マクロス VF-X Misson:2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここはVF-Xシリーズについて語るスレです。
攻略も扱っています、初心者の方はマメ知識とQ&Aに一度目を通してみてください。

前スレ
マクロス VF−X について語ろう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1004619786/l50(dat落ち)

関連スレ(ゲームのみ)
超時空要塞マクロス VF−XIII
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1067371267/
超時空要塞マクロス 攻略スレ part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067133620/
- マクロス M3 スレッドエディション -
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1056469092/
2名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 20:56 ID:???
1000
3名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 20:56 ID:???
マメ知識
・アナコンで操作すると旋回スピードが上がる
 (ゲーム起動時はアナログ操作はオフの状態になっていのでオンにする)
・ランクはC〜SSまで。
・タイムボーナスは1秒毎にEASY200点、NORMAL400点、MANIAC1000点。
・FORWARD視点はオプションで設定して入れておくと良い
・ステージ間の特殊イベント発生条件は以下の通り
 5-6 130万点以上でスージーとのデート
 6-7 130万点以上でブリジット、150万点以上でクララとデート
 8-9 250万点未満でブリジット、250万点以上でスージーとデート
 高得点を要求されるイベントはMANIACで狙うのが吉。

4名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:01 ID:???
Q&A 取り説と合わせて見るとわかりやすいです。
Q.操作が難しくてダメぽ・・・
A.最初は誰もが卵野朗、無理に全ての形態を扱おうとせずに一形態に絞って段階的に覚えて
  いくとよい。B→F→Gの順番がオススメ。

Q.ヴァイリアブルビューがマイチ…
A.慣れろ卵野郎!!これ否定したらVF-X2の98%が否定される。

Q.ファイターで敵機をロックオン出来ない・・・
A.敵機を捕捉する時は基本的に速度を落とした状態で行うとよい、また変形を用いて
捕捉するのも弱冠リスクを伴うがオススメ。

Q .1ステージのゴーストが倒せない・・・
A..特殊ミサイル(マイクロやハイマニューバ)で短期決戦にしてしまうのが有効。
  倒せなくてもクリア可なので慣れないうちは放っておいても問題ない。

Q.初心者(1周目)にオススメのVFは?
A.VF-17、ステージ5から使用可能。旋回性、加速性は低いがそれ以外の能力は軒並み高く
  装備も充実している。レーザーは素早い敵と戦う時に非常に役に立つ。
  2ステージから使えるVA-3も優秀。

Q.バトロイド地上時、ヴァリアブルビューがウザいんですが
A.オプションでFORWARD視点を追加して、そちらを重点的に使うとよい。

Q.やっぱりガウォークが扱いづらい・・・
A .後退(L2)を使うとよい、画面内に敵を捉えやすくなる上ミサイルの回避にも役に立つ
  慣れてきたら後退に上下左右の動きを加えるとよい。
  視点は基本的にFORWARDで状況に応じて使い分けるのが肝要。

これら以外の質問も住人が答えてくれるのでご安心あれ。
5名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:14 ID:???
GEもM3も買わずマクロスはすぐ中古に売り飛ばして売り上げを妨害するVF-X2信者が癌
該当者は手を上げて〜
6名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:21 ID:???
乙!!

■したらばマクロス板VF-X2スレ
―=VF−X2=―
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1004&KEY=1023115231
廃墟。

■マクロス板VF-X2スレよりコピペの攻略サイト。
ttp://www1.usen.ne.jp/~naru/vf-x2/index.html
リンク・掲示板には別サイトの情報あり。そちらもチェック汁。

マクロスデジタルミッションVF-X
通常版定価6,800円
ベスト版定価2,800円
発売:バンダイビジュアル

マクロスVF-X2
通常版6,800円
ベスト版2,800円
発売:バンダイビジュアル

アマゾンで検索したんだが、VF-X2のベスト版は無かった。
あるよな…?
7名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:21 ID:???
攻略スレの話題を引っ張ってきて悪いんだけど
とあるサイトに
【初代マクロスとの繋がり】
 マリアフォキナ・バンローズって、ミリアの娘みたいですね。
 パイロットスーツやVF-1Sは母親のお古かな?装備や人材、資金とかは、父親の支援を受けてるよーな気がしないでもない。
 と思ってたら、UNiTのホームページのFAQに、怪しげな回答が(笑)

てなのがあった。それにしても重い・・・
新スレやっとキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
>>1乙!

前スレは約2年間続くというある意味伝説を残した。
このスレも心を輝かせて保守するぞ、卵野郎ども!
9名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:22 ID:???
PSマクロスデジタルミッション VF−X、1997/02/28
2→6→9→30→20→17→30位、255,529本(年間ランク40位)
PS、MACROSS VF−X2、1999/09/02
6→18→24位、64,044本
いくら信者がマンセーしてもVF-Xの1/4の売り上げ
そりゃ制作会社も潰れる罠
これをみたらバンダイがセガの手綱を絞めるのも当然
結局VF-X2信者がマクロスゲーム化の一番の癌
10名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:32 ID:???
>>6
リンク補完どうもです。
中古の価格が2500〜3000円程度で安定してることを考えると
どうやらVF-X2のベスト版はないっぽいですな。

変な粘着房まで着いてきてしまった・・鬱。
11名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:34 ID:???
- マクロス M3 スレッドエディション -
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1056469092/l50

相互リンク。

荒らしはスルー汁。
12名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:36 ID:???
>>1

>>10
低脳粘着は透明あぼーんに限りますよ。
13名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:41 ID:???
VF-X2売ってねぇ・・・_| ̄|○
在庫もないのに見本置いとくなよ
14名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:42 ID:???
15名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:45 ID:???
マクロス VF-X2 OPmovie(GET FREEの英語versionのやつ)
71a08cb23942e21217ba9dc2a18c1bd6

流してみた
16名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:45 ID:???
今日 VF−X2を買ったんだけど、一面すらクリアできない・・・
先輩方に質問なのですが どうしたら敵のミサイルを上手くかわせるのですか??
やっぱりファイター形態になって100パーセントの加速で振り切るのが
いちばん安全なのかな・・・
17名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:45 ID:???
前スレは酷い時なら五日に1回ぐらいでしかレスが無かったな。
住人の愛でひたすら保守、というより死守されてたよ。
18名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:45 ID:???
新スレたったんだ、こっちにも警告しておこう
VF-X2は面白かったがPS1の汚いグラだけで今はもうやる気がおきんよ
ADVや動きのないシムと違って今更過去には戻れない
もしPS2のゲームだったらマンセー出来ますか?
今から買う奴はネタ好きやコレクターでなけりゃ覚悟しな
19名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:46 ID:???
>>15
日本語版うpキボンヌ。
>>17
必死で保守してたうちの一人ですが何か(´・ω・` )
20名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:49 ID:???
>>13
 ◯
 | \
  >| ̄|○
21名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:55 ID:???
>>16
ミサイルが避けれないのな?
ミサイル視点でミサイルを背後に捕らえて一気に加速汁。
そして徐々に機首を上げる。
だいたいはそれで撒ける。
確かVF-1にはチャフやら付いてた筈。
それ使うのもあり。
B形態ガンポッドで撃ち落しも可能。

>PS1の汚いグラ
そういやPS2のテクスチャ補完使ったらどうなるだろ?
レポキボンヌ。
22名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:57 ID:???
>そういやPS2のテクスチャ補完使ったらどうなるだろ?
>レポキボンヌ。

弱冠キレイになるよ、反面機体説明の文字が少し見難くなる。
23名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:58 ID:???
>>16
基本的には撃たれる前に撃つ

ファイター時はロックオン可能距離が長くなる
速度を落として二、三発食らわした後ガウォークで更に追撃
といった感じ

撃たれた場合は基本的にはあなたの言うとおりファイターで振り切る
チャフを使うと更に効果的
バトロイドで撃ち落すのもカッコイイ
その場合ミサイル視点だととてもいい
ガウォークで相手のミサイルをガンポッドで撃ち落しながら
ミサイル連打というのもあり
24名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 21:59 ID:???
久々にやってみっかな。
25名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:01 ID:???
>>17
PS2マクロスのおかげで死者が蘇生したな
いつまで続くのやら・・・・・・・・・・
26名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:03 ID:???
X2のラストの二面やる時はBGMにAFTER IN〜をかけると
とてもいいぞ
27名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:05 ID:???
>>25
新規ユーザーが流れてくる場合もあると思うし気長にやってくのが
一番。
もともとマターリスレだったし。
28名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:05 ID:???
前スレ984でギリアム倒せないって言ってた
卵野郎は無事クリアしたのだろうか・・・・
ここにいるなら返事をしろ!
29名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:09 ID:???
>>28
前スレ落ちたのっていつごろなの?
30柿崎 ◆VDWIifWcqw :03/10/29 22:11 ID:???
>>28
いるぞ。
俺は今日から柿崎だ。
遺跡がクリアできるまで柿崎だ!!
31名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:14 ID:???
>>29
今月の16日
>>30
お前じゃねえよ、自分の居場所に帰れ。
32名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:17 ID:???
俺もいっちょプレイしてみっかな、ケーニッヒマンセー。
33名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:19 ID:???
PS2マクロススレの柿崎頑張れ(笑)
34名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:24 ID:???
今やるとPS2版の癖が付いてて思い通りにいかないよ。
卵野郎に逆戻りだ。ちょっと気合入れてやってみよっと。
35名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:25 ID:???
>>34
特に変形と速度が混同するんだよな

酷い目にあったよ
36名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:31 ID:???
漏れもレイヴンズ新規入隊組だ。これからキリキリ頑張るかな。

しかし、目当ての方向に機体を向ける事すら至難。生き残れるか?漏れ。
37名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:31 ID:???
>>34
はげどう。
今久々にやってきたがノーマルでゴーストにぼこられた・・・。

なんか操作感わりぃー、って感じる。
PS2版の操作感覚がこびりついちまったのかなぁ。
38名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:32 ID:???
>>36
当たって砕けてお終いだっていいじゃない
39名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:35 ID:???
ところで質問なんだが、キーコン画面の「CHOVER」って何?
説明書付いてないの買わされたからわかんないんだよ。
おしえてちょ〜。
40名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:35 ID:???
俺は変形の順番を体が忘れてしまってる・・
ガウォークになろうとしたのにバトになったりその逆もまた然り。

>>36
ダイジョブだイキロ。
41名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:38 ID:???
>>39
変形である。
てか取り説無くて大丈夫か?X2の取り説はかなり丁寧に技術面も
フォローしてくれるから役に立つんだが。
42名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:39 ID:???
>>41
全機体の紹介みたいなのも付いてなかった?
あれは好感がもてたよ

中身がぶっ飛んでたけど
43名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:45 ID:???
>>42
俺もアレには感動した。
でも友人の中古にもしっかり入ってて負け組みの気分を味わった覚えが・・
VF-Xの取り説にある年表もなかなかだった、さすがに乳人形の
シールは当時引いたけど。
44名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:47 ID:???
ブクオフに攻略本買いに行ったら、VF−Xのヤツしか無かったよ。ナンテコッタ。



でも、美樹本スケッチのミルキードールズの初期稿載ってたので買った。
くはー。リアトリスたんフリージアたんハァハァハァハァ。
45名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:48 ID:???
>>44
喪前の二階級特進は無しだ
46名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:50 ID:???
>>43
>さすがに乳人形の シールは当時引いたけど。

なんすかそりゃ!
47名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:50 ID:???
>>44
買ったよな?
4847:03/10/29 22:52 ID:???
買ったって書いてるのに漏れは何を言ってるのやら。

おまいら漏れを踏んでくれ。
49名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:53 ID:???
X2はL3やR3ボタンがないから説明書に載ってる操縦桿コントローラーでやってる。
PS2のマクロスとごっちゃにならないから、けっこういい。
こないだ近所のゲーム屋に500円で売ってた。
買ったときは2000円したのに・・・
50美沙:03/10/29 22:53 ID:???
>>48
やる気があるの?
51名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:55 ID:???
操作もそうだけどガゥオークとバトロイドはPS2を体験しちゃうと操作感も含めてショボく感じる
あとメモカを節約するためにセーブデータを一つだけ残して各ミッションクリアのデータを消去してしまったんだが
やりたいミッションが自由に選択出来ないのも辛い
今更ショボショボの市街戦や水中戦やるのもめんどくさいよ
一面はゴーストってこんなに簡単だっけと拍子抜けしたんだが
52名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:56 ID:???
>>41
変形なの?
確かデフォはL1+L2の同時押し操作になってたと思うんだけど何にもならなかった・・・。
なんなんだ?

説明書無しの表記も無しに、3000円で売られたよ・・・。
畜生、説明書ほしいよヽ(*`Д´)ノウワーン
5347:03/10/29 22:57 ID:???
>>52
店に行って説明書が無かった事を言えばなんとかなるかも。
54名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 22:57 ID:???
>>46
VF-Xについてるオマケみたいなモン。
シールと言うよりかメモカラベルかな、他にVF-19とかのラベルもあった。
55名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:00 ID:???
>>51
確かに水中戦はちょっとダルだな。
56名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:00 ID:???
>>52
>L1+L2の同時押し操作


X2だよな?
そんな操作あったか?
変形はR1,2ボタンで速度がL1,2だった気がするのだが
取り説探すか攻略本買ったほうがよくないか?
もう無いのかな
57名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:00 ID:???
>>53
もう1年前の話なんだけどね。。。( ´д`)
家に付いてから気付いたから言いに行くのもめんどくさくなっちゃってさ。
今思えば言いにいきゃ良かったよな・・・。
58名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:01 ID:???
乳人形が何なのか判らないのかも。
ミルキードールズっていうアイドルグループの事。
VF-Xの主なミッションはミルキードールズの救出。
声優が桜井智、三石琴乃、井上喜久子、あとは忘れた。
フォーローキボン。
59名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:03 ID:???
>>52
同時押しじゃなくて1つ1つ独立してる、デフォルトでR1とR2ね。

ファイター(F)時にR1→ガウォーク(G)、F時にR2→バトロイド(B)
G時にR1→B、G時にR2→F。B時にR1→F、B時にR2→G
という感じ。少しややこしいけど慣れると楽。
60名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:05 ID:???
>>56
セッティング画面じゃ、L1+L2って表示されてるんだが・・・。
あまり意味はないのだろうか?

とりあえず今度本屋行った時にでも攻略本探してきまつ。
付き合ってくれた方ありがd。
61名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:06 ID:???
おおっ、風呂に入ってたら>>36が1面クリアしてる!!
人間は進化するんだね
おめでとう
最初は過去ログもロクに読まないヤツかと思ってたけどなw
今後もがんがれ
1面はある意味最難関だと思うからここさえ抜ければあとは楽勝なハズ!
…って次ステージで瞬殺かよw
62名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:07 ID:???
>>61
このゲームはお約束通り最後に最大の難関を持ってくるからな
63名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:08 ID:???
       フ ァ イ タ ー
      /↑    | ↑
  R1/ /R2 R2| |R1
   ↓ |  R1   ↓ |
ガウォーク──→バトロイド
      ←──
       R2
64名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:09 ID:???
>>60
すまん、間違えた・・・加速(CHOVER)で正しい
卵の中で首吊ってくる。
65名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:09 ID:???
>>63
一発でファイターからバトロイドになれるってのが
今作にはなかったとこだな

初めはそれがかえってわかりにくいんだけど
66名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:11 ID:???
>>60
首吊る前にもう一言、L1とL2はバトロイドでは上昇下降(地上ではジャンプ)、
ガウォークで前進後退に対応してる。マジでスマソ。
67名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:11 ID:???
>>54
ああ、X1のことか。そういやあったな。
てっきりX2のこと言ってんのかと思ったよ。
68名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:13 ID:???
>>58
あいよ。

アオイ・ツワブキ(14)メインヒロイン。物静かなタイプの黒髪少女。声:桜井智
リアトリス(19)メンバーのリーダー格。面倒見の良いお姉様タイプ。声:井上喜久子
モーリィ(16)感情を表にす、気性の荒い姉後肌。声:三石琴乃
ビオレッタ(18)クールで理知的な理論派タイプ。声:今井由香
フリージア(17)メガネ。おっとり系。お嬢様口調。即ち最強。声:並木のり子

とりあえずこんな所でドウカネ。 
69名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:15 ID:???
>>61
お前さっきから人のレスコピぺしてるだろ。そんな事して楽しいのか?
自分で文章書く事も出来ない本物の知障なのか?
7058:03/10/29 23:15 ID:???
漏れの中でリアトリスとフリージアが混同されてフリージアという名前のリアトリス(井上ボイス)になってた。
ビオレッタはなかった事に。

当時厨房だった漏れも乳人形より年上になっちまったか(つД`)
71名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:17 ID:???
>>69
叩き合いなんかくだらねぇ!!
スルー汁。
72名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:17 ID:???
>>69
流しておこう
何か他の三つのスレでも同じことしてるみたいだし
73名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:21 ID:???
>>66
待て!早まるな!w
そういう一連の操作は、分かってるんだよ。漏れもいちよぉ、昔はマニアックでブイブイ言わしてたから。w
ただセッティング画面の「L1+L2」を押すとどうなるのかが和からなかっただけなんでつ。説明不足スマソ。
今のところ、特に意味の無い操作だって理解してる。
74名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:23 ID:???
この中にナイトメアマンセーな同志はいまつか?
メガバズーカの布教をしませぬか?
75名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:25 ID:???
乳人形の歌には正直萎えた、声優は歌手じゃないから仕方ないけどね。
しかし歌にのっての突撃シチュは「愛おぼ」まるぱくりでもやっぱりイイ!!。
76名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:26 ID:???
>>62
そう思えるお前の知能に乾杯。
77名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:26 ID:???
>「L1+L2」を押すとどうなるのか
自爆
78名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:27 ID:???
>>74
ナイトメアはレーザーガンポッドが強すぎなので俺は封印してる。
79名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:29 ID:???
>>78
そうでつか
あの重量感のあるファイター形態といい
バトロイド時のレーザーの持ち方といい
つぼなんですが
80名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:30 ID:???
>>64
ほんと、乾杯だなw
81名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:31 ID:???
>>75
乳人形の突乳シーンで使われてる曲は飯島真理が作曲してるんだよね。
ミンメイバージョンとして飯島本人に歌って欲しい。
82名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:32 ID:???
>>81
歌われてるよ。
どのCDに入ってるか今すぐにはワカランけど。
83名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:33 ID:???
>>78
ナイトメアってVF-17のこと?
それともあの赤いのが使えるようになるの?
84名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:33 ID:???
>>74
俺は好きだぞゴルァ!!
バトロイドとガウォークの動きが重いのはちっとばかし痛いけど
それ以外はかなり恵まれてると思う、むしろ恵まれすぎ。
アーマードを除く機体の中ではNo3の性能か。
85名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:34 ID:???
>>83
17の事だよ
86名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:35 ID:???
>>37
これでお前も1人前の柿崎だ。おめでとう。
87名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:37 ID:???
各機体にファストパック付けられれば良かったのに。
19や22は見た目あまり変わらないけど、17のファストパックは好きだった。
88名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:43 ID:???
ところで、ステーキコマンドとはなんですかおまいら?
俺に優しく美しく教えるといいぞ。
89名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:44 ID:???
>>81
なんか卑猥な表現だな・・・
そいえば前スレでストリーミングでうpってくれた神がいたけど
あっちのムービーのは歌変わってかっこよくなってた。
90名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:50 ID:???
>>59
バトロイドの頭部レーザーは、威力は無いけど命中率は高い。
ガンポッドと併せて撃てば正面から来るミサイルはほとんど落とせる。

敵とある程度距離があるならガウォークでミサイルを撃つのも有効。
91名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:51 ID:???
メガバズーカをそのまま撃っては全然当たらず
泣いてた香具師は漏れだけですか?

あんな簡単なことにまったく気づかなかった
92名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:58 ID:???
>>87
しかし17にファストパックをつけるのは屋上に屋根をつけるがごとし
17はファストパックを内臓化、外部追加装備無しで
他のファストパック付きの性能を出すために重バルキリー化された
それに外部装備をつけたらステルス性能を激しく損なうぞ
なんのためにガンポッド完全収納してるんだ
完全に蛇足だ
93名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:02 ID:???
>>92
そこらへんの話は前スレでケリついてる。
>>87だって前スレからのループ話題だし。
VF-17等の高級機にとってのファストパックは追加武装的な
意味合いが強いらしい。
94名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:03 ID:???
>>92
あくまでファストパックは局地戦用特殊装備って事で目をつむってくれ。
95名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:04 ID:???
激辛カレーにタバスコや唐辛子混ぜてもいいじゃねぇかよ、ってことで。
96名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:08 ID:???
アニメ板で聞けばいいんだろうけどココのノリが好きなのでクレクレ君させて
VF-17、19、YF-19、21のファストパックの画像ってどっかで見れます?
VF-22はファストパック付けたこと無いですよね?
VF-19のファストパックとYF-19のもデザインが違ったような気がする…
97名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:10 ID:???
>>96
俺はいずれも劇中でしか見た事無いなぁ。
98名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:12 ID:m7jMgYFZ
んじゃストライクバルキリーにさらに専用ファストパックを開発してつければ11は必要ありませんね
さらにもう一つつければ17もいりませんね
さらにもう一つ(ry




バルキリーのマトリョーシカ
99名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:16 ID:???
>>96
俺は劇中と模型でしか見たことが無い。
YF-19 ファストパック
のようにしてググれば引っ掛かる、本音はイラストを見てみたいけど。
10098:03/10/30 00:17 ID:???
う、上げちまった
んじゃお詫がてらに
>>96
VF-Xのオープニングに19がw
101名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:33 ID:???
>>96
ムービックの『河森正治・マクロスデザインワークス』(3000円)を見れば、
TVシリーズから劇場版、OVAまで(ゼロはさすがに無いけど)
VF関係の画稿は全部載ってるよ。探して入手すれ。
102名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:53 ID:???
>>101
漏れは96じゃないが、欲しくてもそう簡単には手に入らんだろうなぁ…
どっか迂闊に仕入れてしまった地方の本屋とかに残ってそうだが…
103名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:58 ID:???
まだレスされていないみたいなので。

マックス&ミリアの娘達です。

コミリア 2011年生
ミラクル 2017年生
ミューズ 2022年生
テレーズ 2022年生
エミリア 2024年生
ミランダ 2026年生
ミレーヌ 2031年生

*ミューズとテレーズは双子
104名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 01:03 ID:???
今週の売り上げ
初登場2位PS2マクロス70,572本
「…勝ったな」by冬月
105名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 01:25 ID:???
>>96
VF-17 with FAST PACK
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/macross7/vf-17s.htm

VF-19 with FAST PACK
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/macross7/vf-19s.htm

「河森正治デザインワークス」は、全ページこんな感じでハァハァできるので買え。
あくまで画稿を集めただけなんで、機体スペックやマクロス世界内の設定等は
皆無なことに注意。
106名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 01:31 ID:???
>>105
VF-17の重厚な感じがさらに増してカコイイ!!19はちと微妙だけど。


ふと思うことがあってスノーホワイトでの渓谷抜けのタイムを
計ってみたんだが・・・いずれもフルスロットル。

VF-1 約48秒、VF-11 約48秒、VF-17 約42秒、VF-19 約32秒、
VF-22 約42秒、VA-3 約46秒、VF-1SP 約44秒

となった、機体に設定されてる性能とはまるで違ったタイムに
なってるの(特に22)には違和感を感じずにはいられん。
渓谷抜けの時だけスピードとか別に設定されてる悪寒。
107名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 01:35 ID:???
初速やら最高速が違うのかと思われ。
108名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 02:03 ID:???
久しぶりにやってみた。こんなムズかったっけ?w
Lvノーマルでも苦戦中ですよ。しばらくハマれそう

しかし敵とか大型オブジェクトとかに当たって
そのままズルズルしてるのはやっぱ萎えるなw
109名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 02:20 ID:???
漏れ、経験者なんだがVF-X2引っ張り出してきて今始めた。
いいねぇ、OP。
110名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 08:21 ID:???
ムービックのムック本式の攻略本の方が、
まだアマゾンで取り扱いアリみたいなのでとりあえず注文してみた。
来るといいけどなー。アマゾンだしなー。
111名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 10:45 ID:???
>>110
漏れもアマゾンじゃないけどネット上で買ったよ。新品で売ってた(・∀・)
112名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 11:23 ID:???
>>109
俺もVF-X2久しぶりにやってみるかとケースをみたら中身に違うゲームが入ってた
ケースと中身がシャッフルされてんだよなw
で探しても見つからない
もしやと思って古いPS1を見たらあったよ
PS1で最後にやったゲームがVF-X2だったんだな
いいねぇ〜OP


でもゲームを始めたらアレこんなに汚かたっけ?
当時は脳内補完してたんだな
1〜3面とさくさく進んだけど4面で耐えきれなくなってケースにしまったよ
谷潜りはフラシムやフラシューのお決まりだが
さすがにVF-X2以後にでたゲームに比べるとな・・・
地上ステージもなんか切なくなってね
113名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 11:27 ID:???
>>112
地上ステージはやっぱきついよな
バトロイドの動きが恐ろしく不自然だし

114名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 11:33 ID:???
>>112
ポリゴン落ちと、オブジェクト干渉に不満
115名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 11:35 ID:???
>>114
その分今作とは違ってファイターでも戦えるぞ
かなり無理のある戦闘になるけど
116114:03/10/30 11:45 ID:???
>>115
タダ単にガシャガシャ遊ぶにはX2のほうがよいかもだ。
117名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 11:57 ID:???
>>115
今作でもエアロダンサーならファイターで地上戦いけるぞ
低高度でビルの谷間を飛び回るのは
ダンシングオーデションとネット対戦で鍛えたからな
っとエアダンユーザー以外にさっぱりな話題だなスマソ
118名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 12:02 ID:???
>>117
いや漏れもエアダンユーザーだけど
今回のはいくらなんでもエリアが狭すぎ
空飛んでる気がしない
119名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 12:17 ID:???
>>118
鍛え方が足りないな、轟隊長に怒られるぞ
ブービトラップの地上ステージは横幅がほぼマクロスの全長と同じだから1,2X1.2km
前に端から端までファイターで計ったら7〜8秒だったから
ファイターの速度は時速500〜600km、約300ktってとこ
ぶつかっても変形するだけだから楽勝ってかw
120名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 12:18 ID:???
>>31
ラスト投稿ってこれであってる?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1004619786/986
>投稿日:03/10/15 20:59 ID:???
121名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 15:10 ID:???
2通りのエンディングクリアしたのに
ギャラリーでガールズのグラフィック出ねーよ!
Σ (゚Д゚;)はっ!ひょっとしてイージーじゃなしにマニアックでクリアしないとだめとか
デート全部見なきゃいけないとかそんなのか!おれの腕じゃ無理に決まってんだろ!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!
122名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 15:21 ID:???
だからいったろ覚悟しろって
イージーじゃ無理だよ
しかもPS1のグラだと繰り返しに耐えかねる恐れあり
旬を逃すとやっかいだよなゲームって
今作と違いミッションセレクトが無いのが致命的
123名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 16:10 ID:???
>>121
ギャラリーにはキャラの一枚絵は収録されないよ、
デートイベントが見たかったら>>3に書いてある点数の条件を
満たさないとダメ。

>>122
>イージーじゃ無理だよ
はぁ?マニアックでも無理ですが?お前さ他のスレでも
「ピノッキオ」には空中ルートがあるとか「ティモシーはVF-11の
ガンポッドで瞬殺出来る」とか頭悪いこと書きすぎ。
124122じゃない人:03/10/30 16:25 ID:???
>>123
スマソ
空中ルートは漏れのネタ

ティモシーは違うな
125121:03/10/30 16:33 ID:???
>>123
> ギャラリーにはキャラの一枚絵は収録されないよ、

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!


………お楽しみCDとかで吸い出すしかないか
126名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 16:39 ID:???
>>125
実はそこまでやるほど数はないという罠
127名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 16:51 ID:???
>>120
そう。
128名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 16:56 ID:???
久しく統合軍側に付いてみたんだがこっちはこっちで面白い。
マリアやギリアムとの会話がイイ!!
ところでメリーポピンズのクリア後(統合軍)の一枚絵でエイジスの隣にいるのって
エイミだよね?
129名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 17:04 ID:???
>>128
統合軍側について見れたのなら多分そう

しかし、統合軍ルートは後味が悪いだろ
何か二人で勝手に納得しあっちゃってるけど
プレイヤーとしてはどうも嫌な気分
130名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 17:51 ID:???
エイミって恋より仕事って感じがする、なんとなく。

話変わるけど、マクロスの音楽ってやっぱいいな。
バイクを冬眠させる前にちょっと走ってきたんだけど、
峠を40分ぐらい走った先に航空自衛隊の基地があって
after in the darkを聞きながら基地沿いの道路を走しるといい感じにトリップした。
F-15の着陸シーン観ながら缶コーヒー飲んでGet free聞きながら帰ってきた。
131名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 17:59 ID:???
>>129
俺としてはそんなキライじゃなかったりする>統合軍エンド
マリアもギリアムも後悔はしていなかったし、エイジスは自分の進む道
をしっかり見据えることが出来たってのはなかなか良い終わらせ方だと思った。

>エイミって恋より仕事って感じがする、なんとなく。
うん、同意。でもミニスカなんだよねエイミ嬢も。
132名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 18:31 ID:???
あんたらエイミ、エイミって恥ずかしくないのか?


やっぱブリジットだろ
133名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 18:36 ID:???
>>3
5-6 130万点以上でスージーとのデート
 6-7 130万点以上でブリジット、150万点以上でクララとデート
 8-9 250万点未満でブリジット、250万点以上でスージーとデート

テンプレにこうありますが、5-6と8-9のスージーのデートと
6-7と8-9のブリジットのデートはそれぞれ違うものなんでしょうか。
134名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 18:40 ID:???
>>133
スージーは確か二つあった
最初の方は結構難しかった気がするな


ブリジットは二つある、間違いない
135名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:06 ID:???
VF-X2の統合軍エンディングって
「まぁ、好きに自分の道を選んだんだからそれはそれでいいじゃない。おわり」
って感じだったと記憶しているのだが、どうだろう。
136名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:07 ID:???
>>135
その通り

EDテーマも流れなかったよな
寂しかった
137133:03/10/30 19:12 ID:???
>>134
即レスありがとうございます
138名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:13 ID:???
>>135
いや改めて見るとちょっと違った印象になると思ふ、
因みにEDテーマは普通に流れる。
139名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:29 ID:???
この間、PS2のマクロススレだった頃に「難しいゼ」と弱音を吐いたら、
『横ロールさせて機首の縦軸を敵機にあわせて、上昇すればいいよ』と
ナイスアドバイス伝授してくれた神のおかげでかなーり楽に遊べるようになったよ。

つーか、説明書にまずそう書け。
140名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:32 ID:???
>>138
流れてた?
どうもマクロス13に突っ込むVF-19の姿が印象に残って
そっち忘れてたようだ

しかもコクピットからミサイル発射してたよな
どういうつくりだよ
141名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:51 ID:???
>>139
書いてるよ
142名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 19:55 ID:???
>>139
書いてある、『横ロールさせて機首の縦軸を敵機にあわせて、上昇すればいいよ』
このアドバイスはソレを噛み砕いた内容だな。
もっかい説明書のテクニック編を読んでみるといい。
143名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 20:20 ID:???
>>139
あ、漏れだ…
全然神じゃないよ。
数日前にPS2マクロス全S終わって、きのうからVF-X2ノーマルモード再開したらギリギリでしかクリア出来なくてヒィヒィ言ってるかくらいだし(笑)
それと、詳しいテクニックは説明書28P以降にあり。
厚めの説明書は伊達じゃない。
144139:03/10/30 20:37 ID:???
>>143
いやおまえじゃないよw
145名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 20:45 ID:???

            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |       
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

146名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 20:57 ID:???
ティモシーに反応弾ぶち込みたいけど100%交わされる。
何か良い手は無いものか。
147名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 21:18 ID:???
>>146
反応弾?X2に反応弾ってあるの?
やたらロックが遅いクラスターってやつのこと?
148名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 21:23 ID:???
>>147
VF-11アーマードで使える。
149名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 21:23 ID:???
>>198
おまえの言う通りにやったらミサイルくらいまっくてBだったわボケッ!
150名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 21:35 ID:???
>>146
運がよけりゃ当たると思うけどたぶん自分も無事じゃすまないと思う
諦めてマイクロミサイルで戦え
グレネードも結構派手だぞ(あのゲームの中ではな)
151名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 21:53 ID:???
>>146
そもそも反応弾の弾速がイーヴァの動きより遅いっつーのがツライな、
狙って当てることが出来たら神。
152名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:00 ID:???
フェイオスバルキリーの事を言ってるのは判ったけど、イーヴァって呼称は知らなくてぐぐってみた。
>統合軍の驚異となったこの機体統合軍パイロットからは「ENEMY VALKYRIE」(EVE=イーヴァ)と呼ばれているが、目撃はほとんどされていない。
ラスィ。

( ´∀`)ヘー
153名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:06 ID:???
>>152
名前募集コンテストがあったからね
俺は目撃例が少ないってのからファントムバルキリーって応募したよテヘッ
154名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:10 ID:???
>>152
俺もぐぐった。フェイオスバルキリーの素性がやっと解った。
155名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:24 ID:???
フェイオスの話に便乗させてもらってスマンが、言わしてくれ。
VF-Xシリーズを継ぐマクロスゲーが出たら登場機体は
VF-1、VF-4、VF-9、VF-11、VF-14、VF-19、VF-22、VF-3000、VF-5000、VA-3、VB-6でどうよ。
156名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:27 ID:???
>>155
いいね
どうせならトマホークとかも出しちゃえ
可変グラージみたいなブーイングきそうな奴らとかも一緒に
157名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:27 ID:???
>>155
ゼロはなし?
158名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:28 ID:???
>>155
いいね、でもVF-17を見捨てないでくれ・・・・
159名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:28 ID:???
VF-0DとSV-51、VF-19はA型F型キボンヌ。あと全機にファストパック。
160名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:28 ID:???
>>157
ある。
161名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:29 ID:???
>>155
158の言うとおりだった
17は何が何でも出てもらわねばなるまい
もちろんメガバズーカ付きで
162名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:33 ID:???
そんでオプション武装の自由化、ACのような細部まで塗れるカラーリング
とかしてくれたら最高。
163名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:34 ID:???
どうせならハイリガードとか空戦ポッドIIも欲しいなw
164名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:35 ID:???
>>162
変形後のカラーリングが問題だな
あんま調子に乗るとバトロイドになったときとんでもないことになったりしてな
165名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:37 ID:???
僚機の機種選択、主人公の外見&性格選択、分岐ポイントの追加も是非。
166名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:38 ID:???
>>165
ADVパートとまでは言わないけど
やっぱそういうのは欲しいよな
167名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:45 ID:???
>僚機の機種選択

ここは確かに欲しいトコ、どちらかと言うと見た目的な要素が強いけど、
トーマやスージーがVF-11に乗ってるのはアレだったから。
主人公はエイジスみたいにキャラが立ってる奴だったらどんなのでも可。
168名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:49 ID:???
>>155
俺はケーニッヒじゃなくて普通のモンスターも出してほしい。
結局同じか。。。鬱
169名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:50 ID:???
>>158
ゴメン、ミス(つД`)

VF-0やSV-51は「VF-1XはVF-1とは外見は同じだけど別物」とか言うトンデモ設定が無理くさいから隠しで。
そういやモアラミアのバリアブルグラージなんてのもあったなぁ…>>156サンクス。
M3持ってるのに忘れてたワ



(´-`)妄想が一番楽しいなぁ…奇跡でも起きない限り実現しないものなぁ…
170名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:54 ID:???
>>169
全員集合ってことでX2のビンラディンの新型陸戦兵器とかもどうか?
生身のミリアとかボドルザーなどなど
171名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:55 ID:???
使用可能な機体
VF-0(S? D?) マクロスゼロの機体
SV-51 マクロスゼロの機体(反統合軍)
YF-19 マクロスプラスの機体
YF-21 マクロスプラスの機体
VF-1A(TV版一般兵ペイント) ※TV版スーパーバルキリー
VF-1S(フォッカーペイント) ※TV版スーパーバルキリー・劇場版ストライクバルキリー
VF-1J(TV版一条輝ペイント) ※TV版アーマードバルキリー
VF-1A(劇場版一条輝ペイント) ※劇場版スーパーバルキリー
VF-1S(劇場版一条輝ペイント) ※劇場版ストライクバルキリー
VF-1?(パープルペイント) ※プレイヤーはパープルリーダーに? 微妙
VF-1A(TV版柿崎ペイント)
VF-1A(劇場版柿崎ペイント) ※劇場版ストライクバルキリー
VF-1D
VF-1J(ミリアペイント) ※TV版スーパーバルキリー
VT-1(オストリッチ) ※装備無い


これもデマなのでつか?
172名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:55 ID:???
ここにいる全員が年末ジャンボとロト6当ててエスパー伊藤に話を持ち掛ければ・・・・




何もしないでVF-X3待った方が早いな。
173名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:58 ID:???
>>172
伊藤さんは今どこの人?

フロムからだしてくれねえかな
この際メーカーなんてどこでもいい
174名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 23:01 ID:???
>>172
VF-Xは、製作会社がもう無いから…
中華、VF-X2発売前にヴァリアブルビューの特許取るとか言ってたけど、今はドコの物なんだ?
河森板野のどちらかの物であれば、もしかしたら…

>全員が年末ジャンボとロト6当てて
物凄いファー付いた服着て総金歯で赤絨毯の上で高級ソファーに座りシャム猫を撫でながら河森板野両名と有能なゲーム製作者雇ってをチミチミ言いながらVF-X3作らせますよ。
175名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 23:07 ID:???
>>174
特許持ったままどっか逝っちまわないでクレよ
取ったんならちゃんと作ってくれ
176名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 23:12 ID:???
>>174
断言しよう。あなたは月曜日の深夜、ラジオを聞いていますね?

ところでゲーム開発費っていくらくらいなんだろう。
177柿崎 速雄@基幹艦隊隊長:03/10/31 00:12 ID:???
柿崎いいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいい言い言い言い言い言い言い言いい
い言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言
い言い言い言いいいいいいいいいいいいいいい
いいいい言い言い言い言い言いいい言いいい言いいい
言い言い言い言いいいいいいいいいいいいいいい
いいいい言い言い言い言い言いいい言いい
い言いいい言い言い言い言いいいいいいいいいいい
いいいいいいいい言い言い言い言い言いいい言いいい言いい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
178名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 00:17 ID:???
3が出るなら新機種を考えて出してほしい。
ケーニッヒみたいなのじゃなくて、VF−19,22の後継機でね。
179名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 00:17 ID:???
>>176
よく分からんがPS2のマクロスはそんな金かかってなさそう。
180名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 00:27 ID:???
>>178
新しい機体は出して欲しいがAVFの位置付けがVFとしての究極のモデルに
近いってことを考えると微妙。
乗りこなせるパイロットの絶対数という問題もあるし。
おっし、男は黙ってついて来い!
皆にソープおごるぞ!!
182174:03/10/31 01:07 ID:???
>>176
>>355知障が罠に掛かったな。最初にこのコテ名乗りだした香具師が
ずっとこのスレ荒らしてた粘着だって事が解った。これで満足か?柿崎よ
183名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 01:13 ID:???
【業務連絡】
劇場版マクロス上映会のお知らせ
10月31日(金) 22:00
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/9292/1067524450/にて実況

用意するもの「劇場版マクロス 愛・おぼえていますか」のビデオ、DVD等
完全版が一般的な中、公開版で望むのも良し
多数の参加を待つ
184174:03/10/31 01:34 ID:???
176氏、判ってると思うが上の香具師は漏れとは違うからな(つД`)
あの話しだすと完全にスレ違いだから略。
永遠にさようなら。

その後、174を見た者は居なかった…
185名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 01:52 ID:???
というか潰れてるんだからVF-X3は永久に出ないでしょ
元のスタッフが集結したとしても不吉なVF-Xなんてタイトルは使わない
むしろ妄想はPS2マクロススレでやった方が良い
あっちは10万本越えれば続編の可能性も出てくる
ただしVF-X2という言葉は禁句・・・荒れるからな

>>174
特許というが、あれは昔からフラシムにあったよ
取るとしたら最近問題になってる商標登録くらいじゃないかな
逆に特許とるとしても特許ゴロからの自衛手段
さぞテメエで作ったように権利を主張したら
ゲーム業界から総スカンくらうだろ
186名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 02:03 ID:???
3っていうかAD2050年以降の舞台で
河森監修、VFの種類が沢山でてりゃいい。
187174:03/10/31 02:55 ID:???
>>185
>あれは昔からフラシムにあったよ
それは初耳。やってみたいな。出来れば名前を教えて欲しい。
あと、バリアブルビューで特許が取れるか否かはバリアブルビューの定義
づけによるんじゃないのかな。それはどうだろう?
>潰れてるんだからVF-X3は永久に出ないでしょ
スマンな。前は「VF-X2を受け継ぐ」って書いてたんだが174の時は勢いでVF-
X3と書いてしまった。いや、漏れがスポンサーなんだからスポンサー権限
で無理にでもVF-X3にすりゃ良いんだが。(妄想延長し過ぎ

漏れは、自機の方向に関わらず目的の物を対象とした視点ありきで進む3D
ゲームというのは始めて見たのだが、それは漏れの知識・経験が浅かった
のか。

ちょと五月蝿くし過ぎた自覚があるので以後名無しに戻りまつ。
>>187
どうせハッタリだからソースは出せんだろうよ。
189名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 05:06 ID:???
このスレにまで柿崎の汚染が広がってくるとは。

ハーヤダヤダ
190名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 05:31 ID:???
>>188
シューテイングの人ってフライトシムやったことないのかな〜?
ヴァリアブルビューってのも、ものによって色々呼び名があるけど普通はターゲットビューて呼ばれるてるものっしょ
新しいマクロスのアクションビューも同じようなものだね
フライトシムはさらにパドロックビューというのがある
これはコクピットそのものをモデリングして自由に視界を移動できるようにしたもの
レバー操作(ハッチスイッチ)で下を見れば計器さらに下を見れば自分の足
後ろを振り返ればシートや尾翼が見える
もちろんターゲットを固定して追跡も可能
当然機体の下や翼の陰に隠れれば見えなくなる
家ゲーのエナジーエアフォースやエアロダンシング4にだってあるぞ
さらに進化したものはHMD(ヘッドマウントディスプレー)が使える
HMDを目につけて顔を動かせば自動的に顔の方向に向けて視界が移動するという究極のデバイスだ
しかし、まだ一つ精度が足りないのと高価なのがネックだけどな
(同じくエナジーエアフォースでも使える)
191名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 05:41 ID:???
VF-Xって、べつにUNiTが版権持ってるわけじゃないだろよ。
マクロスのゲームなんだから。マクロスの版権は今ちょっと面倒臭くなってるけど、
取り敢えずバンダイが出すと言えば出るんだよ。
それからバリアブルビューはUNiTの持ち物なのか?
なら潰れた今となっては関係ないな。

セガマクロスは1作目マクロスのボドルザー戦にフューチャーしたソフトだから
VF−Xの名は冠せないが、もう絶対出ないと言い切る理由なんてない。

そもそも、ここマクロスVF-Xシリーズのスレだろ。セガマクロスのスレは他に
ちゃんとあるんだから、のんびりシミジミと行こうぜ。話題は出来るだけ
VF-Xに絞って。
192名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 06:02 ID:???
>>191
禿銅
ここはVF-Xの重力に魂を引かれた者のスレ
永久に来ない次回作を妄想するからおかしくなる
亡きUNITを偲びながら
CDROMが擦り切れるまでマターリとVF-Xだけを語り継いでいこう
193名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 12:21 ID:???
モンスターがミッション6(雨に唄えば)だけでしか使えないと攻略本に書いてあるのだが
確か一周したあとにどっかの宇宙ステージで使えた気がする

わかる人いる?
メモカどこにもねえ
194名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:19 ID:???
>>192
いや別に次回作への妄想つーか要望くらいは問題ないと思ふ、
ただここの住人はそれがVF-X2を準拠に語っているからむしろ他スレ
には話題を持っていかないことが賢明だと思われ。

>>193
3ステージとかで使えたハズ。
>>190
(゚д゚)ハァ?
196名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:40 ID:???
>>194
d
でも結局一度も使わなかったな
あのファイター形態はいくらなんでも使いにくすぎる
もっとめちゃくちゃに強くしてもよかったよな
アーマードみたいにロックするだけでミサイル発射とか
それを全形態で出来たら最高だったのに
いやそれだとアーマードの立場がないか
なんならミサイルが全部ハイマニューバとか
でもよかったな
あるいは全方向にロックオン出来るとか
197名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:47 ID:???
レールガンが戦艦意外に当たらなくて使いずらいんだよな。
いっそレイブンズの戦艦の甲板の上に鎮座して、
向かってくる敵機をひたすら狙撃するミッションとか欲しかった。
198名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:54 ID:???
>>197
それだと変形できる意味がないよ

いやそもそも変形できる意味があったのかどうかわからんな
バトロイド形態は特に要らないよな
GとFだけでよかったんじゃない?
199名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:54 ID:???
>>194
ここで妄想してもオナニーなんですよね
(オナニーしちゃいけないとは言わないけど)
現実的に要望するなら公式BBSとか、たのみcomなんでしょうけど
2chの本スレならメーカーも一応チェックしてるはずです
まあVF-X2の名前は出さない方がよいというのは同意です
>>195
知障には難しいようですね
実際に戦闘機乗った感覚を再現するためのヴァリアブルビューですが
フライトシミュレーションでは、さらに進歩したビューがあるということでしょう
ただし現実に近づけすぎても一般ゲーマに反発される可能性がありますから
匙加減が重要だと思います
200名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:55 ID:???
やっぱりケーニッヒはレールガンにロマンを感じる、
貫通性のM.B.Lを4発同時発射、凄すぎ。
慣れると意外に当てやすくなるのもポイント高し、
マイクロミサイルの装弾数が1.5倍くらいあればもっと楽に戦えるんだけど。
201名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:58 ID:???
>>200
チョロチョロ動き回ってる雑魚に、レールガン当てる為のコツ教えて・・・・
202名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:59 ID:???
>>199
厨房に律義にレス返さなくてもいいって。
アク禁に要請しようって話も出てるし、放置してくれい。
203名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 13:59 ID:???
>>200
あんな物をよりによって市街戦で使用させようとしたウィルバーって
司令官としてどうなんだ?
204名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:02 ID:???
>>203
あのおっさんパイロット上がりだから、実は指揮官としての才能は無いのかもな。
205名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:12 ID:???
>>202
了解しました
>>193
3と5で使えます
>>203
やっぱり市街戦は歩兵で砲兵は任務に不向きですよね
支援砲撃しようとしたらミスって市街地に落ちたのかも…
206名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:13 ID:???
>>201
まずガウォークの操作に慣れることが大事。
でレールガンはチャージしてる最中は上下にロックオンが働いてるんだけど
発射する時に□ボタンを放すとロックオンが解除されてあらぬ方向へ弾が
飛んでいくことが多い、これを防ぐために□ボタンを放すのは一瞬にして
弾が飛んでいく時には□を押した状態にしておく、もしくはバルカンを撃ちながら
発射すると□を放した時の照準のズレがなくなるのでこちらでもいい。
ステージ3だとVF-17や社長あたりが当てやすい敵かな。
207名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:18 ID:???
17好きなんだけど
ステルスってどういうことなんだろう?
いやレーダーに映らないって意味なんだろうけど
どういう理屈なんだろうな
確かにステルスっぽくはあるけどあの形は

どうせならそういう設定も活かして欲しかったな
市街戦で敵だらけの中を潜入していく任務とか
まあ17は普通でも十分強いからよかったけど
208名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:36 ID:???
>>207
ステルスとはレーダーの電波を反射しないようにして相手のレーダーから姿を隠すことです
17の場合は多面体の機体で電波を一定方向に限定的に反射して
電波を出したレーダーに反射電波を返さないようにしています
ようするに投げたボールがナナメの壁に当たって別の方に跳ね返って手元に戻らないって感じかな
19や21のアクティブステルスは飛んでくる電波の逆位相波を出して
レーダー波を積極的に打ち消しちゃうものです
同じ原理でアクテイブ型防音というのが実際に自動車やヘッドホンで実用化されています
209名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:38 ID:???
>>207
確か米軍のF-22等と同じパッシブステルス。
名称は同じだけどVF-17のほうはOTによって格段の進歩を遂げた
レーダー技術にも対応出来るステルス機能に仕上がっている、
例えば装甲は電波を吸収する特性をもっていたりする。
このステルス機能を更に発展させたのがAVFのアクティブステルス。
210名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:39 ID:???
>>208
となると
ステルス性能が発揮されるのはファイター時のみってことか
バトロイドじゃ無理なんだろうな
211名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:43 ID:???
自分へたれなんでお楽しみCD使ってCG吸い出したんだけど
スージーとのデートの画像は一枚しかないよ。
テンプレにある5-6と8-9のデートは画像いっしょで音声だけ違うのかな?
あと9面の連合軍ルートに入ったところと思われるファイル名で
緑の髪の女の子と主人公が二人っきりでいる画像があるんだけど
これって連合軍ルート行けば普通に見れたっけ?それともなにか条件が?
連合軍ルート一回しか行った事ないんで見たかどうか覚えてない…。
212名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 15:47 ID:???
>>211
スージーとの二回目のデートに該当する画像は灰皿が映ってる奴、
これに関しては台詞がないとワケわからんのも仕方ない。
緑髪の女はオペレーターのエイミ。
213名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 16:51 ID:???
>>211
×連合軍
○統合軍
214名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 17:34 ID:???
3の全形態と22のファイターのビームガンは他のより強力?
交互に撃ってるからガンポッド並みの連射力があるよな
一発の攻撃力はガンポッドより上らしいし
215名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 17:55 ID:???
>>214
かなり高い、単発の威力の高さに加えて二門あるから、
VF-1、11のガンポッドと比べると三倍以上の秒間攻撃力がある。
22はG、B形態になると一門減るのが悲しいけどそれでも十分強い。
216名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 18:02 ID:???
>>215
d
やっぱそうか
てことはVA-3は序盤に登場する割にはかなり強力だったのだな
でも見た目があれじゃな
愛用している香具師っている?
>>208-209
あのぉー
VF-1もすでにアクティブステルス搭載してるんですけどw
ちなみに技術的にはゼロの時代からあるって事になってるな
SV-51はAS搭載してるから既存のミサイル(AMRAAM等)じゃ追尾が困難だとか
>>202
アク禁が申請して通ると思ってるおまえは真性w
2ちゃん初心者みたいだね
で、ソースは?ACやEAFのアレをVVだと思ってる厨には無理かねぇ(苦笑)
219名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:30 ID:???
>>217
勘違いしたままにしておくと可哀想だから教えてあげるけど
VF-0に搭載されてるアクティブステルスとVF-19、22に搭載されてる
アクティブステルスは全然別モノだからね。
やれやれw
じゃあその違いを言ってみな?
答えられる?その前にソース早く出してよ
粘着厨さん
221名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:33 ID:???
>>217
そりゃ相対比だよ
ステルスに対抗する新型レーダー
新型レーダーに対抗する新型ステルス
技術はつねに進歩するのだから
つねに備えはしておかないとね
222名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:33 ID:???
『全然』別物?
言いのかい?そんな事言っちゃって。
>>221
総対比の意味分かって使ってるの???
びっくりするの通り越して失禁しちゃったよ
224名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:38 ID:???
>>223
そりゃ総対比だものビックリするわさwww
パンパースでもはいておけ!
225名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:38 ID:???
>>223
ワラタw
226名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:42 ID:???
>>224
死んでくれ部落民
227名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:42 ID:???
中の人も大変だな
228名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:42 ID:???
>>224
ワラタw
俺様のおかげでマターリしてきたな!
230名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:57 ID:???
>>216
俺は汎用性が高いっていう設定とか鈍重な見た目とかはなかなかだと思う
けどね>VA-3
231名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:59 ID:???
>>229
そんなに遊んでほしいなら俺のケツをなめろ
232名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:59 ID:???
>>230
やれやれw
じゃあその違いを言ってみな?
答えられる?その前にソース早く出してよ
粘着厨さん
俺の華麗なる書き込みがコピペされてるな!
234名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 20:04 ID:???
>>230
しかしその水中でも戦えるという設定が
かえってVA-3の人気を落としてる気がする
どうも強制的に使用させられるイメージがあるんだよな
>>234
D7じゃモリポッド使ってくるぞ!
236名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 20:15 ID:???
不人気ソフトのスレに相応しい様相だな
237名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 20:26 ID:???
つい最近からVF-X2始めた香具師はどうなりましたか?
238名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 20:26 ID:???
>>236
おい、ちゃんと柿崎って名乗れよw
239柿崎:03/10/31 20:30 ID:???
>>236
セ〜ガ〜
240名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 20:44 ID:???
続編が出ない駄作のスレでエサ撒いてるより、ようやく出た最高のマクロスゲーの
話題で盛り上がらないか? いずれここのスレの住人も全部こっちに移るんだし。

な。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067434130/
241名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 20:45 ID:???
>>234
確かに「ピノッキオ」に関しては2周目からは機体を自由に選択出来るように
してほしかった。あのステージは嫌いではないんだが毎回毎回インベーダーしか
使えないのはちょっと勿体無い。
>>240がスルーできるようになればおまえらも大人だぞ!
243名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 21:31 ID:???
>>242
全然できてるしー。
244名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 21:53 ID:???
続編ネタでやたらと他人罵り始めた奴のせいで荒れ始めた感じだな。
245名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 21:58 ID:???
皆歌でも聴いてマタ-リ汁。
246名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 22:11 ID:???
>>244
相手に砂。
247名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 22:20 ID:???
VA-3ってなんか仲間はずれだよな
本当はモンスターの方が一番変わってるはずなのに
248名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 22:26 ID:???
ゲッフリー ゲッフリー
ゲッフリーーーイーーーーーーーーーーーーーィィィイイイイイイイイイイイ!!!
250名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 23:03 ID:???
>>225
ミサイルが明後日の方向に飛んで行くんだからしょうがないだろが。
だからこのゲームは糞だってんだよ!!
スターソルジャーで非公式だが全国二位の記録を出した俺も

このゲームじゃS九個が限界・・・

自分の親父化とぬるさがよくわかったいいゲームだ。



売るか・・・
252名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 23:09 ID:???
>>247
変形前も後もかっこわるいし変形も無理があるっぽい
足はペタペタ足音しそうだし・・・最初は折り畳めなかったんだよな尾翼
253名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 23:11 ID:???
>>252
ペタペタってw

でも確かにそんな感じではある
強いんだろうけど
254名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 23:16 ID:???
>>251
俺は名古屋撃ちの名手だったよ・・・それなのにゴーストめ
255名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 23:17 ID:???
VA−3など存在しません
256名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 23:20 ID:???
>>252
やっぱりVF系のようなシャープなデザインのが受けるんだろうか・・、
最初見たときは提灯アンコウみたいなファイターだな〜とか
思ってたけど、意外な強さに見直した。
>>252-253
足ヒレなめんなよ!
でもあいつはダブルガンポッドが結構強かったりするから嫌いじゃない。
>>254
俺は炎のコマの名手だっry
対ゴーストはバトロイドでチャフかPPBにしてガンポッドで殺したんだが・・
ゴーストは直線タイプと旋回タイプがいるから、
直線タイプはファイターですれ違いざまにミサイル。
旋回タイプはバト。
>>256
マクロタがクルセイダーを知らんとは言わせんぞ?
258名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 00:09 ID:???
22は見た目は悪くないけど中途半端だよな
ハイマニューバ持ってないし
マイクロもいいんだけどね
ファイター形態だけでビーム二連射してもな
あんまファイターでビームって撃たないし
戦艦とかならともかく雑魚に当てるのはまず無理

でもファイターの時の主翼の形は結構好き
リミッター解除があったら間違いなく人気1だったよな
中のエイジスはミンチになるけどな。
260名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 00:22 ID:???
リミッター解除・・・・・



・・・・「時よ止まれ〜ザ・ワールド」
261名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 00:23 ID:???
>>258
意外だと思うけど瞬間火力はマイクロのほうが高いよ、
装弾数も19のHMNVは80に対して22のマイクロは200あるから
総火力でも勝ってたりする。
ファイターでのビームも19に比べるとかなり当てやすいから
重宝する。
22の一番の問題はVF-1並のシールド値の低さだと思う、
設定上ではVF-17よりも遥かに堅いんだけど。
262名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 00:36 ID:???
>>260
VF-Xの駒送りは悲惨だったな
ラグるのとリミッターは違うと思う
263名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 00:54 ID:???
>>260
最初意味が解らなかったが、>>262見てから気付いてワラタ。
確かにありゃザ・ワールドだわ。
264名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 01:15 ID:???
>>204
取扱説明書をよく読め。
あいつは学校卒業して一年程で移民船団護衛隊隊長になったんだぞ。
才能がないわけがない。
多少過激なおっさんなだけだ。
265名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 05:32 ID:???
マクロスage
>>264
不器用な職業軍人なんだよ。
軍以外で食べる術を知らないタイプだな。
だからいまだに嫁さんももらえん。
267名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 09:43 ID:???
話を戻すようで悪いんですが
ヴァリアブルビューの定義ってなんですか?
PS2マクロスのアクションビューとの違いがよくわからないのですが?
268名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 11:54 ID:???
>>267
ヴァリアブルって単語の意味を考えてみると自ずと答えが出ると思う、
PS2だって色々な視点を状況に応じて使い分けられるのでヴァリアブルビュー
と言っても差支えが無い気がする。
当然アクションビュー単体でヴァリアブルビューになるんじゃくて全ての視点を
併せてヴァリアブルビューっていうふうに解釈すべき。
269名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 11:58 ID:???
>>267
同じ物だと思ってた。敵機、自機、カメラが常に
直線上に位置するシステムなんじゃないかな。
270269:03/11/01 12:52 ID:???
あ、リロードしてなかった。>>268さんの解釈が納得出来る気がする。
271名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 13:09 ID:???
>>266
独身だったっけ?

しかしだなあの顔つきは不器用というよりホ○なんじゃないのか?
272名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 14:26 ID:???
>>269
公式ビジュアルガイドと完全公認攻略ファイル
二つの攻略本の河森、板野、スタッフのインタビューを読むと、それでよいと思います

彼らは自ら模擬空戦を体験してパイロットの顔は
戦闘中ほとんど正面を向いてないで敵を追ってる
さらに彼らの脳内では自機、敵機、回りの状況を3次元的なイメージに再構成して状況を把握してると解釈したようです
よって計器が画面の1/3を占め正面しか表示しないフライトシムのパイロット視点や
前方180度分の視界しか得られないジューテイングの後方視点はリアルじゃないと
自らのヴァリアブルビューを評価しています
しかし1993年のフライトシム「ストライクコマンダー」で既に同等の機能を持つターゲット視点や
パイロットの頭の動きを再現することにより自らの脳内で
3次元イメージを組み立ていくパドロック視点が存在していたことを考えると
彼らは当時のPC用最新フライトシム事情を知らなかったと推察されます
(当時のフライトシムと言えばマニアがDOSVパソコンで
英語のマニュアルと格闘しながらプレイするという事情でした)
273名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 15:06 ID:???
ギリアムルートで最後の方地球に降下した時
ギリアムが地球を見るのは初めてだと言いますが
1面ですでに来てるんじゃないの?
274名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 15:13 ID:???
>>273
あれはシュミレーションだったはず
たぶん仮想現実の中だと思うよ
275名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 15:14 ID:???
>>273
ギガントララバイのはシミュレーター。
マイフェアレディのは実物。
276名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 15:29 ID:???
>>268
バリアブルって言葉自体にはたいした意味はないらしい
んじゃ名前どうする?って時に広報さんがVFはバリアブルファイターだからバリアブルビューにしましょうと決まったとスタッフインタビューにのってましたw
277名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 16:30 ID:???
>>272
ナイスだ
言いたい事言ってくれた
278名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 16:45 ID:???
>>276
ガーン!!そうだったのね・・・ valueable=便利な
っていうのを鵜呑みにして単純にプレイヤーにとって有難い視点機能
だからヴァリアブルビューって名前になったんだと思ってたよ。
279名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 16:55 ID:???
ギリアム:「実はなぁ・・・・・」
エイジス:「あ〜?」
ギリアム:「俺も地球は初めてなんだよぅ!!」

この一言で一気に燃え上がりマスタ。(;´д` )
280名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 17:27 ID:???
OPのゲッフリ〜が大げさで恥ずかしいw
281名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 18:12 ID:???
>>280
漏れはマクロス7でリゾート艦リビエラに閉じ込められたミレーヌが歌いだす時の方が遥かに恥ずかしい。
282名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 18:23 ID:???
俺はLIGHT THE LIGHTをVF-22に乗って熱唱する
ミリア・ザ・プレジデントの方が恥ずかしいぞ。
283名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 18:38 ID:???
というか7自体 吹っ切れないと見るのが恥ずかしい
284名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 18:38 ID:???
X2の19と22はどっちがゲーム上高性能なんでしょうか。
両機乗り比べてもよくわかりません。
高機動ミサイルがある19の方がいいんでしょうか。
285名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 18:45 ID:???
>>283
バサラがバルキリーでギギル相手に歌って、ガムリンが「熱気バサラァ〜っ!!」
って言ってるあたりはあまり恥ずかしくないが、歌エネルギー云々プロトデビルン
云々ってあたりが恥ずかしい。
バサラは歌エネ云々プロトデビルが云々言わないで歌ってばっかだから、バサラ以外の
香具師らが見てて恥ずかしいんだよな…

エ、主人公がバルキリーで歌うのが恥ずかしいの!?(゜Д゜;)
286名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:01 ID:???
>>284
19の方がファイター時の速度、旋回ともに高い
武装がハイマニューバとマイクロで違うくらい

ガウォークの場合はほとんど同じ
ただし22の方がキビキビ動く気がする19は慣性が強く残る感じ

バトロイドの場合は19は旋回は並みだが移動は高い
22は旋回が速いが移動はそれほどでもない

要するにどっちがいいとは言い切れない
ただファイター時の22のダブルビームガンはかなり強力

19の方が主人公っぽくはある
287286:03/11/01 19:04 ID:???
スマソ
答えになってなかったな
俺は19の方が強く感じるんだが
22もたまに使ってたよ

他の人はどうかな?
288名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:05 ID:???
>>284
攻撃面に優れる22に対して防御面に優れる19と言ったところ。
22のほうが扱いやすいけどプレイヤーに求められる技量も22のが
高いイメージがある。
俺は19のほうが使いやすいけどトータルで見ると互角なんじゃないかな、
使う人次第だと思う。
289名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:24 ID:???
1、2面で小隊全機19にすると壮観だよな。
290名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:29 ID:???
>>289
特殊部隊って感じだよな
本当は全機17にしたかったんだけど
PAR使って1,2面で小隊全部VF-11Bアーマードにすると壮観なんてもんじゃない。
292名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:32 ID:???
>>291
最高だな

しかし全機モンスターってのも捨て難い
293名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:33 ID:???
モンスターやFATBの編隊・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>271
密かにギリアムの尻を狙っていたんだが、
それに気づいたギリアムはビンディランスに逃亡。
しょうがなくエイジスの尻を狙うが、これまた気づかれ逃亡。
で、掘れたのは結局トーマだけだったという・・・
295名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:35 ID:???
>>292
前スレでも言ってたけど、
画面中モンスターで埋め尽くされるんじゃないか?
296名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:36 ID:???
>>291
えっ!PAR使うと全面でアーマード使えたりするの?
ちょっとPS1用PAR買ってくるか。
ちなみにVF-11Bで白雪姫の崖抜けやるとステージ始まったとたん落下。
永久ハマリくらってリセット。
>>296
VA-3は強制出撃だけどなw
PAR使うのはやる事やり尽くしてからの方がいいぞ。
299名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:39 ID:???
>>297
水中もいけるのか?
モンスターとかアーマードで
300名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:45 ID:???
PAR使ってマニアック1面クリア成績を
19と11アーマードで比較したらどっちが上なんだろう。
このスレで実践した人いる?
>>300
PAR使うとミサイル∞撃ちっ放しであっと言う間にクリアしてしまう。
ゴーストも出てきた瞬間落とされてるw
302名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:50 ID:???
>>301
うわーやりてえ
当然市街戦でも使えるんだよな?
反応弾でティモシーを丸焼きに出来るのか
303300:03/11/01 19:50 ID:???
>>301
ちょっとマジで今から買ってくる。
304名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 19:59 ID:???
PARを使うとエイジスの腕が腹にめり込み目が潰れるよ・・・
305名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 20:04 ID:???
リミッタ-解除かよ…
(;´Д`)ウラヤマスィ
いくらくらいするんだ?
PS2でも使えるのだろうか。
取り合えず検索してみるか。
親切さん、それ以外のVF-X2向けのPAR情報キボン。
>>302
反応弾は宇宙以外で使うと意味がないようだ。
だが、なぜか自分は巻き込まれてあぼーんしてしまう両刃の剣。
VF-11Bはガンポッドも強力だからミサイル、ガンポッド撃ちっ放しで瞬殺できる。
雑魚はDECMでまとめて殺ると爽快。
>>303
元から入ってるデータはショボイので、
個人サイトの改造コードをググッてみるといいぞ。
307名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 20:08 ID:???
>>306
そうなのか
残念だ
でもグレネードは普通に使えるんだよな?

ところでVF-11Bが歩くのか?
やっぱ宇宙で浮いてるのと同じ動きなのか
>>307
浮きっぱなし・・・w
309300:03/11/01 20:42 ID:???
うっうっ、3軒回ったけどPS1用PAR売ってなかった。(泣
PS2用なら持ってるんだけど代用できないよね?
310名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 20:43 ID:???
>>309
本当に今買いに行ってたのかよw
311名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 20:45 ID:???
高速化コードはおもしろかったな。
台詞も高速化されるがw
>>309
乙!そしてご愁傷様w
PS1用ってもう売ってないのか?
313名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 23:23 ID:???
ギリアムの最後の台詞ってどんなんだったっけ?
確か

「死ぬなよエイジス、これがただ一つ俺からお前への教えだ」

こんな感じだったと思うんだけど
314名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 23:41 ID:???
>>313
大体そんなトコ。
統合軍ルートだと
「フン‥、部下に誉められたのは初めてだよ」
であぼ〜ん、余裕で脱出可能な感じなんだがなー
315名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 23:53 ID:???
>>313
「後を任せられる部下に恵まれなくてなーーーーーーーーーー!!」


あぼぼぼぼーーーーーーーーーーーん
316名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 00:48 ID:???
余裕があるといえばティモシーの最期。いきなり語り始める。
317名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 00:53 ID:???
死んでから喋り始めたら富野アニメになっちまう
318名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 01:22 ID:???
もともとマクロスは戦闘中敵とおしゃべりしないってのが原則だったけど
X2はそこら辺をぶち破ったからな。さすがにカットインはしなかったが。
319名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 01:47 ID:???
>>318
プラスは例外?
まあ確かに、相手は宇宙人ではこちとらの言葉が通じるとは思えんけど。
320名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 02:26 ID:???
プラスの場合は、後付け説明になるが、搭乗パイロットを説得して
バカな真似を止めさせようと通信回線を開きっぱなしにしてた、と解釈。
321名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 02:38 ID:???
統合軍の通信ネットはザルだからな!! byギリアム
322名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 03:57 ID:???
>>321
ワラタ

KING&Iで、救援要請出してきた友軍機にガンポッド撃って点数稼ぎする香具師挙手。
いや、今やってたんだけどこれ懐かしいなぁ。
323267:03/11/02 07:11 ID:???
>>267-278
遅レスだがサンキュ
意味深なヴァリアブルとか特許とか出てたけどアクションビューと大差ないみたいですね

VF-X2の時は後方視点をほとんど使わなかったんだが
PS2マクロスは、あまりアクションビュー使わないんだよね
PS2の方が画面が綺麗な分だけ情報量が多いので必要ないのかも
324名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 08:27 ID:???
この際マクロスIIもみてやるべと思ったら
同じビデオ中にVF-Xのプレイを録画したやつが入ってたよ
OP→なぜかスーパーバルキリーがファストパックをパージして大気圏に突入するシーン→最終ステージ→ED
OPはなかなかカッコ良いがミルキードールズは今見ると冷や汗ものだった
大気圏突入後の背景は雲のテクスチャーが大きなブロックごとに少しづつずれながら表示されるという稚拙なもの
VF-X2ももっと後でみると同じような衝撃をうけるのだろうな
325名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 10:59 ID:???
>>322
ありゃ基本だろ

326名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 11:43 ID:???
>>322
俺はあの友軍機に弾が当たるので
実はこいつ敵なのか?敵なのか〜?
とか思いながらバンバン撃ってた
327名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 12:20 ID:???
>>326
だんだん崩れていかないか?
328名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 13:03 ID:???
>>327
俺は、なんとか五体満足で助けてやろうとしたが
どんなに頑張っても足1本ぐらいは無くなってるんだよな。
まあ、その後ガンポッドで胴体だけにして差し上げるけどさ。

しかし胴体だけになっても「俺は自力で帰れそうだ。」ってのも凄いよな。
さすがティモシーの中の人。
329名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 13:07 ID:???
>>328
1は背中にロケットなんたらっていうようなのがあるから進めると思うが
11にもついてたっけ?
330名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 13:27 ID:???
>>329
でも腕とか足には姿勢制御の為のバーニアとか付いてるだろうから、
補助エンジンだけ使えても行きたい方向にちゃんと進むのだろうか。
331名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 13:52 ID:???
俺はPS2のマクロスでも、亡命してきたデントランディーや
拉致られて自力で帰ってきた美佐達の乗ってる機体を、ひたすら打ちまくってみたが
何も起こらずにちょっと失望した。
332名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 14:01 ID:???
ミッションの合間にボコられてるんだよ
ゼントランや未沙に
333名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 14:05 ID:???
>>330
>補助エンジンだけ

そういやエンジンは当然足に付いてるんだよな
それがなくなってたのか
その状態でも姿勢制御なんかできたのだろうか



本当に自力で帰れたのだろうか?
案外エイジスを安心させるための嘘で実はあの後・・・・・
334名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 14:24 ID:???
>>333
・゚・(つД`)・゚・
335名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 16:04 ID:???
>>323
そこらへんはゲームスピードも関係してると思われ、
PS2にはゴーストみたいな高速で動く敵も出てこないし。

PS2は変形が素早いのが良いなぁ・・慣性も残るからスキがほとんど無い、
正直もっとリスクを設けても良かったような気もするけど。
336名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 16:08 ID:???
X2はブリーフィング画面がいいよな
キャラクターが顔しかでない分なんか硬派な雰囲気がでてる
337名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 16:52 ID:???
疑問に思ったわけだが
ガンポッドで倒すのとミサイルで倒すのって同じ得点?
338名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 17:21 ID:???
>>337
ヒットさせた時の得点は違うけどガンポッド(20)、ミサイル(10)
トドメは何で刺しても変わらない。
ちなみにM.B.L(100)、レールガン(100×4)、クラスター(分裂前5000、分裂後10)
339名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 17:37 ID:???
>>338
d
そうかガンポッドの方が得点は高いのか
クラスターは5000もするのか
えっバズーカは100しかないの?
ちょっとへこむな
340名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 18:43 ID:???
>>267
>PS2の方が画面が綺麗な分だけ情報量が多いので必要ないのかも
もっかい>>272をよく嫁…
視点の話に綺麗な文だけ情報量が、なんて事は関係ないだろ。

確かにVF-X2は単純なグラフィック面で認識しにくいものがあるがそれはまた別の話だ。
341名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 18:47 ID:???
>>336
漏れも好きだ。
一気に全部飛ばせないのが痛いけどな。

KING&IやったらVF-19の最高速出しても真後ろからのミサイルに追いつかれてビビッタ。
PS2マクロスは最高速出してればそれだけで真後ろからのミサイル食らわないからなぁ。

>>333
VF-11の脱出ポッド(マクロス7でよく出たな)って少しくらいなら航行できるのでは…?
詳しい香具師、詳細キボン
342名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 18:52 ID:???
やっと勘が戻ってきた
SSが取れるようになったよ

しかしインベーダーはなんだかんだ言って強いよな
地上戦じゃ19や22なんて雑魚みたいなもんだよ
しかし17のレーザーってあんなに照射時間短かったっけ?
あっというまになくなっちゃうよ
343名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 18:52 ID:???
VF-1から、脱出シートに最低限の航行能力はあったはずだよ。
344名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 18:53 ID:???
バリアブルビューについて、ちょっとだけ
フライトシムではどうか知らないけれど、当時すでに家庭用アクションゲームでは
ターゲット捕捉視点を採用したものがありました。
ただ、それと同じことを航空機でやろうとすると、2Dのコントローラ入力を3Dの
移動方向指定にどうやって変換するかとか、カメラのロールが固定なのでターゲット
が真上や真下にくると不自然な挙動をする、といった問題が出ます。
これらをどうにかしようというのがバリアブルビューの趣旨なんではないかと。

で、定義としては
機体の姿勢とターゲットとの位置関係に連動してカメラもロールするターゲット捕捉視点
ということになるかと思います。

あと、フライトシムのハットスイッチはマニュアル操作が前提なので、自分もター
ゲットも移動している状況でターゲットを捕捉しつづけるのは困難かと。
(VF-X2 の場合、通常のフライトシムより近距離で交戦しているので)
345名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 19:00 ID:???
>>343
d
しかし脱出シートで母艦まで帰れたとしても
はたして肝心のパイロットはどうかな?
あんだけボコられてコクピットだけ無事ってのもおかしな話だしな
実は中のパイロットは瀕死の重症をおっていて
それでもなお味方の足手まといにはなるまいと最後の力を振り絞って通信に答えたんだよ

間違いない
346名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 19:01 ID:???
>あんだけボコられてコクピットだけ無事ってのも
そんだけボコったのはエイジスなわけだが
347名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 19:22 ID:???
>>346
反応弾撃ちこんでやったりしたな

なかなかうまく当たらないんだけど
348名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 19:47 ID:???
>>342
確かに全形態で二門ビームが使えるインベーダーは地上戦での
アドバンテージはでかいな。
ただ俺はガウォークっ子なんで総合的に見たら地上戦でも
AVFのが強いと思うけど。
349名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 19:54 ID:???
>>348
そうか
でもガウォークは撃ちっぱなしじゃないと平行移動できないってのがな

ところでさスーパーバルキリーって使ってる?
あれってなんか使い道あるのか?
1なら腕自慢ってことで使う人もいるだろうが
11とほとんど同じ性能じゃどうしようもないよな
どうせならストライクにしてビームがめちゃくちゃ強いとかにすればよかっただろうに
フォッカー機ペイントとか
ある意味インベーダーより人気ないんじゃないか?
正直言うと俺最初持ってること自体気づかなかったよ
350名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 20:01 ID:???
>>344
ハットで動かすパドロックも普通はタゲをロックしてオートで追跡できる
将来、視点を動かすのがハットじゃなくてHMDなんてのがデフオルトってなことになっちゃうと
リアルだけどプレイヤーの真の実力が必要になるから敷居が高くなりすぎっっちゃうかもな
351名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 20:04 ID:???
>>350
それで地上戦やりてえ
赤外線センサーに切り替えたりしてビルごと敵を撃ち抜いたりするわけだな
エスパー、じゃなかった伊藤さんもそんなことはやりたいって言ってたもんな
352名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 20:32 ID:???
>>349
>ガウォークは撃ちっぱなしじゃないと平行移動できないってのがな
Lボタン二つ押しながら左右で平行移動できる、17ぐらいでしか使わないけど。

スーパーバルキリーは見た目が好きだから結構使ってる、
俺はむしろVF-11のが使う機会が少ないな。
353名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 20:36 ID:???
>>352
d
知らんかた
説明書に載ってた?

11はあのやられっぷりが好きだったりするんだが

じゃ結局皆どんな機体つかってるんだ?
てっきり19と22ばっかだと思ってたけど結構色々なの使ってるのか

354名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 21:08 ID:???
>>347
いや漏れもそこまでは…(((;゚Д゚))
355名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 21:09 ID:???
>>347
いや漏れもそこまでは…(((;゚Д゚))
356346=354=355:03/11/02 21:13 ID:???
ミスったスマン

>11はあのやられっぷり
マクロス7かな。
漏れはあれはパイロットが下手なのだと解釈。
でなければ11が不憫で…(つд`)
357名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 21:44 ID:???
よりによってラストのトーマにやられちまった
17以外だとまともに戦えない俺
19か22で華麗に戦う方法を教えてくれ
358名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 21:53 ID:q+9UyDmJ
スージー 「スー、ラジャー」

に激萌え

細かい言い回しとか演出は凝ってるね

359名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 21:55 ID:???
うわ あげてしまった
スマソ
360名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 21:56 ID:???
>>358
ギリアム「ところで、エイジス」
エイジス「何だよ?」
ギリアム「お前女はいるのか?」
エイジス「ん、まぁボチボチだ」
ギリアム「今度俺にも紹介しろ」
エイジス「冗談じゃない」

こんな感じのがあったよな
これが一番好きだな
361名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 22:18 ID:???
>>358
あれって、「ツー」じゃないの?
いや、どの面か分からんけど
362名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 22:33 ID:???
ツー(two)だと思うなぁ…

余談だが、林原は会話というよりマイクの前でうまい言い回しで台詞言ってるだけに聞こえる。
過去林原信者だった漏れの妄想かもしれん。気に障ったら阿呆が居たと思ってスルーしてくれ。
363名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 22:51 ID:???
>>357
19、22を使いこなすには何回も使って慣れるのが一番だと思ふ。
それに加えてPバリアを上手に使う、バトロイドはVF-17ほど強くない
のであまりバトロイドには頼り過ぎないってのを意識してみるといいかも。
364名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 22:54 ID:???
>>363
d
しかし気づくと17を選択してしまっている罠

あのメガバズーカってのは中毒性があるな
ゴーストに当ててやったりすると気持ちいい
意外とチャージ時間も短いんだよな
点数は低いらしいが
365名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 23:17 ID:???
高校の時、VF-X2のOVA出るという噂があったんだけど、アレって本当だったの?

ゲームは仲間内でも割と評判良かった(けど入荷本数少なくてすぐ売り切れたの
で、6人くらいで互いに貸しまくり)、当時インターネットやってた奴がOVA化情報
を見つけたとか言ってた。

ぐぐっても出てこないんで、どっかの個人サイトが作ったネタだと思うけど、OVAに
して欲しいという気持ちはある。
366名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 23:22 ID:???
>>365
あ、それいいな
当然ギリアムルートだよな
それとも統合軍ルートでも同時に売り出すか
ゼロ終わったらつくってくれい
367365:03/11/02 23:38 ID:???
>>366
という事は、やはり実在はしてないのか・・・・。

バンダイビジュアル、作ってくれないかな。
ルートはギリアムルートだけでいいと思う。
368名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 23:40 ID:???
>>367
いや知らんけど
まあデマだろ
そんなのがあったらここの住人が黙ってるわけない
369名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:02 ID:???
OVA化か・・前スレでもそういう妄想があったっけ。
どう考えても出ないだろうが出てホスィなぁ、全六話ぐらいで。

>>356
一般パイロットはVF-11の性能に不満を持ってはいないらしい、
むしろ19Fの立ち位置のほうが微妙とのこと。
370名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:09 ID:???
マクロス13のクルーって不憫だよな。
テロリストを殲滅すると言う任務を遂行しようとしただけなのに
逆に返り討ちにあってあぼーんだもの。あの中にどれだけの
罪も無い美人オペレーターが乗ってたかを考えると・・・・・゚・(つД`)・゚・
371名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:10 ID:???
>>369
なんかF15とF/A22の関係に似てるな。
372名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:31 ID:???
>>370
あの後エイジスが女だけ助けてます
もちろん全員とデートの約束をしています

そして話はVF-X3へ

恋愛シュミレーション「マクロスVF-X3」
『一番最初の告白が、一番つらい告白だ!!』
373名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:32 ID:???
>>370
あぼーんしてたっけ?
全然覚えてないなぁ。
今再プレイ中だから確認してみる。
374名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:39 ID:???
>>373
頭部にミサイル全弾発射だな
普通に考えりゃまあ生きちゃいないだろうが

でもエイジスが突破してきた時点で避難とかしてそうだけどな
最後まで残るもんなのかな
艦長が残るのはわかるけどな
375名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:45 ID:???
>>371
F15も数十年頑張ってるしな、VF-11もずっと現役でいてもらいたい
もんだ。
ただ性能的にラプターはVF-22に該当するような気もする。
一般兵の手には余り、ベテランパイロットには物足りない19F型・・・(つД`)
7を見る限りでは船団レベルのエースには十分な代物だと思うんだけど。
376名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:54 ID:???
>>375
11はいろんな特殊装備があるしその路線でいけそうだな

19のアーマードとか出ないかな?
主力戦闘機になるんだからありえない話じゃないと思うんだけど
377名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 00:57 ID:???
ラプターはどうなるのか知らんけど、19は主力戦闘機として採用されたんだから
全部隊の11が19になるんだろ?違う?
そもそも、22に何させるの?
19ではできないことをさせるつもりなんだろうけど、
プラス観る限りではどっちも似たようなもんにみえるが。
378名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 01:01 ID:???
>>377
特殊作戦機みたいなことだった気がするんだが
どういう特殊な状況なんだって話だよな
19くらいの空戦能力にもう少し火力が必要って作戦か?

微妙過ぎ
379名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 01:09 ID:???
>全部隊の11が19になるんだろ?違う?
いずれはな、理想ともいうが。現状では19の性能に一般兵が付いていけない。
VF-14だって11が正式配備された後もしっかり使われ続けてる。

>そもそも、22に何させるの?
特殊作戦機だからそのとおりの任務が中心なんじゃない?
機動性も19F以上だし、火力と装甲は19より高い。
19Aは扱いきれなくても22だったら自由に扱えるパイロットもいるだろうし。
380名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 01:13 ID:???
>>379
22は19の高級バージョンってこと?
どっちにしろ頻繁に使われるような機体じゃないってことか
381名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 01:38 ID:???
そういや、7にはなんでゴーストが配備されてなかったの?
機械なら魂吸い取られることもなかったのに
382名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 01:47 ID:???
>>380
VF-11に対するVF-17、つまりVF-17の後継機という位置付け
が妥当。当然頻繁に使われるような機体ではないと思う。
ttp://member.nifty.ne.jp/musyuku/ex.html
とかを覗いてみると19の微妙なポジションがちょっとわかるかも。
383名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 07:01 ID:???
>>381
♪ ビルの町にガォー 夜のハイウェイにガォー
ダダダダダーンと弾がくる バババババーンと破裂する
ビューンと飛んでく鉄人28号
ある時は正義の味方 ある時は悪魔の手先
いいも悪いもリモコンしだい
鉄人鉄人どこへゆく ビューンと飛んでく鉄人28号

ビルの町にガォー 夜のハイウェイにガォー
ダダダダダーンと弾がくる バババババーンと破裂する
ビューンと飛んでく鉄人28号
手を握れ正義の味方 たたきつぶせ悪魔の手先
敵に渡すな大事なリモコン
鉄人鉄人早くゆけ ビューンと飛んでく鉄人28号 ♪

この歌の中に真理がある
さあ、いっしょに歌おう!
384名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 07:31 ID:???
こういうのもあったな

ゴースト ゴースト ゴーゴー ゴースト
果てしない宇宙に果てしないエネルギー
無人戦闘機ゴースト戦えば勝つ必ず
機体に頼みのパルスレーザーキャノンあふれる力はこれだ
イサムもガルドもついてこいエイジスおくれるな
ゴースト ゴースト 無人戦闘機ゴースト

ゴースト ゴースト ゴーゴー ゴースト
果てしない宇宙に果てしないエネルギー
無人戦闘機ゴースト呼ばれれば飛ぶ たちまち
曲線ひと飛びHMMミサイル未来のスピードこれだ   
イサムもガルドもついてこいエイジス遅れるな
ゴースト ゴースト ゴーゴー ゴースト
無人戦闘機ゴースト 無人戦闘機ゴースト ♪
385名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 10:36 ID:???
>>381
やっぱあんな事件があった以上未知の敵と戦う可能性のある
移民船団に配置しておくのはかえって危険だと判断されたんじゃないか
シャロンがゴーストを乗っ取れたのはどうしてだっけ?
386358:03/11/03 14:45 ID:???
two だったのか・・・

主人公と仲良くなってスージーが自分の事をスーって
言ってるのかと思った。 ちょっと萌え度ダウソ・・・

ミナサマありがd
387名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 15:07 ID:???
>>386
そんなスージーは嫌だろ
俺はもともとそんな好きじゃないし
388名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 16:27 ID:???
まあスージーは林原だってだけでこれっぽっちも萌えないんだが
389名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 16:43 ID:???
>>373-374
マクロス13は、エイジスに頭部のサウンドジャミング破壊された後、
ビンディランス艦隊の艦砲射撃を食らってる。
あれで生きていられる奴はいないと思うぞ。
390名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 16:44 ID:???
>>389
そういやそうだったな
まぁエイミやブリジットが無事だったってことでいいじゃないか
マクロス13なんて艦に乗ってたのはきっとたいしたことない連中だけだよ
391名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 17:27 ID:???
秋葉原のカオス館に行ったら韓国のスペースガンダムVのDVDがあった。
正直買おうかどうか迷った。
392名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 19:14 ID:???
統合軍製作の無人戦闘機、特に最近のは酷すぎる。
その中でも「ゴースト」。この戦闘機の非道さは極悪を極める。
次々と押し寄せる速いゴースト。速すぎる機動性。初見じゃなくても回避不能なミサイル…

昨日俺は、小学生の弟とマクロス13に行った。
弟は「ゴースト」と戦ったんだが、トーマにさえ到達できずにゲームオーバーとなった。
統合軍は俺の弟に謝るべきである。


20回コンティニューしても勝てねぇよ、マニアックの難しさはここにあったのか…
393名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 19:22 ID:???
>>389
主峰で撃破すんなら
わざわざ頭部破壊させんなよと。
394名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 19:24 ID:???
>>392
俺の場合直線ゴーストにはすれ違いざまにミサイル。
旋回タイプにはPPB装備でガンポッドで破壊した。

無論機体は19Aな訳だが。
395名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 19:32 ID:???
>>392
でもマニアックじゃないとSSとかはかなりきつい
というか無理だからな
結局やるしかないんだよ
396名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 21:19 ID:???
>>393
サウンドジャミングの影響で主砲の照準に狂いが生じてたって事で。
397名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 21:42 ID:???
>>389
考えてみれば、何度もプレイしているがゴーストにハァハァし過ぎてそのシーン
一回か二回しか見ていないことに気づいた。
今やってるノーマル終えてマニアックもクリアしてから出直してきまつ。
398名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 21:56 ID:???
>>397
マニアックだともっとハァハァできるぞ
399397:03/11/03 21:57 ID:???
>>398
ハァハァしながらムービーもちゃんと見るよ。
400名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 22:12 ID:???
>>393
マクロス13の主要な機能が頭部に集中していたため破壊されると
バリアも展開出来なくなると解釈すれば・・・
でもエイジスのミサイルをあっさり喰らってるからちょっと無理な解釈だな。

ラストミッションは時間制限を設けても良かったと思う。
10分過ぎたらマクロスキャノンでマリアが乗ってる旗艦が破壊されるとか、
もしくはマクロス13頭部破壊までを操作させて欲しかった。
名目上のラスボスは13、実質トーマ、しかし難関はゴースト・・・
401名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 22:13 ID:???
>>400
マリアは赤いVF-1で出撃していたはずだぞ
402名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 22:41 ID:???
>>400
最後は雑魚は一切出ずにマクロス13が最後のもがきで
ミサイルやビームを連発してくるとかな
画面いっぱいの攻撃をかわしつつマクロス13頭部にロックオンとか
そんな展開だったらめちゃくちゃ燃えたんだが
403名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 23:19 ID:???
なあ
誰かマネーの虎に出てX3の開発費をぶん取ってきてくれよ

いないか?
奴らの邪悪な魂を打ち砕くことができるほどの愛をVF-X2に持っている香具師は
404名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 01:00 ID:???
>>403
やつらから金を貰うにはまず儲かるというのが前提。
VF-Xシリーズ嫌いじゃないけどさ、儲かるとは流石に言えない。
405名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 03:48 ID:???
それじゃM3の名前だけX3に替えてもらおう

特殊部隊が色々な機体でオリジナルミッションを行うって点で
M3はX3の正統な後継者だw
406名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 04:00 ID:???
>>405
(´Д`|||)エー
407名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 15:51 ID:???
とんだヒヨコ野郎な漏れも、ようやくイージーで終わらせる事ができました。
これからもっと精進せなアカンですが、このゲームおもろいすね。

とりあえずケツ取りをもっと的確にこなせるようにならないとなー。
408名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 15:54 ID:???
>>407
マニアックじゃないと本当にクリアしたことにはならない罠

とはいえ俺もやり直してみたら最後のゴーストにボこられて散々な目にあった
409名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 20:18 ID:???
>>405
あまりに御無体な仕打ち
410名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 20:34 ID:???
>>409
だがそれがいい

ハァハァ
411名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 21:53 ID:???
うーん。1週間の苦労の末に初クリアした余韻に浸りながら
別ED目的でもう一度最初からやってみたら、さっくりノーミスクリアしてしまった。
つーか、最初はギリアムラスボスルートで終わったんだけど、
本来はマクロス13ルートが正当なEDなんだね。
マリアフォキナとギリアムの連戦に比べると、トーマくんは淋しいくらいに楽だったよ…。

いや、でもこのゲームおもろいね。
マクロスプラスあたりのビジュアルが好きなマクロスヲタはガッチリツボだよなあ。
押入れにあるVF−1のプラモデル、赤く塗ってみようかね。
412名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 21:58 ID:???
>>411
なあ
もしかして皆最初は統合軍ルートに行くもんなのか?
ためらいとかはなかったか?
413名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 22:13 ID:???
>>412
打たなきゃ自分がボコボコにされると思うじゃん。
そんな漏れはこのスレ見るまで2つEDがあるなんて知らなかった。
たしかに赤いナイトメアとの決着がないからおかしいなあとは思ったんだけど。
414名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 22:18 ID:???
>>413
いや俺はもし撃ったらバッドエンドになるに違いないと思って
ギリアムが撃ってきても耐えるつもりだったよ
415名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 22:47 ID:???
>>414
このヘタレめが!
男ならガツンと行ったらんかい!
416名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 22:48 ID:???
>>415
俺には隊長を撃つことなんかできないよ・・・

つーかウィルバーって絶対悪人だろ
顔でわかる
直前の会話で覚悟は決まってたよ
417名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 23:36 ID:???
>>412
いや、シューティングゲームなんだから出てきた敵機は撃つ物だとw
正直、あの状況で所属していた軍隊に背を向けるってのも考えにくい気がして…。
もっと前から統合軍の黒い部分が見え隠れするようなストーリーだったらともかくね。

ギャラリーモードのCG見て気付いたんだけど、マリアフォキナの赤いVF−1はS型なんだね。
母親疑惑のあの人の愛機をイメーシしたカスタム機で、まんまお下がりじゃないってことか。
418名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 23:50 ID:???
>>417
お下がりはダイヤモンドフォースの若造が乗ってぶっ壊しちゃったからね。
419名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 00:23 ID:???
>>417
多分中身は別物なんだろうけど
いくらなんでもパイロットの腕だけで最高速度を上げたりは出来ないよな
420名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 00:38 ID:???
>>417
俺も深くは考えずにギリアムを撃った。
実際黒い部分は見え隠れしてたんだけどウィルバー自身も苦悩してん
のかと勝手に解釈。で、見事に騙されたわけだが・・・
そのおかげもあってビンディランスルートにはかなり燃えた。
421名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 01:01 ID:???
まぁ正直俺はトーマがうざかったので統合軍を裏切った
あの感じじゃスージーがついてきてトーマは残るっていう展開が想像ついたからね
422名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 01:52 ID:???
1発撃った瞬間にギリアムの罵声と共に沈黙が破られ
いきなり戦闘開始・・・・このコンマ何秒の展開も捨てがたい

統合軍ルートは激鬱だと分かっていても、あの一瞬のために
時々鬼教官殿に発砲してたよ
423名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 08:07 ID:???
>>417
Sだったのか?
Jだとオモテタ
424名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 09:42 ID:???
俺はギリアム撃つ時、必ず後ろに回りこんでから
ハイマニューバ全弾ロックする卵野郎。
425名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 14:37 ID:???
やっとウルトラファイヤーが届いたぜ!!

これを聞きながら地球に突撃してきまつ
426名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 15:03 ID:???
>>424
ハイマニューバをフルロックするよりもクラスターを直接当てたほうが
強い罠。
427424:03/11/05 18:35 ID:???
>>426
いやぁ、あんまりあっさり死なれるのも面白く無いと思って。
wizard of oz.のVA−3とかはクラスター2発ずつ当てて瞬殺だけどね。
428名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 19:02 ID:???
22の最大速度の時の翼の形ってなんかいいな
ゴーストと戦う時はあの状態でマイクロミサイル連発すると
なんとなくガルドな気分になれる
429名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:05 ID:???
>>426
自分も巻き込まれない?
430名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:07 ID:???
>>429
あれは自分にはダメージはないと思うが
そこんとこどうかな?
教官殿、詳細キボン
431名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:17 ID:???
>>429-430
自分の撃ったミサイルでダメージを食らう事は無い。

解ったら任務に戻れ半熟野郎
432名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:18 ID:???
>>431
了解、了解
433名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:29 ID:???
>>431
でも漏れジェネレーター破壊する面でシャッター破壊するのに
11アーマードの核使ったら衝撃波食らってアボーンしたよ。(実話)
434名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:32 ID:???
>>433
反応弾はくらうぞ

敵艦の爆破とかでもくらうことってないか?
435名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:42 ID:???
>>433
お前はクラスターと反応弾を混同しているようだな。
ニワトリの肛門から出直して来い!

>>434
戦艦の爆発ではダメージ受けないよ。
俺、よく爆発の中心に飛び込んで遊ぶから実証済み。
436名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:45 ID:???
グレネードや反応弾の爆発に巻き込まれるとコチラもダメージを受ける。
特に反応弾は秒間200ダメージも喰らう。
戦艦の爆発ではダメージは受けない、ダメージを受けたように感じたことが
あるなら、それは敵戦艦の炸裂型ミサイルの爆発に巻き込まれただけだと
思われ。
因みに敵方は自分達が撃ったミサイルでもしっかり喰らっている模様。
ラストのゴーストが味方が射出したミサイルでダメージ受けて勝手に死んだの
を何回か確認した。
437名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:48 ID:???
クラスターってイラク報道で問題になったように
小さい爆弾がたくさん爆発するんじゃないの?
ゲーム中そんなふうには見えないんだけど。
438名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:51 ID:???
>>437
それはクラスター爆弾でしょ

X2のはクラスターミサイルだ
大型ミサイルから小型ミサイルを無数に発射する
クラスターがどういう意味かは知らないけど
でかい奴から小さいのを吐き出すってとこは一緒だな
439名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 20:57 ID:???
で、ミサイルが分裂する前に敵に当てると、
1番硬い17でさえ3、4発程度で落とせる。
440名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 21:05 ID:???
谷を抜けるとこってノーダメージでいけるやつっているの?
もしかしてガウォークにならないといけないとか?
441名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 21:06 ID:???
>>439
17ってそんなに頑丈だったのか・・・

ミッション3で初めて出てきた時やけに硬い敵だなと思ってた

最強機体のうちの一つか?
442名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 21:07 ID:???
>>440
俺はいける

あそこは確か変形はできないはず
自信がなけりゃスピードを落とせばいい
あと操作はノーマルじゃないと厳しい
イージーは自分の思い通りに動かせないから
443名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 21:25 ID:???
>>439
VF-17もたしか2発で落とせるはず。
クラスターの直撃は慣れてしまえばとても役に立つテクの一つだから
マスターしておいて損はないと思う。

>>440
VF-19だと三回に一回くらいでしかいけないけど他の機体なら
ほとんどノーダメでいける。
444名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:21 ID:???
地上戦メインのステージでは22とかより19の方が扱いやすく感じるな
見た目にこだわらなければVA-3ってことになるけど
やっぱ二周目以降はギリアムと同じ19Aで戦いたいよな

ところでこの中にガンポッドあるいはビームガンの弾を撃ちつくした事のある香具師っているか?
あれ無限にしちゃえばよかったのにな
意味ないと思うんだが
445名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:26 ID:???
>>444
無限にするとセロハンテープでボタン固定する奴とかいると思ったんじゃない?
446名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:29 ID:???
>>445
別に良くないか?

つーかそんなことしたらうるさ杉だろ
なんでビームガンなのにあんな音でかいんだよ
447名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:32 ID:???
ゴーストかっこいいよな
448名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:35 ID:???
隠し機体でゴーストとかあったら凄く良かったな
エイジスは脳味噌だけ中に積んであるって設定で
それでも潰れると思うけど
449名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:41 ID:???
>>448

それって、オリジナル・マモー(CV.黄門様)じゃん・・・・
>>433
あの面11B使えたっけ?
451名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 22:45 ID:???
>>450
色々やったらしいね

俺もアーマード使いたい・・・
まあいいや俺にはナイトメアがいてくれるから
PARかいね?
453>>309=>>433:03/11/05 23:17 ID:???
>>452
YES
連休中に秋葉で買ってきたよん。4000円だった。
ついでに秘技コード大全Uも買ったけど内容いっしょじゃん。(鬱
454名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 23:21 ID:???
>>453
しかしあの面でマイクロミサイルちゃんと当たるのか?
455453:03/11/05 23:31 ID:???
>>454
当たるよ。少なくとも雑魚には。
もっとも途中で核自爆して萎えてそれ以来やってないんで
ちゃんとクリアできるかどうかは知らないけど。
>>453
コードはネットで探した方が早い!
457453:03/11/05 23:58 ID:???
>>456
でもネットでさらされたコードって
雑誌に掲載されたとたん削除されたりしない?
漏れハダカ霞のコードをネットで必死に探したけど見つからなくて
結局コード大全買った覚えがあるよ。
改造コード

VF-X2で絞込み検索かけたら結構あったんだが・・・あの頃は。
459名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 04:25 ID:???
誰かモンスターのレールガン連射コードサーチしてくれ
PAR3で自力サーチしたが断念した
どうもチャージゲージ、次弾発射までのタイムラグカウント等
色々必要みたいでPAR3単体でのサーチは無理っぽい
460名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 13:06 ID:???
げっふりー♪ げっふりー♪

PS2マクロスで無事に柿崎を卒業し、今日から漏れ様も卵野郎だ。
よろしくたのむ。
461名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 13:34 ID:???
昔友人の家でやったときは、バリアブルビューが見づらくて仕方がなかったもんだが。
今やってみると気持ちいいな、これ。
462名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 14:12 ID:???
>>460
向こうのスレじゃ上官に対する口の利き方も習わなかったのか?
463名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 19:30 ID:Wc366VLV
>>462
ハァ?
464名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 19:40 ID:???
>>463
ネタにマジギレ(´・∀・`)イクナイ。
>>462は一面でのギリアムとの会話から抜粋してんだろ。
465名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 20:30 ID:???
社長→戦艦
イージーでも死にまくった・・・
社長ミサイル撃ちすぎ、戦艦硬すぎ
466名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 20:43 ID:???
>>465
社長はバトロイドだけで十分
つーか他の形態じゃ不利
インベーダー最強かも
ちょっと距離とってみ
ちゃんとミサイル撃ち落してくれるから

戦艦はポジションが決まればガウォークでミサイル+ビームガンが面白いように当たるだろ
空が広いからファイターでもやれないことはない
上に乗って戦ったりもできるけどちょっと痛いことになる
467名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 21:11 ID:???
>>464
りょーかいりょーかいー♪
468名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 21:16 ID:???
>>465
対社長戦 バトで追っかけ回しながらガンポッド撃ちっぱなし。
     味噌オイル出す時は必ずガウォークに変形するので
     しゃちょっさーんがGに変形したらバックしながら味噌オイル撃ち落とせ。

対艦   ガウォークで浮いたままロックできる距離まで近づいて
     ハイマニューバ他、味噌オイル撃ちまくれ。
     この時もガンポッド打ちっ放しにしとけば敵の味噌オイルは当たらないぞ。
469名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 00:07 ID:???
このゲーム最初の敷居は高いけど、『掴む』と、途端に面白くなるね。
キャラゲーとして凄く良く出来てるよ。

ごめんなUNIT。4年前はPS持ってなかったんだ。漏れ。
470名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 00:54 ID:???
>>460
柿崎って卵以下なのか……。
471名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 01:40 ID:???
>>470
元AVFF隊長のエイジスが卵野朗になるのがレイヴンズ。
472名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 02:44 ID:???
PS2マクロスじゃエースだったオレも、ここじゃ卵野郎ですよ、ええ。
473名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 07:56 ID:???
ベネブのエースは敵より先に女を落とすってね。
474名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 12:06 ID:???
なんか性格的にエイジスとイサムって似てる気がする。
475名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 12:51 ID:???
どっちも『命知らずのバカ』ですからな。
476名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 22:19 ID:???
今日初めてBGVにケーニッヒが出ることを知った。
相手がVF19だったのでボコボコにされるかと思ってたらあの速度でミサイルかわしまくりで萌えた。
477名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 22:30 ID:???
BGV、自分で機体とステージ選べたら良かったのにな。
478名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 22:35 ID:???
>>476
無茶な話だけどな

ところでさケーニッヒってバトロイド時は腕のパーツが反転して
手が出てくる設定みたいだけどゲーム中はミサイルが出てくる穴が
ある方が前向いてるよな

ミス?
479名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 22:53 ID:???
>>478
作業モードと戦闘モードとか?
ガンポッドあるわけでもなし。
480名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 23:06 ID:???
>>479
いや、なんか殴って攻撃するとかなんとかいう設定があると聞いたのだが
なんかの本だったか、どっかのサイトだったかは覚えてないけど

手が生えてるっていうのは攻略本に載ってる設定資料に
書いてあるから間違いはないと思うけど
なんか三本しか指がないな

481名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 07:08 ID:???
BGVは30分に1回くらいミサイル視点で追うスゲー映像があるね。バルカン音うるさいしそこまで見てない人もいるだろうけど。
19vs22萌え。
482名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 07:59 ID:???
BGVって何・・・?
483名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 10:46 ID:???
漏れも知りたい
484名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 11:37 ID:???
いわゆるCPU対戦って感じの、バルキリー同士のバトルを見てるだけのモード。

まったり観戦したいんだけど、バルカンの音が耳障りだよねw
485名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 11:45 ID:???
俺もPS2版マクロスをやって、マクロス熱が復活したのでやってみる
・・・映像は汚いけど十分面白いなやっぱり
何よりVF-11が使えるのが(・∀・)イイ!
486名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 11:52 ID:???
>>485
11は一番ポリゴンが荒く見えたりする罠

序盤以外じゃ出番はまずない
487名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 12:33 ID:???
いや、俺は一般パイロットの気持ちになって
11でマニアッククリアとか良くやったぞ。チャフ好きだし。
488名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 13:34 ID:???
まぁアレだ

エイジス、お前さん手早すぎだ
489名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 13:35 ID:???
>>488
すぐにOKする方もあれだが

ある意味エイミは常識人だったのか
490名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 14:26 ID:???
クララの私服がダサいのは秘密だ。
491名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 14:38 ID:???
>>490
ブリジットの方が違和感がないか?
ちょっとキャラが違うような
買い物に行ってる時のやつな
492名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 20:28 ID:???
>>491
買い物編はSも取れない奴しか見れない。
493名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 21:03 ID:???
>>482
クリアしたら見れるようになるオマケ
494名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 21:46 ID:???
>>493
んなもんよりステージセレクトを入れとけよ


と言ってみたわけだが
どうか?
495名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 23:28 ID:???
>>494
正論だな
あとデートイベントも回想サセロ
496名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 23:41 ID:???
クララとのデートがあんなに短いとは。がんばったのに…。(鬱
497名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 23:45 ID:???
>>496
あっただけいいだろ

エイミは・・・・・
498名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 23:51 ID:???
一番どうでもいい人が一番デートしやすかったりする

・・・ファンの人ごめん
499名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 00:46 ID:???
>>488
イサムに比べればまだまだヒヨコ。

>>498
ブリジットのことかー!
500名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 00:55 ID:???
今、>>498が姉御ハァハァなバルキリー乗りのターゲットになりますた
501ブリジット1:03/11/09 01:12 ID:???
エネミータリホー、ワンボギー、>>498
ブリジット、ファイブフォーメーション!
502名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 01:30 ID:???
ブリジットは成績悪かった時の人ってイメージが定着してる罠


漏れの中でだけどな
結構多いだろそんな感じの香具師
503名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 18:52 ID:???
しかしブリの一回目のデートは意外に見るのが難しい罠。
イージー、マニアックではまず無理でノーマルでも点数調整が
難しい。
504名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 18:58 ID:???
>>503
PAR使ってプレイしてるんで問答無用でクララとのデートになりますが何か?
505名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 20:08 ID:???
(  ´_ゝ`)
506名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 20:22 ID:???
>>504
ワロタ
507名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 21:02 ID:???
>>439
コラっ!長野なんかって言うな!
浅間山は実はグランドキャノンなんだから。

でも、マクロスファンには厳しい土地かも。
アニメイトも、ろくな品揃えじゃねーし。
エスパーのバルキリーのデザインワークスは、1ヶ月以上探しちまったし…


スノーホワイトとキング&アイが、あと一歩でSだから頑張ります。
508名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 23:08 ID:???
>>507
デザインワークス見つかったのか?
いいな
漏れ持ってないよ
中古は嫌だし
どっかに新品売ってねえかな・・・

>スノーホワイトとキング&アイが、あと一歩でSだから頑張ります。

素直にマニアックでプレイすれ
SS楽勝だから
509名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 11:16 ID:???
510名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 12:46 ID:???
オールキル・シャミーとオールキル・ウィザードの関係を教えてください
511名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 13:14 ID:???
デザインワークス、半月くらい前に買ったばかりだよ。
アニメ系に強い本屋だったらまだ残ってるんじゃないかな…。

そんな漏れは古本でもいいから、マクロスプラスのムック本が欲しいんだけど。
512名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 18:09 ID:???
>>511
>アニメ系に強い本屋だったらまだ残ってるんじゃないかな…。

どんな本屋のこと?
そういうのよくわかんないんだよ
ところでそれに載ってるのはVF-1とかだけ?
19とか21とかもある?


513名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 20:46 ID:???
>>512
ここのレポートが詳しい。
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~dossoull/data34.html

とりあえず「アニメイト」行っとけ「アニメイト」。
このデザインワークスを出してるムービックが経営してるオタショップなんで、
普通の本屋行くよりか手に入りやすい。

発売当時の祭り状況を知ってるんだが、「アニメイトで購入」報告がわりかし多かった。
514名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 20:57 ID:???
>>512
マユゲがデザインしたマクロスのメカ全部載ってる。
あとマユゲ本人のインタビューと
スタジオぬえの連中のインタビューも載ってる。
読み応えはある。

間 違 い な い 。

ファイアーバルのラフを見てワラエ。
515名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 21:46 ID:???
>>514
d

それじゃ購入ケテーイ
つっても池袋本店ってとこしか知らないや
しかも行ったことないからちょっと不安だな
もしなかったら・・・
諦めるしかないか
516名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 00:05 ID:???
>>514
>マユゲがデザインしたマクロスのメカ全部
それが全部じゃ無いんだよなー
細かいのでチョコチョコ抜けが在るのが難点だ・・・
517名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 03:19 ID:oIvKrDRp
>>313
ギリアム「死ぬなよ、エイジス・・・!
          これが俺からおまえへの、


                唯一つの教えだ!!!!!」

ギリアムのVF-19 爆発






エイジス「ギリアムーーーーーーーー!!!!!!」
518名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 06:30 ID:???
つまりあれか。
死に際は潔くかっこよく、と > 教え
519名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 08:03 ID:???
柿崎「女ばかり?
          そいつぁいいや!」


               

柿崎のVF-1 爆発






輝「柿崎ーーーーーーーー!!!!!!」
520名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 08:07 ID:???
>>519
劇中ではもうちょい台詞あったのにね。
521名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 08:33 ID:???
おれは英語字幕版で見たけど、
「た〜いちょう!何を臆病風に吹かれているんですぅ?
女ができたせいですか?ガハハハハ」

あぼーん

だったような気がする。よくおぼえてない。
けど、当時「笑い死に」という新しいジャンルが生まれたのは記憶に新しい。
522名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 08:38 ID:???
>>521
マックスの台詞とごっちゃになってるなw
523名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 13:21 ID:???
マックス「一条君、何臆病風吹かしてるんです?」

柿崎  「マックス隊長の言う通り。もしかして女が出来たせいかな?グヘハハハ グワァッ! 」

一条  「柿崎ぃ!」

だった気がする。
524名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 13:48 ID:???
いちじょう “くん” だぁぁ?
なにさまだマックス?
525ID:oIvKrDRp:03/11/11 15:49 ID:oIvKrDRp
>>519 >>523
マックス「どうしたんです?一条クン。

             急に[[臆病風]]吹かしちゃって。(ぷっ」

輝「なにぃ!?」

柿崎「マックス隊長の言う通り。
          もしかすると、女がデキたせいかな?



                 ぅぬっはっはっはっはっは






              っぅぐああああああああああああああっ!!!!!」


              柿崎のVF-1 爆発


輝「柿崎ーーーーーーーー!!!!!!」




マックスのドギモ抜かれた表情がタマランな
526名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 19:39 ID:???
>>525
前から思ってたけど改行し過ぎで読みにくい。1行で十分。
527名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 22:09 ID:???
マックス「どうしたんです?一条クン。急に[[臆病風]]吹かしちゃって。(ぷっ」輝「なにぃ!?」柿崎「マックス隊長の言う通り。もしかすると、女がデキたせいかな?ぅぬっはっはっはっはっはっぅぐああああああああああああああっ!!!!!」 柿崎のVF-1 爆発

これ以上だとエラーが出る
528名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 23:04 ID:???
>>527
そうじゃなくて改行は1行で十分って意味だと思うのだが、まあいいや。

なんかすっかりマターリスレになったな。本来の姿に戻りつつあるw
529名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 23:14 ID:???
>>528
それで良い、それが良い。
530名無しさん@非公式ガイド:03/11/11 23:38 ID:???
このスレもゆっくり保守して行くか。
531名無しさん@非公式ガイド:03/11/12 03:12 ID:???
プラスのことなんだけど
やっぱイサムではゴーストに勝てなかったんかなー。
ミサイル残ってなさそうだったし。
まあ残ってても全部よけられてたと思うが。
532名無しさん@非公式ガイド:03/11/12 10:01 ID:???
>>531
最後は頭突き
533名無しさん@非公式ガイド:03/11/12 12:28 ID:???
19も限界性能引き出したら21みたいに動ける気がする。
仮にも開発競争で勝った機体なんだから。
ただ、パイロットは操縦桿を握る事が出来ないくらいのGに
襲われるだろうからあそこまでは戦えないと思うけど。
534名無しさん@非公式ガイド:03/11/12 13:11 ID:???
あの時は時間の余裕がなかったっていうのもあると思うな、
時間をかけてゴーストの動きに慣れてしまえばイサム一人でも
なんとかなったかも。ただのAI制御じゃなくてシャロンが操ってたってのも
あのゴーストが異常に強かった理由だろうし。
535名無しさん@非公式ガイド:03/11/12 23:20 ID:???
>>533
多分無理。
21はファイター時にデッドウェイトになる腕部、脚部を廃棄して
超高機動を可能にしてるけど19はほとんどのVFと同じように
脚部がメインエンジンポッドになってるから限界性能まで頑張っても
リミッターカット時の21ほど速くはならないと思う。
536名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 02:35 ID:???
>>535
19だって腕と頭くらい取ったって平気じゃない?
まあそうなるとガンポットが取り付けできなさそうだが。

ただDVDのブックレット見ると21のエンジンの方が高出力なんだよね。
出力がすべてではないんだろうけど
やっぱ速度では21には勝てないんかな。
X-2では19の方が速いのに。
537名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 09:10 ID:???
>>535
逆にいうと21の足はバトロイド以外は普段からデッドウェイトってことだろ
538名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 13:07 ID:???
>>536
エンジン出力っていうか推力重量比な。
そのブックレットに書かれてるYF-19のエンジン出力って
56500×2だっけ?で、21が65200×2.。
ただ某所だとYF-19(α-1)のエンジン出力は67500×2ってなってるとこも
ある。
因みにVF-19のエンジン出力は68950×2、VF-22は65200×2.。
しっかり改良されてる。

>>537
ガウォークでも脚部は使うから死荷重になるのはファイター時のみ、
当然脚部はバトロイド時のアドバンテージを得るためのモノだけど。
539名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 14:04 ID:???
脚なんて飾りに過ぎんのです
偉い人にはそれがわからんのです!
540名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 18:23 ID:???
>>539
「地球を知らないヒヨッコは、ボ●ルにでも乗ってな!」
541名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 19:38 ID:???
>>538
21のガウォークはエンジンポッドが前方にスライドすることで機体下面のVTOL用噴射口のシャッターがオープンする
ガウォークでよちよち歩くならともかくホバリングだけなら足はいらないだろ
542名無しさん@非公式ガイド:03/11/14 18:33 ID:???
とりあえずイージーモードでクリアーできたけど、
やっぱオラには操作ムズイわ。
最初の頃に比べたらだいぶ慣れたけど、
高得点狙うのはとても無理だべ。
543名無しさん@非公式ガイド:03/11/14 18:36 ID:???
>>542
イージーで高得点は無理だよ
SSとか狙うならマニアックじゃないときつい
544名無しさん@非公式ガイド:03/11/14 19:49 ID:???
>>542
マニアックでステージクリアすれば高確率でA以上出るよ。
545名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 12:52 ID:???
このゲーム、そのあたりのさじ加減が絶妙だな。
上手くない人でもイージーでちゃんと隠し機体や分岐EDまで楽しめるし、
上手い人はマニアックでさらに上を目指す楽しみ方ができるし。

廉価版出すにもPS1ソフトの市場ってもう無いに等しいしね…。
546名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 12:55 ID:???
だからこそ今の技術でリメイクを・・・(´・ω・`)
メーカー復活シテクダサイ
547名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 13:59 ID:???
>>545
PSoneBooksっつう基本1800円の廉価版シリーズがあるじゃないか。
548名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 14:14 ID:???
そもそも今時PS1で遊んでる香具師がいるかどうか
PS1買うんだったらゲームキューブとかの方が得だよな
それに1800円も十分高く感じるな
549名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 18:06 ID:???
>PS1買うんだったらゲームキューブとかの方が得だよな
(´-`)?
550名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 20:27 ID:???
でも、このゲームに至っては描画スピードが速くなったり、
タイムアタックなんかの要素が追加されたバージョンが現に存在するんだよな。
今からでも廉価版として発売しても、セールス要素は充分にあるはずなんだが。

『VF−X』のベスト版なんか出してる場合だったのかと。
551名無しさん@非公式ガイド:03/11/15 23:40 ID:???
>『VF−X』のベスト版なんか出してる場合だったのかと。
VF-X2出る前だよ。
VF-X2開発中のチラシが入ってるもの。
552名無しさん@非公式ガイド:03/11/16 01:01 ID:???
皆VF-X2の売り上げを忘れてるよ
VF-Xの1/4以下、6万ちょいだろ
ベスト化は無理だし、いまさら商売になるはずないな
まあPS2マクロスもVF-Xの半分以下だろうけど
当時とゲーム市場が大きく変わってるからな
553名無しさん@非公式ガイド:03/11/16 02:11 ID:???
一定売れなきゃベストもPSOneBooksも無理なのか…
554名無しさん@非公式ガイド:03/11/16 08:47 ID:???
昔ゲーセンにあった縦シューティングの奴好きだったよ。
あれって家庭用出てないよね?
555名無しさん@非公式ガイド:03/11/16 17:40 ID:???
AIになってゴースト使えたらどんな感じだったのかな
あと、「雨に歌えば」のラスボスの四本足とかも使いたかったなぁ
556名無しさん@非公式ガイド:03/11/16 18:56 ID:???
むしろ、フェイオスバルキリーが使いたかった
557名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 00:11 ID:???
>>552
それはVF-Xが待たされた挙げ句怒濤のようにみんな買ったら地雷じみた内容だったから、
同一メンバーで作った2作目には期待せず、結局そのまま買う人も減って売れなかっただ
けだと思われ。つーか、当時の評価ってそんな感じだったよ。>VF-X2

>>553
Best版の発売開始された当時は「100万本以上売れたソフトはほぼ確実に出しますが、それ
以外でも20〜30万本程度売れたソフトも順次Best版でより多くの方々に楽しんで貰えるよう
にしていきます」と言ってた。現状は確かにそれに近いんだけどな。
558名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 00:14 ID:???
読んでるうちに寂しくなってきたよ・・・・・

不運のVF-X2に救世主キボン
559名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:32 ID:???
マクロス13の頭部にミサイル撃ち込んだ後、
艦隊がレーザー(ビームかも)で攻撃していて

(´-`).。oO(・・・最初からロックオンの必要があるミサイルで攻撃せずに、
       そっちで攻撃すればよかったんじゃないの?

と思ったのは俺だけだろうか
560名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:46 ID:???
>>559
散々既出だが広域ジャミングのせいで
艦隊の火器照準システムが正常に作動しなかったと言う事だろ。
561名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 13:35 ID:???
レーザーなどの追尾型でないものは照準を合わせなくても
撃てるよ。でなきゃ社長は倒せまいて。
562名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 13:49 ID:???
>>561
そんな事言ってたらジャミングが作動してるのに、なんで最終面でエイジスはミサイル撃ち放題なんだ?
みたいなどうしようも無い議論になってくるから適当に譲歩して納得しとけ。
完成したジャミングシステムは艦隊のコンピューターシステム全体を麻痺させる強力な物だったとか。
艦の主砲が17のレーザーと同じタイプだったとも思えないし。

ちなみに俺は社長にレーザー使った事無い。
ジャミングが切れる一瞬にクラスター二発食らわして瞬殺。
563110:03/11/17 16:15 ID:???
アマゾンからムービックの攻略本、今日やっと届いたよ…。

つーか、もうとっくにクリア出来てるんですけど。

でも、宮武一貴のマクロス13の設定画とか載ってたし、
まあ良かったということに…して…おこう…。





564名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 17:52 ID:???
>>563
なんだアマゾンってそんなに悪いのか
俺登録してるんだけど・・・
他にしようかな
565名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 18:05 ID:???
アーマードバルキリー好きなんだけど、
宇宙空間じゃ使いにくくてどーにもならんです。
地上ミッションでも使わせてくれたらいいのに。
566名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 18:11 ID:???
>>565
宇宙でも地上でもそこそこ使いやすいと思ったが

確かに火星とかでも使えるけどやっぱ物足りないよな
そもそもミサイルの発射数が少なすぎるし
567566:03/11/17 18:13 ID:???
スマソ
ここはVF-X2スレだったな

アーマードを地上で使う方法がないわけではないよ
漏れはやったことないがこのスレの前の方に載ってる
568名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 20:31 ID:???
>>565
『雨に歌えば』みたいなステージこそ、アーマード装備で核撃ちたいよなあw
569名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 20:33 ID:???
>>568
地上ステージだとアーマードでも核は撃てるが
敵に当たらないらしい
自分にダメージはあるそうだが

どういうことかはわからないけど
多分撃った瞬間に爆発しちゃうってことじゃないかな
570名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 20:52 ID:???
つまりなんだ? 実際にはリフトガンみたいな感じで発射されるけど
地上だとリフトオフ時点ですぐ落ちて自滅するとか?





・・・・・・・・・・・・・・・・サーモバリックぶっ転がしたフォークリフトの写真思い出した
571名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 07:50 ID:???
>>562
至近距離からめくら撃ちっぽい。
572名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 20:14 ID:???
>>571
マクロス13の時はそうかもしれんが、
ゴーストやらトーマやらと戦ってる時も撃ちまくりだったけどな

だから不毛な議論なんだって_| ̄|○
573名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 20:24 ID:???
>>572
言うまでもなくエイジスの心の輝きが作用した結果だ
574名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 20:48 ID:???
マクロス13の使ってたSJSは、マクロス13を守るために
ビンディランス艦隊に向けられていて、その辺飛び回ってるカトンボ的な一般兵(エイジス等)には、
13に直接攻撃してこない限りいちいちかまっていない。

レーザー(orビーム)兵器なら大丈夫だろうが、という話は
そもそも戦艦の照準は肉眼でつけているわけでもなく、
艦の機械的な認識では、本来13のいないはずの場所にいると認識されていて、
SJSが切れるまで、ずっとあさっての方向に向けて撃っていた。

と、河森さんが解説してる。

・・・・・・俺の脳内でね。
575名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 22:28 ID:???
このゲーム
ビンラディンのテロがなんやらとか言ってるけど大丈夫なの?
576名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 22:47 ID:???
>>575
さすがエスパイとだけ言っておこう
577名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 22:59 ID:???
>>575
ビンラディンとローズがダブっちまったじゃねぇか.....

ちうか、確かに似てるよな。ビンラディンとビンディランス。
ビンディランスの語源って知ってる人いる?
思い当たる節がないし辞書でもそれっぽい言葉が出てこない。
578名無しさん@非公式ガイド:03/11/19 10:00 ID:???
ビンディランスの赤い機体に乗ったネーちゃんのフルネームは
マリア・フォキナ・ファリーナ・ジーナスではないですか?
579名無しさん@非公式ガイド:03/11/19 17:14 ID:???
>>578
もしかしたらジーナス夫妻の娘かもねって程度だからあんま気にすんな。
実際血縁だとしたら偽名使ってるって事かと。
580名無しさん@非公式ガイド:03/11/19 22:23 ID:???
そりゃ船団任されてる香具師の娘がテロリストって事を、公にするわけにもいかんしなぁ
581名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 00:21 ID:???
>>580
実は隠し子だったり・・・・・
582名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 00:41 ID:???
>>578
7人の娘にマリア・フォキナなんつーのはいないよ。
ホントに娘なら偽名だね。

エイジスもそうだけど、何でこのゲームそんな思わせぶりなキャラを出すのかな?
つーか、マリアフォキナが夫婦の娘だって説は一体どっから出てきたんだ?
取説にはなかったと思うが。
583名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 00:46 ID:???
>>582
いや赤いバルキリーとか乗ってたら疑っちゃうだろ
メルトランディーの血を引くってのがわざわざ書かれてたりさ
584名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 00:49 ID:???
その七人の中にコミリア・マリア・ジーナスは入ってるんだろうか……。
585名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 01:00 ID:???
>>584
安心汁、コミリアは公式だ
586名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 01:01 ID:???
>>585
仮に辻褄があわない事態になっても
エスパーの力を持ってすればどうということもない

どれかを劇中劇だったことにすればいいだけのこと
587名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 07:52 ID:???
>>582
攻略本。
ほとんど設定本だけど。
テロ活動してるんだから偽名は当然かと。
588名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 08:30 ID:???
>581

孫と言う説も時系列的にはいけるかも
589名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 11:19 ID:???
>>588
何にしろあの夫婦は頑張りすぎだよな
590名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 17:39 ID:???
>>589
おかんはメルトランだから若年期長〜いとしても、
おとんも何で若年期長〜いんやろ?

考えてみれば、一度巨大化してなかったか?
と言ってもあれは劇中劇(劇マク)での話だしなあ。
テロメアの手術でもしとるんやろか?
591名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 18:35 ID:???
>>590
マクースは天才だから。
592名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 20:35 ID:???
天才の美少年は老けないのさ
593名無しさん@非公式ガイド:03/11/20 23:45 ID:???
>>592
じゃあ俺は老けないな
594名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 04:51 ID:???
>>593
どちらかというと、幼いままという感じだがな
595名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 08:12 ID:???
おれは老けないけど禿てきた
596名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 12:25 ID:???
>>595
ギリアム鬼教官殿でございますか?
597名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 08:01 ID:???
久しぶりにやると
PS2のやつと比べて、ビジュアル面がさすがにきついな。
598名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 11:35 ID:???
グラフィックがどうこういまだに言ってるヤツはX箱の雪風でも買ってろ。

PS1のソフトなんだから当たり前じゃねーか。いちいち言わなくても皆わかってるよ。
599名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 15:08 ID:???
>>598
雪風のことは言っちゃ駄目だ
買った人が哀れでしょうがない
600名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 15:30 ID:???
>>599
そんなに誉めるなよ、照れるじゃねえか。



今年最大の地雷ですた_| ̄|○
601名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 18:32 ID:???
>>600
だろうな
漏れはあの映像から発せられる正体不明の電波を
察知することが出来たからその地雷を踏まずに済んだよ
開発中の画面にしたって怪しさ爆発してたもんな
602名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 21:18 ID:???
ゲームの雪風スレは、地雷を踏んで大怪我をした住人達が
被害者をこれ以上増やさないよう警告する国際赤十字スレになってますた。
603名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 21:53 ID:???
>>602
2chの良心だな
604名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 22:57 ID:???
>>602
いい話や…(つд`)ホロリ
605名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 00:25 ID:???
マクスの7船団が統合軍に見捨てられてたが、そもそもマクスは中央の体制に批判的で、微妙な立場だった。

移民船団のトップは実は名誉職で、英雄のマクスを中央から外すのにもってこいだった。
ところが移民に成功、大きな勢力となっていき、やがて中央から危険分子とみなされ強い制裁を受ける。

やがて各地の反中央勢力は組織化し・・・




俺の力で映像化してやるから待っとけ!
606名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 00:44 ID:???
中古で買ったけど、
主人公のウホッ画像にげんなり
607名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 00:47 ID:???
>>606
どこの画像?
608名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 00:49 ID:???
>>605
しかしどんな真面目な設定があろうと
7でバサラが生きている以上歌合戦になるのは避けられないわけで・・・

まあそれもいいけどね
609名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 00:59 ID:???
元々放浪の旅にでていたバサラは、戦争に突き進む人類に嫌気がさし銀河の彼方へ永遠に旅立った。


という事で全編ハードな戦闘シーンだらけにしてやるから待っとけ!
610名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 01:13 ID:???
>>609
エミリアあたりがでしゃばってきそうだが

この際バルキリーの出番を極力おさえて
マクロスのアクションを前面に押し出してはどうか?
無限のリヴァ(ryみたいな感じで
611名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 10:12 ID:???
>>607
シャワーから出て腰にタオルかけてるだけとか
ビキパン一丁で鬼教官と話してたり
ビキパン一丁でベッドでウホッ
612名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 11:54 ID:???
>>611
そういやそうだったな・・・・・・
613名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 21:55 ID:???
エイジスばっかじゃなくて
スージーたんでもプレイさせろyo!
614名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 22:28 ID:???
>>613
正直スージーは嫌い
615名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 22:28 ID:???
>>613
シャワーから出て腰にタオルかけてるだけとか
ビキパン一丁で鬼教官と話してたり
ビキパン一丁でベッドでウホッ

をか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)ノ\ァノ\ァノ\ァノ\ァ
616614:03/11/23 22:50 ID:???
>>615
おいおい
それならいくら漏れだって大歓迎さ
617名無しさん@非公式ガイド:03/11/24 01:11 ID:???
>>611
その程度でげんなりするようでは「エニイギブンサンデー」は見れないな。
618名無しさん@非公式ガイド:03/11/24 09:18 ID:???
>>611
きちんとヤオイ対応しろ
619名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 00:45 ID:???
いまさらだがやっとVF−Xクリアーしたんだけど
デバックモードなんてあんのなこのゲーム・・・
半日費やしちゃったよ_| ̄|○
620名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 00:49 ID:???
>>619
お、おい何のことだ?
621名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 01:44 ID:???
”VF−X 裏技”でぐぐれ。
あくまで”VF−X”のデバッグだからな。
622名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 01:51 ID:???
>>621
ありがとう
そんな裏技があったなんて知らなかった

http://www.na.sakura.ne.jp/~kasa0/PS/secret/slps022/slps02237.html
623名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 05:10 ID:???
>>610
エミリアたんは統合政府によって某惑星に拘束されてます。
ハダーカで縛りつけられ、いたぶられています。
624名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 07:28 ID:???
>>623
むしろそっちの映像化キボンヌ
625名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 10:43 ID:???
>>622
違うぞw
626名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 18:06 ID:???
マニアックのゴースト戦は何度やっても燃えるな。
627名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 23:04 ID:???
俺はギリアム教官と対峙して選択するところが好きだな

ギリアム「お目覚めのキスでバッチリだ!(うろ覚え」
エイジス「ぉぇっ!」
628名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 23:13 ID:???
>>627
ギリアム「王子様の熱いキスでばっちりだ」

エイジス「ぉえっ!!やめてくれ、想像しちまったよ」

だな

あと
ギリアム「お前、女はいるか?」
から始まる掛け合いもいい
629名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 00:46 ID:???
アマゾンのマーケットプレイスで新品が4800円プラス送料340円で売ってたな。
まだ新品なんて現存してたんだな。
630名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 00:52 ID:???
>>629
やけに高いな・・・
新品とはいえちょっとおかしくないか?
631名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 03:43 ID:???
VF-Xのデバッグモードアツかったよな。
632名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 14:45 ID:???
ゼロの3巻見たよ。いくつか不満点もあるけど相変わらず戦闘は熱いね
633名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 16:45 ID:???
>>631
デバックモードって何が違うの?
634名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 21:00 ID:???
エイジスとギリアンの会話のツボどころはやっぱり地球面だね。

レイブンズ仕様のVF−19とVF−22作りたいんだよなー。
ハセガワのキット探すか。
635名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 21:01 ID:???
>>633
どこが違うっつーか、面セレとか無敵モードが選べるのよ。
636名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 22:47 ID:???
たまにはVF-Xのいいとこも言おうぜ
637名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 22:58 ID:???
>>636
638名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 23:15 ID:???
>>636
劇マクっぽいファイナルアタック
639名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 23:31 ID:???
>>636
遠距離移動の為のファイター形態。
640名無しさん@非公式ガイド:03/11/28 00:01 ID:???
炉オペレーター
641名無しさん@非公式ガイド:03/11/28 01:40 ID:???
>>636
百烈拳
642名無しさん@非公式ガイド:03/11/28 19:47 ID:???
某覚えていますかのマクロスゲーよりはOPが凝ってるかもしれないこと
643名無しさん@非公式ガイド:03/11/28 21:44 ID:???
>>636
売り上げそこそこよかったこと
644名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 05:15 ID:???
>>636
リガードがイシュキックに見えるところ・・・
645名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 17:57 ID:???
エイジスの教官がギリアムじゃなくてイサムだったらもっと面白かったのに
646名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 18:36 ID:???
あいつは教官ってガラじゃない気もするが

そもそもイサムとオペレーター達を取り合うのか・・・エイジスなら勝てるか
647名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 18:54 ID:???
>>646
イサムにはミュンがいるだろ

・・・案外既に別れてそうだが
648名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 19:43 ID:???
>>647

じゃあ、おれはミュンでいいや
649名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 20:50 ID:???
ミュンミュ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!!!!!!!
650名無しさん@非公式ガイド:03/11/30 18:41 ID:???
結局ヤンは死んだのか?
651名無しさん@非公式ガイド:03/11/30 19:53 ID:???
何故死んだと?
652名無しさん@非公式ガイド:03/11/30 20:02 ID:???
>>651
どのくらい速度がでてたかはわからんが
飛行中の戦闘機から脱出装置で飛び出してただで済むとは思えない
確かカプセルかなんかで保護はされてなかったよな
宇宙服みたいなの着てたけどあれだけじゃな
653名無しさん@非公式ガイド:03/11/30 23:24 ID:???
じゃあ死んだと言う事で。ヤンは劇中で死にました。
654名無しさん@非公式ガイド:03/11/30 23:25 ID:???
>>652
>飛行中の戦闘機から脱出装置で飛び出して

普通だろ。まあ脱出装置自体全然安全なもんじゃないから、生きてたとしても
何かしらの重症を負っている可能性は高いが。現実でも、脱出装置使って
生き残ってもパイロットとして再帰出来る可能性はかなり低いらしいし。
それに比べてシンとエドガーは・・・・・
655名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 13:04 ID:???
つーか、ヤンは以後も続く19シリーズの設計担当者なのであって。
656名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 15:04 ID:???
>>652
そんなもんオーバーテクノロジーでなんとかなんだろが。w
657名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 18:20 ID:???
>>656
そいいやその手があったな
658名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 06:11 ID:???
マクロス13って7と同型機?
659名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 07:33 ID:???
>>658
同型ってことはないだろ
13の方が主砲とかの連射も速いみたいだし
それとも単に少し改造されただけかな
660名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 13:31 ID:???
マクロス13の後方にある船が気になる。
最初は新マクロス級とセットになってるシティ部分かと思ったのだが
戦地のど真ん中にわざわざ連れて来る訳も無いし。
シェルダウンしてる感じはするんだけど、形もシティ7とは若干違うような気が。
661名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 17:29 ID:???
>>660
船団として出航するときに、丁度スクランブルがかかったんじゃない?
テロリストがうろついてるんだから、シティだけ置いとくのは余計危険だろうし
まぁ、形が違うのは最新型なのさ と脳内設定
662名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 18:58 ID:???
>>661
そうだとすると、いきなり護衛艦隊の旗艦を失ったのか・・・・マクロス13船団は。
移民は中止か延期になって、シティにはマクロス13クルーの遺族や恋人が絶望してる訳だな。

悲しいけどこれ戦争なのよね
663名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 22:05 ID:???
>>658
宮武氏の話では新マクロス級の最終進化系で
将来出てくるであろう次世代艦との橋渡し的な位置付けらしい
664名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 03:02 ID:???
Xのデバックモード初めてやってみた。
最初から19が使えたのね。全然知らなかった・・・
665名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 21:00 ID:???
俺も最近VF-X買ってきて、デバックで一気に最後までやっちゃったんだけど
これって素でクリアした人って凄いと思ったよ。
666名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 23:28 ID:???
確かにハードだとキツイ面あるね。バルハラIIIを包囲した敵を掃討する面。その面だけやたら敵ミサイルがすごい。
667名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 23:51 ID:???
難易度もさることながら、あの単調なゲームを最後までやり通す気力がなー。
668名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 00:10 ID:???
市街戦で必ず酔ったなあ。
669名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 00:21 ID:???
漏れも。
ファイターでビルなんかにぶつかると
もうなにがなんだか。
670名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 00:27 ID:???
ファイターで壁にぶつかった時の変なSEしか印象に残ってない・・・・・
671名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 03:13 ID:???
これだけ被弾がストレスになるシューティングも珍しいよな。
イヤな音と共に機体があさって向くの。
でも嫌いになれないんだ…
672名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 00:19 ID:???
それとなくカキコしてみる

皆でマクロスゼロを買ってエスパーさんにパワーをわけてあげよう
673名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 06:32 ID:???
Xてやたらフィールドが広いよな?
敵にこちらから近づく必要がある。
でもこれくらい広い所でVF同士混戦できたらいいな。
674名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 10:35 ID:???
X1は艦隊?を追尾するステージで萎えた。
やられたらまた最初からなんだもん。
結局あのゲームは裏技使って21フルバリア常時展開でクリアした。
正直あのゲームクリアできるやつは人間じゃないと思った。
675名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 19:55 ID:???
>>674
俺人間じゃなかったんだ・・・・_| ̄|○
今はもうクリア出来ないと思うけど
676名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 21:13 ID:???
>>675
尻尾あるもんな
677名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 23:15 ID:???
クソゲーっぷりにいらいらしないのなら結構簡単にクリアできる
678名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 23:48 ID:???
そろそろ明日になっちゃいますよ、と

とりあえず書き込んでみる
679名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 17:53 ID:???
♪歌い始めたこーろのー

♪夢は幻じゃーない
680名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 18:29 ID:???
(省略
681名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 07:54 ID:???
姉さん事件です
682名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 16:46 ID:???
19とか21とか機体にどれだけミサイル積めんの?
設定資料とかに書いてある?教えてエロい人。
683名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 17:18 ID:???
↓フォールド供給という言葉を使わず簡潔に説明しなさい(5点)
684名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 21:16 ID:???
ゲームなんだよ。ゲーム。たくさん撃てなきゃつまんないでしょ?
685名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 02:32 ID:???
オーバーテクノロジーを用いればミサイル千発なんざ朝飯前ですよ。
686名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 08:08 ID:???
>>682
ノーマルミサイルだけなら3発X4
マイクロミサイルだけなら5発X4
反応弾だけなら1発X4

こんなもんじゃないの。
687名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 10:12 ID:???
>>686
待て、21なんか明らかにMM20発以上撃ってるだろ。
イサムとのドッグファイトの最期で「ぬわぁぁぁぁ!」って叫びながら撃つ所とか。
ファストパック付けてるけど。
688名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 12:41 ID:???
アレだ、エースコンバットと同じ仕組みなんだろ
エスコン3なんか、ノーマルミサイル120発とか平然と積んでやがる
689名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 14:02 ID:???
zeroは確か脚のFPだけでマイクロ48発積めたはずだが。
690名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 15:33 ID:???
19の場合は後ろに乗ってる人が頑張って作ってる
21は両手が余るので自分で作る
691名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 22:19 ID:???
家ゲー板のマクロススレも終わったね。
あの動乱の時代から生き残ったスレはもはやここだけか。
692名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 12:11 ID:???
良ゲーだけが生き残る
693名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 15:59 ID:???
 な ら な い か(仲間に)状態の鬼教官に
 反応弾撃ち込んだのは俺だけかよ・・
694名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 16:25 ID:???
>>693
俺はガトリングで穴だらけにしたぞ
695名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 16:30 ID:???
なんでX2売っちゃたんだろう俺。
696名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 17:31 ID:???
もうちょっとPS2マクロスについて話したかったんだけどな・・・。
立てても需要が無さそうだし・・・。
他人のプレイも結局晒される事は無かったし・・・。
697名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 17:33 ID:???
>>696
そういやそんな話もあったな
本スレの方なら話してもいいんじゃないか?
698名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 17:54 ID:???
いや、本スレも昨日落ちちゃったんだよね・・・。
立てても人来るかどうか。l
699名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 18:12 ID:???
>>698
別に行ってもいいが・・・・・
正直今更何を話せばいいのかわからない
700名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 19:13 ID:???
>>698
立てれば、それなりに人は来ると思うが・・・・・
701名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 20:29 ID:???
まだクリアしてないって言う御仁もいたしな。
702名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 22:43 ID:???
別にここで話していい気もするが・・・
ほとんどVF-Xの話題なんてないんだから
703名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 23:59 ID:???
そうなんだよね・・・。
もう語りつくしたって感じだからなぁ。

まあしばらく様子みてみますか。
704名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 00:41 ID:???
いまさらながらVF-Xのよかったところ。
どのステージか忘れたけど、スーパーバルキリーだと、
ちゃんと強制排除して大気圏に突っ込むところ。
705名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 11:12 ID:???
ああ、あのシーンが見たくて、なんどもそのステージだけやったっけな。
706名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:48 ID:???
アーマードもあんな感じで排除したい
707名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 22:32 ID:???
俺はVF-Xのヴァルハラねーちゃん達見て、
ジョジョ2章のリサリサとエイジャの赤石を思い出したよ。
…ヤレヤレだぜ。
708名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 23:48 ID:???
ミホミホとかホァンホァンのことか?
709名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 01:59 ID:???
このスレ立った時期にVF-X2やり始めた香具師、どうなったかなぁ。
710名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 11:12 ID:???
このスレもいつのまにか700越えですか。
前スレは700行くのも約1年8ヶ月かかってたのに。
711名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 14:25 ID:???
>>709
俺その口だけど、ノーマルクリアして今マニアックのメリーポピンズです。
ギリアムと対峙するまでにシールド削られ過ぎ・・・。戦艦きつー。
ちなみにVF-Xまで買ってしまったよ。

結構楽しんでるよ。
712名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 16:31 ID:???
>>709
とりあえず、ノーマルで全クリアしたとこで新しいゲーム出ちゃって。
そっちの消化に忙しくなりますた。
713名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:54 ID:???
>>712
そうか
まあ思い出したら遊んだりしちゃってくれい
714名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 09:14 ID:???
漏れはマクロストイの収集で忙しくてやってないなぁ
K&Mホスィ
715名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 22:39 ID:???
久しぶりにやってみた。VF-X2
モビーディックでつまずいた。
対艦戦はどーも苦手だ。
716名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 16:14 ID:???
でかいだけのノロマな連中にてこずってるようじゃ
まだまだひよっこ以下だな。

核 を 使 え !
717名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 16:31 ID:???
>>716
アーマードなんぞに頼る卵野郎は除隊だ
718名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 00:24 ID:???
>>713
承知。
けっこうじっくり遊べそうなゲームゆえに。

ヴァリアブルヴューで(*´Д`)ハァハァしに、いつか戻ってくるよ。
719名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 23:16 ID:???
>>170
オサマ・「ビンラディン」じゃなくて「ビンディランス」だ。
間違えるな卵野郎!
720名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 19:00 ID:???
知人とマクロスの話題でこのゲーム思い出し、
久々に引っ張り出してマニアックでVF-1オンリープレイ。
一面VF-11を含む部隊に落とされました。

ノーマルは何とか行けましたが、こんな私は卵野郎でしょうか?
721名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 01:18 ID:???
>>720
このチェリー野郎め!

久し振りにやったらそんなもんさ、ガンガレ
722名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 06:10 ID:1QHRg8G3
ようやくVF-X2クリアした。
一番の難関は一面ですた。
1面さえこせばあとは勢いで最後までいける。
723名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 12:07 ID:???
>>722
次はマニアックだ
724名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 16:39 ID:???
>>507って俺がPS2マクロススレに書いた文章のコピペじゃねーか!!
初めて自分がコピペされたの見て複雑な気分。



17使用だが、やっとマニアッククリアしたので、
このスレ探してカキコに来ますた。
すいませんでした、もう来ません
725名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 19:38 ID:???
>>724
ダイヤモンドフォースめ、また来い
726名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 08:04 ID:???
ダイヤモンドフォースのVF−17はレーザーなんて装備してないな。
727名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 12:34 ID:???
>>726
2050年には追加兵装として使えるようになったんだろ
728名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:09 ID:???
レーザー強いぞレーザー♪
729名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:44 ID:???
レーザー弾切れ早くて使い辛くないか?
そんな感想を持った俺は基本的に×固定な卵野郎
730名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 00:42 ID:???
れんしゃーれんしゃーつよいぞれんしゃー♪
731名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 02:52 ID:???
>>729
対ゴースト用としては最強だぞ
732名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 19:06 ID:???
>>728,730
ヴォルガード2か。えらい懐かしいな。
733名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 22:55 ID:???
レーザーガンポッドはファイターの時でもロックされるから便利
734名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 23:12 ID:???
>>733
されたっけ?
735名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 23:46 ID:???
少しだけホーミング?してる気がする
736名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 23:51 ID:???
む、本当だ
737名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 19:09 ID:???
PS2マクロススレってないの??
738名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 20:00 ID:???
>>737
なくなっちゃったね・・・

漏れは売るつもりはないから
立ったら行ってみるだろうけど
739名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 00:33 ID:???
>>738
やっぱりなくなっちゃったんですかー。最近買ったのになぁ〜。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
740名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 00:50 ID:???
>>739
新スレ立てるのはちょっと気がひけるよな・・・

まあ過去スレ読めば大抵のことはわかるとおもうけど
741名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 02:24 ID:???
なんだったら、このスレで話題統合しちゃってもいいと思うけどね。
一応全Sクリアしてるから、多少は力になれると思うし。
742名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 02:32 ID:???
それじゃマクロスゲーム総合スレになるのか?
743名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 09:14 ID:???
それもなんか嫌だな。VF-X中心だけどPS2マクロスの
質問にも答えるって程度でいいんじゃないか?
744名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 09:36 ID:???
>>743
了解、了解

↓じゃ、そういうことで
745名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 12:29 ID:???
今あなたの声が聞こえる…
746名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 18:17 ID:???
熱いハートを叩き付ける、それが歌だ!
747名無しさん@非公式ガイド:04/01/02 19:25 ID:???
>>740
なにがあったの?
PS2マクロス新品2980円って安い?
748名無しさん@非公式ガイド:04/01/02 20:28 ID:???
>>747
いや別になにもなかったけど
今更立てるのもね・・・

それ安い
マクロス好きなら買い
749名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 04:09 ID:???
板移転したのか…
一瞬落ちたかとオモタよ…
750747:04/01/03 20:48 ID:???
今日見に行ったら、新品特価コーナーのマクロスのところにケースが無い・・・
欝だ・・・と思って中古コーナー見たら
2480円で中古が!とりあえず確保して他のコーナー周ってくると、
新品特価コーナーのところにケースが復帰してた・・・。
中古買いますた。
帰ってきてよく考えると、
昨日中古コーナーはよく見てなかったから中古があったかわからないけど、
昨日新品特価コーナーで買ったヤシが即効売りに出したとかだったり・・・?
忙しいのでまだやってません。
751名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 20:58 ID:???
折れも落ちたのかと思った…

以前このスレでX2売っちゃったとカキコしたけど、
また買ってきちゃった。
PS2マクロスやっててどーしても19が使いたくなったのでつい…
いまやってもおもろいやんコレ。
752名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 00:06 ID:???
>>751
なんかここにレスがつくのが凄く楽しみになってきた

映像にさえ慣れればかなり面白いよな
つーかPSの時では結構綺麗な方だったと思うんだが
753名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 01:42 ID:???
VF-X2は手放せいけど、PS2は簡単すぎて売ってしまった…
が、いまさらやりたくなってきてしまった。中古3980円。う〜ん。
754名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 01:59 ID:???
俺もVF-X1・2共に売り買い繰り返してるよ・・・。
755名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 02:30 ID:???
お前らはアホか。
756754:04/01/06 10:17 ID:???
おっしゃる通りで・・・(;´Д`)
757753:04/01/06 14:17 ID:???
んとにそう思う。
758751:04/01/06 17:58 ID:???
買い直している行為自体は自分でもアホだと思う…

最初に売却した時点でマクゲー全体の知識が全く無かったのと、
(X2が初マクゲーで、しかもこんなにマクロスのタイトルが少ないとは知らんかった)
この時期に所有していたソフトの殆どを処分してしまったので。

払った金額分は楽しんどるつもりです。
しかし繰り返しってのはどうか。>>754……それも一つの愛、か。
759名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 18:33 ID:???
マクロスゲーへの愛、おぼえていますか?
760名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 18:48 ID:???
>>759
時々忘れます
761名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 20:41 ID:???
>>759
時々溺れます
762名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 06:28 ID:???
おお、最後の砦かここが。何気に良スレハケーソ。

今回のマクロスやって、勢いでVF-X2買いましたよ。これまた難し過ぎ。
にしてもVF-11のチャフは気持ちいいね。癖になる。
763名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 19:13 ID:???
>>762
ナイトメアのバズーカもいいぞ
764名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 00:46 ID:???
チャフの操作に熟れてくれば、すげー上達した様に錯覚するよな。

>ナイトメアのバズーカ
どこのステージか忘れたけど可変する戦艦をマターリとバズーカで
墜としたなあ。楽しかった。

このゲームってSEが良かった様に思う。
765名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 15:09 ID:???
GYAGYAGYAGYAなバルカンも好きですか?
766名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 00:52 ID:???
ガンポッドはPS2の音聞いて感動した。
VF-Xの2作のは…
767名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 01:34 ID:9zbvVy1F
クラスター散弾、好きです。
768名無しさん@非公式ガイド:04/01/10 01:46 ID:???
>>766
アニメのほうが徐々にVF−X2のガンポッドの音のほうに近づいていってる気が・・・・

VFXはキャラの声は音量が小さいのに、ガンポッドの音でかすぎ。
769名無しさん@非公式ガイド:04/01/10 01:51 ID:???
PS2はミサイルが敵の進行方向に回りこむの萎え。

やっぱ後ろ追って来るミサイルをチャフなり変形なりでかわすのが楽しい。
翼のすぐ後ろにあるミサイルをロールで避けてガンポッドで撃ち落すとか楽しい。
770名無しさん@非公式ガイド:04/01/10 19:50 ID:xeyFyl3h
ところで、オメガブースト(SCEI)
やった人いる?
771名無しさん@非公式ガイド:04/01/10 20:10 ID:???
>>770
やったことはある
つーか今持ってる

あれもPSにしては綺麗だったよな
確かメカデザインがエスパーだったっけ?
772名無しさん@非公式ガイド:04/01/10 21:02 ID:???
VF-X2、オメガブースト、Aコンバット3。
あの時期のシューティングは思い出深い。
773名無しさん@非公式ガイド:04/01/10 23:47 ID:xeyFyl3h
>>771
確かにグラフィックはメチャ綺麗だったな。
ミサイル弾道が板野サーカス程度なのも良かったな。
変身しないのが気に入らなかったな。
迫力はイマイチだったな。
ゼノギアスキャラなら面白かっただろうな。
774名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 00:00 ID:???
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068108191/l50
オメガスレあったので興味ある人はドゾー
もっともこのスレに来るのはやったことある人ばかりかもしれんけど

なんか馬鹿っぽい主題歌も好きだったな
775名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 01:11 ID:qga1c8Yu
PS2版やっているんですが
テレビ版ストーリーの「ダイダロス・アタック」の
氷塊をよけて目的地まで行く、所で失敗しまくってます。
一応、攻略本見ながらやっているんだけどねぇ。
なにかコツとかありますか?
単に、俺の腕の問題?
776名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 01:18 ID:???
>>775
ファイターで目的地に真っ直ぐ向かえば
特に問題ないと思うけど
加速しっぱなしで
777名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 01:39 ID:???
>>775
しいていえば氷塊に突っ込むみそうになったら、ガウォークに変形するとか。
ファイターでぶつかると変な方向向いて時間ロスする。
778名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 13:10 ID:ZyRzHmi6
>>755
しいて言えば、レーダーよりも目測の方がぶつかりにくいです。
加速しっぱなしでも、大丈夫ですよ。
木星の影の部分では、レーダーで大体の距離感をつかんで
目測で避けていく。
最初はブースと使いまくってください。
後半でゆっくり避けながらやってください。
779名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 13:57 ID:???
>>778
漏れはレーダーはまったく使わなかったな
確かに無理に見ようとするとかえって危険かも
780名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 18:11 ID:???
>>775
画面になんかターゲットマーカーあるでしょ?
紫色の。
これと、ガンポッドのマーカーを重ねた状態で
飛ぶのが基本。

ガンポッドマーカーが、氷と重なってなければ、
そのまま加速してOK。
氷と重なっていれば、微妙に上下に機首をズラして
邪魔な氷が画面外に去るのを待つ。
781名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 02:22 ID:ceS7POcK
オレのソフトさ、
宇宙なのにバルキリーの翼が風を切ってる用に見えるんだけど、これって裏技??
782名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 02:23 ID:???
>>781
仕様です
783名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 14:58 ID:???
>>781
切っているのは風ではなくて、エーテルですよ。
784775:04/01/12 22:51 ID:ue2mVhp5
>>776-780
ありがとうございます。
さっそく試します。
785名無しさん@非公式ガイド:04/01/13 23:04 ID:???
藻前ら、この先マクロスゲーって出ると思いますか?
786名無しさん@非公式ガイド:04/01/13 23:12 ID:???
>>785
出る




ゼロの売れ行き次第では・・・
 多分
  きっと
   運が良ければ
787名無しさん@非公式ガイド:04/01/13 23:48 ID:???
>>786
愛おぼの売れゆガフッゴフッ
788名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 04:00 ID:VUtPdcO7
結局セガマクロスにプラスの機体はでんかったの?
発売してすぐには情報出せないみたいな公式見解だったと思ったけど・・・
789名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 11:21 ID:???
>>788
お前、いろんな所でそれ聞いてるだろ。うんざりしてるんだから自分で調べろ。
790名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 11:41 ID:???
>>786
漏れ的にはVF-X2のリメイクがやりたい。
色々ミッション追加してシュンが死なないようになっててBadルート削って
くれればもう即買い。
791名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 11:58 ID:???
それよりもPS2版をなんとかしてほすい
792名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 13:09 ID:VUtPdcO7
>>789
うるせぇばか・・・というのは置いといて
いろんなところで聞いたが
実に一ヶ月ぶりのしつんだがな
まぁ無理っぽいな
793名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 15:14 ID:???
僚機に近づいたらパイロットが見えた。
なぜか嬉しかった。
794名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 17:08 ID:???
PSで愛おぼが発売されてるのを最近知りました。
買おうか迷ってるんですが、持ってる人がいましたら感想を聞かせて下さい。
795名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 17:50 ID:???
>>794
ファンなら買い
出来は良作ではあるが傑作とは言えないといったところ
まあもちついてマターリ楽しむのが一番
796794:04/01/15 22:04 ID:???
>795
レスサンクスです。買ってみます。
797名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 22:07 ID:nyHHk67J
>>794
ただし、シューティングマニアにはお奨めできません。
ファン専用ですから。

798794:04/01/15 22:27 ID:???
いえ、X-2でヒーヒー言ってるヌルゲーマーです。
ミンメイの声が入ってるらしいので禿げしく欲しくなりますた。
輝も当時の声の人だったら嬉しい。
799名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 22:55 ID:???
>>798
あ〜
そういう方向に期待するのは危険だな
800名無しさん@非公式ガイド:04/01/16 01:03 ID:???
     ( )
( )
 ( )   ( )
  .∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*´∀`∩  < 入浴しながら800ゲトー
| ̄U ̄ ̄ ̄|    \_________
|  ┼─┼ .| 
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
801名無しさん@非公式ガイド:04/01/16 04:18 ID:???
PS愛おぼならだいじょぶだよ。オリジナルキャスト。
802名無しさん@非公式ガイド:04/01/16 20:40 ID:???
さぁ、アドベンチャーパートの話しでもしましょうか
803名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 05:41 ID:???
俺はブリジットとのベッドインイベントが欲しかった
804名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 11:26 ID:1I32dugo
オレは、スージーの入浴シーンが欲しかった
805名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 11:36 ID:???
つーか、VF−X2のシナリオでOVA12話くらいつくったほうが、
ゼロよりも名作になったかもしれん・・・・・・・

プラスとかぶるところは多いがな
806名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 13:03 ID:???
マニアックのKING&Iでティモシーが倒せません
機体はVF-19でティモシー戦まではシールドほとんど残ってるんですけど…
コツなどあったら教えてください
おながいします
807名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 13:13 ID:???
>>806
 漏れはティモが出現と同時にガウォークでバック連発。
距離をとりつつミサイル連射。常にティモが正面にくるように旋回。
ミサイルは雑魚でもロックしたら即発射。
 どうしても無理ならVF22にしてマイクロミサイル連射でもいい。
VF11のアーマードなら楽勝だがな。未クリアか?
808名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 13:33 ID:???
>>807
早いレスありがとうです
未クリアです
VF-22でがんばってみようと思います
809名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 15:03 ID:???
ティモシーは速いのでバトのガンポッドが追い付かないんだよね。
当たらない。
んでもVF-17のレーザーだとホーミングなので嘘の様にティモシー撃沈。
ぬる手として覚えておくといいかも。
810名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 21:25 ID:???
初プレイでいきなりマニアックかよ。
卵野郎は卵野郎らしくイージーでクリアしときな。
811名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 18:32 ID:???
'`,、'`(_Д_┌ ),、'`,、
812名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 23:01 ID:???
なぜ笑い転げる?
813名無しさん@非公式ガイド:04/01/22 11:57 ID:???
これで終わるのか・・・本当に・・・
814名無しさん@非公式ガイド:04/01/22 11:58 ID:???
まだだ、まだ終わらん!
815813:04/01/22 13:51 ID:???
たまたまか・・・?
まさかずっとこのスレに常駐しているわけではあるまいな?
816名無しさん@非公式ガイド:04/01/22 23:54 ID:???
817814:04/01/24 00:26 ID:???
>>815
2日に1回は見回ってるぞ。
818名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 21:44 ID:???
いまいち雰囲気を読めてないですが…
エイジスが机を叩き割るシーンがあるけど、
最近になってようやく、あれは
机じゃなくてレイブンズのワッペンを殴ってるということに気付いた。
その瞬間、俺は幸せだった…
819名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 22:38 ID:???
えっ!


全然気付かなかった・・・・
820名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 23:02 ID:???
>>818
な、なん(ry

漏れも幸せになるとしよう
そういやあの場面いつも飛ばしてたな
野郎ばっかだし
821名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 09:27 ID:???
>>820
確か、叩き割りのシーンはエイミたんとのツーショット......




全然そーいう雰囲気じゃねーですけど
822名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 05:34 ID:???
イージーモードで久々にプレイ。
単独作戦ばかりかと思ってたが、ブリーフィングをよくよく聞くと、
別の所で別の部隊が動いてることに気が付いた。
それに、情報量もあれこれと多い。
女の子の情報がもうちょっとあれば良いと思ったけど。
823名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 09:12 ID:???
>>822
攻略本や設定資料で売るつもりだったのかもしれないけれど、
ゲーム自体が惨敗だったからね・・・・・
824名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 02:36 ID:???
>>822
そうそう、聞いても?って思うところあったりした。
時間できたら、順を追って全セリフをカキコしていこうかと思ってるんだけど、いいよね?
825名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 06:58 ID:???
できもしないことを言うもんじゃないぞ、卵野郎!
826名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 08:56 ID:???
 声優が使いまわしだったり止め絵が多かったりと予算的に色々
キツかったんだろうな。でも出来はいいと思う。乙カレ河森氏。
 漏れは「ミッションKing and I コード shall we dance、ロード」
このセリフが好きだ。いかにも作戦行動って感じで。
827名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 15:54 ID:???
>>826
声優の数は少ないけど、結構豪華な布陣だから仕方ないんじゃないの?
ピックアップのへたったプレステだとただでさえ固まりやすいのに
このゲームはそれ以上に固まるね。
828名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 19:44 ID:???
予算とゆーより容量か?
829名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 20:33 ID:???
ティモシーの声が随所に雑魚キャラとして使われていたのは
確かに悲しかったな。
830名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 21:40 ID:???
 VF-X1のラスボスの声がクレヨンしんちゃんのパパの声だった時は
さすがに萎えた。いい声だとは思うんだが第一印象がアレだからな。
831名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 00:31 ID:???
ティモシーの声・・・もう聞き慣れたけど
最初の違和感は激しかったな。
832名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 01:07 ID:???
ティモシーって名前もどうかとおもう。
833名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 09:18 ID:???
ティモシーの元ネタは俳優ティモシ−・ダルトンなんでしょ?
ウィルバー大佐はジュディ・ガーラントだと思うのだが。どーなんだろ。
834名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 21:41 ID:???
そういう点では、映画やミュージカルを知っている人にはニヤリとなるネタが
多かった。
ミュージカル好きという設定があったけど、まぁ実際にはスタッフの誰かが好
きだったんだろうな。

あるいは最終ミッションをどうしても「愛は流れる」と「愛・おぼえていますか」
にしたかったから、そういう設定にしたのかも。
835名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 23:47 ID:???
「くそ!俺たちは踊らされていたのか!」ってセリフ、
ディツァオアーバーフレーテ?(魔笛の事です、発音よく分からん)で
踊らされていた、という含みがあるんだろうけど
そういった言い回しなんかも好きだったりする。

も少し映画やミュージカルに詳しかったら、も少し楽しめるんだろーな、このゲーム。
ところで他のキャラの元ネタはあるんかいね?
トーマ・シュンはマーク・トウェイン?…ちょっときついか。
836名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 06:43 ID:???
>>834
マユゲがミュージカル好きなんじゃないの?
837名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 06:58 ID:???
パトレイバーのコメンタリーで、ブッちゃんが詳しそうに話してたから、
もしそうなら一緒に見に行ったりしてるんじゃないかな。
838名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 07:01 ID:???
取材と称して、VF-X2の製作費で観に行ってたりして。
839名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 10:40 ID:???
劇場版の愛おぼのときは、ブロードウェイまで取材に行ったみたいだが・・・・
840名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 15:45 ID:???
VF-X1のときなんかアメリカまで現実の戦闘機に(略

そこまでして、あの出来映えはないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
841名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 16:52 ID:???
>>840
行きたかっただけじゃないだろうか・・・

と疑ってみる
842名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 18:03 ID:???
ガンダムマテリアルズって本で、取材がしたくて仕事してるって言ってた、もう公言してるらしい。
あと、若いスタッフを誘ったら
「だるい」って言われてショックだったとか。
843名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 20:38 ID:???
>>840
あのフライトの成果とVF-Xでの失敗を糧にVF-X2が出来たのです。
844名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 22:58 ID:???
しかしVF-Xやった人のほとんどがその成果を体験する事なく
UNITを葬っちゃったんだよね。
俺もVF-X2は後に中古で買った口だからね・・・。

河森タン、是非PS2でもう一度、もう一度・・・!!
845名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 00:20 ID:???
>>840
X2の時も行ったはずだが。駄目だって言われてるのに
操縦桿思いっきり引いてブラックアウトを体験したらしい。
846名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 00:33 ID:???
プラス劇場を見て、熱覚めやらぬまま発売日に手にしたVF-X・・・
どーせまた糞ゲーだろと新品スルーしたVF-X2・・・

ごめんよ河森タン、今度はちゃんと新品買うから_| ̄|〇


847名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 06:01 ID:???
オレはVFX1作目も、確かに欠点はあったが、3形態変形常時可能で、
システムもアフターバーナーじゃないってだけで十分満足してたんだがな〜。
これなら次は期待できるって。そしてVF-X2は大当たり。
848名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 08:51 ID:???
そしてPS2で(ry
849名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 12:07 ID:???
 やっぱり映画とかのストーリーをトレースする形のゲームは
イタいな。VF−X2のPS2版でねぇのかなぁ。
850名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 22:14 ID:???
PS2マクロスぐらいの画質でVF-19とかVF-22が飛び回る姿を
見てみたいよね〜。
851名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 22:25 ID:???
>>850
見れるはずだったのに・・・
思い出しちゃったじゃないかYO
852850:04/01/30 22:50 ID:???
うっスマソ。
むしかえすつもりじゃあなかったんだけど…
見たいのはYFじゃなくて、あくまで
>VF−X2のPS2版 で飛ぶVFの方ってことで、堪忍してYA
853名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 23:25 ID:???
ブリーフィングの曲が好きだ、♪デッ、デッデデ
♪タララーラーラーラーラー、タララーラーラーラーラーララ
あと機体選択の時の、カシャッ、カシャッてサウンドも好きだ。
854名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 03:48 ID:???
レイブンズ用のオリジナルVFを妄想する今日この頃。
3の開発は進んでますか、みなさん?
855名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 05:55 ID:???
オリジナルはいらないから既存のVFは全部出して欲しい
5000とか9とか14とか。
856名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 09:32 ID:???
 VF-X2のPS2化か・・・いいなぁ。
パイロットのパラメータ補正とかあったらよかったな。
旋回速度
変形速度
直進速度
ガンポッド発射速度
ミサイルロックオン数
ミサイルロックオン速度
とかあってミッションをクリアするごとに1ポイント好きな
所に割り振れるような。お気に入りの機体の長所をさらに強化するも
良し弱点を補強するも良し。武装もちょこっといじれたら最高だ。
好き嫌いが分かれるとこだとは思うがな。
857名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 10:41 ID:a+uwdZfO
後、ストーリー分岐と
アニメーション追加。
858名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 14:33 ID:???
X2をPS2でプレイしてみた。
そんな機能は現れなかった。くそっ。
859名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 15:40 ID:???
>856

個人的には、パイロットよりは機体のカスタマイズの方が好き。
色とか、武装とか選ぶの。
860850:04/01/31 17:53 ID:???
やったことないのでよく分からんけど、
ドリキャスのM3には>>856みたいなパラメータ補正があるんじゃなかったっけ?

VF−X2のPS2版化は是非やってもらいたいところだが
あえて出すならオリジナルストーリーで描かれた過去のゲームを
一本にまとめて出して欲しかったりして。M3とかいろいろとね。
そしたら既存のVF総出演もできるし。ゼロやプラスはオマケでもよし。

言うだけならタダってね〜
……つまり決定番みたいなマクロスゲームがほしいのよ……
861名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 18:30 ID:???
一纏めにするってのはちょっと面白そうだけど、マクロスの各作品は時系列が繋がっ
ているようでも微妙に違っているから、全部を一つにまとめると「えーっ!?」って驚き
が出たりして。俺はそれでも構わないんだけどね。
たた、そこにアニメ化されたものも全部入ってくると、さすがに混乱するかも。

オリジナルでゲーム化されたものって、
 ・SFC「超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー」
 ・PCE「超時空要塞マクロス 2036」
 ・PCE「超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング」
 ・PS「マクロス デジタルミッション VF-X」
 ・PS「マクロス VF-X2」
 ・DC「マクロスM3」

あと何があるっけ?
862名無しさん@非公式ガイド:04/01/31 20:03 ID:???
VOは?やったことないんで分からないけど。
マックスとかでてきたと思うから、違うかな。

あまり話題にでないVOってどうすかね。
VF-X2やった人から見て。
863850:04/01/31 21:54 ID:???
>>861おお、乙です。SFCのは知らんかった。
時系列つながってないよねぇ〜
「2036」(コミリア15歳?)はVF-11が飛んでるはずなのに未だバルキリーで戦ってるんだよなぁ。
「永遠の〜」は更にその後なのにようやくVF-4登場だしね。
コミリアが色っぽく成長してて、それはそれでよかったんだけど。
864名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 00:04 ID:???
 元々が同一の世界観ながらも互いに時空が少しずれているという事にし
た(劇マクだかマクIIでそういう感じの設定にしてた気がした)から、その辺の
いきさつ知っていれば、時系列の多少のずれは問題でもないんすけどね。

 他のゲームだとPCでファミリーソフトから3本くらい出てたけど、あれはTV
版と劇場版を織り交ぜた上に成り立っている外伝だった気がした。けど知名
度低し。
 VOとVOXPはやった事ないですが、ネットとかで見た限りだとあまり評判良
くなかったようです。

 永遠のラヴソングは年代的には2037年ですからほぼ同時期です。確か
説明書のマリアの説明で「1年前の戦闘での活躍なんたら」とも書いて
ありましたし。
 VF-4やVF-11に関しては、2036も永遠もメインとなっているのはブリタイ
おじさま率いる訓練部隊ですから、VF-1での運用が主体だったんでない
かなと思ったり。んで2036の時はクロスフォールドでぶっ飛ばされたんで
そのままの武装で運用してたら、マリアの命令違反も手伝って?結局そ
のまま終結に至ったと。永遠の場合は訓練部隊からの格上げされたもの
の、正規軍の武装が回されるのはだいぶ後になったんでないかと。

 で、これらSFCからDCまで全部織り交ぜたら、ミッション数が3桁くらい行く
んでない?(w
865名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 00:19 ID:???
サンクスです。PCEやったことあるんだ。いいなあ。
永遠は確かシュミレーションなんだよね(w

某サイトのデータベースによるとマクゲー総数は34本らすい。
結構出てるんだね。
866名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 00:39 ID:???
>>856
それってパイロットの能力差で変わるもんなのか?
全て機種、または個々の機体の性能差に見えるが。
少なくとも
>変形速度
>直進速度
>ガンポッド発射速度
>ミサイルロックオン数
この4つは同一機種だったら誰が乗ってもかわらんだろ。
867名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 01:02 ID:???
YF-21だったら、多少なら能力変化してもいい気がするけど。
他の機体はヤダなぁ…
868名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 02:04 ID:???
パイロットによって変わるのはストーリー
あるいは戦闘中の会話とかだけでいいな

漏れはパイロットによって機体の性能自体がどうこうするってのは
どうも好きになれんのよ
869名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 02:32 ID:???
>>856見返すまでパイロットのパラ補正てのに気付かなかったw
当然機体側のモノかと思ってスルーしてたよ。
>>856氏もそんなつもりで書いたんでは?

プラスみたいにミッションの成績いいと機体が強くなるシステムいいな。
次のX3にこの要素が加われば、もう言うこと無し!!・・・_| ̄|○ 
870名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 02:38 ID:???
>>869
(´・ω・`)デナイケドネ・・・
871名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 03:08 ID:???
永遠の〜は、結構面白かったなあ。
音楽も、コソーリ後に超兄貴で有名になった葉山氏。 ノリと雰囲気が良い。
872名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 09:04 ID:???
 ミスティ助けるミッションが好きだった。現実なら除隊モンだがな。
そんなことよりミスティタン(;´Д`)ハァハァ

 ゲームだからやり込みの意味も含めてパイロットのパラメータ補正
がついたらおもしろいかな思っただけだよ。
 ロックオン数は機体性能云々はほら、愛嬌だよ愛嬌。
873名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 19:20 ID:CjuaQ0g7
>>861
 ・SFC「超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー」
 ・PCE「超時空要塞マクロス 2036」
 ・PCE「超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング」
 ・PS「マクロス デジタルミッション VF-X」
 ・PS「マクロス VF-X2」
 ・DC「マクロスM3」
 ・PS「マクロス 愛おぼえていますか」
 ・FC「超時空要塞マクロス」
 
874名無しさん@非公式ガイド:04/02/01 22:01 ID:???
>>872
俺は、がら空きの母艦のピンチを
駆けつけたミスティーが救ったシーンが好きだったね。
「きちゃった…」(;´Д`)ハァハァ

企業間の垣根を越えてやってほしいよ…
20周年の去年が最後のチャンスだったのかねぇ。
875名無しさん@非公式ガイド:04/02/02 13:05 ID:???
>>874
 デストロイドはスパルタンとかいらないから全部ファランクスよこせ
と言ってみるテスト。ゲームは持ってるんだがハードが無い。

 なんかマクロス系はSTGじゃないとダメみたいな流れがないか?
SLGが少なすぎるヨ・・・・・・。
876名無しさん@非公式ガイド:04/02/02 13:37 ID:???
>>875
恋愛SLGなら可能だと思うが、戦略SLG化は深刻な困難が予想される。
両者を足して2で割るガンパレードマーチ風マクロスならイケるか?
877名無しさん@非公式ガイド:04/02/02 14:57 ID:???
やっぱバルキリーを自分で動かせないとマクロスって感じがしないと思う
878名無しさん@非公式ガイド:04/02/02 17:40 ID:???
じゃあマクロス7を舞台にしてプレイヤーキャラはマックスにしよう!(・∀・)

・・・なんか色々と行動に制約ついちゃうな(つД`)
879名無しさん@非公式ガイド:04/02/02 18:23 ID:???
恋愛SLG=WS版マクロス。歌あり(ハミングだけど)。全般的に音質悪し。シナリオ、キャラデザインも微妙杉
880850:04/02/02 20:44 ID:???
>>875
スパルタンはクァドランローにぶつけると
いい勝負したような記憶が。
俺もハードが5年前に死んじゃったからなぁ。
VF-Xの話題からずれてきちゃったね。

永遠のラブソングは当時としてはいい出来だと思うけど、
あのSLGを今さら…って気もする。
だからっつーわけじゃないんだけど
そんな思い出深いオリジナルストーリ−たちを
VF-Xのようなしゅーちんぐにリメイクして出したら
昔からのマクロスフリークは喜ぶんじゃないかなぁ。
…妄想バンザーイ、だな。
881名無しさん@非公式ガイド:04/02/03 00:19 ID:???
永遠のラヴソングは再販かかったときに買ったけど面白かったね。
ストライクサイレーンが強すぎたけど。主人公機とはいえファンネルつきだもんなぁ。
882名無しさん@非公式ガイド:04/02/03 04:19 ID:???
あぁ、「ごきげんだぜっ!」って叫びたい・・・
PS2マクロスは、どの機体も同じような操作性で
VF−X2で初めてエクスカリバーに乗ったときのあのドキドキ感がよかったんだよ
883名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 03:03 ID:???
こういうスレではいかん話題かも試練が…

最近導入したえみゅーさんでプレイしたら、VFが綺麗かつ
格好良く表示されて、ただただ感涙だったので一応報告。
「VF-X2面白いけど画面が粗くて萎え」って香具師は試してみる価値ありかも。

えみゅはPCSX。メモリーカードのセーブ・ロードで固まるようなので、
えみゅサイドのステートセーブを使うか、一気に最後までプレイするかw
まださわりしか試していないので、エンディングまで再現されるかは不明。
884名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 11:01 ID:???
>883

正規のCDと自分で吸い出したBIOSであれば大丈夫と思われ。

で、俺もエミュでやるけど、キャラは奇麗なんだが背景が痛い。
あと、フレームレートも上がって、動きが荒いのが良く分かるようになる
885名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 21:17 ID:???
PCSXの場合、エミュ側にオリジナルBIOSが用意されているようなんだが
あれってどうなんだろう。

>キャラは奇麗なんだが背景が痛い。
空中戦メインのミッションなんかだと背景注視しないから
荒さも気にならんで砂、漏れの場合。機体も際立つし。
886名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 21:27 ID:???
自分も聞くに聞けなかったんでカキコ。

特別限定版もってるんですけど、吸い出して動作確認された方っていますか?
887名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 22:35 ID:???
いいなあ限定版。フレームレート違うんだよね?
存在は聞いてるけどパッケージ画象すら見た事ないよ(一緒なんだろうけど)。
888名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 22:43 ID:???
>>887
さくさくミサイル撃てますよ。パッケはVF-19のホバリングでした。
889名無しさん@非公式ガイド:04/02/05 03:43 ID:???
>>886
持ってる人間の絶対数が少ないからねぇ。
自分で調べるのが手っ取り早いのでは。
>885にあるように、PCSXはBIOSの吸出し無しでも動作するので
利用してみる手もある。参考サイトとしては、
ttp://www.playemu.com/
とか。
890名無しさん@非公式ガイド:04/02/06 15:28 ID:???
>>889
どもです。チャレンジしてみて、できたらまたここで報告します。
891名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 03:57 ID:???
アヌビスが追加要素付きで出るならマクロスも出せるだろう。
892名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 18:28 ID:???
誰かえみゅーさんとかやらの綺麗なスクリーンショットきぼん
893名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 19:52 ID:???
綺麗なギリアムきぼん
894名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 20:47 ID:???
美樹本さん、ギリアムのデザイン。
もうちょっとならなかったのでしょうか・・・・、と言いたい。
895名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 20:47 ID:???
ギリアムは綺麗になりません。解像度を上げてもオヤジのままです。
896名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 21:34 ID:???

き れ い な お ぢ ち ゃ ん は 嫌 い で す か ?
897名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 22:08 ID:???
898名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 23:08 ID:???
一句うかんだ。
このカオに ピンときたら ひゃくとうばん
えんじぇるえーすも はだしで逃げ出す

ご、極悪人や…
899名無しさん@非公式ガイド:04/02/08 23:39 ID:???
900名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 00:44 ID:???
PS2のマクロスのスレってありますか?
901名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 00:49 ID:???
>>900
なくなったのよ・・・
一応このスレでも質問は桶ってことになったはず
人いないけどなー
902名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 01:10 ID:???
>>899
うおすげえ、こんなに綺麗になるのか‥‥‥
903名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 03:53 ID:???
背景は確かにちょっと・・・・・だけど、機体はバッチリなんだね。
久々に棚からVF-X2取り出して試してみるか。
けどグラボ周りがなぁ。FX5200でもきついのかな。
904名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 07:20 ID:???
>>890
プラグインとか少々メンドクサイが、がんがれ。
しかし動作してもしなくても羨ましいことに変わりない罠。

>>899
乙。実機に比べれば充分綺麗だってばよw
905名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 07:48 ID:???
>>899
確かにすげぇ…マジかよ。
906名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 09:47 ID:???
PCの処理性能の違いだけじゃなく、モニター性能(あの画像を見ている個々人の)の違いもあるんだろう。

よほど高価なテレビじゃない限り、PCのTVキャプチャーで見たほうが
テレビ番組も綺麗だからね。
907名無しさん@非公式ガイド:04/02/09 21:55 ID:???
>>899
おまけのBGVも見れる?
908名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 02:47 ID:???
どうなのよ!
909名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 11:22 ID:???
>>908
ギリアムになってもいいんじゃない?
910824:04/02/12 13:55 ID:???
A.D.2050

地球人類は銀河系内に広く移民を続け、安定期を迎えようとしていた。
しかし、その平和と繁栄の陰で、暴動や反乱、シンジケート犯罪が頻発した。

新たなる危機に苦慮したマクロス政府は、エリートパイロットを集め、特務
部隊を設置した。

その名を「VF-X レイブンズ」
911824:04/02/12 13:56 ID:???
GET FREE! GET FREE! GET FREE!

Be hold the everything too much is your bress in the world
Behave the talking your crazy self defense in your life

If you can cry, If you can find, but I repeat the same offence
what on the earth, why do you mean,
You know doing such a endless fight, yeah!!

Get Free 気をつけろ Get Free 目を見張れ
Get Free つかみ取れ Get Free 今こそ

どこまでも自由が この空にあふれてる Oh! だから Oh! Woh!
Get Free Get Free 青い星がある でかい空がある
欲望なんてない 絶望なんてない 

GET FREE! GET FREE! GET FREE!

Get Free 気をつけろ Get Free 目を見張れ
Get Free つかみ取れ Get Free 今こそ

輝く光の群 この世は素晴らしいはず Oh! そうさ Oh! Oh!

GET(・∀・)FREE! GET(・∀・)FREE! GET(・∀・)FREE!
912824:04/02/12 13:59 ID:???
とりあえずオープニングで。訂正あったらよろしくです。
歌詞は攻略ガイドからだけど、英語は怪しい・・・
913名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 17:04 ID:???
漏れCD持ってるよ
Be hold じゃなくてBeholdね
あとbress→fences
他は桶だと思われ

ちなみにMACROSS SONG COLLECTIONってのに入ってる
After, in the darkもあるのでマジでおすすめ(AA
914名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 17:52 ID:???
>824
次スレにまたがるのはもったいないので、次スレ立ってからにしたらどうだろう?
そしてサイト立てるのきぼん。
915名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 18:00 ID:???
>>910
VF-X部隊に関する補足。
正式名称は第727独立戦隊VF−Xレイヴンズ。
2034年に新設された特務部隊準備機関「スケアクロウ」を前身として、
2036年に結成された。
主な任務はテロや内乱の鎮圧、シンジケート犯罪など。
2043年には鬼教官ギリアム・アングレードが隊長に就任。
同様の特務部隊としてウィルバー・ガーランドが隊長を務めた
第754特務部隊ブラックバードが存在する。

ソースはゲームの説明書ね。
916名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 21:08 ID:???
台詞集マジうれしい。

つんぼだから、ギリアムが何言ってるか知らんが、前口上のあと
バトルもんだと思って瞬殺してばかりだった。(w

攻略本全部そろえて、初めてあそこが分岐点になっていた事を知ったさ。
VF-X1では夕焼けに染まったステージでオレンジ色のケルカリア撃ったら
オペレーターの姉ちゃんがものすごい勢いで怒ってたなぁ。
917名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 21:30 ID:C6rcCt8Y
>GET(・∀・)FREE!
ワラタ
918名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 21:33 ID:???
919名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 21:43 ID:???
また懐かしいものを。
920名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 22:21 ID:???
>>918
なんだっけか、ソレ。
マクロスの破壊の元ネタもよく知らないが、そんなメカもいたようないないような・・・。
おしえてスマソ。
921名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 22:58 ID:???
>>918は乳の蓮コラな。2chでもこれでアク禁なったのがいるから気をつけろよ。
つか、こういうネタ持ち出すのはちょっとなぁ。双葉でさんざん見ていたけど、全然笑えんわ。
922名無しさん@非公式ガイド:04/02/12 23:02 ID:???
マイクロミサイルの発射口だろ?
923824:04/02/13 00:01 ID:???
>>914
スレが順調に伸びていたので、次スレでもいいかなと思ってたんだけど
また昔のようにスレが止まってしまったので(w
燃料になればと投下してみました。これからどうしよう?

余計なものまで投下されたようですが。
今まで見ないようにしてたのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!!
924名無しさん@非公式ガイド:04/02/13 00:23 ID:???
まとめサイト作るんなら、別にこのスレからでもいいんじゃないの
925名無しさん@非公式ガイド:04/02/13 02:43 ID:???
デストロイドファランクス
926名無しさん@非公式ガイド:04/02/13 14:04 ID:???
なぁんだ、蓮かぁ・・・w 小型ミサイルじゃないんですね。
メカとしてはファランクスが一番近そう?
(といっても、ヤマトにもそんな感じのメカいたような気がするなぁ。)

でもまぁ、コラでも何でもない 実物の青ケーキや青うどん見せられるよりかは ずっとか可愛いもんだが・・・w
927名無しさん@非公式ガイド:04/02/13 19:18 ID:???
確かに、俺も用の無いものを見た気はするな。
が、>>926の意見にもまろやかに賛同。

ttp://s00516.pussycat.jp/neko/netanekoat.jpg

まぁコレでも見て気分治そうぜ。マクロス主砲発射の瞬間をとらえた画像。
殺伐とした風景のはずなのにどこか癒されるのは俺だけではないはずだ。
928名無しさん@非公式ガイド:04/02/13 19:21 ID:???
コレが噂の蓮か。初めて見ますた。
別にどーってことないと思うけど。

むしろダイダロスアタック初見の時の快感に似ているような・・・
929名無しさん@非公式ガイド:04/02/15 18:47 ID:???
>927
それ巨神猫
930名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 02:43 ID:???
前スレって、これくらいで落ちたんだっけ?
931名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 03:08 ID:???
いまやってる「銀河鉄道物語」ってアニメにSDFって軍がでてきて
なんかそれっぽい格好してる人とかいるんだけど
松本零士とマクロスはなんか関係あるの?
932名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 19:29 ID:???
>>931
確かにTV版マクロスのキャラは、ヤマトにどこか似てるよなw

「銀河鉄道物語」か。「〜999」とはちっと違うみたいだな。
まぁググってみればわかるだろうけど。
933名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 21:09 ID:???
>>930
前スレは986で落ちますた
934名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 22:06 ID:???
そういや次スレってどうする?
>>950が立てるでいいのか?
935名無しさん@非公式ガイド:04/02/17 00:28 ID:???
このペースだと950ではちと早い気も…
936名無しさん@非公式ガイド:04/02/17 01:02 ID:???
>>933
>前スレは986で落ちますた

いかにもみんなどーするか迷ってるうちに落ちたって感じだな。
いつ立てるかは決めといた方がいいんじゃね?
937名無しさん@非公式ガイド:04/02/17 07:12 ID:???
>>931
見てないけど、松本とぬえは繋がりあったからかな??
938名無しさん@非公式ガイド:04/02/17 21:05 ID:???
VF-X2ってアメリカ版あったんだっけ?
結局発売中止になったのをどこかで見た気がしたんだけど。
939名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 01:11 ID:???
>>938
聞いたことないなー

つか、さっき僚機の挙動を見ようと、自分では弾を撃たずにだらだらやってたんだけど
味方って、ガンポットしか撃ってないね・・・
まぁ、味方のミサイルまで動かしてたらラグラグになっちまうのかな
940名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 01:31 ID:???
>>939
出てるはず。
VF-1が版権の関係でVF-5000に変更になってる画面写真を見たことある。
HDのどこに行ったか行方不明になってるけど。
941名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 02:22 ID:???
>>938
ホントだ、そんなこと書いてあるページがあるや。
けど、>>940が見たのは東京スナックのスペシャルバージョンのでないの?
942名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 04:46 ID:???
いや、結局でなかったんじゃないか?
VF1を5000にしたのはロボテックと被るからだろうけど、それでもハモ金が文句言いそうだし。
やまとのプラスの玩具が向こうで出せなかったのと同じで。

UNIT自体の問題もあったのかもしれんけど。
943名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 22:34 ID:???
マクロスって、版権とか大人の事情での揉め事なんてあったの?
944名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 23:04 ID:???
一番の揉め事はスタープ(ry

# アレのおかげで、設定資料の徹底にどれだけ手間かかったんだか・・・・
945名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 00:30 ID:???
946名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 11:17 ID:???
>>943
テレビアニメ「超時空要塞マクロス」は誰のものかという話題は、
新作作る場合には影響なし。だからプラスとか7とかゼロとかが
作られ続けてる。
PS2のセガマクロスはTVアニメ版を題材にしてるけど、タツノコは
タッチしてないよな?

あと、版権問題というか、アメリカでは何故かマクロス、モスピーダ、
サザンクロスを、一つのシリーズとしてシリーズとして放映されて
しまい、そのせいかVF-1は正統なマクロス続編をアメリカでは
使えないヘンな状況が発生しているらしい。
947名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 13:39 ID:???
>>946
わかりづれぇ
948名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 18:05 ID:???
>>946
とりあえずもう少し文章力を身に付けて下さい
949名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 18:46 ID:???
>>946
バカ
シネ
950名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 22:21 ID:???
PS2マクロスのことなんだが、最近になって「EASY」と「NORMAL」の違いを知った。
敵の強さじゃなくて機体の操作方法だったとは・・・ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
951名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 15:59 ID:???
PS2マクロスの完全版欲しい・・・。
新型機も欲しいが、単発ミッションとかおまけ要素を増やして欲しい。

あと、劇場版最終面は歌に合わせたステージ構成にしてくれ。
952名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 16:21 ID:???
ゼロとかなら何の問題もなくゲーム化できるのか?
あとプラスとか・・・
953名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 17:27 ID:???
アニメと同じ効果音使ってるのって、PS2版だけ?
954名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 18:23 ID:???
>>951
出るはずないゲームの話題をネチネチと持ち出すな糞野郎。
知能障害者め。
955名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 18:39 ID:???
>>954
あんたが知的障害者だろ
こういう事言ってるの全部同じ人だと思うな
外の空気でも吸ってもちつけ
956名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 19:43 ID:???
サキマティども御腟毛。愛覚えていますか?
続編を出さないであろうバンダイとSEGAを憎め。
957名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 20:35 ID:???
漏れには>>954がナニをそんなに怒っているのかがイマイチわからんのだが・・・

>>950
"難易度"下げても敵弱くならないよーガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))
まぁフツーに、NORMALでイイだろ。
958名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 22:37 ID:???
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/02/20sn1987a/index-j.shtml
これみてマクロス13思い浮かべた奴手を挙げろ。


ノシ
959名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 23:39 ID:???
>>954
泥棒が
960名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 03:14 ID:???
>>958
あー、言われてみれば確かにそうだな
最初見たときは全然思いもよらなかったよ。

今までずっと「サウンドジャミングシステム」って思ってたけど
こないだやったら魔笛で「ジャミングサウンドシステム」って言ってたよ。
961951:04/02/22 10:16 ID:???
>954

スマンかった。
妄想ばかりでは無く、ネタを提供出来るよう頑張るよ。
962名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 14:41 ID:???
PS2のマクロスって、のび犬の滑舌が悪いような気がする。おまけに声も。
「目標、月の裏側」を聞いたときは何事かと思った。
963名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 14:47 ID:???
>>962
もう年だし・・・・・(つД`)
羽佐間艦長も違和感が結構あるよ・・・
964名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 15:00 ID:???
>>951、961
おまえさん人間できてるな。
965名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 15:53 ID:???
PS版横シューの時は新規収録の台詞は少なかったけどスムースに喋ってたよなぁ。
「これより反応弾の使用を許可します」ってヤツ。(もしかしてTV版か何かからの録音?)
でも考えてみれば「スパロボα」の頃から滑舌がヘンだった気がする。
「すゅほー発射システム、出力、じょしょー」って・・・。

TV版をリアルタイムで見てたわけじゃないから何とも言えないが、
キムの声がドラゴンボールのブルマの声と全く同じで「変わってないんだろうなぁー」とはオモタヨ。
966名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 16:12 ID:???
次スレの匂いがしてきた・・・
967名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 17:09 ID:???
>>966
立てたい・・・
この場所で次のマクロスゲーが出るまで待ち続けたい・・・
968名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 21:45 ID:???
PS2マクロス、やっと全ミッションS達成…が未入手機が2つ。
あとの2機って何?条件なんていくらでも考えられるし、
どうしたものやら…
969名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 22:09 ID:???
>>968
乙。
フリーでマックスA型を選んで
TV版を1から順番にクリアしていけば出てくるはず。
スーパーパックは付けちゃダメだったはず。
そんでその入手した機体でパインサラダをクリアしたら最後のも出るはず。
記憶が曖昧だが…。
970968:04/02/22 22:22 ID:???
>>969
サンクス。試してみるYO!
971名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 23:37 ID:???
972名無しさん@非公式ガイド:04/02/22 23:46 ID:???
>>971
マ、マジか!
完全変形か!?
すげえ・・・

ところで次スレ立ててみていい?
973名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 00:09 ID:???
ケーニッヒモンスターなのは分かるけど、プラモではなさそう。
自作?

>>972
そろそろ立てても良いんでないかんな。
こっちは春厨対策のあおりか、規制喰らって立てられないんでよろしく。
974名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 00:21 ID:???
>>968-970
確か マックスA型でP-01〜P-05までをクリアで一つ入手、
入手したその機体でP-09(パイン・サラダ)クリアで もう一つ入手だとオモタ。
975972
はい、見事に駄目ですた・・・