リモートコントロールダンディSF 星の子供達 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
799なまえをいれてください:2005/04/13(水) 18:14:36 ID:rhMnWYLR
>>797
・ステージの端に壁があっても、それより手前に見えない壁がある
・ゲームの流れはいまのところ「デモ→戦闘」の繰り返し
・操縦者を乗っけて移動どころか戦闘も可能(ただしニルギリでしか試してない)
 ただ、戦ってるとずれて落ちてしまった。機体によっては歩きでも落ちるかも
・上の通り、いまのとこ戦闘ミッションしか無い
・フリーミッションなら操縦者ありだが、VSモードじゃ無理
>>795の求めるモードに近いのがこのフリーミッションかと

色はデフォ2種とEDITが結構数設定出来るので
作ってしまえばどのモードでもEDITカラーを使える

ちなみに「こんなこともあろうかと」って類のセリフはあったぞ、と
800黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/13(水) 18:17:17 ID:L9YKgdzX
ちょっと説明書かるくアップしてみた。
http://www.imgup.org/file/iup21006.jpg
801なまえをいれてください:2005/04/13(水) 18:28:49 ID:DVpPXnYD
カラーリングはパーツごとに細かく設定できるのか。
これは面白そうだな
802なまえをいれてください:2005/04/13(水) 18:46:38 ID:EdtM76DG
地球防衛軍ぶりにゲーム買おうと思うんだけど
これどこが作ってるの?サンドロット?
前にコナミとか聞いたので、、。
803なまえをいれてください:2005/04/13(水) 18:48:12 ID:9dRcHgy1
公式サイト嫁
804なまえをいれてください:2005/04/13(水) 19:06:30 ID:N/7JPsNs
>>802
サンドはまったく関係ないよ。注意しる。
805なまえをいれてください:2005/04/13(水) 19:35:51 ID:rhMnWYLR
誰もいなくなったか?

とりあえずカラーリングはロボごとに12種類設定可能みたいなので
それ考えるだけでもかなり時間かけれるかと
806なまえをいれてください:2005/04/13(水) 19:38:55 ID:ddbX0FpR
最初の3話たしかに眠くなるな
807なまえをいれてください:2005/04/13(水) 19:40:41 ID:jmuEm5Tq
とりあえずベルベルをトリコロールに塗りたくるか
808なまえをいれてください:2005/04/13(水) 19:54:59 ID:fO9Hm8T/
FGレポ乙。
ワリと親切設計の癖して肝心な所が抜けてるって感じなのかね。
>>772読んだ感じじゃ、体験版はほぼ製品版のままって事か。

>>800
電波強化で笑ってしまった俺は・・・orzオレハー
809なまえをいれてください:2005/04/13(水) 19:56:27 ID:azH5HZUw
ムービー見た限りじゃモーションに変更はなさそうだな。
とりあえず体験版はやりまくって楽しかったから買うかな〜。
でも来月にならんと金が…
810なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:13:41 ID:WOBZhxmo
>>798
ありがとう、やはりそうですか。
811黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/13(水) 20:19:47 ID:L9YKgdzX
カラーについて。
HEAD-5箇所くらい
BODY-3〜6箇所
ARM-3〜5箇所
LEG−2〜5箇所
OTHER-いろいろ

コノくらい細かく設定できるよ。
5箇所っていう意味は、
ツノ、マスク、目、頭、などこういう意味です。

かなりできるよ。

音楽もカッコイイ!!
812なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:38:20 ID:P1MfrU09
視点の上下反転ができないゴミゲーっていまどき珍しいと思イマス
不親切すぎなんだが 死ねよまじで
PS本体でキー配置かえられるようにしてほしい

まぁさんざん文句言っときながら明日買うが
813なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:40:58 ID:9dRcHgy1
ゴミゲーだと思うなら、無理して買わなくてもいいよ。
814黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/13(水) 20:41:49 ID:L9YKgdzX
機体エディットの動画アプしたよ。
参考にドウゾ!!
http://nanashi.ath.cx/up/src/up2401.mpg
815なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:46:02 ID:xd2jCZj5
ナローな環境なんで動画が見れないのが残念だが、
戦闘のみでパンチがボタンに割り振られてるとなると雰囲気は初代リモコンより
鉄人っぽいのかな?
動きとか遠景とかもちょっと気になったり・・・教えてエロイ人。
816なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:46:54 ID:PcWJzris
起き上がりジェットが某Gを彷彿とさせますね
817なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:51:28 ID:rhMnWYLR
愛機ニルギリに乗ってM2の電話ロボとガチで殴り合ってきました。
戦闘中、多少立ち位置を気にしながらではあるけれど
殴り倒されない限りは問題無く戦闘可能です。
ジャンプしても落ちることは無かったです。
ただ、やっぱりアッパーやハンマーを出そうとすると落ちます。
818なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:58:12 ID:aInU+FRj
自分の操れるロボは、どう増えるんだ?
やっぱ買うのか?
819黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/13(水) 21:51:00 ID:L9YKgdzX
>>818
ミッションクリアーで増えるぞ!!

本当にただ戦うだけなのですね。
お使いてきなのはないね・・・

まぁHDAで快適に動いてるからいいや。

今の感想。
面白いけど、必ず入る説明や戦闘までの無駄が多い。
スタートで飛ばせるが最初は見たいもの、
2回目は見ないだろうな・・・
820なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:01:20 ID:YMp8JwP9
HDAって何?
今携帯からここを見てて、調べられないので教えておくれ。
821黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/13(水) 22:03:23 ID:L9YKgdzX
ハードディスクアドバンスって言うやつ。
822なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:08:19 ID:NnNtqG1N
音楽はスゴクいいね…
ビーマニ系の方がつくってるのかしらん?
823なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:08:33 ID:WJqJgtiI
簡単に説明するとハードディスクにゲームをコピーして動かすもの。
起動にはそのゲームのディスクが必要。
ロードが早くなる、レンズの劣化を防げる等のメリットがある。
824なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:09:23 ID:ddbX0FpR
イベントが長いな
2週目以降は飛ばせばいいんだろうけど

今回一気に全機体使えるのな
ベルたんはパワーアップかもしくは後継機あるのかしら
825なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:10:49 ID:VAOZmJ5v
前作やギガドラみたいに特定の建物壊すことでストーリーやEDが変わったりする事はあるんだろうか
826なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:11:42 ID:YMp8JwP9
便利な物が世の中にはあるんですねぇ。
レスありがとうでした。
827なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:14:53 ID:vpgIHDO8
アマゾンはいまだに割り増し価格なんだな・・・
828なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:19:40 ID:39/nYM1x
かってきたーーーーーー
さぁやるぞおおおおおおお
829なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:22:59 ID:39/nYM1x
ローディング画面にそんなクマーがおどってる、、
830なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:23:08 ID:cl+5zj7E
なんだかんだ言って良い出来だなこりゃ。
対戦モードのカメラワーク異様にかっこいいし。
831なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:25:33 ID:ezVIf0Mb
『こんなこともあろうかと』
↑この台詞は出てきますか?
832なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:27:29 ID:rhMnWYLR
>>799をどうぞ
833なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:33:19 ID:rmmvFARg
フラゲ店になかったああああwjあぁsんsj

天外魔境はやたら並べやがって・・・
プロモもかけっぱなし

「わたしをころして〜〜〜!」

知らんがなorz
834なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:36:14 ID:jmuEm5Tq
>>833
ナカーマorz
835なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:42:13 ID:39/nYM1x
ストレスが、、、
チュートリアルモードが、、
836なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:52:57 ID:PxAF3V/B
今回は番原タンの実況中継はなしなのか?
837黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/13(水) 22:57:14 ID:L9YKgdzX
>>835
やっぱストレスたまるよね。
てか、毎回毎話そんな感じだからがんばれ。
838なまえをいれてください:2005/04/13(水) 23:01:39 ID:39/nYM1x
なんだろう、、もちあげようとすごい 作り手の愛情をかんじるんだが
ロボ同士の男の勝負に 説明はいらんな、、
水スープくらいのインパクトがあればいんだけど、、
まわりがうるさすぎる、、

けどおもしろいよ!!!
839なまえをいれてください:2005/04/13(水) 23:54:47 ID:853C7QKe
なにいってんだ?
840なまえをいれてください:2005/04/14(木) 00:29:16 ID:93yYtxMC
個人の感想にまでいちいち突っかかるなって。
841なまえをいれてください:2005/04/14(木) 00:30:57 ID:EjVDAsH2
モアイだ・・・リップルレーザーだ・・・
842なまえをいれてください:2005/04/14(木) 00:44:40 ID:UU7KGwG8
黄門さん、フラゲレポお疲れ様。
昨日のあんた、めっちゃダンディだったよ
843黄門21号 ◆2g.BmoAo4c :2005/04/14(木) 00:51:28 ID:e6y6eJj1
>>842
おう。ありがとう。
来週はニンテンドッグで会いましょう?!

てかなんでこのゲームダンディっていうのかな?
844奥様は名無しさん:2005/04/14(木) 00:52:35 ID:e92dP5ko
>839 非常に誤解されるような書き方してもうしわけないです

ゲーム内ですごく丁寧に操作方法とか必殺技の出しか方とか
もぉくどいくらい細かく説明が まいどまいどでてくるもんで、、

ギガンティックくらい ロボをやる まちをまもれ!!

くらい突き放してもらったほうが、、と思ったのです、、

PS2がぎゅるぎゅるおとをたてまくるもんで、、

845なまえをいれてください:2005/04/14(木) 01:01:12 ID:x0Bf4x9M
まず日本語をしっかり勉強しような
846なまえをいれてください:2005/04/14(木) 01:03:35 ID:JfX6kLXz
真面目な質問なんだが、日本の人ですか?
847なまえをいれてください:2005/04/14(木) 01:23:31 ID:/nTLpWf/
>844
なるほどね。
そういえばリモダンも最初のほうは結構操作手順面があってウザかったかな。
そこで教えてもらわないと強化関係なしな技も出せなかったしな。

でもこういう特異な操作法である以上、多少はしょうがないかとも思う。
一見さんお断りじゃあ、ただでさえうれないのに余計、企画OKが下りなくなる。
848なまえをいれてください
>>844
学校ちゃんと出た?