[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
2171年-人類は、その手に宇宙を掴み取ろうとしていた。
────────────────────────
・『フロントミッション エボルヴ』は、近未来の地球を舞台に
人型機動兵器“ヴァンツァー”(ロボット)を操って敵を倒す
“ドラマティックアクションシューター”です。

・次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。
────────────────────────
■PlayStation3版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Xbox 360版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Windows版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:オープン
────────────────────────
■公式[Square Enix]
http://www.frontmissionevolved.jp/

■開発[Double Helix Games]
http://www.doublehelixgames.com/
2それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:12:47 ID:R5vnSuIu
■過去スレ
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1276782792/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273290557/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254314190/
3それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:14:42 ID:oCz3pbzY
>>1

NG推奨:ID:QclxwqRi
4それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:15:06 ID:R5vnSuIu
以上

ID:k1mGcC+r
ID:QclxwqRi
おまえら次スレ立ってないのにスレ加速させるなよ
5それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:16:14 ID:k/jZVyHO
また自称FPSerが暴れてんのか
6それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:27:17 ID:ecD4WfsF
FPSがどうとかRPGがどうとかはワケがわからんが
とりあえず公式にエッジはシングルのみって書いてあるよね
7それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:29:31 ID:QclxwqRi
前スレのことなんてどうでもいいが
>>980がレスしたのは昨日の夜10時だしそれ以降スレ立てしなかった奴全員が悪いんだからな
8それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:32:20 ID:QclxwqRi
>>5
別に暴れてないけど。今作はTPSだからマルチのスローモーについてMW2で説明しただけだし
>>6
そうなんだ。じゃあ無駄な説明だったな
9それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:46:09 ID:k/jZVyHO
MW2のスタンって投げ物じゃん。ウコンの力でも投げんのか
10それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:51:43 ID:hQV5Hvuo
>>9
それだ

EDGEシステムは機体が青く光るとかの演出()が付いてる辺り
時空間の制御とかそういう類なんじゃないか

どこぞのスタングレネードみたく特定の相手だけを鈍くする代物ではない
自分だけが高速で動けるのを自分以外の全てをスローにすることで表現しているわけだから
11それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:53:51 ID:QclxwqRi
まずバレットタイムで自分が速くなることなんてありえない
自分がスローになって(ならない場合もある)敵がさらにスローになる
動画みても分かると思うが、誰が誰にかける状態異常みたいなRPGみたいな話はしてない
スタングレはFPSではどういう風に見えるかで、マルチでもバレットタイムは十分存在するって話
12それも名無しだ:2010/07/15(木) 12:57:41 ID:GR0cI/pt
ID:k1mGcC+rも

EDGEが敵にかける状態異常とか謎なこと言ってるよな。
いくらなんでもそれはないだろ・・・。
13それも名無しだ:2010/07/15(木) 13:15:58 ID:k1mGcC+r
俺は「FMEのエッジはシングルのみ」と思ってる立場だからね

ID:QclxwqRiの言うとおりあまりFPSはやったことないんだけど
マルチのオンでFME的なバレットタイム導入してるゲームって
どうやってそれを実現してるの?

> エッジ発動した奴以外がスローモーになればいい

まじでこーなの?
なんかストレスたまりそーなんだけど、やってみると
そーでもないのかな・・・

>>12
いや、ごめw
ID:QclxwqRiがそー思ってるのかな?って書いただけ
14それも名無しだ:2010/07/15(木) 13:18:55 ID:qxkZ3SMV
MW2厨2匹はさっさと消えてくれないか?
FMの話するつもり一切無いだろ
15それも名無しだ:2010/07/15(木) 13:30:38 ID:QclxwqRi
>>13
バレットタイムってのは時間がゆっくり進むんだよ。どちらか一方の
自分の能力があがって自機が速くなったらバレットタイムとは言わない
FMEのマルチにはないようだけど、スローモーを採用するんだったら必然的にそうなるんだよ

>>14
もとはエッジの話だし
お前らだってガンダムやボトムズの話になったりするだろ
もう止めとくからスレチと煽らないでくれ
16それも名無しだ:2010/07/15(木) 13:53:11 ID:k/jZVyHO
別にロボゲ板だからいいんじゃないの。もう家ゲいけよ
17それも名無しだ:2010/07/15(木) 14:07:18 ID:oCz3pbzY
MW2の話がしたい馬鹿は該当スレ行け
18それも名無しだ:2010/07/15(木) 14:12:53 ID:QclxwqRi
>>16
エッジだってFMEだからいいんじゃないのか?
それにもう止めるって言ってるのにしつこいな
お前だってウコンの力とか、どうでもいい事書いてるだろ
19それも名無しだ:2010/07/15(木) 14:34:49 ID:oCz3pbzY
※ NG推奨 ※

 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
 ID:QclxwqRi
20それも名無しだ:2010/07/15(木) 14:38:18 ID:Yl2dx1Py
いつの間に!( ゚д゚)ポカーン

マルチプレイでの最大同時参加人数は何人までですか?NEW

最大16人参加可能です。
21それも名無しだ:2010/07/15(木) 14:58:36 ID:k1mGcC+r
FMEのバレットタイムは、自分の機体のスピードがアップするタイプみたい

http://www.youtube.com/watch?v=o4KL89wj5rk
敵の弾とかは若干スローだけど自分だけはふつーに動いてるように見える
22それも名無しだ:2010/07/15(木) 15:02:29 ID:ecD4WfsF
ザ・ワールド
23それも名無しだ:2010/07/15(木) 15:04:53 ID:GR0cI/pt
>>21
自機はそのままで敵がゆっくりになってるだけじゃん
あとそれ公式の動画でしょ
24それも名無しだ:2010/07/15(木) 15:07:19 ID:Mml+KrBB
                   _______
    _______   /| |         | |ヽ
  /| |         | |ヽ | | | ウコンの力 | | |
  | | | ウコンの力 | | | \|_|______|_|ノ   
  \|_|______|_|ノ    / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  ウコンだよ〜
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
25それも名無しだ:2010/07/15(木) 15:09:08 ID:k1mGcC+r
>>23
そ、敵がゆっくり=自分がスピードアップ
捉え方はどっちでも同じかと
言い方の違いだよね

最近公式で見れなくなったよね、この動画
確かゲームシステムのページで見れてたんだっけ?
26それも名無しだ:2010/07/15(木) 15:12:28 ID:GR0cI/pt
>>25
どうせなら自機の機動力が上がって、自分がスピードアップしてほしいよね
27それも名無しだ:2010/07/15(木) 17:45:54 ID:WszDYldS
>>25
相対的に見ると間違いじゃないけど
操作側には自機が速くなるか周りが遅くなるかで要求されるものが別のものになる
だから相対論で言い方の違いと切り捨てるのはどうかと思うね
28それも名無しだ:2010/07/15(木) 18:05:00 ID:k1mGcC+r

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
29それも名無しだ:2010/07/15(木) 18:51:21 ID:oCz3pbzY
語学の話は別の場所でやれ
30それも名無しだ:2010/07/15(木) 18:55:12 ID:8WavgwnO
E.D.G.Eなんてシングルでしか使えないって言ってんだろアホか
議論する意味ないわ
あとFPSer(笑)はいちいち顔真っ赤にして長文書かないでください

ttp://www.frontmissionevolved.jp/system/
31それも名無しだ:2010/07/15(木) 19:30:59 ID:GR0cI/pt
>>27が言ってるのは 敵がゆっくり と 自分がスピードアップ
はゲームシステムとしてぜんぜん違うってことでしょ
語学の話でもないし、オフのE.D.G.E.でも十分当てはまること。E.D.G.E.は敵がゆっくり
32それも名無しだ:2010/07/15(木) 19:40:55 ID:k1mGcC+r
>>31
えー?それまだ言ってるのぉ
もうどっちでもいいじゃない〜
それじゃ気が済まないの?
33それも名無しだ:2010/07/15(木) 19:53:25 ID:GR0cI/pt
>>32
自分で>>25で言い出したことなんだからさ
まずくなると、どうでもいいとか、まだ言ってるとか、すぐ別なことで茶化すのはやめようよ
34それも名無しだ:2010/07/15(木) 20:06:21 ID:F2BxLBgZ
F5アタック
35それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:03:38 ID:k1mGcC+r
>>33
一体どうしたいの・・・・
俺は、敵がゆっくりで自分はそのままという結論でいいよ?
36それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:32:38 ID:MW0LdjYK
>>1
フッ… l!..|li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |( ○○)|  :l.        __ _ /  |(○○ )|  \ "ち"
!i    (||||)   ;li  __ ̄ ̄ ̄    /    \(||||)/  三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l  "ウコンの…"        ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |( ○○)|  / ヒュンッ
                / _,  \(|||⊂二二
               / l l   /    //  "・・・っ"
                 |          |   
 "か・・・"          /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |( ○○)|  \/ /  /
   /    \(||||)/   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪        "らっ♪"
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、
37それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:35:30 ID:WszDYldS
>>33
>>28の返しで相手にしない方がいいのは明らかなので33氏もスルーして下さい
38それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:53:55 ID:oCz3pbzY
※ NG推奨 ※

 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
 ID:GR0cI/pt
39それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:55:37 ID:laWZrE1i
発売前でこれだからガンハザードに続くFMジャンルのネタAA供給源としてFMEには大いに期待している。

真面目なストーリーとゲームシステムには期待せんけど。鳥山とダブルへリックスだし。
40それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:56:38 ID:GR0cI/pt
>>38
なんで俺なんだよ?
荒らしはID:oCz3pbzYだろ
41それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:58:30 ID:GR0cI/pt
茶化したり、煽ったり、スルーしろ、NG推奨とか変な奴が多いな
普通にレスしてるだけなのに
これ同一人物か?
42それも名無しだ:2010/07/15(木) 21:58:42 ID:oCz3pbzY
どうみても貴方
43それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:00:16 ID:GR0cI/pt
>>42
自分のレス見てみろ 全部煽りだし
44それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:01:27 ID:oCz3pbzY
>>43
つ 鏡
45それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:04:24 ID:Ll7Ej3HX
ID:GR0cI/pt (8)

2ちゃんでレスが多い奴は大抵キチガイだと思うのアタシ
46それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:06:38 ID:jjjfvI/+
激しい戦いだな
47それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:06:45 ID:GR0cI/pt
>>44
一緒にするな荒らしが
NG推奨とか、他行けとかお前しか書いてないだろ 
つかこういう奴マジでウザイわ。お前FM興味なくてただ荒らしたいだけだろ

>>45
ID:oCz3pbzYじゃなくて俺なのね
理由はレスが多いから?アホだろ・・・
48それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:10:11 ID:oCz3pbzY
解釈について延々語り出す馬鹿はロボゲ板にいつもいる
周りのことを考えずに延々とね
ID:GR0cI/ptはまさにそれ
49それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:14:28 ID:GR0cI/pt
>>48
延々と語ってないだろ。言いがかりもいい加減にしろ
明らかに認識が間違ってるから違うとレスしただけじゃないか、
それが間違ってると思うなら煽らず、レスで反論すればいいだけだろFMEのことについてなんだから
ウコンの力のAAとかは良くて、お前の気に入らない話題は「周りのことを考えず」なのか?周りってお前が決めてるのか?
とりあえず反論できないと、他の理由で、スレチだのまだ言ってるとかIDだけ書いて煽るのは止めろよ
50それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:18:19 ID:oCz3pbzY
レスの仕方も同じだな
本人か
51それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:18:58 ID:GR0cI/pt
あ?ずっと本人だよ
52それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:19:39 ID:xs9to/h4
さぁ第7ROUND始まりました!!!!!
53それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:19:59 ID:Ll7Ej3HX
ID:GR0cI/pt (11)
IDまっかで顔もまっか
54それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:25:32 ID:GR0cI/pt
>>53
キチガイと難癖つけてくる理由がレスが多いってだけのアホは黙れよ
どうせ自演だろうけど
55それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:36:21 ID:k1mGcC+r
ええ!?まだやってたの・・・

>>ID:GR0cI/pt
もうさ、どっちだっていいじゃん。ダメなの?
ここは俺と一時退却しようぜ
空気読むのも大切だとおもうよ?

俺はお先に失礼するよ
お邪魔様、みなさん
スレ汚してすまなかったね
56それも名無しだ:2010/07/15(木) 22:37:15 ID:GR0cI/pt
とりあえず突っ込まれたからって関係ないことで煽りだすのは止めろ
ID:oCz3pbzYは自分の気に入らない話題は「延々語り出す」とか難癖つけたり、ID書いて煽ればいいと思ってんだろうが

ここはFMEの話題をするスレだから、周りと言う名のID:oCz3pbzYの機嫌を取る必要もない、ID:oCz3pbzYの自演と馴れ合うスレじゃないから
よく覚えておけ、俺のFMサイトに似きたらアク禁にしてやるからな
57それも名無しだ:2010/07/15(木) 23:14:54 ID:aeu9OaFp
  くそっ いつの間に戦争が
  始まったんだ?
58それも名無しだ:2010/07/15(木) 23:18:27 ID:8nWKKFeO
サメのはなししよーぜ
59それも名無しだ:2010/07/16(金) 00:05:06 ID:k1mGcC+r
よく覚えておけ、俺のFMサイトに似きたらアク禁にしてやるからな
よく覚えておけ、俺のFMサイトに似きたらアク禁にしてやるからな
よく覚えておけ、俺のFMサイトに似きたらアク禁にしてやるからな
60それも名無しだ:2010/07/16(金) 00:27:55 ID:21iLGplx
>>58
ID:k1mGcC+rとID:GR0cI/ptがいちゃいちゃしてるのが許せないんですね、わかります
61それも名無しだ:2010/07/16(金) 00:27:58 ID:gCHGiaBu
似きたら?
62それも名無しだ:2010/07/16(金) 00:53:10 ID:X2aBkF+X
IDも変わったんだからもういいだろ。蒸し返すなよ。
63それも名無しだ:2010/07/16(金) 02:04:39 ID:Jwlh62Yc
子どもスレw
64それも名無しだ:2010/07/16(金) 05:09:36 ID:9Gj0FxZ1
*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。.+.。.:*・゜゚・*+:.。..。.:*・゚・*
256人対戦【MAG】ハスキーボイスお姉さんのナマ実況+part.02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11358624

*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。.+.。.:*・゜゚・*+:.。..。.:*・゚・*
65それも名無しだ:2010/07/16(金) 07:41:41 ID:d7lND4CG
俺wwwwwwのwwwwwwFwwwwwwMwwwwwwサwwwwwwイwwwwwwトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とりあえず推敲もせずに、誤字のまま書き込んじゃう位に顔真っ赤なのはよくわかった
66それも名無しだ:2010/07/16(金) 08:34:24 ID:Km5AZQXK
こいつの書き込みまとめてテンプレしにといたら、誰も買わんなw

アンチなんていらんかったんや
67それも名無しだ:2010/07/16(金) 09:15:09 ID:wP3vwe7Q
俺のFMサイトクソワロタwwwwwwwwwwwwww
能書きはそっちで垂れてろよw
68それも名無しだ:2010/07/16(金) 10:25:24 ID:IyllDhE+
おまえら発言に気を付けないと・・・

俺のFMサイトでもアク禁にしてやるからなwwww
69それも名無しだ:2010/07/16(金) 11:33:17 ID:3YLWEGB1
サイト持ちがこんな所にまで来てウダウダやってるということは、
よほど人が寄り付かない糞サイトなんだろうなあ。

この言動なら当然か。
70それも名無しだ:2010/07/16(金) 11:34:27 ID:aHySKVvC
71それも名無しだ:2010/07/16(金) 13:11:45 ID:IyllDhE+
ttp://www.famitsu.com/image/9944/EDd97SJUxd5I1l3MrdX9Bogv7L7MJCwc.jpg

Eではくびれがポイントになってるのかな?
どういった技術的背景からこう言ったWAPが設計されたという事になってるんだろ?
んなことまで考えてねーかな
72それも名無しだ:2010/07/16(金) 13:33:53 ID:wP3vwe7Q
http://www.famitsu.com/image/9944/CYR4g2ZY9yhX1569LP1T2H83P3X9DzQJ.jpg
炎陽…だよな?なんでこんな…ウッ

>>71
原形がわからんなw
ウォーラス?
73それも名無しだ:2010/07/16(金) 15:23:53 ID:Lh2Zvw5C
生存確認=MG、SG、SRF、BZ、KN、RD、PB、SD、MS、GR、RK、肩GG
生存不明=FR、ARF、両手GG、CN
肩CNはほしいところだ
74それも名無しだ:2010/07/16(金) 17:05:02 ID:ubX4pirQ
あれ?克黒って大型WAPじゃなかったっけ?
それはそうとなんで炎陽なんだろ、宇宙がどうのとかいう時代設定だし
宇宙でも使える設定の春陽のほうが需要ありそうなもんだが
75それも名無しだ:2010/07/16(金) 17:18:17 ID:p/WTF1mx
76それも名無しだ:2010/07/16(金) 17:23:31 ID:wP3vwe7Q
実際に宇宙に行くのなら春陽だろうけど、今回も地上戦なんじゃね
77それも名無しだ:2010/07/16(金) 17:41:56 ID:21iLGplx
>>70
炎陽って角生えてたっけ?
ズングリしてるのは武士のイメージ?
でも克黒なんて中国デザインから遠く離れてる不思議

ムビ見たけど肩振って歩くWAPは格好悪いね
姿勢制御的には必要なのかもしれないけどそこのところどうなんだろう?
教えてえらい人
78それも名無しだ:2010/07/16(金) 19:28:52 ID:/etO4u8+
ストーリーモードクリアしてないと手に入らない武器とかあったら嫌だなぁ
79それも名無しだ:2010/07/16(金) 19:31:25 ID:wP3vwe7Q
>>77
5の時点で生えてたと思う
80それも名無しだ:2010/07/16(金) 19:42:42 ID:6zjLkNG+
俺の武器腕ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええ
81それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:27:17 ID:3YLWEGB1
武器腕は犠牲になったのだ・・・
ゲームシステムの犠牲にな
82それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:34:01 ID:e9UWX8DM
俺は素直に黙祷することにしたぜ
83それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:36:05 ID:TLdFcR06
84それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:40:28 ID:Mgo6r1Cm
>>83
カッコ良さが段違いだな…
85それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:43:38 ID:wP3vwe7Q
炎陽ってスマートなんだよね
FMEのって腕と脚は別のWAPのだよね、そうだと言ってくれぇぇぇぇぇ
86それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:43:56 ID:xGMaahHd
ちょっと聞きたいんだけど、今ここにいる人ってFMOをやってた人ばっかり?
87それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:45:35 ID:wP3vwe7Q
>>86
ノシ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1030924.jpg
こんなのに乗ってた
88それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:54:28 ID:TLdFcR06
89それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:57:02 ID:IyllDhE+
720 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/07/16(金) 21:11:12 ID:YbSr7lK5
zenith
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340477-fm4_wanzer_zenith.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme39.jpg

giza
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340497-fm4_wanzer_giza.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme38.jpg

こうやって見比べると、エボの大味さがすごく伝わってくる
ディテールへのこだわりと言うのが感じられない


726 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/07/16(金) 21:25:46 ID:YbSr7lK5
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340499-fm4_wanzer_zhuk.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340497-fm4_wanzer_giza.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340477-fm4_wanzer_zenith.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340476-fm4_wanzer_zelt.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340475-fm4_wanzer_wildgoat.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340474-fm4_wanzer_tatou.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340473-fm4_wanzer_stork_mk_iv.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340471-fm4_wanzer_blizzaia_l.jpg

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme35.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme36.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme37.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme38.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme39.jpg
http://www.famitsu.com/image/9944/CYR4g2ZY9yhX1569LP1T2H83P3X9DzQJ.jpg
http://www.famitsu.com/image/9944/EDd97SJUxd5I1l3MrdX9Bogv7L7MJCwc.jpg

エボのはトランスフォーマーとか、ガンダムのグフ・ザク・ドム・ギャンとかの方に近いような気がする
90それも名無しだ:2010/07/16(金) 21:58:31 ID:xGMaahHd
>>87
ありがとう
マイナーゲーだけにオンでも経験者が多そうだね
91それも名無しだ:2010/07/16(金) 22:08:33 ID:IyllDhE+
>>89
総合のコピペなんだけど、この差はなんなんだろ?
絵と3Dモデルの比較は意味をなさないだろうけど
それだけでは片づけられない歴然とした違いがあるよな
いや、どっちが上とか下とかじゃなくてさ

これってやっぱり海外と国内の感性の違いなのかな・・・?
個人的にはやっぱり4の方が好みなんだよなぁ

この違いを誰か理論的・具体的に説明してほしい
92それも名無しだ:2010/07/16(金) 22:13:33 ID:Mgo6r1Cm
バランスとポーズじゃね
93それも名無しだ:2010/07/16(金) 22:14:16 ID:TLdFcR06
日本のアニメや漫画で作り上げられてきたリアルっぽいとされる
ディテールが無いからじゃないかと思う
リベットとかブチ穴とかさw

まぁ、本物のAFVはエボの方に近い感じなんだけどね

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22739.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22740.jpg
ttp://i49.tinypic.com/1zgx2rr.jpg
ttp://img37.imagefra.me/img/img37/6/5/26/rossomak2/f_rkhk2wb8tdm_0602a1c.jpg
94それも名無しだ:2010/07/16(金) 22:17:04 ID:gCHGiaBu
ジオン系列に近いか?ACのが近いと思うけど
あーはやくやりたい
95それも名無しだ:2010/07/16(金) 22:24:18 ID:IyllDhE+
>>92,93
なるほど、なんとなく納得だわ

Eではこんな感じの頭部・胴体一体型ってあるのかな?
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340497-fm4_wanzer_giza.jpg
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340474-fm4_wanzer_tatou.jpg
96それも名無しだ:2010/07/16(金) 22:38:25 ID:wP3vwe7Q
>>95
ギザとグラップル、デスマッツぽいの、ツェーダーぽいのがあったよ
97それも名無しだ:2010/07/16(金) 23:35:19 ID:OwWjk/Ef
>>70
あれ?火炎放射ないのか
98それも名無しだ:2010/07/16(金) 23:39:53 ID:lPB7onXi
おい
ヴェイパーは出るんだろうな?
99それも名無しだ:2010/07/16(金) 23:43:10 ID:e9UWX8DM
外人ってもインドネシア人だったと思うけど、
多少マッシブじゃないと強そうに見えないのかもね
100それも名無しだ:2010/07/17(土) 00:18:28 ID:Ue5xmsik
害人はすーぐ筋肉質に走るから嫌いだ
良いじゃないかスリムだってじゃかっこ良ければ!!
101それも名無しだ:2010/07/17(土) 00:58:23 ID:IyhKW/Z+
日本人は芋スナが多かったりする

まー、どっちもどっち
102それも名無しだ:2010/07/17(土) 04:48:06 ID:Iw17kGvN
流石ゼニストーラルバランスに優れている!
103それも名無しだ:2010/07/17(土) 10:22:19 ID:DiLT7WLv
ダウンフォースだ!
104それも名無しだ:2010/07/17(土) 11:30:36 ID:PPEq8jvR
なんつーかエボルヴのデザインはある意味現実的だな
だがそれではFMでは無い

仮にエボルヴの続編や、FMナンバリング続編の話が今後出たとしても
次またヘリックスに委託は無さそうだな

そういや最近は先行体験のアレの話とか言う人いなくなったのね
105それも名無しだ:2010/07/17(土) 11:46:19 ID:TIchetXR
一度作らせたらノウハウを積んでへリックスが成長する可能性も有るんじゃね?
「へリックス評判悪いから次は別の無名スタジオに頼むお!!」とかなったら引く
106それも名無しだ:2010/07/17(土) 12:19:26 ID:X/E9k688
ビジネスってのはそういうもんだけど。
107それも名無しだ:2010/07/17(土) 13:04:17 ID:AenXKODc
つまりビジネスは下手ということでよろしいか
108それも名無しだ:2010/07/17(土) 14:26:47 ID:axqe9qwV
メカデザイナーはへリックスじゃなかったような
確かタイの人じゃなかったっけ

そこは日本人の方がいい気はするが、それだと海外市場で受けが悪いデザインなのかな
109それも名無しだ:2010/07/17(土) 15:21:15 ID:P9jTeVHl
体験版とか出さないのかな
110それも名無しだ:2010/07/17(土) 19:33:18 ID:8pw8fI7S
体験版出てくれたら、めちゃくちゃやりまくるんだがなぁ…24時間くらい
111それも名無しだ:2010/07/17(土) 20:00:19 ID:PPEq8jvR
>>110
24時間頑張って良いところ探そうとしてプレイした後、力尽きるんだな
112それも名無しだ:2010/07/17(土) 22:46:34 ID:WCtGVZki
カプコンみたいにマルチの体験版出してほしいな
バランスがどうなってるのか凄い気になる。シングルしか体験できなかったからなー
113それも名無しだ:2010/07/18(日) 01:19:50 ID:zQutJGB4
お前らにはがっかりだ
俺のFMサイトに似きたらアク禁だかんな
覚えておけよ
114それも名無しだ:2010/07/18(日) 03:43:35 ID:WZgwh061
       ____  
       /___ \
    /  |( ○○)|  \
   /    \(||||)/   \
   |  i     ̄    ヽ、_ヽ お前らにはがっかりだぜ
  └二二⊃アポロン     l ∪ 無謀にも俺のサイトにきたらアク禁だかんな
     |   ,、___,    ノ
     ヽ_二コ/   /
   _____/__/´
115それも名無しだ:2010/07/18(日) 07:51:46 ID:dSpZWxIv
>>104
イボルヴにもしヴィーザフが出るなら是非見てみたい。
4thで初登場し5thでコマいとこまで描かれたヴィーザフは肘や外側の腿にベタ付けした
装甲板やらHMMWVのボンネットみたいな平べったい胸部など従来のヴァンツァーとは
違うアプローチで作られた外観だった。>>93のようにアニメや漫画じゃなくて
現実の兵器を参考にしたような。イボルヴのヴァンツァーはヴィーザフにどこか似てる希ガス。
116それも名無しだ:2010/07/18(日) 10:32:56 ID:Tkewmogw
ここのスレ民は煽ることしか考えてない変人ばかりだよ
キリッ
とりあえず片っ端からFMファンサイト煽ってアク禁にされたら誰のサイトかわかるな
117それも名無しだ:2010/07/18(日) 11:18:12 ID:O3j2C6eY
自分のサイトのURLを貼らない時点で察せ
118それも名無しだ:2010/07/18(日) 11:42:07 ID:hiY6hc6J
炎上するか人来なくなるから教えるつもりないんだろ
119それも名無しだ:2010/07/18(日) 11:49:04 ID:kIL5d+0Y
>>93
リベットのような表現は>>89にある4thのWAPは実は少なくないか?
ローポリのテクスチャはシリーズ関係なくリベットと見ても仕方ない表現が多かった気もするが
>>89で多く見える穴のような物は○もあるがカマボコ型も四角っぽものも多い
個人的には吊るしたり冶具に固定したりする時に使う合わせ穴と言うかホゾ的な物じゃなかと補完してる
そういう表現が多用され過ぎな感はあるが概ね納得しながら見てる
ジウークなんかはリベットぽすぎる感じがあり過ぎだけど

本物のAFVがこてこてしてないのは確かだけど必要なところには凹みもあれば突起もある
WAPは作戦に応じて胴腕脚と分割され交換されることが前提で
その時移動されるのは胴だったり腕だったりで単体としては車両のような移動能力もなければ
胴腕にあっては下に置いた時の移動の手助けになる足となるものも基本的に無いので
挟んだり引っ掛けたり置いたりする際の箇所が多くなるのは必然じゃないかと思う
このような考えからエボルヴのWAPが本物のAFVに近いという意見には同意しかねる
言うほど問題視してないけどね

エボルヴWAPと他のWAPの見た目の違いは
機体ごとにバランスだったりディテールだったり一概にどこってのはないと思う
ゼニスだったら胴と下腿のボリューム増やして肩のボリューム減らして
頭の角を丸めたら避難されないくらいにはなりそうだし
グラップルは前の十字なくすだけで受け入れられるんじゃないの?と思う
120それも名無しだ:2010/07/18(日) 12:37:35 ID:CskfCpUR
旧作の機体に共通するイメージを、一回何の資料も見ないで描いてみればいいと思うの。
そうすればどこが必要でどこが変えていいポイントかわかるはず。
121それも名無しだ:2010/07/18(日) 12:39:15 ID:zQutJGB4

フッ… l!..|li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |( ○○)|  :l.        __ _ /  |(○○ )|  \ "俺の・・・"
!i    (||||)   ;li  __ ̄ ̄ ̄    /    \(||||)/  三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l  "よく覚えておけ"      ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |( ○○)|  / ヒュンッ
                / _,  \(|||⊂二二
               / l l   /    //  "FMサイトに似きたら・・・"
 "・・・アク禁に        |          |   
   してやるから"     /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |( ○○)|  \/ /  /
   /    \(||||)/   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪        "な・・・っ!"
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、
122それも名無しだ:2010/07/18(日) 12:40:57 ID:C4F1Hz4j
そもそもどうやって判断するんだろうなwww
馬鹿丸出し
123それも名無しだ:2010/07/18(日) 12:42:49 ID:zQutJGB4
EDGEシステムで判別するに決まってるじゃんw
124それも名無しだ:2010/07/18(日) 12:46:52 ID:C4F1Hz4j
エッジシステムって便利だなwwwww
125それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:40:00 ID:YFjJy+EV
いつまで引っ張ってんだよ。流行らそうとしてんのか?寒いからやめろ。
126それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:44:28 ID:C4F1Hz4j
本人乙
また我慢できずに書き込みしちゃうの?www

お前にはがっかりだ
俺のFM総合スレに似きたらアク禁だかんな
覚えておけよ
127それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:53:15 ID:kIL5d+0Y
>>120
見ずに描いたものではないし手描きでもないがトレースしたものではない
ttp://www.tamasoft.co.jp/pepakura/gallery/imgs/L1493.jpg
これに限らずそれなりの時間はWAPを眺めてるつもりだが
的外れと思われるならそれはそれ、見方は人それぞれなので仕方ないと思ってる
128それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:53:18 ID:X+uhaW2E
まあウコンの力でも飲んで落ち着けよ
129それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:55:53 ID:5HXybCSR
>>127
かわいい
130それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:00:50 ID:zQutJGB4
33 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 19:53:25 ID:GR0cI/pt
〜茶化すのは「やめようよ」
49 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:14:28 ID:GR0cI/pt
〜IDだけ書いて煽るのは「止めろよ」
56 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:37:15 ID:GR0cI/pt
〜煽りだすのは「止めろ」

そして・・・

125 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:40:00 ID:YFjJy+EV
〜寒いから「やめろ」


完全一致www
サーセンwwwwアク禁にするのはID:C4F1Hz4jだけにしてwwww
131それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:14:08 ID:YFjJy+EV
ここ子供しか居ねーのか。FM好きな奴って結構年齢層高いと思ってたけど。
132それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:15:41 ID:CskfCpUR
>>127
みんなで描いて共通してる部分を探せばいいよ
133それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:20:41 ID:C4F1Hz4j
ID:YFjJy+EV がいっちばん幼いけどなwww
ぼくちゃんなんさいなの?
134それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:23:39 ID:X+uhaW2E
おい煽るな
またMW2の話しだすだろ
135それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:28:58 ID:YFjJy+EV
草生やしてる奴は本気で面白いと思ってんだろうな。何でそんなに必死なんだよ。ID:GR0cI/ptの件がそんなに悔しかったのか。
136それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:33:25 ID:zQutJGB4
>>135
完全にやられたwwwwマジで本人じゃねーかww
ダチとwww大爆笑しながら見てるwwww
もうwww許してwww俺ら4人とも過呼吸で死ぬwww
137それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:35:38 ID:CskfCpUR
>>135
貴方のFMサイトを教えて下さいませ
138それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:46:03 ID:YFjJy+EV
>>136
お前の煽りつまんねーよ、草生やせば煽りになるとでも思ってんのか?頭使えよアホが。
>>137
俺はID:GR0cI/ptじゃないよ。 ID:zQutJGB4が謎の認定しただけ。
139それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:51:11 ID:CskfCpUR
>>138
ご謙遜なさらずにお教え下さい
140それも名無しだ:2010/07/18(日) 14:55:50 ID:zQutJGB4
>>138
もういーじゃん?
さらしちゃえよ?お前のFMサイトw

きっとw英雄にwwなれwwwwるぜwwwwwww
141それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:02:05 ID:Zisqa/N7
そろそろ別の板でやってくれないだろうか
142それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:02:30 ID:C4F1Hz4j
ほんと我慢強さが無いお子様なんだなぁ

と思う
半年と言わず1年はROMってろ
143それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:04:03 ID:YFjJy+EV
>>139
お前も馬鹿か。でも二人相手はめんどうだからお前は引っ込んでな。
>>140
芸のない野郎だな。お前頭悪いみたいだからもう一度言ってやるよ。草生やすだけのレスはつめんねーから、文面を考えろってんだよハゲ。
それと俺はID:GR0cI/ptじゃない。訳のわからん分析結果公表しちゃって、今更別人と認められないのはわかるけどなw。見て見ぬふりは情けないからやめろ。
144それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:08:37 ID:YFjJy+EV
と思ったらもっといるな。メンドクセーから一旦消えるわ。
でもこれにも懲りず、またつまんないネタ流行らそうなんて馬鹿な真似したら何回でも来るからな。小さい頭でよく考えとけよ。
145それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:10:49 ID:CskfCpUR
>>143
つめんねーFMサイトを教えてください
146それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:11:26 ID:C4F1Hz4j
>>144
一生消えてろ禿
147それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:11:26 ID:zQutJGB4
>>144
>>144
>>144
>>144
>>144
>>144
>>144
>>144



こいつはネタの宝庫だなw
ねらってやってるとしか思えんw
148それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:14:06 ID:Tkewmogw
ここは煽りしかいねーのか?
調子にのって家庭用ゲーでにもガキ臭いこと書いてんじゃねーよ
149それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:14:09 ID:SuUJMai+
この赤さ・・・第64機動戦隊か!!
150それも名無しだ:2010/07/18(日) 15:32:09 ID:6N4K+BK7
釣り宣言マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
151それも名無しだ:2010/07/18(日) 16:04:37 ID:dupt14RS
でにもって
まぁいいや
152それも名無しだ:2010/07/18(日) 16:23:38 ID:TtQ3qbCH
そういやそろそろ夏休みか
悪い意味で騒がしくなるんだろうなぁ…
153それも名無しだ:2010/07/18(日) 16:29:18 ID:ptbdoO9S
値段高ぇよ
154それも名無しだ:2010/07/18(日) 17:00:28 ID:J/KwUkYh
ラスボスはアポロン
155それも名無しだ:2010/07/18(日) 17:05:53 ID:SuUJMai+
主人公やアポロンのメンバーにしても設定が如何にもな感じなんだよなぁ
これでヒロインが記憶喪失が直ったら実は敵国のスパイででも主人公が好きでうんたらかんたらでラスボスです
とかだったら笑うしか無いな
156それも名無しだ:2010/07/18(日) 17:40:22 ID:ezha+mYF
どうせFMサイトって言ってもただのblogなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157それも名無しだ:2010/07/18(日) 17:57:32 ID:hiY6hc6J
ラスボスはアポロ(計画)
登場キャラもその年代のアーティスト
主人公はエルヴィス
アポロ隊長はボブマーリー
ほかにも探せば見つかるかも
158それも名無しだ:2010/07/18(日) 18:01:27 ID:hiY6hc6J
バベルの塔=天(宇宙)まで届く塔
強国の宇宙進出 → ソ連との宇宙開発競争
=冷戦、結果的に(言語)鎖国
60年代、70年代のアーティストをモチーフ
テーマは宇宙=FME
159それも名無しだ:2010/07/18(日) 18:02:25 ID:hiY6hc6J
バベルの塔=天(宇宙)まで届く塔
強国の宇宙進出 → ソ連との宇宙開発競争
=冷戦、結果的に(言語)さ国
60年代、70年代のアーティストをモチーフ
テーマは宇宙=FME
160それも名無しだ:2010/07/18(日) 18:03:05 ID:hiY6hc6J
ごめんミスって2回書いちゃった
161それも名無しだ:2010/07/18(日) 18:32:59 ID:kIL5d+0Y
>>120-124
しかしなんだな煽る対象は俺じゃないのか?なのになんで125に向いてんだよ
ID:YFjJy+EVは余計な擁護いれんなよ餌にしかならんのだから

>>132
一箇所二箇所の問題でも無ければ言葉一つで片付けられるとは思わない
だから新たに描いてみるとかはしないな
それでも言うならなんか描いて図解で説明してくれるとありがたい
162それも名無しだ:2010/07/18(日) 18:58:03 ID:zQutJGB4
>>161
やだ、すごい自意識過剰
163それも名無しだ:2010/07/18(日) 19:27:27 ID:YX8ZOb+3
すげぇなこいつ、大物だ 感動した

そろそろ構うの止めようぜ、ただの荒らしだからさ
164それも名無しだ:2010/07/18(日) 19:48:51 ID:8F73DAlH
>>155
ヒロインが実はリンをベースに造られたイマジナリーナンバーで記憶が欠けてるのはそのせいとか
EDGEが実は廃止されたはずのS型デバイスの応用発展型とか
わざわざS型専用実験機のグラシリスを引っ張り出して来たのもそれのためだったとか
ディランの家系に和樹がいるとか


そういうオチが出てきそうだ
165それも名無しだ:2010/07/18(日) 20:00:48 ID:YX8ZOb+3
和樹で吹いたwwwwww
和樹だけローテクww
166それも名無しだ:2010/07/18(日) 20:13:20 ID:C4F1Hz4j
>>157
何その20世紀少年
167それも名無しだ:2010/07/19(月) 10:08:43 ID:4AwPIgNb
>登場キャラもその年代のアーティスト
ボブマーリーってww
168それも名無しだ:2010/07/19(月) 11:08:04 ID:Q+3w4sB/
急に失速しちゃったな
169それも名無しだ:2010/07/19(月) 11:33:07 ID:VDxlUg+h
煽りや中傷でレスが増えるよりかはずっといいよ
170それも名無しだ:2010/07/19(月) 11:33:20 ID:Q+3w4sB/
だな
171それも名無しだ:2010/07/19(月) 20:23:42 ID:6OStZtYT
みんな連休で忙しいだけとちがうのかと・・・
あと何が出るんだろうね、WAPは

新系統は今のところドクロ君だけ?
172それも名無しだ:2010/07/19(月) 20:40:07 ID:G9mDQf1z
新しいって言ってもドクロ君は敵専用だしなぁ
プレイヤー側で何か欲しいよな
専用機とかはいらないが
173それも名無しだ:2010/07/19(月) 20:44:43 ID:Q+3w4sB/
がっかり克黒君があるじゃないか
174それも名無しだ:2010/07/19(月) 22:04:20 ID:G9mDQf1z
変なグラシリスとコレジャナイ克黒はなんかグッと来ないんだよな・・・
175それも名無しだ:2010/07/19(月) 22:24:07 ID:yDqeEMT+
嫌なヴァンツァーMk2が出るという裏情報が
入手方法はTwitterで秘密のパスワードを・・・
176それも名無しだ:2010/07/19(月) 22:30:40 ID:bzH8/v4i
そいつぁすげえや
177それも名無しだ:2010/07/19(月) 22:31:27 ID:NCvAyOit
フロストが一番旧WAPの面影残してるからこれ一択かなぁ
178それも名無しだ:2010/07/19(月) 22:37:46 ID:Q+3w4sB/
ボディが不満だけどギザで格闘するか
179それも名無しだ:2010/07/20(火) 21:39:47 ID:4CSATsRR
キャラクターとかWAPのデザインはImaginary Friends Studioってとこがやってるらしいよ
http://www.imaginaryfs.com/Index.html

東南アジアの人たちらしいけど、キャラ絵も子供っぽくて
WAPデザインも変なのが多い サイト内も東南アジアの厨二が書いたような絵ばっかだったし
デザインまでも人件費の安い発展途上国のアジア人に任せるとは、橋本真司は何を考えてるんだろうな
180それも名無しだ:2010/07/20(火) 21:40:43 ID:Rzp9YjIL
無理やり貶してないか?w
181それも名無しだ:2010/07/20(火) 21:41:26 ID:4CSATsRR
いや、してないけど
レス早すぎじゃね?
182それも名無しだ:2010/07/20(火) 21:46:49 ID:Rzp9YjIL
ツインテールには自動巡回があるからな
183それも名無しだ:2010/07/21(水) 19:12:56 ID:Nom0Hrd/
騙されても仕方が無いかもしれないレベル
184それも名無しだ:2010/07/21(水) 19:42:24 ID:lwnsKY8Y
>>181も充分早いってツッコミは無しか
185それも名無しだ:2010/07/21(水) 22:20:17 ID:Hditvboi
克黒ってよく見てみると中国っぽい迷デザインを凄くよく表せてるね





………よく見ると全機迷デザインorz
186それも名無しだ:2010/07/21(水) 22:22:11 ID:rIvTjO8W
上帝はかっこいいじゃないか
武徳も
187それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:59:06 ID:1gThWMQs
映像等の技術が進歩してるから、デザインの陳腐さが強調されてしまってるな
キャラクターはともかく、肝心のWAPがこれはいただけない…
188それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:24:57 ID:6Wuh/hwI
189それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:49:10 ID:F77U3QsT
おお、この二つは案外悪くないね!
撃たれてる戦車の投げやりなデザインには笑ったけど
190それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:53:05 ID:luytr+dR
>>188
Imaginaryの書いたWAP絵よりはポリゴンのほうがマシになるね
カーム弱そうw
191それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:24:02 ID:0fvYiSLv
レクソンは何か違うなorz
192それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:32:47 ID:pFx2jhAA
駄目だこりゃ・・・ 対戦も4人だし・・・なんかしょぼいしな・・・

みなさん買いますか? 中古で安くなるまで待つか・・・

193それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:41:45 ID:L2kI0LOq
>>192
駄目だと思うなら無理して買うこたないよ
買う気の無い人を探すようなカキコも止めてね。ほかのゲームに行った方がいいよ
194それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:51:34 ID:luytr+dR
駄目だこりゃ・・・ってw また変な流れにになりそうな予感・・・

>>192 みたいな全否定的な書き込みは 要らないんじゃないかなって思うようになったw
 
195それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:01:28 ID:1UlBc31d
>>188
カームの目がかわいいw
レクソンは頭部が中央に来ちゃったのか…
狙撃に特化したような細身のボディが良かったのに
196それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:02:49 ID:1UlBc31d
>>192のようなレスを見逃せないほどの状況ということか
197それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:03:41 ID:C92d9ecv
対戦人数出たんだ?4人vs4人ってこと?
トロイも面白かったから大丈夫

ルール次第じゃないかな
198それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:11:15 ID:1UlBc31d
>>197
ルールは、チームデスマッツ、デスマッチ、ドミネーション、スプレマシー
http://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/story_mode.html
199それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:12:23 ID:XkTZdm35
歩兵を完全になくすんなら4v4でも構わんが…
200それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:17:51 ID:K5Q+aKLB
フロミ初心者でもオン楽しめるか気になるな・・・
合計8人だと一人がでかそうだからちょっと不安だな
201それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:20:36 ID:luytr+dR
今作からはみんな初心者じゃないの?
対戦人数が少ないゲームほど弱肉強食のカオスになるからなぁ
202それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:24:39 ID:C92d9ecv
>>198
おお、ありがとう!
ドミがあって嬉しい、絶対買いだわ
203それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:07:13 ID:ccsXj5GI
ずいぶんと撃たれ強そうなレクソンだなw
204それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:22:28 ID:oyNVfxjm
レクソンが普通になっちゃったのはちょっと残念だな。
やっぱり強そうに見えないと修正入っているような・・・

ズングリマッチョのシケイダか・・・
ハァハァ
205それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:26:17 ID:oyNVfxjm
よく見ると肩ミサイルが勝手に軸線調整してる・・・
完全固定から進化?どうでもいい進化だが・・・
206それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:36:51 ID:UuC8gtH1
そろそろテンプレ的なもんでも用意するか

発売ハード
 PS3
 XBOX360
 PC(STEAM)

ゲーム内容
 TPS

プレイ方式
 シングルキャンペーン
 オンラインマルチ(最大8人/4vs4)

オンラインマルチ内容
 デスマッツ/チームデスマッツ/ドミネーション(陣取り)/スプレマシー(陣取り)
 ゲーム内コミュニケーションはボイスチャット
 ハード間戦争は不可能

シングルキャンペーンのみの要素
 E.D.G.Eシステム(敵がスローモーになる)
 歩兵モード


不明な部分は武器パーツの入手方法とかか?
207それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:43:08 ID:4F7TWPKF
FMEのWAPデザインは何とか受け入れられるレベルだったつもりだが、炎陽の足だけは無いわ・・・

草野裕朗のWAPも旧作ファンにはかなり叩かれたもんだが、
彼のメカデザインが俺の理想のWAP像に最も近い
ヒストリカ巻末での彼の発言はほぼ同意出来る
208それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:44:07 ID:QvrPZfHi
>>206
スプレマシーは陣取りじゃなくね?
旗取り?
209それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:45:31 ID:4F7TWPKF
>>206
デスマッツにツッコみたい
210それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:45:39 ID:1UlBc31d
>>206
トロー社の回し者乙
4脚をそんなに売り込みたいか
211それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:52:36 ID:QvrPZfHi
マルチじゃ歩兵になれないのかよ、残念
212それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:19:17 ID:0fvYiSLv
>>207
俺はヒストリカの最初の方に描かれている、どっしり感のあるシケイダがたまらなく好き
213それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:29:25 ID:ccsXj5GI
マルチで歩兵+ロボとかオペトロの悪夢が・・・・
それはそうとフロスト以外旧WAPの名前使わなかったらよかったのにね
それならデザインで文句はでても新しい種類のWAPとして
もっと受け入れられたのに
214それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:57:51 ID:soMlkcOe
>>213
トロイの歩兵は悪く無いだろ

トロイは歩兵が活きるゲームだぞ、、コンクエだけど
215それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:58:39 ID:Gw6aZOEv
ボイチャのみってのがなぁ
性別が特定されるのはイヤだなぁ
216それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:02:26 ID:soMlkcOe
>>215
ネカマなの?
217それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:05:19 ID:K5Q+aKLB
PS3ならボイスチェンジャーあるじゃん
どれくらい変わるか知らないけど
218それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:50:04 ID:L2kI0LOq
>>216
自分の性別が恥ずかしくてたまらないんだろ
ボイチャじゃ偽れないもんな
219それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:18 ID:oDdlO7y6
PS3ボイチャは性能良いぞ
マジで男から女 女から漢
に変換できる
220それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:54:35 ID:aOvXMS9I
ヘリウム呼吸するしかないな
221それも名無しだ:2010/07/23(金) 00:12:24 ID:p8SrhkdA
ボイチャのみなのかーチャットはできてほしかったな個人的に
222それも名無しだ:2010/07/23(金) 00:30:14 ID:p8SrhkdA
英語チャットならまだ理解できるが、
外人のボイチャはほぼ何いってるかわかりません 困ったな。
223それも名無しだ:2010/07/23(金) 01:58:58 ID:KjH2dGDv
>>222
テキチャはMMORPGに多いのか
家ゲのFPS厨のほうがリスニング力上かも 外人にこんなこと言われたとかいつも書いてるし
224それも名無しだ:2010/07/23(金) 02:32:47 ID:mmS++Fyb
外人の半分以上はファックファック言うだけ
225それも名無しだ:2010/07/23(金) 02:32:47 ID:IasWA4yn
スプレマシーは確かに旗取りだな。訂正する。
なんかあったら各自訂正なり追加なりしてくれ。


発売ハード
 PS3
 XBOX360
 PC(STEAM)

ゲーム内容
 TPS

プレイ方式
 シングルキャンペーン
 オンラインマルチ(最大8人/4vs4)

オンラインマルチ内容
 デスマッツ/チームデスマッツ/ドミネーション(陣取り)/スプレマシー(旗取り)
 ゲーム内コミュニケーションはボイスチャット
 ハード間戦争は不可能

シングルキャンペーンのみの要素
 E.D.G.Eシステム(敵がスローモーになる)
 歩兵モード


不明
 武器パーツの入手方法(特にマルチ)
 セットアップ画面のバトルスキル



ちなみに参考ソースはいままでの記事及び公式記事、公式FAQからね。
俺はトロー社は好きむしろ大好きだけど別に回し者ではありません

デスマッツ縛りでチームデスマッツやろうぜ!
226それも名無しだ:2010/07/23(金) 02:50:38 ID:CktHfYmv
なんでこの二体が公開されたのかと思ったら、
ttp://gs.inside-games.jp/news/242/24206.html
米Amazon.com・GameStop・Best Buyにて本作を予約すると
ゲームで使用できる2体の追加ヴァンツァー(Calm、Rexon)が特典として入手できるそうです。

だそうな。
ttp://www.square-enix-shop.com/jp/newitem/zenith.html
これの限定カラー同封とかにしとけばいいのに
227それも名無しだ:2010/07/23(金) 03:10:06 ID:VYmn5HQj
>>224
滅多に言わねーよ
それにほとんどFuckin'のVeryに似た意味だからな。変なイメージで外人をコケにする知ったかすんな
228それも名無しだ:2010/07/23(金) 03:15:23 ID:mmS++Fyb
>>227
そうですか、ごめんね
229それも名無しだ:2010/07/23(金) 08:04:49 ID:q2TD+788
>>216
むしろボイチャで困るのは女性プレイヤーだな
ネトゲも、昔よりは減ったが出会い厨が相変わらず居るからなあ
230それも名無しだ:2010/07/23(金) 11:34:48 ID:2j8we9HL
まだFPSerいるなあ。
231それも名無しだ:2010/07/23(金) 12:20:44 ID:KjH2dGDv
>>229
う〜ん
FPSでもたまーに女いるけど、普通にしゃべってるよ
テキストと違って煽ったり性別を偽ったりできないから誰も気軽に話しかけて来ないよ。大抵はグループでやってるし
出会い厨なんて言葉もMMOやらないから初めて聞いた
232それも名無しだ:2010/07/23(金) 12:52:37 ID:5LxXjuCN
>>227
MAGでは外人はしょっちゅうファックて言ってるぜ
ファッキンシャッガン、ファッキンスナイパーetc
233それも名無しだ:2010/07/23(金) 12:54:37 ID:qf2gNqo8
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100723_382420.html?ref=rss

シングルとマルチでパーツの入手方法が違うらしい。
いきなりマルチ行っても大丈夫そうだ。
234それも名無しだ:2010/07/23(金) 12:59:15 ID:mmS++Fyb
>>232
ろくに知らないんだから言わせておけばいいよ
実際別ゲーの話だからFMEでは違うかもしれんしね
235それも名無しだ:2010/07/23(金) 12:59:19 ID:VYmn5HQj
>>232
いや、俺もMAGやってるし
外人のクソメール翻訳してあげてるのも大抵は俺だから
fuckは最上級、retard idiot bitch suck gay などの定番があってfuckと言われたら怒らないとダメ
外人が口頭で使ってるfuckはfuckin'の略。FUCKINGになると下品さは消えて「すごい〜」くらいの意味になる
236それも名無しだ:2010/07/23(金) 13:02:17 ID:iZkAL2S6
>>225
デスマッツの意味を言ってみろ?トロー社さんよ
この機体の名前を言ってみろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1045826.jpg

これで他の人の注意を含めて3回目だぞ
237それも名無しだ:2010/07/23(金) 13:02:46 ID:VYmn5HQj
>>234
FMEでは違うって外人の話をしていたのでは?
>外人の半分以上はファックファック言うだけ
こういうステレオタイプは良くないよって話。日本人の半分以上は〜だって外人に言われたら気分は良くないのと同じこと
238それも名無しだ:2010/07/23(金) 13:05:59 ID:KjH2dGDv
アメリカで
黒人って運動神経良いよねって言ったら
差別発言になるらしいぜ
本当のことなのにな
239それも名無しだ:2010/07/23(金) 13:07:44 ID:iZkAL2S6
スイカとフライドチキンもダメだって聞いたぞ
240それも名無しだ:2010/07/23(金) 13:59:02 ID:2j8we9HL
ID:VYmn5HQj is so fucking gay

こんな感じで使えばいいんだね
241それも名無しだ:2010/07/23(金) 15:01:09 ID:F8DMRgNI
>>229
女性のゲーマーは知り合いしかいないところではベラベラ喋る人でも
知らない人が来たらピタッと黙るからなぁ

よっぽど苦労してるんだな〜、と思うわ
242それも名無しだ:2010/07/23(金) 15:02:36 ID:F8DMRgNI
>>236
デスマッツは渾身のギャグじゃないのか?
243それも名無しだ:2010/07/23(金) 15:02:58 ID:iZkAL2S6
女だとわかると群がる馬鹿がいるからな…
大丈夫だよ〜と言いながら始めた知り合いが、次の日にはVC切ってたのを見た時は悲しくなった
244それも名無しだ:2010/07/23(金) 15:10:04 ID:5i581nE9
女性がいると普段殆ど無言の連中がしゃべるしゃべる
・・・・戦闘そっちのけで必死に住所とか聞き出そうとすんのなーw
245それも名無しだ:2010/07/23(金) 15:49:06 ID:p8SrhkdA
FMOやってた時は女性プレーヤーに男が群がるって感じでもなかった気がするし、
大丈夫なんじゃないかって思ってるが…どうだろうな
246それも名無しだ:2010/07/23(金) 15:56:51 ID:iZkAL2S6
>>245
話に出した女性はFMOでのことだった
247それも名無しだ:2010/07/23(金) 16:25:11 ID:VYmn5HQj
>>240
なんでコイツ個人中傷してくるの?
248それも名無しだ:2010/07/23(金) 16:27:31 ID:5i581nE9
>>247
英語アレルギーなんだろ
249それも名無しだ:2010/07/23(金) 16:56:36 ID:1SD0fL5n
>外人のクソメール翻訳してあげてるのも大抵は俺だから
これで嫉妬したんだろ
250それも名無しだ:2010/07/23(金) 17:22:42 ID:5LxXjuCN
公式のヴァンツァーの項目に炎陽が追加されてたけど
公式的には相変わらずスマートなフォルムはそのままらしい・・・
251それも名無しだ:2010/07/23(金) 17:29:35 ID:q2TD+788
>>245
被害者にとってはプレイ暦何年かの間に出会う数十人だか数百人の中で
2、3人エグいのが居たら警戒するには充分だからなあ
252それも名無しだ:2010/07/23(金) 18:03:46 ID:2j8we9HL
とりあえず突っ込まれたからって関係ないことで煽りだすのは止めろ
ID:VYmn5HQjは自分の気に入らない話題は「延々語り出す」とか難癖つけたり、ID書いて煽ればいいと思ってんだろうが

ここはFMEの話題をするスレだから、周りと言う名のID:VYmn5HQjの機嫌を取る必要もない、ID:VYmn5HQjの自演と馴れ合うスレじゃないから
よく覚えておけ、俺のFMサイトに似きたらアク禁にしてやるからな
253それも名無しだ:2010/07/23(金) 18:14:22 ID:iZkAL2S6
また沸いたのか
254それも名無しだ:2010/07/23(金) 18:16:11 ID:ZSeH8xS7
>>252
やめろwwwwwwwwwwwww
255それも名無しだ:2010/07/23(金) 18:43:17 ID:zHQpWJit
>>233
アイテムバックパックって追加弾倉なのか
回復アイテムとか地雷とかは積めないのか…
256それも名無しだ:2010/07/23(金) 19:52:31 ID:iZkAL2S6
回復アイテムを積むと、FMOアイテムアサルトが可能になるな
メカなしだしいいんじゃないの
257それも名無しだ:2010/07/23(金) 20:01:55 ID:iZkAL2S6
補足

アイテムアサルト:
普通はメカニックの元に戻って回復するんだけど、BPにアイテムを積めばその場で回復できる。
これにより攻めの姿勢を維持したまま、敵を蹂躙可能になる。
通常は2〜3機いるメカニックをアサルトに置き換えられるので、その分前衛が増えて攻撃力が増す。

FMEではメカニックがいないから、FMOのようにメカニックの回復で粘られることはないはず。
回復アイテムをBPに積めるようにしたら有利に戦えるから、みんなそればかり使っちゃうよ。
258それも名無しだ:2010/07/23(金) 20:03:43 ID:3/i9LfZQ
EMPでBP使用を阻害だー
259それも名無しだ:2010/07/23(金) 21:18:11 ID:yWSR/Gdz
女性はセクハラ受けたら、通報してBANしてもらえばいい

あと、チ−トとかも
260それも名無しだ:2010/07/23(金) 23:22:01 ID:2y3ETezb
今日FMEを買う夢をみたぜ…

テンダスがテンダスじゃなくなってて泣いた…
261それも名無しだ:2010/07/23(金) 23:58:48 ID:9T5YiyMI
ウェポンダウンに上書きするぜ
262それも名無しだ:2010/07/24(土) 00:29:39 ID:HX64q0tQ
FMOにアイテムBPアサルトってほとんど居なかったがな
アイテムが消費するたびに買い直さなきゃならないのと、アイテムBPの分、他の重量を削った時の戦闘力ダウンがパーツ一個回復できるってメリットを上回ってる印象があった
でも44k重アサ機体にアイテムBP積んだ野良の人が驚くべき粘り強さで奮戦してたのを見たときは悔しいが憧れた
263それも名無しだ:2010/07/24(土) 00:35:31 ID:kmiotC8n
アイアサ部隊は一時期流行ったね
264それも名無しだ:2010/07/24(土) 00:52:36 ID:OL8EMXWj
>>262
ミサ基地で流行ってたよね
アイアサ使いは割と上手い人が多かったなぁ
265それも名無しだ:2010/07/24(土) 01:27:05 ID:tOcAhlph
コムスB1人入れたパターンが多かったな
でも統率が取れてないBGは弱かった。味方も取れてなければアイアサのほうが強いだろうけど。

確か8個か6個積めるBPが修正されてから、弱くなったような
266それも名無しだ:2010/07/24(土) 02:35:20 ID:l/X6oLxq
リペアBPあんのかよ
ふck
267それも名無しだ:2010/07/24(土) 08:28:20 ID:vlh+6bFY
リペア、範囲かよ
もうロボとか関係ないな
268それも名無しだ:2010/07/24(土) 10:00:49 ID:0svnbU2N
フロントミッションは3までとオルタナティブしかやってないんだけど、
これはプレイしといたほうがいいってのある?
269それも名無しだ:2010/07/24(土) 10:29:09 ID:zmKA0bFQ
4と5も面白いよ
5のサバイバルシミュレーターっていう不思議なダンジョンはコレだけで数十時間遊べる代物
270それも名無しだ:2010/07/24(土) 10:52:14 ID:GTBzHe/l
ヴィーザフでるんだな!FMOで使えなかったから嬉しい
エルドスもお願いします!
271それも名無しだ:2010/07/24(土) 12:39:08 ID:54XwlL9k
>>269
いや、昔は面白かったけど今さらPS2のSRPGはちょっとなぁ
272それも名無しだ:2010/07/24(土) 12:40:17 ID:kmiotC8n
SFCでもPS1でも2でも面白いもんは今やっても面白い
273それも名無しだ:2010/07/24(土) 12:55:28 ID:54XwlL9k
そういう人に限って新しいゲームは全く知らないんだよなぁ 新ハードでもRPGやってそうなw
命令出して上からただ眺めてるゲームより、自分で考えて動いて自分で狙って
歩兵がAT4狙って撃ってくるようなゲームのほうがリアリティあふれるんだが
274それも名無しだ:2010/07/24(土) 12:59:32 ID:HX64q0tQ
それはリアリティとは関係ない気がするが
275それも名無しだ:2010/07/24(土) 15:11:30 ID:F27zcvoX
>>270
FMOにもヴィーザフあったじゃん
ジラーニとアバローナも
276それも名無しだ:2010/07/24(土) 15:47:31 ID:ga9IpxzK
>>274
ぜんぜん売れてない和ゲーに浸ってないで、世界的に超売れのこういうのやれよ。
http://www.youtube.com/watch?v=bJ9fTM-bC9Y
http://www.youtube.com/watch?v=2gSWc6sEWYA&feature=fvst

あ、言っとくけど俺はFMEのアンチじゃないよw
277それも名無しだ:2010/07/24(土) 15:51:40 ID:F27zcvoX
>>273
それお前の好みの話だろ
278それも名無しだ:2010/07/24(土) 16:00:29 ID:0svnbU2N
とりあえず4買ってきました
楽しんできます〜

レスくれた方々ありがとう
279それも名無しだ:2010/07/24(土) 16:05:23 ID:HX64q0tQ
>>276
俺はBFはやってないけどCoDとかFalloutとかHALOとか普通にやってるライトな洋ゲーマーだぞ
勝手に和ゲーしかやってない認定して見当違いな事言わんでくれ
280それも名無しだ:2010/07/24(土) 16:08:32 ID:kt8VSr1z
>>273
米陸軍222大隊B中隊の方ですか?
281それも名無しだ:2010/07/24(土) 16:15:04 ID:EdErVEv3
FPSはFPSのよさがあるが、俺はロボ鑑賞げーとしては
FMは良く出来ていたと思うんだ。

まぁそこは今回TPSなんで文句言わないけど、アクション系って
結局デモシーンでしか自機を落ち着いて見れないからなあ。
282それも名無しだ:2010/07/24(土) 18:00:02 ID:0svnbU2N
>>281
戦場の絆みたいなリプレイ機能が欲しいね
あれって難しいもんなのかな
283それも名無しだ:2010/07/24(土) 18:10:12 ID:EdErVEv3
わざわざリプレイモードを作る工数が大変
画面も増える品
284それも名無しだ:2010/07/24(土) 18:10:25 ID:54XwlL9k
戦場の絆(笑)
リプレイ機能くらいで技術的に難しいとか笑えるな
285それも名無しだ:2010/07/24(土) 19:08:29 ID:W2ffZ9tu
個人的に4は最後までエルザとダリルが合流しなかったことが残念で仕方がない
286それも名無しだ:2010/07/24(土) 19:27:13 ID:CPWxh4oF
4はダリル側だけでよかった
ヘタレのエルザストーリーはイライラするだけでいらない
287それも名無しだ:2010/07/24(土) 20:09:08 ID:EdErVEv3
なんだとー、悲恋とかあるじゃねーか
あとなんかドイツ軍のおっさんとか。

マデイラ島はあはあ
288それも名無しだ:2010/07/24(土) 20:11:46 ID:dXbtABnw
マデイラはカリブからの帰りに金の相場をチェックして良ければ投下できる
近所でマグロも釣れるし、ラスパルマスと往復してもいい
289それも名無しだ:2010/07/24(土) 20:17:50 ID:HX64q0tQ
次の敵はグリーンピースだな
「WAWを使ったマグロ漁反対!!」
290それも名無しだ:2010/07/24(土) 20:55:32 ID:xscKC4VH
>>285
俺も最後は合流して好きにパーティー組めるんだと思ってた
291それも名無しだ:2010/07/24(土) 22:13:35 ID:ZyPTXa4u
エボルヴ発表の時にも言ったけど次こそRTSで出ないかな
ロボの群れががしょがしょ動いてる状況全体を眺める独特の楽しさがある
292それも名無しだ:2010/07/24(土) 22:25:54 ID:HX64q0tQ
オルタナティヴがお前を見てるぜ
293それも名無しだ:2010/07/24(土) 22:37:22 ID:lfcomkp1
〉〉275
チーター参入で国に帰ったから拝んでないもんで
294それも名無しだ:2010/07/25(日) 01:55:04 ID:BTS/aF+l
>>291
むしろRTSじゃなくて、自分が1機のパイロットとしてWAW操作できて
オルタナティブをCOOPでやらせてほしい。 MAGみたいに分隊命令を出せる隊長もいてその人だけRTS
マルチは毎回決まったステージのAIを倒すだけじゃなく、敵司令官と駆け引きも生まれるし最高のRTS要素が生まれるw
295それも名無しだ:2010/07/25(日) 03:21:02 ID:Dc2zXdRR
>>294
初心者には敷居の高いゲームだな…
チュートリアル的なの有ればいいけど
協調性(笑)が無い奴とかは優先目標無視して自分勝手に動きそうだしなぁ

参加人数が大勢居れば問題無いだろうけど
WAW4人+司令官1人とかだったら、野良だと絶望しか見えない…
296それも名無しだ:2010/07/25(日) 03:36:03 ID:BTS/aF+l
>>295
MAGでも8人の分隊の中に分隊長ってのが一人いて、その人が分隊命令FRAGOを出せる。
(その16人いる分隊長の上に小隊長が4人いて、その上に司令官が一人。敵もあわせるとその2倍で256人対戦)
最初はみんな、8人の長の分隊長の命令なんか従わないように思えたが、みんな不思議と従うんだよね
勝つためには分隊8人でまとまって同じ場所を攻めないとダメだと分ってるのと、命令に従うとポイント2倍だからかな
むしろちゃんとした命令を出さない分隊長がいつも排斥投票されてる。平隊員が命令出してる感じ
297それも名無しだ:2010/07/25(日) 03:41:33 ID:51uAmlDm
MAGは面白かったけどやっぱあの人数だからだな
298それも名無しだ:2010/07/25(日) 03:45:43 ID:Dc2zXdRR
>>296
MAGってそういう中身だったんか
暇つぶしに手だしてみるかな…

ふむふむ…まぁそれなら行けるか…
296の話から考えてみると面白そうだね
4人で1小隊とかにして戦略性上g…
脳筋だから戦略的な話は無理だ…ギブアップだ…

ただ、1つの最終目標に大勢のWAPで完遂…て言うの出来ると面白そうだね

□eさんが作ることは無いだろうが…
299それも名無しだ:2010/07/25(日) 07:28:06 ID:fPS4um2p
びっくりするくらいデザインがダサいけど
まさかこのまま発売したりしないよな…?
300それも名無しだ:2010/07/25(日) 08:46:02 ID:JLEOW7mB
そんなこと分かってるくせに
301それも名無しだ:2010/07/25(日) 09:31:26 ID:Z8+QSowH
RTSじゃなくてフォールアウトみたいなRPGにして欲しいよ
あれだったらVATSでオレも安心だ。
302それも名無しだ:2010/07/25(日) 10:36:58 ID:b7a6PMc5
>>298
MAGはもう過疎って話だぞ
あと大人数でワイワイやるだけなので、本格的な戦闘を楽しみたい人には向かない
戦略性重視ならやはりBFやCODのような定番の方が上
俺はもう売り払った
303それも名無しだ:2010/07/25(日) 10:43:55 ID:vLdVl3qa
BFBC2は時々ラグがやばい状態になるから困る
304それも名無しだ:2010/07/25(日) 12:11:11 ID:wFRDtGnB
ユエの子孫が隠しキャラで出てきて、WAPを素手で破壊しまくれる!
ってのがあれば今までの情報は全て水に流すよ。
305それも名無しだ:2010/07/25(日) 15:53:29 ID:079XpVOb
大人数になるとお祭りゲーになるからな
単純に腕をきそうならCODみたいなのBFBCは中間ぐらい
PCのBFなら大人数で乗り物もたくさん合ってお祭りゲーとしては最高
306それも名無しだ:2010/07/25(日) 16:06:08 ID:92/oRLR4
>>255
ウコンの力積んでるだろいっぱい
307それも名無しだ:2010/07/25(日) 16:13:37 ID:ng0Q8StY
MAGスレから来ました
マジレスするとMAGみたいに、いっぱい兵士がいて、敵も味方もガンガン死んで
でも蘇生キットでモルヒネプシューで「元気になったぞ(はぁと)」みたいのはヴァンツァーには合わないんじゃないか
308それも名無しだ:2010/07/25(日) 16:15:13 ID:b7a6PMc5
俺もそう思う
309それも名無しだ:2010/07/25(日) 16:15:41 ID:A9ShG7JV
CODで腕を競う?お祭りって言いたいだけちゃうんかと。
310それも名無しだ:2010/07/25(日) 17:27:33 ID:DY3TKUK5
メタルギアとのコラボはとりあえずステッカーみたいだね
…コレダケ?
311それも名無しだ:2010/07/25(日) 17:29:40 ID:mk+XMwpq
これだけです。
312それも名無しだ:2010/07/25(日) 17:30:58 ID:92/oRLR4
それだけです
313それも名無しだ:2010/07/25(日) 17:34:14 ID:Ra7kLdtr
そもそもコラボしたのが奇跡というか
314それも名無しだ:2010/07/25(日) 17:40:18 ID:vLdVl3qa
いっそフロムとコラボしてACERにヴァンツァー参戦させちまえ
モデルの出来や挙動がエボルブと徹底比較される気がしないでもないが
315それも名無しだ:2010/07/25(日) 18:04:22 ID:qJURqYCG
ルールにサドンデスないのが残念でならないなー
一回きりの緊張感や、死んだら他人のプレイみれたりするのがおもしろかったのにな。
316それも名無しだ:2010/07/25(日) 18:06:46 ID:qJURqYCG
後試合時間がデスマッチと比べても短く、長いのがだれる時はそっちでやったりできていいのにな。
317それも名無しだ:2010/07/25(日) 18:16:43 ID:DY3TKUK5
フロミにはステッカー
メタルギアにはとくになかったよねコラボ

今回腕が壊されても攻撃可能みたいだから緊張感は減った感じ
318それも名無しだ:2010/07/25(日) 19:10:09 ID:Iuqm4c/h
ラグのおかげで近接格闘最強〜になるんだろうな・・・
319それも名無しだ:2010/07/25(日) 19:56:53 ID:92/oRLR4
あのステッカー貼ってるとCQC出来るとかじゃねえの
320それも名無しだ:2010/07/25(日) 20:47:09 ID:CU6+4s/F
ロボゲーらしいルールとかないのかな
321それも名無しだ:2010/07/25(日) 21:13:11 ID:pwKYyVof
メタルギアコラボの謎ww

メタルギア出せよw
ステッカーとかいらんし
322それも名無しだ:2010/07/25(日) 21:34:28 ID:mk+XMwpq
アーマードコアとコラボしたとしてもステッカー
スパロボとコラボしたとしてもステッカー
アイマスとコラボしたとしてもステッカー
ラブプラスとコラボしたとしてもステッカー
323それも名無しだ:2010/07/25(日) 22:21:33 ID:vLdVl3qa
ステッカーってエースコンバット6のアイマスペイントみたいにWAPに痛ペイントが施せるとかそういうことか?
324それも名無しだ:2010/07/25(日) 23:02:35 ID:UfjpKGua
戦闘中降りたり乗ったりはできないんだよね?
325それも名無しだ:2010/07/25(日) 23:03:20 ID:Ra7kLdtr
出来ないポイ
歩兵戦闘はそれだけのミッションがあるみたい
326それも名無しだ:2010/07/26(月) 01:48:16 ID:3F57Wkxo
>>302
MAGはぜんぜん過疎ってないよw DLCと襲撃作戦は人気なくて人はいないんだが
発売当時から「MAG過疎ってね?」と書きに来るアルバイト君がいて
256人対戦でギネス賞にのったし、PS3専用タイトルで家ゲ1位の勢いだからゲハがやってくるだけw
327それも名無しだ:2010/07/26(月) 01:55:55 ID:3F57Wkxo
>>302
それに、戦略性重視ならCODって、CODはスピード重視のアクションシューターだし、12人対戦ってw
MAGは戦略ストラテジーと言われてるじゃないか。それ逆だしMAGはやったことないんじゃない?
CODなんか乗り物もバンカーも対空砲や迫撃砲のようなオブジェクトもないし、公園でかくれんぼしてるようなゲームだし
BFBCはけっこうすきなんだが、あれもMAGに比べるとマップが狭いな。兵器好きならBFBC
リアルな戦場をやりたいならMAG ただ歩兵で撃ち合い特化したいならCOD
328それも名無しだ:2010/07/26(月) 02:06:08 ID:6vj329GU
箱でMW2とBC2はやって知ってるんだがMAGってどんなゲーム?
329それも名無しだ:2010/07/26(月) 02:26:48 ID:3F57Wkxo
>>328
まず3社の「PMC」どれか選択して「64人」対戦の 敵会社の「通信基地」を破壊する歩兵特化の作戦と
「128人」の敵PMCの「新型戦闘車両」を 2台かっぱらってくるミッションと 「256人」対戦で敵会社の石油工場を破壊する作戦がある
その256人の「制圧作戦」は、攻撃側は「APC」って8人乗りの装甲車に乗って「橋」を渡って(爆破されてなえれば)、APCを塞ぐ「バリケード」を破壊して、
タレットつきの敵「バンカー」の発電機に爆弾しかけて、その向こうの「対空砲」ってのもおじゃんにすると、上空に味方の輸送機やら爆撃機が来て
空挺部隊で侵入できるようになったり、爆撃機で歩兵を殺せるようになったりする。敵は敵で「迫撃砲」ってので毒ガスとか撒いてくるんだけどコレも敵地奥まで攻めて壊せる
そんで、「燃焼塔」と「冷却塔」ってのを制圧すると石油精製施設にダメージが入ってその奥の「制御室」って敵の砦みたいなの所を征圧できると、石油施設が壊れて攻め側の勝利
MW2は6vs6で死なないように殺しあって、「連続で何キル」すればヘリを呼べるとかだけでしょw
330それも名無しだ:2010/07/26(月) 02:55:12 ID:MfloiJ74
急に長文書き出したこわい
331それも名無しだ:2010/07/26(月) 03:26:54 ID:f9XUGjh/
聞かれたんだし今回はいいじゃないかさ

でよ、WAPでCQC出来るって聞いてすっ飛んで帰ってきたんだがマジか?
332それも名無しだ:2010/07/26(月) 04:01:13 ID:WKe7rero
>>323
今のところ小さいエンブレムみたいな感じ
>>331
まだわからないけど皮肉だと思うw
333それも名無しだ:2010/07/26(月) 07:24:56 ID:rLj/6942
>>329
MAGが良ゲーだと言うことを伝えたいんだろうが必死過ぎて引く
みんなでワイワイお決まりのルート突っ込んで押したり引いたりしてるだけなのに、戦略ストラテジーなんて・・・
マップだって単純だし、オブジェクトの配置も糞だろ
334それも名無しだ:2010/07/26(月) 09:42:41 ID:UMT6VbyD
俺もMAG好きだし、cβからいまだに飽きずにやってる口だが、そろそろMAGの話は終わろうぜ

【PS3】MAG:MASSIVE ACTION GAME Pt.345【256人】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1279973538/
335それも名無しだ:2010/07/26(月) 09:46:53 ID:H4pbR4Fj
そろそろスレチ感がしてきたんだ・・・。

>>321
MGSとのコラボはコラボと言えるか微妙なものだけど広告としては凄く役に立つと思うんだ
まぁ個人的にはFMが汚染されなくて良かったと思ってるんだが
336それも名無しだ:2010/07/26(月) 10:12:56 ID:+kzxd9DE
小島も出てきたものがこれでビックリしただろうよ
337それも名無しだ:2010/07/26(月) 12:46:51 ID:KCG9d9Br
解除キタ――(゚∀゚)――!!
フロントミッションってアクションゲーになったの?
9月にやるゲームなくて困ってるんだ
338それも名無しだ:2010/07/26(月) 13:33:48 ID:6vj329GU
アクションシューターのほうがいいよね
FMAやってた時、なんだ自分で操作できないのかって思って、ルート決めた後はただ見てるだけ。AIが勝手に敵倒してくれるし
339それも名無しだ:2010/07/26(月) 13:34:41 ID:PZLaooH9
PS3や箱はSRPGをやるにはちょっとオーバースペック
アクションぐらいがちょうどよいとは思う
340それも名無しだ:2010/07/26(月) 13:38:22 ID:PZLaooH9
しかしロボットアクションとして見るとAC4やfAに見劣りするのも事実


ただ、両手武器があるってのはすごく好印象
むこうは両手武器なんてものがないからなー
ポンプアクション式のショットガンを両手に装備とか、どうやって装弾するんだよwwwって感じ
341それも名無しだ:2010/07/26(月) 13:54:30 ID:6vj329GU
>>340
MW2のデュアル武器でも片手でリロードしてるよ。そういう道具があるんだろうけど
レバーアクションの銃が回転コッキングになったり、そもそもロボットの銃は全部オートでいいけど

アーマードコアはロックオン方式で自分でエイムもできないゲームだから
TPSにも分類されないんじゃないかな。あんなガンダムみたいなのにFMが見劣りしてるとも思えないし
342それも名無しだ:2010/07/26(月) 14:39:59 ID:NkTSDJ1z
なんでいちいち別ゲーを(ry
それはそうとコラボするなら向こうのロボゲーとコラボすればよかったのにね
メックとかトランスフォーマーとか
343それも名無しだ:2010/07/26(月) 16:28:06 ID:6vj329GU
>>342
いや、同じジャンルのロボゲーとコラボするわけないだろ
あと自分も別ゲーの話してるよね
344それも名無しだ:2010/07/26(月) 16:47:20 ID:njJ/kJsl
見劣りしてるって言うから返しただけでしょ>>341
345それも名無しだ:2010/07/26(月) 18:41:34 ID:+kzxd9DE
そんな些細なとこまで突っつかないと気が済まないのか
大変な人生だな
346それも名無しだ:2010/07/26(月) 19:08:37 ID:njJ/kJsl
そんなところまでいちいち噛みついて、大変な人生だな
これでいい?
347それも名無しだ:2010/07/26(月) 19:10:16 ID:Monso+AK
エボルブ警備員また湧いたのか
348それも名無しだ:2010/07/26(月) 19:16:06 ID:eae7zgCZ
予約特典は無いらしいし、焦って発売日に買わなくてもよさそうだな・・・
あんまりこういったゲームやったことないしプレイ動画とかあがったらそれを見て買うか決めよう。
お前ら、俺が買う気になりそうなプレイ動画あげて下さいお願いします。
349それも名無しだ:2010/07/26(月) 20:13:32 ID:oDasnpWB
諦める最後のチャンスよ!!
350それも名無しだ:2010/07/26(月) 20:14:47 ID:eeWwT7u8
まぁずんぐりシケイダがでたら全部赦してやるよ
351それも名無しだ:2010/07/26(月) 20:44:41 ID:itHCnBwI
そこにはなぜかすらっとスタイリッシュ()なシケイダが!
352それも名無しだ:2010/07/26(月) 21:26:01 ID:+kzxd9DE
>>348
ワゴン待ちでいい。玉数絞られん限りすぐ行くはず
むしろ早くワゴン行った方がプレイヤー増えて美味しいかもしれない
353それも名無しだ:2010/07/26(月) 21:30:22 ID:MY0xNiLs
僕はFMOみたいな完全オンラインをイメージしてたんだけど、
どうやらメインはシングルプレイで、サブでマルチ(多人数参加?)
があるって感じに受け取れた。
 FMOみたいな長期に渡るフェイズって概念はもうないのかな〜
 誰か、「ヒーローインザスカイ」って飛行機のゲーム知らないか?
 あれも一応占領戦とかとりあえずあるじゃん?
 あんなのだったらショックだあ〜
354それも名無しだ:2010/07/26(月) 21:32:40 ID:oDasnpWB
>>353
FMO期待してるなら、止めておいたほうが良いかも
オンは4VS4だし
355それも名無しだ:2010/07/26(月) 21:35:16 ID:MY0xNiLs
うわあ、やっぱりそうなのか!
即レスサンクス。
 FMO無くなっていまでも過去の動画をひっそり見てるので、
今回めっちゃ期待してたんだけどなあ。
356それも名無しだ:2010/07/26(月) 23:12:22 ID:m5YxWweV
あれは面白かった
戦闘中は全神経集中できたし長時間プレイとか必要無いのも良かったなぁ
357それも名無しだ:2010/07/26(月) 23:50:26 ID:hkfnq8A0
ログインしなくても階級に応じた金が入ってくるゲームだったから週末だけプレイとか可能だった
358それも名無しだ:2010/07/26(月) 23:50:43 ID:33P6jc5D
なんでコンセプトも開発も違うのにFMOと比べるのか
359それも名無しだ:2010/07/26(月) 23:55:07 ID:njJ/kJsl
懐かしんでるんだよ
360それも名無しだ:2010/07/26(月) 23:59:13 ID:rM5gi94Q
あんな糞MOまんせーしてる奴はそっちのスレ行け
361それも名無しだ:2010/07/27(火) 00:21:06 ID:w4Q2Q9Ru
FMOだってTPSだったんだから
ただFMO2出せばいいのにスクエニもユーザーライクなことを一切しないよな
362それも名無しだ:2010/07/27(火) 00:49:07 ID:9+uJknuR
FMOは速攻で過疎っただろうが
363それも名無しだ:2010/07/27(火) 01:06:31 ID:n7viu3vp
運営が糞だったからな。運営さえ良ければ。
364それも名無しだ:2010/07/27(火) 01:24:42 ID:r3VIwVMP
いやシステムも一般受けはしてなかったろw
365それも名無しだ:2010/07/27(火) 01:25:42 ID:Gt9p9a0O
オフでもいいからストーリー部分やりたいわー
366それも名無しだ:2010/07/27(火) 07:25:18 ID:WHGQyqLF
一般受けかどうかはともかく
俺は楽しかったなぁ

できれば出撃の時のロード画面で空挺降下かトラック輸送かでショートムービー見たかった…
空挺降下の再にコントローラーで降下位置とか調整できたらそれだけでも買うんだがな
367それも名無しだ:2010/07/27(火) 08:03:16 ID:5SfIVcmp
FMOはロボゲの中でも評価低いだろ
いつまでもマンセーしてるのはアクション下手な奴としか思えん
もしくはFMOが初ロボアクションだったとか
368それも名無しだ:2010/07/27(火) 08:49:48 ID:zGvuRn70
>>367
評価低いのは同意だが、FMOで操作下手は関係なくね?
どんなゲームですら、やり方っていうのがあるし、下手糞は下手糞だし、上手い奴は上手いぞ?
FMOやった事あるが、初心者には向かないすごい難しいゲームと思うが?特に攻撃を当てるって事に関してはだけども・・・。
369それも名無しだ:2010/07/27(火) 08:51:01 ID:R6ONDsfE
エボルブの比較対象になってるからとFMOを全力で蔑めるのか
エボルブ防衛のためならそのうち人をも殺すんじゃないのかエボルブ君は
370それも名無しだ:2010/07/27(火) 09:22:38 ID:TqMF6KYw
FMOはPS2のお粗末さとFFのPT縛りマゾ仕様を引き継いだ糞ゲーだったのは確実

機体のバリエーション、装備、バックパック等の設定、環境は完璧なまでに揃っていたが
肝心の戦闘が、外人なら5分でブチ切れてるレベル

初心者だとして
「ゲーム始まったら高台に上ってください → あとは撃つだけです^^」
とか
ガチで戦い挑んだら正確無比で超痛い攻撃&マガジン何個か空にしなきゃならん耐久力とか
あるいは整備を背中に張り付かせて団子になって地味削り合いとか
萎えるなって方が無理。 あの程度なら2Dのガンハザードオンライン作ればバカ売れしてた
371それも名無しだ:2010/07/27(火) 10:21:48 ID:w4Q2Q9Ru
>>369
じゃあエボルブ君は何人いるんだよw 俺はFMOわりと好きだったな
あの広大なフィールドと陣取り合戦できるFPSってないんだよね
372それも名無しだ:2010/07/27(火) 10:26:23 ID:r3VIwVMP
しかしそういう陣取りとかの要素入れると安易に陣営変えられない
変えられないとみんな嫌になる
一々陣営変えて育て直したり別垢用意するの面倒
結果過疎る

ってのがあるからなぁ
373それも名無しだ:2010/07/27(火) 12:19:06 ID:vVBfsCJe
陣取りってゴールドラッシュとかスプレマシーとかデータポスト戦とか
マップ上の目標物を奪い合うもののことかな
374それも名無しだ:2010/07/27(火) 13:51:06 ID:bgGULL7b
ゼニスの扱いが悪いので、買うのを躊躇しだした。
ゼニスで加速装置wってやりたいのに。
ゼニスを雑魚ヴァンツァー扱いって、脳みそ変。

太田垣康男も土田俊郎も岩崎秀雄も要らないから、
サトミタダシを雇って。
375それも名無しだ:2010/07/27(火) 14:02:43 ID:r3VIwVMP
>>373
ちがう
シミュレーションの国取り合戦みたいなもん
あんなのいらんのになぁ
376それも名無しだ:2010/07/27(火) 14:33:42 ID:Zi+dxYmR
377それも名無しだ:2010/07/27(火) 14:38:33 ID:VEmMTmdF
ゼニスは主役機であり量産機でもあるのがいいんじゃないか
所でなんかガンダムのブースターみたいなのをWAPが背負ってるけど
これ外せるんだろうか、ローラーダッシュでキリタンポストライク決めたいんだけど
378それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:09:15 ID:1LI5B893
>>376
これは・・・・・
379それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:11:14 ID:IsS45I/F
やたら硬いのに照準補正ないなら大変そうだな
380それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:11:42 ID:LUQLTlXE
おもんなさそう
381それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:15:38 ID:54Nlan/H
>>376
凄く照準合わせが難しそうだな
これロケット弾当たるのか?
それに格闘はネタになりそうな予感がする
382それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:34:54 ID:OxgOLPRG
>>369
「エボルヴ君」とかいちいちレッテル張りすんなよ
FMEに肯定的な人の中にFMOが嫌いな人が居て、
FMEがそうなって欲しくない(なるべきではない?)と主張してるだけだろ
383それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:47:11 ID:OxgOLPRG
>>367,370
他人の評価なんてどうでもいいし、まして評価の平均点なんてもっとどうでもいい
平均してそこそこ褒められる作品と、7割がクソゲー扱いするが3割が絶賛する作品とがあったとして
必ずしも前者の方が優れたゲームだとは思わない

TPSとして優れているゲームがFMとして優れているとは限らないし
そもそもFMに何を求めてるかも人によって違うしな
384それも名無しだ:2010/07/27(火) 15:54:51 ID:O3g3QGBw
>>376
両手武器とガチで撃ちあいとか、よくワカンネースタンスだな
385それも名無しだ:2010/07/27(火) 16:00:18 ID:cZH2QMni
>>376
ぱねぇな。GOTY決まったわ。
386それも名無しだ:2010/07/27(火) 16:43:09 ID:w4Q2Q9Ru
>>381
L1でエイムとかの照準拡大じゃなくて左手武器だからね
超狙いにくそう。でも元の歩きが遅いから慣れれば普通にできそう
387それも名無しだ:2010/07/27(火) 16:48:36 ID:qQNukU+I
これだったらロックオン機能付いてた方が良かった気がするな
オートだとボディしか狙えず、手動なら好きな部位狙えるとかにすれば差別化も出来そうだけど
388それも名無しだ:2010/07/27(火) 16:58:38 ID:KlhpBBb+
ロックオンで自動で狙うゲームなら
TPSじゃなくロボットアクションだね
そういうのは外国では全くウケないし自分で狙えないと
389それも名無しだ:2010/07/27(火) 18:37:17 ID:54Nlan/H
>>376
もう一度見てみたけどやっぱりこれ慣性必要だわ
不自然な急停止が敵味方共に照準合わせを難しくしてるしその所為で爽快感が減ってる
390それも名無しだ:2010/07/27(火) 18:38:59 ID:s+HwotjC
>>377
うーむ、昔はそういう立ち位置って65式とかガストだった気も。
65式復活しないかなー・・・何かアルゲムにも似てるあのデザインがいいのに。
391それも名無しだ:2010/07/27(火) 18:43:51 ID:/L0ULrwX
慣性切ってしまうのが
ラグ対策としてかんたんだからな
392それも名無しだ:2010/07/27(火) 18:59:59 ID:1LI5B893
>>381
ロケットは壁、地面撃ちで爆熱狙いになるから心配いらん
393それも名無しだ:2010/07/27(火) 19:14:02 ID:W9wS6HWG
>>392
FMEでもそうなるとは限らないんだぜ
394それも名無しだ:2010/07/27(火) 20:14:23 ID:2bQQBpts
ロックオンはさすがにいらない
アクションなら、自分で狙えたほうが良いわ
395それも名無しだ:2010/07/27(火) 20:25:40 ID:r3VIwVMP
こういうゲームでロックオンなんてゆとり仕様もいいとこすぎだろ
慣れるってやってりゃ
396それも名無しだ:2010/07/27(火) 21:09:16 ID:5SfIVcmp
>>376
新しい動画・情報が出るごとに糞ゲー臭が増してる気がする・・・
この状態があと一ヶ月続く訳だろ? 最悪だな

376の動画見て思ったけど、視点の高さ・角度も悪い気がする
敵の胴・腕狙いで照準を合わせると自機の映る割合が多くなって邪魔になってるように見える
ってか邪魔
397それも名無しだ:2010/07/27(火) 21:09:51 ID:dOBDvZGk
中共の機体はザーフトラの劣化コピーだったりすんの?
398それも名無しだ:2010/07/28(水) 00:26:17 ID:MQNQ2gpr
ロボットなんだから日本メーカーが前に出るべき
たぶん兵器だから中国なんだろうけど ノリンコWAPじゃなぁ
399それも名無しだ:2010/07/28(水) 00:30:34 ID:bK13oyWn
なんか>>396みたいなアンチが来ても誰も反応しなくなったね
良い兆候だw
400それも名無しだ:2010/07/28(水) 00:58:45 ID:AodghnTp
>>398
あんな精密機器の塊だから中国の前に出すべきメーカーは多いんじゃないか?
インドとか北欧とかアルゼンチンとかアラビアとか、南アフリカとか・・・

>>397
冷河がヴィーザフ、瞬王がテラーンとスクウィレの合成らしい。
後明天がストームと逆間接を勝手に組み合わせたようで。
401それも名無しだ:2010/07/28(水) 01:28:48 ID:rnclw9h6
FM世界では日本はOCU陣営
主人公はOCUと敵対しているUSN陣営側

よく考えれ
402それも名無しだ:2010/07/28(水) 06:35:43 ID:+7WSsOeq
ロボゲーなんかにある万能ロックオンじゃなくて、ACのような若干補正が付くくらいのロックオンなら欲しいと思った
403それも名無しだ:2010/07/28(水) 07:33:23 ID:viM7BX2a
FPSなら補正弱め、TPSなら補正強め、マウスコントロールなら補正無し
ってのが多いよね
404それも名無しだ:2010/07/28(水) 09:36:46 ID:6qm2g3t3
偏差撃ちが必要か否かによるな
即着弾ならオート無双になっちゃうぜ
405それも名無しだ:2010/07/28(水) 09:59:14 ID:9jBRwmPY
ミサイルとバズーカ以外は普通に即着だろ
406それも名無しだ:2010/07/28(水) 13:11:33 ID:7ejlHirZ
>>389
人間のTPSみたいに隠れて打ち合えるゲームじゃないから
下手に慣性付けたら偏差撃ちが上手い人から絶対逃げられないゲームになっちまう
407それも名無しだ:2010/07/28(水) 14:16:48 ID:MQNQ2gpr
>>404 >>405
今時、即着弾なんてゲームは無いよ
補正も近距離でしか発生しない
クリック同時に着弾するFPSTPSは10年前のCSとかチョ○ゲーに多かった
右に移動してる敵なら、その敵より若干右を狙う。距離が離れてるか弾速が遅い武器ならなおさら
408それも名無しだ:2010/07/28(水) 16:13:52 ID:y65o/H9A
>>376
なんだこの消耗戦w
409それも名無しだ:2010/07/28(水) 16:40:55 ID:9jBRwmPY
>>407
ヒットボックスがずれてるとでも言いたいのかな
それともエフェクトが遅れて着弾してるからと言いたいのか
どんなゲームしてんのか知らんが、基本的にhitscanだぞw
410それも名無しだ:2010/07/28(水) 17:08:39 ID:2nLnIaZI
動画見ても全然湧き上がるモンが無いんやけど
411それも名無しだ:2010/07/28(水) 17:14:03 ID:AA3khw+N
プレイしてる人が下手なのも問題だね
412それも名無しだ:2010/07/28(水) 18:05:58 ID:7ejlHirZ
>>409
1:21のホバーとの中距離戦を見る限りはっきり弾が飛んでいくのが見えるが

>>411
恐らく何かの試遊だね、隣のモニタらしい音も入ってるし
ホバーBPなのにゲージMAXでも使わないし、ミサイルも撃たない
プロモーションのデモプレイなら上手くプレイして少しでも面白そうに見せるだろう
413それも名無しだ:2010/07/28(水) 18:11:45 ID:y65o/H9A
結局真正面で撃ちあってたこ殴りしあって終みたいな感じにしか見えない
414それも名無しだ:2010/07/28(水) 18:18:23 ID:MQNQ2gpr
>>409
弾道のこと 撃ってから相手にヒットするまでの弾道があるゲームと
自分のクロスヘア内でトリガーを引いた瞬間に当たってるゲームがある
自分が攻撃を当てたと送信するクライアント判定と、弾丸一発の位置まで送信するサーバー判定があるけど
415それも名無しだ:2010/07/28(水) 18:42:13 ID:9jBRwmPY
だから弾道の軌跡はエフェクトwヒットしたかは関係ねえよ
今時のゲームの例あげてくれ。勿論haloのニードラーとかMW2の投げナイフは違うぞ
鯖側の処理なんて関係ないからどうでもいい
416それも名無しだ:2010/07/28(水) 18:54:16 ID:H70eyo1F
オフに期待
417それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:04:21 ID:MQNQ2gpr
>>415
弾道の軌跡はエフェクトだけでなく、ヒットの判定に使われてるそれが「サーバー判定」。MW2も「サーバー判定」
MW2の投げナイフのように、弾速に段違いだけど、一発の弾丸にも軌跡がありサーバーで判定する。
ちょっと前のゲームには軌跡自体がなく、クライアントで「当てた」と判断したらそのように送信するのがクライアント判定
ただクライアント側に弾道もありつつも、Hit判定がクライアントのゲームある。MAGなんかそう
500m/s 800m/sなんて高速だけど、移動してる相手に見越し射撃が必要なゲームと、移動しててもそのままサイトを合わせて当たるゲームがあるからね
418それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:12:57 ID:jl1D4XS+
そんなことより聞いてくれ

>初回生産限定『スペシャルヴァンツァーパック』
>初回生産特典としてシリーズお馴染みの「カーム」「レクシス」が手に入るダウンロードコードが封入されます
>またこの二体は今後発売致しませんので初回限定生産購入者限定の特典となります

ワゴン待ちは許さないんだぜ?
419それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:22:25 ID:y65o/H9A
でも初回限定の人全員持ってる物に価値があるのか疑問
420それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:23:35 ID:bK13oyWn
>>418
新品にシリアルナンバーなんかの特典入れるのはデフォ
予約や新品で買ってなにもないよりマシっしょ
421それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:25:24 ID:8mi6p0/N
そういう価値の見出し方する人もいるのか
422それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:26:31 ID:UXGdzVi8
majikayo
423それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:33:27 ID:bK13oyWn
ワゴン待ちなら「カーム」「レクソン」なし
中古対策はどんなゲームでもやってるし 発売日に買うつもりだから関係ないけど
424それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:42:46 ID:75mK17Eq
レクソン細くないしいらんな
425それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:45:08 ID:9jBRwmPY
>>417
あのーそれ何かで解析でもしたんですか?ソースとかあんのかな
俺はPCでしかやってないけどエフェクトに判定がありますなんての聞いたこと無いし
キルログ見たらどっちが早いかなんてすぐ分かるじゃん・・・
あともう一度言うけど判定なんてどうでもいいです
426それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:48:25 ID:UXGdzVi8
フロミやったことないから シリーズお馴染みの とか言われてもわかんないけど
限定機体の性能が良すぎてオンでこの機体ばっかとかだとやだなぁ
427それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:56:33 ID:H70eyo1F
みんな汎用機になってるから大丈夫
見た目の差でしかなさそう
428それも名無しだ:2010/07/28(水) 19:59:20 ID:UXGdzVi8
おお!それはよかった!
429それも名無しだ:2010/07/28(水) 20:05:51 ID:8mi6p0/N
ガストがあればいい
430それも名無しだ:2010/07/28(水) 20:19:47 ID:MQNQ2gpr
>>425
「エフェクトに判定がある」なんて言っていない。ヒット「判定」はサーバー側で「弾道の軌跡」でやっているか
クライアント側だと「当てた」と送信するかだけ。この場合は自分で見えるエフェクトが後から出ることもある
それに「エフェクト」って言葉はそっちが使い出したんだけどな、弾道とヒット判定の話なんだから
431それも名無しだ:2010/07/28(水) 20:32:35 ID:9jBRwmPY
うーん、なんか言いたことがようわからんなあw
弾道が出てるゲームってのはあなたの言うサーバー判定ってゲームで、出てないゲームはクライアント判定?
つまり弾道っていうのは当たった印だと?当たらなければ出ないと?

煽るつもりはないんだけど、鯖の話なんてどうでもよくて即着かそうじゃないかって話だよ
432それも名無しだ:2010/07/28(水) 20:51:43 ID:MQNQ2gpr
>>432
判定の話じゃなかったのか。それたぶん古いPCゲームしか知らないんだと思う。
PCのカウンターストライクのようなゲームは撃った瞬間に着弾してた。当然弾丸の軌跡なんてものは無い。
反動やバラけ要素はあるけどクリックと同時に着弾してるんだから。弾丸の速度は実質∞。

今のほとんどのゲームは弾道に300m200mなど速度が設定されていて、移動してるターゲットには見越し射撃が必要になった。
要は「弾道が実装されてるか」今のゲームは弾速が設定されていて撃ってから到達するまで時間差があり即着弾はしないということ。
433432:2010/07/28(水) 20:52:05 ID:MQNQ2gpr
>>431だった
434それも名無しだ:2010/07/28(水) 20:55:33 ID:9jBRwmPY
だからhitscanじゃないっていうゲーム挙げてみ
俺が最近遊んだ弾速という概念があるっていうゲームはBFBC2くらいなんだわw
別に調べてこなくてもいいから、挙げてくれりゃ俺が気になるから調べてくるよw
435それも名無しだ:2010/07/28(水) 21:05:26 ID:MQNQ2gpr
>>434
BFBC2やったことあるなら弾道がどういうものか分るだろ。
挙げろと言われても最近のFPSTPS「ほとんどのゲーム」だよ。
その即着弾って弾道の概念もない古いCSのようなゲームを挙げたほうが早いんじゃないか?
436それも名無しだ:2010/07/28(水) 21:25:52 ID:MQNQ2gpr
>>434
hitscanって調べたけど
The hitscan method precludes ballistics, as it cannot simulate any kind of movement of the bullet,
「hitscan methodではリアルな弾道を排除する。どんな弾丸の動きもシュミレートできない」
シューターでは基礎的なプログラミングらしい。どおりで即着弾するワケだし
Half Lifeって単語もよく目にするから古いゲーム用なんだよ
437それも名無しだ:2010/07/28(水) 21:31:48 ID:9jBRwmPY
http://www.gamefaqs.com/boards/951944-call-of-duty-modern-warfare-2/50614878

うまい落とし所が見つからんかったw自分からはCSとMWしか名前ださねえしw
FPSerさんと遊べて楽しかったです
でもやったことないCSとか引き合いに出しちゃいけないよ
438それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:10:13 ID:MQNQ2gpr
>>437
ソースあり。
Hitscan is when you shoot at someone in a game, if the weapons are 'hitscan' they hit that person the moment you pull the trigger. The bullets aren't a physical object in the game.
But I don't want hitscan weapons.
ヒットスキャンとは、あなたがゲームで誰かを撃った時に、その武器がヒットスキャン(方式)なら、引き金を引く瞬間にその人に当たりました。
弾丸は、ゲームの「物体」でありません。 私はヒットスキャン方式は必要ない。

要するにヒットスキャン手法は「即着弾」の代名詞なんだな。どおりでID:9jBRwmPYは「即着」とか言ってるわけだ、
全てのゲームがこのHit Scan methodではなく
イージーでシンプルウェイなHit Scanは多くのゲームで使われたが、現在では弾道のシュミレートが行われないのは単純すぎて時代遅れ だと書いてある。

Doom, Quake series, Unreal Tournament,
Halo 2(のバトルライフルだけ) Operation Flashpoint: Cold War Crisis,
Battlefield 1942 and Battlefield Vietnam
のように古いPCゲームに多いようだし。 古いゲームしか知らなかったってことだな
439それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:16:40 ID:8mi6p0/N
そんでFMEはどっちなの
コリオリ力とか意識してスナイプとかすんの
440それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:19:30 ID:a51PdD4A
ここって定期的にFPSネタで口論するコンビ荒らしが湧くのな
441それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:19:57 ID:MQNQ2gpr
>>439
要するに今のゲームには弾道がある FMEがよほど時代を逆行しないかぎり弾道はあるよ
442それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:22:13 ID:16E77rZz
>>439
クルツ並の技能が必要になるから覚悟しておけ
443それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:23:49 ID:MQNQ2gpr
>>439
コリオリとか言ってるので補足するけど
「弾道」というのは発射から着弾までのタイムラグのことね。大抵は直進するけど
重力で弾道が落ちるのをやりたければBFBC2でどうぞ
444それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:30:50 ID:9jBRwmPY
>>438
よく言葉もわからんのに会話してたなこいつ
何見つけてきたか知らんが、ソースてのは信頼できる情報源のことだよ
445それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:33:39 ID:MQNQ2gpr
>>444
そんなことで突っ込まなくてもいいだろw
とにかくhit scanじゃない最近のゲームを知ってから会話しような。「弾道の軌跡はエフェクトw」とか無知をさらけ出す前に
446それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:34:38 ID:9jBRwmPY
いやだからMW2即着じゃん
447それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:36:57 ID:MQNQ2gpr
>>446
Does mw2 use hitscan?
i can tell you that most of the guns are not hitscan.  
448それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:40:03 ID:9jBRwmPY
なんで英語なんか知らんけどお前の意見はいらんw
449それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:46:37 ID:MQNQ2gpr
>>448
ああ、英語読めなかったのか、何故か英語のページのリンク貼ってたけど
これは俺の意見じゃないよ。「MW2はヒットスキャンじゃない」とフォーラムで言ってる
MW2はヒットスキャンかそうでないか議論になるらしいが、即着ではない(Hit Scanでない)ゲーム多く
弾道の軌跡はヒット判定に使われ、弾道の軌跡はエフェクトではないと コレで分っただろ。あと知ったかはほどほどにな
450それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:49:09 ID:9jBRwmPY
まあ英語は中学英語くらいしかわからんけどw
そもそも弾側についての記述を調べてみたけど無いんだよなあ
これだけ世界的に遊ばれてるゲームなのに。じゃよろしく
451それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:53:26 ID:MQNQ2gpr
弾側についての記述?
>ヒットスキャンとは、あなたがゲームで誰かを撃った時に、その武器がヒットスキャン(方式)なら、引き金を引く瞬間にその人に当たりました。
>弾丸は、ゲームの「物体」でありません。 私はヒットスキャン方式は必要ない。

まだ理解できない低脳なら
>ヒットスキャンというのは「弾丸」そのものが無い
>クリックした瞬間にどこか人か壁に当たっている。そんな現実的でないシンプルな仕様だ。
>問題は、着弾までのタイムラグがないこと。当然、重力の影響で弾道が落ちるなど表現できない。
452それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:53:33 ID:6qm2g3t3
レクソン?カーム?って思い出せなかったが
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009240/20100728068/TN/002.jpg
これは懐いwww ファーストの記憶が蘇るぜ

あとムービーで押し潰してスクラップにされるシーンがあった気がするな
453それも名無しだ:2010/07/28(水) 22:54:28 ID:9jBRwmPY
>>451
mw2では弾速の概念が無いと言う事でよろしいか?
454それも名無しだ:2010/07/28(水) 23:10:40 ID:9jBRwmPY
はあようやくわかってくれたみたいだな。寝る
455それも名無しだ:2010/07/28(水) 23:58:45 ID:a51PdD4A
で、こいつらいつまでエボルブのスレでMW2の議論続けるわけ?
しかもMW2本スレの住人が失笑するような内容で
456それも名無しだ:2010/07/29(木) 00:01:05 ID:d9qsjKLr
>>455
MW2スレより上級者向けな内容だと思うが
457それも名無しだ:2010/07/29(木) 00:58:34 ID:VzmPuOOZ
買うならPC版だなあ
オンなんてイラねえし
MODで挙動色々いじれるようになるまで待つか
458それも名無しだ:2010/07/29(木) 01:56:38 ID:Z8XqFHZf
steam版も出るなら来年あたりにセールきたら買おうかな
459それも名無しだ:2010/07/29(木) 03:51:51 ID:5JfOdWYw
自分も昔はPCゲーマーだったけど、最近ではコンシューマー一拓だね
MODとか個人サバとかもいいけど、相手のPC環境気にせずプレイできるのもいいし
プレイヤー人数も多いのも魅力だな。コントローラーを毛嫌いしてる人には慣れだよ、と言いたい
460それも名無しだ:2010/07/29(木) 04:38:16 ID:w9MqAqrm
特典ってデータ消してやり直しとかしたら
2度目はもう取れない感じになるのかな?
461それも名無しだ:2010/07/29(木) 05:17:37 ID:5JfOdWYw
>>460
シリアルの認証はオンラインでだから
データ消しても同じアカウントでオンラインに繋げば大丈夫でしょ
462それも名無しだ:2010/07/29(木) 06:31:44 ID:EDXED19D
ダッシュ中に段差から落ちても、膝が屈伸しなくて重量感が無いな・・・

ttp://www.gametrailers.com/video/sdcc-10-front-mission/702188
463それも名無しだ:2010/07/29(木) 08:09:11 ID:d0aG1ORZ
>>462
それは"ホバー"ダッシュだからだろ
464それも名無しだ:2010/07/29(木) 08:31:05 ID:H2E7t8KI
我々の愛したFMは死んだ
465それも名無しだ:2010/07/29(木) 08:43:57 ID:CuPJbF9a
>>464
ギレンの演説思い出した
466それも名無しだ:2010/07/29(木) 10:27:39 ID:d1mcWzDg
>>463
浮いてるとしても落下時の運動エネルギーを相殺できるだけのパワーがあるようには見えない
もはや反重力的な何か
467それも名無しだ:2010/07/29(木) 10:33:18 ID:xSJLjqCW
確かに屈伸したほうが“それっぽく”見えるだろうね
今からの修正は無理だろうなー
468それも名無しだ:2010/07/29(木) 10:46:04 ID:20Zi+mQ+
そこ直したところでダッシュがフリーダム過ぎるからね
469それも名無しだ:2010/07/29(木) 10:50:21 ID:R0RG6SSK
もっと浮けそうだな
470それも名無しだ:2010/07/29(木) 12:32:03 ID:/0Z6Ghm2
マルチ対戦の人数どうなるんだろう
14〜16くらいが良さそうだと思うけど
471それも名無しだ:2010/07/29(木) 12:39:18 ID:R0RG6SSK
マルチプレイでの最大同時参加人数は何人までですか?

最大8人参加可能です。
472それも名無しだ:2010/07/29(木) 13:29:41 ID:rn9+1byQ
それぞれがCPU僚機を選択して連れて出撃できる。とかなら嬉しいな
473それも名無しだ:2010/07/29(木) 13:34:40 ID:oqV7lDVG
あの緊張感まるでなしたこ殴り動画見ただけで8人でもなんにんでもいいやっておもっちゃったよ
474それも名無しだ:2010/07/29(木) 15:13:53 ID:SftWB1lr
初回限定の特典が後発の足止めにならなきゃいいけど
475それも名無しだ:2010/07/29(木) 15:33:31 ID:d9qsjKLr
意味分からんし
476それも名無しだ:2010/07/29(木) 15:44:43 ID:d0aG1ORZ
>>466
今見なおしてきた
脚部ロックされてるのかってくらいに動かないな…

新機軸のHB機じゃなく
RD用の旧世代機とか出ないんかな?
俺的にはRD旧世代機でHD現代機と戦ってみたい…
477それも名無しだ:2010/07/29(木) 18:44:09 ID:ND3j71PY
>>476
1年前から既出だが・・・
ホバーダッシュはBPの性能であって全機体にデフォで付いてる訳じゃない
普通のジャンプやホバリングからの着地はかなり大きな着地モーションがある
478それも名無しだ:2010/07/29(木) 18:48:51 ID:ND3j71PY
>>473
ミサイルも撃たないBPも移動にしか使わない回避動作も使わない障害物も使わないと、
どう見ても操作見ながらの試遊プレイ動画なのにそこまで解るのか
すごいなー
479それも名無しだ:2010/07/29(木) 19:07:18 ID:h4KSR6+W
一番気になったのは格闘アクションかな…。
ロッドもナックルもパイルバンカーも、どれも一緒なのがな〜。
せめてパイルバンカーは突き刺すアクションが欲しい。
480それも名無しだ:2010/07/29(木) 19:10:20 ID:20Zi+mQ+
やられた時がシュール。ドカーン・・・ポテッ
481それも名無しだ:2010/07/29(木) 19:59:09 ID:Lq2X79UB
四本脚で壁登れねーかなー
482それも名無しだ:2010/07/29(木) 20:48:04 ID:9r3memE9
そしてそのまま天井まで登って、糸を引いて下に降りたい
483それも名無しだ:2010/07/29(木) 20:58:14 ID:/EqnB5+I
タチコマが思い浮かんだ
484それも名無しだ:2010/07/29(木) 21:58:46 ID:/w44dh0R
脚二本増やしだだけで重力無視できるようになるってのはいくらゲームだからって常識を無視しすぎでは
485それも名無しだ:2010/07/29(木) 22:27:15 ID:43FhQZGy
脚があと四本あれば水中だって
486それも名無しだ:2010/07/30(金) 00:38:53 ID:GeE7Gw+U
487それも名無しだ:2010/07/30(金) 07:12:00 ID:gy8WJ0B5
FPSの専門用語を並べて知識をひけらかし、ゲーム内容の予測とあまり関係無いどうでもいい事で議論と煽りを始めるFPSer
散々既出の情報も調べずに最新レスの断片的な情報から叩ける所を粗探して罵るだけの評論家()笑

このテの奴は荒らしと判断して構わないね
488それも名無しだ:2010/07/30(金) 07:34:17 ID:cZ2TlLv0
>>487
知識をひけらかしてるんじゃなくて、議論の延長線上で白熱しただけだろ
それに終わったことをぶり返して、煽りを始めてる荒らしはお前だよ。ID:gy8WJ0B5
話に関係ないならスルーしてやれよ
489それも名無しだ:2010/07/30(金) 07:53:28 ID:GeE7Gw+U
「FPSの専門用語」とか言ってる時点で何も理解してない知ったかでは
490それも名無しだ:2010/07/30(金) 07:54:43 ID:awJtnKZR
>>477
え?BPの性能だったの…?

じゃあ移動する時に脚部のバーニア光とかは移動制御用の奴だった…のか?
491それも名無しだ:2010/07/30(金) 11:04:29 ID:nGlk9+eJ
>>471
4対4とか少ないな
人数少ないとプレイヤー1人のあたりの比重が増えて、バランス採るの難しくなるのに・・・・
カスタマイズの自由度無くなりそう
492それも名無しだ:2010/07/30(金) 11:07:18 ID:k+libgIY
fpserと英語講座とID:GR0cI/ptは同一人物だったのか
493それも名無しだ:2010/07/30(金) 11:18:06 ID:6bRwN28B
オペトロみたいに
●強機体使用禁止!
●ビーム兵器禁止!
●近接格闘禁止!
●後方での狙撃禁止!
●ガトリング禁止!
●ハンドグレネード禁止!
●マシンガン系の武器で引き撃ち禁止!
→結局使っていいのはバズーカ装備のザク改と陸ジムだけ

●敵本陣に突入禁止!
●リスポン直後に攻撃するの禁止!
●敵本陣付近での待ち禁止!

とかプレイヤーの自重が必要なシステムにはしないでね
494それも名無しだ:2010/07/30(金) 14:03:07 ID:gy8WJ0B5
>>488
終わった話というが、一度や二度ならまだしも、定期的に湧いて心底うざいんだけど
FMEと全く関係無い話に脱線しても止めないし
495それも名無しだ:2010/07/30(金) 18:42:50 ID:gsVZfh4C
>>493
雑魚が過度に騒いでいただけで
今もレベル同じような階級ならば砂も高コスも使われて文句言う奴なんて居ないだろw
ARBGはつまらない戦いになるから使う奴がいないだけで砂使えば対策できるしな・・・
下手糞が発狂していただけ
496それも名無しだ:2010/07/30(金) 23:17:05 ID:jNs98VS8
>>452
乙カァァァァァァム!!!
497それも名無しだ:2010/07/31(土) 02:40:37 ID:cmutSjP7
>>495
本スレが晒しスレレベルになってるのに居ないと?w

KILLZONEみたいに使用可能武器・機体の設定とかできるといいな
498それも名無しだ:2010/07/31(土) 09:30:29 ID:XU+QTcCv
まぁ、4:4なら入れ替わり激しいからワンサイドゲーになりにくいんじゃない?
TPS初心者向けにロックオンバズーカーみたいな簡単誘導の強武器入れてくる可能性もあるし
変態格闘vs熟練レンジvs録音ミサイル厨の戦いになると予想
499それも名無しだ:2010/07/31(土) 10:15:41 ID:j0ZhE+NZ
ロボゲーは熱心な奴がホントキチガイばっかりで困る。
500それも名無しだ:2010/07/31(土) 10:29:07 ID:wg9mCCsj
基地外のいないジャンルってのもない気がするがなw
ゲームに限った話じゃなく
501それも名無しだ:2010/07/31(土) 23:57:35 ID:VH5LQyjP
>>499
多少変なプレイヤーはどのゲームにも居るけど
本スレ自体がもう既に隔離と呼ばれるほどやばいゲームがあるよ。つGT5
基本信者様の意見では
GT5PプロモードやGT5Aの挙動に文句言う奴は素人か無免と言う事にされる。
GT5のプレリンダ動画や画像比べて、GT最強とひたすら言ってる。
(特にForza3のレース中の画像で比べるのが大好き
実際は既に発売半年以上前の物+レース中はfps計算の為にグラの処理を落としている物で比べる意味が無いんだが
真面目に突っ込む奴は全てゲハの痴漢かキチガイ扱いでフルボッコですw
502それも名無しだ:2010/08/01(日) 00:38:03 ID:Y/ZMbOYZ
4/4だと復活要素がないならギアズのように上手い人が居るチームが無双
ありならばトロイのように回転率で勝負できる場面があるかもしれない
まあトロイの場合は高性能機体封印してるから高回転率の機体が活きているんだけどね
503それも名無しだ:2010/08/01(日) 00:39:38 ID:Y/ZMbOYZ
>>501
あそこは隔離スレだよ
別スレの方がちゃんとしたGTの話題が多いという;;
504それも名無しだ:2010/08/01(日) 01:37:04 ID:Ap3VxX6H
>>502
上手い人はシュツルム旧ザク禁止とか言われてますがね、もう好きに晒せよってレベルw
505それも名無しだ:2010/08/02(月) 03:03:33 ID:y0dc9+Ql
506それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:10:33 ID:LH68Fha9
オンラインはマッチングも気になるなあ。

過疎も不安だけど、人数揃わないとマッチングされないとか、そういうのは嫌だよね。
507それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:20:36 ID:8PoZOEv8
8人だけだからすぐだろ
MAGは1ゲームに256人必要だからマッチングに時間かかって過疎ゲーとか言われたりするけど
508それも名無しだ:2010/08/02(月) 23:55:01 ID:XaGcSFYZ
やっぱり脚が細いのが気になるなぁ
509それも名無しだ:2010/08/03(火) 01:48:55 ID:2eC5hgIQ
劣化アーマードコアと聞いてww
プレイ動画見たけど、マジで酷かったw
もうスクエニは潰れればいいよ
510それも名無しだ:2010/08/03(火) 01:53:13 ID:QJgakEU5
>>509
アーマードコアは自分でエイムも出来ないのでTPSですらない
アーマードコアが好きならアーマードコアをやればいい。ガンダムみたいなSF色の強い物が好きならな
あと最後の一言は余計だ
511それも名無しだ:2010/08/03(火) 09:09:45 ID:TA5rDCFH
>ガンダムみたいなSF色の強い物が好きならな

さりげなく付け足したこの皮肉も必要ねぇだろ?
512それも名無しだ:2010/08/03(火) 11:14:37 ID:XR5vJStL
>>510
むしろ最後の一言しか必要ないだろ
513それも名無しだ:2010/08/03(火) 11:38:17 ID:Pz5ZFtGk
>>512
要するに潰れればいいと思ってるアンチかよw
そういうのはゲハ並にウザいからスクエニ叩きは関係ない所でやってね
514それも名無しだ:2010/08/03(火) 11:56:22 ID:XR5vJStL
>>513
要するにスクウェアを擁護したいだけの社員かよw
フロントミッションの出来栄えがどうでもいいならFF・ドラクエ板から出てこないでね
515それも名無しだ:2010/08/03(火) 12:35:20 ID:xhCt27lu
ACもFMも面白くない。
これで全て丸く収まる。
516それも名無しだ:2010/08/03(火) 13:23:11 ID:QJgakEU5
仮に嫌いなゲームがあったとしてスレに潰れればいいなんて書いたりしないな
517それも名無しだ:2010/08/03(火) 19:15:39 ID:QcP3QOLt
ストライクウィッチーズは前評判に反して良ゲーだったが
FMEは前評判を覆せるのかね
518それも名無しだ:2010/08/03(火) 19:49:23 ID:UJY5RZl2
haloキラーだぞこれ。haloキラー。
519それも名無しだ:2010/08/03(火) 22:20:15 ID:i5r4FO2d
Halo:Reachを完全に粉砕して大勝利・・・か。
エボルブならきっとやれるな。間違いない。
520それも名無しだ:2010/08/03(火) 22:21:35 ID:QWOUy1Qz
エボルヴ「・・・や、やったか!?」
521それも名無しだ:2010/08/04(水) 00:53:54 ID:zSCjAjEa
Reachは箱独占ソフトだし 対抗の話をするとか売り上げの規模を知らないんだろうか
和ゲー全盛期の時代はとっくに終わってるよ RPG大好きのスクエニ信者さんよ

FMはマイナーなロボゲー わざわざ世界でトップのシリーズのHaloと「売り上げ」を比べて
中身がFMEのほうがつまらないとは限らないし。てかHaloも名前だけのクソゲーになりつつあるがな
522それも名無しだ:2010/08/04(水) 00:58:34 ID:DDm3z1Ar
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
523それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:01:55 ID:OLI8xhYm
  くそっ いつの間に戦争が
  始まったんだ? 
524それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:07:28 ID:zSCjAjEa
ネタにしても前にもReachと比べて書いてたし、しつこすぎる
身の竹も知らないで、本気で対抗馬だと思って書いてる奴もいるんじゃないかと思った

つーかFMはFM、売り上げで選ぶなら始めからReach買っとけ。俺はFMEとReach両方買うけど
525それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:11:31 ID:YGJqZ4xl
>>523
FPSとロボットTPSはジャンルが違うから衝突しないのでは?
526それも名無しだ:2010/08/04(水) 07:03:33 ID:TIQVFI06
ジャンルが違えば衝突しない?
とんだ素人さんだな
527それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:24:44 ID:5hqc4j0j
おいおまえらプロの人が現れたぞ!!
今のうちに聞きたいこと聞いとけよ!!
528それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:56:58 ID:Y15z6kmq
プロの人が好きなゲームベスト5を教えてください
529それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:00:15 ID:U+l2MHDV
お昼ごはんはなに食べたらいいと思います?
530それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:03:46 ID:V+LS5wFA
生姜焼き
531それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:53:53 ID:29+jzSQc
どの機種のを買ったほうがいいと思います?
532それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:09:39 ID:X8ivCvHj
とりあえず突っ込まれたからって関係ないことで煽りだすのは止めろ
ID:zSCjAjEaは自分の気に入らない話題は「延々語り出す」とか難癖つけたり、ID書いて煽ればいいと思ってんだろうが

ここはFMEの話題をするスレだから、周りと言う名のID:zSCjAjEaの機嫌を取る必要もない、ID:zSCjAjEaの自演と馴れ合うスレじゃないから
よく覚えておけ、俺のFMサイトに似きたらアク禁にしてやるからな
533それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:43:23 ID:SsNNho2v
ネタなの?ねぇ ネタなの?
534それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:22:22 ID:5hqc4j0j
ネタをネタ(ry
535それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:03:21 ID:Y15z6kmq
|      ||      ||      |
|   F   ||  M  ||  鮨  |
|___ノ.|____||____|

[][][][][][][] A==A〆
        ((%(´∀` ) <今日もいいネタ入ってるよ!
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|.)
_|_∧ ∧三三∧三∧__|.|_
  (  ,, )旦 (    )┬┬
― /   |―─(    )――
 (___ノ    ┏━┓)
 ┏━┓    ┣━┫゙
‐.┣━┫──┃  ┃
 ┃  ┃   ┃  ┃
536それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:55:36 ID:e1AR39U7
FMでスシっつったらスシアタックだろ
537それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:53:07 ID:/y7ZgQlS
発売まで一ヶ月ちょいだというのにスレが世紀末だな
538それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:32:59 ID:TIQVFI06
>>531
SFC
539それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:19:17 ID:u4inaihb
>>531
日本人と多く対戦したいならPS3
外人多め、英語のメールいっぱい貰いたかったら箱○
ゲーミングマウス、マクロ、何か他人より優位な要素を用意できるならPC。
隔離鯖やMODの可能性は期待してるならPC。ただしマニアックでコミュニケーションにめんどくさいプレーヤーが多く一番過疎
540それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:17:26 ID:s8whiRRp
和ゲーはやっぱりコンシューマーの人口が多くなるね
ただFMO経験者がいることを考えれば、PCが過疎ってことは無いと思うよ
541それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:14:18 ID:rSp+qam/
>>540
洋ゲーは圧倒的にコンシューマー人口の方が多いですよ。
PCのゲームは割れやチート廃れてきている。(販売しなくなってきている。)
FMOはPS2ハードの頃だから今とは違うよ。
MMOが好きな人とPCの無料系ゲームやってる人には実感ないと思うけど
542それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:17:25 ID:teB9t2XG
>>531
天網アンケートではPS3参戦がダントツ
ちなみに俺は箱・・・・

電撃ゲームスVol11の情報量がなかなか多くていいぞ
グラップルは初期デザインの方がいいなーと思ったけど腰がひょろいw
TGS版から居て色々物議をかもしたWAPはアナクマと言い、原型はバリラーのアレらしい
ゲームに登場するか不明だが、ゴリラレッグは馬鹿で結構好きだ
アクアジェットなる変形ホバー4脚は、FMっぽく無いが造形としてはなかなか美しいな

それと、良い知らせと悪い知らせがある
まず良い知らせだが、対戦プレイレポートを読む限り、どうやらテラーンが登場するらしい
そして悪い知らせだが、同ページの掲載写真を見る限り今まで奇兵0型か?と言われていたものがテラーンらしい
543それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:18:56 ID:teB9t2XG
うへ、ageちまったすいません
544それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:41:23 ID:7eUVVyHO
>>542
奇兵0型出ないのか…
デザインがわかり難いんだよ!
545それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:19:50 ID:wBBzWk+i
俺もマルチは箱と決めてるな
映像的にもコントローラー的にもw
546それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:21:32 ID:s8whiRRp
>>541
洋ゲーがコンシューマーメインとか本気で言ってるの?
日本市場主体に考えてたらダメだよ
547それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:45:00 ID:7eUVVyHO
>>546
いや、それは間違いじゃない。
例えばCODだと、PC版は全体の売り上げの数パーセント。
548それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:56:12 ID:6eoQjpjw
またそっちに流したいのか
ゲハ行けよ
549それも名無しだ:2010/08/05(木) 19:10:19 ID:BmUYTW6D
>>542
テラーン出るのはいいがそれじゃあなぁ
550それも名無しだ:2010/08/05(木) 19:15:38 ID:fZCqm1U+
結構気になってるゲームだけど、すぐ過疎らないか心配
あまりソフト買わない人間だから長く遊びたい

FM未経験の人はスルーした方がいいソフト?
551それも名無しだ:2010/08/05(木) 19:17:33 ID:D7nXL9gl
>>550
すぐ過疎らないから大丈夫、FM未経験でも大丈夫









わかるかアホ
552それも名無しだ:2010/08/05(木) 19:33:25 ID:3GmpDsG7
>>545
>コントローラー的にもw
ここは好き好きだから別にいいんだが
>映像的にも
これは突っ込むべきなのか…

ちなみに俺はPS3
553それも名無しだ:2010/08/05(木) 20:44:02 ID:bxhfzP26
マルチプレーしたいのならコンソール一択
PCなんてもはや人いな杉

国内で対戦相手に困らないタイトルなんかtf2,mw2,bfbc2くらいしかないしね…
554それも名無しだ:2010/08/05(木) 21:44:15 ID:teB9t2XG
ちなみに、>>542で言ってるのはこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1074188.jpg
の、奥の方に居る機体

肩の左右に突き出た部分が、旧作デザインの肩のダクトなんだろう
グラップルの足の平やフロストの肩の四角いパーツ等もそうだが、
旧デザインのパーツを断片的に残しているデザインが多い
555それも名無しだ:2010/08/05(木) 22:44:11 ID:u4inaihb
>>546
むしろ洋ゲーの方がコンシューマー機でバンバン出してるよ。
PC専用販売を止めてる会社も多いし、どのマルチコンソールタイトルでもPC版の売り上げは低い。

>日本市場主体に考えてたらダメだよ
日本のほうがコンシューマーの人気が無い。
世界的に「爆売れ」するソフトはぼ「コンシューマー」のタイトルでほとんど「洋ゲー」だし

>>548
全然ゲハじゃないだろ
556それも名無しだ:2010/08/05(木) 23:08:21 ID:WfeqzMJh
ファミ通に新たな情報が載ってたな
デスマッツを含めたヴァンツァー4体と敵のボスらしき男
ヴァンツァー4体の内2体はPS3用と360用の専用機
557それも名無しだ:2010/08/05(木) 23:15:20 ID:lzB09iSf
四脚いっぱいあればうれしいんだけど
558それも名無しだ:2010/08/05(木) 23:34:29 ID:6eoQjpjw
>>555
ハードとか売り上げなんて知れてんだから、ゲーム内容の心配の方が先だろw
だから帰れ
559それも名無しだ:2010/08/06(金) 08:38:22 ID:GYs4JeDp
>>558
PCの売り上げなんて把握できるわけないし
「どの機種のを買ったほうがいいと思います?」 みんなこの質問に答えてるだけ
日本人が多いのはPS3 アメリカ人が多いのは箱 PCは全体的に過疎  ハードの売り上げとかそれこそゲハだろ
560それも名無しだ:2010/08/06(金) 09:11:07 ID:ibjD6Fh7
>>539の答えが一番わかりやすかった
561それも名無しだ:2010/08/06(金) 10:29:14 ID:AyFSm4NZ
.>>556
見当たらないんだがURLくれ
562それも名無しだ:2010/08/06(金) 10:41:13 ID:RDDYp6M6
えっ
563それも名無しだ:2010/08/06(金) 10:43:31 ID:ibjD6Fh7
ファミ通.comじゃなくてファミ通本誌じゃないか?w
564それも名無しだ:2010/08/06(金) 11:09:30 ID:AyFSm4NZ
そっち華容道!
565それも名無しだ:2010/08/06(金) 12:48:18 ID:KNA6rqLY
2010年8/19合併号218ページ
ちなみに目次のゲームインデックスにはFMEの名前が無いので注意

グリレゼクスはシケイダっぽい頭?イラストや画面写真では度々出てた奴
ハスキーはPS3用、後頭部が直立した
ウィスクはX箱用、4thのゼルトのイラストっぽいが全体的に四角い

ウィスクの四角を繋げただけみたいな足の平だけは気に入らないが
今回発表された4機はなかなか良いデザインだと思う
しかしデザイナーかモデラーかわからんが、どの機体も腰関節の造形が無頓着だな
3rdだけはヘッド方向の1軸だったけど、FMEの動きだともうちょっと可動域を意識したデザインが必要だと思う
566それも名無しだ:2010/08/06(金) 12:49:57 ID:KNA6rqLY
ちなみにファミ通.comのPRページだから、いずれサイトの方でも見れるんじゃないかな
http://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/index.html
567それも名無しだ:2010/08/06(金) 13:27:42 ID:9Dko67aM
テラーンてかえるっぽい奴だろ? おれのおきに・・・いり??ガッ!?
568それも名無しだ:2010/08/06(金) 13:30:52 ID:AyFSm4NZ
おめめがかわいいかえるたんだよ
後頭部が直立したハスキーってどんなんだwかまぼこ頭がどう直立?
569それも名無しだ:2010/08/06(金) 13:56:30 ID:RWuw/2ze
XBOX360版でオンがやりたいとなるとゴールド会員になる必要があるのね。
PS3版はオン無料ならPS3版のほうを買った方が良い気がするんだがLoadingが心配だ。
みんなはどの機種でプレイするなんだい?
570それも名無しだ:2010/08/06(金) 14:17:59 ID:GYs4JeDp
>>569
日本人に聞いてるなら圧倒的にPS3でしょうに
箱はインストールできてPS3はナシとかそんな情報まであるのか?
571それも名無しだ:2010/08/06(金) 14:33:29 ID:KNA6rqLY
>>568
かまぼこを前のめりに立たせてポルナレフ
あー、ていうか、改めて見ると全体的にウィスクと似てる

どちらもセンダー製であり、ハスキーの後継機がウィスクで、
ハスキーは時代とともに他の汎用機に押されて姿を消したという設定があるから、
リバイバルしたハスキーがウィスクに似ていても不自然では無いな
572それも名無しだ:2010/08/06(金) 16:34:10 ID:1+k/FNBC
今、フロントミッションファーストやってるんだけど、ミッション6(対空ミサイル3台撃破)の後、地獄の64部隊との
戦闘があるんだが、火力や耐久力に差があり過ぎてとてもクリアできるとは思えない。
こちらのレベルは初っ端にジェイソンみたいな奴に集中砲火して2機くらい倒すのがやっと。

これどうやってクリア(条件)すればいいの?
573それも名無しだ:2010/08/06(金) 17:42:50 ID:d08wkzur
あんまり憶えてないけど真ん中の鉄塔?みたいなとこグルグル回って頑張った覚えがある
574それも名無しだ:2010/08/06(金) 17:48:21 ID:9s/bVxP+
>>572
64部隊と雑魚ヴァンツァーの撃破。
確かミサイルランチャーを全員装備して、64部隊の両腕を壊すかそのまま胴体のHPを0にする
雑魚ヴァンツァーは近距離武器で倒したほうがいい。
たぶんこれでいけると思う。
575それも名無しだ:2010/08/06(金) 18:08:14 ID:LzcS3SpO
ゼルトはモスやハスキーに代わるゼンダー社の次期主力汎用機を目指して開発されたのは確かだけど系譜は別だと思うよ
そしてハスキーが消えたのはそれぞれの分野に特化した機種が増えて需要がなくなったかららしい
以上 FrontMissionWorldHistorica より

でも発展性が見込めなくて消えたはずのカームが復活してるからハスキーが出てもおかしくないよね
576それも名無しだ:2010/08/06(金) 19:01:56 ID:1+k/FNBC
おお即答ありがとう

気付いたけど離れると攻撃してこないから、どうやら鉄塔で道塞いでミサイル攻撃が良いみたいだね
しかしコッチは1ターンで一騎倒せないのに、向こうは一撃で粉砕とかキビしすぐる
577それも名無しだ:2010/08/06(金) 23:35:04 ID:PuK4TWrQ
動きまわれるようにデザインをリファインするのはかまわないけど
デザイナーに好きにやらせすぎw
578それも名無しだ:2010/08/06(金) 23:38:34 ID:yyZ4oCkB
デザイナーが設定に追いつけていない
579それも名無しだ:2010/08/07(土) 00:09:51 ID://a9XzlM
そういえば、元のヴァンツァーって誰が書いたんだろ。
580それも名無しだ:2010/08/07(土) 00:22:17 ID:Etx+0fd5
>>579
SFC版初代の話なら、当時のスクウェア社内デザイナーらしい。
メーカー毎の特徴の違いを出すために複数人でデザインしているとか攻略本かヒストリカ辺りで見た記憶がある。
横山宏も関わってるけど模型化だけで、デザイン原案そのものはやってないらしい。
581それも名無しだ:2010/08/07(土) 00:27:53 ID://a9XzlM
>>580
そうだったのか、サンクス。
582それも名無しだ:2010/08/07(土) 02:57:27 ID:cKRFnHkK
シングルたったの10時間ちょっとでクリアできるのか・・・・

もうちょっとボリューム欲しいな
583それも名無しだ:2010/08/07(土) 03:07:02 ID:iRzY89gt
>>569
マルチでPS3を選択する、って、かなり危険ではあるな−
箱○はHaloリーチと被ってるから、PS3のが人多いと思う・・・

PCが無難かな
584それも名無しだ:2010/08/07(土) 03:26:17 ID:iXRR22AI
>>583
何が かなり危険 なんだ?
PCのマルチの悲惨さを知らないアホだな
585それも名無しだ:2010/08/07(土) 03:46:10 ID:6e15+SaA
XBOXのが「人」は多くなるでしょ
PCが無難、って、最初の1ヶ月しかまともにマッチングしない可能性も・・・

タイトルを考えようねBFBCでもCODでもないんだからさぁ
586それも名無しだ:2010/08/07(土) 05:00:18 ID:DCVHBHms
ディラン設定画はかっこいいのにムービーだとどうしてホモっぽいのか
587それも名無しだ:2010/08/07(土) 05:24:38 ID:HIs0ITkt
pc版はsteamで購入可能らしいが、なぜか英語版のみ
ttp://store.steampowered.com/app/43000/?l=japanese
スクエニェ…
588それも名無しだ:2010/08/07(土) 05:43:29 ID:M0wMVLEV
もう日本をみてないんだね
589それも名無しだ:2010/08/07(土) 06:20:15 ID:t8jXnLJt
末期感がありすぎだろ・・・
590それも名無しだ:2010/08/07(土) 07:06:51 ID:wIe+4tuk
これはゲーム内ストーリーの末期感を
ゲームそのものを末期状態にすることによって
ユーザーにより深い末期感を味合わせるという斬新なアプローチなのではないか?
591それも名無しだ:2010/08/07(土) 07:35:23 ID:iXRR22AI
>>588 >>589
こいつらPCゲーは初めてなのか・・・
待ってりゃ日本語化のespファイルくらい出回るから
マルチの人数はどうしようもないがね

売り上げはコンソール全体の10%行くかどうかの物にローカライズ版を期待してるのが間違い(英語版のみ)
もともとマイナーなタイトルな上、どっちにしろ吹き替えじゃないんだからさ
592それも名無しだ:2010/08/07(土) 08:59:15 ID:gXt0u/2b
>>580
SFC時代はまだドット絵描きながらグラフィッカーがキャラデザインして
後から広報用に絵を起こすなんてのもザラだった
初代のデザイン画が当時から戦車や戦闘機しか無かった考えると
FMもグラフィッカーがデザイナーも兼ねてたのかも知れないな

女神転生の金子一馬もSFCシリーズはドット打ってから絵を上げる人だったしな
593それも名無しだ:2010/08/07(土) 11:18:41 ID:+eCdRGF8
奇跡的に○万売れたとして1週間後にアクティブなプレイヤーは何人残るでしょーか?
594それも名無しだ:2010/08/07(土) 12:28:15 ID:6e15+SaA
>>593
A.ゲームによる。
>>553に書いてあることだけ知ってれば無問題
595それも名無しだ:2010/08/07(土) 12:51:10 ID:+eCdRGF8
じゃあFMEは100人も残りませんねw
596それも名無しだ:2010/08/07(土) 12:57:57 ID:M0wMVLEV
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
597それも名無しだ:2010/08/07(土) 16:21:11 ID:HIs0ITkt
コンソールよりも盛況なのはTF2くらいだろうね
それはそうと昨日公式更新してたんだな
598それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:09:35 ID:DS8wAqG2
家庭用据え置きゲーム機の呼称は
英語ではコンソールで大丈夫だけど日本語ではコンシューマーが一般的

マルチはWAPの入手法が違うとは言ってたけどスキルはどうなんだろう
むしろマルチにスキルのカスタムはあるのだろうか
599それも名無しだ:2010/08/08(日) 04:00:50 ID:j2M3Cb0M
つうかこのコックピットのデザインは何度見てもないわ
そのほかの部分はまだ許せる余裕はあるのに
600それも名無しだ:2010/08/08(日) 04:25:53 ID:tMldqevd
>>599
もういいよその話は
5thのようなコックピットがよかったね
601それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:05:43 ID:2AGtzD5J
広ければ広いほどスーパーボールになって死ぬ
レドーム積んだ指揮官用か複座なら広いのもありだけど
602それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:06:15 ID:XVrKU1kJ
あれ?期待しているんだけどダメ?
603それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:01:33 ID:wjgihWGN

クズエニのアクションやシューティングが今まで面白かった事なんてあったか?
604それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:10:12 ID:jyvoIj8B
昔はアクションも良作出してたよねえ
最近のだとFMOは面白いって言う奴多い
オン専用だったけど
605それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:43:51 ID:KJuqwP6l
FMOが最近とか色々終わってんな
最近のまともなシューターでも買えよ
606それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:48:33 ID:/U9W1RKN
開発はへリックスだからそっち次第じゃない?
607それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:18:25 ID:jyvoIj8B
>>605
スクエニの最近のアクションってFMO以外知らん
「スクエニの」
608それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:27:32 ID:tMldqevd
スクエニじゃないと駄目だっていう理由が分らんな
609それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:31:42 ID:jyvoIj8B
604は603に対するレスだったんでスクエニ限定の話してたんだが
アンカ付けないと解んないか
610それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:51:15 ID:v4Qou9PQ
>>603
シルフィード面白かったよ
611それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:19:26 ID:FK6YnYVj
>>599
お前ウコンの力ディスッてんのか
612それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:34:08 ID:j2M3Cb0M
>>604
以前リアフレとFMOをやってたんだが
みごとに彼らの中でもはゲームの思考が違っていた
でも全員揃って今でもあの脳汁PVPがやりたいという

FMシリーズなんて知らないシューター好きで「陣取り関係ねえ」「ロビーいらんでしょ」て奴と
モンハン、MMO好きで「スニーキング大好き」って奴がいた
ある意味、不満を相殺していた
613それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:00:09 ID:6VShrea5
スクウェアのアクションてか格ゲー?はエアガイツしかやったこと無いけど
あれの不思議なダンジョンモードみたいなやつは個人的にはかなり楽しめた
格ゲーとしては・・・
614それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:10:00 ID:ds5Get6g
アインハンダーは傑作であった
615それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:26:47 ID:qYRzzKik
開発ってマトリックス作った所か。
あれはあれで面白かったけど、本格的なロボゲーかオンラインの開発実績がある所がよかったなあ…
616それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:45:45 ID:/U9W1RKN
FMEはその開発実績になったのだ…実績の実績にな…
617それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:52:20 ID:i3jKIGK5
そんじゃそろそろFMEの懐かしい話でも・・・
618それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:55:03 ID:EW05onlI
過去を振り返っている場合ではない!
619それも名無しだ:2010/08/09(月) 01:14:25 ID:btfTM076
今確認されてるヴァンツァーって何?
620それも名無しだ:2010/08/09(月) 01:18:32 ID:x7ZMiBBq
嫌なヴァンツァー
621それも名無しだ:2010/08/09(月) 03:03:17 ID:u8JUQ77d
最近のスクエニのアクション系と言えばメインはFFCCシリーズだが、かなり面白い
ベアラーはFF13の流れで必死に叩いてる奴が煩かったくらい
初代、RoF、EoTは悪く見ても良作
ディシディアも評価は良好だった

だがそれ以前にFMEはスクエニ製品とは言えない
FMEを指してスクエニのアクションは〜とか言ってる時点でアホ

>>603みたいにスクエニとか任天堂とかセガとか、でかいメーカの枠でしか見てない奴って
言ってる事が大抵他人の受け売りの癖に異常に上から目線だよなあ
スクエニを叩く奴こそが事情通!(キリッ)って感じで、結論が先にあるしな
622それも名無しだ:2010/08/09(月) 03:16:11 ID:u8JUQ77d
>>619
確定(何かで紹介済み
ゼニス、ギザ、炎陽、フロスト、グラップル、ゼフィール(グラシリス)
デスマッツ、克黒(カヘイ)、カーム、レクソン
ウィスク、ハスキーS、グリレゼクス

ほぼ確定(名前のみ登場
テラーン

新機体
アナクマ

SSでのみ登場している期待は他にもまだ数種居る
公式のカスタマイズ関連ページで、EMPを食らっている敵WAPはシンティラだと思う
http://www.frontmissionevolved.jp/system/customise.html
それと、電撃PSによると民間用WAPの動力はメタンエンジンだそうだ
623それも名無しだ:2010/08/09(月) 10:51:30 ID:uR2zkle0
ガンハザをPS3クオリティで出してほしい
624それも名無しだ:2010/08/09(月) 12:36:43 ID:qnKoxZIz
>>623
俺もガンハザードリメイクずっと待ってる。
これだけっ待ったんだからあと10年かぞえる間だけ
待ってやらァ

10…

ヒャア!がまんできねぇ
FMEだ!
625それも名無しだ:2010/08/09(月) 12:52:10 ID:nv1R0utL
まぁFMEもガンハザみたいなもんだな 面白いといいが
626それも名無しだ:2010/08/09(月) 14:38:25 ID:DmgIkNXg
ガンハザは良ゲー
ストーリーからしておもろい
627それも名無しだ:2010/08/09(月) 15:25:30 ID:WMnIGu1Y
今さら2Dアクションはないわ
FMEをクソゲーと決めつけてるのもいるが俺は期待してる
628それも名無しだ:2010/08/09(月) 16:03:51 ID:hGZtNWom
実際クソゲーだったら、お前等手の平返して
狂ったようにクソゲークソゲー叫ぶじゃねぇかw
それも馬鹿丸出しでww

頼むから他スレに特攻とかすんなよ、お前等の存在自体迷惑なんだからさwww
629それも名無しだ:2010/08/09(月) 16:15:45 ID:WMnIGu1Y
>>628
よく言ってることが分からんが
手の平返すも何もクソゲーだと思ったらクソゲーだと言うよ
でもまだ出てないから、良ゲーかクソゲーかの知ったかはせず期待して待ってるだけ
630それも名無しだ:2010/08/09(月) 16:18:50 ID:zhi4KB4v
俺が期待するゲームってたいてい糞ゲーなんだよなぁ・・・・・・ orz
631それも名無しだ:2010/08/09(月) 16:51:18 ID:nv1R0utL
根拠のない予想は止めてくれ
632それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:12:07 ID:u8JUQ77d
お前等掲示板に戻る押して注意書き読んで来い

>>624
携帯ゲーム機なら今の時代でも全然いけると思うな
DSの装甲機兵ガングラウンドとかやっちゃうと凄く歯がゆい
武装だけでなくパーツセットアップ要素のあるガンハザ、しかしクオリティはやはりシンプル・・・

スクウェアの今までの傾向からすると、大宮ソフトが作れなければいずれにしろ無理な気がする
他の大手と違って、他社開発作品のタイトルだけ持ってきて
自社スタッフだけで作った物を続編にするってのはあまりしないからな
633それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:27:02 ID:gkcfqc2g
根拠なんて言い出したら語ることなくなるじゃん。
期待してる奴らは自分から話題出してみろよ。
634それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:48:36 ID:TAwTEQOP
個人的にはマルチなくてもいいから成長要素付けてほしかったな
それこそガンハザードみたいに
635それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:49:50 ID:rBPhondC
PS3クオリティとかまた痴漢湧いたか
636それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:54:02 ID:Zmj5cT7k
PS3で出して欲しいって言ってるのに痴漢なのか
637それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:54:06 ID:nv1R0utL
>>633
既存の情報から物を言えば良いだろ。ただの勘で物を言うなって話
2行目も意味分からん。話題に困ってるわけじゃないだろ
638それも名無しだ:2010/08/09(月) 17:57:18 ID:+UHaTiiO
結構出来良さそうだな
639それも名無しだ:2010/08/09(月) 18:53:16 ID:JXrSnXBg
既存から大きく離れたが、まぁそれなりの出来にはなってると思う。
まぁ、どれだけ機体のラインナップがあるか。シチュで遊べるか・・・だな。
人物のムービーはもうあきらめてるので何も言わないが。

ただ敵傭兵部隊のネーミングセンスは何なんだ・・・?
640それも名無しだ:2010/08/09(月) 19:12:35 ID:Zmj5cT7k
地獄の壁
アポロンの戦車
641それも名無しだ:2010/08/09(月) 19:51:40 ID:JXrSnXBg
地獄の壁はわかる。硬そうだと。
だが・・・アポロンって。明らかに知略関連で戦闘向きでもないだろうに。
大体戦車なんて使ってたのか・・・?
642それも名無しだ:2010/08/09(月) 19:58:08 ID:VUp9IlQx
アポロンの戦車ってまんま太陽のことじゃ無かったっけ?
643それも名無しだ:2010/08/09(月) 19:59:15 ID:Zmj5cT7k
馬に牽引させる二輪の馬車も戦車って呼ばれてたんだぜ
644それも名無しだ:2010/08/09(月) 20:00:32 ID:jaQACDR0
エボルヴにはジェノスを出すべきだと思うんだ
645それも名無しだ:2010/08/09(月) 20:28:35 ID:JXrSnXBg
>>643
いや、それを知ってても・・・何故と疑問符は尽きない。
もっとストレートな名前でよかったと思うんだが。

>>644
それよりも「ヒャア、ガマンできねぇ!」を・・・
646それも名無しだ:2010/08/09(月) 20:53:02 ID:u8JUQ77d
>>641
特に間違いは無いと思うぞ

まず、アポロンは太陽神だが、知的な神で、残虐な側面を持つ事で有名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
一方、戦車に関するエピソードがあるのは同じギリシャ神話のヘリオス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9

ちなみに、ヘリオスの戦車を引く馬は、ゼウスですら扱いにてこずる暴れ馬で
ヘリオスの息子のパエトンがヘリオスに頼んで戦車に乗った際
世界中を燃やす大暴走を引き起こしてしまったとされる
そして、ヘリオスとアポロンを同一視される事もしばしばある

「見た目に似合わず知的で、かつ残虐なリーダーにまとめられる
他の誰にも御しきれない危険なメンバーを持つ傭兵集団」という所から
危険なヘリオスの戦車に残虐なアポロンが乗った姿>「アポロンの戦車」としたんじゃないか?
647それも名無しだ:2010/08/09(月) 21:12:29 ID:u8JUQ77d
ちなみに、他の板でも似たような批判を見た
その人はヘリオスにも詳しかったが、知識の間違いに気付かなかっただけだと結論付けていた
間違い探しに考えが固まって、想像する事を忘れてるんじゃないかと思う

もし誰もが期待する見るからに面白そうなゲームで同じネタを使ったら
なるほど!だからあえてアポロンにしたんだな!深い!なんて言われたんじゃないかなあ
648それも名無しだ:2010/08/09(月) 21:34:33 ID:JXrSnXBg
残虐なアポロンに危険な馬車、な。
危険なメンバーだが、ある意味ヴァンツァーや今回のEDGEシステムかも。

ただ、最終的に部下に裏切られそうな気もしないでもない。
649それも名無しだ:2010/08/09(月) 22:18:40 ID:Bmprsj3d
オンの方はバランス修正とか後から入ったりするんだろうか
650それも名無しだ:2010/08/09(月) 22:21:27 ID:qnKoxZIz
そりゃバランス補正は入るだろう。
よっぽど過疎じゃない限り
651それも名無しだ:2010/08/09(月) 23:08:24 ID:Ak3tm8k3
http://www.4gamer.net/games/092/G009240/20100805085/

steam…やらかしそうな気がする
652それも名無しだ:2010/08/09(月) 23:44:51 ID:uR2zkle0
steam クリスマスセール FME 80%off
653それも名無しだ:2010/08/09(月) 23:52:06 ID:Ak3tm8k3
いや…国内から買えないって意味で
654それも名無しだ:2010/08/09(月) 23:55:41 ID:qnKoxZIz
あれは改善されたんじゃなかったの?
655それも名無しだ:2010/08/09(月) 23:59:12 ID:Ak3tm8k3
いんや…□eが持ってるのは国内からじゃ買えないよ…
656それも名無しだ:2010/08/10(火) 00:48:44 ID:mLq6g/rM
もちろんPCはオン人数増加なんて素敵な措置はとりますよね
657それも名無しだ:2010/08/10(火) 00:55:38 ID:53S0SGC9
そんなことをしたら
FMが汚染されるぞ
658それも名無しだ:2010/08/10(火) 03:18:07 ID:IzuR4EqK
気になるがスクエニって辺りがとっても不安
バランス調整まともにできるんだろうか?
659それも名無しだ:2010/08/10(火) 04:01:37 ID:XraASyMI
じゃあPC版は英語Steamと日本Steamに分けられるの?
それとも日本PCユザはマルチ無し or 独自マッチング?
660それも名無しだ:2010/08/10(火) 04:45:32 ID:Ka8QioPi
>>659
あんまり意味不明なこと言うなよ。日本Steamなんかねーよ。
日本はマルチ無しとかあるわけないし、独自マッチングも普通は隔離サーバというんだよ
ていうかスチームで購入したことも、シューターのマルチもやったことないんだろ
661それも名無しだ:2010/08/10(火) 04:49:06 ID:Ka8QioPi
>>656
オン人数増加措置なんて取らない
PC版は「売れない」から超一流タイトルでもないかぎりまともな人数は集まらない
個人サーバーができるなら内輪で決まったヤツと楽しめるけど
662それも名無しだ:2010/08/10(火) 08:32:47 ID:NUzwfz1B
朝っぱらから元気な子だな
663それも名無しだ:2010/08/10(火) 09:43:48 ID:mkSd3APo
多分日本語版はパッケージ販売のみ、英語版はsteam販売ありという形だろうね
ただし認証はどちらもsteam使うんだろうけど

購入規制に関してはやらないんじゃない?前に自社がパブリッシャーになってるのは規制を止めたとか言ってたし
(ジャスコ2とか)mw2はアクティが規制かけてるらしいし
664それも名無しだ:2010/08/10(火) 10:45:27 ID:XraASyMI
>>660
Fallout3買うのに使っただけだからよく知らないんだすまんね

日本語版でも海外版とマルチできるのか気になったんだ
もしJP-PC版が隔離サーバーなら購入をためらう。
まぁ英語版買ったんでもいいんだが・・・
665それも名無しだ:2010/08/10(火) 11:05:29 ID:mkSd3APo
せっかくpc版あるのなら本当は20人くらいで、野鯖がたって、気が向いたときに参戦、抜けるのも自由
なんてのが理想だけどね
666それも名無しだ:2010/08/10(火) 12:28:35 ID:a/Qfn6Qt
>>646-647

なんでOCU(日本・オーストラリア・東南アジア)側の傭兵部隊が
ヨーロッパのギリシャ神話が元ネタの「アポロンの戦車」なの? という違和感の説明にはなってないな。

まあ鳥山だし地理環境とか背景なんて考えてないんだろうなあ。
667それも名無しだ:2010/08/10(火) 12:43:01 ID:WWoCmE5D
説明になってないな(キリリッ

アポロンなんて世界的に有名じゃん
じゃあ日本の傭兵部隊は日本神話しかモチーフにしちゃいけないのか?
傭兵部隊のニックネームなんて誰かが私的に決めるものだろ
668それも名無しだ:2010/08/10(火) 12:51:13 ID:a/Qfn6Qt
アポロンだけならまだよかったんだけどねえ。
ヴァルキュリア(北欧神話)信仰してるobsnが構成員にいたりするんだよねえ。
もうお前らEC行けよと。

ターゲットのアメリカ人的に、
「アポロンの戦車(ギリシャ神話)」の中に「ヴァルキリー信仰(北欧神話)」がいるのって
気持ち悪くないんだろうか。
669それも名無しだ:2010/08/10(火) 13:05:43 ID:WWoCmE5D
わざわざそんな所まで徹底追及したがる奴なんてお前みたいなクレーマーくらいじゃないの?
批判するために突っ込み所を探してるだけにしか見えんよ

あえて言わせて貰えば、オーディンでなく
従者の側面が強いヴァルキュリアを信仰してる事の方にまずつっこむべきだと思うがね
まぁそれも、ヴァルキュリア本来の要素を理解していれば説明付くんだが
当の本人であるチェンバレンの性はイギリスやドイツのヨーロッパ系だし、多人種の混成部隊なんだろ
670それも名無しだ:2010/08/10(火) 13:19:36 ID:H3503kg4
コジプロとの提携がどうなるかだけでもわくわくする。
メタルギアが出てくるのか、スネークが兵士として出るのか。

(´・ω・`)ステッカーだけじゃ・・・ないよね・・・
671それも名無しだ:2010/08/10(火) 16:03:43 ID:XraASyMI
クリア10時間て言うけど攻略済みステージに何度か通って稼いで強化しないと瞬コロされるバランスでお願いしたい
というかホモ野郎のボイスなんていらないですし
672それも名無しだ:2010/08/10(火) 16:48:27 ID:LsMQXiXP
>>670
ステッカーだけだろ
673それも名無しだ:2010/08/10(火) 17:33:21 ID:H3503kg4
>>671
プレイ動画見た感じじゃそういうゲームでは無さそう。
674それも名無しだ:2010/08/10(火) 17:51:10 ID:yOeuC/cW
海外製ならオフがしょぼくて後はマルチで楽しんでって感じなのかね
675それも名無しだ:2010/08/10(火) 21:07:47 ID:LsMQXiXP
ガングリフォンでもそんなことしないのに
676それも名無しだ:2010/08/10(火) 21:35:03 ID:X+SEvqL/
>>665
4VS4だから気軽さは皆無だろうな

一人一人のウェイトが増えるから、痛い行動とかすると目立つ
晒しとか多くなるだろうなー
677それも名無しだ:2010/08/10(火) 21:58:43 ID:NUzwfz1B
人数集まらなくて始まらないとか
そういう心配した方がいい。8人って結構難しい人数だ
678それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:00:12 ID:QUoIpCK/
昔、鉄騎大戦で4vs4を体験したことあるけど
それなりに楽しめたけどなぁ
下手っぴさんがいてもドンマイ×2と言って
初心者さんも気軽に楽しめる空気を作ってた
まぁ、良い仲間に出会えればの話だけどさ
俺は運が良かったのかもしれん
679それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:03:14 ID:NtLPSOaA
今回はベンチマーク出ねーのかな
FMOのベンチ回してたらなんかwktkしてきた
680それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:04:39 ID:H3503kg4
言っちゃ悪いが、過疎ゲーはやさしい。
新規来なくちゃヤバイって実感があるゲームほどやさしい。
681それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:11:49 ID:Cj5S8U3v
バランスよければいいけど、難しそうだよね
682それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:17:37 ID:X+SEvqL/
>>678
鉄騎、、箱はボイチャ標準だったからなー
コミュニケーションが取れていると、そういうのは緩和される

FMEは無言が大半だと思うから、、きついかも
683それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:31:55 ID:NUzwfz1B
>>681
ぬるく遊びたい人と楽しむために努力する人を満足させるバランスってのは難しい
684それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:34:25 ID:oKNDpgPB
つ 難易度設定




まあ、無いだろうけどな
685それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:34:42 ID:mLq6g/rM
オンはマルチの対戦っていうよりアリーナっぽくしたら盛り上がったかもな
俺はオンの人数がアレで大分盛り下がったが・・・
686それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:53:26 ID:X+SEvqL/
COOPは欲しかったなー
687それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:04:43 ID:K32FOKGt
むしろフロントミッションとしてはCOOPの方が必要だったんじゃないかと思う。
オンライン対戦も楽しいが、いっそ8人の協力戦闘とか。
688それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:09:32 ID:WWoCmE5D
>>684
電プレで難易度設定がある事は公言されている
689それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:22:06 ID:dcKRAdwL
え、COOP無いの!?
690それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:33:42 ID:fnTEaLSW
いまのところは
691それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:34:48 ID:H1JNik31
ストーリーでくらい部隊で戦わせてくれるよな…?
692それも名無しだ:2010/08/11(水) 00:10:58 ID:bJD3YBRx
部隊はプレイ動画でもいたろ…
693それも名無しだ:2010/08/11(水) 04:55:33 ID:u9JyUzdY
ハイスペックPC持っててもコンシューマー機買え
次世代機は子供のおもちゃじゃねーんだよ。 ただしwii以外のな
694それも名無しだ:2010/08/11(水) 08:47:08 ID:N0SdJkK0
敵敵敵の動画がアップされた頃の雑誌には
オンにはプレイヤー数人で協力して大型機動兵器と戦うモードもある
と紹介されていたんだがなぁ・・・
695それも名無しだ:2010/08/11(水) 10:45:06 ID:KPLMkhNz
機体の設定バリエあるんだからFME v2 とか拡張パック出せる位売れてほしいな
696それも名無しだ:2010/08/11(水) 13:27:57 ID:4qwTBj/v
早くTPS初心者をボコるのが待ち遠しいぜ
コマンドRPG ターンベースなどの
単純作業でキャラクター育ててAI相手にシコシコ無双してたヤツらが多そうだしww
697それも名無しだ:2010/08/11(水) 17:06:01 ID:+Et9p1uT
2ヵ月後・・・
そこには元気にボコられる>>696の姿が
698それも名無しだ:2010/08/11(水) 17:53:35 ID:82FKoPsM
FMOじゃかなり勝ってた俺だが
そこらのFPSじゃうんこだよ
699それも名無しだ:2010/08/11(水) 18:24:12 ID:u9JyUzdY
FMOは糞ヒットボックス 糞ラグ遅延 糞クライアント判定
エイムはできるゲームだったけど、今の無料PCゲー以下の通信、判定だし
戦略ストラテジー、MMOなTPS、広大なフィールドとまぁまぁな対戦人数は良かった
700それも名無しだ:2010/08/11(水) 18:28:12 ID:82FKoPsM
広大なマップが欲しいが、なんか狭そうだよな
的当てゲーより、策にハメてざまぁwwwとかまたやりたいのです
701それも名無しだ:2010/08/11(水) 21:33:18 ID:bJD3YBRx
MAP広いとやっぱ人数必要だよな
702それも名無しだ:2010/08/11(水) 23:39:19 ID:hW281I4N
>>697
ベトナム待ちなB中隊やらBlackOPS待ちなTF141やらAC5待ちなレイヴン/リンクスやらが
暇潰しにふらっと流れこんできて無双しそうだもんな
703それも名無しだ:2010/08/12(木) 00:08:48 ID:RRCK83VO
ほとんどのレイヴンリンクスはロックオン無いゲームできないだろ
704それも名無しだ:2010/08/12(木) 00:11:08 ID:eMysaFpq
ロック無しでもロケットくらいなら当てれるヤツは多いと重いけどね
705それも名無しだ:2010/08/12(木) 00:21:11 ID:iYE/OH52
FPSのような細かいエイム力は必要無さそうだから
ぶっちゃけ高速域でのサイティングに慣れてるレイヴンの方が有利だったりするかもね
706それも名無しだ:2010/08/12(木) 03:19:37 ID:HdrpkXST
最新情報を見ると・・・
バリラー農園、すごいことになったんじゃないかと妄想が膨らむ。
707それも名無しだ:2010/08/12(木) 04:30:52 ID:CoXEFOn4
>>705
細かいエイム力は必要あるだろ
ズームできないTPSが一番狙いずらいんだよ
708それも名無しだ:2010/08/12(木) 07:35:13 ID:2f0dVmsm
オートでロックして撃つゲームのヤツらなんか眼中にないな
驚異となるのはエイムと反射神経のかたまりのCODとMGO組だな
709それも名無しだ:2010/08/12(木) 07:56:06 ID:qpdmtOkZ
>>706
とりあえず総帥の銅像は立ってるだろうな
メタンヴァンツァーの開発者だし
710それも名無しだ:2010/08/12(木) 08:01:17 ID:z9UbvW0x
安心しろ。そこまで売れない。
711それも名無しだ:2010/08/12(木) 08:22:10 ID:CoXEFOn4
>>710
なんでいきなり売り上げの話になるんだ?
そういう予想はいらないし
712それも名無しだ:2010/08/12(木) 08:58:01 ID:0fptklQi
いちいち噛み付くなよ
713それも名無しだ:2010/08/12(木) 09:47:35 ID:rqSXrr4E
>>711
メタンヴァンツァーの売り上げ話じゃないのかw
714それも名無しだ:2010/08/12(木) 10:00:07 ID:eHgGKs2W
なんかゼニスがダサくなった気がするのは気のせいだろうか
フロストかっけぇ
715それも名無しだ:2010/08/12(木) 10:00:42 ID:W5nLsG+i
ロスプラは禁句?
716それも名無しだ:2010/08/12(木) 10:03:24 ID:eHgGKs2W
ttp://www.gpara.com/contents/robobase/img/robo115.jpg
ボディの肩部分が小さくなってアームの肩パッドが無駄にデカくなったせいか・・・
分かってねぇなぁ
717それも名無しだ:2010/08/12(木) 10:07:42 ID:W5nLsG+i
>>708
MGO(笑)
718それも名無しだ:2010/08/12(木) 11:42:43 ID:sv1m86uq
キャラクター、ヴァンツァー、バトルスキルなどの情報を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100812_386778.html?ref=rss
719それも名無しだ:2010/08/12(木) 11:47:25 ID:0fptklQi
720それも名無しだ:2010/08/12(木) 11:48:47 ID:FyRvBgcI
新しい情報が出るたびに少し残念な気分になるけど
デスマッツはなかなか、グリレは…
721それも名無しだ:2010/08/12(木) 11:51:18 ID:iYE/OH52
グリレゼクスの頭部・・・どういうコトなの・・・・
722それも名無しだ:2010/08/12(木) 13:02:13 ID:rqSXrr4E
描き手としては現用兵器然とした心算でリファインしたのだろうけど、
現実と比較してもまだ現用兵器のほうが色気があるようなw
723それも名無しだ:2010/08/12(木) 13:11:17 ID:rb4a3yb/
>>719
これだけ見ると、劣化したCryENGINEっぽいな。
724それも名無しだ:2010/08/12(木) 13:48:07 ID:z9UbvW0x
劣化じゃなくて巻き戻った感じかなあ
4枚目のとかq4にそのままあったよw
725それも名無しだ:2010/08/12(木) 13:50:58 ID:vHGf1FN8
>>719
うわー綺麗(棒)
726それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:09:01 ID:CoXEFOn4
糞グラでオブジェクトが少なすぎる
たったの8人対戦なんだからもうちょっとがんばれよ・・・ BFBC2に近づけてくれ
727それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:13:55 ID:3TGc8OW9
ぶっちゃけゲーム開始時に8人だって揃うかあやしいけどな
728それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:14:34 ID:0fptklQi
オペトロよりマシだからOK
729それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:15:13 ID:CoXEFOn4
>>727
8人なら余裕でそろう
グローバル鯖だし PC版買わなければ大丈夫だ
730それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:23:05 ID:a+fs8C2J
>>727
ドラキュラHDですら集まるんだ、何の問題も無いだろ。
731それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:27:32 ID:rb4a3yb/
>>724
俺と同じ事を思ってるやつがいたw
右側の壁、床、入り口のデザインは隠す努力すらしてない。

水ステージとホバーの情報まだー
732それも名無しだ:2010/08/12(木) 14:57:59 ID:Pxi9QkAi
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009240/20090824005/screenshot.html?num=005#
開発初期は、まだ4thベースのデザインだったんだな…
733それも名無しだ:2010/08/12(木) 15:06:19 ID:a+fs8C2J
かなり前に可動域がどうのこうのあるけど、そもそもヴァンツァーはビョーーンて伸び縮みする素材が発見されたからできたわけで
それを元にで駆動を作ってるからまったく問題がないのでは。直立状態の絵だととても動きにくそうに見えてもいざ駆動し始めたら
多少なりとも関節あたりが伸びて可動域が上がるはず。関節に伸縮性があるからこそこそナックルやパンチができるわけで。
734それも名無しだ:2010/08/12(木) 15:53:35 ID:xVnu6JL0
対戦できるのか買うわw
735それも名無しだ:2010/08/12(木) 15:58:39 ID:VVf3VJXv
ハード越えて対戦できないってのは理解出来るが寂しいところだね
736それも名無しだ:2010/08/12(木) 16:14:14 ID:iYE/OH52
>>732
やっぱゼニスはこれだよなぁ
ちょっと頭部のデザインがイマイチだけど他はほぼパーフェクトだわ
737それも名無しだ:2010/08/12(木) 17:16:52 ID:eHgGKs2W
あの二股の脚とこの戦闘機から切り出したっぽいボティがいいのにな
738それも名無しだ:2010/08/12(木) 17:42:10 ID:X2D5D/Di
ダブルへリックスに以前のデザインで作る技術力がなかったのか、
はたまたあのポルナレフ頭が受けると思ってスクエニ側がゴーサイン出したのか。

しかしあのグリレもどきはひでえな……。
739それも名無しだ:2010/08/12(木) 18:19:31 ID:rb4a3yb/
>>738
世界で売れるようにデザイン変えたんじゃね?
ようつべで「ガンダムに見える」って米が複数あったから、
目論見は外れてそうだけど。
740それも名無しだ:2010/08/12(木) 18:37:21 ID:CE2MMQGe
>>719
ミニチュア感がすごいなw
741それも名無しだ:2010/08/12(木) 18:38:15 ID:a+fs8C2J
なぜユーザーが分かることに大企業が気付けないんだろう。
世界を意識しすぎがどれだけ自分の足元削ってるか
気付けないのか。個性を削ってるということに・・・
742それも名無しだ:2010/08/12(木) 19:08:04 ID:2f0dVmsm
>>741
ユーザーが分かるじゃなくてユーザーが適当なことを語ってるだけ
そんなに自分が言ってることが正しいと思うならアイデア出して超ヒットゲーム作りなよ
そのユーザーも国際化してアメリカ人のことを知った気になってる。自分の足下を削ってるとか、すこし知ったかが行き過ぎたアホだよ>>741
743それも名無しだ:2010/08/12(木) 19:25:42 ID:CoXEFOn4
フロントミッションチームより自分のほうが先見性があると思ってる時点でアレだな
744それも名無しだ:2010/08/12(木) 20:05:40 ID:VVf3VJXv
おいおい、■eを過大評価し過ぎだ
FMO見切りの早さとやる気の無さは結構なモンだったぜ
745それも名無しだ:2010/08/12(木) 21:06:48 ID:II962O1K
>>739
あいつら日本のロボみたら基本ガンダムだぞw
ロストプラネットの外人実況のコメとかみてたら
普通のロボ登場→oh!gundam!
変形ロボ登場→ omg!Zgundam!
こんなノリだし
746それも名無しだ:2010/08/12(木) 21:25:29 ID:iYE/OH52
この手のロボゲは海外よりも国内の方が売上多いくらいじゃないの?
微妙にデザインが海外寄りになったところで興味ない奴はスルーだろ
それよりも国内の売上確保したほうが良いと思うんだが
747それも名無しだ:2010/08/12(木) 22:37:43 ID:yCpbaGL1
どうせ機体の数が少ないなら、旧来スキン(4th仕様)とか出せればいいんだけどな。
そっちのほうが面白いだろうし。
748それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:02:36 ID:iYE/OH52
てか今更気づいたんだが
売れなかったらシリーズ打ち切り可能性大で
売れたら売れたでやっぱ海外向けのデザインで良いってなって
結局どちらに転んでも既に救いは無いんだよなぁ
749それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:08:50 ID:Ftz7hR1j
ロボのデザインなんて正直どうでもいい
面白いかどうかだ
750それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:26:10 ID:GViFi2yN
オフは糞でもオン対戦でのゲームバランスさえキッチリやってくれればそれでいいや
クロムハウンズは素材はよかったのに調整が糞すぎた
Halo買うから発売日には買いませんけどね
751それも名無しだ:2010/08/13(金) 00:19:41 ID:q9sn42Dt
そして買った時は対戦相手がいないと。
752それも名無しだ:2010/08/13(金) 00:44:43 ID:CHCEv9dD
作曲は誰やるんだろ
753それも名無しだ:2010/08/13(金) 02:55:25 ID:O+VDbAjl
>>748
売れたら売れなかったらとかいう予想はもういいよ
売れたら方がいいに決まってるし

>この手のロボゲは海外よりも国内の方が売上多いくらいじゃないの?
今まで海外向けになんか作ってなかっただろ
早く海外向けデザインに慣れた方がいいよ。国内に売るより海外に売ったほうが売れるんだから。
まず市場の規模を考えようね
754それも名無しだ:2010/08/13(金) 02:57:18 ID:SXxQ36z5
人物キャラが海外向けにマッチョになるのは嫌だなー
755それも名無しだ:2010/08/13(金) 06:34:10 ID:EfsGQM3D
これ気になってるんだけど体験版でるかなぁ・・・・
スクエニだからそのへん不安なんだよね
756それも名無しだ:2010/08/13(金) 06:43:14 ID:f+/KlHQp
ボイチャ環境無いからPS3版買った
意思疎通になにか感情表現くらいつけて欲しかったな
757それも名無しだ:2010/08/13(金) 08:13:23 ID:a0vtJOR2
アメリカで売るつもりならUSNが正義でOCUが悪って構図になるのは確実だなw
あらゆる非人道的を含む超科学兵器を繰り出す日本企業と
強化改造人間を提供する大漢中が合わされば史上最凶の軍団に見える
758それも名無しだ:2010/08/13(金) 09:09:36 ID:oUYKhMkr
>>753
予想に意味は無いよな。売れるわけねーんだからw
759それも名無しだ:2010/08/13(金) 09:36:49 ID:XsBR+ZKJ
日本のゲームって海外向けにした途端クソ化したゲーム多いよな
760それも名無しだ:2010/08/13(金) 09:40:52 ID:T0D6leoa
単純に日本と海外の客層に差があるだけさ
761それも名無しだ:2010/08/13(金) 11:52:10 ID:H4KOZL1l
>>732
ベースどころか、そのSSのゼニスは細部まで4thゼニスそのままだよ
同時に作られたフロストと頭と足先だけ入れ替わっているという謎の造形で
ゲーム用に作られたモデルであるかすら怪しい代物

>>733
「化学反応により急速に硬化、軟化する特殊素材を利用したアクチュエーターを600以上使っている」
とされるだけで、それを装甲につかって可動域を確保しているっていう記述は見ないな
同時期の設定で「手足はボールジョイントで繋がっていて、ボールジョイントの中にラジオの様な物が入っており、
それで無線の形式で手足に電気信号を送っているので、手足の組み換えに従来の機械の様な複雑な配線組み換えが必要ない」という物もある

いずれにせよ、これらの記述は90年代に出た当時の設定資料でも極めて初期のものにしか載っていないから
設定としては既に死んでいると思っていいと思う
762それも名無しだ:2010/08/13(金) 12:14:36 ID:H4KOZL1l
>>748
その内容は何度となく見たが、普通何が原因で売れなかったかぐらいのリサーチはするぞ・・・

企業としてはそのシリーズのネームバリューが金になるかが重要であって
前回成功したから次もこの方針でとか、前回失敗したからもう出さないとか、そんな短絡的な判断はしない
「前作やシリーズ全体の評判で売れはしたが、支持は受けなかった」という作品は山程あるしな

FMの場合、3rd以降(次回作の発表が早かった4→5を除いて)、
全部の作品で「売れなかったからから次はもう出ない」という予想が繰り返されたが、結局ここまで来てる
763それも名無しだ:2010/08/13(金) 14:36:49 ID:9lMzzyKK
>>759
例えばどのタイトルか言ってみ?

むしろ海外向けタイトルじゃないとまともな本数売れてないのが現状なんだが

MGSとかバイオとかGTとか海外も考慮したタイトルじゃないと全然売れてないだろ
764それも名無しだ:2010/08/13(金) 14:47:18 ID:Mt5Nlrde
>759
FFもスーパーマリオRPGも国内版を翻訳して海外発売しただけなのに
糞化するん?
765それも名無しだ:2010/08/13(金) 16:53:05 ID:K7xOpl+f
FMEみたいにゲームシステムを米製、キャラクター・WAPデザインを東南アジア、
シナリオを(日本国内でも悪評紛々の)鳥山求、とやった例は珍しいんじゃないかね。
少なくとも■eゲームでは初だと思う。

外注した分で浮いた金と国内海外で定期的に摺り合わせる手間で溶けた金と
どっちが多かったんだろ。
766それも名無しだ:2010/08/13(金) 17:21:05 ID:O+VDbAjl
>>765
外注したのは制作費を安く済ませるためじゃないって何度も言われてるだろ
767それも名無しだ:2010/08/13(金) 17:43:05 ID:K7xOpl+f
表向きの理由は
>『海外市場の開拓』+『アクション開発技術の不足』
だっけ。
東南アジアにキャラデザ発注する事のどのへんが『海外市場の開拓』なのか
じっくりご教示いただけますかね?

3Dモデルがイラストとかけ離れてるから余計に「意味あるの?」という感じだけど。
768それも名無しだ:2010/08/13(金) 18:36:55 ID:9DbmvxBg
外注せざるを得なかった、だろ
□e内にはもうそんな有能な面子が残っていない
769それも名無しだ:2010/08/13(金) 18:41:36 ID:O+VDbAjl
その表と決め付けて、裏の理由とか作らなくていいよ
>『海外市場の開拓』+『アクション開発技術の不足』
これ以外ないから
外注は外注でも中国とかに依頼するワケじゃないし、アメリカのヘリックスは激安で製作してくれるの?

東南アジアにキャラデザ依頼するのはアホとしか言えないな
海外に受け入れられるデザインにするために、海外スタジオに依頼したが、東南アジア人にFME売るわけじゃないだろw
770それも名無しだ:2010/08/13(金) 18:42:56 ID:lZyGtJgP
今後開発を国内でせずに、委託して開発をするスタイルを作るための
モデルケースなんじゃないの?

いきなり有名スタジオに頼んでも、管理経験がないと使いこなせない品。
どうせマイナージャンルだし死んでもいいタイトルだしな・・・
771それも名無しだ:2010/08/13(金) 18:49:30 ID:O+VDbAjl
>>768
「海外に売るためには」外注せざるを得なかった、だろ
自分達の欠点もわかってそれを補おうとしてるんだから良い事だろ

俺はスクエニファンじゃないけど、□eの内部事情みたいなのを語りだすのって
もう有能な面子が残っていないとか、上から目線で見下すのもな・・・。
772それも名無しだ:2010/08/13(金) 18:53:45 ID:9lMzzyKK
>>770
死んでもいいタイトルと思ってるなら他行って下さい
773それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:09:28 ID:gqKDJUoz
実際そういうことだろう
クズエニが海外で売るためにFMを選ぶだろうか
クズエニ社員に一から作らせるのとノウハウある小さなスタジオに作らせるの、どっちが金かかるかな
774それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:22:38 ID:H4KOZL1l
>>767
キャラデザの経費なんて屁みたいな物だぞ
安く上げるための外注なら開発こそアジア系に依頼するはずだ
おまけにスクエニはデザイナー系の人間が多いから
遊ばせてる本社スタッフ使う方が相対的に経費も減るだろ

>>768
以前から聞くけど根拠が無いな、まぁ断片的な移籍情報から勝手に妄想しているんだろうが
少し前の大規模リストラも、ゲーム好景気時代にスクウェア、エニックス双方で抱え込んだ
見込みのありそうな(しかし結果の出せなかった)クリエイターをごっそり切っただけだし
業績だけで判断すれば第六開発出身の人間は全員切られてもおかしくないが
ちゃんとFFCCTCBに籍を置いてる

かいはつしゃのきづかないぼくのすばらしいかんがえ

ぼくのかんがえたほんとうのかいはつしゃのいと
を上から目線で連呼する奴というのは、何故こうも言う事が適当なんだ?
775それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:27:26 ID:9DbmvxBg
お前も相当上から目線だけどなw
776それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:30:26 ID:ZiXysVBQ
777それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:30:52 ID:H4KOZL1l
>>775
知ってる事を淡々と書き並べてあるだけだが
どういう部分が上からに見えるのか教えてくれないかね?

>>767の様に相手を挑発する様な事を書いてる訳でも無し
>>741の様に開発より自分の方が解ってると断言している訳でも無し
>>773の様に開発をクズ呼ばわりするでも無し
778それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:31:20 ID:SXxQ36z5
自分の考えこそ正しい、それ以外は糞


ってのが多すぎw
779それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:33:57 ID:9DbmvxBg
自分のレス全部見て見ろ

>>778の一行目そのものだから
780それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:37:36 ID:H4KOZL1l
>>778-779
被害妄想だな
どの部分が「それ以外は糞」と書いている様に見えるのか具体的にどうぞ

>>762>>774の〆の部分の事を言ってるのなら、
そんな事を言われる様な無責任で攻撃的な批判を繰り返して来た奴の自業自得だろ
事実なんだから
781それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:44:55 ID:xjhoetZD
お前ら何と戦ってるんだよ
782それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:51:13 ID:H4KOZL1l
>>779
あー、読み返したらお前は>>768本人か
じゃあまずは>>768を主張したソースをくれ

もし出せないなら、罵倒されて当然だよな?
お前は嫌いなスクエニを悪く言えて満足かも知れないが
その発言に根拠が無いものだとしたら、
嫌っていない、あるいは好きな人間にとってどれだけ腹立たしい事か考えてみろよ
783それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:58:35 ID:6vgKV4Ml
相変わらず耐性ねーな、おい
784それも名無しだ:2010/08/13(金) 19:59:58 ID:gqKDJUoz
ただ荒らしたいだけだろ。その内またFPSとか英語の話になる
785それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:04:37 ID:H4KOZL1l
FPSとか英語の話なんてした事ねーよ
786それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:09:39 ID:O+VDbAjl
>>784
FPSと英語の話は関係ないだろ
787それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:12:00 ID:H4KOZL1l
しかし本当に酷いな
上から目線だの荒らしだの、レッテル張りや煽りはする癖に
反論された事に対する反証は出せないんじゃないか

根拠が無いから反論出来ないけど、反論されて腹が立ったから言い返してるだけなのか?
だったら最初から無責任な批判なんてするなよ
788それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:15:07 ID:O+VDbAjl
>>773
海外のスタジオに作らせる方が金がかかるに決まってる
今作は海外向けの新しいものを一から作るから海外に依頼したのであって
今まで通り名ターン&ベースを日本で作る方がよっぽど金がかからない
789それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:16:26 ID:O+VDbAjl
>>787
誰かを批判するならアンカーくらいつけろよ
誰に言ってるかわからんし紛らわしい
790それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:16:43 ID:CNvHrPlb
>>787
気持ちはわかるがお前も抑えろ
791それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:17:25 ID:9DbmvxBg
反証()笑


おまえも俺も全部各自の妄想だろpgr
792それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:19:16 ID:gqKDJUoz
いやあわかりやすい反応でしたwいつもID真っ赤な二人が交互に書き込むんだよね
気に入らない事全てに噛み付いていないと自分が保てないんだね。大変だね
793それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:23:26 ID:O+VDbAjl
>>792
煽りたいだけなら他でやれよ
794それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:26:48 ID:CNvHrPlb
ところでPC版はきちんとsteamで日本語版買えるのかな
俺はなによりそれが一番心配だわ
795それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:27:25 ID:9lMzzyKK
スクエニ大好きだからってさ、社員ばりに内部事情を知ったかぶるのはもういいよ
経費とか金とか

>『海外市場の開拓』+『アクション開発技術の不足』
この他にカバーストーリー付け加えるのも要らないから
796それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:34:04 ID:gqKDJUoz
誰も知ったかぶってないと思うけどな〜?見たまま感じたままを書いてるだけだよ〜
話題作や売りたい作品は頑張ってプロモーションするけど、このゲームどう?
もう投げっぱなしじゃん
797それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:36:59 ID:9lMzzyKK
>>796
知ったかぶらずに内部事情の話などできますか?
それにFMEは誰も投げていませんよ。変な印象操作は止めましょう
798それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:42:33 ID:gqKDJUoz
だから内部事情なんて誰も書いてないでしょ〜?
それにしても全く書き込まなくなったwわかりやすすぎてウケルw
前から思ってたけどこのスレ俺含めて3,4人しかいないだろwwww
799それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:43:42 ID:xjhoetZD
2chはお前以外AIだよ
800それも名無しだ:2010/08/13(金) 20:45:17 ID:O+VDbAjl
>>797
コイツID:gqKDJUoz アホだから相手しないほうがいいよ
801それも名無しだ:2010/08/13(金) 21:05:46 ID:9DbmvxBg
>>794
CoD:MW2はsteamで買えるのかな?
802それも名無しだ:2010/08/13(金) 21:23:51 ID:H4KOZL1l
>>791
当たり前の事しか書いてないんですがね

>>761は4thのDL用壁紙、フロントミッションミリタリーガイドや初代の説明書より
>>762は企業なら当たり前
有名な例で、FF8は実験作としてFF7に次いで売れたが、内容全てが成功とはされていない

>キャラデザの費用は開発費全体からしたら微々たるもの
PS2以上のスペックの3Dゲームであれば
キャラ製作一つ取っても、モデリング、モーションとフェイシャルだけでそれぞれ少人数チームを作る
ゲームによって規模は違うが、開発チーム全体への報酬を考えたら、デザイナーに払う報酬とは桁が違う
デザイナーに有名どころを使って名を売りつつ開発費は削減というゲームは多々あるが、その逆で節約なんてあり得ない

>スクエニの人材問題
第六開発のメンバーの話を例に挙げたのに妄想扱い?
TOのリメイクにオリジナルスタッフを集められた様に、ちゃんと成果を挙げているスタッフは残してある
そりゃスクエニに居たはずの人が他社に移ってる例は多々あるが、大企業なら当たり前
あの素晴らしい格ゲーのドッターを切ったカプコン程の問題じゃない
803それも名無しだ:2010/08/13(金) 21:25:53 ID:6vgKV4Ml
ヒャッハー!長文はNGだー!

公式動画もっと増やしてくんねーかなー
804それも名無しだ:2010/08/13(金) 21:35:24 ID:5Ij5PZ+9
>>803
ホントそれは思う。
ようつべで公式動画出してるのに、公式HPで一切それに触れてねえ。
おまけにツイッターは悪ノリ。
スクエニは何がしたいんだろう…
805それも名無しだ:2010/08/13(金) 21:37:23 ID:H4KOZL1l
>>796
ゲーム雑誌はまるで新聞の様な記事の作り方をするが、
一部大手を除いて、メーカーがページいくらで金を払って記事を載せてもらっている
ファミ通の「スクープ記事」も殆どが広告

さて、FMEはまだ発売まで1月あるのに、ファミ通電撃双方に同時に記事を載せ、特に電撃は見開き広告も毎回の様に入れている
開発が海外で情報をまとめ辛いのに、開発者の公式インタビュー動画やブログでのコメントも数度行われている
投げっぱなし・・・???
806それも名無しだ:2010/08/13(金) 22:03:14 ID:gqKDJUoz
3行でまとめれる内容の長文大好きだなw
広告打つのも開発者使うのも当然。人動かないし楽だし金かかんないもん
超消極的なプロモーション
807それも名無しだ:2010/08/14(土) 00:08:09 ID:hyxK07yA
海外での売上しか見込んでないから日本じゃほとんどプロモーションうたないんだろうな。
おれら置いてけぼりw
808それも名無しだ:2010/08/14(土) 00:12:18 ID:W80MDBB1
まぁ海外でも売れないと思うよこれ
809それも名無しだ:2010/08/14(土) 00:15:54 ID:R6MBr3on
>>806
 超 消極的ねえ・・・
かなりの大作でもそれ以上のプロモーションしてるゲームって凄く少ないと思うんだが・・・
君の考える消極的じゃないプロモーションとやらの例をゲームタイトルを沿えて教えてくれないかな?
 超 消極的と言うからには標準よりよっぽど下なのだろうから、いくつかタイトル挙げられるよね?

あ、まさかとは思うけど、FFやMGSやスト4みたいな巨大看板タイトルと比べてないよな?
810それも名無しだ:2010/08/14(土) 04:15:21 ID:iGcrz0AZ
>>794
多分steamで買えるのは英語版のみでしょ
スクエニが日本語版出してる他のPCタイトルも同じような扱いだし
MW2はアクティが制限してるっぽいが
811それも名無しだ:2010/08/14(土) 06:55:42 ID:LbDAYhOE
いまさらモンハンの後追いで巨人狩りゲーやゴッドイーターもどき出そうとしてる時点でスクエニは腐ってる
ダブルヘリックスに続編もお願いしてこの方向でブラッシュアップ図って行ってほしい
812それも名無しだ:2010/08/14(土) 08:16:43 ID:R6MBr3on
殆どの大手はFF、DQ、ポケモン、モンハンいずれかの後追い作品出してるが
初代開発者自らの談だが、モンハンもPSOの後追いですよ?
その程度で腐ってるとか言われてスクエニの中の人も大変だな
813それも名無しだ:2010/08/14(土) 08:55:34 ID:LbDAYhOE
PSOの開発チームの一部がモンハンに流れてただろ
後継のPSUの惨状からしたら正統後継があっちだと言われてもおかしくない
スクエニが腐ってるって言われて何か困るわけ?
814それも名無しだ:2010/08/14(土) 09:51:51 ID:7zd3dWEt
さっきから語ってる人ってRPGタイトルしか知らなそうだね
□e大好きの集まりだから仕方ないかw
815それも名無しだ:2010/08/14(土) 11:04:15 ID:JqQooPck
今日はFPSのお話でーす。
816それも名無しだ:2010/08/14(土) 11:15:42 ID:n+VS2VD6
FMEはTPSだろ
817それも名無しだ:2010/08/14(土) 11:31:32 ID:4F1CMCYY
>>809
FFやMGSやスト4なんて今や興味なくなっちゃったよ
マスエフェクトやTDU2日本語版出て欲しい・・・
818それも名無しだ:2010/08/14(土) 11:58:30 ID:R6MBr3on
>>813
違うな、ディレクター自身がきっぱり「PSOを意識した」と発言してるんだよ
中裕司が関わってないのにモンハンが正当続編とは笑わせる

スクエニが悪く言われて何か困るかって?
お前はスクエニが嫌いみたいだからいくら罵っても気分が良いだけだろうが、
嫌いじゃない奴からしたらそれだけで不愉快なんだよ
それが事実ならまだ黙ってもいようが、どれもこれも根拠も無い出任せなんだから
文句が出るのがおかしいと思っているお前の思考が不思議だよ

開発だのスクエニだのを批判してる奴のレスを見てみろよ
反論されたら個人批判に逃げてわめき散らして逃げ回ってるだけじゃないか
まとめてスクエニアンチスレでも立ててそっちへ移動しろよ、うざったい
819それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:00:35 ID:xG/wharM
>>818
一々噛みつくお前もうぜえよ
スルーできないなら「スクエニ最高」スレでも立てて出てくるな
820それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:04:42 ID:R6MBr3on
なんでそこで「最高」に飛躍するかね
出任せで悪く言うなとしか言って無いんだが?
821それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:09:07 ID:mJ/yq1XH
ああ言えばこう言う

信者のほうが、アンチよりたちが悪いな
822それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:10:04 ID:JqQooPck
さっさとNGにしとけ。
823それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:14:33 ID:uhiLLpE7
クソエフェクトとかクソロードクソムービーゲーいらんわ
824それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:16:13 ID:xG/wharM
>>822
すまん
825それも名無しだ:2010/08/14(土) 12:50:34 ID:7zd3dWEt
スクエニの話になるといつも荒れる
そういう話する奴は決まってスクエニ信者。RPGなんてもう流行ってないのにw 
つまらない和ゲー色を薄れさせるためにヘリックスに外注したってのによ

FMEってRPGじゃないんだぜ? マス目状のチート将棋じゃなくて残念だったねw
826それも名無しだ:2010/08/14(土) 13:16:16 ID:LbDAYhOE
>>818
任天堂の尻について劣化コピーのレッツタップ(笑)とかいう糞ゲ出してた落ち目の人ですか?
成長要素のあるアクションゲーの主流はPSOシリーズからモンハン系列に移ったのは確実だろ
吉野家がすき家に食われたみたいにな
827それも名無しだ:2010/08/14(土) 13:42:26 ID:uiDNTkXh
CoDネタで大興奮してたコンビ荒らしが新しいネタを見つけてきたのか
828それも名無しだ:2010/08/14(土) 13:51:06 ID:JqQooPck
いや、あれは同一・・・。流れ見てたら分かるだろ。
そしてアク禁コピペが張られる。
829それも名無しだ:2010/08/14(土) 16:27:18 ID:Iefq/qya
この無駄な長文と噛み付きっぷりは5th君改めえぼるぶ君だろうねえ。

話し通じないし自作自演するし、NGIDに放り込んでスルーした方がいいと思うよ。
830それも名無しだ:2010/08/14(土) 16:51:09 ID:XFFEYAqd
ACでは1ミッションずつで分けてるのが
フロムが考えてるリスタートだと思うが・・・

普通にやられた時に通常モードに移行せず再起動・戦闘再開できるが
その状態でやられるとセーブデータが消えてしまうWGモードとかどうだろう
831それも名無しだ:2010/08/14(土) 16:51:50 ID:XFFEYAqd
誤爆スマン
832それも名無しだ:2010/08/14(土) 22:52:58 ID:guYWPRtt
オフのボリュームはどんくらいなんかな?
まさかCODMWとかのキャンペーンクラスとかはないよね
833それも名無しだ:2010/08/14(土) 22:56:42 ID:SooPwjQT
>>832
あそこまではないだろうなぁ
Killzoneくらいあれば嬉しいね
834それも名無しだ:2010/08/14(土) 23:15:15 ID:7zd3dWEt
>>832
あそこまではないだろうなぁ
Falloutくらいあれば嬉しいね
835それも名無しだ:2010/08/14(土) 23:17:44 ID:SooPwjQT
(゚听)ツマンネ
836それも名無しだ:2010/08/14(土) 23:49:02 ID:JY295Rbe
10時間で終わることだけは知ってる
837それも名無しだ:2010/08/15(日) 00:15:50 ID:koR/ZV+/
10時間じゃフラゲ組は発売日迎える前に終わらせちゃうね
838それも名無しだ:2010/08/15(日) 05:35:16 ID:BzAdFSSk
販売元が10時間、というのは相当短いのだろうと覚悟させられる
839それも名無しだ:2010/08/15(日) 07:11:59 ID:yLMqHKIz
オフはチュートリアルって事か
840それも名無しだ:2010/08/15(日) 07:16:14 ID:umrYk9lM
まさかとは思うがオンラインっじゃないと完全クリアはできない仕様っていうことは・・ないよなぁ
841それも名無しだ:2010/08/15(日) 09:03:53 ID:M+Q3224m
まず「完全クリア」が何を指すのかが分らない
実績トロフィーコンプは無理なんじゃね?
842それも名無しだ:2010/08/15(日) 12:57:49 ID:fe65yi8n
実績コンプとかじゃなく、オフ要素でオペレーションダークネスぐらいのボリュームは欲しい
そもそもロボで対戦ゲームなんてゲーセン行けばガンダムとボダブレあるから需要ないだろ……
まじでオンメインだったらフラゲ日にここで4980円で売るわ
843それも名無しだ:2010/08/15(日) 14:20:11 ID:IQNqgeU8
エッヂシステムってなんだよ!
844それも名無しだ:2010/08/15(日) 14:26:28 ID:tk0R1S2F
Pの人は海外のFPS・TPSは長くても15時間程度なので、今作のオフも
ジェットコースターの様に楽しんでもらって、クリア後はオンで長く遊んでほしい
とか何とか言ってるな
難易度は海外のより1ランク低い感じの設定にしてあるとのこと
845それも名無しだ:2010/08/15(日) 14:56:42 ID:dMxzK2RC
>>843
Erection.Doggy.Genitals.Evocation
つまり股間の必殺兵器のことだよ
846それも名無しだ:2010/08/15(日) 15:39:41 ID:IQNqgeU8
>>845
なるほど、参考になった
847それも名無しだ:2010/08/15(日) 17:04:51 ID:M+Q3224m
>>842
何言ってるか分からん。
俺は>>840の言ってるFMEの「完全クリア」についてレスしたんだが
オペレーションダークネス?ガンダム?そういう無名なのは知らんな
848それも名無しだ:2010/08/15(日) 17:18:11 ID:fxsCY5z4
>>842
需要があるならそれをコンシューマに持ってくるのは不思議じゃないだろ
ゲーセンでやる気は全くないが、あの内容が家でできるなら廃人になる自信あるぞw
849それも名無しだ:2010/08/15(日) 17:45:36 ID:koR/ZV+/
筐体で遊ぶのが楽しいのであって、コントローラ握って遊んでもつまらんと思うよ
850それも名無しだ:2010/08/15(日) 18:14:44 ID:G+b19P4+
PC版とPS3版のどっちが人数多いだろうか?
851それも名無しだ:2010/08/15(日) 19:25:09 ID:OGDJKByC
そらPS3じゃね
852それも名無しだ:2010/08/15(日) 19:49:37 ID:GkvS2jWV
PS3版でちょこちょこっとやって
延期されなければFF14にさよならです
853それも名無しだ:2010/08/15(日) 20:09:12 ID:iFZwItyM
>>852
IDがGK
854それも名無しだ:2010/08/15(日) 20:59:35 ID:umrYk9lM
>>841
例えば全ステージが10ならステージ5まではオフでもできて、ステージ6からはオンライン専用ってこと。
855それも名無しだ:2010/08/15(日) 22:36:07 ID:UNXaDEmr
それは絶対にありえないな
856それも名無しだ:2010/08/15(日) 23:36:06 ID:iFZwItyM
動画観たら極めて俺好みだった
BFみたいに分隊長が支持を出すとか在るのかな?
857それも名無しだ:2010/08/16(月) 03:34:40 ID:vySnYhDq
1分隊いなくね?
858それも名無しだ:2010/08/16(月) 18:26:49 ID:v+S92Hyn
むしろ、分隊規模で戦ってる気がする。
・・・ヴァンツァー32機で戦わない限り無理だな。
859それも名無しだ:2010/08/16(月) 18:38:10 ID:9VHY2M6S
>>856
ないだろ。分隊長が支持ってPCのBF2か?
あれ5,6年前のゲームでも、50人くらいで対戦できて
1マップに、空では戦闘機にヘリ、陸では戦車戦にAPC、海には空母やボートの大規模戦できてるのにな。
8人対戦って・・・
860それも名無しだ:2010/08/16(月) 20:14:41 ID:7ipe/+PS
初代gowみたいにならなきゃいいけどね
861それも名無しだ:2010/08/16(月) 20:25:38 ID:sjJsJrw5
今のマップで32人対戦するとスシ詰めになるのは間違いない
862それも名無しだ:2010/08/16(月) 20:28:03 ID:18sNPL0h
マップ広げようぜ
863それも名無しだ:2010/08/16(月) 20:31:50 ID:Hot+weMn
>>862
マップサイズを拡大だけしそうだなw
864それも名無しだ:2010/08/16(月) 21:41:32 ID:ExUe8OTe
>>776
これだけ見たら何か面白そうじゃね?少なくとも他のロボットTPSより面白みを感じるぞw
865それも名無しだ:2010/08/16(月) 22:15:38 ID:v+S92Hyn
>>864
激しく同意する。
しかしフォートモーナス基地まであるのな。
ハフマン島にも行くということか・・・
866それも名無しだ:2010/08/16(月) 22:23:09 ID:DK0jSw4k
ハイキャリバーウィニースナイパーライフル
867それも名無しだ:2010/08/16(月) 22:30:08 ID:Hot+weMn
オフは正面でタイマンしても余裕で勝ててる感じがなぁ
868それも名無しだ:2010/08/16(月) 22:31:07 ID:n1vAIQzA
あまり頭使ってる感じがしないのが何ともね
869それも名無しだ:2010/08/16(月) 22:48:35 ID:ExUe8OTe
>>865
楽しければなんでもいいよなw操作性とかそこら辺悪くなさそうだしw
少なくともXBOXでは楽しめそうだ。俺はPCだけどw

みんなはもうちょっと楽観的に考えようぜw
つまんなきゃそれまでだし、面白ければそれでいいじゃんと。
870それも名無しだ:2010/08/16(月) 22:54:51 ID:p4xoqk1A
動画見る限りでは、鉄騎+アーマードコア=FMEという印象
はやくFMOのBGMかけながらオンライン対戦やりたくてうずうずしてる
871それも名無しだ:2010/08/16(月) 23:06:53 ID:9VHY2M6S
>>868
あのAI相手のマス目将棋より頭使うよ
872それも名無しだ:2010/08/16(月) 23:10:52 ID:n1vAIQzA
比較対象は当然FMOな
873それも名無しだ:2010/08/16(月) 23:28:42 ID:DK0jSw4k
もっとマシなBOTのいるゲームと比べようぜ
FMOとか古杉
874それも名無しだ:2010/08/17(火) 00:13:19 ID:mGcUpPMg
俺はFMOを愛していた
今でも最高のPvPはフローダム侵攻であったと信仰している
夜、昼問わず、人海戦術、暇人動員上等で戦線を上げたあの頃を懐かしむ

キルとデスの割合とにらめっこしながら戦うのが戦争じゃねぇと思う
死んでも役に立ったと思える自己満足を与える隙があったのがFMOで
そこが何よりもの楽しみだったと思う

まぁ、俺はフロストに乗れればどうでも良いと言えば良いんだけども
875それも名無しだ:2010/08/17(火) 00:22:33 ID:/H7QiurY
>>874
ばっかw俺はOCUで当時、アサルトで頑張ってたぞwおめーらUSNとw
щ(゚д゚щ)カモーン納豆巻きm9( ゚Д゚) ドーン!

懐かしいゲームだな…FMO…。
876それも名無しだ:2010/08/17(火) 00:47:26 ID:rme5/ac8
砂バズとか凸バズとか凸メカとかで遊んでいたあの頃
FMEではローラーダッシュはなくなったのかな
877それも名無しだ:2010/08/17(火) 01:53:35 ID:psoj0pPb
俺もFMOでアサ張ってたな。
中期以降になるとSG全盛、それに引っ張られて衝撃耐性一色だったから
SQでラプター持ち仰せつかってたわ。

もうトンネルオンラインは勘弁だけど、正直昔見たいな仲間内で雑談しながら
戦術駆使できるようなのが良いな。昔の仲間も戻ってくる事だし。s
878それも名無しだ:2010/08/17(火) 07:26:16 ID:NIkzXA8B
動画で見ると画面の綺麗さはガンダム無双くらいかな
879それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:20:38 ID:/YIAnRoW
イメージ的にFM2ndの戦闘シーンのようなのが格好いいよな
880それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:07:40 ID:lwUFX3ZK
これ、体験版の予定とかあるんか?
881それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:30:27 ID:Yka3dFSj
聞かないねー
シングルので構わないから出してほしいけど
882それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:08:55 ID:5IzFLh8d
ガンダムとか言ってる奴は楽に狩れるだろうな
TPSとかやったことなさそう
883それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:29:48 ID:5U/AiJ75
オンラインで外人精鋭部隊の地獄の壁とか現れるんだろうと思うと胸が熱くなるな。
そしてそいつらに出会ったら何もできないままあっという間にガレキにされたい。
884それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:47:03 ID:Ju3ZLb0m
スクエニ日本スタジオ製TPS『GUN LOCO』発表
http://gs.inside-games.jp/news/245/24525.html
http://www.youtube.com/watch?v=NC0UEoPnfh0
885それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:54:09 ID:5IzFLh8d
>>884
スクエニ好きだねぇ TPSなんて腐るほどあるのに
886それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:54:41 ID:AxIr4oqi
>>882
つ オペレーショントロイ
887それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:00:37 ID:XbshyCqB
>>885
今更TPS・FPS人気に目を付けて大失敗する例だな
過去の格ゲー大失敗の歴史のように・・・
888それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:10:02 ID:5IzFLh8d
>>887
今更TPS・FPS?
これほど旬なジャンルは他にないだろw
889それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:22:53 ID:XbshyCqB
>>888
ちゃうちゃう過去に殆ど経験して無いのに旬だからって
飛びついてクソゲー連発するスクウェアの悪い癖
トバル、エアガイツ、ブシドーブレード・・・
全部失敗して消えていったじゃん?スクウェア格ゲー
まぁトバル1は俺結構楽しんだくちだけどw

先のページ見て思ったけど
360専用で出すってのがTPSとかなら360のが受けが
良さげ、もし売れたらさっさとPS3へ移植という安易な考え丸見え
絵も外人受けしようと今までのお耽美絵から少しアメ公よりに
しかし独自色出そうと変なコミカルタッチに

FF3の時代からスクウェア見てたオジサンな俺にはやはり失敗するとしか思えないんだよ
890それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:39:06 ID:7wsTc1tN
エアガイツはクエストモードをメインにしてれば神ゲーまでは行かなくとも
良ゲーくらいにはなれたのにな
891それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:07:11 ID:5IzFLh8d
>>889
スクウェアが新しいジャンルに挑戦しなかったらずっと2Dのままだな
わざわざ評価の低い格ゲーものばかり引き合いに出さなくていいよ
いつまでもコマンドRPGやスゴロク作ってるより、時代の流れに沿ってFPS・TPS出したほうが良いだろ
失敗するか成功するかなんて、いちいち予想しなくていいんだよ。それにFPS・TPSは外人の物でもないんだし
892それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:13:26 ID:BcoLsG26
>>889
ブシドーブレード1はおれの中では五本指に入る神ゲー
893それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:24:55 ID:fBXiLcwG
>トバル、エアガイツ、ブシドーブレード・・・
全部良ゲーじゃね?
おれデジキューブで全部発売日に特攻したわ
894それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:00:40 ID:pummG+MD
武蔵伝にデュープリズム、アインハンダーとかもあったし
あの頃のスクエアは輝いてたな
895それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:14:54 ID:5U/AiJ75
そういやビートなんたらっていうリズムアクションシューティングも出してたなw
896469:2010/08/18(水) 00:25:01 ID:HKfsdWDs
>>884
ちょっと待て
FMEより面白そうに見えるぞw
惑星脱獄wktk
でもPS3版が出なきゃやらないだろうな、360電源入るのか分からないし・・・
897それも名無しだ:2010/08/18(水) 01:07:23 ID:aSOGXHvj
「FMEより〜」とかはいいよ
ここはFMEスレなんだし なんでいちいち比べたがるのかねぇ
898それも名無しだ:2010/08/18(水) 01:26:06 ID:QNcWbjTa
そもそもジャンルが違う
899それも名無しだ:2010/08/18(水) 05:26:14 ID:nlkXsBw2
オンは44かー、せめて二桁は欲しかったな。

システム的に無理なのはわかるが、COOPもあれば良かった。
900それも名無しだ:2010/08/18(水) 07:25:07 ID:6kVTsytp
4:4とかマジか?
正直、一気にモチベが下がった…
901それも名無しだ:2010/08/18(水) 07:57:12 ID:rr5ZjP8e
ネガティブ発言すると自治厨がまた火消しに来るぞ気を付けろー
902それも名無しだ:2010/08/18(水) 08:10:02 ID:6kVTsytp
実際、少人数の箱庭戦闘ってパターン構築したら完全にルーチンワークだからやなんだよね
予定調和が繰り返されるだけで混沌がない
903それも名無しだ:2010/08/18(水) 10:38:06 ID:5iyzbugx
AC5スレで前に4:4で十分みたいな書き込みあったな。
この差はなんだろう?
904それも名無しだ:2010/08/18(水) 12:22:25 ID:XkvqP/y+
バトルだけなら4対4で充分だが、回復役やらジャミングやら入れるとな
実質2対2くらいのバトルになって、倒しきれずに回復される気がするわ
905それも名無しだ:2010/08/18(水) 13:14:21 ID:Uipw0ze7
>>903
和ゲーしか知らない奴がいるからなぁ
906それも名無しだ:2010/08/18(水) 13:19:47 ID:scczORNY
出た洋ゲーマンセーくん
907それも名無しだ:2010/08/18(水) 13:40:49 ID:OGA4RyI3
和ゲーしか、と言われても
箱だと俺の買ったゲームなんて
ACfA、ロスプラ/2、AC6、クロム、VOOT

どうよこのヌルさ
908それも名無しだ:2010/08/18(水) 13:52:16 ID:aSOGXHvj
どれも対戦人数少ないね
909それも名無しだ:2010/08/18(水) 17:50:11 ID:6kVTsytp
せめてボーダーブレイク程度の戦略性は欲しかったがダメそうだな

4:4とかただのロボットバトル以外になりえない
ACみたいに機動力の高いロボットで高速戦闘なら4:4で十分だろうけど
速くもなく遅くもないゲームデザインで4:4とかただのもっさりゲー
910それも名無しだ:2010/08/18(水) 18:36:27 ID:8xW1N8GZ
メインはバトルロイヤルになるだろうな
4vs4ではどうにもならんとPSP戦場の絆でわかってるだろうに
911それも名無しだ:2010/08/18(水) 18:48:12 ID:cHaE5a4u
3つの拠点を4対4で奪うとか、ちゃんとしたゲームになるとは思えん。

漫画版みたいに、歩兵でヴァンツァーに挑みたかった…。
PVで白兵戦やってたから期待してたんだけどなあ。
912それも名無しだ:2010/08/18(水) 19:03:53 ID:HMR29lwb
4V4だと、敵発見出来なくて時間が経過していきそうw
913それも名無しだ:2010/08/18(水) 19:17:17 ID:EP98bsT2
>>910
オペトロは4vs4でコンクエメインになった
PSP絆が駄目だったのは旋回と移動が同時にできない糞だから
914それも名無しだ:2010/08/18(水) 20:33:06 ID:cHaE5a4u
>>913
そりゃそうだ。
あのゲームはコンクエ特化のBFのエンジンだぞ。
915それも名無しだ:2010/08/18(水) 20:46:17 ID:EP98bsT2
>>914
いやだから4vs4で3つの拠点を奪うゲームになってたよってことだろ
バトルロイヤルよりよっぽど面白かったぞ

あと俺も歩兵になりたかった
対MS戦より面白そうなのになぁ
916それも名無しだ:2010/08/18(水) 21:00:21 ID:Ufp+3zPM
ちと気になったんだが
今回のWAPのRD機構ってHONDAのU3-Xが元ネタなのか?
917それも名無しだ:2010/08/18(水) 21:01:24 ID:Ufp+3zPM
すまん
sage入れるの忘れたわ…
918それも名無しだ:2010/08/19(木) 01:26:48 ID:uYzNOnt+
さすがホンダ変態極まってるな

ヴァンツァーのはボールベアリング敷き詰めてメタンエンジンの排ガスでゴロゴロ滑るか
架空技術とかじゃない? 前進後進切り替え速すぎるし色々とおかしい 
919それも名無しだ:2010/08/19(木) 01:31:15 ID:bDPaZKCq
>>918
お前はフロントミッションのフの字も知らないホンダ嫌いだな
920それも名無しだ:2010/08/19(木) 01:37:24 ID:rcESbjIq
常に3mm浮いてるに決まってんだろ
921それも名無しだ:2010/08/19(木) 03:26:08 ID:Homa93De
移動するたびにピコピコ鳴るのか
922それも名無しだ:2010/08/19(木) 08:50:21 ID:95j8jNzS
>>918
まっ、人型ロボ自体まだ架空技術もいいところじゃね?
おめー本気で人型が今現在の技術でどうにかなると思ってるのかね?
923それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:04:23 ID:J2IJT6jR
924それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:05:40 ID:Y/+Hj5J/
ヴァンツァーとドラえもんのイメージが合体してわけわからんことに・・・

・・・・・ヴァンえもん
925それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:42:42 ID:uYzNOnt+
>>919
変態はほめ言葉だぜ ホンダ車に乗ってるしw
HEAVYGEARなんかは足にローラーついてるけどFMシリーズはなくね?

俺は3までしかプレイしてないけどチュイーンって移動した記憶がない・・・ っとFMOにはあったか
926それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:47:39 ID:C7R1eqrX
チュイーンと言えば1の格闘だろ
2の戦闘かっこよかったのになぁ、読み込み長いけど
927それも名無しだ:2010/08/19(木) 12:25:55 ID:qEJQ/Syg
2のナックルは決まると超カッコイイが外した時の悲しさがスゴイ。
928それも名無しだ:2010/08/19(木) 18:11:24 ID:MAXM6T9K
日本語版も発売延期?
929それも名無しだ:2010/08/19(木) 18:26:57 ID:gXi1F/SC
戦闘は3rd、4thあたりがシンプルで一番好きだ。下手にローラーダッシュしまくるよりは。

というより、戦闘パートで2の場面が狭すぎてなんとも。
あれで大型機動兵器が格闘とかバカなことやらかした日は無駄な映像が・・・
930それも名無しだ:2010/08/19(木) 21:38:35 ID:e2Bo2D9X
http://member.square-enix.com/jp/sqex_topics/?sscl=wwwjptop
これ借りてみた人いないかな
まさか既出の動画だけってことはないと思うんだけど
931それも名無しだ:2010/08/19(木) 22:15:48 ID:gXi1F/SC
新しいプレイ動画来たな。

・・・だいぶ効果音がマシになったか?
そして妙に敵機が硬くなってたが・・・まぁ、これでこそフロントミッションかも。
932それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:14:57 ID:JfFvmD63
ダッシュの慣性も無いし
着地の屈伸が酷い、まるでマシュマロを地面に落としたように軽い

トランスフォーマーっぽいSEは小さくなっているみたい
格闘のあのSEは残っているのだろうかw
933それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:49:01 ID:CH/oRqUS
>>932
同意
皆が必要を訴える重力と慣性をどうして付けないんだろう?
技術的なものかな?

あと中盤の二機はナムスカルっぽいんだがどうだろうか?
934それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:50:41 ID:nLyriwT0
>>933
FMOのローラーダッシュを止めるときのあれか?
そもそもあれじゃね。FM4を開発で意識して作った事みたいな事書いてあるから、FM4のオープニングに制動が掛かる時のムービーってあったっけ?みたいなところじゃね?
935それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:51:06 ID:9i7uvCmr
新しい動画ってどこで見てるの?
936それも名無しだ:2010/08/20(金) 01:03:04 ID:Iq62M8CO
『エボルヴ』発売記念! 『フロントミッション』シリーズの思い出を募集します!! - 電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/292/292399/
見出しで今日発売かと思って焦った

ACよりもなんか泥臭い感じがいいと思ってたけど
このゲームスピードで44はちょっとさみしすぎるだろ
937それも名無しだ:2010/08/20(金) 01:03:33 ID:ftfkycQa
誰かが言ってたけど、慣性なくした方がオンライン対戦で都合がいいとかなんとか

オフでの話なら(゚听)シラネ
938それも名無しだ:2010/08/20(金) 01:30:15 ID:JfFvmD63
ACFAは速度と慣性が速すぎて、オンのラグが酷かったしなぁ
939それも名無しだ:2010/08/20(金) 01:40:07 ID:o0bJpL4T
ムービーのほぼ半分がスナイプ画面とか、
左右へもRDで移動してるとか、いろいろツッコミたいよなぁ。

海外のよくある2線級のTPSというか、キャラをヴァンツァーモドキにしてみました程度の、
出来の良くないMODにしか思えん。
940それも名無しだ:2010/08/20(金) 01:42:38 ID:9i7uvCmr
左右へのRDはゲーム的にしょうがないんじゃない?
避けられないじゃん。
941それも名無しだ:2010/08/20(金) 01:46:41 ID:Fy7XXnct
下半身だけ横向ければいいじゃない
もしくは横っ飛びだ
942それも名無しだ:2010/08/20(金) 02:42:36 ID:j8V37czO
うむ、それが正しいヴァンツァーの動きだな
足前に向けたまま横RDなんて完全に手抜きだろ
943それも名無しだ:2010/08/20(金) 09:09:11 ID:5hYwzHMv
宇宙防衛軍みたいな変な動きにならない?
・・・・でも、ロボだからそれが正しいのかぁ
944それも名無しだ:2010/08/20(金) 11:58:56 ID:DpYLDMXp
あのダッシュはバックパック搭載だから出来る動き。
いやなら使わなければいいだけのことだと思うのだが。
945それも名無しだ:2010/08/20(金) 12:11:20 ID:9i7uvCmr
>>944
http://frontomissionevolved.sublimeblog.net/
フロントミッション エボルヴで新たに追加されたバックパックホバー。
ホバーバックパックの作動中は機体の向きを固定したまま高速移動ができる。
また、ホバーの推力を高めたりすることも可能。
左右だけでなく前後あらゆる方向へと高速移動できるので相手もどのような動きをするか読めない。

これ、ホバー使わないと向き固定で左右への移動出来ないのかな?
それならまぁRDっぽいか?
946それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:34:57 ID:GjiRKaIV
pcであのしょぼいグラフィックはちょっと有り得ないと思うんだけど、
まだ開発中でこれから良くなるのかな?それともレビューで使われてる画像はps3の物?
947それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:44:50 ID:zK0nlpFv
製作はとっくに終わってます
948それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:45:13 ID:slMWA4AA
これ命中率とかあるの?
だとしたら正確に狙っても確率で外れるということ?
シユーターにも不評かわないか?これ

949それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:50:31 ID:GjiRKaIV
>>947

まじで!?あれで出す気なの?
やっぱオンをメインに考えるとグラフィックしょぼくなっちゃうのかな・・・今回は見送るわ。
950それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:52:19 ID:0sPrS9Q6
命中率ってか弾の拡散率だろ
照準が点じゃなくて円で、その中にバラけて飛ぶやつ
951それも名無しだ:2010/08/20(金) 14:19:41 ID:utVZGYNF
952それも名無しだ:2010/08/20(金) 16:22:42 ID:sO55swmt
とにかく人柱さんたちの報告待ちだな
953それも名無しだ:2010/08/20(金) 16:47:39 ID:8cRj/kdS
これまでの動画が酷すぎて今回公開された動画で
面白そうに見えてきた
954それも名無しだ:2010/08/20(金) 16:49:53 ID:tokrcxOP
このスレの過去ログ見ればBPの効果の違いとかWAPの挙動とかすぐにわかんだろうが
調べようともせずに文句言ってんじゃねーぞアホどもが
955それも名無しだ:2010/08/20(金) 17:05:12 ID:6LmgSZap
>>949
ok じゃあもう来んな
956それも名無しだ:2010/08/20(金) 17:29:06 ID:0sPrS9Q6
体験版やっぱ来ないのかな
動画はいいから別の餌が欲しい
957それも名無しだ:2010/08/20(金) 17:43:49 ID:yzecspIC
体験版欲しいね
958それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:01:02 ID:H75RQOSD
coopはないのか・・・


(´;ω;`)ウッ…
959それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:09:23 ID:5x0YLh3k
coopいらんだろw
一個中隊規模でのチーム戦がやりたかった…
960それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:19:56 ID:0sPrS9Q6
「部隊で動く」ってのがやりたいよな
エボルブでは装甲を硬めにして一対一だと倒すのが面倒、みたいなバランスの取り方してるみたいだけど
やっぱ人数増やして欲しい・・・

しかしそのへんパーツ数との兼ね合いって聞いたけど、ってことはアップデートで人数増やしたりもできるのかな
961それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:22:40 ID:W+39TLW1
確かに人数増えたりCoopとかやりたいな・・・

それよりドイツのPVで謎の光景が。
浮いているヴァンツァーがガトリング砲らしきものを連射。
これはあれか?手持ちガトリングが?それとも・・・まさか武器腕・・・?
962それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:39:09 ID:HbzqUn9b
ただのMGだったりするオチ
963それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:39:20 ID:0sPrS9Q6
公式に新動画、と思ったら店頭PVて

>>209
それは言うてくれるな・・・
機械に罪はない、だろ・・・?
鳥足が好きなだけなんだ
964それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:40:43 ID:0sPrS9Q6
おお、誤爆った
965それも名無しだ:2010/08/20(金) 19:45:28 ID:kNL4m+ji
おそらく一番多いパターン
SRPGなら買った
966それも名無しだ:2010/08/20(金) 20:12:55 ID:inEbBQzg
DSに出てるのでも買えよw
967それも名無しだ:2010/08/20(金) 20:19:10 ID:qrY0OomY
ローラーダッシュの動画は無いの?
968それも名無しだ:2010/08/20(金) 20:28:35 ID:yqCur/kQ
このゲームにローラーダッシュはないよ
あるのはホバーダッシュ

つーか、二足歩行で高速移動するような機械作れるのに
ダメージ受けると炎上ってなんのギャグだよ
969それも名無しだ:2010/08/20(金) 20:47:55 ID:qrY0OomY
>>968
あ〜そうなのか・・・
バックパック外したらローラーダッシュできるのかと期待していたわ・・・
970それも名無しだ:2010/08/20(金) 20:57:01 ID:ySyP8yfW
まぁ見た感じ分かんないけどな
ってか最近の動画で横に短距離ダッシュしてるけど、あれホバー背負ってなくね?
BP無しでも横スライド出来るのか
971それも名無しだ:2010/08/20(金) 20:57:13 ID:6LmgSZap
>>968
なんでこうサラッと嘘書けるのかね

ヴァンツァーの移動手段のひとつ、"ローラーダッシュ"は高速で前進、または後進できるというもの。ホバーを装備すると、水平方向にもローラーダッシュができるのだ。短時間だが、空中でホバリングすることも可能になる。
ソースはhttp://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/wap.html
972それも名無しだ:2010/08/20(金) 21:34:36 ID:ftfkycQa
なるほど、ホバーなしだと水平方向にローラーダッシュできないんだ・・・・・・・・・

水平方向???
973それも名無しだ:2010/08/20(金) 21:45:01 ID:B+xBFxkX
新情報出るたびに意味がわからなくなる。
この作品ってFMシリーズでいうとどこら辺にあたるの?
974それも名無しだ:2010/08/20(金) 21:50:14 ID:ySyP8yfW
3rdから60年ぐらいあと
ゼフィール開発が2171年らしいからそのへん
975それも名無しだ:2010/08/20(金) 21:50:52 ID:+G+BJHV7
脳ディバイスは進化して喋ってくれないかなー。
976それも名無しだ:2010/08/20(金) 21:52:04 ID:inEbBQzg
FMシリーズで最も進んだ未来
977それも名無しだ:2010/08/20(金) 22:19:53 ID:WInRiTRA
グリレゼクスも出るんだね、イヤッホゥ!
とか思ったら何このダンボールメカ、頭なんか角材ささってるだけじゃないかぁぁぁぁ!!
978それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:02:29 ID:ySyP8yfW
なんかPS3と360でそれぞれ限定機体があるってマジか
本当なら何でそんなことするんだ・・・
979それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:04:28 ID:hPiohYh/
機種を越えてプレイできるならわかるけどなぁ
まあ動画見て欲しくなったから予約はするけど
980それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:39:00 ID:Ynoz6NKt
公式に販促用動画がきてるね 案外まとも(個人的に歩兵シーンがよさげ)
発売日変わってないから、国内ではそのまま販売するつもりのようだ
981それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:51:02 ID:+G+BJHV7
>>979
動画みて不安になったぞ。
まだボーダーブレイクのがやりたくなる。
予約したけど。
982それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:52:56 ID:ftfkycQa
去年のTGSでプレイした人いる?
983それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:57:59 ID:ySyP8yfW
なぜTGS
6月くらいに3DTVと合わせてのイベントでプレイしてきた人いなかったっけ
984それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:00:02 ID:p8DssoTp
>>983
そうなんだ、知らんかった
ちょっと過去ログあさってくる
985それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:06:51 ID:hl+X9ASZ
これだな。7月だ
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/2010/07/post-10.html
九州にも来いよ!クソッ
986それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:11:02 ID:atuKp1C+
>>978
誰がそんなデマ誰が言い出したか知らないけど
機種ごとに限定機体なんか無いよ
987それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:12:45 ID:dzi/sEEO
・・・しかし、今機体で編なのがいた。
アナグマって何!?
988それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:49:25 ID:2tWu2zuz
殴って→両肩ロケット
ばかりになりそうだな〜

ttp://www.youtube.com/watch?v=YSXh3lSx9Bo&feature=player_embedded#!
989それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:52:50 ID:hl+X9ASZ
>>986
ファミ通にゼルトと何かがどっちかにしか出ないとか書いてなかったか?
立ち読みなんでよく覚えとらん
>>987
アナクマ:インド製WAP。TGSでボコボコにされてたアレ。メタンで動くよ
990それも名無しだ:2010/08/21(土) 01:03:41 ID:gpZo0GnR
>>988
パイル2連続殴りか・・・
ナックルと同じモーション?既に射出されている杭で殴ってるような
991それも名無しだ:2010/08/21(土) 04:32:56 ID:Ct6dcFBR
正直体験版出さない辺りが凄い不安
992それも名無しだ:2010/08/21(土) 08:50:03 ID:p8DssoTp
PC版日本語パッケかSteam英語版か悩む
プレイ動画はニコニコにでもうpされるだろうしどうすっかなー
993それも名無しだ:2010/08/21(土) 09:19:24 ID:kWOmEltF
>>988
パイル→ロケット→パイル→ロケット・・・・
これでほとんど敵は倒せる感じじゃない?
戦場でこんなばっかだったら つまんなそう・・・
994それも名無しだ:2010/08/21(土) 09:40:55 ID:hl+X9ASZ
ハード専用機体PS3がハスキー、360がウィスクか
するとPCはどうなるんだ

あと次スレは
995それも名無しだ:2010/08/21(土) 10:30:38 ID:BS5rcK/L
>>991
体験版配信するのは大変なんだぜ
出来上がった製品版から切り取ればいいなんてものではない
996それも名無しだ:2010/08/21(土) 11:02:00 ID:dfF4IipZ
体験版のが力入れられるだろうから
逆に不安
997それも名無しだ:2010/08/21(土) 11:14:42 ID:+ixcrOfF
体験版出したら売り逃げできないじゃん
998それも名無しだ:2010/08/21(土) 11:39:34 ID:owN/28VT
いまセカンドやってるけど楽しいなアレ。
世界観もいいしヴァンツァーも寸胴だしシールドやスキルのキター(゜∀゜)-!感が半端ない
999それも名無しだ:2010/08/21(土) 12:14:55 ID:tOsNg7as
2nd・3rdはシステムが面白い
4th・5thになってからインターフェースとかチェーンとか使いやすくはなったけど、システム周りはシンプルになったからなぁ
1000それも名無しだ:2010/08/21(土) 12:15:33 ID:f84c6J0Q
1000なら俺に彼女ができる
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛