【GTFP】GTフォースプロ情報スレPart.7【コックピット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:49:49 ID:+9Bx1FwR
>>935
GTR,GTL、F1C(MOD含む)、rFactor、LFSが現在対応。
詳しくは、http://www.frex.com/vr/

俺としては、RBRの対応を期待したいところだが・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:54:22 ID:RQyQH9fQ
あーごめん、そういやファイル名にシムコンモーションて書いてあったね
にしても、あれってペダルの踏み込みに反応するだけじゃ無いのか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:10:08 ID:ZtQ0Ka5Z
シフトを自作するのにこのページのギアノブ使えないかな
ttp://www.suzukacircuit.co.jp/mp/goods/plaza/b/index.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:44:11 ID:W+ORaquh
>>939
どうやって使うんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:09:26 ID:LMLqPIvc
> 939
ギアノブの支柱自体は、ベースプレート下部から皿ビスで固定してあると思われるので取り外しは楽だと思う。
シフト構造をどうするかが問題だが、流用は可能かと。

といってもサイズが不明なので、思ったよりも小さい可能はある。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:54:54 ID:T65Dazaw
Frexの04シフトノブ ¥1,260ってどんなの?
見た目で買うもんなのに画像なしで販売されてもね・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:17:50 ID:evM3EgIj
http://www.frex.com/vr/shifter/032shifthandb01a400.JPG
↑のshift+にくっついてるのが04モデル
http://www.angel.ne.jp/~kisaragi/data/column/column4_12.jpg
↑これが以前のモデル

いま買えばデフォで04モデルついてると思われ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:26:25 ID:evM3EgIj
しかしシムコンモーションの動きってちょっと大袈裟な気がしないか?
レーシングカーなんてのったことないからよくわからんけど
あんなゴツゴツガクガクするとは思えない。
まぁお金ないし騒音でそうだからかえないけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:04:19 ID:OlMPdr17
大げさな方が練習としてはいいんじゃない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:11:47 ID:M8COwXPd
>>944
ヒント:レーサーになる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:50:01 ID:evM3EgIj
ブレーキペダルにしても大袈裟が好き(?)なFREXユーザーにはそっちのほうがいいとか?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:04:50 ID:EmaBtxzm
>>947
やはり、踏んだ感じが全然違うよ。
さすがに、リアルを追求してるだけあるよ。細かい踏力の調整とかもできるしね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:46:46 ID:evM3EgIj
(´,_ゝ`)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:02:08 ID:LMLqPIvc
>944
>しかしシムコンモーションの動きってちょっと大袈裟な気がしないか?
確かにそう見えるかもしれないが、体が本来Gを感じるべき要素の動きをシートを動かして再現するわけだからあのくらいの動きが必要かと思う。
また、動きが大げさと言うが、車の後部座席に座って、運選手の頭の動きを観察してみてください。
街中の走行レベルではなく、ちょっと攻めた運転では結構頭などが動いているはずです。
さらに、ヘルメットをかぶっている分、首への負担がかかるので余慶にそう見えるかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:13:39 ID:evM3EgIj
そうか。まぁ実際にシムコンモーション体験してみんとわからんよな。
5〜6人が人柱になったみたいだけど悪いレビューはなかったしなぁ(全部FREXユーザーだから信憑性が濃いとはいえないけど・・・)。
年収5000万になったらモーション買ってみるよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:48:18 ID:M8COwXPd
俺年収200万だけど来週買うぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:26:53 ID:A0iHQUJI
ところで、シムコンモーションのあのアクチュエーターの耐久性ってどれ位あるんだ?
スペックデーターが無いから、どうも最後の一歩が踏み出せないよ。
それと、メンテナンスとかどうするのだろう?
多分、油圧方式のアクチュエーターと思うけど、油の交換とか必要な気がするのだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:00:53 ID:GaRY/0kY
ダイエット商品で乗馬体感機みたいなのを深夜番組で売ってたのを見た。
3万位だったような。
あれにシート付けてUSB制御出来れば安上がりなんだがな-
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:26:36 ID:qyV9JYOY
>>944
レーシングカーのオンボード映像なんかと比較した印象でそう感じてるのかな。
オンボードカメラは激しく振動する車体に固定されているからFrexの動画
とは条件が異なる。車と等速度で移動する視点で外部から観測すればあの動画が
大袈裟かどうかの判断できるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:43:41 ID:qyV9JYOY
>>934
そこは疑問に思うね。ハンドルのみだと再現が難しいのがヨーイングだと思う。
フロントタイヤのグリップはハンドルで
ピッチ、ロールのGフォースはシムコンで
リヤタイヤのスライド、ヨーをケツに感じさせる機構が欲しい所

957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:48:39 ID:ZHD4xuI2
>936
899さん、900です。
昨日メールを送ってありますので、ご確認ください。
複数の人からメールがいっているのであれば、判別方法のヒントワード:HP
捨てメルアドではなく本アドレスでメールを送っています。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:09:49 ID:xFd6jOJB
滑り出しそのものを感じられるのかどうかは知らないけど
滑り出しがどこで始まるかを判断するための情報は
確実に伝わってくるとは言ってたよ。視覚情報だけとはダンチらしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:24:22 ID:7wFP0SEe
幾らなの?10万円以下なら買っちゃうぞ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:38:58 ID:sdsC2UoB
>>959
19万8000円
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:57:29 ID:7wFP0SEe
アクチュエーターのみで20万?
それともフルセット(どこまでセットなんだろう!?)

フルセットなら射程距離内だが。こういうのってそうじゃないんだよなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:58:22 ID:7wFP0SEe
他のパーツ類もそうだけどHP上に値段を書いて欲しいよね。
欲しいと思っている人はかなりいると思うので
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:04:30 ID:7wFP0SEe
>>944
カートで縁石から降りるだけで
徒競走してる時並みに視界がブレたりするもんだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:31:53 ID:INoiR/1B
>>962

書いてあるんだけど・・
カート見た?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:55:39 ID:fSrFuQhp
人柱になった香具師が
実車のシートに座ってるっていうよりも
実車のフレームにくついてる感じって書いてたけどなぁ?
遠まわしに大袈(ry
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:08:47 ID:l+VmettM
アクチュエーターって、ねじまき棒とモーターじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:03:50 ID:uxdu16XQ
> ねじまき棒とモーター
ネジ巻き棒ということは「ウォームギア」になるかと思うが、そのギアでは、構造上素早い動きはできないよ。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:32:46 ID:qOAMsRBo
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:37:17 ID:x5VItPHC
FREXの吊り下げってこーゆー風になってたのかー。
吊り下げキットってのが5kくらいでFREXで売ってたけどどんなふうにつけるのか想像がつかなかったんだよな。
将来的にFREXのペダル買って吊り下げ式にするか
FREXと基本構造一緒のペダル作って吊り下げにするか迷ってるんだけど
FREXのブレーキのシャフトの曲がり、バネからゴムにかわる部分のひっかかり
(ひっかかり問題はRSJに載っていたけど具体的な解決策は載ってなかった。)
あと油圧タッチを再現するゴムの寿命はどうなんだろうか?
FREX買うにしても自分で作るにしてもどっちにしても高くつくんで・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:08:44 ID:ybJg/ptU
>>967
ヒント:ボールねじ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:03:31 ID:/lH5Z5RB
折りたたみいすのように折りたためるコクピットを作っている人はいますか?
折りたためるとスペース的に非常に助かるのですが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:22:26 ID:GYt/5eoa
海外のショップを紹介。
http://www.bobearlracing.com/
紹介ビデオ。
http://www.bobearlracing.com/Skip%20super%20short%20mpg1.htm
サミーデイビスJrみたいなオサーンは、一体何者?

まぁ、武者震みたいなもんでしょうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:31:49 ID:QHhzcmH3
>971
折りたたみいすをコクにすれば解決。



ttp://gtfgtfp.x0.com/36.html
この辺はどうかなー?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:53:37 ID:/lH5Z5RB
>>973
こういうのがあったんですね。ありがとうございます。
ホムセン行ってみます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:15:51 ID:Lok/DzqH
>>971
コックピッ闘のコクピットも、折りたたみ式だったな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:51:54 ID:wExKfE3n
>>974
以前にアップした者ですが、>>300のコクも折りたたみ式ですよ。

>>536
赤モモはもう届いてますよねー?レビュー、ひそかに期待してるんですけど、いかがでしょう?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:26:39 ID:Hc8gKe3G
そろそろ次スレの季節ですが・・

GTFP買うには? このスレではヨドバシが安くてお勧め。 
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/15956271.html

ってテンプレ要ります?

ハードウエアが同等のセガラリ版のほうが安いし、いまのところタマ数も多いようですけど
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=0&product_order=5&skn=010216&pin=000&top_id=001
ttp://www.rakuten.co.jp/superpotato/565152/565026/584118/653396/#694207
ttp://item.rakuten.co.jp/s-premium/lprc11000s/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:45:46 ID:2PMQ8zNL
>>977
ヨドバシ云々はいらないとしても、両方貼るべきかと。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:47:49 ID:RoAqm8aL
こんな感じでどうだい?
----------------------------------------
ハンドルコントローラーGTForce、GTForcePro、コックピットについて語りましょう。

前スレ part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1133698015/

Logicool公式
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2249

GTFP買うには? このスレではヨドバシが安くてお勧め。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/promotion/46464308.html

今ならセガラリーバージョンの方が安いです。(数量限定ですが、まだ余ってるみたいです。)
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=0&product_order=5&skn=010216&pin=000&top_id=001
ttp://www.rakuten.co.jp/superpotato/565152/565026/584118/653396/#694207
ttp://item.rakuten.co.jp/s-premium/lprc11000s/

まとめサイト コックピット保管庫
ttp://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
ttp://gtfgtfp.x0.com/upload.php
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:50:50 ID:RoAqm8aL
×前スレ part6
○前スレ part7
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:46:50 ID:2PMQ8zNL
GJ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:06:10 ID:8Ky6ycvl
gt4とPCのレースゲームどちらもされる方は、どのようにされてるのですか?
テレビの前にはコックピット、PCするときは机につけるって感じですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:54:15 ID:RoAqm8aL
次スレ立ててくるよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:54:41 ID:pDFehzQN
つアタッチメント
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:03:12 ID:RoAqm8aL
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
乙であります!∠(`・ω・´)

>>982
うちはオコタだからGTFPは常にオコタの天板に固定です。
PCのときは正面に液晶モニタ置いてGTFPも正面、PS2のときはTVのある方向(正面より若干左)に合わせて
ほんの少しオフセットさせてGTFPを設置。