崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
Basiscape所属の崎元仁さん、岩田匡治さん、並木学さん、金田充弘さん、阿部公弘さん、上倉紀行さん
ら作曲家たち及び彼らの作品について語るスレです。

■各代表作品などは以下を参照
ttp://www.basiscape.com/our_history.htm

過去ログ・テンプレなどは>1-10

前スレ
崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1196766020
2SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:14:53 ID:OvBcqZXn
-公式サイト-
■有限会社ベイシスケイプ
 ttp://www.basiscape.com/
■海外公式サイト(日本より更新早いことも)
 ttp://www.cocoebiz.com/sakimoto/
 ttp://www.cocoebiz.com/iwata/
 ttp://www.cocoebiz.com/namiki/

-過去スレなど-
■崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1176991933/
■ベイシスケイプの仲間たち -TRACK:7-
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1150468766/
■崎元仁ベイシスケイプの仲間たち -TRACK:6-
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1144030090/
■崎元仁ベイシスケイプの仲間たち -TRACK:5-
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1140618172/
■崎元仁ベイシスケイプの仲間たち -TRACK:4-
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129988099/
■崎元仁ベイシスケイプの仲間たち -TRACK:3-
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115384804/
■崎元仁ベイシスケイプの仲間たち -TRACK:3-(板移転前)
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1109267081/
■崎元仁と愉快な仲間たち -TRACK:2-
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1094307102/
■崎元仁スレ TRACK:1 「Overture」
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1071243801/
■岩田匡治&崎元仁の音楽
 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/997/997239716.html
3SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:17:10 ID:OvBcqZXn
4SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:51:34 ID:Lyteq2Cn
崎元さんってクラシックっぽい
フレーズてか音の移動ていうかなんとなく
感じるんだけど、誰の影響受けてるのか
わかる人いる?
5SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 21:17:53 ID:ZM7lYzrQ
ベイグラのキルティア神殿はコープランドの「quiet city」っぽいとクラ板で言われてたっけ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AZ6HtZE4UR4

サッキーは高校ではブラバンに入ってたんだっけ?
管楽器の使い方が印象的だよね。
6SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 23:15:29 ID:ojqhmAdX
>>1
乙!
7SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 00:10:21 ID:0fuNIIAQ
>>1
乙ー。
>>4
しったかだけど、
四度の使い方はプログレ、三和音等の使い方は新ロマン主義って感じ。(だからコープランドなのかな)
でもドビュッシー→すぎやま→松尾→崎元って感じでごく間接的に近代フランスの影響はあるかも。
8SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 01:44:19 ID:0/qG4Xyl
ttp://ebten.jp/sega/p/4571164389653/

ファンタジーゾーン来た
しかし値段高ぇ…
9ぐちだよ:2008/07/10(木) 02:07:28 ID:BwO9q0kQ
ベイシススレなのに岩田さんのファミコン時代を語れる人が一人もいないよ〜( ノ∀`)
みんなファミコン末期のマイナーゲーだからしょうがないよー
10SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 16:20:15 ID:KSAjeMT8
>>9
ここにいるよ・・・
11SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 19:55:11 ID:Qykj15pr
1乙
12SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 18:23:32 ID:AuQygflM
結局L2で担当したのはOPだけ?
13SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 21:37:35 ID:BPXEbdyt
ケイブ祭りでデスマのサントラ再販あるかな?
14SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 21:57:47 ID:V4qauJm4
>>12
崎元なら主題歌だけだよ。ほかは金田や前作のアレンジがメイン
15SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 00:42:33 ID:tQfoX39H
>>14
どうもありがとう
16SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 13:30:51 ID:PDfVQhxh
あれ?新作一覧は?
17SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 20:37:11 ID:o4BLe3uu
20が書いてくれます
18SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 22:58:53 ID:woTvt2AN
またサントラ出るのおせーな
ドルアーガ
19SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 22:47:20 ID:iS5Npyfv
サッキー不足
20SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 23:58:45 ID:DBIGwATF
>>10
わぁーうれしいよー!!
FZ、ダンジョンキッド、ロボッ子ウォーズ、オーホラ以外パッとしない作品が多い気がするんだが
おいおいこれを忘れちゃ困るぜ!てのあるかな〜
全部やってる訳じゃないんだよな
21SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 14:15:04 ID:fm1ZUwGB
全然わかんねw
マジチェと伝説以降しかしらんわし
22SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 18:37:03 ID:PMzDRu1Z
>>4
ドビュッシーのフルート,ヴィオラ,ハープのためのソナタとかなんかはFF12の幻想系の曲に似てるよ
23SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 19:20:52 ID:J87H0VEo
http://www.d3p.co.jp/riz/

間違いなく崎本さんだね
サントラは出すだろうから期待してる
24SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 20:33:22 ID:bTsGck+G
いや、この感じは崎本さんじゃないな








崎元さんだ
25SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 20:39:33 ID:WWhD4SoE
>>24
言わんとしていることが凄くよく分かるw
26SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 21:53:11 ID:d3iSg9QO
これがなるけだったらどうしよう
27SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 23:33:41 ID:T+s9EBun
途中からヴァルキュリアのメインテーマみたいだ

アイマスDVD目当てでゲーマガ買ったらゲーム作曲家特集が載ってて得した気分
28SOUND TEST :774:2008/07/20(日) 18:02:48 ID:K9vBscRS
リゾードの曲いいな
DSだし、うっかり買ってしまうかもしれん

つーか、ベイシスものの最近と今後の発売予定カレンダーが欲しいな
8月7日 カドゥケウス2(DS)
9月11日 ファンタジーゾーン2(PS2)
12月18日 フェイトunlimited codes(PS2)
あとなんかあったっけ…沢山あるのはわかるけど把握できてない
29SOUND TEST :774:2008/07/20(日) 23:17:47 ID:9z81rLyd
公式サイトのworksが更新されりゃいいんだけどな
30SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 02:57:01 ID:u4QgbRxU
誰か社員になって更新してくれよ
31SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 03:03:45 ID:yTUbEs8H
リゾードは開発がMVだからなるけ分が多めの予感
32SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 18:57:22 ID:P/cFPzRo
劣化しちゃったらしいけど、なるけさんにも期待したい
33SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 21:40:27 ID:oszjId5j
クマタンチもベイシスだな
34SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 15:08:18 ID:fTR3S0vQ
クマたん家?
35SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 16:54:56 ID:7cL83ps4
36SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 16:17:52 ID:j3dGrhHi
不覚にも萌えた
37SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 21:13:52 ID:dp2ERTZa
ワロス
38SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 21:38:40 ID:rTpwYdeS
ま、まさかこんなゲームがあったなんて……
世間は広い、な……ゲフッ

ところでこれ、ベイシスの誰が主に担当するんだろ
39SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 21:43:04 ID:j3dGrhHi
ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up10413.jpg
阿部、金田と書いてある
40SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 21:45:40 ID:mb2Yfzxh
でじこミュ神路線の再来か?と一瞬だけ超wktkしたが
>>39見て萎えた(失礼)。まー他の担当キャラゲみたいに無難空気にならん事を祈るばかり
41SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 00:03:03 ID:HdRZyxt0
James Newton Howardって崎元さんっぽくありませんか。
http://jp.youtube.com/watch?v=W5NajWMjtDo
42SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 01:07:13 ID:KmNMx1K/
なにしろ崎元が曲を約一個まるまる盗作した作曲家だしなぁ…。

しかし、その曲も何気にネタとして物凄いと思うぞ。
というのも、直接的な引用はないものの、作風が今の崎元にそっくり。
冒頭のホルンからオーボエ、そして弦の入り方、メロディーが高い音程に飛ぶ所から吃驚するが、
それが終わった1:30あたりからの展開、特に1:55〜2:44はもう似すぎだw
盗作云々で叩くつもりはないけどね。こんな作風が似ている人もいるんだなーと。
43SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 02:24:32 ID:+TqxpE82
>>42
ふーん、盗作ねぇ……
ちなみにどの曲?
44SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 09:22:13 ID:ySP6wCEY
盗作云々は詳細を待つとしてだ、
崎元さんっぽい曲を聴きたいという理由でこの人の作品は聞かないな
技術云々では通じる部分があるかもしれないが
自分が崎元さんの魅力として感じている部分とこの人の作品のそれは違うし
どうせならハンスジマーを聞くわ
45SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 10:13:13 ID:KmNMx1K/
>>43
TOのVENDETTA!はイントロ以外はほぼ映画逃亡者の中の曲と同じ。
46SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 11:16:21 ID:+TqxpE82
VENDETTA!思い出せねぇー
それ以前に逃亡者知らねぇー

そんなに似てるのか誰か他の人ヨロノシ
47SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 15:10:39 ID:4lEyHcrV
Hans Florian ZimmerやJames Newton Howardが
どこからも引用してないってのが明らかならまだしも
所詮自分の知ってる範囲での指摘でしかないからねえ。
48SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 17:25:36 ID:pqLyhFqi
信者臭の目立つ展開になってきた
49SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 20:02:30 ID:66dDQb9t
>>47
ハリウッド系の作曲家は他人や過去の自分からの引用をよくやるよ。
まあ、後者は仕方ないとしても、前者を頻繁に繰り返すのはJames Hornerぐらいか。
50SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 21:38:22 ID:5xa8Drpx
崎元さんの魅力ってナイーブで童心っぽさがあるとこだな。
ドラクォの下層区街やパンネロのテーマのピュアさは半端ない。
51SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 22:23:54 ID:QXSU/4DU
>>44
逆にハンスジマーを聞いてる奴が崎元さんを聞くことは無いだろうな…
52SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 00:05:52 ID:2qbuDXhp
そりゃージマー目当てで崎元さんを聞く事はないだろうよ
ただ、両方好きって人はいるかもネ(はぁと)
53SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 00:17:02 ID:n+OQlHRj
ジマーよりはジェームズ・N・ハワードの方が近いな。
ジマーはドイツ臭がかなり強い。
ハワードの曲にリディアンとか変な4度進行とかの
要素を付け加えると崎元になるという感じがする。
54SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 01:09:33 ID:uxMph/+w
55SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 20:09:36 ID:6WaG9AA8
こっちで試聴もできるようだな
ttp://99c2.atlusnet.jp/download/index.html
ゲーム上のストリームはFFTA2みたいにもちょっとレート落としてあるんだろうな
56SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 20:30:32 ID:7BQNdMfJ
>>46
似てるというか、まんまだからな。
だからって、まぁ、崎元の評価が下がることはないな。
57SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 21:09:46 ID:lCu8DoJQ
>>56
ふむふむ、ありがとう。
ちなみに逃走者のどの辺で流れる曲?曲名ってあるかな?
58SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 21:46:35 ID:8w0+96Fw
逃亡者のサントラ、マジオススメ
59SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 22:02:40 ID:uxMph/+w
逃亡者は映画も面白いからレンタルオヌヌメ
60SOUND TEST :774:2008/08/05(火) 18:12:25 ID:0W284UkH
【訃報】 河井英里さん死去
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217918241/
61SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 05:51:33 ID:11RXHtI4
ロミジュリに参加していたな
62SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 13:38:28 ID:TG5JiuSw
>>60
http://www.goocompany.co.jp/eri_kawai/

まだまだこれからの人なのに。ちょっとショックだよ。
Prayerしか持ってないんだけど。
63SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 22:17:14 ID:McjSVPFk
>>60
ワーズワースの庭での、あの歌歌ってた人かあああ!
あの声すごく綺麗で好きだった…ご冥福をお祈りいたします。


そしてスレチすまぬ。
64SOUND TEST :774:2008/08/07(木) 19:07:32 ID:WiKT5O4t
カドゥケウス2
音楽いいぜ
65SOUND TEST :774:2008/08/08(金) 19:53:02 ID:3zz0rUDf
リゾート音楽いいんだけど移動システムが最終的に面倒ってことになりそう
66SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 15:43:38 ID:oHMiyHmg
DSにしてはグラフィック頑張っているから音楽はメモリ削られて超劣化しそう
67SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 16:15:57 ID:b5Ie7IoF
ストリームだからなんとかなるんじゃない?
ROMだからバッファも大したことないだろうし
68SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 18:52:03 ID:do/8EAdL
カドゥケウス2もストリームだね
曲の良さもさることながら、
音質がいい気がする

>>67
ストリームはROM容量かなり食うと思う
FFTA2で、ストリームとシーケンスが半々くらい(うろおぼえ)だったのは
容量節約のために泣く泣くシーケンスを使ってるってことのはず
69SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 19:00:17 ID:Po4iTR/G
ストリームって容量もそうだけど、mp3みたいな感じで負荷も結構高いんじゃないの?
リゾート、見た目処理負荷高そうだから内蔵曲なのかも。
70SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 23:33:00 ID:kaMneb1x
本日の横浜のTBMライブにて崎元さんを発見したのよ。
で、勇んで声をかけてみたものの何にも言えずとりあえず握手だけしてもらったのよ。
さすがにボールペンでメモ用紙にサインくれとは言えないわけで。
その後休憩中にドリンク売場で再度遭遇したのよ。
戯れに同じもの注文しようかと思ったら、ずいぶん手慣れた様子でビールを受け取っていた。
「あ、やっぱり好きなんだ」
と、思いつつ炭酸頼んだのよ。 自分下戸だからさ。
71SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 00:46:18 ID:dBpGkny+
>>70
いー―なー―――!!!
自分も会いたいよ〜〜(TT)

ところでTBMって何の略?
72SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 01:28:32 ID:IfobM5jb
The Block Mazes
3Dダンジョン物で、Wizみたいに薄い壁じゃなくて
世界樹みたいに必ず1ブロック使って壁ができてるタイプのこと
73SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 10:32:55 ID:4BSMBZoH
カドゥケウス2のラスボス曲に吹いたw凄いww
公式HPでの日記を見ると、上倉氏との共作っぽいね。
ラスボス曲は雰囲気が並木氏っぽくない感じがする。上倉氏なのかな。
74SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 12:11:44 ID:tKMYuyws
もうラスボスまで行ってんのかw

4面の手術曲が気に入った
ABCと展開してゆくんだが、
Aパート(小節3〜14)の情感のこもった進行で、落ち着いて困難に立ち向かう意志を、
Bパート(15〜22)の低音や暴力的な音色で緊迫した局面を、
Cパート(23〜34)の浮遊感のある進行とアルペジオで危機を乗り越えてゆく高揚感を、
それぞれイメージしたわ
良質のAVGのような雰囲気つーか…うまくいえないけど
75SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 20:18:19 ID:DAoy11aI
>>70
並木さんは来てなかったの
76SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 00:49:50 ID:DyyMEzFV
>>70
いいなぁ。一人だったのかなぁ?
77SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 01:31:19 ID:UmTHvfdb
崎元は高校生の頃から飲酒していた犯罪者
78SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 02:11:37 ID:r6ZJz9nh
俺なんて高校の頃からタバスコをスパゲティーにかけてたぐらいだから。
79SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 20:26:24 ID:CQ4GdMJr
>>73
上倉曲の傾向ってまだつかめないな
ダライアスリミックスで、ダラ2のボス1をやってたっけか…つーかそれはアレンジか
80SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 22:08:15 ID:gVQoiEZ9
誰か頼む!
オプーナの曲うpーな
81SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 00:08:02 ID:lnpKBBWr
>>20
ムサシの冒険は明るい岩田がよく出てたと思うよ。
フィールドと村が良かった。

クリアしてないけどマイト&マジックも
メロディーが聴きやすくて良さ気。
82SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 00:18:25 ID:jLm2UHxd
しかしサントラの発売も難しいほど売れなかったのか実際
83SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 09:00:34 ID:mH8f/dBx
84SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 00:25:23 ID:o/khlIQa
戦場のヴァルキュリアのサントラって良い?
85SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 19:35:32 ID:eAbkWs9l
>>84
普通
あれ買うくらいならオーディンスフィアがオススメ
86SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 20:45:24 ID:wUO1EXf1
戦ヴァルは嫌いじゃないけどちょっと地味だね

崎元が好きならロミジュリオススメ
おでんは神だけど崎元曲少ないから注意
87SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 21:39:02 ID:0oDSnTk8
そういえば、ドルアーガのサントラは出ないのう
88SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 22:00:20 ID:tuJ21JjH
そうだのう…
89SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 00:29:59 ID:FZNUkKKv
>>81
あーフィールドだけ覚えてる
猛暑日の9時頃照りつける激しい直射日光みたいな和音が印象に残ってる。
お金マックスで見られる、人魚のちょっとエッチなブロマイドでハァハァしたし
録画環境が無かったんで実機で何度もクリアしながらスタッフロール書き写して
魔天童子スレにうPた思い出があるよ。
90SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 14:34:45 ID:mbFu6tAF
ムサシの冒険はタイトル曲の
音色がおもしろかった憶えがある。
91SOUND TEST :774:2008/08/22(金) 20:08:01 ID:w+sHJMZR
>>87
ロミジュリ同様、DVD最終巻が出る頃にサントラも出ると信じたい
92SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 18:13:40 ID:bkr3NR3f
おんたまおんぷ島へんってDSの音ゲーが名曲揃い
金田さんって結構良い曲作るな
93SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 20:25:33 ID:typUzxjG
金田さんいいよね
ウンコ漏れそう
94SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 08:39:19 ID:ZIosIa+G
金田になら掘られてもいいけど、
むしろ掘ってくださいと頼んできそうだ
95SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 18:54:41 ID:fza0ktvO
メディーーク!!!
助けてくれぇケツから血がとまらねぇ
96SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 18:55:31 ID:lGgjYeCX
公式pageで試聴できるのかな?
上倉も参加してるみたいだね。popな感じだ
97SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 23:55:17 ID:VLeO7HQH
>>94
曲調の幅の広さに定評があるだけに
広く受け付けてくれるはずだ?
98SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 08:50:31 ID:Ko6ZFzY9
洋画のU・ボート観てたら伝説のオウガバトルで聴いた曲まんま流れて噴いた
っていうかどっちもよくあるフレーズだわな
99SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 15:34:27 ID:SpYJ9309
崎元は高校時代に不法侵入して放火した武勇伝がwww
100SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 16:00:50 ID:BI5kRpjz
がお前の脳内にあるんだよな
101SOUND TEST :774:2008/08/29(金) 04:39:35 ID:zadeYD3W
リマスター版のベイグラのサントラ(2006年)が糞な件について
102SOUND TEST :774:2008/08/29(金) 08:04:00 ID:ETUi6lsW
どの辺りが?
103SOUND TEST :774:2008/08/29(金) 22:23:54 ID:m7agpc+O
初期盤しか持ってないので、詳しく聞きたい。買い直す予定もないし。

糞ってことは、新旧両方聞き比べたってことだよね?
104SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 21:56:59 ID:Ivbd3vep
リマスター版なんて出てたのか
105SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 18:44:46 ID:7CvWnoR1
その後、101を見たものはいない
106SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 14:24:58 ID:SIR3rDO2
ベイグラのサントラの中のおまけのリミックスが
イケテナイってのなら同意だが
107SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 14:30:17 ID:4J1fTKg1
ただ再販かと思ったら、どうやらリマスターされてるらしいって話でしょ
海外で話題になってたよな。

音質についてはしらん
108SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 19:10:39 ID:1XHP121s
そもそも崎元がインタビューでこの前リマスターしたんだけど、
こんな聞きにくいサントラ作ってしまって申し訳ないですねーとか言ってたじゃん
109SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 19:39:45 ID:zeZ/ueeW
よりゲーム版に近くなってるような。
剛直になって広がりがなくなったつーか。
音楽の素養がないのでうまく表せません。
とにかく初回版聴いてる人なら確実にわかるほど違うよ!
110SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 19:51:09 ID:oLpQrieu
ラグナロクオンラインのサウンドトラックみたいなことか?
111SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 22:36:52 ID:dHfDYzeJ
前にそう聞いてから再販版買い控えてたんだけど
某動画サイトに上がってるのが初回版?

中古屋で見つけた場合パッケージで見分けれるのかな
112SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 23:38:17 ID:VpXEQB0/
CDのどこかにデジキューブって書いてあったら旧盤で、スクエニなら新盤だな。
113SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 17:23:57 ID:3M9TriA8
岩田さんがキャリバー4に10曲程度提供してる模様。
114SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 19:11:16 ID:cZiNODHj
岩田始まったな
115SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 19:23:12 ID:T6qUU7eR
Wiiのグラディウスリバース並木さんだよ
116SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 21:58:08 ID:ng0HmDBy
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4498349
コレだね
歴代コンシューマ名曲の料理っぷりがおいしい
117SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 05:04:27 ID:ok5Rzb28
あげ
118SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 21:51:11 ID:9xDWWCYN
サッキーさんのソロCD聴きたい
全曲インストで
119SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 22:16:53 ID:NqaSCEYQ
FF12?
120SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 15:05:45 ID:1H+HkIJK
ロミジュリのサントラいいな。
ライナーも読んでて興味深い。
歳とったせいか生系のサウンドに魅かれてきてるんだよな。
もちろん昔ながらのデジタルサウンドも好きだけどさ。
121SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 04:50:11 ID:/J2X0hsl
>>113
良かった、岩田さんお元気だったか
122SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 22:04:41 ID:tVTet/xv
>>120
俺も生の方が好きだなあ
123SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 02:37:09 ID:OBsCwSsW
男の場合は生だとエイズ感染率が高いから・・・
124SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 03:12:35 ID:WPvfcz7W
Opoonaマダー?
125SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 03:27:58 ID:y+K4qqwn
>>123
バカね、肉の焼け具合を言っているのよ
126SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 23:17:00 ID:6QOytksm
ファンタジーゾーンいいよ
音源が正に昔のゲーム音楽でアレンジも並木さんらしさがバッチリ出ている
127SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 02:14:31 ID:xQVQyfyS
最近のさんたるるは、つやつやしている。
128SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 17:35:14 ID:e5RlxW10
>>126
残念ながら、自分はまだ並木さんの音楽は聴いた事ないんだけど、
>>126の思う「並木さんらしさ」を聞かせて貰ってもいいかな?
129SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 21:08:24 ID:vtbR0Fj+
さんたるる氏の曲はクロレラ製造工場長を北国で冷やしたイメージ
130SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 05:51:09 ID:zuuMRngT
>>128
聴けばいいじゃない
131SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 07:11:15 ID:145eh5pj
ハードウェアは実機YM2151(OPM)いっこだけ、
ソフトウェアはファンタジーゾーンドライバ改造版
(どんな拡張がされてるか興味津々…元はデチューンなかったそうだが…あとはポルタメント実装などか?)

昔の楽器で現代の音符を鳴らしてるところも面白いな

曲総体としてはオープニングが白眉、
ステージミュージックで好みを1曲挙げるなら…どれも良いので迷うが、冒頭コードが好みの2面
セガFMエレピと並木ピアノコードの合わせ技が気に入ったのかも
132SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 20:31:53 ID:C0cUyxQN
ファンタジーゾーンどっかで聞ける?
133SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 23:36:21 ID:145eh5pj
公式にデモムービーとかweb体験版とかあるはず
オープニング、2面あたりはweb体験版で聴けるかと
134SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 15:33:37 ID:AVvsyP1h
【DEVELOPER'S TALK】 『シグマ ハーモニクス』の世界観を彩る音作りについて聞きました - iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/310/31051.html
135SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 17:34:34 ID:2ZVIYh+R
ベイシスとの関連性がわからん
136SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 23:39:28 ID:GwkQEZz2
この板では誰もが皆浜渦氏の音楽について興味を持っているので
ベイシススレに貼られたとしてもおかしい事ではない
137SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 00:09:09 ID:nN85uhLv
おおっと、136に対する怒りがグングン沸いてきたぞー!!
138SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:07:26 ID:ZcBr7Jae
ハマーの何処がみんな嫌いなんだ?割と好みなんだが。

っていう話になるのでよそでやってちょ。
139SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:13:48 ID:cYeOCghO
スターシップランデブーも崎元さん?
あれすごすぎるんだが
140SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:41:33 ID:zUGRoVct
スターシップランデブーは岩本さんだよ
141SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 20:04:29 ID:/GaG6OU1
ベイシス公式みれ、書いてある
崎元と岩田
142SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 06:44:14 ID:gK8E3XXE
メタルオレンジだっけ
崎元が作曲してるように見えて実はドライバ提供と編曲だけの昔のPCゲーム
143SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 09:08:21 ID:9O6q6krE
公式はいつオープンするんだろうか
144SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 23:56:27 ID:wWITySFb
新しいファンタジーゾンーって崎元氏がSYSTEM16風音色でアレンジしてるだけの曲?
145SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 01:26:52 ID:Rh6xiekZ
新曲もあるみたいだな。
マークIII版もまじめにやったことないからどれが新曲なのかわからんけど...
146SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 02:53:28 ID:2BBwcpaE
崎元氏じゃなくて並木氏だが......
147SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 22:07:10 ID:AMT6uoNL
ゲームかCDかどっちか買えば、どっちにもマーク3版も入ってるから、わかるでよ

崎元がSYSTEM16風音色使うってのは妄想してみるとちょっと面白そうな
148SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 22:19:48 ID:R8i8r4Ab
某所で通しプレイ見たけど、結構感動した。
SYS16ってあんな処理できるんだな。

149SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 07:45:02 ID:mO0tYYaJ
クロノアやアールタイプデルタ2面みたいに昼と夜とで
ステージ曲もシームレスに切り替われば…と思ったが
CPUがZ80なのとドライバが当時のドライバベースなのとで
さすがにそりゃ厳しいか
150SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 07:56:58 ID:fIr9B1Bc
ドライバは専用に作り直す必要があるだろね
ストリームじゃなくて内蔵(それどころかエミュレーション)でそういう切り替えって前例あるかな・・
151SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 09:26:41 ID:jEV3I0Ki
ゼルダやキングダムハーツには近いのがあるはず
152SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 11:47:49 ID:mO0tYYaJ
エミュだと前例はなさそだな
ストリームだと並木テトリスニューセンチュリーの切り換えもいいね
内蔵だったら、実はストIII3rdもちょっぴりその要素がある
153SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 12:18:25 ID:Egzm3XPU
シームレスにって、どういう事を言ってんの?
154SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:21:58 ID:IoNnAEkv
何らかのきっかけで曲が切り替わるんだけど
頭から鳴るんじゃなくて平行して鳴ってたみたいに同じ演奏位置に切り替わる
クロノアやΔもそうだしパラッパラッパーシリーズとかね(どれもXAの複数トラックの仕様を使ってる)
アウトランナーズ(内蔵)もラジオっぽい表現だからそういう仕様を期待したものだが、あれは違った
155SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 13:10:16 ID:sW0+0BP/
マリオワールドでヨッシー乗った時のドンドコドンドコも似たようなもん?
>>142
よくやるよなーサッキーのネームバリューにあやかりたくて
「あの崎元作曲だぞ!!」ハッタリかましたくなるパターン。
例:一曲のみのヴェリテクスたん
JKF古川氏作曲だ!!だと「誰それ?」と返されるがオチだからな。
あれ、KJFだっけ?FJK?UFJ??
156SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 18:48:01 ID:im2obNzF
>>155
ドンドコドンドコは楽器追加だね。似たようなもんだと思う

JKL古川だと思うんだ
157SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 19:14:08 ID:sW0+0BP/
素で某銀行とごっちゃだった、サンクスw
158SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 22:16:31 ID:BNtDkw26
ボッキャッキャッキャ(テレプシコラの中型大型敵爆発音)
バボン(岩田FC作品の以下同 NESファンタの基地破壊音など)
どうだ食いつけねえだろ
159SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:42:18 ID:FXvUGypS
↑マジキチ
160SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 20:55:54 ID:LHVemW6P
チャッチャッチャ

そういえば疾風魔法とベイグラント以外でケチャ使ったネタあったっけ
崎元に限らずベイシスで
161SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 22:42:24 ID:zyh62H/N
昔ライジングスレで見た奴

( ´_ゝ`)ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべずべぶべ
       (゚Д゚#)ホー ヒッ       ホー ヒッ        ホー ヒッ(゚@~)パシーンパシーンパシーン

( ´_ゝ`)ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ スッスッスススススッッッΣ(;´д`)(フッ!)
       (゚Д゚#)ホー ヒッ       ホー ヒッ        ホー ヒッ

(゚ε゚)ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべずべぶべ
       (゚Д゚#)ホー ヒッ       ホー ヒッ        ホー ヒッ

(゚ε゚)ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ ずべべぼ
       (゚Д゚#)ホー ヒッ       ホー ヒッ        ホー ヒッ

(゚3゚)チューラカラタッター チューラカラタッター チューラカラタッター チューラカラタッター
(・∀・)カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカッ カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカカッカッ

(゚3゚)チューラカラタッター チューラカラタッター チューラーラーラー ンーチャーラーラーラー
(・∀・)カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカッ カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカカッカッ

(゚3゚)チューラカラタッター チューラカラタッター チューラカラタッター チューラカラタッター
(・∀・)カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカッ カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカカッカッ

(゚3゚)チューラカラタッター チューラカラタッター チューラーラーラー チューラーリーラー
(・∀・)カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカッ カッカカ カカカッカッ ンカッカッ カカッカカッカッ
162SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 22:43:10 ID:zyh62H/N
( ´3`)トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー
( ´Д`)がん がん ががん がん がん ががん がん がん ががん がん がん ががん
('A`)ぎゅゅ(プシューーーーーー)ゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅ(プシーーーーーーー)ゅゅゅゅゅ

(_, ''' ▽ '')トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー
      (゚Д゚#)ホー ヒッ      ホー ヒッ       ホー ヒッ       ホー ヒッ
('A`)(シューーーーーーーーーーーーーーーー)      (フギーーーーーーーーーーーー)

θ・∀・θトゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー
      (゚Д゚#)ホー ヒッ      ホー ヒッ       ホー ヒッ       ホー ヒッ
('A`)(シューーーーーーーーーーーーーーーー)      (フギーーーーーーーーーーーー)

( ゚∀゚)トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー
カッカカ カカカッカッ   ンカッカッ カカッカッカッ   カッカカ カカカッカッ   ンカッカッ カカッカカッカッ
('A`)(シューーーーーーーーーーーーーーーー)      (フギーーーーーーーーーーーー)

(。A。)トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー トゥーールールールルールーー ルルーー ルールリルー
カッカカ カカカッカッ   ンカッカッ カカッカッカッ   カッカカ カカカッカッ   ンカッカッ カカッカカッカッ
('A`)(シューーーーーーーーーーーーーーーー)      (フギーーーーーーーーーーーー)

( ´Д`)がん がん ががん がん がん ががん がん がん ががん がん がん ががん
('A`)ぎゅゅ(プシューーーーーー)ゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅ(プシーーーーーーー)ゅゅゅゅゅ

(最初に戻る)
163SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 03:35:28 ID:nblHlot2
リゾードは崎元となるけどっちがメインかな?
164SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 22:16:01 ID:phHoJhze
ベイシスみたいに重要なシーンは崎元様で、でも実はなるけの方が曲数が多いとかそんなんやろか
165SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 09:21:51 ID:QKe4ywea
商業的に言えば粗製乱造気味の崎元に比べたら近年露出少ないなるけのほうが広告になりそうだが。
ただメインで曲作るのは金田阿部その他達になる可能性も有り。
166SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 22:36:38 ID:YS03KR5n
くまたんち
音楽に関しては専用スレでも全く話題に挙がってないんだが
空気曲なのかなあ(´・ω・`)
167SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 23:26:53 ID:cvLW/DP7
このへんの曲から類推してみよう
デモ ttp://www.dmpl.co.jp/kumatan/kumatanchi.wmv
OP ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4737984

OP曲は阿部公弘か。浮遊感ありつつキュートなコード進行があべちょならではと思ってみたり
TITLEメロディはOPのモチーフを使ってるな。ゲーム中でも使われるのかもしれん
デモで聴ける通常曲ではリコーダー?やバグパイプ?等のあたたかな音色が印象的
結論 : もうちょっとゲーム中曲を聴いてみないと空気かどうかわからん
168SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 18:01:48 ID:wHiGE0+8
崎元が今制作に関わってるゲームって?
169SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 23:57:22 ID:LzU+YBHZ
リゾードのみ
だっけな
170SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 00:04:16 ID:Lpj7QLTn
あとは、松野泰己さんと一緒に仕事してますって言ってたやつとか?
どうなったかは知らんけど
171SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 12:36:38 ID:OscKjlVF
>>169-170
ありがとう
海外のインタビューだったっけ?
出るのか不安だ…
話題が出ないのはなんでなんだぜ
172SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 22:19:32 ID:FDq3e+35
ベイシスメンバーでドルアーガの塔登りたい
173SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 21:07:29 ID:ySPXoetl
サッキーさんの曲はなかなか飽きが来ないね
なんでだろう
174SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 00:04:55 ID:rpR1YqNS
崎元さんの「クロレラ製造工場長」聴きました。
聴いているうちにクセになってくる、面白い曲だね。
ところでこの曲は何故このようなタイトルなの?
工場長の一日をイメージしてある曲だからなの?
175SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 11:28:39 ID:R7vLVKPT
崎元さんの曲名ってほとんどその場の勢いでつけたもんじゃないの?
オウガなんかも勢いのノリと語呂でつけたの多いし。

入ってるアルバム名が「PLANTS」だから
なんとなくクロレラ、なんとなく製造工場長な気分だったんじゃない?
176SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 14:56:37 ID:YuW5tCj8
リゾードの主題歌はなるけが作詞作曲、歌は麻生かほ里だそうな
このコンビが来るってことは崎元はオマケかなぁ?
177SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 15:18:12 ID:M7O5X5fx
開発メディアビジョンだしな
178SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 15:49:00 ID:4Ouvk/gA
正直、崎元さんのボーカル曲はあんま好きじゃないからいいや
179SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 17:23:13 ID:IzT0ETDF
くまたんち買った
あべっちょのOP曲で元とれた
通常BGMはいい感じで空気・・かな?
上で話題になったシームレスで曲調変化なんかもやってるな

うちの地域は べっちょ=ま○こ の意味
180SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 18:23:06 ID:oyE5hqGd
起動して放置っつーくまたんちの作風とマッチしてる感じだな
181SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 18:37:29 ID:Q2f4nrrB
俺の地域ではサキモト=ち○ちん
182SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 19:52:08 ID:4Ouvk/gA
>>181
うそつきw
183SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 21:01:00 ID:vqhb5LIP
ばあさんや、わしはどるあーがの塔のさんとらを買ったかのう
184SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 22:09:16 ID:6IN9lEjY
くまたんちこうてきた
次のDSソフト購入はリゾート

気にしたことは無かったけどココが担当したソフトイパーイ
185SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 17:30:44 ID:drdE1XlN
>>179
もまえは世界ではじめてあべちょをあべっちょと呼んだ
かもしれない

つーか、くまたんち売り切ればかりなんすけどどうすれば
186SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 18:39:54 ID:4wZZ6BVd
イチモツ=ちんちん
が全国的に通じるからして

サキモツ=ちんちんも地域的にありうる
187SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 20:40:09 ID:0+a6ZFqg
ねーよ

ていうか

自重

みたいなw
188SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 20:01:00 ID:3iVXPBAf
え〜漏れのお気に入りの曲の風のクロァ(←クロノア本人の発音)って
あれ崎元だったのかぁ。

あののんびりしたクラ系&オルゴールみたいな感覚・・・・・なるほど
確かに崎元っぽい。
189SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 21:47:25 ID:W0XVs/h5
どこにそんな記述がある?
190SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 23:05:37 ID:a0MoBPDv
少なくとも1と2には関わっていないはずだが
191SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 23:13:18 ID:eK4ogsu/
>>189-190
あまり相手してはいけない。
192SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 01:36:38 ID:JLgz/GNd
ようやくオプーナサントラくるぞ〜
193SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 15:47:06 ID:VzjUsjLS
ソースは?
194SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 18:39:25 ID:p1rMb53x
ソースなきゃ信じられん
195SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 19:50:01 ID:13XhIeUl
あらゆるオプーナスレですら騒いでないんだから、きっと脳内情報だろ
196SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 23:52:53 ID:8GwfROQ2
くまたんちんスレでオプーナがケンカふっかけてたが
希少はベイシス萌えファンシー路線同士、仲良くしようよ・・・
辛気臭い長身キャラが薄汚いリアルグラフィックを練り歩く担当ゲームは
FFXUの縮小再生産がスクショから滲み出てきてウンザリなんだよ。
くまたんちんのメインBGMがクロノアに似てなくもないよ
1979:2008/10/07(火) 00:02:24 ID:S8WAAw86
ファミコン後期といやあ
サン電子とテムフォリンの激しいつばぜり合いが人気だが
ここに未知の強豪「岩田んち」を食い込ませたいよ。
FCの限界を極めた!とは違うかもしれんが
音色聞いて一発で岩田んだ!!と分かる強烈な個性は
ファミコン後期界を代表するなんとかかんとか。
1989:2008/10/07(火) 00:10:41 ID:S8WAAw86
ファミワタ(ファミコン岩田)作が全部マイナーなのは承知の上で
あえて代表作を決めるとしたらどれがいいかなああ
漏れはダンジョンキッドがいい。捨て曲が少ないから。
今年の夏みたいな日差しが耳に刺さるメニューBGM
マップコンストラクションの洞窟を吹き抜けるような清涼感
腹がよじくれるほどヘヴィ〜〜〜ダンジョン2曲
あごめん戦闘曲はクソだ
199SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 01:30:25 ID:S8WAAw86
くまたんちんは曲目当てで買うには若干弱いかもな
最近このスレはメジャーゲーの話題が弱まってるので語りやすい
200SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 14:24:46 ID:uEGQUyMS
OPとEDの曲はいいよ
201SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 19:30:34 ID:FkMd3nni
メインの曲がけっこう良い希ガス

曲目当てでDSつったらカドゥケウス2もいいぞ
全曲ストリームだし(レート低いのは容量の都合で仕方ないけど)
前にスレで書いてた人いたけど、ラスボスのオケ+シンセはなかなかの盛り上がりでオススメ
202SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 10:33:42 ID:S/6/PZqC
ラスボスもいいが、OPとEDやそれ以外の手術の曲かなりいいぞ
203SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 11:20:16 ID:UolEVke2
崎元さん……サッキー
岩田さん……岩田ん
並木さん……さんたるる
阿部さん……あべちょ


金田さんと上倉さんは?
カネゴンとカミクラー?(うえくら?)
204SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 23:34:06 ID:GL9twYPR
くまたんちのファイル選択BGMが密かにいい
後半ケルト風になるところでシビシビ
205SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 01:54:00 ID:4HEo7Y5p
けろっぴとけろりーぬのスプラッシュボム!のエンディングが
FC末期の隠れた貴公子・ファミワタサウンドの中のさらに隠れた名曲である。前も書いた
ゲームはゼルダ迷宮ボンバーマンでそこそこ
206SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 19:31:03 ID:dPFTR+Vn
ttp://www.gametrailers.com/player/41056.html
ヴァニラウェアはベイシス大好きだな
207SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 21:19:54 ID:abUjc713
そういえば東京ゲームショーで崎元となるけのトークショーあるらしいな
いくやついる?
208SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 21:52:36 ID:3e31BCZA
>>206
ベイシスで和風の曲って割と珍しいんじゃね
曲というよりは環境音のような民族楽器フレーズサンプリングの使い方のようではあるが

この時代に2D横アクションという点は興味深い
最後の忍道を思い出した
209SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 21:54:21 ID:FTRhbWMy
かっけーな
210SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 23:29:57 ID:GUhLUA8C
なにがいいって、キャラが喋らないのが最高だな
最近のゲームって声優業界の利権絡んでるのかと思うくらい
むだに喋るからな
211SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 09:10:34 ID:xTas3g4v
>>203
金田 … みったん
212SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 12:21:01 ID:qKbhWaO/
みったんと言われて真っ先に光田さん思い出した
213SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 23:04:33 ID:FZYJUpqI
崎元さん・・・サッキー
岩田さん・・・いわたん
並木さん・・・さんたるる
阿部さん・・・キミー
金田さん・・・みったん
上倉さん・・・カミー
214SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 00:27:11 ID:0d0Y6FVg
浜渦さん・・・濱渦様
215SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 00:32:21 ID:HMTgpW51
そこは浜鍋だろ
216SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 01:57:13 ID:d4SWIU6s
キミーは松前公高だろう
217SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 07:52:32 ID:eNDes0oo
ttp://shigatake.web.infoseek.co.jp/kuma/secret.html
> 「すっごい歯ごたえ!」とか、アドリブセンスすごすぎるー!
> 面白かったので、ベイシスケイプさんにテレビ音っぽく
> 編集して貰い
フットワーク軽いな
いい仕事してる
218SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 23:53:03 ID:IVWWB1EY
くまたんちでなぜデビルブレイドが出るのか不思議だったが
なんだモロ直球で同じ作者だったのか!
デザエモン作品つうとRIO MAO KEDの兵庫トリオしか頭に無かったんで。。。
あ・・・影狼
219SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 23:45:43 ID:XG4dGxoa
D3のやつはBGMをベイシスケイプが担当してOPEDをなるけみちこが担当するのね

予約特典はサントラか、没曲とか入れてくれなきゃイラネ
220SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 03:56:21 ID:7b7SdpTO
今までベイシスケイブだと思ってましたがくまたんちのメーカーコールのおかげでベイシスケイプだと知ることができました
221SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 06:52:15 ID:oisnJfm8
そういやベイシスケイプってどういう意味?
造語だよね?
222SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 07:47:44 ID:i/R0H/SL
ベイシス 元
ケイプ 崎
223SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 08:11:09 ID:oisnJfm8
ちょっ、しょーもねええぇ!!何じゃそりゃーー
一瞬冗談かと思ったしw

いや、実に崎元さんらしい。で、岩田さんも好きそうだ……。

もしトップが岩田さんならフィールドロック、並木さんならツリーアベレージになったのか……

>>222
さんくす
224SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 08:44:05 ID:Ec9+djSq
並木ならアベニューだろうな
NEC(ry
225SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 11:13:49 ID:HTuAJ0ys
本来は
バイアス=元
ケイプ=崎
になる予定だったが、登記だかの段階で間違って
ベイシスケイプになったとどっかで見た記憶がある。

本当ならサッキーおちゃめすぎだw
226SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 11:43:19 ID:Ec9+djSq
バイアスに元という意味はないところがさらにお茶目
227SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 20:58:57 ID:tlbSyerw
ろくにピアノ弾けないのにFF12のピアノ譜買ったぜ…
228SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 02:28:18 ID:OEkuzESq
ブリジストンかよ。
229SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 10:47:24 ID:7cwWp9rQ
エインシャントみたいなもんか>ベイシスケイプ
230SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 16:53:09 ID:YOvwwNAM
エインシャント……古代……古代さん?
全然詳しくはないのだけど、まさかあの方も崎元さんと同類なのか……w
231SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 17:41:59 ID:syaNvQwl
だから「こだいさん」ってよく間違われるんだ
232SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 22:08:53 ID:mmDIj9Ud
>>231
VIPからきますた
233SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 11:21:26 ID:awUIsHWw
>>228
ブリヂストンて、まさか由来「石橋」なのか……?

>>232
そのネタって会場のどれくらいがわかったんだろうなw
234SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 14:32:14 ID:G3sclDI2
>>232
今年はちゃんと指暖めといたらしいなw
235SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 21:49:29 ID:VLUXgLBW
ドルアーガ第2期も崎元さんだね
236SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 20:13:07 ID:KEzT7vCn
普通は(ry
237SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 16:43:52 ID:Ix95Qxir
>>230
同類なんじゃない?
かなりのゲーマーなとことかサウンドドライバ組めるとか
パソコン雑誌にミュージックプログラムコーナーの連載持ってた事とか
同人活動してた事があるとかw
238SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 00:41:45 ID:P68L8/8f
うお!ついに崎元オフィシャルサイトが開いとる
239SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 00:46:12 ID:7JlTpeZV
ネタかと思ったらマジだったw
>>238サンクス!じっくり観てこようっと
240SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 00:51:38 ID:P68L8/8f
この蒼穹紅蓮隊って新アレンジ?
何でモノラルなんだよ…
241SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 02:28:59 ID:xnZoGSCf
EXTRAのコンピで蒼穹の曲アレンジしてたと思うけどそれとも違うのかな
242SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 05:53:01 ID:qU2jbdcy
コンピの奴より前の部分のイントロが入ってるね
Liveでやったバージョンかも
243SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 12:19:21 ID:GDzQ1JVq
崎元オフィシャル、日本語版ないの?
inamericaってのに飛ばされるんだけど。
244SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 18:09:29 ID:zkKTkifA
>>238
オフィシャルってベイシスのサイトの事か?
245SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 18:52:19 ID:7JlTpeZV
>>244
ttp://www.sakimoto.jp/
↑のこと。ここ数年ずっと準備中だったんだがやっとオープンですよ
246SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 19:10:31 ID:zkKTkifA
>>245
サンクス
日本語バージョンもオープンしてほしいね
247SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 22:20:29 ID:kI9tZJFL
ああ…何年待ったか…
1スレ目の時点で「どこまでもComingSoon」
とか言われていたというのに。
248SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 23:46:56 ID:7JlTpeZV
サキモトjp、情報がそろっててなかなか便利だな。
この調子で今後も最新情報やインタビューを随時うpしていってもらえると助かるな
249SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 00:09:31 ID:SEFU6Eb8
ケツイDSいいな。DSだけど音質が良い。現曲使ってんだろうか?
ゲーム自体も意外とおもしろいし買ってよかった。
250SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 18:59:36 ID:Cv3/fZ0v
けっこうクリアな感じの音がでてるよね

ストリームじゃなくてシーケンスでやってるそうなので、
アーケード版のシーケンスデータや波形データを使ってるのかもな
251SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 19:26:39 ID:1+Do0Blr
崎元さんのHPに一言

「日本語でおk」


あと、たまーーーーの更新でいいから、一言だけでもいいから、ブログ欲しかったナー

つか、左薬指強調し過ぎw
252SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 19:39:15 ID:neL5e9XS
確かにブログ欲しい…
253SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 20:26:56 ID:GTyCgnMj
むかしブログを作るからといって掲示板閉鎖したまま音沙汰がない作曲家がいたな

まあ崎元の友人のKSRの事なんだが
254SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 21:12:13 ID:miv9pCLA
     ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

255SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 21:21:37 ID:Cv3/fZ0v
んん〜っ くまたんち!
256SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 10:03:54 ID:eqzSjAfq
デスマのブラックレーベル追加曲も並木学が作ってんのかな?
257SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 10:19:23 ID:DTyRlYSw
まだ情報ないね
santaruru pageのprofileの画像のキャプション吹いた
258SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 14:44:40 ID:l7Jtz2+E
今見たら更新されてた 神殿の新曲がたまらなく好きだ
他にも追加要素あるんだろうか
259SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 14:52:43 ID:/zao2OsG
OKサイン出すサッキーかっけー
260SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:46:20 ID:eqzSjAfq
>>250
やっぱりやってんだ!
神殿曲まじでいいわ。ドクロ吸いまくる面だから脳汁出まくってるせいか?
261SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 02:21:38 ID:tYeuA/N8
ビッグブリッジアレンジ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4909902
きいたけどさ

うん・・・って感じだな。
予想通りではある。
植松は旋律的で崎元は和音積み重ねる感じだから
あわなかったんだろ  とか適当に言ってみる。
262SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 07:12:16 ID:86kShPbz
自分は好きだったけどな、それ。
まあ本家を知らなかったしね。
263SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 07:37:51 ID:rNudDeZD
原曲はエレキギターのリフと電気オルガンが伴奏で
メロディがトランペット的シンセリード(と電気オルガン)、
っていうゲームゲームしたロックなんだよね
それをオケ音色しばりでアレンジしたら、誰でもこんなアレンジになっちゃうかもね

サントラで、「原曲破壊アレンジしようとしたけど、やっぱり原曲風が良くてそこに落ち着いた」
みたいなこといってた気がする

ありえないIFの話をすると、
FF12の音色しばりってことでない、シンセ的音色使っていいアレンジなら、
グラディウスVとかケツイ5面、あるいは虫姫さまプロトタイプ1面のようなものが
できたのかもわからんね。
264SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 07:40:56 ID:rNudDeZD
連投すまん
ケツイ5面ってのは、サントラに収録されてる、ケツイ崎元アレンジ、
虫姫プロトも同じく、サントラに収録されてるロケテバージョンの崎元虫姫のこと
265SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 16:25:28 ID:+tvSv57l
>>260
え、並木さんがやってんの?
266SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 17:11:11 ID:rNudDeZD
>>265
>>256-258

メガブラ担当は確定したみたい
ならば神殿を担当したのもほぼ確実かな
267SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 22:35:30 ID:Hr5/V4z8
神殿おもれーんだよな。
音楽もいいが打ち返しとアイテムがでまくるからマジ最高。
ラス面きつくなるのが痛いが…
268SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 22:54:38 ID:HFgNmdYN
ニコニコで聴いた
5小節目からが印象的だ
並木がこのタイプのコード進行を使うのは珍しい気がする
269SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 01:28:45 ID:7kfn5i7G
サントラに入ってない…
虫ふたブラックのスピラーサ曲はサントラに入ってたんだがな。
INHがメガデス攻略DVD作って神殿曲いりのアレンジサントラ出してくれたら神なんだが…。
270SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 21:36:06 ID:LHpQ3uMC
ステラデウスのムービーの曲好きだなぁ
271SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 00:03:15 ID:EqdDw4Zv
大復活サントラはまだかな
272SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 10:59:01 ID:Tjmjtuo+
ttp://www.druaga-anime.com/goods_dvd05.html

もまいらコレはチェックしたの?
273SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 12:38:29 ID:i1gv6d8F
高いよ…
274SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 12:39:07 ID:EFcuIYxS
>>272
そういえばコメンタリーに参加してるんだったっけ。
ドルアーガ(昔のゲームのほう)との馴れ初めとか語ってるらしいぞ
275SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 18:53:30 ID:4pdPzxjl
>>274
見てみたいな
レンタル版にも収録されてるのか?
276SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 00:43:24 ID:aYoYxdsO
デスマ黒の神殿曲は360版デスマ限定版に同梱みたい。
こりゃちょうどいいね。
並木以外もアレンジャーが無駄に豪華w
277SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 00:55:00 ID:10hvAiLP
確かに豪華な人選、しかし蓋を開けるとショボーン
こういうパターンはもううんざり
278SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 01:41:16 ID:5+G9jUKD
>>277
過去で何でションボリさせられたか、言ってみなよ
279SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 01:49:31 ID:cWsMtils
箱○持ってないのにデスマ限定版を買えと言うんですね
280SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 03:08:26 ID:ELGo9r1X
なるけスレでひどい言われような件について
281SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 09:31:15 ID:fNPLXI0J
>>277
1曲1曲は別に文句ないけどネームバリューしか考えてない企画にうんざりってのはよくある
そういうのを豪華と呼ぶ気はないな
282SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 11:38:54 ID:8rP+uE4o
崎元さんが関わった作品だとFF12が酷かった気がする
283SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 15:44:52 ID:zGfav4o2
戦ヴァルのよくわかんないけど新曲アレンジがカッコイイ件について
284SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 17:42:52 ID:eISAFzkf
なにそれ
285SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 18:57:59 ID:XmZwkKex
デススマイルズの限定版同梱アレンジサントラって編曲並木さんがしてる?
286SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 19:05:30 ID:XmZwkKex
自己解決した
287SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 19:39:08 ID:iz5tHm5l
>>276
山中季哉ってスピンディジーIIやナイトアームズの人か…FM音源アレンジ聴きたいが、
もうFM音源やってないかもな

古川典裕はグリッドシーカー、中澤秀一郎はランディングギア(トップランディングの続編みたいなやつ)やガメラ2000の人か…
どんなアレンジになるか想像つかんな

あとのメンバーはどんなアレンジを持ってくるかなんとなく勝手にイメージできる気がする

つーかベイシス勢がすごい多人数だな、ダライアスREMIXのときも結構人数多かったっけ
288SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 20:57:04 ID:ch5Ahybj
>>280
どうせ報告するならシューティング板のアンチグラVスレとかFFDQ板のアンチFF12スレとか
その辺りになってからでよろしく
289SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 21:08:22 ID:aYoYxdsO
>>285
そうだよ
290SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 21:52:16 ID:ch5Ahybj
>>289
俺の目がおかしいのだろうか・・・ベイシス勢に渡辺に・・・いろいろと見えるんだが
291SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 22:45:54 ID:iz5tHm5l
>並木学さんにアレンジャーの方を選んでいただきつつ
>並木さんにもアレンジの方をお願いしました

並木も編曲してるから、間違ってはいないとおも
並木以外にも編曲してる人がいるってだけで

原曲作曲者本人がアレンジャーを選ぶのって、案外珍しいと思ったり
292SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 14:24:14 ID:OUETqJSP
360版黒往生のアレンジ曲もやるみたいだな。
ゲームショーで360モードやってきたがパイパー目的だったし曲があんまり聞こえなかった。
293SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 16:01:54 ID:7xPRU/f+
>>292
当然ケツイも同様だろうな
294SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 18:06:32 ID:TGhrIccv
梅本竜さんのCD集めてるから箱のデスマ買うか
箱もって無いけど

あと山中季哉さんてまだ現役だったんだ
295SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 00:53:51 ID:010cWP4v
>>294
山中さんはドラゴンドライブを最後にホームページも閉鎖して消息不明だったはず
またカラオケデータの打ち込みとかしていたんだろうけど
これを気に復活してもらいたい。
296SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 01:10:00 ID:ZSl5y72B
>>295
どもども
オトメディウスにも参加するみたいですし本格復帰?

カラオケデータの話は初めて聞きました
昔バイトで成毛美智子さんもやってたらしいですが
297SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 07:22:34 ID:8JIEBvD6
>>280
リゾードのことか?

確かにOPEDのみなるけでその他全部ベイシスに来るとは思わなかったがwwwww
つーかあれベイシスで分担じゃなくて全部崎元が担当なの?
298SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 20:14:20 ID:vvaDWhA3
トロステの24時間マラソンで崎元さんがゲストで来るらしい
もしかしてPS3のゲームの音楽に関わってるんかな?
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/ps3/index.html
299SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 05:40:55 ID:m95cruYL
崎元はあっちも馬並みなんだろうな
300SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 03:45:42 ID:xc7RF1Az
>>298
戦場のヴァルキュリアの話だろう
301SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 03:35:55 ID:Z6qF/ewE
>>293
ケツイもアレンジモードあるんだっけ?
302SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 07:05:01 ID:TKmT6K9H
ベイグラントの大聖堂の曲ってDepeche ModeのEnjoy the Silenceに似てないか?
303SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 07:22:10 ID:f+JYs3p3
>>301
今のところ情報はないな
1/29から2009春に発売延期になったようなので、もしかしたら可能性も出てくるかな

もしアレンジモードがあったとして、大往生アレンジモードと同じ路線
(新システム追加、新システム専用新機体追加)かどうかもわかんないな…変えてくる可能性もある
304SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 23:51:17 ID:CEMNmL8M
ケツイも大往生もHDモードが無くなったんだっけ?

まぁ大往生アレンジってのもおかしいよなあ
怒蜂つーかケイブのシリーズものは過去作のアレンジだからなあ。
まぁ曲は好きだからいいんだけどな。
305SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 15:41:43 ID:eTRtBxQY
「戦場のヴァルキュリア」が2009年春にTVアニメ化
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/120/120894/

音楽はどうなるんだろう。ゲームのを使うのか、あるいは新たに作曲か、あるいは別の作曲者か…
306SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:22:46 ID:EElDoYgY
http://www.bahamut.jp/

崎元さんっぽくね?
307SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:24:21 ID:EElDoYgY
本作のストーリーはドラマチックであり、物語全体に一貫して流れるテーマの中で、
キャラクターの個性、キャラクター同士の絡みがストーリーの要所毎に描かれている。
中でも、ヒロインであるヨヨの言動は、本作のシナリオで特筆できるものである。
ヨヨは主人公ビュウとほぼ恋仲でありながら、敵方に捕われた折、敵の将軍であるパルパレオスと恋に落ちる。
そして、かつてビュウと「次に来る時は誓いを交わそう」と約束をした教会で、パルパレオスとの誓いをビュウの目の前で交わす。
一方でヨヨは、ラストシーンにて主人公の力を借りる際に「貴方はやっぱり大切な人」という発言もしている。
また物語序盤から中盤にかけて、感傷的で自分勝手な言動をプリーストのゾラに叱咤されるようなシーンもあり、
そういった人間的な幼さを持つヒロインは珍しい。
308SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:28:49 ID:3vpiOoOx
え、リメイク?
309SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:30:43 ID:eTRtBxQY
・・・え?あの怪作リメイクされるのか?
310SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:33:54 ID:eTRtBxQY
ていうかバハムートラグーンじゃないよな?違うよな?
311SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:46:05 ID:pFkfmDh3
http://www.bahamut.jp/

崎元さんぽっくない?
312SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:46:55 ID:pFkfmDh3
スマソ被ってたw
313SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:52:47 ID:eTRtBxQY
あ、バハムートラグーンに気を取られて曲の事忘れてたw
曲はサッキーっぽいですね。
314SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 19:59:50 ID:pFkfmDh3
松野さんの新作って事はないよな
315SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:12:35 ID:9XGMvM1Q
>>311
崎元の曲はもっと複雑だと思う
316SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:41:33 ID:nFXeD3YW
こんなにショボくねーだろJK
317SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:42:59 ID:EXrCMuQx
>>311
ベイシスの誰かの編曲かもとは思った
318SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:50:22 ID:eTRtBxQY
崎元だとすればヤッツケっぽい気がする

しかしこれでバハムートラグーンだとしたら…いやありえんありえん
319SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:52:33 ID:pFkfmDh3
ハードはDSらしい
俺はバハムートラグーンの新作だと信じてる
320SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:54:29 ID:EElDoYgY
ブラッドオブバハムート 
321SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 22:11:28 ID:nFXeD3YW
ここは崎本の曲の判別のつかないファンしかいないのか・・・
これが崎本曲だったら皇居の周りをフルチンで走ってやるよ!!
322SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 22:26:20 ID:x0Yv7c2R
崎元じゃないだろ。
最近はスクエニの関戸とかシンバル鳴らしてもっと崎元っぽい曲作るぞ。

関係ないが後半のハープがチャララン鳴ってる部分が近年の光田のオケっぽい。
323SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 23:17:34 ID:O6PLDM72
バハムートラグーン関係だったら松枝じゃない?
324SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 00:57:39 ID:MpJDKyhA
移植のエルミナージュDS、やけに容量デカいと思ったらフルストリーミングとはね〜
325SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 01:01:26 ID:v+8mvwSV
ドルアーガ2期まであと1ヵ月半くらいか…
サントラちゃんと出るかなあ
326SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 03:32:14 ID:hxVcA+6m
とりあえず1期のサントラほしい
2期終了まで待てへん
327SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 03:53:32 ID:D3Rll5/H
328SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 15:54:15 ID:+59UMQNf
バトライダーのサントラはないの?
329SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 06:50:09 ID:rCo/CZr6
>>324
カドゥケウス2みたいに、フルストリーミングで良い曲ガンガン鳴らすのなら、歓迎だ
330SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 06:53:44 ID:rCo/CZr6
>>328
なかったはず
メインを並木がやってて、
オープニングが崎元なんだよな
今聴くとケツイ5面の崎元アレンジとかグラディウスVとかのノリにも通じるものがあると思ったり
331SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 13:55:07 ID:9jyeofUQ
崎元というよりむしろ岩田っぽいだろ
332SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 14:28:32 ID:XVsNBIKN
バトライダーって旧作の敵とかにはアレンジ曲使ってるんだっけ?
333SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 15:02:11 ID:Et9HH+kF
>>324
PS2版では特典で付いてきたフルサントラがあったんだが、
DS版からの人は欲しかったらオークション等に頼るしかないか。
一時、100円くらいで買えたんだけどね。
334SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 09:22:22 ID:5LJj1Yfy
トロステ見逃したぜ…
335SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 15:58:32 ID:njnB/jgx
トロステで出た新情報っぽいもの
・作曲は、ピアノの音色だけで曲を録音してそれを元にアレンジして曲を仕上げるパターンが多い
・昔は曲名を自分で適当に付けてたけど、今はプロデューサーかディレクターに付けてもらってる
336SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 19:20:44 ID:5LJj1Yfy
さんきゅ
また適当に曲名つけてほしいよな
あれは癒しだよ
337SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 19:41:33 ID:9EPFcona
トロスてでデータだけどサイン貰ったぜ
338SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 20:38:47 ID:v8s2wEg9
>>335
上はこれまで何回か出ていた情報だな
339SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 20:41:31 ID:4lZRg+8A
オペクソとかガレッガとか蒼穹とかの並木の作る大げさな効果音が好きだ
340SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 21:00:08 ID:JV98J2o2
今日逃亡者あるね
341SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 22:12:19 ID:aEnfbIgR
>>339
でじこミ1、2のサクサクして心地いい効果音も良いんだぜ
342SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 19:43:31 ID:chjZuISa
jasracにオプーナの曲が62曲ほど登録されているんだ。
ちゃんとタイトルもついて。
でも登録時期はASHよりも前のようなんだ・・・。
343SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 14:35:54 ID:LJWY3FHw
>>341
2で暴発と浄化のSE連打はデフォだよな
ボガーンボガボガボガボガボボボボボボボボガーン
ウァ〜ウァ〜ウァウァウァウァウァウウウウウウァ〜〜〜〜〜〜〜
344SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 15:00:32 ID:nReoMHpV
その2つはサウンドテストで絵の反応が違うんだよな ドット芸の極みだ
345SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 21:46:56 ID:leZUAAjC
くっ…おまえらそんな面白そうなことを…
体験版どまりで、製品版中古屋で見つからねぇeee
346SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 23:13:36 ID:HJVSnxs6
俺ん中ではFFTA2のルッソはスルメ曲やわぁ

>>337
裏山
347SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 18:11:53 ID:fuTWj+W6
オプーナサントラ化されるのか?
348SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 19:39:27 ID:310A4FWG
349SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 20:53:02 ID:KGQeHutZ
『オウガバトル』『FFT』の岩田匡治、『ドラスピ』『リッジ』の細江慎治他 ゲーム音楽界の大御所集結!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227258697/

岩田さーん!
ぜひ珠玉の一曲をお聴かせ下さい!
350SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 21:12:52 ID:A32IYW3E
ベイシスからは、金田と千葉も出るのか
351SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 03:27:00 ID:TOwUAeVn
>>350
お忘れですよ……
つカミクラー

てかさきもっちんはどうした!なぜおらぬッ!
352SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 12:02:48 ID:1vhRG2ZO
大復活のサントラは2月か
353SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 12:18:20 ID:+Fp3dgET
ttp://cave.shop-pro.jp/
思いっきり1月と書いてあるが
354SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 15:05:05 ID:9e2m7Ogu
最近並木が調子こいてるな
355SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 19:16:00 ID:L2tyP6tI
閃光販売で12月だぜ
356SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 12:57:11 ID:LRM+rwvU
>>353
メルマガには2月とあった。
たぶん1月なんだろうが
去年はぐわんげエスプレイドは祭りが先行で2月に販売だったな。
357SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 14:50:57 ID:LRM+rwvU
さっき訂正メールが来た
やはり1月のようだな
358SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 14:53:17 ID:MZ/V+MyY
崎元ってブラスの使い方うまいの?
359SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 15:32:56 ID:IqoXsWXA
むしろ弦がヘタクソ。最近は数小節ずっと弦で同じコード鳴らして
その上でブラス鳴らすパターンが固定化。
360SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 15:45:43 ID:jUKo0Rcn
トライアングルとかタムとかの使い方は結構好き
あとバストロが格好いいイメージ
361SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 21:58:03 ID:GPdmQlEs
どこいつのトロが風呂に入っている姿を想像してしまったが
バストロンボーンか

パーカッションは結構好みだな
362名無し?:2008/11/27(木) 14:27:28 ID:o7Q719pL
金管の後押しはどうにかならんのか?
 
ハープはリアルで表現無理
363SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 14:32:49 ID:G1yMFgnN
リアルオケじゃ無理なアンバランスさが崎元の魅力の一つなんだなあ。
生演奏のロミジュリ聴いてそう思った。勿論生オケもいいんだけど。
364名無し?:2008/11/27(木) 16:05:15 ID:o7Q719pL
実はFFXIIの曲しか知らn(ry
 
ハープの音色は好き。本物そっくり
 
テンポがちょいと揺れるのが気になったり気にならなかったり
365SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 17:09:03 ID:r6ypK84o
でもFF12の音色はそもそもサッキーの仕事じゃないんだよなぁ・・

QLSOの音色を元にエンジニア達が一生懸命PS2用に作り直したんだっけ?
その辺の裏話はDTMマガジンかなんかでロングインタビューあったね確か
366名無し?:2008/11/28(金) 02:25:37 ID:0qYxgjz7
…マジか(゚Д゚)
 
じゃあサッキーは作曲・編曲者ってこと?
367SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 07:20:02 ID:7rBUv1AM
マジかもなにも普通にFF12サントラの対談に書いてあったやん
368SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 08:16:20 ID:7jTPcLMG
ベリーもFFTもシルバーガンも内臓音源での音作りは崎元じゃないはず
369SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 08:49:58 ID:TNNmJinR
>>368
FFTやシルバーガンは崎元もやっているよ。
370SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 09:10:52 ID:7jTPcLMG
あらそうなの
どっかでシルバーガン3面の鐘の音はトレジャーの人のおかげとか記憶の片隅にあったから
371SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 09:18:01 ID:7rBUv1AM
どのゲームで何を担当したかは崎元本人の公式が詳しいね

ttp://www.mmv.co.jp/special/game/wii/oboromuramasa/index.html
↑来年はこれが出るんだな。サントラ出るかなー
372SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 12:27:26 ID:0qYxgjz7
把握
373SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 15:07:19 ID:jWwqGahq
328 :SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 12:04:22 ID:RMNwJHcG
桜庭はそろそろブラスの使い方を崎元に教わった方がいいと思う
昔はこんな作風じゃなかったんだが
374SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 15:08:12 ID:jWwqGahq
323 :桜庭の音楽の本質w:2008/11/26(水) 00:28:08 ID:yX8dXn3x
ブーーーーーーーブバw

サクブバの最高傑作『Rapid Fire』
http://jp.youtube.com/watch?v=gsZmxw6FUAM


ブブバッwwww ブバッwwww
375SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:50:26 ID:Iyktml7c
QLSOとかはベロシティに対する音の割り当てがいい加減な感じ(不均等)なんで
最近の崎元さんの曲にもそれが出ちゃってるのがちょっとアレだ
奏法を限定する大容量サンプリング音源が主流になる前のPS時代あたりの方が
作曲に自由度があってよかったんじゃないのかなと推測
376SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:54:57 ID:JQTh9JDW
QLSOじゃ無くてVSLにすればいいのに
MIX時の作業量が増えるのは確実だけど
377SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:59:22 ID:TNNmJinR
最近は例えば光田や関戸もみんなQLSOだからなあ。
378SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 19:03:19 ID:Iyktml7c
いや崎元さんは混ぜて使ってるんじゃなかったかな?
そもそも最近のリアル志向というか実演奏可能性重視の風潮もなんか変
ティンパニのスケールとかハープの高速アルペジオとか面白いんだからやればいいのに
せっかくDTMでやってるんだから
379SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 03:37:57 ID:qzZ735HW
最近ベイグラを夜寝る前に聞いてる
深く沈んでいく曲調がいい感じ
特に真実はずっとリピートで聞きたくなる
380SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 02:59:49 ID:y1EilKv0
FFTはFFで一番BGMがいい作品だと思ってる

PSP版のムービー曲聴けただけでもいい作品に感じたくらいに
381SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 03:03:22 ID:jgHpdbGr
全FFシリーズでの最高作はどう考えてもDoCFF7だろ
まあそれももうすぐFF13で塗り替えられる事になるけどな
382SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 06:00:53 ID:RaiE+yg1
ラムザくんの憂鬱は名曲、なぜ戦闘に合うんだろうw
383SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 16:00:39 ID:tCn+eE/W
ゲーマガの付録DVDで少しだけどRIZ-ZOAWDの曲が聞けるのは既出?
5曲だからゲームの初回特典収録分かも
384SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 21:16:00 ID:GiM7uM6i
>>382
FFTの戦闘はドラマと同時進行するからかと。
385SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 02:25:08 ID:/gg5a+4A
「雪が降るんだよ」とかね、戦闘にも合うし、普通に聞くと何故か癒される不思議なBGM
386SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 02:45:15 ID:/7SoErww
FFTA2のサントラ買った。意外に良かった。全体的に明るいね。
FF12やFFTAのアレンジは個人的にはどちらかというとオリジナルの方が好き(でもサリカのアレンジは好き)だけど
FFTA2用に書かれたオリジナル曲が結構いいね。「決意」がかっこよすぎる。
あと「表と裏」はちょっといつもの崎元節とは傾向が違う感じがして新鮮だった。
387SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 08:46:37 ID:mj/XNOtR
「表と裏」は金田だろね
ライナー間違えてる
388SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 09:10:57 ID:vFZKovO6
12は全体的に完成してるから変えようがないなww
TA2はテーマ曲アレンジのエンディングの曲が相変わらず良くて安心できる
これを聴くたび12のエンディングもサッキーバージョンが聴きたかったなぁと思ってしまう
389SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 09:17:25 ID:/7SoErww
>>387
あ、そうなんだ…そりゃ違って当たり前だなw自分バカスw
教えてくれてありがとう。
390SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 15:19:42 ID:iH+ktFnY
表と裏はよいね
あと、迫り来る危機がやたらかっこいい
391SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 04:45:55 ID:SHWtCnH3
リゾート、グラフィックも頑張ってるのにストリームなのか。
392SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 08:04:38 ID:muLELgKz
ケイブシューで並木作曲じゃないのが虫姫が2,3面ボス戦、ガルーダIIが4面、虫ふたが2面だっけ
大復活はどの曲が並木作曲じゃないんだろう
393SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 08:52:30 ID:XibR9piz
年末サントラでようやく明らかになるとこだな
394SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 13:26:44 ID:tPZImGaS
サンタるる♪
395SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 23:52:49 ID:i9k4cf4g
リゾードをリゾートだと思ってる奴多いな
396SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 01:24:50 ID:VscZ7I9b
OZ + WIZARD を並び替えたのがタイトルだからな
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 02:25:57 ID:DO1TVBJH
あれ?ホームページリニューアルされてる?
399SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 21:11:17 ID:DOELQ8aR
954 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 20:19:58 ID:nQHN5vbb
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader867204.jpg
ヴァルキュリアの脚本が横手構成で銀魂チーム横滑りだって



よっしゃあああああああああ
400SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 00:29:25 ID:uOwfEPhh
>>392
虫ふたはエンディングも。

大復活は2面は確実に違うな。
歌付きの蜂1段階目、ロンゲーナカンタータも
音の運びが並木からは出てきそうにないパターンなんだが、毎回らしくない曲入れてくるからなぁ
401SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 15:02:46 ID:q/Tab68y
>>399 もう落ちてて見れなくなってるから、誰か別の所にアップしてくれ。
402SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 20:15:02 ID:7BOIPN0t
ピクセル・オペラハウスとの素晴らしい蜜月
403SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 01:18:28 ID:r4cgrmYM
リゾード公式にいわたんのインタビューが載ってら。
最初っから名前出してやれよなー
404SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 01:20:16 ID:r4cgrmYM
インタビューじゃねえコメントだった
405SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 01:30:33 ID:x7UjhDk3
>>403
この写真、どっかで見たことあるけどなんだっけ?
406SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 02:01:26 ID:D/tCT3JQ
重てぇ仕様だなおい
サッキーダンディは知ってるけど
岩田さんは初めてだわ、意外に若くてイケメンなんだなww
407SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 02:10:49 ID:XrHmYh2F
まだ若々しいのか、もはやサイヤ人レベル
408SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 10:25:22 ID:x7UjhDk3
この写真でもまだイケメンレベル低めだよな。
もっと写りのいい写真なら、40台なんて誰も信じないレベルwww
たぶん、ほんとにサイヤ人なんだろうw
409SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 15:55:24 ID:C0BOUA2g
410SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 19:22:55 ID:ywM5dU8n
サントラは出るのかな?
411SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 20:03:31 ID:/ghwSuKy
サッキーさんはゲームよりアニメの方が気合入ってるっぽいからアニメこそサントラ化して欲しいわい
412SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:08:07 ID:m3Gsmy4h
グラリバサントラでルー
413SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 19:53:54 ID:zg2iG0bx
蓬莱学園というと例のピアノのやつ一択みたいな空気になるが

実は他の曲も名曲しかないから安心だ
414SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 15:05:12 ID:UXsJl3Te
実家に帰る予定だからCAVE祭に行けるか微妙だ…
大復活とガルーダIIサントラ狙いなんだが。
415SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 20:00:42 ID:1g0puJVh
ディンプル

バニラおじさん

あしながケイプ

ベイシスウェア
416SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 22:45:18 ID:idzXFpJj
崎元さんの音楽はなんか映画黄金時代の壮大な映画音楽って感じがする。
荒野の七人のテーマとか
417SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 22:45:48 ID:zNLnyhDt
リゾードかわいい曲満載らしいな
グヘヘ
418SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 12:04:40 ID:mdsqg+o/
崎元はあっちも馬並という噂がある
419SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 21:20:37 ID:K/pAJV2R
くま探知!
420SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 07:39:29 ID:yYVejAju
遅ればせながら、FFTのサントラ買ったよー嬉しい!

でもライナーノーツの写真で吹いたw
421SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 10:48:55 ID:tfIqF3Gz
>>420
なぜww
422SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 19:04:33 ID:hx+kWHJm
ケイブ祭りで虫姫様がない…
このまえ買っとけば良かった
423SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 23:38:39 ID:28EUVlYH
ベイシスケイプるん更新
崎元のインタビューがのってるよ
424SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 03:00:56 ID:x90l/3lI
超マイナーだろうが、FF12リドルアナ大灯台中層の曲が好きすぎる。
神が造った果てしない高さの塔を究極の力を求めて登っていく、という場面にぴったり。
425SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 05:08:29 ID:onO6BKQ8
>神が造った果てしない高さの塔

チェーンソーのあいつか
426SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 09:06:38 ID:lCAnfFUf
ベイシスケイプるんオモロー
つーかリニュされてたんだw
427SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 16:09:20 ID:FeNZPpMU
今気づいたんだが、崎元の紹介部分だけ写真ランダムに変わってやがるwww
リロードすると変わるよ、何種類あるんだろう。確認したのは3種類。
428SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 22:42:28 ID:AwkPiyCr
よく気付いたねw

リゾードの視聴曲すげー好き
こんなん待ってた
429SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 15:28:24 ID:N6Vrygki
リゾートはアレだね
オプーナ系だね
430SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 17:56:20 ID:6f9XQ/9o
●イベント名 : 「デススマイルズ」Xbox360版 アレンジCD トークイベント
●日   時 : 12月27日(土)16:30開始予定
●司   会 : 浅田誠(株式会社ケイブ)
●出 演 者 : 並木学氏(ベイシスケイプ)
千葉梓氏(ベイシスケイプ)
工藤吉三氏(ベイシスケイプ)
渡部恭久氏
中澤秀一郎氏
(順不同)
431SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 18:58:43 ID:a7hmz5qY
阿部さんの曲は現音出身だなぁという感じの危うげな音運びだ。面白い
432SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 19:42:20 ID:Togy6gC/
>>429
ばかおめーリゾードはオプーナ系じゃねーよww
俺が買おうとしてるソフトに変な称号付けんなよww
しかもリゾードだしリゾートじゃねーしww
433SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 08:17:13 ID:QLsEWlXd
他のスレと同じ目線でオプーナを見るのはこのスレでは間違い
その草抜いて素直に評価すべき
434SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 12:58:12 ID:RIjqmolZ
トークショーか
435SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 00:35:43 ID:WACRs18O
リゾードホテルの曲感想もっとプリーズ
買おうかな、スルーかな
436SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 07:34:04 ID:jHbsTTf3
>>435
タッチペンのみの操作が嫌いじゃなければ音楽目当てでもオススメするよ、凄くファンタジーRPGしててイイ
音質もDSとしてはいい方だし
437SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 09:21:01 ID:WACRs18O
じゃあ買うお[5000]ヽ(^ωω^)
438SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 09:39:53 ID:F5wRSDLg
> オプーナ系だね

コミカルでポップで爽やかなイメージ

> 凄くファンタジーRPGしてて

そう言われるとオケはおなかいっぱいなイメージ
どっちだ
439SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 10:04:30 ID:y2SrYe7K
FFTA2をさらに可愛くした感じかな?
440SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 11:14:12 ID:m7vFCMbr
どっちかというと、デルトラクエストだろ。
オプーナは、ベイシスケイプにしてはモノフォニーな感じでメロディー重視。
楽器編成も薄いし。
441439:2008/12/26(金) 11:36:31 ID:y2SrYe7K
あ、俺プレイしてないから
442SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 08:28:45 ID:zk971Q3E
443SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 09:34:33 ID:245PIxnB
よっしゃ
「ベイシスケイプ」じゃなく「崎元仁」って紹介されてるね…
それだけサッキーさんの曲数が多いのかもしれんが
444SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 12:01:36 ID:Rki8DZzN
ケイブのオンライン祭りってせんの?
445SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 13:30:28 ID:XLAzkwBB
崎元のサントラがそこから発売されるって珍しいな。
というより、なるけだからそこから発売になったのか。
446SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 18:13:10 ID:kWNR4eqg
リゾードホテル買ってきたお
今のところ印象イマイチ君なんで書きたくない、もっと進めてみる。
新作ロープレを買ったの10数年以来、なるけさんの曲はサイコドリーム以来だなあ
447SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 17:47:18 ID:Z87a1c+8
448SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 15:49:44 ID:7+ErA7oc
>>447
なんだよこの千葉さん、写真写りわりーだろ!
もっとかわいいのあんだろ、出せよー!!
449SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 10:07:45 ID:7mljMxZQ
トークショーで見たけど、案外かわいかったな
トークショーのしゃべりも、(工藤もそうだが)新人面接のような初々しさがあって若いなと思ったもんだ
450SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 10:44:23 ID:bWL1Qgf0
俺はリアルより写真のほうが綺麗だと思ったが
それより並木のベテランっぷりとYack.の聞いてないっぷりがたまらん
しかし写真かっこいいな並木…ゴクリ
451SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 11:42:12 ID:toQW3JiT
ベイシスはわりと美形揃いなんだな、φ(.. )メモメモ
自分は岩田さんがタイプだ〜
452SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 12:09:02 ID:/CvIKnXX
つ金田
453SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 13:40:58 ID:883R/gfJ
今年は松野さんとの仕事を発表してね
454SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 16:57:30 ID:kdYVsuga
おまえらFATEの格ゲーの曲の音質がいい感じですよ
原作をベイシスアレンジしてるものが多いみたいだけど、
ベイシスオリジナルの曲もある模様
しかしどれがベイシスオリジナルなのかわからないこのもどかしさときたら!
455SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 19:39:32 ID:RwARsfbm
FATEはブラッディロアと同じで、ジングルマスターの称号を与えたくなる

デスマや大復活と比べると、同じ作曲者とは思えない音密度の薄さなんだが
単にADXで音が篭ってるだけかな?
456SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 10:58:01 ID:nIF0Qii8
大復活は26日正午から
457SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 21:31:33 ID:SRaD/nwR
http://music4games.net/Features_Display.aspx?id=321
上のインダビューによると鉄拳GBAなんかもやってたんだねサッキー
458SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 06:46:24 ID:vaYIvZk3
サウンドプログラマーとしてのサッキーの能力を伺える2000年代では稀有なゲーム>鉄拳アドバンス
459SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 06:48:45 ID:vaYIvZk3
サウンドプログラマーというか、今でいう所のchiptuneか
460SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 08:24:57 ID:AeREGfXS
抜けてるのかと思ったらちゃんと公式のWORKSにも書いてるじゃん>鉄拳GBA
作曲は本山、小谷野で、崎元は打ち込みのみだと思ってたら C 表記になってるな。
打ち込みのみは同時期のピンボールオブザデッドだったか。
461SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 12:13:16 ID:+wx7yDI6
>>458
違うよ、鉄拳アドバンスの打ち込みは本山氏の仕事。

>>460
そう、ピンボールは作曲なし。打ち込みに取り立てて特徴もなかったな。
462SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 22:42:21 ID:vaYIvZk3
>>461
えー!
鉄拳アドバンス、GBAの癖にやたら音レベルが高かったけど崎元のおかげじゃないのか・・・
463SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 22:42:55 ID:6zbaLCb7
抜けてるといえば岩田さんのバーニングペーパー、ピングー、けろっぴスプラッシュボム
いつ公式に認められるんでしょうか(;ω;)けろっぴのED名曲なんだよ
464SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 23:03:08 ID:agOz7Nb/
バーニングペーパーはゲーム自体も地味に面白いよな
465SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 07:24:49 ID:HdX7FGcV
ピングーにけろっぴて、なんか妙に岩田さんにお似合いだな、
もちろん悪い意味じゃないぞ
466SOUND TEST :774:2009/01/08(木) 14:03:55 ID:/3GR49k0
>>464
ファミマガで酷評されていたけど名作クラス
467SOUND TEST :774:2009/01/09(金) 02:57:50 ID:8frytyU5
塔2期は当然新BGMがあったわけだが
こりゃDISC1枚に収まるかな
予告の曲は相変わらず良い
468SOUND TEST :774:2009/01/09(金) 21:07:40 ID:WaPvrZ+8
第2期ほとんど新曲だね。
第1期だけで40〜50曲あるから全曲収録だとディスク2枚以上は確実。
469SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 19:28:57 ID:w9Xq3V1J
http://www.nicovideo.jp/mylist/6623449
にこにこのこのリストの曲って全部CDで買えない?
470SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 19:57:44 ID:cz/3Xx4z
つまり販促動画ということだな
471SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 20:41:44 ID:jtJZO00r
>>462
実際本山さんも打ち込みレベル高いからな。くるりん2作で実証済み
472SOUND TEST :774:2009/01/16(金) 19:24:12 ID:oYfAKbJK
らびたんのテーマのエセ蓬莱エセ崎元風味がとてもよろしい
473SOUND TEST :774:2009/01/16(金) 20:41:28 ID:e1s2rG1e
ループ前の感じもいいね
ねこくんのテーマのジャズっつーかひょうひょうとしたとこも好きだ
474SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 18:03:12 ID:QjcD5q4+
リゾードでサッキーさんは何曲くらい作曲してそう?
475SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 19:08:41 ID:dHaUvie9
なるけはOPのヴォーカル曲とEDのヴォーカル曲だけ。崎元はメインテーマがらみで5曲。あと全部岩田
ゴメン全部嘘です妄想ですゲーム持ってません公式ページしか情報みてません
476SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 19:15:22 ID:dHaUvie9
あべちょも曲担当してるじゃん(視聴ページより)
デモムービーの、パワドリよろしくアップダウンのあるフィールドをスピーディに駆け抜ける様は、割と魅力的だ
477SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 23:53:39 ID:9xQ33ZqF
塔のサントラマダ〜?
478SOUND TEST :774:2009/01/18(日) 20:13:11 ID:A3CMjjJE
塔のサントラ絶対欲しい
1万出しても買う
479SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 00:16:38 ID:jeBeIWfg
ドルアーガスレより転載

190 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/01/20(火) 21:36:13 ID:t2uhcZci(9)
ttp://www.onsen.ag/program/druaga_cd-release/
このページを見る限り、6月までは何らかのCDが出続けるみたいだな

206 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/01/20(火) 22:13:22 ID:t2uhcZci(9)
>>190自己レス
・3月25日にはMMOのサントラが出ることがすでに決まっている
・ラジオ第1期はストックがCD1枚分(#14〜#26)
・ラジオ第2期は半年続くと仮定して、ストックがCD2枚分(#1〜#13,#14〜#26)

これを月ごとに割り振ったとしても、まだ1枠余るな
アニメのサントラか、はたまたドラマCDか
あるいは月に2枚以上CDが出る可能性もある
480SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 01:29:28 ID:xkN83glv
オプーナ出して・・・
481SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 01:38:49 ID:8Fy1VbDn
ゴンゾちゃうわ
てかMMOのサントラまで出してくれるのな
482SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 19:56:19 ID:KpsiCs3e
MMOの曲ってどこが作ったんだろう?ちょっとぐぐった限りではわからんかった
というかドル外伝は複数でててややこしいな
 PCのMMO : The Recovery of BABYLIM
 アケのMO : THE STORY OF AON
ってとこか
483SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 20:41:38 ID:SFZ5GEmC
2月に1期のサントラ、4月に2期のサントラ
全曲収録でよろ
484SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 18:38:11 ID:CzlWskGx
怒首領蜂大復活の音楽って並木さん関わってる?
485SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 22:31:52 ID:/d/Wbxut
yes
2面とエンディングが千葉(エンディングのピアノは、ピアノ兵の面目躍如か)
4面が工藤(他の面でもギター演奏しまくり)
あとは並木かな
486SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 06:59:22 ID:W8A0JXXw
工藤は通常大佐蜂の曲も担当だったか
487SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 00:40:38 ID:9zMUpHdb
今のケイブの音楽は並木なしでは語れない。

大復活は月曜の正午から販売です。
488SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 01:21:06 ID:ggOsycen
ベイシスケイブなんちって

岩田阿部金田上倉千葉工藤、あと崎元(ロケテ版のみ)と、
ベイシスは全員ケイブの曲を1曲以上作ってるんだな

Fateもそうだな(崎元以外全員参加)
489SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 01:26:45 ID:ggOsycen
ゴメン上倉はデススマイルズでギター演奏参加のみだな
カドゥケウス2あたり上倉曲があるようだが
490SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 03:00:20 ID:QsNS63hj
つまり、並木はベイシスの全員と組んでることになるんだな
491SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 15:37:26 ID:yRc5suX4
塔はロミジュリの100倍おもしろい
ロミジュリは曲しか聴いてなかった…
492SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 15:51:23 ID:bfgB5XK/
ロミジュリは頑張ったが作画崩壊のあたりでギブアップwサントラだけ買った。
塔はきちんとおもしろいな。曲もいい。
493SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 17:52:18 ID:i084iTF9
ロミジュリ、未収録曲探しでもう一度見た俺に謝れ。まぁ結局2〜3曲くらいしかなかったんだけどね
塔二期は一期で封印していた曲を一気に使っている感じでいいなww2話のラストとか盛り上がるわぁ
494SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 19:01:12 ID:/LrC3Fav
ドルアーガ面白いと思ってる人もいるんだな
コレの方が曲しか聞いてないわ
はよサントラ出してくれ
495SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 12:15:18 ID:xF6mVS54
大復活注文しました
496SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 14:10:25 ID:3OSbwcuj
興味ない
497SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 19:13:27 ID:bs3V3TQe
大復活は昨年の祭りバージョンを買ったので今日のは注文してないな。
違いはないんだよなきっと。

千葉の2面の後半のメロディーがじわじわ来るな。
工藤4面後半のギターや、カンタータもいい。
並木の5面はいつもながら鉄板。
498SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 19:23:36 ID:2U/irOM5
今注文しようと思ったら完売してた
499SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 01:18:59 ID:+NUxomzy
売り切れか
500SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 07:03:06 ID:PjmT5bF0
ははーん、さては曲リストから怒首領蜂大音頭を外す気だな君たち。
501SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 09:28:03 ID:SoyVaFjI
そりゃベイシス以外どうでもいいからな
同じ理由で矢川ケイブの曲も糞。正直ゲーム嫌いだからうかつに聴いて気に入ってもらいたくない
502SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 15:57:54 ID:0QmiB2SA
崎元はともかく並木の曲をゲームとセットで聴けないとかもったいないというか損にも程がある
503SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 00:19:56 ID:byhDFGj0
ゲーム音楽ってゲームして聴いてこそ価値があるからな。

そして>>501はくたばれ。鋳薔薇の曲はかっこいいんだよボケが。
504SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 00:52:25 ID:pkrdbXLm
大音頭がすごい楽しみなんだがw
505SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 01:54:45 ID:/ZB9/oxp
4面て並木じゃないのか
加速スタートから中盤のモジュレーションアナログシンセのフレーズ
その手前では裏拍でバスドラ絡めてくるとか手抜きのない変化に富んだリズム
後半のツインギターはクサイけど演奏の溜め具合に惚れたし
裏ステージでは怒首領蜂ボス曲に大往生ボス曲混ぜるアレンジとか
非の打ち所がないんですが。

こうなると、ギター弾きとしての上倉の存在が危ういな
506SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 02:23:03 ID:bZkdGkfv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5646710
これの24:53〜25:58がすげぇ崎元節なんだが・・まぁ別人だろうけど
507SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 04:46:53 ID:Ilk6VHN4
>>505
怒首領蜂ボスではなく、大往生1面や5面のテーマメロディだな
508SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 07:21:05 ID:BwnM5O0g
ベイシスケイプ関係ないが、俺も那津子ソングけっこう好きだぜ。
509SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 18:42:19 ID:5pGUg9Sn
>>505
4面はうるさいゲーセンでもパーカッションのメタリックな音が印象に残ったり、
結構いい感じ
510SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 20:29:26 ID:5pGUg9Sn
そういえばケイブ祭りのとき、上倉と工藤ではギター曲のジャンルの傾向がとても若干異なるとか、
そんな話が出てたような
上倉がHR/HM、工藤は…とか、誰か覚えてる人いる?
511SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 01:01:54 ID:UOLD66U3
ここを見ながらどどんぱち大音頭聴いてたら
『く く く くまたんっちっ』とのうりをかすめたクマ
512SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 03:11:08 ID:gAVm5abT
大音頭の話題自重www
513SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 10:07:37 ID:UOLD66U3
ベイシススレをゆっくりと、だが確実に侵食していく那津子ウイルス
オキニはベタだけど2面BGMだな
514SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 13:29:02 ID:hzSu/rSI
CAVE音楽スレもあるんだからそっち行けww


とりあえずサントラ来たぜ。
ゲーム内容がゲーム内容だっただけに5面の印象が強すぎるが、
良曲揃いだな。裏ルートへの入り方かっこええ。
515SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 16:13:26 ID:UOLD66U3
あ、あっちは満足いくまで汚染したんだ・・・

この表裏方式イカすなでじこミュ2を思い出すよ
516SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 21:45:22 ID:jSCbrtHm
並木さんてすごい方ですね
東方のアレンジしたら凄そう
517SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 23:19:05 ID:MCL5Mvn7
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 17レス目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1230723176/

誘導
518SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 23:36:12 ID:OsJLfWzo
>>516-517
ワロスw
519SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 23:40:50 ID:OsJLfWzo
Fate/Unlimited Codesの、あべちょ担当曲を予想してみる
夜の教会前の曲あたり、なんとなくそれっぽいと思ったり
520SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 23:45:17 ID:1YRDB5O4
デスマ2も並木がやるのかな?
521SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 04:20:04 ID:VlLxeh3w
>>506
パチスロの音楽かよw
ちょっと崎元っぽい。FF12の曲でありそうだな。
522SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 05:38:19 ID:WC04opsA
大復活は3面の曲が暗いわけじゃないけど陰な雰囲気があって好きだなあ
523SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 10:14:52 ID:utolqLaw
オーボエぐらいで崎元を感じる奴はラスレムを聴いてみろ
あれはがちでFF12にそっくりだから
524SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 10:22:31 ID:mHRjPagD
誰だっけ、作曲>ラスレム
525SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 13:17:49 ID:uN3LTo97
セッキー
526SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 22:55:45 ID:mHRjPagD
あーはいはい、関戸さんね、さんくす
527SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 19:55:29 ID:U4+Cq9NK
ガレッガのサントラはINHのしかないの?
528SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 20:32:23 ID:WdCF7Rx0
メストのビデオに付属でシングルCD付いてなかったっけ?
まあSS版かmdxで十分のような気も
529SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 21:20:15 ID:OKYN8zen
入手できるならINHの奴がいいんじゃね、なんとなく
530SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 02:20:11 ID:sdwnxe/q
ガレッガって今じゃINHのも入手不可だろ
531SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 12:31:55 ID:TfyxIpbV
SS版蒼穹紅蓮隊からぶっこ抜くのが一番安上がりかな
532SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 16:50:08 ID:5SkfOEUt
あれ1ループしかないだろう
533SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 21:05:16 ID:j0w8az0i
蒼穹は御徳用だと駄目なんだよね
534SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 21:13:19 ID:ppe/mt1Z
御徳用の方がお得だろ なにが駄目なのよ
535SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 21:53:39 ID:lmiAlUUK
ダサいジャケットくらいしか思いつかん
536SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 23:48:29 ID:j0w8az0i
蒼穹紅蓮隊はバトルガレッガ、疾風魔法大作戦、魔法大作戦の曲が聴けるが
蒼穹紅蓮隊自身の曲は聴けない。

蒼穹紅蓮隊御徳用は蒼穹紅蓮隊の曲が聴ける。
そういうことなんだ
537SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 21:21:31 ID:WB4hBROm
魔法大作戦の音の篭りっぷりは異常
538SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 23:05:23 ID:DR6FgSvi
銀銃やベイグラのBGMが好みなんだけれどもFF12のサントラは買いかい?
539SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 23:25:12 ID:3BGrPXDL
どっちも好きな自分はFF12も好きなんだが、ベイグラほど暗くはないかな。
ダンジョンの曲でベイグラっぽく重苦しいものもあるけど、明るい曲も多いよ。
540SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 23:38:02 ID:KItdihv2
暗いFF12っていうとレイスウォール王墓がお気に入り
全部でどんな楽器を使ってるかが気になる
あと暗くはないけどサリカ樹林もいいよね
541SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 00:12:33 ID:/EV0mwRu
大雑把に、明るいフィールド(銀銃)地下ダンジョン(ベイグラ)と通じるものはあるな
542SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 03:04:36 ID:dSK40B2D
>>538
ベイグラが好きと言えるなら大丈夫だと思う
ただFF12は一つ一つの楽曲は力入ってるけど
作品としてベイグラ・銀銃と比べると、統一感が無いというか総花的なんだよな
FF12自体がアレになっちゃったから仕方ないけど
543SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 23:42:26 ID:UIzDU8GE
>>538
銀銃が好きなら12のフォーン海岸とか剣の一閃はツボに入るんじゃないかな
544SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 23:53:24 ID:UIzDU8GE
あーあとモスフォーラ山地とかまんまシルバーガンだなw
545SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 01:22:27 ID:hM38irUf
ありがとう、今FF12と一緒にこのざましてきた
546SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 02:16:37 ID:6MNvbq5T
まだFF12の感動を味わってないキミが羨ましい
547SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 08:45:07 ID:JQF1Tf/b
東ダルマスカ砂漠におけるメインテーマの歌われ方から、
ラスボスのサビにおけるテーマの歌われ方まで、
魅力的にもほどがある
548SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 12:44:57 ID:pJNWGNop
その帝国と解放のテーマアレンジが所々で聴けるんだけど
実際シナリオでは帝国軍や解放軍にあまり印象がないのが残念なとこ
549SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 12:52:34 ID:UjoHq8lY
没になりかけたというセロビ台地が良すぎるな。崎元が頼みまくって使ってもらったというお気に入りの曲だそうだが
550SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 20:19:07 ID:GGdnR2ts
朧のPVで音楽公開してるけどいままでのベイシスと違っていいかんじだ
551SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 22:21:51 ID:JQF1Tf/b
>>548
開放と帝国もそうだけど、
>>547のはFF12のテーマ(モスフォーラの冒頭のあれ)がメインのつもりで書いた
552SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 01:42:25 ID:bRLzvOa9
いつのまにかTO配信だったんだな。来週落としてみるか。
553SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 15:56:16 ID:ea9m5fph
>>550
いいな!
554SOUND TEST :774:2009/02/10(火) 01:47:31 ID:xrDMKON/
FFTが一番好きだな、ラムザとかオヴェリア関連の曲アレンジは素晴らしい

戦闘の曲も多種多様で飽きないし
555SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 01:31:52 ID:wjZ/gual
http://www.mmv.co.jp/special/game/wii/oboromuramasa/movie/index.html
これ崎元さんの曲じゃね?
珍しい楽器使ってるけど。
556SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 02:01:43 ID:kPyJXCVX
そうだお。こういうサッキーも良いね。ここ最近は似たようなな曲が多かったから。
557SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 02:25:15 ID:wjZ/gual
>>556
そうなんかー。
和風だけどちゃんと崎元節なのが良いね!
558SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 08:18:18 ID:H5A5pmhE
アジアやエスニックな楽器構成はときどき使ってたけど、
ここまで和風コンセプトなことって珍しいかな?
Wiiなんだよなー
559SOUND TEST :774:2009/02/14(土) 12:20:50 ID:e4WCBBpF
崎元がついついトロンボーンやスネアに手を伸ばしてるのを
泣く泣く和風楽器に差し替えている作曲風景が目に浮かぶ
560SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 02:36:19 ID:04IPaoq0
ドルアーガの塔のサントラ、DVDの初回限定特典につくことが決定したそうです。

ttp://item.rakuten.co.jp/gonzo/052d-08b

2期のDVD2巻と3巻に分割でつくっぽいです。初回限定特典か…
561SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 07:57:35 ID:nkch7dsC
高すぎワロタ
562SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 09:52:19 ID:C7KAS9PX
ちょ・・・DVDの特典かよ・・・萎えた
563SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 09:59:07 ID:RknXqxea
7500円なら買うけどなー
1万5000円?は無理
564SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 10:06:19 ID:04IPaoq0
DVDの特典についちゃったらもう単体では販売されないだろうしね…
どうするかなあ。結構いい曲あっただけにつらいのう
565SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 11:30:39 ID:T1PGognz
この手のDVDは初回版もろくに捌けないことが多い。ほっときゃ安くなる
尼とかなら新品DVD自体を相当割引するからどうしても心配ならそれを狙ってもいいんじゃなかろうか
566SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 13:05:43 ID:teFdGyXI
ヤフオク逝ってくる
567SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 19:42:27 ID:f6hPcRZQ
みんなで崎元さんにメール送ろうぜ
568SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 23:05:35 ID:tWCBMAs6
わかった
569SOUND TEST :774:2009/02/16(月) 01:52:50 ID:YXxp2DD4
サッキーに送ってどうにかなるもんでもない気が…
GONZO、大赤字でアニメーターもほとんどリストラだしなあ
570SOUND TEST :774:2009/02/16(月) 02:22:04 ID:/rjWFKst
絶望的だったロミジュリをちゃんと発売してくれたゴンゾならなんとかしてくれる
つか初回版DVD情報が単品サントラより先に詳細書いちゃっただけだろ?コレ
571SOUND TEST :774:2009/02/16(月) 16:24:09 ID:lPLvdQcK
大往生EXのアレンジ曲が出た
ttp://5pb.jp/games/div2/ddpdojblex/media_xmovie.html
このギターは、工藤かな?
572SOUND TEST :774:2009/02/17(火) 03:04:38 ID:7v7eewG9
さんたるるのオーディンスフィアの曲はびっくりするぐらい捨て曲
573SOUND TEST :774:2009/02/18(水) 00:19:16 ID:BBC0kde3
確かに…
574SOUND TEST :774:2009/02/18(水) 09:00:16 ID:be64J1D8
俺は好きだが どことなくライヒっぽい
575SOUND TEST :774:2009/02/18(水) 23:36:09 ID:bDHV4qU1
デススマイルズ限定版って争奪戦始まってますか〜
まだ日があると思ったけど
576SOUND TEST :774:2009/02/18(水) 23:40:01 ID:Sd5wTs+L
なんとなくおんたまおんぷ島へんが気になってmk2の評価見たら
オリジナル曲しかなくてノレない、、、というどうにも判断できない観想が。
ベイシスファンなら大丈夫かなあ・・・でも空気曲だったら萎えるなあ。。。
577SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 00:26:04 ID:hQJyih/+
今更ながらオプーナのパルチザンを聴いて鼻息が止まらなくなった
ゲームよりパルチザンを聴く権利書作った方がいいんでない?
578SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 01:37:29 ID:7PNI8StD
オプーナは散々ネタされた挙句、サントラ出ないとは・・・
579SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 05:53:38 ID:geSkf0G2
>>577
それじゃあペナルティにならないだろ!!
580SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 06:49:24 ID:5QDXZepJ
>>576
視聴か紹介ムービーかなんかなかったっけ?
空気曲も同等以上に楽しめればいいんじゃね
581SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 17:13:28 ID:KsvJT0K4
今週のドルアーガでもいい曲なってた
ロミジュリといい、サッキーさんのピアノ曲は美しいよね
582SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 17:17:09 ID:oFvjg8LE
今回のドルアーガは演出もあってちょっとベイグラ思い出した。これはサントラ欲しいな
583SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 04:01:12 ID:CXi/q0E6
大往生EXのアレンジ、1面は並木なのか
ベースが動きすぎで笑いが止まらん。
ガレッガの時もそうだったけど、並木はアレンジ下手だよなぁ
584SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 04:04:55 ID:y/fXgBHV
崎元のEyes On Meを越えるアレンジは色々な意味でない
585SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 14:27:57 ID:UyJVVu34
崎元さんアイズオンミーのアレンジなんてやってたのか。
そしてそれは激ヤバなんだな……orz
586SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 16:32:47 ID:fyeZNzx8
大往生EXのスタッフロール、音楽7人もいるんだな
目が追いつかなかったので誰が入ってるかまではわからんかったが
587SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 18:45:43 ID:Vc0nYdr0
のびのびBOYにベイシス関わってる
588SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 18:48:16 ID:fyeZNzx8
マジか
PS3もってないんだよなあ
589SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 18:49:08 ID:Vc0nYdr0
>>584
どのサントラで聴ける?
590SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 20:28:20 ID:CRH4lfNK
>>587
昨日動画見まくってシュールな光景とアンビエントぽい曲に脳がよじれそうだったが
へー、あれベイシスなのかね
591SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 20:16:56 ID:PBkj41KP
>>584
メロディ・オブ・レジェンド 愛の章?
592SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 21:57:12 ID:31bUzR0E
あと2日でリゾードサントラか
楽しみすぎるぜ
593SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 23:48:36 ID:4r7CKSm4
>>578
ネタにされたってどういうこと?
AAは見かけるけど詳しく知らんので解説頼む
594SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 23:52:16 ID:qNM+sQXJ
>>593
オプーナでぐぐれば沢山出てくるんじゃね?
595SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 23:54:41 ID:D1hGssFK
>>593
詳しく言うと↓
ttp://silverscythe.heteml.jp/kgoy/wiki/index.php?%A5%AA%A5%D7%A1%BC%A5%CA

略すと「ミリオン売るぞ」と大作アピールしたがぜんっぜん売れなかったから。
買った人には中身は評判がいいようだ。
596SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 00:25:55 ID:louWz0g0
リゾード、ゲームは買ってないんだけどサントラ買おっかなー
公式の試聴曲は結構よかった
597SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 00:34:49 ID:GW2yjMUh
YOU!買っちゃいなよ!
俺も未プレイだけど買う
リゾード公式のもベイシス公式のも全曲気に入った
598SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 12:46:16 ID:qmMlAdhe
音楽動画の視聴数が伸びないことから、オプーナを神曲ゲーと認識してる人間は少数といえる。
サントラ出しても売れんだろうな
599SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 18:15:16 ID:3N10w8oU
今年もプレススタート無視されたらどうしよう
600SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 22:43:39 ID:ASdDTYWk
デスマ2の曲も並木氏がやるみたい
601SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 23:03:12 ID:TPmsARrp
http://www.crystaldefenders.jp/jp/index.html
これってサッキーアレンジだよな?それと絵の方は誰なんだろ?
602SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 23:11:57 ID:770kN8V0
>>595
解説ありがとう
曲が評価されれば、売り上げ見込めなくてもそのうち出るんじゃないの?
関係ないけどイーハトーヴォ物語が出るぐらいだし
603SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 23:34:39 ID:E3bE3o+k
>>601
絵はいつものFFTAの人だろ。たぶん
つーかまだイヴァリースアライアンスってプロジェクト続いてたんだなぁ
しかしアレンジとしてはあまり変わったようには…
604SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:02:54 ID:mi49+/O7
>>600
なんだ…


てこのスレじゃ言っちゃいけない?
605SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:03:36 ID:YyS4n0wp
>>602
イーハトーヴォ物語は、販売した人が好きだったからであって世間の評価で動いたわけじゃない
サイヴァリアもCD出すためだけに会社作った人がいたっけなぁ
606SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:19:15 ID:JuQF/3iF
さんたるるは続編の音楽作りではコケる
これ豆知識な
607SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:47:55 ID:mi49+/O7
あっでもでじこミュ2は例外だな!担当曲減ってるけど
608SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:56:24 ID:BisQQ2fs
ガルーダは前作が良すぎた
609SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 01:15:18 ID:9M2x/8ow
>>603
え?これって吉田絵か・・?それともFFTA2の人かな?
610SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 08:12:40 ID:AGC9/PeS
>>606
・前作がさんたるる担当じゃない場合
・でじこミュ2の場合
は例外な

>>609
FFTA2の人じゃね?曲も、FFTA2のままのような…
611SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 08:15:30 ID:AGC9/PeS
XBOX360の怒首領蜂大往生のスタッフロールみてきた(Xモードをノーコンティニュークリア)
並木、岩田、金田、阿部、上倉、千葉、工藤の7人が出てたよ
この顔ぶれはFate/Unlimited Codesと同じかな
誰がどの曲かはわかんね
612SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 11:35:27 ID:Ja3WlHCG
大往生は表と裏の曲がほとんど同じ
あんなのならそもそも入れるな
そしてexの追加曲を収録しろ
613SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 11:37:32 ID:Ja3WlHCG
大復活だししかもexなんかじゃなくてデスレーベルだ
614SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 14:17:01 ID:CUaRAwjy
レッツタップのサントラ出たのに話題にも出てなくて泣いた
615SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 14:54:47 ID:tQWJLkMw
こいつまだ39歳だったのかよ
明日40歳
616SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 15:47:08 ID:AGC9/PeS
>>614
逆に考えるんだ
話題一番乗りと考えるんだ
617SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 19:51:44 ID:AGC9/PeS
グラリバのサントラ
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item54150.html
これってコナミスタイルから通販で買うしかないのかな?
店頭に出回るなら、店頭で買ってやっほーいしたいのだが
618SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 01:55:01 ID:zcChz8Sj
40歳・・・
619SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 02:24:25 ID:37Z4yuXX
>>612
1ループ目表、2ループ目裏にしてくれた方が聞きやすかったとは思うけど
表と裏がほとんど同じって、ゲームの分岐仕様知らないの?
620SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 09:51:58 ID:w5gJvb92
>>617
専売でもサントラが出ただけマシって気もするな、それ。
どこぞの会社みたいに即完売、転売屋乙みたいな展開に
ならないのも救われてる方かと。
621SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 15:38:02 ID:6O9FVwxD
リゾードどう?
622SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 19:15:56 ID:dBlcp9pG
かなりいいよ
オデンと同じくらい気に入った
623SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 22:38:04 ID:erOYBiku
>>614
超konozamaってる
624SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 22:44:20 ID:eP0YMNMS
40歳おめ
625SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 00:30:52 ID:wqo6TY9K
オプーナのトキオネタワーの曲が昔懐かしいサッキーで懐古としては大変染み入る
626SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 04:21:59 ID:TLzqBxtI
37歳でFF12
33歳で会社設立
31歳でベイグラ
28歳でFFT
26歳でTO
24歳で伝説のオウガ
22歳でマジカルチェイス
18歳で社会人に
17歳で岩田と邂逅


全てはボーステック社員の岩田との出会いからはじまった
627SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 08:49:31 ID:E8Bokmc6
社員じゃなくてバイトじゃなかったっけか
いやぁしかし本当に、岩田さんて崎元さんのいい女房役って感じがする

あ、崎元さん四十歳おめでとうございます!
私の二倍かぁ…そしてすぎやまこういちの二分の一か…
まだまだイケますね!
628SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 16:39:37 ID:p0nGCvIE
>>622
へぇーそれは楽しみ
オデンいいよね


>>623
俺もリゾードこない…
何年かぶりにkonozamaってる
629SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 21:00:50 ID:eIOpgmwS
オレは普通に発売日にとどいたけどな、リゾード。
今タグタグ編集終えたので、明日ゆっくり聞くわ。
テーマ曲のぞけば、崎元と岩田が半分ぐらいずつ。阿部公弘のも三曲あるな。
630SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 00:31:00 ID:73rReogB
20代であの楽曲作れるのはすげーな
631SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 21:50:28 ID:5fOi9eip
セロビ大地とセロビ台地はどっちが正しいんだ?
632SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 22:05:21 ID:SHSlKTn/
台地じゃね
633SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 22:28:25 ID:A1aWh2hY
ドラゴン爺さんが妙にジャズっぽいな
634SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 22:30:16 ID:HoBR7Cw9
Riz-Zoawd の曲ってこのスレ的に評価どうですか?買い?
635SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 01:26:24 ID:DFKQ+ANG
FFTA2以上、オデン・ロミジュリ未満
636SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 08:55:56 ID:lvcYIF4c
TA2とロミジュリは路線が違う
比較するのならオデンやオプーナ
637SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 15:03:02 ID:DFKQ+ANG
わりー
個人的な満足度だよ
638SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 17:13:34 ID:doqMlujC
にわかで申し訳ないんだが、
TOの音源って売ってないよね?
サターンのソフト買うしかないんかな?
639SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 17:22:38 ID:Tpq0/e4u
TOはサントラ出てる。さすがに今は入手困難だが
640SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 18:09:20 ID:UMUcM4Jp
今じゃ万札以上払わにゃならんな
641SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 19:03:11 ID:doqMlujC
そうか。
PSのソフトはCDプレイヤーで再生できないよね?
蒼穹もTOもサターンで出てて良かった。
642SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 19:28:34 ID:vXgLYXrJ
CD-DA使ってるかどうかだからPSだから〜、SSだから〜、というわけではない
643SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 20:03:26 ID:YB5/fKlF
PSでもCD-DAを使ってるものはCDプレイヤーで再生できるってことか
644SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 21:22:28 ID:xqC2RX7P
TOサターン盤はCD-DAじゃないよ。
サントラないなら、ミュージックモードから録音するしか。
645SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 22:24:42 ID:DCgFxgR0
VCで800円だしなあ、直録音だとループ数調整できていいよ
646SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 23:28:35 ID:PBof/pRw
そもそもTOはMIDI版がついてこそだから実機録音してもな
647SOUND TEST :774:2009/03/04(水) 22:46:21 ID:+TDHb+y3
オプーナの適度に力抜いた感じが蓬莱好きにはたまんねえ
おどけと荘厳が共存する戦闘BGMとかな
648SOUND TEST :774:2009/03/05(木) 01:25:04 ID:cSTy86Op
>>647
蓬莱いいよね〜。
http://www.youtube.com/watch?v=Og3RHkf-7QY&feature=related
チョッパーベースがたまらん。
649SOUND TEST :774:2009/03/05(木) 08:57:38 ID:O8w3o1Nq
これ面白いな。定番のピアノエピローグじゃないのもツボ
650SOUND TEST :774:2009/03/06(金) 18:12:33 ID:Uc6TJwhV
早く誰かいつものようにドルアーガかロミジュリマダーと書くべき
651SOUND TEST :774:2009/03/06(金) 21:51:55 ID:evaLXV/n
ドルアーガはDVDにサントラつくから…できれば単独で出して欲しいけど無理ぽ

そういえば戦場のヴァルキュリアのアニメ版もサッキーが担当だそうだけど
アニメ用に新曲来るのかな?
ttp://www.valkyria-anime.com/
652SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 00:09:20 ID:7vLOWzJU
既出だアホ
653SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 16:06:38 ID:M/FaBf58
GRADIUS Rebirth のサントラが昨日届いたので聴いていたら、
メドレー最後の曲に、MD版ガントレットのエンディングの1フレーズが
出てきてビックリした。
654SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 16:22:27 ID:OffQAnr9
>>651
新曲っしょ
655SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 17:23:25 ID:KNw+RSjx
>>653
よく気づいたな
webでも気づいた人がちらほら出てるね
フレーズというか、奏法が似てる感じのリスペクトって印象
656SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 18:07:13 ID:M/FaBf58
>>655
確かに全く同じではないんだけど、細かく説明したらクドイかなと思って
フレーズという言葉にさせてもらった。
ツッコミサンクス。
657SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 10:28:15 ID:3wH31eyq
グラディウスの仕事で名を落とした崎元
グラディウスの仕事で名を挙げた並木
658SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 10:41:33 ID:5rkrECD5
グラディウスVの出来は良いと思うけど、
崎元好きな人の間でも賛否がわかれる作品ってことかね
659SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 12:00:10 ID:Iok9NuMB
なぁに路線変更に信者が嘆いているだけの事さ
660SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 13:00:24 ID:BU5tej1m
グラVめっちゃいいけどねぇ。崎元のブレイクビーツ聴きたかったからものすごく満足した。
661SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 22:39:30 ID:BU5tej1m
そういえば
ttp://www.gdconf.com/japan/japan.html
↑での崎元さんの講演の日が近づいてまいりました。3月26日だそうです。
662SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 23:56:54 ID:npY53Yg9
グラリバ、コードで鳴っているコーラスを無理やり当てはめて音程外れているスタッフロールとか
無駄なオーケストラヒットの連発アレンジとか
メロディのLFOの掛け具合以外、素人仕事にしか聞こえなくて
CD最後までなんてとても聞く気にならないんだけど
コナミ音色で鳴っていたらそれだけで満足なの?
663SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 06:35:34 ID:E/8rRCHq
>>662
昔のゲーム音楽なんてそんなものだろ?w
664SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 06:50:33 ID:82oNP6KZ
並木のビブラートっぷりはやりすぎず弱すぎず、ほどよい勘所をつかんでるな
ゲームボーイ音源などのチープ音源で作曲やドライバ作成をした経験からだろうか
665SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 14:08:19 ID:CEAGOOtz
ロミジュリ聞いて思ったけど最近崎元さんコルレーニョよく使うよな
打ち込みならともかく生演奏であんなに景気よく使って嫌がられたりしないんだろうか
流れ切ってすまん
666SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 14:34:58 ID:82oNP6KZ
音源チップでは自作ドライバで、生楽器では特殊奏法で、
楽器を酷使するのが崎元の手癖なんちって

実際の弦楽器奏者に聴いてみないとわからんけど、
弦の張替えが頻繁になる程度の影響なら、奏者としては平気なんじゃないかな
667SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 16:21:27 ID:CEAGOOtz
いやあれ聞いた話だと弓の木の方がダメになるらしい
崎元さんはオケ物でも色々珍しいことするからそこは楽しいけどねー
668SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 18:42:30 ID:hDB4hhtS
朧の音楽公開してるよ
669SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 19:34:33 ID:6HseSH+w
>>665
飛翔の前半は崎元がシンセで作ったやつはコンバスの本体に弦たたきつけてたんだとと思う。
それが普通のピチカートになってもうた。
670SOUND TEST :774:2009/03/13(金) 20:03:23 ID:MsqvjMIq
>>662
これを素人仕事とか、だいぶ耳が腐ってるなw
音程は外れてないし、オーケストラヒットもグラII、IIIと比べても連発してない
A-JAXのほうがよっぽど連発してたしな
聞く気にならないなら、コースターにでもフリスビーにでもしておけ
671SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 00:43:24 ID:HIgeq1qG
>>669
あれ普通のピチカートかな?コルレーニョに聞こえるんだが
FF12の「召喚獣戦」とかにも似た音色が使われてるけどそのコンバスのってこれだろうか
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 02:14:40 ID:BmhpWjQ4
オプーナってこの人なんだな。
673SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 19:44:46 ID:wjVZgXHc
うんそう
でも、金田や阿部の曲の方が評価されてるかもしれんね
674SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 19:55:03 ID:ysUcg6PR
崎元のラスボスの曲とかやっつけだからなw
オプーナ2が出たら工藤や千葉にも書かせてもっと良いのができそう
675SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 20:11:47 ID:hgL4oNcZ
どれが金田曲でどれが阿部曲かわかるとかお前らエスパーだな
676SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 20:22:14 ID:ysUcg6PR
並木のは少なくとも分かるだろ
金田もフォンティーヌとかはコード進行などもろもろから
677SOUND TEST :774:2009/03/16(月) 18:51:04 ID:QprcjX+L
アルティエナ?は誰か予想できます?
678SOUND TEST :774:2009/03/16(月) 22:40:16 ID:Ad2gE1CD
崎元って秋篠宮に似てる人だっけ?
679SOUND TEST :774:2009/03/17(火) 16:55:20 ID:tlcnFpsi
うん
680SOUND TEST :774:2009/03/18(水) 23:56:00 ID:50Ax+QAt
ようつべにうpされてたNUTSとシナジーでレトロサッキー成分をタプーリ摂取したよ(・∀・)
肩肘張らずに聴けるのが初期のいいところ
681SOUND TEST :774:2009/03/19(木) 10:38:15 ID:dF7az4Jv
蓬莱学園のYMOしてる曲は凄くよかったな
グラ5みたいな硬質なのも好きだがたまにはああいうテクノポップも書いてほしい
682SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 19:06:21 ID:1W/8tdIK
止まってるからロミズリドルアーガマダーと書け
>>681
同意。
でも最近だとポップなゲームは他の人が担当しがちだな。オプーナのように元々大作志向ならともかく
683SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 19:40:13 ID:yRUjJ735
崎元自身がもう無意識にオケ楽器に手が伸びる状態になってるんじゃないかね。
グラVはそれだし、虫姫様のだってリードはトロンボーンにホルンだし、
オプーナだってラスボスとか通常戦闘やスタッフロールは崎元だろうけど普通にオケ。

ギター弾きが二匹もいるなら、迷いの森みたいな曲また作ればいいのに。
684SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 20:03:49 ID:2gzFdC2Y
いいねそれ
685SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 20:20:00 ID:W8JKqoWg
ベイグラントの迷いの森にギターなんてあったっけ?と思って、

羽虫の森と勘違いしている自分に気づいた
686SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 20:44:34 ID:P0dQziJ9
>>683
さあ朧村正のPVでも見ようか
687SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 21:45:30 ID:0ayhR5PF
ミラクネルラオヌヌメ
688SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 22:34:35 ID:li1siqQg

.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  子供の頃は友人もいた。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  学生の頃はいたって真面目だった。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   いつからか自堕落な生活に浸りすぎて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   何もかもがおかしくなった。
   |l    | :|    | |             |l::::   気がつくともう30歳。職業底辺派遣工。
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    同世代は皆幸せな家族や恋人がいる。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   もうあの頃には戻れない。
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   生んでくれたお父さんお母さん、ごめんなさい。
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::         
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::    ある浜渦信者の人生
689SOUND TEST :774:2009/03/25(水) 00:11:09 ID:N25mwdEG
今Gyaoでドルアーガの無料配信を1期から最新話までやっているが、結構面白いな
1期の8話の原作の曲のアレンジが気に入ったんでCDに入れてくれねーかな
690SOUND TEST :774:2009/03/25(水) 22:24:01 ID:DDtN1CNN
アニメ戦ヴァルは使い回しの予感がするンだぜ
691SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 07:35:04 ID:3MrV+gY7
今週だか先週だかのドルアーガの曲熱かったなー
692SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 09:07:08 ID:8Go0Lyha
ドルアーガ、始まる前は半分バカにしていたものの、
見たら本編も結構面白くて。音楽も良いしね。
一時期、2期は無いと言われていた時はガッカリしたっけ。
693SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 12:35:51 ID:MWq3+DUe
みんなが言ってるドルアーガって、やっぱあのドルアーガか!
シナリオ賀東招二の!
そっかー、あれ音楽は崎元さんだったのか。
なんかすげー。
694SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 12:44:16 ID:3MrV+gY7
>>693
そういえば脚本賀東招二だったな
蓬莱学園のどれかに参加してる(たぶんSFC版には参加してないだろけど)んで、
そんなとこにも妙なつながりが
695SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 19:08:36 ID:E0Dxtfr9
そろそろGDCで講演あるぞ
696SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 19:47:57 ID:d3dmz5wP
今更だがオプーナってコピーライト表記に崎元氏の名前まであるのに
ジャスラックの登録だと作曲者名義はこの人だけど
出版社は販売メーカーの自社レーベルになってるんだな
だから別のメーカーと違ってサントラが出ないのか…
697SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 20:21:37 ID:E0Dxtfr9
コーエーに頼めばサントラ出るかもしれないのか
698SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 21:27:43 ID:0IhT2zuo
>>694
つながっているのは権蔵さんの方だろ
699SOUND TEST :774:2009/03/26(木) 22:06:40 ID:3MrV+gY7
>>698
蓬莱学園つながりって言おうと思ったのだが、どこを間違えたのかよくわかんない
700SOUND TEST :774:2009/03/27(金) 22:33:07 ID:Wz0eKetb
701SOUND TEST :774:2009/03/27(金) 22:44:28 ID:kqEcDbL4
> ビビッドな反応があったのは「ファイナルファンタジー XII」だった
みんなパンネロ大好きですねわかります
702SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 08:51:46 ID:fPaqvKqX
>>700
岩田さんのお母さんの危ない音波エピソード吹いた

GDCの講演のスケジュールは見てたけど
日本で記事にして取り上げてくれる所があってホッとした
703SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 09:35:49 ID:fEcA/I8Y
>>700
すごいディープな講演だったんだなー
動画配信してくれないかな。会場の反応見てみたい
704SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 10:01:50 ID:qrujLuoy
席とか空席も目立つあたり、あまり人気のない講演だったことは伺える。

日比野の講演のほうが中身ありそうだな。
奴はしかも英語できるし。
705SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 11:26:39 ID:k8N2xW6G
>>704
日比野の講演は崎元の前日にやって終わってるが
Game Watch、ファミ通、GameSparkと回った限りでは記事が見当たらないよ
Doing Business In The Game Music Industry In Japan 101
ttps://www.cmpevents.com/GD09/a.asp?option=C&V=11&SessID=8639
(March 25, 2009) 10:30am ― 11:30am
この日時が任天堂岩田の基調講演と時間が近かったせいかも知れない(予定で30分しか開いてない)
706SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 13:21:16 ID:Uw6sErEy
あー、だったらそりゃ岩田氏(任)の方行くわな。

しかし岩田さん(ベ)のお母さんのエピソード笑ったw
岩田さんが崎元さんに語って聞かせたんだろな、ほほえましい。
707SOUND TEST :774:2009/03/29(日) 22:29:03 ID:OevQjWSM
つか崎元…痩せたな。忙しいんだろうな。
たまにはちゃんと休んでください><
708SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 04:24:37 ID:01N38he4
4/1に出るドルアーガのサントラは崎元じゃないのか・・・?
709SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 19:03:15 ID:PqwEANZs
違う
アニメのはおまけにDVDが付いてるやつ
710SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 23:52:17 ID:2hbyMbCj
後ろ向いてばっかなのはいけないとわかってるけど、
懐古サッキーファンとしては涙モノの講演だ!
711SOUND TEST :774:2009/04/02(木) 00:59:48 ID:tt/w/AwP
ttp://www.onsen.ag/program/druaga_cd-release/
こんなページまで用意してサントラ単体で出ないとかあんのかよ
出なかったら暴れるぞ
712SOUND TEST :774:2009/04/02(木) 15:55:38 ID:0KPZFvC9
崎元さん、放火は重罪なので、昔の武勇伝として自慢しないで、墓に入るまで隠していてください。馬鹿丸出しです。
713SOUND TEST :774:2009/04/02(木) 17:08:22 ID:YXPUu8Tk
>>712
kwsk
714SOUND TEST :774:2009/04/02(木) 18:35:39 ID:w+I5Xs3u
>>711
株方面などからゴンゾの近況現状を見て来ると大人しくなれそうだよ・・・orz
715SOUND TEST :774:2009/04/03(金) 21:47:38 ID:MIP/s5Y2
明日から戦場のアニメ始まるおー
716SOUND TEST :774:2009/04/03(金) 23:30:17 ID:WrCvHsSs
おー
717SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 04:03:16 ID:ihTDeOvY
戦ヴァル、ゲームのBGMがそのまま使われてるんだな

これいいわw 
今後のアニメ化ゲーは全部この方式でいくべき
718SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 08:38:31 ID:I4TCeGOS
見事にシーンに合ってたしこれはアリだな
とりあえずはドルアーガのサントラの繋ぎとして見るか
719SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 08:50:31 ID:DltSyEgu
やっべ忘れてた
今から次の放送の予約しとくか…
720SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 08:52:30 ID:TSFXQCKt
まだ見てないけど…
新曲が聴きたかった…
721SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 20:33:14 ID:gKcpicuH
さすがにそのまんま映像に合わせるのは無理なんで、
ところどころアレンジというか調整は入れてるみたいだぞ>戦ヴァル
722SOUND TEST :774:2009/04/06(月) 09:31:13 ID:jX+rTVin
もう始まったんか、と思ってたが本放送の方か。
田舎じゃBS-11で来週からだった。ドルアーガもBS日テレだし。
地方在住者にはBSデジタルとCSは必須だよ。
723SOUND TEST :774:2009/04/06(月) 15:25:07 ID:1s9En8XA
なんだよドルアーガのサントラ崎元のもはいってんじゃん・・・買えばよかった
724SOUND TEST :774:2009/04/06(月) 15:28:58 ID:xM18yJPs
>>723
え、MMOのサントラのことだよな?入ってるのか?!kwsk
725SOUND TEST :774:2009/04/07(火) 08:58:14 ID:1cWiO0e1
調べても詳細がまったくない件
まぁたぶんMMOのPVで流れてる曲ぐらいだと思うけどね
726SOUND TEST :774:2009/04/07(火) 16:51:57 ID:r4esPWxv
ピアキャスで朧村正のフラゲ配信きたよー

(`・ω・`) シャボンch (-1 / -1)
Playing: 朧村正
http://localhost:7144/pls/4BE66F96D5EDE05D6E951DC6C6EA333B?tip=210.165.69.188:7144

実況スレ
http://yy36.60.kg/test/read.cgi/shabon/1238736795/
727SOUND TEST :774:2009/04/08(水) 01:27:21 ID:xg0Ytuvz
朧は崎元とは思えないぐらいかっこいいな。
いや崎元はオケっぽい曲担当で和風ロックは別のやつなんだろうけど。

なんか桜庭っぽいつーか、VP1の水煙みたいな曲があったw
近年のベイシスの作品ではオプーナすら越えた最高傑作かもしれん。
728SOUND TEST :774:2009/04/08(水) 08:09:56 ID:hwarpymi
オプーナといい、Wiiを買う権利が欲しくなるぜ…
729SOUND TEST :774:2009/04/08(水) 11:27:30 ID:xVCKTZpN
崎元のオケ物でも格好いいのはあると思うけど…
730SOUND TEST :774:2009/04/08(水) 22:41:58 ID:oysKm2un
ギーザ草原かっけーよ
サントラ版はあんま好きじゃないが
731SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 01:52:21 ID:+e2Qo/hW
2年ぐらい前にこのスレでも貼られたファミ通何かのページで視聴が用意されてて、
ベイシスのメンバーが作ったDSか何かのゲームの音楽が聴けたページ、誰か知らない?

確かあべちょ、金田、上倉あたりがいて、バロックロックみたいな曲もあったような・・・
ベイシスの公式サイトのディスコグラフィーにも何故かないんだけど。
732SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 01:56:47 ID:+e2Qo/hW
すまん、自己解決。おんたまだった。
733SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 19:35:16 ID:vbz/ZOmZ
朧にオプーナのトキオネのフレーズっていうのかな?
それが使われてたような気がする

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4429440
これの48秒からの
まぁ気のせいかもしれないけど
734SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 21:50:12 ID:vbz/ZOmZ
朧の公式にコメント来てる
735SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 22:05:18 ID:znj3NHwA
朧発売されたのにちっとも話題になってないな
736SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 22:19:43 ID:T4Na2G0x
Wiiだからかな
737SOUND TEST :774:2009/04/10(金) 00:28:43 ID:chybnLo3
サントラ待ち
738SOUND TEST :774:2009/04/10(金) 09:16:28 ID:tZ0CS8PJ
>>735
発売後なのにイマイチ伸びないのはいつものこと
739SOUND TEST :774:2009/04/10(金) 20:33:09 ID:XmBeW9XI
Wii所有者少ないのか
ゲームはオデンよりゲームよりでかなり面白いのにな
740SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 01:36:46 ID:nkhF9p3U
ソフトだけなら今すぐ買えるけど
wiiを買う金をまずどうにかしないと
741SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 12:12:57 ID:XxgzfTfE
アニメ戦ヴァル、新曲も3曲くらいあった気がする
742SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 12:43:18 ID:mD417wrm
朧やってるよ
配信でもリスナーが集中しないところを見ると
買った層はプレイに没頭してるんだろうな
743SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 13:33:27 ID:ba0KypRF
朧は移動中のBGMと戦闘中のBGMがシームレスなんだな。
こういう試みは過去にゼルダとかキングダムハーツがやってたけど、
朧はフルストリーミングでやってるっぽいのが凄いかも。
744SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 13:54:54 ID:zO3jBEhE
>>743
10年以上前にクロノアもやってる。
745SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 19:52:44 ID:zYoPRNjW
朧の戦闘曲の切り替えがかなり自然に繋がってるんだけど
こういうのってマリオギャラクシーでも使われてたしWiiに向いてる技術なのかな
746SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 23:54:20 ID:wOExc+hr
クロノアの場合は、2つのストリームをクロスフェードで再生切り替えだっけ?

ベイシスで近いことをやった例としては、まずテトリスニューセンチュリーがある
これはストリーミングではあるが、フレーズサンプルの組み合わせともいえ、ちょっと語るのが難しいかも

同じくベイシスで、怒首領蜂大復活では、ある時刻において、条件によって1つの曲が2種類に分岐する
サントラには、前半が同一の、2曲が収録されている

いずれも曲をシームレスに動的変化させているんだけど、実現されている内容がちょっと違う
朧がどういうタイプなのかは興味深いところ
747SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 06:15:08 ID:PnQAIyns
朧もPSのクロノアやR-TYPEデルタと同じで
通常曲と戦闘曲を同時にストリームで読み込んでおいて
いつでもクロスフェードできる状態にしている感じだけど
更にステージ間の切り替えでもBGMのクロスフェードやってる。

ゲームの雰囲気からして金田メインかと思ったけど
聞いてみると、オプーナと同じで全員参加っぽい。
ゲームには不向きなぐらいに趣味丸出しな劇曲が多いけど
やたらとメロディ主体で浮いてるのは千葉かなぁ
748SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 06:48:52 ID:K09a2yh3
姫のチュートリアルで流れる時代劇っぽい弦中心の曲は金田。
ボス戦でエールソロがあるやつは岩田。
バイオリンソロ中心でシンセやピアノがキラキラ鳴ってる曲は千葉。
工藤と上倉はロック系。
そういえば同じわっふぅじゃなくて和風ゲームの大神もマルチストリームで昼と夜で
一部の音楽をシムーレスに切り替えている。
749SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 07:29:43 ID:r8A+IQ8G
シームレスは面白い試みだけどサントラ作る時
2曲に分けるか、1曲に纏めて収録するかが問題だな
大神は後者を選んで変化後の曲のイントロがサントラ未収録になったのが鬱
750SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 22:55:33 ID:s3uAVg7/
90年代初期のデトロイトテクノとかデイブエンジェル聞いてたわってやつなら
並木がどんな音楽に影響受けてるか分かるだろな
ガレッガだっけなもろローテーションレーベルとかURの影響受けてるの
オマージュとか言えばいいのかなそれですんじまうのがげーむ音楽なのかよ
まぁパクリ方が露骨だなと思ったよ
最近のはそうは思わないけどな

751SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 23:04:06 ID:aVPz6Uvn
もともとテクノ分野でアレがアレのパクリとか言う人は全然いないけどなぁ。
そういうジャンルじゃないし。
752SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 23:39:50 ID:s3uAVg7/
>>751
そういうジャンルじゃないよな
以前これと似たようなことを書いたら
ミュージシャンじゃないしただの劇伴作曲家だから仕方ないよ
と諭されたんだよ。でもそれも違うよな
プロとしてやってると思うからそういうこと言われたくないと思うし。
まねるってのはプライドが許さないもんだと思うんだけどな
とくにテクノ系だとするなら。ただガレッガに関してだけだよ俺が知ってるのは
それと並木が嫌いなわけでもない
ただ深いところまでレコードとか掘ったことあれば
昔は「同じレーベルからまた似たようなの連発してるなローテーションはぼったくりだなww」
「インテックまただしたのかよww」とかネタとして笑えてた。
ことSTGゲームのBGMに関してはニッチなジャンルだと思うから
そういうアナログレコードしらない人に対していかにもオリジナルですって顔して売ってたら悲しいなと思っただけ
実際並木もURへのオマージュとかインタビューで言ってたらしいしそれで納得した
ゲームサウンドは聞きやすく作られてるからエフェクトもひねってないし音源そのままみたいなキックも使ってる。
テクノ系だけどテクノミュージシャンほどひねってないから聞きやすい。
並木がテクノミュージシャンってのは言いすぎだと思うね。それほどの音のこだわりが感じられない。
同じ機材のプリセットみたいな音質であえて作ってるねあまり過度なエフェクタかけないし。
並木さんがプライベートで作るものはこれほどミーハーじゃないだろうしまったく違うベクトルのものだと思うよ。
なんだかやっぱり仕事だなぁと思っちゃうんだよ。



753SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 23:42:51 ID:aVPz6Uvn
機材に凝らなくても音源そのままでもええ曲作る人いるよ。テクノはなんでもアリだ。
754SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 23:56:20 ID:Z185E3z4
並木とか細江はSynth1使っていると公言していたはず。
でも並木はサンプリングCDから適当な音ネタ拾ったりとかのこだわりはあると思う。
755SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 00:41:03 ID:UWvYVTUo
>>753
>>754
あんた達優しいな
俺てっきり罵倒されるかと思ったよ



756SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 00:43:54 ID:imCnYxGE
ガレッガは、曲名からして
Underground Resistance > Underwater Rampart
Subconscious Awareness > Subversive Awareness
と、借用ネタをばらしていて
それまでコアなデトロイトミュージックはゲームミュージックに採用されていなかったから
お前らもこういうの聞けよ!という案内役としてやったんだと思う。
業界内では既に、一説にはフレーズそのまま使いすぎてCDが再販できないとまで言われている
リッジレーサーという事例もあったしね。

並木がテクノミュージシャンってのは自身で発言したことってあったの?
プライベートでのアルバム作成もしていないし
ゲームのサウンドドライバ解析して音色持ってきたり、ソフトシンセVOPMのバグ指摘したり
自分で企画して、自分の好きなゲームミュージックコンポーザーに自身の曲をアレンジしてもらう
なんてことやっちゃうのは、自分から見ればゲーマーという以外、考えられないけどなぁ。
757SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 06:24:04 ID:BqjVM3C3
>>756
全く同意、さんたるるはどんな見方をしてもゲーム音楽屋だよな
劇伴作家でもなければましてテクノアーチストでもない、ゲームの音屋だ

本人の弁を読んでいても、ゲーム音楽が好きで仕方が無いからこの業界にきましたという、
ゲーム系創作畑上がりの、あの独特な空気がありありと分かる
758SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 06:43:15 ID:43axLKFU
ゲームミュージックというよりとにかくゲームと音楽が好きだったから今の仕事を選んだという
記事を前にどこかで読んだな。
>>746にあるトリッキーな仕掛けも全部並木の仕事だし、ゲーム音楽屋で間違いないだろう。
759SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 10:29:57 ID:Fg4TKVAp
今更ながら、DS版エルミナージュクリア。
スタッフロールの総人数の約1/4がサウンドで吹いた。
崎元はメインテーマだけ、あとは岩田らが担当。

同系統RPGの戦闘の監獄と似ている曲も多いね。
作曲時期が被っていたんだろうか。
760SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 17:33:25 ID:oUxsIolb
高校時代に廃屋に忍び込んでの火遊び延焼について
761SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 19:10:23 ID:C9XojG7g
上に書いてあった気がしたが忘れた
762SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 20:15:29 ID:hDCk50hT
けっこうやんちゃだったのね
763SOUND TEST :774:2009/04/14(火) 20:16:52 ID:UWvYVTUo
>>756
うは、私は前回たずねた時も同じように諭されたのだった
もしかして同じ人だったりして
ありがとう

>>並木がテクノミュージシャンってのは自身で発言したことってあったの?
ないと思う。申し訳ない。俺の脳内で並木がアーティストになってた。
俺の脳内妄想。
>>757
納得がいく説明ありがとう ガッテンX5
764SOUND TEST :774:2009/04/15(水) 13:49:11 ID:VyVzpGyM
PSPでひっそりとエルミナージュの続編が出るらしい。
音楽はまたベイシスなのかな。
DS版はROM容量の半分以上が音楽データだったそうで。
765SOUND TEST :774:2009/04/15(水) 13:56:20 ID:waKiK5yK
それだけゲーム部のリソースが少ないってことだろ
まー動画でも入れない限りは、自然とそうなるだろうが
766SOUND TEST :774:2009/04/15(水) 14:14:36 ID:VyVzpGyM
PS2版からそれほど劣化してないし、ストリームデータなんだろうな。
たしかにゲーム自体はそんなにグラフィックもデータ関係も多くないが。
もう今更内蔵音源なんて、ということか。
767SOUND TEST :774:2009/04/15(水) 23:16:18 ID:fLEExZ7Y
デスマ2の音楽も並木らしい
768SOUND TEST :774:2009/04/15(水) 23:19:52 ID:FjWJjBVu
並木に続編作らせると失敗する

これ豆知識な
769SOUND TEST :774:2009/04/16(木) 01:00:33 ID:su8VqlGk
>>606さんご苦労様です
770SOUND TEST :774:2009/04/16(木) 07:54:46 ID:Fvz2jclB
はいはいでじこつーはれいがいだったね
771SOUND TEST :774:2009/04/16(木) 14:21:38 ID:lgxi83yd
エルミナージュIIもベイシスで確定したようで。
崎元はまたメインテーマだけみたいだが、岩田、金田の曲も好きだし。
…使いまわしの可能性も無くもないが。
772SOUND TEST :774:2009/04/16(木) 19:34:52 ID:u0VpDH0U
虫ふたや大往生は良かったけどなあ。
ガルーダもED曲とか良かった。
つうかアレンジがあまり良くない気がする。
773SOUND TEST :774:2009/04/18(土) 11:47:54 ID:nASHntbF
正直、もう岩田オケにはさほど魅力を感じない…FFTや伝説は好きだけど
崎元の相棒は金田がいいわい
774SOUND TEST :774:2009/04/18(土) 12:12:54 ID:yjTPaYXr
崎元のオケこそもう限界だろ。
岩田はソウルキャリバー4で色々と新しい事したり、リゾードでは吹奏楽風音楽作ったりしてる。
775SOUND TEST :774:2009/04/18(土) 12:24:47 ID:IaSP/hQX
なんとかデスマサントラ買えた・・・
776SOUND TEST :774:2009/04/18(土) 17:24:35 ID:zoXSFO66
岩田はオケから脱却して新しいステージに登ってるよ。
777SOUND TEST :774:2009/04/19(日) 02:41:20 ID:ktm5v4Zv
岩田には、バロックのような音にこだわったものを作ってもらいたい
778SOUND TEST :774:2009/04/19(日) 21:21:37 ID:QSXE3ON4
岩田さんファイトー!
779SOUND TEST :774:2009/04/19(日) 22:59:40 ID:C+Imnexj
FF13の曲いいな。
やっぱFFはこうじゃないと。
崎元は失敗だった。
780SOUND TEST :774:2009/04/19(日) 23:47:59 ID:Cudlrl9p
久々にしょうもない流れだ
781SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 04:12:49 ID:8EwX+G+z
>>779
失せろ糞鍋儲
782SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 19:07:44 ID:lakwZr9E
12の音楽はあの世界観にメチャクチャ合ってたよな
仮に13の音楽が崎本が担当してもたぶん合わないだろう
783SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 19:47:48 ID:zNwiqetR
朧村正買った人少なそうだな
やっぱり皆サントラ待ちで作曲者でゲーム買うってことはあんまりしないのかな
ひさびさにゲーム音楽でしびれてゲー音板来たけど話題少なくて切ないのう
784SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 19:53:09 ID:SGFhWl0O
俺は買ったよ。和風なBGMがすごく良かった。
サントラ出してほしいなあ。
785SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 20:23:08 ID:zNwiqetR
>>784
サントラ本当に欲しいよね
和風に様々なジャンルの曲がミックスされてて
なおかつ気持ちいいっちゅう曲がたくさんあって…

FFT、ベイグラ含むオウガシリーズしかやったことないけど
ベイシスケイプっていい曲つくるなー
786SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 20:43:41 ID:rZp/71sZ
ありがとう!
787SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 22:33:20 ID:Be9+mUNQ
>>786
崎元さん何やってるんですか、仕事して下さい!><
788SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 23:20:17 ID:nnjTsHXP
>>786
サッキーキター
789SOUND TEST :774:2009/04/21(火) 19:28:30 ID:RUGr0Opl
俺も朧買ったよ
おでんは正直印象に残る曲あんまりなかったんだけどこれはすごく良かった
マベってそういうのを展開するのか知らんけどサントラ欲しい
790SOUND TEST :774:2009/04/21(火) 19:39:54 ID:mTwn1mZt
マベはサントラよく出すからたぶん出るだろな
791SOUND TEST :774:2009/04/21(火) 21:23:54 ID:8V4JwQ3v
あの売上でサントラ出るか?
792SOUND TEST :774:2009/04/21(火) 21:40:21 ID:8UAsR2lk
あの売り上げって、初週29000で消化率90%でしょ?
完全新規のゲームとしたらわりと売れてるほうだ。

何にせよサントラ出してほしいわあ。
793SOUND TEST :774:2009/04/21(火) 21:49:09 ID:NWmpRmXO
むしろ据え置きオリジナル2Dとしちゃ売れ杉
794SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 02:06:48 ID:bk50t1pp
エルミナは限定だしオプーナは絶望的だし。

これ以上サントラ出さなかったら俺はゲーム買うぞ・・・!
795SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 05:33:37 ID:lo6Snfdo
デスマ2の曲も並木がやるらしい
796SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 05:56:58 ID:IZQH+1/E
797ふぃううふ:2009/04/22(水) 06:56:37 ID:qI60wFxD
798SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 12:33:38 ID:7mu8PAX9
並木は続編の音楽作るとコケる
これ豆知識な
799SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 13:52:35 ID:px/a/0xA
ですま、わかります
800SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 15:10:15 ID:1dkyOUdr
嘘800
801SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 16:26:08 ID:+b8GHssb
朧村正、いい曲だなぁ。
誰がどれ書いたのか知りたい。
岩田感がする曲があるんだけど、当たってるかどうか知りたいんだ・・・
802SOUND TEST :774:2009/04/23(木) 01:15:11 ID:MJvBgGpH
ボス曲は二つとも岩田だと思うぞ。

SC4でエール使ったやつと同じだし、片方もアルテマパーフェクトボディと同じ。
803SOUND TEST :774:2009/04/23(木) 02:00:30 ID:x6ORxdlo
フィールドの明るい曲も岩田っぽいんだよなぁ。
チルドレンオブマナの香りがする。
804SOUND TEST :774:2009/04/23(木) 21:33:31 ID:0OyqCbzX
箱○デススマイルズ限定版のアレンジCD来た
ベイシス勢のなかでは、千葉のが癒し系で気に入ったわ
というか全曲気に入った
805SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 00:23:46 ID:StjwSVDe
そんなことよりデスマは不具合大丈夫なのかよw
806SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 00:52:02 ID:qn1Uzwcd
一応並木スレなのにケツイアレンジの話題がないね
807SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 02:23:21 ID:EFQK76Wn
>>806
調べてみた。Virtにアレンジ頼むってどんな経由で!
808SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 07:30:59 ID:afxLK4Bm
caveのブログにある奴だっけ
珍しく、アレンジャーにベイシスメンバーがいないね
並木の原曲を、面白いメンバーがそれをどう料理するか、ちょっと楽しみ
809SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 18:43:25 ID:b46qPG1b
むちむちポークはさんたるるは関係ないんだっけ?
810SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 18:55:54 ID:afxLK4Bm
鋳薔薇、鋳薔薇ブラックレーベル、ピンクスウィーツ、むちむちポーク、は、
ベイシスはゲームには関わってなかったはず

ただアレンジアルバムに参加はしてたかも、うろおぼえ
811SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 19:49:37 ID:T8TGWV9h
うろぼろす
812SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 20:06:31 ID:2iosMYYv
おぼろ公式試聴曲こい
813SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 22:39:52 ID:aiHqOHvT
>>810
鋳薔薇は細江慎治だね
814SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 00:30:03 ID:A2xXMyoZ
塔第2の宮(サントラ)発売されたんか
俺はまだ買わんけどワクワクすっぞ
815SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 09:10:43 ID:mRoqeYKf
>>804
ダライアスミックスみたいなやつ?
あのアルバムで唯一耳に残ったのが千葉のだった。
816SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 11:54:25 ID:/DelrnME
>>815
ダライアス2地球のアレンジだっけ
あれはロックな感じがあったけど、今回(ステージクリアジングルのアレンジ)はガラっと違う

ウェットに、お得意のピアノや、民族笛、民族弦楽器で癒す感じ

ダライアスリミックスのベイシス曲は全曲いいが、
阿部のダライアス2水星アレンジがお気に入りだ
817SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 12:25:38 ID:pqgEo6l0
癒しといえば並木のBOSS7も、前半はクロスオーバーイレブン的な癒しが心地よい
後半は、大変なことになってるが
818SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 15:48:14 ID:mRoqeYKf
>>816
そうなのか。品薄商法に嫌気がさして回避したけどここにきて後悔したなあ。
来月のケイブ祭りで在庫復活しないものか。
819SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 01:34:36 ID:Jk9dL8u8
>>818
楽天で検索すると、デスマ限定版、まだ定価で販売してるところがあるよ
820SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 04:26:06 ID:NNmyBQ7i
>>819
おお、ありがとう
821SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 16:25:05 ID:WE1zaGfF
>>810
一応つっこんどくと
ピンクスウィーツじゃなくてピンクスゥイーツ
822SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 16:28:56 ID:7UIlgGPi
エロイ
823SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 20:37:17 ID:7NJz67ys
>>821
ツッコミthx
いつもどっちか忘れる
スーパースィープも
824SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 22:30:38 ID:7UIlgGPi
colorsの曲イイね
効果音消してぇ
825SOUND TEST :774:2009/04/27(月) 22:28:55 ID:zAZu5ndm
上倉の冥王城がよかった。
あの細井聡司ってやつはあれでもプロなのか?
826SOUND TEST :774:2009/04/27(月) 23:19:50 ID:wSNlb0I/
朧村正公式ページのアンケート
>Q5 『朧村正』が今後どういった展開になれば嬉しいですか?[複数回答可]

選択肢にサウンドトラックがあるってことは、現段階で発売が決まってないってことか!!!
827SOUND TEST :774:2009/04/28(火) 00:24:41 ID:GGAlYdQd
今回のアレンジアルバムは概ね、捨て曲無しだと思ってるが
山中、梅本、金田、上倉辺りが特に気に入った
828SOUND TEST :774:2009/04/28(火) 01:21:58 ID:UwpesFr3
>>827
なに、ミジンコさんがアレンジ参加してたのか!何で俺デスマ買ってないんだ…!

スレチスマソ
829SOUND TEST :774:2009/04/28(火) 08:49:39 ID:jfSk2w3/
梅本スレで何度も話題になってるぜ
830SOUND TEST :774:2009/04/28(火) 11:03:27 ID:ipInatMf
崎元はそろそろオケは封印して数年ほどcolorsみたいな曲作るべき
831SOUND TEST :774:2009/04/30(木) 01:48:08 ID:7/Z94r9q
蓬莱やソードマニアックの頃の崎元が好きだ
832SOUND TEST :774:2009/04/30(木) 19:54:41 ID:rB3Z3Cmt
そういやあドルアーガのゲームセンターでかかってた曲良かったねー
833SOUND TEST :774:2009/05/01(金) 04:36:25 ID:Q2hCqfB3
底なし沼の魔女アレンジがツボすぎた
こんな一昔前のBUCK-TICKみたいなノリのデスマアレンジが聞けるとは思ってなかったわ
834SOUND TEST :774:2009/05/01(金) 06:47:15 ID:531Lg1Du
なんとなく貼っとく

デススマイルズ アレンジのメンバー一覧

並木学、渡部恭久、山中季哉、細井聡司、工藤吉三、
梅本竜、来兎(リサレコ)、千葉梓、中澤秀一郎、
金田充弘、上倉紀行、古川典裕、岩田匡治、阿部公弘
835SOUND TEST :774:2009/05/01(金) 06:48:56 ID:531Lg1Du
>>833
あれ面白いね
工藤って芸風広いなとオモタ
これのギターも自分で弾いてるんだろうな
836SOUND TEST :774:2009/05/01(金) 15:13:15 ID:KFXh51ej
上倉の冥界城の途中の弦がイトケン風味
837SOUND TEST :774:2009/05/02(土) 01:19:11 ID:Abi+M+Ti
>>836
上倉がやってるのはイトケンでもドラキュラでもなく、てイングヴェイからだよ。
838SOUND TEST :774:2009/05/02(土) 08:26:52 ID:lYdVpccN
箱○の怒首領蜂大往生の4面アレンジ曲でも、
ラストがイングヴェイっぽくて熱かった
839SOUND TEST :774:2009/05/04(月) 18:39:53 ID:8oJn5ZYO
ガルッガのサントラってINHのやつしかないの?
840SOUND TEST :774:2009/05/04(月) 20:13:04 ID:XMMJxxAW
ゲーメスト攻略ビデオ付録CDやら、サターン版蒼穹紅蓮隊やらあったが
どちらも10数年前の代物だな
841SOUND TEST :774:2009/05/04(月) 21:48:59 ID:RpqIszqD
>>839
バトルガレッガ?
サターン版疾風魔法大作戦のCDDAトラックに何曲かあった記憶があるけど
どうだったかな・・・
842SOUND TEST :774:2009/05/04(月) 22:14:28 ID:mgQajcbP
曰く付きのmdxを探せば良いんじゃね
843SOUND TEST :774:2009/05/05(火) 00:26:38 ID:43hB2Zsn
NMK MNB
844SOUND TEST :774:2009/05/05(火) 14:45:43 ID:nCdkwfXN
[EAC][090423] (ゲームサントラ) CAVE 並木学セレクション デススマイルズプレミアムアレンジアルバム (flac+cue+rr5%).rar

詳細くれ
845SOUND TEST :774:2009/05/05(火) 16:17:27 ID:R1upfbWW
黙殺
846SOUND TEST :774:2009/05/08(金) 01:46:39 ID:Ot57cGbr
うざ
847SOUND TEST :774:2009/05/08(金) 16:22:41 ID:+v0WbNu6
朧でベースがブリバリ鳴っているのはみんな千葉っぽいな
848SOUND TEST :774:2009/05/09(土) 11:09:43 ID:ZWg1fl3z
アリシアかわいい
849SOUND TEST :774:2009/05/11(月) 00:38:09 ID:8Cn4rK0Q
所持してるジャンルがバラけてるから気付かなかったけど
ベイシスケイプさんが関わってる作品を結構遊んでた
あんまり有名じゃないタイトルでも関わってて後で知ることのが多いで
850SOUND TEST :774:2009/05/11(月) 16:17:14 ID:zi8t+Ba3
>>847
> ベースがブリバリ
リボルターですね、わかります
851SOUND TEST :774:2009/05/11(月) 16:18:37 ID:zi8t+Ba3
あれ、スターシップだったか 耄碌
852SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 15:41:55 ID:TIjGVFJj
魂斗羅ReBirthの音楽が並木らしい
853SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 16:47:16 ID:PLPw20WG
並木だね。
BGMはグラリバと同じで過去曲のアレンジ。
854SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 16:57:21 ID:vO7QNxTE
アレンジばっかで気の毒
855SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 17:33:39 ID:a/gPLDpr
Wiiで今日配信だっけか
Wii持ってたら間違いなく遊ぶんだが
856SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 17:39:26 ID:lHSP8iDi
リバースシリーズやSEGAAGESシリーズなら本人も楽しんでいそうな気もする。
グラディウスみたく、後でサントラは出るんじゃない?
857SOUND TEST :774:2009/05/13(水) 23:44:22 ID:qNEcRtp3
仮にグラディウス6の音楽を「並木」が担当することになった場合
「崎元仁率いるベイシスケイプの並木」が担当すると発表しないほうがいいな
858SOUND TEST :774:2009/05/14(木) 02:45:48 ID:raH6Mb1b
>>854
エンディングは新曲。
3面の高速スクロールも聞き覚えがないので新曲かも。
859SOUND TEST :774:2009/05/14(木) 08:23:58 ID:jZ05f12t
新曲かどうかわかるとは、かなりの魂斗羅シリーズマニアだな
もし新曲ならますますサントラが欲しくなるね
860SOUND TEST :774:2009/05/14(木) 14:19:43 ID:kQu32pd5
3面の曲はゲームボーイ版2面のアレンジ
マイナーな所から持ってくるよな
861SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 20:08:31 ID:y+ia0YI9
ケツイのアレンジ買う?
862SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 21:30:43 ID:Er+qjK2D
買えるんなら買いたいけどね・・・
863SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 22:56:24 ID:gQbOwZsh
ttp://cave.shop-pro.jp/?pid=13361220
これか。
明日正午にPCにはりついて購入手続きする予定だけど、
前回みたいに、手続きの途中で人多すぎによる「接続できません云々」で、
運の良い人だけ購入できてすぐ売り切れ、になるんだろうね。
864SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:12:14 ID:W1zYeqNc
ぶっちゃけ新しく作るCDは在庫大量だから心配すんな
先々週のデスマオンリーの時も新規CDだったドラマCDは大量に余ったまま終わった
865SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:18:45 ID:FCZQzgkn
デスマIIの曲も並木みたいだよ。
866SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:19:03 ID:gQbOwZsh
そうだったのか!ありがとう。少し安心した。
867SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:23:10 ID:gQbOwZsh
>>866>>864へのレスね

デススマイルズ2の曲担当は2ヶ月以上前から>>600あたりで既出なので…
868SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:25:25 ID:W1zYeqNc
まぁサイトがクソ重いってのは事実だがな…w

あと旧盤が欲しい場合に関しては、あらかじめ何のCDが欲しいかを確認しておいて
あれこれ迷ってないで早い段階でとっとと購入手続きに進むことかな
迷ってる間に(ヘタしたら購入手続き中に)在庫が切れるなんてこともないわけじゃないし
ここでは板違いになるけどグッズ等が欲しい場合も同じ
869SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:44:26 ID:lHvivgCe
デススマ2の音楽が並木っていつものネタ野郎が定期的に書いてるだけで
正式発表まではされてなくないか?
ゲームも稼動開始したが、後半ステージやエンディングが未実装らしいから確認できねーし。

前作も最終ステージのワルツとかラスボスとか捨て曲があったから、共作でも構わんぞ。
870SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 01:03:39 ID:bjcV8yJO
>>869
ワルツは並木の限界。
ラスボスはレゲーのアレンジやりすぎで、唯一ロックショットをまともに使ってぐるぐる回るシーンを見て
ついカッとなってジャイラスに手が走った。ように見えたけどなぁ
森が一番捨て曲に聞こえたよ
871SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 01:59:03 ID:yEBvdxMh
ラストのJSBはジュンヤーの趣味じゃないかな
872SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 02:16:21 ID:3kMgVlMN
ワルツが限界とかバッハに走ったとか森が捨て曲とか、どんだけにわかだヴォケが
てめーみたいのは聞かなくていいから、どっか行ってよし シッシッ
873SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 02:59:46 ID:bjcV8yJO
>>871
曲中に狼の声とか効果音入れるのはジュンヤーからの指示って書いてたけど
ジュンヤーが覚えてない間にそういうやりとりもあったのかな
>>872
古川典裕にワルツアレンジ頼んだことと、実際聞き比べてみてどう思った?
874SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 03:12:17 ID:3kMgVlMN
>>873
妄想乙
875SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 03:41:19 ID:bjcV8yJO
>>874
よかったね。ここでさえも、相手にしてもらえないから。
876SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 06:17:32 ID:8vsZ4kk5
目黒スレでも暴れているな
877SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 08:11:35 ID:K1extQz2
・デススマ2は早々に公式発表ずみ。
・ラスボスはジュンヤーの趣味。ジャイラスは意識していなかった。
878SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 11:52:56 ID:/md3upsU
準備出来たぜ
ところで虫姫さまってどう?
いろいろと余計なものが付いてて高いから迷ってるんだよな
879SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 12:22:34 ID:Qrs+bR+t
買える気がしないんだが・・・
880SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 12:45:32 ID:HyiuZ91G
完全にカート側の鯖が落ちちゃってるからいつ復帰するか分からん
これだったら平日開催の方がよっぽどありがてぇ…
881SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 12:56:25 ID:/md3upsU
買えた奴いるのかよ
882SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 13:29:18 ID:/md3upsU
やっと注文完了した
883SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 13:38:20 ID:CtxJgqu/
買えた。
ケツイアレンジとケイブのうたとグッズで合計15000もかかった
884SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 14:09:34 ID:Uw85dCE2
昼からずっと張り付いてるのにずっと503で決済できないぞ
カートに入ってた虫姫さまサントラがいつの間にか完売していた
885SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 16:22:25 ID:K1extQz2
ようやく復旧したね。
ケツイアレンジを買えて一息ついた。
886SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 18:07:34 ID:K1extQz2
ケツイアレンジ完売したようだ
887SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 19:46:27 ID:ZFcPUZ57
一日を棒にふった挙句アレンジ買えなかったよ
今回も祭りを堪能したぜ
888SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 12:00:32 ID:cQUYoaMc
わざと落ちやすくしたサーバー上のわざと少なく生産したサントラに群がる客を見てほくそ笑む
並木もケイヴに見切りつけてそろそろ次の働き先を探した方がいいんじゃないのか
889SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 12:09:44 ID:ysVwIpWy
見切りとかそういう話なのか?
仕事が来ればやるってだけだろ
890SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 15:23:07 ID:WOcc7xCk
今回のアレンジサントラは2000枚程度の出荷らしいね
891SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 15:56:21 ID:b3jlZ40t
アレンジサントラが一日で2000枚も売れたのか
品薄商法様様だな
892SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 16:36:46 ID:WOcc7xCk
>>891
再販のムチポが最後まで残ってたけどね
やっぱり良い物でないと品薄でも売れないんじゃないか?
893SOUND TEST :774:2009/05/18(月) 23:17:24 ID:3qCPc6s/
なんでこの人は浜渦に比べて流麗な曲が書けないの?
894SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 00:09:46 ID:3nLx/cRD
レガイアの迷いの森を聞いてくれ
895SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 00:45:44 ID:w/vlVoUG
FFは崎元信者にとってトラウマなんだよな
FF13でああも実力の差を見せ付けられてしまうと尚更にね
896SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 01:01:09 ID:Jl6usoVS
スマブラXに参加できなかったのは依頼のメールが2通ともスパム扱いにされたからだって
桜井が電話での依頼だったらアレンジ聴けたのにな
897SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 05:58:01 ID:qpjUGaxm
>>895
(゚Д゚)ハァ?
浜鍋なんてうんこだろ
898SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 07:39:44 ID:G3JHDYVU
>>897
浜鍋信者の釣り針だから、スルーしる
899SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 09:37:00 ID:k0PKnfTN
>>892
曲はいいけどブランド物じゃないし、なによりゲームがクソゲーだからな
ここなら批判を気にせず自信を持って冒篤できるぜ
900SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 10:12:30 ID:3nLx/cRD
ヴァルキュリアのアニメ 6話目で観るのが厳しくなったから切ろうかな
音楽も耳に残らんし明らかに手抜き
901SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 12:56:08 ID:G3JHDYVU
ヴァルキュリア、途中のを1回観て、全体として趣味にあわなかったんで、そのあと忘れてたわ。
音楽が効果的に使われてる場面もあまりなかったようだし。
直接あちこちのシーンで印象的な音楽が使われてたドルアーガとはいろいろ違った印象。
902SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 17:27:44 ID:c1d81qde
俺もアニメとしてはあまり楽しめてない…
新曲はいい感じだけど確かに耳には残らないね
903SOUND TEST :774:2009/05/19(火) 23:38:19 ID:4K0fg+zk
ああ、ヴァルキュリアも崎元だったんだ。
次回予告の時の音楽とか良かったけどな
904SOUND TEST :774:2009/05/20(水) 00:54:32 ID:tuqP4kkz
ケツイアレンジ届いた
正直、並木自身が選んだデススマより出来がよくて
本人が選ぶのは微妙だと思ってしまった
905SOUND TEST :774:2009/05/20(水) 01:01:17 ID:v9wrGi0X
>>904
あれって別に編曲された曲自体を選んだわけじゃなくて、
編曲する人を選んでお任せしたって感じじゃね?
906SOUND TEST :774:2009/05/20(水) 01:53:53 ID:1JJx8uNl
>>896
打ち上げの二次会に呼ばれたんだよなwww
907SOUND TEST :774:2009/05/20(水) 14:58:49 ID:RoaroYaq
崎元さんは、週に何回、奥方と致しているのかな?
908SOUND TEST :774:2009/05/20(水) 15:11:31 ID:p5p3rQH7
アレンジサントラ届いた
909SOUND TEST :774:2009/05/20(水) 17:38:34 ID:CqnwIjkM
うらやましいな
こちとら16時すぎ組だから、発送メールすらまだだ
910SOUND TEST :774:2009/05/22(金) 11:46:21 ID:MkwKuuM/
ドルアーガ第3の宮の特典はサントラDisc2じゃなくてドラマCDだから注意な。
amazonなんかにはサントラCD封入なんて書いてあるけど違うぞ。
911SOUND TEST :774:2009/05/22(金) 14:45:43 ID:kyaFo2FN
ドルアーガはBSで録画した奴が画質もそれなりに良いので
DVDまで買う気になれないんだよな。オマケ目当てってのもなあ。
912SOUND TEST :774:2009/05/23(土) 05:39:54 ID:UjIXh808
ケツイアレンジのパッケージ赤だけでなんか地味に思えるなぁ
913SOUND TEST :774:2009/05/23(土) 09:46:54 ID:clr3h5tp
戦場のヴァルキュリア 個人的にはオーディンより好みだったかも
ドルアーガは重厚な雰囲気の曲が多めでメインヒロインのテーマとか
スロウで特に綺麗な曲(?)が二つほど収録されていた
914SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 00:10:40 ID:dFoabtQa
ケツイアレンジサントラ結構良かった
915SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 14:20:54 ID:+BBCB4Cw
歯切れが悪いな
916SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 16:41:30 ID:REYpCN3+
>>913
ドルアーガのサントラ裏山
曲がいいのはわかってんだけどまだ買ってない
917SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 19:49:31 ID:folgxvRZ
ドルアーガは、告白っていう曲がすごくいいよ。
あのギター弾いてるのは工藤なんだろうか。

なんか菅野よう子みたいだ。
918913:2009/05/24(日) 20:56:56 ID:LUtlO9nS
ドルアーガの難点は、アニメ用に短く使われるのを前提にしてるのか
本当に短い曲が多いところかなぁ
菅野さんのみたいに普通に長めに作ってほしかったかも
919SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 21:00:59 ID:7+hoqQy/
コピペ菅野と一緒にするのはちょっと抵抗が…
920SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 21:12:38 ID:lB9cbPdW
気にしすぎ
921SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 21:17:02 ID:folgxvRZ
菅野は逆に、トラキアとかクロエとか曲自体はすごく良いんだが
いざアニメの中では短くカットされて変な感じで流されていたとかよくあるから。
長い曲を作ると、それはそれで問題がある。

ヴゥルキュリアはゲームで使われた曲を短くカットしてシーンにあてるか
即興で適当な曲を作ってあてるかの超手抜きだがね。
922SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 22:32:59 ID:REYpCN3+
アニメ用に作られた曲は好きな曲多いけどねぇ
サントラ欲しい
923SOUND TEST :774:2009/05/25(月) 00:44:00 ID:L4fG4bnB
あーはあはあはあーはーはー



召喚獣戦
924SOUND TEST :774:2009/05/25(月) 07:50:18 ID:WimSKf1Q
>>917
曲名を知ってるのにスタッフを何故知らない。
スタッフリストに書いてあるでしょ。
925SOUND TEST :774:2009/05/25(月) 08:13:21 ID:NB4H4G/r
>>924
おお、マジだ。コメントの横のページに小さく書いてあるね。
926SOUND TEST :774:2009/05/25(月) 13:48:57 ID:p2iRXcmp
ドルアーガのギターは上倉なんだね。
あと、オーケストラのストリングスアレンジもやってるみたい。
927SOUND TEST :774:2009/05/26(火) 11:06:48 ID:N3k4Bugo
まものろ限定版のサントラに並木学と細江慎治と相原隆行
928SOUND TEST :774:2009/05/26(火) 12:53:31 ID:UGMjS9EZ
作曲者本人(安井洋介)もアレンジするんだね
これは聴きたいな
929SOUND TEST :774:2009/05/26(火) 16:37:27 ID:sZAuYEDf
うお、聞きたいな
だがゲーム内容がちょっと好みに合わなかった…
なんで普通の縦スクロールゲームにしなかったんだよ
930SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 13:09:06 ID:5+TAv3YH
何でもかんでもケイブと同じにしてもしょうがないからな
931SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 13:19:58 ID:FkrKq+x5
スレチではあるけど、強制縦スクロールはほとんどの2DSTGの特徴だろw
まものろの奇々怪界的縦スクロールはかなりの少数派で、ケイブとか関係ないぞw
932SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 16:06:05 ID:5y3aarNn
最近のシューティングは萌え要素ばかりでいけん
ケイブに限ったことじゃないがね
安井ってベルサガではろくでもない曲作っていたのにやればできる子だったのな
933SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 16:28:31 ID:lR6nyyUx
ゲーセンだとケイブ以外は軒並み不評じゃん
シューター集団が他を認めないんだろ
オトメディウスは360ではけっこう売れてたのにクソゲー扱いだったし
934SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 17:30:27 ID:FkrKq+x5
怒首領蜂の頃はケイブ以外も良い作品作ってたから、
ケイブ以外のSTGもちゃんと評価してたよ
面白いSTGを評価してるんであって、ケイブとか関係ないから

アケのオトメは残念な出来だったけど360では改善されてたので、それは妥当
935SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 19:06:03 ID:5y3aarNn
イバラとか悲惨な出来だったらしいがなぁ
936SOUND TEST :774:2009/05/28(木) 03:21:39 ID:S0GBWYJN
まあまあここはベイシススレらしく
ベイシスが絡んでる=良
絡んでない=糞
ってことで
937SOUND TEST :774:2009/05/28(木) 14:27:00 ID:u8XIxPzH
>>933
オトメは普通にクソゲーだと思うが。家庭用はともかくアーケード版は客なめてるとしか言えないわ。

>>935
悲惨というか合わない人が多かったというか。まんまガレッガだからなぁ。
難易度はガレッガより抑えめだし出来自体は悪いと思わい。
938SOUND TEST :774:2009/05/28(木) 14:57:24 ID:k8VFDe5l
>>936
そういうことにしておこう

次スレにはまだ早いかな
939SOUND TEST :774:2009/05/28(木) 18:26:07 ID:d8NWf0rZ
940SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 15:37:09 ID:WUSgkg8C
朧サントラまだか
941SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 18:30:51 ID:8+Qb1XD7
マジカルチェイスの楽曲はほんとに
どれも神なんだがオウガに至るまでに何があったんだ?
まるで別人
942SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 18:43:56 ID:3ypMUn7b
オーケストラ風の曲を作るにあたって、自分は元々テクノとかプログレの人だから初めはどうすればいいか全く分からなかったって言ってたよ
943SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 19:04:56 ID:oKluYPVf
大英博物館 っていうサントラを聴いて方向性を定めたんじゃなかったっけ?
944SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 23:53:38 ID:fsfaByK7
ヴァルケンの人がプロデュースして岩垂さんが曲書いて崎元さんがコンバートした作品あるんだ
945SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 05:15:21 ID:pIw/6EK/
946SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 06:41:09 ID:nXv+ABGl
最初の数秒聴いてこりゃ違うと思い、全部を2回聴いてますますこりゃ違うと思った
崎元やベイシスメンバーはこういう曲書かないと思う
947SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 06:45:11 ID:pIw/6EK/
ならモノリスだし光田さんかな
948SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 06:52:24 ID:p7SYYP+a
>>945
岩田さん?
949SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 08:54:16 ID:omfxXvfA
下村さんっぽくもあるね
950SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 13:14:25 ID:NFKqw+GX
最近ヴァルキュリア(ゲーム)やり始めたんだけど、いいね。音楽。
FF12を思い出す。
市街戦の曲がかこよすぎる。
951SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 14:50:42 ID:RPce/Kyb
>>941
オウガはただのなんちゃってだろ
あのころは曲よりサウンド作りの方が評価されてる
だからこそ杉山が起用したんだし
952SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 17:32:17 ID:nXv+ABGl
オウガバトルとタクティクスオウガでもまたけっこう違う気がする
953SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 17:54:38 ID:XkyM/og7
>>950
サントラだけ聴いたけど、ちょっと期待外れだった…
サッキーさんにしては捨て曲が多いような…好きな曲も多いけどさ
954SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 23:01:50 ID:ghwlbQoV
最近の崎元は捨て曲率高いぞ
955SOUND TEST :774:2009/06/04(木) 01:17:37 ID:WVFfs+Kd
メジャーなゲームやアニメでないと本気出さないからなぁw
仕事量が多いから仕方ないか

俺は今の崎元さんに満足してる
956SOUND TEST :774:2009/06/04(木) 09:17:07 ID:JvQkCDDV
エルミナージュIIのPV見たけど、オープニングからダンジョン、戦闘曲と
全部初代の使いまわしで笑った。そいやPC版Wizardry外伝もそうだったな。
弱小ソフトメーカーには新曲依頼も大変なんだな。
957SOUND TEST :774:2009/06/04(木) 13:50:32 ID:1bHV+JgY
>>954
馬事公園で乗馬に夢中なんだよきっと
958SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 02:40:49 ID:hgCRuMDA
最近FF12クリアしたんだが死闘って曲良かったな
959SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 02:55:07 ID:esKvgNlf
信者はイマイチな作品も無理に褒めなくちゃならないから大変だな
960SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 03:00:23 ID:4Xsz5+jr
FF12は印象に残ってない曲が多いからサントラでも聴く曲決まってるわ。
Disc1だったらギーザ草原とか
961SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 07:50:52 ID:zcTrQQWH
FF12は個人的には
 ベスト : ボス、ラスボス(自由への闘い04:00以降)、東ダルマスカ砂漠
 次点 : オズモーネ、エルト、捨て去りし力、安息の時、サリカ、フォーン、セロビ
 その次 : パンネロ、ナルビナ城塞市街地、召喚獣、ナルビナ城塞地下雑居房、死闘、剣の一閃
 その次 : ほか多数
くらいの頻度で聴いてる
作品が作品だから当たり前だけど、捨て曲率はかなり低い印象
962SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 10:12:43 ID:T/4e0lS2
求めし力がベスト
963SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 18:11:00 ID:uDPVzUsE
戦場のヴァルキュリアは、第7小隊のテーマの使い回しがやや多い感はあるけど
それを言ったらFF12も意図した使い回しが多いっちゃ多い。ただ曲数が多いからあまり気にならない程度

961のでいうと、ラスボス、東ダルマス、剣の一閃は解放軍のテーマ使いまわし

しかし。戦ヴァルの勇戦は東ダルマスカ同等の神曲なのは間違いない
FF12だと解放軍。戦ヴァルだと第7小隊のテーマ、軽快で勇ましいアレンジの仕方が似てるっちゃ似てる
964SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 18:43:22 ID:Va8T6/cR
使い回しじゃなくて、場面にあわせてダルマスカのテーマを出してきたんじゃないの。
他の曲の裏でも鳴ってるとこあるよ。
他にも帝国のテーマとかあちこちで印象的に使われてるよね。
965SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:18:03 ID:EGx9urOo
つーかいくつかのテーマを軸に変奏して複数曲に展開することで演出して
サウンドトラック全体の統一性を打ち出す ってのは映像音楽の基本だろ?

使い回しとか言ってる奴はそんなことも知らんアフォなの?馬鹿丸出しだな
966SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:22:54 ID:Va8T6/cR
ベイグラなんか印象的だよね。
ベイグラント・ストーリーのテーマ、それぞれのキャラクターのテーマ等が
それぞれのイベントシーンでとても効果的に使われてるね。
967SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:32:57 ID:uDPVzUsE
だから意図的な使い回しって言ってんだろw
統一感はともかく、戦ヴァルくらいの曲数であまりに同じ旋律が流れると
流石にちょっと辟易するっつー話 FFTやオウガ、タクティクスオウガあたりではあまりなかったしな
968SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 21:04:28 ID:7TynZr7A
>>967
戦バルとFFTは同じ2枚組だが、FFTもメインテーマ使いまくりだった気が。
オウガでは基本的にモチーフは使ってない。
つか、同じ旋律使いまくりつーたらシルバーガンとかの方がよほど酷い気がする。

つかヴァルキュリアは、勇戦と激戦とラスボス以外の戦闘音楽が酷くて打ち込みも適当なのが目立つが、
この3曲も剣の一閃とフォーン海岸と自由への戦いの焼き直しだな。激戦はマジでそっくり。
969SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 21:23:01 ID:chcjTvmN
オプーナも基本的にメインテーマのアレンジ
970SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 21:26:54 ID:Xroc4ww+
>>967
「使い回し」という表現は音楽の場合はどうやっても良い意味にはならんだろ
971SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 23:09:11 ID:DO/LaqPn
>>951
あのころは曲よりサウンド作りの方が評価されてる

サウンド作りの意味をもっと明確にしてほしい
曲も。

あと、意図を汲み取れてるかわからんが、なんちゃって なのがいいと思うんだが
昨今の生オケっぽい感じのが飽きやすいし個性がない作曲家が多い気がする
972SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 00:40:13 ID:bM9QsFTk
一つのテーマを変奏して色々な曲に派生させるような手法は
メロディアス(笑)なゲーム音楽しか触れてこなかったようなガキには10年早いってこと
973SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 00:46:19 ID:NBwa4kfA
相変わらず雰囲気悪いなここは
974SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 04:30:16 ID:8AUAFx/v
ゲーム音楽が良かったのは、二十歳そこらのド素人が
センスだけで作ってたからなんだよな
他では聴けない音楽がそこにはあった。
975SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 07:25:53 ID:EV5LxJjd
> だからこそ杉山が起用したんだし
これってなんのこと?

崎元が杉山に起用された?何の作品で?
976SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 09:24:11 ID:MTyzyh7r
ドラクエVIだろ それくらい知っとけ
977SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 11:07:56 ID:l559j36D
まあ変奏っていう土俵の上ではどうやってもM渦さんには敵わないよね
978971:2009/06/06(土) 11:09:38 ID:MBR56yqg
>>951 972
で、サウンド作りはなに?音響?音色?

曲がメロディを第一とするならメロディで評価されてるだろ。
プレイヤー一般には。
杉山の評価でもってプレイヤーの評価を代表するのは無理がある

>>974
センスだけってのは疑問だが
他では聴けない音楽がそこにはあった。 には同意

現状の進化にはもろ手挙げて賛成はできないね
979SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 11:43:38 ID:NBwa4kfA
FFTやベイグラの頃が神過ぎただけで今の崎元でも十分凄い
俺は今でも一番好きな作曲家だな
980SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 12:09:33 ID:buDykSj2
杉山って誰かと思ったら椙山さんかw

でも、そのすぎやまさん自身はオケ畑の作曲家としては非常にメロディアスで、
古典が好きなオケオタやハリウッド系オケオタにはメタクソに叩かれるんだよなぁ
981SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 12:58:41 ID:932Hx3a7
FF12は成功例だがモチーフ変奏にはリスクも多い
ドラクエ6は音符4つだけのモチーフを延々と編曲していまいちだった
982SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 13:17:16 ID:uAovl9MP
> 1995年 - ドラゴンクエストVI 幻の大地(編曲、効果音)
へー
これが崎元参加ゲーだという認識なかったわ
意外
983SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 18:59:55 ID:Fe8Aihzd
公式の履歴にある通りだけど、SFC版DQ3のSEや旧約メガテンのマニピュレート・SEも担当してた
旧約の音は正直イマイチだったが…
984SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 20:39:17 ID:MBR56yqg
>>979
ベイグラは別種だからまだしも
FFTだったらTOのが・・・と言いたくなってしまう
985SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 21:01:14 ID:poTJUeQu
TOだったら岩田曲のほうが好きだなあ
986SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 21:42:25 ID:w9Pw8CVf
崎本も並木も作曲家というより技術者っぽいイメージがある
実際はみんなドライバや効果音も作ってるんだろうけど
987SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 21:44:13 ID:bM9QsFTk
音源ドライバ自作したり、Z80のアセンブラを今も覚えてて
当時のドライバ解析出来るようなのは、そう残っていないと思うぞ
988SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 05:51:32 ID:z1InGzqu
>>986
昔の崎元はそうだったが
スクウェア時代からは実機の打ち込み、レコーディングは他人(専門職)任せで
一番新しくてもグラディウスVの音色で感じたぐらい。
最近は技術者要素の部分は全く見えないな

そういえば、今まで紙面記事とかで直接見たことがないんだけど
FM音源時代の音色作成は崎元?岩田?
989SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 10:47:41 ID:/fawYokW
>>987
そう残っていないというより、はっきりいって皆無だろ
990SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 13:49:18 ID:bFtGphPm
>>988
みんなが大好きな古代祐三さんは世界樹の仕事が来るまで何していったけ?
ドラキュラのDS音源化は他人任せだし、セブドラもPSGアレンジは他人に手伝って貰ってたはず。
古代ですらこうなんだからストリーミング全盛期の今は技術者としての能力なんて
世界樹、グラリバ、アマガミみたいな特殊な仕事が発注されなきゃ要求されるわけないだろ。
つか崎元はスクウェア時代はFFTやベイグラは自分でも内蔵音源制作に関与してたし
FFTAだって自分でGBA音源版を作っていたとインタビューで言ってたはず。

…余談だがFFTAは中途半端にPSGを混ぜていて出来はいまいちだったが、
タクティクスオウガ外伝はティンパニ以外はほぼPSGで更にいまいちだった
991SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 17:25:16 ID:ColNI8as
昔よりも担当作品増えてるし、一作あたりの曲数も増えてるんだから
プログラミングからなにから全部一人でってのは昨今無理な話だろ。
992SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 18:22:33 ID:4cX+mwbn
FFTAのGB音源使いっぷりは結構好きだけどな
サンプラバージョンも良いけど、GB音源版にも独特のよさがある
993SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 23:21:54 ID:U8iABUs4
オヴェリアの曲が一番好きだ
994SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 04:31:48 ID:8qDLtxtv
>>990
各種レトロな風潮があるのに
なぜか崎元はそういうイベントのどれにも関わってないんだよな
他の仕事が忙しくて断っているのか、そういう環境がないのか
って環境なら並木経由で頼んでいくらでも用意してもらえそうだしなぁ
崎元の仕事の空きに合わせて開発するのも、今のご時世酔狂すぎるもんなぁ
995SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 09:14:29 ID:2rD8UaUa
次スレ建つまで減速したほうがいいかな。というか次スレ建つ前に埋まるのを覚悟気味

>>994
忙しいからだろうね
崎元FM・波形メモリ曲の知名度が低いってのもあるかも…名曲揃いなのに…
996SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 10:13:05 ID:wzYY6SYl
メガドラユーザーの中では古代派と崎元派が分かれていた気がする。
「人気の古代、実力の崎元」みたいな感じだったかな。
自分はどっちも好きだったけどね。
997SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 13:35:09 ID:fYU+WD9r
>>989
ベイシスじゃ並木ぐらいだな

>>994
崎元は所謂チップ音源そのものが好きな訳じゃない

当時それしかなかったから、それで出来る範囲で頑張っただけで
今更やりたいとはこれっぽっちも思ってない
998SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 15:40:25 ID:7hwSq+/H
崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1244443083/
999SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 20:34:32 ID:1Z5rxDc7
おつ
うめ
1000SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 20:46:15 ID:SqbJM1Ie
1000ならオプーナのサントラは発売されない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。