【毎日新聞】ゲームを子供部屋から取り除かないと日本は滅びる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでこの板の設定について議論中
◇精神科医が説くゲーム、ネットという麻薬

 医療少年院勤務の精神科医という苛酷な現実の最前線に立つ著者が、犯人と名指ししたのは誰なのか? 
結論から先に言おう、コンピューター・ゲームとインターネット(とりわけネット・ゲーム)である。

ゲームも時間を決めてやればいいという議論は、麻薬でも少量ならかまわないという議論と同じく、成り立たないのである。
しかも、戦慄すべきことに、ゲーム漬けになった脳は薬物中毒の脳と同じように破壊され、元には戻らなくなるという。

 また、長時間のゲーム耽溺で失われる時間の損失も深刻だ。
家族や友人との接触の中で学習される人生体験がまったく積まれないことになるからだ。

 「子どもの二度とない貴重な時間が、奪われていくのだ。
(中略)だが、中毒状態になりかけの子どもは、もうそのことしか頭になく、いくら保護者が注意し言い聞かせても、
自分で行動をコントロールすることは非常に困難なのである」

 一時大騒ぎされたノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
アンゴルモアの大王というのがゲームだったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。
子ども部屋からゲームやネットを取り除かない限り、亡国は必至である。

毎日新聞 2006年1月15日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/dokusho/news/20060115ddm015070135000c.html
2自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:43:49 ID:myzoArOy
2
3名無しさん:2006/01/17(火) 20:45:33 ID:i2mltAp8
パチンコはスルーですかそうですか
4自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:47:49 ID:LBgz2Z7Z
女房酔わせてどうするつもり?
5自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:51:41 ID:01sZnOLw
ゲームのどこが悪いのか…
こやつの頭をかち割ってみたい。
そして、ネジをいっぽん入れてやる
6自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:55:30 ID:7PHitPcc
これを書いたオッサンはゲーム市場が衰退してる事を知らないんだろうな
7自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:55:35 ID:sZ+D5tIe
PS2を子供部屋から取り除き、箱○をリビングに置けということか!
さすがマ(ry
8自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:56:42 ID:aPdV29yr
まずは少子化を食い止めろよ
9自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:56:47 ID:4dCEUiv3
未だにこんなこと言ってる奴がいたとは…
10自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:57:15 ID:nLDKCc8Q
競馬もだめだろ。
11自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:58:45 ID:MfgErqO3
俺はそれなりに同意する。





でもパチンコの排除の方がずっと優先順位が高い。
12自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 20:59:41 ID:FymQpWCJ
アンゴルモアの大王ってゲームのことだったのか・・・!
た、たたたた大変だ・・・・!!!!!!!!!!!!
13自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:00:09 ID:FvYTStv7
親への警告ってなら強ち間違っちゃいない
14自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:00:30 ID:+iSQ3dMu
書評かいな
15ドラゴンバード:2006/01/17(火) 21:02:07 ID:m8a5tnjS
ゲーム禁止論反対です
16自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:04:41 ID:5IbmDcwf
>>1

ΩΩΩ<な、なんだってー!!!
17自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:07:00 ID:uOexUEAm
日本はホロンビル
18自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:07:48 ID:sNig07TY
ゲームは持ってっていいよ。もれなく教科書も付けて出してやる。でもPCはダメ。
19自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:10:22 ID:SGYaYC6b
またまた極端なことを
20※名前は開発中のものです:2006/01/17(火) 21:11:09 ID:pqs725ZC
まあタイトルを「世界」にしないんだったら米国や中韓でちゃんと取材して出直せと
21自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:30:30 ID:9bJVKDcV
ぶっちゃけ、こんな腐った国は滅びればいいと思うニダ
22自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:48:41 ID:Tr68F22V
ゲームが中毒性が高いものがあるのはわかるが、映画とか本とか、時間の損失になるものはほかにもある。ゲームだけ取り上げてもな…
23自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:48:48 ID:KGZ5wtu6
つーか もう親がゲーム世代です。w
24自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 21:55:57 ID:9XIPbwcs
ノストラの予言をとってつけたように言うな。嘘なんだよ。
25自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:04:03 ID:nC4/cAoa
この論には反対だが、振り返ると考えさせられる事もある。
確かに、時間の浪費は激しい。

また、映画や小説と違い(アクション、パズル、レース等は)得るものが少ない。


(あえてこう書くが)時間潰しに浪費した人生の中の時間を考えると、自分に子供が出来たら、ある程度は考えるかもしれない。
26自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:27:42 ID:V0g6CjdO
やりたいことやって時間が無くなるのはしょうがなくね?
27自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:34:57 ID:h8RaGMpJ
>>1
ごもっともです。でも友達や家族と楽しくやれる任天堂とかならどうでしょう?
28自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:35:50 ID:oBWjlZTr
おいおいwww
毎日新聞のキャッチコピーは、『主張を押し付ける新聞はもういらない』
だったはずだろwCMじゃ、議論こそが大切だ。なんていってたじゃねーかw
この主張は誰と議論して出したんだ?w
29自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:39:03 ID:BArrXe6B
子供に与えていいゲーム機は任天堂のみにする法律を作れ!
30自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:42:11 ID:zFkc6RfC
>>25
>また、映画や小説と違い(アクション、パズル、レース等は)得るものが少ない。

それはどうだろうな
どれも所詮、娯楽だから違いは無いと思うが
第一、私は映画にしろ小説にしろゲームにしろ楽しんだ覚えはあっても何かを得た記憶は無いがな
31自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 22:42:19 ID:QIuaIOFR
>>1
それなりに同意するけど、先にギャンブル問題どうにかしたほうがいいよ。
ゲームをやるために億単位の金を使う奴は居ないだろ。


【社会】顧客の預金13億円着服して「大半は競馬に使った」みずほ元銀行員 警視庁が逮捕の方針固める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137291719/l50
32名無しさん:2006/01/17(火) 23:00:41 ID:INuNR5eB
ホロン部乙
33自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:02:47 ID:DlA5vtJT
もうこんなこと言ってるヤツは笑いの対象でしかないな。
頭が古すぎるしw
34※名前は開発中のものです:2006/01/17(火) 23:08:39 ID:aq9D/LGw
そんなこと言うのなら自分も今の時代のゲームやってからにしろ。
そうでないと語る資格はない
35自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:16:52 ID:yk1HRUWp
>>1は、良い事言った!
  読んでないけど。
36自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:18:19 ID:7PHitPcc
小説も読んだら駄目だ!
知り合いに夢野久作読みすぎてあっちの世界に行きかけたやつがいる。
映画も駄目だ!
ホドロフスキーにのめり込みすぎてなんかおかしくなったやつがいる
37自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:30:45 ID:S8laOFKH
ネットは麻薬! って記事がネットに掲載されてる
38自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:33:06 ID:v8uO0RCt
テレビが先だ
39自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:33:18 ID:SN3mY/YN
何事も程々にって言っちゃえばそれまでだけど
ゲームに関しての楽しみみたいな物は
刹那的に過ぎると感じるときはある

好きって言いながら、実は惰性でやってる奴も
結構多そうだし
40自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:35:30 ID:MOIDuehn
朝日・毎日も大人教育に適していない。
このままでは、日本は滅びる

なんて書くと通報か?
41自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:39:38 ID:7LorJioz
勉強ゲームの時代だお
42自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:55:44 ID:4k1H5L1b
>>1
>新聞だけを洗脳されるくらい読め、特に毎日新聞
まで読んだ
43自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/17(火) 23:55:52 ID:3ehyhQUR
待て

これは子供部屋に置かずリビングで家族と楽しめと言う、毎日からの忠告かm




なわけない
44自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:05:01 ID:85Z+dL83
荘か学会の印刷所が何だって
45自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:15:12 ID:+t3GritD
何言ってるんだか┐(´ー`)┌
46自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:15:27 ID:+tNXaDqB
>>1の著者も暇だよな。公の場に妄想垂れ流す位だからな。
47自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:16:20 ID:mjIPnJtq
壮かは中央紙すべてに印刷まかせてますがw
48自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:17:12 ID:jFS5IVZN
ところで、ジェームズ・キャメロン監督が、とある日本の映画監督を
信奉してるって話知ってます?
「え、あんな凄い監督が日本の映画監督を?」って思うかもしれませんが
事実なのです。

その人とは、押井守監督のことです。
押井守監督というのは非凡な才能を持った名監督なのです!

そんな押井監督が今度でるPSPのゲームの監修を手がけていたとしたら
どうします?
「え、PSPバカ売れでDSなんか一瞬で蒸発しちゃうジャン」
ってなりますよね!そのとおりです!それが実現されてしまうのです!

やるドラポータブルBLOOD THE LAST VAMPIRE
http://www.playstation.jp/scej/title/yarudora_blood/
49自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:22:35 ID:d8GDXBbW
この文章を見る限り、五島勉センセイのトンデモ話の方が悪影響を与えてるよ!

てゆーか最も身近なネットマシンはケータイなのだが、一時期騒がれ
まくってたのに最近おとなしいのは、世の中の不安増大でケータイは
持たせた方が安心できるということで許容されてきているのだろうか。
50自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:24:05 ID:d8GDXBbW
>>48
ミニパトミニパト
…ていうツッコミを期待するネタ?
51自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:25:47 ID:5lcgczqi
子供がゲームやってる程度で滅びるような国なら
子供からゲーム取り上げても遅かれ早かれ滅びるんじゃねーの。

この国を滅ぼすのはゲームではなく、
何かあると漫画やゲームのせいにして
問題の本質を見ようとしない大人たちだと思う。
52自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:28:29 ID:38288CRh
電波から左翼の洗脳ニュースと、糞バラエティー番組を無くせば日本は格段によくなる。
53自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:29:05 ID:einXObH5
【妹】二次元萌えマリオ発売決定!【萌え】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1137509564/
54自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 00:34:17 ID:qpBt6A/e
>中毒状態になりかけの子どもは、もうそのことしか頭になく

この部分は確かにそうだな。
55 ◆1Vye4m4gGI :2006/01/18(水) 00:47:15 ID:pPTt8im3
a
56自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 01:26:50 ID:AcGJUZP6
出たがり精神科医って必ずゲームをやりだまに挙げるんだ。
危ない精神病患者を自由に外歩かして(許可出してるんでしょ?)
犯罪起こしても、ヤツラ責任問われたこと無いでしょ?
金儲けしたいんだろうな、この人。w
57自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 05:22:02 ID:lHWfX8zY
ゲーム欲しさに売人と揉めたりしませんよ。





…発売日前日以外。
58自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 09:14:49 ID:0aEgo9Cx
もしゲームとネット無くなったらみんなは何する?
59キチガイダーロボ:2006/01/18(水) 09:21:19 ID:oJNovuui
自衛隊から戦車と小銃奪って革命起こす
60自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 09:29:50 ID:0aEgo9Cx
さっそく問題発生w
61自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 09:52:26 ID:4LkwcRDI
テレビが普及したときも同じような事、言ってなかった?w
62自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:11:09 ID:roPZHFKe
>>51
 激同

ちなみに俺はゲームだけが子供に悪影響を与えるとも思えんけどな。
大体ゲームを取り上げて外で遊べ!って言ったって、昔みたいに原っぱとか広い公園とかを
取り上げたのは誰なんでしょうかね。
性犯罪者再犯の危険性より人権を重視して子供が夕方まで遊びまわれる社会を奪ったのは
誰なんでしょうかねえ。

一回これ書いた記者と腹割って話してみたい。どれだけのバカなのか。
63自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:22:29 ID:Kkwkwr1g
そもそも、レイザーラモンHGをゴールデンタイムにテレビに出してる時点で
マスコミに「ゲームは子供に悪影響がある!」などと言う資格はない!
あれこそが子供に悪影響を与える代表格だろ
64キチガイダーロボ:2006/01/18(水) 10:23:30 ID:oJNovuui
だから自衛隊から戦車と小銃奪って革命起こす
65名無し:2006/01/18(水) 10:26:34 ID:6lqBWf/I
ゲームがどうこう言ってる前に、腐った政治家がいる時点で日本は滅びると思うんだが。
66自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:32:11 ID:6xg99J0N
ボーリング・フォー・コロンバインだな。
突き詰めていけば全てのことが時間の浪費だし、悪影響がある。
67自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:47:32 ID:piWpH/Zs
>>62
(・∀・)イイコトイッタ!!
68自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:53:34 ID:69r/7DEg
謎の奇病が発生!どうやらネットとゲームをしていた人達だけが
感染を防げるらしい。
畜生!ゲームしていればよかった、と後悔。
まぁ、ゲームとネットは嫌われ続けるよw
69自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:54:20 ID:i7k8zJ9y
毎日はほんとどうしようもねーな
70自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 10:57:30 ID:NUmSfk5m
ゲームとネットがアンゴルモアの大王だったって頓珍漢な書評書いてた人がいた
71自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:04:42 ID:vGh8mRmC
なんとなく一般にそう思われてるだけで公園の数は別に減ったりしてないよ。
むしろ子どもが遊べる空間を、みたいなノリでどの市も公園を増やそう的な提言はしてる。
あと、政治家で駄目な奴ってのも新聞とかで取り上げられる連中を始めとしたごく一部。
それっぽさとか感覚だけで公園を減らしてるとか駄目な政治家みたいな事を言ってたら
特にゲームを知りもせず危険物扱いしてる精神科医と変わらないよ。
ゲームを危険視することに反対なのは俺も賛成だけどさ。
72自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:15:28 ID:roPZHFKe
>>71
いや、減ってるぞ。統計を取ったわけじゃないけど。
俺が子供のときに一番遊んでた原っぱは養護学校がたっちまった。
次によく遊んでた公園は駐車場になっちまった。

あるのは団地と団地の間にあるキャッチボールも出来ないような公園。
そんなのいくら増やされてもねえw
73自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:29:46 ID:piWpH/Zs
ゲームやめて公園で遊んでこいっていわれても、俺はことわるぜ。公園じゃ銃ぶっぱなしたり、人殺しはできねぇからな。
74自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:34:26 ID:IM036ch7
子供が減ってるから丁度いいかも、
そして体力も低下しているから激しい運動も
しないし、まぁ元気な老人が遊べる場所作ったほうが
現実的じゃね。
75自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:36:05 ID:vGh8mRmC
>>72
いや減ってない、減ってても誤差レベルというか
少なくとも「国が減らしてる」というレベルまではいってないはず。
一応、俺も就職絡みでいろんな市を調べたし。
そりゃ何十年前とかよりは遊べる空間が減ってたりするだろうけど
それは人口が増えて住宅地を増やしたりするためだから仕方ない。
>>72氏のまわりでたまたま公園がなくなってるだけで新しくできる公園もあるわけだし。
まあ土地の都合上、大規模な公園が新しくできることはほぼないけど。


ただ>>72氏の言うことは正しくもあるんだよな。
仮に国全体で公園の数が減ってなかろうが
一国民の回りで減ってたら意味がない。
こういう地域格差は地方自治の観点からも問題になってる。
76自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:42:05 ID:fLlRpQAs
俺は的を得ている部分もあると思うんだけど
実際ゲームやネットゲームはある種の麻薬だと思う
考えることをしないアクション等は脳の思考能力を下げる
仮に下げないにしても上げることはまず無いだろう
外で遊べないから仕方ないんだ みたいな事を言われても
暇つぶしとはいえ 薬が無いから毒を食べる
って言ってるのと変わらない気がする
娯楽が少ないのは問題だと思うけど・・・
どうすれば良い方向に向かうんでしょうかね?
77自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:45:53 ID:i7k8zJ9y
ゲーム速報板にいるくせにアンチゲームですかw
78自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:49:52 ID:vGh8mRmC
>>76
俺も同意。
ゲーム批判論を批判してる連中はたいした考えもなく批判してるのがほとんどだけど
ゲーム批判してる連中はそれなりに論理立てて批判してるんだよな。
正しいかは置いといて。
ゲーム批判してる連中も
今や多くの人間がゲームをしてて、そのほとんどが
別に犯罪も犯さず普通に生活してる事実くらい知ってるだろうし。
その上で犯罪とかの潜在的な危険性とかを指摘してるんだろ。
79自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:53:15 ID:IvN23JZ+
ならいっそテレビも漫画もネットもダメにしたら〜wwwwww
80自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:55:53 ID:ryFtWzSk
ゲームっていうのはオカユなんだよ。
誰でもどんな時でも食べられるが、ソレばっかりだとあごが弱くなる。

ただ、たべやすいからといってオカユばかり食べてしまうのは、オカユの責任か?
81自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 11:58:48 ID:i7k8zJ9y
ただオカユに中毒性はないわな
82自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:00:54 ID:HF9e0uJD
ゲームは悪いと思うがRPGは考える力を育てるのに一役かっていると思う。
ただ攻略本はダメだな、考えなくても良くなるから。
まぁ〜攻略本で漢字を読めるようになるといったらそこまでだが・・・
83自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:02:35 ID:fLlRpQAs
>>80
確かにゲームが悪いんじゃなく
ゲームを止められない人が悪いんだけど
どう注意しても止められない人がいる以上
禁止するのが確実
だけどそれはそれで問題があるから
分からなくなってくるんだと思う
84自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:05:49 ID:ryFtWzSk
>>81
じゃあ、チョコやコーヒーと言い換えてくれ

ひらがなしか使わないゲームは、全廃で良いんじゃね?
85自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:09:21 ID:ryFtWzSk


             ハタチ
   ゲ ー ム は 20 に な っ て か ら !  

86自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:10:50 ID:ryFtWzSk
娯楽には少なからず依存症がある。

って前提を書けよ、毎日
87自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:11:17 ID:+ALpVtXz
ゲーム作ってるのは大人
88自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:11:36 ID:40FPYWIU
>>75
小さい公園いっぱい作って数は減ってないとか言われても困るんだけど・・・
それとも面積も減ってないの?
89自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:13:05 ID:ryFtWzSk
日中、ゲームパッド離さないやつよりも、
パチンコのダイヤル離さない、TVのリモコン離さない、ケータイ電話離さないやつの方がよっぽど多いっての
90自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:21:41 ID:HQr1PlXf
>一時大騒ぎされたノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
>アンゴルモアの大王というのがゲームだったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。
>子ども部屋からゲームやネットを取り除かない限り、亡国は必至である。

大手新聞の記事でこんな文章が拝めるとは
91自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:24:30 ID:ryFtWzSk
毎日が亡国とかいうと笑えるw
92自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:25:49 ID:piWpH/Zs
>>51
(・∀・)イイコトイッタ!!
93自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:27:31 ID:wd8Xzkwi
公園自体は数も面積も増えてるはず。
減ってるのは子供が遊べるような空き地の減少だろうな。
94自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:28:06 ID:IIc8kbae
子供をゲームで教育してる日本もきっと未来は明るいぉwo(*^▽^*)o~♪
95自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:30:11 ID:ryFtWzSk
不安を煽り立てて、判断力を鈍らせる手法を使うのは
占い屋、カルト宗教、オレオレ詐欺、無策の政治家、そして、日陰者の科学(?)者
96自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:35:34 ID:dQqqr2lc
なんでもかんでもゲームゲームって…
しかも今更「ゲーム脳」を引っ張り出してくるとはw
毎日新聞の記者さん、偉そうな記事書く前にもうちょっと勉強しようよ♪
97自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:36:13 ID:K2BEdrx3
>>1
なんでもゲームのせいにするなよ、と言いたい。ゲームをどうこう言う前に、この国をどうにかしろ
98自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:38:00 ID:piWpH/Zs
とりあえず
>>1
みたいな考えのやつはゲームもなんにもない国にでも行って、「この国は滅びることのない安全な国だ」とかほざいてりゃいいじゃん
そこで一生くらしてりゃいいじゃん
99自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:38:15 ID:HlxI1HTj





■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0306■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137410556/l50
ゲーム業界超大作これ買わない人なんて信じられないwwwwwwww





100自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:41:25 ID:P07awYU0
>>1叩いてるやつはあほか
毎日新聞晒してんだよ
101自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:42:52 ID:vGh8mRmC
>>88
まあこれ以上公園の数の話はスレ違い。
俺は公園とか子どもが遊ぶ場所を社会が奪ってるみたいな
それっぽいようで本質見てない意見に批判を述べただけで
実際のところ、公園が増えてようがいまいが関係ない。
別に公園とか空き地の面積が少なく飽和状態になってて
遊べない子どもがでてるわけじゃないよ。
公園とか遊ぶ空間があるのに家でゲームで遊ぶ方を選ぶ子どもが増えてるだけで。
102自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:43:14 ID:yj9tSFUW
>>99
俺は好きだけどこう書くとアンチやら信者が来て荒れるから
やめれ…
103自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:45:02 ID:XAdoaSPd
「日本はホロン部」
これ書きたいだけでは?
104自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:46:27 ID:HlxI1HTj





■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0306■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137410556/l50
ゲーム業界超大作これ買わない人なんて信じられないwwwwwwww





105自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 12:59:09 ID:69r/7DEg
はやく止めないと日本が…世界が…
みんなはどうする?
106自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:06:12 ID:GcetPUVL
まずは政治家や官僚の献金・癒着・天下りを無くさなければ亡国は必須である。
まずは経団連の老害を排除し、労働者が快適に働ける環境を作らないと亡国は必須である。

ゲームよりこっちを先にどうにかしないと
107自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:11:31 ID:Q6gDZDmD
>>102
板違い・スレ違いの宣伝コピペはアンチの仕業、これは基本です
108自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:13:31 ID:piWpH/Zs
だいたい
少年犯罪をゲームだけの責任にするのもゆるせねー。
俺らはゲームじゃなきゃ銃も撃てねーし戦車なんて運転できねんだ。
ゲームじゃなきゃ俺は特殊工作員になんてなれねんだよ。
ゲームをやってる間だけは現実から離れられるんだ。
ゲームのなかの残虐行為を直接現実世界と結びつけてんのは、教育のなってねーウンコ野郎だけだ。
ゲームを取り上げる?ふざけんな。そのまえに教育だ。なってねーウンコ野郎にはゲーム以外のなんだって凶器になりうるんだよ。当たり前だろ?
ウンコ野郎に画鋲を与えれば、それを他人の靴にほうり込む。ウンコ野郎に風邪薬を与えれば、それをコーラで飲む。同じようにウンコ野郎にアクションゲームを与えれば、それを現実世界と勘違いして犯罪おこす。
つまりウンコ野郎には暴力ゲームがダメなんであって、教育のしっかりされてゲームと現実の区別くらい簡単につく俺にはなんの関係もねーんだよ。
だから頼む。
俺から残虐ゲームを取り上げないでくれ。
109自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:16:22 ID:vGh8mRmC
そういえば昔とってた新聞にFF8が
「バスやレンタカーをつかって魔女と戦うゲーム」
みたいな説明がされてて吹いた記憶がある。
110自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:25:45 ID:nuS0Puel
毎日新聞を家庭から取り除こう。
111自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:30:02 ID:roPZHFKe
そもそもさ、ゲーム自体が子供に悪影響=ゲーム脳って話自体がイカサマ眉唾なんだろ?
だったらそれを元に記事書くのは間違ってるよね。

ttp://www.tv-game.com/column/clbr02/

上記リンク記事が100%正しいわけじゃないだろうけど、ちょっとぐぐれば出てくる話をどうして調べないかな・・・
新聞記者って生き物は・・・?
112自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:33:54 ID:GcetPUVL
ゲームが考えなくなるのは事実だが、それは難易度をアニヲタ等のへたれゲーマーに合わせた弊害だからメーカーの責任なんだよな。
だからこんな記事出されても反論できない
113自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:35:47 ID:roPZHFKe
いや、ゲームがクソかヘタレかはどうでもいいだろ。こいつらにとっては。
「ゲーム」でひとくくりにされてるわけだから。
ドラクエもFFもアイギーナの予言もポポロクロイスもメトロイドもインドラの光も
ぜーんぶぜーんぶ「ゲーム」=「子供の脳を破壊する」

お話にならん。
114自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:42:06 ID:1OIjVWKu
脳を破壊する大人のDSトレーニング
115自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:44:19 ID:fyckXxJ3
>>1
これなんてMMR?
116自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:47:30 ID:nOqsUddr
ゲームなくなったら、禁断症状でそう
117自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 13:56:58 ID:U42O1oPi
いまだに社会の危機をノストラダムスに当てはめようとする、この著者こそ脳内汚染されているような気が・・・
118キチガイダーロボ:2006/01/18(水) 13:59:29 ID:oJNovuui
俺さ頭がキチガイでハッピーバースデー状態だからさ

マジで規制したら自衛隊の戦車奪って暴走する

(私に不可能はない!なぜなら私は人類の革新者だからだ!)

戦車のスピーカーでそう叫んで本物の街で戦車でゴー!してやるよw
119自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:04:04 ID:GcetPUVL
俺、予言の恐怖の大王は経団連かと思うが。

労働者の労働意欲を削ぎ、ニート増やして日本腐らせたのこいつらだし
120自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:07:54 ID:Q6gDZDmD
桃鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マネーゲーム
121キチガイダーロボ:2006/01/18(水) 14:08:14 ID:oJNovuui
ニートになったやつが悪いとか言うが
そういう状況を作って野放して責任放置した結果が
今のこういう社会になってるのに
また汚い大人は、ニート達だけが悪いとか言い出すんだローナ
122自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:13:51 ID:cLgcKgTa
まともな道徳を持っていない人間が親になってる時代だから
その子供がまともであるはずがない。
子供を乗せて自転車二人乗りしている母親が平気で信号無視をする。
本来、信号無視をする子供を注意すべき親が率先して無視している。


ゲームやらテレビやらが子供に悪影響があるとか言う前に、
まず自分の教育は間違っていないか、自分は子供たちの見本になれる
と胸を張って言える親か確認するべきじゃないか?
ねぇ、毎日新聞さん。
123たくみ ◆TakumipXVk :2006/01/18(水) 14:15:12 ID:LSSua3Ms
ゲームが無くなったらキモオタ共は暇さえあればオナ二ーしてチンコがおかしくなり、小子高齢化はさらに進行するばかりだと俺なら2秒で想像つくのに著者はインポなんですか?
124自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:16:30 ID:yAlPqoqw
まぁでもネトゲだけはダメだろ。廃人が多すぎる。
125自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:19:35 ID:w2HrNMOo
ゲームが悪いんではなくて親次第だろ。こどもが簡単に買える値段じゃないし。普通のゲームは2、3週あればおわるし大したことはない。
問題はネトゲだな。MSが家庭用ゲーム機のネット機能を強化して、ひと儲けしようとしてるが、
それだけ人々は終わりの無い世界でゲームに夢中になってるってことだからな。
米で何百万人がGTAオンラインをやってみろ、銃社会の中まじでやばいことになるぞ。
126キチガイダーロボ:2006/01/18(水) 14:20:19 ID:oJNovuui
たくみは場違いの発言してるなw
キモオタてお前だろw
あwそうかwオナ二ーしすぎでチンコがおかしなったから
そういうことを・・・
127自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:26:23 ID:1OIjVWKu
キチガイダーロボはたくみの自作自演ということに決定した。
128自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:40:31 ID:GcetPUVL
たくみはいつもこうだな
129たくみ ◆TakumipXVk :2006/01/18(水) 14:43:36 ID:LSSua3Ms
>>126
おまえが言えた義理かよw
>>118
↑なんだこれは。自分のこと棚に上げて非難するなんてホントに基地外なんだな。
だぁ〜ひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:45:46 ID:FFK7+eLQ
ゆとり教育が一番問題と思うが

子供らはそのせいで脳が腐っている
131自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:50:25 ID:y4Rcm6rm
ドラマ&映画とかが つまんないから興味がない眼中ないっていう人
結構多い んでその人達がゲームやアニメ&ネットに流れてきてるから
雑誌やテレビやマスコミとかが叩いてくる!!

要するに自分のところ
「テレビを観て!!雑誌を買って!!ドラマを観てそうじゃないと視聴率
が上がらないから観ろや!!ゲームばかりしてたらこっちが困るだよ!!怒」

ってな感じか・・・
132自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 14:58:11 ID:GcetPUVL
まあ、簡単に言えばそうだろうな。
ネットを大々的に規制しようとしてる人権擁護法案もテレビ業界にとってたいした影響ないから報道しないで隠してるし
133自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:06:20 ID:UTV0/SZl
毎日新聞のこの記事書いた奴よ。
もっと世間を勉強してから、説得力のある
記事を書け。知った風な事言ってんじゃねぇよ。
だいたい、アンゴルモアの大王とゲームを結びつけるって
バカじゃねえの?こんなこじつけしだしたらなんぼでも見当たるわ。
むしろ、この記事書いた奴が薬中だろ。
134自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:08:10 ID:PL+1iq81
昔は「漫画を子供たちから離さないと日本は滅びる」ってあったな。
結果は車やエレクトロニクスに並んで日本文化の輸出の代表が
漫画になってる。こいつの言うことは同じレベルだな。

あと、「ダム建設や杉植林をすれば日本は繁栄する」という論調も
昨今の環境破壊や花粉症の結末を見ると浅はかだったと思う。
135自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:11:07 ID:5vpqGnid
何でこれだけ流行ってるゲーム分野に力を入れて
お金作りに役立てようって考えないんだろう
ゲームの前にパチンコ叩けよ、どんだけ吸い取られてると思ってんだか
136自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:15:58 ID:GcetPUVL
パチンコはかの国に金が流れるから規制するべきだよな
137自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:28:32 ID:qEKT5e/Q
どこの精神医か知らないが、めでたい思考の持ち主だな。

親の無関心・無責任を改善させた方がよほど子供の為、国の為、国民の為になる。
例え反発されても読者層に耳の痛い話を提言するのが著名人の役目じゃないのか?
138自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:29:57 ID:51DMrpFH
これは全く正しい。
俺も2ch中毒だ。
139自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:35:29 ID:hxNvJviQ
うわぁ、何これ。
新聞でしょ?最終結論で予言を肯定しちゃってるよ・・
あのインチキ予言のノストラダムスを肯定しちゃってるよ・・
140自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:37:29 ID:GcetPUVL
>>137
そうなんだよな。
普通の人が言っても耳をかさないことを言えるのは著名人だけなんだが、結局は金が全てなのもまた著名人のサガ
141自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:39:33 ID:836Ux7/i
また毎日か!!
142自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:51:13 ID:GcetPUVL
>>139
あれが騒がれたのは大王の予言の前の数々の予言の的中率がわりと高かったからなんだけどね。

そもそも前からまったく当たらなかったんなら誰も騒がなかった
143自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 15:51:20 ID:n/CNIghx
スレタイからして「毎日新聞」を叩きたいみたいだが、
この記事書いたのは記者ではなく、フランス文化が専門のの共立女子大学文学部教授鹿島茂。
主な著書は「子供より古書が大事と思いたい」、「オール・アバウト・セックス」

ちなみに毎日新聞はWEB上に一般紙最大のゲームコーナーを設置し、
コミケに出店までしているヲタマンセー新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/index.html
144自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:03:37 ID:T4uLPAgk
むしろこういうこと書くヤツの方がちょととヤバくね?
145自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:11:20 ID:51DMrpFH
>>142
的中率って・・・単に後から無理やり当てはめてるだけじゃん。
146自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:17:26 ID:r8vxyHbW
>>1
通報しました。
147自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:19:33 ID:5MEWMu70
なにがだったとすれば、だよw
詳細を明らかにしろよ。都合のよいようにとれる予言なんて
予言じゃねーよw
148自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:29:19 ID:sJ0BcpyM
きっと、ゲームばかりやってると、こんな記事しか書けない立派な新聞記者になってしまいますよ、という見本なんだろう
149自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:40:53 ID:Mef3SY+f
ネットゲーいらんてのは同意だけどな。チョンゲーの本場韓国見てりゃ信じられない事件続出してるべ
150自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:44:51 ID:/tD8vZIB
本もヤバそうだが、書評がすごい。こんなのが大学教授なんだから日本滅びる。
151自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 16:53:56 ID:ryFtWzSk
影響の大きい子ども用のゲームを全廃するのが良いと思う
152自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:07:30 ID:m9skjrZI
道徳ゲームを開発すれば解決。
もしくはゲームが嫌いになるゲームの開発。
153自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:18:47 ID:GcetPUVL
>>151
大きい子供用に見えた。
確かに大きなお友達用のゲームはコンシューマから消して、PCあたりに隔離したほうがいい

154自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:21:20 ID:ryFtWzSk
いやいや、脳に影響ある時期って決まってるのよ
子ども時代にやりそうなゲームをなくせばいいだけ
155tae:2006/01/18(水) 17:36:35 ID:mVQdL3wN
コイツっていつもゲーム脳ゲーム脳言ってるやつか?前も毎日新聞からだったような。前に毎日サイトに投稿型ゲームレビューあったけどなくなったし。会社そうでで反ゲームか?
156自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:39:50 ID:89Xbebxp
>1
何でもゲームが悪いとかそんな言い方されてる感じがする訳だが、これ書いたやつに一度会って見たいもんだな
だいたい犯罪とかするやつは自制心がないやつで現実とゲームの世界が区別つかなくなったアフォなんだろうが、そんな風に育てたのは誰だよ
子供のころからしっかり教育しないで親バカ丸出しで子供に好きなようにさせてた親だというのが大半じゃないのか?
157自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:41:13 ID:GcetPUVL
いや、そのゲーム脳言ってる奴に洗脳された基地外精神科医
158自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:46:00 ID:QMBTvYsW
↓  MMRのAA
159自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:50:11 ID:BW4D5zzC
はいはいゲーム脳脳の馬鹿教授が書いたんでしょどうせ
物の表面だけ見て書くからウンコなんだよ
160自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:51:51 ID:4wCurXbz
毎日の主張はどこが間違ってる?
概ね同意するが…
161自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 17:58:49 ID:AzEn0DYl
>>160
人に聞く前にログくらい読めよ信者
162自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:01:58 ID:4wCurXbz
感情論ばっかでまともな反論がないじゃん。
163自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:14:14 ID:GcetPUVL
中にはちゃんと反論してるレスもあるようですが…
164自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:14:46 ID:AzEn0DYl
お前の言うまともな反論の具体例を挙げてみろよ
165自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:19:04 ID:4wCurXbz
もし主張が、
ゲームは脳に良いからどんどんやればよい
みたいなキチガイじみた意見だったとしても、おまいらは反論しないだろうな。
166自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:20:10 ID:4wCurXbz
×だったとしても
○だったとしたら
167自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:21:17 ID:4wCurXbz
すまん、どっちでもよかったな
168自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:22:33 ID:AzEn0DYl
なんだ、俺は信者の相手をしていると思ったら
池沼の相手をしていたのか
169自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:51:01 ID:4wCurXbz
眠いからちょっと言葉を間違ったら障害者かwゲーム脳もあながち間違いじゃないってことだなw
170自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:54:57 ID:mKrYNF3s
ゲーム脳は科学的に証明されてないとかの以前に
長時間ゲームとかやってるおまいらならハッキリしてるだろ

      ゲ ー ム 脳 は 存 在 す る 

ゲーム=犯罪とは思わないが、思考力や記憶力の低下は体感してないか?
171自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:56:39 ID:EGLCkZ0r
ゲーム脳は科学的に証明されてない
172自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 18:56:42 ID:elGBI9J8
馬鹿じゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳トレでもやってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:07:15 ID:kJynXWKE
塾通いでアニメやゲームにすら時間が割けない低年齢層が増加してるよ。
俺はこっちの方が怖いや。
174自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:10:30 ID:4wCurXbz
一番大事なことは、友達と恋人を作って心を養えってことさ。毎日が言いたいこともこれだろ?
175自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:14:03 ID:jkds4789
>>1
はいはい、って感じだな。なにが『脳内汚染』=岡田尊司・著。だよw
まず、この手の少年犯罪の増加・青少年の凶暴化の原因はネット・ゲームである。
って言うのは、妄想が大部分を占めてるからな。
青少年による凶悪犯罪の件数は戦後年々減ってきて、安定してきてる。
少年犯罪の原因の多くがゲーム・ネットだったら、ゲーム・ネットが無かった時代の
方が、犯罪件数が少ないはずなのに、現実は全くの逆。
ウワサのゲーム脳も現実には存在しない。国が滅ぶとか言っちゃってるけど、
国が滅ぶほどの借金をつくって来たのは、ゲームをやって居なかった世代。
高度成長に終止符をうってバブル崩壊を招き、失われた10年なんてものを
生み出した世代も子供のころゲーム・ネットなんかなかった。
かわりに今20〜30代で、終身雇用制も無く・年金もあてにできず・やっすい
給料で働いて、その中から昔は無かった消費税をも払って国を支えているのは
子供のころにゲームがあった世代。
現実と>>1の精神科医の妄想の乖離が激しすぎて、『脳内汚染』されてるのは
あんたじゃないの?って感じだな。
176自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:17:29 ID:j+SNCln0
パチンコ、サラ金、チョンゲーの方が悪影響が出てるだろ。
なに見当外れな事言ってんだ、この基地外は。
177自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:24:47 ID:GcetPUVL
>>174
できるんなら既につくってますよ
178自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:25:35 ID:dOAFqjvU
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3

肯定派も否定派も一応目を通していただきたい。
179自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:29:09 ID:K2BEdrx3
ゲームをしてたら日本が滅びるとか馬鹿か
180自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:47:37 ID:93Ri5Zm6
日本から取り除くべきものは他に沢山あるだろーに。
181自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:51:28 ID:AzEn0DYl
>>169
何言ってんの?

>ゲームは脳に良いからどんどんやればよい
>みたいなキチガイじみた意見だったとしても、おまいらは反論しないだろうな。

こんな馬鹿みたいな妄想論を語れるから池沼だと思っただけだよ。
勝手に勘違いして人をゲーム脳扱いとはねw
これじゃあログ読んでも理解できないのは無理ないわな
182名無しさん:2006/01/18(水) 19:56:08 ID:kiriVuHh
【熱愛】ライブドア堀江社長の新恋人はエンクミだった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137575116/l50
183自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 19:56:37 ID:qEKT5e/Q
「○○があるから子供に悪影響が出る」何てのは責任を取りたく無い親らのくだらない逃げ口上だ。

>>1の精神医やこれを支持する親達は、「○○」を排除すれば、この世から犯罪が無くなると真剣に思っているのか?

犯罪の動機って突き詰めたら人間の「欲」からくるもんだ。この世から犯罪を無くしたいなら人間から欲を取り除くしか無いが、そんな事現実的でない。


だが、俺達人間は欲をコントロールする術を持っている。
だからこそ今みたいに犯罪者が溢れかえらない社会が形成されてる訳だ。

子供の最高責任者たる親らの仕事は、○○に責任転嫁する事じゃ無い。欲をコントロールする術を子供に教育する事。様々な要因で構築される理性を養ってあげる事なんじゃないのか。

責任を果たさず責任転嫁を繰り返す親の存在が子供にとって一番悪影響だと何故考えない?
184自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:18:04 ID:4wCurXbz
>>181
結局は生の感情まるだしで罵るだけだなw
おまいはゲームのしすぎで心が育たなかった一人って事さ。
毎日の主張通り、まずはゲームを止めて友達か恋人でも作れよw
185自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:19:55 ID:nnflRgf/
まずゲーム=思考の低下の図式を、アンケートでもしてゲーム
をしている人中の何パーセントが著しく思考能力が低下しているかを
見ないことにはねぇ、ゲームを主な趣味にしている犯罪者
が全体の犯罪者の何パーセントかも言われていないし
あと諸外国の生活水準が日本と同じくらいの人たちの
幼少期からゲームをしている人たちが日本と比べて
どうなのか(もし他の国ではゲーム=思考能力の低下
の図式が成り立たなかったらゲームが根本的原因ではなくなる
事がわかる)、毎日のこの人は原因と原因が元になって
起きた事象の因果関係について、人を十分に納得させられる
だけの必要なデータやろくな凡例すら言っていない
ただ単に自分勝手に仮定したり、誇大妄想しているとしか
思えない、何かについて批評したいなら十分なデータや
客観性や建設的思考が必要なのに最後にノストラダムスって
あんた・・・
186自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:25:23 ID:yFG9yvzt
独断と偏見と個人的体験から、
脳に対する悪影響の度合いを不等号であらわすと、

小説<<<ゲーム≦テレビ≦ネット<<<<PCの文字変換

思想的に良い意味でも悪い意味でも影響を与えるのは、

ゲーム<<<<<テレビ≦ネット<小説
187自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:26:14 ID:n/CNIghx
>>155
>前に毎日サイトに投稿型ゲームレビューあったけどなくなったし。

これのことじゃないの。まだ毎日更新しているみたいよ
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/etc/nikki/more.html
188自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:26:55 ID:dOAFqjvU
既出だったらスマンが、ゲーム脳の実験てテトリス何時間もやらせて脳派
測ったらしいですぜ。

そこで問いたい、テトリス何時間もする奴いるのかwwww
189自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:36:45 ID:tOdgGLlq
マスゴミに宣伝費以上に金をばら撒くゲーム業界関連会社はソニーぐらいだからな。
パチンコはソニー以上に金ばら撒いてるから批判を受けたりはしない。

よってマスゴミが各関連事項(会社)叩く頻度は、ゲーム業界全体>ソニー>パチンコ、となるわけだ。
190自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 20:39:49 ID:tHdz9S4k
ソニーはゲームソフト売れなくてもハードさえ売れれば問題ないしな
ハードさえ売れればスパイダーマンが売れるから
191名無しさん:2006/01/18(水) 20:52:44 ID:G3VF574B
外で遊んでも誘拐されたりイタズラされる世の中って事をこの人わかってんのかなぁ
友達や家族とワイワイできるゲームもあるのに
192自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 21:31:36 ID:AzEn0DYl
>>184
自分のことを棚にあげて何言ってんだかw
お前は人との交流以前にその偏見に満ちた信者脳を改善する事をお勧めするよ。

あと一つ言っておくが、お前はゲーム脳の影響についての理解が全然無いように思えるな。
193自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 21:36:43 ID:G+M4HvTF
>>188
テトリスは元々テレビゲームとして開発された訳じゃないから、実験としての使い方で合ってる。
194自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 21:49:28 ID:+yTQHTSM
Q ゲーム脳ってなぁに?
A なんでもかんでもゲームのせいにしちゃう思考のことだよ
195自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 21:52:15 ID:dYUJrM8S
>>194
その思考こそがゲーム脳w
196自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 22:29:14 ID:knsJzU1g
>>30 映画からは話題を、小説からは知識を得ました。
197自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 22:35:21 ID:Im9Qyq7X
電波本の書評をのせたってこと?
198自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 22:36:03 ID:d9kGrcsY BE:94975698-
ちょうちん記事を書いたりありもしないブームを現実であるかのようなデマ
を流すマスゴミを世間から取り除かないと日本が滅びる
199自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/18(水) 23:11:26 ID:H5WI5nfU
みんな落ち着け
>>1の書評で紹介されてる本は、森のゲーム脳とは違うっぽいぞ

ただ、ことあるごとに「ゲームは麻薬だゲーム中毒はアルコール中毒は同じだ」と連呼し、
軍事訓練に組み込まれたゲームを一般人が娯楽で遊ぶゲームと同列に語る常人離れした思考回路を有し、
統計の専門家じゃない人間が偏見剥き出しで行った調査を「衝撃的なデータ」として取り扱うという権威に頼らない強い精神を持っているだけなんだよ
200自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 11:42:10 ID:yc8SonT1
じゃあ、ゲームやってない世代がまともなりかって言ったら
そうでもないよね。
どっかで見たけど、電車やらで揉め事を起こすのは50代が
一番多いって。
今の50代ってゲームやってた世代?
201自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 13:01:54 ID:banM1KNb
>>200
昔ゲームをしなかった50代の父は
今、一日中HDDレコーダーの前に居ます
202自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 14:21:23 ID:0GPsu9Zt
>>200
団塊世代かつ全共闘世代

↓を読めばどの世代が一番キレやすいかは明白。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
203自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 15:17:49 ID:CQ3NVcNM
ガキはゲームすんな
204自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 15:28:52 ID:RPV/4QQB
あ、そっか
一日中ネトゲして死んじゃう民族はゲーム中毒で頭がおかしくなってるんだな
205自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 15:44:21 ID:46Tj3qdN
人はなぜエセ科学を信じてしまうのか?ってところか
206自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 16:02:48 ID:gTCWTgrQ
【ゲームを子供部屋から取り除かないと日本は滅びる・・・】
ハァ!バカじゃねーの。昭和時代に戻せって意味ですか!?
あーそうですか、今時の子供はベーゴマでやってろってか?
207自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 16:20:22 ID:t3cAPc7T
友達と遊べってこった。
208自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 16:32:12 ID:LGZ3piV8
ゲームは確かに悪い。
小学三年生でスーパーマリオデビューした後、中高とゲームしまくって2浪した。
その後ようやく人生の大事さに気づいて勉強して慶應に入った。
子供にはゲームはやらせないつもり。
209自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 16:35:08 ID:y8KrJcAD
子供にゲームはヤバイ

ゲーム大好きな藻舞らなら判ってるはず
210自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 17:00:37 ID:J6cy22Et
音ゲーもダメですか?
211自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 17:12:26 ID:uYQ/PAxo
悪いのはゲームじゃなくてそれをする人間の周りの環境じゃないかな。
例えば親がしっかりしていれば、ゲームのやりすぎなんて起きない。
ずっとやってる様なら注意なり、最悪取り上げるなりすればいい。
例えばゲームより面白い遊びがあれば、子供はそっちに夢中になる。
(自分が小学校の時はなぜかコマが流行った)
子供が欲しがるゲームを無条件にどんどん与えて放置した揚句
「ゲームが悪い」なんて責任転化以外の何物でもない
212自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 17:45:59 ID:IzVva7v+
どうしても、人間は昔を美化したがるし、新しいものには、拒否反応がでるからな。
鉄道でも、最初の頃は「乗ると魂が奪われる」とか、「時速20KM以上で走ると人体に
悪影響がでる。」なんて大真面目に科学者が論評していたからな。
213自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 17:51:55 ID:D5M6xUuE
ゲーム×
ネトゲ○
214自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 17:55:38 ID:z9/V/DhO
ネトゲはだめだけどゲームはいいなんて>>1には書いてないぞ
215自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:00:22 ID:lo5CQbQ8
>>208
お前のそれは自業自得。
ゲームに責任転嫁すんな。
216自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:01:09 ID:t3cAPc7T
心の触れ合いを妨げるものがダメなのよ。
217自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:08:53 ID:B7x97p7x
ベーゴマはべーゴマで楽しいぞwwwww
子供部屋を撤去+ゲームが欲しければ、おこずかいを貯めなさいでよくね?
何でもかんでも買い与えてプライバシーだなんだ言って隔離
こんなんでまともな子供が成長するかっての

まぁ1番悪影響なのはTVだと思うが
218自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:25:23 ID:vwzYWTAW
>>207
遊びの変化に伴ってその中においての友達とのコミュニケーションの取り方も変化している、遊びに合わせる形でね。

例えば昔のベーゴマ遊びとか双六遊びとかが、今のゲーム遊びに変わっただけで、「遊び」の本質は変わっちゃいない。
219自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:46:49 ID:oWObnlHh
>>215
ゲームの責任を、人に転嫁すんな。
220自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:51:17 ID:kiVkVMcb
>>219
 おもしろくないぞぜんぜん。
221自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:51:18 ID:IpgvnwVq
今、かなり頭の悪いレスを見た。
222自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 18:59:06 ID:LGZ3piV8
>>215
ゲーム自体は無罪だ。
ただ、意思の弱い人間の周りにゲームがあるとその人間はどっぷり
漬かってダメになる。
つまり、意思の弱い人にとってはないほうが絶対に良い。
まあ意思弱くて目的達成能力のない人ならゲームではなくても別の何かに
どっぷり漬かる可能性もあるけど。

大学受験の為に半年近くゲームから離れたが、ようやく毒が抜けた気がする。
ゲーム中毒の人は強制的にゲームから離されなければだめだ。
223自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 19:09:05 ID:HOu1w+QB
こんなのがほんとに新聞に載っていたの?
世も末だな。
224自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 19:26:54 ID:oWObnlHh
>>222
ゲーム(A)が無罪で、
意思の弱い人間(B)も無罪なら、

ゲームと意思の弱い人間を合わせたとき(A+B)
のみ有罪なんだから、どうにかしようとするなら
手っ取り早いのはゲームの規制だろ。

意思が弱い人間にも人権は存在するが、
ゲームには人権はない。
クジラを守るために人を殺すのが本末転倒なように、
ゲームを守るために人を攻撃するのも本末転倒。
225自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 19:36:07 ID:7Pv0chbp
>>224
ゲームをつくる人にも人権はある。
226自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 19:55:05 ID:oWObnlHh
>>225
ゲームを作る人は
“人権”を持っているだけで
“ゲームを作る人としての権利”があるわけじゃない。

ゲームを規制してもゲームを作る人の“人権”
には影響ない。
ゲームを作る人は“職業選択の権利”に基づいて
“ゲームを作ること”を選んだわけで
“ゲームを作ることを強制させられている”訳じゃない。
227自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 20:03:11 ID:z9/V/DhO
>>226
の意見は正しいが、人権の話なんか持ち出すとまた大変なことになるからやめとけ
228自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 20:04:59 ID:VteLNd61
子供部屋にゲームが無い先進国なんてあるの?
229自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 20:13:25 ID:vwzYWTAW
>>224
手っ取り早さ を選び、自己を省みず責任転嫁し続けた結果が自己に対して無責任な人間や子供に対して無責任な親を産み続けてる‥ってな印象を持ってるけどな、俺は。
230自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 20:53:18 ID:LGZ3piV8
まあ色々意見があるけど少なくとも自制心のないうちはゲームはやらないほうがいい。
これは俺の結論。
231自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 21:17:40 ID:iPjRWdmt
近視族の増加に拍車をかけるテレビゲームの存在はもう麻薬といわざるをえない
かなり有意義な良スレだと思う
232自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 21:23:34 ID:LGZ3piV8
近視族っていうのは比喩的な意味で言ってるの?
それとも単に目が悪い人?
233自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 21:38:12 ID:2C15TJIa
ゲームの影響は長い年月をかけゆっくりと忍び寄ってくる。
俺がこの身をもって体感したことだ。
屁理屈こねる前に青春しときな。
234自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 21:45:27 ID:iPjRWdmt
任天堂がまたDSを一般層へ売ってちやほやされてるけど
ファミコンやスーパーファミコンの酷さを知ってる世代には苦々しいんだよね
テレビゲームはおもしろくても問題が多い。普通は必ず敬遠する
それが人の防衛本能
235自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 21:46:32 ID:Dd+prmD9
いいこと思いついた



子供生まなきゃいいんじゃね?
236自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 21:52:51 ID:2C15TJIa
大体ね、ゲームの面白さって異常なんだよ。
不自然に面白すぎる。通常の自然界ではありえない感覚。
これに何年も漬かり切って無事で済むはずがない。
237自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 22:00:12 ID:FY6BB6xx
どうして子供時代はゲームをやりたがるんだろ?

育つ環境うんぬん抜きにして、ふつうの子供はゲームにハマるだろ。

ただ「面白いから」という考えだけがゲームやる理由じゃないはずだ。
もっと根本的な理由を見つけない限りは>>1の記事内容のような考えもったアフォが吠えまくるだけだ。
確実な根拠も理由も無く頭ごなしにゲームが悪いような事言いやがって!
我が家は家族の会話も食事も普通にできる犯罪(未遂も)したことの無いゲーマーな家ですよW
正確にはゲームするから犯罪する時間無いわけだが…
ゲームもプレイスタイルによっては家族の良いコミュニケーション。

238自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 22:22:10 ID:FkT46u1+
ゲームか…はぁ
239自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 22:39:24 ID:S09NtvGe
「ゲームの悪影響」を叫ぶやつってのは、どうにも胡散臭く感じる
なぜか?
それは、彼らが「ゲームをしている子供」に直接ゲームについてどう感じているかを尋ねないことと、
ゲームに関して無知なまま理論展開してるからだ

こどもがゲームに何感じてるかを、統計の専門家でもないオバハンのアンケートで計れるか?
「ゲームがしたい!」と訴える子供に、「ゲームは危ないからやめろ」と命令して、
子どもがその大人に好印象抱くと思ってるのか?
自分が楽しいと思ってること頭ごなしに否定してやめさせようとする人間に、
好意的でいられる人間がどれだけいるんだ?

「子どもは楽しいからゲームをやってる」ってとこを認めて受け入れない限り、ここから抜け出すことはできんよ
240自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 22:40:15 ID:/6IOk5nu
朝日もキチガイだけど毎日も痛いなw
ああいうキチガイが記事書いて垂れ流してるんだから始末が悪い
241自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 22:44:09 ID:0MaiNZ7H
確かに、学生時代にゲームに費やした時間は大きいが、
無かったからといって、勉強したりしないだろうなと思った。
多分、暇だなと思う時間が増えただけだと思う。
おいらの場合・・・

242自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 22:57:16 ID:Lvpf4Lar
そんなにゲームをやめさせたいならゲームよりおもしろい遊びやおもちゃ
をてめえが作って見せろよ
243自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 23:05:56 ID:3p0lU33Q
>>1の言ってることは多少は的をついてるんだろうが少し大げさかな。
確かに朝から晩までゲームやるってのはまずいよ。中毒性のあること
は誰でも知ってるわけだし。ただ今の消防、厨房にとっては一種のコミュニケーション
になりつつあるんだよ。友達の家に行ってスマブラをやるなんてのは
俺もよくやったよ。運動神経のない者には貴重な活躍の場を与えてくれたって
わけだ。無論運動できてもゲームにはまらないやつはあまりいないだろ。
適度にやる分には問題ないと思うんだ。まあ結局は誰か言ってたが、
自制心の問題なんだよな。そのためには小3〜4くらいまではゲームは
抑えた方がいいのかも。
長文すいません
244自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 23:19:38 ID:UrwjY3qN
てか、ゲームをやり過ぎるのも人生失敗するのも
全部自分で選んでしてるんだから結局自己責任
なんじゃないかなぁ、ただ言い訳に子供に影響が
強そうで特に生産性の無いゲームが矛先に立たされた
だけで、実際子供は大人が思っているより
物事ちゃんと見て考えて行動しているし
245自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 23:44:10 ID:S09NtvGe
>>244
>実際子供は大人が思っているより
>物事ちゃんと見て考えて行動しているし

実は今ゲーム関係のこと調べてて、ゲーム脳とか>>1の本とかも読んでるんだ
で、肯定的な見方をしてる研究者ないし著者の本も読むわけだが、
そうした本の中では「ゲームをしてる子どもと話をしてみた」ってのが良く出てくる
その話を読んでみると、まさにその通りのことが書いてあるんだよね
「子どもはゲームをしながら洗脳されてる」とかいうのは全く的外れで、
ゲームの内容とかから自分なりに学んでるところはあるわけなんだけど、
ゲーム否定派の研究者は「ゲームから学んだことはありますか」って質問しないからw
調べてないくせに勝手に「悪影響しかない」って言うのが否定派の馬鹿なとこ
246自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 23:46:58 ID:JN3Wgl5u
ゲームを子供の部屋から取り除かないと日本はホロン部
247自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 23:47:48 ID:Gq307vzt
248自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/19(木) 23:52:33 ID:8Qhx3Ob7
つまり、ゲームを止めないと、日本は滅びるってことだね。
こういうときこそ勇者の登場が待たれる場面じゃないか。
勇者が登場し、仲間とともにゲームを退治して日本を救ってくれることを祈ろうではないか。
さあ、毎日新聞!はやく勇者を募集する記事を掲載するんだ!
249自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 00:15:03 ID:sgMluMaO
うわ すでに脳をやられたヤツしかいないぞここ…
異常認知ってやつだね。無茶な理由くっつけてゲームを肯定してる!
本当にありがとうございました。
250自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 00:31:46 ID:cRpqfVSF
うわ すでに脳をやられたヤツだぞこいつ…
異常認知ってやつだね。無茶な理由くっつけてゲームを否定してる!
本当にありがとうございました。
251自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 00:41:33 ID:TKF2iP+G
やっぱゲームニュース板新設して正解だったな
いい隔離板になってる
252自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 00:43:02 ID:R35r2spL
この岡田とか言う精神科医だか何だかは
「ゲームをしているとドーパミンが分泌される」
ことを根拠に「ゲームは麻薬だ」を連呼してるようなんだが、
誰か薬物について詳しい人いませんかね?
麻薬の害ってのは、「ドーパミンが出る」なんて理由ではなかったと思うのだが

「ゲームをすると麻薬を使ったときと同じくらいのドーパミンが出る」と言ったって、
ドーパミンが出ること自体はスポーツでも読書でも、快楽を伴う好意なら当たり前のことだし、
ゲーム以外の行為中のドーパミン分泌量について何も書いて無いから判断できん・・・
253自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 00:44:53 ID:c26wQtLp
ゲームを子供部屋から取り除くと子供は滅びる
254自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 01:04:20 ID:oJWlf2Oi
ゲーム離れはどー説明するのかと…。
255自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 01:14:00 ID:BIxWQ1QU
まだ小学校にも入っていないような子供にも平気でDSなんかを買い与える親が増えている。
体を動かしたくて仕方がないような年頃の子供がじっと小さな画面を凝視しながらゲームで
遊んでいる姿を見ていると、報告や報道の信憑性はともかく、良くない影響は少なからず
あるんじゃないかと思うよ。
256自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 01:16:13 ID:7qFKryag
毎日は寄生虫キムチでも食ってろ
257自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 01:24:20 ID:MdfFyChm
>>255
それは親の責任。
まともに子供を管理できない親がいるからこーなる。
はっきり言って>>1はキチガイ。
258自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 01:35:50 ID:huGlWl7X
>>255
ん、俺幼稚園のときからGBでゲームに触れ始めたけど、それなりにまともな人生歩めてますよ?
結局は>>257の言うとおりだと思うがな。

スレ違いだが、ガキに子ども部屋は与えるべきじゃないな。
悪い言い方だけど、ガキは親の監視下にあったほうがいい。
259自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 01:41:10 ID:NhuO2Ab9
>>258
部屋がなきゃオナニーできねえじゃんか
260自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 02:08:51 ID:lh75fZi8
>>259
だからいいんだろw
261自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 02:14:23 ID:lh75fZi8
まあ、1はデムパかもしれないが
学ぶべき部分もあるのではあるまいか。
心の片隅で危険を認識していても損はあるまい。
262自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 02:18:34 ID:MrrTIioD
結局、何事もやりすぎは良くないって結論が出るだけのような。
263自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 02:52:52 ID:OuhZYAO7
ゲームをしない人ってPC等の機械にものすごく弱い
機械なんか無いほうが自然で良いと言う年寄りも居るけど
264自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 03:49:15 ID:A6vM92h9
>>262
日本の子供はやりすぎな気がするぞ?

まあ、業界が煽ってんだが
265自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 11:11:05 ID:pI6ZXyoJ
>>262
じゃあまず高校球児とかから何とかしろ。
あいつら朝から晩まで野球だぞ。

進学校の生徒とかからも勉強を取り上げるべし。
266自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 11:13:36 ID:pI6ZXyoJ
>>255
典型的な偏見だな。

金髪はみなDQN、とかと同レベル。
267自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 11:26:48 ID:/l8td+oK
タバコとパチンコ排除してから物言えYO!ゴラァヽ(`Д´)ノ
268自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 12:06:39 ID:pI6ZXyoJ
>>255
要約すると、見た目がキモいからよくない、ですか。
269自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 12:39:12 ID:A6vM92h9
>>266
金髪は実際みんなdqnだし。。。
270自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 12:50:58 ID:A7eT41nj
子ども用のゲームをなくせば良いと思う
271自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 13:44:37 ID:uSVcj6Lj
快感には相応の見返りが付きまとう。
これはなんでもそうだ。
影の部分を見ないのは片手落ちだぜ。
272自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 15:07:16 ID:cj2jvgoW
どんなことでもやり過ぎたら駄目ってだけのことだろ。
あと10年ぐらい経てば気づくかもな
273自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 15:22:08 ID:NL3SZKBy
ゲームよりもパチンコ規制しろ
アッチのほうがずっと日本人の心を腐敗させてる
274自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 15:53:26 ID:4jm7GhG5
>>273
問題の核心をついてる!!

子供時代にゲームをしていない大人たちが、パチにおぼれ、借金をつくる
275自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 16:10:07 ID:YlBVcNr7
毎日新聞を何とかしないと
マジで日本は滅びる。
276自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 16:22:53 ID:MVY87mhz
毎日新聞をなんとかしなければ日本はホロン部
277自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 16:59:44 ID:B0RYRBem
社会保険庁を何とかしないと日本は滅びる

つうか滅びろ
278自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 17:13:33 ID:f5lcjpd5
こんな腐った国滅びてしまえ。
だから俺はゲームをつづけるぞ!
279自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 17:14:27 ID:s9QZF6kc
大丈夫だよ。おまいらがジジィーになった頃には
年老いた人でもゲームする時代になってると思うから安心しろ
ゲームの中でグランドゴルフってのは悪くないな。
280自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 17:18:49 ID:NmAO8lUC
>>260
よくねーよバカ
定期的に抜いておかねーと体に悪いだろうが
281(o\o):2006/01/20(金) 17:22:49 ID:wLK59Unz
だな。スクウェアあたりが生き残ってれば、きっとベット型のカプセルに入って、仮想ゲームやってると思ふ。
282自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 17:54:46 ID:cYvrytph
日本語ってさ、他の国の言葉より細かく感情を表現できるから駄目だよね。
283自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 18:01:55 ID:IfdMIUzh
小説…漫画…テレビ…そしてテレビゲーム…。
何度繰り返せば気が済むんだ。
たしかにこんなループ繰り返してる民族の国は滅ぶかもな。
284自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 18:39:40 ID:ApysNe8N
まあ、学会員は大人が遊びほうけ子供をコキツかい殴り蹴るのを
教義としていますからねぇ
285自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 18:57:32 ID:qoNDWqn7
ネトゲ中毒で会社辞めたり学校辞めたり受験落ちたりするからな〜。
今時の子供はネットでまんこも見れるし、なんとかしたほうがいいな。
286自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 19:13:06 ID:/AMHdE8k
映画や賭博はおkなのね(´ー`)
287自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 19:36:08 ID:HFkxIW9g
モアかわいいよモア
288自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 19:42:38 ID:wGTRz/PW
朝日と毎日を家庭から取り除かないと日本は滅びると思います。
289自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 19:43:43 ID:u/ZlvVXv
>>280
んなもん色々工夫してやるんだよ。
スリルあるオナニーはゲームよりおもしろいぞ。
290自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 19:57:11 ID:9R49m3bh
MMORPGはゲーオタの俺から見ても18禁でいいと思う。
18以上でも身を持ち崩す奴続出していたからな、俺の周りで。俺もヤバかった。
291自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 20:03:43 ID:u/ZlvVXv
18過ぎたら自己責任。滅ぶも生きるも勝手にすればいい。
だがガキンチョは保護しなきゃならん。
合法ドラッグであるゲームにはきつい目もある程度必要なのよ。
292自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 20:07:47 ID:Eh36i7Qy
結論はいつになったらでるのか…
293自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 20:20:00 ID:u4I197Z6
老人を日本から取り除かないと日本は滅びる
294自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 20:44:57 ID:cYvrytph
ウンコ
295自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 20:45:32 ID:uMf/Pof8
うんこ
296自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 20:57:04 ID:R35r2spL
>>292
ゲーム否定派が自分らのゲームに関する「無知」に気付かん限り、
まともな議論ができるはずが無い
ゲームをやったことも無ければゲーム企業に取材もしておらず、
子どもらにゲームについてインタビューしてるわけでもないこいつらが、
ゲームについて知識を持ってるはずが無い
個人的に「ゲーム嫌い」なのは別にどうでもいいことだが
「嫌い」だからって肩書き利用して嘘ばらまくんじゃねえよ
297自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 21:03:00 ID:Eh36i7Qy
>>296 え…(゚д゚ )
す、すいません
298自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 21:03:44 ID:4YI1gHFu
この本書いた奴って少年院で何やってるんだ?
再犯したのは表に出てゲームしたせいだって逃げたくなるくらい更生率悪いんじゃねえだろうな?w

担当ごとの再犯率公表すれ。
他の奴より優秀だったら本買ってやる。だめなら電凸で首なw
299自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 21:14:31 ID:XSgazkHN
unko
300自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 21:18:32 ID:A7eT41nj
影響があるのは子どもの脳だけ=子供向けのゲームをなくせば良い
301自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 21:49:31 ID:9bWJlMWa
ゲームが悪いんじゃなくて、子供がゲームに負けるような心だからだめなんだろ。それは親の育て方が悪いからだよ テメーですよテメーの事ですよ
302291:2006/01/20(金) 21:50:34 ID:i11+8zgj
>>296
もしかして俺?
自分ファミコン時代からゲームやりつくしてる生粋のゲーマーですが?

>>ゲーム企業に取材もしておらず、
子どもらにゲームについてインタビューしてるわけでもない

まあ、これは図星。ってかあたり前ww
303自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 22:30:08 ID:MVY87mhz
まずなんとか学会を消さなければ、日本はチョソに乗っ取られてホロン部
304自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 22:34:08 ID:MGKlsDZc
そうかsouka
305自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 23:29:10 ID:MGTBSbjE
>>255
かなり痛いねキミ!子供も痛い子なんだろうねw
こういうのに限って非常識のキチガイなんだよねw
306自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 23:31:52 ID:f5lcjpd5
>>305
いやお前だろ
307自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 23:37:25 ID:crEG3XMY
心配するな。日本が滅びる前にお前が先に滅んでるから。
308自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 23:47:54 ID:IBmskK3d
そーか学会の印刷所
きもい
309自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/20(金) 23:56:31 ID:3KtJ+E+P BE:511132379-
>>1

すげー天才かもよやばいぜいかすぜエキセントリックだぜそれ論文書いて学会で発表したらノーベル賞間違いなしだぜグレイトだぜすげーぜ
310旅芸人:2006/01/21(土) 00:00:10 ID:44dq8xvj
確か、今月のゲーラボにそんなコラムあったぞ。
大体さ、明らかに電波でしょその本そんな意見は個人が”メディア・リテラシー”
を知ったときには評論家や新聞とかTVメディアの意見に流されずにしっかりとした自分
を育もうと自ら心を動かそうとするでしょ?。
もしも、そんな事を鵜呑みにする親がいるならば、脳味噌回路は社会主義で
建設的な考え方が出来無い人間だよたぶん・・・・。
俺はさ、日本人が完全な従順な消費者になってしまった時が、
確実な日本の崩壊だと思うぜ。変な言い方だけどさ・・。
311自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:03:58 ID:ZtG9yc4W
読書もハマると麻薬中毒的にハマるもんだけどね。
勉強の合間に、一章だけ読もうと思って読み出したら
結局100ぺージ近く読んだり。
312自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:18:08 ID:JGM2mYRp
つかゲームを批判する人のパターン。

ドラクエやFFなどの本当に人気のあるゲームを完全スルー。
世の中にはGTAやバイオ系やテトリスしかゲームは存在しないと考えていて、ゲームをやる人は仮想現実で銃撃ってスッキリ、みたいなイメージを持っている。

まずはドラクエやFF、マリオゼルダがどういうゲームなのか教えるところからスタートしないといけない。
313自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:20:31 ID:o/+ldXZb
>>310

ん?1をデムパどする論拠はどこに??
314自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:20:58 ID:JGM2mYRp
しかしこういう頓珍漢な言論が出る一方、週刊ゲーム売上は脳トレ、ぶつ森、マリカー、キンハーなどほのぼの健全ゲームに占拠されている。
皮肉っちゃ皮肉だ。
315自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:21:27 ID:Yw7j6fKD
個別に分析すれば、ゲームの影響で犯罪行為に走ってしまった人も
そりゃいるだろうね。そーゆう話しだよね、これ。
316自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:24:44 ID:FcE5cJKl
推理小説で犯罪に走った人もごまんといるしな。
317自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:40:56 ID:Skwed59u
>>1

ゲームを槍玉に挙げる前に、マージャン・パチンコ・競馬・競輪の
ようなかけ事依存症の方に目を向けろと。
そっちのほうがよほど厄介かもしれんぞ。
ゲームは家庭環境の問題もからむし、ゲームが無くなれば家庭円満
とかこの記者アホか?
318自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 00:53:06 ID:JGM2mYRp
とりあえず我々にできることは、ゲームとは何かを無知な彼らに教え込むことだ。

ドラクエやFFなどの本当に人気があって健全なゲームはゲーム内にいろんな要素があって一言では説明しづらい。
だから彼らにスルーされる。

GTAやDOOM系は簡単に説明できる娯楽性がある。
「ギャングになって街を自由にうろつく」
「銃をバンバン撃つ」
これだけで相手は納得するし、また叩きの材料にしてくる。

ドラクエFFぶつ森マリカーなどの普通のゲームの魅力を一言で伝える言葉があれば我々も対等に戦えるのではなかろうか。
319自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 01:00:19 ID:q3PKNUfy
>>318
余りに痛いw
320自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 03:10:16 ID:z+wf5vzQ
日本が滅びるなんて極端で苦笑モンだけど、要するに密室とゲームを与えるなということでしょ。
ドラクエの素晴らしさなんて言ってもさ、まったく反論になってないよな。
321自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:02:36 ID:HjXA2SFI
ゲームは確に恐ろしいな。学生時代にはまって、多くの時間を無駄にしたよ。
子どもには、あまり進めたくはないな。
322自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:07:20 ID:94Sy6VP0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     「想定の範囲内」 「女は金で買える」
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   「人の心は金で買えます」 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
     l  i''"        i彡  「サラリーマンは現代の奴隷階級」
    .| 」   ー' 'ー  |   「自称中流は、いまや下層階級」
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   「起業家は現代の貴族階級」
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    『ずるい手でも法律に触れなければ勝ち』
     ∧     ヽニニソ   l    『大衆の7割はバカで無能www』
   /\ヽ           /     『そんなんじゃ、ずる賢い 人にだまされちゃいますよwwww』
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
323自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:08:41 ID:C3ugOaKz
趣味とはそう言うもんですw
どうせ ゲームにかぎらず好きな事に没頭してれば
無駄とも思える時間の消費なんだよ でもそれで楽しんでいる事なんだ。

例えば 釣りとか
捕まえちゃ離して 捕まえちゃ離して
しかも 魚にしてみりゃ これおまえwwwww(ry
324自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:16:30 ID:JKkR3yMP
ただ、多くのガキはまずゲームに触れるからねえ。
広く趣味を探索する前に没入しちまうからまずいんじゃないの?
325自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:26:39 ID:7cv1XFBG
そろそろ消防からの反論を聞きたい
326自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:42:04 ID:94Sy6VP0
  _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/      掴もうぜ!フジテレビ♪
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/      世界で一等スリルなCB♪
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/     探そうぜ!LF株♪
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     世界で一等愉快な奇跡♪
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、     この世はでっかい宝島♪
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ^ヽ--─`     そうさ 今こそ LBO♪
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、  |
       ∧ |      ヽニニソ    l     胸わくわくの金がぎっしり♪
      /\\ヽ            /ィ     色とりどりの女がどっさり♪
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  `ー--一' /| て,、     台場の社屋で光ってる♪
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、 そいつ見つけに行こうぜリーマン♪
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l     「老害」日枝をぶっ飛ばし♪
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /     流言蜚語が今日も飛ぶのさ♪
   iノ´     ヽ人    /         )、    /     レッツ トライ トライ ホリエモン♪
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/     株を分割3万倍♪
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/     レッツ フライ フライ ダイビング♪
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /     樹海の旅が始まるぜ♪

327自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 09:56:43 ID:KxdWJEku
>>1は事実、でFA?
328自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 10:07:18 ID:DS/qqiIT
このアフォ、ゲームごときで日本が滅ぶとか書くから煽られるんだよ
せめて、悪い影響があるぐらいに留めとけばいいのに
329自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 10:26:47 ID:C98wkWm5
そんな事で滅びるなら滅んでしまえ。
330自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 10:29:17 ID:qxklg54g
逆効果だろ。欲求を抑え付けられば付けるほど後で大爆発を起こす。
大学や社会人などある程度、自分で自由に出来るようになったとき
にはまり込んでしまう。
331自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 10:52:49 ID:08fdjgRU
犯罪しに来るチョソのため滅びるでしょう。
332自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 11:26:59 ID:XqnlcXix
ゲーム、インターネットをすべて禁止、廃止して100%絶対に犯罪が無くなるってなら別にかまわないがな。
規制なんて生温い事しなくてさ。マリオも例外じゃなくね。


江戸時代とか、さぞかし平和だったんだろうなぁ〜。
333自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 11:45:12 ID:WoNXj8Xe
科学的根拠はともかく>>1の主張は正しい。
亡国だのなんだのは読みモノとしての脚色。
334自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 11:48:09 ID:D1KOKuX0
>>330
気の強い妹のせいでちゃんねる権の無かった俺は、
大学の頃にハイビジョン+ビデオ4台購入いう暴挙に出た。
335自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 12:50:24 ID:k4q8/GyL
この理論なら子作り以外のセクースも死刑かな?

つか、ゲームよりパチンコ、スロットをまずなんとかしろよ。
年間30兆近く吸い上げ利益の大半は半島に流れる。中毒者
も増えてる。
336自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 12:56:41 ID:WoNXj8Xe
ぱちやスロットはどうでもいいんだって。
いい年した大人のやることなんだし。

ゲームは子供が触れやすいことが問題。
337自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 13:03:09 ID:aNDkx2IO
釣りスレでした(∋▽∈)タハッ
338自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 13:57:04 ID:r8hSnIG9
>>336
へぇ〜どうでもいいんだ。
へぇ〜
339自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:00:00 ID:O9mqO+8B
パチやスロでいい年した大人が働かなくて
しかも財産を失うのは問題だ。
ノストララムスの予言のアンゴルモアとは(ry
340http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/01/21(土) 14:15:52 ID:+qiwWC0b
うp
341自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:18:11 ID:+rAN0nZI
お前らがどう考えてるかは知らんが
俺はゲーム漬けだった10代を後悔している
342自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:26:30 ID:FgIMpPQ/
そりゃ大抵そうでしょ
俺も馬鹿だったなあ・・・と思ってるし
けど そういう奴は例えゲームが無くても別のもので遊んでると思う

10代の頃から自分が本当にしたいことを頑張ってる奴は
生まれたときから(親の教育もあるけど)の素質だよ はっきりいって
343自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:28:46 ID:Y3Bqg5RB
マリオでみんな楽しく殺し合いして友情をはぐくんでましたが何か
344自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:40:42 ID:Kkh14kJ4
ギャルゲーで発情してレイプした奴もいた
345自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:46:42 ID:lQoKJlud
ホリエモンミ ヽヽヽヽリリノノノノ     「想定の範囲内」 「女は金で買える」
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   「人の心は金で買えます」 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
     l  i''"        i彡  「サラリーマンは現代の奴隷階級」
    .| 」   ー' 'ー  |   「自称中流は、いまや下層階級」
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   「起業家は現代の貴族階級」
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    『ずるい手でも法律に触れなければ勝ち』
     ∧     ヽニニソ   l    『大衆の7割はバカで無能www』
   /\ヽ           /     『そんなんじゃ、ずる賢い 人にだまされちゃいますよwwww』
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
346自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 14:52:20 ID:lQoKJlud
ホリエモンミ ヽヽヽヽリリノノノノ     「想定の範囲内」 「女は金で買える」
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   「人の心は金で買えます」 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
     l  i''"        i彡  「サラリーマンは現代の奴隷階級」
    .| 」   ー' 'ー  |   「自称中流は、いまや下層階級」
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   「起業家は現代の貴族階級」
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    『ずるい手でも法律に触れなければ勝ち』
     ∧     ヽニニソ   l    『大衆の7割はバカで無能www』
   /\ヽ           /     『そんなんじゃ、ずる賢い 人にだまされちゃいますよwwww』
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

347自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 15:10:22 ID:T0KpWwZM
とりあえずゲームが子供に悪影響を与えるのはわかったから、どうしたら解決するかを書けと言いたいな。

批判ばかりしてないで、解決案を提示してほしいもんだ。
348自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 15:43:30 ID:g7ZFjPfF
おれは消防〜厨房時代はゲーム漬けだったなぁ…高校からしなくなって、大学からまたやりだしたな。昔はこんなにゲームが問題になってなかったよな?
349自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 17:18:18 ID:EEvAlZOg
>>347
解決策か?
まずは消防どもが>>341を十分に噛み締めることだ。

350しょうがくせい:2006/01/21(土) 18:14:55 ID:Bf1e8UQe
いやです><
351自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 18:17:06 ID:E2x+BFdh
本の引用文だけ読めば割とまともなのに
著者は社会問題の本質を掴んだだの
ノストラダムスの予言はゲームを指してただの
「な、なんだってー」を期待してるような書評がry
352自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 18:28:33 ID:uHF7ObJO
>>341
後悔してるのはあんたの主観
そして、後悔してあんたは何か得したのかね?
俺は時間を使った分だけの楽しみは味わうことができたし、
つまらない「お勉強」するより、よっぽど有意義だったと思うがね

野球でもサッカーでも読書でも機械いじりでも絵でも彫刻でも、
何かにのめりこむのが人間
これらとゲームとの違いは、
ゲームを認めようとしない視野の狭い大人や自称有識者が多いだけ
日本のゲームは世界では文化として認められてますよ
353自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 18:35:33 ID:xLSXCFA4
>>273-274
亀レスだが
パチンコも最近はスロットに変わったよな。
さらにやることが単純化してるな。ボタン押すだけだし。

一部のパチスロ店のCMはなんか見てて吐き気がしてくる。
パチンコやる人が程度低いってのを主張してるようで…あくまで例えだけど
……って書いてる内容が論点からズレてしまったが、ある個人の気持ちとして見てくださいな
354自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 18:51:45 ID:DB8bqtuh
>>352

>>ゲームを認めようとしない視野の狭い大人や自称有識者

今やゲームに苦言を呈する層はこういう連中だけじゃない。
かつてゲームをしゃぶり尽くした大人たちが声を上げ始めている。
全てひとくくりにしてると本当に聴くべき声も聴こえなくなるぞ。
355自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 18:58:54 ID:uHF7ObJO
>>354
かつてゲームをしたことを後悔するのは勝手だが、
ゲームをやってたせいで、現在何か実害があるのか?

「ゲームなんかするより、勉強をしてほしい」
なるほどもっともな考えだ
だが、それはあくまで「大人」の考えであって、
必ずしも「子ども」がやりたいと思っていることじゃない

特にゲームをやりたいと思ってない子どもに無理やりゲームをやらせろと言ってるんじゃない
だが、ゲームをやりたいという子どもに対して、
あるいは今現在ゲームが好きでやっている子どもに対して、
「ゲームなんかくだらないからするな」
という言葉は逆効果
「楽しいこと」を否定する人間に、好感情抱く子どもはいないよ
子どもが「楽しい」と感じていることを受け入れられない大人は、
果たして「子どものことを思いやっている」と言えるのかね?
自分の考えを力ずくで押し付ける親は、ゲームよりよっぽど子どもをだめにするぞ
356自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 19:25:37 ID:hf6cQhtd
>>355
いかにも、
頭が悪いにも関わらず自分だけは頭がいいと思ってる、
厨房がほざきそうな御託だな。
かつて子供だった奴が、
大人になった今、経験則からやめとけって言ってるんだろうが。
子供のやりたいようにやらせた方が良いなんて寝言、
20年前の流行だと思ってたが、
また流行りだしてんのか?
357自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 19:35:24 ID:uHF7ObJO
>>356
その「経験則」の具体的な内容を教えてほしい
あと、「考えを押し付ける親が子どもをだめにする」てのも俺の「経験則」だ
子どものやってることが自分の理想と違うからってネガティブな対応しかできない親が、
子どもをポジティブに育てられるか

あと、「やりたいようにやらせとけ」ってのはちょっと違うぞ
「子どもがゲーム好きなんだったら、まずはそれを認めろ」と言ってるんだ
その上で、ゲームの内容が暴力的に過ぎたり、勉強時間まで削ってるようなら、
改めてそのことについて子どもと話し合えばいい
頭ごなしに否定するのがよくないってだけで、
子どもの言いなりになるのはそれと同じくらいくだらない
358自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 19:40:35 ID:DB8bqtuh
はあ、、、歴史って繰り返すんだね。
359自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 19:43:24 ID:YPkDc0H1
>>355
親は子供に好感情を抱いてもらう為に
子供を産むわけでも、子育てするわけでもないだろ。
好感情を抱いて欲しいなら
寝かしつけずに、毎晩アイスでもやっとけば
いい。

子供は未熟で正常な判断力がない。
だから未成年は結婚できないし、選挙権もない。
だからこそ、正常な判断力を持つ大人が
子供の為に判断してあげなければいけないんだろ。
それは“力ずく”とか言う問題じゃない。

未成年の子供の行動は親の責任内にある。
いわば子供は親の体の一部。
360自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 20:06:41 ID:uHF7ObJO
>子供は未熟で正常な判断力がない
ここは同意だが
>子供の為に判断してあげなければいけないんだろ
この「子どもの為」って部分に、子ども本人の意思が全く介在しないなら、
それはやっぱり大人が自分が正しいと思うことを押し付けてるだけだ
子どもの意思を無視したまま全ての決定を親がしていると、
子どもは自分から意見を出す能力を失っていくぞ
「ゲームをやって後悔したこと」を語って聞かせたりして、
子どもが納得して「ゲームをやめる」って言い出すならそれは問題ない
「ゲームをやめさせること」そのものが問題なんじゃなくて、
そこに至る過程が問題なんだ

あと、もしもゲームをやめさせる理由に>>1の本とか、
これまでに出版されてるような「ゲーム有害論」を根拠にするんなら、
それは子どもに嘘ついてることになるよ
論の根拠になるデータも分析も全部でたらめだから
子どもの為を考えるなら、
薄っぺらい科学もどきなんかじゃなくって、
親自身の「自分の言葉」を聞かせてやらなきゃ
361自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 20:17:18 ID:DB8bqtuh
論の根拠になるデータも分析も全部でたらめ?
まあ俺こんなもん読んでもいないし興味もないんでわからんけどさ。
きみこそちゃんデータをもってでたらめを証明できるの?

自分の言葉?
なんじゃそりゃ。ここでゲームに苦言を呈してる連中の言葉はそうではないっちゅうの?
1の本を論拠にしてるやつどこにいる?
362自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 20:19:22 ID:bA+zJz1f
まぁ何事も程ほどに、だな。
363自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 20:23:58 ID:YPkDc0H1
>>360
>子どもの意思を無視したまま全ての決定を親がしていると、
>子どもは自分から意見を出す能力を失っていくぞ

その程度で意見を出す能力とやらが
なくなってしまうなら、所詮その程度なんだろ。
意見を出しやすい、用意された環境
でなければ意見を言えないような子供は、
どーせまともに発言なんかできるようにならないだろ。

ならせめて子供が成人するまでは、
親としての自分に火の粉が降りかからないようにするのが
成熟した大人としての、自己防衛判断だろ。
364自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 20:47:03 ID:uHF7ObJO
>その程度で意見を出す能力とやらが
>なくなってしまうなら、所詮その程度なんだろ
「足に枷をはめっぱなしで生活させてたら歩くことができなくなるのなら
 所詮その程度なんだろ」と言っているのと同じだぞ
俺が言う「子どもの意思が介在しない」と言うのは、
「子どもに発言権を与えない」って意味だ

>親としての自分に火の粉が降りかからないようにするのが
>成熟した大人としての、自己防衛判断だろ
「自分に火の粉が降りかからないため」っていうのは、
明らかに子どものことを考えてない発言だが

>きみこそちゃんデータをもってでたらめを証明できるの?
例えば「脳内汚染」なら、
「ゲームはドーパミンを分泌させるから麻薬と同じ」って言うのは、
「ドーパミンは快楽を伴う全ての行為によって分泌されるもので、
 ドーパミンが分泌されること自体は全く自然なこと」
だから間違い
ゲームで遊ぶのと薬物摂取で廃人になるのと同列に扱ってるんだ
他にも少年犯罪の例とか引用してるけど、
「その少年はいじめを受けていた」とか
「攻撃性を増すことがある副作用のある薬を服用していた」
とかの事実を全く検証しないまま「ゲーム」だけに事件の原因があるとか言ってる
「ゲーム以外のものが問題になっている可能性は無いのか」
ということを全く考えていない

こんなもんでいい?

あと、「自分の言葉」というのは、
「自分がゲームにのめりこんでて損したと思うこと」なんかを語れってことなんだけど、
>>360だけでは説明不足だったかな? 失礼
365自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 20:53:45 ID:4dJFDion
当たり前の話だが親が子供を管理したり教育しつけをするのは当然だ。
上の方で子供の頃ゲームやりすぎて後悔とか言ってる奴は自分も悪いが
それをほったらかしにした親の責任でもある。

自制やコントロールする事を教えるのは親の務めだが?>無分別なガキ
こんな当たり前のしつけができないから>>1みたいな本で毎日のノストラ
云々の馬鹿評論が出てくる…アホか?
366自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 21:20:37 ID:x8Y2wAxB
ゲーム脳^^
367自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 22:08:07 ID:5X3ctiAf
ゲーム脳よりパチンコ脳の方が問題だろ…
368自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 22:33:29 ID:XN/FZrs1
子供の遊びを創造する力の弊害にはなってるんじゃない?

俺らの小さい頃って大人から提供される物に対して
常に不満があって、それを補うためにいろいろ創意工夫して
遊んでたじゃない。
大の大人がそれこそ寝る間もおしんで子供達の気を引こうと
ゲームを開発してる訳でしょう。
でもあまりにも至れりつくせりでね、そのへんがちょっと心配。
369自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 22:50:22 ID:RSLQxX35
まっとりあえず言える事は

悪いのはゲームじゃなくてソレを注意できない大人
悪いのは何でもゲームのせいにする大人
悪いのはギャンブルに大金積んでる大人

これでおk?
370自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 23:15:56 ID:PGRclbKh
外人は日本に関わるな
氏ね
371自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/21(土) 23:59:06 ID:yO9ajCFw
すきにすればいいじゃん
もうほろんだようなもんだ
372自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 00:06:56 ID:hvWrek7N
おk
373自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 00:31:25 ID:Q6UhFx0W
子供      大人
外遊び     半丁
      ↓
玩具遊び    麻雀
      ↓
漫画ゲーム   パチンコ競馬
      ↓
ネットゲーム  スロットetc.......



大人の方がどんどん悪循環してますが?
374自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 01:01:19 ID:yuXcZsvD
>>369
正論だなー
以前は、子供がゲーム止めないからとファミコンぶっ壊した親もいたものだ
375自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 04:45:56 ID:f0UG4nLI
>>373
大人には自分で判断を行う責任があるんだから
自分で判断してどこまでも堕ちていけばいい。

子供には判断力と責任がないんだから
責任を肩代わりしている大人が
判断して堕ちないようにしないといけない。

だからバカなことしている大人であっても
親であれば子供が悪循環に陥らないようにしないといけない。
“大人は自分から堕ちていく自由、権利”はあるが、
子供にはそんなものない。
376自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 04:57:04 ID:7xRtKDcu
さすがにゲームごときで日本は滅びないと思うよ。
ちょっと考え込みすぎなんじゃない?
377自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 05:02:20 ID:l7qVUrfo
もしかして俺達の方がゲームの登場人物達に操られてるんじゃないか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1137871633/
378マリオ:2006/01/22(日) 06:10:26 ID:HBkrPEDO
すべてはゲームを作った僕がいけないんです。すいませんですた
 ((M))__
( ^ω^)
379自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 06:24:57 ID:KRHQ3xSK
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=尊司%2C%20岡田/250-0384351-6665833
せっかく過去の著書で良い評価を貰ってたのに
脳内汚染一冊で「結局何も分かってない人」に格下げだな


ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4163678409/250-0384351-6665833
6 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
衝撃と圧倒的な説得力!, 2006/1/22

0人ワロスwww
380自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 07:17:41 ID:m93l6+s3
>>377
・・・
381自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 09:26:25 ID:eFxxBGzh
>>1はまあ一理あるとは思うが
だからどうすればいいのかが見えてこない
まあゲームをコミュニケーションツールとして使えてるやつなら問題ないんじゃない
382自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 10:31:56 ID:6pI79l6S
子ども向けのゲームをなくせば、子ども部屋からなくなるよ
383自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 11:02:42 ID:S50PA4Na
 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |    
   ,r- /   <・> < ・> |    
   l り      ノ( 、_, )ヽ |   
   ー    ノ、__!!_、 |    
   ∧.     ヽニニソ  |   堀江の拳 
   /\ヽ         ノ        
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
http://zaraba.livedoor.biz/flash/horienoken.swf
384自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 12:21:08 ID:aeVC6ReM



風の息吹を感じれば、日本が滅びることは無い


385自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 13:56:10 ID:E1XXy3Iz
>>379
岡田にせよ森にせよ田澤にせよ、他の悪影響論者にせよ、
「ゲーム以外」の部分ではまともなんだろうよ
だが、ゲームのことになると、他の全ての要素をほったらかしにして、
「犯罪の原因」「諸悪の根源」だと結論付けてしまっている

1986年の時点で、「ゲームが悪いと言ってる人って、ゲームできない人なんじゃないですか?」
とかいう問題提起している人もいるのだが・・・
その後も香山リカ(ぶっちゃけこいつも論理的とは言い難いが)が
「ゲーム有害論の多くは、ゲームの経験が無い人によって叫ばれているように思う」とか言ってるし
平林久和も「ゲーム有害論の多くは冤罪のきらいがある」と言う
桝山寛なんかだと、「ゲーム有害論は問題の立て方が間違っている」とまで言ってるしな
一番最近のだと、「テレビゲーム解釈論序説」の八尋だが、
「はじめに」の段階で「批判するのなら、最低限、現物を見てから」と問題提起している

悪影響論は森、田澤、岡田、草薙のなんかを読んだが、
こういう視点でゲーム語ってる奴一人もいないんだ
だから、「圧倒的な説得力!」とか言われても、参考にならないと思われるんじゃないか?
386自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 14:23:35 ID:bF9bgeZK
アメリカゲーム輸入ストップ。残虐ゲームの規制をもっときつく。
【僕の夏休み】や【龍が如く】の様なゲームで外で遊ぶ意欲をつけさせるゲームを発展。


このくらいか?良くなるとすれば。
387自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 14:50:30 ID:ddzhoAad
岡田尊司

1960年、香川県生まれ。精神科医。医学博士。
東京大学哲学科中退。京都大学医学部卒。
同大学院高次脳科学講座神経生物学教室、
脳病態生理学講座精神医学教室にて研究に従事。
現在、京都医療少年院勤務。
臨床医として、若者の精神的危機に向き合う。
また、小笠原慧のペンネームで小説を執筆。
第20回横溝正史賞を受賞した『DZ』などの作品がある
388自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 16:52:55 ID:1FmWLk6s
べつにゲームはやっていいと思う。
現実と区別できるように親が教育すれば犯罪に至らないし、
人とのコミニケーションをとって心を養うことを子供に忘れさせなければいいんじゃん?
389自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 17:04:11 ID:8Op80BYe
MMOはやばいけどな。あれは本当に時間の無駄。
で、パチンコ排除マダー?
390自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 17:26:05 ID:J0RrfqsD
日本から子供部屋を取り除くとゲームは滅びる
391自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 17:30:54 ID:+Zv/BRj1
毎日新聞ってアサって君は糞だったけど〜昔はニュートラルな新聞だったよね?
朝日と読売みたいに勧誘してこないから
昔は契約してたYo 
今は日経
392自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 18:28:44 ID:xCMoK3vL
ゲームは時間の無駄とか言ってるが、
じゃあ何をすれば有効に時間を使ったと言えるんだ?
393自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 18:29:53 ID:OQQKrMQa
おべんきょ^^
394自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 18:30:05 ID:BSlSmUoi
仕事
395自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 18:49:08 ID:n+Hi9mVg
岡田尊司はゲームラボで斎藤環からボロクソに批判されていたな。
396自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 19:57:42 ID:0RJxqp2/
マスゴミの言うことを鵜呑みにしていたら日本は滅びる、の間違えだろ
397自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 20:06:20 ID:9mAGyIXG
ニュースでホリエモン関連の時の画面右上のテロップが

ファミコン世代のゲーム感覚

てなっててさすがにずっこけた
徳光も「彼らはゲーム感覚だからサーバーの
記録を消したりして・・・」
とかよく分からんこといってった。
398自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 20:31:08 ID:f0UG4nLI
コストパフォーマンスの良すぎる、
社交性を育まない娯楽はすべからく良くない。

たくさん働いて
たくさん使う、これを実行すれば
日本も豊かになる。
399自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 20:55:10 ID:Dh42u+Nh
>>48
いや、あの・・・すでに押井氏はPSP「ミニパト」を既に監修して自爆してますが・・・
400自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 21:23:01 ID:9gEAG7Wh
ゲームを批判するのはゲームをしたことのないジジィやババァばかり。
みなさん、真に受けない事です。
401自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 21:30:23 ID:Dh42u+Nh
医師の名前とミニコメントが付くのが普通だが。
どうもソースを隠したがってるな。脳内か?
402自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 21:38:14 ID:TE5dlp3O
むしろ、朝日、毎日とTVを取り除け
403自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 21:38:23 ID:qSrTJ2Vi
ゲームごときで日本が滅びるんならいらねえよこんな国
404自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 21:40:38 ID:6ETm+Dkt
おめーら…
書評は書評委員がかなり気ままに選ぶから新聞社はあんま口出す余地ないぞ。
405自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 21:59:26 ID:QkqwYngp
科学の「か」も知らないおっさんが書いた科学の本みたいなもんか?
・・・なんか違う気もするが、要するにその「物」を理解してないでそれについて書いた本は価値がないってことだ。

あと一つ思いついたんだが、バイオハザードとかやったら暴力的になるんなら、たまごっちとかやらせたら博愛に満ちた人間になるな。
406自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 22:12:28 ID:E1XXy3Iz
>>405
>たまごっちとかやらせたら博愛に満ちた人間になるな。
この場合「架空の生き物とばかり遊ぶようになり、現実的な命の感覚が育たなくなる」
とのたまう自称精神科医とかが沸きやがります
407405:2006/01/22(日) 22:22:45 ID:f32bgw3E
>>406
つまり、なにがなんでも理由を付けてゲームを批判するわけだねぇ、奴らは。
まったく、面倒な奴らだ。
408自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 22:38:22 ID:88HQ6nfX
レースゲームは、役に立った。
車が横滑りした時、無意識にハンドル切って助かったからね。

レースゲームやってなかったら、スピンしてたはず。

あと、スポーツゲームもルール覚えるのに持ってこいw
409自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 22:55:33 ID:bA58ncYA
レースゲームは現実世界でスピードを出しがちになる。
スポーツゲームはゲームで満足してしまい、スポーツをやる子が減ってしまう。
恋愛ゲームはモテナイキモヲタがやるゲームであり、性犯罪を助長するもの。
アクションゲームは殆んど反射的な操作になる為、脳が育たない。

何やっても難癖つけられるだろう。
410自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 23:10:34 ID:4EvaMLVp
オセロとか将棋、スゴロクのソフトはどうおもうんだろう。
411自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/22(日) 23:46:24 ID:jtJWfyLy
動機は借金返済 鹿島茂さん
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20060106bk01.htm
412自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 00:26:34 ID:t00dmwzV
1:調査対象に非行少年しか入ってないんじゃ?
彼が職場(少年院)で観察した少年は全部ゲームをやってた、だからここに来たのはゲームのせいだ。
これじゃ、科学的調査ともなんとも。。。

2:彼らの処遇に対し著者の取り得る立場は?
「元に戻らない」のを承知で野放しって訳?すごい出鱈目な仕事で給料貰ってその上印税狙いでつか?
素晴らしい人格の持ち主っす。こんなのに矯正してもらえる少年たちの未来はきっとばら色w
413自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 00:27:03 ID:9KsZYz9t
>>410
本来人間相手でやるゲームをコンピュータとやることで
コミュニケーション能力が育たない、とか
勝負の途中でもリセットできることによる感受性のうんたら、とか
いくらでも難癖はつけようがあるぞ。

これがネット対戦だったらそれはそれで
対面でのこみゅにけーしょんがどうの。
414自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 00:45:45 ID:eJT3F6bu
確かにMMOはちとヤバいな。
ちゃんと現実との区別が出来ない人はやらせないほうがいい。
自分もFFXIやっているからこそ言えるかな。

でもゲームをパチンコだとか麻雀だとかの同類に考える人の方がヤバい。
ゲームは本来、子供の遊びが進化した物だからな。批判する人は限って時代に取り残された人だし。
415自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 02:57:45 ID:sNfUE4Mi
>>411
資源の無駄遣いだな
416自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 06:32:29 ID:RpzHNWS7
ぉぉさすが!出直して来ます!
417自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 08:50:57 ID:gdm4TgxQ
>>410
森昭雄「将棋をやっていてもゲーム脳になります」

>>411
>印税が入れば、また古書を買ってしまい、なかなか完済できない
古書中毒ですね
古書を買って読むことでドーパミンが分泌されて(略)
アルコール中毒や麻薬中毒の症状とよく似ています
418自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 08:55:25 ID:bAg93z0N
ID:YPkDc0H1
こいつの子供は 気の毒だな
子供を番号で呼びそうな勢いだw 
419自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 11:50:18 ID:FopL900V
>>409
絶対言うよな
どうしてゲームから現実のスポーツに興味は持たないのに
レースや恋愛だけ現実の犯罪に繋がるのかって話だ。全く都合のいい
420自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 13:13:01 ID:ikfngqTJ
ドラッグを批判するのはドラッグをしたことのないジジィやババァばかり。
みなさん、真に受けない事です。
421自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 13:14:43 ID:EeyA4uOO
その例、ますます不安になるんだが・・・・・・
422自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 13:40:17 ID:4kN7zFjz
大人の計算ドリルやDSトレーニングで有名な東北大の川島隆太教授は、
「ゲームは脳のおやつ」という名言を残している。

おやつばかりだと虫歯になるけどね。食事(勉強)もしっかりさせた上で
適量のおやつ(ゲーム)を与えるのは、むしろ子供の発育にプラス。

>>412
・日本の非行少年の99%は、ご飯を食べている。
・ご飯を日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
(以下略)
423自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 14:14:50 ID:kZDzJa7C
何はともあれ、グランド・セフト・オートをやっただけで殺人事件が起こるような外国よりはマシじゃないだろうか?日本は。
424自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 14:23:10 ID:5JkqRNHr
日本よりゲームが蔓延しているアメリカが滅びないのはなぜか?
425自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 14:30:24 ID:ZJTuhgSX
>>412

昔「ゲーム脳」とか論文書いて、学会から失笑買って
無視された某教授のような調査だな……
あの教授も、「自分が開発した脳波測定器」なるものを
使って、「やはりゲームは悪い! 外で遊ぼう!」とか
言い出したかなりのDQN。

今でもタマーに、ワイドショーでゲーム叩きするときに
出てくるが、信用性あるのかね……
426自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 17:41:23 ID:gdm4TgxQ
>>423
>グランド・セフト・オートをやっただけで殺人事件
これもちょっと違うと思うぞ
草薙厚子とやらの紹介してた事例だと、
GTAをやった直後に事件が起こったのは2例、
片方は若者ギャンググループだったというから、GTAなくたってそのうち事件起こしたろ
もう片方は、確かゲームやってたこと以外の情報何も出して無いから、
家庭環境とか普通だったのかわからんし
しかも、GTA3は800万本売れてるって言うから、
たとえこのうち8万人が殺人事件起こしていようと、
GTAをして殺人事件を起こす率は1%
日本だろうとアメリカだろうと、「ゲームだけ」が犯罪の理由になんてなるわけねえよw
427自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 18:19:36 ID:LslRmTVb
まぁゲームっていうプレイしない人から見たら百害あって一利なしなものを悪者にするのが一番手っ取り早いんだろうなぁ

麻薬的要素があるものなんていくらでもあるし
例えば酒

酒が存在しなければ起きなかった犯罪・事故は多分星の数ほどあるだろうし
逆にゲームが存在しなければ起きなかった犯罪・事故はほとんど無いだろ
428自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 18:41:41 ID:RpzHNWS7
ゲームがなかった団塊世代が10代の頃少年凶悪犯罪数が戦後最大ってことを大人達はいつまで隠し通せるかな?今話題だね、ホントの切れやすい若者。ちなみに犯罪者数はこの時代より子どもが多い90年代の倍以上。ちなみにファミコン世代の80〜90年は過去最低。
429自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 18:47:08 ID:RpzHNWS7
つまり勉強だの競争だの息抜き不足は感情もコントロール出来なければ会社を辞めれば奥さんにも捨てられる。まあゲームムに当たりたくなる気も分かる・・・。
430自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 19:00:21 ID:RpzHNWS7
ちなみに90年代から微量だけど増えているのも事実。
それと同時に全盛期からゲームばなれも進んでいるのも事実。ゲーム様様とは言わないが比較安上がりで手軽に刺激を味わえる娯楽という点では少なからず貢献してると思う。
子どもに選択を制限させず何でもさせるのが一番。連発失礼しました!
431自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 19:16:47 ID:EeyA4uOO
子ども部屋からはなくすべきだと思うよ。
小さい頃TVが部屋にあったやつはレベルが決まっていたように思う。
432自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 19:58:06 ID:Rx2uvtcl
こういう事を言う大人を取り除かないと、日本はダメになる。
っていうより、もうなりかかってる。
短絡的な考えで、様々なものを排除し全く無用なものを子どもに押しつける。
ゆとり教育とか、男女の壁なくすとか…

ゲームもやりすぎはよくないけど、遊び場の少ない今日この頃、
子供同士のコミュニケーションにも役立ってると思う。
433自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/23(月) 20:29:02 ID:y60cpB6C
子供部屋から無くなっても寒空の下の公園でDSとかやってるけどな
434自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 04:38:28 ID:n8v95FLy
あぁでも、時間制限きかなくなるから、確かに子供部屋からはのけとくといいな
リビングなら、遊んでるところもゲーム内容も、母親が料理でもしながら見れるし
435自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 08:01:55 ID:LaNlJHRt
そもそも、「子ども部屋」自体がよくないんじゃないかって説もあるしな
岡田の本は帯にでかでかと「子ども部屋に侵入した麻薬」とか踊ってるが
子どもに個室与えて孤立させたり、あるいは自ら孤立することができる環境はノータッチ
436自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 08:48:40 ID:XmQJgPaK


   ゲームより早く毎日新聞がこの世から無くなるに、100ペセタ

437自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 10:11:34 ID:YBin+xgf
ゲームの前に子ども部屋にTV置くな
438自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 10:35:50 ID:wFpcUv8t
まあ間違っちゃいないが
たばことパチンコの排除が先かな。
439自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 10:41:37 ID:KTOIDsYe
ゲームばっかりしてる馬鹿になるのは確か
440自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 10:43:20 ID:4YhQDoes
子供部屋wとか分けわからんことはどうでもいい

 や ら せ る な 

441自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 10:55:25 ID:AYzeUVEd
子供部屋にテレビがあったからそいつの家に集まってゲームというのが昔の遊び方だった
友達との交流も外で遊ぶだけでも無かったし
今更そおやって遊んでる子供達からゲームを排除は有り得ない
442自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 11:30:47 ID:Cg5FGEo3
子供に小遣い与えすぎるのもいけない。

バカ親は子供に金かけるのがステータスだと思ってるからな。
443自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 11:53:04 ID:GeHZtQ3X
人の心を金で買う!すごいー
今じゃ暖房一つも買えません!

武勇伝!武勇伝!  武勇伝伝伝伝伝!   Let's GO!
_(Д´) _(Д´)      (`Д)_ (`Д)_    (`Д´).   (`Д´)
 ヘ| |\ ヘ| |\   /| |ヘ /| |ヘ     ヘ|  |\ ヘ|  |\
   <    <        >    >      /  \ /  \

テレビを殺すと豪語する
すごい 気付けばテレビに殺されてる!

武勇伝!武勇伝!  武勇伝伝伝伝伝!   Let's GO!
_(Д´) _(Д´)      (`Д)_ (`Д)_    (`Д´).   (`Д´)
 ヘ| |\ ヘ| |\   /| |ヘ /| |ヘ     ヘ|  |\ ヘ|  |\
   <    <        >    >      /  \ /  \

格差社会を大歓迎
すごい 牢屋に入って大後悔

武勇伝!武勇伝!  武勇伝伝伝伝伝!   Let's GO!
_(Д´) _(Д´)      (`Д)_ (`Д)_    (`Д´).   (`Д´)
 ヘ| |\ ヘ| |\   /| |ヘ /| |ヘ     ヘ|  |\ ヘ|  |\
   <    <        >    >      /  \ /  \

意味は無いけれど、ムシャクシャしたからー♪

   ∧_∧   ∧_∧
 ヾ( ´∀`)  ヾ(〇∀〇)
  |  |ヽ  |   |ヽ
Tシャツの裏に〜♪ うんこで金と書いてみた♪
444自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 12:53:39 ID:AGH3TW8i
・・・結局このじいさんがいうゲーム脳は在るのか?
445自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 13:04:17 ID:YBin+xgf
取り上げるから反抗するんだよ
初めから与えなければ問題ない
446自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 13:38:13 ID:nEeoqt9Z BE:215541869-
テリー伊東
「スーパーマリオやドラクエの、敵をどんどん倒していくゲームとホリエモン事件は
同じだと思うんですよ。 昔の日本はこうじゃなかった。」
447自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 13:48:12 ID:FXztaqM2
そんなことで滅びるような弱っち過ぎる国ならとっとと滅んでください^^

自分たちの教育の責任を無機物に押し付けるような大人どもはとっとと氏んだ方がいいですよ^^
お子さんと触れ合う時間を大切にしましょうね^^
448自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 14:45:20 ID:qcx/hLvJ
子供の居場所を奪いまくってる大人が吐く台詞とは思えないがなー
449自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 14:51:14 ID:YBin+xgf
小学校時代にTVが部屋にあるやつとないやつの学力比較の資料がほしい
450自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 14:56:51 ID:0prvR0W4
社会状況を憂うフリして持論の展開しか頭にない馬鹿だな。小賢しいわ
451自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:06:17 ID:YBin+xgf
ゲームは本質じゃないよ。親の放任が本質
452自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:06:23 ID:F401pbcW
テリー伊東…
日本でも昔あれだけ戦争や合戦があったのにな


今の子供って学校終わったら塾いく子が多いと聞くが、塾終わってから外で遊ぶような時間がそもそもあるのか?
453自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:08:02 ID:/I0kRnYW
ゲームよりパチンコやスロットの方が余程危険だと思うが。
ゲームが原因で起きた犯罪よりパチンコやスロットが原因で起きた犯罪の方が多いキガス
454自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:11:01 ID:YBin+xgf
パチンコやスロットやタバコは18禁、20禁だから、
ゲームもそうなればいいわけだな。

大人が犯罪すれば本人の責任だけど、こどもは違うから
455自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:12:51 ID:/I0kRnYW
>454
案外良いかもしれない
456自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:14:57 ID:YBin+xgf
ま、レーティングは厳密にすべき
その方がゲームも面白くなると思う。
457自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:16:29 ID:YBin+xgf
なんか、暴力的な子どもを作るのが嫌だとか言っておきながら
TVでは暴力的な芸人ばかりじゃないかw マスコミは自己矛盾してるんだよな
458自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:24:21 ID:/I0kRnYW
>457
マスコミの中の人も一枚岩ではないんだよ。
良心的な人は常に窓際に追いやられている現状
459自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 15:37:59 ID:k+QugL3W
でも、1の記者は単に注目集めたいだけじゃん。
まあそれが仕事なんだろうが。
犯罪に一番影響及ぼす(と思われる)のは家庭環境だよ。
それ以外は単なる後付けと考えていい。
こういう記事出るのは、目に見えて分かりやすいところを叩くという、社会的な力学のせい。
真実とは遠くかけ離れている。
460自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 16:30:24 ID:Y1vu1w/S
大人は既に頭が固くなっているので
正しいのは自分と同じ事を言うヤツだけとしか思わないのですよ。
461自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 16:52:42 ID:I8T2LIGu
>>453
実際パチンコ熱中であかちゃん車にほったからし。
そして熱中で死なせるケースが多いからな。
人としてはどうよ?って思うわな。
462自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 18:22:54 ID:LLxPaPIr
なぜそういうことは無頓着なんだろうな
「ギャンブルをこの国から無くさないと世界は廃人だらけになる」
なんて記事見たこと無いもんなー
463自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 18:52:09 ID:0p0NImGo
子育てに疲れたと妻に逃げられて早4年になる。私は決して裕福な人間ではなかったが、
4年間苦では無かった。何故なら大好きな息子が居てくれたからだ。
まだ5歳で、私が仕事に行っている間いつも寂しい想いをさせている。
そんな時、車が大好きな息子の為にレースゲームを買い与えた。子供は大喜びした。もちろん
私も息子の喜ぶ姿が嬉しかった。
次の日は残業で、帰るのが遅くなった。帰宅すると息子は私の所に
「おかえり!いっしょにやろ!」
と飛び寄って来た。もう11時を過ぎているのに私を待っていてくれた。
私は涙を流しながらごめんよと言うしかなかった。

そんな息子は、私の宝物です。次はグランドセフトオートを買ってやろうと考えています。
464自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 18:55:44 ID:ViGLKZM8
全米が泣いた
465自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 19:00:30 ID:AcYYyAWs
462 ヤクザ・総連・半島・創価・自民・警察を相手にする事になるから
ゲームは批判しやすいんだよ ゲームメーカー怒らせても実害少ないし
466自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 19:38:36 ID:mciukVr2
メガネラ〜♪
467自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 19:53:38 ID:LaNlJHRt
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yoiti/diary/200601170000/
こんな奴が教師だとよ('A`)
このおっさんは自分が思い込んでたことが
「精神科医(≒権威)」に後押しされて幸せなんだろうけどね

もし子どもたちが「ゲームやりたい」と思ってるのに、
こんなこと根拠に禁止されてるとしたら可哀想だ
ゲームに興味もってないならどうでもいいことだが
468自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 21:08:42 ID:sH68roM+
ゲーム脳のみんなこんばんは!
僕はゲームなんてやらないから、リアル優秀だよ?
一部上場企業だし、文句言われてもリアルの中では平気なの♪
ttp://lineage-end.seesaa.net/
469自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 21:24:43 ID:BXYAqxxC
>>468はいはい
470自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/24(火) 21:56:12 ID:66JP3rXj
「PC難しくてワケわかんない」って言ってる人の大半は元々ゲームもしない。
人並みにゲームをさせとくほうが機械操作に抵抗が無くなるかもね。
471自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 00:43:15 ID:NvC5ZdgE
Σ(゜Д゜;エーッ!!
472自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 07:55:54 ID:brlqo6O3
>>470
もともと子どもの遊びってそういうもんだよな
大人がやってることの縮小・簡易版
コンピュータ使う時代になってるんだから、
子どもの遊びにコンピュータが入ってくるのも当たり前

・・・と誰かが言ってたような気がする
473自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 12:37:21 ID:jcBhKlf7

子供の教育もちゃんとできないやつらが・・ゲームのせいにするのか・・

と、いうわけでここにいるひとみんなつみをつぐなんで・・・・
自殺しよう〜〜
474自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 14:32:33 ID:9wRGGMSS
アンゴルモアw
確かにこいつもゲーム脳だ
475自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 15:21:13 ID:iWHnvtV9
毎日新聞を食卓から取り除かないと日本は滅びる
476自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 16:03:05 ID:Wp35zMgu
親がパチンコしてる間は車が子供部屋だそうです
477自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 17:42:38 ID:Y9HFG9SA
やり過ぎは駄目だが撤去はせずに自制心をつけさせるのが親の役目
478自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 17:45:57 ID:5+7J2o5m
なるほど、もうすぐ中国は滅びる
まで読んだ
479自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 17:50:20 ID:RQ4J7qQc
日本なんて滅んでいいよ
ていうか人類滅べばいいよ
480自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 19:13:55 ID:1TbEgE7g
子ども部屋にゲーム置かないなんて当たり前だろ?
481自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 19:22:23 ID:mOXQpPJ8
俺が親なら子供部屋にTVもおかないしインターネットもリビングでやらせる
携帯は話せるだけの携帯持たせる
482自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 19:43:28 ID:rlLbxoTn
心ゆくまでDSをやっていればいい
483自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 19:59:23 ID:AlWyF7cN
風の息使いを感じていれば、ゲーム脳なんて       
ならないはずだ。
484自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 20:05:37 ID:THOQ8vw6
Xbox360ら教育にいいぞ!!
485自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 23:08:07 ID:GAGaRg38
滅びねーよww
486自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 23:11:30 ID:Q4O0uwkH
サンロクマル(;´Д`)ハアハア
487自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 23:27:22 ID:WtYrOGei
【無料 ボンバーマンオンライン への道】
@http://id.konamistyle.jp/  でコナミIDを取得
Ahttp://www.hudsonkingdom.jp/  で無料登録フォームを選択
BKONAMI ID確認でコナミIDを登録
C出てくるキャラ作成画面でキャラ作成
Dhttp://www.hudsonkingdom.jp/  でログインすればキャラ完成
(IE以外はNG)
Eログインした後エラー表示でジャンプできない場合はJAVAをインストール
http://www.java/com/
Fクライアントをダウンロードしてインストールする
port UDP 8864を開ける
GIEを再起動してハドキンサイトにログイン
Hログインした後、とりあえずゲーム起動
I/portcheckして、NGなら再びポート開放を行う
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1137328317/l50
488自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 23:39:56 ID:e+aUX5W5
グラセフとかが子供に悪影響なのは分かるよゲーム脳とか抜きにさ
簡単に人を殺せて死体に蹴り入れると血がぴゅっぴゅでるのはヤバイ


てか小説とかがオッケーならノベルタイプならいいんかな

489自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 23:46:46 ID:b2A+NRuz
ゲーム脳うんぬん言うより、まず腐りきっているメディアをなんとかしろ
490自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/25(水) 23:52:50 ID:AGNuQUzW
ただ、テレビの視聴率が落ちてきたから、ゲームを批判してるだけ。
本音はもっとTBSを見て洗脳されろと言いたいんでしょうな。
この記事書いた記者は。
491自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 00:23:45 ID:wkxpZWCU
小説は病気かと言うくらい読めないけどノベルゲームはよめるのが不思議。
実際ゲームなかったら活字に触れてないな。三國無双が流行って武将の名前や歴史詳しいやつ多くなったし、桃鉄で日本の地名知ったりスノボもゲームしてから始めたし俺はウイニングイレブンはまったらアルファベットの国によっての発音の違いが分かったり。
ゲーム無かったら知識や興味、趣味がかなり少なかったな〜。 少なくとも自分には役立ってます。
492自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 00:39:27 ID:nbYYvUxv
ゲーム禁止して、いらいらしてたり、泣いてせがんだり、
苛立って物を壊したり、って症状がでたら、 それは
ゲーム中毒
493自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 01:04:38 ID:x/Hr1lKs
中毒以前の問題
494自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 02:20:45 ID:mBD+N9/3
ツーか、暴力ゲームをやらせた子供の犯罪が減ってるのが事実だぞ。
やって無い子供が、我慢できなくなって犯罪を犯すんだ。
495自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 02:22:18 ID:yuJLcEIi
>>491
正直キモイ。
496自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 03:53:49 ID:996qWwl1
規制じゃ育たんのよ
自制出来る様にならなくちゃ
497自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 05:33:07 ID:Wv/EJ50I
>>1
>ノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
>アンゴルモアの大王というのがゲームだったとすれば

オカルトかよw
まだノストラダムスの大予言とか
信じてるのかw
498自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 09:41:03 ID:KllHp2+d
信憑性の低い話をしても低能のレッテルを貼られるだけ。
499自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 12:03:39 ID:rrZf848Y
>>491
実はそこが重要。
実際俺勉強は30分程度しかせずゲームばっかりやってても成績はトップだったしな。
なんというかゲームは頭の動きを活発化させるらしい。脳トレが証明しているしね。
ノベルスゲームも一行ずつ多くても2行文字が出てくるから次々と読みやすいんだよね。
何故小説が読めないかと言うと、いきなり多くの文字が出てくるからパニくりやすい。(友達談)

500自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 12:10:18 ID:3J3zcAtS
ぶつもりは生活を楽しむゲーム。
子どもの貴重な時間をたっぷり浪費させ、子どもには悪影響しか与えない。

現実世界で楽しむ努力をさせろ!
501自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 13:19:23 ID:paYDmtFg
500
お前に言われなくても、現実世界楽しんでる
子供はたくさんいるよ
502自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 13:38:57 ID:3J3zcAtS
>>501
がんばれ!
503自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 13:58:09 ID:wkxpZWCU
へぇパニクってたのか〜。教授に言わせたらゲームの被害者なんていわれそうだけどね。ゲームがあるから本を読まないと言われそう。確に上の文はおれがみてもキモイが読める文字が増えたから役立ってる。
504job:2006/01/26(木) 15:57:54 ID:2Rr7fhsG
一部の人間だけだよ。。毎日新聞さんよ・・
505自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 16:55:16 ID:5dIMQw3A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000111-reu-ent
DDRダイエットかYO
ピザ国素敵杉
506自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 17:05:09 ID:YUOaE8Um
少年の学力・体力の低下、犯罪率の増加の原因としてマンガ・アニメ・ゲーム等が槍玉にあがる。
そしてゲームをやった事のない人たちは権威のある学者さんの説を鵜呑みにする。
子供時代の俺は無理解な大人達の圧力に負けてゲームをする勇気がありませんでした・・・。

507自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 17:31:53 ID:wkxpZWCU
イタリアと言えばトッティが相当のゲーマーだな〜。
ゲームで練習遅れたり遠征には必ずマイゲーム持ってったりで、クラブから禁止令出されたり。他にも悟空の声の人や加山雄三とかもゲーマーって自分でいってた。加山は鬼武者極めてるとかいってた。こういう教授が案外はまるんじゃない?
508自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 18:17:19 ID:Bo26PFW3
日本だけじゃないだろ
509自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 18:25:37 ID:5GS+XuLb
>>499
たしかにそうだな、ゲームばかりして馬鹿な奴はゲームがなくなっても勉強しないで他の娯楽に走るだけだし
510自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 18:56:31 ID:TMHb2AfU
ゲーム屋が大口の広告出せば尻尾振ってマンセー記事書くんだろ
511自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 19:01:34 ID:eIn9EJ91
ゲーム業界の危機
×画像の向上ばっかでゲーム人口が減る
○基地外精神科医や学者などのトンデモ理論
512自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 19:34:01 ID:3SwJirqp
ゲームは麻薬だという認識をもっておいて損はないと思う
中毒症状はあると思うので
513自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 19:46:14 ID:PEb/G6yp
なにごとも程々にだな
514自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 19:56:44 ID:40g6DSee
朝日に近付いてきたな
515自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 19:56:52 ID:h6zFkU1G
任天堂みたいに、ゲームを通してコミュニケーションさせるとかだと健全なんだがな
516自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 19:59:46 ID:x/Sw6krY
2ちゃんなくせば・・・・w
517自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 21:46:58 ID:ZI4G3spG
とりあえずゲームをなくす前に外で遊べる環境を作れ
518自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 23:38:40 ID:YDqskwVE
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163670009/qid%3D1137693462/250-4762933-0741830
>著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
>鹿島 茂
>1949(昭和24)年横浜市生まれ。東京大学大学院修了。共立女子大学教授。専門は
>19世紀のフランス文学。91年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より
>古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、99年『職業別 パリ風俗』で読売文学賞、
>2004年『成功する読書日記』で毎日書評賞を受賞

やっぱり団塊世代かこいつ。
おまえらこそ社会から取り除かないと国を滅ぼす日本の癌だろ。
それにしても「モモレンジャー@秋葉原」って、恥ずかしい本書いてるな(プ
519自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/26(木) 23:43:16 ID:RXSeOqcS
>>507

ドラえもんの人が・・・
520自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 02:22:51 ID:1dK+0r/2
“民衆の欲するものを与えるなかれ”という鉄則を忘れきって腐ったマスコミに言われたくない…………というか、予言てwwもうちょっと他に言い方があるだろwww
521自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 11:55:25 ID:nWiG9a0l
>>519
クラブセガ新宿でアルカノイドかよ!
522自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 11:56:31 ID:R8ta8T59
「ゲームが悪いゲームが悪い」を連呼する連中の言ってることって、
結局のところ「やり過ぎは良くない」って言ってるのと大差ないんだけどなw
「ゲームやってて且つ犯罪に走った奴」しか見て無いから、
「少しでもゲームやるのはよくない」になるだけで
一番視野が狭いのは、圧倒的多数である「ゲームやってて且つ普通の生活してる人、子ども」
を見ていない馬鹿ども
523自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 12:06:05 ID:nsTjuO3P
[sage]
age
524自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 12:08:15 ID:5DrukTgF
ゲームでなると言われたら
アニメ漫画→ノベルズ小説→?
って具合いに叩く対象がかわるんだろうな
何か前あったゲーム脳を思い出した
525自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 13:58:49 ID:l8PRr/aq
子ども部屋にゲーム置かないなんて常識だろ
526自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 16:52:51 ID:baSkK+x6
外で遊ぶとこ少な過ぎなんだよ
あとは金使うカラオケとかしかねーっつーの
少し考えてから発言して欲しいよなゲームを批判するクソ精神科医どもは
527自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/27(金) 21:09:26 ID:ipnZ05Qo
みんな評者の鹿島茂の立場をわかってやれ。

> 一時大騒ぎされたノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
>アンゴルモアの大王というのがゲームだったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。
>子ども部屋からゲームやネットを取り除かない限り、亡国は必至である。

こんな文章を書くのは正気の沙汰ではない。あえて、このような文章を書くことは鹿島茂の必死の抵抗なのだ。
新聞にのせる以上、読者層のニーズにあわせなくてはいけない。つまり、ゲームを「悪」としなければならない。
しかし、鹿島茂はゲーム好きであった。そこで彼は最後にトンデモ文章を挿入することにより、大いなる皮肉をその読者に浴せかけたのだ。
自分に都合のいい文章しか読まない読者達に、その結果訪ずれたトンデモ振りを自ら知らしめるために。
528自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/28(土) 07:42:41 ID:x1ejl2rS
>>517
こういうことを言う大人は多い。
しかし、子供の立場からすれば外遊びって相当退屈でつまらんのよ。
フェミコン世代だが、外で遊ぶぐらいならファミコンのクソゲーやってた方が100倍楽しかった。
フェミコンでさえそうなんだから、PS系ゲームやDSと比較されたら瞬殺だろうな。

外遊びってやたら美化されるけど、しょせんそんなもん。
特に「子供は外で遊ぶべき」なんて大人が出だしてからはつまらなさに義務感まで加わってほとんど拷問状態。

ま、俺に言わせればゲームも外遊びも単なるツールだと思われる。
そこから何を学ぶかというのが重要なわけで。
苦痛な外遊びを続けるぐらいならマリオから何かを学んだ方が有意義だと思う。
529自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/28(土) 08:04:46 ID:aCAkKce/
ゲームよりオナ禁
530自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/28(土) 08:05:38 ID:UaauujYr
よくSFで出てくるような現実と仮想の区別の付かないゲームがあったら禁止するだろ、流石に
今一部のゲームはそっちに向かって進化してる

画質はよりリアルに、対戦相手はAIじゃなくて現実の人に、
もうeスポーツなんてのもあるしさ
だからこういう議論が出てくるんだろうな

でもカルタや将棋に凝ったら数寄人でゲームに凝ったら廃人ってのは何なんだか
キモオタとイケメンのコピペを思い出すな
531自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/28(土) 08:07:59 ID:UaauujYr
あー、みんなやりすぎて社会の生産性を毀損するからかな
テトリスは西側の勤労を妨害するためにソ連が発明した陰謀だ、みたいな
532まとめてみました:2006/01/28(土) 08:48:25 ID:uZntWhtI
ヤクザ→在日・帰化人を斡旋→低俗番組→イジメ激化→凶悪犯罪
http://www.geocities.jp/ariradne/pta.html

京大アメフト部 集団レイプ事件
http://www.geocities.jp/ariradne/shibuya.html

一夫多妻の 自称 占い師 ( 無職 ) が 逮捕
http://www.geocities.jp/ariradne/shibuya.html

ライブドア事件 ( 変死のこと 他 いろいろ更新しました )
http://www.geocities.jp/ariradne/horie.html

耐震偽装の黒幕は創価学会 ( ヒューザー小嶋の証言を 追加 )
http://www.geocities.jp/ariradne/aneha.html

ヤマハ発動機が 大量破壊兵器を 中国へ 不正輸出
http://www.geocities.jp/ariradne/yamaha.html

 阿南 中国大使は 人民解放軍の 将軍と 親戚 ( → ほんとに 自殺? )
http://www.geocities.jp/ariradne/ryoujikan_jisatsu.html
533自治スレでこの板の設定について議論中:2006/01/28(土) 09:28:06 ID:eT+c8/V5
〜だったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。

これってなんにでも当てはめられるよな
昔いろいろと推測ネタで盛り上がったもんだ
534名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 14:40:47 ID:46/gHFMk
子ども部屋からなくせばいいだけ
535名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 14:52:40 ID:zCXaz6YL
子供部屋を無くせばいいじゃない
536名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 14:57:39 ID:46/gHFMk
小学校の間はそれで良いよな。
悪いことを悪いことだと認識しないで覚えちゃうし。

親の横で平気でオナニーしてた小学校の頃の俺 orz なつかしす
537名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 15:11:45 ID:c73Bgisz
まぁ、オレは携帯を手放せないけど、ゲームより携帯のほうが
だめだと思うぞ。携帯があると待ち合わせ時間も気にしなくなる
538名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 15:19:30 ID:46/gHFMk
小学生に、大人用の携帯って意味なら駄目だろ
機能制限してある携帯なら小学生でも良いだろうし、大人になってからなら自己責任なわけで
539名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 15:40:47 ID:UrROTvN0
>>1
長崎の馬鹿な餓鬼はバトロワで犯罪に走ったけど?
540名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 15:50:00 ID:hrmifPb5
京大アメフト部以外にも、帝京大ラグビー部、国士舘大サッカー部、亜細亜大野球部と、
強姦や強制猥褻や痴漢で強豪運動部の部員がタイーホされる事件が相次いでるのに、
なぜスポーツは有害だという議論が出てこないんだ?
結局、てめえが気に食わない物に有害のレッテル貼って排除しようとしてるだけだろ。
541名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 15:50:55 ID:46/gHFMk
>>540
いいね(*^ー゚)b
542名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 15:58:20 ID:E3Dw+ydA
>>結論から先に言おう、コンピューター・ゲームとインターネット(とりわけネット・ゲーム)

日本をダメにしてるのはパチンコとTVなんじゃないの?
543名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 16:03:13 ID:5Lt8FwJm
>>540
ナイス。集団スポーツは後輩虐めの温床、
弱肉強食の観念を植え付け、ひいては軍隊思想に結びつくとか
言おうと思えば幾らでも言えるよね
544名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 16:14:26 ID:dCR1D6ts
僕はFC、SFC、MD、SS、PS、DC、GBA、GBM、PS2、GC、XBOX、PSP×2台←GKZ
を持ってて、今度DSLを買います。PCはGf6800GT、RAM2G、FX-53、X-Fi使って
BF2遊んでます。滅んでしまいそうです><
もうすぐ結婚します><
勘弁してください><
545名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 16:20:21 ID:46/gHFMk
はじめにゲーム脳って言ったやつは
グラフの見方も科学的考察もできない筋肉馬鹿だったしね
546名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 17:37:33 ID:WwHFbKCV
ゲーム脳とかはなにか頼れるものをなくし
ゲームに没頭するような奴しかならない
ちゃんと学校行って学んで友達と遊ン出る奴は
ゲーム脳なんかにならないでしょ
547名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 18:05:47 ID:ynJ5zLY7
体育会系にはホモやレイプが続出。
ゲームよりこちらのほうが有害なのになぜスポーツは叩かれない?
特に体育会系のホモビデオ出演はキモイ・・・
548名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 18:06:32 ID:kZebDfpY
ゲームとネットをとりあげろって、TVはスルーかよ。
ようするに、そんな事する時間があれば、もっとTVを見ましょうって事ね。
心底腐っちまってるな。
549名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 18:13:18 ID:ynJ5zLY7
こういうの見ると体育会系のほうが真の意味で日本を滅ぼしそうだな。
http://gay.shocker.jp/gg3/JKR6.htm
男同士じゃ少子化も進むし。
550名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 18:25:29 ID:RcO67g0e
そうかホロン部か
551名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 18:40:11 ID:ynJ5zLY7
同じゲーム性があるのにパチンコを叩かないのは怪しいな。
552名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 19:20:15 ID:XBt0D1D2
10年もゲーマーやってたらさすがにゲーム脳にもなると思えなくもない
553名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 20:00:12 ID:Oe9r8Zot
ヒマな方はどうぞ(・∀・)つ  ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
554名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 23:27:35 ID:lwcnuhJb
元ルナシーのSUGIZOが
「ゲームは子供に人を殺してもリセットボタンを押せば
大丈夫と教えてるようにしか思えない」と言っているのを読んだが
確かテレビでニヤつきながら
「昔は暴力使ってましたw」とか言ってたのに。
555名前は開発中のものです:2006/01/28(土) 23:34:37 ID:cTnuj2OF
私生活が充実してくると、ゲームやらなくなるな。
556名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 00:16:16 ID:3SpRxXj+
>しかも、戦慄すべきことに、ゲーム漬けになった脳は薬物中毒の脳と同じように破壊され、元には戻らなくなるという。
川島教授と間逆なこと言ってるな
557名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 01:16:21 ID:P24pcxgF
パチンコの方が有害だけど

558名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 01:22:32 ID:/LTyf+n3
Q
「「電気用品は実用品で古いものは無価値」という発想で作られた法律だと
思うが、往年の名機と言われるオーディオ機器や電子楽器やゲーム機など
についての市場流通規制はその培って来た文化をも否定する事になり、
消費者の一部から強い反発が予想され、実際起こっている訳だが
その領域のものについての配慮や議論はあったのか?
またその領域のものを弾力的に解釈運用していくムードはあるのか?」
A
「少しはそういう議論も策定の時に出たようだが、安全基準に特例を作る訳には
いかなかったようだ。冷たい言い方かもしれないが理解して欲しい。
弾力的な解釈や運用といったものはオフィシャルには言えない性質のもので
個人的な意見になってしまうのでノーコメントでお願いしたい。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138449302/l50
「もう古いゲーム機は買う事が出来なくなる!!」スレだ。
知らない香具師もいると思うので、板違いだが許してくれ。
559名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 02:49:28 ID:JnrKocCh
16年くらいやってる自分は、ゲーム脳かもしれん。
560名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 02:50:11 ID:9pn5seYb
ま、こんな動きもあるわけだが

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/
561名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 02:51:44 ID:VFUTt+1R
そもそもゲーム離れが加速してるんだから、ほっといても大丈夫だろ
562名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 03:44:42 ID:/d2C+uj0
ゲームよりもネットや携帯の方が危ないような気がする。
中毒状態になりやすい。
563名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 05:49:32 ID:zXGryxyc
ネットゲームやって廃人になるんじゃなくて廃人がネットゲームをやるんだろ
ネットゲーがなかったら別の物の廃人になるだけ
564名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 05:54:04 ID:aTcATZUI
天才発見
565名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 08:50:34 ID:QRoh35h6
何あぁにいぃ?!

て、事は…

(´・ω・`)設置しまわれば、日本を滅ぼせるんだ。

566名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 09:45:41 ID:J7Ki34K9
一日中、炭鉱に行って掘ったり、木を切ったり、釣りしたりを
お金ためたりというのを、ゲームの中で楽しむのはおかしい。
外より、ゲームで話す方が多いとかも。
567名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 10:05:51 ID:Yu0Lw0RU
ネット、携帯電話、テレビ、ゲームetc。世の中にはなんと有害なものが溢れているのだろう
想像してみよう。これらがない江戸時代を
568名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 10:43:57 ID:aMugbLoh
ゲームとテレビとネットとギャンブルと漫画と酒と煙草と風俗
を法律で禁止すればいんじゃね?
569名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 10:45:57 ID:J7Ki34K9
ギャンブルは国営以外禁止なんだが、パチンコはどうなっているんだろうね?
570名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 11:30:33 ID:yZjJvfXg
毎日新聞を取り除けば大丈夫だよ。
571名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 12:57:50 ID:hoPKdmF5
 電話が発明された当時にまいにっち新聞があったら

 社説:電話を家庭から排除しないと 世界は滅びる
  数年前電話なるものが発明され 日本でも導入され始めている
  電話で実際会わずに遠くの他人としゃべれるのは確かに便利だ
  しかし実際顔を合わせるコミュニケーションを減らし 人間関係
  を希薄なものに変えていくだろう 実際長電話をし 中毒になっている
  ご婦人もいると聞く いくら注意してもこのような話ずきなご婦人方
  は使用を止めないだろう
   アンゴルモアの大王というのが電話だったとすれば、予言はまさに
当たっていたことになる 電話を取り除かない限り、亡国は必至であるw

 ホントに小学生の作文レベルの記事だなw ネットネガティブキャンペーン
の一環だろうけど それよりパチンコのほうが数段有害なんですが
なぜ指摘せんの しかも賭博は違法なのに パチ業界はお仲間だからね
572名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 13:19:20 ID:sZO5N455
>>571
それの新聞バージョン頼むw
573名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 14:08:41 ID:e03S21Ko
漏れが通ってる塾の先生はよく
「まったく、ケータイだのパソコンだのが、子供に浸透しちゃって
今の子、漢字が書けないのよね…。もぅ全部18禁よ。」って言ってる。
574名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 14:16:07 ID:J7Ki34K9
極端なやつが常に目立つんだよ
本当に本読まないやついるじゃん。
575名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 14:42:54 ID:kxKVOncT
ゲームがダメって言われるのは納得できないが
ネットゲームは子供にやらせちゃいけないと思う
前に子供が友達同士でネットカフェに行って
間に壁があるところで横に並んでヘッドフォン付けてネトゲやってるの見たけど
あれは見てて悲しくなった
576名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 15:02:30 ID:J7Ki34K9
ぶつ森も、ネトゲーに近いね
577名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 16:12:22 ID:Z0PQXvwF
ゲームやってる子については大人にも悪い所はあると思う。
今は広場や公園が駐車場になったり、夕方友達と遊ぶ時間に習い事に行かせたり…自由本望にしろとは言わんがせめて子供には『遊び』の選択肢を増やしてあげた方がいいと思うな。
578名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 18:43:54 ID:AcZIpsx0
ゲームの内容から犯罪の手段考えたりとか、
そういう意味での「影響」が皆無だとは言えないけどな
それが「全てだ」という論調が馬鹿馬鹿しいとしか言いようが無い

ゲームなんか全く無かった時代の方が犯罪件数多かったことなんか考えると、
犯罪におけるゲームの影響なんかそう大きくないってことがわかりそうなもんだが・・・
「ゲームが悪い」ってほざく連中は、家庭環境とかいじめとか、全部スルーしてる
最初から「ゲームと犯罪の関係」しか見てないんだから、
何かしら「関係がある」という結論が出るのは当たり前
その他の要因との比較、相対評価をしてないんだから
579名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 19:11:40 ID:vhUlJU0W
ゲームが悪いという論調「だけ」を選択して報道しているTVメディア
に問題があるというのが正しい。犯罪の原因に関しては様々な原因が
考えられるが、メディアは限られた時間で限られた情報を発信するた
め、ゲームが悪いという紋切り型の論調しか選択しない。
とくに、マスコミ・テレビが悪いという論調は絶対に避ける。
大衆、若者の言動・生活・服装・文化に与える影響力では、テレビの
潜在的消費誘発情報が圧倒的に大きく、国民全体の精神水準を著しく
低下させる原因になっている。
このような事実を隠蔽して語られる論理など誤謬の塊のようなものだ。
580名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 21:02:46 ID:4THb9zL2
子供は程度を知らないから、大人がしっかりしないとな
581名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 21:03:44 ID:otL4804b
福福の森のジルちゃんのタロット占いは毎夜必見。(10年前に死亡して幽霊となって独り夜森にいる)200に及ぶ心理、性格診断、島での暮らしぶりや会話からなる毎日の各占いは見事。日常に使ってちょい幸せになるよ、絶対。
582名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 21:26:16 ID:542fAcNf
メディアが改されることを望むより
メディア情報の正しい取り入れ方を広めるほうが良さそうだ。
583名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 21:27:58 ID:Oc6QrA+G
ゲーム業界で金を出し合ってロビー活動すれば良いんだよ

叩いても反撃されないから馬鹿どもの標的になってる
584名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 21:47:54 ID:HMadFUfY
>>452小学生が5時から10時まで勉強
そんなに遊べ遊べ言うなら思い切りボール蹴れるような公園
用意しろバカって話。あんな豚小屋みたいなフェンスの中で
ボールなんか蹴る気にならねえよ
585名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 22:27:08 ID:MzyV2iIP
国会から森を取り除かなければ日本はホロン部
つーかもうホロン部
586名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 22:34:59 ID:z4NZfIRx
また貴重な時間が
587名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 23:00:02 ID:J7Ki34K9
体を動かしたり本読んだりすることよりも、ぶつ森した方が(・∀・)イイ!
588名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 23:00:18 ID:9nJLgEaD
もうとっくに滅びてます
終了
589名前は開発中のものです:2006/01/29(日) 23:40:15 ID:EHIQm01I
ゲームは暴力事件とは関係ないと思うが、
ひき篭りとはかなり関係あると思う。

ダメ人間は増やしてそう。
590名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 00:11:26 ID:u/f8i4kN
だからゲームなんて関係ないから。事件起こすやつはもともと気違いだからゲームやってなくても事件起こしたと思う。逆にゲームかなりやってても事件起こしたことないやつのほうが多い。
591名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 00:58:06 ID:bVTiyyCg
ゲームするなっていうならもっとサッカーとか野球とか思う存分できる公園とかつくれ
592名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 11:55:26 ID:YKbBTENt
毎日新聞のような事故の記事で風の息吹を感じていればなんたらみたいな
キチガイマスゴミを排除する事の方が日本滅亡回避には重要
593名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 12:34:55 ID:mHJ83HNV
こんな事書くからXBOX360が売れないんだ!!1!!
594名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 16:58:30 ID:uYMXmf7s
友達がいない少年達・青年達にとっては最高の遊びのアイテムでしょ。
595名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 21:15:27 ID:NEYbPxSU
>>582がいいこと言った。
596名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 21:24:42 ID:Nle1ZEBm
むしろテレビを見た方が悪影響。
格付けだの、人を見下して笑うだの、
事実を歪曲して報道してるし。
597名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 22:25:55 ID:gtS9GtL5
長時間ゲームするやつはおかしくなるだろう。
でも元々おかしいから長時間ゲームできるんじゃないか?
少なくとも長時間ゲームするやつにきちがいが多いのは納得
でもそれはゲームに限ったことではなくサッカーでも野球でも勉強でも長時間できるやつは普通の人とどこか違うんじゃないか?
悪くいえばキチガイ

つまりゲームだけではないということだ。
598名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 22:53:02 ID:YetuHpUf
子供部屋なんてない狭い家はどうすればいいんですか!!!!!!!!!!!
599名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 23:02:37 ID:cwxEpIjq
カーテン越しの妹の着替えシルエットというフラグを期待しろ!!!!!!!!!!!111
600名前は開発中のものです:2006/01/30(月) 23:07:04 ID:kC7B3VaL
ゲーム叩きは親御さん方から簡単に支持を得る方法であるが
同時に大勢に「安易に叩きに走った感」を与える諸刃の剣
601名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 01:26:51 ID:aL9p5lk2
『作家』岡田尊司ってどう思う?『小笠原慧』
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1132461294/l50

2ちゃんで偶然見つけたスレなんだが「岡田尊司」で2ちゃん内検索しても
なぜか出てこなかったんだよな・・・なぜだろ・・・
602名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 02:34:29 ID:2glLb+H0
諸悪の根源はテレビだな。テレビを無くせ。
603名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 03:41:05 ID:7CLXZ+PS
>子ども部屋からゲームやネットを取り除かない限り

子ども部屋からマンガを取り除かない限り
子ども部屋からアニメを取り除かない限り



そして、世界に通用する「日本発信の文化」が永遠に失われましたとさ。
おしまい。

面白けりゃ流行るし、つまんなけりゃ廃れる。それでいーんじゃねーの。
604名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 05:37:54 ID:hjenS3r3
俺をニートにしてくれたのもゲーム
ゲームかわいいよゲーム
605名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 06:31:20 ID:tDiec+s+
俺から人生を奪ったのは親と他人
そしてゲームは俺の人生の教科書だぜ
606名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 06:38:12 ID:GuZbuNsh
ゲーム取り除かないと本当に滅びそう

晴れた日は外で友達や家族と遊んで
そうじゃない日は家の中で友達や家族とゲームをするべき
607名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 07:50:15 ID:wqPhgtR1
今の馬鹿親が何でもかんでも与えるから悪いんだよ
608名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 07:51:45 ID:AiXnKOKF
まあ俺はゲームなかったら今頃死んでるだろうな
つまらん世の中なんだからそれぐらいあってもいいだろ
609名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 08:25:52 ID:P2Vd9wKb
>>606
>友達や家族とゲームをするべき
取り除いてないだろそれw
610名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 12:21:53 ID:LRm4CuFz
低学歴ゴミ屑ヒキコモリ・ニートでも、英雄になれる。だからゲームは必要なんだ。
マトリックスの世界が早く実現されるといいな。
611名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 12:50:21 ID:Qa1LTy0P
2CH取りのぞけば劇的に変わるぞ
612名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 17:47:46 ID:8XM2ELbq
>>606
>晴れた日は外で友達や家族と遊んで

遊びたくても安心して遊べる場所がありません。
友達は(本人も)塾や習い事で忙しくて集まれません。
親は共働きで家にいません。
613名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 17:58:00 ID:iy5HoQSQ
【社会】病身の母、息子にゲームのコードで首絞められ死亡

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1138635917/l50

ナルホド・・
614名前は開発中のものです:2006/01/31(火) 18:59:57 ID:TPU6dyTn
「ゲームのコード」ってわざわざ書く必要性が無いだろ

相変わらずマスゴミは…
615名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 07:06:33 ID:1urjS77h
>>1
ゲームやりまくっても、現役で東大理一受かったから何も問題ない

俺より低学歴の奴が書いても何の説得力も無い
616名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 07:40:35 ID:8gwFTYiG
学歴なんて関係ないよ。凄い高学歴なヤツが大犯罪やった例なんかいくらでもあるんじゃないの?
要は学歴じゃなくて人間性の問題。
617名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 08:30:48 ID:UGS/MgX+
>>615
ドラゴン桜とか読んで、東大に出願した勘違い野郎かい?
東大はムズイよ、やっぱ。それなりにね。
馬鹿高校とかからは絶対無理。
618名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 08:37:40 ID:8ZsMgiA0
一つでも多くの家庭で毎日新聞を解約しないとファミ通がなくなる
619名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 11:03:26 ID:xfZKPGA1
従来のテレビ放送は今が末期。
ネットに殺される断末魔で最後の悪あがきしてるのさ。
620名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 16:26:02 ID:PpZma5aG
むしろ「凶悪な犯罪」を犯した少年たちには、
「成績が優秀だった」という共通項があるんだがね・・・

田澤が「ゲームが有害だ」とかほざいてる本で、
根拠として自分が診察した子どもたちの事例を紹介してるんだが、その中には
「ゲームをやめただけでは症状が改善しなかった」とか
「ゲームをやっていないけどゲームをやっている子と似たような症状の子ども」
とかが出て来るんだがw
その時点でゲームが最大の要因じゃないのが明らかじゃないか
621名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 16:56:48 ID:2sBHiGiX
>>616
>要は学歴じゃなくて人間性の問題。

今不祥事起こしまくってる政治家やら役人やら企業幹部やらは
ゲームのない時代に育った奴らな訳だが何か?
622名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 18:05:05 ID:/3CSxC0H
>>619
新聞や週刊誌もな。
情報発信独占の既得権益を失って凋落する従来メディアの断末魔の悪あがきってとこか。
せいぜい抵抗してみろや、負け犬中高年ども。
623名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 18:29:29 ID:iZDzd74O
他の人と楽しく遊ぶためのゲームもあるじゃないか


全く、この精神科医が早く精神科行けよ
ストレス溜まってんじゃないの?
カウンセリング受けてこいよ
624名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 18:33:52 ID:dB0g8AZF
あのー聞きたいですけど

ゲームは危険の結論をだしたのは

精神科の人物は
医者?
それとも 患者?

どっちなの
625名前は開発中のものです:2006/02/01(水) 18:59:11 ID:wIG3MG1W
ゲームはやっぱ社会的には歓迎されないな
CGムービーや漫画のほうが支持されていると思う
626名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 00:53:29 ID:VH71AtNQ
>>624
まぁ両方だなw

精神病者の精神科医なんじゃないの
科学ジャーナリスト「フロイト先生のウソ」に拠れば精神科医やサイコセラピストたちは
自らが病んだ人が多いとのこと。

精神医学を代表して斎藤環が謝ってたから、それで赦してやりナ。
627名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 01:51:18 ID:VqLfWBy+
あたしは子供が出来たら子供部屋にはモニター、ゲーム、PCはおかないよ。
居間には全部おくけど。だんなもあたしもゲーマーだから
628名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 03:27:15 ID:C4pGXqTQ
>>625
有害扱い上等。
社会に歓迎されるようになったらおしまいだ。
文部科学省推薦ゲームとか、親が子どもにプレイさせたいゲームとかが
発表されたら、そのゲームやりたいと思うか?
大人が子供に読ませたい本、見せたい映画・テレビ番組なんか、当の
子供にとっては退屈極まりないもんだからな。
629名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 10:26:43 ID:gnc2xtoV
ゲームの前に酒とタバコを消さなきゃな
もうそうなったらテレビも携帯も漫画も無くしちゃおうぜ
630名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 18:44:50 ID:PNu/G2ek
>>628
確かにそうかも

だが、ゲームのこと何も知らない奴が、マスゴミの印象操作にコロッと騙されて
「ゲームは有害だ」とバカみたいに騒ぎ立てたり、
「うちの子ゲームやってるんだけど・・・どうしようオロオロ」とか無意味に不安になったりってのは
改善した方がいいと思うんだ、特に後者
「推薦」はいらんけど「弾圧」もいらね
631名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 20:08:26 ID:BEFDpdah
まあ、とりあえず、子ども部屋に置くのを禁止にしたら?
632名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 20:36:31 ID:zvftZX+/
俺はゲーム好きだが、この医者が言っていることはもっともだと思った。
633名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 21:54:12 ID:6prB/686
子供にさせたいゲームの一位は『ゼルダの伝説夢をみる島』だな。
634名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 21:58:01 ID:fCFdE9Eh
じゃあ俺が子供にやらせてみたいゲームの一位は『メタルウルフカオス』で。
635名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 22:44:10 ID:PNu/G2ek
>>632
参考までに、どこがもっともだと思ったか教えてくれ

ドーパミンが分泌されるのが危険だと言ったり、
恣意的に分析された調査を丸引用してたり、
少年犯罪の原因にいじめも薬もすっ飛ばして「ゲーム」挙げてたり、
理論的に話してる部分が見当たらなかったのだが・・・
あ、「やりすぎがよくない」のはゲームに限らないからな
636名前は開発中のものです:2006/02/02(木) 23:50:45 ID:7+kesDoI
TVでマンガがアメリカで人気が出てる話をしてた。外務省もマンガの力を認めてたな。
おいおい、マンガが日本の文化を滅ぼすと言ってた、文化人はどこいった?
637名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 02:03:48 ID:xVrIJ/jg
http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20060202

精神科医・風野春樹の批判キタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!  

638名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 02:09:17 ID:eicRtzwB
4時間連続でBFモダンコンバットをやっていた俺が来ましたよ
639名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 02:23:07 ID:zZ/+PTbq
>634むしろメリケンにやらせたくね?
640名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 06:09:52 ID:+GvmHbni
アフォだな。
遊び場消滅>スポーツ消滅>ゲーム消滅
行き場の無い男子の闘争本能は犯罪増加へと繋がると思われ。
641名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 06:42:24 ID:dg7D/pnH
マネーゲームは日本を滅ぼしますか
642名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 09:49:22 ID:/zwhxTPj
>637
80年前は映画が日本を滅ぼすって言われてたのか!?
643名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 10:38:41 ID:uUe87aIR
>>642
>>637
のサイト見れ
長くなるから引用はしないが、
「活動写真」と不良少年について長々と語ってる文章紹介されてるから
644637:2006/02/03(金) 13:05:18 ID:/zwhxTPj
このスレのタイトルに合わせてそういう受け取り方をしました、
80年経っても同様な批判をされるのは変わりないと。
645名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 13:06:18 ID:/zwhxTPj
あ、名前欄まちがえた、すまぬ。
646名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 15:48:13 ID:7IJtmo+8
とりあえず角川の戦争系だけ残せばいいんじゃないの?
俺に戦争の愚かさを教えてくれたほど糞だから
647名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 19:05:02 ID:Cb9gwjMB
どいつもこいつも何かを無くせとは言うが
代わりにこれをしろ、とまでは言わないよな。
批判をするのは簡単だが推奨するのは責任が伴うから嫌だってか?
648名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 19:55:16 ID:l3ik5At+
ゲームなんて絶対に推奨されることはないよ
649名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 19:58:13 ID:51wu9Ccv
よしじゃあ俺が代わりにスポーツ汁と言ってみる。
今度はレイープ増加だお
650名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 20:06:07 ID:OoMzdFOr
「ゲームが麻薬と同じ」って言うのは極端すぎると思うけど、子供部屋に置くな
って言うのは概ね同意。
家族がいるところでやるのと独りで自分の部屋でやってんのでは随分違うからなぁ・・・
651名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 20:11:29 ID:hHFD7oKf
ゲーム位で滅びるのなら、いっそ滅びろと思うが
652名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 20:11:32 ID:p1iJsWqh
> 一時大騒ぎされたノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
>アンゴルモアの大王というのがゲームだったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。
>子ども部屋からゲームやネットを取り除かない限り、亡国は必至である。

久しぶりに笑わせてもらった。。
653名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 20:13:39 ID:l3ik5At+
ここのやつらも5年後にどうなってるか・・
ゲーム離れしてゲームの批判してるかもしれないやろ
ゲームはそういうもんなんだよ
654名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 20:21:05 ID:JxLbUjHf
>>647
仕事すりゃいいじゃん。
655名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 22:33:16 ID:kzElRKKS
ゲームはなくさないでいいから、子ども部屋からなくせ
656名前は開発中のものです:2006/02/03(金) 23:26:13 ID:9rH0Y4XL
毎日新聞を家庭から取り除かないと日本は滅びる
657名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 00:04:08 ID:QzpS6+MB
DQN精神科医を医療少年院から取り除かないと日本は滅びるね。
658名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 00:21:19 ID:YEP/HRoK
なぜこれだけ問題を起こしてる体育会系をマスコミは批判しない。
ゲームが犯罪誘発してるなんて実際にはまれだろ。

京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
拓殖      応援団リンチ事件
法大      野球部 バットで殴打リンチ
その他暴力事件数え切れず

あと、噂でしか聞いてないんで名前はあげないけど、
某大学空手部は居酒屋貸しきってレイプしまくり。
あとは下級生同士でフェラすることを強要したりして喜んでる。
こんなキチガイじみた連中が国や企業や政治家のトップにうじゃうじゃ
659名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 00:35:24 ID:QzpS6+MB
660名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 00:55:27 ID:vaxnuWJq
わたし幼稚園の頃からゲーム漬けだけど、今現在まったく問題ないよ

あえてゆうなら、他人との関係がどうでもいいのと、性格がひねくれたことぐらいかな

でも別に困らない
661名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 00:56:33 ID:YWqMVx4i
「とりあえずゲームの責任にしとくか」って感じしかしないな…
子供の教養責めると親や団体がうるさい、ギャンブル責めるとDQNが暴動---
結局都合のいいところしか責めない大人に腹が立つ。こんな大人ばかりならいっそ潰れろ。
662名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 01:02:21 ID:7oMOi+M4
>>659
あんまり馬鹿すぎて指摘もへったくれも無いぞ
「アスペルガー症候群の子どもが事件を起こすと、
 それが原因の全てであるかのように誤解されるが、
 そうではないことはアスペルガー症候群の子ども全員が
 凶悪犯罪を起こすのではない事実を考えれば明らかです」
とか言ったほんの 9 行 先で
「ある二つの事件を取材して、
 『やはりゲームが少年事件の特別に重大なきっかけとなるのだ』
 と確信するに至った」
とほざいてるんだ
ゲームやってる子どもはみんな凶悪犯かおい?
しかも、
「これらのケースでは親の過干渉がどのように行われたか、
 無かったかについては取材できなかった」
だとよ
材料揃ってないのに結論下せる素敵な脳に乾杯
663名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 01:33:01 ID:rwCnZ6B3
ほろんぶ
664名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 01:57:41 ID:F5iwxQge
ゲームによる脳の破壊ってのは要はゲームしすぎで勉強やってないだけだろな

まぁ後者は同意だな。俺自身、ゲームに依存してた頃でも友人はいたが、高校あたりから欝になってた
改めて他のいろんな趣味や学問に手をつけたら明らかに人間関係も人生体験も豊かになったからなぁ

どちらにせよゲームやって堕ちるか平気でいられるかは人それぞれだお
665名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:04:40 ID:gk69tLoK
家の亀がしんだorz
666名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:06:26 ID:kTbEJNmG
>>665
うちの亀も死んだ・・・
667名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:08:16 ID:gk69tLoK
>>666
まじで?
45年生きたのにorz
668名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:09:50 ID:brNgOQ3m
うちの亀も俺がゲームやりすぎてたら死んだ・・・
669名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:11:53 ID:kTbEJNmG
一応お墓作ってあげた
タオパイパイの人形と一緒に埋めた
670名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:12:47 ID:gk69tLoK
太郎のいない生活なんて・・・
俺、逝くね・・・
おまいら、元気でな・・・


(-_-)
U U
UU
:
_
一二三二一



671名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:12:50 ID:dyoPa7ia
亀の弱点はゲームらしいね
普通の人間には効かないけどね
672名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:14:46 ID:kTbEJNmG
タオパイパイが勿体無くなってきたので掘り返してきた
673名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:16:09 ID:dyoPa7ia
>>672
バカやめとけって
亀のノロイでゲーム脳になるよ
674名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:18:24 ID:7+hef8E3
亀だけど
>>1
スレたて乙
675名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:18:29 ID:vqinn7Fg
>>673
それ都市伝説じゃね?
676名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:19:10 ID:kTbEJNmG
>>673
マジで!
じゃあ太郎と一緒に埋めてくる!
677名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:26:09 ID:22ta8zLh
タートルポジション永田さん
678名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 02:28:32 ID:dyoPa7ia
ニンジャタートルズのゲームやればよくね?
全部解決じゃね??
679名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 03:32:11 ID:YWqMVx4i
タートルズはロックマンのパクリ。
680名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 18:47:31 ID:xO8qCSQy
よしわかった
『精神科医 害悪論』これ出せばいい訳だ
681名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 19:08:52 ID:7oMOi+M4
>>680
精神科医みんなが>>1みたいなアフォじゃないぞ
心理療法現場では、ゲームが取り入れられていると聞くし、
香山リカ、二階堂正直なんかはゲームに対して肯定的(研究はしてないが
とりあえず、思考停止してる一部のヴォケの再教育が課題か?
682名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 19:23:23 ID:hM0gqrZp
小学生の時、ポケモン大ブームでした。
みんな、赤緑やったりアニメ見たり、クラスは男女問わず大盛り上がり
ただ一人 ヤスシって奴はゲームを買ってもらえなかったのか、ひねくれて、ポケモン批判ゲーム批判アニメ批判して、なんかムカつく奴だった
ヤスシは必然的に一人ぼっちになってた。
あれから約8年。俺は高2。

ヤスシは中高ずっと不登校で、今はひきこもりニートらしい

683名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 19:24:43 ID:xO8qCSQy
>>681
そのヴォケは自信満々にハードカバー本で語っている訳だが
言葉が通じるとは 到 底 思えん

とりあえず医者だの、科学者だのハクが付いてる連中が
それらしい事を書けば平和ボケが買ってくれるような状況は御免だな
684名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 20:43:55 ID:WH1YwJ81
まぁ滅びる滅びないで実際やばいのは少子化問題の方だと思うが
685名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 20:51:05 ID:0D5aKOHe
就職難だし減ってもいいじゃん。
つうかもっと減ってくれなきゃ経営どもが使い捨て体質を見直さないし
686名前は開発中のものです:2006/02/04(土) 22:10:42 ID:pwUzKBl0
つーかゲームのやりすぎは良くないと思うよ。
ほどほどならいいけどめちゃくちゃにやってる奴らはどこか頭がイッちゃてる
奴が多い気がするよ。常識がなかったり、何もやらなかったり。
特にゲーム好きな奴は無気力な人間が多い気がする。
他のことには何も興味がなくてなんつーか覇気がない。
子供にゲームを好き放題やらせてるとまずまともな人間にはならないだろうな
とおもう。何事もほどほどがいいということがわかってない人間が多いよな。 
687名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 00:05:07 ID:fEuh0svq
「やりすぎは駄目」
全ての事について言えることってか常識。
688名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 01:10:57 ID:T6fhSrzC
>>463
つまりやるゲーム選べば問題ないと
689名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 01:13:43 ID:lM3e5gH1
>>また、長時間のゲーム耽溺で失われる時間の損失も深刻だ。

これ全く同意。
ホント時間の無駄だよこれは、一時期FPSに填ったけど面白すぎて止められなかった。
(今は止めたが時々禁断症状がでる)
690名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 01:40:03 ID:vLoOiCfN
スポーツ一色で学生時代やってきて
結局はプロになれなくて辞めてく奴って多い
でも「努力したことは無駄じゃない」とか必ずどこかで言われるよな。

ゲームとか映画にはそれが無い。
計算速度や、文章の読解に反映されることもあると思うけど
そっちは何故か全く評価されないのが何か悔しい。
ま、昔は野球なんかやってても
「また無駄な遊びばっかりして」とか言われてたらしいけど。
691名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 08:20:53 ID:JnQMMfVG
>>690
そういう意味では、ゲームとそれ以外の違いは「社会的に認められているか否か」
だけだよな

先日「アンビリバボー」で、
将棋に打ち込むことで10歳まで生きられるかどうかという体を持ち直し、
今も将棋のプロとして活躍している人の話をしてたが、
森のゲーム脳理論だと将棋でも脳の働きが悪くなることになるし(出鱈目だがな)
将棋だけやってたら交友関係狭くて、コミュニケーション能力落ちないか? とも思う
「将棋は対人だから」とか言う奴いるかもしれんが、
それを言うならゲームだって友達同士の話題になるし、
「一人はゲーム、一人は後ろで漫画」でも、部屋に一人で居るのとは違うし
文字通りの意味で「誰とも付き合わずゲームしかしない」なんて状態でもない限り、
問題なんて無いだろうに

強いて言うなら、ゲームは視聴覚への刺激が主で他の感覚に対する刺激は低いとか、
野球や将棋より少ない努力でやり込めるとか、そのくらいか?
692名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 09:02:03 ID:TeW9UkHz
ゲーム脳理論はデタラメじゃないよ
毎日長時間ゲームするような人の脳って、ゲームしてる間は
痴呆症の人の脳とほとんど同じ状態にになるらしい
子供の時って脳が一番発達する時なんだから影響でたっておかしくないでしょ
そりゃゲームする子供の全員がおかしくなることはないだろうけど
中にはちょっとおかしくなる子供もでてくるんじゃない?

>>691
ゲーム脳ってテレビゲームね 将棋はゲームだけどゲーム脳にはなんないし
むしろ頭よくなるでしょ


693名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 09:05:48 ID:AhVB+0Rq
昨日テレビでやってた「世界一番受けたい授業」だっけか?
あれでやってたアハとかいうやつは、ゲームによくある謎解きじゃないか?
694名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 09:15:59 ID:stRvC3ed
>>1
まあ正論だな
695名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 09:22:23 ID:v9Fe9M1x
結局マスゴミ連中が自分の書いた雑誌やテレビを見てほしいからこーゆー記事書いてゲームやネットを目の敵に持ち上げてるとしか思えんよ。
696名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 09:25:20 ID:xErrDFOV
将棋とコンピューターゲームを同じに考えるのが無理があると思う
長時間ゲームに触れるのは危険だ
697名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 11:56:31 ID:RLuk2a1S
ゲーム脳理論はバカだと思う
ゲームしてるときと痴呆状態の脳波が同じ…なのは事実だがそれはα波が優位になってるだけ
それは座禅を組んでるときやマッサージをされてるときに出やすい脳波で、つまりリラックスしてるとき優位になる
むしろアルファ波がでてるときは記憶がしやすいなどいいことが多い
っていうかα波が出てて悪い状態の数少ない例の痴呆を無理矢理もってきてるだけ
スポーツで気持ち良く汗を流してるときもアルファ波はでてる
まあゲームで家族の時間がとられるのはよくないと思う
698名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 12:47:36 ID:vLoOiCfN
>>695
結論だなw
699名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 13:44:01 ID:2GrqXo7J
700名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 18:32:08 ID:JnQMMfVG
>>692
斉藤環先生の話に反論してからほざいてくださいね、森教授
あと、「将棋でゲーム脳」は森教授自身が仰っていることですから
701名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 21:28:20 ID:QOhwbyvX
>>665
IDがgk・・・。>>665に幸あれ。
ゲームをなくすよりも少子化を防がないと、必然的に日本は滅びる。
702名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 21:35:59 ID:43A6KK7R
ゲームよりもマスゴミのほうが格段に有害だと思う。公共の電波使って電波発言発してんじゃねぇっての。
あとアカピ新聞のCMマジキモい
703名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 22:05:48 ID:JWvCWpjP
最近の餓鬼は、自分の部屋にテレビとゲーム機があるのかよ○| ̄|_
704名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 23:24:35 ID:iB3/vePj
>>703
個人的には信じられないことだがそうらしい。
そりゃあかんわなぁ・・・
705名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 23:49:59 ID:igmwUM0X
新聞を家庭から取り除かないと日本は滅びる
706名前は開発中のものです:2006/02/05(日) 23:59:09 ID:T6fhSrzC
脳を鍛えるDSトレーニングがあるのにゲーム脳とか…

どうかと思うで
707リノ:2006/02/06(月) 00:01:54 ID:f+bXDD2j
>>703 そういう餓鬼んちょ、結構増えてるらしいです。
学校とかでも先生は、ゲーム機は壊して捨てなさい とか言ってますが、
多分、ああいうのは効果ないのかと・・・(汗
708名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 00:18:13 ID:IgQT/ev3
ゲ〜ム脳教授が世田谷区の講演会に登場!
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2006/02/post_f804.html
http://plusdblog.itmedia.co.jp/gameman/2006/02/post_9483.html

「テレビゲームと子供の脳」
講師:森秋雄
平成18年3月6日(日)
10:00〜12:00(開場9:30)
世田谷区民会館大ホール

予 約 不 要 !!   また基地外教授のカルトセミナーな遂行されるらしいorz
>>658
妄想精神科医・岡田は「誇大自己症候群」という新書の中でアメリカのスポーツ選手が
起こした凶悪犯罪を列挙して、スポーツの有害性を指摘するような記述が見受けられた。

709名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 00:20:17 ID:NmQiAWNB
なんだかんだで

















ずばり地獄に落ちるわよ!
710名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 00:36:43 ID:IgQT/ev3
2/2付け読売新聞山形版「気流」より。

ゲームしすぎ 感性育つか心配

パート 佐生綾子 39 (静岡県下田市)

 最近、歩きながら、また自転車をこぎながら、ゲームをしている子供の姿をよく見かけます。
私は、その姿を見るたびに、日本の未来に危惧の念を抱きます。
 娘をスイミングプールへ連れて行った時のことです。待ち時間におしゃべりに夢中になっている母親の目の前で、
子供はゲームに興じていました。私はこんな構図が大嫌いです。子供の一人が、公共施設のコンセントに
自分のゲームのプラグを差し込み、ゲームを始めた時はびっくりしました。
 私は、息子が外に出るときにはゲームを持たさないように努力してきました。感性を育てるせっかくの機会を
ゲーム機によって奪われたくなかったためです。ゲームを買い与えた後で規制が十分出来ないのなら、
初めから与えないほうが良いと思います。
 このままでは、「花を見たらきれいって言うんだよ」と、そんなことまで子供に教えることが
必要になってくるのではないでしょうか。そう思わずにはいられません。
711名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 00:55:56 ID:rq8rRI9n
ここで、ソフトバンクを脅迫した少年ですよ
712名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 01:04:54 ID:WjNXAnD0
自転車に乗りながらゲームってできるもんなのか?
漫画読みながらやケータイ弄りながら自転車に乗る人はみたことあるけど
713名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 02:03:15 ID:swnUB1K7
ゲームとメールの区別すらついてないんじゃね?
714名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 03:30:05 ID:D5sGg5yW
いくらなんでも、自転車こぎながらゲームボーイいじる余裕はないわ・・・
>>713 だと思う
そもそも >私はこんな構図が大嫌いです
って言ってる時点で、個人の主観以外のなにものでもないのにね
ゲーム有害論とか唱える連中の頭には、どうやら
「子どもとは常に〜〜でなければならない」
というコンクリートより硬い信念があるようですな
715名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 07:33:36 ID:FvIXTiAi
綾子ちゃん、なんでそんなに心配性なの?夫に逃げられた?wwwwww
716名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 09:22:28 ID:2yO7v01j
じゃあ高校くらいになったらまたゲームやらせればいいじゃない
小さいころは外で友達と遊ばせて勉強させればしっかり育つんだろ
717名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 10:26:45 ID:qEsnwSKH
自分の事棚に上げて正論かましてる奴は

今すぐ2chを止めろ
718名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 10:27:14 ID:KKHuuVqZ
こういう香具師がめざすのは

テレビはNHKのみ
ゲームは無い。玩具もない。
インターネットできない。パソコンが無い


子供は外で遊び、勉強だけをする



こんな社会を目指している
719名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 12:09:56 ID:+IpqT0hw
学校の勉強しかできない人間味の無い輩ばかりになっても日本は滅びる。
ある程度の社交性と平均的な学力をもった、言い方は悪いが多少だらしない人間も必要。
720名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 13:38:10 ID:9MKHyOyD
昭和はとっくに終わった。昭和の考えは捨てろ
721名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 15:08:58 ID:yO191+hX
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
          r、r.r 、l   i''"         i彡
         r |_,|_,|_,||  」    /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒/    -・=-, 、-・=-│
         |_,|_,|_人そ(^i     ノ( 、_, )ヽ |  ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ノ   !!   |
         |  `".`´  ノ     ノ ̄i   |
         人  入_ノ´    ヽニニノ  ノ\
       /  \_/\\         /|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ

722名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 16:30:29 ID:ITv6IcpH
>>710
>待ち時間におしゃべりに夢中になっている母親の目の前で、子供はゲームに興じていました。

子供を放置して駄弁りに夢中になってる母親はスルーかよ。
ダブスタもいいとこだな。

>>718
北朝鮮みたいな社会だな。(w
723名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 16:57:59 ID:0WWUWQXi
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
今、君に魔法をかけさせて貰った。
この、書き込みを見た人は一生童貞になるんだ。

魔法を解きたいなら
http://da.st36.arena.ne.jp/cgi-bin/mkakikomitai.cgi?id=saisyaku
に「無断転載乙」と書き込むんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
724名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 17:04:25 ID:22GEwreQ
これから情報産業が強くなっていくから機械に慣れ親しませるのは悪くないことだと思うがね…
いきなり、ハイ、パソコンなんてやめたほうがいい
ネットのが数段、悪影響あるし
厨房で2ch来たりしちゃってる奴は本当にかわいそうだ
725名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 17:05:52 ID:SOuuZO/g
テレビの方がやばいとおもうけどな。
726名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 17:41:36 ID:Jnle4kQv
いずれ家電の完全IT化、
サーバーによる集中管理によって
ゲーム機の一日の稼働時間を完全に親が把握、制限できるようになる
子供のゲーム天国も崩壊の日が近いのだ
727名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 17:52:29 ID:IiqnZlpu
しかしゲーム市場が衰退するにつれ犯罪増加してるのは何故?
728名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 18:36:16 ID:D5sGg5yW
>>727
ここ数年、市場規模が前年比80〜90%が続いてるんだよな
2004年では1兆円割ってた
まあ、ゲームは一度買えば長く遊ぶこともできるから、
市場が縮小したから即ゲーム離れが進んでるとも言えないかも知れんけど
729名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 20:57:38 ID:vHV7cGFK
ゲームから、学ぶこともあると思う。
逆転裁判とかFEやってると、そう思うことが度々ある
730名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 22:22:54 ID:iX/mtxv7
ゲーム脳がない事を体で実証した俺ガイル。
親がゲームしてて、餓鬼の頃からそれを見て、親がゲームしてない時はテレビを見て、
保育所とか行きだしたら友達とゲームして、幼稚園児の時も、
小学生のときも、中学生の時も、高校生の今でもずっとゲームしてるけど記憶力はいいといわれる。
バイオハザードとかプレイしてるけど、人を殺そうと本気で思ったことなんて一度もない。
まあ、俺が人ではないというのなら実証にならないけど。
昔の子供がボールを取り上げられたら遊ぶものがなかったように、
今の子供はゲームを取り上げられたら遊ぶものが無いんだよ。
731名前は開発中のものです:2006/02/06(月) 22:53:01 ID:YHihOsMG
>>703
え?自分の部屋にテレビ、ゲーム機、パソコンは普通じゃね?

俺は弟と相部屋だったからゲーム用の液晶ワイドが2台(俺のと弟の)ゲーム機2台(各ハード)、パソコン2台、鑑賞用プラズマが1台あるがこれは変な事なのか?
732名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 01:25:44 ID:iHBo4Dud
フラッシュでゲイム脳特集してたよ。

バイオリンでもゲイム脳状態だとさ。
まぁ森は登場しませんでしたが。
733 :2006/02/07(火) 03:26:44 ID:4IEf12MC
>>731
変ってかお前の親がアホ
734名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 03:55:39 ID:EcBsUE37
>>718
全体の9割をそれを達成すればいいんだよな。

たまに自販機でコーラを買ったり上級生のちょいワルな兄ちゃんの家でマガジンのヤンキー漫画を
見てワルになった気分になったり、それで自分が汚れた気になって怖くなって、家に帰って家族と
夕食を食べて風呂に入ってドラえもんを見て「あぁやっぱり自分は自分なんだ」と安心したり、

川原で拾ったエロ本を見てドキドキキュンキュンして頭がおかしくなりそうになったり、でも日常までそれを
持ち帰らず、すぐに別の興味に移っていくようなのが一番だと思う。


消防から2ちゃんでエロ同人やロリ画像漁って、ハンゲや韓国の無料MMOで夜更かししてPS2やGCの
中古オタゲー買い漁って携帯で友達とダベってロンブーやエンタの神様見て爆笑してレンジやHIPHOP
系聴いて、それ以外は塾や習い事で終わる子供時代ってヤバイと思うわけ
735名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 04:03:57 ID:EcBsUE37
>>731
ゲームやそういうものに対して渇望感を抱かない程度に過度に与えて飽和させておくのも手だな。
ゲームやAV機器は揃ってるけどそこにひきこもらない程度に他の分野でも恵まれてるのが最良。

健全に育っても過度に抑制されたリビドーや好奇心が地下で増殖して学生や社会人になってから
ゲーム、アダルトコンテンツコンプレックスに陥って廃人や変態になるケースもよくある
736名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 05:03:13 ID:IW8UTzVE
ゲームが云々はしつけもできん馬鹿の言い訳。
つか劣等遺伝子は結局劣等ですがね。残念ながら。

人と触れ合って遊ぶのがいいとかぬかしてるが
ゲームなんてやってそうにないDQNが無意味にたむろってんの見ると
やっぱしつけだな、って思うわけだな。
現状しつけが出来る人間が極わずかしかいないこの世の中じゃ
クズにまじって遊ぶよりか想像力やしなってやる方がためになるってもんよ。
737名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 05:11:38 ID:7u1Uw6wE
>>196
子どもの頃は映画や小説などにおぼれず(少しならOK)、人と接すること、自然と接することだよ。
その意味で、ゲームも映画も小説も、そればっかりになったら同じ。
738名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 05:17:02 ID:EcBsUE37
>>737
周りがDQNだと人と接することが一番悪影響なんだけどな・・・
739名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 06:55:38 ID:HgvHBCun
>>738
うちは親父がアホだった
いや、社会人としては優秀だったのかも知らんが、それだけの人間だった
口を開けば「勉強しろ!」「お前は世の中甘く見てる!」とかお説教ばっかり
小学校低学年の頃から聞かされて、中学入るころには耳タコですよ
たまには違うこと言ってみろといつも思ってた
口では「お前の為に言ってるんだ!」と言うけれど
「俺の理想どおりの大人になれ!」って言ってるのと同じだから、それ
ゲームがあったおかげで、馬鹿親父の説教のストレス解消できてたな
ゲームに感謝
740名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 07:19:24 ID:roDQ1Mkf
俺の親父はなんつーか尊敬してる。
厳しい親父だったんだけど、でも時々山とか海に連れて行ったりして、自然を嗜んだ。
元々俺も親父も田舎生まれだったからそういうのは好きだったし。
時にゲーム禁止令が出た事があったけどその時は小説や漫画を山ほど読んだな。
あと友達も感謝してるかな。元は俺の趣味から始まったけど、今でもよく映画館へ通ってる。
だからゲームを単なる趣味の一つとしてとらえる事が出来たんだと思う。
まぁ俺が多趣味なだけだと思うけど。
741名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 09:06:53 ID:OiB0em4J
俺の親父はその全く逆で、個人の趣味嗜好の一切を否定する人だよ。
俺が野球に持たないってので本気で人格疑われた。
趣味なんて人それぞれ違っていいだろうって言ったら
「なんでそこまでして人と違わないといけないんだ!普通は人に合わせようと努力するものだろう!」だってさ。
742名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 12:07:10 ID:L2BAijCi
>>741
こういう「子ども(人)とはこうあるべき!」「それ以外は認めない!」
っつー馬鹿が一番迷惑だよな、特に子どもにとっては
親に恵まれた人ってうらやましいよ、子どもは親を選べないから・・・
743名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 12:14:16 ID:Oi/N/KdB
子供を思い通りにしたいと思うのは大抵、母親
744名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 12:26:12 ID:FVAmyPvl
ゲーム云々よりも、社会全体の環境が変わった事が原因だろ。

もうあれだ、デスティニープランを導入す(ry
745名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 16:41:34 ID:935Ld8RN
電車から降りる時も、列に並ぶ時も前を向かず、下を見て動物の森をする女児
規制すべきなのはゲームじゃなく任天堂じゃないかな?
746名前は開発中のものです :2006/02/07(火) 16:59:13 ID:3bwEGAQg
それよりもパチンコをどうにかしろよ。
分別のつかない子供が夢中になるゲーム→親の躾でなんとかなる
分別の充分つく大人が夢中になるパチンコ→・・・・・・

ゲームやりすぎた基地外が起こす事件により死ぬ人
と,親がパチンコに夢中になって死ぬ子供達
どちらが多いんだろうかね・・・・
747名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 17:03:11 ID:/T/UR9Z0
何ごともほどほどにって事だな。ゲームに限って言う奴はアボカド
748名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 17:17:14 ID:cD0v0NZi
子の言うまま何でも与えている親を取除かないと(ry
749名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 18:20:30 ID:Ami5vMyi
>>748
同意。でもいるんだよなぁ・・・
750名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 18:32:52 ID:zjtowtLn
逆にゲーム買ってもらえない子供はそういうところの子供がうらやましいだろう
751名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 18:40:39 ID:935Ld8RN
大きくなったら、買ってくれなかった親に感謝だけどな
752名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 18:52:07 ID:zjtowtLn
>>751
それはどうかな?
気になってるものを試して大人になるのとやらずに我慢して大人になるのと
どっちがいいかな?
753名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 18:56:50 ID:cD0v0NZi
外で遊ばず無菌室で電磁波浴びながら過ごすより
我慢を覚えた方がずっと良いと思うけどな。
我慢を知らないから切れやすい、外で遊んで擦り傷とか作らないから
痛みってものを理解してなく他人を傷つけたりする。
と俺は思うよ。
754名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 19:01:53 ID:m2zMlYzG
極端すぎないか?
755名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 19:04:16 ID:cD0v0NZi
確かに極端と思う。
ただ、最近の子供みてるとそうなる可能性を増やしている一因はあると思う。
俺はゲームや子供が悪い派じゃなく親が一番悪い派だけどね。
756名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 21:35:47 ID:Uc200Usf
>753
そこら辺の子どもからDS奪い取って破壊するなよw
757名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 22:02:17 ID:935Ld8RN
ぶつもりで、一度しかない貴重な少年時代が何時間も何時間も失われていくんだなあ
758名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 22:19:34 ID:AJLEdWK5
既に塾やら習い事やらで失われてるけどね
759名前は開発中のものです:2006/02/07(火) 22:22:25 ID:935Ld8RN
塾は将来への投資だけど、ぶつもり名人になるとなんか良いことあるの?
760名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 02:27:20 ID:4TJe2feh
761名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 02:37:30 ID:RKWyiNUq
>>755
同意。
俺も子が2人いてまだゲームとまったくかかわりのない年だが、
子供部屋にゲーム機置く愚行はしないつもり。
ゲームに子育て任せてる馬鹿親が増えてるってなぜいわないのかが不思議。
762ノビ使徒405 Lite ◆yjSoVIETJs :2006/02/08(水) 03:12:57 ID:uF8xjYfY
まあ、何事もバランスですね。
依存性に飲み込まれない忍耐力を作り上げないと
快楽に溺れる。
テレビにしろ、酒にしろ 程よい付き合いでね。


アレフガルドとアレフ(テロ宗教)の真相
ttp://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_1302.wmv
ttp://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_1303.wmv
763名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 03:30:40 ID:d/dO02Ui
>>753
我慢よりも辛抱を覚えさせた方が良い。
我慢ばかりさせていると諦めが早くなり、欲の無い子に育つ。
764名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 03:46:17 ID:lF+GDX6p
FFとか一本道のしょうもないのやらせるよりは、GTAとかWIZみたいな自
分で楽しみ方を編み出さないといけないゲームをやらせればいいと思う。

「ギミックは用意した、それでお前はどう遊ぶ?」
こういう遊びは人を育てると思う。
むしろ言われるがままの遊び方しかしないファミコン世代より後のガキドモは心配
765名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 04:56:12 ID:7RfesSZi
ネットの出現によって、マスゴミが情報統制できなくなったから必死だなwww
766名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 07:39:26 ID:38hHGmKj
>>765
全てのサーチエンジンにはワード規制(言葉狩り)がある。
2ちゃんねるは時々理不尽にアクセス禁止になる。
書いたレスが削除されて別の書き込みに変わる事も時々ある。

まだ、マスコミは嗤っているよ。
767名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 10:37:12 ID:PN6yowN3
>>752
将来オタクになるのでなければ親がおもちゃを買ってくれるかどうかは関係ない。
768名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 10:51:20 ID:tkOb5Zuu
>ゲームも時間を決めてやればいいという議論は、麻薬でも少量ならかまわないという議論と同じ
何を言っているんだか…
この発言をしたのは本当に精神科医か?と疑いたくなるような発言だ
確かに中毒性はある、だが麻薬と違うのは「飽き」もあることだ
麻薬は強力な中毒性ゆえ、「飽き」という考えすら脳に浮かばなくなる
そんなものとゲームを同じと考えるこの精神科医は医師免許を持っているのだろうか?

>戦慄すべきことに、ゲーム漬けになった脳は薬物中毒の脳と同じように破壊され、元には戻らなくなるという
これはまさか「ゲーム脳」を立証する為に行われた意味不明な実験結果に基づいた発言なのだろうか?
確かに脳に影響はある…それは「慣れ」だ
慣れれば当然、脳に活発な活動は無くなる
逆にはじめてやるゲームに対しては脳が活発に活動する。ましてやそれが自分の好きなものならなお更だ(ゲームは自分の気に入った物、興味のあるジャンルの物しか買わない)
上記の発言が、その「慣れ」という脳の反応を鬼の首でも取ったかのように「これがゲーム脳を立証する実験結果だ」と言われ出された結果を踏まえての発言ならがっかりだ

>家族や友人との接触の中で学習される人生体験がまったく積まれないことになるからだ
失笑すら出来ない発言ですね
ゲームを「悪」としたいならその「悪」を調べるのが当然のはず…
今や"20年前"と違い家族や友人と遊べるゲームが沢山ある
そういったゲームによって親子関係が回復した例がいくつもある
そういったことも調べずにこういう発言をするのは無知の人間がすることだ
こういう人間こそが子供に悪影響を与えるのではないか?

>中毒状態になりかけの子どもは、もうそのことしか頭になく、いくら保護者が注意し言い聞かせても
それは中毒云々のレベルではない、親の日頃の躾の問題だ

>自分で行動をコントロールすることは非常に困難なのである
どんな子供でも疲れたらやめる
疲れてもやめないのは大人だけだ

ゲームを取り上げたところで何かが変わるのか?
答えは「何も変わらない」だ
人間はゲームの無かった時代から何か進化したか?
進化したのは文明だけだ
ゲームの無い時代から何も変わらないのに、今ゲームをなくしたところで何かが変わるわけが無い
ゲームには子供に悪影響を与える残虐なものもある
だが、それは本来ゲームを楽しむ大人の為のゲームだ(何の予防接種も受けず、防菌室の中で育った大人は別だが)
製作者も残虐ゲームを子供にやらせる為に作っているわけでは無い
しっかりとしたレーティングをひかない国や機関に問題がある

そろそろ気付いてもいい頃だ
責めやすい所ばかり攻めるのではなく、本来責めなければならない所を責めるということに
769名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 13:47:02 ID:lNC4pFLZ
夕方遅くまで外で遊び回る子供は
中毒症状が現れているので止めさせるべきである。

中毒症状を出さないためには
勉強など本人にとって苦痛な作業だけをさせるべきである。
770名前は開発中のものです:2006/02/08(水) 23:35:45 ID:Q/LBVD0R
「フラッシュ」でゲイム脳特集やってたが。

バイオリン脳があるというのは興味深かったw
771名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 05:37:43 ID:OPrtwfgh
「少年犯罪の現場にゲームが」   ジャーナリスト草薙厚子
私が、少年犯罪の取材を通じてずっと気にかかってたのは、ゲームやインターネットが
子供に及ぼす影響だった。
●神戸で連続児童殺傷事件(97年)を起こした少年の部屋からは100本近いホラービデオ
が押収されている。
●西鉄バスジャック事件(00年)の加害少年の趣味はテレビゲームだった。犯行直前にパソコンの
掲示板に「キャットキラー」「ネオ麦茶」の名で頻繁に書き込みをしていた。
●長崎男児誘拐殺人事件(03年)の加害少年は小学校のパソコンクラブの部長だった。
ゲームセンターにも頻繁に通っていた。
●佐世保の小6女児同級生殺害事件(04年)の加害少女はパソコンのチャットに熱中していた。
少女は中学生が互いに殺し合う映画『バトルロワイヤル』のビデオを見ていた。
ゲームと脳の関係について、東北大学の川島隆太教授が「ゲームにより自我や社会性、善悪など『理性』を
司る前頭前野の働きが鈍ってしまう」という研究結果を発表してるが、これは非常に興味深い。
私はこれら加害少年に共通する要素にもうひとつ「発達障害」を挙げる。佐世保の事件を起こした
少女は、当然するべき返答や相づちが会話の中でできないほどコミュニケーション能力に障害を起こす
“アスペルガー症候群”だった。この障害は「狭い範囲に没頭する形で何かに興味を持つ」特性がある。
例えば少女は施設の問診で(自宅の庭に咲いている)菜の花の写真を見せられて、それが何の花か
答えられなかった。少女はオカルトや暴力という狭い範囲の興味に没頭し、そして同級生を殺害した。
私はこうした発達障害が犯罪を生むと言いたいわけではない。ただ、この隠れた特性がゲームをやりすぎる
ことで“あぶりだされる”ことがあると考えている。やはり子供へのゲームの影響は無視できない。

『FLASH』2,21号より
772名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 08:48:03 ID:jDqrCXSn
子どもはゲーム禁止で良いんじゃね?
773名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 08:52:56 ID:ycM/haRT
ゲームセンターに夜遅くまで子供を入れさせるな。
これ本当に厳しくしてほしいと思う。
6時までとかならまだましも、真夜中まで赤ちゃんつれてくる親を見かける…。
お前らの頭の中はどうなってんだとまじ問いつめたい。
774名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 08:58:34 ID:jDqrCXSn
まじか orz
775名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 09:22:45 ID:ycM/haRT
>>774
まじだ。
特にコロナシネマにあるゲーセンでよく見かける。
大抵はmjとか麻雀倶楽部やってる人が多いけどな。
776名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 10:39:11 ID:qr6cuEI8
>>771
半分ゲームじゃない

子供はだいたいゲーム持ってるし
ゲーム持ってて犯罪しない人がほとんど
777名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 11:59:59 ID:kEIMmpgu
>>771
捏造女キター
ゲームより先に「いじめ」とか「家庭環境」とかに問題なかったことを証明してくれよ
それと、川島教授の発表したのは「ゲームよりクレペリンテストのほうが前頭葉が活性化する」だ
「脳の働きが鈍る」じゃねえよタコ
確か著書では、川島教授が「ゲームは前頭葉の癒しになる」という説に「だけ」
「疑問がある」とかほざいてましたよね草薙さん?
川島教授は、マッサージ中に前頭葉の血流が低下することとか、
穏やかな音楽聴いてるときに前頭葉の血流が低下することとかも証拠として挙げてたんですが、
「ゲームは癒しになる」が間違いだというなら、マッサージも音楽も脳に悪影響があることになりますが?
778名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 12:14:06 ID:djgsiJ4W
なんかTVが普及し始めて『テレビっ子』って言葉が生まれた頃にも
同じような事言ってた詐称有識者がゴロゴロいたっけなあw
779名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 13:25:21 ID:gxWdokIR
今の60歳代って映画脳らしいね。
780名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 14:04:14 ID:oZLnxQZ/
>>48
今更だが、それ5年前に出たPS2版の移植だからそれのためにPSP買う馬鹿はいない。
781名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 14:24:52 ID:kGUwlKUE
こういう事いうくらい、自制心の無い子供が増えだしたってことなんだろな。
いくら楽しくてもスイッチ切りかえれる奴知ってるからな…
で、おれはスイッチ切りかえれず落ちこぼれになりました。

しかし>>778の言う通りいつの時代でも同じ事言ってる世の中だから
↑の内容もあまり自信がないのな。
782※名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 16:34:43 ID:wnnkg/U8
勉強だってやりすぎると馬鹿になるんだけどな。
783名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:08:01 ID:jDqrCXSn
ドラゴン桜に言ってもらいたいよ
お前そんなこと言う前に馬鹿になるほど勉強したのか?
って。
784名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:20:56 ID:oknjOFpT
精神科逝って良し

785名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:23:02 ID:G4GpQrS0
精神科医こそ精神病なんじゃねーの?
786名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:24:51 ID:4xUUpfUy
何やらせてもわるいことするやつはする。
哲学やりすぎて自殺もすりゃ、化学のやりすぎで犯罪おこすやつもいる。

人間を知り尽したと思い込んでる精神科医のほうが危ない
>>1の精神科医はまず批判する前に、ほどほどと言う言葉を知るべき
787名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:25:41 ID:oR+KCHmx
>>771
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。

1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。



これを悪魔の統計という。
788名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:28:04 ID:ixyUJZcR
東北大学の川島隆太教授って・・・
こいつゲーム批判してるボケか?なぁ?

ん?確かなんかのゲーム脳を鍛えるゲームを作ったのは
この東北大学の川島隆太教授なのか??
789名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:36:04 ID:oR+KCHmx
>>692
α波が危険という前提のゲーム脳理論は脳学界から否定されていますよ。

>>788
批判しているのは森教授じゃね?
790名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:39:56 ID:jCGF0rlB
>>788
川島教授はゲーム批判はしてないと思うぞ
まあ、「世界で最初に『ゲームが脳を破壊する』という説を発表した」ということにされてたりするが、
実はそれがあるイギリス人記者の悪意に満ちた誤訳によるもので、
川島教授自身はこれを「忌まわしい過去」とか「悲劇」と言っている
実際に川島教授が示したのは、「ゲームよりクレペリンテストの方が前頭葉が活性化する」というだけ
ゲームに関しては「脳の疲れを癒す効果が期待できる」と言っている
あと、この人がメディアとしてのゲームに注目してDSトレーニング監修したのは
あんたも知ってる通りだ
791名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 17:46:57 ID:y/eJQ/pr
風を読めってやつ?
792名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 18:09:08 ID:lYRv+iRM
>>790
あとPSPとセガで似たようなソフトだしてるよな
いくら儲けたんだろうw
793名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 18:31:03 ID:oR+KCHmx
>>792
あれは教授は関係なかったような気がしたけど?
完全にパクリでしょ。
794名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 19:01:15 ID:G2UgB3PH
ゲームがない世の中など考えられない
欲しいときに欲しいゲーム買ってもらえる子供は幸せもんだと思うよ

795名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 19:23:43 ID:HW7t94dY
フランスの映画は猟奇殺人ものが多い
796名前は開発中のものです:2006/02/09(木) 20:20:25 ID:Usij1GmV
とりあえず子供は自分らでゲームを作ってベーマガで交換しあえばいいんだよ
それなら勉強になる
797名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 05:54:20 ID:0NHIBrAj
結論

子供のうちはゲームするな。
798名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 06:47:46 ID:UbCtriJN
結論

ゲームはほどほどにw
(大人も子供も、ねー。)
799名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 06:58:02 ID:LatUQFuq
つまり日本を征服するには
子供にゲームを与えればいいわけか
800名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 11:26:46 ID:b5abP2Xz
自動車があるから足腰が弱くなる
テレビがあるから目が悪くなる
インターネットがあると引きこもりになる

で、ゲームがあると日本が滅びるってかw
801名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 11:31:49 ID:/65pD3rt
ゲームがあるのは悪くない。でも友達がいなかっったり、中で遊んでばっかの
子にゲームやパソをやらせるのはよくない。友達が多い子はみんなで遊ぶほう
が楽しいこと分かってるから暇なときしかやらない。
802名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 11:42:13 ID:WfnqCqs2
やはり名人は偉大だな。
ハドソンのCMに出て、あの言葉をまた言って欲しいものだ。
帽子を脱いで言えば説法っぽいし。
803名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 12:08:50 ID:ST/M1UG2
批判以外言わないのが大人だよな
時間の無駄なら将来の可能性になるものいがい
全部無駄になるんじゃないのかな?
804名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 12:47:02 ID:kJSBYKmM
格ゲーマーの有名人でときどというのがいて
こいつは現役東大生のくせに全国優勝何回もしてる奴だぞ。
805名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 13:53:37 ID:QbtAgaKD
リビングなら良いけど子ども部屋は駄目
そんなの常識
806名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 14:09:30 ID:Ouh4AfX9
いいんじゃ、どうせ現実はひまなのですから。
807名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 14:13:19 ID:fhFexLVH
ゲームは1日1時間!
808名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 14:13:31 ID:85K1rIKc
ゲーム業界もサラ金みたいに
ばんばん広告うてばマスコミも文句言わなくなるよ
809名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 14:24:39 ID:QbtAgaKD
いえてるw
810名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 15:11:45 ID:HH1QYQj1
歴史の浅いサブカルチャーはいつの日も槍玉に上げられるな
かつての大説があったときの小説のように、小説に対しての漫画のように・・・

正直スポーツ部の性犯罪やギャンブル関連の問題の方が深刻
でもマスコミって強いものにはなにも言わないんだよね
811名前は開発中のものです:2006/02/10(金) 19:05:24 ID:pR2sjIZ/
セクシー猟奇外伝
すごいよネイキッドさん
812名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 00:03:16 ID:FiEBokAy
>任天堂の「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」、1カ月で100万本突破
これで頭良くなったとか思ってる椰子いるんだろうな〜
それこそ本当のゲーム脳
813名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 00:38:58 ID:fkHh47PQ
名前:名無しさん@19歳 投稿日: 2006/02/09(木) 06:13:28

『ゲーム悩の恐怖を』を書いた森先生のデータは、脳波のα波とβ波の比率だけを見たものなんです。
ゲームをするとα波とβ波がガクッと下がると言ってるいるんですが、それまでもゲームに集中して
いるとθ波が増えることがわかっていました。新たにθ波の比率が増えれば、相対的にα波とβ波が
低くなるのは当たり前の話なんです。それだけで前頭前野の部分が高い低いという議論を
すること自体、相当無理があったと思います。ただゲームをしていると前頭前野の活動が下がるのは
事実です。ゲーム中は後頭葉にある視覚野を中心に、処理が脳の後ろ側にいくので、
脳の前のほうの活動は当然下がりますからね。

「フラッシュ」2,21


113 名前:名無しさん@19歳 投稿日: 2006/02/09(木) 06:23:49

「自動的にたくさんの活動を短時間でやるようになると、前頭葉の活動は下がるもの
なのです。これはゲームに限らず、ものすごくバイオリンが上手な人が弾きはじめた
ときも、ものの30秒くらいで活動が急速に低下します。手馴れてスムーズに
できるからです。じゃあ、前頭葉が働いていないとダメかといえば、けっして
そんなことはなくて、癒しのためにゲームをするなら、活動が低下しても問題はない
んです。癒されたいときやリラックスしたいときに、前頭葉が活動してたら
うざくてしょうがないですよ。」

『フラッシュ』2,21での脳科学者・篠原菊紀のコメントを一部抜粋。
814名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 01:50:00 ID:fkHh47PQ
馬鹿島茂を共立女子大から取り除かないと大学は滅びるよw
815名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 07:07:09 ID:s3JGofGO
いち精神科医の独断と偏見による結論を基に、いっきに「地球崩壊」まで
つっぱしっちゃうメンタリティのほうも心配ですねw

「ノストラダムスの大予言」とか「アンゴルモアの大王」とか...
怪しいキーワードがいっぱい♪ 書いた記者はオカルトマニアだな。
816名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 08:17:08 ID:A+9KWdm7
ゴジラシリーズが復活するときは猟奇殺人物にする。日本とフランスで同時
公開させる。R−15にする
817名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 12:53:27 ID:dEzZcoda
レベルあげしないといけないゲームをなくしたらいい。
818名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 13:10:50 ID:LyAlEJ4t
【double】写メール画像アイドルと中年男性の深夜デート【you】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/l50
819名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 13:22:41 ID:VgwAnzXs
やっべなんだこのおもろい記事は
820名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 16:54:26 ID:rsx8gUW8
ゴジラロワイアル
R−15映画
キャラデザイン:矢神健、木多康昭ほか
制作:東宝・フランス
821名前は開発中のものです:2006/02/11(土) 17:02:30 ID:pr5OTln2
子供にこのスレ読ませたら万事解決じゃね?
822名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 10:35:08 ID:FVzGx/o+
ゴジラ同士の殺し合いを描く、ゴジラロワイアル
この企画は2003年12月、東京SOS公開直前から始まったといっても過言ではない
823名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 10:40:18 ID:n9L9gEI2
厨房や工房が必死になるのはわかるが 別に大人には関係ないじゃん
824名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 11:05:08 ID:osOxsH7t
>>48
で、その惜しい監督が全力で製作して
日テレ枠で宣伝したイノセンスはどうなったんですかね
825名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 11:24:10 ID:osOxsH7t
>768
>今や"20年前"と違い

ここが引っかかる。俺は子供の頃から普通にゲームあったが、
昔から、普通に家族や友達と遊ぶ物だったぞ。
少なくとも俺はそうだった。

マリオ見せてもらったり、みんなでストUやマリオカートやぷよぷよ遊んだり。
今GBAのマリオ見せると懐かしいって言うよ。

面白くなければ買わないってのは極端だと思うし、
面白いからこそ、色々なジャンルのゲームを遊び、
もっと違う楽しさを見てみたいと思うわけよ。

そしてそれが面白くなけりゃ、楽しい思い出なんて残らない。
そうやってゲームを自然に吟味するのは、俺としては普通だと思うし、
数百万のゲームファンもそうだろう。
つまらんゲームなんか好きなジャンルでも思い出さないもんな。

で、その無形の財産は、我々ゲームファンに取って、
横暴な「知識人」がどうやっても壊せない宝だと思う。
826名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 11:27:54 ID:osOxsH7t
話がズレてしまってすまんが、俺はどっちかと言うとRPGが好きな方だが、
カスなRPGなんて大嫌いだし、ACTだって格闘だってレースだってSRPGだって普通に好きだぞ。
面白いかどうかが大事なんです。

それに、今は単純にACTとかRPGとは括れなくなってる物が多い。
(これは堀井氏も言ってるな)

そこまでゲームファンの許容量は狭くないよ。
827名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 13:36:38 ID:LRiy0d4G
ゴジラVSゴジラ
ストーリーは今までのゴジラシリーズを肯定する形
828名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 15:07:16 ID:xeUKyvq2
ゴジラロワイアルは歴代ゴジラはもちろん、さらには怪獣プラネットのゴジ
ラも登場。
829名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 17:18:45 ID:up8duSSy
貴重な時間をゲームで過ごすんじゃなくて

時間はいつでも貴重
ゲームで過ごすのはその子供の力量だろう
ゲームしかしない香具師は元々その程度しか無い
830名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 18:35:45 ID:vs6po08x
ゲームに熱中できる子どもは、運動でも勉強でも友達づきあいでも、
大抵のことに熱中できる傾向があるとか何かで読んだ覚えがある
そういう子どもからゲーム取り上げたって、
遊びを取り上げられたことに対する欲求不満が募るだけだと思うがな
831名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 18:43:15 ID:eftE4+hl
ゲームなどより、パチンコだ、パチンコ!、まず其れを潰せ!
832名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:09:43 ID:xtKdb0m4
そうだ!そうだ!パチンコなくせ!!
833名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:23:38 ID:E1GSPa55
そうだ!チンコをなくせ!!
834名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:34:17 ID:TJzu5JzI
集金人に嘘をつかせて金を巻き上げる詐欺集団NHK
835名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:41:30 ID:TJDjF7l9
ゴジラロワイアル年表
2005年12月11代目ゴジラが10代目の心臓を食らう
2011年7月11代目が2代目を食う。このとき飛行能力を得る。
2012年12月11代目が7代目を食べる。その後地球帰還、チタノザウ
ルスを殺す(ワープ能力を得る)。
2018年12月11代目が9代目を食べる。コピー無効化能力を得る。
2025年12月11代目が12代目を食べる。巨大化機能を得る。
11代目は身長55m体重25000トンから身長140m体重10万トン
に進化。
2026年5月身長120m体重75000トンに成長したミニラが3代目
を捕食。飛行能力を得る。
2027年5月13代目が4代目を捕食。
2028年5月13代目が8代目を捕食。
13代目は身長150m体重95000トンに成長
836名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:41:41 ID:Gj+IkYWw
天皇制より先に法改正するべきだな。
勝手に電波垂れ流し、「アンテナ立ってるな。金払え」・・名にコノ合法ヤクザ?
837名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:50:50 ID:mFBonM3i
朝日は、身勝手で 感情的で、
残酷で、(いなくなれ)
もはや無力だ。

それでも 朝日社員は信じている、
サヨクの力を。

脱ジャパニーズ宣言。
朝日新聞
838名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 19:51:41 ID:TJzu5JzI
今ゲーム脳とかいう強引な摸造ニュースを流していたが
お頭を診察したほうがいいのは、マスコミ脳に犯されたお前達NHK職員の方だ
839名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 21:25:14 ID:RDX7x51d
ゴジラロワイアルは21世紀末を舞台。上映時間は7時間5分。
840名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 21:47:07 ID:ZTaPJA4Z
いっそ、ゲームやめるか!!
841精神科医:2006/02/12(日) 21:55:44 ID:s823rYUh
仲間との友情を育むため、社会性を身につけるため、ボーイスカウトに入るのがオススメです。
ロープワークやったり、千羽鶴折ったりしましょう。
842名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 22:04:32 ID:s823rYUh
ブラックジャックによろしくの精神医療編は精神医療の現実を鋭くえぐってて面白かった。ウイルスでも細菌でも細胞の異常でもないから他の医療とは色合いが違う。
ネット上の精神医学系のWEBも見るようになったし、法律や医療の本も読むようになった。
843名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 22:09:54 ID:axWX5HcV
ゴジラロワイアルは怪獣映画史上初のR−15。
844名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 22:14:26 ID:TUC/097m
「韓国の青少年、33%がゲーム中毒」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/12/20060212000013.html
ところが、しばらく前からヨンミン君はお母さんの財布に手を出すようになった。
塾の教材が必要だとうそをついて金をもらったことも何回かあった。
盗んだ金でゲームアイテムを買った。
845名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 22:17:06 ID:s823rYUh
あの銭豚はすでにタイーホリエモンになってしまったが、小さいころに与えられたのは百科事典と望遠鏡だったという。ビルゲイツもブリタニカの百科事典を買ってもらった。
やはり百科事典だな。
846名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 22:18:56 ID:4JO0Rp+T
>>844
>専門家たちは家庭の責任も非常に大きいと指摘する。
>ゲームにのめり込んでいる子供たちの多くは、
>成長の過程で家族の不和を経験しているという。
>いつも夜遅く帰ってくる親、子供がどんなゲームをしているのかも知らない無関心な親、
>成績さえよければ子供がほしがるものを何でも買い与える親も、
>ゲーム中毒に責任があると専門家は指摘する。

どう見ても家庭の問題です。
本当にありがとうございました。
847名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 23:14:08 ID:vs6po08x
「ゲーム中毒」はどう考えても麻薬とかアルコールなんかの「物質」による依存は無い
つまり「精神的な依存」であるということだ
そして、精神的な依存というのは、依存の対象に根本的な原因があるのではなく
その本人の精神的な状態などに原因があるそうだ
つまり、ゲーム中毒の原因をゲームに求めて、
「ゲームから引き離せば中毒は治る」と考えるのは間違っていると言うことになる

何が言いたいかって言うと>>846
>どう見ても家庭の問題です
なわけだが
848名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 23:16:26 ID:Xyw7rO1d
ビデオゲーム存在以前からの問題を、自分が嫌いなビデオゲームに
絡めようとするから無理が出るんだよな(藁

こういう下劣な売名行為を思いつく脳こそ、日本には悪い影響を及ぼすと思う。
849名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 23:29:14 ID:h6fhMuiB
一通り読んでやっぱり、ゲームは駄目だと分かった
850名前は開発中のものです:2006/02/12(日) 23:31:07 ID:h6fhMuiB
大量のゴミが出ちゃうから
851名前は開発中のものです:2006/02/13(月) 09:50:29 ID:x7UV6kQs
どうあがこうが人類が生きていくうえでゲームは欠かせないものです。
家庭からゲームをなくすだの、子供に使わせないだの、無理なのは誰もが解ってることでしょう。
世界平和とゲームをなくす、は結局は同じことで最終的に不可能なことなんだよ。それ故に祈らずにはいられない。
反論するのはいいけどさ、そんなことするくらいならSONYとかMicrosoft本社の前に立って一人デモでもしなよ。
そうでもしなきゃ何も変わらないし変えられないよ。
852名前は開発中のものです:2006/02/13(月) 11:56:39 ID:3HEYShd7
リビングなら良いけど子ども部屋は駄目
そんなの常識
853自治スレでこの板の設定について議論中:2006/02/13(月) 12:46:17 ID:7WghsvlE
たぶんもう自己管理の対象に入ってるんスよ
酒もタバコもギャンブルもゲームも。昔から。
趣味が高じて店やるヤツも居るし職人だって没頭してナンボで。
リアルが楽しい奴はゲームでダメにはならないし
本音が、モニター内>リアル、になったら気に留めろってことでは。
自分も他人も。それで付き合いが大事になるんではと。
854名前は開発中のものです:2006/02/13(月) 17:00:00 ID:H/Hav2k7
ゴジラロワイアルは超大作で高校生向け
855名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 01:09:56 ID:N6GwGKi0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139424017/l50
http://d.hatena.ne.jp/kgotolibrary/20051122

最悪捏造盗作ジャーナリスト・草薙厚子がテレビ出演するとの情報が。
856名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 02:53:12 ID:PiLnKAyL
>>855
まあ、「ゲームのことを知らない」
ということにすら気付いてない馬鹿が何吠えようと勝手だが(腹は立つが)
大嘘こいて何も知らない一般人と子どもを怖がらせて、
無理矢理ゲームから遠ざけようとするのが許せん
「私はゲームはよくないと思う」なんてこと、日記にでも書いとけボケ
マスコミに持ち出すような価値のある説は一つも無いだろうが
857名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 03:19:00 ID:VQUBXfL3
戦慄すべきことに、精神学漬けになった脳は
薬物中毒の脳のように破壊され、元には戻らないのである。
858名前は開発中のものです :2006/02/14(火) 03:21:12 ID:o2E4F4oK
えっ、おれ、幼稚園年少からやってるよ。
↓やばいの?ねぇ!やばいの!?何か言ってよ!
859名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 11:45:46 ID:GB7kObiG
ん?
漏れは小学生低学年からやってるけど、普通に大学出て就職して結婚したが犯罪は起こしてないよ〜。
漏れの子供の頃にもあったよ。こういう議論。
マスコミは昔から商売の為に平気で人々の不安を煽るもんですな。
平和だってことだね。
860名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 14:17:44 ID:DI1iIo0t
テラヤバイ
861名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 15:23:43 ID:gY4pAoqj
レスはほとんど読んでいないけど、この記事遠まわしに携帯機ならおkって言っているの?
862名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 15:29:26 ID:DI1iIo0t
子ども部屋にゲーム置くなって言ってんのになんで携帯機なら良いんだよw
馬鹿過ぎじゃね?
863名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 15:39:32 ID:Y8FcgUjA
ゲームが教育に悪いって言ってるやつはゲーム中毒者だな
普通の人間ならゲームは生活に影響を及ぼさない
864名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 15:41:24 ID:DI1iIo0t
子どもじゃ生活に影響があるの当たり前だよ
865名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 15:46:43 ID:xXSFPal4
ゲームは20歳になってから!
866名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 18:08:28 ID:/fwzkgB6
厨房に携帯はいらん希ガス
867名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 19:31:40 ID:nWoyXz2M
ゴジラロワイアルは超大作映画。
ゴジラは主に2体戦う。
ゴジラの特殊能力は恐ろしい。
868名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 21:37:39 ID:Wio2bHIS
FrontPage - Sony製 楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)のまとめWiki
ttp://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
PSPから見るSCEと久夛良木の歴史
ttp://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html
SONYゲートキーパーに関するメモ(04/12/18)
ttp://urapera.sakura.ne.jp/memo2/001/1218_gatekeeper.htm
869名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 22:44:13 ID:tlNXJq9v
あまりゲーム知らない奴のほうが
携帯でメールをカチカチ打つことに夢中になってる件
870名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 22:58:06 ID:Ll+4/wHB
クラスにオンラインゲームしてる奴が居て、
他の奴がそいつにを「ゲーマー」、「キモイ」とかいって馬鹿にしてるけど、
授業中もケータイから手を放さずにゲームしてるお前らはどうなんだと。
お世辞にも馬鹿にしてる奴らがキモくないとはいえないし・・・
871名前は開発中のものです:2006/02/14(火) 23:12:38 ID:DI1iIo0t
>>870
涙拭いとけ
872名前は開発中のものです:2006/02/15(水) 01:34:48 ID:pUXZrdSV
キモイゲーマー必死だな。だからゲームが危険視されるんだよ。
身の回りのゲーヲタでまともなのいるか?きもいのばっかだろ?
873名前は開発中のものです:2006/02/15(水) 01:38:04 ID:UXRr5RZj
>>872はそうやっていつもいじめられてるのか・・・
カワイソス
874名前は開発中のものです:2006/02/15(水) 04:47:31 ID:pB/R5H7B
俺の周りの女友達は美人や可愛い子でもゲーマーや隠れオタクが沢山いるが?
最近はキモいオタクの方が少ない気がする
875名前は開発中のものです:2006/02/15(水) 15:24:07 ID:pRID7hw7
携帯で援コー相手必死に探してるおっさん共の頭のほうがヤバいんじゃねーのかよ?
876名前は開発中のものです:2006/02/15(水) 15:32:06 ID:pRID7hw7
ノストラダムスは、日本発の携帯でサイトができる→援交が広まる→性病、エイズが広まる→日本から消滅 とか言いたかったんじゃね?
877名前は開発中のものです:2006/02/15(水) 16:25:54 ID:pRID7hw7
連投スマソ。
空から恐怖の大王が…ヒント:空=電波
滅亡が先送りされた→エイズの潜伏期間
878名前は開発中のものです:2006/02/16(木) 17:00:18 ID:X9SJwGWJ
ガメラロワイアルとゴジラロワイアルとギドラロワイアルまだー?
879名前は開発中のものです:2006/02/16(木) 22:27:07 ID:xqLocYCj
>>876
日本では、ノストラダムスは20世紀の事までしか占えない人になってしまったな。その1999年7の月の件で・・・
880名前は開発中のものです:2006/02/16(木) 23:04:34 ID:AOHfx+Tp
http://biwasport.exblog.jp/1624640/
スポーツ中毒の診断基準

「スポーツ中毒」は確かにあります。
体を動かさないとイライラする。
ランナーズハイに代表される運動による「幸せ」や「達成感」が過ぎるとスポーツ傷害が生じても運動を継続する事態となる。
まだまだ統一した診断基準はないがドイツスポーツ大学心理学研究所のThomas Schack博士が作成した問診表による診断方法が提示された。

Schack博士のスポーツ中毒診断の問診表(1:全く該当しない、2:やや該当する、3:完全に該当する)
1.ことスポーツがかかわると、家族も友人もどうでもよくなる
2.2日間トレーニングをしないと不快に感じる
3.時々、トレーニングしないと気がすまなくなる
4.トレーニングできないと禁断症状が現れる
5.一日でもトレーニングしないなど考えられない
6.具合が悪くてもスポーツをする
7.スポーツは私の生活そのものだ
8.楽しくなくてもスポーツをする
9.これほどスポーツをしていることを他人に隠すことがある
1-10点スポーツ中毒ではない、11-18点スポーツ依存性が高い、19-22点ややスポーツ中毒、23-27点:スポーツ中毒

アルコール中毒、薬物中毒、ニコチン中毒、過食(食べすぎ)があるようにスポーツ中毒もあります。標準化された治療方法はないので、これからの問題でしょう。スポーツ心理の専門医というのも少なく、大きな問題である。
881名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 01:28:27 ID:0rpVjgTD
>>855
それって「全国民に喝!」とかいうくだらん番組の?
その草薙とやらはよく知らんが、
偶然チャンネル変えた時に「ゲーム脳」がどうとか言ってるアホ女は確かにいた。


しかし、この番組もゲーム有害論も変わらんと思った。
両者とも当事者が不在でつまらん感情論を披露し、
ほんの一部の人間をあたかも全体がこうであるかのように表現する。
あの番組では「イマドキの若者」とか言って、
チャラチャラしたフリーターや高校生ばかり呼んでいた。
最近の若者はこんなやつしかいないとでも言いたいのか。

同じようにゲームだってやってる奴の何割が犯罪を犯しているのだ?
スピード違反なんか特にそうだが、
ゲームオタクではない友人には原付に乗って平気で70`出す奴がいる。
明らかにゲーム世代でない爺さん婆さんも原付で車以上に速度出してる奴が多い。
ちなみに一般視点ではゲームオタクであろう自分も原付だが、
やむをえない場合以外は常に制限速度を守っている。
それは昔から親に社会常識や決まりごとを繰り返し言われてきたからだと思う。
しかし、それを遵守することをしばしばバカにされる。
きっとそいつはマナーやルールを親から教わらなかったのだろうな。
「バレなきゃ犯罪じゃない」みたいな考えを親達がしてるんじゃないか?
結局は子どもを導くべき親のレベルが低いのが悪い。
また、そんな親を作った社会思想が悪い。
中世ヨーロッパじゃないんだから、無生物に責任を押し付けるとかアホだろ…
882名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 04:29:34 ID:ZLKngY+y
FF11を800日分以上、プレイした友人がいるけど。
話をしても、どもったり、記憶力が低下しすぎて、何度も同じこと聞いて来るようになった。
MMORには手を出さないほうが良いと思った。人生狂っちゃうもんw
883名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 05:40:05 ID:WmWt+m7j
>>1
へぇ、キバヤシ君てMMRが解散した後、精神科医になってたんだw
884名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 07:14:58 ID:ylNwnnML
>>882
そらまあそんだけプレイすれば馬鹿になるわなw
885名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 16:14:07 ID:PLyqstvw
>>882
えっ?800日じゃなくて、24時間×800ってこと?
886名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 18:09:33 ID:uc93K71C
>>885
FF11のプレイ時間は、○日■時間という形で表示される(ゲーム内で確認できる)
で、ここでの「1日」は「24時間」を変換したもの
まあ、ログインだけして放置してても時間は数えられるから、完全な数値じゃないだろうが・・・

>>880
ゲーム脳の同類という気がしなくもないw
少なくとも、麻薬とか酒とはちょっと違うんじゃないだろうか?
「○○してないと落ち着かない」は精神依存であって、
行為そのものに原因があるわけじゃないらしい
それとも、ネタサイトなのかそこ?
887名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 19:37:40 ID:uIWiCVZA
俺は一時本当にゲームにハマッてゲーム脳がどうこう騒がれたとき正直ビビッた。
だが今もゲームは好きだがある程度落ち着いていると思う。
やっぱりゲーム脳になる人ってそういうのが無かったり周りの環境が影響してくるんだろうな。
888名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 19:47:35 ID:G96dhlUd
中高生は必死だな
889名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 20:43:34 ID:ePTt5kwR
ガメラロワイアルはシリーズ50周年記念作品、2015年11月公開
890名前は開発中のものです:2006/02/17(金) 22:13:01 ID:tWX9lQUX
もっとよく調べてほしいよな。
家庭環境、親の学歴、職業、虐待の有無、通ってる学校の程度、
そうすると、ゲーム以前の原因が見えてくるかもしれないし。
891ファミコン世代 ◆aiNNr7MxlI :2006/02/17(金) 22:18:42 ID:tOrzynEo
まぁこれだけゲームが溢れてるから自制していかないとダメだとは思うけど
892名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 05:06:49 ID:ZHBcwpac
FF11やその他オンラインゲームみたいな、しつこくて、くどいストーカーみたいな性格しかできないようなゲームはもともとしつこい性格がさらに進み脳が低下しそうな気がする。
893名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 11:51:41 ID:SGJHzRFj
映画や小説や漫画やテレビだって有害だろ
なんでゲームだけバッシングするのかわからん
894名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 11:57:56 ID:XB67MH/7
きっと利権が絡んでないからだな。
895名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 12:01:05 ID:Lc272My0
>>893
ゲームの場合他のマスメディアにはない「ゲーム性」と言う部分があって、
それが発するメッセージはどうも「思想的制御が出来ない」んだよな。
アニメや漫画なら、テーマの方向を変えても絵で売れるとかあるが、
ゲームの場合”それが非常に難しい”というか。初心者狩りOK、
ルーチンワークマンセー、情報収集こそ必勝、テクなどいらない。
こういう感じだと、どんなにグラフィックに凝っても「ツマンネ」で。
ゲームの場合「その”つまらなさ”が非常に強調されてしまう」。
グラフィックに凝れば凝るほど、むしろ逆効果になるという。

まあ、”自分達がやっている事、要求している事”を否定するモノは、
全て排除したいわけだ。漫画とかなら「続ける事が大切」とか誤魔化せるが、
ゲームでそれをやると「やってられるか馬鹿野郎!」と実体験として感じる。
現場を制御できなくなると、利権に触る訳で。この「滅びる」危機感は、彼ら特有だよ。
896名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 12:18:33 ID:JWhar3GJ
ゲームもテレビもネットもヤバイ。

これらの意味の無い行動を一切しなければ、どれだけの自由な時間が生まれることか。
897名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 12:23:19 ID:rEUKIkvm
ガメラロワイアルは最高傑作
898名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 12:23:30 ID:ZxlGGaQO
>>896
その時間でなにすんの?

俺は結局家に一人でいてもネットやゲームで楽しめるってのが
問題だと思う。外に出なくていいやって思いそう
別に趣味としてやる分には一向にかまわないだろ
899名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 12:26:00 ID:JWhar3GJ
>>898
その時間なにすんのって、お前が自分で答えてるじゃん。

テレビなんかゲームより前からあるが、趣味にはなってないだろ。
それはテレビにそれだけの価値がないからだ。ただの暇つぶしなんだよ。
900名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 12:48:44 ID:ZxlGGaQO
>>899
いやいやお前の言ってる感じだと全く意味ないって感じでしょ
つまり趣味としての時間でやってても無駄だって思う訳でしょ?
901名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 13:07:32 ID:ZHBcwpac
900だったら日本は20年後に滅びる
902軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/02/18(土) 13:19:03 ID:dbVh0u2l
>>894
前にファミ通のインタビュー記事でゲームナンタラ委員会ってのを作った国会議員が「ゲーム業界には政治家のバックアップが無いから文句を付けられる」って言ってた
903名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 15:54:33 ID:XAZtsybG
>>896
バカに自由な時間を与えても街をブラブラしてるDQNになるだけ。
小人閑居して不善をなすって知ってるか?
904名前は開発中のものです:2006/02/18(土) 22:02:16 ID:hrWQCNCZ
ガメラロワイアルは最高の怪獣映画になる
905名前は開発中のものです:2006/02/19(日) 01:30:06 ID:Qan+S9s1
極論を盲信するバカを世の中から取り除かないと日本は(つーか、世界は)滅びる。
906名前は開発中のものです:2006/02/20(月) 18:01:35 ID:OyL5HAdM
>>900
意味がわからんぞ。

>>903
お前はオタクとそういうやつらを同一視してるのか。
オタクがDQNになった方がまだ世の中活性化するだろうな。
907名前は開発中のものです:2006/02/20(月) 18:43:55 ID:KbYLwts3
ゲームではなくテレビだと思うけどなぁ
こういうのはどっちかというと・・・

例えば指紋という概念はテレビの掲示物がなかったら今頃絶対あんな一般的にならなかったし
まぁ漫画が市場に出回り始めた頃同じように悪だ悪だといわれたらしが
それと同じやね

時がたてばこういうこというのはいなくなるだろう
かりにゲーム市場が潰れたら日本経済も破綻するほどの経済基盤に気が付いてるのかな
もっとも影響が大衆にダイレクトに影響するテレビ業界やマスコミ業界さん
908名前は開発中のものです:2006/02/20(月) 19:17:00 ID:x3DZDiBB
オタクが不景気の一因だと言う考え方もあるよ。
オタクが趣味の為に生活費削ったりファッションにも車にもそっぽ向いたりするから、サブカルにばかり金が流れる。
漫画やゲームが売れて潤うのはオタク業界の景気だけで、日本の景気は潤わない。
オタクメディアを潰せば、オタクが身を削って削って趣味につぎ込んでる金が、本来流れるべきところに流れて、景気が多少は潤う。
こういう考え方もあんだよ。
909名前は開発中のものです:2006/02/20(月) 21:06:27 ID:P9RK4Lpb
ゲームって最強の兵器ですねww
相手を苦しめることなく滅ぼせるなんてww
欠点は時間がかかる事だけですねww
910名前は開発中のものです:2006/02/20(月) 22:03:38 ID:3kpPpC4Q
>>908
ファッションとか車は趣味ではなく
ゲーム業界はヤクザとでもいいたげな言い方だなぁ
(ファッションや車だって必要最低現なのは皆買うでしょ?
必要でもないのに買うのはもう趣味の問題だし高級品にしてもスポーツカーにしてもチューンするにしても)

例えばゲームソフトを作るにしても大勢の開発者がいる
ソフト自体もゲームとは関係ないCDを作って供給し利益を得てる会社もある

仮に任天堂が潰れてみ?
いろんなあらゆる方面の業界が大打撃受けるぞ
例えば大リーグ(チームもってるしスポンサーでもある)しかり任天堂のブランドを信じて株を買う株主とか

それでもゲーム業界は潰れて平気というの?
とくに株については今回のライブドアショックで株スレを見る機会があり
リアルタイムで影響見たからよくわかる
911名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 08:57:13 ID:kKMNgtZf
食事中にゲームやらせている馬鹿親は何とか汁
912名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 09:36:34 ID:MSNa9tCh
何かを規制すれば多少の損害が出るのは必然。
輸入業者が廃業するからって米国産牛肉の輸入を再開したりはしないだろう。
913名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 10:54:25 ID:geNDjoHC
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10008696687.html
PTAの皆様が有害番組に敗北を続けるサマを観て、大爆笑。

黒い顔のオヤジが的外れなご意見を述べ立てるのを
オシイタダク方々が選別したサプリメントで何を一体、
養殖しようというのか。
培養しようというのか。
914名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 12:07:02 ID:9t7i2t+4
ちょっと前は漫画が悪と叫び、その前はロックが悪と叫ぶ。
敵がいないと何も出来ない屁垂れ社会構造w
915名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 12:12:41 ID:6waDWVbI
キバヤシに相談すれば解決する話だ
916名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 13:19:07 ID:LZf0IIIh
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

           \   ̄ ̄~Y〜 、  |  \ __    |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
      |  \ __    /    \ |ゝ、ヽ  ─     |  \ __    /    \
      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ|│ ヾ ゝ_      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
     │ ヾ ゝ_         \ |│  ヽ_ _ /  │ ヾ ゝ_         \  |
     │  ヽ_ _ / /| |\   |\ヽ   _ // /│  ヽ_ _ / /| |\   \|
      ,!\ヽ   _ // / |  \ |ヽ\二_二// ∠\ヽ   _ // / |  \   |
.      | ヽ\二_二// ∠二二二|.l    | ヽゝソゝ|TT|<ゝヽ\二_二// ∠二二二| ヘ |
      !_ヒ;  | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |     ヽ___ ノ/|| .ミ__ | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |,.-'、 |
      /`゙i  ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ     !{    凵@    ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ|//ニ !
    _/  !       凵@    !      ゙!  .F二二ヽ u  .゙!    凵@     | トy'/
_,,. -‐ヘ    ヽ、 u  F二二ヽ /        !、 |/⌒⌒|   /!   F二二ヽ u   ;-‐´
 !   \    ヽ   |/⌒⌒|/          ヽ ==′ / ヽ  |/⌒⌒|    / ト、
 i、    \    ..、  ==/             ヽ.___,./  //ヽ、==′     / ゝ
 .! \    `‐、.   `ー;--'´             //イ     //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i     //      ̄   / /
917名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 15:26:54 ID:mZNQjIZg
>>1
最前線に立ってる精神科医とやらは誰だ?
リンク切れてるから調べられねぇよ。
だいたい麻薬と同じっていうくらいならゲーム脳の教授みたいな
ふざけた実験じゃなくてちゃんと学会に提出できるような論文くらいは
用意できてるんだろうな?
918名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 20:11:23 ID:SF2WvrZH
>>917
「岡田尊司」「脳内汚染」とかで検索すればわかるよ
とりあえず、京都医療少年院勤務の精神科医だそうだ

>ちゃんと学会に提出できるような論文くらいは 用意できてるんだろうな?
については、サンデー毎日(2/26)の記事で
「海外の学術誌に投稿する予定です。なかなか時間が取れませんが、準備しているところです」
とか答えてるよ

「麻薬と同じ」の部分に関しては、
「ドーパミンが分泌されるから」と
「ゲームしてる子どもが中毒っぽく見えるから」以外の根拠はなかったかなあ
本を読む限り
919名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 20:19:13 ID:GnP6FOXt
どう考えても関係ないだろぐちぐち言ってんじゃねえよ
反論してるやつもゲームのせいにしたいんじゃねえのか?
920名前は開発中のものです:2006/02/21(火) 23:43:24 ID:hUjM901c
ゲームがなかった時代の方が少年犯罪が起きている件について
921名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 00:04:28 ID:r7l3jI4s
>>908
ハァ?車やファッションは金が本来流れるべきところでオタ関連はそうじゃねえってか?
何だその傲慢極まりない俺様理屈は。
てめえらの怠慢を棚に上げてオタに責任転嫁してんじゃねえよ。
オタ関連業界が潰れてもオタは海外で制作されたコンテンツを消費するだけの話。
車やファッションだって同じだろ。
海外の製品を簡単に入手できる時代に、国内の産業を潰したくらいで他に金が
流れるわけねえっての。

つか、他の業界を潰すことで自分たちが潤うってのがまかり通るなら、てめえらが
潰される側に回っても文句はねえんだろうなぁ、あ?
922名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 00:12:20 ID:HR5AY8Cp
教え子の小中学生どもは俺がマリオの話ふっただけでオタ扱い。
今の子供たちはゲームよりネットにはまっている。

子供がテレビゲームばかりやってるなんて認識が
正しかったのはせいぜい5、6年前までだろう。
それを未だに引きずってるのは幻想もいいとこ。
923917:2006/02/22(水) 00:59:07 ID:q/0mb4qt
>>918
丁寧なレスdクス
結局たいした根拠なしか・・・・というよりそもそもサンプルとってる
場所が相当異常なやつしかこないとこに勤務してんだろうが・・・・
医者なのにサンプルの取り方もわからんのか?ちゃんと実験したんだろうか
はじめに結果ありきに感じるなぁ・・・・
924名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 01:00:45 ID:m5pCWxuh
>921
言いたいことは分かるしその意見に同意だが、ちょっと落ち着け
925名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 02:14:42 ID:Y7PB5zWu
まぁあれですよ
昼まっから消費者金融のCMをあんな堂々と流すテレビのほうがよっぽど

子 供 に 有 害 だ と 思 う んですがどうでしょうか?
毎日新聞さん
926名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 03:04:16 ID:A4Wo9IqT
以前テレビで主婦に金借りさせるために昼間の主婦をねらうとかいってたな。
927名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 10:41:43 ID:eYyE8e9g
>>922
小学生は嫌韓FLASH大好きだからな。
パソコンの開放時間になると群がって食い入るように見てる。
928名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 11:11:07 ID:WqSGlC1N
とりあえず
・消費者金融
・パチンコパチスロ
・保険
のCMの時間帯と量は異常だとおも
929名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 13:08:31 ID:P+Is6vLk
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは次世代機「プレイステーション 3」の発売は2006年春を予定している、
この度我社はデモ機として株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントより60台入手
PS3全体では2テラフロップス級の処理能力を持つとしていて、米RumbusのXDRメモリ256MBを搭載し、さらにGDDR3 256MBVRAMを搭載している。
ブルーレイディスクROM。さらにさらにHDクラスの規格の中では最高画質となる1080pを標準サポートしている。
又ハードディスクの搭載、USB×6、ブロードバンド対応、コントローラはBluetoothによるワイヤレスで、もちろんPSPも接続可能。
そして面白いところではメモリースティックのほか、コンパクトフラッシュ、SDも入出力をサポートしている。
私社は、先行販売と言う形でネット上のみの販売を希望しています。カラーは白、黒、シルバーの3種で各20台用意しています。
ソフトとして、『機動戦士ガンダム』『デビル メイ クライ4』を抱合せとしての販売です。
金額は本体メーカー希望小売価格46、800−ソフト、『機動戦士ガンダム』7、200−『デビル メイ クライ4』6、900−
のところ梱包箱無印の条件で58,800−+消費税の61,740−でお譲り致します。
誰よりも早く誰よりもエキサイティングに「プレイステーション 3」をお楽しみ下さい。
詳しくは[email protected]まで住所、氏名、郵便番号、連絡先をお書き添いの上御返信下さい。
尚配達代金については当方が負担いたします。
御応募お待ちしています。
930名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 15:26:46 ID:7q8Fp0Bm
まじ?  理由はなんだ  ゲームかな

http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/02/post_bf43.html#comments
931名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 15:47:19 ID:5rnJ3tR5
ゲームを徹夜でやる子供より、朝早くから並んで夜までパチンコをしている大人の方がどおかしている。そんな俺はパチンコ店の従業員ほんと見てるとちゃんと働けよと思う。
932名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 16:13:15 ID:kPzao37S
子供の頃にゲームが無かった世代の僻みにしか聞こえない
933名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 16:19:42 ID:doC+wTuQ
資源のない国でも外貨が獲得できるゲーム・キャラクタ産業は日本がトップレベル。
お隣の中国や韓国はおろか、フランスでも国が支援してるくらいで・・・

本国からの指令で、自称文化人のブサヨが日本の足を引っ張ってるだけ。

934名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 16:32:14 ID:X9S53rGb
え〜パチンコやらパチスロにはまり、一家崩壊した人なら何人かみてきました
恐らく樹海に消えた人達もそーとーいるはず
935名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 16:41:06 ID:6UrkBeiS
>>1-1000 ゲーム脳必死だなwwwwwwwww
936名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 17:27:18 ID:QXzVnrCu
消費者金融のCMを見て気軽にかりれるんだ
と思いそのままかりていくうちに後戻りできなくなった人を腐るほどみてるからね

まぢであの消費者金融のCMやめさせろ
やばいあれはやばい
937名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 17:38:43 ID:0zQVnPQt
日本にゲームが無くなったら誇れるもの無し
938名前は開発中のものです:2006/02/22(水) 19:09:44 ID:uI5TszFa
むしろゲームを誇りにしてることが恥なんだが・・・。
まるで田舎者の不幸自慢だよ。
939名前は開発中のものです:2006/02/23(木) 08:40:20 ID:iDWwWeka
>>935
>>938
レッテル貼りだけじゃなくて、論理的な話をしてくださいよ
ゲーム脳について、もしくはゲームのどこが「恥」なのか
940名前は開発中のものです:2006/02/23(木) 10:15:25 ID:azwojggs
社会不適応者を量産してるガキの玩具が世界一って自慢するのは恥と違うのか?
技術職の人間からすれば外人や若者に「日本=ゲーム、アニメ」ってイメージも持たれてるの、凄い屈辱だぞ。
ガキの玩具しか自慢になるものが無いと言われてるみたいで。
941名前は開発中のものです:2006/02/23(木) 12:25:42 ID:omDn3CXV
エロゲとかもガキの玩具ですかそうですか。
942名前は開発中のものです:2006/02/23(木) 19:04:31 ID:iDWwWeka
>>940
ゲームが社会不適応者を量産? で、その根拠は?

「ゲームでコミュニケーション力が低下する」という説は否定されてるんですがね
結局お前が「ゲームが嫌いだから」屈辱感じてるってだけじゃないか
943名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 01:16:04 ID:CsbNzZP3
>>940
だったら自慢できるようなもん開発してみろよ。(w
屈辱?てめえらの無能を棚に上げて八つ当たりしてんじゃねえよ、クズ。
944名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 01:53:50 ID:0ZOTTXKY
>>940の脳は元には戻らない
945名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 04:12:20 ID:rKWzr6qt
>>940
蒼いハッコウダイオード発明したようなそんな世界的な凄いことを
是非開発してください

技術屋さん
946名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 08:02:33 ID:1MVYve/W
どっかの外国のニュースで手術前の子供には、母の手よりゲームをさせた方が精神が安定するとかあったなぁ。てかゲーム全否定はないよなぁ、ゲームとかマンガは今だに映画や小説と並ぶメディアとして認められないのかね。
947名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 14:20:14 ID:CMHaEjD/
子供の頃にゲームが無かった世代が死に絶えた頃には認められてるはずさ
948名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 20:31:49 ID:WBOvNdlm
子ども部屋にゲームを置かせないの当たり前だろw
今頃こんなこと言っているのはどこの馬鹿なんだwww
949名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 20:37:57 ID:gu1jDRdy
何事も加減が大事 親は子供のネット・ゲームをやる時間を厳しく管理する必要がある
ゲーム・ネットと漫画・テレビの熱中度は比較にならない
950名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 20:59:26 ID:v+0+C00P
任天堂の商品はおもしろいけど
反面、後がこわいからなぁ
有害だと言われるのもよくわかる
951名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 21:06:00 ID:UHbEl89f
952名前は開発中のものです:2006/02/24(金) 23:38:17 ID:chf3U9Qo
親が 何故、勉強するのかを教えろ
「自分の為だ」の言い訳はするな
ゲームに責任を負わせるな。

953名前は開発中のものです:2006/02/25(土) 09:06:24 ID:EZ0obQsn
ゲームのジャンルにもよるよね。格ゲーや人殺しなんかは良くないって聞くけど、全面的に取り上げるのは良くないな。まあそれはゲーム会社が許さないと思うけど
954名前は開発中のものです:2006/02/25(土) 11:13:58 ID:BJJpgZYX
なんでみんな所詮ゲームなんてただのお遊びってことが分からないんだ?
最近の「子供を狙った犯罪は増加している うちも危ない」みたいな風潮といい
みんな過敏になりすぎてないか?
955名前は開発中のものです:2006/02/25(土) 12:28:11 ID:M+SOO8HT
956名前は開発中のものです:2006/02/25(土) 12:46:12 ID:24k3zMsY
親がゲームの所為にしたがるのは、自分の責任だということに目を背けたいからであって、本当に子供のことを心配する親など100人に1人いたら奇跡だろ?
957名前は開発中のものです:2006/02/25(土) 13:59:33 ID:Hm/EcliO
ゲームは暴力的な性格にさせるとかは笑っちゃうけど
ゲームが子どもの貴重な体作り頭作りの時間を消費してしまうのは本当だ。
958名前は開発中のものです:2006/02/25(土) 17:51:33 ID:x2Vxm0X4
>>954
>「子供を狙った犯罪は増加している うちも危ない」

子供が被害者になる殺人事件の加害者になる可能性が高いのはダントツで実の親なのにな。
そんなに心配なら首でも吊ればいいのに。(w
959名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 00:39:30 ID:R5ua89H4
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2006/02/post_1133.html

後藤さん最悪発狂ジャーナリスト草薙厚子へも言及。
960名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 01:13:02 ID:pRt9BbYe
年取ったら無理にでもゲームした方がいいんだよ
これほんと
961名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 03:37:06 ID:ruNCbKdD
何にせよやりすぎはいけない。
ゲームを毎日朝から晩まで遊ばせていれば
何らかの異常をきたす可能性はある。
そんなのは保護者の問題。

以前にも、ゲーム脳とか言っていたおっさんが
ゲーム脳タイプの人になると、視覚野に入ってきた情報は
前頭前野に伝わらず、直接運動野に伝えられるようになるとか言ってて
ゲームやっている人間は激情的で記憶力に乏しいと言ってたが、
アドベンチャーゲームやRPGが好きな人の中には
ストーリーや音楽が好きという人もいるんですけど
前頭前野に作用しているのでは?
と質問されたら
そんなゲームは知らなかったとほざいてました。

それにゲームってひとくくりにはできないでしょ。
映画で言ったら、ホラーや猟奇殺人の映画見ている人と
コメディーや人間ドラマの映画毎日見ている人に
お前らおかしいといってるのと一緒。
要は学者気取りのオヤジがクダまいて金儲けしたいだけ。
962名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 03:44:18 ID:Um/ok2Rl
指先バシバシ動かしてコントローラー操作して、頭もフル回転させてゲームしてるんだ。
 
 
 
と思ってたけど実際はほとんど脳は働いてないらしいねorz
963名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 09:05:46 ID:DEOSNwRV
歳とるにつれてゲームする頻度も減ってるなぁ

情熱が湧かなくなった
964ドラゴンバード:2006/02/26(日) 11:03:44 ID:WkXaBPFJ
ゲームに熱中する子供よりも、朝から夜までギャンブルやってる人のほうがヤバいんジャマイカ
965名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 11:10:49 ID:bNqehdNS
パチやに天下りしてるからたたかないよー
966名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 11:38:34 ID:Edyf89Sx
◇精神科医が説くゲーム、ネットという麻薬

 医療少年院勤務の精神科医という苛酷な現実の最前線に立つ著者が、犯人と名指ししたのは誰なのか? 
結論から先に言おう、ボールゲームと体育会系ネットワーク(とりわけ運動部)である。

スポーツも時間を決めてやればいいという議論は、麻薬でも少量ならかまわないという議論と同じく、成り立たないのである。
しかも、戦慄すべきことに、スポーツ漬けになった脳は薬物中毒の脳と同じように破壊され、元には戻らなくなるという。

 また、長時間のスポーツ耽溺で失われる時間の損失も深刻だ。
家族や友人との接触の中で学習される人生体験がまったく積まれないことになるからだ。

 「子どもの二度とない貴重な時間が、奪われていくのだ。
(中略)だが、中毒状態になりかけの子どもは、もうそのことしか頭になく、いくら保護者が注意し言い聞かせても、
自分で行動をコントロールすることは非常に困難なのである」

 一時大騒ぎされたノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
アンゴルモアの大王というのがスポーツだったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。
子ども部屋からボールやラケットを取り除かない限り、亡国は必至である。
967名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 12:01:56 ID:otV6svpD
こら恥ずかしいかきこみはやめれ
スポーツコンプか?
タイトル変えるのわすれてるし
968名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 12:55:52 ID:RoSlXSxC
ゴジラロワイアル
 ゴジラ55周年記念作品
969名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 12:57:03 ID:vq/+MztM
>>1
否定はできない。しかし、「最先端」は排除できない。
970名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 13:34:46 ID:RyX/icBO
まぁ本当に小さな子供がゲーム漬けはまずいだろな。
学校行ってやるべき事やって塾から帰って来てご飯食って風呂入って寝る前に気晴らしやストレス発散にゲームするのは良いんでは。
まぁ中高校生位になりゃ好きにやりゃ良いんだし。自分の責任で
971名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 17:41:56 ID:1x7zlfke
麻薬は少量ならいいだろ
駄目なのは法律で禁じれてるから

ただそれだけのこと
ゲームは金銭をかけなければ原則法律では禁じられていない
972名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 17:53:03 ID:k5CuUGzm
つか、事情の背景にゲームってそんな深く関与してるか?ほんとが家庭環境だと思うが
973名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 18:32:43 ID:vDKQNZ65
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【PSP】 「天地の門」 を持ってる人いませんか?

情報集めてます。ちなみに、操作方法は、どのようなものですか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
974名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 18:33:08 ID:VMprQbhp
ゲームは現実からの逃避と述べている人は、
読書や映画鑑賞も同等と見ているのだろうか。
975名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 19:07:56 ID:uPOgeYdY
悪いのは子供部屋
976名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 19:28:02 ID:buJ+mg6T
>>962
同じこと繰り返すと感覚器官が記憶して働かない。

つねに新しい刺激を求めてゲームをしよう。
977名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 19:53:18 ID:qfQhfArS
>しかも、戦慄すべきことに、ゲーム漬けになった脳は薬物中毒の脳と同じように破壊され、元には戻らなくなるという。
精神科医が頭開けて脳調べたのか?
別にどうでもいいけど・・・
978名前は開発中のものです:2006/02/26(日) 20:27:41 ID:o188qSFZ
どうみても少量なら大丈夫にしか見えんな。
979名前は開発中のものです:2006/02/27(月) 10:26:24 ID:tEpAysbs
子ども部屋にゲームを置かせないの当たり前だろw
今頃こんなこと言っているのはどこの馬鹿なんだwww
980名前は開発中のものです:2006/02/27(月) 12:02:00 ID:D6ixdf2d
はいはいわろすわろす
俺はゲームがなかったら友達も出来ず今頃ヒキヲタニートになってたよ。
981名前は開発中のものです
いるよな、お互い背中合わせで一人用のゲームしているのが
友達と遊ぶってことだと思っているやつ