俺の屍を越えてゆけ 〜八代目当主襲名〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
さらに引き続き、俺屍についてマターリ語っていきましょう
>>2-よ…俺の屍を越えてゆけッ

俺屍公式サイト(アルファシステム)
http://www.alfasystem.net/game/ore/

桝田氏のサイト(MARSHP)
http://www.linda3.co.jp/

攻略サイト
http://www.arare.tv/game/oreshika/
http://www.mickey.ne.jp/~pierrot/gc/ore/

攻略本 『俺の屍を越えてゆけ公式指南書―ソノ血、絶ヤサヌ為ニ』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972624951
小説 『俺の屍を越えてゆけ 呪われし姉弟の輪舞(ロンド)』
http://www.enterbrain.co.jp/fb/kikan/035/05/index.html

関連スレ・過去ログは>>2-10のあたり
2名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:08:49 ID:???
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
3名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:10:11 ID:???
▼ 関連スレ ▼
【往来】俺の屍を越えてゆけ 第四章【All right】[家ゲーRPG板]
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084019664/

俺の屍を越えてゆけ@難民[難民板]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1067439915/
(⇒公式サイトについての話題)

※ここから下年齢制限あり(21歳未満立ち入り禁止)
【ガンパレ】アルファシステム総合エロ小説【式神】[エロパロ板]
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1060786530/

【俺の屍を】俺屍画像 4代目(養子)【超えてゆけ】[半角二次元板]dat落ち
http://pink.bbspink.com/ascii2d/kako/1050/10501/1050164936.html
4名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:27:24 ID:???
5名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:29:50 ID:EZWKZLQj
家ゲーRPG板
【ナマズ】俺の屍を超えてゆけ 其の五【モヒカン】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1092302380/
6名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:33:46 ID:???
人大杉につき2chブラウザのススメ

乱立する2ch用ブラウザの比較
http://webmania.jp/~2browser/


7名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:47:30 ID:???
>>1乙!>>3-6も乙!
8名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 20:21:55 ID:???
乙乙
9名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 23:54:33 ID:???
乙!

最近俺屍を中古買いしました。何年か前に姉の友人から借りたっきりだったので、懐かしさに感動してました。

ところで、まだ一度も大江山登ってないヘタレなんですが、序盤で一番戦勝点(奉納点)を稼げる所は何処ですか?一度の出陣で1500位しか稼げないのですが…
10名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 01:49:34 ID:???
1500って言うとそろそろ悪羅大将くらいは戦える頃かな?
それなら相翼院の一番奥の広間で戦うのがいいと思う。
まだ悪羅大将と戦えないなら・・鳥居千万宮の無限鳥居千〜万あたりかなあ。
11名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 11:48:49 ID:???
前半は無理を押して中ボスやボスを倒さずに、普通の敵を
沢山倒したほうが楽だし効率が良いと思う。
後半になると敵が強くなるから解放できる神がいて、経験値が
それほど気にならないのなら解放してしまったほうが良いかも。
稲荷の小次郎は結構後まで残してたけれど、土の能力が良いから
早めに一族に力を貸してもらうのも手かと。
12名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 13:13:13 ID:???
>10、11
マリガトン!!(´∀`)
今日アドバイスを参考に頑張ります!

ただあっさりモードなので、奥まで着いても点を稼ぐ時間が…orz
13名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 14:10:46 ID:???
ザコは避けて進め、いちいち戦う必要なし。

ついでにぬるぽ
14名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 14:21:56 ID:???
岩石落としは高く売れるぞ。
ついでにガッ
15名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 20:42:58 ID:???
998 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 04/09/27 13:05:51 ID:???
ガッの併せ 一人目

999 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 04/09/27 13:08:22 ID:???
ガッの併せ 二人目

1000 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 04/09/27 13:12:13 ID:???
ガッの併せ 三人目
そして1000

なんて華麗な締めなんだ。印虎姫もびっくりだぜ。
16名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 21:43:07 ID:???
ぬるボックスがどうなったのか知りたい…。
17前スレ997:04/09/27 23:45:35 ID:???
 ガタッ
   _____ 
 /:\.____\  /  
 |: ̄\(∩(´・ω・`) <  ・・・誰かガッの併せ発動してよ
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \    
               \___________  

    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
18名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 23:48:48 ID:???
もういいよ、面白いと思ってんのか知らないけどつまんない
19名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 00:39:24 ID:???
2chなんて最低限の決まりごとさえあればいいのに、
こんな意味分かんないお約束なんて作るから、
変な連帯感を感じる奴が出てきたり、構ってクンを助長させるんだ。
20名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 06:45:54 ID:???
いまだに遺伝子の仕組みがよくわかってないんだが、
例えば、一族の心の火が父10、母30として、
交神相手が父40、母60とした場合、
子供の心の火は10、30、40、60のうちどれか二つで、うち一つが発現するってこと?
15と35、みたいに足して二で割る、みたいなことは起きないのかな
21名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 08:12:17 ID:???
交神するたび多少底上げされてるので
「父親の父性or母性&母親の父性or母性 のどちらか +底上げ値」か?
2221:04/09/28 08:14:19 ID:???
>× 「父親の父性or母性&母親の父性or母性 のどちらか +底上げ値」か?
>○ 「父親の父性or母性か母親の父性or母性+底上げ値」か?
23名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 12:55:33 ID:???
子供の心の火は10、30、40、60のうちどれか二つで、うち一つが発現するってこと。
15と35、みたいに足して二で割る、みたいなことは起きない。
24名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 17:08:02 ID:???
>>20
「10、30、40、60のうちどれか二つ」とはちょっと違う。
一族が男、神様が女とすると、
一族の「父10、母30」のどちらかが子供の父系遺伝子の心の火になり、
神様の「父40、母60」のどちらかが子供の母系遺伝子の心の火になる。
平均値ではなく、親の遺伝子そのまま(多少変動する遺伝子もあるけど)
もし平均値だったら、1度や2度近親相姦しても全然ヤバくない事になるだろ?
25名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 04:04:05 ID:???
ファミ通の攻略本だと増減値の分もあるね
26名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 23:07:10 ID:???
人魚強いよぅ
開幕全体術かまされて為す術も無く逝く
腐ってもなんとやら、か
27名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 02:00:43 ID:???
防御しる
後、魂削り使え
28名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 02:02:18 ID:???
パラメーター的には他の中ボスと大差は無いけど
運が悪いと初っ端に真名姫3連発喰らうと春菜や
万露丸では回復が追いつかないので、髪が倒せるくらいに
強くなるか、全員の技の土&体の水が高いメンバーで無いと
高確率で死ぬので無茶は禁物。

中ボスは敏捷度に関係なく開始直後に連続して行動する場合が
多いので、防御させたり円子でひとりづつ回復しようとしても
倒されることが殆ど。リセット覚悟で倒した直後に帰還するつもりなら
天の羽槌で一発勝負に出てもいいけど、他の職なら耐えられる程度の
体力では壊し屋だけ死ぬこともあるから+200で考えたほうがいいと思う。
29名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 03:08:53 ID:???
土祭り使いまくって防御、で耐えればいけると思うけどね。
30名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 06:52:15 ID:???
天の羽槌なんかで勝負かけるぐらいなら、
連弾弓で勝負だろ。
31名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 12:56:34 ID:???
どうせ3発しか撃てないんだ土祭りなんぞ使ってる間に防御しろ

根本的に勝てないにもかかわらず、どうしても勝ちたいならくららor光無しが効くまでリセット
32名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 15:20:16 ID:???
人魚タソには全滅させられた。(可愛かったので油断した)
風神雷神にも全滅させられた。(弱そうだったので油断した)
紅コベ大将にも全滅させられた。(いきなり強くなるもん)

調子に乗っているとこいつらにぬっ殺されませんでした?
33名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 15:45:18 ID:???
調子に乗ってなくても、
茨城大将にぬっ殺されましたがなにか?
34名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 17:25:08 ID:???
本番始まって、最初の月に、訳もわからず適当に選んだダンジョンが水道だった俺は負け組。
35名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 18:18:56 ID:???
真名姫と本番なら勝ち組だろ
36名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 23:07:01 ID:???
人魚は万金露を12個用意して真名姫3回耐える
or
天の羽槌(2回攻撃)か弓の連弾弓(3回攻撃)
どちらかに武人(萌子)重ね掛けで瞬殺

それがダメなら人魚タソの相手をするのは早いって
こった
37名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 23:24:19 ID:???
人魚相手にヌッ殺されるってのに天の羽槌なんか手に入るかよ、と。
38名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 23:48:03 ID:???
同感
39名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 23:54:11 ID:???
>>37、38
足軽大将の方狙えば何とかなるでしょ
40名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 00:02:02 ID:???
話が戻るけど
遺伝の仕組みを最後に一つだけ教えて
たとえば素質も能力も高い親と強い女神の子供で、素質は高いナマズがいるとして
ナマズが嫌で出陣させないまま強い女神と交神させると
その時にできた子は交神するときに出る父系パラメーターが低いですか?
41名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 00:03:30 ID:???
>>40
んなこたぁない
42名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 04:33:49 ID:???
というか、あれだ。
メンデルの法則とか知らないのか?
高校レベルの知識なんだが。
43名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 05:02:59 ID:???
中学生は知らないわな
44名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 06:08:01 ID:???
厨房で2chにきてるのは感心しないなw
45名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 06:46:05 ID:???
え〜、今時小学生でも2ちゃん見てるよ。
こういう考えの人、まだいたんだねぇ
46名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 12:55:59 ID:???
>>40
子供の初期能力値に以下の2つは関係しません
1、親のレベル
2、親の今の能力値
47名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 13:33:41 ID:???
今だと高校でもメンデル教えない学校もあるよ。
48名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 13:47:31 ID:???
交神の儀をよく観察して、親と子供の能力値をよく見ている香具師なら、そんな法則知らなくても解かる事だがな
49名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 19:19:54 ID:???
黒ズズとかおどろ大将って接触判定おかしくね?
完全に後ろ取ったのに先制じゃないこと多過ぎ。

マップ上で△ボタン押した時に
正面向きの奴は斜め向くし、斜め向きの奴は正面向くから
やっぱここらへんが何か関係あんのかな。

50名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 21:02:07 ID:???
中卒の俺が来ましたよ。
51名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 21:05:14 ID:???
>49
素直に「陽炎」かけましょうよ。
52名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 23:53:05 ID:???
>>49
いいから説明書を(ry
53名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 02:08:44 ID:???
>>46 アリガd
良遺伝強キャラ×強神

良遺伝弱キャラ×強神

良遺伝強キャラ×強神

イマイチ遺伝(交神時の棒の伸びがイマイチ)
ってことがあったので祖母似の理屈?と思ってますた。関係無いんですね(;-_-
スレ汚しスンマセン
54名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:09:31 ID:???
>>53
祖母に似るのは祖母の遺伝子を受け継いでるからだぞ・・・
55名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 02:47:17 ID:???
保守上げ
56名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 14:23:35 ID:???
家ゲーRPG板にスレ建てヨロ

【私を】俺の屍を越えてゆけ 其の六【好きにして】
引き続き俺屍について語って往きなっ
乙は朱点童子の首を取ってから言っとくれ!!

過去スレ>>2-5から入って>>1000手で詰み、いいねっ!!
57名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 14:28:22 ID:???
【あたしを】【好きにして】だと文字数に引っかかるんだよね…
58名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 14:48:51 ID:???
建ったみたいだね
【私を】俺の屍を越えてゆけ 其の六【好きにして】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097386511/

建てた人乙
59名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 22:58:15 ID:???
餅と花の祭り?の発生条件を教えてください
エロい人お願いします!
60名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 17:36:47 ID:???
発生条件とかは詳しく知らんが適当に神を開放して適当に投資してれば
全ての祭りを復活させる事ができるからあまり気にするな
と答えになってないレスをしてみる
6159:04/10/12 17:40:55 ID:???
>60
ありがとうございます
投資しすぎて、祭りの復活がなくなるとかってことはないんですか?
62名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 17:42:52 ID:???
>>61
ない。
安心して投資汁。
63名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 02:38:53 ID:???
俺の場合朱点前はムキムキしか発生しなくて心配になったなぁ
64名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 21:06:07 ID:???
イツカは昼子だよな?
で、昼子と黄人が姉弟。
2人の親が片羽のお業か?
で、親子が引き離されて、
夕子が昼子を引き取って天界の
トップにしたの?
で黄人はお紺さん、氷皇子に育てられたの?
で、黄人は親子を引き離した人間と天界を
恨んでるの?

あ、お業とお輪って姉妹なの?
で、主人公一行が戦ってる雑魚敵は
全部お輪が黄人に無理やり産ませられてるの?
てことは、主人公は兄弟で戦ってるって事?
朱点童子は黄人を封じ込める
65名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 21:12:31 ID:???
そんクマー
66名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 21:52:23 ID:???
俺屍で、プレステ壊れますた
これで二回目…

次はPS2を購入しようと思っとります
しかしどうせ俺屍ぐらいしかやらないのでまたPSにしようかとも迷っとります
俺屍で機械壊れた人いますか?
67名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 22:11:35 ID:???
68名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 22:26:11 ID:???
>>67
なんつうか、無駄に小さいよな。
もう少し遊びを持たせて故障しにくくしてほしいんだが・・・
69名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 22:56:18 ID:???
>>67 旧型にしときます
>>68 故障多いのですか
関連スレ逝ってきまつm(__)m
70名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 23:03:46 ID:???
>>69
値段も安くなるらしい。
それにつれて旧型も安くなると思うから、千円くらいの中古PSでしのいで、新型出るまで少し待つのがいいかと。
71名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 23:07:04 ID:???
俺屍しかやらないんだったら本体買わずにエミュで動かせばいい。お金は大事だよぅ
72名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 23:24:08 ID:???
>>71
エミュって興味あるんだが全く知らない。
関連スレ呼んでも何言ってるのか理解できない
超初心者に優しいサイトやスレなんかないですか?
73名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 23:34:39 ID:???
やっぱ>>71には
「死ね」の一言でも突っ込んでおくべきだったな。
74名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 23:38:11 ID:???
>>72
http://www.google.co.jp/
ここのページから「エミュレータ」で検索したら沢山出てくるよw
7572:04/10/15 00:22:26 ID:???
なんだか聞いちゃいけないこと聞いたみたいですね。
すみませんでした、前言撤回します。
金銭的な理由よりも、昔好きだったゲームやりたくて。
ハードもソフトもないですから。
76名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 00:57:03 ID:???
タブーって言うか「自分で調べろ」ってのが大きいかな…
77名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 01:04:42 ID:???
いや、普通にタブーだろ。
俺屍と関係ないし・・・。
78名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 07:05:07 ID:???
ソフトはちゃんとしたの使うんだからエミュ使おうが人の勝手
79名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 07:23:26 ID:???
でもここで聞くのはスレ違いなうえぐぐりもしてなさそうな発言。
ただみんなエミュの話になると過剰に反応する気がする。
とりあえずやるなら自己責任。わからないなら自分で調べろ。
調べてわからないんだったらあきらめろ、だな。
とりあえず>>72がんがれ。
80名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 09:11:27 ID:???
75 名前:72[sage] 投稿日:04/10/15(金) 00:22:26 ID:???
なんだか聞いちゃいけないこと聞いたみたいですね。
すみませんでした、前言撤回します。
金銭的な理由よりも、昔好きだったゲームやりたくて。
ハードもソフトもないですから。
     ~~~~~~~~~~~
81名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 10:17:25 ID:???
>>78
いや、それでも違法行為。
82名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 11:20:16 ID:???
たった数レスで、このスレの住人のレベルがわかったなw
83名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 11:34:17 ID:???
>>82
どういう意味だ
はっきり言えこのモヒカン
84名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 12:50:42 ID:???
(ノ∀`)アチャー
そう言うのに反応するから…
85nurupopponurupo~:04/10/15 12:59:49 ID:???
>>71-84
自演乙
8682:04/10/15 13:47:44 ID:???
>>83
そのレスが全てを物語っている
87名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 15:20:38 ID:???
以下エミュの話題禁止。

↓何事もなかったかのように再開
88名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 15:37:19 ID:???
暫く忙しくてやってなかったら何しようとしてたのか忘れた_| ̄|○
89名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 16:16:03 ID:???
>>88
ああ、自分も最近久しぶりに再開して、
何やるか忘れてたけど、3月だったんでとりあえず選考試合に行っといたw
90名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 16:29:42 ID:???
エミュってどうやるの?
誰か教えて。
教えてくれないと荒らすよ。
教えてくれたらすぐに消える。
どうするかは君たち次第。
賢い選択をしてね。

エミュってどうやるの?
91名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 16:39:36 ID:???
>>89
ああ、確か12月に朱点をぶっ殺す手はずで
6月か7月の内に捨丸のオッサンから竜神刀とか闇の光刃ぶんどるんだ。思い出した。
…でも今何月なんだろう。気になって仕方ないからちとやってくるわ。
92名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 16:42:17 ID:???
しゅてん後、一通りダンジョン回った後ちょっとダレますね。
何もせず月を送りたくなります。
9391:04/10/15 17:11:03 ID:???
大江ノ捨丸のケチ野郎!
リセットし続けてフィーバーやっと出したと思ったら
強壮○○薬ばっかだしやがって!
んなもんいらねえんだよ闇の光刃と竜神刀寄越せ!
94名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 17:58:34 ID:???
どっぷり&術オンリー、ノーリセットプレイに挑戦中だけど
ゴローズつえー!!
雷→竜巻のコンボ食らったら即死ですよ!
かといって落穂で回復してたら、術の合わせの威力が微妙だし・・・
95名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 18:50:59 ID:???
白骨の鬼歴にいるどでかい影のヤツって何?
1回も出会ったことが無いのですが、捨丸を解放してしまった…
もう出会ったことは叶わないのでしょうか
引っ越し以来攻略本が消えたので誰か教えて(;_;)
96名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 18:52:04 ID:???
>>95
変身モンスター。
97名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 20:22:19 ID:2e5SwJAi
三方釜と竜神刀にこだわるのはこのゲームをつまらなくする危険な行為

イツ花の明日をバーンとを聞きすぎて大嫌いになることうけあい
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
10391:04/10/15 20:55:32 ID:???
>>97
うん、既に嫌いw
104名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:40:18 ID:???
正直、コンセプトは良いとして、ゲームとしてのバランスはどうなのか!?


いやその荒らすつもりは無いんだけど。
後半無意味に増えまくる金とか時期を逃すと取れないアイテムとか、ちょっとどうかと思えてね・・・
105名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:46:34 ID:???
うーん。たしかに、普通に(赤い火が出るまでリセットして早解きとかやらないで)
プレイする場合、先へ進むほどだるくてぬるい展開になるね。
これはあっさりでもどっぷりでも共通の欠点。
真名姫もお銀もお墨も捨丸もあまりにも今さらすぎるタイミングでしか解放できないし。

でも時期を逃すと取れないアイテムはどうでもいいっつーかアイテムなんぞコンプしても
しかたないからいいんでない。竜神刀は強いけどな。
106名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:50:25 ID:???
マニア向けアイテムも後半余る金もゲームバランスには関係無いな
107名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:51:52 ID:???
いや金は関係ある
108名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:56:21 ID:???
あぁ…養老水とかあったな…
109名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:57:49 ID:???
先進むほどつらくなるRPGなんて存在する?
不思議のダンジョン以外で。
110名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:59:21 ID:???
>>104
バランスは自分で調整できるゲームだと思われ。

>>105
自分は初プレイどっぷりでぬるくなる前に解いちゃったから、
そういうイメージはないかな。
二週目にあっさりやったら、ぬるくてびびったけど。
111名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 23:21:42 ID:???
>>105
全神交神めざして下からやってくと、いいタイミングで捨丸が開放できるよ。
しっかりモードだったけど、幻八と交神した頃にラスダン出現、お銀の順番来る前に開放できたよ。

ただ、だるさは全開。
一族がなかなか強くならないジレンマ、ひたすらレベル上げの日々、奉納点は余る余る。
いよいよこれからって時にはすでにクリア目前という悲しい状況に・・・

普通にプレイしてたときには全く使わなかった神を使うことになったのはちょっと新鮮だった。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:31:41 ID:???
とりあえず71は腹切ってわびろ
115名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:48:27 ID:???
>>109
ほとんどのRPGに言えるのでは?
116名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 19:17:36 ID:???
とも言えない。
例えば悪羅大将を倒せるようになると戦勝点が溜まるようになってぐんと楽に進めるようになるという事例があれば、それは先に進むほど辛くなるという評価への反証になるだろ。
山場や峠があるのは当たり前だが、>109はそういったプレイ難易度が綺麗に右肩上がりになるRPGはそんなにないと言いたいんだろう。
117名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 20:27:55 ID:???
どうでも良いレア物より、消耗品が店に並ばなくなるのに参った。
知らないとかなりキツイと思うな・・・
118名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 22:21:54 ID:???
卑弥呼が使えて養老水が余るようになると強敵が存在しなくなるのがなんとも。
序盤の泉源氏しか使えないときの緊張感が持続すればいいのに
11971:04/10/17 00:55:11 ID:???
>>90さん
私が不用意な発言をしたのは誤ります。
エミュについて詳しく教えますので何でも聞いてください。
もう荒らさないで下さい。

>>ALL
90さんとの接点がこのスレだけなので
90さんが満足するまでこのスレ使います。
辛抱してください。
120名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 02:56:31 ID:???
>>119
おんどぅるぁあああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!
なめとぅをんのかぁああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!
ブックをろすずぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
ghんじょ;絵rwfkd祖kg簿jdsfpぼ;mf;:lm;wqljもpjbfsbmfどjmbのwsjmんふぁ
dfbsmん:おpfjwレオp@;:gs、んfds:んmふぉjmgふぉ:@jま」wSREt
fdsbmんb;おljmkr:pt@jkdkflsんgfmdklgmんh;mtちぇお@れ
fbdsmのっそlllllllllllllllllllllljもpgbffjfdkgsjのp:gbsjぼfd:km;
bsldfmんbj:歩kjmgtん:;}RETNl、gj間おp:jhbんdf。、mzcbl;。mcjbpふぁ:d
bfdlmぴおgfs;:ん。m」s@f度gjm」mg;l
121名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:09:01 ID:???
>>119
をひをひ、皆、徹底して無視しているのに
何故そんな事を???止めてくれ〜

90は荒らしたいだけだろ?
ググればかなりの件数ヒットするぞ・・・。はァ・・。
122名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:38:59 ID:???
オニかお前らw
123名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 04:25:01 ID:???
何を今さら
オニは、倒すべき相手で、
我々は、当主一族w
124名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 06:22:42 ID:???
我らは朱点童子!
125名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 06:39:59 ID:???
「○○一族奮戦記」「○○家秘聞録」「奇説○○神話」など
このタイトルって何種類あるんでしょうか
27種類みたんですが・・・
126名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 11:35:45 ID:???
>>119
ひゃっほー、やっと話の分かる奴が来た!
あんた賢いよ!ほかの奴らは馬鹿の集まり。
とりあえず「エミュ」について教えて

パソコンでゲームができるくらいのことしか知らない
127名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 11:38:59 ID:???
ここまであからさまな自演だと面白いな。
>>90からの無視されっぷりも痛快だしw
128名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 12:34:32 ID:???
しかたないなぁ。
ここ教えるから、後はそれを見て理解してください。

http://www.city.yokohama.jp/me/ygf/zoorasia/b/animals/27oceanian-emyu.html
129名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 12:35:36 ID:???
>>127
相手するな。
お前も荒らし。
釣られてるんじゃねえよ
130名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 13:31:36 ID:???
>>128
ヒクイドリってもしかして赤羽タソ?赤羽タソが封印されてるの?

えみゅに関わる者はすべて
おいしいご飯につかって、暖かいお風呂を食べて下さい。
131127:04/10/17 13:45:13 ID:???
>>129
あ?お前けんか売ってる?
いくらでも相手になるぞ!
一つ言っておくけど俺パソコンスキルすごいから

さて、ハックかけて住所でもさらしてやろうかな〜wぷげら
132名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 14:54:59 ID:???
面白くないからもう止めていいよ
133名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 15:10:50 ID:???
つまらん
134名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 15:14:53 ID:???
双翼院の冥土みやげ出た人いる?
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 17:31:11 ID:???
>>134
冥土みやげというか、奥の院で罠が発動した人いる?
ってかんじ。
137名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 18:42:18 ID:???
罠は出るんだけど…50回は楽に超えたよ
138名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 19:27:00 ID:???
漏れも奥の院の奥の宝箱の罠発動はみたことあるけど、
肝心のメイドにあった事は無い…
139名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 19:35:06 ID:???
>134

初プレイ時一発で出てびびった記憶があるんだが、あれってレアなの?
140139:04/10/17 19:37:01 ID:???
もちろん大江朱点討伐後な
141119:04/10/17 20:09:20 ID:???
エミュ:ゲームで言うハード
ROM:ソフト

ROMをネット上で配信すると違法
142名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 20:34:50 ID:???
寒気…?俺が…?
そう…認めねばなるまいこれは寒気だ。
期待と不安が等しく体を支配している。
俺は初めて勝敗のわからぬ戦いに身をおけるかもしれない。
143名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 10:32:58 ID:???
>>142
それってしりとりのスレだろw
144名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 20:59:22 ID:???
力士水出てこねー。
145名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 23:24:01 ID:???
>>96ありがとー
白骨は腕と大江丸をひたすら倒すのを中心にしてたから上の階では細い敵を避けてたました
見つからないはずだ
組み合わせは攻略立ち読みてきます
146名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 23:26:16 ID:???
>>145
地獄武者っていう茶色っぽい骸骨だよ。
がんばれー。
147名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 12:56:33 ID:???
>>90
馬鹿













死ね
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 00:38:41 ID:???
おまえのレスを全部透明あぼーんしたらすげースレが見やすくなった。
専ブラ様様ですね。
152名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 00:48:49 ID:???
ていうか、荒らすとか言って手動だし、たった3レスだけだしな。
もっと根性見せろよ、って感じ
153名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:40:59 ID:???
かわゆいな
暴れてやる!えーいポコポコポコって感じ
154名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 02:42:18 ID:???
なかよしビーム☆
(^O^)ノ━━━━
155名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 03:23:18 ID:???
なんて和むスレだ。
156名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 07:17:18 ID:???
おまいら……
そこを敢えて完全無視するのが面白いのに…
157名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 07:31:20 ID:???
>>90
お前介護されてるだろ?
158名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 11:43:16 ID:???
さて、見事に釣られているんですが・・・
159名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 12:19:44 ID:???
話題がないからしょうがない
160名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 12:22:28 ID:???
誰か話題ないのか?
161名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 12:37:59 ID:???
ぶっちゃけるとあっちにもスレあるし、暇つぶしにいいんじゃないの?
162名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 17:16:06 ID:???
雑魚回しで300匹越えてたのに
今の停電で全部アボ-ン

orz
163名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 19:58:08 ID:???
雑魚回しなんて暇でつまらん事するなって言う神様のお告げです。
164名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 21:00:55 ID:???
雑魚回しであなたの知らない世界(バグ)を堪能するのがツウ
165名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 01:13:12 ID:???
とりあえず>>90は死んどけ












>>90
お前に生きる価値なんかないだろ?
166名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 01:40:56 ID:???
なかよしビーム☆
(^O^)ノ━━━━



                   ターン    タターン
                  (゚д゚・)━(゚д゚・)・∵; …━━━━
                 >>165  >>90
167名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 14:22:36 ID:???
すみません、お知恵を貸して下さい。
先日4年振りくらいにプレイし始めて、今はもう少しで朱点を倒せる位の所なんですが、
これまで一度も祝いの鈴をゲットした事が無いんです。
攻略本には白骨城・鳥居千万宮の宝箱や御前試合の景品にあるとあったので
虱潰しに漁ってみたものの、何度リセットしても全滅で。
以前プレイした時は何個も取れた記憶があるのに今回は何故…。
何か取り易い時季やコツ等はあるのでしょうか?
それとも単に運が悪かっただけでしょうか。
168名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 15:09:28 ID:???
>>167
ひょっとして朱点って鬼朱点の方?
鬼朱点開放前には祝いの鈴は見たこと無いなぁ。
開放後だったら他にも双翼院、九重楼、紅蓮の祠、親王鎮魂墓でも取れる。
開放後、御前試合の景品に一個も出ないっていうのはよほどの運の悪さとしか思えないが・・・
169167:04/10/21 16:51:50 ID:???
>>168
いえ、後半の方です。
挙げてくれたその他ダンジョンでも、行けば必ず宝箱チェックをしてるものの見当たりません。
春夏共に御前試合景品の道具類では養老水と時戻りの笛しか出た試しが無いです。
やっぱり余程運に見放されてるのか…orz
170名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 18:00:11 ID:???
そこまで行ってるんだったらもう諦めて三途の川のばばあ倒しまくれ。
がんがれ。
171名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 18:04:07 ID:???
>>169
双翼院いって天女の小宮の宝箱を一月で24個あさりまくれ。
3ヶ月ででると思うぞ。
172名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 18:10:40 ID:???
復興完了しちまうと祝いの鈴は出ないよ。
173167:04/10/21 18:36:09 ID:???
>>172
(;´Д`)!!!
そういえば物凄い勢いで投資しまくって、後半入って早々に復興完了した思い出が。
・・・・・・・どうも有難う御座いました。
174名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 18:51:27 ID:???
>>172
???
宝箱、御前試合の景品と復興の具合って関係あったの?
他に出なくなるものは?
175名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 19:09:50 ID:???
御前試合の景品が変わるのはボスを倒したことによる
進行の変化だけだと思う。
変わるタイミングは鬼朱点討伐(2)・髪討伐1〜5(3)・地獄巡り出現(4)
鈴が出るのは(2)(3)だけ。
やっぱり>>171の方法が一番確実だと思う。
176名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 20:31:15 ID:???
>>175
あぁ、そうだっけか。誤情報スマソ
とはいえ、地獄に行ける状態なら>>170曰く、祝いの鈴をいちいち探さなくても、三途の渡しを毎回倒した方がラクだし稼げるよ。
177名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 21:22:53 ID:???
一度も祝いの鈴をとった事がないから欲しいって言ってるから、
稼ぎの問題ではないと思うんだがどうか。
178167:04/10/21 22:07:57 ID:???
脱衣婆戦で祝いの鈴を使って戦勝点を荒稼ぎするのが淡い夢だったんですが、
地獄に行けるようになった時点で入手不可のようなので、潔く諦めて地道に稼ぐ事にします。
安易に楽をしようとするなという神様からの思し召しだろうか…。
ともあれ貴重な情報をどうも有難う御座いました!
179名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 23:06:07 ID:???
入手不可ではないよ>鈴
双翼院に行こう
180名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 01:36:14 ID:???
パターンとして世代交代はじめた時に双翼院で
2〜3個鈴取る形が良いと思う
181名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 02:27:05 ID:???
薬が思い切って使えません
成長完了させてから飲ませようとしてますが、完了したら出陣しなくなるので違う奴に…、というカンジの繰り返しで倉の薬がどんどん増えていく。
みなさんいつやってますか?
182名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 12:25:20 ID:???
>>181
薬って、○○強壮薬とかの事?
それだったら、交神の儀の時と、家に来てからのパラ見て、
「奥義編み出すかも…」とか「このパラがもう少しあればあの術が……」
っていう子がいる時に、優先して飲ませてるよ。
ただ、薬使うのは鬼朱点倒した後だけどね。
その方が、一族もかなり強化されてるからw

183名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 13:50:34 ID:???
漏れは見つけたら即使うかな。
その頃は成長終了する前にアボンするから、強壮薬程度のは取っといてもしょうがないし。

それでいて、簡単に成長終了できる頃には絶倫〜が手に入るからいくらでも999を吹っ切れるし。
184167:04/10/22 21:10:22 ID:???
何度も失礼します。
ご忠言どおり相翼院に足繁く通い詰めたところ、本日リセット7回目にして
ようやく祝いの鈴を入手する事が出来ました!長い道程だった…。
お陰様で脱衣婆戦での戦勝点3万点ゲットの夢も叶いました…感無量です。
本当にどうもお世話になりました!
185名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 21:39:49 ID:???
>>164
良かったねぇ

という訳でお約束の三方釜に関する愚痴どぞー

186185:04/10/22 21:42:03 ID:???


何が「どぞー」だ! >>164じゃなくて>>167あてだろ

以上ジサクジエン(・∀・)でした。
187名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 22:53:55 ID:???
誰に飲まそうかとか考えるのがめんどいから
後回しにしていっつも蔵に一杯になってるな、薬(笑
188名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 00:25:17 ID:???
授与コマンドとかで、自宅にいる時でもドーピングできれば良いのにな>薬
まぁ、その不便さ加減がゲームバランスを良くしてるんだろうけどさ
189名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 01:31:36 ID:???
薬は選考試合の時、初陣のやつに飲ませてるな
190名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 01:51:09 ID:???
家ゲー版の名前スレ見てたらやりたくなって再プレイ中。
三方釜を一発で取れてよっしゃあって思ってたら、御井戸香炉が出てこないー。
191名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 11:09:23 ID:???
お子様の修正無しのパラメータが各奥義の規定パラメータに達すると覚えると。
奥義を編み出すか否かは薬では助長出来ないと攻略サイトにあったが…
そうなると益々使い所に悩むな
192名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 12:09:15 ID:???
>>191
装飾品では助長できないが、薬なら大丈夫だよ。
君が読み間違えてるか、その攻略サイトが間違ってる。
193名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 23:53:46 ID:???
奥義はレベルアップ時に覚えるようになってるので、あまり年くってると編み出す前に寿命がつきることがあるので注意
薬の上昇分はOK。福効果でレベルアップ時のボーナス分もOK
装飾品の+修正はNG。
あと当主だと、指輪分の+30修正を計算しておくこと
194名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 15:40:26 ID:???
教えて下さい。
先日、やっとクリアしたのですが
俺屍は2周目特典はありますか?
195名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 16:10:26 ID:???
>>194
ないよ。
強いて言えば、養子や氏神が使えるぐらい。
196名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 16:39:44 ID:???
>>195
そうですか。ありがとう!
197名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 00:40:21 ID:???
皆さんはどれぐらいで世代交代させてます?
槍、剣、弓、長刀の4族それぞれを1年4,5ヶ月ぐらいまで育てて子供生んでるんですが・・・・・
年齢がかさむにつれ全然LV上がらないんでストレス溜まってきました

ある程度まで育てたら無理して育てないで子供にシフトするようにして
もっと回転早くしたほうがいいでしょうか?
198名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 03:51:42 ID:???
パラを見て、奥義を編み出しそうな子の場合は、奥義を編み出してから交神
下手すると、2つ奥義編み出す事もあるので、この辺は指南書を見つつ計算してる。
交神年齢は、ギリギリで1歳1ヶ月ぐらい。
これだと、我が子が来た時に訓練をつけて奥義を継承させられるから。
大体は、2ヶ月連続で訓練(親子の交流少しでもさせたいしね)

うちの一族は、平均寿命が1歳6ヶ月ぐらいだから(最長でも1歳9ヶ月)
このあたりで、寿命が来て世代交代って感じだよ。
家族が増えてきたら、1歳2ヶ月過ぎたら、訓練つける方にまわってもらう。

プレイスタイルは、人それぞれだけど……
レベルが上がらなくなって、ストレスが溜まってくるなら、
その本人の能力値が,高くなってるはずだから、訓練する方に回ってもらう方がいいかも……
子供の数値の伸び方がすごいから、初陣でも併せ技とかかなり使えるようになってるよ。
199名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 16:31:09 ID:???
レスありがとうございます
うちは男1歳7,8 女1歳9~10です
いつも訓練が終わったと同時に男は死ぬ感じですね、引退もなにも無い感じです
最初の頃は1歳ぐらいで交神、亡くなる1,2ヶ月は同じ戦場にでした
ここまで寿命が長いのは・・・・慎重にやりすぎてる気もしますが(汗



実際、アイテム集めや育成とかボス(しかもゴリ押しで倒そうとしてた)に熱中しすぎたせいか
初めて行った山で朱天(デブ)が簡単に倒せてしまいました(汗
進み具合と比べ成長しすぎてるきもします orz
どの時期も2~3ヶ月の子供がメンバーに居るせいか、そっちの育成に眼が行ってしまいます
最近、素の状態でも死ななくなるぐらい成長しましたが・・・・・・・・・・・やりすぎ(´・ω・`)
200名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 17:28:55 ID:???
聞いても良いですか?

反魂の儀で生き返った女の子が、長生きして死んだ(2才0ヶ月)のですが、反魂の儀で生き返った人は長生きするものですか?
ちなみにうちの一族の寿命は平均で1才7ヶ月程です。
201名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 19:57:16 ID:???
よくわからねえ。
自分の場合反魂の儀で髪の色が変わった事がある。
内部的に何らかの変化はあると思うんだけど。
202名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 20:18:51 ID:???
>>200
寿命は生まれた時に既に決定している。
それは奥義の健康度消費で判別可能。
で、
反魂の儀の前と後で、奥義の健康度消費に変化(増えたor減った)があれば寿命にも変化が現れるだろう。
なければ、ソイツは最初から2才0ヶ月の寿命だった。
203名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 21:13:45 ID:???
>>199
4族もいらない。二人で十分。
剣と弓は断絶しる。
204名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 23:22:42 ID:???
久しぶりにやってみようと思うんだけど、
アイテム収集時注意するのって竜神刀と名品だけでいい?
前回完璧のつもりだったのに、大江山以外のダンジョンが
収集率97%とかなってショボーンだったもんで。
205名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 23:25:54 ID:???
>>197
4族で親子入りパーティとなると、常に4人パーティ+留守番2〜3人とみた。

>>203も言ってるが、現状で今よりも経験点を稼げる見込みがないなら人を減らさないと。
例えば、基本3人パーティで訓練中は2人パーティとか。
206名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 14:46:25 ID:???
>>204
気を付けるアイテム
鬼朱点前:竜神刀、最低ランクの茶器→クリア後取れない
後半:アガラ親王の持ってる「回転一発」→開放するとそれ以上取れない
207200:04/10/27 23:51:56 ID:???
>201、2
マリガトン!

そうか、寿命って生まれたときに決まってたのか…初耳でした。
208名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 05:50:00 ID:???
初めて昼子超えに挑戦しているのだか、何故か寿命が決まってきた。
男が1歳5ヶ月、女が1歳6ヶ月。もう10人くらいこの数字で固定。
しかもいつもなら女は健康度が2ヶ月掛けて減るのに1ヶ月減って翌月あぼん。
お陰で家族計画は立てやすくなったけど・・・ 何か不気味。
209名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 09:17:47 ID:???

                              / >>208
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ


というか、素質が軒並み高くなると、
結果的に素質の数値が親と酷似=近親の交神、とみなされて、
虚弱判定になってしまう。で、生まれる子どもが寿命が短いままでロック状態に、と。
素質ageに頑張る終盤の人は、だいたい通る道ですな。
210名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 11:34:33 ID:???
>>206
サンクス。
竜神刀って当てるコツとかない?
前プレイでは捨丸で炎時でも10回近く外した。
捨丸と石猿どっちがいい?
211名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 13:17:35 ID:???
リセット前提なら猿のがいいんじゃない?
捨丸は遠いし間に邪魔が多すぎる。
212名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 16:15:15 ID:???
>>209
説明書をよく嫁
213名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 16:42:41 ID:???
>>210
店でしか買えない物で低ランクの物も要注意だ
藁の腹巻(うろ覚え)とか
214名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 17:05:51 ID:???
>>212
???あっていると思うけど・・・??
終盤は男1年5ヶ月、女1年6ヶ月の寿命にどうしてもなりますね。
215名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 00:47:27 ID:???
>>213
店で買えるものは収集率には関わってこないですよね?

竜神刀は今回は猿でやることにします。
216名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 03:30:19 ID:???
>>212
漏れもそれで納得してたょ
そして育てたキャラの能力値が子や孫の遺伝に関わらないと知って昼子越えを止めた
イヤ、水を差したいわけじゃないょ 気にしないで
217213:04/10/29 18:56:43 ID:???
>>215
あースマソ
アイテムコンプと間違えた
218208:04/10/29 20:09:10 ID:???
>>209
dクス。
あれから世代交代を繰り返し、親の氏神と近親相姦した男が1歳7ヶ月まで生きるというミステリーもあったが気にしないことにした。
219208:04/10/29 20:12:40 ID:???
訂正
×親の氏神と近親相姦した男
○親の氏神と近親相姦して出来た男の子
220名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 23:45:47 ID:???
>>217
いえ、どうもです。
そう言われてみればアイテムコンプしたくなってきたな。
もう遅いけど…

てかさっき炎時の仁王で時登りの笛外したし…
トンクイ筒かよorz
221名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:16:44 ID:???
先日、買ってきたばかりの初心者なのですが、大江山の朱天ってどれ
ぐらいに倒せるのですか?

既に3代目なんですが、未だに無限鳥居百の紅べこ大将すら倒せません。
アイテムも揃わないし。

HPはなんか難しいコトばっかし書いてあるし。リセット連打は嫌なんですが。
(熱狂の炎出しとか・・・・・)
222名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:38:26 ID:???
100代くらいかかってもいいよ。
3代で辛いのは普通
223名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:30:14 ID:???
>>221
各ダンジョンの大ボス(雷電・太刀風五郎など)を楽に倒せる
ようになれば朱点も楽勝だと思う。
224名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:47:15 ID:???
>>223
こらこら、太刀風五郎と雷電五郎は二人組(行動回数2倍)
でカマイタチ、落雷と物理、術共に強力(鬼朱点は物理のみ)
だから鬼朱点より強いぞ。

>>221
代を重ねてもなかなか強くならないのは子供増やしすぎて
1人あたりの戦勝点が低すぎになってるんじゃないの?
その階層の敵が余裕になったら次に進むって感じでやれ
ば少しづつ強くなっていくのが判るよ。

最後に鬼朱点は物理攻撃を捌けるようになれば勝てる。
工夫すれば結構楽だよ。
225名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:54:58 ID:???
>>221
漏れの初回はあっさりで5〜7人もってやってたから、大江山の紅べこを楽に倒せるようになったのは12代目くらいだった
ような記憶…
226名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:56:14 ID:???
>>221
どれぐらい・・・。
悪羅大将(相翼院とか千万宮の奥にいる)を相手にして死の危険を感じなければ、十分いける。
あと、
紅べこ大将は「逃げられてしまうけど、負ける事はない」なら更に奥で戦う方がいい。
コイツは硬いクセにすぐ逃げるから、全然稼げない。
奥で戦って、気が付いたら1発でノせるようになってるから無視してok
227名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 02:07:19 ID:???
皆様レスサンクスです。

子供増やしすぎはないんですけどね。
ほとんど三人パーティだし。
奉納点ももったいなくて余り気味。
結局、低めのと交神してます。
蛍→風馬→くららときてます。
奥義も覚える気配ないし・・・・・朱天は遠い・・・・・
228名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 02:10:47 ID:???
ファーストプレイであんま急いで朱点を倒すとちょっぴり後悔するかも。
今まで楽勝だった中ボス(風神雷神)に、いきなり手も足も出なくなってたのは結構ショックだったw
229名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 02:13:57 ID:???
>>224
ああ、確かにそうだ^^;
どっちも楽勝になってからしか戦わないもんで。

>>227
最初は背伸びしないで奉納点低めの神と交神した方が良いと思う。
底上げできるし。お気に入りは、やたノ黒蝿と虚空坊岩鼻。
低いけど全体的に整ってる感じが好き。
230名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 03:16:48 ID:???
最初のうちは神様は好みで選んでも全然平気。
それよりも金が重要。
モードにもよるけど、奉納点稼いでやや高い神様と交神するより
復興に金つぎ込んで良い装備揃えた方が強くなる。

素質とか遺伝とか気にするのは
復興完了してからで遅くはないかと。
231名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 03:35:16 ID:???
復興につぎ込んだら、装備が買えない・・・
装備買い占めてから、復興の方が良いのか?
232名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 07:00:00 ID:???
全部買わなくてもいいが、まずは戦闘の元手となる装備品を揃えるのは第一。
余った金を復興にぶち込む。

ちなみに物語前半なら、鳥居千万宮の百の位のところで、
岩石落としを首切り大将から回収すれば効率よく金が稼げるナリ。

これを利用すれば復興レベル4までなら、ゲーム開始から4、5回の討伐程度、
途中の交神の月を入れても、1年以内にはそこまで速攻で復興できるのでオススメ。


233名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 07:21:11 ID:???
装備は最強のものだけあればいいんだけど、熱狂の炎出すことが出来れば買う必要もない。
とりあえず商業の復興度4まで上げるのを優先した方がいいと思う。

雑貨屋でナマズの符を買い、携行できるだけ持っていって、少し強めのところで符連打する戦い方もあるよ。
奥の方にいる敵なら装備品落としてくれるから赤字にならないはず。

>>232
先生、それは熱狂リセットが必須じゃないか?岩石落としって普通に落としてくれたかな。
234231:04/10/31 13:13:46 ID:???
thx、頑張ってみるよ。
あと、復興って宗教とかには入れなくていいかな?
(娯楽は論外として)
235名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 14:08:51 ID:???
宗教は交神でのポイントが微妙に下がるけど、後半金が余ってからでいいよ。
まずは商業だけ上げきってしまうこと優先すればいい。

朱点倒せば毎年の御前試合の褒賞金で一気に金稼げるから、その後かな。
236名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 16:08:14 ID:???
>>227
釣りじゃなければ手持ちの奉納点を4等分して
ランクの高い神と交神、討伐を4人でする事を
目指すのから始めろ。

奉納点を余らせても仕方が無いし行動回数を考えても
4人>こえられない壁>3人 判るよな?
237名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 16:34:01 ID:???
>>227
釣りじゃなければ手持ちの奉納点を3等分して
ランクの高い神と交神、討伐を3人でする事を
目指すのから始めろ。


貰える経験点の分配は
3人パーティ>こえられない壁>4パーティ 判るよな?
238名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 16:48:40 ID:???
チガウヨ
経験値より奉納点のが重要ダヨ〜
239名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 17:28:05 ID:???
まぁ、余力が無いうちは3人で一族を鍛えて
ある程度強くなって、得られる奉納点に余裕が出来たら(楽にボス刈れる様になったら)4人に増やすってんでいーのでは
240名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 17:55:08 ID:???
あんまり子沢山だとつらいよね〜前半は。
241名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:14:59 ID:???
序盤は遺伝子よりLv

4人だと良い遺伝子を生かし切れずに死ぬことが多い
死ぬ気で奥に行くなら4人の方が良いけど
242名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:34:43 ID:???
漏れは序盤はとにかく4人揃えて使い捨てアイテムでしのいでる
先制できないボス戦で一人二人は消えていくがどうせ短い命だ
243名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:35:44 ID:???
序盤は
装備品>>越えられない壁>>経験値>奉納点 ナンダガナー
木霊の弓、ブンブン刀、笹ノ葉丸にはかなり世話になった。
244名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:05:39 ID:???
ここぞという奴にいい名前をつけてやろうと思って
初代は変な名前にしたら当主名として最後まで継がれていくのかあ。
娘に付けたアレな名前も奥義名として継がれていくことになるとはまいった。
245名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:11:12 ID:???
普通に3人より4人の方が1ターン事の行動回数増加と敵の単発攻撃
分散分考えると俺屍でなくても経験値より4人揃えるメリットの方が大
きいのでは?
246名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:20:29 ID:???
>>245
それは一人が敵一体にしか攻撃できないRPGの話。

頭数をきれいに揃えても、一番弱いのが足を引っ張る上、経験点と奉納点の穀潰し。
247名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:26:46 ID:???
4人いて心強い時って陽炎4回使うまで、かな?

>>246
序盤から薙刀と槍で一掃する作りだしね。
248名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:31:25 ID:???
剣士と拳法家って生きてる意味あるの?
249名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:33:00 ID:???
>248
そういう花もある
250名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:41:16 ID:???
源太が踊り子だったらよかったのに。
251名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:43:26 ID:???
>>246
オモロイ。君俺屍持ってないよね?
252名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:53:08 ID:???
3人だと、稀に生まれてくる遺伝情報が弱い方ばかり発現した子供が交じったとき辛くないか?
いつまで3人でいるかによるけど。
253246:04/11/01 00:08:44 ID:???
>>251
・奉納点と経験点を多人数で割る
・交神回数を多く取り、経験点を稼ぐ機会を減らす

多人数にする利点がわからねぇ。
説明キボンヌ。
254名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:10:42 ID:???
急にレスピードが上がったのはやはりPSoneBOOKSのおかげかしら
255名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:23:06 ID:???
251じゃないが
・討伐失敗で何人か死んでも復帰が楽(多少)
・攻撃の機会が増えることで、先制攻撃時に攻撃を受けなくて済む可能性が上がる
・純粋な被ダメージの分散
とか?
序の序盤なら全体攻撃を受けることも少ないから、回復・補佐人員の確保にも繋がるんじゃないかね。
256名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:27:19 ID:???
戦死を嫌がるスタイルだと>>252の理由で序盤4人は辛いかもね。
屍体の山を築きながらも尚前に出るスタイルなら、やっぱどう考えても4人。
即リセット派は序盤3人の交神重視で血を濃くしてったら良いんじゃないの?って程度でしょ。
257名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:35:35 ID:???
3人より4人の方が深く潜れるって事だろ。
258246:04/11/01 00:41:04 ID:???
thx
効率云々を度外視すれば、今相手にするべき敵よりも更に強い敵を相手にできるわけだ。

次は常に見方の40%損失を覚悟するプレイをしてみるよ。
259名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:46:58 ID:???
100%貰っても少なすぎる経験値が3/4になっても大して変わらん。
奉納点も何なら7の神様と交神してもアイテム係にはなるし。
交神日は訓練日にやればよし。どうせ2人じゃ討伐行っても満足に戦えん。
260名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:50:42 ID:???
3人だと拳法家や踊り子の入り込む隙が無くてつまんない
261名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 01:02:26 ID:???
別に人数増やしたからって全員が交神せんでもいい罠
とりあえず奉納点稼いで人数絞って強めの神と交神させればいい
262名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 01:09:42 ID:???
>>246が3人討伐を効率的と固く信じてるのがとても不思議なんですが・・・・・・
263名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 01:25:31 ID:???
誤った事を口走ってわめいているわけではないな。
まぁ、後半は湯水の如く稼げるし結局は装備品次第だから、効率なんか言い出した所で時間的には他人数でも少人数でも大差ないってこった。
264名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 01:41:16 ID:???
奉納点しぶって気が付けば200000程溜まってたしな・・・・・
鬼朱天倒すまでは1万切るか切らないかを維持してたんだが
髪の毛を数本倒す頃になると供給が増えたな
かといって、いきなり奉納点が高い神様と交神するのも嫌だったんで+数千ずつ上げていったら・・・・余った orz

奉納点はじきに余るよ、平均寿命が長いから世代交代の回転が遅くて奉納点減りにくいのかもしれんが、家の場合
265名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 01:44:07 ID:???
レベルアップに必要な経験値はだんだん高くなるから
1人減らした分の経験値ではとてもそれ以上の戦力にはならないのでは?
レベル8、8、8、8の4人がレベル9、9、9の3人になる程度でしょ。
生まれたてを緊急育成したい時くらいしか効率よくない気がする。
266名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 01:56:05 ID:???
常に4人キープ出来るローテーションで交神させてはいたが、
3人の方が効率が良い場合も中にはあるよな。と常々思ってた。
祝いの鈴目的だったら三人で十分だし、
1人子供増やすのにかかる奉納点を別にまわした方が
能力が伸びるのではないかと。
強い家系から使い捨て要員を作って4人キープし続けると安く済むようではあるが、
交神に使う一ヶ月は確実に損するし。…この辺は悩むときりがないけどね。
267名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 02:02:30 ID:???
毎年することのない暇な月ができて休養するうちの一族。
268名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 07:45:37 ID:???
四人が効率いいと思う

先手を取ったときに
四人なら相手に行動させずに全滅させやすいから
結果的に多く稼げる
奉納試合での制限時間も増えるし
269名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 07:55:53 ID:???
細かい事は抜きにして
体感的に4人の方がやりやすくてストレスたまらないから4人にしてるよ俺は

3人だと1手足りないから、あと1人で止めさせるのに〜っていうストレスがかかること多いし
270名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 12:42:12 ID:???
4人も必要ないような弱い敵相手とだけ戦って稼ぎをする堅実プレイの時は効率いいかも
271名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 12:45:11 ID:???
>>267
釣りかい?
272名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 12:59:08 ID:???
うちの一族、家系3つだけど早めに交神してるから
パーティは3人だったり4人だったりするな。
それなりに子が育つまで、親を隠居させない感じで。
273名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 13:03:58 ID:???
個々人の慣れの問題だろう。
正直、4人でできる事は「3人でも」できる。
274227:04/11/01 13:34:11 ID:???
現在5代目です。最近は家族も増えて4人パーティです。

神様少ない。

特に男性神が少ないので、女の子の交神が同じような神様になってしまう。
近神交神な状態です。(爺ちゃんと一緒とか・・・・・)
紅ベコ大将は最近やっと倒せるようになりました。
アイテム足りない・・・・・木霊の弓とか未だに引けない。
リアル運のない自分。
職業も足りない・・・・・未だに剣士、薙刀士、弓使いのみ。
自分のリアル運の無さが恨めしい・・・・
275名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 13:36:07 ID:???
どっぷり早解ききついよ
276名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 13:47:09 ID:???
3人の方が楽に8年切れるの?
277名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 15:31:16 ID:???
走ってるかな?
走りながら手前の楽なところで狩りまくるってのも良いよ。
戦闘を避けて宝箱漁っても良いし。
黄色い「注意」が出たらすぐに回復するようにしていけば、一ヶ月でアイテムたくさん&経験地それなりで帰還できるんじゃないかな。
278名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 16:41:48 ID:???
>派手な演出を眺めているだけの時間が長くて、僕には
>我慢の許容範囲を超えてかったる過ぎたからです。

と言うわりには術エフェクト長えなあ…
279名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 16:58:26 ID:???
>278
そこは大人の事情ってやつかもな
最低でもコレぐらいの尺は欲しいですとかいう意見が多かったとか

ストレスのかからない戦闘速度のゲームってなんかある?
個人的には幻想水滸伝1&2はテンポいいと思ったけど
280名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 17:29:23 ID:???
最近のだとリメイクDQ5は早くて気持ちがよかった。
一番好きなのはFC時代の光るだけのエフェクトだけど。
281名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 17:50:41 ID:???
>>274
ザコを無視して奥に進もう。×ダッシュで。
律儀に全ての敵を倒していく必要はないよ。
282名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 19:11:49 ID:???
ある時期は後半の捨て丸相手に大筒2人で挑んでたけど、これを4人にして行ったらえらい難度が違ったよ。
2人だと陽炎かけて凡ピンかけてるうちに混乱させられ、回復と補助術がおっつかない状態になってしまった。

やっぱ目的とパーティー編成によるよね。人それぞれ。
283名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 19:40:52 ID:???
石猿も結構使えるな・・・・・
眠らされたり、何でか避けられない氷の皇子の坊主アタックとかを耐えるのに便利だったし
284名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 20:19:00 ID:???
>>283
皇子の冷凍攻撃→連続攻撃は冷凍攻撃が
決まった時点で確定って奴だ。
285名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 00:42:04 ID:???
257ですけど。
今日、攻略本を購入してきました。
で、最初からやり直します。

・・・・・リアル運が重要なんですね。
熱狂の炎とか・・・・・
神様の解放とか・・・・

ていうか攻略本見づらい。まぁ、マターリとやってみます。
朱点は果てしなく遠そうです。多分、途中で投げます。
286名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 02:25:37 ID:???
なんか角の生えた目つきの悪い子供が生まれてきたorz
こいつの家系は断絶かな・・・
287名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 02:56:40 ID:???
>>286
俺なんて、昼子と初交神したらモヒカンが生まれたよ!
288名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 03:08:49 ID:???
俺なんてデブでハゲでナマズヒゲの化け物が産まれてきたから早々に芯で頂いた。
289名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 06:57:57 ID:???
うちも>>286の角生えてるのが生まれてきて
その子供がモヒカンorz
290名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 06:58:13 ID:???
(・   ・)    >>288・・・ひどいよ・・・
(〜∀〜)      こんなにも口元が愛らしい僕なのに・・・
291名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 08:27:14 ID:???
俺はデブナマズと白雪姫を交神させて、超美人な女の子を授かりました。

そして美形家系に角の生えたハゲが…orz
292名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:44:01 ID:???
>>285
テンプレの攻略サイト見れ。神様解放条件ならばっちり載っとる
293名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:15:32 ID:???
奉納点の低い神から全神交神プレイをしているんだけど、
奉納店が溜まる溜まる。
まだ若草山萌子あたりまでしか来てないけど、
実際は蝶子さんとでも交神できるくらい。はやくヤリたい。
でもジワジワ強くなっている感じが楽しい。
294名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 16:00:47 ID:???
>>293
どっぷりモードで自分もやってる。
代を重ねるごとにじわじわと強くなってく感じがマジたまらん。
時間はかなりかかるが、その分血にかなり愛着が沸いてくるよ。
まだお紺すら倒せないがナー
295名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 16:05:04 ID:???
ジワジワ強くなっている感じが楽しかったどっぷりでしたが
髪に行くくらいで飽きた
296名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 16:23:59 ID:???
なかなか強くならない事より
一回の討伐に時間がかかる事の方が苦痛なんだよな>どっぷり
俺も後半入った辺りで飽きたよ。
297名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 16:27:32 ID:???
本当オジサンたちの若かった頃のゲームバランスだなー
経験値稼ぎの作業っぷり
298名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 19:14:38 ID:???
初代当主をラストまで生き延びさせたらセリフはかわるのか   にトライ。
養子の準備は万端! 当主が1歳11ヶ月以上生き延びられる奴が出るまで何度でも挑戦してやる!


と思ったけど止めた。直接攻撃は何とかかわせても技くらったらおしまいだと今更気付いたよ・・・ orz
299名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:29:35 ID:???
>>298
そこでパーですよ
300名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 08:34:00 ID:???
やっとこさファーストプレイをどっぷりでクリアした。


・・・ムービー鑑賞だけかよ・・・クリアデータセーブ出来ないのかよ・・・継続して遊べないのかよ・・・('A`)
301名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 14:03:09 ID:???
昔のゲームなんてそんなもんだろ。
302名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 15:12:19 ID:???
そんなに昔でもないが、桝田さんはゲーム知らんからなあ
303名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 15:31:52 ID:???
( ゚Д゚) <
304名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 15:35:18 ID:???
>300
朱点討伐したのに、これ以上短命の者を生んでどうするのかと。
305名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 02:48:00 ID:???
>>299
俺は金出すのバカらしくてCEPにしたよ。
306名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 22:15:49 ID:???
>274
そんな苦戦するってことは、初プレイどっぷりなのかな?
序盤は白骨城でくららと速瀬を確保することが一番重要。
くららをフィールドで使えば必ず背後を取ることが出来る。
そうすれば、敵大将を最初のターンで眠らせることによって、
まともに戦うと赤こべ大将とガチ対決をする程度の一族でも、
もう一つ上のランクの敵とでも戦うことが可能。
307名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 01:04:22 ID:???
んなもん、なくても手探りでもがくのが楽しかったけどな。
まあ個人的にはどっぷりでも分量やバランスが物足りない感じ。
あの程度で作業かなあ。
308名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:59:23 ID:???
>>306
先日、最初からやり直してます。

2代目にして、やたノ黒蝿、白浪 河太郎が開放できました。木霊の弓も
引けました。なのに今度は術が引けない・・・・・ほとんど初期の術ばっか。
先程、風車ノお七を開放しようとしたら、赤ベコ大将に逃げられるし。

リアル運の無い人間お断りってコトですかね。
309名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 10:38:49 ID:???
>>308
お断りってことです。
やめちまえ
310名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 11:22:49 ID:???
>>308
逃げられるって事は戦い方が悪いって事です。
HPを一気に削るか、くららなり使うが吉。

アイテムは出るまで粘るか、先に進むかの二択です。
術なんかは奥に行けば出やすくなってるはずなので、
強くして奥を目指すとか、運が悪いと嘆く前に出来ることをやろう。
311名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:39:37 ID:???
>308
黒蝿開放できた時点で朱点なんぞ楽勝かと。
女の子をそれと交神すれば、大江山なんて楽勝だと思うよ
312名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 15:14:28 ID:???
>>308
紅こべは、丁度相手ができる頃(倒すのに3発はかかる頃)が一番逃げられやすいね。
「くらら」で眠るまで使うか「影縫い針」を使うといいよ。
くららは九重楼の紅こべが普通の火で出すから、当主の指輪を使ってなんとかgetするべし。

あと、リセットしないなら出来る限り「討伐延長」で赤い火を出すといいよ。
スケジュール(訓練&討伐)の関係で難しいかもしれんが。
313名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 15:43:55 ID:???
>>310-312
レスサンクスです。

まぁノンビリやってみます。
先程くららを習得しました。

狐太郎も解放できたし。
314名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:46:52 ID:???
>>313
そうか
良かったな
315名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:25:15 ID:???
ここはいい
日記スレですね
316名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 23:57:39 ID:???
そうでしょう
317名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 03:19:08 ID:???
レアアイテムは基本的に赤い火で取る物です。
なので、どうしても直ぐに欲しい物がある時は、討伐を延長するか、
時登りを使うか、赤い火が出るまでロードするかしましょう。
ただ、ダンジョンの前半で出るレアアイテムは、そのダンジョンの後半では、
出現率が大幅に緩和されていることが多いです。
なので、早解きをする場合以外は、
よっぽどのアイテムじゃない場合は無理して取る必要はありません。
318名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:09:38 ID:???
序盤〜前半に無理しても取りたいもの。
笹ノ葉丸・木霊の弓・かまいたち(ブンブン刀)・秋津の薙刀
真砂の太刀・竜神刀・岩石落とし・岩清水の槌
これさえあれば後半しばらくは困らない。
319名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:37:10 ID:???
アイテムコンプしたくなるシステムだよ。
二週目はそれ目指す。
アイテムコンプならあっさりだと無理かな?
320名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:50:01 ID:???
無理じゃないが、毎月目標をきちんと決めてないと強くなり過ぎちゃう…
321名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 03:48:44 ID:E8b9tO+h
あけのくびわ落ちねー
322名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 03:57:09 ID:???
朱の首輪のこと?
・・・条件満たしてないと、落とさないのはわかる?
323名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 04:25:23 ID:???
鳴かず弁天ならご愁傷様、また来月〜
324名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 06:13:17 ID:???
山女川五月ならご愁傷様、また来月〜
325名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 17:43:02 ID:???
俺も神と交わりたいのう
子供はまだいいけど
326名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 17:55:13 ID:???
神と交わると百発百中ですよ?
327名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 19:33:35 ID:???
しかも、しっかり成長した姿で届けてくれますな
328名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:00:53 ID:???
あれって一晩だけなのか?一ヶ月ヤリまくりじゃねーの?
329名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:32:11 ID:???
だから実際はヤッてない(ry
330名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:56:47 ID:???
いや、オープニングの話とかから言って・・・
ヤッてるっしょ?明らかに・・・
331名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:02:41 ID:???
ヤッてるかい
332名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 23:41:52 ID:???
イツ花とセックル・・・ハアハア
333名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 00:33:14 ID:???
タケルタソとセックル…ハァハァ
334名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 01:25:57 ID:???
男神に娘を差し出すとき何気にジェラシーを感じる
335名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 01:38:54 ID:???
最近イツ花が邪魔で仕方ないんだが・・・・
イツ花を殺せる裏技ってないんですかね?
あの「バァーんと」の口癖を聞く度に殺したくなる・・・・

多分、ストーリーに関わるキャラなんだろうが・・・・
336名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 02:36:29 ID:???
>>335
悪い意味じゃなく、なんか笑えるな
337名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 06:34:23 ID:???
ナレーションOFFで、幾分緩和。
抹殺は無理だ。むしろ、俺が・・・
イツ花に効く、奥義か巻物は無いかと聞きたい。
338名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 08:38:54 ID:???
でも女キャラの今生最後の台詞で「自分のお腹で産みたかった」ってのがあるんだよな。
だから俺は遺伝子掛け合わせて作った粘土人形みたいなもんかなと思ってた。
339名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 12:53:51 ID:???
微妙にRPG板のスレと話題がリンクしてるのが面白い…
340名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 19:34:55 ID:???
>>338
そうか!遺伝子情報を読み取る作業がセックルなんだ!
341名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 19:48:50 ID:???
イッ花と3P!?
342名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 23:01:44 ID:???
俺はイツ花結構好きなんだけど…
いつでも笑顔で送り出してくれるイツ花萌え
343名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 23:20:02 ID:???
正直、バア〜ンとォ!しか覚えてない
344名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 23:24:19 ID:???
まあ狙ってウザキャラにしてるんじゃないのか、あれは
345名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 11:49:29 ID:???
イツ花と矢尾の兄貴がいないと俺屍はずっとしんみりした雰囲気ですよ。
346名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:41:14 ID:???
聞きたいんだけど陽炎ってどこにあるの?
347名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:03:36 ID:???
>>346
相翼院
348名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:23:43 ID:???
後半でもとれるかな?
349名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:30:47 ID:???
後半でも相翼院天女の小宮のドクロ大将が持ってる
350名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 02:24:10 ID:???
双子が生まれたので片方を一族初の踊り屋にしてみた。

…一気に全奥義覚えちまいました。
全部同じ名前の入ってる奥義はちょっと嫌だなぁ…。
351名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 07:47:37 ID:???
>349
細かく教えてくれてありがとう!!
352名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 19:45:53 ID:???
俺屍とリンダは「ゲームにおいてグラフィックはさして重要でない」と知らしめるにはもってこいな作品だな。
353名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:08:54 ID:???
俺屍ともかくPSリンダはかなりこだわりの2Dグラフィックだと思った。
354名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 02:12:09 ID:???
いやー、そうかな(笑
味はあると思うけど。
355名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 02:42:29 ID:???
まー散々言われてるけど
最近のムービーばっかり豪華で中身スカスカのゲームよりよっぽどいい
356名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 03:05:29 ID:???
我が竜_| ̄|○
357名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 04:36:28 ID:???
竜にもうちょっと感情移入できればなー
あと見た目がかわいすぎてダメだった
モンスターハンターのワイバーンみたいなのキボン

俺屍みたいに純和風でもOKよ
358名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 07:39:44 ID:???
我が犬を見よ
だしな、あれじゃ
359名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 08:05:38 ID:???
リンダキューブって聞くと何でか聖夜物語を思い出す。
360名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 10:40:02 ID:???
リンダってやったことないんだが、おもしろいのか?
俺屍並にはまれる?
361名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 11:04:29 ID:???
桝田省二ファンならリンダもお薦め。
362名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 14:16:02 ID:???
グラフィックに衝撃受ける事間違いなしだがなw
枡田信者の中では俺屍とリンダが2大ゲームなんじゃないの?
暴プリと我竜は黒歴史になりそう。
363名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 14:57:28 ID:???
ネクストキングは!?
364名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 15:13:17 ID:???
漏れにゃ、天外魔境||も神なんだけど…
365名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 15:30:27 ID:???
天外2は純粋な桝田ゲーとは言いがたい 
366364:04/11/14 04:12:30 ID:???
まあね。
桝田テイストを感じられる作品の一つだとは思えない?
ぺぺ・肉助あたりの壊れっぷりや生活感あふれる町人の台詞etc…
367名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:31:16 ID:???
今日買ってみたけどいまいちシステムが分かりません。何でもいいんで誰か簡単な説明を。
368名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:38:10 ID:???
1、ダンジョンに行って経験値とアイテムを稼ぐ
   ↓
2、寿命が来る前に子作りをして子孫を残す

1と2を適度に繰り返して強くなったら朱点童子を倒す→クリア
369名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:03:06 ID:???
>>367
マニュアルに枡田流の攻略が載ってたはずだが・・・
book買ったのか?
370名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:37:43 ID:???
半年くらい放っていたデータをロードしたら後半の中盤で11ヶ月、10ヶ月(当主)、
1ヶ月と0ヶ月の双子という結構ヤバめな構成でした。
どうやってリカバーしたもんか
371367:04/11/14 20:56:09 ID:???
ベストのほう買いました。説明書読んで大体分かりました。初めのほうはちょっと強くなったら子孫を残したほうがいいんですよね?
372名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 23:27:59 ID:???
>>371
レベルアップで伸びたステータスは子孫に関係ない。
生まれたてのままでも熟成しきった後でも一緒。
373名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:17:35 ID:???
>>372
じゃあ子孫に何が反映されるんですか?
374名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:20:08 ID:???
情熱
375名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:29:25 ID:???
>>373
素質(各能力の成長率)
376名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:41:52 ID:???
>>375
じゃあどっちにしろある程度育ててからのほうがいいってことではないんですか?
377名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:50:27 ID:???
親(一族と神)の遺伝情報が子や孫に受け継がれていく。
代を重ねれば、少しずつだが強くなり、やがて強敵でも倒せるようになる。
強敵を倒して得た奉納点で、交神相手のランクも徐々に上げていけるはず。
それを繰り返して遺伝情報を良くしていく。
378名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:56:29 ID:???
そして最後は近親相姦オンリーになる、と
379名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 02:28:45 ID:???
>>372
子孫の訓練に影響するでしょ。

>>367
来月死にそうなキャラとか御前試合の予定とか
スケジュールが左右すると言っても過言じゃないかも。
子に自習などもってのほか。後半になるにつき能力差が顕著になる。

交神についてはイラスト付で詳しい神様のデータ
扱ってるサイトがあるから適当に神様の名前入れて検索してみそ。
380名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 22:05:59 ID:???
>373
遺伝子と、遺産。





後、生き様。
381名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 13:23:34 ID:???
雑魚回ししたいんだけど、会うのが手軽で仲間呼ぶ鬼って何処にいる?ちなみに地獄まで出してる。
382名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 15:39:09 ID:???
>>381
紅蓮の祠 12ノ宴の紅こべ大将・象花火・五徳×3
383名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:33:35 ID:???
>382
ありがとう。さっそく行ってきます。
384名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:42:05 ID:???
雑魚回しってなんだ?
385名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:54:12 ID:???
仲間を呼ぶ敵を延々と倒して経験値を稼ぐことかと
386名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 03:24:51 ID:???
でも時間は経過するし、普通に戦うのとあんまり変わらなくないかそれ。
387名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 06:04:17 ID:???
>>386
月の最後にやる
388名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 18:31:48 ID:???
>>386
俺は封じ手にしてるからやった事ないけど、
一回の戦闘で倒す敵の数が増えると
計算式が変わって普通に倒した時より
経験値が大増加するって聞いたぞ。
389名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 20:41:14 ID:???
土偶とか歓喜の舞も一人で倒すと戦勝点うpなんだよな…
390名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 06:47:40 ID:???
>>388
噂では雑魚がA、B、C・・・ と出てきて最後の方で*やら」やらの記号になるまで回すと凄い戦勝点になると聞いたが、実際やったことないから分からない。

>>381
血の池地獄の河童+ぬるりもいい具合に回せます。
391名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:59:46 ID:???
件の計算式は攻略本p121右下参照。
捨丸だけでなく、普通の雑魚戦にも適用される。

生き残る事を考えたら、たすき装備で光無しと白鏡しか術を使えない百面鬼で回すのがベター。
戦焦点は凄く低いのであまり勧められないが。
392名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 16:36:05 ID:???
百面鬼で何回かやったことがあるが戦勝点は111090点だったのが画像で残ってるな。
☆三つで戦勝点3倍の時だったっけなあ…
必要であればうpするよ。ケータイ画像だけどね。
393名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 17:06:06 ID:???
>>382
俺も試しにそれで雑魚まわしってのをやってみたけどすごいことになるな。
★×3が揃っていたとはいえ火を5個消費する期間だけで戦勝点12万オーバーとは…。
どっぷりオンリーでやっててこれだからあっさりモードだとこの2倍以上なのか。
394名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 17:21:59 ID:???
ばかめっ
あっさりだと火五個じゃ足りんだろっ!!

いや最後にやれば良いだけなんだけどね
395名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:57:15 ID:???
後半になると出現しない敵がいるせいで、鬼録が埋められなくなるって事はありますか?
396名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:35:44 ID:???
大江山。
397名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 20:16:19 ID:???
>>396
大江山は朱点と思われるもの以外は埋まっているので、問題なさそうです。
これで安心して進められます。ありがとう!
398名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 20:22:03 ID:???
一時間くらい雑魚回ししたのに
隊長がやられるなんて・・・
399名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:43:51 ID:???
後半唯一品の装飾品はどうやって取ってる?
どうしても黒ノ耳飾りとか出ない。
400名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 12:35:53 ID:???
何回も行く…それしか無いんだ…
401名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:44:00 ID:???
>>400
レスさんくす。
そういう答えが返ってくるとわかってて聞いてしまった…
まあさっき小脇差建水が出たからラッキーかも。
402名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:44:09 ID:???
雑魚回しなぞリアルの時間を食うのでやりません。
討伐の回数増やした方がアイテムも集まるし。
403名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 19:13:27 ID:???
奉納点溜めるだけなら
雑魚回しの方が効率的だろ
404名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:53:55 ID:???
>>403
放置汁
脱衣婆毎月倒すほうが(ry
とか言い出すと厄介だ。
405名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 08:46:23 ID:???
ぶっちゃけ雑魚回しなんぞせんでも6年あればノーリセットでどっぷりクリアできるし。
つうか雑魚回しなんかしたらバランスぶちこわしな気がするが。
406名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 11:16:20 ID:???
そういうこと言ってるんじゃないでしょ。もう。
407862:04/11/27 12:10:45 ID:???
虚弱体質って、遺伝子一致率何%ぐらいまで許容されるの?
やっぱり、同じ親神と親子連続で交わると危ない?
それだと単純計算で一致率25%だから、それ以下に抑えたほうがいいって事だよね。
ということは、虚弱じゃない天才を狙うんだったら、
2親等の親族(一致率12.5%)と交わるのがベスト?
それとも、もっと離したほうが安全?
408407:04/11/27 12:17:13 ID:???
やっちまった。ついでに聞いちゃえ。
天才の効果って成長率50%増しぐらい?
409名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 13:35:05 ID:???
>>407上から順に
ワカラン一致した遺伝子が大杉ると虚弱な香具師になりやすい
倫理的に許容できるならその程度で虚弱を心配する必要はない
根本的な問題として、もっといい神からより良い遺伝子受け継がせてやれ
狙って作ったとして、実際に成長させてみない事には天才かどうか判らないのでなんとも言えない
自分のコピー(他のデータに養子→氏神登録→分社)と交神がベストじゃね?
>>408
まちまち。
そもそも天才は期待するほど凄い香具師ではない。
もしも、天才の効果で怪物ができるとしたなら、皆こぞって初代の遺伝子が一致するまでリセットしてる。


どうしてもというなら、
天才にしたいパラ「だけ」一致させられれば、虚弱にはならない。
410名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 13:39:35 ID:???
長文スマソ。
それと下のを読み替えてくだちぃ

×初代の遺伝子が
○初代の特定の遺伝子が
411名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 16:13:01 ID:???
>>409
自分のコピーと交神は性別同じだから無理
412407:04/11/27 16:45:04 ID:???
>>409
サンクス。一致遺伝子平均3本くらいじゃ全然問題ないのか。
事故で奉納点が稼げなかった時に狙ってみようかと思ってた。
遺伝子みても、どの遺伝子がどの神の物かがわかんないし、
ねっちり計画を立てる気も無いから、家系図を見て適当で。

で、ちょっと気になったんだが、
あるステータスの遺伝情報ABが
遺伝情報BCの神と交神して
遺伝情報BBになると、天才発動。成長率うpだよね。
BBになっても天才じゃないときがあるってこと?
413名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 17:27:30 ID:KpZXEBY/
茶巾破れ袋
三方釜
銘ヘソ茶碗

これらって宝箱からしかとれないんですか?
データベースには「五年坂」と「白骨城」って書いてあるけど、
取れたためしがないんですが…
414名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 17:29:52 ID:???
アゲてすいません・・・
415名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:54:18 ID:???
宝箱からしか取れない。
茶巾破れ袋と銘ヘソ茶碗は五年坂の宝箱。
でもあそこは宝箱がたった3個しかないなので確率低し。

三方釜は白骨城10ノ丸。
宝箱は4つだったと思う。

大江山討伐引き伸ばすのが限界ならば、
リセット連発して取るしかない。
必ず出るからがんがれ!
416名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:32:18 ID:???
どっぷりやる上で、大江山制覇後のポイントを教えてください。
417名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:40:19 ID:???
唯一の装飾品に常に注意する。
宝箱は必ず開けること。

無茶しないこと。
最初は鳴神小太郎、敦賀の真名姫にすら苦戦。
418名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:52:40 ID:???
初めて間もないけど
ジリ貧になりそうなヨカーン・・・

手塩にかけて育てた娘を、
蛇や猿や犬とかに差し出すのはハァハァしますね。
419名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:56:36 ID:???
犬だけは勘弁してくれ
420名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 03:04:19 ID:???
双子が多いんでおぼろがイイ…
421名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 12:59:10 ID:???
最も入手困難なアイテムはなんだと思う?
俺は「倍達の拳」だと思うんだが。
なにせフロアしらみ潰しにしても宝持ってるパーティが
出てこなかったりするからなあ。
ということで入手のコツを誰か教えてください…orz
422名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 15:29:11 ID:???
>>412
そのBは、大抵の場合B±86とかの上下幅を持って遺伝する。
よって、親と交神したとしても、かなり良く似てはいるが一致はしていない可能性の方が大きいと言える。

そもそも、素質の「うようよ」が示すように素質自体の上下幅が大きすぎて、天才どうか判別しかねる場合が多い。
素質からは999まで成長するとは思えないのに、999を振り切ったとかで結果として「天才だったカモ」と思う程度。
423407:04/11/28 21:10:07 ID:???
>>422
サンクス。かなり勘違いしてた。
せっかくあるのに、使えないシステムだなぁ。
424名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 18:10:16 ID:???
保守
425名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 00:18:28 ID:???
>>407
つうか天才はあくまでおまけ要素だと思うが。
普段戦ってる普通のキャラは一握りの天才を作るための材料で
活躍するのは天才だけ、なんてのは目も当てられんよ。
交神で自分より少し強い子孫を作るのを繰り返すのが基本のシステムだしな。
天才目当ての近親相姦を推奨するシステムだったら俺はプレイしなかったかも。
426名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 07:50:16 ID:???
というか昼子レベルの神だったら近親無しでも全然強い気が
生後三ヶ月で三つ奥義編み出したりするし
427407:04/12/01 23:36:22 ID:???
そりゃそうなんだが、狙ってもまず発現しないって言うのはどうよ?
また、天才目当ての近親相姦を抑制するための要素が虚弱体質じゃ無いんかと。
使い勝手のよさは、強い神>>>>>天才狙いでいいから、
血統というか血筋というかそういう研究要素も残して、
まず意味ありませんよっていうのは、おかしいんじゃないかと。
まあ、ゲームの趣旨や天才生まれるまでリセットしなきゃいけない
駄目ゲーとか勘違いする香具師が出るのを防止するとか、
そういった理由からあえてこうしたんだろうが。
でも、うようよが1遺伝子として機能して、
なおかつ、二本以上の一致はまずいとかにしていれば、
意味あるシステムになるのになあ。
428名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 00:25:11 ID:???
天才も虚弱児も狙って作れたり
うようよ増えたりして欲しくないんで
今のでいいよ。
429名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 03:14:09 ID:???
狙ってでないから「天才」なんじゃねぇの?
つーか、ダビスタみたいに一代ごとに賞を取ったりなんなりで
結果を出して行く必要のあるゲームじゃないんで、天才の発現に躍起になる意味ないし。

>血統というか血筋というかそういう研究要素
昼子越えのために足りない素質を補ったりとか
長期的な血統の充実の為の交神に関しては色々考える事はあるけどな。

大体、自分でゲームの趣旨から外れてる事を自覚してるのに
「俺の遊び方もフォローできるシステムにしておけ」って無茶苦茶言ってないか?
430名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 03:19:31 ID:???
狙って作れないのがリアルかなと。
障害者の家族のいる自分はそう思う。
431名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 10:02:40 ID:???
その科白、重いyo
432名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 13:08:16 ID:???
狙った所で、遺伝子が一致してるかどうかがわからない。
だから誰も狙わないんだよ。
とりあえず、77788点(全遺伝子max)の氏神作ってみろ。
その上で凡庸な遺伝子で天才を狙ってみるんだな。

もっとも、ロクに実践もしない香具師にそこまで据わった根性があるとは思えないが。
433名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 13:39:09 ID:???
終盤になって同じ神&氏神とばっかり交神しててみーんな寿命が短いまま固定になるアレって
「天才」とは違うの?
434名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:28:53 ID:???
違う
「遺伝子一致率が高いと寿命が短くなる」と言う設定なだけ


終盤で奉納点10位の神と交神したら結構長生きする奴が生まれるよ
435名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 19:30:09 ID:???
えーと、じゃあ>433は虚弱なのかな
436名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 19:42:20 ID:???
天才と虚弱って一緒に発現するもんだとばっかり思ってた・・・
違うのね
437407:04/12/02 23:28:20 ID:???
>>288-289
ちがう、ちがう。
「俺の遊び方もフォローできるシステムにしておけ」なんて思ってもいないし。
たださ、漏れの想像していたヤツでも一致率、つまり天才発動率は25%の上、
それを狙うだけの手間を考えても十分元が取れるかあやしいのに、
現実は狙っても(0.14×K)% (K:一致とみなせる許容幅)なんてどうよ?
まして、狙って無くても発動することを考えると、
説明書に条件を記載している交神の小技として機能していないと思うんだが?
こんなんだったら条件を記載する意味が無いし、
完全なランダム発動とどう差異があるのって思うし。

で、新たに疑問というか>>433と同じ事なんだが、
「天才なら必ず虚弱」っていうのは当てはまらないのはわかっているが、
「虚弱なら必ずいくつかの天才」っていうのは当てはまらないの?
やっぱり、虚弱判定の方はきびしくなっているの?
どうも、>>434は寿命が短いまま固定にしか解答して内容に思えるんで、
念のために質問させて。
438407:04/12/02 23:31:10 ID:???
× >>288-289
○ >>428-429

もう踏んだりけったりだわ。
439名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 09:50:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プ ただの我侭坊やか
440名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 12:02:37 ID:???
>狙うだけの手間を考えても十分元が取れるかあやしい

(゚Д゚)ハァ?
このゲーム天才が出たからといって一族のパーティーとしての戦闘能力なんて
大して上がらないから「元を取る」もヘッタクレもないんだけど?
例え天才が出たって一月に稼げる奉納点が劇的に上がるわけでも無いし
今まで歯が立たなかったボスが倒せるようになるわけでもなし。

大体、説明書の天才の項は小技として紹介してるんじゃなくて
「こういう条件のもとでこういう現象が発生する」と天才という事象を説明しているだけだろ。
しきかも「狙ってできるもんじゃない」って書いてあるじゃん。
441名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 13:02:20 ID:???
序盤に天才ができたとして、役に立つのは体の火の天才ぐらいだろ?
心はどれも天才になっても強くはないし、技は並でも〜指輪〜錦帯でなんとでもなる。

というか、
紅こべを一発で倒せればラクだろうが、天才に依存したやり方では次の代で確実に弱い子供になるな。
442名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:07:24 ID:???
体の火の天才って何の役にたつんだ?
水の方が大事じゃないの?
443407:04/12/03 16:11:37 ID:???
どうも勘違いされているみたいだなぁ。
こんなに長々になるんだったら、総合で振るんだった。

漏れがいいたいのは、
「意識して狙っても、狙ってなくても発現する確率が
ほぼ同じなんて、使えないな、意味が無いな」
「意識して狙っても、意識して狙わなくても発現する確率は
ほぼ同じなのに、どうして取り説に条件を載せているんだろう?
漏れだったら、知れされている場合と知らされてない場合と変わんないときは、
条件を載せずに、効果だけ載せるな」
だけで、そして、その上で、
「漏れだったら、説明書に条件を載せるのなら、
うようよが一遺伝子にして、意識して狙う場合と狙って無い場合の差を出すな。」
といっている。これが全てで他意はない。

あと、どうも誤解されているように思われるので、きっちり書いておくが、
「天才というのは+αの要素」というのは百も承知だ。

つーか、藻前ら、完全に死にシステムだっていっているのに、
ランダムで発現する事と差異を出すことは、そんなに的外れなとんでも意見なのか?

>>440
「なかなか狙ってできるものでもない」っていうのは、
一致させたい遺伝子を残しつつ、他の一致遺伝子を消す。
その上で、天才にしたい遺伝子を一致させる。(一致させるだけでも1%を下回る)
という理想形ことじゃないのか。漏れは、そう読んだんだが。

ところで、説明書の虚弱体質の一致率のパーセント間違ってないか。
漏れが想像していたヤツでも25%なのに……
つーか、説明書読めば読むほど、漏れが想像していたヤツで説明しているように思えるんだが。
444名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:43:43 ID:???
で、何が言いたいの?



桝田に質問したいなら公式行けよ
445名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:45:43 ID:???
結局、勝手に自分で基準を決めて、
ゲームがそれに添ってないからっていちゃもんつけてるだけじゃん。

「天才なんて狙って出せないから雰囲気出しだけのシステムで実用できんよな」で済ませておけばいいのに
「だからそれはシステム的に間違ってる」とか言い出すから叩かれてるんだろ。
446名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:39:27 ID:???
(´-`).。oO(なんか、ろくにプレイもせずに理論だけで語ってるように見えるな・・・すげぇ頭でっかち)
447名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 18:16:29 ID:???
何か知らんが読み飛ばしてて正解だったようだ
448名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:58:24 ID:???
おまけだって解ってるなら、そういうもんだって理解して終わりにできないのかね?
449名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 21:06:22 ID:???
私は議論するのがが大好きなんだ。
だから議論しよう
ってか
450名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 23:54:58 ID:???
>>409みたいなのが掛かったからな。
良く釣れた方だろ。
451407:04/12/04 01:06:59 ID:???
全く違う風に取られていたから弁明したんだが……
確かに無意味なことだよなぁ。
漏れの言いたい事を伝えても、何の生産性もないし。
スレ、汚してスマソ。

>>445
>いちゃもんつけてるだけじゃん
いちゃもんつける気はさらさら無かったんだが……
そういう風にとれて気分を害したのなら謝る。スマソ。

>>446
ちゃんとプレイしているさ。まだクリアしていないが。
髪朱点に返り討ちされたところだ。

>>448
ぜんぜん伝わっていないレスがついていたからつい。
さらに言えば、まだぜんぜん伝わっていない。

>>449
つーか、もうこれで終わりにしたい。

>>450
マジだったんだが……
結果的に荒らして、スマソ。
452407:04/12/04 02:04:07 ID:???
>>449
ああ、そうか。今、文の真意がわかった。
違うよ。そんな気はさらさら無い。

あと、自分の文見直して伝わらない理由がわかった。
>>427
>おかしいんじゃないかと。
とんでもないことを書いているな。
だからこんな風に押し付けているような印象なったのか……

こんなにぐだぐだにしてしまって
すまない。本当にごめん。お詫びする。
453名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 03:24:31 ID:???
昼子夕子無しで昼子越え出来たから何でもいいやー
454名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 03:35:39 ID:???
「なくても良いじゃんなぁ」
って言いたかったのかな
455名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 13:57:43 ID:???
>>453
それって余裕じゃない?
456名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:58:19 ID:???
最後に「神様全員解放して奥義全部取得して宗教投資を全部してみましょう」というメッセージが出るが、
これ全部やると何か起こる?
457名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:59:55 ID:???
何も起こらん
458456:04/12/04 20:12:09 ID:???
orz
ま、いいや。今度はいよいよどっぷりモードでやってみる。
459名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 05:36:59 ID:???
鳥居千万宮の稲荷ノ狐次郎(中ボス)は、一回倒したらもうそれで消えるの?
せっかく情熱の火がともった時期に行ってもいないでやんの。
460名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 07:42:22 ID:???
まだ倒してから年を越してないか、既に解放条件(赤い火が出てる時に倒す)を満たしたんじゃないの。
前者は一族史を見ればわかる。
461名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 13:31:23 ID:???
>>460
年を越さないとだめなのか・・・サンクス!
462名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:11:59 ID:???
朱点倒した後、顔にキツトみたいな痣がある子供が生まれたんだけど
なんか意味があるんですか?(親神は忘れてしまいました。)
463名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:58:06 ID:???
ナマズみたいな顔とかはわからんけど
顔はランダムじゃないかな?
464名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 15:55:26 ID:???
ちょっと目つきの悪い短髪の男でしょ?普通の顔グラじゃない?
465名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 16:14:08 ID:???
>>462
そのキャラは武装錬金を使えます。あと火の属性が高いはずです。

だって似てるじゃんってうわ何をするやめろ離(ry
466名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 02:51:36 ID:???
千手の鉾ってどこにあるかマジで教えて下さい。
神サイトにも入手先が書いてないよ。非売品ですよね?
467名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 03:24:05 ID:???
亡者砂漠のおどろ大将か赤カッパ大将がもってる
468名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 03:24:59 ID:???
sageまちがえた・・・
469名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 17:57:36 ID:???
扇の指南が欲しい、しかし鳴神が倒せない!!
という状況の中、死にかけた老いぼれに漢方薬を投入し
「子供達の為に血路を築け!!」と2人ほど殺しながら勝ったものの…
肝心の子供達がその先の雑魚で爆死しました(;´Д`)

扇の指南を取りにいくのに、目安みたいなものはあるのでしょうかご先祖様?
470名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:01:01 ID:???
真名にガチで勝てるくらいかな

ごめん適当
471名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:12:03 ID:???
扇は紅こべあたりが持ってたか。
鎮魂墓の土偶器×4とバトルできるか、悪羅大将と渡り合えるなら、
苦労せずに手に入れるようになっているかと。

つうか、そんなボロボロになってしまう一族レベルで挑戦せずに、
先に育成をちゃんとしる。
472469:04/12/08 18:14:48 ID:???
ガーン、5年くらい早かったようですね…
とりあえず双翼院で奉納点稼いできます。
473名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 22:30:21 ID:???
その段階で踊り屋にしても、それほど技が伸びない
だろうから、遊びで作る以外なら急ぐ必要はないと思う。
鳴神小太郎は能力を見ると倒せそうに見えても
術の連発の可能性があるから油断大敵。
陽炎や仁王水で特攻かけようにも術を軽減する
ことは難しいから、あっさりと死ぬことも多々。

同じ無理をするなら鎮魂墓で上位の回復術を
手に入れたほうがいいと思う。
色々やれそうな頃こそ地道な戦力増強が大切。
神様の解放や術・装備の入手が先かな?
474名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 01:07:50 ID:???
氷刃の鉾と天の羽槌をすぐに取ればいい。

>>467
ありがとうございます。自己解決してました。
氷雪針地獄の終界、おどろ大将が持ってた。
475名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 13:06:09 ID:???
鳴神小太郎で2人も死ねる頃に黒ズズ大将は厳しいだろ
476名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 14:57:46 ID:???
眠らせることができればいけるかなあ、と。
氷刃の鉾だったら金トラ大将だから取りやすくない?
後は雨切り弓か男気貫徹槍が手頃かな
477名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 18:05:47 ID:???
桃木の槍の福&属性とツブテ吐きの持つ数値以上の破壊力でとりあえず幸せになってみる。
どちらも鳥居百で手に入るし。
478名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 19:57:42 ID:???
>>477
胴衣。
桃木の槍は後半戦開始直後は良くお世話になった。
ツブテ吐きも数値以上の威力があるように感じるね。
479名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 20:57:57 ID:???
桃木の槍はボーナスが幸せにしてくれる。
ツブテ吐きは別にそれほどでも。
ぶっちゃけ自分のプレースタイルだとツブテ吐きで敵の装甲を貫けないし。
480名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:03:50 ID:???
属性武器の攻撃力の安定感のなさが嫌で、
攻撃力だけで武器選んでるんだけど、それじゃ途中で詰まるかな?

ちなみに初プレイでどっぷりオンリーリセットなしでやってます。
ボスが怖い・・・
481名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:14:56 ID:???
>>479
福の効果がわかるようなサイトってありませんか?
知ってたら教えて〜
>>480
雑魚に対する殲滅力が桁違いだから>属性
こっちが強くなるほどより使いやすくなる
482名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:16:41 ID:???
そんな貴方に「浪花ハリ扇」
ダメージ安定し過ぎ
483名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:49:28 ID:???
>>480
「あればラクになる」という類のものだから無くても「詰まる」事はない。
こと、どっぷりだと技の伸びが悪いから、
相手(迷宮の深いところにいるやつとか)によっちゃ、
普通に攻撃力が高いやつで殴った方が速い場合も多々ある。
正直、あまり気にする必要は無いかと。
484名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:51:27 ID:???
>>480
俺もそのプレイはやったぞ。
背後から奇襲、ラリホー、たこ殴りのオンパレードだった
485480:04/12/09 22:46:41 ID:???
>>481
なるほど、代を重ねていけばかなり役立ちそうですね
後で持っていって試してみます
>>482
情報ありがとう!持ってもいないし使える職もまだなので、道中で見かけたら、時のぼりの笛使って率先して取る事にしますね
>>483
ボスに行っては返り討ちにあって不安になってたので、クリアできるのがわかって安心しました
術ののびが悪いって情報も含めて感謝です
>>484
正面からだときついから、やっぱりそうなりますよね
(他のモードなら正面からやれるのか試してないから不明ですけど)
でも、このゲーム、斜め見下ろしなせいで背後取るの良く失敗しますorz
486名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:08:54 ID:???
>>481
テンプレにもあると思うけど、ここで事足りるかと。
http://www.mickey.ne.jp/~pierrot/gc/ore/we.html
487名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:12:16 ID:???
>>468
dクス
ってか、そこか!!行った事あるのに気付かなかった…
488名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 08:27:04 ID:???
福の効果はじめて知った・・・レベルアップボーナスとかあるんだ
489名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 05:18:33 ID:???
>>488
なもんで、踊り屋がけっこう強い。
与太の舞で攻撃力と防御力にレベルアップボーナスがつくからね。
充分レベル上げた後に属性付きの扇でバッサバッサと。
490名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 10:41:00 ID:???
もう5、6周はしてるのに、今まで知らなかった。
くららって重複不可なんだね。
491名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 19:56:28 ID:???
>>486
巨槍男突き ... 福(女性モンスターに2倍ダメージ)

エロイ。エロすぎる(´Д`;)
492名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 00:54:33 ID:???
俺もちょっと笑った。
ってけっこう福の効果知らないヤシ多いな;
巨根男突きは意外と使いどころあるよ。
493名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 07:22:02 ID:???
何か質問しようとして来たんだけど、>>491-492に笑ったら忘れたw
494名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 09:45:19 ID:???
すみません
宗教部門のレベルをあげると
レベル1で復活の可能性のある
ウラボン水神祭りが復活しないですか?
495名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 10:07:35 ID:???
宗教部門をいきなり復興完了させたとしても、何の問題も無い。
やりこんでいけば、そのうち祭りは全部復活する。
ウラボン水神祭りは、全神解放してる事も復活条件だったはず。
496494:04/12/12 10:15:41 ID:???
>495
ありがとうございます
全神復活は遠いですが、がんばります
497名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:25:29 ID:???
おまいら、ところで何かこう「こだわり」プレイとかしたことあるか?

漏れは
「女キャラ以外は作らない」
だったな。

女の子が生まれなかったらリセットしてな。
これ、結構厳しい。
氷の皇子開放するまでは碌な男神いないからな。
498名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:33:00 ID:???
上にも同じ香具師がいたけどファーストプレイでノーリセ、どっぷり
499名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 00:51:42 ID:???
漏れは「掛け合わせる男神は人面限定」縛り。
娘をカッパや猿と見合いさせるのが嫌だった(´・ω・`)
500名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 01:53:05 ID:???
2回目以降のプレイでは名前を考えるのがメンドイから委任一発目で決定だな。
あとは、朱点童子て名前ではじめてみたり。
501名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 01:59:03 ID:???
当主の家系を作って、そいつらの職業は剣士に限定、って縛り。
奥義に当主の名前(漏れの本名)を残したくなかったから、
将来的に使わなくなる予定だった剣士を当主にしてた訳だが。
燕返しを覚えた頃から、だんだん愛着がわいてきた。どうしよう。
502名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 05:38:31 ID:???
>>501
可愛がってやれ 自分を。
自分は縛りらしい縛りはしたことないけど、火水風土って
順番に交神することにしてた。
したらなんか昼子越えできたよ。

ところで一人で出陣すると、奉納点がバグったみたいに
二倍、三倍になるのってナニ?
そういう仕様なのか。
503名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 06:54:08 ID:???
>>501
そのまま本家を残しつつ分家に戦力を求めるとか
本家長生きで一石二鳥
504名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 11:13:40 ID:???
>>502
>>392
倍率は(A*15)/(B*32)
A=倒した敵の数
B=討伐隊の人数

1人だと、3匹以上倒した時点で倍率が掛かる事になる。
505504:04/12/13 11:15:28 ID:???
スマソ
>>391だった。
506名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 11:56:47 ID:???
ドラクエに背を向けてPSone BOOKS買ってきた。
あの分厚い説明書なくてがっかりだけど。
何年ぶりかに一族育てまつ。
507名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 02:48:09 ID:???
>>298
激しく亀レスだが変わらないぽ
この目で確認。
508名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 01:09:33 ID:???
>>504サンクス。PS壊れたかと思ったよ。
後半じゃ無理そうな荒技だね。
509名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 03:53:10 ID:???
髪の毛倒せない…ブッチャケアキテキタ…
510名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 13:31:55 ID:???
>>509
ナカーマ
髪どころかその手前のボス共にも勝てる気しない
今1026年正月だけどやっと先月小太郎に勝てました
ちなみにどっぷりオンリー…素質がサッパリですわ
511名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 13:51:00 ID:???
しっかりでやればいいじゃん。
なんで無理にどっぷりに拘る人が多いんだろう。
512名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:13:04 ID:???
ヌルいゲームをやるつもりでこのゲームを買った覚えは無い。これもいい経験なんだよ・・・・・

そんな俺のファーストプレイはじっくりorz
513510:04/12/15 14:19:02 ID:???
>511
自己満足の達成感があるからかな?
初回は切り替えプレイでヌルヌルやってたけど、
2周目で続けてそれやると全然面白くなくて3回中断した。
どっぷりで縛ると、ボス倒したり、術手に入れたりとか
普通のことがやけに嬉しく感じるのでヒイヒイ言いながらも楽しんでます。
514名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:38:43 ID:???
どっぷりで飽きたら本末転倒じゃないか…
みんな解っててやってんだろうけど…
515名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 17:53:49 ID:???
髪を倒せず飽きてきたとか言ってる>509と
ヒイヒイ言いながらもその状況を楽しんでる>510。
全然仲間じゃない気がするな・・・・・
516名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 19:06:03 ID:???
昔のゲーム世代だけど、あれはそのレベルを超えている>どっぷり
517名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 19:31:36 ID:???
どっぷりの難易度は難しいというより不毛
あの頃の、とはDQ2を筆頭とした「未調整」のことかと小一時間
518名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 19:37:14 ID:???
俺、一年かかったんだが
519名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 23:21:22 ID:???
どっぷりはシステムとかコツを理解してないと厳しすぎるな。
お金は基本的にお店投資に、
綿津見の符、ボンピンの効果の符、陽炎の効果の符は露天に並んだ瞬間に買占める。
大会はこれらのアイテムを駆使して、意地でも優勝を狙う。
敵と戦うときにはくららと早瀬で裏を取る。
裏を取ったら、まずくららで敵大将を眠らせる。
忘我流水道は立ち入り禁止。

これだけ分かってればなんとか詰まることはないかと・・・
520名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 00:09:15 ID:???
俺は518だけどさ・・・。
正直なんかの罰ゲームみたいだったもん。攻略サイトも一切見なかったし、ノーリセって決めたし。
三回くらい粛清といえるくらいの一族壊滅の危機もあったな。その度にケース叩き割りそうになったし酷いときは
あまりのショックで一ヶ月くらい放置してその間に他のゲーム2つくらいクリアしたりしたもんだよ。

・・・まあ今となってはいい思い出だよ。だからこそこのゲームは強烈に印象に残ったんだな。
521名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 04:19:49 ID:???
いろんな楽しみ方があるもんだな・・・。
ケース叩き割りたい衝動とかには見舞われたことないわ。
522名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 07:06:39 ID:???
その人が一番「楽しい」と感じるレベルでやるべきだ

そんな俺はじっくりで
523名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 13:02:09 ID:???
そんなにどっぷりオンリー難しいのか。
俺はフィーバー時のみどっぷりにするライトゲーマーだ…
アイテムコンプはしたけど。
524名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 15:58:53 ID:???
俺も。
あと交神の時はあっさりにして良い遺伝情報狙うという汚いやり方もやっていた。
525名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 19:15:25 ID:???
>>523
一戦あたりの戦勝点少なすぎ&家に届いた時点の初期パラ低すぎ、てな部分が特にキツイ。
大江山クリア後、急に敵が強くなった時は、
ホンマにクリアできるのかと思った。
526名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 00:30:48 ID:???
ついでに一回の出陣での戦闘回数がとても多いので、
MPもまったくもって足りない
527名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 02:12:44 ID:???
いや・・・つらいけどマジで朱点打倒は一族の悲願って感じになったぞ。
自分で家計図作って気に入った奴とかにはデータを書き込んだりしてみたり。
とりあえず達成感はすごかった。マジで呪いから開放された気分(笑
528名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 21:25:32 ID:???
そこまで遊んでもらえれば、枡田も草葉の陰で喜んでいるだろうよ。
529名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 21:59:29 ID:???
このスレの人達的には、我竜ってどんな感じ?
俺屍は俺の中で不動のNO.1になったんだけど
530名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 22:37:15 ID:???
リンダ天外2俺屍以外は並以下の凡作
531名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 01:08:22 ID:???
>>530 その通りだ、ハニー。
532名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 09:54:35 ID:???
>530
マジですか…がっかりです
533名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 12:57:50 ID:???
流れを無視して書きます。

我が家に「踊り屋」が誕生。
強すぎ!
一族全員踊り屋になる日も近そう・・・・・
代々当主は「弓使い」って決めてたのになぁ・・・・・
槍使い、薙刀士も3つ奥義を作ってるのに職業断絶かなぁ・・・・

踊り屋、強すぎませんか?
534名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 14:16:01 ID:???
プレイスタイルにもよるが、それほどでもない
535名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 14:27:17 ID:???
属性武器付けりゃ強いが、ボス相手だとほとんど効かないし。
専用防具があるとは言っても、前列に置くのは危うい。
職業ごとにいい所と悪い所はある。

…と言ったものの、拳法家が辛い(´Д`)
イツ花が言うほど避けてくれないし、肝心な時に連続攻撃にならない。
女の場合の衣装が無ければとっくに断絶だ。
536名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 14:27:29 ID:???
>>533
>槍使い、薙刀士も3つ奥義を作ってるのに職業断絶かなぁ・・・・
これについてはあまり気にする必要ないと思われ。
モードによるかもしれんが、踊り屋が強く感じる頃には
奥義なんて簡単に復活させれるから
537名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 14:36:33 ID:???
朱点の首輪、4444銭で売れるけど売ってもいいの?
解放された神様がどっかいっちゃうとかないよね?
538名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 14:51:04 ID:???
そんなことはないよ。
俺は解放した証として残しとくけどただの自己満。
539名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 15:02:14 ID:???
装備するにしても3つあれば十分ダナ
540名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 17:12:11 ID:???
売って復興資金に当てるが吉
541名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 19:12:14 ID:???
>>538-540
サンクス。
売るの怖くて何本か溜めてたけど売っぱらいます。
542名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 19:24:59 ID:???
朱の首輪は3つあればいいよね、あとは地雷
543名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 22:56:38 ID:???
貴重な収入源だよな。
超美味しい。
544名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 12:28:02 ID:???
黒蝿解放にも使えるしな
545名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 03:46:20 ID:???
売るというか、入手した出先で捨てるのはアリかね
そうすると神様帰って来ない?
546名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 08:24:08 ID:???
帰ってくるよ、でも勿体ない。
547名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 08:35:20 ID:???
朱の首輪は売るイッタクだろ
548名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 12:49:20 ID:???
富くじの一等が3千両とか言ってる時代に首輪一つで4444両・・・。
8000両もする養老水(の原液)は普通の人は買わないんだろうなぁ。
549名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 12:53:52 ID:???
富くじ1等3000両の頃よりは物価が上がったんじゃね?
550名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 13:11:44 ID:???
街壊滅して物いりだろうしな
551名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 13:37:58 ID:???
イツ花(と言うか店の主人)はどこで一族の売ったものを捌いてるんだろ…
やっぱ銘品はブルジョア、装備品は朝廷(存在するのか?)が買うんかな?
552名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 15:20:04 ID:???
そこでチャン、チョンですよ。


まぁ冗談は置いといて、名品は当時の有力者が買い取って保管してそうだし・・・・・
装備品は武家、道場が買い取って才能のあるやつに持たせて、功勲を上げて朝廷に一族で取り入るとか。
傾きかけてる朝廷だから徴兵して訓練して武器与えて〜、って流れすら自前でできるかどうか判らないし、
大金使って白骨城逝き増やすより、御前試合などで力のある奴らを見極めて、
強い一族に積極的に肩入れする方法を朝廷が取ったのかと。


って文章構成メチャクチャだよorz
553名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 16:16:09 ID:???
だな 大江山に屍一杯だもんな
自分の兵が使い物にならんから御前試合なんか開いてるんだろう
554名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 18:01:03 ID:???
あさひ大将に殴られたい(;´Д`)ハァハァ
555名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 19:40:08 ID:???
>553
清明チームがいるのに…
あいつらにかかれば、大江山の鬼軍団なんか5分で一蹴ですよ
556名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 19:47:26 ID:???
>>555
あいつらなら黄川人でも倒せそうなんですが。
557名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 20:36:02 ID:???
>>555
でも人魚タソには負けると思います。
558名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 22:07:02 ID:???
頼光一党&清明連合軍で、黄川人軍団全滅。
めでたしめでたし
559名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 22:11:39 ID:???
まて、それでは主人公たちは何のために生まれてきたのか、わからんではないか。
560名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 22:19:21 ID:???
萌え系女神を犯すためです
561名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 00:01:53 ID:???
なぁ、昼子ごえの定義についてききたいんだが
氏神って普通の神様の16分の13で交神できるじゃないですか

氏神の奉納点をX 昼子をYとしたとき
X>Y のとき昼子ごえしたことになるの?
それとも
X×13分の16>Y のとき?

前者なら無理くさいんだが・・・
いくらやってもできん。
562名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 00:11:53 ID:???
当然昼子のマックスパワーの68094点を越えることだ
563名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 01:32:21 ID:???
イエス兄貴。わかりやすいぜ

それはそうと、さっき皇子と七つ髪を一族総出でくらら、くららと
お前はハイジかと思うほど連発して屠って参りました
皇子くらら全然効かないっての。眠れ
564名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 04:35:00 ID:???
>>563 ワラタ・・・。皇子が立った!皇子が立った!!
565名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 12:51:23 ID:???
僕の青海波〜フィバー!
566名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 14:58:47 ID:???
取説の表紙のガキって、キッズウォー5の大山に似てね?
567名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:52:37 ID:???
分からん分からん。
568名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:59:45 ID:???
序盤の奉納点の稼ぎどころってどこよ
569名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:06:00 ID:???
回せ。
570名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:25:23 ID:???
誰をよ
腕,s?
571名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:31:22 ID:???
イツkうわなにをsやめrくぁwせdrftgy昼子lp
572名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:32:54 ID:???
腕s・・・?捨丸でも回す気か?



それはさておき友人の家に説明書とCDとファミ通攻略本投げ込んできた。
今頃ハマっていることだろう・・・・・・・・・
573名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:37:39 ID:???
序盤は捨て丸関係しか回せる奴いないな…
できるようになるのも大変だが…

>>568
序盤は如何に多く敵を殲滅できるかだから、くららを覚えて奥の院で稼ぐとかしかない
574名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 22:23:33 ID:???
序盤は稼ぐほどでもないよな
後半のことを考えると
575名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 23:01:06 ID:???
大江山突破するまでは、
全てがチュートリアルみたいなもんだしな。
でも敢えていうなれば、鳥居千万宮が良いかも。
で、ダルマが倒せるようになったらそっちで。
576561:04/12/23 23:59:13 ID:???
>>562
さんくす
できるまでがんばってみるYO
577名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 00:15:28 ID:???
>>566
大山ってヤンキーっぽいボーズのやつだっけ?
578名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 02:10:11 ID:???
茨城大将&蛇喰らい×5のパーティーに
祝いの鈴使ってさらに★★★→全滅の状況に持ち込みたい・・。

5000の倍率3倍ドン!さらに倍!で30000ですよ!篠沢教授!
579名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 02:32:32 ID:???
お好きにどうぞ
580名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 03:53:16 ID:???
>>567
こいつだよ>大山
ttp://www.hicbc.com/tv/kids5/profile/image/p_03.gif

>>577
そうそう
581名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 05:25:30 ID:???
序盤はダッシュ厳禁。速瀬を覚えるまで寿命に負担はかけないようにな
582名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 06:57:25 ID:???
健康度減る前に回復すればダッシュしてもえぇやろ?
583名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 07:50:22 ID:???
うはwwwwwwwwwwww片羽のお業マジやばいwww
技の風と土が63、155の香具師が、芭蕉嵐で200とか食らってるしwww
584名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 08:30:21 ID:???
それはお前が弱いだけだ。あとwwwうざい
585名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 08:40:57 ID:???
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 12:01:36 ID:???
>>583
ワロス
>>584
ギガワロス
587名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 12:53:09 ID:???
wwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww
↑太刀風
588名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 13:10:25 ID:???
wwwww

wwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwww

wwwww


こうだろ
589名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 13:43:51 ID:???
キットが鬼強いんですけど・・・・。
どっぷりオンリーで、割と強めな家族で挑んだんだけど
雷連発で即死でした。
いや即死じゃないか。眠って起こしての連発中に
2連続で動かれて死んだ。
池面の男の子が戦死してしまった。

とりあえずラスボス戦(だよね?)ってみんなどうやってんの?
俺は陽炎×3→ホンピンor萌×3→土祭り×3
の優先順位で補助したんだけど、なんか眠らされるとつらい。
剣士(当主)、女壊しや(or槍)、弓使い、踊りやのパーティーで
体水それぞれ700、600、500後半×2ぐらいで
技土は剣士が600、踊りや500、あと300ぐらいなんだけど、
技の土って実際どれぐらい利くの?
雷獅子だと水と風だっけ?それも重要なん?
270〜350ぐらい食らって、回復が追いつかない。
対称点覚えてくれる子まだいないんだけどあれって必要ですか?

つーか強い子が死んでしまったし、今の主力(剣士・弓)は15,13ヶ月目
だから、作り直そうかと思ってるけど何度もやるのは正直作業になってきてつらい。
ので強さ足りないならウス-いアドバイスをキボンなんだけど・・・・。
正直もう100時間近くやってるだろうから、そろそろクリアしたい・・・。
590名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 13:45:34 ID:???
へぇ……ラスボスってキツトだったんだ……へぇ……………
591名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 14:00:01 ID:???
>>590
うえwwうえっwww
悲惨すぎるww
メガワロスwww
ネタバレバァーンと!忘れましょ?w
592名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 14:03:02 ID:???
>>589
うえwwうえっwww
アドバイスwww
次代の子供にかけるwww
それしかナッシングwwwっw
593名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 14:26:01 ID:???
>>589
大照天使え
594590:04/12/24 14:37:52 ID:???
>>591
いや…いいんだ…
何となくそんな感じはしてたから…
「ガキなんてまた産めば…」や「長い人生…」辺りで、あれこいつ…?って感じだったしさ
さっき鬼朱天の皮剥いできてやったぜ!
595名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 18:27:16 ID:???
>>589
まず体力500後半じゃ少ない。
安全に戦うなら、体力600半ばぐらいは欲しい。

寝太郎効果は前衛と後衛に均等に分けて、
眠ってしまったら、残り二人はその間回復に専念。
大甘露複数用意し、他に卑弥呼が使えればそんなにきつくないと思うが。
ただ春菜程度じゃ厳しい。
俺もどっぷりデータがあるけど、育成念入りにしてれば、
太照天&祭りは使わなくても耐えられたよ。

ぶっちゃけ、もう少し一族強化が欲しいと思うな。
交神相手のランク上げてがんがれ。
596名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 20:35:52 ID:???
育成をしっかりして無さそうだから要るだろw
597名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 20:51:20 ID:???
>>589
血の池のひよひよともう少し遊びましょう。
598名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 23:16:07 ID:???
>589
よくそのHPで髪と風神雷神倒せたな。
とりあえず、卑弥呼を覚えることだね。
で、余裕があれば砂漠でドーピングアイテムを拾い集めて太照天を覚える。
そうすれば、キツトなんて楽勝。

>594
大江山を突破したか、
そこからが本番だ。頑張れ!
ちなみに、最初に忘我流水道ってとこに行くと、
一生忘れない程良い経験が出来るぞ
599594:04/12/24 23:34:13 ID:???
>>598
「あたしの体にむしゃぶりつきな!」

(;´Д`)ハァハァ タマリマセンナァ

真名姫

えっ?うわわわ!お地母×2

真名姫

敗走
orz タマリマセンナァ
600名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 23:37:48 ID:???
↑それ俺と一緒だw
水がきれいそうでイイカンジじゃんってノリで突入して…
生まれて初めての敗走。
601名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 23:48:43 ID:???
野分って隊長(当主)飛ばされたらどうなるんだろ?
かかったことないからわかんない。
隊長には効かないようにプログラムされてるとか?
なんかそれで一族敗走ってまぬ(rywwwwwwwkkkkkkkk
602名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 02:10:51 ID:???
>>589
とりあえず、茨城大将には勝てるからラスボスに挑んだんだろ?
茨城は普通にドーピングアイテムをよく落とす。
場所や階によって落とすアイテムが大体決まってるから、
必要なのドーピングが良く出るところで2ヶ月ほど稼いでクスリ漬けにした香具師使えば楽勝だと思うぞ。
603名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 02:21:33 ID:???
ドーピングって子には受け継がれないのか?
604名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 03:31:46 ID:???
>>603
3桁の能力値と遺伝子は別物だ。
ok?
605名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 03:36:29 ID:???
トン
606名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 05:36:04 ID:???
俺屍のダメージ計算式がよく分からないんだが。

防御力550でも尻子玉大将から15とかくらうんだけど、どういうことだ?
607名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 08:51:25 ID:???
>601
野分で大将は飛ばされないとオモ。
608名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 13:40:48 ID:???
>>606
石猿とかで硬くしてもそれくらいは喰らう。
きっと、その辺が最低ダメージなんだろう。
硬すぎる敵に1ダメも通らないよりは親切な設計だ。
609名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 13:56:48 ID:???
>>608
なるほど、最低限通る追加ダメージがあるのか。それだとスジが通るな。
610名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 13:59:33 ID:???
まぁつまり、た す き 最 強 !!と言う事で…
611名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 16:21:25 ID:???
相手の能力上昇系リセット術(FFのデスペル、メガテンのデカジャ)
がもしあったら難易度混沌としてたかも。
ある程度のボスなどは使うという設定で。
612589ですが:04/12/25 16:35:33 ID:???
>>590
悪い、非常に反省しています。ごめんなさいorz
単にラスボスって書くべきだった。
↓ネタバレあり、かも。念のため。

みんなありがとね。
とりあえずクリアしました。
ドーピングはなんか嫌だったのでやりたくなかったんだ。
初めて修羅の塔行ったときにいっぱい薬落ちてて、喜びすぎて
スーパーエースを薬中にしたんだけど、歴代有志禄がなんかあれなんで
やらないようにした(最後はちょっとだけ使ってしまった)。
でも素質あるやつでもある程度育ったら伸びなくなるんだよなあ。
で、最終的には剣士・槍・大筒・踊りやで、体水650・610・550・570
ぐらいでクリアしました。
てゆうかなぜか眠らされなかったので千手の鉾で2000ぐらいずつ殴ってたら
簡単に勝てた。親玉はボケ〜としてたし。
あと、対称点使えるね。朱の首輪の存在思い出してよかった。

ストーリはなんか唐突だったな。氷の皇子とか未だに開放してないからだろうか。
女狐も風塵雷神も猫も百足も蛸も開放してないな。
自力じゃ相当苦しいですか?てゆうか条件ワカリマセンでした。

どっぷりオンリーの初プレイでクリア時間たぶん100h前後。
神様で狙って開放したのは、えーとウサピョンと虎はおぼえてる。
19代目で延べ60〜70人ぐらいでしょうか。リセットはたぶん4・5回。
ノーリセットでいきたかったけど風塵雷神と真名姫ちゃんとの初対決で
思わずおしてしまったのは覚えている。あとは単にだるかった。
戦死者はノートに残ってるので7人(大江山後の風塵とか古墳の雑魚デブとか真名姫とか
に殺された)。期待の星に限って死にますね。

標準的ですか?
まあ、かなり面白いと思うゲームでした。
613名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 17:52:02 ID:???
お紺さんと親王以外は特に条件ないよ。
とにかく倒しまくるのみ。(あ、皇子は髪をある程度倒ry)
検索すればすぐわかるけど、
黄川人の話とか境遇をよく見比べると・・。

お紺さん(五郎sもだったっけ?)は前半打倒回数も加算されるみたいだから
後半戦勝点いらないなら下準備しとけば楽カモ。
個人的に後半のいやらしいボスの類だし。
614名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 23:37:40 ID:???
後半のお紺はマジで鬼だと思う。
お業は弱いけど。
615名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 02:33:36 ID:???
もしかして商業レベル5まであげたら引波の御守もう買えないです?
616名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 04:27:48 ID:???
>>614
あんま記憶にないんだがどういう攻撃パターンだっけ?
混乱系か?
617名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 05:38:39 ID:???
>>616
一列にお色気(常夜見)
618名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 06:25:27 ID:???
お色気の効果は寝太郎と同じ、前・後衛どちらかの一列睡眠効果。混乱ちゃうぞ。

キツネ姐さんは、単体物理攻撃、お色気、赤地獄のパターンじゃなかったか。
お色気で眠らされて回復役が少なくなっている間に、
赤地獄で体力削られて……がイタイんじゃないか?
619名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 06:29:28 ID:???
お紺のお色気って眠らせる場合もけっこあったような。
捨て○のほうがうざかった。

ところでおまいら併せってつかってる?
ボス戦だとステータス異常系(というか常夜見)を
使ってこなかったら武人系で殴り殺した方が安定してるし、
雑魚だとツブテ吐きとか長刀・扇子で一列一掃
した方が手数早いし技力も使わない。
特に先手重視のだったから。

序盤のボス戦以降ほとんど使わんかったんだけど。
あ、大会だとわりと使えたか。
620名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 08:12:31 ID:???
大会は真名姫の効果の符連発の方がイイ!!(・∀・)
621名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 10:44:04 ID:???
ばあちゃん(かなりのゲーマー)に俺屍貸した
やり方がわからないと突き返された
分厚い説明書つきのほうがよかったかな?
622名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 11:53:33 ID:???
俺は、雑魚が合体した瞬間に七天爆の併せを発動させることにしてる。
殴ってもダメ通らないし
623名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 12:39:11 ID:???
茨城大将の合体は朱点より怖い…。

俺が一番嫌いなのは後半の捨丸だな。
1、2回しか戦わないが、力溜めがいやらしい。
624名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 17:45:52 ID:???
三方釜って白骨城(大江朱点前)10の丸の
真ん中の4つの箱から出るので間違いないですよね?
625名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 17:55:59 ID:???
>>623
常夜見も使うし長引くとめんどいやね>後半の捨丸
自分はいつも弓使いに萌子重ね掛け→連弾弓で一気に倒してます。

>>624
Yes
626名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 19:04:10 ID:???
武器外して陽炎数回→魂寄せ連発すればただのカモだよね>捨て○
627名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 14:39:31 ID:???
大江戸山二回目で朱点童子殺ったんで阿吽とか解放してないまま永久閉鎖…
もう…無理だわなor2
628名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 15:20:32 ID:???
いや、大丈夫。
大江山討伐前にしか解放できない神なんていないよ。
大江山にいる岩鼻も討伐と同時に解放されるようになってるし。
629名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 16:15:38 ID:???
>>626
もまい頭いいな。
でも>>625の方がいいと思うが。
630名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 16:24:13 ID:???
そこからカイナ回しですよ。
631名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 17:30:20 ID:???
>>627
ケツの突き出しっぷりがセクシー

あの双子っこちゃん便利なのに。
しかしこいつらは2人で相手してくれるので3Pか?
って、いつも思ってしまうのは私だけでしょうか?
632名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 18:42:06 ID:???
>627
どうでも良いけど、仁王ズの中に神様は封印されてないぞ。
633名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 18:49:09 ID:???
確かにどうでも良いな…誰もそんな事言って無いもんな…
634名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 19:04:41 ID:???
通さぬぞ('A`) とーさぬぞ!!(゜∀゜)
635名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 20:17:42 ID:???
(゚∀゚)燃え尽きろぉ
636名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 23:54:36 ID:???
男女の産み分けにかなり苦労してるんだが、
いい方法知ってる香具師いる?
当方は討伐選考会の前の月にセーブデータを
別のメモカにコピーしてから、選考会に出場→翌月にセーブして交神
目的の性別じゃなかったら選考会の前の月からやり直し
で産み分けてるんだが、どうも月によって男女どっちかに偏りやすい・・・
下手すりゃ7回くらい繰り返しても女ばっかとかが多いorz

何月だと男or女が産まれやすいとかってやっぱあるのかな?
終盤になって強い男氏神が揃えば、女オンリーでもいいんだけどね。
逆だとキツイけど(このゲーム、野郎の扱いが悪いよね・・・)
637名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 00:09:02 ID:???
火肌が続く…勘弁してくれよ
槍使いとか虫みたいになっちゃられ
638名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 00:11:28 ID:???
>636
月による男女の偏りは聞いたこと無いな・・。
俺はあんまりバースコントロールは好きじゃないが、こんな方法で産み分けてた。

@交尾予定月の前の月に元服した子供全員を試してみる。
  →目当ての性別が生まれればそれでOK
A生まれなければ、予定通りの月にも子供全員試してみる。
 
二ヶ月かけて、目当ての性別が生まれなかったことは無いなー。
639名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 00:31:55 ID:???
>>635
「燃え尽きよ!」じゃなかったけ?
えらいあっさりしてて印象深いセリフ。
640名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 01:17:01 ID:???
>>636
5ヵ月毎交神でどちらかに片寄らせられる事はできるけど
バラけさせるのは>>638の様に組合せ変えるしかないな
641名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 01:58:43 ID:???
まだ新しい美人画は入荷され(ry
当分はイツ花ヤッコで我慢してやってくださいな


……………ハゲモエ
642名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 04:09:03 ID:???
ぱお〜〜〜ん
643名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 07:09:16 ID:???
弱虫のあたしが一番嫌いだぁ!!!J( ゚∀゚)し
644名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 07:30:04 ID:???
 ^ ^
J( ゚∀゚)し
645名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 07:55:41 ID:???
どっかで聞いた話だけど、交神する一族の年齢と戦勝点の合計が
奇数だと男、偶数だと女が生まれるらしい。
実際にやってみたら、本当にそうっぽい。
「交神するのを一月ずらせば〜」ってのはそこから来たのかも。
646名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:13:35 ID:???
>>645
年齢と戦勝点を足すってどうやるの?

たとえば、1才1ヶ月で戦勝点が1200点だとどうなるの?
647名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:28:35 ID:???
1+0=1で奇数じゃね?
648名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:42:29 ID:???
>>647
どの1とどの0を足してるんだ?
649名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:48:39 ID:???
>>648
そもそも1歳というのは12ヶ月だろ?この時点で奇数=nとおけば
1歳=nなわけだ。おk?
で、求めたいのは奇数か偶数かだから(つまりnかn+1)
自ずと何ヶ月と戦勝点の1の桁を足せばnかn+1であるか、つまり奇数か偶数かがわかる
650名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:49:15 ID:???
うちの一族は何か短命な気がするんだけど
一年四、五ヶ月位で男女関係無く必ず死ぬ…寿命が少し延びる神とか居るかい?
651名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:52:43 ID:???
同じ神とばかりセックスしてないかい?
近親相姦は奇形児が生まれるってことを考慮してこのゲームでは素質の近いもの……つまり祖父神や祖母神とセックルと虚弱体質が生まれるよ
652649:04/12/28 08:54:41 ID:???
うはっw
12は偶数だw
ウエッw脳が潰れリングw
653名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 08:57:00 ID:???
どうも。多分氏神さんのせいか
モヒやアザ持ちやナマズが生まれないんで気が付かなかった
ちょっとコスト高いけど昼子か夕子でも組み込むかな…
654名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 09:32:51 ID:w3pBB115
最近始めたんですが、 パンティーを奉納点の高い神様の子供で揃える場合ひたすら戦うしかないですか?
弱い神ばかりだと最後の方辛いですかねm(_ _)m
655名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 09:35:11 ID:???
パーティーでした…
素で予測変換で間違えた…orz
656名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 10:59:04 ID:???
たとえ安い神でも、欲しい遺伝子を持っているなら強い。
ロクに遺伝子も見ず、奉納点の高さ=絶対的な強さと盲目的に信じて交神するのは宜しくない。
高い神ばかり追いかけて、早々に昼子と交神したら次どうするよ?また昼子か?
657名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 11:09:25 ID:???
>>654
そのうちに奉納点が余りだすから、揃えるつもりがなくても揃うよ。
できる範囲で好きに交神すればいい。
658名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 11:51:12 ID:???
下のほうから順々に、が良いね
659名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 11:55:12 ID:???
下 = 奉納店の少ないほう
660名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 21:04:32 ID:0sLeTJ16
>>654まだキャラが弱いときに、いきなり奉納点高い神と交神しても、
結局産まれる子は半分は低い素質をついで産まれざるを得ない。
たとえその子は強くても、隔世遺伝で孫や曾孫に低素質が遺伝すると
(特に後半だと)かなり痛いよ つД`)一代でいきなり強くするより、
数世代かけてじわじわ血脈じたいを成長させた方が結局効率がいいよ。

まあ、分相応の相手と交わった方が結局幸せだってこった・・・。
現実と同じやね(´Д`)
661名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 22:20:57 ID:???
一部の遺伝子は並以上、それ以外は並以下な神

全体的に並くらいな神

の順が良いと思うぞ。普通は選ばないような神とも交神する気なら、だけど。
662名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 01:49:31 ID:???
男がナマズしか生まれないんですけど…。何回もリセット繰り返しても男はナマズしかうまれません。どうしたらいいでしょうか??月を変えたり、親変えたりしてるんですけどやっぱりナマズしか生まれません。
663名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 01:51:00 ID:???
愛されないナマズ
664名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 12:29:51 ID:XmTDE+W1
ナマズを馬鹿にするな!
665名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 12:30:17 ID:???
>>662
顔グラの順番はあらかじめ決まっているのでどうしようもない。屠りなさい。
666名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 13:48:42 ID:???
まぁアレだ…十六夜>根来
667名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 19:46:40 ID:???
665
ありがとです。
668名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 09:31:25 ID:q0E4gA2i
新年AGE
669 【末吉】 【1067円】 :05/01/01 09:40:07 ID:pK8aYony
上がってたからおみくじしてやる
670 :05/01/05 00:13:24 ID:alQUVkmL
age
671名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 03:33:06 ID:Blhzahzj
近々やろうかと思うので
age
672名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 03:36:53 ID:???
昼子越えの御子が生まれた!
あああ明日もう一枚メモカ買ってこないと(;´Д`)
673名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 04:52:49 ID:YeQmczeu
家が遺体だらけage
674名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 04:05:15 ID:Cx3/e36b
こわいのでage
675名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:15:14 ID:???
南無3
676名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:15:11 ID:SyS711ed
今まで攻撃力で選んで属性ある武器売り払ってきたんですけどこのスレ読んでたらやっぱ属性ありの方が強いんですかね?
攻撃力+技の属性値って感じ?他のゲームみたいに敵の属性に関係あるだけじゃないんですか?
677名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 19:22:30 ID:???
>>676
属性武器てだけで、たとえ攻撃力が弱かろうと約2倍のダメージを敵に与えられる。
例えば風属性のブンブン刀だと、使用者の技風が敵の技風より上回っていた場合・・・
ダメージ=(無属性と仮定した場合のダメージ)×1.5〜2
てカンジ
678名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 20:37:37 ID:???
でも新しく手に入った無属性武器が属性武器の攻撃力を80上回ったら売っちゃってる。
成長ボーナス付きのは初陣に持たせる用にとっとくけど。
679名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 21:56:07 ID:SyS711ed
>>677
ありがとう!
それはボスにも有効?なんか雑魚には有効って書いてあった気がしたんで。
ボスでも上回ってたら有効なんかな。
680名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:47:00 ID:???
俺も今日から最初からやってみようかな!

すげー忙しいよねこれ^^
681名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 00:04:13 ID:???
>>679
ボスは技が高いから、属性攻撃が効きにくい。
「技」ってのは属性攻撃の攻撃力・防御力に関係してくるから。
それでもやっぱり属性武器は有効には変わりない。

その点ザコは技が低いから属性攻撃が効き易いわけね。
弱点の属性をつけば攻撃力の3倍近く与えられたりするよ。
682名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 01:38:33 ID:???
久々にやり直してみようかな・・・でも攻略本実家に置いてきてしまった。
のんびりやろうと思うんだけどテンプレの攻略サイトはここでは定評があるの?
683679:05/01/14 02:31:26 ID:???
さっき絶滅しましたヽ(`Д´)ノ

絶滅する2ヶ月前、一人まで減ったけど素質高いし若いしこの子に産みまくってもらえばなんとかなると思ってた。
元服まで2ヶ月。7月なので一人で討伐試合に出てみた。そこそこやれるんじゃねーのと思ってたが初戦敗退。まあしょうがない。

元服まで1ヶ月。
健康50。討伐か休養か迷ったが漢方で62まで回復させ、アイテムを揃え討伐に向かう。来月から交神しまくるぞ!
一人で頑張りアイテムや奉納点を集める。
やばくなったら当主の指輪があるさ。
時は経ち、当主の指輪を使う時がきた。
ボタンを押しながら考えた。
この戦いが終わったら大事をとって帰ろっかな。そんな俺の瞳に信じられない数字が飛び込む。10!?なにこれ?こんな大事な時に!?神様っていないの??????


さようなら、熱き日々よ。
僕はこのゲームに結構な時間をつぎ込みました。
彼女にもやらせ始めたとこでした。

今度やる時は属性武器を大事にします。。。
684名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 02:59:21 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
685名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 05:37:40 ID:???
名言
686名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 14:15:08 ID:???
>>683
長いネタだな。
687名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 16:50:40 ID:???
まあ、なんだ。人数少ないのなら多少へぼくてもいいから沢山作っとけ。サマルトリアの王子並みでもいないよりゃマシ。
688名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 17:48:36 ID:???
健康度62で討伐に出すなんて無謀なことはしねぇ
じきに死ぬような年寄りでない限りな
689名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 20:29:27 ID:???
サマルトリアの王子なんか力の盾つかってりゃいいんだよ
690名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 20:53:37 ID:???
誰それ?ウンコ?
691名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 01:02:32 ID:???
チキンハートを持つ糞の役にも立たないDQUのカス従者
692名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 13:27:48 ID:???
今義経見てるんだけど、源氏代々家督として
受け継ぐのが「ヒゲ切り」っていう太刀なんだって。
秘剣ヒゲ切りの元ネタこれかな?
693名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 16:04:33 ID:???
「鬚切り」の元ネタは、源義綱が茨木童子の腕を切った時の刀からきてる
と思うんだが。
ていうか、源氏代々の刀が「鬚切り」だったのは、この前の義経で知った。
694名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 16:37:44 ID:???
ほお。他のアイテムにも元ネタってあるんだろうな。
気になる。
695名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 18:39:18 ID:???
群雲の剣→天群雲剣(アメノムラクモノツルギ、漢字は自信無い)
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したときにその胴より出てきたとされる剣。
別名草薙剣。
魔剣村正→千子村正
徳川幕府に害を為す刀として、恐れられた刀。
鬼切り丸→童子切り安綱
源頼光が朱天童子討伐の際に携えていた刀。ゲーム中で最強の剣なの
はコレが元になっているからでは?
小鉄→長曾祢虎徹.
新撰組組長、近藤勇が愛用した刀。
名刀長船→備前長船
実在する刀。特に伝承等は思いつかない。「長七郎江戸日記」で松平
長七郎が愛用してたコトぐらい?
三銛の剣
密教に三銛杵と呼ばれる法具がある。それの中心を延ばした剣と思われる。
漫画「孔雀王」中で良く使われてた。
黒鞘巻ノ刀
最初の征夷大将軍、坂上田村麻呂が蝦夷攻略の際に帯びていた刀が元ネタか?
黒い漆塗りの刀を帯びていたらしい
トツカノ剣→十握剣(漢字は諸説アリ)
イザナミ命が帯びていた剣。
ホノカグツチを切り捨てたりしてる。
又、スサノオ命がヤマタノオロチ退治の際、帯びていたとされる。

思いつく限りではこんなモン。(クモ切りは伝承があったと思うが忘れた)
自分の邪推も含まれてますが。
696名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 19:06:37 ID:???
>>693
茨木童子の腕を切ったのは頼光四天王の渡辺綱だよ。
源氏の頭領・源頼光が退治したのは酒呑童子で
その時に使った刀が『鬼切り』と呼ばれてる。
だから大河見てて「アレッ?頭領が鬼退治した時の刀じゃねーの?」って思ってさぁ。
調べてみたら、源氏の宝刀はドラマで言ってた通り『鬚切り』の方だった。

>>694
元ネタありそうなのは、上でも言ってる『鬼切り丸』
あと、弓で『吉備の大弓』ってのは桃太郎こと、吉備津彦命が
鬼退治の時、鬼の大将が投げてきた岩を弓矢で打ち落としたとか、
矢を2本同時に射て鬼の左目を討ち抜いた、ってのが元ネタかもしれない。
頼光の酒呑童子退治と桃太郎の鬼退治は、ある年代の人間には
少年ジャンプの「ザ・モモタロウ」でお馴染みかもしれないがw

ついでに槍の『宝槍鯉喰い』も桃太郎を調べてたら引っ掛かってきた。
こっちは名前だけ借りてきたってだけっぽいけど、以下参照で
http://homepage2.nifty.com/mike1203taiyo/kibiji/koikui/koikui.html

あとは、『堀口拳』、『石松拳』、『倍達の拳』みたいに
その筋の有名人から名前取りました・・・みたいのは沢山あるね。
697名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 21:38:13 ID:???
>>696
補足サンクス
茨木童子の腕切りは渡辺綱か。素で間違えてた。
朱天童子→酒呑童子ね。
俺屍とかやってるからヤッパリ素で間違えた。
orz
698名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:28:58 ID:Blhzahzj
今日ゲームショップで俺の屍を見つけた懐かしくなり買ってしまった
途中までやって解かずに紛失してしまったんだな
確かこれのPARコードがあったと思うのですが、PSoneBooKs版の俺の屍でも使えるのだろうか知ってる人いますか?
699名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:35:48 ID:???
源頼光=金太郎じゃないの?
700名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:44:34 ID:???
小林源造
701名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:57:19 ID:???
>>698
うーん…あっさり以外で自力でクリアした事があるんだったら別にいいけどさあ…
PSとの互換性がちゃんとONEにあるならドングル無しではいけそうね
702名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 01:04:12 ID:???
>>699
金太郎は、頼光四天王の一人の坂田金時(公時)の幼名。
ちなみに、四天王の残りは卜部未季、臼井定光。
ちなみに、すべて実在の人物。
703名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 01:13:51 ID:???
へぇ〜
元ネタ書いてくれてる人達ありがとう。
面白いっす。
704名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 02:34:39 ID:???
与一の弓
多分、「那須与一の扇落とし」が元ネタではないかと思われる。
那須与一も弓の達人だったらしいし。
打出の小槌
一寸法師に登場する同名の小槌が元ネタではなかろうか?
タケミカ鎚
多分、オオクニヌシノミコトの子供で天津神最強と言われた雷の神様、
タケミカヅチノミコトが元ネタだと思われる。
ちなみにタケミカヅチは国津神最強と言われたタケミナカタノカミの両手を
引きちぎったりしてます。(一説にはタジカラオノカミがタケミカズチの手を
引きちぎったとも・・・・)
戦管武蔵、戦管大和、戦管阿蘇、散弾桜花
多分、旧帝國海軍の戦艦が元ネタ。
もしかしたら放千火もそうかもしんない。
静の扇
多分、源義経の思い人、静御前が元ネタ。
猿田の舞
多分、猿田彦命が元ネタ。
この人(神?)に踊りの伝承なんてあったかなぁ?
ウズメの舞
多分、アメノウズメが元ネタ。アメノウズメは天岩戸に引き篭もった天照
大神をひきずり出す為に、岩戸の前でストリップをした。
この女神は後に猿田彦命と夫婦になってます。
ヌエ撃ち弓
多分、元ネタは京都御所で夜な夜な暴れ回っていた鵺を鏑矢で打ち落とし
たコトから来ていると思われる。
イロイロ推測してみた。
巨人4番砲が呪いなのはワロタ。開発者にアンチ巨人が多かったのだろうか?
少し書きましたが、神様ネタの武器は多いのですが、良く分からないモノ
もあります。愛染の弓は愛染明王が元ネタだと思われますが、何故弓なんだろう?
ヤタガラスも弓だし、摩利の弓は摩利支天だよなぁ・・・・。
ふつノ薙刀はフツノミタマ、草薙ノ鋒は草薙剣が元ネタなんでしょうか?
705名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 03:31:54 ID:???
放千火はホウセンカの花だろ。

小学校の時みんなで栽培してたぞ。種が弾けるやつ。
706名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 04:18:54 ID:???
>>704
放千火は花のホウセンカ(鳳仙花)から取ったと思われ
ホウセンカは種を勢いよくそこらじゅうに飛び散らせる花なのでね。

あと、猿田彦はアメノウズメと夫婦なのでそこからかな?
と、思ったんだけど、ググってみたら神楽舞では「猿田彦の舞」ってのがあって
一連の流れの中で猿田彦舞までが神事って事になってるらしい。
つまりは重要って事っぽい。

剣で名前が、カタカナで「○○の剣」ってなってるのは
日本神話(古事記とか)から取ってるみたい。

・ナムチはオオナムチで、これはスサノオの息子の大国主命の若い頃の名前
 因幡の白兎で兎を治療してあげる神様で有名。
 (稲葉ノ美々卯の開放条件にしてくれれば楽で良かったのになぁ、とか思った)
・ニニギは天孫降臨したニニギ(瓊瓊杵)の命の事。ちなみに天照大神の孫だから天孫
・ハバキはアラハバキ(荒覇吐とか色々)

あとカガイの剣もあるけど、『カガイ 神話』でググったら『歌垣』って書くらしい。
「若い男女が結婚相手を見つける為の夜会」ってことらしいのだけど
ぶっちゃけ乱交パーティーだったっぽい。
これが女剣士専用ってあたりがナー
まあ一番オレシカに相応しい武器と言えるかもしれんが

ググると色々出てきて楽しいなw
↓こんなの見ると、弓じゃなくて槍の方が良かったんじゃ、とか思うし。
http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/marisiten.htm
707名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 04:19:34 ID:???
>>705
鳳仙花ならそれ。
桜花はそういう戦闘機があるから何とも言えない。

憶測に過ぎないが、放千火とか流星参号とかは打ち上げ式花火の事かとオモた。
708名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 12:35:53 ID:???
>>704
愛染明王は日本版キューピッド。
キューピッドの矢って事じゃない?
709名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 18:58:51 ID:???
ちょい質問。美人画の入荷は投資のたんびだから細かく投資したほうがいいとのことだけど
これって1ずつ連打して投資したほうがいいってこと?
それとも月を分けなきゃ意味無し?
710名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 20:09:12 ID:???
美人画なんてどーでもいいと思ってていっつも娯楽部門は金あるときに一気に復興完了させてるけど、時間が経つといつの間にか全部出揃ってるよ。
早く集めたいのなら攻略本に投資額判定月の話載ってると思うけど、そんなに気にすることないと思うのだが。
711名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 21:18:42 ID:???
連打ではない。
月に100両づつとかでやれば、「一気に投資するよりも多少早く全て揃う」程度。

毎月少しずつ投資しないと全て揃えられない、というのは大嘘。
712名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 21:41:02 ID:???
えーと、つまり「投資さえしてあれば毎月最初に判定がある」でいいのか?
言い換えれば「マックスになるまでに出揃わなくても、ほっとけばいつかそろう」でいいの?
713名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 21:55:27 ID:???
「投資(ry」
yes.
「マッ(ry」
yes.
とりあえず復興完了させて、ほっとけば全部揃う。
ハッキリいって、姿絵が揃わない事は「ありえない」から、悩むだけ無駄。
714名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 22:25:37 ID:???
ありがとう。妙なところで悩んでないで進めりゃよかったよ
715名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 22:42:39 ID:???
ちまちまと投資して、当主交代のたびに美人画を買う。意味無いけど。
716名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 23:35:05 ID:???
武器の元ネタかいてくれた人THX!
メチャ面白かった
717名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 01:17:51 ID:???
大江朱点前でしかとれない名品があと、九重のやつと白骨のやつでどちらもフィールドの宝箱なんだけど
このフィールド宝箱は熱狂の赤い火の影響受けないのかな?
さっぱりでない……
718名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 02:52:59 ID:???
719名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 16:07:08 ID:???
>>717
恐らく熱狂は関係あると思う。
俺の場合、熱狂時の戦利品(宝箱のみの物)
→三方釜、神風の腕輪、黒ノ耳飾りなど。
普通の時はなかなか出なかったのに、熱狂だと一発で出たよ。
720名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 16:16:06 ID:???
まぁ 関 係 無 い ん だ が
721名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 11:04:36 ID:???
…じゃ運が良かっただけか
まあジンクスみたいなもん。
722名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 22:53:50 ID:???
道具屋の品が残る基準がわからん。
1週目仁王水無くなったから2週目買い溜めたら
今度は力士水無くなった記憶がorz
723名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 07:05:17 ID:???
おれは祖霊丹が買えなかった
724名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 18:07:05 ID:???
序盤で三年近く結界印が売り切れた記憶が・・・・・
かなり苦労した。
725名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 03:17:28 ID:???
完全にランダムかな、でも結界印はもう10年も見てないな
ある一定を超えると売られなくなるとかだったかも

ところでttp://www.linda3.co.jp/column/sub.14.28.html
俺屍2でてくれるといいんだけどね。
我竜があんまり売れないから、過去の作品の評価をかりるのかもしれないけど
それでも素直にうれしいよ
726名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 10:57:42 ID:???
>725
…俺も子供達(子孫?)がさらし首なんて耐えられないよorz
727名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 11:00:06 ID:???
俺も→俺の
スレ汚し失礼しました。
逝って来ます
728名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 12:36:37 ID:???
>>725
うん、面白そうだと思う。
729名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 14:26:50 ID:???
PSP・・・携帯ゲームとして出してほしくはないなぁ
730名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 14:31:14 ID:???
俺屍2出るかもしれないってサ
731名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 14:32:35 ID:???
ぎゃあああ!!
リロードし忘れました
すいません
732名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 16:09:22 ID:???
>>725
ほんと、面白そうだなぁ。
733名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 05:30:41 ID:vCvWoxpb
やっと朱点倒したんだけどキツトがうちら一族を恨む意味がわかりません。むしろ仲間だと思うんだけど。
734名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 11:52:13 ID:???
なんか京の人間に都を滅ぼされたらしいから、
京にいる奴ら全てが敵なんじゃない?
735名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 13:11:25 ID:???
>>733
こっち側は家族みんなで仲が良いからねぇ。
母親が身を挺して子供をかばったのが癪だったりするんじゃない?
母親(九尾釣りお紺)に首絞められて殺されそうになった身としては。

まだ全部クリアしてないからよく分かんないけど…
736名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 14:08:57 ID:???
自分の事を殺したがってるような連中を好きになる、
って難しいと思うが。いくら自分が悪いとしても、な。
737名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 15:38:50 ID:???
キツトは愛してるだろ一族のことを。

歪んでるだけで。
738名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 15:55:42 ID:???
むしろ昼子が、一族が朱点と戦うように仕向けたんでは?
黄川人は一族恨んでるようには見えないな。
恨んでるとしたらこの世の全てって気ガス
739名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 18:47:43 ID:???
高コストの女神ってパットしないのが多いような・・・夕子が優秀すぎる
てのもあるけど同レベルの男神に比べるとバランス悪い。
一系統でくるとこういう部分で苦しむのか・・・氏神との交神も
虚弱児の危険が伴うし。
740名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 19:18:51 ID:???
>>735
きっとクリアしてもよくわからんはずだ
安心しろ
741名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 22:14:57 ID:???
>>735
なんとなく理解してクリアしてもスタッフロールで全部吹っ飛ぶという罠
742名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 00:22:33 ID:???
俺屍2迷わず買うからとりあえず俺屍1を携帯アプリにしてくれ
743名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 02:58:37 ID:???
>>742
その話題は家ゲ板の方で。
744名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 14:02:08 ID:???
おかんが勝手に持ち出した漏れの俺屍
いつの間にか2周目突入
おかんが勝手に持ち出した漏れの俺屍攻略本
いつの間にか赤線引かれてる

何か、何故だか複雑な気持ちな23の冬
745名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 18:52:42 ID:???
>>744
おかんが勝手に持ち出した俺の屍って読んでもウタ
746名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 18:56:03 ID:???
>>744
初代(おかん)の息子の名前は合っているか?
747名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 19:01:01 ID:???
>>744
家計図見せれ
748名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 21:41:14 ID:???
>>744
煽りでもなんでもなく、家族でゲームできる環境って羨ましいぞ

俺、兄者も父者も随分前にゲーム止めたからもう四面楚歌だよ…(´Д`)
749名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 22:53:40 ID:???
うちのおかんは脳梗塞で喋るのも歩くのもおぼつかない
元気なうちはウザいと思うだろうけどそれだけで幸せなんだから
反抗すんなよ。
750名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 22:56:48 ID:???
そのうち「生きてるだけマシ」だと悟る時が来ます
現に来ました
751748:05/01/24 00:42:37 ID:???
>749
反抗はしてないよw 生活も一応ちゃんとしてるし。
ただ、手が話せなくて飯行くのが遅れると視線が冷たいとかさw
家族とできる奴って楽しそうでいいなーと思った。

>750
母者に関しては俺も同じだ。実はまだそんなに経ってないし…
お互い生きようぜ…

周辺に俺屍やってる友達いないから分社とか養子とかしたことないなあ俺_| ̄|○
752名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 00:54:28 ID:???
武器の由来がちょこちょこあったんで防具の由来を書き出してみる。

・鶴姫の鎧
戦国時代水軍の指揮をとり、周防大内方と戦った女性、鶴姫。戦いで兄と恋人を亡くし
本人も戦が終わった後、海に身を投げた。ちなみに「鶴姫の鎧」と伝えられる鎧は
日本唯一の現存する女性鎧として大山祇神社に保存されている。
・降三世の鎧
降三世明王(ごうざんぜみょうおう)。貪欲(とんよく)、瞋恚(しんに)、
愚痴(ぐち)の三毒を取り除いてくれる五大明王の1人。
・ミズハの鎧
日本神話の水の神、ミズハ。イザナミの尿から産まれた。
「水這う」「水走」などを意味する。
・木乃花の兜
古事記に登場する木花咲耶姫(このはなさくやひめ)。花のように美しいが
花のように散る(=寿命を持つ)。彼女と契りを結んだため、天照大神の子孫は
神でありながら寿命を持つ存在となる。
・豊玉ノ薄絹
日本書記に登場する豊玉姫命(とよたまひめのみこと)。海の神の娘で、結婚した相手に
地上の王の権利を与えるが、出産の際に真の姿(サメ)を見られたことで夫と
子供を陸地に残して海に帰ってしまう。
・ハフリの笠
ハフリ=死の古語(当て字は「葬」)。であると同時に再生の古語(当て字は「祝」)。
753名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 01:11:17 ID:???
弟が無断で俺の子供や祖先神を強奪していくのがむかつきます
754名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 02:51:24 ID:???
>>753
愚弟一族が賢兄の一族に傅くのじゃ。
「バーカバーカ」くらいでゆるしてれ。
755名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 05:09:39 ID:???
>>752やるねー、凄い、凄く面白い、乙
756名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 08:47:38 ID:???
>>752
GJ。
ふと思ったんだが名品にも元ネタがあるのだろうか?
分福茶釜ぐらいしかわからん。。
757名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 11:28:51 ID:???
>>756
名品はほとんど実在の茶器、土製器の銘柄や冠名をとって、
そのまま建水、花入などと組み合わせてるものかと。

小脇差、古瀬戸、古銅鶴とか、抜き出してぐぐるとポンポン出てくるから、
暇なら参照してみ。
758名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 14:12:47 ID:???
木花咲耶姫ってそういう神様だったのか…
もしかしてその子孫が人間になったとか?
神話っておもしれーな。
759名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 15:29:33 ID:???
>もしかしてその子孫が人間になったとか?
それは皇居にいるあの方々だな
760名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 18:55:36 ID:???
>>759
公安委員会が来ますよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
761名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 19:12:41 ID:???
JASRACの者ですがうwwwwwwwぇっうぇwwwwwwwwwwww
762名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 21:13:01 ID:???
PSが壊れてたので、ソフトをパソコンのエミュレータでやってます。
んで気づいたことがあったんですが、宝箱の中身は時間とともに移り変わってるようです。
エミュだとどこでもセーブできるのでやってみたんですが、
同じタイミングで宝箱を開けると必ず同じものが出て、若干ずらすと別のものがでます。
だから熱狂の赤い火とかは関係ないんじゃないか、と思います。
763名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 21:28:43 ID:???
関係無いかどうかは赤い火の時に何度も開けて確かめるしかないと思うが…

まぁ関係無いだろうが…
764名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 21:36:01 ID:???
>>763
それも試しましたよ。結果宝箱の中身には関係なかったということです。
765名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 21:46:32 ID:???
書いてないから和漢ねーよヽ(τωπ)ノ(逆切れ)

検証乙
これで白骨城に群がる哀れな子羊たちが少しは救われるだろう…多分
766名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 21:58:52 ID:???
ただ一定の間隔で変化してるかどうかは分かりませんでした。
少しでもいいアイテムを出したいなら、宝箱の密集してる所では若干感覚を空けて空けると良いかも。
767名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 23:47:44 ID:???
>>760
何をそんなに怯えているんだ?
768名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 02:36:16 ID:???
昼子と夕子を交互に交神するのってアリ?
他の神様も混ぜた方がいい?
769名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 03:14:55 ID:???
どうせ最後はみんな虚弱になるんだ。好きなのと交神しなされ。
でもその二人だと素質偏っちまうと思うぞ。
770名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 07:29:34 ID:???
>>769
そいつらと交神する頃には、交神の儀でどういう風に遺伝するか、ぐらいはわかるだろ?
とりあえず昼子の弱い遺伝子を補強しとけ
771名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 07:31:16 ID:???
スマソ
>>768ダタ
772名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 10:23:29 ID:???
>>768
769は偏るっていってるけど、それでいいと思うけどな。
昼子は体が低めだけど、夕子はけっこうバランスいいし。
773名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 11:14:21 ID:???
土系補強に困るから、開始から常に
少しずつ土を取り入れるようにしてる。
774名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 12:04:47 ID:???
まぁ昼子、夕子だけになるってのは他の神と差があるからだよね・・・

昼子の弱点の体補うって言っても壱与、有寿、龍穂と体高いのは水が多いし。
775名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 13:00:41 ID:???
>>774
いつの間にか、全ての遺伝子において優れている交神相手を探すようになる。
昼子の遺伝子があれだけズバ抜けてれば、誰だってはじめは目が眩む。
776名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 16:56:41 ID:???
俺…
土系と体の数値意識しすぎるあまり、技の火がおろそかになってて
髪五本倒してもまだ梵ピンに程遠い数値ダタ('A`)

軒並み600越えてんのに技の火だけ200〜300台ってorz
777名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 18:38:47 ID:???
ノーリセットで奉納点順に交神してったら何故か体の水と技の火がめちゃくちゃ高くなった終盤。
体の水は高い奴が生き残って交神してたからおのずと高くなったのは分かったけど技の火に関しては全くもって不明。
今ゴローズ辺り。技の土が涙出る程上がらない…
778名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 19:15:11 ID:???
シャコたんとか諏訪姉妹とか壱与とか気に入った女神とばっか交神してたら
体の火が微妙に低いまま固定されてしまったのはうちの一族だけで
結構です
779名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 19:21:24 ID:???
>>778
あれ?人魚タソが入っていないようですが?
780名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 00:10:52 ID:???
夕子はコストパフォーマンスも抜群だからなぁ、
男神トップクラスのトキよりも安くて優秀ってのはこれ如何に。
まぁ男神は結構使えるの多くて良いんだけど。
781名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 00:30:33 ID:???
>>780
男神なんて、火と土以外に取り柄のない連中ばかりだってのに・・・。
782名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 01:32:42 ID:???
>>781
俺も皇子を解放するまでは、終盤の男神選択に頭抱えてた
783名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 02:19:44 ID:???
男で安くて優秀っつーと、
ハエとサルしか思いつかない。
他に居たっけ
784名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 07:53:50 ID:???
とりあえず最初の氏神は火車丸とつくった体だけ図抜けたキャラになりがち。
ボス討伐時だけ力士水で梵ピンの代わりをさせて、春奈は同じく万金露で、攻撃はワダツミで
ってやると技はどうしても後回しになるんだよな
785名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 12:58:43 ID:???
>>783
男神といえば、とりあえず10点の連中だろ。
あとはカエル、ナマズ、幻八、ウンコ魔、とか。
786名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 15:09:12 ID:???
屠り童子は安くておいしい
787名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 15:58:52 ID:???
タケルって使った奴いる?
788名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 18:35:03 ID:???
10点ってなに?
789名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 18:38:04 ID:???
奉納点10点でヤれる奴。
つまりは最初の四人。
790名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 18:39:21 ID:???
しまった、四人じゃなくて四柱だったorz
791名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 22:28:39 ID:???
>>787
序盤で比較的双子が欲しいような気分のときにはいいかも
奉納点の割に弱くもないが強くもない
792名無しさん@非公式ガイド:05/01/28 00:41:55 ID:???
激しく地レスで、しかも空気嫁てないが

>>747
一周目 佳(男子)ケコーン魂寄せお蛍→桃香
二周目 佳(女子)ケコーン黒曜斎影彦→疾風ケコーン

>>746
面 影 す ら な い よ 漏 れ の 名 … orz
793名無しさん@非公式ガイド:05/01/28 08:39:03 ID:???
>>744
イ`

ノーリセットを貫いて来た今回のプレイ、終盤に家出されて思わずリセットした。
名品はいくらでも持って池。但し唯一品の装備は持ってくんじゃねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン

忠心79で当主に選ばれなかった位で家出すんなよ… orz
794名無しさん@非公式ガイド:05/01/28 18:06:07 ID:???
>>792
せめて俺の屍も越えていくがいい
皆の家系図見たいな。親バカスレとか無いのか
795名無しさん@非公式ガイド:05/01/28 19:38:34 ID:???
>>794
家ゲーRPG板に子供につけた名前を晒すスレがあるよ。
「俺屍」で検索するといい。
796名無しさん@非公式ガイド:05/01/28 20:55:15 ID:???
ありがとう
思う様人様ん家のお子様を見学してくる
797名無しさん@非公式ガイド:05/01/29 16:30:16 ID:0ZUHXZPL
拳法家の有効な使い道はないですか?
798名無しさん@非公式ガイド:05/01/29 16:39:02 ID:???
壊し屋ってアレだな
薙刀師や大筒師の攻撃範囲を考えれば
ザコは命中すれば問答無用で一撃とかでも良かった気がする。
ボス敵でも剣士の2〜3倍くらいが妥当じゃないか。
799名無しさん@非公式ガイド:05/01/29 17:23:06 ID:???
天ノ羽2発で大抵のザコは死なない?
大将はきついかもしんないけど
800名無しさん@非公式ガイド:05/01/29 17:28:17 ID:???
茨城さんも1発目で昇天させられますよ
充分です
801名無しさん@非公式ガイド:05/01/29 21:17:05 ID:???
>797
序盤、高価な武器が買えない時に。あと、娘の足が見たい時に。
802名無しさん@非公式ガイド:05/01/29 23:57:09 ID:0ZUHXZPL
>>801 ありがとうW
 
流行病で娘が丸裸で逆立ちしてますた…ハァハァ
803名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 00:50:30 ID:???
>>797
とりあえず、隊長にして画面真上に歩かせると、ありえないほど食い込んでる。
戦闘中は防御させてみると、ぱんつはいてない風。

とか?
804名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 07:41:27 ID:???
当時の娘っ子は下着つけてなかったんだろ?
805名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 12:19:52 ID:???
腰巻とか褌をつけるんじゃね?
下着なしでの運動は丹田(腰回り)の肉や内臓が動きすぎて邪魔だと思うが。
806名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 14:17:24 ID:???
技って巻物取らなくても進めていけば自然に全部覚えます?
主要の巻物は取ってますが
807名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 14:37:46 ID:???
>>806
巻物取って能力値が条件を満たして初めて使えるようになる
どんなに強くても巻物取らなきゃ覚えられないし、自然に覚える事は無い
808名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 14:37:54 ID:???
敵が落とす奴も集めないと無理
809名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 14:38:08 ID:???
>>806
術は巻物がないと絶対に覚えない。
奥義は勝手に覚える。
810名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 15:14:33 ID:???
まあ特に意識しなくても巻物は簡単に確率変わるから、
ダンジョンの奥にいけば一発で手に入ったりする。
811名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 12:44:05 ID:???
大ボスは前半は解放できないんですか?
812名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 12:56:46 ID:???
>>811
大ボス・・・・。
朱点倒すと黄川人とその他大勢が開放されるよ。
813名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 13:11:13 ID:???
>>811
できんよ
814名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 13:31:06 ID:???
>>812-813

有難う御座います
815名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 11:24:08 ID:???
巨根男なんとかって武器ありませんでしたっけ?
816名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 11:45:39 ID:???
巨槍男突き?
817名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 11:47:55 ID:???
それでした!
 
スッキリしました。どうもですm(_ _)m
818名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 15:32:00 ID:???
>>815から>>817の流れにワラタ
819名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 18:41:13 ID:???
もしや、壊し屋って結構使える?
820名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 18:47:23 ID:???
使えない職業なんて無いが…使わない職業ならあるけどなw
壊し屋は良いよ 
821名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 18:54:39 ID:???
そうですか
 
槍、弓、長刀、筒でやってるんだけど、どれかと入れ替えてみようかな
822名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 19:07:59 ID:???
その中なら薙刀が必要ないと思うな。
長所の一列攻撃も筒にまかせればいいし。
823名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 19:12:44 ID:???
有難う御座います。
 
娘が生まれたら試してみます
824名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 22:41:26 ID:???
中盤までは薙刀最強なんだけどね…
軽装備の強力なのが出た瞬間入れ替えの罠
825名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 22:59:06 ID:???
剣弱すぎ
826名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:00:32 ID:???
そうだな。
女専用の「布の服」が、鎧より硬いからな。
827名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:15:55 ID:???
壊し屋って単純に剣士の2倍くらい攻撃力あっても良かったような
828名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:28:39 ID:???
壊し屋は十二分に使える。女限定だけど。
これ以上強くしたらバランスまでぶっ壊しかねない
むしろ剣士と拳法家を救済してあげて
829名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:32:42 ID:???
なんか、壊し屋って数値以上にダメージがでかいような希ガスるんだが。
ダメージ補正掛かってる?
830名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:47:08 ID:???
攻撃力が100違えば与えるダメージは大幅に変わるよ
特に壊し屋に補正が係ってるなんて事は無い
831名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:54:46 ID:???
剣士に武人かけると壊し屋くらいの攻撃力になるぞ。
832名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 23:58:46 ID:???
俺屍のダメージ計算式がドラクエほど単純でないのは明らかだが、誰か知ってる人いますか?
833名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 00:06:40 ID:???
緑髪緑眼肌色普通の正面見て伏し目がちの女の子。
見晴って名付けようかとして何故か彩音になった。

そいつが羽槌で朱点どついて初クリア…うーんマンダム。
834名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 00:24:46 ID:???
赤い火でチャレンジしまくりなのに北斗旋風が…orz 
835名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 02:32:22 ID:???
北斗旋風は回転の中間で押すといい。
836名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 02:59:15 ID:???
んな馬鹿なW
837名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 05:41:42 ID:???
838 :05/02/02 07:41:53 ID:???
GJ
839名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 11:07:54 ID:???
>>837
GJ!

ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~magicalr/futaba/game-w/src/1107290145194.jpg
攻略本買ったときにうっかり見ちゃって(←鬼朱点倒す前)
「えっ、黒い!?」と驚いたあの日を思い出した
840名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 18:09:07 ID:???
>834
赤い火があっても全然黄文字のアイテムにかからないときってあるよな…
841名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 18:56:54 ID:???
俺は扇の指南が…
 
使わないけど、すっきりしない
842名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 19:05:45 ID:???
>>840
リールの真ん中ら辺にあるアイテムはどっちにしても止まりにくいんだよな。
843名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 19:39:16 ID:???
筒より薙刀の方が使い易いような…
844名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 19:51:17 ID:???
ふーん
としか言い様が無いですな
845名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 19:58:52 ID:kiET7w4M
>>841
モターイない…。
技があがりやすいから属性武器持たせると、かなり強いよ。
後列にいても敵後列まで攻撃できるから、薙刀士より使いやすい(俺的に)

そんな俺は壊し屋をまだ1回も使った事がない。
846名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 20:01:54 ID:???
>>845
天の羽槌があるなら使うべき。
847名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 20:15:47 ID:???
初歩的な質問で悪いんですけど・・
朱の首輪って売っちゃって良いんですか?
全部集めると何か特典があったりしないかと売れないでいます。
848名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 20:30:49 ID:???
>>847
全部集めても何もないよ。
神様全員解放したらウラボン水神祭(都の祭イベントの一つ)が開かれるけど。

装備用に3つくらい取っといて、あとは売れば良いとオモ。
装備したら、技の値が大幅に上がるので、来月になるまで装備させると
まだ覚えられない術も習得させる事が可能。しかし忠誠度も大幅に下がる諸刃の剣。
やたノ黒蝿の解放にも使えるしな。
849名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 20:41:35 ID:???
>>848
ありがとうございます。

装備用に3つか4つ残しておいて、あとは売りたいと思います。
これで都の復興が楽になります。ほんと感謝です。
850名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 20:49:50 ID:???
>>849
序盤は金策がつらいよな。
選考試合で綿津見の符を連発できるようになるまでは辛抱だ。
851名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 20:57:49 ID:???
水道の亀と人魚って解放の条件なんでしたっけ?
852名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 21:04:21 ID:???
真名姫…3回倒す。つまり4回目に解放。
万屋…亀とついた武具を装備、32回倒す、真名姫の子供がいる、の内どれか。
853名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 21:05:12 ID:???
亀・・・亀な感じの装備or人魚の子供or亀を32匹以上
人魚・・・3回以上
854名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 21:08:33 ID:???
かぶった。すまそ
855名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 21:20:14 ID:???
>>852-853
 
有難う御座いました。
856名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 22:59:38 ID:???
娘を亀甲しばr…あqwせdrftgyイツ花おklp;@:「
857名無しさん@非公式ガイド:05/02/02 23:25:20 ID:???
「PS&PS2全ソフトカタログ」、買いますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840229724/qid=1107353920/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-0605431-2029865

舛田氏作成のデータが気になるし、それ以外のソフトのセーブデータも気になる・・・
858名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 00:43:35 ID:???
ウラボン水神祭ってエロいの?
859名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 01:30:28 ID:???
>>857
つーか、CDROMにデータはいってても、どうやって使うの?
860名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 02:05:48 ID:???
>>859
いけずう
分かってる癖ニィ
861名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 02:22:58 ID:???
>>860
いや、釣りでもなんでもなく、マジで分からないんだが。。。
862名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 02:53:23 ID:???
>>860
えmy
863名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 03:28:20 ID:???
多分本当のデーターベースだと”思うよ”
えMyのはずは無い
864名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 16:11:52 ID:???
親王鎮魂で迷う…orz
 
何か黒酢巣が出る辺りから駄目だ…
865名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 17:08:48 ID:???
とりあえず地図出して
ひたすら広い道のほうに進む
正直おれも地図無しだと未だに迷う
866名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 17:12:26 ID:???
>>859
CD-ROMはPC用じゃなくてPS用&PS2用ですよ。
867名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 19:26:51 ID:???
最近の若者は知らんのかねぇ・・・・・
ってのは冗談として、DPS-Dでは
PS2で再生→セーブデータ選択→メモリーカードにダウンロード、と。
感覚的にはポケステにデータ書き込んでるのと変わらん。

それはそうとDPSの読参小説付いてれば絶対買うんだが・・・・・
そこらへんどうなんだ?
868名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 22:41:24 ID:???
攻撃呪文全く使ってなかったや…
869名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 23:48:51 ID:???
>>867
ソフトカタログ&データ集に、なんで小説が載るよ。
まぁ、その「読参小説」とかいうゲェムがPSかPS2にあれば載ってるんじゃねーの?
870名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 23:57:14 ID:???
天女の小宮の飛空大将狙ってるんだけど弁天様がいないんですが…
全部倒してるのに
871名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 23:59:26 ID:???
そんなもんだよ
リセット汁
872名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 00:03:49 ID:???
五月はいたんですが…

必ずいるもんじゃないんですね
873名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 01:24:21 ID:???
>>870
どっぷりで、敵殲滅→入りなおすを繰り返せば、必ず琵琶牧牧を含むパーティー出てくる。
874名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 03:03:52 ID:???
ところが出ない日もあるのが現実。
ちなみに弁天はめっちゃ動きが遅いやつね。
875名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 21:14:04 ID:???
大ボスで解放特殊条件があるのは捨丸とお根だけでしたっけ?
あとは回数ですよね
876名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 21:17:22 ID:???
>>875
親王と皇子も
877名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 21:31:13 ID:???
そうでしたっけ…orz
 
忘れてもうた
878名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 21:40:45 ID:???
捨丸→捨丸以上のry
皇子→髪
親王→兄弟

お根って何?
879名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 22:10:02 ID:???
キツネさん(九尾吊りお紺)のタイプミスかわざとだろうからあんまり責めんといて
880名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 22:19:06 ID:???
いや、そうじゃなくて解放条件の事…
881名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 22:28:01 ID:???
>>880
スマソ

お紺→親子
882名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 22:40:25 ID:???
d
そう言えばそんな条件が…
883名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:03:21 ID:???
毒蜘蛛と雪女の条件分かりますか?m(_ _)m
884名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:07:54 ID:???
蜘蛛は蜘蛛切り
雪女は1、2月じゃなかったか

それ以外の条件は忘れた…
885名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:10:37 ID:???
>>878
サンクス(・∀・)
886名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:17:55 ID:???
蜘蛛は
隊長が「宝剣クモ切り」「八雲ノ弓」「宝弓月読」「名弓雲破り」を装備
月光天ヨミの子供

雪女は
パーティ全員の体力が1/2以下
12、1、2月
氷ノ皇子の子供
隊長が「白雪の小袖」装備     あと一個あるけど分からん
887名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:23:11 ID:???
「解放条件」でググればTOPに…
888名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:23:31 ID:???
土公ノ八雲
隊長が、宝刀クモ切or八雲ノ弓or宝弓月読or名弓雲破りを装備している
月光天 ヨミの子供がパーティにいる

六ツ花御前
戦闘可能な者が隊長一人だけで、かつ隊長が男である
パーティー全員の体力の合計が全員の最大体力の合計の1/2以下
12月、1月、2月である
隊長が、白雪ノ小袖を装備
氷ノ皇子の子供がパーティいる


だってさ。
889名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 00:43:40 ID:???
>>884
>>886-888
お騒がせしましたm(_ _)m
有難う
890名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 02:16:46 ID:???
>>1の攻略サイトを有効に活用するよろし
891名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 17:10:02 ID:???
データ集買ってみたっす。
とりあえず他にも買った人いたら、舛田データの家系図で
△ボタン押すのはやめれ。
フリーズするよ。
892名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 02:44:12 ID:???
お夏回復しちゃう…orz 
まだ弱すぎるか…
893名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 03:06:43 ID:???
>>892
お夏の体力は2000しかない。
700くらい削って、弓3発とか拳3発の奥義使えばいい。なければ薙刀の奥義で。
894名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 05:27:55 ID:???
>>892
混乱させられるし、打撃が結構痛いので「陽炎」重ね掛け必須。
「梵ピン」があればベストだが、「萌子」しかないなら二人を限界まで上げる。

それで2発で倒せなかったら、まだまだ挑むべきではない。
895名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 11:11:37 ID:???
>892
体力が半分切ると回復使ってくるからギリギリまで削ってから
能力上げまくるよろし。
一ターンで半分削れないなら弱いと思われ
896名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 21:00:24 ID:???
漢ならくららに賭けろ
897名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 22:47:08 ID:???
じゃあ、漏れは萌子タンに賭ける
898名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 22:49:29 ID:???
俺は梵ピンタンに賭けたいところだけど
使えるメンバーが4人中1人しかいないことが多いから
やっぱり俺も萌子タンに賭けよう。
899名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 22:52:44 ID:???
漏れ「梵ピン使えるぜ」とかヌかしたがコソーリ力士水使ってるのはナイショだ。
900名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 23:20:03 ID:???
お坊家999代目当主
901名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 00:25:30 ID:???
>>900
あ、その素敵な歩く身代金~~~
902名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 10:27:14 ID:???
一昨日、ラスボス倒したけど
壊し屋と踊り子と拳法家一回も使わなかった。
というか、まだ扇の指南手に入れてない…。
903名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 17:24:16 ID:???
初陣の剣手に入れて無いなんて事もザラザラ卵ですよ
904名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 20:36:35 ID:e5p5WpJP
大空の錦帯が…orz
905名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 00:40:39 ID:???
卑弥子取ったぞ!でも誰も使えねえ…
906名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 00:41:44 ID:???
黒の耳飾りって、そんなに使えるんですか?
907名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 00:49:07 ID:???
蛍のたすき>>>>黒の耳飾り
灰の方はステータス下がるから使えん事も無い
908名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 17:26:15 ID:???
>>906
コレクションが増える
909名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 22:49:00 ID:???
結局、素早さうpの腕輪系か、回復のたすき系の、
即効性があるの使いがちかなぁ・・・・・・。
910名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 04:02:31 ID:???
脱衣婆さんは三人くらいいるけど同じですよね?
911名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 05:59:07 ID:???
優秀な双子が生まれてもうた…
今いる奴より使えるから一人血を途絶えさせるかなぁ…
双子はどう使ってる?
912名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 06:20:19 ID:???
>910
三途の川は、マップの上下が繋がってるから、
上に進んでも下に進んでも同じ場所をループするだけだ。
つまり、上の方にいるのも下の方にいるのも同じ脱衣婆だ。
913名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 09:17:13 ID:???
流水道とか出たけど奉納点たまんねー!あっさりなのに
914名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 13:52:43 ID:???
>>911
俺は血統を見て、優秀な遺伝子を残せそうなやつなら採用してる。
思い入れの無い分家の血統は優秀な双子に乗っ取られまくってた。
序盤じゃないなら奥義も自力で復活習得してくれるし。
915名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 15:00:21 ID:???
確実に氏神になってくれるのが分かっていれば血統を潰せるんだがなぁ。
916名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 07:17:07 ID:???
百足と八手の解放の条件だけ教えて頂けないでしょうかm(_ _)m
917名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 07:57:45 ID:???
氏ね
918名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 08:13:55 ID:???
百足だけ教えてやるよ
所持金100両以下な
919名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 12:52:30 ID:???
>>916
ラスボスに負けた事がある
920名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 14:03:02 ID:???
ムカデ
ボスモンスター「阿修羅」に負けている
戦闘突入時の所持金が「100両」以下
「大百足」を2回以上倒している

タコ
「八手」を2回以上倒している
パーティ内に「水」属性の男神の子供がいる

のどれかを満たしたらOK牧場
921名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 03:57:50 ID:???
>>918-920
申し訳ありません
ありがとうm(_ _)m
922名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 07:43:18 ID:???
神様解放条件とか聞くやつは俺屍攻略サイトにリンク貼っとけって
923名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 14:21:50 ID:???
あぁ・・・。教えちまったのか。
多分、また訊きに来るぞ。
924名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 14:27:35 ID:???
>>1のリンク先見ると全部書いてあるのになぁ
なんで聞くかね?
アイテムとか神様の名前でググると
大抵は俺屍の攻略サイトが一番上に来ると言うのに。
925名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 01:21:17 ID:???
甘えたいんだよ、きっと。
そういう漏れもここの人に優しく教えてくらったクチだし…。
926名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 03:29:10 ID:???
見ないうちに、公式サイトに神様一覧が載ってた。
欲しいのは行方不明の神orz…で、自力でどうにかしてみた。

http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up23962.png
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up23963.png

おすそわけ。

927名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 12:47:25 ID:???
ファミ通から出てる攻略本買え。
神様網羅してるし、今なら古本屋あたりに転がってると思うから。


ただし本がイカ臭くても保障はしない。
928名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 21:55:11 ID:???
ファミ通から出てる攻略本買え。
神様網羅してるし、今でも大型書店には第7刷あたりが転がってると思うから。
929名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 22:45:19 ID:???
うむ。61ページから73ページにかけてはカピカピになっている可能性はあるな。
俺はこいつ(↓)が一番好き。

「竜穂姉ちゃんより、やっぱ私でしょ?」
930名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 02:13:56 ID:???
やっぱ、うんこがんばる四夜子タンだろ。
931名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 04:55:12 ID:???
俺屍の攻略本でオナヌーする香具師なんているのか?(プ
932名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 10:31:32 ID:???
双子ラッシュ…orz
933名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 12:47:20 ID:???
934名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 05:03:23 ID:tOJiexBr
樹原涼子の「花」は着メロか着うたではないんですかorz
935名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 06:37:00 ID:???
着メロはあるぞ。たしかSCEJに>「花」
936名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 06:55:03 ID:tOJiexBr
SCEJとは…?
937名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 07:01:11 ID:tOJiexBr
着メロとれるまでの詳細を詳しく教えてもらえませんか(´・ω・`)
938名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 07:13:11 ID:2J1ArPqi
最終的には近親相姦しまくる事になるゲームか。
インモラルだよなぁ・・・。
939名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 12:56:57 ID:???
メロディクリップってまだあるの?
そこでかなり長い「花」の着メロ取ったことがある。
それ以外にも品揃え良かった。決戦とか。
940名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 15:38:23 ID:???
あのしょぼいヤツか…
941名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 15:55:53 ID:???
MIDIいじる香具師はわかる事だが、着メロがショボイかどうかは機種依存な所もある。
内臓音源によって、ちゃちい音になるか聞けなくもない音になるか差が出る。

まぁ、
MP3とかWAVEの着メロなら機種依存などないが。
942名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:03:38 ID:???
朱点を倒してから、格段に雑魚まで強くなってどこに行けばいいか分かりません。
誰か教えてください・・・
943名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:10:56 ID:???
>>942
とりあえず、生き残れる所で戦う。
はじめたばかりの頃に比べれば「生き残る事」は簡単なはず。
944名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:15:23 ID:???
忘我ry・・・じゃなくて相翼院・鳥居・九重あたりに逝け
無理はすんな
945名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:22:49 ID:???
変換しようとして気づいた
相翼は愛欲で
九重は苦渋だ
946名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 00:55:58 ID:???
>942
そこからが本番だ。
心配しなくても、2、3代重ねれば普通に戦えるようになるから心配いらないよ。
好きなところに行くといい。
でも速めに亡我流水道には行っておいた方がいいよ。
947名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 02:21:29 ID:???
>942
まあ後半戦の洗礼だと思って
忘我逝ってこい
あと結果報告ヨロ
948名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 04:01:51 ID:???
双翼院もしょっぱなは神の像の象の洗礼うけるよな(w
華厳打つ象が一番うざい。

マジレスするとやはり忘我流水道。(ぇ
というかどこでも浅い層で解放できる神様をかたっぱしから。
中でも忘我の亀さんは体の水&土強化できるので。
949名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 04:15:12 ID:???
みんな忘我流水道を薦めてるなw いいのか?
あそこに出る、五七のガマは戦勝点が他の雑魚よりかなり高くて美味しい。

けど、はぐれメタルみたいな奴で硬い上にすぐ逃げたり自爆したりするので
先手とって、くららをかけとかないと倒せないが。
950名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 08:51:14 ID:???
くららが効くからはぐれメタルより楽だな。
951名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 07:13:52 ID:???
942です。
どこへ行っても中ボスのところへたどり着いてしまうので、
何度も往復して金トラ大将をいたぶってます。
ある程度になったら、中ボスに挑んでみるつもりです。
952名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 09:25:09 ID:???
後半の中ボスのなかじゃダルマが一番倒しやすいから
ダルマいってみるといい
953名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 11:01:26 ID:???
それか鳥居の小次郎さんな。
通常攻撃対策に陽炎か石猿かけまくれば勝てるし。

ダルマと違って何回倒しても解放されないから戦勝点稼ぎに使われる狐(´Д⊂)
954名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 11:47:09 ID:???
狐は早め(大江山前)に解放していた方が、
遺伝子優秀だしお徳じゃないか?

つうか能力的に、石猿憶える事が出来てるならもちろん、
狐を毎度倒せる実力があるんなら、
お墓参りで、燃え髪、軽足大将を片っ端から刈っていく方が効率いいと思う。
955名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 12:26:58 ID:???
その辺から回復術や万金露はガブ飲みするつもりでも構わない。
慣れないだろうが、要は健康度に影響が無ければ、いくら喰らっても問題無いんだ。

たくさん金を使う事になるが、そのぶん敵や宝箱が落とす金が増えているはず。
956名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 12:37:34 ID:???
試合で毎回優勝して賞金のほとんどを復興資金に充てていれば金に困る事は無いな。
957名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 12:48:27 ID:???
その
〜すれば
〜していれば
て助言は、その条件をクリアできないと意味が無いな。
958名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 12:51:18 ID:???
水道の人魚姫も狙い目だぞ。
なんだ。まだいってないのか。もったいない…
959名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 05:13:58 ID:RAGyQbwb
omoroi

960名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 05:27:21 ID:???
どこいっても中ボス〜ってのがあるからリセットしまくってるプレイヤーなんだろ
後半戦で忘我行って、タイダルウェーヴ一発で一族の人数が半分になる衝撃は、
ノーリセット初プレイ無攻略情報じゃないと楽しめないよな。
961名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 06:37:09 ID:???
赤猫お夏も超お奨め
962名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 10:02:47 ID:???
その前の天魔大将部屋もオススメ
963名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 10:21:40 ID:???
でもそこそこ苦戦する程度のバトルの方が燃える。
後半なったすぐの小太郎とか。
竜神刀がなければ負けてた。
964名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 12:43:01 ID:???
みんな人魚の津波が怖いといっているが、俺の最高の恐怖は氷の皇子
冷凍+連続のコンボで討伐隊が全滅した。
当時最高のキャラ(体力750、防御力800)が一発でしたよ。
しかも帰還後に死亡した。子供がいたのでリセットしなかったが涙がこぼれた。
965名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 23:51:52 ID:???
質問
御前試合etcのイベントは発生する月は決まっているけど
その月に必ず発生するわけじゃ無いんだよね?
966名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 00:01:43 ID:h3V7dqRv
面白かった、続編て作らないのかな?
967名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 00:06:02 ID:???
>>965
八月は必ずある。
三月は八月に準決勝まで勝ち残った場合?のみある。
968名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 00:08:42 ID:???
>>965
御前試合は必ず決まった月に発生するだろ。
むしろetcが何を指してるのかを明らかにした方が適切なアドバイスを受けれると思われ。
969名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 00:33:06 ID:???
>>967
thx、八月だけ確定なのね
三月に起きなかったので悩んでた

>>968
祭りが起きたよーな、起きなかったよーな月があったので
曖昧に書いてしまったよ、スマソ
970名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 01:08:06 ID:???
祭りはアナウンスがあるのが最初に発生した時だけだから見落とすことは多々ある。
バーゲンは発生しないこともあるよ。
971名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 02:20:14 ID:???
>>969
八月の試合で上位4位入賞しないと、三月にお呼びが掛からないよm9(^Д^)
972名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 08:53:15 ID:???
そろそろ次スレの季節ですか?
973名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 11:34:00 ID:???
じゃあ>980が立てる事
974名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 12:32:11 ID:???
このスレの健康度 87
975名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 14:27:56 ID:???
>985でよくね?
976名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 15:06:45 ID:???
このスレの忠心 82
977名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 16:08:31 ID:???
>>974
一度出撃するとお亡くなりになりそうだな

>>976
つ【ヒサゴ花入】
978名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 18:09:36 ID:???
>>966
桝田作品って元々続編を作らない、ってか続編に向かない作品ばかりな気がする
俺屍の続編出るなら出るでそりゃ嬉しい
が、ここ最近の桝田作品を見ると楽観的に期待するのも怖いわけで('∀`)
979名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 18:11:47 ID:???
>>977
このスレに一生ついてゆきます!
980名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 18:13:57 ID:???
続編に関しては>>725のリンク先を参照の事
出るかどうかは全く不明
981名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 18:35:14 ID:???
>>978
システムの一発勝負って感じだね
色んなゲームの続編とか見てきたけど、期待しすぎてがっかりってケースの多い事…
最近出た奴で前作を上回ってると思える物はドラクエ8(前作がw)だけ…
982名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 19:46:25 ID:???
>>981
大抵は「過去の作品をやっていればニヤリとできる」とか言いつつ、
それしか狙ってなくてズッコケるからな。
特に続編モノは。
983名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 21:01:00 ID:???
次スレどうする?
>>980が立てないようなので >>985にまかせるか?
984名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 21:30:28 ID:???
んじゃ>>985踏んで立ててくる
少しテンプレ直しに時間掛かるかも知れないがご容赦を
985名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 21:31:43 ID:???
踏み踏みっと
986名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 21:39:48 ID:???
頭首様、お待たせいたしました!
バァーンっと!移動しちゃって下さい!

俺の屍を越えてゆけ 〜九代目当主襲名〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108902970/
987名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 22:13:01 ID:???
>>986
イツ花、乙
略して乙花
988名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 23:11:19 ID:???
埋めいっときますか

埋めの併せ 一人目
989名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 23:21:19 ID:???
埋めの併せ 二人目
990名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 23:26:12 ID:???
埋めの併せ 三人目
991名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 00:01:00 ID:???

                          混

                      混

                         混

                     混
992名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 00:17:18 ID:???
最初の当主(源太の子供)が初めて女だった。
彼女の最後の言葉が「私の屍を越えて行きなさい」だった。

これじゃあ「俺屍」じゃないじゃん。損した気分でした。
993名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 00:24:47 ID:???
わたしか
994名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 12:47:08 ID:???
明日の朝も あさっての朝も
ドシャブリかも しれねェがな
それでも 次スレは立つ…
995名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 12:50:02 ID:???
よッ、久しぶり!
スレの埋め立てのほうは どう?
まッ、気長にいこうよ!
1000までは 長い…
あッ、ごめん
そういうつもりじゃ なかったんだ…
じゃ、またね
996名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 12:52:05 ID:???
1立てて 1落ちる、
道理だよな
997名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 12:56:29 ID:???
後を託せるスレが あれば
終了も絶望とは ほど遠いもんだわね
998名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 12:58:34 ID:???
あんたらの しけたレスも
これで見納めだね…
せいせいするね
999名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 13:00:22 ID:???
あまり役に立てなくて、ゴメン
1000名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 13:01:33 ID:???
スレの終了を 悲しむ暇があるなら、
1レスでも 前へ行け
決して 振り向くな

名無し達たちよ…
俺の屍を 越えてゆけッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。