【エンスージア】ENTHUSIA 攻略スレ【Part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
・前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1114343515/

・エンスージア公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/enthusia/

・ENTHUSIA Wiki
http://www.wikihouse.com/enth/

・エンスージアTA
http://enth.nm.land.to/

・関連スレ
ENTHUSIA/エンスージアPart19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1118531298/
エンスージア〜ENTHUSIA〜 改造コード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1110981067/
【GTF】GTフォース情報スレ5【GTFP】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1111771801/

・アップローダ
KR4 :: Exchanger
http://www.kr4.net/
2名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 02:20:59 ID:dToFyu/H
クソゲーでした
3名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 02:23:16 ID:5AlM3zKB
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
4名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 03:27:36 ID:h5UjtjP2
1さん乙!
5名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 17:27:44 ID:2XL1Ch5d
6名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 17:49:36 ID:ZSHeMAS8
>>1
皮裂き乙乙-R

>>5
ごめん何が言いたいのかわからん。
7名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 18:14:46 ID:7pEo9vAp
>>5
(´・ω・`)カワイソス‥
8名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 21:03:57 ID:P8MFuFgS
>>5
ワラタ。前スレ994じゃねーか!大丈夫かよっ、心配しちゃうぞ。

>>6
某ファイル交換ソフトで某ウィルスに感染して勝手にスクショ撮られて勝手にアップロードされてる模様。
9名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 22:18:44 ID:ZSHeMAS8
>>8
マジで!?

じゃあ、>>5が偶然同じスレ住人のスクショを見つけたってこと?
そんなことありうる???

それか、>>5はここの住人ではなく、わざわざスレを探して教えてくれたのかな?
10名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 22:54:31 ID:h5UjtjP2
ここいまいちもりあがらないね
まったりもいいのかな
11名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 00:23:18 ID:VpIn5I2t
>>10
確かにこのスレだけ見てるとそうみえるね。
12名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 00:45:53 ID:VpIn5I2t
筑波でS15はこのスレのPart1でやってたんだーよ。
TAサイトができる前に。
結果はPart2の57にコピペされてるから、これ見てガンガレ!

飽きたら他の車も乗ってね。
13名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 07:10:13 ID:uxCKEtd2
>>12なぜ俺がS15だとわかった!?
14名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 08:52:16 ID:qAihLQm8
やっとDRオールSだせたよ。
次はELで1位ねらうぞ〜
15名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 13:46:56 ID:lC/DFr7y
TAサイトでやってる筑波の280psのやつってさ、Rクラスのランエボ7のラリー車ってでれんのかな?あれ確か273くらいだったと思うけど。
16名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 17:57:21 ID:xFT4pXZa
>>15
出れるね。
でも趣旨と違うから空気嫁って感じになるかと。
走ってみたけど明らかにタイムがね・・・
17ダム:2005/06/19(日) 22:00:40 ID:HJTWuOBq
筑波TA、NSX typeS zeroなんか妙に速くてこれで参加していいのかなと
走りながら心配に思った・・・|ω・`;;)
18名無しさん@非公式ガイド:2005/06/19(日) 23:58:11 ID:wnW+THGf
>>17
TypeSってそんなに早かったっけ?
Rクラスじゃなきゃたぶん空気嫁とか言われないと思うから大丈夫だ
19名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 01:16:57 ID:526bFjIc
こないだゲームソフトをまとめて処分したんだけどこいつは手放せなかったYO!
アメリカGPまで暇なのでかなり久々にプレイ中(´∀`)
20名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 02:38:34 ID:WOhhrOkL
同じくアメリカGP始まるまで筑波をぐるぐる。
まったく自己ベストが更新できなくなってきた・・・
車乗り換えるかな。なんかエボVIII速そうだし。
21名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 12:30:25 ID:4bnaiT05
ランエボの曲げ方が分からねぇ〜
もしかしてドリフトきゃ?とか思って試してはみたものの、よく考えたら
俺は四駆ドリのやり方を知らなかった_| ̄|○|||
FRと同じ感覚で、オーバー気味に入っててアクセル踏んだらコース外
へ飛び出したぞヽ(`Д´)ノウワァァン
22名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 16:12:47 ID:IWQvZgJR
今更ですみません、教えてください。
これってキーコンフィグで十字キーにステアリング割当て不可能ですよね。
(´・ω・`)スティックだけだと不慣れなもので
23名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 17:02:01 ID:WOhhrOkL
>>22
十字ボタン割り当て不可ですね。
というか、十字ボタンでアナログな操作って逆に難しくない?
俺は十字ボタンだとON/OFFしか操作できないよ。
キノコだともう少し微妙なステア操作できるけど…
24名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 17:46:55 ID:SYkwJh+J
>>22
リアル指向なのに十字キー操作はあり得んと思わんか。
エンスーの挙動でデジタル的な操作をしたら多分まっ直ぐ走れんぞ。
だからといって変な補正を入れたらアレみたいに面白くなくなるし。
本当にドライビングを楽しむ気があるなら、GTFP の購入を奨める。
25名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 18:00:38 ID:sVZ52Lj9
GTFPはいいよね。

今ELランキング3位まで来たんだけど1位になったら新しいコースでますか?
26名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 19:47:56 ID:edNs1dNC
>>25
1位になったからといって新しいコースはでてこなかったと思った。
27名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 20:11:56 ID:sVZ52Lj9
>>26
そうですか^^;ありがとうございます。

それじゃやっと走り込みにはいれる〜
2822:2005/06/20(月) 20:27:53 ID:IWQvZgJR
>>23
>>24
どもです(・∀・)
グランツーや街道バトル等、全て十字で操作してたのでw
でも言われて納得です。これからもやり込もうっと。
29名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 22:11:36 ID:ui62f0EE
>>28
スティック(キノコ)操作には輪ゴムステア(わご〜む)が必須だと思う。
30名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 22:53:35 ID:zNeqkMN5
>>29
漏れはそんなの無くても操作できる。かえって邪魔。
31名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 23:17:28 ID:M3Tjj5eh
なにげに筑波見てたら同タイムがあるな。
F-1とかだと、先にタイム出した方が順位上なんだが。。。
32名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 01:03:48 ID:hgaVHLZo
たとえば、NSX-Rで筑波を走るときは、最終コーナーは4速のまま走る。
そんで、その次の周回からタイムアタック開始だ。
ブレーキ終了直後にアクセルは10パーセントくらい踏むと車がすぐ向きを変えてくれる。
このときステアもすぐにグイっとまわす。GTFPなら90度くらいか。
あと2ヘア?左急カーブを曲がった後の右90度コーナーは速めブレーキで右の縁石を大胆にカットして120キロの速度維持だ。
そうすると3ヘア(バックストレート前の右急コーナー)直前に4速に入れたくなるけどここは3で我慢だと思う。
最終コーナーは4→3とシフトダウン。
NSX難しい車だけどがんばれ
33127:2005/06/21(火) 01:08:25 ID:t2QDGcrr
>>31
同タイムの場合先に登録された方が順位が上になるように修正しました。
34名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 01:20:02 ID:3Eqw9lP+
影ながらスレの流れを見守りつつ要望にすぐ対応する127さん萌え
35名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 01:21:35 ID:7StJmEGZ
>>32
オモシロス
36名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 01:22:10 ID:hgaVHLZo
いま普通のコントローラで走ったらGTFPよか楽だな。
GTFPのときはステア操作とペダル操作にずれがあることがわかった。
普通のコントローラで走ったら、手足の動きがちぐはぐなことがわかった。
標準コントローラだとカウンターステアが超速い。ターンイン時のステアの切り込みもめっちゃシャープ。
汗もかかなくていいな。
ゲームだと、タイヤのタレとかブレーキ発熱とか路面コンディションがいつも同じだから、ステアリングのフィードバックでインフォメーションを得る必要がない。
だから標準コントローラの優位性がことさら強調されるんだな・・・
ニュルとかだとステアリングを深く切り込むコーナーはないからGTFPが速いみたい。

37名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 01:32:19 ID:Do2nKIkB
標準コントローラーだとロックトゥロックが一瞬で
出来るからカウンターとか素早い動作は楽だ罠
38名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 01:33:11 ID:EnkAt91d
オイお前等ホリ製のDS2だとスローモードがあって
微妙な操作ができるということだがあんまり変わらないね。
キノコが小さいし。
39名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 02:00:35 ID:8GQXVLU+
>>37
確かにGTFPよりは楽に切れるけど、「ロックトゥロックが一瞬」はない。
スティックを遅く倒すと大きく、早く倒すと小さく切れる仕組みだから。
「ロックトゥロックが一瞬」だともっとカクカクなステアで不自然になる。
エンスーのアナログスティック補正はかなり優秀に出来ていると思う。
40名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 08:09:36 ID:kHeb+u77
>>33 素早い対応乙です。

>>32 筑波は 1コナ1ヘア2ヘア だったような稀ガス。
41名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 10:54:42 ID:/xYKxLlc
そうなのか。わかった。
1コーナーは確かにヘアピンってほどきついコーナーじゃなかったな。
進入速度が高すぎてヘアピンだと勘違いしたかな。
1コーナーのと最終コーナーのいい攻略法ないかな。
うまくいかないよ。1コーナーはアンダーでまくりでクリップにつくことすら難しい
42名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 14:43:47 ID:ULjJxo0k
最近またエンスー再開したんだけど、
127氏は放置する事なく管理してくれてるんだねえ GJ!
43127:2005/06/21(火) 17:06:08 ID:t2QDGcrr
自分で気づいていても指摘されるまで直さなかったりw

今はこれを見ながら筑波TA参加中れす。
ttp://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=398
ttp://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=399
44名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 01:39:55 ID:CZnDx9gh
rin.evoタンってHP持ってんのか。

リプ見たけど、圧縮高くてきびしーな。アプロダで一回きりじゃないから、辛いところだな。

はっ。要望一つ思いついた。
45名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 15:42:50 ID:XmwIOLGx
1コーナーのコツわかったぞ。
最終コーナーの立ち上がりでアウトの縁石通過後は修正舵すらしない。
まっすぐ1コナの道のど真ん中めざして突っ込む。ゲームだとわかりづらいけど上り坂はかなり勾配があって、
曲がり始めと同時に平らになる。平らになるとアンダー出るからのぼりのところを意識してブレーキかけるとうまくいく。
CPはかなり奥だ。
これでセクタ1は11秒2くらいで通過できる。
あと1ヘアはその手前のスラロームで右縁石超カットして右によってアウトからはいるか、インに飛び込みつつブレーキかわからない。微妙。
筑波は短いと思ってニュルばかり走ってたけど筑波は奥が深いな。いまごろ気がついた。



46名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 17:38:01 ID:XyY63wje
EVO8で筑波TA参加してるけど、
1コーナー、1ヘア、2ヘアを何速でまわるか悩んでる。
個人的には全部3速の方が無駄にホイルスピンしなくていいタイム出るんだけど。
クリッピングポイントを奥気味にとって、3速全開ゼロカウンタで立ち上がると
なんだかちょうどいい感じなのよね。
(DS2なのでアクセルワークがラフなだけとも…)
みんなは2速まで落としてるの?
47918:2005/06/22(水) 18:21:42 ID:+p8wZjB0
>>46
エボ8筑波、2速未使用です。
コーナーは、突っ込み直線的に後輪出さずに入り、コーナー内最低速度+5キロくらいでブレーキカット
ステアのみのニュートラル状態の時間を1拍作って、アクセルONと同時にステアを戻していく感じ。
2ヘア以外はインへ真っ直ぐ突っ込んだ方がよさそう。とにかく、小さく回ってドッカン加速だねぇ。

下手にアクセルでコントロールすると加速はするけどアンダーだから、状況によりけりだと思うけど
最終の加速に移る際とダンロップ下の飛び込み〜安定させるアクセルを除いてベタ踏みでいいと思う。
48名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 20:30:13 ID:XyY63wje
>>47
おぉ、まったく同じ様な走り方してたわ。
でもSEC2のタイムが大きく違う;;
こりゃマジで2秒台も夢じゃないね。
エボが速いのか、NSX&FDで走り込んでる人が少ないのか…
49895:2005/06/22(水) 21:02:11 ID:uwS8wwbB
今日もNSX&FDで走ったけど、コンマ5、6秒が限界だったよ。
エボ8に慣れすぎたせいか、うまくまとめられなかった。
50名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 00:41:35 ID:VitnJHUC
おれ思うに、インプレッサやランサーとか、ラリー系マシンを運転するとき、FDやNSXのときみたいにギア引っ張る?
2リッターターボって高回転域が弱い。場合によっては速めにシフトアップするほうが速いかも。
筑波ではいまいちわからないんだけど、ニュルではランサーで走ったりすると、速めにシフトアップするときがあるよ。
そういうことも気をつけていけば、筑波もっと速くはしれるかもな。おれは2速使ってすぐさま3に入れてるんだが・・
2は使わないほうが速いかなぁ・・・

2ヘア以外はインにまっすぐ飛び込むラインというのはおれも同感だ。
51名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 01:36:05 ID:IWhE+9vk
1分5秒が限界。
3個目の90度コーナーと最終コーナーが上手くいかん。

FDのレッドゾーン手前でピーって言うのは仕様?
つーか実車でもピーって鳴るの?ロータリーはノッタコトネ。
52名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 02:06:47 ID:STF6MyCK
>>51
実車でも鳴るよ。ベスモとかで見たことない?
たしかFCもじゃなかったかな。
53名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 02:28:03 ID:QUk3hc/A
漏れFC(後期)に乗ってたけど鳴らなかったよ
前のオーナーが切ってたのかな?
54名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 02:36:01 ID:qtaNSSpj
ちょうど筑波TAやってるので、公式のムービー見てみた。
ttp://www.konami.jp/gs/game/enthusia/Media/ADSL/movie03.html
5秒台って遅すぎ…
55名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 03:04:23 ID:IPLTeh1I
ELをしてるヤシはもういないだろうけど、
ランキングポイントMAX(単発と9週分)ってどれくらい?
あと、何年くらい進めてる?

漏れは今17年目
単発約1700 トータル13000くらい
参考程度に聞いてみたいなーなんて^^
56名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 10:51:58 ID:cW4266aT
>>54
東京ゲームショーであんまりカツカツなタイム目標にされても困る人だらけに
なると思うんだが。多分このタイム抜いたら記念品とかってイベントだったんだろうし。
57名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 13:40:37 ID:OkAbBu7y
ついさっきFRのニュルポ(逆走出現狙い)やってたんだが・・・

「ここ抜ければやっとクリアできる(*´д`*)ハァハァ」と思って
気分よく最終コーナー突っ込んだら、イン側の壁に擦っちまった・・・もうだめずらorz


気分直しに筑波TA参加してもいいかな?('A`)
58名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 13:54:41 ID:vcdNz/2n
>>54
おれも見た。
遅いのになんであんなに挑戦的なカンジなのか意味わからんな。
それと、筑波の1ヘアはやっぱインに飛び込んでミドルで脱出がいいみたいだ。
重い車のときはアウトからターンインしたいけど、それだと1ヘア前のスラロームで右の縁石カットして、
右に寄ろうとすると左フロントに荷重が残っちまって制動距離が伸びてしまう。
2ヘアはアウトいっぱいのラインでブレーキして、進入はミドルから入るカンジ?
最終コーナーはアウトいっぱいから行きたいけど、それだとブレーキを早めにやらないとアウトに飛び出ちゃう。
たぶん速いのは、ミドルラインに車を向けて、ブレーキで突っ込む。一旦インから離れるけど、内側の縁石が終わるところがCP。
最終コーナーを抜けたらアウトの縁石に深く乗って、縁石降りると同時に1コーナの進入ラインに車向ける。
そこから1コナのブレーキまでハンドルは切らない。
こんなカンジでR34では1分3秒台になる。
59名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 16:02:59 ID:qtaNSSpj
>>56
なるほど、そういうムービーだったのか。
そりゃいきなりエンス筑波走らされて5秒台出すのは難しいな。
てっきり開発チームの限界走行のムービーかと思ってたよ。
納得納得。
60名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 21:30:21 ID:NqS3QpGr
ターゲットタイムって、全車種×全コース=5697もあるから、30分ぐらいしかアタックしてないんじゃないかな?
61名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 21:47:02 ID:1NXSjFd/
>>60
各車の性能とコースの距離から計算してるのでは。
62名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 23:41:53 ID:sj+bsoR9
>>61
確かに開発チームのタイムとはどこにも書いてないな。
いつのまにか、そう思い込んでいた。実際どうなんだろ?

つーか、もまいら、ALFタンが、2秒台突入してますよ!
63名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 09:14:43 ID:B9ftCpdL
ホントだ。ちょっとサボってる間に2秒台出てるよ…
やっぱSEC2だなポイントは。
1ヘア、ダンロップ、2ヘアと、大きくタイムに影響するコーナーは
全部SEC2にあるからなぁ。なかなか全てバッチリ決まった走りができない。
64名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 18:57:42 ID:ORWezZn7
FRのニュルポがクリア出来まへん
ライバルが弱いおすすめ車両ってないでつか?
65名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 20:13:27 ID:AemOQel2
>>64
俺はFRは基本的にガライヤだなぁ。
なんとなく遅すぎず速すぎず乗りやすいんだよね。
ニュルでは、相手によっては1周目の1コーナーでトップに立てる場合もある。
といいながら、未だに逆走出せてないわけだが…
66名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 21:47:42 ID:ORWezZn7
>>65
レスd

WRCの車だと第一コーナーでトップになれますた
でも1周目完走出来ませんでしたorz

こりゃダメだと思い
1台だけ先に行かせて後ろ着いていくようにしてみますたがそれでも・・・orz

出直しまつ・・・
67名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 23:33:07 ID:vxxWhYWS
>>66
コースに慣れてないだけじゃないかなぁ?
なに使ったかすら覚えてないくらい楽勝だった気が。
漏れの好みからするとBMWのM3(M3GTR?)あたりだと思うが。
68名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 00:43:54 ID:oj/xZO/x
>コースに慣れてないだけじゃないかなぁ?
その通りでつ

あと、
レゲーはショートカットや敵車に衝突(特にコーナーで…)
当たり前のプレイスタイルでやってきたツケがここに来て大爆発

ニスモのR34で3週目の長いストレートまでエボ[に金魚の糞してなんとかクリア出来ましたヽ( ・∀・)ノヤター
69名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 01:00:01 ID:eSrBQj1A
>>68
オメデd
俺の方はたった今、ELでスタッフロールを見たよ。
奇遇にも俺もニスモのR34だた。
1シーズン前、自分はNSX、ライバルがスーパー7で、ぶっちぎられてしまったので、
ニスモR34にしたのだが、今年はライバルがインプで拍子抜け。
70名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 06:25:17 ID:jOpayXP5
筑波2秒台はきついな。
ランサーはクロスミッションだからちょっと有利かな。
NSXでも2秒台いけそうだな。NSXで筑波1分3秒台前半くらいのタイム出せる人ならわかると思うが、NSXはやっぱり難しい。
トラクションが良いから安定する感じだけど、極限走行するとじゃじゃ馬的な性格が感じられる。
フロントが軽いから立ち上がりでアクセル操作をミスするとプッシングアンダーがでる。
FR車だとパワースライドで逃げられるからどうとでもなる。MRはそれができない。
ステアリング操作にしても、FRほど反応してくれない。荷重のかけ方が悪いと曲がらない。
難しいなぁ。すべての操作を速く、鋭く、短く、正確に行わないとMRは速く走れない。


71名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 09:53:51 ID:s58rF8/L
筑波はターゲットタイムだけ見るとFDが一番速そうなんだけどな。
 1'5"600 NSX タイプR (NA2)
 1'6"433 スカイライン GT-R V-specII Nur (R34)
 1'6"683 ランサー エボリューション VIII GSR
 1'5"300 RX-7 SPIRIT R (FD3S)
ターゲットタイムってどうやって算出してるんだろ。
72名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 10:04:37 ID:s58rF8/L
それはそうと、俺だけかな。

タイムアタックでベストラップをたたき出す。
中断してセクタタイムを携帯カメラでパシャッ!
おもむろにPCに向かい、TAサイトにタイム登録。
満足してPS2の電源落とす。(-。-)y-゚゚゚プハァ〜
あ、、、リプレイ保存し忘れt…orz
73名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 10:06:02 ID:mAKFVRzg
>>72
漏れはむしろ

タイムアタックでベストラップをたたき出す。
  ↓
ああ、リプレイ保存しなきゃ。
  ↓
リプレイ保存
  ↓
セクタタイム記録してねぇorz
74名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 13:51:38 ID:eA6P1TF7
シュ
75名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 16:55:04 ID:RwpgqnHB
このスレの住人って何人くらい?
10人くらい?
76名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:29:56 ID:o41DfyKR
>>75
今の筑波走ってる香具師が13人だから、そんなもんかも。
77名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:45:03 ID:o41DfyKR
>71
少なくともNSX タイプR (NA2)は開発者が走ってるよね。
78名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 00:54:31 ID:uGgIgT9y
>>77
計算で求められた結果をAIで走らせたとかあり得ないか?
79名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 01:04:13 ID:U0QrGxlR
>>78
ルーベンとか、マルコのターゲットが遅かったらAIかも。
80名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 08:00:56 ID:wBKhvVny
一位とってDrで最後だけsを取れなかったけど筑波で1分3秒台がでたから満足した。
さようならエンス。
81名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 11:23:58 ID:o4eVf4Xb
>>80
3秒台がいいところだよな。2秒台を出そうとすると、車っていうよりゲームを攻略してる気がして、エンスーの楽しさじゃなくなってくるんだよな。
ベストモータリングではフェラーリF40でさえ1分4秒台ではしってたしな。
DRのラストは確か「クラッチ切り」でS取れるんじゃなかったっけ?全部Sにするの大変だよな。
82名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 12:40:19 ID:Gpu/7Z/8
>>81
2秒台出せないなら素直にそう言えwwwwwwwww
83名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 13:36:26 ID:vm0DkEFM
>車っていうよりゲームを攻略してる気がして、エンスーの楽しさじゃなくなってくるんだよな。
ハァ?
なに同意求めてんの?
くだらん言い訳するのはおまえだけだよ
84名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 16:47:38 ID:tsfJDiSt
>>82
おまい・・・ランサー[で20週くらい連続で走ってると一回くらいは2秒台でるよ。標準のコントローラー(DS2)ならな。
おれはGTFPでタイム出すことにこだわってるんだよ。

そんな言い方すると、人間性が滲み出てみっともないぞ。
1分3秒台一度でいいから切ってみろ。そしたらおれのいうことも一理ってわかるから。
でもまぁ、タイヤ消耗の概念があったら、で四駆で筑波20週も連続で走るとタイヤがタレてタイムでなくなるんだろうな。
85名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 17:50:10 ID:tsfJDiSt
84の後半は83に対しての発言だ。>>83がなかったな。すまん。

もう2度と書かないから 耳の穴かっぽじってよ〜く聞いてくれ
1分3秒台までは↓のリンク先サイトを参照。
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=398

1分2秒台はゲームっぽく攻略しなきゃないけないんだよ。
まず車はランエボ[。
一番重要なのはセクタ2の、特にダンロップコーナーが2秒台のコツ。
ダンロップコーナーは内側の縁石を、実車ではありえないくらいカットする。コーナ内側のタイヤはコースからはみ出ても黒旗にならない。
2ヘアに到達までに速度を稼げれば、あっけないほどタイムが伸びます。
ダンロップコーナーで大胆な縁石切りを使うには、ワンテンポ速いターンインが必要。そのせいで1ヘアの脱出とダンロップコーナは左→右のスラロームみたいになる。
かといってスピードが乗らないのに右にステアするとかえって遅くなる。。シフトアップも難しい。
ダンロップコーナの脱出はインの縁石切りの後、アウトの縁石にも少し乗る。そのまま2ヘアに向かう。

1ヘアの脱出はミドルラインより外に行ってはだめ。外に行くと荷重が残ったままダンロップに入ってしまう。そうするとランサーはオーバステアを出して、車速が死ぬ。
1ヘアの進入では直線的(超微妙に右に荷重をかけると速い)にインに飛び込む。
内側の縁石に左フロントタイヤが乗ると同時にブレーキリリース。
間髪いれずにパーシャルスロットル。そしてすぐにフルスロットル。(ほぼインベタだが、それでもクリップは少しだけ奥にとる)
ギアは3速。3→4速はレブリミットぎりぎりまで回さなくていい。速めに4に入れてOK。
当たり前だが、1ヘア進入では、ずっと最大の力でブレーキ踏んでるとフロントタイヤがアウトに逃げる。当然ブレーキ踏力は調節する。

セクタ2は少しだけ失敗したと感じても2秒台は出ます。
セクタ2は現実的なラインとは違うから、ゲーム的だって言ったんだよ。わかってくれ。
2秒台ねらう人がんばれ
86名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 18:20:13 ID:Gpu/7Z/8
>>85
んじゃTAサイト参加よろ!
あ、あんたが918(アナル)とかいうヒトかな?wwwwww
87918:2005/06/27(月) 19:03:56 ID:vCWcaqP9
筑波 エボ8GSR 1分02秒895 DS2

http://www.kr4.net/lite/
番号 5688 パス 918
画質・コマ飛びは、この撮影法でしか提出できないのでご容赦を
出来る方は面倒かけるけど、psuファイルを使ってください。

>>85
DS2の方がおそらく楽であろうことは認めるし、タイム求めるとゲーム的な走りになっていくのも認める
が、現実と同調しなくてもいいんじゃないだろうか?よく出来てるとは言え、あくまでゲームだし
許されてるレギュの範囲で最速を目指していくってことで。

それと、2ch慣れてなくて >>86が煽りだかわからんけども
間違われるのもバカバカしいので、一言書き込みよろ
88名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 20:05:27 ID:0c27pEDv
B型ですか?
89895:2005/06/27(月) 20:36:48 ID:AqPat5nt
ttp://upld2.x0.com/data/upld6215.zip

今日、メモジャグ買ってきた。このスレでメモジャグ持ってる人どれぐらいいるか知らないけど
筑波TAのNSX、EVO8、インプ、R34、RX-7を詰めておきました。動画欲しい人がいればそのうちうpします。
90名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 20:39:30 ID:tsfJDiSt
>>87
キャプチャ作業ご苦労様です。あんたが大将!
> 許されてるレギュの範囲で最速
そういえば、レースカーのランサーはレギュレーション的には参加可能だけど、そのことを疑問視してる書き込みが以前あった。
筑波タイムアタックを立ち上げたときの雰囲気だとノーマル国産車っていう趣旨だったから、最初から調整されてるレースカーのランサーはダメってことでOK?

それと、>>86は煽りですよ。
おれは日本車オンリーという名前でTAに参加してるよ。
外車も乗るけどね。
>>88
長文すみませんでした。・・・A型ですよ。
91名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 20:43:59 ID:uJdVFSlV
>>87
エエモン見せてもろた(゚д゚)ウマー
それにしても、ランエボってこんなグイグイ曲がる車だったんだな・・・・・・
なんで俺が乗ると曲がんないんだろ?
そう言えば、家の犬も俺にだけはお手しないんだよな_| ̄|○|||
92名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 21:10:02 ID:AqPat5nt
>>87
2ヘアと最終コーナーの進入がうまい
俺は2ヘアの進入でアンダー消すためにサイドブレーキ使ってたがw
あとで918氏のリプ追っかけてみよ
93名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 22:49:32 ID:vCWcaqP9
>>89
メモジャグリプ戴きました。エボ8サイドきっかけドリ決まっててカクイイ

NSX-Rの方は、早速ゴーストとして利用させてもらってます。
自分の走りだと、1ヘアのターンインで置いていかれたまま差が縮まらず、そのままゴールといった感じ
突っ込んだ後は無理もきかないし、きっちり走らないとダメだね。もうちっと、追いかけっこしてみる。

>>90
TA開催時は気付かなかった穴だろうから、一応無しってことで認識してます。
94名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 22:50:22 ID:lqsPdTAn
>>91
犬がお手をしないのと、ランエボをぐいぐい曲げられないのとは別問題w
メモリージャグラー欲しいけど、微妙に高いよなぁ。
レースゲーム全般に言える事だがPS2にUSB端子あるんだからリプレイくらいUSBメモリに移せる(記録できる)ようにしてくれんかな。
ネット経由でのリプレイやゴーストの交換が出来ればネット対戦に及び腰の(好きじゃない)人でも楽しめて良いと思うんだが。
95名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 22:58:23 ID:PvpEDov/
96名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 23:16:34 ID:TpNufqb3
97名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 23:17:58 ID:lqsPdTAn
>>95
これって『16M USBメモリーへコピー・移動したセーブデータは自動的に圧縮されます。
』って事はメモリージャグラーとは互換性がないよな?
そうなると普及してそうなメモリージャグラーの方がデータ交換という意味では良さそうだなぁ。
セーブデータのバックアップなら値段も安いし容量が少ないとはいえUSBメモリもついてて良さそうだが。
98名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 23:50:12 ID:AqPat5nt
>>95
これ持ってるけど交換用に使うにはいろいろと不便だし、ただのバックアップ用と割り切った方がいいと思う。
交換とは関係ないが操作したいファイルを複数選択して一度にメモリーカード同士のコピーや
削除ができるところがPS2標準のやつよりいい(大量にあるとき便利)。

ただしUSBに移動すると圧縮されてセーブデータの作成時刻がぶっ壊れるとという点と、
メモジャグと違ってセーブデータの名前が重複しているとメモリーカードにコピーできない点が悪いところだな。
99名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 00:14:37 ID:DMnDiLNW
PS2 メモリーカードイメージコンバータ
ttp://www.westside.co.jp/download/free/
こいつでpsuとmaxが変換できるらしい
100名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 15:46:27 ID:5xMp/zf4
100
101名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 20:04:26 ID:drcMYhc+
>>96
これはPS2用のメモリーカード(8MB)には使えないと思う。

俺これ持ってた。しかもMAC用(要アダプタだから合計5.4k)
初代GTで今みたいにネットでTAやってて、そこのみんな持ってたなぁ。
なつかすぃ。

ここに、「あまけんちゃんねる」知ってる人は居ませんかそうですか。

102名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 23:58:05 ID:D9aNrhL/
やっぱりマカーにはリプレイやり取りの道はないのかなぁ。
メモジャグ買ってバーチャルPCで試したことあるけどダメだった。
103名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 02:58:46 ID:tjsTITBN
ふぅ〜。個人的に280ps筑波TA行き詰まってきたなあ。
上位組の接戦を端で見てるだけでもワクワクするけど、
そろそろ気分転換に期間限定物開催されないかな。
104名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 08:02:05 ID:NwPHgYLk
>>80
(つ_T)ノシ
さようなら。また寂しくなったらいつでも戻っておいで。

>>103
じゃあまず、コースから決めようか。
105名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 12:33:57 ID:8/e9MsRD
エンスーで一番非力な車ってどれだっけ?
その非力な車でドラゴン上りw
ストレスで人が殺せるなら・・・・・・
106名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 13:05:29 ID:yksG06DH
スバル360
107名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 13:09:12 ID:jNTIsv90
ターマックラリーでスカッと
108名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 15:34:40 ID:YLgKrcVp
ラリーカー対決inドラゴンレンジ(ヒルクライム)
スバル、三菱、プジョー、ランチアなどラリー系の車によるWRC再現!
う〜ん・・・期間限定だから、遊び心のあるあつがいいかな。おれの案だと無期限のほうが適してるか・・・
109名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 15:44:04 ID:/RoPMb0o
>>108
そのネタならだらだら引っ張るより短期間でガッとやっちゃったほうが
実際のSSっぽくて良いよな。さすがに本番一発勝負とまでは言えないけど。
110名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 15:54:55 ID:jNTIsv90
夏休み企画でWRCシリーズ戦とかはダメ?
111名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 16:06:07 ID:YLgKrcVp
>>110
楽しそうだな。
一週間くらいを期限に、ターマック、グラベルの各コースを回るシリーズ戦とか。
ラリー系でやるなら、コース幅が狭いほうが良いんじゃないかな。ラリー車はみんなコンパクトだし。
112名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 16:39:18 ID:tjsTITBN
シリーズ戦おもしろそうね。
シリーズ途中の車種変更不可とかにすると
これまたいいかも。わかんないけど。。。

過去の開催具合から考えて、コースはこんなとこかな?
・ドライターマック
 DRAGON RANGE(上り)/ROUTE de la SEINE/VICTORIA GARDEN
・ウエットターマック
 MARCO STRADA/TSUKUBA CIRCUIT
・グラベル
 WILD WEST ENDURO/MYSTIC CAVEWAY/EDGE OF THE ROAD
・スノー
 WINTERTRAUM
113名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 17:39:13 ID:dEbEs/0F
わくわく。
114名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 18:35:59 ID:f+SUWCHJ
せっかくUSBの差込があるのにUSBメモリが使えないのはなんだかなぁ。

>>101
あまけんちゃんねる知ってますよ。
私もタイム登録してました。
無くなってしまって寂しいですね。
115101:2005/06/29(水) 20:41:00 ID:Yn50zPvb
>>114
お〜! 自分は一時期でしたが参加してました。なつかし〜な〜。

今ちょっと記録を調べてみたら初参加は1999年7月の「七夕GP」でトータルレコード18位でした。
参加者は30人前後だったかと思います。

今ここでも真ん中あたりを行ったり来たりしてるので、レベル的には同じ様なもんですかね。
116名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 22:47:22 ID:0hOaJ14i
とにかくダートはやっておきたいね。<新TA
117夏休み企画WRCシリーズ戦レギュ案:2005/06/30(木) 00:59:52 ID:uFkvaMhA
レギュ案を勝手にまとめました。
どんなもんでしょ?

■参加車両
WRカー(インプレッサ/フォーカス/クサラ/206/エボVII)
 (WRカーじゃない方がいいのかな? でも車両選定が難しいかな…)
シリーズ途中の車両変更不可。
シリーズ途中からの参加可能。
チューン/セッティング/黒旗なし
1人1車両での参加とする。

■ポイント制
全4戦の総合ポイントで競う。
1位〜8位まで各10/8/6/5/4/3/2/1ポイントを付与。

■シリーズ戦(それぞれ1週間〜5日ぐらいが妥当かな?)
第1戦 ドライターマック
 DRAGON RANGE(上り)
  (次点:ROUTE de la SEINE/VICTORIA GARDEN)
第2戦 グラベル
 EDGE OF THE ROAD
  (次点:MYSTIC CAVEWAY/WILD WEST ENDURO)
第3戦 スノー
 WINTERTRAUM
第4戦 ウェットターマック
 MARCO STRADA
  (次点:TSUKUBA CIRCUIT)
118名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 10:21:26 ID:pdwZAy0j
ニュルも走りたいなぁ。細い道幅で、過酷で、高低差もあり、細長い。ちょっとラリーっぽい気がする。
ニュルのセクタごとにSS1、SS2とかにできないだろうか?
エンスーには特定のセクタだけ走る機能があったよね?(あれ?確かあった希ガス)

これはあくまで一つの案だが、
ニュルをセクターごとに分けて、たとえばセクタ1をラリーで言うところのSS1として一つのセクターのみ走る。
そして、SS1が終わったら、ニュルのセクタ2をSS2と見立てて走る。
全セクタを走り終わったらタイムを合計して順位決定。
これはニュルが長いサーキットだからこそできる方法だ。
たとえば、セクタ1と2を連続して走ったタイムを登録してはならない。
セクタ1を走ったらストップ!
次にセクタ2から走り始める。
車はラリーっぽい車(トヨタのセリカなど、過去にラリーに参戦している一般車もOK)
このレギュだとラリーっぽくね?
119名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 10:37:21 ID:5XBTSTmd
918って無駄に長文
120名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 11:17:20 ID:tm1K+EOO
121名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 16:33:15 ID:jISGAPEo
>>117
参加車両、ポイント制は同意。

コースはウェットターマックいらなくね?(二つとも短すぎ)
グラベル2つでよくね?(今やんないと次ないような?)
あと、今まで散々舗装路走ってきたんで、順番変えて、
1スノー、2グラベル、3ターマック、4グラベル
てのはどう?

ターマックはドラゴン上りorニュルで。

>>118
セクター走行はリプは残るけどレコードタイムは残らなかった筈。
なんかややこしいんで、普通に走った方がいいと思う。
122名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 18:07:27 ID:+m2c9SRm
1周走るニュルは長すぎな気がする。
123名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 18:15:03 ID:MK7KlIQN
結局のところGT4と比べ挙動などその辺のリアルさはどうなんでしょう?
実際に峠とか攻めたりしてる方いらっしゃいましたらお願いします。
124名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 19:51:33 ID:3BvkFvUH
たまには変わったルールで、1周目のみってのはどうでしょ?
いちいちポーズフィニッシュリスタートって面倒っちゃ面倒だけど、
レコードもリプも残るし問題ないかと。
既に走ったことがある人も、レコードのベストだけ残してデリートすればいい訳で。

何よりWRCっぽくなるジャマイカ?

>>123
同意。だがそこがいい。

>>123
そういう話題は荒れるんで、本スレで聞いてそっちで荒らしてください。
125夏休み企画WRCシリーズ戦レギュ案:2005/07/01(金) 02:57:52 ID:4FFpGzn0
他の方の意見を参考に(+個人的趣味で)再度まとめてみました。
異論がなければこれで開催してみようと思います。

■参加車両
WRカー(インプレッサ/フォーカス/クサラ/206/エボVII)
1人1車両での参加とする。
シリーズ途中の車両変更不可。
シリーズ途中からの参加可能。
チューン/セッティング/黒旗なし。

■ポイント制
全4戦の総合ポイントで競う。
1位〜8位まで各10/8/6/5/4/3/2/1ポイントを付与。

■シリーズ
開催期間は各1週間とする。
・第1戦 スノー
  WINTERTRAUM
・第2戦 グラベル
  MYSTIC CAVEWAY
・第3戦 ターマック
  DRAGON RANGE(上り)
・第4戦 グラベル
  EDGE OF THE ROAD
126名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 03:00:15 ID:4FFpGzn0
>>125
参考までに、各車両とコース毎のターゲットタイムを。

表示ずれるかな…

車種     第1戦  第2戦  第3戦  第4戦
インプレッサ 1'26"350 1'08"350 3'23"250 2'08"916
ランエボ   1'25"966 1'08"000 3'22"100 2'07"733
フォーカス  1'26"016 1'08"133 3'22"300 2'08"016
クサラ    1'26"266 1'08"316 3'23"050 2'08"800
206    1'26"350 1'08"383 3'23"450 2'08"733
127名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 03:03:46 ID:CE6DiDMB
>>125-126
まとめ乙

クサラ誰も使わなそうだから漏れ使おうかなw
128名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 03:05:09 ID:4FFpGzn0
>>127
まとめた本人がクサラ使おうと思ってたりw
サインツ萌え。
129名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 04:43:08 ID:koC8DJP0
>>128
漏れも好き
130名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 06:31:50 ID:qlrrmFLi
>>125
1周目という意見は無視ですかそうですか。orz

みなさんどうでしょうか? 3,2,1,go! ってWRCみたいで、よくないですか?

>>126
スペック的にはインプ断トツと思ってたけど、ターゲットタイムはほとんど互角なのな。
131名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 07:14:30 ID:zi5OUWqG
>>130
俺も同意しとく+1票
132名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 12:32:44 ID:4FFpGzn0
>>130
ターゲットタイムまとめるとき実際やってみたんだけどね。
なんていうか、結構面倒だったんですよ…
WRCっぽいっていえばそうだけど、
まとめて周回走って最後に自分のターゲットタイム見比べたりとか
出来た方がやっぱ便利だしと思って。
133名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 12:59:14 ID:4FFpGzn0
>>132
ちなみに、再スタートまでこれだけの操作が必要なんですよ。
PAUSE→FINISH→YES→タイム確認→名前入力→START

さらに同意する人がいれば採用してみるって事でどうでしょ。
134名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 17:14:48 ID:XPFlNQLj
>>132
そうみるとめんどそうだし実際もめんどいんだと思うけど、1週目だけってのは今でにないから俺もやってみたいな。
135名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 17:21:40 ID:TKes5gGw
シリーズ戦自体今までにない形式だし
その他は従来どおりの方がいいなあ
また次回じゃダメ?
136名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 18:03:40 ID:kiyoCEva
>>135
dame
137名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 18:09:17 ID:xUtWR61u
リスタートマンドクセ
138言いだしっぺ:2005/07/01(金) 18:14:24 ID:qlrrmFLi
1周目タイム

肯定:3

否定:3

かな? 揉めてしまってスンマソン。
139名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 18:52:05 ID:hw/ORU1h
漏れも反対派だな。

実際に20周ほどやってみたんだよ。(フライングだってばw)
まずリスタート結構時間がかかる。途中にロードが入るんだよね。
リスタートの手順は慣れてしまえばまぁ我慢できたけど、
ベストタイム出る度に、セクタタイムメモる→リプ保存、しないといけない。
これがなかなかめんどくさかったよ。
今回はシリーズ戦ってことだから、
もしやってる途中に肯定派が否定派に変わっちゃうと
シリーズ途中にレギュ自体変えないといけないしな。
参加者を減らさないためにも面倒なルールは無い方がいいと思った。
肯定派の人も一度試してみることをオススメする。
長文スマソ
140名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 18:53:39 ID:hw/ORU1h
とりあえず>>125-126まとめ乙ですばい。
141言いだしっぺ:2005/07/01(金) 19:15:31 ID:qlrrmFLi
>肯定派の人も一度試してみることをオススメする。

実は言いだしっぺはやってないんです。思いつきで言ったまでです。
正直これ程反対意見が出るとは思ってませんでした。
たしかに今回はレギュが細かく、「1周目のタイム」という一文を見逃してしまう人も出るかもという危惧もありました。

肯定してくれた人、スンマセン。また、機会があればってことで。

じゃあそろそろ>>125で開催しちゃいますか?
142夏休み企画WRCシリーズ戦レギュ:2005/07/01(金) 19:43:36 ID:VAZ2WDmO
色々議論(?)もありましたが、以下のレギュレーションで
初のシリーズ戦を明日より開催することにしました。
WRC好きな方はもちろん、興味のない方もどんどん参加してくださいませ。

■参加車両
WRカー(Rクラスの5車両:インプレッサ/フォーカス/クサラ/206/ランエボ)
1人1車両での参加とする。
シリーズ途中の車両変更不可。
シリーズ途中からの参加可能。
チューン/セッティング/黒旗なし。

■ポイント制
全4戦の総合ポイントで競う。
1位〜8位まで各10/8/6/5/4/3/2/1ポイントを付与。

■シリーズ
開催期間は各1週間とする。
・第1戦 スノー
  WINTERTRAUM(順走)
・第2戦 グラベル
  MYSTIC CAVEWAY(順走)
・第3戦 ターマック
  DRAGON RANGE(上り)
・第4戦 グラベル
  EDGE OF THE ROAD(順走)
143名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 19:47:02 ID:VAZ2WDmO
>>142
ポイントの集計はココでやるって事でいいよね?
144名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 19:54:41 ID:TKes5gGw
WRCっぽくっていう気持ちは凄く分かるんだけどね(>-<#)

久々のTA参加なので楽しみでつ(´∀`)

どの車に乗るか悩むw
145名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 20:01:37 ID:XPFlNQLj
TAサイトの並び方なんか変だなって思ったら、WRCのやつが全部書き込んだのか。
しかもクリックできないと思ったら明日からだったのか。

>>142
146名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 21:10:50 ID:zi5OUWqG
1ポイントたりとも取れそうな気はしないが、ラリーだから完走する
事に意味があるよね?_| ̄|○||| イイモン サンカショウ ネラウモン
147名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 21:53:13 ID:xMPgerCH
>>146
ガンガレ。参加することに意義があるだよ。

漏れは1ポイントでも取れる可能性が高くなるように、いまから筑波で車種の選定に入ります。ノシ

みんなラリーカーの準備は大丈夫なのかな? 持ってねーよって書き込みないけど。
TAの車のアンロックは>>1のWikiを参考に。

第1戦スノーラリーの舞台、WINTERTRAUMはドイツのローデンブルグを取材して作られたコースだそうです。
ttp://guide.travel.goo.ne.jp/e/goo/traveler/pekoeriko/pict/10208062/
148名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 21:54:11 ID:ZsNnmTHv
WRCシリーズ上位になった方、終了後リプきぼーん。
WINTERTRAUM や EDGE OF THE ROAD を自分で走っても
下手糞で格好ワルイ orz 上手い人の走りを見てみたい。
149名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 21:59:08 ID:ZsNnmTHv
>>147
>WINTERTRAUMはドイツのローデンブルグを取材
情報ソースはどこからですか? 攻略本とか?
150名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 22:33:10 ID:/Cm0TP8Z
>>147
漏れもWINTERTRAUMで車種選定してみた。
どれに乗ってもピンボール状態。
ガンゴンガンゴンテールヒットしまくりんぐ。
結論。
どれに乗っても違いがわかりません・・・orz
皆勤賞狙いで行くしかないな。
151名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 23:19:08 ID:/Cm0TP8Z
よく考えたらグラベルが2戦あるから
車種選定はグラベルでやった方がいいような気がしてきた…
152名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 00:13:56 ID:Ki6OHLL8
第3戦・第4戦のターゲットタイムは結構開いてるね
153名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 00:23:09 ID:YTraAD9b
>>149
分厚い方の攻略本です。
154名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 10:11:43 ID:t+1Jotz4
ターゲットタイムってよく見たら下2桁が、
00-16-33-50-66-83
しかないね。これって要するに60フレ。どういうことだろ?

155名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 10:27:08 ID:t+1Jotz4
筑波で車種の選定をやっていて、わかった驚愕の事実。。。











俺の乗るWRカーより、喪前らの乗るノーマルエボ8の方が速いという事だ。orz
156名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 13:09:45 ID:HcPZ4paz
>>155
その喪前らの中に俺は含まれてない罠orz
157名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 13:48:19 ID:KOcf8Bjd
ラリーで黒旗なしってのもいまいちなんだかなー
158名無しさん@非公式ガイド :2005/07/02(土) 16:33:36 ID:iFn9GcAF
ドレゴンレンジで
R390のタイムアタックデーターが
あるところを教えてくだされ

レベルアップの為、ドラゴンレンジを繰り返しプレイしたら
R390でも、接触回数が2回ぐらいで
まともに走れるようになったとおもうんですが

3”10”202というまだまだ初心者タイムだす(笑
159名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 17:30:27 ID:Q9ORG3il
WRカーのレビューきぼん

インプが遅いのはギアがワイドなせい?
エボは超クロス しかもやたら曲がるような気がす
が ヘタレなんでよくわかんね
160名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 18:18:03 ID:t+1Jotz4
>>158
ここでその組み合わせのTAは開催されてないです。

今、>>142ルールでTAやってるんで、TAでWRカーを持っていれば、
07/16〜07/22に、ドラゴン上りに参加しる!
自分の腕がどんなもんか知ることが出来るのでは?

TAの車のアンロック等 ENTHUSIA Wiki
http://www.wikihouse.com/enth/

タイムの登録は エンスージアTA
http://enth.nm.land.to/

もし気が向いたら今のWINTERTRAUMから、参加すれ!

>>159
筑波では、ランサー>フォーカス>206>クサラ>インプでした。
ただ、こういう関係ってコースによって変わってくるし、特に今回ダートもあるんで、あんまあてにならんと思う。
自分もダートに持ち込んだけど、コース自体走りこめてないんで、比較になりませんでした。
161名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 18:24:18 ID:t+1Jotz4
>>158
TAはやってないけど、このスレか本スレかでR390ドラゴン下りのタイムの書き込みがあったような希ガス。車は違ったかな?
過去ログもってないんで定かではないが。

つか、そもそも上りなのか、下りなのか、チューンしたのかどうかもわからないんだが。
162名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 19:19:31 ID:V9et3rBp
みんなまだ車種選定中かな?
今のところいい感じで車バラけてるね。
漏れもダートで色々乗り比べてみたけど、
車に腕が付いてってないみたい。
何乗ってもあんまり変わんなかったな。
163名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 19:30:01 ID:SmbnDTDn
>>159
0-1000を走ってタイムとゴール地点の速度を比べてみました。
23"212 (12"822/10"390) 231km/h 5速 フォーカス
23"273 (12"828/10"445) 229km/h 5速 ランサー
23"494 (13"037/10"457) 228km/h 6速 クサラ
23"629 (13"085/10"544) 226km/h 6速 206
23"629 (13"038/10"591) 224km/h 6速 インプレッサ
下はセッティングでギヤを最右端(HI)にしたものです。
23"582 (12"998/10"584) 226km/h 5速 インプレッサ
164名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 19:45:30 ID:SmbnDTDn
>>163訂正
×5速 フォーカス
○6速 フォーカス
165名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 19:57:46 ID:2thDBv4g
インプレッサで走るときは、レースカーだろうが一般カーだろうが、エンジン回転数をトップエンドまで引っ張らないで速めにシフトアップがタイムアップのコツ!
インプレッサはトルクけど上は伸びない。かなり早めのシフトアップ
雪道を走るときはことさら速めにシフトアップだ
おれは3速を使ってない。
4、5、6速だけで走る。
インプで参加する人、がんば
166名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 19:59:32 ID:2thDBv4g
訂正
トルクはあるけど、上は伸びない

1分21秒台くらいはいけそうだぞ
167名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 20:24:27 ID:2thDBv4g
連続すみません
インプでも1分20病台でることがわかった。
最終コーナーの中盤あたりは5速と6速どっちを使うか微妙
リザルト画面では174キロ出てる。
ほかの車はもっと速度でるのか?
168名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 21:35:41 ID:CsK9BR/B
ヘタ・ソルベルグ、ワロス。
169名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 22:47:16 ID:2thDBv4g
連続書き込み 本当に、本当に申し訳ないです。ごめんなさい。
インプレッサの場合、あの長い最終コーナーは全部6速が速い。
ブレーキング→ターンイン→パーシャル→立ち上がり→ゴールまで全部6速です。
インプの参加者は参考に。

リプレイ保存しようとしたら、黒旗もらったほかの週回のベストラップに消されてた・・・orz
170名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 23:11:17 ID:CsK9BR/B
いつもはシフトレバーでシフトしてるけど、今回はパドルでシフトしてる漏れ。
サイドブレーキにシフト+を割り当ててる。第1戦では使わないけど、第2戦以降は使う。たとえ遅くても使う。
そんなこだわり大募集。

>>167
ランサーだけど、同じくリザルト画面で175km/hだた。
171名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:11:23 ID:jCv8itO6
スバル インプレッサ WRC
97年デビュー マニュファクチャラーズタイトル獲得(95年から3年連続)
01年、R・バーンズが初のドライバーズチャンピオン(02年プジョーへ)
02年、初戦でT・マキネン1勝、最終戦でP・ソルベルグ初勝利
03年、ソルベルグ4勝で初のドライバーズチャンピオン(マキネン引退)
04年、ソルベルグ5勝をあげるが、チャンピオン防衛ならず

※97年はWRカー元年 それまではグループA
※95年はC・マクレーが史上最年少でドライバーズチャンピオン
※エンスージアに登場する涙目は03年型以降
172名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:12:21 ID:jCv8itO6
フォード フォーカス RS WRC
99年デビュー 第3戦サファリで初勝利(C・マクレー)
続く第4戦ポルトガルで2勝目をあげるも、あとは散々
00年〜02年はC・サインツと組み期待が高まるものの、年間3勝にとどまり、
3年連続マニュファクチャラーズ2位(03年マクレー、サインツはシトロエンへ)
03年型は第4戦ニュージーランドデビュー
第6戦アクロポリスでM・マーティン初勝利、第9戦フィンランドで2勝目
04年はマーティンが3勝をあげ、ランキング3位、マニュファクチャラーズ2位

※エンスージアの様な派手なエアロは03年型以降
173名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:13:16 ID:jCv8itO6
プジョー 206 WRC
99年第6戦コルシカデビュー
00年第2戦スウェディッシュで初勝利(M・グロンホルム)
00〜02年マニュファクチャラーズタイトル3連覇
00年、02年、グロンホルムがドライバーズチャンピオン
03年は無冠(R・バーンズ04年スバルへ移籍予定も病気で引退)
04年より、307WRCにスイッチする

※エンスージアのカラーリングにもっとも近いのは00年
174名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:13:58 ID:jCv8itO6
シトロエン クサラ WRC
01年第4戦カタルニアデビュー
4戦にスポット参戦し、第12戦コルシカで初勝利(J・ピュラス)
02年は8戦にスポット参戦し、第10戦ドイツでS・ローブが初勝利
03年、C・マクレー、C・サインツを迎えフル参戦開始
ローブ3勝、サインツ1勝でマニュファクチャラーズタイトル獲得
ドライバーズでも、ローブ2位、サインツ3位、マクレー7位・・・orz(マクレー引退)
04年、ローブが史上最多の5勝をあげ初のドライバーズチャンピオン
2年連続マニュファクチャラーズタイトル獲得(サインツ引退 翌年ぷち復帰w)
175名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:14:20 ID:jCv8itO6
三菱 ランサー エボリューション WRC
ランサーセディアベースの三菱初のWRカー。01年第11戦サンレモデビュー
01年は以後4戦出場したが、T・マキネンが1ポイントをあげたのみ(02年スバルへ)
02年はA・マクレー、F・デルクールがドライブ
マニュファクチャラーズポイントはスコダに並ぶわずか9ポイントで最下位
翌年03年三菱はWRC活動を休止
04年、ランサー WRC 04 で活動再開

※エンスージアに登場するのは01年サンレモ〜02年モデル
176名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:37:26 ID:wFaR4Ks4
キタ─wwwヘ√レvv~──(゜∀゜)──wwwヘ√レvv~─ !!
GJのAA貼りたかったくらいw
177名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 18:44:20 ID:/gTlFtpc
インプレッサは1分19秒台が出せるぞ!
いま各ラップタイムの区間ベストつなぎ合わせたら1分19秒804ていうタイムが出た。
くっそーもう少し時間あればなぁ・・・
やっぱり1コ−ナーは5速で入ると速い。そのまま1ヘアまで5速維持でOK
右のコーナーで4速一瞬だけつかう。
3速はまったく使わない。
最終はブレーキングから立ち上がりまで全部6速で区間19秒5台のタイムがでる。
第三セクターでは21秒825。第一セクターは17秒265が出る。
第二セクター以外はインプレッサ速いぞ。

>>173~175
勉強になた。サンクス。
178名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 19:40:26 ID:jCv8itO6
>>174 訂正
04年、史上最多タイの6勝

すんません。8割がた書いてる途中でフリーズして、
俺の中で何かが切れたんだ。ちなみに同じ6勝はオリオール
179名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 20:22:26 ID:WST5uQid
フォードとシトロエンに援軍求む!!
180名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 22:58:09 ID:jCv8itO6
ガチの写真はプラモがでかくて綺麗

>>172 フォード フォーカス RS WRC
※03年第4戦ニュージーランド仕様
http://www.tamiya.com/japan/products/58308focus03/

>>173 プジョー 206 WRC
※00年第1戦モンテカルロ仕様
http://www.spc.org.uk/peugeot/206-wrc-2000.html
181名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 17:51:25 ID:Q8E9j8a6
>>157
しっかし、この黒旗システムってよくできてる。
タイムアタックのルール決めるときに、
縁石に乗るのはタイヤ2本まで、とか、
どこどこのコーナーはショートカット禁止、とか、
壁にテールヒットしてトラクション稼ぐの禁止、とか、
細かいことを決める必要が全くなくて
セコい手を一発で全部否定してくれるからな。

黒旗出たラップをベストラップとして認めるか否かの
設定がオプションにあれば完璧だったのにな。
182名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 20:02:38 ID:0mKbBv3B
>>181
インに寄りすぎた!
黒旗か!?

( ^ω^) … 
(⊃⊂)


⊂(^ω^)⊃ セフセフ!
 ミ⊃⊂彡
183名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 21:30:53 ID:Et1m4vEW
>>182
筑波のダンロップ下がそんな感じだなw
右縁石に向けてグワっとステアした時に、リアが回って来ずベタグリップ
状態だとアウト!ツツツっと滑って外へ逃げてくれるとセフセフ!
184名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 21:48:52 ID:0mKbBv3B
インプレッサは、カラーリング、バーチカルフィンの有無からすると、2003年のPCWRC仕様の方が近い。
http://www.toshiarai.com/rally_report/2003/03_7_France/photo.htm

ランサーは色は違えどアドバンカラーに近いかな。
http://www.nutahara.com/boby4-lancer%20-na04.html

クサラは、あんな全部赤ってのは見つからなかった。青が無いのは01-02年。
http://www.rallyx.net/news/010306.html
185名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 22:37:19 ID:lNsQGb2o
IDチェキ
186名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 13:48:24 ID:WKlXzQWF
新参者なのですが、「FREE RACE」の車が増えずに困ってます。
黒旗ださず、鍵のマーク付けたままゴール(ビリですが・・・)しても追加されません。
何か他に条件とか有るのでしょうか?
187名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 13:53:02 ID:NxQJp7Lc
188名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 16:36:31 ID:tmlIDbPt
189名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 17:21:27 ID:2Yal1T1D
>>186
目的がFREE RACEじゃなくて、車集めなのであれば、
コースはSPEEDIAPOLIS RINGでやるといい。
多分余裕で1位になれるから。
でもただの作業みたくなっちゃうから楽しくないけどね。
車が揃った後のタイムアタックで待ってるYO!!
190名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 17:27:32 ID:2Yal1T1D
>>188
よく見たら
「黒旗を出さなければ参加した車両がまとめてもらえる。」
って書いてあるな。>>186の言ってることは間違いじゃないな。
勝利したらいいんだっけ?
それとも自分より下位の車がアンロックだっけ?
そもそもオーバルFRで2位以下になったことないからわかんね…
191名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 18:11:16 ID:b0V3bXlf
マニュアルの19ページによると
黒旗なし/周回数(3周以上)・AIの難易度(ノーマル以上)/グリット・セッティング変更なし
で下位の車がアンロックされるようです。
192名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 20:59:31 ID:KyF2w4xM
>>183
今のWINTERTRAUMでもあるよ。セクター3の最初の左。本物のWRCなら絶対ショートカットするはず。
どれくらいカットすればアウト!なのか、セフセフ!なのかわかり辛い。

>>186
Wikiが間違ってたね。ごめりんこ。

にしても、TA参加台数増えないね。敷居高かったかな?慣れれば凄く楽しいのに。。。

でもまあ、現在ポイント取ろうと思ったら、ターゲットタイムより3秒も速く走らないといけないから、
やってみたけど、だめぽ。。。orz な人が3万人いるってことだろーな、うん。
193名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 21:07:54 ID:z9DOi6/l
ようやくフォードてこ入れWRC名前ネタ思いついたから参加しようと思ったら
今年マルティンプジョーだったのを思い出したorz
194名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 23:54:38 ID:b0V3bXlf
第1戦ウインター インプレッサ
ttp://www.kr4.net/plus/
5435 wrc

セクター3が難しい。ラインちっとはずすと黒旗だからな
195名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 23:57:08 ID:2Yal1T1D
参加者増えないのはポイント制のせいかな…
ポイント関係なければ遅くても遅い人を目標に盛り上がれるんだが、
明らかにポイント圏外だとタイム登録すらして貰えなさげだ。
196名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 00:35:59 ID:EzctPRCf
マルコ・フルティン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

漏れもマルコといえばフォーカスっつーイメージだからおけ!

リプレイ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

なんか話には聞いてたけどギアが全然ちがう。車が違うから?
ギア高め試したけど全然速くなかった。
あと、フルブレーキング少ないなぁ。
197名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 00:40:44 ID:01Gh0yEK
>>194
ジャンプするところ、どう処理しようか悩んでた。参考になった。(でももう、おれは時間無くて朝鮮できないけど・・)
ジャンプ直後に振替しの反動で右に切れ込んで、左に曲がる思い切りの良さがお見事。
スラロームの直後の、右コーナーでインについてないけど、あれは必ずしもインをカットする必要はないっぽい。
最終セクタがおしかった。最終コーナーさえ完璧なら最速だな。
第一セクタの2コーナーでインベタじゃないライン鳥が参考になった。
左足ブレーキを使ってないところがすごい。
アップ作業お疲れ様です。

スノー路面は、ほんのちょっとした操作でタイムに大きな差が出る。
少なくとも、筑波サーキットよりずっと差が大きく出る。
だからタイムを削る要素はドライ路面よりたくさんあって、楽しいんだよな。
さぁ、みんなで参加しよう!
まだ名前ネタはあるぞ。たとえば、セバスチャン・ロープとか、マラカス・グロホルムとかな。
198名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 01:10:29 ID:rEtz60Li
アクセルもブレーキも踏んでない時間が結構あって
おぉ〜〜〜って感じで、目から鱗がポロポロ。
199名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 01:37:04 ID:EzctPRCf
やばす。みんな速くなりそす。

今回はサイド使わね。とか言ってたけど、2セクの最後で使ってる。

rin.evoタソはギア2使ってるよね!? 最高でも4までしかいれないよね!?
200名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 01:48:34 ID:/e+c3mra
もっとドリドリしよーぜー
201名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 01:50:05 ID:Es+LVr4O
>>200
俺はドリドリだぜ!!











だから遅いのか…
202名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 02:46:43 ID:F+mPEPC7
ラリー企画第1 WINTERTRAUM プジョー206 1分19秒879

http://www.kr4.net/exchanger/
番号 3797 パス 918
203名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 13:19:15 ID:3V+zoFzK
TAサイトの中の人 Z

なんか、夏休み特別企画結果の項目が出来てる。
204名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 13:43:41 ID:3V+zoFzK
リプレイ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今見れないんで、仕事終わったら拝見させていただきやす。
205名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 14:38:07 ID:3V+zoFzK
本物のWRCの総SS距離って400kmくらい。
WINTERTRAUM、160周ってとこか。

自分はまだそんなに走ってないけど、最終日までにはそれくらいになりそう。

おなじIDばっかでゴメン。
206名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 16:37:30 ID:ZmaHzjsn
>>202
右ヘアピンが速いな・・・
なんか、溝落し・・・? すんごい速さで曲がってるし・・・お見事です。

ヘタ・ソルベルグは、第2と第3戦は忙しくて参加できないかもしれない・・。

歯医者逝ってきます・・・"/(;-_-) イテテ・・・。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 17:52:21 ID:Ercsn7Mj
ちょっとお聞きしたいのですが、フリーレースでSLRってどうやったら取れます?
ライバル車の中に出てこなくて困っているもので。。
209名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 18:56:02 ID:3V+zoFzK
>>202
ギアの使い方が>>194とはまた違うな。
まぁ、車が違う訳だが。もれの車とも違うし。
2速も使うし、6速も使う。
最後、5速を最後まで使わずに6速に入れたりとか。なんで??

最終コーナーの入り口、少し流しながら入るのとか上手いと思た。

>>206
忙しくても参加して欲しいなぁ。(´・ω・)…
たとえ本領は発揮出来なくても。。。
もしかしたら、1ポイントでも取れるかもよ?

>>208
漏れも昔、RX-7が出なくて難儀したけど、結局DRで出しました。
DR苦手だったけど、作業的にFRするよりはマシ。
Aクラスだから道のりは遠いけどガンガレ。
210名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 19:27:35 ID:Ercsn7Mj
お返事ありがとうございました。 DRでがんばってみます。
211名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 19:36:09 ID:vjRst6mS
WINTER TRAUMってドイツ語で「冬の夢」って意味なんだ。
212名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 19:59:48 ID:j+I/mFYa
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
213名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 20:04:01 ID:Es+LVr4O
>>211
漏れは素直にウインタートラウマって読んでたな。
実際まともに走れなくて…orz
214名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 22:08:49 ID:01Gh0yEK
>>212
そうだったのか。おれもトラウマって思ってた。
>>209
最終コーナー手前で6速に入れるのは、トラクションがほしいからだよ。
インプレッサのトルク見てみ。化け物でしょ。さらに、超低ミュー路面(スノー)でホイルスピンする。
だからギアは6でいいんだよ。
もし時間ができたら参考までにリプレイをアップするよ。
215名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 22:10:03 ID:fn46z5Pa
>>213
ドイツ語読みをカタカナで書くと
「ヴィンター・トラウム」って感じらしいぞ。
ドイツ語での W は V の発音と同じなんだよ。
216名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 22:31:48 ID:3V+zoFzK
>>213
レストソクス
そうなのか・・・奥が深いなTAって。
エロエロと試してみるよ。

ヘタ・ソルベルグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

トップ争いが白熱してきましたyo!
217名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 23:15:31 ID:01Gh0yEK
リプレイアップしました。
スバルチーム:ヘタ・ソルベルグ
http://www.kr4.net/exchanger/
番号:6204 パス:wrc

2コーナーのインベタと、最終コーナーのライン鳥、ギアを参考にしてください。
あと、セクタ2でジャンプする手前のコーナーで溝落とし。
ミス2箇所あり。

フォーカスのQZo氏はえーっ
218名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 23:22:23 ID:g4a9Hf11
ヘタ・ソルベルグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!????

ファイルが見つかりません

戻る

orz
219名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 23:25:11 ID:01Gh0yEK
http://www.kr4.net/lite/
こっちだ!ごめん
220名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 23:29:11 ID:01Gh0yEK
>>217の訂正
もうしわけないです。
http://www.kr4.net/lite/
番号:6204 パス:wrc
221名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 00:21:22 ID:mchpQob+
参考にさせて貰ってばかりじゃあれなんで俺もうpします。

WINTERTRAUM フォーカス Rally Car
ttp://www.kr4.net/plus/
5470
pass:qzo
222名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 00:46:47 ID:JA1YW++T
リプ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
二人ともうpZです。参考にさせていただきやす。

>>219
ミスってのは3セク最後の左複合のつっこみかな?
だとして、もうひとつは?

ダム キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
WINTERTRAUM、面白いだろ? な? な?
223名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 01:37:09 ID:IrmYQi1y
はい!はい!はいはい
224名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 02:58:31 ID:nDVK8vWS
皆さんアップ乙です。
いつも参考にさせて貰ってますが
なかなかマネできない走りですなぁ。
しっかし、走りも羨ましいけどアップできる環境があるのも羨ましい…orz
225名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 03:46:45 ID:9JrRe4UU
ALFタソ、ひげパパタソ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
いや〜、ここにきてやっと

「盛り上がってまいりました!」

しっかし、クサラひとり、かわいそすw
226名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 09:50:30 ID:tNo1wImT
>>225
いや、実は後半戦を狙っての戦略かもしれないぞw
227名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 12:59:57 ID:r9M9s64d
>>225
ひげパパです。
ごめんなさい、削除しました。
あのね、タイムがどうとかそんなことよりね。
WRCでオートマって…「そりゃないだろ」って
自分で思ってしまったのねorz

今夜時間がとれたらもうちょっとがんばってみる。
昨夜インプMTで自己最高タイム出せることはわかったんだけど、
どうしても黒旗になっちゃって…
228名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 17:14:19 ID:6eCl7L54
>>226 274氏?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! なるほどそういう作戦か!!

>>227 個人的にはATでもいいと思うけど。。。お待ちしております。

各チーム2台以上揃いましたね。
マニュファクチャラーズポイントも競いましょうか。ワークスノミネートは上位2台っつーことで。
229ひげパパ:2005/07/07(木) 23:54:30 ID:bw5zBnXa
は〜、時間がなくてダメだったぁ。
忙しくしてて、タイムアタックする時間がとれなかった。
残念です。
それに考えてみたら、今月末に大事な資格試験があるので
単発ならともかくシリーズ戦を連戦していくのは難しい。

今回はみんなのアタックを楽しみに観戦させていただきます。
230名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 06:25:18 ID:mPTtOiDU
(´・ω・)…ザンネン

シケンガンバッテネ!
231名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 13:20:43 ID:83ApDKZC
第1戦最終日っすね〜
なのに全くタイム更新できないや。。。
あきらめて第2戦のレッキでもしようかな。
232名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 17:20:29 ID:iVf2fjw8
>>231
あきらめるには速いぞ
スノーロードを速く走るコツは

何もしない

だ!
パーシャルスロットルとかじゃない。ステアを一定にしてアクセルもブレーキも踏まない状態を作る。
1コーナーの突っ込みは特に何もしてはいけない。
ブレーキはドリフトのタイミングでリリース。速めにブレーキはやめる。
そのあと何もしない。クリップについたらアクセル徐々にオン。トラクションをかけつつ加速。
これで1コナの突っ込みは攻略できる。
セクタ3の左複合コーナーの手前の右コーナーでもこのテクニックを使う。
これで以外に安定して、速度の速いコーナリングが可能。
最終コーナーは、GTFPでやってると気がつきにくいが、無理やりステアをねじ込むと、ラインが正しければインにつける。
セクタ2の左高速コーナーもこのテクで曲がりきれる。そのあとの右急コーナはインから入って溝落とし!
233名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 18:11:20 ID:Hglkph4t
>>231
諦めるなっ!ファイトォ! (`・ω・´)シャキーン
234名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 21:00:26 ID:wlU/txkj
>>232
「何もしない」っての良く分かるなぁ。
つい間がもてなくてアレコレやっちゃうと、かえって遅くなるって感じ?
まさに俺だ・・・
235名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 22:02:35 ID:h6324z/F
メモジャグ買いに行ったけど売ってなかった。
代わりに>>95買ってきた。
一応、このスレにうpされているpsu形式のリプレイデーターは
>>99使ってコンバートして見ることができた。

報告終わり。
236名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 23:33:31 ID:iVf2fjw8
>>234
何もしないって言うのは、VGSのGボールをみるとよくわかる。
車がもっとも曲がるのは、車の前後重量配分が50対50のときだ。
ブレーキングで荷重が前にうつると、微弱アンダーがでるんだ。
ブレーキをリリースして、何もしないでいると、Gボールが車の中心によってくることがわかる。(横Gは関係なし。あくまで、前後のGバランスが真ん中という意味)
それによって車が曲がる準備ができるわけだ。
何もしないっていうのはそういう理屈があったんだな。さっき気づいたけどもう手遅れ・・・
やっぱりスノーは学ぶことが多い。
237名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 23:57:03 ID:7K/dtJvV
WINTERTRAUM 参加者の皆さんお疲れ様でした。

プジョー206 Rally Car 1分19秒275 DS2

ttp://www.kr4.net/exchanger/
番号 3928 パス 918
238名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 00:17:16 ID:iaLT12Kx
>>237
おつかれさま〜&おめでとう!

最後にドタドタと抜かれたQZoです。w
でも楽しかった、このアタック。
もうちょっとギアの使い方やラインを吟味するべきだったと反省。
フォーカスと206ってギア比が結構似てるのかな?
フォーカスの方がストレートは速いみたいだけど。
その癖SEC4がそんなにタイム出なかったのも反省・・・
239名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 00:40:39 ID:t7hidWBV
みなさん、乙です。 ALFタソ 第1戦優勝オメ !!

早速リプ見ました。買ってきたばっかの>>95で。
いや〜買った甲斐があるってもんですよ!ALFタソの動画は以下ry

必殺溝落としを外から見るとまた格別のものがありますな。
自分も何度か成功したことあるんですが、なんせ確立低すぎで。。。

TAサイトの中の人も乙です。
ドライバーズポイントランキングのみならず、マニュファクチャラーズまで。

では秋芳洞で会いましょう。
http://yaccyann.cool.ne.jp/akiyosido/

240名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 01:14:25 ID:oto6E2oq
>>237
乙かれさまー。これから動画見させてもらいます。
>>239
TAサイトのリザルト、ロゴがあったりしてカコイイね
引き続き第2戦の秋芳洞もがんばりましょうw
241名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 01:15:23 ID:BbISd0iW
WINTERTRAUM参加者の皆さん乙かれ〜
ALF氏はDS2なのに毎回速すぎ。
127氏も乙であります。
なんかマニュファクチャラーズポイントまで集計されちゃうと
チームメイトに迷惑かけないように今まで以上に
気合い入れて走ろうって気になっちゃいますねw

では次戦の初グラベルで会いましょ〜
途中参加の人も気軽に参加してね。

さて、早速走ってこようかな…
242名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 01:16:34 ID:iaLT12Kx
ttp://enth.nm.land.to/series1.php

こんなの出来てるんだ!
管理人、乙!

243名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 02:06:12 ID:06qyE8nX
ども、参戦しかけて撤退したひげパパです。
結局タイム登録はしなかったけど、ショックだったことが。

インプでのTAで、ATでのアタックよりもMT(それも4速固定。数箇所だけ3と5使用)
のほうがブッチで早かったこと。なんで?
シロウトの推測としては、4速固定で低めの回転になったことでトラクションの抜けが
防げてロスが減ったのかなー、なんで思ってるんだけどどうでしょ。
インプって鬼トルクあるから回転低くても走るし、ね。
244名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 03:31:26 ID:t7hidWBV
245名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 12:18:25 ID:OTAEsDSi
調子こいて>>95使ってたら、データとんだ。(@д@;)
バックアップとってあったからよかったものの。。。
説明書よく見たら「一度に圧縮する数は5個程度に」だと。ただのコピーだったのになぁ。

2位や3位のリプも見たいな〜。psuファイルでいいから。
246名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 14:55:58 ID:GsWMd2rN
>>243
第1戦では時間がとれなくて満足にできなかったが、その疑問は最後まで頭からはなれなかった。
3速などの低いギアを使用すると、明らかにマシンの姿勢制御はしやすくなる。
エンジンは高回転を保つのがスポーツ走行の基本だと考える。

ところが、第一戦はスノー路面+鬼トルクラリーカーという特殊性を考える必要があった。
ゲームではVGSだけではどうしても微妙なスライドやトラクションをプレイヤーが感知できない。
さらに、インプレッサはほかの車種に比べて馬力が高い。スロットルコントロールは困難を極める。
したがって微妙なスロットル操作でトラクションを維持するのは無理があった。
明らかにプジョーやシトロエンの車よりプッシングアンダーが強い。この微妙なプッシングアンダーは雪道では致命的だった。
だから一段高いギアを使用して、そのアンダーを出さないようにするしかなかった。
VGSをもっとよく読めば、3速を使用したほうがよいポイントがあることに気がついた。
VGSではタイヤが赤くなっていないのに、車がスライドしていることがあり、あてにならなかった。
唯一優れているのは、Gボールの表示である。あれは今頃になって重要情報であることがわかった。
「Gボールが真ん中付近にあるかどうか?」これがVGSでもっとも重要な情報だった。そのことにもっと速く気がつけば、
1コナでインにつけない失敗を劇的に減らせた。「何もしない」ってのは「Gボールが真ん中に来るのを待つ時間」というわけだ。
247名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 15:09:36 ID:GsWMd2rN
>4速固定で低めの回転になったことでトラクションの抜けが
防げてロスが減ったのかなー、なんで思ってるんだけどどうでしょ。

その考えは大正解です。
最終セクタで区間最速だったので言いますが、インプの場合はブレーキからターンイン、脱出まですべて6速で行く。
6速だと、回転数が低すぎて逆にトラクションがかからないが、その状態が微妙なリアのスライドを誘発してインにつけた。
5速だと姿勢制御がシビアになりすぎるし、低ミュー路面特有のトラクション抜けがでる。プッシングアンダーが出たらすべてパァになる。
インプレッサのエンジン特徴は「上は伸びないが、中回転域ではパワーがある」。
ほかの車より馬力があることも考慮すると、シフトアップは速めがベストだった。
しかしこれは大問題を抱えていた。
さっき、3速などの低ギアのほうが、エンジン回転数を高く保つのでスロットルコントロールによるマシンの姿勢制御がしやすいと言った。
本来3速で行きたいところを、4速で行くと、「アクセルで車を曲げる」ができなくなる。
それを補うためには神業的ステア操作が必要になってしまっていた。これがインプチームのタイムが伸びない理由だ。
ライン鳥やステアの切り始めタイミングがシビアになりすぎてミスが増えてしまった。
おれは普段アクセルで車を曲げて、ステアは舵角を少なくするドライビングスタイルなのだが、第1戦では4速などのハイギアを使用したため、エンジン回転数が異常に低下。
アクセルによるスタビリティー制御ができず、その分、ステア操作が困難になりすぎた。
だからギア選択をもう少し煮詰めたかった。
その辺が第1戦で学んだことだ。本当にいろんなことがわかった。
長文スマソ
248名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 16:45:11 ID:aw0GKbnC
ひげパパです。
みんなレスありがd。

やっぱり「回転数」がポイントだったみたいですね。
実は漏れ、MTなんて使ったことないから(愛車はMTだけど)、
これまではMTじゃまともに走れなくて、
ATのほうがずうっと好タイムだったから、不思議だったんだ。

あと考えてみると、漏れDS2使いでシビアなアクセルコントロールが出来ないから、
そのぶんATで高回転キープしたときのロスも大きかったのかな、なんて。
なにはともあれ、いろいろ勉強になるアタックでした。

しかしこのTAっていいね、ほんとに。
コースに自分なりに熟練できるし、ライバル(漏れの場合はダム)
がいるからモチベーションキープできるし、
早い人の攻略法聞いたりリプ見たりするのもすごく参考になるし。
漏れも長文スマソ
249名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 19:16:50 ID:akw9BUwh
>しかしこのTAっていいね、ほんとに。
同意。でも逆走が無いのがないのが、なんだかな〜。
ELや、FRでは実在まで逆走させといて。。。

初のダートTA (・∀・)イイ!!

初めてエンスーのダート走ったときは、GT4のダートに慣れてしまっていて、
「ダートはGT4のが面白いなぁ」なんて思ってたけどナ。

タイトなコーナーではサイド引いて、向き変えて「気持ちイイ!」
250名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 21:35:38 ID:8ltHiRvl
>>247
言いますが。

まで読んだ
251名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 22:49:08 ID:iaLT12Kx
>>245

>>95ってMacでも使えそうかなぁ。
これってソフトはPS2用のものが付いてるだけなんですよね?
だとしたら後はUSBメモリみたいなヤツがMacで認識さえすれば
使えるのかなと思ってるんですけど・・・
252名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 23:24:25 ID:MrlsuPhX
>>251
取り説には、
Win98SE/Me/2k/Xp(日本語版)のパソコンでのみ動作を保証します。それ以外のOSでの動作は保証しておりません。
となってますね。

ただ、Macで認識出来ても、>>99でpsuとmaxをコンバートしないと、このスレでリプレイの交換には使えないなぁ。
あぁ、でも漏れか誰かが速い人のpsuをmaxにコンバートしてうpすればいいのか。

ただ、それでもやり取り出来るって保証はない訳だが。
253名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 23:52:25 ID:iaLT12Kx
>>252
レスありがとう。
ちょっくら人柱になって買ってみようかな。
ダメだったら売っちまおう!w
254918:2005/07/10(日) 01:19:51 ID:00xcxmuK
>>252 >>253
家が汚い動画+psuで公開してるせいで、変な買い物に向かわせてしまってすまんです。

ファイル軽い上に視点・表示物・音量好きにいじって観賞出来るってのはいいんですが、それなりに面倒なんですよね。
既に起こってしまったようですが、接触悪やら使用法でデータ飛んだり・・・
PS2でも、もうちょっと簡単にやりとり出来る環境が欲しかったですね。
255名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 01:55:23 ID:k9fNKwjb
>>254
ネットワークやUSBでやり取りできると便利なんだけどな。
メモカってソニーにとって利益源なんかな?
256名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 04:52:58 ID:o4cG28NT
>>254
いえいえ、これぐらいの出費、手間はなんともないですよ。 データが飛んだときは流石に焦りましたが。

>>255
8Mで、あの大きさで、3千円ってかなりぼったくりだと思いますけどね〜。

新顔がまた一人 (・∀・)ゞWellcome! つか皆飛ばし杉!!
257名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 09:00:07 ID:RQLjC4JM
まぁ安価な規格外品もあることだし、メモカなんかの周辺機器で儲けるくらい大目に見てやらんと。w
258名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 09:02:14 ID:64k2ajMV
>>170
口を開けて走ってる。
259名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 22:33:12 ID:FFVeaw/i
初心者なのですが、みなさま、車のハンドルの形のコントロラーって使ってらっしゃるんですか?
260名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 22:36:58 ID:K3iVoP29
持ってるけど場所なくて使ってません
261名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 22:52:31 ID:ex5HAJTS
>>259
俺はもってないから使ってないよ。
262名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 23:34:38 ID:M2p3oXWi
持ってるし場所もあるし、使ってるよ。
263名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 23:50:33 ID:FFVeaw/i
持ってる方、使ったことのある方にお聞きしたいのですが、2万円弱出して購入する価値はあるのでしょうか?
自分は普通のコントローラーだと動作がすべて急すぎる嫌いがあるもので。
264名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 00:17:24 ID:XzijEbcW
購入する価値は十二分にあるよ
265名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 02:13:52 ID:kL5c6Bok
>>259
コンシューマ用は持ってないけど、PC用なら持ってるなぁ。
コンシューマ用は買っても設置する場所がない…
リビングのTV前に置くわけにゃいかんし。
設置場所があってエンス持ってるなら、
間違いなく買いだと思うよ。正直うらやましい。
266名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 04:16:07 ID:6Dqf0n1E
お返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
267名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 17:34:15 ID:ulDiMAVR
>>265
オレのは簡単に運べる様になってて、普段は隣の部家の隅っこに置いてる。
椅子はリビングにあるパソコン用のを使ってる。
ちなみにテレビはパソコンの隣にある。

>>266
ハンドルを切る音が結構するので、マンションとかだと夜は出来ないよ。
あと、簡単に設置(或いは常設)出来ないと、面倒くさくなってゲームをしなくなる罠。

268名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 22:45:51 ID:Ji9NNwHK
>>267
おれは昼間いるときはハンコン普段はDS2だよ。たまにプレイするとハンコン面白い。タイムはさほど変わらないけどね
269名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 23:41:01 ID:b2vTnFih
>>268
両刀使いですか。昔からDS派?
オレは ネジコン→GTF→GTFP と来てるからDS2とか無理。

夏休みWRC第2戦、行き詰まってしまった。
タイトコーナーをどう攻めたらいいのか分からない。
サイドを使うべきか否か。どれくらい使うか。

時々速く走れることがあるけど、何故速かったのかいまいち分からない。
なかなか再現できない。

攻略本だと、路面の荒れてるところは通らずに、
比較的整地されてる所を通れとかあるけど、どうなんかな?
270名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 01:18:40 ID:Z8u8Pmk/
>>269
サイド使うと脱出速度の確保が難しいよね。
まず脱出から次のコーナーまでの速度が上がるように脱出ラインを組み立てて、
はやい脱出ラインがわかったら、そのラインに乗れるように進入ラインを組み立ててはどうか。
269さんはなんとなく速そうなんで分かってるっぽいが・・・。
まず車をサイドとか使って振り回して、ブラインドコーナーのRを再確認してみたらどうだろう。

ダートはギア選択が難しい。高めのギアで走っちゃったほうが速かったりするしね。

高低差に気をつけて運転しる!
がんばれ
271名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 02:55:06 ID:d7clFq5+
>>270
そうなんだよ。サイド使うと失速しちゃうんだよ。
かといって使わないと、向きが変わってないから、アクセル踏めない。

もれは2セクの1個目は使う、2個目は使わずちょんブレ、
で、ときどき良いタイムがでる。

3セクは使ったり使わなかったり試してるけど、良いタイムがでない。orz

ま、まだ日にちあるんでガンガルよ!

>>184
RBRの公式の壁紙みてたら、SUBARU RALLY TEAM USAの文字が。
これってエンスーのと同じジャン。と思ってググッてみたら、
http://rally.subaru.com:80/rally/impreza.rally.jsp
こんなのみつけた。
パイクスピークとかに出てんのかな? よくわからん。

本物のWRカー、特に最新型はFIA公認ゲーのWRCシリーズしか使えないってことかな。
272名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 03:48:17 ID:gOd79PBM
みんなサイド使ってるのかな?
俺はどうもサイド使うタイミングがよくわからなくて
全く使ってないんだけど。。。
第3戦のヒルクライムでは確実に使いそうだから
今の内にサイド使う練習しようかな。

ところでWRカーもノーマルカーも、インジケータ見てる感じだと
サイドの利き具合は同じような気がするなあ。
WRカーなんだからもっとクイックに利いてもいいような気もするけど。
ってWRカーなんて乗ったこと無いからサイドの利きなんて知らないけどさ…
273名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 04:05:29 ID:gOd79PBM
そういえばTAサイトがgoogleで引っかかるようになったね。
ゴクロー様です。
これでTA人口が増えるともっと盛り上がっていいんだけどな。
274名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 13:47:08 ID:UP/2hF3H
>>273
TAサイトを最初に見ても、このスレには来れない。
気軽に参加してくれるのは嬉しいが、
TAを立ち上げる時は、このスレで話し合ってからの方がいいなぁ。

>>272
確かにタイムラグは感じる。でも慣れれば気にならない。
プレイヤーがサイドを引いているのではなく、中の人に「引きなさい」と命令しているとみた。

>>271 自己レス
インプレッサ アメリカラリーのオープンクラス 385ps
206、クサラ、フォーカス WRカー 305ps
ランエボ グループN 273ps
275名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 15:07:28 ID:8SZrhC87
>>274
>プレイヤーがサイドを引いているのではなく、中の人に「引きなさい」と命令しているとみた。
押してからジワジワと引かれるから、効き具合の早さを調整できない。
ストロークが短いボタン押しで一瞬ロックでは危険だからという配慮。
276名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 23:43:30 ID:QBdVIN+u
TA上位ひしめき合ってキター!!
今のところQZoはサイド使うのはSEC3のヘアピンだけになりました。
SEC2の右ヘアピンはまだ攻めあぐねてる状態。
なんかSEC1を飛ばし過ぎると次の左コーナーにしわ寄せがきて
SEC2が遅くなったりしてバランスが難しいです。
277名無しさん@非公式ガイド:2005/07/13(水) 00:49:57 ID:geltRt/t
きましたねー。QZoタソ、ALFタソ。

「サイド使うのはSEC3のヘアピンだけになりました。」
...φ(.. )メモメモ

自分はこれで行く!って決めてたのに、速い人の走り方を見聞きしてしまうと、
やっぱり試したくなってしまうわけで。

でも、自分明日早いんで寝ます。ノシ
278名無しさん@非公式ガイド:2005/07/13(水) 04:05:11 ID:PNH/Woym
第2戦、みんなのタイムに触発されて何度もトライしてるんだけど
さっぱり自己ベスト更新できなくて、久しぶりにDRモードやってみた。
どうしてもクリアできなかったLv14の
スノーロードのGT-FOURがあっさりクリアできてしまった。
これも第1戦のWINTERTRAUMを走り込んだおかげだなぁ、と思ったり。
TAに参加してる内に知らないところで上達してるんだなあ。シミジミ










で、LV17で躓いたわけだが…
279274:2005/07/13(水) 18:59:15 ID:FDG6VZI2
>>274

ほんと、TAサイトの中の人、乙です。
280名無しさん@非公式ガイド:2005/07/13(水) 23:50:12 ID:a9YpzzSM
mistic インプレッサ 01'02"145
http://www.kr4.net/exchanger/
4095 ぱす895

もうこの辺で限界のようなのでリプ公開します。
漏れはSEC2でサイド使ってます。SEC2のほうはサイド使わない方がいいのかな、
281名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 10:59:26 ID:cvdOnWgE
リプミタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

やっぱインプは低回転使うんですね。
あと、スノー同様結構なにもしてない時間が長い。

サイド使ってるけど丁寧に小さく周ってる。
勉強になりやす。

272 使わない
QZo SEC3で使う
895 SEC2で使う
漏れ 両方使う

見事にバラバラだな。

282名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 21:17:09 ID:POdtq7lY
一応確認なんだけど、現在シトロエンが5位、7位、8位で、
ドライバーズポイントはそれぞれ4、2、1が与えられる。
でも、マニュファクチャラーズは上位2台だから、4+2=6
9位のプジョーに1与えられて、もう1台が2位だから、8+1=9 でオケ?
283名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 21:23:24 ID:z1qie/Ug
9位は0ポイントじゃないのか?
284名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 23:05:20 ID:6QB/+S4g
>>282
マニュファクチャラーポイントはポイント対象にならないドライバーは
いないものとして順位を計算するので基本的にはそれで合ってる筈。
285名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 23:43:26 ID:rfcsVagM
>>218
サイドの効きがゆっくりだっていう話が多いよね。
フットブレーキでフロント荷重にして、その状態でサイドを使えば、かなり効く。
スポーツ走行でサイドを使うのは、フットブレーキでフロント荷重にしていることが絶対条件。
サイドで悩んでる人は、まずフットブレーキの効き具合を考えた上でサイド使うとうまくいくはず。

それとフットブレーキでフルブレーキングを行うとき、ただ床まで踏み込めばいいわけじゃない。
グッグッって感じで、何回かに分けて小刻みに踏む。そうするとブレーキングかうまくいく。
エンスージアではそのテクニックが見事に使えるようになってる。
ブレーキで悩んでる人ためしてみて。
ニュルや低ミュー路面を走るときは必須テクだ。
2速まで落とすコーナーに突っ込むときは、ブレーキング中に常にブレーキペダルの踏力を変化させる。
ダートではかなりトリッキーなブレーキ操作になる。
「アクセルで曲げる」というより、ブレーキで車の曲がり具合を変化させ、補助的にサイドを使う。
ややオーバーステア気味の状態でアクセルオン。

さぁレッツトライ!!


286名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 23:49:59 ID:BMlG72Kw
リア駆動車はクラッチ切るとサイド良く効くんですか?
287名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 00:30:28 ID:ubOHngTW
>>285
減速の為のブレーキングからターンインのときに、「ブレーキを残して」っていうじゃん。
あれ、漏れの場合少なすぎた。10%ぐらいしか残してなくって、フロント荷重少なすぎた。
前回のスノーのリプ見て、半分ぐらい残して曲がったら、曲がる曲がる。

ほんとこのスレって、TAを通じてエンスーの挙動を攻略してるよな〜って思う。
288QZo:2005/07/15(金) 01:35:00 ID:Yy5gUOEl
Mystic focus 1'02"059
ttp://www.kr4.net/exchanger/
4138
pass:qzo

明日から暫く走れないので、Mysticのアタックは今の記録が
最後となってしまいました。
なんとか1秒台出したかったけど、残念!
今にもブチ抜かれそう・・・

あと、>>95買いましたので、リプレイデータも入れておきます。
Macでも認識してくれましたよ!
psu←→maxの変換はバーチャルPCを使わなければならないけど、
普通にデータやりとりする分には問題なく使えてます。
289名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 07:02:20 ID:jmcGWP+/
リプミタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

SEC2サイド使わないラインああなのか。
最終コーナー速〜い。QZo氏のSEC3の速さは尋常じゃないですね。

いよいよ最終レグ。

車が違うのに超接近戦。

どんなドラマがまっているのか?


みんなもう限界で、な〜んにもなかったりして。
290名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 16:37:35 ID:2OGnwRbj
2日ぶりにきたらレス10って、、さみすぃな・・・
291名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 21:05:44 ID:uHzwKWqT
>>290
TAサイトは盛り上がってるんだけどね。

今現在、1位から5位まで0.09秒差。こんなの今まで無かった。
292918:2005/07/15(金) 21:26:19 ID:nB88afy1
Mystic プジョー206ラリーカー 1分02秒014 DS2

こんな動画なら無くてもいいんじゃない?+psu・max
http://www.kr4.net/lite/
番号 6659 パス 918

1秒台は出なかったけども、他ゲームも含め、参加してきたTAの中でも
片手の指に入るくらいまとまったタイムで満足の出来でした。
293895:2005/07/15(金) 23:15:23 ID:P4vZyCfX
Mystic IMPREZA Rally Car 1'01"997
http://www.kr4.net/exchanger/
番号 4165 パス 895

1コーナーの走り方が最終日になってやっとわかった。
残すことあとわずかこのまま逃げ切れるか。

>>292
サイド使わずによく曲がるな〜、おみごと。
294名無しさん@非公式ガイド:2005/07/16(土) 00:32:04 ID:oXs+KEPl
WRC第2戦終了〜。乙オール。

黒丸895氏、優勝オメ!

今回はかなり接近戦でしたね〜。面白かった。

では、「架空のヨーロッパの峠道」で会いましょう。
295名無しさん@非公式ガイド:2005/07/16(土) 02:07:25 ID:i5ocrVGA
黒丸氏、優勝オメ!

今回、参加できなかった同じスバルのソルベルグです。
お見事。おれはちょっとだけさっき走ったけど、3秒台もちょっとつらく感じたよ。

峠ダウンヒルは得意だが、ヒルクライムはほとんど未経験だ。今回は時間が少しあるから、参加できるかもしれない。
峠は勾配がものすごくきついから、高低差を意識した走りが必要だ。
いつもとブレーキのリリースポイントがまったく違うことを感じながら走ろう。
今回は舗装路だ。なんかうれしい。
こんなにタイムアタックが楽しいなんて、エンスージアってのは不思議なゲームだな。
296名無しさん@非公式ガイド:2005/07/16(土) 02:57:30 ID:dPLLKJ01
>>295
まぁ下げろや
297名無しさん@非公式ガイド:2005/07/16(土) 04:47:23 ID:ih2I5W+V
第2戦乙でしたー
黒丸タン優勝&1秒台オメオメです!!
今回は忙しくて殆ど走れなかったのが悔やまれるけど
まぁ走れてたとしても順位は今と変わらないだろうなぁ…w

次戦はヒルクライムですね。
今回のシリーズ戦は、どれもこれも走ったこと無いコースばっかりで
1週間でどこまで走り込めるかが勝負かな。
ヒルクライムはまずコースを覚えるところから入らないと。
今回はタイムはかなりバラけると予想!
298918:2005/07/16(土) 06:03:24 ID:xcP1HQzF
第2戦お疲れ様でした。
黒丸895氏、ただ一人激戦を抜け出し1秒台突入での優勝おめでとう!
車種による違いも殆ど出ず、コースも攻め甲斐があり面白いTAでした。

TAサイト管理者様、早速のシリーズポイント更新お疲れ様。Good jobであります。
299名無しさん@非公式ガイド:2005/07/16(土) 23:33:33 ID:RJ4taYbU
第2戦おつかれさま〜、黒丸です

さっき、ヒルクライム走ってみたんだけどSEC2の連続ヘアピンちょっと操作ミスると、
ものすごいアンダーステアになるね。いままで使う必要のなかった2速ギアを
この連続ペアピンで使うようになったよ。それだけ勾配がきついってことだな。
300名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 06:21:15 ID:XRMSCtcL
ソルベルグはほとんどの3速コーナーでサイド引いてる。連続ヘアピンは3速で行く。ドアンダーが出なくて楽だから。
へピンおわって、坂上りきったところから、左90度コーナーをさかいに、ダウンヒルになる場所がある。
あそこの左90度コーナーを4速ドリフトでアプローチすると超楽しい。長い時間車が横になって面白い。
中速コーナーでドリフトする際は、アウトに行かないように注意。
峠のアウト側は、逆バンクになってる。
タイムはいくらでも短縮できそうだな。

今回もまた時間とれなさそう・・・。4,5ラップしかアタックできなかった・・・orz

301名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 18:52:25 ID:JNVCvnbY
やっぱ上位陣は違うな。もう11秒行ってるしマジあせったよ。
にしても今回はだいぶ差が開いてるな。
302名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 21:42:39 ID:XRMSCtcL
>>301
峠はいくらでもタイムが短縮できるからあせらなくていいよ。
今回は第1戦や、2戦よりコースが3倍だ。タイム差も大きくなる。

複合コーナーとスラローム、ストレート手前のコーナーの脱出が大幅なタイム短縮のポイント。
あと、高低差をしっかり意識して走ると全然速く走れる。高低差でブレーキングポイントがズレるから気をつけて。
ストレート手前のコーナーは脱出速度だけ高くすればいい。スラロームは速度を落とさないラインを見つける。ドリフトは何度もトライするだけ。
基本的にはドリフトは絶対使う。ドリフトセンスが今回の勝負どころ。
上位陣のタイムに戦意喪失される必要は無い。峠は本当にタイムが短縮されやすいんだ。
303名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 21:54:56 ID:EhPWKePX
とりあえずsaegないか?
304名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 22:04:05 ID:XRMSCtcL
>>303
すまん、おれはsageとかいまいちよくわかってなかった。
E-mailの欄にsageって書けばいいのかな?
申し訳なかった。
305名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 23:22:14 ID:fXLl/a/H
俺も個人的にはage、sageの強制っていうかそんなのはどうも村的な感じがしてイヤなんだけど
板によっては荒しが上の方にあるスレを優先的に荒らしていくからsageてやったほうがスレの
進行が荒れなくていい、っていう事情があるんだね。
306名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 01:21:01 ID:e+94tVha
ドラゴンレンジは黒旗バグあるから、気ぃ付けぇやぁ〜。
307名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 04:45:27 ID:4q5mhv80
>>306
どっちにしても、
ベストタイムが出たときは黒旗なんだよな;;
壁ターン。
308ヘタ・ソルベルグ:2005/07/18(月) 08:19:28 ID:FahGiWVc
あれぇ?! 
今日休みかよ?海の日かよ!
昨日の、いや、今日の朝方、必死こいて大学のレポートやってたおれの気持ちどうなる!
2時間ほど仮眠して朝の電車に間に合うようにドタバタ支度してたおれは!!(ホントはいくらか遅刻しようと思ってたケド・・)
家族に、あわてて「大学いってくる!ジョワ!」といったら、母さんが鼻で笑って「アンタ、今日休みでしょ」って言った。
レースゲーやってるとき以外は鬱病で、今日もけだるい一日が始まる・・・ハァ、鬱だヨ・・・とか思いながらも、必死に体動かしてふとんから起き上がったのに、何てこった。

変だと思ったんだよ。今日の朝方、寝ようとしたら、なにか変な電波受信したしな。「峠走りに池!」って声が聞こえたんだ。
でもいいや。海の日、いいじゃん。レポート完成のめどがついたし。いつもは休みが終わる直前に課題やレポートやってたから。速めに片付いてよかった。

いまから峠攻めに逝ってくるよ。
309名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 13:52:54 ID:4q5mhv80
俺も今日は平日だと思ってたよ…
おかげで朝方に走り込んでしまった。

で、上位組のセクタタイムと自分のタイムを比較してみると、
全体的に遅いんだけど、SEC1で1秒以上も離されてるんだな。
SEC1はそんなにミスもなく走ってるつもりだけど、
1秒以上もどこで縮めるんだろう?
まさか1〜2コーナーで既に失敗してるんだろうか。。。
310名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 20:26:56 ID:aTfO3Pj1
1位はもう9秒台ですか、そうですか。

完全に出遅れた。。。orz
311310:2005/07/19(火) 00:08:20 ID:SdBd/ECN
まあ、10年かけても9秒台なんて出ない訳だが。

(・∀・)スンスンスーン♪
312名無しさん@非公式ガイド:2005/07/19(火) 02:05:56 ID:gKCd3Lkl
確かに上位陣のタイムは見事だな。
まずはセクタ1だけでも同等のタイムをたたき出してみてはどうですか?
全体的にうまくまとめるのは難しい。だからまずセクタ1だけ走って、上位陣とタイム比べてみるといいよ。
1コナはいきなり複合コーナーだから難しいんだ。最初の左はインにつくのではなく、アウトに寄る。脱出ラインを確保するためにアウトにつけておく。
複合コーナーでタイムを遅らせてる人が多いはず。
最初の左コーナーが終わって、ストレートの後に右に曲がって上るところあるけど、そこは高速領域からいきなり右に切れ込んでいくからやっぱり難しい。
ブレーキのリリースポイントや制動開始のポイントがつかみにくい。
まずセクタ1だけ攻略して、いいタイム出せば自信とやる気が出るとおもうよ。
313310:2005/07/19(火) 20:43:32 ID:3yH4E9Tm
レストンクス

実はやってるんだよ。1コナの複合もいろいろライン変えて。ただ、なかなか良いラインが見つからない。
自分で設定した目標タイムを達成できず、orz

気を取り直して (・∀・)スンスンスーン♪ セクタ2を練習。練習。練習。orz

もう寝なくちゃいけないんで、寝る前にアタック! 5回目くらいに、自己ベストが偶然そろってタイム更新!

トップとは程遠い訳だが。

(・∀・)スンスンスーン♪ 最後までがんばるよ!
314名無しさん@非公式ガイド:2005/07/20(水) 03:08:18 ID:kdMEhQD1
気が付いたらすっかり剛性が低下していた。
そろそろリフレッシュプラン実行せねば。





あ、自作GTFPコクピトの話でふ。
http://www.diy-life.net/parts/plastic-joint/page_08.html
J-112A
315314:2005/07/20(水) 16:19:03 ID:l6YS7ZQH
接着が半分くらい取れていたので、やり直した。
上のパーツだけでは、ぐらつきは抑えられなかった。

でもがちがちになりすぎて逆に運転しにくくなったらどおしお。
316名無しさん@非公式ガイド:2005/07/20(水) 19:00:19 ID:iZwfW1Mh
>>315
アンダーが強くなったりしてなw
317314:2005/07/21(木) 00:19:34 ID:Sdh8+CGk
アンダーは出なかったけどw、フレームがしっかりしたぶん、
コントローラ固定してる板の両面テープが剥がれた。
今までは、フレームが適度にしなって、力を吸収してたみたい。
318名無しさん@非公式ガイド:2005/07/21(木) 01:09:38 ID:tGfoFKz3
接着ってビニテでの接着だよな?
接着剤(サンアロー)使ったのに取れるくらいハードに使ったのか?
319名無しさん@非公式ガイド:2005/07/21(木) 19:26:07 ID:8j0T23Ol
>>317
ゴムブッシュをピロボールに換えたら、アッパーマウントごと
もげたって話を思い出した。
ところで、この話って都市伝説的によく聞くけど、実際に抜け
た人には会った事がない。
本当にありえるんだろうか?(((;゚Д゚)))ガクブル
320名無しさん@非公式ガイド:2005/07/21(木) 20:06:32 ID:eEcGhtRR
>>319
取り付け部周囲がサビてガビガビになってたらともかく、モゲるところまでいくかなぁ。
でも、ブッシュで吸収されてたぶんの負荷がダイレクトに伝わるようになって、
取り付け部に無理がかかるのはたしかだよね。
321名無しさん@非公式ガイド:2005/07/22(金) 23:40:42 ID:AuZ8imQH
ラリー企画 第3戦 ドラゴンレンジ上り プジョー206 3分8秒956 DS2

時間ないので、動画無し、メモジャグ・マックスドライブ用ファイルのみのUPでつ
http://www.kr4.net/lite/
番号 7137 パス 918
322名無しさん@非公式ガイド:2005/07/23(土) 00:55:10 ID:f6wlcivI
>>318
ええ接着剤ですよ。最初ちょと量が少なかったかも。
正確にはスペーシアだた。
http://www.spacio.co.jp/page/parts01n.html
第2戦ダートの走行で、トドメを刺したみたい。

WRC第3戦終了〜。乙オール。
TAサイトの中の人結果更新乙!

QZo氏、ぶっちぎり優勝オメ!

なかなか登場しなかったので、今回はリタイアか???と思っていたのですが、
まさかライトを消して走っていたとはw

これまで3戦、優勝者、優勝車、バラバラですな。

自力総合優勝の権利はALF氏のみ。
総合優勝の可能性があるのは、QZo氏、黒丸氏、274氏まで。
マニュファクチャラーズはどのチームも一応可能性はある。

でわ、いよいよ最終戦、「Ruta del Cares」で会いましょう。!
323QZo:2005/07/23(土) 02:18:31 ID:OKR/2I7m
>>322
ありがとう〜!&ヒルクライム乙でした。>all

>まさかライトを消して走っていたとはw
ワロス
いや、連休の間ずっと走れなかったので、その分集中して
気合いが入れられました。

ALF氏の確実で正確な走りに比べて、かなりヤンチャな走りですよね。
いつもですが。
こんな走り方しか出来ない・・・

ドラゴンレンジ上り フォーカス Rally Car
ttp://www.kr4.net/extreme/
7271
pass:qzo
324名無しさん@非公式ガイド:2005/07/23(土) 02:43:17 ID:KyDPO5RC
第3戦乙でした〜
最後はルパンのせいで全く走れなかったので残念;;
QZoタンのダントツでしたね。
リプ見させて貰いましたが、自分との違いがよくわからない…
フォードはターマックスペシャリストのスポット参戦で
マニュファクチャラーズポイントもいい感じになってきましたね。

さー、ようやく最終戦ですね。
なんていうか、シリーズ戦っておもしろいけど疲れる〜
それと、ノーマルカーもおもしろいけど、
WRカーもぶいぶい振り回せてなかなかおもしろいな。うん。
325322:2005/07/23(土) 21:56:44 ID:NQ/amp+z
さすがに第4戦ともなると、疲れてきたのか誰も初日登録しないね。
今なら「SS1、トップタイムをマーク」出来るぞ、ダム!w

>>321 >>323
リプウプ乙です。
今日は忙しいので明日の夜にじっくり拝見させて頂きます。

>>324
ルパンの所為かよ!w
326名無しさん@非公式ガイド:2005/07/25(月) 02:11:42 ID:EaGgQ2dK
>>321 >>323
リプ見ました。確かにALF氏の走りは丁寧ですね〜。サイドも使ってないし。
QZo氏はセク2の3連ヘアピンの3個目、なんですかあれは!あれは自分には絶対まねできません。
お二人ともお見事!

最終戦、最初の高速右、特に左ヘアの手前、やらしいですね。
アイバ、アイバ、アイバ! ゴツ!
あと、最終のS字?左→右の。難しいナァ。
327名無しさん@非公式ガイド:2005/07/25(月) 02:46:55 ID:3XAgs5JA
http://www.kr4.net/plus/
番号 6286 パス 895

>>323
QZo氏のリプ追っかけてみたけど、セク2のヘアピンが速い!
そのあとは付いていくのがやっとっだった。
328名無しさん@非公式ガイド:2005/07/25(月) 16:19:04 ID:cmP7Q92G
>>327
バーチャルスペクテイターみたい。おもろいなぁ。
自分も終わったらやってみよう。

ドラゴン下りをハチロクで走っているABCD♪殿、
ランエボラリーカーでWRC第4戦にスポット参戦しませんか?
と、スカウトしてみるテスト。
329名無しさん@非公式ガイド:2005/07/26(火) 23:55:06 ID:KeIQmvIb
前半戦終了な訳だが。
登録少なげ、活気なさげ。書き込み少なげ。
今回はみんな忙しいのか、流石に疲れてきているのか。

今回はサイド使う人は少ないかなぁ。
330名無しさん@非公式ガイド:2005/07/27(水) 05:31:42 ID:7l8JhsGE
>>329
おれはほとんど時間が取れなかった。
GTFPを設置する手間が面倒でなかなか・・・
でもエンスーはロードが速いし、システム面では快適だと感じる。

この間、少しだけ時間があったのに、TAでWRCに興味を持って購入した「WRC4」でモンテカルロを爆走してしまった・・・
しかもおれは「峠の伝説」も買うから、さらにエンスーをやる時間がなくなってしまう・・・
リプレイの美しさを求めてGT4をやるときもある。

ま、今は大学の試験とレポートをどうにかせねばならぬワケだが・・・
331名無しさん@非公式ガイド:2005/07/27(水) 14:20:38 ID:E0WTGILb
週末にレースが重なったからなぁ。
F1、WRC、SuperGT、MotoGP、SuperBike
全部見てると走り込む時間がとれね〜
332ダム:2005/07/28(木) 18:48:30 ID:DC1ANP2b
EDGE OF THE ROADのTA登録しようと思ったらタイムが一致しないってエラーが出たよ・・・|ω・`;)
区間タイムは後から見ること出来ないから期限の今日中にまた走らないかん(つД`;;)
333名無しさん@非公式ガイド:2005/07/28(木) 19:04:01 ID:ZwHs9Kaf
>>332ダム
ガンガレ
334名無しさん@非公式ガイド:2005/07/28(木) 19:09:56 ID:yFnt+TWD
明日もあるぞ
335名無しさん@非公式ガイド:2005/07/28(木) 19:48:04 ID:BK3TM0aW
>>332
区間タイムなしでも登録できたはず。
俺もよく区間タイムの登録ミスするから、
区間タイムは携帯で撮ってる。
336ダム:2005/07/28(木) 21:12:43 ID:eMaMEd/u
ああ、明日いっぱいいいのか・・・|ω・`)
毎回クローゼットからGTFP出してコックピットこしらえないといけないから
週一ペースの連戦はかなりこたえるぞ(つД`;;)

>>335
サンクス。せっかく難所で頑張ったタイムだから今から試してみるよ。
337517:2005/07/29(金) 00:57:08 ID:NEKXcgLG
いよいよ最終戦の最終日。みんながんばれ〜。

漏れは燃え尽きた。。。
338名無しさん@非公式ガイド:2005/07/29(金) 21:48:56 ID:mr2jZbXt
現時点で第1戦から第4戦までのタイムを合計してタイム差を計算してみた。
ポイントランキングとは違うランキングになてもた。

00.000 QZo
00.724 918(ALF)
01.794 黒丸895
04.716 イボリー517
07.141 rin.evo
13.475 第二関節
26.873 strider
27.394 マルコ・フルティン
67.038 ダム

今のところ皆勤賞は上記9人。
ここまで皆勤の274氏の登録がないのが気になるところ。
339名無しさん@非公式ガイド:2005/07/29(金) 23:01:26 ID:Tryz8sDc
00.000 QZo
00.915 918(ALF)
01.985 黒丸895
04.907 イボリー517
07.332 rin.evo
13.666 第二関節
21.971 strider
27.585 マルコ・フルティン
67.229 ダム

あと約1時間。QZo氏、strider氏更新。
340黒丸:2005/07/29(金) 23:58:55 ID:5PkwaBPW
先週から定期試験で忙しかったからあんまり走れなかった( ´・ω・`)
まあ、総合3位入賞できそうだからよしとしよう。

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000015027
パス 895
341名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 00:51:03 ID:BK89pxmP
お疲れ〜>ALL
第4戦優勝、QZo氏、オメデト!
2連勝、そして見事なライオンの捕獲っぷりでした。

総合優勝、918(ALF)氏、オメデト! 優勝1回、2位3回!

総合2位、QZo氏、オメデト! 優勝2回! 3位1回

総合3位、黒丸895氏、オメデト! 優勝1回、3位1回

ドライバーズポイントランキング

01 34 918(ALF)
02 31 QZo
03 25 黒丸895
04 17 274
05 14 rin.evo
06 14 イボリー517
07 08 第二関節
08 05 ヘタ・ソルベルグ
09 04 ボーすけ
10 02 strider
11 01 star
12 01 マルコ・フルティン
13 00 ダム

同ポイントの場合、上位入賞回数の多い方が順位が上になります。
上位入賞回数も同じである場合、先にポイントを上げた方が上位になります。
342名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 00:51:45 ID:BK89pxmP
マニュファクチャラーズポイントランキング

01 37 プジョー
02 36 フォード
03 30 スバル
04 28 ミツビシ
05 25 シトロエン

ライオンチームはギリギリ逃げ切ったのですね。オメデト!

まとめてみたけど間違ってたらごめん。
343名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 00:56:07 ID:SrxPl04S
あああああ、プジョーとフォード1ポイント差だったのか……
漏れが不甲斐無いばっかりにorz
344QZo:2005/07/30(土) 01:22:34 ID:tmFHLdN6
EDGE OF THE ROAD フォーカス Rally Car
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000015069

いやー終わりましたね。
お疲れさまでした。
最終戦は結構時間取れてじっくり走り込めて良かったです。
あと、車が良かったですよね。
ストレート速いのは武器でした。
コーナーはちょっと気難しい車でしたけど。

いやしかし、疲れましたね。w
345QZo:2005/07/30(土) 01:23:30 ID:tmFHLdN6
pass:qzo
です。
346名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 01:23:51 ID:8Mcv/Ydc
おー。1ポイントだったのか。
最後にタイムアップしてよかった。
とりあえず最終戦参加者が少なくて、ポイント取れてラッキーだったよ。
乙all
347名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 01:28:18 ID:BK89pxmP
皆勤のダムが報われるように。。。
もしもポイントシステムが、motoGPと同じだったら〜。
25-20-16-13-11-10-9-8-7-6-5-4-3-2-1

01 85 918(ALF)
02 79 QZo
03 65 黒丸895
04 46 274
05 45 rin.evo
06 43 イボリー517
07 36 第二関節
08 28 strider
09 24 マルコ・フルティン
10 20 ダム
11 19 ヘタ・ソルベルグ
12 15 star
13 11 ボーすけ

ダム、良かったな。10位に躍進だよ。

>>340>>344
ウプ乙です。明日見させてもらいやす。

>いやしかし、疲れましたね。w
まじ疲れました。正直ホッとしています。w
348ヘタ・ソルベルグ:2005/07/30(土) 04:34:50 ID:/L8JyTZH
カス大学試験終わったー!→WRC企画も終わってた→orz
最終戦は結局一度も走れなかった・・・。

皆さんお疲れ様です。この企画なかなか楽しかったですね。
またTAに参加したいです。
今度はバック走行タイムアタックとか、フットブレーキ使用不可とかどうだろう?
スロットルコントロールが習得できていいかもな。

349名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 07:14:57 ID:d8iSqREX
WRCシリーズ戦、企画者&参加者&集計者の皆様おつでした。
いやぁ〜、充実した1ヶ月でした。
スゴク疲れたけどネ…
みんな大人だったのか、参加車両も偏ることもなく、
車両毎のタイム差もほとんど無かったみたいで、
そこそこな接戦が繰り広げられたのも良かったですね。

DS2ながら安定した成績を残したALFタン優勝オメ!!!
350918:2005/07/30(土) 11:45:04 ID:B/H5/CfI
WRC企画終了、参加者の皆さん、TAサイト管理人様、お疲れ様でした。

第2戦の熱い更新合戦は忘れません。あれほど熱入れてやったの久しぶりでした。
第3・第4戦は、きっちり纏まったタイムが出たとしても、QZo氏には追いつかない計算でした。
それでも、なんとかポイントで逃げ切れて、プジョーを総合優勝に導けたことは嬉しい。
車によるタイム差もないに等しく、臆することなく本気のバトルが出来て楽しかったです。

kr4繋がらず、メモジャグファイルうp証明したいんですが、どこか小物うpロダ教えてください。
351名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 12:20:22 ID:3Simj2jP
>kr4繋がらず、
そうなんだ。だから895氏もQZo氏もうpろだドットネット使ってたのか。
http://www.uploda.net/
352918:2005/07/30(土) 14:49:39 ID:iNXAnNpi
第4戦 EDGE OF THE ROAD プジョー206 1分57秒041 psu・max
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=17616
パス 918

>>351
サンクスです。
353名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 17:40:00 ID:FPeZWRAF
本スレのほうで、いくつか次期TAの案がでてた。
なかなか面白い案だと思うんで、こちらで検討したく、コピペします。

 344 名前: ダム [sage] 投稿日: 2005/07/30(土) 02:55:35 ID:ryWjxzKU
 ところで、自分のホームグラウンドであるルーヴェンゼーリングと峠の次は
 ブルゲンシュルフトを走りこもうと思ってるんだけど、SLRとか高級車限定とかで
 誰かTA開催してくれないか?(*´Д`;)ハァハァ
 長めのコースだし、あのステージには高級車&ハイパワーだろやっぱり。

 あとシビックRSなど古い車限定で「お父さん日帰り温泉旅行」(オータムヒル)
 いうレースもしてみたいな。これはライブ対戦だとぶいぶい盛り上がりそう。

 345 名前: ヘタ・ソルベルグ [sage] 投稿日: 2005/07/30(土) 04:45:39 ID:FXV0QXzs
 TA開催楽しみだな。ホンちゃんの「タイプR対決」とかいいなー

 347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/30(土) 07:48:20 ID:PpC6tbTp
 TA企画は攻略スレのがいいんジャマイカ? といいつつ・・・
 
 ブルゲンは1度やってるからなぁ。ちなみに未開催コースは
 夜筑波  夜雨マルコ  オータム ヒル  パリ
 ビクトリア ガーデン  コスミック エッグ
 コスミック ワインディング  オーバル
 ワイルドウエスト  0-1000 昼  0-1000 雨

TAと直接関係のない文章はカットしてあります。
ダム氏、ヘタ・ソルベルグ氏、本スレ347氏、勝手なことしてスマソ。

個人的な意見だけど、前回のTAはコンペティション色が強かったから、
今度はダム案の「お父さん日帰り温泉旅行」みないな期間限定マターリものも
いいなぁなんて思ってる。
354名無しさん@非公式ガイド:2005/07/31(日) 03:20:49 ID:22TTVf5Z
ただまっすぐ走るだけのあの直線コースに、等間隔にパイロンが置いてあればTAとして楽しめたのにな。
150馬力以下の車でTAやりたいな。(MR-S、AW11、ユーノス、Fitとかいいな)
ダムさんの案もいいね。おれもコンペティション色が弱いやつがいいと思う。
355名無しさん@非公式ガイド:2005/07/31(日) 23:24:07 ID:KFGcR4mw
リプレイ見た。
正直見ただけだと、「丁寧だな」とか、「壁ギリギリまで攻めてるな」ぐらいしかわからんけど、
ゴーストと追いかけっこすると、本当の凄さがわかるな! みるみる離されてく!

追いかけっこ楽しい〜っ!!! (・∀・)

セク3あたりで見えなくなる訳だが。。。 (´・ω・)

>>344
>ストレート速いのは武器でした。
リプ見ただけでは↑もわからんかったけど、ゴーストと走るとよくわかる。
フォーカスに乗って、黒丸氏のインプゴーストと走ると、ホームストレートで引き離せる。

お〜っ! 漏れ、黒丸氏の前走ってるぜ〜〜〜っ!!! (・∀・)

最初のキツイ左で抜かれる訳だが。。。 (´・ω・)
356ダム:2005/08/01(月) 00:58:46 ID:o6co4nSs
おい〜WRCシリーズお疲れ〜
TAサイトの管理人さん参戦誘おう思ったけど途中で忘れてた(つД`;)w

>>347
おお!ナイスアイデア!(*´Д`;)ハァハァ
努力賞貰えただけで暑い中ぜいぜい頑張った甲斐あったよw

>>353
ブルゲンシュルフトは前回おそいヤングメンでスピード(回転数)落とさすに
いかに走るかという特殊なレースだったから、きちんとした普通のTAもあっていい
と思うのだけどな・・・|ω・`)エンスを代表するコースのひとつだし。
357名無しさん@非公式ガイド:2005/08/01(月) 05:54:15 ID:h4S+YQXg
>>356
ブルゲンシュルフトいいね。おれもコースはそこがいいな。
みなさんはどう思いますか?
もしコースがブルゲンシュルフトでOKなら車はどうしよう

・高級車で優雅に(しかし実際はマジ本気で)ドライブ(ベンツなどの重量級高級車)
・「お父さん日帰り温泉旅行」みないな期間限定マターリもの(ファミリー系の車)
・MR-S、VitZ、AW11、ユーノスなどのライトウェイトだけどちょっとスポーツできる車(150ps以下クラス)
こんなんでどうかな
358名無しさん@非公式ガイド:2005/08/01(月) 10:57:12 ID:ul8H09K0
>>357
高級車(ドイツ車)に1票。
359名無しさん@非公式ガイド:2005/08/01(月) 12:39:22 ID:EpcJ6MbV
コースがブルゲンなら、やっぱり(高級)ドイツ車じゃないかなぁ。
プロモ映像で風車をバックに駆け抜けていったメルセデスの画が忘れられない…

他2つもいつかはやってみたいけど、ブルゲンだとなんか違う希ガス。
「お父さん〜」はオータム、小排気量スポーツはマルコかコズミックあたりのイメージがある。
あと、前にも出てたけど夜の筑波は「プレス対抗ロードスター耐久レースw」のためにとっておきたいよね。
それからダムも言ってるが、「お父さん〜」は単にファミリー系というより「ファミリー系旧車」じゃないか?
でないとアコードユーロRとかの独壇場になりそうだ。
360名無しさん@非公式ガイド:2005/08/01(月) 13:06:48 ID:F/5YFZf7
気分は徳大寺でメルツェデス旧車キボン
コースは賛成
361名無しさん@非公式ガイド:2005/08/01(月) 14:59:40 ID:joUfIBod
そういえば、8月にホンダにちなんだTAを開催するって話が
前に出てたような出てなかったような。
なんだっけ?
362名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 13:38:58 ID:id31Fmf2
そういえば、ホンダやトヨタにちなんだTAを開催したいな。
ホンダはタイプR対決いいな。トヨタはハチロク、AW11、MR−Sなどの車でTAやりたい。

少しずつ話がまとまってきましたね。
ブルゲンde高級車対決やるか。

コース:ブルゲンシュルフト
車:重量級高級車←おれは高級車くわしくないので、厳密な車種選定はだれか考えて下さいな。
期間はどうしよう?期間限定にすべきか?
この流れで話すすめてOKですか?
363名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 19:30:45 ID:GEGAhM0Z
BURGENSCHLUCHTでドイツ車のターゲットタイムを調べてみました。

Aクラス
SLR     2'07"966
EB110   2'12"616
turboR   2'09"050
CTR     2'07"833
RGT     2'10"766
M3 GTR  2'11"316

Bクラス
S600L    2'17"583
RS6     2'17"733
C32 AMG 2'16"533

うむむ。
SLRのワンメイクがベストかもしれないですね。

期間に関しては、個人的に期限ありの方がやる気が出るかなぁ。
364名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 22:24:03 ID:D+dINvWf
今回は自分のイメージでは、Bクラスの3台って感じなんだが。

期限ありは同意。2Wくらいがいいかな。
365名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 01:26:29 ID:PLFdS/O8
>>363
わかりやすいな。ありがトン。
とりあえず、期間は2週間だな。期間についてはそれで決定でおk?

車種選定むずかしいなぁ・・
優雅な走りが堪能したければ、Bクラスの3台が妥当だな。個人的には、SLRやRGTで走りたいって気持ちがあるなぁ。
そこでどうだろう、今回はAクラス優勝とBクラス優勝と、クラスごとに2人の優勝者を出すのはどうか?
全日本GT選手権でも、GT500クラスと300クラスで一緒に走ってるし、そういう感じでどうだろう。
参加可能車種は363氏の案でどうかな。
・上記の案でTA開催
・SLRワンメイク
・Bクラスドイツ車3台
どれがいいでしょうか?
そろそろTA立ち上げようと思うのだが
366名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 01:44:01 ID:5K0n0viA
Bクラスの3台に1票。




いや、、、けして、
SLRが扱えなかったわけではないんだよ。
ないんだよ・・・
367名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 02:37:34 ID:mhhpj1v5
SLRワンメイク以外なら・・・
SLRはルーヴェンみたいな広いコースならいいんだけど、ブルゲンだと難しすぎるorz

365氏の案に1票
368364:2005/08/03(水) 12:20:47 ID:52yRGDiD
書き込んだ後、実はオレも同じようなこと考えてたんだ。

365氏の案に1票。
369名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 12:41:32 ID:CvMHN7zx
プロモムービーでブルゲンを走り抜けるSLRに見とれた漏れとしては、
Bクラスのみでは物足りない。RUFにも乗ってみたい。
だが、Bクラスを希望する人たちの気持ちをおろそかにしたくもない。

というわけで、>365氏の案であるA・B混走に一票。
これまでになかった方式を試してみる価値はあると思う。
で、自分の乗りたい車に乗れてみんな満足、と。
期間は2週間でいいでしょう。
370ヘタ・ソルベルグ:2005/08/03(水) 22:07:32 ID:PLFdS/O8
新規TAを登録しました。

下記の条件で問題がないか確認してみてください。

コース:BURGENSCHLUCHT(順走)
車:A、Bクラスのドイツ車
備考:チューン・セッティング・黒旗無し
期間:2005/08/03〜2005/08/17

ドイツ製高級車で優雅に走ろう!
AクラスとBクラスを混走させ、両クラスから優勝者を出します。

Aクラス:SLR、EB110、turboR、CTR、RGT、M3 GTR  
Bクラス:S600L、RS6、C32 AMG 
上記のドイツ車から好きな車を選んでください。
同じ人がAクラス、Bクラス両方に参加してもOK。

上記の条件で問題があったら修正します。質問、疑問、不明確でよく分からないことがあったら聞いてください。
OKならTA開始!
371名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 22:19:22 ID:kKCWBDjd
車種の前にクラスA or Bを書いてもらう?

もしくはBクラスのみ、車種の前に目印入れる? ●とか。
372名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 23:12:12 ID:QzGG9H9G
>>370
結局ドイツ車全般にしたんだ。
問題は無いと思うけどブガッティはともかくルーフとかM3GTRは
優雅とは程遠い気もするなw
373名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 03:45:52 ID:MD+cgVzZ
QZo氏のドラゴン下り見せて頂きました。
なんていうか、もう、ハンコンが欲しくてたまらなくなってきた。
ハンコン買ってもあんなにうまくは走れないんだろうけど。。。
5回も見てしまったよ。いいものをありがとう。
374& ◆11PmU9jgEA :2005/08/04(木) 04:05:25 ID:Lf2zzmYy
こっちにもエンスージアでハンコン(GTFP)使用して走った動画あるよ
良かったら見てみて。ハンコンは高価だから迷うよね。
おれがFD3Sで筑波走ってる映像(千鳥足ターン)↓

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000015691
DLパスワード入力 :fd

ところで、ドイツ高級車TAにかんしては現状のままでいいのかな。
375ヘタ・ソルベルグ:2005/08/04(木) 04:12:53 ID:Lf2zzmYy
あれ?名前のところ変になった。

QZo氏のドラゴン下りすごいね。速い。おれも走ってみたけど6秒も遅かった。
さーて、ドイツ車TA走りに行こっと。
376名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 07:21:40 ID:G8qoB2ar
つか、もしかして127=445?
377名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 15:21:58 ID:TOUm4WWl
昨日新しいTAやろうとして気づいたんだが、漏れAクラスはM3とブガッティしか持ってなかった。
SLRやRUF持ってると思ってたのに、どうもELのほうだけだったらしい。

で、アワくってフリーレースやりまくってるんだけど、一向に上記の車種が出てくれない。
これじゃTA期間終わっちゃうよ。
もうなりふりかまわず聞きます。教えて君と呼ばれてもいい。

ドイツ車Aクラスを手っ取り早く出す方法、ないですか?
地道にフリーレースやってくしかないのか?
378名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 18:37:52 ID:Uw7XRx0D
>>377
運に自信があるならフリーレース
腕に自信があるならドライビングレボリューション制覇
379名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 19:46:50 ID:rWzomHp2
>>377
M3→RGT→CTR、torboR→EB110、SLR

この順番で手に入れたくるまに乗り換えていけばいい
380377:2005/08/04(木) 20:48:53 ID:TOUm4WWl
レスさんくす。
運は自信ないけど、腕にはもっと自信ないのでフリーレースがんばってみる。
きっと大丈夫、この前ウン踏んだばかりだしorz
381ダム:2005/08/05(金) 01:00:34 ID:znFYdB1R
SLRやNSXでエンスのOPのように優雅にBURGENSCHLUCHTを走り抜けたいと
思ったのだけど、SLRなんてうちのTA用の車にまだ入ってなかった(つД`;)
期間限定だし、急いで乗れるようにせな二週間なんてすぐ終わってしまうな(*´Д`;;)ハァハァ
382名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 06:56:29 ID:rgnkLAW/
国産FRと違って、この辺のクラスのFR、RRは乗りにくいよ。
駄菓子仮死、4WDはいい! オススメ。
383名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 16:08:26 ID:5K41qVSV
乗りにくい。だがそこがいい。

ブルゲンのスタート位置悪いな。もうちょっと手前じゃないと、ベスト出したあと続けられないよ。
384名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 18:49:18 ID:gXWcZYGu
SFCF-1ゲーのスパみたいだ。
385名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 21:55:08 ID:eHuOADz+
久しぶりにGT4起動して、TAで使ってる車とかデモで走らせてナレ聞いて、
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
やってる漏れ。

SLRは持ってなかったので買いに行ったら、6100マソエソだとっ!!!
386名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 00:49:55 ID:JoEgmkY8
>>381
Bクラスもいい!(・∀・) RS6乗りやすいい!(・∀・)

セク3、上って上ってお城の横抜けて、下り始めてバックストレート入るとき、思わず大きく息を吸ってる漏れ。
それまで呼吸してない???
387名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 02:37:19 ID:uQNT897y
まぁコースによって気を抜く(息抜き)する場所は決まってくるわな。
388名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 11:10:36 ID:JoEgmkY8
参加者増えない更新少ないなぁ。

先生は正直に話してくれたら責めないぞ。
誰だって失敗や間違いはある。浮気心も持っている。





KAIDOやってる香具師、ノシ
389名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 15:05:05 ID:Re7buZTe
>>388
イタイとこつくなぁw

ブルゲンの1〜3コーナーはWRC第1戦のときと同じだな。かなりタイム縮められるとみた。
重量級の車に乗った後、軽量な車に乗るとスイスイ走れて面白いぞ。
390名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 20:11:39 ID:cbJmRMdF
>>388
なんでわかった?

でも、いいことなのか悪いことなのか、エンスはダメゲーだな。
今までなら多分ハマっていたであろう
他の多数のレースゲームをつまらなくしてしまったよ。。。

多分C1に続いてKAIDOも、もう起動することはないと思うよ。
391名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 21:03:57 ID:xoLO708i
>>390
それはさすがに言いすぎだと思うが元気挙動には馴染めない漏れがいる。
TA更新できないのは単に黒旗がついちゃうだけ。
392名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 22:08:29 ID:JoEgmkY8
そか、ちらほら戻って来てるんだな。安心した。

浮気しても、浮気は浮気。結局本妻の所に戻ってくるんだな。
393名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 22:53:03 ID:cbJmRMdF
>>391
個人的にはいいすぎじゃなくてマジなんだけどな。
で、ちょっと困ってる。
他のゲームはいろんなレースモードが用意されてたりするんだけど
結局エンスのTAで猿のように走ってるのが
一番楽しいんだよ・・・とほほ

で、漏れも黒旗でタイム登録できない。
高級車で優雅になんてとんでもなかった。
えらく難しいわ。イン側の後輪が常に空転してる状態。
今登録されてるみんなのタイム見て唖然とした・・・
394名無しさん@非公式ガイド:2005/08/07(日) 02:34:09 ID:KMZ8vklt
ゴルァ!上位陣。オマイラいきなり本気モードはヤメレw
怪獣の登場と同時にスペシューム光線で瞬殺するウルトラマンくらい大人気ないぞ!
地球防衛軍の立場がないじゃないかぁ(;´д⊂ヽヒックヒック
395名無しさん@非公式ガイド:2005/08/08(月) 14:30:47 ID:AxzR2TMM
>他の多数のレースゲームをつまらなくしてしまったよ。。。

初代GTがそんな感じだった。PS1では唯一CMRが別ゲーとして楽しめたが。
そんなGTをエンスーはつまらなくしてしまった。罪は重い。謝罪シル!

>>394
最初は大人しく走っていたんだよ。BGMON、アシスト有り、ATで。
でもかえって難しい。結局いつもどおり走って気がつきゃサルの様に。。。
396名無しさん@非公式ガイド:2005/08/09(火) 00:40:25 ID:oCf+R3hk
最近グラディウスV買ったんだけど、最初はコンティニュー回数に制限があるんだよ。
買ってすぐにはエンディングは見せないよと(上手い人は行くんだろうけど)。

で、プレイ時間に応じてコンティニュー回数が増えて行くんだ。
最終的にはフリープレイになる。

エンスーの車アンロックにもこういった配慮が欲しかったなぁ。
397名無しさん@非公式ガイド:2005/08/10(水) 23:07:07 ID:nRIUBipQ
ブルゲンは難しいコースだな。第一セクションからいきなり難しい。

最終コーナー付近はヒルクライムだから感覚がヒルクライムのまま第一セクションのダウンヒルに入る。
しかも3〜4コーナーはライン鳥が難しい複合コーナー。そこでミスすると下りストレートで速度が乗らない。
しかしそこで速度が乗ると、その直後のコーナーで操縦が難しくなる。

重い車は速度、高低差(ヒルクライム・ダウンヒル)で挙動が全然ちがってくる。
車の重さと、コースの高低差を強く意識して走ると良いです。
ブルゲンはライン鳥が難しい。だからステアをちょこまか動かすんだが、重たい車は微妙なステア操作でも荷重変化がおきて不安定になる。
398名無しさん@非公式ガイド:2005/08/12(金) 03:40:24 ID:kLXdhiyN
ニュルTAに新たな参加者が現れてうれしい。最近ずっと一人で更新してたからな・・・。
さっきTOYOTA MR-Sで登録しようとしたら、Aクラス限定だった・・・泣。
かなり速い人だな。
RGTは滑らかなリヤのスライドがいいかんじの車だよね。

そのうちFD3Sとか、インプレッサやランサーでも登録しようと思う。
しかし、RGTにしろ、NSXにしろ、ミッドシップやリヤエンジンの車が妙に安定感あるよな、エンスージアは。
GT4では、ニュルをNSX−Rで走るといつスピンしてもおかしくないくらい不安定なんだが・・・。

なにはともあれ、「ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェ」へようこそ。孤独なTAで燃えつきろ!
399仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/12(金) 13:16:19 ID:F2ic87VY
はじめまして!お邪魔してます(^^ゞ

RGTは良い車です〜。
エンスージアのリアエンジン車ってリア荷重かけてれば『ひとまずは安心』的な部分ありますね(笑

GT4はリアエンジン車に限らず『ドリフト強制終了』が災いしている様な…。意に反してスライドが終わり、それに『とんがった性格のタイヤ』が輪をかけてますね。
スピン原因も『お釣り』が大半ですものね。
400日本車オンリー:2005/08/12(金) 18:50:35 ID:kLXdhiyN
>>399
そう!それが言いたかった。話が合うかもな・・・。

おれはエンスージアが一番気に入ってるけど、せっかくだからGT4も楽しんでるんだ。
GT4ではアシスト系は全部OFFにした上で、高速走行時の微妙なテールスライドに対する「微弱カウンターステア」をやめて、タイヤのグリップ力にまかせてしまえばスピンは激減するよ。
つい微弱なカウンターをやりたくなるけど、我慢してほっとけばいいみたい。

それと、ドラテク系の攻略情報は文字では伝わりにくいな。ナイスな動画ができたらアップするよ。
それでエンスージアのまだ発見してない楽しみというか、奥の深さが発見できるかもしれない。
401仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/12(金) 22:43:30 ID:F2ic87VY
400〉話合いそうですね(笑

こちらを一通り拝見させていただいたんですけど『わかってる方』たくさんいらっしゃる様でうれしくなりました。

私もサブでGT4も楽しんでます。
否定するつもりはありません。だって元々GTがあったから『リアルって何ぞや?』ってユーザーは考える時間が発生したのは事実ですし、GTが無かったらエンスージアは受け入れられたかどうかは…結構怪しいですものね(爆

高速域での微小カウンターは、そんな対処もあるんですね(驚

カウンターはとにかく『戻し命』でやってました。ドリフト終わらなくていいから、とにかく戻すんだと(笑
終わらなかったらまたカウンター当てれば良いと…(核爆
402名無しさん@非公式ガイド:2005/08/12(金) 22:58:07 ID:hLIZ/3kZ
(笑とか(核爆とか今でも使う奴いたのか
403名無しさん@非公式ガイド:2005/08/12(金) 23:11:34 ID:WJ4kFGpM
ですな(驚)
404名無しさん@非公式ガイド:2005/08/12(金) 23:20:53 ID:5739V4/Z
2chで(笑)とか(苦笑)とか使うと叩かれやすいんだ。
(爆)は一般のBBSやメールでもとうの昔に廃れたな。
405名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 00:30:16 ID:G1euKbFY
我々は新人の参加を歓迎する(喜

でも。。。でも。。。コメントナガス。。。(´・ω・`)

>>399-400 モマイラケコンシロ

>>403 ワロタ
406名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 00:34:49 ID:L0115CDg
いや、きっと仮想リンガータンはその時代錯誤なちょっと痛いキャラが受けて、
ダムに次ぐエンススレの人気者になるんだよ。

ダム、HP開いてからあんまり顔ださなくなっちゃったしなぁ。
BクラスでもいいからブルゲンTAに参加してほしいんだが。
407& ◆nye8ldvzo. :2005/08/13(土) 00:45:57 ID:pOVNcc1m
さっきニュル走ってきたんだが、やはりニュルは内側をカットできるポイントがいくつもあるようだ。
4WDのインプレッサみたいにスタビリティ性能が高い車や、2WD車でもNSXのようにトラクション性能の高い車で主に使える技がある。
WRCみたく、インをカットしても黒旗にならないポイントがいくつかある。

NSX TypeRで、第一セクションのトップタイムを取ったときはスラローム区間でインをカットしまくってる。
そうしないといいタイムでない。
これをうまく使えば、一つのセクタあたり、0,5〜1秒くらいタイムを削れる。

NSXでインカットする場合は、インプレッサよりカットする量は少なくなる。
セクタ1では、スラローム区間でインカットしたほうが絶対速い。
408名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 02:25:30 ID:Gmo7k+d7
>>406
ダムは今、街道バトルやってるらしい。
409名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 02:38:09 ID:L0115CDg
>>408
いや、売ったって言ってたぞ?
410仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/13(土) 11:08:09 ID:EAvxpST/
あららら〜そうなんですか(@_@)

すっかり痛いキャラになっちゃいましたよ〜(^^ゞ
書き込み方変えますね。皆様アドバイスありがとうございます。

ブルゲンTA、暇見つけてBクラスで走ってみますね!
411名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 12:36:26 ID:+0sc+rjx
ブルゲンTA、Bクラスってのはダムに向けられた言葉だと思うのだが。。。(´・ω・`)

キャラ的にはグッジョブ!その調子!その調子!
412名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 20:08:02 ID:Zdea+Vd3
たった数回の書き込みで仮想タンの顔文字が気にならなくなった件について。

もうすっかりキャラとしてオレの中に定着したようだ。
あと、ブルゲンTAに参加してほしいって言ったのオレなんだが、あれは
>411氏の言うとおりダムに向けて言ったんだよ。
もちろん仮想タンも大歓迎。頑張ってタイムアタックに励んでくれよ。
413仮想リンガー:2005/08/14(日) 05:31:54 ID:gGNPinYZ
411-412 ありがとうございます。がんばってみます〜♪

でもその前に、ちゃんと文章読める様になっとかないとw
『漏れ=俺』に気付くのに結構時間がかかった漏れ(;□;)!!


397 ブルゲンの第一セクションは、難しい上に心臓に悪いですね…ホント。
特に3〜4コーナーは、アノ高低差のお陰で車安定させるのに工夫が要りますし、なんといってもガードレールとタイヤバリアの配置の仕方がいやらしいですね^^;
414名無しさん@非公式ガイド:2005/08/14(日) 12:34:22 ID:vvSPr7k0
>>413
ブルゲン第一セクは俺も大っきらいだよ。
何度タイヤバリアに跳ね飛ばされたことか…
415ダム:2005/08/15(月) 08:34:21 ID:TQFMMyGj
あれれ!??
今週時間なくてもう参加諦めてたけど、今日は朝からコックピットこしらえて
2時間ぐらいCL55AMGで悪戦苦闘しながらBURGENSCHLUCHTを走ってたよ(*´Д`)ハァハァ
でも今登録しようとTA見るとドイツ車でもAとBクラス限定だったんだな・・・|ω・`;)

>ブルゲン第一セクは俺も大っきらいだよ。
全編通して言えるけど、特にグリップの弱い石畳エリアでは
ちょっとでも雑な操作をするとスリップしたりとぶよな(つД`;)
416仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/15(月) 08:55:48 ID:DB1jDc14
414
そうなんですよね〜。んで、1セク17秒台に入った日には後のセクションは『心臓ばくばく』ものですから…。
トップクラスが17秒の5に迫るタイムを出しているのを見ると、如何に丁寧な操作をしているかが推測できますね!
417ひげパパ:2005/08/15(月) 23:34:54 ID:h7EvNa5k
>>416
誰かにレスをつけるときは、レス番号の前「>>」をつけるといいぞ。

ここやダムのサイトに時々アップロードされる上位陣のリプがかなり参考になるよ。
それ見ていつも思うのは、本当に操作が丁寧だってこと。どのコースでもそう。
すごくマッタリ走ってるように見えて、一周して帰ってくると実はすごいタイム。
額に青筋立ててギンギンに攻めれば速いってもんでもないんだよね。

明日から2泊3日で出かけるので、オイラのブルゲンTAはこれで打ち止めです。
思えば、ドMなオイラにはある意味ピッタリのコースではありましたね。
結局最下位か…と思ってたらダムキター!!
でもダムも上位のリプ見てるからなぁ。いつ追い抜かれるか気が気じゃないよ。
418仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/17(水) 01:08:29 ID:v8SAGXZB
≫417
アドバイスありがとうございます〜。

頼む〜リンクしてちょうだい…今度はどうだ??^^;

パソコン無いんですが、メモカ交換でうまい方のリプレイ見たりしてますが、速い方程、無駄な動きがありませんね!
引退直前のアラン・プロストの走りがそうだったと聞きますね。
419名無しさん@非公式ガイド:2005/08/17(水) 01:13:50 ID:dfp+WenN
>>418
レスアンカーは
「≫」じゃなくて
「>>」だぜw
420名無しさん@非公式ガイド:2005/08/17(水) 01:41:27 ID:DRFGkFHd
>418
プロストなつかすぃ。w
彼はコーナリングのときも、完璧な走りをするために、頭をイン側に倒さなかったんだよね。

421名無しさん@非公式ガイド:2005/08/17(水) 08:40:26 ID:CucfIg71
>>418
パソコンない。メモカ交換。上手い人のリプ。
詳しく。
422黒丸:2005/08/17(水) 12:53:53 ID:d9zkVoXE
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000020179
SLRとM3 GTRのリプです。

>>417
ドMといえば最近、スーパー7でニュルTAやってみたんだけど、黒旗なしで完走できそうになかったよ。
コブラの次ぐらいの難しさだった。
423仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/17(水) 15:16:02 ID:v8SAGXZB
>>419
フンガー(;□;)!!またですよ…ご指摘ありがとうございます。
これでどうでしょ!?たのむ〜


>>421
『銀嶺の覇者』といいまして、GTニュルメインで腕の磨き合いをしていました。
管理人さんが走り(特にグリップ走行)とセッティングにすごいこだわりのある方で、情報交換の為に自然発生的にメモカ交換が始まりました。
こちらpcが無いと言うことで半ば強引に付き合って頂いた形です(^^ゞ

管理人さんはエンスージアつい一ヶ月程前に購入。当初ゲームシステムなどは否定していました。
…が2週間程で挙動の奥深さにハマりエンスージアのサイトになりかけましたが…
仕事中に骨折(泣

GTFp操作量の少ないGT4で、ワンハンド・ニュルアタックに取り組んでいます。

だから現在はエンスージアとGT4半々のサイトとなっています。
424名無しさん@非公式ガイド:2005/08/17(水) 15:44:11 ID:DRFGkFHd
そういえば、ブルゲンTAって今日が最終日だよね。
TAしてる?
425名無しさん@非公式ガイド:2005/08/17(水) 15:55:39 ID:DRFGkFHd
>422
リプありがd♪
長い直線の終わりのコーナーの脱出速度速いですね。
あと、SLRですけど、2速を結構多用してるんですね。よくスピンしないなと。
お見事!
426仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/17(水) 21:44:45 ID:v8SAGXZB
>>420
遅レス失礼しました;;;
プロスト懐かしいですね〜♪四天王時代はアツかった!!
車の動きを正確に見るには首を傾けないって大事ですね。

>>424
今日は残業で走れないの決定…この思いをニュルにぶつけます…(予定)

>>425
私もリプレイ拝見したいてす…pc買うかな!!
427名無しさん@非公式ガイド:2005/08/18(木) 00:08:58 ID:CucfIg71
>>423
って郵送?
すげまんどくさす
PC買え。ついでにメモジャグorマクソドライブ買え。
世界が広がるぞ。
428918:2005/08/18(木) 01:57:50 ID:3FQM+8ti
ブルゲン優雅に走行、お疲れ様でした。

psu+max Upしておきました。↓よりどうぞ
ttp://www.geocities.jp/alf_teamuman_doubaka/enth_ripu.htm

CTR 1分59秒013 & S600L 2分11秒189
429名無しさん@非公式ガイド:2005/08/18(木) 09:25:28 ID:IiZ3VFT/
イボリー@帰省中です。
ブルゲンお疲れ様でした。
黒丸タソAクラス優勝オメ。自分的にはCTR有利と思ってたんで意外でした。
Bクラス優勝オメ漏れ。Bクラス思った以上に人気がなくて寂し。

お! alfタソ、倉庫になりつつあるHPなんて持ってたんですね。
ん! 街道バトル2公式TAの賞品って優勝ですか?
速い訳だ。
430名無しさん@非公式ガイド:2005/08/18(木) 15:07:23 ID:q0Bv9FS1
>428
TAお疲れです。
ところでpsu+maxってどうやって使うんですか?
特殊な装置が必要なのかな?

431918:2005/08/18(木) 18:09:17 ID:TkOfTwaO
>>429
Bクラスは不人気でしたね。どうせやるならと、ベンツでアクセルワーク練習をw

街道2公式TAは、隔週4種で2ヶ月、全16種のアタックが開催されまして
自分はTAオンリー、結果は2位・3位・7位・1位でした。
3戦目は、4〜10位は賞品同じってのと、チューンありで気乗りしなかったのでその結果に

ADVANやらRS☆Rやら、スポンサーごってりついてたので賞品も豪華で
1秒以下でゾロ目狙う、運勝負アタックの賞品は希望車種のマフラー
あとは、どんなバトル方式だったか忘れましたが、車高調とかも賞品にあったかな。

>>430
どちらも、PCにPS2メモカデータをバックアップするものですが
psuはメモリージャグラー用
maxはマックスドライブ用です。
432名無しさん@非公式ガイド:2005/08/18(木) 19:58:53 ID:q0Bv9FS1
>431
こんな装置があるなんて知らなかったです。
レスありがdです。

433仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/18(木) 20:26:59 ID:VIsgRjCB
>>427
うん。ノートPC買います!
今日軽く見てきましたが廉価版ならなんとかなりそう。今度行ったら店員さんに相談してみます。

皆様の走りが見たい!!し、アップもしてみたい〜〜(^^ゞ
434名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 16:22:50 ID:+jCyzNcq
どうした?
435名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 19:53:17 ID:cGHqqrLm
>>423のHPまだやってたんだ。GT3の頃はセッテのことで世話になったけど、URL忘れたので行けない。
436名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 22:23:05 ID:y0AYRq6k
>>435
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=NoMercy1

ここって携帯メインなのかな?
エンスー掲示板もあったから覗いて納得。
437名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 00:21:38 ID:ZX35Camp
>>436
ここの管理人は某自動車メーカーからの開発ドライバーのオファーを蹴った人。上手くて当たり前。感覚が素人じゃないんだから同じレベルで話せない。だからホムペ自体はマイナーだよ。
438名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 00:36:57 ID:dtmF5yum
>437
ホムペどこですか?
439名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 01:54:09 ID:PNVgkxnN
>>431
なかなか豪華な賞品ですね。
街道2のリプレイ見ました(公式のフラッシュ)。
。。。なんですかあのBGMは。。。ファミコンかと思いましたよ。orz=3

エンスーも公式TAやらないかなぁ〜。本スレでも誰か言ってたけど。
電撃のが一応公式といえば公式かな。
コスミックワインディングでS15だったかな?
優勝タイム誰か知ってる人いない?
いつかここでもやってどこまで迫れるか見てみたいなぁ〜。

>>仮想タソ
管理人さんの怪我が治ったら、ここのTAに誘って欲しいな。そこの住人さんにも。

>>438
>>436じゃないの?それとは別に?
440名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 03:23:08 ID:dtmF5yum
>436
さっきみたんだけど、
エンスー掲示板ってどこかな?見当たらないんだけど。
441名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 06:27:08 ID:73uw2ZOc
>>440
「パリの散歩道」
442名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 14:07:42 ID:dtmF5yum
>441
ありがとうございますた。やっとこさ分かりマスタ。<(_ _)>
443仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/21(日) 17:04:42 ID:w/9KGeE/
>>439
ラジャー!!今度、管理人さんや住人さん、誘ってみますね。

今日は、インターネットをやる前の手続きをしてきました。頼むから光ケーブル引っ張れますように…。

準備できたら、電撃ps杯の開発者さんと優勝者の私(&その後の上達)の走り、それからメモカ交換によって入手した、見事な走り(管理人さんのマルコ、住人さんのDR18-3ちゃんとしたクリア画像など)もアップしてみたいと思います(^^ゞ
444名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 18:46:50 ID:nWtyuKRg
>>443
ま、まて、仮想タソって電撃の優勝者なのかよ!(驚)

楽しみになってきたな〜。

どの程度の速さなのか、とくと拝見させてもらうぜ!!!











後方から。。。orz
445名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 20:22:42 ID:w/9KGeE/
>>444
目標タイムの50″081を0″05更新しただけなのですが…なにをか言わんやです;;

せっかくなので、目標リプレイの良いところと秋田さんのアドバイスを取り入れるべく、走り込みしています。
でもTAサイトのコメントとか見てると、軽くビビッたりしてます。CTRで2速、パワーオーバーを意図的に楽しむ…


…ん!?楽しむ???うっそぉ〜!みたいな…(笑
446名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 23:16:03 ID:ZX2hbiGN
>>445
結局、電撃レギュってS15inコスミックワインディングであってるの?
ターゲットタイム見たら、50"183だったんだけど。
目標タイムってのはそのTA用に新たに設定されたタイムなのかな?

いずれにしてもそれで優勝?って思ってやってみたら。。。

ここのターゲットタイム速い。他と違う。
20周程走ったけど、ターゲットの1秒落ちだたよ。。。
今までターゲットタイムなんてさっくりクリアしてたのに。。。

なんかラインがよくわかんねぇ。
もちょっと走りこんでみます。

447名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 23:46:39 ID:w/9KGeE/
>>446
先ほど確認しましたが、50″081です。3/8に記録されたリプレイはそれしか無く、間違いありませんよ〜。

電撃レギュはS15+コスミックワインディングです。アシストに関する指摘なしでした。
ちなみに目標リプレイは75周目に記録されたタイムですよ。
448名無しさん@非公式ガイド:2005/08/22(月) 00:17:05 ID:MNHsXAr7
>>447
はいはい、50"081ってのはターゲットタイムとは別なんですね。了解です。

やっぱ速いわ。あれから更に40周程走ったけど、50"390がベスト。ターゲットも切れねぇ。orz

なんか今までやってきたTAとは別の感覚を使う感じ。
インフィールドセクションは微妙に流しっぱなしで、ラインも難しい。
面白いわ。

早くリプ見てみてぇ〜。
449918:2005/08/22(月) 00:48:00 ID:miTZ6dc3
>>448
S15+コスミックワインディング、11周目で25.765+24.173で49秒938が出ました。

ただ、これはDS2テキパキカウンターだから出せる気がする・・・
急遽カウンターが必要になった時のライン維持は、DS2が楽だし速いんですよね。
最近、自分もGTFP導入してやってるんで、あとでGTFPでもチャレンジしときます。
450名無しさん@非公式ガイド:2005/08/22(月) 01:31:14 ID:+D0QG/fc
>>448
ちなみにターゲットタイム超えるのに3日かかりましたよ…(爆

>>449
す・すばらしいです!たった11周で…しかもあれだけ不利と言われるDS2…私がそのタイム出すのに、さらに一ヶ月かかっています(爆
451918:2005/08/22(月) 01:59:08 ID:miTZ6dc3
DS2ですが、S15+コズミック 25.501+24.157で49秒658が出たので 倉庫にリプUpっておきました。

>>450
いや・・・変態と呼ばれるほどDS2慣れして、ゲームの補正を味方につければ案外楽なもんです。
自身、GTFP購入してエンスやってみて、どれだけ楽してたか思い知りましたから
逆にGTFPの一定舵角や、そこからセンターに減らしていく細かさなど、別の利点がありますが・・・
とにかくカウンター当てたはいいが、戻すの間に合わず、お釣り貰って逆に吹っ飛ぶ毎日。

今回のS15、自分のリプのフロントタイヤの動きを見てもGTFPでは再現は無理そう
唐突なオーバーステアを起こさないように角度の深いコーナーの縁石に乗らないなど、別の走り方にしないと・・・
452日本車オンリー:2005/08/22(月) 04:32:33 ID:FIC8TYs/
仮想リンガーさん、アンタ速いな・・・。
ニュルブルクリンクをFD3Sで7分45秒台って・・・NSX TypeRより速いのかよ。。。
FDはNSXよりパワーがあるっぽい。
ニュルではGT−Rも速い。
国産280馬力カーで7分40秒切れるかもね。でもおれはニュルを走りすぎると精神崩壊しそうになるよ・・・。
453& ◆nye8ldvzo. :2005/08/22(月) 04:43:05 ID:FIC8TYs/
連続スマンです。
筑波を1分2秒台で走ってしまうランエボはニュルでも速そうだ。
ボケッと走っても7分50秒近いタイムが出るランエボは本気で走ったらどんなタイムが出るかな。

どうやら、AクラスではSLRがニュルで一番速いようだ・・・。7分30秒を切れることがわかった・・・。
454ひげパパ:2005/08/22(月) 11:27:17 ID:NeH70aMv
昨夜、念願の年間王者決定戦1位になりました。
6年目にしてやっとだよ。
DS2じゃ無理なのかも…と思いかけてたので嬉しい。
あんまり嬉しいのでチラシの裏スマソ。

王者決定戦に出場するために改めてニュル練習したんだけど、
激しく難しいね。でも、面白い。
まだまだ黒旗たくさん出ちゃうんでTAにはとても参加できないけど、
これからもがんばって腕磨くよ。
455名無しさん@非公式ガイド:2005/08/22(月) 18:38:47 ID:if4+Cziw
>454
オメデdです。
456名無しさん@非公式ガイド:2005/08/22(月) 21:27:11 ID:+D0QG/fc
>>451
凄い!もう.6秒台。すばらしいです!ベストは.89で、更に一ヶ月かかっています。このアタックは自身の上達を計る物差しみたいになっています。

>>452

FD、RGT、E30M3、VIPERは私にとってドライビング・ハイに入りやすい車なんです^^;
波長&リズム感が合っているのかも(笑
SLRのニュルアタックのベストタイムを楽しみにしています!!
煮詰まったら、レブでお気楽プレイ♪とかセーヌやマルコでBGMを楽しみに行ったりして逃げてま〜す。

>>454

おめでとうございます!そしてお疲れさまです。いつものホムペにも7年目にして…な方いらっしゃいます。なんというか面白いからエンスージアって続けられるって言っていました。
457名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 10:43:38 ID:Ab8e4f5Y
>>451
凄スギス。。。あとでリプと追いかけっこします!
おお!ALFタソもGTFP導入すか!
GTFPのタイムも知りたい。
そいえば team uman って他のメンバーはエンスーやんないの?


エンスー公式TAが無期限になって帰ってきた!
「電撃PS杯リターンズ」
。。。って需要無い???>ALL
458名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 16:16:44 ID:Y9BIaNU9
今ALFタソのゴーストに引っ張られて26周目にやっと 49.972 (25.662+24.310) が出たよ。
ちなみにGTFP MT アシスト無し

ゴーストってやっぱ吸引力あるよなw

「電撃PS杯リターンズ」、車種縛り無しでも需要無い???>ALL
459名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 17:13:31 ID:YdslwL2t
>>456
俺的にはガライア!>ドライビング・ハイ
ターンイン時のシフトダウンがバイクっぽい感じで、フォンフォンフォンと
気持ちよすぎる。タイム的には_| ̄|○||| チートチューンde1000psキボーソ!
460名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 17:49:58 ID:vQ0k3HNv
>>458
ごめん、俺「電撃PS杯リターンズ」ってよく知らないんだ。
もしよかったらどんな内容だったのか教えてもらえると嬉しい。

>>459
はげどー!!
ガライヤの操縦性は楽しすぎる。
素直で意のままな挙動。
スロットル閉じると弱オーバーでコーナリング、アクセル入れれば安定(俺セッティングの場合)
タイムはたしかにorzだけど、もっと大パワーだとあそこまでの気持ちよさは出せないかも…と思ったり。
そういう意味では(実車の)ロードスターと似てる…のか?
461名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 18:21:52 ID:3/isZ4EV
>>458
リプレイ、お役に立てようでよかったです。しかし、DS2緊急カウンターのフロントタイヤの動き見ると悲しいですよね。

操作の機敏さに助けられてるの丸分かりで納得いかないので、先ほどGTFPでアタックしました。
25.540+24.210で49秒750が出ましたので、こちらのリプも一応Upしておきました。

予想に反して、DS2から移行して一番難しくなったのは最終コーナーでした。
押し出しと切り込みの均衡が、3〜4へのシフトアップ時に崩れたり大変・・・
462名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 18:48:01 ID:CkSXXvu4
>>460
俺も立ち読みでチラッと見ただけなんだけど、
エンスーが発売されてすぐぐらいに、電撃プレイステーションっていう雑誌で開催されていたんだ。
コナミもかんでたし、俺的には唯一の公式TAってことになってる。
コースはコズミックワインディング、車種はS15、もちろんノーマル黒旗なし。

何気に>>439で話題に出したら、偶然仮想タソが優勝者だったって訳。

「リターンズ」ってのは俺が勝手につけた名称。

>>461
ほんと感謝です。おお!GTFPでもいきなり速いんですね。(^^;;;;;;
リプまた取りに行きます。
最終コーナーが速いのはDS2の恩恵でしたか。
1度だけ1セクで前に出たられたのですけど、ヘアピンでかわされ、最終で引き離されました。orz
ベストとセカンドベストの区間タイム記しておきます。

49.847 25.559 24.288
49.890 25.322 24.568

463黒丸:2005/08/23(火) 22:26:38 ID:EYz50Rgs
10日前からリプレイうp倉庫作り始めて、何とか形になってきたので公開します。
動画置くほど容量ないので、リプレイデータのみです。
http://www3.ctktv.ne.jp/~riddokun/enthusia/index.html

>>461
リプレイ拝見しました。
漏れと違ってすごい安定してるしアクセルが丁寧だ。
タイムアタックで安定した走りで速いところがすごい。

あとリプ見ないで、自力で49"715 (25"590+24"125) 出しので
上のホムペにうpしておきました。
464名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 22:46:36 ID:1hPyg1IC
>>458
やっぱり元々上手くないと、ALFさんのリプの吸引力も生かせませんよね!

アッサリと自己ベスト抜かれたけど…。
思い切ってココに顔出してみてホント良かったです〜。
引き続きこのアタックは続行です。張り合いが出てきましたよ♪


>>459>>460

そんなにガライヤっていいんですか!!今度乗ってみよ(←乗ってないんかい…
一つどうでしょう…せっかくなのでタイムを出してみると言うのは?
他のガライヤ好きな方が、それを目標にしてアタック開始…ってなって盛り上がったらいいかなぁ〜(笑
465名無しさん@非公式ガイド:2005/08/23(火) 23:43:58 ID:3/isZ4EV
>>462
SEC1ベスト、25.322・・・ですか。それは速いわぁ・・・その周回の後半とても惜しかったですね。
あ〜それと、チームの他メンバーは、エンスーはおろかゲームすらしてないかも

>>463
今のところGTFPでは、正方向ステア+ビビリのパワードリで頭ねじ込んで曲がることしか出来ないので
安定して速い走り方をしてる。というよりは、技術的にそれしか出来ないんですw

それはそうと、リプ見せていただきました。
失速しない角度でラインに乗せながらドリフト維持、逆に憧れる走り方ですね。
イボリー氏のSEC1ベスト鑑みて、どうやら49.5前半、もしかすると49.4台の勝負ですかね?
466イボリー@TDM:2005/08/24(水) 00:45:55 ID:PQ7Aoqji
>>463
おお! 黒丸タソも倉庫HP公開ですか。倉庫建設ラッシュですね!
リプダウンロードしました。

自分は自力ではターゲットも無理だったかもですね。

>>464
単独で走ってもなかなか伸びにくいと思います。
限界もわかりにくいし、張り合いも無いですから。
お互い頑張りましょう♪

>>465
あ、あ、ゲームのチームではなかったのですね。
リアルレースチーム???

何故イボリーだとわかったの???(;´Д`)
アクセス解析とか?

明日早いんで寝ます ノシ



467ひげパパ@TDM:2005/08/24(水) 01:41:17 ID:SucDtg9k
>>464
いや…。
>460はオイラことひげパパなんだけど、「気持ちよく走れる」と「速く走れる」は同義じゃないワケですよ。
自分的にはイイ感じで走ってても、肝心のウデが伴ってなければタイムには繋がらない。
TAサイトの僕のタイム見てもらえればわかると思うけど…。

もしガライヤの楽しさに賛同してくれる人がたくさんいるようなら、ワンメイクTAってのもいいかもね。

>>466
イボリー氏すごいな。さすがTDMのエース。
僕はこのコースはまともに走ることすらできないよ。
468名無しさん@非公式ガイド:2005/08/24(水) 12:44:49 ID:GNANg02K
ガライヤはタイムアタックより如何にカッコよいリプレイを残せるかに
拘った方が楽しいのではないかと、なんとなくTAする車じゃないなっ
て気が・・・・・・勿論、TAが開催されたら参加するけどw
469名無しさん@非公式ガイド:2005/08/24(水) 21:22:26 ID:FAqok8MO
>>466
誰々"タソ"で特定しますたw

>リアルレースチーム???

いえいえ、レースゲーム好きの集まりのチームです。リアルでも愛車で爆走してるのは1人かな。
自分はまぁ、SWのU型(NA)を潰してから、1300のK11マニュアルで大人しくw

他メンバーが活動してない理由は、皆社会人になり時間がなくなって
ゲームが一定以上のスキルを要求するようになり、好きなだけじゃ気持ちよく走れない。
もうひとつ加えるなら、大衆のメインであるはずのGTシリーズが
水増し焼き直し作品でプレイする意義がないってことでしょうか・・・
活気が戻る事があるとすれば、X箱360のリッジ6ですかねぇ。

激しくスレ違いスマソ
470名無しさん@非公式ガイド:2005/08/24(水) 22:05:58 ID:03usaTl8
>>469
"タソ"でしたか。鋭い! これからはエロエロ偽装しますw
GT1の時はネット上にいっぱいチームありましたよね。
リッジ6ってそんな注目に値する程のものでしたっけ?
471質問!:2005/08/25(木) 23:02:28 ID:zvc5htxE
このゲームでエアロやホイル交換ってできますか??
472名無しさん@非公式ガイド:2005/08/25(木) 23:13:43 ID:hrB9ZqWb
>>472
できません。
しかしそんな些細なことなど全く気にならないくらい楽しめるゲームです。

あと、質問するときはsageるのがマナーというものでは?
473質問!:2005/08/25(木) 23:50:52 ID:Su+a6sEU
外見がドノーマルな86やS13でドリフトしていたら
どんなゲームでもふつう気になるだろ
474名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 00:23:02 ID:+hIPSbQ8
確かにドノーマルの86のホイールださいな。。。orz


もうすぐ9月ですね。
475名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 00:32:17 ID:syTJpUn9
>>473
そりゃアンタが毒されてるだけだ。
昔のジェミニのCM見て悔い改めて来い。
476名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 00:32:27 ID:t63UsYO5
>>473
リプレイ見るときはたしかにそうかもな。
だが、走ってる最中はそんなことは気にならない。
というか、気にしてる余裕は一切ない。
それだけ集中力がいるんだよ。エンスで攻めるには。
やってみればわかる。

>>474
インチが小さいうえに思いっきり引っ込んでるしな。

そうですね。
477名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 14:05:44 ID:zKOzTFig
仮想リンガーさんへ

オータムマウンテンは国産Aクラス以下ですよ〜。
478仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/26(金) 15:53:42 ID:6n4ABAQH
>>477
やってしまった…(苦笑
間違えました。失礼いたしました。管理人さん、削除の方よろしくお願いいたしますm(_)m
479名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 16:22:19 ID:zKOzTFig
>>478
PCは未だ繋がってないのかな?
「パス」で削除出来る筈なんだけど、
携帯サイトみたら出来ないっぽい。

今年の9月は三代目が走るのか。
http://www.mazdafesta.com/
480仮想リンガー:2005/08/26(金) 21:02:04 ID:6n4ABAQH
>>479

はい〜。実は光ファイバーの工事は一ヶ月先なんだそうですよぉ〜(泣
削除の方お手数かけますm(_)m
パスは半角でE30です。
481名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 22:33:09 ID:DsboTk/e
>>480
管理人ではないですが、消しておきました。

今、相当過疎ってるんで、前から言っていた「ロドスタin夜筑波」って1ヶ月でもいいかな?
482名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 00:15:12 ID:/9nRAFvO
>>481
おぉ!!
前々から言い続けていた「プレス対抗ロードスター耐久レース」が遂に!!
プレス耐久じゃないがナー。

ろどすた夜筑波、はいいとして、
車種はどうする?ろどすたならなんでもOK?
初代もしくは2代目のみのワンメイク?
個人的には2代目RSワンメイクきぼんぬ。
期間は1ヶ月でいいんじゃないかな。
ワンメイク(←勝手に決めるな)での腕比べってことなら、
できるだけ多くの参加者がいたほうが楽しいと思うし。
483名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 06:30:32 ID:YgbWMXAq
タイムアタック初参加になるかもですが、
歴代ロードスター別アタックはいかがですか?
一緒にレースを行って車種別に順位を決めると
いうのは?

個人的にすきなのはNAですが、NBでも挑戦
したいと思っているので…
484名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 10:06:18 ID:u/WS8jMi
>>482
個人的にはNBワンメイクと思っていたけど、
>>483のようにNAが好きって人もいるようだし、
過疎化も進んでるんで出来るだけ多くの人に走ってもらいたいんで、

NA NB 混走 優勝者それぞれ がいいかな。

題して、
MAZDA FESTA 2005 in 2ch
スレ住人対抗ろどすた夜筑波アタック

マツダの公式見てたら、当日は787Bのデモランやら、マツダファミリー走行会やらいろいろあるんだな。
来年はマツダ車全部混走、優勝それぞれでとか、週別で開催とかいろいろやりたいなぁとか思うけど。






来年は人いねーだろーな。。。orz
485仮想リンガー:2005/08/27(土) 11:27:46 ID:Z0WK7XOb
>>481
削除ありがとございます〜。
ロードスターTA私も参加しますよん♪

無期限TAは、少しずつ更新続けていきますよ!
486名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 12:11:11 ID:/9nRAFvO
>>483
>>489
2クラス混走、各クラスから優勝者をってパターンは、
このまえのブルゲンTAでやってみて
何の問題もないことがわかってるしね。
うん。いいと思うな。

>NA NB 混走 優勝者それぞれ
に賛成します。
487名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 21:42:38 ID:+KMR9Cwf
>>484
それじゃあとりあえず・・・・・・
WRCシリーズ戦チャンプにしてRX-7での筑波最速記録を持つ
918(ALF)さんに787Bでデモランしてもらおうw
488名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 22:14:25 ID:u/WS8jMi
>>487
ぐっどあいであ!!

それは昼筑波でいいよね。
デモたしか、ALFさんはキャプ環境ないんで、
max持っててキャプ環境ある漏れが動画うpしてやるぜ!

もしくはRX-7で魅せるドリドリデモランとかナー。
489名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 23:24:24 ID:u/WS8jMi
今頃気づいたんだが、秋山に例のサイトの管理人さん登場してるのね。
骨折してるのにワンハンドステアで。なんとたくましい。

9月になったら夜筑波もよろしく!
490名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 01:15:03 ID:dedpTdkW
>>487 >>488
なんという唐突な流れ&ご指名・・・でも、満更でもない。GTFP練習兼ねて走らせてきたよ。
最初は、とにかく綺麗に走ろうと心がけてたんだけど、だんだん熱くなって本気アタックになってしもた。
1・2箇所、決してデモラン風とは言えないシーンがありますが、リプは上げておきました。

動画にしてUPしてくれるのは嬉しいけれど、それに値するかどうか・・・
ドリフトは全くと言っていいほど出来ないので、他の方にお任せします。
491名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 08:37:37 ID:momzTAT0
TA立てようとして、うっかりENTER押したら入力途中で立ててしまいました。
おまけにパス未入力だったので削除出来ません。orz
管理人さん、お手数かけます。削除宜しくお願い致します。

新規開催クリックしたときは「よろしいですか?」って確認出るのにナー。

そんなこんなで立てますた。
492名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 08:40:35 ID:momzTAT0
IDも謝ってomz 泣いてるよ TAT
493名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 10:35:56 ID:nNEzfbs3
>>490
突然の依頼、引き受けて頂いて感謝です。
デモランなんで、カメラ視点にしようかと。

キャプ、ウプはまだです。今日中にはなんとかしますんで、気長に待っててください。>ALL

494127:2005/08/28(日) 12:25:37 ID:B9CLaq5V
>>491
削除しておきました。
Enterで送信できちゃうのも直しておきました。(タブン)
495名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 17:11:23 ID:j8kEIo7b
>>494
すんませんでした。お手数かけました。mom

>>490
当方マックスドライブなのですが、
いまキャプしようと、リプレイモードまで行ったんですが、何故か読み込みません。
車種、コース名は表示されるのですが、読み込もうとすると「リプレイデータがありません」と表示されます。TAT
も一度やっても駄目で、psuをmaxに変換しても同じでした。
496名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 19:48:42 ID:55nQ5zOA
>>495
お手数おかけしまして、すみません。
UPし直して、自分でDLして書き込んで再生までしたんで
今度こそ大丈夫だと思います。
497名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 22:36:59 ID:nNEzfbs3
ALF氏の787B筑波デモラン、うpしました。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000023840
パス918
↑が重い場合、削除された場合は↓の倉庫から
ttp://www.wombat.zaq.ne.jp/hoc/

>>496
いえいえ。
しかしなんなんですかね。
これがメモジャグクオリティーってやつですかね?
498名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 01:49:16 ID:J6DbPB+S
>>496>>497
うp乙!

いやしかしALF氏、あっと言う間にGTFP乗りこなしましたね。
やっぱ並のセンスじゃないんだろうな。
ちなみにDS2はどんなの使ってたの?純正のごく普通のヤツ?
ワゴームとか細工してたのかなぁ。
最近俺もDS2でも速く走りたくなってきました。
俺がDS2使うとGTFPの1〜2秒落ちちゃう・・・
499名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 04:10:19 ID:OENZPhOn
>497
ALF氏のブイ見せてもらいますたが、
スムーズで流れるような走りがゴイスー。
それと、コースを目いっぱい使い切ってるところから、
抜群の車両感覚も持ち合わせているとオモワレ、すげぃ。

ちょっと画像粗めのリプレイを見てると、
一瞬実車の映像を見ているような錯覚に陥るYO!
いい物見せてもらいますた。
thx!
500仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/08/29(月) 12:21:22 ID:0ugNIiLk
>>497
あぁ〜私も拝見したい〜!!もう少し辛抱…(汗

※削除依頼
管理人さん…オータムマウンテンの無期限でまたやってしまいましたぁ〜〜。ごめんなさい(滝汗
三位の仮想リンガー2を削除お願いいたします。パスは『ニュルR』です。はぅぅ。
501名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 13:01:05 ID:NMtzFfdn
>>497
うp乙。
そしてALF氏乙

す、す、すげー…
スーパースムーズとはまさにこのこと。
あと何年してもあのレベルに到達できる気がしねー。

最終前のストレート後半で石ハネの演出があるけど、
コース幅めいっぱいで走ってるからあの演出がリアルに感じられるね。
漏れみたいにど真ん中左よりくらいの所を走ってるのに「パラパラッ」
とか言われても「ハァ?」って感じだ。
502名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 15:01:25 ID:zzPYDk3m
>501
ど真ん中パラパラ。ワロタw
503名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 18:21:53 ID:SxNE0cmS
>>497
おぉ〜、最終コーナーのラインが綺麗。

最終コーナーのラインて何か決まらないんだよな。
それでコジって回ってたら、すっかりクセになって抜けなくなってた。
だからフォーミュラ系(?)だとメロメロになっちゃう_| ̄|○|||
504名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 18:48:38 ID:S/iyg7DS
>>497
キャプ・UP作業、お疲れ様です&有り難う御座いました。
ファイル破損は、おそらく圧縮時です・・・以後、確認をとるようにします。

>>498 >>499 >>501 >>503
お褒め頂きありがとうございます。期待に応えられて一安心
綺麗な線で一筆書きのように走るにはGTFP必須ですねぇ。

>>498
DS2は、初期型PS2に付属のもので細工は一切無しです。
昨年、初期型がお亡くなりになり、50000番PS2を買いましたが
それに付属してきたDS2キノコは、さらさら加工されてて肌に合わないので
袋の中でお眠り遊ばしてます。どうやらベトっと指に張り付くのが好みらしいw

>>499
コース幅を使い切れているのは、感覚のすり合わせも大事ですが、プレイする環境が大きいかもしれません
当方、目から2mの位置に28型ワイドTV、フォーミュラ姿勢でGTFP設置(グルングルン回すステアは無理)

>>501
石跳ね演出のリアリティはさすがに狙っていきましたw
狙ってはいましたが、舗装からタイヤはみ出るまでほどに成功してるのはリプみて気付きました。

>>503
最終は難しいですね。中継視点なんで誤魔化せてますが、ドライバー視点だと
アクセル量によって、頭の入り方が変わってフラフラしてるのモロバレ。

次は、QZo氏、黒丸氏のデモランがUPされるかな??
505名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 20:55:02 ID:0ugNIiLk
削除の方確認いたしました。重ね重ねお手数かけました〜m(_)m
ありがとうございます。
はぁ〜それにしてもどんなリプレイなんだろう〜。なんか悶々としてきましたよ(爆
506黒丸:2005/08/30(火) 04:02:53 ID:I2UjHmaG
デモランじゃなくてフリーレースのだけど787bのリプあげました・
市販車やチューニングカーに比べて曲がりすぎるからDS2だと本当に難しいよね。
GTFPでも高速コーナーは際限なく曲がるから難しいよ。
まあ、アンダー出すほどの速度で走ってないって事だけど・・・
http://www3.ctktv.ne.jp/~riddokun/enthusia/index.html
507名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 06:20:04 ID:I2UjHmaG
動画です。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000024277
DLパスワード入力 :895
508名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 17:14:01 ID:aX+vI9D3
9月のろどすたTAに備えて練習開始したんだがどうしてもうまくいかん。筑波苦手。
最終はどうにかなるようになってきたんだが、1コーナーがわからん。
あと、DS2がハンデになりやすいコースとなりにくいコースが
あると思うんだが、筑波ではとくに不利な希ガス。
速度落として小さく回りこんで低いギアで立ち上がる。そこがダメ。
ステアを徐々に戻しながらアクセルをそーっと開けていくという操作ができないから、
スムーズに立ち上がれなかったりパワーオーバー出ちゃったり。
早くも嫌になってきた俺ガイル。
509名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 17:43:23 ID:KTaq+rSl
>>507
リプミター!
2ヘアまで待たずに、1コナとかでアウトから仕掛けるチャレンジ精神に萌え。
ALF氏の様になめらかに3周走ってしかもレースするなんて凄スギス。

M3じゃなくてマツダ車で昼のドリフトが見たいな〜とか言ってみるテスト。

>>508
そろそろいっときますか! GTFP
510名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 21:25:00 ID:KTaq+rSl
社長さんとこにも、ALFさんの名前あるけど同一人物かな?

あそこって初代から続いてるよね。なつかしい。
昔見た名前が今でもちらほら。

って、人違いだったらスマソ。
511名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 21:49:26 ID:MYB+WRHl
>>506
リプ見せていただきました。
起こりやすい、1ヘアのバンクで巻き込みスピン、2ヘアの脱出タコ踊り無しで
3周きっちり、決して遅くないタイムでまとめているのは、さすがとしか言いようが無いですね。

>>510
同一人物で正解。あっちは常人離れした人の数が多いし、なかなか上にゃいけませんけどね。
512名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 22:28:42 ID:KTaq+rSl
>>511
やはりそうでしたか。
まあ、ライセンスの数も多いんで、そんなにモチベもあがんないでしょうしね。
それでも上位に食い込んだり、トップをキープしてるところもあるじゃないですか!

しかし。。。
ALFさんをちぎる人がゴロゴロいるとは。。。

で、ぱらぱら見ていたら、ALFさんが妙に下位に沈んでるところが。
A-12
ここって公式で採用されたから、またみんな再アタックしたみたい。
で、そのサイトの常連さん優勝してるしwww

激しくスレ違いスマソ。
513名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 02:54:53 ID:KM+u6ZsJ
>>509
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000024594
drift

FCでドリフトやってみたぞ〜
514名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 07:34:17 ID:EXLDBIwW
>>513
ありがと〜。
とっちらからずに綺麗に立ち上がって行きますね。ミゴト。
自分がやろうとすると、戻しがおくれてすっとんでくか、
スピンか、失速かです。修行が足らんとです。

wmvの方、最終コーナーわくわくして待ってたら、途切れたんですけど、
最終はドリしなかったんで、編集したってことですか?
まぁ、あとでmax-psuファイルの方、見させてもらいます。
515QZo:2005/08/31(水) 20:40:20 ID:v9iNxeE2
マツダ車じゃなくてスマソですが、前にやった雨筑波コブラ、うpしてみました。

あと、psu,maxファイルだけですが、今までやったTAのリプレイファイルをまとめてみました。
雨コブラももちろん、まだ未アップのニュルNSXやオータムNSX等も入れてます。
ゲーム上で見るファイル名が適当だったり、書いてなかったりするファイルがあるんですが、
分かりにくくてすみません。

雨筑波コブラ(mpeg)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000024807
pass:qzo

psu,maxファイル
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000003217
pass:qzo
516918:2005/08/31(水) 21:09:59 ID:dYByeqLL
>>509
1ヘアへの振り返し、他も進入からしっかり流しててウマーですね。
自分は、GTFPでそれが出来るようになるのはいつなんだろうか・・・

>>515
リプまとめ、UPお疲れ様です。
早速、まとめファイル落とさせていただきました。

オータムマウンテン、最終SECが全くダメなので
参考に・・というか答えを見せていただきますね。

雨筑波コブラ、路面濡れてる走りとは思えない美しい走り、圧巻
見てて、1コーナーの中腹からニヤニヤしっぱなしでした。
517519:2005/08/31(水) 21:11:28 ID:dYByeqLL
アンカーミスった。>>509は、>>513の間違いスマソ
518514:2005/08/31(水) 23:00:52 ID:83xLoERs
>>513
maxの方、みますた。編集したんですね。
よく考えたら、最速ラップしかリプ残らないから、最終は無難にまとめたということかな?

ドリテクをご教授頂こうと、ゴースト追走したんですが、全くミリでした。orz
目の前でいきなり横を向くFC! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そして何事も無かったかのように立ち上がっていく! ウソーン!
ヨーシ! 漏れだって! ・・・・ スピン! orz

セッティングいじってます? これってDS2? もしかしてGTFPだと難しいのかな?

>>515
久しぶりにTAサイト見たら、オータムえらいことになっとりますな!
今は込んでてダウソ出来ない。後ほど拝見させて頂きます。

>>517
名前もw

電撃PS杯リターンズ 49.787  25.409 + 24.378
519名無しさん@非公式ガイド:2005/09/01(木) 02:21:33 ID:UoZSyyuC
>>518
> maxの方、みますた。編集したんですね。
> よく考えたら、最速ラップしかリプ残らないから、最終は無難にまとめたということかな?

無難にパワースライドで行こうと試したけど無理だった。
他にもサイドで進入から流す方法もあるけど練習してないからあきらめた。

> セッティングいじってます? これってDS2? もしかしてGTFPだと難しいのかな?

LSD最大で他はそのまま、あとコントローラーはGTFPです。

>>515
ニュルNSX-R、50秒すら切れそうにないので、あとで参考にさせてもらいます( ´∀`)
520名無しさん@非公式ガイド:2005/09/01(木) 17:23:28 ID:ua1vq/r+
>>515
雨筑コブラありえねぇ〜w
何に驚いたって、普通に攻めてるとこに驚いた。
2ヘアなんてカウンターあてながら入ってってるし
マジか!?って感じ。
それにしても、アクセル操作が超細かいな。
これがコブラ攻略のコツなんかな?
521名無しさん@非公式ガイド:2005/09/01(木) 19:15:36 ID:PIVDN10e
>>519
レスdクス。
>LSD最大で他はそのまま、あとコントローラーはGTFPです。
腕があれば、あんな神業も可能なのですね。
改めて自分の未熟さを思い知りました。

あと、倉庫に過去ログ保管してるんですね。保管乙です。

ちょっと覗いてみたら、昔って結構荒れてたんだな〜って思いました。





今はただ人が居ないだけですが。。。
522名無しさん@非公式ガイド:2005/09/01(木) 23:51:52 ID:YI+hjruY
おはつであります〜。
エンスージア買ってきたんで、記念にTA参加させて頂きました。

リアルではNA8C S-spIIベースの車でサーキットやらジムカーナやら
楽しんでいるんで、ロードスターはお手のもの!と思っていましたが、
ゲーム・・中々難しいですねぇ・・・ってDS2しか持ってないし。

中々ゲームをやる時間を作りきれずにいるため、タイムの更新は無いと
思いますが、今後ともよろしゅうです。
523名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 01:37:18 ID:QUIahFfG
ウェルカム!
共に楽しもうではないか!
524名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 09:20:41 ID:Dz5jBAaJ
なにげに2ちゃんにはロドスタ海苔多いのだろうか?
と思ってる漏れはNB1海苔
525名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 09:23:04 ID:bigOTMhl
若者・貧乏人が多いから
526名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 11:32:04 ID:Dz5jBAaJ
>>525
漏れは貧乏人なのは認めるが
若者ではないぞ





なんかハゲシク惨め
Orz
527名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 18:34:31 ID:+kQoSzxg
>>522

いらっしゃい♪そんな私も新人です。

ドラコンの方にも新人さんいらっしゃいますね(^-^)ノ~~
528名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 23:25:45 ID:SJNJkdTe
あ”〜 ALFタソ浮気してる〜

えんタソって・・・スイス優勝筑波2位のENタソ?
529名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 00:43:10 ID:wqrexX56
>>528
違いますorz

でもあんな異次元の人と間違えてもらって光栄ですw
530名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 00:57:17 ID:9GtmZl1Y
>>523
>>527
あい、マイペースで楽しんでゆくつもりです〜
タイム詰まらなくても気にしない〜orz

>>525
若者でも貧乏でもありませんが、なにか?w
マジレスすると、それだけ多くの人に愛される資質を持った車なんじゃないでしょうか?
少なくとも漏れにとってはそう。
10年近く乗っているけど、他に乗り換えようって気にならないもの。
531名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 00:59:43 ID:y4G6OBQP
>>529
そうでしたか。人違いスマソ。

でも、えんさんも十分異次元の人ですよ。
532名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 02:36:35 ID:HMQEtE/B
名前とパスが一致すると、古い記録は消えちゃうよ。
1人で2台乗る時は、どちらかあるいは両方変えないと。
533名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 07:44:17 ID:KYjm7J5J
筑波は

☆★夜★☆

です。気をつけて。。。
534名無しさん@非公式ガイド:2005/09/05(月) 01:58:42 ID:zynul5AR
>>531
いやいやGTFPあるのにDS2でやってるヘタレです。。。

>>532
すんません・・・
おかげさまで無事、更新できました。
535仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/09/05(月) 15:31:34 ID:iqw09aV5
やっと光ファイバー工事が9/25に決定…あるいみ…orz

まだリプレイアップ出来ない代わりに、とりあえずレコード表貼っておきます。

http://o.pic.to/2atkl
536名無しさん@非公式ガイド:2005/09/05(月) 20:10:43 ID:rCNkhzrd
どうしてTAはもりあがっているのに、スレは寂れているのは何故?
537名無しさん@非公式ガイド:2005/09/05(月) 20:46:37 ID:bKH8i/vq
筑波・夜ロードスター、えん氏速い・・

NA8Cのタイムはマジでかりっかりだと思う。
突っ込みは安定してるけど、脱出でステア切ったままフルアクセルだと
リア出ちゃうから、ステア量減らせるラインで脱出重視に

NB8Cは脱出全開で安定だけど、高速から低速への突っ込みは
微カウンター+適量のアクセルで、出て行こうとするリア押さえ込んで・・・

どちらも、ダンロップ下へ切り込みが肝ですかな
黒旗出ない事を祈りつつ、左を落としてでもアウトからいく

>>536
別の住処みつけたのかもw
538名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 01:56:28 ID:C3NVvPby
>>536
俺に関して言えば、TAでタイム削るのに精一杯でこっちまで手が回らないこと、
別の住処を見つけて定住してること、かなw

>>537
NBでの低速への突っ込みって、ときどきブレーキがロックしたみたいになることってない?
DS2で、回頭に備えてブレーキはゆっくりリリースしてるはずなのに、なぜかリア荷重が
抜けてて、ステア切り込んだ瞬間一気にリアがブレイク。不可思議な現象だ。
他の車種ではなったことないんだけどね。

あと、ダンロップ下もそうだけど、1ヘアからダンロップまでをどう走るかもキモじゃない?
あそこをどうつなげるかで結構大きな差がでる希ガス。
539名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 15:44:26 ID:+rc76oGz
TAサイトのメッセージ欄にタグつかえんだな。
540名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 19:18:27 ID:iPjC1rOf
>>538
ホームストレート上り切ったところでロック症状ありますね。
出来る限り、横Gを与えずに、直線のうちにブレーキングが終了する事と
ブレーキリリース後アクセルを軽く踏んで、リアを回してやると少し違うかも

1ヘアからダンロップの繋ぎ、1ヘア脱出でセンターよりイン側に抜けてしまうのは失敗ですね。
大外まで行かないでも、センターより外に脱出して、そのまま滑らかに左へ向かい
ダンロップへは、そのまま右へ一発で切り込むのではなく、左へ向かっている力を消してから
改めて躊躇なくズバッと右へ当てた方がいいですね。
541名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 21:01:28 ID:BPSPpdkr
CARトップという車雑誌に3代目ロードスターのインプレが載ってます。
テスト&リポートは我らが?清水和夫。
場所は筑波で限界走行にチャレンジしたそうです。

参考までに過去のロードスターのタイムが載ってました。

NA8C SスペIIが、1分13秒03
NB8C RS-IIが、1分11秒16
542QZo:2005/09/06(火) 22:35:53 ID:MzqYLxOA
うpしました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000026678
pass:qzo

ダンロップ、かなり運良かったです。
最終コーナーもっと強化しないと・・・

>>537
自分も1コーナーでかなりの確率でなりますよ。ロック状態。
この走りでもなりかけてるし。
逆にそれを利用して無理矢理曲げるようにしましたw
543QZo:2005/09/06(火) 22:38:20 ID:MzqYLxOA

>>538へのレスでした。ごめんなさい。
544名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 00:13:06 ID:Zdx1RJ9M
>>542
動画、拝見しました。

SEC2はぇぇ!1ヘアの見事なドリ加速にビビッたよ。
ダンロップ下も意外なほど良く曲がってるし、勉強になりました。
545名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 00:43:54 ID:2fdfJbfo
後輪ロックなんなんですかね?
ジャックナイフ?

バイクなら良くあるけど、車でそんなことあるの? 教えてエロい人。
546名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 00:52:25 ID:DWh6Gbtq
筑波ロードスターNB8C 1'10"830
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000027023

自己ベスト更新できそうになってすごい緊張したよ、
それで更新できたけど最終コーナーちょびっと失敗したorz
547名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 08:47:26 ID:wVumvmyZ
ここはテキサスコロニーですか?
548名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 00:08:25 ID:L1HhenfD
保守
549名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 09:13:13 ID:+hXN8s7C
>>546
見ますた。1コーナーでレブってるのはわざとですか? もしかしてロック対策???
550549:2005/09/10(土) 09:16:32 ID:+hXN8s7C
あ、それと倉庫に貰いに行きました。(^^)

そろそろ神々のリプの研究しまつ。
551名無しさん@非公式ガイド:2005/09/10(土) 13:46:06 ID:CTNVkE3p
トップ3のリプ見させて貰いました。

最終コーナーを3速に落とすか、4速のまま行くか迷ってるんですが、
ALFさんは3速、QZoさん黒丸さんは4速でした。それぞれどうお考えですか?

ALFさん、QZoさんは左足ブレーキ使ってる様ですが、黒丸さんは使っていない?
使ったほうが有利だとお考えでしょうか?

と、話題を振ってみるテストっと。
552QZo:2005/09/10(土) 15:24:22 ID:L1HhenfD
当たりが出ました!

夜筑波、NB8C(psu&max)
ttp://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
78753.zip

>>551
最終は結局3速にしました。
4速の方がスムースな進入、加速、ラインが取れれば立ち上がり後のシフトタイムラグも無いし、
有利かもしれません。
でも乱暴者の自分にはとてもリスキーでした。
その辺、3速だと誤摩化しがきくっていうか、多少進入ミスってもなんとかなってくれますね。

左足ブレーキはやっぱり有利だと思いますよ。
リアリティには欠けると思いますが。
553ALF:2005/09/10(土) 19:50:37 ID:dKU2vhfu
>>551
最終コーナー3速選択の理由は、

飛び込みで流すスタイルには、加速に移る際の押し出しが4速では不足すること
高回転にしておくことで、エンジン音から直感的に減速状態を感じやすいこと
でも、一番大きな問題は自分のリズムかな。ねばっこくいくよりは、イケイケGOGOで

左足ブレーキは、車体の安定度からみても、やはり有利でしょうね。
ブレーキ解除前から適量アクセルを入れておくことで、ケツを落ち着けたまま切り込んでいけますからね。

>>552
10秒5台いっちゃいましたか・・・驚きとともに完敗です。
SEC2のタイム差は如何ともし難い・・・
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:37 ID:aytnYAZB
>>549
ミスです。

>>551
コーナー前の直線で一瞬ブレーキ全開で、曲がり始めてからは5〜8割りの開度でリアロックしないようにしてる。
ブレーキング中に2速に落として、アクセル踏み込むタイミングは5000〜6000回転で5000回転以下にならないように注意するといいかも。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:00 ID:aytnYAZB
今試してみたら、ブレーキと同時に3速に落として、
5000〜6000回転になたら2速に落としてアクセル踏み込む
のほうがよかった。


556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:23 ID:QIOuVymC
>>552-555
レストンクスです。ホント為になります。m(_ _)m

>>554-555
ん〜? 2速? これは1コーナーの事を言っているのですね?

1コーナーも難しいんですよね。2速に落とすタイミングかぁ。
今度試してみます。

557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:24 ID:R8wOv+IJ
>>556
すいません、1コーナーのことです。

ベストの0.002秒届かなかったけど参考にしてください。
筑波 NB8C 1'10"832 12"384+40"837+17"611
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000027949
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:36 ID:R8wOv+IJ
忘れてました。パスは nb8c
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:09 ID:rKPz9x4R
>>557-558
おおおおっ! わざわざ有難う御座いまつ!
ダウソさせて頂きやした。
今日は見られなんで、明日じっくり見させて貰います!
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:24:31 ID:zxh8RRDw
>>557
1コーナー素晴らしい!
561559:2005/09/12(月) 18:30:31 ID:KrtnOzRF
見ますた!
1粉の安定させかたが判った気がします(あんなタイムは絶対出ませんが)。

あの1粉は見てるだけでも凄さがわかりますね!見てて気持ちいい!

もちょっとがんばりまつ。m(_ _)m
562名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 20:18:45 ID:KrtnOzRF
仮想リンガーさん雨コブラトップ!
夜筑波は諦めたのかと思いきや、10秒台突入!
ベストを繋ぎ合わせて.7でつか。。。自分は.8でつ。。。確立1万分の1ですが。。。orz

ところで仮想リンガーさんは左足ブレーキ使ってますか?
563名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 22:57:41 ID:uAgX6cJh
>>562
私も左足ブレーキ派ですよ〜。
『アクセル残しブレーキ』これを使えば有効ですよね!

購入当初ブレーキングオーバー防止で使っていたのですが、最近はブレーキングオーバー出さない『サジ加減』身に付いたので使わなくなってて…すっかり忘れてた技…(爆

雨コブラ…『煮詰まったら逃げる』これが私の活きる道(汗笑
564名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 01:22:00 ID:yH1cTezI
そうですか・・・。やっぱ左足は有効ですか・・・。
自分はどうもなじめません。つか上手く使えません。orz
565名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 05:36:03 ID:8YUFW+Wk
>>564
でも、あれですよね…確か左足ブレーキ使わないで11秒切りした方いらしたような…どなたでしたっけ?

あ!そうだ!モニターの位置どうです?
当初GTFpから2m近く離れていたのを、30cmまで近づけてみた所、ダイレクト感増して走り易くなりましたよ。
例えるなら、『2m=ラジコン、30cm=実車』位の違いはありますよ。是非おためし下さい♪
566名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 07:56:37 ID:yH1cTezI
>>565
黒丸さん本人が断言した訳ではないのですが、リプレイを見る限りそうではないかと。>左足ブレーキ使わず

>モニターの位置
自分はGTFPからは1m位ですね。2mは遠すぎ(藁)
30cmは近すぎな気がしますが、面白そうですね。今度試してみまつ♪
567名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 10:58:45 ID:yH1cTezI
30cm試してみましたが、自分ちのTVとGTFPの位置関係では、
VGSや、アクセルブレーキ開度が隠れてしまいました。orz
ま、TV32inchなんで1mで丁度よいです。

先ほどようやく11秒切りました! 疲れた。。。

リプあげていただいた方々、多謝です。m(_ _)m
とくに>>557で1コーナーの安定度が高まりました。
568名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 17:05:11 ID:8YUFW+Wk
>>567
おをを!!11秒切りおめでとです〜!&お疲れさまです〜(^.^)v

まだ2週間あるので現実逃避をはさんで、どこまで近づけるかやってみるつもり…少しでも近づけるといいんですが(滝汗
569名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 17:23:42 ID:VoDER8UF
>>568
ありがトンです。(^^;;;;;;
また更新しますた。
なんかいくら走っても飽きないわ。
570名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 21:10:29 ID:8YUFW+Wk
>>569
乗れてますね〜♪

わたしゃ、煮詰まってっから、時が来るまで現実逃避〜〜〜(爆
571名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 18:56:05 ID:xjxov9hd
乗れてるというよりも、ただただ数をこなしてるだけですよ〜♪

周回数では間違いなく1位だな(シ竜シ干

572名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 20:43:28 ID:MihBvaZ0
シ竜シ干<ず〜っと、ガンダルフもしくはナントカ老師(カンフー映画とか…)の顔文字かと思ってた…(火暴

今日は走れそうだから、どこ走ろうかな…(笑
573名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 02:20:44 ID:V6OX/t+A
>>QZoさん
スゲッ! NA8C更新オメ!
574名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 04:47:15 ID:LLwVt5Qy
QZo氏す、す、すげー。
NA、NB同時優勝か?

っていうかオレがNBで必死にガンガって出したタイムを
NAであっさり抜かれそうなところが何とも…orz
575名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 13:53:49 ID:yryzpeiW
ALFさんも、NAで出して来た!!
ん〜二人ともやるなぁ〜(笑

576名無しさん@非公式ガイド:2005/09/16(金) 19:25:18 ID:fGbOqWGL
正直、惚れたw
577名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 12:57:12 ID:CsQxnH36
QZoタンとALFタン、この2人の優秀な遺伝子を掛け合わせれば、
最速のドライバーが産まれるに違いない。

QZoタン、ALFタン、今すぐケコーンしる!!
んで、なるたけ早く子作r(ry
578名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 14:48:04 ID:HUWyoH48
>>578
うん!それが良い!!(違

連発で10秒台だせる様になってきた。黒旗ながらも.907…なんとか.8出したいなぁ…(笑
579名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 18:32:27 ID:CsQxnH36
>>578
自己レス…?
580名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 20:40:38 ID:HUWyoH48
>>579

ま…間違えた…(爆
正しくは>>577でごんす。
581QZo:2005/09/17(土) 22:36:27 ID:yO3BLmJA
自分も作ってみました。
ttp://www.geocities.jp/qzo_445/
582名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 01:18:36 ID:gbtm+wD6
>>581
開設乙。これで常連トップ3の倉庫がそろった訳だ。
583名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 18:40:10 ID:9bFOXp3J
RSのレースカーを使用する選手権って、自分が保有しているレースカーで勝てるの?
一戦目の筑波では二周目でビリ確定、二戦目のオーバルも二周目でビリ確定
マクラーレンでライバルのプロトカーに勝てる気がしません(笑
それとも、ランキングが一位だとライバルの強さが変わるとか?
しかたが無いのでRSの4戦全部パスしてRTのレースでポイント稼ぎましたが・・・
584名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 19:43:42 ID:zVCBqItU
ふと思ったんだが、これまでのTAで「チューンorセッティングあり」っての、あったっけ?
ドライビングのテクだけじゃなく、セットアップ能力までコミでの勝負。
1ヶ月とかの期間限定にして、車はワンメイクでさ。
限られた期間内で、どこまでセッティングを煮詰められるか。
面白そうじゃない?

問題があるとすれば、TAではチューンした車が使えないってことか。
あと、たしかセッティングもセーブできなかったような。
やっぱり何かと障害が多いのかな。
585名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 20:43:37 ID:CidOP02A
>>583
自分が保有してない車でどうやって勝つんだ?
レースカーの大会は俺はG'ZOX NSXのレベル10で勝てたけど。
ランキングの順位の違いで敵の速さが変わった感じはなかったよ。
586名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 21:06:26 ID:W3MYrp4Y
>>584
5月、ドラゴン下り、黄色ナンバーの車
で、ノーマル&LV10の混走という形で開催されたけど、誰もチューンしなかった。

TAでもチューンは出来るけど、レコードに残らない。セッティングも保存出来ない。
セッティングの数値が出ないのでメモも出来ない。orz
587名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 21:31:16 ID:zVCBqItU
>>586
そうかぁ。
やっぱり色々と無理があるんだな。
これはもうゲームシステム上の制約というしかないかも…

強いて、無理やり押し通すとしたら、ELモードを利用して、
ベストラップをメモるとか?
そうするとセクターごとのタイムが残らないか。

最近1台の車で走りこんで、セッティングを煮詰めるのにハマってるんで
TAでもその車を使えないかと思ったんだけど…orz

余談だが、SWで筑波走ってある程度セッティング出して、それをニュルに持ち込んだら
もうメタメタだった。フルボトムしまくりでまともに走らず。
改めてニュルでセッティングしなおして、再度筑波を走ったら2秒近くアップ。
スポーツカーをニュルで鍛えるのって有効なんだと改めて実感した次第。
588旅人:2005/09/18(日) 21:38:38 ID:cOzfHYQp
どうも初めまして、旅人と言う者です。これから宜しくお願いします
589名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 21:51:00 ID:sfYCeH56
ALF氏は道民かな、洋ちゃんが好きなようだから
590586:2005/09/18(日) 21:57:22 ID:W3MYrp4Y
>>587
少々面倒だけど、やってやれないことはないと思うよ。

トップ3は皆リプ上げられる環境にあるから、リプレイさえ残せば証拠として十分だし。
レコードには残らないけど、リプレイを読み込む画面で黒旗の確認は出来る筈。

むしろ、ELモードの方が問題大で、リプレイが残らない。

>>588
TAしにきたの? 宜しく(^^)
591名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 22:01:55 ID:9bFOXp3J
>>585
NSXかぁ・・・ちょっとレベル上げてやってみます
ありがとう
592名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 22:41:55 ID:RkqY9cxi
なんか新しいTA立ってる・・・
593名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 00:57:21 ID:fcXsdkBA
>>592
ほんとだ・・・。
TA立てるときはココで話し合ってからの方がいい希ガス。

実は漏れもいつかはルーヴェンでレースカーでやってみたいとは思っていたけど、
今あんま気分じゃねぇ。

旅人さん、誰かがタイム登録する前なら削除出来るから、10月開催とかじゃ駄目かな???
594名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 01:07:54 ID:yuVRHkdS
なんだありゃ。

ルーヴェンでのTAは前にもやったから、できれば他のコースがよかったような。
それに9月いっぱいはロードスターTAで手一杯だし。
GTマシンでのTAってたしか初めてだからそれはいいけど。
それにオレも…>593氏と同じく今はちょっとレースカーって気分では…

これまでのTAは皆で意見を出し合って検討した上で立ててたのに、
なんの相談もなしにいきなり独断で立てられるとちょっとなぁ…
素直に「乙!!」とは言いにくい。

でもまあ…乙。
次からは皆で話しあって、合意の上で…な。
595593:2005/09/19(月) 06:58:11 ID:fcXsdkBA
あと、以前やったWRCシリーズ戦みたいなの、GT500でもやってみたいとも思っていたんだよな。

車種は途中で変更不可。
コースはサーキット的なところで、
ルーヴェン、筑波、コズミックワインディング(小さすぎ?)、オーバル(つまんね?)、ニュル(長すぎ?)
市街地も一つ位混ぜて。

ただ、シリーズ戦ってかなり疲れるんで、インターバル欲しいな。
596593:2005/09/19(月) 07:03:44 ID:fcXsdkBA
あ、このシリーズ戦の前哨戦?つかエキシビジョンレース?って感じで、
1周間だし、さらっとやっとく?
597名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 10:54:42 ID:dJWvr18K
まぁいいんじゃね。
どうせ数えられるだけの人しかTAやってないんだし。

それにもともと自由に建てれるもんじゃなかったっけ。TAサイトって。
598名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 13:06:06 ID:hrhbRUJO
よくみたら、車固定のチェックいれてTA立ててるから、車種入力出来ないよ。

車種は1種類だけ? 変更不可? それとも3種類とも乗っていいの?

その辺もはっきりして立て直したほうがいいんじゃね?>旅人さん
599名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 13:22:59 ID:dvaTCBec
根本的にあそこのルールというか、システムがわかってないような。
「半年ロムってから出直して(ry」じゃないけど、自分で立てるのは、
自分でも(他のに)参加したりしてもう少し様子がわかってからのほうが
よかったんデナイノ?

どちらにしても、一旦削除して立て直したほうがいい希ガス。

…つーか旅人氏ここ見てるか?
見てたら出てきてくれ。今後のことについて一緒に検討しよう。
600名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 17:47:04 ID:pTCLKexr
おいおい、また立ってるよ。しかもGT500(車固定)。これも車種入力出来ないヨカーン。
601名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 18:27:33 ID:QuYfCRFt
いいねえwこの暴走してる感じw
602名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 19:01:29 ID:dJWvr18K
流石にこれはちょっとまずいな
603仮想リンガー ◆gqs.SMZgD6 :2005/09/19(月) 19:32:36 ID:ybSqX5lk
ココに顔を出し始めた頃の私以上に暴走…故意ではなかったけど。
さすがにまずいか…。
604旅人:2005/09/19(月) 19:47:59 ID:5P41E2K5
すいません。TAの議論ってここの事だったんですね。
後、いきなり大会を作ってしまってすいません。良くわからなかったもので・・・
605名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 21:14:47 ID:92NuGJKw
>>604
このスレや過去ログを読んでもらうと、ココの雰囲気とかわかってもらえると思う。
ttp://www3.ctktv.ne.jp/~riddokun/enthusia/index.html
黒丸さんとこのリプレイ倉庫↑
ここのリンクに攻略スレの過去ログがあるよ。
part1はまだTAサイトが出来る前のスレだから、part2からでいいと思う。

だいたい今までの流れだと、期限付き終わってから、次何しようか?
コースは何処がいいかな? 車は何がいいかな? ってココで話し合ってから開催してるんだ。
ま、例外もあるし、いきなり開催して結構盛り上がった例もあるけどね。

で、旅人さんが開催したTAは取り敢えず削除してもらっていいかな?
今のままだと、3車種のどれに乗ったのか判らないからさ。。。
車固定にチェックを入れる時は、本当に1種類の時だけ。
それに開催時期も一考の余地ありだとおもうんだよね。
606旅人:2005/09/19(月) 21:27:27 ID:W/wZX70s
了解です。今、削除して新しいのを作りました。
車固定ってそういう意味だったんですね。
使用マシンは、ザナヴィ・エッソ・G`ZOXです。
コースは、ルーヴェンゼーリングは前走ったそうなので、筑波にします。
いいですか?
607名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 21:33:55 ID:L/db410b
いや、正直今はちょっと・・・
608旅人:2005/09/19(月) 21:40:53 ID:N6fgfUvt
だめですかね。一応、10月3日開催予定ですけど・・・
609名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 21:48:31 ID:92NuGJKw
むしろ筑波は今まで散々やってるっつか、今やってる。

あと、開催時期、期間だな。いままでで期間限定で多かったのは2週間か。

今やってる1ヶ月ってのはここも随分過疎ってきたから、「少しでも多くの参加者を」
との願いを込めてw 決めたんだが、結局1週間目くらいから増えない。orz
今はなかだるみしまくってるけど、最後の1週間もう一度走り込むって人も居るみたい。

だから開始時期を来月にするとかはどうだろ?

それとさ、いまロードスターin★夜★筑波やってるから、暇なら走ってみ。
610名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 21:50:53 ID:92NuGJKw
あ、来月開催予定か。なら参加者も多いかな?

個人的にはリチャードバーンズラリーにハマってるかもだがwww
611旅人:2005/09/19(月) 21:57:57 ID:rwxVZvU4
いいですか?後、できればチャンピオンシップ方式を採りたいのですが?
612名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 22:29:20 ID:+KBlp3cs
>旅人さん
何でそんなに必死なの?
何が目的でそうやって大会をやりたがるの?
何をそんなに仕切りたがってるの?
とりあえず、他のTAに参加してタイムを残してからにしたらどう?
TA立てるだけ立てておいて参加しない人に見えるよ?
613旅人:2005/09/19(月) 22:41:02 ID:JGHtBUom
本当勝手ですいません。では、参加してみます。
どの大会に出れば良いですか?こんなにあると迷いますね。
614名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 22:45:18 ID:+AjLBY0m
ALFちゃんは道民なんでしょ、答えて!もう!
洋ちゃんが主演のドラマがフジテレビで放映されるんだってね。
615旅人:2005/09/19(月) 22:57:58 ID:UMkbCVyI
あの、上から五番目のハチロク専門の峠の下りのセッティングってのは、
つまり、足をいじちゃいけないんですか?
616名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 23:04:05 ID:L/db410b
何もしちゃいけんよ。
617名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 23:12:28 ID:HO235kDK
>こんなにある
けど、現在期限付きはロドスタ★夜★筑波だけだよ。
上にあるのは最近更新のあったTA、下にあるのは期限付きで終了したTAだよ。
618ALF:2005/09/19(月) 23:15:15 ID:Nx0btDgQ
>>614
残念ながら道民じゃないです。
「おかしなふたり」は確認しました。

スレ違いなので、これにて終了ってことで
619名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 23:15:46 ID:HO235kDK
>>614
あっちの雑談スレで聞いてみれば。
620名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 23:26:48 ID:+KBlp3cs
>>613
617の方も書かれているけど、TAのトコよく見た?
今やってるの原則的にロドスタ★夜★筑波だけだよ
ちゃんと全部読んで理解してから話し始めようよ・・・
621:2005/09/19(月) 23:27:57 ID:bGYzuTgx
ありがとうございます。なら、それにしてみます。
ロードスターですか・・・操縦性ってハチロクに似てますかね。
では、アタックは明日にして、今日は寝ます。明日20時ごろまた来ます。
622旅人:2005/09/19(月) 23:29:27 ID:bGYzuTgx
↑名前の人が抜けました
623旅人:2005/09/19(月) 23:40:12 ID:R3V7TXJs
今、書いている最中に書きこみがあって「理解してから話し始めようよ」
って言うのが無視したみたいになってすいません。
期限付きってのは、何ですか?また、勝手な事をしないようにする為
教えてください。
とりあえず、今日はもうだめなので、明日アタックして20時くらいに入れときます。
質問の答えもその時にお願いします。
624" タソ"な人:2005/09/19(月) 23:43:14 ID:HO235kDK
>>614は俺じゃないよ。。。いや、なんとなく言いたかっただけw

>>621
むかーし、峠下りを乗りくらべたけど、随分違う印象だった。
ハチロクは踏めない。滑る。乗りにくい。
ロドスタはその逆。楽しいよ。
おやしみノシ たのしみ

なんか久々にスレが伸びたなwww
625名無しさん@非公式ガイド:2005/09/19(月) 23:52:25 ID:HO235kDK
>>623
開催期間を設定する時に「ー」のままだと、無期限になるのかな?

開催期間が
「〜無期限」となってるやつと、
「〜9/30」とか期限が定められてるのがあるでしょ?

「〜無期限」だと、「いつかそのうち、いつかそのうち」で燃えにくいけど、
「期限付き」だと、「燃える」人が多いな。俺もそのくち。
626名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 00:14:12 ID:EU56yVLS
>>625
燃えるのは期限付きの方ですよね。

でも私は逆(笑

エンスージアでも現実でも走り出して一発目のスピードがそんな速くないのを自覚しているので…(爆

成長を楽しむ派ですね。
だから、購入間もない頃のS-zeroとCTRニュルドヘタリプは大切に保存してあります。
627名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 11:48:51 ID:4QidJyGl
>>623
TA立てるのも、参加するのも、個人の自由だと思うよ。
ただ、期間限定TAを開催するのであれば、
ここで企画案を出して、みんなで企画をまとめていく方がいいと思う。
理由は参加者の数ね。
ここの住人は推定で十数人(?)ぐらいだと思うし、
さらにTAに参加する人はもっと限られてくるはずだからね。
独断でTA立てても参加者ゼロだとかなりサミシいよね?

ちょっと前にWRCシリーズ戦やったときは
>>103-142を読んでもらうとよくわかるけど、
思いつきで発案→企画案のたたき台→みんなで意見交換→総まとめ
って感じの流れで開催されてた。

TAサイトのトップにも
「初めてお越しの方は以下のスレッドをお読みの上、気軽にご参加下さい。」
と書かれているとおり、最初はこのスレをある程度読んで
雰囲気を掴んでみてはどうでしょ?

色々書いたけど、閉鎖的なところだなぁ、なんて思わないで欲しいな。
みんな1人でも多くのTA参加者を待ってるハズだから歓迎してるよ〜
とりあえず夜の筑波で待ってるゼ!!
628名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 15:24:15 ID:1hwXccah
>旅人さんへ
名前とパスワードが一致すると、古い記録は車種やタイムに関係なく更新されます。
2種類以上の車に乗って両方とも登録したい場合は、
名前かパスワードのどちらかを変える必要があります。
629名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 18:41:00 ID:7Twctl2M
>>628
うわ俺のミスのことか
630名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 19:06:44 ID:1hwXccah
>>629
いやいや、ミスっていうか、これは常連さん以外には判らないシステムなんで。(^^;;;;;;;;;;


思ったより早い時間に旅人さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
まあ、初日にしてはまずまずのタイムじゃね?
何LAPぐらいした?
631旅人:2005/09/20(火) 19:54:43 ID:SYVVhNW6
こんばんは。78周ですね。あのタイムが出たのは、36ぐらいでしたかね。
っていうか、みんな早いですね。一位のタイムは異常ですね。
もう、俺のタイムが出る前は、いろいろ考えて、ここまだブレーキ遅らせれる、
ここはスロットル開けるのが早すぎる、このラインはもっと大胆にカットした方が早い。
など、いろいろ考えましたね。
もう、削るヶ所がなくなってきて、その結果があのタイムですね。
一位の人から是非いろいろ教えていて頂きたいですよね。
632名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 20:17:30 ID:p9SONMgE
>>631
2chにはあまり書き込まないのかな?
メール欄には特に何もないなら sage って書いておけばいいよ。
633旅人:2005/09/20(火) 20:34:47 ID:bBvchbcJ
?????????
634名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 20:39:39 ID:GPptfzOH
常にアクセル全開です。曲がってるときも
635名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 20:51:30 ID:Iylbed5g
みんなウルトラハイパー級に人がいいなwww
636名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 20:55:44 ID:S7U/jvQi
ほうほう。結構頑張ったね。

時々速い人たちがリプレイをUPしてくれるよ。
PCでブロードバンドなら見られる。
http://www.geocities.jp/qzo_445/

あと、メモリージャグラーとかマックスドライブがあると、
リプレイファイルを読み込んだり出来て、

(゚д゚)ウマー
637名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 21:06:09 ID:S7U/jvQi
メモリージャグラー、マックスドライブ形式のりプレイ倉庫
http://www.geocities.jp/alf_teamuman_doubaka/enth_ripu.htm
http://www3.ctktv.ne.jp/~riddokun/enthusia/index.html
WMV形式のりプレイ倉庫
http://rin-evo.homeip.net/game/enthusia/
638名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 21:15:56 ID:S7U/jvQi
>>635
そりゃもうエンスーでTAするっつーたら、絶滅寸前の人種ですから。大切に保護しないと。
639名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 22:22:30 ID:EU56yVLS
>>638
絶滅寸前は言い過ぎとしても…まあ、絶対数は少ないかも。

ゲームと同じ方法で気軽に入手できるけど、やってる事のスタンスとしては『大人の趣味』だからね。
その面白さに気づいた人達の集まりだよ。

私個人的には書道に近い感覚があるね。
640名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 23:37:56 ID:Yt4hvkTw
>639
いわゆる「道」ですな。
641名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 00:48:18 ID:YF5JoM1o
元気ですかー??!!
642名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 01:15:35 ID:nTDxmcEB
>>640
それは「TAO」とでも読むのかね?w

エンスはあのストイックさがたまらん。
一見軽薄そうなDRモードも実際は
ものすごくシビアな走りを要求してくるし。
643名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 01:59:35 ID:Rjp5cur6
TAOですか。深い。
このスレで、TAOが出てくるとは思わんかった。

水の如く、自然な動きに逆らわずってところでしょうね。
実際、速い人って、スムーズで無理なく無駄なくですもんね。

やはり、道なんですよ。

644名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 02:18:31 ID:ojw5XCy1
TAOってなんですか?(笑

書道でここ一番のが出来そうだ〜って、最後の一画に筆入れする時と、エンスージアで自己ベスト更新しながら来て、最後のセクション走ってる時の心理状態はかなり近いのよね。
平常心って言われたってねぇ…どうにもこうにも。
これがナカナカ難しくて面白い(笑
645名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 04:11:08 ID:nTDxmcEB
軽い気持ちで言っただけなのにそんなに感心されると
オイラ照れちゃうよw

書道は昔やってたことがあるから、>644氏の例えはよくわかるよ。
言われてみると、会心の一枚が書けそうだ!ってときに
最後の一角に筆を下ろす瞬間と、会心のタイムが出そうだ!
ってときの最終コーナーに進入するときの気持ち、すごく似てる。
力みすぎると失敗するとわかりすぎるほどわかっていながら、
それでも意気込まずにはいられない。
最近の例でいえば、筑波の最終コーナーね。
何度ヨレヨレになったことか…

しかも最終でヨレると、次の周はまるまる捨て周になる。
書道でも、会心の一枚になるはずが最後の最後でダメになると、
気が抜けちゃって次はどうもいいのが書けない。その辺りも似てるな。
力まず自然体でいくと意外といい結果が出るのも同じ。

道なのか、やはり。
646旅人:2005/09/21(水) 18:23:26 ID:9nxIZIsI
こんばんは。ちょっと前までは、19位だったのに20位になってしまった。
647名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 18:50:48 ID:iuXaP0bk
ん? あぁ、strider氏が触発されて? 頑張ったみたいだね。(^^)

うちの構成員にも頑張ってもらわないとwww
648ひげパパ:2005/09/21(水) 20:24:53 ID:SFRosOcu
うーん、NAは一度ためしに乗っただけだったけど、
こりゃちょっと気合入れて頑張らにゃいかんな。
いくらなんでも新人氏よりも遅いタイムじゃ
チーム・ダムの名に泥を塗ることになっちまう。

NBはもうムリぽなので、残された期間、NAで頑張るよ。
649名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 20:45:16 ID:Yso/0vwS
>>646
いいからまずここ読みなさいよ。
http://info.2ch.net/guide/faq.html
sageって理解してから帰ってこい。
650旅人:2005/09/21(水) 21:06:17 ID:nxnLZP0f
ここ、チームもあるんですか?
651名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 21:51:22 ID:7kZ97MBj
>>649
理解してもらえなかったみたいですねwww

>旅人さん
メール欄にsageと入力して書き込まないと、スレが上がってしまうyo!
上がってしまうと、荒らしに遭いやすくなるのでsageと入力してyo!


でも最近上がってるという理由で荒れることって、少なくない?

>>650
あるよ。名前が〜@TDMってなってるやつらがそうだよ。
まだリーダーのダム氏が登録してないけどね。
652名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 21:52:26 ID:SFRosOcu
>>650
いいから>649嫁。

意地悪で言ってるんじゃないぞ。
このままだとおまいは他のどの板にいってもまず間違いなく
叩かれる。

TAとか参加する前に、まず2chのルールを勉強しる!
653名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 21:55:25 ID:SFRosOcu
>>651
おそらく旅人氏はスレが「上がる」「下がる」という概念自体
理解してない希ガス。

というか人の話を聞かずに突っ走る癖、頼むから直してくれ。
654名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 22:43:15 ID:7kZ97MBj
もしかして旅人さんは携帯なのかな?
携帯だとそういうの判りにくいと思われ。
655名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 23:49:54 ID:ojw5XCy1
>>645
仲間ですね〜わかって頂けて内心ホッ…(笑
『道』…ですか。可能な限り挙動に味付けしなかったエンスージアだからこその楽しみ方…かも。
ちなみにpcゲームはやった事無いんですけどね。
TAO…たぶん野球解説の田尾安志さんの事?(おそらく違
656名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 23:59:29 ID:AFouNdzp
漏れもNAでやってみた・・・13"210+42"209+18"470=1'13"889
嫁さんが帰ってきたので今日は6周で終了・・・(涙
一度でいいからGTFでプレイしてみたいところ・・・
657名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 23:59:48 ID:raacCA/G
道=TAO=中国のなんかのアレなんじゃない
658strider:2005/09/22(木) 00:12:31 ID:TY7Z9Cwq
触発されたというかNA2とかFDでやったら前のタイムよりちょっと早くなったので、ロードスターのほうでもやってみたらちょっとだけタイムアップできたって感じですね。

昨日ダム氏のサイトを初めてみましたが、なんか楽しそうですね。ダム氏は今回は参加しないのかな?
659ひげパパ:2005/09/22(木) 00:52:30 ID:p7KoBsw7
>>655
田尾安志ワロス。
>657氏のおっしゃる「中国のなんかのアレ」wで正解です。
老子の提唱した思想…だっけ?
実はオイラも詳しくは知らないのです(汗)
ちなみにTAOという言葉を知ったきっかけはCHAGE&ASKAの曲だったりする…

>>658
タイムアップオメ。
ダムは参加する気がないわけではなさそうなんだけど…
ウチのリーダーはとにかく気まぐれなもんですから。
何にも言わずに行方くらましてみたりとかw
サイトのBBSは少人数で回ってますが、別に閉鎖的にやってるわけではないので
気が向いたらいつでもお越しくださいませ。
チャットしながらの擬似バトルなどもやっております。
660名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 00:52:46 ID:mC2mJg4J
>657
そう、中国のアレだよ。w
道教の教えであり、老子の教える道のことだよ。

無為自然・・・TAOは深いねぇ。
661ひげパパ:2005/09/22(木) 01:04:48 ID:p7KoBsw7
>>660
>「無為自然」
ソレだ!!
その言葉、知ってたのにド忘れしてた。

たった4文字の言葉がどうしてこんなに深いんだろう…

…ってかエンススレって時々やけに詩的になったり哲学的になったりするよなw
「タイムアップ」というひとつの目的に向かって、黙々と打ち込む姿勢がそうさせるのか?
662名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 01:41:32 ID:mC2mJg4J
>661
> たった4文字の言葉がどうしてこんなに深いんだろう…
真実だからじゃないかな。

無理に突っ込んだブレーキングしてタイム落としたり、妙に力んでラインはずしたりと、
「TAO」=「宇宙の働き」=「自然との調和」を崩すことで、それがタイムにも反映されてしまう。
そんなところが、「道」を感じさせる。

エンスージアユーザー=タオイストといっても過言ではなかろう。
無意識にしろ意識的にしろ、プレイヤー達は、
速さのむこうにある、真実を探しているのだろう。

TAサイトで上位の人達は、調和のとれた走りを体現しているのだ。

663名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 08:50:26 ID:sheoQr+W
もまいらおちつけ。あっちの世界に行きかけてるぞw
まあタイムアタックは面白いがな。ろくなタイム出せないけどorz
664名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 15:58:50 ID:ZTvMYtm2
『TAO』なるほど!そういう事だったですか。ありがと。

物理の法則に変な手を加えていないエンスージアだからこそ、『自然の法則』と真っ直ぐ向かい合えるわけだし、TAでは常に『自分』と向かい合ってる。

普通にTAOって言葉も出てくる訳ですよね(笑

『無為自然』覚えておくよ♪
665名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 18:45:44 ID:p7KoBsw7
あっちの世界ワロス。
まあね、言ってみればモロ宗教の世界なわけだし。
でも世の中の全ての事象について言えることだからな。

オイラ自身は雑念やら煩悩やら、なにひとつ振り払えないまま
走り続けておりますがw
666名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 21:04:28 ID:h0rTij3U
みんな、悟りを開いたね

ELをNB8Cで頑張ってるんだけどキツくなってきた、何に乗り換えた方が良いかな
ランクAは2車種しかない、ガライヤとランエボXT T.M. Edition
みんながクリアした時に乗ってた車種を教えてくれ
667名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 21:13:07 ID:ZTvMYtm2
雑念やら煩悩やらを、振り払えたら偉いお坊さんになれますね……無理だ(笑

自己ベスト更新時の、力みを取り自然体でいるために女の事考えて走ってる私は、ある意味…本末転倒(火暴


そういえば戦時中に戦闘機に『女の裸の絵』を描くのが流行ってたらしいですね。
これには極度の緊張からくる右脳機能の閉鎖を防ぐ効果があったと言われてますね。
668名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 21:15:24 ID:p7KoBsw7
>>666
オイラは最終戦のときだけLV10のガライヤに乗り換える。
それ以外はもう少しランクの低いクルマ。
今までクリアしたときは、S2000、MR−2(SW)、EK9。
大体1年ごとにクルマ乗り換えて、1年間かけてじっくり育てる。
あちこち転戦していく中で、セッティングも煮詰める。
たまに馴染みすぎて2年目もそのまま乗ることも(SWがそう)。

NBでキツくなってきたから乗り換え考えてるとのことだけど、
もう一度セッティングで試行錯誤してみる、って選択肢もありかもよ?
デフォで速いクルマもあるけど、セッティング次第で別物のように
生まれ変わるクルマもあるから。
669名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 21:53:27 ID:TY7Z9Cwq
>>666
NA2のNSXかFDでクリアしたなぁ。確か。
コースも覚えてないしセッティングなんてできないからかなり苦労したな。
670名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 22:01:45 ID:mC2mJg4J
>667
こんな方法で、戦争時の極限状態の緊張を緩和させようとしてたんですね。
今宵あたりからテレビの横に、絵を貼ってTAする人が出てきそうな気も。w

671名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 22:48:04 ID:p7KoBsw7
>>670
モニターの横かPS2本体に交通安全のお守りを
ぶら下げてる人ならすでにいたりして・・・w
672名無しさん@非公式ガイド:2005/09/22(木) 23:52:08 ID:h0rTij3U
>>668
セッティングとかには無知だから、常にデフォのままです…ガライヤを育ててみるかな。
>>669
NSXとFDね、うん、両車種ともないわ。頑張ってアンロックさせよ

やっと17位か…
673名無しさん@非公式ガイド:2005/09/23(金) 01:29:13 ID:bFsS26X2
>>672
あ、オイラもガライヤに関してはセッティング全くいじってないです。
デフォでも十分ニュルで勝てるので。
でもそろそろイジってみてもいいかな…

SWはイジりがいのある車でしたね。
セットアップ変更して、走って、変更して、走って…
どれだけやっても飽きない。
ただ、セッティングに関して無知なのはオイラも一緒。
少しずつ数値を変更しながら、実際に走ってみてどう変化するのか確かめる。
ポイントは、1度に2箇所以上絶対に変更しないこと。でないと、
どこの変更が走りに効いてるのかわからなくなるから。
674名無しさん@非公式ガイド:2005/09/23(金) 09:09:05 ID:CJwK0m1V
7月からセリカWRCを使ってRSでポイントを稼ぎつつ(3500とか入るのでダントツ一位)
レースカーの大会は(速度が速すぎて勝てないので)全部無視して、時間の短いドラゴンでレースを消化しつつ
12月は周回数が多いので第一から第三まで休んで(それでも一位をキープ)
最終戦はスーパーセブン(Lv1)で壁にぶつかりながら2005フォードを押さえて優勝
ニュルは一度も走っていなかったので、最初から壁に当てる気満々でした・・・

以上2年目の出来事でした
675名無しさん@非公式ガイド:2005/09/23(金) 09:45:22 ID:vlSmT/01
また新人が入ってきたな(もう24時間経ってるけど)。
しかも購入1週間であの位置って。。。
今頃になって「出来るだけ多くの参加者を」と、期間を1ヶ月にしたのが効いてきた。
676名無しさん@非公式ガイド:2005/09/23(金) 22:23:26 ID:OzyL54U1
>>675
確かに上手です。

私なんか一ヶ月ほど『これはドリフトゲーム??』と疑いつつやってたり(火暴

それなりに、やり込んでる人の情報も上がってきてるから、それなりに構えてプレイしてるのかも。
677名無しさん@非公式ガイド:2005/09/24(土) 16:10:06 ID:PJgUXLeN
いよいよラスト1週間か。
このまま終わるのか、ライバルの動きを待っているのか。。。?

あっちの世界では激しいバトルが既に繰り広げられているのか?w
678名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 00:13:00 ID:ILTOOnwp
動いてみた。
3位争いが激しくなるか???
679678:2005/09/26(月) 01:03:08 ID:ILTOOnwp
わ! 早っ!www
680名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 01:18:07 ID:B+Hw61CC
おっ♪やるなぁ〜!!
681名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 15:58:42 ID:B+Hw61CC
お知恵を貸して下さい!

私もリプレイデータのやりとりをしたくて、pcとメモリージャグラを購入し、光も来てネットとメール接続は完了したのですが…

メモリージャグラが一筋縄では行かなくて困っています。

まず私のpcはFD対応していなかったので、データをとある管理人さんからメールでいただきました。

これをフォルダに保存してジャグラを繋ぎ、作動するための作業をしているのですが、頂いたデータを『ジャグラの為のデータ』と認識してくれないんです(汗
なのでジャグラを使えないでいます。
何か踏むはずの手順が抜けているのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
682名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 16:55:06 ID:UUbSeCSU
>>681
『ジャグラの為のデータ』とはもちろんpsuファイルのことだよね。
zipとかlzhとかの圧縮ファイルという落ちじゃ・・・
683名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 17:22:49 ID:B+Hw61CC
>>682
ありがとうございます。なんとかインストール完了いたしました(笑

まさしくzip形式でしたので解凍(?)してやり直したらなんとかなりました。

PCはこれが初めてなので、かなり手探りなんで(汗
早くリプレイデータのやりとりしたいです。
684名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 21:10:13 ID:ILTOOnwp
光開通おめ!

俺はジャグラじゃないんで、ちからになれないけど、ガンガレ!
685名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 23:47:48 ID:B+Hw61CC
>>684
ありがと〜!
俺、ガンガルよ!!
686名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 01:24:42 ID:n/rXTdFL
NAにも異変が!!!
687名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 20:29:15 ID:CAthlTj3
あと3日か。RBRフラゲしたからもう夜筑波走らないかも???
688名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 20:54:11 ID:5FRYv+sE
あと3日…
私もなんやかんやでPCとジャグラで格闘してます…気持ちがそっちに行ってます(笑


ようやくリプレイ拝見まで漕ぎ付けたよ〜♪なんかデータ保存まで三分とかかかってしまうけども…(謎

初リプレイは黒丸さんのブルゲンRGT!

ん〜上手い…って当たり前ですね!!

やっぱりというか、ドライビングスタイルが全然違いますよ…とある管理人さんとも、常連さんとも…もち私とも違う。

でも、結構近いトコで走ってたりします…ドライビングって最高に面白い!!と再び実感した次第。


筑波のリプレイ拝見して何か得るモノがあると良いなぁ♪
689名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 13:07:00 ID:PqiDrAwk
QZoさんとALFさんと黒丸さんのNBを拝見。

得るモノありました♪お陰でわずかながら更新出来たよ!
ありがと〜(^.^)u


三者三様にドライビングスタイルに個性が…アクセル/ブレーキの使い方にしても、考え方が微妙にちがう。

これはGT4以上ににじみ出てきますね!いかにエンスージアがドライビングの本質に迫ったかを表す指針ではなかろうかと感じました。

ただ共通しているのは、タイトコーナーの立ち上がりでの内側駆動輪の空転ですか…これを軸にドライビングを組み立てて行けば、自ずと好タイムを刻めると思われます。

しかしながらこのメンツの中で最速を狙う…これはナカナカ骨の折れる作業かもしれません(笑
690名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 20:49:15 ID:cXp/AXYO
>>689
更新オメ!

>三者三様にドライビングスタイルに個性が…
セクタータイムベストも丁度3人バラバラなんですよね。

ついにダムも走ってくれて、新人さんも増えて、
夜筑波エントリー人数は期限付きでは過去最高の18人となりますた。
(無期限ではオータムマウンテンの21人が最高)
いよいよ明日が最終日ですな。
691名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 21:53:00 ID:tiLyP68C
いや〜ALFさん速いっすね!!

さあ、あと2時間!このままいくのか!?
692名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 22:53:40 ID:3GqcRva9
チーム・ダムのエースイボリー、ライブTAにて怒涛の追い上げ中。
すごいわ…見てて興奮する。
693名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 00:17:11 ID:sJiEqWj4
筑波TA最終日、現代版「兎と亀」の縮図をみた…!!
694ひげパパ:2005/10/01(土) 00:24:45 ID:sJiEqWj4
筑波ろどすたTA終了。
参加者の皆様本当にお疲れさまでした。
最後の2時間、怒涛の抜きつ抜かれつの結果…

NB部門
 1位 QZo氏    01'10"582
 2位 えん氏    01'10"648
 3位 918(ALF)氏 01'10"674

NA部門
 1位 918(ALF)氏 01'12"182
 2位 strider氏   01'12"252
 3位 えん氏    01'12"290

DS2部門(?)
 1位 えん氏
 2位 FUKA氏
 3位 オイラwww

今回もすさまじい接戦だったね…
695名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 00:28:33 ID:sJiEqWj4
訂正 スマソ

NB部門
 1位 QZo氏    01'10"582
 2位 えん氏    01'10"648
 3位 918(ALF)氏 01'10"674

NA部門
 1位 918(ALF)氏 01'12"182
 2位 えん氏    01'12"290
 3位 QZo氏    01'12"363

当方の不注意により不要な混乱を招きましたこと、
心よりお詫び申し上げます。
696イボリー@TDM:2005/10/01(土) 00:35:00 ID:WyVifiol
ロドスタin★夜★筑波 終了〜 乙>ALL

NA8C QZo氏 逃げ切りお見事ですた。優勝オメ!
以下略w

NA8C ALF氏 最後の最後に舞い降りたガンダルフ! 優勝オメ!
以下略ww

最多LAP賞 イボリー@TDM
多分700LAP位走ってます。え? 俺の方が? まあそういうことにしておいてよw

最終日、200LAP位走ったんですが、兎さんには追いつけませんでした。
マジ疲れた。上腕筋がぷるぷるしてまつ。

でわわ。
697QZo:2005/10/01(土) 00:35:40 ID:C1avlc/o
>>695
集計乙です!

NB、最初のうち頑張り過ぎて後半バテ気味でしたけど、
なんとか逃げ切れてうれしいです。

皆さんお疲れさまでした!
698ALF:2005/10/01(土) 00:36:07 ID:Mwbhqdlv
夜筑波TA参加者のみなさんお疲れ様でした。
長期間のTAで疲れましたが、最終日まで更新合戦あったりで面白くなりましたね。

NB1位QZo氏おめでとう。終了間際華麗に2位GETえん氏おめでとう。NA1位俺おめ

>>689
遅レスですが、リプ見学成功おめでとう。

乗り手の違いが、走りに反映されてるのは面白いですね。
それでいて、タイムアタックでは接戦に持ち込める。
変に走りを抑制しない、エンスの懐の深さを感じますね。
699黒丸:2005/10/01(土) 01:21:29 ID:d3RrGIVP
>>695
NA、NB両方ともQZoさん、えんさん、ALFさん おめでとう!

RBRのせいで最終日は夜筑波NAで40LAPしか走れなかった。
みなさんお疲れ様でした、次のTAまでエンスは一時休息。
700イボリー@TDM:2005/10/01(土) 08:12:07 ID:8bGtrTEy
お、黒丸さん。乙です。最終日走ってたんですか〜。
皆、某所のチャットで盛り上がってたのに〜。来て欲しかったなぁ。

RBR漏れも買いましたよ。なかなか手ごわいっす!

あ、昨晩は省略wしてしまったけど、えんさん最後の追い上げ見事ですた。2位ゲトおめ!
701旅人:2005/10/01(土) 11:10:52 ID:NW4mXL/5
どうも、お久しぶりです。QZoさん、えんさん、ALFさん、おめでとうございます。
702ひげパパ@TDM:2005/10/01(土) 12:33:56 ID:9+wdTODS
ども。昨夜の興奮がまだ冷めやらぬひげパパです。

>>699
黒丸さんもRBR買われたんですね。
オイラは今のところ購入予定はないけど、
買った人は皆ハマってるみたいなのでちょっと気になりまつ。

>>701
旅人氏お久しぶりノシ
エンスやってます?

なんかこのスレ、人が少ないしコテハンでも誰も文句言わないし、
普通の掲示板みたいになってきたね…
703名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 12:50:57 ID:0+t0+DV6
…いや、このスレ馴れ合いがすごすぎて俺みたいな名無しは参加しづらいんよ。。
だからTAサイトロムってるよ〜。
704ひげパパ@TDM:2005/10/01(土) 13:37:56 ID:9+wdTODS
>>703
あ、やっぱり?
そういう人いるんじゃないかなと思って危惧してたんだ。
たしかに馴れ合いは良くないわな。
たしか2chのルールでもコテハンは基本的に禁止されてた希ガスるし。

今後は、馴れ合うのは例のHPでだけにするよ。
で、ここでは必要なとき以外は名無しに戻る。
口調も2chな感じでねw
参加しづらいと思ってた人、スマソ。
また、どんどんカキコんで下さいまし。
705名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 13:41:14 ID:0+t0+DV6
>>704
いやいやいや、せっかくの雰囲気に水を差すことになりそうだしな、って参加しなかったんよ。
いいんじゃないでしょうか、ここはここで、ねえ。
みんなの超絶タイムを影から見さしてもらってるんでこれからもヨロシク盛り上って下さいな。
706名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 15:43:49 ID:WyVifiol
>>703-705
なるほど。名無しに戻るよ。

それより、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!










旅人タソがsageた!
707名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 17:56:49 ID:oR4B0Ch+
クララが立った!みたいだなw
708名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 19:19:29 ID:2/6v1Z0m
タイムがショボかったのでTAに登録しなかった俺は勝ち組
709仮想リンガー:2005/10/01(土) 20:35:23 ID:p4qnt2d3
QZoさん、えんさん、ALFさん、おめでとう!
私も最後まで走っていたんですが、更新できなかったなぁ(笑
イボリーさんの怒涛の追い上げに気づいて、力が入り過ぎたようです…無為自然って言い聞かせてたのに(爆
また期間限定TAの際にはよろしくです!

引き続き走り込みは続けて行きながら、マメにこちらにデータを上げてみたいと思っています。
710旅人:2005/10/01(土) 21:34:00 ID:q/gpEk5A
エンスージアは、最近あまりやっていませんでした。
後、今みなさんはどの大会やってますか?ロードスターが終ったので、
次何やれば良いのかわからなくなってしまったのですが。
711名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 22:22:14 ID:Nk/58GwO
QZoさん、やっぱりニュル走ってたのね・・・
にしても、あのタイムは反則だorz
712名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 22:40:16 ID:XfN3f+0J
>>710
無期限の中から自分の気に入ったやつをやればいいんだよ。
713名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 23:27:46 ID:TJ/w18d1
>>710
>712氏の言うとおり。
それか、エンスージアライフモードをやるか。

っていうか旅人氏はまだエンス買って間もないんだったよね?
それだったら、TAとか周りのこととか気にせずに
色んなコースを走って、ラインを頭に叩き込む方が先。
あと、ドライビングにしても色んな走り方を試してみて、
自在に操れるようになること(オレ自身まだできてないが…)
人車一体感を感じられるまでがんがれ!!

QZo氏がニュル走ってるってのは本人から聞いてたけど、
あのタイムは…
今日TAサイトのページ開いてしばらくポカーンとなったよ。
棒高跳びのバーなみの高さのハードル用意してくれた感じだねw
714旅人:2005/10/02(日) 19:21:17 ID:mnudVwJo
えっ、でもなぜ買ったばかりという事を知っているのですか?
715名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 21:48:03 ID:tMaPx11e
>>714
まあ、細かいこと気にしないでエンスを楽しもうや!
716名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 21:28:42 ID:eMX2Uita
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´_ゝ`\ )< というお話しだったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´_ゝ`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  
717名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 19:18:39 ID:ng5P8CEM
本スレに不穏な動きを確認。各位警戒されたし。
718名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 23:04:17 ID:lEqpicRZ
さらにキナ臭くなってまいりました!
719名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 02:41:51 ID:0n/a4c3V
了解、警戒します。まったく、GT厨どもめ。
720717:2005/10/06(木) 09:26:29 ID:Y90XZenb
>>718-719
いや、違、ルート〜でTA立ちそうって話し。RBRばっかやってんなよってこと。

スマソ。
721名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 13:12:08 ID:W0f5w+5i
>>720
ああ、そっちか!!w

「どっちのことだろう」とちょっと思ったが。
なんだったら話すすめてみる?>ルート〜TA
オレはやってもいいよ。ってか次はぜひあそこで開催きぼんぬ。
722名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 18:16:33 ID:VDoESdgF
エンスー買ったけどDS2じゃまともに遊べん、GTFの安い奴買ったよ・・・orz
723名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 18:47:56 ID:ElX3Xfhp
>>722
その orz は
「予定外の出費だよ」
「なんですかこのおもちゃハンドル」
どち?

GTFPゆざからしたら、
「あ〜あ、結局高い方欲しくなるのに」
って感じなんだが。
724名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 21:09:05 ID:X/dla2sP
DS2で楽しんでる俺の立場は。
DS2でプレイするのが飽きたらGTFP買おうと思ってる
725名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 21:17:49 ID:B7Xtz1sh
俺、GTFPよりDS2の方がタイム出る。
GTFPだと気持ちよくは走れるんだけど、どうもタイムが安定しない。
DS2で区間練習を繰り返す方が楽って言うか、な〜んかタイムは縮み易い。
726722:2005/10/07(金) 22:33:38 ID:VDoESdgF
玩具チックなのは問題ないがフィードバックが弱いくて鬱w
727名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 22:41:18 ID:MAP5OlXF
GTFPの場合でも、エンスーは(GT4に比べて)FFB弱いからなぁ。
オプションのセッティングで(強)にした?
728名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 21:32:06 ID:N8FJYS0h
>>721
おでも参加汁!!

ルート〜開催希望!
729名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 22:09:49 ID:Ac6W+Ct7
よっしゃ、そんじゃひとつ検討開始してみますか。
前のTAが終わって1週間たったことだし。
(でもいいのかなぁ…RBRに専念したい人も多いと思うんだが)

まず前提として、コースはルート〜でいいね?
で、期間と車種が問題になってくるんだけど、皆さんはどんなの希望?

期間
1.割と短期の2週間
2.みんな参加してして1ヶ月
3.マターリいこうよ無期限

車種…は、いっぱいありすぎてなんとも。
ルートを走って似合う車ってどんなのだろう?
ある程度パワーのあるスポーツカーがいいとは思うんだけど。
このあたりはみんなの意見待ちで。
730名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 00:01:29 ID:UeI9Utgb
>RBRに専念したい人も多い
別にいいんじゃね? 参加するしないは自由だよ。
参加者が少なくなるのを心配してるなら、期間は長めがよろしいかと。

フランス車ってABクラスないのな。 (´・ω・)…
731名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 00:27:26 ID:Gjjq4QRY
>>730
そっか、そうだよね。
少ないなら少ないで仕方ない。
2週間でいきましょうか。
却って、いつもと違う顔ぶれになって面白かったりして。

セーヌだからフランス車なわけね。
今ちょっとWiki見たらフランス車は…

 クラス メーカー 車種
  R   シトロエン クサラ
  R   プジョー  206ラリーカー
  C   ルノー   ルーテシア
  D   シトロエン サクソ
  D   プジョー  106
  D   プジョー  206CC
  D   プジョー  406クーペ
  D   ルノー   5ターボ
  D   ルノー   アヴァンタイム
  D   ルノー   アルピーヌA110
  E   シトロエン C3
  E   シトロエン DS
  F   シトロエン 2CV

かぁ。
ラリーカーで目ェ三角にして青筋立てて走るようなコースじゃないけど、
かといって他のラインナップだとちょっと寂しいね…
406クーペなんかオシャレかつ優雅であのコースによく似合いそうだけど
TAをするとなると何か違う気もするし。
今回に限っては、ご当地モノのフランス車縛りは外したほうがいいかもね。

車種に関しては引き続きご意見キボン。
732たけし:2005/10/09(日) 00:46:40 ID:trwJMcU1
改造コードってぁるんすか?ぁったら教えて下さい!
733名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 01:21:45 ID:6Dj8OJxu
エンスージア〜ENTHUSIA〜 改造コード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1110981067/l50
734名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 03:50:04 ID:P7X8XiX4
>>731
フランス車縛りでいいんでね?
前にてんとう虫ワンメイクだってやったんだし。
735名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 04:04:44 ID:Gjjq4QRY
>734
ホントに?かまわない?
たしかに「広大なコースで極小パワー車」でもそれはそれで楽しめたもんね。
じゃあフランス車縛りということでもうちょっと詰めてみようか。

「フランス車限定」ってことにすると、実質Rクラスの2台だけになっちゃうよね。
順位関係なく楽しむなら別だけど、でもそれもどうかと。
かといってR以外ということにしても、実質ルーテシアのワンメイク状態
になりそう。(意外と下のクラスに伏兵が潜んでたりするかもしれんが)

ってなことを考えると、一番台数の多い
「フランス車・Dクラス限定」ってのが妥当かナーと思うわけですが、どうでしょ?

ブルゲンの場合も、極小排気量と大排気量、2度にわたってTA開催した経緯もあるし、
「ルート〜」をハイパワースポーツで走りたいという声が強く出るようであれば、
また後日、車種を変えて別TAを立てるってことで。

じゃ、ここまでのまとめ。

 〜新規TA案〜
 コース:ルート・ラセーヌ(決定)
 期間: 2週間(1/10〜23か24あたりか?)
 車種: フランス車・Dクラス限定・アシスト等全OFF

こんな感じかな?
異論・反論ないようでしたら明日にでも立てます。
736名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 04:10:25 ID:Gjjq4QRY
すまん。自分で投稿しておいてナンだが、
ルーテシアを外した自分に異論を唱えたくなってきたw

ちょっと車種に関して数案提案しなおしてもいい?

案1:ルーテシア・ワンメイクレース
案2:Cクラス・Dクラス混走
案3:Dクラス限定(上に書いたやつ)

どれがいいかご意見求ム。
あと、気の聞いたTAの名前の案も切実に求む。そういったセンスないの、俺。
737名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 04:14:24 ID:Gjjq4QRY
さらにスマン。
>735の「アシスト全OFF」は「チューン・セッティング無し。黒旗無し」の間違いですた(汗)
738名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 09:06:07 ID:PTTi7R1e
案4:ニッサンvsルノー CDクラス対決

pwr
5.46 スカイラインクーペ350GT(V35)
5.61 シルビア S13
5.63 アルピーヌ
5.68 シルビア S14
5.70 スカイライン350GT-8(V35)
6.00 ステージア
6.05 180SX
6.14 5 Turbo 2
6.46 シーマ
6.47 プリメーラ
6.51 ルーテシア
8.47 ウイングロード
8.50 エルグランド
8.65 アヴァンタイム

とか言ってみるテスト
739名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 10:27:00 ID:J7hD8qXX
最強の四駆決定戦

ブルゲンシュルト
車種:全四駆
異論は認めません
740名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 11:49:40 ID:EJql0mGf
>>736
案2でいいんじゃない?
741名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 12:52:21 ID:WPyJkp7W
みなさん御意見dd。

>>738
うほっ、いいアイディア…と思ったんだけど、
リストアップされたニサーン車を見てみると、ルノーとの
関わりがあんまり感じられないものが多いね。
シルビアとか提携前の車だし。
ってわけで申し訳ないけど却下。

>>739
最強の4駆イイ…と思ったらブルゲンかYO!!
また別の機会にアナタが提案しなおしてくださいまし。

>>740
案2というと、C・D混走ね。
ルーテシアワンメイク状態になってしまうならそれはそれで仕方ないか。
レースカーやクラシックカーで走りたい人は、また別の機会に。
よし。決まり。

 〜新規TA(暫定)〜
 コース:ルート・ラセーヌ
 期間: 2週間(10/10〜23) 正確には2週間じゃないけど日曜終りってことで
 車種: フランス車C・Dクラス(セッテ・チューン・黒旗なし)
 備考: クラスごとに優勝者を出します

こんな感じで。いきなり明日からの開催でも大丈夫?
今夜あたり立てまつ。
742名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 17:05:24 ID:6Dj8OJxu
実は 5 Turbo 2 が速いとかないかな?
743名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 17:56:31 ID:Gjjq4QRY
>>742
そういう下克上みたいなのがあると面白いね。
Dクラスは色んな車種があるから、いろいろ乗り比べて
みるのも楽しい鴨?

レギュレーション的には、一人で何台乗ってもOK牧場って
ことにしようかと思っとりますです、ハイ。
744ひげパパ:2005/10/09(日) 18:35:59 ID:Gjjq4QRY
TA立てますた。
御意見くださった皆様、本当にありがとうございます。

明日からの開催。
一応まだ削除は可能なので、「ここはどうしても変更してほしい!!」
という要望があれば今日中にお願いします。
745名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 20:06:08 ID:PTTi7R1e
>>744
TA立て乙。
どんなイカした文句があるのか楽しみwww

1ゲトは誰だ!?
746名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 02:32:55 ID:kmaBDyqg
早速色々乗ってみた。
やっぱりタイム的にはルーテシア…なのかなぁ。
5ターボとか速いんじゃないかと思ったんだけど、
足回りの関係なのかなんなのか、思うようにいかない。

ただ、タイムとは関係なく、走っててニヤニヤしちゃうほど
楽しい車は何台か見つけたよ。
それをここで書いちゃうのもつまらないから、
皆色々乗ってみてほしい。
Dクラス乗り比べ、ハマるわ。
747名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 19:27:32 ID:wAnCr8Wo
現在ルーテシアワンメイクの様相を呈す。
748名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 19:36:40 ID:QPg7/kfj
ルート〜の1コーナーはなんであんなに
入り口が広いんじゃゴルァァァ!!

曲がり方わからんorz...
749名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 19:44:14 ID:LPxYnzFa
>>748
自分で仮想cpを決める練習になるよ。

筑波の1コーナーやヘアピン等々のやらしい複合攻略に役に立つあるよ!
750名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 19:56:13 ID:qxGfVKul
QZo氏TDM入りおめw
751名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 20:32:36 ID:XqZVZMey
TDMエースの座はイボリー氏からQzo氏へ・・・?

それはそうと、
ttp://response.jp/issue/2005/1011/article75168_1.html

シトロエンDS50周年だったんだな。
クラスE、Fも入れてやればよかったかも!?
752名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 21:10:15 ID:uDWTZq+N
プジョー106とシトロエンサクソって、基本的に同じ車
かと思ってたら、微妙に違うね。
オレ的には走らせて(メチャ)楽しいのはサクソ、
ライントレースが楽でタイムを出しやすいのは106、
と感じたけどまだ両方ともチョイ乗りだからなんともいえない。
753名無しさん@非公式ガイド:2005/10/14(金) 12:27:24 ID:dnv3JZIF
サクソのほうがルックスは好きかなw
マイチェンで変になっちゃったけども(火暴
サクソでタイム狙ってみるかな…
754名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 03:48:21 ID:pPkC8jP9
ルート〜でプジョー406と206に乗ってると、
「猫足なんて大ッ嫌いだ〜!!」と叫びたくなる。
ギンギンに攻め込むのには適さないだろ、あれ。
腰砕け感があるというかなんというか…快適性重視?
106は小気味いいんだけどねぇ。

>>743
デザインの好み、同じです。
実はラリーカーのクサラも、今の縦長の目は嫌いで、
FFだった時代の横長の古臭い顔のほうが好きでしたw
755754:2005/10/15(土) 03:49:07 ID:pPkC8jP9
アンカーミスった…

>>743じゃなく>>753ですた。スマソ。
756名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 06:38:12 ID:X2qwEljG
最近購入したんだが、タイヤのグリップ力に慣れるのが大変っす、GT4の超グリップタイヤに慣れた漏れには辛いかとw

757名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 07:39:42 ID:Nw978QhD
>>756
その辛さの先には至福の喜びがあるyo! ガンガレ!
758名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 12:14:35 ID:lOdyoCcj
>>754
プジョーの猫足ってのは適度にロールさせつつ姿勢を作るような足回りだから
快適性重視ってのとはちょと違うかと。
懐かしいところでハンドリングバイロータスみたいな。
759名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 12:52:02 ID:O4nz/ITs
>>754
DS2だと、やんわり荷重を掛けるとかが難しいから、ラグるは
動き出すと止まんねぇわで、腹立たしい事この上ないな>猫足
GTFPだと、ジワーっとロールさせてググーっと踏んでいくと
動き出しが穏やかで意外と乗り易い。
760名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 13:18:06 ID:Vo2Qeon7
>>758
うわ、懐かしいところから持ってくるなぁw>ロータス
そういうアナタはもしや仮想タン?
どの型のジェミニに乗ってたのか気になりますねぇ。
あのCMも記憶に新しい角ばったヤツか、その次の
丸っこいやつか。

どっちにしても、テンロクNAのHbyRは、テンロクスポーツ
乗りのオレには気になる存在ですよ。一度現物乗ってみたい。
テンゴターボのイルムシャーも、ほとんど見なくなっちゃいましたね。

>>759
ラグる…ってナニ?
ってかオレがDS2使いってよくわかったね。
たしかにあの足は、一気に荷重がかかりがちなDS2には向かない。
761758:2005/10/16(日) 04:14:11 ID:RqV4HW74
>>760
残念ながら仮想タソではありませぬ。
あれぐらい速く走れたらなぁ……orz
762名無しさん@非公式ガイド:2005/10/16(日) 12:11:00 ID:5PLieiPh
久々に走ってるんだが自分のベストタイムですら驚異の速さorz
763名無しさん@非公式ガイド:2005/10/16(日) 17:59:12 ID:42cq5dHT
>>762
あるあるw
764名無しさん@非公式ガイド:2005/10/16(日) 18:45:05 ID:G9lbOZo+
「どうやってこんなに速く走ったんだよオレ…」ってか。
わかるわかるw

一旦リズムを掴んでしまえばコンスタントにベストに近い
ラップタイムを刻めるようになるけど、そこまででも結構
かかるのよな。で、さらにタイムを更新しようとすると
そこからがまた長いのなんの。
結果的にドえらい周回数を重ねるハメに。
765名無しさん@非公式ガイド:2005/10/17(月) 11:18:17 ID:paKQWKzC
昔の自分にチギられる! (´・ω・)…

ハイッ! ハイッ! ハイハイハイッ!
766名無しさん@非公式ガイド:2005/10/17(月) 12:36:28 ID:6wJZd7PB
>>765
あるある探検隊!あるある探検隊!!


私の場合似たような事がGT4にて起こっております…‖_―)
767名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 02:18:08 ID:AeXZIZx0
今更だけどサントラを買いますた
だって廃版になっちゃいそうな気がしたんだもん(´・ω・`)
768名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 02:19:48 ID:AeXZIZx0
ってここ本スレじゃなかったorz
スマソ
769名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 00:35:48 ID:QaV9X8Bm
>>768
ドンマイ。
disc2の最後の曲は繰り返し聴いてしまふ…曲が終わる間際のピアノソロがたまらん。


…と便乗してみる。
770名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 08:11:22 ID:OHmY8avO
膠着状態が続いたまま、ラスト3LAPに突入。
771名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 11:09:31 ID:zlizd+OT
最近GT4やってて、ひさしぶりにエンスーに戻ってきたら、まともに走れなくなってた。
タイヤこんなに滑ったっけ?やっぱ走りはエンスーのほうが燃えるな。

ところで、さっきインプレッサ(旧型)でニュルを走ったんだが、うまく乗れない。ちなみにタイムは8分8秒で黒旗もらってる。
MRとFRは乗れるんだが、FFと4WテアをMRの20%くらい余計に回したらアンダーが消えて、一回だけすごい速さで曲がれたんだが・・・。
かつてヘターソルベルグとしてラリーにも参加してたのに・・・
4WDはどうやったら速いんだ?
4WDって難しいナ・・・
772名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 11:16:04 ID:zlizd+OT
>771の訂正
インプレッサでMRやFR車より20%くらい余計にステアリングを切ったら、すごい速さで曲がれたんだが・・・。


それと、おれはランエボは特殊な4WDだと思うから、インプレッサとは別に考えてる。
いま言ってるのは、インプレッサの場合についてです。
773名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 17:48:22 ID:RC8dGs76
ぐはっ! いきなり仮想タソ、1秒以上引き離しにかかった! 最後までタイヤは持つのか!?

>>771
ひさしぶり。ノシ
どこに行ってたのかと思ったらGT4かよ。

WRC4はどうだた? 漏れも含め何人かはRBRにハマってるよ。
774名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 20:10:38 ID:OZ0BJDyc
QZo氏に続き仮想タンTDM入りおめw

ってか速ッ!!仮想タン速ッ!!
ルート〜TA初期のころ誰かが「トップは41秒台の争い?」って
書いてたけど、この調子じゃ40秒前半まで行くんじゃないか?
えん氏が未だにあの順位のまま沈黙を守ってるのも不気味。
残り2日だし、これをきっかけに上位争いが激化しそうなヨカーン。
775名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 21:11:42 ID:QO4/fvhP
黒丸タソも来たぜ〜!
776名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 13:36:45 ID:u+p4aVE+
LAST 3LAP(20日→21日)のオーダー TOP5

QZo
黒丸
イボリー
FUKA
えん


LAST 2LAP(21日→22日)のオーダー

仮想リンガー
黒丸
QZo
イボリー
FUKA
777旅人:2005/10/22(土) 19:35:14 ID:eqG3Qc2k
こんばんは、みなさん。お久しぶりです。
最近新しい大会が開いているみたいですね。
今日、やっとNSX手に入りました。かっこいいし、速いですね。狙った所にオン・ザ・レールって感じですね。
778名無しさん@非公式ガイド:2005/10/23(日) 01:55:06 ID:bQWnvGXX
>>777
オヒサ ノシ
新しい大会つか、もう終わるとこだがな。
今からでも走る?


LAST 2LAP(22日)の動き

仮想リンガー
黒丸
イボリー (;´Д`)ハァハァ
QZo
FUKA

 ↓

仮想リンガー
黒丸
QZo (;´Д`)ハァハァ
イボリー
FUKA (;´Д`)ハァハァ

そして運命のFINAL LAPへ・・・
779名無しさん@非公式ガイド:2005/10/23(日) 19:57:43 ID:BGOHISd/
FINAL LAP 残り4時間

仮想リンガー
QZo (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
黒丸
えん (;´Д`)ハァハァ
イボリー
780ひげパパ:2005/10/24(月) 00:01:41 ID:fzrRCzkA
ども。ROUTE de la SEINE TA開催者のひげパパです。
参加者の皆様本当にお疲れさまでした〜。
2週間にわたる激闘の結果、各クラス上位3名をここに発表いたします。

 Cクラス(ルーテシア)
  1位 仮想リンガー@TDM  01'40"661
  2位 QZo@TDM        01'40"707
  3位 黒丸           01'40"988

 Dクラス
  1位 QZo@TDM   01'44"252 (5 Turbo 2)
  2位 FUKA      01'45"137 (5 Turbo 2)
  3位 仮想リンガー  01'47"218 (Saxo)

仮想リンガータン、QZoタン、黒丸タン、FUKAタン、おめ!! メダルをドゾー。
 つ【金】【銀】【銅】

えんタン、イボリータン、パナソ☆タン、回鍋肉タン、ALFタン、黛ジュンタン、参加賞ドゾー。
 つ【エンピツ】

最後に特別賞、「たくさん乗ったで賞」を仮想リンガータンにw
なんと5台も乗り比べ。すごいね〜。
781名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 00:13:29 ID:iJ1fYlac
ゴルーッ! お疲れ>ALL

4時間前〜ゴールまでの様子

仮想リンガー
QZo
黒丸
イボリー (*´Д`)ハァハァ
えん (;´Д`)ハァハァ

表彰式

Cクラス
1位 仮想リンガー氏 優勝おめでとう! 見事な逃げ切りでした!
2位 QZo氏 惜しい! 僅差で2位 でもおめでとう!
3位 黒丸氏 最終日は走ってたんでしょうか? 3位オメです!

Dクラス
1位 QZo氏 5 Turbo 2
2位 FUKA氏 5 Turbo 2
3位 仮想リンガー氏 Saxo
782名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 00:17:51 ID:iJ1fYlac
あ、微妙にかぶった(汗

ひげパパ氏開催者賞ドゾー
 つ【白えんぴつ】

ダム氏 走ってたけど遅刻で登録できなかったで賞?黒旗連発してたのかな? ドゾー
 つ【黒ノート】
783ひげパパ:2005/10/24(月) 01:45:40 ID:fzrRCzkA
>>782
なに、かぶった?ケコーン?
えー…ふつつかものですがよろしk(ry
あと白エンピツd。

ウチのリーダー、最後の20分間必死に走ってギリで間に合うはず
だったんだけど、登録するときにテンパりすぎてて入力ミスして、
セクタタイム合計とトータルタイムが一致せずエラーが出てアウト
になったそうな(アチャー)

個人的にはALF氏がルーテシアで走ったらどうなるかなってのが
気になってたけど、みんな楽しんでくれたみたいなのでTA立てた
甲斐が合ったよ。とくにDクラス乗り比べは自分も楽んだしね。
みんなみんなありがd。

では以後、また名無しに戻りますノシ
784仮想Ringer:2005/10/24(月) 02:25:18 ID:Bomf2zBp
なんか、乗り較べしているうちにデーィプにはまったみたいです。
いやあ〜〜楽しかったです。ひげパパしゃん開催してくれてアリガト!

じつは途中upされたQzoしゃんand黒丸しゃんのリプレイみて冷や汗かいておったとです。
お二人とも、最終コーナーイン側ガードレルの寄りっぷりはもう・・・ミラーこするんじゃ・・・ってくらいだったし、
Qzoしゃんは、セナ足の振幅の細かさに磨きがかかってるのが解かったし、
黒丸しゃんは、左足ブレーキなにげにマスターしてるしで・・・生きた心地がしませんでしたよ!

でも、そんな面子のなかで逃げ切れたこと素直に喜びたいと思います。
みなさまありがとう。そしてまたよろしくね!
785名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 23:12:29 ID:3rFgTsht
仮想Ringer氏、優勝おめでとう!


次のTA案っていうか、ニュルでBクラス以下っていうのも欲しくない?>ALL
無期限でね。
小型車で攻めるのも面白いかと。
786名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 00:22:26 ID:930dAjD6
ほしい>ニュルBクラス以下

Aクラスだとスピードが乗りすぎてオレの腕では制御しきれんのよ。
…かといってBクラスなら乗りこなせるという保証はないわけだがorz
787名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 00:35:14 ID:Edoka5mO
Bクラス以下全部か・・・なに乗るか激しく悩むな
788名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 00:53:39 ID:6LMsp61E
ニュルBクラス以下>いい〜ね!!ほしいと思ってたとこだぽ。

そこで提案なんだけど・・・。「この車は俺に任せてくれないか制度」ってどうだろ・・・。この車は俺が責任もってタイム追うから・・・
ってちょっと良いなあって思ったんですよね。

789名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 02:44:22 ID:6LMsp61E
>>788んだけど・、自ら却下しるよ。
閉鎖的になるもんね。

1台だけ責任もって追うから、劣等感感じずにマイペースで行けるのと、ニュルをじっくり走る人口が増えそうな気がしたんだ・・・
でもデメリットの方が大きいね。
790名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 14:36:00 ID:jGZ2EPJ6
>>773
おれを覚えててくれたか。
GT4もだけど、KAIDO峠の伝説もやってた。まぁ、ここはエンスースレなんで、あんまり書くのもどうかと思って。
RBRも良さそうだな。おれの好みかも試練。情報サンクス。

ちょうど昨日なんだけど、厚木のミニサーキットでレーシングカートやってきた。あとでそのことを少し書きたいな。
もちろんレースゲーに関係させた内容の話で。(ありがちすぎる体験記は無意味だもんね。)

ニュルTAのBクラス以下、賛成!
788さんの言いたいことは、なんとなくわかるなぁ。
TAはごく普通の条件で開催して、このスレで思ったことを書き込むスタイルでOKじゃないかな?うまい条件が思いつかないので・・・。
期間は無期限がいいと思う。

一気に長文を書き込んで申し訳ない。
791名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 14:45:05 ID:8WwHZjHj
>>790
自分ツッコミするけど、それほど長文でもない気が・・・(*°ρ°)アリャ?

そういえば長文ってどのくらいのことを言うんだろ?
792名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 20:01:54 ID:NowHu0MW
1行、2行、3行、長文!
793名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 20:36:58 ID:OG8qy8lU
>>791
オレ的には>790は長文ではない希ガスるが、どうだろう。
2ch的には長いかもしれないな。

とりあえず、その板で>790と同じくらいの長さの書き込みをして
「長文ウザい。氏ね」と言われたことはあるよ。
コテハンではなかったし、内容にも問題はなかったはずなんだが。

>792の法則ではこれも長文だなw
794名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 02:11:35 ID:G+BmHJNX
>ニュルBクラス
Bクラス以下だけだとあまりにも範囲が広すぎるかな?
かと言って全クラス個別にTA立てるのも・・
取りあえずBクラス単独かB,Cクラス混走かな?
で、必要とあらばC,Dクラス混走・・・みたいな感じで。
795名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 12:26:13 ID:sE6cvwET
いや、Bクラス以下全部でいいんデナイノ?
優勝者を出す短期決戦じゃないわけだし、各自
「自分の好きな車でニュル詣で(もしくは腕試し)」ってノリで。
もちろんクラス優勝を目指してガンガルものアリでしょう。

登録数(参加者の人数)が多くなるかもしれないけど、
そのあたりは大丈夫だっけ?1ページあたりの登録数に
制限とか、ある?>TAサイト中の人

そのあたり問題なければ、Bクラス以下総合でいいとオモ。
ただわかりやすくするために、車名の前にクラスを明記する
ようにしたほうがいい鴨。
796名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 21:09:13 ID:hsHpUFaH
ふと考えたんだが、Fクラスの車でニュル走ったら何分かかるかなw

おれもBクラス以下全部がイイナ。範囲が広すぎるっていう心配もたしかにあるけどね。
「車名の欄にクラス明記」案、ナイスだとおもうヨ。

仮、ニュルTA案
Bクラス以下全車種
チューン・セッティング・黒旗なし
期間無期限

↑こんなんでどうだろう。すんごい普通のTAだけど、ニュルというコース自体が普通じゃないわけだし。
他に良さそうなアイデアがあれば。
797794:2005/10/27(木) 22:01:28 ID:G+BmHJNX
そだね。無期限でマターリいくわけだし。
俺もBクラス以下全部で異存はありません。
「車名の欄にクラス明記」これ必須だね。
798名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 22:37:43 ID:7Na2r5T/
C ルーテシア
半角大文字アルファベット 半角スペース 車名前(判別可能な範囲で省略気味で)

こんな感じ?
799795:2005/10/28(金) 00:44:24 ID:43DBL+ke
>>796
全面的に賛成。
いつでも誰でも気軽にニュル詣でができる…ってコンセプトでいいんじゃない?
近寄りがたい雰囲気のニュルだけど、少しでも門戸を広げられたら…って。

ぬぉぉ、なんだか盛り上がってキター!!

大騒ぎ!大騒ぎ!!ニュルぽで大騒ぎ!!(もちつけ>オレ)

>>798
アナタはオレですか?ってくらいイメージどおり。
全角半角の指定を鬱陶しく感じる人もいるかもしれないけど、整然とした
感じにしたいなら指定アリでもいいかもね。
もし間違えてもパス入れて削除して、もう一度入力しなおせるんだし。
800名無しさん@非公式ガイド:2005/10/28(金) 00:48:04 ID:OseOFk/6
Bクラス以下のATでやるとか。
801名無しさん@非公式ガイド:2005/10/28(金) 22:05:47 ID:3YoU18mr
>>796ラジャ!!
開催したらマターリ参加しる!
802名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 00:05:34 ID:2751gwXN
なんだか楽しそうなスレ見つけたり(ニヤリ

押入れに眠ってたGTFPも喜んでるかも!
ご挨拶かわりといっては何ですが、峠ハチロク行ってきます
803名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 01:08:01 ID:RPSVMkuR
>>802
いらっさいませぇ〜。
タイム登録楽しみに待ってるよ。
804名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 12:33:39 ID:kTV9Sij7
参加クラス分け、ABCとかもいいけど
年代別とかあっても良さそう。
古い車はタイヤやブレーキが以上にプアだし

〜1979
1980〜89
1990〜

とかで
805名無しさん@非公式ガイド:2005/10/29(土) 19:03:27 ID:GN7KzLp/
>>802
峠は黒旗バグあるから気〜つけ〜や〜。
806名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 00:07:40 ID:7f2zOGx0
年式別かぁ。旧型のMR-2(AW11)で走ろうと思ってたから、面白そうだとおもった。
しかし今回はBクラス以下全部でやるほうがよさそうな流れかなぁ。

車名の欄に、その車のクラスと年代を書き込むってのはどう?

この案についての賛否が決定したらそろそろTA立ち上げようと思うんだけど・・・どうしますか?
例「D MR-S V EDITION (2002)」
「クラス、半角スペース、車名、(年式)」

これでどうだろう?
807名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 00:09:20 ID:7f2zOGx0
あ、少しまちがった
「クラス、半角スペース、車名、半角スペース、(年式)」
808名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 00:31:23 ID:qXKpzQlL
年式は年式別のTAで次回ってことでいいんじゃね?

今回はBクラス以下で、Bのトップや、Cのトップが分かり易いように、
車名の前にBやCを書いてもらうわけで、年式書いても長くなるだけの希ガス。

あと、エンスーってGTと違って、ゲーム上は5年ごとの区切りしかなかったような。
809名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 00:35:16 ID:OPcZXrGH
年式イラネ。

年式縛りのTAはまた別の機会にやろうよ。
これまではワンメイクとか国籍しばりだったから、
次の期間限定モノででも。

あと、見た目を揃えたければクラス表記の全角or半角も指定したら?
810808:2005/10/30(日) 01:00:20 ID:Wjbhak6Q
>>809
だよね。
多分>>804もそういう意味で書いた(今回のニュルとは関係なく)と思うよ。
811名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 02:11:41 ID:ODGkubAk
マッタリとTAに参加させて頂いています。
出来れば無期限のTAを増やして欲しいです。
勝手なカキコすんまそん。
812名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 03:32:11 ID:P07pIuLt
>>811
どんなコースを走りたい?
どんなクルマを使いたい?

立ててほしいなら要望くらい出そうよ。
TA立てる人は一人だけど、どうせ立てるなら独りよがりなものじゃなく、
一人でも多くの人が楽しめるようなものにしたいじゃん?
ここはそのための意見を出すための場でもあると思うのだけれど。

>>811がどんなTAやりたいか大まかな案でもいいから出してくれれば、
それを叩き台にしてみんなで検討できるしね。
というわけで御意見プリーズ。
813811:2005/10/30(日) 04:10:42 ID:ODGkubAk
上げちゃってすいませんでした。

>>812
ありがとうございます。
自分の希望は
・改造あり
・無期限
・黒旗なし

コースに関しては、ドラゴン下り。
ノーマル86⇒Bクラス改造というステップアップみたいな感じです。
814名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 06:41:52 ID:A69ZBgmL
812じゃないけど、
>>813
>・改造あり
だと、レコードに残らないという欠点がエンスージアにはあるんだよね。
勿論それでもやれなくはないけどね。リプレイを残しておけば証拠になるし、
公式で商品かかってる訳でもないので、ぎゃーぎゃー言う奴もいないだろうし。

>ドラゴン下り、ノーマル86
仁D厨か? 漏れもそうだけど、(^^;
仁Dに登場した車種限定(86を除く)ってのはどうだろう?
厳密に同じ車種、グレード、年式となると、収録されてない車があるので、
その場合は同じ車種なら良いってことで、
例1:RX-7(FD3S) → 同 SPRIT R
例2:エボ4 → エボ6、7
815811:2005/10/30(日) 11:05:55 ID:ODGkubAk
>>814
レスさんくす。
・改造あり
改造なしばかりだし、レコードに残ってもセクタータイムは残らないから
今でもベストはリプレイ残してます。だからいいかなってw

・ドラゴン下り
仁D厨ってものあるが、○城山をホームとしていた峠好きなんです。

仁D車限定だとクラスにばらつきがあるので
改造ありとするならば国産Bクラスあたりがお手ごろかな?


お詫び…ニュルの話を途切れさせてすんません。
816名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 11:32:10 ID:7f2zOGx0
ニュルのTA、立ち上げてみました!
問題が無いか確認してください。
OKならTA開始します!

ドラゴン下りもいいなー
イニDは最高だけど、個人的にはオーバーレブも好きなんだよなぁ。
817816:2005/10/30(日) 12:31:42 ID:7f2zOGx0
>>815
おれも峠大好きだヨ。国道20号の大○水峠が好きだった。
オーバーレブに登場する横山峠がどこの峠なのかすぐにわかったw
特にこの峠はセンターラインを割るようなイニD走りは絶対しないから、バイクで走ったほうが楽しいのかもな。

峠では右のピラーが邪魔で、特定の右コーナーが見づらいとか、「左の感覚」とか、ゲームでも再現してほしいな。
それと、対向車と覆面パトカーが走ってれば完璧!
それこそ「本当のリアル」だw。

おれは安全運転はニュルで8分切るよりずっと難しいと思うナ。
818sage:2005/10/30(日) 12:57:28 ID:R+2IkF/g
>>816
ok!異存なしどすえ。


安全運転はニュルで8分切るより>同意。特に市街地での「情報処理の同時進行度」は、圧倒的に難しいですな。
819名無しさん@非公式ガイド:2005/10/30(日) 23:30:52 ID:CXGZj3Ge
仮想リンガータソ、GTFPのペダル調子悪いの???
ロジに相談するか、思い切ってメンテしてみ。

http://gtfgtfp.x0.com/pedal.html
820名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 12:35:24 ID:cq75TudE
>>819
情報源ありが丼。

接点復活剤ふりかけたら治ったお。

だがもう寿命かもしれん。ペダルの支点がかなりマモーしてきた。なんせプロローグと一緒に買ったやつ…ここまで使ったからある意味納得しとる。
821名無しさん@非公式ガイド:2005/10/31(月) 18:27:27 ID:9od2G63d
天気予報があてにならない件について

バイクでのんびり走ろうと思ったのに、途中から強い雨が降ってて、ずぶぬれになった。
目的地まで行けず、引き返してきたとゆー・・・
おニューの石橋タイヤとエンジンオイルのおかげで元気を取り戻したカブでツーリングに行きたかったんだ。

やっぱおれはエンスーで走ることにするよ・・・。
もうやけくそなのでTAに行ってきます・・・
822名無しさん@非公式ガイド:2005/11/02(水) 09:04:13 ID:oWobiz6n
ニュルには02turboが一番似合うと思われるが・・・

結構ドッカンターボで、DS2じゃコントロール出来ないんだよなぁ
823名無しさん@非公式ガイド:2005/11/02(水) 16:11:53 ID:i2rBSZth
>>822
2002turboなかなか雰囲気なんじゃない?

がんばってタイム登録キボンヌ。
824811:2005/11/03(木) 09:28:00 ID:B5/bvd/J
>>816
右ハンドルや左ハンドルの違いがあれば楽しそうですよね。
パトカーや潰しが出てきたらリアルだけど、アクションゲームの要素が
増えちゃいますね。そういうモードが別にあるなら…

オーバーレブ、20号のことは良くわかりませんが、仁において
秋名や赤○、碓○、妙○、い○ははどこのコーナーかわかったりします。
そういうのって、嬉しくなっちゃいますよね。
825811:2005/11/03(木) 09:33:12 ID:B5/bvd/J
で、ご提案したドラゴン下りについてなんですが。

コース:ドラゴン下り
改造:あり
黒旗:なし
車種:国産Bクラス

こんな感じでどうでしょう?
後輪駆動限定を付けてもいいかな?

ご賛同のご意見や、修正希望などありますでしょうか?
826名無しさん@非公式ガイド:2005/11/03(木) 12:38:55 ID:ipsO/zWT
>>825
駆動方式の限定は無しでお願いしたい。
あと、Cクラスも足してもらいたい。
でないとホンダのタイプRシリーズが使えなくなっちゃう。
国産縛りはどうだろう?この前仏車の楽しさに目覚めたばかり
だしなぁ…他の人の意見待ち。

改造については、個人的にはありでもいいと思うけど、
その場合「改造車のみ」なのか「チューンもOK」なのか
はっきりさせるべし。

それとチューンありなら、セクタタイムとかの記録のとり方等を
はっきりさせておかないとトラブルの元になる。
アナタ自身、一度どういう感じか試してみてからのほうがいい希ガス。
自分でやってみて「難しい」「面倒」と思うならやめれ。

最後に期限について。期間限定か無期限か。
ダムが立てたハチロクワンメイクからのステップアップ用と考えるなら
無期限がいいかもね。
ハチロクでひととおり走りこんだ人が、今度はこっちでより速い車に
挑戦したり、チューンの腕を磨いたりとか。

まとめるとこんな感じ?
 コース:ドラゴン下り
 黒旗:なし
 チューン・セッテ:チューニングカー「も」可。
            もちろん足回りのみの峠スペシャルも。
 車種:国産(?)B・Cクラス
 期間:無期限

長文スマソ
827名無しさん@非公式ガイド:2005/11/04(金) 12:41:30 ID:VvnFnWtW
チューン無しの方がいいんじゃないかなぁ(´・ω・`)

峠の下りは腕で勝負! みたいな処が醍醐味だろうから
腕以外の勝敗に関係する要素は出来るだけ少ない方が良いと思うけど・・・
828名無しさん@非公式ガイド:2005/11/04(金) 22:38:36 ID:B3yVUJuu
今までの流れと全く関係ない、新しいTAが開催されて
いる件について・・・

しかもダム之介って・・・
829名無しさん@非公式ガイド:2005/11/04(金) 22:48:34 ID:594Rtm/Y
チーム・ダムのメンバー2人が現在ライブTAにて走りこみ中です…

しかし青天の霹靂。
830名無しさん@非公式ガイド:2005/11/04(金) 22:56:32 ID:vy/f5ona
寝耳にミミズ
831名無しさん@非公式ガイド:2005/11/04(金) 23:09:23 ID:8h7jJgAR
ちょっと走ってみたけど・・・ってライブTA中!?
832名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 00:13:57 ID:1g61uz3U
あと30分で家かえれそうなんだけど…もしかしてライブ終了!?
833名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 00:14:42 ID:NxFjPXC7
まだやってるよ。

30分後は知らねw
834名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 01:05:34 ID:NxFjPXC7
今5人でやってる。擬似ライブ対戦。
835名無しさん@非公式ガイド:2005/11/05(土) 03:19:45 ID:EOTQYhQ+
さて、ダム主催の新TAの件だが…
空気読んでないのは確かだが、面白いことは確かなので
このまま行ってもいいのではないかと。

しかしダム、今度からはせめて一声くらいかけてくれよな?

当スレにて検討中だったダウンヒルTAは無期限でマターリ
やれるから、そちらと同時進行でも問題はないと思われ。
引き続き詳細を詰めていきまひょ。
836ABCD♪:2005/11/05(土) 19:01:34 ID:G7MWsAGc
うーんドラゴンレンジ下りのステップアップ版やりたいですー
837811:2005/11/06(日) 10:16:25 ID:bDDAFZ1B
>>826
>それとチューンありなら、セクタタイムとかの記録のとり方等を
>はっきりさせておかないとトラブルの元になる。
すんません、意味が良くわからないです。
セクタータイムの記録のとり方ってのが…

あと、改造&セッテ両方OKで。

>>827
今回ご提案したのは改造&セッテありTAをしたかったのがきっかけですので
そこんところをご考慮していただきたいと思います。
838名無しさん@非公式ガイド:2005/11/06(日) 10:46:03 ID:iB4n9BtY
>>837
>アナタ自身、一度どういう感じか試してみてからのほうがいい希ガス。
>自分でやってみて「難しい」「面倒」と思うならやめれ。
 ↑ここ大事

「改造&セッテありTAをしたかったのがきっかけ」なのはよくわかるが、
せっかく立てたTAが「レギュがマンドクサい」という理由でさびれたら悲しいでそ?
良く分からないのならまず自分でやってみれ。問題がないと思うなら、そのまま
立てればよし。反対する理由はなにひとつない。

…ところで、「敢えてノーマルで参戦」ってのもおk?
839811:2005/11/06(日) 12:15:24 ID:bDDAFZ1B
>>838
どうもです。
無改造でもセクタータイムは残らないし、リプレイ保存を基本にやっているので
改造ありでもその辺のルールは大丈夫かと思っています。
実際に改造したリプレイも保存していますが、問題無いと考えています。
この部分で、私が気付いていない問題点があるようならご指摘ください。

改めて、私の頭の中の構想をまとめました。
コース:ドラゴン下り
車種:B、Cクラス
改造&セッテ:自由
黒旗:なし
コメント欄に改造Lv記載

車種については、国産のみ?Aも入れるか?D以下も含めるか?などなど
すべての車種を試したわけではないので、皆さんのご要望ご意見などを
議論していきたいのですが…

いつも長文すんません。
840名無しさん@非公式ガイド:2005/11/06(日) 13:05:28 ID:iL8RgrRy
>>839
国産縛りは、無しがいいね!
とりあえず、クラスはB、Cでいいんジャマイカ?
841名無しさん@非公式ガイド:2005/11/06(日) 16:16:17 ID:DJM2lTgi
>>839
色々ウルサイこと言ってスマソ。

うん。納得した。
それでいいんではないでしょうか。
車種は、やっぱり国籍縛りは無しがいいな。
無期限なんだし、色々乗れたほうがいい希ガス。
クラスは、俺はB、Cがあればそれでいいよ。
842811:2005/11/06(日) 22:17:17 ID:bDDAFZ1B
>>840
ありがとうございます。
>>841
いえいえ、こちらこそ。
問題点は始める前にわかった方がいいですからね。

ところで86のステップアップとして考えた時
86の参戦をOKにした方がいいか?と思ったんですけど
どうでしょう?>皆様
843名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 03:24:24 ID:PB+w294p
>>842
>ステップアップとして考えた時
>86の参戦をOKにした方がいいか?
うむ。たしかにそれはある鴨。
ノーマルで苦労して縮めたタイムを、チューンとセッテで
さらに縮めてみたい。
さらにDクラスには、この前ルート〜TAで面白さを発見した
フランスのホットハッチ群もいるんだよな。

いっそのことB、C、Dクラスってことにしちまうか?
844名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 11:16:50 ID:0oi54gHB
Dクラスって他にもロドスタやMR2もあるジャン。いれれ。
845811:2005/11/07(月) 21:11:43 ID:4P7VSLf3
>>843-844
やはりDクラスも入れた方が良さそうですね。
では、車種は「B、C、Dクラス」という縛りだけでいいですかね。

これからチャレンジして、まずまずのタイムが出たらスレ立てますね。
いいっすかね?
846名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 21:21:22 ID:tSnfTXYB
>>845
いいっス。
847811:2005/11/07(月) 22:24:44 ID:4P7VSLf3
スレ立ててきました。
みなさんの参加をお待ちしてますm(_ _)m
848名無しさん@非公式ガイド:2005/11/07(月) 23:08:30 ID:tSnfTXYB
獅子王氏TA立て乙!!
さしあたってはダム主催の期間限定モノを優先させてもらうけど、
こっちは無期限。マターリやらせてもらいます。

ところで獅子王氏のタイム、ノーマル時とどれくらい違うのか
見せてもらおうと思ったら、ドラゴン下りに登録なかった。
もしかして別名で登録してる?
849獅子王:2005/11/08(火) 00:07:41 ID:Tu9R1wqh
>>848
登録して無いっす。ベストは3'43''982なんですけど
セクター記録するの忘れて、登録が面倒になったので。
現在は筑波晴のみ登録しています。
マルコも郷でチャレンジ中です。
850獅子王:2005/11/09(水) 21:03:20 ID:J9V5cIly
QZoさんってメッチャ速いっすね(^O^)
とてもじゃないが追いつけそうにも無い。
週末、もう一度頑張って見ますが…

マルコやってみましたが、やっぱり787Bが一番なのかな?
俺っちには787Bが無いのでわからない世界です。
851名無しさん@非公式ガイド:2005/11/10(木) 23:08:50 ID:09Yscg64
>>850
ドラゴン下りのノーマル86のトップ3は尊常じゃない速さだよね。幸いにも、トップ2(黒丸さん&QZoさん)のリプレイアップされてるから、イメージ作ってから週一でアタックしているよ。

最近41秒台しか出なくなって煮詰まり、久々ニュル戻ったら上手くなってた…(爆
速さは同じでも、明らかに安全マージン(黒旗マージン)多く取れる様になった。
だから最近はニュルの他にブルゲンなんかもたのしくて仕方がないんだよ〜!


もう少ししたら獅子王さんトコお邪魔しますんで、よろしく〜!
852名無しさん@非公式ガイド:2005/11/12(土) 20:24:19 ID:KM3jge78
筑波でセッティングしてからドラゴンで微調整。ベストタイム出すのに2時間かかった。
ちなみに筑波のタイムは1分8秒だった。マルコのほうも期限までには登録しておくよ。

ハチロクのセッティング
http://www3.ctktv.ne.jp/~riddokun/enthusia/replay/pic/Setting_AE86-DragonDown.jpg

このセッティングで走ってみたところ、高速コーナーは安定して走れるんだけど
低速ヘアピンは加重移動しにくくてアンダーが出やすい。
好みに応じてフロントのスプリングを軟らかくするなり、車高を上げてみてればよいと思うんだけど、どうかな。
853獅子王:2005/11/13(日) 00:15:19 ID:qZ9EA7zZ
>>851
黒丸さんとQzoさんのリプレイDLしました。
イメージは一緒だけど…ホント、すごいや。

>>852
噂をすれば…ご本人?
セッテはFの硬さ以外は大体同じで走ってます。
その代わりFにトー(アウト)&キャン(ネガ)を少しつけてます。
無期限ですから、のんびりセッテを変えていきたいと思ってます。
854852:2005/11/13(日) 20:35:37 ID:CN+33Bvw
>>853
フロントを少し軟らかくしたら良くなったよ。
855名無しさん@非公式ガイド:2005/11/18(金) 09:00:11 ID:vJVIHtX6
タイムアタックしたいけど、
なかかか時間とれないよorz
856名無しさん@非公式ガイド:2005/11/18(金) 09:46:20 ID:3XzF9V+d
タイムアタックしてるけど、
なかかか時間縮まないよorz
857名無しさん@非公式ガイド:2005/11/18(金) 11:32:56 ID:K5hxBN1l
ダウンヒルなわけだし、フロントの車高を上げてみてはどうだろうか。
後輪駆動車なら、フロントのネガティブキャンバーも多めにつけると良いと思う。

トー角はオーバーステア気味にしたらいいのかもしれない。
車の挙動を見て、リヤかフロントどちらかにオーバーステア方向にトー角を与えるのもいいかも。

おれは旧型のMR2で走ってるんだが、フロントのパタパタ、フワフワをどうにかしたい。やっぱダンパーかな?
もうちょい、しっとり感のあるフロントサスがいいナ。Fダンパーを硬くしてみる。
858名無しさん@非公式ガイド:2005/11/20(日) 23:57:26 ID:0IKgrhHE
あかん、MARCOのタイムが縮まらん。

ということで、来週からはドラゴンに専念します。
てか、エンスのセッテってキャンバーとかあんまり意味が無いように感じられる。
俺だけか?
859名無しさん@非公式ガイド:2005/11/22(火) 00:21:19 ID:ATXn+uIl
エンスーのセッテイングは変化させられるかなり幅が狭いから、荒い運転してるとセッティング変えても変化は感じ難いな。
860名無しさん@非公式ガイド:2005/11/22(火) 21:09:06 ID:Hzazgsed
荒い運転以前にDS2の俺には無理ぽ…
861名無しさん@非公式ガイド:2005/11/22(火) 21:16:33 ID:DuJVq2l5
>>860
何が無理なの?
862名無しさん@非公式ガイド:2005/11/22(火) 22:14:38 ID:Hzazgsed
>>861
限界時の挙動がつかみ辛いから、細かいセッテがどうしても適当になっちゃう。
ステアがいい意味で適正に制御されちゃうからだと思うんだけど。
サスセッテとかアライメントなんかが煮詰まらない感じなんだよなぁ〜。

他のDS2派はそういうの感じないのかな?俺がまだアマちゃんなんだろうか?
863名無しさん@非公式ガイド:2005/11/23(水) 00:51:25 ID:A5KSzoD5
上手い人は神業に思えるくらい微妙な操作をDS2でやってのけるから、僅かなセッティングの差も感じ取れるのかもな。
漏れなんかGTFP使っても微妙な違いは感じ取れん。orz
864名無しさん@非公式ガイド:2005/11/24(木) 02:07:09 ID:D229vqwW
おれの悩みも聞いてケロ!!
GTFp使用で微妙な違いは解るのだが、タイムが出るセッティングってのが見えてこない。
走り込んでる内に、それなりに乗りこなしてしまうので、どれも良いセッティングに思えてしまう。
865名無しさん@非公式ガイド:2005/11/25(金) 00:26:44 ID:PTch2ZZl
>>864
タイムの出るセッテイングなんて人それぞれだと思うぞ。
理論的にもっとも速いタイムが出るセッティングを出す(決める)ことも出来るだろうが、そのセッティングで誰もが一番速く走れるわけではないから。
結局は自分が一番楽に速く走れるセッティングがその人のベストなセッティングな訳で。
つまり自分の好みを知る事がセッティングを極める道だと思う。
866名無しさん@非公式ガイド:2005/11/25(金) 13:03:07 ID:dUkG9pPF
>>865
レスアリガート!!

ん〜やっぱそうなんか…。
好みは少しリア動いてくれた方が楽だし楽しい。だから86ならノーマルよかLv10が好きなんさ。
またトライ&エラー繰り返してみるよ!

それにしてもドラゴンは深い。ドラゴン煮詰まって他のコース行くと確実に上手くなってるwww
867名無しさん@非公式ガイド:2005/11/28(月) 01:31:49 ID:VmhjMuj0
自分はベタベタのグリップでとにかく立ち上がり重視でいってるんだけど
どうなのかな…やっぱ峠でもスライドは極力無くしたほうが?
それとも場所によってはある程度滑らすのか?
まあ好みもあるから、とりあえずはいかにミス無くまとめられるかだね。

868名無しさん@非公式ガイド:2005/11/30(水) 09:16:13 ID:tzqY83Uq
敵車のチャージが激しくてorz、AIが馬鹿だから仕方ないとは言え、プレーヤーが避けなきゃなんないのはねぇ、コースの攻略よりAI避けるのが難しいですw

869名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 01:21:05 ID:7AWYUmtU
雨マルコも終わりだね〜。
みんな忙しそうだから大きな変動は無いかな?
870名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 10:04:17 ID:hMrDQ5CN
FUKAタン優勝オメ!!
えんたん、相変わらず速いのうww
871名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 18:49:14 ID:S54H6A/8
雨マルコ、今日はもうダメなのか(T T)
一応436出したのに…残念。
872名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 19:41:19 ID:2hZjdZre
あれ?12/01までってなってるけど今日はダメなんだ…
873名無しさん@非公式ガイド:2005/12/01(木) 21:19:45 ID:1EvI179m
今日までだろ?

>>870は早とちり
874873:2005/12/01(木) 21:22:08 ID:1EvI179m
と思ってTAサイト見たら登録できねぇ。OTZ

もしかして、ダム11月31日迄って立てたのかな???
875870:2005/12/01(木) 21:36:16 ID:hMrDQ5CN
ん〜そうなんだよ。登録出来なくなってたから、オメ!!ってやったけどさ〜、確かに12/1だたもんねw
876名無しさん@非公式ガイド:2005/12/03(土) 19:12:58 ID:rL9IJFFX
>>867
たしかに、立ち上がりはしっかりグリップさせたほうが良いね。おれもそう思う。
コーナーの入り口でもたつくぐらいなら、場合によっては、クリッピングポイントまではスライドさせてもいいと思う。

例えば、S2000はエンジンの回転数が落ちると、極端に遅くなる。回転数落とすくらいなら、滑らせてでも回転数は保つべきだとおもう。
ただ、立ち上がりだけはしっかりグリップだな。
S2000だと、筑波のダンロップとかは加速がもたつく。あれを完璧なグリップ走行で行くと、遅い。
峠にもそういうポイントあると思うよ。
877名無しさん@非公式ガイド:2005/12/08(木) 11:20:21 ID:jOu5nSRS
年末だし、ニュルRクラス限定で
「年間王者決定戦」でもする?
12月末まで期間限定で
878名無しさん@非公式ガイド:2005/12/08(木) 15:06:48 ID:/XAnnFs0
>>877
いーねっ!! 参加しる。
879旅人:2005/12/10(土) 10:59:17 ID:BBfkY68T
どうも、お久しぶりです。いろいろあって、長期来てませんでした。
俺もそろそろ、アタックしたくなりましたね。
とりあえず、今日「ドラゴンレンジ」一本流して見ようと思います。
後、俺も楽しみなんですけどニュルの「年間王者決定戦」。
いきなり来た俺が言うのもなんですが、一回、日にち・時間を決めてここの皆で集まって決めないと
今年も後、そう時間ないですよ。
880旅人:2005/12/10(土) 21:18:54 ID:2w+InSzE
どのモードでアタックすればいいのか・・・わからな・・い・・・
881名無しさん@非公式ガイド:2005/12/12(月) 19:28:52 ID:sNDeXXWK
工工エエエエ(゚д゚;)エエエエ工工
882旅人:2005/12/12(月) 21:33:21 ID:STU5CYUg
とりあえず、ドノーマル仕様の大会で一度流しておきましたけども・・・
やっぱり、フルチューン+自分で決めた足で攻めたいですよね。(ますます差が開きそうな気がするけど)
883名無しさん@非公式ガイド:2005/12/17(土) 13:54:20 ID:0oAzLXK0
お♪また一人新人さんが…
いらっしゃい♪

オレも暇見つけてマメに更新していくでよw
884名無しさん@非公式ガイド:2005/12/17(土) 20:07:26 ID:q/Xy/44C
でどうしようか年間王者決定戦…参加者少なそうな気がするけど。
でもやるとしたらクラス分けとかしたほうがいいのかな?
ルマンカー、ツーリングカー、ラリーカーみたいに。
885名無しさん@非公式ガイド:2005/12/17(土) 21:58:29 ID:SmS4QQTG
>>884
このところエンスから(というかゲームから)離れてるけど、
開催されるんなら参加するよ。
ウデ落ちてるだろうなあ。

クラス分けはナイスアイディアだとオモ。
886旅人:2005/12/18(日) 18:21:14 ID:Q0Ndp/wr
もし、クラス分けするならツーリンとGTは、同じクラスに入りますよね。
887旅人:2005/12/18(日) 19:05:04 ID:597twiRT
一つ意見。
クラスが多いので、後からクラス別に優勝者を出すのがめんどくさくなる可能性があるので、大会開く時は、
年間王者決定戦(ルマンクラス)・(ツーリングクラス)・(ラリークラス)
の様に3つ同時開催すると良いのではないでしょうか?
後、参加者全員の中で何位か知りたい人のために1つ総当り戦の(総合クラス)とかどうですかね?
888名無しさん@非公式ガイド:2005/12/18(日) 22:02:49 ID:+r5xThtF
>>887
いろいろたてるほうがめんどくさいから一個でいい。
889名無しさん@非公式ガイド:2005/12/18(日) 23:24:57 ID:wx7wac2j
言われてみれば、TAひとつたてるのでもすごく神経つかうんだよな。
主催者の負担を考えると複数同時開催は避けたほうが無難かも…

事前にここで「どのクラスで競いたいか?」という簡易アンケートを
とって、希望の多かったクラスで決定戦開催とかどうだろか。

ラリーカーは以前やったし、ルマンかGT・ツーリングクラスがいいな。
890名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 02:06:10 ID:wS4X1v1r
GTは前にシリーズ戦やりたいみたいな話があったような気がするし、
Cカーの方が最速風味強そうなのでCカーではどうか?
891名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 03:38:37 ID:KjpPfA+L
>>890
さんせ〜い
892名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 08:11:33 ID:A83si81L
て、もう1週間切ったぞ。。。

年賀状書かなきゃ。
893名無しさん@非公式ガイド:2005/12/24(土) 08:12:15 ID:A83si81L
あ、切ってないやごめん。
894旅人:2005/12/24(土) 18:52:19 ID:FpFihua2
さんせ〜い×2
895名無しさん@非公式ガイド:2005/12/26(月) 18:52:14 ID:UA9dk0K2
年間王者の件は終了しました
896旅人:2005/12/28(水) 13:51:21 ID:XrXjBk2+
そうっすか…
897日本車オンリー:2006/01/01(日) 05:03:19 ID:voFS88AZ
いまインプレッサで峠とニュルを走ったんだが、ギア比をロングにしたら簡単に8分1秒台だった。(黒旗出た)
ギア比は一番右の方に設定した。
そしたらアクセルを踏めるクルマになった。ギア比を変更する前は、ホイルスピンで踏めなかったから遅かったようだ。
インプレッサはNSXとかと違って、レブリミットぎりぎりまで回転を引っ張るより、速めシフトアップの方が加速が伸びる気がする。
898& ◆nye8ldvzo. :2006/01/01(日) 05:08:24 ID:voFS88AZ
ククク・・・書き忘れてたヨ。
ギア比以外に、車高も下げてたかもナ、スプリングも硬い設定にしてたかも――――
しかし、タイムアップに一番貢献したのはやはりギア比だナ
899名無しさん@非公式ガイド:2006/01/01(日) 15:14:18 ID:7WOkR3+K
エンスーのギア比は調整幅が狭いから、アクセルコントロールが苦手な香具師は高速に振っちゃったほうが楽かもな。
オーバルで回りきっちゃう車続出なのは勘弁して欲しかった。
900 【豚】 【1816円】 :2006/01/01(日) 17:01:52 ID:DrG/+m70
インプは7000回転位でシフトアップすると速いね。
涙目での話だけど。
901名無しさん@非公式ガイド:2006/01/03(火) 20:52:54 ID:tFxgSdsf
アレ?
FUKAシャン、GTFを新規購入?w

なにはともあれ新年一発目登録オメ♪
902名無しさん@非公式ガイド:2006/01/04(水) 23:32:43 ID:ftZ4X6/4
お♪TAサイトに新人さんが・・いらっしゃい♪
903仮想リンガー:2006/01/06(金) 13:18:15 ID:bAaDiqur
FUKAシャン>リプ・・・・メモカ郵送で対応しましょうか?

ドラゴンはきっと目からウロコだす。
904名無しさん@非公式ガイド:2006/01/10(火) 18:11:11 ID:s73FHAdX
VTECシャン、エンスージアでは、車の個性を出すために、古い車には同じ年代のグリップの低いタイヤ、新しい車には新型のグリップするタイヤが付いてるんで、いくらチューンしても、不利かもしれんよ。

新らしめの車でチャレンジしてみてくだされ。
905名無しさん@非公式ガイド:2006/01/10(火) 21:55:40 ID:XmD70SUi
いま500位あたりにいるのですが、ここからほとんど昇級できなくりました。
GTRで勝ちまくったり、86でそこそこでも上にあがれません。
どうしたら気持ちよく上にあがれますか?
906名無しさん@非公式ガイド:2006/01/10(火) 23:02:41 ID:8nCVSab7
ビートあたりでポイント稼げよ。
順位低いのにGTRつかってりゃ上がらんがな。
GTRで俺THUEEE!してるあたり
あんたの言う気持ちよさをある程度犠牲にしないとだめ
907名無しさん@非公式ガイド:2006/01/10(火) 23:58:22 ID:l1ggHvqS
ロードスターもいいでよ
908名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 01:04:46 ID:uolgya3m
ありがとうございます。
カプチーノあったので使ったらいま200位くらいまで一気にこれましたw
909名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 01:07:33 ID:JW/KelZn
低ランクの色んな駆動方式の車を満遍なく乗るようにしてれば、ほっといてもランキングはどんどん上がる。
乗るやつはほぼ好み(見た目速そうってくらい)でOK。
910名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 01:23:29 ID:uolgya3m
でもさすがにD〜EじゃRTお話になりませんよね
911名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 01:32:15 ID:8nElom45
Dならいけるさ。相手にもよるけどな。 
912名無しさん@非公式ガイド:2006/01/11(水) 07:06:38 ID:End3FHH4
あとコースはなるべく小さいところを選ぶ。
rev city, dragon range, marco strada, tsukubaあたりは遅い車でもレベルを上げると
確実に勝てるようになるよ。
913名無しさん@非公式ガイド:2006/01/12(木) 15:01:53 ID:+svMdTqm
約2ヶ月ぶりに本気でTAやった。(`・ω・´)

やっぱ面白いわ、このゲーム。

明日の(明後日の?)筋肉痛が怖いw
914名無しさん@非公式ガイド:2006/01/13(金) 23:17:26 ID:15+RCZIZ
>>913
オヒサシブリーング!
そしてようこそオサーンワールド>(明後日の?)


VTECシャン、業務連絡〜『パリの散歩道』にお越しください〜♪
915名無しさん@非公式ガイド:2006/01/14(土) 03:26:30 ID:b4v2Fmsw
>>913
筋肉痛は大丈夫かな?
あなたを勝手にライバルwだと思ってるんで、これからも
どうぞ暇を見つけて走りこんでって。

>>914
俺もリプうpとかしたいなあ…
人に見せられるのは峠と筑波くらいしかないけど。


あと、そろそろ新しいTAやりたくなってきたかも…。
年間王子は結局流れちゃったし。
そろそろまたレブとか新年ってことで砂漠とかどうかな…。



916名無しさん@非公式ガイド:2006/01/14(土) 03:48:32 ID:2UMHjeQ5
TAに砂漠はなかったんじゃね?
前に挙がってたGT選手権とかどうなったんだろ。
917名無しさん@非公式ガイド:2006/01/14(土) 09:38:51 ID:68PW62tq
>>914
オヒサシブリアトーニ!(・ω・)ノシ
俺は既にオサーンですが何か?

>>915
筋肉痛は大丈夫だたお。
ライバルが居ると萌えますよね。こちらこそ宜しくです。
次は雨コブラとか、ノーマル86とかを狙ってまつ。

新しいTA、期限付きは厳しいだろうなぁ。
GTFP for セガラリ、Best版エンスージアの登場で新規参入者が増えることを切に願う。

>>916
>TAに砂漠はなかったんじゃね?
だな。

GT選手権って期限付きのポイント制の連戦?
参加者少なすぎて成り立たないヨカーン! (´・ω・)・・・

レースカー in ルーヴェンで無期限とかダメ?
918名無しさん@非公式ガイド:2006/01/16(月) 01:46:26 ID:5Ze+M330
なんか寂しいよね…
919名無しさん@非公式ガイド:2006/01/16(月) 01:48:55 ID:5Ze+M330
918GETといえばALF氏はどうしてんのかな…
前言ってた通りリッジ6でもやってんだろうか。
920名無しさん@非公式ガイド:2006/01/16(月) 08:43:43 ID:BJ/9mqzP
918getオメ!!

GTTAで見かけたけど、最近はどうかな?気になる。


久々にDengekiTA@コズミックS15をやってみた。
ココに顔出した頃よりも進歩を確認出来たお♪
具体的には、車体を安定させる為の左足ブレーキをほとんど使わなくなった。

常に旋回していて、しかもラインを微妙に変化させる必要があるコズミックでは、いつも青/赤ゲージが点灯している状態だったのだけど・・
ここに来てようやく、車を不安定領域に入れないアクセルワークが身についてきたよ。

8月 49.860
1月 49.678

QZoシャンにはまだ届かない・・
921920:2006/01/17(火) 12:46:07 ID:v0hhYhku
イカ〜ン!

コズミック最速は、誰あろうALFタンでした・・・・お詫びして訂正いたしまふ。
ごめんちゃい!
922名無しさん@非公式ガイド:2006/01/18(水) 01:37:33 ID:akLsSOFu
コズミックを無期限TA登録しといたら?
923名無しさん@非公式ガイド:2006/01/18(水) 21:04:07 ID:5zUGn/Cu
コズミック、思い切ってTA登録してみようかな。

ど〜すっかな〜S15だけだと、あれだから、全車種で行こうかな?と思ってるんだ。

・・で備考欄に、ターゲットタイムを入れてもらう。そうすれば、どれだけ乗りこなせているかが見えてくる・・って寸法。

どうでしょう?
924名無しさん@非公式ガイド:2006/01/18(水) 21:45:45 ID:ygwHXYlM
>>923
おk
925名無しさん@非公式ガイド:2006/01/18(水) 23:16:54 ID:CxNRbCqP
>>923
ナイスアイディアだな。
つ、ついに、悲願の電撃杯リターンズが・・・  。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに昨晩「雨コブラ」トライしたけど、更新ならず。
こんなに難しかったっけ?
まだまだリハビリ出来てないようだ。。。
926名無しさん@非公式ガイド:2006/01/19(木) 11:23:05 ID:9y5H33tj
電撃PS杯リターンズ タテータ
927名無しさん@非公式ガイド:2006/01/19(木) 14:01:14 ID:9y5H33tj
ドラゴン、オーシャン、ニュルの「TAモードの黒旗バグ」は1周目セーフなら大丈夫みたい。

バグ内容
1周目に黒旗を出すと、2周目以降黒旗無しでベストを出しても(走行後画面で確認)、RECORDには黒旗がついてしまう。
更にたちの悪いことに、リプレイ保存したデータにも黒旗が付いてしまう。

対処方法
1周目に黒旗を出てしまった場合は2周目以降走行を中止する。
その際、タイトル画面まで戻る必要は無く、PAUSE→FINISHして再STARTでよい。
928名無しさん@非公式ガイド:2006/01/19(木) 22:58:47 ID:04Vma5ZV
>>926
乙♪
コズミックは練習用コースとして端っこでヒッソリしてっけど、走りがいある。

最大旋回力を発揮させつつ、如何にラインを自在に変えられるか?(=乗りこなしてるか?)が試されるもんね。

今週末に走って登録する予定だど!

>>927
確認、編集乙!

少し快適にTA出来そう。


そういえば『黒旗が出ないようなショートカット』については誰も触れていないね。

『ショートカットが出来る場所と出来ない場所がある。』
これは常識かな?

ショートカット出来る場所での法則で一つ気が付いたのは『ショートカットの時間』

約1秒以内がショートカットしていい時間な様な気がしますが・・
約1秒以内なら大胆なショートカット(コーナー外側のタイヤがゼブラの上とか)も可能な時があります。

同じ事考えてる方居ません?
929名無しさん@非公式ガイド:2006/01/20(金) 12:10:39 ID:sjUwyF00
>>928
ノシ

ある程度TAをやり込んだ人なら気づいてるんでは?

930名無しさん@非公式ガイド:2006/01/20(金) 16:16:07 ID:SYOQ/pdA
筑波のTAやってた時はB旗との戦いだた
931名無しさん@非公式ガイド:2006/01/21(土) 09:23:50 ID:bUZHkkOG
ダンロップ下だな。

新しい顔ぶれもチラホラ・・
少しずつ盛り上げてって、また熱い時間を過ごしたいものだな。
932名無しさん@非公式ガイド:2006/01/21(土) 20:23:57 ID:DIdp2NNy
また新しいところで盛り上がってるよね。
なんかみんながまたやる気だすようなTAないかなあ…
933名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 21:31:06 ID:v4LksV9+
ショートカットは興味ありますな。
イン側のタイヤがコースからはみ出しても、黒旗は出にくい。
ニュルブルクリンクの第一セクションでそれっぽいことをする。
スタートしてから・・・ええと・・5個目?の左コーナーでインをカットすると、次の右コーナーで速度をのせていける。
これでNSX-Rなら46秒台中盤http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1118941717/932-932
次100の区間タイムが出る。

ニュルは速度が高いわりにコース幅が狭い。ワンテンポ速めにステアして、インカット気味にクリップにつく。
そうするとウソくさいタイムが出ることがある。姿勢を乱さなければイン側のタイヤは草むらに入ってもいい。
タイムが伸びない人は、インがあまっているはずだ。もっと大胆にインを攻めて、コース幅をめいっぱい使うといいヨ。

コズミックはいいコースですね。高低差がついてればもっと面白いかも。
934名無しさん@非公式ガイド:2006/01/24(火) 21:34:33 ID:v4LksV9+
すみません933の訂正です。

これでNSX-Rなら46秒台中盤http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1118941717/932-932
次100の区間タイムが出る。

これでNSX-Rなら46秒台中盤の区間タイムが出る。

かたじけない。なんでリンクなんか出てしまったのか?ありゃりゃ
935名無しさん@非公式ガイド:2006/01/25(水) 03:24:20 ID:me+MZfcz
もうすぐだ…もうすぐ…。
936名無しさん@非公式ガイド:2006/01/25(水) 06:05:31 ID:jcpE/qpN
wikiに外人さん来てる!
誰か質問に答えたってちょw

確か日光だた。
937名無しさん@非公式ガイド:2006/01/25(水) 14:06:55 ID:jcpE/qpN
FUKAタン、ありがとん。
938名無しさん@非公式ガイド:2006/01/26(木) 12:43:03 ID:Wwod7Yt2
次の人・・・・ワロタ
939名無しさん@非公式ガイド:2006/01/26(木) 23:16:49 ID:Q4dnMHWd
あぁ、やっと更新でけた。。・゚・(ノД`)・゚・。>ドラゴン下り86ノーマル

んヶ月ぶりでかなり手間取ったyo!
目標は40秒切り!

ガンガレモレ!
940名無しさん@非公式ガイド:2006/01/27(金) 13:59:20 ID:kXiahP0G
HDAdvanceでエンスージアやGT4やってる人はいますか?
スレ違いかもしれないんですが、この話題ってどのスレにあるんでしょうか?
どなたか教えてくだされ。
941名無しさん@非公式ガイド:2006/01/27(金) 21:02:11 ID:4NxBVmUL
>>939
オツカレーション&オメ!!

ガンガレ〜


>>940
ちょっとわからないyo・・すまぬ。
誰か知ってるシト居ないかな?
942名無しさん@非公式ガイド:2006/01/27(金) 23:14:20 ID:kXiahP0G
レースものって光学系の負担少なくはないですよね?
友達に借りてる70000が読み込み調子悪くて。
少しでも持たせようとHDDで代用させようと思ってて
50000のBBパックを購入予定なんです。
それでHDAdを調べてるんですが、調査不足なのか
レースものでそういう使い方をしてる例を見つけられませんでした。
この手の質問は嫌われるそうなのでやめておきます。失礼しました。
943名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 01:07:32 ID:di52SNaa
TAサイトがNot Foundになってるー!?
944名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 01:11:19 ID:di52SNaa
…と思ったらサーバー移転ね。
945仮想リンガー:2006/01/28(土) 03:43:12 ID:COvi1gJt
ガーン!重大な事実が。

例の黒旗バグなんだけどね、1周目がセーフなら以降は通常通りと以前お伝えしたけど、それは間違いで、黒旗ベストタイムもセーフになってしまうようだ・・(滝汗

ベストタイム出しても黒旗が出てたらゲームデータをセーブしなかったから気付かなかったよ・・(泣

みんなごめんちゃい!
946名無しさん@非公式ガイド:2006/01/28(土) 20:02:03 ID:cl7HL4U8
TAサイト、フカーツ!!

>>945
確認しました。あわわ・・・
俺もバグ恐いんでニュルとドラゴンは毎周リスタートしてたから気付かなかったなぁ。
947名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 13:15:44 ID:D2fwRLk+
>>945-946
マジかよ・・・

確認はしてないけど、注意して走らないとマズイな・・・。

またwiki変更しとく。
948名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 20:59:14 ID:NvwDCZkE
最近あるところでTA誘ってるんだけど誰も参加してくれない(´・ω・)…。
ここはそんなに敷居高くないと思うんだけどなあ。
ちょっと馴れ合いはあったけどさ。
もっと気軽に参加してくれていいのに。



949名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 21:37:36 ID:v/QrtY1T
>>948
登録したことの無いROM人の自分の意見を言わせて貰うと
ぶっちゃけ上手い人に比べて全然遅いタイムを
登録するのが恥ずかしいなー
同じ車種でタイムアタックしてみると結構愕然とするタイム差があるから

でもこんなネガティブな意見を言っただけでは悪いので
なんか登録されてない(上手い人と比較されない)車種で
一個ぐらい初登録してみようかな?
950名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 23:03:26 ID:ZiPZQ5OI
>>949
上手な人と競おうとするからいけないんじゃないか?
それくらい速く走れる人も居るってことで、その人のタイムを目標して走り込む(走り込める)と楽しくなるかもな。
あんまり時間が取れないっていうなら、好きなコース&車でひたすら走り込んで、自分なりに納得いくタイムが出たら自らTAを開催してみても良いんだし。
951名無しさん@非公式ガイド:2006/01/30(月) 00:33:15 ID:ml6bLVzE
>>949
層が厚くなるので是非!
952名無しさん@非公式ガイド:2006/01/30(月) 00:53:18 ID:0c7aEGa8
>>949みたいなの分からなくも無い…ってか自分がそうだったw
でも登録してみてよかったよ。一回登録してみるとやる気100倍w
勝手にライバル見つけたり、ライブTAなんか参加させてもらっていろいろ楽しかったしね。

>(上手い人と比較されない)車種で
初登録にはちょうどいいと思うよ。まったり走ったのを登録しよう!
953名無しさん@非公式ガイド:2006/01/30(月) 13:30:19 ID:0j1zaG/D
>>949
オレも>952氏と同じ。

「トップを取ろう」「上位を狙おう」と思うと、精神的なカベは厚くなる。
でも自分と近いタイムの人を(勝手に)ライバルにして走ったり、
少しだけ速い人を目標にしたりするとやる気が出る。

それに、自分の現状のタイムを登録して、少しずつ更新していくのも
いいんじゃないかな。そういうチラシの裏的な使い方もアリかとオモ。
954名無しさん@非公式ガイド:2006/01/30(月) 16:39:39 ID:YZkWnuSB
>>941
アリガトン!
さっきやっと目標到達できたよ! 。・゚・(ノД`)・゚・。

次はどこ走ろうかな?
955949:2006/01/30(月) 21:45:59 ID:a8jGKmBs
みなさんのレスを見るに
自分なりの目標が大事と言うことかな
まあ参考にさせて貰いつつ
ぼちぼちTAしてみますわ。
956名無しさん@非公式ガイド:2006/01/31(火) 02:29:46 ID:n34mx05i
>>955
お、登録したね?ようこそタイムアタックの世界へ。
957名無しさん@非公式ガイド:2006/01/31(火) 20:52:18 ID:Auv8Ev62
ようこそ! ・・・って、いきなりニュルかよ!w

うちのPCモニター1024*768で、ニュルとかセクタータイム沢山あったり、
車名長いのが入ってたりすると激しく見辛かったのが、見やすくなってるんだけど、
TAサイトの中の人、表示について改良したのかな? 乙。
958名無しさん@非公式ガイド:2006/01/31(火) 22:36:36 ID:myjO9iHf
J-GTBMさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いきなり速いwこっちもようこそ!

>>957
ほんとだ。いつもながら仕事が細かいね。乙です。
959名無しさん@非公式ガイド:2006/02/01(水) 01:18:36 ID:k87j1mQV
J-GTBMタソ、はじめまして。(・∀・)ノシ

イキナリテラハヤス・・・

2ch書き込み出来ないのは携帯でも無理なの?
960名無しさん@非公式ガイド:2006/02/01(水) 18:35:09 ID:lbwhNJVP
最近、ノーブレーキ縛りとかやって遊んでる。
これはこれでなかなか面白い。お試しあれ!
961名無しさん@非公式ガイド:2006/02/01(水) 23:40:57 ID:YB0tgcrf
>>947
遅ればせながら、Wiki編集乙!!


新人さんいらっしゃい♪
始めて1ヶ月でまだまだて・・・・んん〜〜マイッタww

また登録よろしく〜!
962名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 01:42:17 ID:eDxdgy/2
ノーマル86はあと2秒くらい縮まりそうだね。
963名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 04:29:51 ID:xTmkqmkf
ども。エンスのスレは最近見始めたものですm(_ _)m
ずいぶん前に買って最近また引っ張り出してやってます。
TAのほう登録してみようかな〜と思ってるんですが…
ドラゴンレンジ(B、C、Dチューンあり)の方って86じゃないといけない
空気ですかね?主の方も「86で鍛えた・・・」って言ってる様だし。
964名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 16:45:46 ID:eDxdgy/2
>>963

他の車種も走ってるじゃん。問題ないよ。
965名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 17:27:15 ID:UqkNcpM3
>>962
35秒台宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

リプレイうp待ってるよ☆
966名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 18:35:59 ID:eDxdgy/2
>>965
久しぶりに走ってみたんだけど、結局自己ベストにすら0.06届かないというオチorz
5セクでヽ(`Д´)ノ ウワァァァンってなんなきゃ35秒台半ばはいったのに…
967名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 20:21:53 ID:qLsHZ5pU
>>963
まぁ86が多いけど気にしなくてもいいと思うよ。
あんだけ多いと空気読んだほうがイイのかなって俺も思ったけど、結局違う車種で登録したし。
968名無しさん@非公式ガイド:2006/02/02(木) 22:55:47 ID:VCo5s07X
>>966
マ・・・マジかよ・・・世界が違う・・・
969名無しさん@非公式ガイド:2006/02/04(土) 00:26:38 ID:8hd+5l1x
J-GTBMさんはじめまして。またTAへの参加ヨロ。

・・・でも2chのどっかでこのハンドルネーム見たことあるんだよな。
GT4のスレだったと思うけど、家庭用やスポレゲ板見ても見つかんない。
おちたかな?
970名無しさん@非公式ガイド:2006/02/04(土) 00:46:28 ID:8hd+5l1x
勘違いかも試練から間違ってたらスマソ

でもなんか記憶に編んだよな( ̄ー ̄?).....??
971名無しさん@非公式ガイド:2006/02/04(土) 00:55:54 ID:0wCj8fRU
>>969
ネット対戦のスレじゃないのかな?そこでお世話になったって言ってた。
その時も書き込みできなかったらしいけど。あと、J-GTBMさんはGTの
公式TAにも参加してるらしいからそっちでも見つけられるんじゃないかな。
972名無しさん@非公式ガイド:2006/02/04(土) 22:52:56 ID:8hd+5l1x
>>971
thx!
GTでネット対戦は盲点だった。
覚えてたのとイキナリ速い理由がわかったよw
あと間違えてageちまってスマn。
973名無しさん@非公式ガイド:2006/02/05(日) 08:49:33 ID:x62M4+42
お! QZoフカーツ!?

漏れも最近フカーツして、秋山、雨コブラ(挫折)、86峠、と走りこんでたよ!
先日ニュルに初挑戦したけど、完走でけんかった。OTZ
974名無しさん@非公式ガイド:2006/02/06(月) 00:02:43 ID:AbUzZfZy
スレ違いで悪いんだけど、メモジャグとマックスドライブってどっちがいい?
そろそろリプ交換したくてどっちか買おうと思うんだけど…。
975名無しさん@非公式ガイド:2006/02/06(月) 01:37:24 ID:r45HU3KU
レイガン
976名無しさん@非公式ガイド:2006/02/07(火) 01:56:53 ID:WLDGJ9dd
>>974
俺はマックソしか持ってないから比べられないけど、
マックソは使いにくいと思った。
何度かデータ飛んだし、いい印象は無い。

メモジャグ使ってる人は快適?安定してる?

取り敢えず以下が関連レス
>>97-99
>>102
>>245
>>251-252
>>288
977名無しさん@非公式ガイド:2006/02/07(火) 02:21:31 ID:WLDGJ9dd
あれ? NoMercy氏のニュルの記録が消えてる???

と思ったら「パリの散歩道」に答えが。
978974:2006/02/07(火) 21:01:11 ID:PB75Rm+B
>>976
レスどーもです。マックスは使い辛い…データも消えやすい…と。
う〜ん、メモジャグ使ってる人のほうが多そうだし、メモジャグにしようかな。
979長文スマン:2006/02/07(火) 21:46:36 ID:INjeJ4Zr
>978
あんまり多く使ってないけどメモジャグ使った感想は
家で使っているのは安定しているかな。
ただしHORIの安い別ブランドメモカは上手く認識しない
(フリーズしたり破損データとか出たりする)
SONY純正を使えば大丈夫っぽい。
ただネット上ではメモジャグも結構フリーズしたとかOSダメにしたとか
聞くので購入は自己責任で。
接続についてはマックス持ってないからネットの情報から判断すると、
PS2とPCを直接繋ぐ分マックスよりは手間が掛からないみたい。
(ただし説明書の接続手順を厳守しないとフリーズするみたい)
一番の違いは値段で、
メモジャグ5000円くらい
マックス3000円くらい
980名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 00:21:05 ID:Frlbo2oX
黒丸氏もフカーツ。

今なら言える。

次スレ行ったら久しぶりに期間限定やらまいか?
981次スレテンプレ案:2006/02/08(水) 23:12:10 ID:a4rX2Yzx
・前スレ
【エンスージア】ENTHUSIA 攻略スレ【Part3】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1118941717/l50

・エンスージア公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/enthusia/

・ENTHUSIA Wiki
http://www.wikihouse.com/enth/

・エンスージアTA
http://enth.nm.land.to/

・関連スレ
ENTHUSIA/エンスージアPart22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137646034/l50
エンスージア〜ENTHUSIA〜 改造コード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1110981067/l50
【GTFP】GTフォースプロ情報スレPart.7【コックピット】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1133698015/l50
982次スレテンプレ案:2006/02/08(水) 23:13:10 ID:a4rX2Yzx
【黒旗バグ】
ドラゴンレンジ、ニュルブルクリンク、オーシャンブリッジにおいて、
2周目以降のレコードやリプレイファイルに間違った黒旗情報が付く。

1周目が黒旗なら、2周目以降も全て黒旗に、
1周目が黒旗無しなら、2周目以降も全て黒旗無しとなる。

尚、走行直後の画面では正常に表示されている。

これらのコースでは2周目以降は走らない方が良いと思われ。
その際、タイトル画面まで戻る必要は無く、PAUSE→FINISHして再STARTでよい。
983次スレテンプレ案:2006/02/08(水) 23:14:49 ID:a4rX2Yzx
【リプレイのやりとりに】
動画ファイルなら
・アップローダー(´ー`)ノ⌒θ (1000KB - 100MB)
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

セーブデーターなら
・Vista Uploader (4KB - 512KB)
http://vista.x0.com/

・メモリージャグラー
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2105/2105_1.html

・マックスドライブ
http://www.cybergadget.co.jp/product/Pps2_1/003080.html

メモリージャグラー、マックスドライブの使用でデータが飛ぶ場合があります。
利用は自己責任で。
バックアップは必ず取りましょう。
本体のブラウザで出来ること(コピーや削除)は本体でやりましょう。
984名無しさん@非公式ガイド:2006/02/08(水) 23:15:43 ID:1YlrTg8X
>>980
個人的には賛成だけどいい案でるヵな?
9853つ目にコンブ忘れてた:2006/02/08(水) 23:21:06 ID:a4rX2Yzx
【リプレイのやりとりに】
動画ファイルなら
・アップローダー(´ー`)ノ⌒θ (1000KB - 100MB)
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

セーブデーターなら
・Vista Uploader (4KB - 512KB)
http://vista.x0.com/

・メモリージャグラー
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2105/2105_1.html

・マックスドライブ
http://www.cybergadget.co.jp/product/Pps2_1/003080.html

メモリージャグラー(*.psu 形式)とマックスドライブ(*.max形式)の変換に
・PS2 メモリーカードイメージコンバータ
http://www.westside.co.jp/download/free/

メモリージャグラー、マックスドライブの使用でデータが飛ぶ可能性があります。
利用は自己責任で。
バックアップは必ず取りましょう。
本体のブラウザで出来ること(コピーや削除)は本体でやりましょう。
986名無しさん@非公式ガイド:2006/02/09(木) 23:12:02 ID:8rWZ99WY
>>980
やるっぺか!
こないだのダム師のいきなりTAも、なにげにみんな登録してくれてたし、サクッと立てるのもありかも?

>>980のやりたいTAは何ですか?


>>985
おk
987ひげパパ:2006/02/09(木) 23:19:18 ID:I5RhXB7+
久しぶりにコテハンで登場。皆さんおひさです。
TAサイトには登録してないけど、実はオイラも何気に
フカーツしてたりするよ。ちょこちょこ走ってる。
ただオイラの場合、完全に調子が戻っても大して速くも
なんともないというのがアレだけどねorz
TA立ったら参加させてもらうよ。
988980:2006/02/10(金) 20:04:45 ID:K7lWewGt
>>986
ビクトリアガーデン 最後のゲートを3回くぐる、変則TAなんてどう?
普通は1回しかくぐらないんだけど、サイドターンで逆走、くぐる、もぺんターン、くぐる。
やったことないんで、なんか不都合あるかもだけど。

ちなみに今までやってないのは、
ビクトリアガーデン(短い方)
オータムヒル(短い方)
コズミックエッグウェイ(丸い方)
スピーディアポリスリング(オーバル)
ワイルドウェストエンデューロ(スタジアム内のショートダート)
オーシャンブリッジ晴・雨(0-1000m)
989980:2006/02/12(日) 00:01:49 ID:MoRwec/g
試しにやってみた。>ビクトリアガーデンゲート3回くぐり

特に問題がある訳ではないが、かといって面白い訳でもないw
990名無しさん@非公式ガイド:2006/02/12(日) 01:27:30 ID:oUKopwwF
【エンスージア】ENTHUSIA 攻略スレ【Part4】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1139675040/

タテータ
991名無しさん@非公式ガイド
>>990