俺の屍を越えてゆけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレが消えてしまったようなので、
改めて語りましょう
2R:2000/11/21(火) 02:12
語り尽くされたんでしょうか。
本当に、このゲームの構造には感心しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:17
最初はつまんねーなーと思ってたが、
ある程度強くなってくるとはまる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:20
語り尽くされちゃっている感があるなあ。
だれかリアルタイムで遊んでいる人が書き込んでくれれば
盛り上がるんだろうけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:20
難易度の変更をゲーム中にできなければ良かったんだが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:21
Best版買ってすっごいはまった。久々にエンディングまで
行きたいと思ったRPGだった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:22
攻略本が欲しいけど、どこに行っても売ってないっす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:27
今やってます。
まだ朱点を倒してないけど、倒す前にやっておいた方がいい事ってある?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:31
FF9のあとにこのゲームを始めたから
画面とか仕方ないけどショボイナーって思った。
でもシステムに引き込まれて結局かなりの時間を楽しませてもらった。
テンポがいいのもFF9のあとだけに良かったよ。

あんな厚いマニュアルを見たのはPSでは初めてだったよ。
マニュアルの文体に好き嫌いはあるかも知れないけど、
マニュアルを読めば遊びかたのツボがちゃんとわかるのが良かった。
まあ、チュートリアルがしっかりしていればマニュアル
なんてなくてもかまわないのだけれど…
近頃では取っつきが悪い上に攻略本をマニュアル代わりしなければ
ルールさえわからないゲームもあるので、自分としては良かったな。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:37
>>8
ネタバレでだけどいい?
ちょっとだけ行を空けて書くね。


朱点を倒したところがゲームの折り返し地点です。
討伐後に敵の強さが一回り強化されるので
時間的な余裕があるなら一族全体の底力を少しだけ
あげて置いたら楽だよ。
あと、今は意味がわからなくても陣羽織なんかの軽装備を
手に入れておくと必要になったときに重宝するよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:45
強制エンディングがなければ、
もっとやっていたんだが・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:51
>>8
>>10
アイテムやモンスターのコンプを目指す場合、
大江山を100%にしておくっていうのは必要だったっけ。
このあと大江山には入れなくなるんだけど、他でも埋められたかな?

もっと埋めるのが難しいものが後の方にあるんで、
俺はコンプなんてあきらめたけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:51
今やってます。
指南書が集まらない…。
目押しできればなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:55
>>13
テストプレイ記によると開発途中バージョンは、
目押しできたらしいのに、なんで目押し不可にしちゃったんだろう。
15:2000/11/21(火) 02:58
あんなにバタバタ死なれては愛情も何もない。
しかも最高にレベルを上げたところで最後のダンジョンの鬼にあんだけダメージくらうようでは・・
所詮桝田のゲームはあの程度。
リンダも動物全部集めたらそのあと何すんの?って感じだし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:59
>>12
うろ覚えですまないが、
朱点前の猿が龍神刀ってアイテムを持っている。
大江の捨て丸も持っているけど共に中ボスクラスなので
アイテムの存在に気がつかないままに昇天させてしまうことが
あるかも知れない。
龍神刀はなかなか手に入りにくい侍用の属性武器なので
侍が好きなら、時登りの笛を使用して「熱狂の赤い火」を出してでも
手に入れておくと便利だよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:01
>あんなにバタバタ死なれては愛情も何もない。
サガフロ2に似てるのですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:04
>>16
俺も龍神刀は長く愛用したな。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:04
>>15
敵からのダメージについて。
回避か防御の術の重ね掛けは使ったかな?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:25
>>17
サガフロは遊んでいないんだけど、
俺の屍って一言で言うと人間版のダビスタなんだ。
ゲーム内でのごく短い間しかキャラクターを活躍させることができない。
短い寿命の中で戦い、そして志を継がせる子孫を残していく。
そんなシステムなだけに一人一人のキャラクターに対して
深い思い入れが持てない。
まあ、そこら変の感じ方は人それぞれでゲームに入り込むと
キャラの一人一人の生きざま死にざまに感慨を持つ人ももちろんいる。
ファンサイトはいっぱいあるので興味があったら覗いてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:29
俺屍はWizardry+ダビスタっていう感じだね。
22:2000/11/21(火) 03:34
あれのどこがWizなの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:42
>>22
一応のお話はあるけれど、
ダンジョンにもぐっていくって言うのがゲームのメインだからじゃない。
シナリオをコンプして、ムービーというご褒美をもらうと言うよりも
試行錯誤したり、時には全滅しちゃったりという
過程を楽しむことがWizっぽいと言うことだろう。
俺もプレー中にWizっぽい匂いがするなぁって思っていたよ。
24:2000/11/21(火) 03:49
あっそ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:26
心配なんだけどさー、百代目超えても大丈夫なのかな?
俺のタイトル「●●家百代記」なんだよね〜。
26:2000/11/21(火) 04:27
やればいいだろ、100代超えるまで。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:33
>>25
何代目かじゃなくてキャラの数で255人までじゃなかったか。
28:2000/11/21(火) 04:59
255人目になったら強制強制的にゲームオーバーとか・・?
だったらいやだなぁ・・というか、255人ってすごい数ナンカ・?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 06:57
梵字魔方陣萌え〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:08
人数が255人に近づいたら、警告出るっすよ。
もうじきゲームが続けられなくなりますよ〜て感じで。

ちゅーか、*って何様?>>24 >>26
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:09
>>30
良く知らんが、アナル?(ワラ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:57
あ、俺、最近買って、リアルタイムで遊んでるよ。
初代が死んで2代目に代替わりしたばかり。
ちょうど1年たったくらいかな。
家族は4人かな。奉納点の高くない神様と何度か交配して数揃えたから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:26
各種のゲームデータ一覧(武器、巻物等)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3703/gods.html

封印されている神様の解放条件
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4714/game/g10-02.html

公式ホームページ
http://www.alfasystem.co.jp/game/ore/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:40
今にも消えてしまいそうだったので
一回あげてみる。
3532:2000/11/22(水) 09:13
人数が揃ってくると年長者が寿命で交配ばかりしてると奉納点が全然足りないんですけど。
シビアなゲームバランスだなぁ。
寿命を2年〜3年くらいにして欲しかった・・・。
36:2000/11/22(水) 09:16
>>35
奉納点を1人に使い過ぎない事です。
一月平均いくらぐらい稼げるかをチェックして、ムリをしない事。
年に3回ほど後交配するでしょうから、逆算して1人頭の予算を立てておく事が重要です。

でも、どっぷりでの話ですから・・・あっさりなら案外気楽かも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:00
遺伝情報の見方がさっぱりわからないっす。
父方と母方ってのは平均した値が遺伝すると考えていいんですかね?
それに人間側の遺伝情報もからんでくるから・・・。

イツ花の説明だけじゃよーわからんぞ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:41
>37

父方と母方のどちらかが引き継がれる。さらに、引き継いだ値に対して
底上げが行われる。どちらかが引き継がれるかは完全にランダムだから、
リセットを繰り返して気に入った子供が出来るまで粘る…と言うことも
可能。ちなみに、性別は儀式をする月の初めに決定されるから、性別を
変えるのは無理。

#…のはず
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:42
>>37

人間側の父と母 神様側の父と母の合計4種の遺伝情報があるだろ。
授かった子供は両親からそのうちの2つを受け取る。
子供の持つ2つの遺伝情報のうちのどちらか1つが
実際に発現する能力だと思っていた。

とても優れた遺伝情報を持っていても、
たまたまそちらが陰性だったりすると
凡庸な人になるのではないかな。
しかし、影になっている遺伝情報が必ずしも無駄になるわけじゃなくて、
そのまた子孫の代でおもてに出て、華を咲かすこともあるのだろう。

詳しい人、訂正なり付け足しお願いします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:04
面白いの?
41名無しさん@あと何分?:2000/11/22(水) 13:19
薦められてやった。はまった。
確かにWIZテイストがあって、大満足。
学生じゃなくて良かったよ。底無しにはまるところだった。

>30
遅レスだが。
多分、メモリーカードの問題なんだろうな。
255までやりゃぁせんけど、何とか制限は無くして欲しかったなぁ。
4238:2000/11/22(水) 13:23
>40

人を選ぶゲームだな。
WIZや、いわゆる育てゲーが好きな人は楽しめると思うぞ。

Diablo2が面白くなかった人は、止めた方が吉。
ルーチンワークが多いからね。
#ひたすら、戦って戦って戦って子供作って…(以下繰り返し)
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 13:31
>40

42と同じく。
趣味に合わなかったら全然面白くない。
俺は面白かった。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:00
俺屍も面白かったけど、
俺は「リンダキューブ アゲイン」の方が好きだな。
4537:2000/11/22(水) 14:23
>38@`39

レスどーも。
確認をもうひとつ。
遺伝=素質
ではないって事?
遺伝情報からランダムに素質が決定されているんだろーか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:20
次に生まれる子供の顔がランダムでなかったのはつらかった。
(次の当主はモヒカン・・・・)
47名無しさん@あと何分?:2000/11/22(水) 16:26
どんな家系ににも辛い時代があると思って楽しみましょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:30
>46
まあ、ヘボなルックスでも愛着もでてくるかもしれないしさ。
俺が遊んだときはモヒカンの子供もえらくごつい顔の奴で笑えたよ。
美男、美女ばかりだと俺的には萎えるのでもう少しフツーの顔の人の
グラフィックが欲しかったな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:36
音楽もイイっすよね。
「花」は勿論だけど俺的には黄川人のテーマも良かった。
それをアレンジした朱点童子&八ツ髪戦のも。
朱点の「行ーくーぜぇッ!」の台詞で戦闘開始。
ちょっとカッコよかった。
5032=35:2000/11/23(木) 00:31
>>36
モードは「じっくり」。固定で変更はしないつもり。
早く4人で戦いに行きたいので無理して人数増やしすぎたのかも。
年に3人子作り目安でやっときますわ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:21
正月は買い逃してたコイツを買って過ごす予定なのじゃよね。ワシ。
5232=35=50:2000/11/25(土) 00:31
沈んでるなあ。
今、プレイ中なのでもうちょっとageとこう。
4年ほど経過。世代交代もそこそこうまくいっている。
慣れてきた。
そろそろ中ボスの1匹も屠りたいのだが、奥まで潜ると雑魚も強くてなぁ。
2ヶ月遠征すると健康値がかなり減るし。
後1.2代ほど世代交代して強い子孫を残さねば。
53:2000/11/25(土) 00:41
ダルマさんなら1年目でも倒せますよ。
最初の子供(1年1ヶ月くらい)と次の子供(生まれたて)で
ヤツに遭遇した時はクラクラきましたが、案外弱くて。
とは言っても御玉使いましたけど。アブナイ戦闘でした。
5432=35=50=52:2000/11/25(土) 21:42
モード、「しっかり」に変更しました。根性無し。

中ボスも楽に殺せるようになりました。
ダルマ、弱かったです。
モードを「じっくり」と「しっかり」だけでもかなり戦勝点違いますね。
今日1日でかなり強くなったわ・・・。

もうそろそろ大江山に突撃してもいいだけの戦力が揃ったと思う。
鳥居と相翼院のボスも倒したし。
55カラテカ:2000/11/25(土) 23:26
難易度の差が一番出るのは子供のパラメータの初期値じゃないかな?
あっさりとじっくりでも2倍以上差が出る。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:32
交神する時だけあっさり。それだけでも難易度がへるさ。

今三代目で首吊りお紺と天女のお業を仕留めた。
57有線ゴリラ:2000/11/25(土) 23:33
ダルマは源太が殺害しました。
1年目はどうだったか忘れたけどかなり早かったと思う。
58うーん:2000/11/25(土) 23:40
ちょっと寿命短すぎないっすか?
もうちっと長くないと感情移入できないなあ
スケジュールきつきつだし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:40
>>55
そう思う。
モードを変えると産まれてくる子供の初期性能が全然違うので驚く。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:43
スケジュールきついね。
自分があっさりで遊んでいたときは
世代交代が安定してきたら1才2ヶ月位で隠居させていたな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:55
分家はいくつまで増やした?
今全部で3つなんだけど、奥義を覚えるやつが出てきたんで、
そろそろもう一つ分家を増やそうか思案中。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 09:50
>59
交神の儀の時だけ、あっさりモードに代えたりしてた。
だって奉納点とかも違うんだもん。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:50
>>61
何人家族で遊んでいるかって質問かな?
ぼくは6人家族でやりくりしていました。
モードはあっさりで。
各職業の奥義は獲得した血脈の子に伝承させていたな。


64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:53
なんで、大筒士に専用の体装備がないんじゃあ!!
壊し屋なんて、まわしであの防御力なのに。
八つ髪戦で早々に戦線離脱させてしまったではないか!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:07
>>61

ある程度ゲームが進んでパラメータが一定の値を超えれば、
失われた奥義がすぐ復活するようになるので、
(血筋は関係なく最初にパラメータが越えたキャラが覚える)
奥義の数分の家系をつくる必要はない。
その方が雰囲気は出るけどね。

ただ、はじめのころは奥義を伝授していった方が
覚えるのが楽かな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:29
>64
もう少し先に進めば大筒士の武器と防具で良い物が手に入るぞ
大筒士は爽快なのでパーティに2人入れてたこともあるな
67U-名無しさん:2000/11/26(日) 17:42
66>
お店に出てた防具は、全部ゲット&保存しておいたんですが、
あまり防御力高くならなかったっす。
ダンジョン内で手に入るんですか?
ってもうクリアしちゃったけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:43
>67
変な所から書き込んでしまいました。失礼。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:48
>>68
とりあえず八髪を倒すまでは大筒士はお店で買った
陣羽織までしか使えないんだけど…
ネタバレになってスマンがその後も話は続くんだよ。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:49
>>67
「地獄巡り」の敵がたくさん持ってるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:51
>69
ん?それは八つ髪倒す前だよね。
八つ髪を倒したら、次は・・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:59
>>46
げ、子供の顔ってランダムじゃなかったのか〜
ちなみに顔に法則ってあるんですか?
変なの産まれる前に心の準備しとかんと・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:32
子供の顔の出現順はゲーム開始時にすでに決定されている。
ただ、顔や髪の色などは、親だったか自分だったかのパラメータによって決まる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:33
クリア時間どれくらいっすか、このゲーム。
Bestで出ているから興味は湧いているんだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:37
>>74
ゲームのモードが
あっさり
しっかり
じっくり
どっぷり
の4つから選べ、それぞれ時間の経過の仕方や敵のパラメータ、
遺伝のしやすさが違うので、それによってクリア時間が異なる。
たしかあっさりが20時間、どっぷりが100時間だったと思うが、
自分はあっさりで50時間くらいかかったような気がしないでもない。
7675:2000/11/26(日) 21:42
あっさり 20〜30時間
しっかり 30〜50時間
じっくり 50〜100時間
どっぷり 100時間〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:44
>>74

難易度を選ぶことによってクリア時間に違いが出てくる。
あっさりからどっぷりまで4ランクある。
モードによる変化は得られる経験値や成長率などが違う。
イベントなどの違いはない。

一番とっつきやすい「あっさり」で30時間くらい。
一番時間がかかる「どっぷり」は100時間かかるらしい。


78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:44
かぶった、3人も…
7974:2000/11/26(日) 21:45
そうなんですか、そりゃ助かる。
今度買ってみるよ。
サンクス。
80:2000/11/26(日) 22:17
オールどっぷりでしたが、80時間くらいだったような気がします。
勿論昼子を越える氏神…などの極めはまったくなしで。
というか、どっぷりのままではかなりキビシかったのかも。
最後まで長短がハッキリしていて、短所が埋まらない子供達ばかりでした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 22:29
ますだ。どっぷりは洒落で作ったって言ってたよ。
洒落で人に100時間以上やらせるなっての!
8254:2000/11/27(月) 12:45
土曜の深夜から最初からプレイしなおしました。
「じっくり」モードで。

正月に集合写真。
後継ぎは基本的に本家の長男。
本家の素質を高く分家を低くなるように調整して交神する。

こういう自己約束を作って遊んでます。
家系図と一族データを自作しながら。
今、5代目当主が就任した頃ですね。朱点は次の年くらいに倒そうと計画練ってます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 14:54
>>54
お、じっくりですか、強者だね。

っていうか80のRさんも根性あるなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 16:16
>82
ホントはそんな風にじっくりと、制限つけて遊びたいんだけど、
(駄目)社会人になると、やっぱ時間が無いのよね。
そいった点を汲んで、難易度設定をつけてくれたのはホント、ありがたかった。
途中で難易度を変えたりしてると、
「ああ、俺って何時の間にこんなヌルゲーマーになっちまったんだ・・・」
と鬱になっちまうけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 16:54
使える攻略サイトってある?
検索してみたけどどうも中途半端な物ばかりで。
86名無しさん:2000/11/28(火) 11:46
俺屍はロマサガ2のパクリ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 11:58
>86
戦闘だけでしょ。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 12:17
陣形とか閃きとかレアモンとかあるんすか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 12:25
公式攻略本が開発データばらしまくりだから、攻略サイトも取り上げにくいのだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:15
age
9185:2000/11/28(火) 23:21
>>89
だからこそ攻略本探してるんだけど、
どこにもないんだよなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:45
>91
この間秋葉で購入。
まだまだ残ってました。

ところでモードの説明で、あっさりでは「イベントが飛びぎみ」とあったけど、
イベント自体が少ないこのゲームで、そんな違いって本当にあるの?
93R:2000/11/28(火) 23:47
>>92
あくまでどっぷりしか経験していないので、推測ですが…
速攻でダンジョンを攻略できるために、行く度の黄津人おしゃべりコーナーが自然と削れるのではないでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:49
>>92
中ボスに負けるたびに中ボスのセリフが変わるのとかは、
あっさりだとそれを見る前に倒してしまいやすいということらしい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:55
>>92
Rさんの言うとおり。
2周目であっさりで遊んだら時はコツがわかっているからさくさくとすすむ。
ダンジョンにもぐる回数も必然的に減るので黄津人のおしゃべりが自然と削れた。

あっさりモードでもとにかく急いでクリアしようと思わなければ
その辺は問題なく見れるので心配しなくて良いよ。
9692:2000/11/29(水) 00:09
なるほど、そう言うことですか。 ありがとうございます。

あっさりで終わらせたんですが、何か違いがあるのならどっぷりでやり直すかな
とも思ってたもので。
(美人画は揃わないし、術も取りきってないし)

のんびりやっていたので、おしゃべりは全て見たはず。
9754=82:2000/11/29(水) 00:17
>>94
中ボス負けると台詞が違うのか・・・。
でも、わざと負けるのも癪だし見ないでいいや。

大江山の朱点童子倒しましたぞ。
現在6代目当主だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:10
攻略本、ネタばれ多すぎてまだクリアしてないから全部をじっくり読めない。
奥義、神のデータ、クリアしたダンジョンの部分だけを読んでる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 21:29
1度あっさりとどっぷりを使い分けたヌルヌルな状態でクリアして、
今完全どっぷりのみでやっています。あと2本で地獄行き。
しかし、時期的にどうしても交神できない神様がいるのがなんとも。
山女とか、捨丸とか。出来る頃にはもう弱すぎて使えない。
ただ、どっぷりのみでやると、五郎さん達の奉納点の絶妙さに感激。
使い捨て(交神しない)にぴったり。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:05
ついさっき終えたんで、感想をば。

<良かったところ>
・戦闘システムがとっつきやすい(ロマサガ2のパクリなんすかコレ(笑))
・敵がフィールド上で見えているのが好き(ランダムエンカウントは疲れる)
・高山みなみうますぎ(リンダやチコリの時は軽くみてました。
           スミマセン。あなた天才です)
・シナリオの謎の残し方が絶妙(人間が俗物のまま神になるというのはなかなかおもろい)


<物足りないところ>
・町の人との“無駄な会話”が存在しない(間抜けな日常会話とか聞きたかった)
・イツ花がうざい(だってうるさいんだもん)
・吉田コナミがへたくそ(ま、下手ってほどじゃないんだけどね)
・アニメがへたくそ(リンダのアニメ(カナビス作)がうますぎるのか?)
・エンディング(………)
・青野武が出てない(個人的に大ファンなもので…
          朱点や捨丸は彼でいって欲しかった)

まだあるかもしれませんが、とりあえずこんな所で。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:06
>1
ジーク・ジオン・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:14
 
103:54=82=97:2000/11/30(木) 09:48
今、7代目になったところ。
交神しようとすると封じられたままの神が絶妙の奉納点だったりするんだよな。
次は神の開放を主題においてやってみようか・・・。

イツ花・・・確かにウザイですな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:19
撃ちまくりの踊りまくりでクリアした僕はヘタレですか?
10585=91:2000/12/01(金) 19:12
攻略本げっと
神田まで買いに行ってしまった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:36
>>104
俺も撃ちまくりの踊りまくりだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:52
イツ花ウザイけど好きだったな。
でも出陣の時はTVのボリューム落とした…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:02
イツ花はウザくはないが奴の存在自体がムカつく。
イツ花をぶち殺せないのはストレスがたまる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:14
イツカたん…ハァハァ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:19
>>109
イツカって北斗の拳に出てくるライガとフウガみたいなキャラだよ。
いわゆるゲートキーパー。
イツカたん…ハァハァなんて言ってる君って…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:33
ゲートキーパーなの?

イツ花=ラオウ
黄川人=サウザー
主人公=ケンシロウ
かと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:50
>>111
そんなラオウいやだ。(笑)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:52
イツカの「バーンとぉ!」が引いたけど、
慣れるとそうでもない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:09
>>112
じゃあ、
イツ花=ユダ
黄川人=ラオウ
主人公=ケンシロウ
11554=82=97=103:2000/12/02(土) 19:14
今日、イツ花の台詞が飛ばせる事に初めて気づいた。
同じ台詞は飛ばせ飛ばせ。


え、現在9代目当主ご就任。
髪は1体も倒しておりませぬ。
なんか中ボス倒すあたりで全体力を使い果たしてしまう。
次期当主候補が5ヶ月で若死にした時はリセットしようかと思ったよ・・・。
あれに奉納点をつぎこんだもんなー。
116なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:22
当主様、おかえりなさい、
あのォ、ちょっと顔色が・・・
あああッ!!
117なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:30
最近中古で買ってきて始めたんだけど、朱点倒した時点で20代目に来てるよ、俺……。
どっぷりとあっさりの切り替えテクで時間節約する方法に気づかなかったとはいえ……。
118なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:59
一族の人数が一定以上になると、強制エンディングになるので注意。
かなり余裕はあるらしいが(255人?)。
119なまえをいれてください:2000/12/04(月) 06:58
>>115
戦死でなく、寿命で死んだとしたら5ヶ月はひどいな。
近親交配のやりすぎ?
120なまえをいれてください:2000/12/04(月) 08:09
踊り屋の名前を「舞」にしたら
奥義「水の舞舞」を創作してしまった…。
121115:2000/12/04(月) 08:58
戦死です。
全滅しても若い奴は生き残ると思ってたら一番死んで欲しくないキャラが
お亡くなりになってしまった。
今、11代目。
「じっくり」のみでモード切り替えは使ってない。
時々、誘惑にかられるが我慢・・・・
122なまえをいれてください:2000/12/04(月) 15:08
今うちの彼女が「俺屍」やってますが
「イツ花、最初はウザかったけど、こいつがいないと話が暗すぎて
やってらんない。」と言ってました。
123なまえをいれてください:2000/12/04(月) 16:58
ベルセルクでいうところのパックだね>イツ花
124なまえをいれてください:2000/12/04(月) 17:11
朱天倒したらいきなりきつくなるんねー。
予想はしてたがこんなに差が出るとはー!
しばらく稼ぎモードかな……。

いや、白骨城の長い道のり延々のぼった挙句に、以前とは比べ物にならんほど
パワーアップしてた捨丸に蹴散らされたとこなんで……
125名無しでいいとも!:2000/12/05(火) 03:43
何回やってもくびつりお紺が仲魔になりません。
氷の皇子も仲魔になってるのに。。。


仲魔って使うのは違うゲームですねぇ
126なまえをいれてください:2000/12/05(火) 03:47
>>125
パーティーメンバーに親子の間柄が居ないと何遍倒しても解放できないよーん。
127なまえをいれてください:2000/12/05(火) 06:37
兄弟が居ないと解放できないってのも居たよね。
大江山に出るあうんの鬼だったっけ?
あそこ行くの面倒なんで放置しちゃったよ。
128なまえをいれてください:2000/12/05(火) 06:41
阿吽の鬼は鳥居千万宮にもいたような…。
129カラテカ:2000/12/05(火) 08:04
阿狛・吽狛
・・・3P?
130なまえをいれてください:2000/12/05(火) 12:59
やはりみんな同じことを考えるのね(笑>3P
131なまえをいれてください:2000/12/06(水) 06:30
しかも男と女両対応だし。
でも交神すると双子が生まれる可能性を内包してる神なので遺伝情報以上にオイシイ。
132なまえをいれてください:2000/12/06(水) 06:35
>>122
大分真面目にプレイしているな。
イツ花を入れた意図は制作者もメーカーBBSで
明かしていたが、やはり暗くなるのを少しでも
和らげる為だしな。
つーか遺言を真面目に受け止めるとマジで欝になるからな(藁
133有線ゴリラ:2000/12/06(水) 09:40
僕なんか潰しまくりの潰しまくり
四人全員コ・ワ・シ・ヤ
あ、なんか遊んでたら後20代くらいしか残ってねぇぞぉ…
本腰入れたらさくっといけそうな気もする。壊し屋でも。
134115=121:2000/12/06(水) 11:06
職業といやまだ踊り子になれません。
髪も4体ほど倒して終盤にかかろうかとしてるところなんだけどな。
壊し屋が使えないと聞いてたけど剣士の方が使えない気がするのは気のせいか。
ボス戦で壊し屋の奥義で気絶させて楽勝だった時があったんで
俺の中では壊し屋は高評価。
(でもメインで使ってるのは薙刀士と弓使いだけどな)
135有線ゴリラ:2000/12/06(水) 11:08
壊し屋は大地震(僕のデータはぬかみそ大地震)とか結構いいかんじヨォ
136なまえをいれてください:2000/12/06(水) 12:00
女子の壊し屋の場合、女子専用武器で2回の当たり判定がある槌(天の破槌だっけ?)
は通常攻撃でも強いね。
剣士は前半は重装備が活きて必須メンバーだったけど後半になると確かに使いづらくなるよね。
踊り屋はあまり使って無かったけど、八つ髪の後に特殊な武器や専用防具が手に入ると思う。

うちの構成は後半は 槍 弓 壊し屋 大筒だった。
イレギュラーで拳法家を混ぜたり、大筒が二人になったりすることもあったけど。
弓は前半から後半までずっとレギュラーメンバーだった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:44
>>136
天羽の槌。風属性もある。
138なまえをいれてください:2000/12/06(水) 12:48
「天羽の槌」の使い勝手がいいだけに
女性壊し屋の息子はダメージ与えられ
なくて弱く見えてしまう。

139なまえをいれてください:2000/12/06(水) 15:35
なにげに女子が有利な職業ってありますよね。
手に入る属性武器が優遇されているって言うか。

140なまえをいれてください:2000/12/06(水) 18:04
俺も踊り屋がつくれねー!
紅蓮の祠にもぐりっぱなしなのに…。
フィーバーの時でさえあたらねえ…。
141なまえをいれてください:2000/12/06(水) 18:12
んー、剣士は源太両断殺がメチャ使えると思うのだが…。
142なまえをいれてください:2000/12/06(水) 18:45
>>141
そうだったのか。
貧乏性で必殺技をほとんど使ってなかったから
中盤あたりから剣士って使いづらいなあって思っていたよ。

143125:2000/12/06(水) 21:49
>>126
ありがとうございました。
今度やってみます。

3度目のプレイで踊り子育てて、4度目のゲームはじめるときに養子にだしました。
でも踊り子の指南書をとってないので、いまだ薙刀死です。

男の踊り子が倒される姿っておかまっぽいって思うのはわしだけですか?
144なまえをいれてください:2000/12/06(水) 22:53
ここには何度も書き込んでいるけど、
ソフトは貸していて手元に無いんだよな。
なんか遊んでいる人の書き込みを見たらもう一度遊びたくなったな。

145なまえをいれてください:2000/12/06(水) 22:57
自分も懐かしくなって引っ張り出してきて遊んでる。
もくもくとやるゲームは何度も遊べて好き。
146なまえをいれてください:2000/12/07(木) 14:24
養老水が余裕で買えるようになったら大量に買い込んで必殺技使って回復。
とはいえ雑魚戦でまで必殺技を使える余裕は無いけどね。
弓使いの3回攻撃が強力ですな。攻撃力あげてから使うと3000ダメージくらいいく。
147なまえをいれてください:2000/12/08(金) 10:27
age
148なまえをいれてください:2000/12/08(金) 19:11
 意外と早くBEST版がでたね・・・。
知りたくなかった。
149なまえをいれてください:2000/12/08(金) 19:31
ああよかった復活してる。
このスレ今朝から行方不明だったから心配したよ……。

大筒師作ってから、その気持ちよさに手放せなくなった。
うう、奥義が一子相伝でなければもっと大勢作るんだが。
150なまえをいれてください:2000/12/08(金) 19:32
つって下げてどーする俺!
あげあげ。
151なまえをいれてください:2000/12/08(金) 23:37
>>146
でも、相手よりこっちがずっと弱い場合、三回攻撃してもダメージがしょぼかったり。
そのせいでイマイチ起死回生の必殺技として使いにくい。
152なまえをいれてください:2000/12/09(土) 23:46
地獄巡りになると強い。
153なまえをいれてください:2000/12/09(土) 23:49
うちの弓矢使いの三連弾は、梵ピンと萌子の重ねがけが効いて四ツ髪を
一撃で倒したぞ。
154なまえをいれてください:2000/12/10(日) 12:23
age
155なまえをいれてください:2000/12/10(日) 16:15
俺屍、おもしろかったしハマッたんだけど、
俺は桝田省治のシナリオ期待して買ったんで
少々不満が残ったなあ(必要最小限に留めたシナリオ)。
イベントとかばんばん欲しかった。
156なまえをいれてください:2000/12/10(日) 19:13
>>155
でも肝心の桝田省治本人は、攻略本巻末のインタビューで、
『僕の場合、物語はやりたいことのランクの中ではすごく低いです。
 「こういう物語をやりたいから」っていうのは、まずない。全然ない
 物語に興味が無いとすら言える。」
と言ってたぞ。
157なまえをいれてください:2000/12/11(月) 00:58
桝田作品は俺屍しかやってないが、
昔の作品はシステムよりもシナリオに特徴あったの?
リンダキューブとか聞いた感じじゃシステム主導型っぽいけど。
158なまえをいれてください:2000/12/11(月) 01:01
リンダはシステム主導型だろうな。
もともとCだけのつもりだったらしいし。
まあ興味が無いからあそこまでサイコなストーリーを作れたのかも。
159有線ゴリラ:2000/12/11(月) 01:05
壊し屋は世間でいうほどキツクナイッテことで
160なまえをいれてください:2000/12/11(月) 01:08
リンダって、プレステ版とサターン版どっちがおすすめですか?
よかったら教えてちょ。
スレと関係ないのでさげ。
161なまえをいれてください:2000/12/11(月) 10:26
>>157
多分、天外2の印象が強過ぎるんだと思う。
162なまえをいれてください:2000/12/11(月) 10:38
>>156@`>>157
うん、システムに重きを置いているからこそ好きなんだけどね。
でも俺の中で桝田省治のシナリオはベストなんすよ。
堪能したいし、無きゃあ勿体ないとも思ってしまうんです。
(客観的にみても、上手いと思うが、どうか)

つーか、徹底的にあの人の掌で遊ばせてくれるよーな、
要するに天外2みたいなのやりたいってのが本音なんです…
163なまえをいれてください:2000/12/11(月) 10:42
ありゃ、打ってる間に…
>>161
そのとーりっす。
164なまえをいれてください:2000/12/11(月) 10:44
>>160
樹原涼子さん(俺屍の作曲家)の曲が好きなら、迷わずサターン版。
サントラがついてくる。(あと、桝田氏のデザイナーズノートも。薄いけど。)
ただし、中古屋などでは非常に手に入りにくい。
安さ重視ならプレステ版。
165なまえをいれてください:2000/12/11(月) 11:46
踊り屋のいいところを教えて欲しいです。
作って2代ほど頑張らせましたが、イマイチです。
攻撃力が弱過ぎて雑魚一掃も出来ないし。
術の憶え具合も他と大して変わらないような。
奥義2つほど覚えたけれど、使えない。
強い奥義がまだあるのか、能力高くすれば術使いとして凄いのか、有効的な育て方プリーズ。
166なまえをいれてください:2000/12/11(月) 12:16
属性付き武器を装備させるよろし。
ボス相手には今一つだけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:50
当主の指輪が外せないのがムカツク。
当主だけ回復装備が付けられないので回復作業が増えてしまう。
仕方ないのでダミー当主作って出撃させないようにしてた。
168なまえをいれてください:2000/12/11(月) 13:14
165
>>166
そういえば属性付き武器はまだ持ってなかった。
雑魚さえ一掃出きればボス戦ではアイテム要員、補助術要員で使うからいいのだが。
雑魚一掃なら大筒士のほうが便利だけどね。
169なまえをいれてください:2000/12/11(月) 13:45
槍でプスプス
170なまえをいれてください:2000/12/11(月) 14:17
おれ、中盤以降全員薙刀士だったよ
槍とか踊りとか使った事すらない。
171なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:15
槍使いの貫通能力は使い勝手いいよ。
アイテム狩りをする時、前衛のピンポイントシューターとして弓使いや大筒士と
組ませると非常に効率よく大将を倒せる。
薙刀士の横一閃は確かに文句ナシ使えるんだが、敵の大将の狙い撃ちをしたいとき
(外したい時も)に融通が効かんからね。
172なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:27
同じ職業で固めちゃうと奥義出せる奴が限定されるからなあ。
べつに奥義ナシでも勝てるけど華が無い。
173なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:38
奥義でとどめを刺すのが快感。
攻撃力あげまくって奥義。
生き残ってしまい通常攻撃の50HITとかで死ぬと萎え。
174なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:41
攻撃力を上げまくった奥義をスカる@壊し屋
175なまえをいれてください:2000/12/11(月) 23:07
俺も交神したいage
176なまえをいれてください:2000/12/11(月) 23:24
>>165
踊り屋は敵の術を回避する率がずばぬけて高いと思うんだが、どうだろう。
属性つき武器をもたせる都合上、特定の属性が高いキャラしか踊り屋にして
いないとか着せる装備の関係かもしれないが。
いずれにしろ、うちでは踊り屋は雑魚一掃係兼ステータス異常回復係だった。
177なまえをいれてください:2000/12/11(月) 23:47
>>176
その通り、確かに踊り屋の術回避能力はずばぬけて高い。
しかし、このゲームの戦闘はやはり攻めの強い職業の方が使いやすいので、おのずと
チョイスから外れがちなのじゃよねー。
178なまえをいれてください:2000/12/12(火) 09:08
大筒士>弓使い=薙刀士>壊し屋=槍使い>剣士=拳法家>踊り屋
179なまえをいれてください:2000/12/12(火) 09:13
このゲーム、今相場どれくらい?
180なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:47
薙刀士>>>>>>>>>>>>>>その他
漢なら横一閃!
181なまえをいれてください:2000/12/12(火) 13:10
178が妥当な評価だと思う。
182180:2000/12/12(火) 15:47
>>181
178は正しい。
しかし、偏った愛情こそが
ゲームを楽しくプレイする為の秘訣なのだ。

181には、全員踊り子プレイを推奨しよう
183180:2000/12/12(火) 15:52
×踊り子→〇踊り屋
184180:2000/12/12(火) 23:02
>>182
やだよ。そのプレイじゃ俺が楽しくないだろ。(笑)

それはそれとして。

虎の爪装備して地獄巡りで鬼畜を狩りに行ったのに、スロットに朱の首輪が現れない…。
おかげで黄黒天吼丸が解放できない……。
もうすぐこの拳法家寿命だよ。(笑)
そう言えば、万屋玄亀を解放する時も持ち込みの亀甲鎧装備では解放できず、忘我流水道
内で拾った亀甲鎧を装備したら解放できたんだった。
解放条件が装備アイテムの場合ってそこで拾ったものじゃないといかんの?
185なまえをいれてください:2000/12/12(火) 23:03
間違い。俺は180じゃなくて181。
186なまえをいれてください:2000/12/12(火) 23:30
>>179
新品のベスト板が2800円。
中古価格は地域差があると思うので…

187なまえをいれてください:2000/12/13(水) 00:24
アクセサリーはいつかの言うがままで
付けてるけどお薦めのってあるんですか?
188なまえをいれてください:2000/12/13(水) 00:35
あっさりなら踊り屋が最強だと思うんだがなあ。
189なまえをいれてください:2000/12/13(水) 00:37
>>184
基本的にはそれは関係ない。
黄黒天吼丸はもう一つ条件がついていたと思うだが。
190189:2000/12/13(水) 00:45
>>184
勘違いしてた。
黄黒天吼丸はいくつかの条件のうちひとつを満たせばいいので、
虎の爪装備だけでいいはず。
ということは、敵モンスターのパーティ構成が違うのではないか。
飛空大将に率いられて黄泉坂1〜2に出現する鬼畜が首輪をもっている。
サイの河原や氷地獄、血地獄の鬼畜はだめみたいだ。
191なまえをいれてください:2000/12/13(水) 01:31
>>187
技の土が上がるものを装備すると、術を食らったときのダメージが軽減されるので
術の痛いボスと戦うときに付けかえると結構効果的。
技の数値は結構重要なので、個々の能力や属性武器に合わせて任意の属性の技の
上がる装備をするのがいい。
あとは、会心の一撃の確率がアップするものや体力回復の効果のあるものが使える。
192なまえをいれてください:2000/12/13(水) 01:53
>>191
ありがとう
193なまえをいれてください:2000/12/13(水) 04:09
神様と生殖してえ。
194なまえをいれてください:2000/12/13(水) 13:39
昼子と交神できました。
もうすぐクリア出きるかもしれん。
神様を全員解放しようと思ったけど、結構面倒だね。
解放してもどうせ使わない神ばかりになりそうだから無視してもいいし。
(氷の皇子は解放した)
195なまえをいれてください:2000/12/13(水) 18:55
>>193
たわけ!!!
孔雀院 明美と毎月交神の刑に処すッ!
196193じゃないけれど:2000/12/13(水) 19:19
せめて苗場の白雪姫あたりで許せ(ワラ
197なまえをいれてください:2000/12/13(水) 20:04
大筒士の装備って地獄巡りで揃うんですよね。
やり直してみようかな・・・・・・。
知り合いに攻略本貸したら紛失された。
198★☆★ヒロヒト★☆★:2000/12/13(水) 20:05
憲法違反
199★☆★ヒロヒト★☆★:2000/12/13(水) 20:05
憲法違反

200★☆★ヒロヒト★☆★:2000/12/13(水) 20:05
200
201184その後:2000/12/13(水) 21:54
とりあえず先に赤猫お夏を解放してから再び地獄巡りに行ったところ、いきなり
黄泉坂の鬼畜パーティーのスロットに朱の首輪が現れるようになった。
(それまでは朱の首輪の項目事態が存在しなかった)
これはつまり、解放条件の全てが「実現可能に」ならんと朱の首輪そのものが
スロットに現れないと言う事だったのだろうか?
うーむ、謎だ。

で、せっかくだから赤猫お夏の子供を作って拳法家にした上で虎の爪を装備させ、オマケ
で槍使いも作って虎皮の腹巻を装備させて再び鬼畜狩り。
流石に3つも条件揃ってたんでやっとの思いで黄黒天吼丸解放。(笑)
これで神様全員解放ー。やれやれ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:06
一応どっぷりで2周クリアしたんで、もう売っちゃおうと思うんだけど
もったいないかな?
203なまえをいれてください:2000/12/14(木) 01:08
好きな神様シリーズ!五月川山女。弱いけどつい交神してしまう。
204なまえをいれてください:2000/12/14(木) 01:59
好きな神様か・・・十六夜伏丸。
序盤でよくお世話になった。
205なまえをいれてください:2000/12/14(木) 02:09
>>203
その辺の奉納点の女神なら、那由多のお雫の方が好きだな。
非力だが、術の耐性が強くて体力の高い子供ができやすくて。
実際、何度かお世話になったよ。他に力の強いヤツがいれば戦闘は何とかなる。

男神だったらおぼろ幻八かな。
206203:2000/12/14(木) 03:29
いや、ビジュアルがね・・・世話になった神なら鳳あすか。
朱点倒したの4人中3人コイツの子供だし。どういうプレイスタイルなんだか。
207なまえをいれてください:2000/12/14(木) 03:33
何度も世話になった神なら石猿だな。
208なまえをいれてください:2000/12/14(木) 03:33
ようやく初クリア〜
黄川人がお輪の股から侵入には絵的にショックだったよ(藁
209なまえをいれてください:2000/12/14(木) 03:38
>208
真名姫の水から出てきたら身体の肉が無いのもインパクト賞。
お輪は何匹の鬼を産んだのだろうな(藁
210なまえをいれてください:2000/12/14(木) 03:40
イツ花てやっぱりあの人なのか?
いつものように踊らないし。
211なまえをいれてください:2000/12/14(木) 03:42
>210
正解
212なまえをいれてください:2000/12/14(木) 03:54
俺、交神は一神一回を自分ルールにしてたもんで、後半は手頃な神様の空きが足りなくなって
大変だったよ。
その辺も含めて氏神は重宝したな。
213なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:06
>212
俺も同じ感じで一神一回が基本にしてたっす。
途中から男前と美人が一通り終ってしまい鬱だった(笑

雪だるまコンビはまだ可愛い方だから良いけど捨丸や明美はパス(;´Д`)
死を選びます(藁
214なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:12
>213
一族に愛着が湧いてくるとブサイクは避けたくなるよね(笑

〜〜質問〜〜
ガンパレードマーチと同じ製作スタッフてホントなのか?
最近よくその件の書き込みを見るのだが・・・
215なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:14
>214
事実ですよ。
アルファシステム内の同じ開発チームが担当
216なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:24
>>208
助けに行ってあれじゃあキツイよなぁ
蛙腹嫌い


217なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:26
俺は黄川人がお輪の足首持って股を広げる所で勃起したぜよ(W
犯されたお輪の呻き声でイッちまった(ワラ
218なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:29
>>217
おいおい、勃起したのか?(笑
俺はあまりにもキツくて吐気がしたよ。
219なまえをいれてください:2000/12/14(木) 04:32
>>213
捨丸好きだけどなぁ・・・選んだときのセリフが。
220なまえをいれてください氏神二番:2000/12/14(木) 04:43
明美のセリフも笑ったぞ
221なまえをいれてください氏神一番:2000/12/14(木) 04:45
黄川人がお輪にスカルファック(ぉ
いや、だって鬼を産み過ぎてガバガバだし(藁
222なまえをいれてください:2000/12/14(木) 17:19
梵ピン将軍アゲ
223なまえをいれてください:2000/12/14(木) 18:11
河童(名前忘れた)の子供は非常に強くなった
224なまえをいれてください:2000/12/14(木) 20:48
虚空坊岩鼻「この鼻でお相手つかまつる」
……いくら天狗だからってお前な……。
225なまえをいれてください:2000/12/15(金) 01:02
>>224
俺の大事な娘をあの鼻で汚されるかと思うと!!
…………興奮します
226なまえをいれてください:2000/12/15(金) 01:21
鳴門屋渦女「さあ、わらわの渦にお入り」
う、渦っすか……渦に入れるっすか……凄そうっすね……。
227なまえをいれてください:2000/12/15(金) 01:28
>>208
>>221
邪な想像をしてはいけませんデス。
アレは出産の逆の道筋を通って母親(お輪=裏お業)の胎内に戻り、
もう一度赤ん坊として産まれ直すというだけデス。
228なまえをいれてください:2000/12/15(金) 01:43
>>214
交神時のセリフと、Hな雰囲気のときのセリフを見ると、
たしかに同じスタッフのゲームかなという気もしますなぁ。
229なまえをいれてください:2000/12/15(金) 01:44
美津乳姫の
「ウフフ・・・あたいかい?」
が何か好きだなあ。
230なまえをいれてください:2000/12/15(金) 01:54
土公ノ八雲
「手を抜くと、ウフフ……刺すよ」
231なまえをいれてください:2000/12/15(金) 02:12
>>229
はじめは
「ウフフ・・・あったかい?」
とだと勘違いしていたよ。
232なまえをいれてください:2000/12/15(金) 04:18
月喰い夜刀介の「忘れられなくしてやろう」
もなかなかスゴイよね。
233なまえをいれてください氏神一番:2000/12/15(金) 08:36
ガンパレードとともにえっちだな(藁
234なまえをいれてください:2000/12/15(金) 08:49
交神の時の神々のセリフ。
妄想をかきたてられるっていうか、
ちょっとだけやらしい感じが
ゲームのメリハリとして気に入っていました。

一番ぬるい方法で遊んだので
タイミング的に縁のなかった神もずいぶんいたな。
235なまえをいれてください:2000/12/15(金) 16:17
>>231
美津乳姫の中で温もりを感じたい、、、!
236なまえをいれてください氏神一番:2000/12/16(土) 02:02
イツ花ってロ里入ってて良いな
237なまえをいれてください:2000/12/16(土) 23:14
「安心しな俺が守ってやるよ。」
福郎太!!
238なまえをいれてください:2000/12/16(土) 23:19
なら貴様が戦えゴルァ<福郎太
239なまえをいれてください:2000/12/16(土) 23:23
七光りの御玉投げてみろやゴルァ!!
240なまえをいれてください:2000/12/16(土) 23:29
所詮ワシは中間管理職なんじゃ。無理言うな!!<福郎太
全てタ太照天昼子の掌の中に・・・・・・。
241なまえをいれてください:2000/12/17(日) 03:59
ムービーのタイトルに「私を好きにして下さい」なんて付けてるのが狙ってるよな(藁
お輪に何度も言わせてるあたりもエロ度を狙ってる。
242なまえをいれてください:2000/12/17(日) 05:32
>241
テキストだけエロゲーですから(ワラ
243なまえをいれてください:2000/12/17(日) 22:08
部屋の改築で最大16人までOKになりました。
そんなに子供作ってたら出陣する暇ないぞ
244なまえをいれてください:2000/12/17(日) 22:47
双子が産まれると戦力が充実するのでちょっと嬉しいが、逝く時も二人まとめて
逝ってしまうので家族計画が大変。
245なまえをいれてください:2000/12/18(月) 04:18
双子なんてできるのか・・・知らなかったよ。
双子が出来る条件って神様が決まってたりする?
ランダムなの?
246なまえをいれてください:2000/12/18(月) 05:12
>>245
ランダムだが、特定の神と交わると確率が大幅にアップ。
2人一組の神や、体の半分で色が違う神がそうらしい。
247なまえをいれてください:2000/12/18(月) 08:28
>双子
高確率なのは阿狛・吽狛と片羽のお業。どちらもほぼ1/3の確率で双子が生まれる。
その他攻略本によると陰陽児中(8/32)、おぼろ幻八&おぼろ夢子(6/32)、
雷電五郎&太刀風五郎(4/32)となっている。
しかし、他の神でも産まれる時は産まれる。
俺なんかゲーム始めてニ回目の交神(松葉ノお甲)で産まれたもんでそりゃあ
ありがたかったの何の。
248なまえをいれてください:2000/12/18(月) 08:58
攻略本によると家族の人数が少ないと双子率がUPするようだ。
人数少ない時に意図的に確率高い神選ぶとかなり高い確率で双子になるよ。
249なまえをいれてください:2000/12/18(月) 10:19
>>235
美津乳姫はヘビだから体温低そうでし・・・
250なまえをいれてください:2000/12/18(月) 17:44
さすがに3つ子はないか。
流産あったら怖いだろーな。(女神転生の合体事故みたいなもんか
251なまえをいれてください:2000/12/18(月) 20:27
3つ子・・・ヘタに家族が多いとき
産まれたらジャマかも(笑)
 流産とか奇形はこのゲームなら
あってもおかしくない気もする。
252なまえをいれてください:2000/12/18(月) 21:01
初めから持ってる巻物ってランダム?
泉源氏あたりは必ず持ってると思うんだけど、一回目では持ってなかった(と思う)
陽炎をニ回目では持ってたから。
初めからこういう戦闘補助系を持ってると楽だなー。
253なまえをいれてください:2000/12/19(火) 10:54
戦闘補助系が楽と言うより攻撃用の術が使えない。
術の複合が好きなときに発動できれば便利なんだが・・・。
(2人目で3倍で即発動とか出来れば敵の攻撃前に一掃出来て便利だったのに・・・)
後半はほとんど使わなかったな。
雑魚戦は薙刀士か大筒士で一掃、ボス戦は梵ピンの重ね掛け+奥義だからな。
254名無しでいいとも!:2000/12/19(火) 12:28
わし、2回やったけど、2回とも2度目の交神は双子が生まれたよ。
だからそういうプログラムなのかと思ってた。違ったのね。
255なまえをいれてください:2000/12/19(火) 16:26
混乱技を使ってくるボスがある意味一番怖い……。
梵ピン重ね掛けしたとこで全員混乱した日にゃもう。(赤猫お夏戦で食らった〕
256なまえをいれてください:2000/12/19(火) 16:40
赤猫お夏はつらいね。
楽勝の時もあれば全滅の時もある。
地獄巡りが出来るようになった後に3人パーティで行ったら、
2人ずつ混乱して混乱直すと梵ピン効果も消えるし、
地味にダメージ与えてると全回復するし、長時間の戦いの末に全滅。
257なまえをいれてください:2000/12/20(水) 02:15
本物?あげ

258なまえをいれてください:2000/12/20(水) 16:33
300番代age
259なまえをいれてください:2000/12/20(水) 22:27
クリアしたぞぉぉage
このスレの初期にちょうど俺屍をBEST版で買ったんで
ゲームの進行に合わせてこのスレに書き込んでた。
これで満足。dat2逝きでも悔いなし(藁

19代目当主まで行ってかなり強化して最後の朱点戦に行ったからかなり楽勝でした。
3ターンくらいで倒したような。
エンディングはええですなぁ。感動的でしたわ。・・・スタッフロールのことじゃないっすよ。(笑
260なまえをいれてください:2000/12/20(水) 22:32
九重楼で六ツ髪の間に行ったとたんにフリーズした……。

教訓:長時間プレイの時はセーブはこまめにしよう。
261なまえをいれてください:2000/12/21(木) 14:58
家出された。
既に引退してた奴だったからどうでも良かったが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 15:04
家出ってあんま意味ない。
アイテム取られてもあんまやられたって実感ないし・・・
家出くんが全部盗んだほうが面白い
263なまえをいれてください:2000/12/21(木) 18:01
わっしょいわっしょい(ワラ)
264なまえをいれてください:2000/12/21(木) 18:02
俺もお輪の中に入りたいよ…ハァハァ…(;´Д`)
265なまえをいれてください:2000/12/21(木) 21:21
>>262
序盤から中盤で持ち逃げされると結構打撃だぞ。
266なまえをいれてください:2000/12/21(木) 21:35
火属性の武器は忘我流水道で、水属性の武器は紅蓮の祠で滅法使えるのはわかるんだが、
(風属性は親王鎮魂墓でいいのかな)土属性持ってくと強いダンジョンてあったっけ?
やっぱ九重楼かな?
267なまえをいれてください:2000/12/21(木) 22:16
予定外の双子が産まれたけど、すでに定員オーバーな状態
だったために ついブサイクな方を放置していた。
ら、予想どうり家出された。ごめんよ・・・・
268なまえをいれてください:2000/12/21(木) 22:30
考えて見ると、家出したところで彼らもやはり程なく死んでしまうのだ。
誰に看取られる事も無く……。
業が深いよなつくづく。
269なまえをいれてください:2000/12/22(金) 23:21
>>268
確かにソレ考えるとさみしいよね。救いが無いっていうか・・・
270なまえをいれてください:2000/12/23(土) 02:40
双子生まれたらとっとと片方殺しに行くよ、、、。
271なまえをいれてください:2000/12/23(土) 21:48
>>270
合理的かもしれんが……ひでえなあ。
272なまえをいれてください:2000/12/23(土) 23:27
>>270
え、こ、殺すって具体的にナニするんですか・・・?
273270:2000/12/23(土) 23:35
>>272
装備を最弱のままで殺したい奴を前衛にする。
それで殺したい奴以外は防御してあとは戦闘不能になるまで戦わせる。
戦闘不能になったら、家に戻ってまだ生きていたらまた出撃させる。
その繰り返しで死ぬよ。
274272:2000/12/23(土) 23:50
>>273
なるほど・・・ウチは定員オーバーになっても放置するだけだからなあ。
今度やってみよっと。
275なまえをいれてください:2000/12/24(日) 22:22
丁度買ってきたのであげ。まだピチピチの1代目。

276なまえをいれてください:2000/12/24(日) 22:42
>>275
最初の1年くらいの稼ぎ場所は、中ボスが弱くて稼ぎやすい九重楼が
オススメだぞな。道中に宝箱も多いし。
277なまえをいれてください:2000/12/25(月) 17:03
俺は序盤に行くところをあえて限定して遊んでた。
3年目にして始めて九重楼に行くとボス弱過ぎ。
それまで中ボスに勝てずに戦勝点貯まらずに苦しんでたのが馬鹿みたいだった・・・。
278なまえをいれてください:2000/12/27(水) 13:54
age
279R:2000/12/27(水) 13:58
この作品、ボスの存在はわかっても強さの予想がつかない所が面白かったですね。
ダルマさんに限らず、全体的に「そこに行くまでの雑魚で苦戦しないくらい」と
説明書に書いてあったと思うのですが、そのアバウトさ。それが魅力的でした。
おかげで、久々に中ボスと死闘が出来たRPGです。
芭蕉嵐…朱点より強いのでは。
280なまえをいれてください:2000/12/28(木) 05:08
朱天は実は弱いのでかなり弱くても倒せちゃうけど、あんまり早い段階で倒すと各ダンジョンの
軒並み上がった難易度に苦労するんだよなー。
281なまえをいれてください:2000/12/29(金) 22:13
dat2行き防止age
282なまえをいれてください:2000/12/29(金) 23:06
遅レスマだが俺も双子は嬉しくない。計画がおかしくなるからな。
放置して、家出防止の為にたまにショボい茶碗とかあげてたよ。
283なまえをいれてください:2000/12/29(金) 23:22
 ショボい茶碗プレゼント作戦か(笑)

 しかしこのゲーム、高く売れるアイテムが唯一品ばっかで
コレクションしてると辛いね〜。
284なまえをいれてください:2000/12/30(土) 02:15
軽防具は売るな!
このゲームの鉄則。
285なまえをいれてください:2000/12/30(土) 04:54
>>280
それはまったく同感。
一族の成長の要素とか、段々強くなっていくアバウトさ(実は綿密なんだろうけど)、
敵の強さがはかり知れないっていうゲームバランス的な所はとても良かった。
良い意味でドキドキしたな。
286なまえをいれてください:2000/12/30(土) 04:55
おっと↑は>>279だった。
287なまえをいれてください:2000/12/30(土) 18:57
ボスの強さが予測不能なのに、
ボスからは逃げられないのがツライ。
288なまえをいれてください:2000/12/30(土) 23:22
スレ読んで今日買ってきたage
・・・説明書全部読むのに時間かかっちまった
289なまえをいれてください:2000/12/31(日) 10:05
年末だし上げよう。
290なまえをいれてください:2000/12/31(日) 18:37
>>276
遅くなったけどアドバイス有難う。でもいきなり相翼院の奥まで突入してしまい
全滅した1代目…ここ見るのが遅かった(苦笑)

ところで、うちの俺屍は新品(ベスト版)なのにしょっちゅうフリーズしてます。
本体が悪いのか?
フィーバー無しで指南書手に入れたのに、フリーズした日にゃあ…(泣)
291なまえをいれてください:2000/12/31(日) 20:26
フリーズした際、プレステ本体を立てて振るとを割と復活。
お試しあれ。双翼院のぱお―んの時は何度もこれで復活。
292なまえをいれてください:2000/12/31(日) 22:40
>>290
うちのもフリーズした
同じくベストの新品で
>>291
アドバイスを試してみます
293なまえをいれてください:2000/12/31(日) 23:40
>>291
今度からやってみます。立てるところまではやってたんですが、
振るところまでは思いつかなかった…。

それにしても俺屍面白いです。どこか懐かしい感じがするゲームですね。
「やらされている」感もないし。
294なまえをいれてください:2000/12/31(日) 23:48
>>292-293
お前等、騙されてる気がする(藁
ま、いいや。

ガンパレでアルファに興味を持ったんですが、そんな人間でもこのゲームは買い?
具体的に言うと、過剰すぎる設定とか妖しいお色気台詞とかはあるのでしょうか?
295なまえをいれてください:2001/01/01(月) 00:04
>>294
マジで効くよ。俺がやったのは他のゲームだったけど
296なまえをいれてください:2001/01/01(月) 00:08
>>294
忠告は「お前等」で、質問は「でしょうか?」って・・・
人間性が覗える(藁
297なまえをいれてください:2001/01/01(月) 00:17
>>296
まぁ、冗談でいってんだろうし、良いじゃん。実際効くしね。
忠告が『あなた方、騙されておられます』
で、質問が『買い?教えろやゴルァ』だとヤだな(藁

>>294
買っとけ。後悔はしない。
298なまえをいれてください:2001/01/02(火) 20:20
そういやガンパレはワーネバに似ているってハナシもあったな。
つーかageるね。
299なまえをいれてください:2001/01/02(火) 20:24
>>294
過剰過ぎる設定はあるが説明が少なすぎる。
妖しいセリフに関しては太鼓判を押す。
300なまえをいれてください:2001/01/02(火) 20:40
>>294
FFのようなパックツアー型イベントではなく、時折、設定の断片が語られていくという
スタイルはガンパレと共通しているが、あんなに複雑ではないし、ランダム性が強いわけでもない。
妖しいお色気台詞に関してはネクストキングの方が充実していたと思う。
301なまえをいれてください:2001/01/03(水) 00:37
PS2でDVDをダビングできる、マジックスルー・・・・・・
http://gpara.egc.co.jp/cgi/gpara/clear.cgi/tool


ヽ(´∇`)ノ<300おめでとう〜!!
303R:2001/01/03(水) 00:51
RPGによくある「気の抜き所」が存在しないゲーム。
普通RPGはある程度のレベルになると、このイベント中(もしくはこの地域)のザコ敵は
大した事ないな、町の近くでレベル上げしなくてもいいや…があるのですが
それを最終的な「最強」までもっていかない限り、なるたけ存在できないようにしています。
かといってそれでも、と一息いれると確実に落ちます。レベルや状況が悪化します。
歩みを止められない&止める訳にはいかない、下から一段づつ崩れる上り階段。

ひたすらに牛歩で歩むバランスは、在るイミ疲れるでしょう。余程のRPG好き以外は。
シナリオやら怪しさはメインではありません。
如何に確実に効率良く、自分達の世代の屍を後世に活かすか。越えさせるか。
毎月しっかり考えて、地道ながらも着実に成長する事がウリ…だと思ってます。
ガンパレのような懐を楽しむものとは違いますね。
掌の上で思いっきり踊らされて、それを自覚した上でも自発的に中で楽しさを見つけられるか否かかと。
304火星人seisuke:2001/01/03(水) 16:35
僕のHPに、「俺の屍を越えていけに」ついてのコラムがあります。
掲示板に感想等を書きこんでもらえると嬉しいです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/3413
305なまえをいれてください:2001/01/03(水) 16:37
306なまえをいれてください:2001/01/03(水) 17:30
俺の屍をこえて〜ってどこがいいの?
まだやってません教えて。
RPGなんでしょ?
今更だすRPG全部クソゲだと思っちゃうんですよ・・。
どんなRPGが好きならやれる?
307なまえをいれてください:2001/01/03(水) 17:36
WIZ、ロマサガ2が好きなら楽しめると思う。
それと「今更」って言葉を使う人間にはあってると思うよ。
308なまえをいれてください:2001/01/03(水) 17:37
ヌルいRPG好きなら。
309なまえをいれてください:2001/01/03(水) 17:59
>>303
なんかガンパレスレでもそうだけど、この手の言い方は嫌だなあ。
>余程のRPG好き以外は。
とか
>自発的に中で楽しさを見つけられるか否かかと。
みたいなの。

認めないと自分のRPG好きを否定されるのは嫌な気分。
そういう意味じゃないとか、自分が好きならばいいんじゃない?
とか言われそうだけど。自発的に楽しむことが出来ない不能者とでも?
310なまえをいれてください:2001/01/03(水) 18:03
>>309
そうじゃなくてゲームをするときのスタイルの違いだと思う。
シューティングをするときと
RPGをするときではスタイルが違うでしょ?
普通のRPGとこれではそれくらいスタイルが違うと言う事。
311なまえをいれてください:2001/01/03(水) 19:52
神様解放できねぇーっ!
巻物とれねぇーっ!
子供作る暇がねぇーっ!
312なまえをいれてください:2001/01/03(水) 20:07
神様解放する必要があんまないけどね。
313なまえをいれてください:2001/01/03(水) 20:17
封印されてる奴の方が同じ奉納点でも強い気がする。
314名無しさん:2001/01/03(水) 20:28
なんかこのスレ出来た初めの方見てて
「あー、なんか面白そう」
とか思って初めてみたんだが・・・
いやはや、どうしてなかなか面白い
取り敢えず、最後まで「じっくり」モードを続けていくつもり
315なまえをいれてください:2001/01/03(水) 20:38
オレ、いわゆる最近主流のRPGはやらないけどこのゲーム好きだよ。
Wiz好き、ローグ好き。最近だとDCロードスも好き。
でも、ドラクエもFFも最初のしかやってない。

シナリオを追っかけるのが好きか、
あるいはただひたすら強くなって敵をぶった斬るのに快感を
おぼえるかの違いにすぎないと思うのだが。>309
316なまえをいれてください:2001/01/03(水) 20:40
シナリオも一応有るけど
追いかけると言うよりかは拾い集めると言ったほうが近いかも。
317火星人seisuke:2001/01/03(水) 21:14
俺の屍を超えてゆけ PS SCE

これは、僕が尊敬してやまない桝田省治さんが作られたゲームです。
もう面白すぎ
基本的には、RPGです
でも桝田ゲーだけあって普通のRPGとはちと違います。
その名も、世代交代RPG
318火星人seisuke:2001/01/03(水) 21:15
簡単に説明すると
鬼に呪いをかけられちゃて
主人公達は長くて2年しか生きられない。
しかも、一緒に人間と子供を作る事も出来ない呪いもかけられたんですよ
そんな不幸の星の下に生まれた主人公達を見かねた神さまが
「神様と子供を作れるようにしてやるから鬼を退治してね」と
言われるんです。
という事で主人公達は、鬼退治をする事になるんですが
大体ゲームを始めてから1時間ぐらいで、最初の主人公が死にます。
もうこれは絶対よみがえりません。
主人公が死んだら、次の主人公(当主って言うんですが)を選びます
この当主ですが当然最初の主人公と神様の間に出来た子供です。
319火星人seisuke:2001/01/03(水) 21:15
そういう風に鬼退治したり神さまと交わったりしながら
一族をどんどん強くしてゆくんですよ

多分この面白さはやらないと伝わらないと思います
だから見つけたら即ゲットです。
値段も2800円です。
もう買うしかないです。
あとは、良い所悪い所を書きます。

320火星人seisuke:2001/01/03(水) 21:16
良いところ

1、ロードが早い
ムチャクチャ早いです。
ストレスなんて全然感じません

2、健康度というパラメーラー
俺屍には健康度というパラメーターがあります
このパラメーター、HPが減ってくると一緒に減少して
これが減ると寿命が短くなるんですよ。
このパラメーターのおかげで戦闘がかなり戦略的で面白くなっています。

3、家出
家族が家出することがあります、高価なアイテムを持って
しかも戻ってきません
かなりスリリングです悪いところ

1、セーブが結構長い
これはやっぱり6ブロックも使うせいだと思うけど
もう少し短くして欲しかった

2、中だるみが有るかも
僕は中だるみがありました。
俺屍は結構自由度があるので
何すべきか解からなくなっちゃう事があるかもしれないです。
321火星人seisuke:2001/01/03(水) 21:17
こんな感じで僕の中の点数では、98点です。
とりあえず買ってやってみて下さい。
絶対2800円以上の面白さです。


それから、僕のHP
是非訪問しにきてください!!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/3413/
322なまえをいれてください:2001/01/03(水) 21:18
ゲーム自体はともかく桝田の文体がむかつきます。
323なまえをいれてください:2001/01/03(水) 22:51
>>322
そっけない説明書よりはああいう方が遥かに良い。って説明書の話じゃないか。
でもほんと、最近のゲームはそっけない&読む気が起こらない説明書が
多いんで助かったよ。

324なまえをいれてください:2001/01/04(木) 00:16
色白のかわいい子を牛とやらせたら黒い子供ができちまった(涙)
もうこの一族には愛情がわかないので次はナマズとやらせます
325R:2001/01/04(木) 00:31
長いですスイマセン、309さんが気にされたようなので、一応きちんと。

>>309
攻撃的に見られてしまったのでしょうが
私は、何より楽しめる人、楽しもうとする人への紹介しかしたつもりはありません。
楽しめない人がいる事は全てのゲームにおいて認識していますし
当然、私も作品によってはその「楽しめない人」に入るのです。
しかし、それら全てを置いても「楽しめるに越した事無し」が私の持論。
楽しめなかった事は=悪いことではありませんが、楽しめた方が良いと思っています。
それは、自分が楽しめた楽しめないに限らず。
今回は俺屍、ガンパレと「楽しめた」私が楽しめたなりに紹介をしただけです。
そして、掘りさげて味わった結果やはり「能動的」はかなりの必須条件だと感じました。
だから、書いたまででして。
それをこの作品で出来なかったからといって、不能だのというのは少々被害意識が強いかもしれませんよ。
ただ、この作品は楽しめなかった。楽しめなかった人に残るのはその事実だけです。
ガンパレスレを引き合いにだしていますが、それは「俺の好きなもの好きじゃない=ダメ」で
自己の評価を盲目的に守る手法についてではないでしょうか?
つまりは、わさび寿司好きな人がわさびを付けずに寿司を食う人に「わかってない」というようなもので・・・微妙ですね(笑)。
単純に、寿司の好き嫌いに置き換えた方が良いかな・・・

と、その例えの成否はともあれ、私にそんな気はサラサラありません。
ただ勿論、楽しめた人がいれば嬉しいです。
楽しめなかったなら、それについて共に嬉々として語る機会はあまりないでしょう。
そんな程度のものでして。
だから、少しでもプレイする人が増えて、またその中で少しでも多くの人が楽しめればいいなと思うだけです。
それにたるだけの作品だと、今までで形成された私だけの感覚がそう言っています。
楽しめない人を何かが欠如したかのような…そんな気は皆無ですので安心して下さい。
そんな選民は寂しいだけですからね。

「余程のRPG好き」表現についても、ただでさえ文が長いので全説明など普通しませんから
相手の受け取り次第なのですが…そうですね、「ライト」「コア」二極に大別した場合
確実に濃い〜い「コア」に入る系統の、システムで頭使うRPGだなと。
それを簡単な言葉に託しただけのハナシです。言葉なんて、都合の良いように受けとってストレスを溜めないのが1番ですよ。
でも、気にさせてしまってすいません。
326なまえをいれてください:2001/01/04(木) 00:37
325はコピペか?
ネタか?
327R:2001/01/04(木) 00:47
>>326
反応するのもなんですが…。
「R」は、全てマジレスです。
コピペもネタも存在しませんし、する気もありません。
328なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:30
>>312
確かに神様も巻物も全部集める必要は無いが、こーゆー小目的ってのはゲームに張りを
持たせる上ではやはり重要なのじゃよ。
それにしても美人画が揃わん……。
329なまえをいれてください:2001/01/05(金) 16:48
薙刀士をそろそろメンバーから外そうかと思っていた矢先に、奥義の
攻撃返しを覚えられてしまい、妙に役に立つので先送りとなった。
結構反撃する確率も高いんだよなぁ、これが。
330なまえをいれてください:2001/01/05(金) 17:10
剣士のカウンター型の奥義は自分の攻撃力なので強いよ。
この奥義のためだけに入れてる。
331なまえをいれてください:2001/01/05(金) 18:35
みんな拳法家は嫌いかい?俺大好きさ!三回攻撃最高!ランダムだから
役に立たない?気合だ!愛があれば充分だろう?
332なまえをいれてください:2001/01/05(金) 18:51
典型的な作業を繰り返すゲーム
333なまえをいれてください:2001/01/05(金) 19:51
>332
何モードでやった?
334ナマエヲイレテクダサイ:2001/01/05(金) 20:19
通常のRPGとはちがって先を見るという楽しみが薄いので
与えられた作業を繰り返すのが好きという受動的な人におすすめ。
飽きるまではすごく楽しい。
335332:2001/01/05(金) 20:23
>>333
どっぷり
336なまえをいれてください:2001/01/05(金) 23:35
綾波レイそっくりな子が生まれたとき、密かに小躍りした自分(笑)
きっと髪の色とか目の色までもバッチリ揃った人、いたんだろーなー…。
可能だよねぇ。
337なまえをいれてください:2001/01/05(金) 23:47
孫家は
わが孫家は
代を重ねる度に豪壮になってゆくのだ!!
338なまえをいれてください:2001/01/06(土) 17:30
剣士…いつかはまたメンバーに入れてみようかな。
ただ、薙刀士は前列全攻撃の魅力が大きくてね〜。いい加減壊し屋も
使ってみたいんだが攻撃外すのが怖い…。
私的に使い易いのは、槍使いだと思うっす。
339なまえをいれてください:2001/01/06(土) 17:40
>>332
典型的と言うが他に似たものを教えてくれ。
340なまえをいれてください:2001/01/06(土) 20:00
>>338
壊し屋気持ちいいよ。スカりの鬱はあの破壊力が吹き飛ばしてくれる。
槍使いも外せない。関係ないがうちの当主は代々弓使いだよ。
341なまえをいれてください:2001/01/06(土) 21:41
>>338
天の羽槌なら2回攻撃するので低リスク。
342なまえをいれてください:2001/01/06(土) 21:43
正月に実家でやっていたんだけど
子孫継承という点以外は普通のRPGっぽかったので
最初の朱点倒したところで飽きちゃったかも。
343なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:53
うちはやはりというか大筒士だけは欠かしたことないなあ。
イカヅチ砲装備してからは先行必殺で全滅させてるので、大筒士の弱点の防御力の低さも問題外。

ところで、事実上廃棄処分状態の重複スレの方を無記入で定期的に上げてる奴がいるようだが、ありゃなんだ?
344なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:59
age荒らしさ。
345なまえをいれてください:2001/01/08(月) 21:39
>>344
Eメール欄にsageって入れてるぢゃん・・・・・
346345:2001/01/08(月) 21:40
すまん、344は343へのレスだったんだな。
地獄巡りにでも逝ってくるか・・・
347なまえをいれてください:2001/01/09(火) 20:13
サルベージ上げ。なんか10000点代くらいの女性神って、火の神様
少なくないですか?
火の方面強化したいのに出来ない。かといって奉納点は落としたくない。
もう何代も、緑髪の子供ばっかり生まれてるよ…。
348なまえをいれてください:2001/01/09(火) 21:58
>>347
それもだが高位の男神の数が少ないのが辛いー。
最高の氷ノ皇子も解放にかなり手間がかかるし。
結局氏神に頼るしか無いんだが、氏神の子供は長持ちしないんだよね。
349なまえをいれてください:2001/01/09(火) 22:53
>>347
それはそういう仕様なんですよ。
男性神は火と土。女性神は水と風。ただし序盤と終盤除く。
男性神と交われる女性が生まれるのを待ちましょう。
あとは、うちももう何代も髪が緑や水色です。
350344:2001/01/09(火) 22:55
>345 気にしないでくれ。
>>347
つか火のお姉さん自体少ない。上に行くほどな。上から2人は火だが。
>>348
関係ないが氏神は普通の神よりありがたく感じるな。
パラメータとかじゃなく気持ち的にな。そういうのが肝なんかな。
351なまえをいれてください:2001/01/11(木) 23:02
沈んでるのであげ〜
352なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:04
あげとこう。
353なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:36
僕のホームページにゲームレビューがあります
暇だったら荒らしてください
http://www.geocities.co.jp/Pleytown-Yoyo/9644/
354353:2001/01/12(金) 23:41
上のは間違いです、こっちが正解です
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9644/
355なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:02
>>353
 あ、あの「暇だったら〜」の文はキケンだと思いますよ?
つーか本当に本人か?本人だったらゴメソ・・・
356なまえをいれてください:2001/01/13(土) 22:02
沈んでいるのであげ。
357なまえをいれてください:2001/01/14(日) 21:31
ネタがないなあ。
358なまえをいれてください:2001/01/15(月) 03:01
質問です。
キャラつけて訓練任せて討伐に出た際、討伐を続行しても訓練は
引き続き同じキャラでやってくれるのでしょうか?
訓練キャラがいる時は討伐続行しないようにしてるので、未だに分かりません…。
359なまえをいれてください:2001/01/15(月) 04:52
↑それ、俺も知りたい
360>358:2001/01/15(月) 15:03
されてる
続行中に予定やってみて

家は女ばっか生まれるけど、どうにかなんないかな
361なまえをいれてください:2001/01/16(火) 03:04
>>360
有難う。でも、赤い炎のチャンスをかなり逃してたってことかな…。
362名無しさん:2001/01/16(火) 08:49
なんつーか、真名姫様最高に萌え お雫様、次点萌え 壱与様、サード萌え 五日、萎えはしないがちと黙れ
このゲーム、奥義編み出した時、付けてる名前とバッチリ合った時は凄い嬉しいな
というわけで、語呂が良かった奥義教えてくれ
ちなみに、ナマズ顔が産まれたんで、適当にランダムで名前付けたら、そいつが連弾弓覚えて、
連弾弓源蔵になって鬱になった(笑
363なまえをいれてください:2001/01/16(火) 11:13
今日買ってきたんですけど 全然面白さが解んないです。
なので一緒に買ってきたクロス探偵やってます。
このまま投げだしちゃいそうです。
どうやれば面白くなるんですか?
364二槽式洗濯機:2001/01/16(火) 11:54
>>363
面白さを感じるところは人それぞれだと思うんですが、
オレの場合は最初の娘とその子供たちに、自分に子供ができたら付けようかなと
思ってた名前を大盤振る舞いしました。
そしたらそいつらが死んだ時にはもぉ、悲しい悲しくないとおりこして
「息子に看取られながら畳の上で死ねるなんて、いい最期じゃねぇか、なあ○○よ!」
つう感じでどうしようもなくはまってました。
365なまえをいれてください:2001/01/16(火) 13:02
説明書読んで電源入れた瞬間から面白かったから
どうすれば面白くなるかという問いには答えられぬ。
366なまえをいれてください:2001/01/16(火) 17:23
>>362
疾風剣一刀斎
連禅弓阿羅志
音羽大風車
水のなゑ舞

特に最後のヤツなんかマターリ系奥義だからピッタリだろ?(;´Д`)
367なまえをいれてください:2001/01/16(火) 17:46
ほとんど憶えてないが。

水の舞舞
平鏡返し

これだけなぜか憶えてたゴロがいいからかも。
368なまえをいれてください:2001/01/16(火) 20:10
名前は家系図にして全部メモしてある。何代当主ってのも。
名前見て顔が浮かぶのとそうでないのがいるな。
モヒカン且つ強面の奴には「仁威怒(ジード)」って名付けたよ。
369なまえをいれてください:2001/01/16(火) 20:21
>>363
あせるな、君のちんこに毛が生えるまで。
イツ花キット分かる日が来る。
370なまえをいれてください:2001/01/16(火) 20:37
「花」は99年の邦楽で俺的にベスト1だとおもった。
良い曲や、マジで
371なまえをいれてください:2001/01/16(火) 21:34
>>363
クロス探偵の方が面白く感じているなら今はそっちをやっていればいい。
面白さがわからないゲームを無理にする必要はないさ。
372なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:15
>>370
あの曲だけは いただけないとおもったが。
373なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:42
>363
面白さですか。RPGのパーティーを増やすのに子作りをすると
言う。子を作れば、パーティーが増えるので、戦闘が楽になりま
す。それと若いうち(最初のうち)ほどレベルが上がりやすい。
なので、若い子はきちんと育てないとならない。そのサイクルが
面白いと思うんですけど。パーティーに必ず若いヤツはいるはず
なので、それを1〜3ヶ月育てないとならない。
あとは金を貯めて、町の復興ですね。装備品がよくなります。

そうして、遺伝をいじって強くなっていけばいくほど、装備品
を強くしていくほど、ダンジョンの奥にいる敵にも勝てるよう
になっていくので、そこがRPGとしての面白さだと思います。
自分(一族)が強くなったと言う実感。

私は人の生き死にには全然感動できません。まあ普通のRPG
と思えば、どのダンジョンから行ってもいいと言う自由度の高
さがあるので、楽しいかと思います。
374なまえをいれてください:2001/01/17(水) 00:40
「花」は俺も好きで、選択画面のままで聞きっぱなしとかやってたので>>370に同意
375なまえをいれてください:2001/01/17(水) 00:59
「花」は私も好きです。
376なまえをいれてください:2001/01/17(水) 01:30
おいどんもすきでごわんも
377なまえをいれてください:2001/01/17(水) 02:34
>>368
仁威怒気に入ったよ(笑)今度モヒカン産まれたらコレにしよう。
378なまえをいれてください:2001/01/17(水) 16:26
モヒカンとか顔が変な奴の方が記憶に残るよな。
意外に奥義生み出しちゃったりしたり。
379なまえをいれてください:2001/01/17(水) 19:34
うちのモヒカンはすげー力が弱くて、提案してくる攻撃方法も消極的なもの
ばっかりだった。ギャップがあって妙に印象残ってるよ…。
380なまえをいれてください:2001/01/17(水) 20:22
>>377
ありがと〜。うちの仁威怒は壊し屋で活躍したよ。
なまずちゃんみたいな顔の子が、「今みんなで鴨川の〜」の遺言を言った時は
なんか泣けた。それなりにかわいがってたからな。
381なまえをいれてください:2001/01/17(水) 20:54
俺のモヒカンは踊り屋(ワラ
382なまえをいれてください:2001/01/18(木) 14:59
上げます。
383たつお:2001/01/18(木) 21:18
一昨日クリアしました(面白かった!)。で、質問があります。

1)「地獄」に入るあたりから、我が家では男しか生まれなくなりました。
  性別は完全にランダム、というわけではないのですか?
2)私の家系は、やたらと「玉のような笑顔の可愛い女の子」を生みたがる
  んです(後半になると特に。リセットしても髪の色が変わるだけなので
  交神の時期をずらして何とか回避しましたが)。こういうことって
  よくあるんですか?
384なまえをいれてください:2001/01/18(木) 22:26
>>383
どちらも君というプレイヤーの星の巡り合わせの問題だと思う。
地獄巡りに入る頃には高位の男神不足するし、丁度いいんでない?
385なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:08
あげるよ
386なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:16
俺はベストじゃなくてふつうのやつを買ったんだけど
フリーズなんか一回もしなかったぜ。ベスト版のやつだけ
そういうことがおこりやすいのか?
それともプレステが古くなったからとか、関係ない理由か?
387なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:52
>383
たしか交神する月によるんじゃなかったかな? 性別。
一ヶ月ずらしてみては?
ただの迷信かもしれないけど(藁
388なまえをいれてください:2001/01/19(金) 23:54
>>383
 攻略本によると、子供の性別は完全にランダムで決まるらしい。
ただ、性別決定は月の初めの瞬間に決められてしまうため、
同一のセーブデータだと何回交神しても同じ性別の子が産まれるそうな。
389なまえをいれてください:2001/01/20(土) 00:32
一回目の朱点を倒したあとのダンジョンのボスが倒せず、
(氷の皇子とかに瞬殺されます)
世代交代して、あまり成長せず、また倒せず、世代交代・・・
っていうのをくり返してます。
なにか間違ってる気がするんですが・・・
これで良いんでしょうか?
390なまえをいれてください:2001/01/20(土) 18:56
朱点後にすぐボス戦はきついかもねえ。
私は最低HP700代後半で、親王墓で春菜(全体中回復)取ってから、
確実にボスが倒せるようになった。
後は、年齢的に戦闘部隊の戦力が落ちない時期をねらっていくとか。
391なまえをいれてください:2001/01/20(土) 19:03
朱点童子を1年目に倒せた人いる?
属性武器拾うまでリセットかけて、
んでなんとか冬まではかなりいい線いってたと思うんだが
仁王組が突破できず(泣)。
392なまえをいれてください:2001/01/20(土) 19:23
>>390
ありがとうございます
そういえばまだ春奈取ってなかった・・・
親王墓行ってきます。
まだ、HP600位だからキツイの当たり前なんですね。ちょっと安心。
393なまえをいれてください:2001/01/20(土) 20:07
一回目の朱点を倒した直後は真名姫にすら勝てんかったよ。
394なまえをいれてください:2001/01/20(土) 22:22
あのー、天才って実際生まれた人います?
2回目プレーでチャレンジしてみようかなぁと思うんですけど。
395なまえをいれてください:2001/01/20(土) 23:51
つーかザコすらきつかったよ。
でもそれとじわじわ渡り合えるようになってくのがいい。
396なまえをいれてください:2001/01/21(日) 01:29
>>395
同感。前回敗走したボスが倒せるようになった時の快感が好き。
397なまえをいれてください:2001/01/21(日) 01:34
>>393
朱点後すぐ真名姫いったら
当主のこしてみな果ててしまった。
398なまえをいれてください:2001/01/21(日) 02:06
>>394
 天才って、クリアするまでには数人生まれてくると思うよ。
 うちでも、一番最初に奥義を編み出した奴は天才だったし。
 天才つっても、その世代の中では飛び出ている、というだけだから、過剰な期待は禁物。
でも嬉しいよ、生まれると。

 関係ないが、うちではエンディング迎えたときのメンバーは全員髪の毛が赤かった。昼子の子供達よ。
399なまえをいれてください:2001/01/22(月) 02:21
あげ
400なまえをいれてください:2001/01/22(月) 03:14
天才か。
あまり気にした事は無かったが、中盤でいきなり氏神になれた奴が居た。
思えばあいつが天才だったんだろうな。
401なまえをいれてください:2001/01/22(月) 16:28
土の技か心あたりが999だったヤツならいた。あいつが天才だったのかも…。
(ちなみに髪を3体倒したとこ)
402なまえをいれてください:2001/01/22(月) 19:11
天才の寿命は短いらしいが、俺のは大体が1年6ヶ月以上生きてたからな。
天才は生まれてないかも。
1歳3ヶ月くらいで引退した後で1歳10ヶ月くらいまでは生きてたもんな。
403なまえをいれてください:2001/01/24(水) 12:26
リアルタイムに今やってる者です。
素朴な疑問ですまんのですが、普通にやって寿命って最高どのくらいまで行きます?
攻略本に載ってる寿命延ばしの秘技とかはなしとして。
2年越えた人っているのかな。
404なまえをいれてください:2001/01/24(水) 12:44
寿命延ばさなければ2歳が限度。
普通は1歳10ヶ月で長寿やね。
405403:2001/01/24(水) 13:01
>>403

レスどうもです。
やっぱそのくらいなんだ。説明書には2歳が限度って書い
てあるけど、うちのはみんな1歳10ヶ月の壁が越えられ
なくて、だからなんか交配(身も蓋もない言い方だが)の
仕方が間違ってるのかな?と思ったんで。
406なまえをいれてください:2001/01/24(水) 13:26
確か女は2歳、男は1歳10ヶ月が寿命じゃなかった?
407たつお:2001/01/24(水) 14:20
>384
>387
>388
どうもありがとうございました。
408なまえをいれてください:2001/01/24(水) 16:40
今日やっとのことクリアした。
購入して早2年?3年?憶えてないけど。
ココ見て久しぶりに引っ張り出してきてやった。
409なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:31
はーやっと地獄に突入。(リアルタイム組)
宝物いっぱいで嬉しいage
410なまえをいれてください:2001/01/25(木) 09:03
ザ・ベスト版と普通のって別にストーリーとか変わらないよね?
411なまえをいれてください:2001/01/26(金) 14:53
>>410
特にそんな話は出てなかったんで、変わってない・・・はず。
412なまえをいれてください:2001/01/26(金) 15:52
上にageります。
413なまえをいれてください:2001/01/26(金) 15:53
>410
一緒だよ
414なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:04
なんかお勧めの武器ってあります?
ここ見るまで「天の羽槌」がすげー使えることに気付かなかった。
(最強装備コマンドの弱点…)
415なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:26
属性付きのものは、使う奴の技の属性値や行き先と相談して装備すれば、数値上の攻撃力の
数倍の威力を発揮するぞ。
ことによると梵ピンがいらないほど強い。
416なまえをいれてください:2001/01/28(日) 04:06
あげ
417なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:39
>>415
ありがとうございます、攻略本持ってないんで助かります。

ついでに質問。宝物回収率ってちゃんと100%いきます?
宝物1個につき1%じゃないですよね、あれ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:38
ただ今リアルタイムでやってます。地獄巡りも最終局面まで来ました。
全員のHPは700前後、術は全部取ったかな。で、覚悟を決めてラスボスの間へ。
瞬殺されました。仙酔酒は梵ピン消すのか!
どうすりゃいいのかわかりません。助けてください。
419なまえをいれてください:2001/01/29(月) 01:42
>>417
ボスしか持っていてないアイテムはボスを解放するときまでに
スロットが止まらないともう取れないよ。
420なまえをいれてください:2001/01/29(月) 13:35
>>418
うーむ、普通はその域に達したらあのボスは力押しでも勝てるもんだが……。
術も揃っててなお負けるってことは、パーティー構成が悪すぎるか戦略がまずいか
装備がヘボすぎるかのどれかだと思う。
一思いに攻撃役一人、回復&フォロー3人くらいに割り切った方が良いかもな。
あと、ステータス異常は混乱とかのやばいやつ以外は放置で自然治療。
治すならアイテムでやるべし。これは基本。
421なまえをいれてください:2001/01/30(火) 00:30
>>418
モードをあっさりに切り替えればあっという間に楽勝に早変わり。
422なまえをいれてください:2001/01/30(火) 01:05
遺言は何気にいいセリフが多いですよね。
「努力がちゃんと実を結ぶのは、100のうち1あるかないか・・・・
 人生の賭け率なんてそんなもんさ・・・
 まっ、他人の100倍努力することを苦にしなけりゃ、
 いつだって大当たりなんだけどよ・・・」
ちと、青臭いけどこのセリフが好きっす。

ちなみに巨乳+熟女大好きな僕は陽炎の由良と片羽のお業にやたらとお世話になりました。
ハァハァ・・・
423なまえをいれてください:2001/01/30(火) 10:48
自分もリアルタイム組ですが、やっとクリアー。(じっくりモード)
途中忍耐のいるゲームでしたが面白かったです。やって良かった。

最終戦は神仙水必須ですねぇ…。
424なまえをいれてください:2001/01/30(火) 11:57
なんかここ見てたら無性にオレシカやりたくなってきた・・・。 ギブアップした(メモリーカード紛失・・・)けど、もう一回チャレンジしようかな。
425418:2001/01/30(火) 12:10
です。しっかり〜じっくり〜どっぷりの間をフラフラしながらやってました。
とりあえずモードをあっさりに切り替え、隊列を振り分け、仙酔酒禁止で
大照天と速鳥重ねがけでいってみました。
…………楽勝!初戦であんなに生き延びるのに苦労したのに、今回は
HPフルに近い状態で勝てましたよ。何だよー。
今まで何も考えずに大砲撃ちまくりで来たので、戦略考えてなかった……
次は是非あっさりでなくどっぷりで勝ちたいっす。
426418:2001/01/30(火) 12:14
それにしてもモード切替で難易度がこうも変わるんですね。
子供が最初から高いパラメータで誕生したとき、「これが噂の天才!?」だとか
「着実に強くなってるんだなァ…」だとか思ってたけど、
いま思えば、モードをたまに替えてたからなのかもしれないっすね。
だってラスボス前に思い切って作った昼子のガキ、HP130位だったし……
427なまえをいれてください:2001/01/31(水) 09:06
しかしこのゲームクリアすると、確かに「高山みなみマンセー!」と
叫びたくなりますなぁ。
428なまえをいれてください:2001/01/31(水) 12:31
自分もリアルタイムでやってるとこです。
画面の家系図が一部分づつしか表示されないのが不満で(CMみたいにどばーっと
一族の変遷が見られないのが残念)自作しようとネット上で見つけたシェアウエア
の家系図作成ソフトを試用。でも結婚を入力した後、別の神様と結婚したことを入
力しようとすると「その人はもう結婚しています!」とか怒られて断念(片方を愛
人にすればいいんだけどそれは何となくいやだった)
結局Excelでちまちま図形とコネクト使って作る羽目に。
誰かいいソフト知らないですか?それともこんな暇なことやってんの俺だけ?
でも名前だけでも一気に見られると結構壮観なんだが。
429なまえをいれてください:2001/01/31(水) 12:39
ノートに手書きで書いたよ。
家系図と家系表の2種類。
430なまえをいれてください:2001/01/31(水) 21:18
俺も手書き。失敗コピー紙の裏にだけど。
431なまえをいれてください:2001/01/31(水) 23:58
属性福ってなに?
432なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:00
>>427
高山みなみマンセーげーむは、
俺屍よりもリンダキューブ。
433なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:02
高山みなみの声って神経逆撫でされるような感じ。
434なまえをいれてください:2001/02/01(木) 03:46
>>432
そうなんだ。今度やろっと(笑)
435ヌルゲーマー:2001/02/01(木) 13:43
このスレに影響されてやり始めました。
今3代目ですが超ハマってます。
家系図作れるソフト紹介してください。
436なまえをいれてください:2001/02/01(木) 13:46
「花」のCDってもう売ってないの?
437なまえをいれてください:2001/02/02(金) 13:43
age
438なまえをいれてください:2001/02/02(金) 13:45
>436
たしかオレシカのCDがあって、その中にはいっていた気がする。

でも俺は先輩がどこかから落としてきた奴をもらった。
439428:2001/02/02(金) 14:01
>>435
>家系図作れるソフト紹介してください。

自分もいいのあったら知りたいです。ネットで調べて出てくるソフトは428に
も書いた通り、複数の相手と子供のできる俺屍にはちょっと使いづらいかも
(普通の家系図作りには便利そうだったぞ>念の為)。
ExcelかPowerPointとかが無難かな。でもこれだと全部自分で微調整とかし
ないといけないんで面倒だが。

俺はそれぞれの名前の下に生没年と職業、奥義名&氏神名(創始した&昇天
した奴のみ)、それと当主の代を書いてるよ。何代も重ねた奴を遠くから眺
めると本当に存在した家系図のようでなかなか趣があります。


440なまえをいれてください:2001/02/02(金) 15:37
>>431
マニュアルに書いてないんだよなこれの効果。
確かクリティカル確率アップだったと思うんだが。
441なまえをいれてください:2001/02/02(金) 15:47
属性福は特殊効果のある武器とかじゃないの。
2回攻撃とか毒の追加ダメージとか。
ただ、使ってみないとどんな効果があるのかわからんけど。
442なまえをいれてください:2001/02/03(土) 15:50
攻略本読むと、属性福の武器がけっこう便利なことに気付くかも。
443なまえをいれてください:2001/02/03(土) 16:11
術の巻き物がなかなか取れないから、面倒臭くなって止めてたけど、
このスレ見てたらやりたくなってきたヨ。手書きの家系図残ってるかなあ。
444なまえをいれてください:2001/02/04(日) 05:23
天の羽槌とかって属性福なんだっけ。
445なまえをいれてください:2001/02/04(日) 06:30
家系図ってやっぱりみんな書いてた?
説明書には書いたほうが楽しめるみたいなことかいてあったけど。
俺、書いてたんだけど途中で家系図を埋めるために
ゲームしてるみたいで破ったんだけど。破ったら気持ちよかった。
446なまえをいれてください:2001/02/04(日) 09:23
そういう楽しみ方もアリでしょう。w
447なまえをいれてください:2001/02/05(月) 07:23
あげ
448なまえをいれてください:2001/02/05(月) 11:36
買いました。
あっさりモードで1年ぐらい経ったところ。
死にそうな当主と他3名の子がいます。
常時何名ぐらいを配置しとけばいいんだろう?
449なまえをいれてください:2001/02/05(月) 12:10
>>448
俺は交神は一人一回ってやってた。
450なまえをいれてください:2001/02/05(月) 12:42
実戦メンバー4人、あと生まれたての奴を訓練する役(たいてい隠居だが)のローテーションも
考えると5~6人常設くらいが妥当だと思う。
451なまえをいれてください:2001/02/05(月) 17:03
質問なんですが、いつかの元服した時のコメントの中で、
「〜様はとある〜属性の女(男)神にご執心のようです。交神の儀の時はご配慮下さいませ。」
というのがありますが、これが交神の儀の時に見事ヒットすると良い事が起こりますか?
452なまえをいれてください:2001/02/05(月) 17:11
無いっしょ。
453なまえをいれてください:2001/02/06(火) 14:36
攻略本探したけど、1400円のアスキーのやつしかないの?
高いよ。
454なまえをいれてください:2001/02/06(火) 15:29
>>453

高いけどそれなりに濃いよ。交神時の台詞&男女死に際台詞網羅されて
るし。
まあそれが必要かどうかは人それぞれだけどな。

本がだめなら攻略サイトを回ってみるのはどうか。
455なまえをいれてください:2001/02/06(火) 15:32
このゲーム、中断して時間たつと
何やってたのか忘れて再開できなくなるよ……。

あれ、こいつはもう交神の儀済ませたっけ……?
456なまえをいれてください:2001/02/06(火) 15:42
>>455

そうそう!交神して子供が来る前で中断してるとわかんなくなるよな。
(その時点だと確か年表にもまだ載ってないよな?)
出陣してれば予定で確かめられるけど。
457なまえをいれてください:2001/02/06(火) 15:45
先日はじめたんですが、なにやっていいのかサッパリわかんないっす。
とりあえず、パラメーターもだいたい500くらい行くようになりました。
神様なんて一人も開放してません。
職業も弓と槍だけです。
うーむ・・・
458なまえをいれてください:2001/02/06(火) 16:16
>452
そうなんですか…。
459なまえをいれてください:2001/02/06(火) 16:37
>>457
ちゃんとマニュアル読んでる?
460なまえをいれてください:2001/02/07(水) 09:21
ボスの復活周期はもう少し早くして欲しかったな。
後半は神様の解放条件が揃ってても対象のボス不在のケースが多くなるんだよねぇ。
時間潰す為に目的もナシにダンジョンに潜るのもだるいし、かと言って休養で1ヶ月
無為に消費するのも勿体無いし。
461なまえをいれてください:2001/02/07(水) 09:24
強い当主と強い神様の子供が弱い場合、その子は
当たりのことが多いと思う。
462461:2001/02/07(水) 09:25
その子じゃなくて、その子の子供ですな
463なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:03
各パラメータの棒がガンガンに勢いよくて枠からはみ出さんばかりなのに
死亡時に氏神になれないヤツ。どこがいけない?
しかも、うちの氏神たまに出てくるブサイク顔のヤツばかり・・・
氏神の枠がイパーイイパーイだと
なれなかったような気がする。気だけ。
465なまえをいれてください:2001/02/08(木) 12:08
前に作った氏神より総じて能力が高くないといけなかったと思うので、わずかに及ばない
パラメータがあったのではないかな?
俺も昼子を越える氏神を作ろうとしているがなかなか上手くいかん。
466なまえをいれてください:2001/02/08(木) 14:08
氏神にはまだまだ余裕があるんだけど、なぜか奉納点30000位のヤツで打ち止めに。
どう考えても最後の氏神(この女がまたブス)よりも強いはずなのに。
それにしても終盤は交神できる神がダブってきて困る。これだと子供が貧弱になるんでしょ?
467なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:18
>>466
能力的にはそうでもないが、明らかに短命になるね。
長くて1年5ヶ月くらいしか生きられない奴が頻発するようになる。
468なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:34
ここ読んでて最近買ったけど、すげーおもしれー
ageとくぞ
469なまえをいれてください:2001/02/10(土) 14:35
>>463
攻略本に氏神になるための条件がかいてあった気が。
でも内容忘れた・・・ゴメソ
470氏神条件:2001/02/10(土) 15:18
遺伝子情報がある程度高く、属性値の1つ以上が歴代1位
or2つ以上が歴代2位以上or4つ以上が歴代3位以上、で登録可。
次回からは前回の氏神以上の高遺伝子情報が必要。
471なまえをいれてください:2001/02/10(土) 17:03
クリアーはワリと速攻に出来るんで、
後はヒタスラ氏神作りやってたなぁ。
んで、昼子を越えた時点で終了って感じでしたね〜。
472なまえをいれてください
氏神の奉納点って最高どの位まで行くんだろう?