も言われてないあたりすごく違和感を感じるんだけど。
だいたいあのEDになる前にオカンやソフィアの両親は生きてるんだから
兄姉ならすでに分かってるような気もするけどなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:42 ID:FxZVpUP3
>>860
クリムゾンヘイトのイベントは少しだけ見直した。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:42 ID:YbdG32uB
クレア
ミラージュ
マリエッタ
ウェルチ
エレナ
アルちゃん
ブレア
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:02 ID:T7ziK5ms
しかし今回、若造と黒豆軍団だけでパーティメンバー埋まりやがったな
2ですらもう少しパーティの年齢層に幅があったのに
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:44 ID:+kglgwPg
2だとエルネストあたりか・・・・他は皆30以下じゃなかったっけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:51 ID:USBt+yTX
クリアしますた!マリアたんマリアたん…!と念じつづけたのですが、一人旅ですた;
最後にフェイトが帰ろう〜…とか言ったが黒豆がうん!とか締めたので黒豆EDかと思ってたんだが。

それにしてもクリフEDでミラージュ、ネルEDではクレアがでると思ったのに…。
クレアはともかくミラージュは結構重要キャラだったのに出ないとはこれいかに?フェイト
とEDあるみたいだけど普通に出してくれよ…リーベルでさえ出てるのに。

エレナ=ブレア説なんてあるのか。確かにネルEDじゃ何言ってるんだろうとオモタけど。
おもしろいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:55 ID:k+e3Vmio
フェイト&スフレタソのEDはなし??
見た人いたら教えてください、おねがいします〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:56 ID:TeOD8dLU
>>870
反重力がどうのこうので仲間ハズレが嫌なサーカスだって。
872名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 20:07 ID:cD/WalZ8
>>870
最近のログ見直せ!書いてあるだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:10 ID:ZWDS5yyX
フェイトたんはピンチになると種が割れてバーサーカー化しますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:13 ID:8SO+IwcO
前のほうにクレアEDがあるといってるやつがいたがウソ??
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:14 ID:TeOD8dLU
>>874
あるかも知れんね。ミラージュEDがあるくらいだし。
876ガブリエル:03/03/08 20:23 ID:pJOpMBay
なんでラスボスは殺されなくちゃいけなかったの?
共存とかもありえたろうに
877名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 20:23 ID:cD/WalZ8
あったらシナリオの事は許せる(;´Д`)ハァハァ
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:26 ID:TeOD8dLU
>>876
あっちが殺る気まんまんだったからだろ。
フェイト達を生命体としてすら見てなかったし。
なんかもう精神病患者よろしく会話もままならない状態だった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:55 ID:yGkzFeWr
ソフィアとマリア、スフレいらないから
クレア、スターアニス、ミスティよこせ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:02 ID:eNC9OEV1
俺、シリーズ初プレイで、タイトルから銀河大戦争(?)的なストーリーを期待したんだが、
1,2も未開惑星の探索とかばっかりだったの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:03 ID:f5TGovqD
>>880
大体。後半がハイテク的。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:03 ID:bdyxooFA
>>880
うん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:04 ID:RhF/kpvF
>>880
1で宇宙は最初と最後だけです。
884名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 21:05 ID:g7bhi2Dw
ttp://www.ジオシティーズ.co.jp/ブックエンド-Christie/7309/mariatan.jpg
画質悪杉故にうp躊躇しますたが投下
万が一いるかもしれぬマルチエンド疑う奴へのトドメポ
マリアたんハァハァ推奨かどうかは不明でつ
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:08 ID:546XnHb+
Tu-Ka!!

1と2のストーリー詳しく教えれ
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:09 ID:USBt+yTX
>>884
見れん。ブックエンドってどう入力すんの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:09 ID:TeOD8dLU
>>884
(*´Д`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:12 ID:TeOD8dLU
>>886
Bookendな。大文字がポイント
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:12 ID:USBt+yTX
>879
フザケンナー2人はいいとしてマリアたん入れんな糞虫!
それよりミラージュ仲間にしてー。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:15 ID:+vZmEG0o
>>885
2は未開惑星でなんか仲間集めて、んでそいつらと一緒に隕石調べにいって
そのあと文明の進んだ星へいって
宇宙を滅ぼそうとした悪い奴らを、遊園地やら田舎町やらに寄り道をして
仲間とちんたら遊びながら悪い奴らを倒す準備をして、
悪い奴らを倒して文明の進んだ星が滅んで、ハッピーエンド。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:18 ID:USBt+yTX
>888
ありがd!見れた!!
マリアENDまだフラグわからんのだよね…見たいよぅコンチクショー!

>885
はっきりいってストーリーなんぞ覚えてない。
というか2なんかは目的すらわからなくなってくる。
最初の光の勇者とか結局なんだったんだか…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:19 ID:RhF/kpvF
>>885
普段なら帰れといいたいところだが暇なもんなのでとりあえず1の方な。

ある未開惑星に謎の奇病が蔓延する

主人公達が薬草を取りに行くと調査に来た地球人と鉢合わせに

奇病のウィルスは300年前の物と判明し惑星ストリームを通って300年前へ

仲間とはぐれたり再会したりしつつウィルスの持ち主である魔王を倒すことになる
(この部分が冒険のメイン、ちなみに魔王の説明がろくにされないので
何故いきなり魔王退治?と思ったプレイヤー多数)

奇病事件は解決したがウィルスを集めて撒いたのは惑星ファーゲットの過激派と判明

300年前の仲間も呼んでファーゲットのリーダーを倒す。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:22 ID:+vZmEG0o
>>890
2は未開惑星でなんか仲間集めて、んでそいつらと一緒に隕石調べにいって
そのあと文明の進んだ星へいって
遊園地やら田舎町やらに寄り道をして
仲間とちんたら遊びながら、宇宙を滅ぼそうとしている悪い奴らを倒す準備をして
悪い奴らを倒して文明の進んだ星が滅んで、ハッピーエンド。

推敲不足スマソ
まあ2は悪く言えば緊張感の無い感じ、良く言えば和気藹々って感じだった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:24 ID:k1rGOaV9
1の頃から惑星ストリームの設定はあったのか…
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:28 ID:gOylhYqB
いやー1でストリームなんてもの出した為に
3にしわ寄せが来ちゃったかなって感じ

因みにストリームのタイムワープのせいで
当時「これってテ●ルズの・・・?」と思った人が多数出たとか
同じ奴が作った罠だが
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:29 ID:f5TGovqD
メトークス山)とかの音楽よかったな。まったりで。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:31 ID:RhF/kpvF
>>895
アイテムクリエーションはルーンボトルの延長線みたいな物と雑誌の付録のインタビューで言ってたり
当時はまだ結構未練が残ってたのかも。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:44 ID:USBt+yTX
>896
俺は2の最初の町…アーリアだっけ?その曲がスゲー好き。なんか綺麗。
3はちとイマイチだったな。OPはヨカッタが。ムービーみてスゲー楽しみにしてたんだが音楽…。
メインテーマとかミシャに取られてグレちったんだろうか桜庭たん…。
ミーシャとか別にいなくても良かったのにな…。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:46 ID:yGkzFeWr
自分に合わなかったからって、桜庭がどうとか言うの止めろ
俺は3の音楽が一番好き
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:48 ID:f5TGovqD
犬か猫飼うようなったら、名前は絶対にラティにしようと決めた少年時代
901名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 21:49 ID:g7bhi2Dw
ttp://www.ジオシティーズ.co.jp/ブックエンド-Christie/7309/fetarufa.jpg
「フェ,タ,ル,ファ」名称はまぁ気にスナw
これもハァハァな人に推奨かは不明でつ
他の(ネル,マリ)はあるが相変わらず画質わりぃため伏せ
やる気そがれた人いたらマジ頭下げます。
逆に見る気増した人いたらウレシ
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:53 ID:TeOD8dLU
>>901
マリアたんので十分ハァハァできました
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:31 ID:15uEpSld
>>901
何でそんな意味の分からん貼り方すんの
大文字小文字がどれかわかんね
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:32 ID:PmmLBSCy
1のボスはジオンのMAっぽかった
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:45 ID:YObjpVVl
>>864
つか、クリフが「あいつに良く似てる」とか言ってなかったっけ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:46 ID:bWEH1rlT
二酸化硫黄…




あぁ、SO2か。
クロードとかの話は出てくるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:48 ID:TeOD8dLU
>>906
エクスペル出身の癒しの紋章術を使える青年ならいたな。名前はなかったけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:50 ID:mmnBCGlb
>>906
48万巻?の本だっけ
そう言えば、あれって内容変わっていったなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:20 ID:rNAvKsKw
>>906
レオンが名前だけ出てくる。
セリーヌの子孫らしき人物がエクスペルで首相をやってる。
えーと・・・あとは・・・オペラの子孫らしき人物もテトラジェネシスの首相やってた気がする。
プリシスがコスモクリーナーを作ったらしい。
後は忘れた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:41 ID:YObjpVVl
>>907
あいつはノエル辺りの子孫かな・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:03 ID:cVQAH4Ej
カブリエの言ってる封印ってどこ
912chii:03/03/09 02:43 ID:WFulxToI
バーニーレースで当てる方法教えてください。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:45 ID:29RBL14V
>>912
バーニーレース中にPS2を窓から投げ捨てる
そしたら一気に1000ptになるよ
914chii:03/03/09 02:49 ID:WFulxToI
まじすか
六分の一の確率だけがたよりか・・
もうちょっと絞れればいいんだけどな。
せめて、3分の一ぐらいに。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:08 ID:XDHRNDjO
バーにぃーレースって、競馬みたいなもんだろ?
当てる方法があるわけない
根気
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:10 ID:FmiWgUuP
>>906
エルネストも名前だけでてくる。マリアの会話で。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:12 ID:PaD4t4tv
今回マジでフェイトと誰かのEDしかないの?
918chii:03/03/09 03:13 ID:WFulxToI
競馬は、予想できますぜ。そして、少なくとも、半分には、絞れます。
919chii:03/03/09 03:18 ID:WFulxToI
まあ、フェイトとどこかの星の鳥とのエンディングだろ。リーベルが保志さんの声だとは、きずかなかった。
まだまだ、修行が足りんなー。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:18 ID:JBZnlZCu
>>918
どないして???
921chii:03/03/09 03:20 ID:WFulxToI
なんかひとりでぶつぶつと、鳥にでも、しゃべりかけてんだろ。
922chii:03/03/09 03:21 ID:WFulxToI
倍率高いのから、順に落としていく。これが、王道やろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 04:36 ID:IzFXvuDI
個人の主観によりけりだと思うけど、
ほんとにこの展開は腹立つ、
ボリューム的にもSO2以下じゃねえかよ
ガイアセイバー並みのクソゲーだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 04:44 ID:XDHRNDjO
個人の主観なんて当たり前
ボリュームってなんだ?ストーリーの長さ?
俺は2よりは遊べそうだと思うんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 05:48 ID:q8nHMGt5
今回は同じダンジョンに何度も来るはめになったり
アーリグリフに着いた、すぐにシランド行け
戻った、アーリグリフ行けみたいな感じの無駄な移動が多くて
プレイ時間まで無駄に延びたのが×
ストーリーもアレはさすがにないかなぁ
賛否両論とも言えないほどのこの嫌われよう。予想出来なかったのかな?
後♀キャラがイマイチだったSOだったけど
今回のはちょっと狙いすぎな気が・・・

戦闘システムのボリュームはさすがスターオーシャンって気がした。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 06:02 ID:sNcP15VQ
アミーナの死後、墓前にフェイトがいるイベントとかあればいいのに。
あそこまで嘆き悲しんでたのに、その後のフォローはないのか。
ペターニの近所のおばさんに報告に行ったけど
なんのリアクションもないし
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 06:04 ID:XDHRNDjO
いや、ぺターニのあのおばさんは、アミーナが死んだこと知らないらしい
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 06:07 ID:XDHRNDjO
しかし、ぺターニっていい響きだ
思わず口に出して言ってみたくなる……
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 11:54 ID:q4ntkMic
ペタジーニ
930名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 11:57 ID:AfhY/mm/
アリアス→アリエス
ぺターニ→ぺタジ―ニ
931名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 11:59 ID:AfhY/mm/
というかアミ―ナとディオンの墓すらないよね。
ちょっとしたイベントなんだから墓の前シーンとかあってくれてもよかったのに・・・。

あとフェィトパパはどこに埋葬されたのでしょうか・・?
宇宙船内のゴミ箱?(;´Д`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:04 ID:+odkj4pk
>>931
アミーナとディオンはお花畑の下で二人仲良く安らかな眠りについています。
フェイトパパはクリエイションエネルギーに変換されました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:16 ID:zSqVRUo3
AAA前で、フェイトたんと一緒にみんなで【う゛あぁぁぁぁぁぁ】
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:57 ID:L6A6cDw3
>>933
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:47 ID:1QDzwhve
>>925
同意最後の最後まで鍵取ってこいみたいなバカらしい展開だったし。

後、このストーリーが良かったといってる奴。
からくり自体はどうでもいいんだよ、
伏線の使い方や構成、演出のトンデモさ、キャラ描写の稚拙さ等
中学生の作文レベルの低級シナリオが反感買ってるって事に気付け。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:48 ID:NWDWPxQa
フェイト達の世界をFDが作ったわけでなく、
実在している人がすんでいる世界を、4次元のやつらが一方的に高度なテクノロジーでプレーヤーキャラクターを住ませてゲームと言っている
って話にして欲しかった…
だってFDの作ったゲームだったら、エターナルスフィア内の死んだキャラクターとか生き返らせる事出来そうじゃん?
その時点で、ドラゴンボールくらい人の死に説得力がなくなってるし…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:50 ID:iRoUfBvZ
2ch>>>>>>。。。。SO3
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:53 ID:iRoUfBvZ
>>936
漏れは意味不明だった。スフィア社でステータスいじって回復してくれた
けどさ。攻撃とか強くしろよって思うよな。

体力とかいじってもいいけど能力はダメなのか?
アミーな生き返らせてあげてもいいんでないかい?


939名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:09 ID:5T6Njuhu
エニ糞に爆弾仕掛けたぞ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047192644/


タイーホの予感!!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:09 ID:LR9uUkIY
>>936
あまりに精巧に作りすぎたために、
現実世界(FD空間)で起こりえないことをエターナルスフィアで起こすと
世界が破綻するようになった?とか。無理矢理だが。

オーナーがわざわざエクスクーショナーを送り込むような
めんどくさい方法を採ったのもこの辺が原因かも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:21 ID:+odkj4pk
エターナルスフィアが十分に発展したためFD空間からの一方的な干渉はできなくなったと
ブレアおばさんが言ってたと思います。
942名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 16:31 ID:t3Najx05
FDでハッキングしてる少女が
「スフィア社社長、プログラム技術大したことねー」とか
のたまってたので
技術的な限界があったのでしょう。よくわからんが
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:52 ID:vfc5aXXI
>>942
あれはセリフを観るに、ただの典型的厨房なだけだと思うが
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:10 ID:hyhsAWGr
>>938
だよね?
自分は、パラメータ治すならアクアエリーの提督生き返らせろ!
って思いました。
>>948
一方的とは言え、パラメータ治せるんすよ?
明確に「生き返らせない」ってゲーム中で言われないと、
今までの人の死が薄っぺらく感じるんすよ。
個人的な意見ですけれどね…
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:24 ID:DTozPG8+
つーか、いくら精巧に作られていようとプログラムはプログラム、ゲームはゲームだよね?
仮に現実世界にエターナルスフィア並に高性能なオンラインゲームが出来ようと
誰がそれをゲーム以上の存在として扱うだろうか?
一度ああいう設定だと分かってしまうと、いくら「たとえ作りものの世界でも、そこに存在する限り現実」と
肯定的にフォローされたって全然共感できないよ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:35 ID:+odkj4pk
またずいぶんとネガティブな人が来ちゃったな(;´Д`)
さすがにあそこまで精巧な仮想空間が出来ればゲーム以上の存在として扱うよ。
むしろ実在の世界と何ら変わりない仮想空間を作ってしまった技術力に恐怖を覚えるね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:43 ID:p4LQAtcA
うまい棒シリーズいくつあるよ?
率直だが・・・まあいいか
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:52 ID:4EvF06ZD
公式掲示板が生きてれば最終戦争状態だろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:55 ID:C7VitKS5
流行り?のネトゲ的世界を描きたかっただけっぽいのが・・
950名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 20:05 ID:AfhY/mm/
EDってそれぞれ仲間のその後みれるけど、個別エンディングの形式は孤独ED+αなんですか?
例えば、黒豆EDだと両親に会うらしいけど、その前に孤独EDのルミナとの言い合いは表示されますか?
ということですが教えてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:05 ID:b7KB/eLJ
あれ?
フェイトの母親ってどうなったんだっけ?
(;´Д`)あの後出てきたっけ…
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:07 ID:+odkj4pk
>>950
ソフィアEDになる場合はソフィアの個別EDはないです
953名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 20:10 ID:AfhY/mm/
>>952
ありがd。
これでスッキリしますた
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:15 ID:KmJAjV7p
>>946
いくら精巧だろうと、ルシファーの言うとおり0と1の集合体でしかない時点で、
結局それはコンピューターの中にだけ存在する作りものってことじゃん。現にほとんどのFD人にとってはエターナルスフィアはゲームの世界でしかないんだし。
ゲームとか小説とか漫画に感情移入することはあっても、
それを現実そのものと認識するのとはまた別。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:20 ID:LPrCiami
>>947 12種類はアル
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:21 ID:m4QXhD1G
それを言い出したら、生命なんて化学物質の塊にすぎないんだけどね。
魂やらを信じているならともかく。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:23 ID:+odkj4pk
>>954
なんでそこまで必死に否定したがるのか分からんが
まあ君が認めないというのならそれも良いんじゃないか?
お兄さんの頭ではそんな小難しいことは分からんよ。

  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:25 ID:v9BUjewZ
あり?結局十賢者はFD人なんすか?最初の方に書いてあるけど・・・
あまりにポカーンとなって後半は特攻でクリアしたんだけど、
このアフォに御教授下さい

思考ルーチンとか、フィリアあぼーんでランティス覚醒とかあり得なくないか(;´Д`)
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:27 ID:vfc5aXXI
>>954
高度に発達したロボットやAIをただのプログラムと見るか、
それとも独立したひとつの生命体としてみるかは、
遥か昔のSFから存在する話しだぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:30 ID:vfc5aXXI
>>958
そういうキャンペーンシナリオだったんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:33 ID:eLeC6416
>>958
現実の人間並みの高度な知性や精神を表現できるなら、
ほっといてもイベント(事件や戦争)が起きる。十賢者とかは、
無数にある出来事の一つだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:35 ID:IYxsyFIA
>>957
つか、今回のシナリオを肯定してる椰子の方が稀だが…
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:36 ID:03FI0VLE
ヤター、ギャラクシーでSO2全栗
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:36 ID:+odkj4pk
>>962
シナリオなど肯定していない
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:36 ID:RVSm/uG+
>>962
シナリオの話じゃないだろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:39 ID:+odkj4pk
SO2のEDで進化をやめた人類に存在価値はあるのか?みたいな文がでるよな。
それとベリアルの役目を考えると十賢者がやつの差し金である可能性は高いと思うんだが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:41 ID:v9BUjewZ
えと>>148が言ってるように十賢者中の人はFD人なのかどうか

そうだったらナールとかミラージュの中の人は監視人みたいなものになるのか。。。とか
うーん
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:46 ID:9+kTpkmz
3クリア後突然の十賢者ブーム
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:51 ID:BP4NTGGM
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:53 ID:N7J8z7H+
ラドルイベントっていつどこで見れるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:31 ID:MbpP89//
MISIAの歌って結局内容に全然合ってなかったな
972名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 21:41 ID:bslbb3b7
>>971
CDとゲームのリリースがあきすぎて影響も何もないしな
MISIA立場無さ杉
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:50 ID:GPn484Xl
同じ人間を作ることならエターナルスフィアの技術でも可能だよ
転送装置の解説読んでみな
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:59 ID:Cda7txoP
フェイト達がプログラムと感じるか生命として感じるかってのは
ドラえもんをロボットと感じるか生き物と感じるかって事に似てると思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:00 ID:X/lwWhrl
それを語る為にはまず生命の定義が必要なわけで。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:01 ID:C7VitKS5
前提が間違ってるよ。
あんな黒豆が現実なわけないだろ?

FD人モナーって話は別として・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:02 ID:+odkj4pk
>>976
とりあえず殴りますね(*´ー`)σ)Д゚)
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:07 ID:LIu/cRTO
ドラえもんは実態があって
現実の人間と定義された人間と話せるし、ボタン一つで消したりできないけど。
SO、SO2、SO3のキャラ達はプログラムで実態がないことになってるし、
ボタン一つで存在する世界ごと消せるじゃん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:10 ID:+odkj4pk
>>978
ドラちゃんは尻尾を引っ張ると機能停止しますが何か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:11 ID:LIu/cRTO
>>979
機能は停止するけど、体は残る。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:15 ID:yWccPCUN
なら知能のない機械はどうなる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:18 ID:tAnUm9mO
FDくらいの技術力になると、もはや0と1だけじゃないような気がするが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:19 ID:ZlOEyLut
今回のシナリオを肯定できてる人って純粋に羨ましい。
(イヤミではなく本当に!!)
俺も普通にシナリオに感動とかしたかったが、
俺の心が歪んでるからかもしれないが、
今回のゲームオチは、夢オチとほぼ同じようなものだし、
そして夢オチと同じくらいしちゃいけないものだと思った。

AAAスタッフは誰一人こういう意見を全く持たなかったのだろうか…?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:23 ID:op8u5Rvg
>>983
OPムービー作った人らは結構複雑な気分かも・・・。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:26 ID:9rUALAqk
このスレのどこにシナリオ肯定してるやつがいるんだろう
986ガブリエル:03/03/09 22:28 ID:occwKv+o
ユーザー小馬鹿にした小さなAAA
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:30 ID:+odkj4pk
シナリオに関しては特に肯定も否定もしないな。
最終的にみんな幸せに暮らせてるんだからどうでもいいよ。
まあ否定する人から見れば肯定してるように見えるかも知れんが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:31 ID:bUC6ghpl
先生!スターオーシャンというタイトルどおりのゲームがしたいです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:31 ID:5T6Njuhu
あるいは次回作への布石か
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:33 ID:bZGjrdOo
SO3は、SOとSO2の外伝的なもので
SOとSO2の世界にはまったく関係のないものだということに
自分の中でしておきました、これなら夢オチより酷いオチでも
ギリギリ・・・認められ・・・ないかも。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:34 ID:bZGjrdOo
SO3は単品で見ても結局夢オチより酷いオチだから
どうしたらいいものかとAAA社員に問い詰めたい。
992ぶちまけてやる:03/03/09 22:35 ID:BQ8ZO+Em
バカじゃねーのか?このシナリオ書いた奴。
せっかくいい主題歌もあって
面白い戦闘システムもあって
いい感じのムービー作っておいて
宝の持ち腐れもいいところだ。
あああは要するに同人会社なんだな。
締め切りがあるのは当然で分かってるくせに
甘えで、だらだら期限のばして
結局駄作にしちまった。
何が星の海にでかけよう、だ。
ジャロに訴えてもいいぐらい内容がついていってないだろがヴォケ!
贅を尽くした料理にハチミツをぶちまけるが如くのシナリオ。
あのな、皆ゲームやってるときに
「これはゲームの世界なんですよーオマエラー
 所詮ゲームの中の出来事なんですよー。」
とか、いちいち、しかも教訓じみた言い方されたら
ムカツクんだよ。そんなことわかっとんじゃヴォケ!
無粋もいいとこなんだよ。
いいか!もうな、ショボイ哲学的志向のシナリオは流行んねーんだよヴォケ!
まじで潰れちまえ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:36 ID:tAnUm9mO
テポドン落ちるならAAAに
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:37 ID:MP7ZYjUC
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:37 ID:bTD4aRlb
でつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:38 ID:occwKv+o
スピキュール
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:38 ID:v9BUjewZ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:39 ID:UwatGp6B
1000!
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:39 ID:FCujmZqX
SFは諦めろ
1000ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/09 22:39 ID:93r0M6O2

 ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで1000ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3・)    ( ・3メ)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。