俺の屍を超えてゆけ 〜2代目当主 襲名〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@当主
前スレ950超えたのでたてます。

俺屍公式サイト(アルファシステム)
http://www.alfasystem.net/game/ore/

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/986955533/

過去ログ
俺の屍を越えてゆけ
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974739591.html

俺屍を語ろう
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/966/966836628.html

攻略サイト
http://www.arare.tv/game/oreshika/
http://www.kumazo.ne.jp/%7Epierrot/gc/oresika/

アイテムコンプリートはこちらを参考に
http://anne.squares.net/
>1
乙。
でも、やっぱり間違えてるねw
3名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 13:57
>>2
いや、敢えて(w
4名無しさん ◆X85XzPLc :01/11/29 19:31
今回「ゆ」が直ったので、三代目に「越」も直るわけですな。
世代交代を重ね、劣勢遺伝が優勢遺伝へと変化してゆくわけですな。
>3 中途半端でつまらん。
7名無しさん ◆X85XzPLc :01/12/01 00:04
ところで一般人の攻略サイトを直リン、しかも1にってのは
問題なくない?

それとも1=コー氏?
>>7
別にいいんじゃない?管理人が直々に宣伝に来てたような気もするし。
9名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 13:19
age
101:01/12/01 14:52
>>6
ありがとう。
11前スレの931(男):01/12/01 16:26
新スレ。
ところで、このゲーム、各自で「しきたり」ができている人が多いらしいですが何か
「しきたり」あります?
私は  当主は1歳以下でもっとも耐久力がある人、当主任命の月に記念写真、
というのをやってます。

そのため、私は自分の名前を素直に入れましたが、この名を女性当主が継ぐことも少なからずあります。
と言うより、女性当主の方が多いですが・・・
(ちなみに女薙刀士が当主になることがやたら多い)
12名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 16:30
マーズのHPでやってる合同慰霊祭ってここでやっても面白そう
13名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 18:57
しきたりと言うか・・・
女は1文字、男は3文字の名前になるようにしていた時はある。
初代当主のみ2文字・・・けっこう(・∀・)イイ!。
女は平仮名のみ、男は漢字のみの名前。
記念写真は、全員入れ替わった月に行う。
15名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 07:03
顔のいい神様としか交神しない。
16名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 10:35
記念写真は撮らない。
重ね掛けはしない。
17りほ:01/12/02 13:22
御前試合優勝の時とボスキャラ倒した時に記念撮影してたけど、
途中でやめた。
18名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 16:11
リセット禁止
家族が増えたら記念撮影
1月は鳥居千万宮
>18
>1月は鳥居千万宮

それいいね。
20名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 21:34
顔が気に入らん奴は酷使
21名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 00:44
せめて野良猫の一生くらいは生きて欲しい今日この頃。

久々にやってるけど、2歳いかずに死ぬ事を忘れていて焦った。
子供をあんまり作らずに討伐ばっかり行ってたから、
経験積んだヤツらが死んで子供ばかりとか、初陣で一人討伐へ行ったり・・・
22名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 07:37
地獄出現時まで投資はしない。
交神は神様一人につき二回。
補助系術は使わない。
どっぷりモード。
モード切替しない。
リセットしない。
イツ花推薦最強装備。
子は親と違う職業。
23名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 15:03
生きていけるんですか>>22
24名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 15:09
俺屍ってどんなあれですか?おすえれ。
2521:01/12/04 01:26
双子が生まれたーよ(;´Д`)

なんか弊害とか無い?弱くなってるとか。
喜んで良いのやら悲しんだほうが良いのやらワカラン
26名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 03:38
>>25 おめでとう〜
うちは一週目で一組も生まれなかったからうらやましー

同じ遺伝子を受け継いだ子が同じにふたりできるだけで(発現の仕方は違うけど)
害はないから安心するとよいよ。
あるとしたら…ひとり出来る予定で立てた計画がぱーになることだなw
ひとりをなかったものとして、ほったらかすなら話は別だーけーどー
天ノ羽が強すぎるよなあ。
28名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 08:03
>>24
1のリンク先をよくよめ
>>23
朱点倒す前に挫折しました
もちろん再挑戦もしません。
30名無しさん@非公式ガイド :01/12/04 13:29
>>22
どっぷりモード。
モード切替しない。
リセットしない。
これだけでやってますが、それでもつらいです。
31名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 13:40
買いたいがどこにも売ってないよ・・・中古相場幾ら位しますか?
このゲームやった後に別のゲームやると
フィールドの敵に後ろから突っ込んで行ってしまう人
手ぇ上げれ。
(・_・)ノはい
33名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 04:55
>>32
しかし、その後ろの判定がいまいち納得できん!
どう考えても後ろだろ!なのに先手をとれない時に特に。
>>31
あきらめてBset版買った方がいいのでは。
35名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 07:45
>>30
最初、モード切替できるの忘れてて、ずっとどっぷりで
やってた。おかげでシュテンを倒した後なのにまだお地母も
持ってなかった。しかしその時にはもう7代目当主、弓、槍、槍、弓。
よく勝った。
今は切り替えしながらやってるよ。じゃないと毎日起床5:30、帰宅8時
の私には辛い。
辛い。
36名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 14:15
あっさりモードで今60代目。

俺は一体なにをしてるんだ・・・
37名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 14:56
>>36
えっ、まだしゅてん討伐前?
何のため?
>>36
子作り(交神)にハマッテルんですね・・・・(^^;(曲解
39名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 02:43
FFU(アンリミテッド)を見た、もしくは見ているって人いる?

預言者の登場のとき何故か、男神のオカマ野郎を思い出すんだけど・・・
40名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 09:55
>37-38
いやあ、なんとなくプレイしてたらいつの間にやら・・・。
おかげで祠や墓の倉庫を発見することが出来た
41名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 10:21
>>5
ハァ?
42名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 13:34
おめーいちいちうるせーよ>41
>>41-42 まぁまぁ。
44永遠なれ@当主:01/12/07 12:28
日光天トキの子供は強かった、心が大変いい素質をもらいやすい
ところで矢張りどっぷりでプレイしていると、熱狂の赤い火の時であっても
スロットの術のところには止まりにくいということを実感した。
相翼院で清水を持った悪羅大将に6度もあたったのに、全くとまらない。
頭にきたがとりあえずお業を開放したので良しとした。
>>44
それあるね。
地獄の三丁目でセンクワン阿蘇(武蔵かな?)が止まらなくて
リセットリセットリセット・・
46名無しさん@非公式ガイド:01/12/07 16:08
石猿さんが竜神刀を落としてくれないので
また今年も大江山を超えられそうにありません…
47名無しさん@非公式ガイド:01/12/07 18:10
>46
熱狂の赤い火でも?
それならお手上げだぁ
48名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 00:39
捨丸もたしか竜神刀落したはず。白骨城攻めてもいいんじゃないか?
49名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 04:28
>48
落としません
5050:01/12/08 10:13
51名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 17:32
御前試合に出場してる比叡山のやつらは
みんな槌持ってるけど比叡山って確か薙刀だよね?
52名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 23:25
さっきクリアした記念age
踊り屋マンセー(・∀・)
53永遠なれ@当主 :01/12/09 19:43
>>52
クリア時パーティー編成どうだった?
54名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 20:35
>>53
薙刀士(女)・拳法家(男)・大筒士(男)・踊り屋(男)だった
踊り屋は通常攻撃も使いやすいし術も避けまくるので(・∀・)イイ!
親王鎮魂墓でなんかBGMに混ざって
鳴る変なこわい音みたいのってなんですか?
ドラクエの呪い並に恐いです音消してやってます
56名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 06:58
もう3回以上敵と出会った画面からフリーズして
戦闘画面に行かないんだけど、
この現象ってよくあることなのかな?
57りほ:01/12/11 08:17
>>56
しゅてんとたたかって、もうひといきでエンデングっつうとき
フリーズしたことあった・・・
58永遠なれ@当主:01/12/11 08:37
>>56
CDふいてもダメ?
59名無しさん@当主:01/12/11 09:57
起動させるまでリセットする事何十回・・・って事がある
60永遠なれ@当主:01/12/11 10:24
そういえば昔初期プレステでゲームしてた頃は何のソフトであれちょくちょく止まってた。
そしてプレステを縦にたてかけたり、ひっくりかえしたりすると動いてた(w
若しくは、動いてる最中にフタあけてまたすぐしめてむりやりまわすとか・・・

俺屍と関係ないのでsage。
フリーズしたこと一度もないなぁ
俺屍でも他のゲームでも
ダンジョン突撃前のきつとの台詞でフリーズしたことある。
(○ボタン押しても先に進まんかった)
それ以来きつとが嫌いだ(笑)
もう2年近く熱狂の赤い火が出てない(;´Д`)これって普通ですか?
64名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 15:38
>63
明日をバーンとォ信じましょう!


ちょっと出る回数少ないと思う・・・
>63
呪われてるね
66名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 16:43
実際のところ、一番使える攻略本はどれ?
6763:01/12/12 23:17
今3回ほど迷宮に潜ったけど今日も出なかったYO!もう明日なんか信じられないYO!!
死に際の台詞で好きなのはなんですか?
69名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 01:11
「そこらのドブ川にブン投げといてくれりゃいいよ 俺の死体なんぞな」

こう言った奴が氏神第一号、しかも美形だった・・・。
(攻略本でいうと、モヒカンの隣のストレートロン毛)
「この痛みは全部私のもの、もったいないから誰にも分けてあげない」
だったかな?
これが一番すき。
「実は俺、好きな女がいたんだ…別におかしくはないだろ?」

ちょっと泣きそうになってしまった。一番可愛がってた奴だったし…
72名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 01:24
「今度 この家に生まれてくる女の子は とびきりのべっぴんさんのはずさ
 何せ 私の生まれ変わりだからね」

この台詞の主が氏神候補に!あなたならどうする?
73名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 02:11
「今日の昼飯は何だ?どうせまた大根かイモだろ?へっ・・・じゃあ、いらねぇや」
男が寿命を迎えるたびに、この台詞が出やしないかとビクついている・・・。
74永遠なれ@当主:01/12/13 09:23
>>66
私はファミ通の攻略本を使ってるよ。
けっこういいんじゃないかな?
ただ神様の開放条件は伏字がある。←攻略HPにいけばすぐわかるけどね

攻略本と個人の攻略HPの併せが一番良いと思われ。
75永遠なれ@当主:01/12/13 09:28
>>63
赤い火が出ない時はソフトリセットの繰り返しで、出るダンジョン探してる。
例えば相翼院で出なくても九重楼では出る時もあるし、月によって違うし。
あと、帝の討伐強化の時は赤い炎が出る確率が良くなるんじゃないかな?←私の経験だけどね
アイテムの数を変えれば時の炎は変化する。そういうのを試して私は赤い火を狙ってる。
ていうか赤い火でも春菜が止まらない親王鎮魂墓の地下3F・・・怒
76age:01/12/13 14:03
おとつい買うて来たんだけど
何から始めていいのかさっぱりサンでございます
まず何から手をつけたほうがいいの?
77名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 14:23
取り敢えず、「花」を聴く。
78名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 15:13
遺言で
「カランカ(漢字忘れた)の巻物の最後のところが云々」という遺言が出た。
何があったんだあ!!

>76
説明書の熟読。
「花」を聞く。
説明書通りにやって
最後にセーブして「花」を聞いてじーんときてまたこんど。
79名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 15:15
「イツ花・・・まさか、あんたが・・・あんたが、やったんだね・・・」
女性の遺言で一番、謎っつーか気になる台詞。
男性の
「そうか・・・イツ花、お前だったのか・・・最後まで、ありがとうよ・・・」
なら、まだいいんだけど。
80名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 16:47
新しい美人画が出てこないんだけど、何か条件とかあるの?
81名無しさん@当主:01/12/14 03:07
中ボスと大ボスをどれだけ倒したかによるんじゃないですか?
姉は意味もなくずっとやり続けているんですけど、
EDの花が足りなくなるのが面白いそうです。
ここまでやった人いますか?
82名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 04:59
>>80
美人画の入荷チェックは娯楽部門への投資のたびに行われるそうです。
いっぺんにバーンと投資するよりコマメニすこしづつ投資した方がいい
らしい。
83りほ:01/12/14 18:09
>>80
奥義を全部あつめるとかの条件もあるなり
84名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 18:38
今だに俺の中でこのゲームを越えるものにであってない・・・
>>81
EDの花が足りなくなるってなに?
子孫の数が多すぎて花が流れている間に紹介しきれないことだと思われ。
>>85
>>36みたいな人はEDの花が足りなくなる
88名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 23:31
片羽ノお業の下半身ってけっこう不思議・・・。
(天女と堕天使の掛け合わせ?)
サントラのジャケット裏側にイラストがあるみたいだけど、
あれを全体像&フルカラーで見るのは、かなわぬ夢なのか・・・。
りほタンハァハァハァ(´Д`)ハァハァハァ
ぼくと口唇してください
りほタンの渦がみたい
変態が いらっしゃいます
91名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:08
更神して生まれる子供の性別は、月が変わったときに決定されるから
更神する月になった瞬間にセーブしたデータでは、いくらリセットし
ても生まれる子供の性別は変えられない、というのは聞いたことがあ
るんだけど、双子が生まれる確率とか、顔とかのデータも決まってる
のかなぁ?2人しかいなくなったんで双子を作ろうと思って、陰陽子
中と更神して、いくらリセットしても双子は生まれないし、顔も毎回
一緒だし・・・。更神の前の月のデータからでないと、イクラリセッ
トしてもダメなのかなぁ?(このパターンだと1/2で双子が生まれる
ハズなのに、50回リセットしてもダメだった)
あと、赤い火も、いくらリセットしても出ないときは出ないし。
92名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:21
顔の順番は月に関係無く決まってるんじゃなかったかな・・・
双子はしらん。
9391:01/12/16 09:08
更神→交神の間違いだ・・・スマン。昨日の夕方から、今までズット
飲んだくれてて・・・未だに始めた年の7月・・・。
赤い火はリセット十回に一回の割合で出るけど最初の火だと喜べないな。

子供の顔は決まってる
五月に交神してモヒカンの男が生まれたとする
男より女が欲しいからリセットして交神の月をずらし六月に交神
で、女が生まれる。そして次の交神で生まれてくるのが男ならモヒカン。
これは交神する一族の人間、神を変えても順番は変わらない。

双子は知らない
95蛭子が越えられない:01/12/17 03:00
どころか氷の皇子も越えられない
あ、氏神の話ね
宗教部門投資ストップの状態で奉納点43000台の氏神が3人
交神するたびに微妙に素質が下がっているような・・・
モードはあっさりです
>>91は口唇期です
赤ちゃんがお酒飲んじゃメっ。
昼子の双子が生まれたーよ。
98りほ:01/12/18 10:30
>>95
隔世遺伝のせいかも。
じいさん、ばあさんの素質も影響するんでなかったかな?

>>89
わしと行進したら、ひよひよが生まれます。
99age:01/12/18 11:40
只今初プレイ3代目当主
雷電五郎に勝てません どうしたらいいでせう?
先に大江山逝け
101名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 17:38
最高の氏神は?
102名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 19:28
俺屍って女でも楽しめる?
103ポチ:01/12/18 19:56

目当てのダンジョンで、赤だまを高確率で出す方法(俺的

1、1度目リセット、ロードしてすぐに出撃、これでも赤がない場合また、リセット
2、2度目、今度は、出撃前にステータス画面や道具画面を無意味に参照、で出る事がある
3、3度目、2回目の方法をパターンを変えてやってみる

>>102
ゲームは、今時珍しい位 難しいが、難易度設定を使えば、
      美形キャラ満載のこのRPGは女性向
俺は、最初一年は、
   スタート1月 双翼院で赤球で槍の指南書入手、奉納点40点以上、投資500をしておく
   2月   交神  タマヨセォケイ
   3月   交神    同じ
   4月   交神    同じ
   5月   主人公は、子供の訓練 2人で双翼院でレベル上げ鳥居でもいい
     主人公は、全子供訓練ご引退あとは、子供4人で奉納点とお金稼ぎ
     をする、一年いないに投資3000
     1年目の稼ぎは、やっぱり双翼院の赤球、コレを見つけたら
     どくろ大将のところまで行って 稼ぐ上手く行けば余裕で10000いく
     
104名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 21:06
>>99
併せで一発ですよ。
105名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 21:32
>99
私は8代目くらいで倒した。倒すの忘れてた。

七天爆の5人伏せ2発で髪を倒した時は驚いた。
106名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 22:02
/
107名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 20:16
二つ同時上げ
108名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 00:08
子供が足りない…やばい…
やっぱりこういう時って、奉納点低めの神様でも妥協してとりあえず
子作りしとくべき?
109名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 00:12
跡継ぎじゃないならそれでもいいんじゃないかな。
嫌なら一月使って雑魚回す。
>>98
上位の神と交神し続ければ底上げで
そのうち素質の高い子が生まれる、でいいのかにゃ?
地道だがそれしかないか・・・
>>95の43000は嘘34000がほんと
ひよひよ怖いからsage
11195:01/12/20 02:26
↑95です
双子が生まれるのはいいが
続けて双子がくると後からのしっぺ返しがくる
死ぬときは2人いっぺんになくなるから
キツイ
113名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 15:16
今はじめてクリアしたんだけど、このゲームってマルチエンディング?
わけわかんないんだけど。。。
114りほ@百物語:01/12/20 16:31
>>108
うちは、お金がなく子供がいないときはすかざず
養子縁組ですわ。
115名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 18:48
>>113
マルチエンディングじゃないよ
でも内容(というか事の真相)は攻略本の
ネタバレページ見るまで分からんかった
つまり(メール欄)ってことで
攻略本買ってなかったら、台詞を注意深く見てないと、
真相がわからないんだよね。
118名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 20:41
久々に再クリア。
ラスボスの時の黄川人のテーマのアレンジ変えた戦闘曲
やっぱかっこいいね。かなり気合はいるよ…
どっかにMIDI落ちてないかな?
ラスボス曲に惚れてサントラ買ったよー。格好良い…。
黄川人のテーマは曲名違うけど
樹原涼子のピアノ曲を集めた(子供向けのピアノ練習曲?)本に載っているね。
120113:01/12/21 22:19
>>116 117
あぁなるほどなんとなくわかってきました。
ありがとう
このゲームで、最も救われてないのはイツ花だよな〜
122名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 01:09
>>119
サントラは二千幾らも出す価値はあるの?
結構イイ曲は多かった気はするけど。
特にラスボスの曲は、未だに頭の中でなってるよ。
いくぜぇ!からの流れにかなり震えがきたよ。
桝田ってこういう細かい演出がずば抜けてるよな。
123名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 02:41
おととい買ったぜーこのゲーム。
久しぶりの中毒ゲー。
じっくりで、今40年位経った。

ちなみに、開始時のサブタイトルは
「不屈の○○一族」だった。
>>123
40年!?3日で40年?いったい何時間やってんだYO!
40章だと思われ・・・
126122:01/12/23 00:44
>>124
>>125
スマソ。間違ってた、40章くらいで22年だった…
しかも”じっくり”でなく”どっぷり”だった。

さっき。交神の時に”あっさり”にしてみたんだけど
これちーと反則でない?強すぎ
127名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 01:36
>>126
三日で22年(しかもどっぷり)でも充分キテると思われ…
>>123はどこまで進んだんだ?
129105:01/12/23 13:10
双子が生まれたとき、
「翔鶴」「瑞鶴」
と名付けた私はイッテヨシ?
130129:01/12/23 14:49
「翔鶴」「瑞鶴」は日本海軍空母で、いずれも同型艦。
131名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 15:04
>>126
何ターン一回セーブしてるの?
105
そんなネタ振られても分からんです・・
↑に同じ…
134名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 10:30
双子が生まれたとき
「おすぎ」と「ピーコ」と
名付けた私はイッテヨシ?

…いい加減、後半になると名前のネタが尽きてきて…
135名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 11:17
初プレイで、男の子の双子が生まれたとき、
「達也」と「和也」ってつけたら、ほんとに
弟の方が先に逝きよった・・・。(元ネタは「タッチ」)
136123:01/12/24 12:55
>>128
>>128
あんまり進んでないよ。
朱天の手前のボスまでくらい。指南書も二つしかない(槍と壊し屋
今、50年位かな。プレイ時間でないからどれだけやってるか判らない。
>>105が分かる俺って。。。
そう言えば全然関係ないけど、空母の同型艦少ないね。
戦艦は2隻以上建造されるけど、空母は同型艦が多い。
板違いだな。
138123:01/12/24 13:22
間違ってた。
50年なんていってない。
25年位か・・・てっきり1000年からだと思ってた。
現在73章ってことは確か。
ごめんなさい、ごめんなさい。
139永遠なれ@当主:01/12/24 13:48
やっとクリアしたよう。
なんというか、うーん・・・深い話ですなぁ。
今度は昼子越え目指すぞう。
140名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 14:44
クリアした〜。
けど朱点前のアイテムを取り損ねたよ・・。
今度はオール100%を目指すぞ。
よかったよ、朱点前のセーブデータを取っておいて。
でも最初からやってもいいかな。
養子とかもやってみたし。
>>137
>空母の同型艦少ない。
>空母は同型艦が多い。

・・・?
>>141
下のは戦艦です。スマソ。
143永遠なれ@当主:01/12/25 03:22
初代当主と同じ顔が産まれた人います?
144名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 12:32
ファミツウの攻略本買った。
ネタバレって書いてあるが、本が無いと、最後まで行ってもいまいちストーリイが分かりずらい
143
顔が一周したら色違いで生まれてくるよ
146age:01/12/25 13:54
苗場の白雪姫たん・・・(´Д`;)ハァハァ
ポヨヨ〜ン
148名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 03:52
おとといオールクリアしたので、嬉しくて語りたくて仕方ない。
「○○家雄飛伝」というサブタイだった。
じっくりで、美人画と奥義と神様全部開放したー。
ラストパーティは、拳・槍・大筒・弓。
でもラスボスより、ゴローズのほうが一万倍強くない?
そして親王鎮魂墓のBGMが怖くて仕方ない。

知人が言っていたけど、朱の首輪を戦闘中の装備変えで装備して、
戦闘が終わる前に別の装飾品に戻しておくと、忠誠度が減らないらしい。
本当だろうか。試した人いる?
ああ、説明書のズル技ってそれかぁ…
>>148
忠誠心下がるよ
戦闘中に装備すると混乱しないだけ
オールクリアおめでとう!
151名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 00:41
今、ファーストプレイ中。
一度目の戦いで捨丸を解放してしまって、いきなり
「お前らと戦うのはこれで最後」と言われた…
152名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 02:23
そうそう。「呪」の文字を見落として、ラスダンに逝って、
赤不動の鎧をつけた剣士「おつう」に殺されたウチの当主。グッバイ。
「呪」って、パラメータ上だけのものじゃなかったんだね。
ラス前でやっと知ったよ…。
153名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 13:28
拳にひたすら萌子。
でラスボス余裕。
ちなみに昼子との近親相姦ばっかやってました。
154永遠なれ@当主:01/12/27 20:57
ウチの家系は女の子で序盤は気が付くと4回連続で
おぼろ幻八だった。その次は氷の皇子。
かなりの近親相姦・・・。
155名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 21:17
序盤から昼子で6連続。
で、昼子超えした氏神イパーイ。
ほとんどマックスでした。
昼子のパロメーターは序盤には気付かない
ばらつきがある!
157名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 00:51
>150
確か混乱するよ。アレは毎ターン1/4の確立で混乱を引き起こすブツ
158名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 02:01
混乱も、忠誠下落もありだとすると、
説明書の「装備換えのズル」は一体何なんだろうなぁ。
ただ今二周目プレイ中。三十三間会が強くて強くて新鮮だ(笑)。
159名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 11:56
>158
戦闘中に武器を持ち替えると作戦の種類が変わるから、
気に入る作戦が出るまで持ち替えをやると忠誠心が下がらない。
説明書のズルとはこの事らしい。
160riho:01/12/28 12:08
生まれて最初の2ヶ月間、朱の首輪を装備してた。
そのままにして、はずすの忘れてたら家出してしまった。きぃ〜
>160
rihoってりほだよな?
何度も同じこと書くなよ!
お前馬鹿か?
162ブッチャー万歳:01/12/29 01:15
ロマサガの香りがしたので「俺屍」に手を出したのは、自分だけか?
163名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 01:59
どうしてもやたノ黒蝿と稲荷ノ狐次郎が好きになれないよう。
美形に描かれているのに気にくわーん。
好きな人スマソ
私も蝿と狐はあんまり好きでない。
というか、美形の男神はあんまり好きなのいないな〜。
むしろ猿とかジジイとか骨の方が好きかも…
あ、フクロウは好きだ。
165箇条書き風ですが:01/12/29 13:40
雷電五郎を美化したイラストをあるHPで見たことがある。
渋くてカコイイ!

選考試合では何故か立命館三本槍に一番苦戦した記憶がある・・

説明書の道具のズルは、定番の(?)無限増殖かと思った。

サブタイは「○一族かく戦えり」だった。
当主が奥義を開発すると、なんかヤダ。(自分の名が付くから)

自分と異性のキャラを当主に選ぶことがある人って少ないのか?
166名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 14:20
朱点童子倒したら大江山に入れなくなってしまったんですが
もしかして、永遠に入れなくなる!?
167名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 14:51
初めてクリアしたよー。やったー。
意外にラスボス弱かった。あっさりだったからかな?

>166
入れなくなります。私も同じことやりました。
168名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 14:54
うわー。やっちった、ショック。
結構前のセーブしかのこってないや・・・。
169名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 16:32
無限レベルageってやってる?
しかしこれをやってしまうと寿命が短くなってしまうという諸刃の剣、円子を覚えていない当主さまにはおすすめできない。
170名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 19:11
↑詳細キボンヌ。
171名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 22:36
>>170
仲間を呼ぶ敵をの増援をひたすら倒す。
これで奉納点を600000くらい貯めました。
すげえ。
年内中に昼子越えられればいいやってマターリやってたら、
やべ後2日じゃん!
っつーか、世間では年末の忙しい中ゲームやってる俺って逝ってよし?
174名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 02:21
>>173
>>171のをやって、昼子とばかりやれば余裕>昼子超え
俺屍買おうかと思ってんだけど制限のあるゲームって苦手なんだよね。
これもヴァルキリーみたいに何年までに何々をしないといけないとかゆう制限ってあるの?
屍を超えれば超えていくほどエンディングが長くなるんじゃなかったっけ?
人が死ぬのは早いけど、血筋を残していればいつまででも続けれると思うよ。
おお!なるほど。
ほんなら買ってくる。ありがとう。
200代目ぐらいまで行くとメモカの容量が一杯になって
強制エンディング、まあそこまでやる奴も聞いた事ないが
179名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 12:47
>>178
詳細きぼんぬ。
181名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 22:57
氏神の作り方を教えてください。
182名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 23:37
>>180
おお!このHPかなりイイ!サンクス
183名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 02:41
「折れた弓」ってなんなの?意味あるの?
184名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 03:28
>183
折れた弓って、レアアイテムなのかと思って大事に取っといたら
後半何個も手に入って、すこし哀しかった。
ドラクエの「ステテコパンツ」みたいな感じかと思うんだけどなー。

ところで今4代目くらいなのだけど、大江の捨丸に挑もうと思っている。
前回プレイの時は、慎重にやり過ぎて、七つ髪の後まで取っといた。
その時点ではもう弱過ぎて、ちょっとつまんなかったなー。
このゲーム、説明書を読んで慎重になりすぎてもつまんなくなっちゃうな。
>>176
一人一人の間隔が短くなる。
長さは同じだと思う。
186名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 15:24
だれか〜氏神の作りかたおしぃえて〜
>>185
花が足りなくなるって話はどうなの?

>>186
強い血を作ってけばそのうち自然に作れる。
188名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 17:51
>186
187の言うとおりです。ちなみに、私の最初の氏神は印虎ひかるの子でした。
参考に。
189名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 19:12
と言う事は、特別な条件を満たす必要はないんですね?
190名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 19:24
>>189
おめーが雑魚しか作ってないんじゃボケ!
奉納点60000以上の氏神量産したぞ。
191名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 00:04
明けましておめでとうございます当主様
192イツ花:02/01/01 00:16
>>190
ウチの当主様はまだ大江山をクリアしたばかりでございます。
これから、バーンとお!!氏神作りに励みますね。
193名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 00:38
今年もバーンとぉ!逝っちゃいましょ。
十二時ジャストにヒルコ越えしたぜ!!
ヒルコを越える遺伝情報を持つ子は氏神定員数20人に
なっても氏神に出来るってどこかで見たんだけど、
とういうことはヒルコを越えた氏神は何人でも登録できるのか?
195名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 02:42
>>194
ヒルコ越えはお手上げ。
196名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 15:50
どっぷりだと、シナリオやイベントが変わることはあるの?
197かなり前のゲームなのにかなり賑わってるので:02/01/01 15:50
良スレ上げ
198名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 16:05
>>196
変わらないよ。どっぷりだと時間かかるから、何度もボス戦やる事に
なるので色んなセリフが聞けるというだけ。
199名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 16:30
昼子越えは余裕だよ。
初期奉納点の昼子越えはきついけど。
200名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 16:34
術の最高って何人重ね?
俺は7か8人まで行ったよ。
爆なんとかって術で髪の毛に15倍で4000だたーよ。
201名無しさん@非公式ガイド :02/01/01 21:11
>>199
実質どっちも同じだろ。
氏神の奉納点だって一緒に割り引かれてんだから。
>201
氏神はさらに氏神としてのボーナス割引がつくよ。
15/16だっけ?
203名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 14:13
>>202
俺が言いたいのはそういうことじゃないって。
初期にせよ後にせよ昼子越えの難易度は変わらないってことが言いたかっただけ。
>>201の勝ち!
>199=>202?は頭悪いよ
正月だから許す!
4日以降に変なこと逝ったら生きたまま埋めるゾ>ダメな弟
205名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 15:25
>>204
何様のつもりだお前?氏ね。
206名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 17:55
>>205
大人気無えぞ。
207名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 21:11
>204
頭の悪そうな書き込みという点ではあんたもいい勝負だと思うが。
208202:02/01/03 21:57
>>204
うるせえ。
ばーーーか首吊って氏ね。
209206:02/01/03 22:16
>>207
その書き込み方からすると204と俺が同一人物だと思ってないか?
俺の名誉の為に言っておくが、それは違うぞ。実証する術は無いけどさ。

>>202
確かに204の書き込みは幼稚だが同じレベルで言い返してどうする。
( ´,_ゝ`)プッ
211207:02/01/03 22:30
>206
え?思ってないよ。何で?
212206:02/01/03 23:33
>>207
スマソ。207の書き込みで>204の部分を>206と見間違えてた。
常夜見食らってたみたい。
206の発言は見なかった事にしてくれ。俺が首吊って来る。
黄川人・・・母ちゃんを許しとくれ・・・
213名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 01:55
皆の衆、落ち着きなされ。
そんな元気があるなら
攻略のキモを教えてくれ
214名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 05:54
クリアしたよ。
クリア後でイツ花が今度は神様を全部解放して
奥義を全て習得して云々ての言うけど
俺神様全部開放したんだけどなー
イツ花が言うようなこと全部クリアするとメッセージって変わるのかね?
215riho:02/01/04 13:57
>>214
美人画がふえるのさ
216名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 17:28
双子の片割れが双子産んだ(;´Д`)
217名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:36
>216
おめでとう


・・・と言えるのかな?
補欠がグレないよう注意。
218名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:55
つーかまた双子。
今日2回目、一つのシナリオで3回目の双子だよ(;´Д`)
いくらなんでも子沢山すぎ。
219名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:57
昼子と交神したいのに、生まれる子生まれる子女ばっかり…ツライ。
>215
そんな条件あったっけか?
美人画の入荷判定が行われるのは娯楽部門へ投資した時だけだったと思ったが。
221214:02/01/04 23:24
>>220
同意
美人画は24枚全部買ったよ
222名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 01:46
ただ今5代目リプレイ中。
女の子ばっかりで、男神にいいのが少なくて辛い。
このくらいの代で、「交神しようかなと思った時(一番若いのが3ヶ月くらい)
奉納点が一万強たまってる程度」は辛いなあ。
女神は結構ツブ揃いなのに。
ウチの娘を牛やナマズにゆだねるのは嫌だー!
鳳あすかのような男もいやだー!
女なのに父親の気分味わい中。
223名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 02:02
>>222
激しく同意(w
その辺は牛が結構(血が)マトモだから困るよな。
224名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 09:20
ところで、「心」って高いと何かいいことあるの?
作戦の提案だけならあまりあげても意味ないし、
火や風なんて逆に低い方がいいような気もするが。
225名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 10:23
奥義の創作ぐらいかな?心は。
術なんてそんなに高くなくても覚えられるしね。

実は心なんて気にしないでプレイしてるけど
226  :02/01/05 15:08
天才と思われるキャラクターが誕生した。
体の水が現在999。
ちなみに、2番目に水が高いキャラクターは350位。
227名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 16:59
結局、朱点倒した後、短命種絶の呪いって解けるの?
228名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 16:59
229名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:23
氷ノ皇子って攻撃しないとなんか良い事ある?
「何もしてこない」があって驚いたんだけど。

攻撃しまくってたら攻撃してきて、通常攻撃で400の2連撃とかですぐに全滅しちゃったけど。
230名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:47
ロマサガ2、アルメセラ年代記みたいなのを期待して今日買って来て見たんだが、

これ、どっぷりモードはほんとに100時間くらいかかる?
どのモードでやるのが素直に楽しめるんかな。
途中で変えれるみたいだからとりあえずどっぷりにしてみたけど100時間はちとつらいカモ…
231名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 07:31
>>226
うちの天才児は途中で技の水、火が999だったけど
成長が止まるまでずっと上がり続けたよ
232名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:32
>>229
別になんもない
下の坊主が殴ってくる攻撃は確かにウザイ
しかも何故か赤い火の時に戦ったのに解放できなかった
何故!
233名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:54
>>232
氷ノ皇子は何回か戦わないと解放できなかったはず。
つーか赤い火の時の時に倒すと解放なのは稲荷ノ狐太郎では?
234  :02/01/06 14:06
>230
どっぷりは昔のPCゲーム並の難度。
予想クリア時間100時間なんてビックリするでしょ?
フツーの人はすぐにモードを変えたくなる。
そんな難度。

私はどっぷり一回やる時間であっさりを何周もした方がいいかなと思う。
235232:02/01/06 18:23
もう五回も戦ってるぞゴルア!!
236名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 18:28
>>235
髪は倒してるか?
何体かは忘れたがそれも条件だ。
そこそこ倒してるなら6回目で解放できたはずだ。
237236:02/01/06 18:40
書いといて5回目だったか6回目だったか自信が無くなってきたが、そろそろ
解放出来るはずの回数なのは間違いない。
俺は1回目のときは解放したが、2回目は面倒くさくなってほったらかして
さっさとクリアしちゃったよ。
238230:02/01/06 19:07
>>234

ちょっとモード切り替えて感触比べてみたけどどっぷりは難度高いッツーか、しょっぱいだけ、ツーか……
稼ぎの時と探索の時で適当にモード切り替えてやる事にします(w

今初代が長女、次男、三男つれて七転斎八起倒して戻ったら寿命尽きて倒れたところ。
当主は次男がついだが、血統的には三男のがよさげなんで子を残して続いていくのは三男の血なのかな、とか。
なんかいい感じだ。燃える(w
結構楽しめそう(w
>>235
http://www.arare.tv/game/oreshika/release03.html
条件満たしても100%解放出来るわけではないみたい
交神の儀の時オナニーしています
241名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 01:31
子供ができたら見せてね>240
242名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 10:18
うーん、俺も買ってきて初プレイをどっぷりモードでずっとやってんだが・・・・。
今更変えるのも癪だしなあ
それもまた 良し
244名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 19:32
モヒカンが生まれたので、洒落のつもりで踊り屋にした。
でも、ベニ扇とかって扇を装備させたら激強。
おかげで薙刀の血が絶えそう...。
245名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 20:05
心拍数と寿命は反比例するって言うけど・・・。
ひょっとして、一族の心拍数ってハムスター並みか?
超高血圧家族?
寿命が2年の生き物の場合、一分間の心拍数は約200回
248名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 00:21
神様と交神する時だったら俺も心拍数200くらいいきそうだ
249名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 01:06
自転車で全力だしたとき心拍数213がでたことがある。

そのときは時速63キロを達成した。(平地)
250名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 01:22
何か知らないけど
うちの一族には「赤髪=出来損ない」みたいな法則がある・・・。

水系で行ってるから水が薄いってことなのか?
それとも偶然?
251名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 02:27
女性の場合、ほとんどは健康度が100→87→64になってご臨終。
男性の場合、100→87になったら、その月でお別れ。
一人、2歳まで生きた女性で、64→35まで
さらに落ちたのが痛々しかった・・・・。
252名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 02:36
>251
健康度の男女差、そうなのか!
いっぺん87になっちゃった男キャラに漢方薬打って
選考試合に出したら、帰ってきてすぐ死んでしまったので
「無理させちゃったのかな」とちょっと悔いていたのが、少しまぎれた(笑)。
ウチも赤毛はハズレが多いような気がする。
あと、水色髪に黒い肌の子もはずれがち。
黄髪&緑目or茶目にアタリが多いような…。
253名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 02:40
漏れの所では赤毛の女はよく当たる。
男は知らん。今まで2・3人しか産まれてないし。(20人以上続けてて)
あ、そう言えば今回産まれた男は赤毛だった気がする。ステータスも結構良い。
254名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 02:45
赤毛の三つ編みが出てきたので「あん」と名付けた。
修行代わりに左右カイナと戦いに行き、何か勢いに乗って最上階のボスと戦うと全滅(;´Д`)
そして「あん」は帰らぬ人と・・・・。
255名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 03:00
後半は能力値の充実した男神が不足して困っちゃうんだよね。
男神最高位の氷ノ皇子は解放するまでやたら時間食うし、次点の黄黒天吼丸
も地獄巡り出さないと解放できないし。
256名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 03:05
女でカメラ目線でない奴がいるが、なんか変。
1才以下のエースだったから当主になったが・・・
ちなみに赤毛。図抜けた能力でした。
そう言えば、うちの氏神も赤髪ばっかしだ・・・・
258riho:02/01/08 10:01
火の能力がたかいのね<赤

我が家の子供は顔が茶色い。嫌だよ〜
259名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 22:07
朱天倒して中ボス共が一気に強くなって戦勝点稼ぎがキビシー

で、ちょっと真名姫拝みに行ったら水に潜って出てきた時はあの御姿 カッチョイー

で、術で一発で全滅 キビシー
260名無しさん@非公式ガイド:02/01/09 02:47
10年ねばったが、竜神刀が手に入らないー。
石猿もやっつけちゃったし
もうあきらめて朱点をシメにいくか。
261名無しさん@非公式ガイド:02/01/09 13:48
>>260
ワラタ
頑張れー
>>260
大江捨丸が持ってるYO
ラスボス倒した後って、オートセーブされないんだね・・・。
ああ、結構神さん開放したのにセーブせずにラスボス倒しちゃったYO。
264260:02/01/10 01:13
捨丸も、赤い火の時が3回くらい当たったのにくれないんだよ〜。
いくら当主一族をねたんでいるからって、ひどい。
もう諦めて鬼朱点を殺ってしまいました。
悔しいので、その年の夏、捨丸L&Rを10回くらい殺した挙句、本体も殺りました。
戦勝点と奉納点にびっくりしたよ…。
グッバイ、竜神刀。

ところで某サイトの「俺屍辞書」すごく便利だね。
このスレでも重宝重宝。
265名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 02:02
>244
同じことしたよ・・・・・・・
氏神にはなれんかったけどそれなりに強かったな。
確か髪も目も肌も水だった。
>>264
気合が足りん!
気合がありゃ小鉄でも竜神刀になる
って、隣の人が言ってましたよ。
267riho:02/01/10 17:27
猫がうんちしてこまってます。よくきく巻物とか本当にでてくるの?
そりゃあもうビックリの猫のウンチですから。
269名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 21:29
朱の首輪の呪いの解き方が分かりません、どなたか
教えていただけませんでしょうか?
270名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 22:24
>>269
・・・・・・ハァ?
オモシロイ!!ワロタヨ!!
272名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 23:44
100時間モードで
250時間突破。いい加減町の復興にアキタヨ
〜朱の首輪の呪いのとき方〜
公共部門の復興が終了する時(グラフが一杯になってポン!って鳴った時)
端数の一の位が4だと、「拝み屋」が出来ます。
そこでお金を払って解いてもらいます。
ちなみに値段は、そのアイテムの売価の2.5倍。
274名無し:02/01/11 01:57
このゲームすごくハマッてたんだけど、
姉に貸したらすぐクリアーしちゃった。
で、EDの感想とか聞いても、『よくわかんない。』
とかしか言わないし。。
ふてくさっちゃうぜ。
275名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 06:46
こんなマニア向けなゲームを・・・。
276名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 21:32
じっくりモードでクリアーしたけど、
ストーリーがいまいちよくワカラン。
結局、諸悪の根源はあの女神って事?
277名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 21:46
俺屍、なんかすごく評判良いけど、面白い?
やったことないからわからん。
>277
気になったなら、このスレと前スレ読んで判断すれ。
マンセー意見が目立つけど、万人受けするゲームではないと思うね。
279名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 01:18
不思議のダンジョンとアンジェリークを足して2で割ったゲームだよ
280名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 01:55
アイテムコンプリートする予定だったのに
店に「美穂手拭」出すの忘れた。
他じゃ手に入らないよね・・・鬱だ。
281名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 03:32
美穂手拭?なにそれ、見たことない!諏訪手拭しか見たことない!
やっぱ攻略本買うべきか…。

ところで「この血統はこの職業」って決めるのをやめたら
急に楽しくなった。でも剣士の血統は決めている。そして当主。
282名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 09:24
ひょっとしてダンジョンの内容毎回少し変わってる?流水道なんだけど
283名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 09:34
>>282
どのダンジョンもパターンがあって組み合わせが毎回変わる。
284名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 11:26
そうそう
そのダンジョンのことなんだけど
取説で鳥居のとこはプレイしていく内に
パターンを覚えられるみたいなこと書いてあったけど
五周くらいしてるのに未だにわからんよ

いっつも左下→右下→右上→で進んで
その先はその色の鳥居を探してグルグル回るから大変だぁ
285名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 11:43
>284
鳥居はマップ自体は毎回同じで、鳥居の位置が変わるだけ。
次のフロアに進める鳥居の色は月によって変わる。
(3-5月が赤、6-8月が緑、9-11月が黄、12-2月が青)
…とわかっていても万のフロアで迷ってしまう事もあるけどね。
286名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 14:01
あー鳥居は苦手だ。
どっぷりにしててもボスの所までたどり着けないことあるし。
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!
288riho:02/01/12 15:08
>>285
しかも、稲荷のこじろう介抱する際、早くに赤い月がある場合、鳥居で時間かかると
もうたいへーん!
漏れは双子双子って騒いでたヤシだけど、

・・・今見たら一家4人が双子2組で成り立ってた。
これから連続的に交神の儀が待ち構えていてちょっと鬱。
スマソ、誘惑に負けて一回だけ改造してしまいました。
一人だけ成長が止まってる。金MAX、奉納点MAX、もうゲームバランスガタガタ
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
三度目の挑戦でやっと大江朱点倒したYO!やっぱ術の重ねがけを禁止にするとつらいね
それでふと思ったんだけど大江の朱点って黄川人が演じてんのかな?それとも別の人格なんだろうか?
291名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 20:42
力と魔力の強い鬼の中に封じ込めたって話じゃなかったっけ?
まあ、主人格としてその鬼の人格があって、副人格の黄川人が明に暗に
行動に影響を与えてたってとこだと思う。
レスサンクス。という事はあの鬼も被害者だった・・・ていうのは言い過ぎか。
しかしゲーム中に語られないことが多すぎますな。このゲームは
293名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 22:12
三年目の大江討伐であっさり竜神刀とってしまった
初めてのボス対決が石猿だったんだけどね(>>264に申し訳ない

白骨城はまだ一回も行ってない。
属性武器に気をとられてダンジョン攻める順番失敗したかな〜
294名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 23:03
2chでの評判があまりにいいんで最近買いました。
第一印象はなんか馬ゲーににてるなぁってカンジでした。
馬ゲーで言えば

奉納点=資金
交神=種付け
戦闘=レース

ってカンジでレースで勝って、資金貯めて、イイ馬と種付けするみたいな^^

で、そこそこはまってます。少なくとも同じアルファの「ガンパレ」よりは
とっつきいい感じがします。(といっても万人向けっていうカンジでもないけど^^;)

ただ、あのノリとアニメ絵はガンパレもそうでしたが、チョット。。。
なんで同人系いちゃうんだろう・・・。
発売時に言われていたのは「人間ダービースタリオン」だったからね。

強制エンディングが見たくて現在122人目。やっと半分というところか、辛いなー。
296名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 02:45
正直、自分もあのアニメ絵は好みでない。
でもゲームシステムが楽しいので、途中から鼻につかなくなったよ。
それと、高山みなみさんの演技には脱帽した。
声優さんってすごい。
297riho:02/01/14 08:49
>>296
ちびまるこのお父さん、ひろしも
「こんな声なのね」と感心しちゃったりね!
298名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 04:45
「ウラボン祭り」って神様全解放が条件じゃなかったんだ?
どっかの攻略サイトにそうかいてあったけど
この間ひょっこり祭りが行われてた。
まだいっぱい解放してないのになー。
299undefined:02/01/15 04:48
テスト
300undefined:02/01/15 04:48
なにこれ?
>298
108体解放だよ。
氏神も合わせてだから、全員解放の前に条件が揃う。
302riho:02/01/15 09:48
格闘ものとかのゲーム好きな人におれしかを誕生日プレゼントとして送りつけたら
どんな反応するのかなぁ・・・。
むしろ、「俺はRPGが大好きだ」と言ってる奴にやらせてみたい。
304riho:02/01/15 14:54
ベストバンとかでてるんだっけ?
あえてBESTでない方を買った。
2780円だった。これは安いのか。
BESTが2800だから適正かな。
攻略本が見つからない。
赤毛ばっか生まれる。女ばかり生まれる。
モヒカン(゚д゚)ウマー
朱の腕輪(゚д゚)ウマー
黄川人がとつぜんいなくなった。突撃前のおしゃべりがなくなって寂しい。
朱の・・・首輪では?
307名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 01:39
朱の首輪って何か使い道がありそうだからついつい置いてるんだよねぇ。
308名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 01:52
朱ノ首輪と七光の御玉は、手に入れ次第売りまくってた。
アレのおかげで、序盤の当家は食いつないでいたyo…。
しかし、赤猫お夏が倒せない〜。
先代では倒せたのに、決め手にかけるため、すぐ回復されて
混乱させられ→正常に戻し→ちみっと攻撃→回復され
のループだよ。
しまいに攻撃力上げまくった当主が混乱し、自刃しました。
309riho:02/01/16 07:46
朱の首輪は2ヶ月間の教育のときに使ってた。
はずすのわすれてそのまま家でしたっけ。

なんかの神様介抱するとき(やたの黒蝿だっけ?)呪われたものを装備しとけばよかったんで
朱の首輪使用してたわ。

七光の御玉は序盤では結構役にたった。
310名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 10:36
>308
お夏は、壊し屋で一気にカタをつけるのが吉
陽炎と梵ピン(or萌子or武人)の重ね掛け

これ最強

片刃の剣
312名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 22:54
連弾弓○○プラス梵ピンの重ね掛けで大抵のボスは逝くな。
313名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 00:22
延々種付け延々種付け
314名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 02:16
俺は属性武器持ちの大筒士であっさり撃ち殺した覚えあり。>お夏
315名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 09:47
熱狂の赤い火が出るまでリセットする派?
出なくても正々堂々リセットしない派?
316riho:02/01/17 13:03
>>305
ベスト版じゃないほうってまだ売ってありますか?

>>315
リセットしない。そのうち時登りの笛とかつかうといやおうなしに
赤い火でてきて、武器とかだぶらせてしまうから、場合によって赤い火は邪魔
なときもある
317名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 13:44
稲荷を解放する時のみリセット繰り返した。
318名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 15:31
一度でいいから養子ってもんを貰ってみたいな
周りに俺屍やってる人いないし
俺のマナ息子のナマズ君をやろう。
それともモヒカン君の方がいい?
8年以内かつ一人でクリアってできるかな?もちろんどっぷりで
321名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 21:14
昔初代当主で大江朱天倒した人がいたけど
322名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 21:15
>305
結構中古に出てる
>>318
別のメモカでニューゲーム始めてセルフ縁組みすればヨロシ。
以前のセーブデータ集で
桝田氏の一族及び氏神が入っているのがあったな
中々に強力であった
325名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 03:58
宗教部門に投資するとできる橋って、どれ?
街並みみてもわからない・・・
326名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 07:01
だ〜!なんで男のコしか生まれないの?
左目も、吉焼の長刀も使えないじゃん…。

このゲーム女のコの方が断然強くないですかね?
327riho:02/01/18 09:19
>>318
わし、メモリーカード3個あるよ。ひまわり(踊り子)なんか強いでっせ!

>>326
女の子が根性あるね。なかなか死なないし。
男はモヒカンとかなまずとかぶちゃいく多いから、きちんと育てずに戦闘だして
とっとと殺してるからかもしれない。当家の場合
328名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 11:02
セルフ縁組みは、名字でなんか悩む。
329名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 11:52
使える職業・使えない職業ってどんなもん?
330永遠なれ@当主:02/01/18 13:08
>>329
人と属性と組み合わせにもよるけどなぁ。

力技職業(拳法家・壊し屋・薙刀・剣士)
属性値が大して変わりのない場合
拳法 =時々連続攻撃は良。装備が弱い 素早いので使い方によっては有用
壊し屋=女で且つ天の鉄槌があれば相当強い。 愚鈍なので中盤には向かない
薙刀 =前列の場合のみでしか列攻撃できないが返しがあるので使える場合も。
剣士 =一体しか攻撃できないのでいまいちね。
槍使い=串刺しできるのでかなり有用。術もそこそこ

どっちにも転ぶ職業
弓遣い=一体しか攻撃できないが連弾弓○があるので使える。術もそこそこ、当主に
      すれば本領発揮
踊り屋=前列でも後列でも敵の列攻撃が出来る。守備力も密かに高い。
     属性つきの武器を装備すれば多分一番強い
大筒 =全員攻撃ができるので雑魚対策にはヨシ。しかし守備力がいまいち
     なので有用度は低い

というかんじかしら。
ちなみに今のパーティは「踊(前)・踊(後)・弓(後)・槍(前)」。

力技の職業では、体の水が高いほうが使えるし、術もそこそこ出来る
くらいの成長がないと使えない。
331名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 13:17
使える筆頭は弓使いと薙刀士じゃないか?
他は一長一短だが、装備と育て方でどの職業も最強足り得るので、パーティー全体の
バランスさえ注意すれば好みで選んでも一向に構わん。
そして使えない職業ってのはないぞ、はっきり言って。
装備による強化のしにくい拳法家が他よりやや使い勝手で劣るかな?ってくらい。
だが言いかえれば一番金がかからんし、全職業トップクラスの素早さのおかげで
呪文の先制がし易い。
さらに通常攻撃で連打が出ると奥義を凌ぐほどのダメージをたたき出してボスを
瞬殺したりするので侮れない。
332名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 13:44
>>330
属性付きの散弾持たせた大筒士はザコはもちろん、脱衣婆と三途渡し
ですら瞬殺しますぜ。
うちは最終的に弓・薙刀・薙刀・槍だった。
334名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 14:07
弓は必須やね。
弓なかったら七つ髪とか多分殺せんかった
335名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 14:14
オイラ、大筒にかなりはまってしまって薙刀を排除してしまった。

弓、筒、槍、剣士(奥義専用)
336名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 14:19
薙刀は決定力に欠けるなぁ
俺も大筒メインのクチで、>>335の刀の代わりに薙刀入れてた。
つまりタテ、ヨコ、全体攻撃、一点集中という役割分担。
338riho:02/01/18 16:14
踊り子は御前試合で重宝!
339名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 17:02
このゲームのMIDIってある?
戦闘2(ボス戦)がかなり好きなんだが。
ロリ神様マンセー!!
341名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 19:59
薙刀士女萌え
342名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 20:14
>329
モードによって職業の使い勝手が違ってくるよね。
敵にダメージを与え易い「あっさり」なら攻撃範囲の
広い薙刀士がかなり使えるし、
逆に「どっぷり」だとダメージが通らなくて苦労する。

個人的には槍使いマンセー。
全員槍使いの出撃隊も、かなり戦闘力が高くて良いよ。
反撃系奥義が無いのが珠にキズだけどね。
お気に入りのアイテムってある?
朱ノ首輪が好きで好きで堪らんのだが
344名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 01:52
天狗の法衣。

何となく可愛い服なのではないかと…。
345虚空坊 岩鼻:02/01/19 13:12
>>344
この鼻でお相手つかまつる。
346名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 14:06
紅蓮の祠で雑魚を回してたら
うっかり紅こべ大将まで倒しちゃって
さらに討伐続行しないで帰還したら天才児が家出しちゃったから
迷わずリセットした。苦労して取ったヒョットコの面が…
347名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 14:08
店の商品が入れ代わる確率ってどんなもん?
ここ2年全く変わらんのだけど・・・
>347
ガイドブックによれば毎月一定の確率で入れ替わるとのこと。
しかし2年間まったく変わらずってのは凄いね
>>347
凍死しろ。
350名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 22:28


       /⌒彡
      / 冫、)<アタイノシカバネヲコエテユケ
     /|.  ` /
     | ヽ_// )
     | |3/ //
     | .| / / ゝ
   ┌○○┐ヾ\
    |-†-†- |ヽ\ ゝ
   └──┘\_ゝ
     レ'⌒`-'\\
      |-|    ヽ)
      | |
      しヽ


351名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 00:42
鬼きり丸あったら剣士の安定度が増すと思うが・・若いころでも十分強いし。
返し技もあるし。真っ二つの威力もいい。後の奥義はつかえないのが残念。
剣士、弓もしくは大筒、薙刀、槍(2回攻撃)がいいんじゃないか。
壊し屋いれても攻撃力が頭打ちだからなあ
352名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:18
>>351
鬼切り丸だったら群雲の剣だろう。
でも結局どの属性武器を持ってるかによって使える職業は変わってくると思う。
353名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 04:58
属性の無い武器は8割方糞ってことで
354名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:48
>>353
同意
踊り屋ってつかえねえな・・・
って思ってたら秘扇ベニ燕装備したら一番強くなった・・・
おかげで拳法家の血筋が途絶えた
一番使えないのは拳法家だと思うんじゃが
357 ◆BOHGCIMA :02/01/21 22:13
使えないから使うんだyo。

・・・そんなウチのパーティは拳*2と大筒*2。
素人にはお勧めできない。もちろん玄人にもお勧めできない。
358名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:41
大筒が好きだ。
後列に入れとくと大変便利。
槍もなかなか。
槍は赤髪の子が生まれやすいようにしてあるので、
我家では赤い髪の槍使いが御当主です。
CIMAは俺屍までやってんのかYO!
360 ◆BOHGCIMA :02/01/21 22:49
けっこう前だけどネ。
薙刀は中々使えると思うけどな。
術もそこそこだし、属性武器も強い。
髪に対しても強いし。
スタメン落ちした事ないよ。

壊し屋はとことんつかえん。
計算できない奴は嫌いだ。
壊し屋の地震攻撃はそれなりに使えるような。
もう少し命中率が高ければな・・・・・・
壊し屋は天の羽槌が通用する間は強いんでねーの?
364名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 02:36
男が生まれたら拳法家、女が生まれたら薙刀士
と決めている家系がある。
薙刀男は使いづらいもんね。
ちなみに髪五本集めたくらいの進み具合でも
「燃える拳」は十分通用する。
安倍晴明社中を出すのが怖くて、髪討伐はお休み中…。
365名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 03:22
筒、結構人気ですね
私はいちどきりしか作らなかったなあ
366名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 09:08
>>364
アベノセイメイ弱いよ
367名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 14:24
最近のうちのパーテーは
槍、壊し屋(男なら拳)弓(or踊り屋)大筒。
薙刀は後半、女子しか使えないから外した。

剣は微妙だな・・。
御前試合で大将にカウンター当てたりするし
あんまり良いってわけじゃないな
368名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 15:30
大筒は防具の貧弱さが最後まで付きまとうので確かに殴られると痛いが、なんのことは無い、
相手に攻撃される前に一発で全滅させられるだけの攻撃能力を持ってるからな。
単発と散弾の持ち替えで範囲変えられるのも大きい。
>363
壊し屋って天の羽槌以外ナニを使うの?
370名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 20:41
性別によって戦闘力が変わりすぎる職業はツライよね。
男薙刀、男壊し屋なんて何の武器使えってんだよぅヽ(`Д´)ノ
男拳法家も、中盤防具無さ過ぎて困る…。
371名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 21:25
ラストはやっぱ気に入った顔揃いのパーティで行きたいよね。
しかしそれが4人揃うまでが一苦労・・・
このゲームの後半のボスって、
女壊し屋に天の羽槌付けて、梵ピン重ねがけして
攻撃ですぐあぼーんできるね。
373名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 22:52
あんまり重ね掛けはしないけどね。
当家のルールは萌子は一回、武人は二回、梵ピンは禁止。
お甲は二回、石猿は一回、陽炎も禁止。でもね、髭がものすごーく強いね。
374名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 00:56
属性武器ってそんなにいいかな?
ラストの塔とか攻撃力が安定しないのだが
>>364、366
安倍晴明の出現より、賞品に祝いの鈴が出なくなるという方が大きいと思う。
>>368
代えの武器持ってると盗み逃げを気にしなきゃいかんけどね。

>>374
でも雑魚を簡単に蹴散らせるほうが大きいと思う。
効くやつにはダメージぜんぜん違うから普通の武器持つ気がしなくなるよ。
377金稼ぎは別として:02/01/23 16:42
鬼朱点打倒後の選考試合って出る意味あるかね?
出る人はやっぱり一族史(もしくはキャラクター史)を豪華にしたいから?
.やっぱり、安定した収入があるからかな…。
379名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:16
ちょっと聞きたいんだけど、よろしい?
オープニングで朱点童子(鬼朱点・若い女)が、源太に口づけするけどあれって一体何?
なんか意味あるの?気になる。
380名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:47
>>379
私もそれすごく気になる。
私の貧困な想像では、源太の死体から精気を吸い取って、
それを若い女→鬼朱点に戻るためのエナジーにしたのでは、と思うのですが。
源太が殺された事より、
若い女が鬼朱点になった(させられた?)事がショックだった。
>>379
俺、ただの嫌がらせだと思ってたよ…
「若い女の恐怖が良いエサになる」・・・とか。
んな事ないかな。
384380:02/01/23 21:52
いや、黄川人ならやりかねない。
385モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/23 21:56
序盤、中盤、終盤に分けて
それぞれどの職業の組み合わせが強い?
俺、一回目の朱点倒すまで全員薙刀でやって
倒した後は急に敵強くなって
全然攻撃通じなくなっちゃったから
くじけて売っちゃったんだけど・・・。
ちょっとまたやりたくなったんで誰か意見プリーズ。

386380:02/01/23 21:57
あ、>>382-383双方に対してです・・・。
387名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 23:19
>>385

属性武器が強いから家の蔵にある属性武器書き出しといて、それに合わせて職業を決める。
当然武器の属性と同じ技が高いキャラじゃなきゃダメだけど。
それだけ気をつけてればどの職業組み合わせてもさくさく行けるよ。

俺は結構バランスよく属性武器でてるので、

点の攻撃力が高い剣士、壊し屋を一人居れて、
範囲攻撃できる薙刀士、大筒士、踊り屋を二人、
残り一人はお好みか御家事情(空いてる属性武器と子供の技資質)により選択。

って感じで進めてる。

壊し屋は天ノ羽槌無いなら武道家のほうがまし。
剣士は鬼朱点倒す前に石猿から竜神刀を取っておければ朱点直後は活躍できる。

どっぷりでようやく中ボスクラス解放し始めた程度なので終盤はわかんないけどw;
388387:02/01/23 23:23
>範囲攻撃できる薙刀士、大筒士、踊り屋を二人

範囲攻撃できる薙刀士、大筒士、踊り屋から二人を(蔵にある武器見て)選択、って事ね
389モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/23 23:29
>>387
サンクス!!
明日また買ってきます。
今度は>>387参考にして職業かたよらない様にガンバリマス。
中盤と終盤は特にメンバー構成の変更は必要無し。
ただし上のほうでも言われてるけど性別によって戦力が
大幅に変わってしまう薙刀士と壊し屋を使っていく場合は
家族計画をきっちり立てる必要あり。
391名無しさん@非公式ガイド :02/01/24 03:54
当家の当主の家系は万世一系で絶対に長女で、しかも薙刀士。

薙刀士→女&当主
は力もそこそこあるのでグー

あとは槍家、弓家、大筒家がある。
大筒家になる前は剣家だったかな?
職業は家によって決まる。転職不可!!(防具の買い替えがめんどいから)
うちは女ばっかの家系だけど女って強いね(防具が
でも次に生まれる男はナマズだよ・・。
逃れられないのは辛いね

MXで「花」検索したけど全然引っかからないね。
共有してる人いるの?
>392
vectorにあったツールでゲームCDから抽出出来るよ。
ツールの名前は忘れたけれど。
394名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 14:17
セーブデータのチェックサム判定解除
D00C6A18 1A89
800C6A06 1000

装備品性別依存なし
80029814 0101
80029822 1000

1度の奉納点変動でMAX
8002C82C 0001

1度の所持金変動でMAX
8002C8DC 0001

獲得経験値倍率(%)変更
D00CF8C4 10C0
800CF8D0 xxxx
D00CF8C4 10C0
800CF8D2 3402

朱の首輪無条件で入手
D00E583C 0007
800E583C 0001

情熱の爆炎
D012C334 1C14
8012C33C 0001
D012C8F4 2826
8012C8FE 2405
395りほ@百物語:02/01/24 16:44
いっかの留守番デンわ、入れた人いらっしゃいます?
やりかたがようわからん
>>393
戦闘シーンの音楽を吸い取るツールってのはない?

>>394
>情熱の爆炎
(w
>>392
XAPlay
PsxMCも知っておくと良い。

>>396
無理。地道にゲームしながら録音してくれ。
398俺屍初心者です:02/01/25 01:40
30〜50時間モード(早い方から2番目)
五代目当主

で、大江山の門の前のアシュラマンみたいなやつを割と楽に倒せたんですが、
あの後に朱点童子が居て、倒したらゲーム終了ですか?

まだ30時間もやってないし、
覚えてない職、技、奥義など、5000以上の神との交神、氏神イベントなどなど
やってないこといっぱいあるのに終わっちゃうんですか?

30〜50時間って書いてあったから、
自分ならたぶん50時間くらいだろうなぁと思ってやったのに。
モード選び失敗?
399名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 01:51
取り敢えず倒してみ
「いんぐわ」って口に出していると変な気持ちになります。

>398
ガイシュツだけど、ネタバレだしなー…
↓ ↓ ↓










終わらないよ。
401398:02/01/25 02:24
>399,400
返答ありがとうございますm(_ _)m

で、倒したのはいいんですが、
あのクリリンの声の奴が言ってたことがまったく意味不明です。
正直「え?え?え?」って。
自分の理解力がないんでしょうか?(MGS2は結構理解できたのにTT)
っていうか、これからどこ行けば?

って質問ばっかりになってしまうので
上記のようなことは1のところのスレッド探してけば見つかりますかね?
402名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 02:44
>>401
新しいダンジョンが出現しているのと、
これまでのダンジョンも敵が強くなっているので、
とりあえずそいつらと戦って各ダンジョンのボスを倒すことを目指しましょう。
ただし、雑魚もかなり強くなっているはずなのであまり無茶をすると危険です。

ストーリーについてはこのあと奴がいろいろ語ってくれます。
>これまでのダンジョンも敵が強くなっているので
恨み足にはビクーリ。
「え…こいつって、こんなに可愛かったっけ?(キュン)」て気持ちだった。
過去ログでもストーリーは語られてるけど、単純に面白いよ。
他家のしきたりが垣間見える(笑)。
>401
クリリンの声じゃないだろう…
405名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 09:16
キツトはコナンの声では?
どうぶつの森のCMの人ってキツト?(つーか高山みなみ?)
なんかすげー萌えたよ
407名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 16:59
神谷明と田中真弓と高山みなみくらいは一般人でも聞き分けできるもんだと思ってたんだが。
加藤晴彦と河合我門見分ける方が俺にはムズイ
408自称一般人の逆襲:02/01/25 17:17
コナンの人は知ってる
神谷明の名前は知ってるけど、誰の声だかは思い出せない
田中真弓は名前すら知らないな。

ところで、死に際の台詞で
「イツカ・・・まさか
あんたがやったんだね・・・」
みたいな事を言ってたんだけど、どういう意味?
>408
あんまネタバレ聞くのはどうかと思う。
公式指南書(攻略本)読むかネタバレのサイトを周ってみるのはどう?
ちなみに神谷明はキン肉マン、北斗の拳、シティーハンターなど
ジャンプヒーローを多く演じていたので年代が噛み合えばかなり解り易いと思う。
俺も田中真弓は知らない。
>408 >409
……もはや過去の人?(驚愕)>田中真弓

 クリリン@ドラゴンボール、ワタル@魔神英雄伝ワタル、
 パズー@天空の城ラピュタ、カンナ@サクラ大戦……
>410
驚愕ってほどじゃないだろ。これが現実だ。
412デリ(´ё`)カシ:02/01/25 17:52
ワンピースのルフィは田中真弓だっけ?
神谷はロボット物の主役も良くやった
声優話はこの位で打ち切らない?
じゃあ、
神様方の開放条件掲載してあるサイトってある?
ここで聞いちゃってもいいの かな ?
>415
ネタですか?>>1の攻略サイトに全て載ってますが。
417415:02/01/25 19:53
スマソ、地獄の三丁目まで逝ってきます。
418名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 19:54
「花」はツールを使うのが面倒だったので、
TVのヘッドフォン線のところとMDをつないで録音した。
結構きれいに取れた。TVの音量調整がキモ
419名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 20:59
がぁぁぁ〜三方釜が出ね〜!!!
白骨城でリセット繰り返して、次23回目の挑戦!いい加減飽きてきた。
誰か取った人いる?
420名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 00:41
>四方釜
アイテムコンプのサイト管理人も苦労していたみたいだね。
わたしは第一回プレイで、入手困難なこと知らないでいたら
結構あっさり手に入っちゃった。
二周目は何度やっても手に入らないよ…。
竜神刀は入手できなかったのになぁ(泣)。

「無心」がキモかも(笑)
間違い
×四方釜 ←これは楽だよなー。
○三方釜
422名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 05:15
おれ、三方釜持ってるな
別にコンプする気は無いから簡単に入手できたんだろう
420の言う通り「無心」がキモだね
423名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 07:43
戦うのめんどくせぇ。
だり
424名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 08:52
後半に入ると戦うのがめんどくさくて休養が多くなるけど
みんなはどうなの?きっちり討伐にでかけてるのかな?
425名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 09:05
後半ともなるとただ漫然と討伐してるわけじゃなく、ボス復活の時期や子作りの時期、
御前試合なんかも計算に入れるようにならん?
なんだかんだで育てるべき奴が常にいる感じだから、よほどで無い限りは休養はせんなぁ。
術やアイテム探しなんかもあるし。
426名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 09:13
健康度が減りまくって出撃人数がまともにそろえられないとき以外に
休養する意味なんてあるのか?めんどくさいとか以外で。
427名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 09:21
後半なら財力あるから、健康度も薬で回復可能だし。
428名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 14:28
保全age
429名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 23:51
さっきクリアした。

発売日直後に買って、
猿のようにプレイし、
おんなじダンジョンに飽きて、
ふと思い出してプレイし、
スロットそろわずにやっぱり投げ出して、
たらたらプレイでエンディング。

1046年
28代目当主。
これにて本懐。

久しぶりに骨のあるゲーム遊んだって気分だyo
430名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 01:08
先週クリアしたのでとりあえずその時の家族で記念写真撮って、
今は108柱(+氏神)全員とセク…いや交神と全奥義制覇を目指して
休日だらだら地獄めぐりの日々。あと奥義2ツだ…
笛を吹きに吹きまくってるんで、一ヶ月の討伐に2時間以上かかってる…
恐ろしい勢いで成長する子供達。出陣2回目にして成長終了がもう当たり前に…
431名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 01:09
>>430
笛ってそんなに入手できるの?
432名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 01:18
御前試合とか地獄の宝箱とか。
沙漠ではイヤってほどもらえるよ。
携帯袋が一杯になっちゃって、笛を捨てたことも・・・
434名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 01:40
地獄の宝箱はかなりの高確率
435モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/29 16:32
現在、剣士&薙刀士&弓使い&槍使いのパーティーなんですが
拳法家になれるようになりました。
拳法家って入れた方がいい?
入れるとしたら、どの職業を省いたらいい?
どなたか助言お願いします。
ちなみにめっちゃ序盤で
七天斎八起と恨み足を倒せるレベルです。
あっ!もう一つ質問!!
七天斎八起と恨み足の次はどのボス倒すのを目的にしたらいい?
ボスを弱い順に書いてもらえると嬉しいんですが・・・。
わがままばっかり言ってスイマセン。
436名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 16:39
>>435
次は「右カイナ左カイナ」か。もしくは鳥居千万宮の中ボスの狐か。
八起と恨み足は最弱クラスだし。
拳法家は入れなくてもいいと思う。
少しは自分で考えよう
拳法家は素早いのと連撃が出れば強いので御前試合ではなかなか活躍……するが
趣味の職業の域を出ない。
>>437ではないがそんな早いうちからお伺い立てないで、もっと色々試してゲームを
自分なりに満喫してくれんかね?
439名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 16:55
(白骨城)右カイナ・左カイナ、大江ノ捨丸〜(鳥居千万宮)稲荷ノ狐次郎
、首吊りお狐〜(双翼院)片羽ノお業〜(大江山)石猿田衛門、朱点童子
(九重楼)太刀風五郎、雷電五郎
こんな感じかな?序盤なら、商業部門に投資をすることに重点をおくと良いよ。
(ご前試合で稼いだ賞金を全部投資するといい)
440モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/29 17:14
>>436-439
サンクス!!
このゲームずっと前にやりまくったから
自分で試すのがめんどくなっちゃったし
ぼんやりなら覚えてるから確認の意味で聞いてみたんですが
気に障ったならスイマセン。
以前やりまくってたならこれしきの事(拳法家のこともボスのことも超初歩的なこと)
すぐ思い出しそうなもんだが。
余計なこと言うからかえって胡散臭いぞ。
442モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/29 18:10
>>441
・・・・。
じゃあ、詳しく言うぞ。
前回のプレイは始め10時間くらいは気に入らなかった事が
たくさんあったので、初めからやる→気に入らないから消すの繰り返し。
その後、ちょいコツつかんだから順調にプレイする。
そんで、一回目朱点童子を倒す。
その後、周りの敵が強すぎて全員薙刀士だったから弱いのかと思い
変えようと思って全員壊し屋に・・・。
全員一斉に生んだ奴等だったから余計に敵が倒せなくなり
どうしようもなくなったのでやめた。
大体こんな感じ。俺はゲームは息抜き程度しかやらないから
俺にしてみれば結構やりまくった部類に入るわけ。
さっきも書いたけど、ゲームは息抜き程度に適当にやってたから
だいたいでしか思い出せなかったの。
全く知らなかったら七天斎八起と恨み足を倒せるレベルなんて言えないだろ。
443モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/29 18:16
>>441
まだ信じられないんだったら>>385を見ろ。
一応、プレイしていたという証明。
とりあえず、落ち着け。
つまるとこ初心者じゃねえか。
何も自分からそこまでへたれっぷりを公言しなくてもいいのに。
447モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/29 18:42
>>445
だからゲームなんて息抜き程度にしかやってないって言ってるだろ?
息抜き程度=初心者ってことだよ?
>>446
へたれっぷりを証明するために言ったんじゃなくて
プレイしていた証明するために言ったんだけど?
なるほど、これがウワサの厨ですか。と煽ってみるテスト
つうか、落ち着け。
449モアイ ◆ISuOcxfg :02/01/29 19:07
>>448
荒らしちゃってゴメンネ。
つうか元から落ち着いてるぞ?
み、みんな落ちけつー
冷静になれてないのは一人だけに見えます。
とにかく朱点討伐前にステータス高くしてから、
初陣に出る子供を朱点討伐に連れていく。
その後もできるだけ毎月討伐でなにかでかい奴を倒してくる。

死んだときにその休みの無い討伐を見て(゚д゚)ウマー
453名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:13
発売ちょっと後にゲーム屋をのぞいていたら、店員が遊びに来ていたツレに
オススメしているのを聞いて(それまで知らなかったけど)購入→ハマル→
忙しくなって間があく→何をどうしようとしていたのか忘れて始めからやり
直す→忙しくなって→・・・の繰り返し・・・。
今は暇だけど、PCの前に座りこんじゃってるんで、プレステをONにする
のが面倒臭い。(あまりに使わないんでプレステ動作が怪しいし)PC版が
出てくれないもんだろうか。
454名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:25
>>453
エミュでやれば?
自分もPC版出て欲しいなあ。
あの長〜いセーブ&ロードが快適になりそうだし、
セーブデータをネット上で交換するのが容易になるから、
いろんな人と養子や分社できて面白そうだとおもうけど。
456名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 23:01
ネット対応の俺屍いいね。
でも、みんなで一気に鳥居千万宮とか押し寄せたら、ワープ直後にすごいラグに襲われて気づいたら死亡とかなりそうでイヤだ。
457名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 01:12
太照天昼子より奉納点が多い氏神がやっと出来たよ。
458名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 01:22
あっ、俺的には拳法家結構ウマーだったのに不評だな…寂しいな。
最初は使いにくかったけど捨身の全体攻撃奥義を覚えてからは
もうカエル倒しまくりよ。
459名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 01:26
>>458
ノーリスクで同じことを出来る大筒士や踊り屋とゆー存在が居るからな。
拳法家そんなにダメかなぁ?
第一回プレイの時、ラス朱点討伐チームのエースは
「昇龍の爪」つけた拳法家だったよ。みんなで彼を後押し後押し。
個人的には壊し屋が使いにくい。
天ノ羽槌を手に入れたので、20代目にして
二人目の壊し屋を作ってみるつもり。
弱い敵に対してしか複数回攻撃をしてくれなかったし
敏捷が高い割によく攻撃食らうんだよね。
軽防具しかつけられないから、ダメージがでかい。

ウチは余りメリット無かったな。
けど、>>460の方法も一度試してみようかな。
楽しそうだ。
462名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 12:14
>>460
個人的に壊し屋マンセー。
天ノ羽槌付けた壊し屋に、梵ピン重ね掛けしたら
このゲームのボスほとんど2ターン以内に倒せるよ。
463名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 12:34
せっかく梵ピン重ねがけして放った渾身の奥義を空振りするニクイ奴。それが壊し屋。
464名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 23:35
>>463
天ノ羽槌を装備すれば空振り率が許容範囲内に収まるんだが、やっぱり、味気ない。
豪快に空振りしてこそ、ボスを一発で沈めるパワーが嬉しい。
今日初めて「源太両断殺」使ってみた。
安倍晴明がまっぷたつ……
<<<(゚д゚)>>>ブルブル
466名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 01:24
大江山越えた跡に拳法家外しました
理由は・・大筒に浮気してしまったので
地獄巡りの雑魚敵を大筒で一掃できるのはイイ
467名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 02:33
軽防具しかつけられなくても、
終盤はいい軽防具がいっぱい出るから
大筒や拳法も安心安心。

螺髪の帽子、「螺髪」って仏像のパンチパーマだよなー。
あんなのかぶった弓使いヤダ…
468名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 02:54
終盤は風属性の強い子達が頑張ってくれた。
ラスダンの敵って風に弱い奴が多かった(気がする)し。
天の羽槌に戦管武蔵、名弓雲破り…。
つーか自分どっぷりでラスダンに20回くらい潜ってた。お宝ゲットが楽しくって…。
469名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 15:46
錦帯シリーズが出ない・・・。
470名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 18:48
白骨城の、碧の錦帯だっけ?あれだけ獲れなひyo!
471名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:05
どっぷり統一で1020年以内に初代朱点倒すことは可能ですか?
472名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 04:02
やっとで氷の皇子解放
でもどう言うわけか最近女のコしか生まれず
とうとう家族全員女性になってしまいました
473名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 07:17
大空ノ錦帯
大海ノ錦帯

五周ぐらいプレイしてるけど一度も拾ったことない
終盤アイテムを取り尽くしたラスダン。
赤い火が燃えている間は戦闘しないようになった。
星を揃えて経験点より、出現率の高いドーピングポーションを集めるため。
475名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 10:09
>>474
赤い火ついてる間って宝箱の確率も逆転するの?
476名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 14:34
>>475
しないっぽい
477名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 01:19
どうしても蛭子越えできん・・・
氏神は45000止まり(宗教MAX)
コツを伝授してくだされ
>477
あっさりモードで交神が基本。
父系、母系のどちらの遺伝が残るかはランダムなので、
いい結果が出るまでリセットすること。
昼子とだけ交神しても心ぐらいしかMAXにならないので、
技・体もMAXにするなら多少下位の神もチェック。
で、ある程度いい素質の子が出来たら氏神にして別のメモカでセーブ。
分社で受け取りそいつと交神、人間側の遺伝情報のはずれを
少なくしておく。そして足りない素質の値が高い神と交神。
あとは繰り返しだよ。近親相姦が鍵。
479名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 09:39
>474
折れも同じことしてる
赤い火の時は宝箱開けに行って普段は体水、体火肝集め。
480477:02/02/02 14:46
>>478
なるほどなるほど・・・!
下位の神、そして近親相姦ですか¢(..)
くわしいレスサンクス!!

地獄のひよひよ軍団が怖すぎる・・・(絵的に)
そして頭からひよひよ産んでる(涙)彼の名前は何で貞八なんだろう・・・。
482名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 21:11
三方釜でねぇ。なんとかしてくれ
483モアイ ◆ISuOcxfg :02/02/02 22:04
交神した後にその子供の顔と左右に棒グラフ?がでてくるけど
俺が思うに交神した後の棒グラフは次の遺伝に関係するだけで
家に連れてこられた後の棒グラフには関係しないと思うんだけど
どうなのかな・・・。
どうもよくそこら辺がわからないんで
誰か教えてくれませんか?
484名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 22:28
それは子供の右側が母系遺伝子、左が父系遺伝子
のグラフ
 
父親の遺伝子(父系a、母系b) 母親の遺伝子(父系c、母系d)
           ↓
     子供(父系a又はb)+母系(c又はd)=能力(家に来たときの)

●父母どちらが神でも母系父系の2種類の遺伝子を持つ
485モアイ ◆ISuOcxfg :02/02/02 22:30
>>484
サンクス!!
俺屍のレポートが出来なくて留年するという夢を見た・・(藁
つうか、どんなレポートを書こうとしてたんだろう?
487名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 05:57
  (宗教MAX)
昼子奉納点52400
氏神奉納点52570
もうやる気がうせた(w
ちなみに本編未クリア
488名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 09:47
び、微妙・・・
489名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 11:21
>>468
キツト舞踊について小一時間ほど
490419:02/02/03 12:39
三方釜出ない・・・
156回目の白骨城アタックも失敗に終わりました
もう俺屍やめたい・・・
491487:02/02/03 15:19
これでも3回分社したんだよな(つまり強制エンディング3回見たw)
分社して近親相姦の繰り返し。
誰かこの氏神ほしい人居る?
492名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 21:46
        三 
        方
        釜
        で
        な
        い
493名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 21:50
        三 
        方
        釜
        千
        年
        史        
        
        
494名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 21:51
三方釜厨うざい
495名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 21:55
           三 
           方
           釜
           の
           奇
           跡  
         
496名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 22:03
あと5回リセットして三方釜でなかったら、
三方釜スレ建てます
497名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 00:41
>>496
早まるな。
>>496
warata
499りほ@百物語:02/02/04 18:31
>>491
くれ
500名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 01:50
!!500(・∀・)500!!
三方釜ってどうよ?(534)俺、五方釜みつけたよ(102)
三方釜の痛い言動<2>(607)父の作った忘れられない三方釜(569)
この三方釜に萌えた!(80)大江ノ捨丸だけど何か質問ある?(261)
こんな三方釜はいやだ!(154)
502491:02/02/05 03:23
>>499
メモリージャグラーでうpしようとしたんだが
どうやら本体ぶっ壊れてるみたいだな悪い。
503496:02/02/05 06:17
へへ、まだでてねぇぜ…
504496:02/02/05 06:32
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!!

遂に!遂にッ!!











でたよ。   記念にageとこ
505496:02/02/05 06:33
チィッ!
506りほ@百物語:02/02/05 09:50
ふむ、神様をかいほうしないと故障はなおらないのであるな?
507名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 12:45
今プレイ中。
過去ログ読んでたらネタバレがあったよー。(⊃Д`)エーン
鬱。(-_-)
508名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 15:44
質問ですが、次の子供を作るのはいつがベストなんでしょうか?
私は1歳で交神を行うようにしているのですが、これって遅いですか?
来月、再来月とベビーラッシュで大変だ…。
509419:02/02/05 19:08
まだ三方釜出ない・・・。

>>508
説明書によると2年で5〜7回ぐらいが妥当。
ちなみに私は出陣回数が減るのが嫌なので年2回。
510名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 20:55
死人が出る3・4ヶ月くらいに交神
老後は子供の養育に使用

言い方きつくてスマソ
511508:02/02/05 22:42
レスありがとうございます!
>509
2年で5〜7回だとしたら、私なんて多すぎるかなぁ…
大筒士と踊り屋以外の職業がそろっているので、奥義伝授のために一生懸命です。
壊し屋なんてゲーム中半で双子が生まれた時についでに作ったから、一人で3つも
奥義を生み出しました。すごい。
>510
言い方、全然きつくないですよ。
寿命を考慮して子供を作ればいいんですね。
じゃあ男キャラには早めに交神させるかな。
512名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 23:07
>>511
奥義伝授は無理にやらなくてもいいよ。(指導はつけておいた方がいいけど)
能力値が規定値に達すれば自力で覚えられる。
後半になると2,3回討伐に行くぐらいでと規定値ぐらいまで成長するし。
513名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 00:40
あした試験が終わってもまだほしかったら買おうと思うが
これは「買い」なの?
俺はRPG好きだけどFFみたいな戦闘がダラダラ長くてレベルアップが
楽しくないRPGは嫌いなんだけど
僕の場合
前半は結構子作りに励んでいたけど、
一族が五人で安定してきたら
男女とも1歳3ヶ月で交神・1歳5ヶ月で子供到来・教育
だったなぁ。
1ヶ月は訓練できるから奥義の継承もOK。
515りほ@百物語:02/02/06 06:57
うちは午前試合のデビューにまにあうよう(3ヶ月目)子作りしてます。
>>513
Bsetになってるし、取り敢えず買っとけ。
517名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 09:34
>>513
Bestの代金分の価値は絶対ある。買いだ
518名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 15:42
>>517
禿同。
3日ほど前に買ってきたが、
「もっと早く買っていれば・・・・・。」
と後悔したよ(w
>>513
個性的なゲームが好きで、自分だけの○○ってフレーズが好きなら
買い。(何だそりゃ)

ほらアマコとかUOとかパネキットとか・・・ブツブツ。
520名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 21:13
>>513
「FFみたいな」ってのがどの部分を指しているのか
微妙だけど、1ダンジョンは移動中いつでも家に戻れる
んで、プレイヤー側の心理的負担は少ないと思うよ。

モードにもよるけど、さくさくレベルアップして気持ち
いい。
一族が強くなっていく様を実感出来るんで、余り
苦痛ではないと思う。ってゆーか、楽しい。
――けど、戦闘システムが肌に合わない人は徹底して
キライみたいだね。

かじるだけにしても、>>517の言うようにBset代金の価値はある。
買って損はないと思うよ。
521名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 21:15
>513
レベルアップは最高に楽しい。
親が苦戦した敵を、子どもたちがいとも簡単に蹴散らすと感心。
戦闘は、いかに速く終わらせようかと腐心することになる。
(時間をかけるとそれだけ寿命を無駄使いすることになる)
522名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 22:11
>521
キャラクター個人個人のレベルアップもあるけど、長い時を経た「一族」の
レベルアップもこのゲームの醍醐味ですよね。
世代が進むにつれて強い子孫が生まれるのは快感です。
そうそう。
親が敗走させられちゃった敵を
子供がやっつけたときは、グッと来た。
しかしそろそろ飽きてきたぞー(笑)
↑ただいま47代目
燃え髪がハンマユージローに見えて怖いって言うのは既出デスカ?
525相談:02/02/07 01:16
笑顔が「逆さ美女」にそっくりです
こんな私に彼ができるでしょうか・・・
ナマズ顔の俺でよければ彼氏になってもいいですよ
527名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 08:14
ビジュアル系ばかりになるとナマズとモヒカンが恋しくなるな
家に養子に来てくれ
528名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 10:43
顔によって職業決定してます
現在のデータでは禿げ頭男子が大筒士。過去にはスーパーサイヤ人みたいな
黄色髪踊り子男子当主もいたな
最高武具コンプまでクリアする気が起きない。ストーリー的に本末転倒中
529名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 20:46
おお!俺屍のスレがある!なんかうれし。
ちなみに最近やり始めて、4代目がこの間お業にさくっとくびり殺されました。
リセットしたけど。
このゲームはどっちかつうとSLGですな。
530名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 20:55
弱い神と交神×3→ありったけの奉納点で強い神と交神→1年後→強い神の子供が弱い神と交神×3→以下繰りかえし

何か?
ゲーム自体はおもろしろかったんだけど
戦闘に突入するときの音楽に飽きたヨー。
あれってずっと同じなの?
532531:02/02/07 21:56
追記。
いまキットが着ぐるみ脱いだとこあたりです。今後替わる?

♪ドロドロドロドロドロドロドロ〜〜ティントンティントンティントンティントン〜〜〜♪

アキターーーーー
533529:02/02/07 22:40
ログ読んでたらネタばれた。ぐあ。<マヌケ
まッ、大江山突入時にソレっぽいセリフ吐いてたから
そっち側かなー程度には思ってたけど、あの野郎。
534名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 23:32
黄川人はなんとなく胡散臭い奴だと思っていたが、まさか脱ぐとは思わなかった。
美少年のストリップが見られる市販ゲームなんてそうそう無いぜ。
そのまえの着ぐるみダンスもなかなかだったよ。
(メール欄参照)といい、ヤツはクネクネダンス好きなのかな。
536名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 01:51
売ってない――――――
537名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 06:12
>>532
わらた。
同感。<アキタ

538りほ@百物語:02/02/08 10:29
>>536
TUTAYAでベストばんみつけたよ。
最初はおもしろかったけど、いま中だるみかも。
ほかのゲームの「レベル上げ」の部分だけでできているゲームみたいだと思う。
一族もなかなか強くならないし、人数もいつも3〜5人くらいしか居なくて
誰かが死ぬ前に交神させようとするから、だんだん弱い神様とばかりになるし
なんか空しくなってきた。
あっさりモードでこれって、やっぱり向いてないかな。
540名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 01:32
昨日買いました!BEST版。
河童は普通に戦ってたらカエルの神に開放されたんですが。
ウロコ娘に神がいそうな気配ですが条件がわかりません。

教えてください。

あとスロットに首輪が出てきたら条件は満たされているという事ですか?

全然条件がわからないので例を出してくれると助かります。
魚っぽいから赤玉(火)で倒したけど変化ないし…。
>539
丁度「神様の中だるみ」時期なのかもしれない。
スポーンとイイ神様のいない奉納点範囲ってあった気がする。
一万2000点くらいで、男神を選ぶ時に苦労したな。
ちょっと「中継ぎ」くらいの面子を足して(少し低めでもいいから)
メンバー5〜6人にしておくと、ボスにも挑戦しやすいし
奉納点も溜められるようになるよ。

>540
「○○でとどめを刺す」みたいな条件ではないですよ。
ウロコ娘は(メール欄)なので、ここから手がかりを掴んでみてくれ。
攻略サイトにものってるよ。>1参照。
>540
首輪が当たったら条件満たしたって事になるかと。
その場合倒してしまえばOK。
543名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 01:53
昼子とか今の時点ではとても交神できそうにないが
終盤は出きるようになるの?ついでに今は朱点第1形態を倒して
レベル上げ中、一回討伐にいって5000溜めるのが限度なんだが
大丈夫、その内「全員母親が昼子だよ! 誰と交神すればいいんだーーー!!」状態になるから。
>>540
運も関係あるかもよ。
ウチはクリア時のパーティにモヒカンがいた。
初代とは似ても似つかない顔だな。
双子ばかりを狙って産ませればいい。

・・・漏れは狙わずに連続でなったりしたけど。
ヌルイ質問ですが、攻撃魔法は重ねがけできるんだけど、武人とかに重ねがけの表示がでない
もちろん全員使えるんだけど・・・なんででしょう?
仕様です。
仕様です。
仕様です。
ぃょぅです。
553名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 17:59
>>548
>武人とかに重ねがけの表示がでない
攻撃術の「併せ」ほど派手じゃないけど
ちゃんと効果は累積されてるよ。
むしろ補助術の重ね掛けが、ボス戦のキモと言っていい。
限界まで上昇させてから、3〜4ターンごとに掛け直せば
術を維持できる。

「便利過ぎるから」という理由で、この戦法を
封印してる人もいるみたいだね。
554名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 08:41
今髪の毛6本だけど、これは全体で言うと10分のいくつくらいですか?
555( ゚д゚)ポカーン  :02/02/10 09:21
80%
>554
単にクリアしたいだけなら9位じゃない?
557名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 10:43
>548
他→状態
でステータスを見ると良い
>>556
それはサバ読みすぎだ。やっぱ7〜8だろ。
559名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 15:14
>557
548は「併せ」の事を言っているんだと思われ。
攻撃魔法の場合は「単独・併せ」の選択が出るけど、補助魔法ではどうしてでないの? って言ってるのでは。
間違ってたらスマソ
美人画ってどうやって増えるの?投資以外で
>>560
一定額投資している状態で、時間がたてば増える。

投資しないと増えないよ。
待たずに投資しすぎてもダメだけど。
562りほ:02/02/10 18:05
>>560
奥義を全部集める。
563_:02/02/10 18:35
>奥義を全部集める。
maji?筋肉ムキムキ美人で最後かと思てたyo
ところで「胸で箸を飛ばす」ってどうやってやるんだ?
>563
ワリバシを胸の間に挟んで割るんじゃない?
違うかな
565名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 21:33
>>562
美人画にそんな条件無いよ。アンタ毎回間違ってるな。
>>560
細かく書いておくと美人画は娯楽部門への投資額によって判定が行われている。
例えば一枚目の美人画は(復興レベル1=娯楽部門の投資額が0〜800の状態で)
月初めに「娯楽部門へ(投資総額が)100両以上投資されているか?」という判定があって、
YESの場合に14/16の確率で入荷が行われる。
以降この判定が毎月行われるため、投資して暫くしてから入荷される場合もある。
 よって美人画が全部揃わないうちに娯楽部門を復興完了にしてしまった人でも、
毎月一定の確率で入荷されるのでご心配なく。
566565:02/02/10 21:46
補足。
復興レベルが上がるごとに判定される投資額も上がる。
復興レベルが1のときは100両ごとだが、復興レベルが2に上がると
500両ごとになり、入荷確率も12/16になる。
長・乱文申し訳無い。誰かもっと分かりやすく書いてくれまいか・・・
あれ?復興完了しちゃうともう増えないはず
入荷の判定は前月に100両以上投資されているか、だったような

自分は一気に沢山投資して復興完了させちゃったから
復興完了してからクリアするまでの5年間一枚も増えなかったけど
2週目は条件聞いて毎月百両投資したら鬼朱点倒して2年後くらいにコンプできたよ。
あ・・・復興レベル上がると金額も増えるね…そういえば。ゴメン。
569565:02/02/10 23:15
>>568
イヤ、復興完了しても増えるのは確実。現に俺コンプしたもん。
5年間一枚も増えなかったのは入荷枚数増えるごとにが入荷確率が下がって行ってるからだと思う。
参考として最後の二枚(復興レベル最高時)の入荷確率は2/16しかない。
 信用できないなら根気良く復興完了かつ美人画コンプしてない状態で
休養&リセット繰り返してみ。
570名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 00:12
各ダンジョンの最初の方をカットする方法ってないんですかね。
奥まで行くのに時間がかかるし
弱い敵にまとわりつかれるのが鬱陶しいんですけど。
571名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 01:00
1:速瀬か速鳥をかけて足を早くする
2:陽炎で敵が近寄れないようにする
もしくは
野分2、3回使って敵をあぼーんする

これしかないんじゃないのかなぁ。
572名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 01:03
あとはショートカットを利用するぐらいか。
573名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 01:51
>>571
ううむ、まだおぼえてない
もう少し地道に修行します

>>572
ショートカットとは期待を持たせますが…
何でしょう?

どうも思ったより数値の伸びが今一つ
しっかりからあっさりにかえるべきだろうか?
574名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 02:04
>570=573(だよね?)
もしかして、大江山攻略前かな?
だったらアイテム収集もかねて、たまたま当たっちゃった弱い敵とは
戦ってもいいと思う。もう持ってるものでも金になるしね。

572の「ショートカット」僕も気になる。
相翼院のあれのこと?
575名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 04:24
相翼院の像のへソを押していると、奥の間に直進できる
後半になると体力つくので少々×ボタン押しっぱなしで走ってもかまわない
576ショートカット:02/02/11 04:31
追加
忘我流水道の最初のエレベーターで右のに乗ると地下3階へ行ける
親王鎮魂墓はボスを倒すとワープゾーンがそれぞれ二つ出現し
それぞれを通って金色館へいける
577529:02/02/11 12:48
ようやく赤いのやりました。案外弱い。
ところで結局のところ、黄色いのが赤いのに化けてたってこと?
それとも別の生き物の中に黄色いのが潜りこんでたってこと?
この先でネタばらしてくれんのかな?
>>577
黄色いの(藁)のセリフに注目してれば自ずと解るはず。
とりあえず今は、一気に神様が増えたよ!ヤター(゚∀゚) ぐらいに思っとけばOK。
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態なし、なんてサイトまであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性が高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録するには アンケート に答えてから 本登録スタートボタン (メールでURL配信される)を押します。
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
時間がかかるケースが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)


Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
黄色いのっていう言い方がいいな(w

人数制限越えゲームオーバーってやったことある人いる?
わざわざ試す価値あるかな?
581りほ:02/02/11 16:36
>>565
いつも奥義あつめたら、いっかが「美人が追加された」みたいなこというからてっきり
それと尾もとりました。確認不測でスマソ。

ゲームャサンシッカクジャン・・・。
582491:02/02/11 18:04
>>565
あんたも間違ってると思われw(以下攻略本から抜粋)

「美人画の入荷チェックは”娯楽部門に投資する度に行われ”、
たとえば復興レベル2までに100両ずつ8回投資すると、開店時に
最大で8枚の美人画が増えている。」

つまり、娯楽部門の復興レベル最大では美人画は増えません。
583565:02/02/11 18:28
>>582
おちついてよく聞いてな。
 俺が言っているのは美人画が全部揃わないまま復興完了にしちゃった時の話。
攻略本持ってるなら話が早い。復興完了で美人画が増えないのなら何故
「復興レベル7(最高)」の項に入荷確率があるのかな?
 攻略本にある通りレベル1⇒2の時に「最大で」8枚な。
つまり、8枚揃わないままレベル2にいくこともあるよな?
それだとレベル2いくまでに8枚そろわなかったら
その時点で美人画コンプはできないという事になるけど。
もう一回見直してみてくれ。
とどのつまり言いたいのは
「美人画揃わないまま復興完了にしても美人画は後々ちゃんと入荷されますよ」
という事なの。俺の文章がわかりにくかったのもあるかもしれないが。
584491:02/02/11 18:45
>>583
復興レベル最大は8だよ?(攻略本より抜粋)
レベル1 0-799 
レベル2 800-3999
レベル3 4000-11999
レベル4 12000-39999
レベル5 40000-119999
レベル6 120000-359999
レベル7 360000-499999
レベル8 500000 以上

500000両以上(娯楽部門MAX)投資しようとしても、
イツ花に止められるよね?
つまり、前にも書いたように、美人画の入荷チェックは娯楽部門に
投資する度に行われると言う条件を満たせなくなるよね?
だから、復興レベルMAXにしちゃったら、美人がコンプできないって言う
結論になるんだけど、どっか間違えてるかな?

585565:02/02/11 19:07
>>584
復興レベルの最大を間違えたのは見とめるが
俺は入荷判定については「投資される度」ではなくて「投資されているかどうか」
と書いたはずだが。
 一枚目の場合「100両投資されているかどうか」
つまりその月に100両投資したかどうかでなく、娯楽部門に100両投資されているかという事。
 二枚目はもう100両プラスされるわけだから(総額で)200両以上投資されているか
が判定条件となるわけ。
 あと 攻略本読んだだけじゃなくて、ちゃんと自分で確かめてみてはくれまいか?
俺はちゃんと復興完了の状態で美人画が増えたのを確認してるからね。
 方法を書いておくと
 復興完了した状態かつ無論美人画が全部揃っていない状態で「休養⇒美人画が増えているか確認」
増えていない場合はリセットして今度は普通に普通に休養しないで
店で何か買ったり蔵を整理したりしてから(パターンを変えて)休養。
セーブしなけりゃ別に毒にもならない話だから難しい確認作業でもなかろ。
 実際これで俺は最後の二枚(「大爆発!」と「んああっ・・」)を揃えた。
復興完了時は入荷確率がかなり低いから根気が必要だったけどね。
586491:02/02/11 20:00
>>585
復興レベル最大を7だと思っていたんでしょ?
それなら分かるよ。2/16で美人画入荷されるからね。
>復興完了で美人画が増えないのなら何故
>「復興レベル7(最高)」の項に入荷確率があるのかな?
じゃあ逆に聞くけど、復興レベル8の所に何故入荷確率が
書いてないのかな?
それと、俺の過去ログ読んだ?3回強制エンド観たんだよ?
それくらい実際に自分でやって分かってるってw

587565:02/02/11 20:07
>>586
 何と言われようと増えるもんは増えるし。
第3者がやってみればわかる事。これ以上言い合ってても邪魔なだけだから
この辺で終わりにしとこう。
で、どっちなんだ
589565:02/02/11 20:09
邪魔なだけ
⇒「他の人の邪魔になるだけ」ね。
590491:02/02/11 20:29
>>587
確かに不毛だね。
>>588
やってみたら?
>>580
たぶんやる価値はない。
公式WebMaster氏もデバックでやったそうだが
かかりっきりで3日かかったらしい。
えらい大変な上に、イツ花の台詞はさらりとしてて
強制的にEDのムービーへいく。

止めないが、覚悟してやった方がいいぞ。
>>588
>>565の内容と同じ報告は公式BBSにもあるよ。
593592:02/02/11 21:16
うわ、なんか誤解受けそうだ。

正確には585の最後にある
「復興完了の状態で美人画が増えた」
って書き込みがあったよってこと。

分かり辛い書き方でスマソ。
姿絵屋は娯楽部門復興レベル2から開店するんじゃなかったっけ
レベル1の時はどうやっても姿絵は増えないんじゃあ・・・・?
あ、開店時に8枚揃っているって事か。勘違いレススマソ
復興完了後も一定確率で入荷されるよ。
攻略本は書き方が悪いね。
復興完了後にも、美人画が新しく入っていたので
「なんでかなー」と思ってたけどそういうわけか。
投資「した」かじゃなくて「されている」かで判定するんだね。
一周目は何となく投資していてマッチョまで集められたけど。
マッチョって出る確率低いんだね。
ここも「無心」がキーワードなのかな(笑)
598570=573:02/02/12 03:27
です。>>574

>>575
それ判りました。

いつも跡継ぎは最高齢の人間にしてますが、
それだと数カ月もせずに死んでしまうので
もっと若い者に後を継がせた方がよいでしょうか?
素質その他も考慮した方が良いですかね?
当主は、素質とかはどうでもいいような気がするな。
むしろ職業で選んだほうがいいかも。
(ポリシーで当主は剣士!という人もいるだろうけど)
弓や槍、大筒、踊り屋のように
攻撃目標をいろいろ変えられる人を当主にすれば
じかに命令できるから。
あ、もしかしたら当主は出陣しないようにしてるのかな?
600名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 08:51
俺はすぐ当主交代うざいから素質云々抜きにして、その時一番若い奴にしてるが
つーか剣士使えねー、大筒の強さ知って、薙刀と弓の立場も危うい
601いつ花黄川人小林宏 ◆4xALiNDA :02/02/12 14:05
女しか生まれねぇ・・・・・・・・・・・もう6人目。
・・・・・・・鬱だ。
602名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 16:38
男ばっか偏る人いるのかが知りたい。
当家も女しか生まれなくなるけど男ばっかなんてことはない。
603いつ花黄川人小林宏 ◆4xALiNDA :02/02/12 18:41
604名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 18:50
>>602
一時期男ばっかりに偏ったことあった。
毎年決まった月に交神するようにしてしまうと偏りがち。
女ばっかり産まれると氏神を上手く入れていかないときつくなる。
>>600
漏れも出来るだけそうしてる。その方が楽だしね。
606名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 23:41
太照天昼子萌え。
607 :02/02/13 11:17
復興完了したら大筒士用の防具がなくなってしまった・・・
初陣の着物ではあまりにつらすぎる
どっかに大筒用の最強防具ない?
608名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 12:40
>>607
巽の陣羽織ぐらいはあるでしょ?
609名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 12:44
>>607
地獄行け
610名無しさん@非公式ガイド :02/02/13 14:46
髪はどれが一番弱い?
611名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 19:42
白骨城の髪、これ最弱
>>611
ありがと。
それにしても氷ノ皇子は強かった・・・。
鳥居千万宮の三つ髪も弱いよ。
陽炎の重ね掛け必須だけど
>>613
なるほろなるほろ。ありがd。

双子が二回も連続で生まれて面倒見切れない・・・。

615名無しさん@非公式ガイド:02/02/14 13:37
今まだ序盤なんですが、奉納点が5000〜8000くらいでお勧めの神様って
いますか?
616 :02/02/14 14:14
>>615
幻八
617名無しさん@非公式ガイド :02/02/14 15:27
春野鈴女
618水上機太郎:02/02/14 18:40
>598
私は1才以下でもっとも打たれ強そうな人
を選んでます。
ローテーション速度がほどほどなのでお勧め。
当主にするとLVアップする時にあがる能力値が高くなるんだろ?
620529:02/02/14 20:51
朱点前の感覚でボス(真名姫)に突撃したらあっさり全滅。
つうか生い立ちの悲惨さと戦闘前のセリフのエロさと
戦闘グラフィックのグロさに衝撃。
↑ぐあ。名前消し忘れてる…
はずかしいのでsage
622名無しさん@非公式ガイド:02/02/14 21:51
>>615
育てる方針を立ててみるのも良い。
序盤ならステータスで足りない所(体力や防御力)があるはずだから、
体の項で、HPが欲しいなら水、防御力なら土、攻撃力なら火、のように分けてみる。
あと、始めの方は「心の火」は弱い方が良かったりするかもしれないし。
ベスト板もなにも売ってないしさあ
やーいやーい
>>624
厨は寝なさい
どっぷりモードでクリア。
…なんか煮え切らないストーリーに中途半端なぬるさ。
狙って名作一歩手前に作ってるのかと疑いたくなる出来映え。
なんで絶賛されないのかわかった気がした。
おもしろいことはおもしろいんだけど、ね。

さて、当主一人旅のみでどこまでいけるかやってみようかな。
理論上は1020+255*1.5で、1400年代までがんばるのか…
何とかして2000年まで頑張れないだろうかw
>>627
PARなら出来るw
629名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 11:26
みんな交神は何歳くらいでやってる?
俺は1歳ヶ月くらいで安定してるけど
630名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 17:35
1歳〜1歳3ヶ月ぐらいかな
>>630
それじゃ遅くない?
1歳じゃ早すぎる気がする。
633629:02/02/15 22:46
ちなみに俺今家族が2〜3人くらいで安定しちゃってて
いつか血が絶えちゃうんじゃないかちょっと心配
634名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 23:39
俺は素質が高ければ八ヶ月で交神させますが何か?
弱い血筋は根絶やしですが何か?
>>634
それで良いと思うよ俺もそうだし。
うちも1歳三ヶ月で交神。
五人で安定するまでは元服即交神だったけど。
あっさりとどっぷりじゃあ
どれくらい素質に差が出るのかわかる?
>>637
差っていうか良い方の資質が受け継がれやすいかどうか
だった気がする。
>>626
このゲームで当主一人旅させると、
何かルナティックドーンとかウルティマを彷彿とさせる(藁
職業を何にするかがキモだね。
640名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 17:18
戦闘中に技を上昇させる「水立の御守」とかの効力が今ひとつわからない。
白波とかの威力が上がるという事?

他になんかある?
641名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 17:30
紅蓮の祠で「もえつきよ!」の兄ちゃん相手に死ぬ思いで勝って
ようやく手に入れた30000で売れる茶碗を

あと炎ひとつという所でプイっと盗まれました。
ふざけないで下さい。
燃え尽きよ!はそこまで強くないと思うが。

朱点倒していれば普通に倒せると思うけどなぁ・・・。
643名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 17:50
質問ですがある程度成長したあと交神点の低いの神と交わり続けると
だんだん弱くなっていくんでしょうか?

それともそのまま変わらないんですか?


>643
>>483-484に詳しい説明があるから見るよろし。
見ればわかると思うけど、奉納点よりは母系父系の
どちらが遺伝するかの方が重要だよ。
単なる数合わせで子供作るなら
交神点の低いの神も重宝するけどね。
・・・真面目に説明しようとしたけど面倒なんでやめた。
結論を言えば。
激弱状態から強くなったんだから弱くなる事も可能だろうが。

ちなみに俺は髪を倒し始めた頃に茶々丸と交わってみたりした事がある。
…あまりに弱すぎて1代で消したぞ。
しかもかぶったし。
・・・逝って来ようか。
647637:02/02/16 21:17
>>638
そか。
ところでひいじいさんの素質が発現したような気がするんだけど、
そんなことってあるの?気のせいかな?
死んじゃった一族の素質が見られないから確認できねえ。
>>647
ひいじいちゃんの素質がまんま再現することは
恐らくない。

が、ひいじいちゃんが父方と仮定して、父方の
遺伝子が素質として現れた場合に、似たように
感じることはあるかもしれない。
祖父、祖母の遺伝子なら、隔世遺伝で発現する事は
あるけどね
>>642
俺は主点倒した直後、「中ボスくらいならいけるだろ」
と軽く考えて、カンギテンに食われてマナ姫に嬲られ挙句の果てに燃え尽きた。
ちなみにどれも1ターンキル。マナ姫にいたっては初動で終わり。
ちなみに狐にも大苦戦の末の勝利だった。
651名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 01:50
俺は中ボスの土偶に全滅させられて京に帰ったら2人死亡
その上、素質が一番高かった奴が家出しやがったよ・・・。
652 ◆jmeSx3m6 :02/02/17 07:31
敵の大将ってさ、死にそうになるとやたら回避率上がってない?
貴重品の時は特に。
2人待ち構えてるから大丈夫だろ と思ってダメージ与えたら
後の2人の攻撃両方かわされた。んで当然持ち逃げね。
これからは一発で倒せる方法でやるよ。バァカ
653名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 08:44
貴重品持ってる奴は寝太郎かけるべし
654名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:14
今日紅蓮の祠のちょっと奥までいったら
テングみたいな奴の鬼のような雷で全滅した。

巻物多数に14万の茶碗持ってたけどリセット。
655名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:16
奉納点がなかなか貯まらないので最近親より素質が無い子供が出来るようになってきた。

どっか奉納点を稼げるいい方法ないですか?
朱点童子討伐隊選考試合をあっさりで。
土偶はきつかった

1匹や2匹なら良いんだけどね。
>>655
鬼殺し後なら、親王鎮魂墓
659655:02/02/17 23:52
>656、658
サンクス!親王鎮魂墓はあの象で自爆する奴?

あいつの倒し方、推奨のものがあったら教えて。
はめ殺しにむかついてケース砕いてしもた…
くららで全員寝かした挙句に武人重ねがけしてやがんの。
ザコに一撃で殺されていくのを、見てることだけしかできねえの…
661名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 01:05
俺は親王鎮魂墓の地下2階あたりで奉納点貯めてるな・・・
足軽大将とデカイ蜘蛛の組み合わせ全滅させれば奉納点320くらい
もらえるし、こつこつ頑張れば2ヶ月で2万以上は超えると思う。
662名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 01:43
しかし地獄巡りの三途の川に行くと脱衣婆に
祝いの鈴+奉納点三倍で一回の戦闘→3万
663名無しさん@非公式ガイド :02/02/18 02:05
え?一万五千じゃなかった?
664名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 02:19
あぁモードが違うのか
どっぷりで約半分だからな…つれぇなぁどっぷりは…
モード変更しようかな…
666名無しさん@非公式ガイド :02/02/18 03:23
俺屍の壁紙あったらくれ
>>659
親王鎮魂墓は、零〜参までの土偶と
アガラ封印像で稼げる。
移動中も>>661みたいに稼ぎやすいし。
途中のワープを駆使するのが吉。

相手が土系で術が効きにくいんで
物理攻撃に頼った方がイイかも。
668名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 12:30
基本的にメンバーは常に何人がベストなんでしょうか?
指導と訓練を考えると6人かなとも思うのですが
6人全員が出撃できる状態だと
2人は出撃できない状態になってしまうし・・・。
ちなみにウチは常にだいたい4〜5人です。

うちは基本的に6人かな。
ぽっくり逝く4ヶ月前くらいに交わって子供作って指導させてから逝かせる。
その子供が出撃メンバーになって最年長をメンバーからおろすと最年長に子供を作らせる。
エンドレス。
670名無しさん@非公式ガイド :02/02/18 14:14
太照天夕子と交わると、ほとんどの確立で双子が出来る。
困ったもんだ・・・。
>>670
夕子で双子生まれたこと無いけどなあ。
人数少なくないか?
今のところ、4回中3回双子。
673名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 21:23
今、中だるみって感じ。
よく耳にする「地獄巡り」にはいつになったら行けるのやら…。
そこそこ強くなったら、ボス敵をどんどん倒して、解放していった方がいいんですかね?
全てのボスを解放した後、結局髪が倒せなかったら、そこで進行がストップしてしまいそうで
怖いのですが…。
鬼朱点を倒した後に出るボスの開放条件のほとんどは●回倒す、です。
全てをボスを解放してなお髪が倒せないなんて事はないと思いますよ。
地獄巡りは髪を倒さないとには出現しないので幾つかのボスを余裕を持って倒せるくらいなら
積極的に髪に挑むが吉かと。
結構弱い髪もいるしね。風雷は髪より全然強いし。
今の今までずっと、ず〜っと、「髭」だと思ってた。

そうだよな、あいつに髭はないよな…髪だよな…
676名無しさん@非公式ガイド :02/02/18 23:09
忘我流水道にいる髪>>>>>>骨の髪
677名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 01:04
何か奥義を憶えるようになってから
職業ごとに血筋が分かれるようになってきた。
藤原北家・南家・式家・京家みたい。
素質に関係なく跡継ぎを作る必要に迫られるんだけど
奥義はやっぱり伝承させるべきですかね?

あと朱点倒したんだけど
次はどの迷宮から手をつけるのが良いですかね?
678名無しさん@非公式ガイド :02/02/19 01:16
俺は紅蓮の祠ばっかり行ってた。
でも何処もたいして変わんないんじゃない?
中ボスは、忘我流水道の敦賀ノ真名姫が1番強いと思われるので注意。
こんぐらいかなぁ・・・。
中ボス
人魚は結構楽。
燃え尽きよ!は少しきつめ。まぁ人魚と大差ないと思われ。
土偶は辛い。4匹出て来るからタチが悪い。

・・・他にあったっけ?
今まで逝ってた所に戻るのも良いかも。風と雷が倒せねぇ。
680名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 03:08
>>677
最初は奥義継承させた方がいいけど
後半になってくると強い奴は自分で全部復活させたりする
しかも一回の戦闘で
681鬼ワラ:02/02/19 04:33
(奥義)復活って、1番最初にあみ出した人の名前のまんまっすか?
気に入らん名前でかえたいよぅ・・・      
682鬼ワラ:02/02/19 04:34
言い忘れた    くらら咳止め
土偶は陽炎掛けまくれば余裕じゃないか?
つーか鎮魂墓のボス(髪以外)は陽炎+萌子+連弾(弓)とかで結構楽に行けるかと。
4匹土偶には術の併せでも(・∀・)イイ!!。
>>681
そうだよ。
狙って百烈北斗拳にしてる人が結構いたみたい。
685名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 12:16
強いボスと言えば「赤猫お夏」!
回復するからキリが無い! キイ━━━━━━\(゚皿゚)ノ━━━━━━!!!!
イツカキット…
686名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 13:00
HP450〜500くらいで朱点倒せますかねぇ?
687名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 13:46
>>683
あいつ等、四人いる上に回復呪文使うから、マナ姫の札の後に
華厳の併せの一撃必殺を狙ったよ。
雷獅子があったんだけど、一人しか使えんから併せられなかった・・・。
>>686
鬼朱点なら楽勝だろうけど、真朱点は無理じゃないかな?
688名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 17:05
>>687
最初陽炎してから

あんまり効かないけど赤地獄×4で680くらいずつ食らわしてから
わだつみの符でぎりぎり倒せるよ。
689名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 17:08
かわいいのでイツ花を孕ませたいんですが。
いや能力とか関係無しに。
690名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 17:14
骨系のボスには何の手が一番有効ですかね?

右カイナと左カイナは対象的なので
当然HP同じかと思ったら1200と900で微妙に右カイナがHPあったため
最初かなりエンドレスに苦戦したよ。

右利きって事ですな。(w
>>689
昼子と交神w
692名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 18:44
>685
伏せか重ね掛けで一気に押し切るのがこつ。
段取り八分の戦い。

苦戦したボスは「雷電 太刀風 ゴローズ」(フラッシュしすぎだ)
「敦賀の真名姫」(水の技強すぎ)
「片羽のお業」(双翼院。絶対に赤鬼朱点より強いぞ。風の技は一撃で致命的被害を受けがち)
>>685
破壊屋が初めて役に立った戦いだった。

・・・攻撃ミス多かったけどw
694鬼ワラ:02/02/20 00:48
>>684
なんてこったい。
「うんこ貫通殺」は永遠か・・・
アンガトネ
ま、たいていのボスからは術の一撃氏食らうのが定石でしょ?

これくらい強くなったら勝てるだろ→術の全体攻撃→あぼーん
>693
壊し屋だろ?しかしよく使ってるな
ウチも「ジャッキー金剛変」は永遠か…。
>>696
スマソ、最近やってないんで間違えたヽ(`Д´)ノ
>>694はドラクエの名前が(とくに3)「あああ」「えええ」「おおお」
とかになってるタイプだな
700名無しさん@非公式ガイド :02/02/20 07:11
モードによってイベントって違うんですか?
じっくりでと思ってんだけどあっさりだとイベント飛びがちとかでてたから気になる
701名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 10:27
壊し屋ってまだ使った事無いんだけど
あれってメタルスライムくらいの確率で攻撃があたるの?
702名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 11:26
>>694
う○こに向かって矢を射る弓使いを想像して激しく笑った(w

薙刀士が三回攻撃されて、全て「鏡返し」で返した時「お前は神だ!」と思った。
703名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 11:51
健康度減らない必殺技ってあるんですか?
今の所使えない技ばっかあみ出して困ってます
剣士と薙刀に健康度減らない奥義がある。
敵からの攻撃にカウンターで勝手に発動するやつ。
んで、健康度減らない奥義は上記二つ以外無い。
>>701
7〜8割ぐらいの確立で当たるよ
奥義も恐ろしく強いし、結構使えると思うんだけどなぁ・・・


防御弱いけど
つーか家の壊し屋、ここぞ!…と言う時に空振りしてくれる気が…
ボス戦では面子にいれた事が無い
707名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 19:16
ヤター(・▽・)マナ姫つかえるようになった。
七天爆の併せつえー。
それにしても氷ノ皇子の意外性にしてやられたよ・・・。
最初、コイツよえー、是でも天界の美丈夫と呼ばれた男かよ。
それとも優しいヤツだから暴力は好まないのか?とか考えていたら
ヤツ、突然ブチ切れて、当主を連続攻撃で瞬殺しやがった。
陽炎とかかけてなかったから(見くびっていた)ボカボカン、385×2→あぼーん

708名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 19:17
カコイイのは強さと関係ないか。
709名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 20:28
当家では、梵ピンと壊し屋の奥義でほとんどのボス瞬殺なんだが
710名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 20:29
HP作りました。
http://www5.ocn.ne.jp/~digifac/
711名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 21:40
>>707
押忍、自分もッス。正直舐めてましたッス。

鳥居千万宮の髪も体力5000てあんたそりゃ反則って感じでしたっス、押忍。

他の髪の体力も教えてくれたらうれしいっス。
712名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 21:46
私の家で最強の決め手はは萌子×5で「連弾弓〜」です。
だいたい1300×3で4000くらいのダメージですが、

他によさそうな決め手があったら教えてください。

ようやく筒士使えるようになったけど、こりゃすごいわ。
店で売ってる安い散弾でもめちゃ使える。
これで属性銃なんか取った日にゃハアハアするわ。

関係ないけど併せの効果音、もっと音階上がっていくとイイのにね。
>>700
変わらない。
あっさりだとさっさと進む可能性が高いので、
見逃す可能性があるというだけ。
鏡返しは敵の攻撃力、
燕返しは自分の攻撃力だから
終盤になると威力が結構ちがってくるね。

ちなみにいちは「哲也燕返し」だ。
狙ったよ。狙ったとも。
716鬼ワラ:02/02/21 01:31
あんの〜。また聞きたいことが・・・。
遺伝は、母系と父系どっちかか選ばれるって言ってたけど
母系、父系の2種類だけか、それぞれのパラメータで、どっちか選んでるのか
どっちなんだろ・・・。 
                     くららが立ったぁぁぁ
717名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 02:32
>>716
パラメータごと。
だから、うまくすればアタリを引けるのね。
交神は、気合いじゃ!
719鬼ワラ:02/02/21 06:45
ウウム ならアコマ・うんこマなど安いくせにいい仕事しそうですな。
今さら使わんがw
疑問も解けたし黙るかw
アンガトネ
絶対誰かが「ウンコ魔」とレスするっ・・・!!
>>712
壊し屋に天ノ羽槌付けて梵ピン重ね掛けしてみなよ
2000x2くらい楽勝で出るから。
でも、技の風が高くないとあまり意味が無いかもな
枡田さんの子供の頃のあだなだそうだ。>ウンコ魔
723名無しさん:02/02/21 22:55
地獄巡りの茨城大将が仲間吸収
724名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 01:33
通りすがりでここ読んでたら、またやりたくなったよ俺屍。
良いゲームだよね〜
やる人は選ぶけど・・・・わしは好きだぞ
725名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 09:49
やはり、梵ピン連弾弓が最強でしょ。
ところであの何ていったけ?火の属性の薙刀、あれすげー強いのな。
ザコは1000以上クラって一発でお陀仏。
薙刀×2弓使い×2がよさげ。
駿河の真奈姫って台詞がエロイネ。
主点が行ってた三人目のしゅてんってだれ?
・・・ってここは攻略だからネタバレ禁止か。
クリアしました。
>>725
攻略板だからネタばれOKでしょ?
三人の朱点と言うのはイツ花、黄人、主人公の一族のことだよ。
728名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 14:14
>>727
そうか、ありがとう。
イツ花も朱点なの?何がなんだかわからなくなってきた・・・。
ええと、昼子が弟を倒す為に生み出したのが主人公一族で、イツ花=ヒルコと・・・。
そもそも朱点童子って何ですか?

人と神の混血ってのは異様に強くなるらしい(サイヤ人?)。
でそのすごい力を持った混血を仮に朱点と呼んでるだけでしょう。
じゃあ阿修羅倒した後、一族はイツ花たち
みたいに帝に追われちゃうってことか・・・。
>>730
半端じゃなく悲しくなってきました。(;д;)

三つ髪ムカツク! 攻撃避けるな!!
>>730
そうでもないんじゃ?
帝は御前試合の金一封とか賞品で
懐柔済みだと思ってんじゃないかな。

金の出所はプレイヤー一族だがな(w
733名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 16:16
内容明るすぎない?
次々と死んでくとか聞いてたしやる前はもっと殺伐とした感じだと思ってた

特に序章見るとなあ。
親の仇だろ、母親やられちゃったんだろ
無限の住人の凛なみに悲壮感だせよ

734氷ノ皇子:02/02/23 20:17
逝きたい者が死にたい者に負ける道理は無いか・・・。
735名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 20:33
>>733
初めたばっかり?
もしそうなら進めていけば殺伐とした雰囲気になっていきますよ。
ぐわ、またネタばれたゼ!コノヤロウ。
ちくしょう…真名姫たおして油断してターヨ。
イツカキツト。
>>725
「むしゃぶりついてごらんなさいよ!」

腐ってるのはいやだー!
738名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 22:35
攻略系スレで悪いけど、どこかに俺屍のMIDIが置いてあるところないかな?
なかなか見つからない。
他の俺屍スレは沈んでいるけど、ここだけはなぜか元気がいいね。
739733:02/02/23 22:49
>>735
朱点童子は倒したから始めたばっかってこたないと思うけど
イツ花の能天気な声聞くと萎える
他にも朱点童子倒した後スポットライト浴びて踊り出したり娯楽施設とかも
主のストーリーと違いすぎて
復讐ってことでベルセルクや無限の住人と比べるのが悪いのか?

とかいいつつも男神とやらせるの嫌で一族ほとんど男しかいなかったりしてるけど

740名無しさん@非公式ガイド :02/02/23 23:00
>>738
サントラ買え!
>>733
復讐ってのはどうだろう?
殺されたときは、まだ赤ん坊だったわけだし。
どっちかつうと「生き残るために仕方なく」みたいな感じじゃないかなあ。

俺も萎え気味だけど、そーいうトコは意識しないようにして。

あと、シナリオって結構オマケだし(w
>>738
取り敢えずどの曲が良い?
>>740
入ってない曲なかったっけ?
>>742
何が入ってない?全部あると思っていたよ。
744鬼ワラ:02/02/24 08:32
どっぷり固定でやっとデブ朱点倒した・・・。アイテムコンプも順調・・・と。
しかし こっからが大変だ・・・w

ストーリー、俺も1回クリアしたけどワカラン。
どっか解説してるHPねぇですかい・・・?(切にキボンヌ)
>>744
どの辺が、どう解らない?

台詞だったら上がってるとこはある。
攻略系のページを見てみ。
>>739
主人公としての「一族」 (つまりプレイヤー) は復讐に
燃え燃えだと思うけど、子供たちはそこまで復讐
一辺倒では無い気がする。

彼らは朱点の呪いをかぶっている当事者ではあるが、
家族みんながそうだし、戦いに明け暮れ一族以外と
交流する暇も少ないだろうから、一般人との違いを
それほど認識していないのではないか?

こだわってるのは周り (神族) ばかりって感じがするよ。


実際プレイヤーキャラはとてもニュートラルな感じだよね。
「システムだけでドラマは生まれるのか?」という実験作
らしいから当然ではあるが。
747名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 10:06
属性「福」ってどんな効果があんの?
748名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 10:51
>>747
ガイシュツ。

クリティカルがでやすかったり、攻撃回数が増えたりと
「レベルアップ時に数値上昇ボーナス」というような、
属性以外の特殊効果がついた武器につく呼称。
武器によって効果は違う。
749名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 13:35
>>742
ラストの戦闘の音楽(阿修羅じゃなく八つ髪&黄川人の)と花が聞きたいです。
>>739
攻略本で枡田が言ってたんだがイツ花の能天気さはわざとらしい。
なんでもあんまりプレイヤーをゲームにのめりこませないためなんだそうだ。

あと結局復讐についてどう思うかはプレイヤー次第なんじゃないの。
本筋のストーリーは結構殺伐としてるし、黄川人も散々プレイヤーを挑発してくれるんだしね。
何から何まで殺伐とした雰囲気だとマターリ遊びたい人とかはいやがるだろう。
でも俺、正体わかってからの黄川人の方が好きだった、俺って変?
何か可愛く見えたし(w イツ花も好き
752名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 15:50
すいません
ベスト版とベスト版じゃない奴の違い
ってあるんですか?教えてくれ〜・・・
たのみます。
753名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 17:24
>>752
説明書の誤字脱字とパッケージデザインの違いのみ。
ゲーム本体に修正はない。
>751
普通じゃない?

俺は真名姫の変身後の方が好き。
>>743
何か物足らないと思ったんだ。戦闘前のエフェクトとかが無いせいかもしれないけど。

>>749
スマソ。取り敢えず聞いただけになっちまったw
一応サイト一つ見つけたけど、それはそれは酷い出来だったし・・・
JASRAC云々でみんなコンテンツ閉じちゃったのかな。
756名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 19:59
>753
サンクス!
757名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 21:01
>>755
いえ、ありがとう。
そっか例の規制のせいか・・・。
758Linda³ ◆4xALiNDA :02/02/24 23:20
>>757
ちゃんとサントラ買ってね
759比丘尼:02/02/24 23:53
駿河の真奈姫の刺身はさぞかし美味かろう。
760名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 04:03
奉納点は高いけどグラフがすかすかの神様と
奉納点はそれほどでもないけどグラフがみっちりのびている
一族から出た氏神と
どっちと交神したらいいのかな。
761名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 04:26
>760
嘗祭り露彦みたいの?(笑)
そりゃ氏神がいいんじゃないのかなー。
能力の割に奉納点控えめが氏神らしいから
氏神がいいじゃないかな
ここのツール作者絶対俺屍やってるね・・・
http://ime.nu/ime.nu/www.bd.wakwak.com/~shino/data/download.html

>763
そういうやつ未だに流行ってんのかw
素敵なURL貼ってくれた>>763にお返し
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html

害は無いけど、くれぐれも他の人は開かないように!
765テメーゆるさネーゾ!!:02/02/25 19:38
>>763
なにが、The endだ、ざけやがって。
>>763
タブブラウザ使ってる身として物凄く詰まらなかった。
767名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 20:20
調子に乗って今日
修羅の塔をうろうろしてたら茨城大将に遭遇
HPが減っていた所に当主が一撃食らってあぼーん
あわれ柏木一族京へ敗走・・
768名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 20:22
柏木はそんな事じゃ死なないけどな
769名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 20:25
そう言えば鬼だからな・・
770 :02/02/25 20:50
1年どころか1日で復活するしな
771名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 22:25
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ  ザッパーン
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ     
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。 ∩     。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o   ⊂>>1ヽ°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°. /( 。A。 )っ
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\° U ∨ ∨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \  °。°。o 。。°

駿河の真奈姫の真奈姫!!
敵全員に特大ダメージ!!

772名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 22:43
>763
これってウイルスなんですか?ついクリックしちゃったんですが・・・
真名姫とは関係ないけど、中盤あたりから術の併せ使いにくくて。
結構好きなシステムなんだけどね…
774名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 23:17
というか後半になると術の合わせって使わない
重ね掛けは必須だけど
775名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 23:19
みんな間違えてるけど駿河じゃなくて
敦賀ノ真名姫だよ
776名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 23:37
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ  ザッパーン
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ     
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。 ∩     。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o   ⊂>>763ヽ°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°. /( 。A。 )っ
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\° U ∨ ∨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \  °。°。o 。。°
>>775了解 そういえば、太照天を大照天ってよく間違える。
もういっちょ
敦賀ノ真名姫の真名姫!!
>>763に特大ダメージ!!


777七篠:02/02/26 00:02
モード『あっさり』と、『どっぷり』って、微妙に台詞が違うんですね。
お業を倒したときに台詞が違ってたから。そっかー。あっさりは、イベントが
飛び飛びになるって、こういうことだったのかな、という今日この頃。
778名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 00:44
「(ナントカ)ピン」(全員の攻撃力増大)の巻物って何処にあんの?
地獄めぐり中だけど見つからない・・・。
779名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 00:58
>>778
鳥居千万宮だったけ?九尾吊りお紺がいる所。
あそこの万の鳥居か洞窟の中にいる何とか大将がもっているよ。
780Linda³ ◆4xALiNDA :02/02/26 01:40
梵ピン(ボンピン)
781名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 01:44
赤い鳥つれてる奴とか、悪羅大将とかね。
782名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 01:46
>>772
ウイルスじゃないみたい。
783760:02/02/26 04:36
>761-762
ありがと、これで心ゆくまでキンシンソカーンできるよ。
うちは女系家族なんだが、もう少し男神様を充実させて欲しかったよ。
784 :02/02/26 05:13
真名姫には楽勝だったのに、右腕左腕に敗れました
真名姫/水祭り

一族/皆で物理攻撃

真名姫/水祭り

一族/皆で物理攻撃

真名姫/水祭り

一族/皆で物理攻撃

真名姫/あぼーん

一族/( ゚д゚)ポカーン

真名姫との初対決は上のようにあっさり勝って
二度めの対決に舐めてかかったら初動の「真名姫」一発で敗走・・・
786763:02/02/26 10:35
ちーす。
みんなびびったかい?
安易に貼ってあるURLクリックしちゃ駄目だよ!
本当のウィルスだったらどーするよ?責任モテナイからネ!
因みに色々なトコでコレ貼ったけどここが一番大騒ぎでした(w
ということで「俺の屍を越えてゆけ」
787名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 10:51
赤猫の糞が体力削っても削っても回復するおかげで、えらい苦労したよ・・・・
梵ピン無いし、気が付いたら技力も50切ってるし、糞猫はやけに防御力高くてダメージ与えられないし
萌子重ね掛けしようとしたら混乱させられるし
もうこれ以上つきあってられんわ!とリセット押そうと思ったけど、道中で七天爆手に入れてた事を思い出し踏みとどまった
そして、最後の技力を振り絞って、拳法家に萌子重ね掛け
で、糞猫のターンが終ったのを見計らって、拳法家の初撃・・・そしたらなんと糞猫の奴回避!
ああ、終ったな・・・そう思った俺は呆然としながらボタンを押しつづけていた
剣士の攻撃、約150のダメージ
薙刀士の攻撃、約80のダメージ
萌子重ね掛け攻撃の前に、1000近くのダメージを糞猫に与えていたので、これで次のターン確実に回復するだろうな・・・
と思っていたら!
あのアホ猫引っ掻いてきやがった!今まではすぐ回復しやがったくせに馬鹿だコイツ!
そして、次の拳法家のターンに奇跡は起こった
ズガ!ボカ!バキ!三連続クリティカル!!!!!!

そして戦いは終った


788名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 10:51
>786
それで?
789名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 14:58
>786
コピペ厨房逝ってよし。
それよりみんなが自分の子供につけて、一番いいと思う名は?
790名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 15:32
一回目に気合い入れて名前付けすぎると、
二回目以降に名前がネタ切れで困る。
日本風の名前って案外難しい。
>>777
マジ?
どっぷりの方がいい?
792名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 17:31
最初当主の名前が引き継がれる事知らなくて
思いっきり女の子の名前つけちまったぞゴルァ!∧ ∧
                     (゚Д゚,,)
793名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 17:32
zureta・・・
794名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 17:45
>787
あー、なんか気持ち解る。
そういう時って嬉しい&スカッとするよね。

私も763踏んじゃったー。
あわててMacAfee起動させたらPC動かなくなっちゃったー。
無知って悲しいNE!!
>>777>>791
んな事無い。戦う毎にセリフ変わるよ。
舛田のオススメに従って当主には本名つけてるんだけど、
当主の名前の頭文字が「あ」だから初代当主の子供は「い・・・」の流れで
生まれた順に五十音順の頭文字で名付けてます。双子は同じ頭文字。
名前にこだわると、ネタ切れした時
子供が生まれるのが鬱陶しくなってしまうので
潔く「委任」。ただしどんな名前が出ようと、必ず最初の候補を使う。
意外とこれでも感情移入できます。
子供が天からの授かりものなら、ついでに名前ももらってしまえと。
798名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 19:13
俺はカッコイイ漢字と可愛い漢字をテキトウに組み合わせてるなぁ
読み方は気にしない
雲古とかでも(●^o^●)キニシナイッ!
799名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 19:32
いよいよ地獄めぐりなんだけども
太照天昼子あたりと交神するぐらいになってから最近虚弱体質がふえてきた。

何か手は無い?

ちなみに今一番素質あるヤツが30000くらいなんですけど
もっと上げる方法ってあります?
800名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 20:46
ドーピングしまくれ
801名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 20:50
>>799
後半同じ神様ばかり使うようになると、一族の虚弱化はいかんともし難い。
802方向音痴:02/02/26 22:22
親王鎮魂墓の地下3階が、何度逝っても迷ってしまい、そこから進めない。
やむを得ず封印してあった攻略本見たけど、やっぱり迷う。
京に戻るたび、「モウコネーヨ、プンプン」のAAが目に浮かぶ。
いや、また逝くけどさ。
803名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 23:38
漏れは子供には親神様から一文字頂いてる。
魂寄せお蛍の娘で蛍呼、水母ノくららの息子で水弦とか。
頭使わないで済むし分かりやすい。
804Linda³ ◆4xALiNDA :02/02/27 00:19
日本の神様の名前を使う。
カコイイよ。
805鬼ワラ:02/02/27 01:06
ぐああああ!
回転一発取る前にアガラ親王開放しちまった・・・。
他に誰か持ってる人いないのかなぁ・・・。宝箱でもいいんですが・・・。
いねぇよなぁ・・・(;´д` ) トホホ
ぁ〜やる気無くした〜。せっかくどっぷりでシコシコ積み上げてきたのに・・。
茶巾破れ袋取るのに何回リセットしたっけなぁ〜(遠い目)
しかしほんとどっぷりはつらいなぁ〜。
だってへたに交神するとどんどん退化するし、金はねぇし。
はぁ〜・・・ながながとゴメンヨォ・・・
回天一発取ったけど、あんまり使わなかったなあ。
死にそうになってヘロヘロの時だっただけに…。
やはり、キーワードは「無心」。
807名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 02:16
復興済ませたらいくら貯まっても
カネの使い道が無くなった。どうしる!?
808名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 03:17
アイレムと武器を全部99個買う
809名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 03:19
>>802
入り口はランダム配置だ。歩き回るしかない。
道具 (有寿ノ宝鏡等) を使うといいかも。頑張れ!

>>805
…ヒサン。リセットしかねえな。
冥福を祈るよ。
810名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 03:21
>>807
養老水買いまくって必殺技連発。
811七篠:02/02/27 10:03
>>791 >>795

 レス サンクス。 お業の死に際、一軒目の時にあっさり、2軒目の時に
どっぷりで前半攻略したんだけど、
 あっさりの時は『子供をかえしてよ〜〜〜!!』しか聞いたこと無かったのに
 どっぷりの時で『誰か、私の子供たちを助けてあげて〜〜』って絶叫していたので
 台詞が違うのかと思ってた。 スンマソ

812悼冶:02/02/27 11:42
ナルカミコタローたいちょの技火マックスで
倒して一発目で解放してしまった、
二回目のせりふってなに?それれともなし?
>>812
あいつは何回戦っても「燃え尽きよ!」しか言わなかったと思う。
814悼冶:02/02/27 12:07
ああ、なる、サンクス、
さてやぱり風重視、
815名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 13:38
アガラ親王、初戦闘で何も言わずに戦闘入って
倒したら「悪くは無い、悪くは無いぞ〜」、ていって昇天しちゃった。

他に何か言ってた?
816Linda³ ◆4xALiNDA :02/02/27 14:08
ククク…強いな、これが家族の絆ってヤツなのか? そんなモンで来られちゃ俺なんかが勝てる道理がないな。ククク…家族の絆か。アハハハハ…それが主らの力か…悪くない…悪くないなあ!

これのこと?
817名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 16:00
>816
そう。それ以外なんか言ってた?
818名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 16:07
ようやくクリア!○ーライ!○ーライ!○ーライ!○ーライ!

ところで神様全部戻したらナンカ特別な事あるの?
アイテムも全部収集したらなんか有るとか。

クリアしたとたん神様開放も
アイテム集めもやる気なくなっちゃったんだけど。
黄川人が言ってたことでわからない事があるんですが、

>父さんは、女に化けた奴に
>後ろから斬られた
↑ここで混乱、これって誰?
源太じゃないよね。


820名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 18:02
これ買ってきたけど、、おもろい!!
821名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 18:09
阿修羅って何処にいんの?
クリアしたけどいなかった。
822名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 18:34
ラスボスだよ>阿修羅
>>821
ネタだろ?
824Linda³ ◆4xALiNDA :02/02/27 18:50
>>817
たぶん言ってないヨ。
825名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 19:28
壊し屋の攻撃が9割がたヒットするんですが・・・・
ちなみに2回攻撃できる武器です
826 :02/02/27 19:40
アガラ親王、もしも開放できなかった時は、
「誰か俺を鎮めてくれ…」みたいなこと言ってたと思ったんだけど、
なぜかメモをとってなかった…。
どうでもいいけどこの神様、開放される時の声と、
交神の時の声、違うみたいなんスけど…。
>>818
どちらも、達成しても特別なことは何もありません。
神様集めると祭りが一つ復活すると思う。それだけ。
829名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 21:51
で・・・?
結局黄川人は誰の子供?

片羽のお業?お輪?

>その昔、一人の天女が地上の男に恋をした。
>それが全ての初まりだった。
これって片羽のお業?お輪?

育ての親はクビツリオコンだと思うけど。
830名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 21:59
お業と人間の子供が黄川人
お業が大江山で殺されてこの時イツ花死亡
その後黄川人を鳥居千万宮で拾ったのがオコン
オコンが自殺した後に黄川人を拾って育てたのが氷の皇子
>>825
天ノ羽槌だろ?

>>829
地上の男に恋をしたのは片羽ノお業。
黄川人と昼子は片羽ノお業の子。
育ての親はお紺と氷ノ皇子。

お輪はお業の姉。

そんなに分かりにくいかな・・・。
832名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 22:00
>>829
それは直接的にはお業だけど、キャラ配置の意図として、

お業←→お輪
黄川人←→主人公

という対応関係が成り立っていると思う。
1人の女性の2つの側面がお業とお輪という二人の女性に分けて描かれ、
黄川人と主人公もまた裏と表のような関係。
さらには
昼子←→イツ花
というのも。

もちろん、同一人物度(別人度)は3つの例でそれぞれ違うけれども。
黄川人の父←→源太
というのもあるかもしれない。
>>830
うを、かぶった。スマソ。
834名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 22:02
あとお輪とお業は二人で一人みたいな事を
作者が言ってた
835名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 22:12
桝田氏はダブルミーニングの鬼だからな‥‥。
836名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 22:36
>>819
たぶん倭建命(やまとたけるのみこと)が女装して
クマソ討伐をした、という故事からの引用じゃないかな。

「女装」「倭建命」「日本武尊」とかをキーワードにして
検索すれば、詳しい記述を見つけられると思うよ。
837名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 23:09
>>836
それよりむしろ、酒呑童子の話からじゃないかな?
源頼頼光一行は女装して酒呑童子を襲うよね。
>834
どこで?
839名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 00:18
>838
攻略本の作者インタビューじゃない?
840七篠:02/02/28 00:20
>>838

攻略本の終わりらへんに、世界観解説のインタビューかなんかがのってて、
そんな風な事、書いてたよなぁ、確か。でも、同一人物、って意味じゃなくて
あくまでも、概念的な事と思うんだけど。女性の両の側面(母とか女とか)
っていうのを描いてるって意味でしょ。
841七篠:02/02/28 00:22
>>839

 かぶった。スンマソ
攻略本なんて持ってなかった。
桝田が書いてるのも驚き。
843名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 21:20
終わっちまった・・・
ラスボス昼子だと思って奴の血いれてなかったのに
さんざん思わせぶりなセリフ出てきたのはなんだったんだ
あのガキも殺せないし納得いかねー
>>842
書いてるっつーか、インタビューを
まとめてる感じだよ。
本当ははもっと複雑らしいよ。

あの人、攻略本とかでは多弁なんだよな。
845名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 22:16
>>843
「みんなチャラでいいのよ。だってホラ〜」ってこっちは納得いってねー!!ってか?

846名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 22:17
阿修羅って何処よ?ネタ?

ところでクリアすると途端にアイテム、神開放をやる気無くなんない?
847名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 22:21
>>846
無くなる・・・もっと、やりこみ要素があればいいんだけどね。
848843:02/02/28 22:44
次は神との戦い希望
呪い解けてなくても氏神いれば一族ふやせるし
849名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 23:00
>>848
氏神がいてもイツ花たんが踊ってくれないと一族は増やせません。
850名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 00:04
もう一回聞くけど阿修羅って何処よ?ネタ?

>822 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/02/27 18:34
>ラスボスだよ>阿修羅

書いている人がいるみたいだが?

852名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 00:18
ラスボスは阿修羅ではなく阿朱羅。
853七篠:02/03/01 00:41
このゲーム、矢尾一樹が出てるって、どこに?かなり ハジケた役って
噂だけど、きになる〜。誰か教えて、ぷりーず! 
854名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 01:02
>>853
エンディングソング。
>>852
ワラタ
856850:02/03/01 01:33
>851
>阿修羅って何処よ?
場所でさー。詳しく。

クリアしたけどいなかった。
857名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 01:38
>>856
だから字は違ってるけどラスボスだって。
858850:02/03/01 01:40
アレ?もしかしてオリンと合体したお腹パンパンのヤツ、
あれが阿朱羅?だったらスマン。
859名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 01:42
>>858
そう。
860名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 02:53
交神の後で
女神が子供を連れてくるのはわかるが
男神が子供を連れてくるのは納得いかん。
一族の女が死ぬ時
「自分のおなかで子供を産んでみたいわ」って言ってるから
女(神)が産むんじゃないのかもね。
862名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 03:47
樹の股から生まれたり、竜巻の中から生まれたり、溶岩の中から生まれたり、下水道から生まれたりするんだろうか
863名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 04:42
1029年くらいだけど、既に27代目
常に最年長者を当主にしてるせいだろうな
864名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 18:17
その後天界と一族はどうなったのか知りたい!
それから約1000年後、19○○年
○○△△はまだ、自分の真の力と使命には目覚めてはいなかった・・・。
199X年
天界は核の炎に・・・・・・
867鬼ワラ:02/03/01 23:44
アイテム全部集めた〜・・・(回転一発以外ね・・詳しくは>>805参照 ザケンナw)
けど・・むなしさ倍増(笑)
しかし長かった・・・時にして1035年であります。
珍品名品にだいぶてこずったよ・・・。
でもどっぷりだと戦闘に緊張感もてていい。
時間がある人はぜひどっぷりで・・・。
>>866
世紀末救世主伝説?
869名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 08:04
中ボス解放していくと、奉納点貯めるの難しくならない?
>>869
そうでもないよ。
871名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 11:11
>>869
時登りの笛使えばかなり稼げるぞ。
872名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 13:58
安倍清明の後ろに付いてる二匹の鬼がすごくかわいい。
特にあの手を挙げる仕草なんて激しく萌え。
優勝商品の代わりにあの二匹をゆずってもらいたい。
きっと戦闘が楽しくなるよ〜。
>>872
たまに親神が一緒に戦ってくれる方がいいです。
七光の御玉じゃ無くてパーティーキャラとしてね。
874 :02/03/02 21:21
特に意味はないのだけど、一度やってみたいこと。
ラスボス戦で、当主の指輪で源太を呼び出す(お輪のため)。
あとは、七光の御玉で、黄川人の関係者を全て呼び出す。
さて、誰の子でパーティを組むか?
1・太照天昼子
2・氷ノ皇子
3・片羽ノお業
4・九尾吊りお紺
……てなとこか?素質にバラつきが出ちゃうなぁ…。

875名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 21:29
>>872
専用グラフィックを持つといわれている安倍清明社中っていつも頼満一党(だったっけ?)
に敗れているので、一度も戦った事がない・・・。
俺も戦ってみてー、でも弱いんだろうな。
876名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 21:38
いや、強い(というかうざい
877名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 22:05
>875
安部の清明なら朱点にも勝てるかも、とオモタ。
お前等が大江山逝けばいいんちゃうんか、と。
879名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 05:34
安倍清明社中のチームで
清明の下にいる人が持ってる剣がホスィ
880名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 06:42
せーめーってあの時代の人だったんですか
881名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 16:49
>>880
そうかも、桝田は「時代考証がかなーりいい加減な平安時代」だと
俺シカの世界設定を言っていたけど

他のゲームと比べればよっぽどしっかりしてる世界観だし。
源頼光は984〜1021の人物。
晴明は921年〜1005年頃活躍したと言われているらしい。

このゲームの頼光は頼満になっているが、アリなんじゃ
ないかな。
883名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 03:38
うぉっ急にレスが無くなったな。
みんなクリアして興味無くなってしまったのか?俺はそうだけど。
二周した。
一周目はクリアにむけて全力疾走
(解放してない神様もいたし、美人画も集めてない)
二周目はコンプリートした。
ので、質問することも無し…。
もしかして、春休みだから増えてたのか・・・
886763:02/03/05 12:34
887名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 15:57
>>886
しつこいぞ、ブラクラ野郎。
クリアしたけど、まだ興味を持っているよ、俺は。
888名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 18:04
>>886
しつこいぞ、ブラクラ野郎。
クリアしてないけど、もう興味持ってないよ、俺は。
889名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 21:08
シナリオはおまけみたいなもんって同意なんだが、サブシナリオを導入して欲しかったな・・・
イツ花=昼子なんてばらすだけばらして放置状態だし
スロットオンリーのアイテムも、あるシナリオをやらないともらえない技や武器があっても良かったような・・・
クリアしてないけど停滞気味。
3つの血族作ってそれぞれ火・水・風の素質が伸びるようにメモまでとって交神してたけど、
最近になって無駄なコトしてた、と気づいてかなり鬱。

ゲームとしてはまだまだ未完製なんだよな。
桝だがやりたかったシステム(素材)を
一般受けするようにほんのちょっと味付けしただけだから、
まだまだ調理の余地はある、と。
外出慣らすマン。
891名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 23:58
クリアしたけど
安倍晴明を一ターンで倒そうと頑張り中です。
なかなか大変。
892名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 00:10
このスレで評判の良かった大筒士を使ってみた。
うおー!かなり使える!!トリコになりそう。
ところで奥義の○○鉄砲水を○○水鉄砲と勘違いして「えっ、奥義がそんな
しょぼい名前だなんて…」思ってしまったのは自分だけだろうか。
893名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 01:29
桝田が関わってるってんで
エミュでメタルマックス2やってみたら結構ハマッた。
今ラストダンジョン前。桝田つながりで聞きたいんだけど

重量が重いシャシーは軽いシャシーに比べて利点があるの?

レオパルドとかはバギーに比べ、重くて損なだけではと考えてしまうんですが…。
>>893
よくそんなスレ違いカキコを臆面も無く出来るなあんた。
スマソ、逝ってくる。
>>893
答えは「無い」だ
だがそんなチンケなことにこだわっていてはあの世界を満喫できんぞ
つうか、レゲー板のMMスレに来い

スレ違いすまんさげ
サンクスコ
898名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 05:30
選考試合には必ず出場すべきですか?
とりあえず復興は全て完了しており、
金はもう必要無さゲなんですが。

戦勝点は試合と迷宮行くのとどっちが多いですかね。
現在髪を一、二倒しつつ有る所です。
899名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 05:41
>>898
迷宮でボス倒すよりお手軽で安全かつ高い戦勝点を得られるのと、貰えるアイテムが
結構魅力なので終盤になっても出られる分には出ておいた方が得。
あと、新しく生まれた子供を一発でレベル上げするのにも使える。
900名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 12:33
>898
その状況だったら選考試合は優先的に出たほうがいいよ。
賞品がいちばん良い時だもん
901名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 18:51
氏神って二十人作ったら、もう新しく作れないんですかね?
それとも古いのを削除して新しいのを入れられるんでしょうか?
現在11人目なんだけど、未だ奉納点2万そこそこの氏神ばかりです
削除はできない
だからどんどん氏神にすると後で困る
>>901
消せません。
氏神登録は慎重に。
904メル欄みてちゅ:02/03/07 19:51
905名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 20:52
>>904
もう出てから3年経つのか・・
おい!天外2のスレがマタ立ってるぞ!
おまいらの責任だからな!
907名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 22:21
は?自分が上げてんちがうんか?
>>906
>>907
どこでそうなるんだよ・・・
ま、関係ないネタ振った俺が悪いか・・・
んで、次回作は
910名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 01:18
>>899>>900
サンクス!
911名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 01:47
だれか 同窓、歓迎チャット行ってみる?
912名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 01:59
ROMる方向で<俺屍チャット
いつのまに900越えたんだここ
いつのまにやら
チャットッて何処で?
916名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 17:38
>>915
904見れ
917名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 18:10
行くかも<チャット・・・・・鬱欝蔚
氏のう
16日ねえ、一応ROMってみるかな。
919名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 21:39
知ってる人いたし(汗)<俺屍チャット
920名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 22:49
921名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 23:08
>>909
アルファしかり、桝田しかり  続編ださへんもん
桝田がアルファから手を引くかだね
922名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 00:57
俺屍ちゃっと http://www.alfasystem.net/game/ore/cgi-bin/chat.cgi
非難場所 
     http://www.gamejin.net/ 
     げーむじんチャット
     http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/4864/
の雑談

非難場所って?(汗)
そろそろ新スレかな?
語りつくされちゃった感はあるけど
俺屍好きなので、続いて欲しいなぁ。
950まで待てないのか
ちっと早まった。ごめんご
>>920
既出
927名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 02:19
まぁ、 それほど愛されてるってことさ藁<待てない
>>922
公式のサーバーが保たないと思われてるって事だろう。
どれだけ来るのかな。
929sage:02/03/09 11:24
ROMる・・・・・・・・かなりいるんじゃないの?
930hage:02/03/09 12:42
ちょい気になったんやけど、有名人で誰か俺屍好きって聞いたんやけど
だれかしらん?
931名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 19:49
小泉首相
ぬ?
933名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 04:36
>931
まじ?
934亜賛同:02/03/10 04:38
>>931
なに?
935名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 07:54
やばい・・・・氏神二十人作っちゃった・・・・最高が4万ちょい・・・
936名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 12:30
氏神一番age
937 :02/03/10 14:46
つーか当主が男だったら女が生まれやすくて、
当主が女だったら男が生まれやすいんだろ?
いや、月によって決まるんだけど…。
ネタ?
939名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 15:28
気のせいというか、ジンクスというか、そんなもんじゃないの?
気にしだすと、そういう気になるものだよ。
「あ、また女だ」っていう気持ち。

俺の気のせいジンクスは、
「交神のとき、一族の方が女だと双子がよく産まれる」
だった。今考えるとまったく気のせいなんだけどね。
940名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 17:12
俺の場合はなんか一族が死ぬとき イツ花が笑ってるようにみえた
ぜってーありえないけど、まじで 笑ってるように思えたんだ・・・
941名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 17:52
1030年を越えて、当主は15代目。
一族の顔は男女とも一周を越えた。
男女とも50パターンの顔が用意してあるから、100人はとっくに越えてるって事だよね。
これってやばいですか?
恐怖の容量オーバー糞エンディングまで秒読み開始?
ちなみに地獄巡りで亡者砂漠まではいけてます…。
942名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 18:16
俺屍好き有名人→小泉首相
これの元ネタ教えて
本当?
943名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 19:27
意外と簡単にクリアーしたぞ。
このゲーム近親交配だいぶやったが、なにもなかったな?
近親交配ってなにも、問題ないのかな?
>941
255人じゃなかったっけ?

>943
近親交配をしていると、寿命の短い虚弱体質の子が生まれやすくなる。
その一方で、天才児が生まれる確率も高くなる。だったと思う。
ネタじゃない?
>>931
わざわざいわんで、も本気だと思ってる人間居ないと思うけど
947名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 19:54
強制エンディングまで秒読みに入ったら
イツ花が教えてくれるみたいよ。>941
そのとおり
>>946
ガンパレが好きならはまれる?
950名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 01:51
>恐怖の容量オーバー糞エンディングまで秒読み開始。
そんなもんあんの?詳細キ盆。
951名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 01:57
度重なる交神により、神様たちの生殖器がすり切れて使い物にならなくなり、子孫を残せなくなった主人公一族は滅んだ
一族の数が256人を超えてしまうと、
メモリーカードが満タンになって、強制終了しちゃうの。
そのちょっと前に>947の通りイツ花が言って来て、
256人になると、、イツ花が「当主様、朱点を倒したんですって?教えてくださいよー」って
台詞だけで説明されちゃうエンディングになる。
エンドロールやなんかは、普通に終わったのと一緒だよ。
次スレはまだか
1000取り合戦はまだか
おいどんの屍を越えてゆきあげ
956Linda³ ◆4xALiNDA :02/03/18 01:16
sage
957Linda³ ◆4xALiNDA :02/03/19 06:56
1000逝きたいよね
958Linda³ ◆4xALiNDA :02/03/21 18:47
1000
959名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 03:08
嫌がらせage
960名無しさん@非公式ガイド
age