【白昼の残月】鉄人28号 スレ38号【3月公開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@お腹いっぱい。
>>597
うっコレはちょっと見る気が引けるが、、、、
今日ビデオ予約して見てみます。
CM流れろ〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:17:21 ID:JAgKdm30
>>600
最近アニメ自体全く見てない俺はどうすれば…orz
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:40:21 ID:oP+uPphZ
ここは、2004年に放送された「鉄人28号」と
今年の3月31日に公開される「劇場版鉄人28号 白昼の残月」に就いて論じ合うスレだろう!
俺に「戦争」を語るなと言いたいのなら、鉄人のスタッフに「戦争」を盛り込むなと言え!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:46:26 ID:fzgGn2LJ
それじゃ俺も頑張って萌えアニメを見るか(´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:47:35 ID:2phOnYuV
>論じ合うスレだろう!
プププ(w
真性だったのか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:05:32 ID:fzgGn2LJ
スルーして下さい
お願いします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:54:50 ID:HviFZpPA
もっとかまえ、面白いからw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:53:54 ID:8KD7mULJ
>>603
この作品をちゃんと見てる人が今川鉄人における戦争描写を語るのなら
まずこの作品にに大きな影響を与えている「犬神家の一族」「ゴジラ」
「怪奇大作戦」等の絶対に外せない作品群における戦争の描かれ方を
語るところからはじめるはずだ

さあ、語れよ「犬神家」の戦争を
「ゴジラ」の戦争を
「怪奇」の戦争を
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:29:55 ID:r/2+zRcT
頼むからスルーして下さい。
スルー出来ない方はNG登録してレスが表示されないようにして下さい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:57:51 ID:DbQw0918
そういう時は自分で他の話題を振れば良い
停滞してるから溜るんだ
どうせこんな流れは映画が公開されるまでの話なんだし

しかし実際に前売り買った人ってどのくらいいるんだろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:08:34 ID:2UpB7zC7
前売りなしで、当日武蔵野館に行って
満員で入れてもらえず、映画見れなかった
悪夢を見た。・・・まさか・・・ね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:28:55 ID:3pw9opnZ
前売りってまだ買えるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:15:06 ID:vvbIXbTh
まだ買えるんじゃない?
あと武蔵野館の分だけだったと思うけど
バンダイチャンネルで残月のチケットがプレゼントされてたね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:27:37 ID:VFJwvXFG
前売りは先月完売してるよ
でも受付の人がそのうち補充されると言ってたので今は買えると思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:51:56 ID:bkaH2+9S
やっぱり、鉛筆書きで番号が振ってあるのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:51:19 ID:0hKeY0Mb
サントラ買って来た。これが映像とどうシンクロしていくのか期待大。
てか、思わず他の伊福部サウンドを買いたくなってしまう構成だw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:34:02 ID:DbQw0918
>>611
悪夢てw
やっぱここは瑞兆ってことにしとこうぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:55:06 ID:qjte71No
>617
葬式の夢は縁起良く
赤ん坊の産まれる夢などは縁起悪いというやつか。

>>611
そういうことだから大丈夫そうだ
安心汁。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:40:55 ID:3EN/ZOL+
本作が伊福部の最後の作品だろうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:15:39 ID:OXsUzRvS
既存の曲が第三者に流用されてるだけなので、伊福部の作品というには抵抗がある。
というか、第三者の流用を作品と認めるなら、永遠に最後は無いでしょうが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:46:07 ID:scySECUD
地獄の黙示録に使われてるワーグナーとか
2001年宇宙の旅に流れるR・シュトラウスとか
プラトーンのバーバーとか

そういう括りでいいのか?

「鉄人28号に流れる伊福部」か。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:11:39 ID:3EN/ZOL+
ジョン・ウィリアムズの「ジョーズ」や「スター・ウォーズ」のテーマ曲、
それにミクロス・ローザの「ベン・ハー」の各曲。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:41:57 ID:buqLL3Lk
>622
なんかほんのり間違ってるぞw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:18:59 ID:3C3bghO0
エヴァでいいんじゃないの アニメだし。
要は使いどころ

TVの報道でアニソンとかゲーム音楽とか使いすぎている現状=成れの果て
そうならなければ問題視するほどではないのかなと。
625俺はじじいなのか?:2007/03/06(火) 19:24:25 ID:LwU/HFz6
我が青春のアルカディアが全然出てこないのなw

多分、ありもののクラシックが使われた作品では草分け的存在だろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:30:49 ID:3C3bghO0
おじいさん 「ぜねれーしょんぎゃっぷ」っていうらしいですよ
いちどたべてみたいですねえ。
627俺はじじいなのか?:2007/03/06(火) 19:39:01 ID:ebrVgUPG
くそっ、この間不惑を迎えたばかりだってのによう

誰か例の貼ってくれ
正太郎が「サロンパス臭くなってまいりますた」とかいってるやつ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:07:32 ID:Wgikgk/x
GRではドニゼッティの「人知れぬ涙」

鉄人ならプッチーニの「私のお父さん」
さらにチェリッシュの「なのにあなたは京都へゆくの」
もひとつデビット・ボウイの「スペース・オディティ」

>>621だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:32:03 ID:3YLob47+
地方局で映画版のCMを見てすっとんできました
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:41:53 ID:JDliF4wM
>>627
このスレでは若造
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:44:32 ID:F9oxrFkG
まあ年齢でどうこうではないね
どんな曲使ってもいいでしょ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:03:08 ID:mER1cfnG
>>629
どこの県ですか?
おいらどさんこだけど、北海道でもやるかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:20:37 ID:rwqHaSZv
公式コメント追加されたねー。
本当に唐沢俊一氏のコメントがあって笑った。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:13:55 ID:4YSaIjvl
>>627のリクエストにお応えして

             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ   
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.  
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l  
          . |`l/, へ 、 ,/ ヽ {:::::::::::|  サロンパス臭くなってまいりましたっ!
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  
          { }   r         ´ }  
          `l  r_ ̄ ̄ ̄フ   r‐ '′ 
   n       ゝ. `‐‐--‐ '   ノ    
   | l        > .. __   .. イ、     
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:34:23 ID:14pEvw4c
鉄人初心者だが、今ようやく最終回までたどり着いた。
ケリー編のラストで、いやいや泣いた泣いた。

映画楽しみだよ^^
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:40:45 ID:F9sw/QP6
DVD版でケリー編のラストにスペオディ入ってないってホント?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:37:11 ID:hTo1jmFg
>636
な  に  を  い  ま  さ  ら

権利にまつわる金額がでかくて入れられなかったとか。
どうしても見たかったら友達の友達のまたその友達のつてでも何でも使って
放送分を録画したやつ借りるか、ぁゃιぃアジアの海賊盤を買うんだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:40:40 ID:hTo1jmFg
あーそして、海賊盤は本当に商品が送られてくるかどうか
ついてみるまでわからないし
大体がマフィアの資金源になってるから
正太郎君としては許せないだろうなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:00:50 ID:h+FuHjDw
でもね、仕方がなかったんだよ……
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:23:36 ID:ExU9pCad
>>633
えらくノリノリで驚いたな

ブリキのおもちゃ博物館の人は納得の人選
国生さゆりは意外だったけど、案外馴染んでてこれもびっくりした
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:22:03 ID:JDliF4wM
確か唐沢はアトムは後に続くものを生み出さなかったが、
鉄人は後継を沢山生んだと言ってたな。
少年が巨大ロボットを操って戦うという基本パターンはやはり大きいよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:20:29 ID:zZIJFfac
テレビ放送以来正太郎を見ていないが、彼は現代風ベーゴマの腕は保てているだろうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:44:37 ID:H/WWrpnP
復帰の話は聞かないなあ
アニメ見ないからどうなってるかも分からん

所で映画のcmですがtv東京で見た方いますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:16:04 ID:D/PgnuRx
やばい…ちょっとコメント見てたらウルッときた

宣伝とはいえ、提督の作品が一般人にこれだけ受け容れられるとは…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:11:39 ID:73ArufcN
>>643
テレビ東京では見てない。テレ玉で見た。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:08:26 ID:vJFrq/qi
>>640
ジ・アルフィーの高見沢俊彦はまだか!

8代目食いしん坊はいいからよーw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:41:57 ID:isA0VDtK
食いしん坊の人は六本木の合唱団とのコネの現れなのではなかろうか
あの旦那衆を逃しちゃマズかろう?監督の今後の為にも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:43:09 ID:9vtwp7nY
>>625=>>627っす
>>634
わざわざありがとうw

>647
食いしん坊の人はおっさん合唱団の人でもあったんだな
名前の読みが2ちゃん管理人と同じな人がいるのは覚えていたんだがな

俳優とか霊能者とか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:59:02 ID:ODfvo8+T
ブロードキャスターで残月がちょっとだけ流れてた( ゚∀゚)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:07:06 ID:hKfMGx1U
>>649
途中でチャンネル変えちゃったよ……orz
何が流れたのかkwsk
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:22:58 ID:9A6/7a0y
>>649
くそっ、世界ふしぎ発見まではTBS見てたのにな・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:27:26 ID:ttQOISPE
>>650
金属盗難事件のニュースの前フリでw
ぐるぐる回ってる鉄人の絵とか見れてちょっとラッキー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:27:50 ID:tr0Q4ROc
>>649
俺も観た。
つか、誰かようつべでうp。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:23:03 ID:QZTlbUlQ
番組の間のCM目当てでtvk見てたら、番組内で残月の告知してた!
やべーめっちゃ楽しみ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:47:12 ID:1FcoLopv
うわーうわー本当に本当にはじまるんだーはじまるんだー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:24:18 ID:suHUdnBl
プロモーションかかってくると盛り上がるよねえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:14:56 ID:VFNHQ0Hs
残月のCMって関東だけしか流れていないのかな?
だって他の地域では遅れて公開されるみたいだしさ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:08:13 ID:lkd17bVL
映画公式サイトに予告編テレビスポットうpされたね。
Aしか見た事ないんだけど、Bをテレビで見たヤツいる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:42:15 ID:gQgdNqiJ
いまさら映画公開と知ってすっ飛んできた。
と喜んでたらウチの方で上映ないのかよ、、、。
こういうときって都会在住の人が羨ましい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:34:45 ID:m1PfjDXf
Bは伊福部バージョンかあ
テレビで流れたらお茶の間がいきなり異空間になりそうな音楽だぜ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:34:02 ID:wdfeTVgY
>>660
伊福部それもサロメの奴とくりゃあだんなぁ、
東宝オタが黙っちゃあいやせんぜ。
いやあっしも特撮オタでやんすがね、へい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:46:23 ID:cenmEMrW
前売り券の後ろに鉛筆書きで番号が記載されてるんだけどコレが整理番号ってこと?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:38:19 ID:KqX3X+i9
>>661
なにそのモノクロ鉄人の村雨口調

>662
整理番号つかなんだろう?
「これが、用意した○枚のうちの何枚目です」とかいう・・
こちらではなく、向こうの便宜上ふった番号だと思ってたよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:57:50 ID:DuLyn+NJ
前売りって新宿武蔵野館だけでしか売ってないのかね?
年末から発売していた分(50枚?)は売り切れて、また追加されたんだよな。
前売り好調で、上演館が増えることを期待してるんだが…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:17:10 ID:ZxC9fSbM
初日舞台挨拶があるって聞いたけど誰来るのかね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:59:26 ID:sAf0GdBC
なんだなんだ「ない」といったり「ある」といったり
どっちなんだ!

やっぱり提督来るのか?
鼻血出るぞ俺
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:00:00 ID:JhcTDTiN
>665
mjd?
以前武蔵野館の問い合わせたけど
舞台挨拶等の予定は一切無いと言われたぞ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:40:43 ID:M2NWRBfn
>>476の屈強なナースマンよ

>>465=>>477の外出困難ピザ野郎と
>>666オーメンゲッター提督モエス鼻血野郎をおながいします
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:41:34 ID:5U3786g9
俺も以前映画館で聞いたけど667と同じ事言われたぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:29:39 ID:MBoFRv7D
舞台挨拶があろうが無かろうが、初日の初回に行く気マンマンです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:50:29 ID:WIWME2CY
>>668
おk。
俺も実はピザだけど気合で二人担いでやんよww
>>670
そおいえば何時からだっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:51:50 ID:WIWME2CY
スマンsage忘れ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:46:23 ID:YFSzqQu6
茄子男テラモエス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:19:01 ID:MyOE5xGk
提督!どうやら館内はピザ率かなり高くなりそうだから
手下何人かと一緒にQちゃんマスク被ったりすれば
コアなファソ一行としてまぎれ込むことが出来そうですよ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:57:29 ID:g4hnMmjY
提督を紛れ込ませるために、みんなでQちゃんマスクかぶろう。
ニコポンマスクでもいいよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:01:14 ID:kAyKFTR9
公開初日に唐沢俊一が劇場でトークするらしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:10:02 ID:wr13rdD+
ああこれでほぼ確実となったな

>提督が観客にまぎれ込む
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:18:12 ID:9nIxDc7O
(参考)鉄陣28号のエンディングテ〜マらしい。
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_ed.mp3 (約2.97MB)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:18:48 ID:S8YQBFje
なんだ?聴いてない状態で予想するが
「なにすんの 平壌に 住み込みが因縁」の仲間か?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:55:11 ID:bwEYXcpH
>>675
(;´Д`) ノ 先生!
十字結社のマスクではいけませんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:26:40 ID:kZJnkSj1
へい、ご無沙汰致しやした。あっしですよ、旦那たち。
言っときやすがね、ピザな十字結社もピザなニコポン野郎も
本来いねえってことですよ。けどね、あっしたちの提督のために
一肌脱いで、いやさ一肌羽織って劇場に行きやしょう。
くう〜っ,粋だねえ!

682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:52:44 ID:G4ymKQ4/
初日はマスク被った変態野郎どもで異様なふいんきになるのかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:55:09 ID:krEMU5+m
ロッキーホラーショーの如く
コスプレ当たり前でライスシャワーで
大向こうからのツッコミが飛び交う

そんな映画空間って素敵そう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:28:35 ID:2xpNrOfm
今はなき東京国際ファンタスティック映画祭が
そんな感じだったよ・・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:02:50 ID:JhcTDTiN
東京国際ファンタスティック映画祭では
十字結社のコスプレしてつかまったお馬鹿さんがいたから
本当にコスプレするつもりの人は気を付けろよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:42:13 ID:XaOF61Zu
>685
いや、あのくず鉄上映の時のアイタタ野郎を真似するやつはいないだろw
あれはコスに問題があったんじゃなくて
上映後壇上に上がってスタッフに文句言ったりして
つまみ出されたんじゃないかっての。

おいらが言ったのはあの映画祭の
映画好きが集まって騒ぐ、全体的な暖かい雰囲気のことなんだよな。

例えが適当でないかも知れないけどさ、昔の仁侠映画観てるオサーン達が
画面に向かって絶妙なタイミングで
「いよっ!」「健さん!」「サブちゃん!」とか声かけてる感じとか
本来映画館の中では静かにしてなきゃいけないものだけど
それがちっとも邪魔ではなくていい感じなのな。

わかってもらえるかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:53:10 ID:rC/OoNqO
>>686
むしろ異様に重たい内容で見ている俺たちがどんよりするヤカン
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:59:01 ID:osmOh30L
>>687
任侠映画だってどんよりな話ばっかじゃないですか

そんな中だからこそ、ニコポンやベラネードの存在や
講談調の今川節が冴え渡るのですよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:06:19 ID:2j9yzPA1
宮崎での公開は決定されてるのになぜ福岡や佐賀の情報がまだなんだ・・・
ワーナー・マイカル・シネマズが公開してくれるのを祈ってるぜ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:17:50 ID:osmOh30L
>>689
…アイアンジャイアント公開時の事を思い出したぜ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:23:29 ID:eQYoCYHg
伊福部バージョンの予告見てきた。

やべぇなんだアレ久しぶりにCDというものが欲しくなった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:22:00 ID:sURy73HF
>691
曲数(時間いっぱい)と価格を考えるとかなりお得だから買えば?
ライナーがもう、ネタバレばーればれだから要注意だけどな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:37:40 ID:t9VxGJfW
自分はライナー封印してるわw
サントラはいいぞ。この音楽がどう映像と絡むのかwktkしてるよ。

さらに他の伊福部楽曲が聞きたくなって、CDを買い漁ってる自分がいる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:03:58 ID:oE+lfXRy
今川作品って講談調だったのか?どの辺が?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:35:33 ID:f8AAkHcl
>694
いっぱいありすぎるが

最近バーテンダーでも使われた「さあ!さあ!さあ!」とか
オヤジが回転したりするところが歌舞伎っぽい。

血風連の口上とか
「〜の運命やいかに!」とかは講談っぽい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:41:05 ID:Vd3ewKYc
>>694
逆にどこが講談調じゃないのか?と聞きたいw

名乗りをあげたりするじゃん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:20:47 ID:uVMYe87+
まあそれをいうと日本のアニメや特撮の多くは講談調だがね。
最近はウルトラマンまで講談調になっちゃっておじさんは寂しい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:47:01 ID:DUrBvk4f
何気に流行ってんのか?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:37:34 ID:oE+lfXRy
GRは90年代から2000年代に掛けて創られたアニメの中で一番講談色が強いと思われ。
それと、洋の東西を問わず往年の名作を何回もモチーフにしている。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:32:50 ID:bgeiCbVG
>>694
ブラボーおじさん