【エンスージア】ENTHUSIA 攻略スレ【Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
公式ページ 『ENTHUSIA 〜PROFESSIONAL RACING〜』
ttp://www.konamistudio.co.jp/enthusia

・関連スレ
ENTHUSIA/エンスージア Part17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114052112/
エンスージア〜ENTHUSIA〜 改造コード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1110981067/
ENTHUSIA/エンスージアでドリフトしよう!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1110810723/
【GTF】GTフォース情報スレ5【GTFP】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111771801
2名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 20:52:35 ID:???
・うpろだ

ようかんロダ
http://yo.achoo.jp/index.html
KR4 :: Exchanger
http://www.kr4.net/
3名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 20:56:57 ID:???
登録車種は211台
コースはTAが27、FRが40(逆走含む)

車のアンロックは、ELとFRそれぞれ独立している
ELではレースに参加した車両の中からルーレットで1台抽選でもらえる
ただし、レースカーに関しては、偶数月に開催されるRSで入賞すればもらえる
この時だけはルーレットにハズレは無い(?)
FRでは黒旗を出さなければ参加した車両がまとめてもらえる
DRは達成率に応じて、F→E→D→C→B→A→R
と、FRやTAで使える車がクラス単位でまとめてアンロックされる他、
DRクリアでしか入手できない車もある
DRの達成率はクリアした時のランクに応じて変わる
オールSで100%
4名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 20:57:50 ID:???
TAのコースのアンロックはELのランクを上げていく事で可能
FRの逆走コースのアンロックは順走で黒旗無しで
デフォルト難易度、周回数、GRID変更無しで勝利。

ELにはエンディングがあるが、ゲームはその後も継続して可能
エンディングを見るためには、
その年の最後の週に開催される「年間王者グランプリ」で優勝しなければならない
ちなみに「年間王者グランプリ」に参加できるのは、
その週の時点でランキング6位以上でなければならない
グランプリのコースはニュルブルクリンク順走2LAPで、
1位にさえなれば黒旗でもHPが真っ赤でも構わない
(邪道だけどショートカットしまくりでも平気)
5名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 20:58:32 ID:???
ランキングは12週単位で更新される
12週分の総合ポイントでランキングは決定されるため、
年間王者に参加するには、10月からのポイント合計だけ考えればいい
(Bクラスで高オッズのレースに参加するのが一番楽?)
目安としては1万ポイント以上
車の乗り換えはHPが少なくなった時の方が効率がいい

FRのライバルカーの強さはオプションで変更可能だけど、
クルマは「デフォルト以上」でコースは「デフォルト」
でないとアンロックされない。
6名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 21:01:13 ID:???
DRは達成率に応じて、F→E→D→C→B→A→R という順に
FRやTAで使える車がクラス単位でまとめてアンロックされる物と
レベルクリアに応じて単品アンロックされる物とがある。

【達成率に応じてクラス単位アンロック】


5%   :Fクラス
15%  :Eクラス
25%  :Dクラス
45%  :Cクラス
65%  :Bクラス
80%  :Aクラス
100% :Rクラス

【レベルクリアに応じて単品アンロック】

Lv 02 :ルーテシアRENAULT sport2.0
Lv 07 :スプリンタートレノ3doorGT APEX(AE86)
Lv 12 :NSXタイプR(NA2)
Lv 17 :R8 TEAM GOH 2004
Lv 18 :スーパー7
7名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 21:09:49 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
918 1'13"013  22"545/25"474/24"994 DS2
895 1'13"118  22"372/25"540/25"206
749 1'14"371  22"811/26"128/25"432 DS2
808 1'14"399  23"125/26"102/25"172 DS2
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
987 1'14"814  23"212/26"044/25"558 DS2
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934
8517:2005/04/24(日) 21:11:22 ID:???
タイムアタック開催中!!

【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
918 1'13"013  22"545/25"474/24"994 DS2
895 1'13"118  22"372/25"540/25"206
517 1'13"960  23"221/25"703/25"036
749 1'14"371  22"811/26"128/25"432 DS2
808 1'14"399  23"125/26"102/25"172 DS2
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
987 1'14"814  23"212/26"044/25"558 DS2
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934
9名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 23:36:12 ID:???
>>1
GJ!

DS2組が増殖しとるw
10名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 23:59:16 ID:???
>>1

>>9
まあタイムアタックにおいてGTFPに恩恵を感じる人間って実は
結構限られてるような気もするし。
11名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 00:41:57 ID:???
初TA参加ヨロですw

一応6週目レコ1:15:453ですたil|li_| ̄|○il|li
1211:2005/04/25(月) 01:10:50 ID:???
レヴTA 1:13:894 GTFP MT TCS無    疲れた(´Д`;)w
13名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 01:22:50 ID:???
>>12
次回からセクタータイムもよろ
14名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 02:39:17 ID:???
>>5
>12週分の総合ポイントでランキングは決定されるため、
ポイントの高い物から9週分じゃね?
15749:2005/04/25(月) 03:19:41 ID:???
>>1
乙です。

ちょい更新:MR2(SW20)@REV 順走
1'13"799
 22"638
 26"017
 25"144
(DS2 AT アシストOFF セッティング無し)
ATをシフトロックして引っ張ってるけど、やはり問題は多々…
(-.-;)y-゜゜
16名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 04:28:24 ID:???
次回はDR18のようなボタン制限アリのTAキボン
17名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 05:42:22 ID:???
レブタイムアタック
GTFP MT アシスト無
1:14:774 
23:013
26:405
25:356

上には上がいるよなぁ。w
18名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 07:31:02 ID:???
如 何 に 車 と シ ン ク ロ す る か が エ ン ス ー ク オ リ テ ィ !
19909:2005/04/25(月) 09:45:31 ID:???
GTFPがぁ〜
そろそろ交換してもらうか
20名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 11:18:32 ID:???
前スレ995へのレス
>新車発表時のジャーナリスト向け試乗会で三台が廃車になったという噂>SW20
>いや、噂よ?

初期型のSW20のターボは特に酷く、超ピーキーなクルマだった。
しかし、年改を繰り返し、パワーうpと足回り改良。
最終モデルでは255ps?まで達したパワーと、
よく練りこまれた足回りが高評価を博した。

特にNAのGリミは最良のMR車と評されていた。
21名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 12:26:45 ID:???
>1氏ね
22名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 12:56:17 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
918 1'13"013  22"545/25"474/24"994 DS2
895 1'13"118  22"372/25"540/25"206
749 1'13"799  22"638/26"017/25"144 DS2
011 1'13"894  不明
517 1'13"960  23"221/25"703/25"036
808 1'14"399  23"125/26"102/25"172 DS2
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
017 1'14"774  23"013/26"405/25"356
987 1'14"814  23"212/26"044/25"558 DS2
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934  不明
2311:2005/04/25(月) 17:03:51 ID:???
>>22
乙!
24名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 17:14:58 ID:???
タイム報告以外は名無しでよろ
コテハンと変わらなくなる
25987:2005/04/25(月) 17:17:31 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)

チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し
(DS2、MT、TCS有)
1'14"337
 22"929
 26"066
 25"339

少しだけ更新
26名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 17:50:18 ID:???
>25
げっ!抜かれた!w
それにしても、12秒台って何よ!速すぎだよ〜ん!w
27名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 17:57:35 ID:???
>>24ごめn
28名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 18:24:32 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)

チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し
(DS2、MT、アシストなし)
1'14"624

リプレイ
http://yo.achoo.jp/src/yo-kan4578.avi.html
*Divxのコーデックが必要

区間タイムメモするの忘れた・・・○| ̄|_
つーかみんな速すぎ(´・ω・`)
29名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 18:55:51 ID:???
リプ保存してもセクタータイムの確認が出来ないって辛いよね・・・
小波もこんなにTAするヤシ達が現れるとは予測してなかったのかな?
30名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 20:33:39 ID:???
14秒切れたがつまらん所で黒旗・・・
ご丁寧にヘアピンのインとアウトでガッガッ
ぬるぽ
31895:2005/04/25(月) 20:55:05 ID:???
【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20) (GTFP、MT、アシストなし)
1'12"891
 22"359
 25"552
 24"980

http://www.kr4.net/exchanger/
番号 1343 パス enth

13秒切れたのでリプうpしました
32名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 21:14:25 ID:???
>>29
確かに不満も色々あるけど・・・流そうが攻めようが、チューンやセッティング無しでも走る≠チてこんなに楽しいのか!とウケるのを予測してなかったかもよ。
33445:2005/04/25(月) 21:29:58 ID:???
【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20) (GTFP、MT、アシストなし)
1'13"062  22"457/25"596/25"009

ベスト3に入ったかと思ったら・・・orz

>>31
うまいっすねー
34名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 21:45:39 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
895 1'12"891  22"359/25"552/24"980
918 1'13"013  22"545/25"474/24"994 DS2
445 1'13"062  22"457/25"596/25"009
749 1'13"799  22"638/26"017/25"144 DS2
011 1'13"894  不明
517 1'13"960  23"221/25"703/25"036
987 1'14"337  22"929/26"066/25"339 DS2
808 1'14"399  23"125/26"102/25"172 DS2
028 1'14"624  不明 DS2
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
017 1'14"774  23"013/26"405/25"356
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934  不明
35名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 22:06:47 ID:???
>>31
上手過ぎてワロタw
インの攻め方が半端ないですね・・・
自分はイン側がなぜか怖くて攻められないんですorz
で、速度落としたくないからアウトぎりぎりに使ってますた。
結果ラインも違うし、いっぱい課題を貰った感じです。
36名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 22:28:54 ID:???
>31
みれんかった。がっくり。
mpegアップは無理かな?
37名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 23:02:23 ID:???
>>36
ZIPにでもしてうpればいいんでないの?
3837:2005/04/25(月) 23:04:33 ID:???
すまんwmvが見れないってことかorz

メディアプレイヤー入ってれば普通に見れんか?
39名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 23:09:55 ID:???
>>36 mpegうpしました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=17953
パス enth
40918:2005/04/26(火) 02:14:31 ID:???
【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
DS2 キノコ MT アシストなし

1'12"881  22"732/25"443/24"706

SEC1しくじった分ふっきれた走行出来たかも。

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=17982
pass sw20

リプ動画は例によってWebカメラ撮影ですが・・・どうぞ。
41名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 02:21:25 ID:???
>39
ありがd!でも今DLできないみたい。明日DLトライしまっす。
42918:2005/04/26(火) 03:10:42 ID:???
【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
DS2 キノコ MT アシストなし

1'12"559  22"291/25"399/24"869

http://www.kr4.net/lite/
ファイル番号 2654
pass sw20
43名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 05:18:20 ID:???
試しにやってみたら15秒切りすらムリポ('A`)
44名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 05:46:27 ID:???
>>43
まぁ試しなんてそんなもんだ
45名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 05:59:30 ID:???
>>44
でもELで散々走ってたから・・・
ここから3秒縮めるなんてとてもorz
46名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 06:18:10 ID:???
>>45
速い人の動画を見る。特にブレーキポイントとアクセルワークに注目。
すると16秒台の俺も13秒台でますた。
47名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 07:41:15 ID:???
>>42のドガ見たがコーナーリングスピードが全然違うorz
48名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 07:43:26 ID:???
12秒とかはえー('A`)
昨日試しに何周か走ったら14秒台がベストだったよ。

にしてもSW20後期ってこんなアンダー強いとは思わなかった。
49名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 07:45:50 ID:???
>>48
禿同
前スレの終わりでも言われてたけど、
ホントにこれMR2か?って感じ
50名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 10:24:54 ID:???
MR2オーナーいたら降臨キボンヌ。是非比較レビューを聞かせてくれ。
51名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 11:00:26 ID:???
キノコが一位か・・・ヤバスwww
52名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 12:14:11 ID:???
>>51
ワロスwwwwGTF組ガンガレ
5317:2005/04/26(火) 13:33:37 ID:???
ちょびっと更新しますた。

レブTA SW20
GTFP TSC無 MT 
1"14"665

0"22"770
0"26"359
0"25"536
54名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 15:23:20 ID:???
スイマセン
ブラウザ消しちゃって過去ログも消えちゃったんですが、
もし前回の筑波TAの結果を持ってる方いましたらコピペでいいので貼ってもらえないでしょうかm(_ _)m
55名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 15:51:04 ID:???
>39
昨晩はダメでしたが、ようやくDLして見れました♪
さすが、12秒台の走りは無駄がなくて超ビューティフルっすね!感激しました!
これをお手本に、またタイムアップを目指そうかと(ry

お手数掛けちゃったけどmpegアップ、ありがd(・∀・)
56名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 15:53:16 ID:???
>51
1位はキノコマイスター。w
57名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 15:53:23 ID:???
>>54
【筑波TA(順走ドライ昼)】
S15 シルビア Spec-R
チューン無し セッティングノーマル 黒旗無し
【ターゲットタイム】
1'09.133

889 1'06.123
629 1'06.731
445 1'06.922(動画あり)
895 1'06.988(動画あり)
517 1'07.036
754 1'07.188
666 1'07.417
709 1'07.765
808 1'07.800
749 1'07.920(画像あり)
447 1'08.104
853 1'08.507
443 1'08.769
446 1'09.188
628 1'09.405
5854:2005/04/26(火) 16:01:34 ID:???
>>57
激しくTHX!!!
しかも即、マジでアリガトウ(TωT)ノ
59名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 17:55:58 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

918 1'12"559  22"291/25"399/24"869 DS2
754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
895 1'12"891  22"359/25"552/24"980
445 1'13"062  22"457/25"596/25"009
749 1'13"799  22"638/26"017/25"144 DS2
011 1'13"894  不明
517 1'13"960  23"221/25"703/25"036
987 1'14"337  22"929/26"066/25"339 DS2
808 1'14"399  23"125/26"102/25"172 DS2
028 1'14"624  不明 DS2
017 1'14"665  22"770/26"359/25"536
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934  不明
6011:2005/04/26(火) 19:32:26 ID:???
ほんの少し更新
レブシティTA SW20 TCSナシ GTFP MT

1:13:684

22′816
25′985
24′883

まとめている方、乙です(`・ω・´)ゝ
12秒台は程遠い。。。il|li_| ̄|○il|li

61808:2005/04/26(火) 19:58:35 ID:???
タイム更新

【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
DS2、MT、アシストなし

1'13"716  22"552/25"970/25"194

今回はアシストを全て切って走ってみました
62名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 20:49:38 ID:???
>>53 >>60
一瞬ESCだけ入れてるのかとオモタw
63445:2005/04/26(火) 22:15:25 ID:???
【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
GTFP MT アシストなし
1'12"865  22"384/25"589/24"892

よっしゃ!12秒台!
64名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 22:22:11 ID:???
良いなおまんら、おれっちはGTFP逝っちまって交換中あるね

さみすぃ〜 ヽ(`Д´)ノウワァァン
65名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 22:56:13 ID:???
もう次のTAいかねーか?正直飽きちゃったよママン
タイムは15秒台だけどなw
66名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 00:09:23 ID:???
>>65
それは飽きたとは言わん。投げたというのだw

そういう漏れも13秒台なんて夢のまた夢だorz
67名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 00:09:35 ID:???
>62
書き方間違ってたっす!
要するにアシストオフだったっす。
スマソ
68445:2005/04/27(水) 01:14:54 ID:???
【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
GTFP MT アシストなし
1'12"610  22"278/25"580/24"752

なんか、ハンドルぐりんぐりん廻したほうがいいのかな?
最終コーナーとか凄い舵角あたってるし・・・
アンダーきついっすね。

一応うpしときます。
ttp://www.kr4.net/plus/
2157
pass:445
69名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 12:25:50 ID:???
少し前にも言ってた人がいたけど、せっかくのGWなんだしスペシャル企画みたいなTAもやってみたいな
もちろんレヴもまだまだ走り込むけど、同時進行じゃ無理ですかね?
GW特に予定ないし_│ ̄│〇
70名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 12:27:47 ID:???
>>69
んじゃおまいさんが企画立てて貼ってくれ、漏れはそれでTAすっからさ
7169:2005/04/27(水) 12:43:18 ID:???
そこそこハイパワーマシン&ルーヴェンでやってみたいでつ
が、あまりにPWRが違いすぎるとTAに専念しにくいって人が出てくるかな・・・
そもそも同時進行なんか・・・とか色々考えてしまいまつ
参加者が多い方が盛り上がると思うので、意見を聞かせてくださいm(_ _)m
72名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 13:14:53 ID:???
ルーヴェンいいね。ただマシンが問題だなあ。手頃な車の候補ってあるの?
俺も決まった車でTAするよ。
73名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 13:31:05 ID:???
車何種か選べる自由度が欲しいな、280馬力限定とかで。
軽い車がやっぱ有利?4WD有利?
7469:2005/04/27(水) 14:04:51 ID:???
>>72
車種は>>73氏と同じで280馬力まででどうかなぁ、と。

前に話されてたように結果を求めるとFDのワンメイクになるかもしれないけど、
筑波・レヴと見てて速さだけが全てじゃないって人もいるみたいだし、
自分の好きな車で走れるTAも有りかな、と。
75名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 14:09:36 ID:???
ドリ好きに人気のオータムマウンテンは?
・・・今まで筑波とかレブシティとかのシンプルなコースばかりだったけど、
そういうコースの方がTAにはいいの?
76名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 14:14:25 ID:???
一度やってみてもいいんじゃない?>コース固定、車種選択可
TAなんてこれから何度でも出来るんだし。
77名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 14:41:35 ID:???
GWということでルーヴェンとオータムでやろうよ?
レヴも同時進行だと混乱するかな?
漏れは3つくらい同時の方が気分転換できて楽しいが・・・
78名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 14:58:53 ID:???
オータムヒル280ps規制に一票
79名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 15:01:02 ID:???
馬力規制は280じゃなくても可
人が多ければ3クラスくらいあってもいいけどな
100馬力以下、200馬力以下、280馬力以下
80名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 16:09:30 ID:???
>>77
ルーヴェンはレースカー
オータムはドリフトしやすいクルマがいいな〜

デフォ車でレースカーって無いんだっけ?
自分はR390とインプは最初からあると思い込んでるんだけど。



ルーヴェンは大体見えてるけど、
オータムの最速ラインってどうなんだろ?
タイム無視でドリフトで繋げっぱなしという
ドリ職人のリプレイも見てみたい希ガス
8169:2005/04/27(水) 16:35:35 ID:???
やはり色々な案がありますね。
一応言い出しっぺなのでルーヴェンの使用車種について、
280ps規制かレースカーで決を取りたいのですが、
意思表示してもらえると嬉しいでつ。
あと、今レヴのTAに参加されてる方の中で、
『集中できないからやめれ』、『同時進行はムリポ('A`)』って方がいましたら遠慮なくドゾーm(_ _)m
邪魔になる事は避けたいと思います・・・

オータムの方はドリコンで無い限り参加しまつノシ
82名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 16:47:49 ID:???
>81
280PS規制、レースカーはどっちでもいいですが、
できれば、同一車種でTAを開催してほしいです。

あと、同時進行もできれば、やめて頂きたいです。
そのかわりに、TA期間を短めな設定で開催して、
コースや車種を変更して、マメにTAを開催した方がいいような気がしますが
どうでしょう?

基本的に今回のレブ方式でのTAで良いと思ってます。
いきなり沢山やりすぎても、収集が付かなくなる気がしますが。



83名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 16:55:25 ID:???
>81
82ですけど、レブの開催者の方じゃなかったんですね。スマソ



84名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:03:31 ID:???
誰かタイム登録サイトでも作れよ
それならまとめもいらないし混乱もない
ただ同一車種でとなると、ここで気軽にやるのもいいかもね
85名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:04:20 ID:???
280ps規制の場合
スーパーセブンを乗りこなした物が勝者になるに一票
86名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:07:15 ID:???
GWスペシャルタイムアタック案

コース:PACIFIC GATEWAY(何か観光地っぽい)
車:NAの日本車でMediam Sedan/Wagon Compact MultiPurposeのいずれかに該当

ネタですよ、ええネタですともorz
87名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:17:22 ID:???
同一車種は2戦続いたし、次は自由で良いんじゃない?
勝ちたい奴は速い車使えばいいんだし。
今度は色んな車の走り(タイム)見たいな。
8869:2005/04/27(水) 17:23:44 ID:???
レヴを楽しんでいる方を第一優先に、一先ずルーヴェンの件は取り消しにします。
また時期を見て企画を上げまつm(_ _)m

>>83
単なる参加者の一人でつノシ

>>85
確かにw

では名無しに戻りまつ。
89名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:28:33 ID:???
馬力規制に賛成!
何車種か乗ってみて自分に合うのでTAしたい
90名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:30:33 ID:???
>>86

PACIFIC GATEWAYでアメ車限定TAしたいな
91名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:40:54 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

918 1'12"559  22"291/25"399/24"869 DS2
445 1'12"610  22"278/25"580/24"752
754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
895 1'12"891  22"359/25"552/24"980
011 1'13"684  22"816/25"985/24"883
808 1'13"716  22"552/25"970/25"194 DS2
749 1'13"799  22"638/26"017/25"144 DS2
517 1'13"960  23"221/25"703/25"036
987 1'14"337  22"929/26"066/25"339 DS2
028 1'14"624  不明 DS2
017 1'14"665  22"770/26"359/25"536
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934  不明
92名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:49:15 ID:???
結果表でのコントローラの表示、DS2と空欄じゃなくてGTF、GTFPも明記した方が
いいんじゃない?
自分はGTFPしか持ってないんでGTFとどのぐらい違うのかわかんないけど。
93名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:53:32 ID:???
今の所ハンコン組はみんなGTFPだったような?
前スレ持ってるエロい人、よければ確認してやってくださいm(_ _)m
94名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 17:55:14 ID:???
>>92
別にコントローラによる違いってそう無いんじゃない?
現にキノコ組とハンコン組でタイムバラバラだからね
キノコで速いやつもいるし、ハンコンで速いやつもいる
95名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 19:11:15 ID:???
次回TAは4/29AM0:00開始
オータムマウンテン順走
↓制限事項↓(以下の2項目を検索条件にしてで出てくる車はOK)
・出力:200〜299ps
・セグメント:sporty
96ダウンヒル大会開催告知:2005/04/27(水) 19:14:29 ID:???
流れぶった切って悪いけど、

『峠、走らないか?』

他のTAと平行して構わないんで、峠最速を決めたいと思う

コース:DRAGON RANGE 下り
車種:Aクラス以下
チューン・セッティング・黒旗走行不可
期間:今から2005/5/31/24:00まで

参加者はトリップ必須(名前欄に#文字列)
以下の書式にて
-----------------------
ダウンヒルタイム申請 ←検索のため一行目に必須
タイム
車種 ←車種の途中変更は可
AT/MT ←途中変更可
DS2/GTF/GTFP   ←コントローラ
TCS&ESC/TCS ←アシスト有りの人のみ記入
----------------------
以降、区間タイムや感想、走行ポイントについての記入は自由
以下、記入例
---------------------
ダウンヒルタイム申請
3'23"833
NISMO R34 スカイラインGT-R S-tune
MT
GTFP

がんばりました
-------------------
97 ◆LJLOvgVABA :2005/04/27(水) 19:17:03 ID:???
ダウンヒルタイム申請
3'23"833
NISMO R34 スカイラインGT-R S-tune
MT
GTFP

テスト
98 ◆hVnXhSPzHM :2005/04/27(水) 19:21:32 ID:???
ダウンヒルタイム申請
3'20"765
RX-7
AT
DS2

前やってたんでいちお。
99名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:01:38 ID:???
しかしレブシティやっててつくづく思ったんだがブレーキペダルの操作感が
かなりの問題だよなぁ。
GTFPでかなりましになったとはいえペダルの踏み応え自体は軽いし
踏んでいっても重さにあまり変わりがないからコントロールし辛いし。
FREX導入するほど金があれば良いんだろうけど。
100名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:05:21 ID:???
ダウンヒルこそリプ欲しいとこだな、車外視点も見ごたえありそうだが
101名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:08:00 ID:???
ドリフトは明らかにTAと違うし、専スレあるんだからそっちでやったらダメなの?
102名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:09:41 ID:???
>>99
禿同。
プレーキがこれだけシビアな操作を要求されるとFREX並みのペダルが欲しいね。
空気バネ使ったブレーキペダルとか欲しい。
クラッチペダルも欲しい。
103名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:11:01 ID:???
>>101
いや、ドリフトってか純粋にドラゴン下りのTAだろ?
走り方はどうでも・・・
104名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:17:45 ID:???
ブレーキの感触はGTFでペダルの根元にタオルを詰めるとか巻くという技があったけど、廃れたのかな?
重さはともかく、踏み込んだ感触はましになったけどね。
105名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:24:07 ID:???
みんなのGTFPは快調なの?
たまーにブレーキが少しだけ掛かった状態になったり、アクセルが滑らかじゃなくなったりする。
買って3ヶ月ほどなのでそろそろ交換に出そうかな。

ばらして潤かつ剤使ったら保障外になるのかな?
106名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 21:47:18 ID:???
>>105
保証期間内なら素直に修理に出すのがいいよ。
保証切れてるなら、ホームセンターかカー用品店で接点復活剤買ってきて(800円くらい)
勇気を出して分解清掃するのがいい。
間違ってもCRC556なんか使っちゃだめ。(部品壊れる)
ちなみに、分解する時、バネがどういう風にハマっていたかと、コネクタの極性(向き)を覚えておかないと組み立てる時焦る。←オレ

あと、接点復活剤の前に大量のグリスを拭き取る必要あるんで、ぼろ雑巾か、ティッシュ用意しておくといいね。
調子が悪くなる原因は大量に塗りたくってあるグリスにほこりが付着する事らしいから、グリスの拭き取りは一番重要だったりする。

で、うちの分解清掃したやつは半年たってもいたって順調。
キャリブレーションでチェックするとよくわかるんだけど、清掃後のペダル入力はすごく滑らかになる。(これが本当なんだろうけど)

あと、既出かもしれないけど、ブレーキペダルのバネが弱いと思う人は、ラジコン屋でオイルダンパー買ってきて取り付けるといいよ。(3000円くらい)
107名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:21:58 ID:???
結局、今参加できるTAってレブシティと秋山と峠なのか?
つーか、レブシティのTAはいつまで?
つーか、>98はえーな
つーか、ハチロクでその記録ぶち抜いたるで
108名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:22:42 ID:???
通過
109名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:23:28 ID:???
>>106
詳しくサンクス子
バラさずにメーカーに出すよ。
110名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:24:29 ID:lNtpPVsI
RX-7だけじゃどのセヴンだかわからんよ。
複数車種でやる時は、
コース表示前の時に表示されてる車種名が
一番わかりやすいと思われ。
カーセレクト時のだと読み辛い。
111109:2005/04/27(水) 22:25:56 ID:???
せっかくTAでスレが盛り上がってきたのに参加できないとは・・
俺のGTFPが帰ってきてもTA盛り上がっててね。

112名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:27:48 ID:???
均衡が崩れた感じがする・・・。
113名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:31:02 ID:???
>106
オイルダンパーは加工が面倒。
一番手軽なのは、ホームセンターで売ってるゴム製の「ドアストッパー」とかいうやつ。
これは三角形になっていて、ペダルにジャストフィットする。
ペダルのすきまにストッパーを差し込んで、あとは踏み具合みながら調整するといい。
ただ、この改造(?)するとフルブレーキの時、すげー踏力が必要になる。
しっかりしたコクピットじゃないとペダルが吹っ飛ぶ。
ストッパーは柔らかいゴムのやつ選ぶといい。
ダイソーでも売ってる。
もし、気に入らなくても105円だし、本来のドアストッパーとして使ってもいい。
これ、オススメ。
114名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:35:35 ID:???
峠はいつでも参加できるからヒマな時にアタックするか。
GW限定選のコース&車種がこれでFAなら車種検討に入るんだけど。

それと、トリップは今後の事考えるとあった方がいいかもね。
いままでの番号だと見てる方は誰のタイムだかサッパリわからんから。
IDだと変動しちゃうし。

あとは集計ソフト誰か作ってくれると助かるんだけどなー。
手動で集計するの大変だし。
115名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:41:25 ID:???
トリップだと誰が誰なのかもわからなくなってしまうのは漏れだけでつか('A`)?
116名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:45:55 ID:???
>>115

それなら、名前+トリップにすればいいのでは?
117517 ◆9UyEcXQy1A :2005/04/28(木) 01:25:06 ID:???
REV CITY SW20
MT アシストナシ

1'13"763  22.541/25.916/25.306 GTFP

こうやって書き込んだ方が、まとめやすいな。
118名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 02:41:39 ID:???
ドラゴン黒旗なしなんて_orz
11998 ◆hVnXhSPzHM :2005/04/28(木) 02:56:03 ID:???
RX-7だけじゃ確かにわからないよな、スマソ
FDのほうね。たぶん言わなくてもわかると思うけども。
120名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 10:13:09 ID:???
だれかエロイ人!
フリーレス・タイムアタックで全車種使えるセーブデータうpしてくれない?
メモリージャグラーはあるがPARもってないんでつorz

ttp://www.uploda.net/18.php
121名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 10:22:39 ID:???
エンスー厨って比較的年齢層高いと思ってたんだが、そうでも無さそうだなwww
122120:2005/04/28(木) 11:18:12 ID:???
>>121
スマン、漏れの発言が幼稚だったか!?
TAで複数車種が選べるようなので車探しのためにエクセルで
詳細な全車種リストをつくりたいんだよぉぅ(つд∩) ウエーン
123120:2005/04/28(木) 11:19:49 ID:???
漏れまだ105種しか集めてないんだよね・・・
124名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 12:13:07 ID:???
280馬力の車をLV10にすると何馬力になるんですか?
125名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 12:49:31 ID:???
>>124
表示は変わらなかった希ガス
126124:2005/04/28(木) 12:56:58 ID:???
>>125
表示上では変わりません。
計測方法がわからないので訪ねてみますた。
127名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 12:59:58 ID:???
>>84
OFFだったのに朝早く目が覚めたから
ちょと作ってみたよ。
使い物になるかね?
ttp://enth.nm.land.to/
デザイン屋じゃないので見た目は…
128名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 13:06:41 ID:???
>127
乙。試しにタイム書いてもらえない?どんな感じか見てみたい。
129名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 13:09:11 ID:???
>128
いかん、勘違いしてた。がっくり。

どんな感じか見てみたいので、とりあえず、何か書いてもらえない?
130名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 13:30:43 ID:???
あフォマだと一部文字化けしますた
131127:2005/04/28(木) 13:55:33 ID:???
今日一日は公開テストって事で適当に使ってみてくださいな。
テストデータは後日一気にクリアしてしまいますので。
テストはしっかりやってないのでバグ潜んでるかも。
132名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 14:11:42 ID:???
>>127
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

133名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 14:36:16 ID:???
>>127
激しくGJ。
134名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 14:46:17 ID:???
>>127
めちゃくちゃG・J(・∀・)サイコー!
135名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 15:05:12 ID:???
携帯組は蚊帳の外でつか・・・orz
136名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 15:08:15 ID:???
好きに立てちゃっていいのかな?
欧車限定だの100PS規制だの。
まあ一緒にやってくれる人がいないとつまらんから人気の出そうなやつにしないとな
欧車とかビンテージ系のナイス企画案きぼんぬ
137名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 18:32:56 ID:???
>>126
体感だけど各10〜12%良くなってる気がす
138名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 20:22:19 ID:???
ダレカ
FORD GT と メルセデス SLR McLaren
のクラスとセグメント教えてくれ・・・
FRでこの2台だけなぜかゲトできん・・・
139名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 20:48:29 ID:???
>>138
どちらもAクラス、Real sports
140名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 20:51:56 ID:???
>>139
dクス がんがってみる
141名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 20:53:40 ID:???
>127
サイコーにGJ!(・∀・)
142名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 22:46:48 ID:???
レヴTAっていつまでやって良いのですか?
143名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 22:53:03 ID:???
127が出来たから好きなだけOKでしょ
144名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 23:21:10 ID:???
そうだったんですか、分かりました。
145名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 00:15:07 ID:???
ファンカーゴ頂上対決とか開催しても怒らない?
ドラゴンレンジ下りでヽ(´▽`)ノ
146名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 00:18:44 ID:???
>>145
どうせなら国産1BOX頂上対決ぐらいにしようぜ
147名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 00:43:28 ID:???
ところで>>127のやつリセットするんだよね?
いつ頃までこのテスト続けるんですか?
148127:2005/04/29(金) 06:35:02 ID:???
>>147
特にこれと言ってバグとか要望とか出てないみたい(?)なので、
そのまま好きなように使って下さって構いませんよ。
コース名に「テスト」って入ってるデータは暫く放置しておきまふ。
タイム登録の練習用にもなると思うので。
しかしあのホスト時々すごく重くなるみたいです。。
バナーだけ出て止まるとか。

あ、アシストESCのみってありましたっけ?
エンス連れが持って帰っちゃって手元になくて・・・orz
149127:2005/04/29(金) 06:37:48 ID:???
ついでに質問。
コントローラのマスタデータとしては
GTFP/GTF/DS2/その他
の4種類しか登録してないけど、他にメジャーなのありますか?
私はコンシューマよりPCレゲーをメインにしてるので、
コンシューマあんまり詳しくなくて。
150名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 07:35:07 ID:???
>>149
有るには有るがメジャーじゃないからその4つで良いと思いまつ。
151名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 07:59:16 ID:???
>>148
ESCのみはありませぬ。
152名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 08:22:23 ID:???
>>150-151
thx!

とりあえず開催期間の要望が上がってたみたいなので対応しときました。
登録時に終了日を全て“-”にしてもらえば無期限になります。
153名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 09:05:00 ID:???
>>127
FOMA対応にしろや
154名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 09:19:48 ID:???
このご時世パソコン1台もないのかよ(´ρ`)
155名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 09:30:37 ID:0wa5cP8m
>>154
100%の人間がゲームしながらパソコン立ち上げてると思うのか?
156127:2005/04/29(金) 09:48:34 ID:???
>>153
とりあえずFOMAとやらを1ヶ月ほど貸してくれ。
持ってないからどうすりゃ対応できるかマジわからんのよ…
もしくは具体的にどうすりゃ対応できるか教えてくだされ。

携帯ユーザが殆どで役に立たないんだったら、、閉じますわ。
今まで通りここで手動集計するか
FOMAわかる人にバトンタッチするね。
157名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 09:50:14 ID:???
>>156
閉じないでよ〜
158名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 10:25:42 ID:???
>>156
時々誰かが集計を書き込むかすれば。
携帯の人は「携帯なんで登録よろしく」で記録書き込めば。

削除用パスは携帯代理登録の場合は ktai で統一する?

>>127
激しくGJ
名前と削除用パスが一致した場合自動的に更新(古い記録は削除)
してくれるとうれしい。
159名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 10:25:58 ID:???
>>156
禿同
でもこういう輩はスルーでいいよ。良スレの悪寒なのに・・・
>153みたいなのが沸くと萎えるな
160名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 10:30:52 ID:???
>>127
おつであります!
欲を言えば鯖スペースに余裕があればリプUP板かコメント欄でリンクタグ(<a href></a>)使えるようにしてほすぃ
161名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:06:15 ID:???
>>159
携帯組に喧嘩売ってるの?
162名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:07:36 ID:???
>>158
>名前と削除用パスが一致した場合自動的に更新(古い記録は削除)
対応しました。
タイムの速遅の比較はしてません。
名前とパスのみで比較するようにしていますので遅いタイムで更新も可能。

>>160
メッセージ欄表示時は全HTMLタグをスルーするようにしました。
閉じるタグ忘れたりとかしないように注意必要ですが。
UP板は鯖容量の関係で無理と判断しました。ごめんね。
163名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:16:11 ID:???
>>127さんへ
私は>>153ではないけど、一応FOMAでHPアクセスはできたよ(900iで確認)。



気付いた点 ー
1.バナーがFOMAだとテキストになるっぽいので注意が必要。

2.エンスTAをクリック→Javaスクリプトのコードで埋め尽くされる。しかし、下に移動
 するとそれらしき物が出てくる。

3.ソースをちょいと拝見。所々文字化けしてたw HPは普通に見れるけど(Xpのノート
 パッド・IE6で確認) JAVAスクリプトの部分を<!-- 〜 -->で囲んでみたら?
 恐らくコメントの表記の仕方から、C言語辺りを使っている人に思ったw
 もしかすると昔のHPソースの書き方なのかも知れないが。

4.FOMAでは登録できなかった。最後の「登録」がただのテキストになってる。
 恐らく2個目が原因かと思う。

こんな感じ。
164名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:31:04 ID:???
>>127氏へ
まず乙ノシ

自分もFOMA N2102V(900シリーズより古い機種)なので確認してみたけど、結果は>>163と同じだた。
携帯が古いせいかやたら重かった(^ ^;
登録が出来るようになれば問題なく利用出来るかと思われ。
ただ、いきなり携帯からアクセスすると「なんじゃこりゃ?」って感じになるヤシもいると思うので、
出来れば一度PCからアクセスしておくとよいかと。。。

まぁまぁ、まだ始まったばかりのプロジェクトなのでマターリ完成させていきまひょノシ
微力ながら応援と協力しまつよ
165名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:39:44 ID:???
>>163
とりあえずjavascript部分を<!-- -->で囲いました。

ソースを拝見って書かれてますけど、
FOMAだとPHPのソースが直に見えてるんですか?
うーむ、、、FOMAのシミュレータでも探してみまふ。

テストして頂いてる全ての方へ、ありがとう。
166名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:50:44 ID:???
>>165
 いや、PCでのぞいたのです。
167名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 11:54:14 ID:???
しまった、途中書き込み…しかも文が乱暴orz

ソースを見たのは、PCでHPにアクセスしてから、ソースの表示で拝見しただけです。
そいやぁ、3だけはPCの操作だった…orz
168名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 12:00:13 ID:???
連投スマソ。

FOMAで見てみたけど、JAVAコードの垂れ流しは消えてます。
あとは登録だけですねw
169164:2005/04/29(金) 12:01:44 ID:???
ちなみに漏れはプログラムに関して全くの無知なので、
FOMAからアクセスした場合どう表示されるのかしかわかりませぬ。。。

逝ってきまつ
170127:2005/04/29(金) 12:05:06 ID:???
>>167
ほっ。
HTMLにはコメント書いてないのに、
コメントの書き方がどうこうって書かれていたので
てっきりPHPソースが直に見えてしまってるのかと焦りました。

i-mode HTML シミュレータなるもので確認してみました。
(これはFOMAとは別物?個人的にNTTグループ全般キライなのでマジでわかんない…)
で、見てみましたが、携帯用ページを別に作った方が早い気がしますね。。

そんなわけで携帯利用者の方々には申し訳ないですが、
携帯対応はもう完全にギブアップしますorz
171163:2005/04/29(金) 12:52:35 ID:???
>>127 HP更新乙です。

HP上から、JAVAにアクセスする部分(登録・削除)がテキストの
ハイパーリンクで使われてますよね?そこをフォームボタンにし
てみてはいかがでしょうか?動くかどうかは別にして、とりあえず
カーソルがそこに止まるという意味でw

しかしそうすると、削除ボタンが難しそうですね…。リスト更新す
る度に削除ボタンを作成…。できたかな?(汗)

(何だかんだ言ってる割に、私はHPビルダーでしかHP作った事
無いLvです…orz)

PS:
私が言ってるコメントの書き方とは、//←の事ですw
172120:2005/04/29(金) 13:19:20 ID:???
エクセル形式の全車種リスト作りますた。
データはゲーム内で確認できるもののみです。

ttp://www.uploda.org/file/uporg84917.zip.html

パス: enth
173名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 13:48:41 ID:???
>>172
乙!!
174名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 14:52:14 ID:???
>>127
title要素はちゃんと書いてくれ。お気に入り登録が不便だよ。
175名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 15:07:55 ID:???
>>174
もっと優しく!
176名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 16:07:32 ID:???
>>113のドアストッパーより、ダイソーなら「ソフトドアストッパー」のがお勧めだよ。
ペダルに巻き付ける感じで取り付けるだけで、じわ〜っとブレーキングできるようになる。
なんていうか、必要以上に踏みすぎないからいいよ。
二個入りだから、へばってきても予備がある。
もっと重いブレーキにしたいなら二個取り付けちゃうのもいいかも。
ただ、自分の場合、二個つけたらコクピットのバケットシートに踏ん張るようにしてもフルブレーキングできなかった。
堅めのスポンジかなんかで自作してもいい気がするけど、1個50円だし、使い捨て感覚で使えるからいいんじゃないかな。
177158:2005/04/29(金) 16:37:31 ID:???
>>162
素早い対応、頭が下がります。テストもOKでした。
178127:2005/04/29(金) 17:59:36 ID:???
ダメ元で携帯用のページも作ってみました。
PC用ページと比べて違いがいくつかあります。
・タイムアタックの新規開催ができません
・削除機能がありません
・データ転送量を抑えるために出来る限り情報を端折ってます
・タイムの閲覧と登録(更新)しかできません
・タイム登録時に入力漏れがあるとエラーページに飛びます。
 名前、パスワード、車種(車固定じゃない場合)、タイムは入力必須項目です。

携帯(ずっとauなのさ〜)でWebはメールフィルタぐらいしか使ったことないので、
どんな感じのページにしたら見やすいのかわからないです。
識者の方々、テストしてもらえると助かります。

>>174
タイトル入れてみました。
こんなので良かったでしょうか?
179名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 18:33:39 ID:???
>127
乙であります。(^^ゞ
180名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 19:05:48 ID:GLm34yD7
>>172
数値でみるとおもろいね
181749:2005/04/29(金) 19:09:52 ID:???
おぉ!>>127さん、色々ありがとうさんくすです!
┏(~□~)┓

私もauだからか、トップは「?」だらけでも入り口は判るし、中に入れば見れます。

テストと言うより書き込み練習させていただきますね。

↓とりあえず書きます。
TA/MR2@REV順
1'13"333
 22"644
 25"824
 24"865

……ここ数日 自分で抜けない。 走れば走るほど悪くなる…トホホ。
182163:2005/04/29(金) 20:33:57 ID:???
>>178
乙です。携帯で書き込み確認。PC上からも(両方のページ
から)更新された事を確認しました。

ー 携帯版の削除機能が無い件について ー
>>162で書かれている更新機能を利用して、データの削除
に利用できませんか?名前・パスの他が未記入だと削除
とか。入力必須項目に関係してくるので、難しいとは思い
ますが。

ボタン位置は、名前とパスを入れた後辺りで。
183名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 20:43:31 ID:???
>>178
どのページもすべて「エンスージアTA」では区別が付かないので困りまする。
できればスレッドごとに「テスト中:レヴシティ(順走) - エンスージアTA」
とかにしてくださいな。
184名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 20:56:57 ID:???
他人が作ってくれるとなるとおまいらの欲ってスゴイなw
185127:2005/04/29(金) 21:17:48 ID:???
>>182
何度も試して頂いてありがとうございます。
無事動いたみたいで良かったです。

携帯版の削除機能に関しては勘弁して欲しいです。
タイム削除だけする局面ってあんまり無いと思いますし。
間違ってタイム登録した場合なら更新機能がありますので。
そもそも携帯版はHTMLデザインだけで、
サーバサイドのプログラムはPC版と全く同じ物なんです。
あえて携帯版用のプログラムは作りません。ごめんなさい。

>>183
タイトルなんて今まで気にしたこと無かったので、
個人的にその要望は参考になりました。
全ページ(と言っても2ページしかないけどw)タイトル変えておきました。
186名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 21:36:17 ID:???
DS2で速い人いらっしゃいますよね
キノコはどうやって操作されてるんでしょ?
俺はヘタレなのでデジタルな十字ボタンと同じように
チョンチョンって全部倒すか離すかどっちかしかできないんだけど
速い人って微妙なキノコ操作でステアの蛇角調整されてます?
187名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 21:38:57 ID:???
まとめHP必要か聞きにきてみたら、もうできてたのか
まぁ大変だろーが、中の人は頑張っておくれ
188名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 21:48:22 ID:???
まとめサイトってかタイムアタックサイトな

やべーフォルツァおもしろそうだなー
と思ったらXBOXかよorz
189163:2005/04/29(金) 21:52:00 ID:???
>>185
なるほど。納得しましたw これからはタイムアタックに参加
して利用させて頂きますm(_ _)m
190445 ◆tNHOcrmZ/s :2005/04/29(金) 22:10:20 ID:???
>>96
ダウンヒルタイム申請
3'38"997
ランチアストラトス
MT
GTFP

前に本スレでストラトスで盛り上がってたときに走ったものです。
黒旗出さないで完走するのかなり苦労した覚えが・・・
今後色んな車で攻めてみたいですね。
ハイパワー車ではまだあんまり走ったことないなぁ。

127さん、色々乙です!
まだテスト中ということなので、取りあえずこちらに書きました。
191名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 22:30:26 ID:???
>>186
漏れはそんなに速くないけど「微妙なキノコ操作でステアの蛇角調整」できる。
でも、筑波サーキットの第2ヘアピン立ち上がりとかムツカシイ。
VGS を見ながら操作すれば蛇角わかるし、チョンチョン操作にはならないよ。
192名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 22:31:54 ID:???
>>186
自分は速くはないけど、少なくともGTFPよりキノコの方が速く走れます。
せっかくのキノコなんで、じわっと微妙な操作する練習した方が良いですよ。
ドリフトなんかは、ほんの少し動かしてカウンターあてたままアクセルで滑り具合を
コントロールしたり・・・etc
GTFPは・・・派手な動きはどうもうまくいかない・・・orz

自分の場合GT1の頃初めてアナログ・コントローラ買ってから、ずっとキノコで
アクセル/ブレーキ、ハンドルを操作してるんで、どのゲームでも可能な限り
キノコです。
193名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 22:44:37 ID:???
GTFPで派手に決めるならFFBを弱めにすれば結構楽。
俺の場合デフォの75%の強さが一番しっくりくる。
1回転以上回すんなら軽い方が良いよ。
194名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 22:56:44 ID:???
ちょっとそれるけど、
GTFPで、ステアリングの上中央にテープ貼ってる人いる?
GTFPで一回転以上回すなら、パニックになりにくいよ。
195名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 22:58:11 ID:???
>キノコでアクセル/ブレーキ
左足ブレーキができないじゃん。
196名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:03:22 ID:???
>>195
そんなときは右人差し指側面で□ボタンさ
197名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:09:40 ID:???
>>196
ポジションが凄い辛いんだけど(w
せめて R1 とかに割り当てないと。
198名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:28:53 ID:???
コズミックワインディングもオータムマウンテンもレブシティも、コースにもうひとひねり欲しいと思うのは俺だけ?
短いコースなだけに、レイアウトはもう少し煮詰めて欲しかった。
なんか単調なんだよね。
ホントにもうちょっとコースにアクセントついてるといいんだけど。
次回作に期待かな。
199名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:35:05 ID:???
>>197
それもそうだなw気がつかなかった
これうちのキノコ

ttp://www.uploda.org/file/uporg85344.jpg.html
200名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:35:27 ID:???
そかぁ、DS2組はキノコで微妙な操作してるのね。
VGS表示ONにして練習してみる〜〜

もひとつ、視点もみんなどうしてるのか気になるなあ。
全画面視点(ドライバー視点?)だと、どうしても
前後のバンパーやタイヤの位置なんかがよくわからなくて、
殆どのゲームで後方視点でプレイしてるんだよね。
連れにはよくラジコン視点だって笑われるんだけどさ。
後方視点にするとバックミラーが無くなるゲームが多いのも困る。

車によって車幅や全長やホイールベースが違うと思うんだけど、
あの全画面視点だと車両感覚が上手く掴めない。
全画面視点ってフロントバンパーから見てるイメージなんだろか。
PCのゲームだとよくボンネット視点ってのがよくあってそれを使ってるけど、
コンシューマにはあんまりないよね。
201名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:42:15 ID:???
>>200
全画面視点!?はドライバー視点だから一応シートから見てる感じだと思う。
ボンネットが透明な感じ!?

ラジコン視点かw漏れもレゲー始めた頃は車体が見えた方が操作が楽だったよ。
でも実車運転するようになってドライバー視点で慣れちゃうともう戻れない。
202名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:50:04 ID:???
>>199
輪ゴムステアですか(w 漏れは重たいのが嫌なので素の状態で使ってる。
アクセル/ブレーキは×○ボタンなので、左スティックだけ妙に柔らかい(w

>>200
後方視線は操作が遅れるし、違和感あるのでまず使わない。
確かにドライバー視線だと車両感覚が掴みにくいけど慣れる。
Dr で壁際ギリギリを通るときとかは、流石に困ったけど(w

やっぱりスーパー7とかは、ボンネットが見えないと嘘だよな。
本当はドライバー乗せて、車内視線がエンスーらしいんだけど(w
せめてボンネット視点があっても良かったと思うよ。

>全画面視点ってフロントバンパーから見てるイメージなんだろか。
それだとシートポジションが後方にあるスーパー7ちか変になっちゃう(w
203名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:50:14 ID:???
俗に後方視点は「お子様視点」と言われるくらい初心者向けだからね。
タイム削る走りする場合、車体感覚つかめるからいいけど、漢なら黙って一人称視点でしょ。
204名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:52:54 ID:???
GT1やるまでは後方視点だったんだけど、自車が敵車の陰に入って見えなくなったことが
あってからはドライバー視点でやってるなぁ。
今じゃ(バイクゲー以外は)ドライバー視点じゃないとまともに走れない・・・orz

>>201
>ボンネットが透明な感じ!?
そうかもしんないっすね(w
前にクルマゲーと同じように、フライトシムでメーターパネル消して飛んだら気分悪くなりそうに
なったことがある(^ ^;)
205名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 00:03:23 ID:???
車高の高い車に乗ると視点も上がるよ。完全なドライバー視点。
車幅感覚は壁にでもこすって覚えるとよい。
結構狭い隙間でもいける。オータムのスタートで速いクルマに乗ってても大抵右が抜けられる。
206名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 00:03:42 ID:???
チキショー
ラジコン視点とかお子様視点とかみんなでバカにしくさってーー
今日から1人称視点に変えて漢になってやるー。

車内視点は車の数だけインパネ類作るの大変だから無理だと思うけど
ボンネット視点は車の外側だけ表示すればいいような気がするから
簡単に実現できないもんなのかなぁ。
よくわかんないけど。。
207名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 00:10:35 ID:???
実車でもボンネットが見えないクルマの方が多い。
狭い所を抜けるときは、よほどギリギリでなければ、車幅感覚は経験で覚えた勘が頼り。
乱暴な話、ゲームと一緒。
208名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 00:30:02 ID:???
アルトとかの軽自動車はボンネットがあまり見えないことが多い。
日本車のように右ハンドルの場合だと左側の幅寄せとか慣れるまで怖い。
教習所では左サイドミラーにうつる白線を基準にして寄せろって習った。

ロードスターを試乗したらかなり視線が低くて、ボンネットが見えたよ。
余談だけどシフトフィールとか最高で加速もよく、かなり欲しいと思った。
209445 ◆SNQgUQVA4M :2005/04/30(土) 00:35:24 ID:???
>>96
ダウンヒルタイム申請
3'16"991
NSX-R
MT
GTFP
51"198/44"606/25"717/36"157/39"313

結構振り回しやすくて楽しい。

FFBはソフト側で強、GTFP側で75%でやってます。
自分の場合これが一番しっくりくるなぁ。

トリップ変えます。
なんかググったら一緒の人いっぱい出てきたw
210名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 01:19:42 ID:???
>>206
お子様視点とまでは言わないがやっぱり1人称視点はロマンがあって良いぞ。
それにエンスーの場合表示される情報量も変わるしね。
インパネはやっぱり欲しいよなぁ。ちゃんとしたインパネ付いてたの
バトルギア位だけどあれは台数が少ないから実現できたんだろうなぁ。
211名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 02:16:51 ID:???
>>186
もっと速い方々も居ますが、敢えて書くと749です…。

キノコの微妙操作もある程度重要ですが、エンスーでは「アクセル開度」で方向コントロールする事が多いです。

スキール音が重要と思うので音楽はOFF。

映像とスキール音から判断しながらアクセルでスリップ量、膨らみ具合とかを調整してます。

例えばMR2でレブの1コーナーなら、タイミングを合わせて右にフルに切ったらそのまま内側の壁に当てるつもりで走り、当たりそうになったら少しアクセルを開けて離れる感じです。

アクセル(×ボタン)コントロールは指の腹でパーシャル、指先でフルとか微妙にズラしながらやったりも…>>195のテクもズラせば可能かと。

速い方々はどうですかね? リプを見れないから…。

しかし「左足ブレーキ」って昔で言う「ヒール&トウ」の事なんですか?
F1でしか知らないけど、クラッチペダル無しのセミAT車で素早い操作の為にやってると思ってました。

長文失礼
212名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 02:49:39 ID:???
>>211
ヒールアンドトゥってシフトダウンで回転数落ち込ませないやつちゃう?
クラッチ切ってるからこそ意味あると思うんだが・・・
213名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 03:20:15 ID:???
>211
左足ブレーキっていうのは、トゥーヒールとは違うと思うよ。
実際にレースとかで左を使うのは、ブレーキが壊れてないかストレートを走ってる時に
軽くかけて確かめたり、微妙な速度の調整をする時に使うって聞いたことがあるよ。

ちょっと前は国内のレースの番組で、足元のオンボードカメラの映像があったけど、
本当に左足でいろいろやっていて凄かったなぁ。
またやってくれればいいのに。
214名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 03:21:13 ID:???
基本的な用語なんかはググれば分かるから割愛するとして、
こういった現実ではスポーツ走行とは縁がないというひとでも
ちゃんと楽しめるようになってんだよなぁ、エンスー。
結局なんでGTとは比較にならないくらいに売れてないかってったら
ブランド志向であったり販促の至らなさであったりなんだろうかね。
215名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 03:33:29 ID:???
>214
あちらは宣伝が巧妙だよね。
ニュース記事で売上本数の事が取り上げられてるけど、あれも宣伝なんだよな。
本当にブランドイメージを作る事が上手だと感心させられる。
また、他社の新商品が出た時なんかには、タイムアタック大会とか催したりして、
関心を自分側にひきつけるようなイベントもきちんと組んできてる。

コナミも、この辺の戦略を練らないと、せっかくいい作品を作っても
なかなか認知してもらないと思う。


216名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 03:34:44 ID:???
>215 訂正:もらない→もらえない
217名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 03:53:05 ID:???
>>212 >>213
どうもです。
やはりヒールアンドトーは回転数を保ちながらブレーキング、でシフトチェンジ…云々ですよね。
^^;

現在のF1は左足ブレーキが主流で、デーモン・ヒルはそれが出来なかった人でした。
GTも別の味付けのゲームとしては好きで、「アタック・グランツーリスモ」なるDVDを買ったら本山哲がGTFを左足ブレーキングで操作してましたね。

要は一々踏み変えずに素早く&微妙にミックスって事なんでしょうね、私もハンコンは左足ブレーキです。

>>214
売上に関しては山ほど理由が考えられるけど、エンスースレ#17に行った方が良いですかね? (^^ゞ
218名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 04:46:19 ID:???
>>217
ていうか、やはりこっちに書きます。また長文失礼^^;

販売数
@販売時期的にバッティング等で若い層(子供)には回す金が無かった。
A色んなサイト/ブログでの悪意のある叩き。
B叩き(やっぱGT、ドリゲー、ゲーム挙動…)を信じて買わなかった人。 ゲーム的と聞いて買ったら手に負えなかった人による文句。 ドリゲーよりもGT的グリップ走行優越論者。 みんな持ってるかどうかを重視する人が多数……とか。

叩きに関しては、語り尽くされたとは思うけど、有名な物では、
「視点を変えても音が変わらない」→間違い。
「片輪をはみ出しても挙動が変わらない」→こじつけ。(GTでも同じ)
「カルッセルで蛇行運転可能」→確かにスピード落とせば…。 私は未だに蛇行運転出来ません。
「曲がらない」→ブレーキポイントのミス。

……他にも、ちゃんと各種オプション/ゲームセッティングを見ずにチェック→批判したようなのも多々。

実車乗り(R30/31/32とスカイラインばっかりですけど)には楽しいゲームなんですけどねぇ。 第一、所詮ゲームとは言わず、GTはGT、エンスーはエンスーと考えればそれぞれ楽しめると思うけど。

219名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 05:12:31 ID:???
スレ違いの糞長文乙
220名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 07:30:14 ID:???
>>211
左足ブレーキは結構よく使うって聞いたことあるなぁ。
FR車でブレーキング開始前にコーナー進入時の姿勢作りとか
FF車でコーナーリング中のトラクション用とか。
ペーパーなのでトゥアンドヒールすらできないけどね。
DS2利用者だけど、親指でアクセルとブレーキ同時に押したりするから、
これも立派な左足ブレーキといえるのかな?
使いどころが正しいかどうかわかんないがw
221127:2005/04/30(土) 08:49:35 ID:???
そろそろ落ち着いてきたっぽいので
昼頃にはテストデータ全クリアしますね。
テストに協力して頂いた皆々様には感謝します。
後は好きなように使ってくださいまし〜
222名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 08:59:25 ID:???
ここで>195氏が言ってる「左足ブレーキ」ってのは減速操作じゃなくて、クルマを安定させるために
右足アクセルオンのまま、左足でほんのちょこっとブレーキを入れることなんでは?
自分もGTFPではちょくちょくやるけどDS2(A/Bキノコ)ではたしかに使えない。
223名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 09:04:27 ID:???
左足ブレーキは純粋に効率性によるものだよね。
右足一本でアクセルもブレーキもって担当させるより、左右独立して操作した方が効率がいいから。

ブレーキング→アクセルオンの間の「→」部分で、両方踏んでる事ってあると思う。
ブレーキをリリースしないうちに、少しアクセルあけたりとか。
あと、コーナリング中のアンダー消すのにアクセル戻すと挙動が乱れるから左足ブレーキ使う事もあるよ。
ドアンダーじゃ意味ないけど、ちょっとしたライン修正には重宝するよ。
とくにアクセルレスポンスがいい、高回転型のNA車、とくにFFなんかで。
ターボ車でもターボラグを回避する時に使うとか聞いた事もある。
224名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 11:08:35 ID:???
市販車でのサーキットアタック時にストレートでちょんとブレーキ踏むのは
ブレーキの確認以外に、大抵キャリパーがモノブロックで無いから
前のフルブレーキで開いちゃったキャリパーを戻す行為も含める。
(これで次のブレーキタイミングがコンマ何秒とかで変わってくる)

あとWRカーなんかのアクティブデフだと左足ブレーキ用のデフマップが
存在するので、走行中にセンターデフのロック率を調整するのにも使う。

あとは他の人が書いてるので省略。
225名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 11:16:13 ID:???
全画面視点で練習ちう。
まだまだ慣れなくてタコ踊りしてしまうなぁ。
後方視点より視点が下がるからブレーキングポイントの位置も
体で覚えてたのを拭い去らないとダメだな。
とりあえずタイムアタックはアシストONで参加させてもらいま。
226名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 14:34:16 ID:???
漢なら黙ってアシストオフ
227名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 14:44:57 ID:???
なんかの雑誌で開発者が車種別オススメがオススメって言ってたけど駄目なのか?
228名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 14:49:16 ID:???
アシストきかせてもGTほど極端にはきいてない感じがするし
いいんじゃね
オススメって実車でアシストがついてるものはついてんのかな?
229名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 14:58:35 ID:???
車種別お勧めは別にハイパワー車に一律トラコン付けるとかそういうのでは無いからな。
実車にトラコン付いてる車種は付けるとかそういうのでしょ。
例えば、高級セダンとか。
230名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:06:31 ID:???
>>229
そうなんだよね。
実車に装備されていればオンになるのが「車種別オススメ」みたい。
231名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:15:33 ID:???
電撃より
>最近のクルマだとトラクションコントロールやスタビリティコントロールといったアシスト機能が
>標準搭載されていますよね。でも、古い旧車には搭載されていません。
>「車種別オススメ」では、そういった実車のアシスト機能も含めて再現しているんですよ。
>実車そのもののリアルな挙動を楽しんでほしいという、開発人のオススメという意味なんです。
>最限度が一番高いので、リアルシムレータとして遊びたい人は「車種別オススメ」でのプレイが面白いですよ。
232名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:20:21 ID:???
訂正
開発人→開発陣
最限度→再現度
233名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:46:02 ID:???
一部の車しか知らないけど、本物でもTRCはオフに出来るから、結局は「お好きなように」かと。
234名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:48:43 ID:???
VDSだのDSCだのの姿勢制御の類なんて
サーキット走行する際にはカットするのが普通なんだから
全部OFFでいいでしょ。
どうやってもカットできない車もあるにはあるけどね…
235名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:50:00 ID:???
のわーん。アシストオフで漢になりたいけど、まだまだ無理そう。
全画面視点だと車がどっち向いてるのかよくわからない、
コーナーインもアウトも壁に近づける距離がわからない、
タイヤがどこにあるかわからなくてコーナーインとアウトの縁石に乗せにくい、
死角が多くてCOM車にぶつかったりする、
まだまだ漢にゃなれんな〜

タイムアタックにニュルが開催されてるね。
参加したいけど全画面視点だと黒旗オンパレードだぜい・・・orz
236名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 16:02:01 ID:???
GT では RX-7 やロードスターなどのピュアスポーツカーにも
TCS とかの電子制御が標準装備で有効だけど、これは萎える。
237名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 17:00:34 ID:ApqNr3z5
レースが終わって制御乗っ取ったあと車が止まらず柵に激突したり
実在するサーキットで絶対走れない逆走を平気で走らせる無神経さとか
低速でも高速でも車の回頭性がかわらないキモさとか
作りが雑すぎでさすがに恥ずかしくて昼間をみせられないニュルとか

車の重心の移動がまともに表現できないんだから
見栄はらないでGTからドライブエンジン借りてくればまだマシだったのに

238名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 17:02:43 ID:???
>>235
俺も後方視点使ってたけどエンスーではもったいないと思って修正。
ドライバー視点でDR始めて全部クリアするころには慣れてたよ。
おまいも一回やってみれば?
239名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 17:18:42 ID:???
>>237
まともに走れなくて即売っちゃったんだろ。
240名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 17:43:36 ID:I3w+sA8h
改造コードってある?
241名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 18:15:23 ID:???
DRなぁ。4-2が進めないわ。
目印2つの間をすり抜けて行くヤツね。
実際、DRは走ってて楽しくないのよね。
車ゲームとしてあのモードは理解できん。
純粋にタイム出すだけのモードにして欲しかった。
GTのパクりと言われてもいいじゃないか。
242名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 18:27:05 ID:???
>>240
テンプレよく嫁
243名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 19:08:46 ID:???
GWですからw
244名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 20:36:36 ID:???
っていうか、GW以外誰も書き込まないじゃん、こんな糞スレ!!!
245名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 20:39:37 ID:???
うま、まさに
ウンスジ屋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ウンスージ屋ーーーーーーーーーーーーーーー!!!
246名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 20:52:27 ID:???
日付けも分からんアホがいるよw
247名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 21:03:07 ID:???
ウンスジ屋っていいね、笑ったw。
248名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 21:10:24 ID:???
♪はぁーーっ、ウンスジ屋、3万本、とっとと3万本、しばくぞ!

http://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/dtm/she_back_zone_say_that_hip_hop_shit.mp3

249名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 21:41:24 ID:???
>>241
車両感覚の把握。
レースライン以外の走り方を学習。
細かいスピードコントロールを会得。
次の次の目標を含めたライン取り(ステアリングとスピードコントロール、ブレーキ)の練習。
ブロンズ長者の再教育。 (ry
250名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 23:06:49 ID:???
4-2はなんとか突破。
でもその後が。。。
レースなら黒旗付近にマーカーがあったり
直線で蛇行させるようなマーカーとか
ピットロードで蛇行とか。
エンス嫌いになりそうでちょっとヤバいぞDR・・・
あきらめてFRで車集めでもしよっと。
251名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 23:47:39 ID:???
>>250
ハァ? DR は規定の速度でプレートを通過することのみが重要なのであって、
サーキットの何処をどう走ろうと関係ねぇだろう。レースやTAじゃねぇし。
「ヘタクソでクリアできないから FR で集める」と素直に言えないのか。
252名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 00:43:54 ID:???
>>250
DRは教習モードじゃないからラインもへったくれも無いぞ。
自分の運転技術を試すと思ってスラロームでも何でもこなせ。

>>251
わざわざ煽るようなことを言うでない。
253名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 01:02:28 ID:???
秋山で黒旗出るところをわざわざ走らせるのだけはどうかと>DR
「ステージ構成の意図」が説明されてりゃ良かったのにな。
254名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 01:20:43 ID:???
>>253
漏れ普通に走っていつもあそこ通るんだけどorz
255名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 01:32:40 ID:???
>>253
私も、ELモードでは時々お世話になっているラインです。DRモード
で初めてやった時は「はぁ?」と思いましたw
256名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 02:53:44 ID:???
>>250
とにかく頑張れ(゜∀ ゜)
257名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 07:32:41 ID:???
まぁヘタクソでDRがクリアできないって事なんだけどさ。
DRはエンスとしてどうなんよ、って事を言いたかっただけ。
全画面視点練習中の俺には、逆にDRは練習としていいのかもしれんが。
やっと86アンロックされたぜ。
258名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 08:20:33 ID:???
全画面練習もなにも、普通に車運転してりゃすぐ慣れるだろ。
むしろ、普通に車運転してるのに後方視点の奴とか感覚が異常かと思われ。
すげーロングノーズの車乗ってるんだろうか。
車両感覚無いのに車の免許持ってるとか?
ぺーバーか?
259名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 08:39:02 ID:???
免許は持ってるしペーパーでもない。
峠とか走行会行くほどじゃないけどね。
免許はとってからまだ10年も経ってない。
でもゲームの後方視点歴はもっともっと長いのね。
異常と言われりゃそうかもしらんが、慣れた物を崩すのは結構大変なんだよ。
一度後方視点に変えてみ?スゴく慣れるの大変だからw
260名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 08:56:38 ID:???
だから、実際の車と同じ感覚で操作すればええやん。
無理に慣れようとか、意気込む必要なし。

ちなみに、ドライバー視点に慣れてる人は、後方視点でも普通に操作できるよ。
理由はドライバー視点に慣れればわかると思う。
ま、今まで楽してたツケが回ってきたと思って精進してくれ。
261名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 09:24:20 ID:???
車両感覚を掴むにはVGSの枠を目安にするといいよ。
あの枠の両端が大体車の両端を通る感じになってる(意外と寄れる)
あんまりそこばっかり見ててもダメだけどね。
当然車のスリップアングルが変わるとズレてくる。
262名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 10:11:02 ID:???
せっかく作ってもらったタイム登録サイトが放置されてるわけだがw
263名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 10:41:01 ID:???
あのフレーム、うねうねして気持ち悪いから表示してなかったよ。
表示ONにして、なんとかオーバルまでいけた。ありがd。
でもスラロームで挫折・・・orz
もっと精進してきまふ〜
264127:2005/05/01(日) 11:04:53 ID:???
ニュルのタイムが登録されてるのを見て思ったんだけど、
車種固定じゃない場合は1人で複数車種でタイム登録する場合があるみたいね。
その場合のタイム更新って、名前とパスワード+車種名が一致したら更新、
って感じにした方がいいのかな。
まぁ車種名は自由入力だから正式な名称で入力して貰わないと
あんまり意味ないような気もするけど。

GWだよ。どこにも行く予定ないよーー
265名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 11:18:34 ID:???
>>263
いやいや、あのウネウネするゲージじゃなくてVGSの丸い外枠のことを
言っんだが・・・
ま、慣れてしまったんなら何でもいんだけどね。
266名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 11:39:15 ID:???
>>265
VGSの外枠って、、あれでどう車幅把握しろと!?
もっと詳しく。

あとなんかドライバー視点至上主義みたいなのがいるようだけど・・・
操作しやすい方でいいじゃんべつに、、と思います。
267名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 11:42:34 ID:???
操作しやすければいい=ゲーム感覚
リアル車に近い方法で操作したい=シミュレータ感覚

この違いじゃないかな。
実車は視点切替なんてできないからね。
268名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 11:51:56 ID:???
>>264
個人的には今のまま、一人一つタイム登録する方がよいです。
あまりポコポコ車種変えて登録するのって何か違和感があります。
269名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:01:35 ID:???
>>266
あくまで目安だけど、例えば左コーナーでVGSの外枠の左端が縁石をかすめるように
狙うと、大体左タイヤが縁石をかすめる感じになる。
言い換えると「照準」って感じかな?
TAとかでタイム詰めていくときなんかは、俺の場合結構意識してやってるよ。
あの外枠のこの辺まで寄れるのか・・って感じで。
ま、人それぞれやり方あるだろうから、俺の場合こうしてるってことで参考程度に。
270名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:15:03 ID:???
>>269
なるほど、やてみます
271名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:27:32 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

918 1'12"559  22"291/25"399/24"869 DS2
445 1'12"610  22"278/25"580/24"752 GTFP
754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
895 1'12"891  22"359/25"552/24"980 GTFP
011 1'13"684  22"816/25"985/24"883 GTFP
808 1'13"716  22"552/25"970/25"194 DS2
517 1'13"763  22"541/25"916/25"306 GTFP
749 1'13"799  22"638/26"017/25"144 DS2
987 1'14"337  22"929/26"066/25"339 DS2
028 1'14"624  不明 DS2
017 1'14"665  22"770/26"359/25"536 GTFP
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934  不明

※サイトにあったタイムは更新してません
272名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:37:36 ID:???
>>271
結局こっちで記録投稿だよなw

TAサイトできたのはうれしいんだけど、いまいち使われてないな。
こっちもあっちも大人しくなっちまった感じだし。
273名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:51:55 ID:???
>>272
パスの関係で、既に開かれてるTAに関してはこちらで続けるしかないと判断しますた。
次回の新規TAでサイトを利用してみたいでつ。
ただし、開催告知・宣伝を兼ねた途中経過・最終結果はココで報告した方が良いかなあと思っていまふ。
すごく個人的な意見でつ。
274ニュルTA廃止のお知らせ:2005/05/01(日) 13:48:08 ID:???
サイトでTA開催した者です。やっぱりここで意見を聞いてから開催すればよかった
と反省してます。個人的には廃止の方向で考えていますが、もし要望があれば
言ってください。反応がなければ5/4に削除します。

とりあえず不快に感じる方が居るので参考タイムは削除しました。
ご迷惑お掛けしてすいません。
275名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:19:37 ID:???
>>274
工エエエエェェ( ゚Д゚)ェェエエエエ工
べつにいいんじゃないの参考タイムだし。
同じ人間が違う車で出したものだから
車種によるタイムの違いをある程度把握できてよかったのに・・・
276名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:30:37 ID:???
漏れも参考タイムは別だと思う・・・
277名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:30:49 ID:???
エンスのニュル暗くてどーも好きになれない
278名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:34:59 ID:???
連投スマソ
好きなTAに参加すればいいんじゃない?
今はレヴに夢中だけど、ニュルのレギュレーションに文句なしなので、
いずれ参加したいと思っていまつノシ
279名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:36:21 ID:???
>>276>>278orz
280名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:53:20 ID:???
>>274
全ての人が納得できることなんてないよ〜
同じ人が複数の車でタイムアタック参加してもいいと思う。
その方が盛り上がる気もするしさ。(盛り上がってるように見える?)
登録してあったニュルの参考タイムもみんなの役に立ってたと思うし。
期間も無期限になってたのもよかったと思うよ。
ニュルを走り込めない自分的には、参考タイムを再度登録して欲しいです。

>>273
確かに、開催前の告知はここでやった方がいいかもね。
告知と言うより、次はどんなTAやろうか?みたいなの。
281名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:54:41 ID:???
>>280
×ニュルを走り込めない
○ニュルを走り込めてない
282名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 14:59:10 ID:???
>>273
パスの関係で…とは?
レヴのTA欄を新規開催で設置して、テストの時みたいに各自タイム登録、更新する事ができないのですか?

ニュルTAは、あのままでもタイム登録が進めば車種に関係なく速いのが上に来るなら問題なしと思いますが。
283名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 15:15:38 ID:???
>>282 ログ嫁 そして考えろ
284274:2005/05/01(日) 15:34:13 ID:???
>275
周りの迷惑にならない範囲なら車種言ってくれれば個人的にテストしますよ。
>277
自分も始めはそうでしたが馴れるとそんなに暗さは気にならないですよ。
考え様によっては目が疲れ難いメリットもありますしw。まあ、好みの
問題なので何ともいえませんが・・・。
>278 280 282
そう言って貰えると気が楽になります。削除予定でしたが暫く様子を見る
ことにします。
>127 >>268
意見が分かれてるみたいなのでサイトにニュルの参考タイム専用の項目を
追加しようと考えてますが許可して頂けますか?サイト以外に公開できる
場所は無いと思いますので・・・。
285445 ◆SNQgUQVA4M :2005/05/01(日) 16:32:29 ID:???
>>284
参考タイム消しちゃったんだ・・・
俺もあのタイム見て刺激になってたから今日は昼間っから走り込んでたよ。
お陰様で自己ベストを大幅に更新することできました。(前は8分切れなかった)
だから何らかの形でも良いから再稿してくれたらうれしい。
なんだったらココに書いてもいいと思うし。
しかし、あんなにたくさんの車でアタックしてどれもハイレベルなタイムだったような・・・
スゴイ!
俺、スーパー7乗りこなすの、まだ先になりそう・・・

ニュル NSX-R
7'53"128
286名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 16:51:19 ID:???
>>260のタイムが知りたい・・・
287名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 17:03:05 ID:???
>>284
ガチガチに決めちゃう必要もないんじゃないかな?
車種限定じゃないタイムアタックの場合は、
1人で複数車種登録OKなのもあったり、
1人で複数車種登録NGなのもあったり。
その辺はタイムアタックを開催する人が
TAサイトのメッセージ欄とかに明記しておけばいいと思うしね。

タイムアタックは参加者多い方が盛り上がるよ。
速い人は速い人同士で、遅い人は遅い人同士で
タイム刻んでいくのが楽しいよ。
288名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 17:15:22 ID:???
区間タイムってニュルでも7つしかないの?

127さんはもう手直ししてくれないのかなぁ・・・。
289274:2005/05/01(日) 18:04:38 ID:???
>>285
53秒とはスゴイね!セクタータイム参考に練習してみるよ。

参考タイムの件だけど個人的には不要になればいつでも削除できる
し、見た目もウザくならないと思うから、今の所はサイト以外
で書くつもりは無いよ。なるべく多くの人に納得して貰える形にしたい
から許可が無ければ公開しないつもり。
>127
自分は管理人公認で進めたいと考えているので、もしダメだったら
レス下さい。レスが無ければ5/4の夕方頃にサイトで公開する予定です。

>>参加予定の方
同一の人間の複数登録については参加者の意見を尊重したいので、複数登録に
反対なら言ってください。ただ、ルールを付け加える場合、変更も削除も出来ない(他人
が参加している場合の仕様?)みたいなので新たに新規で立てるしかなさそうですが・・・。
その辺は正式に決定してから立て直す事にします。
290名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 18:19:10 ID:???
許可許可いいかげんうざ(ry
291名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 18:19:15 ID:???
おっ、区間タイムが10個に増えた。127さん乙!
ニュル3周ほど走ってみたらこんなタイムでした。

ニュル (GTFP、MT、アシストなし、黒旗あり)
NSX-R    7’56”512
GT-R(R34) 7’56”478

ところで区間タイム8以降見れないのですが、(十字キー上下とか押しても見れない)
どうやったら見れるのか教えてください。
292517 ◆9UyEcXQy1A :2005/05/01(日) 18:27:29 ID:???
REV CITYってもう終わりだっけ?
517 1'13"628  22"742/25"916/24"970 GTFP

ニュルは期限無しでマターリやるので残してもいいと思う。

それよりせっかくTAサイト出来たんだから、
期限付き車種限定TAやろうyo!
293291:2005/05/01(日) 18:32:59 ID:???
区間7までしかないのでなかったことにしてください。
294名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 20:08:46 ID:???
ちょっと前に色々TAの案、出てたよね。
オータムマウンテンのとか手頃だと思うから立ち上げればいいのに・・・
発案者ヨロ
いきなりニュルってのもヘビーなのかな?
いや、やめろっていう意味じゃなくて、あれはじっくりマターリやるとして。
295808 ◆dp...v2./o :2005/05/01(日) 20:50:23 ID:???
>>61から僅かにタイム更新。

【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
DS2、MT、アシストなし

808 1'13"629  22"603/25"902/25"124 DS2

517氏と千分の一秒差orz
296127:2005/05/01(日) 21:07:29 ID:???
>>289
えっと、サイト作った私としては、使用方法については
いっさい関与するつもりも制限つける気もありません。
前にも書きましたが、お好きなように使って頂けるだけでうれしいです。

ただし、バグ対応や機能追加、パスワードを忘れたからタイムを削除してくれ、
今のデザイン最悪だから俺の作ったHTMLに差し替えろ、等々の要望に関しては
出来る限り対応していくつもりです。

>変更も削除も出来ない(他人が参加している場合の仕様?)
今のところ、1つでもタイムが登録されてしまうと
スレッド(なんて呼べばいいのだろ?)を削除できない様にしています。
文言変更ぐらいならDBを直に書き換えますのでいつでも仰ってくださいな。

>>288
手元にエンスなかったので、セクタは10個ぐらいで足りるかなぁ、
程度の考えで作ってました^^;
ニュルで7つって事は、最大で7つっぽいですね。
セクタ8〜10は無駄なので消しておきますね。
297274:2005/05/01(日) 22:25:03 ID:???
>>296
おお!嬉しいお言葉ありがとうございます。文言変更が必要な時はお願いしますね。
遅くなりましたが、開催初期にセクタータイムが上手く表示されなかったの件の
素早い対応ありがとうございました。
298名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 22:58:20 ID:???
レブ飽きちゃった(´Д`)
オータムかルーヴェンでしようよお(´∀`)
わがままでごめんなさい・・・スルーの方向で・・・
299名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 23:07:06 ID:???
>>269
ニュル走ってて今頃やっとVGSの外枠の意味がわかったっす!!
マジすっげー走りやすくなった。
イン側に縁石ないとこでも黒旗が出ないギリギリとかカットできるし。
確かにタイムアタックで有効だわこれ。
300名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 23:23:43 ID:???
>>298
そのためのTAページだろうが。
好きな条件で開催すれ。
301名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 00:49:07 ID:???
>299
VSGの外枠って、真中の丸いヤツの枠ってこと?
302名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 01:13:16 ID:???
>>301
そうだと思う。
画面外側の黒いフレームのことかと最初は思ってたけど
それの事じゃないって言われたので。

で、全画面視点だけど、だいぶ慣れてきた気がする。
ただ、ヘアピンの様な出口が見えないコーナーでは
アクセル開けていくタイミングが難しいっすね。
実車だと出口に首を向ければ見えるからいいんだけど、
ゲームだと車の進行方向に画面が固定されちゃってるから
曲がりすぎたり逆に曲がりきれなくて黒旗振られたり。
これもコース毎コーナー毎に慣れていくしかないかな。
303名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 01:32:26 ID:???
>>302
DRのダートコースで激しくイラついたな>視点
ソニーが出してるPS2用HMDに対応してるカーゲーって何で無いんだろうな。
まぁ、有っても俺はHMD持ってないけどorz
304名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 01:52:32 ID:???
>>303
GTこそ、そういうのに対応させなきゃいけないんだがな。
つーか、コナミ製ハンコンどうなったん?
305名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 02:03:26 ID:???
結局、S15@コズミックワインディングはグリップの方が速いのか、それとも流した方がいいのか、それをハッキリさせてくれ。
公式タイムアタックねたはNGなのか?
306名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 02:26:51 ID:???
>>305
エンスーの大部分のコースは流して走った方が速いんじゃないか?
つーか、絶対に流れないように走ったら、流して走るより明らかに遅くなると思うんだが。
307名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 03:14:27 ID:???
TAの息抜き用に「峠最速の宅配屋は誰だ?」という事で、ドラゴンレンジで
車はファンカーゴ指定でTAでも開催しようかと参考に峠をファンカーゴで走ったら
もう、コイツが馬力なさすぎの足の踏んばりきかなすぎで、下手なスポーツカーより
黒旗出さずに完走するのが難しいでやんの。(´Д`;)

でも、この反対に速度出せない状態でライン取り命なTAも面白いかと
思うんだけどどうだろうこんな馬鹿なTA開催しても付き合ってくれる人いますか?
308名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 09:14:09 ID:???
>>307
息抜きに走ってみたよ。
5周目にして黒旗1回で4分フラット。
ちなみに峠走るの初めてだったりするw
コース覚えてる人ならあと2〜30秒ぐらい削れるのかな?
車が遅すぎて1周に時間かかるから、たくさん走り込めないね。
309名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 09:39:08 ID:???
>「峠最速の宅配屋は誰だ?」
PSの『峠MAX』を思いだしますた
310名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 10:20:43 ID:???
>>309
あのゲームだったっけ?
バキュームカーで峠を下る課題があったの・・・「中身を全部こぼさず下りきれ」みたいな内容(w
311名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 10:56:20 ID:???
>>310
そんなおバカな課題出されるゲームは『峠』しかないw

2かGかは忘れたけどバイクで峠を下った先にあるホテルまで荷物を運ぶってがあった気がす
312名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 12:07:29 ID:???
>>306
流してが横向けてという意味でなければ概ね同意

>>307
参加したいが黒旗なしで走りきる自信が無いorz

>>310
「爆弾付バスでお台場を走る」ってミッションも無かったか?
313名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 13:37:05 ID:???
すまん、おまいらにちょっと聞きたいんだが、
ニュルのTAって連続でぐるぐるできないの?
いま一周したらまた停止状態から始まったんだが・・・
314名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 13:38:22 ID:???
連カキすまん
よく考えたら一周8〜9分かかるからこういう仕様なのか!?
また戻ってくるのしんどいもんなぁ、、この解釈でOK?
315名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 14:04:30 ID:???
>>314
おそらくそんなところだと思われ。
まあ一番いいのはTAの時のスタート地点をフィニッシュラインより500m位
手前にするとかなんだろうけど。
316名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 14:12:37 ID:???
>>314
しんどいからそういう仕様なんじゃなくてw
ニュルって実際もああいうアタックの仕方するんじゃないの?
清水和夫氏のインプアタックの動画もそんな感じだった。
317名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 15:04:13 ID:???
何回もニュルをぐるぐる回りたいならフリーレースだな。
200周までいける。
リプレイがどうなるのか知らんが。
318名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 15:35:12 ID:???
>>317
200周・・・3時間orz
319名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 15:44:13 ID:???
一周8分なら200周で1600分、つまり26時間半くらい。
じゃないか?
320名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 16:55:11 ID:???
>>319
おまいは賢いな
321名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 17:14:41 ID:???
ニュル3周でもCOMとの差0.1秒で勝利とかあるから、200周も気力が続くかわからん。
最高、何周した人いるんだろ、ニュルレース。
322名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 17:25:18 ID:???
過去ログ漁って次期TAの希望コースを調べてみた。
・MARCO STRADA
・DRAGON RANGE(既に開催中?)
・PACIFIC GATEWAY
・LOWENSEERING(←ルーヴェンってこれの事?)
・AUTUMN MOUNTAIN
・EDGE OF THE ROAD
で、REV CITYの次はどうするよ?
323名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 17:59:34 ID:???
ルーヴェンゼーリングであってるよ〜

レヴ初めて10日・・・
しばらく新規に参戦してるヤシいないし、さすがに飽きてきた感じ?

前に話が出てた280ps規制のTAを考えて、
先に車だけチョイスしとこうかな〜ってターゲットタイム目安に眺めてたら、
やぱスーパー7だけ別格やね。
他の車は2分50秒前後で固まってるのに、こいつだけ10秒くらい速い。

で?って言う話だけど暇だったんでやってみた。
324名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 18:00:05 ID:???
オータムマウンテンに一票
325名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 18:18:34 ID:???
◎・丸子:ドライもレインも音楽萌え(古っ!)いくらでも走れる。
○・竜:ムズい・・・だがリプの見応えは一番のコースだと思う。他のヤシのリプな・・・
△・パシフィック:DRでしか走ったことない。未知数。
○・ルーヴェン:好きだけど下手。やってみたいがランキング外のゴミタイムしか出ん。
△・オータム:ELで散々お世話になったが少々お腹いっぱいな感じ。
△・エッジ:知らん。
326名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 18:20:11 ID:???
>>322
Oウムラウト(O+¨)を使わない時は、OEにするから、LOEWENが正解。(LIONの意味です)

読みはビール(レーベンブロイ)と同様にレーベンにするのが一番マシなのに、ゲーム業界では外国語に強い方のコナミにしては珍しいメチャ読みでビックリしましたね。
そう決めてるからルーヴェンと言わなきゃならなくてしょうがないけど。
327名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 18:28:00 ID:???
何気にオータムは始まってるみたいよ。
328名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 18:49:54 ID:???
ルーヴェンに1票。
バンク出口の壁とお友達さ。
329名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 19:07:00 ID:???
同じくルーヴェンに1票。リプレイ映えしそうだからw

>>328
俺は最後の最後にある登りきった直後の急降下で
もうフニャフニャ。
1回真横向いたまま下っていってそこから立て直し
たんだけど・・・・・・
最速ラップしかリプレイ見れないからorz
好きな周のリプレイが見られる仕様をキボソ。
330名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 19:08:55 ID:???
あっ ホントだ いつのまにやらオータムが開催されてるw
331名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 19:12:43 ID:???
こんな感じでどうでつか?

【開催コース】
ルーヴェンゼーリング(順走)

【使用車種】
国産Aクラス(280ps規制)以下
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し
332名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 19:39:22 ID:???
>>331
良いんじゃないかな?
特定の車種に偏る様なら(てか、四駆ばっかになりそうな気も・・・)
カテゴリ分けてもいいと思うし
もしわがまま言えるなら、Aクラス縛りは外してもらえると嬉しい。
Aクラス限定だとS2000もR32も漏れてしまう_| ̄|○|||

<チラシの裏>
コース:ニュル 車種:コブラ 427 S/C
セッティングノーマル、黒旗無し

俺は絶対に参加しないがw
て言うか、ぶっちゃけ完走できません_| ̄|○|||
けど、何事もなく普通に走りきっちゃう猛者とか居そうで怖い。
</チラシの裏>
333332:2005/05/02(月) 19:40:59 ID:???
あぅ、今気付いた。
Aクラス*以下*だから、Bクラスでも参加できるんだ_| ̄|○|||
俺的には>>331でOK!です。
334名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 20:35:18 ID:???
お願いですコースはどこでも良いのでアメ車限定やってくらはい。
335名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 20:41:48 ID:???
>>331
個人的にはダートトライアルやりたいんだが、俺もそれでOK!
336名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:09:34 ID:???
キムタクの足が短い件について
337名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:14:38 ID:???
>>336
仕様です。
338名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:15:20 ID:???
>>331
基本的に賛成!

外車も入れて馬力はそのままで、セグメントをsporty以下とかに縛るってのはどう?
…とか言ってみるテスト

NSXやFD入らなくなっちゃうけど…
339名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:15:45 ID:???
短い長いの話はチンコだけで十分だ
340名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:20:51 ID:???
おまいら意見言うのはいいけどあやふや杉
ハッキリ意思表示汁!
341名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:33:33 ID:???
>>331
ばっちり希望どおりかも!
さて、走ってきま〜
342331:2005/05/02(月) 21:47:26 ID:???
既にサイトの方で開催されていました(;^_^A
ルーヴ氏乙です
343名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:51:04 ID:???
あーすまん、ある程度話まとまったようなので・・・
立たないなーと思いつつ立ててしまいますたorz
344331:2005/05/02(月) 22:00:11 ID:???
>>343
一日一回程度スレを覗く人の事を考えて最低24時間は放置しようと思ってました・・・。
慎重派なんで対応遅く感じてしまったならスマソ^^
345名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 23:23:04 ID:???
>>343
これって1人1車種?
無期限ならいろんな車で走りたい気分。
346名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 23:36:45 ID:???
どんどん乗り換えていいのでは?
ルールにないし。

記録を残したい時は、名前やパスをクルマ毎に用意するよろし。
347名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 00:01:38 ID:???
Aクラス280ps以下の外車ってスーパー7しかないんだな
348名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 00:22:15 ID:???
サイト重くて繋がらない…
349名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 00:41:38 ID:???
繋がた。
つかニュルはBNR32ダメなのね('A`)漏れ先に嫁よ…。
350名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 00:58:03 ID:???
ドラゴン下りの国産マルチパーパス決戦、なんでみんなエルグランドばっかり?
漏れフォレスターしか持ってないんだけど、参加しちゃマズかっただろうか。
なんか空気読まないヤシみたいで気が引ける…
351名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 01:06:09 ID:???
>>347
んだね、でもB以下にけっこうあるからガンガレ
352名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 01:07:01 ID:???
セクタタイムって参考になるね。
みんなセクタタイム登録してくれてるからありがたいよ。
みんなのベストタイム繋ぎ合わせて、、、
ほむほむ、これぐらいタイム出せそうだな、ってな感じで。
353名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 01:23:12 ID:???
>>350
(´ー`)ノ オラ、オデッセイ!

黒旗出さずにゴールするだけで精一杯ですが・・・
まぁ、参加してナンボのTAだしね・・・(;´д⊂
354名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 01:28:40 ID:???
>>353
ほう、オデッセイですか。
私もフォレスターで黒旗出さずに走るのが精一杯でした。
いつも使ってるピュアスポーツみたいな調子で攻め込むと、すぐ刺さっちゃう。
気分をかえて車内視点(いつもは後方ばかり)にしてみたら、攻めすぎずいい感じで走れたよ。

引き続き大好きなルーヴェン走ったけど、お気に入りのガライヤじゃタイム出ない…
けど、タイムが出るはずの4WDは使い慣れてないのでもっとタイムでないorz
355名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 02:55:11 ID:???
GW限定「わー、パパカッコイイ!」選手権だけど
エルグランド以前にみんなDS2での操作かよ・・・(´Д`;)
356名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 03:02:58 ID:???
ハンコン組もそうだけど、筑波・レヴで上位に居た人達はたぶん里帰りか旅行してるヨカーン。
その人達がルーヴェン走ったら最終的に35秒台が出ると思うよ。。。
357名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 03:21:12 ID:???
やっぱゲムとはいえ速く走れるってのは才能なんかね?
358名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 03:32:36 ID:???
実車の知識とテクが役に立つ時もあれば、ゲーム特有の性格に邪魔される時もある。
その辺の繋ぎ目がわかるヤシは速いんだろうと漏れは思う。
どちらにしろやり込む時間で差はいくらでも縮まるんだろうけど。
359名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 06:16:54 ID:???
ハンコン買えるブルジョア組は旅行だろうなぁ。
そういう漏れはDS2なんだけど、PC用ハンコン2つホコリかぶってたり。
さすがにPS2用まで買う気にならんよ・・・
しかしルーヴェンは40秒切れないなぁ。
速い人のリプ待とうっと。
360名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 06:17:54 ID:???
ところで何気に「わー、パパカッコイイ!」選手権が盛り上がっててわろた。
361名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 08:19:33 ID:???
>>295からタイム更新。

【レヴシティ(順走)】 MR2 GT-S(SW20)
DS2、MT、アシストなし

808 1'13"192  22"630/25"579/24"983 DS2

いきなり自分の限界を超えたタイムが出ますた・・・。
とりあえずREV終了。

http://p.pita.st/?iaer6hhq←ただの証明ガゾでつ。
362名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 08:20:39 ID:???
【レヴシティ(順走)】
MR2 GT-S(SW20)
チューン無し、セッティングノーマル、黒旗無し

【ターゲットタイム】
1'17"933

918 1'12"559  22"291/25"399/24"869 DS2
445 1'12"610  22"278/25"580/24"752 GTFP
754 1'12"789  22"498/25"552/24"739
895 1'12"891  22"359/25"552/24"980 GTFP
808 1'13"192  22"630/25"579/24"983 DS2
517 1'13"628  22"742/25"916/24"970 GTFP
011 1'13"684  22"816/25"985/24"883 GTFP
749 1'13"799  22"638/26"017/25"144 DS2
987 1'14"337  22"929/26"066/25"339 DS2
028 1'14"624  不明 DS2
017 1'14"665  22"770/26"359/25"536 GTFP
909 1'14"772  22"732/26"661/25"379
446 1'14"867  23"303/26"179/25"385
908 1'15"538  22"897/26"949/25"692 DS2
923 1'16"934  不明
363名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 08:47:08 ID:???
パパカッコイイ選手権の主催者です。こっちに書かなかった割には
プチ盛り上がっているようで参加者の方ありがとうございます。

>>350
フォレスター全然問題なしですよ。
どちらかというとパジェロショートの方が見た目的に問題あり(こいつだけ3ドア)
ですが、参加はオッケーです。

>>355
私は普段GTFP利用ですが、誰でもお気楽に参加できるようにあえてDS2で
やっております。ムキにならずに安全運転でということで。
364名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 12:15:14 ID:???
復活?
365名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 12:48:53 ID:???
>>256
35秒台!?でも、ヤツラ(て誰?w)ならやってくれそうだ。
最速セクタタイムだけ繋ぎ合わせて、更にここで失敗しなければ0.5秒
短縮できるはず!と都合良くタイムをでっち上げても、40秒を微妙に
切れるか切れないか_| ̄|○|||
366名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 13:05:01 ID:???
>最速セクタタイムだけ繋ぎ合わせて、
これは俺も考えた!
言い訳っぽく聞こえるだろうから言わなかったけどw

やっぱりFD速そうだなー
あとはスーパー7をうまく操れれば…
367名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 13:52:10 ID:???
タイムアタックで使える車って、どうやったら増やせるんでしたっけ?

今「パパカッコイイ選手権」にハマってるんだけど、使える車がフォレスターしかないのは痛い。
いや、フォレスター嫌いじゃないんだけど、他の車も使ってみたい。
368名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 14:05:35 ID:???
>>367
テンプレぐらい嫁
369名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 14:15:53 ID:???
orz...
370名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 14:18:29 ID:???
>>367
ママには内緒だぞ
>>6
371名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 14:42:28 ID:???
FR黒旗なしで走りきると車がアンロックされるけど、
>>6に書いてる単品アンロック以外の車は
全部FRでアンロックできるのかなぁ。
むずすぎてDRあきらめモード。。。
372名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 14:49:11 ID:???
>>371
レース相手として出てきさえすれば取れるはず。
でもパパカッコイイ選手権で使える車は全部D以下なので
DRがんばった方が早いと思われ。
373名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 15:05:48 ID:???
>>372
パパカッコイイじゃなくてルーヴェンれす。
R34とかFD3Sなかなか出現しないなぁ。
374名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 15:13:21 ID:???
>>367>>369>>371>>373は別人か…
375名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 15:17:10 ID:???
ID出ないから話の流れだけ見て答えちまったorz
Aクラスだと多分DR低成績でクリアしても届かないからFRかなぁ。
FRだと確かコース選択しなおすとライバル変わったはずだから
執念でガンガレ
376名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 15:22:10 ID:???
TAサイトだが、セクタ毎の最速タイムに背景色付いてるな
>127 GJGJ
377名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 15:47:20 ID:???
>>370
さんくす。
パパ、DRぜんっぜんやってないよ…

>>374
>>367 = >>369 ですが、あとの2つは他の方です。

>>376
あの表示は助かりますね。他の人とくらべて、どこが早くてどこが遅いのかよくわかる。
でも「このセクターはもっと攻め込めるはず」と意気込みすぎると、無理しすぎて壁に…orz
378名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 16:08:07 ID:???
つーか、DRのどこがムズいんだか。
D以下のアンロックなら幼稚園児でもできそうだけど。
普通にレースゲームやってる人や実車乗りならBまではアンロックできるだろうに。
簡単なステージはS狙い、ムズいステージはとりあえずクリア目指せば、
DR限定車もアンロックできるよ。

残りのAとRは、FRでオーバルを1時間ぐるぐる走ってれば揃うし。
取りこぼしたのはレヴシティで補完。
そんな難しくない。

コースに関しても、ELでカプチーノ→ストーリアの最強乗り継ぎしてれば、
2〜3時間かけずに全部出せるだろうし。

そもそも、それすら出来ないのにTA参加とかふざけてるとしか思えない。
379名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 16:08:09 ID:???
>>376
同意。赤いとこを繋ぎ合わせると当面の目標タイムが分かって便利。

俺、途中までベストラップ出てると、後半段々と守り入って遅くなってくorz
ルーヴェンの最終セクターなんて・・・・・・ここで飛んだら水の泡(((;゚Д゚)))ガクブル
380名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 16:10:05 ID:???
<チラシの裏>
>ELでカプチーノ→ストーリアの最強乗り継ぎしてれば
ノーストリリアに見えた。メル萌えorz
</チラシの裏>
381名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 16:18:16 ID:???
>>378
べつに誰がTAやったってええやん。
382名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 16:18:16 ID:???
漏れがベストラップを出す時はセクター1でミスした時('A`)
そしてまた・・・orz
383名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 16:24:10 ID:???
ルーヴェンのセクター1でがんがりすぎるとブレーキ遅れてセクター2遅くなるわなー
384名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 17:35:57 ID:???
>>127さんへ
携帯からタイムを入力する欄を開いた時に、
自動的に数字入力に切り替わるようには出来ないでしょうか?
気長に待ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
385名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 17:40:13 ID:???
>>378
コース選択時に並んでる、筑波昼→筑波夜→筑波雨→オーバルで
FRはかなりの時間やってるんだけどまだ揃わないっす・・・
>取りこぼしたのはレヴシティで補完
って事は、コース毎に登場するCOM車が違うって事かな。
ルーティーンにレヴシティも入れてみるよ。thx!

普通にレースゲームやってる人(ここの住人の中でも多分かなり古いハズ)で
実車乗りだけど、DRむずいよ〜orz
多分レースゲームじゃないゲームが得意な人向けだと思う。
386名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 17:45:55 ID:???
俺はロリータ好きなロータリー乗りの27だよ(´∀`)
387名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 17:54:35 ID:???
それじゃあ僕はボクサー好きなんでインプに乗るよ(´∀`)
388127:2005/05/03(火) 18:03:08 ID:???
>>384
一応対応してみました。
タイムとセクタタイムの<input>タグにistyle="4"を追加しました。

ちなみに携帯版ページは、
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/tag/index.html
これ見ながら作ってるだけですので、
携帯版ページではなくi-mode版ページって事になるのかもしれません。
なので他のキャリアでどう表示されてるのかとかわかんないです。
携帯の世界はホントによく知らなくて・・・ごめんなさいね。

遅ればせながら、PCページだけですが、
最速セクタタイムの背景色をちょっと赤くしてみました。
389384:2005/05/03(火) 18:15:36 ID:???
>>388
素早い対応ありがddm(_ _)m
FOMAで確認しましたが正常に数字入力出来るようになってました。
マジで嬉しいです^^
390名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 18:27:06 ID:???
>>365
スーパー7はおいといて、ホントに35秒目前に来てますなぁ。
そういうおいらは40秒すら切れない訳ですが。
単純計算でセクタ毎に1秒以上違うのね。
気分転換にエルグラn・・・
391名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 18:43:00 ID:???
ルーヴェン NSX-R 02'36"098
ttp://www.kr4.net/plus/
番号 2402 パス nsx

NSXしかまともにTAしてないからよくは分からないんだが、
NSXよりRX-7やGT-Rのほうが速いのかな。
392名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 18:45:20 ID:???
Aクラスの何台かでルーヴェン走ってみたけどやっぱりスーパー7だけ別格だねぇ
まぁ黒旗無しにはいられないわけだが・・・
リプ(屮゚Д゚)屮カモーン
393392:2005/05/03(火) 18:46:42 ID:???
リプうpキテタ─wwwヘ√レvv~──(゜∀゜)──wwwヘ√レvv~─ !!
394名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 20:03:29 ID:???
>>391
すげ〜〜
ラインが凄まじいなあ。
ライン取りとかブレーキングとかスゴく参考になったよ。ありがd!
でも、、、とてもじゃないけどマネできそうにないw
395名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 20:12:08 ID:???
結構縁石つかってるね。
396918:2005/05/03(火) 21:11:57 ID:???
ルーヴェン R34ニュルスペック 2'36"397
Webカメラ撮影しかできなくてすみませんが、自己証明とNSX−Rとの比較用に。
DivX使ってます。

http://www.kr4.net/exchanger/
番号 1584 パス r34nur

>>391
家も、NSX−Rでやってみましたが、36秒8で詰まりました。
速度による切れ角補正も相まって、一定舵角が難しいDS2では
若干R34nurが有利かもしれません。
397名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 21:16:09 ID:???
>>396
リプデータうpしてくれればこっちでエンコしたげるぞー
398918:2005/05/03(火) 21:29:04 ID:???
>>397
お言葉に甘えさせていただいて、psu形式をUPらせていただきました。
お暇が出来たときにでも、世話してやってくださいませ。

http://www.kr4.net/lite/
番号 2968 パス r34
399名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 21:39:03 ID:???
>>396
リプ拝見しました。コーナー速そうだし加速もいいし、
ルーヴェンに関してはNSXよりR34のほうがよさそうだ
400445:2005/05/03(火) 22:14:23 ID:???
エルグランド ダウンヒル
ttp://www.kr4.net/extreme/
1258
pass:445

なんかコミカルで面白いのでライブ視点にしてみました。
401397:2005/05/03(火) 22:33:41 ID:???
>>398
ttp://www.kr4.net/extreme/
ファイル番号:  1261
受信パスワード: 918

ドライバー視点と車外視点の2本立て
ウィンドウズメディアエンコーダーでただエンコしただけなので画質はキニスルナ
402名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 22:50:04 ID:???
DRが難しいと言っている人たちって制限速度以上のハードルを
目いっぱい振り切って走ろうとしてるんじゃないのかなと思うんだけど違う?
そうじゃなければアクセルかステア操作がラフなだけかと。

そういう私もアクセルとステア操作がまだまだ未熟で
NSX-Rの高速スラロームとLV16全てSが取れないんですけどね。
403名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 22:50:11 ID:???
>>391
実にスムーズですね。車外視点も見てみたい。
404名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:01:07 ID:???
ドラゴンに参加しようと思ったが面白いコメントが浮かばぬ。。。
405名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:09:18 ID:???
>>404
それあるw
406名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:12:40 ID:???
>>401
ありがとうございました。お手を煩わせまして申し訳ないです。
407名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:19:00 ID:???
>>391
見せて頂きました。
ものすごくハンコンが欲しくなりまちた。
408517 ◆9UyEcXQy1A :2005/05/03(火) 23:44:47 ID:???
【重要】ドラゴンTAでバグ発見!!【重要】

黒旗を出した後もそのまま複数LAP走行し、
黒旗無しでベストを出した場合、
走行後画面でも黒旗無しであるにもかかわらず、
SECTOR→1LAP→RECORDで確認すると黒旗が付いている。
更にたちの悪いことに、REPLAY保存したデータにも、
タイトル画面のDATA→REPLAY MODEで見ると黒旗が付いている。

対処方法
黒旗を出した場合は一度FINISHして再STARTすればよい。
(タイトル画面まで戻る必要は無い)

前からなんかおかしいと思っていたが、今日確認した。
409名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:58:15 ID:???
>>404-405
そういう大会じゃないからwww
410名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 00:34:22 ID:???
>>408
なるほど、俺も以前走行中に黒旗出なかったのにそういうことがあったよ。
そういうことか・・・
ドラゴンだけなのかな?
もしかして同じゼロスタートのニュルもそうかもしれないね。
411名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 00:37:44 ID:???
>>409
でも、あそこまでネタそろってるとネタ書きたくなるよな(笑
412名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 00:39:28 ID:???
AT限定TAのはずなのに、オデッセイのランキングがMTになってるけど記入ミスなのかな?

413名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 01:19:04 ID:???
>>408
黒旗確認orz
次回テンプレに追加でつね・・・。

>>411
タイム更新してサイトに入力してる最中、コメント欄で手が止まっちゃうw

>>412
たぶんそうじゃないかな?
漏れも一度間違えて直ぐに訂正しますた・・・。
あとルーヴェンの誰か忘れたけど、
ラップタイムとセクタータイムの合計が違うヤシいた。
まぁ細かい事なんで別にいいけど。

いいのか?

ルーヴェンのバンク手前で意味もなくブレーキ踏んじゃった・・・。
そして居眠り運転orz
414名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 01:30:07 ID:???
もし大変でなければ、セクタタイムの合計とラップタイムを比較して
違ってたら警告する仕掛けがほしいかも?
Perlでよければ適当な関数を俺が書いてもいいんですが・・・・・・
どうでしょう?>127氏

て言うか、うっかりすると0と8を見間違うorz
415名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 01:57:42 ID:???
0と8は確かに読み取りにくいよね
でもこれ以上重くしないでくれー(ノ∀`)
と、主に携帯から登録している俺が訴いかけてみるテスト
416363:2005/05/04(水) 02:08:59 ID:???
当初の予想に反して参加者が増える増える。皆さんに感謝。
タイムは遅いですが希望があれば雰囲気を味わっていただけるよう
リプでも用意します。しかし予想してたとは言えフォレスターが
速いですな、流石スバル。

>>404
その辺は適当に。ネタがあれば嬉しいですがw

>>408
貴重な情報感謝

>>412
そのへんはまあ記入ミスと言うことにしておきましょう。
あまり目くじら立ててやるのも不本意ですし。
417274 ◆9/YseNuwJM :2005/05/04(水) 02:49:57 ID:???
>>ALL
ニュルの参考タイムは必要ですか?(20台分)サイトで専用ページを設ける予定ですが不要ならレス下さい。
自分としては 5/4 の夕方頃に公表するつもりです。念の為確認しておきたいので・・・。

現在開催されているニュルTA(274主催)のルールを少し変更しようと思います。もし反対意見、要望等が
ありましたら言って下さい。反対が無ければ5/5に127さんに変更依頼します。その場合は書き換えた時点で
有効にします。

変更点は
・車種      Aクラス全27車種 → A〜Cクラス(全96台)
・コメント欄  「同一人物のマルチ登録OK(ID,Passを個別に使用)」 と明記して他は全削除 

車種追加は、マターリとやる企画なので他のTAからも参加し易くする為に、マルチ登録の件は
意見が分かれそうなので、今後のトラブル防止の為に明記しようと思いました。

418名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 03:33:40 ID:???
>412
記入ミスしてたよ。指摘サンクス。
419名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 10:37:52 ID:???
>>417
参考タイムはあるなら見てみたいけどそれで参加車種が偏る恐れがあるほど
明確なタイム差があるのなら公開しない方がいいのかもとも思ったり。
まあそれはそれでむきになって最速候補から外れた車種でアタックする人が
出てきたりするんだろうけど。
420名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 10:46:39 ID:???
>>414
タイムのチェック処理自体はたわいもないのですが、
サーバサイドで値チェックするような作りにしてないのでそれ以外の部分が大変だったり><
というわけで、タイムとセクタタイムの合計を比較して、
一致しなければエラー表示するように改修しました。
携帯ページの方は、必須項目の未入力エラーも表示するようにしました。

内部的には大改造になってしまったので、劣化してるかもしれません。
あれ?っと思った方はここに報告頂けると助かります。

>>415
チェック処理なんてミリ秒の世界の処理なので大丈夫ですよ〜
重いのは鯖自体だと思います。朝方とか結構軽いですし。
バナ有りであの重さはちょっとヘコみますけど。
421127:2005/05/04(水) 10:49:20 ID:???
>>420
名前入れ忘れてました
422名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 11:59:27 ID:???
127氏乙ノシ
確かに鯖重・・・
でもいい物作ってもらって感謝感謝(^人^)
423274 ◆9/YseNuwJM :2005/05/04(水) 12:33:37 ID:???
>>419
うーん、今回はAクラスから20台分のデータを各車のターゲットタイムをベースに
比較し易い様アレンジして、ターゲットタイムと差分タイムの各車の位置関係から何か
見えてこないかなぁ、なんて思いつつアタックしてました。結局データを取ってみると
4台入れ替わりましたが、他は順当なランキングに落ち着きほっとしています。因みに
20台平均の差分タイム(削ったタイム)は24.9秒でした。

まあ、個人的には絶対的なタイム勝負より「好きな車でどこまでタイムが削れるか」
に重点を置いてますのでw。せっかく車種を選択式にしているのだから各車の違い
を楽しまなきゃ、と。

どこまで需要があるのか解りかねますが、失礼にならない程度のタイムは出せた
と思いますので試しにやってみようかと思っています。遅くても好きな車でタイム
を競いたい人もいると思いますので。
424名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 12:34:22 ID:???
>>417
>・車種      Aクラス全27車種 → A〜Cクラス(全96台)
個人的には「スーパー7限定」「Aクラス」「Bクラス」「Cクラス以下」あればいいな。
スーパー7は他のAクラスに比べてタイムが違いすぎる気がするし、
また、クラスを分ける理由は、上位組の人たちはセクタータイムを結構参考にしてるみたいだから。
せっかくセクターベストに色が付くようになったんだから、
クラス混同だとセクターベストがわかりにくいかなぁと。
ただ、分けすぎて過疎る可能性があるけど、ニュルは長くマターリだから、、、

>・コメント欄  「同一人物のマルチ登録OK(ID,Passを個別に使用)」 と明記して他は全削除 
できれば同一人物は同じ名前を使用して欲しい。
「○○さんはどこのコースでも速いなぁ」と感心したり、
「△△さんのこの車には負けるけどこの車には勝った!」とニヤリとしたり。
なので「同一人物のマルチ登録OK(名前は統一、パスワードは車種毎に)」って感じがいいと思う。
パスワードを忘れてしまう可能性があるけど、その時は127氏のお世話にw

>ニュルの参考タイムは必要ですか?(20台分)サイトで専用ページを設ける予定ですが不要ならレス下さい。
参考タイムは見てみたいなあ。
ただ、参考タイムとして専用ボード作るんじゃなくて、普通にマルチ登録はダメ?
いろんな車を試して最速を求めてる人、
特定の車が好きだから特定の車で最速を求めてる人、
自分の中のタイムを目標にしてる人、
特定の人を目標にしてる人、様々だと思うから。

個人的な意見を長々と書いてしまったけど、
127氏及びタイムアタック主催者の方は、
大変だと思うけどガンバって! 応援してるよ!!
425274 ◆9/YseNuwJM :2005/05/04(水) 13:33:57 ID:???
>424
貴重な意見ありがとうございます。コメント欄についてはそのまま使わせて
頂きますw。クラス分けは1ヶ月ほど様子を見てから判断したいと思います。

参考タイムの件は個人で何十件も登録する場合(最終的に50台くらいはいくかも…)
やはり専用ページを用意した方が余計な混乱を招かなくて済みますし、各車の比較
を目的としているので、各車のターゲットタイム と 差分タイム の位置関係から
また違った見方も出来るでしょう。個人的には存在意義は十分あると思います。
あくまで「参考」なので必ずしも自己ベストのタイムでは無いもので・・・。

最後に、色々至らない点も多いと思いますが、応援して頂けると力も湧きます。
なんとか期待に応えられる様に努力するつもりです。
426名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 13:41:50 ID:???
>>425
なぁ、ここを一般サイトか何かと勘違いしてないか?
頑張ってるつもりなんだろうけど、何グダグダ言ってんのって感じなんだが

>>425だけじゃなくコテハンみたく酉使ってるヤシもキモイし
427517 ◆9UyEcXQy1A :2005/05/04(水) 14:32:24 ID:???
>できれば同一人物は同じ名前を使用して欲しい。

イボリー517F、イボリー517A、イボリー517I、は同一人物なんでヨロ。
パス忘れるかな〜と思って。
428名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 14:43:52 ID:???
TAは筑波から参加してるけど、キリ番を待って加すれば良かったと少し後悔をしている。
429名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 15:28:07 ID:/J81c31G
>最後に、色々至らない点も多いと思いますが、応援して頂けると力も湧きます。
>なんとか期待に応えられる様に努力するつもりです。
m9(^Д^)プギャー
430若葉付:2005/05/04(水) 16:03:29 ID:???
秋山寂れてるようなので参加しました。よろしく

ロドスタ難しいやorz
431名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 16:44:39 ID:???
ルーヴェンのセクタ2、GT-Rが最速タイム出してる
445氏はバケモノか!?( ゚д゚)ポカーン
432名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 16:46:51 ID:???
>>427
判別できれば構わんと思う。
て言うか、パスだけ変える場合、ブラウザの自動入力が上手く
働かないから、ちょっと面倒な気が・・・・・・
オレオレ@GT-Rとか、オレオレ@NSXとかでもいいんじゃない
かな?
433名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 17:57:15 ID:???
ルーヴェン1周長いけどなんか走ってて楽しいなぁ。
個人的には壁に囲まれてる市街地より
サーキットっぽいコースが好きだわ。
でもまだ40秒切れてないYO!
434445:2005/05/04(水) 18:41:29 ID:???
R34 ルーヴェン
ttp://www.kr4.net/extreme/
1317
pass:445

sec2黒旗出なくてラッキーでした。
435名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 21:05:12 ID:???
参考タイムなんてここに貼ればいいだけなんじゃないかと思うんだが・・・
意図がわからんとややこしいな・・・
436名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 21:54:48 ID:???
俺は肯定的に見てるけど?
最初は特に必然性がなかったとしても、その後コンテンツが充実していく
可能性は十二分にあるわけだし、参考タイムにしても特定コース特定車
種に限定してる今のうちは掲示板でもやれなくはないけど、コース数x車
種数と考えればその組み合わせは膨大で、とても掲示板で支えきれる
もんじゃないのは自明。
いや、勿論どうするかはサイト主の考え一つで、俺が何かを要求できる
立場にはないんだけどね。
437名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 22:19:18 ID:???
漏れは参考タイムいらないかも。
ターゲットタイムで十分だし、あの20台分のタイムが混在するのはいかがなものかと思う。
438名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 22:48:21 ID:???
247は自分のタイムを残したいだけにしか見えんのだが
ぶっちゃけオナニー

コンテンツの充実とか言うなら攻略サイト作ってそっちでやれば?
439名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 22:49:14 ID:???
わざわざ別スレ立てないであのままTAに申請すればええんだよ
そういうルールでやってんだからさー
440名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 22:57:05 ID:???
>>438
いや、コンテンツの充実とかは俺個人の希望ってか願望だから
それを247には振らんでやってくれ。

俺個人としては、EnthWikiとか建ててコースマップ貼って、色ん
な人が俺様的レコードラインとかクリッピングポイント通過速度
を発表し合うと面白いかな?と思ってるんだけど・・・・・・
さくら移転でステップサーバが丸々浮いてるから、そこに突っ込
むのは簡単なんだけど、維持していく時間がとれそうもないん
でorz中。
441名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:03:50 ID:???
主催者には悪いけど開催した後は放置されてる方がよくない?
いきなりタイム消されたり、また別に専スレ立てたりされるのは正直感じ悪いよ。
せっかく参加したのにレギュ変えるとか、
この後もまた急に変更になったり大会そのものを削除されるんじゃないかって思うと参加する気になれない。
もちろん好きなTAにだけ参加すればいいだけなんだけど、議論してるようなので漏れの気持ちを言っておく。
442名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:21:50 ID:???
DRのレベル18の4つ目のクリアーの仕方がわからないので教えてください。
443名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:30:15 ID:???
>>442
マジレスするとクラッチ切って減速すれば簡単
444438:2005/05/04(水) 23:35:12 ID:???
>>440
>>438の上2行はオレが思った事書いただけ
下2行はおまい宛てだw

まぁwiki使うとなると話は別だけどな・・・

あー、つか何でこんなくだらん事で揉めてんだろ?
複雑な事しないでTAしようぜ
ニュルに関してはしばらくスルーしとくはノシ
445名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:35:24 ID:???
TAサイトのタイム登録時の仕様を簡単にまとめてもらえたら嬉しいです。

同一人物が名前&パス同一で登録すると車種が違ってても古いデータは消える。(確認済み)
同一人物が古いデータを残しつつ、違う車種で登録したい場合、名前はそのまま、
パス変更だけでOK?

この辺よろしくお願いします。
頭悪くてスマソ
446444:2005/05/04(水) 23:37:29 ID:???
>下2行はおまい宛てだw
2行めなんかねーYO!
ドラゴン逝ってくる・・・orz
447名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:40:22 ID:???
>>445
今の所、パスと名前が一致した場合のみタイムが更新される。
だから違う車種で登録したい時は名前かパスどちらかを変えればおk。
448名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:42:20 ID:???
>>442
最初、フェイントモーションっぽい進入からドリフト開始して、ステアを
左右にクルクル回して距離を稼ぎつつ、外に脹らみそうになったらサ
イドを軽く引いてまたハンドルをクルクル…。

>>443
その方法でもできるのか…orz
449名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:45:20 ID:???
>>443
>>448
レスありがとう!
早速やってみます!
450名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:46:47 ID:???
>>447
THX!
なるほど、簡単な事だったんですね。
やっぱ頭悪っorz
451名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 23:58:31 ID:???
>>442
漏れはドリフトのきっかけにサイドを引いて、
後はカウンターステアで速度とコースを調整した。
DS2 でも "S" が取れるよ。蛇角調整が難しいけど。
452名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 00:03:17 ID:???
>>444-446
ありゃま、了解。いや、エンスーってブログ上で褒めてる記事が
少ないなと、だから肯定的なサイトはあればあるほど良いかな
と、その辺から出てるんだけどね。
て言うかさ、2行目どこ?って俺がつっこみたかったのに!!!orz
453名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 01:14:22 ID:???
>>443
クラッチで結構簡単にS取れました!
すげーやり直してイラついてたのがウソみたいにスラッと出来た(#^.^#)

>>448
>>451
サイド引いてではヘタレな自分にはまだ無理でした。
もうちょっと練習してみます。
454名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 03:02:34 ID:???
出されたチャーハンは残さず食べます。
だけど、『この方が美味しいと思うよ』と、
食べてる最中に横から塩やら胡椒を足されるのは好きじゃありません。
455名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 08:56:21 ID:???
127氏のTAページ、いつのまにか当日更新されたタイム?の色が
変わるようになってるな。GJ
456名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 11:49:43 ID:???
>>454
まだ試用段階で中の人もより良くしようと頑張ってるのに、そんな風に言ってやるなよ。
457名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 16:37:03 ID:???
>127様
いつも楽しく利用させて頂いてます。ありがd&乙です。
ところで、TAサイトのカラーを、
もう少しパステル系の少し明るめのカラーするというのはいかがでしょうか?
めんどくさかったら、このレススルーしてください。

458名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 16:47:55 ID:???
>>456
455の人は417の奴に対しての事を言っていると思うのだが?
今までのまったりした中で開催されているTAが良かったのに、
あからさまに417の書込み以後、スレの流れがおかしくなっている事は確か。


>>417
基本的に数ある車種の中で早い車を探し出すのもTAの一つの楽しみなんだよ。
自分がこれが早いと思っていた車でTAしていてランキングを見てみると
自分のが早いと思っていた車ではなく別の車がトップを取っている。

自分の腕が悪いのか、それとも車種による差なのかそれを考えるのも
TAの楽しみ方な訳で、そこで参考タイムを出されちゃうと試行錯誤する
TAの面白い部分が無くなるから辞めたほうが良いと思う。

最初から早い車が解っていたらクラス分けでレース開催する意味がなくなるからね。
459127:2005/05/05(木) 17:11:17 ID:???
>>457
連れがエンス持って帰ったけどWRC4のがおもしろい、だそうで。
あげくに返しに来ずにそのまま旅行に行ってるし。
今はぼけ〜とフォルツァのライブ配信見ながら電話したりしてますw

なので面倒じゃないですよ。
ただ、デザインに関しては全くセンスのかけらもないので、作るの無理です。
サンプルのHTMLを作ってどっかにアップして頂ければ差し替えますよ。

ちなみにエンスの画像とか使ってもいいのかなぁ、と思って
コナミに問い合わせかけたところ、
個人ユーザ相手には事案毎に検討してられないから
お客様のご判断にお任せします、的な回答が返ってきました。
ま、その前に、鯖が重いから・・・
460名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 17:25:44 ID:???
>>459
けっこういい加減だな573w
461名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 17:30:25 ID:???
権利関係うるさいと思ったら、意外と大らかなのか、害が無さそうな所は適当なのか・・・
462274 ◆9/YseNuwJM :2005/05/05(木) 19:34:19 ID:???
わざわざ水を差す事もしたくないんで反対派の意見を優先して専用ページごと
削除することにします。ただ、出した以上は告知無しで勝手に消せないから
2日ほど猶予が欲しい。自分では7日の21:00を予定してます。必要な人は
今のうちにメモして貰う、ってコトで。あと区間タイムはあえて公表しません。

また、車種のクラス変更は中止して、コメント欄だけ空白にして後は参加者の
判断に任せる事にします。今後はレギュレーションに関与するつもりは無いので
ニュルに関しては個別に企画してください。

*これ以上揉めるのは避けたいのでニュルの件には一切応じません。

>127氏
ニュル開催者のコメント欄の全削除を依頼します。お手数掛けてすみません。
463名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 19:59:20 ID:???
>>462
何事!?おっしゃってることがよくワカランのだが。
ニュル参考タイムってスレ!?が消えるって認識でOK?
464名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 20:16:42 ID:???
>>463
そういう事でいいんじゃない?
>>127が「使い方は自由」って言ってるから別にこんなモメるような事じゃないと思うんだけどねぇ・・・。
まぁ、叩かれて凹んで消すってんなら、それもまた教訓となるから今回は削除で決着で良いのかな?

>>127
>>457の要望のパステルカラーにってのは反対。
理由は見辛くなるから、今の落ち着いた色の方が目に優しくて良い。
465名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 20:20:15 ID:???
フォルツァスレが香ばしいGT厨に荒らされてますな。
海外での高評価が気に入らないらしい。

更にGT関連のブログ(恒例?)見ると、いやはやGT信者は恐ろしい。
GTのニュルが本物と違う事が発覚したから、ついに「GTニュル」なる新語を使いはじめましたよ。
今後は「GTニュルとは違う」が合い言葉のようで。
466名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 20:33:44 ID:???
外人は皆でワイワイやるのが好きだから、ネット対戦環境が構築できるForzaは評価が高いのかねえ。

>>465
無用に煽らんでよし。
467名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 20:43:34 ID:???
>>466
やっぱマルチ対戦は面白いからなー
漏れはどっちかっていうとストイックにTAよりも
タイム気にせずバトルのが好きだからなぁ

あぁエンスーでマルチがしたい
468名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 20:43:53 ID:???
雨の筑波:コブラ427S/C:アシスト無し、黒旗無し
何秒くらいで走れる?

コーナー鈍亀走法(コーナリング中はエンジン回転数3000回転
以下をキーブ)で24秒だったorz

我こそはという神動画キボソ。
469名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 20:45:02 ID:???
まあ、GTとエンスのいいとこ取りして、ネット対戦までできるんだから評価高くて当然かと。
後発ハードなんだから性能が優れてるの当然なんだし。
470名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 21:03:46 ID:???
>>467
レースじゃなく走行会とかならやってみたいな。
色んなクラスの車が勝手気ままに走ってる。
同クラスの速そうな人をみつけて追走してみたり、逆に上手の人に
追走してもらってアドバイスをもらったり、走行会後にセッティング
についてチャットしたりと、マターリ楽しめそう。
て言うか、峠でギャラリーしながらチャットとか、環状線グルグル回
ってパーキングエリアに行くと同じ様なのがぞろぞろ居てマターリ
とか、対戦でないオンラインゲームの方向性を希望!

そういや、フォルツァってオリジナルペイントとかエアロとかできる
んでしょ?そういうのを見せ合うのが面白そうだね。
オリジナルのペイントやエアロを配布する匠とかも出てきそうだしw
471名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 21:12:06 ID:???
MMOレースゲームみたいでおもしろそうだな。
町中ではちゃんと交通ルールを守るとか、
サーキットや峠まで行くのも自走でとか。
ちょっと前に書いてあったバキュームカーで峠下りとかが
RPGのクエストっぽくなっててそれで金稼いでチューンしていくとか。
472名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 21:12:22 ID:???
Forzaやってみたいけど、
X箱もってないのが現実
473名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 22:08:01 ID:???
参考タイムはやっぱり消すんだ。
ま、最初のタイムを削除した段階でこうなることはある程度予測出来てたけどね…。
474名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 22:52:59 ID:???
もういいかげんスルー汁!!!
475名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 22:54:10 ID:???
車が205台になった。
DRのLV12以降の3台はあきらめるとして、
残り3台はなんなんだろう。
どこかに全車種リストないかな。
476名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:02:21 ID:???
>>475
ログ嫁
477名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:26:36 ID:???
>>476
テンプレも読んでは見たけど…よくわからない。
もしかすると>>172の事かなぁ?
478名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:38:33 ID:???
479名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:53:45 ID:???
>>478
ありがd〜
でも鯖落ちしてるのか落ちてこない
消すのはもうちょっと待って欲しいっすー
480名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:06:09 ID:???
落ちてんな・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg90807.zip.html

んじゃこっち、パスは同じ
481名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:09:48 ID:???
>>480
無事頂けました。
感謝です。m(_ _)m
482名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:20:54 ID:???
漏れも欲しかったorz
是非クレクレ
483名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 08:27:03 ID:???
>>482
あい。
http://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:3084
パス:enth
484482:2005/05/06(金) 10:39:14 ID:???
>>483
期待してなかったからスゲー嬉しい!
thx!

今更だけど>>172GJ!
485名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 16:28:41 ID:???
エンスーでニュルポ24参加するヤシいる?
486名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 23:01:25 ID:???
>>127
TA一覧の画面なんだけど、
書き込み(タイムの登録か更新)があった場合に一番上に来るように出来ませんか?
期間限定のTAと無期限のTAがあるんでそっちの方がいいなぁと思って見てました。
487445:2005/05/06(金) 23:25:31 ID:???
おっ!イボリー氏凄い!<峠
明日からまたガンガルぞ!
488名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 23:36:45 ID:???
>>486
タイム順に並べてる意味がねーだろ
489名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 23:39:25 ID:???
>>486
あー、確かにそこのソート順は悩んだんですよね。
最終更新日時でソートすると順番がコロコロ変わってややこしいかなぁ、とか。
ちなみに、今のソート順は以下のようになってます。
1.開催期間が終了していないもの順
2.開催開始日の降順
3.開催終了日の昇順
4.ボード作成日時の降順

とりあえず最終更新日時の降順に変更してみました。
490名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 23:39:57 ID:???
>>488
>>486は個々のTAの結果の並び順を変えるんじゃなくて、
最近タイムの更新があったTAを上にしろといっているのでは?
491486:2005/05/07(土) 00:14:08 ID:???
>>489
てっきりTAを登録した順だと思ってました…。
期間が終了した物の下に開催中のTAが来てるのって変だと思ったんですが、
前のままでも自動的にドラゴンが下がるソートになってたんですね…。
軽はずみな要望しちゃったかも_│ ̄│〇
どちらがいいかわからなくなりました('A`)

>>490
その通りでつノシ
492名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 00:38:37 ID:???
そういや期限付きだったな
せっかくコース憶えてきたトコなんでまた何かしたいよー
軽フルチューンとか
誰かパパみたいな面白い設定頼む!
493名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 02:54:23 ID:???
企画変えて面白龍は賛成だけどチューンするとタイム残らないよね
毎回リプ保存するのメンドイかも・・・
494名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 03:40:36 ID:???
雪のコースやろうよ
495名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 04:21:51 ID:???
試しにフォレスターのゴーストが残った状態で
カプチーノをLV10にして走ってみたら楽しかった(´∀`)
ストレートではフォレスターに抜かれるけどコーナーで追い付いて
セクター3で離されたけどセクター4の連続ヘアピンで追い付いてってバトル(´Д`)ハァハァ
496名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 07:43:33 ID:???
ライトウエイトFRで最速雪男伝説がいいな
雪山まだ一回も走ったことないけど…
497517:2005/05/07(土) 09:08:45 ID:???
テヘッ(^v^;)ゝ
遠慮なくぶち抜いて下さい>>445

にしても、フォレスターがこんな速い車とは知らなんだ。
パワーウェイトレシオでみたら、ロドスタよりいいんでやんの。
498名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 11:06:07 ID:???
ATからMTに転向してみたけど、最初はあたふたしまくり〜
だったけど、慣れてくると楽しさ倍増するね。
シフトロック使わなくてもコーナーリング中のシフト維持できるし。

皆さんのバカっ速なリプ見させて貰ってると、
ATのシフトアップポイントよりかなり引っ張っておられますよね。
その方が速いのかなあ。よくわからないからマネして引っ張ってるけど。
499名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 12:09:15 ID:???
スーパーセブンとコブラすげーな
パワーウェイトレシオだけならレーシングカーに匹敵しとる
もちろん操れないワケだが
500名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 12:36:45 ID:???
雨の筑波でコブラ、とりあえず1分25秒は切ったよ。
なんと言うか、黒旗出さずに完走できただけで凄い充実感が・・・・・・
501名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 13:31:24 ID:???
>>468
15周やって唯一の黒旗なしが16秒台。
直線すらまともに走れん…
502名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 14:40:00 ID:???
>>497
フォレスターって、インプレッサーの重心高いバージョンって感じだから。
503名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 17:24:42 ID:???
GTFPでのオススメ設定と200度モードのやりかた教えてください
漏れは設定こーやってるよーってので構いませんので
FFBの強さとかです。
504名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 18:00:19 ID:???
5\8日までのタイムアタックなら
8日の23時59分までやってもいいんですよね?
505名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 18:18:05 ID:???
TAサイトの鯖がそれまでに復活すれば
506名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 18:28:40 ID:???
タイム更新したんですけど、TAサイトつながらないっすね。
切ない。
507名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 18:40:26 ID:ixxsuB1o
本当だ(TAT)
軽い所に鯖変えたりって出来ないんでしょうか?
508名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 19:24:56 ID:Yp1ctjYW
コマンド
1.sel+L3+Lパドルでフォースロック75%
2.sel+R3+Rパドルで200°←→900°変換
3.sel+L3+Rパドルでフォースロック50%
4.sel+R3+Lパドルでフォース75%←→100%
5.sel+R3+シフトUPでシフトがL1/R1と同じ働きをするようになる
509127:2005/05/07(土) 21:09:42 ID:mjZut++g
>>505-506
復旧したようです。

>>507
おすすめの鯖があったら教えてくださいー
PHPとDBが使えればどこでもokです。
510名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 21:28:31 ID:ixxsuB1o
>>127
こういうサポって利用者から見れば何気ない事だけど、
簡単には出来ない事だよなあ。
サイト管理をこれほどちゃんとしてくれるとは思ってなかったよ。
漏れの中ではおまいはネ申(´∀`)
511名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 22:07:58 ID:6XFj8pBY
>127様 
乙カレーさまです。 TAのお蔭で楽しいっす!

エンスーの車は、どれも個性があって乗り比べが楽しいなぁ。
512名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 22:22:16 ID:mjZut++g
>>510
はう。
私が鯖管理やってるわけではないので、
そんな事言われても困っちゃいますけど^^;

とりあえずエンスが手元に戻ってきたので
第三者としてTAに乱入します〜
とりあえず手頃そうなのは、、、雨の筑波でコブラ?
513名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 22:43:28 ID:Yp1ctjYW
GTFP買ったんだけど、ゲムがまるで別モノになるね・・・
フォース50%でもすっごい抵抗重いんだがもっと軽くなんねーかなー
アダプタ抜きでも重いんだがorz
514名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 23:30:03 ID:6XFj8pBY
>513
拙者はGTFP側75%、エンスー側「オン」の軽め設定ダス。
515名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 23:30:45 ID:i/2Ew7Sj
>>512
それは本当に手頃なのかと小一時(ry

>>513
FFB用のモーターがステアリングの軸に直結になってるからアダプタ抜いても
回生ブレーキと同じ理屈で抵抗が発生するはず。
弱めのフォースを入れといた方が戻り回転が使える分マシかもしれんぞ。
516名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 23:52:52 ID:Yp1ctjYW
>>514-515
dクス
50%&オンで慣らしてみます。
それにしてもGTFPでバリバリTAしてる方って腕力つえーなー
517名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 23:54:14 ID:orNBOMi3
リプ見てるとGTFP欲しくなるけど・・・orz
518名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 23:56:32 ID:PsWVBA8a
むむ?
強制IDになったのか…
519名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 00:07:41 ID:HUufr8gn
>>518
そうみたいだね、、別に不自由は無いが・・・

私事だが嬉しくて写真取っちゃったよ、すっげーたのしーよー
ttp://rerere.servebeer.com/src/up7153.jpg
520前スレ517:2005/05/08(日) 13:06:40 ID:jsCr0fF1
ちょっと早いけど、ドラゴン下りのフォレスターupしました。車外のみです。
http://www.kr4.net/plus/
ファイル番号 2626
受信パス 517

up初めてなんでちゃんと出来てるかどうか・・・。
エルグもオデも需要があれば。

445氏あっさり来ましたねぇ。サスガッ!
サイドは使ってます?

>>516
GT4はもっと強いっすよ。運転に支障が出る程。
でも自分はGT4もエンスも最強でやってまつ。
おかげで筋肉モリモリマン!

>>518-519
「同じIDばっか」のAA貼られるかも。
521名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 13:37:03 ID:R3kdpwUh
>>TAドラゴン下り808氏
息子ハンドルママペダルではパパ何もしてないではないかw
522名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 14:07:18 ID:qcEa8BEr
オータムマウンテン、セクタ2が鬼門だなぁ。
goodなラインが見つからないや。
523名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 14:30:27 ID:OU4fxrCI
>>522
細い道の先から最終コーナーまでもどう走るのがいいか分からん。
早めのブレーキングであっさり回ってしまうのがいいのか、遅めのブレーキングで
引きずりながら入ってく方がいいのか、こちらの方が明らかに毎回タイムが良いと
はならない辺りが悩ましい。
524名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 15:34:53 ID:qcEa8BEr
>>523
R34だけど、最終の複合コーナーは思いっきり流しちゃってるなあ。
左の後輪だけダートに落ちることもしばしばw
セクタ3は歩道橋の右コーナーがドンピシャのラインに乗っけるのが苦手だわ。
セクタ2はトンネル付近のギアも2速がいいのか3速がいいのか。
あぁ悩ましい・・・
525名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 15:57:52 ID:dKZ/IIJa
>>523-524
漏れは最初のきついRのトコだけ滑らせて
後半は立ち上がりの事考えてグリップに切り替えてる

>>524と同じくセクター2と3がいまいち決まらない・・・
みんなまだまだタイム伸びそうだね
526445:2005/05/08(日) 16:36:11 ID:Ilkq/YeO
>>520
うpサンクス!
サイド使うの上手いなぁ。
ドラゴンで四駆はサイドを上手く使わないと良いタイム出ないだろうから
もうやる前から降参です。
俺全然ダメなんすよ。サイド。

エルグランドはフェイントと強引なハンドルのコジリで無理矢理曲げてるって感じです。
もうちょい踏ん張ってみて良いタイム出たらうpしてみようと思います。
イボリー氏のエルグランドも是非見てみたい。
両者アプローチの仕方が違ってそうで、見比べたらすごく面白そう。


527名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 16:53:32 ID:L0StZmTm
>524
拙者はセクター2は3速オンリーで走ってるよ。
2速で走りたくなるけど、シフトチェンジのラグ分、
タイムおちるっぽい気がするだす。
そのかわり速度を下げないライン取りしないと、回転が落ちてボロボロになる。w

あと、セクター3のダートは、なるべく膨らまないようにイン側を
走るように心掛けてるけど、いと悩まし。
528名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 17:22:57 ID:qcEa8BEr
>>527
>そのかわり速度を下げないライン取りしないと、回転が落ちてボロボロになる。w
3速固定だとそうなんすよねえ。
でも速度落とさないようにコースめいっぱい使うように走ると
今度は切り返しで滑っちゃったり。

R34からFDに変えて走ってみたけどなかなか回頭性がよくて
もしかすると秋山はFDの方が合ってるかも。
529名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 18:58:40 ID:OU4fxrCI
>>524
なるほど〜、と思ってやってみたけど、むずいぃぃぃぃぃぃ!
多分、カウンターの舵角がキモなんだと思うんだけど、途中でグリップ
しちゃって最終コーナー出口でアンダー_| ̄|○|||
530名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 18:58:48 ID:17G2jnD+
http://www.kr4.net/plus/
ファイル番号 2643
受信パス 517

>>526
待ってましたw
サイドは最初、もっとガツッ!と引いてクルっと回してたんですが、
それだと失速しすぎてかえって遅いことに気づいたんです。
で、入り口でチョンと引くようにしました。
それでも、使わないのとどっちが速いのか微妙なとこなんですが、
練習だと思って、使ってました。ATなんでレバーも余ってますし。

>>オータム
縁石内側の緑色に結構乗っても黒旗出ないすね。
インプGC8で18秒位まで行ったら乗り換え予定。
FDにも乗りたいけどまだアンロックされてない。orz

Aクラス、リアルスポーツでFR走りまくってるんだけど、
いつまでたっても出てこない。DRは苦手でまだ50%。
誰か助けて。
531名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 19:02:15 ID:17G2jnD+
>>530は、ドラゴン下り エルグランド 3'40"400 の車外リプです。
532名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 19:03:39 ID:OU4fxrCI
>>528
タイムを捨てればガライヤも(挙動&ギア比的に)合うよ。
最初の右コーナーとか、減速しながらパァンパァンとシフト
チェンジする感じは、まるでバイクの様な軽快感がある。
533名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 19:04:21 ID:L0StZmTm
>528
そうそう、切り替えし要注意w
拙者はR34s-tuneで15秒台だけど、FDで走ったらタイムが17秒台どまりっす。がっくり。
FDで15秒台なんて凄すぎっすよ♪
534名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 19:10:57 ID:L0StZmTm
>528
書き忘れたけど、
切りかえしの前の、きつい左コーナーを、
どこまでインを突いていけるかでも、随分違うよね。
あと、ここから続く暗い道に入る右コーナーも、
イン側を攻めると、かなりタイムアップする気が。
535名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 19:26:50 ID:pdgvdVri
>>519
モニターに牛さんマークがあるなw
536445:2005/05/08(日) 21:46:09 ID:Ilkq/YeO
エルグランド ダウンヒル
ttp://www.kr4.net/extreme/
1650
pass:445

最終アタックです。
区間タイム見てもやっぱエルグランドでもタイトコーナーはイボリー氏のように
サイド使った方が速いですね。
自分のはなんか無理矢理っすわもうw
537895:2005/05/08(日) 21:51:35 ID:JxwWa2IY
オータムマウンテン(DS2、MT、アシストなし)

1'15"056  25"008/24"578/25"470  RX-7 SPIRIT R(FD3S)
1'15"227  24"894/24"874/25"459  NSX タイプR(NA2)
1'15"228  24"934/24"869/25"425  スカイライン GT-R V-specII Nur(R34)
1'17"120  25"689/25"523/25"908  インプレッサ WRX STi (GDB type U)

自分の履歴をまとめてみた。NSXとR34はあまり走りこんでないから分からないけど
おそらくFD、NSX、R34の3台のタイムは僅差だね。
538808:2005/05/08(日) 22:04:52 ID:L7v2zd35
やっぱりリプうpしてもらえるのってありがたいですね。
走り方を参考に出来るって事もあるし、
自分はリプ見てると刺激されちゃいます(`・ω・´)シャキーン

>>521
パパは・・・おいらにも何してるかわかりません^^
539名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 22:24:20 ID:Ilkq/YeO
>>537
ルーヴェンではストレートはGTRが一番速かったね。
オータムはストレート短いからルーヴェンほどパワーの差が影響しなくて
面白いバトルになりそう。

895氏ってGTFP、DS2両刀使い?
どっち使っても速いなぁ・・・
540名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 23:02:01 ID:GKkmBx1m
>>536 リプキター!!
お急ぎのところ申し訳ございませんが、接続数制限に達しているため一時的に添付ファイルは受信できません。

んが・ん・ん
541895:2005/05/08(日) 23:25:44 ID:JxwWa2IY
>>539
GTFPは掃除するのに邪魔で隅に置いてあって、セットするのが面倒だからDS2で遊んでる。
あとGTFPには及ばないがGT2のころからの左右キノコ使いだからそれなりに走れる。
542名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 23:43:58 ID:L7v2zd35
MTとAT間違えて登録してたorz。
543名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 23:58:36 ID:ulNemwLU
レコード残んないTAって嫌?
544名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 00:14:42 ID:qMlXyrAg
>>543
上の方に毎回リプ保存がメンドーという意見があったが、自分は平気。
でも、ノーマルで走って十分楽しいのがエンスーTAって稀ガス。
あと、セッテが保存されないのに、数値も出ないのは問題だなー。
545名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 00:21:34 ID:cXN/VHfO
>>540
すまんです。
なんかextremeってとこだけ繋がらないみたい。
他の所に上げようと思ったんだけど、他のメボしいとこも繋がらないんですよ。

ドラゴン終了ですね。
お疲れさまでした。
イボリー氏オメ!
期限付きTAは燃えますね(俺だけ?w)
546名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 00:38:42 ID:1oFrYDtC
ドラゴン終了お疲れ様でした。>>ALLパパ(じゃない人も)

>>545
朝にでもリトライしてみます。
自分も期限付きは好きです。
車種限定も好きなんですけど、アンロックが面倒なんですよね。

次はとりあえず秋山と、過疎ってる雨筑波かな(コブラ持ってたっけ?)。

>>127に多謝。

547名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 00:47:58 ID:WBHc3tRQ
>>545
>期限付きTAは燃えますね(俺だけ?w)
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

無期限だといつでもいいやって感じで怠け気味(´Д`)

>>543
レコードが残るか残らないかの違いだけでしょ?
なら漏れは気にしない。
レコードうpしろヽ(`Д´)ノって言われる事もないと思うしw
コースとマシンが気に入ればどんなTAでも参加しまつノシ
548名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 01:13:07 ID:+ZYCSXht
パパカッコイイ選手権の主催者です。
ネタで始めたにもかかわらず結構な方にご参加頂き有難うございます。
また、便利なTAページを作成された127氏にも感謝です。
結果だけを見るとフォレスターとその他の車くらいの差が出てしまいましたが
皆さん楽しんでいただけたようで何よりです。
また機会があればネタTA興しますのでご参加ください。
皆さん有難うございました。
549名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 01:22:25 ID:fc3UWjm6
雨筑波は完走できん⊂⌒~⊃。Д。)⊃
誰かリプうpしてくれる神は居らんか?
550895:2005/05/09(月) 01:54:30 ID:DFJuxKja
オータムマウンテン RX-7のリプです。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/kasa2667.zip.html

コブラのやつ蛇行しまくりで完走できない┐(;´〜`)┌
551名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 02:13:57 ID:fc3UWjm6
>>550
う〜む、なんかサラっと走ってる。でも、タイムはバッチリ出てる。
オータムってストレート短いのに、それでもストレートエンドでは
俺より5キロくらい速い_| ̄|○|||
攻めてもタイムは出ないって、こういう事なのか !?
明日は走り方を根本的に変えてみよう。てか、もう4時間しか眠
れないなw
552名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 07:37:59 ID:3GkYo3Zs
>>530
おいらもFDとR34がアンロックされなくて苦労してたんだけど、
BMW M1 Procarでオーバルに出た瞬間、同時にアンロックされました。
たまたまかもしれないけど参考までに。
553名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 07:39:30 ID:3GkYo3Zs
>>549
雨筑波で13秒しかでてないんだけど、おいらのせこい走り方。
3つのヘアピンは全部4速2000回転。
立ち上がりでまっすぐ向いたらシフトダウンして一気に加速開始。
いや、走り方間違ってるんだけど、わかってるんだけどw
ヘタレなキノコ使いでした。
554名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 07:41:05 ID:3GkYo3Zs
>>550
リプありがたく頂きましたー
ラインはほぼ自分と同じだけど、シフト操作が少ない少ない。
おまけに全然スムーズだなぁ。ずざざざあ〜〜ってのがないw
その辺参考にさせて貰って15秒目標に頑張ります。
と思ったら、445氏が14秒台・・・orz
それも区間ベストなしでってのが笑える。すごい!
やぱ、速い人は何乗ってもどこ走っても速いなぁ。シミジミ
555名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 07:45:43 ID:3GkYo3Zs
>>548
ドラゴンお疲れ様でした。
最初はネタっぽかったとはいえ、最終的にかなり白熱したタイムでした。
自分はとても追いつけないタイムでしたが、楽しかったです。
確かに期間限定は燃えますね。
556名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 11:47:18 ID:EM87O6gg
>>127
PCからサイトに書き込もうとすると、

ライン:17
文字:4
エラー:オブジェクトを指定してください。
コード:0
URL: http://enth.nm.land.to/top.php

ってエラー出て書き込めないんだけど、なんでかわかりますか?
さぱーりわかんねorz
わからなかったり、PCの初歩的な質問でスレ違いの場合はスルーでおkでつ(T∀T)ノ
557名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 12:32:48 ID:mtFqAhzt
>>555
もしかして、ラインが自分と全然違ってて目が点になったのって
オイラだけですか?orz
例えば紅葉が落ちてる右コーナーとか、浅いコーナーと深いコ
ーナーが2つ並んでるつもりで走ってたから、外一杯からアウト
ミドル・イン・アウトと走ってた。
558名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 13:01:01 ID:kLg21lPs
FRで NISMO R34 がいっこうに出てきませんよ・・・
559名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 13:46:06 ID:8JWaQ3rp
みんなゴメン。
期間限定で阿呆なレース立ちあげたよ。
シフト操作の上達を考えたTAなので上級者の人はもとより
初心者の人、是非参加してみてください。
560名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 15:45:43 ID:3GkYo3Zs
>>556
127氏ではないけど、、、
そのエラーはjavascriptのエラーっすね。
17行目を見てみると、enth.jsのtrim()関数を呼んでる所っぽ。
top.phpをローカルに保存してenth.jsが存在しない状態で
やってみたら同じエラーになりますた。
なので、多分外部jsファイルが読み込まれてないだけだと思う。
鯖が重いときとか外部ccsファイルが読み込まれず
変なデザインになったりするから、リロードして試してみては?

topって事は新たなTA開催かな?
561556:2005/05/09(月) 19:56:58 ID:EM87O6gg
>>560
THX!

車種変えてドラゴンTAを立て逃げしようと思ってましたw

何度リロードしてもエラーだしorz
他の方が期限付きを開催されてるのでまたの機会にしまつノシ
562名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 21:52:56 ID:8JWaQ3rp
>>561
まだTA立っていない様だったので先に立てちゃいましたスマンス(´Д`;)

最近のTA(わー、パパは除く(笑)ってパワーがあるスポーツカーばかりな物が多かったので、
ここはあえて非力な車で坂道に負けないようにギアを操作してベストなラインを走るという
車の運転の基本となるようなTAを開いてみました。

期間は1週間だけですので来週になったときはTAの開催をお願いしますね。
563名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 22:31:34 ID:zT+9wvYq
>>545
朝ダウソ出来ました。
フェイント巧いっすね。特にセクター4はきっちりインについてるし。
全体的な感想としては意外に流してるなぁと。
で、その後秋山行ってるしw
いやいやお盛んですなぁww

>>550
見ますた。瞬間にDS2と判る動き。なのに速い。
とても不思議な感じがしますた。見事。

>>552
アリガトソ
試してみるよ。
564名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 00:38:43 ID:zp1h1wp/
>>550
拝見いたしますた。
同じDS2使いということもあってか、自分とほぼ同じライン。でも自分より数秒も早い。(漏れNSX乗り)
強いて違いを探すなら、ところどころ十分に減速しきらないまま突っ込んでロス出してることくらいか>自分

なにはともあれ、勉強になりました。ありがトン。
565名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 00:47:21 ID:OvIspwcj
>>559
最後の上り坂手前の橋を何km/hで渡れるかがキモっぽいな
566名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 01:59:18 ID:VAt8AqMD
非力なクルマほどヒール&トウを極めると有効な気がするけど難しい。
DS2 では同時並行に4つのボタンを押す必要があってきついし、
GTFP でもクラッチペダルがないから操作しにくい&足首痛めそう。
567名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 02:17:47 ID:zp1h1wp/
>>565
だね。
あそこがうまくいけば、ゴールラインまでの上りを4速で(じりじりと)加速しながら上れる。
でも失敗すると、4速だと失速しちゃって3速に落とさなきゃいけない。

けどあそこの橋の進入、難しくない?
欄干を掠めすぎると黒旗でちゃうんだよね。
一度2位のタイム出たけど、そこで黒旗でちゃってアチャー。
どれくらい間隔あければいいのかわからない。
明日また走ってみよう。
568127:2005/05/10(火) 07:12:32 ID:OtnXtMqq
>>556>>561
サーバサイドで外部js、cssファイルを取り込むように改修してみました。
お手間でなければ試してみてくださいませ。
569名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 14:38:33 ID:0STLw1Yt
オーダーカーテンの良さは思い通りに窓辺を演出できると言うことです。
ただ…値段が高いという点が、ちょっとね…。
サンゲツは、オーダーカーテンのメーカー希望小売価格を大幅に改訂しました。
つまり最高のカーテンを、気軽に楽しめる時代がやってきたのです。
あぁ…素晴らしい窓だ…。
お求めやすい価格になりました。

サンゲッツです。
570名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 15:13:28 ID:6qhRSQVF
雨筑波+昆布羅はすごいな
本当に真直ぐ走れないでやんのw
ある程度上達してると思ってたけど、
まだまだ未熟だと感じさせられた・・・
571名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 15:58:12 ID:RANGQC9K
>>569
サンゲツの営業さんご苦労様(笑
572556:2005/05/10(火) 17:59:21 ID:r4RyGRSs
>>562
ゴメ 立てちゃったw
悪意は無いので許してorz

>>all
レギュレーションわかりにくかったらスマソ

>>127
THXノシ
前は書き込む前からエラー出てたけど、
おかげさまで問題が無くなりましたm(_ _)m
573名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 18:25:16 ID:f4fBDQ8N
コブラってどうしたらゲットできます?
574名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 19:24:51 ID:yOaRt7lE
>>573
コブラはBクラス車だから、DRで手に入れるのなら65%クリアで
575名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 20:39:41 ID:bPKmJF2i
だれか黄色ナンバーの車列挙してくれ、、正直ワカランorz
576名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 20:55:11 ID:0D4RahUa
コペン、モコ、カプチーノ、eK ワゴン、ビート、2CV6 CHARLESTON、500F、スバル ヤング SS。
エンス全車種リスト.xlsから。
リスト制作者に感謝シル!
577名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 20:59:47 ID:7Iml/eSq
>>576
2CVとかチンクって今国内で軽登録可能?
あとスマートは昔並行輸入業者が軽登録してたが扱いはどうすればいいんだろ?
主催者の見解キボン
578名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 21:00:26 ID:yg26Vt6f
>>575
思い出せるのは、
コペン、ビート、カプチーノ、モコ、
AZ-1は無かったっけ?

たぶんおまいは厨房ではなく、
高級車を所有して軽自動車とは無縁なヤシなんだろ(´∀`)
579名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 21:02:40 ID:bPKmJF2i
>>576
あーdクス
ちと調べたんだが2CV6 CHARLESTONは全3.4m超えてるから軽自動車には入らんね・・
ってことで7台でおけだな
580名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 21:04:50 ID:bPKmJF2i
>>577
スマートって排気量660ccオーバーしてるが軽なんだろうか・・
581556:2005/05/10(火) 22:12:36 ID:pzT0my1C
>>577
いちおうデフォは現在の自動車規格の(長さ3.40m 幅1.48m 高さ2.00m 排気量660cc)以下で考えてました。
が、スマートの件は知りませんでした。
てっきり日本の規格に合わせたグレードを発売したモノかとばかり・・・。

「漏れのダチは698ccのスマート乗ってるが黄色ナンバーだぞ!気に食わねぇ!!」
と、いう方がもし居たら乗っちゃって下さい。
あまり口うるさい事を言うつもりはないので個々の判断におまかせしまつm(_ _)m
582577:2005/05/10(火) 22:16:47 ID:7Iml/eSq
一応自己訂正
スマートはリアフェンダー付け替えて全幅減らしてたかもしれないので
無しにした方がいいかも。でも698ccも無かったような……排気量変わったのかな?
583名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 22:29:07 ID:pzT0my1C
>>582
何ccかは忘れたけど、
排気量を少なくしたフォーツーK(?)とかいうグレードを発売してますた。
でも、それとこれが関係してるのかとか詳しい事まではわかりません・・・。
584名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 23:14:53 ID:f4fBDQ8N
>574 ありがd♪
585名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 23:27:22 ID:Ap1xGMiY
TAをよく見たらほぼ全員アシストなしでやってるんだね。
586名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 23:42:16 ID:6qhRSQVF
>>585
滑りやすい車に乗る時は最初TCS有りで走ってコースと車に慣れたら切ってる
アシスト無い方が伸びるから
コブラは・・・どうあがいてもムリポ('A`)
587名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 00:02:53 ID:LC0rfLij
雨築コブラは直線ですらスピンするもんな〜
一体どうすりゃいいんだか?┐(゚〜゚)┌

部屋に閉じ込められて、鍵を開けてもらえる条件が雪ニュルを
コブラで完走だったら・・・・・・100人中98人は死ぬな。
588名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 00:16:29 ID:LaTXnhV/
低μを走った事の無い漏れはゼロ発進でホイルスピンしてる状態がずっと続く感じをイメージして走ってる。
未だ成果は出てないけど_│ ̄│〇

>>587
マゾプレイヤーにはたまらんな(;´Д`)ハァハァ
589名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 00:23:48 ID:pP/fZBWM
>>587
高めのギアを使うと少しは走りやすくなる。
アクセル踏み過ぎはもちろん厳禁。
590ダム:2005/05/11(水) 00:52:52 ID:08W6BtHv
なあ、タイムアタック選手権ってここでやってるのか?(*´Д`)ハァハァ
591名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 01:04:31 ID:1AzRvVRY
おいダム!
きやがったな、さっさと参加しる!
592名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 03:43:23 ID:tub8LEtW
>590
タイムアタックの深遠なる世界が待ってるぜぃ!w
593名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 04:00:15 ID:zj5SLL2k
>>590
ここな。
http://enth.nm.land.to/

まずはBURGENSCHLUCHT(順走)でヨロシク。
594名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 08:03:45 ID:pM/UBvIx
>>567
最後の上り4速でいけるのかあ。
3速でも失速して70kmまで落ちるんだけど・・・
もちっと橋をうまく走らないといけないのかな。
595名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 09:39:09 ID:DS5/Bx7d
>>594
セクター5ループで走りこんでみました。
橋の前の右コーナー4速90キロ、次の左の縁石に乗り上げて壁ぎりぎりを通過。
そして、橋の進入で80キロ3速に落として、出口で75キロで脱出。
上り坂の最低速度70キロってな具合で走ってます。
596名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 11:05:08 ID:pM/UBvIx
>>595
大体一緒だなぁ。
やぱ4速で上るのは無理っぽい。
左の縁石を思い切りカットすると
車が暴れて橋でクリップにつけない・・・orz
TAサイトのセクタータイム見てるとキーポイントは3と5かな。
597名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 17:24:18 ID:2HRa75Bg
山田くん大丈夫か?
598名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 18:19:08 ID:DS5/Bx7d
>>594
補足、左の縁石をカットするとき、左にハンドル切って右にロールさせて、
左タイヤの加重を抜いておくと安定して走れます。
599名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 18:30:15 ID:pM/UBvIx
>>598
何度やっても最後の坂を4速で上るのは無理ぽ・・・
橋の前の右コーナーで3速に落として右左の縁石カットして、
そこからずっとゴール手前まで3速のままだなぁ。
それでも上り坂で70kmまで失速するけど。
とりあえず2秒台出たからヤングマンはひとまず休憩かな。
600名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 19:46:57 ID:OLLK0dDY
このゲームはGTフォースプロ対応ですか?
調べても分からなかったので教えてくださいです。
601名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 19:56:18 ID:kBjOImAq
どこを調べたのかと
対応しとるよ
602名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 20:07:02 ID:OLLK0dDY
>>601
ありがとうございました。
603名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 22:48:54 ID:W9Lt9UZH
マカーからのお願い。
ローマ数字を使うときはローマ字の I (アイ)や V (ブイ)を組み合わせて使って欲しい。
文字化けして「ロードスター RS-(監)」になっとるよ。
604名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 01:23:37 ID:Ju8CUVki
>>603
修行が足りない
15年以上やってると(監)や(日)が数字に見えてくる

























わけない・・か
605名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 01:40:12 ID:Qx/8CSi0
クラッチって何に使うんだろ・・・
606名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 03:27:38 ID:w1SVdzHw
>>605
リカバリーとかでトラクションを一気にかける時に使う。
素早く加速したり、スピンした時にアクセルターンとか。
上り坂で速度落ちた時に回転数を上げて加速したりとか。

現実の公道で走ってるときでも素早く追い越したいときに、
クラッチ踏んでアクセルあおってから一気に加速したりする。

エンスーでちゃんと出来るかわからないけど、
ヒール&トウを使って素早く速度を落として、
高回転を維持した状態で素早く加速してゆくとか。
607名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 04:40:22 ID:g+rVIdIb
>>599
開催した時はトップは3分5秒台辺りで決まるかなと思っていたのですが、
今日見たらほぼ3分ジャストになっていて大変驚きました。

今現在トップの方は03'00"052が最速なので、もう3分切り目前なので
是非このまま3分切りを目指してほしいですね。

いや、みんな本当に上手いですね。
608名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 09:43:52 ID:Qx/8CSi0
ニュルを走ってみたんだけど、コースがサッパリなのね。
今まで走った経験はELエンディング見るためにミニ四駆走法したぐらい。
10周ほど回ってみたけど、コース長くて覚えた後からどんどん忘れてく・・・
妙に天気悪くて見にくいし、景色は代わり映えしないし、覚えにくい。(;´Д`)

みんなもうコース覚えてる?
リアルで走って覚えた派、他ゲームで覚えた派、エンスで覚えた派、まだ覚えてない派、
色々いると思うけど、なんかいい覚え方ないっすかねぇ。
セクター毎に走り込んで少しずつ覚えていくのがいいのかな。
609名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 10:59:37 ID:yAd4Kdu4
>>608
ぼーっとグルグルしてもダメだよね、覚える気でグルグルしなきゃ・・・
そんな漏れも3日休むと忘れてます( ´艸`)
610名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 13:13:41 ID:GL4sL/I7
>>608
周りの景色でブレーキポイントとか覚えるように
すると結構いい鴨。

あと邪道かもしれないけど、テレビの映像設定機能で
無理やり明るくすると(・∀・)イイ!
611名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 14:53:19 ID:naSe176m
>608
前半は、何度も走ってるうちに自然に覚えたけど、
後半のカルッセルから後は、なかなか覚えられなかったね。

で、ここで教えてもらった方法で、カルッセルから順番に1、2、3・・・ってな感じで
コーナーに順番をつけて、声出しながら走って覚えたよ。
これは本当にイイ方法ね。w
612名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 15:11:24 ID:UDlIrkdd
>>608
自分は >他ゲームで覚えた派 ←コレ
某超有名ゲーム(PS2)のニュルの方が明るくてはっきり見えるから憶えやすいと思う。
あっちはコースの凹凸がエンスーより大きいけどコースがはっきり見えるから怖くない(w
・・・ちなみにPCゲーのGPLはエンスーより更に憶えにくいっす・・・(´・ω・`)
613名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 16:01:30 ID:bACVdOiW
只今GTFPの交換中の為、TAに参加出来なくてさみすぃ〜
ダムにテク抜かれちまうヽ(`Д´)ノウワァァン

614名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 16:01:56 ID:Qx/8CSi0
ニュル攻略の助言色々とthxです。
今のところ、黒旗が1回でも出たらやり直しって感じで
ようやくセクタ3まで走りきることが出来ました。
ちなみに↓を実施してます。
・車は1車種固定で
・TCSをON
・景色でブレーキングポイントを覚える
・TVの明るさ調整
他にこんな風にするといいよってのがあったらお願いしまふ。

>>611
カルッセルってなんでしょ?
検索したらすり鉢うんぬんって記事が見つかったから
公式のコース紹介のshot4の所かな。
まだそこまで辿り着けてない・・・orz

>>612
ニュル覚えるためだけに某超有名ゲーム買うのもシャクだしなぁ。
ちなみにGPLは、、、元走り屋の連れに借りパクされたまま返ってこない・・・
そういえば2年ぐらいWebから遠ざかる生活してたんだけど、
日本のレゲーサイトの総本山YGが無くなってるみたいね。
どなたかその辺の事情知ってる方おられます?
615名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 19:48:17 ID:V6FsMVLq
ダム 空気くらい嫁
616918:2005/05/12(木) 22:54:25 ID:qMRgBNzz
スレの流れ無視で失礼します。

毎度、見辛い動画で申し訳ないですが、折角なのでUPらせてください。DivX使用

BURGENSCHLUCHT(順走) SUBARU YOUNG SS チューン・セッティング・黒旗無し
使用コントローラー DS2 タイム 3'00"455

http://www.kr4.net/exchanger/
番号 1922 パス young
617ダム:2005/05/12(木) 23:08:11 ID:40zqYbhy
自分の立てたTA開催のスレッドの削除したいのだけど、
スレッドの削除ボタンがないよ・・・|ω・`)しょぼん・・・。
削除パスは「damu」なのだけど、消し方あるなら誰かわかる人消してくれないか(つД`)
618名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:10:26 ID:9xMJ6yPw
>>616
早速頂きました〜
ラインもシフトタイミングも自分と同じでした。
なのに2秒以上も差があるのは一体・・・
上り坂での1km2kmの速度差がタイムに影響してるんだろうなぁ。
みんなのセクタベスト繋ぐと3分切れそう。
久しぶりに走ってみようかな。
619名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:12:44 ID:9xMJ6yPw
>>617
タイムが登録してあると消せないみたい。
タイムを消す→スレッドを消す
でいけるかと。

ちなみに、今開催されてる期間限定の2つのTAが
いい練習になるんじゃないかな?
620名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:25:19 ID:yAd4Kdu4
>>617
レギュレーションがよくわからんぞダム!
621名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:47:46 ID:UDlIrkdd
>>616
何気に見てて「なんでこんなにオーバーレブ?」と思ってたらスバル360だったのね・・・orz
上手いっすね。
フィアット500や2CVはちょくちょく遊んでるけどスバルはほとんど使ってなかったなぁ(´ー`)y-~~

・・・しかし初めてエンスーのBGM聞いたよ・・・良いとも悪いともなんとも言いようの無い曲だなぁ。
うちは買ってすぐに走行中のBGM切ったから一回も聞いたことが無かった(w
622445:2005/05/12(木) 23:50:08 ID:MzC/U665
>>616
見ました!
自分もほぼ同じライン、同じギアの使い方で走ってます。
でもラインの詰めは自分よりシビアかな?
勉強になります。
俺、SEC2の下り坂はクラッチ切ってるんですよ。
そうすると踏みっぱなしより1〜2km/h速度上がるんだけど、
SECタイム見ると俺のほうが遅いw
詰めの甘さかな?
623名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:50:51 ID:7GsCcnXm
>>ダム
コースはドラゴンレンジが好きなの?
来週になったら86専用期間限定でTAすれば?
それなら漏れ参加するよ
さすがにあのレギュは参加しにくいぞw
624名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:58:23 ID:7GsCcnXm
よく見たら黒旗アリだしw
625918:2005/05/13(金) 00:46:41 ID:5a4cGo/+
見難いブツ、見ていただきありがとうございます。

>>618
1キロ、2キロの損失が、取り戻し不可能なタイム差になるあたり非常にストイックですね。
本来、すべてのTAでそうなのでしょうが、あんまり気にならないもので再認識させられます。
使用車種も、サスが縮みきった後のロールで曲がるような感じなので
ステアの切り直しはロスに繋がり、ミスには大変厳しいレギュですね。

>>621
主張しないBGMっていうんでしょうか、流れているのを忘れるくらい希薄な感じはしますね。
某有名レースゲーでは、BGMの曲質のせいかビートが強く、完全OFFでした。

>>622
SEC1・SEC2は、大分上手く行きましたね。その分、SEC5初っ端のコーナーでミスってますが・・・
クラッチはそこでしたか〜。てっきりコーナーの立ち上がりでレブらせておいて繋ぐのかと思い試してました。
どこかがよければどこかが悪いと、厳しい状況ではありますが、お互い2分台目指して頑張ってみましょう。
626名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 01:20:05 ID:os/FWlRL
>>625
今回のTAは運転の基本でありながら極めようとすると奥が深いものを
選んだのでその事に気が付いてもらえると開催した者としても嬉しいです。
今回のレースは一見するとネタみたいなレースなので(笑

それはそうとムービー見ましたが本当にTAの原則というか、短い距離を早く走るという
感じのムービーで最初の右のコーナーで縁石までギリギリに乗せてきていて
黒旗出さずに走り抜ける映像は見ごたえがありました。
本当にあとちょっと、ブレーキの強さやタイミング、シフトチェンジのタイミングで
落ちてしまう数キロのさえなんとかすれば2分に到達出来そうですね!
627名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 09:12:45 ID:4EhIcmrQ
うはあ〜
深夜にかけて一気にタイム更新されてるね。
BURGENSCHLUCHTはもう手の届かないところに行っちゃったw

次の期間限定TAはシリーズ戦とかおもしろそうだな。
WRCとかF1みたいに1位10ポイント、2位8ポイント、・・・、って感じで
全○戦を争うみたいなの。
628名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 12:19:31 ID:os/FWlRL
BURGENSCHLUCHTのレコードを今見たら3分切っているとは!(笑
本当にいい感じで車体の荷重移動も出来てロス無しで走れたって事ですかね?

出来るならばリプレイを観てみたい・・・(´ー`)



629名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 18:21:31 ID:qpe+5qcY
昨日の今日ですが、自分でも客観的にタイムだけ見たら、でんの?ってタイムなので
終了の15日を待たずに、公開・証明をさせていただきます。

BURGENSCHLUCHT(順走) SUBARU YOUNG SS チューン・セッティング・黒旗無し
使用コントローラー DS2 タイム 2'58"850
メモリージャグラー用 psuファイルも同封いたしました。

http://www.kr4.net/exchanger/
番号 1939 パス young

SEC1・SEC5を攻めきれたのと、SEC3、SEC4でアクセル開度調整しました。
630名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 19:22:32 ID:ofWfZ7+E
>>629
いいもの見せてもらいました。セクター3開始地点のところが俺より4キロ以上でてるな。
セクター5の橋のところで俺は橋の前のコーナーををもっと高い速度で突っ込んで入り口で3速に落として
不安定な挙動で橋を通過していたけど、早めにギアとスピード落としたほうがいいみたいだ。
631名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 20:52:11 ID:ofWfZ7+E
まだセクター2の最後がうまく走れん。とりあえず629のを参考にしてセクター5を走ってみました。
56"773 GTFP
http://www.kr4.net/exchanger/
番号 1941 パス young
632名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 21:57:13 ID:4EhIcmrQ
>>629
拝見しました。
セクタ1の右左右が素晴らしすぎですね。
あと、DS2とは思えない微妙なアクセルワークもスゴい。
リプに影響されてみて頑張ってみたけど
まともにタイムが出せないわ。攻めすぎて^^;
633名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 22:28:57 ID:Q4+qpY4U
BURGENSCHLUCHTなんか2名ほど別次元へ旅立って行かれましたがorz
634918:2005/05/13(金) 23:28:50 ID:qpe+5qcY
サイトみてきたら、見事に抜かれてました。445氏凄いわぁ。
さすがに、巻き返しできるほどの余力が・・・

>>631
は、速いなぁ。SEC5攻めきれたとか恥ずかしい事書いちゃったな(苦笑
2分走ってきた後に、用意されてるイベントとしては最悪のものですが、楽しいですね。

>>632
どうも、ありがとうございます。
攻めると、もうちょっとってところで唐突に限界超えて、アウトに飛んでいきますね。
タイムとしてのリターンよりも、危険度として降りかかって来る割合が多い気はしますね。
635名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 10:06:36 ID:pYkHF+zm
ニュル走り込み、ようやくセクタ4までたどり着いた。
まだ半分ぐらいかなぁ。
黒旗なしで走りきれるのは当分先だな。
636名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 10:09:26 ID:pYkHF+zm
>>627
シリーズ戦おもしろそうだね。
途中の車種変更不可とかにすると、
コースによって差が出てきたりしていいかも。
TAサイト見てると、NSXタイプR、R34、FD3SはAクラスの中では僅差っぽいし。
637名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 17:08:26 ID:Phkcg+h+
>【重要】ドラゴンTAでバグ発見!!【重要】

>黒旗を出した後もそのまま複数LAP走行し、
>黒旗無しでベストを出した場合、
>走行後画面でも黒旗無しであるにもかかわらず、
>SECTOR→1LAP→RECORDで確認すると黒旗が付いている。
>更にたちの悪いことに、REPLAY保存したデータにも、
>タイトル画面のDATA→REPLAY MODEで見ると黒旗が付いている。

これ前スレで誰かが書かれてましたが、BURGENSCHLUCHTでも起こりました。
色々検証してみたところ、どうも「Record」に黒旗記録が残ってると、この現象が起きるようです。
今までは黒旗記録は速攻で消去してたので、気付かなかったんですが、
あまりにも好記録で、コースアウトも些細だったので残してたんです。
お陰で走行後画面で黒旗無しであるにもかかわらずRecordに黒旗が付いてしまって
無効という悲しいことになってしまいました。
まだ検証も不確かで、ドラゴンの場合とは違うかもしれませんが、
TAされてる方は要注意かもしれません。
638名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 17:24:27 ID:Phkcg+h+

前スレではなかったですね。
当スレ>>408でした。スマソです。
639名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 20:49:30 ID:6sgkbKZf
ファイヤーバード・トランザム/パシフィックゲート/黒旗なし/吊るし
でやりませんか?
640445:2005/05/14(土) 22:08:10 ID:Phkcg+h+
スバル ヤング BURGENSCHLUCHT
ttp://www.kr4.net/extreme/
2030
PASS:445

なんとか全体的にまとまったのでうpしてみます。
641名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 09:11:23 ID:rcwbhsMk
>>640
セクタ5速すぎ。。
何度やっても75km脱出しかできないっす。
あとセクタ4のラインも自分と違うなぁ。
トンネルはアウトの方が速いのかなぁ。
下りきったところもアクセル抜かずに全開で走ってたなぁ。
なぁばっかりだw
3分切れねー
642895:2005/05/15(日) 12:06:49 ID:JSIJiMu2
スバル ヤング BURGENSCHLUCHT
http://www.kr4.net/plus/
2964 pass 895

このTA今日が最終日なんだね。っていうことで、このへんでうpします。
643445:2005/05/15(日) 12:24:30 ID:aGIjHi/g
乙です!
SEC2最後のS字上手いなぁ〜
自分は2個目で失速してるけど、あそこの脱出速度上げないと
後で長い登りが控えてるから後々響くんですよね。
他もろもろ参考になりました。
もうちょっと踏ん張ってみますか・・・
644918:2005/05/15(日) 14:19:36 ID:OBLc13YN
>>640
>>642
お疲れ様です。拝見させていただきました。

リズムが崩れるのでやらなかった、SEC2クラッチ切りはやるべき
SEC2〜3で速度UP、SEC4で121キロまで出せる。SEC5詰め
などなど、自分の走りに改善点が見えて、もうちょっとやりたいのですが
プレイする時間がとれず、あのタイムで最後になります。

上位をかき回せただけでも、大変満足です。
645名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 15:06:15 ID:8vsibRyw
コテ厨うぜぇeeeeeeeeeeeeeee
646名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 20:10:48 ID:y549tPUV
>>645
age厨うぜぇeeeeeeeeeeeeeee
647名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 23:53:20 ID:x5k8xiSD
これぞ真のエンスークオリティ!
648名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 00:27:11 ID:fDQYWet+
BURGENSCHLUCHT、お疲れ様でした!
いやぁー、トップのお三方はほんと凄いです。
3分の壁が全然破れない自分_| ̄|○|||としては、
動画はかなーり参考になりました。
649ヤングマン:2005/05/16(月) 00:27:49 ID:KEbw6X0A
『最速のヤングでナウなドライバー選手権』 に参加してくださった方お疲れ様でした。

練習的な意味で開催したレースでしたが、気が付けば練習を通り越した展開となり、
最終タイムに居たっては約0.1秒の差しかない大接戦でした。
そんな中で最終的にトップを取ったのは445の中の人がトップとなりました。
トップの445の中の人は以後、最速のヤングでナウなドライバーという事で宜しくお願いします。(笑

また、他の方のレース開催の合間を見て練習になる、面白いレースが思いついたら
次のレースを開催しますのでその時はまたの参加をよろしくお願いします。

650445:2005/05/16(月) 00:31:24 ID:vvSafDhw
ttp://www.kr4.net/extreme/
2119
pass:445

お疲れさまでした。
燃えました。
ナウでヤングでモーレツでした。
651名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 00:40:56 ID:UULkR67H
>>650
( ゚Д゚) すげぇ……
652名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 09:42:25 ID:8a7/tOB5
今頃気づいた
レブった時の最高速が自分と違う理由が・・・
TA終わってるしーー
653名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 16:17:56 ID:KEbw6X0A
>>652
ギヤ比以上の最高速を出す方法と考えた結果ですからね。
でも、今回で非力な車で最高速出すやり方が解っただけででも収穫だったのでは?
654名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 16:52:14 ID:WFaiiZ5c
>>653
具体的にどーすんの?
655名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 17:07:50 ID:8a7/tOB5
>>654
445氏のリプ見てると、セクタ3の2速での上りとか、
セクタ4の4速での下りとか、ハーフスロットルなんですよね。
でも自分はDS2なのでパーシャルをキープするのは辛い・・・
656名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 20:37:41 ID:6c0c+Q38
なんでみんなチューンしないんだ? >>黄色車
657名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 20:58:11 ID:+JYcWHmK
>>655
>でも自分はDS2なのでパーシャルをキープするのは辛い・・・
そんなんでは Dr がクリアできないのでは。
漏れも DS2 だけど1時間ぐらいは耐えられそう。

実際のMT車で渋滞にはまると長時間の半クラで足がつりそうになるけど w
GTF とか持ってないけど、ペダルはペダルで疲れるのかもしれないよ。
658名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 21:41:13 ID:UULkR67H
>>654
話があらぬ方向へ進みそうだから単刀直入に。
下り坂でクラッチを切れ

>>656
何となく
659名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 21:45:11 ID:8a7/tOB5
>>657
自分はPC用のハンコン持ってるけど、
ストロークは長いし、かかとを軸にできるから結構自由きくんですよね。
でもDS2はストロークは短いし、コーナーで耐える程度しかできないなぁ。
DR?とっくに諦めてますw

で、そろそろ次の期間限定TAネタないかなー
660名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 22:15:35 ID:aUgqvZoq
>>659
>で、そろそろ次の期間限定TAネタないかなー

>639氏のじゃダメ?
たまにはアメ車も毛色が変わってて面白そうだけどな(・∀・)
661895:2005/05/16(月) 22:35:58 ID:qApkhCCy
ドラゴン下り コペン
ttp://www.kr4.net/plus/
3043 pass 895

>>660
パシフィック苦手であんまり走ってなかったから面白そうだ。
最終コーナー手前のシケインが難しいんだよな
662名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 22:48:03 ID:vgR8f7Mo
一応アメリカ繋がりでコースと車合ってるし。
俺も>>639に一票。
663名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 23:05:23 ID:KEbw6X0A
トランザムの出し方って何が一番早いかな?
あんまり手の入らなさ過ぎる車だと盛り下がる予感・・・。
664名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 23:13:13 ID:qApkhCCy
>>639
軽く流してみたら、面白かった。まあ、TAじゃドリフト厳禁だけどね
ttp://www.kr4.net/exchanger/
2057 pass fire
665名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 23:18:55 ID:vvSafDhw
>>663
DR45%で手に入るから割と簡単なんじゃない?
666名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 23:43:02 ID:8a7/tOB5
>>639
軽く流してみました。
軽く流せませんでした。。。
667名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 23:59:45 ID:Wc75hgLv
排気量1800か1600縛りのFD無し国産車とか言おうと思ったら次はなんか決まってたのか。
好きに作れるとはいえ同時に2つはいらないな。
668名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 00:21:46 ID:P/0Tt3N3
軽ドラゴン終了乙!
895氏おめ!
669名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 01:00:01 ID:bfHbBn8p
>>664
カッコイイ!ハリウッド映画だw
音いいね俺も走ってみよう
670名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 01:04:11 ID:8IiuJ69m
じゃああとは期間決めようか。
やっぱ1週間? それとも2週間?
671名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 01:50:11 ID:43WZNq58
2週間でいいんじゃない?取ってない人もいるかもしんないし。
672名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 02:24:03 ID:LHer49+S
>>639
たてました。2週間だと厳密には30日迄だけど、
5月いっぱいの方がキリがいいので、31日までとしました。

もしも盛り下がってきたり、新規に立てたくなったら、
1週間重ねて(5/24〜6/6)新たに開催すればいいかも。
673名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 03:04:53 ID:YvVJVi+1
>>664
すごく気持ちよさそうに走ってるね。
漏れもやりたいけど、うまく走れず気持ち悪くなりそうなんでやめときますorz

>>667
リアルEK9オーナーとしては、テンロクワンメイクはそそる。完全に個人的な嗜好になっちゃうけどね。
1車種ワンメイクとかもいいかも(実車でいうところのミラージュカップとかヴィッツレースみたいに)。
自分の愛車で、筑波(たとえば)でサンデーレース…みたいなノリのTAってまだないよね?
674名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 13:43:37 ID:oqC5krnc
>>673
>>57>>362
こんな感じ?
最近クラス別のTAが多かったからワンメイク賛成ー
675名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 14:03:54 ID:sVmvXQKg
ファイヤーバード・トランザム扱いにくいな。
タコ踊りしまくり、立ち上がりでカウンタ当てまくり。
アシストONで参加するけど許してね。
676名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 15:45:17 ID:TIE00g9h
Fバード8秒台の人凄いねリプ観たいな
俺は13秒台が精一杯、今のとこ。

さぁ走ってこよ。
677名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 15:47:36 ID:TIE00g9h
今見たら7秒台になってる・・・
早いね皆。(´・ω・`)ショボーン
678名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 16:15:10 ID:ay0F0srG
回らないエンジン、ブワブワした足、アメ車なんて嫌いだ_| ̄|○|||
679HAL:2005/05/17(火) 16:16:54 ID:vwSj9Wkm
Fバードの所2つ登録されてしまいました、、、
どうやって削除するのでしょうか?
パスワード入れて削除ボタンでいいんですよね?
MACだから消えないんでしょうか。
680名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 17:19:04 ID:5xfDD8CA
>>674
そうそう。
ただひとつ違うのは、たとえばシビックのワンメイクだと駆動方式がFFだということ。
これまで前輪駆動のワンメイクってなかったはずだし(FFが使えるTAはあったが)、たまにはこういうのもいいかな…なんてね。
681名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 17:41:11 ID:ay0F0srG
>>680
俺もFF車種のワンメイクには大賛成なんだけど、リプレイ映えしないと
思うんだよな。そこで、雨筑波とかはどうかな?
やっぱ、アンダーやオーバーと闘う姿こそがエンスーらしいと思うんだ
けど・・・・・・
682名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 17:48:12 ID:OfDzOjDB
雨ならマルコ走りたい〜
簡単杉?
やぱ筑波でリアルレースっぽいのが好きなヤシ多い?
683名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 18:25:15 ID:ay0F0srG
>>682
リアルレースというか・・・・・・・ベスモ再現?
「う〜ん、M3 GT-Rは意外とアンダーが強いですねぇ」とか、車内インプレしたくなるw
てか、筑波の最終コーナー出口で大井NSXを再現した奴は俺だけじゃないはず。
出来なかったけど_| ̄|○||| 出来た人居る?
684名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 18:41:25 ID:oqC5krnc
>>683
TAじゃないぢゃん・・・
685名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 18:48:39 ID:5xfDD8CA
ここはひとつ初心に戻って…
 車種ワンメイク(テンロクorテンパチFF)
 実車がMTしか設定がない場合はMT限定
 アシストは、実車に準ずる(ABS・TCSの設定がある車は選択可、設定がなければ選んではいけない)
 コースはドライ筑波or雨筑波or雨マルコあたり…?

なんてどうだろう。
ミッションはATでも可にしたほうがいい?
スバル360ワンメイクを見てて、MTでもやりこめばなんとかなるっぽいかなと思ったんだけど。
コースは夜筑波というのもあるけど、やっぱりあれは「プレス対抗ロードスター耐久レース(笑)」のためにとっといたほうがいいかなーなんて。

>>683
その回のベスモ見てないんだよ。具体的にはどんなことがあったの?

686685:2005/05/17(火) 18:50:52 ID:5xfDD8CA
あ、ごめん。「初心にもどって」って意味不明かも。

手ごろなスポーティカーを手に入れて、走行会で走りこんでツポーツドライブを楽しみつつ腕を磨く…っていうような、リアルでの「初心」という意味でつ。
687名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 19:00:17 ID:OfDzOjDB
ベスモのおすすめ教えてくれ〜
Vol.○○って
688名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 19:06:22 ID:8DzQB3at
トランザム出そうとDRやってるけどあまりのパネルの設置のいやらしさと厳しさでエンスーが嫌いになりそうだ・・・_| ̄|○

何でDRの時、折角のエンスーの売りであるVGSの表示をわざわざ切ってるんだろう?


689名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 19:06:50 ID:ay0F0srG
>>684 いや、筑波バトルの前後にインプレとかTAとかやるじゃん?

>>685
確かに!夜筑波はやっぱロードスターだよねw

>大井NSX
トップ走行中に筑波の出口でスピンやらかしたんだけど、180度
回った辺りでサイドブレーキを引いてバックスピンターンで立て
直した。大井ちゃん凄し!
690名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 20:05:49 ID:oqC5krnc
>>689
『とか』って付け足されても困るよ(´・ω・`)
691名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 20:22:58 ID:5xfDD8CA
>>689
おぉ、「夜の筑波といえばロードスター」にご同意いただきありがとう。
現実のレースや車にこだわりすぎてバカみたいだという批判が出るかと思ってたんでちょっと嬉しい。

あと、大井NSXの詳細さんくす。
それは凄いなぁ。見てみたい。何年の何月号だろう…
それから大井さんと言えば、昔(初登場時だったかな)中谷さんに面白半分に幅寄せされたとかなんとか聞いたことあるんだけど、ご存知ですか?
…ベスモ関連の話題はスレ違いだよね。スマソ。
692名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 21:23:19 ID:gVaqSBHi
>>691
1991年の号だから相当むかし。漏れが持ってるのは95年の
『VIDEO SPECIAL VOL.33 爆走! スーパーバトルSpecial!!』
だけど、傑作総集編としてそのシーンが入ってる。
ドリキン土屋が R32 GTR で派手にドリフトしてた w
693名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 21:58:46 ID:TIE00g9h
>>688
コルベットのどっちかがすでにあるならFRのオーバルでGetできる(Fバード)
694名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 22:18:26 ID:z7c2GUQu
実際には走らず、映像媒体の中だけでリアリティを確認してるから
どノーマルでサーキット走行なんてものに違和感を感じないわけだね…
695名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 22:48:32 ID:ekXDZA1K
何時間FRやってもS2000出ないよ〜(><)
みんな何の車で出た?
696名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 22:53:41 ID:5xfDD8CA
タイプR3兄弟はブレーキパッド交換程度でサーキット走行に対応できると聞いたことがあるんだが…
かつがれたか?

まあタイムを削る段になったらまた違ってくるんだろうが。
697名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 22:55:09 ID:43WZNq58
俺もek9使ってTAしたいなーって思ったから1600か1800で〜って言ったんだよね。
もしできるなら雨のマルコとかでいいかなって思ってた。距離的にね。
筑波はS15のときやったから別なコースがいいかなと思うけど。
698名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:11:21 ID:43WZNq58
>>695
エンスージアライフならシビックでもらえたような。NSXだったかな。
フリーレースならDrが72%なんでもうでてましたが。
699名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:17:31 ID:ekXDZA1K
>>698
DRやれってことね(^ω^;)
買って3日目だけど、DRまったくやる気起きない…orz
今から頑張ってくるか
700名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:38:15 ID:sVmvXQKg
そういえばFRのライバルカーの種類って、
どうやって決まるんだろう?

自分もDRやる気起きなかったので(44%でギブアップ)
DRのレベルアンロック車以外は全部FRで入手したけど。
とにかく車乗り換え乗り換えオーバル走りまくったなあ。
701名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:39:44 ID:WsEovT6U
DRオールSの人に質問なんですが
ドラゴンのStage3(だったと思うアドバイスでサイド使えって出るステージです)って
サイド使わないとSは無理ですか?
702127:2005/05/17(火) 23:49:48 ID:NVKW+C2r
>>679
遅い方のタイムを消しておきました。
他のと比べてパスワードが全く違っていたので、
おそらくそのせい(パスワード違い)で削除できなかったんだと思います。

ちなみに、名前とパスワードが一致したら、
古いタイムは更新されるようになっています。
703名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:50:28 ID:AtVWP2i6
>>694
彼が何を言っているのか全く理解できないんだが。
触っちゃいけなかったか?
704名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 01:39:13 ID:T1AtDrSU
>>700
同じメーカーとか同じ駆動方式とか似たような馬力とかじゃない?
705名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 01:51:29 ID:ZOpcwCnm
>>699
確かNSX使った時に出てきた気がする。あとek9とか。
706名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 09:53:20 ID:LAO/mQGf
>>703
>全く理解できないんだが。
いや、それもやばいだろ。
違う意味で触れるべきではない。
707名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 12:04:53 ID:/EkZlI/z
>>705
おぉ、サンキュー!!

結局昨日はレベル4で飽きてTAばっかりやってたよ
TAはすげぇおもしれぇな
708703:2005/05/18(水) 12:16:04 ID:0EvBPMFH
>>706
フルサーキットはともかくミニサーキットで休憩はさみながら走る分には
油脂類の管理だけちゃんとしてればノーマルでも問題ないと思うが?
709名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 12:35:08 ID:Ru6ri00p
>>708
頭がズれてる
710名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 13:01:17 ID:lG6oTUW4
>>701
ドラゴンでサイド引くのは…黄色いインプのヘアピンの連続だったとこかな?
あそこはサイド引いた方がクリアーしやすいです。

ヘアピン手前とヘアピン後のゲートの位置がインベタだったような気がします。
少しオーバースピード気味に突っ込んでブレーキ、少しずらしてサイド引きで
行けると思いますよ。
711703:2005/05/18(水) 13:02:12 ID:0EvBPMFH
>>709
ずれてると言うなら多分漏れが勘違いしてるんだろうから申し訳ないが、
>>694が言ってるのは「改造車でなければサーキット走っても無意味」という
事ではないのか?
712名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 13:13:39 ID:LAO/mQGf
>>694>>703
どっちもどっちだが、いちいち食い付くなよ。
下手に反論したり、同意を求めるってどうよ?
荒れると思わん?
スルーしてろ。
議論したいなら本スレ逝け。
713名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 13:15:46 ID:qnpSdLks
どノーマルたってクルマの性能によると思うがな。
スポーツカーであれば十分にノーマルでも楽しく走れるだろう。
なんかメーカー純正品を馬鹿にしてるみたいで不愉快なんだけど。

RX-7(FD3S) とか NSX とかポルシェ911とかのスポーツカーで、
ノーマルのままサーキット走行するのはそんなに気違いなことか?
一概には言えないだろう。

サーキット走行たって、限界ぎりぎりで飛ばすとは限らんわけだし。
大衆車だって安全に軽くスポーツ走行するぐらいなら問題ないだろう。
714703:2005/05/18(水) 13:28:13 ID:0EvBPMFH
>>712
すまん、自分がノーマル車でミニサーキット楽しんでるもんでつい。
もうこの話題には触れないので勘弁して頂きたい。
715名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 13:57:01 ID:uHIUDLL0
どノーマルでサーキット走行したことあります
716名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 17:11:52 ID:d7gyvw6k
ゲームはゲームなんだから、現実と離して考えような!
お前らがプロレーサーだろうとハンドル握った事の無い消防だろうと関係ない
ゲームはゲームだ!わかったかコラ!!
717名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 18:47:30 ID:mXXjtMhw
ノーマルでサーキット話とも微妙に繋がってる気がしないでもない話なんだけど
ノーマルが一番扱い易いよね?<実車の話ではなくエンスーの話

足回りを硬くすると動き出しが唐突になるんでスゲー難易度上がる。
ノーマルの時は、ブレーキングでよれても早い段階で微妙なカウンターをあてて
安定させられるんだけど、足回りを硬くしてるとどうもカウンターが遅れる。
718名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 19:45:56 ID:qnpSdLks
>>717
それは実車でも同じで正解。単に硬くすれば良いというものじゃない。
ノーマルのセッティングは実は良く考えられて出来ているもので、
下手に弄ると尖った性能になって危険なクルマになってしまう。
719名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 20:07:50 ID:zgi3nlU9
セッティングやチューニングは今の車に不満が出てから初めてするものだって誰か言ってた希ガス。
あとは>>717と同じかな。
ノーマルで満足ならノーマルでいいジャマイカ。
720名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 20:11:59 ID:gSbdMmma
オレは自分でセッティングするほうが好きかな…
なんかインリフトしてVGSが無駄に赤くなってると
勿体無いことしてる気分になるくらい貧乏性だし。
721名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 20:21:22 ID:N/cad1ni
>>719
それ、よく言われるよね。
ノーマルの状態で十分に走りこんで、不満が出てきたらそれを改善するためにセットアップorチューニング。

特に不満もないのに、「気分を変えたい」とか「なんかチューンしたい」とかいう安易な理由でチューンパーツを組み込んでるヒト、多いんじゃない?
まあ、車好きにとっては車いじり(整備とかじゃなく)も楽しみのひとつだから、どうこう言う気はないけど。
そういう漏れ自身も、意味もなくマフラー変えて車高調入れてますが(汗)
マフラーはともかく、車高調は漏れにはムダだったよ。
街乗りオンリーだし、ノーマルのデキがいいこともあり、見た目のカッコよさ以外メリットなかったス…
722名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 20:39:15 ID:BWQDqwP7
昔の車って本当にこんなに危険だったの???>>ファイアーバード
にしても2分1秒ってなんなの!?>>ALF氏
なんか自分、根本的に走り方間違ってる希ガス。(´・ω・`)

セクター練習行ってきまつ。(`・ω・´)
723名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 21:23:37 ID:VXhRodJd
>>722
トランザムなら実車はさんざん乗った。が、
エンスみたいに高速でコーナー飛ばした事は無いからよくわからない。そういう車じゃないんで。
ただ80km/hくらいのコーナーでアクセルを不用意に抜くと簡単に姿勢が崩れて肝を冷やした事が何度かあった。
もちろんドライ路面で。ドリフトとかそういうんじゃなくて超危険w
パワーのせいというより足回りがやばい。
なので感じは概ね合ってる気がする。
724名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 22:11:28 ID:/EkZlI/z
>>721
レブスピードとかは操作ミスをきちんと教えてくれるセッティングにするべきって書いてあるけど
実際はどっちがいいんだろうね
725名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 22:47:30 ID:ilL8Furn
トランザム面白そうだね
俺も明日からガンガルぞ!
726名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 22:51:11 ID:awj156Sh
>>722
ALF氏の1秒台は確かにスゲーわ
おまけにDS2なんすよね、あの車をキノコで・・・
でも他の人のセクタタイム見比べてると
何とかなりそうなタイムだなぁとも思ったり

他のゲームだと、テールをコツンとガードレールに当てて
トラクション回復させたりできるけど、エンスじゃ黒旗乙
今のところベストラップは全部黒旗だよw

ところで、以外に参加者が少ないのは
やぱトランザムのハードルが高いのか
まだ車を入手してない人が多いのか
727名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 23:23:35 ID:mXXjtMhw
>>726
単にアメ車が死ぬほど嫌いなんです。

勝手な思い込みかもしれないけど、車好きにアメ車どう思う?
って聞くと、好き嫌いがはっきり分かれる気がする。
好きでも嫌いでもないっていう意見は聞いた事がない。
728名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 23:27:45 ID:h7he3pu7
>>727
形がなんとなく気に入りません、あと無駄に太いタイヤとか無駄にデカイ排気量&パワーとか
729918:2005/05/18(水) 23:43:13 ID:t+gsuri8
しばらく見守ろうかと思ってましたが、話題が出てる時がUP時だと考えUPります。

パシフィックゲート順走 トランザム 2'01"153 DS2  DivX使用

http://www.kr4.net/exchanger/
番号 2122 パス sd455

毎度、見辛くて申し訳ない。メモジャグ持ちの方は、psu同封しましたのでそちらを・・
730名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 00:03:32 ID:HSsac5ol
トランザムをトライしたけど、むずかしいね。w
クネクネなサスがたまらん。w

それにしても、エンスは良く出来てると痛感させられる。
731名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 00:12:21 ID:HldvuC5T
>>729
拝見しました。
結構攻めの走りだなあ。
カウンタも結構当ててるし。
でもタイムは自分と5秒以上違う…
また明日チャレンジしてみまつ
732701:2005/05/19(木) 00:38:20 ID:P3qD796t
>>710さん、レスサンクスです。
やはりあのハードルの配置だとサイド引かないとSは無理っぽいですよね。
サイドを使うタイミングと時間が全然飲み込めなくて、とりあえずインべたグリップで
クリアだけはしてるんですけど、もうちょっと頑張ってみます。
733名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 00:55:55 ID:3fOmRmXT
>>726
DRやってるけど未だに入手できません・・・
まぁ車種固定の場合、最初から選べる車じゃないと盛り上がらないのは確かだと思います。

正直な所、リアルを売りにするなら意味の無い達成感を演出するような事はせずに、
初めから収録車種全部乗れるようにしてほしい・・・
車を運転する楽しみが売りなのにそれを奪ってどうするんだよって気がする・・・。
734名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 01:03:15 ID:9J1MeBqK
>>727
自分は本来ヨーロッパの小型車が好きなんだけど、昔のアメ車は個性的でけっこう好きです。
神経質に回転で馬力を出すんじゃなく、トルクで走らせるのも面白そう!
ちょうどエンスーに入ってるコルベットやトランザムなんかイイっすね〜。

現代のアメ車は・・・・・・・・論外!・・・個性が薄いと言われる日本車よりも更に個性を感じない・・・。

>>733
トランザム手に入れるならDRよりFRの方が早くない?
Cクラスだから、その気になればすぐに手に入るかと・・・。
735名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 01:21:48 ID:goJDHWTD
http://www.kr4.net/plus/
番号 3144 パス 895

>>729
DS2でこのタイムはすごい!!DS2だと5秒台しかでない
736名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 01:44:22 ID:JlGuTzRl
俺なんて10秒切れない・・・
でも楽しいよ
息抜きにコルベットで走ってみたらこっちも楽しかった。

チラシの裏
737HAL:2005/05/19(木) 20:41:00 ID:oZOP4a45
>>702
ありがとうございます。
PASS間違いですか、、、
すみませんご迷惑おかけしました。
これからもTA参加しますので宜しくお願いします。
738名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 12:33:48 ID:3E4/put6
>>729
>>735
見ました。両氏とも凄いっす。
自分は2速ばっかし使ってました。(´・ω・`)
またガンガリまつ。(`・ω・´)
739名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 13:31:11 ID:3E4/put6
来ましたね〜445氏! >>パシヒック
なかなか来ないから、酔うからパスとか、アメ車が嫌いってもしかして445氏?
とか思ってました。スゲー
740名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 15:02:28 ID:gxTGVTRa
なんか次元が違うなぁ
自分は5秒がどうしても切れないわ
黒旗だしても4秒が目一杯。
86でダムと戯れてくるかなあ・・・
741名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 17:11:38 ID:VLf4TlmX
ダム勝手に立てんな!
しばらくはおまえを生かしておいてやるが、
今度ぶちぬいてやるから待っとけ!
742名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 20:24:53 ID:hnL3xnK6
DRで200km/hでスラロームする所がクリアできない・・・_| ̄|○
ちょっとDRのパネルの位置を決めた奴を3発くらい殴りたい気分・・・
743ダム:2005/05/20(金) 20:31:19 ID:W1ufkqSL
おい、誰だよこの馬鹿っ早いハチロク(つД`;)
昨日二時間頑張ってあと5、6秒は縮まるなとは思ってたけど
4分をあんなに切るとは思わんかったぞ・・・。
ドリフトしてるのか・・・?

>>741
大きな口叩いて自分と同じぐらいのタイムだったら笑うぞボケカスw
744名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 20:46:31 ID:gxTGVTRa
>>743
軽く走ってみたけど、そのうち3分40秒は切るんじゃないかなって感じだな。
チューン&セッティングなしだとドリフトするのは無理じゃない?
というかその前にドリフトしたらかなりタイム落ちると思うぞ。
745名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 20:53:51 ID:hnL3xnK6
すまん。熱くなってたシャワーで頭冷やして一回やってみたらパーフェクトでクリアできたわ。

お詫びに良いもの張っとく。
http://videos.onestopwebhosting.com/Videos/GeneralLee.mpeg

746名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 21:33:49 ID:iKy9EcCu
>>745
( д ) ゚ ゚
747名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 23:06:52 ID:8FjDyX84
>>745
すごい!
タシカニ(・∀・)イイモノダ!
748名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 01:36:51 ID:ON1NTsPI
どんないすごい技術があっても世間様には認められない
749名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 02:32:11 ID:o8Kqzu7Y
ダムはタイムも含めてのキャラなんだな。
86乗るのはDr以来だったけど1回で51秒はでたぞ。
750名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 02:34:32 ID:DSqkCClg
>>745
すげ…
751名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 10:53:43 ID:uFmae3K6
>>611
ようやくカルッセル(たぶん)まで覚えられたよ。
中途半端な中低速コーナーが続いてて
ここからは確かに覚えにくいね。
助言通り声だしながら覚えてみる。
ちょっと恥ずかしいけど・・・
752名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 11:16:38 ID:dVDRohtL
低速コーナーはまだ覚えられる。


が中速がなかなか・・・
もう100回は死んでるorrrrz
753名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 01:17:41 ID:jwFL4zxj
>>751
俺は他ゲームで憶えた派だけど、エンスーで初見の人は普通にセクター使わないの???

セクターってコース憶えたら使わないと思っていたけど、
TAでタイム縮めるのにも有効だな。
初速が変更出来ればもっと良かったんだけど。
754名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 09:43:57 ID:9tD4KxSs
>>753
セクタ毎に覚えていってるよ。
セクタ覚える毎に通しでそのセクタまで走ってみてる。
セクタ毎だと確かに通しで走るより初速が違うからなぁ。
ギアが1個違うとかあるし・・・
755名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 21:13:10 ID:9tD4KxSs
>>440
ニュル練習疲れてきたから、遊びでちょっと作ってみた。
ttp://www.wikihouse.com/enth/

で、、、ページ構成というかコンテンツというか、
何をすればいいのだろうと思った。
誰かいい構成考えてくれない?
756名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 21:32:13 ID:zj5NFgHq
>>755
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
757名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 00:16:17 ID:tQplU/Xr
>>755
漏れのエクセルデータが役に立ってよかったよ(^屮^)
758名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 17:36:17 ID:aTSQdy/W
>>755
構成はいいのが思いつかなかったので
そのままの構成でこのスレのテンプレ部分を埋めてみた。
ついでに用語集も作っておいたよw
759名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 20:07:26 ID:pr08fmK3
ttp://www.kr4.net/plus/
3354 パス 895

セクターごとの最速タイムを繋いでみました。上のリプを再現できれば1分59秒切れそうです。
760名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 20:15:20 ID:tQplU/Xr
>>759
おまいひまだな
761名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 22:15:43 ID:DsECFcDR
つか、445氏は2分切りそう。
762名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 23:38:44 ID:0tblnwzA
てか、彼なら素で59秒切っちゃうかもな_| ̄|○||| バケモノカ・・・
763名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 23:59:24 ID:tQplU/Xr
あんなにゲームうまいひとはじめて見た
764名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 00:13:59 ID:HzYZKlSm
2chの1スレでしかTAしてないのが残念だよね。
もっともっと速くて凄い人居るかもしれないのにね(´Д`;)
765名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 00:30:46 ID:8QCLLSJ5
実際、今のTAサイトの参加者って何人ぐらいいるんだろう。
精々トータル2〜30人くらいかな?
購入者が3万人と仮定すると、
1000人に1人しか参加してないことになるからなぁ。
にしても、445氏はどこでも速いね。
DS2のALF氏も速すぎだけどね。
766名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 01:15:12 ID:feDqdPSm
>>765
参加者 ノシ

昨日から>>127のTAサイトに参加してみた。ニュルTAに。
RUF turboR、すんげぇ曲がらないよ(´・ω・`)
767名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 17:36:00 ID:Ku3KklYT
ついに2分切りよった。>>休日出勤氏
768名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 19:01:31 ID:ddLmeNxJ
しかも突然きましたよね。ずっと走っていたのですか?>>休日出勤氏

休日出勤だけに平日アタックですか?
769名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 23:57:47 ID:dkQqzVVv
ついに445氏まで。。。

どこまで行くんだよぉ orz
770名無しさん@非公式ガイド:2005/05/25(水) 23:39:34 ID:JvAV67yL
皆さん蟹食ってるみたいになってますが。
771名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 01:19:56 ID:mnZYMqP2
行為に気をとられて(夢中になって)ついつい寡黙に…てことか?
うまいこと言うなぁ。
772名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 01:37:07 ID:YhTlGmIz
何か新しいレースでも立てますか。
流石にアメ車じゃ嫌っていう人も居るだろうし、期間無期限だと
調子出ないだろうからまた1週間とかの期間限定でレースでも。

まだダートコースでレースやってないから、ダートコースで
FF限定か車種固定でやってみようかと思うんだけどどうだろう?
773名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 02:28:49 ID:3wcpYLPU
タイムの差が激しくでそうな
なんでもリア駆動車セッティング有り希望。
ま、どうせムリな注文だろうけど。

JWRC、F2カーあたりのFF車が現実味あるところかね…
774名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 04:06:21 ID:mnZYMqP2
以前話に出てた、筑波かマルコ(ウエット?)でのテンロクワンメイクきぼんぬ。
…だめ?

ダートはシビアなマシンコントロールが求められる後輪駆動車でのアタックがいいなぁ。
775名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 06:16:26 ID:YhTlGmIz
あんまりシビアすぎても人集まらないと面白くないので
適当にバランスを考えた1週間レースを開催しますね。
776名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 10:23:59 ID:Do1HaV61
エンスのダートコースって、
なぜか極端にコース幅が狭くなって壁に囲まれてる部分ない?
あれすごくイヤだな。

ところでようやくFRのコースが39になった。
残るはニュルのみか…
777名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 21:43:13 ID:YhTlGmIz
最近エンスー買った人でも気軽に参加できるって事でCクラス以下の
ミディアムセダンでヴィクトリアロードの右回りでレース開催してみました。

色々な車がありますので気軽に街中を流して参加して下さい。
778名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 22:58:35 ID:47hagqAE
ゲーム起動してないと右周りって順走なのか逆走なのかわかんないな。

Cクラス以下と聞いてek9でTAできる!って喜んだのは俺だけか。
779名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 02:33:45 ID:XqCiuMKl
コースによって順走でも回り方が違うからコース選択時に画面右上にでる矢印が
→か←のどちらかなので今回は→右回りって書いてみました。

ちなみにEK9は無いけどAccord Euro-Rが在るので我慢してください。
4ドアだからType-Rの名前は付かないけどAccord Euro-Rもいい車ですよ?
780名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 02:50:20 ID:MArdLF7+
エンスにあるGT-Rってケンメリ?ジャパンどっちだったけ?
781名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 09:18:45 ID:NODdpSMY
>>779
旧インテRの4ドア版(DB8)の事も思い出してやって下さい…。

>>780
釣り? ジャパンにはGT-Rなど存在しないが。
箱スカクーペ(KPGC10)でOKだっけ?
782名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 10:04:53 ID:N3HEwV6U
>>780
ケンメリ
783名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 11:22:41 ID:I1e/ZvcI
Type-Rが付く付かないの問題じゃなくて単純にEK9が好きなわけだが。
784名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 11:48:34 ID:qRlcw8aT
ハコスカクーペなんて言葉はじめて聞いたぞ。


…そーいやハコスカ収録されてないんだっけorz
サバンナvsハコスカが再現出来ないジャマイカ。
785名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 12:51:47 ID:8Nv8i+AP
>>779
TAの並びが順走と逆走でならんでるんだから、正直そう言ってもらったほうがわかりやすいと思った。
786名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 12:58:01 ID:7GGf7wbU
>>783
おまいは俺ですか?

ちょっとスレ違いになるけど、EK9を車検に出したらEK3(Ri)が代車で来た。
RとRi。EK9とEK3。
一文字違いでエライ違いですた。
787名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 16:24:44 ID:XqCiuMKl
>>785
初心者への配慮した上での考えなので頼みます(´Д`;)

実際、筑波とかニュルみたいなコースならレース好きな奴なら順走って言えば解るけど、
一般道路みたいなコースで順走と言われてもちょっと解り難いかなと思ったので。
あと、エンスーって同じコースでも走る方向と天候によってコースが別として収録されているから
コース選択時に余計にどっちが順走だったか解りにくくなるんだよ・・・

同じコースならコース選択後、順走、逆走の選択式ならわかりやすいのだが・・・
ついでに言うなら様々な天候もコース選択後に色々変更出来ると良いのだけど。
788名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 16:31:23 ID:Zpl2tvym
>>784
ハコスカ(KPGC10)収録されてるよ
ケンメリ(KPGC110)もある
ジャパンとか鉄仮面とかは無いけど
789名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 16:51:41 ID:NODdpSMY
>>784
オレ造語でスマンよ>ハコスカクーペ

ただ最初に4ドア(PGC10)出て、その後2ドア出たんだよな?(KPGC10)
なんでその区別用。
790名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 17:28:49 ID:KLXxzax7
そもそもTAに逆走コースなんてあったっけか?
ドラゴンぐらいかと。
791名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 18:06:12 ID:hwlX259R
>>790
無いと思う。少なくとも俺のは無い。
このスレでもTAの逆走どうやって出すんだ???
って質問したけど、答えはいつもFRの逆走の出し方ばかりで、
結局TAの逆走は無しでFAってなった。
テンプレにもTAのコースは27ってなってるしな。

ELで逆走の練習は出来るけど、レコードもゴーストもリプレイも無いから、
このスレのTAでは使えないと思われ。
792ダム:2005/05/27(金) 18:18:21 ID:iposChi8
おい〜ヤングメン、86ダウンヒルバトル追い抜いちゃったがアップしなくていいの?(つД`;)
793名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 19:35:55 ID:hwlX259R
D助レベルアップ!!
794名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 19:42:00 ID:epo5n3MN
D助が格段に上手くなっててびっくりした。
て言うか、D助のリプは実車での俺の走りに似ててちょっと凹んだorz
思い切ってバーン!テールスライドガーン!なんてのは、ゲーム
の中でしかできんよなぁ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
795ダム:2005/05/27(金) 20:00:00 ID:pDoqR/vO
へへ、一応MTのペーパードライバーなんだぜ(つД`;;) A、B右足。C左足w
796名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 21:12:50 ID:8Nv8i+AP
そういえばTAには逆走ないの忘れてたよ。
Frのつもりで話してた・・・
797名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 23:45:29 ID:7GGf7wbU
>>794
オレの実車での走りも似てる。

問題なのは、リアルでのダムは車持ってなくて、漏れはEK9というリッパな走り屋車に乗ってるってことだ。
これはさすがにまずいでしょう…
798名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 00:10:50 ID:BmIEaXJ3
>>729
酔っ払ったからまた後でなーヽ(´▽`)ノ
799名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 00:42:30 ID:HEY6HQTd
GT-Rと言った時点でジャパンは無いと思うけど
800名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 18:11:49 ID:SwiN8hq+
ザパーン
801名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 21:01:45 ID:eOR6SD6s
VICTORIA ROAD走ってみると思ったより奥深いね
ガードレールとの戦い
802名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 23:00:24 ID:NLQstG8G
大中華構想圏(東亜細亜共同体)を進める奴は100%信用できないって事ね
803ダム:2005/05/29(日) 00:11:51 ID:C2opSoJi
ファイヤーバードってFRでは、何の車で走ってたら出てくるんだよ(つД`;)
804名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 00:18:36 ID:kZ9VG3u1
コルベットかコルベットスティングレイかな?俺が出した時。
805名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 10:23:06 ID:wK3y4wJI
エンスーはコーヴェットって言わなきゃ。
806名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 12:46:26 ID:SdMBIdau
全車種揃い済みのセーブデータ手に入れて使ってたんだけど
気が付いたら86が居なくなってる_| ̄|○|||
DRは17までオールS状態だし、一体どうすれば・・・・・・
807名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 16:19:01 ID:SrlvO5lV
>>806
漏れも、ほぼ揃った状態のデータ入手してたんだけど、86無いからやめた。
がんばって地道にやることにしたよ
808名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 16:33:18 ID:7GaLgj8l
データってどうやって取り込むの?
809名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 19:48:43 ID:ZKcGawqZ
>>808
メモリージャグラーとか
810名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 09:13:59 ID:HNjf6i0p
>>801
跳ねるコーナーもトラクションうまくかけるのが難しいっす。
30周ぐらいアコードで走ったけど、いまだに1コーナーのラインが決まらない。
コーナー出口が黒旗ゾーン多いのよね。
SEC2最初のとこも狭くて、ちょっとスライドさせながら進入すると、
次の右に向かうときにテールがコツン。
SEC3のトンネルのラインもいまだ脱出速度がバラバラ。
いや、楽しいわ。
811名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 12:18:05 ID:oEjo9A0X
このスレ読んでてふと気付いたんだが、ここでは(大変|難しい) = (楽しい|面白い)
なんだなw
812名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 15:17:42 ID:3Ehb5eW2
>>811
難しい=面白いというかアクセルを踏みたくても踏めない、
ハンドルを切りたくても切れないジレンマを楽しむというか。
813名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 16:29:13 ID:lKLUqIaD
まぁ、あれか。
難しい=やりがいがある
て感じか。
814名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 17:34:53 ID:SoUdhQG2
単純に難しいことに楽しみを見出しているわけじゃない。
楽器を演奏するのとか、スキーが上手くなるのとか、ああいう感じかな。
最初にちょっとしたハードルがあるけど、乗り越えた先にある世界といった具合。
815名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 03:04:52 ID:DOpf01/t
はぢめまして
エンスー燃えてたんだけど、酷評ばっかりで悲しかったけど
ここのやつらは熱いですね
男ですね。

ところで 峠のハチロク リプ見たいんだけど
今みたら見れなんだ。

だれか再うぷしてくれませんか、
頼んだぜ。お願いします。
816名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 10:47:00 ID:n4g78QGe
>>815
これのことかな?

http://www.kr4.net/plus/
パス:AE86
817名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 12:38:38 ID:DOpf01/t
>>816さん

とっても優しくてうれしいです。
けど、ファイル番号がわからないです。

ところで、前にGTにはまってたとき
こういう掲示板で集まってくるユーザーが小中学生が多くて
びっくりしたんですが、
エンスーファンってわりとアダルトさんが多いの?

藻まいらの実際の生活での車との付き合い方教えてください。
おいらは免許とって三年っす。
六甲山が好きでよくいってますた。
ミッション車買ったので(でも、1.5NA)毎日ドライブしてました。
月のガソリン代5万くらいいってました。
たまにカートいったりしてまふ。

うまい人って
・実際にもモータースポーツしてる派
・ゲームだけのエンスーマイスターくん
どっちが多いの??
818名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 13:22:14 ID:NzgcRBpW
>>817
うまいのは明らかにゲーマーだろうな
シミュレーターとはいえ全然違うからな実車と・・・
819名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 13:48:42 ID:n4g78QGe
>>817
す、すまんです。

ttp://www.kr4.net/plus/
ファイル番号:3716
パス:AE86

エンスは年齢層高いと思うなあ。
小中学生にはハードル高そうだし、
おもしろさが伝わらないかも。
820名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 15:56:52 ID:pfCIc5ML
>>817
以前、エンスー本スレで自車の履歴を晒しあいしてた事あったんだが、
皆かなりマニアックな車歴だったYO
車歴が3台越えた香具師も相当いたから、やっぱり20代後半から30代以上という
年齢層に受けてるんだと思う。
821名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 16:08:33 ID:/7VaOZJn
>>820
結局スレ違いってことで早々に終了しちゃったけど、
面白かったね、あの時は。

台数も車種もいろいろだったけど、やっぱりというか
「アンタも好きねぇ」と思わせるものばかりだった希ガス。
822名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 17:06:21 ID:DOpf01/t
>>819
サンクスです。
ウマーっすね。

>>818-821
ほんとにここのスレは落ち着いていますね。
ほんまに大人な感じがします。
正直、スレ違いっていじめられると思ってました。

まさにエンスーな感じがします。
こういうファン層を見てもエンスージアは偉大なゲームやと思います。
823名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 20:18:09 ID:xiG1bcaB
俺もエンスーのリプレイアップしたいんだけど
psuファイルからどうやってwmvに変換したらいいか
わかりません。誰か教えて下さい。
824名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 20:28:08 ID:hyh/sSHk
>>823
psuからwmvへの変換は無理。
ビデオキャプチャできる環境が無いならpsuファイル晒して誰かにお願いしる
825名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 21:55:59 ID:6+twX08P
>ところで、前にGTにはまってたとき
>こういう掲示板で集まってくるユーザーが小中学生が多くて

俺は逆にオサーンばかりでびびった。当時30代、40代だた。
今でも時々ROMしに行くけど相変わらず劇速!

パシフィック最終日、なんだか5人も2分切ってるんですけど。。。
826名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 00:49:36 ID:F4Ac+8wx
パシフィック乙です。

445氏オメ!!

最後までなかなか熱い戦いでしたな。
つーか、ラストは今までで最高の盛り上がりではないでしょうか???

自分も最後の悪あがきで走ってましたが、更新ならず。orz

でわ、ビクトリアロードで会いましょう。
827445:2005/06/01(水) 01:00:12 ID:YMXHcKiA
>>826
ありがとです!

みなさんお疲れさんでした。
なんだか綱渡り状態のアタックで、なかなか全体的にまとまらなかったですね。
もうちょっといけそうでいけないっていうか・・・
でも上位陣は殆ど同着ですよね。
他の方のリプレイも見てみたいです。
それぞれ得意なところが異なってるようで興味深いです。

パシフィック トランザム
ttp://www.kr4.net/plus/
3749
pass:445
828名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 02:08:37 ID:vnukAmJF
>>827
ウルトラスムーズですね。俺に比べてあまりシフトチェンジしてないなぁ… 2分10秒切るのがやっとだったけど、
これを手本にがんばって見ます。うぷおつ。
829名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 02:20:39 ID:iemcqBfP
いつも映像がなくて音しかきこえないぽ。
830名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 02:47:24 ID:b9aiRpx+
>>829
コーデックをインストールすればおk。
DivXでぐぐれ。
831名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 08:13:31 ID:PYBChDBg
パシフィック トランザム乙でした。
いやぁ、自分は何度やっても5秒切れないぐらい遅かったですが、
上位の争い見てるだけでもアツかったw
キノコでも休日出勤氏やALF氏みたく速い人もいるんだなぁ。

で、自称速くない人もどんどんTAに参加して欲しいっス。
自分のように自称速くない人同士でも盛り上がりませんかー?
832名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 16:49:24 ID:wo9duWeD
個人的にはパシフィックよりオータムマウンテン(逆走)が
かなりお気に入りなんだけど、同じ人手挙げて!
833名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 17:32:41 ID:9y35EOJL
>>832
ノシ

ダガシカシ、TAデギャクソウハツカエナイ。。。orz
834895:2005/06/01(水) 19:09:35 ID:1shpnoPF
>>827
おめでとう!スムーズに走れてて速い!

トランザムTAきつかったですね。でも、やりこんだ分の収穫は大きかった。
トランザムに比べれば乗りやすいけどシルビア(S15)なんかのドリ車のコントロールがうまくなった気がします。

このリプレイではたまたま2速を多用していますが、アクセルで走行ラインを調整しやすいので面白いです。

パシフィック トランザム
ttp://www.kr4.net/extreme/
3425
pass:895
835名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 20:41:01 ID:0KN+Vt73
ようやく今頃になってFRの乗り方が何となく解ってきたよ・・・。
素直にアウトインアウトでグリップしてちゃ駄目なんだなこのFRってのは・・・
836名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 22:45:23 ID:BImAmAdt
他にするゲームなくてダラダラやってたら なんか面白くなってきたぞw
でもレーシングバトル欲しい(ノ∀`)
837445:2005/06/01(水) 23:29:11 ID:YMXHcKiA
>>834
ありがとうございます。
リプ見ました。
2速多用してるけどちゃんとトラクション掛かってますね。
自分は一番速度の落ちるコーナーの立ち上がり部分だけ2速使って、
苦肉の策というか妙なギアの使い方でした。
ていうかSEC4は何をやっても最後までパッとしなかったんだけど・・・
それにしてもこのTAは、色んなギアの使い方や走り方、ラインを試しましたね。
やればやるほど色んな発見があって面白かったです。
そこで更に他の方のリプレイを見て、また目から鱗って感じです。
838名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 01:34:44 ID:UG9iPSex
>>836
俺も欲しいと思っていたけど、処理落ち多いって聞いて萎えた。
839名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 01:36:04 ID:UG9iPSex
IDがアングラな乱交
840名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 03:13:16 ID:PnpcUFOg
セックルキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
841名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 12:50:48 ID:oS+1ES4v
しかも9P
エロエロイ
842名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 14:28:31 ID:eiiRhrTv
うほっ
843名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 20:39:06 ID:kJwBRnVA
未確認飛行物体もキテルー
844名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 23:04:47 ID:j4n/HApS
>>835
?FRでもアウトインアウトっしょ。
845名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 00:23:22 ID:156mpjmI
PCのパワー低すぎてDivXがスローになる。。。orz
846名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 02:22:43 ID:+RThAIkh
>>845
VLC でも使ってみれば。まだver1.0に満たないが軽いぞ。
ttp://www.videolan.org/vlc/
847名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 12:34:37 ID:F1matomW
だれかスパルコのGTFPのシートもってる猛者はいますか?
848名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 17:01:10 ID:o85TlwTi
>>847
7万のやつ?
それなら知り合いにいるよ
849名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 17:19:06 ID:F1matomW
>>848
すげー
別のスレでも書いたけど
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000D0Y73/qid=1117855868/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2462776-7318653

これとは全然違うの?
これで十分?
850名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 19:15:53 ID:o85TlwTi
>>849
携帯からじゃ見れないorz

それがなんなのかわからんけど、使わせて貰った感じはかなりいいかも
でも、収納できないし7万の価値はないなぁ
シートをオークションで買って自作したほうがいい気がする
851名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 00:09:28 ID:PNF0JH4j
VICTORIA ROAD 乙
852名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 13:08:31 ID:jk5xVoOx
VICTORIA ROAD・ミディアムセダン参加者のみんなお疲れ様でした。

今回は自分も色々な車種で参加するぜーと思っていたら、仕事のシフトが
変わって全然参加出来なかった・・・_| ̄|○

俺もアコードでTA参加したかったよ・・・。

と、言う訳で誰か次のレース開催希望〜
853名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 13:21:10 ID:SCIWPJbF
VICTORIA ROADおつかれでしたー。
結局最後はアコードvsレガシィって感じになりましたね。
個人的にはレガシィの方が速いと感じたなぁ。
あくまで黒旗ありのタイムなんだけど
レガシィだと42秒台出るけど、アコードは43秒台が限界だった。

アコードがなかなかおもしろかったので、
次の期間限定物はFFのEK9限定とか希望っス!!
854517:2005/06/06(月) 17:06:50 ID:n/a3Fi4X
乙です>ALL
おめ>おれ

ビクトリアロード アコード
http://www.kr4.net/plus/
4010
pass : 517

自分は結局どっちが速いのかわからず、
最終日どっちつかづで、更新出来ませんでした。

このアコードリプは1コーナーいきなりミスってますが、
それで吹っ切れたのかまぐれタイムがでました。
特にトンネルは二度と再現出来ない程、速く走れています。

次はどこにしましょうか。
855名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 19:07:03 ID:e/L4talL
今度こそマルコか筑波でテンロクワンメイクだ!!(←しつこい)
856名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 21:11:29 ID:jk5xVoOx
一応、今後考えているレースとしては8月5日は本田宗一郎の命日なので
8/5が最終日としたホンダ車限定のレースを開催しようと思ってます。

スタートは大体7月15日辺りからで、コースはまだ決めてません。
と、いってもこれは7月下旬のレースなのでまだ先の話ですが(´Д`;)
857名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 21:22:52 ID:0iBnyb/t
マルコくる━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!?
858名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 23:00:25 ID:HEZ2RZMi
まるこちゃん賛成!
859名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 23:36:15 ID:87XH2Qf+
マルコイタ車限定「イタリア7泊8日の旅」とかやろうと思ってたんだが
テンロクマルコで立てるなら止めといた方がよさげやね
860名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 23:45:25 ID:e/L4talL
「イタリア4泊8日の旅」イイ!!
たしかにマルコにはイタ車が似合いそうだ。

テンロクとかホンダ車は筑波にして、マルコはイタ車にしようよ。
もしくは国産でやるときはマルコ雨にするとか。
861名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 00:53:32 ID:K+7bWwB1
マルコイタ車限定、なかなか良さげかも。
ターゲットタイム見てみたけど
Cクラスの車は排気量も最高出力もバラツキがあるにも関わらず
全部55秒台〜56秒台だったから、FF、FR、MR、RR、4WDと
駆動方式問わずにどの車種で参加しても僅差の争いができそうな予感。
862名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 01:24:49 ID:+V23/P06
うわ、漏れ>>860だけど、ありえないミスしてる。
「4泊8日」ってなんだよw
863859:2005/06/07(火) 01:32:53 ID:CEd4KYyM
タイムアタックネタ単なるひらめきで決めてるんだが>>861見て
調べてみたらイタ車限定だと全部Cクラス以下でしかも
全駆動方式がCクラスで揃うのな。気付かなかった。
あとは8日間のつもりだった開催期間をどうするかだなぁ。
864名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 01:47:43 ID:L6V0nDLT
まぁ、パンテーラを乗りこなしたもんが勝ちだろーなー
865名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 11:11:47 ID:K+7bWwB1
>>864
パシフィック・トランザムの上位組ならパンテーラかな。
俺は乗りこなせないのでアルファとかデルタで参加するけどなー

>>863
今までの期限付きTAは1週間から10日ぐらいだったから
「イタリア7泊8日の旅」ってサブタイでもいいんじゃない?
見た目ネタっぽいのがイイ!!
866名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 00:34:05 ID:55oLLsU2
マルコこっそり開始。皆様よろしゅう。
867名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 01:21:42 ID:N2WIZia4
>>866
乙〜
さっそくイタリアへ向けて出発しますw
868名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 01:38:42 ID:pVOQLCG3
マルコ、嫌らしいとこにバンプがあるな。
シケインでは何度もリバースギアのお世話になりましたorz
869名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 03:19:36 ID:N2WIZia4
ちょっと使ってみた感想なんだけど…
037ラリーってテールハッピーすぎね?
あと、パンテーラのエンジンのサウンドと吹け具合が激しく気に入らん…
870名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 11:12:51 ID:ubJddrLJ
マルコキターーーーーー(○ω○)ーーーーーー!!
871名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 19:11:26 ID:PBCTMyAd
マルコ、パンテーラで走ってみたが殆ど流しっぱなしになった。
872名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 20:07:12 ID:sNEzII3M
パンテーラ遅いかも試練・・・グリップ走行できるのが半分もない
873名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 04:06:16 ID:ULGz2MjJ
まるこ街道の橋の所の段差と、シケイン過ぎたあとの上り坂がFRだと
凄くいやらしく感じるなぁ。
874名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 11:02:57 ID:HFU9Fn9N
>>873
FRって事はSZかな。
SEC2入った直後の橋入り口のバンプは
FFでも4WDでも嫌らしいっすよね。
流しながら入っていくと、確実にアウト側にテールヒットしてしまう。
875名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 12:03:25 ID:Bx56+XO2
今見たらスゲー盛り上がってるジャン。マルコ。

新しい名前とか見かけると、なんか嬉しくなるな。
876名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 18:23:24 ID:b8qp0KpF
駄目だ、DS2で出したタイムにGTFPだと追い付けない…orz
877名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 23:52:16 ID:HFU9Fn9N
俺は、自分で出したベストラップがなかなか更新できないときは
意味もなく車の色を変えてみる。
ま、それでタイムが更新できるわけではないんだけれどさ…
878名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 00:24:12 ID:3zIvzDNn
>>877
俺もそれやる。
「さ、そろそろ封印していた赤に乗るか」みたいな。
879名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 01:50:33 ID:YJ1X1Wyr
気分転換にまったく違う特性の車に乗ってみた。
そして再度TAに慣れていた車に乗り換えチャレンジ



遅くなった・・・
880名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 02:52:16 ID:vgGWd5Pp
>>875
すまん。
しげの中1は単に今までの名前変えただけ(´Д`;)
いや、本当にもっと色々な人に参加して欲しいよね。

Webサイトでも作ったりしたらもっと人増えるかな・・・?
もう、いまさら?
881名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 12:33:54 ID:H8AW0J8E
打倒パンテーラで色々乗り換えてるんだけど
デルタが一番近いかなあ。
微妙にギア比がマルコに合ってない。
882名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 17:44:23 ID:WO9trcxM
>しげの先生
そうだったのか・・・(´・ω・`)
でもまあ、他にもちらほら増えてるみたいだし、桶!
883タイムアタック燃える:2005/06/10(金) 22:16:05 ID:J01lHkcJ
今ニュルブルクリンクを完全ノーマルのNSX-TypeRで走ったら7'48'704。
筑波は1分03秒960。
FD3Sだとニュルは7分50秒台
どのくらいのタイム出せば一流になれるんだ?だれかおしえてください
884名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 22:28:06 ID:H8AW0J8E
>>883
一流ってなんだ???
俺からすれば、ニュルを黒旗なしで走りきれる人は
全員一流に思えるなあ。
コース覚えられないよ・・・(´_ゝ`)
885名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 22:35:22 ID:H8AW0J8E
>>884は半分本気半分冗談だけど、
↓ここでタイムアタックやってるから参加してみたらいいんじゃない?
ttp://enth.nm.land.to/

このスレで立ち上がったサイトだから
参加者は限られてるとは思うけど
上位の人のリプとか見るとスゲー&ウメーって思うな俺は。
ニュルは参加者が少ないけど無期限みたいだから
タイム登録すればいいんじゃないかな。
今は期間限定モノがアツいよ。
886& ◆tkqYchZp8c :2005/06/10(金) 22:52:15 ID:J01lHkcJ
一流ってなんだろう。
おれもわかんなくなってきた・・・
ニュルはセクションごとに区切って覚えるといいとおもう。
上り坂とかロングストレートを目安にセクションを区切るといいよ。
縁石に乗り続けてると急に縁石がなくなって黒旗もらっちゃうとこがある。
あと、途中でダウンヒルになるところがあって、ブレーキあまいと即コースアウトとかいうセクションがある。
早めにブレーキかけて、アクセルをあらっぽめに操作してトラクションかけながら駆け下りる。そのときは基本慣性ドリ状態。
序盤の3速スラローム区間では全部慣性ドリフトでアンダー殺してカーブに進入するとアクセル踏める。
のぼりセクションでは進路がブラインドになる(のぼりの先の下りが見えない)から、
オーバーステアが出やすくて難しい。少しブレーキを残しながら入ってゼロカウンタードリフトとかいうめちゃめちゃ高度な技がいると思う。
基本的にNSXなら4速から3速に落としたときはそのきっかけでちょっとだけドリフトしてアクセルオンの時のプッシングアンダーに備えるとか
そういうことやると7分50切れるようになってくる。NSXはGTRやFD3S(RX-7)見たくターボじゃないからスピード落とすのはだめ。
立ち上がりで早めにアクセル入れるからすぐハンドル戻す。
だけどコーナー進入で遅れたくないから慣性ドリフトかブレーキドリで入る。
そうこうするうちに7分50切る。
RX-7でもきれる。ただFDはハンドリングがピーキーすぎてゲームではGが感じられなくて難しい。
峠だと3分
いいわすれた!!GT-Fors PRo使ってる。ハンドル型のコントローラーのやつです。
887& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/10(金) 22:57:44 ID:J01lHkcJ
>>885
ありがとう!
見てみる。
なんかおればかだ。ゲームだってわかってるのに、孤独なのに燃えてるし・・・
本物の車なんて金なくて免許さえとれねぇのに・・・うう
888名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 23:37:02 ID:WBM11eOa
>>887
>孤独なのに燃えてるし・・・
それがエンスージアストというものだ。気にするな。
889名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 23:39:20 ID:FJquh/7f
いや、免許の無いエンスージアストは、ちっと・・・
890ダム:2005/06/10(金) 23:48:39 ID:HS/D1Yfp
俺もMT免許持ってるぞ(*´Д`)ハァハァ
エンスは初代GT1が持っていたような孤高さがいい
891タイムアタック燃える:2005/06/11(土) 00:02:45 ID:rDHdDRDD
RX-7(FD3S)はニュルの1stセクションではNSXより速いっぽい
でもブレーキがだめだ。NSXとかGTRみたいな安定感ゼロ
新しい技を開発したよ
ブレーキングでふらふらしながらコーナーに入ってって、その不安定さを利用してドリフトに持ち込む
名づけて!!・・・・・・・・・・思いつかなぃ
892宣伝まん:2005/06/11(土) 00:29:46 ID:qWAHanyq
おまいらこれ登録汁
登録だけで500円ゲト
2つ登録で1000円だ
正直言うと自分のもうけのためだがなw

http://pbag.jp/?iid=40429

http://rkin.jp/?iid=104113
893名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 00:41:35 ID:/Nddf/cb
>>981
名付けてあげよう「千鳥足ターン」だ!m9(`・ω・´)
894893:2005/06/11(土) 00:42:25 ID:/Nddf/cb
>>981>>891だった・・・orz
895名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 00:55:26 ID:KFNTt4nu
>>886
ニュルは1周が長すぎて、あんまりTA向きじゃないよね。
ゴール直前の最高速からのブレーキングミスって
黒旗振られた時なんてコントローラ投げつけてしまうよ…

そんな訳で最近はずっと期間限定TAに励んでまふ。
しかしマルコのALF氏のタイムは速いなぁ。
コンスタントに49秒台出るようになったけど、
49秒前半のタイムなんて全く出ね〜〜〜
896名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 01:19:50 ID:ECHoOJpH
>>895
漏れ、ニュル逆走だそうとしてフリーレースしてた時
3周目の最高速度からのブレーキで外に飛び出て黒旗貰ったorz
今でも、ニュル逆走だけは出現してない。
897& ◆fIzbrUN2Zo :2005/06/11(土) 01:40:53 ID:rDHdDRDD
>>893
「千鳥足ターン」・・・いいね!気に入った。それでいこう
>>895
なるほどなぁ、そうゆう事情もあるんだな。
7分49秒切るにはセクター1で47秒台じゃなきゃだめだ。慣性ドリで微妙に滑らせば47は確実に出せる
あと、250キロくらいから225くらいまで減速して突っ込む左コーナーあるんだが、そこは一瞬だけ
前に荷重移したらすぐ左ターンして235q→100qまでフルブレーキの後右ターンでチェックポイント通過する。
あと下り区間は車を直線的につっこませて、その後アクセルを少しあらっぽめに操作してトラクションかければ
49秒切れるよ
>>896
そっか、フリーレースやらないとタイムアタックでニュル逆走とか出現しないのか
ドライビングなんたらで全部Sにして安心してしまっていた・・・・
898名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 01:47:43 ID:KFNTt4nu
>>897
タイムアタックで逆走があるのはドラゴンだけっぽいですよ。
ttp://www.wikihouse.com/enth/index.php?%BC%FD%CF%BF%A5%B3%A1%BC%A5%B9
899& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/11(土) 02:00:49 ID:rDHdDRDD
>>898
ありがとう。おれは早とちりしてしまった。
いまフト思ったんだが、レースカーでニュルのタイムアタックとか考えただけでも恐ろしい
280psであんだけてこづるのにレースカーだったらどうなってしまうのか
考えたくもない。
おれはストレスに弱い。いいタイム最終コーナー手前で黒旗なんかもらったら
発狂してやる。教習所の車でスピンターンパーキングきめてやる。
900名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 03:32:24 ID:YdLfx4nU
>>899
とりあえず落ち着け!(w
そして牛乳飲め!ニボシ食え!(w

で、TA積極的に参加しろ(w
901名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 09:35:46 ID:okat/01J
>>899
Rクラスの方が滑らないから楽だよ
902名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 10:04:05 ID:GAWFCSXM
DS2でプレイ中なんだけどシルビアS15でグリップ走行出来ないよぅ。筑波でも全コーナー滑る。助けてくらはい。
903名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 17:39:05 ID:XS4gjrE8
TA萌えの& ◆fIzbrUN2Zoは、日本車オンリー氏か?

イタ車もおもろいよ。

904タイムアタック燃える:2005/06/11(土) 20:05:18 ID:rDHdDRDD
日本車オンリー氏はおれですよ
日本車以外認めない!!とかいう意識は全くないんです。
ただグランツーリスモとかでもずっと280PSの日本車に乗っていたのでその名残でNSXとかFDにしか乗れなくなってしまったのです。
今ニュルで7分47秒台前半のタイム出したけど黒旗もらってた・・・
第一セクションはNSXなら46秒後半で通過できる。すげぇ・・・限界がまたわからなくなった・・・
905& ◆fIzbrUN2Zo :2005/06/11(土) 20:40:09 ID:rDHdDRDD
わかったぞ!ねずみ色?灰色の縁石は乗り上げてなかった!
これ使って縁石カットすれば旋回速度プラス3キロいける!
いまになって説明書に同封されてた清水さんと黒澤さんの攻略が役に立った
何だコレとか思ってたやつがこんな役に立つなんて・・
やっぱプロってすごいんだな・・・
ニュルのT1セクションではポルシェよりNSXのほうが速いぞ!コンマ2はやい!!
906& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/11(土) 21:07:25 ID:rDHdDRDD
7分48秒091でた!
T1を46秒台で通過できるこはわかってる
今回はT1は47秒755だったから確実に7分47台は狙えること判明
せめてT1の区間タイムだけでもturboRにかってやる・・・!
907& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/11(土) 21:40:21 ID:rDHdDRDD
・・信じられねぇ
NSXで7分46秒254とかいうタイムだしたのに
ロングストレートのところのゆるい左カーブで黒旗もらった・・・
くそ・・・・・・
頭おかしくなりそうだ・・・
ちなみにT1は46秒887で通過した・・・
908名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 21:55:27 ID:q6mAU3tW
お前、凄いやつだがちょっと落ち着け。

しかし、攻略情報はすげえ参考になったよ!
909名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 22:36:20 ID:KFNTt4nu
なんかニュルがアツいねw
俺はレースは好きで、F1、MotoGP、SuperGT、SuperBike、DTM、WRC、等々
週末にTVでよく見てるから、ニュルよりも鈴鹿、ラグナセカ、ドニントン、
シルバーストン、スパ、等のメジャーな実在サーキットを収録して貰った方が
断然嬉しいんだけどな。車好きにはニュルがたまらないのかなぁ?
個人的には車自体にはあんまり興味ないからよくわかんないんだけど。。

なんとかカルッセルまで覚えたけど、そこから先を覚える気力が…
>>896氏同様にニュルだけ逆走出現できてないよ(´・ω・`)
910名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 23:04:39 ID:wtSeq8nQ
ニュルは過酷すぎて慣れないと楽しめないから好きじゃないな。
しかもあの長さでは気が滅入ってしまうよ。全然やる気がしない。
路面の粗さまで完全再現したら最早ゲームにならんと思う。
911名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 23:05:10 ID:3CEs9a8Z
ニュル1LAPアタックは
第1に、2周目からしかタイムアタック出来ないエンスーのシステムにやられる
第2に、スタートライン直後に黒旗出て捨てLAPになった場合、アタック意欲が半減
第3に、途中まで上手くいっていても、集中力・緊張感が続かない。

GT4のノーマルタイヤ以上なら何周しても疲れないけど、エンスーじゃ1周でヘトヘトだよ。

>>907
はぇー。書き込みの時間見るからに、相当な連続アタックだね。
その集中力と区間ベストを度々出しながら、1LAPまとめてる腕に感服。
満足できるタイムが出たら、是非、リプレイ見せて欲しい。
912タイムアタック燃える:2005/06/11(土) 23:21:32 ID:rDHdDRDD
>>908
落ち着きました。風呂入ってクールダウンだw。
>>910
言いたいことわかる。確かにエンスージアに収録されてるニュルは路面の粗さがないね。
さっき、清水氏がインプレッサでニュルを8分6秒で走る映像見たけど、すごくゆれてた。
http://www.drivingfuture.com/car/video/index.html
↑のページの一番下に清水氏の映像があるよ

>>911
おれが勝てない911だな・・・
??2週目からしかタイムアタックできないってどういうこと?
コース選んで、車選んで、3,2,1、スタート!!→一周だけしてタイムアタック終了
っていう流れじゃくて?
すまん、おれが勘違いしてるだけかもしれないです。

リプレイは保存してるし、キャプチャもあるからアップできるね。
どうやればいいかわからないから少し調べてみる。
多分今の極限では7分45秒台後半が限度だと思う。そのタイムねらう。
おれ車運転したことなくて、Gや遠心力のイメージがわからない。
歯医者終わったら、梅雨明けか夏に教習所いってGの感覚だけでもつかんでくる。
そしたらもっと車がわかればゲーム上でもタイム伸びる気がする。
913名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 23:31:15 ID:M7tRzUbf
>>911
ニュルとドラゴンレンジは1ラップ目からアタックできるはずだが?
疲れるのには同意するが。
914名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 23:42:50 ID:3CEs9a8Z
>>912 >>913
ごめん。俺が間違ってた。ニュルと峠は0スタートだった。吊ってくる
915名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 23:46:05 ID:M7tRzUbf
>>914
吊らなくて良いので走って来い
916名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 23:58:12 ID:F+JnR48K
ニュルで捨てラップは拷問だ。ゼロスタートのみなのはある意味良心的。
て言うか、捨てラップ走るくらいなら中断して最初からやり直す方がマシorz

フリーレースにはリスタートがあるのに、何故TAには無いのか?
特にゼロスタート前提のコースにはリスタートが欲しかった。
て言うか、最終セクタからスタートできるモード+リスタート機能がある
と良かったんだがな。
917名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 00:29:36 ID:OMCBdGpg
>>912
キャプしたら、余分なとこを編集して、WMVやDIVXやMPEG1に圧縮して、
>>2のアップローダーにアップして、パスやらなんやらをココに書き込めばおk。
レコード画面の黒旗なしを証拠画像として添付すれば完璧かな。
918& ◆tkqYchZp8c :2005/06/12(日) 00:43:08 ID:9SrbOUF3
>>917
教えてくれてありがとう。
リプレイはメモリーカードに保存してある7分48秒のやつでいいの?
黒旗なし確認画面ってメモリーカードにはのこらないよね?
47秒台出たらそのときすかさず黒旗なし証拠画面キャプってみる。
リプレイって視点選べたっけ?車載カメラか外部カメラかどっちがいいんだろ?
圧縮も録画画質設定もしないで普通にキャプチャーしたら250メガになってしまった。
理想は何メガがいいのか?30Mくらい?
圧縮かぁ〜
DivXとかってソフト買ってこなくてもできるのか?
XVDとかいう圧縮ソフトならもってるんだがな。
いろいろ試行錯誤してみる。
919名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 00:50:50 ID:fQmD/JBO
黒旗有無はリプレイ選択画面のタイムの横に表示されたような。
ファイルサイズは個人的には気にしないな。
ブロードバンド時代だしね。アプロダに上げれるサイズならなんでも。
視点は、、、どうなんだろ。
個人的には全視点見たいけど(w
やっぱり参考になるのはドライバー視点だと思う。

なにはともあれ、リプアップしてくれる人には感謝っす。
スゴく参考になるっす。
920名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 01:01:44 ID:OMCBdGpg
>>918
TAでコース選択後、セクター選ぶとき、1LAPの下のRECORDで、黒旗有無を確認出来るよ。
DivXはフリーもあったはず??
WMVは付属だし、MPEG1も探せばフリーはあるはず。
921タイムアタックが熱い:2005/06/12(日) 02:34:23 ID:9SrbOUF3
あ・・・あう。。・
なんてことだ・・・
NSX-Rで7分45秒224ていうタイム出したのに
なんでもないところで黒旗が・。・・
あ〜ブルーだ・・・
はぁ・・・何の悪夢だよ・・・・・・・・
922名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 03:23:09 ID:0LghXA62
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=godvswin
遊びに来てね( ゚ 3゚)
923名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 20:15:33 ID:Iyy4Itj9
TAに初参加しようとしてんだけど、オマイラはやすぎ(つД`)
やっとターゲットタイム切れた
924& ◆tkqYchZp8c :2005/06/12(日) 21:33:03 ID:9SrbOUF3
NSX-Rでニュル7分45秒273でた。
黒旗無し
最高速度263q/h
一気に3秒近く記録更新したぞ!
これアップする。でもちょっと週末忙しいからもう少しまってください。
アップしたら知らせる。
925名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 22:16:55 ID:J/4TQbIO
>>816
スマソ、誰かこれ再うpしてもらえませんか?
926名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 22:48:56 ID:fQmD/JBO
>>925
あい。多分これだと。

ttp://www.kr4.net/plus/
ファイル番号:4321
パス:AE86
927& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/13(月) 00:13:59 ID:LZSCgXwN
く・・・UPのしかたが不明だ・・
手順がわからんぞ・・・
なんかタイムアタックより苦労してるぞ・・・WAV変換とか初めてやったぞ
928& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/13(月) 00:31:08 ID:oq17TWhI
http://www.imgup.org/file/iup40689.jpg
仁義なきキンタマ感染(´・ω・) カワイソス
929& ◆Z2KySTSpOo :2005/06/13(月) 00:33:13 ID:oq17TWhI
930名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:18:45 ID:nBwKrR0v
すいません、全車種出すのって簡単ですか?
931名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:40:21 ID:T9pCkx1K
>>930
大変です。
932名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:42:17 ID:nBwKrR0v
>>931
まじですか^^;
もうひとつ聞きたいんですが、一日3時間くらいやったとしたら
大体、何日くらいでだせますか?
933名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:50:15 ID:qDK0B0N9
>>929
コテハンで何をしたいのかがよくわからん・・・
宇宙/電波をもっと詳しく!
934名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:52:01 ID:qDK0B0N9
>>932
テンプレ見て考えてみ、漏れはいまだにゲトしてない車が2台ある
935名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:53:56 ID:bKuy+ssZ
>>932
腕次第だと。
DRモードをLV18まで各4Stageある。
うまけりゃ3時間あれば終わるんじゃないかな。
漏れはLV14ぐらいで諦めたけど…
936名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 02:01:49 ID:nBwKrR0v
>>934,935
ありがとう^^

俺エンスージアライフで車でるのかとばかり思ってた〜^^;
ドライビングレボリューション?で出るのか。
明日がんばりまーーす!

後、エンスってDS2でやるよりGTFPでやった方が簡単なんだね
937名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 07:56:35 ID:nBwKrR0v
すいませんもうふたつ聞きたいんですが、
DRのクリアした時のレベルは「C」とかでも、TAのところの車は増えますか?
後、コースはDRで増えますか?

ニュルと峠くらいは出したいな〜
938名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 08:59:48 ID:ATnZrRnX
CばっかだとTAではAクラスとレースカーがでてこないぞ。
AクラスってのはNSXとかスカイラインGTRとかインプレッサとかだ
DRで全部AとればAクラスの車でるんじゃね?
レースカーはDRで全部Sにしたら出てきたぞ
939名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 12:07:44 ID:nBwKrR0v
>938
ありがとう^^
とりあえず一回Cでもいいから全部クリアしてみまーす
940名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 12:12:59 ID:bKuy+ssZ
>>939
↓ここのDRIVING REVOLUTIONとTIME ATTACKを読んでみるといい。
ttp://www.wikihouse.com/enth/
941名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 12:14:14 ID:bKuy+ssZ
>>940
間違えた。
×ここのDRIVING REVOLUTIONとTIME ATTACKを読んでみるといい。
○DRIVING REVOLUTIONとTIME ATTACKとFREE RACEを読んでみるといい。
942名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 14:48:16 ID:nBwKrR0v
>>940
おお、わざわざありがとうございます^^
参考になりました。
レベルクリアだけだと単体アンロックだから全部Cじゃほとんど車はでないんですね^^;
943名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 16:07:50 ID:W7dzb6ub
ELにて3.0 CSLとM1 Procarの取得方法をご存知の方〜 教えて〜
そもそも同一カテゴリのレーシングカーが存在しないうえに、
R1のJGTCマシンでもルマンカーでも出てこないし、
RSのレースカーシリーズでも出てこなひ…

ELはあとこの2台でコンプなのにぃぃぃぃひぎぃ
944名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 16:16:19 ID:qDK0B0N9
>>943
Rカーでレヴシティーとオーバル行ったり来たり、あとは粘りとかなりの運。
945名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 16:40:07 ID:W7dzb6ub
>944
いや…FRじゃなくてELなんだけど…
ELじゃレーシングカーのレースにREV CITYはありませんよ?
まぁたしかに運なのかも知れないけどさ…
もうレベルもカンスト、レーシングカーも全部レベル10で
今更闇雲に走ってどうにかなるってもんでもなさそうだったんで。
946名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 17:53:22 ID:qDK0B0N9
>>945
そうかスマン・・・

イタリア旅行inマルコはアルファ 147 GTAがいいみたいだな
そろそろTA開始するか・・・
947名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 21:45:32 ID:O1pug3h/
>>943
とりあえずM1 procar(Race Car)は08月01週 四輪駆動選手権第1戦だ。
3.0CSLってのはわからない。
948名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 22:13:59 ID:W7dzb6ub
>947
あああああありがとぉおおおおおおおおおおう!
THX!
M1 Procarで走れば3.0CSL(Race Car)BMWも出るかもしれないし。
本当に感謝感激アメ霰。
949名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 23:14:13 ID:49oRZDjE
3.0CSLはR1の懐かしのツーリングカー選手権で出るよ
950名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 23:49:32 ID:W7dzb6ub
>949
さぁぁぁぁんきゅ〜〜〜うううううう!
空前絶後の人類愛!
これでEL全車種コンプの目処が立ったよ。
~(┌┌┌ *゚∀゚)┘=3
951名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 01:31:58 ID:hzrCkTYz
なんだかマルコすげー盛り上がってるな。
過去最高の登録数だ。
1周が短いから気づいたら何十周もしてるんだよな。
にしても、GTFP率って高いなぁ。うらやまし杉
952名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 02:04:39 ID:zpFaMMml
DS2でも頑張れるけどな
ロックトゥロック速いし慣れるとスパっと決まる
まぁ実車ではありえんことだが・・・
953名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 02:23:33 ID:hzrCkTYz
確かに現状マルコのトップはDS2っすね。
タックインを多用するFFだからかな。
954名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 13:26:50 ID:m5dasHID
100周走ったらセクタータイムがどうなるんだろ?
955名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 22:24:39 ID:ivvnthV0
表示されなくなるのかな?
そこまで続けて走ったことないから分からんけど。
956名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 06:43:05 ID:CIdd+lei
DR 、レベル14まで全S取りましたー!
レベ15の下りはちょっと滑りすぎて難しい^^;
どうやれば滑らないようになりますかね?
ブレーキ踏むとすぐ滑る
957名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 14:01:14 ID:xcXxmSPN
なんだっけレベル15って
峠だっけ?
コントローラが標準のだときついだろうな。おれはGTフォースproだったから特に難易度感じなかったんだ
958次スレテンプレ案:2005/06/15(水) 17:04:36 ID:Pyiv07df
・前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1114343515/

・エンスージア公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/enthusia/

・ENTHUSIA Wiki
http://www.wikihouse.com/enth/

・エンスージアTA
http://enth.nm.land.to/

・関連スレ
ENTHUSIA/エンスージアPart19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1118531298/
エンスージア〜ENTHUSIA〜 改造コード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1110981067/
【GTF】GTフォース情報スレ5【GTFP】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1111771801/

・アップローダ
KR4 :: Exchanger
http://www.kr4.net/
959名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 17:28:45 ID:CIdd+lei
ステージ1難しかったけどなんとか15クリアできました^^;

>>957
コントローラーはGTFPです。
960名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 17:59:55 ID:jpzrx11P
というか AT のシフトチェンジがアホで苛つかないか。DR は。
961名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 18:57:57 ID:T1wxu0Ih
>>958
それでいいと思ふ
962895:2005/06/15(水) 22:39:35 ID:ik0xp7Vm
MARCO アルファ147
ttp://www.kr4.net/plus/
4440 895

これだ!というラインがなかなか見つからなくて苦戦しました。
963名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 00:16:05 ID:2nkz80lq
マルコおつかれ〜!
休日出勤氏おめでとう!
895氏、惜しかったなぁ・・・
千分の5秒差か・・・

自分は48台なんて全然見えて来なかったよ。
それに何乗っても中途半端に終わってしまったorz
964名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 00:34:37 ID:2WiUTARk
参加者の皆さんお疲れ様でした。
最終的にはアルファ147が上位を占めましたがパンテーラとかデルタが
結構健闘してて賑やかで良かったかと。

ちうか最後の最後で問題点を発見してしまった訳ですが。
期限切れになってもすでに登録フォームが表示されてるとお構いなしで
タイム登録できるんですな。さっき登録してから気付きましたわorz
ユーザー側で気をつけてれば対処可能ですがもし対応手間でなければ
お願いします>管理人様
965ダム:2005/06/16(木) 00:48:52 ID:kPqbkVtA
2時間頑張って5秒切った!(つД`;;)
966918:2005/06/16(木) 00:52:11 ID:iY5dhvjJ
イタリア旅行組、お疲れ様でした。休日出勤氏おめでとう。
最終的に、お二方が48秒台というのは圧巻です。

ラインと目指すタイムが見えたら、妥協した方の負けという感じのTAでしたね。
自分は、ベスト合計してもまだ49秒台でした。

>>962
拝見いたしました。
1コーナーが完璧の出来に見えます。上手い。似たような事してましたが、遂行できませんでした。
やはりというか、突っ込むタイミングやライン、アクセル開度はほぼ同じですね。
967名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 01:57:39 ID:8ykMioFW
マルコツアー御一行の皆様お疲れ様でしたw
開催前はパンテーラ乗りこなした者勝ちみたいな声もありましたが、
最終的にはアルファ147が上位独占でしたね。
おまけに5/1000秒差なんて僅差での休日出勤氏の1位。おめです。
968127:2005/06/16(木) 02:31:07 ID:5B3f2hBu
>>964
見つかっちゃいましたか:)
とりあえずタイム登録時の期限チェック入れ込んでおきました。
969名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 02:51:45 ID:66DtnpLR
>>962
すごーくスムーズだなぁ。
DS2使いな俺にとっては、リプのVGSやアクセル&ブレーキ操作見てると
たまらなくGTFPが羨ましいわけだけど、
マルコの結果見てDS2も捨てたもんじゃないなと。
キノコ操作もっと精進せねば。

マルコおもしろかったです。
車種も色々試せたし、タイムも僅差だったし、参加者も多かったし。
参加者&開催者GJでした!!
970名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 11:55:42 ID:QeAepPZm
マルコ乙
誰も次のTAの話しないね。
そういう自分は今週末はちょっと浮気して、GT4でルマン行って来ます。

>>968
知ってたのかよ!w
971名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 17:56:18 ID:Ehq76iJX
こっちはまったりだね
エンスージアのスレは半分喧嘩ごしだよ。

俺もこっちに移住しようかなぁ
972名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 18:15:42 ID:UKpFFEzj
峠ってランキング何位で出ますか?
973名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 19:32:03 ID:9/Vq3oxB
>>972
たしかELランキングで450位以内だったかな。
974名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 20:37:23 ID:UKpFFEzj
>>973
今ランキングあげようと筑波サーキットのレースをカプチーノで出てる。
意外と簡単に50位〜100位くらいはアップするから今270位くらいまできた^^
峠も出ました。 ありがとうございました^^

この調子で1位までいけるのかな〜?
975名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 22:53:34 ID:uHhdXOOH
前に本スレの方で話題になった「筑波バトル NSX vs FD3S」を
やりたいんですが、立てちゃってもいいですか?
976名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 22:59:48 ID:FRRdI/Mi
どうぞ!!
でもさ、どうせだからGT-Rとかもいいんじゃない?
280ps国産車は参加OKにしない?
977ダム:2005/06/16(木) 23:18:35 ID:rmkjiX/R
>>975
俺も参加しちゃるぞ・・・|ω・`)・・・遅いけどw
978名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 23:19:55 ID:AVLKsGDC
正直なところ280psのGT-Rじゃ太刀打ちできないのがさみすぃ・・・
979名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 23:44:33 ID:uHhdXOOH
>>976
確かに、GT-Rやスープラで最速を叩き出してしまう強者が居ないとも
限りませんもんね。
という事で、「国産280ps頂上決戦 in 筑波」こんな感じでどうでしょう?

>>977
カート修行の成果に期待してます!(`・ω・´)

>>978
ルーヴェンの様な高速サーキットで、5周トータルのタイムを競ったり
すると、ダントツで速そうなんですけどね・・・・・・NSXだと集中力が続
かなそう。
980名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 23:51:44 ID:Ehq76iJX
「国産280ps頂上決戦 in 筑波」
ならやりてぇー
981名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 00:11:55 ID:PXcwffaS
「国産280ps頂上決戦 in 筑波」で立てました。

とりあえず、最初の趣旨は忘れてインプ22B辺りで
スタートしてみるのも面白いかな?と、思ったり思わ
なかったり。
982名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 00:26:06 ID:oHz/LlJ6
ぎゃー!!
筑波でNSXが1分3秒853出したのに黒旗!!最終コーナーでドアンダー!!
これかなりくやしいよな・・・
(*°ρ°)ボーゼン
983名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 00:42:07 ID:oHz/LlJ6
あ、いやもっといいタイム出た。
黒旗無し。
最高速179キロって表示されてる
http://enth.nm.land.to/time.php?ta=49
つぎはFDかGTRでやってみる
ランサーとかってクロスミッションだからバックストレートとか速いかもな
984名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 00:57:18 ID:PXcwffaS
メーター読みで183キロだから、ストレートはFDの方が速いのか・・・・・・
それで1秒差ってどうよ?_| ̄|○|||
1コーナーでミスるとセクタ2のタイムがメロメロになるな。
スタートラインの通過速度によって1コーナーのブレーキングポイントが
変わるから難しいよ(;´д⊂ヽヒックヒック
985名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:07:40 ID:oHz/LlJ6
>>984
そーなんだよね!1コーナーのブレーキはミスするとすごいアンダーが出てしまう。
おれはまず100パーセントブレーキして、一度20パーセントブレーキに戻して、それから80パーセントブレーキってな感じで感触確かめながらブレーキする。
そうすると1コーナーのアンダーは出なくなるぞ。
それと左急カーブは、VTECやターボが作動する前に向きを変えたい。280psといえど、回転数低いとパワースライドはしないから、思い切って踏む!!
ブレーキ直後はフルアクセル!そんで回転数が上がりだしたらアクセルはパワースライド回避モードにすると左急カーブはいけるぞ
最終コーナーは丁寧に丁寧にやるといいみたい。きのこ見習さんに区間タイムまけたぞ。
986名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:14:33 ID:HdCUFcgK
>>981
Rクラスでも出場可能な車がありそうな。
とりあえずFDで10周ほどしたけど
ターゲットタイムすら切れない…(´ヘ`;)
987名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:21:44 ID:HdCUFcgK
FD-7とかRD-7とか、車名無茶苦茶だなw
988名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:24:25 ID:xfHkDjfh
漏れも参加してぇ。
セッティングはいじってもいいの?
989名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:27:51 ID:HdCUFcgK
>>988
国産&最高出力280ps以下
(チューン・セッティング・黒旗)なし
990名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:28:07 ID:oHz/LlJ6
>>988
セッティングはなしだよ。
あとさ、NSXーRのリプレイ今みたら、183qでてたよ。リザルト画面だと179qだ。
ちょっとズレがあるね。
991名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:53:19 ID:PXcwffaS
>>987
ども、修正しときました(´・ω・`)ハズカチ

>>985
オイラ立ち上がりはカウンターあて捲くりですよorz
キノコは100%からちょっと抜いたくらいの力加減が難しい。
2ヘア(左急カーブ)は進入のフルブレーキングでいつもよれるから
走るたびにラインが違う⊂⌒~⊃。Д。)⊃ アドリブ アドリブ ドンマイ
992名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 01:58:15 ID:q3FQGjJc
次スレまだー?
993名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 02:09:16 ID:HdCUFcgK
994名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 02:22:43 ID:oHz/LlJ6
>>991
2ヘア(左急カーブ)はその前のスラローム区間でめっちゃ縁石切りをやれば
直線的にブレーキできるよ。黒旗は出なけりゃいいんだ。美しさにこだわってはいかん。
ブレーキ終了時に2ヘア内側の縁石に乗る状態をめざすんだ!!
しかしランサーインサイド区間速えーな・・・
最終コーナーはハンドルとアクセルの加減むずいなー・・・絶妙なペダルワーク必須だな。
すごいのはハンドルコントローラつかってないであれだけのタイムってのは何?
神の指なんだな。きっと。
995名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 02:45:58 ID:q3FQGjJc
ゴッドフィンガーか。
996名無しさん@非公式ガイド
GTフォースせっかく買ったんだからそれでがんばってみるよ、おれは(日本車オンリー)
なんていうか、おれはコレだっ!!ていう車が決まってないんだよな。
やっぱ、コントローラだろうと、車だろうと、熟練者はすごいな。
筑波の伏兵はランサーだったか?!
おもしろいことになってきたな。
インプレッサはどうなんだ。同じクロスミッションだべ
GT-Rは1分3秒500くらいはいけそうだぞ。
280psでなくても、S2000とかでもエントリーしてくれ!参考になるしな。
たとえば、RX-8対S2000対S15とかも面白そうだな。
あとさ、筑波のバックストレート手前の右急カーブはさ、NSXーRだと4速振り切れるよね。
5速には入れないほうが速いのか迷う。