【リオにも】リョウト・リオスレMK-6【愛を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
リョウト・ヒカワとリオ・メイロンを応援しつつ彼等の搭乗機等も語るスレです。
他キャラ叩きは荒れるのでやめましょう。 あとリオにも愛を。

前スレ(5スレ目)
【念動空手】リョウト・リオスレMK-4【重役令嬢】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1226595338/

4スレ目
【動け動いてくれ!】リョウト・リオスレ【MK-3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1206751227/

3スレ目
リョウト・ヒカワとリオ・メイロンを語るスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1191330733/l50

2スレ目
リョウト・ヒカワとアーマリオンを応援するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1183124778/l50

初代スレ
リョウト・ヒカワとヒュッケバインを応援するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1146923482/

関連スレ
【バニシング】ヒュッケバインを語る【トルーパー】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1239513039/l50
2それも名無しだ:2009/05/14(木) 17:32:45 ID:YjixYNHZ
動画等
第三の凶鳥
http://www.nicovideo.jp/watch/sm550898
Gソード・ダイバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm533094
【MAD】龍虎覚醒 〜リオ・リョウトver.〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3273523

AA
        ,.'´ ̄`´ )
 ,.'´ ⌒>>  !キ'^^ヽキ ) 
 ノシシノイ)ミ  リ゚- ゚#リ§
 シリ ・ω・ノリ /(介((ヾ§ 
_(_]つ/ ̄ ̄ ̄/_〉|.|_
  \/ ボクサー/   
3それも名無しだ:2009/05/14(木) 17:34:03 ID:YjixYNHZ
前スレが980超えてたんで立てちゃいました。テンプレとかほぼそのまんまです。
あと通算6スレ目だったんでMk-6にしちゃった
すまん
4それも名無しだ:2009/05/15(金) 22:12:13 ID:3MonQoi6
今さらだが、ニコにこの二人バージョンの龍虎MADなんてあったのか
うーむ、いいなぁ……
5それも名無しだ:2009/05/16(土) 00:12:31 ID:NwnEV0fL
…前スレ、埋まることなく落ちましたな。

今回のスレタイ見ていると、まるでリオが虐められているか、
冷遇されているように見えるが、前向きに新スレスタート!
6それも名無しだ:2009/05/16(土) 02:16:35 ID:U4ZE7e0+
まぁOGという物語の中では
脇の物語・ポジション(αリアルルート原作)の主役(リョウト)のヒロイン・脇役(リオ)だからなぁ。
OGキャラポジションのヒエラルキーで言えば低いので目立ちづらいのはやむをえない。

原作スパロボで言えば
脇の物語・ポジション(ガンダムF91)の主役(シーブック)のヒロイン・脇役(セシリー)ぐらいかも。

ただ、リオはセシリーと違って生まれそのものはれっきとした主人公の一人なので
余計に地味に映るのかもしれない・・・

もしいつかαリアルルートにスポットが当たる日が来ることがあった場合は
彼女も連鎖的にスポットが当たるのだろう。
7それも名無しだ:2009/05/16(土) 04:25:37 ID:mGqMO6Nv
そもそもリオの設定がスポットを当てにくいような…
間違いを指摘されると素直にそれを認めるって言われても…
8それも名無しだ:2009/05/16(土) 09:51:29 ID:VNa2lssV
OGは特定キャラをプッシュするとウザい改変される傾向が強いんでリオにスーパー系的な機体をあてがって貰えりゃシナリオの露出は今ぐらいでいいかなとか思う
9それも名無しだ:2009/05/16(土) 10:09:01 ID:U4ZE7e0+
中華なリオだけに 支那リオ シナリオ なんちて
10それも名無しだ:2009/05/16(土) 11:28:56 ID:LuJk2FkR
誰か>>9をつまみ出せ
11それも名無しだ:2009/05/16(土) 14:41:35 ID:PZdCnaNB
>>5
980超えるとたしか一定時間書き込みがないと落ちる時間が早まるんで
焦って次スレ立てちゃったんだぜ
950あたりで立てて新スレもてあますのもなんだし…
12それも名無しだ:2009/05/16(土) 14:56:03 ID:3Sj1SqzH
ただ、今後なにかの間違いで
キョウセレン並に出番が増えても
それはそれで違和感を隠し切れない気がする

ほどほどでいいのがリョウトリオ
そうは思わんかね
13それも名無しだ:2009/05/16(土) 15:24:16 ID:LDVwOMOb
>>12
同感だな

だが、本当に今以上の出番があるのかが心配だ
14それも名無しだ:2009/05/16(土) 21:32:50 ID:m1yfurdr
出番は無くても社会的ひきこもりというか人付き合いの無さは勘弁
戦闘で威勢が良いだけに余計に・・・
15それも名無しだ:2009/05/16(土) 23:57:17 ID:NwnEV0fL
>>12
確かに、そこまで主役ですってキャラではないな。
主役も出来る便利系サポートキャラが安心の位置かも。

そうなると、必要なのは人脈とアシストできる知識、技術力か…
16それも名無しだ:2009/05/17(日) 10:25:06 ID:7Dmdatmp
リョウトの性能がOG1タイプになって、
リオに気迫と加速がつけば
ヒュッケガンナーで仲良く相乗りしやすいんだが。

お互い一人一人はエース級に戦える優秀な能力だが
参式やガンナーといった相乗り機体で使った場合の相互補完度はα主人公ズワーストかも。
でもまぁこのチグハグさも個性といえば個性かもしれない。
17それも名無しだ:2009/05/17(日) 17:06:12 ID:pvfhxtwI
逆に考えるんだ、リョウトの搭乗するMkVが機体換装形式から、
リオの搭乗するAMガンナーと合体する仕様になったから、
リョウトは射撃系から格闘系になり、ガンファイトが無くなったんだと…

別運用だと強く、複座での相性最悪ってのは悲しいことに同意。
リョウトはサブにしても覚醒でサポートできるが、リオが辛い。
ツインも魂か修行を諦めろって事も含め、どちらもサブ向きでない。
18それも名無しだ:2009/05/17(日) 19:54:27 ID:SOTmQO3A
色々欲を言うと修行はタスクとかぶってるからなぁ
それこそ大激励だったら・・・
19それも名無しだ:2009/05/17(日) 20:09:30 ID:VSFmfokz
それならそれで修行役のどさくさで一緒にPP大量ゲットだとかボスとどめ役だとか
地味に美味しい恩恵が受けられないじゃないかw
20それも名無しだ:2009/05/18(月) 23:58:42 ID:fmPTtP9h
>それこそ大激励だったら・・・
開幕で大激励使用して、旗艦へ帰還ってオチしか見えない。

ラーダさんクラスの精神配備だったら修理補給や
PP強化のために雑魚相手で少しは稼がせてもらえそうだが。
21それも名無しだ:2009/05/21(木) 01:28:19 ID:T0LhWP2v
じゃあ威圧だな
敵全員の援護回数を一回減らす、みたいな
22それも名無しだ:2009/05/21(木) 02:26:03 ID:NrzJ3PKX
>>18
あのーついさっきOGsOG2.5のユルゲン墜としでPP稼ぎの世話に
なったんですが。SRXとツインしてウマー。
リオはOG2後半からグルン弐式でGOですよ。

んで2周目をノーマルでリュウセイ編から開始。
って、いかん、持参PPが笑えるほど少ねえw
稼がないと。頼んだぞリオ。
23それも名無しだ:2009/05/21(木) 03:03:52 ID:EF9Nthpr
>>15
主役ってキャラじゃないのに主役させられたキョウセレンはたたかれまくってるからな。
下手に目立つより適当なところのほうがマシだな
24それも名無しだ:2009/05/21(木) 13:51:16 ID:IkWAZJ5U
リオはメガネと一緒にハガネの精神タンクでいいよ。
25それも名無しだ:2009/05/21(木) 19:54:09 ID:2Le2EpOF
>主役ってキャラじゃないのに
OGのメンバーは半数以上が「主人公」経験者だからなぁ
この二人もリョウトリオもそうなんだが
26それも名無しだ:2009/05/21(木) 20:05:44 ID:6tMcXx6M
大体のキャラが主役経験を先に行い、OGでサブを体験する中、
最初の仕事が記録係だったリョウトに隙は無かった。

>>24
射撃値も命中値も防御値もテツヤさんよりリオの方が高いし、
戦艦のHPだと底力便利そうだよねって事で、
艦長テツヤさんのまま、パイロット登録はリオでお願いします。
27それも名無しだ:2009/05/21(木) 22:58:53 ID:U2A+z2m3
ブリット、クスハ、レオナ、リョウトが記録係出身か
ヴィレッタさんとフラグが立ったような気もする

ヴィレッタさんもマイにいろいろ出番を脅かされている今
ヴィレッタ・リオ・リョウト・ラーダ・社長でSRXチームのバックアップというか
マオ社試験部隊みたいな感じでプッシュすればあるいは…
28それも名無しだ:2009/05/22(金) 05:07:21 ID:RRzMBnrS
そこに男がひとりしか居ない現実。
同人描きよ、まだ夏コミには間に合うぞ。多分。

場合によってはリョウトがオトコの娘にされそうd
29それも名無しだ:2009/05/22(金) 19:29:44 ID:yK2tUhaL
青い髪の軍人さんが膝を抱えてるんですけど
30それも名無しだ:2009/05/22(金) 21:22:37 ID:4eXMHvmE
そろそろリョウトが一からなんか設計開発してもいいと思うんだ
31それも名無しだ:2009/05/22(金) 21:37:04 ID:jtKVy+Oi
正直、設計開発とかそういう方向性は余計埋もれるだけだと思う
博士いっぱいいるし、まずストーリーに関わりそうにないような新機体なんか出しても
何もかも微妙なままですぐ忘れられるような

今くらいのポジションのほうがむしろ好都合じゃね?
あとは他キャラとうまいことクロスしてくれればいいんだが……
32それも名無しだ:2009/05/22(金) 23:13:24 ID:9ElnWs1b
何かを新規に構築するより、既存の技術をアレコレ
複合したフルアーマー系って方がリョウトらしい感じかも。

常に最新技術を研究する研究所の人やメカニック専門の人と、
自分で機体を動かすからこそ足りない物が見える差を出す感じで。
33それも名無しだ:2009/05/23(土) 13:16:49 ID:1R7vDssx
>>24 >>26
え、えと、ここリョウトとリオのキャラスレだよな?
何かリョウトしか興味無いって人が居るみたいだな・・・・

>>30
俺的には量産型ヒュッケのカスタム機かフルアーマーMK-Vを造って欲しいな
34それも名無しだ:2009/05/23(土) 20:24:23 ID:NmsENqbA
俺はむしろリオありきで一緒にリョウトも応援している

ああリオにも見せ場を!んなメインにまでなれとは言わん、しかし人並みでいいから見せ場をッッ
35それも名無しだ:2009/05/23(土) 20:47:34 ID:GN9S5535
>>33
スレタイとスレテンプレに「リオにも愛を」って
書かなければならない有様だが、嫌っているわけでない。

スレの流れと蓄積されたデータを元に、リオが活躍できる最高の
状態を検証した結果、>>26の答えが導き出された訳で。
底力Lv9と念Lv8、リオ本人の基本性能だと、戦艦は強いはず。

しかも戦艦は基本絶対出撃で、敵の奇襲を食らう、強行突破など
進行上イベントも確保しやすいという利点もある。

能力的、シナリオ的にかなり美味しいと思ったのだがなぁ。
36それも名無しだ:2009/05/23(土) 21:46:55 ID:8vkhFAkP
ひとつ問題が

戦艦だとツイン組めないから修業も使えないジャメイカ
37それも名無しだ:2009/05/23(土) 23:40:16 ID:GN9S5535
>>36
現在修行要員としては知名度の有るリオだが、気迫忘れて加速、
加速忘れて気合覚えたりと精神が安定しないキャラなので、
次回で修行忘れて大激励覚えるぐらい余裕ですって危険性もあるが。

Zだと戦艦艦長は、小隊長技能が艦長専用って仕様になっていたし、
戦艦でもツイン精神っぽい行動がとれるように調整されるかも?
38それも名無しだ:2009/05/24(日) 10:12:34 ID:818ScXRx
強化パーツ「リョウトのOS」
出たとして効果はどのくらいでしょうか?
OGとかだと限界値関係ないから限界値+50とか無理ですし。
39それも名無しだ:2009/05/24(日) 10:30:36 ID:OjtXP0sJ
サルファのピンクハロってとこじゃね?

あれ? 使えるぞw
40それも名無しだ:2009/05/24(日) 23:29:09 ID:85R1ibgE
リョウトのAボーナスを付加、本人装備で重複します。
TC-OSの説明見る限りだと、○○のOS系はそんな感じかも。
41それも名無しだ:2009/05/26(火) 14:06:14 ID:FV1OwpEG
電ホの漫画でもリオリオはスレンダーに描かれてるな
それはそれでナイスだが
42それも名無しだ:2009/05/27(水) 00:05:03 ID:RmVYSfMc
漫画はわからんが
α女性主人公ズの中では一番スレンダーだな。
他の娘らはグラマー系だね。
43それも名無しだ:2009/05/27(水) 05:06:21 ID:7IlJbBkL
実はリオのおっぱいは念動力で服を膨らませているだけのハリボテなのです

おや、こんな時間に誰か来たようだ
44それも名無しだ:2009/05/28(木) 23:43:23 ID:Roz9QK0V
>>43
人に見える見えないに関係なく努力することは忘れないが、
努力の方向性はツッコミ所満載…いいキャラじゃないか。
45それも名無しだ:2009/05/29(金) 00:16:16 ID:h24IMjsr
ナインペッタンでもいいじゃないか

アーマリオン、リオが乗り込むのかのう
46それも名無しだ:2009/05/29(金) 00:39:31 ID:4TlAEYkA
アーマリオン:リョウト、ヒュッケV:リオで希望してみる。
MkVは本来リオがテストを行う予定だったんだし、
マオ社の人間であるリオがリオン乗りってのもアレだし。
47それも名無しだ:2009/05/29(金) 11:06:39 ID:9mpsVsz/
リョウトもマオ社の人間だぞw
48それも名無しだ:2009/05/29(金) 11:14:09 ID:YfXZwGfZ
実際、今の二人ってどういうポジションなんだ?
マオ社からの出向?それとも正式な軍属扱い?
49それも名無しだ:2009/05/29(金) 19:24:16 ID:EhcEpeXO
軍属でマオ社出向のハガネ派遣

ややこしい
50それも名無しだ:2009/05/29(金) 21:56:23 ID:VSkpDiQf
これが今はやりの二重派遣か……!
51それも名無しだ:2009/05/29(金) 23:31:20 ID:4TlAEYkA
リョウトのキャラ説明には「機械いじりが趣味で、それが高じて
新型パーソナルトルーパーの開発計画に参加する」とのこと。

PTは基本マオ社以外は設計・製造は行わないし、
レイオスプランは軍の主導で、その中核機体バンプレイオスはPT。
軍が直接マオ社を指名した独占契約的なプランへの参加者って判定か?

イスルギが対抗馬用意してるのは、その辺の利権問題だろうな。
52それも名無しだ:2009/05/31(日) 01:30:09 ID:tCOuh53H
そういや電ホ漫画でもシュバインに乗る事はあるのかな>リョウト
一応DWの漫画のはずだが
53それも名無しだ:2009/05/31(日) 10:20:58 ID:uB6eCqW1
>>52
5巻で一応イングラム少佐が乗せると言っていて中国にシュバイン参戦している。
ただし台詞はあるもののコックピット内での描写はなし。
54それも名無しだ:2009/06/02(火) 01:22:02 ID:I1a8GNTf
アーマリオンフラグが立ってる以上一回は乗る描写があると信じたい
欲をいえばそのへんで八房先生に外伝を一作リオリョウトペアで…
55それも名無しだ:2009/06/03(水) 01:00:30 ID:vU/o1dhH
電ホのはメカニックとしても働いてるけどパイロットも普通にやっている感じか
ゲシュペンスト用にカイザーナックル状の殴打用ナックルガードを作ったりしそうだなあ
56それも名無しだ:2009/06/05(金) 01:46:06 ID:qhGaiIvr
次は夏だっけ、電撃スパロボ
57それも名無しだ:2009/06/07(日) 06:12:54 ID:4wkrWI+0
AMガンナーがジガンスパーダに似てる気がする
58それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:07:14 ID:8kxg8f4r
59それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:10:36 ID:Q5IgAD/W
ハリソン専用F91かな
60それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:52:55 ID:hyP6fwG6
んだな。背中が青F91だ。

赤グルンはタスクのシートだと思ってたけど、OGs攻略本を
読んでみると、リオの方がアリかと思えてきた。
射撃も高くないと、他形態での対雑魚戦がね…。
61それも名無しだ:2009/06/08(月) 17:22:52 ID:/B0+M2O+
うちじゃリオは弐式だな
「天に凶星、地に精星!」がカコイイんで
Gホークでけっこう避けたし
62それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:10:25 ID:v81zwmxa
αと違って強いしな、弐式
αで甲児君は「マジンガー以上かも」なんて言ってたけど、
スクランダー無しのマジンガーにも劣ると思う
63それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:25:48 ID:d1PBYTh8
α弐式最大の問題点は、後継機に改造引継ぎ無しだと思うが。

αだと射程1だったブラスターが射程7と以上に長く、瞬獄剣も3まで
狙えて結構低燃費と、反撃不能になりにくい特機が弐式かな。
他のインフレに押し潰されてる感じだが、優秀な機体だと思う。

ジガンのブラスターみたいに、弐式のブラスターが射撃属性にして、
底力補正が最近のレベルまで上がれば、リオの愛機になれるかも?
64それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:23:34 ID:3tRMaHdA
まぁ、そんな2世代も前の機体が愛機なんてキャラはいよいよストーリー上ではいらないコだけどな
65それも名無しだ:2009/06/09(火) 02:28:38 ID:kJYUlGPE
残念。周回して今OGsOG1やってる俺からすりゃ弐式は最新だw
リオにリオンあてがうとか、ダジャレか俺よ(´・ω・`)
66それも名無しだ:2009/06/09(火) 02:36:03 ID:QBMvLULn
グルンガストにはまだ改式が、ヒュッケバインにはEXがある
公式的にヒュッケMK-IIIのパイロットがリョウトならば、αのライバルイベントのオマージュで乗せてもらえるかもしれない
イルム強化のオマケみたいでなんかあれだけど
67それも名無しだ:2009/06/09(火) 06:07:00 ID:wDCYKy6Z
イルムリンもかなり絶望的なカップルだよなぁ
68それも名無しだ:2009/06/09(火) 07:21:17 ID:Z69CYlZr
シナリオ的に優遇されなくとも一軍で使えば良いのさ!
リオは参式に乗せてたな
69それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:29:25 ID:0P0yUrw8
弐式のアイソリッドレーサーをフル改造するとちょっとビビる数値になる
70それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:48:02 ID:Hufy+sn8
目からビームは実にスーパーロボットらしくていいねぇ。
71ファイター・ロア:2009/06/10(水) 09:51:54 ID:J+wAsvfo
>>69
レーサーと聞いて、カートで走ってきました。
72それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:55:54 ID:z/VjMbOw
ドッジボールでもしててください
73それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:58:27 ID:CSTs3sc8
>>71
お前はマサキと一緒にサッカーでもやってろ
74それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:41:24 ID:SuWl8oWi
>>73
リョウト「貴様の意見など聞いていない、凶鳥の真の力を・・・」
統夜「そのマサキじゃ無いと思うぞ?」
75それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:38:02 ID:lBXRUarR
リオこそ虎龍王に乗って欲しかったな
何となくリオは多段乱舞系のイメージがある

いや、火器乱射系のでもいいけどね
76それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:25:44 ID:Cd9ZwOru
何事にも一直線!なキャライメージがあるから、
一撃必殺系武装の方でイメージしてるかな>リオ

当たりそうも無い武装を、気合であてに行くタイプで、
かく乱兵装とかは卑怯だから使いませんって感じ。
77それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:37:51 ID:mgqGacRv
龍虎で動き封じて虎龍で乱舞、
さらに龍虎でトドメとか、そういうコンビネーション攻撃が欲しかったなあ
78それも名無しだ:2009/06/14(日) 14:07:51 ID:7fa+sNPs
ポスト・ゲッターロボのようで違うのなw
サルファではガルムレイドみたくなったし。>(真・)龍虎王

会話からして改造引き継ぎしそうなのに、リオン・タイプFが
消えずに手元に残って無改造アーマリオンが新規入荷した件。
まあありがたく使うがw
79それも名無しだ:2009/06/15(月) 01:21:32 ID:Xj4SG+5C
リオンタイプFは一応リュウセイルートのみの隠し機体だからキョウスケルートがある以上
そういう仕様になるな
まあアイドネウス島制圧後だし、いくらでも材料のリオンは転がってるだろう
80それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:29:33 ID:8vML2kst
しかし、現状のいてもいなくてもどうでもいい扱いはどうにかならんものか
81それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:38:39 ID:SfyI6VhH
>>80
登場キャラの7割がそんな感じのOGにおいて、
貴重な前線配備、常駐メカニックというポジションを
確保できたのは結構美味しいと思うが>リョウト

ところで最近出たOGの本で、ヒュッケ再び消滅らしいのだが…
82それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:41:30 ID:bVgTPDMt
そりゃあ、周回重ねて貯まったPPでお大尽プレイしてる君なら
そうだろうよ。
こちとらまだ2周目なんだよ。居てくんなきゃ困る。
83それも名無しだ:2009/06/17(水) 01:51:45 ID:ZamqT3vb
そげな話より恋愛分は過多なのに友情分が少ないのが問題ではなか?
84それも名無しだ:2009/06/17(水) 03:45:45 ID:xkNIromh
>>83
リョウトはリュウセイとばっちりフラグを立てているではないか! ・・・友情補正無いけど。
この人脈はリュウセイにαのシナリオが回ってきたときに生きる!! ・・・かもしれない。
85それも名無しだ:2009/06/17(水) 18:34:20 ID:zSHKCvzd
>>81
ぶっちゃけそのポジションってどうにでも代わりは利くんだよな。言ってみれば中途半端
そしてリオのオペレーターに至ってはエイタとの壁がでかすぎてもうどうしようもない
この調子では次回作のリストラ最有力候補となるのは必至。つーかリストラの口実用の設定としか思えん、これ

となると結局自分達だけでいちゃついてないで人間関係作るしかないと思うんだが
しかしリュウセイとはこの先何かの役に立てるほどの友情があるとも思えんし
リオに至っては既にクスハに捨てられてるしw
つーかシナリオライター、絶対この二人眼中にないよなぁ……
86それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:28:34 ID:UitG+P/V
ああラーダさん。
>>85さんがヨガの本格的な特訓を受けたいそうです。
手足延ばせて火を吹けて瞬間移動できるまでにりたいとか。
87それも名無しだ:2009/06/17(水) 21:47:07 ID:g5oUHdmM
なんか出番願望と被害妄想って紙一重ね
88それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:38:47 ID:4A4POV87
これほど万能な歯車は現在のOGに存在しないってレベルで、
他のキャラじゃ望めないポジションを確保できたと思うのだが>リョウト
0か100かのOGキャラ個性設定の中で、5050のバランスは貴重だと思うし。
乗り手としても、整備士としても、AMでもPTでもの幅広さは武器さ。

てこ入れとしても、本来R-1系列の作業はロブが担当のはずだったが、
ロブが竜虎関係に移籍した為、アルブレードやART-1はリョウト担当に。
アニメじゃシュバイン貰えたり、OGS新規にアーマリオン貰えたりで、
待遇もその辺のキャラより格段に上って感じ。これ以上は贅沢言えんと思うぞ。
89それも名無しだ:2009/06/18(木) 01:16:58 ID:gguLv0Vc
ボクサー×弐式で

【計都瞬獄グラビティソード】
天に凶星地に精星してる間にボクサー分離、ヒュッケMk-3が
手持ちの(換装)武器を全弾発射
 ↓
ボクサーパーツ変形、計都瞬獄剣とGソードの弐刀流
 ↓
ずんばらり

【グラビティホークダイバー】ボクサーパーツ分離変形、弐式変形
 ↓
Mk-3がGホークの上に乗って一斉砲火、グラビティ・ソードを
腹にくっつけたGホークが突撃

どっちがイイすか?
90それも名無しだ:2009/06/18(木) 17:45:08 ID:8WVQatW4
>>88
……で、リオのフォローはしてくれないんですかorz
91それも名無しだ:2009/06/20(土) 00:23:36 ID:BehDmuTA
>>89
じゃ、こんなんで:【Gホークスラッガー】
Gホークをブーメランに見立てて、敵に向かって投げ飛ばします。
対応武器は、ボクサーがファング、ホークはスパイラルアタック。
92それも名無しだ:2009/06/20(土) 07:23:13 ID:4mgJFVRK
リョウトは後継機でリオは初期機なんだな
93それも名無しだ:2009/06/20(土) 17:01:08 ID:rweHUqaG
αがそうだったからね
94それも名無しだ:2009/06/20(土) 18:57:02 ID:8mr2mDLj
>>91
リョウト君! もうやめて!
こっちの酔い止めやエチケット袋はもうゼロよ!
95それも名無しだ:2009/06/20(土) 22:09:34 ID:rweHUqaG
>>94
黙って言うことを聞け! リオ!
96それも名無しだ:2009/06/20(土) 22:35:17 ID:clsdA4N6
そして気が付けばリオ&弐式がMk3の武装扱い
リオはパイロットの座すら追われて

って誰かリオに救いをー!!
なんでここまで存在感ないんだこの娘は
97それも名無しだ:2009/06/21(日) 00:38:53 ID:7ZxMy7m2
>>94
世の中にはロケットパンチで飛ばされて、さらに大回転付加って
過酷な状況を耐えて戦っている人たちがいるのに、
気合じゃ負けないわよ!って言っているキミがそんな弱音言わないの!

とりあえず、訓練としてソニックブーストキック×100からスタートね。
98それも名無しだ:2009/06/21(日) 11:45:44 ID:GWDKyTT7
>>96
ぶっちゃけていえばリョウトに存在感があまり無いからだ。

リョウトリオは現在リョウト主体のチームになっていると思うので
(リオはα主人公じゃなくてα副主人公のポジションになっている)
リオの注目度はまずリョウトの注目度に依存することになると思う。

加えて言えば二人とも他のカップルツインに比べると
ツインを組む恩恵がほとんどないというのもあるのよね。
99それも名無しだ:2009/06/21(日) 20:00:53 ID:z73PxNxp
このスレって出番模索とか願望ばかり書かれてて、SSとか萌えとか一切出てこないよな
決して題材に不足しているわけではないと思うんだが
100それも名無しだ:2009/06/21(日) 21:28:12 ID:heYe1r6T
リョウト「君のために、機体を設計してみたよ」
リオ「これは…黒い、ライオン…?」
リョウト「どうかな?」
リオ「この子タテガミがあるじゃないの! 私は女よ!」

中の人までリオだけに。
101それも名無しだ:2009/06/21(日) 23:04:42 ID:obXAVB6V
自然体でラブラブしてそうなんで、あんまり書き込むようなネタも思いつかないなあ
そういうところが好きなんだが
102それも名無しだ:2009/06/21(日) 23:16:32 ID:sNV+ja8J
実家の姉と嫁姑戦争とか起こりそうだけど
103それも名無しだ:2009/06/21(日) 23:46:55 ID:7ZxMy7m2
>>99
長めのSSとかなら無事かもしれないが、短めの萌えとかで
書き込むと、オチが用意されるのがこのスレなんで…
Jのテニアスレも似たような感じだが。

嫌ってオチを用意するのではなく、愛ゆえのオチがそこにある。
104それも名無しだ:2009/06/22(月) 00:09:32 ID:BZLl+lY+
αでリョウトリオを使っていてからの思い入れなので
特にカップル萌えとかはないな。
戦場であんまりラブコメ的にいちゃいちゃされてもなんだし
これぐらいで個人的にはいいや。
105それも名無しだ:2009/06/22(月) 16:01:28 ID:pLP+zz36
だいたいバレンタインとかクリスマスごとにリオが自分をプレゼントするネタと
リョウトが仕事の虫になってるネタが来てる気がする

あえてそういうのから離れるとすると…うーん
リオがリョウトの空手に挑戦して勝てずにムキになって組み付いたら
あっさり返されるんだけど組み敷いたとたんお互いの体が密着してることに気づいて
真っ赤になる二人
106それも名無しだ:2009/06/22(月) 23:50:25 ID:BNArXV5g
>>105
実家にいた際、姉と試合していたりして、
女性相手に密着したり攻撃したりする事への
免疫がリョウトのほうにあったりしてな。

リオが慌てていても、リョウトは試合のことだしって変化無し。
107それも名無しだ:2009/06/23(火) 01:14:13 ID:1rGCV6+k
まあそうなんだけど
恋人同士ってまた違うってことでどうにか

他は……えーと
クスハの健康ドリンクに対抗して
リオのスタミナ漢方薬膳でキャラを立ててみるとか
108それも名無しだ:2009/06/23(火) 01:39:37 ID:/Uy6CnDk
被ってる被ってる。
無理に中華でキャラ付けせんでもいいし。

素直に間違いを認められるのだから、ラスボスとかの主張を一部認め、
その上でこれこれだから正義がないわ!的な見得を切るとか。
Zのタリアみたいに敵との共闘を渋る味方の説得をするとか。
109それも名無しだ:2009/06/23(火) 18:05:12 ID:TJYCiFJw
>>106
ターちゃんのチェーンみたいに女性には手を挙げるなと躾られてたかも知れないよ
流石に針千本は飲まされないだろうけど
110それも名無しだ:2009/06/23(火) 19:01:34 ID:riHcO8N6
今後出てくるであろうオリキャラで、リオと相性良さそうなキャラは誰がいるだろう?
リョウト以外の人脈が欲しいところだ
111それも名無しだ:2009/06/23(火) 19:17:49 ID:TJYCiFJw
>>110
リアルロボットレジメントのアリエイルとは仲良くなりそう。
112それも名無しだ:2009/06/23(火) 19:31:24 ID:fw7llMIq
多少願望が入るが、カティアはガチだと思う
アンジェリカみたいなタイプも悪くないかも
113それも名無しだ:2009/06/23(火) 20:36:11 ID:otQ704x8
カティアやらアンジェリカみたいな姉さんタイプはリオと合うやもな。
逆にシェルディア辺りときっちり症のリオは相性が悪そうだ
114それも名無しだ:2009/06/23(火) 23:56:31 ID:yJEIzLi4
定期的に出している意見ですが、GC/XOの光珠で。
設定の重複部分と逆になっている部分の差が笑える
企業型凸凹コンビになれると思う>リオ
115それも名無しだ:2009/06/24(水) 02:46:01 ID:dJoMRJJD
64のブラッドも中々
あいつもいい意味で青臭い正義を捨てないから気は合うと思う
116それも名無しだ:2009/06/24(水) 03:39:03 ID:MjRdW7Un
>>115
だな。逆にセレインとは反発しあいそうだ。
117それも名無しだ:2009/06/24(水) 08:55:25 ID:12+y1NtW
キャラを挙げるのはいいが、そのキャラとどんな風に絡むか、妄想イベントなんかも書かないか
何かこれと言える様なイベントがなきゃすぐに埋もれて、クスハとの縁のように消えてしまうだけだと思うぜ
118それも名無しだ:2009/06/24(水) 09:37:25 ID:K2pMQPgF
>>109
ヂェーンな。

リオ「『大越冬丸』という漢方薬よ」
マグナス「どれ」

シカログみたいなマグナス「ぬをー! 体が軽い!」
リオ「良かったわね」
シカログみたいなマグナス「食欲もいい感じだ!」ガツガツ
リョウト「ってそれはちょっと待てぃ」

マグナス「体型が元の重震に戻ってしまった…」
リョウト「アッという間だったね」
リオ「体に免疫ついちゃうからもう二度と効かないわよ」

なるほど。
119それも名無しだ:2009/06/24(水) 10:16:32 ID:EFyL/tjD
力が正義じゃないあたしが正義よ!
っていうとんでも正義を振りかざすパットと面白い絡みが出来そうだけどキャラ喰われて終わりそうな気もする
120それも名無しだ:2009/06/25(木) 12:03:06 ID:UpISd+rN
キャラの設定が被ってるな
121それも名無しだ:2009/06/25(木) 12:42:57 ID:5SM+XkyA
二人とも俺の嫁
122それも名無しだ:2009/06/25(木) 17:37:22 ID:u6IONSa1
パトリシアは顔や声がソフトだから、「私正義!」でもほのぼのしてたな
相方が超陽性なのもあるが
123それも名無しだ:2009/06/26(金) 01:29:49 ID:oN1tWHYO
テニアに料理作ってやって懐かれるとか
124それも名無しだ:2009/06/26(金) 18:00:03 ID:TstgeeiN
それアラドでやって欲しかったな・・・・
まあ、三人娘に期待か
125それも名無しだ:2009/06/26(金) 19:18:04 ID:9bP95WYC
で、料理ネタも結局トロンベに持っていかれると

なんか全てにおいて他の誰かの劣化版になってるなぁリオ……
126それも名無しだ:2009/06/26(金) 19:40:14 ID:UT6XxNUI
リオが劣化版になってるんじゃなくて他の誰かが特化しちゃった(させた)んだけどな。登場時期的には。
127それも名無しだ:2009/06/26(金) 23:44:37 ID:H45D14oo
>>125
リョウト同様、単体性能で評価せず、複合して初めて完成する
0%か100%のキャラでなく、50%50%の方向で調整できればいいかも?

流石のトロンベも、念動力でフライパンを浮かせて料理は出来まい、
エイタだって念で会話するオペレーターは出来まい、色々混ぜてみればいいさ。
128それも名無しだ:2009/06/27(土) 00:34:55 ID:d8ujoKJC
八房OGを読んでて、アーマリオンは戦闘アニメで機体正面を映していれば歪さが際立ったかもしれないなと思った
リオンにもいえるんだけど
129それも名無しだ:2009/06/27(土) 02:05:22 ID:+xacnhRa
今月のアーマリオンはかっこよかったな

出番一コマだったけど
130それも名無しだ:2009/06/27(土) 11:31:42 ID:h/DsH2W5
漫画でもリオはタイプTTのまま最後までがんがるのかな
131それも名無しだ:2009/06/27(土) 14:51:56 ID:8Sw3B3kC
132それも名無しだ:2009/06/27(土) 20:37:19 ID:d8ujoKJC
八房が魔改造しちゃいそうな気がしとるんよ
133それも名無しだ:2009/06/27(土) 23:51:42 ID:LU8a/kIw
>>132
OG1からOG2にかけて、性能が劣化したアルトはリーゼ化した。
つまり、外伝でOGSより性能が劣化したアーマリオンも
次の展開で進化する可能性がある、と…夢が膨らむ話じゃないですか。
134それも名無しだ:2009/06/28(日) 00:08:04 ID:hMHoTrKn
某格ゲのテコンドーパパのようにはいかんかな?
彼女が怒って暴れた跡にはペンペン草一本生えんという。





しかし、ブチギレたその彼氏はもっと凄かった。

ダメだあorz
135それも名無しだ:2009/06/28(日) 21:49:04 ID:dvxXPnLP
リオの成績表ってオール4って感じだな
弱いところはないけど特化もしない
優等生なんだけど有名になりきれない感じ
136それも名無しだ:2009/06/29(月) 01:06:25 ID:XY0SkkNv
確かにステ・精神ともにオール4だな。
料理やオペもオール4。

あっ胸の大きさは3.5…
137それも名無しだ:2009/06/29(月) 02:24:29 ID:ePMyTJ9O
微乳でも巨乳でもないBかCカップかな?

しかし多脚機とか人型を外れたフォルムも良いものだね。
138それも名無しだ:2009/06/29(月) 19:16:45 ID:tOe3WDST
アーマランドリオンか…当然ガチタンだよな…。
ミサイルにレールガンに・・・うへぁ、燃えてきた。
139それも名無しだ:2009/06/29(月) 21:35:52 ID:LQoIoMAR
バーチャロンのバルシリーズみたいな感じか?
140それも名無しだ:2009/06/29(月) 23:08:55 ID:lLoQiV3Q
>>138
陸上性能Sのヘビーバレリオンですね、わかります。
141それも名無しだ:2009/06/29(月) 23:18:15 ID:IV7rnIOP
バレリオンもゲテモノじみた改造して欲しいなあ
外見の差異のあるバリエーションってヘビーくらいしかないけど
142それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:04:18 ID:uwtPceF1
リョウトが機体を設計するスレでつか?
まあいいけど。

思い切ってランドリオンの頭とガーリオンの上半身すげ換えて
ケンタウリオンとか?

悪役メカですなorz
143それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:12:50 ID:lffyDbRu
テラリオン

性別:女
年齢:23歳(しかし本気を出すと何故か見た目10歳の少女になる)
容姿:銀髪のセミロング。瞳も銀色で、優しい光を放っている。
いつも純白のドレスを着用しているが、本気を出すと体が10歳の体型になるので
ブカブカになり動きにくくなる。しかしそれを利用した戦術もあるという。
武器:シャリン車輪
氷の力が宿った巨大なチャクラム。常に肩に背負っているが、
歩く度に「シャリン」と氷がはじける音がするのでこの名がつけられたと言われている。

ワザ:
「氷結」
素早く相手に近づき、氷の力が宿った拳で相手の肌を握りつぶす。握られた箇所はあっという間に凍りつく。

「スノウスパイラル」
車輪シャリンを回転させるように投げ、周囲に吹雪を巻き起こす。相手はミンチになるだろう。

「雪女の舞い」
体が10歳になった時だけ使用可能。
ブカブカのドレスで舞い、相手を惑わしつつ摂氏−60000度の吹雪を吹かす。

「アイスサーキット」
車輪シャリンに跨って突進。相手は虫けらのように踏み潰される。

「コスモ・オブ・ヴェ・ン・ナダ・ブリザード」
最強のワザ。

口癖:「私、心まで冷たくするつもりはないの」
144それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:22:38 ID:QdUbwfC7
>>143
製作依頼主はカズマさん辺りでしょうか?
145それも名無しだ:2009/06/30(火) 16:51:00 ID:35rRyq9G
>>144

リュウセイも口を挟んでそうだな
146それも名無しだ:2009/06/30(火) 21:13:42 ID:i5Z7x3de
造形にはバゴニアの少佐も噛んでいそうだ
147それも名無しだ:2009/06/30(火) 22:12:01 ID:YwjlR5Rg
よくわからんが元ネタでもあるのか?
148それも名無しだ:2009/06/30(火) 23:50:07 ID:QdUbwfC7
ミロンガ相手に「華奢すぎる」と言ったリョウトだ。
リオンFがアーマリオンに、ヒュッケVもボクサーにって勢いで
>>143の理想も粉々に打ち砕くフルアーマープラン決行で。

量産アシュや拾ったミロンガ、思い切って重くしてもらいたいなぁ。
149それも名無しだ:2009/07/01(水) 00:05:17 ID:Y01Ssx+7
テラリオンはVIPの邪気眼スレの定番
他にも雷使いのおじさんや炎使いのロリとかいるけど名前は全部テラリオン
リオン繋がりではったんでしょ
150それも名無しだ:2009/07/01(水) 00:08:43 ID:OxJ8Op9a
従来の機体に装甲と武器を追加したミロンガパワードとか。

ビルトビのアーマーパージを真似て、高機動モードありなんて。
151それも名無しだ:2009/07/01(水) 01:08:04 ID:FCpY+AWa
ビルガーよりもブラックサレナやアウルゲルミルが浮かぶ
152さんご ◆nE9GxKLSVQ :2009/07/01(水) 23:14:23 ID:suHSwTP5
大変といえば大変なんだろうけど、俺からは何も言えないw
実際はうまくいくかもわかんないし
153それも名無しだ:2009/07/01(水) 23:40:50 ID:E7EotNk1
>>150
重装備にしたのを意図的に軽量化する戦法だと他と被るから、
某センコロのB.O.S.Sや種のミーティアみたいに戦艦から追加パーツを射出、
攻撃時により重装備になる火力、威力、破壊力な戦法で個性を得るとか?
154それも名無しだ:2009/07/02(木) 14:00:06 ID:KCiWSQV7
リョウトとリオの進展がイマイチだから…

儚げで優しい女の子とかリョウトに寄ってくる

やきもきするリオが観たい
155それも名無しだ:2009/07/02(木) 19:17:35 ID:GxFKgi/8
リョウトの姉(シスコン風味)登場→リオと勝負!な流れ
一方リョウトはショタに走った
156それも名無しだ:2009/07/02(木) 20:56:30 ID:wOuFRwcD
ルアフと愛憎劇を繰り広げるわけですね、分かります。
157それも名無しだ:2009/07/02(木) 23:17:08 ID:FK1eQMqY
>>155
リン社長やラーダみたいな「年上のおねーさん」系ばかりに
信頼補正を保持する男が何故にそっちに目覚めるのかw

儚げで優しい相手より、余裕有りそうで無い年上のおねーさん
相手の方が面白いかも?一応元の彼女はヴィレッタなんだし。
158それも名無しだ:2009/07/02(木) 23:27:23 ID:KCiWSQV7
>>157
いやリョウトって姉がいる設定だったから、年下の優しげな女の子に保護欲が沸くかなと。

リョウ×ヴィレ話は色々書かれてるし(好きなカプなんでチェック済)。
159それも名無しだ:2009/07/02(木) 23:38:47 ID:FK1eQMqY
>>158
年下の相手だとリュウセイとキャラ被っちゃう罠。
リュウセイの場合、女よりロボが好きっていう微妙な部部もあるが。

そういえば戦闘前の会話、アタッドやアギーハみたいな年上相手だと、
結構強気な発言すること多いんだよな、リョウト。
・・・姉のおかげで免疫あるのかもしれない>年上の女性
160それも名無しだ:2009/07/03(金) 02:01:29 ID:ssFqloDA
リオ相手だとリオのが能動的に動くけど、
ヴィレさん相手だとリョウトの方から仕掛けるイメージ
161それも名無しだ:2009/07/03(金) 19:18:37 ID:uyfOJlKx
SHO→α が同一世界かもしくは設定的にリョウト(他セーブメンバー含む)が
世界移動したっていうのがあれば、

イングラム(ヴィレッタ)のように
みんなを守れるヒーローになりたい
       ↓
念願叶って、ヒュッケバインMk-IIの
テストパイロットに採用
       ↓
    αのストーリー
       ↓
イングラム(ヴィレッタ)と再会
だが記憶喪失
       ↓
強くなった俺(私)たちを見てください
       ↓
      対決→説得

という流れがあれば、燃えるんだが。
162それも名無しだ:2009/07/04(土) 23:48:11 ID:TczYV++l
>>160
確かにαリアル系で始めた場合、荷物運び終わったら
軽い旅行にでも行こうって誘ってきたのはリオで、
SHOだとリョウトから決戦前のヴィレに話しかけたな。

α最初の選択肢で旅行断るとフラグ回収出来ないが、
リョウトの家出と家族の話が聞けたりするんだよな。
163それも名無しだ:2009/07/05(日) 00:21:29 ID:6Ddpmxb0
二股やハーレム的展開が見たいわけじゃないから今となっては、だけど、
αでヴィレッタがα主人公のライバルになるなりしてヴィレッタとの関係は活かして欲しかったなあ

SHOと同一人物なのにクスハやレオナスルーしたイングラムよりはマシか
164それも名無しだ:2009/07/05(日) 00:28:37 ID:jqYYTObJ
>>163
OG1でクスハを誘拐and洗脳してくれたじゃないですか>イングラム
165それも名無しだ:2009/07/05(日) 00:35:16 ID:WV/LrkwK
平行世界ではリョウトとヴィレッタが恋人だったとかなら二股にはならないよ
166それも名無しだ:2009/07/07(火) 00:13:59 ID:TZ0X/o/w
>>165
確かに、それで二股なら前世が「来世でも一緒になろう」って言った
相手以外と付き合ったら二股って判定になるぐらい理不尽な判定だな。

問題は、そう考えると別にα設定に拘ってリオ以外の彼女探すのもOK?って
流れになる危険性があるってことか・・・すでに何度か通った道だがorz
167166:2009/07/07(火) 00:43:52 ID:TZ0X/o/w
拘って〜OK?ではなく、拘らなくて〜OK?だ、自分に日本語でおk・・・

ヴィレッタもそうだが、OGにユーゼスが出場する際、リョウトにも
ある程度出番が欲しいな、SHO関係ってことで。
168それも名無しだ:2009/07/07(火) 01:42:10 ID:GUnasLT1
サポートと言うのかアシスタントと言うのか、
好意を抱く対象に甲斐甲斐しく世話を焼いてくれる男子というのは同ポジションの女子より破壊力が大きいと思うので、
リョウトとリオもそうあってほしかったなあ
OG1だとそういう兆候見せてたのに
169それも名無しだ:2009/07/07(火) 16:39:54 ID:DGXDQLhy
リョウト:RIGHT AND KIND@ヒュッケMk-2:ACE ATTACKER
リオ:RIGHT AND KIND@R-GUN:ACE ATTACKER-Ver.W

選曲はこんなとこか?
(SRXへの)合体前と後で優先変えるのもアリかな?
170それも名無しだ:2009/07/07(火) 23:19:38 ID:Rvdljv/V
機体が誰でも乗り換えが効くから汎用機みたいなんだよな
αでサブ主人公をヒュッケIIIに乗せるのも叶わなかったというのに

リオに独狐を武器にしたスーパーロボットが欲しい
独狐をドリル代わり、ランサー代わりにして大立ち回りしてもらいたい
171それも名無しだ:2009/07/08(水) 00:35:48 ID:eICg+P3t
まぁ、スパロボのリアル系、特にMS系にはよくある話だな。
ウラキ少尉を一応アムロの専用機であるνガンダムに乗せるのも
ユーザーの判断次第ってところがスパロボ的というべきか。

最近宇宙世紀でないMSは乗り手が専用、乗り換え幅が固定とか
そういう設定多いが、ヒュッケはそっち系ではないって判定だな。
172それも名無しだ:2009/07/08(水) 22:52:56 ID:wb9hlERl
>>170
タスクあたりが
「独狐で特攻ー!」
とかやりそうな気が…
173それも名無しだ:2009/07/09(木) 13:10:19 ID:gSBVbS6J
>>172
決めゼリフは
「あっ独狐いっしょ、なんてな」か
174それも名無しだ:2009/07/09(木) 16:15:12 ID:2ju6J4qF
タスク「独鈷で特攻! 独鈷いしょー」
ヘクト「えんやこらせーい独鈷いせ」
ミオ「えんやーこーらやっと独鈷いじゃんじゃん…」

リオ「……『どっせーい』のかわりに『独鈷いせー』って言うべき?」
リョウト「そういう問題?」
175それも名無しだ:2009/07/09(木) 22:32:41 ID:G53L/5nu
なぜここにはケルヴィンブリザードが吹き荒れておるのか?
176それも名無しだ:2009/07/09(木) 23:56:12 ID:9RFtjREG
>>175
あのブリザードは使用機体の近くだと当たらないMAPW・・・
つまり、>>174から離れた位置にガッデスが待機している!

吹き荒れる理由は、リョウトがツイン組んで覚醒使っている為。
味方をMAPWで狙う理由は、人が減れば僕の出番が・・・ゲフン。
177それも名無しだ:2009/07/11(土) 09:35:46 ID:wI5K1itG
リョウトにしてもリオにしても、せっかくの念動力とほぼ手つかずの設定が
あるんだからもうちょい陽の目を見ないかな?

MXのサーベラス・イグナイトに乗せてみたい(ガルムレイドはヒューゴ組に)。
178それも名無しだ:2009/07/11(土) 11:32:54 ID:S5H0APxA
独鈷って何?
何て読むの?
179それも名無しだ:2009/07/11(土) 17:26:49 ID:myFOWSYX
OGのスピードと版権作品のスピードが圧倒的に違うからどんどん使い捨てられそう
ここはやはり第四次αを
クスブリのスーパー系♀
タスレオのスーパー系♂
リョウリオの地味系
ウキーラの紅茶系
180それも名無しだ:2009/07/11(土) 17:54:22 ID:bg/aYKoI
>>179
もし出るんだったら、
二次や三次で出なかった説明が欲しいな
リョウトリオはマオ社で働いていたが妥当だけど
181それも名無しだ:2009/07/11(土) 18:57:15 ID:uDuz5nbU
>>178
ドッコ。
「うしおととら」全巻読破してから、また来るがよい。
182それも名無しだ:2009/07/11(土) 21:34:34 ID:GBgqhkBI
>>180
ニルファにてヴィレ隊長がヒュッケVに乗るときの台詞と、
OG2にてリョウトがMKVで戦う理由から考えると、ニルファの
あの大騒ぎの中で大人しくマオ社に残ってるイメージが無いかなぁ。

闇脳の台詞、表がクスハだった、リョウトはリアル系って事から、
リオの記憶が戻せずに、ヒュッケVとリオをマオ社に置いて逃げたとか。
こうするとヴィレ隊長の台詞の物悲しさ、ヒュッケV放置に意味が見えそう。
183それも名無しだ:2009/07/11(土) 23:47:35 ID:cHxTv43v
闇脳ってどんなこと言ってたっけ
184それも名無しだ:2009/07/11(土) 23:57:40 ID:GBgqhkBI
>>183
戦闘前の会話はこんな感じ。

ダークブレイン:知的生命体は恐れ、そこから逃げ、そして絶望は破滅を生む

リョウト:違う・・・・・・!その恐怖に打ち勝つのが人間だ!
だから、僕は逃げない!僕は人間としてお前を倒してみせる!!
185それも名無しだ:2009/07/12(日) 11:21:33 ID:cHRR9UtN
>>181
うしとらのは三鈷杵とかでなかった?
186それも名無しだ:2009/07/12(日) 12:23:41 ID:BXlIK59k
タスレオはオクト小隊でトップ部隊と同じように太陽系の端の方の探索と警備してました
ウキーラは紅茶畑で働いてました
リョウトリオはリオの記憶を取り戻せずにって展開がいいね
自分に絶望して努力するのを辞めたとか
さらにリアル系を引き継いだアラゼオの仲睦まじい姿をかつての自分達に重ねながらその生涯を終えると
187それも名無しだ:2009/07/12(日) 16:18:23 ID:z4jk7lAr
ある意味欝エンドだw
188それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:44:19 ID:uTZZZXy/
ダークブレインにニルファ序盤の話をされたアイビスだって、
立ち直ったじゃないか。例え逃げても、立ち直れるさ。

ヒュッケVが無くてもアーマリオンなら用意出来そうだし、
本隊と別行動していた部隊で暴れていたってイメージで。
リオを失った悲しみからは逃げるが、戦いからは逃げない、
むしろ失ったことへの八つ当たりで戦っているっぽく。
189それも名無しだ:2009/07/12(日) 22:24:28 ID:+ELMbAZp
今のままでは円満すぎるんだよなぁ
ここらで一発、この二人の間に試練みたいなのがほしい
それも精神的にもかなりキツめでハードなの

そういう意味でもやっぱこの二人、一度離れるべきのような気がするんだよなぁ。互いの個性を立たせる意味でも
リョウトが逃げ出す展開なら、そこから再び歩き出すために悩み苦しんで
リオもリョウトのいない間に自分なりの本当の正義を見出すなりして
んで成長した後合流して、本当の意味での……いや、OGにそんなことする余力ないわなぁ
190それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:22:36 ID:oLS3v6oY
脇役(OG内では)がそんな目立ちかたしても困る気はする。
191それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:26:26 ID:WlnuZ2/V
タイミング的に主軸イベントに絡めるとしたら
鰤と一緒に攫われて洗脳とかだな
192それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:37:43 ID:cHRR9UtN
αに倣うならそうだな
今だと平穏で平凡すぎる

んで何か目新しい武器をだな…
槍、斧、鞭、鎌とか関節技を確保してくれれば
193それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:42:02 ID:WlnuZ2/V
リオは自軍に居ても空気で終わるから
鰤仮面のパートナーとして虎と合体する機体に乗せよう
プチNTR要素でクスハと対立すれば人間関係に広がりも出てくるし
194それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:50:23 ID:LukNRcbO
取ってつけたような不幸展開はろくな事にならないと思うがなあ
Mk-3Rが敵方に使われ、けじめをつけると奮起するくらいでいいんじゃないの
195それも名無しだ:2009/07/13(月) 22:18:08 ID:mrT7XvXb
人類に絶望したリョウトが自分の意思で敵側に回るとかどうよ?
敵と地球の技術をミックスさせた兵器を繰り出したり
もちろん自分も最高の機体を作り上げて前線に
リョウトより自分の信じる正義を選んだリオはMk-Vに乗って対決とか
リョウトは条件次第で自軍に復帰ってのは欲張りすぎかね
196それも名無しだ:2009/07/13(月) 23:57:34 ID:VDUaDidw
リョウトの発言や性格から考えると、自分の弱さに絶望はするが、
人類や味方に絶望することはなさそうな気がするのだが。

OG1のVSレビ戦前の会話でも、「死ぬことが怖いんじゃない、
自分が弱い人間だと諦めることが怖いんだ」って言っていた気がするし。
周りがどうかって事より、今の自分はどうかってのが行動基準な一面あり?

そういえば、家族と喧嘩したことも、ある種の逃亡行為な気がしてきたな。
197それも名無しだ:2009/07/14(火) 08:39:53 ID:w8Snmyf+
自軍からリョウトが一旦離れて、その抜けた穴を埋めようと奮闘するリオってのはいいかもな
んでリョウトが復帰するころにはリオも何かしら成長を見せてくれれば言うことないんだが
198それも名無しだ:2009/07/14(火) 11:00:22 ID:n45Kx1wL
リオとリョウトが実験中にブラックホールエンジンの暴走で死亡
それからしばらくたち、コロニーの警備をするクルー達の前につぎはぎのアーマリオンが現れる
戦闘の中でパージしたその姿はまさしくヒュッケMkVだった……
199それも名無しだ:2009/07/14(火) 20:40:32 ID:CswvXmmG
黒百合…ですねえ
200それも名無しだ:2009/07/14(火) 20:51:27 ID:mU0LXZb9
アーマリオンがパージしてヒュッケVってクチャクチャしすぎてない?
201それも名無しだ:2009/07/14(火) 21:59:51 ID:w8Snmyf+
いや、ネタだしなー

つーかそれだとリオは最後に目覚める以外出番がなくなって余計悲惨にw
202それも名無しだ:2009/07/14(火) 23:38:10 ID:lkW7Em3H
単一のネタだけで運用するのはリョウトらしくないので、一品追加。

リョウト「最後に目覚めるだと?ふざけるな!死んだ人間は、決して生き返らないんだ!」
リオを失った悲しみを復讐の力に変え、大破したヒュッケVはAMボクサーを用いて
R-SWORDに改造されていた。(アーマリオン部分はフェイクです。)
203それも名無しだ:2009/07/15(水) 00:58:08 ID:mJiiGCd7
初登場時の某教官みたいに結局一番の見せ場を全てリュウセイが独占しそうな予感
204それも名無しだ:2009/07/15(水) 01:16:05 ID:xlrto5AR
マオ社関係で話を作るのが手っ取り早い手段ではあるのかなあ
マオ社も持て余しているというか、
適当にイスルギとグライエンを打倒したら何やかやで自軍と関わり無い内にマオ社が復興していましたで収めそうな感じではあるんだが
205それも名無しだ:2009/07/15(水) 23:57:22 ID:lbBG0w9J
>>203
案外そのほうがいいかもしれないと思った。
外伝の連撃拳イベント、リョウトの行動は笑えたし。

主役より、主役の駄目なところをアシストする万能系友人って
キャラでいたほうが、逆に出番増えそうな気がする。

自分の出番以外だと出にくい主役系より、艦内待機している
Kのサコン先生とかみたいなキャラのほうが活躍多かったりとか。
206それも名無しだ:2009/07/16(木) 00:22:55 ID:MTXrPVjS
だがそのポジションにはライが……さらに取り巻きのロリ二人……
どう転んでも印象薄いままなような

周囲のポジション埋まりきってるリュウセイに絡むくらいなら、
まだ手垢の付いてない、かつ何かしら共通点見出せそうなトウマなりカズマなり統夜なりのほうがいい絡み方しそうではある
207それも名無しだ:2009/07/16(木) 01:00:14 ID:SiX2P/Mm
他人のイベントに寄生して目立っても惨めなだけ
208それも名無しだ:2009/07/16(木) 01:04:07 ID:vJJtUYdQ
>>206
案外そうでもない、むしろライやマイたちがオタクネタに
突っ込む仕事に専念するキャラになっちゃったせいで、
リョウトが連撃拳イベントに参加できたと考えられるレベルだ。

R-1開発者のロブは竜虎関係に、SRXでモーション整備等を
行っていたライ、マイ、ヴィレッタがネタキャラに進み始めたから、
リョウトの出番が増えた、むしろ、リョウトのために周りが変質した?

このキャラは○○担当!ってキャラ設定が多いOGで、アレコレ万能に
動けるリョウトはスタッフ的には便利だが、その分薄い部分もあるさってことで。
209それも名無しだ:2009/07/16(木) 01:07:41 ID:3RrSFqu1
今のリョウトは脇役としては正しいが、αから使ってきた人間としちゃもう少し何とかして欲しくはあるなあ
210それも名無しだ:2009/07/16(木) 01:22:33 ID:vJJtUYdQ
SHOからの付き合いだと、記録係→主役→整備員って流れになるから、
場所は違うが元の鞘って感じ。目指せ名脇役ってところかな。

ライ達もそうだが、出番獲得のためにネタキャラ化するのは
避けていただきたい部部でもあるが、上手く行けば個性にもなるという。
リョウトとリオで伸ばせそう、補足出来そうって項目あるかな。
リョウトの場合、特化型ではない、あらゆる意味での万能型ってとこを
個性化してみるとか。100%は無いが、何でも80%でどこでも安心な人。
211それも名無しだ:2009/07/16(木) 02:07:18 ID:hPRzF/34
ここはリオのフォローがほとんどない悲しいスレですね
212それも名無しだ:2009/07/16(木) 15:01:53 ID:RHGi5bcK
色々出してるけど決め手にならない
相棒に釣り合う活躍を考えなきゃならないのが最大のネック

いっそマオ会社組で海賊でもやるか?
それこそクロスボーン・ガンダムみたいな感じで
愚連隊は多いが不正規部隊はまだいないし
213それも名無しだ:2009/07/16(木) 16:21:26 ID:Q4+d6IsJ
クロスボーンネタはいろんな意味でヒリュウ組に持ってかれそうでこまる;
214それも名無しだ:2009/07/16(木) 16:30:06 ID:RHGi5bcK
マジか。ユアンがオーティスの役割やれば面白そうなのに
(中略)売れなくなっちまったんだよぉ!はやって欲しいなぁ

新鋭機の極秘試験兼運用としちゃ結構ありだと思うんだがな
215それも名無しだ:2009/07/16(木) 20:16:49 ID:IAL+M5SB
イルムとリンがシーブックとセシリーみたいになりそうだ
ヒロインの声もリンと一緒だし…性格は全然違うけど
216それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:13:26 ID:MTXrPVjS
いや、セシリーの声はアヤだぞ

しかしそのポジションも結局クロガネとかヴァルストークファミリーあたりに
お株奪われそうではある
ていうか……現状、どう考えてもマオ社に未来ないだろw
Jのネタ考えると月の本社はさらに酷い目にあいそうだし。でイスルギは相変わらず無傷
まあイスルギが自滅して、という展開になりそうだが正直それも棚ボタって感じで情けないものが……

ああ、リョウトとリオよどこへ行く
217それも名無しだ:2009/07/16(木) 22:03:11 ID:U9caqdVp
マオ社ってアナハイム化してるよな
ヒュッケ2もヘビーガンみたいな「つなぎ役」になってるし…
PTは運用が難しいのばっかでコストがアレだし(重力エンジンとか念動力兵器とか)
ゲシュ改が唯一の希望
218それも名無しだ:2009/07/16(木) 23:50:45 ID:vJJtUYdQ
イスルギは案外ネルガル化して、利益優先でも一応味方って
判定に動くイメージもあるから、敵視しにくいんだよな、なんとなく。
もしくはドクーガ幹部みたいに、正義を理解する正義と遠い人。

>>216
リョウトは軍関係ならレイオスプランに参加してリュウセイ達のサポート、
もしくは技術研修って事でテスラ研、もしくはハガネ整備員兼パイロットと
まさに「転がる石に苔は付かない」的な才能があるので大丈夫!
まぁ、このことわざの裏表どちらの意味も当てはまるのがアレですけど。
219それも名無しだ:2009/07/17(金) 00:36:32 ID:a6nYOw9C
>>215
ベルナデットと一緒なのはリオだろ
そして誰も気づいてくれない不幸
220それも名無しだ:2009/07/17(金) 03:15:29 ID:D4ElJ8w5
「ユーゼスが出てきたらαリアルルート主人公っぽいシナリオがたまにある」
ぐらいでええんでね?

上の絶望がどうとかって目立つどころか
マサキ、リュウセイ、クスハ、キョウスケといった
オリジナル主人公中の主人公、OG主人公格レベルの話ジャマイカ。

>>211
ヒロインポジションのリオは
まずヒーローポジションのリョウトがある程度目立たないことには厳しいというのはあるので
話題の優先順位が後手に回りやすいのかもね。
221それも名無しだ:2009/07/17(金) 21:10:39 ID:6hHDonqF
>>220
「リョウトが目立つ=リオも目立つ」、この式が成立するという前提が必要だな。
下手すると、「リョウトが目立つ=リオ空気」が成立する危険性もあるし。

リオが色々微妙って現状をどうにかしないと駄目そうな気が。
OG1ではイルムとの会話で、出撃して二階級特進って言われたり、
OG2だとヒュッケV起動テスト成功しない、竜虎覚醒の際カーラに見つかったりと
ゲーム内の味方、ユーザー双方からプラス評価がもらえていないという印象が。

逆にリョウトは技術面で評価されたりと、味方からの評価はプラスな事がほとんど。
この二人の能力差がリオの出番に影響している気もする。
222それも名無しだ:2009/07/17(金) 22:29:02 ID:sCApxzJK
リョウトにも負け続けることが一つの芸風化、このヒロインポジに本人も満足してるフシあるし
八方塞っぷりパネエ
223それも名無しだ:2009/07/17(金) 22:37:08 ID:qYqHZM2i
OGに乏しい要素、それはブロッキング関係の技能だ!
新作ではリオにデフォルトでブロッキング技能(切り払い、シールド防御、撃ち落とし)が付く…といいなあ。
224それも名無しだ:2009/07/17(金) 23:15:29 ID:JNGtDeuz
リオ「踏み込みが足りないわ!」バシュウバシュウ
225それも名無しだ:2009/07/17(金) 23:50:00 ID:6hHDonqF
ブロッキング技能は技量により発生率が上昇するって仕様だが、
リオの技量値はα主役8人中6位、一般平均並みの数値という。

しかもAMガンナーで切り払いとシールドは無理だと思うし、
打ち落としも戦闘機系機体だと使用不可ってのがほとんど。
それで初期技能にブロッキングなんて保持していたら、攻略本や
攻略wiki辺りでネタ技能扱いされる危険性が高いと思われるのだが。

>>222
突撃自滅系キャラって一部の人には人気だから、
いっそその道に進路をとるってのも手かも。
226それも名無しだ:2009/07/18(土) 07:24:14 ID:wImKwUpJ
>>225
カチーナ姐さんが最大の障害に
227それも名無しだ:2009/07/18(土) 10:39:15 ID:DI8XKcIx
そういやOGシリーズはシールド技能が一応存在している割には
シールド装備してる機体少ないよなぁ。

R1とART1ぐらいか?
228それも名無しだ:2009/07/18(土) 16:54:00 ID:rMsg/yx6
ラーズシリーズとR2、あとジガン
229それも名無しだ:2009/07/19(日) 12:19:44 ID:c25tpH/f
>>228
ゲームシステム的に装備してたっけ?
230それも名無しだ:2009/07/19(日) 22:55:26 ID:ytr2evMR
>>226
近いようで違う。姐さんはテンションで突撃しているのに対して、
リオは行動するが努力が結果に繋がらないタイプ。需要が違うさ。

シールド保持機体は、R-1、2、ヴァルキュリア系列2機、ヴァイサーガ。
ちなみにジガン、ガンドロ共にシールド技能は無し。
設定上だとラプターは腕部にビームシールドあるはずだが、ゲームだと無し。
サルファだとアウセンザイターもシールド有りだったのに、OGだと無しに。
231それも名無しだ:2009/07/20(月) 07:31:11 ID:PteoyfWT
ジガン、ガンドロの切られネタも三回くらい使ったし、
切り払いや撃ち落としでなんかやってくれてもいいかも
232それも名無しだ:2009/07/20(月) 10:46:44 ID:/1KF2Qu8
>ブロッキング技能
ウェポンセレクトの弊害かもしれませんねィ。
それとね、技能スロットには限りがあるんですぜィ?
楽しいたのしいイン/ガンファイトに消えてもらいますかィ?
233それも名無しだ:2009/07/20(月) 19:58:20 ID:FiuDfrws
お前の空手を見せてやれ
234それも名無しだ:2009/07/20(月) 20:29:39 ID:H/s6PYeB
空手一筋ってタイプじゃないと特徴として扱ってもらえないんだよ
カミーユの空手と同レベルの特に重要じゃない能力
235それも名無しだ:2009/07/20(月) 20:30:57 ID:jMYZR8+F
>>233
???「行くぞ??鳳!!」
236それも名無しだ:2009/07/20(月) 23:38:02 ID:TxXirVT8
>>234
カミーユの空手は身体感覚的には重要な設定ではないが、
自分の名前に関するコンプレックスから逃げる為の手段としての
設定だから、本人の精神面に直結する設定と思われますな。
ショウ・ザマのバイクも家族との不仲が原因とか、そっち系の設定。

リョウトの機械好きも実はそっち系だったりして。
家を継ぎたくないから、運動系でなく技術系に進もうとした。
そして家の方向性と違うことで結果が残したかったからマオ社に残った。
でも家族と対立したことは後悔して、せめて別の人には優しくしようと。
237それも名無しだ:2009/07/20(月) 23:49:50 ID:z2IdUbQV
>>232
バランスキツメになれば重宝されると思うけどなあ
Rのハサウェイは能力低い割に技能で切り払って撃ち落としてシールドで耐えてと結構活躍した
238それも名無しだ:2009/07/21(火) 14:14:09 ID:gwaLbX1I
「まずは蹴りだっ!」ヒエンシップウキャク

すみませんなんでもないです。
239それも名無しだ:2009/07/21(火) 23:45:21 ID:H7AtAbpZ
>>238
ダッシュ唐草→立ち強P→正中線だな。唐草が空手らしさ0だが。
一応機体はボクサーだから、ボクサーの技で・・・サンダーボルトとかどうぞ。

ブロッキング技能はOGに連続ターゲット補正が追加されたら重宝されそう?
240それも名無しだ:2009/07/22(水) 13:59:17 ID:fIAyOc9X
さらに分身ゲーになるだけな気もする。
まあそうなると分身持ちのMK-3にとってはうれしいか。
241それも名無しだ:2009/07/22(水) 21:51:24 ID:Fj4EF+KQ
じゃあ分身にEN消費が付けばおk
空に浮いてるだけでEN消費するようになったしな

ブロッキングは一枠で切払、盾、撃落ってことかい?
242それも名無しだ:2009/07/23(木) 00:35:37 ID:JGW0CTrl
>>241
リョウト(ボクサー)の価値が下がるような気がしたが、
運動性も装甲もバリアもあるからむしろバランス調整って感じか
でも剣と銃はともかく盾持ちが少ないのは何とも
ウェポンセレクトに盾があれば別だけど
243それも名無しだ:2009/07/23(木) 01:05:20 ID:hJb85b+1
分身でEN消費するって仕様だと、打ち落としで弾丸orEN消費、
切り払いも対応武器が消費EN有りの場合は、発動時に
EN消費しないと納得できないって議論になりそうだ。
バルカンが打ち落とし対応って機体だと、バルカンに価値が見えそうだが。

空中停止でEN消費はAMガンナー&ヒュッケガンナーにとって拷問だw
244それも名無しだ:2009/07/26(日) 05:37:08 ID:p999nCES
それだけ新機軸の技術は燃費悪いってことで
AMガンナーとか地上に降りれればいいのにね
自重で潰れるなんてないだろうし
245それも名無しだ:2009/07/26(日) 12:17:20 ID:xLla9e62
設定上はランディングギアで降りれるかと。
無論陸上移動はできないだろうが。
246それも名無しだ:2009/07/26(日) 14:05:09 ID:sY5wU+Cz
リョウト姉「いいリョウト? これがヒカワ流空手の奥義
『鉄山なんとか』よ!」ビシッ
リョウト「はいッ! ねえs…先生ッ!」ビシッ

リオ「これが エイオスごっつぁん失礼しまス な世界…!」

リュウセイ「……」
247それも名無しだ:2009/07/26(日) 15:11:18 ID:BpxaDVRy
>>246
どこのアル伝だよww

リョウトも技を綺麗に決めるとスカッとしてそうだな
ボクの蹴りをなんて言ってるとこを見ると
248それも名無しだ:2009/07/27(月) 03:17:32 ID:urCjgjTV
レイオスプランから技術の逆輸入とかで強化されないかな…。
結局Mk-III自体はガンナーやボクサーパーツとトロニウムを繋ぐだけになってるし。

>>245
ボクサー足をガンナー基部に生やしてドカドカ走り回るとか
249それも名無しだ:2009/07/27(月) 09:41:46 ID:RcFegfSq
おぉ、異常にカッコ悪そうだ
250それも名無しだ:2009/07/27(月) 12:42:48 ID:urCjgjTV
ネタにはなるし、ある意味ガウォークっぽく…ならないな
251それも名無しだ:2009/07/27(月) 13:22:24 ID:dsuPh9iF
MkVみたいに換装で特徴を変える機体のお約束としては万能最強の最終フォーム登場だよね
パワーアップイベントに期待、二人乗りだといいなあ
252それも名無しだ:2009/07/27(月) 15:09:16 ID:7Q3HK8I+
ガンナーとボクサーがグレート合体して専用機化だぜきっと
253それも名無しだ:2009/07/27(月) 20:25:43 ID:b4CUj/2r
ここでまさかの

武雀王「こんなトンデモ機体、喰いたくねえよ…」
雀武王「言ってる場合じゃないわよ?」

超展開。
254それも名無しだ:2009/07/27(月) 20:30:57 ID:GRJRil+m
個人的にはMk-IIIのノウハウを活かしたMk-IVを開発して欲しい。
あまりごちゃごちゃせず、洗練された感じで。
255それも名無しだ:2009/07/27(月) 21:25:53 ID:BPBPYpBo
>あまりごちゃごちゃせず、洗練された感じで。
リョウトが搭乗する場合、高確率で重装備化する気がする。
アーマリオンやボクサーが主な搭乗機体の彼なら、きっと重くする。

ヒュッケでも何でもいいから、新型フルアーマープラン導入機こないかな?
256それも名無しだ:2009/07/27(月) 21:58:52 ID:gRmj62sS
リョウト「マリオン博士の図面をもとに、僕風に改良を加えたアーマガーリオンだよ。」

タスク「なん・・・だと・・・?」
257それも名無しだ:2009/07/27(月) 22:10:41 ID:Yknq6m5g
>>254
OG3では
「大型化、高性能化するPTの設計を根本から見直し、機体の単純化・小型化を目指す」
小型PT計画が発動
258それも名無しだ:2009/07/27(月) 22:32:43 ID:iKFT0s8x
Mk-IVは個人的に念動力者専用機にして欲しいな
そうすりゃαみたいなグラビトン召喚もできるだろうし
259それも名無しだ:2009/07/27(月) 23:51:30 ID:BPBPYpBo
>>257
特機型PTであるSRXを小型・高性能化したのがヒュッケボクサー。
ある意味その計画の最先端にいる気がしないでもない。
小型特機計画の最先端ってのが正しい見方でしょうけど。
260それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:00:37 ID:gRmj62sS
>>259
ヒュッケボクサーの考え方って例えればサイコガンダム→小型化→ドーベンウルフってことだろ?
どうもOG3のPT小型化はどちらかといえば逆シャア世代のMS→F91のMSって感じの変更になるんじゃないかと思うんだけど
261それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:18:04 ID:CbBJk6uy
ビームが当たれば普通に落ちるMSと違って
バリアが優秀なOGの場合恐竜的進化のデメリットが無いんだよな
262それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:06:06 ID:MkmbKMem
大体50M以上の特機が平行して開発されているのに、
PTは小型化しなければならないって話も変だしな。

MSだけの世界観なら大型化だけだと問題も出てくるだろうが、
PT以外にもAM、AS、AD、各種特機その他が存在する世界観だと、
PTだけを小型化するメリットが見えないし。

イスルギとの商売対決で、生産性、整備性を向上するために
PTをAMより小型化することにしました!みたいな流れならあり?
263それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:34:09 ID:nDnd82HB
投影面積の縮小
軽量化、占有容積の縮小、またこれに伴う可搬性の拡大
基地、戦艦、キャリア等の耐荷重低減
生産コスト低減
…かなあ

コックピットの緩衝スペースが小さくなったりはするだろうけどね
264それも名無しだ:2009/07/28(火) 09:52:26 ID:B7IgFmKF
質量が小さくなることで慣性力は間違いないく小さくなるから
小回りは聞くようになるんじゃないかなあと思う。

アイビス達がやってたプロジェクトTDだっけか?
アレへの対応なのかもしれない。
ネロンガといい、最近の敵の量産ロボは、どちらかといえば小型・高速だしね。

もしかしたらOG3でTD系統のリオンが量産されて出てくるかもしれない訳だし。
265それも名無しだ:2009/07/28(火) 10:57:42 ID:8r1PGyl8
>>248
設定上は素でも強かったかと。
ステイメンが優秀なモビルスーツでもそれ以上にオーキス装備が強いというだけみたいなもんさ。

設定は別にしたゲーム中でも
単体運用しても別に弱くはないと思う。
(あえて単体運用する人はほとんどいないだろうが)
分身&Gテリトリーでヒュッケシリーズ一生存生は高いし
システム上稼ぎには有効活用しづらいがマップ兵器もあるし
モジュール付けなければ換装が出来るようになるし。

もっとも火力不足は否めないのでボス戦には向かないだろうが。
素のマーク3を使う場合はAMガンナーとの連携が無難か。
AMガンナーもあれはあれで素でも結構強いしな。

まぁその場合は普通はずっと合体しているほうがいいということになると思うけどね・・・w
266それも名無しだ:2009/07/28(火) 12:59:15 ID:tmw97HIN
【バニシング】ヒュッケバインを語る【トルーパー】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1239513039/l50
267それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:40:45 ID:kgZVyCOq
大きさの変化や求められる機能に関しては軍オタの意見が聞きたいな ※ただし意志疎通可能な軍オタに限る
268それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:58:49 ID:RPYUd0Hp
しらない間にユウキ、カーラのスレが消えてたな
269それも名無しだ:2009/07/29(水) 01:04:06 ID:C86Dx1EX
バレリオンが不可視の砲身を形成して長砲身化しているってのをWikipで読んでたら、
グラビコンなヒュッケシリーズならその場で重力砲身を形成して
強力な重力子砲を使えるんじゃないかとふと思った。

↓こんな感じ

リオ「勝負よ!」
リオ「G.T.(グラビティテリトリー)バレル展開!!」
リョウト「ウラヌスシステム、起動! サイコ・コンパルス(念動強制)開始!」
リョウト「トロニウムエンジン、クリティカルドライブ!」
リオ「必殺! ドラッギン・マッシュ・キャノン!!」

ふぅ…
おれの脳にも夏が来たようだぜ(。∀゚)
270それも名無しだ:2009/07/29(水) 02:16:54 ID:C86Dx1EX
あ、すっぴんMk-3は一人乗りだったな
271それも名無しだ:2009/07/29(水) 14:14:29 ID:mw+Doed+
上のほうで出てたMkWネタと合わせて
通常はすんごい細身で華奢
しかし気合たまると念動力の不思議ぱうわーで数種の換装装備召喚
空中換装くりえしながらフルウェポンコンビネーションするヒュッケさんが見えた
272それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:43:15 ID:aLXR8XCL
あえてのライフル、サーベルのみのド硬派な機体ってのは
273それも名無しだ:2009/07/29(水) 22:33:55 ID:1wQecrmI
バルカン
ライフル
サーベル
ライフル(連射)
ライフル(フルパワー)
サーベル(突撃)

今のアレでいくと小型化→サイズSの空Sだから
なんか使えそうな機体にはなりそうだな
274それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:40:03 ID:YAnEOUa1
>>273
バルカンをクローに変更すると、ほとんどラフトクランズだな。
ただし、機体サイズはMからLに大型化しますが。
275それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:59:32 ID:mv8UcOdA
>>269
真空波動拳(vsマーヴルのビームみたいなやつ)撃っているMk-3が見えるぜ
276それも名無しだ:2009/07/30(木) 01:15:09 ID:H9H+nPGL
>>269
転移版がそういうのだと良いかも
フルインパクトもただ一斉発射じゃつまんないからそんな感じにすればいいのになあ
277それも名無しだ:2009/07/30(木) 09:21:43 ID:P50PypVs
>>276
転移版?
278それも名無しだ:2009/07/30(木) 19:47:04 ID:IamJwE8t
リュウセイ「なあ、格闘戦のモーションって、格闘技の得意な奴がモーションとか作るんだよな?」
ライ   「ああ、リシュウ先生や教導隊だな。」
リュウセイ「じゃあアルブレードのブレードトンファーやビルガーのクラッシャーは?」
ライ   「・・・マオ社だから・・・リョウトか・・?」

リョウト 「うんそうだよ。実際に体動かして作るんだよー♪」(あはは)

想像したら怖い。             
〜OG4コマKINGより〜
279それも名無しだ:2009/07/30(木) 20:25:55 ID:SMWtyQf+
少なくとも
リオ「リョウトくんが作ったモーションうんたらかんたら!」
って言ってる武装はリョウトが体動かして作ったんだろうな。
カチーナさんが気に入った必殺技とか。
280それも名無しだ:2009/07/30(木) 22:55:00 ID:ukTnyczZ
実際どうなんだって方向で考えると、リョウトの「体動かして」っていうのは、
自分で武装製作して、機体に乗って試してみたって意味だと予想されるが。
格ゲーでコンボ構築する為に、実際生身で暴れる人はいないと思うしな!

作っておきながら、自分はパイロットじゃない、技術者だとかいって
「コレを使いこなせる乗り手がいれば・・・」なんて幻想を抱かず、
自分で使って強いと思ったから採用ってのは実戦的で安心。
281それも名無しだ:2009/07/30(木) 23:33:23 ID:V/F8tU9k
だからガンナーに乗ってると多くの武器が使えなくなるのかな?
人間用の高速キャリアが無いからモーションの作りようがないとか
282それも名無しだ:2009/07/31(金) 01:31:50 ID:RkvPJBIE
>>279
ゲーム製作や映画制作みたいなモーションキャプチャーってことは無いんでね?
手付けのモーションのような気もする。
283それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:37:03 ID:4G5NxawO
>>248
チェンゲの真ライガー思い出した
先端にRーソード部分融合させれば強そうなのに
単機強襲かけて敵中心で機動要塞じゃあフハハハハとか
まんまデンドロだがP付き強力近距離兵器があるのはゲーム的にも強いハズ……
284それも名無しだ:2009/08/02(日) 19:25:15 ID:j9pkbvlS
>>282
つまり8方向レバー+4〜6個のボタンで動かしてたんですね
わかります。

ってのの元ネタは新スパの4コマだっけか?
285それも名無しだ:2009/08/05(水) 00:13:49 ID:QOJMLcVF
>>284
V2を究極フルアーマー化しようとするライもセットで新スパの4コマネタです。

初代αのアンソロやOG4コマのネタで気になったが、リオは正義ネタより
乙女チックな発想や行動のほうがネタにされていることが多いという。
それに対するリョウトの対応が、結構ドライな事が多いのも気になるところ。
286それも名無しだ:2009/08/06(木) 21:30:55 ID:kPnZahSe
リョウト「雷鳳は僕のもの。異論は認める」

ト○マ「……」
287それも名無しだ:2009/08/07(金) 01:00:12 ID:M5eymXCS
統夜「それだとトウ○の立場が完全に無くなるし、
    AMガンナーで待機しているリオの立場も無くなるだろうが。」
テニア「と、いうわけだから、コレで我慢してね。」

つクストウェル
288それも名無しだ:2009/08/07(金) 02:22:13 ID:bRmGttvW
それをならベルゼルート・ブリガンディとかかなりいいと思うんだけどな
二人乗り射撃ユニットということで
289それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:15:05 ID:M5eymXCS
基本射撃値が平均値で、α主役8人中7位のリョウトでベルゼはチョット…
現在のリョウトだと、アレグリアスやエールみたいな近接格闘機でないと
能力、技能に調整項目が増えて運用性が悪くなっちゃうという問題が。

ベルゼルート・ブリガンディの増加装甲をAMボクサーと交換して、
近接仕様のベルゼルート・ボクサーだったら見た目も仕様も問題なしか?
290それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:53:03 ID:8y/dcSTb
問題はマオ社がビス一本分も関わってないところくらい
291それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:05:52 ID:lOukghaS
そこでシルエットフォーミュラーという名のパクリ企画だよ
292それも名無しだ:2009/08/08(土) 01:29:20 ID:YUhG4V0W
サーベラスがMX通りの仕様ならあるいは…?

まあ、ガルム共々単座で乗せ換え可なのが最善かもしれんが。
293それも名無しだ:2009/08/08(土) 02:36:50 ID:Fuqzauz4
>>291
あれ連邦経由で流してもらったんじゃん?
294それも名無しだ:2009/08/08(土) 12:54:51 ID:pXXMnCJ7
>>289
射撃値ブービー賞となると
おそらく射撃ドベはタスクと仮定して
スーパーな人になってるブリット&クスハや
補助スペシャリストに特化しかかってるカーラよりも低いのか
295それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:29:49 ID:oQUzDoxU
>>291
アナハイム社衰退の原因とまで言われる話をマオ社で再現したいのかw

>>294
レベル1初期状態のカーラはリョウトより射撃値低いですが、
カーラは射撃成長値がやや高めな為、中盤でリョウトを抜きます。

ブリットは初期値でリオと並ぶも、リオの成長タイプの都合で5位に、
クスハは初期値が高く(マイやフィオナより高い)、3位固定という結果に。

まぁ、1位のユウキ(初期値140)と8位のタスク(初期値130)でその差は10、
リョウトの初期値は135って差ですから、気にならないレベルかもしれませんが。
296295:2009/08/08(土) 23:06:44 ID:oQUzDoxU
訂正:クスハは成長タイプの都合、Lv20前後で射撃値が4位に転落。
Lv20前後でリオが3位浮上するが、ユウキ、レオナには流石に届かず。

外伝リオはLv40前後でゼオラレベルの射撃値まで成長。
修行専用でなく、普通にヒュッケガンナーのメインで活躍できるな。
297それも名無しだ:2009/08/10(月) 10:22:57 ID:WUw6YYhR
射撃10ぐらいの差ならデフォルトでついてるガンファで何とかならんもんかね。
ガンファ持ちなのに格闘型ってのがねえ。ボクサーが強いとはいえ・・
298それも名無しだ:2009/08/10(月) 13:35:35 ID:2mSv4fbD
>>297
OG1リョウトのデフォ技能だったガンファイト、OG2から見切りに変更されてるぞ。

OG1の場合、格闘より射撃の方が高かったし、デフォガンファイト持ちだから、
優秀なリアル系パイロットだしヒュッケ008Lで安定と言われていたほどだった。

そしてOG2発表当時、リョウトがヒュッケVメインパイロット、
リオはAMガンナーに搭乗、ヒュッケガンナーは合体ユニットになると発表され、
開幕リオが気迫、リョウトも高い射撃値+ガンファイトで大活躍か?と期待されたが
リョウトはボクサー向きに能力が調整されたというオチが待っていたという。
299それも名無しだ:2009/08/11(火) 11:29:05 ID:rE9/VTtt
ついでにボクサー強化とガンナーの使い勝手悪化
さらにAMガンナーを専用化させられたリオのあらゆる意味での立場激減という事態に
300それも名無しだ:2009/08/12(水) 04:57:10 ID:1I8VFs3c
流れd斬る。そして想像せよ。

リオに浴衣ってどうスか?
301それも名無しだ:2009/08/12(水) 14:51:25 ID:WbAdC6Ji
ええんちゃうか? 浴衣
普段から髪を高い位置で結ってるんで
「いつもと違うまとめ髪ーうなじ萌え」とはなりにくいが
……ぬな? 氷川君はおでこ萌えだから関係ないとな
302それも名無しだ:2009/08/12(水) 15:21:52 ID:Md+C15K1
リオって黒髪だし
和装は似合いそうですよね
紺絣とか似合いそう
303それも名無しだ:2009/08/12(水) 17:07:14 ID:dOuDN5T0
リョウトは着付けとか出来そうだな(姉から仕込まれてそう)
304それも名無しだ:2009/08/12(水) 17:17:09 ID:uDJfcMuH
おい着物は残念おっぱいのほうが似合うからリオにぴったりっていった奴出てこい
305それも名無しだ:2009/08/12(水) 18:19:25 ID:c2ec3z5h
リオが残念おっぱいなんだっていうか
クスハはなんか論外だし
欧米系のレオナとダンサー志望のカーラが相手だと分が悪いだけなんだと思うが
306それも名無しだ:2009/08/12(水) 18:24:33 ID:6uOg9B/B
リオの草履の鼻緒が切れたらリョウトは直せるけどわざと直さずリオを背中に
おぶりそうだな
307それも名無しだ:2009/08/12(水) 18:45:07 ID:uDJfcMuH
>>305
まあ環境によってそこらの基準は変化するだろ
世界中とまではいかなくても、俺の周囲の男だけでもテンザンみたいな顔になれば俺は超絶イケメンだぜ

一般的には普通乳でも周囲に化け物おっぱいが多数生息してれば世界も変わるさ
308それも名無しだ:2009/08/12(水) 23:52:29 ID:nSHeAH6j
これだけ進めばリオも満足だろうし、妄想タイム終了して流れを戻す!

>>299
現在のリオにとって、最大の問題はそこだよな>固定:AMガンナー
戦闘用キャラの精神と技能を保持していて、機体はサポートってのが。

AMガンナーは乗り換え可能だから、ラーダとか精神優秀な人に
座席取られるのはウィンキースパロボのスパガンから変わらないし、
そこで降ろされたリオに乗せて最後まで頑張れる機体は残ってないという。
309それも名無しだ:2009/08/13(木) 00:02:59 ID:UAv5aeC+
あのでかすぎないちいさすぎないプロポーションがいいというのに・・・

>>308
AMガンナーもその気になればかなり強いんだぜっ!
もしかしたらmk2より強いかも。

まぁそれはそれとしてもれっきとした
原作主人公機体(の一部)ではある。
310それも名無しだ:2009/08/13(木) 00:35:01 ID:7NvQHjZR
>>306
リョウトがそういう技巧を凝らすより、
リオがリョウトの手を引っ張って歩き回った末、
鼻緒で指の付け根を擦って歩き辛くなったんでおんぶしてもらう方が個人的なイメージに合うのう
311それも名無しだ:2009/08/13(木) 07:52:40 ID:llqY1QqB
クスハに妙に露出度の高い水着を勧められて
しぶしぶ着る羽目になったリオがリョウトにもじもじしながら
「ど、どうかな…リョウトくん?」と聞くリオがふと思い浮かんだ

…朝から何を書き込んでるんだ、俺は
312それも名無しだ:2009/08/13(木) 16:19:32 ID:CVvmBT74
それエクセレンの方が違和感ないな
良い妄想だ
313それも名無しだ:2009/08/13(木) 19:01:21 ID:5PuLmKTE
で、OG1の海水浴イベント同様、リオは参加してリョウト不参加というオチか。
314それも名無しだ:2009/08/13(木) 19:40:56 ID:NeHSRkaT
リオ「パレオは外さないわよ。ぜーったい外さないわよ」
エクセレン(だァからお前はァアホなのだァァァァァ)

リョウト(馬鹿可愛いのがイイのに…)

念動力…その力にはまだまだ謎が多い。
315それも名無しだ:2009/08/13(木) 20:24:47 ID:BUrzRDNI
OGsが980円で売ってたからやり直してるんだが、リオはオペ子のほうがしっくりくる。

Mk-3のAMパーツを無人機にして、ハガネから発進→空中換装。リオがパーツや武器の発射をやってくれれば満足であります。

リョウトの撃墜数なりシナリオ分岐でパイロットに復帰とかもいいなぁ。
316それも名無しだ:2009/08/14(金) 03:03:41 ID:C3AijcID
地味目のセパレートの水着を着用して遠泳か競泳で勝負して、
気が付けば上の水着が流されていたとかそういうのでどうか

>>315
余程の緊急事態にリオが乗り込む方がよいかもね
317それも名無しだ:2009/08/14(金) 16:11:57 ID:7SotMMC8
その後リョウトが背中にリオをおぶるわけか

個人的にはオペよりパイロットとして使いたいなリオは
念動力者専用の複座のヒュッケとか出てこないかな
318それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:23:11 ID:Q1gmj289
背中に肉まんが

まあヒュッケがリョウト専用機的な扱いになってるからそこは問題ないでしょ>パイロット
目立たないとか言っても専用機が無い人達もいるわけで
ヒュッケの新型お披露目イベントがあるなら真っ先にリョウトリオが活躍してくれるさ
それがあるかどうかは別問題としてね
319それも名無しだ:2009/08/15(土) 00:46:55 ID:A0uu+wc9
>>317
3つの心が一つになればなスーパー系と違って、複数人がいても厳しいことを
一人でやってのけるのがリアル系エースだという概念があるため、
リアル系で複座の機体は反対って考えは間違っているのだろうか?

リオは見た目がアレなんだからリョウトリオが竜虎に乗れば〜という
このスレの皆様的にはどうなんだろうか?>リョウトのスーパー系
320それも名無しだ:2009/08/15(土) 02:25:53 ID:P0y/srlZ
>>2の動画にそれがある時点で聞くまでもなかろうよ!

・・・・・・しかしあらゆる意味で現実は厳しい(楠鰤専用)
かといって龍人機とかあてがわれるのもなんだしなあ
ここは折衷して龍虎を模した合体PTとか出ないかなあ
321それも名無しだ:2009/08/15(土) 04:16:21 ID:tSli2hry
最新のヒュッケに関わっといてこの上ナニをw
Mk-3はαからサルファまで使えた名機だぞ(α外伝はシラネ)。
PCでいうとWinXPか?

OGsOG2、アシュたんキター。教導隊もキター。
リョウトきゅん、キミはしばらくシュバインで頑張りや。
トロンベが塗り替わるまで。
322それも名無しだ:2009/08/15(土) 07:12:00 ID:J6llvW1Y
どうもヒュッケ3はパートナーをバニシングするイメージがあっていけねえや
OGだとガンナーにも乗れるし、グルン弐式も強いから消えないけど

ガンナーを換装、合体選択方式にして、
合体の際には、パイロットの組み合わせにより念動系のボーナスが付けばいいのでは
換装の際には、出撃枠が1つ儲かると
323それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:54:51 ID:/OvWhTiM
>>317
>複座
普通にヒュッケガンナーでいいジャマイカ
324それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:06:06 ID:jDxJkXUb
ガンナーは枠を2つ使うのに戦闘力が中の上というのがなんか微妙で…
325それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:29:27 ID:gDVMchDi
αガンナーなら鬼強くなれるんだが、今のガンナーはスーパーガンダムより微妙かも知れん。

スーパー系リョウトよりボクサーのが強いから、別にスーパー系機体はいらないかな。リオには必要かも知れないけど。

ユアンが私財を投じて作った娘を模した特機でいいやもうwww
326それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:51:12 ID:J6llvW1Y
グルンガストのフォルムも食傷気味だし、面白いかも
リオの能力に合わせて最強技は射撃ね

ヒュッケはサーバント代わりにシックススレイブ乗せりゃ良いんじゃないかな
327それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:09:21 ID:IPGavuAk
ガンナーだと2枠とか性能とか以前に
リオの指定席が戦闘機になるのが個人的には最大の問題だな。
せめて最低限手足がある機体に乗せてやって欲しい。
328それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:44:35 ID:91FE+zxt
そこでヒュッケ武装の全性能を合わせたAMウェポンを
ロングレンジ攻撃にフルインパクト
ワイドレンジ攻撃にGソード
サーバントのオールレンジ攻撃まで付いたサポート
スパロボ史上、類を見ないオマケ機を
329それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:47:45 ID:J6llvW1Y
ガンナーにボクサーとの変形合体機構を付けて人型にすれば…
どう考えたって出力不足だな
330それも名無しだ:2009/08/15(土) 23:02:17 ID:sKqZOoci
ガンナーは性能はさておき個人的に複座なのに掛け合いがないのが一番痛いな
竜虎の方はクスブリ固定とはいえしっかり掛け合いしてるというのに

そういう意味では念動力者専用でα主人公同士とかで掛け合いしてくれるような
複座方は欲しい

331それも名無しだ:2009/08/15(土) 23:53:12 ID:A0uu+wc9
>>329
ヒュッケVR解体してトロニウム借りれば出力足りる気もするが。
もしくはBHエンジンを増設するとか。出力2倍で危険も2倍な機体に。

まぁ、それなら解体なんてせずにヒュッケガンナーとボクサーで
合体できるように調整すればって話になりそうだが。
ボクサー+ガンナーで3人乗りという判定になり、小型SRXにより近く!
特機級のHPと装甲になれば、リオの底力も活用しやすく2度美味しい?

だが、リョウトには乗って欲しくない機体という別方向のジレンマが。
332それも名無しだ:2009/08/15(土) 23:57:32 ID:gDVMchDi
ART-1、2、3でASRX(アスレックス)とか。動力源はブラックホールエンジンでART-2。全機念動力者対応。

アヤ、リョウト、リオという謎の組合せで。
333それも名無しだ:2009/08/16(日) 00:00:40 ID:gDVMchDi
>>332
間違った。
×アヤ ○マイ
334それも名無しだ:2009/08/16(日) 00:57:08 ID:ui35rkoc
ARTはバンプレイオスじゃないの?
あれはリュウセイ達の領分でいいよ
335それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:11:06 ID:ui35rkoc
リオ機は編入、鹵獲したリオン系の技術とヒュッケ系の技術を昇華したアーマリオンの上位版みたいなのがいい
更にウラヌスを組めば、設定的にもヒュッケ3に見劣りしないだろう
最強技は射撃乱舞(まんまはイヤだがMEPE風味)で
336それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:25:11 ID:5WJrkLE+
>>334
ARシリーズのテストタイプだからAR「T」。レイオスへの合体は不可です。

ヒュッケ1はライの事故、UはR-1の兄弟機、Vは小型SRX&ART-1のデータ機。
OGにおけるヒュッケは、SRX計画と共に進むことが前提になっている状態だな。
おかげでリョウトのEOT、SRX系列での技術者としての立場が貰えたと思えばいい話かと。
337それも名無しだ:2009/08/16(日) 09:26:42 ID:dwhbImwr
むしろリオ機は量産ヒュッケ2のリョウトカスタムで。
あるいは人型の新AM。
ヒュッケ3との合体は(文字通り)合体攻撃時の演出で再現するとか。
イメージ的にはGファルコンの人型版かな。
338それも名無しだ:2009/08/16(日) 09:30:07 ID:Mo7YAwxw
αリアルルートのポジションを確固たる物にするには
イングラムの部下に当たるリュウセイとの関係は必須ね。

>>329
支援合体機のAMガンナーがロボットに変形したら
OOのアリオスとGNアーチャーの関係みたいね。
339それも名無しだ:2009/08/16(日) 22:35:23 ID:DiR3q9dv
しかし強化したところで、そのイベントこっきりで出番終わってはどうしようもない
最悪、強化機体に他のキャラ乗せたほうが強くて取られたとかなったら救いようがなさすぎる

やっぱそれなりに人間関係築いたほうがいいんじゃなかろうか
特にリョウトと父親以外の人間関係が皆無同然のリオ
340それも名無しだ:2009/08/16(日) 22:58:41 ID:hiiRgohk
育ちのいいお嬢様つながりでアクアと絡むとかは?
性格も似てるし
341それも名無しだ:2009/08/16(日) 23:03:41 ID:ui35rkoc
それレオナ
342それも名無しだ:2009/08/16(日) 23:57:10 ID:5WJrkLE+
リオの人間関係強化は確かに重要な改善点だと思うが、問題が一つ。
リョウトがSRX計画や整備班の人たちと頻繁に会話する中、
リオが別方向でグループを結成するとリョウトと会話しなくなるという罠が。

そして、リョウトが今後組めそうな相手がリオと相性悪そうな人多いという。
統夜、カルヴィナ、セレーナあたりは、リオが貧乏くじ引く危険性がある。
343それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:33:47 ID:70QvnzWi
バラルに拉致って鰤仮面と組ませて黒い龍王機に乗せる
カップルはセット売りしないといけないという拘りは捨た方が良い
344それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:54:38 ID:5kjAsP7u
結局イベントの上では余計クスハ→ブリット、リョウト→リオのセットが強化されるだけのような
しかも龍王機だけはクスハにしっかり奪い返されて悲惨さがさらに強化

まあ分岐などで二人をバラけさせるのは手だろうな
リョウトの抜けた分を奮闘するリオとかは見たいし、むしろそうしないと今のリオは前に進めないような気すらしてきた
それにはっきり言って、別グループ結成したってほっといても会話はするだろう、このゲームのカプは
345それも名無しだ:2009/08/17(月) 11:32:13 ID:g8HIT6pQ
αスーパー1→クスハ・ブリット
αスーパー2→ゼンガー→トウマ
αリアル1→リョウトリオ→アラゼオ→久保
αリアル2→アイビススレイツグミ→セレーナ

だと思ってるから、リョウト達にはヒュッケを使い続けてほしい
346それも名無しだ:2009/08/17(月) 20:13:18 ID:ascLxpU1
α再現するとリョウト、リオは行方不明になるんだよな。ラ・ギアスにでも飛ばされるのか?
347それも名無しだ:2009/08/17(月) 22:02:36 ID:EtBCll+K
>>346
そこを再現すると、ヒュッケVLをマオ社に残して異世界行きになるぞ。
しかも、リョウトは最後までヒュッケVのシートに戻らないということに。

αのオチとしては、リオの記憶が戻せず、機体とリオをマオ社に置いて
リョウトは闇脳の言うとおり逃げちゃったに一票。
表の主役であるクスハ(スーパー系)が恋人ポイントMAXのEDであることから、
リアル系であるリョウトは、その逆でポイント無しのお別れEDだったというオチで。
348それも名無しだ:2009/08/18(火) 00:50:15 ID:FIVPtsow
>>347
人類に逃げ場なし
349それも名無しだ:2009/08/18(火) 23:58:21 ID:uIQKrX4Y
>>348
異星人や侵略者との戦いから逃げたんじゃない。
リオを救えなかったという現実から逃げたんだってことで。

αED見てる限り、ロンドベルに残って戦う気マンマンだったし。
350それも名無しだ:2009/08/19(水) 08:18:32 ID:bmc5sNtx
>>347
αのラストは未だに私を苦しめる。バグのせいでリオの記憶が戻らなかった。
youtubeにうpされているドリキャス版ラストはユウキ・カーラ・・・・。
ダチがチャロンやりたいからと、昔叔父から無償で譲って貰ったドリキャス
渡さなきゃよかった。
351それも名無しだ:2009/08/19(水) 16:43:42 ID:iewNBo1W
恋人の記憶が戻らなかったからって逃げ出す意味がわからん。童貞臭いレスだな
352それも名無しだ:2009/08/19(水) 18:50:43 ID:ErtlTASY
>>349
イルムから改式もらって孤独にひたすら戦い続けるリョウトが思い浮かんだ
353それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:54:24 ID:6qynQ1om
そもそも戦うのに自分の機体を置いていく意味がわからん
まあ、確かにEDでMk3は封印されてたから持ってけなかった可能性はあるだろうが
逃げ出すと考えるにはどうもヘタレすぎてる気がする、リョウト自身の性格とαの戦いを経験してるにしては
354それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:48:11 ID:uYdi/42v
しかしまあ洗脳じゃなくて
記憶喪失←刷り込みは確かに新しい形とは言えるな。

まあ問題はそれするにしてもヒロインがいっぱいいるってことで。
リオのヒロイン面の最大の敵がリョウト自身というのはどうにもならんな
355それも名無しだ:2009/08/19(水) 23:06:53 ID:p7ZGKKJZ
αリアルルート主人公のフェードアウトは
続編では自然と退役しているロボットアニメの主人公みたいなもんと思えば。
356それも名無しだ:2009/08/19(水) 23:53:33 ID:hfe4EDYP
>>354
ヒロイン面以外にも、リオにとって最大の敵はリョウトって意見は多いんだ。
定期的に二人は別行動にした方がいいって意見が出るぐらいなんで。

例:リオ強化のために修行イベントを!
→ピンチ時にリョウトが覚醒すれば解決するジャン。
357それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:09:41 ID:a84YCZGp
>>355
しかし前線退いても何だかんだ言って大抵は最終的には現場復帰してる気もする
酷い場合は続編の主人公蹴落として自分がその座に居座るという最悪のケースまでw
358それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:59:31 ID:THrzItgf
>>355
OG2で本来乗るつもりの無かったヒュッケVに乗ることを決めたり、
最終的にはマオ社ではなくハガネに残ることを決めたりするあたり、
みんなは戦っていますが、僕は退役していますので関係ありません。
なんて結論を出すキャラではないと思いたい。
359それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:12:05 ID:tH7w7dSK
本音を言います。これだけキャラがいて、今後もストーリーの主軸になりそうな奴がいて、今更リョウトとリオがクローズアップされても、え? なんで? ってなる。オレは嬉しいがやっぱりなんで? ってなる。

だから地味に皆勤賞で序盤から名脇役としてSRXチームに付き添っていれば別に構わない。
360それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:30:24 ID:BUKDbEMW
実際そういう機会はまずねえわな。
αの主人公は基本的に統一主人公だったクスブリが主体になると思うし。

瞬間的なスポットはともかく
記憶喪失など継続的スポットなポジションが回ってくることは考えにくい。
一応αリアルルート準拠にはしてもらってるので可能性は0ではないが
361それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:35:39 ID:a84YCZGp
現状、その名脇役の領域にすら届いてないと思うんだが
SRXチームとの繋がりも特筆できるほどじゃないし、代わりなんていくらでもきく
はっきり言って立ち位置が全てにおいてあまりに半端すぎて、いてもいなくてもどうでもいい状態になってしまってる
あと、他にも脇キャラが充実してるSRXチームに付き添ってたら、多分余計埋もれて救いがなくなりそう

この二人をクローズアップするほどOGに余裕があるように思えないのは確かだが
それなら他の「今後もストーリーの主軸になりそうな奴」の、彼らでなければ生かせないポジションから
脇、サポートに回ったほうがまだ多少は芽はあるような……
362それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:52:15 ID:BUKDbEMW
版権スパロボで言うところの
いわゆる「いるだけ参戦」に近いと思えば

ポジションとしてはスパロボ常連で強いけどシナリオ的には目立たないガンダムF91あたり。
363それも名無しだ:2009/08/20(木) 02:19:00 ID:q2G/eze+
版権は毎回仕切り直しが出来るから今回いるだけでも
次作でメインに回る可能性に期待できるけど
OGで脇役ポジに置かれたら主軸に絡む配役は回ってこない
364それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:12:09 ID:8CcxoEo8
そういやサルファに正史ってあるの?
365それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:26:17 ID:a84YCZGp
ニルファ以降完全に4パターンに分岐してるな
どれが正しいだとかはないような
366それも名無しだ:2009/08/20(木) 23:03:57 ID:6XmKE5j2
続編が無いからあえて正史を定める必要もないってこってすね

ところでヒュッケ3はテスト機だよね?
いつかはトロニウム取り上げられちゃうのかしらん?
(ヒュッケの後継機が出るにせよ何にせよ)
367それも名無しだ:2009/08/20(木) 23:22:57 ID:tH7w7dSK
>>366
頭替えたヒュッケ4じゃない? これでヒュッケ問題も解決。

PS3安くなるし、OG3出ないかなぁ。
368それも名無しだ:2009/08/20(木) 23:52:24 ID:THrzItgf
SRXに使用していたトロニウムもレイオスに移植することになるし、
次の機体が出たらその機体にトロニウム移植はあるかもしれない。
その場合、残ったヒュッケVは2,3α仕様の高性能汎用機になると思うが。

だが、SRXと同じトロニウムエンジン仕様より、
初代ヒュッケベースのBHエンジン仕様で調整してもらいたいと思う、ヒュッケ的に。
369それも名無しだ:2009/08/21(金) 01:00:44 ID:zFeGirfw
ヒュッケは
・重力
・高火力
・ガンダムらしさ
がキーワードだもんね
370それも名無しだ:2009/08/21(金) 03:12:13 ID:emyvJMQ5
トロニウムみたいな一点ものの超エネルギーを使うのはガンダムっぽさから離れるんじゃないかと思う
とか言ってたらOOで太陽炉でてきちゃった
371それも名無しだ:2009/08/21(金) 13:21:37 ID:SXDn2v4t
>>366-370
ヒュッケすれが別個であるからそっち逝け。
372それも名無しだ:2009/08/21(金) 22:47:18 ID:x07N/gaP
>>371
そんなことを言ってこのスレが
『そして誰もいなくなった』
になったらどうするん?
373それも名無しだ:2009/08/21(金) 23:43:01 ID:emyvJMQ5
ごめん、俺としてはバーニィを語るスレでザクの話をしたりユーゼス・ゴッツォのスレでそれも私だを考察する程度の意識だった
374それも名無しだ:2009/08/21(金) 23:44:40 ID:EjJo9CBb
やっぱ同じストーリーを辿るキャラ8人を一度に料理しようってのが大変だな
松阪牛と夕張メロンとタラバガニとキャビアとドリアンとツバメの巣とフカヒレとフォアグラを1つの料理の中にぶちこむようなもんだ
375それも名無しだ:2009/08/22(土) 00:39:31 ID:l5buzLox
???「全部パンにぶちこめばいいんじゃ!」
376それも名無しだ:2009/08/22(土) 00:52:11 ID:5i0Fx/+b
>>370
そこは∀の月光蝶システムを見た段階で諦めるものさ。
Gガンや∀をガンダムとして認めたくないって場合もあるけど。

ヒュッケの話題は駄目らしいので、リョウトらしくアーマリオンの話題で。
OG世界における技術力もリョウトの技術力もOG1より大きく向上しているし、
ヒュッケVを超える新型アーマリオンも夢じゃない?
377それも名無しだ:2009/08/22(土) 01:00:56 ID:EzS6rU6R
>>376
もうマオ社に所属したわけだしAM作るってことはしないだろ。ゲシュを魔改造ならわかるが。
378それも名無しだ:2009/08/22(土) 19:15:49 ID:ZDhdGZOo
>>377
基礎戦闘能力上げる?それとも特殊技能付ける?
で、テストパイロットはリオですか?
あれ、どうしましたカチdjsづgld・・・・
379それも名無しだ:2009/08/22(土) 19:34:29 ID:AqREzaBq
元々アーマリオン自体あり合せの部品で組み立てたような急造の機体だし
あまり引っ張るほどでもない、というかそこまで引っ張りそうな機体には思えないかも

とはいえヒュッケはなんか最近の流れじゃ表に出しにくそうな感じだしなぁ
こりゃもう理由つけて龍虎をクスブリから奪うしかw
380それも名無しだ:2009/08/22(土) 20:18:45 ID:ZDhdGZOo
>>379
玄武・朱雀は相性的タスク・レオナ的な感じだもんな。
381それも名無しだ:2009/08/22(土) 23:43:20 ID:ndFrZnMy
>>377、379
アーマリオンという機体を引っ張って欲しいわけじゃない。
ヒュッケVとアーマリオンのコンセプトをリョウトに引っ張って欲しいんだ。

設定的にはヒュッケVより前の機体であるアーマリオンは、
何気にヒュッケUよりVのコンセプトに近い機体になってるんだし。

急造の寄せ集め機体でも、乗り手次第で一線級の実力を誇るってのも
アーマリオンとヒュッケVに共通する機体コンセプトの一つだ。
ヒュッケVに関しては、α設定遵守になってしまうが。
382それも名無しだ:2009/08/22(土) 23:58:00 ID:EzS6rU6R
リョウト主導のプロジェクトを立ち上げればいいじゃないかな。新キャラもテストパイロット要員で参加させたりしてさ。

昇進して小隊長になるリオと、プロジェクトが高く評価されて昇進するリョウト

そして涙目のエイタ。
383それも名無しだ:2009/08/23(日) 00:08:03 ID:gH8NmWK2
AMガンナーにブラックホールエンジンを乗っけて単機でも働けるようにすれば…
384それも名無しだ:2009/08/23(日) 00:11:17 ID:aohyd7+L
それだと結局戦闘機であることには変わりないから個人的には不満だな
385それも名無しだ:2009/08/23(日) 09:46:21 ID:lrkvHg67
そろそろLサイズの新型可変AMパーソナルトルーパーの出番ですかね?
ボクサー・ガンナー・サーバントタイプに変形可能みたいな感じの
386それも名無しだ:2009/08/23(日) 10:04:34 ID:at0DyMW8
>>383
AMガンナーは単機でも結構強いやん
387それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:08:39 ID:ADMezpgj
>>386
移動後にまともな攻撃できないからな。ヒット&アウェイとか工夫がいる。
388それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:24:06 ID:GqZaVOwj
どっちにしてもAMガンナーに乗ってること自体が既に微妙ポジション
発展性ゼロだもん。いっそお古の弐式のほうがなんぼかマシですよリオさん

GBAの頃から思ってたが、ガンナーもボクサー同様、つーかαの時同様に換装で付け替えで
問題なかっただろうに、なんでわざわざこんな謎仕様にしたんだろうか……
掛け合いもない複座式なんて正直どうでもいい。ていうかそれだと片方が戦えなくなるし
389それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:53:00 ID:at0DyMW8
カツみたいに合体だけして脱出ポッドで戦線離脱みたいなさびしい扱いと違って
きちんと一緒に闘ってるんだからいいジャマイカ
390それも名無しだ:2009/08/25(火) 00:22:12 ID:ChJn/Eat
AMガンナーじゃ自慢の底力は活用できない、合体してサブになると
余計に底力所持している意味が分からないという二重苦があるしな。
能力的にも弐式に乗せた方が強いってのは同意。イメージ的にも合うし>リオ

ヒュッケガンナーのα仕様復活は何気に期待していたりする。
当然複座機能は残しましたという余計なサービスは無しで。
391それも名無しだ:2009/08/25(火) 00:54:03 ID:u9244yyC
精神タンク可能の方が嬉しいって声が多かったんだろ
392それも名無しだ:2009/08/25(火) 21:53:42 ID:8EecW2VW
精神タンクっつっても目ぼしい精神があるわけでもなし、面白味に欠ける
強力な装備があるとはいえ所詮キャリアーだし、換装パーツだもの

弐式はαの頃の柔らかグルンのイメージがあるし、パッとしない
第一クスブリがイベントで使ってたような…

個人的にはヴァルシオンのコンセプトを取り入れた重装アーマリオンを希望したいところ
燃費と回避力は難で、移動力と装甲に定評あり、みたいな
393それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:17:06 ID:Sca0/FrV
この際、ヒュッケEXに乗ってもらってヒュッケコンビにするか
小型精密タイプのEXと、どんどん装備を足していって大型重量タイプになったVと…
逆の方が合うか?
394それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:50:22 ID:gtVN6wCi
まぁ、一応所属はマオ社だし、それは問題ないと思う>両者ヒュッケ

そこでEXに乗せるのも手だが、それだったら明確な乗り手のいない
ヒュッケVRをリオ用に調整してあげるってのもアリだと思った。
ボクサー強化の重格闘機体にリョウト、ガンナー強化の重砲撃機体にリオ。
AMより頑丈なのがPTの利点ということで、軽量化は考えない方向で。
395それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:00:11 ID:wMCF0btE
ヒュッケRはリョウト以外のα主人公を使って
αリアルルートをプレイしていたユーザーへの
救済処置的ユニットだと思うから
誰か一個人に固定されることは無いんじゃないだろうか

αシリーズで初代以降のリアルルートのヒュッケパイロットが続編でぼかされたのも、
くすぶり以外を使ってたユーザーの想像の余地を残すための処置だったんだろうしね。
396それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:57:13 ID:hPHxx0A1
何だかんだでみんな、リョウトだけじゃなく、リオの事も考えてて安心した
時々ネガティブな意見が出るがw
397それも名無しだ:2009/08/27(木) 00:44:21 ID:EX0MpJ6o
>>395
おかげで俺の竜虎はタスクとレオナが乗っていたんだというユーザーは肩身が狭いっス。

というのはいいとして、そう考えると何故リョウトをヒュッケVLのメインパイロットに設定し、
クスハに並ぶ念Lv9という高待遇にしたのか分からないという、処置としては微妙すぎる事に。

何より一番の被害者は、リョウトがヒュッケVLのメインに設定されたため、α設定的に考えて
確実にリアル系主役(ヒュッケVのシート確保)になるという想像の余地が許されないリオだorz
だからOGという新世界で夢ぐらい見せてあげたいと思うんだ、相棒とおそろいの機体で…
398それも名無しだ:2009/08/29(土) 01:32:26 ID:WPCQ/P9v
>>397
せっかくのOG展開なんだからリオにはグルン参式の正パイロットになってほしかったんだがね…
αの裏?の主役機のヒュッケVと指パッチンの露に消えたw悲劇の後継機グルン参式のコンビを待ってた人も少なからずいたと思うのになんでシシオウになっちゃったのか

あんまり期待しないでヒュッケEXを待ちますか
399それも名無しだ:2009/08/29(土) 08:18:34 ID:tbSYGu73
>2の動画とか観るとリオは中華な格闘スパロボがすごく似合って輝いてるのに
リアル系のサブパイだと何かしおらしくなって勿体ないような

リョウト = 格闘系ってのはいまだに違和感あるな。ボクサー強いから使うけど…
才能はあるけど性格的に人と争うのは苦手ってイメージなんで
射撃系で使いたい
400それも名無しだ:2009/08/29(土) 20:15:32 ID:/Rlb342e
>>399
確かにOG男パイロットのほとんどが格闘系って配分にはツッコみたいな。

相手と争うのは苦手ってαのユーゼス戦前のリョウトが言っているが、
それと同時に、相手と状況によっては、戦うことを否定しないとも言っている。
アードラーとかその辺の相手に対しては、話し合いで解決する気0っぽいという。

まぁ、格闘だろうが射撃だろうがは関係なく、パイロットとして戦闘行為を行う時点で
争いごとは苦手なんて発言は言っていられないってのはあるか。
401それも名無しだ:2009/08/29(土) 21:39:50 ID:OiENrRV5
この場合の苦手は「嫌い」というだけでしょうねえ
戦う能力は充分以上って感じでしょうねえ
402それも名無しだ:2009/08/29(土) 21:52:51 ID:ufDThB3z
リョウト「いろいろな機体のデータを参考に、EOT技術を取り入れた画期的な新型機を作ってみたんだ」
リオ「へえ…どんなの?」
つアストラナガン
403それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:19:01 ID:VWC6hfae
アースクレイドル勢力に奪われアウルゲルミル誕生
404それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:11:01 ID:mDQVIlPk
しかし、機体を盗まれるも、前もってリョウトが搭載しておいた
技術者の夢(自爆装置)によって、敵組織は知らぬ間に壊滅したのであった…
405それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:13:33 ID:tONJXjDB
元ネタは知らんが自爆装置を作っちゃう夢なんて持つリョウトは嫌だ
406それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:06:56 ID:4Lt3FMTH
自爆させるかさせないかはいいとして、自分で作った機体が盗まれたってなら
奪い返すにしろ破壊するにしろ、人任せにせずリョウト本人が動くだろうな。
自分で作ったのなら、構造上の欠陥とかも熟知していると思うし。
407それも名無しだ:2009/09/02(水) 20:57:03 ID:28JyZG/T
今日ダチとリョウト・リオが仮に魔装機神の操者になるとしたら、で議論した。

お互いグランヴェール(炎) になった。
ファミリアは、リョウト(ドラゴン)、リオ(亀)になった。
408それも名無しだ:2009/09/02(水) 22:01:48 ID:hcwvQi7N
>>407
むしろ、リオがドラゴンのような気がする。
リョウトは……ツバメとか。
409それも名無しだ:2009/09/02(水) 22:03:32 ID:yWlbZziw
>>407
全長100Mオーバーの火吹き竜が、ハガネの格納庫で
仁王立ちしている姿が想像された。すごく…邪魔です。

ファミリアって本人の無意識の一部を切り取って実体化させたもので、
主人と似た性格になるとは限らないって設定があったりするよな。

リオの場合は、リオが二人になったような性格の使い魔が完成しそうだが、
リョウトの場合、恐ろしく攻撃的な性格の使い魔が完成しそうなイメージが。
410それも名無しだ:2009/09/02(水) 23:15:28 ID:eVvrzHMF
アーマリオン的思考とか、空手(超振動拳)とかむしろザムジードの方がそれっぽいかなぁ
まあリョウトが大地のイメージかって言うとしっくりしないが
411それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:29:41 ID:PuJYeVbx
重力系なので土でも合ってんじゃない?
412それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:55:13 ID:NNK3gH2z
重力系で重装甲、高火力を狙うとグランゾンになるな。
結構リョウトのイメージに合うような気もするな、グランゾン。
413それも名無しだ:2009/09/03(木) 15:21:17 ID:Vn+8+LhY
火力向上5%は嬉しいな。
ただデフォのガンファイトが…グランワームソード使うしかないか。
414それも名無しだ:2009/09/04(金) 02:41:35 ID:z0qRR7An
OG1でヴァルシオン改に乗せてた人もいるはず
415それも名無しだ:2009/09/04(金) 04:56:28 ID:wXfLl7vs
リョウトよ、ヴァルシオン改を魔改造しておくれ
416それも名無しだ:2009/09/04(金) 10:19:17 ID:Hp+8J58O
なぜかヴァルシオーネができました
しかも男の娘バージョンです

いらねぇぇぇw
417それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:55:19 ID:Si7veVAF
ブラックホールキャノン装備型ですね、わかります
418それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:05:40 ID:cKKxR8wX
ただヴァルシオンは兵器として初期から完成度の高い機体だから
中身を最新型にする以外改良は難しいと思う。
419それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:53:05 ID:o1V0i/JT
重装甲で高火力ってコンセプト通りだよね。
もしあるとすればベースは素やCFじゃなくて改になると思うから・・・
改良するとすれば新規武装の追加…かなあ。
エナジーテイカーは別として。
ディバインアームとクロスマッシャーしか武装ないし・・・。
420それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:04:50 ID:DjX5rrD/
ヴァルシオンってあのデカさで55tしかないんだよなw
そんなんで重装甲ってのは…中身何つまってんだ?
同じDC製のDGGは150tくらいあるというのに…

リョウトが改を魔改造するならメガの付かないグラビトンウェーブでも追加されるかもしれん
421それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:47:53 ID:O/n+R3qO
ちなみにヴァルシオンは当初はコンVと同じ57m&550tだったはずだが、EXで何故か55tに
第4次じゃ全備重量で615tになってたから、EXは表記間違いで本体重量は550tなんだろうが……

OGで間違えてるEXのを参考にしちまったんだろうな……
422それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:37:40 ID:RkTnCdDg
>>418
それこそリョウトの得意分野だと思うからおkでは?
アーマリオンの武装にしろ、ART-1の武装にしろ、
リョウトの調整って既存の技術をクオリティアップした物がほとんどで、
ほぼ全てが元の武装より高性能化しているし。
改造ランクAでP武器、判定ALLS、射程1〜4のディバインアームとか。
423それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:55:27 ID:/pwZLUoH
>>421
トロンベのBGM優先バグのように
面白がって仕様にしてるのかもしれん。
424それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:42:19 ID:Ev5l2Rf5
あんまり面白いネタでもないけど
425それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:18:42 ID:YXlQj4St
ヴァルシオンを強化するとゲイオス系になっちゃうんでないかなあ
426それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:45:57 ID:7x5EoqQ7
リンとイルムが対ゲスト戦で完全部外者になるとは考えにくいし、リョウトは
対ゼイドラム戦を想定した新型フルアーマー機体とか用意できないだろうか?
家出傭兵VS家出技術者兼パイロットのゴツイ機体対決ってことで。
427それも名無しだ:2009/09/10(木) 15:35:40 ID:/8+oKrva
フルアーマー好きだね
428それも名無しだ:2009/09/10(木) 23:51:18 ID:PFpkgAf5
フルアーマーな機体が好きって理由でなく、
この方向性こそがOGにおけるリョウトの個性であり、
キャラコンセプトだと思ったからというのが理由。

急造品だがポテンシャルは高いって説明を引き継ぐ場合、
完全な新型より、既存の機体に間に合わせを装備させるのが
一番無難かなと思って。
429それも名無しだ:2009/09/11(金) 07:26:01 ID:jnbc08dS
>>428
それでもOGクロニクルでDC残党圧倒してるもんな。
430それも名無しだ:2009/09/11(金) 10:36:20 ID:6T2A/9fc
正直これ以上新型出しても、次々出るであろう他の新型機との兼ね合いでgdgdになる一方な気がするから
むしろ現状のヒュッケ3を生かしたイベント作って欲しい
ヒュッケ3はやはりリョウトだ、と思わせられるくらいのを
431それも名無しだ:2009/09/11(金) 11:30:41 ID:uYX1RwLd
ガンナー・ボクサーの両スレイブが撃破される、修理も不可能
同じく大破したヒュッケ3二機にそれぞれガンナー・ボクサーのパーツを組み込み修理
ヒュッケ改ガンナーとヒュッケ改ボクサーをリョウトとリオが専用機に
必殺技はツインヒュッケストライクで
432それも名無しだ:2009/09/11(金) 12:40:18 ID:bXC992Zr
ガンナーとボクサーがヒュッケごと大破したから損傷の少ないパーツを寄せ集めてサーバントとアーマリオンのパーツで足りない部分を補ったら二人乗りの特機じみたのができちゃったでござるの巻
433それも名無しだ:2009/09/11(金) 15:43:28 ID:jo+CdHu2
トロニウムエンジンが大破しないかとヒヤヒヤするぜ
434それも名無しだ:2009/09/11(金) 18:30:10 ID:ZIDLIEJv
ウラヌスシステムがらみでも何かフォローがあるといいんだが
435それも名無しだ:2009/09/11(金) 20:16:29 ID:CbZLfzq+
>>434
ヒュッケVが小型SRXって設定を最大限に利用して、
SRX計画MSVみたいな感じで、死に設定になった部分など、
SRXで運用しにくいネタを保管できる立場になれればいいかも?

サルファでも暴走以外出番の無かったウラヌスシステムとか、
使い手がほとんどいなくなったBHエンジンとか、宝の山が目の前に!
436それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:27:31 ID:+C8AnTAD
小型SRXってことはヒュッケもトリコロールカラーになるはずだったかな?
437それも名無しだ:2009/09/12(土) 03:06:00 ID:ZyMXhQjK
これ以上バニシングさせる気か!
438それも名無しだ:2009/09/12(土) 12:32:59 ID:2lpVVsjs
AMパーツを搭載したオーキスパーツをだな…
439それも名無しだ:2009/09/12(土) 20:47:22 ID:aOOKhT8g
青マンボウ、黄マンボウに続く紫マンボウの誕生か。

黄マンボウといえばDの白雪姫、機体コンセプトが極めて
ヒュッケガンナーに近いが、支援機の連携、合体性能が
支援機(有人)のAMガンナーより性能良さそうに見える。

AMガンナーも武装運搬機能が追加されたらなぁ、と思った。
440それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:47:05 ID:3abI7YAX
素のヒュッケよりも手持ち武器は多数保有できても良さそうな感じなのになあ>ヒュッケガンナー
441それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:20:02 ID:FqYBq/X7
ガンナー自身が人型に変形出来ないのは痛いな
やはりパートナーと言えば合体機がお約束だろう
442それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:30:04 ID:EtRMUTei
ガンナーのモデルってGP03デンドロビウムだよな。OGのガンナーは使い勝手がそこまで至ってないが
443それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:50:08 ID:TSzgYvHy
MAの近接戦の脆さをMSをコアにすることで解決しようとしたデンドロと
PTが乗っているのに、利用するのはそのエンジンとバルカンのみのOGガンナーは対極的
444それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:53:40 ID:bAScWJn5
>>441
GディフェンサーやGファルコン、Oライザー等の立場を考えてくれ。

リアル系の有人サポートユニットで、単独の場合人型に変形可能、
さらにメイン機体に合体可能って機体は少ない気がするな。
445それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:34:29 ID:IbdI2HP4
>>444
そこらへんって恋愛的なパートナーじゃなくね?
ダンナーやミストさん達を想像したが、確かにリアル系ではこの種の合体機って少ない気がするな
446それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:50:13 ID:RSoUDD0F
>>445
スパロボオリジナルだとハイぺリオン…は人型って言えるのかどうか微妙だし
リアルロボ3機が合体するSRXも合体後はスーパー系だものなあ。

人型+人型だとどうしてもスーパーな変形をしなきゃならないのがネックになるんじゃないか?
大型のフレームの中に小型をしまい込む(ダンナースタイル)の合体が一番無理がないのか。
ヒュッケで言うと、ボクサーもAMボクサー+ヒュッケMK-3という形にすれば
人型(フレーム)のボクサーがヒュッケを包む形で人型+人型になるんじゃないかなと思う。

ただ間違いなくヒュッケボクサーは使い辛くなるな、出撃数的な意味で。
447それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:52:44 ID:P7LeWZgD
リオにはスペースノア級の艦長になるぐらいの勢いが欲しい。

ゲストの襲撃受けたのでマオ社から社員を引き連れて建造中の四番艦で脱出するとか。オペレーターの経験を生かしてダイテツ、テツヤの真似事するみたいな。
448それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:11:05 ID:263LA1Lc
>リオにはスペースノア級の艦長になるぐらいの勢いが欲しい。
念動+底力でニルファのベラ艦長並の強キャラになる予感!
高めの射撃値と命中値、標準以上の防御値と必要な部分はクリアしてる感じ

ところで、>人型(フレーム)のボクサーがヒュッケを包む形で人型+人型になるんじゃないかなと思う。
AMボクサーは、R-GUNパワードのハイツインランチャーみたいなプラスパーツって感じだな。
剣が鎧になっているて感じで。…この場合、人型(MkV)+剣型になってしまうが。
449それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:22:13 ID:a/U84qDQ
やったとしても単発ネタだな、そりゃ
念動力の関係でマザーバンガードの再来になるかも知れないが
450それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:25:42 ID:a/U84qDQ
強キャラ化→出撃増える→プレイヤーの目に触れる機会が増える→人気うp→次次回作の出番増える
451それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:57:57 ID:IbdI2HP4
もうリオは脳味噌デバイス化で
一般人にはただの脳味噌だけど、念動者ならばリオと感応して意思疎通が……
これじゃ本当にリョウトがブラックサレナに乗って来そうだ
452それも名無しだ:2009/09/18(金) 04:10:56 ID:QwfZgyep
球アヤのパクリじゃんw
453それも名無しだ:2009/09/18(金) 09:01:36 ID:9yga/cvU
結局何をやってもパクリor二番煎じだとでもいうのかぁぁぁぁぁぁぁ
454それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:19:58 ID:KMcTRyz9
そりゃ二番煎じの案しか出さないからだろう
それ抜きにしたって唐突に欝展開やったら盛り上がるという発想もどうかと思うが
455それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:30:38 ID:263LA1Lc
珠アヤっつーか、「脳味噌デバイス」な時点でFMネタな気が。

一つの固まったネタを使おうとするから、パクリや二番煎じと感じるんだ。
例えば「念で重力を制御する空手」を行うメカニックなんてメジャーな作品では
聞いたこと無い為、実行すれば間違いなく元祖認定されるはずだ!

個々のネタが弱いなら、使えるネタを複合することで補強すればいい。
「念で重力波を制御するメカニックが空手で戦います」なんて設定のキャラ、
その辺の作品じゃ聞いたこと無いし、きっと元祖認定されるはず?
456それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:44:07 ID:dmJufhCB
異色の存在だった空手GKは結局正統派GKの引き立て役だったな
今はFWと二束の草鞋で迷走してる
457それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:55:13 ID:263LA1Lc
まぁ、どんなに優秀なキャラ、機体、世界観の設定を用意しても、
話を創っている側がそれを活かせなければ意味が無いってことで。
GKとFWどちらのポジションでも活躍が期待できる優秀な選手!
という印象を読み手に与えられなかったのが問題だと思われるが。

リョウトはOGSのアーマリオンが凄かった為、技術者としての評価が
ユーザーに評価されている印象があるため、まだ迷走はしていないはず?
458それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:31:32 ID:GgFV3S2O
>「念で重力波を制御するメカニックが空手で戦います」なんて設定のキャラ
なんでもかんでも複合すればいいってもんじゃ……
聞いたことがないというか、誰もやらないだけでしょ
ていうかこれ全部生かすの並大抵じゃ出来ないし、やったところでスパロボじゃ何の見栄えにもならんような
459それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:33:43 ID:Lqh+qz6p
とりあえずリアル系で行くなら空手から離れろ
460それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:10:45 ID:LmHQN4H0
格闘技経験有りって設定があるリアル系主役は結構いるが、
実際にその格闘技をベースに戦うってのは確かに少ないな。

逆に考えると、何を残せば正統派リアル系主役になれるんだろうか?
461それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:55:07 ID:Tk5THOgq
でむぱ具合とか
462それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:33:23 ID:y9D06ah2
カミーユなんかも空手やってたな。
あっちは自主的にやってたが。
463それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:47:33 ID:KlSat5bR
正統派リアル系にするにはさわやかすぎるな
464それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:47:58 ID:fPhC0iDd
リョウトもリオも地味なんだよね
俺はそこが好きだが
465それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:17:33 ID:LmHQN4H0
現在のOGだと派手=ネタキャラな感じもするから、
リョウトとリオは地味でいいです。

さわやかすぎるといっても、喧嘩して家出同然って設定があったり、
実は切れやすいと思わせる発言や行動も目立つキャラではある。

家族と折り合い悪いって設定保持しているリアル系主役は
ダンバインのショウやブレンの勇など、探せば結構いるし。
466それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:22:24 ID:VJXPfKjg
個人的にはもうちょい二人でいちゃいちゃしてるようなシーンが欲しいな
467それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:40:27 ID:IDOfvPT+
じゃあ俺はガンナーパーツとボクサーパーツがイチャイチャする展開キボン

ガンナーに手足が生えた画になりそうだ
468それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:59:09 ID:8C4qGzm+
散々いわれてるが、イチャイチャより友情補正とその描写が欲しいわ。
469それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:30:27 ID:cZrlIhTT
一度二人を引き離せという意見すら出るくらいだからな
交友関係が他になさすぎる
470それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:39:32 ID:VkIZW3H0
外伝リョウトはリオ以上にリュウセイと会話していたが、補正は無し。
一応SRX計画で技術者してるんだから、友情Lv1ぐらい欲しい気もする。

今後登場予定のキャラをアシストするポジションに入れば、
描写(出番)も友情補正も同時にGETできるはずだから、今後に期待。
その場合の壁は、どの作品の誰に対して、どういう立ち位置で接するかだ。

しかし、オクト小隊員は全員レフィーナ艦長に友情補正あるんだから、
せめてこの二人もテツヤさんに友情補正Lv1でいいから設定してよと思う。
471それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:56:24 ID:8C4qGzm+
もしやテツヤさん嫌われてるの?
472それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:23:03 ID:+yL6jOv/
DC所属のリョウトをクルーとして推薦したのはテツヤだったりする。
しかも、当時のテツヤとは思えないほどの強気な意見での推薦だった。

あの時、何故テツヤがリョウトをそこまで強く推薦したかについて、
話の掘り下げとテツヤの成長という形で一話もらえたらいい感じかも?

あと、リオのPT操縦訓練に付き合っていたイルムに対して、
リオからイルムへの友情補正が無しってのも酷いと思ったな。
473それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:33:39 ID:Wrs53tPM
他の男に靡くと尻軽呼ばわりされるから
女キャラは軽々しく補正をばら撒けない
474それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:34:39 ID:xiqBuEDP
OGの友情・恋愛補正はかなりいいかげんだからあてにはできん…
475それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:40:40 ID:mM66Pxms
補正関係がさんざんと言えばアイビス
476それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:48:01 ID:+yL6jOv/
OG3に期待することスレでも何度か話題になったが、
せめて同作品内(例:初代α8人内)で補正発動させてよと思った。

>>473さんの書き込みで思ったのだが、それで尻軽言われるのだったら、
補正相手がラーダさんとリン社長だけというリョウトはどういう判定なのかと。

姉が多い家だったから、年上の女性に免疫ありますってオチかもしれないが。
何気に男性相手との会話より、女性相手の方がスムーズに会話してるし。
477それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:23:12 ID:O7OPQyl3
リョウトとリュウセイの友情補正は
リョウト的には問題ないがリュウセイは
友情でバランスブレイカーしそうなほど友情補正が多いことになるなw

ゼンガーなんかも教導隊で囲ったらダイゼンガーで回避しまくる猛烈な補正になるそうだが。
478それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:48:42 ID:LyzvZhmQ
やったことある
ゼンガーがヒラヒラ避けるから目を疑ったが、
穴馬とツインしてて、かつ、軍人とフラスコのツインが隣にいた
479それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:28:15 ID:+yL6jOv/
簡単に計算してみると、驚愕の結果がそこに!
親分+カイ、トロンベ+フラスコのツインを隣接させた場合、
カイの指揮補正により35%のボーナス、友情補正が合計で50%のボーナス、
見切り技能で+10%のボーナスで、命中回避に+95%のボーナス!

リョウトで頑張ってみると、ボクサー(リョウト)&ガンナー(リオ&ラーダ)で、
攻撃力に+12%、命中回避に15%+念24%+見切り10%の49%ボーナス。
でも、Aボーナス+恋愛補正+魂+Gソードのおかげで、火力は非常に高いぜ。
480それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:34:19 ID:xiOw2WFb
アイビス「味方と補正があるだけで十分じゃないかーッ!!!」
481それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:06:06 ID:syUgGvHE
OG2ですら補正のあるラーダさんとはほとんど会話なしと言う設定倒れっぷりだった気がする
一応外伝でも残ってるんだっけ
482それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:48:27 ID:+yL6jOv/
>>480
アイビス→スレイに友情Lv2、スレイ→アイビスに友情Lv1という
超短期間だけだが補正がもらえることを幸せに思うがいいさ。

フォルカとフェルナンドなんて、友情もライバルも補正設定されてないんだぜ…
外伝イルムも社長がいないため、誰からも補正もらえないだぜ…
イルム自身はリュウセイ、キョウスケに友情Lv1だが、その相手からは補正無し!

こうしてみると、会話無しでも補正もらえるリョウト&リオはまぁ幸せなことで。
483それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:48:31 ID:9ATbJs+X
>>481
名字しか知らない滅多に話さない同僚と、一緒に仕事を頑張るという妙な連帯感を表現しているのさ。
484それも名無しだ:2009/09/22(火) 03:08:26 ID:YxdR9a5w
しかしここまで人間関係が希薄だと、
あの明るさって言うか威勢の良さが違和感あるなw
485それも名無しだ:2009/09/22(火) 08:48:56 ID:wJUSuBTe
>>484
人間関係が希薄というか補正がついてないだけで作中じゃそれなりに
皆と絡んでるからな
ニルファ主人公の括りでつけてもいいと思うけど、色々追加してくと際限ないし
文句もでてくるだろうしな
486それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:50:09 ID:pDXfGdaU
いやリョウトはともかくリオは本当に希薄だと思うぞ
クスハとの友人関係もすっかりどっかいっちゃったし
487それも名無しだ:2009/09/23(水) 00:40:09 ID:7UOCoRig
リョウトの人間関係が薄いのは、彼が半端に高性能なことも原因かも。

「さすがだな、リョウト」とか「頼んだぞ、リョウト」みたいなことを言われ、
周りから頼りにされる描写は結構あるが、逆にリョウトが誰かに頼んだり、
相談したりする描写が無く、R-1の機構やシステムに不明点があった場合も
結局「…独自に調べるか」みたいな感じで問題は独りで解決しようとする。

で、リョウト単独で解決しちゃうか、シュウとかが動くレベルの問題になっちゃう。
488それも名無しだ:2009/09/23(水) 16:45:41 ID:1lZV+xTj
>>487
誰かを頼ったとしてもロブやカーク、マリオンとか技術者だからな。

パイロットとしては遊撃兵のような立ち回りで、誰かとフォーメーション組んだり小隊で行動したりってのもないしね。
489それも名無しだ:2009/09/23(水) 18:17:06 ID:5v+/aek7
結局メカニックとオペレーターに毛が生えた程度の扱いでしかないんだよな
電スパの漫画でも結局はそうだったし、多分シークレットハンガーでもそんなエピソードになる可能性高い
スタッフの意識的にももうそうなっちゃってるんだろうな

かといってメカニックにしろオペレーターにしろ、その存在感は博士勢やエイタには及ばない
結局、「半端に」優秀なのが割り食っちゃってるんだろうね
490それも名無しだ:2009/09/23(水) 19:23:15 ID:7UOCoRig
半端に優秀だから、隙間埋めポジションという立ち位置は安定だがな!

OG2や外伝にて、「〜さんは忙しいから、代わりに僕が〜」という流れで
本来作業するはずの博士に代わって出番もらえたりと、不遇な位置ではないという。

能力面ではクスハに並ぶ念Lv9、ヒュッケVのメインパイロットGET、
OGS発表時にアーマリオンGET、アニメ版ではシュバインGETと、
設定や待遇については、OGメイン級>>リョウト>>>その他ぐらい優遇されたキャラかと。

OGから追加されたメカニック技能についても、パイロットは他にいっぱいいるから、
他で活躍できる場所に配備しようというスタッフからの優遇処置と見ることも出来るし。
491それも名無しだ:2009/09/23(水) 19:34:28 ID:1lZV+xTj
問題はリオなんだよな。カガリみたいなポジションだけはマジで勘弁して欲しい
492それも名無しだ:2009/09/23(水) 19:42:01 ID:ssjxH2Ai
リオとリョウトのセットで活躍してくれるのが個人的に一番嬉しいんだがな
493それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:02:31 ID:lngw7Dwt
テコ入れするならバラルに攫っちゃえば?
出番は増えるし強化も出来て一石二鳥だぜ
494それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:43:52 ID:1LCxnqsB
そういう安易な洗脳劇はなー
495それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:15:41 ID:5v+/aek7
もう洗脳は何度も何度もやりすぎで完全に茶番と化し、叩かれまくってる状況なんで
やったらこの二人も叩かれる対象に加わるだけだろうな
出番も、どうせクスブリのおまけ扱いになりそうなのは目に見えてるし
強化って何を強化するのかと
496それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:24:53 ID:8wzzIA7G
むしろ、二人にはシリアスに大喧嘩してもらいたいな。
「リオ、君の考える正義って何だい?」→(それは僕は違うと思うな……)
些細なすれ違いが、どんどん二人に生まれていって、本当の意味でのライバル関係に。
そして和解して、雨降って地固まる、みたいな。
497それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:28:34 ID:lngw7Dwt
意見の相違くらいで足並み乱したりしたら
年長キャラに説教イベントを与えるだけで終わる
498それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:31:41 ID:8wzzIA7G
>>497
まあ、そう思ってたけどね。
ただ、洗脳とかそういう感じじゃなくて、
もう少しぶつかり合いとかが合ってもいいと思うんだ。
リョウトリオに限らず、α組は。
499それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:34:10 ID:lngw7Dwt
少年達が手探りで成長する前に
万能の大人キャラが道を示しちゃうんだよな
500それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:27:57 ID:7UOCoRig
諦めたらそこでおしまいですぞ。
どうせこうなるんだろ?ってイベントのオチを捻じ曲げる勢いが必要かと。

例えば、味方と衝突して年長キャラに説教されたら、さらにそいつにも噛み付く。
そんなマジギレ状態で敵が来た為、そのままの勢いで出撃する。
手加減無用のマジギレモードが鬼のように強く、喧嘩した相手や年長キャラから
「…あいつ怒らせるのは危険すぎる」と認識させて話は終了させておく。

で、あとから気力130以上で性格が超強気、最終ダメージUPなど補正が入る
本気モードがキャラ技能に正式に追加されるという流れにしてみるとか。
501それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:32:33 ID:1LCxnqsB
キャラをネタ的であんまり愉快でない方向に歪めてまで出番を増やして欲しいとは思わんが
502それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:59:33 ID:1lZV+xTj
出番が増えるならマオ社とイスルギの対立とか、メキボスとの再開と和解とかやり方はいくらでもある。

つまり今の二人に必要なのはキャラ付けじゃなくて活躍できるフィールドなんですよ。
503それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:16:03 ID:Ukuz2sVk
>>502
他にはα主人公達全員が関わりそうなバラル関連やαシリーズじゃやらなかった
ヒュッケバインの物語位かなありそうなのは
504それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:24:15 ID:bB71PuLD
リョウトもリオもαと違いOGでは基本的に脇役なんだから
君らが期待するような異様に強いスポットの当たり方はすまいて。

万一主人公的なシナリオがこの先回ってくることがあったとすれば
立場的にαリアルルートを骨組みとした手堅いシナリオになるのでは。
505それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:08:48 ID:D70SW+Rc
OGは群像劇なんだから全員主役級だと思うがな。カチーナ、ラッセルにだって活躍の場があって不思議ではないほどに。

例)外伝のカイ少佐
506それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:12:05 ID:i7Pa0jg+
単純にライターの好みに任せてる&八房漫画の焼き直し(改悪ともいう)なだけでしょ
そしてこの二人は……多分眼中にないんだろうなぁ……
OGはもう一部の人たちしか活躍できない土台が出来上がってるから
507それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:37:28 ID:84SkRwl+
>>506
だから、眼中に無いんだったら何故アーマリオンとか(ry

使いたくても使い道に困って、強化だけが進んでいるのが今のリョウト、
アヤ同様、コイツどうしようかってスタッフの苦悩が見えるのが今のリオって印象。
508それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:38:22 ID:8cVudjYV
メキボス絡みではイルムが
マオ社はリンが優先されるから
オマケ扱いにしかできない
509それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:56:27 ID:i7Pa0jg+
>>507
いやぁ、眼中にないでしょ。ズィーガーもそうだが、あの適当すぎる扱いはなぁ
いやああいうの出してきたからにはそれなりにテコ入れするつもりはあるのかもしれないが、
それを描写するシナリオライターに限って言えば、それを真面目に書く気があるとは思えん
510それも名無しだ:2009/09/24(木) 21:50:28 ID:q5R7JhoS
つか、千住は真面目に書く気があるんだろうかって感じだわ
511それも名無しだ:2009/09/24(木) 23:50:41 ID:84SkRwl+
つまり、今のライターではネタキャラじゃ無いと新規出番なんてもらえない、と…

そうなると、今のライターがリョウト&リオを動かす可能性があるとしたら、
原作再現コピペの代役として運用するってパターンぐらいか。
そのコピペがMkV起動という真面目なポジションだったってのは良かったが。

そういえば、ライやヴィレッタがネタキャラ化したら、今まで二人が行っていたSRXの
技術説明担当がリョウトに代わっていたという不思議な人事があったな。
みんながネタに進んだ結果、残った彼は他が手をつけにくくなった作業担当になったと。
512それも名無しだ:2009/09/25(金) 02:23:27 ID:ZPoJOzkB
有能ならそこに目を付けて攫わせればいいや
R組の展開が外伝で変にスルーされたので、リオとリョウトのペアで回収したらどうかいね

リョウトが敵に攫われる
 ↓
何らかの脅迫材料を元に渋々敵側機体の強化、開発をするリョウト
 ↓
リオはリョウトを助けるため、リョウトから聞いていたヒュッケの強化プランを実行
ボクサーかガンナーのどちらを強化するかプレイヤー選択
 ↓
リョウトの技術の結晶とリオの想いの結晶が激突!
513それも名無しだ:2009/09/25(金) 02:25:58 ID:MK5AtnJN
その状況は一見完璧に見えて致命的な欠陥を仕込んでおくべきだろ
514それも名無しだ:2009/09/25(金) 06:27:55 ID:/YP/JpCQ
リョウト不在で奮起するリオ、というのは見たいな
515それも名無しだ:2009/09/25(金) 11:12:33 ID:9rR03D1j
リョウトくんの分も頑張らなきゃ、なんていって空回りしそうだな。んで、回りからリオはリオなんだからリオにしか出来ないことをやるべきだ、と諭されて一皮剥けると。
516それも名無しだ:2009/09/25(金) 15:20:02 ID:YWD9EZos
リョウトがいなくなってリオ奮起、っていうのは見たいが、
R組は実は戦闘面の展開はほぼ全て再現されてるんだよね。
キャラクターの掘り下げ(歴史改変に関わるか苦悩するとか最後のデュミナスへのやり取りとか他諸々)は皆無といってもいい位無かったが。

なんかOG2におけるリオの扱いと似てるような気がする。
517それも名無しだ:2009/09/25(金) 23:38:53 ID:LtkisNTm
>>515
その程度で諭されるんなら、OG1でイルムからパイロットに向いてないって
遠まわしに言われた段階でオペレーターに専念していると思うぞ。

キャラ説明に「他人の意見はちゃんと聞く」的なことを書かれているが、
ユアンやイルムの意見は「大丈夫!」とスルーするってどうなんだろうか。

リョウトの「内気で心優しい」もそうだが、この二人のキャラ設定は
某「狡猾で残忍な性格」レベルで実際の行動と一致しない感じがする。
518それも名無しだ:2009/09/25(金) 23:41:38 ID:MK5AtnJN
ちゃんとき〜てますよ〜的な感じなんだろ
519それも名無しだ:2009/09/26(土) 04:23:15 ID:1NiIKLQ7
もはやリョウトはドS。
裏で歓喜にまみれながらリオを調教してそう。

もう少し「ちょっとした気遣い」を見せた方が内気で優しいことを表現できるはず。
お守りやおまじないでは乙女チックだけど、
無事を願ってるのを言葉では伝えにくい、でも伝えたいっていうシーンが欲しいというか。
520それも名無しだ:2009/09/26(土) 07:01:49 ID:T9zuXBmX
アニメOGだとそういうシーンがあったけどな
521それも名無しだ:2009/09/26(土) 09:17:13 ID:7ipP8FX1
>>517
人の意見はしっかり聞いているけど、自分でこうと決めたら中々変えない芯の強さがあるんだろ
522それも名無しだ:2009/09/26(土) 09:47:22 ID:bow+NCnw
人、それを「人の話を聞いてない」という
523それも名無しだ:2009/09/26(土) 12:01:08 ID:cQq4o2Ak
イルムは別にパイロットに向いてないとは言ってないと思うが。リオに関してはネガティブに捉える奴が多いな。
524それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:41:06 ID:bJ8mP8i+
まあ・・・堕ちる所まで堕ちちゃってるからな、現状
まだ少しでも芽は残ってるリョウトと比べて、ポジティブになれる要素がマジ少ないし
525それも名無しだ:2009/09/26(土) 19:03:04 ID:o2RNRyen
OGのカップルの中では一番、進展してると言えるんだけどね
一緒に旅行に行ってるし。
何があったか知らないけどリョウトに
「次の日曜日は一人でゆっくりしたい」と言わせる程の事があったみたいだし
526それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:20:26 ID:eJ2871yt
>>520
え、調教シーンがあるの?
527それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:52:27 ID:w31dAW3g
>>525
あの会話は、二人の温度差を感じてくださいって話だと思った。
嬉々として「また旅行行こうね」って彼女が誘っているを断るってどうよ、と。
リオ一人だけ浮かれてて、リョウトはもの凄くドライな対応してるなと思った。

多分リオ自身も「私たちは他より進展している」と思っていそうだが、
リョウトは他よりは付き合いやすい相手だからって思ってるレベルかも。

リョウトがコンプレックスに抱える「自分の意見が伝えられない」って部分は、
リオ相手だと軽減されてる感じだし。…怒鳴ったり断ったりが目立ちますけど。
528それも名無しだ:2009/09/27(日) 00:10:20 ID:U+/FD1kC
>>527
アレは普通に買い物にさんざん付き合わされたとかそんな感じじゃないのか
529それも名無しだ:2009/09/27(日) 15:43:04 ID:+akFbGmK
>>527
オマエなんか気持ち悪いな
530それも名無しだ:2009/09/27(日) 19:52:18 ID:FojZJDwM
部屋は相部屋だったのか、どうかが気になる
531それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:16:17 ID:xLqgrENz
す、相撲部屋…
532それも名無しだ:2009/09/28(月) 05:34:43 ID:ZLzLX6IF
若い男女が半裸でハッケヨイする部屋ですか?
533それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:41:57 ID:+3dgZq10
残念ながらリョウトとユアンがハッケヨイ
534それも名無しだ:2009/09/28(月) 17:55:38 ID:u2HOywrr
リョウト、OG1終盤に意を決してリオに二人で旅行に行こうと誘う
→その旅行中に一線越えようと企むも、性格が性格だけにそこまでの度胸と勇気に至らず。
 結局リオの買い物等に振り回されるだけで終わり、自分の情けなさに自信喪失&自己嫌悪
→ところが実は旅行中ずーっとリョウトからのアタックを待ってたリオ。でも結局何事もなし
→OG2冒頭、また旅行に行きたいとのリオに
 「今度は一人でいいや」(どうせ僕なんてウジウジ……)と実は内心でネガキャン自虐モードなリョウト
 リオ('・ω・`)ショボーン。まあリョウト君じゃ強引なアタックは無理かな、とこっちも若干諦めモードに
→「いいから僕の言うことを聞くんだ!!コントロールを渡せ!!!」リオのハート撃沈

妄想走りすぎですか
535それも名無しだ:2009/09/28(月) 23:46:27 ID:8784NTqK
>>533
仕事放り出して二人の旅行を監視するユアンさんを想像した。
なんとなくだが、リオは最後まで気付かず、リョウトは空気読んで黙ってそうだ。
536それも名無しだ:2009/09/29(火) 03:18:32 ID:8l+3XRpg
>>535
電信柱の影から覗くユアンの姿が目に浮かぶよ……。
537それも名無しだ:2009/09/29(火) 13:27:42 ID:x9PGdB12
念動専務はそんなことしません><
538それも名無しだ:2009/09/29(火) 17:44:00 ID:lrfccK3p
リョウトにアキコと言う名前の姉がいそう
539それも名無しだ:2009/09/29(火) 23:24:07 ID:rxVRGbYB
ユザン「工場占拠されて、量産ヒュッケの評判も散々!
こんなわが社をほっといて娘を尾行なんてできるかぁぁぁ!!(涙)」
540それも名無しだ:2009/09/29(火) 23:58:00 ID:ssJJm6n/
>>539
ユザンさんって誰だよ!
あと、娘さんの旅行は工場占拠前ですのでご安心を。
541それも名無しだ:2009/09/30(水) 02:25:46 ID:Yc64YJzD
山岡志郎(漢字適当)とか出てきそうですね
542それも名無しだ:2009/10/02(金) 21:50:02 ID:xyXPSHm4
最近やりだしたんだけどこの二人のイメージ機体ってなんなんだ?
リョウトがボクサーでリオがガンナーであってる?
543それも名無しだ:2009/10/02(金) 23:42:26 ID:34RPnEQX
>>542
リオのガンナーがヒュッケガンナーかAMガンナーか見分けが付かないが、
判定的にはリョウトがヒュッケV(ボクサー&ガンナー)で、リオがAMガンナーかと。

ただ、ヒュッケガンナーにしてもAMガンナーにしても、デフォ技能の底力が死ぬ為、
装甲とHP強化した弐式のほうが使いやすいし、キャライメージにも合うというのがリオ。
544それも名無しだ:2009/10/03(土) 03:58:04 ID:ElUwcC/m
オリンピックも開かれることになったし、これからは日の目を見るんじゃないか?
545それも名無しだ:2009/10/03(土) 12:19:34 ID:5OmuWkMI
>>543
ヒュッケガンナーはイメージ的にはともかく
能力的には修行・努力がある分かなり合うほうじゃね?
ステータス的にはリアルよりだったと思うし。

イメージ的にはやはり弐式だな。
リョウトがmk3なだけにαリアルルートのことを連想すると余計にね。
546それも名無しだ:2009/10/03(土) 17:37:18 ID:qaHGysA2
この前発売されたシークレットハンガー
リョウトとアーマリオンの話だったな
しかも何気にリオ専用機開発フラグが立ってるw

そういや、リョウトの誕生日って昨日じゃなかったか?
547それも名無しだ:2009/10/03(土) 23:30:30 ID:sGOnXF/S
10/2だから、誕生日だったな。誰も気にしてなかったようだがw
548それも名無しだ:2009/10/04(日) 11:30:14 ID:11NzQ7MB
なぜかタスクスレでちょっとだけ出てたな。>誕生日
549それも名無しだ:2009/10/05(月) 00:22:13 ID:f4mK67Mm
仕事疲れのリョウトに寄り添って無言で髪の毛を玩んだりするリオとか、
そういうスパロボ的に見せづらいいちゃいちゃシーンを見てみたいのう
550それも名無しだ:2009/10/05(月) 01:53:58 ID:2p7sZ+vF
次のマップでは、寝間着姿のレフィーナ…じゃなかった、
リボン姿のリョウトが拝めたりするわけですね。
対照的にリオは髪をほどいた姿で。
551それも名無しだ:2009/10/05(月) 05:03:44 ID:judVLXeD
>>550
その発想、腐女子的だな
552それも名無しだ:2009/10/05(月) 16:37:16 ID:Qa37baED
言葉足らずですんません
>>546はゲーマガで連載されてるシークレットハンガーっていう
ショートストーリーのことです

みんな興味無かったかな・・・
553それも名無しだ:2009/10/05(月) 16:48:29 ID:TE0Um9Ti
>>552
カップルが成立したのが思ってたより早かったな
アーマリオンリュウセイ達の意見が元になってたんだね
554それも名無しだ:2009/10/05(月) 22:20:40 ID:f4mK67Mm
リョウトとリオのイラストは良かったね
リオ用機体が出ればいいなあ
555それも名無しだ:2009/10/05(月) 22:49:44 ID:BggcnVHu
リオにはいっそサブパイになってほしい
今までカップルの二人乗りってなにがあったっけ?
556それも名無しだ:2009/10/05(月) 23:19:04 ID:i9Wp/c3n
>>552
「ゲーマガで連載されてる」シークレットハンガーか!
シークレットハンガーのまとめ本発売されたの6月ぐらいで、
前って言ってもかなり前だし、そんな話あったっけって気になっていたんだ。

>>555
竜虎&参式、二人乗りギガス(D)、J主役機全部、ソルブリ(K)とか?
J主役機以外は、一応合体式スーパー判定ってとこがポイントかも。
557それも名無しだ:2009/10/06(火) 05:49:02 ID:+qNJE43m
ACE3のイクスブラウなんてのも
558それも名無しだ:2009/10/06(火) 10:00:04 ID:i7ip+uoW
>>555
なってほしいも何もデフォルトだと
現状リョウトのサブパイロットじゃないか(ヒュッケガンナーのサブ)
559それも名無しだ:2009/10/06(火) 16:06:40 ID:Kgo7S3zO
>>553
うん。仲睦まじかったね
あれ?リュウセイの意見は無かったような・・・
今読み返したら、リオとジャーダ、ガーネット、イルムだったよ?

>>554
だね
もしかしたらOG3に出るかも
出るとしたら機種はなんだろ
個人的にはゲシュかヒュッケが良いけど

>>556
ホント、勘違いさせちゃってすいませんorz
ちょっと急いでたもので
560それも名無しだ:2009/10/06(火) 20:59:08 ID:FE2iRbu0
>>558
メイン側のリョウトは能力の都合、デフォ機体はヒュッケボクサーだというオチが。
だからといって、ボクサー二人乗り仕様に変更ってのは勘弁して欲しいが。
561それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:06:13 ID:BJMR4MiS
そもそもヒュッケを複座式にする必要性が全くないよな。しかもガンナーだけとか
最初から合体してるわけでもなく何故か2枠も使ってとか……
ていうか、龍虎王ステージのイベントやるためだけにやったんじゃないかという疑問が……
562それも名無しだ:2009/10/06(火) 23:54:18 ID:FE2iRbu0
>>561
AMガンナーは本来Rシリーズ運送用のPTキャリアで、
有人運用可能って設定はα初出場の段階からあった。

何故αで使わなかった設定をOGで使うことになったかは不明ですが、
OG2でリオの機体を用意するのが面倒だったから、裏設定を使います。
みたいな適当な調整で出場することになりましたってレベルで
不遇な扱いだったと思った>OG2のリオ&ヒュッケガンナー
563それも名無しだ:2009/10/07(水) 10:56:20 ID:B4glc6ua
シンジ君のゼルエル戦の動け、動け、動け、動け、動け、動いてよっ!!ってリョウトが言っても合いそうだよな。そういう場面やらないかな相手を食えとまでは言わないけど
564それも名無しだ:2009/10/07(水) 11:27:39 ID:QD32yEC9
>>563
ヒュッケ起動のときやってたじゃん。ウラヌス発動で
565それも名無しだ:2009/10/07(水) 13:08:29 ID:B4glc6ua
>>564
もう一回やらないかな?
566それも名無しだ:2009/10/07(水) 17:51:39 ID:WECnrEdm
同じこと2回もやってどうすんだよ
叩かれるのがオチだ
そうでなくてもあの部分、エヴァファンの一部から失笑買ってるのに
567それも名無しだ:2009/10/07(水) 19:59:57 ID:QD32yEC9
どうせエヴァパクるなら、カヲル君みたいな奴をボクサーで握りつぶしてw
568それも名無しだ:2009/10/07(水) 20:40:00 ID:BE0/ni4Z
例のイベントをエヴァっぽくない方法で見る方法。

リョウト「動け!以下略」
〜ウラヌス起動〜
リョウト?「ふふふ・・・勝てる、勝てるぞ!」
メキボス「何だ!あの力は!」
リョウト?「フルインパクトキャノンを使う…」
リオ「そんな!無茶よ!」
リョウト?「貴様の意見など聞いていない。凶鳥の、真の力を解放する」

動け動けのネタは結構使う奴いるが、リョウトはシンジよりマサトのが近いと思う。
569それも名無しだ:2009/10/07(水) 22:56:08 ID:5N8BHXAQ
イルムの万丈イベントやザパトのMXのウルベ化とか、
他にもコピペがごろごろしているからたまたま似たんではなく故意犯だろうしなぁ
ふつうにそういうことをやれちゃうライターが怖い
あそこはリオがMk-3で出撃→うまく動かないのを見かねたリョウトが予備のパーソナルファイターで出撃してリオを離脱させて合体
コクピット換装時の隙を狙うメキボスの足止めはリンのヒュッケでとかやって欲しかったが
別にウラヌス発動はいいや
570それも名無しだ:2009/10/07(水) 23:09:41 ID:UUJAuM5v
動かないロボットを気合で動かすというのは
エヴァ、というかベタベタコッテコテの
超お約束展開といったほうがいいかもしれん。
(とりあえず思い出せた範囲ではガンダムZZとか)

ただそういった展開の中ではエヴァが飛びぬけて認知度が高くなってるので
イメージはエヴァに直結しやすいな。
571それも名無しだ:2009/10/07(水) 23:54:14 ID:BE0/ni4Z
より原作(初代α)に近い展開にする場合、リオは弐式、リョウトはMkUの予備で出撃。
敵の攻撃でリオ機大破、リョウト機システムダウンで行動不可に。
ウラヌス起動後にMkU大破でファイター脱出、MkV起動とか?

ヒュッケV発起動のタイミングでヒュッケガンナー使用可能にしたせいで、
素のヒュッケVにほとんど価値がなくなった感じがあるのがOGの辛いところか。
AMボクサーだけでなく、AMガンナーも貰うタイミング変えて欲しかったと思う。
572それも名無しだ:2009/10/08(木) 00:02:01 ID:etYlpE2r
AMボクサー・AMガンナーを二個一して新AMガンカタ開発しかないな
573それも名無しだ:2009/10/08(木) 00:14:12 ID:vBIAzQiZ
ヒュッケボクサーにキン肉バスターを、グルン弐式にキン肉ドライバーをやらせて、
マッスルドッキングしてしまうというのもいい
馬鹿馬鹿しくて面白い
574それも名無しだ:2009/10/08(木) 02:52:15 ID:1O9N7QqE
>>571
旧マシン大破の乗り換えイベントは
旧マシンにずっと乗っててこそ新旧交代がドラマチック
というのはあるから難しいな。

かといってOG1での乗機だったリオンや009やアーマリオン(GBA版では不在だが)から乗り換えは浮くからなぁ・・・w
現行がベターなのかもしれん。


素のMK3一応汎用性にかけてはどの形態よりも一番柔軟ではあるかな。
ガンナーとの合体分離を駆使すればなお良し(PP、経験値は損するが)。
ただ素で使う場合はマルチトレースミサイル以外トロンベのほうが優秀なんだよなぁ。
575それも名無しだ:2009/10/08(木) 23:50:09 ID:D8wwsfHq
OG3では序盤はMk3だけ単体で運用するって状態にならないかね。滅多に使わないってのも勿体ないやね。

……うん。たぶんアーマリオンに乗せ変えるけど。
576それも名無しだ:2009/10/08(木) 23:51:25 ID:VpiYP0wU
>>573
ヒュッケスレからこんにちは。
その2機の機体サイズ差的にオススメできない気もする。

こうなったら、ヒュッケボクサーのパワーを活かして、
Gホークをブーメランとして敵に向かって投げ飛ばす方向でどうだ?
577それも名無しだ:2009/10/09(金) 01:13:14 ID:wPRP29Nw
むしろヒュッケがGホークの上に乗ってGホーク・ダイバーとか。
578それも名無しだ:2009/10/09(金) 03:51:19 ID:9xHLyQ/y
むしろGホークをグレートブースターにする方向でひとつ
つまりGホークと素ュッケ3の合体だね
Gホークを撃つと強制的に合体解除&両機行動終了

サイズ差?
気にしちゃいけねえ
579それも名無しだ:2009/10/09(金) 04:58:17 ID:nl5Sd+ZY
>>578
発想をちょっとひねって、ノリノリのGホークと嫌々ぶら下げられてるヒュッケという図式ならサイズ差は何とでもなるな
つまり、人型がオプション、翼がメインの空専用合体ユニット
ヒュッケは主に射撃支援と、切り離し→グラビティテリトリー突撃を担う方向で
580それも名無しだ:2009/10/09(金) 15:53:11 ID:KQU2GU4K
たしかにグルン3は竜虎王の土台になっちまってるし、0はダイゼンガーに乗換だし
グルン単体での運用的にもリオをグルンへ、てのもいいかも
581それも名無しだ:2009/10/09(金) 21:20:40 ID:v0btUk9T
>>578
グレートブースター(カイザー版)と考えればサイズ差は気にならない。
ガンダム+Gファイターみたいな感じで、ボクサー+Gホークで合体とか。
分身無しサイズLになるが、>>577系の武装が追加される感じで。
582それも名無しだ:2009/10/12(月) 13:46:55 ID:RaHjSiTq
ガンナーだって40mオーバーの長さなんだから、別にGホークでもサイズ的にはおかしくあるめえ
Gホークだとガンナーより横幅が長い代わりに前後には小さくなってるだろうし
583それも名無しだ:2009/10/12(月) 19:54:10 ID:bYsz6Oda
名付けて、スーパーヒュッケバインですね。わかります。
584それも名無しだ:2009/10/12(月) 20:46:56 ID:Q6Wa+1T0
問題はGホークを飛ばすか(>>578)ヒュッケを飛ばすか(>>579)だな
585それも名無しだ:2009/10/12(月) 23:54:16 ID:wTQ/rzP2
>>584
両方飛び出せば問題ない。
Gホーク切り離し突撃→ヒュッケV突撃で。
586それも名無しだ:2009/10/16(金) 21:09:26 ID:T4oL+yS4
合体時にグルンヘッドがヒュッケヘッドに被さって版権問題クリアですね、わかります
587それも名無しだ:2009/10/18(日) 18:10:33 ID:k94HKF0t
しかしどのみちリオがサブパイだな
588それも名無しだ:2009/10/18(日) 21:13:11 ID:D1R416Jf
今までの流れだと、この後の議論はリオがサブからメインになる方法は?
→新機体やイベントがもらえれば!→リョウトと別行動すれば?となる。
589それも名無しだ:2009/10/18(日) 23:08:36 ID:CXO7C/PM
毎度そういう風に誘導している方がいるだけという気がするが
590それも名無しだ:2009/10/18(日) 23:40:17 ID:mu4NUqQ7
何が何でもリョウトとリオを別れさせたい奴がいる。「私のリョウトくんにリオは相応しくない」とか思っちゃってるのかな?
591それも名無しだ:2009/10/18(日) 23:52:02 ID:Oy34yZwm
いや逆だ。離れるからこそ強くなる絆もあるってもんだよ
特にリオ、今のままじゃポジション的にリョウトに甘えすぎなだけで他はほんとに何もないので
ここらでいっぺん自立して自分自身を振り返って何らかの成長してほしい
んで合流の際には逆に窮地のリョウト助けて、少しでも対等な関係に近づけてくれたらなぁ
592それも名無しだ:2009/10/18(日) 23:57:54 ID:o4hxh8Bz
見てると、自分の中で理想の流れを確立させているんだろうなあとは思う。
それに皆を同意させたい感じ?
593それも名無しだ:2009/10/19(月) 00:19:20 ID:Ng8HZpmu
一応ここはキャラ応援スレだから、こんな出番があって欲しい、
こいつはこういうキャラであって欲しいという理想は書いていいと思う。
理想の流れを確立させているって見方以外に感じたことは、
リオ(リョウト)に対するキャラ評価の食い違いが結構あるなと思った。

例えば別れ話を例にすると、リオがリョウトに相応しくないってネタ以外に、
リアル系は別れを通して強くなる、王道を進んで欲しいという意見があったりとか。
594それも名無しだ:2009/10/19(月) 19:48:51 ID:W9k4eZki
>リオがリョウトに相応しくないってネタ
むしろこんな意見なんて一つも見たことない気がするぞ
いったん引き離すにしてもその後合流する、というのが前提で語られてると思う
595それも名無しだ:2009/10/19(月) 20:10:55 ID:ScVQCHm/
>>594
オレは見たことあるよ。新しい彼女にするべきだとか別れちゃえだとか、いっそリオ死ねとか……。



酷い、酷いよオマイら!
596それも名無しだ:2009/10/19(月) 21:39:42 ID:xHiofFGz
そこまでヒドイ言い方してるのは記憶にないが、
一時期の流れでリオは無能キャラ、みたいな言い方があったのは覚えてる。
曰くリオが努力して身につけたことをリョウトはさらっとこなしてみせる、とか
曰くリオが積極的にアピールするのにリョウトは一歩引いて淡白な応対しかしない、とか
要するにリオは努力するけど報われないキャラなんだっていう言い分。
597それも名無しだ:2009/10/19(月) 23:31:18 ID:8dw2T1xk
>>595
ここでそんな話題頻繁にでてたか?
>>594みたいな内容はよく目にするけど
598それも名無しだ:2009/10/19(月) 23:50:11 ID:Ng8HZpmu
>>588を書き込んだ段階では>>594さんの方向で考えていましたが、
別行動すれば?が男女の別れ話に発展するとは予想外だった。

ですが、>>595さんや>>596さんの内容について、一部同調した経験有り。
その時の流れの結果が、現在のスレタイと>>1のテンプレを呼んだ気も。
599それも名無しだ:2009/10/20(火) 01:48:25 ID:9qExzs+s
ぶっちゃけリオの出番や活躍ってリョウトと一緒に居る事が問題なんじゃなくて、
ライターの胸三寸でどうにでもなる事でしかないと思うんだけどな
逆に言えば離れたってライターがどうにかする気が無けりゃダメでしょ
600それも名無しだ:2009/10/20(火) 03:02:02 ID:cQZYe6LY
つまりお先は真っ暗と……
もうこの二人にスポット当てる気すらないみたいだからな……
601それも名無しだ:2009/10/20(火) 08:26:02 ID:YU6rw5hB
重要な機体を持ったキャラは確実に出番が確保されるけど
その他ポジのキャラはライターの趣味で尺が取れるか決まる
602それも名無しだ:2009/10/20(火) 12:14:15 ID:whOVAbT3
ガンエデン関連で念導力持ちの出番がある…かも
α主人公の中で機体的にはクスブリの次に重要だし
603それも名無しだ:2009/10/20(火) 22:09:26 ID:W+tbAVGh
今までの流れでは、スポット当たらない→リョウトは結構頑張れそう→リオは?となる。

>>601さんの考え方に追加して、スタッフの趣味で後から重要な機体がもらえるって
パターンに該当するキャラもいれば、重要性を薄めて追いやられたキャラもいるはず。

ゲーム中ではパイロット登録されるリオだが、アニメ版では最後までオペ子だった気が。
相方のリョウトは当時の高性能機であるシュバインをもらえる程の待遇という格差。
OGSではアーマリオンGETと、リョウトへの補強は下手なその他ポジから苦情が来るレベル。
604それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:26:28 ID:t62+cjYY
>>603
アニメでは最後までリオはパイロットしてたし
リョウトがリオのこと気にかけてたりしてたぞ
605それも名無しだ:2009/10/21(水) 23:33:25 ID:s+io1JAC
今更ながらシークレットハンガー読んだ
これはリオ専用機登場フラグですね!

あと、「性能だけを考えたような」機体を作る博士に2,3心あたりがあるのがイヤすぎる
606それも名無しだ:2009/10/22(木) 00:21:39 ID:nAQrFfMF
リオが専用機貰った場合、ヒュッケガンナーどうするんだろう?
まさか、リョウトとリオに新型専用機渡してヒュッケ消すつもりじゃ…
607それも名無しだ:2009/10/22(木) 03:36:59 ID:1/xk1aHT
ガンダムデザインのパクリ云々(いわゆる版権問題)が、
もし仮に尾を引いている場合、
すっぱりデザインの方向性を変えたヒュッケのmk4になって、
ヤキモキしないようにしてほしい

尾を引いていないなら、もちろんmk3もそのまま残す方向で
mk3が2機ある現状、リョウトボクサー、リオ(陸S養成)ガンナーでツイン組んでりゃ充分だし
あ、ヒュッケガンナー1人乗りは追加してもらわないといけないか
608それも名無しだ:2009/10/22(木) 04:40:44 ID:vmWHqV+5
AMパーツは無人機にしてエクサランスよろしく空中換装だな。
609それも名無しだ:2009/10/22(木) 07:53:10 ID:pvocGOeK
ヒュッケガンナーのサブパイロットとしてユアン追加で
610それも名無しだ:2009/10/22(木) 17:19:34 ID:CiUOA5HY
第三の凶鳥ではムービーまで入れてウラヌスイベントやったのに
その後なんのフォローもないなんてあんまりだ
611それも名無しだ:2009/10/22(木) 19:51:43 ID:8NJkJyxe
ウラヌスのせいですっかりリョウト君は人が変わってしまった…

のモノローグから始まる反SRX計画ゲリラ戦
イルムとリオ、二人きりの戦いが今幕を上げる
612それも名無しだ:2009/10/22(木) 23:37:56 ID:nAQrFfMF
ウラヌスは火事場の馬鹿力的なものを引き出すという説明がある。
そして、火事場の馬鹿力が必要なレベルのピンチが発生すると、
人は自分を飾る余裕が無くなる為、本性を現しやすいとか。

リュウセイがウラヌス使っても、ただの興奮状態って感じだったし、
ウラヌスのせいで人が変わったって流れにするのは難しい気が。
613それも名無しだ:2009/10/23(金) 01:21:57 ID:eYu0j5VU
火事場の馬鹿力って、普段から出し続けていると負担が大きいからいざという時にしか出せないのであって、
馬鹿力誘発システムであるウラヌスを頻繁に使うのは負担が凄まじい事になりそうだと思うが
614それも名無しだ:2009/10/23(金) 12:26:37 ID:yHdX+I2K
そこをリョウトが改良すれば無問題
それかウラヌスシステムをマニュアルで制御する新型AMとか
615それも名無しだ:2009/10/23(金) 14:31:45 ID:eYu0j5VU
体に負担がかからない程度に抑えると火事場の馬鹿力にならない気が。
616それも名無しだ:2009/10/23(金) 17:06:14 ID:GkFn0rQB
ていうかそこまでくるとリョウトというキャラの役割を完全に逸脱してると思うわ
617それも名無しだ:2009/10/23(金) 22:07:28 ID:bBn+I9Y7
>>615
逆に考えるんだ、システムを改良して負担がなくなったのなら、
その状態で負担が掛かるレベルまで出力を上げればもっと強くなると…

まぁ、この手の強化系システムを味方で使う場合に一番重要なのは、
乗り手がそのシステムを使って敵に勝つことではなく、
乗り手が暴走の危険性があるシステム自体に勝つことだと思う。
改良すべきはウラヌスではなくリョウト本人かなぁ。
618それも名無しだ:2009/10/24(土) 01:35:44 ID:idaK3v5G
そもそもウラヌスを味方の力として利用するとなると、
トウマのストーリーの流れと矛盾することにならないか?
619それも名無しだ:2009/10/24(土) 02:02:12 ID:2Q6fxY0R
>>618
サルファでトウマがLION捨てても、ヒイロはゼロシステム捨てなかったからおk。

「悪魔のようなシステム」って、スーパー系だと否定的な流れになって、
「そんなの無くたって、俺には仲間がいるから大丈夫だ!」みたいになりますが、
リアル系は「危険なのは分かっている、だけど、それ以上にやるべきことがある!」
みたいな流れになりやすい気がしますし。
620それも名無しだ:2009/10/24(土) 14:19:22 ID:krE3yg5K
ウラヌスで絞り出されるよりリオとリョウトの念動力が共鳴して増幅される展開の方が好みだな
621それも名無しだ:2009/10/24(土) 20:00:38 ID:idaK3v5G
新型の人型AMでヴァイクラン式合体攻撃だったりしたら、リオの新機体にぴったりだな
622それも名無しだ:2009/10/24(土) 20:21:57 ID:2Q6fxY0R
>>620
「体を通して出る力」みたいな感じか?
623それも名無しだ:2009/10/24(土) 22:28:35 ID:6DB37Jko
いんや、画面2分割で一緒に念動エフェクトピキーンみたいな
624それも名無しだ:2009/10/24(土) 23:08:34 ID:J4uStzm/
リオ専用機は腕が伸びて槍持ちで手から炎がでる機体がいいなあ
625それも名無しだ:2009/10/24(土) 23:11:20 ID:2Q6fxY0R
そういうタイプの連携は「同調」保持者にやってほしいかも>ピキーン

ウラヌス起動させた際、アヤがリュウセイの念に押し潰されて
気絶したって前例があるから、リオがリョウトの念に耐えられるかが鍵かな?
626それも名無しだ:2009/10/24(土) 23:14:44 ID:2Q6fxY0R
一部訂正:アヤはリュウセイの念に押し潰されてではなく、
他の要因(外部からの念など)でダウンしていることが多い。
627それも名無しだ:2009/10/25(日) 23:17:43 ID:r9LRgZLX
リオデジャネイロ
628それも名無しだ:2009/10/26(月) 00:23:56 ID:wWwYw+Aq
OG1キョウスケ編でクリアしてOG2始めたばかりだけどのっけからイチャイチャしとるなあ。
リュウセイ編だともっと目立ってたのかな。
629それも名無しだ:2009/10/26(月) 09:51:45 ID:2WrvR/Oo
>>606
ヒュッケ消滅してリョウト→朱雀、リオ→玄武の鳥亀王
そのヒュッケの代わりに搭乗者不明のDGG4号(ガンナー&ボクサー)で復活
630それも名無しだ:2009/10/26(月) 19:52:31 ID:rSdJUbSx
雀武はウキーラに譲ってあげて!

マオ社所属なんだから、いつまでもPT乗りであって欲しいわ。
631それも名無しだ:2009/10/26(月) 19:57:12 ID:EopSkKrv
雀武に乗った瞬間、最終的にクスブリのサブパイに甘んじること確定になるからなぁ
632それも名無しだ:2009/10/26(月) 21:56:25 ID:djUXKZiA
クスブリが主要キャラとして活躍しているというならね、それを支える脇役になるのもいいと思うのよ
OGもαもブリットに出番と見せ場与えさえすればクスハも龍虎もどうでもいいやって感じだものなあ
633それも名無しだ:2009/10/26(月) 23:22:24 ID:6kOievCY
小型SRXであるボクサーが搭乗機体だったり、
SRX計画に技術者として参加していたりするから、
雀武や他の超機人の搭乗してクスブリのサブになる可能性より、
量産型SRXとかでリュウセイのオマケになる可能性のほうが高いと思った。
634それも名無しだ:2009/10/26(月) 23:50:49 ID:rSdJUbSx
すでにリュウセイのオマケじゃないですか。リョウトはリュウセイの予備、リオはアヤの予備としてイングラムに選抜されている。

つまりラーダさんをライの予備としてRRX(リアルロボットX)計画ですね。イルムが教官ですね。
635それも名無しだ:2009/10/27(火) 05:08:32 ID:fapBH6sq
ま、予備には予備としての役割もあるだろ
どう頑張ってもSRXチームは1チームしか居ないし、SRXはそいつらでないと動かせないんだし
LR併せりゃトロニウムの数でもタメ張れるしね
636それも名無しだ:2009/10/27(火) 07:12:17 ID:rMkKdPBb
クスブリはまだしもタスレオに比べても目立ってない気がする。
637それも名無しだ:2009/10/27(火) 13:39:20 ID:oXKC4kub
>>636
タスレオやウキーラはα時代とは完全に違う独自の立ち居地についたからね。
原作での主人公らしさが薄れた代わりに
αにあまりとらわれず比較的自由に動かしやすくなった。
いってみれば「スタメン脇役」。

リョウトリオはα主人公らしさを強く残した代わりに
同じく初代αの主人公ポジションであるSRXチーム、クスブリに次いだ
3番手になっているので今のところ影は薄い。
こっちは「スタベン主人公」といったところか。
638それも名無しだ:2009/10/27(火) 21:43:31 ID:aKjMc5CV
>>636
タスクは汎用性高いキャラしてますから…版権で考えると兜さん系ですし。
ギャグからエロトーク、シリアスが許されるキャラは使いやすいと思うな。

リョウトはコンVの小介系で、博士系不在の際の説明係とかが主な仕事。
シリアスとはチョット違った、ネタ無しの真面目な説明係はOGでは貴重な人材。

で、現在のOGの流れから考えると、ネタを保持しない方は出番厳しいと…
リョウトはネタらしいネタが無い+ネタキャラ化が望まれないキャラというのも壁。

あと、噂は本当だった派の意見で考えると、ヒュッケ系列に乗っている以上、
今後戦闘面での活躍は期待できないんじゃないかなぁとか思ったりして。
639それも名無しだ:2009/10/27(火) 22:48:57 ID:RhACgm+S
>>638
ブレードアンテナとっぱらってART−1みたいなエルフ耳とか
シュバインみたいなカミナリアンテナにすればいいんでないのヒュッケは
今後どうなるかはわからんけど
640それも名無しだ:2009/10/27(火) 23:47:25 ID:aKjMc5CV
>>639
噂の真偽以上に、黒い噂がついたってことが一番の問題。

携帯OG→OGSで消された展開とか大きく修正された点とか見てると、
最近のスパロボスタッフ、文句とかその辺へのプレッシャーに弱い感じがして。
あんな噂が立った機体をもう一度活躍させる度胸があると思えないというか。
641それも名無しだ:2009/10/28(水) 00:22:53 ID:0rlQWsyd
電スパの漫画にもゲーマガにも未だヒュッケは未登場だっけ。両方とも相当回を重ねてるのに。
正直ここまで来ると、もうヒュッケの活躍は諦めたほうがいいかもしれん
642それも名無しだ:2009/10/28(水) 02:31:38 ID:CTTmA2Ri
ゲーマガのシークレットハンガーでもでてるんじゃなかったけ
OGクロニクルはヒュッケVがリョウト搭乗でほんのちょろとでてたな
エイタの話だったけど
643それも名無しだ:2009/10/28(水) 08:17:20 ID:LrGpO2G2
ヒュッケがどうとかより汎用機すぎるのが目立てない理由なんじゃないかな。
同じヒュッケでも008Lとかトロンベ兄さんとかはわりと目立つし。
644それも名無しだ:2009/10/28(水) 11:41:56 ID:x9Z08W1N
トロンベは比較対照にしたら分が悪すぎるぜ
奴は必要以上に目立ってるしw

ライのスピンアウト出身なのに今や弟より人気者に・・・
645それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:06:47 ID:KJPsCgjZ
ヒュッケVはLRで2機存在するっていう設定があるせいで、
主役機というより高性能汎用機ってイメージが付いちゃうのかもしれないな。
α主役機として調整されている機体だから、リョウト専用っぽさも感じないし。
とはいえ、乗り手のイメージ優先して刀奪った虎のような流れは良くないと思うが。
646それも名無しだ:2009/10/29(木) 01:03:34 ID:W5EgrPTB
でもまぁ他のキャラでαリアルルートやってたプレイヤーから見れば
Lのデフォルトパイロットが回ってきているリョウト裏山だとは思うぜ。


同系機が2機ある主役マシンだと他にザブングルなんかがあるな
647それも名無しだ:2009/10/30(金) 12:03:12 ID:hh74ZOxm
そりゃ不細工顔の後継機フラグちゃうか?
648それも名無しだ:2009/10/31(土) 22:46:54 ID:/ypsqODj
ニルファサルファで前座機体のイメージがついた上にこの先の展開が望めないであろうヒュッケのパイロットより
OG独自のポジションを築いた方が活躍の可能性はあると思うから微妙じゃないか?
649それも名無しだ:2009/10/31(土) 23:52:11 ID:CBRYSpWp
アーマリオンとEXで戦う方向性でも全然、構わんよ。Mk3はユーゼスに持ってかれちゃえばいいよ。で色々と弄くられてしまえばヒュッケ問題も解決。
650それも名無しだ:2009/11/01(日) 11:59:53 ID:dAcKKoMC
やだいやだい!mk3じゃなきゃやだい!
651それも名無しだ:2009/11/01(日) 14:17:06 ID:6lMB4jRF
うるせえ
αやってろ
652それも名無しだ:2009/11/01(日) 19:13:07 ID:reMYpOFs
はっきり言って機体強化とか新機体だとか、そんなもんいらん
仮にそうなって、他の奴に機体だけ取られたとかなったら目も当てられん
それより絶望的に薄い人間関係をどうにかしたほうがいいと思うぞ
それもちゃんとした存在感を示せるポジションをだ
リオは論外、リョウトだってはっきりいって現状で存在感は皆無だと思う
653それも名無しだ:2009/11/01(日) 19:47:55 ID:krTRET5I
OG3は主人公を分けてルート分岐が予想されるから(地上・宇宙やラギアスでマサキ・リューネなど)どこに組み込まれ、誰と一緒に行動するかがポイントだな

◎ハガネクルー
○マオ社からスタート
▲極東支部に居残り

予想はこんなところか
654それも名無しだ:2009/11/01(日) 23:55:13 ID:GKItuimo
わりと裏方担当なマオ社で社長夫妻の更に脇みたいなポジションだからなあ。
もっと前線に出張るポジションだったらまだよかったんだが。
655それも名無しだ:2009/11/07(土) 01:54:50 ID:YKDoRuFd
リンもどうなるのかしらねえ
まだユアンのが顔見せしそうな気がする
656それも名無しだ:2009/11/07(土) 13:31:53 ID:VbrEw/n6
実はイスルギと内通していたユアン!
それを知ったリオは、父の背任を涙ながらに指弾し、討つ!

…のはやりすぎか。
精々投獄だな。
657それも名無しだ:2009/11/07(土) 18:05:45 ID:qGpoh7fc
というか対立企業と内通してただけで何故殺さなけりゃならんのよ
658それも名無しだ:2009/11/07(土) 20:55:02 ID:4treivNR
マオ社でゲシュペンスト改の換装パーツをいくつか作成

月面でリオにテストパイロットやってもらう

そこに謎の敵が!

こーいうイベントでもいいからなにかしらマオ社絡みで出番が欲しい
659それも名無しだ:2009/11/08(日) 02:38:20 ID:174fNP+Y
最近、オリキャラスレに対して荒らしによる理不尽な削除依頼、誘導が頻発しています。しかし、

・そもそも乱立するスパロポ関連のスレをまとめるために作られたのがロボゲ板であること
・アニメキャラ板、ゲーキャラ板は容量的に余裕がないこと
・対してロボゲ板は荒らしのスレが乱立できることから分かるよう、かなり余裕があること

以上の点から、オリキャラスレは板違いではなく、他板への移動は不要、むしろ迷惑です。ですのでこのスレをそのままお使いください。
また、削除人さんが間違えて削除してしまわないよう、ローカルルールを今一度よく読んで利用してください。特にエロゲの話題には注意してください。
マルチ、長文失礼しました。
660それも名無しだ:2009/11/09(月) 12:50:46 ID:jS9KtPos
スポットが当たる話が一話あってそれ以外は会話の端々で普通に顔を見せる
当たり前のことが意外と難しいんだよね
661それも名無しだ:2009/11/10(火) 06:38:58 ID:VhdPmaSB
OGS2の40話でユウキとカーラが仲間に入ったところなんだけど
他のα主人公ズは食堂で仲良く和気藹々してるのにリョウト・リオだけハブられてて
悲しくなった。なんというか他キャラとの絡みが少ないのよね。他と比べて。
662それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:27:32 ID:E5MgdtUV
OG2が出るまでハブられどおしだった二人がいるんだから…

優遇されてる二人はしょうがないとして、タスクレオナが向こうにいるんならリョウトリオがいても良かったよな…
663それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:19:31 ID:R+OBRQqg
リョウトは整備中でリオも付き合ってたんでしょう。
664それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:26:42 ID:MuBXQcDn
OG1キョウスケ編からはじめたんで合流時、リョウトはただのメカニック、
リオはただのオペ子だと思ってた俺。
665それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:33:55 ID:TI1wCMgF
>>661
ハブられた訳じゃないぞ。
その時リョウトは前の戦闘で大破したアルトの修理について、エクセレンと会話していた。
その後の展開で、MK3Rのエンジン換装は事前に準備していたっていうし、
会話している暇もなく仕事があったという状況。

OG1でシャイン救出で盛り上がる味方の外で、回収したヴァルシオン改の調整を
イングラムとしていたりと、周りの会話タイム=リョウトの仕事タイムな感じ?
666それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:59:25 ID:E9m9fYJK
カメラ回ってる時に限って舞台裏に引っ込むんじゃADだな
667それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:24:19 ID:5US2bkKu
>>665
リオは?
668それも名無しだ:2009/11/11(水) 19:45:52 ID:rc/WKIwg
OG2でのデフォルトの機体が

ブリット 虎龍王 クスハ 龍虎王
タスク ジガンスクード・ドゥロ レオナ ズィーガーリオン
ユウキ ラーズアングリフ・レイブン カーラ ランドグリーズ・レイブン
リョウト ヒュッケバインMk-III・タイプL リオ AMガンナー

なんかリオが一番酷くね?Mk-IIIももう一機あるし。
669それも名無しだ:2009/11/11(水) 22:49:37 ID:Sh/8xAe1
>>666
ちゃんとカメラは回っているさ。チャンネルが違うが。
他の人がお笑い番組(雑談)に出演している中、NHK教育(説明)に出演している感じ。
670それも名無しだ:2009/11/12(木) 00:17:39 ID:HRWdzcmf
>>669
番組収録はしたがお蔵入りっていうのがしっくりくるかな
671それも名無しだ:2009/11/12(木) 12:26:43 ID:EboixbiX
そのうちプロジェクトXで取り上げてもらえるさ
672それも名無しだ:2009/11/15(日) 11:52:06 ID:zsA/hf3n
リオの悪を絶つ剣を聞きたいがためにリオスーパー系でプレイ中
リオは特機のが似合う気がするのは気のせいか?
リョウトはリアル系のイメージが強いが
673それも名無しだ:2009/11/15(日) 14:33:09 ID:v32S8gdh
まぁαではブリットと同じまじめでやさしい熱血漢(?)だからね。
αのデフォルトではスーパー系だったと思う

OGのリオはリョウトを軸としてヒロインポジションになったから
リアル系のリョウトにあわせてややリアルよりになったのだろう。
AMガンナーのパイロットという立場上もあるしね。
(もっとも、αをリョウトリアルルートでプレイするとリオは生涯弐式のパイロットでスーパー系なのだが)

カーラなんかも元々はスーパー系だったと思うが
ユウキに合わせてリアル畑になったね。
逆にタスクとレオナはお互い元来どおりのスーパー、リアルの路線を進んでるな
674それも名無しだ:2009/11/15(日) 20:55:22 ID:R3x5Ocso
戦意高揚と底力がデフォ技能だから、何となくリアル系っぽくないんだよね>リオ
デフォ機体のAMガンナーでも、ヒュッケガンナーのサブでも意味の無い技能だが。
675それも名無しだ:2009/11/16(月) 17:49:53 ID:4M/Ih39T
うちのリオはクスハのお下がりの弐式使いだよ。
リョウトは元々のLじゃなくてトロンベ兄さんのお下がりだったR使ってるなあ。
そっちの方が改造してたから。
676それも名無しだ:2009/11/16(月) 17:51:02 ID:kPS3ijZZ
弐式自体の性能も残念だったαとちがってそこそこ有用だものなあ
俺はアーマリオンに乗っけてるが。
677それも名無しだ:2009/11/16(月) 17:59:37 ID:4M/Ih39T
前半にほぼ単独で強制出撃あるから弐式とトロンベMKVわりと改造してるんだよね。
ガンナーとLの方は改造費ほとんど使ってないから自然と乗り捨てちゃう。
678それも名無しだ:2009/11/16(月) 21:39:22 ID:dUlgmubi
リョウト:アーマリオンorボクサーL/リオ:ラーズ(レイブン)
ユウキ:ヒュッケ3R(失敗時トロンベ)/カーラ:AMガンナー
タスク:弐式or参式メイン/レオナ:ズィーガーで運用してるな。

リオは気力維持しやすいから、援護攻撃で無茶させて補給かけてもすぐ復帰するし、
デフォの底力が使いやすいHPと装甲があるラーズ系列はかなり相性いいと思う。
679それも名無しだ:2009/11/16(月) 23:41:32 ID:Ol8QSh0n
リオはビルガーLに乗っけてたこともあったな。わりと格闘なイメージあるんで。
スタンショックは使ってない。
680それも名無しだ:2009/11/17(火) 13:32:59 ID:wFd9wzQZ
いつも弐式かアーマリオンだな。
たまに気分でシシオウやハンマーに長射程武器を持たせた量産ヒュッケ2で。
大概ボクサーとツートップを張らせてる。
681それも名無しだ:2009/11/17(火) 14:13:46 ID:7pIPamui
リオは参式にラーダと一緒に乗せて
リョウトボクサーとツイン組ませるのが一番使いやすくはあるかな(外伝限定だが)

個人的なこだわりプレイとしてはやはり
リオがAMガンナーor弐式のリョウトヒュッケガンナーだが。
ヒュッケガンナーにはαリアルルートで思い入れがあるので。
682それも名無しだ:2009/11/17(火) 20:02:37 ID:Mn9JrqBs
リオにガンナー(地上S養成)
リョウトにボクサー
でツイン
敵から3つ離れたところを死守しなけりゃならんのがめんどい
683それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:40:44 ID:GrCLjBM/
>>682
リオはかなり得するが、リョウトがちょっと損するツインなんだよな、それ。
念ツインボーナスのLv9以上にはならないって仕様はやめて欲しかったな。

ツイン補正がもったいないが、ツイン組んでも専用の台詞が有る訳ではないので、
リオに援護攻撃付けて別部隊からリョウトの支援攻撃やらせてます。
684それも名無しだ:2009/11/25(水) 00:37:04 ID:flUCE7Ti
念動レベル必要武器のレベル補正ももっときつめで良かったなあ
組まなきゃ使い辛いのって、OG1パートの爆砕剣くらいか
685それも名無しだ:2009/12/02(水) 14:29:22 ID:LKdWBbi3
ヒュッケボクサー状態でAMガンナー掴んでフルインパクトキャノン
もちろんAMガンナーからも撃てる合体攻撃

ヒュッケ3RのトロニウムEGをガンナーに移植、T-LINKリッパー的な
射出P武器も追加+トロニウムのおかげで火力も上昇
ヒュッケ3Rは非念動力者用にしてエクサランスみたいに換装パーツ
をリョウトとリオにたくさん企画、開発してもらう

念動者用ヒュッケ3Lはαの時のグラビトンライフル召喚エフェクトの復活

汚い文章で妄想垂れ流しスマン
あと、これじゃヒュッケガンナーの存在価値なくなるな
686それも名無しだ:2009/12/02(水) 14:55:21 ID:n/xzjg2m
ヒュッケガンナーとの合体技にすれば無問題
トロニウムエンジン2つで凄い威力になるに違いない

リオ「ブレイザーカノン砲、発射準備完了よ!
687それも名無しだ:2009/12/02(水) 21:08:19 ID:VA+XIeVm
ボクサーもガンナーもSRX計画の流用品だし新型AMはあって欲しい
サーバントがどうなるか…
688それも名無しだ:2009/12/02(水) 23:52:37 ID:LJKwze25
>>687
某ASの強化に流用される予定です。

気分的には完全Mk3用で開発したって設定ではなく、別の機体(アシュとか)の余剰品で急造したが、
そのポテンシャルは相変わらず高い。みたいな設定の方がリョウトっぽいと思うが。
689それも名無しだ:2009/12/03(木) 03:19:58 ID:1Nns44Zr
末っ子はボクサーで大地に立って
恋人ガンナーで宙に舞う
心と心をひとつに結び
フルインパクトカノン波動砲
690それも名無しだ:2009/12/03(木) 09:39:48 ID:r7U1c4To
Go Go リョウトボクサー
Go Go リオガンナー

確かに、ブレイザーカノンが似合いすぎる2機だな
ボクサーがズザーてなるとこ是非見たいw
691それも名無しだ:2009/12/03(木) 13:07:05 ID:xARtK45q
AMが流用される辺り
ヒュッケEXの名称と外見の変更ってASになる前フリに思える。
692それも名無しだ:2009/12/03(木) 15:51:12 ID:RkcnrHcX
レッドと改型は幻の機体だからな。未参戦のF主人公にでも乗せて欲しい所だが・・・
693それも名無しだ:2009/12/04(金) 01:28:30 ID:mVUxuNHE
>>687
OG3でもヒュッケ3には「スーパーPT」としてそのまま活躍してほしいもんだ
まあ新AMも欲しいところだけど
694それも名無しだ:2009/12/04(金) 03:03:38 ID:3icZcUvJ
そもそもサーバントてどんなAMなんだろ
アレグリアス見る限りじゃボクサーやガンナーより小さそうだよな
フィンファンネルくらいの、ちょっとした追加武装の類?
695それも名無しだ:2009/12/04(金) 03:21:27 ID:NMwwggO7
素のマーク3で運用されることってほとんどないから
サーバントなり別の第三の武装があるなら
シルエットが素のマーク3になるそれぐらいの小型武装がいいな
696それも名無しだ:2009/12/04(金) 06:44:41 ID:s4bfeQYj
次のOGには2周目以降、精神エディットさせて欲しいもんだ
697それも名無しだ:2009/12/04(金) 09:47:19 ID:3icZcUvJ
やっぱシステムはZ準拠になるのかね
NEOも捨て難いんだが、完全に別ゲーになるしなぁ

そういやサーバントてどんな性能になるんだろ
ユニット的には遠距離も近距離も間に合ってるよね
698それも名無しだ:2009/12/04(金) 11:04:39 ID:BsJofcqZ
攻撃力はそれなり、敵味方認識可のMAPW複数所持な感じ

色々クレーム来そうだけど羽バインにしてロシュセイバー強化してくれれば満足
699それも名無しだ:2009/12/04(金) 23:55:53 ID:9dgBTsBE
うま味の無いOGのMAPWを複数装備って、どんなM装備なのかと思った。

NEO仕様になると、Gソードが突破武器になるな。ガンナーが対空で痛い思いするが。
700それも名無しだ:2009/12/05(土) 10:50:31 ID:n8NuLpVk
タスクやクスハ、ブリットあたりは「いやな感じがする…」とか「…!」ピキーン
なイベントあるのに他のメンバーは念動ピキピキなイベントがあまりないよね
シナリオ的にまだ覚醒しきれていないのか、その手の素質有りの段階で
留まってるのかね?
でもOG2ではウラヌスイベントあったし、やっぱり覚醒はしてるのか?

とりあえずリョウト、リオに前に出てほしいとOG外伝やってて思った
701それも名無しだ:2009/12/05(土) 12:20:29 ID:n6UJTz9r
リョウトはリアル系のテンプレなだけあって完全リアクションキャラだから、脇役の立場で目立つのは難しいんだよな
所属背景のマオ社も空気だから、空気×空気で完全にモブキャラ状態

OG3ではイルムとリョウト、そしてグルンとヒュッケが中心の『マオ社編』、これをやって貰うしか無いな!
得する層が余り少ないと言うのは置いといて‥
702それも名無しだ:2009/12/05(土) 15:30:00 ID:mpL8d9qp
戦艦3隻分大集合してしまうとねぇ

いっそ序盤でルート分岐してそのまま最後まで合流しないとかやってほしいところだわ
703それも名無しだ:2009/12/05(土) 18:04:15 ID:UZHWSyuy
今OG2→OG1とまたやりだしてるんだが
何かOG2リョウトは整備兵ポジションなせいで、みんなと喋ってなかったり
リオも何故かみんなが喋ってる場所にいなかったり
それに全体的に二人の喋る台詞が少ない気がする・・・
OG1は文句無いけどさ
704それも名無しだ:2009/12/06(日) 00:50:32 ID:JmdCIPMZ
>>700
ブリット君の場合、「どうしたんだ、クスハ!」や「どうしたんだ、虎龍王!」
みたいな感じで、本人は把握していない印象があったりもしますが、リオも。

レオナとユウキは戦士の経験、判断を優先し、念は重視しない考え方が多く、
タスクとカーラは念というより直感的、本能的な勘の良さな発言が多いかも?

クスハとリョウトは本気で超能力的な反応をする感じ、念Lvの壁ってあると思った。
705それも名無しだ:2009/12/06(日) 02:41:30 ID:xU+u4fB/
タスクは状況次第でその二人に匹敵するような資質を持ってそう
あとは団子だな
706それも名無しだ:2009/12/06(日) 09:53:48 ID:dxpAt0iW
戦闘力的な「念」は
リョウ→クス→ブリ→ユウ→レオ→タスク→カーラ→リオ
直感力的な「念」は
クス→タスク→カーラ→リョウ→レオ→ブリ→ユウ→リオ
ってイメージ
仕方ないのかもしれんがクスハは優遇されすぎ感あるなぁ
707それも名無しだ:2009/12/06(日) 13:26:16 ID:igd8h/wH
JUSTICE的な「念」は
リオ>>>>>>>>その他

…だってリオかわいそうじゃない
708それも名無しだ:2009/12/06(日) 23:49:11 ID:JmdCIPMZ
>>706
その分、クスハのパイロット能力は8人では最弱って調整がされている感じ。
一般人に近いクスハが、ユウキとかと並べる為に必要な主役補正と思えば問題無し!

クスハの念はダンガイオーのミアみたいな、「万能かつ強力だが、制御出来るか?」
なイメージがあり、リョウトはNTかオーバーセンスみたいな富野補正なイメージかな?
709それも名無しだ:2009/12/07(月) 07:05:30 ID:7wvqZbTi
「問題無し!」ってほど調整されてる感じしないけどなぁ…
αシリーズよりα主人公が好きな俺としては、あきらかなキャラの優劣にちょっと寂しく思えるんだけど
710それも名無しだ:2009/12/07(月) 14:46:21 ID:v8hDZQeR
楠「私……昨日はリョウト君の部屋に居たんだから!!」

鰤「う、嘘だろクスハ……リョウト……?」

リ「………」

鰤「おい……! なんとか言えよリョウト!!」

リ「ッ!」サッ

鰤「ぐぁぁ……!」

リ「やめてよね…本気を出したら、ブリットが僕に叶うわけないだろ……」
711それも名無しだ:2009/12/07(月) 17:16:24 ID:xBqzzYDQ
>>706
リオ・・・
αのデフォルト誕生日基準で天才でも付けばなあ・・・

>>710
空手道場の息子とはいえ一般人にねじ伏せられる軍人(趣味:剣道)って・・・
712それも名無しだ:2009/12/07(月) 17:35:50 ID:erksWD99
いいかげんリオをどうにかしてくれよ!
713それも名無しだ:2009/12/07(月) 18:28:51 ID:5bJ5D9JB
はっきり言ってどれだけここで案出そうが
あのライター変えない限り永久に無理だと思う
リョウトにも言えるけど、今のままじゃもうリオはまともに個性出すことすら許してくれそうにないわ
714それも名無しだ:2009/12/07(月) 23:33:50 ID:NtKhcIDM
>>713
期待スレとかでの、鏡系オリキャラのOG参加の是非についてに通ずる何かを感じた。
多分、今の状況で目立つには、ネタキャラ化は避けられないが、その道進むことを
良しとするファンはここにはいない。ある種のわがままであり、ファン心理。

ヒュッケ問題が無ければもっと活躍あっただろうな、と思う時あり。
あの機体のデフォパイロットに指定されるって、本来ならば凄いプラスだったはず、と。
715それも名無しだ:2009/12/08(火) 01:34:20 ID:P3bOANv2
でも射撃キャラで正々堂々真っ向勝負って言ってもなあ…
716それも名無しだ:2009/12/08(火) 04:44:57 ID:1uCl9Hvw
>>710
一晩中『愛というなの忠誠心』や『ズンダカホイマーチ』を歌う特訓してたんだな
717それも名無しだ:2009/12/08(火) 11:18:47 ID:qQaVHtlI
リオとリョウトというかα主人公ズはそれぞれ役割貰ってる方だろw
一番先が望めなさそうで可哀相なのはタスクのような気がする
心配性のパパに令嬢って設定のせいでリオには拉致フラグしかないが
718それも名無しだ:2009/12/08(火) 12:04:12 ID:vsXdtHlC
>>711
一応ブリットは超人レベルに強いんだっけか。

>天才
むしろ大激励をだな
719それも名無しだ:2009/12/08(火) 16:58:07 ID:1zF8RpwF
>>711
リョウトってベビーフェイスだけど着やせするタイプで
脱いだら範馬刃牙みたいなガタイしてるイメージがある。
720それも名無しだ:2009/12/08(火) 17:26:11 ID:znUQFg2f
それは無い
721それも名無しだ:2009/12/08(火) 18:16:54 ID:pbd/4nq1
リョウト「僕のGインパクトキャノンをみてくれ、こいつをどう思う?」
722それも名無しだ:2009/12/08(火) 18:21:28 ID:dW7+3QVc
>>719
全身ピンクの筋肉ならあり得るかも
723それも名無しだ:2009/12/08(火) 19:37:09 ID:myBvz9Md
リョウト「体質でさ。あんまりデカくならないんだ」
724それも名無しだ:2009/12/08(火) 21:01:45 ID:9fTLIH/F
>>721
リオ「アナタ、それでも男なの?!」
725それも名無しだ:2009/12/08(火) 22:08:32 ID:1zF8RpwF
>>721
マジレスすると初代ヒュッケ=イルムのブラックホールキャノンは先に行くに従って
太く膨らんだ形状をしており、スーパー系の必殺武器並みの威力を誇るに対し、

Mk−U=リョウトのGインパクトキャノンは形状が先細りで威力もそこそこレベル。

かつての大戦を経験したベテランと新型機に偶然乗っただけの新人の違いってことで
非常にわかりやすいコンセプトだと思う。カトキ氏GJ!
726それも名無しだ:2009/12/08(火) 22:22:16 ID:2ul7cA+T
カトキ氏絶対そんなこと全く考えてないw
727それも名無しだ:2009/12/08(火) 22:51:30 ID:Fz2yT2nI
>>718
それだと修業が無くなって、今以上に使えない子認定される危険性が>大激励

隊長、Mk2のデフォパイロットはリョウトじゃなくてブリット君です!
つまり、Mk2=ブリットのGインパクトキャノンが正しいと思われます!
728それも名無しだ:2009/12/09(水) 00:46:15 ID:ThV7eyae
リョウトのナニはGソードでダイバーしちゃうよ
729それも名無しだ:2009/12/09(水) 01:05:21 ID:u/deRrt7
今の流れ見ていて思ったのだが、アーマリオンといいボクサーといい、
リョウトの機体は原形から大きくゴツくなる傾向がある。
そういう機体に乗っている場合専用の台詞もあるし、何かあるのだろうか?

自分の見た目が貧弱っぽいから、機体は無駄にゴツくしたいとか。
730それも名無しだ:2009/12/09(水) 02:15:24 ID:2EC0COWH
単に空手やってるからその格闘センスが白兵戦でもお役立ちって奴でねーの?
731それも名無しだ:2009/12/09(水) 11:36:38 ID:qbnpZBL5
>>729
リョウトは性能相性のよさからボクサーのイメージが強いかもしれないが
イベント的に一応デフォはヒュッケガンナーだからあんま気にしなくていいんでね?
732それも名無しだ:2009/12/09(水) 12:06:37 ID:dr5oo53B
コアの細いシルエットを残したままごついパーツをくっつけて、
見た目の整合性より機能性重視っぽい、どこかアンバランスなキメラ風デザインの方がリアル系っぽいからだろ
733それも名無しだ:2009/12/09(水) 19:53:29 ID:2EC0COWH
本体を包むように巨腕がもう一対あるメカはイカす。
ヒュッケバインMk-Vとバラン=シュナイルの殴り合いが見たい。
734それも名無しだ:2009/12/09(水) 21:41:03 ID:0M38qbey
>>729
リョウトのデフォルト搭乗機体がガンナーなのはリオのデフォ機体がAMガンナーだからかと。
リオにマトモな機体が回って来れば、ボクサーで出撃できるようになる。
735それも名無しだ:2009/12/09(水) 22:21:31 ID:uVK1Sow0
OGじゃなくてα的に考えてるから2も3もボクサーもガンナーも俺の中じゃ全部デフォはリョウト
736それも名無しだ:2009/12/09(水) 22:40:04 ID:oVezpoQc
>>735
リョウト、リオ以外の主人公使ってた人から見たらヒュッケのデフォは
ユウキだろ、いやクスハだろとかなりそうだけどなw
そういう自分は>>735と全く同じように考えてたよ
このスレ的にもそう思ってる人は結構いるのかねー?
OGsではヒュッケ2とガンナーがリオの専用機です
バリ貫つけば文句ナシだな
737それも名無しだ:2009/12/10(木) 23:49:36 ID:i1qTyYaw
>>733
ロフのゼイドラムと殴り合うのはネタとしていいかも?
親と喧嘩して家出、その後は傭兵等で生活しているという地味な共通点持ち。
738それも名無しだ:2009/12/11(金) 01:10:25 ID:OwmFqAoO
そうなると相方も
委員長気質のリオ対おちゃらけゼブという好対象対決が期待できるな。
739それも名無しだ:2009/12/11(金) 02:40:33 ID:VT3cdJW+
イベント的には
人気敵キャラのメキボスとあれっきり
ってのが少しもったいないな。
740それも名無しだ:2009/12/11(金) 21:54:12 ID:HbFqWQc1
メキボスはイルムがいるからなぁ・・・
それにゲスト三将軍の相手もF的な意味でイルムと社長が持っていきそうな予感が。
主役張ってたアルファにおいてさえバルマーの相手はリョウトよりリュウセイって感じだったし。
741それも名無しだ:2009/12/11(金) 23:35:02 ID:jNIKXstH
>>740
イルムが万丈ポジの場合、イルムは第4次、F主役として動かしにくくなる気がする。
で、リュウセイがバルマーに進むとしたら、対ゲストの主要人物が空席になる、と。
そして、第4次にて主役後継機は万丈の支援から開発され、当の万丈も
主役の実力と才能を評価していた。

リョウトはそれなりにイルムから認められ、機体の方も支援関係にある。
他の第4次、F系のキャラが不在なら、そのポジションを奪うチャンスとも見れる?
742それも名無しだ:2009/12/12(土) 00:00:19 ID:HKyAHktm
古参ファンを取り込み盛り上げる意味でも未登場の第4次主役を出すかも知れんから、あまり対ゲストは期待出来んな。

せいぜいリンとイルムのお付きであろう。

だったらユの字にサイコドライバー云々で絡んで頂いたほうが良い。
743それも名無しだ:2009/12/12(土) 09:17:48 ID:v/9ubqg2
久々にきてみたがこのスレはなかなか伸びてるんだなw
α主人公のスレはこことタスクレオナスレしかなくなってるんだな…
744それも名無しだ:2009/12/12(土) 12:35:53 ID:9+qFqLWO
リョウト、リオ、ヒュッケバインが愛されてる証拠さ
745それも名無しだ:2009/12/12(土) 18:01:07 ID:TpehD8mF
そんなつもりは毛頭無い。
歴史の影に埋もれた龍を駆る少女、虎を御する少年へのせめてもの手向けさ・・・

・・・とOG節で言ってみる。クスブリin龍虎王に納得できぬ者もここにいるのだ。
746それも名無しだ:2009/12/12(土) 19:50:41 ID:cqcpFtGe
せめてα主人公達で乗り回せたらよかったんだけどな
セリフ録るの大変そうだけど
747それも名無しだ:2009/12/12(土) 19:57:50 ID:/meSfhhp
男女の組み合わせで掛け合い作るの面倒臭いんだろうね。その面倒臭さを作り込んでこそのクリエイターだと思うんだけど、まだまだ愛と根性が足りないね。努力しなさい。
748それも名無しだ:2009/12/12(土) 20:08:07 ID:Ic9bNeHV
そもそもクスブリ以外への愛自体存在しないんじゃないかって気がしなくもない
749それも名無しだ:2009/12/12(土) 20:33:44 ID:v/9ubqg2
そんなことはないと思うが
龍虎はコンビ固定で4(×2)パターンでも作ってくれれば良かったのにな
まぁ無理か…
750それも名無しだ:2009/12/12(土) 22:37:34 ID:oShU/pu5
6人の声優とデバッガーの手間がちょっと増えるだけだから
やってやれないことはないと思うがね
Zではアクエリオンでちゃんと乗換えやってたし
751それも名無しだ:2009/12/13(日) 00:14:08 ID:ZCyv3Na0
龍虎で前例作ると当然ガンナーや参式でも掛け合いを求められる。それが面倒なんじゃないかな。

どっちみち楠鰤の強制出撃多いから龍虎乗り換えいらんけど。
752それも名無しだ:2009/12/13(日) 00:17:23 ID:FS2zgVSY
ニルファ以降でクスハブリッドに固定しちゃったから他の人は乗せ辛いんだろうな。
今は乗せ変え出来ても最終的には固定されてしまう訳だし。
753それも名無しだ:2009/12/13(日) 07:34:57 ID:5XRmcZqo
アラド、久保ルートに出てほしかった。
754それも名無しだ:2009/12/13(日) 10:24:07 ID:+LOp4Xec
アレじゃない?
どっちが虎かどっちが龍かっていう
クスブリはもう前例作っちゃったから、そのままGoって感じで
755それも名無しだ:2009/12/13(日) 10:31:42 ID:CnNNemrG
まぁシリーズ統一主人公の特権ということでしょうがないか。

いくら乗り換え可能とはいえ
リョウトがmk3のデフォルトパイロットになったことが気に入らない
他のα主人公使いも少なくはないだろうし
クスブリほどではないとはいえこちらも十分恵まれているほうではある。
756それも名無しだ:2009/12/13(日) 13:55:57 ID:Yf9P56gL
MK-3はリョウトのだけどMK-2はブリットのだけどな
757それも名無しだ:2009/12/13(日) 22:20:49 ID:iC5miTla
コンビ関係なしに優遇されてる順としては
クス→ブリ→リョウ→ユウ→タス→レオ→カラってとこかな
758それも名無しだ:2009/12/13(日) 22:22:43 ID:zIKYd/8G
白ゲシュ→ヒュッケ→グルン参式→虎龍王
ブリの変則出世魚ぶりは何かひどい。
759それも名無しだ:2009/12/13(日) 23:50:49 ID:qcI/ajOf
>>757
誰か、大切な方が足りないような・・・
出番や扱いに関しては、ブリ→タス→リョウ→レオ→クス→ユウ→カラ→ な感じも。
760それも名無しだ:2009/12/14(月) 02:06:44 ID:cw3Fbx71
タスクとカーラ、ブリットとリオは
元々のαでは同属性(前者は楽天家、後者は正義熱血)だったが
OGでの立ち居地はかなり差があるな。

弱気系のクスハとリョウトは出番にこそ差はあるが
弱気性格にニュータイプ的な主役のテンプレイメージがあるのか
両者ともα主人公機体が回ってくる点では共通しているな。
761それも名無しだ:2009/12/14(月) 06:56:26 ID:h1rCe49E
>>750
杉田の癒着が原因かね
762それも名無しだ:2009/12/14(月) 19:49:58 ID:uhxpatwT
OG3ではバラルとか四霊関連でα主人公主軸の話とかあったらいいな
763それも名無しだ:2009/12/14(月) 23:09:05 ID:RXptQpOO
リアル系だからゴラー・ゴレム隊の余りを回される気がする
764それも名無しだ:2009/12/14(月) 23:46:29 ID:mnyy1v/R
>>760
クスハとブリット、リョウト(レオナ)には、SHO補正があると信じて疑えない感じが。
SHO組4名のうち、半分がαで「内気で心優しい」性格で、あとは冷静1、熱血漢1。
SHOに楽天家が存在しなかったが、使い勝手がいいのかOGでは重宝されてる感じ。

クスハが女子スーパー系で念最強に設定された為に、その対になる感じで
リョウトが男子リアル系で念最強に設定されたと予想。
765それも名無しだ:2009/12/15(火) 00:13:49 ID:FFazG5AE
欲を言えばOG2ではアラドゼオラとからみがあれば、と思わなくもなかったが・・・

よくよく考えるとOG2だとマオ社関係でヒリュウ組なんだよなぁ
ハガネ(OG)→ヒリュウ(OG2)→ハガネ(外伝)と母艦変わってるのが人間関係が希薄な原因なんだろう
766それも名無しだ:2009/12/15(火) 02:42:44 ID:bcrqmHi3
α発売当初はユウキが一番人気だったような空気が
次いでリョウト
767それも名無しだ:2009/12/15(火) 04:33:58 ID:2d3UzPKV
紅茶はあまり人気なイメージないな。おっぱい好きがクスハ好きな感じはしたがアイツら一過性ですぐ飽きてる。ニルファでお腹いっぱいになってるし(ゼオラに人気流れた気もする)、サルファでは久保人気が凄まじいのでクスハ空気。
768それも名無しだ:2009/12/15(火) 09:45:55 ID:4Ohbf7G1
久保も一部の声が大きいだけって側面あるしなぁ
ていうかサルファ勢はニルファ勢に比べて印象薄い感がある
OGに本格的に出てきたらまた変わるかもしれんが

その際はリョウトやリオとの絡みは・・・ないか
トウマはむしろ絡みやすそうだが、どうせ無視されるんだろうし
769それも名無しだ:2009/12/15(火) 16:44:44 ID:2d3UzPKV
リョウトに空手指南を受けたり、お嬢様のリオのブルジョアぶりに嫉妬するフリーターですね。わかります
770それも名無しだ:2009/12/15(火) 20:31:57 ID:qgOwYD0B
リョウト「あれ、たしか君はマオ社で働いていたバイト整備士の…」
トウマ「氷川さん!?なんでここに!」

という展開
771それも名無しだ:2009/12/15(火) 22:26:25 ID:N3IT0tFv
ニルファ、サルファでそれぞれ対応した主人公のルートにα主人公にでてほしかった
772それも名無しだ:2009/12/15(火) 23:03:29 ID:UFrQTOXU
中華系のお嬢さんといってもイメージがわかないな
トリビアっぽいので出番稼ぐか?
773それも名無しだ:2009/12/15(火) 23:49:33 ID:sJIr0qHE
リオの場合、「そう見えないようで、実はお嬢様」って部分が
OG1で強調されていたのだが、バレたら使えないネタになったという。
お嬢様っぽくない、気さくでおせっかいな人、それがリオな感じ。

リョウトはトウマ相手より、ミナキ相手に噛み付く可能性があるかも?
LIOHの存在や、乗り手と技術者のバランス関係とかで荒れたり助けたりで。
その場合、LIOH暴走時、対抗手段でウラヌス起動解除が欲しいかなぁ。
774それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:16:40 ID:f0Q1uZpt
>>770
むしろ

リョウト「トウマ!?うちの実家の道場に通ってた!?」
トウマ「リョウト、なんでお前ここに!?親父さん達心配してたぞ」
リョウト(ゲェーッ!?)

という展開を希望
ていうかそれくらい確固たる関係でないと絶対埋もれさせられる
775それも名無しだ:2009/12/16(水) 10:08:25 ID:6R+Dwz79
今更ながら思ったが、足が刃物なアーマリオンはどうやって着地・着艦するんだろうか
まさか降着姿勢で刃を開くなんてことわ
776それも名無しだ:2009/12/16(水) 20:18:18 ID:3+Yb/+e6
急ごしらえの機体にはソノ手の間抜けな欠陥がつき物。
空母から発進できても着艦はできない艦載機とか・・・
たぶんアーマリオンも着艦の際は格納庫の床を傷だらけにしてるはず。
777それも名無しだ:2009/12/16(水) 20:37:31 ID:Az6NHGAY
ブレードが可動式なんだろうよ。巨大な網にダイブしてるかも知れんがw
778それも名無しだ:2009/12/16(水) 20:38:36 ID:TFTzHDRa
その為にPTの手を取り付けたんじゃないか
779それも名無しだ:2009/12/16(水) 21:18:32 ID:eEOyJ2cV
逆立ちか

パイロットが降りる時は辛いな
780それも名無しだ:2009/12/16(水) 22:08:33 ID:COasA28k
ダイゼンガーが白刃取りして着鑑してんでしょ
781それも名無しだ:2009/12/17(木) 01:29:13 ID:O6aWyTD6
リオンシリーズ自体着陸機構が謎だしな。
そこが分かれば少しは見当がつくかもしれん。
782それも名無しだ:2009/12/17(木) 10:40:19 ID:9JY1cSiO
普通のリオンは足が前後に割れて車輪が出ていたような気がする
783それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:53:46 ID:py5dQCxy
>>779
頭のよく切れる角が床に突き刺さる気が…
784それも名無しだ:2009/12/18(金) 20:04:09 ID:loIagev+
>>783
あれは白熱させて斬るもん(ヒートホーン)だから
素じゃそんなに鋭くないんだろう。ザクのヒートホークみたいな
785それも名無しだ:2009/12/18(金) 23:33:24 ID:XAJ8vhik
>>784見て思ったが、ソニックブーストキックも
相手を脚部ブレードで「蹴り上げ」てるんだよな、斬らずに。
相手を貫通する際は脚部にエネルギー収束してるし、
あのブレード部分も素だと切れ味鋭くないかも?
786それも名無しだ:2009/12/19(土) 01:47:58 ID:lcTmL6yS
テスラ・ドライブのT・ドットアレイを応用した力場による攻撃だから
斬撃機能は無い筈
かなりの強度が有るのは確かだが
八房先生の漫画ATX読んだが。リオをリョウト君が助ける所もう少し詳しく書いて欲しかった。機体の説明含め
787それも名無しだ:2009/12/19(土) 23:52:10 ID:7z5JODE1
>>786
確かに切れ味良かったなら、あんな大回転ドリルキックは行わないわな。
788それも名無しだ:2009/12/22(火) 01:11:55 ID:2UYp7bGn
リオン系嫌いなんだよなぁ・・・
あのとりあえず感が特に。MK-3が割り振られたリョウトはまだマシな方か?
789それも名無しだ:2009/12/22(火) 03:14:03 ID:nJ8DIVcI
多分ユウ、カーラよりはマシ
外伝でレイブンパーツについて言及するかと思ったが一切無し
てっきり、ツグミが設計してそのお礼に紅茶を譲った、みたいな追加設定が有ると思ってたのに
おかげで何故大事な紅茶を譲ったか理由不明
鎧オン、ヒュッケ3は設定がハッキリしてるだけマシだと思う
790それも名無しだ:2009/12/22(火) 11:33:49 ID:/NK8W0Sn
>>788
>mk3
マシどころか原作機体が回ってくるなんて
めっちゃ恵まれてると思うのだが。
791それも名無しだ:2009/12/22(火) 16:18:51 ID:GehYE5h8
本来そのはずなんだよな、問題さえ起きなければw
792それも名無しだ:2009/12/22(火) 23:46:57 ID:+NUftjYO
リョウトは恵まれてると思うよ、MkV貰えた事以外でも色々と。
その恵まれた部分の1割でいいからリオに(ry
793それも名無しだ:2009/12/23(水) 03:42:58 ID:nuaD8+S4
リオは外伝じゃタスク参式のサブやってたなぁ
「しっかり捕まってろベルナデット!」的な感じで
794それも名無しだ:2009/12/23(水) 09:12:18 ID:E+LTnsAR
修行がかぶって少々もったいないかな
鉄壁・閃き・気合・加速・幸運・努力と揃って便利ではあるけど
795それも名無しだ:2009/12/23(水) 17:58:51 ID:GlKSx1ae
正直リオに「修行」のイメージはないなあ
(精神コマンド的に、ではなくて、言葉的にね)
796それも名無しだ:2009/12/23(水) 18:32:46 ID:FNsQJRx5
どちらかというと同調かな

修行はゼンガーやブリット辺りのイメージ
797それも名無しだ:2009/12/23(水) 22:09:51 ID:+UTfXl48
初代αのデフォ精神的に大激励覚えて欲しかったかな>リオ
特訓とか挑戦とか好きだし、修行でも間違ってないとは思うが。

イメージとしては、努力、根性、気合、熱血、突撃、自爆、修行な感じ?
798それも名無しだ:2009/12/23(水) 22:17:00 ID:GlKSx1ae
うーん、修行っつーと僧侶みたいな感じがしちゃうんだよね
799それも名無しだ:2009/12/23(水) 22:35:12 ID:gNlIHsV7
あなたには修行が足りないわ!
800それも名無しだ:2009/12/24(木) 00:02:40 ID:FNsQJRx5
努力・熱血・不屈・集中・激励・応援に同調
って感じかな、個人的には。勇気もチョット迷った。
801それも名無しだ:2009/12/24(木) 00:41:12 ID:X1tBVL5S
OG1だと「初期能力は低めだけど修行で稼いで強化」って感があったかな
リオも若干能力値低め(特に技量)だったし
OG2でもアイビスがそんな感じ
802それも名無しだ:2009/12/29(火) 00:24:17 ID:kO3GYx3V
>>801
気になって調べたら、OG1味方キャラで技量最下位だった>リオ
OG1→OG2で技量値+20されて、ようやく平均並みになった。
OG2アイビスは、覚醒イベント後の初期能力値が上位クラスという。

そういえばこの二人、携帯版OG2で全部同じ精神コマンドだったな。
803それも名無しだ:2009/12/31(木) 09:39:56 ID:LraG8j61
スパログでOG3が来年発表されるようなことを寺田が言ってたが
二人の活躍はどうなるのかな

とりあえずリョウトには新AM
リオにはリョウト印の専用機を与えてくれれば文句は無いが
804それも名無しだ:2009/12/31(木) 09:40:53 ID:LraG8j61
スパログでOG3が来年発表されるようなことを寺田が言ってたが
二人の活躍はどうなるのかな

とりあえずリョウトには新AM
リオにはリョウト印の専用機を与えてくれれば文句は無いが
805それも名無しだ:2009/12/31(木) 09:41:36 ID:LraG8j61
orz

二連投スマン
806それも名無しだ:2009/12/31(木) 15:20:05 ID:LPS9R0iC
>とりあえずリョウトには新AM
リョウトでAMってことは、強化型or新型アーマリオンか。
余っているアシュ改造した新ADとかでもいいかも。

リオはヒュッケEX貰えれば幸せな感じ。
807それも名無しだ:2009/12/31(木) 18:36:03 ID:GDz01+bo
AMって、ヒュッケ3の強化パーツの事じゃないの?
後、EXと改式は社長とイルムのなんじゃ‥
808それも名無しだ:2009/12/31(木) 21:57:31 ID:LPS9R0iC
>AMって、ヒュッケ3の強化パーツの事じゃないの?
新型のアーマリオンかその系統のリョウト専用機が欲しいから曲解した。

EXを社長用とするなら、本来リオがテストを行うはずだった
MkVの正式パイロットになるって流れとか。
EXの仕様変更同様に、ヒュッケVを調整することになり、その際に
リョウトがリオのデータからリオ用に見た目と仕様を調整する感じで。
809それも名無しだ:2010/01/02(土) 01:57:07 ID:gMw9MGYP
あけおめ
OG3でリョウトとリオに出番がありますように
810それも名無しだ:2010/01/10(日) 22:50:49 ID:2oJOmFSN
もっとBB戦士的なのがほしいな
一機の人型AMとしても使えて、鎧状にバラバラになるようなの
811それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:55:51 ID:wwEgFvNn
>>810
スパロボによくある、この罠が待っている予感。
分離状態で出撃の場合:最初から合体してないから使いにくいと不評
合体状態で出撃の場合:経験値やPP、改造やパーツの都合ずっと合体状態

AMを装備することを前提とせず、小型SRXらしくPTと合体するってどうなのだろうか?
ヒュッケボクサーLとヒュッケガンナーRで合体して第2のSRXとして運用するとか。
812それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:59:10 ID:2nKkGxhs
あの手の玩具的なギミックは兵器として扱うには説得力が無さすぎる
パーツが細かすぎるしメンテの手間を考えると採用する奴は馬鹿
メンテ不要、パーツ自動修復のご都合超テクノロジーの産物じゃないと成り立たない
813それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:14:44 ID:DYoMptBC
>>812
ロボットアニメの95%を否定するようなことをここで言っちゃダメな気がw
Vガンやインパルスみたいな考え方なら、メンテ効率UPするかも?
装甲とか装備が全てが特注なヒュッケVではそんな贅沢できないけど。
814それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:32:23 ID:YgpYAwMd
Vガンのパーツ換装とかならまだわかるけど
BB戦士の余剰パーツを組み合わせて武器にするとかは玩具屋の都合でしか無い
コンボイのコンテナがどこにいったか描写しないといけないのがリアル系作品
815それも名無しだ:2010/01/13(水) 09:57:49 ID:aoMSUvmF
『設定や世界観を崩さない』『玩具としてのプレイバリューも用意する』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「リアル系」のつらいところだな
816それも名無しだ:2010/01/15(金) 05:02:52 ID:yq/yz1T5
立体化を考えないでいいのがオリメカのいいところだったわけだが、
最近はフィギュアにプラモとオリジナルも普通に市民権を得ているからな。
おいそれと二次元の嘘もつけなくなったか。
817それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:29:42 ID:t3Pao05+
AMを追加するにしても近距離のボクサー、遠距離のガンナーと既に存在する2種との住み分けができないとな。
例えばMAP兵器主体のAMとか、
あるいは上で出てたような人型AMで出力の関係とか何とか理由をつけて合体攻撃の演出のみ合体形態を見せるとか。
後者ならリオも戦闘機が指定席状態から脱出できるし。
818それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:53:19 ID:Tgt3+dwX
>>817
ヒュッケVが小型SRXを目標にした機体だから、ヒュッケVに対応したRW系列で
人型→合体攻撃時武装形態って機体を用意できればそれっぽいかも?
リョウトが格闘向きな為、追加AMが射撃系だと使わず倉庫or別の人用という罠が。
ASのような状態異常系装備だったら、レオナ以外じゃ乗る意味の無い機体になるし。

それより先にヒュッケボクサーがR-SWORDとして見た目ごと改修されそうかも。
819それも名無しだ:2010/01/22(金) 10:19:22 ID:t3Pao05+
さすがにヒュッケ3自体がゲームから消えることは無いと思うが。

パイロット能力はバランス調整でどうとでもなるかな。実際OGsの1〜2でリオの気迫が消えたりリョウトの能力が格闘寄りになったりしてたし。
820それも名無しだ:2010/01/22(金) 23:20:15 ID:Tgt3+dwX
格闘値等の能力値や技能はPPとかで後からでも調整出来るが、
性格や成長タイプ、精神コマンドは一度決まったらそれっきりという問題が。
どっちも出来る中途半端仕様だと、逆に弱かったり使えなかったりで散々だし。

ボクサーに乗ったら性格が強気に、てかげんが鉄壁に、援護防御がインファイトに変更、
射撃値と命中、回避が低下するが格闘、防御値がその分上昇。
ガンナーに乗ったら性格が冷静に、てかげんが狙撃に、援護防御がガンファイトに変更、
格闘、防御値が低下するが射撃、命中、回避がその分上昇。

こんな感じでパイロット人格変化システムでも導入しないといらない子が出来ちゃう恐れが。
人格変化については、ウラヌスの副作用でちょっと壊れたってことにすれば問題ない?
821それも名無しだ:2010/01/23(土) 00:46:58 ID:J8FSGPFq
ひとりで何でもやらせすぎw 壊れたっつーかシステムに取り込まれてるようだ
822それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:14:32 ID:WeCV6R70
味方が使うにはウラヌスシステム(T-LINKもか)は黒すぎる。
次回作はシステムLIOHあたりと絡めて、努力と根性でチートシステムを
否定・克服するイベントが欲しい。
823それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:54:28 ID:UrgWxWW/
ゲームが被弾即撃墜で強力な少数による力押しが最適なバランスである上に
パイロットの改造項目も多すぎるから仕方ない面もあるにはあるが、
誰でも無双できる事が前提の考えはどうかと思う。
性格すら改造できるようにするっていうのは極端な話、顔と声が違うだけの人形でいいって事になる。

リョウトは命中回避が優秀だが気力が上がりにくい、リオは支援で優るがボスキラーというほどの火力は出せない、
リュウセイは最大攻撃力が出せるがコストが甚大、エクセレンは砲撃支援が得意だが近づかれると脆い、
それでも良いじゃないかと個人的には思う。

まあ要するに誰でも何でもできる様にしろというのは個性を殺すことに他ならないんじゃないか、と言いたい。
使い分ければ良いじゃないか。使い分けられるゲームバランスだったら、だけど。
824それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:06:17 ID:eelsEhlH
OGすらキャラゲーとしてやってる自分には辛い話だな
825それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:44:35 ID:p1yVDhPG
>>822
否定だけならα外伝のリュウセイとか、サルファのクスハがすでにネタにしているさ。
前後で矛盾した行動、発言があるせいで台無しだが。

凶悪システムだって、使い手の心構えでどうにかなるって味方がいてもいいと思うが。
ゼロシステムを否定して使用封印するヒイロってヒイロらしくないって感じで。
自分が犠牲になってでも、それ以上の犠牲からみんなを守るって流れはよくある話だし。
826それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:58:01 ID:BO6Fxv7Y
>>822
システムによる補正数値まで否定されても困る
827それも名無しだ:2010/01/28(木) 20:02:41 ID:bKBahkuK
>>826
システムによる能力の上昇値が10上がるとして、
・パイロットに悪影響のあるシステムを封印
・特訓によってステータスが10以上上昇
・「システムが無くても限界以上の力が出せるんだ」

みたいな事では?
828それも名無しだ:2010/01/28(木) 23:18:00 ID:oOsZDOkJ
>>827
特訓によって能力+10された状況でシステムを使えば+20になる気が。
システム無しで限界超えたからOKなんて甘えたこと言わず、次は耐える特訓だ!

リョウトが覚醒系キャラだから、特訓とかで常時能力上昇状態を維持できるようにするより、
戦闘中に特定条件で能力爆発の方がキャライメージに合うと思う。
829それも名無しだ:2010/01/30(土) 20:39:07 ID:ZTnbYkAD
ただウラヌスを特殊能力化すると
乗り換えれば誰でも使えるボーナスポイント化するが。
mk3をリョウト専用機にすると当然批判が出るし。
830それも名無しだ:2010/01/30(土) 21:41:33 ID:ILaDjkJE
念動力者というしばりはつくけどな。
敵寄せシステムという点でグランゾンの特異点に似てるし、
シュウならなんとかしてくれるんじゃ・・・死んでたっけ。
831それも名無しだ:2010/01/30(土) 22:05:51 ID:Q7WL2RMY
>mk3をリョウト専用機にすると当然批判が出るし。
そこでOGリョウトが手に入れた技術者技能を使うんだ。
MkVがダメなら自前でウラヌス対応型の専用機作ればいい。

月の戦闘で起動したウラヌスのデータをリョウトが自分用に調整した
本家とは異なるリョウト仕様のシステムって感じの設定にして、
リョウトが技術者としてどれだけ成長したかを見れる専用機を用意するとか。
832それも名無しだ:2010/01/31(日) 09:32:44 ID:pkEDLvS5
mk3っていうシナリオ上の専用機がある現状で
更に乗り換え不可の専用機を用意したら非難轟轟かと

正直そこまでして技能化するほどの魅力ある代物ではないと思う
833それも名無しだ:2010/01/31(日) 09:43:49 ID:R3vzbHQf
>>832
他の人にも専用機があれば良いと思う
834それも名無しだ:2010/01/31(日) 10:25:31 ID:MExCtMNJ
特殊能力化歓迎な人たちは「どうこう言ってられる状況じゃない」とか言えばいいさ、と言うかもしれないが、
ゲイムシステムを非人道的だとか批判してた自軍が
乗り手無視の火事場の馬鹿力誘発システムっていう似たような機構を使うというのはなあ。
他人は批判しといて自分は良いのかよ、という事になってしまう。

その辺の理由付けはどう考えてる?自分は↑のように考えてるからウラヌス特殊能力化にはあまり賛成ではないんだが。

>>822
全員が専用機持ちになると乗り換えシステムが死ぬよ?
(プレイヤーの知ったことじゃないが)作る手間も相当なものだろうし。
リョウト専用機一つ作るのにそこまでするの?
835それも名無しだ:2010/01/31(日) 12:14:55 ID:MExCtMNJ
訂正
>>822>>832
836それも名無しだ:2010/01/31(日) 12:54:27 ID:IEkWrsEr
ウラヌスはmk3とSRXのみについていてこそ
ヒーローロボット的なありがたみがある。

そんでもってそんな素敵なロマン機体が
リョウトに割り振られている現状はとてもありがたいことなのだ。
mk3以外の専用機など要らぬぜ。もっとmk3を愛でろ。愛でるのだ。
他のがよければアーマリオンとチュッチュするのだ。
ディバインウォーズ的にはビルトシュバインもあるぞ。なんと言う贅沢。


>>834
>ウラヌスの人道面

まぁリスキーでも未発動のまま死ぬよりはいいんじゃないだろうか。
普段は発動してないし。
837それも名無しだ:2010/01/31(日) 13:48:35 ID:Ppk0HTtO
リョウトはMKVの面倒を最後までみたいって言ってたから
個人的には 乗り換えとかはしてほしくないかなぁ
MKVが修理中とかで一時的ならいいけど
838それも名無しだ:2010/01/31(日) 13:53:31 ID:sZiLDpUq
OG1時期のデフォルト機だが
リュウセイ編:リオンF
キョウスケ編:ヒュッケ009
DW:ゲシュTT、シュバイン
……あらためて見るとえらいバラバラだな。アーマリオンは強制乗換えないし

量産型やTTばっかりの相方は不憫だけど、統一感がないこともないな
839それも名無しだ:2010/01/31(日) 18:12:50 ID:lQgUeMN2
このスレ、結構息が長いみたいだけど
他のα主人公のスレは新規に立てられてないんだな。
次からはα主人公ズを語るスレで8人並べて語りたいもんだ。
840それも名無しだ:2010/01/31(日) 18:26:39 ID:iJS4gfGT
鎧リオンは専用台詞があるから好きだな
現場の余り品で作った名機中の名機だよ
841それも名無しだ:2010/01/31(日) 18:53:27 ID:k6m7uooZ
8人並べて語るのは良いがそれだと他のキャラの分の余計なアンチまで招くことになりかねんからなあ。
842それも名無しだ:2010/01/31(日) 20:17:17 ID:O9nQBrec
別にヒュッケVに乗り続けるでもいいが、補強は必須だとは思う。
竜虎はそのうち真竜虎になるし、ジガン、ズィーガーも強化フラグ有りという。

機体性能だけバランス調整ではなく、明確な強化が必要。
それがヒュッケVだけの強化ではなく、リョウトの強化に繋がる強化で無いと厳しい。
乗り換え可能だとしても、実質専用機というレベルの強化があっていいと思う。
843それも名無しだ:2010/01/31(日) 21:03:35 ID:+kBhlmMe
でもまあ、他と張り合う方向性じゃ結局埋もれて終わりだろうな
844それも名無しだ:2010/02/01(月) 02:29:40 ID:3o5YrnBc
>>839
確認している中ではタスクレオナスレはあるよ。
ウキーラは落ちたとか聞いたような気がする。


>>842
ジガンやズィーガはかなり強化しても
設定的にはmk3レベルになるのは無いと思う。

ゲーム中の存在感としては正パイロットのリョウトが脇役なだけにやや地味だが
現状、地球開発の味方ユニットでは3〜5指に入るオーバースペックマシンかと。
特機を除けば最スペック&最高コストではなかろか。
オリジナルのαシリーズでもサルファまで現役だったし。

まぁそれは別にしたって張り合うのは不毛である。
原作機体が割り振られてる優遇がある分、別の面で
他のキャラよりちょっとぐらい損してる位の方がバランスはいいよ。
845それも名無しだ:2010/02/01(月) 03:54:41 ID:q4Rl5odb
850すぎると落ちるの早くなるのでそろそろ次スレのタイトルやテンプレなど決めておきたいところ
846それも名無しだ:2010/02/01(月) 23:42:22 ID:xS8lypdW
確かに新型機貰って強化の一発花火より、今後も適材適所の活躍が貰えた方が幸せか。

テンプレについては特に追加、削除は必要無しだと思う。
847それも名無しだ:2010/02/12(金) 11:43:19 ID:9UmLBWnG
なんか新作出るって噂だけどOG3だといいな
848それも名無しだ:2010/02/18(木) 23:32:28 ID:t5+AHXDg
ここでまさかの初代αリメイクが発表、クスハペアが竜虎固定、タスクはジガンで登場など
OGの設定が輸入される中、そこにはアーマリオンで登場するリョウトの姿が!
849それも名無しだ:2010/02/18(木) 23:49:05 ID:JtzGifLJ
ウキーラがレイヴン2機、レオナはガーリオンカスタム
リオは余ったMK-Vか。

今αリメイクするとGロボ消えてそうで怖い
850それも名無しだ:2010/02/19(金) 04:35:29 ID:SpmJ+VLX
初代αをニルファ以降の4主人公性に変更したら

スーパー女 クスハ(竜虎) 恋人ブリット
リアル男 リョウト (mk3) 恋人リオ
スーパー男 タスク (ジガン後継機) 恋人レオナ
リアル女 カーラ (レイヴン) 恋人ユウキ

あたりに落ち着くのだろうか。
851それも名無しだ:2010/02/19(金) 22:00:42 ID:aQ2FjvfF
スーパー男とリアル女が難しいところだな


ジガンは主人公的な設定は持っているけど、キャラはレオナの方が設定持ってるし…

カーラを主人公にするには乗ってる機体がユウキのオマケ的だし…
かといってユウキをスーパー系主人公にするにも無理あるし…

ていうか、2次クスハの設定では初代の主人公はブリットじゃなかった?
852それも名無しだ:2010/02/19(金) 23:36:54 ID:TILAF1+j
ラーズはAの主役機として登場しちゃってるし、レイブン原型機体は64だしで、
αにラーズレイブンを輸入できるかってのも壁な気がする。

まぁ、気にしすぎるとアーマリオンのパーツはどこから持ってきたんだよって話になるが。

初代から竜のパイロット=クスハなはずだから、初代の主役はクスハでよかったはず。
消えた本来の持ち主の話を保管する意味で、出して欲しい気はする>αリメイク
853それも名無しだ:2010/02/20(土) 00:07:16 ID:lTcvdHlh
いずれにせよリオリオが主役になりにくいことはわかった;

ところで4日前がお誕生日だったわけだが
854それも名無しだ:2010/02/20(土) 17:32:29 ID:j5r95MNx
量産型ヒュッケバイン版ハロウィン・プランで魔改造リオ機マダー?
855それも名無しだ:2010/02/20(土) 20:48:05 ID:mE9fzcmS
初代悪を断つ剣なんだから、それっぽい機体を
与えてくれりゃいいのになー。
個人的希望を言うと、魔装機神みたくリアル系っぽいスーパー系の機体を。
856それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:20:10 ID:l+AkqHWx
OGではリアル系設定で固まったからもう無理だろ
857それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:35:12 ID:i91tx7ji
DGGの4号機がまだ出てないから、その辺貰えないかな
858それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:04:03 ID:l+AkqHWx
ニルファ再現時に鰤仮面の相方として浚って
黒虎の合体用偽龍王機とかに乗せれば
後々雀武枠に潜り込めるかもしれないが
ガンナーには戻れなくなるな
859それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:18:03 ID:VHvUSxIK
リアル系で固まったかもしれないが、ヒュッケVは目標:小型SRXという機体、
元機体がリアル系で合体して特機になる機体になら問題ないはずだ?

ヒュッケVRをリオ用に改造して、ガンナー、ボクサーパーツも併せて改造。
気力120以上で一人乗りSRXっぽい機体に合体可能にすればリアル、スーパー対応に!
もしくは初代悪を断つ剣として、弐式をAMパーツとして装備するとか
860それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:29:52 ID:VHvUSxIK
〜になら問題ないはずだ?ではなく、
〜なら問題ないはずだ?です、すいません

クスハペア等他のα主役や多くのキャラがATX系列とコネを重視して持つ中、
SRX系列のコネを重視して持つリョウト・リオペアとイルム・社長ペア
SRX計画の話にスポットライトが当たれば、機体も出番も増えるかな?

861それも名無しだ:2010/02/23(火) 15:39:13 ID:ax3/U2cL
厨臭い機体だなw
だがそういうのは嫌いじゃないな

でも、弐式を装備ってより
SRG系(グルンガストシリーズ)のパーツを組み込んだAM製造の方が良いかも
862それも名無しだ:2010/03/07(日) 22:49:33 ID:jr2jeeuD
>グルンガストシリーズのパーツを組み込んだAM
グラビトンライフル召喚よろしく異空間から計都ホニャララ剣を取り出したり
胸部装甲がパカッと割れてブラックホールキャノンを発射したりすると面白いかも。
異空間経由でビームを撃ったりMAP兵器を追加すれば無敵じゃないか?

あと、初代グルンガストを参考にタンクへの変形機構なんて付けたらどうだろう?
863それも名無しだ:2010/03/07(日) 23:24:45 ID:pkLHyt2r
ヤンロン「待てぃ!!

  ただ強さだけを求め、二つの際立った個性を貪欲に取り込もうとする者よ、その行為はほんの一時しのぎに過ぎない。
  個性を失い器用貧乏となるか、そうでなくとも大勢に埋没するだけの結果に終わるだろう……
  人それを、『二兎を追う者一兎をも得ず』という……」

リオの学生時代の先生とかいう設定とか付けられないかな、この人↑
いや、単に中国繋がりなだけで
864それも名無しだ:2010/03/07(日) 23:52:08 ID:NOZOZaqo
>>862
どう見てもグランゾンです、本当にありがとうございました。
グランゾンとタンク形態の接点については考えない事にする。
865それも名無しだ:2010/03/09(火) 20:09:27 ID:B8tzSg1J
>>863
魔装機(神)操者って地上に未練がない人向きだから
ヤンロンとリオが師弟関係あるとするとなんか厄介な気が…
866それも名無しだ:2010/03/09(火) 21:27:12 ID:PAjBakhT
ヤンロンはご存知体育教師です
しかし説教大好きな彼は、体育の授業中でも説教を延々と繰り返し、そのまま授業を潰すこともしょっちゅうでした
当然の如く、生徒からも教員からもヤンロン先生は嫌われまくりでした
かと言って文句をつけたが最後、説教で廃人同然にされるから誰も手出しが出来ません
まさに最悪の問題教師。ヤンロン先生もそう評される世の中がいやになってきていました

そんな中、正義感が強くて熱血なリオは敢然とヤンロン先生に意見します
先生のやり方は間違っていると、真っ向から立ち向かいます
もちろん、その度に地獄のような説教で毎回返り討ちにされますが、彼女は諦めません(おかげで負け癖がつく)
でも結局、最後までリオの正義はヤンロン先生に届くことはなく
ヤンロン先生はそのまま教師生活に未練なしとして、ラングランに召還されます
この事実上の敗北を経て、リオの中の正義はさらに強まり、後に親の反対を押し切って軍に入ることに

そしてOG3で、この師弟はまさかの再会を……

……俺は何を書いてるんだ?
867それも名無しだ:2010/03/09(火) 23:37:45 ID:LxFJtEtT
一方リョウトは元DCという接点からシュウと接触し、家族が悪いと家出の正当性を主張していた。

母の料理の話やユアンとの会話を見る限り、未練ありそうなリオは魔装操者に向かないかも。
868それも名無しだ:2010/03/10(水) 00:59:22 ID:LKpZk+Ss
テコ入れに魔装を利用したいキャラは沢山いるから競争率高いぞ
869それも名無しだ:2010/03/10(水) 20:59:18 ID:AJI77vpN
リュウセイ「テコ入れの手始めに、サイバスターとの合体攻撃とかどうだ?」
競争率も高いかもしれないが、失敗時のダメージも高いと思った>魔装を利用

ヘタに浮気せず、SRX計画と一緒に行動した方が安全かつ確実かも
870それも名無しだ:2010/03/10(水) 21:04:16 ID:FO8DBKP/
つまりSRX計画と特別接点があるわけでもないリオはもはや永久に救済不可能という
念動力とかあっても現状の扱いやポジションでは何の足しにもならん
871それも名無しだ:2010/03/10(水) 21:25:17 ID:LKpZk+Ss
SRXよりも超機人の方に絡むべきなんだよ
872それも名無しだ:2010/03/10(水) 21:38:04 ID:8V1jSwJS
>>869
ドリキャス版のαだっけ?
873それも名無しだ:2010/03/10(水) 22:28:16 ID:FO8DBKP/
機体とか世界観の設定的な部分じゃなく、人間関係で絡むくらいなら問題ないと思う
どっちにしたって、そこまで確固たる関係が築けるなんて思えんけど
874それも名無しだ:2010/03/10(水) 23:55:53 ID:AJI77vpN
>>872
うん、DCαで追加されたアカシックブレイカー
OG1の時点でビアン戦辺りで覚えて欲しかったなぁと今でも思う
合体攻撃の追加は上手く行けば盛り上がるし、戦力的にも美味しいとは思う

機体とか世界観レベルで絡まないと、いつの間にか消えてるライバル補正や、
世界観を共有するメンバーの追加で話の外に出されるみたいな扱いがある恐れが。
875それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:45:19 ID:mTjZtGlb
サルファのガイキング状態だな
876それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:19:28 ID:9x66lGlM
現状リョウト属するSRX枠の
主人公格のリュウセイすら空気に甘んじてるわけだし
バルマーのシナリオに入るまではしばらく待てい。
あれもこれもに首突っ込んで目立とうとすれば嫌われるだけだぜ。


>>870
既にリオはα主人公ではなくα副主人公(恋人)ポジションだと思。

だからリオから見た主役格に当たるリョウトが出てこないことには
そのヒロインであるリオは目立つまいて。
877それも名無しだ:2010/03/13(土) 23:31:24 ID:5IXMpQbN
新作でトーマスとの因縁の決着はあるのか?
878それも名無しだ:2010/03/13(土) 23:46:03 ID:i/4ZQaOs
>>877
LOEやった事無いからwiki情報からの予想になりますが、決着付けちゃダメな気が
トーマスって魔装第2章にもいるっぽいので、(第2章はEXや第4次、Fの後)
次回OGがEX展開だとして、そこで決着つけちゃうと魔装の話がおかしくなる事に

過去の事はもういいですって感じの決着なら問題ないかもしれませんが
879それも名無しだ:2010/03/16(火) 19:54:41 ID:BdMPjVte
EXでトーマス撃破、因縁に決着
→でもトーマス生きてる。その際酸素欠乏症……いやいや、頭でも打ったことにしよう
→トーマス、LOEでお馴染み、胡散臭い英語喋る変で怪しい傭兵キャラ化!

いわゆるヤザン症候群といいましてw
880それも名無しだ:2010/03/17(水) 14:23:14 ID:o4lwccxn
ぶっちゃけトーマスとのフラグは割りとどうでもいい・・・w
881それも名無しだ:2010/03/21(日) 23:00:03 ID:BPdMwAZC
>>880
アニメだとちょこっと描写されてたけどゲームだとそこまでトーマスに執着してなさそうだしなリョウト
882それも名無しだ:2010/03/21(日) 23:49:00 ID:q6HW34uY
α主人公の相手には未登場バルシェムが支給されるんじゃないか?
883それも名無しだ:2010/03/21(日) 23:57:22 ID:BPdMwAZC
>>882
むしろ孫光龍以外の四霊の操者じゃないか
884それも名無しだ:2010/03/22(月) 00:55:05 ID:arj7RXPW
そういうスーパー系はゼンガーとかコンパチの好物だからな
885それも名無しだ:2010/03/22(月) 01:51:37 ID:h37bzDkn
リョウトに限らずバルマーのシナリオには
なんとか話の核的な絡みをさせてやりたいよなぁ無印α主人公たちは。
886それも名無しだ:2010/03/22(月) 02:07:08 ID:arj7RXPW
イルイやアルマナにお近づきになれないと難しいよな
887それも名無しだ:2010/03/22(月) 19:01:24 ID:NcIsTMAp
そこもニルファサルファの主人公がガードしちゃってるし
今後の彼らは賑やかし以上の扱いはまずないだろ
むしろこのままリストラという可能性のほうが高いくらい
この二人はそのための布石まであるしな……
888それも名無しだ:2010/03/22(月) 20:43:35 ID:4aNsaEDp
>>886
サルファのリュウセイ、そこで結構苦労してたと思ったな、接点ほぼ無しという。
SRX計画というバルマー系との決着から一番近かった立ち位置だったはずなのに、
超機人やガンエデンの存在により微妙にバルマー系から遠くなった感じが。

SRX計画筆頭がこの状態じゃ、所属メンバーであるリョウトはもっと厳しいという。
今はリュウセイにライトが当たったとき、そこから外れないのが安全、安心かも。
889それも名無しだ:2010/03/22(月) 20:48:37 ID:arj7RXPW
社長のコネでゲスト絡みに混ぜて貰ったら?
890それも名無しだ:2010/03/22(月) 20:58:31 ID:4aNsaEDp
確かにイルムが万丈ポジのままなら第4次やFの話を進める際に、
第4次、F主役を登場させるか、誰かに代理を務める必要がある部分もあるかも

リョウト(リオ)が使えるコネって、今のところマオ社とSRX計画、ハガネぐらいか?
891それも名無しだ:2010/03/22(月) 21:18:54 ID:arj7RXPW
せっかくウラヌス起動イベントでメキボスと一戦交えたんだから
無理にバルマーに絡めるよりはこっちの路線で行くべきだ
892それも名無しだ:2010/03/22(月) 21:43:37 ID:NcIsTMAp
SRX計画にいたってライトが当たる可能性なんて実際皆無だしな。今までだってそうだし
全部リュウセイとその周りに当たって、リョウトに当てる余裕なんてありゃしない
ましてやリオとか絶望的すぐる
893それも名無しだ:2010/03/22(月) 23:38:48 ID:Sq2wl70E
手堅いのは、新規参戦キャラと仲良くなって目立つという方法だと思う
894それも名無しだ:2010/03/22(月) 23:41:42 ID:4aNsaEDp
>全部リュウセイとその周りに当たって、
OG1にあったSRXの合体問題の話や、OG2にあったR-1調整の話みたいな感じで
「こういうときはリョウトの出番」という出番の枠は結構あったりするし、
全部リュウセイと「その周り」に当たるのならば、「その周り」で鉄板のキャラになればいいはず。

変な話ですが、主役級の活躍は危険なので回避したいと思ったり
895それも名無しだ:2010/03/23(火) 01:24:44 ID:jw+/f5cW
既にその周りが満杯で溢れかえってると思うんだが
現状SRX関連のネタなら肝心のライアヤマイヴィレッタですら中途半端で微妙なのに
リョウトの入れる余地なんてないし、それくらいなら他のSRXチームもっと目立たせろって話になりそうだ
アヤなんていつまで経ってもろくな扱いされないしなぁ……

本気でそこまでのポジション確保するなら、もうパイロット引退してメカニックに専念したほうがいいぞ
兼任とか半端なことしてるから結局微妙なことになる
それでもリオはどうしようもないが。それこそエイタが鉄板過ぎるし
896それも名無しだ:2010/03/23(火) 01:57:07 ID:l8X4UbOa
もう鰤と一緒に攫って洗脳しちゃえよ
897それも名無しだ:2010/03/23(火) 10:38:30 ID:9A714r8a
リョウトは一応α主人公リアルルートが下敷きになってる以上、
ニルファサルファに絡むことは現実的でないにしても
ユーゼスやラオデキヤと本格的に絡むことは筋は通ってるとは思う。


無印αシナリオ SRXチームとα主人公にスポット
ニルファシナリオ ニルファ主人公にスポット
サルファシナリオ SRXチームとサルファ主人公にスポット α主人公とニルファ主人公に脇ポジション

ぐらいでバランスは取れるんじゃないかな。
898それも名無しだ:2010/03/23(火) 21:06:30 ID:9kCcj+Tn
まぁ、OG3がでてくれないことにはどうしようもないんですけどね
899それも名無しだ:2010/03/23(火) 22:53:59 ID:55pctm+r
リオにはとりあえず強制出撃では弐式に乗ってもらいたい。
後は会話シーンで他の人達と言葉のキャッチボールをしてくれればいいや。
別に戦闘で目立てとか専用イベントを用意しろなんて思わない。
たとえ能力が残念だったとしても我が家では一軍確定だし。

外伝で他が皆ロボットに乗ってるのに一人だけヒュッケの座椅子で出てきたときは涙が出てきた。
900それも名無しだ:2010/03/23(火) 23:15:58 ID:55pctm+r
読み返すと我ながら支離滅裂な文章だな・・・

普段使う分には好きな機体に乗せてるからイイけど、
人間関係の描写の薄さや、外伝の強制出撃で残念な気分になったという意味です。
901それも名無しだ:2010/03/23(火) 23:51:48 ID:Uy5P9hsx
>>900
よくあることさ、うん

弐式もいいが、今はヒュッケV2機あるんだし空いてる方で出撃でもいいかも>リオ
ガンナーを換装式に戻して、リョウトボクサー、リオガンナーで強制出撃とか

リオの人間関係については、既存は微妙にかみ合わないので新規開拓がいいかも。
求む、話の会う人!
902それも名無しだ:2010/03/24(水) 01:44:24 ID:Qgnnc7Cr
いやーリオはもうしょうがないよ
実質リョウトのつがいになってるんだから、リョウトの周囲が賑わってくれないことには

クスハのつがいになったブリもクスハのおまけみたいなもんになってるだろ
そこは仕方ない
903それも名無しだ:2010/03/24(水) 05:55:26 ID:TKow1S7b
そうか?むしろクスハないがしろにしてまでやりたい放題やってるようなw
904それも名無しだ:2010/03/24(水) 06:09:19 ID:uH0DEnWR
ヒュッケIIIって一機はトロンベにされてたような
905それも名無しだ:2010/03/24(水) 08:15:26 ID:xCG73HIX
>>904
OG2の展開次第でトロニウムエンジン搭載されるし、
OG外伝ではもうその状態がデフォルトになってる。
俺は901の言うとおりリョウトボクサーでリオガンナーで出撃させてるから、
今後はそれがデフォルトになってくれるとありがたいな。
今OGSやり直してたけど、リョウトって意外と観察眼あるんだよな。
パイロットの中でTリンクシステムの事一番最初に見抜いたのも(多分)リョウトだし、
ミロンガの時もそうだったし。
実は地味に重要な事に気づいている気がする…地味なのが悲しいけど。
906それも名無しだ:2010/03/26(金) 00:01:12 ID:cmPncgBY
クスハはもう汁製造機でしかないからなあ
907それも名無しだ:2010/03/26(金) 18:34:16 ID:ks4JSF66
1話だけでもいいから、リョウトではなくリオメインのイベントが欲しいな
ポジション的にも人間関係的にも弱いのは、
リオ自身の描写が少なすぎるからだと思う




というわけで、髪を下ろしたリオを見せてください
908それも名無しだ:2010/03/27(土) 14:19:31 ID:fEu55HUa
メインならレオナやカーラも何気にメインイベントは無かったような気がする。
なんだかんだとタスクとユウキが主導権持ってるし。
もっともレオナは主役扱いでこそ無いもののタスクのサブとしてきっちり確立されているが。

α主人公でポジション的にサブでありながらメイン格レベルなのはブリットぐらいだね。
909それも名無しだ:2010/03/27(土) 16:42:45 ID:hJIcwOun
もうリオはウラヌスシステムにパーツとして組み込んでもらえばいいです
910それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:20:31 ID:RAd4LhpK
ラミアさんの二の舞じゃないすか
911それも名無しだ:2010/03/27(土) 18:01:48 ID:QBUhiXP4
レオナはタスクのサブというよりライとエルザムの従姉妹として機能していると思う。
912それも名無しだ:2010/03/27(土) 18:30:27 ID:nE+nWNQp
パートナー以外のキャラに繋がりがある設定は有利だよな
913それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:40:20 ID:ZNxK1Nu2
>>910
ていうか何をやっても、ここで取り上げられる案の全部が全部、
何かの劣化か二番煎じにしかならないリオって一体……
914それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:44:26 ID:RZ/j9bkc
>>913
俺らの引き出しが少ないだけだ
915それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:10:15 ID:uwquNUm4
>>913
アーマリオンを見るんだ、あの機体は余剰品を集めて完成した機体、
つまり、何かの劣化や二番煎じの寄せ集めであるはずだが、十分活躍できたぞと。
劣化や二番煎じでも、そのに有効な付加価値があればオリジナルも超えるはず?
916それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:16:11 ID:oEDo+B+P
>>913
α主人公は元々F主人公のような
エディット型主人公で個々の原作シナリオは持ってないからね。

そんな中、リョウトが一応αリアルルートシナリオがベースになったので
リオをそのリョウトに準じてαリアルルート副主人公シナリオに準拠させるなら
記憶をなくしてイルムと放浪するのがベターだね。
もっとも、クスハブリット以外のα主人公は基本的に脇役のポジションなので
いまさらそんなに大掛かりに目立つことは違和感もあるし考えづらいが。
917それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:59:48 ID:OkYn5iE0
この上記憶まで失わせるメリットがあるかどうか
最悪、リオの数少ない個性すら欝要素に引きずられて無駄に失われる危険性すらあるし
そもそも記憶喪失自体もうこれで何人目だと叩かれるだけのオチになりそうな
918それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:22:28 ID:s5lgm+lh
>リオの数少ない個性すら欝要素に引きずられて無駄に失われる危険性すらあるし
失われるような数少ない個性って…何かあったっけ?と悩んでごめんなさい。

逆転の発想で、今までのリオはすでに過去の記憶を失っていた状態だった、
記憶を取り戻す事で念Lvが9まで上昇可能に!とかやってみるとか
919それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:11:58 ID:C/or/QVG
そのうちリョウトがリオリオ☆ンを作ってくれるから待ってろ
920それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:28:59 ID:yqTbUWMy
そして他の誰かにその機体を取られるんですね、わかります
いやそれならマシなほうで、むしろズィーガーの二の舞の可能性が高いか
921それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:12:42 ID:C/r4xZ4G
リオリオンとガンレオンで合体攻撃が出来そうだな
922それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:57:23 ID:JK8yiLmM
>>919
途中に☆が入っているせいで、ボロットのような廃材で作った機体っぽい印象が
でも、修理補給ありで3人乗りなら、便利だし修行でも活躍できるなぁ
923それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:23:04 ID:Mgd/xEQq
その上強かったら、レギュラーも夢じゃないな
924それも名無しだ:2010/04/02(金) 09:13:00 ID:e4wdxhTf
リオってそんなにアクの強いキャラじゃないから
他人と絡ませるのはそれほど難しくないはずなんだが。

正義感の強いキャラだから、テンザンみたいに悪人を「自業自得」と切り捨てたり、
新キャラとの対立→和解もやり易いと思うんだ。自分の非を認めないタイプでもないし。
自分が間違ってたと知ったら素直に「ゴメン」って言えると思う。それだけでも交友関係って発生するはず。
925それも名無しだ:2010/04/02(金) 19:25:24 ID:DlVINafF
むしろ、アクがないから、他人と絡ませてないんじゃないか?
何にしても、今のスパロボは特定のキャラばかり贔屓されて好きじゃない
リオに限らず。
926それも名無しだ:2010/04/08(木) 03:45:44 ID:XZ8gRp/s
凶鳥3号
927それも名無しだ:2010/04/08(木) 04:05:05 ID:Q5YgOCTr
俺が考えたリオリオン

・(ランドリオンの面影があるデザインだが)機体は完全新設計
・支援・長距離戦機
・盾はあるが、バリアも分身もなし
・多脚で陸S、飛べない

・頭部に、お下げビーム砲×2(殴り用触手+その先端にビーム砲)
・胸部に放電用尖突部×2
・必殺技として上記ビルトイン装備による連続攻撃
・デフォルト携行火器はグラビトンスナイパーライフル

…後悔も反省もしている
928それも名無しだ:2010/04/09(金) 12:34:09 ID:c7ho+RKW
このままリョウトが近距離戦に特化したら、リオはどうするのがベストだろうか
遠距離得意になって互いに補い合うのもいいし
同じく近距離特化させて一緒に暴れさせるのも・・・
929それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:16:40 ID:HjZ1XfWV
しかしアニメの前期OPのリオは可愛いな
なんか動きが一番気合入っててヒロインっぽくないですか
930それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:12:09 ID:5a2eXNOj
>>927
マオ社の人間なんだから、ゲシュかヒュッケに乗ったほうがいい気がする

量産型ヒュッケUとか、ゲシュペンストMkU・Rとか良い物余ってますよ
931それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:29:46 ID:lEHMSTTJ
>>930
チッチッチ
甘いな
927では省略しちまったが、リオリオ☆ンであって、リオンシリーズの系譜じゃないのさ

あ、決してマオ社がイスルギ重工のフンドシで
相撲を取ろうとしている妄想はしてないよ?

まあ、スレが寂しかったから、
こんなネタもたまにはいいでしょ
932それも名無しだ:2010/04/10(土) 12:32:11 ID:U83bEq7V
迂闊にもワラタ
933それも名無しだ:2010/04/10(土) 15:14:07 ID:/zgJGVir
>>929
何を今更。俺たちにとっては自明の理じゃないか

>>928
個人的な意見としては、近接特化で。
TBSみたく、連携技みたいなのがあればいいけど、
まあ、ないか
934それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:24:06 ID:5a2eXNOj
>>928
いっそ今の状況を逆手にとって、他には無い感じで完全支援型の機体に乗るとか

ジーグのビッグシューターみたいに、近くにいるリョウト機に特殊合体攻撃判定の
武装を射出する、修理補給完備の支援戦闘機で
935それも名無しだ:2010/04/11(日) 00:12:03 ID:Ib3Gmjlf
ヒュッケ専用電池射出係か?
936それも名無しだ:2010/04/11(日) 08:53:10 ID:babovZCv
武器換装可能な機体ならどれでも利用可能なビッグシューターか
すげー楽しそうだが、間違いなくクンダリーニ専用機
937それも名無しだ:2010/04/12(月) 13:20:05 ID:KhXlB0EY
ガンナーとボクサーの両換装パーツをくっつけたような支援機か
これなら小型SRXってコンセプトも引き継げるし、
最終的には完全合体グレート合体的な燃え展開にも
938それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:24:41 ID:ysz22mZD
で、イベント終われば機体だけ取られると
そもそもデフォ機が支援機なのに本人が基本的に支援キャラでない以上
いろんな意味で終わってるとしか
939それも名無しだ:2010/04/12(月) 22:04:41 ID:1AtM3wSx
>>938
現在のOGだと、修行持ちってだけでトップクラスの支援精神持ちなんだがな>リオ
ただ、修行はサブでは使用できないのに、デフォ機体が合体パーツという

精神をサブ向きにするだけでリオが始まるかは分からないが、
現状の色々中途半端な能力調整をどうにかしないと、専用機出ても取られて終了って部分は同意
940それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:48:22 ID:awl5gPMT
ここは能力云々ではなくキャラが好きだって人達の集まりだと思ったんだが
専用機が来るってことはそれ用のイベントも入るだろうし、キャラゲー的にはそれで十分でなかろうか
941それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:29:11 ID:wLlQB/0G
能力値は気にしたことないな
それよりインターミッションで色んなキャラと絡んでほしい
942それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:47:21 ID:BkxidVHo
シナリオの本筋に絡むキャラ以外だと
弄られキャラや出しゃばりウザキャラにしか出番が貰えないんだよな
思い出したように一言コメント残しても発展性が無いし
943それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:58:20 ID:i8W9kPzj
一言コメントだとしても、このタイミング、メンバーならコイツってのがあれば出番はある

SRX計画のメイン技術者勢が不在の場合コメント出すのは基本的にリョウトだし、
他にも隠し機体入手時のリョウト出場率はかなり高いという

色んなキャラに絡むとしても、そのキャラが絡む為のネタ、特徴ってのが無いと厳しいと思う
リオは家族関係についてのネタなら、結構参加できる感じなのだが
944それも名無しだ:2010/04/14(水) 00:24:25 ID:ozIo/pIG
個人的な妄想じゃ、リョウトとタスクは仲がいいという妄想
ズィーガーのときも相談か何かしてなかったっけ? してなかったか

OG2ではブリットとユウが絡んでたし、
こっちはこっちで絡んでもいいと思うんだけどなー。


そもそもリオはもっとリョウトと絡んでもいいと思うけど
945それも名無しだ:2010/04/14(水) 21:09:10 ID:yf4lj4Tq
リョウトさん、サッサと押し倒してハメちまえよ
リオと恋愛補正L3でウマー
946それも名無しだ:2010/04/14(水) 23:47:24 ID:Hz51K8AF
他と違ってどちらも「愛」が無いのに、恋愛Lv3になるかなぁ
外伝でリオより会話回数が多いリュウセイとの友情補正の方が欲しい気が
947それも名無しだ:2010/04/15(木) 20:31:02 ID:GX0KKriw
>>946
一緒に旅行に行ってるから愛レベルが3でも問題、無いと思う
948それも名無しだ:2010/04/15(木) 20:38:16 ID:GX0KKriw
sage忘れた、すいません
>>945
旅行行った時、「次の休みは、ゆっくりしたい」と言ってるから、逆かもしれないよ
949それも名無しだ:2010/04/15(木) 21:18:41 ID:sc/WIIbY
リオ「リョウトくん、夜の持久力で勝負よ!」
950それも名無しだ:2010/04/15(木) 23:12:51 ID:raW+Ep9w
今のリオに必要なのは、リョウトと仲良くしているという描写か
とりあえず、リョウトに出番があったらリオも会話に参加できたらいいかな?

もちろん、リョウト以外にも会話する相手がいないとダメだが
951それも名無しだ:2010/04/16(金) 03:57:57 ID:RlRUheky
ヤンロン辺りか
952それも名無しだ:2010/04/16(金) 23:54:51 ID:3sSOwUsg
ゼンガーとか濃いメンバー多い今のOGだと、ヤンロンも出番あるかなぁとか思ったり
リオがヤンロンと対等に会話するってのは難しいと思うし、ヤンロンがリオの出番取る恐れがある

今のリオに必要な相手は、リオとある程度対等に会話できる相手だと思う
リョウトが技術系の話メインで、リオは技術系の話に強くないから一緒の出番にならない気が
953それも名無しだ:2010/04/17(土) 00:51:34 ID:RlOqK1I+
ヤンロンには優等生じゃ物足りないだろ
悪ガキの方が説教地獄炸裂できるし
954それも名無しだ:2010/04/17(土) 01:52:29 ID:B9NQ7rID
そろそろ次スレの季節
955それも名無しだ:2010/04/19(月) 01:01:55 ID:4zmjqJvB
マッタリ進行だし980辺りでいいんじゃない?
バニシングしちゃうよ
956それも名無しだ:2010/05/01(土) 15:30:20 ID:FazFjlMy
しかし、アニメやゲームのキャラスレとか観てると
キモイことや痛いことを言うキモオタや腐女子がいるもんだが
このスレではそういう連中が全然居ないよな
だからこそ、キャラ含めてこのスレが好きなんだけどね
957それも名無しだ:2010/05/01(土) 21:51:45 ID:TQ8fVpVk
多分ここにいる人は、外伝でアラドがやったネタとか苦手な人多いと見た

ヒュッケとか機体関係の話題も多い事から、ロボット系関係ないギャグ展開より、
ベタでもありきたりでもいいから、真面目にロボット物の話を進めて欲しい派の人が多いかも?
958それも名無しだ:2010/05/02(日) 00:47:39 ID:6VF73sDo
俺はロボット物と関係なくてもいいから、
リョウトリオのラブコメ的展開を見てみたい
959それも名無しだ:2010/05/03(月) 23:10:15 ID:7OlWUcCR
>>958
OGクロニクルのあの話位にはラブコメして欲しいな俺も
960それも名無しだ:2010/05/06(木) 23:10:19 ID:1v3rpWzS
ヒュッケをベースにアーマリオンの装甲と武装をつけたのがリョウト機
ヒュッケをベースにPT用重力砲への変形機能をつけたのがリオ機

だったらいいなぁ・・・
961それも名無しだ:2010/05/06(木) 23:37:38 ID:UNYsdr0n
>ヒュッケをベースにPT用重力砲への変形機能をつけたのがリオ機
合体攻撃名は「天上天下重力衝撃砲」かな
962それも名無しだ:2010/05/08(土) 03:24:41 ID:ChH7YXUu
リオはアレだ
ヒュッケバインベースで白緑黒のトリコロール
武装はバルカン砲、ツインロシュトライデント(専用近接武器、三又の槍が)
火炎放射器にファング・シューター(飛ばして噛み付く、両腕に装備、盾にもなる)

こんな感じでいこう、うん
963それも名無しだ:2010/05/08(土) 22:16:49 ID:U2hbG0ZD
火炎放射器なんてキャラじゃないような。
ビーム槍は珍しくていいかもね。
格闘系ならリョウトのボクサーと相性もよさそうだ。
964それも名無しだ:2010/05/09(日) 00:08:02 ID:ix5NPvhI
問題は、現在のリオが射撃向き能力だから、リオ以外が乗ることになりそうだというとこか
タスクの「レオナへの愛」も、レオナが乗ってないこと多いという

シュッツにT-LINKシステムとヒュッケ用のエンジン、武装の一部を装備させた
マオ社仕様のヴァルキュリアシリーズっぽい機体とかどうだろうか?
T-LINKシステムでR-3みたいに索敵、オペレートできる機能でオペレーターっぽくして、
戦闘面でもリオ本人の能力と技能の底力が使いやすい感じで。
965それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:03:22 ID:dPe1hOfl
>>964
能力値はリョウトという前例がいるから、機体(と製作の都合)に合わせてどうとでもなるさ。
個人的には冷遇のヒドい量産ヒュッケ2をカスタムして欲しい。
現状でも自分で換装武器満載したりしてるけどさ。
966それも名無しだ:2010/05/15(土) 14:25:03 ID:TESirQEq
>>962だが規制されてる間だれも元ネタに気付いてくれなかった件
967それも名無しだ:2010/05/15(土) 17:38:00 ID:/LRS1xfa
>>966
ネタだと気付いたから、別の流れにしたんだ
968それも名無しだ:2010/05/21(金) 17:30:39 ID:hyclx3p1
OG3ではBM隊のイベントがありますように
なおかつアランさんが自軍で使えますように
あと龍虎が(α主人公限定でもいいので)乗り換え可能になりますように
969それも名無しだ:2010/05/21(金) 21:42:33 ID:YAaJu8ME
そろそろ鰤仮面が出る頃だし
ますます専用機の色が濃くなりそうだな
リオも一緒に洗脳して本筋に絡めておけば雀武の予約が入れられるかもな
970それも名無しだ:2010/05/21(金) 22:27:11 ID:rDlDjA9n
鰤仮面って必要かな?
いい加減洗脳はやりすぎだし、下手するとネタキャラ扱いされるような気がする。
鰤仮面を省略してもいいと思うが。
971それも名無しだ:2010/05/21(金) 23:25:46 ID:2mcEp8t9
個人的には龍虎を敵に回して、雀武だしてもらいたいな
ついでに超機人はα主人公達で乗り回せるようにしてもらいたい
Zのアクエリオンみたいに組み合わせ固定でもいいから
972それも名無しだ:2010/05/24(月) 18:44:21 ID:Sc2SLYhu
リョウ改造検定三級

以下の機体をリョウ改造しなさい
(1)ヘビーバレリオン
(2)カリオン
(3)AMガンナー
(4)グルンガスト弐式
(5)量産型ゲシュペンストMk-U
973それも名無しだ:2010/05/24(月) 20:28:26 ID:1XQh1c/6
>>972
1・AMボクサーの技術を応用して、弐式を追加装甲形態に可変できるようにする。
2・量産型ゲシュU(TT)のT-LINKシステムで弐式を遠隔で呼び出す。
3・闘士合体ボクサーゲシュペンスト誕生
4・ヘビーバレリオンにガンナーのGIキャノンを装備させ、カリオンと接続し機動力を確保。
5・3の機体が破壊された際に出撃、素体のゲシュと砲撃合体する。
6・5で破損したパーツが修理されたら、強敵相手に両方のパーツを重装備合体!
974それも名無しだ:2010/05/25(火) 16:59:23 ID:D6ITkls9
>>972
リュウセイさん何してるんですか、むこうでライディース少尉が呼んでますよ
975それも名無しだ:2010/05/25(火) 17:30:21 ID:Ej+mma9a
デュラクシールのリファイン見た感じやっぱブレードアンテナが不味いのかね
ヒュッケもシュバインみたいな雷アンテナかART−1みたいなエルフ耳になるのだろうか
976それも名無しだ:2010/05/28(金) 00:51:22 ID:fpBixGT0
OG世界でのデュラクシールの元デザインはヒュッケだと信じてたのに…
977それも名無しだ:2010/05/28(金) 08:46:10 ID:ooLsmVwq
もう諦めろ、今後ヒュッケの活躍は絶望視したほうがいい
大幅に改修して外見を完全に変えない限り……いや名前すらもまずいんじゃなかろうか
ヒュッケにスポットライトが当たることはもうないと考えたほうがいいか……

となると現状リョウトに残るのはアーマリオンだが……
寄せ集め・急ごしらえ・でっち上げ的な設定上、どうしても主役経験もあるヒュッケに比べると格が落ちまくるんだよなぁ
何をどう改造やら後付設定加えようが、機体のカリスマ的に絶対越えられない壁が……
978それも名無しだ:2010/05/28(金) 12:37:39 ID:cM41iOJ2
ヒュッケは朱雀の餌にして
不死鳥は炎の中から蘇る展開
亀の餌はジガンかな
979それも名無しだ:2010/05/29(土) 01:34:46 ID:ty7Cop7f
で、雀王機がやられるときに産卵→孵化→赤いヒュッケMk-III(名前はヒュッケEXかな)として復活
多少デザインが変わってな

デザインが変わるなら何がいいかな・・・
980それも名無しだ:2010/05/29(土) 03:16:56 ID:Vm4n6iVs
紅茶を差し置いてこのネタは使えないかな
981それも名無しだ
いや雀と亀が来るとしたらタスクレオナだろう
ジガン→亀、ジーガー→雀がもろだし