鉄人28号 12体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
飛べ!砕け!投げつけろ!遊んでみなくちゃわからない!
ギガンティックドライブやTHE地球防衛軍を作ったSANDLOTの最新作!

ジャンル : 巨大ロボット遠隔操縦アクション
発売元 : 株式会社バンダイ
発売日 : 2004年7月1日(発売中)
標準価格 : 6,800円(税込価格7,140円)
供給メディア : DVD-ROM1枚組
プレイ人数 : 1〜4人

公式
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/index2.html
SANDLOT公式
http://www.sandlot.jp
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/fire3rdjp/

次スレは950が立てるようにしましょう。
2それも名無しだ:2006/09/21(木) 15:54:37 ID:V115BTmX
前スレ
鉄人28号 11体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1128344994/
鉄人28号 十体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1112503702/
鉄人28号 9機目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1101148376/l50
【正義の味方】鉄人28号 8号目【悪魔の手先】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096192687/
【善いも悪いも】鉄人28号 7号目【リモコンしだい】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1092920450/l50
【オックス】鉄人28号 6機目【熱線だ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1090764197/
鉄人28号 5機目
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089554756/
【私は鉄人が】鉄人28号 4号目【欲しくなった!】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089134584/
【叩きつけ】鉄人28号 3機目【チョップ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088850467/
【夜の街】鉄人28号2機目【ガオー!】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088529250/
【ギガドラ】鉄人28号1台目【リモダン】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1083419664/
3それも名無しだ:2006/09/21(木) 15:55:10 ID:V115BTmX
・ジャイアントスイング
 倒れてる相手を掴んだ手を最大まで溜めて連続ステップ
 (掴んでる腕と逆の方向にステップするのがコツ)

・視線レーザー
 視線が 赤 の時はサイドステップでロックオンしません
 視線が 黄 の時はサイドステップでロックオンして相手の方を向いてくれます
 ロックオンしている状態で1~2歩歩いた位置が大半の攻撃が当たる位置です

・ステップキャンセル
 地味な事だけどサイドステップはガードで止めることが出来る
 半分ステップは巧く使って手の位置を合わすのに使える

・ジャンプアッパー
 ジャンプ系のロボのアッパーはジャンプ中にやると
 通常より低い位置(倒れてる)相手も殴れます

・ジャンプキャンセル
 ジャンプ系だとジャンプを押した瞬間に攻撃を出せば
 ジャンプをせずそのまま攻撃をしてくれる
 対戦でジャンプを声で反応してフック、アッパー、突進で落としてくる相手には効果的
4それも名無しだ:2006/09/21(木) 15:55:42 ID:V115BTmX
・27号等の一段階目の技でポーズを取る行動は必殺メーターが溜まる。

・空中でもサイドステップが可能
 ジャンプで相手を越えられる場合、横を押しつつ
 ステップを入力すると物凄い勢いで空中で向きを変えてくれる。

・ゲージ溜めダンス
 上と下を交互に押して片足を前後に動かす
 歩く毎にゲージは上がるので、これを使えばその場でゲージを溜められる
 敵を飛ばした後に来るのを待って溜めていれば技の2~3段階目が使えるくらいは溜まる。

・速度低下
 飛行中にL1ボタンを押すと速度を落とせる。

・L2の用途
 ファイア・世のバードロボ発進、OXのサーチライト点灯

・ブラックオックスの出し方
 ストーリーの24話をハード以上でクリアすると25話出現
 25話を難易度は何でも良いのでクリアするとチャレンジでオックス使用可能

・シークレットパス
 Secret1  BUCCHUS
 Secret2  SUSPENSE
 Secret3  MONSTER
 Secret4  BLACKOX
 Secret5  FRANKEN
 Secret6  MAKIMURA
5それも名無しだ:2006/09/21(木) 15:56:13 ID:V115BTmX
・敵の光線をガードしたあと光線に向かって歩くとすごい足踏みの音がしてゲージが溜まる。
 近距離でガードすれば半分以下から満タンになるので、対サターンに使える模様。
 ただし多段ヒットするものには無理(火炎やOX光線など)
6それも名無しだ:2006/09/21(木) 16:04:49 ID:V115BTmX
【リモダンギガドラ】サンドロット総合3【防衛軍鉄人】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1132481792/

サンドロット総合以外の関連スレが追えなかったorz
わかる方いらっしゃいましたらよろしくです.
7それも名無しだ:2006/09/21(木) 16:44:45 ID:lRWUHGZT
ttp://www.filebank.co.jp/guest/ntat/1234
↑無強化のチャレンジ動画。
1<おつ。出来れば最新作の所は直してほしかったけど
8それも名無しだ:2006/09/21(木) 16:50:44 ID:7XEMxBu7
久しぶりににプレイしたが大塚のヘリ、ウザすぎ…
さっさっと逃げろよ…
9それも名無しだ:2006/09/21(木) 17:21:15 ID:QsenJWG1
>>1乙クス
10それも名無しだ:2006/09/22(金) 13:23:31 ID:nhqovXP4
>>1乙です
11それも名無しだ:2006/09/22(金) 20:59:42 ID:OgMdrC8l
鉄人僕ーらにー ついてこーい
12それも名無しだ:2006/09/24(日) 00:16:36 ID:RXtl6NCX
チカラ 合わせて がぉー と 進め
13それも名無しだ:2006/09/24(日) 05:33:11 ID:rqoTadC/
ロビーの反乱後編を何時間も延々とプレイし続け
アイテム回収しまくって最高得点を競い合う大会しませんか?
14それも名無しだ:2006/09/24(日) 05:54:19 ID:vX6YaNO4
ただのガマン大会じゃねーかw
15それも名無しだ:2006/09/24(日) 10:34:22 ID:z5jFw9JA
>>13よしとりあえず鉄人ランクで良いよな。
16それも名無しだ:2006/09/24(日) 14:29:29 ID:RS8mYaeb
どうでもいい技だけど
敵にジャブを連打してゲージを溜めるって出てたっけ
かなり早く溜まる
17それも名無しだ:2006/09/24(日) 15:26:08 ID:nmMhxuqV
テンプレのダンスよりは前進/後退キャンセルジャブのほうが速く溜まるぜ
18それも名無しだ:2006/09/24(日) 21:11:55 ID:z5jFw9JA
あとジャブって軽く押した時と普通に押した時とで違うよね?
バッカスだけかな?

>>16>>17詳しく
19それも名無しだ:2006/09/24(日) 21:52:42 ID:6QTGc2gK
ジャブを出す方の足が前に出てるか出てないか
たとえば右手でジャブを打つとすると右足が前に出てると早く出る
後ろだと遅くなる
20それも名無しだ:2006/09/24(日) 21:54:56 ID:X15bsrGH
光線ガード溜めでも実感できるように、
ゲージが溜まるのは前進もしくは後退しようとし始めたその瞬間。
だから、前や後ろに足を運びきってしまうのを待つ(ダンス)よりも、
足が浮いた瞬間に速いほうのジャブで移動をキャンセルしたほうが
効率が良くなる。
21それも名無しだ:2006/09/24(日) 21:55:31 ID:z5jFw9JA
そうだったのか
サンクス!
22それも名無しだ:2006/09/25(月) 08:08:59 ID:A4JpB9OK
ここにきて新技が出るとは思わなかった。
スゴいな……。
23それも名無しだ:2006/09/26(火) 19:45:40 ID:3NrRCbU9
鉄人・バッカス・ギルバード・モンスターとかみんな急降下(きりもみ飛行)の仕方違うけど、掴んでたら絶対当たるよね?
24それも名無しだ:2006/09/26(火) 20:02:29 ID:d4GzebhX
衝撃波でダメージの入る鉄人以外は当たらんのじゃね?
少なくともギルは黒煙噴いてからでさえ殺せないとの報告があった。
バッカスは地面にぶつかったダメージのみ、
モンスターも同様って気がする
25それも名無しだ:2006/09/26(火) 20:37:45 ID:iP9vwzvo
まともにダメージ入らないのはギルだけ。他は入ると思うよ。
鉄人の急降下は衝撃波と直当てではダメージが違う。(直>衝)掴みは多分衝撃波分だと思う。
26それも名無しだ:2006/09/26(火) 20:40:30 ID:3NrRCbU9
いやバッカスで急降下したら敵がぶっ壊れたからさ。

敵は煙吹いてない、威力1500位敵ハードの鉄人。
おそらくバッカスはダメージあるかと。

まぁこれから実験してみる。
27それも名無しだ:2006/09/27(水) 17:30:22 ID:HLi0gO/0
つい最近ギガドラからの流れで購入した
ストーリーをハードまでクリアして今チャレンジやってるんだけど、
ロボット軍団 最後の大逆襲(後編)のファイアV世3体に鉄人が輪姦される……
このステージではじめて詰まったよ
28それも名無しだ:2006/09/27(水) 19:54:59 ID:fTJ7/1NE
自分も先日ワゴンで買って一応ノーマルクリアはしたけど操作性がどうにも腑に落ちない
左右の打ち分けを推奨するならどう考えても攻撃はLとRに振るべきだと思うんだけど……
皆さんはコントローラーをどんなふうに持ってプレイしてるんでしょうか?
29それも名無しだ:2006/09/27(水) 20:18:05 ID:ArJuCvAK
縦横無尽に持ち替えて操作してる
30それも名無しだ:2006/09/27(水) 20:41:28 ID:r0dCVmf9
人指し指=□
中指=△
薬指=○
×は親指だけど全部押す事は希だから。

飛行等の移動中は普通に持って戦闘中は上できりわけしてる。
31それも名無しだ:2006/09/28(木) 21:43:06 ID:PbHuvDvb
ところでここの板スパロボ板みたいになってるんだが…
ロボつくスレも家庭用板でやってるし
32それも名無しだ:2006/09/28(木) 22:30:51 ID:A1pNBbE4
俺は専用ブラウザでお気に入りに入れてるんであんまり気にならないけど

気になる人が多いなら移転とかでいいんじゃないのかな
33それも名無しだ:2006/09/28(木) 23:12:02 ID:8CE7lF/W
人差し指=□
中指=○
が基本だなぁ.三本使うと俺の場合はわけがわからんようになるから.
フックとかでバチバチど突いてからタイミングを見て
人差し・中のどっちかで△ボタン→必殺技でシメてるよ.
34それも名無しだ:2006/09/29(金) 14:07:26 ID:sHsyloFo
現在、無強化サターンでoxビジョンの対ギルバートに挑戦中。
お馬鹿な28号が絡むので絶望的にキツイんだけど、
希に神が降りてもう少しの所まで行ける時がある。
結局まだ勝てないんだが、サターン使ってると軸合わせの神が降りてくる瞬間があるよな。
35それも名無しだ:2006/09/29(金) 14:43:26 ID:fbiYZbvV
そこは強化有りでもきっついのにすげえな……
36それも名無しだ:2006/09/29(金) 21:30:32 ID:VgpAuvCZ
 
何か、「求道者」みたいな方々が集う板ですな。
 
37それも名無しだ:2006/09/30(土) 13:54:44 ID:VydzyL/T
ロビーロボの速射光線は歩きながらだと無制限に撃てることに今頃気が付いた。
うん、遅い。
38それも名無しだ:2006/09/30(土) 20:10:10 ID:MNCrpRQE
34だけど、ついさっきoxビジョン対ギルバートクリア。ポイントは
ギルバートの注意をなるべく自分に引き付ける事、
避けた光線やキリモミが28日号に当たらない様に軸をずらす事、
ギルバートに付かず離れず、28号に光線を打たれそうならいつでも熱線や突進で割り込める様にする事、
28号の急降下が操縦者に来ない様に位置調整する事、
くらいで繰り返しひたすら頑張る。今度はファイア3世で頑張るぞ。
39それも名無しだ:2006/10/01(日) 15:19:25 ID:c8BVKoR3
いやぁ防衛軍なみにハマれたゲームは久しぶりだな。
箱で続編でないかなぁ。
40それも名無しだ:2006/10/01(日) 16:30:08 ID:6Wm+Wjch
箱の防衛軍はきっと面白いんだろうけど、何かPS2版にあったいい意味でのB級っぽさが薄れてる気がするんだよな。
敵のデザインとかに凝るより、むしろ敵はそのままでいいから爆発や建物破壊のエフェクト強化、ステージに凝ってほしかった。
41それも名無しだ:2006/10/02(月) 13:44:09 ID:C2xiT1yF
このゲーム隠れた名作だよな。
ぶっ飛ばすのが爽快すぎるwww
42それも名無しだ:2006/10/02(月) 17:49:09 ID:lDI0OWwH
諸君、私は鉄人28号が好きだ

中略

モンスターの質量に押しつぶされるのが好きだ
小型モンスターに追いまわされ害虫の様に地べたを這いずり回るのも最高だ

無改造27号でカロリア鉄人軍団にメチャクチャにされるのが好きだ
必死にガードしている筈だった機体が蹂躙されCPU鉄人に轢殺されていくさまなど絶頂すら覚える
43それも名無しだ:2006/10/03(火) 18:33:31 ID:WJ1TzgV8
いやぁこれ次世代機でやってみたいな。

オンラインとかも付けてVS鉄人50体とかwww
44それも名無しだ:2006/10/04(水) 01:20:40 ID:KHD9Oah9
>>42
それ敷島博士に演説かまして欲しいなww

諸君、私は鉄人28号が大好きだ


45それも名無しだ:2006/10/04(水) 04:54:34 ID:sosHrXxO
まずは処理落ちの解消だな
46それも名無しだ:2006/10/04(水) 12:07:38 ID:Ac8IjZyc
敵ってちょっと歩くだけで必殺ゲージMAXになるのな。

羨ましいorz
47それも名無しだ:2006/10/06(金) 06:43:12 ID:SVApMlvb
鉄人!急上昇だ!!
48それも名無しだ:2006/10/06(金) 12:02:02 ID:u3cTTgwQ
よーし、急降下!
49それも名無しだ:2006/10/06(金) 21:44:04 ID:rucp4JLT
アーッ 私のモンスターが〜
50それも名無しだ:2006/10/07(土) 00:57:40 ID:VadHA9Za
くやしいっ ビクッビクッ
51それも名無しだ:2006/10/07(土) 17:25:28 ID:e4mhClWU
私は鉄人がほしくなった!
52それも名無しだ:2006/10/10(火) 04:07:51 ID:S9u87Jq1
保守ついでに聞くけどおまいらの好きまたは愛用してる機体は何?
53それも名無しだ:2006/10/10(火) 04:08:55 ID:S9u87Jq1
保守ついでに聞くけどおまいらの好きまたは愛用してる機体は何?
俺はモンスターをよく使ってる、火炎放射とアッパーのリーチは異常
54それも名無しだ:2006/10/10(火) 11:45:58 ID:S9u87Jq1
すまん途中で送信してしまった
55それも名無しだ:2006/10/10(火) 13:12:45 ID:ft1AsvXw
27号が一番楽しかったかな。
シンプルで一発逆転の可能性を秘めた機体だから。
ビル街では普通に鬼だが
56それも名無しだ:2006/10/10(火) 22:23:35 ID:vsAhg6Xc
使い勝手のよさ、応用の利きやすさでは圧倒的に28号。
飛べないロボではやっぱり爽快感という意味でファイア3世、
次点でサターンが好き。
57それも名無しだ:2006/10/11(水) 00:08:16 ID:xoT0hQML
28号。次点はギルバート。
対戦時はよくランダムも使ってる。
58それも名無しだ:2006/10/11(水) 18:43:08 ID:d0/LE69/
小型モンスター攻撃を強化して
奪われたリモコンと逆襲前編の鉄人クリアさせたヒマ人は私です。
崖の上から延々と小型モンスター発射させるだけのチキンプレイっす。
59それも名無しだ:2006/10/12(木) 01:53:57 ID:odljhxZI
これって地球防衛軍みたいな感じ?
原作全く知らないんだけどそうなら買おうと思う。
60それも名無しだ:2006/10/12(木) 04:48:48 ID:nRnlK+/D
「感じ」っていうのがああいう「群がる敵を一人で蹴散らす」、っていうことなら違う
端的に言えばロボット同士の殴り合い。雰囲気を掴みたかったら公式見るのオススメ

買う場合サンドのノリが好きなら大丈夫だと思うけど、操作は全く別なので注意
後は……中古屋探しても中々見つからないこと位か。
61それも名無しだ:2006/10/12(木) 08:53:07 ID:qIrA7GXg
>>58
あるあるwww
62それも名無しだ:2006/10/12(木) 12:22:54 ID:l9UnHSkQ
結構出回ってると思うがなあ。
いまならどこでも3000円よりは安いはず
63それも名無しだ:2006/10/12(木) 13:30:41 ID:jSgdUanJ
個人的にはコレと地球防衛軍がPS2で最高のソフトだ。
浸れる。飽きない。爽快。気軽に短時間で遊べるが奥は深い。
仮にもっと作り込まれた新作が次世代機あたりで出たらヤバイかもしれない。
64それも名無しだ:2006/10/12(木) 16:54:06 ID:kCkzJ6Z1
車と拳銃を使えるようにしたいなぁ
65それも名無しだ:2006/10/13(金) 08:24:46 ID:oLkwU7q1
飛ぶのはNGとしてもリモダンみたいにビルには上りたい。
66それも名無しだ:2006/10/13(金) 18:03:14 ID:N/3UCiRC
飛べないロボだと、操縦者の視界確保に苦労するね・・・
田舎の町なら民家に乗れるけど、
ビル街とかどうしたものやら
67それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:04:13 ID:kSvmPvyU
ビルに階段が付いてればいいんだな
68それも名無しだ:2006/10/13(金) 21:34:10 ID:n52/pew2
大塚署長の運転するパトカーに乗って鉄人を操作するステージがあったら面白いな
69それも名無しだ:2006/10/13(金) 23:19:32 ID:JLMYHKf7
俺の相棒はバッカス
あの熱線がタマラン

ビルに階段は欲しいな
もしくはギガドラ仕様で屋上にワープでも良い。

あの雑魚X団になってロボと戦ってみたいなwww
ナイフ使いみたいな別ストーリーでさ。
70それも名無しだ:2006/10/14(土) 01:42:09 ID:2c5Y747U
>>68
それは一応可能だぞ。
71それも名無しだ:2006/10/14(土) 02:09:21 ID:BoBbA826
急いで上に乗るのか
72それも名無しだ:2006/10/14(土) 05:53:43 ID:rB4llFTX
「署長、そっちに曲がると鉄人がビルに隠れちゃいますよ。」
「うわぁ〜、署長、バッカスに踏まれたいんですかっ!」
73それも名無しだ:2006/10/14(土) 14:06:40 ID:synfUunm
署長、使えん奴だ
74それも名無しだ:2006/10/15(日) 12:19:58 ID:spPU0waT
何を今更
75それも名無しだ:2006/10/15(日) 14:51:00 ID:AtvfidFz
ヘリでもパトでも自分からロボに特攻する署長
76それも名無しだ:2006/10/15(日) 15:27:03 ID:FJ2pXJxe
カッコいいのか悪いのか…
77それも名無しだ:2006/10/15(日) 23:16:16 ID:ISVlB7EF
署長wwwwwwwwwww
7859:2006/10/17(火) 00:24:43 ID:Xv4orm7c
>>60
遅れてすまん。新品4500で売ってたから多分買う。
てか防衛軍みたいに二人同時プレイ可で同時プレイだとくそ面白いゲームならいいな。
79それも名無しだ:2006/10/17(火) 00:49:23 ID:SSRhwdmM
>>78
二人同時プレイは当然のように出来る。
四人まで参戦できる対戦プレイも熱いのでオススメ。

一人で遊んでも内容、ボリューム共に楽しめると思うけど
一緒に騒ぐ友達も確保出来れば猛烈に面白いぞ。
安心して我等の仲間に加わってくれ。
80それも名無しだ:2006/10/17(火) 15:22:39 ID:Yj+lXK2K
そういえば一番強いロボットの組み合わせってなんだろう?
81それも名無しだ:2006/10/18(水) 00:52:26 ID:cnRB+R51
チャレンジのタッグ戦だと、ギルバート+ファイア二世だと思うな。
引き離しに失敗すると、超ハードあたりでも、もう、手がつけられない。
82それも名無しだ:2006/10/18(水) 01:19:36 ID:4slYxIpX
モンスター+二世のほうが強敵くさいがなー。
ギルはほっといても飛んでいくし

現実には二世+二世なんだろうがが
83それも名無しだ:2006/10/18(水) 16:57:16 ID:te7nb5g2
調子に乗って鉄人強化しまくったらチョップ1発で
敵が吹っ飛んじまうorz

ストーリーのサターン戦で正太郎マーチが鳴り響く
前に終わっちゃうよ・・・・
84それも名無しだ:2006/10/18(水) 17:11:28 ID:Z9/VbIhx
鉄人ランクでやれ
85それも名無しだ:2006/10/19(木) 02:45:02 ID:mNE5JFxS
>>59
目に映るものは破壊するだけでなく
掴んで分投げたりそれで殴りつけたりも出切るという過剰なサービス精神が泣ける。
ロボ好きなら迷わず買え。新品でも値段分の価値は保証する。

>>68
ヘリの上から操縦も結構面白いぞ。
86それも名無しだ:2006/10/19(木) 08:42:26 ID:lu9Dchp9
ヘリは乗ると何故かどんどん上昇してしまうので思った程迫力は無いよ。
ただ敵の攻撃は届かなくなるので攻略にはいいかも。
乗るのが難しいのとすぐ落ちやすいのが難儀な所だ・・・

チャレンジのタッグ戦、ギルバートがらみは一人で勝手にキリモミで飛んでくるから引き離すのはわりと楽だと思うよ。
難しさは別として沢山いると緊張するのがファイア3世。お互いに元気玉を暴発させるのが危なくてしょうがない。
87それも名無しだ:2006/10/19(木) 11:42:34 ID:O6KqEoFS
昨日息子が鉄人初体験の友達と遊んでたらしい。
友達ムチャクチャハマって対戦そっちのけで二人で
ビル投げで街破壊しまくってたそうな。
また一人鉄人フリークが・・・

でもその子ポケモン派で64しか持ってないんだよな。
88それも名無しだ:2006/10/19(木) 11:46:12 ID:XsEht/wO
お誕生日にプレゼントだ!
89それも名無しだ:2006/10/19(木) 17:12:25 ID:cvOZZt2a
質問です。
このゲーム地球防衛軍みたいに二人協力プレイですか?
対戦だけですか?
90それも名無しだ:2006/10/19(木) 17:15:10 ID:K1B2M/Gy
どっちも出来る
91それも名無しだ:2006/10/19(木) 18:40:45 ID:cvOZZt2a
教えてくれてありがとうございます。
92それも名無しだ:2006/10/20(金) 09:09:18 ID:wqnBUeWC
このスレ拝見して初めてジャイアントスイング知りました。
コレはすごい・・・。


対戦モードで画面シンプル設定でジャイアントスイングやると
エラいことになるんですね。
93それも名無しだ:2006/10/20(金) 20:39:18 ID:wHJtqg+A
>>92
かなり早い段階で発見されてるけど改めて見るとスイング凄いよね。
自分の方に敵ロボがすっ飛んでこないかドキドキですよ。
94それも名無しだ:2006/10/21(土) 20:37:30 ID:ZHMgAOaO
レベル上げたストレートがクリーンヒットすると気持ち良いwww

このゲームはぶっ飛ばしてぶっ飛んでぶっ壊す爽快が他のゲームと違うな

皆のオススメプレイ教えてくれ。
95それも名無しだ:2006/10/22(日) 14:31:38 ID:QpYDwni8
初めてジャイアントスイングが出来たときはビビった。
でもこれってダメージがショボいんだよな・・・
制作者は狙って作ったのか、それとも偶然なのかな?
急降下が直撃した時とか、希に敵があり得ないくらい高く吹っ飛ぶ事があって気持いい。強化して無くてもよく起こるから、何かタイミングや当たり方の問題なのかな?
96それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:24:32 ID:sbuubUMR
>>94
究極破壊光弾を構えてるファイア3世を吹っ飛ばす。
したら自分のロボが気持ちいいほど舞い上がる。あれははまる。
97それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:30:24 ID:vSGgU4e1
空中ジャイアントスイングもいいよね
あんまダメージないみたいだけど
98それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:16:17 ID:sn13An7B
>>95
物理演算使った結果の偶然の産物かも?<スイング。
例えばブランコで身体を屈伸させると振り子運動をする。
身体を前後に揺らすより明らかに身体の上下運動の方が大事。
後ろから人に押して貰ってもあんな凄い振り子運動にならない。

口で説明しにくいけどスイングはそれと似たような事が起こってると想像。
99それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:53:30 ID:HwG4L7+Z
町中でやると最高だな
どがーんどがーんドガーーン!!!

でズガガーン!!!

楽しいからふりおろしチョップよりスイング使う俺
100それも名無しだ:2006/10/22(日) 23:45:31 ID:dZNEOATA
ギルの怪光線
2世のバードロボ


俺が好きな技だ

パワーゲージ溜めて、バードロボだけで相手を倒すのは最高w
101それも名無しだ:2006/10/22(日) 23:51:25 ID:s1N9XQ6o
> パワーゲージ溜めて、バードロボだけで相手を倒すのは最高w
 
・・・その技に何度煮え湯を飲まされた事か、
 
102それも名無しだ:2006/10/23(月) 06:05:46 ID:0V2AdvXM
対戦で小型モンスターや自分と相手の画面を駆使して操縦者狙ってたらモンスター使用禁止にされた
103それも名無しだ:2006/10/23(月) 10:05:56 ID:ZI7KEb9D
まあ基本ですがロケットチャージ→フライングキック
空中でキックがヒットして空中爆発!

鉄人軍団でJS出したら回りの27号をなぎ倒して全滅させた上、
爆発しながら遥か彼方へ吹っ飛んでった。

これぞ鉄人28号!
104それも名無しだ:2006/10/23(月) 10:07:12 ID:oEISaUkh
そらそーだ
105それも名無しだ:2006/10/24(火) 00:42:49 ID:uLm4d9ck
ヘリうぜぇw
なんであんな低空飛行してんだよw
106それも名無しだ:2006/10/24(火) 09:18:37 ID:H3+Csg09
>>105
飛行ジャンプでヘリ飛び越えてバッカスに接近しようとしたら、
ヘリに蹴り入れちゃって墜落したorz
107それも名無しだ:2006/10/24(火) 22:55:06 ID:LpP6vHI/
村雨のナイフで鉄人倒した人いる?
108それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:01:35 ID:oHjJLvbu
ダメージ与えられてないんじゃないか
109それも名無しだ:2006/10/25(水) 01:12:55 ID:zrNCIYYV
首領の怒ったセリフは、いかにも大ダメージがあったかのごとくで笑える。
110それも名無しだ:2006/10/25(水) 09:17:04 ID:XAfoIkOA
>>108
ガガガガガーンと弾が飛び、バババババーンと破裂しても
平気なのでナイフ程度ではかえるの面にションベンかと。

悪のビジョンファイヤ博士編の為、村雨さん鉄人ランクに挑んできます。

>>109
ロボット軍団を全滅させられて頭抱えて凹みまくってる顔も素敵ですww
111それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:31:54 ID:dc9FEBxV
ジャイアントスイングはJSではなくて、GSではなかろうか
112それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:37:36 ID:dMTgtEJ2
アーッ 私のモンスターが〜
113それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:38:13 ID:8qptZkFA
ブラックオックス…
好きなんだが弱い(´・ω・`)
それとも漏れが下手なだけか…?
114それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:07:27 ID:dc9FEBxV
このスレの住人は↓についてはどうなん?
鉄人奪還作戦
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161778988/
115それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:40:25 ID:VbmU0rcg
>>114
頑張って描いてるのかもしれんが、ロボ絵が燃えんのでパス
116それも名無しだ:2006/10/26(木) 01:19:07 ID:zF82+nAn
俺は有りかな
ロボは線が丁寧杉で迫力は無いけど、メカニカルな雰囲気は結構ツボ
そして、正太郎がちゃんと少年探偵してるのが良い
ゲーム、長谷川版が鉄人28号のロボットプロレスと言う所に焦点を当てた作りなのに対して
鉄人奪還は少年探偵ものの王道をひた走ってる感じかな?
先の読めない展開は普通に面白い
ただ、やはりこのスレ的には読むなら原作か長谷川版ってなるんじゃね?
117それも名無しだ:2006/10/26(木) 01:30:08 ID:P8IMssQn
「奪還作戦」は未見なので何とも言えませんが(単行本になったら買うけど)
「皇帝の紋章」はメチャクチャ好き。痒いところに手が届く構成と演出は
さすが長谷川氏と唸らされる。
色んなリメイクの中でこれのオックスが一番好き。
118それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:20:29 ID:n8UBOVyu
>>113
熱戦を強化してみたまえ
119それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:41:53 ID:yGK6sYJM
熱線の強さは総合力で他の飛び道具をぶっちぎってるからなあ
120それも名無しだ:2006/10/26(木) 09:44:54 ID:XLb5sC0t
なにせ操縦者にもあたるからな。
121それも名無しだ:2006/10/26(木) 11:11:25 ID:tlCd0CDf
>>118
強化しました…
が熱戦連発してると磁気放射を使う機会がない…(´・ω・`)
122それも名無しだ:2006/10/26(木) 13:27:31 ID:Dj7byKs7
バカいえ、磁気はつかみを利用すれば永遠にハメられる優れモノだ
123それも名無しだ:2006/10/26(木) 21:46:08 ID:HBgY/qmr
>>114
うむー、この作者の「少女漫画」っぽい絵柄がどうも、
村雨や正太郎が、なんか、なよなよして見える。
124それも名無しだ:2006/10/27(金) 16:35:34 ID:26fYy9hg
バードロボ最強
125それも名無しだ:2006/10/27(金) 22:26:21 ID:Trk2tuu7
>>114
原作信者としてはストーリー展開が感動もの
絵柄は、まぁ仕方がないとしてもあの開き直ったキャラとノリは素敵
2章の「鉄人暴走」っていうひきは脳汁でまくり
126それも名無しだ:2006/10/28(土) 22:44:18 ID:A/aq/VwS
そういや暴走するって設定って鉄人のリメイクでは今川版くらいしかなかったっけね
ゲームでもあったら面白かったんだけどな〜
カミナリの直撃を受け鉄人が暴走した!
敷島博士が開発した特殊電磁波照射装置を使い鉄人を正気に戻せ!

みたいなミッションがあっても良かったな
127それも名無しだ:2006/10/28(土) 23:16:34 ID:gBtqhLzA
>>126
そうしたら是非ダムを決壊させたり、町を壊滅させてほしい。
今川版でも基本的にまっすぐ歩いてるだけだし。
28号という数字はB29から取られたように破壊の権化
なのだから。
128それも名無しだ:2006/10/31(火) 23:21:55 ID:GKaE4xbP
これから村雨で鉄人倒せるかやってくる
129それも名無しだ:2006/11/01(水) 00:03:40 ID:+7Fd0KqA
鉄人の軌道の外側からナイフ投げて、軌道を内向きにしても曲がる場所が決まってるっぽい
130それも名無しだ:2006/11/03(金) 14:27:43 ID:/59mWOeD
>>128
私もコレからやってみます。まあ無理でしょうが。
131それも名無しだ:2006/11/04(土) 00:56:05 ID:vxxhc9uz
もしもギャロンがゲームに出たとしたら、どんな性能になるか妄想してみた

操縦者 X団首領
全長 工場地帯の縦長の倉庫並
全高 モンスター2個分 
X団の最後の砦ともいえる恐竜型ロボット
R1ボタンで体のパーツを分離し飛行する。速度はL1で速度を落とした鉄人並
飛行中は、防御力が極端に下がってしまう欠点あり
×ボタンは手ではなく、口で咥えるモーションになっている
リモコン操縦だが、頭部にキャビン(?)があり操縦者を咥えると頭部内で操縦可能
移動速度は速いが巨体ゆえ動きが緩慢であり、その弱点をカバーするように
強力な戦闘力を持つ
体を四肢でしっかり支えており怯んだりダウンしないのも特徴

通常攻撃
溜1 ジャブ(前足で力を込めずピシピシキック)
溜2 キック(体重を込めた長○キック)
溜3 ネックチョップ(ボタンの向きに合わせて首を斜め上から真下に振り回す)
溜4 テイルアタック(体を横にそらせて、その反動で尻尾を叩き付ける)

必殺技
溜1 突進 消費EG6%(その巨体を使った強力な体当たり)
溜2 熱戦 消費EG15%(真下から前方に向かって口から撃つ光線、射程がやたら長い)
溜3 パーツアタック 消費EG25%(体から一部パーツを分離させ一定時間自動的に体当たりをする) 
溜4 ギャロンプレス 消費EG50%(半身を持ち上げ、そのまま地面にたたき付け衝撃波を発生させる)
132それも名無しだ:2006/11/04(土) 03:54:27 ID:5eLEzwik
いい感じじゃん!サンドに持ち込むんだ!
133それも名無しだ:2006/11/04(土) 22:45:28 ID:1wx9yNz1
デカいなwww
だけどいい感じだな

ていうか肩にのってもガオーって弾かれるのな
肩に乗って操縦したかったなぁ。
134それも名無しだ:2006/11/05(日) 00:31:26 ID:NpdyDV8E
嬉しい事いってくれるじゃないの、って事で
調子にのってムカデロボットについてもスペック妄想
なるべく原作にしたがって考えてみる

操縦者 ロビー(基本的には自立型)
全長 路面電車3両分
全高 敷島+頭1個分

ロビーが開発した人間殺戮用ロボット
本来対ロボット戦を想定してなかったので防御面は低いが、
高さが全ロボット中一番低く、攻撃があたり辛い
その代わり防御力も低く打たれ弱く投げにも弱く、火力もそれほどない
百足の構造故、ジャンプは出来ないが代わりに足に4問搭載されたスパイク
(原作でそれっぽいものを確認)で壁も走破でき、移動速度もかなり速いので
結果的に移動目的のジャンプは不要になっている
物を掴むことは出来ないが、倒れた相手に×ボタンを押すと絡みつき
ボタン連打で締め上げダメージを与えられる

通常攻撃
溜め3までは移動しながら攻撃できるのがポイント

溜1 頭突き(前面にポカポカ頭突き、密着しないと当たらない位射程が激狭)
溜2 よじり頭突き(体の半身を横によじらせ叩く、要はフック)
溜3 スパイクキック(全部の足で真横にキック、移動しながらじゃないとまず当たらないのが欠点)
溜4 叩き付け(半身を持ち上げ体を叩き付ける、倒れた相手の追撃にも使える)

必殺技
溜1 ポーズ EG5%回復(キリキリキリ と機械音を出しながら半身を持ち上げる)
溜2 ロケット弾 消費EG10% (口から二門発射される爆弾、接触爆発型で相手の動きを止められる) 
溜3 分離特攻 消費EG 20%(体を節毎に分離し、前方45度に向かって飛行体当たり)
溜4 なし
135それも名無しだ:2006/11/05(日) 01:09:34 ID:NpdyDV8E
ついでにカロニカ鉄人も妄想

「目には目を、鉄人には鉄人を」といういかにも彼ららしい発想で企画され
X団が今までの銭湯データを元に、カロニカ国で製作され密輸されたもう一つの鉄人
他のロボットたちの追悼と復習の意味を込めて、モノトーンでカラーリングされている
基本的な性能はオリジナルと同じだがモーションや攻撃パターンが変化があり
やや乱暴な動作になっている

操縦者 X団首領

オリジナルとの変化点
・起動時太陽の使者版ばりに金きり声になっており、赤黒い電流を纏う
・本物よりやや大またで、一歩一歩踏みしめ歩く(移動速度は変わらない)
・アッパーの代わりに遠心力を使ったヘビーラリアットに変化
・チョップがハンマーナックルに変化(両手を掴んで上から振り下ろす技)
・フライングキックがロケットの推進力を使った飛び膝蹴りに変化
・ロケットチャージの際、体で体当たりの代わりに右ストレートで叩くロケットパンチ変化)
(発動の際、一瞬右手を引っ込めて光るのが合図)

・溜4必殺技 急上昇アタック(消費EG50%)
鉄人の急降下アタックの対になる必殺技
咆えると同時にダブルアッパー、その直後に相手のいる場所に超ホーミングチャージ
食らわした相手をはるか彼方へ吹き飛ばす大技
鉄人の急降下アタックと同時に発動すると丁度お互い勢いがついている所でぶつかり
威力を相殺し合い落下する(ダメージはお互い入る)
136それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:56:07 ID:rOuDPP8C
>>135
ちょっ
銭湯のデータってロボットと関係あるんですか首領
復習じゃまたやられちゃいますよ首領
137135:2006/11/07(火) 19:28:17 ID:X2fn5UB5
銭湯→戦闘
復習→復讐
orz
138それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:04:20 ID:HsSf7No+
やっと鉄人ランク村雨クリアした\(^o^)/
つっても鉄人が暴れだしたんで橋の下に隠れてたら勝手にX団が死んでくれただけだけど
今までの苦労は何だったんだ
139それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:38:39 ID:inIKkpMF
ほう、それは新攻略になるかな?
140それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:41:06 ID:JrARNKst
>>138
クリア乙
そしてプレイをうp!うp!
鉄人が暴れるってどんなだ!?
何かやたらとときめいたぞ!
141それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:05:34 ID:HsSf7No+
単なる偶然かな
黒がいると俺の腕じゃクリア無理なんで、正太郎がいる橋近くの塀でちまちま黒殺して赤一人にしようと頑張ってた
そしたら間違って赤に当ててしまって、鉄人飛んできてビル投げられ、とりまきの黒に追っかけられ
で、橋の下に避難
赤「やれ鉄人、急降下だ!」→「うわー」→「・・・。」→クリア

それまでも黒を殺してたら赤が遠くで鉄人に踏まれて「こうなったら鉄人ry」で急に鉄人が飛んできて殺される事もあったし
赤は頭脳的なのかの間抜けなのかよーわからん
142それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:31:22 ID:uA25+3Co
鉄人28号劇場版 白昼の残月 最新情報
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_061110e.shtml
143それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:34:53 ID:AaN/Ph98
伊福部なんて使っといて金がないとはアホか今川タンは!
テラタノシミ
144それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:06:14 ID:qbcrnd08
伊福部…(´;ω;`)ウッ…
145それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:40:29 ID:XFwj0k88
鉄人はこんなデザインがいいと感じますが、他の方達はどう思いますか?

http://vista.180r.com/img/vi6324711284.jpg
146それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:20:05 ID:H9rIzbPX
ミサイル破壊ミッションやってるけど、クリアできる気がしない・・・
最高でも3本くらいしかこわせない。あんなにたくさんあるのに・・

>>145
マルチウザイ
147それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:35:37 ID:WkaJsD+U
ミサイル投げて爆風で巻き込め。上からいくと楽
148それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:55:49 ID:H9rIzbPX
>>147
ありがとう、まさかミサイルもちあがるとおもってなくてずっとチョップしてたよ。
クリアできた。イージーだけど。
クレジットにグラスホッパーの名があったけど製作手伝ってたのかなー。
149それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:20:47 ID:xP7HVIAu
>145
ローカルルール違反です
通報しました
150それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:25:42 ID:H9rIzbPX
>>149
鉄人スレGロボスレ関係に張り付けまくってるよ。
絵師がかわいそう、せっかくいい絵なのにイメージ激悪くなる。
たぶんわざと荒らしてるんだろうけど。
151それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:55:52 ID:H9rIzbPX
なんかあっけなく鉄人を突っ込ませる正太郎に違和感・・・w
152それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:09:53 ID:jk+zNJPM
鉄人をミサイルに向かって飛ばして、ぶつかる前にジェットを切る
ミサイルに当たるちょい前に持ち上げボタン押すとそのままロケットを持ち上げてくれる
で、他のロケットに投げる
落ち着いてやればそこそこ楽に行ける
153それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:52:05 ID:WkaJsD+U
>>151
次はハードクリアだ
154それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:24:01 ID:JPcpCNdz
>>153
とりあえずノーマル前栗したのでイージーを遊びながら前駆利してそれからハードに行くつもり。
ミサイルのところはミサイルの土台の段差が歩きだとあがれなくてわざわざ飛ばないといけないのが辛かった。
ショタを乗せてミサイルの上部まで飛んでから1つづつせめてクリアした。
155それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:35:57 ID:7Fv0Kejv
ハードで24話をクリアすれば25話が
156それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:47:17 ID:k/tr3qzh
ミサイルは方角によって歩いて上がれるところがある。
まあ飛んだほうが早いけど
157それも名無しだ:2006/11/13(月) 08:48:21 ID:on/QDH6t
サイドステップなら多少の段差は乗り越えてミサイルに近づけるよ。
これ憶えておくとちょこっとだけ楽。
158それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:55:42 ID:cokXkyqG
BEST版マダー
159それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:57:23 ID:t6qLnu6B
160それも名無しだ:2006/11/17(金) 03:15:17 ID:PMYzRcVE
もし今続編出るとしたたらPS3になるのかな、、、?
スゲー嫌なんだけど
161それも名無しだ:2006/11/17(金) 07:00:52 ID:Z63Xb5M8
>>160
XBOXじゃね?

防衛軍見る限りサンドは箱でも処理落ち起こしてるが
162それも名無しだ:2006/11/17(金) 12:01:22 ID:1RRpV8Wp
まあ鉄人の続編がサンドロット製で出るとなったらハードごと買うんだけどな。
163それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:38:17 ID:PMYzRcVE
実際俺は鉄人のPV(2004年版のDVDおまけ画面)見てPS2ごと買いました。

164それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:37:33 ID:2Fhe2QpK
俺もだ。店頭デモ見てたら欲しくてたまらんくなった
165それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:26:16 ID:daNM3Dlm
まぁ残念ながら出ないんだけどな
166それも名無しだ:2006/11/18(土) 08:21:48 ID:9os9by+N
じゃあ横山版三国無双で…
167それも名無しだ:2006/11/18(土) 08:42:36 ID:z0rYodIr
Xボスの声優が昔のアニメ横山三国志の関羽をやってたことに気づいた。
この人の声のシブさはたまらん。
168それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:29:43 ID:KoYndFvd
ブレンパワードのナンガが好きだった
169それも名無しだ:2006/11/23(木) 18:21:14 ID:r7ywpB9O
既出かもしれんが一応書いとく。
チャレンジの「奪われたリモコン」は、鉄人ランクで6000も稼げ、
尚かつ飛行状態で操縦者を倒せばいいだけなので難易度も低い。
まとめサイトの方法に比べると数段劣るが、技の強化をする必要がないので
ブラックオックスの熱線強化に必要な改造ポイントはここで稼ぐといい。
170それも名無しだ:2006/11/24(金) 06:10:55 ID:h7nGrkCf
>169
thx
171169:2006/11/25(土) 11:55:58 ID:YrFPGQhA
追記
L1低速飛行で操縦者に体当たり→ダウン中に掴みが最も簡単。
注意点としては、ステージが始まったら、すぐに飛行すること。
必ずではないが鉄人がロケットチャージで突っ込んでくる可能性がある。
172それも名無しだ:2006/11/26(日) 22:59:14 ID:BQ4RyLaI
自分で育てたキャラで対戦可能にして欲しかったな。
今の対戦は全体のレベルしか上げられないから細かく決められる様にして対戦のみでエネルギーの上がり方とかも決めたかった。

ギガドラか鉄人どっちかで良いから続編期待してるぜサンドロ!
173それも名無しだ:2006/11/27(月) 12:24:39 ID:K5sePjEH
だよね。
出来れば箱で出ないかな・・・
カルドセプトサーガの出来がアレだったので防衛軍くらいしか和ゲーの欲しいのがない。
174それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:52:01 ID:L/PnNlTm
最強ロボって誰だかはっきり決まった事ある?

タイプが違うから決めにくいだろうけど3強位決められるよね。

個人的にはギルバード、28号、モンスターとかが強い。

ちなみに技全部覚えて能力レベルは上げない状態で。
175それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:18:01 ID:K5sePjEH
オールマイティな能力なら断トツで28号だと思う。
通常攻撃並の出の早さで溜め無し、リーチも長い突進は反則気味。
次点でギルバートは同意。飛べないロボは所詮上位には入れないと思う。
176それも名無しだ:2006/11/28(火) 04:19:33 ID:K/aMneSe
ガードしながら攻撃できる2世じゃない?
177それも名無しだ:2006/11/28(火) 11:23:41 ID:yee22QS1
無強化では微妙だと思う。すぐエネルギーが切れるし、飛べる奴等は一回掴めば永久コンボで事実上勝ちだからな。
178それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:51:38 ID:US7cIFpZ
俺のロビロボ小の、ぷりてぃさこそ最強
179それも名無しだ:2006/11/29(水) 03:48:12 ID:yCexX5kE
飛べないロボはただのロボ
180それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:06:13 ID:u2iZ0Scg
オックスの電波も永パになるけど永パは無しで考えた方が良いな
強いとはまた違うし。

個人的に使い易いのはバッカスかな。
181それも名無しだ:2006/11/29(水) 18:25:52 ID:rsvWPZ+r
無強化に限って言えば永パ無しでも掴めばほぼ勝ちなキャラは多い。
後は如何に掴みに持って行くか、そのチャンスが多いキャラが強いんじゃないかな。
182それも名無しだ:2006/11/30(木) 08:47:39 ID:BDr27s4Y
かなり低位と思われるサターンも掴めれば勝ち確定の相手は多いけど、対人戦では掴む手段がほぼ無いのが大きいからだろ。
また、掴まれたとしてもロビー大やモンスターの場合は手ならわりと安く済む場合が多いしな。
普通に地上戦するだけでもキャラ毎に相性が結構ある。
ロビー大との殴り合いなんかは通常サイズの鉄人やファイア二世だとチョップのリーチの問題でかなり難しいが、ファイア三世なら互角以上に戦える。
何にしろ他の3Dアクションとは物理演算の種類が違うので強さの評価が難しいよ。
183それも名無しだ:2006/12/02(土) 21:33:45 ID:dTQjbCHg
ttp://www.filebank.co.jp/guest/ntat/passha1234
↑久しぶりに一つ追加したのでうpします。
ファイア3世対バッカス。
パスは名前のまま1234。
感想とかもっとかっこいいやり方とかあればお願いします。
184それも名無しだ:2006/12/02(土) 22:48:02 ID:MxzBVCsy
>>183乙クス

ていうかさっき地球防衛軍3のCMやってたんだけど是非あのグラフィックで鉄人を作って欲しい。

想像以上に綺麗だった。
185それも名無しだ:2006/12/04(月) 21:08:05 ID:R9ebJ81+
>>184
いや、自分はこのゲームのアニメっぽい雑なグラフィックが好きだったんだが・・・。
よりリアルにしたらそれこそ実写版みたいになって嫌だ。
リアルな正太郎なんて想像したくもないし・・・。
186それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:19:25 ID:7pGUOwQm
SDガンダムフォースみたいなのはダメか?
187それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:03:06 ID:0JJ0sd0P
Xboxクオリティにしたらそれなりにデザインし直さないとダメだろうね。
シルエットは崩さ無いように、そういうのはサンドの最も不得意な分野な気もするが・・・
188それも名無しだ:2006/12/09(土) 07:30:45 ID:P+BCSR3o
保全ですよ
189それも名無しだ:2006/12/09(土) 18:02:05 ID:TLUqP1Jw
文明をか!?
190それも名無しだ:2006/12/10(日) 10:36:26 ID:KocYpoBj
ニセオックスとか暗くて何も見えないステージどうやってクリアした?

何が起きてるか解らず死んでくんだけど。
191それも名無しだ:2006/12/10(日) 17:58:08 ID:2u+b7hGR
192それも名無しだ:2006/12/11(月) 22:02:45 ID:Jg6rXxx8
> 平成版「鉄人」
> 「白昼の残月」
 
…今川監督って、本当に「鉄人」好きなのか?
 
193それも名無しだ:2006/12/13(水) 05:32:24 ID:Bf725udn
うん、今やってるGRのメインキャラは一人を除いて全員鉄人キャラで纏めたし。
逆にOVAGRのメインキャラは3話でほとんど死んだ。
タイトルの残月に関しては調べると直ぐに答えが出るよ。
194192:2006/12/15(金) 00:25:10 ID:/M7aKY1G
・・・うん、いや、そうじゃなくて、
「GR」の草間大作もそうだったけど、「鉄人」を鬱話にして、
自動車乗り回し拳銃撃ちまくりの少年探偵・金田正太郎を
泣き言うだけの役立たずにした今川監督は「鉄人」好きだっ
たのかな、て、
195それも名無しだ:2006/12/15(金) 06:09:43 ID:AwgDUXFM
>>190
これは自分も経験したけどたぶんTVの質が悪い。
夜のステージは全般的に色味のコントラストがきつくないから
少し質の悪いTVで見ると黒一色で明かりと空以外何も見えない。
本当に何も見えない。

なので自分はベガ仕入れてプレイしました。
すげー良く見えて感動。
196それも名無しだ:2006/12/15(金) 07:46:29 ID:7mSoI+CE
>194
まあ、なんだその、あの人はショタだからそこらへんはただの趣味
197それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:20:47 ID:o/hIk1DL
>>194
俺は原作版の正太郎は好きだが今川版も大好きだぞ。

でも太陽の使者版とFX版は未だに許すことができない。やっぱ人ぞれぞれか?
198それも名無しだ:2006/12/17(日) 03:26:59 ID:+TKqGRZK
どっちも単独スレあるしな。
199それも名無しだ:2006/12/20(水) 19:13:02 ID:Cwxds1uM
へこむ
夏からずーっと探し回ってたこのゲーム
一昨日やっとのこさ手に入れたのに全然起動しねえ!
起動しても読み込み中って状態で一時間でも二時間でも止まってやがる
俺のPS2他のゲームは完璧に動くのに
何でよりによってこのゲームだけ 中古だったけど傷一つないんだぜ 箱もめっちゃ綺麗だし
俺も鉄人動かしたいよ

200それも名無しだ:2006/12/20(水) 23:26:47 ID:w86gxm4t
型番で制限あったかな?
他の誰かのPS2で試すことはできないかい
201199:2006/12/21(木) 00:45:32 ID:bbzR3yJy
>>200
来週にならないと休みがないからしばらくは試せないんだけど
友達のとこに持って行ける様になったら速効で試すよ ああへこむ
型番は30000です
202それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:49:47 ID:ksHiaJ7C
店にレシートと一緒に「動かねーんですけど」って持って行くのが一番かもな
動作チェックはしてくれるだろうし、時間が空くと不審がられる
203それも名無しだ:2006/12/21(木) 04:58:52 ID:uNtyomZ8
マジかわいそうだなーなんとかしてやりてえ・・
動作不良の報告とか、今までここでは皆無だったよな?
いきなり全然動かないなんてトラブルは初めて聞いたぜ
204それも名無しだ:2006/12/21(木) 07:06:33 ID:eJut831k
>199
実は俺も同じなんだ・・・。
この間まで普通になってたのに、プレステの文字が出た以降変な機械音が鳴るだけで全然動かねえ。
他の機械じゃなるらしいからたぶん本体が原因か?

読み込み待ちは前からよくあったよ。
205それも名無しだ:2006/12/21(木) 09:20:26 ID:VryPX4Q0
劇場版 白昼の残月が公開の
3月には続編が360で出ることを
願います。
206それも名無しだ:2006/12/21(木) 12:48:14 ID:AK2nza35
>>205
そして地球防衛軍4のモデリングの礎になるんだな
207それも名無しだ:2006/12/21(木) 12:55:38 ID:nzFuQVUA
マジで箱で出してほしいが、版権がカルドサーガの悲劇をひきおこした超地雷のバン○ムだからなぁ・・・
さっさと潰れて版権手放してほすぃ。
208それも名無しだ:2006/12/21(木) 22:11:46 ID:1kxcDCP1
>>204
機械音ってことはピック異常じゃないかねえ
分解掃除して、場合によっては油さすだけで直るかもしれない
PS2の修理について参考になるサイトは多いから
似た症例を探してみては?
209それも名無しだ:2006/12/21(木) 22:53:40 ID:eJut831k
>>208
サンクス!いろいろ調べてみるよ。

防衛軍は読み込むのに鉄人は読みこまないっておかしいよな。本体が悪いのは間違いないんだが。
210それも名無しだ:2006/12/22(金) 04:45:29 ID:BpVjJQNo
ヒント? 防衛軍はCD、鉄人はDVD
211それも名無しだ:2006/12/27(水) 03:33:07 ID:ErouGp7P
メリークリ敷島
212それも名無しだ:2006/12/28(木) 12:48:37 ID:44+BiVdf
メリクリ敷島
213それも名無しだ:2006/12/28(木) 19:40:44 ID:Hn+pseSe
メリー敷島っす。
214それも名無しだ:2006/12/29(金) 02:12:38 ID:dPPRk9i5
も〜いくつ寝ると お正太郎
215それも名無しだ:2006/12/29(金) 22:08:52 ID:/taoDPlG
>>194
今川版はロボット活躍させられる程の予算が無い状態で製作しなきゃならない状態だったから
ドラマ部分を重視してああなったけど、今川本人はロボット活劇ものをやりたかった・・・
と言う話を聞いた事がある。

本編の暗いノリとは全く異なるいかにもロボット活劇風な明るいOPは多分その名残かと
216それも名無しだ:2006/12/31(日) 03:04:11 ID:oVY3tk6B
>>194
亀レスだが便乗する。
今川監督は鉄人28号が大好きだと思うよ。

今川タン、Pに振り回されて大変だったんじゃないかな。
監督の初期案では、もう少し話のスケールが大きくて、各人の設定も楽しそうだった。
その後、Pのダメ出しで二転三転したようだ。
初期案と決定案のギャップを見ると、その後の今川タンの苦労が忍ばれもする。

アニメは監督の「作品」ではあるが、クライアント(スポンサー等)がいる「製品」でもあるからな。
やりたい事と、やらなければならない事が違うのは辛いが現実だねえ……と思った。

だから、あんまり監督だけを責めないで欲しいと言うのは勝手かなあ。
スレ汚し失礼した。

只今、鉄人28号を飲酒プレイ中w
皆さん良いお年を。
217それも名無しだ:2007/01/01(月) 00:54:48 ID:+NcHWN5k
>>194アニメ版を先に見た身としては違和感がなかったが。
その後で復刻の漫画版を見ると正太郎すごいだったw
218 【末吉】 【1222円】 :2007/01/01(月) 02:34:40 ID:Hm8PmlIG
ゲームの正太郎が一番原作に近いよな




いろんな意味で
219それも名無しだ:2007/01/01(月) 21:39:27 ID:8RL0ji/D
>>218
今川アニメ見てからゲームやったら凄い爽快過ぎて吹いた。
ストーリーモード第一話の時点で「うわーアジドがー」「もう滅茶苦茶だ」だもんな
なまじキャラの作画や声優が同じだけに、アニメ本編の暗い雰囲気との
ギャップが凄いと思った。

逆に言えば、アニメが暗く不爽快だからこそゲームでストレス発散してくださいって事かもしれんけど
220それも名無しだ:2007/01/02(火) 18:53:02 ID:OGTWLTrz
初めてショタ持って飛ぶステージとか
重苦しい音楽+悲痛な報告→飛んだら主題歌+「鉄人がきてくれたぞー!」
基本だけどツボ押さえたいい演出してるよな。
221それも名無しだ:2007/01/03(水) 18:59:03 ID:TunQlqQR
鉄人がピンチになると敷島博士がオックスで助けに来てくれるステージがあるのも
(・∀・)イイ!!
222それも名無しだ:2007/01/03(水) 19:03:22 ID:6sxsQJjk
今日買ってきたが、ビル投げるの面白れー
223それも名無しだ:2007/01/03(水) 22:29:11 ID:DAwKnXfF
ビッグファイア博士がいいよなぁ。特にV世戦。
ダウンさせるごとに
「くそう、まぐれだ!」「遊びは終わりだ、全力で攻撃するんだ!」
「鉄人なんかに負けるはずがない…負けるはずがない…!」
「信じられん!このビッグファイア博士の頭脳をもってしても、鉄人を超えるロボットは作れないというのか!?」

台詞はうろ覚えだけど、もう気持ちいいくらい追い詰められてくれるんだよなあのオッサン。
最後の台詞が終わると同時にBGMが鉄人のテーマソングに変わるのも最高。
224それも名無しだ:2007/01/03(水) 23:39:06 ID:TunQlqQR
ストーリーはシンプルだけど戦闘中の演出が熱かったな
(´・ω・)ぜひビッグファイア博士に“だまらっしゃい”って言って欲しかった……
225それも名無しだ:2007/01/04(木) 00:50:56 ID:rlTbfpjd
II世戦でも、トリさんに散々硬直させられながら破壊光線で負けた挙句、
ファイア博士に「ハハハハ、悔しいか正太郎」って言われたときには
やたらと悔しかったよ...
226それも名無しだ:2007/01/04(木) 18:29:54 ID:RM60z/wG
ようやくニセオックスクリア出来たぜ。

テレビの明るさMAXまで上げてボッコボコにしてやりました。
227それも名無しだ:2007/01/04(木) 20:17:26 ID:ytPo6OSk
明るさ上げると目の疲れが段違いだからあんまり上げたくないけど
3Dゲームは上げないときついの多いんだよなあ。
228それも名無しだ:2007/01/04(木) 22:47:15 ID:DmwgbraY
>>224
ちょっww孔明www
229それも名無しだ:2007/01/04(木) 22:58:29 ID:n4qzh06g
>>228
今川鉄人でもビッグファイア博士が言ったんよ
(´・ω・)Xbox辺りで新作でないかな、春に映画やるし
230それも名無しだ:2007/01/04(木) 23:17:32 ID:Smu/IeyD
続編では大塚署長がパワーアップ!
単についてきて視界を塞ぐ障害物から、拳銃でX団員を攻撃してくれる頼れるナイスガイに進化!

大塚署長の流れ弾に当たって死ぬプレイヤー続出。
「すまんすまん。つい鉄人の雄姿に見とれてしまってな。ハハハハァ」

こんな夢を見た
231それも名無しだ:2007/01/04(木) 23:20:38 ID:n4qzh06g
敷島「X銃で攻撃だ^^」
正太郎「(´・ω・)」
232それも名無しだ:2007/01/04(木) 23:48:28 ID:RM60z/wG
鉄人ランクの素手で〜が鬼だな
なんか防衛軍の様な理不尽差を感じたよ。
233それも名無しだ:2007/01/05(金) 08:36:10 ID:m4VVmFlt
張り手で倒されるX団員も何か理不尽な気がする
234それも名無しだ:2007/01/05(金) 11:19:55 ID:ZUpn8VCU
正太郎の背の高さだと、あのフックはX団員のいわゆる「男の急所」を捕らえているに違いない
235それも名無しだ:2007/01/05(金) 15:36:58 ID:VUQN5YJT
>>234
子供の力とはいえあそこを何発も殴られてもまだ立ち上がるとは
団員には頭が下がるな。
236それも名無しだ:2007/01/05(金) 21:17:29 ID:EJ9LPO2v
素手は攻略法が確立されてて楽勝の部類ではあるけどな
237それも名無しだ:2007/01/06(土) 09:05:46 ID:YYCrwGqW
素手より鉄人は悪の手先のが難しくね?

ナイフマンに変わって2秒で死ねる。
238それも名無しだ:2007/01/07(日) 01:29:13 ID:JsS/M9VM
>>237
始まった瞬間、画面が赤色になるもんな。
最初、絶対にクリアできないと思ってた。
239それも名無しだ:2007/01/07(日) 08:04:00 ID:ORZkgQy6
X団VSフォーリナー
240それも名無しだ:2007/01/08(月) 19:20:03 ID:cK3RZVGL
平和な日本の住宅街で謎の銃を撃ちまくる
それがX団(十字結社)クオリティ
241それも名無しだ:2007/01/08(月) 20:13:01 ID:MZXuBZtx
そしてそれを100%遮断する日本木造家屋
242それも名無しだ:2007/01/09(火) 13:26:35 ID:sveEFFuC
更に投げるとどんな攻撃でも弾き返して、問答無用のダウン効果があるんだよな
243それも名無しだ:2007/01/09(火) 14:07:52 ID:PCWmS6Eu
建築技術の高さならX団に負けないぜ!

X団のミサイル硬っ!
244それも名無しだ:2007/01/10(水) 00:02:49 ID:nRT0XDpA
これの4人対戦ってスマブラみたいにわいわいできる?
245それも名無しだ:2007/01/10(水) 02:00:07 ID:989bH036
ロボはVL2号、ギド、ギャロン、ケリー
操作キャラはニコポンスキー
を追加し、処理落ちの解消した新作を出してくれサンドロット
246それも名無しだ:2007/01/10(水) 14:45:48 ID:ZLMpggw9
>>244
そこまでワイワイとはいかないと思う
>>245
劇場版の公開に合わせて出るさ、きっと
247それも名無しだ:2007/01/10(水) 18:11:35 ID:nRT0XDpA
>>246
操作がむずかしいからハンデになって結構みんなで楽しめたよ
ありがとう
248それも名無しだ:2007/01/12(金) 18:15:42 ID:n9/sxd8t
>>247
俺なんて対戦してくれる人が居ない…(つД`)
249それも名無しだ:2007/01/12(金) 18:24:52 ID:lCb2Mtxc
このゲーム、対戦相手が居る方が希だと思うよ。
こんなに面白いのにもったいないよなぁ・・・
箱○で出ないかな・・・
250それも名無しだ:2007/01/13(土) 18:20:59 ID:F/RqJUQN
箱○ならオンラインの可能性大だしな。

鉄人かギガドラどっちでも良いから頼むよサンド。
251それも名無しだ:2007/01/14(日) 03:18:09 ID:sTWauqr+
>>250
だが360の防衛軍3でもDSのMGでも通信対戦ないし、
期待薄だと思うけどなぁ…。

と夢をブチ壊しにしてみる。
252それも名無しだ:2007/01/14(日) 14:36:18 ID:Jk2gv1PU
ネット対応のノウハウは持って無さそうだし、会社の規模的にもキツイのは解る。
ただ、技術的にはPS2版でタイマンなら防衛軍のCOOPほどには同期がいらなそうだし、不可能なレベルでは無い気もするな。
ただ、そっちに力を分散せずにゲーム内容自体の強化に全力を注いでもらってもどんなレベルになるか楽しみな気もする。
どっちにしても作ってくれるなら間違い無く買うぜ!
253それも名無しだ:2007/01/16(火) 19:26:32 ID:9JY1Nx3x
グラフィックのレベルなんて上げなくていいから、処理落ち解消した続編つくってほしい
てかいまのグラが作品によく合ってる
254それも名無しだ:2007/01/16(火) 21:12:58 ID:oY8mw/Gh
そら同感。
画面を鉄人レベルにしたリモダンと、ムービー飛ばしとかをやれるようにして
ついでにビルの倒壊モーションをSFバージョンにしたギガドラを出して…くれ
たらいいなぁ
255それも名無しだ:2007/01/17(水) 19:03:25 ID:4dJDn7ES
ギガドラも鉄人みたいな協力プレイできるチャレンジモード有ったら良いのに。

ていうかギガドラはスレ違いか。
256それも名無しだ:2007/01/17(水) 20:28:14 ID:EXQYn03a
>>255
サンドロットスレが最適
【リモダンギガドラMG】サンドロット総合4【防衛軍鉄人】/ゲームサロン
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1158880462/l50
257それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:50:19 ID:yy5Txx3v
リモダンギガドラ系はロボのグラフィックがリアルになっても違和感無さそうだが、
鉄人は元が元だけにあまりリアルにすると違和感が出そうだね。
違和感を無くすにはGロボ並の再デザインが必要そうだし、自分もグラフィックの向上は
エフェクトの強化や建物等のオブジェクトの充実くらいでいいと思う。
ロボの種類は勿論だけど、ロボの動作パターンも増やして欲しい。
前にも出てたけど、今作ではロボのアクションにグワッと掴みかかったり敵の攻撃をガツンと受け止めたりの
パワフルなグラップルの要素が少ないのが少し寂しいと思う。
258それも名無しだ:2007/01/18(木) 16:31:03 ID:fgjIkZAn
そお?
鉄人は今のまんまで十分クソリアルだと思うんだけどな
敵ロボの顔とかちょっとアレなやつが混ざってるけど、鉄板でそういうカタチ
ができてると思うとそれもまた味があるし

リアル風という触れ込みで、実はヘンテコな顔を付けられているガンダム系の
方がよほど間抜けかもよ
ガンダムとかの顔を生産してる工場の工員なんかは失笑してる印象

別にガンダムが駄目って話じゃないので悪しからず
259それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:21:08 ID:yy5Txx3v
ガンダムなんて一言も言ってないしアレがリアルとも思って無いよ。
「リアル」の単語だけでリアルロボット系の意味と混同してませんか?
260それも名無しだ:2007/01/18(木) 23:16:03 ID:fgjIkZAn
たとえ話って知ってます?
鉄人リアルにすると違和感あるとは思わないし、Gロボみたいに変える
必要も感じない。それこそリアルなんて基準は人それぞれ、有名な(誰
でも知ってて基本リアル系とされている)ガンダムだって…という話だ
ったんだけどな
261それも名無しだ:2007/01/19(金) 19:47:57 ID:yS6TZrHA
最近出た復刻版鉄人の新刊見て思ったんだが、いままで育てた鉄人相手に微妙なパラメータの鉄人使って戦うステージあったら面白いかも
262それも名無しだ:2007/01/20(土) 01:32:59 ID:oUk0h/QO
ニセ鉄人を使わされるのか。いいなそれ。
対戦中はストレス溜まりそうだが、勝てたら一気に解消して脳汁噴出しそうだ。
263それも名無しだ:2007/01/20(土) 09:19:44 ID:0l4kiHSV
サンドロットつながりで地球防衛軍に出てくる敵に
鉄人で戦えるのとかあったらいいな
264それも名無しだ:2007/01/20(土) 11:35:30 ID:VRhDDCPA
現在の鉄人の性能だとアリの酸や蜘蛛の糸やガンシップの機銃の猛攻に
一瞬で破壊されそうな気がするw
機動性や巨大さ、装甲をもっとパワーアップさせて
ヘクトルや四足や怪獣限定で戦えるのだったら燃えるかも

飛び道具はその辺の建物なのはお約束
防衛軍2に出てきたガスタンクかついで特攻したいよ特攻
265それも名無しだ:2007/01/20(土) 19:34:54 ID:HzjPg+lU
鉄人ファンが怒るぞそれ。

と、言ってみたが実際のところ原作にも蟻出ているんだよね。激弱だけど。
鉄人に出すなら防衛軍より攻撃力体力全て一ケタ下げなきゃバランス狂うぞ。群れてX団くらいが妥当か。
嘘だと思ったら先月発売の原作完全版読んでみろ。
266それも名無しだ:2007/01/20(土) 19:41:41 ID:kr7KS4R9
アリはガードできなさそうだから
大群をアッパー浮かしストレートで薙ぎ払う
爽快感が期待できるな
267それも名無しだ:2007/01/20(土) 20:33:53 ID:RDdYIU12
そういえば原作やアニメ見て、ゲームでやってみたいシチュエーションってある?
俺はドキッオックスだらけのダムがやってみたい
268それも名無しだ:2007/01/20(土) 21:41:22 ID:kr7KS4R9
ケリーに振り回されたい
269それも名無しだ:2007/01/21(日) 03:13:45 ID:Tw/UqAfg
原作とアニメで、鉄人28号の手がよくもげてたから、
片腕封印プレイとかやってみたいね。

あとやっぱり、
偽鉄人28号で、自分で育てた鉄人28号を倒すミッションに憧れる。
270それも名無しだ:2007/01/21(日) 03:46:47 ID:lOzvHkE+
>>269
ゲーム的に
〈前編〉
偽物と取り替えられた後に街に現れた27号と戦い苦戦する
〈中編〉
敷島に鉄人を見せたところ偽物と判明する
その後街を襲う本物の28号を偽物を使って撃退、鉄人を取り戻す
〈後編〉
鉄人を修理中に偽鉄人軍団が現れるが、修理中の鉄人で撃破
みたいなのを妄想してみたチラシ裏スマン
271それも名無しだ:2007/01/21(日) 13:29:16 ID:bwI0KkJd
本物を強化しすぎてて勝てないという書き込みでスレ埋まりそうだな
272それも名無しだ:2007/01/21(日) 17:19:07 ID:tKKKehf9
偽物のパラメータは本物の何割とか、可変値にしとけばおk
273269:2007/01/22(月) 01:16:08 ID:jWareeBb
>>270
なにそのチラシの裏、燃え過ぎ 。話が無理なく繋がっていてスゲー。
> 鉄人を修理中に偽鉄人軍団が現れるが、修理中の鉄人で撃破
この辺、原作のシチュエーションっぽくっていい。
なんか良すぎて脳汁が出た。

関係ないゲームの話で恐縮だが、
「立体忍者活劇 天誅」(アクションゲーム)についていたモードで、
任務作成モードっていうのがあるんだけどさあ、
ああいうのが鉄人28号にも付いてると良かったね。
あらかじめ製作の素材は限定されるんだけど、マップ作成して、
ミッションの目的は何種類かから選ぶような構成で。
データを作ってファン同士で交換すんの。
色々と無理で、今さらなのはわかってるんだけど、そういうのに憧れる。
274それも名無しだ:2007/01/22(月) 08:42:14 ID:qVUU9MJx
>>267
原作の操縦器争奪合戦を見て、操縦者にある程度のダメージを与えると
リモコンを落としてしまう仕様とか面白いかもな、とか思った。
落ちてるリモコンは拾って使うことが可能。X団員や大塚署長が拾ってしまうことも。
奪われたら殴って取り戻せ。
275それも名無しだ:2007/01/22(月) 14:19:09 ID:QRysWxGP
拾ったキャラによって動きの癖がでたりすると面白い上に戦略性がでたりするかもね。
276それも名無しだ:2007/01/22(月) 14:30:59 ID:nLgXpuLK
ショタの落としたリモコンを署長が拾ってわやくちゃになるに1000点
277それも名無しだ:2007/01/26(金) 03:35:49 ID:BVSWvnnV
空振りパンチ、突進目測大誤りあさっての方向
建物つかみスカ

なんでもありだぞ!
278それも名無しだ:2007/01/27(土) 12:35:01 ID:qwhWKvLY
敷島や腐乱拳博士あたりがオックスやファイア二世を操るとゲロ強だったりしてな。
279それも名無しだ:2007/01/29(月) 22:32:02 ID:PIndkZTb
つか対戦でつかんで飛べるから   飛べるロボット>>>飛べないロボット
ってことになってるんだけど飛べないやつでもつかんで大ダメージの技とかないの?>?
280それも名無しだ:2007/01/30(火) 00:51:48 ID:oU6AvpDq
対戦で飛べる機体が優位なのは機動性だな

でも27号の必殺チョップ、サターンのスーパーパンチ、3世のダブルチョップ
は飛べる奴よりデカイダメージを与えられるぞ
特にサターンの掴んでスーパーパンチは鉄人クラスでも4,5発で沈む鬼威力

残りは掴みはお勧めできないけれど
オックス、2世は中距離戦を徹すれば飛行ロボより厄介だし
ロビーロボ(小)は瞬発力と小さな体をいかしたヒットアンドウェイで撹乱

大は・・・未だに対戦で勝てたことありません
281それも名無しだ:2007/01/30(火) 03:21:56 ID:1TOlON8L
27号はビルを持ち上げてダブルチョップすると強いし楽しいね。
282それも名無しだ:2007/01/30(火) 13:00:33 ID:uJmtyNDi
掴みはどのキャラでもかなり強力だよ。
飛べなくても巧くやれば再度掴める事もあるしね。
サターンは確かに掴めば勝ちって位高威力だけど、掴める機会が・・・orz
283それも名無しだ:2007/01/30(火) 19:15:39 ID:oU6AvpDq
最近よくサターンを使用しているが
フック→アッパーを当てた時位しか掴める機会はほとんどないな
とにかく動きとスピードが遅いのが一番のネック
三段目にスーパーパンチが入ってるのも何気にやりづらい

だがそれがいい、と思っている俺M
284それも名無しだ:2007/01/31(水) 07:19:06 ID:k2JRJm0a
対戦だと辛すぎるが、対CPU戦やタッグ戦だと微妙にイケてる部分もあるよな。→サターン
熱線は軸合わせさえ極めれば文句無しの高性能だし、
電気玉も直接当てるのは至難でも、モーションに入れば必ず発射されるあたり、相撃ち狙いで出せる。
総合的な戦闘能力は最下位レベルだと思うが、何よりあの威圧的な外観とスーパーパンチのモーションは捨て難い。
285それも名無しだ:2007/01/31(水) 11:50:02 ID:XEwNj5WW
ブクオフ横浜あざみ野店に鉄人があった。(\3750)
ttp://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/map.asp?ID=627
286それも名無しだ:2007/01/31(水) 13:42:46 ID:aGQlGJFH
サターンを対人で実用的にするため色々妄想してみた
・総合的な移動スピードがとにかく遅いが、突進を鉄人並の商品や隙のなさに
・装甲が一番厚く重いので動きは鈍いが、ジャブやフックによる怯みがない
・通常攻撃三段目をアッパーに、四段目左手技を両手によるスーパーパンチに
・必殺技三段目を新作の鉄人鉄人映画予告編に出てきた回転攻撃に(硬直は長め)
・熱線攻撃に僅かな隙を作る(吠えた後踏み込みつつ片手で撃つ)
287それも名無しだ:2007/01/31(水) 16:58:58 ID:k2JRJm0a
確かにスーパーパンチが溜め三段階なのは意味不明。ていうか罠?
あと、電気玉はそんなに威力は要らないから軽めの誘導が付いて丁度良い位だね。
あと、ファイア二世の鳥に怯み効果は明らかにやりすぎだと思う。
オックスの電波も勝手に暴走もしくは動きが鈍る程度でいいな。完全停止じゃ積んじゃうもんな。


・・・まあそこら辺のやりすぎな要素もサンドらしさと言えるんだけど。
288それも名無しだ:2007/01/31(水) 23:44:02 ID:FsG5AMf3
鉄人クラスのサターンに28号で体当たりしたら鉄人が空に舞って死んだ。
究極破壊光弾よりも地味な分状況を把握するのに時間がかかった。
敵はゲージ無限だから飛べる場合サターンは二号よりも強くなるな。
289それも名無しだ:2007/02/01(木) 16:25:01 ID:wtBQi9GM
対戦用にENゲージ無限モードも欲しいな。
290それも名無しだ:2007/02/01(木) 17:30:47 ID:IQXdwvoq
それだとファイア二世とサターンが極端に無敵になりそう
ロボによって最初所持しているエネルギー量が違うとかでもいいんじゃね?

話は変わるがロボによって全く使わない技とかある気がする
バッカスの急降下やサターンの必殺光線、三世のレーザー辺りははここ最近全く使っていない…
291それも名無しだ:2007/02/01(木) 19:03:09 ID:GsBIqFtq
バッカスの急降下は掴みから確実に当てれる。それにダメージもそこそこあるし。

ていうかロケットアッパーが必殺レベルだ。
292それも名無しだ:2007/02/01(木) 21:32:51 ID:Ys8w9W0W
>>289
レベル上げると無限にならなかったっけ?
(うろおぼえ)
293それも名無しだ:2007/02/02(金) 00:36:30 ID:LF4Usd2z
カウンター気味にロケットアッパーを当てた時の爽快感がたまらん
位置がよければさらに連続で当てられる時もあって、そんな時はもう「いいぞ!バッカス!」
294それも名無しだ:2007/02/05(月) 21:32:40 ID:KFCQ0pBq
もう毎回のように鉄人ランクでサターンとかに砂にされてると、
そういう敵の操縦者の嬉しそうな高笑いも可愛らしく思えてくるんだよね。
295それも名無しだ:2007/02/05(月) 23:31:28 ID:4Q76eIhF
鉄人ランクのサターンにこちらもサターンで挑むと
いかにこちらが不利かよくわかる、ってか勝てねぇorz

せめて動きはロビーロボ(大)位だったらまだなんとかなるのだが・・
とろすぎし、相手は性格に熱戦してくるし全然近づけん
296それも名無しだ:2007/02/06(火) 07:23:54 ID:q2/rcNwy
鉄人ランクのサターンは射程の外から熱線打ち出すから手がつけられないよな。
ファイア三世も一体ならともかく、二体三体に射程外の内から飛び道具乱射されると飛べないロボは打つ手が無い。
297それも名無しだ:2007/02/10(土) 16:25:38 ID:rKAJh3P9
かなり面白そうだなww
今度買いに行くわw
298それも名無しだ:2007/02/10(土) 19:40:47 ID:lWllLgAc
>>296
飛べないロボはただのr(ry
299それも名無しだ:2007/02/15(木) 17:06:35 ID:tjHjd88Y
もし箱○版が出たらガンダム無双並のオックスの群れにビル叩き付けたり、
急降下でドッ散らかしたりジャイアントスイングでけ散らしたり出来るんだろうか?
300それも名無しだ:2007/02/15(木) 18:16:32 ID:ENyqPrLI
映画版
最後あたりにとんでもないのが
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0702/13/news098.html
301それも名無しだ:2007/02/15(木) 19:10:45 ID:/omIB+R0
「も、もしあの鉄人も成体ではなかったのだとしたら…」
302それも名無しだ:2007/02/16(金) 00:29:59 ID:TX0mB/Wa
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0028092/
あのB級ロボット映画の「スカイキャプテン」がGyaoで観られるようだ
303それも名無しだ:2007/02/16(金) 11:12:22 ID:2+g2wOSo
白昼の残月の公式からリンクで知ったが、
Gロボもリメイクされるんだね。デザインは正直微妙だが・・・
動いてる所を見たら印象変わるのかな?
304それも名無しだ:2007/02/16(金) 12:20:31 ID:BG17QAX+
>>303
そんな貴殿に
【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/l50


小中氏にアレルギーが無ければいいのかもしれませんが……。
305それも名無しだ:2007/02/16(金) 15:30:32 ID:H+oX6n5t
小中は別に嫌いじゃないけどやっぱGRと言えば今川だろ!



…と、精一杯強がってみるスカパーが入らない俺。.゜.(ノД`).゜.。
306それも名無しだ:2007/02/17(土) 01:36:04 ID:IP5atfwJ
表紙の待ち受けください!!
307それも名無しだ:2007/02/17(土) 16:29:01 ID:HqqFiC07
>>301
「ん?」
「ファイア3世が小さく見える!でかい…!!でかすぎる!!」
308それも名無しだ:2007/02/18(日) 21:51:59 ID:2cqd2tJ6
今日久しぶりに対戦やったけど凄い燃えた。
対戦相手は一緒に鉄人ランクを戦ってきた相棒でちょくちょく対戦してるので対人だったらお互い自信ある。
ちなみに地球EDF隊員でインポッシブルも戦ってきた。

相方は28号、俺はバッカス、暗黙の了承で投げは控え目に。
相方も俺も戦い方は読めてるから良い攻防だった。そして終盤両者黒煙状態に。
微妙な距離での沈黙を破る28号の突進、バッカスは絶妙に受けながし後ろを取るがそれを読んだ如くの28号ステップフック、しかしそれをワンテンポ速く入力したロケットアッパーでしゃがんでかわす、空を切るフック、宙を舞う鉄人、着地際にバッカスの右ストレート。
煙をあげ吹っ飛ぶ鉄人、爆炎をバックに吠えるバッカス。

しばらく対戦漬けになりそうです。
309それも名無しだ:2007/02/19(月) 01:57:39 ID:wAwahXFn
>308
おまいの実況でしっこちびりそうになった
310それも名無しだ:2007/02/19(月) 02:58:39 ID:63Pu3lxx
>>308
ようつべにうpキボン
311それも名無しだ:2007/02/19(月) 16:29:31 ID:jYsKucE5
最近はシンプルモードでの対戦にハマってる。
タイマンになった時のカメラアングルとか映画みたいで超カッコいい。
>>310あれ程の展開がもう一度出来るかな・・・
カメラアングル変更のリプレイモード有ったらなぁと心の底から思ったぜ。
312それも名無しだ:2007/02/19(月) 16:57:16 ID:R6VnxhP2
>カメラアングル変更のリプレイモード

そうなのよそれ絶対欲しいのよっ!
313それも名無しだ:2007/02/19(月) 21:29:25 ID:tZZj6466
鉄甲機ミカヅキのトライアル版にはリプレイがあったけど、
ギガドラ以降では「微妙に元のプレイとの相違が生じることがあるので採用を見送った」と
どこかのインタビュー記事で書いてあったような記憶が。惜しいね。
314それも名無しだ:2007/02/23(金) 12:15:37 ID:nRGSw+IT
最近、ワークショップCast製ガレキの鉄人対ブラックオックスを買ってしまった。
あの組合った造形が自分的にはツボなんだが、ゲームでは再現出来ないのが口惜しい。
次回作があるなら頼むよサンドロットm(__)m
315それも名無しだ:2007/02/23(金) 19:07:10 ID:+/qim065
次回への期待はオックスの電波弱体、掴みに対しての対策、新ロボ追加位か。

何より電波や掴みチョップ、ダウンチョップのハメを改善して欲しいかな。
電波以外はハメられないけど掴み攻撃強力すぎる気がする。
ただ弱体じゃなくて何か対策を付けてCPUはそれを控えるとかで難易度は変わらず出来ると思う。
316それも名無しだ:2007/02/24(土) 14:29:07 ID:bRqr3UNf
CPUに飛行移動とステップを駆使されるだけでも難易度が相当上がる予感。
317それも名無しだ:2007/02/24(土) 21:40:13 ID:NjKrwhwU
スレ違いかもしれないが、太陽の使者の正太郎ってかわいいな。
318それも名無しだ:2007/02/24(土) 22:01:48 ID:uX3qeSBM
ショタの語源だからな
319それも名無しだ:2007/02/25(日) 02:44:54 ID:X/nydCTp
>>318
ショタの語源になったのは太陽版正太郎ではなく、
原作もしくは白黒アニメの正太郎。
詳しくはウィキペディアで検索をかけてみると良い。
320それも名無しだ:2007/02/25(日) 13:05:43 ID:2iDvS119
最近買った。面白いんだが、このシステムで多対一ってどんだけマゾいんだ
バッカス軍団で詰まった。パワーアップにいそしむか…
321それも名無しだ:2007/02/25(日) 13:44:48 ID:yLjaneCA
正太郎のはく様な子供用半ズボンが街から消滅しつつある様です。
子供同士では幼く見える、親からは貧乏臭く見える等の意見が多いそうで、店頭からも姿を消しつつあるとの事。
他人事ながらショタコンの皆さんには御愁傷様でございます。
322それも名無しだ:2007/02/25(日) 19:41:00 ID:EoPc7Fqq
>>319
そうなんだ。まぁあの子もなかなか可愛いけどな。
323それも名無しだ:2007/02/25(日) 20:17:58 ID:bl5EkXE/
(参考)鉄陣28号のオ〜プニングテ〜マらしい。
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_op.mp3
324それも名無しだ:2007/02/25(日) 20:50:49 ID:qviOI044
北朝鮮版?
325それも名無しだ:2007/02/25(日) 23:55:19 ID:jTAmCmQr
>>321
まったく今時の親共とガキ共は何考えてんだか…
こんなクソみたいな日本は無くなってしまえば(ry
326それも名無しだ:2007/02/26(月) 00:27:47 ID:9oksJWLm
>>325
その願いはX団に鉄人を渡せば
327それも名無しだ:2007/02/26(月) 21:41:19 ID:M9s8yuM0
>>323
 
すみませぬ、その歌、どういうものか教えていただけますまいか?
(本当に「鉄人」の歌?)
 
328それも名無しだ:2007/02/27(火) 16:42:49 ID:VLtiaCE8
鉄人ランクの鉄人、オックス、モンスター、ファイアV世の耐久値を知ってる人がいたら教えてくれ。
できればこの4体の技ダメージ(鉄人ランクで敵として出てきた状態のやつ)も知りたい。
329それも名無しだ:2007/02/27(火) 17:06:35 ID:At4r74S+
技の威力はくらってみれば解るが、耐久力はなぁ・・・
オックスで電波ハメしてフックの回数調べれば概算なら解るかな?
330それも名無しだ:2007/02/27(火) 17:12:48 ID:At4r74S+
ちなみにイベントによって能力値はかなり違うと思うよ。
悪のビジョンの28号なんかタイマンの時より明らかに強いし、
バッカス軍団の電波ついてるバッカスは異様に柔い。
オックスビジョンのギルバートは鬼の強さ・・・とかね。
331それも名無しだ:2007/02/27(火) 19:04:33 ID:n302k7dz
悪のビジョンの鉄人強いよな、やっぱり気のせいじゃなかったんだ
332それも名無しだ:2007/02/28(水) 10:05:29 ID:olvSns3V
モンスターで相手を壁のところに追い詰めてジャブ連打おもしれー
333それも名無しだ:2007/03/01(木) 14:18:08 ID:/JROGqPw
当たる方が希なジャブだな
334それも名無しだ:2007/03/02(金) 18:22:22 ID:uMpYYu9B
もしVL2号が出ていたら・・・特徴を妄想してみよう。
1 飛行可能→離れると飛行で追い掛けてくる
2 動きが機敏→バッカス程度でステップを使う
3 初期体力は1100程度
4 飛び道具無し

・・・あと何かあるかな?
335それも名無しだ:2007/03/02(金) 18:36:30 ID:qkgWTuH9
分解は?
336それも名無しだ:2007/03/02(金) 21:42:37 ID:OdbSuW0c
なんか格闘に特化した機体になりそうだな
リモダンの有機ロボみたいな感じの
337それも名無しだ:2007/03/02(金) 22:06:20 ID:WmBKG5ik
>>334
今川版にあわせるなら「操縦者無し」かな。
原作版にあわせるなら署長がなんか部品壊しとく。突然どっか調子おかしくなる。
「なぜだ、コントロールが効かない!!」とか。
338それも名無しだ:2007/03/02(金) 22:37:43 ID:zymRMEXQ
高起動型28号って感じだね

で、便乗して妄想
カニ型ロボ
・モンスターに匹敵する大型ロボット
・飛行無し、ジャンプ能力はロビーロボ小の様に低く距離が長い
・ステップモーションが特殊で、地に伏せての高速カニ歩き
・左右溜めはハサミを閉じてジャブ、フック、チョップ、左アッパー、右ストレート
・必殺1段…ハサミをジャキジャキ鳴らしてエネルギー溜め
 2:ダブルチョップ 3:口から強酸性の泡を吐く(モンスターの火炎放射に似た性能)
 最大溜め:高速で突進しながら灼熱化した左右のハサミで周囲を薙払う
・操縦者を持ち上げると拝む様な格好で頭上に掲げたハサミにチョコンと装着される
・投げが非常に強力で掴まれてのダブルチョップは反則気味
・登場に合わせて深海ステージを新規に追加(と、いっても特に他ロボのペナルティもカニロボのボーナスも無し)
339それも名無しだ:2007/03/02(金) 23:53:08 ID:JfhepX2k
飛べないロボのオックスやファイUで操縦者を高い建物(官庁街級OK)へ乗せる方法発見。これって既出?
@操縦者持ち上げ→A建物前まで行き建物に向かってロボジャンプ→Bジャンプ頂点でselectボタン(できれば続けてすかさず操縦者ジャンプボタン)。
操縦者結局転んで多少傷つくも大勢影響なし。実践的方法。
ジャンプ力ない他ロボは官庁街級は無理。
以上ご参考まで(既出ならスマン)。

340それも名無しだ:2007/03/03(土) 10:13:43 ID:KaIhuLKp
既出だけど補足。
まず低い建物や車に乗ってそれを更に持ち上げて高いビルに乗り移り・・・
を繰り返せばロビー小でも官庁級に乗れるよ。
341それも名無しだ:2007/03/03(土) 22:25:19 ID:uWK+ahZM
このゲームでは無理=工夫が足りないってことだな
342それも名無しだ:2007/03/04(日) 00:09:20 ID:p+wk9WXT
では更に小ネタを。
建物を投げる場合にロボットにより其々軌道が違うのは一目瞭然だと思うが、
ロボットが移動しながら投げた場合、そのベクトルが軌道に付加される。
これは飛べるロボットの場合解りやすいが、飛べないロボットでも付加されている。
つまりジャンプの直後、上昇中に投げると上向きのベクトルが付加されて飛距離が伸びる。
逆に着地際に投げると普通に投げるより近くに落ちる。
これを利用すると、オックスやファイア兄弟、27号でビル投げの飛距離を調整出来て、
相手の射程外からビルを当てたり、ファイア兄弟の場合近すぎて通常建物が当たらない
距離の相手にも当てることが出来るよ。
巧くやればカロ鉄あたりではかなり使える技。
343それも名無しだ:2007/03/04(日) 00:27:57 ID:xnSYb22c
『紹介したあのジャンプするやり方では』やっぱり他ロボで官庁街級は「無理」かと。(一応実験済。)
持ち上げた建物から飛び移る方法は確かにあるし、個人的には好きなんだが、実践性という点(例:鉄人ランクでの利用)だけで言えば、結構時間食うのが不満なんだよな。
344それも名無しだ:2007/03/04(日) 10:48:15 ID:jCbW7dyO
>>342
なんか凄いセコイな。戦いかたが。
345それも名無しだ:2007/03/04(日) 15:51:05 ID:/wQ7k9m3
確かにセコイが、無強化で加鉄攻略してた時に発見したネタなんで勘弁してくれ。
このやり方で27号以外は超ハードまでクリア済だ。
鉄人ランクはビルが足りなくなるけどねorz
346それも名無しだ:2007/03/05(月) 19:31:50 ID:FQ8lS/+Q
ようつべに戦闘画面あがってたね。
誰か神プレイたのむ!
347それも名無しだ:2007/03/05(月) 21:17:55 ID:Pudr58F1
今日買ってきたぜ。これでサンドのゲームは全部揃った
348それも名無しだ:2007/03/06(火) 03:21:02 ID:KZhB3AB/
28号が倒れたら必死になってレバガチャして
起こそうとする正太郎が見れたら多分笑えるとおもう。
349それも名無しだ:2007/03/06(火) 08:16:07 ID:j4zlvcXv
ようつべの対戦動画観たけど・・・初心者?
魅せようとしてる訳でも無さそうだし、微妙な動画だ。
もっとアツいやつを観たいな。
350それも名無しだ:2007/03/06(火) 19:07:27 ID:aHtZUo7I
>>349
ハゲド
自分の操作も相当下手くそだが
その自分以上に不馴れな動きだよな>ようつべ
以前、話題になってた鉄人ランク同士の戦いの画像うpキボンヌ
351それも名無しだ:2007/03/06(火) 20:03:35 ID:j4zlvcXv
鉄人ランクのチャレンジ動画ならMPEGのがいくつか在るんだが100メガ以上はウプ出来ないんだよな→ようつべ
誰かファイルサイズを小さくするフリーウェアなんか知ら無いかい?
352それも名無しだ:2007/03/06(火) 21:21:32 ID:aHtZUo7I
>>351
途中で分割してみるっていうのはどう?
353それも名無しだ:2007/03/07(水) 02:38:37 ID:0DhRTuS6
鉄人ランクのファイア三世×2か、ファイア二世&ギルバート戦いの動画きぼん
354それも名無しだ:2007/03/09(金) 08:40:41 ID:OTxBKwve
ようつべに以前あげてたチャレ動画を分割うぷしてみた
新作は暇になったらあげてみようかな
355それも名無しだ:2007/03/09(金) 22:32:10 ID:cAyye6zk
>>354
GJ! 見させてもらった
356それも名無しだ:2007/03/10(土) 00:36:28 ID:aZJkLT4v
>>356
THX!人のプレイ見るのおもしれー!
すげー楽しいよ。
357それも名無しだ:2007/03/10(土) 00:37:59 ID:aZJkLT4v
ごめん>>354だった。
358それも名無しだ:2007/03/11(日) 22:54:57 ID:Zz2HtgxD
感想ありがとう。
反響があったのでまた追加してみたよ。
これも以前あげてたやつだけどね。
359それも名無しだ:2007/03/12(月) 08:19:44 ID:6UdbEd2n
俺なんかより全然うまいなぁ
こういったプレイを見せて宣伝すればソフト売り上げ伸びるだろうな
検索懸かり易いようにtagsにtetsujinとかも入れたら?
360それも名無しだ:2007/03/12(月) 13:07:43 ID:94ACJ0mO
そうだね。実は最初tetsujinだけで検索して出なくて愕然としちまったりして。

俺は以前上げてくれた奴を殆ど落とさせてもらった口だが、やっぱりいいな。
ロケットチャージ出される寸前の距離のとり方とか、
オーバーヘッドキックの叩き落し方とか全然知らなかったし。
361それも名無しだ:2007/03/12(月) 22:36:09 ID:7xyZSWWJ
アドバイスありがとう。キーワードにtetsujinを入れました。
ファイア3世×2とかは長くなるので分割うぷはキツいかも。
362それも名無しだ:2007/03/12(月) 23:57:20 ID:Fx777DEn
>>361
細かくなっても良いので
ぜひ、神の領域ファイア三世×2を見てみたいな…(´・ω・`)
363それも名無しだ:2007/03/13(火) 00:55:27 ID:Lh5kByPw
あ、次うpる時は、全角英数はやめた方がいいと思う…文字化けしてるんで…。
ヒマな時でいいんでまたよろしくです。
364それも名無しだ:2007/03/13(火) 17:19:56 ID:R5jKQIOd
(参考)鉄陣28号のエンディングテ〜マらしい。
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_ed.mp3 (約2.97MB)
365それも名無しだ:2007/03/13(火) 20:21:14 ID:MGC3A3VO
神動画はファイルバンクか?
366それも名無しだ:2007/03/13(火) 21:11:07 ID:o1c0BBWj
そうだよ。神動画って程じゃあ無いけどね
ファイルバンクは3日に一度のログインが面倒なのでやめちゃいました。
新作はその内時間が出来たら作れるかな・・・?
367それも名無しだ:2007/03/14(水) 00:29:31 ID:NNHFWjlL
>>366
その時は是非ともうpおながいしまつ
368それも名無しだ:2007/03/14(水) 13:55:03 ID:JDR+3Q68
2004年版今川鉄人のスレは何処にある?
369それも名無しだ:2007/03/14(水) 18:12:06 ID:B8wMXsUH
少なくとも、この板では無い事は確かだ。
370それも名無しだ:2007/03/14(水) 19:01:32 ID:senOmCYN
アニメ2板に白昼の残月スレが残ってるくらいじゃないか?
371それも名無しだ:2007/03/14(水) 21:31:32 ID:t1w5onSD
フツーに本スレは続いているし、アニメ映画板にも残月スレがあるよ。
検索して辿りつけ。
372それも名無しだ:2007/03/14(水) 22:49:39 ID:JDR+3Q68
残月スレか・・・
さすがにあそこでテレ東版の話をするのはスレ違いかな・・・

ともかくサンクス。本スレ探してみるよ
373それも名無しだ:2007/03/14(水) 23:04:27 ID:F+jSBfEC
なんなんだよ
どんだけ検索下手なんだよ普通にあるじゃんよ
えーと今38スレ目だから。
374それも名無しだ:2007/03/15(木) 00:09:34 ID:tW80vd6h
でも今川鉄人スレとFXスレはあるのに何故か原作スレだけはないんだよな
まぁ…今川鉄人スレで原作話もおkっぽいから別に良いんだけどさ
375それも名無しだ:2007/03/15(木) 13:11:41 ID:f5/DbO98
>>372
一応、貼っておいてやるか…

【白昼の残月】鉄人28号 スレ38号【3月公開】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167492885/601-700
376それも名無しだ:2007/03/15(木) 13:28:29 ID:elAdRuJn
>>373
368が言ってるのは白昼の残月じゃなくてテレ東のテレビアニメ版のスレのことじゃないのか?
377それも名無しだ:2007/03/15(木) 13:59:07 ID:tW80vd6h
>>376
375で書かれてるスレのことじゃないのか?>今川鉄人スレ
378それも名無しだ:2007/03/15(木) 14:06:06 ID:tW80vd6h
連投スマソ
【白昼の残月】【三月公開】と書かれていますが
2004年にテレ東系で放送された鉄人アニメ(通称:今川鉄人)スレです
379それも名無しだ:2007/03/15(木) 15:16:38 ID:D0ByAKyn
スレ違いな連中は読見に行かずに文句言ってるのか?
TV版スレで映画の話題が盛り上がってんのは仕方ないだろう。旬なんだから。
380それも名無しだ:2007/03/15(木) 17:03:20 ID:5ol7F4/O
監督同じやし。
381それも名無しだ:2007/03/16(金) 02:20:19 ID:EH4SfTkw
ようつべに神が新たにプレイ画面をアップされてたね
空中でのGSは何度見ても豪快で(・∀・)イイ!ですな
382それも名無しだ:2007/03/16(金) 06:36:58 ID:e/QQ2Qzo
27号チョップでギルの回転キックを斬って落としたりできるのかー
すげぇぜ やってみよ
383それも名無しだ:2007/03/16(金) 12:36:40 ID:oGYludbd
鉄人28号vsサターン-5の大車輪吹いたwwww
384それも名無しだ:2007/03/16(金) 18:10:22 ID:7FD/HsLn
超高空フライングキックの発想はなかったわ。
素で当てるのは絶対無理だがw
385それも名無しだ:2007/03/16(金) 18:13:07 ID:InwY22Oc
大車輪ってあのハメの事ね。掴んですぐ飛ぶと正確に五週して下降時に離すから、
そのまま着地すればエネルギーがある限り永久パターンなんだけど、それだけだとつまんないからGSとかやってみた。
大車輪ハメのネーミングはいいかも
386それも名無しだ:2007/03/16(金) 22:55:03 ID:vg+7C76b
誰かモンスターの神プレイたのむ!
387それも名無しだ:2007/03/17(土) 00:14:08 ID:FkauRBy/
オックスヴィジョンで鉄人を助けようと27号と戦っている隙に
毎回、いつの間にか28号がアボーンしてしまう…。
誰かオックスの神プレイを見せてはくれんかのう…(´・ω・`)
388それも名無しだ:2007/03/17(土) 21:18:07 ID:1q59rxnX
>>386
モンスターは無強化だと本当にワンパターンになるので撮ってないんだ
誰か上手い人の魅せプレイを見てみたいな。
>>387
オックスでプレイなら適当に熱線で敵の注意をプレイヤー側に
引き付けておけば勝手に28号が倒してくれる。
仮に28号側に敵が行ってしまったとしても、1対1なら大抵倒してくれる。
運にもよるけどね。
対鉄人軍団はオックスビジョンの中ではまだ楽な方だと思うよ。
ギルバートとかは本当にヤバイけど
389それも名無しだ:2007/03/17(土) 22:17:40 ID:CDdUMzVI
>>388
今まで馬鹿正直に一体ずつ相手していたんだが、
熱戦で注意を引き付けておくことがポイントなんだね。

ありがとう!今度試してみるよe(`・ω・´)g
390それも名無しだ:2007/03/18(日) 03:20:43 ID:fQwJULNR
ロビー大に一対一でボッコボコにされるのがOX鉄人だからなあ
391それも名無しだ:2007/03/19(月) 00:30:40 ID:h32cpwKh
確かにチャレンジの対ロビー軍団で最初のロビー大は異様に強いよな・・・
自分で使うと飛び道具が無い様なもんだから27号と似たような攻略になるんだが、
リーチの長さと反応、ジャンプ性能、建物投げはロビー大>27号
ステップの性能、必殺技の性能はロビー大<27号
と微妙に攻略が変わるんだよな。
392それも名無しだ:2007/03/19(月) 10:22:08 ID:mvrb1SJt
27号は慣れれば敵の飛び道具のアウトレンジからビルぶつけられるから
大に比べると遥かに楽かな。
ガードされにくいビルチョップあるし耐久上げやすいし。
393それも名無しだ:2007/03/19(月) 20:22:19 ID:4K32X94V
↑強化ありならね。
ビル投げの軌道はタイマンなら必ずしもロビー大は悪くない。
ガードされないし近いからほぼ掴める。
掴まれても腕なら被ダメが少なくなる可能性があるしね。
394それも名無しだ:2007/03/23(金) 18:47:41 ID:ANAOSp+8
過疎ってるな。
保守
395それも名無しだ:2007/03/24(土) 20:28:59 ID:uYiARM8T
保守
396それも名無しだ:2007/03/25(日) 06:34:19 ID:2S9Vpckt
まとめサイトに書いてあったポーズ溜めってなに?
397それも名無しだ:2007/03/25(日) 13:35:44 ID:w1vGRjSc
>>396
各ロボの必殺技の何段階目かに決めポーズが存在するのです.すべてじゃなくて一部(27号とかモンスターとか)
それやるとゲージがたまっていくんだけど,モンスター以外は硬直時間長くて使いづらい.
398それも名無しだ:2007/03/25(日) 14:38:32 ID:KbiogQet
>>396
必殺技1段目(△ボタンをちょっと押す)が、攻撃技ではなくバンザイポーズになるロボットで
必殺メーターを貯めること。
ttp://www.geocities.jp/fire3rdjp/#faq03
399それも名無しだ:2007/03/25(日) 17:27:25 ID:2S9Vpckt
>>397 >>398
なるほど28号、サターン、ファイアV世以外はそれが使えるのね
ども
400それも名無しだ:2007/03/25(日) 21:10:52 ID:fi7MLzwy
モンスター、バッカス、ギルバートは飛行でポーズをキャンセル出来るので飛ぶ前にやるといいよ。
401それも名無しだ:2007/03/29(木) 16:49:04 ID:m8a5kWjE
ほす
402それも名無しだ:2007/03/31(土) 06:33:14 ID:MdJ2ZtV5
チャレンジのX運輸に関係する2つの面の超ハード以上が難しすぎる

まず「X運輸はX団のアジト!」の方は上に一人いるってのがやばい
一体が操縦者を狙ってくるのも厳しい
飛行タイプのロボならまだ助かる道はあるけどその他のロボはもうどうしていいかわからない

次に「X団VSロビー」
決定的に間に合わない
しかもX運輸の近くで戦ってたらX運輸がかなりの確率で破壊される
ロビーロボ大は手を掴んでも遠くに投げられないというのも痛い


どなたか攻略法を教えてくれ
403それも名無しだ:2007/03/31(土) 12:13:51 ID:9aSxgT/Q
@うまくなる。
A強化する。

どちらでも好きなほうを選べます。
併用もできます。
404それも名無しだ:2007/04/01(日) 00:57:44 ID:gbdaMx75
アジトの方はビルを狙ってくるのは電波が付いてない方だけなのでそっちから優先して倒すべし。
最終的には最難関ステージの一つ。
対ロビー軍団は飛べるロボならひたすら掴んで遠くに捨てるだけで終了。開始から左後ろ方向のマップ恥がいい。
飛べない場合は早攻しかないかな。
405それも名無しだ:2007/04/01(日) 19:09:32 ID:vuarKy5r
「X団VSロビー」はレーダー見ると分かるけどロビー大達が時計回りに動いてるので
スタート時目の前にいるロボは一番最後にビルに到着する奴なので無視。
後ろのロボから順に倒せば時計回りにどんどん向かって来るので各個撃破出来ればOK。


406それも名無しだ:2007/04/02(月) 18:20:53 ID:gDgm104k
叔父がPS2のコントローラーから配線いじくって
鉄人のリモコン型コントローラーを作ってた。
左右の取っ手にLRボタンしこんで
左右のレバーはスティックと同様、3つのボタンは△ボタンとか
セレクトやスタートは目立たないように同系色でつくってて
俺にも作って欲しいよ。
407それも名無しだ:2007/04/03(火) 00:19:14 ID:0fd1PLsq
>>406
画像Up
408それも名無しだ:2007/04/03(火) 00:22:25 ID:NEEAPCXK
>>406
敷島なおぢさんだなあ
ウラヤマシス
409それも名無しだ:2007/04/03(火) 00:45:59 ID:BGSLa8g8
>>406
羨ましい叔父さんをお持ちですな。
画像うp!!!
自分はメカ屋の技術ねーから、偽リモコン作って眺めているだけだ。
410それも名無しだ:2007/04/03(火) 01:05:35 ID:lqH+Xyhu
白昼の残月を観て、久々に鉄人をやりたくなったよ。
本スレでも触れられてたが、ゲーム中のような縦横無尽な動きを映画でやってくれてるから、
それに触発されて、戻ってくる人間がいそうだな。
今、再度CMうったら売れそうな気がするんだ。


ところで○○○が出る完全版まだかね。
411それも名無しだ:2007/04/03(火) 08:52:25 ID:UtWlQJKR
むしろ、この板らしくスパロボ参戦で。
リーンの翼と相性よさそうだ今川鉄人は

「その破壊行為をやめるんだ!迫水慎二郎!」
412それも名無しだ:2007/04/06(金) 00:33:43 ID:X0XHzss9
いまさらながら、PS2版鉄人を作ったサンドロットは神
413それも名無しだ:2007/04/06(金) 22:26:20 ID:G8MrsNev
両手に27号掴んでジャイアントスイングしたら吹いたw
414それも名無しだ:2007/04/06(金) 23:45:19 ID:27n+I3yr
くわしく
415それも名無しだ:2007/04/07(土) 09:07:35 ID:KaJJUB/n
希に出来るけど、狙って両手で掴むのって難しいよな
416↓層化板にてこんなカキコがありました。:2007/04/11(水) 09:15:52 ID:0Kh4dYbm
19 名前:ポンタ ◆Gv599Z9CwU [人間革命誉れあり]
投稿日:2007/04/10(火) 12:35:13 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”鉄陣28号の主題曲”と思われる
MP3がうPされているのも、池田先生のおかげです。↓
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_op2.mp3
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_ed2.mp3
417それも名無しだ:2007/04/11(水) 18:17:06 ID:j8aOMMnH
↑じゃあGoW並の画質で箱○版鉄人をやってみたい。
たのみましたよ池田センセ。
418それも名無しだ:2007/04/11(水) 21:40:48 ID:Z/NcQJ7I
首領「必殺パンチラ!!」
419それも名無しだ:2007/04/12(木) 07:16:15 ID:y53plueg
【グッズ】「鉄人28号 白昼の残月」公開を記念して本邦初となるフレーム切手シートが発売中!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1175602482/-2

ここの住人が2げっとしてるのか?w
420それも名無しだ:2007/04/12(木) 22:53:43 ID:UQXAabRB
ロビーの反乱後編で大塚さんの頭にのるのおもしろいよ
あとは「来い鉄人」繰り返し。
421それも名無しだ:2007/04/13(金) 15:56:00 ID:p0Zs2wkt
チャレンジの鉄人軍団強すぎ。
無強化じゃクリアできなさそう。
422それも名無しだ:2007/04/13(金) 18:18:18 ID:K1fElVWB
↑カロリア鉄人の所かい?
423それも名無しだ:2007/04/13(金) 23:00:14 ID:yjM4W6fW
友達の操るモンスターに勝てません><
424それも名無しだ:2007/04/13(金) 23:14:37 ID:yAdaSnRY
>>422
カロリア鉄人の意味が分からなかったんですが、
調べたらこの面をそういうみたいですね。
4体鉄人が向かってくるやつです。
425それも名無しだ:2007/04/13(金) 23:46:04 ID:GFI/J0vp
ビル投げればチョロい
426それも名無しだ:2007/04/14(土) 00:35:13 ID:qXswQTL5
>>424
カロリア=モノクロアニメ版鉄人に出てくる白い量産型鉄人のこと。
転じて偽鉄人。
鉄人の特殊塗装までコピーできなかったためボディが白いが結構強い。
予告編で何体も空を舞う白くてキモい量産型鉄人は、
同じように予告編で空を舞ったエヴァ量産機の元ネタとも言われる。
427それも名無しだ:2007/04/14(土) 04:14:55 ID:G7Fh8/Po
数多い鉄人厨の中から庵野が出て北が
数多いエヴァ厨の中からはどういうのが出て来てくれるのだらう
428それも名無しだ:2007/04/14(土) 04:21:19 ID:oXsH6Cg/
ギガンティック・フォーミュラを作る人が出てきたのかも。
一話を見逃して2話だけ見たが、まんまエヴァ。
戦う相手の素性が明確なとこだけ違っているが。
# サンドのロボゲーっぽさは無いけど、
# うまいことまとめた製品が出たらやっぱり嬉しいだろうな...
429それも名無しだ:2007/04/14(土) 09:32:55 ID:VqRnD9gB
カロ鉄を無強化でクリアするのは飛べないと厳しいよ。
飛べない中ではファイア3世が何とか頑張れる方だけどせいぜい超ハード止まり。
自分は鉄人ランクまではやる気がしない。ロビー大に至ってはイージーすらクリア出来るか怪しいもんだ。
430それも名無しだ:2007/04/16(月) 03:41:08 ID:QcA0qzly
はっきりいってムズい方に入るんだけど
でも面白いんだ・・・・・
431それも名無しだ:2007/04/16(月) 05:18:03 ID:f/mMUD0l
>>428
おいら北海道なんで、初回放送がまだなんだ・・
ちょっと公式見てきたけど
パトレイバーの泉野明っぽい少女がいる、萌え〜と思ったら♂だったorz

確かに古代遺跡云々なところはエヴァなんだが
エネルギークライシスのあたりはGRの匂いも・・
国別対抗ロボ合戦なところは
ロボジョックスとか鉄人FXとかGガンぽい。
つかインドに、ララァをもじっただけ〜みたいな名前のが居てワロチ

放送時間は(北海道のな)火曜日深夜2:00からで
今はもう懐かしい気もする今川鉄人と偶然にも同じだし、見るか。
そのあとはキスダムなので(あくまで北海道はな
エヴァもどき続けて視聴する事になるけどなw

板違いスマソ
久しぶりに押入れから出してきて
映画のショウタロウ操る鉄人の動き再現してみるわw
432それも名無しだ:2007/04/16(月) 17:35:59 ID:bScsKGQH
↑どうレスしたものか皆さんお困りの様子です
433それも名無しだ:2007/04/16(月) 18:39:35 ID:gen61bv9
必殺・体力が常に満タンの状態で戦っても鉄人ランクの鉄人・サターン・ファイア3世には苦戦する
防衛軍2といい鉄人といい、開発は相当マゾだな
434それも名無しだ:2007/04/16(月) 18:58:26 ID:inMzc8kT
>>432
可哀相過ぎる人には叩くのも情けをかけるのも禁物だから
生暖かく見守ろう
435それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:32:18 ID:/uVHm69D
ファイア兄弟やサターンに関しては間違い無く鉄人ランク>超ハードなんだが、
対28号に関しては慣れてくると鉄人ランクより超ハードの方が嫌な時があるな。
決まった間合いでロケチャや急降下を出さずに届く間合いで出して来る事があったり。
最悪なのがロケチャの途中で操縦者を弾いて無理矢理2段ロケチャでリーチを伸ばして来る時。
反応ではガードが間に合わない事もしばしば・・・
436それも名無しだ:2007/04/18(水) 08:05:52 ID:U9uGQQwR
自分が思うのは、アニメだけで育って来た人の作る作品は所詮模倣の域を出ないって事。
文学を中心として様々な文化を吸収し、広い視野と多くの引き出しを持った人間じゃないと
仲間内のオタク受けがいい商品は作れても、本当に多くの人を感動させる「作品」は作れないと思うよ。
そういう意味で、今川のアニメは作品を作ろうとして商品としてもイマイチなレベルになってる感じ。
437それも名無しだ:2007/04/18(水) 12:42:06 ID:PMaXBWRS
アニメスレへの誤爆?
438それも名無しだ:2007/04/18(水) 13:13:47 ID:7N739UEy
>>436
藤子F不二雄はそういう意見に反対していたがな・・・
439それも名無しだ:2007/04/19(木) 04:00:35 ID:NRB1y3xv
なんだよーここは気の良い鉄人ゲーム愛好家の集うところだったのによー

つか>>436に釣られついでに言っとくけどな
今川は歌舞伎やオペラやバレエをたしなむハイカラピザ坊ちゃんなので
アニメだけで育ってきた人というのとは文化的な根っこが違うし
実際、佃煮にする程ある劣化エヴァ作品群とは
熱さだけみても格段の差があるぞ
440それも名無しだ:2007/04/19(木) 06:49:54 ID:dQ+iMDnb
>>439
よく読め
君はとんでもない勘違いをしているぞ
441439:2007/04/19(木) 19:22:06 ID:NSyspnYH
orz
「よくわかるにほんご」読んで出なおす
442それも名無しだ:2007/04/21(土) 10:41:47 ID:NETjurL0
このゲーム面白いが人に勧めても「鉄人」というだけで引かれるんだよな
俺は酸泥製というだけで、鉄人を全く知らずに買ったが楽しめているというのに
443それも名無しだ:2007/04/21(土) 11:52:39 ID:lSArEuDa
>>442
機会が有れば原作も読んでみ。
444それも名無しだ:2007/04/21(土) 18:17:37 ID:LM7J2zIB
鉄人ファンでサンド信者の俺はもう待ってましたなゲームだったなぁ。
公式の更新でサターンが使えると知った時のトキメキは忘れられないぜ。
445それも名無しだ:2007/04/21(土) 18:41:11 ID:/E/u5Hcg
>>442
腕がスティック操作じゃないのが不満で買うのを躊躇ってた俺
次にサンドがロボゲー出すとしたら次世代機かな?
防衛軍3やってみてワイド画面でやる協力プレイの画面の見易さに感動したよ
446それも名無しだ:2007/04/22(日) 00:52:17 ID:RJXNXIdW
レーダーで鉄人がどの方向を向いてるか分かれば良かったよな。
いまさら言っても仕方ないが。
それにしても何でこのゲームは廉価版が発売されないの?
同時期に出たウルトラマンはとっくに廉価版出てるのに。
447それも名無しだ:2007/04/22(日) 02:05:46 ID:OZ08VfN9
カメラ演出強にするといいよ
コンボが続いていたりモノを投げたりした時、神視点になって見えないはずのロボットが見えるようになって便利だよ
慣れるまでカメラ演出オフにしてたけど強にしたらレーダーの不満は、なくなったよ
迫力も全然違うよ
448それも名無しだ:2007/04/23(月) 11:46:46 ID:zanfaFJP
12月に鉄人だけが起動しないと嘆いていた199です
先日薄型PS2に買い換えたら起動しました
めちゃくちゃ楽しい!!
449それも名無しだ:2007/04/23(月) 16:38:27 ID:g8VSZs5a
最近、箱○のGoWのcoopやってるんだが、かなり良く出来てる。
これなら鉄人でもcoop実現出来そうな気がするよ。まあFPSと違って位置情報とか多そうだから
実際には難しいのかも知れないが、地球防衛軍の敵を全部動かすよりは現実味がありそうな気がする。
450それも名無しだ:2007/04/24(火) 02:58:35 ID:Jb5rThxH
>>448
あれからどうなったのかなーと思ってた。
良かったねー!
451それも名無しだ:2007/04/24(火) 17:02:28 ID:/XUrYPwl
>>448よう、俺
452それも名無しだ:2007/04/24(火) 17:52:08 ID:k+89aLMz
>>448
X団へ

とうこそ
453それも名無しだ:2007/04/24(火) 23:23:55 ID:5J2XWkJb
>>448
楽しいでしょ。俺もやる前はこんな楽しいゲームだと思ってなかったな。
454それも名無しだ:2007/04/25(水) 00:03:40 ID:mFhzJmgN
http://symy.jp/?mu8_tetsuzin28
でもここのレビューだと「ストーリーらしいストーリーが無い」だとか
「内容はひたすら戦闘ばっかり」だとか「恐ろしいほどの作業ゲー」
だとかボロクソに言われてるぞ。
455それも名無しだ:2007/04/25(水) 00:05:53 ID:XNzEf4wO
そりゃ違うゲームだしな
456それも名無しだ:2007/04/25(水) 07:29:38 ID:JXh/GPm1
逆にやってみたいな、それ。
恐いもの見たさってやつか
457それも名無しだ:2007/04/25(水) 15:57:43 ID:BUH+5L0F
ほんとうにもの凄い作業ゲーム
しかもパンチよりキックを強くしないといけない
458それも名無しだ:2007/04/25(水) 20:34:02 ID:VgJO+iOl
PS2のコントローラーをどうやって縦持ちするのかと思ってたらワンダースワンのソフトかよwww
459それも名無しだ:2007/04/25(水) 20:44:01 ID:IMX9N0hA
これの凄いのは最後ジョンソンがラスボスな事だろwwww
しかも何故かブラックオックスを扱うんだよなww
性格崩壊しまくりだし、むちゃくちゃ笑わせて頂きましたw
460それも名無しだ:2007/04/26(木) 05:02:42 ID:Ai5tA8PG
やめてやめてーーーーー!
欲しくなるからw
461それも名無しだ:2007/04/26(木) 15:28:48 ID:g/7ySfu1
おまいらボロクソ言い過ぎww

俺は大好きなんだけどな、WS版鉄人28号。
レベルが上がると突然強くなるシステムじゃなくて、一回戦うごとに、ほんの少しずつ強くなっていく。
携帯機の割にOPも良く再現されていると思うし。
462それも名無しだ:2007/04/26(木) 21:31:24 ID:0KFI28hi
> 携帯機の割にOPも良く再現されていると思うし。
 
オープニング「だけ」な。
 
463それも名無しだ:2007/04/28(土) 04:14:16 ID:/zBmNH56
いや、だからその、OPだけ見たさに欲しくなるからやめれってばw
464それも名無しだ:2007/04/28(土) 05:02:00 ID:tGenmEjS
いんじゃね?モノクロスワンなんてワンコインで買えるぞw
ソフトは知らん
465それも名無しだ:2007/04/29(日) 23:37:09 ID:1eL4i9lR
PS2の鉄人は最初のステージでX団を踏み、
大塚署長をつかんだ瞬間買ってよかったと思った
466それも名無しだ:2007/04/30(月) 03:38:06 ID:rzw20a9a
建物を投げ付ければ良いんだよとブラックオックス対策を伝授する
敷島と、なるほどと感心するショタを見て感動した。
467それも名無しだ:2007/04/30(月) 17:36:40 ID:rCm279tV
PS2の鉄人は敷島に言われて初めて鉄人を呼んだ時、
鉄人が来た衝撃により側にあった川に敷島が投げ出されている所を見て
買って良かったと思った。
468それも名無しだ:2007/05/01(火) 02:30:20 ID:vwApKpAt
大塚も敷島も性格ちょと(いやかなり)問題あるんじゃないかと…
だがそこがいい
469それも名無しだ:2007/05/01(火) 11:24:10 ID:HJIci5ks
大塚は馬鹿だけど性格はわりとマトモ
敷島は違う根っこの部分が腐ってやがる
470それも名無しだ:2007/05/01(火) 15:19:04 ID:QiFXtGOa
敷島はカリスマ。何かの。
471それも名無しだ:2007/05/02(水) 10:00:47 ID:cY/MQZGf
思うんだけど鉄人ってシステムとしてはTPSと共有出来るよね。地球防衛軍のノウハウを持ってるサンドロットが
ギガドラにしても鉄人にしても操縦者の操作だけ何故あんなにストレスが溜るモッサリ仕様になってるのかだけは疑問。
リモダンはFPS視点でキャラモデルとか無かったけど、その部分に関しては一番快適だった気がするよ。
472それも名無しだ:2007/05/02(水) 20:11:59 ID:gWVYlOc1
>>471
そりゃやっぱりゲームバランスでないの?
操縦者が殺られやすい方に振ってると思うんだが。
473それも名無しだ:2007/05/02(水) 21:13:40 ID:Y0t3Lxyt
オートで鉄人を前進だけさせる機能が欲しかった
その間に正太郎君を動かせると便利かも
474それも名無しだ:2007/05/02(水) 21:29:48 ID:jtK3c3Jc
自動操縦ボタン スイッチオン!
ってことか
475それも名無しだ:2007/05/02(水) 21:41:07 ID:h5ascB1k
原作でも勝手に暴れたりはデフォだったしね。
476それも名無しだ:2007/05/02(水) 22:33:10 ID:ou3NCiTP
鉄人ランクの余りの難しさにストレートを威力1000にした。

後悔はしていない。
477それも名無しだ:2007/05/02(水) 23:00:12 ID:pTtlChQA
>>473
> オートで鉄人を前進だけさせる機能が欲しかった
 
勝手に飛行させとく、じゃダメなの?
敵ロボットはたいてい鉄人を追いかけて行くから、その間に正太郎
に距離をとらせた。
 
478それも名無しだ:2007/05/03(木) 00:20:28 ID:rjyhvG7/
ロケットを破壊するミッションがクリアできないんだが、コツみたいなのあれば教えて下しあ><
479それも名無しだ:2007/05/03(木) 01:07:29 ID:IjrSXCnT
>>478
ミサイル掴んで他のミサイルに投げつける
黒牛は無視でいいんじゃない
480それも名無しだ:2007/05/03(木) 01:23:40 ID:rjyhvG7/
>>479
つかめるのか。普段つかむなんて全くしないから考えもしなかった。
ありがとう
481それも名無しだ:2007/05/03(木) 02:15:09 ID:QBOQ60Wj
使い勝手から言えばチョップや突進を強化するのが有効だよ。
当てやすいし、強化して掴めればほぼ勝ち。
482それも名無しだ:2007/05/03(木) 20:39:22 ID:DM8R+2Z+
だがストレートには夢がある

もっとストレートでバシバシふっ飛ばして巻き込みまくれるような
ステージが欲しかったな
483それも名無しだ:2007/05/04(金) 00:18:59 ID:7yTmpbJw
ミサイル面は、空飛んでミサイルに近づく
飛行をやめて空中でミサイルにぶつかる直前に掴みボタン連打
ミサイル掴んだら他のミサイルに投げる
繰り返し
で結構楽に行ける
484それも名無しだ:2007/05/04(金) 05:40:27 ID:v1Wii8yr
>>482
掴みでジャイアントスイングマジオススメ
485それも名無しだ:2007/05/04(金) 21:05:37 ID:lBgmMr5H
ジャイアントスイングは手が長い方がやりやすいね。普通にやると威力が殆んど無いのが欠点だけど、
崖の近くとかで壁に擦るようにやると結構ダメージも稼げる。
486それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:35:40 ID:tEmjA8p3
確かにストレートにはロマンがある。
まぁCOM相手だと妙に距離あいて不利になるんだが。

ていうか掴んだ後の攻撃でしっかり威力が伝わるのはチョップだけ?
487それも名無しだ:2007/05/06(日) 00:14:19 ID:UnFVeNy8
いや、他も敵や障害物、地形に当たればダメージが入る
逆にチョップをしても空中や敵が体に絡み付いた状態で繰り出してもダメージになんない
488それも名無しだ:2007/05/06(日) 00:24:28 ID:tDnh7HDS
つまり壁に向かってストレートで敵擦ればダメージが…

やっぱ普通にチョップが安定しそうだな。
489それも名無しだ:2007/05/06(日) 03:10:55 ID:AltKXLLc
掴んで飛び上がってチョップだとなんだかとても痛そうな感じ。
490それも名無しだ:2007/05/06(日) 04:52:15 ID:+MRclGvG
そのうち気持ち良くなってくるからー
491それも名無しだ:2007/05/06(日) 10:57:11 ID:tDnh7HDS
必殺技がコンボに繋げられるヤツは使ってて楽しいな。鉄人が一番繋げられるかな?

過疎ってるし皆の面白・オススメコンボ聞きたいな。
492それも名無しだ:2007/05/06(日) 15:13:56 ID:/umPu9ay
>>491
下手な俺は突進→突進、或いは突進→ロケットチャージくらいしか思いつかない。
基本じゃないかorz
493それも名無しだ:2007/05/06(日) 15:20:50 ID:4z7aW6G6
>>491
馬鹿の一つ覚えの「アッパーで浮かして吹っ飛ばしストレート!」
…敵が飛んでっちゃって、追撃が繋がらなくて効率悪いのかもしれ
ませんが決まると気分がいい。
 
494それも名無しだ:2007/05/06(日) 16:15:18 ID:FBpK1JBL
個人的には突進からはフライングキックが一番お勧め。
威力は突進→ロケチャと大差無い上に省エネ。
ロケチャと違って隙をフックでキャンセル出来る、
コンボの後は高確率で掴める、
ガードされても裏にまわるので反撃をまず受けない、
など利点が多い。
欠点は平地で障害物が無い所じゃないと安定しない所。
突進で飛ばした先に建物等があったらそのまま掴めばいいんだけどね。
ようつべの動画で多用されてる。
495それも名無しだ:2007/05/08(火) 01:04:49 ID:zTR14aeF
地元にPS2と鉄人とその他置いてきてゲームはもう卒業〜とか思ってたけど,
このスレや他人のプレイ見てると,どうぅうしてもやりたくなり,
PS2本体を中古屋で買い,鉄人をオクで¥3000(新品!)で落とし,
約半年ぶりにセレクト押して鉄人起動したが,やっぱこのゲームヤバイっす

只今無強化でストーリー攻略中。。。。。

・・・変な質問するけど鉄人のセーブデータって何個ぐらい作ってる?
やっぱいろいろ使い分けてる人もいるのかな
496それも名無しだ:2007/05/08(火) 01:28:01 ID:L4TW3Sb+
>>495
一個しか使ってない

鉄人ランクは解説書で「神の領域」扱いされてるから難しいのは当たり前な気がするんだが「素手で十分だ!」の鉄人ランクが最高に無理ゲー
ナイフ投げはどうにかクリアしたけど素手とか無理。あれどうやればいいんだ?モンスターに踏ませるとか?
497それも名無しだ:2007/05/08(火) 02:12:55 ID:tSkq6bpM
一応、まとめサイトに攻略法が載ってるが俺はまだハードモードですらクリア出来ていない。
498それも名無しだ:2007/05/08(火) 03:17:32 ID:lenrEga8
まとめサイトには空き地の向こうの三叉路で司令が右に行った時の方が、やりやすいって書いてあるけど左の方がやりやすいよ。
司令の少し後ろついていくと次の三叉路で司令が立ち止まったら二人の子分が撃ち殺してくれます。
司令を殴ったり近づきすぎてジャンプされたりしないようにすれば八割方成功する!
499それも名無しだ:2007/05/08(火) 03:23:31 ID:lenrEga8
↑鉄人ランク限定のやり方です。
レーザーツヨス。奴らはオメガ隊か!!
500それも名無しだ:2007/05/08(火) 04:59:41 ID:46d+fE89
鉄人ランクの素手で十分はもうどうやってクリアしたのかも思い出せない
とりあえずジャンルがスニーキングアクションになってたけどw
501それも名無しだ:2007/05/08(火) 10:04:39 ID:L4TW3Sb+
>>497-499
情報サンクス。超ハードまでは頑張れって事か・・・
502それも名無しだ:2007/05/08(火) 11:04:39 ID:F2djJxET
はじまったらモンスターの股をくぐって空き地を抜けると右からボスがくる。
ボスが右の路地に曲がる場合は後ろから追い掛けて殴るだけでおけ。部下には滅多に気付かれない。
ボスが曲がらずに左に行ったらステージやり直し。
攻略ページに載ってるやり方です。
503それも名無しだ:2007/05/08(火) 22:21:41 ID:tgsY236Y
左に行ったらみんながボスを撃ち殺してくれるのでもっと早い(多分鉄人ランク限定)
504それも名無しだ:2007/05/08(火) 22:22:25 ID:tgsY236Y
ってすぐ上にも書いてあるか
505それも名無しだ:2007/05/08(火) 22:59:22 ID:Azz39FNT
ああ、そっか、ランクで違うのかー。
やっとわかったよ。
506それも名無しだ:2007/05/09(水) 00:44:21 ID:GxcxKn7n
最強ロボは人それぞれだが最弱はロビー大だと思った今日この頃
所で全ロボで全ステージのトロフィーを全て揃えた奴とか全ロボを最大まで改造した奴っている?
507それも名無しだ:2007/05/09(水) 01:24:07 ID:QMTDKsLz
どっちもいたよ。
達成率100%は結構多いんじゃ無いかな?
508それも名無しだ:2007/05/09(水) 10:09:03 ID:YZE+Ok+P
協力プレイ推奨だし、難しいとこは
鉄人とかオックスでやっちゃうのもありかな。
途中で放置してるけど、またやりたくなってきた。
509それも名無しだ:2007/05/09(水) 12:10:46 ID:FHIhU3/f
協力が有りなら100%は楽だな。
理論上100%達成できるロボが一体いればOKなんだし。
単独はかなりめんどい。
510それも名無しだ:2007/05/09(水) 12:44:22 ID:cyLjIw4T
いや、協力しても十分めんどいと思うぞあの量はw
511それも名無しだ:2007/05/09(水) 13:30:49 ID:QMTDKsLz
そんな事を言ってたら全ロボ強化限界は・・・


数ヶ年計画だな
512それも名無しだ:2007/05/09(水) 14:19:41 ID:Oyd+DnUZ
じゃあ俺は無理だな(^ω^)
513それも名無しだ:2007/05/11(金) 07:49:31 ID:7IAAsQLe
この箱庭での大暴れ感がたまらない。
514それも名無しだ:2007/05/11(金) 17:05:39 ID:TtZUaLEB
ファイア3世を使って鉄人をフルボッコにしてる時の悪役感がたまらない。
515それも名無しだ:2007/05/11(金) 17:49:01 ID:aPSzReVw
ファイア三世はいいね。
欲を言えば少し平べったいのでもう少し胸板を厚く・・・するとサターンみたいにパンチがスカりまくる悪感。
516それも名無しだ:2007/05/13(日) 15:24:52 ID:zEmFDiEf
今日買って来た。
原作漫画は読んだ事はないけど、親父の影響もあってアニメはぼちぼち見てた
でも鉄人キャラのフォルムとかデザインは好き
そんな俺でも楽しめる…かな?
とりあえず仕事が終わらないと出来ねえ…。早くやりたいなあ…
517それも名無しだ:2007/05/13(日) 18:45:02 ID:GS9JoKRq
>>516
もう仕事やめちゃってこればっかりやって神になれ
518それも名無しだ:2007/05/13(日) 22:38:08 ID:zoXArSbW
最近発見したんだが

ギルバートの光線って近距離だと大抵ガードされるけれど
飛行キャンセルすれば相手のガードが解けるから当たるんだよな
(モンスターでもこの現象はあったが)
足に当てるせいか吹っ飛ばずにその場でダウンするから
そのまま掴みにいける、結構使える技
519それも名無しだ:2007/05/13(日) 23:38:00 ID:kF4yOjX0
このゲームで大塚署長を大嫌いになりました。
マジでヘリの時ヤバかったです。

ギガドラの時もだけどこういう暴れゲーに護衛ミッションは相性最悪だね。
せめて壊れたら不利になる程度なら良いけど完全護衛はつまらんわ。
520それも名無しだ:2007/05/14(月) 04:40:40 ID:9J4vylch
仕事から帰ったからやってみたが…
やばい、超面白いなこれ
第二話でピントの合ってない博士がこっちを見つめ続けててキモいから、敵に向かってぶん投げてみたり
第三話で鉄人呼んだら、俺の移動の仕方が悪いせいで主人公に突っ込んで来たり

とにかく笑えるなこれ。
521それも名無しだ:2007/05/14(月) 08:42:58 ID:SUoAX2J8
ロビー小とか27号とか量産機で28号とかボッコボッコにしてやると楽しい
522それも名無しだ:2007/05/14(月) 12:24:08 ID:BXC3xb9M
>>518
X団もなぎ払えそうだ。
523それも名無しだ:2007/05/14(月) 17:27:32 ID:Mz3xPoiC
ファイア三世の二段階目の光弾も操縦者がコケたりしてポーズがキャンセルされると
ドラゴンボールの気功弾みたいに掌の方向に飛んで行くね。
もっともこちらは狙って出せないから実用性は皆無だが・・・
サターンの電球はたとえダウンさせても発射されるので無理矢理相撃ちにされる事が多い。
ファイア二性だと鳥で消せる事があるけどね
524それも名無しだ:2007/05/14(月) 22:24:50 ID:KN1emTOI
>>523
サターンのそれは鉄人ランクで皆一度は経験する
「飛行アタックをしたと思ったら吹っ飛んでいた」ってやつだな。
最初なったときは唖然とした。
525それも名無しだ:2007/05/14(月) 23:01:12 ID:axZR0/5E
まあ自分で使うときはそれくらいできんと話にならんのだがな
526それも名無しだ:2007/05/15(火) 11:40:39 ID:xyzdts0X
サターンの電球は出が遅くて相撃ちの時くらいしか当たらないってのが正直な所だな。
当たれば勝ちの高威力コンボはあるんだが・・・。唯一モンスターにはダウン後の追い討ちに使えるな。
どちらかと言うとサターンのキモは熱線じゃないか?軸合わせさえ巧くやれば出が早いから当てやすいし、
ストレートが当たれば見てから溜めてもコンボになる。パンチをガードさせた時にもキャンセルで出しておけば動こうとした相手に当たる。
しかしそもそも自分の場合、話にならんのは対戦相手が居ない事だorz
次回作には是非オンライン機能を・・・!
527それも名無しだ:2007/05/15(火) 17:54:15 ID:vKPeKy+4
それ悲しいよな。自分もだけど
オンライン対戦はロボに乗って飛んだまま降りてこないプレーヤーが続出の悪感


戦闘中にサターンのパンチ3段階目でうっかりダイヤル離してしまったときの絶望感といったらもう・・・
528それも名無しだ:2007/05/15(火) 19:21:11 ID:dP7h0c74
「スーパーパンチだ!」
がっしゃーん!
「倒された!?」
529それも名無しだ:2007/05/15(火) 19:50:07 ID:xyzdts0X
掴んで出せれば最高なんだけどな・・・
しかしその使いづらい所がまた漢っぽくてイイ
530それも名無しだ:2007/05/15(火) 20:02:57 ID:vKPeKy+4
>>529
IDがOX
531それも名無しだ:2007/05/16(水) 16:45:06 ID:OvyjVcLQ
Oって言うか0だけどな。
532それも名無しだ:2007/05/16(水) 18:58:40 ID:S5EdgXgY
ロビー小最強
ロビー大最弱
533それも名無しだ:2007/05/17(木) 14:47:16 ID:1bJGsysa
操縦者を狙う訳だな
534それも名無しだ:2007/05/17(木) 22:19:59 ID:JCgpjycb
操縦者を狙うとはーッ!
535それも名無しだ:2007/05/18(金) 02:06:54 ID:YAnoA+jB
やっと素手で十分だが全部埋まった。
自分達のリーダー撃ち殺したり操縦してるロボに踏み潰されたり真横を敵が通っても気付かなかったり・・・十字結社って結構アフォだな
536それも名無しだ:2007/05/18(金) 13:01:04 ID:lNBiuBoV
爆風食らっても「フミツブサレター」とか言うしな
537それも名無しだ:2007/05/21(月) 00:16:17 ID:ERcBz2TK
敵掴んで空へ→投げる→空中でフライングキック発動→滞空中に当てる

というコンボは出来るだろうか
538それも名無しだ:2007/05/21(月) 02:14:31 ID:+/rArCNY
投げてる間に着地してそうだな
539それも名無しだ:2007/05/21(月) 11:11:41 ID:pa3m+aDJ
たまに急降下とかで敵が異常に高く跳ね上がる時があって、その時限定で
急降下→敵バウンド中に起きて空中飛行体当たり→着地にスライディングキャッチで掴み
てのが出来た事がある。もちろん再現は激ムズ。you tubeの対28号戦でも狙ってるけどビルの影になって出来てない。


希にあるあの高いバウンドは何なんだろ?
540それも名無しだ:2007/05/21(月) 12:06:10 ID:qg00zWjK
バグとは違うような気がするし。
物理演算の複雑さからくる、何か・・何かとしか言いようのないものか?
541それも名無しだ:2007/05/21(月) 12:54:40 ID:D7a5fT3C
敵の群れにロケットチャージで突っ込むと稀に大ダメージを喰らうのも「何か」のせいだな
542それも名無しだ:2007/05/21(月) 15:45:31 ID:Jps1VXnY
自分がふっとばした敵に当たってるんじゃね?
前に27号二体にメガトンパンチぶちこんだら明らかに命中しているのにこっちが氏んだ事ある
543それも名無しだ:2007/05/21(月) 16:21:40 ID:YN4RFlkO
>>540
あの、あれだ
Havokとか導入してるゲームで稀にある、地面にめり込んだ物体が激しく吹っ飛ぶ現象みたいな奴ではあるまいか
544それも名無しだ:2007/05/21(月) 16:48:43 ID:pa3m+aDJ
↑急降下の場合は敵は一体だからそうかもね。
一回サターンを掴んで飛行したら体が崖に引っ掛かって手だけ持って飛んでた。
後で体が外れて伸びたゴムの様にスッ飛んだよ。
545それも名無しだ:2007/05/21(月) 22:59:33 ID:SKcV8kNM
鉄人には魔物が住んでいる
546それも名無しだ:2007/05/21(月) 23:09:32 ID:koqNQOLB
        _  、 lヽ
    ,. ''"~    ̄ `'' ヽ
    / ,-、     ,.-、 /
    l l  ` ー-''"  l /
    rlニ二=、__,,.:=ニユ'、
    l`!  {9 ! l {9  l' l
    ヽ!`ー''", l} ー.イノ  そうだね。でもプログラム上、しかたなかったんだ
     l  /__ヽ /、
  __,,./ヽ  ー  / l ヽ、
-''" /  l `ー---'  l  ヽ`ヽ
  /   l  /{二}ヽ  l  ヽ
  〈 ./ l∨ / l  `'"l \ 〉
  /   l  /  l   l  \
  l    l  l   l  l   l
547それも名無しだ:2007/05/22(火) 00:41:25 ID:4+/fCfDk
またお前のせいかw
548それも名無しだ:2007/05/22(火) 05:19:46 ID:XvHMfxii
>>547
お前はいつもいろんなこと隠し過ぎwww
549それも名無しだ:2007/05/22(火) 05:20:34 ID:XvHMfxii
>>547→546
550それも名無しだ:2007/05/26(土) 21:47:43 ID:XoBs5hv9
ハーロックねえーーーーーーーーー♪
551それも名無しだ:2007/05/28(月) 11:35:53 ID:Cpri0fSx
壁際で掴み→元気玉をやったら敵の手だけが壁と炎に引っ掛かって(挟まって?)急上昇後>>544の様に体が腕に引っ張られて超急降下。
ライフは5000設定だったけど一撃粉砕。

しかも死体が無い。
と思ったら上で爆発と共にアイテムが。


爆笑通り越して唖然としてしまった。
552それも名無しだ:2007/05/28(月) 18:08:10 ID:PX+TxqtU
勢い余って地面にめり込んだと予想。
防衛軍でも地面に潜ると上空から落ちてくるから
多分落下中に爆発したんじゃないかな?
553それも名無しだ:2007/05/28(月) 20:24:25 ID:Cpri0fSx
時々なるよね。土遁の術

関係無いけどさっき27号にアッパー喰らわしたら建物に手をかけて寄り掛かる様に膝で立ってた。
しかもこっちを見ててまるであしたのジョー

なんか泣けた。
554それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:22:41 ID:Wg7ikQvw
悪のビジョン鉄人軍団編で、自分のロボが持ち上げた国会議事堂に
ダウンして引っ掛かった28号が何も出来ずに三対の27号にボコられてて笑えた。
555それも名無しだ:2007/06/01(金) 22:03:57 ID:rcaNFaul
大塚署長の上に敷島博士の死体が乗っかって
クルクル回ってる絵はシュールだった
556それも名無しだ:2007/06/05(火) 08:43:04 ID:ZDl1Nyqs
鉄人頑張れ
557それも名無しだ:2007/06/06(水) 10:13:24 ID:p9/vqcVr
鉄人!壊光線だ!
558それも名無しだ:2007/06/06(水) 15:58:21 ID:MFGoRaiU
破壊光線なのか怪光線なのか
559それも名無しだ:2007/06/06(水) 17:30:16 ID:VbZ48K6e
快光線かも
560それも名無しだ:2007/06/06(水) 20:45:22 ID:jHUO/NOE
χ光線だな
561それも名無しだ:2007/06/08(金) 11:44:56 ID:kXuR5Bxp
時々3・4段階目の技発動中にアーマー付く奴居るよね!?ジャブやフックで止まらずに殴ってくるやつ。
あれランダムなの?それともキャラや技に関係するのか?

詳細希望。
562それも名無しだ:2007/06/08(金) 15:09:23 ID:H7KOh+lM
技によって決まってる。スーパーパンチやダブルパンチ、バッカスの熱線、サターンの電球等。
ファイア三世は基本的にジャブ、フック以外は止められないと思う。
技によってはモーションの途中からスーパーアーマーが付く場合もあり。27号のダブルチョップとか。
三、四段階の溜めパンチでも手が光ったら基本的に止まらないと思う。
563それも名無しだ:2007/06/09(土) 07:21:05 ID:qrqHpChk
だいたいキラーンと光る攻撃は止められないな

しかしこのゲームは飽きないな
物理演算(?)がしっかりしてて同じ動きになる事が無いからだろうな
564それも名無しだ:2007/06/09(土) 18:23:23 ID:bkZX2nhk
中古1980円で売ってて、とても悩んだが結局買わなかった。



後悔している…
565それも名無しだ:2007/06/09(土) 19:56:26 ID:n9gx6E35
同じく中古1980円で売ってて、悩んだ末に買った。


何この神ゲー
566それも名無しだ:2007/06/10(日) 01:25:58 ID:SSkdFsZS
いまさらのように公式サイトに行ってムービー見て探すかどうかすげぇ悩んでいる。
鉄人好きなら買うべき?Y/N

わりとどうでもいいがミカヅキってゲームを知ってる人いたら挙手。
567それも名無しだ:2007/06/10(日) 01:32:19 ID:dXw8LU2w
鉄人好きなら買うべき。
ムービーでピンとキタなら尚更おすすめかも。

ミカヅキはこのスレにいる人なら大半は知ってるんじゃないか?
と言うわけで挙手ノ
568それも名無しだ:2007/06/10(日) 02:00:38 ID:6ykujtpr
鉄人好きならといわれてもなあ…
かなりこだわった、やけによくできたゲームであることは確か。
横山ポーズやロボ歩きのモーションが良く出来てるとか。
ただ特殊な操作を要求されるゲームではあるのでそこにハマらない人には
のろくて難しいクソゲーと言われる。

ハマれば神ゲー。

三日月は持ってる。
569それも名無しだ:2007/06/10(日) 03:18:15 ID:jIO2+07O
ミカヅキって巨大なスイカとか出てくる奴?
570それも名無しだ:2007/06/10(日) 08:24:00 ID:2MPyJooS
鉄人が好きじゃなくてもゲームが好きならある程度嵌れると思う
地球防衛軍が好きならかなりの確率で嵌れる(ソース俺)

ミカヅキは欲しい
571それも名無しだ:2007/06/10(日) 11:35:29 ID:u3s3Clba
>>566
サンド好きで、鉄人好きで、2004年版アニメのキャラクターでおkな人ならおすすめ。
全体のストーリーは暗くないから安心設計。
取り敢えず、買える時に買っておけや。

ミカヅキはタイトルのみ知っていて未プレイ。
572566:2007/06/10(日) 13:10:42 ID:m3HSjPMb
レスありがとう。
無事見つかれば買おうと思う。
操作に関してはそれこそやってみないとなんともと思うんで。
この夏は鉄人だ!

>>569
それ。
どういうゲームかまで知ってるなら何が言いたいかはわかるかなと。
573それも名無しだ:2007/06/10(日) 14:03:31 ID:WZufeUkf
ようつべにあるプレイ動画でオススメを教えてくれ
574それも名無しだ:2007/06/10(日) 15:00:10 ID:OHv+hHmC
ようつべのプレイ動画でVS系のやつは魅せる動きや派手な動きはあまり無い。
無強化でストイックに効率優先で攻略してるのでやり込んで無い人には良く解らないと思う。
細かい部分で視界の確保とか溜め開始のタイミングとかハメパターンとか小ネタ満載なんだけどね
575それも名無しだ:2007/06/10(日) 20:55:22 ID:WZufeUkf
>>574
サンクス。いろいろ見たけど「28号vsサターン-5」の空中回転叩きつけは見ていて面白かった。
576それも名無しだ:2007/06/10(日) 23:37:08 ID:frb+sFTK
鉄人!振り回し頭突きだ!
577それも名無しだ:2007/06/11(月) 22:48:54 ID:lv3XukBT
これってストーリーもちゃんとゲーム中で進む?
それとも、ただ戦闘だけですか?
578それも名無しだ:2007/06/11(月) 23:12:14 ID:qt9Zmqu5
ちゃんと進む。
ムービーの怪獣映画的演出もいいゾ。
でも「………」が多い。
579それも名無しだ:2007/06/11(月) 23:23:59 ID:J2KnEvMm
このゲームのストーリーは首領やビッグファイア博士を光らせるためだけにあるんだぜ
580それも名無しだ:2007/06/11(月) 23:58:34 ID:lv3XukBT
サンクス。
明日買うよ!
581それも名無しだ:2007/06/12(火) 00:47:55 ID:5m1dIj2O
>>580
おいおい、それで納得しちゃったのかw
でもいいゲームだよ。買ったらディスクが擦り切れるまで遊んでやって。
大塚署長にちょっと殺意が湧く時があるけどな〜。
582それも名無しだ:2007/06/12(火) 00:54:35 ID:s2OXhZkn
ヘリの時とかマジ殺したくなるよな
583それも名無しだ:2007/06/12(火) 02:16:43 ID:LfYM7iwB
敵ロボつかんで振り下ろしチョップとかやったら一撃だもんなw
584それも名無しだ:2007/06/12(火) 11:19:25 ID:4+8DODfx
腹いせに第一話で掴んで限界高度からブン投げてやった
585580:2007/06/12(火) 19:46:44 ID:FDR4/uOc
買ってきた。
正に神ゲー
586それも名無しだ:2007/06/12(火) 21:42:52 ID:IVk7/RV9
ヘリの上に正太郎君乗せる事って可能ですか?
587それも名無しだ:2007/06/13(水) 01:22:14 ID:leezgUrX
可能。
ただし乗せると何故かヘリはどんどん上昇していくよ。
588それも名無しだ:2007/06/13(水) 12:04:51 ID:mcKjRUvO
それ利用すれば2人協力でヘリステージが簡単に…!
589それも名無しだ:2007/06/13(水) 14:45:53 ID:ZyH1EoO/
これにも「ユウキ」っていう警官がいるけど、EDFの「結城隊員」と同じなのか?
590それも名無しだ:2007/06/13(水) 14:49:02 ID:leezgUrX
まあ二人協力解禁の場合、オックス先生を連れて来れば終了・・・
だったり
591それも名無しだ:2007/06/14(木) 02:16:33 ID:cpP9g/Ft
さっきギルバートを28号でジャイアントスイングしたらさ、画面外にいったギルバートが28号の方に吹っ飛んできたんだ、だからもう一度ジャイアントスイングをお見舞いしてやったよ。
592それも名無しだ:2007/06/14(木) 18:42:06 ID:VjVC2vBi
崖とかではね返ってくる事はあるよな。
でも掴んだ後に投げたり時間切れで手を離した場合、
起きる前に打撃を当てないと掴めないはず。
掴み→直接掴みは出来ないから何処かで別のロボが打撃を当てたのかな?
593それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:04:05 ID:cpP9g/Ft
スマン、語弊があったようだ。もう一度ジャイアントスイング〜 ってのはまたこっちに返ってくるかと思ってもう一回やっただけのことなんだ。
594それも名無しだ:2007/06/17(日) 13:41:20 ID:JDx1TK9R
普通敵掴んだらチョップが基本だよね。
だけどキャラによっては他の技のが良いときがある。

例えばバッカスなんてロケットアッパー連打すればダメージ入るよ。
595それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:07:08 ID:RxH/JQSK
チャレンジで国会議事堂壊されたら終わりっていうやつのコツ教えてください、2人プレイじゃなくてもいけますよね?
596それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:19:59 ID:RxH/JQSK
がんばったらいけますた
597それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:11:00 ID:RxH/JQSK
今度はX団のビル守るやつでつまった、守る系嫌いだお
598それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:16:02 ID:R48l7bSk
オレも守る系ダイキライ。
操縦者狙ってくるのもむかつく。
599それも名無しだ:2007/06/17(日) 21:30:07 ID:mqdi3b9H
敵に壊されるくらいなら俺が壊す むしろ壊させろ
600それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:36:27 ID:C4RedUPD
人間辛抱だ
601それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:45:16 ID:1j9syAbI
既出だけど国会を狙ってくるのはモンスターだけだから優先して倒すといい
飛べれば大して苦労しないと思うけど、飛べない場合は近くで戦わざるを得ないので
バッカスと自機の延長線上に国会が無い様にした方がいい。
急降下→熱線をされるとかなり離れていても国会がアボンするから
602それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:38:06 ID:ch/BXIsK
国会は守ったがヘリミッションで躓いた
バッカス3匹からヘリを守り通すのは至難の技ですorz
あとちょっとで倒せるって時にヘリが撃墜されると
一気に体中の力が抜けるぜ
603それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:30:41 ID:awGpQkLI
一回ヘリの上に相方を乗せようと頑張ったんだが無理だった。
ラピュタ作戦とか色々したんだけどなぁ。
604それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:41:06 ID:0QrAgYPE
>>602
ビルって投げてもヘリに当たらないんじゃなかったっけ
「引き離す→ビル投げる→引き離す→・・・」の繰り返しで結構削れるよ.
605それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:07:03 ID:MR9KsVV9
飛行組なら飛行ハメを巧く使う事で無強化でもクリア可能。
モンスターはビル投げだけで超ハードまでは行ける。飛べない場合は・・・
気合いだ。オックス以外は
606それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:27:55 ID:aeVcBx2K
>>604-605
参考にします
サンクス
607それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:32:31 ID:lTHbbId5
ビル持ちダブルチョップ
ビル持ち鳥さん
ビル持ちメガパン
気合いでゲージ半分ためて熱線レイプ
気合いでロビービームのレベル上げて相手を止まらせる
608602:2007/06/22(金) 07:16:13 ID:+tv/nH5T
無事クリア出来ました
感謝
掴んでからの攻撃強いよ、バッカス
609それも名無しだ:2007/06/24(日) 02:23:18 ID:bqlAXEmF
サターン3機で詰まったorz
610それも名無しだ:2007/06/24(日) 03:13:22 ID:4AbvfU5r
>>609
崖の下に全部落っことして上から究極破壊光弾かバードアタック連打で勝てる、勝てるぞぉーっ!
611それも名無しだ:2007/06/24(日) 14:00:26 ID:d5rTiN2/
飛べるなら、とりあえず一体掴んで岬の反対側に拉致してレイプ。
飛べない場合も岬の先端に片方だけ巧く引っ掛ける様に誘導すればタイマンに出来る。
612それも名無しだ:2007/06/24(日) 18:25:49 ID:5havUC/o
時間かかるけどサターン2機を崖の上に誘導して
1機だけ落とすように誘導して後は崖の上か反対側の崖に落ちてタイマン勝負に持ち込んでる。

早い話がサターン相手は個別撃破で。
613それも名無しだ:2007/06/24(日) 19:45:00 ID:uLJZbOxu
そういやサターンの必殺光線って、以外に対空能力があるんだな
614それも名無しだ:2007/06/24(日) 22:13:48 ID:PxvKQ3D2
>>611-612
この前それで何とかクリアした。
空中体当たりで転ばせて接近、突進フライングキックに掴みチョップの繰り返し、
頑張ってコンボや掴みの練習した甲斐があった。感動した。
つうか、近寄って少し触っただけで崩壊する岩共はもうちっと何とかならなかったのか。
615609:2007/06/24(日) 22:39:47 ID:G5gqlGfB
ううっ、アドバイスありがとうございます(T_T)
サターン3機ステージもあるのか・・・orz
サターンじゃなくてファイヤ3世でした、すいません
黒くて、ジェノサイド砲を撃って来て
レーザーを撃って来るアイツの方でした
サターン2機はなんとか勝てました
かなり苦戦しましたが・・・

今考えてる攻略法としては
ビルを持って着地で転ばし
即ビル投げで近くの奴を掴んで
そのまま一匹拉致かなぁと考えております。
あ、使用機体はバッカスです
好きです、バッカス
616それも名無しだ:2007/06/25(月) 01:29:38 ID:1elWLtd8
バッカスなら飛べるから拉致→タイマンで無問題と思うよ
ファイア3世は歩くの遅いからわりと余裕はあるけど、固まってると味方で
ジェノサイド砲が誘爆するので拉致るときだけは注意が必要。
617それも名無しだ:2007/06/25(月) 02:18:34 ID:88NhEM1B
>>616
その誘爆で何度死んだことか・・・
素早く安全に拉致る事にします
d
618609:2007/06/25(月) 22:30:24 ID:88NhEM1B
お蔭様で勝てました
・・・
鉄人4機 orz

ハードでここまで来たんですが
俺の中で何かが折れました
ファイヤ2世のバードアタックを1ゲージ分強化して
なんとか殺せたけど、それじゃあ意味がないしなぁ・・・
後はパスワードの奴をやったら
おしまいって感じです、個人的に。

地球防衛軍で例えるならインフェルノの壁と言った所か。
所で、鉄人ランクでクリアしてもジェノサイド砲が使えるとかないですよね?
619それも名無しだ:2007/06/26(火) 00:38:40 ID:Ks3y7igo
鉄人ランクのクリア特典は特にありません。
鉄人x4(カロ鉄)は飛べればビル投げと拉致→タイマンで
一応全レベル無強化でクリア出来るよ。
遠距離ビル投げができるファイア兄弟なら努力と根性で
無強化でも超ハードまでクリア出来るよ。(鉄人ランクではビルが足りなくなります)
27号はビル投げの威力が低くてジャンプもトロいので
無強化ではイージーしかクリア出来てないけど、 強化ありならビル持ちダブルチョップで終了。
ロビー大が鬼門で相当強化しないと鉄人ランクは無理ぽ
620それも名無しだ:2007/06/26(火) 04:02:00 ID:PI/4/Tq+
>>619
やっぱりクリア特典の類はないんですね
まぁ一通り遊んだんで、後は難度が上がるだけなら
ここで止めても悔いはなさそう

>鉄人x4(カロ鉄)は飛べればビル投げと拉致→タイマンで
やっぱりこの方法ですよね
ただ、結構タイミングがシビアなんで
もう自分には無理ぽ
あの、凄い勢いで輪姦してくる鉄人が
脳裏から離れない・・・

と言うか、皆さん鉄人ランクを攻略されるとは
凄過ぎて言葉が出ないですね

色々ご指導ありがとうございました。
621それも名無しだ:2007/06/30(土) 01:41:06 ID:yLO6rsTh
発売2周年前日記念パピコ
622それも名無しだ:2007/07/01(日) 17:05:42 ID:dyYUSMDe
発売2周年記念カキコ
623それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:01:11 ID:BA6d2TZN
発売2周年記念バッカス
決めポーズはバッカスとサターンがお気に入り
624それも名無しだ:2007/07/02(月) 00:04:30 ID:KTKDArky
X団にはモンスターのかっこよさがわからない。
625それも名無しだ:2007/07/06(金) 09:22:22 ID:pVz0HRS7
保守
626それも名無しだ:2007/07/10(火) 04:18:49 ID:nmYElMw9
過疎あげ
627それも名無しだ:2007/07/13(金) 10:15:37 ID:RXtPUNDy
誰か
ロビー大でチャレンジ鉄人ランクを制覇した俺を褒めてくれ
628それも名無しだ:2007/07/13(金) 11:42:31 ID:Edcff9cZ
>>627
ロビー乙。                       なんちて
629それも名無しだ:2007/07/13(金) 22:59:56 ID:jJq2IELe
おめでとう。
ロビー大は多分一番辛いよな。
ちなみに最終的なパラメータは?
630それも名無しだ:2007/07/14(土) 01:54:50 ID:gpvnBDJH
627じゃないが俺が解いたときは装甲が30000超えてた気がする。
投げはカンストしてたかも。
負けるたびに稼いでたらこんなことに
631それも名無しだ:2007/07/14(土) 18:53:04 ID:EUVYlADM
しかしアニメスレはいつまで人大杉になってんだ
632それも名無しだ:2007/07/14(土) 23:33:40 ID:+QI015OR
専ブラ入れろ
633それも名無しだ:2007/07/15(日) 02:33:43 ID:Z4xaWA5s
>>630
さんまん……

俺は超ハードのロビーロボザクザク面で間合いの取り方練習してるが、
急降下アタックの間合いを取るのが先に上達しそう…
634それも名無しだ:2007/07/16(月) 22:53:47 ID:vvJI2EjG
PS3で出るスパロボに鉄人が出るらしいがどういうことになるやら。まともに戦えるのか?
635それも名無しだ:2007/07/16(月) 23:25:42 ID:U4MumOu2
どこのガセネタ拾ってきたんだよ
636それも名無しだ:2007/07/17(火) 02:32:49 ID:rGeY+LPn
これ最近中古で買ったけど、なんか退屈…というかいつまで進んでも同じような面ばっかで鉄人の操作も単調なんだけどこういうもんなの?なんか技とかも増える種類少なくね?
637それも名無しだ:2007/07/17(火) 09:26:37 ID:gn8D5/YZ
中古じゃしょうがないな
638それも名無しだ:2007/07/17(火) 18:14:31 ID:chobPHqM
お下がりだもんな
639それも名無しだ:2007/07/18(水) 00:29:47 ID:f6pEHwNc
なんでやねんw
640それも名無しだ:2007/07/18(水) 02:51:46 ID:LPxq30Ud
>>636
お前……それもしかしてスワンだったかで出てた奴と勘違いしてね?
641それも名無しだ:2007/07/19(木) 00:22:03 ID:pzyHjGtu
してないしてないw
642それも名無しだ:2007/07/19(木) 00:41:21 ID:ivnG0P8x
まあサンドロットのこの手のゲームは好き嫌いが分かれるな
操作が簡単すぎてツマランってのならギガンティックドライブがオススメだったと思う。
鉄人より操作に苦労するし。
643それも名無しだ:2007/07/20(金) 12:42:21 ID:xQN7+moJ
636は他にどんなゲームが好きなのか書いて貰えると解りやすそうだな
644それも名無しだ:2007/07/20(金) 13:35:41 ID:BmrvbJ09
>>636の言ってることはそんなに間違ってないとは思う。
俺もしばらく「なんだよ殴るだけで単調なゲームだな」って思ってた。

でも相手を掴んで飛べるとか相手を掴んだまま必殺技を出せるとか
飛行に攻撃判定があるとかフックは連打できるとか敷島パンチとか敷島投げとか

自分で自由度の高さに気づいたらグンと面白くなった。
645それも名無しだ:2007/07/20(金) 17:17:12 ID:GxyIIkqR
ヒントの動画が、ステージを勧めるごとに少しずつ見られるようになっていけば
コンボの存在や楽しさを「くじけたり飽きたりする前に」知る人が増えたんじゃないかと思う。

サンドは「最初だけは完全に自力で頑張る」ことを優先したのだとは思うが。
俺みたいな屁垂れには、「『序盤はNORMALで進めたけど、途中からEASY
しかできなくなっちゃった』場合には、入門ムービーが見られるようになる」
てな感じの救済仕様が欲しかった気がする。
646それも名無しだ:2007/07/22(日) 15:32:31 ID:vtKk/wQt
最終的には鉄人ランクを初期状態で余裕になるから怖い。
防衛軍といい、プレイヤー自身の上達が分かるゲームだな。
647それも名無しだ:2007/07/22(日) 16:14:49 ID:JDAa7YY4
余裕は言い過ぎだろ
初期状態プレイなんて時間かかってダルいだけじゃん!
648それも名無しだ:2007/07/22(日) 22:43:36 ID:JDAa7YY4
まあ、今でもゲームで遊ぶ時間の殆どが鉄人なわけなんだが。
649それも名無しだ:2007/07/23(月) 11:29:04 ID:JcR1XyJt
確かに人によっては他のゲームに興味が無くなるほどハマる。
自分も最初の一年強は鉄人と防衛軍以外のゲームは要らない状態になった。
最近は流石に飽きたけどたまにやってる。
対戦相手が沢山いたらヤバいかもしれなかったな。
次回作では一人用の敵AIも改良して欲しいな。ステップ回避と飛行移動を駆使されるだけでも相当違いそうだ。
そのかわり理不尽な行動キャンセルや必殺技回避は無しの方向で・・・
エネルギーの溜り方はもう少し早くてもいいと思うな。
650それも名無しだ:2007/07/23(月) 17:23:57 ID:JcR1XyJt
誤)回避→正)連発
651それも名無しだ:2007/07/23(月) 21:15:15 ID:Fg22Lz8j
CPU鉄人みたいに連続でアッパーが出せるようになったよ。
□を4段階まで溜めておいてフライングキックかロケチャの△放したら直ぐ□放して又直ぐ□を4段階まで溜めて放す
何故か右左ってなりやすいけど、ハードのロビロボ軍団相手に使うと面白いよ!
他のロボでも突進系や溜めポーズとかの必殺技を使えば出来るみたい。只今研究中。
既出ならスマソ
652それも名無しだ:2007/07/23(月) 21:34:36 ID:JcR1XyJt
未出だと思うよ。
△じゃ無くて拾い動作でも可能。
3段階目のチョップなら前のチョップの最後をキャンセルして
掴み→通常五回叩き付けの所を六回できる。
ようつべの動画はそれを使ってるから溜め開始を見てみそ。
653それも名無しだ:2007/07/23(月) 21:55:09 ID:Fg22Lz8j
サンクス
試してみる!
654それも名無しだ:2007/07/25(水) 08:45:28 ID:8UuyMRFi
先行入力が一つだけ効くってとこがポイントだな。
お陰で↑の様な通常出来ない連携や間違って溜めた必殺技の解除が可能になる。
開発陣は何処まで狙って作ってるのかな
655それも名無しだ:2007/07/25(水) 14:49:20 ID:sCveqF8B
ようやく購入したんだが、敷島博士何やってんだw
外に出たと思ったらその辺の建物投げ飛ばしやがったwww
656それも名無しだ:2007/07/25(水) 15:51:43 ID:Obz8G4mR
>>654
なるほど!飛行しなくてもキャンセルできるのね!
657それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:58:01 ID:LcS9cmOB
敷島博士はマッドなオジサマですから
658それも名無しだ:2007/07/26(木) 17:06:30 ID:B2ZPx38X
原作完全版を読んだらサターンってホントに光線だけで格闘はカラッきし駄目なのな。
一応鉄人のロケットを壊すあたりと自爆エンドなのは平成TV版でも再現されてたんだな。
外見はかっこいいのに・・・

これでゲームに登場する敵はコミック完全版でも全て登場した訳だ。
ギャロンやギド、VL2号あたりも実装したゲーム完全版がやりたいよ。
659それも名無しだ:2007/07/26(木) 18:46:01 ID:KMGt2fwS
あと10〜15年くらいしたらまた鉄人リメイク化の波が来るかもしれないので
それまで待とうぜ
660それも名無しだ:2007/07/31(火) 13:48:30 ID:GR3UbZNX
見てくれよ俺のID
661それも名無しだ:2007/07/31(火) 14:39:48 ID:WoTMmjie
ジャイアントロボ3か。
662それも名無しだ:2007/07/31(火) 16:27:48 ID:XO+qh6zH
なんか急に思い出して欲しくなって買ってきたが、最高だぜコレ。
DSのMGが好きなので、買ってよかった。

原作は、コマによって鉄人の大きさが違うとか、ショタコンの語源とかくらいしか知らなかったけど
操作してるうちに感情移入しちまったせいか、ストーリーモードの最後は悲しかった。
ジャイアントロボもあんななんだっけか?

↓こんなんも欲しくなったが、もう手に入らないのかorz
ttp://www.vstone.co.jp/top/products/robot/TV_T28/index.html
663それも名無しだ:2007/07/31(火) 16:48:20 ID:wO6AaLot
>>662
四の五の言わずに最終面をハードでクリアしたまえ
664それも名無しだ:2007/08/01(水) 02:51:58 ID:B9lgbhZh
ロビーロボの速射光線って最大まで改造したら威力いくらになる?
665それも名無しだ:2007/08/01(水) 19:57:47 ID:WeLJPOBF
10.9だよ
666それも名無しだ:2007/08/01(水) 22:13:18 ID:B9lgbhZh
>>665
dクス
鉄人ランクのロビー小テラコワス
667それも名無しだ:2007/08/02(木) 13:06:25 ID:TGlJTaCL
ロビー小に調子乗って歩いてまっすぐ近づいたら
あっという間に俺の27号が撃沈されちまったよ。
668それも名無しだ:2007/08/02(木) 18:19:09 ID:TbjDvHsm
ロビー小はやり辛い相手だなぁ
669それも名無しだ:2007/08/02(木) 18:37:27 ID:5RLq1KzC
難易度が上がると他のロボみたいに下手に隙の大きい技を空振りしない分殴り合いでも結構手強いんだよな。
・・・まあ待ってればその内ポーズとるけど
670それも名無しだ:2007/08/02(木) 22:40:13 ID:YmQECqnH
リーチのある大のほうが苦手
671それも名無しだ:2007/08/04(土) 22:27:35 ID:gP+kGaFb
倒れた敵を掴んだ際に、
飛行しながら山腹や地面に叩きつけるのと、パンチするのだとどちらが効率が良いんだ?
672それも名無しだ:2007/08/05(日) 01:05:02 ID:5jtT1IQa
>>671
感覚的にパンチだと思う。
673それも名無しだ:2007/08/05(日) 01:14:56 ID:Z66aeG0t
効率とか関係なく、
敵を掴んだら飛び上がってブン投げてガオーー!!と叫ぶだろ・・・鉄人的に考えて。
674それも名無しだ:2007/08/05(日) 11:03:58 ID:SpMBuvub
パンチした後ぶん投げればいいじゃない
675それも名無しだ:2007/08/05(日) 13:13:50 ID:5jtT1IQa
チョップ二回→限界まで飛び上がる→そこから投げ捨てる、が一番良い。
遥かかなたまで飛んでいくし、そこから着地する自機があげる土煙も格好良い。
676それも名無しだ:2007/08/05(日) 14:58:53 ID:hcg+UQHn
見映えなら高高度からのブン投げかGS、
効率は技の強化具合いによるだろ。
限界強化のチョップやら急降下があればそれが一番だし。
無強化の場合はチョップ6回と引きずりで大差無いと思うよ。
677それも名無しだ:2007/08/07(火) 13:29:47 ID:Qnndvk3d
そう言えばブン投げてバウンドした敵が空中で起き上がり動作に入る事があるよな。
あれは何かシラケるので無しにしてほしい。
ダウンの後、起き上がり動作に入るのと掴めなくなるのが大体同時だと思うんだけど
あのダウン時間て何で決まってるんだろ?ダウン攻撃のダメージ量かな?
678それも名無しだ:2007/08/08(水) 16:20:45 ID:ZcCjFD00
鉄人ランクストーリーモードやっとクリア出来た。
なんだかんだで村雨の面が一番きつかったw
X銃がマシンガンに見えましたよw
679それも名無しだ:2007/08/08(水) 19:31:40 ID:5Y+ged0z
あそこは開発者自身が冗談のつもりで設定したのが、
何とかクリア出来ちゃったのでそのままの仕様にしちゃったとか言ってるからな。
680それも名無しだ:2007/08/12(日) 01:52:12 ID:dpmT4Py7
マシンガンってレベルじゃなかったろ…

なんつうか、光線の奔流?ロボに撃ちまくったら勝てるんじゃねってくらい。
681それも名無しだ:2007/08/12(日) 14:38:59 ID:dlnkY0zA
実際、無強化ロボは瞬殺されます
682それも名無しだ:2007/08/12(日) 17:47:00 ID:SjXR3fJV
ロビーロボは改造してても危ない
683それも名無しだ:2007/08/13(月) 18:37:52 ID:xMBRx445
27号もな。
せめて建物投げが当たればもう少し楽なんだけど・・・
684それも名無しだ:2007/08/14(火) 19:17:03 ID:ASVxucY1
強い27号なんて
27号じゃない
685それも名無しだ:2007/08/14(火) 23:04:10 ID:3uRlPsJc
まぁビル持ちチョップは便利だしいいじゃないか
俺はあの病気のヒツジみたいな起動音が好きだぜ
686それも名無しだ:2007/08/15(水) 09:30:37 ID:EMAwPrEY
アドバイスのジャンプ投げくらい的確な表現だな
687それも名無しだ:2007/08/20(月) 17:51:18 ID:4JSIuhHj
久しぶりにやってみた。内容が面白いのは変わらないが、
強化についてはもう少しコストを下げてお手軽にしてもいいと思ったな。
防衛軍のレア武器出現率といい、何でこうマゾ仕様なのか・・・
688それも名無しだ:2007/08/21(火) 05:49:03 ID:5S84pAXp
サンドゲーは防衛軍以降、要するにある程度までマゾというか、
極めてやろう的な気概を持って時間を使わないと
到達できない部分を作ってあるんだろう。
買った全員が全てを極めてしまえるゲーム、では無い、多分。
下手な人はそれなりに納得して折り合いをつけるか、
上手くなる(or時間使って頑張る)しかない。
俺はそういう製作姿勢は嫌いじゃないけどね。

度合的にはEDF2≒鉄人>>MG>EDF1って所かな
689それも名無しだ:2007/08/21(火) 18:03:47 ID:QakGy2Mf
自分は一度強化した後も元に戻せた方が有り難かったな。
対戦でもレベルは全体的な設定だけだし、あれだけ寸刻みな強化をさせるなら自由にコンフィグさせてくれても・・・
強化取り消しでポイントの払い戻しがあれば作業的な稼ぎも減るし、それでも全キャラ強化したい人は頑張ればいい。
690それも名無しだ:2007/08/22(水) 04:33:47 ID:50Chad2G
>>685
>俺はあの病気のヒツジみたいな起動音が好きだぜ

病気のヒツジバロース
聞いたことあんのかよ、病気のヒツジの声w
ニュージーランド在住かよwww
691それも名無しだ:2007/08/22(水) 19:04:53 ID:jtURXHeF
>>688
俺はEDF2>>鉄人と感じたなその点は。
「ミスったら一発」度合いがより高くて
うまくやっててもじわじわ削られるくせに稼ぎがしにくいってところが。
692それも名無しだ:2007/08/23(木) 00:27:56 ID:Oyv1eMAW
全ロボ強化や無強化クリアを目指すとまた違う。
693それも名無しだ:2007/08/23(木) 19:15:43 ID:vpQA8D48
「立ち上がりボタンは……これだあ!」

そのボタンどこ?
694それも名無しだ:2007/08/24(金) 20:19:40 ID:3GcvxoWq
X団のリモコンはアスキー製
695それも名無しだ:2007/08/25(土) 12:47:36 ID:1h/FXKKf
正太郎のリモコンはHAL研製
696それも名無しだ:2007/08/25(土) 13:36:16 ID:EO6Lwx6d
十字結社のリモコンはHORI製
697それも名無しだ:2007/08/26(日) 01:48:51 ID:inDjZDZa
敷島博士のリモコンは敷島重工製



…と、オチはこんなもんか?
698それも名無しだ:2007/08/26(日) 10:53:22 ID:dyUFDWt3
ビックファイア博士のリモコンはパックス製
699それも名無しだ:2007/08/27(月) 09:53:54 ID:Q66p+sbF
最近購入してドはまりしたものです
モンスターを愛用していて
最大規模の建物を掴んで限界高度からヘッドダイブして
ハハハ 潰せモンスター!とやるのが好きです

あと、大ダメージでダウンしたりすると
「立て!立って一緒に戦おう、モンスター!」
と半泣き?で叫ぶ十字結社の人もかなり(*゚д゚*)好きです

でも2匹同時に出るサターンはニガテ(;´Д`)
こかされたら死ぬまで電流バリバリイヤァァァ
700それも名無しだ:2007/08/27(月) 12:40:26 ID:5/p2VL1s
最近やってないぜ。ああやりたい!
工場のパイプの上を歩きたい。一番大きい煙突の上にうまいぐあいに落下したい。
アドバルーンに乗りたい。国会議事堂のてっぺんに行きたい。
無意味だけどこういうの極めたい。
鉄塔とか灯台とかもいいなぁ。
701それも名無しだ:2007/08/27(月) 13:14:03 ID:Dj8Q1GSG
工場ステージの煙突は抱えてもっと派手に振り回してみたかった
702それも名無しだ:2007/08/28(火) 12:44:02 ID:kTQumi22
やったー!
バグったー!
敵が建物投げて地面にぶつかった瞬間、正太郎が落下。
最初、周囲の建物が皆浮き上がったのかと思ったけど地面とおり抜けて落ちてたわ。
正太郎〜正太郎〜どこへゆく〜♪そしたら上空に出た。
下についたあとは何もなかったけど。
鉄人が地面にめりこんで起き上がらなかったこともあったっけ。
バグすら楽しいなこのゲーム。
703それも名無しだ:2007/08/28(火) 15:28:05 ID:yCgdFpwn
鉄人ランクの敵が山の中にめり込んでクリア不能になったときは泣いた
704それも名無しだ:2007/08/28(火) 23:35:47 ID:4UfDOtPM
ロビーロボ小の一列縦隊にhp満タンでロケットチャージ、
派手に吹っ飛ぶロビロボ、なぜか鉄人もhp0でアボーン。

頻出だが、あれはバグなのか物理演算の妙なのか。
705それも名無しだ:2007/08/29(水) 08:34:43 ID:gs3cy3O9
おそらく物理演算によるバグだろう
OXビジョンで敵ごとロケチャでぶっ飛ばされたり
掴みチョップに巻き込まれた28号が爆砕したり
ホント鉄人は地獄だぜ
706それも名無しだ:2007/08/29(水) 09:47:54 ID:r+cu31tu
味方の直接攻撃には当たらないが、
吹き飛んだ敵や更に玉突きになった敵、
掴んで振り回した敵には当たる。
OXビジョンの対ギル戦で、掴んだギルにCPU鉄人の急降下が直当たりして、
鉄人ランクのギルが一発で黒煙ふいた事がある。
あれもきっと何か特殊な事が起こったんだろうな。
707それも名無しだ:2007/08/29(水) 12:52:53 ID:8NDUeZ6w
物理法則はちゃんとしてほしいな。
正太郎乗っけて空飛んでるとき、リモコンオフにしたら正太郎落ちちゃうよな。
あれはやめてほしい。鉄人の背中乗れないし。
708それも名無しだ:2007/08/29(水) 17:32:27 ID:r+cu31tu
FPSのTK解禁モードみたいな味方に攻撃が当たるモードがあっても良かったな。
OXビジョンとか激しく難易度が上がりそうだが・・・
709それも名無しだ:2007/08/29(水) 20:41:49 ID:oF5Ewzz+
3日前に起こったこと!
OXビジョン・ギルでCPU鉄人の急降下がキリモミから帰ってこようとしたギルにヒットした!
ギルはさらに空高く吹っ飛んだ!
たぶんカメラ演出強だったから見れたんだとおもう。
710それも名無しだ:2007/08/30(木) 11:52:19 ID:KhO8diOQ
708
正太郎
「鉄人が動かない!」
711それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:47:00 ID:MzpAEQQ7
ファイア三世三体とかと戦っていると思うのだが・・
頼むから敵にも敵の攻撃当たってくれよ。
そうしたら黙っててもあいつら全員死ぬのに・・
ファイア三世三体鉄人クラスって皆どうやって倒してる?
飛べるならまだやりようもあるが、飛べない子だと悲惨な事になる。
712それも名無しだ:2007/08/31(金) 00:28:44 ID:wSW2isHL
螺旋を描くようにして近づいてビル投げ。
慣れたら前半戦のほうがキツいくらい。
713それも名無しだ:2007/08/31(金) 08:54:58 ID:xB65++iT
>>707
それ物理法則関係なくね
714それも名無しだ:2007/08/31(金) 09:08:46 ID:yyDZCQAp
慣性の法則じゃないか。
715それも名無しだ:2007/08/31(金) 15:33:02 ID:01R2R6an
投げられたビルとかロボとかには適用できてる気がするが、
人間には確かに働いてないね

地球防衛軍でもバイクから飛び降りるとその場に着地するし
円盤に乗ってジャンプしても慣性が反映されない
難しいんだろうね、慣性は。
ベクトルが複数になるだけでかなりやばいんじゃないだろうか。
716それも名無しだ:2007/08/31(金) 17:54:42 ID:xB65++iT
>>714-715
ああ、そういう意味か
717それも名無しだ:2007/08/31(金) 17:58:16 ID:IIFz2ssJ
>>707
でも、あれがないとビルに乗ることが困難になる。

つか、モンスター飛行時に操縦OFFすると死亡する・・・
718それも名無しだ:2007/08/31(金) 20:51:44 ID:Dx3UhBnm
モンスターの場合は上昇してから真下を向いた状態で切り替えれば無問題。
719それも名無しだ:2007/09/01(土) 04:01:48 ID:mxV9vqte
>>715
だが、防衛軍2だと飛行中のペイルが一部の飛び道具撃つと、
慣性で弾道がバカみたいになるから、キャラ一人分くらいは
屁でもない気もするんだが…。
720それも名無しだ:2007/09/01(土) 12:48:17 ID:9Sct8Xic
そこはやはりゲーム性の問題じゃね?
慣性がついてPCの投下位置がブレたり
高所からの落下死があったら今のバランスじゃゲームにならんよ
721それも名無しだ:2007/09/01(土) 13:54:31 ID:vDU0zqvT
全部の建物わ中身まで作れとは言わないから、
せめてリモダン式にビルの屋上に上れれば良かったんだがな
722それも名無しだ:2007/09/02(日) 10:45:35 ID:U96Vstem
電柱2本持ちさせるとコンボが少し変わって面白いな!
チャレンジの27号×2の所、始まって直ぐ振り返らせれば電柱2本持たせられるよ。
723それも名無しだ:2007/09/03(月) 14:19:08 ID:KRfQPXnv
木とか電柱はすぐ投げちゃうからあまり知らないんだけど、チョップ以外でもリーチ伸びるのかな?
724それも名無しだ:2007/09/03(月) 19:26:50 ID:tyVGRr7o
アッパーとストレートは棒が横になってリーチは伸びないけど幅が広がって複数の敵にあたりやすいよ。
725それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:00:54 ID:XMnixzAg
高見沢さんの乗った路面電車はリーチ伸ばしてくれるよ
726それも名無しだ:2007/09/03(月) 22:50:52 ID:ZJ7qd1ob
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1188822949/
初代アニメスレッド立てたぞ。
727それも名無しだ:2007/09/05(水) 21:34:17 ID:atFVu0r/
>>719
ペイルの武器で慣性つくものなんかあるか?
イクシオンは飛行中は制御きかなく特性だし投げ武器系は慣性ついてないし、
何の事言ってるの?
728それも名無しだ:2007/09/06(木) 17:30:25 ID:7DdMhtbD
ロボ自体の運動ベクトルが投げた物に加わるって事に関して言えば慣性は再現されてる。
それに慣性がなければジャイアントスイングやバウンドも出来ないだろうな。
操縦者の挙動に対応してないのはゲーム的に要らないという判断だろうな。
自分も要らないと思う。
729それも名無しだ:2007/09/07(金) 08:55:49 ID:dmW07bGb
あと重力加速度も無いな
実装しているのが珍しいんだけど、表現されたら更にリアルで面白くなりそう
730それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:21:32 ID:OT2FzoJm
最近また鉄人にはまった。
攻撃をあまり改造しないで、HP3000くらいでチャレンジモードの超ハードやってるが超楽しいわwww

今3世ブラザーズ面やってたが、死闘の末1体をストレートで吹っ飛ばしたら、偶然もう1体に当たってどっちも爆散した。
脳汁出まくりだwwwwwwwww
731それも名無しだ:2007/09/08(土) 23:39:07 ID:aDndtNoT
あれかね、たまに起きる現象だが
吹き飛ばされたロボットには加えられた攻撃と
同等の威力判定が加わるんだろうか?

接しながら直列した球の片方の端に衝撃を加えると
反対側の球が弾き出されるアレを思い出した。
732それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:18:59 ID:pusaCN90
やっとストーリーモード25話までクリアーしたぜ!
鉄人ステータスMAXにしたいがヘタレなので経験値ためるのも一苦労だ
733それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:15:09 ID:sO8lYW4s
ステMAXは達成感あるかも知れないが、ゲーム的には面白く無いぞ。
むしろ無強化でガンガレ
734それも名無しだ:2007/09/10(月) 02:21:36 ID:MuAzB5Zx
相手を軽く粉砕したけりゃEASYを選べばいい。

このゲームは長時間殴りあうのが一番楽しいからなwwww
735それも名無しだ:2007/09/10(月) 12:43:38 ID:so4iHjYf
まあ無強化で高レベルをプレイすると攻撃を喰らったら即死なので
一方的にドツキ回すしか無くて、ワンパターンになりがちなのも問題なんだよな。
気持良くドツキ合いを楽しむには巧くバランスをとって強化しないといけない。
736それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:04:46 ID:3PCRp29Y
必殺技解禁してストレートと体力を初期の倍くらいに育てて
やるハードが適度に手応え、適度に爽快で楽しい
737それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:04:30 ID:fYvJi4hu
>>736
1週目は正にそれだなwwww
そこら辺まで育てたらポイントは超ハードに取っておいてる。
738それも名無しだ:2007/09/11(火) 17:15:07 ID:g216OTiy
フライングキックだけ最大まで上げてかならずトドメに使う
あの技が一番好きなので文字通りの必殺技にした
外したorトドメを刺し損ねたら正太郎を踏むかビル投げつけるかして自害する
739それも名無しだ:2007/09/11(火) 19:04:53 ID:gWzj456m
サンドのロボゲーでは必ずある技だよな
→急降下キック
飛び道具をすかして当たると超爽快。
遠くて手前に落ちるとエライ事に・・・少しステップして軸をずらせば安全なんだが、それをやると漢っぽくない罠。
ロケチャでギルの光線をくぐれた時も爽快だな。
740それも名無しだ:2007/09/11(火) 21:57:55 ID:Vp5qGccg
フライングキックは、いいよね!
敵の攻撃をかわしながら決めるのが
特にOXの磁気放射の範囲ぎりぎり辺りから出して脳天キック!
あと、ギルの怪光線に乗ってつんのめり高速回転もサンドゲーらしくて好きだ
741それも名無しだ:2007/09/11(火) 22:35:25 ID:zVDWNjCl
一回だけギルの光線飛び越えてフライングキックが決まったことがあったな
なぜだか直後に巻き込まれて一緒に吹っ飛んだけども
742それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:15:17 ID:Vp5qGccg
ギルとFVの光線はダウンしても出続けて危ない!
743それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:38:30 ID:1lBFLR4u
後、サターンの光球もな。
744それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:40:41 ID:1lBFLR4u
あっ、ごめん。あれは出続けるわけではないか。一発だからな。
それを言うならオックスの熱線だな。
ダウンしても出る一発系って意味では三世の破壊光弾もそうだな。
745それも名無しだ:2007/09/12(水) 00:25:02 ID:3JFrlZgZ
危ないのかw
フライングキックのジャンプで,まさに紙一重で光線避けての直撃でえらくテンションあがった直後に
自分まで吹っ飛んだもんだから一瞬唖然としてしまった
746それも名無しだ:2007/09/12(水) 02:30:52 ID:wO4Dzwcz
バッカスの熱線も危険だ!
後ろから突進系の攻撃を当てると・・・
747それも名無しだ:2007/09/12(水) 07:42:40 ID:2m78aRJ0
熱線が一瞬残るんだよな。突進系でなくても密着からのパンチは危険。
終り際に当てればいいんだが、バッカスのは隙が少ないので少し難しい。
748それも名無しだ:2007/09/15(土) 11:50:22 ID:MTS8MmVV
イージーモードの28号でやってるんですが
チャレンジモードで熱線(核爆弾みたいな破壊力のヤツ)を撃ってくる
ファイアIII世(II世?)の3体が倒せません

そもそもあんな核爆熱線を3体そろって連発されたら近づけないし、
ダメージ大きくて接近しても攻撃を避けられてスキが出来たら
3体で熱線連発されてフルボッコにされるし、
空を飛び回って体当たりするしか手がありません、何か助言を… orz

ちなみに28号は防御が2000、アッパーとストレートと突進がメインです
749それも名無しだ:2007/09/15(土) 19:54:37 ID:PdAP9h6V
大きな建物を持って急降下
三体まとめての直撃を狙うんだ!
究極破壊光弾に気をつけて
750それも名無しだ:2007/09/16(日) 08:27:39 ID:yAw9QxPp
>>749
了解しました、投げは全然強化してないんですが、頑張ってみます
751それも名無しだ:2007/09/16(日) 11:02:52 ID:s4NMvhYe
>>750
急降下と言うのは鉄人28号の必殺技、四段階目の事だよ!
投げは関係ないんだ
752それも名無しだ:2007/09/16(日) 11:54:10 ID:jKqkuSBV
>>751
どうもです、必殺攻撃は突進しか強化してなかったので
飛んで着地しながら建物を投げることだと思ってました m(_ _)m
今から強化してみます
753それも名無しだ:2007/09/16(日) 12:06:42 ID:s4NMvhYe
イージーだったら、あんまり強化しなくてもいいよ
それより上手く当てる練習が必要だ!
ロビーの反乱あたりがいいとおもうよ

まあ、うちの鉄人の急降下は100レベだけど
鉄人ランクでも直撃させれば殆ど一撃だ!
754それも名無しだ:2007/09/16(日) 14:19:26 ID:jKqkuSBV
>>753
おかげさまで鉄人軍団までクリアできました
必殺技は突進で十分と考えていたので
アドバイスがなければず〜っと詰まっていたところです
今はひたすら放心中です
ありがとうございました.......orz
755それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:53:41 ID:/C5Wj2Sk
放心してる場合か、全キャラクリアが待ってるぞ
756それも名無しだ:2007/09/17(月) 20:18:51 ID:xgzV+t9l
たしかレーダーのどこかの線の上で急降下すれば絶対当たるとかあったよな。
あれで鉄人クラスのストーリーモード最終面をクリアした。
757それも名無しだ:2007/09/19(水) 10:42:30 ID:xHYVfWVd
攻略ページの通りにオックスと3世鍛えて改造ポイント稼いでます。
鉄人4体を一気に葬り去る映像は結構衝撃的だった。
758それも名無しだ:2007/09/19(水) 21:57:00 ID:S0uPRJMT
俺はV世を超ハードでも勝てるくらいパンチ鍛えたけど超ハードだと
どーしても一体残ってしまってキレて止めたな鉄人・・
759それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:13:27 ID:3RzNBWBc
ただタイミングが悪いだけじゃないか?一体なら相手がガードしようが
関係なくメガトンしていればすぐ殺せるけど。
まぁ、イライラするのは分かるけど作業にならないから
私的にはそっちの方が楽な気がする。
760それも名無しだ:2007/09/21(金) 06:56:05 ID:W2utV5gv
3世を鍛えてる最中には何度か面白い事があったな
パンチレベル80くらいのときに稼いでたら鉄人を一掃した後首領の声が重なって
「「「「わわわわたしぃぃ〜」」」」
ってなってめちゃくちゃワロタ

レベル100にして安定して勝てるようになったけどこういうイレギュラーがなくなったのはちと寂しい
761それも名無しだ:2007/09/21(金) 13:04:33 ID:TWwBxbcm
>>758
俺も超ハードやり始めの頃左端の鉄人が残ることがあった。
でも>>759が言うようにタイミングの問題だった。超ハードは攻略ページに書いて
ある右の鉄人が木を倒しきった瞬間じゃなくて、木のてっぺんがグラついた瞬間に
必殺ボタンを押すと一掃できる。
762それも名無しだ:2007/09/21(金) 17:48:37 ID:0UB9ij/E
視覚でなく振動で覚えれば画面見ないでもやれる。
オールクリア終盤ごろは小説読みながら無意識でできるようになってた
763それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:39:37 ID:rkyg3gqh
鉄人がおる(ロボじゃないほうの意味で)
764それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:12:54 ID:hbcCSZ2s
>>762
才能の無駄遣い

それにしてもここまで定期的にはまるゲームはこれだけだわwwww
765それも名無しだ:2007/09/23(日) 00:26:48 ID:a+XUe5YU
>>760
DJ SHOTAROwwwwwwwww
766それも名無しだ:2007/09/24(月) 16:58:49 ID:t/8kWMnl
あああああああぁ〜
バッカスかわいいよバッカス

VSギルVS鉄人の時のバッカスの輝き方は素晴らしいぃ
アパカッ!アパカッ!

必殺技が当たりづらいのが珠に瑕
767それも名無しだ:2007/09/25(火) 02:33:19 ID:nWAu7ZvZ
もちつけw
768それも名無しだ:2007/09/25(火) 03:38:09 ID:eEQsBfO/
よく見たらギガンティックドライブのヴァヴェルって鉄人28号がモチーフなんだな
769それも名無しだ:2007/09/25(火) 21:13:09 ID:+jBgEnG8
ニコニコに動画あがってるね
魅せるプレイつーか、このゲームのデタラメっぷりをうまいこと見せてくれてる
防衛軍でサンドを知った人に見てもらいたいぜ ロボゲーもいけるでよ、みたいな
770それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:56:54 ID:GQI7Kkn6
>>769
どうだろうねぇ…その意見には同意なんだが、サンドロボゲーが
「敵の大集団を駆逐して俺TUEEが出来る(EDF)か」といえば少し違うし、
「クールなロボットを軽快に動かして戦える(ガンダムとか、ACとか)か」といえばそれも違う。
既に語りつくされた気もするが、かなりニッチな需要なんだよな、「ロボットを『操縦』したい」ってのは。
確かにサンドもロボも戦ってはいるけど、実際はその過程の『操縦』が目的だし
(鉄人は版権ゲームという事でそれまでより戦闘に比重が行ってるが)。

EDFからスピンアウトさせたロボット物を作ればそれなりにいけるかも知れないけどな。
要はEDFの主役を陸戦兵やストーム1じゃなくてロボットに置き換えたらってことだけど。
771それも名無しだ:2007/09/29(土) 02:02:41 ID:hKqMa4De
サターンにロケットチャージ当てた後、近くの建物持ち上げたら
サターンが建物に引っかかって取れなくなって
そのまま歩いてたら地面と建物の間すごいスピードでバウンドして爆発したんだがw

このゲームにはよくあることなのかも知れんが
こんなの初めて見たんでめちゃくちゃ笑った
772それも名無しだ:2007/09/30(日) 13:06:58 ID:L2P2sf3x
>>769
>ロボゲーもいけるでよ、みたいな
なんというポロロッカ
773それも名無しだ:2007/09/30(日) 22:21:01 ID:ILA6wmnw
何度やってもチャレモードロボット軍団 最後の大逆襲(後編)に勝てない('A`)
774それも名無しだ:2007/09/30(日) 23:48:51 ID:dNB4L7VH
>>773
何でも良いから兎に角クリアしたいなら
鉄人の急降下を強化して
逃げまわりながらエネルギー溜めて当てれば何とかなるよ
最初のギルバートはタイマンで倒せばいいよ
775それも名無しだ:2007/10/01(月) 02:33:56 ID:vLzD64Ay
視界は悪いが、夕焼けのステージが好きだ
特にチャレンジのファイアV世戦
薄暗い町並みに赤い夕日、そこに巨大な黒いロボットというのがかなりたまらん
破壊光弾や熱線がことさらに映える
776それも名無しだ:2007/10/01(月) 15:34:28 ID:3neUIfaG
>>773
実は塀の上に乗ると小型モンスターが自爆しにくい。
しにくいだけなので自爆されるときはされるが。
これで前半はかなり楽になったはず。

後半は飛べるロボなら飛びながら周りを回って隙見てビル投げろ。
飛べないロボもジャンプでぐるぐる回りながらすこしずつ近づいてビル投げろ。
777それも名無しだ:2007/10/01(月) 15:54:02 ID:K5WHpOJJ
ところでCPU操縦者はどんな手段を用いても殺す事は不可能なのか?
778それも名無しだ:2007/10/01(月) 16:12:29 ID:3neUIfaG
特定の面を除いて不可能。
投げなんかで山とかのポリゴンを突き抜けさせて永久落下状態になった場合は
操縦不能が続くかもしれないが治るかも知れない
779それも名無しだ:2007/10/01(月) 16:36:54 ID:tC4tXHJv
>>774
>>776
thx
前半はわりと苦労しないんだが後半の3体で躓いてた
時間かけて急降下戦法かビル投げ戦法で頑張ってみますわ
780それも名無しだ:2007/10/01(月) 17:45:34 ID:VZCEUVb/
チビモンスターは一定の距離まで近付くと爆発するのである程度以上の高さに登る必要がある。
塀は低いので危険。ビルの2階か民家の屋根なら安全。
ファイア3世×3のとこはビル投げもいいけど近付いた時は誘爆に注意。
敵が縦に並んだ時は特に危険。
781それも名無しだ:2007/10/02(火) 05:28:55 ID:rbaoi6OP
これ、売ってないんだが・・・ベスト晩はないの?
782それも名無しだ:2007/10/02(火) 06:09:32 ID:ogGh6M4f
ないよ
783それも名無しだ:2007/10/02(火) 12:30:52 ID:4C/1uTZm
ベスト版出せる位売れれば良かったんだけどな。
あと、ニコ動にようつべの動画がうぷされたな。
784それも名無しだ:2007/10/04(木) 00:13:08 ID:Scrwi2Pj
白昼の残月見てまたやりたくなってやったがやっぱり面白いな。
昔は強い相手を必死で倒すのが面白かったが
今は低い難度の敵をぼこぼこにして俺TUEEEEEするのが楽しくなってる。
785それも名無しだ:2007/10/04(木) 15:04:16 ID:v1hGPqma
中古屋に説明書無しってのあった。無くても無問題?
786それも名無しだ:2007/10/04(木) 15:10:33 ID:O8taaqTe
>>785
一応チュートリアルがあるからだいじょぶ
787それも名無しだ:2007/10/04(木) 15:17:46 ID:v1hGPqma
>>786
ありがとー。
値段忘れたがw・・・千円台だったら買ってくる。
788それも名無しだ:2007/10/06(土) 16:59:58 ID:gRivbN6y
要はボタン長押しで技変わる、横で回転、縦で前方或いは後方に移動
L1で飛行或いはジャンプ、×で何かを持ち上げる。
これだけ覚えておけば良いしな。
789それも名無しだ:2007/10/07(日) 05:08:36 ID:NODVKSNc
ゲオにいったら中古だけど、説明書、チラシ、アンケはがきつきで
ディスクに傷がない状態のやつを1680円で買えた俺は運が良かったんだな

レジのあんちゃんがその後在庫の札をなしにしてたから
最後の一個ぽかったし本当によかった
790それも名無しだ:2007/10/08(月) 18:48:22 ID:7s8ZJI8k
新品が2000円台で売り出されてるところもあるんだからできれば新品で買って欲しかったな

キャラ物の宿命か
791それも名無しだ:2007/10/09(火) 08:56:41 ID:pParBq6d
久しぶりに引っ張り出してやってみた
首領の「ダァブルチョップ!」で噴いたわw
なんであの部分だけエコーかかってるんだよw
これロボのグラ凄いと改めて思った
操縦者掴もうとする時に感じる巨大感が堪りません
792それも名無しだ:2007/10/15(月) 23:45:38 ID:Z3ruFaWF
モンスターに高空で小型モンスター出させたらカワイイネ!
793それも名無しだ:2007/10/17(水) 10:28:48 ID:5vNYR9cZ
地球防衛軍で空中を跳ね回るスプラッシュグレネードを思い出した。
794それも名無しだ:2007/10/21(日) 21:49:06 ID:UcTTRTy5
ボトムズの人、今、川鉄で鉄人28号作ってるらしいぞ。
http://www.ironwork.jp/monkey_farm/setetusyo/kengaku3.html
795それも名無しだ:2007/10/21(日) 22:03:53 ID:Onx9rTLA
>>794
まさに今言いたい。 「私は鉄人が欲しくなった!」
796それも名無しだ:2007/10/29(月) 00:10:36 ID:sZFE/4dd
良ゲー保守
797それも名無しだ:2007/11/02(金) 08:04:14 ID:NIPDUHSh
モンスターの急降下、地面に着くと同時に飛行すると隙がなくなって強いね
798それも名無しだ:2007/11/05(月) 13:03:29 ID:BjwVouE4
久しぶりにまたやり始めたが、コンボをうまく決められた時の爽快感はヤバイなwwwww
鉄人で、左腕溜めつつタックルを素早く二回当てて開放すると、
うまくいけば二回目のタックルで敵が回転しながら頭上に上がったところでアッパーが入る。
上空にふっ飛んだ敵にタイミング合わせて、タックル→アッパーでまた拾えればかなりダメージいくし、
もし一回目のアッパー外してもすぐにサイドステップすれば敵が掴める。
相手がモンスターならほぼ確実に成功する。

ギルバートなら手刀→アッパー→裏拳→回転キックがカッコイイww
799それも名無しだ:2007/11/05(月) 16:43:39 ID:PFG+qL3O
白昼の残月サントラを流しながらプレイすると脳汁出まくり
兄さんの操縦もほぼ再現できるのがスゲエ
800それも名無しだ:2007/11/06(火) 09:55:13 ID:aWio8ufG
チャレの鉄人強奪ロボは、ロビーみつけてブン投げても何も起きないよね?
あれってただロビー大を片付けるだけのステージ?
801それも名無しだ:2007/11/10(土) 14:40:41 ID:15xWLCY9
あげ
802それも名無しだ:2007/11/11(日) 20:46:27 ID:wa5+kf5b
珍しい良作
803それも名無しだ:2007/11/11(日) 22:23:18 ID:RnN694i+
ロビー大使ってみた


泣けるくらい弱い
VSサターンで嬲り殺される
CPUのロビー大はこっちをお手玉にしてくると言うのに
804それも名無しだ:2007/11/14(水) 01:33:37 ID:VDgbeBoQ
鉄人ランクのロビー小の速射光線は異常
805それも名無しだ:2007/11/14(水) 06:05:20 ID:ti35TNFc
鉄人にEDF陸戦兵ばりの緊急回避をして欲しくなる。
806それも名無しだ:2007/11/15(木) 14:59:14 ID:0SKw4XHx
リモダンの話題って、このスレでもおk?
807それも名無しだ:2007/11/16(金) 08:16:02 ID:/xwB+WmN
808それも名無しだ:2007/11/16(金) 12:46:54 ID:KeMM68/m
ギルバート手に操縦者乗っけたまま光線発射できれば最強なのに
809それも名無しだ:2007/11/16(金) 13:14:11 ID:0oYmj6rA
>>807
あっ、ゲサロ板に有ったんだ…
810それも名無しだ:2007/11/16(金) 16:21:49 ID:qxDOx7kJ
今川鉄人借りて見てたら、急にやりたくなってPS2引っ張り出したのにPS2壊れてる
(〉^o^)〉ナンテコッタ
811それも名無しだ:2007/11/16(金) 20:25:43 ID:VIO6jLUl
PS3を買うといいよ
812それも名無しだ:2007/11/16(金) 21:51:45 ID:qxDOx7kJ
>>811
処理落ちしないならそれもいい…………ねーよ
813それも名無しだ:2007/11/22(木) 00:52:22 ID:EnTvoOBw
スレ違いで悪いがついに鉄人もリボルテックで出るみたいだな

http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/87233

てかほとんどグリコ鉄人な気が・・・・
814それも名無しだ:2007/11/22(木) 20:02:46 ID:hQd+MCSw
中古2000円で遂に鉄人28号を買ったどー!!
にしても地球防衛軍と言いサンドロッドは良い仕事するなぁ、マジ豪快で爽快だw
815それも名無しだ:2007/11/22(木) 22:25:18 ID:9sI39S0O
>>813
原型氏同じなんだから似てて当然だろ
816それも名無しだ:2007/11/26(月) 15:19:00 ID:2eYsBt4E
>>814
やっぱり隠れた良ゲーだよなwwwww
まぁ向き不向きはありそうだが。
817それも名無しだ:2007/11/28(水) 13:06:45 ID:pmavFUe/
ランクが高くなるにつれ正太郎手に乗せてロケットチャージばっかだ。
楽だが飽きる
818それも名無しだ:2007/11/29(木) 01:52:51 ID:78u+xJX3
>>817
そんな戦法は難易度鉄人クラスじゃ使えないよ!
アドバイスモードを見るといいよ。
819それも名無しだ:2007/11/29(木) 05:07:16 ID:1zlX/3lQ
>>817
フック狙って当てられるようになると強いよ、例えばコンボ始動とか
ゲージも溜まるし相手の動きも止められるし色々便利だ
820それも名無しだ:2007/11/29(木) 05:15:19 ID:YzjMkqlq
簡単なのはフックフック体当たりロケットチャージだな。
初心者でもとっさに出せておすすめ
821それも名無しだ:2007/11/29(木) 11:52:30 ID:78u+xJX3
初心者の人は>>1にある「まとめサイト」をご覧あれ。
このゲームを楽しむ為のヒントが沢山あるよ!

「私の操縦技術は世界一だ!」って成れるかも。
822それも名無しだ:2007/11/29(木) 14:24:24 ID:hIey4scD
チャレンジモードの途中で飽きてきたんだが、何か楽しみ方ないか?
BGMに抑揚が無くて盛り上がりに欠けるし、ロボの個性も薄いせいか飽き易いorz
823それも名無しだ:2007/11/29(木) 16:15:32 ID:Gm4q1N34
>>822
・ロボットを変える
・無強化で鉄人レベルに挑む
・正太郎を動かさないでプレイ
・片手縛り
好きなのをどうぞ
824それも名無しだ:2007/11/29(木) 17:42:26 ID:PMjHKSXO
箱で防衛軍やってると鉄人もBGM変えたくなるよな。
TV版の曲とか。
825それも名無しだ:2007/11/29(木) 21:18:06 ID:S1FbVpnJ
箱○で鉄人28号2を出せば良いんじゃね?
826それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:00:05 ID:xzGJ9nwf
このゲーム正太郎君がすぐに殺されちゃうんだが
827それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:03:42 ID:2Y6iCngo
そりゃそうだ。その通りだ。
828それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:43:44 ID:HLdo1Atg
鉄人を使って逃げなさい
829それも名無しだ:2007/12/06(木) 20:23:58 ID:hE+XPzfS
近距離戦は間合いが把握できる様になると一気に楽になる。
ギリギリでパンチを空振りさせて伸びた腕の先にフックを当てたり
パンチと逆側にステップして避けたり、少し間合いを広げて大技の空振りを狙ったり。
28号の突進はそういう意味では反則的な性能なんだよな。
出の速さ・リーチ・当たり易さ・ガードされても他の技で隙をキャンセル出来たり、正に万能技。
サターンのそれとは雲泥の差だ。
830それも名無しだ:2007/12/06(木) 21:51:56 ID:7QcgnoiT
アクションなんてやらないせいだろうけど
何度やってもそういう感覚が鈍くてねー…
未だに碌なコンボが出せないよ。
ま、向いてないなりに楽しんでるけど。
831それも名無しだ:2007/12/06(木) 22:17:01 ID:Dk/m9iTr
>>830
最初はそんなんでいいんじゃない
832それも名無しだ:2007/12/07(金) 18:07:31 ID:QS3oQ64m
隙を見てアッパー→ストレートだけでも結構いける
833それも名無しだ:2007/12/09(日) 02:21:57 ID:7l3PBzbN
>>831-832
いや、これでも一昨年あたりからやってるんだけどねw
アッパー打ってもガードされてもう一体に蹴られたりとかザラで困る…
まー、適正ないんだと思って気楽にやってるからいいんだけど。
834それも名無しだ:2007/12/09(日) 02:47:00 ID:jzYtpuwP
>>833
軽快なサイドステップで相手の攻撃を誘いつつかわし、
その隙を突いてフックやアッパーを叩き込むんだ。

ストレートはフィニッシュの美しさや袋叩き回避としては
使えるが、一対一だと仕切り直しになるからなぁ…。
835それも名無しだ:2007/12/09(日) 08:25:54 ID:s+fxMcaK
遠距離ではCPUのほうが圧倒的有利だもんなあ……

フック→チョップ→掴んでチョップ連打 が簡単かつ強力だな。
左右同時に溜め始めてもフック出してヒット確認してる間にチョップ溜まるし
836それも名無しだ:2007/12/09(日) 21:49:20 ID:iKzGLbpV
何より反撃されるリスクが皆無ってところが掴み攻撃の好いところだよな。
837それも名無しだ:2007/12/10(月) 05:27:33 ID:MweM2NDP
つかみは本当いいシステムだな。これが無かったら面白さ半減だったかも。
誤って味方のオックスを掴んでしまい、つい勢いでチョップを出したらキックで
突っ込んできたギルバートに命中、それがトドメになった時は大笑いした。
838それも名無しだ:2007/12/10(月) 23:22:22 ID:5FFtI27j
ときどき面白いことになるよな。
体力限界で必殺技で打ち上げられて敗北を覚悟したのに
そのまま敵にぶち当たって逆転勝利とか。
839それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:59:34 ID:FjzpE2fg
オックスビジョン ギルバート編で鉄人ランクのクソ硬いギルバートをつかんでいたら
鉄人の急降下が直撃して一撃でギルバートが煙噴いた事がある。
勿論味方の鉄人は爆発してた訳だが・・・
840それも名無しだ:2007/12/16(日) 07:01:08 ID:LldWXXjP
復帰保守age
841それも名無しだ:2007/12/22(土) 10:12:08 ID:qzmqNAkJ
age
842それも名無しだ:2007/12/29(土) 06:40:33 ID:Hl0d7l4s
ホッスッス
843それも名無しだ:2008/01/02(水) 08:53:54 ID:gGjbnsRt
あけおめほす
844それも名無しだ:2008/01/02(水) 11:51:22 ID:BwnTEf3t
やばいな
普通に面白いぞこれ
845それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:21:41 ID:FAuI6vjm
最初裏パケ見て「このロボット造詣で格好いいとかきついだろ」とか思ってしまったが
いざプレイ前のムービー見たらその格好良さに驚いた
846それも名無しだ:2008/01/06(日) 01:39:26 ID:STmSwfJN
正「ブラックオックスの電波攻撃にはどうすれば…」
博「簡単さ!近づかないで攻撃すれば良い!近くのビルをつかんで投げつけるんだ!」
正「なるほど!これでオックスに攻撃できますね!」

笑った
自分達で何言って何しでかそうとしてるのか理解してるのかと
847それも名無しだ:2008/01/06(日) 05:40:27 ID:zYKKlTbN
サンドロットってそういう
『素でやってるのか?』
って笑い要素が半端じゃないよな
リモダン然り、ギガドラ然り、防衛軍然り…
カプやセガみたいに計算で誘われる笑いとはベクトルが違う…
848それも名無しだ:2008/01/06(日) 16:04:27 ID:STmSwfJN
それとなんか無駄に声優の演技が凄いなこれ
X団の首領は当然として、十字結社とかビッグファイア博士とかの
「鉄人に負けることは許さん!立て!立て!立てぇ!!」とか「私のロボットが鉄人ごときに負けるはずは無い…負けるはずは無い…」とかみたいな末期の台詞が質感抜群
後者のビッグファイア博士なんてなんか酷い事してる気分になった
849それも名無しだ:2008/01/06(日) 18:19:48 ID:zRpgYMGI
ケリーやフランケン博士たちにも、しゃべりまくって欲しかったよ。
850それも名無しだ:2008/01/06(日) 18:26:24 ID:krOW2lq2
腐乱拳博士なんかキャラのモデルまで作ってあるんだし、
オックスを操って欲しかったけどな。声優さん雇う予算無かったのかな。
851それも名無しだ:2008/01/09(水) 15:02:56 ID:ckg36J5O
BEST版はなんで出さないのか、バンダイ
852それも名無しだ:2008/01/09(水) 20:40:11 ID:ef8Jg7mg
中古ソフト屋のワゴンセールで580円で買って来た。
前々から気にはなっていたんだが、なんか「ボタンを押すだけのかんたん操作」
とか言う煽りが気になって買ってなかった。
この煽り文句逆効果な気がする。操作普通の格ゲーなんかよりよほど操縦感
あって面白いのに、「ボタンを押すだけ」とか書かれるとなんか一個の
ボタン連打してれば適当にパターンアクションして終わるみたいな感じ
かと思ってた。

しかし、このブリキ製のでく人形然とした感じのぎこちない動きと巨大感
がキモ怖くて良い。今のところ27号がその感じが強くて、なんとも言えない
むずがゆさを感じる。顔とか中途半端に人間を模してるところとか。
バッカスの口だけ笑ったまま固まってる感じもなかなか良い。
853それも名無しだ:2008/01/09(水) 20:44:22 ID:P+LDCfTH
27号なめんな
26体の失敗作を下敷きに作成された27体目の失敗作だぞ
854それも名無しだ:2008/01/09(水) 22:45:53 ID:gR64lool
>>853
フォローになってないよwww
855それも名無しだ:2008/01/10(木) 05:44:53 ID:fLfVM9fY
>>852
ようこそ、新規は大歓迎だぜ
とりあえず一緒に敷島つかんだままパンチとかしようぜ!
856それも名無しだ:2008/01/10(木) 06:26:38 ID:4CLg9sUQ
26号から27号の間に大レボリューションがあるからなw
857それも名無しだ:2008/01/10(木) 06:45:11 ID:0KKPXVFh
新品で欲しいなあ、なんでBEST版がないんだよ
858それも名無しだ:2008/01/10(木) 09:14:16 ID:uWiJpq0R
BEST版ってのは中古対策(中古市場で流れるくらいなら、
安くても新品を流通させてメーカーの利益にしたい)だから
そもそも数が出なかった鉄人は望み薄だと思うよ...
859それも名無しだ:2008/01/10(木) 09:17:24 ID:bK9cVGDw
「新型を手に入れて歓喜する」というシチュはロボットアニメから果てはレース漫画まで
機械を扱う作品なら一度はあるシチュエーションだが

バッカスを手に入れた時の首領以上に喜んだキャラは見たことが無い
860それも名無しだ:2008/01/10(木) 17:02:17 ID:QtSELEKu
首領は喜怒哀楽全て大袈裟だから。感情の切り替わりもはやい。
その様子が何かに帰省似てるなと思ってたんだが、
正月に帰省したら兄貴んとこの五歳の甥だと気が付いた。
861それも名無しだ:2008/01/11(金) 07:21:06 ID:JREY8EAx
少年の心を忘れていない素晴らしい人だな
おれもこんな人についていきたい


いや
やっぱりちょっと考えさせてくれ
862それも名無しだ:2008/01/11(金) 10:52:01 ID:aDtIc+2N
リボで鉄人とオックスが出るので、このゲームにも波が来そうなようなそうでないような。
出来が良いだけに惜しい。
863それも名無しだ:2008/01/11(金) 19:05:07 ID:T2hakF5j
鉄人の「ライバル機」ってなんだろうな
個人的にはブラックオックスだと思ってるけど
864それも名無しだ:2008/01/11(金) 21:07:28 ID:ouDRna9h
ジャイアントロボだろJK
865それも名無しだ:2008/01/11(金) 22:36:54 ID:D0Vcrb4u
何故そう思う
866それも名無しだ:2008/01/11(金) 23:11:38 ID:xw2JUiLh
飛び道具満載のジャイアントなロボなんて反則です
867それも名無しだ:2008/01/13(日) 18:32:45 ID:oUfsUTfd
リボルテック見てて思ったけど、ブラックオックスとブラックゲッターってなんか似てね?
868それも名無しだ:2008/01/13(日) 20:49:17 ID:cExQSH0e
一番のライバルは鉄腕アトムではなかろうか
869それも名無しだ:2008/01/15(火) 11:32:20 ID:Lu9ENYoF
それを聞いてアトムのカオスなゲームもいいかな
・・・と思ったがキャラが小さすぎて判りづらそうだから駄目だな
870それも名無しだ:2008/01/15(火) 19:56:01 ID:SYgE2Ax4
>>867
ゲッター自体が鉄人とオックスのオマージュですから。
871それも名無しだ:2008/01/17(木) 14:45:41 ID:ddMOsbsD
操作説明モードで、敷島の「パンチを打ってみるんだ」とかいう指示を
無視して鉄人を飛ばしたら、「鉄人がどこかに行ってしまったな」って言われた…。
872それも名無しだ:2008/01/17(木) 14:49:38 ID:b/Vz2pwx
初めてブラックオックスと闘った際に建物投げ→転倒からの接近戦コンボでボコボコにしちゃって
こっちは1もダメージ食らってないのに「いかん!これでは勝ち目が無い!」とか言われた上「鉄人 敗北」とか一面記事に書かれちゃったのもいい思い出
873それも名無しだ:2008/01/18(金) 20:20:49 ID:PqYkdpUD
このゲーム超ハードから極端に難易度上がるのな
ファイア3世がほんとに鉄人の攻撃受けてもビクともしないし鉄人がまともにパンチを受けたらペシャンコにされたしで笑った笑った
874それも名無しだ:2008/01/19(土) 16:30:00 ID:50SH35AF
スレ見て面白そうだったから買いに出掛けたが、
鉄人28号売ってねーよ。
一軒あるにはあったが3800円てアンタ。
875それも名無しだ:2008/01/19(土) 16:59:03 ID:IQsJ86lj
安いんじゃない?
876それも名無しだ:2008/01/19(土) 17:03:11 ID:50SH35AF
マジで?
2000ぐらいが相場だと思ってたわ。
ちょっくら買いに行ってくる。
877それも名無しだ:2008/01/19(土) 18:13:58 ID:Gtsc8QKx
>>874

地元じゃ定価で売ってるぜ、ジョニー。
878それも名無しだ:2008/01/20(日) 01:08:52 ID:pvwS9L9q
こないだワゴンセールで中古で580円で手に入れたけど、今日見たら
ワゴンから抜かれて通常棚に1980円で復帰してて吹いたw
879それも名無しだ:2008/01/20(日) 16:48:33 ID:LKAm1rnc
俺は7000円くらいで買ったと思う
確か定価

でも費用対効果(プレイ時間と価格)で見たらうちにあるゲームの中では地球防衛軍に次いで堂々の2位だぜ
サンドロットからはもう離れられない
880それも名無しだ:2008/01/20(日) 23:35:05 ID:o4SM2AdY
おれは4980だったかな400時間遊んだ
881それも名無しだ:2008/01/21(月) 15:37:09 ID:522oDltK
評価いいみたいなんで買ってきた
今1面やったとこだけど視点が遠すぎるw
882それも名無しだ:2008/01/21(月) 17:21:04 ID:8kuPlwET
カメラはオプションで変えられる
883それも名無しだ:2008/01/21(月) 19:19:11 ID:522oDltK
>>882
演出のこと?防衛軍の時と同じくカメラ演出は無しにしてる
それでも遠いから少年に切り替えて近づいてやってるんだけど敵との距離がよくわかんない・・・
884それも名無しだ:2008/01/21(月) 20:08:46 ID:NmLywPK/
ズームの強弱があるからよく探してみれ
但しあまりズームを強くしすぎると敵と少し離れただけで
敵が視界から外れてかえってやりにくいから注意しる
885それも名無しだ:2008/01/21(月) 20:30:14 ID:522oDltK
>>884
なるほど いろいろ試してみるよ サンクス
自分に必殺のロケットキックが当たって即死したw
886それも名無しだ:2008/01/22(火) 15:42:12 ID:7M7tIHRm
旋回速度で鉄人の旋回速度じゃなくて操縦者のみ?
レーダーでロボが△で表示されたら影になって見えなくても向いてる方向わかったのにな
飛べないロボで遠く見えない所に飛ばされたら迷子w
887それも名無しだ:2008/01/22(火) 17:35:25 ID:O+cQ84ul
ビルの上に乗せてもらうとか見晴らしのいい場所を確保できるようにすると
楽よ
888それも名無しだ:2008/01/22(火) 18:23:21 ID:7MmPBREQ
>>886
邪魔なビルや民家を片付けて見晴らしを良くするんだ。
町を守るためだから仕方ないだろう。
889それも名無しだ:2008/01/22(火) 18:57:50 ID:7M7tIHRm
>>887
鉄人で建物に運んでも操縦者が落ちてダメージ食らってうまく乗せられない
平地でも鉄人の腕辺りに引っかかって落ちるorzやり方が悪いのか
>>888
ちょwわかったw

しかしモンスターかっこよすぎるわー後ろ姿はまるでキョロちゃんw
890それも名無しだ:2008/01/22(火) 20:32:32 ID:ohQscC5g
飛べるロボなら操縦者を掴んで飛んでる時にスイッチ切ればその場に落ちる。
ニコニコ動画で対ファイア二世で鉄塔の上に乗せてるのがあったから見てみそ。
あとL1押しで低速飛行中やモンスターでやるとひき殺されて終了なので注意。
891それも名無しだ:2008/01/22(火) 22:51:38 ID:7M7tIHRm
>>890
そんなことできるのかw飛ぶといつもどこかに行ってしまうからしょっちゅうR2で帰ってくることになる
歩行して×押すだけじゃ操縦者を建物の上には置けないってことかな?
892それも名無しだ:2008/01/23(水) 00:48:38 ID:rIMHtA7A
最近買ったんだけど投げが微妙なF3世で鉄人ランクOXが倒せません!><
いい加減にしろよこの腐れ赤頭巾
893それも名無しだ:2008/01/23(水) 07:33:41 ID:pHKWf5S4
>>891
Xだと投げてしまうからダメージ受けるし乗りにくい。
操縦者を持ったままジャンプして頂点付近でSELECT→ジャンプだ。
操縦者が乗ったビルを持ち上げれば更に高いビルにも乗れる。
>>892
三世ならビルなんか投げなくても飛び道具があるジャマイカ
光弾系が当たれば跳ね上がってる間に高性能なジャンプで近づいて掴んでやりたい放題だ。
894それも名無しだ:2008/01/23(水) 08:58:14 ID:kFN8lkzv
>>893
やっぱ×じゃ投げちゃうのか そっと置いてくれるもんだと思ってた・・・
乗った家を家に乗せるのか サンクス!
895それも名無しだ:2008/01/23(水) 18:48:36 ID:ddwaa2OF
逆に、モンスターにはxボタンで投げてもらったほうが
安全に降りたりビルのひさしに乗っけてもらえたりするんだ。
896それも名無しだ:2008/01/23(水) 19:05:54 ID:JjhPL3iR
モンスターで飛びながら降りる時は降りたい場所の上空で下に向かって飛びながらセレクト押せば轢かれない。
897それも名無しだ:2008/01/23(水) 20:04:08 ID:kFN8lkzv
なるほど セレクト押せばいいんだね
敵の操縦者と間違えて友達投げてしまったw
ロビーの反逆 後編を鉄人ランクでやるとポイント貯まるわーw敵倒さなくても5000pだからおいしい
898それも名無しだ:2008/01/23(水) 22:10:22 ID:kFN8lkzv
投げナイフ無茶だ・・・ハードでもう詰まった
899それも名無しだ:2008/01/23(水) 22:21:14 ID:kFN8lkzv
ハードじゃなくて超ハードだった
900それも名無しだ:2008/01/24(木) 00:23:40 ID:hIwZiBgd
まあそう言わずに鉄人ランクやってみろや・・・


ニヤニヤ
901それも名無しだ:2008/01/24(木) 06:44:53 ID:vekDmf8U
あの首領を撃ってしまったときの恐怖は何物にも代えられない怖さがある
偶然勝てたからよかったものの・・・
902それも名無しだ:2008/01/24(木) 12:09:10 ID:eUPI+Oej
>>900
やってみた
ムリだw2秒で死ねるwこんなんクリアできるのか
903それも名無しだ:2008/01/24(木) 17:45:22 ID:hIwZiBgd
俺はスニーキングミッションとしてクリアしたな。囲まれたらアウトだが、
数が少なければ家の間を縫う様に移動する事で割と簡単に敵をまける。
なるべく気付かれ無い様に首領の取り巻きを減らして勝負した。最初に左の川まで逃げられるか否かは運。
敵と塀を挟んで対峙した場合、塀に密着すると敵の攻撃は届かないがこちらのナイフは塀を貫通して攻撃出来る。
これを知ってると最初を乗り切れる確率が上がる。またナイフは高い所から打ったりジャンプ打ちで射程が伸びる。
アドバイス出来るのはこれくらいだ。健闘を祈る。
904それも名無しだ:2008/01/24(木) 18:27:34 ID:eUPI+Oej
>>903
なるほど しかし見つかったら即死物だわ・・・
とりあえずイージーは全クリアできた
最後が面倒だわ ここで時間制限て・・・
905それも名無しだ:2008/01/25(金) 20:33:41 ID:9CrsC+3J
鉄人28号といい地球防衛軍2といい
この頃のサンドロットは決戦の盛り上げ方が尋常じゃないな
オーバーすぎるほどのダサ格好いいテーマとゲーム中の語りで凄い盛り上がる、正直泣きそうにもなった
906それも名無しだ:2008/01/26(土) 13:43:28 ID:wAt59SoF
CPU同士で色んなロボにタイマンさせたら、やっぱりファイア3世が最強だった。
技の破壊力に加えて、頑丈なんだなアイツ…。
907それも名無しだ:2008/01/26(土) 17:30:30 ID:h1EnROx6
ファイア2世、ファイア3世、サターン、ギルバートの4機は超ハードから別物のように性能跳ね上がるからな
908それも名無しだ:2008/01/26(土) 19:01:06 ID:KTrENLU9
ファイア博士が「ワハハハハ、当然だ!」と高笑いしていそうだ。
909それも名無しだ:2008/01/26(土) 23:33:34 ID:qp4W8179
数で攻められた場合の絶望感は28号が別次元だったな
910それも名無しだ:2008/01/27(日) 02:15:02 ID:MNTzkSbw
28号は「硬い、(力が)強い、(タックルやロケットなどでそれなりに)速い」の3原則を揃えてるもの
911それも名無しだ:2008/01/29(火) 18:47:09 ID:rYSD9dtG
CPUの為無し必殺技の恐ろしさはカロリア鉄人が極北だな
ロケチャ→ロケチャ→ロケチャ→ロケチャ→ダイブで瞬きする間もなく殺されたの思い出す…
体をかわしたらショタが流れ鉄人の連続ロケチャに牽き潰されたり…
912それも名無しだ:2008/01/29(火) 20:29:28 ID:QNAxvw2Q
「なんて大きさのロボットだ…」「あんなのに殴られたら鉄人でもどうなるか判らんぞ!」

えーっと、ちょっと前にあれより遥かに巨大なのがいたと思ったんですが
913それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:33:13 ID:xCOlMLrF
腕のデカさの事を言ってるんだよ、きっと。
914それも名無しだ:2008/01/29(火) 22:19:17 ID:glWubE7A
あれは中身空洞だったりするからな
915それも名無しだ:2008/01/30(水) 09:48:49 ID:MbHQD+r8
28号やファイア三世みたいな広範囲攻撃があって操縦者が巻き込まれる危険がある機体の戦いを
間近で観戦するのには位置取りや攻撃の誘導等、ある程度の技術と知識が要るよな。
916それも名無しだ:2008/01/31(木) 04:33:51 ID:hxJRweo/
迫力観戦で兎に角厄介なのはCPU操作の味方だな
ここぞと言うタイミングでショタに戦車砲が直撃したり
狙いすましたようにショタが敷島熱線に焼かれたり
あと一撃で!ってとこにショタがダイブしてきたり



敵を援護防御する
ショチョーヘリとか
ショチョーヘリとか
ショチョーヘリとか
917それも名無しだ:2008/01/31(木) 05:13:12 ID:xerXT22i
後のEDF本部長である
918それも名無しだ:2008/01/31(木) 18:02:18 ID:z0rFIWBc
敵になっても味方になっても兎に角ショタはウザイ。
しかし、だからこそタイムリーな攻撃をしてくれた時は嬉しさもひとしおだ。
919それも名無しだ:2008/01/31(木) 19:58:46 ID:0bYtgyKa
運も手伝ってようやくあとちょっとで勝てるってときに
ロケットチャージで敵の目の前にやんわり静止してボコられるショタは
この世で最もムカつくものベスト50には余裕で入る
920それも名無しだ:2008/02/01(金) 12:31:28 ID:M+RPQ+Kt
オックスビジョンの鬼強い鉄人ランクギルバートと煙をはきながら必死で戦う俺の無強化ロボを
敵もろともロケチャで吹っ飛ばしてくれたり、俺の真上に見当違いの急降下してくれたり・・・な
921それも名無しだ:2008/02/02(土) 23:33:11 ID:d26RZDZc
922それも名無しだ:2008/02/05(火) 02:43:22 ID:kGIUaoxU
個人作家が版権元の承諾の下、
10mの鉄人のモニュメント制作を開始してたのだが、
この巨大鉄人28号モニュメント計画が潰されたらしいな。
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/tetujin/t3.htm

個人作家が制作を始めて半年程したところで
反響が思いのほか多かったのか、元々承諾していた版権元(?)が金になるとでも思って、
自らで別プロジェクトたちあげて、後々になって「2つあっては困る」と個人作家の制作をやめさせたようだ。

923それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:08:01 ID:sapaEB6u
よるーのまちーでワオー!
924それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:40:56 ID:HmwlHB8n
>>922
あれ、ここの鉄人楽しみにしてたんだが……。
なんだ、神戸の方が横槍入れてきたんか?
鉄人なんて何体あってもいいじゃんか。大人の事情うぜー。けちくせー。
925それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:33:34 ID:QF0+cquu
鉄人よりブラックオックス作ってくれ
夜になるとちゃんと目からサーチライト光らせる奴を
926それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:46:18 ID:jOnAcNO3
>>922
>自らで別プロジェクトたちあげて
って本当?神戸ってNPOが寄付と補助金でやってるんでしょ?
NPO自体が版権元の隠れみのってこと?
それともまさか神戸とは別に立ち上げてるの?
927それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:57:58 ID:kGIUaoxU
>>926
ごめん。そこは勘違いかも
928926:2008/02/05(火) 20:54:16 ID:jOnAcNO3
>>927
や、こっちも驚いて詰問口調で書いちゃってごめん。
普通に考えたら圧力かけてきたのは神戸か版権元かの2択よね。きっと。
神戸以外にさらに計画があるとしたら、神戸も圧力かけられてるのかな、と思った。
2008年春とか言ってたワリに全然進んでないしw
版権のOK出てれば神戸は無視して作っちゃえばいいんだから、やっぱ版権元だろうなぁ。
神戸が裏で糸を引いている、とかあるのかなぁ。いやだなぁ。大人。
929それも名無しだ:2008/02/06(水) 03:22:43 ID:dAVACy2Q
ブログの方見たら御本人が神戸は悪く言わないで欲しいと書いてあった。
930それも名無しだ:2008/02/06(水) 04:51:02 ID:ig845wp/
生であのスコタコを拝んだ身としては、「あの人」の鉄人を
見たかったんだがなあぁ
931それも名無しだ:2008/02/06(水) 10:14:26 ID:Fu8EJ8Mf
>>929
しかし、ヤッターマン主題歌と同じ様な展開をたどっているのであった。
932それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:41:37 ID:qLoLIrzK
どっちが圧力かけたかわからないが、
少なくともこれに寄付金なんか送っちゃだめだな。

ttp://www.kobe-tetsujin.com/contribution.html
933それも名無しだ:2008/02/06(水) 11:47:40 ID:/wV5HC/w
>>928
適当に考えると、同じようなのがあると集客力が落ちるからって事で記念館を運営するところがケチつけたって辺りかね。
で、記念館の運営の方には版権元も深く関わってるんで、kogoroさんの方の版権許可を取り消そうとした、とか。
書類がどうのって言ってるってことはいっぺん版権許可は出したんだろうし。

ぜんぜん進んでないのは寄付金とやらの集まりが悪いからじゃない?
正直横山光輝記念館があるとして、有ったら見に行くかもしれんけど、作るのに寄付しよう、とまでは思えないしなぁ。
934それも名無しだ:2008/02/06(水) 15:11:52 ID:kXFRwtrj
そこでなぜに「もっとすごい鉄人をつくってやるぞ」とならないのか
935それも名無しだ:2008/02/06(水) 15:18:29 ID:Fu8EJ8Mf
>>934
ヒント:一番強いのだーれだ?
936それも名無しだ:2008/02/06(水) 15:28:24 ID:kXFRwtrj
そうか、記念館は10mの敷島博士を作ればよかったんだよ
937それも名無しだ:2008/02/06(水) 16:22:32 ID:5k/MCw23
神戸は在日が多いでよ…
938それも名無しだ:2008/02/06(水) 16:44:36 ID:90vHr4L6
もう鉄人関係は買わないわ
こんな奴らの手に金を渡したくないしな
939それも名無しだ:2008/02/06(水) 18:32:03 ID:8vIL4vZ/
>2つあっては困る
ネズミーランドのネズミですら、本物もニセモノも世界中にいるのになー
940それも名無しだ:2008/02/06(水) 19:01:12 ID:ubIzKtF7
どう考えても+に転ばないよな
最後まで秘密裏に作れればいいけど、作成してメディア露出した所で今回の一件が表に出れば
「ああ、あの鉄人28号も汚い事になったもんだな」で終わってしまう
941それも名無しだ:2008/02/06(水) 20:29:05 ID:ubm9KODO
普通に考えて神戸の鉄人と客を取り合うなんて有り得ない
マイナスイメージ以外得るものの無い愚かな選択だな
942それも名無しだ:2008/02/06(水) 23:06:13 ID:/G/Fo0kD
俺もこの一件が無ければ
神戸の方を暖かく見守っていたいという気持ちはあったと思うが、
こういう大人の汚い思惑が垣間見えると、一気に萎えるわ。
943それも名無しだ:2008/02/07(木) 12:30:00 ID:NRlUBCCL
一番の犯人は、版元なんでは?
双方で食い違ってる点は、「鉄人は二体いらない」ってところだし

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161778988/129
>>129 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:35:38 ID:z6CP9DAk0
>>光プロは、御大が「自分の生きているうちは絶対に出さない」と言ってたジャイアントロボ単行本を、
>>死んだら半年もしないうちに豪華装丁本で出した、故人の遺志を全く尊重しない守銭奴の集まりだからな。
944それも名無しだ:2008/02/07(木) 12:58:27 ID:ZlyDHNSA
鉄人は二体いらないって、
カロリア鉄人涙目だな
945それも名無しだ:2008/02/07(木) 13:20:13 ID://wz529n
カロ鉄だけならいくらでもざまぁwwと言ってやりたい
またファイア三世でカロ鉄花火やってくるか…SH限定で…
946それも名無しだ:2008/02/07(木) 20:28:09 ID:JFYWHM1q
版元は光プロでいい?
一生軽蔑しよう
947それも名無しだ:2008/02/08(金) 15:33:28 ID:Lcgw4RTn
光プロ倒産しろ
948それも名無しだ:2008/02/08(金) 15:34:27 ID:9GQ/9pht
鉄人!今度こそ光プロをやっつけろ!!
949それも名無しだ:2008/02/09(土) 08:44:45 ID:rP7aeY08
鉄人は2ついらないって見当外れもいいとこだよな
モニュメントなんていくつあってもいいじゃん
なんとかならんもんかな
950それも名無しだ:2008/02/09(土) 13:02:04 ID:tOq94a48
ttp://www.yokoyama-mitsuteru.com/
とりあえずだ。
横山光輝オフィシャルサイトのリンクに倉田氏の表記が無い。
これは少なくとも年末に見たときからリンクが無かった。

後は分かるな?
951それも名無しだ:2008/02/10(日) 13:39:03 ID:5x958fNA
雪祭り会場で適当に雪像作ってくれって言われたから
今回の件への抗議をこめなおかつ簡単に作れるモンスター作ろうと思ったら
足の細さが胴体部分を支えきれずに断念
952それも名無しだ:2008/02/10(日) 15:39:31 ID:/pBoCMVC
腰から上だけにすればいいじゃないか
って思ったけど腕も厳しそうだ
953それも名無しだ:2008/02/10(日) 16:30:41 ID:ZXgi1f7O
>>951
どうせこのままじゃ解体しかないんだから、ボトムズの人の骨組み借りて
中に仕込めばいいんじゃね?
954それも名無しだ:2008/02/10(日) 18:20:26 ID:/pBoCMVC
ロビーの反乱後編面白いなずっと戦える
955それも名無しだ:2008/02/10(日) 20:22:28 ID:lnowXgQt
雪像みたい!
神戸は応援しない事にしたし
光プロには抗議を送って縁を切るが
鉄人や先生は好きなままだ
956それも名無しだ:2008/02/10(日) 20:53:10 ID:kS+TF1R7
>>951
鉄人に倒されたモンスターでいいよ
957それも名無しだ:2008/02/10(日) 23:38:13 ID:wMdrcKaR
つまり、地面に頭から突っ込んでるモンスターか
958それも名無しだ:2008/02/11(月) 11:18:52 ID:NYvuTfLs
よし!急降下!
959それも名無しだ:2008/02/11(月) 18:01:24 ID:R2bnad61
あの犬神家かwww
あんな雪像があったら笑い死にするわ
960それも名無しだ:2008/02/12(火) 01:00:14 ID:xkY4e0ph
やべえ犬神家モンスターたん超見てえwwww
961それも名無しだ:2008/02/13(水) 07:00:18 ID:fepSwkGz
鉄人なんかよりコンバトラーVを作った方がいいな。
本当に変形合体できるのを。
962それも名無しだ:2008/02/13(水) 07:35:12 ID:BzEGGzZz
ギガドラのノリでゲッターロボとか。
戦闘中に変形できたら楽しそうだ。
「チェーンジ、ゲッタースリー。スイッチ、オン!」は自分で言うぜ。
963それも名無しだ:2008/02/14(木) 23:35:01 ID:zhzBqukN
一度売っちまった俺だけどリボ鉄人が良い感じだったので
中古探して買いなおして来たスマソ
964それも名無しだ:2008/02/15(金) 19:13:17 ID:3YPCYCvC
これといって聞いたこと無い人なんだけど
自衛隊とかX団のザコの人の声がいいな
「ああ!鉄人がやられた!あの黒いロボットは化け物だ!!」とか「27号が!」「鉄人は怪物だ!!」みたいな「化け物!!」系台詞がなんか情緒じみてていい
965それも名無しだ:2008/02/16(土) 13:04:46 ID:A7X34hTA
いい加減そろそろ新作情報キボン
966それも名無しだ:2008/02/16(土) 13:21:26 ID:tuOTNaK8
新しいデータを作って、無改造で何処まで行けるか?っての始めたんだけど
これがまた何か新鮮な感じがして楽しい
967それも名無しだ:2008/02/16(土) 17:32:10 ID:A7X34hTA
無改造って必殺技も無し?
968それも名無しだ:2008/02/17(日) 20:06:26 ID:Qjv13P74
つべで動画をみた。動かす人を操作するとは、やるなブライト。
969それも名無しだ:2008/02/19(火) 04:45:21 ID:8w04Q2uR
1980年版の鉄人のOPみたが、
金田が鉄人の肩から飛び降りて地面にスタっと立つシーンは
こんなバカな!っと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=CVuzL_Ty3fo&feature=related
970それも名無しだ:2008/02/19(火) 04:53:45 ID:8w04Q2uR
いまから考えると、鉄人の操作ってバーチャロンみたいなコマンド入力方式だったのかもな。
971それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:53:34 ID:8w04Q2uR
あの高さの鉄人から飛び降りたら死ぬだろ普通。
地球の重力の法則を完全に無視したOP。
972それも名無しだ:2008/02/19(火) 15:41:00 ID:5SkRG8kT
「ロボット物の登場人物はやたら落下に強い」の法則
973それも名無しだ:2008/02/19(火) 18:05:34 ID:7/cOKsJt
太陽の使者版正太郎が長じると、実写版レッドバロンの紅健みたいなやつになるのかもな。
(地上からジャンプして身長40mだか45mのレッドバロンの肩に飛び乗る)
974それも名無しだ:2008/02/20(水) 02:28:06 ID:3fWnWwvs
あの鉄人の複雑な動きをあの入力デバイスでどのように操作するか
解明したのが電脳戦記バーチャロンなんだと思う。
975それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:31:16 ID:bBLt2rkj
「ふっとばしストレート!!」「たつまきキックだ!!」「浮き上がらせるアッパー!!」とか
悪役の攻撃台詞がダサ目なのがいいなあ、これが変に気取ったような台詞だったら台無しだったと思う

あ、でも「ヘビー!ストレートぉ!!」だけは好き
976それも名無しだ:2008/02/21(木) 01:06:17 ID:bBLt2rkj
あとミサイル基地襲撃の際の

「ミサイル発射準備・・・ ! 鉄人です!鉄人が来ました!!」
「ミサイル発射準備急がせろ!!鉄人は私が食い止める!!」

のやり取りはどっちが主人公サイドか一瞬判らなくなるぐらい格好良かった
その後の大塚署長の「正太郎君!ブラックオックスが来たぞ!!」の台詞も声優の演技が良い所為かいかにも最後の決着!って感じがしたし
やる事自体はかなり面倒くさいけど全ミッション中でこれが一番好きだ
977それも名無しだ:2008/02/23(土) 11:36:41 ID:Itt6w/iv
サターンの決めポーズってゴリラみたいに胸を叩くのな、今になって初めて見た
今までサターン=自動操縦の皆殺しロボって印象だったのに凄く和んでしまった
978それも名無しだ:2008/02/24(日) 10:04:01 ID:VK+V9RWa
つい調子乗って鉄人ランクのファイア3世に挑戦したら
なにあの光線猛連打と耐久力
979それも名無しだ:2008/02/25(月) 05:21:57 ID:1KOmrcv+
サシならチョロい
980それも名無しだ:2008/02/25(月) 14:43:43 ID:WUYAmzpM
挟み撃ちならツラい
981それも名無しだ:2008/02/25(月) 15:17:45 ID:itFc5AT+
鉄人ランク挑戦中

アジト    楽勝ってレベルじゃ(ry
27号    ダブルチョップで2000喰らったのは目をむいたけど、まあ所詮27号
BOX      装甲が薄くて助かった、何この熱戦の威力馬鹿じゃないの?
27号×3  3機集まっても27号は27号
バッカス   …バッカスってこんなに強かったっけ?
バッカス×3 …パス
ギルバート 正に無敵ですね


前途多難すぎる
ギルバートやバッカスみたいにピョンピョン跳ねられると攻撃の隙ができてこないよ
982それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:01:22 ID:wJA8L6YC
自分で使うとガチがイケてるファイア兄弟
983それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:14:39 ID:XjPFU4v3
27号三体は同じ27号で大型建築を持ち上げて天井落としが楽しかったな
上手くやればコントみたいに三体揃ってダウンするし
984それも名無しだ
バッカスは溜まっていればフックよりもロケッパ直当ての方が出が早くて隙も無い事に気が付いた。
未だに新しい発見があるぜこのゲーム