カルドセプト総合スレッド44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここは、攻略や攻略関連雑談のカルドセプト総合スレッドです。
・前スレ
 カルドセプト統合スレッド43
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1040139700/l50
・関連スレ
 §§ カルドセプトII EXPANSION ◆ book11 §§
 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1047529040/l50
 カルドセプトサードを妄想するスレ【2本目】
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1042995225/l50
・過去スレ一覧
 http://sakai.cool.ne.jp/nanashibeya/kako.html
カルドの基本的な事の質問、疑問がありましたら
ttp://www.kiy.jp/~bana/culdcept/
を一度、読む事を激しくオススメします。
カルド界屈指のデータベースと思います、はい。
今のところDC版セカンドまでのデータなので
PS2版2EXとは違う部分もありますので変更点はこの辺で補完して下さい
ttp://mukemuri.press.ne.jp/culdcept/cardlist/cc2exdif.html

関連情報・リンクは>>2-4
2名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 14:38 ID:???
・リンク集【公式情報】
 公式ホームページ
 http://www.culdcept.com/
 大宮ソフト
 http://www.omiyasoft.com/

【個人サイト】
 カードリスト(DC版セカンドまで対応)
 ttp://www.venus.dti.ne.jp/~matsuoka/culd/non2.html
 カルドセプト徹底攻略オンラインマガジン CULTCEPT
 ttp://www22.cds.ne.jp/~adliner/culdcept/top.htm

【名無しさんサイト】
 メダル取得条件&攻略一覧
 http://zoo.millto.net/~forever/medal/medal.htm
 メダル手がかり一覧
 http://members.tripod.co.jp/culd/key.html
 名無しさん'sCUP実行委員会総本部跡地
 http://members.tripod.co.jp/nanashinocepter/index.htm
 名無しさん's CUP NSR祭(スレ立て用テンプレ含む)
 http://sakai.cool.ne.jp/nanashibeya/

DC版のFAQはこちらにまとめました。
http://sakai.cool.ne.jp/nanashibeya/dcfaq.txt

DC版ネット対戦の名無し部屋はまだまだ健在。(だが残り数日)
試練の塔「○○名無し○○」フロア(○○内は任意)へゴー。
無ければ勝手に作ってよし。
3名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 14:39 ID:???
セプター五つの誓い。
・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれても泣かない。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んでも腐らない。
・例え自分に勝ち目が無くなっても最後まで手を抜かない。
・負けたときは思いっきり悔しがった後に勝者を讃えること。
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し(BY野村克也)の
 精神を決して忘れない。
4名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 14:44 ID:???
ACN CUP FINAL TOURNAMENT
「カルドセプト セカンド」(DC)のネット対戦が2003年3月31日をもって終了するのを受けて
DC版最後の大会「ACN CUP FinalTOURNAMENT」が開催されることになりました。
予選期間:1/31〜3/16 本選3/29、30
http://www.culdcept.com/news/event/acncupfinal/index.html

オールジャパンセプターズカップ2002
「カルドセプト セカンド エキスパンション」による
第4回公式全国大会のリプレイ&参加者ブックデータ、電撃カップAIデータ、
優勝者ゆたかさんによる追加マップ『たくあん』配信開始
http://www.culdcept.com/news/event/200210041.html

発売中の電撃PS2(セーブデータ特集号)に
追加Eカード『アストラルクイーン』『タリスマン』
追加マップ『アングルワーム』『鳥羽根揚羽』『RUN!』を収録
3/20発売号では第4回全国大会本選リプレイと『たくあん』収録予定
http://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/i_ps2.html
5名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 14:49 ID:???
しまった改行が飛んでるゾヌ
少し不格好になってしまったゾヌ
すまんゾヌ
6ケンシロ:03/03/26 14:49 ID:???
>>1
乙です。ありがとう。
7名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 14:52 ID:???
乙〜。
立てる準備してたが間に合わなくてすいません。
セプター六つの誓いに直そうかと目論んでたが未遂に終わった(藁

一応ネット対戦の終了日ははっきり書いた方がいいのかな?
03年3月31日をもって対戦サービス終了。
28〜31日はライセンス無料で遊べます。
8名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 15:20 ID:???
前スレの960だが質問しておきながら
まったく意見を受け入れようとしないのはどうかと
DC版でリンカネなしはまず考えられないよ
スペル8ってのもな
9前スレの質問への怪答:03/03/26 15:38 ID:???
>>950を試してみようとおもったのですが
>メズマが3枚足りません。替わりに何をいれたらよいでしょうか?
>一応コンプリートはしてます。

フライかドレインかシャター入れてみれ。
実をいうと前スレ>>960相手ならメズマなぞ空振りゴミカードなので
ぜぇぇぇったいにつかわないカード(ニュートラアムル等)でも入れておけばいい。
10名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 15:43 ID:???
みんな優しすぎだよ。マジレスしてんだもん(´,_ゝ`)

どーでもいいけどさ、「リンカネ使いません。強すぎるから」とか言ってる香具師らは
総じてリンカネ使ったことないのはなんで?
使ったことないのに何故「強すぎる」って判るんだ?エスパー?
あと960はカードの名前覚えてくれよ。俺の大好きなボジャを間違えないでくれ

ワード無しでどうやって高額地を避けるのかも知りたい。
え?全部落とすの?マジで?
11名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 15:51 ID:???
とりあえずアイテム適当に抜いて
HWX、ミスルト、マナ4枚ずついれてみな。
12名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 16:09 ID:dRYqElCZ
とりあえずメズマ3>シャッター3でいいから>>950
自分で動かしてみ。リンカネは引いたら即打ちでいいから。

>同じコンセプトで絶対勝てるように改良してみます。
これが不可能だと悟ったらまたおいで
13名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 16:10 ID:???
アゲテモタ、スマソ
14テンプラ師:03/03/26 17:09 ID:???
アアアアアアア…
テンプレ用意しといたのに貼る前に次スレ進んじまったァァァ
15名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 17:13 ID:???
>>10
リンカネのどこが強いかを勘違いしてるからだと思われ
手札増える→(゚Д゚)ツヨイジャン!!で止まってる。
自身がどういうコンセプトで勝ちを狙うのか。
その為に手札(総ドロー)を増やして何をどう有利に働かせるか。
それが分かってないから積めこむカードのセレクトも枚数も目茶目茶になる。

とりあえず前スレ960は武器本なんてムズイ本組もうとしないで、
高速か、せめて中速本作った方がいい。
16ガミ人:03/03/26 18:46 ID:???
新スレになったと思ったら960祭りが始まってるし・・・。
どうしてもリンカネ嫌ならせめてブラスアイドル使うのは?
リンカネで回さないならブーメランも有効だ。
侵略がしたいならドルールを使おう。水アムル入れよう。
猫を外して水単色本にしよう。チャリオットも1枚欲しい。

勝ちたいならアイテムは最高でも10枚程度に減らし、
足と魔力増幅スペル(HWX、ヘイスト、ミスルト、マナ)を
マップに合わせて適量入れる。余った所にドレインやシャッター。
連鎖と魔力増加の関係が理解出来るようになったらラントラを入れてみよう。
17名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 19:06 ID:sj1tF5cP
いやさぁ〜
960って ネタじゃなかったんか(^^;
18名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 19:08 ID:???
FF]−2ヲタゲー
19名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 19:52 ID:???
>前スレ960

リンカネが本当に強いと認識していて、
しかも自分はあくまでもそれを使わないつもりなら
せめてサプレッションくらい入れてみせろ。

本当はリンカネの強さが分からないから
他人がリンカネ使うのを止める気がないんだろ?
つーかさ、君がリンカネ以前にドローとスペルを軽視してるのは明白だからな。


>17
ネタにしては嫌に芸が細かいが、仮にネタでも
よくできたネタには最大限の礼儀を持って接する、コレ。
20名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 20:09 ID:???
 いや、ネタうんぬんよりもさ・・・・。

 単に初心者が、ちょっと知ったかのつもりで
書き込んだけなんだろうからさ・・・。

 生暖かく見守っていてあげようよ。
21名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 20:36 ID:???
>20も「初心者」と認めてる罠
まああれだ、上手い奴ほどセプター全体のレベルの向上を願ってるからこそ、
助言や批判や煽りをしたくなるんダロ。

>煽られてる奴
ここが、上達できるかどうかの瀬戸際だぞ。
何故自分のブックが全然褒められないのか、意地を張らずに考えてみよう。

公式以外にもリプレイを配信しているサイトはあるので、
それらをいくつかDLして、大体何Rくらいでレベル4以上の拠点ができるか、
あるいは何Rで目標達成しているか、その辺を見てみるといい。

リプレイ見ながら「その拠点、俺なら落としちゃうよ」とか言っちゃうか?(ワラ
22名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 21:11 ID:???
DCでネットって今案外敷居高いのかもなー
ADSL普及率高くなってるから。
BBA買うほどでもないし、今

実を言うとまっさきに前スレ960叩いたオレだがだんだんかわいそうになってきた
だって、ネット対戦やってないんだぜ?オフもぜってー経験してない
CPU相手には勝てるぜ、あのブック
自信もったっておかしくないよ。それは歴史が証明してる

カルド暦2〜3年の奴があんな終わったブックよくつくってたのは事実だから。
というよりは、一人でプレイした奴の9割はあんなもんだ
そしてあんなレベルでオレ最強とかそんな痛いこといってるのも何人もいた
前スレ960は普通だ。安心していいぞ

でも、今はカルド界も相当高次元になってるからなぁ
前スレ960に噛み付いた奴のほとんどは、昔の自分と重ね合わせたりしてるように見えるとかいってみる。(オレは違うけどーとか
前スレ960みたいな奴にこそオフに行ってもらいたいとか思う
あまりにもあっさり負けることに感動すら覚えると思うよ
23名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 21:13 ID:???
>960
あの〜
あなたの本拝見させて頂きましたが
クリ・アイテム削るだの
リンカネがどうだの
Lv4落とすだの落とされないだの
の前に

52枚!あるんですが・・・

計算弱いんで私の間違いならいいのですが・・
やっぱりネタ?(;´Д`)

なにがすごいって 人より2枚多くカード入れても
得をするようなカードが・・・
24糞どもへ!:03/03/26 21:18 ID:???
DC版でマップは問いません。相手は護符ブック、全滅ブック以外で。
獲られるよりも獲る方が多ければOKというブックです。
あえてリンカネは外しました。

リザードマン2  グレンデル2  ボイジャノーイ2  
コンジャラー2 アンダイン2  アイスウォール3  ダゴン1 デコイ3   
ブラスアイドル3


ウォーターアムル3  フュージョン1  ヘルブレイズ1        
カウンターアムル1 ホーリーグレイル2                         
グレムリンアムル2

ラスト2

クイックサンド3

ミスルト3                      
HWX4
シンク4
インフルエンス2
サプレッション2
25コピペ:03/03/26 21:20 ID:???
960 名前:評価お願いします[sage] 投稿日:03/03/26 04:25 ID:???
DC版でマップは問いません。相手は護符ブック、全滅ブック以外で。
獲られるよりも獲る方が多ければOKというブックです。いつでも配置、侵略できる
ように制限を極力減らし、且つ防御においても死角のないブックを目指しました。
クリ25(水7火10) アイテム19 スペル8、あえてリンカネは外しました。

リザードマン4  グレンデル2  ボイジャノーイ1   (配置コスト:水×3)、
コンジャラー4  パイロドレイク4  ケットシー2    (配置制限:水×6)
コーンフォーク4
ニンジャ4

ゴールドグース4
ストームコーザー3  ボバールソード1 カタパルト1 (コンジャラー4ケットシー2以外は全員がどれでも使える)
フュージョン1  ヘルブレイズ1  フリーズ1      (コンジャラー4、ニンジャ4が強打)
ガゼアスフォーム2  ホーリーグレイル2
ベストメント1                         (パイロドレイク4以外は全員使える)
グレムリンアムル2

ラスト2
リリーフ1
クイックサンド1
イビルブラスト1                       (コンジャラーとコンボ)
HWゼロ1
シンク1 アップヒーバル1
26糞どもへ!:03/03/26 21:22 ID:???
リンカネ・メズマ抜きが前提。
27名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 21:23 ID:???
>>24
あのモチーフをもとによくがんがった・・・!
28糞どもへ!:03/03/26 21:24 ID:???
適当に叩いてくれよ。
自称上級者の諸君。
29名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 21:28 ID:???
チャリとかラントラを意地でも入れないあたりに
元ネタへの愛を感じるな
30名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 21:31 ID:???
オレもさー、最初っからせめてこのくらいのレベルの本見せてもらえたら
リンカネおしつけたりはしなかったと過去を振り返る

でも、リンカネ経験してないと100%つくれないな、それは>>24
(個人的にはドルールが入ってたほうが好みだ
31名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 21:39 ID:???
その960は、全滅とアーシェがぶつかりあって
寒いつぶしあいがおきた上で、順番最後でもない限り勝ち目はないと思う
32糞どもへ!:03/03/26 21:45 ID:???
>29 それだと、全く違う本になる。
>30 ドルールは、入れ忘れますた。
33ケンシロ:03/03/26 21:46 ID:???
(´_`).。oO(982の漏れの本はドコ逝ったんだろ…?)
34糞どもへ!:03/03/26 21:49 ID:???
サンドでそんな簡単にはめられるとでも?氏ね!
くらい言わねーのか。どうでもいいけど、960ばりに
叩いてほしいんだけど。
35糞どもへ!:03/03/26 21:51 ID:???
ケンシロたんの本は見にくい上、漢字表記多いためわかりにくく且つ
PS版で忘れられているため、レスしにくいとモモワレ。
36名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 22:02 ID:???
>>34
とりあえず負ける気はしないんだけどね
ブラス→クイサン、武器
って方向性は間違ってない
それ以上は、ブラス次第だからなぁ・・・。不安定すぎてブラスはよくわからん、どう転ぶか
おまえもどうせ実際にはまわしてねーのはバレバレだゴルァ

あえていうなら「DC版でマップは問いません」
というのが、マップ選択権がこちらにあるという意味なら圧勝する気はあるよ

>>33
CPU相手には余裕を持って勝てるんじゃない・・?
対人戦は・・楽しめるとは思うよ、といっておこう
37屑どもへ!:03/03/26 22:13 ID:???
DC版でマップは問いません。相手は護符ブック、全滅ブック以外で。
獲られるよりも獲る方が多ければOKというブックです。
あえてドロー系は外しました。

 
コンジャラー3  パイロドレイク3  ケットシー2    
ウィルオーウィスプ2 ヴァルキリー2 フレイムロード1
デコイ3 ソーサラー2 イフリート1


ボバールソード1 フュージョン2 ヘルブレイズ1       
カウンター1 ホーリーグレイル2  グレムリンアムル1

アースシェイカー2
ラスト2
ドレインマジック3
サプレ4
ミスルト4                      
HWX3
アップヒーバル3
インフルエンス2
38糞どもへ!:03/03/26 22:17 ID:???
>36 コピペして思いつくがままに少しいぢっただけ。
よく考えたら色々、訂正できそうだけど。
39名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 22:17 ID:???
>>25
駄目。マジでうんこ。
ドルール忘れたyo!とかいってる場合じゃない。
地変6枚も入れてどこで使うんだ?
まだピースの方が使いでがある。

なぜブラス志向なのにサプレッション?
スキゾっぽくてオシャレではあるが。

侵略ブック最大のギミックである
「分捕った拠点を美味しく頂く」を実現する手段がナサスギ。
もう見てらんない。

>>37
どさくさに紛れて普通のブック晒してないか?
リンカサプレに成功すればオモロイかもね。
4039:03/03/26 22:19 ID:???
すまん>>24と間違いた。うんこはおれだ。
41屑どもへ!:03/03/26 22:22 ID:???
>390
960の本をいぢって、別の本を作る。
そんな流れだったと思うけど。
天然だろ、藻前。
42屑どもへ!:03/03/26 22:23 ID:???
>390
960の本をいぢって、別の本を作る。
そんな流れだったと思うけど。
天然だろ、藻前。 (誤爆
43名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 22:25 ID:???
うんこって何?
リア中でつか?
44素朴な愚問:03/03/26 22:27 ID:???
ここの住人=名無し部屋の住人?
45名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 22:29 ID:???
名無し部屋は怖いから行ってないです。
なんで怖いかはよくわかりません。
46960:03/03/26 22:50 ID:???
おまえらいい身分だな。52枚にろくに突っ込みもいれられなかったくせにw
リンカネブックでしか勝った事ないんだろ?
人生かけたリンカネをこき下ろされたからってそんなにムキになるなよw
オマエラのブックは必ず侵略だったらバジかウォーターアムル+ドルールが入ってるよな。
防御だったらマドマンか?もうアホかと。
だれかの真似をちょこっと改良して俺のブックとかいってるの、もう見てらんない。
偉そうなこという前にリンカネ、ミスルト、マナ抜いてブック作ってみろや。
社会にはおまえらの常識が通用しない、そういう場だってあるんだよ。
それとなあ、ボバールソードじゃねえよボーパルソードだ。
そんぐらいの突っ込みもできねえからダメなんだよ。
その程度だから、こんなところで初心者たたいて満足しちゃうんだよ。
わかったか、カスが!
47名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 22:54 ID:???
こんがり香ばしくなって新発売!
48960:03/03/26 23:09 ID:???
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ   許 さ ん・・・      (
     __l  i 0) ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ 絶対に許さんぞ虫けらども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  }
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒}
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
49名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 23:10 ID:???
ツマンネ
50名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 23:12 ID:???
ボバールソードはしっかり突っ込まれてると思うが
51名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 23:15 ID:???
誰か>>46通訳お願い
52名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 23:42 ID:???
>>46-48
ワラタ
53名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 23:53 ID:???
>>46
誰かはシランがナイスなタイミングだ。

確かに「新手一生」とかはカコイイ。
ただDC版とかだとほぼ定石固まっちゃったしなぁ・・・・・・。

ちなみに大会とかでは今でも
新定石が生まれてはいる。

ただその差異はレギュに密着した極めて微妙なものなので
素人さんがみても差は分かんない、そして面白くもない。

ただそれを踏まえてもチミの意見は
「将棋は必ず初手2六歩か7六歩。つまらん」
とか言ってるようなモノ。

ちなみに普通の自力達成型のクリブックなら>>46の言うとうりだが
勝てるブックのタイプはそれだけじゃないからね。

マンネリを厭うならまずそのへんからアプローチしてみてはいかがかと。
54ケンシロ:03/03/27 00:02 ID:???
>>35
そのせいか…。話通じてねぇし!明日2買いに逝くか!

(´_`).。oO(みんなマターリ逝こうよ…。)
55名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 00:13 ID:???
960はかなり必死だねw
56名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 00:23 ID:???
久々に盛り上がってきて漏れはウレシイ^。^
57名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 01:20 ID:???
960の希望どおり
「対人4人戦ランダムマップ、護符ブク、破壊ブク禁止
リンカネ、ミスルト、マナ禁止。
ついでにHWX、スチム、デコイもマンネリっぽいので禁止にしてあげる」
の場が仮にあったとして、明らかにそれより強いブク考えて諭してやれば?
58名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 01:24 ID:???
960は新スレには来ていないようだし
59名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 02:16 ID:???
>>57
こんな感じだろうか。
昔使ってたブック。(使いにくいのが中心)
20:8:22

サイクロプス1 バルダン4
Gバット4 Gラトラー1 スペクター1 ソウルコレクタ1
チョンチョン2 ナイトメア1 ハーピー1 ペガサス1
ロードランナー3

グース1 ザハンド3 ヌンチャク4

Dドア4 インフル2 ウェザ1 エコー1 エスケープ3
グリード1 トライアンフ1 ドレマジ1 バリケード1
フライ2 ホープ3 HW3 1 HW6 1 


あからさまによぇぇ
でも護符では負ける気がしない。
オレだけか・・・。
60名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 02:45 ID:???
まぁ、マナやミスルトやHWXやリンカなしでも普通に勝てる訳なんだが(DC)。
さすがに、上級者ばかりの卓では難しい訳なんだが。
ヒントは、ブラス・デコイ・ギア・風クリ(大体わかるかと)・グース・リーフ・ファウンテン・ウェザリング・ピース・ラントラ・フェアリーライト(藁)
マップ限定ではありますが。
アトラあたりはかなりいい感じです。ダムでギリギリ。
61名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 08:15 ID:???
>>53
もうちょっと丁寧にいってくれよ
>素人さんがみても差は分かんない、そして面白くもない。
あくまで、素人さんにとって面白くないかと。
本当に何もわかってない素人さんの目には、リンカネさえはいってれば全く違ったブックも同じに見えるわけで・・・
スペル使用数が4倍も5倍も変わらないでしょ。全部スペルブックとかよぶんだろうなぁ

某物語でさかんにでてくる「神の一手」本当にそう感じるときがあったとしてもさ
その一手は、ものすごく地味な一手だと思うよ
だって、誰にでも納得できる明らかな最善手なんて「基本」じゃん
あくまでそれを超えたところにあるはずで、人と違うってところは悪手と同じだけどやっぱぜんぜん別物
誰も指さないからって、わざと悪手ばかりさされると萎える
62厨だらけ:03/03/27 11:42 ID:???
ある程度いれるカードが決まってくるのは、カルドの仕様でつ。
それをはずすと弱くなるのがわかっていて、はずして組んでいきがっているなら、
それは、厨房とよばれている種類の生き物ってことです。
厨ブックで勝てないからってホエルナヨ!見苦しい事この上ない。
63名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 14:59 ID:???
逆に傾奇式ブックで勝ったら最高にカコイイが
そういう人は当たり前過ぎるブックも相当使っていて
その長短を知り尽くしてたりする。

さしずめ前田慶次郎とそこら辺の雑魚チンドン屋ぐらいの差が
あるのに気づいてないのは当人ばかりという悲劇、いや喜劇。
64ケンシロ:03/03/27 15:09 ID:???
明日、進学関係で関東地方に引っ越します。とりあえずカルドセプトだけあればイイ!!オフ会とか対戦会にも参加しやすいしね(・∀・)
65名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 15:13 ID:???
ガンガレ。

因みにオフ大会に参加したとして、ある程度周囲の空気を掴むまでは
2ちゃんでカキコしていたことは伏せるが吉と思われ。

ここ最近の流れでトバッチリ的にウラミ買ってるかもしれんから。
66ケンシロ:03/03/27 15:35 ID:???
みんなのスペルが俺に集中しそう…。アンサモンとかシャッターとかバンバン来そう…。
67名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 16:11 ID:???
シャッターでキーカードが潰され、計画がポシャったー!
68名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 16:30 ID:???
いつの間にか新スレだ(・∀・)
>>7の言う六つ目がどんなのだか密かに気になっている。

ところで、周囲に
ことごとく五つの誓い(>>3)の逆を行く人がいるのですが、
どうしたらよいでせうか?
69名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 16:40 ID:???
裏セプター五つの誓い。
・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれたら泣いて抗議する。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んだら目一杯愚痴る。
・例え自分に勝ち目が無くなってまで真面目にやるこたーない。
・負けたときは勝敗はどうでもよいフリをして後に勝者を貶すこと。
・勝ちは全て俺の計算、負けは全て周囲の失敗(BY匿名希望)の
 精神を決して忘れない。
70ケンシロ:03/03/27 16:42 ID:???
>>68
たぶんそいつはセプターじゃないから殴ってもいいよ。
71名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 17:15 ID:???
愚痴に付き合ってくれてサンクス…

特にいちばん目立つのが>69で言うところの三つ目なんで、
次にそういうことがあったらとりあえず殴っときまつ。
72名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 17:48 ID:???
今週は、祭りないのでつか?最後になりそうだけど。


73名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 17:54 ID:???
まだ1のオフなんてやってるの?
74ケンシロ:03/03/27 18:20 ID:???
四月に2買いますよ!
75名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 19:13 ID:???
>>69
だから個人叩きは止めろとあれほど言ってるのに・・・
76名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 19:57 ID:???
ああ、DCのネット対戦ももうすぐ終了か…
DCが壊れる前に体験しとくんだった…
77名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 20:57 ID:???
まだ間に合う!
78名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 21:50 ID:???
スチーム2 デコイ1 氷壁4 アンダイン2 グリンデロー2 
ケルピー2 ダゴン1 ドルール2 マーフォーク2 メガロドン2

グレアム3 ホリグレ2

クイックサンド1 シンク4 ドレイン2 バニシング1 プロフェシー2 
ヘイスト2 ホープ4 HWX4 マナ2 メズマ1 ランプロ2 レイクリープ1


目標10000、聖堂なしマップランダムでの1対1を想定したブックです
面白みの無いブックですがアドバイスよろよろです
79名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 22:03 ID:???
>>75
匿名希望さんこんばんは
80名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 22:37 ID:???
>>78
それはむしろ3〜4人戦用では。
タイマンブックでは妨害満載で相手を封じるブックが強いかと。

ケルピー、メガロドンあたりが傾奇味を出しておりなかなか面白味のある
ブックだと思います。

で、オーバーしてる一枚は何削るんでしょ?
81名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 22:42 ID:???
>>80
サンクス

スマソ、ミスってました、ホリグレ1でお願いします

やっぱ妨害もっといれたほうがいいですよね、
何いれるかは自分で考えるとして、
外すべきなのを簡単にアドバイスいただけると助かります。
82名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 23:10 ID:???
マーブル シェラザード 
ジャッジメント 、デスペアー バインド ライフォ ラスト リコール

辺りで対戦相手をアッヘアヘいわせませう。
83名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 12:41 ID:1q3akvQW
age
84&rlo;:03/03/28 13:26 ID:???
85&rlo:03/03/28 13:28 ID:???
86&rlo:03/03/28 13:29 ID:???
87&rlo:03/03/28 13:30 ID:???
&&rrlo;
88&rlo;あぼーん:03/03/28 13:32 ID:???
 
89&rlo:03/03/28 13:33 ID:???
 
90&rlo;:03/03/28 13:34 ID:???
 
91rlo;:03/03/28 13:35 ID:???
92&rlo;:03/03/28 13:37 ID:???




93&rlo;あぼーん :03/03/28 13:38 ID:???
         
94&rlo;あぼーん&lro;:03/03/28 13:41 ID:???
本選出場者やっと発表された模様でつ。
95&rlo;:03/03/28 13:43 ID:???
age
96名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:45 ID:???
sage
97名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:46 ID:???
age
98名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:46 ID:???
sage
99名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:46 ID:???
age
100名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:47 ID:???
101名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:49 ID:???
最強ブック例
【リンカネ使用の場合】
スペル25枚
マナ4 ミスルト4 ホーリーワードX3 フライ2
ドレインマジック1 シャッター1 ラスト1 リンカネ4 リバイバル1
ランプロ2 アップヒーバル1 インフルエンス1

アイテム10枚
グレムリンアムル3 ホーリーグレイル3 フュージョン1 ヘルブレイズ1
クレイモア2

クリーチャー15枚
ニンジャ2 デコイ2
ヴァルキリー2 アレス1 エグゼクター1 ガスクラウド2 ファイアウォール1
ドモビー1 パイロドレイク1 グラディエーター1 ウィルオーウィスプ1

【スペル対策の場合】
スペル 25枚
ルイン4 デスペアー4 ライフフォース4 ドレインマジック2
HWU1 HWV1 HWX1 ランプロ1 シャッター2
リンカネ4 リバイバル1

クリーチャー 25枚
ストーンウォール4 セイジ4 グリマルキン2 オドラデク2
スチームギア3 エグゼクター2 ダークマスター1
ドラゴンゾンビ2 カーバンクル2 アルゴスツーラ3
102名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 13:50 ID:???
ファナティックブック
ファナティック4
リンカネ4
リレベレーション4
ソウルハント4
インシネレート4
グロースボディ4
ミューテ4
レイズデッド4
リバイバル4
サプレッション4
マジボ4
イビブラ4
ヘイスト2

10332-999:03/03/28 14:00 ID:???
もう少しマトモなスレ消費を知らんのか>電波age厨
10436-14:03/03/28 14:02 ID:???

「妨害厨のターゲットになって負けた」という表現が歴代のこの板の随所に見受け
られるが、それは初心者のいる荒れ場に対応できるブック構成になって
いなかったか、対応するだけの腕がなかったかのどっちかだよな。粘着に狙われた
としても、真の強者なら狙われないように気をつけることだってできるはず。

一定以上のレベルの上級者の仲間内で妨害厨のいない無菌状態でやるのが
当たり前になりすぎると、カルドがゲームじゃなくて競技になっちまうぞ。
一定以上の上級者同士の対戦は暗黙の了解みたいのができあがってるからな。
何を良しとするのかの理論や情報のソースも同じであることも多いし。
そのメタが当たり前になって、それを満たしてない相手を厨呼ばわり
(まあ、漏れも厨呼ばわりしてるか)して、対戦の価値無しとするのは
どうかと思う。

10536-14:03/03/28 14:03 ID:???
ネット対戦の醍醐味はレベルも経験もさまざまな雑多な人間とゲームが
できること。ドローや総魔力達成の効率を競うのもとても意味のあること
だが、それだけじゃつまんないだろ。本当の強さでもないと思うしな。
究極的に言えば、そのへんの効率の理論は人の理論を学びつつ、経験をつんで
時間をかければ誰だって理解できるし、上達もするはずのものなんだよ。
本当の勝負強さはその土台の上に乗っかるもののはずなんだよね。

なんかそのへんの議論がしたいなぁって思う今日この頃。
端的な戦術やカードの扱いは出尽くした感があるから、これからこの板の
存在意義があるとしたら、効率の良さの議論じゃなくて、勝負強さの議論
なんじゃないかなぁと思うのだよ。まあ、基礎的なレベルでは両者は一致
してるんだけどね。そのもうひとつ上の段階ではどうなのかなと思って。

勝率を競うのならともかく1戦落としたら終りのトーナメントを勝ち抜ける
ブックはなんぞやって言いかえてもいいかも。
クリの属性は?アイドルは?
サプレは入れるべきか?ランプロは?バリアーは?テンペは?
アイテムはどうだ?ホリグレか?グレアムか?グースか?
もちろんマップはランダムね。
ブックの構成だけじゃない。プレイングのミソの部分も重要だな。

どうすかね?名無し諸君。漏れ自身、答えは出ていない。
魔力増幅の効率を徹底的に良くするのが結局は最強なのかもしれんが。。。
俺ならプレイングで対処できるから大丈夫って言われちゃうと、
悲しいな(藁
106名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 14:36 ID:???
>>104-105
よし、お前がNEOを説得してくれ。
107名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:13 ID:???
>>104-105
総合スレ42の>>259か?
108名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:18 ID:???
NE○氏、評判悪いみたいだけど具体的にどうしてなの?
10984-105:03/03/28 16:23 ID:???
36の14のコピペですが?
110名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:23 ID:???
厨のせいで負けた、的な発言をするからだろうね。
事実でも、そりゃあ角が立つってもんさね。
111名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:23 ID:???
お前の評判が悪い理由と同じ
11284-105:03/03/28 16:24 ID:???
本人がいる前で言うのはさすがにまずそうですね。
11384-105:03/03/28 16:25 ID:???
オマエほどでは・・。
114名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:25 ID:???
>>110
それはインシュラ(ry
115名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:26 ID:???
>110

名無しの人はみんなそんな事いってない?
116名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:29 ID:???
本人に直接言うかどうかだね。

まあ、厨なら納得しないだろうし。
ココで煽って恨みを晴らす輩も出るだろう。
117115:03/03/28 16:34 ID:???
ちなみに漏れが知ってる名無しさん↓

neo nekoze kamuimaru kappamaru esuanore
oratti tonakai voresama  mc zodiakku
118115:03/03/28 16:39 ID:???
1割も勝っていないの通過している神、たま○ん。
119名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 16:47 ID:???
神は、155戦で0pointという快挙を達成なされた模様です。
120名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 17:00 ID:???
ところで某さくらタン口調の鬼強セプターの
正体がついに公になったわけだが。
121名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 17:10 ID:???
ただの侵略厨
122名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 17:18 ID:???
>>120
随分前からわかってただろ
123ケンシロ:03/03/28 18:29 ID:???
(´_`).。oO(何?カルドの話しようよ。)
124ケンシロ:03/03/28 19:31 ID:???
偽者がいる。
125>>123:03/03/28 19:32 ID:???
気が向いたらこのスレの1から
カルドセプト公式サイト覗いてみ。

現在DCネット版ファイナル大会絶賛開催中。
予選を通過した猛者の一覧が見られまつ。

ACN(オールセプターネットワーク)に
会員登録せにゃならんのがまんどくさいが。
登録は無料で個人情報一応秘匿されてるが、まあ今からだと
登録メリットはあんまりないかもナー。
126名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 20:40 ID:???
さて、ACNの優勝者でも予想してみるか。

pa○n  これで。
127名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 22:16 ID:???
>126 むやみに個人のセプター名をだすなって。
128名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 22:47 ID:???
多分七賢者は本命だろう。
129名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 00:32 ID:???
なんか今日人数多い・・
130名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 07:23 ID:???
くそう、俺のブック試したかった・・・
131かるど:03/03/29 07:45 ID:???
激しく転載;DC版『カルドセプト セカンド』ネット対戦サービス終了についてのお知らせ

2001年7月12日の発売以来、1年8ヶ月。皆様にご愛顧いただいて
おりました「カルドセプトセカンド」(DC)のネット対戦サービスを2003年
3月31日を持ちまして終了させていただくこととなりました。
長い間ご利用いただきましてありがとうございました。

これに伴い、3月28日〜31日の期間、ネット対戦の無料サービスを
実施いたします。皆様、振るってネット対戦にご参加下さい。
なお、無料期間は新たに、無料の利用権(3月28日より販売開始)を
ご購入いただく形になりますので、ご注意下さい。

ライセンスの購入はこちら。
http://culdcept.dricas.ne.jp/licence/index.shtml

EXプレイヤーも、とりあえず今はDC版に戻ってこいや
132名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 14:54 ID:???
st○のアフォがまた「さし」とか部屋作って初心者待ちをしている訳だが。
133名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 17:11 ID:???
本線の結果希望
あああ、本戦の最中にDCがぶっ壊れますた!!
こんなんありか…。
非常に不完全燃焼のまま漏れのオンライン対戦記は終了しますた。
ま、名無しの王も取ったことだし、満足してまつ。
次は3rdでお会いしませう。
135名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 19:07 ID:???
>>134
ご愁傷さま(TAT)
136名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 19:15 ID:???
なるほど昨日2フロア満員になった理由、ちゃんとあったのか
137名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 19:57 ID:???
すっかりセプター名晒しスレだな。マターリしる。

>133
結果発表されてるぽ
http://www.culdcept.com/news/event/acncupfinal/200303291.html
138名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 21:14 ID:???
>>126 >>127
まあ、直前でバックれるヤシは晒されても仕方ないですな。
139名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 23:18 ID:???
これってリプレイ配布されるよな?
これ全部見てカルドセカンド(=ドリキャス)
もおしまいかな
140名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 01:31 ID:???
>>138
DCがぶっ壊れた可能性もあるから一概にばっくれたとは言えんぞ。
今回も前の大会も、DC壊れて出れなかった香具師が結構いる。
結構ネット対戦てDC本体に負担のかかるもんなんかな?
141名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 01:36 ID:???
>>140
毎晩長時間読み込みまくってたら、そりゃ壊れるさ
142名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 05:53 ID:???
レンズが熱ですぐ融けるんだけど、なんとかならないのか?
(4年間で3回も修理に出して計14000ゲインぼったくられた)
143名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 17:22 ID:???
>ACNF
そろそろ優勝者ケテーイか??
144名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 17:22 ID:???
とりあえずこれで前スレの950さんのや、人気AIには勝てるようになりました。騙されたと思って
一度試してください。スペル対策の改良はしましたが、基本は変わってません。
クリ22(水6火9) アイテム17 スペル11 (4人戦用、ランダムマップ、)

リザードマン4  グレンデル2     (配置コスト:水×2)、
コンジャラー4 パイロドレイク3 ケットシー1 グラディエイター1 (配置制限:水×4)
コーンフォーク4
ニンジャ3

ゴールドグース4
ストームコーザー3  ボーパルソード1 マイトダガー1
フュージョン1  ヘルブレイズ1  フリーズ1
ガゼアスフォーム2  ホーリーグレイル
グレムリンアムル2


シャッター2
サプレッション1
リバイバル1
ファインド1
リリーフ1
リベレーション1
クイックサンド1
マジックボルト1
アップヒーバル1
レイクリープ1
145名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 17:54 ID:???
1人で3人の高LV土地落とす事ができりゃ皆やってるって…
それとマイトダガーって何?君の定位置は4位か(藁
146名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 18:03 ID:???
>>144
DCだよな?これで前スレ950に勝てるのか・・!
あなたの運は確実に遊戯王を超えまつた

ランダムということだけど、例えばダムウッドとかで勝てる自信があるってこと?
護符面だと1万回やって1回勝てるかどうかというレベルに見えるし・・
やっぱり高額地にとまったらCPU売りとかしてるんだろうか。
やっぱ見てみないとわかんないんだろうなぁ、いろいろと
147名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 18:14 ID:???
リバイバルを見た瞬間
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

とか思ってしまった
148前スレ842:03/03/30 18:36 ID:AnVuvalt
約束通り、ファナたんをブックに入れました。
ブック内容では勝ちもあったんですが、
後半自分のもの凄いミスで勝負にも絡めなくなりました。
展開は悪くなかったんですがね・・・。
色々あって、このゲームへの興味もなくなりました。
4月からは、仕事に専念できていい機会だったかもしれません。

ちなみに、ブック名の「ファいナる」は、「ファナいる」をもじりました。

糸冬
149内通者S:03/03/30 18:42 ID:???
3では


カードを自分で設定して作れます。グラフィックは20種類程用意。
150名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 18:59 ID:???
>>149
>グラフィックは20種類程用意。

少なっ!
151名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 19:07 ID:???
>>148
偶然ブックかぶっただけで、あれはいかがなものかと
152名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 19:55 ID:???
>>148
他のマップでヌエクランプ被りなら疑いたくもなるだろうけど
ダブルXなら普通にあり得る。
少なくとも俺は想定していた(一回戦負けだけど)。

正直アレは自分の株を下げるだけだぞ。
気持ちはわからないわけでは無いが。
153名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:02 ID:???
>>145
全員を相手にする必要はないですよ、LV3、4を2つぐらい落とせば後は自然に勝てます
中盤までは3、4位も多いブックなんですよ。マイトダガーは保険としても結構使い勝手いいですよ。
3位の場合でも、敵マッドマンに対してグレンデルなら165p、グラディエーターなら
150pという事実。十分逆転可能ではないでしょうか?

>>146
実践すると小規模の方が勝ちやすいです。だからダムウッドは得意なほうです。
書き忘れましたが、前と同じで相手が護符ブック、全滅ブック以外で。
護符マップでの護符ブックとの戦いは正直無理だと思います。
CPU売りって?
やってみないと分らない部分は多々あります。
侵略の準備と敵の育成スピードのバランスとか、アイテムのめぐり具合とか
もちろん運は必要ですし。それはどんなブックでも同じことですが。
154名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:19 ID:???
>148
 今148のコメントを見てきたが・・・。
すまん。正直言って笑ってしまった。

 こんなやつが決勝いけるとは、
今回の大会はレベルが低かったのかと
思ってしまった。

 つーか、お前はメタという言葉を知らんのかと
小一時間問(略)。
 じゃあ何か。テンペプリンが二人いたら
そいつらは同盟なのか?
一昨年の全国なんて大量にいたが。
 森3人被りでマッドマンが鬼になったら、
その3人は同盟なのか?マルセスなんかでは、
非常によくある光景だが。

 たしかにヌエクランプはマイナーかもしれんが、
十分実戦で通用するブックだし、
マップによっては十分機能するだろう。
今回のマップがまさにそうだったようだし。

 しかも君のマーブルなら、
相手のブックが被った方が非常に
機能しそうなんだが。

 後味悪いのは、全部君の責任ではないかね?
155名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:28 ID:???
 >153
 君はひょっとして、相手の手札にアイテムが
ないことを前提にして話をしていないか?

 基本的に、よほどのことがないと
全員防御アイテムが切れることは滅多にないぞ。
アレス場とか、チャリで侵略回数増やすとか
なら話は別だが。

 先のマッドマンでも、HPが80とかあって
さらにカウンターアムルとか持ってる事が多い。
そういうのを前提にした方がいいよ。
156名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:35 ID:???
>>153
なぜそこまで侵略に固執するのか。
確かにこのレシピだとスピードは最遅クラスだから
落とす以外に勝ち目はほぼ無いが…。
だが果たしてその構成で、落とす「ことが出来る」タイミングに恵まれるか?
スペルの中身や枚数がかなりいい加減だが大丈夫か?
という二つの疑問は未だぬぐえず。
頑張って練ってみましょう。

ちなみにCPU売りとは…
持ち金がマイナスになった時、安い土地から手放していくこと。
状況次第で例外はあるものの、
大半の場合で大きく損をしている土地の手放し方。
157名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:41 ID:???
>>155
>相手の手札にアイテムがないことを前提
そんなわけないでしょうが。
シャッターをうまく回したりとかアイテムが切れたときにうまく侵略したりとか
いくらでもやり方はありますよ。
それと何度も言いますがLV5を落とす必要もないんです。
そちらこそ、全く侵略できない状況を想定されてませんか?4人対戦ですよ?
このブックが特に警戒されてるならともかく、全員が完璧に守ってる状況の
方が少ないと思いますよ。
158名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:43 ID:???
>>144
もう一度言うぞ。


大会リプレイをダウンロードして見てみなさい


あとリプレイ見た後、4人のブックレシピを書き起こしてみるといい。
AIなんか誰でも勝てます。
あと950の本はちゃんと普通の腕前の人に使ってもらうこと。
159名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:47 ID:???
>>157=144
> 全員が完璧に守ってる状況の方が少ないと思いますよ。

防御アイテムが切れることはほぼ絶対に無いとみて構わないぞ。
160名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:49 ID:???
>157

もし、侵略本が強いなら走り系がメタにはならない。
それだけのことだろ。
それだけで、いくらアイテムいれてもそう簡単に高額地が落とせないことがわかるだろ。
161名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:52 ID:???
148は準決勝で負けたのか?
いまいち話がみえない。
162名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:54 ID:???
>>157
侵略本なら侵略出来るチャンスは多い方がいいよね?
君のブックだと、そのチャンスの生み出し方にロスがある。
もしくはチャンスを生み出す機会が少ない。
恒常的に攻めの荒れ場を作れる方法があるのですよ。
それをちょっと試行錯誤してみてください。

あとオーソドックスなブックは総魔力の溜め方が非常に早いです。
あなた以外の3人が全員、
あなたの何倍ものスピードで魔力を溜めていく光景を想像して下さい。
そこにあなたが、現順位や潜在順位を無視する形で
レベルの高い土地にちょっかいを出していく形になるわけです。
これで果たして勝てるでしょうか?
163名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 21:57 ID:???
>>157
>全く侵略できない状況を想定されてませんか?4人対戦ですよ?

そもそもお前は、【お前が侵略されること】を忘れてないか?
お前以上に相手は落とすことも考えてるぞ。
お前が移動侵略用に置いといたクリーチャーを、相手が見過ごすと思ってるのか?
まず、そのクリでは落とせないクリに交換されることもありうるし、
隙を見て止まれば侵略してくる。
お前がレベル4土地一つ落としてる間に、お前の土地は3つ落とされていることだろう。
164162:03/03/30 22:03 ID:???
「勝てる」と答えるなら、
あなたは真っ当な実力の相手との対戦を経験していないはずです。
魔力の伸び、投資の仕方、変化する状況への対応。
ゲーム性を理解した上でのプレイングが出来ている3人を相手に、
場当たり的な侵略行為のみをよりどころにするブックは通用しません。

それでも侵略にこだわるなら、
相手全員を「同時に」自分の攻めの影響下に置くことと
「土地を奪う事、そして奪った土地」を効果的に自分のアガリへ反映させることの
二点がきちんと達成されていなければならない。
この重要な二点について、
残念ながらあなたのブックは0点だと言えます。
165名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 22:54 ID:???
>>161
148は(恐らく)決勝でヌエクランプが二人いたのを
コンビ打ちだとか同盟ブックだとか逝っている
144に匹敵するヘタレ
コメントにもそのような記述がある
166名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 23:09 ID:???
ところでヌエクランプって何?
移動侵略を潰す戦術なの?
167名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 23:11 ID:???
 >157
 まあ、簡単に言うとだ。
君のブックの場合、
相手のレベル4二つ奪っても勝てない。
そのぐらいのブックだと言っておこう。

 基本的に4人対戦の場合、相手3人のうち
2人を止めても残りの1人が無傷で
いたら、結局その1人が達成して負けてしまう。

 ここが非常に重要な所。
侵略で勝とうと思うなら、相手の「3人を」
「同時に」止めることが必要とされる。
 誰か1人のレベル4を奪ったところで、
残りの2人は被害はないんだからね。
 
 そして君のブックは、レベル4〜5を落としても
残りの2人には追いつかないぐらいの
死ぬほど遅いブックだから、よほどの
奇跡が起きない限り勝ち目はない。

 その辺のことをきちんと考えてあるブックと
いうのは、例えばテンペを撃って「全員」を
侵略場に引きずり込むとか、チャリオットを
使って侵略回数を増やし、「全員の土地」を
攻めれるようにするとか。

 ここまで書けばわかると思うけど、
侵略ブックというのは、実はカルドにおいては
最も難しいブックの一つ。
 始めのうちは、普通のブックで基本から
学んだ方がいいと思うよ。
168名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 23:32 ID:???
 >166
 普通はウサギと組み合わせる。
ウサギならSTは関係ないから、こちらの侵略は
全く影響を受けずに相手の侵略を抑えることができる。
 ボージェスと組み合わせれば、
ウサギで侵略した後も比較的安定して守ることができ、
メタ次第では非常に強い。

 また、移動侵略に弱いミルメコを守る手段としても
非常に有効。
 ただし、この環境だとバジが激強になるだよなあ・・・。
169名無しさん@非公式ガイド:03/03/30 23:53 ID:???
>>144
例えばそのブックがランダムじゃなくてダム用とするな
わかりやすくミスルト4とかいれてみるか・・・5回で1700
30ターンとすればhwxは5回はつかえるな・・・周回6.3=1700
マナでもいれとけば、・・5回で900
とりあえずこんなもんで計4300

144のブクだと
グースが運良く2回引いてきまって800
周回が5で1300
あわせて2100か・・・。単純に一人につきレベ5が2つ分くらいの差が簡単にできるな
しかも、例えば6000までいっても、残り1000稼ぐのにグースきまらなかったら10〜15ターンくらいかかりそうだ
連鎖きられてもぼうがいされてもおわり。硬いキャラ(ダゴン、ダクマス、ダゴンつき壁、中盤以降のマドマン、ガルーダ)
あたりには、相手が防具なくても倒せる確率は・・・
前スレのよりちょっとはましになったが、結論から言うとレベ5を最低2つ
できれば3つとらないと勝ち目はない。つか終わってるよ試合・・

護符は・・無理だろうなぁ。オンで鍛えた連中?ですら2〜3年たってもうまくならんもん
170名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 00:41 ID:???
>>144
対戦相手(人間)のブックはどんな感じ?
171名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 01:41 ID:uYSwnQx6
au
172>>148:03/03/31 03:55 ID:???
興味が無くなったなんて言わずに気が向いたら
また始めてみてつかぁさい。

曲がりなりにも最後の大会で決勝まで行った
腕前は封印するにはちと惜しいかと。

熱くなったり冷たくしたり勝負事には色々アヤがありますが
その場の成り行きというものは長く続くものではないはずですから。
173144:03/03/31 07:00 ID:???
俺がスローリィィィーー???
174名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 08:31 ID:???
リンカネ・収入系スペルなしのブックで4試合くらい遊んでみたら、
実際レベル5二つ落とさないと勝負に絡めなかったね。
しかも3人が走り型だとほぼ勝つのは絶望的で、自分以外に一人
侵略型がいてやっと走り側と互角になる感じ。その状況でも
リンカネある側より相当ドロー運に左右されるし、とにかく
ストレスたまった。インシネ2枚いれて2Rで引ききるとかね。

>>169の数字は実際の経験にかなり即しているかと。
175名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 10:20 ID:???
おまいらそろそろ2EXPANSIONに話題をうつしてみませんか?
と言ってみるテスト
176名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 12:46 ID:???

せめて今日までDCの話題を・・・
177名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 15:37 ID:???
決勝のヌエクランプは、偶然だと思うけど。
K氏はスパーリングから使っていた戦術のため、それに合わせた可能性は
なくはないですね。
ただ、あまり疑るのは良くないと思います。
コメントは削除、もしくは変更すべきだと思いますが。
178名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 17:00 ID:???
DC版セカンドが発売されてしばらくして
リンカネ派とフォーサイト派が激しく言い争ってたような気がするんだけどあの論争って決着ついたの?
PS版買ったんで久しぶりにここ覗いてみたんだけど
テンプレからリンカネ論争禁止の一文が消えてるみたいなんで、質問。
179名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 17:25 ID:???
今では、フォーサイトはネタ以外ではいれないカードとなっています。
一方、リンカネは4枚ないとネタというくらいの差が出ているようです。
180名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 17:39 ID:???
少し換えて組み直してみました。
が、この配分だと絶対勝てないでしょうね。
アイテム17は多すぎる。

とりあえずこれで前スレの950さんのや、人気AIには勝てるようになりました。騙されたと思って
一度試してください。スペル対策の改良はしましたが、基本は変わってません。
クリ22 アイテム17 スペル11 

リザードマン2 ボジャノーイ2        
コンジャラー3 パイロドレイク2   
コーンフォーク4 
デコイ4  スチームギア3
ニンジャ2

ゴールドグース4  ボーパルソード3
フュージョン2  ヘルブレイズ1  デス2 
カウンターアムル2  ホーリーグレイル2 
グレムリンアムル2

ラスト2
シャッター1
サプレッション4

ファインド1


クイックサンド1

ランドトランス2
181名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 17:50 ID:???
ラントラが入っとりますなあ。
182144:03/03/31 18:41 ID:???
えーと、皆さんいっぱい感想ありがとうございました
スピードの違いと場を支配する必要性が理解でき、書き込んだ甲斐がありました。
で、もうちょっとお付き合いただけます?
実際の状況をもっと知りたいのですがネット対戦ができないので、AI相手に同盟戦1:2
なら同じような状況を作り出すことは可能でしょうか?その場合の相手ブックは?


>>180
こらこら、騙るのはやめてくださいw
でも一応本人の考えを書いときます
>デコイ4 スチームギア3
このブックのクリは基本的にST30以上、MHP40を選んでます。
つまり、いつでもストームコーザが使えるように、グースが有効になるように、
イビブラ等の破壊スペルに気を取られないように、ナイト、サムライ、ウサギ、グレンデル等
特定の敵に死角をつくらないために。どんな相手でも不利にならないようなブックを目指してました。

デコイ、スチームギアは単体では強いかもしれませんが、
アイテムが最大限に使えないのと、侵略後の防御にも手間がいるので嫌いました。
入れるというならむしろ他のクリが邪魔になるのでこのブックを組む意味が無くなってしまいます。

>ラスト2、ラントラ2、サプレ4
コストも高いし、タイミングが悪かったときは、ただの手札の圧迫に終るので
シャッター2サプレ1にして、あとはファインドとリバイバルに頼るようにしました。
183NOT騙り:03/03/31 20:20 ID:???
>デコイ4 スチームギア3
このブックのクリは基本的にST30以上、MHP40を選んでます。
つまり、いつでもストームコーザが使えるように、グースが有効になるように、
イビブラ等の破壊スペルに気を取られないように、ナイト、サムライ、ウサギ、グレンデル等
特定の敵に死角をつくらないために。どんな相手でも不利にならないようなブックを目指してました。

デコイ、スチームギアは単体では強いかもしれませんが、
アイテムが最大限に使えないのと、侵略後の防御にも手間がいるので嫌いました。
入れるというならむしろ他のクリが邪魔になるのでこのブックを組む意味が無くなってしまいます。

根本的に間違っています。リザードマンやグレンデルがデコイより堅いとのかん違い
が見てられません。 テンペストは、そこそこの割合ではいっているでしょうが、イビブラやマジックボルト
などはメタにありませんし、弱いカードなのであまり入れられないカードです。
よって、デコイはもっとも軽く堅いカードとして大抵のブックにいれられるカードとなっています。
ただ、その使いやすさから、落とすためのカードを何か入れてる人が多いです。それでも強いです。
ギアも同様にポピュラーなカードです。落としたあと落とされてもグレンデルよりも軽く堅さでは
同じなため、グースさえ使えればレベル4程度なら取り返されても、いいので便利です。
あと、こんなブックを組む意味なんて初めからないでしょうに。
そもそもこのブックは、デコイ、ギア、リンカネ、メズマ、足、収入、などなどをなし
でアイテム大量に入れて、必死で侵略する本なんでしょうか?そんなことする意味って一体・・
せめて、侵略して勝つってくらいのくくりにしないと、何もできないよ。

184NOT騙り:03/03/31 20:20 ID:???
>ラスト2、ラントラ2、サプレ4
コストも高いし、タイミングが悪かったときは、ただの手札の圧迫に終るので
シャッター2サプレ1にして、あとはファインドとリバイバルに頼るようにしました。

リバイバルを入れる理由がわかりません。
サプレ4なのは、必須カードが大量に入っていないため消さなければならないカードが
山ほどあるからです。特にリンカネは確実に消すように心がけなければ、まず勝てないでしょう。
 ラストは移動侵略したいときに特に便利です。
 ラントラは、落とした土地を還元して拠点に投資し直すため、地変をうたれたり
落とされそうな土地を還元するため、こういう本では必須だと思います。
185名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 20:29 ID:???
>182 AI相手では、対人戦の状況を作りだすのは、まず無理です。
もし上手くなりたいなら、オフで対戦会に参加するか、他の人が作った本を見る
リプレイを見るなど色々とあります。DLができなくても公式やカルド関連のサイトでは
結構ブック内容を晒している所もあるので、それらを参考にするのがいいでしょう。

ただ、強くなってもAIしかやる相手がいないなら実感するのも難しいでしょうし、
何より飽きると思うので、気長に次作が通信対戦対応型で、出るのを待つというのが
いいのかもしれないです。
186名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 21:41 ID:???
>144は自分を高める意欲に満ちているようなので、
その意欲があるうちに是非オフ対戦会に参加して欲しいもんだ。
これからオフ対戦会も増える可能性十分あるし

↓もう見たかも知れんがとりあえず、昨日の決勝戦のブック内容。
http://www.culdcept.com/news/event/acncupfinal/200303302.html
全員がリンカネ4ということに嫌悪を覚えるか・・・?


・・・で気付いたんだが、コメント差し替えてもらったみたいね。
187名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 23:08 ID:???
>>180のブックは意外と強いぞ。

リンカサプレに成功したらかなり有望。
さらにメズマサプレなら申し分なし。

戦闘が頻発する小規模マップならアイテム長者の強みを
生かしてごり押しが出来る。
188名無しさん@非公式ガイド:03/03/31 23:09 ID:???
まあそれでも全員が強気に上げてこられたら苦戦かなぁ。
189名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:26 ID:???
勇気の塔陥落につづいて、試練の塔陥落。
午前4時までサーバーが持つと、MFの人に聞いたと最後まで嘘をつき続けた、
st○が哀れに思えた。

少し、寂しくなりそうです。
190名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:28 ID:???
俺もちょっとしんみり。

がカルドセプトの輪廻は永遠に続くのだ。
皆にテレイアの追い風があらん事を。
191180:03/04/01 00:34 ID:???
>187 メズマされるスペルが少ないのでメズマを消す
必然性は、低いと思うんですが。
それより、マナorミスルトを消せればと思って入れてます。
192名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:38 ID:???
いわくつきのstoです。
いろいろご迷惑をおかけいたしました。
今度会える時をお待ちしています。
こんどはSTOでさらにぱわーーーーーああっっぷして
さししませう。

や^^
193名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:49 ID:???
終わった・・・。漏れの人生の20%が消えたと言って差し支え無い・・・。
194名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:50 ID:???
↑まぁ次回作に期待しまひょ
195名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:54 ID:???
最後にMFの人と話をした。
ちょっとの間、ネットは終わりです。
期待していてください。
と言われました。

少し希望が・・
196名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 00:55 ID:???
糸冬 了  少なくとも1年間は通信対戦なるものはできそうにありません。
寂しくなりました。
197名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 01:01 ID:???
ちょっとの間って 一年かぁ
長いなぁ
198名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 01:04 ID:???
カルドセプトでオン対戦が有った事が既に奇跡のような物。
元々おまけ要素程度だったらしいしね。
それがこんなに楽しいものだとは・・・。
199名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 01:08 ID:???
カルドに代わるオンラインゲームって
何も思いつかん・・・
200名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 01:12 ID:???
>>199
激同。替えのきかないジャンルだもんな・・・。
201名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 01:17 ID:???
いつも来てるのに今日は来てないヤシも居たな。なんでだろ?
202名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 01:39 ID:???
>>201
漏れのことか?
最後は悲しくなりそうなんで行くのヤメた
まあこの日が来るまでに十分やりまくったしな。
(でも全然やり足りない)
気にしてくれてアリガトン。
203名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 02:03 ID:???
最後の大会、七賢が二人も欠場したのは痛すぎたな。一人はDCの故障とは聞いたが…。
それにしても組み合わせが偏ってたなあ。
Bブロックとか、決勝並の組み合わせがあったり。
204名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 02:05 ID:???
祭りでも起きてるかと思ったが・・・。案外静かだね、このスレ
205名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 02:11 ID:???
>201
今日は普通、棚卸の日だから。
忙しい人も多かったと思うよ。漏れも繋げなかった。
206前スレ842@バンデ王:03/04/01 03:29 ID:???
誤解であれば謝るのは当たり前。
ということで、某氏2名には謝罪するとともにコメントも差し替えさせて頂きました。
これからは十字架を背負って生きていきたいと思います。

去年の1月頃から始めたカルド(ACN番号が若いのはそのせいです)、思い返せば今までの戦績は出来すぎだなぁ、と思います。
祭には初参加で優勝したり、元々は出るつもりのなかったACNFの予選10試合で勝率通過、決勝戦進出と、実力は初心者に毛が生えた程度ですが、ほんとに運が良かったと思います。
準決勝も、本来私の負けでしたし・・・。

オンライン上で色々な人と出会い、学ばせて頂きました(カルドだけではなく)。
楽しい思いも辛い思いも沢山しました。
サーバーが落ちてしまった瞬間、少しだけ涙が出ました。
寝不足だった毎日から解放されると思うと、少しだけ気が楽になりますがね(藁
今まで仲良くして下さった方々、いい思い出をありがとうございました・・・
207名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 03:53 ID:???
オン対戦したい・・・
208178:03/04/01 04:27 ID:???
>>179
そんなに差が出ちゃったんだ。
大会とか参加しないしメタ関係無い身内プレイだから
全然知らなかった。

記憶によれば突然現れたフォーサイト派の人が手札のコンボや有効なカードを崩さずに
欲しいカードが引けるからフォーサイト無敵。
リンカネ使う奴はDQS!リンカネの強さを理論的に証明してみろ!
とか煽りまくってた(ワラ
209名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 06:14 ID:???
ネット終わってヒマなんでがんがん突っ込みいれてみよう。

>>180
ドローサポートがファインド1枚のサプレ4ですか。

サプレに関しては、マップにもよるがグースが決まらないとうてない
でしょうし、枚数は減らしてもよいかと。相手のスピードを遅くして
互角にもっていこうとするより、マナを生み出させておいてドレイン
OR土地奪取の2択にもっていくほうが武器の意味が出ると思います。
手持ちマナに干渉できないと、アイテムがないうちは増資せず、土地を
安定させられるようになってから一気に増資、というプレイングで
侵略をかわすのが容易になってしまうのでドレインは必須。

リンカネをサプレするとアイテムがたまっていくため、侵略型の効率が
落ちがち。いくら大量に武器が入っているとはいえ、相手の防具といちいち
相殺していたのでは、落とす前に踏んで終わり、ってことになりそう。
そこで当然必要になるのがチャリオットとバインドミスト・ラスト系。

ラスト・シャッターは入っているものの、ラストは生贄がやはり痛いため
気軽にはうちにくい。バインドミストはその点、デコイ・アンダイン・ミルメコ
・マーブル・バサルトといった嫌なクリーチャーや、相手の防御アイテムを
一時的に無力化できるのでラスト系よりはこちらに枚数を割くほうがいいかと。

チャリオットは2枚は必要でしょう。武器を惜しみなく使えるというこのブック
のメリットを最大限に引き出すには、とにかく安定した土地を作らせず、
相手の防具を常に消費させられる状態にしておくことが必要です。
210名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 06:41 ID:???
続き

ラントラは私がやったときも1枚入れてみましたが、土地が少なくなるのは
こういうブックだと結構痛いので必要ないかと。使うとしても奪った高額地を
安定させられない時か、残り6Rくらいで一気に追い上げないと絡めそうも
ない時くらい。ファインド1のクリーチャー22というのははっきりいって
クリーチャーの数が多いわけではないのでトランスはもともと向いていない
でしょう。

クリーチャーとアイテムに関して言えることは、アイテムが多い割りに
クリーチャーが少ない、ということ。土地を踏んでも手札がアイテム
ばかりでクリーチャーがいない、ということが結構ありそうな比率です。
おいたデコイが全然死なない状況ならある程度楽できるでしょうが。

あと、武器の数を増やすには「枚数を増やす」以外にブーメラン、という
手があります。リザードマンやニンジャあたりはブーメランでかなり
守れるクリなのでクリ−チャ−の種類をかえれば防具も減らせるかと。

一番大事なことは「自分の土地は安定していて、かつ落とせる」という
構成にしておくことです。相手の高額地を落としても連鎖にならなければ
利益は小さいし、プレッシャーをかけるにしても土地が残っていないとだめ
だからです。
(高額地への移動・チャリオット侵略が確定なので、このレベル1の土地を
守るのにアイテムを使えない、という状況はかなりある)

んじゃこんなところで。がんばってくれ>>180
211名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 07:57 ID:???
大会リプレイマダー?
っていうか、参加した人に聞きたいけど
リプレイとったよね?
212名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 08:11 ID:???
安西先生、対人戦がしたいです・・・。
213オン対戦も終わったんで:03/04/01 08:33 ID:???
今更だけどリンカネ無しでどんなブクになるのか想像つかんので
セカンドEXの予選ブクに興味があります。でも漏れPS2のモデム持ってない・・・。
何か特徴的なブク有ったら誰か代わりに晒してホスィの・・・。
良く予選通ったな、こんなブク無理ぽってのが見たいYO!
214名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 09:09 ID:???
お、お師さん…。もう一度対人戦を…。
215名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 10:02 ID:???
かるどせぷとまんせー。
>214
オフカイシル。
216ケンシロ:03/04/01 10:43 ID:???
引っ越し完了!
近所の中古屋で、2EXが4980円だったんですけど、高いですか?
217ガミ人:03/04/01 10:50 ID:???
オン終わっちゃったな・・・。

>>ケンシロタン
安い所なら3980も有れば買える。ところで、何処に引越ししたの?
218180:03/04/01 11:11 ID:???
>209−210
これは、144のブックを元にしているので配分は関知しません。
さて、本当に残り3人を普段通りにリンカネさせて、走られて、ミスルトされて
果たして、追いつけるのでしょうか?

どう考えても、自分だけリンカネがないなら消すのが妥当だと思いますが。
そうしないと、落とせるとしても、よほどでない限りレベル4までしか作らない
だろうから、レベル3,4を乱立されたら、どうがんばっても目標魔力に到達するまで
落として且つ守りきるのは無理ではないでしょうか?

サプレは4ですがリンカネがないため、リンカネありの時の4として考えられると
多いように感じるでしょうが、このくらいはいるでしょう。

あなたの考えだと、普通の走りをいつも通りにプレイさせても、侵略するという
圧迫感とチャリオットによるこまめな侵略さえすれば、どうにか張り合えると
思っているかもしれませんが、明らかに侵略<走りなので、普段通りさせると
侵略系のブックには、プレイングで軽くカバーされるでしょう。
侵略が走りに劣っている事を理解できてないみたいなので、そんな突飛なことを言い出すんでしょうね。
あなたの言ってることは、侵略ブックのススメではありますがそれでは勝てないというのは
もう、だいぶ前から言われていることですよ?
219ケンシロ:03/04/01 11:45 ID:???
安くても4500円ですな。
ちなみに私は東京です。
220ガミ人:03/04/01 13:02 ID:???
東京でつか。急いでエントリー汁
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/jean/kantouhai2.htm
221ケンシロ:03/04/01 13:17 ID:???
ガミ人タン
新しいパソコンがまだ届いてないし、まだプロバイダ契約をしてないので、見れません。それに肝心のソフトもありません…。
これから買ってきます。
222ケンシロ:03/04/01 14:18 ID:???
2EXゲトー!八王子で、3450円で売ってる店を発見しました。胡散臭そーな店でしたが品ぞろえは豊富で、しかも安かったよー!店内はFF]-2のデモでうるさかった。
223ガミ人:03/04/01 14:25 ID:???
3450円なら安いな。それより、ゲームを始める前に
ネトカフェとかで上の所のエントリーを済ませといた方がいい。
今日明日辺りで人数埋まりそうだし。
何よりカルドやりだしたら他の事手つかんだろうし(w
224名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 14:31 ID:???
そろそろモスマンの使い方をおしえて
225ケンシロ:03/04/01 14:45 ID:???
ガミ人たん
参加したいのは山々ですが、ネトカフェが近くにないんです…。それに大学の入学式が近いので、なかなか余裕がありません…。もう少し落ち着いたら、行きたいと思います。
226ガミ人:03/04/01 15:11 ID:???
ケンシロタン
なかなか厳しい事情をお持ちのようで。参加は間に合わないだろうから
見学だけでも頼み込んでみるといいかモナー
227名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 16:42 ID:???
あのさ、ファインドってメズマされたら終わりじゃない?
228名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 17:42 ID:???
メズマ4の香具師が3人でファインドをメズマしてまわすとでも?
オメデテーナ!
229名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 17:46 ID:???
>210 EXのブックをみたら、ドロー系なしでもクリーチャーは17−19程度なので
22というのは十分すぎるほど多いと思いますが?
230名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 19:48 ID:???
今までのことから考えると、ACNF本戦のリプレイデータ配信は
今週の金曜日(4日)からってところか?
231名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 19:53 ID:???
              ロ ←ファインド
        ヽ(・∀・)ノ     
ヽ(・∀・)ノ
           ヽ(・∀・)ノ


ヽ(`Д´)ノ ウワァン カエセヨー
232名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 20:22 ID:???
>227 一枚しかないファインドが取られて、何が終わるんだか。
233名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 20:24 ID:???
>230 予想外に早いな。
234名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 20:40 ID:???
ひ、暇だ・・・。あと何年も耐えられそうにない
も う だ め ぽ
235名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 21:17 ID:???
いつごろ出るのかわかればどうにか耐えれそうだ・・・。
大宮は早く発表シル!
236名無しさん:03/04/01 21:41 ID:???
PC版をはよ出せやー大宮はんよー。
ゲームを考えれば、Intel810のオンボードでもさくさく動くべさー。
現役PCの大半でまともに動くだろうし、サーバー管理もMMOに比べればはるかに楽だろう。
価格はコンビニ流通で2980円、通信対戦は月500円でどう?
237名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 22:51 ID:???
コンビニシレン並か。

普通に考えると、ソフト7800のライセンス月600円ってとこか?
運営と販売を考えると、セガPCで発売ってのが有力か。

オンの無い寂しさ、想像以上ですた( ´・ω・)
238名無しさん@非公式ガイド:03/04/01 23:12 ID:???
PC版ならパッチによるアップデートでカード追加とかもできるし
月1000円とかなら楽勝で払う。もう楽勝で。
上手く宣伝打てばPCネトゲユーザーを取り込むのはそう難しくないだろう
239特許法を勉強しる!:03/04/02 00:17 ID:???
>236-238
藻前らの言っている事は、極論をいうと現魔力が少なく、クリが防御型しかブックに
入れてない「大宮ソフト」というセプターに対し、「バリケード、グリード付きの
5連鎖LV5ウイロウに突っ込め」つーことに実は等しい事なのだ。

つまり、「カルドでPCで通信対戦仕様をつける」って事はだ、「米国特許法の
適用による特許侵害可能性」っつー、新手の特許紛争ネタに該当しうる罠。
特許屋的には生暖かい目で見守りたいでつね、と言いたくなるが、
カルドでそれをやるのはマジカンベンの方向で。
240カルドの根本は:03/04/02 00:18 ID:???
カルドセプトのカード部分は、実は米国登録特許第5,662,332号記載の
特許請求の範囲に全て該当する(いわゆるギャザ特許だ)。
簡単な解説はここを読んでおくように。
ttp://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=katimori&dir=38

原文を読みたければ、http://www.uspto.gov/patft/index.html
で行ったあと、 quick searchを選び、左側の欄に5662332と入力し、
右側欄タブのPatent Numberを選択すると確認可能だ。
241特許の考え方は:03/04/02 00:19 ID:???
特許権というのは「基本的に」属地主義だ。
ギャザ特許は米国で成立しているから、米国で製造、または販売した場合は
特許侵害となる。世界中の国に特許権を保有したいなら、「それぞれの国に
特許を出願し、かつそれぞれの国で登録特許とならなければならない」のだ(これ重要)。
なお、特許は第1国に出願してから12ヶ月以内(パリルート)、
20or30ヶ月以内(PCTルート)であれば同一の内容を、出願人は外国に出願できる。

しかし幸いなことに、この特許は日本に出願すら「されていなかった」のだ!
だからカルドは日本国内で製造・販売する事に関しては、何ら問題とならない。

ところが、海外、特に米国で発売しよう物なら、当然この特許に引っかかる。
そして、日米間でカルド通信対戦サービスを行った場合も、対戦者が米国側に居るため
米国での特許侵害扱いになる(超重要)。
242なぜ「PC版」がヤバイか:03/04/02 00:23 ID:???
家庭用ゲーム機には、ハード・ソフト共に「リージョンコード」ってやつが
ある。そのため、「地域限定」での販売が可能であり、だからこそDC版カルドでは
「日本国内限定」で「通信対戦」が可能となったのだ。

だが、PCには「リージョンコード」というやつが当然の事ながら存在しない。
しかも、ギャザ特許の特許権者がオンライン対戦サービスをすでに開始しており、
国境の壁がきわめて薄いネットが発達している昨今では、
当然先述の事がリスク要因としてでてきてしまい、最悪の場合は冒頭で述べたように
特許権者に対し、「バリケード、グリード付き5連鎖LV5ウイロウ」にはまった時のような
大金を支払うハメになる。
243なぜ「PC版」がヤバイか:03/04/02 00:25 ID:???
家庭用ゲーム機には、ハード・ソフト共に「リージョンコード」ってやつが
ある。そのため、「地域限定」での販売が可能であり、だからこそDC版カルドでは
「日本国内限定」で「通信対戦」が可能となったのだ。

だが、PCには「リージョンコード」というやつが当然の事ながら存在しない。
しかも、ギャザ特許の特許権者がオンライン対戦サービスをすでに開始しており、
国境の壁がきわめて薄いネットが発達している昨今では、
当然先述の事がリスク要因としてでてきてしまい、最悪の場合は冒頭で述べたように
特許権者に対し、「バリケード、グリード付き5連鎖LV5ウイロウ」にはまった時のような
大金を支払うハメになる。
244Wind of HOPE:03/04/02 00:26 ID:???
カルドを本格的に、海外版/PCで展開を考えるなら
解決策はただ1つ。

発売する前に、特許権者である Wizards of the Coast., Inc に
交渉し、 ライセンス料金を支払え。

もしもカルド海外版が発売できたらば、その時はセガ法務部門に
藻 前 ら 最 敬 礼 し る ! ! ! ! 

245名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 00:28 ID:???
この長文・・・。前スレ259か?
246名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 00:45 ID:???
要するにこれだな。

>そのゲームで、自分が使用するカードを任意に選択できることにより
よりゲーム内での駆け引き要素が増し、
しかもいろいろと種類を設けることで、カードゲームでありながら、
カードを収集する楽しさという要素を付けて、さらに面白くなる発想そのものが

>「この世にいままでに全く存在しなかった」という事なのです。

400何種あるカードから、同一4枚まで50枚選んでブック組んで対戦、て要素が特許な訳だな。
しかし、カルドはさらにモノポリー的要素を併せ持つものだから、
そのへんなんとかならんものか?トレーディングカードゲームとボードゲームが融合したものだから。
って漏れは特許のことはもちろん、MTGも全然知らんのだが。
247239-244:03/04/02 01:02 ID:???
>246
400何種あるカードから、同一4枚まで50枚選んでブック組んで対戦、て要素が特許な訳だな。
しかし、カルドはさらにモノポリー的要素を併せ持つものだから、
そのへんなんとかならんものか?トレーディングカードゲームとボードゲームが融合したものだから。
って漏れは特許のことはもちろん、MTGも全然知らんのだが。

かーなり厳しいでつ。
というのも、請求項1で、"comprise of〜":〜を「少なくとも含む」、の意味が
書いてあるんだよなー。
んでもって、カルドは英文で書かれているその、"〜"の要素を「全部」含んj。

もし請求項1が、"consist of〜":〜「だけを含む」の意味
で書かれていたら、カルドは無問題なんだが。
雨公の弁理士は一網打尽にする、ウマイ書き方をしとるわ。

248名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 01:11 ID:???
アメリカの裁判は陪審員が決めちゃう&懲罰的賠償なる
無体な概念があるからナー。

法の専門家が巧妙な抜け穴とか考えても
特許法のとの字も知らないそこいらのおばちゃんや老人が
「なんかよーわからん説明で胡散臭いし日本の企業だから有罪にしる」
とか言い出したらアウツ。
でもって有罪企業に損害を与えるという目的のみで算出された賠償金
を課せられる(最近は限度額があるらしいが)。

ポケモンカードがライセンスを払ってるならそのルートで
お願いするのが一番良さそうな気もする。
249209=174:03/04/02 04:46 ID:???
>>218
アンチリンカネ侵略型(いわゆる厨っぽいの)に関する私の考えは
>>174にある通りです。たぶんあなたとそれほど変わらないかと。

で、そういうブックでやるとアイテムはリンカネで流れてくれた
方が楽ですね。相手のブーストがはやいままならば、確かに相手は
高額地をひとつくらい取られた程度では巻き返し可能になって
しまいますが、それは別に問題ないでしょう。巻き返してまた
高額地を作ってくれればそれはこちらにとってもチャンスなので。

それよか問題はいかに土地を落とし維持するか。リンカネのない
ブックは圧縮がきかないので、「相手のスピードを落として」みたいな
カードを入れていると一番大事なその部分が疎かになってしまいます。
ブック圧縮がきかない「から」サプレを4いれるのではなく、きかないから
こそ自分のやりたいことをできるようにするカードを入れないと話にならない
です。

相手のレベルの上げ方ですが、ブーストさせておいて土地を叩いて
ドレインを見せるとレベル5はやっぱりできます。土地で優勢な奴は
レベルアップを分散させる余裕はありますが、土地を叩かれて状況が
悪くなった奴はこれ以上土地ロストするわけにいかないので、
「失ってもいいや」でレベル3・4乱立とかはなかなかしにくいもの
なんですね。で、侵略側としてはそれをおいしくいただいて、優勢な
奴との勝負にもっていく、というのが基本的な狙いになると思います。
250209=174:03/04/02 04:47 ID:???
>>229
ドローなしクリ17〜19というのは「置いて守るだけ」という枚数です。
(リンカネ4で言うとクリ13〜14くらいな印象)
EXで一般的なホープ4(+α)という形でクリーチャー18ならば、置いて守り、
2〜3回ほどアイテムを使って攻められます(グース含む)。

今の侵略型ブックというのはアイテム使わせ侵略やグースも含めて、
とにかくクリーチャーがいないと始まらないブックなので、ドローが
ファインド1のみなら24くらいはいると思います。
251名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 07:20 ID:???
>249 それは、3人いる対戦相手全員にレベル5を一つずつ作られも勝てると
思っているってことでしょうか?
レベル5を当然連鎖つきで作るわけでしょうし、3、4も多少はできているでしょう。
つまり、誰か一人の5を落としたところで、足は消えてないわけだから、足負けするでしょう。
そもそも、連鎖なしなら他の人は達成直前なのに対して自分は、きっと足りていないでしょう。
もし、運良く連鎖つきになっていたとしても、地形変化をうたれて連鎖をつぶされるでしょう。
さらに、もう一人の5を落としたとしても、もう一人が先に達成していると思います。

レベル5を作られるってこと=デフォならほぼ達成ってことが見えてないんでしょうか?
それとも3人にバランス良く圧迫をかけて全員を押さえきれるとでも思っているのでしょうか?

5を落とせばなんとなかなる、なんて考えてるのがそもそもの間違えです。
相手が3人おるってことを考慮してやってもらいたい。
あと、取って且つ守るっていうのが、スペルのすくなさから、かなり難しくなっていると
思います。

侵略本は、侵略だけしてても勝てないというのが持論です。

252ケンシロ:03/04/02 12:06 ID:???
PS2ってまだオン出来ないんだっけ?
253名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 12:51 ID:???
>>251
横槍スマソ
>地形変化をうたれて連鎖をつぶされるでしょう
誰にも言えること。変な仮定。
>全員を押さえきれるとでも思っているのでしょうか
たまにはそういうこともあるんじゃない?絶対勝利できるブックがあるなら聞かしてくれ。

君の文読むと「〜と考えてるのが間違え」みたいのがよく入ってるけど
なんで勝手に相手の考えを詮索して、それが間違いだと断定できるの?
君は相手の考えの全てを理解できてるといえるのか?
文に書いてあること以外にも狙いがあるかもしれないとか考えないの?
一つのカードの有無が試合全体に影響するのはよくあること。
それに、いつもセオリー通りにいくならブック組む必要なんてないんだよ。
相手の奇をてらうのもカルドにおけるも重要な勝利の条件。
分ってるブックには対策ってもんがされるんだ。それの繰り返しがカルドだろ?
擁護するわけじゃないが、とりあえず侵略ブックというだけではなから見下してる
態度は、同時に君の力量も表してると思ってくれ。
254名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 14:35 ID:???
>253 とりあえずオマエがどれほどの力量なのか表してみろ。
話はそこからだ。

あと、209はとりあえず組みなおしたブックを晒してくれ。
そうしないと253みたいなバカが、意味不明なつっこみをいれてくる。
255名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 14:37 ID:???
スペル11、アイテム17、禁止カード多数に加えて侵略本なら中身を見るまでもなく糞。
256名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 15:12 ID:???
>>251
174をちゃんと見てください。相手3人にガチガチに守られたらさすがに
土地落としまくって勝負に絡むのはさすがにきついですよ。

んで経験則から反論させてもらうと、侵略型は地形変化妨害には強いです。
地形変化で連鎖を増やす意味もマナもカードもないので(笑)、所有土地は
風3森2火2とかが普通。で、高額地は自分で作った4レベがひとつに、
奪った4レベ5レベがひとつづつ、とか。
弱点はもちろん通行料支払いですね。4レベルを一回踏んだだけでも結構
致命傷になりがち。

このゲーム、レベル5ふたつ落とせばさすがに上がり見えます。
(レベル5落としレベル4落とし+増資でも可能)
しかも止めるにはほぼ落とし返すしかないわけで。んで落とされなかった
奴も達成は見えているでしょうが、こっちは地形変化で止まりやすいわけです。
侵略型はそういう勝ち形に持っていくのがまず相当しんどいんですが、
土地の攻防に限って手札をあっためられるのがメリットなんで、形さえ
作れればなんとかなりますよ。
257ケンシロ:03/04/02 18:01 ID:???
2はかなり奥が深い。1で全カードの能力やコストなど必要なことはを覚えたんだけど、2では微妙に変更されてるじゃない?初めてやったら混乱するね?1やらなきよかったかな?
258180:03/04/02 18:15 ID:???
174見ましたよ、今。
侵略だけだとキビシイってわかってるから、サプレとかいれて抗おうとしてるんですよ。
でもあなたの意見だと、侵略だけだとキビシイけど、あえて上げさせて落とすしか戦略が
ないと言ってるみたいですね。ただ、具体的にどんな本になるのかよくわからないため
つっこみにくいです。  50枚でちゃんと組んでみた本を晒してもらえれば、何がしたいのか
わかりやすいんですが。

落として守る本は、難しいと思いますよ。
259名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 18:21 ID:???
>ケンシロたん
カルドは、初めすごくわかりにくいゲームだと思うので、1をやっていたほうが
2になれるのも早いと思うよ。

2の本や戦術は、通信対戦が活発だったのでいろんな所に載っているので、それらを
参考にしてガンガってください。
260名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 18:46 ID:???
>239-244

つまり要約するとあれか、「大宮ソフト」の同盟セプターである「セガ法務部門」が
ブラックアウトやピースを神引きすることに期待しる!ってことでつか。
261名無しさん@非公式ガイド:03/04/02 22:58 ID:???
どんなのだったかな…確かこんな感じ。

クリ24
アーチビショップ1ニンジャ4エクゼクタ2コンジャ3バルキリ2
ハイド1アーチャ−1ウィルス2ケツァル2コーン2マスターモンク4
アイテム11
カウンタ2グース2ブーメラン2フュージョン1ヘルブレ2ボーパル2
スペル15
アンチマジック1インシネ1チャリ2テレキ(イビル)1
ドレイン3バイミス3ピース2ラスト1リリーフ1

ちょこちょこ変わってるけど(ファナは速攻で外れた)
ダブルXスパー5戦して11244とかそんなもんだったはず。
侵略型が自分以外にもいる試合だと成績良くって、みんな走りだと
全く絡めなかったです。

最初は入れていたけど外れていったカードはトランス・サプレあたり。
リリーフは意外と使いどころがなかったのですが、一応残ってますね。

>>258
侵略だけでは苦しいからサプレで同じ土俵に。気持ちは分かるけど嘘だと
思いますね。リンカネがない時点でもうブーストで追いつくのは無理。
とすれば、勝つには相手のスピードを利用するというのが普通の発想でしょう。
相手のスピードを落としても侵略しづらくなるだけで、別に有利には
なりません。こちらは「土地を落とす」ためにカードを入れて、自分で
マナを生み出すカードを外しているわけですから、ブースト面での不利が
小さくなる、というだけの話です。
ただでさえブック圧縮できず、やりたいことも十分にできないのに、
その程度のことのために割くカードスロットはあるか、というとこれは
諦める方向がよい、というのが私の結論です。
262239-244:03/04/03 01:30 ID:???
>260
この試合は1:2:1の変則同盟戦と考えてください。
でもってウイロウを倒せるクリ、スペル、アイテムを誰も持っておらず
ウイロウがネ申クリな試合展開。

大宮ソフトと同盟セプターの「セガ法務部門」は「パウラントラ本」の構成で、
総魔力はイパーイあるけど現魔力が150Gの状態で、
レベラー、クインテ、サブサイド、ライフォの手札。

一方、ウイロウ持ちの「Wizard」くんの手札は
ホリグレ、タリスマン、マーブルアイドル、バサルトアイドル、ウイロウ。
んでもって「Wizard」くんは「セガ法務部門」に対し、「しかるべきお金を払って
くれればマーブル置いて自由自在にパウラントラキメさせてやるけどドウヨ?」と
露骨なまでの口アフントを開始。
(当然、金をケチロウとしたら新たにウイロウLV5建設やバサルト置くぞゴルァ!
ということもちらつかせるのも言うまでもない)

「セガ法務部門」は大金支払わなければならないが、マーブル置いたら
自分が優位に立て、かつもう1人を確実にボッタチにできるんで、
さーどうしましょ?と悩んでいるのが実状っぽい。

「ライセンス交渉」をカルドチックにいうと、こんな感じになる罠。
263名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 01:42 ID:???
>>261
そうだね
サプレ4なんか相手のブックが分ってる試合じゃないと入れらんない。
リンカネが大抵入ってるにしてもリンカネだけに頼るブックじゃないだろうしね。
そこんところ考えた方がいいよ。>180
264名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 04:03 ID:???
侵略成功後、土地を守り切れない話をしないのは何故だろう?
それとも都合良くランドトランス出来ると思ってるのかな?
他の3人にDマジが1枚もないのがデフォと思ってるのかな?
265名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 05:05 ID:???
侵略型つーか、純粋にクリやアイテムの性能で土地を落とそうとする
ブックは、他の三人が走った場合にどうにもならない。たいていその場合、
その三人の間で高額踏みが発生して誰かに達成されるから。
いくら自分が高額土地を落とせても、他人の踏みは防ぎようが無い。

だから結局、DC版までのカルドで侵略で勝とうとするなら場を遅らせる
手段を入れなきゃいけないでそ。テンペなりアレスなりで荒れ場を演出して
おいて、しばきあいから頭ひとつ抜けて勝つのがひとつのパターン、
クランプやリンカネサプレで遅らせておいて、最終ラウンド付近での
一発で逃げ切るのがもうひとつのパターンかなあ。
266名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 05:44 ID:???
とりあえず、DCオンも糸冬だし
どーしても侵略ブックを活躍させたいなら
PS2版をやったほうが賢明かと。

既に全国でも結果出てるし
リンカネ気にする必要もないわけだし。
267名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 08:07 ID:qJ9SZ288
261のいうことがほとんど信じられんけどやっと理解したよ
マプダブルX用だったんだな
あそこはこういったどうしようもない侵略ブックでもそこそこ戦える特殊なマップだからな・・

ある程度狙ってとまれる上に、半分くらいの人はまったく止まらないし(しなない)、
クイサンではめられることもすくないし、地形変化の損もぐっとへってるから。
ダムあたりですらくるしいし、護符面なんてもっての外てのはかわらんなぁ
268名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 12:01 ID:???
PS2版未体験なんだけど
性能が変更されたスティングボトルの『アイテム、援護クリを破壊 ブック復帰』と
グレムリンアムルの『アイテム破壊』って

ブック復帰以外は性能同じになったの?
269名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 12:11 ID:???
往生際の悪い奴って必ずいるよねw
270名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 12:27 ID:???
武器防具巻物は破壊できませぬ
271名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 12:33 ID:???
.__________
|'?.c.冊,‐へ◎へ‐.勿写?|
Bノ \<     / ./ . /ヒ|
I'    | \.   //.rー'/]
I    \(  .く<  《⌒'......|
L.\_.  ))  .)) ||    」
「 ̄Vへ.('   (( /    .|
|     qfITヲ乙Tp     |
|      )il || (     .|
|    /▽⌒▽.\    |
|  ,,;イ  ...穴   . ト 、 . | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. (⌒| ..(´∀`)......|⌒)....|< 呼んだ?
|  \|   ミ皿ヲ. . . |/ ...| \__________
h..  \___上L___/   ...「|
Ll____o亞c_____l」
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
272名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 13:00 ID:???
>>270
そっか。微妙なままなんですね。
ありがとう・・・。
273名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 14:31 ID:???
>261 144の配分で組むってのが前提だろ?
ズレタ本晒してんじゃねーYO!
274名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 15:16 ID:???
諸悪の根源はCPUが弱すぎと思われ
ろくに勉強していないセプターが増長しているのは痛すぎ
275名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 15:20 ID:???
CPUを強くするのは、やっぱ難しいのかねー。
276ケンシロ:03/04/03 17:42 ID:???
2EXの序盤でカード稼ぐのはドコがいいでしょうね?
277名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 18:34 ID:???
カード稼ぐだけならダミーを作るのが一番。
それでなければ○背巣。
278名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:17 ID:???
CPUといえどリンカネくらいは入れろと小一(ry
多色だし地変入れてないし魔力増加スペルとか皆無。
移動系もヘイストかフライちょこちょこ入れてるだけ。Xすら入ってない。
これじゃCPUじゃなくても弱い。ウェイストなんか入れてる場合か、バルベリト?
AI登録所行けば人間相手でもそこそこ戦えるAIがDLできる。
だが、根本的に地変即打ちしない、メズマでリンカネ取らない、落とせる土地もかわせるときは回避してしまう、
タイマンと複数戦、護符戦の戦い方が一緒等、弱点が多数あるため、
結局強い人間には勝てない。
279名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:19 ID:???
【デク回し】
ダミーキャラ一人作って二人分操作して速攻で勝負をつけてカードを稼ぐ方法。
サドンデスONでより早く終われる。
また、バーチャルブックからもカードを奪うことはできる。
そのため同種のカードを4枚にしたいときは、
欲しいカードを織り込んだエクスポートブックを併用のこと
・VMが一枚しかない時の手順
1,デク用のブックを作ってエクスポート
2,対戦の画面で新規キャラクター作成
3,そのキャラにデク用のブックをインポート
280名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:21 ID:???
人間用のブックだと、AI上手くつかえねーよなぁー。
AI登録所のAIには人間用にはない、メタがある。
281名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:22 ID:???
マルセスで3:1同盟でデク回しが王道だろ。
282名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:27 ID:???
CPUが理想的なブックを組めていないのは、大宮が作れなかったからっていうのと、
あまりできた本を作ると、ブックを考える楽しむを減らしてしまうからだと思われ。

次が出るかわからないが、出るならAIの強化に重点を置いた改良をしてもらいたいもんだ。
283名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:28 ID:???
カルドサイコォォォォォォォォーーーーーー!!

284名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 19:47 ID:???
>>282
隠しキャラでそういう強力なAIを一人くらい出してもらいたいもんだ。
リンカネその他、ドロサポスペルの重要性、魔力スペルや移動スペルの重要性を初心者に学ばせるためにも。
とにかくカルドは初心者と上級者のレベルに違いがありすぎる。
SS版からやってる香具師を知ってるが、オンラインの経験がないため、実力はAIに毛が生えた程度。
さらに、そのAIにすら苦戦するような香具師もいる。

また土地のCPU売りも改善の必要あり。
目標魔力達成済みで、連鎖が切れると目標ダウンしてしまう場合以外は高額地から売るのが基本。
地変スペル使わずに漢地変連発したり、タイマンでもないのに序盤から妨害スペル連発するより
よっぽど無駄にならない。
285名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 22:07 ID:???
>284
>とにかくカルドは初心者と上級者のレベルに違いがありすぎる。
対戦ゲームではどれにでも当てはまる事では?
286名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 22:29 ID:???
初心者がネット対戦を経て、メタを理解したぐらいで上級者だと自称してる人間が多い。
287名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 22:46 ID:???
上級者の定義は、どんなメンツでやっても4回に1回は勝てるってことでいいでつか?
288名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 22:50 ID:???
カルドの目的が勝つことである以上、メタを理解した=最低限の本が組めて
ある程度勝てるなら上級と名乗ってていいのでは?
289名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 22:55 ID:???
極端な話、中級者以上がそこそこ実力差があるメンツでも、何千回も試合すれば
まんべんなく勝ちがちらばると思うよ。

だから、いわゆる厨ブックを卒業したら勝率という点では、上級者となんら遜色がない
というと反論の嵐の悪寒・・・。
290名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 23:10 ID:qJ9SZ288
何千回もプレイすれば、それはもはや上級者になってるはず
普通はね・・
291名無しさん@非公式ガイド:03/04/03 23:30 ID:???
いつの間にやらACNF予選の結果も晒されてたのか。
http://clsv02.culdcept.com/cgi-bin/acncupfinal/list.cgi
292名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 00:36 ID:???
結局オンラインはそこそこ実力があるか、弱くてもよほど根気があって
負けても次は勝ってやろう、という連中だけが残って、
マターリと楽しもう、的な人はどんどん淘汰されていった感じがする。
ビギナーフロアがいつもガラガラだったのが良い証拠。
次にオン対戦をやるときは、もう少し初めて来た人も入りやすいような世界に出来ないだろうか?
例えばビギナーフロアだけでもAIキャラを参加させることができて、
まずはAIも絡めながら少しずつ慣れていくように出来るとか、
なんかもう少し工夫が欲しい。前のままだとビギナーフロアの存在意義がない。
293初心者:03/04/04 00:46 ID:???
>>284
このスレの人に作ってもらうという手が。
と、言うわけで誰か作ってー。対戦相手いないんだよ。もう座碁留とかばるべりと
とかうんざりなんだよー
294名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 00:57 ID:???
次にネット戦できるようになるなら
ビギナー、スタってくくりじゃなくて、
マップごとにわけてほしいな
それか部屋名に必ずマップ名を含むとか。そのあたるりの工夫がほしかった
カルドでは最重要なことなのに
295名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 04:29 ID:???
AI登録所にある
AIとしては強いキャラってどれかな
296名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 04:35 ID:???
以下のクリーチャーを倒しなさい(初級編)

クリーチャー名:アイスジャイアント
配置属性/土地LV:水土地/レベル5
基本ST/支援効果:40+0
基本HP/地形効果:60+50
所有アイテム:ホーリーグレイル

状況
応援:なし
支援:なし
所有土地:各属性2つづつ
禁止アイテム:旗・デス
禁止クリーチャー:宇宙人・レイス・バジ・イグニスファツィ
297名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 04:57 ID:???
>>296
○ー○○ーム+○○○○ー○○ル
298名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 05:41 ID:???
>>296
>アイスジャイアント
3rdに登場する新しいクリーチャーですか?
299名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 06:51 ID:???
○○ー○ーム
と思われ。
300名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 07:25 ID:???
>>293
91115 91(略) 579851755555

ガスクラウド2 パイロドレイク2 アイスウォール4
アンゴスツーラ2 セージ2 マミー3 ミルメコレオ4

カウンターアムル1 ザハンド2 トラペゾン2 ホーリーグレイル1

インフルエンス3 ドレインマジック2 フライ4 ヘイスト4
ホープ4 HWX4 マナ4


4人対戦でダイス1〜7のマップならヘイスト→ミスルトでも可。
301名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 07:27 ID:???
貫通反射?
伏せ字がよーわからん
302名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 08:02 ID:???
>297のが正解なんだろうけど、
マ○○○○○+ネ○○○○○○でもいけるかな。
303名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 08:50 ID:???
>>296
S・ジャイアントのことだよな?
じゃあマ○○レ○○1枚でいいんじゃないか?
304名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 09:38 ID:???
>>294
禿げ同。

どうかすると
マップをランダムにする香具師も多かったしな。
305名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 12:54 ID:???
漏れマターリ派
後期の名無し部屋は色々とギスギス多くてちょっとなあってカンジですた
まあ次回作出たらまた宜しく
306名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 13:04 ID:???
ドルアム、ガルアム、レプダイナ、マンド誤爆、etc・・・
307名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 13:06 ID:???
リプレイがうpされないジャマイカ!
308名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 13:08 ID:???
ドルアムは無理なヨカソ。
309名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 16:41 ID:???
>>293
11111 91111111 659919999191

コロッサス2 ニンジャ4 ケツァルコアトル2 ケンタウロス2
コーンフォーク2 ナイキー2 ナイト2 マスターモンク4

グレムリンアムル3 ブーメラン2 フュージョン3

イビルブラスト2 ウェザリング2 チャリオット2 テレキネシス2
ドレインマジック2 ヘイスト4 HWX4 マジックボルト2 マナ2
310名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 18:34 ID:???
相討ちでいいなら
○○イorス○○○ト+ラ○○○ェ○も追加で。
311ケンシロ:03/04/04 21:00 ID:???
カーバンフライって役に立つ?何かいらねぇ気がする。あとニュートラルアムルの使い道がわからん。
312名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 21:18 ID:???
>>311
40しかないから普通に戦闘時に呼ぶと効果を発揮する前に負けることが多い
呼び方を考えればかなり強いよ
313名無しさん@非公式ガイド:03/04/04 22:02 ID:???
>311
置けさえすれば、バジに勝てるしイビブラでも死なんのは強い。
一手間かかるからオンではあまり見かけなかったけどね。
314名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 00:22 ID:???
>>299
○ー○○ームで合ってるぞ
俺も○○ー○ームと思ってた
答えなんだがこれだとHP20残らないか?
315ラーバワーム:03/04/05 00:41 ID:???
倒せないけど呼んだ?
316名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 00:48 ID:???
>>314
倒せるよ。相手は強打する。
317名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 02:50 ID:???
PS2版の何が萎えるかって、デクのバーチャブックからカード奪えんし、
AI同士の対戦だとマップの属性はデフォルト限定っていう制限。
オン対戦以前の問題。
これじゃそもそもフルコンプなんて面倒な作業自体する気が起こらんし、
オフで盛り上がる要素が皆無。メダル集めて終わり。
318名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 02:54 ID:???
確かに一人プレイで盛り上がる要素は皆無だな。
メダルゲット条件も、カルド対戦のセオリーの180度逆を行く内容ばっかだし。
319名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 04:31 ID:???
2EXはカード奪取しても即セーブしなくていいのを利用するしかないからねぇ…多分
カードコンプするまでもすごい長いけど
320名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 04:36 ID:???
そうそうしかもメダル集めも苦痛以外のなにものでもない人って
結構いるとおもうんだけど100回CPUにかてとかなによいったい・・・
しかもフルコンしないとマップ全部でないし、マップとかは
最初から全部つかわせてほしいよな、とにかくダルすぎ。
321名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 04:47 ID:???
>>316
強打があったか
忘れてたよ〜
カルド歴6ヶ月・・まだまだ尻が青いなぁ俺
>>320
作業的にやらず漏れみたいにまったり楽しんで
やってみてはどうだろう
100回くらいなんてことない
ってもうそういう時代はとっくに過ぎてるんだろうな
ぁ・・・・・・・・
322名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 06:09 ID:???
フルコンして何か特典あったっけ?
323名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 06:12 ID:???
>>319
ストーリー対戦で終了直前でセーブして、
いいカードが手に入るまでやり直せる、ってこと?
やってみるか。
324名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 06:22 ID:???
>>323
いや、サブが居たとして、奪取4枚で対戦→サブはセーブせず、を繰り返せば良いってこと。
325名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 08:37 ID:???
デク回しってそんなにツマらんか。
「何秒で1試合終わらせられるか」とか勝手にがんばってる漏れは
アフォでつか?
326名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 09:05 ID:???
最近はルインに弱いブックを沢山みるのう
その後、リンカネサプレされて負けて逆切れしたりとか
自称上級者多すぎ

相手を駆け引き抜きで中傷するのが上級者ならもれは中級者どころか初心者でいいよ
327名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 09:19 ID:???
と、DC終了時の感想を書こうとしたわけなのだが途中で投稿してしまった・・・


最近はとか書いたがもうネットで対戦できないんだよな・・・
328名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 10:16 ID:???
>相手を駆け引き抜きで中傷するのが上級者ならもれは中級者どころか初心者でいいよ

つーか自分が負けたときに他人のプレイングを独りよがりな理屈で
敗因と決めつけたりネタブック相手に真剣にやってられないとか
ほざくのは試合してて激しく萎えます菜。

勝ってから言えといいたいが勝ったときは
「運が良かったです」とか今更謙虚を装うのもポイント低し。
329おまえら全員氏ね:03/04/05 10:51 ID:???
>326 たとえどんな本でプレイしようが、どんな厨っぽいプレイングだろうが、
どんなに適当にあるいは手加減してプレイングしようが、勝てば敗者に中傷される
いわれはない。勝者が全て、神だろ?

負けたのに文句ばっかりいってるアフォは、逝って良し!

328も負けたくせに偉そうにポイント低しとかいってんじゃねーYO。
もう見てらんない。

敗者は勝者をおとなしく称えてろ!
330名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 10:59 ID:???
リプレイうpされねーな。
なんでこんな手間取るんだ?
全部チェックしてうpするだけだろ・・。

大宮手際悪すぎ!
331名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 11:31 ID:???
>>325
漏れは結構好きだったよ。デクまわし
同じく何秒で〜とか何ターンで〜とか目標決めてな

まあさすがにフルコン最後のほうはテレビでカルドやりながらパソコンで動画みてたけど・・
332名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 12:10 ID:???
ル イ ン か 藁
333名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 12:33 ID:???
>326 それは、ルインが弱くて誰も入れないから問題ないからだろ。

全てのカードに強い本なんてねーだろ、アフォーが。
334名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 12:59 ID:???
>相手を駆け引き抜きで中傷するのが上級者ならもれは中級者どころか初心者でいいよ

あ、そ・・。
335名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 14:46 ID:???
>敗者は勝者をおとなしく称えてろ!
その歯医者の分際でグチグチ文句いうからウザいんだと思われ
336名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 14:54 ID:???
>335 敗者同士で文句を言い合うのはどうなんだろうか?
たとえば、厨が上であがってるルインなどをひたすら自分に連発してきたせいで
第三者が飛びぬけそのまま終わってしまった・・とか。

極端な話、ライフォ4とバインド4とルイン4いれられてそれらが全て自分にとんできたら
どうしようもないと思われ・・。この場合入れてる香具師もどうしようもないんだけどな。

これで入れてた香具師が勝ったなら、文句言う由はないんだけどラスだったりして自分が3位だと
いいたくもなるだろーからなー。

ここまで逝かなくても、それに似た状況ならよくある・・・・。
337名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 15:00 ID:???
>相手を駆け引き抜きで中傷するのが上級者ならもれは中級者どころか初心者でいいよ

誰もそれが上級者だなんていってねーだろ。
自分で上級者の定義を作って批判して、自己完結かよ・・もうね・・(ry

上級者ってのは、勝率が高くてどんな相手でも、どんな場でも、ある程度勝てる香具師のことだろーが。
今回の予選の結果みても、某元全国チャンプが素晴らしい成績を残してることをみても
これは当てはまる。
338名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 15:05 ID:???
煽るアフォに、煽られるアフォ。
339名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 15:16 ID:???
>338 藻前と漏れもなー!
340名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 17:35 ID:3pySeJDa
ブック消滅!!!!
記念カキコ&腹いせage
341名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 17:47 ID:???
草の根にでもリプレイうpキボンヌ。
342名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 17:48 ID:???
4人戦で強いAIってのはどれだ?
343名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 17:50 ID:???
藻前ら、ネト大戦消えてカルド休止中か?
それともEXかAIでマターリやってんのか?
344ネット消滅後初の週末:03/04/05 17:51 ID:???
記念パピコ
345名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 17:51 ID:???
暇厨剣山!
346名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 17:53 ID:???
どっかでっけー会社が大宮を買い取ってくれたら、カルドも毎年1本くらいで
新作がもちろん熱湯対戦つきで
でそーでいいんだろーけどな。

347名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 20:02 ID:???
347ゲッツ!
348名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 20:35 ID:???
半年ごとにマイナーバージョンアップ版がリリースされるのか
349名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 20:44 ID:???
もし3がでて奪取したカード表示前に強制セーブされるようになってたら死ねるな
350ケンシロ:03/04/05 20:50 ID:???
明日は大学休みだから、今日は…


徹カル祭だ!!ヽ(`Д´)ノ
351名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 21:25 ID:???
>>346
■が買収→タイトルがファイナルファンタジーセプトに。
バンダイが買収→新カードにスーパーロボット各種が。
テクモが買収→カルドセプトビーチバレー(X指定)発売。
コナミが買収→カードが全て遊戯王のものに差し替え。

どれがいいでつか?
352名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 21:35 ID:???
>>351
 …■なら、オンライン対戦を再開してくれるかなぁ…。
353名無しさん@非公式ガイド:03/04/05 21:40 ID:???
POL対応でHDD必須になってしあう悪寒。
354346:03/04/05 21:53 ID:???
>351 全部イイ!
355名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 00:25 ID:???
>藻前ら、ネト大戦消えてカルド休止中か?

なんていうか通信サービスが停止してからというもの
いかに自分が毎日の生活時間をあのゲームに吸い取られていたか
改めて実感。

ゆとりマンセー。
でも新作がネット対応で発売されたらまた喜んで魂売るんだろうなぁ・・・。
356名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 02:27 ID:???
>>355
へげ同。1日が長く感じる…。
今まであっという間に1日が過ぎてた感じ。
357名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 04:24 ID:???
>351
コナミがやりそうな気がするけど
激しく搾取される予感
358名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 08:38 ID:???
まあ改めてスレを見返してると自称上級者が多いのは本当だな
普通は自分で上級者なんて言わん
自分に酔うのは他でやってくれ
359ケンシロ:03/04/06 09:00 ID:???
PS2ってまだネト出来ないの?知らんかった…。
360自称上級者:03/04/06 10:49 ID:???
>359 ネットはできるけど、ネット対戦はできない罠。
361自称上級者:03/04/06 10:50 ID:???
>358 一年以上もやってんのに、まだまだ初心者ですとかほざいてる香具師こそ痛い。
362名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 11:21 ID:???
362(σ・∀・)σゲッツ
363ケンシロ:03/04/06 12:08 ID:???
マターリ徹カル祭しようと思ったが、気が付いたら朝五時に…。
364名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 13:58 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  >>358は死刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´∀`) |   (´ー`)   |ハ`∀´ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ・w・)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 直ちに
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゜Д゜ )< 上告します!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
365名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 16:04 ID:???
>361
キミらがあんまり弱いから馬鹿にされてるんじゃないの?ワラ
366名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 17:20 ID:???
>365 こんな運ゲーで弱いも何もない。
367名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 17:22 ID:???
ウマイ・ヘタはあっても、強い・弱いなんてないだろ?ワラとか言ってないで
少しは考えてから発言してくれ。
368名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 18:57 ID:???
>運ゲー

あーあ、足元見えちゃった・・・
もしかして麻雀やポーカーも運ゲーと言いきっちゃいまつか?
369名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 19:33 ID:???
>368 はぁ?
そもそも麻雀とポーカーが違いすぎるだろ、アフォが。

いわゆる万能な本を(必須系カードを網羅し且つ余計なカードを排除してマナブーストをぶちこんだノーマル走り)
組んで、厨ぽい、カードの見逃しや、状況判断さえ誤らなければ、少々の小さなミスがあろうとも
あとは、ダイスや引き、相性など、運的要素に支配されたゲームって言ってんだろぅが。

運ゲーってのはある程度のレベルの香具師がやったらって話だ。
藻前があまりにもレベルが低いなら、そうはならないんだろうな。
このゲームでオマエが思う最強のメンバーを揃えたとしても、漏れなら4人対戦で
運ゲーだとして一人あたりの勝率である4回の1回勝つというのは、大して難しくない。(別に漏れがウマーなわけではない。)

たぶん、歴代の王や某AH○部屋の人や全国大会本選に進むようなレベルの人間みんな、
そのレベル。つまりだれが勝ってもおかしくないような試合になっている。
それ言ったら、このゲームつまらなくなるからタブーみたいになってるだけで、藻前以外は
みんな知ってて神とか言ってる。

完璧にプレイしてもしなくても、よほど下手な本やプレイしなければ運次第って言いきってイイでしょうね。

つーことで藻前は早く氏ね。
370名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 19:36 ID:???
麻雀にしろポーカーにしろ、よほど実力差がない限り運だろーね。
ただイカサマをすれば話は別だけど。

じゃなきゃ天才的に上手い奴はカジノでがっぽりですね。したら、みんな必死で
ポーカー練習するね。

>368 てめーの頭んなかはお花畑でつか?
371名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 19:45 ID:???
レスは1つにまとめましょう
372名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 20:11 ID:???
いまさら強い弱い言ってどう何の?
373名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 20:48 ID:???
>>369-370
もしかしてなまずタン?
374名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 21:28 ID:???
ここしばらくのスレの流れを要約すると、
「早くネット対戦復活させてよー、ウワァァーン」
って内容になると思うのは俺だけだろうか。
375名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 21:32 ID:???
おしいな、正解は

ここしばらくのスレの流れを要約すると、
「ヴァージョンアプしてネット対戦復活させてよー、ウワァァーン」
って内容になる
376名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 22:37 ID:???
まだ運ゲーと言い切ってしまうには早い気がするナ。
なまずタソだったら運以前の研究をもっとやるだろな〜。忙しいらスィが。
377名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 22:45 ID:???
なまずタソって?
378名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 22:48 ID:???
ヴァージョンアプしてネット対戦復活させてよー、ウワァァーンウワァァーン
379名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 23:17 ID:???
マージャンとカードゲームを組み合わせたゲームってどーよ
各局1ドローできて各順のツモ前に1枚使用可能
「アースシェイカー」コストカード2枚:全ての玄人の手牌をランダムに一枚ずつ取り出し他家と入れ替える(全員ノー聴時限定)
「インシネレート」コストカード1枚:対商玄人の河にある牌を全て取り除く(フリ聴対策、安牌隠し等)
「カオスパニック」コストなし:全ての玄人のツモ順を逆転する
「シャイン」コストカード1枚:2順の間、全てのドラ牌の価値を1ハン上昇させる
「ソウルスチール」コストカード1枚:使用者はこれから3順の間に捨てられた字牌の数×500の点数を得る
「チェンジリング」コストなし:残り牌の2枚を『西』に変える
「ハウント」コストカード1枚:2順の間、対象敵玄人の操作はコンピュータが行う
「バリアー」コストなし:5順の間あなたの捨て配は他家になかれない、その間使用者が他家に振り込んだ場合1ハン増える
「フォッグ」コストなし:河にある牌を選択する。選択された牌で上がった場合点数が1ハン分下がる
「プロフェシー」コストカード1枚:2順の間使用者はツモできない。その次の順のツモ牌は選んだタイプの牌1枚を引く
(タイプ:萬子、索子、筒子、字牌)
「ホープ」コスト500点:この順使用者は2枚ツモって2枚捨てる
「ミスルト」コストカード1枚:2順の間使用者は全ての玄人が4〜6萬4〜6索4〜6筒を捨てるたびに300点を得る
「リベレーション」コストなし:2順の間使用者は全ての捨て牌に対してチーできる
「リンカネーション」コストカード2枚:現在の手牌を全て捨て、山から新たに13枚牌を引く。捨てられた牌はランダムに山に入る
「レイズデッド」コストカード1枚:山から牌をツモる代わりに上家の最後の捨て牌をツモることができる。ただし上がることはできない
「変化系」コスト1000点カード2枚:対象の手牌にある萬子か索子を同数の筒子に変化させる(聴牌になる場合は使用不可)
380名無しさん@非公式ガイド:03/04/06 23:56 ID:???
>379 相当暇をもてあましてると、お見受けしました。
381名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 00:35 ID:???
>>379
バルダン様がヽ(`Д´)ノ イネーヨ!
382名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 01:29 ID:???
>>377
数学を専攻しつつ兵法を研究しているとかいうヤシでは?
俺もあんまり知らないけど
383名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 07:16 ID:???
>>373
ただの春厨だろ。

運だかなんだかしらんが、おまえのオナニー話なんざ聞きたくない。
そんなに威張りたいなら、てめえの実績を見せてみろ。
384名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 08:06 ID:???
1000戦800勝
385名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 08:12 ID:???
釣られすぎ、みててキモイよお前ら。
386213:03/04/07 11:39 ID:???
213 :オン対戦も終わったんで :03/04/01 08:33 ID:???
今更だけどリンカネ無しでどんなブクになるのか想像つかんので
セカンドEXの予選ブクに興味があります。でも漏れPS2のモデム持ってない・・・。
何か特徴的なブク有ったら誰か代わりに晒してホスィの・・・。
良く予選通ったな、こんなブク無理ぽってのが見たいYO!
387名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 16:05 ID:???
388名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 16:29 ID:???
事故る時は事故るし、踏む時は踏むこのゲーム。
ブック同士の相性もあるし、妨害厨が混ざる事もある。
そもそも不完全情報ゲームに運ゲー要素があるのは
アタリマエなのね。何を今更。

その上で、よりベターなブック、ベターなプレイングを
追求するのは、楽しい…。では、改めて要点を述べよう。

ヴァージョンアプしてネット対戦復活させてよー、ウワァァーン
389名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 17:01 ID:???
>>379
混ぜた結果オリジナルよりもつまらなくなってるのでは意味なし
390名無しさん@非公式ガイド:03/04/07 22:42 ID:???
当人がどのレベルであれ
「所詮は運だしー」
と思った時点でそいつは自分自身の限界まで成長してしまったといえる。

ブック相性で負けた時に
読み負けたと思うかジャンケンで負けたと思うか、みたいな。

まあ一発勝負だと運は大きいと思う。
トーナメント戦というものは
「番狂わせは必ずある、しかし最終的な結果は大抵順当な形に収まる」
というのが定説だけど番狂わせに遭遇した当人は運の悪さを嘆きたくもなるというか。
391134:03/04/08 00:02 ID:???
試合中にドリカスが故障するという事故に見舞われた香具師は、
やっぱり運が悪かった部類に入りまつか?
392名無しさん@非公式ガイド:03/04/08 00:06 ID:???
よりによって決勝トーナメントの最中だからナー。

もうゲームもついでに卒業いシロというカルドラさまからの
お告げだったりして。
393名無しさん@非公式ガイド:03/04/08 01:03 ID:???
ゲームに卒業はありません。
あえて比喩を用いるなら、「中退」というのが正しいのではないでしょうか。

ソウダトイッテクレ・・・
394213:03/04/08 04:32 ID:???
>>387
ありがd!それにしても型破りだな。バジ四枚入りとかドローサポート無しとか破壊でも無いのにクリ13枚とか。
どこまでネタでどこまで本気なのか良く解らなくナターヨ。ブック事故は怖く無いですか?と小一時間(ry
何でこれで戦えるのか暇な人詳しく説明キボンヌ。
395ケンシロ:03/04/08 07:35 ID:???
漏れの学科にセプターは居ないようだ。ルールが理解できなくて辞めたヤツは居るが…。
396名無しさん@非公式ガイド:03/04/08 12:15 ID:???
>>213
マルセスブルクは比較的止まりやすい(開幕Xで止まれる)
占い館が2つもあるので少々の事故なら回避できる。
397名無しさん@非公式ガイド:03/04/08 16:15 ID:???
 >213
 マルセスなら初手Xあればクリが確保できるため、
クリ数13でもX4なら擬似的に17枚と見ることが可能。

 さらにプロフェシー辺りあればさらに万全だし、
普通にダイス振って占いに止まりやすいから
事故はそれほど怖くない。
 スペルさえしっかりしていいればな。

 バジ4だって、周りのメタが氷壁・ミルメコ・
マッドマンで固まってたらかなり効果的だし、
予選だから初心者も多いわけで、
そいつらはおそらくバジ対策なんてしてないわけで、
そういう環境なら機能するのでは?
 つーか実際勝ったわけだし。

 基本的にブックというのは、
マップ特性とメタが大きく関与しているから、
その辺を考慮しないで、いきなり「ブック内容」のみを
見てもたぶんあまり理解できないと思われ。
 重要なのは、そのブックに至った過程なんだから。

 その辺が顕著に出たのが去年の全国。
きちんとマップを研究していない人が
決勝のブックを見ても、おそらくネタにしか見えない。
 2chでもそういう意見がチラホラ聞かれたし。
 きちんと研究した人は理解できるだろうけど。
398名無しさん@非公式ガイド:03/04/08 20:09 ID:egR5SrBt
age
399名無しさん@非公式ガイド:03/04/08 23:49 ID:???
>>397
んじゃー鳥羽根揚羽の総括キボンヌ。
個人的にはドモトレを中心にメタが廻ってた様に思う。
400名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 03:25 ID:???
うひーー!>>300のAIどえらい強いね
さすがに人間にはかなわんが漏れの作ったAIより
断然強え
目からウロコ落ちたよ(+_+)
これより強いAIってあるのかよ
奥深いねAI強化は・・


401名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 03:58 ID:???
う〜〜
対戦したい・・
セカンド買ってから
一週間 やってないって
なかったもんなぁ
禁断症状が(+_+;;
402名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 04:23 ID:???
ヴァージョンアプせんでもええ
土曜の夜だけ1日でええ
ネット対戦復活させてよー、ウワァァーン
403名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 12:51 ID:???
>>400
かつて盛りあがってた頃のAI登録所だったら
そんなのよりも強いのがごろごろいたわけだが。
(別に>>300のは弱いと言うのじゃなく、「ふつー」につよい。
あくまで「ふつー」程度だが)
404名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 19:19 ID:???
>>403
おまいが考えたわけでもないのに偉そうに言うなヨ
405名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 19:41 ID:???
>>404
漏れも>>300のAIは普通な印象しか受けないよ。偉そうとか言う以前に
>>300程度のAIなんてある程度以上のセプターなら誰にでも作れる。
AIの強さはプレイングに因らないのでブックと思考ルーチンによほど
狙った特徴でも無い限り普通水準の強さにしかならない。
・・・それ以前にAIの強さなんてたかが知れてる訳だが。
406名無しさん@非公式ガイド:03/04/09 20:07 ID:???
AI作成は対AIに特化したら一種のロボコンみたいな楽しさがあるね。
レギュとメタの読みこみが全てだからそこで好き嫌いが分かれるとは
思うけど。
407名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 02:12 ID:???
嫌がらせスペルをやや多めにいれると
強いAIが出来たような気がしてしまうのでオススメ

あとは普通入れねーよっ!ってな駄目カードで場を和ませよう。
408名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 02:51 ID:???
AIって地形変化をまともに撃てるようになるん?
409名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 02:57 ID:???
いやさ、ネット復活うんぬんよりもさ
身売りしてでもね、「3」をね、出してくれとね(ry

PS2:本命
箱:対抗
GC:ダークホース
PS3:穴
DC:億馬券
410名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 09:02 ID:???
>>408
連鎖を意識して撃つよん。

相手が高連鎖してるとそこへ撃ちこむ。
411名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 13:18 ID:???
>410
勿論状況にもよるけど、それが「まともじゃない」んだと思われ。
どうでもいい妨害をしてる暇があったら自分の連鎖を増やせと。
412名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 13:35 ID:???
セカンドエキスパンションのストーリーモードでゼネスと
もう一人、隠しキャラがいたとおもうのですが、
どうすればでるんですか?
413名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 14:19 ID:???
>>411
場合によっては自分のも増やすよ。
でもまぁ弱い事にはかわりないけどね・・・・。
414名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 14:29 ID:???
>>412
ナジャランか?
確かゼネスを3回倒すんだったとオモタ
415名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 15:35 ID:???
↓ジェミナイ
416名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 15:44 ID:???
.__________
|'?.c.冊,‐へ◎へ‐.勿写?|
Bノ \<     / ./ . /ヒ|
I'    | \.   //.rー'/]
I    \(  .く<  《⌒'......|
L.\_.  ))  .)) ||    」
「 ̄Vへ.('   (( /    .|
|     qfITヲ乙Tp     |
|      )il || (     .|
|    /▽⌒▽.\    |
|  ,,;イ  ...穴   . ト 、 . | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. (⌒| ..(´∀`)......|⌒)....|< ブクーニフキースルヨ
|  \|   ミ皿ヲ. . . |/ ...| \__________
h..  \___上L___/   ...「|
Ll____o亞c_____l」
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 16:34 ID:???
せめて手札復帰ならなぁ
418名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 22:02 ID:???
リプレイデータが出たぞ〜。
419名無しさん@非公式ガイド:03/04/11 00:31 ID:???
>>409
凶箱で出るかもって思ってる香具師何故か多いよね。
あのさ、凶箱って既に死んでないか?まだGCのが見込みあるだろ。
凶箱持ってる漏れが言うんだから間違いない(w
420名無しさん@非公式ガイド:03/04/11 05:37 ID:???
3じゃなくていいから、
ネット対戦機能を追加したセカンドEXプラスをPS2で出してください。
421名無しさん@非公式ガイド:03/04/11 14:43 ID:???
>あのさ、凶箱って既に死んでないか?まだGCのが見込みあるだろ。

任天堂は新社長がオンラインゲーム信奉者を
ハイテク詐欺師呼ばわりしたので見込みが薄いかも。

つーかまたもやネット非対応なら悪質な嫌がらせとみて断固抗議する覚悟です。
422名無しさん@非公式ガイド:03/04/11 20:40 ID:???
>>418
今回も リプレイ実況のような
催しモンは ないのでしょうか?
423名無しさん@非公式ガイド:03/04/11 20:50 ID:???
ない
424ケンシロ:03/04/11 23:26 ID:???
ネット対戦はCPUとの対戦のように淡々と進むものなのか?まぁ、レベルは格段上なのは当然だが。AIとかCPUじゃ相手にならないの…。今のところ…。ストーリーモードの途中だけど…。
425名無しさん@非公式ガイド:03/04/12 00:55 ID:???
>ネット対戦はCPUとの対戦のように淡々と進むものなのか

人による。
いちいち他人のアクションに高速打鍵でレスポンスを返しながら
プレイングはいちいち的確、という神もなかにはいる。

逆に試合中ダンマリさんもいる。
機嫌が悪いのかと思ったら単に手札を一生懸命暗記してるだけだったりもする。

まあ大体の人はあまり重要でない局面や手持ちぶさたな戦闘シーンに
コメントする事が多い。
ほとんどお約束のやり取りだったりするが和む瞬間ではある。

で、勝負にカラい人はチャットでも相手に有益な情報を一切与えない。
中身の濃い試合が出来る場合が多いがちょっと寂しい気もする。

もっとカラい人は通称「口ハウント」なる戦術を行使して状況を自分の有利に
もっていく。詳細は略。

段々上達してくると今まで意味不明だった上級者同士の頭越しの
チャットの内容が理解できるようになりそれに加わることも出来るようになる。
これが結構嬉しかったりしたなぁ・・・・・・。
426名無しさん@非公式ガイド:03/04/12 01:06 ID:???
>>424
ケンシロたんはどこに住んでるのさ?
関西圏なら漏れと勝負しる!
427名無しさん@非公式ガイド:03/04/12 04:58 ID:???
まあ多くの人が喋るタイミングとしては、
リベで砦に止まるとか、フライでゾロ2とか、
初手にリンカネ3枚とか、ミスルト当たり0とか、
ほこらの岩なだれで拠点が死亡とか。
428ケンシロ:03/04/12 06:50 ID:???
>>426
残念ながら関東圏でござるよ。しかも2EXに関しては、始めてからまだ一週間の初心者で、ストーリーモードも途中でござる。
429名無しさん@非公式ガイド:03/04/12 09:59 ID:???
では今日の13:00からリプレイ実況を行ないます
430419:03/04/12 10:01 ID:???
>>421
GCでPSO普通に出てるだろ?任天もそんなに馬鹿じゃない。
更に大宮も凶箱で出す程の馬鹿じゃないってこった。
凶箱は残念ながら昔のPC-FXと同様の存在だからな(w
431名無しさん@非公式ガイド:03/04/12 12:51 ID:???
>>426は関西圏なのか
俺と勝負しる
432名無しさん@非公式ガイド:03/04/12 18:24 ID:???
>>427
次ラウンドで目標到達+城到達ほぼ確定セプターがいて、
そのラウンドにメテオ等の厨カードを引く
間違いなく最低1人は喋る
433名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 01:45 ID:???
メテオが厨カードか
434名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 03:17 ID:???
そりゃそうだ
435名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 06:56 ID:???
・・・遅延型って言葉を知らないのか?
436名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 07:09 ID:???
普通は地震
437名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 07:33 ID:???
まあ、狭けりゃメテオもアリだろ
438名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 10:17 ID:???
何がアリかって発音

メィテェオォ
439ケンシロ:03/04/13 10:58 ID:???
ゴール直前にLv.5の土地をモロックにローカストされた時はマジでムカついた。

アースシェイカーをスパロボ風に言うと、
アァァァース!シェイカァァァー!!

関係ないのスマソ。
440名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 11:56 ID:???
>>439
スタート直後にゲモリー様にジャッジメント食らうよりはマシかと思われ。
441名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 16:03 ID:???
 . /\         ./\
    /::::::::\.____./ ::::::::ヽ、    ヽ
   / ::        .:::::::::::::::::::::::::::\   つ
 /             ::::::::::::::::::::::::::ヽ  わ
 |   ...__.__.__._     __.__.__.__ ::::::::::::::| ぁあ
 |  ノノ  _      :    _  ヽ ::::::::| ぁぁ
. |    /  ヽ  :   . /  ヽ   ::::::::::| あぁ
. |  ヽ__ヽ○ /__ノ:   __ヽ ○ /__ノ ..:::::::::| ああ
. |        ::../             ::::| ぁあ
 | :::      :::ヽ          :::::::::| あぁ
 | :    / / |:^^^^^^^|:\.ヽ    .::::::| ぁぁ
 \:   / ヽ |:^^^^^^^|: / ヽ   .::丿 ああ
  . \      ^^^^^^^      ./  ぁあ
  / .ー‐‐‐‐--------‐‐‐‐‐―´. \
/                      \
442名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 16:04 ID:???
        __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <  アボー〜〜ン
    | |          `-;-′         |  |     |            
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
443名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 16:05 ID:???
 ,〜((((((((〜〜、
   ( _(((((((((_ )  
   |/ ~^^\)/^^~ヽ|    ________
    |  _ 《 _  |   /
    (|-(_ /_)-(_ /_)-|) < やっぱ盗撮は最高だよねっ!
    |   厶、    |   \____________
    \ ||||||||||||  /_______
   __\____/ \   |     _  )
  [| □ |  | __/  )  | ∈ωノ / /
   |__ ミ|___/   |   丿/ /_
             ̄ ̄/  / (__ ミ
              (    ̄ ̄\
                ̄ ̄ ̄\_彡
444名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 16:07 ID:???
 ヽ
                    l  \
        ーニ二`ヽ,、 -- 、  l   ヽ                   ,'|
.          ,,,、=ニ_     ヽl      l    , 、-ァ         ,' l
            ヽ\     ヽ    ,l- '´  /          ,' ,'
          / ̄ `ヽ  , -、ヽ__/   ∠- ァ       ,' ,'
         /   , -->'´__    l  ,,,/___/       ,' ,'
        /, -ー 7´   '´  `>、 ,イ '´    `二=ー    ,' ,'
        '´  /     ,、-ーイ  Y  , ィ-<´     __,,,,' ,'-、
         l   , イヘ、__  .l  .l`ー<、  ヽ ヽ,. ,、 '´ _,,' ,'_  i
           l /l l、ト、  `/ /ー-r 、.i  |`ー-'´ ,、 '´ ,' ,'  ``
          l/,イ ヽl li;;j -/イ:T゙´  ._ノ_ヽ l-ー  ̄,`フ ,' ,'
          〈. l i. |  ヽく__,`゙゙´  ,ィ' /´ `   / ヾ,__/ /
         ヽ l l. ヽ,  ヽ、_., -イ__ら)、___ / ヽヽ、_./ /ニー 、__
          ゞヘ  ヽ      i  ヽ  `    l  / /   `ー、_7
           ,/´l   ヽ、__,、-'フl    !      `/ /
     i!`lー-ィ __ノ__!   ヽ,、-.'" l   l        / /,>
     iLl_ィヒ'く ,,_  ヽyー '´     ヽ, l  ,、- '"/ /ノー------ーiー‐ ''' `!
       `ー^- '´'''/l Y´ヽ      ヽ l '´    / /、_____,,,,,,,,,,L -ー '
          ,ィl´ l ヽ  )- 、,,,,__,イ三`ー-- / /ヘ'
     ,、- ' ´   ヽ l    ` `  、___l ヽ,l   l ./ /l  ヽ、__
  ,、 '´ヽ,     `l        `ー-l  ノ/ /イ、,_    `!
 
445名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 16:54 ID:???
>>438
俺的には「ミティオ〜」って聞こえる
ちなみに俺の名前はミチオ
いつも高校の時の交換留学生を思い出す
446名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 16:59 ID:???
↑ミチオ
447名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 18:46 ID:???
「ミェテェオ!」と思われ
448名無しさん@非公式ガイド:03/04/13 23:05 ID:???
age
449ケンシロ:03/04/14 09:10 ID:???
ダチのひとりをセプターに洗脳成功!!
450名無しさん@非公式ガイド:03/04/14 12:13 ID:???
>>449
 もめでと〜ございまふ〜。(ドンドンパフパフ)
 二人で手に手を取り合って
 カルドジャンキーへの道をひた走ってくだちい。
451名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 00:31 ID:???
リプレイみたんだけど1R目メズマでリンカとらなくて自分のリンカ使ってたけどあれってただのミス?それとも何か理由があったんですか??(序盤で100Gはいたいとか?)まだみてたら教えて下さいお願いしますm(_ _)m
452451:03/04/15 00:33 ID:???
あ、ACNファイナルの決勝のリプレイです。
453名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 00:37 ID:???
アストラルクイーンってどこで手に入れるんでしょうか?
かなり能力ウマーなんですが
454名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 01:04 ID:hWRgqSK7
電撃PS2のセーブデータに収録されている>>4
が、最新号にはアストラルクイーンは入っていないと聞く
よって今後の電撃PS2に収録されるのを待つか、
持っている友人を見つけて頼むか、
バックナンバーを血眼になって探すしかない
何号に入っているかは知らない
手元にある人フォロー頼む
455名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 11:48 ID:???
>>451
なにか問題があるのでしょうか??
456名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 14:51 ID:???
>>451
1、単純な見逃し。←決勝で?
2、メズマコストが惜しかった。←金持ちマップのダブルエックスで?
3、序盤の均衡を前提とするブックだった。←どんなブックよ・・・
4、恨まれるのを避けた。←そんな厨は決勝にはでてこない(多分)
5、コンビの相棒だった。←論外
6、相手のブック内容を早く知りたかった。←言い訳としては秀逸
7、対戦者達を油断させるための駆け引き←言い訳としては拙劣

さあ、どれでそ?
457名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 17:39 ID:???
 俺はDC壊れてリプレイ見れんけど・・・。
正直そんなに重要な場面ではないと思うが。

 開幕でリンカネ使わず保留したということは、
クリが手札にあったとかで使う必要がないと
そいつが判断したからじゃないかね。

 それなのにわざわざ高い金払って奪うことないと思うが。
たかが40G。されど40G。それで勝負が決まることもある。

 後は、序盤は泳がすブックな可能性もあるかな。
侵略ブックとかだったりしたら、わざとレベルを
上げさせたうえで奪うのも一つの戦略だし。
 もしくは、流して欲しいカードがあったとか(笑)。
458名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 19:22 ID:???
>>453
 電撃PS2(電撃PlayStation増刊号)D56・D57・D58 に収録されてまつYO。

 …しかし、あのテキスト読むとアストラルクイーンの能力って
 『カモフラージュ』より『アンチエレメント』の方がそれらしいような気も…。
459名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 21:41 ID:???
>>454.458
レスさんくそー
460名無しさん@非公式ガイド:03/04/15 21:51 ID:???
>>458
レスさんくそー
ゲーム雑誌に収録されてたんでつね( ´・ω・)
結構昔なら手に入らないヤカーン
461ケンシロ:03/04/15 23:57 ID:???
大学始まってからセプってねぇや(TдT)
462名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 01:14 ID:wH1iEwJ3
HWXってなんですか?
463名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 01:17 ID:???
ホーリーワードX
464名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 02:15 ID:???
俺ならだけどあっこはメズマリンカだなどう考えても。つーかあの人もいくらX→水配置できるといっても順番1番だしメズマもってないし手札他いらんやつばっかだしクリないしじゃメズマ警戒して普通リンカだろ。おまいらはどうよ?
465名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 02:41 ID:???
最初なら取らない可能性高いな俺は。
序盤の40Gはけして小さくはないし、そいつがリンカしようが
しまいが勝負への影響はなんとも予想できないでしょ。
取られたらそら痛いからなるべく避けるようにはプレイするけどね。

中盤以降で40Gくらいどうでもいいときなら、回してくれた方都合
よさそうなら自分のリンカうつし、回させたくないなら取る。
また自分のリンカ後をメズマで狙われたくないときも、場にリンカを
残した方いいときが多い。
序盤はほとんどどっちでもいいんで、40G惜しむことがほとんど。
いじょ
466名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 03:19 ID:???
漏れなら多分とるかなー序盤で40Gはでかいけどあっこなら砦で200Gもらえるからね。逆に予選の最初のマップ(名前わすれた)とかダムウッドとかブック次第だけど序盤ビンボーになりがちなマップのときは自分のリンカ使うようにしてまつ。
467名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 07:29 ID:???
おれは、自分の使うときが多いかな。もちろん40Gは痛いし
中盤でブック事故ったときのこと考えると、場のリンカネ総数は多いほうが盛り返しやすい
特に序盤リンカネかぶりが起こったときに、自分でも持ってるときは絶対自分の使う
でも初期手札がメズマ*3+リンカネ+αとかなら場のリンカネ総数あんまり関係ないんで人のもらう
468リンカネ取らなかった者:03/04/16 10:11 ID:???
友達からさっきメールがあって、自分の事だと気づいた。
てか、確認してないから騙されてたらどうしよう(汗
どちらにしても、自分は取りません。
初期魔力200で40G、とても大事では?例えばダイスが1〜3で60Gのクリを配置したとします。
自分のリンカなら140残ってるので、クリ配置後に80残ります。
という事は、次のターンでリンカやミスルトを打つだけの魔力がありますよね?
その他にも初ターンダイス1、次ターンが1もしくは2の場合、クリが2体置けるかどうかの重要な場面かと思います。
砦で200入るからという考えは、安直すぎますね。
決勝でへたれっぷりを晒してるので説得力ないですが(藁
469名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 13:15 ID:xc1QHdWF
男キャラだったら取る女キャラだったら取らない藁
470名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 13:27 ID:???
まぁ玉言が予選突破するぐらいの大会だしなwww
471名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 18:10 ID:???
リンカメズマしてしまうと、即引きリンカをメズマされてしまう危険があるので
素でリンカをかまして奪われる危険を50%にしておく、
そしてメズマさえ再引きすれば、リンカを奪える事も可能であって…
>>468を擁護してみるテスト

漏れなら間違いなく脊髄反応で即メズマだけどな(藁
472名無しさん@非公式ガイド:03/04/16 22:18 ID:???
>>470
実は試合数だけで突破していた罠。
勝率とかポイントとか、壮絶すぎるが。(w
473名無しさん@非公式ガイド:03/04/17 03:24 ID:???
エナジーフラッシュまだ〜?
474山崎渉:03/04/17 11:22 ID:???
(^^)
475名無しさん@非公式ガイド:03/04/18 01:22 ID:???
それより公式BBSの日記はなんとかなりませんか。
476名無しさん@非公式ガイド:03/04/18 04:52 ID:???
セカンドEXで変なバグ発見!
ストーリーキャラ同士で同盟戦させようとすると、勝手にランダム同盟にされちまう。
何なんだよこれは、大宮!萎えるような改変ばっかじゃねえか。
477名無しさん@非公式ガイド:03/04/18 05:53 ID:???
ついでにもう一つ。
3人で同盟戦させると、終了後、「参加」マークの上にも同盟の記号が付いた状態になる。
新たに誰か参加させてからじゃないとこの同盟マークは消えない。
478名無しさん@非公式ガイド:03/04/18 21:14 ID:???
>451 結論、ひとそれぞれ・・・。
479香ばしいがマイブーム:03/04/18 21:17 ID:???
>475 もうね、公式チェックしすぎ・・。
オン終わったんだし、そろそろカルド断ちだ。

480名無しさん@非公式ガイド:03/04/19 09:47 ID:???
>>479
こちらをチェックしても寂しい・・・。オフ対戦汁
481山崎渉:03/04/20 00:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
482山崎渉:03/04/20 05:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
483山崎渉:03/04/20 06:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
484ケンシロ:03/04/20 08:52 ID:???
オン終了でカルドブームも下火でつか…?オラはやりたいけど、大学とバンド忙しくてもうだめぽ…。
485名無しさん@非公式ガイド:03/04/20 17:42 ID:???
カルスレもこれで終わりだな。

記念ぬるぽ
486名無しさん@非公式ガイド:03/04/20 20:36 ID:???
ぬるぽはマ板だけにしてくれ
思わずガッとやっちまう。
487名無しさん@非公式ガイド:03/04/20 21:34 ID:???
伸びないスレになってきまつたね。

復活キボンage
488名無しさん@非公式ガイド:03/04/20 21:36 ID:???
2週間くらいで届くと言ってた、大会商品が届かないんだが
別に欲しいわけじゃないが気になる、みんな届いたか?
489名無しさん@非公式ガイド:03/04/20 23:11 ID:???
>>488
まだ
490名無しさん@非公式ガイド:03/04/21 02:01 ID:???
俺漏れもまだ。
別に欲しいわけじゃないが気になる、ってのは的確な感情表現だ

・・・本当に話すことないでつね(つД`)
491名無しさん@非公式ガイド:03/04/21 07:37 ID:???
んじゃ妄想板で話題になってることだし土地呪いの話でも。
思いついた中で強そうだと思った組み合わせ。

ボジャ+ダルネス
カロン・シーボンズ+グリード
ハリケーン+バイタリティ
マッドマン・アンダイン・グレムリン+ウィング
レモラ・レーシィ+シミュラクラム


もう思いつかん
492名無しさん@非公式ガイド:03/04/21 15:58 ID:Zp0u7BYR
ジーニー・オルメク+クイックサンド
493名無しさん@非公式ガイド:03/04/21 20:02 ID:???
デコダル
494名無しさん@非公式ガイド:03/04/21 22:36 ID:???
まぁシニリティやバインドミストで上書きされて終了なわけだが
495名無しさん@非公式ガイド:03/04/21 23:41 ID:???
お前らリンカネが手札に5枚ってな状況になったことはおありでしょうか?
496名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 00:23 ID:???
>>491
マッドマンとかアンダインとか
ほっといてもダメージに耐えるクリに撃退能力はイラン
バジが嫌ならガーゴイルとかボジャとかいるし
スペル一枚いれるぐらいなら相手の主要侵略クリによって
拠点を入れ替えられるようにクリに多様性を持たせとけば
クリ数稼げるしブック比のためにも良し
拠点なら地変・麻痺・死ニ・隕石に弱くなるから
結局定番のランプロかけとくのが安定
土地確保したいだけならピンフでも使っとけ
レモラ・レーシィ+シミュラクラムなんか低額なら攻めないし
高額ならランプロかけてでも奪える

と夢の無いレスを返してみる
497名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 00:26 ID:???
まあメテオ・シニリティ・バインドミストの無い場はままあるが
地変の無い場はほとんどないしな。どうせカードスロット使うんなら
ランプロ、ってことになってしまうな。

ランプロ一点安定状態の打破のためには、「自分の領地に
使ったときはメリットを、敵の領地に使ったときはデメリットを」
という土地呪いが必要なのかもしれん。ボーテなんかは
ごく限られた状況でそうなるけど、到底狙えるもんじゃないし。
498名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 00:35 ID:???
ランプロ廃止の替わりに土地呪い版アンチマジックなんてどーよ
499名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 00:53 ID:???
こういう時こそジェイドの登場だと思うのだが。
500名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 01:05 ID:???
さすがにランプロ自体をを廃止はまずかった
領地能力で簡単にけずれるのでメテオ通りすぎ
でも土地呪い版アンチマジックは
ランプロかける前の相手の拠点を微妙な状態にしたり
ラントラブロック用にあったらいいかも
コスト激安、ブックに復帰、対象2箇所
のうちどれかないと使いにくいかもしれないけど
501名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 01:51 ID:???
>>496
優れた侵略ブックだとあらゆるクリーチャーを殺せるように
組まれているので、何を拠点にしても殺される可能性がある。
なんでたまにこういうのを使うと困るんじゃないかと思ったのだが、
そもそもそういうブックなら上書きスペルぐらい入ってそうだし
侵略ブック使いで強い人に当たる可能性は低いっつーのが難で
やはりダメっぽいかも。
502名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 09:20 ID:???
アンサモン
503名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 10:15 ID:???
例えばこんなのどうよ

単体土地呪い
戦闘終了後、呪いのついた土地のクリーチャーのHP-40
呪いのついた土地のLv上げコストが半分

上がりきった敵の土地に対する攻撃用、
護符戦やラントラでの自己土地運用両方に活用可能
504名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 12:47 ID:???
>>503
無 茶
ラントラが今より増長してミルメコやスカラベセージがはびこるだけ。
スカルプ率が更に増えて漏れの好きなバルダンも更に(つД`)
505名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 14:58 ID:???
そもそも呪い上書き制度に問題があると思われ
506名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 15:48 ID:???
じゃあ、ランプロを改訂して他の領地呪いを上書き
できないようにすればいいのでは
507名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 16:00 ID:???
ランプロ以外では土地呪いの上書きを出来ないようにするか、
弱呪いと強呪いに分けて強でないと上書きできないとか。
508504:03/04/22 19:49 ID:???
>>507
初心者が混乱するような要素を殊更に増やすのはイクナイ。
妄想スレでも「攻撃型」とかろくに考えずに言ってた香具師も居たし・・・。
大宮や猿楽を悪く言いながらもっと支離滅裂な事言ってる香具師多杉。
509名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 21:27 ID:???
クリ能力で「呪いスペル上書き不能」ってのはどうだ?
リジェネやウィングの掛け甲斐があるぞ。
510名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 21:49 ID:???
何気に現状で使えると思うんだけどなぁ……。
普通のブックだったらランプロかクイックが1、2枚だろ?
よほどのことがない限り他人の土地になんて使わんて。
511名無しさん@非公式ガイド:03/04/22 22:39 ID:???
>>507
普通、嫌な呪いはランプロで上書きします。
512名無しさん@非公式ガイド:03/04/23 00:34 ID:???
ランプロが単瞬だけ通さないようにすればいいんじゃ
513名無しさん@非公式ガイド:03/04/23 11:17 ID:???
ランプロ嫌いならリムーブカースでもいれとけと
514名無しさん@非公式ガイド:03/04/23 12:33 ID:???
ランプロ以外のほとんどが「能力は使えるんだけど、上書きされるから使わない」っていうのがなあ・・・
ボーテックス、ダルネス、リジェネ、ウイング、バイタリティ、カモフラージュ、シュミラクラム、
グリード、ドラウト等、使ってない呪いカード多すぎない?
敵に対してのパラサイトとかも上書きされにくくなったら使えるし。
今のシステムだと、どんな呪いスペル作っても結局ランプロになっちゃって、それはつまり
呪いのシステム自体を活用してるとは言えないし。呪いシステムは嫌いですか?
515名無しさん@非公式ガイド:03/04/23 18:59 ID:???
移動時に剥れるのも嫌だね
516名無しさん@非公式ガイド:03/04/23 20:28 ID:???
ランプロは、自分の土地以外には上書きできない!くらいがいいかもな。
でもまーとりあえず、次回作がでるかが・・・。

ハリポタとどいたけど、結構ボリュームあるな。
いらねーけど・・。
517名無しさん@非公式ガイド:03/04/23 22:17 ID:???
  ヽ 
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) < もうね、アボカド
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
518名無しさん@非公式ガイド:03/04/24 12:44 ID:???
つうか基本的に地形変化の価値が土地呪いの価値を
決定してると思いますけど。地変が防げるその一点で
ランプロ>>>>>>>>>その他もろもろ。
519名無しさん@非公式ガイド:03/04/24 13:22 ID:???
逆に、EX環境で地変サプレが入れば他の呪いもそれなりに使えるか。
ただそこまでお膳立てするほどの影響力がある呪いって無いよな。

ACNFのリプレイでピースブックを見かけたけど、DC環境であれはキツいよなぁ。
520名無しさん@非公式ガイド:03/04/24 20:05 ID:???
色々議論しても結局行きつくところは・・ってかんじだな!
521名無しさん@非公式ガイド:03/04/24 21:53 ID:???
ぶっちゃけもうこのスレいらなくない?
サードと合併しる!
522名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 00:35 ID:???
>>521
レスが保守ageだけになったら考えよう
523名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 03:04 ID:???
保守
524名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 04:19 ID:???
呪い付いてるクリーチャーを限定対象にした、
かかってる呪いを上書きできなくするスペルがあればいい
525名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 05:38 ID:???
それは手順増えるだけだから誰も使わないかと
526名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 19:46 ID:???
いっそのこと
ランプロも上書き呪い可にしちゃえば。
某ドロースペルの様に
ランプロの価値が下がれば
他の呪いにも脚光が^o^
527名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 20:01 ID:???
インビジビリティが
制限なければ使えるんだが。
まだ あれ 本に入れたことも無い。。
528名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 20:05 ID:???
>>526
それはもはやランプロでは・・・
それとも単瞬ランプロということかな。
呪いはもう根本的に変えないとダメな気がするよ。

それはそうと最近妄想スレと内容がカブってますな
529名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 21:42 ID:???
現状でもボーテックスはわりと使われてますが。
530名無しさん@非公式ガイド:03/04/25 22:28 ID:???
ボーテックスウィロウは怖いけど、結局色変えたら終わりだしなぁ。
他人の呪いを上書きできるほどは入れないけどランプロでも
緊急回避は出来るし。

マップを選ぶがジェイドアイドルが使えれば他の呪いにも活路があるかも。

とはいえウィングやバイタリティって結構強いと思いますが。
ウィング付ギアは特殊能力(いつでも半額)とあいまって結構防御力あるし。
531名無しさん@非公式ガイド:03/04/26 00:04 ID:???
インビジビリティは使えないと思うけど

インビジビリティの逆バージョンはどうだろうか
呪いをかけたセプターは毎ターン金もらえるとか
かけられたクリのセプターは毎ターン金減るとか
呪いかかってるクリはなんか領地能力得るとか

強すぎると思うけどランプロとはれるスペルってこんな感じじゃないか?
あー妄想は吐き出し口がないと精神によくないな
でもなんか妄想板書く気しない・・・
532名無しさん@非公式ガイド:03/04/26 08:44 ID:???
んじゃ軽くインビジブックでも組んでみようか。


ギア3 デコイ1 ウィスプ1 ウィロウ2 ガスクラ2
ケットシー2 コンジャ3 ドモビー1 パイロ2 ロード1

カウンタ2 グレアム2 グース3 フュージョン1 ホリグレ1

ヒーバル3 インビジ2 インフル1 スクイーズ1 ドレイン1
ヘイスト2 ホープ4 HWX4 マナ2 メズマ2 リプレイス1


インビジ張って拠点をウィロウに交換するのが狙い。
リプレイスウィロウ→ドモビー能力でも可。
別にウィロウに頼らんでも普通に戦えるが、そういう試合の方が
多くなりそうなのはいなめない。
533名無しさん@非公式ガイド:03/04/27 09:59 ID:???
ジェイドってわかりにくいよな。普通に能力だけ考えたら凄く影響力
ありそうだけど、実戦だといまいち効果があったのかどうかって間に
死ぬ。リンカネ弱体化でブックが回りにくいことが一因だとも思うけど。
534名無しさん@非公式ガイド:03/04/27 11:02 ID:???
アイドルを使うなら鳥羽根揚羽の右下とか、たくあんの左肩とかに
置かないと厳しいと思うな。
ホリグレやカウンターアムルを持ってても守るか微妙だし。
535名無しさん@非公式ガイド:03/04/27 11:17 ID:???
アイドルを活かす本ならガゼアスじゃ?
536名無しさん@非公式ガイド:03/04/27 22:33 ID:???
アーケードの『アヴァロンの鍵』に期待。
セガガンガレ
537名無しさん@非公式ガイド:03/04/27 23:09 ID:???
ガセアスは移動侵略に弱いからなぁ。
直踏み時には有効だけど、空き地の埋まってくる
中盤以降にはガセアスじゃ辛くない?

ブラスだったら見逃してもらえるかも知れないけどヽ( ´ー`)ノ
538海外版発売決定記念age:03/04/28 01:59 ID:???
詳細はマガジソZ6月号参照のこと。
どんだけW社にセガがロイヤリティを払ったかが気になるが
いずれにしてもMTG特許は解決した、ってことだな。
セガ法務部門に最敬礼!

それにしても気になるのが英語版の他に南鮮版も発売されるんだよなー。
英語版のタイトルは"Culdcept"なんだが、南鮮版は日本同様"2EX"ってところがなんとも。
南鮮版タイトルがああなったのはPS1時代に日本からの密輸があったからなのか?と言ってみる。
539名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 04:18 ID:???
>>538
むう…、海外版が出るのはいいが、南鮮て…。
かの法則を知る者としては、大宮に法則が発動しないことを祈るばかり…。
海外進出はうれしいが、かの国への進出だけはやめて欲しかったんだがなー。
ネット対戦に彼が来ようものなら、どんなファビョーン起こして厨落ちされるか…。
540名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 10:53 ID:???
あの時期に出すってことはやっぱり次の全国大会も11〜12月なんだろうか。
541名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 12:39 ID:???
海外版ってネットは対応してるんかいな?
542名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 21:11 ID:???
>>538
海外BANオメ!!
でもおそらく特許問題は解決されてないと思われ
たぶんごまかしごまかし発売すると思う。
543名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 22:38 ID:???
チョンとネット対戦出来るとしてチョンチョン使ってる時はどうしたら良いのか。
544名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 23:08 ID:???
アイゴー!!CPUはダイス操作してるニダ!!ヽ<`Д´>ノ
545239-244,538:03/04/28 23:31 ID:???
>>542
特許問題なら解決してるでしょ。
じゃなければ発表するはずがない。
それにマジレスするとだ、セガって会社は10年前にゲーム業界最悪の、そして日本企業が巻き込まれた
米国での特許紛争事件でも有数の大敗北を喫している。(コイル氏サブマリン特許事件)
そのあまりにもあんまりな負けっぷりはNHKスペシャルでも報道された位だ。
その反省を受けて法務部門を増強している以上、自社製品の他社特許侵害を
放置するわけがないと考えるのが自然。

>>540,541
確かに気になる罠。
というよりむしろ日本でも、大会にあわせて2EXプラス(通信対戦付)
なんて物が発売してくれることを期待したいものだ。


546名無しさん@非公式ガイド:03/04/28 23:55 ID:???
>>545
わからんよー
ゲーム業界ってパクってなんぼでしょ?
そもそもカルドが特許にひっかかると夢にも思ってないんじゃない?
つか、そもそも完全にカルドはオリジナルだと思ってるでしょ

むかし、どっかの板でMtg特許について騒がれたときも、
「うるせー!たわごとは聞きたくねぇんだよ!!」
っていう住民の反応があったけど、セガも似たようなもんなんじゃない?
547名無しさん@非公式ガイド:03/04/29 00:05 ID:???
ポケモンカードや遊戯王が訴えられていないところを見る限りじゃ
なんらかの方法があるのだろう。
そんなに心配するほどのこととは思えんけどなぁ。いくらセガがへたれだとはいえ。
548名無しさん@非公式ガイド:03/04/29 00:21 ID:???
ポキメンカードはあっちじゃWoCが作ってるぞ
549名無しさん@非公式ガイド:03/04/29 21:40 ID:???
つーか、この際ウィザーズに委託したほうがいい気がする
ウィザーズにはおよそ10年間、
カードゲームと付き合ってきた歴史があるわけだし
ノウハウという意味ではダンチだろう
運営も片手間ではなく本格的にやってくれるだろう
そもそもカルドには海外で受け入れられる要素は多いし、
ヒットする可能性も高いとおもわれる。








でも今のままじゃ 

   絶 対 だ め !!
550538:03/04/30 00:19 ID:???
「ロイヤリティー=お金」
そこを理解してなさそげな香具師が居るような。
特許ってやつは、ぶっちゃけた話、得た権利を権利者の
胸先三寸で与えたり、お金で売買できるものなのよ(これ重要)。

WoCに「先に契約を結んでお金を払え」ば、
あとは「契約の範囲内であれば」何をやってもいい。
んでもってセガはWoCに金を払ってこの権利をgetしたぽい訳で。

これが538に書いてある内容。

>>547-549
販売元が「セガ」ってことは、「Culdcept」の販売権その他をWoCに握られてないので
セガはがんがって良い契約を結んだと思われ。

WoCに販売委託しちまうと、逆に片手間に終わるのがオチっぽい。

ポキメンカードをWoCが手がけているのは、MTGでは拾えない、低年齢層に
「カードゲーム」を開拓し、その層が大きくなったらMTGに移行するように
仕向けさせて2度ウマーな思いができる強力な商売道具となりうる。

一方、「Culdcept」の年齢層、プレイヤー層はMTGのそれとモロに被る。
そのためカルドとMTG間で客の食い合いが発生しうる。
他社委託製品よりも、自社製品の方が一般的に利益率が高いことを考えあわせると
WoCが販売権を握った場合、カルドはどういう扱いをされるかが想像に難くないだろう。

551名無しさん@非公式ガイド:03/04/30 13:16 ID:???
>>550
とりあえず契約をとったということがわかるような「ソース」をみせたらどうでしょ?
(もしくは「ソース」が閲覧できる方法)
そこまでいうからにはなにかあるんでしょう

ポケモンカードをWoCが手がけているのは
単純に製品としてのポケモンカードのパワーが非常に高いからです。
(スター製品であり、すぐさま「金のなる木」になるのは当時でも明らかだ)
まず「MTGでは拾えない、低年齢層に「カードゲーム」を開拓し」、
の部分が大きく間違っています。
・MTGのプロツアーに小学生がでてくる現状
・ポケモンカードを買い求めるのはもはや低年齢層だけない
主な購買層と言う意味でもポケモンカードとMTGのドメインは似通っています
またWoCはその他にもMTGと購買層が重なるようなカードゲームの運営を
数多く手がけています。
これはWoCが「カードゲーム市場」というパイが少ない市場において、
「常に高いシェアを安定して得る」ことを最重要視しているということなのでしょう
ほぼ寡占的な状態をつくりだすことによって、
・パイがすくない
・参入障壁は比較的低い
という限りなく不安定なカードゲーム市場において、
・製品開発やイベント運営のノウハウ、ナレッジの累積という知的財産の獲得
をもってビジネスを展開していこうというWoCの方針が見える気がします。
552名無しさん@非公式ガイド:03/04/30 13:47 ID:???
>>WoCに販売委託しちまうと、逆に片手間に終わるのがオチっぽい。

現在、日本では「費用対効果」がはっきりとみえないものに資金投入をする、
ということは難しいのではないでしょうか?
おそらくこれからもずっと片手間的な運営がされていくことは想像に難くはありません。
たぶん
片手間なWoC>片手間なセガ
両辺を「片手間」で割るとノウハウがある分WoCのほうが良い運営をすると思います。
(ちなみに右辺から”片手間な”を取り除き、
 ”注力した”に変えても不等式の方向は変わらないと思います)
成果と言う意味では「イベント運営」をWoCに委託したほうがいい気がします。
ですが最もいいのは強力なオンラインゲームの運営ノウハウをもっている会社に
イベント運営を委託してしまうことではないでしょうか?
(ごめんなさい。ここらへんは詳しくないので責任はもてない。。。;-))
なぜならWoCはオンラインゲームの運営に関する歴史は浅く、
技術的な問題への対処は不完全と考えるからです。
WoCはカードの開発、製造、イベント運営というワンパッケージでは
まちがいなくナンバーワンですが、
このうちのイベント運営だけでは価値も半減するし、なにより技術的な問題があります。
オフラインだけの運営ならWoCも腕を振るってくれると思いますが、
それではほとんど意味がありません。
よって強力なオンラインゲームの運営ノウハウをもっている会社に、
・セプターコミュニティの運営
・イベントの運営
・通常業務の運営
を任せてしまうのが良いと思います。

長文失礼いたしました
553名無しさん@非公式ガイド:03/04/30 22:48 ID:???
白装束軍団  レア
クリーチャー 地属性
ST20 HP20
G 25+地

領地[60]自分のHP
を20減らし、対象ク
リーチャーに20ダメー
ジを与える

狂信者。信ずる神のため
にスカラー波を出して戦う。
554538:03/05/01 01:47 ID:???
>551
ポキメンカード以下のくだりはぐぐって検索してみたら
貴殿の内容の方が正しそう。指摘THX。

マガジソZの画面写真では、著作権表示は大宮ソフトの名前はあるが、
改めてみると販売権者が写真からではカットされているな。
それと、企業間の契約は必ずと言っていいほど守秘義務が盛り込まれて
いるために内容自体は第3者には開示されない。
言われてみると確かに指摘の通り、「決定的」ではないな。

だがしかし、次の事実から類推すると、セガとWoCが交渉し、契約を結んだのは
「ほぼ間違いなく」、そして米国での販売権は「セガ」が保有している
「可能性が少なからずある」と漏れは判断した。

550で書いた意見は、現時点ではこちらに訂正しまつ。
555538:03/05/01 01:48 ID:???
以下理由(番号が振ってあるのは明らかな事実)
1,カルドは米国で権利化されているMTG特許に対して、真っ黒であること。
2,03年4月に海外版が正式発表され、海外版は9月発売であること。

上2つからは「A:大宮は特許を何らかの方法で解決した」か、「B:特許を
知らないか無視した」のいずれかと伺える。
しかし、3,4の事実からB:を選択した可能性はほぼ無く、5,6の事実から
大宮よりもセガがWoCと交渉し、MTG特許関連で契約を結んだ可能性がかなり高い。


3,WoCは551氏の指摘通り、特許侵害行為について目を光らせている会社である。
http://www.wizards.com/ のLegalcorner参照)
4,米国特許法では、特許侵害を知って販売した場合、侵害した側は
最悪、販売利益の3倍額を支払わなければならない。

5,セガは、過去にDC版MTGをWoCから許諾を得て発売したことから
WoCとの交渉経験はある(制作はアルファシステムだが)。
ttp://www.alfasystem.net/game/mtg/main.html
6,カルド制作に関与しているセガ、大宮、MF、猿楽庁の4法人のうち、
米国特許について、明らかに知識があるのはセガ。

日本特許検索:1993年以降の公開特許(権利化されてない物も含む)
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/index.html
米国特許検索:1976年以降の登録特許(権利化されている物のみ)
http://patft.uspto.gov/netahtml/search-bool.html

上の特許検索で調べてみると、特許件数は
出願人(Assignee):日本件数:米国件数
セガ(Sega):1613: 368
メディアファクトリー(Media Factory):11:0
大宮ソフト、猿楽町:日米いずれも0件で検索されず。
556538:03/05/01 02:14 ID:???
7、セガのビジネス方法(同一バージョンの初回大量販売+少々のサポート)と、
WoCが発明した「カードゲームビジネス」(頻繁なバージョンアップ+雑誌媒体、
店舗で受けられるそれなりのアフターサポート)方法では、
プロモーション方法、製品サイクル、収益方法に明らかな違いが見られる。

WoCにとっては「カルド」を販売する場合、ビジネス方法が明らかに異なるため
案外扱いが難しいものと思われる。
従って販売権はセガが握っている可能性が「少なからずある」と推測。

販売権についての最終的な白黒は,完全なタイトル画面の確認で
結論としたいがどうだろうか?

>552
>よって強力なオンラインゲームの運営ノウハウをもっている会社に、
PCでと言うことであれば、その会社がWoCに対し、特許権について
金払って許諾を得る必要があります(米国特許法の域外適用対策)。
そしてセガ、大宮、猿楽庁、MFとの権利関係もしっかりせんとねぇ・・・。
557名無しさん@非公式ガイド:03/05/01 02:27 ID:???
>>538
前スレ259?
558551=552:03/05/01 02:56 ID:???
いや、まじめな話をするとセガががんばると思います。
製品サイクルがおそくともついてくるユーザはいるわけだし。
ただ正確には把握していませんが、
DCカルドの全盛期のアクティブユーザ数と
最終的なアクティブユーザ数を比較すると、
もうちょっとイベントとかがんばってもよかったかなぁ、とか思います。
今までのように地味にやっていくのも手だとは思いますけどね・・・・・・
ただ爆発的なヒットはないんだろうな・・・・・・
まあ爆発的にヒットする必要もないのかな・・・・・・
559名無しさん@非公式ガイド:03/05/01 16:18 ID:???
アーマードコアみたいに
年一くらいのペースで拡張セット出して欲スィ
560名無しさん@非公式ガイド:03/05/02 14:55 ID:???
GWで暇だけど対戦相手居ない・・・。
オンが有る頃は良かったなぁ。
561名無しさん@非公式ガイド:03/05/02 18:31 ID:???
わし オンライン やったことないんだけど
ショップ て なに?
562教えて君:03/05/02 20:10 ID:???
海外版というのは、セカンドから何か改良されてる?
日本でも買える?やっぱりDCなのかと?
当方、マガジンZ見てません。

>561 特殊地形でとまるとそこで売っているカードを魔力で買える土地。
売っているカードはマップごとに固定されている。
563名無しさん@非公式ガイド:03/05/03 14:02 ID:???
(・ー・)オワッタナ・・・
564名無しさん@非公式ガイド:03/05/03 18:01 ID:???
昨日久しぶりにUやったらオモロイな
565名無しさん@非公式ガイド:03/05/03 20:24 ID:???
海外版か〜〜
向こうでヒットして、日本に逆輸入してきたらユーザが3倍くらいにはなるんじゃないかと皮算用してる
566名無しさん@非公式ガイド:03/05/03 21:56 ID:???
>562
PS2です。
まあ、台数から見たら当然なんでしょうが。
北米版はともかく、南鮮版のチョソングル(藁表記が見たいのだが。
567名無しさん@非公式ガイド:03/05/03 21:57 ID:???
カルドセプトが去って1ヶ月が過ぎましたね。

オマイラ元気にしてるか?

漏れはいい加減、このスレを去りまつね。

まだ残ってる香具師も、そろそろカルド立ちしたほうがいいぞ。

早くて来年だ・・オン対応復活は。

それでは、さようなら、そしてカルド最高!

568名無しさん@非公式ガイド:03/05/04 05:57 ID:???
俺はエバークエスト始めて、気に入り中だ。
じゃあな。必ずまた会おう。
569名無しさん@非公式ガイド:03/05/04 17:38 ID:???
2を友達にもらってにはまっちゃったので
いまさら1のサターン版を買って来ますたが、なにか?
570名無しさん@非公式ガイド:03/05/05 12:29 ID:???
>>569
漏れはサターン版は持ってないが、セーブデータがとっても消えやすいらしいという
話を聞いたことがある

がんがれ
571名無しさん@非公式ガイド:03/05/06 00:52 ID:???
>>570
本体のデータは電池さえ有れば平気だ。だがカートリッジ状の
メモリーで持ち運びすると非常に消えやすい。
572名無しさん@非公式ガイド:03/05/06 01:11 ID:???
569です。
別のゲームでやってた時は全然消えませんでしたが・・・
念のため本体とカートリッジの両方にセーブすることにします。
573実行委員=33、53、70:03/05/06 01:55 ID:???
消え易いっちゅーか、
抜き差しした時のカートリッジの認識が甘いので
単に認識してないだけなのを消えたと勘違いして初期化してしまうとか
なかなか認識しないなと抜き差しを繰り返すうちにホントに消えてしまうとか
という場合が多い。

差しっぱなしにしとけば大抵大丈夫。てゆーか、うちのは大丈夫だった。
574名無しさん@非公式ガイド:03/05/06 21:35 ID:???
認識不良になった時の対策として、「コンタクトZ」っていうのがある。
要は鉛筆で端子に薄く塗り塗りするだけなんだが。
カートリッジと本体の隙間に何か挟んで固定するという古典的な方法も
状態によっては効果がある。
漏れみたいに複数のパワメモと1M,4Mを使い分けてる香具師には必須テク。

専用FDDドライブでバックアップというのがSSではベストなんだが、プレミア化
しているのでオススメはできない。
575名無しさん@非公式ガイド:03/05/10 21:15 ID:b1/jQDrC
しかし今考えるとリンカネ、10Gなんだよナー
でもってSSカルドにはライフォ、リバイバルやボージェスもないんだよなー。
2EXの環境を知った上で、SS版で対人戦やるとどんな感じになるのやら・・・。
ライフォが無い代わりにえらく命中率の高いジャッジでドガーンかな?
576名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 00:04 ID:???
凶悪なカードが沢山あったことを忘れてる
577名無しさん@非公式ガイド:03/05/11 13:35 ID:???
チェンジリングは4はいるだろうか
578名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 10:06 ID:???
スワップスペルが諸刃の剣
初心者にはオススメできない。
579名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 14:36 ID:???
カルドセプト・セカンド(PS2版)のベストがでるってyo

ttp://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail1.aspx?SKU=0101012-00117&File=culd2best_ps2.htm
580名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 14:46 ID:???
値崩れしにくいソフトだけにベスト化はうれしいな。
特典までつくんか。ハァ=3
581名無しさん@非公式ガイド:03/05/12 20:26 ID:???
でも今回のベスト版には題名に『プラス』がついて無いので
追加マップとか追加カードとかは一切無さそうですね…。
特典も正式版を買ったときに付いて来たのとまったく同じなので
今回ベスト版購入は寂しいけれど、一パスします。

…しかし、セガダイレクトってほんと商売へたくそだなぁ。
前回と違うオマケさえつけてくれれば同じ物でも
又大喜びで買う馬鹿(藁 がココにいるのに〜。
582名無しさん@非公式ガイド:03/05/13 04:29 ID:???
あー 四日前に買ったー
583名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 14:37 ID:Vf5BNFML
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030514/scej.htm

「対応」の文字が・・・・
ついにネト対戦が来ましたか?来ましたか?
584名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 14:39 ID:aY0EvFl5
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
585名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 15:01 ID:???
>>583
「ネットワーク対応」はもう既にしているが。
The Bestで通信対戦対応版出すと思うか?

586名無しさん@非公式ガイド:03/05/14 19:54 ID:???
こっそりと
対応してくれ 頼むm(_ _)m

あきっ○か st○来るまで
一人で待ってるから(-o-)zZZ
587名無しさん@非公式ガイド:03/05/18 08:11 ID:???
うーむ 廃れとるなぁ
588名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 01:00 ID:???
じゃあストーム・ブリング・ワールドの話でもするか。

レアカードがなくなっていたのは驚いたな。
Sの上がいきなりE。
まあストレンジレベルで世界で数枚らしいからな。
エンリケなんかワーボア1枚呼び出すのも楽々とはやってないし。

要するに我々は全員新世界を創造するに足る資格を持つセプターということか。
589名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 05:47 ID:???
小説版だっけ?<ストブリ

どうよ?
590名無しさん@非公式ガイド:03/05/19 16:13 ID:???
自分は面白いと思ったよ<ストブリ

濃厚なラノベ読みにとってはお約束な展開の話だから物足りないかもしれんが

一応まだ続くみたいだから生温い目でマターリ見守るよ
591名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 00:31 ID:???
主人公は書割のような人格でちとアレだったけどな。
まあ話は悪くない。

カルドサードがでたらリュロンとアーシェが隠しキャラで入るのかな。
もちろんその時は同盟戦だろうが。
それにさめだ小判のイラストのEカードも入るかもしれん。
ぜひ重厚な塗りでやって欲しい所。
592591:03/05/20 00:33 ID:???
すまん
リュロン>リェロン
アーシェ>アーティ
の間違いだ。
593名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 03:35 ID:???
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ       
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !      
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l     
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|     
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、   
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }        
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ        
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人       
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ      
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ     
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、  
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、   
ククク…むろん…と言うか…言うまでもなくわしは持っておるっ……!
…誰よりも…持っておる…!足止めクリをっ…!
…LV4ボーテウィロウをっ……!…LV4ランプロケルピーをっ……!LV1ピースウィロウをっ……!
くくく……どこに鼠……侵略厨が潜んでおるか知らんから大きな声では言えんが
10は下らぬ足止めクリを所持しておる………!
最近では一般的な土地呪いにだけ偏るのもどうかと思い……
バイタリティも入れ始めた…………。
ほんの2、3ばかりだが…転ばぬ先のなんとやらだ……!
サプレのリスク分散は怠らないっ……!
(ワー! ワー!! 会長っ…! ワー! ワー!!)
バカがっ……!
全員焼き殺されたわっ………!!パニッシャースウォームでっ………!!
594名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 11:33 ID:???
>>575
護符なしなら半分当り。
残りの半分、ランプロとアンサモンの無意味な掛け合い。

護符有りならワザと土地価値を下げまくって。
購入上限なしを利用して下げた護符を大人買いして、あとはドッカン。
595名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 12:37 ID:???
>>593
ワロタ
596名無しさん@非公式ガイド:03/05/21 12:36 ID:???
>>594
護符無しはさすがにそんな単純でも無い。メテオも有るし、
クリ戦だけなら一部の強クリのみの今より複雑。
ただし、テンペ異様に安いしランドタックスみたいなのも有るから
火力が多かったけどね。

漏れは1のPS版が一番バランス良かった様な気がする。
597山崎渉:03/05/22 01:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
598名無しさん@非公式ガイド:03/05/25 00:23 ID:???
保守
599名無しさん@非公式ガイド:03/05/25 00:36 ID:???
hosyu
600名無しさん@非公式ガイド:03/05/25 09:00 ID:???
山崎渉にアンサモン
601名無しさん@非公式ガイド:03/05/25 16:38 ID:t0D7Oejn
  彡三三三三三彡
  | /   ヘ |
  |         |
 ( | ⊂・  ヘ |)
  |     」   |
  |   ∀   |
  \、__ ノ 
602名無しさん@非公式ガイド:03/05/25 16:47 ID:t0D7Oejn
      ミミ
     ミ 彡
     ミ 彡
    ミ 彡
    ミ 彡
    ミ 彡 ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ ミミ ゚Д゚ 彡 <俺、第一フサ!仲良くしよう
     ミ ミ   彡.   \____________
     ミ     彡
      ミ   ミ 彡
      ミ   ミ 彡
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\  第1フサ     \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ミ 彡 ̄ミ 彡 ̄||
  ||  || ミ 彡  ミ 彡 .||
    .||ミ,,彡   ミ,,彡 ||
603名無しさん@非公式ガイド:03/05/25 17:02 ID:t0D7Oejn
    ,, ∧_∧  ,,
    八( ´∀`)ノ|ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / |⊂    ⊃| .\ <水に入れないよ・・・
 (〃⌒''.|  |  | ''γ´⌒リ  \_____
     .(__)_)
604名無しさん@非公式ガイド:03/05/26 13:22 ID:???
カードをよこせ!
おれは かみになるんだ!
605名無しさん@非公式ガイド:03/05/26 15:16 ID:???
604の奪取カード (4枚)

ホーリーワード6 (7)
ファイター    (11)
ロングソード   (6)
アイスウォール  (5)
606名無しさん@非公式ガイド:03/05/27 03:11 ID:???
ネタないのね。しゃあない。

カルドでブースタードラフトやろうと思ってる。
四人一組で一人あたりR1S3N6×8パックで。
カードが無い奴にはバーチャルブックでやってもらう予定。

320枚分、紙にカードデータを打ち出したり、準備にすごい手間かかるんだが、
やってみておもろいだろうか?
607名無しさん@非公式ガイド:03/05/27 21:08 ID:???
>>606
ルールの詳細キボンヌ
608名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 01:44 ID:???
参加者は四人一組。
それぞれに一パック10枚のブースターを8パック配る。
パックにはRカードが1枚、Sが3枚、Nが6枚ランダムに入っている。
円陣に座り、最初のパックを開け、他人に見えないように一番欲しいカードを一枚抜く。
全員選び終わったら合図と共に、残りのカードを伏せて右の人間に渡す。
渡されたカードから、また欲しいカードを一枚抜いて右に回す。
これを回るカードがなくなるまで繰り返す。
次のパックではこれを左周りで行う。
これを交互にパックがなくなるまで行う。
この段階でそれぞれ手元に80枚のカルドカードがあるので、そこから50枚選んでブックを組み、対戦する。

まあ後は、残りのカードを試合後に入れ替え可能なサイドボードにして、
護符無し×2、護符あり×1で3試合くらいやろうかと。
609名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 07:17 ID:???
面白そうだ。漏れもやってみたい。
準備はすげい面倒そうだが・・・
610名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 08:41 ID:???
カルドの場合はあまりドラフティングする意味がないと思うけど・・・
もしやったなら結果報告希望
611名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 11:02 ID:???
>>608
面白かったら次回作に
612名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 14:52 ID:???
カルドでブードラねぇ・・
すごい手間ですねがんばってください
クリーチャーはともかく
スペル・アイテムに属性がないから(一部除く)
ただの獲りあいになっちゃうかも
漏れもレポート希望

あとネタ供給
友人に聞いたんだけど
電プレDだかにエナジーフラッシュ載ったみたいです
効果はLV1配置のクリ全破壊らすいよ
他のカードゲームのプロモの事なんだが
メディアワークスに少々ウンザリなので
私は買いませんが

祭りスペル (/・л・)ノ

613名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 15:04 ID:???
エナジーフラッシュ公式からDLできないの?
614名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 16:29 ID:???
エキスパンションで オンライン対戦しようよ
やっぱ 対人じゃないと 盛り上がれない

http://keithzero.tripod.co.jp/
615山崎渉:03/05/28 16:30 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
616名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 22:13 ID:???
>>614
オンライン対戦できるの?
通りすがりだけど
617名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 23:21 ID:???
Lv1撃破って序盤じゃ鬼じゃねぇか
618名無しさん@非公式ガイド:03/05/28 23:41 ID:???
土地取れん取れん病発病時に鬼すぎ。
ブック回りから、序盤にクリを多く引いて沢山置いた香具師は、
これ食らって一気に総魔力激減&クリ枯渇モードに。
一方序盤置き負けた香具師はクリをどんどん引いて逆転…。
619名無しさん@非公式ガイド:03/05/29 01:44 ID:???
カルドブードラは場所の都合から7月くらいになる予定。
それまでやる気が続けばな〜。
まあそれ以前に一人ブードラをやって具合を確かめてみる予定ではあるが。
大丈夫か、折れ。
620名無しさん@非公式ガイド:03/05/29 12:30 ID:???
>>616
えみゅって書いてあるだろ
621名無しさん@非公式ガイド:03/05/30 19:47 ID:mTbrxRsM
タイマンオンリーじゃやだな、もし
出来たとしても。
622名無しさん@非公式ガイド:03/06/03 09:50 ID:???
ブードラがんばっちくれい
623名無しさん@非公式ガイド:03/06/06 11:22 ID:???
あっきら STO 懐かしage
624名無しさん@非公式ガイド:03/06/08 20:35 ID:???
ノゾキカキコ。
625名無しさん@非公式ガイド:03/06/10 00:24 ID:???
グリーンモールド→ドルール→ルイン

626名無しさん@非公式ガイド:03/06/10 11:14 ID:???
627名無しさん@非公式ガイド:03/06/10 21:32 ID:???
ふと思ったこと。

達成者が二人いて、でも二人とも城から遠い。
自分はもう勝負に絡むとか以前の圧倒的最下位なのに、
ちょうどリコールを引いてきた(でも砦は周りきってない)。
このとき2位(達成済み)の手札にメズマがあったら
引いてきたリコールはどうするのが良いのか!?

特に片方が執拗に自分を妨害していたのならそちらに
撃つのも手かも知れないと思うが。
628名無しさん@非公式ガイド:03/06/10 22:53 ID:???
>>627
手札からリコールを消せる(ディスカード、リンカネ、生贄等)なら消す。
そうじゃないなら何もしない(撃たない)。
1位のヤシに「2位がメズマ持ってるから何とかしてくれ」と頼まれたら
「アンタにリコール撃って消すけどイイ?」と聞く。
629名無しさん@非公式ガイド:03/06/11 02:17 ID:???
好きなようにすれば宜しい。
630名無しさん@非公式ガイド:03/06/11 07:06 ID:1/VLNhT6
自分にリコールの一択に決まってんじゃん。消せるんなら
消すしX引いて来ても同じこと、ボッタッテんなら邪魔す
んな、自分のせいで勝利者が決まるのはハジと思え。
631627:03/06/11 23:54 ID:???
自分が他人の達成をアシストするのは(゚д゚)マズーなのは
重々承知ですが、さすがに自分の達成(仮に達成が到底無理としても)が
遠ざかる手を打つのも僕は躊躇われます…。

多分僕なら悩んだ挙句、タイムアウトで手札にリコール残りっぱなしだな。
632名無しさん@非公式ガイド:03/06/12 11:07 ID:???
ケースバイケース、強いて言うなら630に1票

あとブックにテンペ2枚とか入ってるとか想定すると
次手で100%終わらせる選択を残すのは負けを認める事。

よく、マージャン漫画などで『何を切る?』類も
今の点数、前回の上がり方、何局の何場、何本場によっても
全く変わってくるから
その一点だけで答えはないんじゃないでしょうか?

たとえばメズマ持っていてもGが100無かったり
とて使えないなんて事もあるでしょうし…
633名無しさん@非公式ガイド:03/06/13 00:59 ID:???
最近ドリキャス版のカルドセプトにはまってるんだけど、
2人対戦の場合アンチマジックかバリアーは普通いれるのかな?
入れた場合ミスルトとかHWXが使いづらくなるというディレンマがあるんだけど。
634名無しさん@非公式ガイド:03/06/13 01:10 ID:???
2人対戦ならライフフォース使いなされ。
635名無しさん@非公式ガイド:03/06/13 14:29 ID:???
>>627
もう少し詳細キボンヌだけど、もう1枚リコ引けそうなブックなら
1位と2位で1手でも先の人にリコ撃って、もう1枚待ってみるとか
とにかく自分から試合を投げるのだけは勘弁でつ

ところで
・ドベのリコールは手札に残った
・1位が2位より先手で、手札にサプレあり
・1位のブックは35枚めくった状態でメズマ残り1枚(リンカ残り1枚)
・2位のブックは35枚めくった状態でメズマ・リンカ残ってるかどうか不明
だとリコールとメズマどっち消した方が正解?
636名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 00:27 ID:???
今更だがセカンドEX買った。

Eカードを落としたが、タリスマンのランドプロテクトって、
なんでマジックアロー効くの?
637名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 01:29 ID:???
>636
 嘘ランプロだから。
638名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 01:39 ID:???
グレムリンアルムでグレムリンが持ってるアイテム壊せたっけ?グレムリンの能力優先かな?
639名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 01:40 ID:???
>>638
コッチが先行なら壊せる。
640名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 14:56 ID:???
そっか。攻め側が先なんだね
641627:03/06/14 18:53 ID:2690MEXc
ふと思いついたことで、詰めカルドを作ったこともないので
穴だらけの設定の中、いろいろと意見を聞かせてくれて
とても参考になりますた!

ゆっくり考えた結果、手札にリコールを残すのは
なんにしても拙いだろうという結論になりました。

>>635
やっぱりこれも状況しだいかと思います。
自分の残りブックなどから2位より先に城に入れそうなら、
リコールを残しているドベの動きが不安要素になるのでリコール消し。
2位の方が先に城に付きそうならメズマ消し。
…かなぁ?
642名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 23:27 ID:???
ダーハンでレオがアルダの土地に突っ込みまくって
こっちが別エリアに飛んでる間に9000と4000くらいの状態を大逆転された(藁
COM同士の八百長?
643名無しさん@非公式ガイド:03/06/14 23:35 ID:???
2位より1位が先手という時点でリコール消し決定だろう
644名無しさん@非公式ガイド:03/06/15 01:31 ID:???
>>642
COMはバランスが悪いからなぁ
人間だったらその間に一個くらい土地を奪うとか
そもそもスペルを使うとかで展開が変わるんだが。
以前CPU対戦を遊んでいた時に、土地コストがかかるクリーチャーばかり出たお陰で
12000Gの勝利条件までの間、ハーピー2体しか置けなかったワールウィンを見てワロタよ。
645名無しさん@非公式ガイド:03/06/15 03:03 ID:???
>633
怠慢やるなら「3種の神器」ことバインド、ライフォ、バリアー(アンチマ)は必須でしょ。
この3つはいずれもグラニを貫通するのがポイント。
あと、補佐としてバックワード、デスペアー、ハウントもイイな。
もちろん、ヤバイ呪いスペル食らった時&ヒッキーつぶしの観点からシャラザもほしいところ。
移動系はフライ、テレポ、エスケで、収入スペルはマナ。当然リンカネは4。
ミスルトは使えない。Xはアンチマ割要員としての使い道のほうが重要っぽい。
X入れるならシャッター入れたほうがマシですが(マップにもよりけりだが)。

まあ、あ○っらやST○程度ならカタス地震コインで楽勝なんだガナー
646名無しさん@非公式ガイド:03/06/16 13:04 ID:???
最近2EX買ってストーリーをやってエンディング見たんですよ。
で「はじめから」を選んで性別を男から女に変えたんですよ。

な ぜ に シ ン ボ ル マ ー ク 変 え ら れ ま せ ん か ?

上半身裸のマッチョガイな女……・゚・(ノД`)・゚・
647名無しさん@非公式ガイド:03/06/16 16:10 ID:???
>>645
ども。いろいろ参考になりました。
ただ、テレポとエスケの良さがいまいちわかんないんだけど、説明きぼん
648名無しさん@非公式ガイド:03/06/16 18:39 ID:vib6H8VM
たしかに。 リコール入れた方がいいかも
649名無しさん@非公式ガイド:03/06/16 20:56 ID:???
たぶんだけど、テレポとエスケは、
グラニ、バリアー、アンチマに阻害されない、
敵領地を確実に避けられるスペルだからでは。
650649じゃないけど:03/06/18 13:06 ID:???
649に蛇足
怠慢なら城付近でも土地が埋まり難いから
(埋まっても移動侵略なりして強引に空き地作る)
エスケ+パーミが発動しやすい。
むろん妨害されないのが大前提でね。
651名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 13:25 ID:???
>636
追加カード「タリスマン」のカードテキストについて
追加カード「タリスマン」のカードテキストに一部不備がございました。
誤 : 「戦闘開始時、対戦相手のアイテムを破壊:攻撃無効化(巻物を除く)
  :戦闘終了時、防御側クリーチャーに『ランドプロテクト』の呪い効果を付ける」

正 : 「戦闘開始時、対戦相手のアイテムを破壊:攻撃無効化(巻物を除く)
  :戦闘終了時、防御側クリーチャーは呪い状態となる」

詳しくはカルドのページで
ttp://www.culdcept.com/
652名無しさん@非公式ガイド:03/06/18 15:40 ID:???
>>650
なるほど、そういう手もあったか
653名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 00:58 ID:???
怠慢って
高額地作るほどの金持たせなくするんが
王道だと思ってたが
う〜んちと違うみたいだ・・
ペインの打ち合いが楽しいっちゅうのは
やっぱ変でしょうか?(´ω`;;
654名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 03:19 ID:???
タリスマンはEなのに破壊・奪取無効でないから気をつけよ!
ニセランプロは無意味っぽいけど土地呪いの上書きできて
少しだけ便利だな。
コポン
655名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 04:31 ID:???
ペインの100ゲインに汎用性が見いだせない
最低でも周回数×30ゲインは欲しいところ
656645:03/06/19 05:40 ID:???
>>653
怠慢はヒッキー戦法が標準になるんで案外金はたまります。
自分のグラニ、バリア系が切れたら最後と考えるべし。
ペインの打ち合いになるのは、むしろ同盟戦のほう。
相手現魔力を常に2ケタにする戦法はガクブルものである事がDC大会で証明済み。

>>655
ペインは「自分にも」打てるようにするだけで汎用性が一気に増すんだがナー。
そこまでは必要ないポ。
657名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 05:57 ID:???
DCで同盟の大会なんてあったんだ
同盟楽しいけどなかなか面子があつまらん
658名無しさん@非公式ガイド:03/06/19 15:18 ID:???
ペインって使えるカードだったのか?!
659名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 21:15 ID:???
2exクリア〜ヽ(´ー`)ノ
さてこれから何をしたらいいのか。
660名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 22:06 ID:???
手近の人間に布教してオフ対戦汁!
661名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 22:56 ID:???
友人と一度やったんだけど、慣れるまでちょっと掛かるのと
こっちはある程度強いカードを持ってるってのがあって
お互い時間掛けないとフェアな勝負は出来ないっぽ・・・
面白いと言ってくれたけどね。
662名無しさん@非公式ガイド:03/06/21 09:57 ID:???
同盟大会か…デモトレブックでチーム作って参加したけどすげー楽しかった。
たった2ターンで6000Gたまったりするしw
663名無しさん@非公式ガイド:03/06/21 11:24 ID:???
いいな同盟。ネット対戦のいいとこまたひとつハケーン
664名無しさん@非公式ガイド:03/06/21 18:12 ID:???
DC版のカルドセプトも、またネット対戦できるようになるかもね。
665名無しさん@非公式ガイド:03/06/21 18:24 ID:???
激しく無理ぽ(´Д`;)
666名無しさん@非公式ガイド:03/06/22 14:23 ID:???
10年後くらいにエ●ュで・・・
667名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 01:30 ID:???
>661
そういう時は初期ブック対決とか、相手にVブックを渡すとか
相手にはそのマップに適した、使いやすい本を渡して
自分は初期カードだけで本を組んで対決すればいいかも。
そうすれば、相手は最適な本構成の重要性と、初期クリの怖さも理解できるでしょう。
あと、時間は無制限にして、相手の身になってアドバイスすること。
口アフントはだめよ

それと、同盟でいっしょに戦ってみるのもいいかもしれん。
668_:03/06/23 01:33 ID:???
669名無しさん:03/06/23 02:23 ID:Pk9fTn6E
カルド2が出てから、もうすぐ二年だってのに3の話が全然でないな。
日本で出す分にはMTG特許も関係なかろうに。
それともMTG特許をパスしたうえでの世界展開を考えてるのかね?
出来はいいから、海外でも受けるとは思うが。
670名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 02:25 ID:???
このスレ的にイトケンはどうなんでしょ。
671名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 03:34 ID:???
アクションリプレイ4買った人いないか?
アレについてる改造コード使うと手に入らないEカード(グーバやバンドルギアなど)
が使えるようになりブックに組み込めると聞いた。
Eカードは是非欲しいと思うんだが真相はどうかなとか思った。
誰か教えて欲しいぞよ〜〜。
672名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 04:16 ID:???
イトケンは最高です
673名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 14:45 ID:???
大量破壊デッキ対策にライフストリームを入れる、というのは初心者の発想ですか?
674名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 17:43 ID:???
>>673
gj!!
675名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 18:03 ID:???
>>673
kbs
676名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 21:46 ID:???
>673
家庭用ゲーム板でならちゃんとレス付きそうな質問なのにw
それとも漏れがネタに釣られたんだろうか(;´Д`)ハァハァ
677名無しさん@非公式ガイド:03/06/23 22:50 ID:???
>>673
rw〆・・・
>>676
dqlm§?
678名無しさん@非公式ガイド:03/06/24 00:32 ID:???
漏れはDCを持ってないから比較できないんだが、
結局トータルで考えたらリンカネは新と旧、どっちが
いい感じなの?(どちらが強いのではなく)
679名無しさん@非公式ガイド:03/06/24 01:48 ID:pldaSBOy
比べるべくもない。
680名無しさん@非公式ガイド:03/06/24 02:01 ID:???
旧リンカネ環境=ワガママ仕様
新リンカネ環境=エース仕様
681名無しさん@非公式ガイド:03/06/24 03:12 ID:???
これやってると夢の中でもカードが出てきたり属性考えたりするな(´Д`;)
それにしても風と土の色が大概のゲームと逆なんでそこがちょっと違和感。
682名無しさん@非公式ガイド:03/06/25 01:16 ID:???
むしろ緑=森、黄=砂漠という感じでこっちのがしっくり来るんだが。
683名無しさん@非公式ガイド:03/06/25 04:38 ID:???
黄=砂漠?
684名無しさん@非公式ガイド:03/06/25 14:39 ID:???
砂漠 → ウェザリング という連想なのではなかろうか

加えて最初の頃、緑は土属性でも地属性でもなく
森属性と呼ばれていた希ガス
685名無しさん@非公式ガイド:03/06/25 15:06 ID:???
森って・・・やっぱマジック・○・ギャザリング?
686名無しさん@非公式ガイド:03/06/25 17:50 ID:???
DC版やってるんですがストーリーモードのプロムスデルが全然抜けられないッス。
こっちが頑張っても相方のポッチャリがガシガシ侵略されたり相手タッグの伸びが早すぎたり……
クリアした先生方 プロムスデルと天空の祭壇の攻略法お願いしまッス。押忍
687名無しさん@非公式ガイド:03/06/25 19:25 ID:???
>>686
 私の場合、プロムスデルでは相方のポッチャリ(と言う事は貴方のキャラは『女』ですね)
 を一っ切当てにせず、身も蓋も無い『ケルピーデッキ』で嵌め勝ちました。

 そして、天空の祭壇では『ドレインマジック&エコーでブーストアップした護符ブック』
 (自分自身は絶っ対!使わないメテオ入り)で、なんとかしてしまいました。

 こ〜ゆ〜卑怯千万なセプターが堂々と勝ち残ってしまっちゃって本当ゴメンね、ソルティス様…。

 

 
688名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 01:39 ID:???
よく言われるのが、天空の祭壇では下手にあれこれいじったブックよりも
初期ブックのほうが勝ちやすいとは聞きますね。
以下、その理由と思われるもの。
・3人戦のうち一人が激重ブックなため、さっさとこっちが置き勝っちゃったほうがいい。
・一周が結構長いため、クリの総コストは軽めなほうがいい。
・もう一人の敵が拠点を張ったとしても取り返しやすい。
などかな?
とりあえずEDはもうすぐです、がんばれ!
689名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 05:43 ID:???
初期ブックというか、護符ブックで楽勝。
AIに護符は使いこなせない、つーか邪心は護符買わない。何考えてんだ…。(´д`;)
690名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 06:39 ID:???
カードがまだそろいきらない、一周目の初心者に護符ブックは難しいこともあるので
初期ブックだったらまず間違いなく組めて、運用もしやすいということでは・・・?
691名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 08:00 ID:???
邪(ry ってアフォだよなあ。
もしかして自分の今までの戦いぶりを参考に
操作されてるのかなと思って鬱になってたんだけど。

ていうか男女でストーリーって違うんですか……
PS2とDCではストーリーの内容は同じですよね?
気に入ったグラフィックが他になかったんで騎士タイプの男にしたけど、
女の子でもやってみるかなあ。
692名無しさん@非公式ガイド:03/06/26 16:05 ID:???
>>686-687を見て初めて、男と女では登場キャラが違うということを知った。
693名無しさん@非公式ガイド:03/06/27 23:32 ID:???
>>691
プロムスデルでパートナーが変わるだけ
694名無しさん@非公式ガイド:03/06/27 23:49 ID:???
Σ(´Д`;)
まぁでもレオに助けられてもみたいのでやってみよう。
695名無しさん@非公式ガイド:03/06/28 03:24 ID:???
BA○Aのサイトが最近更新されてない。
どこかEX版のデータベースで良いサイトない?
696名無しさん@非公式ガイド:03/06/28 15:50 ID:???
ていうかぽっちゃりってセレナのことか?
それは一寸ひどいんじゃ……
697名無しさん@非公式ガイド:03/06/28 18:03 ID:???
ぽっちゃりセレナハァハァ
698名無しさん@非公式ガイド:03/06/29 04:43 ID:???
>>695
ttp://rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/

カード検索がそれなりにつかえる
699下げ進行なの?:03/06/29 11:11 ID:???
護符デッキうぜぇ
専用にデッキ組まな返せれんよ
多人数対戦ならなおさら
700名無しさん@非公式ガイド:03/06/29 13:08 ID:???
>699
護符ブック相手には専用に対策しないと勝てないという事はないが、
護符マップでやるなら護符マップ専用の本を組まなきゃいけないのは事実。
701名無しさん@非公式ガイド:03/06/29 21:33 ID:???
マップによってブックは変わると思うけど、聖堂マップでは
どんなカードがキーになるのかはイマイチ判らないなぁ…。

「バーブル必須(ハウントでも可)!」なんて事は無いだろうし。
グレイスやシャインってのも見かけないんだけど、そんな訳で
詳細キボンヌ>>700
702名無しさん@非公式ガイド:03/06/29 22:18 ID:???
マップ対策なんて錬金術師の館用の無属性のしか作ったことない。
それでもストーリーはちゃんとクリアできますた。
703名無しさん@非公式ガイド:03/06/30 00:06 ID:???
ストーリーモードは初期ブックでもクリアできるって言われてる位だからなぁw
漏れはやったこと無いが。
704名無しさん@非公式ガイド:03/06/30 03:55 ID:???
俺、初クリアの時は、ケルピーで中途半端な足止めブックで
クリが、ケルピー1とアイスウォール4だけだったから
余裕だったよ
結局、そこで9万のメダル取ったし
705sage進行大反対!ageようよ:03/07/01 01:09 ID:???
護符戦の基本はスペル戦であり、「1:連鎖による土地価値・護符価値の増減」と「2:周回数」が重要。
1:は「地形変化スペル」。5-6枚はほしい。インフルは最後のゴールに、
クインテは自土地仮置きクリの保護と、被り対策&連鎖切り+護符価値大暴落にも使える。

2:で重要なのが「移動スペル」。
移動スペルはHWXだけでなく、6-8の安定した目が出せるヘイスト、城へ戻れるリコール、
そして1Rで唯一、「11以上」の目が出せるフライが重要。
護符戦は、点滅したらあとは完全に足勝負になるので、勝つためには足は超重要。

クリは天然ランプロつきのもの、安心して土地増資できる打たれ強いクリがほしい。
戦闘が発生しづらい分、「戦闘を行う」ことの重みが数段増す。
ジェイドをはじめ各種アイドルの特殊能力は要注意。
アイテムは戦闘が起こりづらいため、最小限の防具、グース、巻物など計5枚程度で十分ぽい。

あと、広めの護符マップと聖堂へいくには遠回りをしなければならない
マップ(カラフラ?、揚羽、RUN!など)は自由度が高いため、
大概のカードは「使える」と考えたほうが賢明だろう。
ハウント中のAIは「護符を購入しない」ため、遠回りをして護符を買いにいく
マップでは、相手が護符を買う直前に打って大幅に手順ロスをさせるのも手。

護符価値と土地連鎖の詳細については前スレの676-679を参照のこと。
http://members.tripod.co.jp/nanashinocepter/1040139700.html

以下は護符戦における各属性クリの個人的な私見であるが、

火はコンジャラーがおり、巻物とも相性がよく攻防安定、
風は焼かれさえしなければミルメコ、ナイキー、スプライトなど防御能力が高い。
水はランプロクリがいないものの、シンリュウ、ドルール、グレンデルなど基本侵略能力が高い。
地は護符ありでは実は打たれ弱いものの、バジ、ラクサスという相手に致命傷を与える侵略クリがいる。

みんなはどんな感じでしょ?
706700:03/07/01 01:19 ID:???
まあ俺の主観も入るけど、対人戦の護符マップで普通にクリ置いて護符を適度に買い、
レベル上げて達成を目指すタイプの本だと、大体必須になるカードは

・4色の地変(当然、自分のクリ構成に合った色=自分の買う護符と同じ色の地変)3〜4枚、
・インフルも1〜2枚欲しい。クインテはお好みで。
・ランプロまたは天然ランプロクリ2〜4枚。

まあ要するに、護符面では地変がより強いってこと。
これは護符無し面では他人の土地に地変使って連鎖を崩すと自分は基本的に損をするけど
護符有り面だとむしろ他人の土地に地変を使うのが直接利益になる場合もあることと、
連鎖を1つ増やした場合の魔力の伸び具合が、護符有面の方が大きいから。

レベル5ランプロ無しの拠点を適当に作ると、かなり大変なことになる。
(最悪の場合は、相手が城直前の時にその拠点に地変打たれてそのターンで相手達成。)

で、地変が強い分、地変サプレの価値も相対的に増すわけで、
インフルエンスを少し入れたほうがよいのはこのため。まあリバでもいいんだけど。

あと、護符面ではまず護符を買わなければいけない分拠点ができるのが遅めになるので、
レベル1土地の攻防で有利になるクリやアイテムが良い。
ぶっちゃけ、アイテムはグースだけってのも十分可能。

>701
PS2版のグレイスは入りづらいしシャインも難しいスペルですな
護符関連のカードで一番入る可能性があるのはコラプと思う。DC版ならグレイスだけど。

って書いてたら>705に先を越さレタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
707名無しさん@非公式ガイド:03/07/01 05:39 ID:???
風ならコーンを忘れちゃ駄目だろうが!
グース持たせりゃ600Gウマー!
無単も捨てがたい。地変はインフル一点で。妨害には使えんが安く連鎖できる。
デコイ、ギア、バトルギアと使いやすく、さらにトーテムが強い強い。
ゾンビグースもあり。
708名無しさん@非公式ガイド:03/07/01 09:25 ID:???
>>707
4色地形変化を入れない護符マップ本ってありえるのか?
他人の土地に打ち込んで自分の魔力が1000増えるとかざらな
カードだぞ?期待値1000G×4のカードを捨ててまで無属性の
安さを追う意味ってあるのか?

つか無属性を使いつつ色つけスペルも入れればいいだけの話だが・・・
709名無しさん@非公式ガイド:03/07/01 17:18 ID:???
>>705-706
同じようなタイミングで護符に関する長文がくるとはすごいな。
最初同じ人かと思った。いろいろと参考になりました。

俺はヘタレ風単使いなんだけど、大量破壊デッキに悩まされてます。
確かにナイキー、ミルメコはクリーチャー戦ではほぼ落とされない。
しかし。これらのクリーチャーは大量破壊デッキの前には成す術もない。
風のランプロ付きクリーチャーであるペガサスもテンペ一発で死ぬので土地のレベル上げはとまどわれる。

護符面では軽くて落とされづらいクリーチャーやランプロ付きクリーチャーが
強い(使える)はずなのに大量破壊デッキ使いが一人いただけで勝つのは難しくなる。

風の使えるクリーチャーでなおかつテンペ耐性があるのはレベラー、ゼブブくらいだけど
こいつらは重くて何枚も入れるようなクリーチャーじゃないし
護符面のコンセプトに合わない。(それぞれ一枚くらいなら入るか)
風単に明日はないのだろうか。
コーンフォークで対抗するしかないのだろうか。
誰か使える風デッキ紹介してください。
710名無しさん@非公式ガイド:03/07/01 23:39 ID:???
風はHP高い香具師が少ないからな
ウェンディゴでも使っとけ
711名無しさん@非公式ガイド:03/07/01 23:41 ID:???
1、ルインで差し違える(お勧め度☆☆☆☆☆)
2、アイボリーをこまめに置いてみる(お勧め度★☆☆☆☆)
3、ライフストリームを常備する(お勧め度★★☆☆☆)
4、ミューテ+ランプロしてみる(お勧め度★★☆☆☆)
5、クレイをこまめに置いてみる(お勧め度★★☆☆☆)
6、サプレでドローカードと破壊カードを消す(お勧め度★★★☆☆)
7、ウェンディゴとレベラーでボーテしてみる(お勧め度★★★☆☆)
8、コーンを撒く(お勧め度★★★★☆)
9、風をあきらめる(お勧め度★★★★★)
712名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 00:30 ID:???
風のHP高い奴いないってよく言われるけどグリフォンで
十分イケるだろう。
高いしつまらんのは分かるけどなぜ誰もこのクリに触れないのかなぁ。
713マスターモンク:03/07/02 00:39 ID:???
グリフォン並の強さがあって、グリフォンより低コストで、配置制限がない上に、先制まであるのに誰も使ってくれない・・・。
714名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 00:45 ID:???
やっぱり素の高HPクリが必要になった場合、60欲しいからだろう。
割と作られやすい森土地に置けないのが痛い場合が多かったり。
しかも値段高けぇと。
結局とりあえず入れる的なクリではないので、やはり話題に昇りにくい。
715パラディン:03/07/02 00:50 ID:???
>>713
漏れも・・・。なんでだろ〜?
716スフィンクス:03/07/02 00:55 ID:3N/0yyzW
なんでだろ〜?なんでだろ〜?
717蝿の王:03/07/02 00:57 ID:???
お前達はもー少し値段に見合った安心と働きを提供せよ。
718レベラー:03/07/02 01:30 ID:???
オマエモナー
719名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 01:32 ID:???
つまり、こうして、

クリーチャー18
ベルゼブブ(1):レベラー(1)
パラディン(1):スフィンクス(1)
グリフォン(2):ウェンディゴ(2)
マスターモンク(2):コーンフォーク(4)
スチームギア(4)

アイテム4
ゴールドグース(4)

スペル28
リンカーネーション(4):メズマライズ(4)
ホーリーワードX(4):ヘイスト(4)
マナ(4):ボーテックス(4)
ウェザリング(2):テレキネシス(2)

LV2〜3を量産するってか?
720ヌエ:03/07/02 01:38 ID:???
>>717
漏れ、安心は提供できます
721トランプルウィード:03/07/02 01:44 ID:???
漏れ、価格は提供できます
722705:03/07/02 01:52 ID:???
>709
マスグロやマスファンタを入れるのが一番無難な線だと思いますが。
そのあと増資→サンドで相手(特に焼き)を嵌める。
本戦大会(鳥羽根揚羽)1回戦で風使いが焼きに対し、上記作戦で一撃で葬ってたなぁ。
あと、風ならコンジャラー、水壁は「無属性」扱いで入るな。
コンジャラーは焼きに強いのでお勧め。
ラマで高速周回回復を図ったり、焼かれる前にリベレ→増資→ラントラで稼ぐのも良い。

>710,712-717
藻前ら、「ヌエ」という風最強の拠点クリがいるだろ!
ヌエ置けば、実質防御側のHPは+10だし。
侵略が物をいうと言われたDC版の、ACNFinal本戦マップ「ダブルX」で
優勝者はヌエボージェス兎クランプで「防御側優位」の環境を作ったことを思い出せyp
723705:03/07/02 01:53 ID:???
720にさき越されてショボーソ
724名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 10:40 ID:???
大量破壊ってもねー。別に風が他の属性に比べて特別弱いって
こともないと思うけども。レベラー1ベルゼブ1あとウェンディゴ
コーンモンクあたりで組んでプレイングしだいでそ。
725ヌエ:03/07/02 15:33 ID:???
破壊系にはラマがかなり強い気がするんですが。
土地取りも周回速度も砦や占い、空き地に止まる確率アップの意味でも。
コンジャラーに比べるとHP回復が無いのがツライのかな。
726名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 17:08 ID:???
その代わりコンジャラーは、
フェイトやボージェスに良く殴られるけどなw
727709:03/07/02 19:02 ID:???
いろいろレスどうもです。

>>722
前に、ばら撒けて硬くて配置制限がないクリーチャーを求めていたら水壁に出会ったんだけど、
どうしても風単というのにこだわりたくてやっぱり抜かしました。
でもやっぱり風と無属性だけで強いデッキを作るのは難しいのかな。

ちなみに俺はDC版しかやってないのでラマとかはわかりません。。。
マップは対戦型マップ2を想定しています。護符ありです。
こういうことは先に言っておくべきでしたな。

マスグロって大量破壊に対抗できるほどの効果なんでしょうか。
スカルプチャーやイビルブラストでやられなくなるのはいいけど・・・。
あとファンタズム使うとランプロが掛けられなくなるからメテオや地形変化が厄介な気がします。

俺のプレイングについてなんですけど、
まず序、中盤は護符買いつつ連鎖作って、終盤でレベル4の土地作って、
必要があれば少し護符を売ってからもう一つレベル4の土地作って
目標魔力ギリギリでフィニッシュ、っていうのを理想にしてるんですけどどうでしょうか。

クイックサンドで大量破壊をはめるにしても、俺のプレイングでいくと終盤になってしまうので、
その頃には大量破壊に一掃されてるような気がします。
ファンタズムを掛けておく手もあるかもしれませんがどうなんでしょう・・・。
かといって早めに高額地を作ると、護符が充分に買えず、
後から買おうとしても護符価値が上がってしまって買えなくなるというディレンマに陥ります。

あくまで俺はヘタレなので、自分の言ってることがどこまで正しいのかわかりませんがアドバイスお願いします。
728名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 23:17 ID:???
対戦型2ってクレイトス2?パーミとHW10で十分なんじゃ?
729名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 23:26 ID:ZJM4EFUV
対戦用マップ2の事じゃないの?
730名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 23:51 ID:???
人  と  対  戦  し  た  い
731名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 23:52 ID:???
獣 と し た い
732名無しさん@非公式ガイド:03/07/02 23:59 ID:???
>730
( ・∀・)人(・∀・ )

でもモデム持ってない〜
対応モデムでADSL接続ってできるのか?
733名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 18:12 ID:???
新マップ配信キタ━━(゚∀゚)━━!!

734名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 23:59 ID:???
竜 族 と し た い
735名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 01:32 ID:???
久しぶりにカルド板にきてみた。過去スレ見てたら懐かしくなって…

>>727
DC版対戦2で、風単色でやるって話ですね?

相手のことはともかくまずはマップの基本から。土地数多い、護符価値高い、
聖堂2箇所あって利用が便利、とくればまず考えられるのはトランス絡みです。
風以外でも連鎖が勝手に組めたりするし、ランドトランスってカード自体を
使わなくても聖堂で手持ち魔力を調節してトランスできますしね。

護符を80枚程度買ってからレベル4増資→護符売りさらに増資、は護符戦の
基本の動きなのでいいと私は思いますが、このマップで連鎖を組みながら
護符を買って…とやっていると護符価値が高いため思ったよりスピードが
出ないこともあります。(グースミスルト不発とか)

一本道部分などいい場所をミルメコなどで取れたら、護符枚数が足りてなくても
はがされる前に思い切って4まで上げて通行料を狙い、連鎖ができたら売り払って
護符を買う、など柔軟な資産運用も覚えたらいいと思いますよ。
CPU戦なんかで私がたまにやるんですが(笑)、護符蓄積の段階で、土地レベルを
上げていないのに相手のレベル4なんかを踏むと相当の遅れになりますし。

リスクがリターンを上回ると判断できたなら、儲けた現金を積極的に土地・護符に
振り分けて、素早く上がり形を作れるようになりましょう。これができるように
なれば、そういったプレイングをしやすいブックも考えられるようになります。
736続き:03/07/04 02:29 ID:???
さて、破壊系がいるときのプレイングについて。

破壊系とは現金・護符・土地のうち、土地資産について全員に等しく
ダメージを与えるものです(属性ダメージ等除く)。
4〜5の連鎖を作るには5〜10ターンほどのターン数と数百Gが
かかるわけですが、破壊系は数百Gと2〜3ターンでそれを消し去る
ことができるので、相手が全く増資しなくてもターン数の差で優位に
たてるという理屈です。

対策は>>735で述べた柔軟な資産運用、の意味がわかっていればわざわざ
カードを使わなくても可能です。
が、まぁ一応実戦レベルの対策を順番に挙げてみます。

1) 土地資産(連鎖)をあくまで守るため、カードを使って破壊系の機能を
遅らせる、あるいは軽減する

マスグロース1枚程度では相手の破壊系の程度によっては防げませんが、
クレイアイドルがさらに1枚加われば、破壊系にとってはかなり大変です。
連鎖を作るために使ったターン数・魔力と破壊するために使わなければ
ならないターン数・魔力が逆転する可能性まで出てくるからです。
割とおすすめのマスグロ1・クレイ1。
クレイ1枚は破壊系がいないと単なる弱いクリですが、マスグロはスカルプや
侵略による危険も防げることがあり、単体でも役に立ちます。

もうひとつ有力な対策は、バリアをはがせるようにしておいて(シャラザード)
サプレッション(・ドレイン・コラプ)を当てることです。
サプレ自体は難しいスペルなのですが、自分が優勢になって上がりが見えて
きたところで妨害スペルを切ってしまえば、そのまま上がりきれる可能性は
かなり高くなります。破壊系だけではなく、他色の地形変化やメズマライズ・
レベルダウン系、果てはリンカネ自体を切ってしまって逆転カードを引かれない
ようにする、といったことまでできる汎用性が強みです。
737続き2:03/07/04 03:26 ID:???
2) 破壊系のダメージをプレイングで最小限に留めて勝つ

カタス2連発の前には、クレイ・サプレ・オドラといった対策カードがない限り
連鎖を守りきることなど不可能です。かといってクリーチャーを置くお金がもったい
ないから置かないというのも考えものです。それでは破壊系を撃つまでもなく、
相手の目的が達成されているようなものですから。

ではどうするかというと、護符資産に逃げてグレイスで増幅というのが一応基本です。
しかしこれはおそらく破壊系ブックの土俵で勝負していることになるので、やはり
連鎖を組んで増資、という普通のクリーチャーブックの選択肢も利用して破壊系を
出し抜きたいところです。

具体的に言うと、やっぱりトランスなわけです。まともに土地レベルを上げて最後まで
連鎖ごと維持しきるのが難しいなら、連鎖が消し飛んでしまう前にレベルを上げた
土地を売ってしまえばいいわけです。で、連鎖を利用して儲けた分で、破壊系に護符
枚数で競り勝てればあとは仕掛けるタイミング次第で楽に勝てると思います。

まぁトランスで護符枚数競り勝ちができれば楽なのですが、そうもいかないときは
維持できる自信のあるところ一箇所だけレベル上げをしておき、破壊系にたいして
は交換で凌いでいくのがいいでしょう。連鎖要員までいちいち全て交換していくのは
マナがもったいないので、上げたところだけは失わないように交換あるいは防具を
使う、という風にすると無駄を省けます。

そうして無駄を省きながら、焼き切られるタイミングにあわせて「焼かれた後にばら
撒きたい高HPクリーチャー」を手札に溜めるようにしておきます。こうして、一つの
高額地以外を焼き払われた後に高HPの3連鎖をすぐに復旧できるような準備をして
おくわけです。破壊系側の最大のネックは焼ききることよりも、一度焼ききった後、
さらなる破壊系を引くためのリロードに時間がかかるという点です。
焼き切り→高額地1つだけは残す→3〜4ターンのうちに土地を3つまで増やす→
さらに増資してウェザリングで城へ、といった感じで相手の妨害がつきる瞬間に城に
飛び込めるようにするのがひとつの方法です。
738名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 08:55 ID:???
議論が盛り上がるのは良いことですな。

>735-737
破壊系はドレインを数枚入れることが多いと思うけど、
その場合のラントラは結構難しくない?
739名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 11:25 ID:???
このシリーズは初めてでカルドセプト2EXからやりはじめたけど難しいでつ
ルシエンとライバーンを同時にあいてするとこで10回以上やっても勝てる気配なし
当然テンプレのとことか見た上での事ね、これってかなりヘタでつか?そうでしょうね
負け方は、最初リードできるけど戦闘で負けて土地奪われて後半巻き返されて負ける感じでつ
自分が思うにはカード(ブック構成)が弱くて戦闘で勝てない感じがしまつ
誰かアドブァイスしてくださいまし
740名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 11:37 ID:???
>>739
 まず始めに、貴方が今現在使用しているブック構成を
 >>719 みたいに教えてもらえないとアドバイスしようがないのですが…。
741739:03/07/04 14:11 ID:???
まだいろいろ試してる段階で現在の構成って訳じゃないですが前回のブックを書きまつ
クリーチャー25
ファイター3 Fジャイアント1 ガスクラウド2 ドラゴン1 バルキリー1 ピラーフレイム2
フェニックス1 ミノタウロス2 リザードマン1 ウッドフォーク2 ストーンウオール2
ドワーフ3 パン2 ヒーラー1 グリフォン1
アイテム10
オーラブレード1 カウンターアムル1 クロスボウ1 スケールアーマー1 スパイクシールド1
バトルアックス1 パワーブレスレット1 プリズムワンド1 プレートメイル1 モーニングスター1
スペル15
アンチマジック1 キュアー1 シャッター2 チェンジリング1 ディスペル1 バイタリティ1
バリケード1 フライ2 ホーリーワード1 1 ホーリーワード6 1 マジックボルト1 マナ2

これが一番善戦したと思うブックですがいかがでしょう?
742740:03/07/04 15:45 ID:???
>>741
 まず最初に、クリーチャーの数が多過ぎ&属性がばらけ過ぎ&重過ぎ です。
 F・ジャイアントとかバルキリーとかもですけど、このマップでドラゴンを
 召喚できるようになるようにするのは、ゲーム最終局面でもまず無理じゃないかと…。
 まず、少数精鋭(20体前後)&属性を一つか二つ+無属性に絞りましょう。

 で、次にこのマップの特徴ですが、一周が34マスも有るけれど実は『特殊地形』が
 10マス(城1・砦4・聖堂1・橋4)も有る上に、その特殊地形に挟まれた普通の土地も
 火・地・風・水地形のどれかが1ヶずつの3マス配置という『非常に癖の強い』所です。
 そのため、たとえ単一属性ブックにしておいても普通のダイス操作だけで目当ての
 属性土地に運良く止まる+そこに合ったクリーチャーを置ける可能性はどうしても
 低くなりがちです。かと言って、他人から奪った高額領地を変更する場合ならともかく
 普通に確保した状態の属性が合っていない低レベル領地に地形変更スペルやら
 領地コマンドによる地形変化やらを実行するのもあまりに回数が多いとGの無駄使い
 にしかならなくなってきますので、配置した自クリーチャーと土地属性を合わせるには
 出来るだけこまめなクリーチャー置き換えかクリーチャー移動を使用するべきです。
 つまりこのマップは、防御型クリーチャーや召喚する時に領地コストを含むクリチャー
 は、結局足手まといなクリになってしまう可能性が大いに有ります。 
743740:03/07/04 15:46 ID:???
続き

 では、このマップにオススメなクリーチャーとはいったい誰なのか?
 と言うのも、ストーカー男はともかく、ちょと逝っちゃってる賢者様は結構敵クリに
 付与できるうざったい呪い(スペル『アンチエレメント』とか『ディジーズ』とか)を
 多用してきてイライラさせられる上に、そーゆー呪いが付与されているクリーチャー
 と相性が良い『パニッシャー』を使用すると言う厄介なカードコンボを用意しているので
 あまり『ランドプロテクト』を過信するのも危険だったりするのです。で、それよりも
 スペル/領地能力対象外のクリーチャー(例:火の『ケットシー』や森の『ブリンクス』)を
 数体入れておくのが『吉』となっております。特に、森の『ブリンクス』は、領地コマンドの
 移動で『自分が配置されたエリア内にある空き地にならどこにでも移動が可能』なので、
 『属性が違う空き地に取り合えず配置→隣接していない(離れた)森空き地に移動』とか
 『ストーカー男やちょと逝っちゃってる賢者様が所有している高額領地でふんぞり返ってる
 いやらしい敵クリを『マジックボルト』複数撃ち等で粉砕、もしくは『テレキネシス』等で
 どっかにどかす→高額領地横取り』にも使えて、とっても便利なクリーチャーなのです。
 もっとも、このクリは『スペル/領地能力対象外』+『自分が配置されたエリア内にある
 空き地にならどこにでも移動が可能』+『召喚コストは40Gぽっきり』なだけに
 ST:20・HP:20・アイテム制限:巻物という『単体で高額領地を最後まで守り抜くのは
 ちょと…』なタイプなので、別に強力なアイテムが必要なんですが。
744740:03/07/04 15:47 ID:???
最後 
 そして、スペルの『バリアー』や『アンチマジック』をあればもっと増やしましょう。
 ストーカー男やちょと逝っちゃってる賢者様が所有しているセプター呪い
 (スペル『ドレインマジック』とか『ハウント』とか)を一つ一つ『シャッター』で
 壊すのも一応良い方法なのですが、引かれた瞬間に使用されたらオシマイですし
 なによりそのスペルの矛先を、なるべく『自分以外』に向けさせるようにするが理想です。
 又、『バリアー』や『アンチマジック』が少ない場合は、変わりに自分に憑いた不利な
 セプター呪いを上書きできるスペル (例:『ホーリーワード』各種とか『ヘイスト』や
 『テレグノーシス』)でも一応『可』なので、必ず複数枚入れておきましょう。
 
 以上に加えて、このゲームの基本は『少しでも早く高額領地を作って、反撃できない
 様に予めおぜん立てをした相手を嵌める』事です。
 (『サイレンス』等で手札に召喚出来るクリーチャーがいない とか
 召喚出来るクリーチャーがいても、ろくな武器道具を持っていない とか
 召喚出来るクリ+武器道具をもっていても、(そのクリは先制を持ってなくて)
 自クリは先制持ち とか、相手クリを自クリが倒れる前に倒す事が出来なくても
 生き残る事が可能な分量のHPが増える武器や防具や道具を使用可etc…)
 勿論、自分自身が『出来るだけ相手の作った高額領地に嵌まらない』のは
 オヤクソクですが、たとえ嵌め合戦になっても最終的には『一回でも多く
 相手を嵌め倒して、守りきった者が勝ち!!!』なのです。では、頑張ってくださいませ。
745739:03/07/04 16:46 ID:???
ロングアドブァイスありがdです
クリが多すぎるとはおもたけどスペルが全部で20位しか無く
アンチマジックは1枚、バリアー、ドレイン、ハウント、ヘイスト、テレグニーシスは無しです
移動出来るクリもブリングス一枚のみ・・・逝ってよしでつか?もうさんざん逝ったけど・・・
そもそも元からカード集めしない厨はクリアできない様な作りですか?
とりあえず気分転換にカード集めの旅に出てみまつ
746727:03/07/04 17:31 ID:???
>>735-737
俺のヘタレな書き込みが寒すぎてレスがこないのかと心配していましたが、大変ためになるレスをありがとうございます。
今までは護符を充分に買うまでは絶対に土地レベルは上げませんでしたが、ラントラor天然ラントラを使えば
土地レベルを上げたあとでも護符を安く購入できるんですね。思いつきませんでした。
とすると、クイックで高額地にはめてからラントラ、大量に得た魔力で護符を購入、
ということも可能になりますね(そう上手くいくかどうかはわかりませんが・・・)。

大量破壊に対するプレイングについてはよくわかってなかったのでとても参考になりました。
マスグロ1、クレイ1ですが、1枚ずつ入れたくらいで機能するものなんでしょうか?
タイミングよく引くことができればいいんですが・・・。
まあ、かといって増やしても大量破壊がいないときはお荷物になってしまう可能性があるので1枚が妥当、なのかな。
とりあえず、試してみます。

ある程度ブックが出来上がったらここで公開してみようと思ってるので、その時にはまたアドバイスをいただけるとうれしいです。
747740:03/07/04 18:26 ID:???
>>745
 広〜いこの世の中には『初期ブックのみ』で、ストーリーモードを
 見事クリアした猛者が何人もいらっしゃるのだそうです…。
 (私はPS版カルドセプト エキスパンションで達成しましたが
  カルドセプト セカンド エキスパンションではまだ無理)

 スペル収集の旅に出るのなら、是非ともストーリーモードの
 王城で『火・森』なお姫様と遊んであげてやってください。
748727:03/07/04 19:04 ID:???
忘れてたんですが、クレイマスグロで対策するとコーンフォークが氏んでくれなくなりますね。
氏ななかったらそれはそれでいいのかもしれませんが、どうなんでしょうか・・・。
749名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 19:05 ID:???
漏れも2exクリアしただけの初心者だけど、魔法は入ってても2・3枚だ。
クリーチャーは55%くらい入ってるw
750名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:06 ID:???
新マップ、DC版てことだったのに、EX版にも同じのがうpされてる…。

いいないいな〜!
751ヌエ:03/07/04 21:36 ID:???
>>739
戦闘で勝てないなら漏れ(ry
まあ、最低限必要なカードは初期ブックに揃ってる。
(だからこそ初期ブッククリアはそんなに難しいことでは無いと言われてるわけで)
難しいことは言わんから、とりあえず初期ブック最重要スペルであるホーリーワード1と6は減らさないでおこう。

あと、クリは多くて全然OK。クソみたいなスペル入れるくらいなら、
クリ置き負けないほうがイイ。
752名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 21:43 ID:???
>>748
基本的には死なないほうが美味しい。
土地で最低限80〜100Gくらいはあるし連鎖要員になれば1000G以上の価値を持つ可能性も。
753名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 22:13 ID:???
>>737
まあマップが対戦2だし、すぐ護符に逃げられると思います。
最悪ドレインくらっても1発なら損はしないだろうし。

最近PS2版で焼きの研究してるんだけど、マナ4入ってるブックにレベル5
トランスされたりしたら、終盤マナが飽和しすぎてドレインがゴミのようですよ。
破壊側にしてみるとドレインもうたなきゃいけないわ、破壊系もうたなきゃいけないわ、
アーシェも必要あるわで止め切るにはターンが足りない…。

>>746
コーンフォークが燃やされれば確かにマナは儲かるんだけど、儲けたマナってのは連鎖と護符
両方につぎ込んでこそ生きるわけで。

マナを稼ぐ手段はコーン焼かれる以外にもあるけど、作った連鎖ってのはまた作るのに
時間がかかるから、マナ<連鎖って時はよくありますよ。そういうときはコーンですら
燃やされたくないものです。逆に焼いてもらった方が自分が勝つ確率が上がるってこと
もあるから、そういうときはクレイ外してコーン燃やしてもらいましょう(笑)

んじゃがんがってくださいね
754739:03/07/04 22:59 ID:???
マルセスブルクで5〜6回カード稼ぎしたらクリアできますた
カード構成がクリ20スペル20アイテム10になって大分まともなブックになった気がします
ここからがこのゲームの真の姿という感じ
ここまで来る前にやめちゃった初心者もいるんだろうなぁ・・・
アドブァイスありがd めげずにがんがって良かった
755ヌエ:03/07/05 00:29 ID:lrOTkkCF
破壊話が出てきたんで最近の経験からちとカキコんでみると、
テンペはゴミ、カタスマンセーな気がする。1ターンでもブラス長生きさせないと話にならんのよね。特に一発撃ったあと場に居てくれないと。
今回はリンカネ弱いので破壊の濃度は落ちるんだけど、それはクリ濃度についても言えることなので、破壊系の潜在能力はかなり高いんじゃないかというまとめで破壊素人の意見は閉じときます。

あと、ソウルスチールマンセー。
756名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 00:46 ID:???
初心者ですけど大量破壊デッキってどういうのですか?
ブック内容を晒してみてほしいです。ちなみにDC版で。
757名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 01:16 ID:jw4Y1ciQ
カタスは強力ですけど、一発ではどのクリも死なないのでドロー即うちは難しく、
かといって手札に入れておくとサプレされたりしませんか?

そんな訳で僕は焼きブックを作るときは即撃ちのしやすいテンペを
使ってるんですが、リンカネがしょぼいのでテンペ4だけじゃ足りずに
スウォームも併用しております。
ブラスは割り切って自分では使用せず。

#カタスが見えたときに限って自分のブックからサプレを抜いている罠w
758名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 01:38 ID:???
カルド論の過去ログより、なおたか氏の書き込みを引用
>デコイはテンペ場でかなり強いクリーチャーです。テンペブックにデコイをいれるというのは、変なようでも一つの定跡です。

テンペ一発で死ぬクリが何でテンペ場で強いんだろう。
「STのないクリーチャは基本的にテンペ場では弱い」
とも言っていた。何でだろう?
759名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 01:40 ID:???
対CPUは高速周回マナで勝てるやろ・・・
あと移動侵略とメテオ繰り返してりゃ負けたくても負けれないと思うが?
760名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 01:50 ID:???
>>758
あのさ、、藻前はデコをバラ撒きにしか使えないのかよ
それと、領地コマンドの移動って知ってる?
761名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 02:04 ID:???
>>756
んじゃ5分で組んだ森テンペ。
クリ20
スチームギア4 ブラスアイドル4 ブラッドプリン2 オドラテク2
ギガンテリウム3 ダークマスター2 コーンフォーク3
アイテム5
カウンタ1 グース4
スペル25
インシネ1 スウォーム2 テンペスト4 ドレインマジック2
HWX4 マナ3 メズマライズ3 リンカネ4 ワイルドグロース2

50〜60クラスまで焼き切ることもできる6枚型。ぱっと組んだんで
分からないけどグロース2→1 ドレイン2→3のがいいかも。
762名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 02:35 ID:???
>>758
テンペ場ってのは場に既に出ているクリのHPが削れてて、通常1枚では死なないはずの
HP60〜70クラスのクリがST50でどんどん殴られる場です。

例えば761のブックとストーンウォールマミーマッドマンバジリスクやら主力の森
ブックが対戦したとしよう。テンペ場になってみんなHPが20とか削れている。地形効果
込みで50〜70とかになるわけです。マミーやらストーンウォールやらが守ってる土地に
761が止まったらギアかギガン出せば倒せる。けどギアやギガンが守ってる土地にマッド
マンや防御型持って止まっても落とせないわけ。バジでも結局50%で、取れるかどうかわからない
上に外したら返り討ち。前に高額地とかあったらもう攻められませんね。

で、どうなるかというと防御型中心の森の方に比べてSTの高い761みたいなブックの
方が土地数が多くなる。これが「STの低いクリはテンペ場では弱い」ってことの意味です。
守れないくせに攻められない。死なない場合でもテンペがあるのでなんとなく殴られて
HPを削られる。テンペ場=攻め有利の場だから攻めれないクリは弱いってことです。

テンペ場で強いクリーチャーって他にもいますね。それはHPが削れても先に殴って倒せる
ため、守備力のかわりにくいバアル・ガーゴイルといった先制クリーチャーです。
ギアやギガンやバアルやガーゴイルが強い(=場に残りやすい)環境なら、それはつまり
デコイが手札にあれば落とせる土地が多くなる、ということです。また、テンペ場でも
レベルを上げやすく通常デコイでも死なないダゴンダークマスターといったクリーチャーも
テンペ場ではデコイ1枚で死ぬケースがあるし、なにげないデコイ削りも相当痛くなります。
これがテンペ場でのデコイの強さ(=攻めクリとしての強さ)です。
763名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 03:38 ID:???
そーいや以前、レイフォ+デコイ最強説が流れてたなあ(藁
764名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 04:26 ID:???
>759
カード集めてからストーリークリアする奴ばかりじゃないんだよ
765名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 04:44 ID:???
クリア→カード集めが普通じゃないの???
ゲームって大概そういうもんでは・・・
766名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 05:16 ID:???
むしろ初期ブックで十分
767名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 08:59 ID:???
火力ブックは削り型にしても全滅型にしても、それを使って「勝つ」となると
かなり難度が高くなるから、まずは上手い人と対戦したりリプレイ見て
理解するのが一番なんだけどねえ。
768名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 09:48 ID:???
カルドとは直接は関係ないんだけど話のタネになりそうなニュースをwiredから1つ

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030704203.html
769名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 14:37 ID:SBNs/yIi
>>758
あれは、自分がテンペを入れる立場で、なおかつクリアねらいのテンペの場合だな
762のいうとおり、デコイは非常に土地が取りやすい上に、テンペ以外ではまずしなない(テンペ場ではより顕著)
そして、そのテンペのタイミングは自分が握ってることが一番重要
これ以上テンペを打たないってきめたら、デコイのレベルをあげてもいいわけで、
使い方によっては、他人のデコイを完全に無効化しつつ、自分だけ有効に使える
あとはコストかなぁ。

ただ、デコイにイケニエのついたPS2では、さすがに論外だと思うぞ
過去ログなら、まだ出てない時期だろうな
770756:03/07/05 18:23 ID:???
>>761
なるほどー、テンペとスウォームで大量破壊するってわけですね。
試しにそのブックを組んでみます。どうもでした〜^^
771名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 19:16 ID:???
>>768
カルドの未来を考える・・・か。
カルドオンラインにあたってその維持の方法を考えるのはなかなか難しい問題ですな。
772名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 19:53 ID:???
>>768
マジックって、強いデッキを作るのにあまりに金がかかるよね。
俺はもう何年も前に引退したけどオンラインはやってみたいな・・・。
その記事だと18歳から35歳が多いみたいだけど、
大人になってからよくそんなことやってる金と暇があるな。
773名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 23:58 ID:???
カードゲームとかトレかとか、このゲーム以外には
今まで全く接したことがなかったんだけど、
一寸必要があってギャザ調べてみたら面白そー
っていうか、クリーチャー召喚ていうのは
そのままギャザに倣ったシステムなんだね。

まあ面倒だし金も掛かりそうだし
何より相手もいなそうなのでやらんと思うけど。
774名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 01:34 ID:???
>>772
逆にカルドでもどこから時間捻出してるかわからない人たちはたくさんいるです。
オンラインだったら時間は都合が良いときでいいからよりつくりやすくなるでしょう。
(あまりにも時間がかかるカルドにも同じことは言えますね)
金に関してはマジックってのは所得の安定した人種か完全なプロがやるものだからねぇ。
ちょっと前に南アメリカチャンプが国の所得とマジックの発展の関係性をとても気にかけてましたね。
「私たちの地域のマジックの発展のためには国が発展する必要がある」
みたいなことをいってたきがする
でも日本人の趣味としては安価なほうに入るとは思いますよ
775758:03/07/06 01:45 ID:???
>>762 >>769
なるほど、勉強になったよ。
俺のデッキには大抵デコイがデフォで2枚入ってるから
知らない内にテンペ対策?になってたんだな。
・・・自分がテンペ撃つ側じゃなきゃだめかな?
776名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 04:28 ID:???
マジックの話題になるたびに、なぜアメ公はこれほどまでに銭ゲバなのかと思う。
777名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 08:54 ID:???
がめつくやるのにはそれなりの下地が必要だということも忘れてはなりません

――――――歴戦のオールドウィロウ――――――
778名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 11:47 ID:???
テンペに相乗りすることで2VS2の状態に近付けることは出来るけど、
対策にはなり得ないよね。
直接対策するならメフィストフェレスとかライフストリームがあるけど
テンペが居ない時意味が無くなるから、
間接的にコーンとかグースで対策するといいとおもうよ。
779名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 13:00 ID:???
>>778
グースって対策になるんすか?
780名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 14:26 ID:???
死にやすいからグースも取り易い。
相手が現金を重視するタイプなら防具としての価値がアップ。
普通の場より相対的に強くなる、と。

ドレインの手数が増える分テンペ側にも圧力がかかる。
781名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 15:00 ID:???
>>780
なるほどー。
でもテンペ側がドレインしなきゃならないのは何で?
782名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 04:04 ID:???
もうね(ry
誰か見せ札効果について語ったれや
783名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 12:11 ID:???
 つーかね。もう少し自分で考えろ。
脊髄反射で質問ばかりしてんじゃなくて。
小学生並みの考察力しかないのか、お前は。
784名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 12:27 ID:???
そう言うなよ。テンペ場経験してみないとわかりにくいものだろう。
「ドレインしなきゃいけない」ってこともない場合もあるし。
785名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 14:27 ID:???
>>783
考えればわかるのか?しかも考えたことが正しいかどうかも分からない。
もともと答える気がなくて煽るだけの人はスルーすればいい。
786名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 20:57 ID:???
 >785
 いやね、正しいかどうかとは関係なく、
「考えること」。これが重要だって。別に
間違ってても、それを書いて批評してもらえば良いんだから。

 このペースで逝けば、なんでブラスなんか入れるの?
とか、アイテム5枚で大丈夫?とか、なんで森なのに
プリンが入ってるの?とか、際限なく「疑問」なんてのは
出て来る。そこで、自分なりにその疑問について
考え、その上で質問するなら問題ないと思うが。
 
 または自分で更晒されたブックを基にして
実験するとか、自分で適当に考えてブックを作るとか、
小学生じゃないんだから(たぶん)、少しは自分で努力して
みんと上手くはならんよと言いたかったわけ。
787781:03/07/07 23:47 ID:???
いや、これは前から疑問に思ってたことで、考えてもわからないから質問しました。
788名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 23:49 ID:???
>>787
能書きはいいからはよ答えを教えろよ
俺はんなことに時間割いてる程暇じゃねーんだよ
と煽ってみる
789783じゃないけど:03/07/08 00:31 ID:???
>781
まずは以下のことを考えましょう。
1、カルドの「総魔力」とは、現金、土地、護符の3つであり、これで勝負が決まること。
2、テンペストっていうのは「何」を代償として「どういうことをする」スペルですか?
3、テンペストやスウォームなどを連発後は、「場の状況」と「セプターの状態」はどうなるのかな?
4、3で述べた状況ではどういうカードが強くなるか。

・・・783や785のいっていることは至極もっともな発言ですよ。
今書いたことが解らないんだったら、
他3人を初期ブックにし、自分を焼きで固めて1人で「4人回し」をして確かめるべきだ。

焼きブックで勝てるようになりたいのだが、対戦相手がいない場合は
「ミュリン、モロック、ピケットの3人」(←この3人が重要)でやることだ。

あと、全体破壊スペル本と護符戦本はこのゲームの上達する上で非常に重要です。
これらの本で勝ちきれる=場の環境を的確に見切れる技術を身につける ことになるから。


790名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 00:31 ID:???
>>787
よし、最近はじめたばっかで、まだコンプすらしてない
テンペ場って何かすらいまいちわかってない俺が
俺なりに考えた答えを言ってみよう

クリ置いてもテンペで消されそう
  ↓
現金が溜まる
  ↓
ドレイン(゚Д゚)ウマー
791名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 02:01 ID:???
クリは置くと思われ。LVが上がらないダケで。
城に戻りさえすりゃ配置数×20Gは戻ってくるし。
792名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 08:04 ID:rpn5N9SG
いや、レベルをあげるのもあり
あげなきゃ、テンペにプレッシャーかけられないし
何よりあげたほうがスリルがあって楽しいよ
793名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 09:00 ID:???
スルリとサスペンダー
794名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 17:24 ID:???
土地に増資できないから現金があまり気味になり、ドレインが強くなるということだ
795名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 18:59 ID:???
よーし対人戦なんかしたこともないけどちょっと考えちゃうぞー

テンペ側は余った魔力をどうするか?
1)そのまま持ち、ドレインはスペルで防ぐ
2)護符に変えて持つ
3)自分の、テンペで焼かれないクリーチャーに投資する

1)は防御スペルが上手くまわるかわからないし、仮に
ドレインをサプレッションしたとしても「誰もクリーチャーを置けない」
「全員魔力を現金で持つ」ことになって、単なる双六になるのかな?
移動スペルを大量に持っていれば、周回数でじわじわ有利に?
それともテンペのコストの分だけ遅れを取るか?

2)は、護符の形なら直接手出しはされにくいかもしれないけど、
どのクリーチャーも育たない=護符の価値は変動しない、
なのであまり意味がない。オーロラにシャイン…… 考えるだに遅そうだ

3)テンペで焼かれないクリーチャー=ファンタズム状態、または
テンペ側の回復まで耐えられるHPのクリーチャー?
自分で自分のスペルに対策するんだから、見当はつく?
護符と組み合わせるのは当然だろうけど

ただプリンはわからんなー
最大HP80は夢だけど自分が置くんではHP20のクリーチャーに過ぎんし、
それを置いて投資した瞬間「しばらくテンペは撃ちません」と
対戦相手に知らせることになる

かといって攻めに使うんでは、マップ上に対戦相手のクリーチャーが
存在することが前提になり、テンペのコンセプトにそぐわない

なんでストーンウォールあたりじゃないんだろう?
796名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 20:11 ID:???
オドラのAA作ろうとして断念
797761:03/07/08 20:39 ID:???
>795
あれはまあ護符なしの前提で組んだのだけれど、よく考えたね。
現金はテンペ系(高コスト)をうつ、高HPに増資のどちらかに使う。

>テンペのコンセプトにそぐわない
テンペの目的は相手のクリを焼き尽くすことではないから。いざとなればそれも可能だが
そうすると自分の土地もほとんど焼き尽くしてしまうことになり本末転倒だしね。
だから相手のクリーチャーがいるのは当然の前提。ただし機能するクリと上がりにいくタイ
ミングをこちらが選ぶというあたりでアドバンテージをとるというコンセプト。

プリンとオドラは援護を持っていることが重要。ギア・ギガンのSTを+20する武器
でかつテンペ場に強いって理由で入っています。テンペ場のST70ってのはST90
みたいなものだしね。武器4枚ってことで

狭くて戦闘がおこりやすいマップだとプリン>オドラ・ストーンウォールだが、広いマップ
だとプリンのHP20はネックになることもあるね。まぁ上げなきゃ安いクリだし置いても
自分で焼いても損はないみたいなもんでしょう。
798名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 20:53 ID:???
 >795
 割といい線行ってると思うけど。
家ゲ板でも少し前に話題に上ったが、
いわゆるテンペ型にも2種類あって、全滅型
と削り型がその2つ。前者はカタス等も組み込み、
場のクリを全滅させることが目的。目標魔力達成は
まず不可能(護符戦なら可能)。よって、資産運用は
1か2に絞られる。

 一方、削り型というのは、高HPクリを中心として
ブックを組み2・3発テンペ撃つ→低HP(30以下)クリは
残らずあぼーん、中HPクリ(40〜50)は削れてるので
ギア一発であぼーん、高HPクリ(60以上)は周回回復で
無傷に近くてウマー つうわけ。当然3のような資産運用を
取る。

 761のブックは削り型に近いんで、
別にクリが普通に置かれてる状況だと思うけど。
 ただちょっと全体的な構成に?がつくことは否めない。
5分で作るにしても、もう少し練れるたのではないかとオモた。
799798:03/07/08 21:07 ID:???
 まあ、口だけでは何なので漏れも5分で
作ってみた。こっちの方がわかりやすいと思われ。

 ブラス2 ギア4 アヌビ2 ダゴン2 
プリン4 ビジョン4
 
 カウンター2 グース2 ファルコンソード2

 シンク4 テンペ4 ドレイン2 X4 
ミスルト4 メズマ4 リンカネ4 
800名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 21:20 ID:???
>>799 ミスルトはなんでなん?
801名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 21:53 ID:???
クリ安くないしグースも少ないからミスルト欲しいかも。
人形みたいな狭いマップ向けで、761に比べて上げ重視な構成ですね。ファルコン(・∀・)イイ!!
802名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 22:11 ID:???
マナでいいじゃん。
803名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 22:30 ID:???
マナだと2枚しかないグースきまるまでテンペうてないくさい。
テンペは後半にもつれこむこと多いから本来マナのが相性いいとは思うが、グース少なくて
その分土地固くしてるから、ミスルトは必要だと思う。個人的にはマナもいるとは思うが。
804798:03/07/08 22:36 ID:???
 ああ、この辺はやってみないとわかりにくい
感覚かもね。

 まず、削り型は序盤の金策が重要。
コスト高めだし、チャンスあればプリンを育てたり
ダゴンを置くから、序盤からやや魔力不足になりがち。
そのためのミスルト。それに、DC版だとマナ4
とミスルト4を比較すると、それほど期待値に
差はないよ。時間帯の強さが違うだけ。
 そしてこのブックでも、テンペ撃っても
30Rあれば自力達成可能。ならば、先の理由により後者。
 
 後、削り型のポイントは必ずしもテンペを
撃つ必要がないこと。あくまで、敵の低HPを焼いたり
武器の代わりに入ってるようなもんだから。
 故に、序盤でミスルトが爆発したり、
プリンを育てたり、連鎖が速攻で確保できたりしたら、
そのままずっと撃たないケースも有りえる。
 又は、相手がきちんと対策してたり、
被ってしまった時なども撃たないケースが多い。

 こういう場合も、25R前後で終わる。
まあ、そんなわけでミスルトかな。 
805795:03/07/08 22:43 ID:???
>761,798
あ、795は「テンペ場とは何か」を考えただけで、761のブックを
直接想定していたわけではないっす
ストーンウォールでないのは、戦闘に備えて汎用性を持たせるため
だってことは、>762さんが指摘してましたね。失礼
で、改めて>761を見ると……

テンペブックって、ライフフォース入らないんでつね
上げるとしたらオドラデクってことなのか、それともライフォ自身
テンペ対策にはならないのか?

あと。
配牌インシネレートの予感!
806名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 22:54 ID:???
ライフストリームの間違いじゃね?

まぁ1枚くらい入れてもいいけど、メズマされたらウトゥだし、HP60〜80はそうそう燃えない。
マップや相手にもよるけどできればオドラは上げたくないね。適当にばらまいて生き残ったら
ラッキー程度で。火力被りとかのとき強いし入れてるだけです。
拠点、というかレベル上げる候補はダークマスター、ギガンテリウム、育ったプリンあたりが基本。
807名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 23:07 ID:???
>806
>ライフストリームの間違いじゃね?
ぎゃふん

や、>761は、いざとなったらHP50〜60まで焼く覚悟だっていうから、
敵にLv5があって自分がLv4だったりしたら(テンペ場で連鎖は滅多に
組めないんだろうな。余談だけど)相打ち覚悟で焼いていくのかなあと
思ったわけで

でも>797では自クリ巻き込んで焼き尽くすことは考えてない、と。
するとライフ「ストリーム」の出番では? と素人考えしたのです

でもそこまで考えて対策カード入れてたら、枠がいくらあっても
足りんのかな
808名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 23:40 ID:???
50〜60クラスまで焼き切るほど破壊系連発する状況ってのは、

ギアとかばらまく→どんどん死んで土地あまり残ってない→グース決まってるのに
レベル上げれない→現金余って相手の土地ばっかり

って感じのときでしょう。こんなときにライフストリーム引いてもたぶん相手の方が
欲しいんじゃないかな。守るべき土地自体が少ないんだから(レベル4ひとつだけ
とかそんなもんでしょう)そこだけ交換しながら、他は焼き尽くして、自分が領地
拡大するチャンス狙う、と。

自分が土地普通に取れてるときは(グースの抑止力で殺されなかったり)、
基本的にはテンペはあんまり撃たずに体勢整えるのを重視する。
自分の周回直前とかにたまに一発うってHP30〜40をレベル上げするのに
プレッシャーかけたり、デコイ焼いたりする程度で。
809名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 00:25 ID:???
ちと思ったんだが焼きブックに入れるのなんでドレインなの?
エコーの方がいいんじゃないかな。
まあエコーだと相手にダメージ与えられんけど金のかかるブックなんだ
から被害与えるより自分の金を伸ばしたほうが得だと思うんだがどうなの?
ちと考えてみると…

999Gの相手
ドレイン=333
333−80(ドレイン代)=252儲け
エコー=テンペなど打った金無くなった時使うと仮定
魔力200くらいとして
200-80(エコー代)=120
約500−120=380儲け

128Gしかかわらねえや..これじゃあドレインだよな。
失礼しましたーー。
810名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 04:18 ID:???
>>804
対人で30Rは言い杉
オン対戦の経験だが50Rですら4割から5割
40〜50Rなら8割超えてる

更にこれもオン対戦の経験だが
初手ミスルトで大爆発してもドレインの餌食になるだけ
よってマナだろ
811名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 05:27 ID:???
>>809なにげにエコーはメズマの対象からスルーされやすいといってみるテスツ。
それでも、いまいち使う気にはなれないが(--;
812ヌエ:03/07/09 07:41 ID:???
ミスルトって簡単そうに見えて意外に奥が深いスペルだったよな。
810の言う通り、初手で爆発してもドレインの機能時間帯が早まるだけだったり。
他にもいろいろ。
数字だけで見るととんでもないスペルなんだけど。

PS2版のはさらにマニアックになって、あんまり見なくなっちゃたな(笑)
813名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 08:50 ID:???
>809
ドレインは33%奪うんじゃなくて30%だがナー。
814名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 11:54 ID:???
30%であってるんじゃないのか。
815名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 12:17 ID:???
>809は999に0.333かけとります
816名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 12:59 ID:???
>804
 喪前はどんな環境でON対戦してたん?

 俺の場合は、最低魔力・40Rの4人対戦で、
全員X・ミスルト・リンカネ・メズマ4
デフォ環境だったから、テンペ撃っても
そのくらいに終わってたよ。
 まあ、主に大会練習とかランクフロアだけどね。

 繰り返すようだけど、削り型はテンペ撃たなくても
普通に勝負できるのが基本。
「撃たなきゃ勝てない」ようなブックは論外。
817名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 21:40 ID:???
焼き場でエコーって結構いいかもね。平均HP低い奴とか一人くらい
いるだろうし、うまくマナ使えない状態になってるやつがいる確率は
普通の場より高そうな感じする。
818名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 21:48 ID:???
 いや、でもドレイン入れるスペースに
エコーはあり得ないから、普通にドレインで
いいんじゃない?エコー強いって事は、
ドレインはもっと強いってことじゃん。
819名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 23:25 ID:???
長崎のリトルグレイは12歳でつた。
820名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 00:33 ID:???
焼き場でエコウは2位3位で足を引っ張り合ったりっていうことにならない点が良い。
自分が3位の時1位500G2位800Gとかになってて、さあどっちから吸うのが
正しいか…とか考えなくていいし。

821名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 00:47 ID:???
>>820
2位の800G持ってるやつのほうが潜在的な上がり順位は高いと思われることのほうが多くない?
次のターンで1位が城にゴール!だがそれをとめられるのは俺のドレマジだけだ!
って場合でもないなら。
822名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 00:49 ID:???
本当だ…ドレインの計算間違えてる。
ってことは差は158Gになるのか。
テンペ42Gで打てるほどの差が出るのはでかいかも。

>>818
なぜありえないんだ?ドレインって相手にダメージ与える
のが目的なのか?まあ強いのは計算すれば分かるんだがな。

>>820
でも吸えないのはちょっと悲しい気がするよなぁ。
823名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 01:20 ID:???
相手にダメージ与えるのが目的なドレインも焼き場では特に必要あるから、
ドレイン外すはないと思うけど。
ドレイン強い場だからこそ、自分のマナの使い方次第ではエコーの方が
もっと強くなる可能性があるんじゃないかなぁ。
ドレイン2エコー1とか混ぜてもおもしろいんじゃない?
824ソウルハント:03/07/10 03:04 ID:???
漏れの存在、忘れてないか?
825名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 09:24 ID:???
まあ、本気で焼きに行くならドレイン一択だわな。
んで、4枚入る可能性もあるカード。
削りならエコーもあり得るんだろうけど、
絶対4枚は入らない。あくまでドレインの補佐。

理由は「タイミングの問題」ってだけでいいんじゃね?
焼き場はある意味護符戦に近いかもね。
826ソウルスチール:03/07/10 09:29 ID:???
>>824
あんた稼ぎが半分になったからねぇ。プッ。
827名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 17:27 ID:???
>822
 とりあえず、テンペ使う側の話ね。
その上で考えて、ドレイン一択と思うが。

 エコー使う側は、ある程度常に魔力を低めに
保つ必要がある。しかし、テンペ側はそういうわけ
にはいかない。例えば、テンペ使って残り200
とかいうのは、はっきり言って下手。

 クリの平均コストが高めで、置く時にかなり
辛いし、ましてやプリン合体とかしたら、
かなりの魔力がかかる。ダゴンの報酬もあるし。
 おまけに、すぐテンペ撃てない状況だと、相手が
その隙を突いて一気に仕掛けにくる可能性もある。
 だからテンペ使う側は持ち魔力は常に600前後にして、
テンペ撃っても十分な魔力を確保するのが定跡。

 よって、ただでさえタイミングに左右されるエコーは、
さらに安定しない。エコーが入るのは、クリ・アイテム
のコストを限界まで削り、レベルアップとかガンガンして
常に持ち魔力を150ぐらいに想定できる高速系のブック。
 このブックなら、メズマされないという利点を
十分生かせる。
828名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 18:11 ID:???
でベスト買ったか_
829名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 18:56 ID:???
政治ゲーム発動!
830名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 23:29 ID:???
>>826
キミは人のこと笑えんよ、怖いくらいの役立たず
だからね。プルン
831名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 23:29 ID:???
リトルグレイ、商店街のウィザードアイに見られていたな。
832名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 23:55 ID:???
まあ、D・ドア失敗の結果ということで
833名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 11:50 ID:???
>>804
マナの期待値ってどうやって出すのよ?
834名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 12:00 ID:???
>>833
半径*半径*3
835名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 14:11 ID:???
ゆとり教育だなぁ。
836名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 18:39 ID:???
>>834-835
ワロタ
837名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 21:52 ID:???
久々に来たらテンペ談義で盛り上がってまつね・・。結局やってみなきゃわかんねーだろって話だと思うけど。
>833 マナの期待値なんてのは、正確にはでねーだろ、ヴぉけが。3回くらい士ね。
838名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 22:20 ID:???
>>831
ワロタ
いつぞやのテロの時もそうだが
カルドには不謹慎なネタが付き物だな
839名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:36 ID:???
G塔崩壊のライブ中継見ながら、カルドのオン対戦してたなあ

>>837
>>804によると、ミスルトとマナの期待値が同じだとか・・・
840名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:43 ID:???
マナの期待値なんか死ぬほど簡単だろが。

(最終周回数+1)÷2×50
841名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:46 ID:???
ゆとり教育だなぁ。
842名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:51 ID:???
……それは期待値とは言わない……

わかっててネタにしてるんだろうが、>804は、
ミスルト4でゲームセットまでに稼げる魔力とマナ4で稼げる魔力は
大体同じだろうと言っている。ただ、序盤はミスルトが有利で終盤は
マナ有利なだけで

期待値、という確率用語を使ったのは>804の行き過ぎだけど、
「結果的に得られる魔力に差がない」ぐらいの意味だってのは
わかるだろうに
843ソウルスチール:03/07/12 00:11 ID:???
まあ期待値どおりに話が進めば楽なもんなんだがね。

20Rで終われば結果的にミスルトのが強かったってことになるし、
最終までもつれて、さらにドレインで均されるような場なら、
最後に加速度が最大になるマナが圧倒的に強いわけで。

最後にゃやってみなきゃわかんないにゃん。
もちろん試合前の準備として期待値把握しとくのは無駄じゃ無いけど。
844名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 04:08 ID:dcdO22Vj
何やら某大会で人ん家でゲロったヤシがいたそうだな
仮にも女の人の家なのにな、しかも黙って帰ったらしい
人として最低ですな、そりゃ誰だって怒るわ

だれかこのゲロ野郎にジャッジメントを
845名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 12:54 ID:???
スルーしそうになったが>844
「仮にも」かよ(ワラ

周りの奴等は気付かなかったのか、気付いても黙ってたのか・・・。
846名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 18:40 ID:???
>>844
「仮にも」とは……何て恐ろしいことを……
チーン
847名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 22:29 ID:???
アストラルクィーンから>>844ヘジャッジメントが下されそうです。
848名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 23:46 ID:???
         ドチドチ!

     デケデケ      |   >>844にジャッジメント         |
        ドコドコ   <    マダー!!!                  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

849名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 01:14 ID:???
「仮にも女の人」で誰の事だか分かるのが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
850844:03/07/13 03:03 ID:???
うわぁ、何気に漏れ恐ろしいこと書いてるよ
アストラルクィーンあらジャッジメントがくだされる前に逝っています
 
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
851名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 03:19 ID:???
>>850
文章が変だぞ
そうとう動揺してるなw
852名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 03:23 ID:???
がんばってるのは認めるけどさ・・・
美しくないんだよねぇ。「仮にも女の人」はさ。
好きでやってるんだったらそれでいいジャンとか思うようなことも
わざわざ日記とか掲示板で書くし、少なくとも大人の対応じゃないよなぁ、
と思ってしまう。
カルドに対する取り組みがどうとか、姿勢がどうとか・・・
どうでもいいんじゃないのとか思うんですけど。
カルドって楽しんでやるものじゃないの?
853名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 08:23 ID:???
何気に興味深い内容が書かれてありますな。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~matsuoka/culd/sendai09.html

しかし、ここまで地域差というか都市部と地方部でブック構成というか
発想が異なっていることが露骨にデータとして出てしまうとは。

「日本の端っこはアレ」という表現に激しくワロタ
854名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 12:23 ID:???
いつぞやの259とか出てこないかな〜(・∀・)ニヤニヤ
855名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 15:41 ID:???
>>853
絶対に誰か張ると思ったw
856sage:03/07/13 16:01 ID:vM6Y9DbX
すみませんいきなり質問なのですが、
パウダーイータでドラゴンを倒すメダルが取れなくて困ってます。
AIキャラにドラゴン持たせてそれを倒してもメダル貰えるんでしょうか?

857名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 16:16 ID:???
>>856
ストーリーキャラのみ
AIは不可
858856:03/07/13 16:21 ID:???
>>857
ありがとう。がんばりま〜す
859名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 22:20 ID:???
>852
美しさうんぬんよりもあくまで人の部屋を使わせてもらってる事を
忘れている行為自体考え直さんとイカン
つかこういう事をされても対戦会を開いてくれる事が感謝だろ
こんなことが多々あるんだったら普通に怒りまくると思うぞ
楽しさと我侭は勘違いするなってことだ
860名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 22:51 ID:???
>>859
部外者で申し訳ないのだけど、私も違和感は感じます。
イヤなら対戦会を開くのをやめればいいと思う。
でいざ対戦会を開いておいて、
これをするにはいくらかかってる、とか
大変なんですよね!みたいなことを強い調子で言う。
いかにも世話してやってるんだよっ!て感じ。
彼女(であってるよね)が対戦会開くのをやめても必要ならば
他の誰かがやるとおもいます。
私もそういう対戦会みたいなものをやったことはありますが、
いかんともしがたい状況を招くのは本人のいたらなさなのですよ。
それをぐちゃぐちゃ言う人間はあくまで1プレイヤーに留まっているべきだと思います。
甘えた人間は管理者には不適正です。
一生懸命やっているというポーズをとっているだけで許されるのは
高校の文化祭レベルが限度なんじゃないかな……
861名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 23:00 ID:???
例え正しくても、偉そうな事言うヤツは叩かれるんだよ。
862名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 23:32 ID:???
おいおいどうなってるんだよ。
普通に考えると>>844,859の言い分が合ってるだろ!
だがその普通を捻じ曲げて>>852.860意見が出ると言う事は
大会では想像を絶する凄まじい不愉快な事があるという事を意味していると
お見受けした!(一部不愉快な出来事書いてるけど)
まあ対戦ゲームだし人が集まりゃ何か起こりそうだがカルドは
そんなに酷いのかよ…
何が起こったのかもっと詳しい詳細を希望してみたい(;゚Д゚)
863名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 23:50 ID:???
>859
横槍スマソ

>彼女(であってるよね)が対戦会開くのをやめても必要ならば
>他の誰かがやるとおもいます。
彼女が開く対戦会はさぁ、初心者をケアしてる所が凄いんだよね。
優先的に一見くんを申し込み受け付けたり、マーヤで大会開いて宣伝したり。
他の対戦会ってほとんど身内での対戦会だから、カルド長くやって
知り合いいっぱいいる人達はそれで楽しいだろうけど、初心者には
参加しにくいんだよね。
そういう活動を関東でしてるのは彼女くらいだろう。
漏れらの方こそ大宮ソフトとか大会主催してる側に依存しすぎだと
思うんだが、どうだろう。

もし関東廃とか対戦会が今年行われていなかったら、
カルドはマジで寂れていたと思うよ。
864名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 01:10 ID:???
何の断りも無しに自宅にゲロ袋が残ってたら誰でも怒る
人として最低限のマナーは守れてないとな
865名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 01:44 ID:???
特定個人に対する意見を匿名で書き込めるのが、良くも悪くも2chだなぁ。

>852
>カルドって楽しんでやるものじゃないの?
そりゃそうだ。
カルドを楽しくやるために、参加者にはマナーを持ってもらいたいんだろ。

>860
>イヤなら対戦会を開くのをやめればいいと思う。
これもよくわからん理屈だな。
現状では対戦会を開くことで得られるモノが嫌なことを上回ってるから対戦会を開くんだろ。
で、その上で、嫌なことはできれば無くなって欲しいと主張するのは当然。
彼女が本当に管理者として不適正なら誰も対戦会に参加しない、
少なくともあれ程の常連はできないよ。

まあこんなこと言っても意味はないかもしれんけど
866名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 01:46 ID:???
美しいか大人かはどうであれ、今まで彼女が開いた大会や対戦会で
カルドを楽しみ、そのことに感謝しているセプターはそれこそ
百人じゃ済まないほど居るのは紛れもない事実。
そういった背景に触れずに、「部外者」と自覚している860が
わざわざ持論をここで展開することにどれほどの意味がある?

また、860はそういう対戦会を開いたことがあると言っているが、
関東杯規模の広く開かれた対戦会を主催するのがどれほど大変なのか
理解しての発言とはとても思えない。じっさい、最近の個人主催で
関東杯以上にカルドの盛り上げに貢献した大会など、いくつもない。
867名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 02:01 ID:???
今回の事例では件の方は全く悪いとは思えない・・・が、
件の方も昔は対戦で熱くなって色々とトラブル起こしてたらしいぞ
と言ってみるテスト
868名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 02:23 ID:???
なんかさぁ、よくわからん理屈こねてるヤシがいるようだがさぁ・・
自分の部屋にゲロ吐かれたらイヤだろ?
 
少なくとも漏れはイヤだ

>>852>>860が「イヤじゃない」と言ったら精神異常者か神
869名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 04:31 ID:???
まあ単純に言ってそうだよな。
んで、文句も言うよな。ゲロ吐かれたら。

見知らぬ人との対戦会だろうが友人が遊びに来ただけだろうが不法侵入だろうが、
自分の部屋でゲロ吐かれるのはなぁ。
謝って自分で片付けたんならまだわかるが、そのまま逃亡だしなぁ。

頭下げてお願いして来て貰ったような客人なら話は別だが。
870名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 04:35 ID:???
とりあえず、ゲロ吐き逃げした香具師は氏んでくださいということでFA?
871名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 04:47 ID:???
まあ外野がとやかく言う問題じゃ無いのは確かだわな。
本人にやる気があり、そのやり方に賛同する参加者がいる限り。

愚痴を表に出した事によってマナーが改善され良い方向へ向うのなら
>いかんともしがたい状況を招くのは本人のいたらなさなのですよ
に、今回の件は当てはまらないわけだしね。

860はちょっと暴走しすぎっちゅーか、理論を飛躍させすぎっちゅーか、結論を急ぎすぎっちゅーか、
なぜそんなにムキになってるかがいまいちわからん。
いやな思い出でもあるんかなぁ。
872名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 07:12 ID:???
とりあえず、860がゲロ吐き逃げした香具師ということでFA?
873名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 07:56 ID:???
カルドセプトかなり前に卒業したんだけど、さっきふと
ドリキャス版のネットがまたやりたくなってきたんだけど、
さすがにもう流行ってない?いまからでもできるかどうか教えてください。
874名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 08:37 ID:???
>>873
 今年の3月31日付けで、惜しまれつつも無事終了いたしました。>DC版ネット対戦
875名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 08:50 ID:???
そ〜か終わったのか〜。まあもう終わったとは思ったけど・・
なんか寂しいな・・もっといろんなブック試せば良かったと後悔の念が
ふつふつとこみ上げて来るよ。その一方、お金貯めて終わり
を繰り返すだけで虚しいってゆう気持ちもある。もうやりたくないような、
やっぱりやりたいような。どちらにしても、やっぱり寂しい・・。
876名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 11:39 ID:???
>>875
資産貯めて終わりを繰り返す「手なりの出たとこ勝負」の段階で止まってたのは
非常に勿体無かったかもしれぬ。
877名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 12:11 ID:???
誰も悪くないよ! ゲロが…ゲロが悪いんだよ!
878名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 13:39 ID:???
ゲロっつうと、酒OKだったんかな?

酒入った状態で対戦会って想像できんのだが。
879名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 14:15 ID:???
>>878
いや、普通に考えてみると対戦会の後に酒が入ったんでは・・・?
880名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 14:15 ID:???
どうも噛み合ってないね。

>>860
いかんともしがたい状況を招くのは本人のいたらなさなのですよ。

つまりゲロはかれるまで放置しておくなといっている
(ゲロはかれるような状況をつくるな)

それを叩いてる香具師は

ゲロをはいた香具師が悪いと
(人の家に上がらせてもらってるんだから常識をわきまえろ)

どうも噛み合ってないね。
881名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 14:27 ID:???
まったく小学生のお誕生会開いてるんじゃないんだから…。
アフターケア含めて自己責任。
対戦会の主催者は保護者とでもいうのかね。
882名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 15:05 ID:???
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
883名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 15:06 ID:???
ブツを吐かれた側がいいたかったことは
「人のうちで吐くな」っていうことよりも
「吐いた後一言くらいあってもよかったんじゃないの?」ってことなのでは。
884名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 17:37 ID:???
噛み合ってないどうこう言う問題じゃないよな
>>860のような部外者がここまで批難するのはよくわからんが
この主催者を嫌ってる奴は結構いるってことかな?
885名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 20:27 ID:???
流れを止めてしまってあれですが。
新マップ「北へ」用ブック組んでみたので誰か批評してください。
おもしろいマップなんだけど誰も攻略してないかなぁ?

ニンジャ2 リビングシールド2 シャラザード1 ガーゴイル2
グリマル1 セージ2 ドラゴンゾンビ2 バジリスク1 バロメッツ2
マミー2
カウンター1 ティアリングハロー1 フュージョン2 ホリグレ1
グラビティ1 サプレッション1 スパルトイ2 ドレインマジック2
バインドミスト1 ホープ4 HW3 3 マナ4 メズマ1
ランプロ2 リバイバル1 リベレーション3 ワイルドグロース3

シャッター欲すぃ…
886名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 20:46 ID:???
批評する前に「北へ」用ブックがどういう目的で組まれたのかを
具体的に示して欲しい
例えば
「北へ」はマップの配置的にどういう勝負になりそうで
メタとしてどういうものがありそうかを挙げて
それに対して自分がどう動くつもりなのかとか
887名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 21:45 ID:???
んーと、じゃあ少し書いてみます。

「北へ」というマップの特徴を簡潔にいうと、高額地踏みが発生しにくい、意図的な侵略を
試みやすい、周回が異常に早いが周回優先だと土地が取れず指示も出しにくい、といった感じです。
私が考えているこのマップで特に強いカードは、マナ・ドレイン・バロメッツ・スパルトイ・
リベレーション(リコール)・バリア・レベルダウン系・侵略要素あたりで、一般的に強い
足・クイックサンド・トランス(微妙ですが)は弱いと思いました。

メタは、侵略力が高くピース土地すら落とされる要素が多い、ブラスやグラニ入りのバリア
レベルダウンもありえる、とにかく場にドレインとマナがいっぱい、対策系としてサプレ・
アシッド・マインなんかもありえそう、という感じで読みました。

885のブックのコンセプトはまあ普通なんですが、資産は土地一点増資で安定させる、マナ系を
できるだけ多くうつ、アンチバリアの侵略型、です。
888名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 22:24 ID:???
>>884
まぁあれだ。攻略もネタブクもやり尽くして
何でも良いので話題が欲しいのかと思われ
889名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 01:03 ID:???
ゲロ吐いた香具師が悪い!
でもたしかにあの主催者には違和感を感じる…
890名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 01:15 ID:???
全然関係ないが、違和感を感じるというのに
違和感を覚える人もいるみたいだね。
891名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 01:29 ID:???
>>885そこまで答えられるなら何を聞く気?

と言うのもなんなので、
いくらホープ4でもリビングシールド2込みでクリ17では
援護クリまでいるこのブックでは厳しそう
好戦的な自分なら
リビングシールド2カウンター1グラビティ1リバイバル1
→ニンジャ1コロッサス2ブーメラン1ホリグレ1
でコロッサスを援護に使ったり
リベレーションを移動侵略にも使えるような仕様にしてしまうが
892名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 07:47 ID:???
次は人間関係のトラブルについて書くつもりでいたって…
ホントやめときゃあいいのに…
つうか自身がかなりの確立で人間関係のトラブルを巻き起こしてるんじゃないか?
893山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
894名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 11:37 ID:???
>892
いや、別に止める必要ないんじゃないか?
これから対戦会開く人にとってはすんごいアドバイスになると思う
実際カルドは対戦しない事には上達なんてありえんし
そういう意味では実体験であった良いこと悪い事を全て隠さず
教えてくれる人はそうそういないし・・・
それこそ付き合いがいやなら自分から会わなきゃいいだけじゃん
895860:03/07/15 22:22 ID:???
ごめんなさい。また件の主催者のHP見ましたが、どうやら私が勘違いしていた模様。
聞いている限りでは件の主催者の開いている大会規模がもっと大きいと思っていました。
どうやらアットホームなもののようですね。
だとすると「管理者」という位置付けは間違いで
「お友達」という位置付けが正しいですね。
私もよく知った人間に部屋にゲロ吐かれて放置されたら激怒します。

>>865
>イヤなら対戦会を開くのをやめればいいと思う。

彼女が義務感をもとに(嫌々)対戦会を主催しているように思ったからです。

>彼女が本当に管理者として不適正なら誰も対戦会に参加しない、
>少なくともあれ程の常連はできないよ。

今回のこととは関係ないですが、不適切な管理者が開いた対戦会の類には
確実に質の悪い常連が付きます。
そうして出来上がった集まりは確実にゲームの評判を貶めます。
そのおかげで我々大会管理者は場所の確保がむずかしくなっています。

896860:03/07/15 22:26 ID:???
続きます

>>866
>また、860はそういう対戦会を開いたことがあると言っているが、
>関東杯規模の広く開かれた対戦会を主催するのがどれほど大変なのか
>理解しての発言とはとても思えない。じっさい、最近の個人主催で
>関東杯以上にカルドの盛り上げに貢献した大会など、いくつもない

私は残念ながら130名規模の大会までしか開いたことはありません。
それより大きい規模の大会には確実に個人ではいかんともしがたい「壁」があります。
(個人運営の大会でこの規模まではかなり見かけますが、それ以上は滅多に見ない)
カルドの現状には詳しいわけではありませんが対戦会、
大会を主催する大変さは心得ているつもりです。
897860:03/07/15 22:28 ID:???
>>880
>つまりゲロはかれるまで放置しておくなといっている
>(ゲロはかれるような状況をつくるな)

そのとおりです。
酒をいれるような場合であればかなり気をつけなくてはいけないことは増えます。
まず苦しそうな人間はいないか始終チェックする必要があります。
第二に奇怪な行動をとりそうな人間をそれとなく誘導する必要があります。
例えば、
・他人に無理やり酒を勧める
・騒いだり、暴れたりする
・いきなり下半身を露出する
・(閉じられた場所であれば)性行為をはじめる
など

>ゲロをはいた香具師が悪いと
>(人の家に上がらせてもらってるんだから常識をわきまえろ)

今回はこちらが正しいです。
見知った関係であれば、
どのような酒の飲み方をしてどのくらい飲むとやばいのか
お互い知っていることが前提だからです。
そのうえで部屋で吐いたうえに無言で立ち去るのは論外といえるでしょう。


今回は私の読解力不足だったようです。
どうもお騒がせしてしまって&長文申し訳ございませんでした
898名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:33 ID:???
>>896
130人の大会!?カルドで?どういう規模なんだ・・?
899名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:40 ID:???
カルドじゃないんだろ
900名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:43 ID:???
>897最後の二行だけでいいな。
901名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:53 ID:???
>>900 鬼かあんた。(w
902名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:56 ID:???
>私は残念ながら130名規模の大会までしか開いたことはありません。

( ´_ゝ`)
903G・バット推奨委員会:03/07/16 00:47 ID:boTXeHfj
初心者です!!
テンペブック作ったんで見てほしいです。
一応過去ログとか見たんですけど・・・
あと質問!
削り型は相手が高HPクリを使って場合は
どうやって勝つんですか?

ブック名{故障率}
クリ:アイテム:スペル
48:8:44
ギア4 デコイ2 ブラス4 オドラデク4 ガゴ2 ダークマスター2
ドラゾン2 コーン4
グース4
カタス2 スウォ2 テンペ4 ドレマジ2 X4 マナ3 ミスルト3 グロース2
拠点はオドラデク、ダークマスター、ですが・・オドがちと不安。
どうしても友達にテンペブックで勝ちたいんでアドバイスお願いします。
なるべく50Rまでもつれる形じゃなくて削り型テンペを追求したいです。
友達のデッキ。
クリ:アイテム:スペル
52:14:34
ギア4 ギガン3 コブラ2 ダークマスター3 ドラゾン3 ドリ4
バジ4 バンパイア3
グース2 ブーメ2 ワンド3
インフル3 グラビ1 サプレ2 タンウォ3 フォーサイ1 ミスルト3
トランス2 グロース1
です。
よろしくお願いします!(`・ω・´)シャキーン━━━!!
改行が多すぎるって言われてエラーショボーン━━(´・ω・`)━━
904名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 01:56 ID:???
>>903 友達はそのブックてちゃんとやっていけてんの? 要領地コストクリばかりじゃないか。
905名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 02:15 ID:???
おいおい860から読み取ることはそれだけかよ
あんまりだなw
906名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 04:08 ID:???
>>891
指摘さんくす。言われたように変えて回してみたらぐっと安定感増したような気がします。
「クリーチャーはスパルトイ合わせて19」ってつもりだったのですが質悪すぎでしたね。

マナ事故だけが怖かったしブラス場メタをふんでリバイバル入れてたんですが、事故は諦めて
クリーチャー戦で挽回できる方いいようですね。グラビティはバリア対策、ハメと同時のあげ、
ハメと同時に自分転送円、など用法多そうだしこのマップでは結構いけてる気がするのでぜひ
残したかったのですが、スペース的に無理でした。

あとは、防具要素が減ってブーメランになってることもあり、マミーは1枚か0枚に減らし
ドラゾンにシフトにシフトして、メズマはシャッターにかえた方いいかなとも思いました。
907名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 04:59 ID:???
>903
マップと対戦人数にもよるけど、その友達の重くてでかいブックに削り型で勝つのは
さすがに難しいと思う。そういうごついタイプのブックに勝とうと思ったら、早く軽く
して先に上がりきって勝った方がよくて、削り型テンペブックというのはそういう軽くて
早いタイプのブックをカモにするブックだから、相性ジャンケンの時点で選択がまずいよ。
君の友達のデッキは相手がテンペ型じゃない普通のデッキ相手だったら相当弱い部類で、
たんに削りテンペにメタはってるだけなので、対策されまくってる戦略で勝とうとしない方
いいでしょう。

削り型は相手がHP30〜40を主力にしてないとアドバンテージはほとんど出せない。
HP50以上のクリの数とSTの差、そしてテンペを撃つタイミングを握っているという
点で優位にたとうとするのが削り型テンペの発想だから。
友達のデッキのクリの数と平均HP・STはテンペ場でこそ真価を発揮する構成なので、
そんなの場と手札にずらりと並べられたらテンペブックでもテンペ撃てないです。

作ってみたテンペブックに関して指摘しておくべきことは、1)ドローをブラスだけに
頼るのは無理がある、2)ミスルトはPS2版では外した方がいい、3)防具グースのみと
いうのは上級者向けでプレイング難しくなる、などなど。
908名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 11:45 ID:???
>903
 というか、前にも言ったと思うが、

「削り型は必ずしもテンペを撃つ必要がなく、
また撃たなければ勝てないような削りブックは論外」

 という意味を、考えてみれ。
 極端な話、マスファンタ4とかその友人のような
糞思いブックと当たったら、撃たずに普通にレベル
上げて勝てばいいだけの話。これが、相手が高HP
で固めていた時の削り型の勝ち方ね。
 君のそのブックの場合、撃たないと勝てなそうだから、
もう少し軽めにした方が良い。 
909名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 11:51 ID:???
>>903 お前の友達のブック普通に弱杉。 そんなブックに対策も何もない。
910908:03/07/16 12:06 ID:???
 具体的には、
 オドラ4→2 ドラゾン2→3

 グース4→3 カウンター0→2

 カタス2→0 テンペ4→3
 ミスルト3→0 ヘイスト0→3
 ワイグロ2→4 インシネ0→1

 ぐらいかな。ただ、当然マップによって
変わるので、詳しくは言えないけど。
911G・バット推奨委員会:03/07/16 16:40 ID:boTXeHfj
いろいろ意見ありがとうございます、大変参考になります!
マップは大体ダムウッドでやってますね、

ブラスとの相性のいいドローサポートってやっぱリンカですか?
ブラスがいるときにもいないときにもちゃんと使えて安定したドロサポを教えてください。



912名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 16:48 ID:???
ホープ
913名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 18:41 ID:???
>>912
_| ̄|○
914名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 22:40 ID:fx/YdxWy
ブラス場でホープは無駄。
リンカネマンセー。

逆に非ブラス場でリンカネはあまり使えない。
プロフェシー、ホープ、フォーサイトを好みに合わせて使うべし。
915名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 02:08 ID:???
好みにあわせて、っつーかブックにあわせて、だね。
基本は使えるカード枚数の増える=選択肢の増えるホープ・ファインド。
プロフェシーとフォーサイトはちょっと意味あいが違うカードです。

ブラス場では確かにリンカネが強いんだけど、911が使おうとしてるのはテンペ
ブックだからね。生贄カードが多くしかもカード消費の激しいグースタイプ。
ブラスを自分で焼くことが多いし、戦闘ですぐ死ぬこともある。また、焼いた後に
相手にドローを与えない方が相手は復活が遅くなる、ということもあってカードを
引く機能は充実させた方いいと思うよ。ブラスがあってこそのリンカネ(とリバイ
バル)。相性はよくても機能を補ってくれるわけじゃない。
916名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 08:57 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
917G・バット推奨:03/07/18 00:00 ID:???
希望安定ってことで^^;
918名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 21:05 ID:???
ちょっと今のブック晒してみる。
どこのマップが相性が良いか、どんなプレイングが望ましいかなどを
教えて欲しい。
このカードは明らかに浮いてるだろってのも指摘があると嬉しい。
正直、自分ではプレイングからブックを考えるのは難しくて分からないんだ。

クレリック×1 スチームギア×2、デコイ×1、ニンジャ×1
アイスウォール×1、イエティ×1、グリンデロー×2、グレンデル×1、ケルピー×1
シーボンズ×2、ドルール×1、バンニップ×1、ボジャノーイ×1、リザードマン×2、リリス×2

ウォーターアムル×3、ウォーターシールド×3、カウンタアムル×1、グレムリンアムル×2
スパイクシールド×2

クイックサンド×1、シンク×2、トライアンフ×1、ホープ×2、ホーリーワードX×4
マナ×4、メズマライズ×1、ランドプロテクト×2、リーンカーネーション×2

以上、クリーチャー20、アイテム11、スペル19

自分では、さっさとクリばら撒いてLv3〜4が量産できれば、なんて思っている。
ST50以上のキャラは4体。 クレリック、リリス、ドルールも入れれば8体。
相手の置きクリはそこそこ倒せるので置き負けることは無いような気もするんだが、どうだろう?
カードが集まりきってないのでシンクが2枚しかないのが惜しいところ。
919G・バット推奨:03/07/18 22:10 ID:???
僕的に言うと1枚とかって入れる意味ないと思う。

あぁー、あれば来ればなぁーで終わる。
920G・バット推奨:03/07/18 22:12 ID:???
sageが全角だったヽ(`Д´)ノウワァン
921名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 22:40 ID:???
>>918
私はDC以降は触っていないロートルセプターなので見当違い
な事を言ってるかもしれませんが一応。

旧リンカネのような爆発力のあるドロー効果が期待できない
PS2版では>>919氏が言っているように一枚使いのカードは
あまりメリットが無いと思われます。

ブックの一周は46ターンかかるわけでホープで補うにしても
引けないカードは結局引けないまま終わる事が多いかと。

ただサプレ対策に移動系を散らす、マーブル対策に似た役割の
クリを散らす、というのはあるでしょう。

あるいは相手がブラスを入れてくることをメタ読みで受信した場合に
敢えて一枚使いのカードをたくさん入れるというのもありかも。

つまり>>918ブックが相性のいいマップはデモトレや破壊ブック等
ブラス使いの参戦が予想されるマップで、水アムルの強打を活かした
侵略を成功させるために分岐多めのマップならさらにベターかと
(リンカネとリリスも活躍できそうですし)。

ちなみに先制クリ多めでデコイとニンジャが入っているなら
巻物があると役に立つと思います。
スパイク×2→ヘルブレ1、フュージ1とか。
922名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 22:50 ID:???
>>918
撒くのは判るがクリ多杉
アイテムも多杉
スペル少な杉

ニンジャ入れるなら巻物入れろ
巻物入れないならデコかクレリックかスチーム増やせ

グレンデル・バンニップ入れるならボーテ入れろ
ボーテ入れないなら水壁かボジャかドルール増やせ

ランプロあるのにクイックサンドあっても
使い方が侵略のみで自ら戦略をせばめてる、却下

トライアンフが謎
使っても移動スペル使えなくなり、ヤバイの踏みそう
持っててもリンカネ使えなくなり、メズマでリンカネ取られそう

結論
やけに防御アイテム多いけど
撒きブックはLV1土地を相手の侵略(無アイテム)を、無アイテムで守れなきゃ撒き負ける
923名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:02 ID:???
>持っててもリンカネ使えなくなり、メズマでリンカネ取られそう

なあ……。
PS環境でリンカネマズマなんてありえるのか?
いや、あるんだったらごめんなさいなんだが。
924名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:28 ID:???
>>919
通は確立重視で1枚入れを嫌うようだがどうなのかな。
上のブックを見る限り来ればよし来なきゃ別にいいやって感じの
来たカードで切り盛りしよう的考えであろう。
個人的にはキーカード以外は1枚入れでバリエーションを増やして展開
するのもありかと思うんだが。
とりあえず防具使えない奴多いからスパイクと水シールドは変えるか
外すのが良いだろう。
925名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 00:23 ID:???
>>924
まあそうだわな。
「全てのカードを引く必要は無い」ってのが一枚入れの基本的な考え方だと思う。
で、手札を選ぶ事の重要さが高まっているPS2版ではこちらのほうが優勢っぽいが。
926名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 00:50 ID:???
>922
クリ20は多いと思うけど多すぎではないと思う。
特にホープやブロフェシーが無い(少ない)なら
20位がちょうどいいと思う。

アイテム11は多すぎると思うけど。
グース4ならまだ判るけど、それでも多いな(多分)。
927918:03/07/19 01:05 ID:???
どうもブック単位じゃなく手札単位で考えていたようですね……<1枚カードが多い
>>924さんの言うように、手元にあるカードで何とかしようっていう意識でした。
1枚入ってるだけで、見せ札にもなるし美味しいかな、みたいな。(イエティとか)

・防具が使えないクリが多い
・ニンジャ・デコイ居るなら巻物入れろ
・(防御)アイテム多すぎ
・クイックサンドが使えない
etc...

言われてみれば確かにその通りで。
自分の普段のプレイングと合わせて考え直した上でまた来ます。

クリーチャーととアイテムの相性とか非常にためになりました。
ありがとうございました。

--
トライアンフは「決めるコンボ(?)」ではなく「嫌なスペルの上書き」とか、
「臨時収入」とか、そんな感じのイメージ入れてました。
かなり好きなカードなんですけど、やっぱり他のには効率では劣りますよねぇ^^;
928G・バット推:03/07/19 01:18 ID:???
護符ありマップで一番バランスがとれてるマップってなんですか?

護符なしだとダムウッドorゴザ貝あたりだと思うんですが、

918>>そのブックにはマーブルまじで( ・∀・)イイ!と思います。がんばってください。
929名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 02:26 ID:???
やったー初期ブックでストーリークリアできたよ!

クレイトス1ぐらいまでが、実は一番つらかったです。
敵との差がつきにくくて、最後まではらはらドキドキでした。

それ以降は、意外とスムーズに行ったのだが、
これって、運の問題なのでしょうか?
なにか理由があるのか分かる人教えてプリーズ。
930名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 02:58 ID:???
>>929
多分プレイングがうまくなったんだと思うぞ。
初期ブックでの勝ちパターンはHWハメだろうと
思ってるんだがそんなに苦戦するって事は使ってなかったのかな。
俺はバルベリトの所まで負けずにに行き「俺って成長したなぁ」
とか思っていたらそこでなぜか4連敗してガックリした記憶がある。

ちなみにゴリガン「練習用」ブックでクリアは挫折しました……。
931929:03/07/19 04:54 ID:???
たしかにプレイングはうまくなったかも?
HWハメも複数枚使うようになったし、
(1+1とか1+6とか)
相手のアイテムをシャッターするのが、
中心になってきた気がする。
序盤はシャッターなんて捨ててた方が多かったけど、
後半はこのコンボで相手をはめて勝ったパターンが中心でした。

ゴリガンの「練習用」ですか。
イビルで焼かれるクリばっか&アイテム貧弱過ぎだね。
これでクリアはさすがに無理かも。
932名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 07:19 ID:???
>>927
まあ当たり前のことだけど、効率云々は別として好きなカードなら入れといてもいいんじゃない?
933名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 15:41 ID:1dC+PPj7
>>927
トライアンフなら、PS2では、最高レベルのパワーをもってる
うまく使おうとすると、ブック構成からプレイングまで難易度が結構上がるので
よく練習しとくように

あんまり入れてる人がいないのは、なんとなく見えてないからだと思う。
全員が入れるようなカードになっても不思議じゃない。保証はしないが
934名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 04:43 ID:???
トライアンフは瞬間じゃないのがなあ
935名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 12:11 ID:???
>>933
護符マップ限定でしょ。普通のマップじゃマナやグースと
大差無い上に使用条件が限定され杉。城の手前の高額地を
踏みたい香具師用。
936名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 23:54 ID:yrgIeehY
ターンウォール→バタリングラムが好き
ダメ?
937名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 00:17 ID:???
>>936に便乗して
コカとリス→バタリンcは有効だろうか・・・
938名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 01:42 ID:???
むしろ、コカトリスやメデューサなしでの
バタリンブックってありえるのだろうか・・・
939名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 01:45 ID:ed1qIrm+
ラムはいまいち弱いからアシッドレイン混ぜるほうが良さそうっちゃ。スカルプ入れて先制にターンウォールかけまくれば厨呼ばわりされること確実だっちゃ。
940名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 02:02 ID:???
厨ならスカルプとテンパランス4枚がデフォ
もちろんウィスプとアマゾン4枚づつがデフォ
941名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 02:55 ID:???
それでどうやって勝つんだああああああああ
942名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 03:49 ID:ZwwT4YTQ
バタリング4とルナ石4入れてこそ漢
943名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 03:50 ID:???
スマン。ageちまった…
944名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 01:16 ID:???
グレムリンが唯一活躍可能なアイテム、それがバタリン。
945名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 12:09 ID:???
このゲームってダッシュできるんですか??
946名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 12:38 ID:???
>>945
移動中に何かボタン押せばダッシュする
947名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 14:09 ID:???
零スレ見てるやつ意外に多いのなw
俺も貼ろうか迷ってた
948名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 14:58 ID:???
奪取にもかかってるなw
949名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 17:47 ID:???
二人対戦でリコールラッシュくらった・・。
地獄だ。
950名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 11:06 ID:???
一歩も動かないスペルを常備してないときつそうだな、リコール
951名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 11:29 ID:???
まて! まだカオスパ(ry
952名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 14:11 ID:???
カオスもくらったよ・・。周回デキネ。
953名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 16:42 ID:???
まあリコールやられたらアポーツで返すのがいいと思うが
見えてたらリコールしないだろうしなあ
954名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 17:52 ID:???
2人対戦なら
リコール、バインド、HW0、1、2、スロー
バックワード、カオスパニック、ペイン
4枚ずついれれば周回1度もさせずに勝つ事も可能
955名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 18:50 ID:???
>>954にライフォ
956名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 19:04 ID:???
昔のライフォならなあ・・・
まああれはどっちが先にライフォ引くかの勝負になっちゃうからなw
957名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 04:39 ID:???
うおおぉ
サターンの1しかやってないオレには話についてけねえ

お気に入りはオルメクヘッドとシムルグ、あとバランス
958名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 05:49 ID:???
んで次スレは?
959名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 12:28 ID:???
結局、カルドのオフに来る香具師は、本気できもい。そんだけのことだろ。
960名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 12:47 ID:???
何で今更その手の類の話を蒸し返すのか
961名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 12:57 ID:???
>>958
進行遅いし>980くらいで立てようか
962名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 13:24 ID:???
そうやって後に回そうとする奴はダメだ
今すぐたてるのだー
963名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 13:26 ID:???
>>962
ならヨロシク
964名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 16:43 ID:???
カルドのスレってけっこうあちこちにあるのね
しかしこのゲーム、攻略=ネタバレであることはほとんどないなw
965名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 17:26 ID:???
ラスボスは自分
966名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 18:21 ID:???
>>965はネタバレ
967名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 18:39 ID:???
>954 それくらった。
こっち足止めデッキで。
968名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 20:25 ID:???
をを!?まだスレあったんだ
969名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:11 ID:???
あちこちと言っても漏れは4つしか知らないぞ。
970名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:14 ID:???
それだけありゃ十二分だ
971名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:22 ID:???
ここと家ゲしか知らないよ
972名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:26 ID:???
ゲサロにもある。あと一つは知らん。
973名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:47 ID:???
>969
漏れも4つしか知らない
974名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:56 ID:???
エロパロのハァハァスレですか。
975名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:58 ID:???
あ、ほんとだ……エロパロ板は見ているけど、
まさかこのゲームのスレッドがあるとは……
976名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 23:57 ID:kPh0fNPw
ファナたんハァハァとかやってるわけですか。そういえば最近、生意気なカーバンクルを(ry見ないな。
977名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 00:25 ID:???
>976
ふ、ファナティックに萌えるのか…?
978名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 00:52 ID:???
テレグーノシスはファナティックのために考えられた。

カルド版トレビアの泉
979名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 03:39 ID:???
萌えるというより燃えてますね。ファナ。
980名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 03:41 ID:???
気になるなぁ
そのエロパロスレはどこにあるか教えてくれい。
981名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 05:27 ID:???
>980
次スレ立てたら教えたげる
982名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 10:26 ID:???
>>980
恐ろしいまでの神スレもとい、魔王スレ。
しかも4人いるし。

ってか検索汁。
983名無しさん@非公式ガイド
>>978
4ヘェ