オウガバトルサーガのすべて Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
伝説のオウガバトル:The March of the Black Queen
タクティクスオウガ:Let Us Cling Together
オウガバトル64:Person of Lordly Caliber

など、オウガシリーズ全般の攻略スレ。関連スレは → >>2-10あたり
オウガバトル64以外は他板の関連スレで尋ねた方がレスが早いかも。

オウガバトルサーガのすべて(前スレ)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003883813/
今更? オウガシリーズ(前々スレ)
http://game.2ch.net/gameover/kako/988/988295693.html
2名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 00:28 ID:???
■関連スレ■
伝説のオウガバトル 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1052162321/
屍人の名作 タクティクスオウガを語ろう30
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051937069/
タクティクスオウガ外伝 CAHPTER 6
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1028457111/

AROUND OGREBATTLE SAGA(関連情報総合&リンク集)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1023346431/


■松野作品関連■

【FFT-A】FFタクティクスアドバンス【Quest16】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049554953/
FFT 総合スレッドChapter18
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047174123/
ベイグラントストーリー第13層・崩壊した商店街
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050899588/
3名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 00:29 ID:???
任天堂 オウガバトル64公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nobj/
任天堂 タクティクスオウガ外伝 開発者インタビュー
http://www.nintendo.co.jp/nom/0108/soft03/index.html

SNES版OgreBattle ENIX
http://www.enix.com/a53893e79353443d6902a7b3029aa35a/classic.html?id=35

PSX版Ogre ATLUS (北米版)http://www.atlus.com/
http://www.atlus.com/obpsx.html
http://www.atlus.com/tactics.html
41:03/05/11 00:31 ID:???
その他関連リンク&スレが有れば補完よろしく。
5諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/11 00:33 ID:???
5

>>1
美しいスレ立て乙です
6名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 00:36 ID:???
Part2じゃなくて第二章が相応しいような。何はともあれ乙
7名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 00:51 ID:???
>>6
すまぬ、そこまで思考が廻らなかった…
というか普段過疎なのに、突如レスが伸びていて正直焦った
8名無しさん@非公式ガイド :03/05/11 00:53 ID:???
>>1
乙アイーシャ!
9名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 00:58 ID:???
1たんスレ立て御苦労なり
10名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:03 ID:???
>>1
スレ立て乙。前スレ妙に早く埋まったな・・・。

で、前スレの話の続きなんだが。
攻撃力重視の為にソードマスターばっか作ってるオレは少数派かね?
11名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:08 ID:???
>>10
全スレにあった成長率から見ると小数派だろうな。
タクティクスしかやったことがないのに言ってみるテスト

パラディン
HP7 STR7 VIT6 INT5 MEN6 AGI5 DEX5

ブラックナイト
HP7 STR8 VIT7 INT6 MEN6 AGI5 DEX5

ソードマスター
HP6 STR6 VIT5 INT5 MEN5 AGI6 DEX8
12名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:15 ID:???
これを見る限りソードマスターは冷遇されてるな
大剣装備とは言っても、レベルは出来る限りパラディンで上げて
実戦ではソードマスターって感じか
13名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:16 ID:???
ソードマスターは攻撃力よりもDEX値の伸びで相手の武器攻撃を弾きまくるのがポイント。
14諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/11 01:17 ID:???
敵のソードマスターはいまいち弱い感じがしますけど、
味方で使うときは結構強いですね
15名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:29 ID:???
>ソードマスター
物理攻撃に対しては強いよね。DEX低い連中に攻撃はかすりもしない。
STRの低さもDEXで十分補える程度だし、武器が両手剣だから
攻撃力も及第点。

ただ、回避の概念がない魔法やスペシャルにはめっぽう弱い。
16諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/11 01:34 ID:???
Lサイズは何が好まれるんでしょうね。
私はティアマットが好きで、ドラゴンマスター入れて無理矢理使ってますけど
17名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:39 ID:???
Lサイズはグリフォン(オピニンクス)以外はどれも結構使えるよ。
18名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 01:41 ID:???
ゴーレムもいけるか?
19諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/11 01:44 ID:???
外伝もいわゆるLサイズの能力は上がってましたし、
ちょっとずつ見直されてきているのは良い感じですね

死者の宮殿の敵専用は例外として、今までは使えない印象先行でしたから
20名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 02:03 ID:???
幸福は夢に過ぎず、童貞は現実である
21名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 12:28 ID:???
SLGの場合は、使える使えないでユニットを決めればよい。
SRPGの場合は、使いたい使いたくないでユニットを決めればよい。
22名無しさん@非公式ガイド :03/05/11 13:34 ID:???
一理あるな。
23名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 14:16 ID:???
Lサイズは結局上級クラスのドラゴン・・・それもヒドラと風属性のやつ(名前失念)しか使わなかったな。
序盤はケルベロス・・・じゃなかった、ヘルハウンドの3回攻撃や
グリフォンの全体攻撃が割りと便利だが、グリフォンやオピニンクスは
だんだん攻撃力が足りなくなって来るんだよな。ゴーレムはこれでもイマイチ使えない気がする・・・。
攻撃当たら無すぎるし敵に回すとやたら固いだけだし。
24名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 16:26 ID:???
64のゴーレムは今までと違って魔法攻撃に対しても耐久力があるし
状態異常は完全に無効化するんでかなり強力な壁役だよ。
ユニット内のキャラの位置でかなり厳密に攻撃範囲が決まるシステムだから
配置を考えてやればゴーレムに敵の攻撃の殆どを集中させられるし。

ただ、ゲームにおいてプレイヤーは常に攻める側だから
ゴーレムみたいな守り重視で殲滅ではなく優勢勝ちを狙うクラスは
日の目を見づらい。
少ない物資と戦力で敵の怒涛の攻撃を凌ぐ篭城戦や撤退戦みたいな
守り重視の戦闘だとゴーレムの強みが活きてくるんだけどね。
25諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/11 17:19 ID:???
>>24
良い分析眼ですね。確かに守りの戦いも欲しかったです。
ヴァンパイアとか、守備戦ならかなり使いやすいですからね…

好きなのに全然育たなかったヴァンパイアが悲しい
26965:03/05/11 20:17 ID:???
ヴァンパイアはアンデットユニットの裏に入れるのが良いかと。
昼間は棺桶にこもって道をふさぎ、
夜になったらパワーアップしてるアンデットとともに敵陣を揺さぶる。
後衛 かぼちゃ頭 かぼちゃ頭
中衛 ヴァンパイア
前衛 スケルトン スケルトン
見た目も良いしオススメ。

話は違うが棺桶になってるヴァンパイアを倒すと・・・


ただ棺桶が消えるだけ。わりと普通。
27965:03/05/11 20:20 ID:???
後衛をサテュロスx2で闇系合成魔法も見た目が良くて(´゚д゚`)ウマー
28名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:23 ID:???
ヴァンパイア、強いんだけど機動力がしょぼすぎで萎えるな
ライフフォースで攻守ともにOK、やられても下がらない
29名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:27 ID:???
前衛 ヴァンパイア スケルトン おおかみ男
後衛 サテュロス ゴースト
30965:03/05/11 20:29 ID:???
たしかに昼移動できないのはむかつくねぇ。
でも棺桶はいってると戦闘に負けてもその場から動かないんで、
前衛にスケルトン付けてると最強壁ユニットの完成です。
相手が神聖系の武器持ってたら・・・他の奴に任せる。
31965:03/05/11 20:31 ID:???
狼とサテュロスいっしょにいると見栄え良いねぃ。
32名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:31 ID:???
そうすると守備戦は必要だな
守り抜くシナリオを次回作に期待…次回作?あるのか?
33諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/11 20:32 ID:???
狼男とヴァンパイアの組み合わせは鉄則ですね。
やっぱり見栄えが良いですから
34965:03/05/11 20:38 ID:???
と、なるとヴァンパイアベストユニットは
前衛 スケルトン 狼 スケルトン

後衛 ヴァンパイアx2

こんな感じか。
これだと壁にするとどうしても狼が死んでしまうっぽいから、攻めのヴァンパイアユニットだな。
これは見栄えのみのユニットだな。
35名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:45 ID:???
狼入れるときは回復役はどうしても必要だな
かと言って、クレリック…?
36965:03/05/11 20:46 ID:???
それだと

カッコ悪ー(´゚д゚`)
37名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:49 ID:???
ブラックナイトもダーク面子に入ると思ふ
関係無いけどブラックナイトと言えばユミル部隊だな
あれは色々な意味で羨ましかった
38965:03/05/11 20:50 ID:???
オーヴァーロードだっけ?
あれ、クラス名かっこいいな。
39名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:51 ID:???
上がってるから見てみたら64の話でつね
結構プレイした人がいるもんだなぁ
40名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:58 ID:???
可もなく不可もない作品
980円で買ったが値段以上の面白さがあった
41名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 20:59 ID:TMuOvNmv
俺も買ったの1500円の時ですよ。
かなりの良い買い物をしました。
42名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 21:05 ID:???
オウガバトルと同じ感覚で買って、攻略本必須かとどきどきしながらやりましたが
普通の難易度で肩透かし食らった覚えがある。でも面白かったよ
43名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 21:08 ID:???
俺は定価で買ったけど面白かった、続編でて欲しい
44名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 21:10 ID:???
タクティクス系もいいけど、初代オウガ系もいいよね!
でも、今オウガの権利を持っているのはスクエニか…

期待して良いのかいけないのか…びみょー
45名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 22:24 ID:???
続編でてほしいね。
46名無しさん@非公式ガイド :03/05/11 22:33 ID:???
人気はあるから出そうな感じもするけどね……。
47名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 08:02 ID:???
ランプの精に三つ願いを叶えますって言われたら
ひとつは迷わず「オウガ続編キボンヌ」
にしてしまうであろう自分が怖い
48名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 08:54 ID:???
タクティクスとオウガバトル、どっちのスタイルで来るのが良いかも不明だな
49名無しさん@非公式ガイド :03/05/12 14:50 ID:???
ベイグラスタイルだったりして。
50名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 23:22 ID:???
51名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 23:32 ID:???
64オウガで一番好きなキャラ

は、なんですか?
52名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 23:33 ID:???
デスティン
53名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 23:49 ID:???
もちろんエウロペアなわけだが
54名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 00:23 ID:???
エウロペアはいいね。印象に残る。
55名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 01:06 ID:???
エウロペアですな。
56名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 01:36 ID:???
ビスク
57965:03/05/13 02:51 ID:TvAfgGI8
カース。
マントの十字架がかっこいい。
58名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 02:57 ID:???
あ、それは言える!
59名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 03:13 ID:???
「失意の騎士」って枕詞もカッコイイ
60名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 07:53 ID:???
エウロペア姉さんが一番美人やね。好きなのはゼノビアン図
61名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 08:02 ID:???
エウロペアじゃなく女オピが好き…(ボソ
62名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 10:34 ID:???
エウロペアの1回転こそオウガ64の真髄なわけだが。
前スレで誰か言ってたのまんまだけどその通りだと思ふ
63名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 10:54 ID:???
カトレーダ最高と言ってみる
64名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 15:30 ID:???
エウロペアかな。回転斬りカコイイ!
それでパウルを一度も仲間にしたことがないわけだが・・・。

キャラ的にはトロアとかシィンとかが好きだけど、オレって変?
65名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 18:34 ID:???
トロア
66965:03/05/13 19:29 ID:???
パウルはエンチャンターで幼い顔してる。
やっぱエウロペア人気だな。
67名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 20:11 ID:???
なんとなくヴァド。いや、別にバキが好きだからってわけじゃ…。
68諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/13 22:11 ID:???
女性キャラ:エウロペア
男性キャラ:ユミルたん
69名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 23:34 ID:???
男は竜心王リチャード
オラシオンが似合う、扱い最悪なキャラ
70名無しさん@非公式ガイド :03/05/14 00:34 ID:???
バルバスが弟じゃなくってよかった、とタルタロスたんも思ってることだろう……。
71名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 01:16 ID:???
タルタロスたんは外伝で人気うp傾向なのか
72名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 05:58 ID:???
>>71
元々人気があるから主人公になれたんだろ。
73名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 09:26 ID:???
外伝の主人公ってタルタルソースなの?
なら買ってみるべか
74名無しさん@非公式ガイド :03/05/14 11:15 ID:???
若きタルタロスの肖像。
75諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/14 11:30 ID:???
外伝は微妙ですね。戦略性はかなり下がりましたが、
ゲームとしては十分楽しめますし、職業のバランスが改善されて
どんな職業でプレイしても楽しめるのが売りでしょうか。

ストーリーは好き・嫌いが分かれそうなロマンス系ですね。
個人的には嫌いじゃないです
76名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 16:03 ID:???
まぁゲームとしては・・・ね。
戦略性に問題があるけど。
勲章とかのシステムは好きだね。
しかしルートによってエンディングが大分異なるようで。
77名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 16:37 ID:???
Lサイズ大好きな俺としてはLサイズが趣味のクラスじゃなくて
しっかり戦力として計算できるようになってるのが嬉しかったり。

伝説・T.Oから64・T.O外伝への過程で職業バランスは
結構改善されてるね。
78名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 17:08 ID:???
外伝はナイトが強い、ソードマスターも防御面の心配が少なくなったせいで
使い易いキャラになった。ニンジャも実践向け。
魔法系ではクレリックが躍進・・・ウィザードの弱体化が気になるところ

こんなところか。全体的にバランスは良いな
79名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 22:24 ID:???
オーヴァーロードってどういう意味でつか?
80名無しさん@非公式ガイド:03/05/15 00:41 ID:???
英和辞典 [ overlord ]の前方一致での検索結果 1件
1〜1件を表示

over・lord

━━ n. (君主の上の)大君主.


三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
81名無しさん@非公式ガイド:03/05/15 03:44 ID:???
あの男女のどこが大君主なんだろうか・・・

ってのは禁句だよな、多分。
82名無しさん@非公式ガイド :03/05/15 03:46 ID:???
まぁまぁ、あのトレボーかてマッド・オーバーロード言うてますから。

外伝のナイトの性能は、きっとハミルトンたんの遺志やね。
83名無しさん@非公式ガイド:03/05/15 13:52 ID:???
外電はクレリックとかナイトとか王道のキャラが強いね
ウィザードは相変わらずへなちょこだったけどな
84名無しさん@非公式ガイド:03/05/15 19:33 ID:???
ソードマスターもなかなかいけるぞ。
ウォーロックは全然駄目だが・・・。
85諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/15 23:15 ID:???
ウォーロック、タクティクスオウガ(オリジナル)では、
LAW主人公ロード以外では最強だったのに
86名無しさん@非公式ガイド :03/05/16 00:45 ID:???
防御力がかなりあったのが、そもそも間違っていた。
87名無しさん@非公式ガイド:03/05/16 00:55 ID:???
剣聖age
88名無しさん@非公式ガイド:03/05/16 01:21 ID:???
オマエ等 伝説のオウガバトルをどう評価します? 俺は駄作と思う
89名無しさん@非公式ガイド :03/05/16 01:39 ID:???
すばらしいゲームだったと思う。
90名無しさん@非公式ガイド:03/05/16 10:21 ID:???
>>88
  _, ._
( ゚ Д゚)




勿体無い勿体無い…


91名無しさん@非公式ガイド:03/05/16 15:02 ID:???
駄作ってこたぁないけどちょっとクセのあるゲームじゃああるね。
オレは初めてプレイしたときから不思議とハマったが。
まぁまだまだ原石って感じかな。
92諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/16 16:30 ID:???
伝説のオウガバトルは面白いゲームに感じました
ただし攻略本を見ながらやらないとベストエンドに逝くのが非常に厳しいと思います。

あ、私はヘタレですので突っ込み勘弁。でも、これ難しかったですよ・・・
93_:03/05/16 16:32 ID:???
94MISAKI:03/05/16 16:36 ID:???
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
95名無しさん@非公式ガイド:03/05/17 11:41 ID:???
伝説の〜は確かに攻略本ないと完全に楽しむことは無理だろう
96名無しさん@非公式ガイド:03/05/17 18:28 ID:???
そこがいいんじゃねぇか
97諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/18 01:11 ID:???
ファイアクレストのマップは秀逸でした
98諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/18 01:26 ID:???
で、シリーズの中で、実は一番カッコイイのが
伝説のオウガバトルじゃないかなぁと思っています
99名無しさん@非公式ガイド:03/05/18 02:02 ID:???
まぁ・・・ただキャラの動きがあまりないのが残念だ。
100名無しさん@非公式ガイド:03/05/18 04:38 ID:???
100ゲッツ
101名無しさん@非公式ガイド:03/05/18 08:16 ID:???
うむ。伝説は一番、独特の雰囲気があって良い。
102名無しさん@非公式ガイド:03/05/18 08:36 ID:???
まぁ確かに良くも悪くも独創的だよな・・・。
103諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/18 18:05 ID:???
ttp://www.babu.com/~laurel/
伝説のオウガバトルの全エンディング発見しました
104名無しさん@非公式ガイド:03/05/18 18:06 ID:???
本の上で戦ってるのがいいです。
そういえば、「伝説のオウガバトル」というタイトルがださいって発表当初は叩かれてたらしいな。
今でこそ「オウガバトル伝説」なんて考えられないが。
105名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 06:26 ID:???
まぁ確かにあのシチュエーションはなかなか。
伝説のオウガバトルってタイトルは確かにダサイよな・・・。
定着してまえばそうでもないんだが。
106諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/19 09:53 ID:???
伝説のオグレバトルと読めますしね
107名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 18:34 ID:???
自分はタイトル以上に社名がださいと思いました。
108名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 18:37 ID:???
Questが? そうか?
DQを連想するからとかは言わせない。
109諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/19 19:11 ID:???
クエストの名前自体は銀英伝のころから親しみがあったので違和感ないですね
110名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 19:19 ID:???
伝説のオクレバトルとも読めませんしね。
_| ̄|○
111名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 19:21 ID:???
OGRE BATTLE

英語で書くとちょっとカッコイイね。オグレバトル
112名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 19:31 ID:???
確かに。英語で書くとカッコイイんだが・・・。
113名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 19:41 ID:???
THE LEGEND OF OGRE BATTLE

伝説のオグレバトル
114名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 19:43 ID:???
>>113
それだとオウガバトルの伝説じゃないか
115名無しさん@非公式ガイド :03/05/20 00:19 ID:???
そのセンテンス単体だと、英訳としては「オウガバトルの〜」「伝説の〜」どちらもありうる。
116名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 00:28 ID:???
オグレバトルという発音もありうるわけだな
117名無しさん@非公式ガイド :03/05/20 01:09 ID:???
Ogre=オグレ、という発音は米語、英語ともにないなあ。イギリスで生まれた単語であることは間違いないが。
118名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 01:38 ID:???
むしろOGRで
119名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 01:38 ID:???
Close your eyes...
120名無しさん@非公式ガイド :03/05/20 01:49 ID:???
ていうか、80年代にOGREってゲームあったから、ちゃんと読めた。
121名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 11:59 ID:???
伝説のオクレバトル
122名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 14:48 ID:???
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/


123名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 16:35 ID:???
銀英伝といい、なかなか優れたゲームを作る優良会社
124名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 17:30 ID:???
>>122
業者
125名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 20:34 ID:???
言われずとも
126名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 20:50 ID:???
>>119
ダライアス外伝?
127名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 22:20 ID:???
>>118-119
なんだこの流れ
128名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 22:55 ID:???
>>120
鬼戦車(ogre)を倒すボードゲーム風のシミュレーションゲームだったけ?
129名無しさん@非公式ガイド :03/05/21 00:32 ID:???
>>128
そそ。
130名無しさん@非公式ガイド:03/05/21 01:23 ID:???
タクティクス・勇次郎(from げんしけん)
131諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/21 12:34 ID:KML25TH3
早く次回作作って欲しいな
132名無しさん@非公式ガイド:03/05/21 19:57 ID:???
ハードはPS2で作って欲しいのぅ。
133名無しさん@非公式ガイド:03/05/21 21:25 ID:???
□に版権が移ってしかも合併しちゃったんじゃ当分無理ぽ
夢ぶち壊して悪いが・・・。
134名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 01:08 ID:???
しかしそれによってオウガが松野の手に戻ったとも言える訳で。
135山崎渉:03/05/22 01:22 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
136名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 13:23 ID:???
スクエニまんせーしてあげるから作れ
137名無しさん@非公式ガイド :03/05/22 13:29 ID:???
この上は仕方ないから、オレもそうする。
138名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 13:34 ID:???
マツーノが作って、さらに正式なオウガの続編となれば
売れることは間違いなさそうだから安全牌だべ
スクエニがピンチになれば必ず出してきそう
139名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 20:00 ID:???
オウガもまた起死回生の手段として使われるわけか・・・あーあ。
140名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 20:55 ID:???
それでもいいから
は   や   く   −   !
141名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 21:23 ID:???
オウガみたいなコアなファンが多いゲームは安定した売上が見込めるけど
一般ゲーマーも含めて爆発的に売れるタイプのゲームじゃないからな。

安全牌とは言えスクエニ並に大きい企業にとって
旨みがある商品かどうかはワカラン。
142名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 21:29 ID:???
一般受けしやすいようにと下らんムービーとか絶対に入れないで欲しい
最近の■は狙い目が腐ってるからあり得そうでイヤだ・・・
143名無しさん@非公式ガイド:03/05/22 21:41 ID:???
確かにそうだな。もっともFFTにはムービーはなかったっぽいが。
144名無しさん@非公式ガイド:03/05/23 02:18 ID:???
いや、普通にムービー有っただろ
145名無しさん@非公式ガイド:03/05/23 09:08 ID:???
クリアしてないからエンディングは知らないけど
オープニングはムービーついてましたよ>FFT

なんでもオープニングムービー部分は
ロシアの製作会社に外注に出したとか雑誌に書いてあったような・・・
146名無しさん@非公式ガイド:03/05/24 01:23 ID:???
オープニングにあったっけ・・・
ろくにやっとらんから知らんかった、スマソ
147名無しさん@非公式ガイド:03/05/26 15:25 ID:fHRgmMiI
ogre オグル フランスの作家ペロー(Charles Perrault)が創作した怪物.
148諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/05/26 17:09 ID:???
FFTはオープニングのチョコボがいい感じでした。
ムービーは下らないとの意見がありますが、
世界観の演出、ゲームのイメージ強化のためにはあってもいいような気がします

でも、FFとかDQ7みたいなムービーは(以下略
149名無しさん@非公式ガイド:03/05/27 02:20 ID:???
オープニングとエンディングだけならムービーもよいのだが、
流れをぶったぎっていきなり勝手に流れるのだけは勘弁。
150名無しさん@非公式ガイド:03/05/27 03:26 ID:???
>>149
章の終わりとかならいいんじゃないか?例えばTOなら、1章最後の破壊し尽くされた
バルマムッサの街で、おびただしい数の死体の中に立ちつくすデニムとカチュアの
シーンは、ムービーにするといい感じだと思う。
151名無しさん@非公式ガイド:03/05/27 17:29 ID:???
新スレ立ってたんですんね>>1乙彼さんです。
説明書付きのSFC版見つからない・・・
古本屋にあった完全ガイドブックと一緒に買おうかな。
152名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 01:38 ID:???
>>150
スキップ可能なら許容範囲。
153名無しさん@非公式ガイド :03/05/28 02:43 ID:???
1周目のみ強制、でもいいや。□には限度ってものを誰か教えないといかんな。
154名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 04:01 ID:???
例えば戦闘前にムービー入れられたりしたら萎えるかな?
155名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 08:08 ID:Q/vKyZ/G
>>154
それは絶対やだ。
156山崎渉:03/05/28 16:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 20:07 ID:???
TOのドット絵アクションは芸術
158名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 23:43 ID:???
>>157
そのせい(だけでもないけど)で発売が丸々1年遅れたのは不問?
159名無しさん@非公式ガイド:03/05/29 22:00 ID:???
64のアイテム増殖法って装備品ではできるの?
バリアントマントを増やして暗黒騎士軍団を作りたいんだが。
160名無しさん@非公式ガイド:03/05/29 23:05 ID:Z4XCBhqe
ちなみにオウガバトルシリーズはゴーレムが主役だったという噂。
161名無しさん@非公式ガイド:03/05/29 23:06 ID:N4LZqaRZ
162名無しさん@非公式ガイド:03/05/30 00:28 ID:???
>>159
ユニットに持たせるアイテム系(一番右のカテゴリ)のみ。
つうか、増殖のやり方を知れば装備品では不可なのは自明なんだが。
163名無しさん@非公式ガイド:03/05/30 03:08 ID:???
TO外伝では逆に装備品のみの増殖法があるな。なんだかな…。
164159:03/05/30 18:10 ID:???
>>162
やっぱりそうなのか、サンクス。
あともひとつ質問するけどトレーニングでソルジャーは昇格するの?
165名無しさん@非公式ガイド:03/05/30 20:34 ID:???
>164

昇格しないよ。
166名無しさん@非公式ガイド :03/05/31 02:39 ID:???
うちはトロアの後ろにソルジャー合計9人とウィッチ入れて、昇格担当にしてた。
167age:03/06/01 07:57 ID:MTxCLs7q
保守あげ
168296 ◆kYB5EDmqco :03/06/01 15:07 ID:???
なんか、久しぶりにオウガをやりなくなって、友人からDCを生贄にしてハードごと
借りた64をクリアーしおえた……えーと、あのおっさん、まじで甦ったの?
169名無しさん@非公式ガイド :03/06/01 15:58 ID:???
ED次第でないの?
170名無しさん@非公式ガイド:03/06/02 05:47 ID:???
多分生き返ったってことなんだろう。
171名無しさん@非公式ガイド:03/06/02 21:50 ID:???
ゴテスラスについて語ろうぜ
172名無しさん@非公式ガイド:03/06/02 23:16 ID:???
じゃあ漏れは専用グラがなくて可哀想なジールについて語る
173名無しさん@非公式ガイド :03/06/03 03:49 ID:???
現在64の支持率最低EDへ向けて再プレイ中。
リーデルとシィンが仲間に。ヴァドって石化しても死亡扱いなのね。
174名無しさん@名前を忘れちゃったらしい:03/06/04 23:39 ID:1vJdEu7m
てゆうか伝説のストーンゴーレムが石化する時点で(以下略)
175名無しさん@非公式ガイド:03/06/05 00:35 ID:???
>>173
リーデルが仲間になったということは急いで下げてるわけじゃないんだな。
176名無しさん@非公式ガイド :03/06/05 01:34 ID:???
そう。偏ったユニット作れなくて、途中までうまいこと下がんなかった(w
177名無しさん@非公式ガイド:03/06/07 20:06 ID:???
最終章で無数に出てくる敵に拠点奪わせて追い出してを繰り返せば楽に下がるYO.
178名無しさん@非公式ガイド:03/06/08 02:49 ID:???
リーダーを失った敵ユニットはリーダーを失った地点に戻ろうとするので、
拠点上でリーダーを撃破→制圧→離れる→敵が戻ってきて制圧→また制圧
を繰り返すのが簡単だな。疲れがあるので時間はかかるが。
179名無しさん@非公式ガイド:03/06/11 20:40 ID:???
参考にお聞きしたいのですが、
オウガバトルサーガにどっぷりハマったみなさんが
他に好きなゲームって何ですか?
180名無しさん@非公式ガイド:03/06/11 23:36 ID:???
スターフォックス64
181:03/06/11 23:46 ID:9W2mtN5D
魔神転生2。ドラゴンクエスト5。CIVILIZATION CALL TO POWER。俺の屍を超えてゆけ。
それと、エンターブレインの
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/keiziban.html
で見つけた「エルディア大陸戦記」のなんたらかんたら1stとかいう
フリーの作品が今のところいい感じ。
182名無しさん@非公式ガイド:03/06/11 23:55 ID:???
ベタだけどファイアーエムブレムシリーズ
183名無しさん@非公式ガイド :03/06/12 00:09 ID:???
ロイヤルブラッド、シャイニングフォースの1と2。もちろんFEも。
184名無しさん@非公式ガイド:03/06/12 01:10 ID:???
ジルオールかな。中世を舞台にしたフリーシナリオRPG。
185名無しさん@非公式ガイド:03/06/12 04:19 ID:???
ジルオールはそこそこやったなー漏れも
雰囲気が結構似てるなと感じたのはDCのハンドレッドソード
これはなかなか良かった。
186名無しさん@非公式ガイド:03/06/12 14:25 ID:???
サガシリーズとかFFとか。
あとはガンダムとかかな。
187名無しさん@非公式ガイド:03/06/12 14:45 ID:???
オウガ好きだけどファイアーエムブレムはすんげー嫌い
188ネタでなく:03/06/12 18:55 ID:???
ぷよぷよ

いや、浮いてるのはわかってる
189名無しさん@非公式ガイド:03/06/13 10:45 ID:???
バイオハザード アーマードコア エースコンバット2 メタルギアソリッド
ロックマンDASH 蒼天の白き神の座 パネキット トゥルーラブストーリー
フロントミッションオルタナティブ ギレンの野望 
ジルオール 聖剣LOM 東京魔人学園 キャプテンラヴ 
ベイグラントストーリー ガンパレードマーチ
DOAHC RINGOFRED 7〜モールモースの騎兵隊〜 
真・三国無双2 MGS2 ドラゴンクォーター 



ってな感じですな。
190名無しさん@非公式ガイド:03/06/13 10:45 ID:???
あ、あと天誅忍凱旋も
191名無しさん@非公式ガイド:03/06/13 13:14 ID:???
マジレスすると大悪司
192名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 01:08 ID:???
>>179
いわゆるS・RPGは大体好きかな。あと普通にSLGとか。
FE、魔神転生、ラングリッサー1・2、ネクタリス、大戦略、ギレンの野望など。
193名無しさん@非公式ガイド:03/06/17 03:28 ID:???
このスレ終わっちゃうのかい
194名無しさん@非公式ガイド :03/06/17 03:38 ID:???
終わらんけど、新ネタないのはしかたない。
195:03/06/18 00:00 ID:???
前スレは1年半掛かりで消費したという、かなりの亀スレだったからね。
むしろ前スレ終盤の伸びはここでは結構凄い方。
お陰で新スレ立てるの慌てちゃったよ。
196名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 01:54 ID:???
今2章の最後なんだが、アンキセスは仲間にした方がいいのかね。
以前何かでアンキセスにユミルを助けに行ってもらった方が
ストーリー的にはいいみたいなことを見たような覚えがあるんだが。
197名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 06:53 ID:???
>196

仲間にした方がいいと思う。戦力的にも最強レベルの戦士だし。
アンキセスにユミルを助けに行ってもらっても特にいいことはないし。
198名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 20:19 ID:???
つーか、アンキセスがユミルに殺されるぞ
199名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 21:09 ID:???
場合によってはその後完全に行方不明にもなったりもする。
200名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 21:13 ID:???
DCのハンドレットソードやっとけ、面白いぞ。
続編は出ないようだが・・・
201196:03/06/19 04:49 ID:???
thanks
親父が死んだ方がドラマとしては盛り上がるような気もするが、
今回は仲間にしてみるかな。
202名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 05:08 ID:???
64版、2周目はアイテム増殖なかったらやらなかっただろうな
203名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 05:16 ID:???
>>201
まあアンキセス仲間にしてるとビスクとかカースが仲間に出来ないけどな。
お好みで。
204名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 10:36 ID:???
カースって強い? 仲間にするつもりがうっかりアマゼロトんとこに突っ込ませて死んじまった。
折角ゼノビアンズ仲間にしないできたのになー。
205名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 13:18 ID:???
カースはマントの後ろの十字架を見るために存在します
206名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 14:06 ID:???
>>198
話には聞いたんだけど見たことがない。どんな風になるのか解説キボン。
刺される?例の魔法みたいなので爆死?これを見るためだけに64をひっぱり出して
進めるほど元気はないもので。
207名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 17:11 ID:???
俺はいっつも二章では「和解しない」で進めてる。
こっちの方が流れ的に好き。

自分の部下に親父(しかも自分より遥かに強い)がいるのは
なんか違和感有るし、仲間にしないでユミル捜索させた場合の
あのイベントもチト唐突な気がして馴染めないんだよね。
208名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 17:15 ID:???
カースは普通に強いよ。
ブラックナイトの成長率で一からレベルアップしてるから能力値高いし。
確かボレアス持ってるはずだし。何より背中の十字架がカッコ良い。
209名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 20:19 ID:???
>>206
国王、ユミルに禁呪を使って解放軍を撃退するように命令

そこに、アンキセスが乱入して、あんたはどこまで堕ちれば気が済むのか、
とか言って国王を斬殺

ユミルに一緒に行ましょうと言うが、ユミルは拒絶 (理由は忘れた)

ユミルは魔法 (異次元にとばすような感じ)で親父を殺す

そこに主人公たちがやって来て戦闘

ユミルが死に際に、『すまない、僕はアンキセスを…』
とか言ったはず
210209:03/06/19 20:22 ID:???
親父が突然やって来るので、正直親父を王子探索に出したことを忘れてた。
しかも、これはオウガ64全般に言えることだが、「ふーん、それで」っつう感じ。
親父強いし、仲間にしたほうがいいと思う。エンディングに出てこないらしいが…。
211名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 21:06 ID:???
確かに親父を仲間にすると配下のカタフラクト・ディアナも含めて一時的に
楽にはなるかもしれないが、難易度的には殆ど変わらない。ホント好みの問題。
トレーニングでキャラ育てておけば問題ないし。
212名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 21:07 ID:???
親父はエンディングには出ないね。
確かに強いし便利だけど好き嫌いって点じゃ微妙だなぁ・・・
どちらかっつーと開明獣のおっさんの方が好きだし。
213名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 21:54 ID:???
このスレ正直タイトル オウガバトル64攻略スレにした方がいいよな。
実際64スレとして機能してるわけだし。
214名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 00:27 ID:???
他は専用スレがあるからな。
でも「64攻略スレ」と銘打った途端、閑古鳥が鳴いてdat落ちしそう・・・。
215名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 06:12 ID:???
>>209
ありがとう。発生条件がよくわからないので見損ねたんだよね。
216名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 06:20 ID:???
>>214
オレもそう思う。
中身は64の話が多くともスレタイはこのままのほうがいいと思う。
217名無しさん@非公式ガイド:03/06/21 20:51 ID:???
64からオウガシリーズに入ったのは俺ぐらいか
218名無しさん@非公式ガイド:03/06/21 21:10 ID:???
>>217
俺も。
64→TO→伝説と時代を遡って行った。
219名無しさん@非公式ガイド:03/06/22 04:10 ID:???
俺はTO、64、伝説
>>179
レイノスとヴァルケンはハマったよ。
レイノスは今やるとそんなに面白くないけど…
220名無しさん@非公式ガイド:03/06/22 07:45 ID:???
オウガ正史で親父はオーヴァーロード
に殺されることになってるんじゃね?
エンディングにも出ないって事は
221名無しさん@非公式ガイド:03/06/22 09:12 ID:???
いや、生き残ってる時はディオやレイアと同じく、
EDのイベントはないもののマグナスの演説シーンに参加してる。
222名無しさん@非公式ガイド:03/06/22 09:47 ID:???
オレは伝説→TO→TO外伝→64だったかな・・・
何気に64に一番はまったわけだが。
223名無しさん@非公式ガイド:03/06/22 11:31 ID:???
俺は

TO→TO→TO→TO外伝→TO→TO

何気にTOにしかはまってないわけだが
224名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 02:09 ID:???
つまらん煽りだな
225名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 21:07 ID:???
>>224
アレ煽りだったのか?
正直、判らなかったぞ
226名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 04:44 ID:???
保守
227名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 05:04 ID:???
みんな
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014712970/
ここ行っちゃった?
228名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 05:11 ID:???
誰もそんなとこ行かんだろ。
229名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 06:21 ID:???
だよね・・・・
230名無しさん@非公式ガイド :03/06/26 13:29 ID:???
どっちもみてるけど?
231名無しさん@非公式ガイド:03/06/29 10:15 ID:???
友人に貸してた64が戻ってきたので中断してたところから再開(未クリア)
作戦会議でマグナス一人ぽつんと座ってるの寂し過ぎ。
あとブルークロス(゚听)イラネ
232名無しさん@非公式ガイド:03/06/29 21:06 ID:???
64の顔キャラはビジュアル重視です
233名無しさん@非公式ガイド:03/07/01 13:07 ID:???
64以外でもビジュアル重視ですが?
234232:03/07/01 22:06 ID:???
>>233
装備品にまで影響しているという意味です。

主人公ズに兜かぶせられない…
235名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 13:51 ID:giX9joTZ
age
236名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 10:54 ID:???
前ここで薦められて買ったオウガバトル64なんだけど・・
ストーリーもいまいちだし、戦闘でどう工夫していいのかわからない。
敵とお互い5人のパーティーで戦うシステムなんだけど、オートバトルなので
決まった行動しかできない。そして決まった行動が終わると決着がついてなくても
戦闘終了。そんで与えたダメージの総量が多い部隊が勝ちとなる。で、これって
強い部隊が勝つだけじゃん。操作できないんだから。どう工夫できるのこれ。
で、自分より強い部隊に勝つには、戦闘後アイテムで回復して勝つまで挑戦するだけ。
これのどこが「タクティクス」なわけ?も〜まじでつまんない。自分の部隊進軍させるだけの
ゲームじゃん・・工夫のしようはあるの?これ?あるんだったら教えてくれ〜これ進めた人!
237名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 12:01 ID:???
>強い部隊が勝つだけ
その通り。
オートバトルだからプレイヤーが
上手く部隊を編成していかに上手く戦わせるかがポイントのゲームだ。
まぁ竜言語魔法連発すりゃ戦略も何もないわけだが・・・。
なじめないようなら無理してやるな。

あと、タクティクスとは完全に別モン。BGMは使い回しが多いが。
オウガバトルサーガシリーズPart1の伝説のオウガバトルと似たシステムだからな。
238名無しさん@非公式ガイド :03/07/12 13:21 ID:???
>>236
普通にやってりゃ、序盤で敵パーティーより弱くなるはずないんだけど……
どういう編成したんだか。
239名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 13:27 ID:???
レスどうも。漏れの編成は、マグナス、ディ尾、礼あの少数精鋭部隊です。
それもほとんどマグナスより。マグナスが最強で、ひとりでだいたいぶっ潰してる。
このシステムだと強ければガンガン進軍できるんで、ひとりで一戸師団に匹敵する。
しかもそれのほうが効率がいい。これってそうゆうゲームなの?竜言語だかなんだかは
全くわかりません。トレーニングも一回もしたことない。寄り道も。今親父と初対面のとこ
ラクショークリアした。よければこれの楽しみ方教えてください。戦闘パートでの。
240名無しさん@非公式ガイド :03/07/12 14:02 ID:???
これはおもしろいことになりそうなので、傍観してよっかなあ。
241名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 14:38 ID:???
主要顔キャラ3人集めてガンガン楽勝かぁ、へぇ・・・。
あの3人は序盤はあんま成長率よくないからオレにとっちゃ足手まといに他ならないんだが。
特にレイアね。まぁ1つのユニットでガンガン進撃できんならそれでいいし、
それも楽しみ方の1つかもしれんけど・・・エンディングでどうなっても知らんよ。

あと、竜言語魔法ってのは魔導書。
敵全体にダメージを与えられる強力なやつ。
終盤に埋もれた財宝で拾える。

まぁとりあえずオレ流の楽しみ方としては、だ。
できるだけバランスよく10ユニット組んで
レベルが抜けたヤツがでないようにレベルアップしたら交代って感じでユニット戦わせてる。
勿論バランスよく組んでるつもりでも結構差が出るから負けたり勝ったりするが。
それでも結構楽しい・・・と思う。
キャラが死んじまったら復活に費用かかるし放っておけばゾンビ化するしで笑えんが。
どんなもんでそ?
242名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 15:08 ID:???
64は(伝説もだけど)実際に戦いに入るまでの布石(編成や進軍ルート)が肝で
実際の戦闘はその結果を確認する場でしかないんだな。
タクティクスみたいに戦場で個々のキャラに命令を出して戦闘を楽しむタイプとは
明らかに面白さの方向性が違う。
自由度を楽しむよりは制限を楽しむタイプのゲームだと思う。

まぁ序盤は揃えられるクラスが限られてるから、
編成のバリエーションも大して無いけど。
243名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 15:47 ID:???
戦闘より編成してるときの方が楽しいもんな
244名無しさん@非公式ガイド :03/07/12 16:00 ID:???
魔獣がいると戦闘も楽しいよ
245名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 20:07 ID:???
グリフォンとオピニンクス(だっけ?)の
ウインドストームが便利なのは序盤〜中盤までだがね。
ハゲのヒゲと組めば割りとガンガン行ける。(序盤のみ)
ヘルハウンドも3回攻撃が魅力なのは序盤だけ。
人間ユニットがマスタークラスになれるようになったらイラネ
ケルベロスになればメズマライズが使えるようになるが
クリアザディスタやエアイルミネントに比べると見劣る。
スフィンクスは出てくるのが遅過ぎ。特殊魔法がかえって使いにくい。
コカトリスはペトロブレスのおかげで結構重宝するかな。
ただ敵を石化させると経験値が激減するという罠。
ワイバーン・・・? そんなのいたっけ?

・・・偏りすぎか?
246名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 22:27 ID:???
64ってゴーゴンがかなり強かった印象がある
247名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 22:27 ID:???
う〜ん、戦闘に入るまでの布石って言ったって、
フォーメーションはフロントからのを強くすれば十分だし、
攻撃2回とか、より多く攻撃できて指揮官守れるようにするだけだし。
そんでバトルコマンドはいつも指揮官を狙えにしてます。
進軍するときも、ただ拠点に進むだけで特に布石なんかないような?
みなさんはこのゲーム、他のRPGとの相対評価は何点くらいですか?
248名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 22:53 ID:???
一つのユニット強くすると後半きつくならない?
249名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 02:28 ID:???
64も伝説もそうだが、使えるキャラだけでユニット組んでレベル上げて力押しすれば
そりゃ、面クリア自体はちっとも難しくないよ。

色々なクラスを使い、ユニット組み、装備アイテムを吟味したり・・
ハッキリ言えば趣味でパーティ組んでる。そこが楽しいのだ。

>>243
同意。ゲームプレイ時間の大半が編成画面を見ている時間だったりする
250名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 03:27 ID:???
レイアのユニットは四隅に違う属性のフレイアをおいて
どこからあたっても違う合成魔法を発動できるようにするのが好きです
251名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 08:40 ID:???
>247
そりゃ、いろんなクラスを試してみたりせずに最適解プレイしてりゃすぐに飽きるわな。

・・・ってソルジャーをファイター&アマゾネスへ昇格させるための育成とか、
解放を考えてのアライメントを考慮した編成&敵軍との戦闘とかしてる?
このゲーム、ただ敵軍を蹴散らして勝てばいいゲームじゃないよ。
252名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 09:34 ID:???
>>236
オウガシリーズ全般に言えるけど、クリアするのは難しくないよ。
少し縛り入れて戦闘が楽しめる代物。

縛り方法が具体的に思いつかなかったら
雇用ゴーレム→ストーンゴーレム→バルダーゴーレムを
クリアするまでに作ってみな。
253名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 16:06 ID:???
オレがプレイすると何故か全てにユニットのALIがLになるという罠。
ろくにレベル上げないとこうなるよな・・・。
で、C寄りの拠点開放できなくて
見事カオスフレーム0になってオン出された初回プレイ。
2周目も同じ方法とったんだがそん時は何故かCFが66もあった。
3周目はベストエンド目指したいとこだな・・。
セイレーンやリッチ、ゴエティックにお目にかかったことがないッス。
254名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 16:24 ID:???
64は死神ユニットつくっても、
ダメ−ジはある程度喰らうし、回復アイテムの個数には限りがあるし、
後衛に魔法使い3人置いとくと前衛のAGIの合計が低くて敵に先制攻撃受けるし、
で1つや2つの最強ユニットだけで進軍するのは無理あると思うがなぁ。
疲労度の問題もあるし、移動速度はチンタラしてるし。

特に中盤の敵が一気に上位クラスになった時は苦戦は免れないし。
竜言語持ちを3人も入れときゃ、そりゃ確実に殲滅してくれるけど。

64はあれだけクラスを作りながら、バランスがよかった点だけは評価している。
一部使えないクラスもあるし、何よりたるいけど。
255名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 00:45 ID:???
ある程度慣れてきたら趣味でユニットを編成するのがすごい楽しい

ヴァドと忍者系だけで組んだり、セラフィムとエンジェルナイトだけで組んだり・・・
同じ事やってても伝説より64の方が楽しいんだよな個人的に
256名無しさん@非公式ガイド :03/07/14 00:50 ID:???
確かに編成作業は64のが楽しかった。中列があるせいもあるだろうが……
257名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 10:31 ID:CG1kbpWq
64のドラゴンマスターって、ドラゴンに対してどのぐらい効果があるのよ?
敵で出てくる分には弱いし、マスターは2回攻撃だしなあ。
258名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 11:52 ID:???
テイマー&マスター系の能力値アップ効果はかなりデカイ。
ってか普通に奴等をユニットリーダーにするだけで、
その効果の程は充分実感できると思うけど。
259名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 11:53 ID:/ESaZv8/
ドラゴンマスターは趣味でつくるキャラあんまり強くないし
リッチ・サムライマスターの方が使えますぜ旦那さま。
タクチィクス・オウガで死者の宮殿のB4Fに行けないけどなにか方法あるのか?
ウォーレン・レポート読んでも分からなかったもうDMP(´・ω・`)助けて…
260名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 12:17 ID:???
>259
>ドラゴンマスターは趣味でつくるキャラあんまり強くないし
>リッチ・サムライマスターの方が使えますぜ旦那さま。

サムライマスターって・・・・・
今、話してるのは伝説じゃなくて64ですぜ旦那様。
261名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 12:37 ID:/ESaZv8/
Σ(゚д゚||)……
・゚・(/д`)・゚・マチガエチマッタ
262名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 12:40 ID:YeM0256b
取り合えず死者Qは三階でマップ上部の毒床に囲まれた普通のパネルふんでみれ
263名無しさん@非公式ガイド :03/07/14 12:46 ID:???
ドラゴンは最上位になるまで攻撃回数が少なすぎるのが困るかなあ。
264名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 12:49 ID:???
でも初期から育てたやつはスッゲー愛着わくんだよな
265名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 13:27 ID:/ESaZv8/
>>262
旦那様ありがとう。B4Fにイクことができました。
266名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 14:57 ID:???
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
267名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 16:31 ID:CG1kbpWq
ヘルハウンドで検証してみた。ビーストテイマー操獣効果。 
対ソルジャー   テイマー無し      テイマーリーダー 
         攻撃   ダメージ    攻撃  ダメージ
      1回目 24     1      27    1
      2回目 25     1      27    2 
      3回目 24     1      27    1 
対ドラゴンパピー  テイマー無し     テイマー有り
       攻撃   ダメージ     攻撃   ダメージ
    1回目 23    12        26     12
    2回目 24    12        25     12
    3回目 23    12        26     12
攻撃は10パーセントぐらいアップしてるが、防御はまったく変わってないな。
268名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 17:30 ID:/ESaZv8/
只今、死者QB27F…
どこまで行ってもゾンビばっか…ガラスノカボチャが出てこない
助けて旦那様…・゚・(/д`)・゚・
269名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 17:33 ID:???
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===| 
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ 
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|

270名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 17:35 ID:???
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===| 
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ 
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|

271名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 20:06 ID:W+n7aeSI
取り合えずガラスのカボチャは1〜25階までランダムだ。グレムリンが持ってるから狩れ
272名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 20:27 ID:/pKyDHUq
ヴァイスとアロセールどっちが強いかな
個人的にはヴァイスの方がいい感じなんだがみんなはどう?
273名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 21:38 ID:???
4ヶ月ぶりに見たがすごいレスの伸びようだな…
64は何度もやったけどやり直すにつれて最後の方がだれてきたなあ。
上級職が出てからエンディングまでが長すぎる。長さ的には3章で終わって欲しかった。
あとはファランクス系がもっと強ければ……トロア…
274名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 23:02 ID:/ESaZv8/
>>271の旦那様ありがとうございます。
只今B96Fにいますので一度外にででやってみます
275名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 02:26 ID:3ZKfuDSe
わたしはバイスより弓の女がお勧めです。
ネクロマンサー→リーンカーイネトで死神ユニット
にして死者Q探査用にしてます。
タクティクスは外伝よりこちらの方がたのしいですね。
主人公の早さが上がりにくいので鬱ですが…
276名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 03:47 ID:???
伝説も64もそうだけど、固有キャラがクラスチェンジすると
一般兵と見分けが付かなくなるんだよな。
カラーリングを変えて欲しかったところ。
エウロペア姉さんなんて特にもう。
277名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 05:16 ID:???
確かにそうだけど
固有キャラのクラスチェンジ用のグラ全部
作ってたら容量オーバーすると思う。
でもせめて色違いくらいにはしてほしかったよなぁ。
278名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 09:13 ID:???
せめて、上級職ぐらいオリジナルカラーほしいな。リーデルの色違いディアナとか。

それとドラゴンはパピーから育てるより、下級や上級のを捕まえた方が強い。
279名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 11:13 ID:dv9BF2H3
>>273
義父と一緒にブラックナイトに。
紅玉装備で最強トロア。
280山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
281名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 21:15 ID:???
ファランクスはただの盾用クラスと割り切るしかないんだよな。
でも盾なら重装備のパラディンとかで足りると言う罠・・・。
ファランクスの存在意義ってなんだろうね。。。
282名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 22:04 ID:???
hosyu
283名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 22:42 ID:???
>>281
槍好きさんのためさ
284名無しさん@非公式ガイド :03/07/16 00:48 ID:???
>>281
パンプキンヘッド使ってるとありがたいよ。
285名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 04:07 ID:vsyc/wh8
伝説のオウガバトル、昔SFCでやって半分くらいで挫折。(軟弱)
キャラがこまこましてるし、なんかパロメーターが多すぎて意味わからんかったんだよね。
もっかいPSででもやろうと思ってるんだけど、コツとかあったら教えてよ。
とっくにガイシュツだろうけどサ。
286285:03/07/16 09:51 ID:vsyc/wh8
考えてみたらスレ違いだった。
スマン。逝ってきます。
287名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 10:04 ID:Iw/4jILK
プレステ版は問題にならないバグがあるのでやめとけ。
288名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 10:05 ID:???
>>285
ここはオウガバトルサーガシリーズ全般OKだから気にすんな。
ところでPS版のバグって何?
289名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 10:28 ID:Iw/4jILK
googleでオウガ・オーグって検索してくれ。
すごいバグだから。
29031 ◆DrACRTxdus :03/07/16 12:01 ID:???
>>194
ワラタ

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんな事いいだしてスマソ‥‥
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
291名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 13:01 ID:???
よくわからんが、
PSP出るころにはGBA次世代機の話も出てるだろうから
それ次第ではないかな。
結局のところどっちにも参入しそうな気がするが。
292名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 13:12 ID:???
>>290
お前無視されてるからって
同じ内容のものをコピペしまくってんじゃねえよ。
うぜえんだよ、板違いスレ違いなのを分かってんのか。
二度と来るな
293名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 13:41 ID:???
>>290
性能が全てならN64はPSに勝っていた筈。
事はそう単純じゃない。
294285:03/07/16 19:14 ID:vsyc/wh8
ポリゴンゲームが持ち歩かれる時代なのか。
おれは依然、カクカクしたドット絵が好きだけどなあ。

>>287〜289
サンキュー!!見てみた。確かにひどいバグな。
と、いうことはSFCか…。動くかな。
295名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 19:25 ID:???
質問。64で敵ユニットが宝を落とすときと落とさないときがあるけど、
なんか落とすときの条件とかあるんですか。
うんこバルタンがバリアントマント落とさなくて凹みました。
296名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 19:45 ID:???
>>290はあちこちの板やスレを荒らしてるコピペ厨だよ
297名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 20:08 ID:Iw/4jILK
>>294
一応サターンでも出てるぞ。
>>295
ランダム。80パーセントぐらいで落とすはず。
2枚取ろうと思ったら64パーセントだ。頑張れ。
298名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 21:52 ID:???
351 314 ◆6B9qE69Jhc sage 03/07/16 13:51 ID:bGHzySVJ
新作スケジュールに
オウガバトルシリーズ(仮) スクエニ/PS2
ネオプロレス(仮) スパイク/GC

出るそうですね
299名無しさん@非公式ガイド :03/07/17 00:07 ID:???
内々定程度だな。
300名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 04:17 ID:???
>>298
ネタくさっ・・・オウガファンはそう簡単に釣れんぞ。

300
301名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 09:00 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
302名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 19:35 ID:???
>>298
それ騙り
303名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 21:02 ID:???
ちょっと前にTO外伝スレでは伝説&TOがGBAに移植とかいうネタがあったな。
もう発売のガセネタはウンザリ。

そもそも正式に発売が決まってから騒げばよい事だし。
304名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 00:23 ID:???
>>303
嘘を嘘と(ry
305  :03/07/19 19:32 ID:LYgiQ4ZH
今タクティクスオウガやってるんですけども、ファイアクレストってどこにあるんですか?教えてくださいお願いします!
306名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 19:35 ID:???
>>305
支社の給電
307名無しさん@非公式ガイド :03/07/19 19:39 ID:???
>>305
なんか新鮮な質問〜。このあと何度も訊きに来てやーめた、となるに5000リラ
308名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 19:47 ID:???
ガーディアンを全て倒して四風神器を4種とも集める。
んでそれを全てデニムに装備させて最深部のボスを倒す
309名無しさん@非公式ガイド :03/07/19 19:53 ID:???
エデ・イーを倒すともらえる
310名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 20:12 ID:6mpctMqm
カチュアを全て倒してカマンダスガンを4つとも集める。
んでそれを全てデニムに装備させて最深部のボスを倒す
311名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 20:13 ID:???
312名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 20:23 ID:2QTNcORq
もし敵専用のユニットが使えたらどのくらい強いかな・・・・
(デステンプラーとか死者の宮殿の敵とか)
313名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 20:39 ID:???
ヴァート高原の道端に落ちてる。
314名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 00:44 ID:???
>>313
オウガ64の方は確かに埋もれた財宝であったな。
それにしても何であんな所に落ちているのか…、理由が知りたい。
315名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 01:04 ID:???
>>314
外伝ではお店で売ってるしw
316名無しさん@非公式ガイド :03/07/20 02:11 ID:???
>>315
ちと手間がかかるがな。
317名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 03:50 ID:???
とっても重たい物を売らないとならないんだよな。
しかもファイアクレスト高いし。何個でも買えるが・・・。
318名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 05:15 ID:???
>314

64のは聖竜狩りが行われていたからと解釈する人もいるね。
外伝は理由もなく売られてる。
64以降、四風神器を集めたものに授けられるという設定は無視されとるな〜。
319名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 05:30 ID:???
まあ実際にディバインドラゴンの末裔を名乗るやつとも戦えるしな。
弱いけど。
320名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 19:17 ID:???
個人的にはグロズヌイは「壮大な思い違い野郎」と解釈した。
だってあまりに弱すg(ry
321名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 22:19 ID:???
>>314
「こ、この国にはこんなものが落ちているの!?」
322名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 14:12 ID:???
オウガ64が200円で売ってますた(´д⊂
323名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 15:33 ID:???
>>322
ゲェーッ!
324名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 17:00 ID:???
発売後すぐに980円で中古が売られてるようなソフトだからなぁ。
世間は冷たい・・・。まぁ安く買えるにこしたことはないが。
325名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 18:41 ID:???
中古より新品のほうが安かったな
326名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 18:58 ID:???
オウガ64がWebに置(ry
327名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 08:28 ID:???
急にやりたくなってきた

64って中古でいくらぐらいかな?
328名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 18:39 ID:???
>322によると200円だな・・・
329名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 19:07 ID:???
>>327
1,000円以上する店って
あまりないんじゃないかな。
高くても限界で1,980円とかだろ
330名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 19:08 ID:???
本体の話だったらよく分からんけど、
中古で3,000〜5,000円かなあ
出張してきました
332327:03/07/22 23:47 ID:???
みなさんどうもです。
今度暇があったら探してみます
333名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 00:00 ID:???
1000円くらいで楽しめるなら充分買い得。
発売日に買った俺は負け組
334名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 09:37 ID:???
>>333
面白さにいち早くありついた勝ち組と思いなされ。
335名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 15:13 ID:???
>>334
面白さ…ねぇ
どっちかっつーと、たるさ?

我が友人はオウガに敬意を表して発売日に背広で買いに行ったそうな。
>>335
>オウガに敬意を表して発売日に背広で買いに

激しくワロタ
337名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 19:50 ID:???
凄い漢だな…。
俺も予約まではしたが、
まさか背広とは
338名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 23:36 ID:JggFz4aa
オウガバトル64を買ったのですが、序盤で注意することはありますか?
キャラ育成とか、シナリオ分岐とかで。このクオリティで、なんで、78
0円なんでしょうか。任天堂はいいゲーム作るよ。
任天堂が作った・・・・か・・・
340名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 00:27 ID:???
>>338
アラインメントが極カオスから極ロウまでまんべんなく育てる。
クラスは趣味に走るもよし、まんべんなく振り分けるもよし
個人的にはまんべんなくやったほうがユニットごとに個性が出て◎かな。
あとソルジャーはこつこつ昇格させていくべし

シナリオ分岐は適当にいいこちゃんぶってたらそれで大丈夫
もちろん拠点を開放するときはそれぞれのモラルにあったユニットで
341名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 15:35 ID:EJeOin2T
>>338
とりあえずL、N、Cの区別。Lにもっていかれやすいので、注意。
342名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 16:17 ID:???
>>338
オウガは64の年齢層にあったソフトじゃなかった。
だが、今までの実績に基づいて出荷してしまったから
在庫がダブついてしまったというわけだ。
そうなれば値崩れは避けられん
343名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:40 ID:3rOlAVSP
340〜342>
丁寧なレスありがとうございます。属性に気をつけるということですね。
結構難しいですよね。戦闘では前衛がすぐにやられてしまって困っていま
す。ソルジャーは後ろの方において、守りながら育てています。
339>
クエストの方がいいですね(苦)
344名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 23:46 ID:p10HOaoX
やばい
>>343に萌えそうだ
345名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 10:01 ID:XyBK8MOC
>>343
序盤の前衛ではヘルハウンドが有効。強いよ。
ケルベロスになれば、2章後半ぐらいまで使えると思う。
346ブビキ:03/07/25 10:02 ID:???
        _,,..----――----、、..._  
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
                     
347名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 12:01 ID:???
64のカオス寄りユニットはゴエティック/セイレーン量産にも使えるからな。
作って損なし。都市開放も考えると必須か。
348漏れ式1/3:03/07/25 17:33 ID:???
64は、まず極L極Cグループを作る。2章終わりぐらいまでに作れれば、あまり都市開放を意識しなくても良い。
Nよりグループは維持することが難しいので非戦闘要員1人で作る。野良バルタンや野良レイブンも、少しどちらかに寄ったNグループ用として可。
349漏れ式2/3:03/07/25 17:34 ID:???
前衛は男、後衛は女。漏れは前2後3を基本にしてた。ウィザードが極Lになると後で使い道がないが、
女ならCクレリック→セイレーン、Lソーサレス→プリーストってシフトが可能。
また、Mクラスの♀ユニットで3回攻撃出来るクラスがないから、前衛は男。
350漏れ式3/3:03/07/25 17:52 ID:???
ソルジャーは戦力を失った敵ユニットを作り、ハメて生かさず殺さずで、一時にまとめて昇進させる。
ソルジャー育成部隊はリーダー+ソルジャー×4。あと本拠地にファイターを連れてき、ソルジャーを輸送する部隊が2つもあれば手っ取り早い。
昇進後すぐノービスクラスになれるLV6−8ぐらいの時(1章終盤2章始めぐらい)が理想。
時期が早いと育成に手間取り、遅いと能力が低くなる。
序章の2マップでも、10人ぐらい昇進させることも可能。
351名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 20:06 ID:fd3hlmny
>レスありがとうございます。
属性に関しては、1回目のプレイだし、完璧には無理ですが、
ユニット編成は非常に参考にさせていただきます。今二章で
ホークマンの軍団にてこずっています。動きが速いし、攻撃
力が高いですね。
352名無しさん@非公式ガイド:03/07/26 02:01 ID:???
>>351
要するにALIが思いっきり高い香具師と低い香具師が4人ほどいればいい
後は誰か1人をそいつらと一緒のユニットにいれて戦えばALIは平均化されるから
353名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 21:56 ID:SsvxrLeJ
たびたびすみませんが、マグナスのおやじを二章で倒したのですが、シ
ナリオの分岐はどっちに逝ったらいいのでしょうか。あと、ホークマン
などの仲間にできないユニットがあるのですが、やはり関係するのは属
性でしょうか?SFC版ではカオスフレームに悩まされますたが、こち
らは属性ですね。
354名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:00 ID:???
>>353
ホークマンなら序盤のトロアが仲間になる面の街道を
ひたすら歩けば中立で出てくると思ったが
でもレベル低いからトレーニングするしか

ルートは忘れた選択肢言ってくれれば思いだすかも知れん
355名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:05 ID:???
>>353
シナリオ分岐はお好きなように。
ま、オススメはセイブル低地→アウドヴェラ高地→イタカ山域だが。

仲間にできないってのは中立キャラのことかな?
中立キャラは確かユニットリーダーと中立キャラの相性が良くないと成功しにくいよ。
ま、基本は相手のHPをできるだけ減らすことだけどね。
356名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:09 ID:???
いい人たちですね
357名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:15 ID:SsvxrLeJ
>早速のレスどうも。みなさん。
選択肢はそのとおりに逝ってみます。
ヒットポイントを減らすというのはは
じめてしりました。ぽけもんと同じで
すね。毎回すみません。
358名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:17 ID:???
>>357
減らさない方が説得有効なヤシもいると思った
パソプキソとか
359名無しさん@非公式ガイド :03/07/27 22:19 ID:???
64のかぼちゃは強力だった。
360名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 23:31 ID:???
ホークマンに相性いい奴っていたっけ?
361名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 23:39 ID:???
>>360
シイン
362名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 07:29 ID:hqdph+5w
かぼちゃ頭、フェアリー、グレムリン、ゴーレム系は攻撃厳禁。すぐ説得。
その他は、出来るだけヒットポイント減らしたほうがいい。
個人的には、3章はいってクラスチェンジまじかのドラゴンが説得しにくかった。
363名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 12:48 ID:XDuweMuU
ストーンゴーレム逃しました。攻撃してしまった。
364名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 10:35 ID:???
64?
365名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 14:25 ID:???
過疎スレage
366名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 04:00 ID:???
なんで小池一夫漫画は「ン」にこだわるの?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053596204/l50
367名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 18:37 ID:???
あげてやる!
368名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 18:37 ID:nIYCRf9I
sageてた・・・
369名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 17:39 ID:???
ps版でフォーゲルが仲間になんない。カオスフレーム、アライメントは条件満たしてるし
ティンクルスターももってるのに(´・ω・`)
370名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 18:53 ID:???
>>369
実はユニット数がいっぱいでした
なんてオチじゃないだろうな・・・。
371名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 19:02 ID:???
>>370
m9(・∀・)それだっy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
372名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 01:35 ID:???
オウガサイトで超頻出の質問だな
だいたいはトリスタン、ラウニィー、サラディン、ユーシス辺りで起きるのだが
373名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 21:00 ID:eGS32ZDJ
64版でデボネア、ヴァドを仲間にしませんでした。ヤバイですか?
あと、三章からでも、隠しアイテムって街とかで取れます?
374名無しさん@非公式ガイド:03/08/16 05:37 ID:???
別に仲間にしなくても大丈夫。
ただデボネアが仲間になってないとデスティン・ギルバルドも仲間になりません。
375名無しさん@非公式ガイド:03/08/16 08:32 ID:???
オレも初期プレイそうなったなーあっはっはっは。
まあよくあることだよ。少年よ。
376名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 02:33 ID:???
正直、初プレイ時に100時間以上も費やしたのに
あのBADエンドをくらったのはきつかったな・・・。
まあ、自軍LAWだらけで拠点制圧しまくってたオレが悪いんだけどw
もちろん2回目はちゃんと考えてグッドエンド。
で、3回目はVSゼノビア5人衆!
デスティン戦でわざと負けてみたりw→・・・何ぃぃぃーーーっ!!
377名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 02:37 ID:???
>>373
デボネアいないってことは・・・CFがヤバイかもw

アイテムは確かいつでも取れるはず。
378名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 20:42 ID:DilNVYed
やばいなあ、すごいショックですよ。
まあ、GBAのでも失敗したからね。
やはり攻略本見ないとだめか。
379名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 20:56 ID:FqsUzvIC
>>378
確かデボネアは主人公で行かないと駄目だったはず
俺もCFかなり高かったけどそれを知らずに仲間にできなかった
380名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 21:07 ID:???
>>373>>377
市街地&攻城戦ステージのアイテムは取れなくなるので注意
でも確か3章までにその手のステージは無かった気がするけど
曖昧でスマソ
381376=377:03/08/18 08:01 ID:???
>>379
ああ、そういえばそうだった。
フォローサンクス!

>>380
隠しアイテムって埋もれた財宝のことだったの?
てっきりイベントで手に入れるアイテムのことかと・・・。
あと、要塞戦は確かに最終章(4章)だけっすねw
382名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 15:22 ID:6vC5TrFX
http://www.amanjako.net/~ogrebattle/index.html
解放初心者、ユニットたくさん作りたいひとはココ参考。
掲示板消えてるから質問はできないっぽ。
383名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 22:04 ID:???
マスタバの結界って持っててもエンジェルナイトにはなれるの?
384名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 22:09 ID:TbnvxkIb
即レス
なれます。
385名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 21:52 ID:???
>>384
即レスサンクス
かなり無駄な時間すごしてたんだな・・
386名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 18:40 ID:???
スーファミのタクティクス王がでソードマスターに暮らすチェンジするための条件を教えてください
387名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 19:08 ID:???
>>386
STR95・AGI102・DEX126 アラインメントL
でいいハズ
388名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 01:54 ID:+zhfc/tz
SFC版タクティクスオウガで、

アンデッドのHPを0にしてから
カチュアにイクソシズムを唱えさせましたが
(死者の宮殿B2)
浄化できないのです。
何故でしょうか?

どうぞ よろしく教えてください。
389名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 02:49 ID:???
>>388
浄化系魔法はすべて対象が気絶(HP0の状態)では効かなかったと思う
ついでに命中率は他の状態異常系魔法と同じなのでペトロクラウドで石化させてからなら100%成功する
390名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 12:02 ID:RmXxR92g
>>389
知りませんでした!
説明書とか持ってなくて…
おしえて下さってありがとうございます!
ペトロクラウドとセットで
挑戦します!
391名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 12:05 ID:???
エミュだろおまえ
392名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 12:07 ID:???
中古かも
393名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 14:01 ID:UiHMZsC+
次回作はまた松野が作るってほんとですか?
あとTOでランスロット・Tがカオスゲートにこだわるのは、
TO外伝の真ENDでカオスゲートに消えたエレノアに
ひょっとしたら会えるとかすかな希望を持っていたからですか?
394名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 15:50 ID:???
>>393
次回作があるってほんとですか?
395名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 18:48 ID:???
次回作の可能性はあるが、具体的な予定はなしといったところ。
396名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 18:53 ID:???
>393

奴の目的はエレノアではなくて、
シャヘルの言っていた無意識の野望の方だと思う。
目指すべき世界を見つけ、きっと一人で行ってしまうという
エレノアの発言もその後の彼のことを指してた言葉だと思うし。
397名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 21:45 ID:???
>>395
わざわざ版権を入手したわけだから、
多分出るだろうね。
それなりに売れるタイトルだし。
問題は松野氏が忙し過ぎることか
398名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 03:28 ID:???
何らかの動きが出るとしてもFF12が出て落ち着いてからだろうな。
FF12の情報は秋頃に出るって話だから発売時期は早くて年始、おそらく春頃か?
それから取り掛かるわけだから気長に待つしかねぇなぁ
399名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 03:33 ID:???
ところで新作が出るとしたらデネブはどうなってるんだろう…
400ゲット
401名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 11:27 ID:???
>>399
まちがいなく出るでしょ。
402名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 18:17 ID:tuXzlACb
オウガバトルの次回作はGCででる
403名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 06:13 ID:???
>>287
今、初めて知ったよ・・・伝説(PS版)のバグ。
確かに味方のダメージ数に違和感を感じる事が有ったな。
しかし今の今まで知らなかったとは・・・我ながら鈍過ぎ(涙)
404名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 20:45 ID:???
                | |
                | |
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::

405名無しさん@非公式ガイド:03/09/09 08:38 ID:???
一応保守
406名無しさん@非公式ガイド:03/09/13 13:35 ID:xs4fKjeO
あg
407名無しさん@非公式ガイド:03/09/18 15:26 ID:zi/i+kop
64版にアイテム無限増殖あるってホント?
つうか攻略サイト教えれ
408名無しさん@非公式ガイド:03/09/20 10:56 ID:???
ここにも窃厨が出るのか・・・・・
409初心者:03/09/20 11:59 ID:tA8DXyFp
質問れす。
TオウガのLOWルートで、
ヴァイスとアロセールが出てくるステージがクリアできません。
アロセールが貴重なアイテムを持っているからかならず殺せと
言われてますが、ヴァイスとアロの雨嵐のような弓攻撃で
主要キャラがすぐに死んじゃいます。
レベルが低いのでしょうか?
もう5回もやり直しています。
410名無しさん@非公式ガイド :03/09/20 12:28 ID:???
低いルートってなんじゃらほい
411名無しさん@非公式ガイド:03/09/20 22:08 ID:???
まあ頑張れとしか言えないな。
骸骨とか幽霊の死んでも生き返るヤツとかホークマンみたいな移動力あるヤツや
クレリックを増やすとか色々試してみれ
412名無しさん@非公式ガイド:03/09/21 05:21 ID:???
>>409
レベル2,3上げるだけでもだいぶ違う。
あと骸骨とかは敵の攻撃ひきつけやすいからその点もいい
413名無しさん@非公式ガイド:03/09/21 11:55 ID:???
>>407
「オウガ64 アイテム増殖」でググれ。
414名無しさん@非公式ガイド:03/09/21 13:49 ID:???
伝説のオウガバトルってかなり難しくない?
倒しても敵無限に出てくるしかといって倒しまくってるとレベルが上がってダークEDになるし。
415名無しさん@非公式ガイド:03/09/21 15:24 ID:???
>>414
確かにまともにプレイすると、とてつもなく難しいゲームだと思う。
だが、「死神作戦」を使えば苦労なくクリアできる。
この「死神作戦」の詳細はGoogleで検索すれば、
すぐに分かるだろう。
クリアしたいなら是非見てみるといいよ
416名無しさん@非公式ガイド:03/09/21 17:34 ID:???
>>415
そんなに難しいかな?
一般に言う「死神作戦」とか使わずに、連戦避けるようにやれば良いだけじゃん
417名無しさん@非公式ガイド:03/09/22 00:16 ID:???
>>414
オピニオンリーダーだけレベル低めにして、オピのユニットは
アンデットばっかり狙うようにするとALIもCHAも下がんないよ。
ただしタロットカードあんまり使えないという罠。
オピと飛行ユニットのALIだけ気にすれば他は全部ダークでも大丈夫。
うちのは皇子とラウニィー嬢のALIが0ですた…。
418名無しさん@非公式ガイド:03/09/22 04:03 ID:???
>>414
敵本拠地は大空か低空のユニットで後方から奇襲して落とすのが基本
正面からの殲滅戦はやらないように

解放した都市を守るだけならそこまで敵と戦う事は無いよ
419名無しさん@非公式ガイド:03/09/22 21:55 ID:sKV5JcxY
64のオウガのラックの見方がわからん・・・
420名無しさん@非公式ガイド:03/09/23 08:38 ID:???
>>419
64は隠しパラになってる。
421名無しさん@非公式ガイド:03/09/25 09:41 ID:eAGPLzdq
はぁ・・・?エンジェルナイトを自力で作るのって無理?
422名無しさん@非公式ガイド:03/09/25 09:57 ID:???
>>421
ドキッ!女だらけの転生ユニットを作って
マスタバの結界持たせて殺しまくれ。

4ステージくらいで5人作れたよ
423名無しさん@非公式ガイド:03/09/25 11:52 ID:???
>>421
ラブアンドピースで勧誘するのが一番楽かな。
自力で作るのマンドクセーから。
424名無しさん@非公式ガイド:03/09/25 22:11 ID:???
>>423
でもエンジェルナイトって、東方教会セレセス以外で出てこないような。
あそこで勧誘するのが唯一のチャンス。
425名無しさん@非公式ガイド:03/10/04 23:53 ID:???
どっかでダニカの騎士が連れてたのを勧誘した記憶がある
でもそれけっこう終盤だし>>424がベストだろな
426名無しさん@非公式ガイド:03/10/05 03:42 ID:???
王都に攻め入るのを後回しにして北方を開放してから王都行くと
かたっぽの砦にいるやつが4人連れてると思った。
1章からソードマスター作るのって無理?
デボネアのステージでクレイモアが拾えたから
初期装備は揃えたし、パラメータ条件も満たしたはずだけど
なぜかクラスチェンジできなかった。
428名無しさん@非公式ガイド:03/10/09 05:43 ID:???
>>427
俺も2章でディアナの条件を満たしたのにチェンジできず、3章になったとたんにチェンジできるように
なったことがあったな。アンキセスのお供のディアナが入ってきた関連もあるのかもしれないが。
429名無しさん@非公式ガイド:03/10/12 23:24 ID:???
オウガ新作の前にTOのリメイクしてほしいな。

ハードはまあPS2ってとこか。
とりあえず
容量の関係でカットされたというシナリオの復活。(バールゼフォンとの戦闘とかね)
エンディングももっと種類があったと思われるのでそれも。
アイテムの二者択一などはできればやめてほすぃ。フィダック城の弓と鎧とかNルートでしか取れないポイズンワンドみたいなやつ)
エンディングなどにも関係してくると思うが、民族別カオスフレームの扱いについて。隠し要素にはしないでもっと意味のあるものにする。

過剰なムービーでの演出はNG。ただしさすがに魔法のイフェクトなんかは強化してほしい。
ボイスもいらない。(少なくともSS版みたいなのは。名前を言ってくれないし。)

とまあこんな感じかな。無理なんだろうけどさ・・・(´・ω・`)
430名無しさん@非公式ガイド:03/10/13 09:22 ID:???
>>429
↓のスレでそういう話題ばかりやってるよ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057315804/
431名無しさん@非公式ガイド:03/10/18 10:57 ID:FrMq5mw3
繁栄を願いage
アンビシオン手に入んないのかよ…
433名無しさん@非公式ガイド :03/10/21 00:13 ID:???
いまフジの日本シリーズチェックでTOの曲かかった。
主に阪神が殲滅されるシーンで。
434名無しさん@非公式ガイド:03/10/21 21:08 ID:???
>>433
どの曲?
435名無しさん@非公式ガイド:03/10/23 19:54 ID:???
未実装アイテムって
イスケンデルベイ
アンビシオン
白の魔導衣
だけ?
436名無しさん@非公式ガイド:03/10/23 22:28 ID:???
あとはユミル人形とかあったような。
437名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 19:09 ID:???
プレイ日記書いていいですか?
438名無しさん@非公式ガイド:03/10/29 23:13 ID:???
長文のプレイ日記は嫌われる事が多い。
もし長くなるならやめておいたほうが。
439名無しさん@非公式ガイド :03/10/30 00:11 ID:???
読みきりオウガバトル第1回くらいは読んでみたいぞ。
440名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 08:21 ID:???
話題もないし一度書いてみれば?
それでダメだったらまた考えたらいいし
本日よりこのスレはマラディス教国領となった
442名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 18:42 ID:???
オウガ64とTO外伝はなかった事になりますか?
443名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 17:10 ID:???
>>442
そんな馬鹿な。どっちも平均以上の面白さだぞ。

むしろなかった事になる(なってる)のは伝説外伝かと…
外伝は所詮外伝でしかないからなぁ・・・どんなもんだか。
445名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 20:48 ID:???
64とTO外伝をマンセーしてるのは妊娠だけ
446名無しさん@非公式ガイド:03/11/04 22:09 ID:???
オウガバトルサーガは松野氏がクエスト入社時に持ち込んだ企画ということだから、
1〜8章までのシナリオの大筋はすでに存在してるんだろうね。
だから、松野氏をはじめとする主要なメンバーが抜けた後も
サーガ6章であるオウガ64を作ることができたんだろう。
そういう意味では、外伝はなかったことになっても
64は本編だからシナリオの大筋だけは残るんじゃないの
447名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 12:34 ID:???
確かに、まず64のストーリーは残るだろうな。
問題は他の章の話だが・・・。
製作予定はあんのかね?
448名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 04:14 ID:???
作るんじゃねぇの?
っても製作に入るとしたら松野の手が空くFF12発売後だからなぁ。
何時になることやら・・・。
449名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 07:00 ID:???
完結する日来るかなあ…。

某おーつか原作漫画みたいな事に
ならないといいけど。
450名無しさん@非公式ガイド:03/11/13 06:33 ID:Zwbi2hXa
アゲビシオン
451名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 00:29 ID:???
アゲセール
452名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 00:31 ID:zhgUb7Pi
失敗
453名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 05:27 ID:???
俺の好きなゲームのスレに必ずマララーいるんだけどどうにかなりませんか?
454名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 11:11 ID:???
>>453
マラらーと同感性ということだ。

間違いない。
455名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 12:02 ID:???
>>453
俺もそうだ。
マラが目に付くだけかも知れんが。
ロマサガ、オウガ、ライブ関連のスレはマラディスの領地だからな
457名無しさん@非公式ガイド:03/11/22 21:22 ID:???
しかし名前欄見てるとマララーというよりモララーに見えるんだよな
458名無しさん@非公式ガイド:03/11/23 08:24 ID:???
それを言っちゃあおしめぇよ。
セイブル低地でバリアントマントが3つ取れないと泣けてくるな
460名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 11:16 ID:???
64が面白すぎる。
461名無しさん@非公式ガイド:03/11/25 23:51 ID:???
SFC版のタクティクスオウガをカセットのみ\400で捕獲。
でも外伝やってる途中だし、外伝もいやになりかけてるし、
プレイしないかも…
462名無しさん@非公式ガイド :03/11/26 00:35 ID:???
はるかにおもろいので外伝は即やめちゃってプレイしる。
463名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 01:23 ID:???
>>462
マジ? 実は64版も\600(箱説あり)で捕獲してあるんだけど(w
どの辺が外電よりおもろい?
ストーリーとかあまり引き込まれないタイプなんだけど。
464名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 02:14 ID:???
正直、タクティクスも外伝もゲームとして面白さが段違いかって言うと、そうでもない。
基本的なシステムは同じだし。
まあアクティブターン制とかダメージバランスとか、ゲーム性で異なる部分はあるけど。

>>463
外伝途中で投げ出してまでやる程ではないかもしれない。
ストーリーとかあんまり関係ないのなら尚更。
64版は割とお勧め。但し後半ごり押しで何とかなってしまうのが難点だが。
465名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 17:14 ID:???
64は伝説の良いところとTOの悪いところごちゃまぜにしたゲーム
466名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 19:47 ID:???
ところで皆さん64で周辺地域の探索ってどれくらいしてる?
なんか女性だと情報が変わったりマグナスだと飲み屋の台詞が変わったりでかなり時間かけてんだけど疲れてきた
>>466
野生オウガぬっ頃してオウガブレード手に入るまで
468名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 13:56 ID:???
後半ごり押しはSRPGの宿命といっていいので
あきらめろ。
469461:03/12/01 23:44 ID:???
なんとか外伝クリアして、SFC版TOスタート。

…したのはいいけど、なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
FFみたいなタイムゲージがあって円カウントが回ってくるのはまぁ良しとしよう。
勲章システムがなく(主に)やたらと多いパラメータだけでジョブが決まっちゃうのも見逃そう。

2章の後半になるのにいつまでゲストゲストでバトルするんじゃい!!
ザコ敵も全員倒してボスも倒す方針なんじゃい!>ゲスト

あと、外伝と違ってパラメータ上げる主なアイテムがバトル中の敵倒して出てくるカードってのが
諸悪の根源か?! そのカードを取らせたいキャラがカードにたどり着くまでに
「ゲストがボスをぬっコロしてる」「敵キャラかゲストがカード取っちゃった」
で何回リセットさせるんじゃい! リセットしたら今度は金塊ばかりになったりするし>敵

もーーーーーストレスストレスだっつーの。
正直、コアなTOファンがいるのがわからないゲーム、って印象です。
470名無しさん@非公式ガイド :03/12/02 01:16 ID:???
38℃くらいの露天風呂から42℃の電気風呂入ったようなショックだろうねえ・・・
471名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 01:19 ID:???
分かんないなら、無理してやることないのに。

あと、そんなにパラメータ多かったっけ?
普通だろうと思ったのだが。
それよりお前ら、64の話しよーぜー。64マンセー
473名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 19:24 ID:???
>>470
外伝はそんなにぬるま湯ですか?!
自分的には主人公のレベルを全体より1〜2下げて銭湯に向かうという手法で
銭湯はラスボス戦以外は結構ヌルかったですけど。

>>471
別に「わからないことがある」つもりはないけど…
なんかわかってないかな? それとも「そーゆーゲームだとわかってない」ってこと?

>>472
実は64版も捕獲してあるんだ(w
64版はどう? >>469みたいなストレスは起こらない?
474名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 01:19 ID:???
>>473
TOにそれほどにストレスを感じるってことは、TOの面白さを理解できてないってことだろうに。
面白くないゲーム無理してやるのなんか時間の無駄だろ?
475名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 02:43 ID:???
>473
64?
TOでさえ「ゲストが勝手に動いて意のままにならない」とか言ってるようじゃ
多分ストレスたまりまくりだね。
伝説と64は基本的に戦闘で直接指示できない分を育成や編成、戦術で遣り繰りして
自分の望む結果を出そうと試行錯誤するのが楽しさの肝なゲーム。
ハッキリ言ってぜんぜんTOとシステム違うよ。
476名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 06:31 ID:???
>>475
パーティ編成の美しさとか拘りとか色々狙う所はあるよね

「強いから」の理由で編成しちゃうと楽しみ半減だと思う
477名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 14:37 ID:???
64なんて直接指示はできないけど、ある程度は指示できる。
が、たまにNPCなユニット出てくるし
指示しまくりだとクリティカル食らった後に逃げれないし。
ヌルイヌルイ言われてても本物のヌルゲーマーにはきついかもしれんけど。
64は編成画面を楽しむゲームです。
ブラックナイトが3体しか作れないのは残念でならない。
479名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 18:37 ID:???
ラブアンドピースで引き抜け
480名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 20:33 ID:???
今日久しぶりに64起動してみた。
トレーニングで戦闘眺めてるだけで楽しい・・・
受験終わったらまたやりたくなった。

481名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 03:22 ID:???
64回復系無しプレイ面白い
482名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 06:41 ID:???
俺は今TOで
・トレーニング無し
・エンカウント無し
・一般キャラ即時解雇(顔ありキャラのみ使用)
という今更なプレイ。

・・・自分が今までぬるぽなやり方してたんだな〜と思いました。こっちの方が面白い。
483名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 12:32 ID:???
んー、それは4章初めあたりでほんの少し苦労しそうだな。
>>481
それって回復アイテムも使わないのか?
つーか漏れはクレリックとかプリーストは攻撃力落ちるから使わん
485名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 15:37 ID:???
>>484
そういや使ってないな。
アンサタと勲章以外携帯してもない。
ついでなんでアイテムも禁止してみまっする。

ちなみにカトレーダはウィッチやってます
486482:03/12/13 20:53 ID:???
>>483
まさしく今苦労してまつw
>>485
おいおい、それは連続戦闘がけっこうきつくならないか?
488長文スマコン:03/12/14 10:28 ID:???
外伝は能力上がるアイテムあるから駄目だよなぁ
やっぱカードの方が良かったっつ香具師は多いはず
たまにマイナスになったりすんだよなぁ、LUC低いと・・・ それもまた一興なんだが

TOは素早さカード無いから、ズバズバ上げるには忍者で育てるしかないんだよなぁ
って、そもそも外伝はATだかWTだかのシステムが無いからヌルいんだよなぁ AGIのパラが無意味化してる

チームでターン順に途切れず一体を集中攻撃して回復されないうちに沈めるなり説得するっつー
あの緻密な計算が外伝ではできないんだよなぁ、それだけでマイナス
たまに計算外れて、敵のほうが先に動いて、さっさと回復して後ろに逃げられたりするが、それもまた醍醐味

ああ、リメイクが欲しい
こんな名作めったにないのにぃ・・・・
任天堂は権利どの程度持ってんだろ
やっぱスクエニのせいで出せないんかな
GBAだとリメイクブームだから、作れるんなら作っといてマズ間違いないと思うんだがなぁぁぁ
489名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 13:55 ID:???
>>487
キツイけどいざとなったら拠点放棄して本拠地まで逃げ帰ったりしてる。
今までキャラが死ぬことなんてほとんどなかったけど死にまくる。
それもまた楽しい。
490名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 18:27 ID:???
TOで、女性ユニットの前衛はアーチャーかドラゴンテイマーか、どっちが良いですか?
ちなみに後衛がアーチャー×3、クレリック、セイレーン、
前衛がテラーナイト×2、ドラグーン、ゴーストです。
491名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 19:36 ID:???
ヴァルキリーではダメなのか。
492名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 00:08 ID:???
>>489
攻城戦マップは大変そうだな。
回復拠点少ないし。
493名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 16:19 ID:ZukJG6Tr
俺は、全部のユニットに一体はバルタンとかグリフォンとかの
空飛べるのを入れてた。
機動性が全然違うよねー。
494名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 21:27 ID:???
移動力は一番遅いやつ基準になるんだが
495名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 23:01 ID:???
地形に影響されないから見かけ上機動力が上がって見えているだけだろ

64じゃ大して意味ないけどな
496名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 12:28 ID:???
初代スレの>>447を見て
初めてラドラムがアルレビオだと知りますた・・・・



(´・д・`) ソウダッタノカ・・・・
497名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 12:45 ID:???
死なせて見ればわかるでしょ・・・でもアルビレオね。
ナイト→パラディンは素人
499名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:56 ID:???
>>498
な、なんだってー!!?

・・・ああ、確かに64なら素人だな。
重装備させりゃ壁にはなるけど攻撃あたんねーし。
だいたいあの格好はk(以下略

まあ伝説ならってとこか。
いや、そうじゃなくて・・・
パラディン造りたいんならナイトから育てるより
VIT成長率高いぶんバーサーカーからの方が良いって言いたいわけよ。

そもそも漏れは64マンセーなので他のシリーズは知らん
501名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 20:16 ID:???
個人的にそれをやるなら最低でも
「荒くれ者の○○はカトレーダに影響を受け改心し、
今では彼女専用の聖騎士となりました。
EDでトロアとひっついてんのは○○が身を引いたから」程度のの脳内妄想が必要だ。

バーサーカーは裸だからイメージがパチパチパンチの人なんだよなぁ。
502名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 03:47 ID:???
64で初めてユニット全滅経験した。
ストーンゴーレム×2とドールマスターだった。

放置してそのままゲーム進めた
503名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 04:58 ID:???
ゴーレムは64でも役立たずだよなぁ・・・。
物理攻撃に対する壁にゃなるけど、攻撃あたんねーし、
合成魔法とかであっちゅーまに吹き飛ばされるし。

ドールマスターやエンチャンターで補強するだけ無駄って感じだな。
504名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 19:25 ID:???
64や初代オウガを有利不利で判断するのが間違い

あれらは使えないクラスでいかに遊ぶかが命題のゲームだ
使えないクラスって言えばLサイズ全てなわけだが
506名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 20:10 ID:???
64だとドラゴンは結構使えた気がする。まあマヒのやつだけだが
507名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 20:57 ID:???
Lサイズを補強する為エンチャやテイマーずを使うんだよ
508名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 01:09 ID:???
高空のは使えるぞ。
509名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 01:18 ID:???
通常戦闘ではそうでもないが、トレーニングで出てくるザッハークやフレアブラスは非常に手強い。
どんどん能力値低下を蓄積されて、最終的に撤退せざるを得なくなる。
510名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 06:44 ID:???
ザッハークは後列にいる奴ぁアースクエイクしかやってこないから飛行ユニットで無問題。
あと、トレーニングで撤退ってできたっけ?
511名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 16:14 ID:sV13LfEQ
トロアge
512名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 16:04 ID:???
やり込みで1回も攻撃食らわないでクリアがあったな。
正直底まではやりこめんよ・・・。

キャラメイキング既出
取りあえずユニットメイキングしたいだけだったら、34章くらいからでも20ユニットは固い。
ゴーゴン狩ってL&P集めて片っ端から引き入れる。
そんで無限増殖で混沌の壷と秩序の書増やして好きなのを作れば良い。
やはりゼノビア人仲間にしないで十字軍マント仲間にして隠しミッション出すのが良い。
パウル方面に行くとリッチとヴァンパが2人作れる。
ビスク方面はエウロペアがユニット付でついてくる。
これは好みで。パウルは白髪のエンチャンター。
ビスクは夜と昼で性能も見た目も変わる特殊クラス。
エンジェルナイトは誕生日イベントでもらえる死者がゾンビにならなくなるアイテムを取ってから、
死亡させればOK。
合成魔法は結束の旗増殖して使いまくればよし。
ソーサレスx2セイレーンで単体合成魔法
513名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 16:17 ID:???
ストーリーを楽しむだけなら合成魔法はいらない
514名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 17:57 ID:???
トレーニング中撤退できるよ。
やっぱ本気でユニットメイクするなら単体合成魔法ユニットも作るよな。
序盤から魔法使い系全員に竜言語使わせてる香具師をどう思うよ?
516名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 18:50 ID:???
LV3で仲間になるメレディア最強。
517名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 20:11 ID:???
あれだ、サテュロスも入れなきゃな。
サテュロスx2+メレディアで単体合成やってるぞ。
518名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:46 ID:???
竜言語はあんまり美しく無いので使わん。

竜6種類全部使っとるがさすがに火と土が弱い。
519名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 11:46 ID:???
ウイッチ4人+カボチャで龍言語4種類もなかなか。
520名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 21:37 ID:nWWTsta4
偶然、中古屋で見つけて衝動買いしたが攻略本がない。
昔 使ってたの取っとけば良かった
漏れは攻略本3冊持ってる。
どれも役立たずばっかだけどな。
人の器の情報がほとんど載ってない奴
522名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 21:10 ID:KrOTZyj2
質問ですが、前々スレの最速デニムは何か意味あるんですか?

後 2週目とは? 良かったら教えてください。
523名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 23:21 ID:???
久々にオウガ64始めたんだが、
ゼノビア五人衆と戦うための条件は「ゼノビア人を一人も仲間にしない」
だけでおk?
他にも条件あるなら教えてたもれ
524名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 23:53 ID:???
他にはカオスフレーム30以下。
でもこれは最終話で調整できるから、その条件だけきにしてればOK
人の器は難易度がかなり高い上にバグもあるからやる価値はあるよー。
525名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 00:07 ID:???
>>524
thx
カオスフレーム30以下ってことは、サザンクロス入手してから全部拠点制圧すれば大丈夫かね?
入手時点で100だったとしても間に合うかな?
526名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 07:44 ID:???
ラスボスのマップで拠点を制圧→敵に奪わせる→もう一度制圧→敵に奪わせる
これの繰り返しで0になりますから、ラスボスの時点でCFが100だったとしても0に出来ます。
527名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 21:03 ID:???
>>526
亀レスだけど多謝

それと確認したいことがもう一つ
序章のディオの決闘申し込みと一章のフレデリック処刑命令の選択肢は
どう選択しても無関係?
ゼノビア人からの参加さえ断れば大丈夫?

いや、できればディオ敵に回したくないから・・・
教えて君で申し訳ないけど回答をおながいします
528名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 22:01 ID:???
>527

関係ない。とにかくゼノビア人を一度も仲間にしなければいい。
ディオとデスティンとの会話イベントも用意されてるし。
529名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 22:53 ID:???
てか教えて君もいないほど廃れてるんでどんどん質問汁
530名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 22:59 ID:???
>>528
なるほど、会話イベントもあるなら見ないと損だなぁ
これで心置きなく進められるよ
回答してくれた皆様ありがとね
531名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 17:35 ID:???
>524
人の器のバグって何?
532名無しさん@非公式ガイド:04/01/01 22:27 ID:???
ディスティン以外のゼノビア人石化で倒すとユニットが消えずに残るって奴。
その後は自分で確かめれw
結構面白いことになるからw
533名無しさん@非公式ガイド:04/01/02 13:37 ID:V/atV6kV
エンジエルナイトの楽な作り方て有ります?
534名無しさん@非公式ガイド:04/01/02 14:30 ID:???
ラブアンドピースで敵から引きずり込む。
それか512のやりかた。
キャラが欲しいなら512のやり方かPARだな。
535名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 20:54 ID:???
リーデルをどう使うかで悩んでるんだけど
自分はこう育てたとかこう使ったとか体験談求む

前回は仲間になって即ベンチ入りだったから流石に不憫で・・・・

ディアナにしてジィルガの魔弓持たせると面白そうとか思ってたり
536名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 21:29 ID:???
ビスクルートに行って夫婦コンビ組むのも良いかも。
てか答えてるの俺だけカヨ・・・
537名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 21:50 ID:???
何気にディアナは女性クラスで屈指の成長率
538名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 22:20 ID:???
ディアナにするまではどの職業がいいのかな
アーチャー、ドラゴンテイマー、ヴァルキリー辺り?
539名無しさん@非公式ガイド:04/01/04 01:07 ID:???
テイマー→肉弾戦系
ウイッチ→魔法系
540名無しさん@非公式ガイド:04/01/04 15:47 ID:???
タクティクスオウガの質問なんですが
カオスルートには行くにはどうすればいいですか?
541名無しさん@非公式ガイド:04/01/04 16:31 ID:???
>>540
冬らしい質問だがかったるいので答えよう。
レオナールの提案に徹底して(といっても2回だが)NOといい続けろ。それでCルート。
542名無しさん@非公式ガイド:04/01/04 16:36 ID:???
>>541
ありがとうございます!
543名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 03:09 ID:???
まああれだ。メッセージ早送りしようとA連打だけはすんな
544名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 04:45 ID:???
ところで64は多機種に移植はもう無いですか?
545名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 20:24 ID:???
>530
「64」は各面のボスと特定の顔キャラのユニットを対戦させると発生する
会話イベントはかなり豊富だよ。
興味と余裕があったらいろんなルートでいろんな組み合わせを試してみる事をすすめる。
(会話イベントの内容を殆ど網羅したサイトがどっかにあったな)
546名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 21:31 ID:???
パパレイア戦でディアブロ戦の曲が流れた時は、不覚にも燃えた。
64で唯一、使いまわし曲の配置で良かったと思える場面。
547名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 21:57 ID:???
>>544
多機種に移植できるほど人気無いです。
548名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 23:30 ID:???
まぁそのユニットに関係あるやつを連れて行けば90パーは会話イベント発生だから。
レイア親父の時の音楽カッコイイよな。なんであそこでしか流さなかったんだろ。
549名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 19:59 ID:???
SFCのタクティクスオウガが980円で売ってたから買ってきた
550名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 22:48 ID:74HTcyxh
PS版のタクティクスオウガを買ったんだが、おすすめの攻略本ってある?
551名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 22:56 ID:???
インターネットがあれば攻略本なんかいらないだろ?
552名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 00:59 ID:???
それ以前にPS版自体が激しくおすすめできない
553名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 03:53 ID:td5eDpa+
第2章イタカ山域まででブラックドラゴンが捕まえられるとこ教えてください
エロい人お願いします。
554名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 08:42 ID:???
では暇でエロい俺が答えよう。
地境マイリージャの森にいるぞ。
555名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 10:06 ID:???
>>550
ZESTの攻略本がオススメ。
Cルート・Nルート編とLルート編の二冊があっけどね。
556名無しさん@非公式ガイド:04/01/09 20:44 ID:???
PSの伝説のオウガバトル買ってきました。
3面で無限に湧き続ける敵相手にLv上がりまくり・・・1時間掛かりましたw

最近のSRPGより面白いですね。
557553:04/01/10 03:05 ID:???
>>554
ありがとうエロい人・・・と言いたい所なのですが
見つかんねえ・・・・やる気が・・・・
558553:04/01/10 03:10 ID:???
書いたとたんに突然出てきますた。あっさり捕獲。
ありがとうエロい人。板汚しスマソ
559名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 09:37 ID:???
64で質問。
野生のストーンゴーレムを風+炎の合成魔法でバルダーゴーレムにしてから捕まえようとしたけど
バルダーゴーレムにならなかった。
これは
・野生は変化しない
・バルダーへの変化条件が風+炎じゃない
どっちなんでしょう?
560名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 14:46 ID:ukL/dJHR
STAとVITが一定以上あるストーンゴーレムじゃないと
風+炎の合成魔法受けてもバルダーゴーレムにならないよ。
野生がクラスチェンジするかどうかはやったことないんで分からないけど。
561あのあの:04/01/11 16:29 ID:???
質問スマソ。

伝説のオウガバトル(SF版)についてです。
ポグロムの森・セルジッペで手に入る筈のクイックシルバーは、
セルジッペにカオスフレームが低いときに現れる悪徳商人のトードと
取引きをしてしまうと手に入らなくなってしまうのでしょうか。

ワールドエンディングも見たいが、セントールの像も欲しい・・
562名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 18:18 ID:???
>>561
トードとの取引はポルトラノのイベントとは関係ないよ
後でカオスフレームが上がってから取りに逝け
563あのあの:04/01/11 19:05 ID:???
>>562
超thx
564名無しさん@非公式ガイド:04/01/11 22:08 ID:???
>>560
>STAとVITが一定以上あるストーンゴーレムじゃないと
ありがとさんです。
565名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 02:24 ID:???
>>564
パラメータ条件は
LV9・STR144・VIT185
らしい。
566名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 20:00 ID:???
漏れも質問させてください。
64の一週目、CF0ながらクリアできたんで
(Lに偏りやすいのが普通だったのか…うち全員最高級のCだったよ…)
今度はパパのかわりにビスクを仲間にしてみたいと思ってるんす。

で、攻略本ではビスク加入の条件が
・ゼノビアン5とパパが仲間にいない(一章で「・・・・・・」を選択、パパと和解しない)
になってるけど、ぐぐってみたらゼノビアンとビスクを同時に仲間にできた、って人がいるんですよ。
ってことは一章では「俺にはできない」を選んでも仲間にできたってことですよね。
これはどういうことなんだろう…攻略本が間違ってるのか?
正確な条件はなんなんでしょうか?
パパと私情を捨てて戦っとけばそれでいいのかなぁ
567名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 21:23 ID:???
多分いけると思います。
自分も「俺には出来ない」を選択してビスク仲間にしました。

ただ、カース君仲間にしたくてゼノビア5人衆見捨てたので
5人衆+ビスクは可能か?というのはわかりませぬ。スマソ。
568566:04/01/12 22:15 ID:???
>>567
サンクスですッ!
とりあえず一章の選択を終えた時点のセーブを残しておいて、
二週目はゼノビアン全員ゲトー+ビスクの両取りを実験、
それがダメだったら三週目でカース+ビスクを狙うことにします。
569名無しさん@非公式ガイド:04/01/13 20:04 ID:???
カース強さは別としてかっこいいよ。
570名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 02:34 ID:???
弱くはないよ
571名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 02:45 ID:???
ユニットにウィッチ3人入れて全体睡眠だ!

え?上級ドラゴン入れとけって?
572名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 13:40 ID:???
ブラックナイトは汎用クラスで最高の成長率だから、レベル上げれば普通に強い。
573名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 16:48 ID:???
カースのクラスはテンプルナイトだと思ってたのになぁ・・・。
何が何でもプレイヤーには使わせない気ですか>テンプルナイト
574名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 18:57 ID:???
ニンジャマスターとカタフラクトの上手な運用法を教えれ
575名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 19:06 ID:???
ニンジャマスターは正直最後尾に置いていざという時の押さえとでも思うしか・・・
カタクラフトは新兵訓練用の壁でいいんじゃないかな。
576名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 20:01 ID:???
>ニンジャマスター
後衛に置いてカオスユニットの合成魔法要員。
前衛2/後衛3みたいな配置の時に前がガラ空きになってる場所に配置して後衛の脆さを補う。
またはAgi低めの前衛と組ませて前衛の合計Agiを上げて敵に先手をとられないようにする。

>カタフラクト
殲滅力を重視しない拠点防衛用ユニットの前衛にでもどうぞ。
・・・バルダーゴーレムの方が良いけど。
577名無しさん@非公式ガイド:04/01/14 23:11 ID:???
俺はワイバーンの使い道がわからん。
成長するLサイズの中で1番の役立たずにしか思えん・・・。
578名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 20:09 ID:???
ビスクが仲間にならなかった・・・_| ̄|○
ゼノビア人の加入は全部断ったし、親父もユミルのとこへ送りつけたんだけどなぁ・・・

もしかして2章終了時に親父が死んでないと駄目?
579578:04/01/15 20:20 ID:???
あースマソ。調べてみたら原因分かったよ
フレデリック処刑命令のとこで「・・・・・・・。」選ばないと駄目だったのね・・・

序盤のデータ取っておかなかったし、また最初からやり直しですよ('A`)ノ<マンドクセ
580名無しさん@非公式ガイド:04/01/16 02:35 ID:???
ゴーレムだと陣形が美しく出来ない場合が多いんでカタフラクト使ってる。
581名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 12:35 ID:???
 カタクラフト=トロワじゃないの? ブラックナイトのほうがいいけど。
582名無しさん@非公式ガイド:04/01/17 13:16 ID:???
序盤はそうなるし、中盤以降使うのは限られた状況下でもあるな・・・
583名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 13:24 ID:???
64はパラディン×2セイレーン×2、プリーストを基本にしてたな。
ブラックナイト×3にプリンセス&セイレーンが普通に強かった。
584名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 13:39 ID:???
プリースト入れると見た目カッコワルイから、
俺はプリーストなしでキュアパックもたせてたよ。
プリンセスは
プリンセス、サテュロス、サテュロス
 、ブラックナイト、 
ブラックナイト、 、
でダークフレイムLv2
とかやった。
結構カッコイイユニットだと思う。

プリーストじゃないけど序盤はクレリックとゴーレムでコンビ組んで壁作った。
中盤以降はヴァンパイア+スケルトンの最強の壁ユニットがあるから回復系は現時点で1ユニットもいない。
585名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 14:54 ID:???
どうでもいいが
カタクラフトじゃなくてカタフラクトだ
586名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 00:07 ID:???
今ラブピで必死こいてブラックナイト勧誘してるんだが
これ一度に複数人同時に堕とせることってあるんかな?

イグドラシル×2 ボレアス(カース) ルーンアックス×2 ダグザハンマー
をフルに使いたいからここで二人堕としておきたいんだが・・・・
587名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 00:57 ID:???
同時勧誘できるよ。
確率低いけどな。
588名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 06:13 ID:???
かぼちゃいっぱい収穫してたらもう7匹。
使いどころに困る。
589名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 07:02 ID:???
顔キャラってそんなに強くないのね。
リーデルより初期仲間のアーチャーの方が強かった。
590名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 09:59 ID:???
>>589
メレディアは最強魔術師だよ。
LV3で仲間にして、ファイアクレスト持たせて、トレーニングで仲間と同じLVまで育てる。
591名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 19:33 ID:???
>>590
仲間になる時のレベルって全キャラのレベルの平均?
592名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 22:55 ID:???
>>591
漏れは>>590じゃないけど
平均じゃないよん

ちなみにメレディアは加入時LV18、19位だったかな?
593590:04/01/20 08:48 ID:???
>>592
メレディアは基本はLV17で加入。バグ利用でLV3メレディアを仲間に出来る。
LV14分、ファイアクレスト装備のセイレーンで、LVを上げれるのはでかい。
594名無しさん@非公式ガイド:04/01/20 11:05 ID:???
アイーシャとサラディンはいるけどデボネアが仲間にならない・・・・
あまり考えないで進めてしまった・・・すいませんが民衆の支持率の上げ方教えてください
595名無しさん@非公式ガイド:04/01/20 15:28 ID:???
>>594
都市を解放する。
制圧じゃダメ。
596名無しさん@非公式ガイド:04/01/20 16:39 ID:???
>>595
さんきゅ
取りあえず残しておいた22話までのデーターがあるので
そこからやり直してみたいと思います
多分だめだと思うけど・・・・
597名無しさん@非公式ガイド:04/01/21 11:18 ID:???
タクティクス外伝で質問なんですけど、エレノアをプリンセスにするにはどうすればいいんですか? あとスターティアラの取り方も教えてもらいたいです。 お願いしまつ
598名無しさん@非公式ガイド:04/01/21 16:43 ID:???
>>593
へぇ〜そんなバグあったんだ
599名無しさん@非公式ガイド:04/01/21 19:52 ID:???
>>597
おまいは勘違いをしている。
外伝にプリンセスというクラスなぞ存在しない。

スターティアラはINT170以上で習得する。
クレリックでレベルを上げれば27〜8くらいで覚えるだろう。
600名無しさん@非公式ガイド:04/01/21 22:26 ID:???
813 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 投稿日:03/12/26 00:20 ID:???
くそーデネブとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー


814 名前:( ,_ノ` ) ◆S2NdMARARA 投稿日:03/12/26 00:27 ID:???
ほう
601名無しさん@非公式ガイド:04/01/23 00:58 ID:???
64でソルジャー昇格させようと野生ユニット虐殺してるのですが
一向に昇格する気配を見せてくれません

基本装備は腐るほどありますし、勇躍の勲章も持たせています
野生ユニット相手だと指揮EXPが貯まらないんでしょうか?

このままではアルバ地域のアースドラゴンと僻遠の地プティアのゴーゴンが絶滅してしまいそうです
そうなる前にどなたかご教授願います
602597:04/01/23 06:17 ID:???
>>599 アリガd プリンセスないのか・・・
603名無しさん@非公式ガイド:04/01/23 15:22 ID:???
>>601
野生ユニットとの戦闘じゃソルジャーは昇格しない。
604名無しさん@非公式ガイド:04/01/23 22:34 ID:???
64の移動アルゴリズムがイラネ。伝説時のように目的地へ直線的に移動してくれよ。
移動ポイントを三つまで設定できるんだしさ。

野生キャラを探そうと荒地や岩場などをうろつきたいのに、お前ら何でいちいち大回りして
街道に出やがるのかと小一時間…。
605名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 01:29 ID:???
確かにアレは腹立ったなぁ・・・
「おめーらそっちへ行くなー!」
って何度思ったことか。
606名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 01:38 ID:???
>604
その方が時間距離的には速いんだろ。

ちなみに伝説の時も経路設定は時間距離優先のアルゴリズムだった。
ただ伝説の時は大抵の奴が飛行ユニット組むから
時間距離での最短ルートが地図上での直線ルートになることが殆どだったけど。
64は移動タイプの縛りが厳しいからな。
607名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 02:09 ID:???
移動タイプってあんま意味無いよね。
雪原のみとか森林のみで組んでも大差無いしね。
608名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 03:02 ID:???
64がヌル過ぎる。
でも今更伝説もやる気が起こらん。
何かいい縛りプレイないですか?
609名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 03:12 ID:???
アンデッド軍団プレイとかくらいしか・・・
610名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 06:29 ID:???
64のエンディングってフレが共和王になって死んで部族だが馬賊が襲ってくるのしか見たこと無いんだけど
これってノーマルエンド?
611名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 11:28 ID:???
>>606
>その方が時間距離的には速いんだろ

ところがどっこい、そうとも限らなかったりする。
例えば「クレネル渓谷」の場合、河川すぐ上の中央部の荒地を往復しようと設定すると
外周部の街道に出てしまい、逆に時間がかかってしまう。
序盤にイティバル欲しさにプラチナ狩りをしようとした時にイライラしたものよ。
612名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 16:41 ID:???
>>610
バッドエンド。
しかも人の器やってないぽ・・。
>>608
女性のみプレイ。男性のみプレイ。魔族のみ。顔キャラのみ。オールダークユニット。オールホーリーユニット。
613名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 18:27 ID:???
>>608
全ユニットレギオン化
614名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 02:47 ID:???
64版って作戦によってALIが変化するんだね、知らずに全ユニットリーダーをねらえにしてら全キャラALI100になっちゃったんだよね
そのときはALI下げる方法がわからずリッチはおろかセイレーン、ディアナを1体も作れず困ったよ
結局都市もろくに開放できなくてクソゲーか?とか思った
まあそれでもなんとか楽しめたしCFも100でクリアできたからよかったけど
615名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 04:00 ID:???
>>612

デスティンとか全員仲間にしても同じようなエンディングしか見たこと無いんだけど・・・。
ひょっとしてベストエンドって全然違うの?
全拠点開放&制圧0とかじゃないと見れないのかな?
616名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 07:02 ID:???
マグナスが王になるのがグッドエンド、将軍になるのがノーマル、
暗黒道に堕ちたとか言われて都を追われるのがバッドエンド。
細かく言うとバッドエンドは2種類あるけど基本的にはこの3つのはず
617名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 10:07 ID:???
>>616
フレデリックの死後じゃなくいきなり王になる?
618名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 13:01 ID:???
グッドエンドは騎馬民族に襲撃を受けてフレデリックが死んだ後
マグナス達を戦場に呼び戻して彼らを追い返して「何とか王」になるんじゃなかたかな。
曖昧でスマソ。
619名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 13:08 ID:???
>>618
サンクス。それなら見たわ。
ついでにさっき器ED2種類とも見た。
620名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 14:12 ID:???
>>610はマグナスが王になるエンドだな。
てか>>612の言ってる事が意味不明。
621名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 15:20 ID:???
おそらく>>612
>>610
>64のエンディングってフレが共和王になって死んで部族だが馬賊が襲ってくるのしか見たこと無いんだけど
=フレが王になって襲撃されてパラティヌス滅亡エンド
だと思ったんだろう。
んでディスティン達の内容も書かれていなかったため人の器もやっていないと思ったんだろう。
その下の文は、>>608が縛りプレイないって聞いたその返答。
俺って読解力あるな。
622名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 15:37 ID:???
ウィッチの合成魔法を使ってる奴は居る?スカリーとかドゥームとか。
通常の合成魔法で追加効果が出るのに、補助魔法の合成は実質範囲が広くなるだけ
ってのはレギオン並に意味が無いと思うのだが。
623名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 16:09 ID:???
ういっちは早い。
だから前衛に置いて合成魔法やると、
しょっぱな全員状態以上に出来るわけだ。
これはかなり意味のあることだぞ。
624名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 16:20 ID:???
人の器エンドってどんなの?
625名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 16:28 ID:???
>>624
デスティンをぬっころした場合はその後に普通のバットエンドになるだけで、
逆にデスティンにマグナスがぬっころされた場合は
その後にデスティンとマグナスの会話が入る。
626名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 21:41 ID:???
人の器エンドが真のグッドエンドって気がせんでも無いな
627名無しさん@非公式ガイド:04/01/25 21:47 ID:???
チュートリアル(レギオン演習)のミツイエ
「ま、また来たのか・・・」
そんな迷惑そうに言うなよ、ワロタよ。
628名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 02:04 ID:???
人の器エンド会話内容きぼんぬ
629名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 02:09 ID:???
何回もプレイしてるとランダムに割り振られる名前にも飽き飽きしてくるのだが、
ホイットマンだとかブラックバーンだとか。

だがそんなある日、そこらの野生サンダードラゴンを捕まえたら「聖天」という名前で
ちょっと驚いた。
630名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 17:43 ID:???
>>628
ttp://www.carbuncle.jp/og6/eda.html

当然だけどネタバレ注意ね。
631名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 04:55 ID:???
>>629
聖天はオウガ世界では非常にベタな名前の1つなわけだが
632名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 09:40 ID:???
>>612
とりあえずマグナス+女だけでハァハァしてみます
今4話だけどユニットの絶対数が足りなくて苦労してますわ
633名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 12:43 ID:???
ゴーゴンは女性に入るのかな?w
634名無しさん@非公式ガイド:04/01/27 21:30 ID:???
>>633
萌えないので却下
フェアリーはOK
スフィンクスは胸あるがどうしよう
635名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 00:08 ID:???
>>634
何を悩む?
大事なのは君が萌えるか、否かだろう
636名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 00:15 ID:???
俺としては自分の名前をつけた男キャラならマグナス以外に一人だけ許可したい
637名無しさん@非公式ガイド:04/01/28 23:28 ID:???
魔境ティベルの野生オウガとのエンカウント率が低すぎなのは仕様?
638名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 00:49 ID:???
>>637
ちゃんと雪原で探してる?
639名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 01:37 ID:???
>>638
MAP右下の拠点とその↑にある雪荒地の間の雪原地帯をデコイキャップ付きユニットでうろうろ。
それで遭遇率が大体10日に1回だから泣ける・・・。
640名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 17:39 ID:???
>>639
同じ雪原でも、野生ユニットが出やすい場所と出にくい場所があるみたいだから、
一ヶ所にこだわるよりも、ユニットを散らして探索したほうが遭遇しやすいと思うよ。
641名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 21:00 ID:???
ボスキャラ専用の装備を手に入れたい今日この頃。ユミルが持ってるクラウ・ソラスとか。
642名無しさん@非公式ガイド:04/01/29 21:32 ID:???
聖帝様のアンビシオンが欲しいな。
あれ以外の細剣が弱すぎる。
643名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 02:05 ID:???
>>640
というかユニットリーダーのLUKが関係している気がする。
俺は野生探しする時にいつも10部隊を派遣するのだが、だいたい
同じユニットが決まって野生キャラと遭遇するんだよな。
まあ検証してないのでよく分からんが。

ちなみにLUKを運命の器で異常に上げる(90以上?)と、異様に強くなる。
ダメージ喰らわないわクリティカル出しまくりだわで、やたら強い。
644名無しさん@非公式ガイド:04/01/30 22:08 ID:???
オウガ64のシステムで戦国時代のゲーム作ったら面白そうかも知れん
後列に鉄砲隊×3で三段打ちとか・・・
645名無しさん@非公式ガイド:04/02/04 10:26 ID:???
伝説を64交じりでリメイクして欲しいが
646名無しさん@非公式ガイド:04/02/10 21:00 ID:iIpPGi6T
TOって敵味方関係ないのね
カノープスが敵ごとラムザ突いてゲムオバ。
647名無しさん@非公式ガイド:04/02/11 00:08 ID:???
槍にはさまれてるとたまーに起きるかもね・・・
648名無しさん@非公式ガイド:04/02/11 01:01 ID:???
というか逆に敵味方認識してるのに出会ったことが無い
649名無しさん@非公式ガイド:04/02/14 18:28 ID:???
ラムザ……?
650名無しさん@非公式ガイド :04/02/20 22:51 ID:???
今やっと判った。
俺はバッドエンドだったと。
BAD END!!
651名無しさん@非公式ガイド:04/02/20 23:28 ID:+B3hK78t
64で拠点の制圧解放以外でカオスフレームが増減することってあったっけ?
なんかサザンクロスのイベントで上がったり、央地ラティウム行った後にどっか行ったら下がる
とか見た記憶があるんだけど探しても見つからない・・・
記憶違いかな?
652名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 00:02 ID:???
なんかとちくるって「オウガ64」をやりたくなって本体ごと中古で手に入れたのですが
オウガシリーズは「タクティクス」と「タクティクス外伝」しかやったことがありません。

「オウガ64」をやるのだったら、あらかじめ「伝説」をクリアしてからのほうがいいですか?
ストーリーが繋がってる部分が多々あるみたいですが、「伝説」やってないとわかんないですか?
653名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 01:10 ID:???
>>651
魔族を仲間にしたり、リッチを作ったりすると、カオスフレームが下がるよ。
654名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 01:11 ID:???
>>652
や、そのままGOGO〜
655名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 01:25 ID:???
>>652
オウガについては、64のレポートである程度情報は得られるから、大丈夫ですよ。
656名無しさん@非公式ガイド:04/02/21 02:26 ID:???
>>653
へ?そうだっけ?初耳だが…
光のペドラを貰うイベントで、娘探しを依頼した父親に事後報告すると
カオスフレームが上昇ってのはあるが。
657名無しさん@非公式ガイド:04/02/24 23:32 ID:QzHs5k9u
オウガ64の戦闘BGMは、シリーズの中で一番かっこいいと思います。
658名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 02:33 ID:???
戦闘シーンはどれもカッコイイと思うぞ・・・
まぁ戦闘してる時間が一番長いんだから当たり前かもしれないが
659名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 09:46 ID:???
俺は長すぎて何度もくじけそうになりましたが何か?
660名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 18:13 ID:oGh1wRCE
ゲーム自体64が一番すきだ
661名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 21:28 ID:???
64は歩くのが遅いのがストレスの元。
リーダーを失った敵は、敵が近づくと逃げるけど、
歩く速度同じだからなかなか追いつけなくて腹立つ。
662名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 21:29 ID:???
レイア親父戦のBGMはかっこいいな。
663名無しさん@非公式ガイド:04/02/28 08:48 ID:???
てか伝説オウガのラスボス曲だし
664名無しさん@非公式ガイド:04/02/28 17:35 ID:???
曲名なんだっけ?
665名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 02:38 ID:???
昔友達に64を借りてやって最近またやりたくなったから買った者なんですけど、エンジェルナイトとプリンセスってどうやったらなるんですか?
666名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 12:24 ID:???
エンジェルナイトは作成不可。ラブアンドピースでスカウトするしかない。

プリンセスは一つ一つのアイテムをイベントをこなして手に入れないと転職できない。
情報がないと作るのは事実上不可能。
667名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 12:35 ID:gFDCPlDr
>>666
できるだろ。
プリンセスは適当にいい人ぶってその辺の都市廻ったらいつの間にか出来てたぞ。
エンジェルナイトも普通に作れるし
>>665
ttp://www.carbuncle.jp/og6/index.html
検索しろよ。
668名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 12:38 ID:???
>>667
出来た出来た。
自分で作った記憶がないから勘違いしてた。
669665:04/02/29 17:29 ID:BN76Sq+j
アリガトン、早速やってみまつ。
そういえば、ボロボロの服を持ってないとゾンビにはならないって噂を聞いたことがあるんだけどこれってデマ?
670名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 17:23 ID:???
デマ。
671名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 23:46 ID:ER/KePDT
あのう64なんですけど
ラブアンドピースで勧誘できる敵キャラってアイテム一つにつき一体ですよね
ユニット内に複数のキャラクタがいる場合優先順位とかあるんでしょうか
それともやっぱりランダムなんでしょうか
ブラックナイトが欲しいんですけどナイトばっかりついてきて困ります
672名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 23:51 ID:???
1体とは限らない。
1つのユニット相手に使ったら何体勧誘できるかはランダム。
673671:04/03/01 23:59 ID:???
即レスありがと
もう一回だけ試してみるよ
んでは おやすみなさい
674名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 00:05 ID:nh0cHgfd
>>673
それならナイトだけ狙ってぬっ殺してから
ラブアンドピース使ったらどう?
675名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 01:06 ID:LMryBkno
デネボアが仲間にならなかった○T
解放しまくってたのに…
676名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 01:17 ID:???
>>675
主人公で解放した?
そうじゃないといくら条件満たしてても無理だよ。

俺も初プレイのときそれに泣かされた
677名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 01:53 ID:???
デボネア?
678名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 09:31 ID:ARk12jDo
>>676
と、トロア…
679名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 11:28 ID:???
デスティンとエウロペアも、マグナスのユニットじゃないと駄目なんだよね。
680名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 12:00 ID:ARk12jDo
エウロペアは責任者連れてこいって言われたからすぐにわかったけど…
デスティンの出るステージと町教えて。
681名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 12:56 ID:???
>>680
最終章の「進軍」で、マグナスのいるユニットでクラシノへ入ればイベントが発生するけど、
仲間にするには、アイーシャ、サラディン、デボネアが仲間になっていなければならない。
民衆の支持率が高ければ、ギルバルドも仲間になる。
682名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 18:43 ID:???
小説でもゲームでも思うのだけど
一回壮大なサーガを始めたのなら

責任とって最後まで終わらせて欲しい

ツマラナくても構わないから、完結するという責任をとって欲しいもの。
最近無責任な作家、出版社、製作会社が多すぎる
683名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 18:47 ID:???
>>682
俺はつまらない結末になるなら出さない方がいいと思うけど
とりあえず脳内補完が出来るわけだし
684名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 19:32 ID:???
>682
確かにね。っても出版社や製作会社は営利団体だから
「売れない」と判断したシリーズ物を切り捨てるのはしょうがないと思う。
作家が伏線回収とか話の風呂敷畳まずに放り出すのは無責任だと思うけど。
もっともゲームの場合は作品は会社の物だし、メインプランナーといえども社員だから
事はそう単純じゃないがな。

>683の気持ちもわかるけど、ちと後ろ向きすぎでないか。
「つまらないかどうか」なんて出てみないとわからん物だ。
(確かに再開したら駄作になってる物が世に多いのは確かだが)
685名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 02:02 ID:???
プリンセスのいるユニットにカタフラクトって損かなあ?カタフラクトの攻撃回数が増えても…ってかんじでさ
686名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 02:09 ID:???
>>685
シミュレーションは性能で選べ
シミュレーションRPGは好みで選べ

いい言葉だ。
687名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 02:36 ID:fRMC17rJ
マグナス隊にプリンセス入れたいけどオピニオンリーダーだしレイアをプリンセスにしたいけどクラスチェンジできないしで散々なクラスだプリンセスは。
688名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 09:15 ID:???
>>664
Wave of The Darkness
サントラでのタイトルは「Billow of The Dark」だな
689名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 12:36 ID:???
プリンセスは伝説〜でデネブとかアイーシャとかノルンを贔屓するために存在するもんだろ
ラウニィーは使えなくてもフレイアの方向で
690名無しさん@非公式ガイド:04/03/06 19:39 ID:AdIeieuH
そういやカオスフレームの最高値っていくつ?
691名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 03:18 ID:???
多分100
692名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 18:11 ID:SxtzIqjB
100と99じゃエンディング違うんでしょうか?
693名無しさん@非公式ガイド:04/03/11 23:20 ID:VvSXMjOM
何故誰もいない
694名無しさん@非公式ガイド:04/03/11 23:33 ID:jNvpRX0Z
>>693
このスレは普段過疎で、たまに突然動き出すのが恒例です。
695名無しさん@非公式ガイド:04/03/12 01:43 ID:???
まぁ避難所みたいなもので
696名無しさん@非公式ガイド:04/03/13 16:43 ID:???
ってか実質オウガバトル64のスレなんだから
スレタイトルを変えた方がいいんだけどな。
697名無しさん@非公式ガイド:04/03/13 19:28 ID:???
それは勘弁して
698名無しさん@非公式ガイド:04/03/13 19:36 ID:???
質問はログ読めよ。
書いてあることばっかし。
699名無しさん@非公式ガイド:04/03/13 21:33 ID:???
今更質問にくる奴も珍しいけどな・・・
700名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 22:28 ID:???
じゃあ質問してもいい?
SFCのTOなんだけど、ぜんぜん説得成功しません・・・なんで?
砦?のオバケは使えるから是非仲間に引き込んでおけって
どっかに書いてあったんけど
上手くいかないよウワーン!
701名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 22:35 ID:???
>>700
相手のHPを出来るだけ削ってすぐ近くで説得。
ウォーレンレポートにも書いてあっただろ。
702名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 22:43 ID:???
HP10くらい、敵のすぐ横で説得しても全然応じてくれないよー!
運?
703名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 22:46 ID:???
説得に失敗するたびに対象の忠誠度があがる。
よって、ここぞというときに一発かませ。
704名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 23:03 ID:???
ああ、なるほど。
すればするほどいいのかと思って10回ぐらい連続で勧誘してたよ・・・
うし、もっかいやってくる(`・ω・´)
705名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 23:04 ID:???
>>702
最初のクァドリガ砦なら、10じゃまだ多いか。
最大値の1/10位にまでは落とす事。
細かいダメージは投石で与えるのが楽。
706名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 01:00 ID:???
おかげさまで仲間にできましたー!

ところで忠誠度というのはどのように上げ下げできるのですか?
707名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 01:14 ID:???
>>706
乙彼。質問の答えは以下に。
ttp://ogre.org/ogrebattle/loyalty.html
708名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 01:45 ID:???
>>707
ありがとうございます。
でもまだわたしには難しすぎるようで(;´Д`)
民族の名前なんて全然覚えてないよ・・・
709名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 02:54 ID:???
や、キャラクタパラメータ画面の下の方に出てるから
710名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 10:43 ID:???
忠誠度はキャラ画面開いてセレクト
名前のトコにカーソル持ってってAだかで調べられる。
711名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 11:08 ID:???
何より708がやるべき事。

ウォーレンレポートのヒント位全部読め。
712名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 11:19 ID:???
レポートの戦闘のヒントとかは最初に読んだよ。
>>710も知ってるさ。

でも時事とかは覚えきれないんだよ。。
713名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 11:50 ID:???
>>712
ていうかあれは「疑問に思った事が出たら」とりあえず目次を探してみるのが良いね。
ヒントってのはそう言う時の拠り所。
あるいは適当な時に見て、見た事をチョコチョコ試してみるとか。

知ってると有利な知識は、少しづつ覚えていけばいいさ。
流石に躍起になって覚えようとしてゲームをやる気なくしたら本末転倒だし。

時事やそういう項目は、別に無理に100%暗記する必要なんてないし、
要は主要人物や組織の行動に納得行ければいい。
714名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 12:48 ID:???
あとはプレイしまくるだけだなあ・・・
そのうちガルガスタンだの、ローディス人だの覚えていくッスよ
715名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:35 ID:???
>>712
時事は覚えなくても問題ない
716名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:42 ID:???
話把握してなくてもイベントのショッキングさだけでも楽しめる罠。
717名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 14:13 ID:???
ここは初心者さんに優しいひとが多くて羨ましい。
某スレだと初心者さんがいるのにわざわざエンディングやら、最強装備の話なんか始めちゃって・・・。
718名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 15:33 ID:???
>>717
発売されてしばらくたってるなら普通
719名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 15:34 ID:???
レゲー板のスレは去年の夏から一気に駄スレになったな。
今はどうなってんのかしらない。
720名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 15:40 ID:???
>>718
そこをわざわざ配慮しようとする人が多いから心地いいと言う話だろ。
俺も初心者が現れた時は意図的に展開ばらしは控えるようにしてる。
他人にそれを強要は出来ないが、一人でも普通に楽しめる人が増えて欲しいと思うからな。

>>719
覗くたびに無意味糞雑談厨がいてがっかりさせられるので、
俺も今はたまに見に行く気すらなくした。
テンプレサイトの人も投げちゃったしな……糞ガキ共頃してえ。
721名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 16:20 ID:???
テンプレサイトがテンプルナイトに見えたの俺だけじゃないだろ?
722名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 22:05 ID:???
道中のトカゲに負けない攻撃力を誇るクラスって何でしょうか。
ナイトとかいまいち弱い気が(;´Д`)
723名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 00:38 ID:???
>>722
序盤の話?直接ぶっ潰すよりは遠距離からちくちくやるのがお薦め。
殴られるのが嫌なら近づかなければよろしいのです。

ナイトは使いでがよろしくないです(w
724名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 00:44 ID:???
>>722
防御力でおとりにするなら、ドラゴン(風)あたりかなあ・・・
725名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 00:56 ID:???
>>723
超序盤です。
ニンジャに弓持たせてチクチクやってたんですが、ダメージ1桁だからさすがに
腹立ってきて…

>>724
なるほど、ドラゴンですか。
今度あったら雇ってみます。
726名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 01:11 ID:???
>>725
魔法攻撃は?


あと関係ないけどSSのデネブ〜でリザードマンみたら瞳が可愛いことに気づいた(*´Д`)ハァハァ
727名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 01:17 ID:???
バーサーカーが攻撃力高くなかったっけ?
728名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 01:40 ID:???
>>725
ゴーストがいるなら囮には最適、アホみたいに敵寄せ効果がある。
魔法をかましながら相手の後ろに回して、
本体はゴーストの方を向いた敵の後ろから魔法だの弓だのでちくちく、
ナイトメアで眠らせるのもいい感じ。
前衛は攻撃力のあるのを回復させつつ反撃中心で。

>>727
バーサーカーはどちらかと言うと堅さがポイント。
斧があるなら持たせとくと得意武器補正で少し攻撃力上がるけど。
729名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 12:32 ID:???
ウワワーン、やる気の無い老人の町の2回目のマップの
アーチャーが強すぎるYOーヽ(`Д´)ノ
730名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 12:59 ID:???
>>729
序盤初の難関、まあ頑張れ。

・とにかく常に敵と味方の飛び道具・魔法射程を意識しておく事
・ある程度までは自分の魔法使いは階段下に残し、
 敵の前衛はその魔法の射程にまでおびき寄せてから叩き始める
・かのぷーに弓持たせておくと融通が利く、ホークマンがいるならそれもよし
・ゴーストを上手く立ち回らせ、他のユニットは敵を横なり後ろなりから襲う
・こちらも一人かそこいら、北(マップ左奥)に弓の使い手を回していくとやり易くなるかも
731名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 13:38 ID:???
ゴーストは前段階でHPやられてて全然役に立たなかったけど
かのぷーが上から弓うちまくってたら意外にアサーリ勝てました!
dクス!
732名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 15:51 ID:???
アロセール戦はまだかな〜?
真の地獄はここだよん。
733名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 16:42 ID:???
>>732
彼がやってて面食らう様が見たいな俺はw
なので展開の予備知識は投げないほうがいいかなーと思ったり。
734名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 16:54 ID:???
うう・・・
質問したばかりだから次は絶対自分でクリアする!って決心してたのに・・・
みんなに読まれていたのか・・・_| ̄|。

というわけでアロセールで詰まりました♥
わたしの忍者軍団がいとも簡単に倒されていく〜(;´Д`)

で、でも、悔しいからもっかいがんがってきます。。
735名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 17:07 ID:???
>>734
皆自分が通った道を振り返ってるだけだもん。
別に読んでるわけじゃない。

んで、その次は「○○が助けられません」とか言うんだろう。
736名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 17:29 ID:???
やったー、戦死者出さずに勝てたー!はー疲れた・・・

>>735
じゃあそのときは是非またご助言願います!
737名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 22:09 ID:???
バルマムッサは一戦目が超楽なんだが、二戦目がきついよな。
初プレイ時は、初の戦死者が2人出たよ。

でもアロセール戦は特に苦労しなかった覚えがあるな。
738名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 23:18 ID:???
アロセールの腕の筋肉って春麗の太股くらいあるよ、絶対。
739名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 23:41 ID:???
64で敵全滅で入手できる、いわゆるドロップアイテムは入手確率ってどうなん?
ユニットのLUK値で率が良くなったりしないのだろうか。
央地ラティウムの敵は貴重品持ちばかりで、一つでも取り逃すとリセット。
かなり凹む…。
740名無しさん@非公式ガイド:04/03/19 01:17 ID:???
普通に全滅させりゃ取れるはず
741名無しさん@非公式ガイド:04/03/19 01:30 ID:???
一理8割だからLUKは関係ないよ
742名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 19:46 ID:???
うおおおおおおおおおおおお
じいさん無理するなああああああああああ
743名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 19:53 ID:???
あ、なんとかなった。
スレ汚しスイマンセ。。
744名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 21:05 ID:???
>>741
一律だな
745名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 21:58 ID:???
竜玉石を18個3章のうちにゲットして、トカゲたちに3つずつ&弓持たせて、
残り3つはハボリムに持たせたら、死者Qえらく楽だな。
石があるとトカゲ強すぎ。対竜装備のジュヌーンが同レベルのトカゲに歯が立たない。
746名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 22:42 ID:???
>>745
トカゲって竜能力up効果受けれたんだ
いままで知らずにトカゲ使ってたよ
747名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 23:59 ID:???
>>739
サタンブローバは取り逃しても大丈夫。バリアントマントがあれば、
クラスチェンジするときに足りない分は補給が可能。
748名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 17:14 ID:???
実家に64置いてたんだけど
此間実家に帰ってきて今日久々にオウガやり始めた

あれだな、4面(5面)のボスのデボネアが一番強いね
749名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 17:58 ID:???
ザパンってなんか好きだな。
ああいうやつに仲間になってほしいのう
750739:04/03/22 01:36 ID:???
一律8割か…

>>747
いや、ダグザハンマー・漆黒の鎧・スペルクロス・ブリューナク・ブラッドウィップ
これを全て拾えるのは(80%)^5=32.7%になるから結構リセットの繰り返しでね…
俺のリアル運を上げるしかないのか。
751名無しさん@非公式ガイド:04/03/22 01:53 ID:???
>>746
むしろ竜玉石無しでよくトカゲ使ってられたなと感心。
ファフニール持ったザエボスの相手は論外、
通常ドラグーンに切られただけでもやばいのに。
752名無しさん@非公式ガイド:04/03/22 22:57 ID:???
水リザードマンにアクアハンマー持たせれば石無しでも結構いけるぞ
DEXからくる命中率の低さが属性武器で補強されてかなりいい感じ
753名無しさん@非公式ガイド:04/03/24 00:46 ID:???
リザードマンかー
つかってみよっかな
754名無しさん@非公式ガイド:04/03/24 01:14 ID:???
>>752
殴られ弱さを補えるほどのメリットかそれ?
アクアハンマー取るあたりまではかなり使えても、終盤がくんと利用価値が落ちると思う。
馬鹿だから状態変化魔法にかかりやすいと言うのもあるだろうし。
755名無しさん@非公式ガイド:04/03/24 02:16 ID:???
状態変化魔法はAGL+DEX/4依存だぞ
756名無しさん@非公式ガイド:04/03/24 02:19 ID:???
かわいいから使う
他に何の理由がいると?
757754:04/03/24 02:21 ID:???
>>755
突っ込み感謝、スマンコ。
758名無しさん@非公式ガイド:04/03/24 14:07 ID:???
シミュレーションでは性能で選べ
シミュレーションRPGでは好みで選べ
759名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 20:05 ID:???
>>754
リザードマンは殴られ強い方だと思うのだが
760754:04/03/26 20:31 ID:???
>>759
「ドラゴンキラーな連中に対して異様に」
これを頭に付けてたもれ。
>>751からの流れだ。
761名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 22:06 ID:???
でも竜殺効果もってる敵って少ないからあんまし気にしなくてもいいんじゃないか?
命中回避もナイト以上で悪くないし。
属性ハンマーが入手難ってのがネックだけど。
762名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 23:41 ID:???
パウアハンマー…
763名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:46 ID:???
age
764名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 16:58 ID:???
オズとオズマのジェミニアタックを見たいな。
765名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 21:13 ID:???
Lルートのハボリム救出イベントのコツを教えてください・・・・。
助けられません
766名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 21:30 ID:???
ハボリムより速い、ほとんど裸忍者を用意して囮(兼回復役)にする。
767名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 22:38 ID:???
>>765>>729
768名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 22:58 ID:???
>>766
ミルディンやヴァイスに先陣切らせてもいいかと。
あとお約束のアンデッド。
769名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 23:23 ID:???
ハボリムを石化すりゃ良いんだよ
770名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 23:54 ID:???
腐りかけた果実乱発するのも一つの手
ってカオスじゃないと無理だっけ?
771名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 00:23 ID:???
>>769
772名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 00:51 ID:???
ハボ先生石化なんてヒット率悪くないのかと。
773名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 01:07 ID:???
ソードマスターで後ろから狙えば充分当たる
774名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 07:15 ID:???
>>765
確実なのは
1オーブ使いまくり
2デフゾショネル連発
775名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 07:52 ID:???
Lでもデフ連発って使えるのか?
776名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 08:06 ID:???
>>770
カオスの時それやった
ヒーリングオールあればもっと楽なんだろうなとか思いつつ
777名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 08:50 ID:???
>>775
ハボリム以外にエレメント炎はいないので使える。
ただし、反属性の敵は少ないのでCルートほどの効果(ハボリムが並み居る敵をバッサバッサ)は見込めない
778名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 00:01 ID:???
すいません、質問と言うかなんと言うか…
こないだオウガ64買ってきたんですけど、クラスのHELP見ても条件わからないんですね、今回…。
で、あまりにお手数なのはわかってるんですが、クラスチェンジの条件をいくつか教えてもらえませんでしょうか…?
お願いします。
779名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 00:43 ID:???
クラスチェンジさせようとするとダイヤグラムでるやろ・・・
そこみて判断するよろし
780名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 01:11 ID:???
遅い時間にレスありがとうございます!
でも、やっぱり数値で、て厳しいですかね…(汗)
ソルジャーの成長率悪いですし、リセットで超えられる範囲ならやり直してでも早めにクラスアップしときたいな、と…
ワガママ言ってすいません…。
781名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 03:17 ID:???
ではここを見るがよい。
ttp://www.carbuncle.jp/og6/index.html
782名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 16:04 ID:FTTYYcRQ
レス、どもです
アドレスに飛んでみたんですけど、サーバ上にないとか言われたんですが…オレのが調子悪いのかな…?
783名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 18:13 ID:???
普通に見れるぞ。
784名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 21:46 ID:???
じゃ、オレのとこが悪いみたいですね…(汗)
お手数かけました、ありがとうございましたm(__)m
785名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 01:11 ID:???
質問内容からして成長率が気になるのようなので、とりあえずお勧めを挙げておこう。

男性ノービスだとフェンサー(トータルで最優秀)・ニンジャ(AGI)・ドールマスター(INT)
女性ノービスだとドラゴンテイマー(STR・VIT)・ヴァルキリー(バランス)・アーチャー(DEX)

マスタークラスだと男性ではブラックナイト、女性ではディアナがトータルで最も成長率が良い。
ブラックナイトは数に限りがあるから、次点でトータルの成長率が良いのはソードマスター。
786名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 01:33 ID:???
パラディンって超雑魚い。ソードマスターの足元にも及ばない。

フェンサーからソードマスターにクラスチェンジしてだいぶ変わるよな。
ソードマスターはSTRこそ低いものの、DEXで攻撃力はナイト系以上だしよく当たるし、
ナイト系よりも精神面で鍛えられてるから、魔法に対しても多少上。
本来は打たれ弱いんだが、もうボコボコボコボコガードしまくり。
ラスト周辺になるとオウガとかもうカモ。
787名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:43 ID:???
まあ脆いから魔法とか連続で喰らうとあぼーんすっけどな。
っつーことで

攻撃、命中率重視ならソードマスター
攻撃、防御のバランスとるならパラディン
防御のみとるならカタフラクト・・・だな。
788名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 17:14 ID:???
結局は>>758
789名無しさん@非公式」ガイド:04/04/07 23:53 ID:???
 俺なんて、こいつには秘めたる力がきっとある!!
と、思ってずっとフェアリー使ってたゼ。(64版ね)
案の定なにもなかったけどね。
790名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 00:29 ID:???
案の定の使い方おかしい。
791名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 20:15 ID:???
と言うかその文に案の定はいらんな。
792名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 22:39 ID:???
タクティクスオウガは、カチュアが死んでしまうとどう足掻いてもバッドエンドにしかならない?
初プレイ時はカチュアの説得に失敗して、エンディングで暗殺されてしまったんだが。

俺としては、聖王デニムを誕生させて、フォリナー四姉妹を囲って暮らしたいんだが。
ギルバルドエンディングなら一応撃たれない
794名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 15:57 ID:???
ソルジャーからファイターやアマゾネスにクラスアップするための
必要戦闘回数っていくつだYO?
795名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 00:48 ID:???
レベルだよ。
796名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 01:24 ID:???
ウソ教えるんじゃねえよコラ。

>>794
ここのQ3を参照
ttp://ogre-db.cside2.jp/ac/mesold/treebbs.cgi?mode=view&code=396
797名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 09:09 ID:???
夜遅くにthx!
798名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:42 ID:???
>>796
スマン、普通に狂ってた。
俺の脳内変換では、
ソルジャー=ファイター・アマゾネス
ファイター・アマゾネス=ナイトとかのノービスクラス
になってて、タクティクスオウガの話だと思ってた。
799名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 12:10 ID:???
ほしゅ
保守と法主と教主って似てる…似てませんか、そうですか。
800名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 12:43 ID:???
どっかの目次マンガみたいなことゆーて・・・
801名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 03:42 ID:???
深夜保守〜
このスレ、ちょくちょく目を通すやつはそこそこいそうだが、
誰も書き込まないのな…。なんか落ちたら落ちたで気にならない気もするしw
多少の活性化の為にネタ投下するか…。

サルディアン教皇って何者&どんなやつだと思う?
第何代とか出てないからずっと生きてるんだろうし…かと言って生き過ぎじゃね?
802名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 23:15 ID:???
ラドラムのように転生を繰り返しているとか?ま、正体不明でナンボの存在だからな。
ちなみにサーガ全体の話に関しては↓のスレでやっていたような。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070155990/
ここは攻略板だしね。
803名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 01:47 ID:???
保守る
804名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 02:14 ID:???
TO外伝なんだけどやっぱり重装備より軽い&エレメント揃えた装備が強い?
805名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 02:42 ID:???
それはもはや定説。
806名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 14:58 ID:???
64、あまりにもカオスフレームとエレメントが下がらなすぎる。びっくりした。
807名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 14:59 ID:???
エレメント×
粗い面と○
808名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 17:50 ID:???
アライメントはその通りだとして、カオスフレームは簡単に下げられるが?
809名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 22:48 ID:???
64でチームの中列にキャラクターを置くメリットって何だろう?
前列か後列と行動は同じで回数が少ないだけって事が多くて
いまいちな気がするんだけど。
810名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 23:00 ID:???
横からぶつかられたとき
811名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 16:54 ID:???
中央で二回〜三回攻撃できるユニットは真ん中に置いとけば
どっからぶつけられても安定して力を発揮できる。

まあこれくらいかメリットは。
812名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 17:20 ID:???
>>809
パンプキンヘッドの配置場所に悩んで中列にした時はあった・・・
813名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 20:51 ID:???
>>809
メリットを感じたことはあんまり無い。中列に配置しても行動回数が減らないクラスなら
中列に置くのもいいとは思うけど。でもバックアタック・サイドアタックは気をつけてれば
そうそう食らうことは無いし。中列に配置するのが一番強いクラスっていうのも無いしな。

前列:直接攻撃
中列:攻撃魔法
後列:補助魔法

行動がこういう風に列ごとに違ってれば中列にユニットを置く意味も出てくると思うんだけど。
正直64のシステムだと前列と後列しかなくてもあんまり変わらないんだよな。


814名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 21:43 ID:???
そこで中列はデスティンですよ
815名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 18:49 ID:/p4pHEgB
まるでセブンだな
816名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 21:18 ID:WJ9gaLub
ホッシュレクイエム
817名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 21:47 ID:???
カチュアを仲間にするより、デニムをロードにした方がいいな
攻撃魔法はモーションが長くて嫌いというのも確かにある
だが、一番の理由はロードになったデニムの強さだ
あの能力強すぎ、マジヤバイ
空中庭園一人で突破できるくらい強い
顔グラある中では最強と言っても過言ではないね

まあ、それでも最後は暗殺されてしまうのだが・・・
818名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 21:53 ID:???
カチュアも弱くはないと思うが
竜言語魔法も使えるし
っていうかロードデニムがそれほど強かった印象がないんだが…
819名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 21:54 ID:???
そういやTOには暗黒道に落ちた敵とかいないな。
820名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 21:58 ID:???
ドルガルア王を忘れてもらっては困るのだよ!
821名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 22:48 ID:???
ニンジャデニムが召喚魔法も使えて強かったなぁ。
822名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 22:55 ID:???
カチュアは確かに弱くはない
プレイヤー側で全ての魔法を使えるのはカチュアだけなので強い方だろう
だが、ロードデニムが強すぎる
あの能力強すぎ、マジヤバイ
死者の宮殿一人で地下100階行けるくらい強い
宮殿で技を覚えれば完璧、敵が可哀想になるくらいだね

まあ、アンデットは穴がなければお手上げだが・・・
823名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 23:15 ID:???
ロードってイクソシズムは無理だっけ?
824名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 23:19 ID:???
転生しまくりのザ・ワールドキャラを使ってりゃ分からんわなぁ
あの魔法はヤバイ
敵が一回も行動できずに戦闘が終わっちゃうくらいヤバイ
人剣もヤバイ
転生キャラで作るともう最悪
ドラゴンステーキ喰ってる場合じゃねえってくらいヤバイ
825名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 02:02 ID:???
ロードってヒーリングが装備できるだけって認識だったけどそうでも無いの?
826名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 02:06 ID:???
あとは水上を歩けたりダブルアタックが出来たり剣が装備できたり・・・
成長率に関しては4章入れば同じだし・・
827名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 02:06 ID:???
剣が装備じゃなくて得意武器だったり。
828名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 02:52 ID:???
スムマーヌスもスマヌームスと読んだ俺
829名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 02:53 ID:???
スムヌーマス
830名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 01:48 ID:???
霊木の盾を「れいきのたて」と読んでた俺
831名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 02:03 ID:???
ロンバルディアを「ろんばるでぃあ」と読んでた俺
832名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 03:04 ID:???
バルマムッサかバルムマッサか分からなくなった俺
833名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 18:56 ID:???
今日ニンテンドー64とオウガバトル64をまとめて買ってきました。
834名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 23:16 ID:???
まあ、石化魔法、スロウムーブがあれば大抵楽勝だろ
石化魔法3くらい持ってたな
あとは死者の宮殿で蛇仲間にすればもう敵はいない
835名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 23:39 ID:???
今更何の話をしてるんだ?
836名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 00:27 ID:???
>>833
今ならソフトも1000円以下、本体も3000円くらいか?お買い得だのう。
発売日に高い金出して買った俺は負け組。
でもまあ3周してゼノビア5人衆ルートもビスク&カースルートも堪能したし、いいか…
837名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 13:19 ID:???
空気を読まないで好きなキャラを挙げる
       男         女
伝説 フォーゲル     フェンリル
TO    デニム      セリエお姉さま
64   ボルドウィン    メレディア
TO外 アルフォンス    ユフィール

伝説外伝は未プレイ
838名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 20:23 ID:???
そいでは便乗して漏れも。

       男         女
伝説  デボネア     デネブ
TO   ジュヌーン   システィーナ     
64    カース      リーデル
TO外  シヴェン     ユフィール

伝説外伝は未プレイ。
伝説に出てくるあの女聖騎士なんつったっけか?
839名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 20:24 ID:???
ラウニィー?
840名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 00:54 ID:???
攻略板なんだから人気投票とかどうでもいい
841名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 00:57 ID:???
死者の宮殿で覚えれる技の名前が漢字ばかりなのにはガッカリしたな
そこも自由に付けさせてくれればよかったのに・・・
842名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 02:12 ID:???
まぁ俺としてはデスアベンジャーとかフローヴェノムとかつけたかったわけだが。

ところでタルタロス君の必殺技は元はやっぱりクロトーとかなんとかなんだろうか?
843名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 03:59 ID:???
アトロポスが元だと思ったけども

・・・エフェクトかわりすぎだな、地竜精かっつーの。
844名無しさん@非公式ガイド:04/06/04 23:58 ID:???
タコって踏み台にできたよね
845名無しさん@非公式ガイド:04/06/05 00:06 ID:???
タコの上で止まれないから今一利用価値が無い。
ジャンプか飛行で事足りる。
846名無しさん@非公式ガイド:04/06/05 22:00 ID:???
火竜剣がかなり強かったな
最後まで重宝したよ
逆に他の重い武器は全然使ってなかったな
847名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 03:32 ID:???
あれはいいね。
火山でドラゴン乱獲してコリタニ城で売り飛ばせばいくらでも手にはいるし。


・・・あ、ハードによって個数制限はあった気がするが。
炎属性の近接戦用のユニットには欠かせないよな。
848名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 03:42 ID:???
イグニス凶悪。
849名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 10:07 ID:???
ロンバルディアだろ。
軽い上に威力高い。次点はデゼールブレード。
イセベルクは両手なのがマイナスポイント。
スピアに至っては泣いちゃう。
850名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 11:27 ID:???
ロンバルディアは状態異常耐性と軽さは便利だけど武器の威力は数値上だけ。
所詮は物理属性だから実際に殴った場合の実ダメージはイマイチだ。
851名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 11:30 ID:???
属性武器はほぼ裸を切ってるようなもんだからな。
しかも同属性ならボーナスもつく。
852名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 11:36 ID:???
ファフニールって暗黒属性付いてたっけ?物理だっけ?
853名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 11:38 ID:???
伝説だと暗黒属性。TOだと物理
854名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 12:27 ID:???
その代わりTOファフニールは竜殺属性は付いている訳だが。
855名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 16:26 ID:???
64でも竜殺属性ついてるぞ。
しかし、実際のところどの程度ダメージ差があるのかよう分からん
856名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 21:49 ID:???
>>851
命中率まで上がるからロンバルディアの軽さのアドバンテージも意味が無いな
857名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 21:55 ID:???
ロンバルディアが勝ってるのはランスロットの剣だというイメージだけか。
858名無しさん@非公式ガイド:04/06/07 00:42 ID:???
ロンバルディアもそこそこ使えるけど、アタッカーには向かない
実ダメージが低いので石化担当・スロウムーブ担当に持たせるくらいかな
アタッカーは全員火竜剣でもいいくらいだ
859名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 09:15 ID:???
ファフニールより属性一致したワンドの方が強いのは理不尽
860名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 21:27 ID:???
重い武器使ってる人は馬鹿
軽い武器でサクサク動いてる方が楽
少し考えれば馬鹿以外なら誰でも分かる、頭悪過ぎ
861名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 21:34 ID:???
つまりミニマムダガーマンセーと。
862名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 21:51 ID:???
ショートボウ マンセー
863名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 03:16 ID:???
ショートボウは片手武器のお供に終盤まで役に立つがミニマムダガーは・・・。

属性ワンドの威力は確かにどうかと思った。
スペシャルの意味無いじゃん。
864名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 04:40 ID:???
860みたいな軽さ至上主義はキャラをドーピングしまくって喜んでる知障
んな事して面白い訳ねえだろ馬鹿
865名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 18:47 ID:???
ユケ! ヤレ!
866名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 19:42 ID:???
>>864
序盤から最後まで言えることだが、軽い方が断然楽
忍者中心で育てればミルディン・ギルダスは用無し
これは攻略サイトでは常識のことだぞ
試しもしないで語るなって
検索すればすぐわかるから
867名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 19:55 ID:???
>>866
普通の遊び方でやるなら、例え顔なしのレベルをかなりの割合で
ニンジャで上げようと、武器はやはりそれ相応の威力のある物を使った方が楽。
何せその育て方では攻撃力自体が全然ないから。
固定キャラより使えるキャラにもなかなかなりようが無い。

固定キャラを抜くほど極端な育て方ってのは、
ニンジャでAGIが9P上がらなかったらリセットを使ひたすら繰り返すようなドーピングだろ。
それはもう楽どころか自分からゲームをつまらなくする愚行。
少なくとも「攻略」と呼べる範疇から外れている自己満足でしかない。
一度やればまず飽きる。
868名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 20:03 ID:???
>>867
まずドーピングの意味を調べてこような
869名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 20:36 ID:???
一応言っとくがAGI至上主義のやつに
ゲームをより楽しむという観点から意見するのは不毛。
870名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 23:12 ID:???
楽しみ方なんて人によって違う。
それを正しい楽しみ方なんて言うのはどうかと。
攻略と楽しむことは別々のもの、それを勘違いしているんじゃないか。
871名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 03:19 ID:???
ちゅうかさ、TOのプレイスタイル論争でこのスレを占有するのは止めてくれないか。
TOスレはあちこちにあるってのに、数少ない64の話ができるスレまで侵食されては堪らぬ。
872名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 06:41 ID:???
>>828
素でスヌマームスだと思ってた俺
873名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 15:30 ID:jPmNK+l/
オウガ64って伝説スタイルなんだよね?
ちょっとやってみたいなー 64もってないが。
874名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 15:41 ID:???
中古で安く売ってるよヽ(´ー`)ノ
俺はこの前900円ぐらいで買ってきた。
でも最初のところで放置
875名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 16:04 ID:???
64はエフェクトスキップがあればよかったのに
876名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 17:07 ID:???
久しぶりに64やるか
877名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 18:18 ID:???
>>875
戦闘のエフェクトか?
普通にエフェクトオフ機能があるが。
878名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 21:23 ID:???
戦闘中にLボタン(Rだったか?)で一発切り替え可能
879名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 22:56 ID:???
64はなんだかSFCに比べるとスケールダウンしたというか・・・
レギオンイラネっていうか・・・
敵をこっちのレベルに合わせるとかしても良かったかな。
まぁ、ハードの関係で対象年齢を若干低めにしたのかもしれんが。

ぢつはまだ合成魔法のエフェクト全部見てない。
880名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 23:28 ID:???
>>874
新品で980円で売ってるよ。orz
881名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 18:11 ID:???
槍が得意武器なのはエンジェルナイトくらいか?
あの構えるモーション結構イイじゃないか
カノプーは槍じゃないよな
882名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 20:11 ID:???
ヴァルキリーも
883名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 20:54 ID:???
外伝だとドラグーンも槍得意だよ
884名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 22:09 ID:???
あのモーションはいいよなぁ、
あれ見るためにヴァルキリー作って槍持たせてる。

まあ重さは・・・だけどね。
885名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 22:12 ID:???
>>879
レギオンは確かに使いどころが無いな。
野生キャラ探索する時にまとめて派遣できて便利なくらいか
886名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 22:48 ID:???
ヴァルキリーといえばセリエですよ
887名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 23:08 ID:???
そしてアマゾネスといえばシスティーナだな。
888名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 23:42 ID:???
まぁ、どちらも弱うわないをすあうぇSDRFてゅじこL;P
889名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 09:34 ID:???
TO外伝のエレノアはシスティーナを彷彿させる中途半端さだった・・・。
発売当時で攻略サイトも見てなかったから(当然スターティアラを習得する事も知らない)、育成には随分悩まされたよ。
890名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 17:10 ID:???
アマz・・・じゃねぇ、ソルジャー育ちだからな。
初期Lv15だっけか?

外伝の場合はソルジャーでHPがんがん伸びるからいいけど・・・。
スターティアラのこと知らんかったからオレはヴァルキリーにしちまった(;´Д`)
891名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 17:58 ID:???
俺はセイレーンにして水の召喚持たして戦ってたが、
ユフィールには追いつけなかったな。
892名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 23:51 ID:6P0qmu0K
グルド砦のリッチーは普通に倒すだけでOKですか?
893名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 03:09 ID:???
ウォレスタに栄光アレー
894名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 19:35 ID:???
>>892
OKです。
895名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 21:47 ID:???
>>894
ありがとうございます
896名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 23:40 ID:???
ゲルド砦といえば、死者の指輪と聖なる指輪。
神秘のハンマーといい、何故ゾンビにそんなもの持たすのか・・・!
897名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 23:38 ID:???
いや、ゾンビは神聖攻撃に弱いから耐性を持たせるために神聖装備をさせたのだ!!
898名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 21:00 ID:???
意味不明
899名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 23:58 ID:???
>>898
毒をもって毒を制すってやつじゃないか?
900名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 00:56 ID:???
神聖装備つけると、対神聖防御つかなかったっけ?
901名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 12:57 ID:x3zjHkri
神聖装備で上がるのは暗黒RES。
よって神聖属性攻撃に対する防御にはなりえない。

自分が言いたいのはそういう事じゃなくて、トレジャー出さない・説得も出来ないゾンビに装備させて入手不可にするんじゃNeeeeeeeee!!って事。
902名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 13:45 ID:???
そうだよなあ。せめてスケルトンにして・・・
903名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 13:55 ID:???
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ    ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\      て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ       め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\      |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>      ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /

ってことじゃないか?
904名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 15:10 ID:???
>>903
ファルファデさんコンニチワ
905名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 07:43 ID:???
>>903
ニバス先生コンニチワ。
906名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 17:59 ID:???
>>867
いや、攻撃力なんて大して必要ないんだよ
どうせ雑魚は石化、ボスはスロームーブで固定させるんだから
素早いソードマスターができればいいの
907名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 18:33 ID:???
今更蒸し返すとはな
908名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 18:34 ID:???
>>907
熟成した旨みってやつだ
909名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 18:37 ID:???
>>908
いやおいしくないから

あとソードマスター+ペトロクラウドよりも
グレムリンのディープキス+クイックムーブのほうが遥かに萌えるから
当然対象は女性ユニット(アンデッド除く)だけな
そうじゃないとグレムリンが可哀想だから
910名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 18:44 ID:???
>>909
萌えは好みの問題だからな
まあ、好きにするさ
何にせよ状態異常にしてから攻撃すれば楽勝ってことだ
911名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 19:53 ID:gBOUstow
きもいのがいるな
912名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 03:20 ID:???
グレムリンのディープキッスは確かにいいな。
悲鳴がなんども聞こえるトコがなんとも。
特に女性ユニットだとハァハァ

・・・イマイチ実用性に欠けるけどな。
913名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 14:21 ID:???
属性そろえてデフ連発
徐々に徐々に効果が強くなる
火竜剣が強いので火に統一するのが楽か
914名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 15:09 ID:???
今更何を
915名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 15:13 ID:???
>>914
残りも少ないから復習
916名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 10:30 ID:???
>>912
目から鱗。
今まで男しか被害にあっていなかったから気付かなかった。
よーしパパこれから死者宮行ってグレムリン説得しちゃうぞー
917名無しさん@非公式ガイド:04/06/21 17:52 ID:???
64は編成画面見てるだけで1時間くらい経ってるよ
918名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 00:30 ID:???
C・N・Lとどれを選んでも最後が一緒ってのが残念だよ
そのままどんどん分岐していってくれれば面白かったのによ
919名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 00:49 ID:???
ニュートラルルートが嫌すぎるんだが。
CNLのアライメントはゲーム中の行動によって変化するようにして、
ゲームルートは別にして、増やしてほしいな。
920名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 01:02 ID:???
>>918
最初はそのつもりだったらしいね。
921名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 01:20 ID:???
>>919
TOのNルートは素敵仕様だった気がするが
922名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 19:57 ID:???
>>919
製作者が嫌がらせのつもりで作ってたのに何を今更。
923名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 21:23 ID:???
女だらけの自殺ユニットにマスタバの結界持たせて
やっとエンジェルナイト5人作った。

やっぱ引き抜いたのより生え抜きの方が愛着わくね。
924名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 23:17 ID:???
>>923
そりゃ、なあ
名前も自由に付けれるしね
パーティ内に一人は入れてるな
925名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 00:21 ID:???
マスタバの結界って、何歳の誕生日プレゼント?
926名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 00:38 ID:???
70歳
927名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 00:59 ID:???
エンジェルナイトはなんか作りたくなるんだよな
作った後にさして強くないことに毎度気付くんだけど。64は案外使えたっけ
TOプレイ時は毎回、AGI必要条件を満たすLv16で無理矢理作ってる。めんどいけど。
転生までの育成途中でINTが必然的に高くなるから
魔法持たせてヴァルキリーで戦闘に出すんだけど、これが転生後より強かったりして切ない
それで今更ながら思ったんだけど、ヴァルキリーて前衛系ユニットでは
実はナイトを凌いでバーサーカー並の優秀な性能なんだよな
AGI考慮するとウンコだけど
928名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 01:08 ID:???
>>927
ヴァルキリー HP8 ST6 VT4 AG4 DX5
ナイト HP8 ST6 VT4 AG4 DX6
バーサーカー HP9 ST6 VT5 AG4 DX5
929名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 01:22 ID:???
エンジェル系私的評価。
伝説 セラフィムまでそだてると強い。
    ジハードがダメージも高い上に神聖系なので、暗黒が多くなる後半では特に有効。
    対アンデットとしても使えるし、ALIの高さも魅力。
TO  見た目はなんとなくアヒルを連想させられた。
    天使言語がかなり特殊であまり使い勝手はよくない。
    このゲームでは出撃要員の選抜に苦労するくらいなので、あんまり使わなかった。
    ブランタ司祭が召喚するのを説得してお持ち帰りした思い出がある。
64   クラスチェンジまですると強い。やはり対アンデットとしても優秀だし、普通にダメージも高い。
    シリーズ中最も作りにくいけど、作る価値はあると思う。
930名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 01:23 ID:???
TOのエンジェルナイトはデフォで飛行というだけでよい。
上昇パラもそれなりによかったような。
931名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 01:32 ID:???
得意武器が槍、というのも見逃せないポイントだね
932名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 01:46 ID:???
伝説   HP STR AGI INT
エンジェル 4-8 2-4 2-4 3-5
スローンズ 4-8 2-4 2-4 4-6
セラフィム  4-8 2-4 3-5 4-6

TO       HP MP STR INT VIT MEN AGI DEX
エンジェルナイト   8  5  7  7  .4  .5  5  5

64       HP STR VIT INT MEN AGI DEX
エンジェルナイト  3-5 3-5 3-5 2-4 .3-5 .3-5 .4-6
セラフィム     .3-5 3-5 3-5 3-5 .3-5 .3-5 .5-7

なんだTO強いじゃないか。
でもやっぱりジハドには敵わないよなぁ
まぁ好きだから絶対入れるけど。
933名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 13:29 ID:???
なあ・・・本来、本場であるはずのレゲー板のスレはありゃなんなのよ?
ひでーな。
934名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 13:41 ID:???
元々の住人は見放してます。
見なかったことにするのが一番ですよ。
935名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 15:44 ID:???
>>924
64なら顔キャラ以外なら誰でも自由に名前変更できるわけだが・・・。
936名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 18:40 ID:???
今64本体っていくらぐらいで買えるかな?
937名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 18:52 ID:???
安けりゃ、1000円くらい・・・
938名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 18:54 ID:???
俺は2ヶ月前に近くのゲームショップで
本体新品500円、オウガ64新品100円でゲットしたよ。
939名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 19:08 ID:???
マジですか
そんなに安いんだ・・・

サンクス。
940名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 22:44 ID:???
64再プレイしようと思ってるんだけど、ここだけは押さえとけみたいなtipsある?
思い出せる範囲では確か、Lv3メレディアを仲間にする方法ってのが有ったと記憶してるんだけど
攻略サイトとか調べてもそれらしい情報が見当たらなくて気になっとります。
941名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 00:01 ID:???
>>940
LV3の中立モンスターと遭ってからメレディアを仲間にする
942名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 00:15 ID:???
>>940
・デコイキャップのためにシィンが加わる、CFを出来るだけあげて一時的に落とすか、適度にCFを押さえる(2章まで)
・ゼノビア国境でクレイモアが手に入らなければリセット。2章終盤で買いそびれると、ソードマスターが作れなくなる
・セイブル低地(?)でバリアントマント2つともドロップまでリセット。
 サタンブローバは埋もれた財宝で手に入れば、クラスチェンジ時に買えるのでこっちはリセット不要。
・最終的にCFがどんなに高くても下げることは容易(あげるのは困難)なので、隠しステージに行きたくても、下げておく必要はない

小ネタ
○LV3メレディアの仲間に仕方。
 メレディアの仲間になるステージに入る前に、一番最初のステージを探索してからメレディアの仲間になるステージに行く。
○上級のLユニットについて
 2章最初のヘルハウンドや、終盤のドラゴン(赤、緑)あたりはフェアリーのプリティキス2回貰って戦闘終了させると
 上級にクラスチェンジする。ケルベロスやフレアブラスは仲間に出来るのが、後半なのでここで作ると楽。
 上級のドラゴンになる奴は、3章に入るとそのステージにいけなくなるので注意。
 捕獲の際に南瓜頭で瀕死にして、そのままリーダー+フェアリー×2とユニットを組み、野生の何かに挑めばキスが2回ともドラゴンに行く。
943名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 00:55 ID:???
適度に忍者にしてAGEをageないと、後半使い物にならなくなる
あと、デニムをガンナーにするな
元に戻らず泣くことになるぞ
944名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 00:58 ID:???
あー
早くクラスチェンジした方が成長率いいからな
やろうと思えばいろいろあるもんだな。
945名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 02:32 ID:???
LV3メレディアなんてのがあったのか。知らなかった。
あとはアイテム無限増殖か。バランス破綻するけど
946名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 02:33 ID:???
うろうろしまくって誕生日プレゼントをかっぱぎまくる。

つーか、三十歳のプレゼントじゃなきゃ貰えないアイテムとかつくんなよヴォケ。
947名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 02:35 ID:???
64は細かいところは微妙だけど、メインストーリーは面白かったな〜。
948名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 08:58 ID:???
>>945
メレディアだけは戦闘に入る前に仲間になるからね
949名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 09:21 ID:???
>>945
そのあとファイアクレストを装備させてトレーニングして、ガクガク(((((゚д゚)))))ブルブル

>>940
序章2ステージ目のクレリック×2+ファイターの編制の敵で簡単にソルジャーを昇進させられる。
950940:04/06/25 23:40 ID:???
>>941-949
lv3メレディアだけでも教えて貰えればと思ってたんだけど。皆ありがd
参考にします
しかし久々にN64出したけどほんにブッサイクなデザインだの…
951名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 23:43 ID:???
N64のデザインはくまさんですよ
952名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 00:16 ID:???
オウガ全シリーズの売上が分かるサイトってない?
953名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 01:31 ID:???
その辺のサイト見たらよく64でアーチャーはあまり役に立たないって書いてるけど
かなり役に立つと思うんだけどなぁ
後列の物理防御の低い魔術師系をバシバシぬっ殺してくれるし
954名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 03:27 ID:???
後列に置く他のクラス(魔法系)が優秀だから相対的に劣って見えるだけと違うんかな
955名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 03:31 ID:???
中列が一番強いのってアーチャーだけじゃね?
956名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 03:47 ID:???
その為にリーデルたんをアーチャーのままで育ててみたり。
いつまでもあのままの姿でいてもらえるし(;´Д`)ハァハァ
957名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 06:07 ID:???
>953>954
ディアナ自体は確かに強いんだけど、広範囲合成魔法が更に強いからな。
後衛に合成魔法要員とプリーストいれた時点でディアナが入る枠が無い。
958名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 07:31 ID:???
ディアナ入りユニットは作ってもせいぜい1つくらいかな。半分趣味
カタフラクトみたいなもん、といっちゃ余りにもアレだが
ポジション的には、扇風機っぷりが素敵すぎて使えない純パラディンみたいな感じか
959名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 13:00 ID:???
ディアナ+ジィルガはインチキレベル。
リーデル超強い。
魔法使いを敢えて入れないで、後衛を集中して殺す、後衛キラー部隊を作るのも面白い。

が、弓使い職が真の実力を発揮するのは竜言語入手以後かもしれないな。
960名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 13:08 ID:???
ディアナは女性クラスでは最高の成長率だから、単純にトータルの能力値は一番優れている。
あとは>>953の言うように後列の魔術師系を倒すのに役立つ。
特に後半になると意外にウザいグレムリン。
対魔法攻撃をやたらレジストするし、DEX値の高いディアナが適任。
961名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 21:40 ID:???
死者の宮殿は長かったな・・・
962名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 22:20 ID:???
>>961
8時間ぐらいで終わらなかったっけ?
963名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 22:47 ID:???
>>962
長いだろ
964名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 00:52 ID:???
というか、あの暗いBGMにウンザリしてくる。
マップは大半がおんなじだし。
965名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 01:50 ID:???
それでも当時は大満足だたよ。今でこそ物足りないけど
宮殿制覇後に、入手したアイテムや鍛えたレベルを生かして挑む
ちょっとしたシナリオ付き高難度キャンペーンが欲しかった
次回作ではよろしく >ヤスミン
966名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 02:21 ID:???
今となっては面倒だけど、
当時はクリアした後のやりこみ要素があって良かった。
敢えて言うなら、もっと早いうちから出ててほしかった。
やりこみ要素が普及して、過剰な今は単調なだけだけど。

あと、そこでワラワラ出てきた新ジョブがほとんど敵専用だったのが不満だった。
別にインチキキャラを使えるようにしろとは言わないが、ある程度は使わせてほしかったな。
967名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 02:43 ID:???
ジョブ言うなや…('A`
968名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 03:22 ID:???
インチキ能力じゃない死者Qの新クラスなんてただの色違いだろ。
オピニンクスとかデスバハムートとか使えても全然うれしくねぇな
969名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 14:09 ID:???
>>961-966
思い出話なら本スレでやれよ。ここは攻略板だぞ?
9701:04/06/27 14:56 ID:???
次スレ立てましたので、適宜移動してください
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1088315476/
971名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 17:39 ID:???
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <1000取った香具師はしおメロン味のスナックをゲト !! 
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \え ーーーーーッ!!/
      //三/|三|\       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
      ∪  ∪         (    ) (     )(    ) (    )(    ) (    )  
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,       (    ) (    )(    ) (    )(    ) (    ) (    )
972名無しさん@非公式ガイド
>>969
だから、何?