鉄人28号 11体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
飛べ!砕け!投げつけろ!遊んでみなくちゃわからない!
ギガンティックドライブやTHE地球防衛軍を作ったSANDLOTの最新作!

ジャンル : 巨大ロボット遠隔操縦アクション
発売元 : 株式会社バンダイ
発売日 : 2004年7月1日(発売中)
標準価格 : 6,800円(税込価格7,140円)
供給メディア : DVD-ROM1枚組
プレイ人数 : 1〜4人

公式
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/index2.html
SANDLOT公式
http://www.sandlot.jp
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/fire3rdjp/

次スレは950が立てるようにしましょう。
2それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:13:21 ID:+cuURgTd
たつ気配が無いのでたててみた。テンプレとかわからんのでよろ。
3それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:21:07 ID:kTHBoXxb
保守
4それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:30:03 ID:b9Vljm0o
前スレ
鉄人28号 9機目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1101148376/l50
【正義の味方】鉄人28号 8号目【悪魔の手先】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096192687/
【善いも悪いも】鉄人28号 7号目【リモコンしだい】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1092920450/l50
【オックス】鉄人28号 6機目【熱線だ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1090764197/
鉄人28号 5機目
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089554756/
【私は鉄人が】鉄人28号 4号目【欲しくなった!】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089134584/
【叩きつけ】鉄人28号 3機目【チョップ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088850467/
【夜の街】鉄人28号2機目【ガオー!】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088529250/
【ギガドラ】鉄人28号1台目【リモダン】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1083419664/



10体目のアドレスは分からない
すみませんがどなたかヨロ
5それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:31:05 ID:b9Vljm0o
・ジャイアントスイング
 倒れてる相手を掴んだ手を最大まで溜めて連続ステップ
 (掴んでる腕と逆の方向にステップするのがコツ)

・視線レーザー
 視線が 赤 の時はサイドステップでロックオンしません
 視線が 黄 の時はサイドステップでロックオンして相手の方を向いてくれます
 ロックオンしている状態で1~2歩歩いた位置が大半の攻撃が当たる位置です

・ステップキャンセル
 地味な事だけどサイドステップはガードで止めることが出来る
 半分ステップは巧く使って手の位置を合わすのに使える

・ジャンプアッパー
 ジャンプ系のロボのアッパーはジャンプ中にやると
 通常より低い位置(倒れてる)相手も殴れます

・ジャンプキャンセル
 ジャンプ系だとジャンプを押した瞬間に攻撃を出せば
 ジャンプをせずそのまま攻撃をしてくれる
 対戦でジャンプを声で反応してフック、アッパー、突進で落としてくる相手には効果的
6それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:31:43 ID:b9Vljm0o
・27号等の一段階目の技でポーズを取る行動は必殺メーターが溜まる。

・空中でもサイドステップが可能
 ジャンプで相手を越えられる場合、横を押しつつ
 ステップを入力すると物凄い勢いで空中で向きを変えてくれる。

・ゲージ溜めダンス
 上と下を交互に押して片足を前後に動かす
 歩く毎にゲージは上がるので、これを使えばその場でゲージを溜められる
 敵を飛ばした後に来るのを待って溜めていれば技の2~3段階目が使えるくらいは溜まる。

・速度低下
 飛行中にL1ボタンを押すと速度を落とせる。

・L2の用途
 ファイア?�世のバードロボ発進、OXのサーチライト点灯

・ブラックオックスの出し方
 ストーリーの24話をハード以上でクリアすると25話出現
 25話を難易度は何でも良いのでクリアするとチャレンジでオックス使用可能

・シークレットパス
 Secret1  BUCCHUS
 Secret2  SUSPENSE
 Secret3  MONSTER
 Secret4  BLACKOX
 Secret5  FRANKEN
 Secret6  MAKIMURA
7それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:32:23 ID:b9Vljm0o
・敵の光線をガードしたあと光線に向かって歩くとすごい足踏みの音がしてゲージが溜まる。
 近距離でガードすれば半分以下から満タンになるので、対サターンに使える模様。
 ただし多段ヒットするものには無理(火炎やOX光線など) 。
8それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:32:55 ID:b9Vljm0o
関連スレ。
【リモダンギガドラ】サンドロット総合2【防衛軍鉄人】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092920841/l50
【ビルを壊すぞ】THE・地球防衛軍50【地響き立てて】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111062967/l50
ギガンティックドライブを語るスレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1104379630/l50
リモートコントロールダンディ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108370171/l50
リモートコントロールダンディSF 星の子供達 2台目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1108979855/l50
9それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:35:05 ID:b9Vljm0o
ごめん、アドレス分かりました

前スレ
鉄人28号 十体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1112503702/
10それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:41:18 ID:b9Vljm0o
遅れたけど
1乙
11それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:57:50 ID:iWcoJvJg
うおっ、もうないのかと思って
過去ログ墓場に逝こうと思ってたところ。
>1禿しく乙です!
12それも名無しだ:2005/10/04(火) 06:14:37 ID:oZpD5VpE
新スレ乙です
13それも名無しだ:2005/10/04(火) 08:06:30 ID:MFZjkdE8
なるほど
14それも名無しだ:2005/10/04(火) 23:22:12 ID:VkPMTRUy
>>1ブラック乙クス!
15それも名無しだ:2005/10/05(水) 04:28:43 ID:HsKuVCgL
即死を回避するんだ
16それも名無しだ:2005/10/05(水) 13:28:28 ID:BrQ7bH9Q
マッド様「行け!サターン!!」
17それも名無しだ:2005/10/05(水) 18:34:15 ID:1C7RsrMB
ショタ「がんばれー!」
18それも名無しだ:2005/10/05(水) 19:14:46 ID:0IOJJPXH
話題がないみたいだからちょっと振るか。俺の無強化チャレンジ進行状況報告!
28号 98.7%、27号 70.2%、OX 91.6%、バッカス 97.8%、ギルバート 98.2%、モンスター 90.2%、ロビー大 72.4%、ロビー小 70.2%、サターン 81.8%、ファイア2世 82.2%、ファイア3世 82.2%、トータル85.1%
あと1%は伸びるか・・・かなり微妙。
19それも名無しだ:2005/10/05(水) 19:54:25 ID:RAZ+SX/J
やっぱ二世絡みの面は無理か。
20それも名無しだ:2005/10/05(水) 20:42:08 ID:0IOJJPXH
基本的に2世は飛べないと無理。例外がオックスで、タイマンならハメて勝てる。ロビー小も掴めればひょっとすると勝てる可能性あり。ほぼ不可能だけど。
21それも名無しだ:2005/10/06(木) 15:30:33 ID:AJMOi2FU
とりあえずせっかくだからやっぱり保全だ。
22それも名無しだ:2005/10/06(木) 22:44:04 ID:JlI94mL9
バード攻撃を直撃されながらノロノロ飛ぶモンスター
23それも名無しだ:2005/10/06(木) 23:40:06 ID:5qeRXl89
チョップとアッパーを連発しているモンスターは恐ろしい。
だが距離を離すと頭から突っ込んできてくれるので恐ろしくない。
フライングキックの的にされて崩れ落ちるモンスターが…好き…
24それも名無しだ:2005/10/07(金) 03:14:26 ID:Hr+C5HiJ
モンスターは特技にバリアがあれば
かなり面白いロボになったのに
25それも名無しだ:2005/10/07(金) 18:56:16 ID:Ef/Qzhb4
爆発後で視界が悪い時とか見てると、煙幕とかも在りかなとか思う。コンピュータ相手だと禿しく自爆技っぽいが(--;)
26それも名無しだ:2005/10/07(金) 20:50:40 ID:YLV3SEEF
モンスター使うときは左右連続アッパーを続けると、とても相手に嫌がられる
そして、キャシャー、キャシャーと、とても、うるさい



モンスターはイイ
「いけ、モンスター! 肩たたきチョップで鉄人のフライングキックをたたき落とせ!!」
27それも名無しだ:2005/10/07(金) 22:14:04 ID:SQo0prWi
火炎放射の異常な範囲に加えあの格闘能力は反則

まあ一回倒されると死ねるので近接最強ロボというには無理があるのだが
28それも名無しだ:2005/10/08(土) 01:39:55 ID:t8Av2fJb
オックスが煙幕使うと まんまパトレイバーのグリフォンだな

プルートとアトムとMONSTERを一緒に戦わせてみたい
29それも名無しだ:2005/10/08(土) 02:02:30 ID:t8Av2fJb
鉄人28号完全版 詳細発表

横山光輝 復刊特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=55
30それも名無しだ:2005/10/08(土) 18:40:13 ID:bXMPs2ne
スト2で言えばモンスターはまあザンギみたいなもんだな。バッカスは技がそのままリュウケンだな。27号はまあ・・・ダンみたいなもんか。28号が豪鬼として。
31それも名無しだ:2005/10/09(日) 00:41:17 ID:yCGOXiT5
28=本田
32それも名無しだ:2005/10/09(日) 01:21:43 ID:BBDR6gYq
>>31は以降28号で突進を出す度に「どすこい」と必ず言うこと。
ターボあたりからの必殺技の「フライング相撲尻」(ほんとの名前忘れた)
がとび蹴りか。
33ケン・マスターズVSバ:2005/10/09(日) 19:49:42 ID:tDvr8Gbt
ケン「昇竜拳!。ぐわっ、同じ技で返された!。
   竜巻旋風脚!。ぐわっ、これも!。
   こうなったら、波動拳!。ぐわっ、こいつ、くちから波動を!。
   なんだ、大ジャンプ?。まさか、この技はコンドルダイ・・・。ぐわあぁ!。」

フランケン博士「・・・似ているだけだ。狙ってはおらんぞ。」
34それも名無しだ:2005/10/10(月) 09:31:30 ID:k3gKCwo1
いや、どう見ても狙ってるだろ・・・・
35それも名無しだ:2005/10/11(火) 02:43:34 ID:fGkM1SeO
夢のコラボレーション
CAPCOM VS. サンドロット MILLIONAIRE FIGHTING 2005


36それも名無しだ:2005/10/11(火) 14:57:44 ID:uiMHmFQy
殴り会いの間合い取りとか、スト2の足払い合戦に通じるモノがあるな。そう言った意味ではロビー大とかかなり高性能だ。
37それも名無しだ:2005/10/12(水) 03:45:59 ID:BPXMWCis
鉄人にスパロボ出て欲しいな
38それも名無しだ:2005/10/12(水) 20:14:50 ID:RJ0uW9ow
鉄人にジーグやダイターンが出ろと?
39それも名無しだ:2005/10/12(水) 20:43:43 ID:o+3nE4kF
まずは密かに飛び道具オンリーロボ・マジンガーだろ
40それも名無しだ:2005/10/12(水) 21:11:57 ID:thrE23Zu
出るなら、言っておくが、格闘戦でゲージ溜めてからじゃないと飛び道具は不可だからな。
あと、当然だがリモコンロボに改造しておくんだぞ。
41それも名無しだ:2005/10/12(水) 22:43:29 ID:T8s47fK0
質問ですが、ポイント稼ぎにカロリアでファイアV世で超ハード繰り返しているんですけど、
もっと効率よく稼ぐ方法ってないでしょうか?もうマンネリで(´Д`)
42それも名無しだ:2005/10/12(水) 23:54:19 ID:XluWEPBt
オックス二体を27号ビル持ちダブルチョップか滅茶苦茶に投げ改造したロボットで
速攻破壊するほうが割りはいいかもしれん。
試してないが。
43それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:00:45 ID:hNijLm3m
バードロボ強化したファイUで稼ぐのは気分転換になるっす
44それも名無しだ:2005/10/13(木) 12:18:25 ID:wELZedxj
皆、照準用レーザーってオンにしてる?アレってなんか違和感があってオフにしてるんだけど、無くてもイケルよな。
45それも名無しだ:2005/10/13(木) 20:27:24 ID:unuaHR6B
ビルに入れる裏技を聞いたんですけど、入れるのと入れないのがあるっぽい。
なにか決まりがあるのだろうか。ちなみに電車にははいれなかった。
46それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:04:07 ID:evSKq5cJ
一階が作られてるビル以外にも入れたのか?
知らんかった
47それも名無しだ:2005/10/13(木) 22:00:48 ID:+bdgK74B
>>44
アレがないと距離感と方向掴めないっす。
でも無い方がいい具合なんだろうなあ。
48それも名無しだ:2005/10/14(金) 19:10:12 ID:ofARVGUY
へこんだ入口がある建物なんかは操縦者と一緒に持ち上げるとはいれる。
X運輸ビルやデパート、首相官邸にもはいれた。中の様子は普通のビルと
中まで作りこまれてるガラス張りの建物とではだいぶ違う。
49それも名無しだ:2005/10/15(土) 08:14:32 ID:tSfM3Dqw
この間、官庁街のステージの吹き抜けがある建物に外側から通路を通って入った時、
なんとなくその建物を正太郎が入ったまま鉄人で持ち上げてみました。
すると建物と一緒に近くの街路樹まで掴んでしまったらしく、出入り口が木で
ふさがれてしまい、出られなくなりました。みなさんも経験ありますか?
あと「一階が作られてるビル」ってどういうこと?
50それも名無しだ:2005/10/15(土) 12:17:03 ID:vZhmXpBj
一階がガラス張りで透けてるビルじゃね?
51それも名無しだ:2005/10/15(土) 14:28:00 ID:tSfM3Dqw
なるほど、それのことね〜。たしかに入れますね。
52それも名無しだ:2005/10/16(日) 15:16:38 ID:NKk/Vndl
>>45
電車は緻密に作ってあるから、ほんと乗りたかったな。
議事堂なんかも、中にはいってみたいね。

そういやギガドラの都庁ステージは地下道があったりしてよくできてたよな。
53それも名無しだ:2005/10/16(日) 17:43:33 ID:xAqSxmxj
地球防衛軍みたいな地下ステージほしかった。
まてよ、ロボ狭くて入れないな・・・
54それも名無しだ:2005/10/17(月) 02:05:16 ID:g791e2QG
アクション部分で概ね不満は無いんだけど、敢えて言うなら、がっぷり四つに組んでの力比べなんか見たかったな。自分なんか鉄人と聞いてまず思い浮かぶのは霧の警視庁前でオックスとのとっ組み合いなんだよなぁ。
55それも名無しだ:2005/10/17(月) 02:28:42 ID:beAaN8Nl
たしかに取っ組み合いやってみたい。
でも、いまの操作方法じゃ、鉄人式でもリモダン式でも無理だな。
攻撃を同時に打ったら取っ組みあい(つばぜり合い?)ってのもあったけどイマイチ合わない気がするし。
なにか新しい操作方法がいるな。
56それも名無しだ:2005/10/17(月) 18:07:37 ID:g791e2QG
ダウンしてない相手を持ち上げると建物みたいにリフトアップ、相手が投げ返せばがっぷり四つ、そこからはレバガチャで勝負、てな感じでどうだ?
57それも名無しだ:2005/10/17(月) 18:51:47 ID:qBCm4Eli
モンスターとロビー小ががっぷり四つ!
想像しただけでエロいね。
58それも名無しだ:2005/10/17(月) 22:26:51 ID:GuUov4c7
なんか「突進つかみ」みたいな共通技をつけて
相手が射撃技→一方的に勝つ 格闘技→潰される 相手も掴み→力くらべ
みたいなプロレスゲームにありがちな3すくみってのは
59それも名無しだ:2005/10/18(火) 02:25:11 ID:I+U13+eq
たた〜きつぶせ! あ〜くまのてさき!
で鉄人がモンスターをつぶす場面の再現したい
60それも名無しだ:2005/10/18(火) 02:42:57 ID:uEqce9X6
鉄人の場合、ボタン長押しのシステムが力をためている感じをうまく表せていると思うので、
力くらべは、それを応用?したほうがいいかも。あと、最大パワーはロボごとにちがうほうが自然だな。
取っ組み合いはギガドラみたいにステック操作でなんかできそうな気がする。
61それも名無しだ:2005/10/18(火) 16:08:53 ID:vzViiGp/
プロレスゲーやバーチャロンみたいな対戦に特化したシステムは御免被る。あくまで遠隔ロボット操縦ゲームだからな。
62それも名無しだ:2005/10/18(火) 17:03:19 ID:odOKFLZo
必殺ダイヤルをためている時のロボのポーズをいかして
アニメにたいな組み合った感じできないかな?
できなくもなくもなくもなくもないな。
63それも名無しだ:2005/10/18(火) 18:23:45 ID:vzViiGp/
オックスなんかそれっぽいよな。オックスの基本型はもっと猫背なんだがなぁ
64それも名無しだ:2005/10/19(水) 00:33:47 ID:b0qjYxp+
ゲームのオックスは姿勢がいい。顔だけ前に出てるけど。
近日発売のきんたまオックスの写真みたとき、なんか違和感があるなあと思っていたが、
ゲームのオックスを見慣れたせいなんだろうな。
きんたまのほうは今川版アニメのシルエットなんだろう。

でも、たぶん買う。
65それも名無しだ:2005/10/20(木) 04:43:46 ID:pU3cD/lB
なるほど確かに超ハーでメガトン稼ぎやってると
相打ちでファイ三も同時に破壊されちゃうこともある。
それでもクリアできたり、できなかったりするんで
このゲームの相打ち判定は曖昧ですな。

でも、未だに飽きないから、いいやぁ!
66それも名無しだ:2005/10/20(木) 17:39:24 ID:OfFgXYr5
敵の集団に突っ込んだりすると、希に有り得ない様なダメージ受ける事があるよな。跳ね帰った敵に複数回当たったりしてるのかな?オックスビジョンで煙もあげてない28号がロケチャ一撃で瀕死になる事がある。
67それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:14:52 ID:de1eDTot
んだな、敵が密集してるところにビル掴んで吶喊>着地投げとか噛ましたりすると凄まじい大ダメージ叩き出すこともあるし。
ダメジ判定はかなり凝ったこと内部でやってそう。
68それも名無しだ:2005/10/21(金) 03:16:00 ID:zSKhjN/p
建物と一緒に敵掴んだら、なぜかその直後敵味方ともに大ダメージ
(9000くらい)くらったことある
69それも名無しだ:2005/10/22(土) 11:46:02 ID:U2xuVFGW
ロビーロボの集団の中にいくとたまにすごいダメージくらう。
70それも名無しだ:2005/10/22(土) 18:56:15 ID:94IKJSkZ
ロビー軍団をロケットチャージでまとめて薙ぎ倒そうとしてその現象が起こる
もう何もかもイヤになる
その後急降下でまとめて打ち上げて立ち直る
71それも名無しだ:2005/10/22(土) 19:21:13 ID:U2xuVFGW
ファイア3世のメガトンパンチで、Rチャージで突っ込んでくる鉄人4体をドカンとやったら
なぜかファイア3世も鉄人たちもすべて爆発した。
そして誰もいなくなった。でもクリアした。
72それも名無しだ:2005/10/22(土) 21:24:25 ID:+8CpwvJU
>>65 >>71
メガトンのレベルを上げると
そういう事は無くなるね。
73それも名無しだ:2005/10/23(日) 08:38:38 ID:RHOQ4PAj
MAXにするとそれがなくなってしまってちょっと物足りない気分になる
でもポイントを稼いで立ち直る
74それも名無しだ:2005/10/23(日) 10:24:15 ID:M18LIFoO
この間鉄人ランクのギルバートにセコ技なしの殴り合いで勝てたのにバッカスには勝てない。
耐久度10000まで上げても難しい。やっぱり建物投げまくりの戦法じゃないと勝てないのか・・・
75それも名無しだ:2005/10/23(日) 10:36:04 ID:ekjbUKfq
空中降下か熱線回避したらやりたいほうだいじゃないか?
76それも名無しだ:2005/10/23(日) 11:56:27 ID:M18LIFoO
ギルバートは敵との距離に応じて3種類の必殺技を使い分けるがバッカスはほとんど
ランダムに必殺技使ってくる。熱線回避したと思ったら竜巻旋風脚で吹っ飛ばされる
し、急降下の後に昇竜権でぐはぁ!!
77それも名無しだ:2005/10/23(日) 12:06:06 ID:NFlUgSJg
それはやりこみ足らないね
78それも名無しだ:2005/10/23(日) 15:34:44 ID:M18LIFoO
○昇竜拳
×昇竜権
79それも名無しだ:2005/10/23(日) 16:05:58 ID:E/qNaEmZ

自分的、嫌な敵ベスト3
 
1). ファイア2世(鳥がっ、あの鳥ロボットが!)
2). サターン(無チャージ連続必殺光線、き、きったねーぞ!)
3). ロビーロボット小(懐にもぐり込んでのハサミフックが痛い!)
 
80それも名無しだ:2005/10/23(日) 16:33:18 ID:msCbsOF1
>>65 >>71
メガトンのレベルを上げると
そういう事は無くなるね。

どうしてか分からないんだけど最大に上げたメガトンでも相打ちするよ??
耐久度の問題かしら??
81それも名無しだ:2005/10/23(日) 17:36:23 ID:iHnWFdzE
タイミングじゃない?
82それも名無しだ:2005/10/24(月) 13:35:53 ID:XOO10OSk
CPUバッカスとやって一番安定しないのが27号だな。いわゆるハメが殆んど無くて正面から戦わざるを得ない。X団員もキツイし。とは言っても全ランク勝てるぞ。無強化でもな。
83それも名無しだ:2005/10/24(月) 14:05:51 ID:ajEmS/Qn
無強化で進める人に感心。
84それも名無しだ:2005/10/24(月) 20:48:40 ID:F0VX5jd3
>>1 乙です。IDがXboxでつね。

ところでOPデモムービーみたいに空中のバッカスに飛行体当たりをかましたり
口に木を突っ込んだりした人、いまつ?
85それも名無しだ:2005/10/25(火) 00:03:27 ID:p0K5G5q8
>>84
バッカスに空中で飛行体当り、やったことあるよ。
2体とも上昇ぎみで、
ヤツの上体が起ち気味のとこへ
腹のあたりに鉄人頭から激突。
ヤツは空中で煙を噴きながら大爆発。
爆炎の中なおも上昇する鉄人。
感激のあまりオレの目には涙ドバーw
86それも名無しだ:2005/10/25(火) 14:56:39 ID:pQ2nnzO4
瀕死のギルバートのキリモミを27号で電柱チョップで叩き落としてKOした。禿しくカッコヨカッタが二度と出来ないだろうな。
87それも名無しだ:2005/10/25(火) 16:43:06 ID:EgkymEu5
それすげー!
こっちは鉄人の急降下とバッカスの急降下が空中でゴッツンコしたことぐらいだ。
もう笑いが止まらなかった。
88それも名無しだ:2005/10/26(水) 01:30:43 ID:aqI4XZPI
時々あるけど、鉄人の急降下でロビー小の群れに突っ込んで、
打ち上げられたロビー小が、地上のロビー小にごっつんこ。のち爆発。

あれは何度やっても気持ちいい。
89それも名無しだ:2005/10/26(水) 12:04:04 ID:Rm3LF+6z
>>85
何その今川鉄人でのバッカスへのとどめ
90それも名無しだ:2005/10/26(水) 23:17:50 ID:ductkKeb
>>89
今川のはほら、急降下体当りだから。
上下逆だな。

大爆発の煙を突き抜け
上昇していく鉄人メチャかっこえー!
鉄人!もっと高く!w

..ヘタレプレイヤーのオレには
二度と見れない気もしないではないが..
91それも名無しだ:2005/10/27(木) 17:17:22 ID:kV+CnnPY
OPムービーのモンスターを空中でジャイアントスイングはできそうな気はするが
オックスの熱線をモーションを見て飛んで避けるのは(フライングキックのようにも見えるが)
まず無理だと思う。OPでできそうな技を調べてみるか。
92それも名無しだ:2005/10/27(木) 18:22:42 ID:45dxhJK3
そう言えば飛び立つまでにあれだけ時間がかかるんだったら、飛行はボタン長押しにでもして飛行ロボにもジャンプ出来る様にしてほしかったな。
93それも名無しだ:2005/10/28(金) 07:24:50 ID:uEDaIX4J
地球防衛軍の女隊員みたいなかんじに?
94それも名無しだ:2005/10/28(金) 09:17:56 ID:4uD7lU7l
そりゃ便利すぎるだろ。
短距離間の高速移動は飛行無しに譲ってくれよ。
95それも名無しだ:2005/10/28(金) 17:16:30 ID:2nOPvXgP
>>85,>>90

それやってみたくて何度か挑戦したけどダメラッタ
96それも名無しだ:2005/10/28(金) 21:59:37 ID:uEDaIX4J
飛行できないロボの短距離間の高速移動はひたすらジャンプ。オックスやロビーロボ小ならいけるけどサターンの
ジャンプは低く短いからニードルアタックの方がいいと思う。ファイアU世は高く短いから微妙。とゆうかバード
ロボがあるから距離をつめる必要がない。
97それも名無しだ:2005/10/28(金) 22:06:14 ID:uEDaIX4J
↑なんか行を失敗スマン。
98それも名無しだ:2005/10/29(土) 01:38:53 ID:cLtQkwdf
チャレ「素手で」鉄人で、なぜか1発殴っただけでクリアした!
単なるバグですか?
99それも名無しだ:2005/10/29(土) 07:38:45 ID:niyVpc3K
いいなぁ。こっちは敵に見つからないという方法でしたのに見つかって撃ち殺された。
100それも名無しだ:2005/10/29(土) 09:31:16 ID:ZV+Tebk4
やったー 苦節一年、ようやく27号100%だぜー
ロボット軍団後編、27号だと意外とラク。

前半戦はまず左ステップしてバードロボの熱線を回避し、
そのまま左に旋回しつつジャンプ。
建物にぶつかるのでそれを持つ。
一段階必殺技でゲージ溜めつつモンスターに向き直り、ビルチョップでゴツン。
二世の光線に当たらないよう時々ステップしながらゲージ溜め、
モンスターが起きるのを待つ。

起き上がったモンスターは、たいがいまず火炎放射してくるけれど、
炎が持った建物に遮られて当たらないので、二世のバードアタックと怪光線にだけ
注意しながら再びモンスターをゴツン。これの繰り返し。
Wチョップをしっかり強化していれば、三回目のビルチョップで破壊できるはず。
あとは普通に二世と一対一なので簡単。

後半戦はとにかく逃げ回って相手が攻撃してこない距離まで離れ、
なるべく大き目の建物を持ちあげる。
向きを調整しつつ正面から近づいていって、博士が「よし、猛特訓で編み出した……」
などと喋りながら元気玉を出そうとしてきたところでジャンプ投げするとちょうど当たる。
着地したら急いで逃げる。
以後繰り返し。
小さめのビルを持った場合は、博士が喋ってから少し歩いてジャンプ投げすると当てやすい。
101それも名無しだ:2005/10/29(土) 13:09:53 ID:rVCzN70L
27号は強化Wチョップの威力が狂ってるからわりと短期決戦に出来る場合があるよな。問題は無強化の場合。いま悪のビジョンロビー編でつまっているんだが、誰か無強化で悪のビジョン全クリした人いる?
102それも名無しだ:2005/10/29(土) 18:35:40 ID:niyVpc3K
建物持ちダブルチョップは名案ですね。同じ方法でファイアV世のメガトンパンチも使えないかな。
103それも名無しだ:2005/10/29(土) 19:14:50 ID:rVCzN70L
使えるゾ。ただし敵はその場ダウンせずにあらぬ方向にスッ飛ぶがな。
104それも名無しだ:2005/10/29(土) 19:50:49 ID:zG/HNzLw
メガトンパンチの場合、ビル持たずに普通に使ったほうが
判定強い気がする。
105それも名無しだ:2005/10/30(日) 08:40:25 ID:KbTkqJMm
ところで無強化でクリアは強化した別のロボとタッグを組ませて闘うしかないんじゃないのか。
オックスとかファイアU世とか。少なくともへタレな自分ではそれしかできない。
106それも名無しだ:2005/10/30(日) 09:37:01 ID:zcUjRnAS
>>105
そんなことしても意味ないし
ゲームの目的は完全クリアじゃなく楽しむことですよ?
107それも名無しだ:2005/10/30(日) 11:21:01 ID:KbTkqJMm
では楽しみながらがんばってみます。
108それも名無しだ:2005/10/30(日) 12:26:22 ID:RGuNoWPQ
楽しみ方は人それぞれだよ。結局は自己満足のためにやるもんだし、対戦での勝敗でも目的にしない限り意味がないとか言わない方がいい。意味の有無で考えたら、飛躍すればゲームそのものに意味が無いからな。
109それも名無しだ:2005/10/30(日) 20:58:10 ID:2pMf3Efu
鉄人で飛ぶと そのものに意味が無い?
110それも名無しだ:2005/10/31(月) 04:43:07 ID:VZJowsgy
タッグプレイは画面が狭くなるんで、それだけでクリアしにくいです。
ファイアU辺りが飛べる設定だったら
便利過ぎてつまらんちんなゲームになってたんじゃないかな?
ところで皆さんモンスターって飛ばしてます?
111それも名無しだ:2005/10/31(月) 05:21:26 ID:PPgRH/5R
炎キャンセル飛行掴みとか小細工もできるし
多少鈍くてもやっぱり鉄人ランク攻略の近道は飛行なんで
飛ばしまくってる
112それも名無しだ:2005/10/31(月) 05:45:43 ID:goCOd+oU
このゲームおもちろいの?
113それも名無しだ:2005/10/31(月) 10:07:26 ID:r0F2zPu3
ツボに入れば400時間くらい遊べる
114それも名無しだ:2005/10/31(月) 14:31:19 ID:LCK8tLrk
モンスターの飛行は他の飛行組3体と比べたらトロいが、それでも飛べないロボと比べたら機動力の差は圧倒的。しかも体当たりからはほぼ確実に掴めるからな。無強化でやってファイア2世は多分90%いかないがモンスターは確実にイケル。
115それも名無しだ:2005/11/01(火) 16:37:38 ID:t9apgZaY
飛行できるとすごくいいよね。
面積のでかい建物持って飛行し、敵上空にきたら一気に高度下げて建物で敵を押しつぶす。とか、
この方法だけでもかなりいける。
ちなみにこの方法を使ってたら押しつぶした瞬間、敵操縦者が建物に引っかかったらしく、
その後空飛んでる鉄人から落っこちてきた。それが2回ほどあった。
116それも名無しだ:2005/11/01(火) 17:45:19 ID:+luRH7eY
モンスターの飛行ビル投げは三世の元気玉とでも相打ち上等なほど
ダメージ稼げるから、やっぱり飛びまくりだあね。
視界確保も陸戦ロボとは比較にならないほど楽だし
117それも名無しだ:2005/11/01(火) 22:47:03 ID:t9apgZaY
もしモンスターが飛行できなかったら27号並の使え無さだね。
モンスターの強力な技は敵との距離が重要だし。
118それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:57:01 ID:kYNfus7G
飛べないモンスター=マケボノ
飛べるモンスター=チェホンマン
119それも名無しだ:2005/11/02(水) 18:20:14 ID:AVXYApNW
うまい
120それも名無しだ:2005/11/02(水) 23:35:51 ID:qw6QPxVs
ロビーのロボット小は原作では空飛べるらしいね。ゲームでもロボの尻の所のにロケットのなごりがある。
ゲームで飛べたらどんなことになってたのだろうか。
ちなみに原作のロビーロボ大は光線を頭ではなく指から出す。しかも威力は鉄人を一撃で倒せる。
121それも名無しだ:2005/11/03(木) 01:47:30 ID:Dqu17sjL
原作は
ガンダムくらい 1発当たったら終わり
な要素が強いよな
122それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:25:42 ID:zscx4Ybg
そこがゲームと違うところ。ま、ゲームの方も楽しいが。
そういえばチャレンジモードの「鉄人強奪ロボット」というステージ、原作がもとになってるらしいね。
そんなステージほかにもいくつかあるけど。
123それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:24:41 ID:wv+Ijk87
ガンダムは鉄人に一発なぐられたら、
Gで中の人が死んで終わりな気がする。
「速い」とかいってるが、
人間が耐えられるG以上の加速は出来ないもんな。
124それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:32:17 ID:zscx4Ybg
そう考えるとやはり鉄人とガンダムはまったく違う世界のモノだな。
あ、スマン。ここはゲーム板だった・・
125それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:36:16 ID:zscx4Ybg
言わせてもらいますが、ガンダムの肉弾戦はあまり見たことが無い。武器に頼りすぎてるというか・・・
ガンダムは手足の生えた戦車と言ったところか。
話題切り替え。鉄人の話をしようか。
126それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:38:49 ID:07nn3Cgm
マンガの鉄人は飛べるようになってから飛行体当たりが基本戦術になって
もーちょっと殴り合ってほしかった
127それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:45:42 ID:wv+Ijk87
そういや、このゲームでもオレは飛行体当りが基本戦術になっている。
…ヘタレだのう。い、いや飛ぶのが楽しいからだ!
128それも名無しだ:2005/11/04(金) 02:07:17 ID:2rU+B5IZ
ところでトータル400時間で強化しまくりダメなオレ
ストーリーは制覇したもののチャレは全体で55%
どのロボも100%いってません。
しかし鉄人のロケチャ&突進&降下
オックスの指光線、ギルバートのヘ光線、ファイ3のメガトン
ファイ2のバード、モンスターの火は強化MAX
無強化プレイは夢のまた夢。みなさんの強化自慢を知りたいっす
129それも名無しだ:2005/11/04(金) 07:28:34 ID:k3rI7RkV
俺のMAXは27号のダブルチョップとギルの水平チョップに空中キック、
あとは鉄人のチョップくらいかな。
130それも名無しだ:2005/11/04(金) 07:32:27 ID:klrYs1XE
強化しまくりはガードさせた時とか間合いが離れすぎたりして、殴り合いの時とか結構勝手が違うよな。突進とか技が当たった時よりガードした時のが吹っ飛ぶのにはちと違和感がある。
131それも名無しだ:2005/11/04(金) 07:33:49 ID:klrYs1XE
強化しまくりはガードさせた時とか間合いが離れすぎたりして、殴り合いの時とか結構勝手が違うよな。突進とか技が当たった時よりガードした時のが吹っ飛ぶのにはちと違和感がある。
132それも名無しだ:2005/11/04(金) 07:40:47 ID:klrYs1XE
↑重複スマソ
133それも名無しだ:2005/11/04(金) 07:44:26 ID:oPXH2Exa
ガードすることで、受けた攻撃エネルギーが内部破壊にはあまり向かわず
ほとんどがそのまま運動に化けたと考えるなら正しい。

投げと装甲以外全部MAXとかそんなロボばっかりだ……
ロビー大の投げが5000%超え、ジャンプ投げならそこそこ
ダメージを与えられる信頼できる強さに。
134それも名無しだ:2005/11/04(金) 13:33:45 ID:G/fwyPyf
>>123-125
長谷川版鉄人の正太郎は普通にニュータイプだったな
135それも名無しだ:2005/11/04(金) 15:20:22 ID:klrYs1XE
ガンダムのガンは銃から来てるそうだね。個人的にZ以降のガンダムがイマイチなのは銃撃戦がメインだからだと思う。人型の意味がないし、ああいう戦いでパワーが凄いとか言われてもピンと来ない。ロボットならドツキ合いしろと。
136それも名無しだ:2005/11/04(金) 15:21:20 ID:k3rI7RkV
まぁ原作版の正太郎も普通に超人だからなぁ。
のび太並の銃の腕前だし。
137それも名無しだ:2005/11/04(金) 15:33:17 ID:eceGC1t2
いいも悪いもリモコンしだいってテーマがあるから
アムロ:一般兵ほどの操縦技術の差は見られないけどな
138それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:10:52 ID:4WL/HZPw
ゲームで正太郎が銃を撃つことができたらだいぶ変わってただろな〜。
これもテレ東の影響か!?
139それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:54:28 ID:/oGRhTT4
鉄人ランクはたった一人に発見されただけでも
状況によっては積むからなあ……
140それも名無しだ:2005/11/04(金) 18:16:03 ID:/+Rx600n
>>138
しかしそれだと操縦者見付けて撃ち殺したらおわりという、
ロボゲーでもなんでもないものになりそうな悪寒w

…それはそれでやってみたい気もするが
141それも名無しだ:2005/11/04(金) 18:21:46 ID:/oGRhTT4
急降下アタックの衝撃波でピンピンしてるのに
銃弾ごときで死ぬものかよ!

……ホント、もうちょっと操作不能時間長くてもねえ
142それも名無しだ:2005/11/04(金) 18:29:00 ID:/+Rx600n
正太郎は拳銃だが、
たしか原作の敷島はマシンガンぶっぱなしてた気がw
143それも名無しだ:2005/11/04(金) 18:46:31 ID:4WL/HZPw
それは敷島がマッドだから。
しかしゲームの人間弱いな・・・。
△ボタンなんかでロボひるませ効果のある手榴弾投げられるとよかった。
144それも名無しだ:2005/11/04(金) 18:51:19 ID:4WL/HZPw
↑すいません。完全に原作無視ですね。
145それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:30:50 ID:G/fwyPyf
>>135
ガン&フリーダム〜銃と自由〜
企画段階の名前
146それも名無しだ:2005/11/05(土) 01:32:31 ID:iUPz04Zv
こないだテレビで「フリーダムガンボーイ」からきてるとはっきり言ってたぞ
まぁ肉弾戦の無いスカスカロボには興味ないけど。
147それも名無しだ:2005/11/05(土) 06:43:16 ID:QBh7qjvn
モンスターの子モンスター攻撃をMAXにしてみようかな?
ファイアU世のバードロボ攻撃が止まったりはしないだろうな。
148それも名無しだ:2005/11/05(土) 07:32:41 ID:XVejgJ3Z
とか言うきみはどの技をMAXにしてきたの?
149それも名無しだ:2005/11/05(土) 18:07:24 ID:n/8tTEUy
火炎放射だけ
150それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:30:03 ID:XVejgJ3Z
みなさんに聞きたいのですが、MAXにするべき技はどれがオススメですか?
教えて下さい。
こっちはファイアU世のバードアタックをレベル50まで上げましたがそろそろしんどくなってきました。
151それも名無しだ:2005/11/06(日) 07:52:49 ID:gZmq2W4s
鉄人:特になし
27:Wチョップ
オックス:熱線
バッカス:特になし
ギル:怪光線
モンスター:あえて言えば火炎放射
ロビー大:チョップ
ロビー小:破壊光線 チョップ
サターン:ニードルアタック 光線(二段階目)
二世:バードアタック
三世:光弾(二段階目) (稼ぎ用にメガトンパンチ)
152それも名無しだ:2005/11/06(日) 09:20:28 ID:FEsoVa5t
ギルバの回転突撃は強いけどうまく当てられない。なにかいい方法はないかな。
153それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:03:18 ID:Bj1/Woag
でかい建物を持つ。
鉄人ランク以外ならカロリアとか三世×3とか一撃でクリアーできるのできもちいい
154それも名無しだ:2005/11/06(日) 18:48:45 ID:FEsoVa5t
今川版鉄人を見た人は分かると思うけどゲームのマップってけっこうアニメの風景再現してあるよね。
特にに工場地帯。河原のあたりが少し違うけどほとんど同じ。あと市街地の路面電車の番号とか。
ここまで手を込んでるなら桜田門の警視庁前ステージやまだら岩ステージもほしかったな。
155それも名無しだ:2005/11/06(日) 22:03:08 ID:FFtsBxMI
>路面電車の番号

さ、さすがにそれは気が付かなかった!w
156それも名無しだ:2005/11/06(日) 22:57:07 ID:FEsoVa5t
工場地帯が敷島重工なら壊してもいいと思う。なぜなら社長はあのマッド敷島・・・

話し変わるがチャレンジの国会議事堂を守るステージではバッカスとモンスターの操縦者を
警官が追いかけてるね・・・。団員いないんだからさっさと捕まえろよ、と言いたい。
157それも名無しだ:2005/11/06(日) 23:03:58 ID:6my4tnAT
しかも敵と一緒に掴んでしまうので禿しく邪魔だったりするよな。
158それも名無しだ:2005/11/07(月) 00:47:57 ID:1lStjWFP
ファイア二世のバードアタック見てると
ファンネル思い出す
159それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:02:04 ID:x/c+0SiS
ギルの必殺きりもみは建物を持ってすると威力低くなるような気がするが気のせいか?
160それも名無しだ:2005/11/07(月) 19:10:50 ID:8ekmSNxc
バードロボには分離したらやられ判定くらいあっても良かったよな。デカいビルならまとめて潰せるとか。
161それも名無しだ:2005/11/07(月) 20:02:46 ID:c8tWS/Lb
まぁゲームバランスとかを力技で押し切ってる感じはあるな。
でも本気で対戦するみたいなタイプのゲームでもないし、これはこれで正解か。
ただバードロボは。
せめてひるませ判定ナシならどれだけ楽だったか。
162それも名無しだ:2005/11/07(月) 21:14:40 ID:x/c+0SiS
ファイアU世を見るとビッグファイア博士の性格が良く分かるもんだ。
大体筋肉質ロボなのに部下の鳥にばっかり攻撃させて、
マッチョなら素手で闘えってんだよ。
これじゃしもべばかりにまかせて自分は何もしないバビル2世みたいだ。
163それも名無しだ:2005/11/07(月) 21:20:08 ID:Ky7P+Vbn
パワーは無いけどリーチとスピードがあるから格闘も悪くないんだけどな
164それも名無しだ:2005/11/07(月) 21:23:59 ID:x/c+0SiS
バビル2世はゲーム出たっけ?
今作品の鉄人とかジャイアントロボ(GR)とか横山光輝先生の漫画、続々とゲーム化されてるんだから
バビル2世も出そうなんだがなぁ。せっかくおもしろいのに。
頼むぜサンドロット!(じゃなくてもいい)
165それも名無しだ:2005/11/07(月) 21:34:10 ID:uqMNMlaP
シンプルキャラクター6800でもよろしいと言うか
166それも名無しだ:2005/11/07(月) 21:50:54 ID:x/c+0SiS
どっかのスレで「横山光輝大戦」なんてどうだ?という意見があったのですがこの機会にいいと思い
ます。鉄人28号はもちろんのことGRやバビル2世などのキャラを集めて闘うというのもやってみ
たいですよ。でも伊賀の影丸とか水滸伝は無理か・・・。

ファイア2世のバードロボは原作ではたしかファイア博士と2世との中継をする役目だったらしい。
それならバードロボを攻撃すれば2世の動きが止まるとかにしてもらえばよかったのに。
167それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:02:39 ID:zvyN3LI1
だが、それではこの凶悪トリ伝説も生まれなかっただろう。
前に誰か書いてたが、
このゲーム最凶のロボ、それはトリw
168それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:07:56 ID:x/c+0SiS
まったくこのゲームを作った輩は何を考えているんだか。(鳥について)
169それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:17:15 ID:OCxkhyoD
第18話「鉄人は悪魔の手先」の鉄人ランクがクリアできません。
村雨が始まってすぐに蜂の巣になってしまう。
なんか攻略法があるんでしょうか?
170それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:20:23 ID:Ky7P+Vbn
テンプレのまとめサイトに攻略有り
171それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:23:55 ID:OCxkhyoD
>170
さんくすです。
172それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:32:19 ID:x/c+0SiS
18話はノーマルでやればストレス解消になる。
173それも名無しだ:2005/11/09(水) 02:05:20 ID:CY1BH67X
橋の上のこしゃくな小僧にナイフを投げれば、さらなるストレス解消に・・・
174それも名無しだ:2005/11/09(水) 14:25:47 ID:TL9bM8Ky
冗談で橋の上にいた正太郎君にナイフ投げたら
倒れたまま動かなくなっちゃって
かなりあせった
175それも名無しだ:2005/11/09(水) 17:01:27 ID:vMvXGddi
難易度関係無しに鉄人をナイフで倒せた人いる?
176それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:03:20 ID:UGBxeTdo
やってみたけどダメ・・・。ダメージ受けてる気はするんだけどなぁ。
177それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:17:24 ID:5n9p+LHF
チャレの「素手で」で15回なぐったらモンスターが爆破した
訳ないでしょう。
178それも名無しだ:2005/11/09(水) 23:20:12 ID:UGBxeTdo
チャレンジモードの「奪われたリモコン」のステージは敵操縦者倒せばクリアですか?
正太郎でいくら殴っても死なないんですけど・・・
179それも名無しだ:2005/11/09(水) 23:38:44 ID:Kz2f8zDJ
あれはロボの攻撃でないと死なない。
普通に鉄人たちを破壊してもクリアだけど、
なれるとヒョイっとジャンプ掴みで瞬殺できる。
180それも名無しだ:2005/11/10(木) 01:38:25 ID:aaS9NVl6
>>166-168
一応 今川アニメ版でも
黒部ダムレースで鳥ロボ使って無敵ぶり発揮してるぞ
181それも名無しだ:2005/11/10(木) 16:50:42 ID:8vC9mq6n
今川鉄人で、旅館にて蟹鍋食べてたビッグファイア達が見てた黒部の映像って
バードロボが撮影してたんでしょうか?つーか今川鉄人の敵ロボは光線出しませんよね。
バードロボの攻撃手段は一体・・・。体当たりか?
182それも名無しだ:2005/11/10(木) 18:36:32 ID:ReIKw5Io
ついばむ←
ぼうぎょ
たいき
逃げる
183それも名無しだ:2005/11/12(土) 12:58:44 ID:PLh0fAbY
ファイアU世ってジャンプの高さがとても高いからジャンプでビルの上に乗れるよね。
ついでに鉄人でそのビルの持ち上げて飛行→空飛ぶファイアU世!っていうのをやり
たかったが駄目。ロボごと持ち上げは不可能だった・・・。
「ミロ!ファイアU世ハ空ヲ飛ブゾプロジェクト」失敗・・・。
184それも名無しだ:2005/11/12(土) 14:45:15 ID:xNlvnZ+m
ストップ劉備くんですらアマゾンで情報出てるのに
ずっと前から発売決定の鉄人完全版の情報が いまだに全く無いのはどうしてだ!?

Amazon.co.jp:STOP劉備くん!1: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840113378/
http://www.fukkan.com/

復刊でしか購入出来ないというわけか?

横山光輝 復刊特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=55
185それも名無しだ:2005/11/12(土) 15:16:00 ID:9jDBWzFB
きっと当時のアシのジイさんが腰痛にでもなっちまったのさ。
186それも名無しだ:2005/11/12(土) 20:57:34 ID:IbkrG/Nn
本屋で予約お願いしてきた。一応出版はされるんじゃない?
187それも名無しだ:2005/11/13(日) 08:51:48 ID:AyalTCmd
>>184
本屋の発売予定に載ってるから大丈夫だよ
188それも名無しだ:2005/11/13(日) 16:37:14 ID:BjIY2NBt
こっちは田舎なので、「あ○とく」や「○文堂書店」は発売してくれるのか心配だな。
買いたいな〜。ファイア博士やモンスターの活躍に期待。
189それも名無しだ:2005/11/13(日) 16:53:42 ID:BjIY2NBt
鉄人28号完全版のそれぞれの巻の収録内容について何か情報がありましたら教えて下さい。
190それも名無しだ:2005/11/13(日) 23:07:42 ID:9cZ6qz16

>>189
>鉄人28号完全版のそれぞれの巻の収録内容について何か情報がありましたら教えて下さい。

光文社の文庫、合わせて25巻。 これに「鉄人28号 Deluxe」等に
載せていた未収録などを加えた26、27冊分を今回の完全版 24巻
で割れば大体のところは判るのではないだろか。
聞いた話では、本編外の 読みきり も極力発表順に収録するとか
で、1巻には読みきりの「大金塊」が載るとか、
 
191それも名無しだ:2005/11/14(月) 11:25:07 ID:pYAEpjJY
今回の鉄人28号完全版は「少年」に連載されてたものか?単行本版鉄人なら話の
内容がずいぶんと違ってくるし。雑誌版だったら金田博士は見れないだろなぁ。
192それも名無しだ:2005/11/14(月) 19:08:55 ID:zAsND3lc
そうだよ

ファンが大事に保管してた雑誌全部を犠牲して読みやすく修正したもの

>>190
光文文庫のやつ使ってたら完全版なんてつかないと思う
193それも名無しだ:2005/11/14(月) 19:27:35 ID:Jd8vs67B
ありがたい話だよなあ。
杉浦茂の完全版のときも思ったが
俺には秘蔵コレクション提供なんて金積まれてもできそうにねえ
194それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:42:10 ID:pYAEpjJY
光文社版は途中までしかないし、話はあちこち穴開きだったな。
(まあその穴埋めが続鉄人やサンデーコミックス版なんだろが)
それが一挙に出てくれるのならば別に文句は言わんが。
195それも名無しだ:2005/11/15(火) 15:59:59 ID:Zaa059AP
これが本当の 神 だな

半角でエロ画像うpしてるような連中は偽神でしかない
196それも名無しだ:2005/11/15(火) 16:29:00 ID:d2lo1O70
↑誰のことですか?
197それも名無しだ:2005/11/15(火) 17:36:25 ID:jIWqr041
続鉄人もサンデーコミックス版も

継ぎ接ぎっぽいから穴埋めになってないと思う
198それも名無しだ:2005/11/17(木) 16:47:06 ID:2Iic6zY1
サターンで建物持って、いったんセレクト押してから
もいちど押したらサターンがなんだか腰フリダンスをしてるように見えるんだけど・・・・。
199それも名無しだ:2005/11/17(木) 18:30:05 ID:wB4gii/d
プレステ2は飛べないんだね
200それも名無しだ:2005/11/17(木) 18:35:10 ID:axaq3YSS
PCFXは発売後すぐ飛んだよ。
どこかへ
201それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:05:23 ID:wB4gii/d
ファイア3世 アダプタがファイア
202それも名無しだ:2005/11/18(金) 18:24:01 ID:UvkPqixH
無強化チャレンジ経過報告。現在87.2%で理論上いけそうなステージはまだ残っているけど88%は多分無理ぽ
203それも名無しだ:2005/11/18(金) 21:23:00 ID:JNFCPlQ+
みんなはロボの決めポーズどれが好き?
サターンとかいいと思うんだけどなあぁ。センス悪いかな・・・。
204それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:43:19 ID:USnhxeEr
俺はファイアV世のポーズだな。
拳をうちあわせるのがいい。
205それも名無しだ:2005/11/21(月) 02:23:22 ID:s1tShivw
無強化はストーリーモードで88.8%どまりだ。3馬鹿で完全につまった。
博士の遺産までは、もしかしていけるかもって感じだっただけどなあ。

敷島博士、「なんとかなるかもしれないぞ」なんて言ってないでオックスだしてくれよ。
まだ、2体もいるんだからさあ。
206それも名無しだ:2005/11/21(月) 02:57:50 ID:Q2rB4Rvg

私の可愛いオックスを、そう簡単に出せるものか。
 
207それも名無しだ:2005/11/21(月) 15:51:14 ID:IzkOl7Cx
3バカはストーリーモードならまとめて崖に引っ掛けて急降下の繰り返しでok
208それも名無しだ:2005/11/23(水) 11:34:50 ID:1aTsWIwS
↑と、思ったら3バカ同時急降下で空振り。
209それも名無しだ:2005/11/23(水) 20:32:23 ID:hEkpLs8q
ありがちだよね。でもそれは距離の調整が甘い。敵を一段目の崖にひっかけて2段目の崖の上ギリギリあたりから出すと高い位置から出すから射程が伸びて敵の反応しない距離から当てられるぞ。
210それも名無しだ:2005/11/24(木) 02:01:11 ID:Evc8K+Ml
211それも名無しだ:2005/11/24(木) 11:07:50 ID:oB/JV/hl
>>210

常にケータイからだから見れない。
何?
212それも名無しだ:2005/11/24(木) 19:35:13 ID:UqluzVrb
完全版情報サンクス!
これが1番知りたかったんだよね〜。
213それも名無しだ:2005/11/24(木) 20:39:58 ID:UqluzVrb
いっけぇー!鉄人ーー!
住人様に迷惑をかける荒らしを踏み潰せぇー!
214それも名無しだ:2005/11/24(木) 22:54:22 ID:HEfI3ltR
完全版情報貼りまくったヤツ氏ね。
明らかに印象悪くなっただろうが。
215それも名無しだ:2005/11/24(木) 23:04:32 ID:JRd3MQCf
正太郎少年の度胸には敵も読者も喝采必至!
216それも名無しだ:2005/11/25(金) 03:51:24 ID:EynQIvCI
今さら11スレ目があるのに気が付いた。嬉しい。
スレ立てしてくれた方乙です。

先日CPU鉄人が急上昇した後にフライングキック出してさらに上昇していった。
着地予想地点にビル投げたタイミングでFキック出してたので
もしかしてビルをかわす為にFキック出した?
217それも名無しだ:2005/11/25(金) 14:54:25 ID:LTkj2qzb
CPU得意の必殺技ショタこけキャンセル必殺技だな。ロケチャ→キャンセル→ロケチャのイカサマ臭い射程に何度泣いた事か・・・
218それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:53:15 ID:HFBzhkRT
CPU正太郎の操縦技術はなんだ!?X団の操る鉄人は急降下しないだけましだが。
悪のヴィジョンロビー軍団篇の鉄人の勝ちっぷりとオックスヴィジョンロビー軍団篇の鉄人の負けっぷり
には驚かされた。それでいいのか正太郎!?


最近鉄人のバトルシーンの読み込みが異様に遅くなった。そろそろ機械が寿命か・・・。
219それも名無しだ:2005/11/25(金) 19:01:01 ID:LTkj2qzb
味方になれば頼りなく(というか邪魔)、敵になればムカつく強さ。それが正太郎クオリティ。
220それも名無しだ:2005/11/25(金) 23:03:00 ID:juA2/exQ
ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/BLACKOX.htm
マジ格好良いな、これ。
221それも名無しだ:2005/11/26(土) 03:24:50 ID:NfmCgjBb
最近サターンがお気に入り。
破壊エネルギー砲→スーパーパンチのコンボがたまらん。
222それも名無しだ:2005/11/27(日) 23:26:46 ID:2AobWmdX
最近は対戦モードでサクサクと遊んでるよ。仲間が選べるのは楽しいな。
偶然コンボが決まると有頂天。
あと完全版の1、2巻が明日発売。今さっきアマゾンで予約してきた。
223それも名無しだ:2005/11/27(日) 23:47:43 ID:HiGXMku+
アマゾンは予約だとなかなか来ないぜー
224それも名無しだ:2005/11/28(月) 00:33:50 ID:IeBmPiOU
アマゾンは発売日を1週間〜1ヶ月過ぎたものを買うところだお
225それも名無しだ:2005/11/28(月) 01:47:06 ID:GXwEstCP
今日、横山光輝のマーズを全巻読んでみた。

エヴァっぽい、否それ以上カモ…
226それも名無しだ:2005/11/28(月) 02:30:44 ID:IeBmPiOU
イデオンは知ってるよな?
227それも名無しだ:2005/11/28(月) 14:51:36 ID:IeBmPiOU

【漫画】故横山光輝氏の「鉄人28号」がよみがえる…「先生は原稿の中に生きている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133142728/l50
228それも名無しだ:2005/11/29(火) 01:28:16 ID:D01U/pMt
このまえ対戦で鉄人最強コンボ アパ・スト・急を食らった スゲー、ショックだった
・・・オレの無敵ロボ ギルバートが一撃アボーン!!!

「星になって見守っているぞ がんばれギルバート」by ドラグネット
229それも名無しだ:2005/11/29(火) 02:47:20 ID:n9bH89py
>>225
六神体のデザインがエヴァの使途に勝るとも劣らない程
正体不明なデザインしてると思う。

>>228
それって左、必殺、右ボタンが全部溜めてある状態だから
相手は手も足も出ない状態だよね?
どんな状況で食らってるんだ?
230それも名無しだ:2005/11/29(火) 02:59:05 ID:DYMINniA
回転キックに綺麗にアッパーをあわされたとか
231それも名無しだ:2005/11/29(火) 14:02:12 ID:uL6OpWCM
一番手も足も出ないのは空を飛びながら
体当たりをし続けること
たまにバッカスとかと空中戦やるとすごいおもしろい
232それも名無しだ:2005/11/30(水) 01:57:01 ID:5DzpofUC
>>229
いや、まあ、近づくのにダブル水平チョップを使っていたら、
後退で見切られて食らったというだけの話で
いくら便利でも使いすぎはいかんなーって反省・・・

まあ、次の機会には水チョ・水チョ・空キックを2,3発入れてやろうと思う
233それも名無しだ:2005/11/30(水) 23:06:44 ID:9NI6xtx0
>229
ウラヌスなんかちょっと無いセンスだよなアレw
かなり好きだけど。
234それも名無しだ:2005/11/30(水) 23:15:00 ID:tkCwEqsK
バビル2世のポセイドンなんかどうだ?
なんか27号に見えるのは気のせいか・・・、いや気のせいだ気のせいだ。
235それも名無しだ:2005/12/01(木) 03:31:14 ID:1wcmRzaT
むしろタイタン
236それも名無しだ:2005/12/04(日) 16:54:38 ID:Xc1eUViO
チャレンジ高難易度になるにつれて攻撃がビル投げばかりの単調なものになってきたなぁ。
とはいえ、あのありえないCPUには殴り合いでは勝てる気がしない・・・。
特訓が必要かな・・・?
237それも名無しだ:2005/12/04(日) 20:56:33 ID:DnVRjhLA
殴り合いで勝てるようになっとかないと
サターン×2のとことか辛いぞ。
あとロビーロボ使用の場合の全般
238それも名無しだ:2005/12/07(水) 00:31:22 ID:4MWdQyWe
これまでニセオックスとか2体モンスターを
レーダー頼りに撃破してましたが
このゲームってテレビ画面を明るくしないとやりにくいのね。
山岳ステージのトンネルもようやく見えました。
しかし、このゲームに合わせて画面調節すると
他のゲームの時にケバケバしい色合いになりませんか?
239それも名無しだ:2005/12/07(水) 00:44:05 ID:eGGa7mkH
地球防衛軍でもそうだから、お家芸なんだろうなw
240それも名無しだ:2005/12/07(水) 21:20:03 ID:D4+yU9Cz
夜のモンスターのステージ、真っ暗で舞台だどこすらも分からなくて、
自分の鉄人のパンチでずしゃーーって水面を飛んでいくモンスターで
初めて海辺だと気づいた。むっちゃかっこよかった。

難易度上げたときは流石に色調節したけど。
241それも名無しだ:2005/12/08(木) 01:12:46 ID:3cLPjT0P
オックスのサーチライトがハイビームにならないかな?
などとスイッチ探してみた…マヌケは私
242それも名無しだ:2005/12/08(木) 06:26:39 ID:LOVHbW2Z
俺も安いTV使ってたせいか
オックスステージや夜のモンスターステージは
空とサーチライトと火炎しか見えない状態でやってたな。
本当に黒一色で何も見えない。
243それも名無しだ:2005/12/08(木) 07:44:25 ID:jI0jpTgE
色の具合はアレになるけど(白い膜のような)、明るさ最大でGOですよなぁ…。>きょうびのゲーム
244それも名無しだ:2005/12/08(木) 11:10:19 ID:OX+bT+n7
オプションで明度調整できないゲームが多すぎる
245それも名無しだ:2005/12/08(木) 13:33:31 ID:pqzlP18N
自動視線のバカさもちと困る。折角高い場所に登って遮蔽物も無いのに相手のバッカスやサターンが必殺技出すまで敵を見ないってどういう事かと小一時間 (略)。せめてマニュアルで調節させてくれ・・・
246それも名無しだ:2005/12/08(木) 15:58:05 ID:F+o1qK5n
>>244

IDがOX オックスおめ。
247それも名無しだ:2005/12/08(木) 16:14:36 ID:z5ji2I9M
テレビマガジンで大張アレンジっぽいトランスフォーマーのイラストでも描くのか
248それも名無しだ:2005/12/08(木) 18:52:59 ID:FbThnMzN
ファイア3世の元気玉なんかは画面が明るくなりすぎて目が痛くなる・・・。
249それも名無しだ:2005/12/10(土) 21:12:24 ID:R9plnDwi
元気はそういう技ですわ
自分じゃほとんど使えない。
使われている最中は逃げるしかない
250それも名無しだ:2005/12/11(日) 11:58:40 ID:U3SjwjwB
わりと使えるぞ。戦闘員皆殺しにしたり、戦闘員皆殺しにしたり、戦闘員・・・まあ光線より当たりやすいしな。
251それも名無しだ:2005/12/11(日) 15:00:03 ID:1P7b7VpE
切断光線(?)やダブル光弾のほうが使えるのでは?射程めちゃくちゃ長いし。
あの太陽爆弾はモンスターに当ててしまえ。
252それも名無しだ:2005/12/11(日) 16:41:36 ID:8khrb9HA
まあどっち使うかっていったらそりゃダブル弾だよな。
軽いし、当てやすいし、相手の射程外から撃てるのがいい。
元気玉が”使える”場面って……
高低差が激しいステージくらいじゃない?
253それも名無しだ:2005/12/11(日) 21:02:32 ID:PW7RVUo3
PS2本体が壊れたぞ!
鉄人が遊べなくなってしまったorz
254それも名無しだ:2005/12/11(日) 22:37:13 ID:6nEOdPPv
あきらめるな!
ネット上でPS2修理方法を検索して
症状が似てる奴を参考に自己責任で自己修復するんだ!

こことか
ttp://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
255それも名無しだ:2005/12/11(日) 23:15:48 ID:o/gVgby6
究極破壊光弾は掴んでから出すととても愉快だ。
だけどダブルチョップ連発の方が効率がいいんだ。強化の加減にもよる。
256それも名無しだ:2005/12/12(月) 04:10:36 ID:3Vz/IG4Q
掴んだ状態で当てると飛び道具は第三者の攻撃と判定されるらしくてすぐ離しちゃうから、Wチョップ二回振ってから出すと良いぞ。また拾える事もあるからアッパーも振っといた方が良いな。
257253:2005/12/13(火) 01:23:13 ID:E7YFsvNj
>>254
ありまと・・
がんがってみる(`・ω・´)
258それも名無しだ:2005/12/13(火) 03:24:59 ID:9wiz4WHk
パスワードってゲーム中何らかの条件で表示されるの?
259それも名無しだ:2005/12/13(火) 08:20:56 ID:fRtFtWGg
↑公式HP参照しる
260それも名無しだ:2005/12/13(火) 12:46:09 ID:P/kZKV+P
隠れキャラで ガイアーかGRが敵で出たら面白かったのに
261それも名無しだ:2005/12/13(火) 12:48:01 ID:yCg4FLdG
つか、D3がサンドロットにGRを作らせてくれればあんな悲しい思いはしないですんだのに…
262それも名無しだ:2005/12/13(火) 17:00:18 ID:wjXCOu/m
GRゲームキャラ少なすぎ!それにウラエヌスとか銀鈴ロボとかフォーグラーとか使いたくない。
「地球が静止する日」にこだわりすぎてるんだよ!原作だともっとバリエーションあったんだろが。
263それも名無しだ:2005/12/13(火) 17:04:02 ID:TNa1k7FZ
>>260
ガイアー…物凄く嫌な敵になりそう…
264それも名無しだ:2005/12/13(火) 17:17:53 ID:NsSK3zRv
>>263
一度掴まれたら原子まで分解されちゃうな
265それも名無しだ:2005/12/13(火) 17:54:36 ID:9n8ctRiD
右腕&左腕 レベル1 引き寄せ近
右腕&左腕 レベル2 引き寄せ中
右腕&左腕 レベル3 引き寄せ遠
必殺技    レベル1 光球弾 前方放射    ダメージ1000
必殺技    レベル2 光球弾 前方拡散放射 ダメージ1100
必殺技    レベル3 光球球 全方位放射   ダメージ1200
特殊 ガイアー大破時の爆発に広範囲、高ダメージ判定アリ

こんなかんじだろうか
266それも名無しだ:2005/12/13(火) 19:17:50 ID:wjXCOu/m
このあいだ鉄人をいつも通りに呼んだら、いつまでたってもこないので何でかと思って
みたら、鉄人が見えない空気の壁(?)に挟まってぜんぜん動けない状態だった。
しばらくしたら壁は消えたけど、結局バグだったんだろうか。(マップの端ではない)
267それも名無しだ:2005/12/14(水) 03:00:58 ID:3hbET5wE
オックスの電波攻撃で飛んだまま止まったとか?
ねぇなぁ!
268258:2005/12/14(水) 03:14:48 ID:v24cVnU+
いやゲーム中パスワード出るんなら出るまで我慢しようと思って....
やっぱ出ないの?
269それも名無しだ:2005/12/14(水) 05:29:21 ID:twGBhLZO
チミぃ、こだわるねえ・・
270それも名無しだ:2005/12/14(水) 12:39:26 ID:AnhdPBQg
出ません。残念!
271それも名無しだ:2005/12/14(水) 22:53:15 ID:qPavJjRI
ほんとに出ないんだからなー。素直に公式なりを見てすぐさま
オックスやロビーのステージを楽しむが大吉。

>>265
バリアーは張らないの? バリアー張ったまま体勢を立て直せるトコまで逃げる。
でもいつまでもバリアの中にいると中の酸素が無くなって酸欠になるw
272それも名無しだ:2005/12/15(木) 01:17:47 ID:2bKKqINX
正太郎「よし操縦者をねらうんだ」
毛針攻撃
273それも名無しだ:2005/12/15(木) 01:34:08 ID:1uiHXGeL
>>271
バリアーは防御動作の代わりに展開にしとかないと

バランスがやばくなりそう

うろ覚えだが
バリアー展開して酸欠になるのは時の行者じゃなかったっけ?
274それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:40:00 ID:jObYy4j1
バリアーも必殺攻撃の内?
275それも名無しだ:2005/12/15(木) 18:01:22 ID:BCcuU2ZG
ニコレのバリアーは一撃必殺
276それも名無しだ:2005/12/15(木) 20:41:40 ID:ygU7dVk6
別ライン攻撃もあるし強いよな。
ランダム対戦で大地神が当たって勝った気になってたやつが
開始直後おこったぞー連発で瞬殺されて唖然としてたのは笑った
277それも名無しだ:2005/12/17(土) 11:36:11 ID:tTCFOmZA
バビル2世の敵ロボ、ヴァルドゥークのオーロラ型バリアーは触れるとダメージ受ける。
278それも名無しだ:2005/12/17(土) 12:24:28 ID:4d8ttxBx
使い勝手の良さならエイジスリフレクター一拓だぜ
279それも名無しだ:2005/12/18(日) 23:52:23 ID:XWUBvsms
原作の鉄人には酸を出す巨大アリ(羽蟻も)が出てきてるんだから、地球防衛軍のあのアリのルーツは
以外に鉄人28号かもしれないね。それなら今回のゲームにアリ出てきてもおかしくないかも。
280それも名無しだ:2005/12/19(月) 00:11:48 ID:xRj/3X5f
もし続編がでたら追加要素何が欲しいですか?僕は前ダッシュか走り(ジョギングレベル)がほしいなぁ。間合い詰めるにジリジリすぎて、、、
あとVL2号とか。かっこいいじゃないですか。二の腕にロケットつけてるロボなんて他にいませんよ。
281それも名無しだ:2005/12/19(月) 00:30:47 ID:7U2O399D
ギャロンとマグナXと、ロビーロボあと10種類くらい。
282それも名無しだ:2005/12/19(月) 09:59:56 ID:NHdO/pAS
続編は出て欲しいねぇ!
自分も買ったのは遅くて今年になってからだったんだけど
やり込むほどに楽しくなっていくゲームは珍しいね。
鉄人のお陰で他のゲームに興味なくなったけど
このボリュームは値段を超えた楽しさだったなぁ。
283それも名無しだ:2005/12/19(月) 19:46:35 ID:3oyHuE/L
マグナXは旧アニメファンには受けると思う。
追加で欲しいのは
VL2号、ギャロン、ケリー、ギド、S国怪ロボ、ファイアT世(仮)。人間キャラではニコポン、サスペンスとか。
桜田門警視庁マップや、まだら岩のマップなんかも欲しい。原作やアニメではよく出てきてるし。
あとマップ上に正太郎が乗れるスポーツカーとか。夜にビルの明かりが付くようだともっとイイ!
もちろんのこと処理落ちは直して欲しい。
284それも名無しだ:2005/12/19(月) 20:16:27 ID:WS6iHCPI
>>280
ギルバートは走りそうな見た目だしな
285それも名無しだ:2005/12/19(月) 20:49:52 ID:765EbC05
非ロボのアリも欲しいな。
ガード不能で、ストレートでボコボコ吹っ飛ばせるけど
ロビーロボの比じゃないくらい数がいるとかそんなステージやってみたい
286それも名無しだ:2005/12/19(月) 21:31:53 ID:BdmJX6xy
>>283

ファイアI世でてるやん、ビッグ・ファイア博士がファイアI世。
自分の息子のつもりで造ったのがロボット・ファイアII世。
287それも名無しだ:2005/12/19(月) 21:49:24 ID:JgDeJdFE
巨大エイロボとかも出してほしいな
288それも名無しだ:2005/12/20(火) 01:59:15 ID:2yFTVIqG
息子のつもりで作ったわりにはあっさり自爆させるけどな
289それも名無しだ:2005/12/20(火) 02:03:53 ID:ZCIsK7Qi
-妄想-

発売決定!! 

鉄人28号 2 パーフェクト・エディション 〜これひとつで一生遊べる!!〜

・新ロボットが多数参戦!!。VL2、ギャロン、ギド、etc・・・。隠しキャラにはあのロボットも!!。
・ストーリーモードは手に汗握る新ストーリー!!。チャレンジモードもステージ大幅増だ!!。
・ついに鉄人もオンライン対応!!。通信対戦、そしてチャレンジモードで通信協力プレイを楽しもう!!。
・みんな待望のキーコンフィグ機能搭載!!。君だけのオリジナルコントローラーで戦え!!。
・新アクション追加。溜めキャンセルはL2+ボタン放し、上キー連打でロボットが駆け足開始だ!!。
・オンラインチャレンジモードでは君の強化したロボットが使えるぞ!!。自慢のロボで友達をサポートしよう!!。
・オンラインではポイントのやり取りができるぞ!!。協力のお礼や、困ってる友達の援助にどうぞ。
・リプレイ機能に対応しました。(リプレイデータのセーブにはメモリカードの空き容量が必要です。)
・鉄人ランクを超える超人レベルが登場!!。さあ、 ネ申 を超えてみせろ!!。(全クリアされた方には記念品贈呈。詳しくは説明書にて。



ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア ・・・    ぐっはー
290それも名無しだ:2005/12/20(火) 02:18:52 ID:d1Z3eMgT
           | 「    `ヽ.        
           レ -‐‐‐- .._ \       
          /        ``ヽ      
        ∠二二二二二ヽ    \     鼻血・・・・・
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、   
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
291それも名無しだ:2005/12/20(火) 02:35:35 ID:6f2rptpg
ケリー使いたいな。って言うかアイツ最強でない?飛べるしパワーあるし。寿命(アニメ)と雷さえ無ければ。
292それも名無しだ:2005/12/20(火) 10:43:34 ID:O906Y2le
>>291
電撃攻撃くらったら 即混乱しそうなんですがw


もうすぐ3巻の発売日ですね
ビーケーワン:鉄人28号 原作完全版(3)
http://www.bk1.co.jp/product/2619868
293それも名無しだ:2005/12/20(火) 17:11:08 ID:gPHHfj3p
実写映画見たよ。
すごいショボいな・・・・役者は豪華だったがターゲット定め切れてない感じが
特に無理矢理ねじ込んだと思われる天才少女が出てきたあたりからもうぐちゃぐちゃ。

それはともかくサンドロットはもう地球防衛軍一筋なのかなぁ
294それも名無しだ:2005/12/20(火) 18:34:27 ID:/i/pxtMj
ファイアT世というのはアニメでファイア博士が最初に作ったロボットの名称。
ファイア博士はファイアT世に2種類の外装を着せ替えさせてファイアU世とファイアV世を演じさせていた。
いわばファイア兄弟の外装はずしたバージョン。
295それも名無しだ:2005/12/21(水) 02:20:49 ID:RCBCujCO
砲戦フレームと格闘戦フレームみたいなもんだな
または
コアファイターとAパーツBパーツ
296それも名無しだ:2005/12/21(水) 09:54:18 ID:Ohw2Xybv
>292
氏ね死ね氏ね死ね氏ね。おまえが貼り続ける限り絶対買わない。
297それも名無しだ:2005/12/21(水) 15:11:38 ID:RCBCujCO
ファイア2世=ガンキャノン
ファイア3世=ガンタンク
298それも名無しだ:2005/12/21(水) 18:34:48 ID:NSi74lXT
ギド がもしゲームに出てきたらこんなんだろう。
操縦者 首領X(アニメより)
背が低いため、アッパーかチョップしか当たらない。
耐久度は27号並だか防御は固い。約5体ほどで行動する。
通常パンチ攻撃は首か尻尾。建物は口でくわえて持ち上げる。投げの射程は短く、威力は低い。
動きは少し速い。背中の甲羅に閉じこもることで防御。
必殺技は背中のハリから出す熱光線と、ダンゴムシのように丸くなって、転がって敵に体当たり。
また、パワーゲージは減るが、地面に10秒間潜ることが可能。もちろん敵の攻撃は当たらず、
陸上よりすばやい移動が可能。この状態で熱線も発射できる。

ま、こんな感じか。(原作とアニメを参考。)
299それも名無しだ:2005/12/21(水) 19:43:01 ID:6sBr7aKP
なるほど鉄人ランクのギドに苦労しそうだ!
んでもって自分で使ってみると飛べないから視点確保に苦労。
300それも名無しだ:2005/12/21(水) 22:38:42 ID:5hnLaIlO
やっぱり浮かせるかなんかして腹にぶちこむと大ダメージなのか
301それも名無しだ:2005/12/21(水) 23:03:05 ID:NSi74lXT
VL2号
操縦者 黒覆面のスパイ団or黒服の男(正直どっちでもいいや)
歩行速度、耐久度はギルバート並。
三段階目のパンチは腕からジェットを出しながら拳を突き出す「ロケットパンチ」。
必殺技はキックと指先から出す電磁光線、そして手から破壊電波を放射。
これをしてる状態でパンチを打ったり、敵を掴むと大ダメージを与えることができる。
302それも名無しだ:2005/12/22(木) 00:08:13 ID:dU5fnCe/
>>290
かま鉄人、ひさしぶり
303それも名無しだ:2005/12/23(金) 23:37:16 ID:w2yHeCFh
カニロボ
304カニ鉄人にて:2005/12/24(土) 05:24:13 ID:ACfZfXgi
敷島「やはり、カニは良い・・・。そうだ!」


敷島はシザーアームを開発した。
305それも名無しだ:2005/12/24(土) 13:39:34 ID:oMDNy6xd
ボーナスステージ「黒部カニ鍋旅館」
武器:村雨はナイフのみ。ニコポン、ベラネード、ビッグファイアは銃
ミッション:敵の攻撃を避けつつテレビのモノクロ鉄人を見て鍋の中のカニを食い脱出する
防御:女中に変装、このとき悪党どもは正座して鍋をつつくしか出来ない
306それも名無しだ:2005/12/24(土) 14:13:38 ID:j+NYKpHQ
サンドロットがマジで作るかもしれないからやめろ〜w
307それも名無しだ:2005/12/25(日) 06:09:55 ID:5wmcQIoT
正太郎邸もステージもあるといいなぁ。真っ先にぶん投げるけど。いい所に住みやがって、、、
308それも名無しだ:2005/12/25(日) 12:34:17 ID:QA7wMdo6
鉄人!敷島博士の工場をぶっ壊せ!
309それも名無しだ:2005/12/25(日) 14:29:00 ID:8JACkRb1
> 正太郎邸

いいな、それ! 1階ロビーの床には電気絨毯が敷いてある、正太
郎を狙って襲って来る敵を迎え撃つステージ、当然拳銃は撃ちまく
りで!
そして家の外には鉄人28号が、確か、原作の漫画だと雨ざらしな
んだよな、ガレージくらい作ってやれよ正太郎。
 
310それも名無しだ:2005/12/25(日) 16:12:23 ID:DKH7Kj/c
ウーン鉄人の車庫入れはなんとかなるとして
縦列駐車は難しそうだ。
311それも名無しだ:2005/12/26(月) 13:14:40 ID:kQgW5kY5
ミニゲーム
1分以内に鉄人を車庫にいれよう
312それも名無しだ:2005/12/27(火) 10:36:48 ID:dmYpJmBq
「いいぞっ!鉄人!よし、入った。あとはガレージを閉めるだけ・・・!!ボタン押し間違えたー!」
 ガシャーーーーン!!!と、崩れるガレージ。  
↑自分ならこんなことになりそう。
313それも名無しだ:2005/12/27(火) 12:15:44 ID:RLRQxWaC
車庫に入れたはいいが、何かの拍子で押してしまったボタンを離せずにキリキリと最大に溜まった必殺攻撃を呆然と見上げる俺
314それも名無しだ:2005/12/27(火) 13:46:24 ID:BWvxdBXU
素早く左右ジャブを繰り出して
ニ発目のジャブが出る前に離すんだ
315それも名無しだ:2005/12/28(水) 15:56:35 ID:cBnxP2tG
思わずボタンを離してしまい、ガレージからものすごい勢いで飛び出す鉄人。
ガレージの屋根は何とかなるとして、自宅&研究所がつぶれて立ち尽くす正太郎。

そうだ!この責任は敷島博士に擦り付けちゃえ!         
316それも名無しだ:2005/12/29(木) 13:37:14 ID:nx8XSmzJ
あ〜ぁ私のガレージがぁ〜父の遺産で建てた私の家がぁ〜 作戦失敗!!
317それも名無しだ:2005/12/29(木) 19:18:31 ID:mPrpR7ig
大丈夫だよ正太郎くん。君は、心配しなくていい。
敷島重工の会長である私の財力でこんなものはすぐに建てなおしてあげよう。
これは、犠牲なんだよ。
だが、鉄人は君の父上が作られた、唯一のものだ。
だから操縦機を渡して..ヴッ!
318それも名無しだ:2005/12/30(金) 00:05:50 ID:BBN6bEMS
↑の敷島は黒服の変装だった!拳銃で撃たれる偽敷島。
(今川アニメネタですか・・・)
319それも名無しだ:2005/12/30(金) 03:41:58 ID:iOpMPJ6J
スゲッ! >>314の言っていることはホントだ!
27号で試してみたら、たしかに必殺チョップをキャンセルできた
オックスの磁気放射もキャンセルできたよ!

320それも名無しだ:2005/12/30(金) 14:29:06 ID:Hi4r6Pgu
いままで必殺攻撃キャンセルのためにわざわざ空を飛ばせていた自分の立場は一体・・・。
321それも名無しだ:2005/12/30(金) 17:26:30 ID:FAaY7yJP
先行入力は一つまでしか受け付けないんだよ。巧く利用してやればチョップキャンセルチョップとかも可能。
322それも名無しだ:2005/12/30(金) 22:25:16 ID:e6IaIaqV
やっぱりロボは操縦技術しだいだなあ..
323それも名無しだ:2005/12/31(土) 01:55:17 ID:omaBw63L
突進→左ジャブの連携で右ストレートをキャンセルするとかもできるね。
使える場面は限られてくるとは思うけど。
(あと、実際にやってると左ジャブも出ないみたい・・・。
 このへんの判断はどうなってるんだろう?。)

まとめサイトをみたけど載っていなかった。
ぜひ、追加しておいてほしいけど、更新はとまっているみたいだね。
324それも名無しだ:2005/12/31(土) 10:24:35 ID:qZ1sqkvn
ミニゲーム
敵の銃撃をかいくぐり1階の電気絨毯のスイッチを押せ。
325それも名無しだ:2005/12/31(土) 14:26:47 ID:ekI4eSbF
あのサイトはそういったやりこみ要素についてはあまり載って無いからな。
326それも名無しだ:2005/12/31(土) 18:11:41 ID:w55SjEPX
みんな>>314のテクって知らなかったんだね
自然に使ってたし、基本だと思ってたよ
327それも名無しだ:2005/12/31(土) 20:17:45 ID:ekI4eSbF
もっとも車庫の中でジャブ振ってもアウトな気がするがな。
328それも名無しだ:2006/01/01(日) 00:00:53 ID:YjoiScT7
酸だー!!!



とぴったりに書き込むはずが送信ボタンの隣の隣にある「元に戻す」ボタン押しちゃった
329 【豚】 【139円】 :2006/01/01(日) 23:56:04 ID:VwVkxC+T
かわいいなあw
330それも名無しだ:2006/01/02(月) 09:43:55 ID:XCkO6R0Y
THE地球防衛軍では建物に入れるらしいね。このゲームでもできたらよかったのに。
つかどうやって入るのかな?ドアからガチャっと・・・か?同じ会社の作品だからできても無理はないと思うのだが。
331それも名無しだ:2006/01/02(月) 09:53:44 ID:sAL8RKCm
入るっていうかめり込むって感じ
332それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:27:07 ID:KSfyxW4x
ポリゴン抜けを利用する裏技の事なので意味合いが違うな
333それも名無しだ:2006/01/02(月) 23:58:41 ID:s0PPxSPS
というか防衛軍2では内部が作られていて、
ポリゴン抜けではなく普通に中に入れる建物がちゃんとあるぞ。

俺が確認したのは一つだけだけどな。
334それも名無しだ:2006/01/03(火) 07:57:39 ID:dFYHFgex
建物の中っていうより吹き抜けになってるものが多い。
335それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:38:00 ID:V/XlopY2
鉄人28号vsTHE地球防衛軍!サンドロットの2大名作が激突!面白いのははたしてどちらか?

ちなみに自分はどっちも好き。
336それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:40:49 ID:si2Ukb9I
リモダンに決まってんだろ
337それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:46:15 ID:Q96+6m6X
GR作ってくれないかな
338それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:17:33 ID:GcsQ5CPk
>>335
ギガドr
339それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:23:24 ID:ztf/R11Q
いや、しかし、ロボット系と防衛系のコラボってのはイイネ!
互いのミッションを両方のシステムでチャレンジできるなんて素敵
340それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:47:31 ID:8R5+w3Le
じゃ バビル2世のゲーム作って
341それも名無しだ:2006/01/07(土) 11:05:26 ID:C2jzOnTK
3つのしもべを切り替えて操る(?)わけですな。2世自らもエネルギー衝撃波
で戦う、とか。やはりラスボスはヨン様、じゃなくてヨミ様だな。

ロデムどうやって操るんだ?ポセイドンは鉄ゲーのままでよし。 
バビル2世して〜〜〜〜〜!
342それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:11:30 ID:Og6fAwOy
ロデム?

つ【SDLー2エアバイク】
343それも名無しだ:2006/01/08(日) 08:42:27 ID:5sWGzKMe
ロデムはバビル2世の3つのしもべの一つで変幻自在の大地の黒豹。
バビル2世を読んだor見た人はわかると思う。鉄人28号も面白いけどバビル2世も面白い。
やっぱり横山光輝先生の作品は最高だね。
344それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:57:29 ID:M5RTJGiu
サンダー大王加えてくれ
345それも名無しだ:2006/01/09(月) 00:45:37 ID:a1BQ+CJs
この中でサンダーを使うのは?

サンダー大王
ブラックオックス
サターン
346それも名無しだ:2006/01/09(月) 02:02:39 ID:3BA6EiGM
ブラックオックスサンダー!
347それも名無しだ:2006/01/09(月) 13:01:52 ID:j710NjO8
サターンの攻撃は電撃っぽかったからこいつかな。ちなみに原作でブラックオックスの
熱線は電撃や光線というより指から高熱の液体を出してるって感じだった。また、鉄人
との戦いではオックスは一度も熱線を出していない。催涙ガスは出してたが。
348それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:31:52 ID:UdqsKWgA
ホワイトオックスサンダー!
って、言〜え〜よ〜ぉ〜
349それも名無しだ:2006/01/10(火) 11:56:15 ID:n0YmwlOu
今川版鉄人の23話を見ろ!ホワイトオックスが見れるぞ!
つか工場で生産されていたオックス、黒ペンキで塗装しているとは、普通すぎる・・・。
350それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:03:13 ID:oPi++L/Y
どこで見たのか忘れたが、昔のソフビには
ピンクオックスもあったんだぞ!

ダッコちゃんみたいだよなw
351それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:45:09 ID:n0YmwlOu
敷島オックスサンダー!
352それも名無しだ:2006/01/11(水) 00:51:31 ID:yiRUF0vv
サンダーは、今川版だと、やっぱギルバートだろ
胸からぴゅぅっとな


敷島「なんだこれは? ギルバートの体液か?
   さ、さ、酸ダー!!」
353それも名無しだ:2006/01/11(水) 02:24:13 ID:Fddt0UJN
オックス(ox)ていうのが去勢牛を指していることを知った時のガッカリ感。
354それも名無しだ:2006/01/11(水) 18:27:10 ID:XhysvwlP
ニューハーフだったのか…
355それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:22:09 ID:W//fQNk5
ロボットに性別などない
356それも名無しだ:2006/01/12(木) 01:34:26 ID:U+21blrY
オックスは宦官
鉄人はオカマ
357それも名無しだ:2006/01/12(木) 14:59:36 ID:Jfjg/BG3
普通の牛を指す言葉でもあるが
358それも名無しだ:2006/01/12(木) 17:32:38 ID:rfOf2e2/
つまり黒の雄牛ってことだよね。
359それも名無しだ:2006/01/12(木) 22:40:25 ID:4Bxcc4NI
チャレンジの対28号×4・鉄人ランクを
無強化でクリアしてる人って結構いるのかな?逃げ撃ち無しで。
360それも名無しだ:2006/01/13(金) 07:23:12 ID:s9K0N3JM
↑使用キャラによると思うが。
361sage:2006/01/15(日) 04:04:05 ID:R8kG7b/k
トータルタイム表示が1500時間をこえました。
ファイア2世で、ミサイル基地の鉄人クラスをクリアできた方、いますか?
362それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:49:05 ID:Ykq8+ZqW
ファイア2世はジャンプの性能が良いから飛べないロボの中では
比較的クリアしやすいと思うけど?
どっちかと言うとロビー大の方が辛い。
363それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:13:09 ID:R3YveK0C
投げたあとガードしないと自滅するからな。
小も坂昇りでジャンプがつかえなくて意外と時間かかる。

二世のジャンプはタメが長くて高さばかりで距離がそんなでもないから
サイドステップを駆使してカニ歩きしたほうが
速い場面もあるかもしれない。
364それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:54:33 ID:yewaASfX
壊す順番さえ間違わなければどのロボでもさほど難しく無いよ。腕より計画だ。
365それも名無しだ:2006/01/16(月) 02:52:25 ID:sWhWuIvD
>ファイア2世はジャンプの性能が良いから飛べないロボの中では
>比較的クリアしやすいと思うけど?
ゴメン、ファイヤ3世と勘違いしてた。
たしかに飛距離が短いからどちらかと言うと辛い部類。
ただジャンプ力はあるので崖を登る時にショートカット出来るから
そこは利点。

366それも名無しだ:2006/01/16(月) 05:51:37 ID:QW+CFGDC
>362~365
ありがとうございます。
P.S.
バンダイに鉄人の続編は出ないのか聞いてみたのですが
今のところ予定はないという返事でした。

367それも名無しだ:2006/01/16(月) 21:58:16 ID:jSgXmHq/
春にアニメ劇場版の噂だけど、
それに合わせるのにこれからじゃ時間ないだろうな〜。
バンダイのアホー!
368それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:48:25 ID:ZzDVCGgl
>>369-366
なんでゲームの話題なんかしてるの?
369それも名無しだ:2006/01/17(火) 16:42:31 ID:zKmCbCK2
>>368
じゃあ何の話題が良いの?
370それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:01:23 ID:h5Q8Cg/M
追加要素ありのベストなら今からでも間に合うぜ
371それも名無しだ:2006/01/17(火) 21:59:21 ID:GJwgZZ57
じゃ、ケリー追加よろ。
372それも名無しだ:2006/01/17(火) 23:52:06 ID:mLOPn8Y2
ケリー強すぎwでも寿命が・・・
373それも名無しだ:2006/01/18(水) 16:35:53 ID:rdx17lDd
やっぱQボス本来のロボ、ギャロン操縦したいな。
必殺技は怪光線、分解飛行、空中で合体、巨体で押し潰しとか。
374それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:45:38 ID:+4EKed1X
空中分解してるとき乗組員がどこにいるのかすごく気になる。
375それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:08:34 ID:s3V5X+6v
>>374
分子レベルで分解


マジレスするとギャロップ
376それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:28:23 ID:nIzBKxPs
無強化チャレンジ、現在89.6%。90%突破が何と無く見えてきたよ。でもいい加減つらいので90%超えたら終了にしようと思う。他にやってないゲームがたまり過ぎてしまったよ。
377それも名無しだ:2006/01/19(木) 11:17:00 ID:atfKLlZW
欲しいけどどこにも売ってない
378それも名無しだ:2006/01/19(木) 18:46:41 ID:8Bhq64wJ
もう1年半くらい前だからな〜
ロボゲー史上に残る名作なだけに、
プレミアつくかも。
379それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:26:00 ID:E3ZmvHmf
>>377
そんな事ないぞ
ただ、実店舗に限るのであれば
確かに君の言うとおりかも知れないな
380それも名無しだ:2006/01/20(金) 16:48:04 ID:zKJPR59O
ゲオとかで普通に売ってるぞ?
381それも名無しだ:2006/01/20(金) 18:47:11 ID:ex49nRbY
俺っちの近所のゲオには置いてなかった
場所によるんだよー
382それも名無しだ:2006/01/20(金) 19:37:34 ID:zKJPR59O
探すのメンドければアマゾンで買っちゃえ
383それも名無しだ:2006/01/21(土) 11:11:38 ID:R3lKy0vI
「こちら結城、怪ロボットを発見!逮捕します。だ、だめだ、うわぁぁぁぁ!」

「こちら結城、現在巨大生物の群れと交戦中。なんだこれは?アリの体液か?わっ!?さ、酸だー!」


がんばれ結城。
384それも名無しだ:2006/01/21(土) 12:36:42 ID:j/g4gvlR
今川版最終回見たくOX100体VS鉄人とかやりたい、
がその前に防衛軍3でやられちゃいそう。
385それも名無しだ:2006/01/21(土) 12:46:34 ID:R3lKy0vI
>>384
アニメのオックスは磁気放射と熱線をつかわなかったからいいがゲームでははたして勝てるのか・・・。
真っ先に熱線でダム破壊されるな。
386それも名無しだ:2006/01/21(土) 15:14:40 ID:BiGgdwpQ
どなたか詳しい方、裏技特集のリストアップをしてください。
お願いしま〜す!!
387それも名無しだ:2006/01/21(土) 16:38:42 ID:5CtwxfwQ
>>384
急降下で吹き飛ばしたらゲーム止まりそうだな
388それも名無しだ:2006/01/22(日) 12:08:05 ID:eiUB+Y9P
「ダムそのものの被害は防げました。ですが・・・、」

急降下によって地面に突き刺さって動けなくなってしまった鉄人を見上げる敷島。
389それも名無しだ:2006/01/22(日) 23:38:20 ID:btneK5HO
>376
遅レスだが、その0.4%がさらになる地獄のような気がするな

>386
’裏技=バグ利用のお役立ち技’なら、このゲームはあまり見つかってないんじゃないか?
とりあえず、まとめサイトにあるのがすべてでは?
ttp://www.geocities.jp/fire3rdjp/

ちなみに、まとめサイトの攻略法でオレが一番重要だと思うのはコレ



鉄人ランクは「神の領域」なのでクリアできなくても泣かない
390それも名無しだ:2006/01/23(月) 14:11:10 ID:iSwK2Po3
>389
386です。どうもありがとうございます。
まとめサイトには驚きました。
神です。
391それも名無しだ:2006/01/24(火) 19:25:49 ID:EK3rk4qr
コレ欲しい!ゲキヤバ!
http://blog.chan.boo.jp/?eid=297810
392それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:06:29 ID:fnsxmJsG
>>391
・・・話題に乗り遅れ過ぎてないか、
393それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:54:03 ID:EO9YHTax
あんりまあ・・・w
394それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:19:30 ID:EK3rk4qr
すいません知らんくて…
↑誰か持ってるひといますか?
395それも名無しだ:2006/01/25(水) 20:27:21 ID:HRza9M11
ほしいな〜。高くてとても買えないっすよ〜。

大包囲網や飛行ロボなどの操縦者狙われるステージが鉄人ランクでとてもできないんですが・・・
いい攻略法ありませんか?
396それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:13:34 ID:nnuReWo9
大包囲は操縦者掴んで逃げて逃げて逃げて
バッカスだけ離れて先行してきたところを破壊して
あとは簡単。

X団アジトのギルは操縦者狙ってくるのは
一体だけなのでそちらを瞬殺するか、
ほっといても結構回転キックで自分から避けてくれるので
無視して狙ってこないほうを集中攻撃。
とにかくさっさと一体破壊してしまう。

飛行ロボは操縦者狙いかロボ狙いかが判別しやすいように
ロボと離れた位置で操縦する。
操縦者を狙ってきたら飛行させるか、別の敵の攻撃を
わざとガードさせて離れた位置まで吹っ飛んで時間を稼ぎ、
その隙に逃げ回る。
敵が一斉飛行してる間にビルを持ってぶつけていくか、
ギルのキリモミ、バッカスの急降下の後の隙が
反撃チャンス。
397それも名無しだ:2006/01/26(木) 02:22:29 ID:gRiiP5Xt
>>391
いいよなあ、自分も余裕があれば欲しい
がんばって超合金魂の鉄人ノーマル、リペイントVer.とオックスの三体を所有している。
が、DVD BOXのほうの限定カラー鉄人には手が出なかったよ。
しかし、うちは子供がいるからラジコン鉄人を買えても壊されそうな悪寒。スレ違いすまん。
398それも名無しだ:2006/01/26(木) 03:27:34 ID:XNxpB12/
無強化チャレンジでも、敵が自分やビルを狙うステージは鬼門だよ。国会や大包囲網はまだ何とかなるけど、X団ビル関係と飛行ロボ大暴れの鉄人ランクはは28号、バカ、ギル、モンスターの飛行組でもちょっと無理。強化してないと瞬殺は不可能だからね。
399それも名無しだ:2006/01/26(木) 23:26:49 ID:DqCzK+7/
みんなはリモコン表示派?非表示派?
400それも名無しだ:2006/01/26(木) 23:28:27 ID:DqCzK+7/
音も無いからキツイね…
401それも名無しだ:2006/01/27(金) 04:28:38 ID:iEj2CagW

鉄人28号原作完全版の発売日は
毎月28日です
http://www.bk1.co.jp/product/2629109
402それも名無しだ:2006/01/27(金) 07:27:39 ID:/cLdT1qq
自分はリモコンは表示、照準のレーザーは否表示にしてる。
403それも名無しだ:2006/01/27(金) 08:52:55 ID:MW84L4UO
>>397
DVDBOXは高いから仕方ないな。
404それも名無しだ:2006/01/28(土) 10:43:20 ID:vL83lHiW
ギャロンはなんで出ないの
405それも名無しだ:2006/01/28(土) 12:42:47 ID:r2SauUK9
人型の計算エンジン以外入れてる余裕が無かったんじゃね?
406それも名無しだ:2006/01/28(土) 14:39:10 ID:vL83lHiW
>>405
いや 知ってるけどさ
少しくらい夢を見たっていいだろ〜
407それも名無しだ:2006/01/28(土) 14:50:36 ID:Gw/VGRFq
俺もギャロンファンだから、
ゲームに出ないのちょっとがっかり。
本体やられてもギャロンコプターで脱出とか楽しそうだし。

超合金バッカスとギャロン追加して欲しいっ。
408それも名無しだ:2006/01/28(土) 14:52:09 ID:vL83lHiW
ジオングはギャロンのパクリ



Qボス「足は無いのか?」
隊員「分裂したときにどこか飛んで行きました」
409それも名無しだ:2006/01/28(土) 21:18:46 ID:SVspUM47
隊長「頭は無いのか?」
隊員「ボスがワタシハテツジンガホシクナッタとか言って乗ってどこか飛んで行きました」

そして>>391の所へ
410それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:40:20 ID:V/QNnAFo
ギャロップー!
411それも名無しだ:2006/01/30(月) 13:52:11 ID:cLXEkR2Q
           ,.-'"  `'''-、
く \  へ   /         ヽ  ヘ    へ
  \Υ/   /             l  \\//
   \\  | ヽ         / |   >/     / ̄\
     \\l  〉 __    ___ 〈 /-,//  .  . │ じ ..|
       \i| <.(・)` i '´(・)>  |//  .      │ お  |
       ゞl     ..:|     |_/          <. .ん  |
         l   /ヽ___ハ    l    .    .   │ .ぐ .|
         ヽ ヽ ー==‐ ' / /        .     \ .゚/
        _/| ヾ、     /|ヽ、              ̄
         ::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__
412それも名無しだ:2006/01/30(月) 15:38:04 ID:qH5ppTZY
(改変用テンプレドゾー 何かネタ作ってください)
不乱拳「ところで君もあちこち諸国をみてきたであろう 当代 英雄とみなしていいロボットは誰かな?」
正太郎「ならば十字結社のモンスターなど みずから怪物を名のるほど… やはり英雄でございますかな」
不乱拳「ふふふ あれはもう生きてる英雄ではない 土の中の鉄屑だ そのうちこの不乱拳がとらえてみせる」
正太郎「ではドラグネットのギルバートはいかがでございます?」
不乱拳「あれもだめだ まず決断力がない 大事なときに身を惜しみ小さな利益のために危険をおかす ああいうのを英雄とはいわぬ」
不乱拳「ほかには?」
正太郎「さあ… それにもう そろそろおいとまをしなければ」
不乱拳「酒宴は いまはじまったばかりだ それに英雄論もまだ終わっておらん」
正太郎「それではロビーは? その威勢は九州におよび 国の治め方もすぐれているとか」
不乱拳「国の治め方は小利巧な部下がやってること… やつはケリーに似ている 英雄とはいえん」
正太郎「ではファイア博士のファイア二世は?」
不乱拳「ファイア二世 ふむう たしかに奇略が功を奏し力はもった だがもともと生産力の違いという力をかりてじゃ まだ小さい」
正太郎「ならばVL2号は?」
不乱拳「あんな者は門を守る犬よ」
正太郎「ならばカニロボット ギドロボットなど 彼らも英雄といえませんか?」
不乱拳「いえないな はっははは こうして名をあげてみると まともなのはおらんのう」
不乱拳「そもそも英雄とは どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、計り知れぬ力で居並ぶ敵をたたいて、砕く。陸であろうが、海であろうが、戦う場所を選ばない。勝利することのみを目的とした完全なる兵器、それこそが英雄、英雄なのだ!」
正太郎「いまの世に そのようなロボットがおりましょうか?」
不乱拳「いる 君(の鉄人)と余(のブラックオックス)だ!」
正太郎(ガーン!)
正太郎「不乱拳博士 はそれほど私を恐れているのか… いかん!」
413それも名無しだ:2006/01/30(月) 18:52:28 ID:R9Kjc4tC
長い
414それも名無しだ:2006/02/01(水) 11:15:26 ID:cGzRxaUq
永井豪
415それも名無しだ:2006/02/01(水) 16:22:02 ID:cGzRxaUq
画面四分割4コントローラーで
正太郎鉄人
ニコポンオックス
サスベンスバッカス
シャネルモンスター
とかのバトルロイヤルやりてー
416それも名無しだ:2006/02/01(水) 17:44:40 ID:GaQAAWNP
むしろオンラインで対戦したいぞ
417それも名無しだ:2006/02/02(木) 05:47:48 ID:quS8xNi8
サスベンス・・・・。
418それも名無しだ:2006/02/02(木) 07:01:02 ID:P4I6cJqQ
ペラネート

という、天然なのか藁かそうとしているのか分からないのもあるからなw
419それも名無しだ:2006/02/02(木) 19:22:04 ID:5eoJ2GCp
>>412 
玄徳(正太郎)と曹操(不乱拳)の関係はいかに。このあと正太郎カミナリでビビリます。

これわかったの本人と俺だけですか?横山ファンじゃないと分からないでしょう。
420それも名無しだ:2006/02/02(木) 19:41:18 ID:FI+iaK1O
オンライン対戦は
勝ちだけを狙ったつまらない勝負が多そうな予感
421それも名無しだ:2006/02/02(木) 20:03:04 ID:oVhHw/as
>>419
雷(電撃攻撃)といえば 何のロボだろう?
422それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:05:38 ID:d9WHACy3
>>421
ロボじゃなくて、不乱拳博士のアジトにあった起雷装置のことじゃ
ないの?
423それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:16:14 ID:oVhHw/as
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131634980/16-19n
孔明をビッグファイア博士に変えたネタを作れる強者(つわもの)は誰かおらんのかのう?

孔明をビッグファイアに出来るものはおるか!?
孔明をビッグファイアに出来るものはおるか!?
孔明をビッグファイアに出来るものはおるか!?

424それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:44:44 ID:DRQXSxgF
そこでネオベランニードですよ
425それも名無しだ:2006/02/03(金) 18:54:14 ID:U8sPOlv/
>>422
横山三国志読めば分かる。 玄徳は曹操を油断させるため、たまたま近くに落ちたカミナリで
すごくビビる(マネ)をする。
この三国志の台詞をネタにするとは、>>412もずいぶんな横山ファンですね。自分もそうだけど。
426それも名無しだ:2006/02/05(日) 17:16:53 ID:lp0v6v/+
対鉄人戦の鉄人ランクがクリアできん。

427それも名無しだ:2006/02/05(日) 17:18:56 ID:xtsgBmOx
ウルトラマンFE3買ったら、OPが鉄人と同じ制作っぽい
428それも名無しだ:2006/02/05(日) 17:42:19 ID:YjevKK6k
>>426
一対一のやつなら、離れてロケットチャージを
誘って、サイドステップ→反撃。
急降下がきたらガード後サイドステップで近づき掴んで叩きつけ。
429それも名無しだ:2006/02/06(月) 00:06:12 ID:vEV5pU2k
必ず三万稼げるけど時間がかかる方法
FUかFVで大逆襲前編
始まったらUはそのままさがる
Vは後ろ向いてR1連打
そしてファイア博士の所まで来る
敵は前に進んでこちらに来ようとするので下に落ちる
後は落ちないように上から鳥連打か距離調節して元気玉
430それも名無しだ:2006/02/06(月) 02:29:10 ID:xxR0ima/
無強化チャレンジ、90.2%いきました。疲れたので自分はもう止めます。誰かもっと行ってる人いたら報告キボン。
431それも名無しだ:2006/02/06(月) 02:45:56 ID:42rx2Cxk
>>430
そんなあなたには敬意を表して、この言葉を送らせて貰おう

『たった一人で全ての敵をやったのか。人間業じゃない。』
432それも名無しだ:2006/02/06(月) 04:42:24 ID:5pInkZ9t
>>430
90%越えおつかれ様でした。
しかし無強化チャレンジで100%って不可能だよな…
鳥をガードしただけでHP4,000ぐらい持って行かれるし。
433それも名無しだ:2006/02/06(月) 15:10:24 ID:X1/kapij
鉄人二体の三世に28号で勝てませんorz
434それも名無しだ:2006/02/06(月) 17:04:52 ID:zFGdAsEb
飛ばす→正太郎逃げる→鉄人戻す→適当なビルの上に正太郎を降ろす
→手ごろなビル掴んで飛行→元気玉に巻き込まれないよう注意しつつ
三世の背後あたりに着地してビル投げ→手ごろなビル掴んで飛行→……
435それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:08:26 ID:Gm51in2o
>>431
地球防衛軍ですか・・。これの無強化全クリした人は知ってますけど鉄ゲーじゃ無理だろう;。
バッカス&ギルバートにサンダー!!
436それも名無しだ:2006/02/06(月) 20:43:43 ID:2enICQEM
正太郎の精神コマンドは何があると思う?
必中?
437それも名無しだ:2006/02/06(月) 23:39:52 ID:wfS4I2iy
ちなみに無強化チャレンジってロケットチャージとか急降下はしていいの?
438それも名無しだ:2006/02/07(火) 03:25:29 ID:MzqKl9cA
技は覚えていいというのが一般的っぽい
439それも名無しだ:2006/02/08(水) 03:11:58 ID:7e10OhD5
>>430
あなたにはぜひトップの称号として’鉄人王’を名乗っていただきたい・・・。

>>435
ちなみに防衛軍の無強化ってアーマー制限?。武器は自由?。
440430:2006/02/08(水) 16:56:14 ID:ISUPVhmw
どーも。実はまだ幾つかクリア出来そうなステージは残ってるんだけどね。
防衛軍は初期体力クリアなら可能だけど、潜ビルとか多少のバグ技が必須だった様な。
初期装備クリアは聞いた事無い。2はどっちも無理。
441それも名無しだ:2006/02/10(金) 02:28:27 ID:l5UapOUZ
ニコポンスキーを出して下さい。
442それも名無しだ:2006/02/10(金) 12:58:38 ID:IStmMBHn
ケリー出してください
443それも名無しだ:2006/02/10(金) 17:41:45 ID:HcFfSWfW
あーくそ鉄人OX視点ギルバが倒せん

ところで旦那、画箱って所の特撮板に
白黒実写版鉄人のOPが上げられてますぜ
444それも名無しだ:2006/02/10(金) 18:32:37 ID:knmowZOL
あの黒歴史には触れてはならぬ。

OXギルは運絡むからとにかく何度もチャレンジするしか。
445それも名無しだ:2006/02/11(土) 00:59:22 ID:mGgH2511
>>440
1は初期装備、初期体力でのクリアは聞いたことある
2は無理
446それも名無しだ:2006/02/11(土) 17:38:38 ID:+Du5+nx4
マジで?初期装備で烈火とかどうやってクリアするんだろ・・・
447それも名無しだ:2006/02/11(土) 19:16:46 ID:K4CChc3H
初期装備ってわけじゃないけどこれ読めば。
http://cts.creasus.net/edf/1/mission
信じられない人は一番下の証拠写真見て。

地球防衛軍ならともかくこのゲームどうすんだよ・・・。通常攻略でも無理だ〜(チャレンジモード)。
448それも名無しだ:2006/02/12(日) 03:12:29 ID:z2cAbhBC
>>443
すみません。画箱探したけど見つけられません。どこにあるのか教えてください。
449430:2006/02/13(月) 11:46:50 ID:qmTA0FVg
OXギルバートは飛行組とOX,ファイア2世なら全ランククリアできたよ。
他は皆超ハードまで。ファイア3世は鉄人ランクでもギリギリまで追い詰められたから運が良ければ多分いけると思う。同じやり方で27号もいけそうだけど、奇跡に近い運が必要だろうな。
450それも名無しだ:2006/02/15(水) 22:45:30 ID:00UtGNhk
灯台持ち上げてロケチャしたら
モンスターが灯台に串刺しになっていた!
愉快なバグだが二度とあるまい
451それも名無しだ:2006/02/18(土) 20:47:31 ID:GDPkFoyw
素敵だw
452それも名無しだ:2006/02/19(日) 10:07:11 ID:hhmXSLiS
しばらくの間地球防衛軍2やってて、鉄人をやってなかったので久々にプレイしてみると、

30分後・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
おもしれぇぇぇぇぇぇぇぇ!
                ということで再び挑戦することに。チャレンジの鉄人ランクの後半難しいね。
453それも名無しだ:2006/02/20(月) 09:56:13 ID:vR6dxQFg
チョップだ!ロボ!

  Λノシ
454それも名無しだ:2006/02/20(月) 17:53:53 ID:/bwH3GuL
関係ない話だが今川アニメ版のスペンサー大佐は原作のプロレスラースーパーアトミックと黒覆面のスパイ団の団員を合わせた顔だということにいまさら気づいた今日の頃。
455それも名無しだ:2006/02/20(月) 21:19:05 ID:UgNzfvah
やるゲームが何ので久々にやっている訳だが、やっぱり面白いなρ(´ー`) コレ
PS2で鉄人、グラディエーター、剣豪、カルドセプト、SIRENがTOP5だ
あ、地球防衛も入れたいな

うち2つがサンドロット
さすが サンドロット
456それも名無しだ:2006/02/22(水) 02:26:01 ID:tJ642Tr7
パペットマペットがブラックオックスに見えた...
457それも名無しだ:2006/02/23(木) 13:25:58 ID:QuNz2wGc
村雨ステージで正太郎君にナイフを投げつけると死ぬわけだが、
倒れた後に何度投げても「ああーっ!」って悲鳴を上げてくれるので萌え。
458それも名無しだ:2006/02/23(木) 21:31:47 ID:u4abhrUQ
鉄人の頭の上にX団の隊長を乗せてみました。
ストリートモードの第一話で、X団を壊滅させた後、アジトを壊さず
隊長をつかみ、ワールドの限界コーナー上空まで飛び、投げる。
と同時に鉄人を着地させます。
鉄人も敵隊長も正太郎もプレイヤーも、みな暇です。

459それも名無しだ:2006/02/24(金) 15:39:08 ID:SgqLzJiR
X団の連中に追いかけ回されて、息も絶え絶え追っ手を振り切った街の端で
ショタが居るのを発見したときは何とも言えないサンド魂を感じて病まなかった。じゃない止まなかった。

ナイフざくざく突き立てアヒャアヒャしてたとこで「居たぞー!!!」でビクゥ!!となったわけだが。
460それも名無しだ:2006/02/24(金) 16:22:25 ID:M5KQ2CNk
>>458
その暇な場面のキャプとかあったら見たいw
461それも名無しだ:2006/02/24(金) 22:39:05 ID:k0ISfSMz
わざわざやり方を教えてくれてるので自分でやるべし。

>>457、459
おまいらには血も涙もないのか。
そう言う俺もチャレモードのVS27号&28号操縦者を狙えの巻きで
28号と27号の操縦者だけ先に倒しておいてその死体が何度も
踏みつけられる度にロボどもがピクピクッと動く様を楽しんでた変態だが。
462それも名無しだ:2006/02/26(日) 15:43:24 ID:nl0TEQVm
OXvisionロビー軍団鉄人レベル
…よし、最後の1体だ
NPC鉄人ロケットチャージ!
手前で停止w
ロビーロボのチョップ
NPC鉄人炎上
任務失敗!? ...orz...
463それも名無しだ:2006/02/26(日) 21:54:13 ID:iEMJ4EK6
俺んときは「最後の1体だ!→NPCロケットチャージがヒット!→ガケでうまく跳ね返って自爆」
だった
464それも名無しだ:2006/02/27(月) 08:31:40 ID:Ma0Pv+LX
よくある話だ。敵になればムカつく強さ、味方になればムカつくウザさ。それが鉄人クォリティ。
465それも名無しだ:2006/02/27(月) 13:49:02 ID:zQzAZqiS
>>464
そんなときは村雨ミッションで
「てめぇは27号軍団戦の時ロケチャで巻き込みやがったな!」
「てめぇはギルバート戦の時急降下で吹き飛ばしやがったな!」
「てめぇはロビーロボ軍団戦の時俺を蹴飛ばしやがったな!」
と正太郎をナイフでうわぁぁさせてやれ。

466それも名無しだ:2006/02/27(月) 15:01:28 ID:qcSXfVrX
原作完全版を読んでみた。
敵の銃撃に応戦しながら「正太郎くん きみは鉄人の操縦に全力を注げ 俺たちが君を守る」と
いう署長はとても男らしくてかっこよく、ヘリコプターでおおはしゃぎして「ハハハァー」と反省の色一つ無い
神経にさわる笑いをあげるクソ役立たずと同一人物とは思えなかった。
467それも名無しだ:2006/02/27(月) 16:03:10 ID:zQzAZqiS
今川アニメ版の署長さんは男らしくてすき。ゲームの大塚はいったいどこのどいつだ。
468それも名無しだ:2006/02/27(月) 23:37:20 ID:SoyXLlgS
スレ違いですが
05年公開の鉄人実写映画の大塚さん(署長か不明)は群を抜いてサイテーだと思います。
でもやはり、ヘリでフラフラするゲームの署長さんには殺意が涌きます。
469それも名無しだ:2006/02/28(火) 00:41:29 ID:tPFrEhkq
ストーリー、チャレで味方になったときに、

めいわく:鉄人
  プレイヤー「バカヤロ!人が戦っているときに突っ込んでくるな、
        ゲッ、急降下やめろ!、操縦者が死あwせdrftgyふじこlp・・・」

役立たず:27号、バッカス、モンスタ、ロビ大
  プレイヤー「あ、やられてる、せめて歯車になれよ」

少しはマシ:オックソ
  プレイヤー「お、磁気攻撃、ラッキー♪」

やりすぎだ:ファイア二世
  プレイヤー「・・・?、オレって、要らないんじゃ・・・」
470それも名無しだ:2006/02/28(火) 09:32:02 ID:KXp0s9ub

鉄人28号完全版は毎月28日発売です
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=867
敷島博士、鉄人を一新する!?

てつや作業一週間/ふたりのスパイ/ニコポンスキーの計略/敷島博士はにせものか?/
正太郎のぎもん/ペテンにかかった敷島博士/あばれる恐竜ロボット/敷島博士のかつやく/
鉄人対恐竜ロボット/正太郎の地下室/非常線突破/あばれる鉄人/鉄人のかくし場所/
奇巖城/正太郎のきけん/うかぶX島の巻

471それも名無しだ:2006/02/28(火) 09:43:47 ID:DkWEZhKb
いや、バッカスは巧く誘導出来れば獅子奮迅の働きをする「事も」あるぞ。
472それも名無しだ:2006/02/28(火) 13:37:54 ID:Gy9T9Pnk
悪のヴィジョンロビー軍団で味方完全放置で逃走、その後味方の残骸をニヤニヤしつつ回収する俺は嫌われ者。
473それも名無しだ:2006/03/02(木) 12:22:46 ID:zwG0dUma
チャレンジも飽きたので最近は対戦モードでロボをランダムにしてタッグ戦やってる。個人的には自分はレベル1、他はレベル10〜12位がちょうどいい感じなんだが、皆はどんな感じなのかな?
474それも名無しだ:2006/03/02(木) 18:53:21 ID:5DRfzXBy
今さらながら購入しようと思ってるんだけど、
キャラ移動時の視点ってギガンティックと同じ感じなのかな?
中央にキャラが固定されて周りがグルグル動くような。

ゲームは面白かったけど反応良すぎて酔いそうになった。
地球防衛軍の視点も教えてくれるとうれしい。
475それも名無しだ:2006/03/03(金) 15:43:30 ID:XmBN6w6D
ギガドラみたいにふわふわした感じじゃ無いが基本的に同じ。というか、画面写真くらい探せばいくらでも有るだろうに
476それも名無しだ:2006/03/03(金) 19:56:12 ID:kx8o/QpW
>>475
ありがと。写真じゃ動きがわからないし、
公式動画いったけど俺の環境じゃネットエラーで見れなくて。
477それも名無しだ:2006/03/03(金) 20:49:41 ID:HQFow64B
>473
へたれなのでレベルは1対3〜5、耐久度は大体そのままで1000。
レベル10とかだと2、3撃でやられてしまった気がする。

>474
つ対戦、シンプル視点でジャイアントスイング
478それも名無しだ:2006/03/03(金) 20:54:45 ID:iiZbuLtb
検証する気力はないが、対戦モードのレベル差はもう少し幅がほしかった。
レベル100もレベル50も同じようなキッツイ動き(ルーチン?)ですよパパン。
そんなきりもみ飛行を繰り返すギルバートを叩き落すのが楽しい。
479それも名無しだ:2006/03/04(土) 08:33:46 ID:xPsr6HnH
そうそう。レベル上げすぎるとギルとかファイア2世とか、アルゴリズムが単調になってつまらない。レベル10位までだと確かにキツイがワンパターンにはならないんだよな。
480それも名無しだ:2006/03/04(土) 12:14:13 ID:kOknsllA

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールの鉄人28号を製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

481それも名無しだ:2006/03/04(土) 18:05:01 ID:OYsscJWX
FX派なオイラでも楽しめますか?
482それも名無しだ:2006/03/04(土) 21:37:22 ID:kyMdPsr8
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:33:35 ID:Mrh3X7BG
今年は鉄人28号連載開始50周年の記念の年だ。
このヒューマノイド・ロボットをベースにして、鉄人28号を製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:04:10 ID:ztwZYdbt
>>311
ていうか鉄人なら愛知工業大学だろ
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/robo/
483それも名無しだ:2006/03/05(日) 03:26:04 ID:5lS2HcoI
     ほーんとのことだけしーりーたーいよっ
484それも名無しだ:2006/03/05(日) 11:00:58 ID:ltnYW7TJ
なんで敷島の声の人が
親父になった正太郎の声やってるの?
485それも名無しだ:2006/03/05(日) 11:58:11 ID:aMDuR3Vc
486それも名無しだ:2006/03/05(日) 16:22:00 ID:Y1EYzgvO
オヤジになった正太郎て?FXはテリーマンの人だったよね?他に出てるの?
487それも名無しだ:2006/03/05(日) 17:10:08 ID:uMoMZ+h2
さっき27号使ってファイア三世に挑んでいたら
敵が究極破壊光弾出してる間にファイア博士を踏んでしまって
究極破壊光弾が地面へぽとっと落ちちゃった。爆発する様子もなく
しばらくして消えて爆発したけどやった事のある人いる?
488それも名無しだ:2006/03/05(日) 17:39:29 ID:WPefttwI
よくあるね。三体出るとことか
489それも名無しだ:2006/03/05(日) 20:01:07 ID:1I4q3X+A
>>486
声優ヲタじゃない俺が、田中秀幸氏演じる役で憶えてるのは
宇宙戦艦ヤマトIII(誰も見てないクソつまらねーTVシリーズ)の
飯炊き係・土門竜介くらいだな。
490それも名無しだ:2006/03/06(月) 02:58:32 ID:/K79dQ0m
CGがアレな実写映画によれば「鉄人は武器を持たないロボット」らしいけど
このゲームの鉄人は体そのものが武器だな。飛び道具とか持つ必要ないわ。
むしろロケット付いてる鉄人そのものが飛び道具か。ロケットパンチならぬロケット全身。
491それも名無しだ:2006/03/06(月) 05:30:52 ID:68l5P/hu
武器を持たないから兵器じゃないんだーみたいな事言いつつ
実質丸腰でも充分強いから武器要らないてのはズルいよな
492それも名無しだ:2006/03/06(月) 08:42:05 ID:w8M17wSe
ヒント 鉄人開発計画
493それも名無しだ:2006/03/06(月) 16:55:23 ID:ZL3RhdnM
ファイア3世は溜め二段階の光弾も途中で操縦が切れたりするとそのまま前腕の向きに飛んだりするよな。
ドラゴンボールの飛び道具みたいに。
494それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:12:10 ID:IK3isqhQ
以前のスレでの名言

「鉄人は自分自身が砲弾」
495それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:40:56 ID:AyYG8qBv
ダイナマイト・ボディ



なんか違う方向になった
496それも名無しだ:2006/03/06(月) 22:42:11 ID:XSwYkFO+
おお!
497それも名無しだ:2006/03/07(火) 13:04:34 ID:Yh38MvnL
>>495
チャオズー!!
498それも名無しだ:2006/03/07(火) 20:58:10 ID:J/Jd1YMZ
B:5メートル
W:5メートル
H:5メートル
 
ダイナマイツ!
 

499それも名無しだ:2006/03/08(水) 00:58:33 ID:2xnKE0Td
27号のダブルチョップってビル持ち上げたままやれたのね。
外出でした?
500それも名無しだ:2006/03/08(水) 02:08:16 ID:FwxpvxS+
改めて聞かれるとどうだっけ?と思ったが多分外出。
おかげで27号はビル街で鬼のような強さを発揮する事もある…と思う。
501それも名無しだ:2006/03/08(水) 11:26:33 ID:+dBAN4I2
あたりきしゃりきのキンチョールで既出
27号使いにとっては超重要テク
502それも名無しだ:2006/03/08(水) 11:56:55 ID:wVu45btG
ギルの家光線もガイドが長くて当てやすくていいよ。
503それも名無しだ:2006/03/08(水) 14:16:52 ID:hf+qFEAR
失礼499です。
27号のビルチョップで電波出してるオックス撃破で気持ちいい。
504お、弟よぉー!:2006/03/09(木) 08:24:14 ID:fFPB2jsW
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ

ゴルゴ13こと、デューク東郷だ
このゲームでは、俺の'弟'が世話になっているらしいな
なんでも最近は、ダブルチョップなんてイカした技を覚え
町でビルを持ち上げて大活躍らしいじゃないか
どうかひいきにたのむぜ
505それも名無しだ:2006/03/09(木) 15:06:40 ID:lCpTX986
ちょwwwwwwwwwwwwwwww 対戦モードで四人コンピューターにしてファイア三世でレベル100の2対2のチームにしてみてwwwwwww     
506それも名無しだ:2006/03/09(木) 15:14:50 ID:lCpTX986
ちなみに場所は山岳やミサイル基地で
507それも名無しだ:2006/03/09(木) 20:30:29 ID:c2CXClZJ
やる前から何となく予想がつくな
508それも名無しだ:2006/03/10(金) 01:00:10 ID:yawulV8K
「痛み分け」って・・・初めて見た。
とりあえず、ファイア博士が元気。
509それも名無しだ:2006/03/10(金) 15:46:34 ID:Otm5ujgc
モンスターの小型メカを根気よく出し続けていると
相手ロボが爆発するんだね。これ外出?
510それも名無しだ:2006/03/10(金) 22:28:15 ID:rCx7dh8t
鉄人の肉体にオックスの頭脳
まさしく地上最強のロボ ジャイアントロボ


ところでジャイアントロボ使用可能になる条件知りませんか?
511それも名無しだ:2006/03/11(土) 03:12:10 ID:CaMXpoMC
レッドオックス、ブルーオックス、イエローオックス、ホワイトオックスの出し方を教えて下さい
五体合体したキングオックスが使いたいです
512それも名無しだ:2006/03/11(土) 03:25:25 ID:ZG6zHxee
今川版ニコポンスキーの出し方教えて下さい。
それと、ケリー&ジョンソン兄弟も出てきません。
それから、ギャロンとギドも出てきません。
白昼の残月編モードも出ません。
よろしくお願いします。
513それも名無しだ:2006/03/11(土) 18:02:14 ID:nwWIeTsX
合体ロボはブラック団が著作権持ってるので敷島でも作れません。
白昼の残月はなかなか公開されないので却下です。
ギャロンとギドとジャイアントロボは3年前から注文してますがまだ届きません。あきらめて下さい。
ニコポンスキーは「お初にお目にかかる。私の名はニコ(以下略)」と言うのがオチなのでだめです。
514それも名無しだ:2006/03/11(土) 19:48:27 ID:GR8qz9y6
27号をジャイアントロボだと思い込んでください。
X団首領を画面調整でニコポンスキーにしてください。
515それも名無しだ:2006/03/12(日) 10:21:13 ID:+GV5gjzN
うわあぁん、そんなのやだー。
516それも名無しだ:2006/03/13(月) 12:31:15 ID:s9TYQnMD
>>514
IDがGR
517それも名無しだ:2006/03/13(月) 22:09:29 ID:050IEW6L
27号のビル持ちチョップの前方への攻撃範囲を伸ばすために
直方体の面積の狭い部分に正対してからビルを掴んだりしませんか?
工場面なんか特に。
518それも名無しだ:2006/03/13(月) 23:55:40 ID:T5gTMg0e
ゲームソフトの箱に広告が入っていた超合金魂・鉄人28号を先日見つけたので即買い。
新品で¥6480ぐらいだった。
色はブルーメタリックで手首の4つの金玉も再現されてた。
とにかくずっしりとした感触で、重い。
昨日寝床で横になってブ〜ンって遊んでたら腕が疲れたw
519それも名無しだ:2006/03/14(火) 00:45:17 ID:m85MDhHJ
>>528
博士付きでオックスパンチで暴走モードできちゃうそれを買った君は勝組。
超合金マニアでもないのに初期版買った奴は負組。
そんなわけでオックスも買え。
520それも名無しだ:2006/03/15(水) 02:27:08 ID:TGTwCTui
 
おおーい! >>528

>>519 が↑こう言っているから、ぜひ買え。
 
521それも名無しだ:2006/03/15(水) 02:43:58 ID:1PeRvwQB
>>517
工場は飛行体当たりのときに、相手が複数なら横に、
相手が鉄人ならロケットチャージ避けに縦に持つようにしてます。
522それも名無しだ:2006/03/15(水) 12:33:35 ID:GgQMU8kL
無強化チャレで対モンスター戦ではビルを持つ方向が重要だったりする。
523それも名無しだ:2006/03/15(水) 13:09:32 ID:ACjDCrpC
浦沢が鉄腕アトム外伝プルートみたいに
鉄人28号外伝モンスターを書いてくれればいいのに
524それも名無しだ:2006/03/17(金) 14:59:38 ID:DnCXLg0n
ようやっとファイア3世の楽しさに気づいた
フック→ダブルチョップを確実に当てていくのがたまらねぇ
あと今まで飛びロボばっか使ってていつもビルの上から操縦してたから
操縦者を動かして視点確保するのが楽しくて仕方ない
スキを見ては移動しの緊張感がっ
525それも名無しだ:2006/03/17(金) 15:57:36 ID:Szb8q3yy
頑張ってロビーロボ大の楽しさにも気づいてね
526それも名無しだ:2006/03/17(金) 16:15:40 ID:0Z89DI4y
あぁ
ロビー大は楽しいよなぁ
あの長い腕で敵の短い足掴んで振り回すのが楽しくてしゃあない
527それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:18:19 ID:uyaY5PmN
ファイア3世のガチでの高性能ぶりは実はフックの出の早さと判定の強さ、支えられていると思う。ギルの回転キックを見てから確実に潰せる技なんてなかなか無いぞ。また、Wチョップがお気に入りの様だが、個人的にはアッパーがお勧めだ。まずスカらないし、当たり方によってはそのまま掴める。
528それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:29:14 ID:uyaY5PmN
あとジャンプが高性能なのもイカス。これとビル投げの威力、飛び道具のお陰で飛べなくても無強化でカロ鉄をクリアできる数少ないキャラだ。目測で小光弾を当てられる様になると防衛軍の馬糞V2に似た楽しさが味わえる。
529それも名無しだ:2006/03/19(日) 07:26:50 ID:aOhKlijW
チャレンジモードの悪のビジョンX団編その2の
前後のミッションの出現条件教えて下さい

現在クリアできる他のミッションはすべてクリア済みです
530それも名無しだ:2006/03/19(日) 09:46:58 ID:QxzadgBl

質問は>>1のまとめサイトを見てから

敷島博士との約束だ。
531それも名無しだ:2006/03/19(日) 16:57:19 ID:AZrwsWqo
国会議事堂の両端の建物を破壊すると真ん中の建物に謎の空間が現れることに今頃気づいた俺。
532それも名無しだ:2006/03/19(日) 16:59:41 ID:gENTfDjh
>>530
ははははは
私の名前はニコポンスキー
533それも名無しだ:2006/03/20(月) 14:36:52 ID:7vFnq1LX
>>532
ガッ!

すまん、その名乗りを見ると無性に ガッ! したくなる。
534それも名無しだ:2006/03/20(月) 16:31:25 ID:hgk8KqNE
PS3「ALWAYS3丁目の夕日」のゲームもサンドロットの製作でw

冗談はさておきPS3でもやってほしいね鉄人28号!
ゲストキャラはジャイアントロボとサンダー大王で
いっそのこと横山ロボット大戦wでもいぃ
そうすればダイモスやごうりきも出せるね
535それも名無しだ:2006/03/20(月) 19:24:02 ID:NNzyrC2J
あと10年くらいしたらまた鉄人ブームがくるだろう
その時出るさ
536それも名無しだ:2006/03/21(火) 11:36:38 ID:VwFfrg4U
つーか今回のだってタイアップ企画で長谷川版鉄人出てもよかったよね

537それも名無しだ:2006/03/21(火) 12:49:01 ID:uDmfA8Za
横山光輝じゃない鉄人は鉄人じゃなーい!というやつがいるんじゃないか?
538それも名無しだ:2006/03/21(火) 13:26:01 ID:Nh2nmI3b
隠しでぜってー太陽の使者版とFえっガッうわぁぁっ!!何をするっ!!はなせー!!










お初にお目にかかる!私はニコポry
539それも名無しだ:2006/03/21(火) 17:46:11 ID:enVGtfi8
だがオレはこのわかりやすいストーリーとドラゴンボールかてめぇはと言わんばかりの迫力ある映像で
原作ともエイケンアニメとも今川版とも違うサンド版鉄人という世界を確立していると…
言い過ぎか。
540それも名無しだ:2006/03/21(火) 18:16:01 ID:QNOMHrv3
今川FXが見たい
541それも名無しだ:2006/03/21(火) 19:18:30 ID:6OVVwUkJ
>>539
それはある。X団長のキャラのおもしろさや正太郎のロボット(鉄人)に対する思いなんかもサンドの独自色だと思う。
542それも名無しだ:2006/03/21(火) 19:29:26 ID:IccDjOMb
>>540
ジャイアンとロボ
543それも名無しだ:2006/03/22(水) 00:20:44 ID:fkFq0LJW
ロボ操縦に夢中になってる時のX団長のかわいさは異常だからな
544それも名無しだ:2006/03/22(水) 01:22:29 ID:X4PIOeUP
やるなぁ!
うわ
あ〜わたしのロボットがぁ〜
545それも名無しだ:2006/03/22(水) 03:10:42 ID:oaBWeaYT
起き上がりボタンだ!
546それも名無しだ:2006/03/22(水) 12:46:56 ID:Wq89R29v
操縦者を狙うとは!
ロボットの操縦は難しい!
547それも名無しだ:2006/03/22(水) 17:31:20 ID:63mK1hLy
欲しい!
鉄人が欲しい〜!!
548それも名無しだ:2006/03/22(水) 18:07:27 ID:OB9fRdOd
辻親八さんGJ!って感じ。あの人の声好きだ。
549それも名無しだ:2006/03/22(水) 18:28:49 ID:63mK1hLy
チャレンジモードのミッション全部出すには
ストーリー全レベルクリアしなきゃならないのかよ
キツ・・・

つかミッション全レベルクリアは色んな意味で不可能だw
550それも名無しだ:2006/03/22(水) 18:41:06 ID:2dgJ/Qqk
100%達成は以前報告があったし
俺もあと2ステージだぜ
551それも名無しだ:2006/03/22(水) 18:57:37 ID:oaBWeaYT
>>550
しかし、そこまで行くのは簡単じゃなかったろ?
552それも名無しだ:2006/03/23(木) 01:34:29 ID:wVmS4xwV
不可能の意味を考えてみよう!
553それも名無しだ:2006/03/23(木) 11:54:58 ID:WO+9qF0b
既出のネタぽいけど、世間の平均値が知りたいので

みんなロボの改造は何段階にしてる?
俺はスパロボにならって技はオール10段階、ヘタレなのでHPは4000にしてる
554それも名無しだ:2006/03/23(木) 18:52:57 ID:HpSlzuAo
おれは30くらいかな。HPは5000。ああヘタレさ。
それでもなかなか楽勝とはいかないが楽しいのでよしとする。
そしてモノクロ鉄人のOP
ttp://www.youtube.com/watch?v=RkB4keYOeWM&search=gigantor

あとオックスの電磁波は2種類あればいいなと思った。
停止させるやつと相手を狂わせるやつ。並み居るロビーロボ軍団に同士討ちさせてぇー原作みたいに。
555それも名無しだ:2006/03/24(金) 07:23:56 ID:HyPTH6Ey
チャレンジで最後まで残ったのは
ロビー大でモンスター、ファイヤ2世→ファイヤ3世3体のステージだったな。
100%にするのに400時間越えたよ。
ロビー大のHPは1万3千まで上げました。

だって鳥ガードするだけでHP5千近く持っていかれるんだもん…
556それも名無しだ:2006/03/24(金) 11:07:06 ID:0zEqE5LI
今鉄人ランクのストーリーやってるけど
これこせるこせないは置いといてゲーム変わっちゃってるね
他のレベルだとある程度作戦は立てるけど基本的に
ガンガン殴りあうゲームって感じだったのに
鉄人ランクになると慎重に行動してできるだけ殴りあわずにダメージ与える
行動をとったりと巨大ロボゲーとは思えない立ち回りになっちゃう

まぁ苦労する分達成感は得られるんだろうけど
俺が鉄人に求めるのは爽快感だから、つまり何が言いたいのかっつーと
鉄人ランクテラツラス(´・ω・`)
557それも名無しだ:2006/03/24(金) 13:48:52 ID:83zsURFZ
>>556
ファイアU世の鳥ロボが登場してる時点でロボット格闘ゲームじゃなくなってるような気がするが・・・。
558それも名無しだ:2006/03/24(金) 14:44:33 ID:8tsAlYnR
滅茶苦茶に装甲上げれば結構殴り合える
559それも名無しだ:2006/03/24(金) 15:18:40 ID:ZhsoP1Bo
何気に原作でもずるかったり汚い戦い方してるぞ?まともにやりあうと負けちゃったりな。飛べない相手は徹底的に空から叩き潰したりゲームと同じだ。
560それも名無しだ:2006/03/24(金) 17:59:25 ID:FsddTCQg
原作正太郎は不利になるとすぐ相手操縦者狙うしな
561自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 00:48:08 ID:cgMovSa/
錯覚だよ…といわれれば反論できませんが
このゲームって一度クリアしたミッションは
二度目から簡単にクリアできるようになりません???
562自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 00:52:51 ID:OxDpdJY7
あるあるw
これはマグレでクリアできたなーと思っていたら
二回目やって見たら意外とあっさりクリアできたりする

彼らにはインターハイを最後まで戦った「経験」がある
その違いは意外と大きいものだ

という安西先生の言葉を思い出した
563自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 15:54:26 ID:jhRcDsu7
まぁその経験も鉄人ランクの前には露と帰すけどな

つか鉄人ランク「鉄人は悪の手先」ってどうやってクリアするの?

あんな雨のようなビームどうしようもないんですけど
助言たのんます(―´ω`―)
564自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 16:37:55 ID:QBZV248l
まとめサイトの攻略を参照
565自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 18:35:26 ID:PzaiLD+B
あのステージの団員は防衛軍2のクモとか爆撃機を彷彿とさせる怖さがあるよな。
566自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 21:45:59 ID:jhRcDsu7
これ対人で四人対戦した人いる?
ロボが広範囲にわたって散らばったら、ちまくなりすぎて何がなにやらわからなくって
対戦にならないんだけど
567自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 02:19:05 ID:Zv2ZiWT/
3人対戦とかは、たまにやってる
人間同士ならわかってやってるから、あまり問題ないけどな
ただ、空きプレイヤーにCOMランダムを入れることがあるけど、
COMギルバートがキリモミすると、みんな はよ帰ってこいボケー! ってなる
568自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 19:38:29 ID:/bqHCv+K
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(原作漫画から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
569自治スレにてローカルルール検討中止:2006/03/27(月) 21:54:23 ID:tqUA15Fs
 
>>568
 
わははははっ、
町工場程度の工場でロボットが造れる設定の世界なので、ノープロ
ブレム。
 
570自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 22:14:23 ID:5cPGYwyu
568はコピペ厨です。
首を吊って死ぬといいよ。
571自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 00:12:56 ID:j/0y35Hs


毎月28日は 鉄人28号原作完全版最新巻の発売日です
http://www.usio.co.jp/html/comics/index.html

 
572自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 15:20:40 ID:5RNtK+gl
>571様は氏ね市ね士ね言われても全然大丈夫な人だから困るよね
573自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:48:55 ID:rGNlYh43
宣伝厨の所為で潮出版が大迷惑してるらしい。そらそーだわな。
574自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 20:43:55 ID:rlkPO9yg
創価嫌いだから別にいい
575自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 22:31:52 ID:ftI9EcCx
いまさらながら、やっとストーリー全部クリアした。
疲れた。
ちなみに、鉄人のステータスは・・・・・・恥ずかしくて書けません。
576自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 00:29:45 ID:UZvZ2gVH
もつかれー
たぶん 全難易度クリアかな?
577自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 00:54:57 ID:bCJ56oJ8
>>576
そうです。
チャレンジもクリア度100%になった(もちろん鉄人だけ)。
あとは、全ロボチャレンジクリア100%か・・・・・。
数年先になりそうだ。
578自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 01:01:27 ID:CAquN/u3
大丈夫だ。耐久度2000。突進&ロケチャ&急降下は最大!
ハードぐらいだと一撃必殺になってしまった私の鉄人…
ところで一番やりずらいロボって何だろう???
個人的にはサターンって使いにくいです。
スーパーパンチは当らないし
579自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 01:52:14 ID:4PNlMTxf
サターンは飛び道具有り、突進技有りで
色々高ステータスのはずなのに動きが鈍いので全てが台無しになってるような…
一番好きなロボだけどね。
580自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 01:52:34 ID:4yX1HW8p
うん
サターンだね
エネルギーたまんないから光線なんてめったに使えないし
普通のパンチが使い易い分ロビー大の方がやりやすいね
581自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 02:27:14 ID:4X1QmHNL
確かにサターンはつらい。

敵をダウンさせ、起き上がる目の前で
パンチを溜めてるとガードの姿勢をとる。
そこでスーパーパンチを出すと当たる...ことが結構あるよ。
582自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 02:39:26 ID:BAmASoHj
スーパーパンチが当たらないのは仕方ないとして、
アッパーもヌルヌルとスカるのが辛い。
583自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 02:44:32 ID:4yX1HW8p
だよなぁ
掴んでスーパーパンチはありだと思ってたけど
アッパーあたらないし
あたっても吹っ飛びすぎて掴めないし
敵複数いると掴む余裕なんかそもそもないし
体当たり後の硬直威容に長いし
584自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 11:29:19 ID:GIyCkg6z
サターンは使い方に工夫が必要。自分はスーパーパンチは基本的にヒットは狙わない。スカる事は少ないので、ガードさせて離した所に光線がほぼヒット確定。光弾はガードされないので少し離れて当てれば近場に落ちてきて掴める。突進は移動用。隙はフックでキャンセルする。
585自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 12:40:05 ID:dpL9Fx/J
>>582
>アッパーもヌルヌルとスカるのが辛い。

なんかワラタ

これからはサターンのアッパーは
ヌルーアッパーと呼ぼうw
586自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:25:09 ID:4yX1HW8p
>>584
そんなにエネルギー多用したらすぐかれちゃうよ!
587自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 06:49:14 ID:/Pr0N94u

割と満場一致で使いにくい認定受けたサターンが少し哀れ

アッパーまでヌル呼ばわりされて逆に萌えw
588自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 13:21:36 ID:O3eez3SH
飛び道具あるから有利なステージもあるけど
全クリの難しさはロビー大小とどっこいじゃないかな。
OXギルとかヘリ護衛とか地獄の難しさ
589自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 15:29:35 ID:migwB9Lj
ヌルアッパー打つ時は少し右を、ストレートは少し左を向くとスカらない事が多いぞ。ところで、なんかバードロボとかいる訳でも無いのに空中で電気玉が消える事が無いか?禿しく凹むんだが・・・
590自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 16:30:35 ID:R3Q/iGbo
うーん、昭和が舞台だから停電とかあるのか?w
591自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 16:35:20 ID:tbAWAEcz
サターンの派手さが大好きだ。実用性は別として、ネ?

あの必殺破壊光線で一体どのくらい電気消費してるんだろ。
おそらくX団の年間消費量の約100倍くらいはあるな。
592自治スレにてローカルルール検討中止:2006/03/31(金) 21:38:36 ID:PqkINL3u
サターンに限ったことではないのだけれど、
 
「自機として使うと役立たず。敵機として登場すると反則的な強さ」
 
テレビの前で「きったねえーぞ!」と何度叫んだことか・・・
593自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 22:33:21 ID:P+2qJQXm
ロビーロボも光線連射とかバカにならんしねえ
594自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:16:20 ID:0xfpLzls
大ロボの光線…当んねぇっす
595自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:21:16 ID:fWcBWMVd
あれは攻撃するためのものじゃなく
サイドステップ回避や防御を成功させやすくするものだから
596自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 17:22:33 ID:Yr1EGdHc
哲人ランク村雨のステージか越せない・・・
もういいよ、村雨
マシンガン、持とうよ・・・(―ω―)
597自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 18:37:27 ID:e2qKuxNo
100回死ぬのを覚悟で逝け。
最初さえ越せればあとは(中略)でどうにでもなる。
598自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 20:41:17 ID:qJvZZZ0S
100回は覚悟しすぎだが
まあ10回〜20回ってところか。
ザコ減らしまくってもそれほど楽にならんので
団長近くに来たらさっさと攻撃したほうがいいぞ
599自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 20:57:38 ID:e2qKuxNo
>>596 
>>597の(中略)の所の答え
下の中からヒントを探せ。自分もこれで鉄人ランククリアした。
http://game.nifty.com/community/bbs/bnd04017/1.jsp
クリアするまでに何十人の村雨がアニメのように散った事か。
600自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 21:24:34 ID:uqlZY3pA
壁際からナイフ投げまくるっす
601自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 23:17:08 ID:MEm47CS3
ショタロがぼっと突っ立ってる橋の近くの民家の陰に潜んで
X団員を一体一体遠間から射刺殺するー。ある程度数を減らしたら
ボスを攻撃ー。鉄人呼びやがるんで踏まれないようにね。

え? 村雨パートスタート時の逃げ方? そこは完全ランダムです。
始まって0.5秒で射殺される事もあれば、エックス団員が一切こっちに
気がつかないこともあります。自身の運量にかけて下さい。 
602自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 08:15:58 ID:zZ0H+RtQ
村雨はショタの上からひたすらナイフ投げてたな…
間違って団長に当たったけど運良く倒せた

もうやりたくない
603自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 01:36:31 ID:mbFbeRLw
なんか良いポイント稼ぎの方法ないかね?
604自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 13:32:43 ID:Pl5jrstz
「こりゃできねえかな」と思うミッションにもひたすらチャレンジ。
ふと気がつくと結構溜まっているもんだ。
605自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 14:13:44 ID:WWFv1ijV
ストーリーのロビ後編を延々やってみたが
メガトン稼ぎが一番効率ヨシ。飽きるけどな。
606自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 14:22:51 ID:QgpNBbQX
>>603
有名なのはカロリア鉄人メガトンパンチ稼ぎだな。ハードなら一回30秒くらいで15000くらいは稼げた。
あとサターン×3+27号の鉄人ランクで崖の上からバードアタックなんかどうだ?一回30000くらい稼げた。 
でもどれもそれらの技をかなり鍛えなければいけないから初心者は素直にロビー軍団で稼げ。
戦いたくないというやつはロビーの反乱後編で鉄人飛ばしっぱなしで放置してロビー出てきたら正太郎で殴れ。時間はかかるがノーダメで5000は稼げる。
607自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 15:29:11 ID:mbFbeRLw
>>604-606
ありがd
先ずは地道にロビー軍団で稼いできまつ(`・ω・´)
608自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 00:15:27 ID:a3wjm11z
チャレの素手でをサタンかなんかでプレイしていたら
十字ヘッドの「それを持ち上げろ」の命令のあと視界は急変!
要するにX団ヘッドがモンスタに持ち上げられた状態になってしまった。
作戦成功も失敗もなく延々とグルグルしてました。
どうもオレはモンスターを灯台でオデン状態にしてしまったり
モンスターには笑わせてもらってますなぁ。
609自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 00:21:41 ID:1DJ0tgxA
モンスターおでんテラワロス

うーん、そういうおもろい絵には出会った事がないなあ・・
610自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 02:11:38 ID:lHWFrJBZ
ほれモンスターってコッチに急降下してくるじゃん。
灯台持ち上げてロケチャしたら後続の一体がタイミングよく串刺し!
611自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:43:23 ID:D0jkq8dd
鉄人4体をFV世のメガトンパンチで吹き飛ばした時、鉄人が頭から地面に突き刺さって足がだらーんとなっててワロタw
612自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 03:23:52 ID:k1dz1WXV
>頭から地面に突き刺さって足がだらーんとなってて

想像したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:16:16 ID:HDRS9xic
なにその犬神家
614自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:16:46 ID:sF0+U2I1
>>613
あれは足ピーンじゃないか
615自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:25:24 ID:cWrLL9Ug
おまいら面白杉ですよ
616自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:28:02 ID:8e+EQ7AX
悪のビジョンでジャブと掴み(掴むだけ)で味方に鉄人を倒させるのがなんか楽しい
617自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 18:26:25 ID:V1tbGtA8
ストーリーモードの敵ロボもアイテムを取ることができることに気づいた。
回復取ったら敵が回復したりポイントとったらボーナス増えるのかな?
618自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 04:42:46 ID:lUgGwC+g
購入から1年半。恥ずかしながら、ようやく28号でチャレ100%達成
後はギル、ファイ2、オックスが90%超えてますが…まだまだ
619自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:19:31 ID:MNAReD2j
俺はチャレンジモードまだどのロボットも100%いってないんですけど・・・。
620自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 11:53:58 ID:ul1qBKfU
じゃあ次は無強化で挑戦だな!自分は無強化だとX団ビル屋上スタートの面とビル防衛、飛行ロボット大暴れの三つが未クリア。ていうか不可能
621自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:12:44 ID:MNAReD2j
つかこっちは無強化でなくてもそのミッションできない・・・。
622自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:25:09 ID:RC2AqEYc
チャレ猛攻撃X団をモンスターで小型メカ出動させると楽しいことを知った。
623自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:57:05 ID:MYOk2T/G
ロボ、ageだ!
624自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 14:12:56 ID:3wtHJOp8
よーし、急降下!
625自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:22:21 ID:sbZLN1cy
今更こんな事を訊くのもアレなのですが、
PS2の『トップをねらえ!』ってゲーム
鉄人や他のロボゲーと比べてどんな感じだったのですか?
誰か教えて下さい


あ、いや、スレ違いだってことは解ってるのですが。。。
626自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:40:42 ID:S/3wJ2uC
鉄人はロボ操って戦うのがメインで原作全く知らなくても問題ないけど
トップは原作&IFストーリーの体験がメインで物語に重点あり
バスターマシン戦闘は原作のシーンを再現する為のミニゲームの一環
って感じだったと思う
627自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:47:42 ID:8iUIRav7
ttp://www.youtube.com/watch?v=OHpy4gsUX5Q&search=tetsujin
やー実写版鉄人面白そうだね
628自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:50:20 ID:uGoLTieW
www実写版、サイコー! カコイー!
629自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:46:07 ID:rlahN0Qr
>>627
 
おお、すげー! 
「2005年 春公開」 しまった!見逃しちまったじゃねーか!
 
(しかし、最初と最後だけ平成版で、あとは、って器用だな)
 
630自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 01:49:48 ID:QEG1kvGG
>>627
その予告どおりなら観に行っただろうなあw
631自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 04:35:59 ID:Yp8yuwRf
でもこれでも10億かかってたりして
632自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 11:10:55 ID:VS8nJl3A
音声くず鉄で映像白黒実写かよ
作ったやつ天才だwww
633自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:50:25 ID:SLQdNicZ
本当にチャレ残り1面でも100%なるな。
さーあとロビー大で終わりだ
634自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 03:39:27 ID:XVx/hHRX
大逆襲後編か?それともカロ鉄か? どちらにしろ

 一筋縄ではいかんぞ!!
635自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:17:54 ID:sycHpP6/
>>626
亀ですが情報トンクスでつ。
少なくとも「ジャイアント・ロボ」よりはまともそうなので、
見つけたらとりあえず買ってみようと思います。ノシ
636自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:41:42 ID:X77pcL1/
ageてしまったorz
スマソ
637自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 20:20:23 ID:xao+fQdy
 
 
鉄人28号原作完全版は毎月28日発売です
http://www.usio.co.jp/html/comics/index.html

 
638自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:32:03 ID:k0BwJHA2
早速通報しました。
639自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 07:04:33 ID:arN38ex0
早速買ってきた。完全版鉄人5巻。

敷島、鉄人よりも活躍してるね。
640自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 07:14:39 ID:arN38ex0
↑さっきの俺のID、OXかと思ったら違ってた。残念。
641自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 18:12:00 ID:XFOGKDS3
5巻ってアカエイの話だっけ?
642自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:53:57 ID:yTVYjyJ9
643自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 16:59:56 ID:CnC50Ewf
>>642
スゲェ迫力だなw
あとこれ見て思ったんだけどサンドのロボに足りないのは取っ組み合いだなと思った
644自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 18:33:40 ID:qqi5VnbM
「力くらべとかできたらいいね」というのは
過去スレでも言われてたな。
645自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:33:57 ID:zozfvItd
まあでもパンチに投げが出来るだけでもなかなか。
646自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 06:34:46 ID:0Iwm1lt1
ガー!! 進化した続編を!! 続編を早く出してクレェェーィィィ!!
647自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 11:52:31 ID:mAWLjXCj
どうしたよー、ガー!!てw


原作完全版読んだのか?
意外に「ガオー」じゃなくて「ガー」とかいってるもんな。
648自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 17:05:19 ID:4VELHP/y
原作のロボの声って90%くらい「ガー」だよな。
アニメ版やゲームだとピーだのシャーだの言ってるけど。

苦戦の末やっと鉄人ランク「X運輸はX団のアジト」をクリアした。
しかも囮作戦を使った超かっこ悪い方法で。難しすぎるぞこれ。
ミッション名からしてXビル倒壊をクリア条件にしたほうがしっくりくるし。

それと防衛軍操作に慣れすぎて正太郎がその場でグルグル回り始めてしまうのは俺だけか?
649自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:29:51 ID:DFuRhaQn
グルグル回る正太郎萌え〜
650それも名無しだ:2006/05/01(月) 14:45:46 ID:VJVg3oPK
パンチやチョッを空振りした音が「の〜しっ」と聞こえるようになってきた...
ノシ ノシ
651それも名無しだ:2006/05/01(月) 18:13:44 ID:Qe/TwZr0
第1話の最初のX団長のセリフ「そこまでだ」が辻親八じゃない気がするんだよ
だれなんだろ?
652それも名無しだ:2006/05/01(月) 23:54:29 ID:FqHJqUVM
どう聞いても辻様です。
本当に有難うございました。
653それも名無しだ:2006/05/02(火) 06:58:54 ID:BPArKrTS
もしX団首領の声がべラネードの声優だったら・・・、興奮してきた;。
654それも名無しだ:2006/05/03(水) 22:36:57 ID:qrAgnpcK
これこそ私の欲しかったものだ!
655それも名無しだ:2006/05/04(木) 04:32:02 ID:WQwFL1Ch
署長、なんて勇敢なんだ…
バッカスと戦う鉄人の足もとにパトカーで突入するし、
ヘリコプターではギルバートの行く手をさえぎろうとしてくれる。
アンタのおかげで再挑戦する楽しみが増えるよまったくぅ
656それも名無しだ:2006/05/04(木) 06:04:01 ID:5GtRu/iT
ヘリバッカス面は吹き飛ばされただけで半分アウトみたいなもんだし、きついよな。
657それも名無しだ:2006/05/04(木) 15:15:23 ID:76vf0gui
それらの恨みをはらすためロビー軍団の面で大塚を殴り続ける今日の頃。
「うわぁぁぁぁ!」   そう言ったきり大塚は動かなくなった。

悪のヴィジョンのロビー軍団篇の敵の大塚を殴ると快感。
658それも名無しだ:2006/05/05(金) 18:53:42 ID:u0go89k/
【文化】“かつて少年だった大人”向けヒーロー玩具人気…忠実に再現した「仮面ライダー変身ベルト」や無線操縦型「鉄人28号」など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146822458/l50
659それも名無しだ:2006/05/06(土) 07:01:55 ID:3lpas1hJ
660それも名無しだ:2006/05/06(土) 19:34:50 ID:TPT5JnoC
結構な頻度で所長叩きが出るよなこのスレ
俺も叩いたしこれからも叩くけど
661それも名無しだ:2006/05/08(月) 11:05:30 ID:FDRiK8Ck
サンド版のムカつくあいつだけにしとけよ
662それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:23:21 ID:6syOJhDf
早くスパロボに出てください
663それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:26:06 ID:iwvhE3RW
それはカンベンしてください

鉄人好きだからこそ
664それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:42:19 ID:6syOJhDf
布教になるよ。
665それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:49:12 ID:d/chxFtl
スパロボに出たところでこれ以上知名度上がらんと思うが
666それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:52:05 ID:6syOJhDf
新規ボイスきけるよ
667それも名無しだ:2006/05/08(月) 19:16:07 ID:d/chxFtl
あれのイベントボイスは選出基準が意味不明だし
「さあここで感動してください!」って感じでマヌケだからいらない。

戦闘ボイスもいらんからメッセージ量増やすべきだ。
クリアするまでに数百回は使うメイン武装のメッセが三種類とか
泣けてくるぜ
668それも名無しだ:2006/05/08(月) 19:20:29 ID:6syOJhDf
ドット絵のロボットがちっちゃくて可愛いよ。
669それも名無しだ:2006/05/08(月) 20:27:08 ID:FukXtaCS
署長のほうがかわいいよ
670それも名無しだ:2006/05/08(月) 23:19:09 ID:81DxE+3v
ロビーを犯したい
671それも名無しだ:2006/05/09(火) 01:49:24 ID:GoTt/2IK
イケ、>>670ドモヲヤッツケロ!
672それも名無しだ:2006/05/10(水) 02:57:54 ID:azGmovEQ
たまに意識せずにロビーを掴めると嬉しい
673それも名無しだ:2006/05/11(木) 20:11:56 ID:x7d9A+zY
フライマンタ=空飛ぶ大きなエイ


元ネタはエイ型ロボ?
674空とぶ赤エイ:2006/05/12(金) 00:16:37 ID:H4cVDNJJ
おま〜〜〜んたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
675それも名無しだ:2006/05/12(金) 20:53:52 ID:v0z9rqh/
今、村雨X団員の頭の上に乗っかった。そのまま団員移動してるし。
676それも名無しだ:2006/05/13(土) 04:24:29 ID:HpIV65tx
ロボットに掴んでもらって降りるとき、
モンスターに限っては×ボタンで投げてもらうと無傷だ。
677それも名無しだ:2006/05/13(土) 04:58:09 ID:HpIV65tx
他のロボットでも、段差(庇)があるビルの壁に投げてもらえば
ノーダメージで乗っかったりできた。
X団員や小型モンスターから逃げるのにこんな手があったとは...
特に、チャレの「猛攻撃!X団」では、ロボを静止させてから飛び移ると
低いとこにしか乗れないから団員に見つかりやすいし。
678それも名無しだ:2006/05/13(土) 13:33:19 ID:qUahQOhK
最近は防衛軍2やってたんだが、一区切りついたので久しぶりにこっちをやってみたらやっぱり面白い。制約プレイをした時の絶望的ながらなんとかクリア出来る難易度調整とか共通してる。サンドは凄いよ。
679それも名無しだ:2006/05/13(土) 19:06:26 ID:gNVi8wHv
エイ型ロボに近づくと操縦不能になります
どうやって倒せばいいですか?
680それも名無しだ:2006/05/13(土) 19:17:04 ID:SX9uHHef
敷島を投げつけろ
681それも名無しだ:2006/05/14(日) 01:41:47 ID:cOPp5fGU
敷島の眼鏡だけを投げ付けると良い事が起こります。
682それも名無しだ:2006/05/14(日) 04:29:11 ID:ZqMiUM2j
よし つかんだ! くらえ 敷島パンチ!
683それも名無しだ:2006/05/14(日) 15:19:37 ID:B5BFMQyN
敷島イヤー! 敷島ストンピングストーム!
684それも名無しだ:2006/05/14(日) 17:17:50 ID:rnY5Zdmi
バッカスの火炎放射で楽勝でした
685それも名無しだ:2006/05/15(月) 01:46:14 ID:WU290EBR
そこで敷島ウィングを出すと得点が2倍だったのに。
686それも名無しだ:2006/05/15(月) 13:29:25 ID:213X7owV
>モンスターに限っては×ボタンで投げてもらうと無傷だ。
何気に今まで出てないネタだな。
普通は操縦者投げないし。
687それも名無しだ:2006/05/16(火) 02:20:12 ID:LK42Nz1d
ニヒルな笑みがステキなモンスター
やり直しアッパーから肩たたきチョップにつなげるのが大好きだ
688それも名無しだ:2006/05/17(水) 18:39:32 ID:OcBPszqc
最近これ買った初心者なんだが質問。
みんなどうやって□と○同時に押して溜めてんの?
普通にコントローラ持ってたらかなりキツイんだが。

こういう方式ならLRにまわしてくれた方が良かったのに。
リモダン・ギガドラと違って歩きがスティックにまわったんだし。
689それも名無しだ:2006/05/17(水) 20:31:23 ID:0cY1FBXm
膝に置いて人差し指、中指、薬指を駆使。
ジャンプで近づきながら溜めたい時は諦めて普通に持つ
690それも名無しだ:2006/05/18(木) 01:42:42 ID:CadPEalW
膝に置かなくても、左手と右手親指、小指でホールドできるけどな。
3ボタン押すことはまれだから、普通は右手薬指もホールドに使えるし。
弱押し強押しはないから、力いれる必要ないし。
691それも名無しだ:2006/05/18(木) 02:54:56 ID:C1sfDJ2h
最近またやりだしたんだけどおもしろいなぁ。
鉄人ツヨス

空中からフライングキックで着地するのが個人的に好き
692それも名無しだ:2006/05/19(金) 03:10:38 ID:JxPgoYEH
>>688
是非はともかくこういうボタン配置にしたのは
ボタン?が3つ並んでる鉄人のリモコンの形をイメージしたからかと
693それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:14:22 ID:s+VXSYNY
>>691
それかっこいいかも。普通に高空でロケットOFFすると直立不動の姿勢で落ちていくからなあ。



突出して、素早いわけでも破壊力があるわけでもないけど
飛べるし、フック&突進&フライングキックの使い勝手のよさで
やっぱり使うと強いと思える鉄人。さすがに主役ロボだ。
694それも名無しだ:2006/05/21(日) 00:37:45 ID:GPg/ZitX
突進が強いよな。
695それも名無しだ:2006/05/21(日) 07:55:06 ID:cYkf/tVi
ブラックオックス最強だな
一回電波妨害相手に喰らわせることができたら
弱パンチ連射→電波妨害→弱パンチ(ry
ではめれる
696それも名無しだ:2006/05/21(日) 08:40:03 ID:h+L/fueT
バードアタry
697それも名無しだ:2006/05/22(月) 00:04:05 ID:75veCtSw
全部タイマンならどんなに楽だったか…と思うけどそれはそれでつまんないだろうな。
やっぱこの多数のロボが入り乱れぶつかり合い物理エンジン(だっけ?)が変な具合に働いて
凄い勢いで吹っ飛んだりぶつかったりヘリにぶらさがったりのトンデモ感がいわゆる一つの?
あと急降下とかでまとめてふっとばすのも最高。
698それも名無しだ:2006/05/22(月) 03:12:12 ID:rEbs9Q34
>697
>物理エンジン

エンジンじゃなくて演算だったと思うぞ(あんま自信ない
699それも名無しだ:2006/05/22(月) 18:29:46 ID:hUVyFlk1
バッカスとかモンスターに飛んで追いかけられても相当キツくなりそうだな。拉致→タイマンしてるとモンスターの足の速さにびっくりする。
700それも名無しだ:2006/05/22(月) 19:16:06 ID:5NhgSj7N
週末に中古のを1980円で買ってきた
ギガドラを数年前にクリアしたっきりで、最初は操作にちと戸惑ったけど
いやぁ・・・これは面白いね、今更何言ってやがると言われそうだが
流石サンドロッドという感じ

鉄人はこのゲームのモチーフになってるテレ東の第4作も当然見てるけど
個人的には、太陽鉄人の再放送世代なんで
鉄人と言えば俺の中では太陽の使者って感じなんだが
こっちの鉄人もやっぱカッコイイねw
701それも名無しだ:2006/05/22(月) 19:37:19 ID:qiMLovnw
大陽の使者といえば最終回、鉄人とニセ鉄人がすり替えられて
正太郎操るニセ鉄人がボロボロにされるのは
ニセモノとはいえ悲しかった。泣いた
702それも名無しだ:2006/05/23(火) 00:36:20 ID:KXLLNVvk
ストーリーモード・鉄人ランク・リモコン取り戻すやつの村雨さんパート
毎回開始から一秒もたずに死ぬんだけど助けて orz
703それも名無しだ:2006/05/23(火) 00:49:07 ID:B8RZf6y4
開始直後、考えるよりも早く後ろに下がれ
704それも名無しだ:2006/05/23(火) 02:11:36 ID:MEG/SWE4
あきらめろ村雨健二! 鉄人はわれらX団のものだ!



めざすは空き地の壁
真後ろ/斜め後ろ/真横のどの方向へ移動するのがよいかは諸説あるので???
運の要素は絶対ある
まとめサイト http://www.geocities.jp/fire3rdjp/ もみるべし
705それも名無しだ:2006/05/24(水) 20:47:48 ID:UnDh3GZ/
ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表
した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml



706それも名無しだ:2006/05/25(木) 01:39:58 ID:mcFoK4rL
マルチしね。マルチしね。二度とくるな
707それも名無しだ:2006/05/26(金) 10:28:31 ID:yvQEjNn1
神戸に横山光輝記念館建設へ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1148587728/l50
708それも名無しだ:2006/05/27(土) 18:59:26 ID:c5/VsHFU
スリルサスペンスでプレイしてぇ
709それも名無しだ:2006/05/28(日) 14:57:12 ID:McLD0E0L
スリルサスペンスとプレイしてぇ
710それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:25:11 ID:e1M9hlJY
ケリーでしょや。
711それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:16:32 ID:bqDWWjg4
なんだ、「ケリーで初夜」ってwwwwwwwww

そこまでのロボ萌えを見ると
さすがに引くぞw
712それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:18:27 ID:bqDWWjg4
ごめん、ロボットじゃなくて
サイボーグというか機械人間というか改造人間だったか?
713それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:30:32 ID:e1M9hlJY
ケリーでしょうや。

と書いたつもりだった。
714それも名無しだ:2006/05/29(月) 23:49:41 ID:SatIPnDI
>>712
ケリーは超人間 今でいうサイボーグ
人造人間はアンドロイド 鉄人ではモンスター(人造人間のほう)

超人機はメタルダー 人造人間はキカイダー
715それも名無しだ:2006/05/29(月) 23:52:47 ID:vWdUzspQ
ヴァルヴァロだぞ!!
716それも名無しだ:2006/05/31(水) 00:33:29 ID:R0kJ43jL
キャシャーンは新造人間
717それも名無しだ:2006/05/31(水) 03:30:00 ID:F+HC2dka
スレ違いですが原作読んでいるとショタも署長も博士も皆超人間
718それも名無しだ:2006/06/02(金) 15:49:18 ID:YQarpphe
とうとうやったぜチャレ100%!!

二年近くかかっちゃったけど実に満足。
ローグとかの単純中毒性ゲーム以外で
これだけ遊ばせるものを作れるってすげえなー。
719それも名無しだ:2006/06/02(金) 17:46:15 ID:H+stPqIw
>>718
おめでとー。
どのミッションが最後までてこずったかな?
720それも名無しだ:2006/06/03(土) 04:27:52 ID:hckjqoMq
どつかれさん♪

二年かあ すげーなあ 達成おめでとう
721それも名無しだ:2006/06/03(土) 08:21:32 ID:WMz6nq6n
なんか今更だけど鉄人軍団来襲かなんかのミッションで終わり方が2パターンあると聞いたんだが本当?
722それも名無しだ:2006/06/03(土) 08:51:45 ID:sJSuZlE+
>>719
やっぱりロビー大の大逆襲後編。
U世+モンスターの壁がとんでもなく厚かった。
無駄に横幅あるからすぐサイドステップ熱線回避失敗するし。
V世三体はミスさえしなければ楽なんだけど、
プレッシャーと前半戦での気力消耗で何度も悔しい思いをさせられた。

このスレ無かったら多分90%もクリアできなかっただろうし、
鉄人村雨も投げてたんだろうな……
ありがとう!
723それも名無しだ:2006/06/03(土) 14:21:49 ID:ASSg7rja
>>721
オックスに助けてもらった場合に、セリフが変わる。
詳しくは、>>1のまとめサイトで。
724それも名無しだ:2006/06/03(土) 17:46:19 ID:y672TJ6W
>U世+モンスターの壁がとんでもなく厚かった。
あれほどお互いをカバーし合う組み合わせは無いかもしれんな。
それぐらい手強い。
725それも名無しだ:2006/06/04(日) 09:39:56 ID:fz3wmxFy
チャレンジのCPU達は、よく、絶妙なフォローをしあったり、絶妙な協力攻撃してくるよな。
普段の行動から見ると、CPU同士で連携を意識しているはずはないんだが、
ときどき「やっぱ、こいつら、つるんでるんじゃないか???」って思うときがある。

>V世三体はミスさえしなければ楽なんだけど、
ロビー大で楽とは?。ビル投げプレイ?。それでも大変そうだけど・・・。
726それも名無しだ:2006/06/05(月) 00:39:10 ID:KHxbEko2
バッカス3匹相手だともう連携プレーとしか思えない攻撃してくるな。偶然だけど。
熱線をサイドステップで避けたら別のが急降下してきたり。間合いを計らなかった俺が悪いけど。
727それも名無しだ:2006/06/07(水) 15:16:19 ID:sl0NOp8M
ファイア2世は基本的にどいつと組んだってヤバイんだけどな。味方になるとバッカスも頼もしい事が多いと思う。足は速いし動き回るからやられにくい、攻撃範囲と威力もそこそこイケてる。
728それも名無しだ:2006/06/07(水) 16:28:44 ID:pLQidjlw
モンスター、というか火炎放射は格別隙がないのでよりヤバいんだよな。
飛び道具持ちならかえって楽なんだけど
729それも名無しだ:2006/06/07(水) 17:32:06 ID:sl0NOp8M
無強化ロビー大でやった時もモンスターは苦労したよ。悪の視点で味方になった途端に木偶の坊になり下がるけどな。
730それも名無しだ:2006/06/13(火) 09:46:50 ID:4WWLXpKv
テーツジン テーツジン 早く保守ー。
731それも名無しだ:2006/06/14(水) 15:05:18 ID:lCmhOOAQ
鉄人28号の作曲者がTVに出てた
故人だったんだね(´・ω・`)
732それも名無しだ:2006/06/14(水) 17:49:37 ID:fT1CxKdO
ビューンと飛んでく方を作曲した人の事か?
すすめーすすめーの方の人は健在だよね。
733それも名無しだ:2006/06/14(水) 21:39:56 ID:RDsCndD8
ビューンと飛んでくの人が凄い人だと知っているけれど、
個人的にはすすめーすすめーの人のほうが馴染みが深い
おもちゃのチャチャチャとかにこにこぷんの作曲者だから。
734dで祭りの名無しさん:2006/06/14(水) 21:58:14 ID:8k5PoIG1
●ニコニコ島がありまして●
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1023703093/
避難所なんで通常は使われないから長持ちしてる長寿スレ
書きこんでるやつがことごとく認知症wwwwwwwwwwww
735それも名無しだ:2006/06/16(金) 23:47:11 ID:W8wpTmvk
ギルバートのきりもみを鉄人アッパーで迎撃したときは脳汁でたぜ
基本的にタイミングさえ合えばなんでも撃墜できるのな
736それも名無しだ:2006/06/19(月) 11:52:44 ID:s1NS2Gnv
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sug2JDDYg0A&search=%E9%89%84%E4%BA%BA
緑色のロボットはサターンだろうか?金色のはVL2号?
あと2006年は鉄人誕生50周年らしいが半世紀って凄いな。
737それも名無しだ:2006/06/19(月) 22:01:20 ID:IWWyhY62
 
> 緑色のロボットはサターンだろうか?金色のはVL2号?
 
うむう、
すまぬ、おいらは「太陽の使者」版は御大の「鉄人」とは思わぬっ、
 
「マーズ」をメッタメタにした某・藤川桂介氏の影がちらついて…
 
(♪嵐だ 火山だ 激流だ〜、いや、一応観てはいたのだけど…)
 
738それも名無しだ:2006/06/20(火) 21:47:39 ID:JzYsZCK5
藤川は酷いな…
つかあいつ原作全然読んでねーじゃん!
739それも名無しだ:2006/06/28(水) 19:58:35 ID:Fd+VbOgd
FXはどうよ
740それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:07:19 ID:4YEA2oAv
そのころ鉄人に思い入れなかったから見てなかった
741それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:32:14 ID:i7D5XIXM
カラーがついてなくても画が汚くても
モノクロ鉄人が本来の鉄人だという思いこみが禿しい子供だったので
太陽もFXもオープニングだけ見て興味が失せた

今見たらまた違う感想をもつのかな
742それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:55:56 ID:C3rqyz4Q
 
FXか…
 
第一話始まりの、「進め!正太郎」のBGMとともにに走る金田正太
郎(少年)の映像を見たときは震えがきたが、その直後の、トレン
チコートを着たいいかげんそうなオサーンが、
「私が往年のヒーロー、金田正太郎です」
と名乗ったときには、別の意味で震えがきた。
 
「よみがえった悪夢」
とか、いい話もあるんだが、FXよりオリジナル28号の方がよほど
格好いいんだが、
個人的には、
「鉄人28号を名乗るんじゃねえー!」
 
743それも名無しだ:2006/06/29(木) 07:07:04 ID:kIrFgHSg
FXは回想シーンの敷島の顔が好き。今川版の次に。
744それも名無しだ:2006/06/30(金) 02:43:00 ID:cKOl5bVR
FXは 旧鉄人がときどき出てきて活躍してた
なにげにFXなんかより ダンゼンかっこよく思った覚えがある



まあ 操縦者は いいかげんそうなオサーン だったが
745それも名無しだ:2006/07/01(土) 06:24:37 ID:j4dzYrhv
太陽もFXも横山御大の度量広さを感じさせる。
Gロボなんて原作を一切感じさせないし
そんなのを放送させちゃう大物ぶりは神経質なT塚なんかよりカッコいい!
746それも名無しだ:2006/07/01(土) 07:10:46 ID:zQv5ttcP
ゴッドマーズもなー
747それも名無しだ:2006/07/01(土) 14:43:56 ID:5CCxlzLr
平成版バビル2世なんて今川監督でもないくせにキャラが完全にGロボだったな。孔明とかカワラザキとか。

まあ横山好きな自分にはそんな点もプラスだが。
748それも名無しだ:2006/07/01(土) 15:52:20 ID:ztQlBvjO
>>747
 
いや、あれはバビル偽…
 
749それも名無しだ:2006/07/02(日) 00:01:38 ID:3JEbZ6R3
>>745
どんなもん作られてもかまわないというスタンスだけど、出来が言いか悪いかは一応たまーに言うな。
FXについては「あれは最低だった」というようなことを言ってたし。

>>747-748
平成二つもあるからややこしいな。
原作・アニメ・OVA・偽にしてくれ
750それも名無しだ:2006/07/02(日) 00:27:27 ID:DGe9vnBH
鉄人が生まれも育ちも正義の味方固定ポジションで
「良いも悪いもリモコン次第」という最大のテーマが台無しだったのが
ダメだったらしいな
751それも名無しだ:2006/07/02(日) 22:08:20 ID:yPTs/Jtw
まぁそのへんは実写版も負けてないがね
752それも名無しだ:2006/07/02(日) 23:07:25 ID:gd/xFEim
鉄人をなるべく悪魔の手先にしないよう戦っているが
どうしても建物を投げてしまうし敷島も掴んでしまう
村雨に怒られてしまう
753それも名無しだ:2006/07/05(水) 00:03:17 ID:MVr5c2DD
(一面焼け野原を背景に)フッ 借りができちまったな



いいのか!? 本当にそれでいいのか! 村雨!?
754それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:26:06 ID:K76t4r3s
サンドロットの次回作はDSかぁ・・・
DSでサンドロットゲーて(-_-;)
755それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:27:50 ID:15IiieOo
お前はサンドの恐ろしさを知らんな
756それも名無しだ:2006/07/08(土) 21:05:47 ID:TEaNqg6Y
ギガンティックドライブでこのリモコンゲーの虜になり
鉄人28号を発売日に買い遊びまくった
しばらくして売ったがまた買いなおした
そしてまた売ったんだがまた遊びたくなってきた
ギガンティックも遊びたくなってきてしまった

個人的にはギガンティック寄りの設定で鉄人のようなやり込み要素が欲しい
757それも名無しだ:2006/07/15(土) 04:48:54 ID:aIIlQiqK
いつかキャプチャを買って鉄人の動画を保全
758それも名無しだ:2006/07/15(土) 15:29:59 ID:nxa1lxN2
うん。やってくれ。俺はキャプチャ買う余裕がねぇ。

そういえば鉄人の動画サイトや攻略サイトは見たことないな。
759それも名無しだ:2006/07/15(土) 17:36:43 ID:iLKlapZ+
映画観てみようかな
760それも名無しだ:2006/07/15(土) 18:36:50 ID:s0Hb76RM
映画ってあれか、リメイクか。

>>757-758
誰か上手い人のを見てみたいね
正直鉄人ランクとか、格闘で競り勝つって俺には無理だわ…
761それも名無しだ:2006/07/16(日) 08:45:40 ID:TlF+NLIF
みんなストーリーとかチャレの鉄人ランク挑戦してる時の鉄人のレベルはどの程度だった?
今やたらと苦戦してるんだけど、レベル低すぎるのかなぁ。現在レベル20程度。
762それも名無しだ:2006/07/16(日) 13:50:50 ID:iKxYR8oZ
技は大体それくらいかな
耐久と投げは40まであげてたけど

俺はゲーム下手だからよ、
おっかねえから正々堂々と格闘なんかしないぜ
763それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:17:55 ID:VlG7H75y
鉄人ランクだとX団員や小型モンスターに狙われるのが怖くて、常にショタを鉄人の掌に乗せてたなぁ…
764それも名無しだ:2006/07/16(日) 21:04:56 ID:ETEwlxvI
めちゃくちゃ面白いなこのゲーム

チャレンジを友人と2人で進めてくのとか異常に楽しい
こんなに協力プレイが楽しいのはHALO以来だよ
765それも名無しだ:2006/07/17(月) 13:24:13 ID:qAEUNhqB

原作/横山光輝 脚本/今川泰宏 漫画/戸田泰成http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01750
奇跡のトライアングルが生み出す、真ロボット伝説始動!
タイトルはRED10月号にて!!!

速報画像
http://kakutenpo.at.infoseek.co.jp/GRlive/GR0607news.jpg
766それも名無しだ:2006/07/17(月) 22:51:06 ID:Lr7wm+Sx
宣伝マルチはローカル違反行為。

アク禁食らいたくなければ、もう二度と同じ事はするなよ。
767それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:47:50 ID:W4N54Pf9
宣伝マルチの定義知ってるか?
スレ内話題の場合は告知であって宣伝に該当しない
768それも名無しだ:2006/07/18(火) 17:14:39 ID:PR9ShFle
>>758
>そういえば鉄人の動画サイトや攻略サイトは見たことないな。

動画はわからんが、攻略なら
>1にある、まとめサイトじゃダメなのか?
769それも名無しだ:2006/07/18(火) 18:28:48 ID:si2gZAjG
無強化チャレンジとかまともに録画したらステージによっては一時間位かかるからな。
タイマンなら一部を除いて動画作れるけど見たい?
770それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:55:13 ID:0YP2If/f
見たいよ。他の人の操縦とか
771それも名無しだ:2006/07/18(火) 21:16:26 ID:nupAcCTR
>>769
あ、俺もいろんな人のプレー見てみたい
772それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:27:37 ID:si2gZAjG
じゃあ時間のかからないステージを作ってみるよ。その内うp出来ると思う。
773769:2006/07/20(木) 20:43:49 ID:IRUsc3YE
MPEGで作ったYO
何処かUP出来る所あるかな?
774それも名無しだ:2006/07/20(木) 20:59:43 ID:76hp7OkU
容量にもよるけど
775769:2006/07/20(木) 21:14:51 ID:IRUsc3YE
圧縮しても400MBある・・・
776それも名無しだ:2006/07/20(木) 22:25:04 ID:FhelAjbt
あれまw
777それも名無しだ:2006/07/21(金) 02:59:00 ID:B4XwI8wc
要点絞ってダイジェストにするか、そのまま大容量ロダにでも揚げるか…
やって貰う立場でこんなこというのもなんだけどそんな感じかな

ttp://www2.axfc.net/uploader/5/
そのままだったらここ↑とかか
778それも名無しだ:2006/07/21(金) 03:56:23 ID:c9l+oP9Y
ハメコっていう、何かと使い勝手の良いゲーム映像専用ロダがあったけどな。
ちょっと前に亡くなったけど。
779769:2006/07/21(金) 07:56:16 ID:V4vcxYfi
>777さんくす 一応自分でも探してみたよ。
ttp://upld.dip.jp/
↑ここに一番軽いのうpしてみた。PASSは1234
無強化28号対バッカス、鉄人ランク。ハメはなるべく使わない様にしてみた。
780それも名無しだ:2006/07/21(金) 13:37:35 ID:rAWmTqJ+
ごめん。場所分からなかった。もう動画流れちゃったのかな?
781それも名無しだ:2006/07/21(金) 13:56:56 ID:gGpnT2EN
やっぱり人のプレイは面白いな。
距離感が苦手で急降下キックはあまり使わないから新鮮。
サンクスです。

>>780
4GB あぷろだ→T28vsBUK.zip
ファイル名は鉄人28号VSバッカスの略なんだろうけど自分も探したよ。
782769:2006/07/21(金) 14:30:54 ID:xi3smEnE
感想ありがと
28号は楽なので全部のロボと作ったんだけど、とにかく重いorz
リクエストがあればまた他のもうpします。
783それも名無しだ:2006/07/21(金) 19:53:50 ID:QDTnrChi
スゲww
俺はこんな器用に立ち回れんわww


…ロビーロボ(大も小も)倒せない僕にビル投げ以外の攻略法をご教授願えませんか;
784それも名無しだ:2006/07/21(金) 22:54:33 ID:c9l+oP9Y
>>782
面白かった。軸合わせるの上手いねぇ。
出来るならサターン戦をキボンヌ
785769:2006/07/21(金) 23:20:10 ID:yIhSw8rF
>>783
ロビー大は手が長いからまともに殴りあうと結構強敵だよ。
27号はそういう意味でガチの殴り合いが必要になるキャラなので参考までにうp。
ロビー大でも大体同じ感じで戦える。
>>784
サターン戦は長くなるんで下りが遅いADSLだとかなりキツイ・・・
面倒なので飛行ハメも使ってます。
今うpしてるのが終わったらトライしてみるよ。
786それも名無しだ:2006/07/22(土) 00:13:44 ID:n9EdJ5Pz
ロビー大小は隙バリバリの技出してこない(持ってない)ので
鉄人ランクだと飛び道具以外では本当に苦戦するよな。
787769:2006/07/22(土) 05:26:39 ID:OfQA0vQA
ttp://www2.axfc.net/uploader/6/
↑場所を変えました。Passは同じで1234
788769:2006/07/22(土) 09:17:39 ID:FhQECDgm
同じところの400〜500MBにサターンvs28号うpしました。
ファイア2世もうp予定。
上のは27号vsギルバートで300〜400MBの所です。
789それも名無しだ:2006/07/22(土) 15:42:38 ID:q6PmCBTD
>>788
passが通らない…
790769:2006/07/22(土) 17:46:28 ID:4pwbJYaX
大文字でやってみて
791それも名無しだ:2006/07/23(日) 01:25:30 ID:8yXfukvo
27号対ギルの回転キックの止め方がうめー!
ステップで木を倒していくのも地味に的確。
他のがなかなか繋がらないので、まだこれしか見てないけど。
792それも名無しだ:2006/07/23(日) 15:57:07 ID:qNWlUWwZ
>769
やっと見られた。接続規制キビシー

憎たらしいCPUサターンが、何も出来ずにボコボコにされてて爽快。
熱線のかわし方、理屈では分かるんだけどスゴス
空中ジャイアントスイングとか見せ場を入れてくれてるのも良かったよ。
最後に一発喰らうのも演出に思えるイカス出来。GJ!

あ、あとvsファイア2世で鉄塔に一発でショタを着地させるのに吹いた。
793それも名無しだ:2006/07/23(日) 16:16:30 ID:qNWlUWwZ
因みに、俺がサターン戦キボンした奴ね。

自分でやっても他人のプレイを見ても楽しいゲームってやっぱ良いな。
防衛軍Xも(MGも)楽しみだけど、コッチ系の新作も出して欲しいねぇ
794769:2006/07/23(日) 22:16:23 ID:Ap9qbD9K
感想サンクス。
同じところの200〜300MBにサターン対ギルバート、400〜600MBにファイア3世対鉄人28号うp。
飛べないロボでの攻略は少々時間がかかるので比較的短いやつを選んでみたよ。
ロビーや27号は20分近くかかるからね・・・orz
795それも名無しだ:2006/07/24(月) 14:51:29 ID:TDdFdBGB
>>779
ウマー。結構強化しても自分じゃ難しいのに・・・。 
無強化いきなりノーマルクリアで喜んでいた自分は一体・・・orz
無強化だけに貯まっているポイントの数が尋常じゃないな。

他の動画が見られない・・・。UPロダってすぐ流れちゃうから困るんだよな。「ファイルバンク」っていう所がいいよ。
796それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:49:56 ID:6x0agapd
今頃になって何でまた盛り上がってますかこのゲームはw

といいつつずっと対戦やってる、全然飽きねー
ああ俺の愛機のサターン、微妙に弱いよサターン
797それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:55:25 ID:tP09/1p5
ぶっちゃけ下から数えたほうが早い
798それも名無しだ:2006/07/24(月) 21:05:47 ID:36RZKJiG
サターンってパワーもあるし飛び道具も突進技もあって
ポテンシャルかなり高そうなのに1番弱いぐらいだよな。
自分も好きで愛用してるけど。
799それも名無しだ:2006/07/25(火) 01:25:56 ID:mIoopY0O
CPUがつかうと凶悪なんだよな>サターン

はじめて鉄人ランクサターンを見たときはイカレタかと思った
800それも名無しだ:2006/07/25(火) 03:51:40 ID:eI8xrVUz
スーパーパンチ使うと隙だらけなのに
CPUはガードしちゃうんだぞ! 威力上げて遠くまで吹っ飛ばして
その間にゲージ溜めだ!

ファイアU世?なにそれ
801それも名無しだ:2006/07/25(火) 04:45:59 ID:eI8xrVUz
802それも名無しだ:2006/07/25(火) 19:45:06 ID:4n5SxmhU
スーパーパンチは威力だけなら全パンチ中最強。つかんで出せば超強力。
スカる事も少ないしCPUはガードで固まってくれる。
破壊光弾は高威力なうえに当たれば掴みがほぼ確定。
突進による高速移動が可能で、破壊光線の高性能ぶりは周知の事実。
巧く工夫すればCPU戦はイケるんだよ。CPU戦は・・・
対人戦は・・・orz
803それも名無しだ:2006/07/25(火) 19:54:24 ID:UxI1chq9
こう他の人プレイ見てると、
大塚署長の気持ちも分からなくもないな・・・・

見惚れてしまったYO!
804それも名無しだ:2006/07/25(火) 20:31:23 ID:vvmmB+uG
掴んでスーパーパンチはまず掴む機会が……
スーパーパンチやアッパーからは安定しないし
破壊光弾くらいしかないよな。
805それも名無しだ:2006/07/26(水) 01:00:52 ID:Farn0pTI
コンボの紹介にあった 破壊光弾→スーパーパンチはやってたな。
CPUはあまり破壊光弾をガードしないから結構狙える。
高威力で楽しい。
対人戦は無理だけどなー。
806それも名無しだ:2006/07/26(水) 21:12:48 ID:ydjwhXy3
28号vsバッカスと27号vsギルバート見たよ。
後二つは回線きつくて落とせて無いけど、ホント立ち回り上手い。
つか、ギルバートの空中キックを叩き落せること初めて知った。
俺は無強化プレイなんてやらないぜ〜と思ってたのに、
これ見てちょっとやってみたくなっちゃったよ。現金だな。
807769:2006/07/26(水) 22:50:04 ID:Jn45JSQa
ttp://www.filebank.co.jp/guest/ntat/
見れない人が多いみたいなんでファイルバンクにしてみました。
↑のURLでフォルダ名、パスともに1234です。
1日に1GBまでしかうp出来ないので少しずつ増やす予定です。
808それも名無しだ:2006/07/28(金) 13:32:46 ID:aczqXJDx
お世話かけます;;
お陰でちゃんと見られました。

やっぱうまいねー。
809それも名無しだ:2006/07/28(金) 23:13:06 ID:lgL4xQYI
769氏、マジで上手いなぁ
810769:2006/07/29(土) 00:22:46 ID:zdDBL7u+
ばんわ。
発売されてからずっとやってるからCPUのパターンが読めるようになってるんだよね。
慣れれば割と簡単ですよ。
今日は対28号戦の27号、ロビー大、サターンをUPします。
ロビー大は実は負けちゃってるんだけど、かなりガチで殴りあってるので無難にクリアした
動画よりいいかなと思ってUPしてみました。
811769:2006/07/29(土) 00:35:01 ID:zdDBL7u+
↑訂正
サターンvs28号は容量の関係で無理と判明。
代わりに短いのでF3vsGIL、ロビー大vs27号にしました。
812それも名無しだ:2006/07/29(土) 00:39:27 ID:J9Yleu4n
友人が近くに引っ越してきたので引っ越し祝いも兼ねて鉄人持って遊びに行った。
「この操作は企画段階でアウトだろう」とは、ゲームメーカー勤務のそいつらしい感想。
とか言いつつ大笑いしながら遊んでる。
「よくぞコレを(企画として)通した」とも。おまいさん的には有りなのね鉄人。好感触。

布教がてら、そいつの家に置いて帰ろうかと思ったが、なぜか拒否される。
で、いわく「速攻買ってくる」だそうな。案外チョロイな35歳。

結果、日の暮れた頃からついさっきまでずーっと協力プレイ(セーブデータ持ち込み)。
昨日付けで一人鉄人教に引き込みました。念願の四人対戦が程なくして実現しそう。
813それも名無しだ:2006/07/29(土) 08:06:57 ID:M4YwlyzC
>>812
ついでに友人をサンドロットに移籍するよう仕向けてください。
814それも名無しだ:2006/07/29(土) 08:40:11 ID:D8mSi2P8
鉄人2を作るように仕向けてきてください。
ケリーとニコポンとギャロンを新規追加お願いします。
815それも名無しだ:2006/07/29(土) 15:15:18 ID:MiXWZQC1
鉄人エンジンで横山メガミックスを作るよう仕向けてください
816769:2006/07/30(日) 09:20:49 ID:/pKVuR8O
鉄人2はやってみたいねぇ。
まず無いだろうけどな・・・
昨日またサターンvsバッカス/28号、28号対ファイア3世をうp。
ファイア3世戦は無駄に長いかも。
817それも名無しだ:2006/07/30(日) 22:37:34 ID:nZRplbQG
アニメ版ロビーロボ(緑っぽいやつ)とか初代に出てたゴリラ?とかアカエイとか。
なによりケリーだな。鉄人投げ飛ばしてぇ。
818それも名無しだ:2006/07/31(月) 15:58:13 ID:fzYz1GlN
>817
緑っぽいのってのはVL−2号だな。別名敷島ロボw
819それも名無しだ:2006/07/31(月) 21:03:33 ID:3Mk0Mtqb
VL2号を入れるとして、飛行能力はいいとして分解能力は直接ゲーム中に反映させるのが難しそうだな。
体力はギルより少し上げて1200程度かな?
820それも名無しだ:2006/08/01(火) 00:29:53 ID:Y98wEsNQ
テキパキ動けるとかで良いよ。
しかしこのゲーム、キャストが今川基準。
するとあの顔で声はくまいもとこwww
敷島ロボなら牛山で良いのにな。
821それも名無しだ:2006/08/01(火) 05:20:23 ID:j8UeOa1h
>819
分解能力ってなに?原作では手作業で組み立てていたし
別にゲームに反影させる必要ないでしょ。
それより操縦可能範囲が短い所を反影させる方が面白そう。
遠くに飛ばすと操縦不能になって暴れまくったり。
そのかわり近くで操るととても強い、とか。
822それも名無しだ:2006/08/01(火) 14:27:51 ID:Zbrpg3Co
どうせCPUは移動しながら操縦してくるしなー
823それも名無しだ:2006/08/02(水) 16:45:03 ID:V4DdRnju
プレイ動画うぷの流れはもう無いのかな?
誰か他の人のプレイとかステージ別攻略のリクエストとか・・・
824それも名無しだ:2006/08/03(木) 06:54:57 ID:EzU9rWbQ
つかこれ爆破判定が狂ってるな。
ロボを破壊すると大爆発して周囲の設置物が壊れるが人間は吹っ飛ばない。
超元気球食らってるのに鉄人だけ吹っ飛んで自分だけ無傷だとか。
ミサイルだけが万人が認める本物の爆風とはこれいかに。
825それも名無しだ:2006/08/03(木) 09:44:09 ID:mSjCJ7jH
ゲーム上の仕様に文句はないが、そういった敵味方の当たり判定を自由に設定出来るオプションがあれば良かったとは思うな。
あと、自由視点のリプレイ機能も。
操縦者の視線を手動で微調整もしたい。(ギガドラやリモダンではできた)
826それも名無しだ:2006/08/03(木) 12:49:03 ID:tmmzv6x4
フライングキックあたらねー。リモダンのジェットダイブ、ギガドラのメテオダイブとこの手の技に泣かされ続けだorz
827それも名無しだ:2006/08/03(木) 14:39:17 ID:+B3EkA9Y
>>826
訓練だ。『モンスターの秘密(12話)』がお勧めだ。
崖に立つと見通しがいいし、小型モンスターの攻撃も受けないから
タイマン勝負で練習できるぞ。
防御サイドステップで火炎放射よけの練習、コンボの練習と
テーマを絞って練習すると効果的だ…とおもうよ。

鉄人に掴んでもらって、敵がレーダーの最内周の円(の正面)に来たら
発動すれば確実に当たる(はずな)ので、それでおおよその距離感を
掴んでから第三者視点で練習するのがいいかもしれん。

828それも名無しだ:2006/08/03(木) 16:33:16 ID:AAPEpsDK
つか海岸ステージがストーリーモードで一度のみしか登場しないってヒドス。
そんな扱いなら他のステージを作ってくれよと。
829それも名無しだ:2006/08/03(木) 16:41:45 ID:mSjCJ7jH
モンスターはでかすぎて適当に出してもキックが当たってしまうのであまり練習にならない罠。
コンボもモンスター限定が多いので出来れば27号やロビー大あたりが手頃だと思うYO
830それも名無しだ:2006/08/04(金) 11:52:04 ID:hvLBXmZ/
無強化サターンで超ハードのヘリ防衛クリア。
かなり運が絡んだけど、超ハードのバッカスはわりと柔くて、
上の破壊光弾→掴んでスーパーパンチのコンボが2セット入ればほぼ倒せる。
サターンも攻撃力は意外とイケてるなと思った。チラシの裏スマソ。
831それも名無しだ:2006/08/05(土) 19:41:18 ID:IdsrFQgl
>>830
そういうチラシなら読みたい
832それも名無しだ:2006/08/07(月) 23:07:15 ID:Cf8Fp7uD
友人と対戦したがロビー小のジャンプチョップが格好良い。
833それも名無しだ:2006/08/08(火) 17:16:34 ID:rO9PwBSr
ロビー小のパンチはチョップ以外使う気がしない。
834それも名無しだ:2006/08/08(火) 18:03:14 ID:PS+RxamI
27号強すぎじゃね?チョップで吹っ飛ばされすぎww
835それも名無しだ:2006/08/09(水) 08:36:01 ID:rP7WQoKv
無強化28号で飛行ロボット大暴れをクリア!
操縦者を狙われた場合に呼び寄せを巧く使って対処可能な事が判明。
同じ方法でバッカス、ギルバートもいけるはず。これでこの3キャラに関しては99.1%。
残りはX団ビル防衛とX団ビルスタートのステージのみ。
836それも名無しだ:2006/08/09(水) 16:22:22 ID:hcBnfUVB
究極破壊光弾に急降下して自爆した鉄人に燃えた。
837それも名無しだ:2006/08/10(木) 12:32:40 ID:RPNnbIhj
究極破壊光弾がギルバートのキリモミに直hitした時も気持良かった。
838それも名無しだ:2006/08/10(木) 13:39:36 ID:DO+BT6rs
しかしこのゲームの動画は探しても全然ないな。
防衛軍の動画は幾つか見かけたけどな。
正直FFとかRPGの動画なんてどうでもいいのばっか。
839それも名無しだ:2006/08/10(木) 22:38:10 ID:BHPRq2el
今日買ってきた。ギルバートに勝てないorz
840それも名無しだ:2006/08/10(木) 22:50:55 ID:IWnEs+Xz
ギルバートはキリモミ飛行して戻ってきたときにスキがあるのでそこを狙うんだ。
他にも怪光線をサイドステップで回避して突進→ロケットチャージとか
逆転チャンスはたくさんあるのでガンバレ。
841それも名無しだ:2006/08/11(金) 05:06:06 ID:69pBddH8
鉄人28号と言ったら随分と昔の作品だ。
これを知ってる奴の殆どはマニアとオッサン位なもんだと思ってる。
俺も名前程度しか知らないし。そんな俺がよくこれを買う気になったもんだ。

いやアンチでも煽りでもないから。
実際中古の3000円で買ったが満足したし定価7000円でも買っても良かったと思う程だ。
やっぱ認識と知名度って重要だな。
このスレの人の殆どオッサンばかしか?
842それも名無しだ:2006/08/11(金) 12:12:22 ID:LdLYVJX/
俺24才
鉄人そのものには一切興味はなかったが
リモートコントロールダンディを作った
製作のサンドメンバーを信じて買った人間の一人
843それも名無しだ:2006/08/11(金) 14:47:23 ID:TOSGYhlo
防衛軍→鉄人なら解るが、リモダン→鉄人で鉄人に一切に興味が無かったとは珍しいね。
844それも名無しだ:2006/08/11(金) 16:07:45 ID:/YHnKqGU
横山作品好きでなおかつサンド好きな俺は買わずにはおれんかった俺18歳
845それも名無しだ:2006/08/11(金) 16:28:08 ID:zJDAyBR/
サンダー大王大好きな16歳。
846それも名無しだ:2006/08/11(金) 19:01:52 ID:eJddTtMs
俺は11の時に思い切って買ったぞ
そして鉄人はトンデモ作品だと身をもって知った
847それも名無しだ:2006/08/11(金) 23:08:01 ID:sFWJCMeh
サンドの新作ロボゲー。DSだ。
http://www.nintendo.co.jp/ds/aigj/index.html
やべぇこれはこれでバカっぽくて面白そうだ
操作ムービーで刀にビル刺してる?
848それも名無しだ:2006/08/11(金) 23:19:38 ID:+Pq4jRR9
刀で差したビルをかざして楯代わりにしてるんじゃないか?
849それも名無しだ:2006/08/11(金) 23:37:55 ID:zJDAyBR/
コレはバカだ。DS持ってないけど買う。
850それも名無しだ:2006/08/12(土) 00:24:30 ID:tFN8+zWw
プラモオリジナルロボっぽさがたまらん
851それも名無しだ:2006/08/12(土) 01:23:44 ID:eo6GfRrO
対戦できないのか。・・・・・絶対買うけどな!
852それも名無しだ:2006/08/12(土) 03:32:43 ID:xQ2mpkpQ
>>841
発売した頃はテレ東深夜でリメイク新作がやってたんだよ
しかし俺は防衛軍からのサンドロット目当て
853それも名無しだ:2006/08/12(土) 03:52:30 ID:388Od0kO
リモダン、ギガドラもやったけどこれが一番遠近感というか距離感掴みにくいような…
まだ序盤なんだけど、正太郎君は将来的には足速くなったり空飛んだりするの?
この系統のゲームはこれないとツライと思うんだけど…。
854それも名無しだ:2006/08/12(土) 08:30:56 ID:zm4NNWHk
掴み飛行をマスターすれば世界が変わる
855769:2006/08/12(土) 09:38:57 ID:5yRn/sF8
>853
飛行や吹っ飛びが派手な分、戦場の移動が一番大きいので距離感が
つかみ辛く感じるんだろうね。
将来的にも操縦者の移動はパワーアップしないよ。
856それも名無しだ:2006/08/12(土) 16:38:09 ID:YFaorNhi
将来的にはショタからおっさんになって
私があの英雄金田正太郎ですとか言う様になるんだよ・・・・
857それも名無しだ:2006/08/12(土) 19:03:09 ID:B/8kodkP
シナリオ名で検索するとやたら中国語のサイトが引っかかる。
国外でも発売されてるの、これ?
858769:2006/08/13(日) 22:16:20 ID:qIPM7Ow/
報告!
ついに無強化チャレンジ、28号で100%達成しました。バッカスとギルバートもいけるはずなんでこれから挑戦するよ。
長かった・・・
859それも名無しだ:2006/08/13(日) 22:35:13 ID:5un4wjza
マジか。すげえな
860それも名無しだ:2006/08/13(日) 23:26:32 ID:TqOlZ4TG
>>858
オメ
|゚∀゚)つX銃
861それも名無しだ:2006/08/14(月) 00:22:20 ID:1d+9O2I3
>>858
つ大塚署長
862それも名無しだ:2006/08/14(月) 08:21:02 ID:gkTBp/aI
>>858
無強化チャレンジ100%報告はこのスレでは初だよね。おめでとう。
理屈的には飛べるロボは全員無強化チャレンジ100%行けるんだろうか?
863769:2006/08/14(月) 11:55:42 ID:6FJdKuoG
昨晩トライしてバッカス、ギルバートも100%達成しました。
モンスターは飛べるけど100%は無理っぽいよ。携帯で今詳しくはわからないけど96%くらいだったかな?
飛べなくてもオックスは同じくらいいける。
ファイア兄弟も90%超えは可能。
864それも名無しだ:2006/08/15(火) 02:03:55 ID:6pER0ygr
三冠達成おめでたう。


……やっぱサターンと大小ロビーロボは…(つ∀`)
865それも名無しだ:2006/08/15(火) 07:08:31 ID:afsCwdTi
‘さたーん’てなに?
たべられるの?
866それも名無しだ:2006/08/15(火) 09:17:15 ID:eVgF6yX8
食べられるよ
'サーターアンダギー'の略だよ
867それも名無しだ:2006/08/15(火) 13:38:22 ID:afsCwdTi
>>866
ありがとう
さーたーあんだぎーはだいすきだよ
868それも名無しだ:2006/08/15(火) 13:44:24 ID:7XBe1JTF
チェンジ サンダー ユウキンドー
869それも名無しだ:2006/08/17(木) 15:30:04 ID:X8pBioes
サターンとファイア3世は似てる様で違うよな。
飛び道具と投げ軌道はサターン>ファイア3世、
ジャンプとパンチ性能、起き上がり性能はファイア3世>サターン
総合すると数値的には結構近いのに使ってみると全然ファイア3世のが使いやすい。
サターンは基本的にエネルギーが無いと何も出来ないのかが大きいよな・・・
870それも名無しだ:2006/08/18(金) 20:49:19 ID:KJjrL3ma
いやこれ面白いけどさ。
敵の仕様が凄い嫌らしい。
せめて対戦で調整出来る仕様にして欲しかった。
敵のサターンは異様に強すぎる。でも自分で使うと異様に弱すぎる。
871それも名無しだ:2006/08/19(土) 21:26:16 ID:bwvGzjD9
だがそれがいい
872それも名無しだ:2006/08/20(日) 07:02:13 ID:/sOyjeSx
サンドロットの会社HPは、
いつになったら防衛軍2から更新されるの?
873それも名無しだ:2006/08/20(日) 17:56:57 ID:p+OJRNoV
逆に考えるんだ
公式サイト盛りだくさんで新作全く出ないよりいいや、って考えるんだ
874それも名無しだ:2006/08/21(月) 12:13:41 ID:P/+kp52z
>>872
他のメーカーのhpについてはどうなのか知らんけど
商品についての情報は発売してからじゃないと追加しないんだろう
来月にMGが店頭に出れば追加されると思うよ。
875それも名無しだ:2006/08/22(火) 13:21:08 ID:Hl0bz2bD
中古で買ってやってみました。建物とかを持ち上げて投げると、なんだか爽快な気分(´∀`)
まだまだ弱っちぃけど(^_^;)
876それも名無しだ:2006/08/23(水) 17:03:49 ID:xrS2TEsM
誰かチャンピオンRED買った人いない?
877それも名無しだ:2006/08/23(水) 21:00:29 ID:yokzCnyq
>>876

まだ予告ですぜ、掲載は次号から。
 
878それも名無しだ:2006/08/23(水) 23:07:07 ID:BMZZlxjB
こいつこの板のGRスレにも書き込んでたな
879それも名無しだ:2006/08/24(木) 13:40:20 ID:E35AIKv9
GRネタはGRスレに書こうぜ
ところでこのモンスターを見てくれ、こいつをどう思う?
880それも名無しだ:2006/08/25(金) 05:36:23 ID:Gi4Umo1R
立ち上がれさえすればこんな奴ら
くやしい!(ビクビク

ところで鉄人ランク飛行ロボ大暴れをご教授願いたいのですがorz
881それも名無しだ:2006/08/25(金) 10:52:30 ID:BBbu/SBp
使用ロボは?強化解禁?or無強化?
882それも名無しだ:2006/08/26(土) 01:04:43 ID:ppA8v0cJ
今日買ってきたけど
鉄人クラスって鉄人が育ってからで良いの?
ブラックオックスが出てきた辺りでもう一杯一杯なんだけど
883それも名無しだ:2006/08/26(土) 01:13:49 ID:nIuUnUdD
>>882
うん。イージーでも次のステージには進めるし
884それも名無しだ:2006/08/26(土) 01:52:51 ID:lcrLnWWi
足掛け三年の悲願、四人対戦が実現したですよ。
なんというかついにこの味を知ってしまった、というか。
サターンであまり勝てないのは判り切っていた事だけど悲しいなあとか。
三十超えたおっさんが四人集まって大騒ぎですよええ。

あと数年余裕で遊べそう。なにこのコストパフォーマンス。
885それも名無しだ:2006/08/26(土) 09:11:00 ID:p/l0fDII
>>884
リア高ですが鉄人で遊んでくれる友達がいません><

今日も一人で出動だ
自分でも気付いてなかったけど鉄人、サターン、F3世という重機体が好きなようだ
886それも名無しだ:2006/08/26(土) 11:52:37 ID:aoI+EKd1
このゲーム協力・対戦できる?

あと難易度とボリュームも知りたいんだけど。
887それも名無しだ:2006/08/26(土) 12:32:34 ID:g+NjqEpz
チャレンジの国会議事堂を守れってやつどうやるの?
せめてもっと近くで始まればやりようがあるのに…。
888それも名無しだ:2006/08/26(土) 12:47:05 ID:V9wRrWEG
敵の狙いはモンスター→議事堂、バッカス→自ロボの筈だから、
モンスターを優先的にボコって行けば大丈夫だと思う。
でかいからフライングキックも当てやすいし、
そこから掴んで移動したりして、少し遠くに戦場を移せば流れ弾が
議事堂に当たることも少なくなるんじゃないかな。

あとは769さんの動画とか参考にしてみて。
889それも名無しだ:2006/08/26(土) 16:00:19 ID:lrErP9Bn
モンスターは議事堂狙いでこちらの攻撃にはノーガード、
一発攻撃を与えるとしばらく自機狙いになる。

まず最初にモンスターに強力なコンボを当てるか、
非力なロボなら転ばして掴んで飛行で遠くに運ぶ。
ジャンプの早いロボならジャンプ連続で運んでもいい。
いずれにせよ、モンスターが起き上がったときは
自機狙いになってるので、しばらくガードで耐える。
こっちを無視しはじめたら接近してコンボor誘拐。
以下繰り返してモンスターを破壊。
後は簡単。
890それも名無しだ:2006/08/26(土) 17:43:25 ID:g+NjqEpz
ありがとうなんとかクリアできた。これで次は27号、サターン(?)が出てきて追加でサターンが2機くるやつだ。
あの放射光線強すぎ。足遅いのに派手に吹っ飛ばされるから超イライラする。
あとなかなか拾えないアイテムにもイライラ。
891それも名無しだ:2006/08/26(土) 23:07:19 ID:jN7+pTty
>>881
28号 強化ありで
892それも名無しだ:2006/08/27(日) 03:35:21 ID:XVLdqZre
スレタイが

鉄也28号 11体目

に見えた俺は有無を言わさず末期
893それも名無しだ:2006/08/27(日) 08:43:05 ID:GjZZwL8e
>>892
一体何が末期なのかと30秒程気がつかなかった俺も末期
894769:2006/08/27(日) 08:53:03 ID:kSOKPRHj
>>891
強化ありなら投げを強化してビル投げが一番簡単だと思うよ。
敵が操縦者を狙ってきた場合、ロボは取りあえず飛んで逃がして自分も逃げる。
逃げて待ってれば敵その内ロボの方へ行くし、自分→敵→28号の位置関係で
呼び寄せれば着地でうまく体当たりさせられる。ビル持たせておけば更に簡単。
ちなみに無強化ではビルが足りなくなるので
ビル持ち体当たり×2+ビル投げ、
敵をまとめる、
ギルのキリモミがビルを壊さない様な位置調整やビル防衛、
が必要になるYO。
895それも名無しだ:2006/08/27(日) 15:58:21 ID:8URQi/Q4
769さんの動画、ダウンロードしたのは
いいけど、見れない。何か必要なの?
896それも名無しだ:2006/08/27(日) 18:22:54 ID:3LO2Pee8
どこにも売ってNEEEEE!!

ちくしょうorz
897769:2006/08/27(日) 21:06:01 ID:zz4nQd+F
MPEGの動画をzip形式で圧縮しただけだから特殊なコーデックは要らないと思うけど・・・
作った本人だけど詳しくないのですいません。
898それも名無しだ:2006/08/27(日) 23:05:40 ID:K+Qusct5
mpegはWINの標準状態じゃ見れんから
DVD再生ソフトいれるか、DirectShowフィルタのffdshowいれるか
ファイルバンクからもリンクされている再生ソフトのGOM Playerで見りゃ見れる
macのことはわからん
899それも名無しだ:2006/08/27(日) 23:17:03 ID:K+Qusct5
ちょっと言葉足らずだった
再生できないmpegはMPEG-2ってやつでMPEG-1は標準でも見れる
900それも名無しだ:2006/08/28(月) 18:51:49 ID:f8+wlzNS
>>886 協力・対戦は出来ます。
難易度はイージー〜鉄人ランクの5段階を任意に選べます。
チャレンジモードで11体のロボ使えるのでボリュームも充分
901それも名無しだ:2006/08/28(月) 19:10:13 ID:CWyO5KI4
>>886
ちなみに俺のストーリーモード/チャレンジモードオールクリアまでの総プレイ時間は400時間オーバー
902それも名無しだ:2006/08/28(月) 22:56:58 ID:SaKKHs+W
チャレンジでブラックオックスを使いたいのに………

どこまでクリアしたら使えるようになるんだ…(´・ω・)
903それも名無しだ:2006/08/28(月) 23:21:44 ID:v+yKMo/t
>>902
24話をハード以上でクリアして出てくる25話を難易度はどれでもいいからクリアする
俺もひさしぶりにやってみるかな
904それも名無しだ:2006/08/28(月) 23:43:56 ID:SaKKHs+W
>>903
ありがとうm(_ _)m
てかテンプレにありましたね(^_^;)スマソ
905それも名無しだ:2006/08/29(火) 01:51:42 ID:NYbmeUBp
ギガドラみたいにロボの肩に乗りたかったなあ
906それも名無しだ:2006/08/29(火) 19:27:44 ID:AQo/6l9E
まとめサイトに載ってるやり方意外に
もっと効率の良いポイントの稼ぎ方って無い?
正直ダルすぎるんだが・・・
907それも名無しだ:2006/08/29(火) 19:42:02 ID:nYVPN/gt
腕を磨けばポイントなど不要
908それも名無しだ:2006/08/30(水) 16:38:57 ID:Dwj6wWsG
>>1
マジでミサイルステージどうやってクリアすればいいのかわかんなかったんだが
まとめサイト見て、即解決即クリア

ありがとう、鉄人スレ!

…でも、25話なんかあったのか
909それも名無しだ:2006/08/31(木) 02:19:04 ID:cR0wNeD4
>>894
ありがとう
おかげでやっと28号が100パーセントだ
道は遠いぜ・・・・・
910それも名無しだ:2006/08/31(木) 06:17:16 ID:zZ+l6w4J
まとめの稼ぎやってたけど、超ハードの鉄人軍団で戦えるようにするより
ハードで稼いだその分のポイント回したほうがよくね? いま4000くらいだけど
これを6000にするのかと思うと気が遠くなりそうに。
911それも名無しだ:2006/08/31(木) 09:12:17 ID:QvNJQTWK
稼ぎがつらいと言ってる人達、一度無強化で頑張ってみたら?
考えてる程強化なんか要らないって気付けると思うよ。
強化そのものが目的だって人はしょうがないけどね・・・
912それも名無しだ:2006/08/31(木) 16:47:39 ID:ywA5YZDg
ぶっちゃけカロ鉄稼ぎは改造段階MAXでも失敗するときゃする。
(安定はしやすくなる)
カロ鉄の優れてるところは操作がボタン一回の半自動で済むこと。
手動稼ぎなら27号工場持ちダブルチョップでオックス二体潰していくほうが
ローコストかつスピーディ。
913それも名無しだ:2006/09/01(金) 00:12:48 ID:vmuNn4hy
ポイント稼ぎのためだけにポイント稼ぎやってると辛いよ。強化の限界は青天井だし。
一度27号あたりを相手に無強化鉄人でやるのもオススメ。
914それも名無しだ:2006/09/01(金) 00:17:54 ID:XUdkL4t3
一応限界はあるけどMAXステだろうとなんだろうと
戦略間違ってたらキツイ・無理な面も多いしな。
ミス一発で万単位減るのに耐久天井がいいとこ10万だもの
915sage:2006/09/01(金) 11:43:27 ID:U87ZyNhW
不注意でupしてた動画が消えちゃいました。orz
元データはあるのでまだ需要があれば再upするけどどうですか?
916それも名無しだ:2006/09/01(金) 15:13:08 ID:JwCfKkLe
ファイルバンクのですか?
ならよろしくお願いします
917769:2006/09/01(金) 19:08:36 ID:7FXQk5cU
了解。1Gずつupします。
新しいのは無いけど何か要望があれば出来る範囲で作ります。
918769:2006/09/01(金) 19:18:16 ID:7FXQk5cU
ttp://www.filebank.co.jp/guest/ntat/1234
↑フォルダ名 1234
 PASS    1234
前と同じです。
919それも名無しだ:2006/09/03(日) 10:00:10 ID:zRoLq4Xn
>>918
ありがとうございます
920それも名無しだ:2006/09/04(月) 19:02:03 ID:ezZxNvAO
28号で鉄人軍団むりぽ
イージーでもたこなぐり
921それも名無しだ:2006/09/04(月) 20:07:11 ID:L5QVJJWr
飛べるロボならあそこは誰でも超余裕
922それも名無しだ:2006/09/04(月) 20:25:01 ID:ZOqMf3eL
今日買ってきた。
なんかクオリティが防衛軍並だな。なんで値段にこれだけの差がつくのか分らん。
しかしこのシステムは良いね。クリアしたステージも簡単に選べるし。
923それも名無しだ:2006/09/05(火) 02:05:38 ID:LK8SJTgv
サターンとかモンスターを日本に持ち込むのに金が掛かったんじゃね?
924それも名無しだ:2006/09/05(火) 13:00:23 ID:Eo4oVcdj
防衛軍1はゲームデザインが素晴らしいけど、クオリティははまあ値段相応でしょ。
2は1のデータを流用したから価格が下げられたとして、鉄人は防衛軍2程度のクオリティで一から作ってるからフルプライスで丁度いいんジャマイカ?
925それも名無しだ:2006/09/05(火) 13:51:47 ID:fYJpR2SI
しかしキャラのモデリングは酷すぎるよな。専門学生の作品かと思った
それに比べて、ロボの重量感とか、空気感とかは素晴らしいんだよなあ。
926それも名無しだ:2006/09/05(火) 17:55:17 ID:jDWhK9Bg
ロボの質感は次世代機に匹敵する
927それも名無しだ:2006/09/05(火) 19:31:36 ID:6aPY7Hsl
キャラもロボットみたいな外見にしちゃえばいいんじゃね?
テッカマンみたいな
928それも名無しだ:2006/09/05(火) 21:48:22 ID:p79+Yhry
人間のキャラデザインなんかハッキリ言ってどうでもいい。
ロボットに関してはオックスとかもうちょっと猫背で大きい印象があったんだけど、
原作完全版をみると結構そうでもないのね。原作には結構忠実だと思った。
でもロビー大はもうちょっと大きくても良かった気がするな。
929それも名無しだ:2006/09/05(火) 21:56:52 ID:t6rr6Soo
鉄人抱えてたからな
930それも名無しだ:2006/09/06(水) 12:13:44 ID:XvJ11uQW
X団ビル屋上スタートのミッション、無強化ロビー小、大で超ハードまでクリア!
かなり運が絡んだけど、操縦線が出てない方のギルバートを先に狙って、
もう一方のギルは掴んだギルをフックで振り回す事で追い払った。
基本的に2対1だから少しガードがちにしないとすぐやられるけど、
さっさとタイマンにしないとジリ貧になるから攻撃もしないとダメで、見極めが難しかった。
鉄人ランクは多分無理orz
931それも名無しだ:2006/09/06(水) 14:43:07 ID:XvJ11uQW
ロビー小は同じギルを掴んでひたすらジャンプチョップで引きずり回して半永久ハメでおっけーだった。
932それも名無しだ:2006/09/07(木) 05:54:20 ID:edhiWFdB
一話が一番好きだ
鉄人の世界観がよく出てた
チュートリアルなのに何度もやっちゃう
933それも名無しだ:2006/09/07(木) 14:30:49 ID:KV2y/Fvc
ブラックオックスが飛べないからタカくくってたら
何あの電波
934それも名無しだ:2006/09/07(木) 17:13:22 ID:/5juLYMI
原作通りじゃないか。でも所詮は飛べないロボットなんだよなぁ
敵にするとこっちの肉弾攻撃はことごとく止めてくれやがるくせに、
自分で使うとカロ鉄のフライングキックとか止まらない事がままあるんだよ・・・
935それも名無しだ:2006/09/07(木) 17:22:46 ID:sN3M4Ts3
キックやロケットチャージはこっちが使っても抜けることあるよ。
キックは抜けやすいし、痺れても慣性で離れられるのでオススメ
936それも名無しだ:2006/09/08(金) 17:52:13 ID:vfoVKiyK
この動画みてからロビーロボ小の出す怪光線が機銃にしかみえなくなった
http://www.kami-douga.com/movie/gato.htm
937それも名無しだ:2006/09/08(金) 20:01:48 ID:AToHjA0D
防衛軍より鍛えがいもないし、ステージも少ないのになぜ6800円もするの?クオリティもそんなに変わらないト思うけど
938それも名無しだ:2006/09/08(金) 20:22:16 ID:PtJATWyA
お母さんにきいてみたら?
939それも名無しだ:2006/09/09(土) 20:31:20 ID:INS2Y5Zw
今から鉄人初プレイなんだけど、何か注意する事ある?

オプションいじったほうが良いとか内容にあまり関係ないアドバイス希望。
940それも名無しだ:2006/09/09(土) 20:37:07 ID:8ioa1Whs
パンチは方っぽうずつ打つんじゃなくて同時に出せるよ。
これは気付かなかった。
941それも名無しだ:2006/09/10(日) 04:00:09 ID:0Wuz5T0x
思うに、最初のうちに気をつけることは・・・
 敵と離れているならボタンだめしない
 むりにボタンを3つ押そうとしない

腕がつりそうになりマスタ
942それも名無しだ:2006/09/10(日) 05:17:07 ID:0pUSeR91
自分なりのボタン押しやすい持ち方見つけるのが大事。
943それも名無しだ:2006/09/10(日) 09:40:59 ID:W3EqxCnH
オプションでカットインとカメラ演出はOFFにした方が攻略は楽。
旋回速度も上げた方がいい。
ズームと攻撃ガイドに関しては好みでお好きに。
(ただし、ズームしすぎると敵の位置を見失う事が多いのでプレイ中に切り替えるのがお勧め)
944それも名無しだ:2006/09/10(日) 21:16:52 ID:AJFpkBKc
パンチの両押しがしにくい。
LRボタンに配置してほしかった。X箱のトリガーだともっと良かった。
945それも名無しだ:2006/09/10(日) 21:40:41 ID:fDgNhZp7
続編期待だな

防衛軍に続き箱あたりでさ。
946それも名無しだ:2006/09/11(月) 14:25:14 ID:JIKjhHXd
>>939演出はOFFにしとけ。
947それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:58:25 ID:knAJ5nhq
防衛軍は別路線だから比べられるものじゃないよな

だがソラスと鉄人を戦わせたかった
948それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:45:20 ID:hr9T0v5L
ソラリスって火吹くだけジャン。
ガードか周りこんでボコボコにするだけ。
949それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:23:55 ID:DUnrRyzW
鉄人ランクだとガードすると10000くらいガリガリ削られるぜきっと
950それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:31:59 ID:T5GTr8c4
逆にペイルや陸兵と戦ったりしてな。
勝てる気がしないけどwww

マジで防衛軍に続き続編出してくれないかな。
頼むよサンド!
951それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:07:49 ID:vGS5mgFi
>>950
頼むんだったらバンダイナムコのような希ガス。
作ってるのはサンドだが、作らせたのはバンダイだし。
952それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:37:26 ID:JvNS6gih
ピカソ「ゲルニカ描いたのは私だが 描かせたのはおまえら(ナチス)だ!」
953それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:38:13 ID:upVwwS6E
バンダイもガンダムをサンドに作らせば良いのに。
954それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:56:39 ID:fRJ7cEQW
ああいう「軽い」動きのロボはサンドには似合わないと思う。
そもそも遠隔操縦じゃ無いからゲームコンセプトから違う。
サンドがガンダム作るならむしろパイロットよりはモビルスーツの巨大感を生かして防衛軍みたいな歩兵を演じてみたい。
今PS3で作ってるみたいだけどどうなるのかな・・・
955それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:55:08 ID:mvhEmzK6
これとギガンティックドライブどちらか買おうと思うんだが
意見を聞かせてくれい
956それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:46:04 ID:3aT2Q3xl
ギガドラ…左右のスティックが腕に連動、LRボタンが足に連動でロボを動かす感なら最高。

鉄人…ボタンの押し込みで技が変化
ぶん殴ってぶっ飛ばしてぶっ飛ばされる

ボリュームなら鉄人のがはるかに多い。
防衛軍好きなら鉄人がオススメ。

お金があるなら両方買っとけ。
957それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:01:44 ID:mvhEmzK6
レスどうも、意見を見ると鉄人の方が面白そうだけどなんか
大味そうなのでギガドラ買います。面白かったら28号も買おうかな
958それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:01:40 ID:2+UXsb82
ゲームというか、商品としての完成度は段違いで鉄人>ギガドラなので気を付けてね。
まあ、逆の順でやると、デモがとばせなかったりストレス溜るから、ギガドラからやる方がいいかもね。
959それも名無しだ:2006/09/14(木) 23:34:48 ID:GtAyMP8D
鈍い音に続いて数トンはありそうな人型の鉄塊が
目の前をゴロンゴロン転がってくの見た時は失禁するかと思ったもんさ
960それも名無しだ:2006/09/15(金) 01:50:25 ID:ukvFCbXM
新スレ立つ気配無いから立てていい?
961それも名無しだ:2006/09/15(金) 03:51:59 ID:Cqel1SRQ
>>957
ギガドラやPSのリモートコントロールダンディは、L1R1ボタンで歩くロボ操縦体験ゲーム
鉄人の方は、どうやったら2本のレバーとダイヤルであんな動きができるんだ という金田正太郎疑似体験ゲーム

正直なところ、SANDLOTのゲームはオリジナリティ炸裂なのでどれを買ってもタフすぎてそんはない
962それも名無しだ:2006/09/15(金) 04:55:46 ID:RDa8yGFV
>>960
もうちょいまっても良さそうじゃね?
980くらいでもまにあうべ
963それも名無しだ:2006/09/15(金) 05:49:30 ID:ukvFCbXM
>>962
おk
964それも名無しだ:2006/09/15(金) 10:43:36 ID:aqBhsqbI
もしも、まあその可能性はないかも知れないが…
PS3あたりで次回作が出るとしたら、金田正太郎型コントローラ(別売り)を出してほしいな。
首から下げるタイプで、もちワイヤレスね。
965それも名無しだ:2006/09/15(金) 11:31:02 ID:sw82fLwT
出るとしたら箱じゃね?

鉄人28号Xみたいな。
966それも名無しだ:2006/09/15(金) 11:49:52 ID:XFTqB54N
その企画を通せる様な度量がバンダイにあるとは考えにくいけど、期待する分にはタダだからね。
箱ならオンライン対戦(戦闘員も可能)なんてなると素敵だ。
967それも名無しだ:2006/09/15(金) 12:01:34 ID:sw82fLwT
オンラインやってみてぇ…
何十体ものロボが暴れる中に熱線吐きてぇ。
968それも名無しだ:2006/09/15(金) 16:28:50 ID:ukvFCbXM
モンスターで国会議事堂掴みながら敵ロボットのとこに急降下してぇ
969それも名無しだ:2006/09/15(金) 16:56:38 ID:XFTqB54N
ロボを操縦するには見張らしのいい所に行きたいが、そういう場所は狙撃されまくりで
操縦者を守るために戦闘員同士のしれつな戦いが・・・なんていいかも。
970それも名無しだ:2006/09/16(土) 00:25:29 ID:DJG2DNHr
>>967
フリーズしそうw
971それも名無しだ:2006/09/17(日) 20:23:53 ID:LNwmWfbC
>>967何十体ものロボが街ステージで暴れまわったら…


十分で廃墟だなwww
972それも名無しだ:2006/09/17(日) 23:22:04 ID:LNwmWfbC
キャラはもうちょっとだけ欲しかったな

防衛軍からの友情出演でメカソラスとか真・鉄人、スーパーバッカス、29号、ファイアW世みたいにオリジナルキャラだしても良かったと思う。
973それも名無しだ:2006/09/17(日) 23:39:00 ID:VkintLnx
オリジナルは絶対嫌。

出すならニコポン(原作、今川版どちらも)ギャロン、ケリーとかがいい。
974それも名無しだ:2006/09/18(月) 02:57:55 ID:6j0VGa8p
>>972はFX好き
間違いない
975それも名無しだ:2006/09/18(月) 03:00:42 ID:elmjFn1g
ちょーでーんどーぉーのー こーのちからー
976それも名無しだ:2006/09/18(月) 07:34:28 ID:9k1FLrt1
みーせてやれ むーげんだいー

てっつ
977それも名無しだ:2006/09/18(月) 09:24:55 ID:LLhQQM/E
技とかカスタマイズ出来たら更にやりこめたのになぁ。

でも鉄人っぽくないかな。
978それも名無しだ:2006/09/18(月) 11:08:10 ID:pcQeVc/a
「あらかじめ決められた動作を行うボタン」とかか
979それも名無しだ:2006/09/18(月) 14:16:15 ID:LLhQQM/E
コンボ実行ボタンか
ぜひ欲しいな
ただ難易度低くなりそうだけどな。
980それも名無しだ:2006/09/18(月) 14:21:06 ID:uxZOXagq
浮きとか毎回変わるからコンボは命中率悪いし
初弾をガードされたら悲惨
981それも名無しだ:2006/09/18(月) 19:44:51 ID:LLhQQM/E
逆にその位デメリットあった方がバランスとれるかもな。
982それも名無しだ:2006/09/18(月) 23:17:21 ID:AegrFlFS
ただ、コンボ突っ込むよりも
「いつでもアッパーボタン」や「いつでもチョップボタン」にするほうが
ヤバいことになりそうな気はする。
ジャブ→フック→アッパーとか
983それも名無しだ:2006/09/19(火) 17:09:14 ID:iOyjl99V
敵キャラみたいに自動操縦モードがいいな。VL2号とかギルバートはこのモードが異常に強くて、鉄人は狂った様に攻撃するがガードしないとか。
984それも名無しだ:2006/09/19(火) 17:37:00 ID:rIpyAxxn
自動に任せておいて視点移動かー
985それも名無しだ:2006/09/19(火) 18:07:52 ID:ylLXnGmo
オックスつえwww

遠距離攻撃持ってないヤツだと鬼強だな。
986それも名無しだ:2006/09/20(水) 16:44:52 ID:ceZVQMo4
>>985
あちらのビルを持った27号が貴方に用があるとおっしゃっております
987それも名無しだ:2006/09/20(水) 22:14:32 ID:1HInVF5y
熱線が熱線が来る!!

チャレの鉄人クラス2人オックスが暗くて怖くて…
988それも名無しだ:2006/09/21(木) 03:10:17 ID:m46UUpG9
操縦者にあたるんだよな。あれ。
989それも名無しだ:2006/09/21(木) 08:19:07 ID:lRWUHGZT
次スレは?
990それも名無しだ:2006/09/21(木) 10:53:05 ID:kmrI7Fy+
じゃあ立ててくるのでしばし待て
991それも名無しだ:2006/09/21(木) 10:58:50 ID:kmrI7Fy+
だめだった・・・
誰かあとを頼む
992それも名無しだ:2006/09/21(木) 15:50:58 ID:V115BTmX
立ててみるー
993それも名無しだ:2006/09/21(木) 16:05:53 ID:V115BTmX
立ててきたよ
鉄人28号 12体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158821536/
994それも名無しだ:2006/09/21(木) 21:59:13 ID:QsenJWG1
>>993

ていうかモンスターってバッカス・ギルバード並に足速いのな
あの体格でスピード有るなんてズルいぜ。
995それも名無しだ:2006/09/21(木) 22:24:17 ID:KufxNHcp
>>993
がおー
996それも名無しだ:2006/09/22(金) 01:02:18 ID:l1mLVSXq
チャンピオンREDのGロボ漫画で大塚署長がそのまんまで笑った
手とかわきわきさせてたし
997それも名無しだ:2006/09/22(金) 17:59:34 ID:H1txNj5P
埋め
998それも名無しだ:2006/09/22(金) 18:00:28 ID:H1txNj5P
菊の花
999それも名無しだ:2006/09/22(金) 18:01:24 ID:H1txNj5P
バンデスおじさん
1000それも名無しだ:2006/09/22(金) 18:02:21 ID:H1txNj5P
      ____     __             _             ____/ ̄ ̄Z____
     / _    /___/  Z_____   ___/ / _          /                /
      ̄ /  ,イ___   ___/ /  /--, /___/ __/ /__  ___/  _/7   ,7  /二/ __/
     /  _ ~゙、    /  / / / ,/  / __/ ̄Z_/  ___ // ___▽/  / /_____/
   __/  //  /__/  /  ヽ_/// /∠_   _/7 // ̄/_/  _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  / _,. -'" /___∧___/  /~ ̄ ̄ / _/  /   ヽ./  ̄S E T S U'      ̄//         /
   ̄                  ̄ ̄ ̄  /__/ T H E S N A T C H E R   /二´7   /7   /
                                     _,--,_/....,....,______//  /--'   /
                                    7 ./コ / / ,/ // ̄~  / /    /
                                    ヽ二77`'''"_/ ヽ__/  /______/
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛