【バニシング】ヒュッケバインを語る【トルーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942それも名無しだ:2012/12/14(金) 17:29:16.55 ID:6SZYZBXW
>>938
フッケバインにして新キャラ集団が乗り込むよ
943それも名無しだ:2012/12/15(土) 09:19:58.21 ID:VMyFw3b6
ホッケミリンだと酒が進むよ
944それも名無しだ:2012/12/15(土) 11:05:19.29 ID:W2Se3AwE
アイスバイン食べたいです
945それも名無しだ:2012/12/16(日) 01:37:18.97 ID:QbEe8yrj
ヒュッケバインのwikiのガリルナガンに「ヒュッケバインMk-IIの3号機を素体とし」ってあるな
これでリョウトやリンの後継機もなく完全にバニシング確定か。あ〜あ終わったな
ヒュッケファンの誰が喜ぶんだろうこの展開
946それも名無しだ:2012/12/16(日) 01:38:58.72 ID:Na4SsE2j
ただの妄想だしそれ
947それも名無しだ:2012/12/16(日) 08:05:07.80 ID:Y+heAW+l
まぁ武器屋のプラモが絶版になったり漫画では登場できなかったり
どう考えても何かトラブルあるのは確かだからなー
誰が喜ぶ訳じゃないけど潔く〆たと俺は思ってるよ
これで次回以降出る出ないで悶々とする事もねーしな
948それも名無しだ:2012/12/16(日) 10:47:41.87 ID:fBRd6y8H
正直なところ問題あるならちゃんと説明してくれりゃ
いきなりなかったことになっても文句はないんだが

理由いわずにあんな扱いされるとねぇ
949それも名無しだ:2012/12/16(日) 22:00:27.16 ID:K+Vg3qGe
>>945
誰も喜ばない展開にわざと進めてるんだから当然だろ。
ヒュッケバインバニシング計画よ。
950それも名無しだ:2012/12/17(月) 00:29:39.62 ID:Sb90KXLw
被害者
951それも名無しだ:2012/12/17(月) 01:00:46.49 ID:+8kuJkqX
>>948
細かい経緯は話せないとしても
せめて大人の事情で難しいくらいの発言はあってもねえ
952それも名無しだ:2012/12/17(月) 01:06:29.90 ID:Sb90KXLw
無理
953それも名無しだ:2012/12/17(月) 18:21:22.13 ID:Dg9EnWjY
ウインキー系はいつの間に大手をふるってやれるようになったけどそれまでの不遇の経緯は何だったんだろう
α外伝以降出ないっておかしいよね、ビアン総帥ですら出たのに
954それも名無しだ:2012/12/17(月) 21:39:56.90 ID:fIXiihWC
設定的な話を言うならユーゼスを倒した時点でシュウが地上に出る理由が無いからな
αシリーズではゲストとの確執もねーし
で、シュウが地上にちょっかい出さないならマサキとしてもおいそれと地上には出ないだろう
時系列上ニルファやサルファの頃のラ・ギアスは平和って訳じゃないだろうし
955それも名無しだ:2012/12/18(火) 10:08:52.64 ID:79pkvY50
>>953
αでオリがどんだけ叩かれたか考えてみよう
956それも名無しだ:2012/12/18(火) 10:24:46.61 ID:B5OSI/zd
ディストラとか真龍虎とかオリ叩かれた経験は全く生かしてないように思えるが
957それも名無しだ:2012/12/18(火) 12:47:54.13 ID:zLeGeCdB
このスレで言う事じゃないけど魔装に限らずサルファはαシリーズ参戦作総登場でやりたかった
未来組はまぁ設定上出てこれなくても仕方ないけどいるはずなのに出ないのは何か萎える
お前ら地球の危機に何してんだよみたいな

OGの最終作ではいるだけでもいいからキャラや機体総登場でやって欲しいな
…ヒュッケは破壊されたから出れない訳だけどさ
958それも名無しだ:2012/12/18(火) 13:22:15.60 ID:Lzq/uuAF
OGの場合はとりあえず修羅復帰と時流エンジン復活さえあれば
959それも名無しだ:2012/12/18(火) 13:56:52.56 ID:+Aq3Ofnw
>>957
ジャイアントロボは・・・もう・・・
960それも名無しだ:2012/12/20(木) 05:15:46.04 ID:pqY4hga8
量産ヒュッケも嫌いじゃないけど性能も見た目もヒュッケじゃないのよね
スペックダウンにも程があるだろと
961それも名無しだ:2012/12/20(木) 06:36:37.48 ID:M8ibPiCl
あれは完全にGMだからなぁ
962それも名無しだ:2012/12/20(木) 07:19:52.57 ID:wYbTstDE
ぶっちゃけアーマリオンとか出してる暇あったら
ビルトシュバインをマ改造してシュバインガンナーとかシュバインボクサーとか使わせてくれても良かったのよ?

つかアルブレードはR-1の量産型なんだから、ガンナーやボクサーと互換取れるように改造してみましたとか強引に出来たんじゃねえか?
アルブレカスタムをヒュッケやエクスバイン代わりにしてくれて良かったのよ?

>>961
Gインパクトキャノンはともかくチャクラムまでオミットされてて
特徴らしい特徴は飛べるPTってだけだけど、ヒュッケMK-II飛べなかったしなあ。
もはやどの辺が量産「ヒュッケMK-II」なのかさっぱり判らない。

トロンベは飛べたけどアレ現地改造だし。
963それも名無しだ:2012/12/20(木) 08:07:43.19 ID:ChPKn/sE
まぁ同じ量産試作機のアルブレードも飛べないけど完成品は飛ばす予定だったし
実戦で使用してみたらやっぱテスラドライブは必要だなぁと判断したってことだろう
Gインパクトキャノンはまぁコスト的な問題でのオミットなんだろうけど
チャクラムくらいは残しても良かったよね
964それも名無しだ:2012/12/20(木) 09:14:14.93 ID:mODob/kl
α外伝だとチャクラム残ってたから量産機として中々いいかんじだったんだけどな
もっともαシリーズだとニルファでガンダム量産計画が始動するからやっぱ不遇だな、出番も無くなるし
965それも名無しだ:2012/12/20(木) 14:40:00.80 ID:X67V+v08
カミーユがストライク見てPS装甲や換装機能を持つこの機体が量産されたら厄介だぞ!
みたいな話をしていて後に出てきたストライクダガーがまるで成長してないのを思い出した
966それも名無しだ:2012/12/20(木) 16:52:49.56 ID:xBYj39Ba
レクタングルランチャーが量産ヒュッケMK2のみの武器だったらちっとはよかったのに
そのうちエルシュナイデだかエルアインスだかが量産ポジ奪うんだろ
ゲシュペンストはもう特機みたいなもんだし
967それも名無しだ:2012/12/20(木) 17:02:40.02 ID:wYbTstDE
もうリオン系に奪われてますがな。

リオンの系列機はたいてい空Aなのがなあ
ぶっちゃけ量産ヒュッケより素のリオンくれって思ってしまうのは問題だよなあw
968それも名無しだ:2012/12/20(木) 18:33:12.36 ID:k3k/qkY0
>>965
続編でインパルスは実機が量産されてたで
あれまともに扱えるのシンとかキラのトップグループくらいだと思うんだけど
969それも名無しだ:2012/12/20(木) 20:23:25.29 ID:X67V+v08
>>968
インパルスシリーズは条約でモビルスーツの数が決まってたからバラバラって経緯があるから
別に使いこなせなくても構わないんだよな
そんな機体にPS付けるならなんでグフに付けないんだよってのは突っ込んじゃいけないんだと思う
量産化前提機のヒュッケMkUにT-LINK乗せちゃったらダメだろくらい突っ込んじゃいけない
970それも名無しだ:2012/12/20(木) 20:53:37.82 ID:YWiHnpue
そういやよくわからないT-LINKシステムといえば念動力ないヴィレッタや久保がT-LINKブーメランやZOサイズ使えるのってなんか説明あったっけ
971それも名無しだ:2012/12/20(木) 22:11:29.94 ID:ChPKn/sE
ZOソードは材質違いなだけで基本的には参式斬艦刀と同様の技術の武器だろうから念動力いらないんじゃね?
972それも名無しだ:2012/12/20(木) 22:11:53.55 ID:ChPKn/sE
ごめんソードじゃなくてサイズだな
973それも名無しだ:2012/12/21(金) 00:48:28.24 ID:CyPMqXHx
>>970
ヴィレッタにRGUNの方が合わせた
今は名前変えて念動力いらなくなってる
974それも名無しだ:2012/12/21(金) 02:27:54.00 ID:+flm1Nz/
>>973
正確には、「戻った」と言うべきか…ヒーロー作戦だと普通にスラッシュブーメランなのに
何故か本来のパイロットであるイングラムやヴィレッタの念動力消しておいて
武器名をT-LINKブーメランにして念動力必要にするという意味不明なことやってたし
975それも名無しだ:2012/12/21(金) 02:34:27.16 ID:vk7gGvqa
T-LINKフェザーとはいったい……うごご
976それも名無しだ:2012/12/21(金) 06:05:55.72 ID:wtUNZwwB
T-linkシステムはゲシュなりグルン弐式なりに載ってるし、
プログラム(アプリ)におけるDLLみたいなものなんだろな

しかし試作機が重力制御系技術を攻撃や防御に使ってるのに、
量産機がテスラドライブで飛ぶだけとかなんかチグハグだわ
977それも名無しだ:2012/12/21(金) 07:24:07.98 ID:ClklRElx
量産機の先行試作機としてのmk2を何機か作って、
そのうちの一つをmk3に導入する新技術のテスト機にしたんじゃないの

流石に作中のヒュッケ2をそのままコンペに出して、
勝ったー!次期量産機はヒュッケ!はい決まり!!
で納品されたのが量産型ヒュッケじゃあ
カイさんもキレるで
978それも名無しだ:2012/12/21(金) 11:18:22.60 ID:dc9tGvVz
テスラドライブ自体結構な技術なんですけどね
大量生産出来るとこうも言われるのか
979それも名無しだ:2012/12/21(金) 11:40:21.95 ID:KQSsd6fa
コンペに出した三号機は元々グラビコンシステムとかはオミットされてたんじゃないかね?
いわばヒュッケに対するカッパみたいな感じで
980それも名無しだ:2012/12/21(金) 12:47:12.95 ID:1cd8s/8a
とうとうテスラドライブをミサイルにしちゃってますし
981それも名無しだ:2012/12/21(金) 14:54:49.96 ID:H0kIAboZ
OG1の時代にリョウトがちょろっと設計図書いちゃうくらいだから
そんなに難しい技術ではないのでは
982それも名無しだ:2012/12/21(金) 22:12:29.13 ID:knaG7udM
量産機に求められるのは誰でも使えるってところだからなぁ
一般兵がmk2に乗ってGインパクトキャノン使いこなすところとか想像つかん
983それも名無しだ:2012/12/22(土) 02:00:21.52 ID:Z6iC08zF
>>982
Gインパクトはそうでもねーべ
出力さえ安定すればビーム系なんかと一緒でまっすぐ飛ぶわけだし
むしろ類似品がR-2くらいにしか見られない
チャクラムシューターの方が難しそう
スラッシュリッパーはファングスラッシャーの方が近いし
984それも名無しだ:2012/12/22(土) 02:30:57.23 ID:E1WKdtWO
> 『α ORIGINAL STORY』では固定砲台としても運用されており、アイドネウス島に配備されている
この辺見る限り別に運用は難しくなさそう>Gインパクトキャノン

自分はパーソナルファイター(コアファイター)が一番気になるな
T-LINKシステムにしろ、携行火器にしろ、全部外せばすむ話だけど
パーソナルファイターはフレーム設計に密接に関連してるだろうし
量産試作機になんでそんなもん付けたんだろう
985それも名無しだ:2012/12/22(土) 02:57:16.21 ID:nRPH9gG3
Gインパクトは通常エンジンの出力でも普通に撃てるしな
それに通常エンジンは出力も安定してるだろうから
初代みたいに不安定なBHエンジン2つ使って撃ってるBHキャノンよりはよっぽど使い易そうだし
生産コストも特注ベアリング弾やテスラドライブ使ったミサイルや
T-linkシステム使ったミサイルよりもずっとマシだと思うがなぁ、こいつら全部使い捨てだぞ
Gインパクトどころかグラビトンライフルも量産されない…ありがたみが薄れるからかな?
986それも名無しだ:2012/12/22(土) 04:18:43.34 ID:VxDaLJDn
つかみんな忘れてないか?
MK-IIのGインパクトは内蔵武器じゃない。そりゃ量産機には積めまいよ


OG世界にはPTやらAMやらあるのでロボアニメが「リアル」だったりするのだろうなあ。
超電磁ヨーヨーとか見ても「アニメwwwww」ではなく「軍用チャクラムの転用なのか、流石の考証」とかそういう感想
987それも名無しだ:2012/12/22(土) 04:48:26.55 ID:nRPH9gG3
>>986
本家だってキャノン本体を機体内に組み込んでるわけじゃない、射出するなり
ほぼ死に設定と化しているハードポイントの多さを活かして腰や肩か背中にマウントさせてもいい
Gインパクトキャノンをmk2以外に使わせたくないんなら
それを元に性能落とした簡易式or量産型の重力系キャノンくらいあってもいいと思うが
988それも名無しだ:2012/12/22(土) 05:22:36.38 ID:E1WKdtWO
いかん、みんな忘れてないか?に強烈にイラついて
普通のレスができそうにない
989それも名無しだ:2012/12/22(土) 08:09:55.88 ID:PNgwZopg
スレまでバニシングしないように次スレをだね
990それも名無しだ:2012/12/22(土) 08:34:19.82 ID:u9fS+C2q
次スレいるの?ヒュッケ死んだけど
991それも名無しだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1354271661/

とりあえずここでいいんじゃないの