世界樹の迷宮の音楽を語るスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
君たちは、このゲームのBGMについて語るのもよいし、
語らずに立ち去るのも自由だ。

前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1170925174/

★関連スレ(・・・というより微妙に重複?)
古代祐三 総合スレッド part5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174406533/

公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/
旧公式サイト(ブログ) http://www.atlus.co.jp/blog/cs/game/ds/sekaiju/blog/
※最初の公式サイトは消滅しました。
Etrian Odyssey http://www.atlus.com/etrian/

Wiki http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/
製作者インタビュー http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19523.html
インプレッション http://www.nintendo-inside.jp/impression/101/10181.html

世界樹の迷宮×NintendoINSIDE トラックバックキャンペーン
キャンペーン詳細 http://www.nintendo-inside.jp/special/sq/ (2月17日で受付終了)
結果発表 http://www.nintendo-inside.jp/special/sq/result.html

発売元 ・・・株式会社アトラス
ジャンル・・・3DダンジョンRPG
ハード ・・・NintendoDS
価格  ・・・4,980円(税込5,229円)
発売日 ・・・2007年1月18日

次スレは >>950 が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
2特典サントラ:2007/05/22(火) 14:10:28 ID:Sq107c4J
3SOUND TEST :774:2007/05/22(火) 14:14:32 ID:Sq107c4J
一人で勝手に決めて埋めるなという事で立てといた
4SOUND TEST :774:2007/05/22(火) 14:18:22 ID:50QN969O
http://www.youtube.com/watch?v=mUfffxoKdxA
世界樹の音楽があったよ
5SOUND TEST :774:2007/05/22(火) 16:55:23 ID:/ilKoLzg
このスレでいうのもアレだが古代は大乱闘の音楽スタッフに参加するらしい
ソースは大乱闘の公式サイト
6SOUND TEST :774:2007/05/22(火) 18:58:50 ID:w7bGbBdt
大乱闘てw
スマブラっていえよw
7SOUND TEST :774:2007/05/22(火) 20:46:02 ID:aetoXf8n
8SOUND TEST :774:2007/05/23(水) 21:43:06 ID:06ax+2qF
ホス
9SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 12:30:59 ID:b37nvhQI
http://www.youtube.com/watch?v=Eju5dbQwIEg
古代の代表曲wwwww
10SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 19:06:39 ID:HvJWyerB
>>9
何マルチポストしてんの?
11SOUND TEST :774:2007/05/27(日) 00:58:36 ID:o3iI0aOW
枯れ森が凄いいい
12SOUND TEST :774:2007/05/27(日) 21:10:26 ID:8SawRT7u
>>11
それには同意せざるをえない
13SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 23:26:09 ID:yJcZM4La
>>11
良いよな…後半が
遺都シンジュクも良い
14SOUND TEST :774:2007/06/03(日) 01:56:19 ID:s701ws3X
人が減ってきたようなので
今日打ち込んだ遺都シンジュクをアップしてみる。

ttp://nhk.upkita.net/up/nhk6521.mp3

曲データは吸(ゲフンゲフン)してMIDI化したのでアレだけど。
15SOUND TEST :774:2007/06/03(日) 06:30:20 ID:eVEX/taf
その吸(ゲフンゲフン)したSMFをうpヨロ
16SOUND TEST :774:2007/06/03(日) 07:09:05 ID:s701ws3X
>>15
ヒント:NDS Sound Extractor
17SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 22:33:07 ID:rfqVr5gt
規制解除書き込みてすと

>>14
出だしがアレに似てるな
なんだったかな
18SOUND TEST :774:2007/06/05(火) 00:17:16 ID:AT8NolBR
そのゲフンゲフンなデータを古代音色をアサインしたVOPMで鳴らすと(ry
19SOUND TEST :774:2007/06/06(水) 09:06:48 ID:+xbqLn/J
>>14
再UPを…。
過疎ってたんで油断してたんだぜorz
20SOUND TEST :774:2007/06/06(水) 21:41:09 ID:lXvDiNfy
同じ場所に再up
nhk6617.mp3
21SOUND TEST :774:2007/06/06(水) 22:39:55 ID:MoEG1T+m
いいなぁ
この曲は世界樹の世界観(紛らわしいな)の真髄だと思う
22SOUND TEST :774:2007/06/07(木) 10:02:58 ID:MoiwlgoV
世界観って滅びた新宿でしょ?イメージ湧かないなあ
23SOUND TEST :774:2007/06/07(木) 23:21:38 ID:L+WMdOjh
第5階層の曲は、以前このスレの住人が作ったピアノソロが最高だったな。
むしろピアノで弾くためにあるかのような曲だと思ったよ。
24SOUND TEST :774:2007/06/07(木) 23:28:31 ID:B0V5kYv6
>>23
あの人も最近は来ないな・・・
世界樹キャラスレにはまとめサイトで関わってるらしいが
25SOUND TEST :774:2007/06/09(土) 11:36:19 ID:e23Im2/a
みんなDTMを勉強してうpの流れを作るんだ
26SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 19:41:08 ID:5zGqNIBW
前スレにはオーケストラ神とかピアノ神とかロック神とかがいらっしゃったのじゃ・・・
27SOUND TEST :774:2007/06/15(金) 22:27:21 ID:+4b+B9ET
このゲームで古代節に興味を持ったんだが
ザ・スキームとやらのサントラを買うべきだろうか
28SOUND TEST :774:2007/06/15(金) 23:23:20 ID:BqIAEgU8
世界樹とはまた作風が違うが
FM+PCMという組み合わせが好感触だったならオヌヌメ
29SOUND TEST :774:2007/06/16(土) 00:30:52 ID:dMdm5O8F
>>28
d
来月の購入物リストに入れといたぜ
30SOUND TEST :774:2007/06/19(火) 00:08:32 ID:jXVNBKw8
世界樹好きならソーサリアンもおすすめ。
31SOUND TEST :774:2007/06/20(水) 18:57:32 ID:8KYOpfmI
近所のジョーシン閉店セールで、
サントラ半額でゲットしたよ!
本編は途中で飽きちゃったけど、
サウンドは抜群に良いね。
32SOUND TEST :774:2007/06/25(月) 20:42:54 ID:g2rk1GIX
ほす
33SOUND TEST :774:2007/06/25(月) 22:55:24 ID:vRARd1Ba
まずはソーサリアン続いてイースT・Uを購入すれば古代の一番美味しいトコを堪能できるハズ。
さらに深いところを堪能したければ湾岸やスキーム、古代コレクションVol.1へ進むと良かろう。
34SOUND TEST :774:2007/06/29(金) 00:44:29 ID:GTnno6xy
男は黙ってスライス
35SOUND TEST :774:2007/07/02(月) 07:49:49 ID:BKex4yde
誰か特典のミニサントラ再うpしてくれませんか
36SOUND TEST :774:2007/07/02(月) 14:19:41 ID:Ji8+FODZ
氏ね
37SOUND TEST :774:2007/07/03(火) 00:07:17 ID:s6DOR5IY
>>35
うpしたよ。
アップローダーは有名なとこだ。

ヒントはメル欄
38SOUND TEST :774:2007/07/03(火) 00:49:15 ID:RdsPloub
以前ここにうpされてた第6層バトルのバンドアレンジ(?)の音源が欲しいんだが
製作者はおらんか・・・
第5層ピアノアレンジは今でも弾いてる
3935:2007/07/03(火) 15:01:52 ID:/RTDnXdc
>>37
d
無事落とせました
40SOUND TEST :774:2007/07/04(水) 00:10:45 ID:EoD18l/9
>>35>>37
死ね
41SOUND TEST :774:2007/07/04(水) 11:28:35 ID:qXhiu76D
俺はオケアレンジがほしいんだが…
42SOUND TEST :774:2007/07/04(水) 19:55:25 ID:m1Dtkug7
とりあえず全部欲しい・・・
ぁーまとめサイトでも用意するべきだったかorz
43SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 00:45:35 ID:0HvXJO4/
ところでここに初めて書き込むものだけど、お尋ねしたいことがあります。
以前ここで投下されていた作品のクオリティはどのくらいだったでしょうか。

実は私も最近はまったものでして、ピアノでちょこちょこと弾かせていただいているのですが、
需要があるようでしたら録音して投下したいかな、と。
参考までに以前の作品を聴きたいと思うのですが、現在は既にないようなので。
44SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 01:21:05 ID:0HN4BnoM
>>43
総じてかなり高い。
目から水が出た奴とか沢山いる。
45SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 01:25:42 ID:XycMqdhG
ピアノアレンジ聴きたいですね。
>1にあるトラバキャンペーン結果発表ページ
[7]のブログで聴ける作品では参考にならないでしょうか。


ジェネオンから9月にドラマCDがでるみたい?
今後の情報はどこの板で得られそうか、ご存知ではないですか。
ttp://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=1300294

荒らしみたいですみません、
46SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 01:34:53 ID:XycMqdhG
作品スレではCDのことはとっくに既出でした
失礼しました。
4743:2007/07/06(金) 10:26:25 ID:zbFlWfDo
おはようございます。
とりあえず一曲、生録音を投下してから、様子見したいと思います。

>>44
過去ログを拝見するあたり、かなりレベルが高いみたいですね。
少々私のようなものが出る幕がないのかと不安になってしまいました……。(汗)

>>45,46
聞かせていただきました。アレンジ能力高いですね、相当量。
私自身、本格的にピアノを習っていたわけではないので、技術力が足りない分、
DTMで調整した方がいいのかもしれません。検討しようかと思います。

参考になりました。ありがとうございました。
4843:2007/07/08(日) 17:41:50 ID:VjNivHqm
ttp://fileup.jpn.org/up5/src/3086.mp3.html

ども、とりあえず第一階層を録音してみましたが、弾き間違いが結構酷いなぁ……。
やっぱりDTMでいこうかなと思います、はい。

でも折角なので揚げます。稚拙ながら、宜しければどうぞです。(¨)ゝ
49SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 18:32:29 ID:mvyBuDbF
>>48
いいっすねえ。ってかなんなんだこのスレw
音質がすばらしい、どういう環境で録音しているんですか?
50SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 23:19:34 ID:+0MmTTME
約1ヶ月ぶりのうp乙
ガルナってなんだい?

この勢いでぜひ全階層を制覇してくれw
5143 ◆GARUNA2xXY :2007/07/08(日) 23:29:41 ID:VjNivHqm
トリップつけてみます。

>>49
製作環境は、我が家の20年物のYAMAHAのグラビノーバで弾いたものを録音して、
MDを通じてパソコンの中にぶち込んだものです。生演奏なので若干恥ずかしいです……。(苦笑)

>>50
ん? 申し訳ありません、こちらへ投下するのは初なのですが……。
さらに言ってしまえばここに来たのは三日前が初だったり。
ガルナというのは私のHNです。以前は別の場所でピアノを投下していました。
検索すればHPが上に来ると思うので、そちらをご参照下さい。過去の作品がありますよ、と。

全階層制覇ですか……打ち込みじゃダメですかね。(汗)
52SOUND TEST :774:2007/07/09(月) 09:19:26 ID:vVWM7Tgf
>>48
良いですねえ。
コーヒー飲みながら聴きたい感じ
53SOUND TEST :774:2007/07/10(火) 16:08:47 ID:AZ1Bv1yj
>>48
イイヨイイヨー
54 ◆GARUNA2xXY :2007/07/10(火) 23:21:47 ID:B6eMbHTW
ttp://fileup.jpn.org/up5/src/3116.mp3.html

とりあえず即興で弾いてみたものを投下してみます。昼1、のつもりです。
現在『枯レ森』のアレンジを生録音中ですが、稚拙が故になかなか弾き間違いが消せない。(汗)

>>52,53
ども、感想ありがとうございます。
少しでもよい音楽が弾けるように精進したいと思います。
55SOUND TEST :774:2007/07/11(水) 02:47:59 ID:d0j6/8GW
つーか世界樹の音楽って意外にラウンジ系アレンジと合うんだなあ
おつおつ
56SOUND TEST :774:2007/07/11(水) 13:47:35 ID:oUw+N+33
57SOUND TEST :774:2007/07/11(水) 21:26:08 ID:gjR/xp9B
久々にうp祭り?
参加させていただきます。

ttp://fileup.jpn.org/up5/src/3131.wma.html
58SOUND TEST :774:2007/07/11(水) 22:44:50 ID:KEBqzBGY
2層キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)-_)´Д`)゚ー゚)・A・)´ー`)!!!!!!!!
うめぇなおい

そして3層の不人気っぷりに涙
俺一曲も持ってないよ
59SOUND TEST :774:2007/07/11(水) 23:19:11 ID:eEma9epL
>>58
一曲だけ持ってるわ三層
60SOUND TEST :774:2007/07/12(木) 01:17:45 ID:LUFXHF9v
俺三層作成中だけどAメロしか完成してないですよ。

……できあがったときにはうp祭り終わってるんだろうなぁ……。
61SOUND TEST :774:2007/07/12(木) 01:20:10 ID:a/ZeOooW
むしろ終わったころにうpしてもらった方がスレ的には良し
62SOUND TEST :774:2007/07/12(木) 21:18:08 ID:quta4dUX
>>57
おい…最高だぜ。ちょっと久々に創作意欲を刺激させられるアレンジだった
うp環境は持ってないので誰が見ても素人の戯言だけど、ちょっと俺もピアノメインでどれかアレンジしてみよう
6357:2007/07/12(木) 21:37:06 ID:rBqK5NfP
高音強めでスマヌ。
鍵盤ハーモニカ、あえてリバーブ以外の加工なしの原音ママにしてみたもので。

原曲への敬意は持ってアレンジしているけれど、もし原曲重視のほうが良いって人がいたらゴメンでした。

>>◆GARUNA2xXY氏 >>60 >>62
もはや話題にすらならない第6階層について、どう思う。
64SOUND TEST :774:2007/07/12(木) 22:37:43 ID:lFEXyo/a
>>63,57
原曲のイメージ残しつつ、ちょいと遊び心入れて うまくまとめてるからイイ感じで聴ける。
神宮寺三郎のCDアレンジに似てるかな? あっちはジャズアレンジだが...

最後の一文は がるなっち氏との競作(共作)? wktk
6560:2007/07/12(木) 22:42:53 ID:LUFXHF9v
>57
遅作なのでいつになるかはわからないけど、
『火曜サスペンス劇場』オープニング風味で作りたい、と夢見ましたよw
なんだそれ、って思われるかもしれませんが、
なにぶん万年MIDI初心者かつピアノ弾けない(習ってない+指がオクターブ届かない)ので、
ネタに走るしかないのでした。前スレの枯レ森もそのノリですw

ところで言い忘れてましたが、いつもすげーと思いつつ拝聴させて頂いております。
GARUNA2xXY氏もおつ。目から素敵な汁が出てきましたよ。
66 ◆GARUNA2xXY :2007/07/13(金) 00:53:24 ID:a8M4Tt3+
>>amaさん >>57,63
思わず叫びたくなるくらいのアレンジ、素晴らしいです。
喜びのあまり本当に声を上げてしまったくらい。(笑)
先日初めて拝聴させていただいたときに、DTMなら凄い、原音ならもっと凄いとか思っていたのですが、
まさかほぼ全てが原音だったとは……おみそれしやした。

第6階層ですか……あれは地底の轟きをイメージしたかのような曲ですからねぇ……。
アレンジのしがいはありそうですが、私のピアノな腕では難しいなぁ。弾こうと努力はした覚えありです。

他にも色々と感想どもです。
この雰囲気の中で揚げるのはちと気が引けますが、とりあえず『樹海の真実』弾いてみました。

ttp://fileup.jpn.org/up5/src/3157.mp3.html

次回こそ浮気せずに『枯レ森』揚げます……多分。では。(¨)ゝ
67SOUND TEST :774:2007/07/13(金) 21:55:18 ID:XPZu2RQa
>>63
6層…好きなんだけど、どうしてもメロディアスな曲の方に目(耳?)が行ってしまうんだよな
ピアノで表現するにしてもそっちの方が楽で聴き栄えもするし

6層BGMもいいけど、バトル−アビスとかかなり興味を持ってるw あれピアノで弾いたら面白そうだ
68SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 02:56:30 ID:FAlQ3CJd
第6層のバトルかっこよすぎる
ピアノアレンジしたいなぁ
でもドラムをどう表現するべきか・・・
69SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 03:00:22 ID:k/SRzqgt
>>66
チョイスが渋いw
ちょっと音小さい気がするんだが気のせい?
70SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 03:06:06 ID:fJk85L+v
>>57
いやもう素敵。愛してる。
71 ◆GARUNA2xXY :2007/07/16(月) 20:04:14 ID:EiJs6srf
ttp://fileup.jpn.org/up5/src/3219.mp3.html

……いや、自分で揚げといてなんですが、もうなんかホントすみません。
一応『枯レ森』のつもり、です。稚拙かつ弾き間違いだらけですが。それなりに頑張りました。

次は第五階層あたりでもいけたらなぁとか目論んでます、はい。
7257:2007/07/16(月) 20:52:05 ID:0f1C6dHB
>>71
ゲーム内の童話っぽさが出てる。
弾き間違いなんか気にしちゃいけない。

展開部のコード進行は原曲だとCm→E♭→B♭onD(たぶん)・・・・なんだけれど、
これの通りに弾くと、ちょっとヘンな響きになっちゃうのよね。


全階層制覇も近いぜ!
73SOUND TEST :774:2007/07/16(月) 20:56:00 ID:4ORwlsQ6
B♭onのとこはG♭でしょ
74SOUND TEST :774:2007/07/16(月) 20:57:07 ID:4ORwlsQ6
ミスった。B♭onDのとこはG♭でしょ。
7557:2007/07/16(月) 22:29:11 ID:0f1C6dHB
ttp://fileup.jpn.org/up5/src/3221.wma.html

いろいろ試してみたけど、やっぱりB♭onDじゃない?

…と言っても、何のコードでも良さそうなアレンジになったけれど。
76 ◆GARUNA2xXY :2007/07/16(月) 23:54:21 ID:AGxbVFiL
>>ALL
解説、指摘どもです。
原曲を聞きながら楽譜を書いているのではなく、ただノリで耳コピして弾いているだけですので、
正直アレンジというよりただの手抜きになっているのかもしれません。(苦笑)

>>75
おぉ、なんか雰囲気がガラリとかわってますね。(感)
私もDTMで作りたくなってきましたね。時間が出来たときにでも手をつけてみようかしら。
77SOUND TEST :774:2007/07/17(火) 03:44:45 ID:TmrV9dbv
最近ふたたび世界樹音楽フォルダの中身が増えてきて嬉しいぜい。皆乙
78SOUND TEST :774:2007/07/18(水) 00:39:59 ID:4cxQJjad
スレが久しぶりに進んでるから覗いてみたら神が光臨なさってたか
79SOUND TEST :774:2007/07/18(水) 23:39:50 ID:PZG46utR
あれ?
音楽ちゃんねるが表示されないのはオレだけ?
80SOUND TEST :774:2007/07/19(木) 21:26:28 ID:+SEmaXan
私もひらかない。なんかあったっけ?
81SOUND TEST :774:2007/07/19(木) 21:55:39 ID:ZPPQfdla
神光臨の最中に恥も外聞もかなぐり捨てて万年初心者がうpるぜ!
しかもテスト的に途中までしか作ってないんだ!

http://www.uploda.org/uporg912739.mp3

あと音楽チャンネルは私も開かなかったよ。どうかしたのかな。
82SOUND TEST :774:2007/07/19(木) 22:06:56 ID:D9k3rTFg
http://www.ongaku-ch.com/
これ?
行ったことないがどういう所なんだ?
83SOUND TEST :774:2007/07/20(金) 00:41:04 ID:3q1ZuP+m
>>81
おぉ、第三階層だ。イントロ部分でどの曲が来るのか少しだけワクワクしましたよ。
実は私もDTMで構想中のものは第三階層なんですわ。
これとはまた違ったアレンジになりそうですが、お互い頑張っていきましょうね。
84 ◆GARUNA2xXY :2007/07/24(火) 00:10:43 ID:602AprJg
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upload/src/myg3497.mp3.html

ども。第五階層です。今回はみやぎのに投下。
弾き間違いはご愛嬌でお願いします。(苦笑)

時間の都合上DTMは断念。まぁ、せこせこと今後もなんか作ると思います。
85SOUND TEST :774:2007/07/25(水) 00:15:41 ID:t85Es/Ni
これは綺麗で好きだわ
86 ◆GARUNA2xXY :2007/07/26(木) 00:26:54 ID:QYuZfzW5
>>85
どもです。聞いていてやっぱり雑音が気になったので、現在録音しなおしてます。
近日中にまた揚げるので、今度はすっきりと聞けるかと。

それより、どれだけの方に聞いていただいているのかみやぎのだとわからんので、
一応DL数が表示されるロダを検索中です。passなしでも大丈夫なところですね。
ちなみに、現在は第三階層をコピー中です。
87SOUND TEST :774:2007/07/26(木) 00:51:53 ID:Rnrf59T3
ガンガレ
88SOUND TEST :774:2007/07/26(木) 01:19:55 ID:LSI45whz
遺都シンジュクの出だしのメロの音色って、
過去の古代作品で何か使われた曲あったかな?

VOPM使って(音色流用で)打とうと思ってるんだけど
この音色だけが見つからない・・・
89SOUND TEST :774:2007/07/27(金) 12:37:45 ID:VB4Ts9K3
ここで音色のパラメータ書くことが出来るのもFM音源のいいところだな
90 ◆GARUNA2xXY :2007/07/27(金) 16:52:52 ID:FOFUBfKy
ttp://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu1236.mp3.html

ども、とりあえず第五階層を撮り直しました。幾分すっきりと聞こえる筈です。
カウント数が表示されるところを探したのですが、どうもパスつきでないと無理っぽいのでパスつきで。
パスワードはメール欄参照。

ttp://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu1237.mp3.html

ついでに第三階層も揚げてみます。いつもと弾き方変えてみたのですが、どうでしょうか。
今後はこのような形式で揚げていこうかと検討中です。では。(¨)ゝ
91SOUND TEST :774:2007/07/27(金) 19:17:58 ID:XWQ92Zap
世界樹の迷宮ピアノスコア発売記念age
92SOUND TEST :774:2007/07/27(金) 20:58:48 ID:ccoYL91w
ソースプリーズ
93SOUND TEST :774:2007/07/28(土) 00:26:36 ID:06TdkaWl
>>90
蒼樹海のアレンジカコイイ!
また俺の世界樹フォルダに良作が追加されたぜ。GJ!
94SOUND TEST :774:2007/07/28(土) 15:19:15 ID:e9KKZrbJ
スーパーアレンジアルバムに続いてこういうアレンジが聞けるオラは幸せだ
95SOUND TEST :774:2007/07/30(月) 01:03:36 ID:uM9o+gZq
スーパーアレンジアルバム?
96SOUND TEST :774:2007/07/31(火) 09:15:38 ID:p0o/M5C9
>>38
これかな?
ttp://breathing.sakura.ne.jp/music/sekaiju-koukotu.mp3
これ割と人気あったけど
どこらへんがそんなに良かったのか自分でもよくわかんなかったり
97SOUND TEST :774:2007/08/05(日) 18:33:33 ID:Wj5X8Av/
>90氏
過去にupしたのも含めて、もしよければどこかにまとめてupしてもらえないでしょうか?
最近になって来たのでひとつもロダに残っていません……。
98 ◆GARUNA2xXY :2007/08/06(月) 23:23:52 ID:hG3aOv3k
>>97
ttp://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu1367.zip.html

明日現在使用しているOSの再インスコを行う予定です。
それが終わり次第、第二階層を揚げられたらな、とか思ってます。

では。(¨)ゝ
99SOUND TEST :774:2007/08/07(火) 02:36:12 ID:RIaJfaUW
>98
落とせました、ありがとうございます。
次のも楽しみに待ってますね。
100 ◆GARUNA2xXY :2007/08/11(土) 01:19:45 ID:2DqUQAPv
ようやく初期化、完遂。
その間に結構弾き貯めたので様子見しつつ投下してみます。

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1186762300.mp3
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1186762552.mp3

前述の通り第二階層をば。
あとは、そういえばタイトルやってなかったのでそれも併せてどうぞ。
弾き間違いはご愛嬌でお願いいたします。(¨)ゞ
101SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 02:44:37 ID:1odDWr0/
イイですね! これってエレピでひいてるんですか?
102SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 08:56:55 ID:AQ43n4GX
>GARUNA2xXY
相変わらずいい仕事してますね。
よいもの聴かせて頂きました。ありがとうございました。
これでフィールドは第6以外制覇、ですかね?

次作のリクエスト受け付けてくれるなら夜の街希望。
もちろん別の曲でも楽しみにしてます。


放置していた自分のの続きを作ろうと思ったら、
長らく趣味を共にした相棒(SC-88)が壊れてたよ兄様方&姉様方 orz
メーカーお盆休みで修理に出せないよ。
88proあたりをヤフオクで落とすか、お盆明けを待って修理に出すか悩みどころ。
ソフト音源も視野に入れるべきか……。
どっちにしても金が……夏の祭典月なのに……
103SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 15:41:25 ID:Hy09c8Rd
>>100
もう流れている…
気が向いたら再upお願いします
104SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 19:14:57 ID:2DqUQAPv
>>103
ttp://updas.net/up/download/1186826848.mp3/attatch
ttp://updas.net/up/download/1186826962.mp3/attatch

とりあえずよさげな場所に揚げました。ここならしばらくは大丈夫なはず。

>>101
感想ありがとうございます。
20年もののエレクトーンでカツカツ弾いております。YAMAHAのグラビノーバですね。

>>102
感想ありがとうございます。
実は第6階層は既に録音済みだったりします。コンプリート達成。(笑)
夜の街はまだ耳コピしてませんね。気が向いたら、ぜひやらせていただきます。

夏コミは私も委託で参加しますね。お互い、頑張りましょう。(¨)ゝ
105SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 19:31:18 ID:Hy09c8Rd
>>104
素早い対応に感謝いたします
ありがとうございました!
106SOUND TEST :774:2007/08/14(火) 12:05:10 ID:jy7Hi24g
>>98のpassってなんじゃろ
まだ残ってるっぽいから是非聴いてみたいのだけど…
107SOUND TEST :774:2007/08/14(火) 12:46:08 ID:bhBI59NL
このスレで特にしていなかったらパスは「sq」だ
108SOUND TEST :774:2007/08/14(火) 16:50:13 ID:4EjiT+LZ
ここのスレで出てきたファイルってだれかどっかにまとめてないのかなあ
どれだけ補間しそこねたのかよくわかんねえ
109SOUND TEST :774:2007/08/14(火) 17:16:54 ID:jy7Hi24g
>>107
thx
110SOUND TEST :774:2007/08/15(水) 15:57:12 ID:AF5BrlBm
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm843730
こんなところで微妙にスレのまとめがされている
111SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 00:01:07 ID:vwRVzNK9
こういうこと許可なしでしていいのかね
最近多いけど
112SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 00:05:41 ID:/zuhZ+GL
そもそもサントラが丸々うpされてるほうがどうかと思うけどw
113SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 11:52:47 ID:abE5TEOF
>>111
せめて作者名は載せたほうが…って俺も知らないから何もいえんけど
114SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 15:38:54 ID:Az370zln
作者のハンドルぐらい載せるべきだな
もちろん著作権に対する配慮って意味もあるけどそれ以上にさ、

「このスレの為に無償で作ってくれた」職人の曲を
他所のロダで勝手に後悔するのは無礼だろ…常識的に考えて
115SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 16:14:10 ID:vwRVzNK9
前に違うスレで同じようなことされてたけど
ニコニコでも叩かれて結局削除(削除されたか削除したかは不明)
まぁそのときはうp主がアレンジしたというニュアンスだったのが今回と違う点だけど
サントラ丸々は論外
116SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 16:44:11 ID:/zuhZ+GL
作者だれかわからない奴とかあるだろうし
そのあたりはうp主にはどうしようもないような気もするが

例のピアノアレンジの人ぐらいはすぐわかるけどね
117SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 18:20:39 ID:Az370zln
作者が分からないなら作者不明でいいじゃん
なんかうp主がさ、職人の善意を全く感じてないなーって思った
勿論このうpされてるのを見た主観でそう思っただけなんだけどさ

良いとか悪いとかじゃなくてなんていうか・・・気まずいと感じないのかなーと思う
だって「某スレにうpされたアレンジで好きな曲だけうp」とか書いてるだけで
2chである事も板名もスレ名もなにも書いてないしさ

せめて一言でもいいからこのスレで「ニコ動にうpしますた」とか何とか書けばよかったのに
結局報告だって、たまたま見つけた他人の>>110がしてるわけだし・・・他人だよな?w

うp主がこれ読んでたら、
コメント欄で他に書くべき事があるだろうって事をもう一度考えて欲しいな
118SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 18:52:03 ID:vwRVzNK9
板名、スレ名は書かないほうがいいと思うよ
119SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 19:39:21 ID:Az370zln
>>118
それは、ここにニコ動から厨を誘導する結果になるから?
でもそれなら最初からうpしない方が良かったと思う
どっちにしても軽率だと思う
120SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 20:08:30 ID:/zuhZ+GL
まあ軽率は軽率だけど
昔のを聴きそびれた俺には大変ありがたかったり
121 ◆GARUNA2xXY :2007/08/18(土) 00:35:18 ID:TAVRVD7j
ttp://updas.net/up/download/1187364535.mp3/attatch

第六階層+アビスアレンジです。
……とは言ったものの、本当に雰囲気だけで弾いているので、原作とは全く違った感じに。
こんなんでよろしければ是非聞いてやってください。

>>110のアレに関して。
私自身、あの場にあのような方々と共に揚げられたのはうれしはずかしなんですが、
どちらにしても無断でやるにしろ名前くらいは載せてほしかったなぁ。
私にはそこまで言えるような力作でもないのだけれど。(苦笑)

機会があれば、私の作品はCDにでもまとめようかと思います。
もちろん、きちんと修正して録音しなおしたものを。では。(¨)ゝ
122SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 12:47:29 ID:0m1r6bBS
◆GARUNA2xXYさんの音楽拝聴しました。
121の曲は、おかしな表現ですが「アクション要素がある殺人事件のBGM」
という印象で、かっこ良く面白かったです。

感想だけですみません
123SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 15:43:10 ID:9z/jgwUL
おお、第六階層のアレンジって初の予感
124SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 22:53:25 ID:St7pb1PD
ピアノアレンジとしてはいいけど弾いてて楽しそうではないな
125SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 11:14:29 ID:rz/bRs8S
>121
ピアノアレンジいいね。
なんとなくピアソラぽい
126SOUND TEST :774:2007/08/20(月) 08:19:06 ID:zo7R4e51
>>121
買うぜ!
127 ◆GARUNA2xXY :2007/08/20(月) 10:59:27 ID:fm0NN+Zq
おそようございます。
夏コミに委託参加したりと忙しくて疲れ果てました……。(苦笑)

初日に世界樹のアレンジアルバムを出されていたサークルがあったので衝動買い。
早速聞かせていただきましたが、こういうテクノ系アレンジもありだなと思う今日この頃です。

>>122
おぉ、細かい印象ですが言われてみればそうなのかもしれません。
感想だけでも大歓迎、ありがとうございます。

>>123
amaさんに意見を求められたときから、なんとなく構想はあったのですが、ようやく弾けました。
ここだけの話、ABYSSを弾くだけの力が足りず、なんとなく第六階層も混ぜた代物になってしまったわけですが。(笑)
無事コンプ出来てよかったです、はい。

>>124
ちょいと普段弾くような雰囲気の曲ではないので、苦労はしましたね。
個人的にはABYSS部分が一番楽しかったりします。

>>125
ピアソラ、という単語を初めて聞いた。
えーと……なにかの略語でしょうか。

>>126
どもです。
今度文化の日にスキマフェスティバルの世界樹オンリー即売会に、とりあえず申し込んでみました。
もし受かったら、CD化も狙ってみたいと思います。

……実はこの一連の流れでCD化というのは、二度目だったり。(笑)
128SOUND TEST :774:2007/08/20(月) 13:46:38 ID:h88EJCBk
>>127
ピアソラは人名。「リベル・タンゴ」とか作った人ね。

ところで、その、CDにするって、面倒な作業だったりしない?
いや、不肖amaやんとしても、興味がありまして、その。
129SOUND TEST :774:2007/08/20(月) 15:57:16 ID:J10U70Qn
amaやんは楽譜上げてるそびえたつ双つはアレンジしないのか?
やれ!とか催促する気は無いんだが、チョピーリ期待してたよ。
130SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 10:36:28 ID:XFf+UcDo
やあ、ニコニコのうp主です。
今回は何も相談せずにここの曲をうpして不愉快に思った人がいたみたいで失礼しました。
自分としては聴き逃した人の助けになれば良いかなと思って深く考えずにうpってみたんだが、
議論を呼んでしまって申し訳ない。

というわけでこれからどうしていくべきか意見をくれまいか。
アレンジャーの名前を入れてうpしなおすべきかな?
それとも削除してしまうか。
131SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 16:29:29 ID:/iQTJyd6
俺もアレンジうpったことがあるので確認しようと思ったけどniconicoログオンできね
俺のも混じってるかどうかわからないけど、俺は別にかまわないですよ
132SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 16:38:46 ID:XFf+UcDo
ファミコンアレンジの人ですかね?
手元にある曲からはまんべんなく選曲していたので
このスレの最初のほう以外の曲は大体混じっているはず。
133SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 17:33:15 ID:/iQTJyd6
今確認した ニコニコ内部軽すぎワロタ
オケ編曲(バトル1、アビス・第二層マップ)の人です
134SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 22:03:50 ID:zEJK8QId
>>130
amaやんは「音楽を勝手に使われるのは名誉」だと思っているので、
好きにしていただいていただいちゃってくれると嬉しいです。

でも古代さんには謝罪と感謝を述べたいものです。

>>129
なんだかアレって、ユーロビートと言うか、昔流行ったノンストップメガミックスな雰囲気しか出てこないのよ。
でもそれって、既に誰かやってそうじゃない。
135SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 22:06:57 ID:dXDokgGG
むしろまとめサイトをつくりたまえ。

なお、俺のはまざってない。
まあ、採譜間違えてたバージョンだったから
うpられても微妙に困ったところだったが。
(ちなみに俺は制作者を騙られなければ構わないタイプ)

というか念願の88proを手に入れて音源交換してみたら
音のバランス狂いまくってへこんでいる orz

>GARUNA2xXY
CD化おめ(気が早い>俺)。
スキマフェスの会場は実家に近いので
喜んで馳せ参じるぜ。
136 ◆GARUNA2xXY :2007/08/23(木) 00:15:37 ID:WASRx6GJ
ttp://updas.net/up/download/1187795019.mp3/attatch

ども、ガルナです。ノリで通常戦闘(前半)弾いてみました。
後半ガタガタですが宜しければどうぞ。

>>128
えーと、CD化は主に自分でせこせこと作っているのですが、製作キットは大型販売店に行けば大体あると思います。
大量に仕入れればインク代、電気代を除いて原価100円割れもザラだったりします。
一枚一枚焼く作業が多少なり面倒かもしれませんが、遣り甲斐は十二分にあると思われます、はい。

>>130
実は私は比較的新しい部類の人間なので、例のオーケストラverとかの存在はそもそも知らなかったりします。
再配布okなら是非許可をいただいて配ってほしいところ。ちなみに勿論私も再配布はokです。

>>135
まとめサイトがあったら楽しそうですよね。
ちなみに、なにやらメールで既に当選通知が来ました。どうやら先着枠に入ったみたいで。
……本当に世界樹は30sp埋まるのだろうか。(汗)

実はあの会場、私の家から電車で10分です。というより、バイト先の最寄です。
当日は誰かに遭遇するかもしれないなぁ。(苦笑)
受かったからにはがんばりますので、よろしくお願いいたします。(¨)ゝ
137SOUND TEST :774:2007/08/23(木) 00:30:31 ID:Ne3wQXTp
133(おけのひと)ですけど
CD化は興味あるけど、1人ではCDにするほど曲作れないなぁ
誰か末席に入れてくれ…なんてね
138SOUND TEST :774:2007/08/23(木) 00:47:59 ID:Z2cQBjAz
オーケストラアレンジとかオレもいつかしてみたい
オケDTM本とかで勉強してみるかなぁ
オケアレンジする人は揃ってフィーリングでやってみましたって言うから困る
139SOUND TEST :774:2007/08/23(木) 00:58:50 ID:Ne3wQXTp
ただ俺も実際座学としてオーケストレーション勉強したことはないです。
だからああいう出来栄えなのかもしれないですけど。

俺は昔っからドラクエのオケを聴きまくってたせいで、ゲーム音楽をオケにするときはどうすればいいかが身についたのかも。
最低限楽器の音域と「っぽい」奏法を知っていればある程度の形はすぐ出来ますよ
そこから先へは進めませんけど。俺みたいに…
140135:2007/08/23(木) 01:05:31 ID:sD5ehND5
俺は「DTMで学ぶオーケストレーション入門」(音楽之友社)なる本を買ってみた。
リアル職業は本屋なんである。
ざっと見、へぇーへぇーへぇー(古い)って感じで興味深い。
楽器の音域表も付録で載っている。

……が、俺が使いこなせるかは別の話w
141SOUND TEST :774:2007/08/23(木) 15:00:20 ID:ZXRhnVxs
当方メタルの人ですけど、別につかってもらってOKっす。ていうかじゃんじゃんやって。
聴いた人の反応が多いほうが嬉しいので、騙らなきゃなんでもおk

ところでまとめサイトって何用意すれば良いかな?
専用のうpろだでも用意しようか?
142 ◆GARUNA2xXY :2007/08/24(金) 23:07:49 ID:Ts/RLlcQ
ttp://updas.net/up/download/1187963850.mp3/attatch

戦闘(後半)ピアノアレンジです。色々と目を瞑って、許容しながらどうぞ。
次回は要望のあった夜のアレンジでも出来たらなぁとか思ってます。

>>139
私もドラクエのオケは全部持ってます。DTMの方はなんとなく意識しながらやってたり。
世界樹の方はどうやら先人方のレベルが高すぎるので自主規制させていただきます。(苦笑)

>>141
先人方の作品はほとんど聞いたことがないので、作品の投下時期があったりすると楽しいかもしれませんね。
専用アップローダーは賛成です……が、性質上あまり頻繁には使われないのではないでしょうか。
143SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 01:46:50 ID:8oJ2QqqV
>>141
古代スレまとめサイトに便乗・・・と思って古代スレ見てみたら、まとめサイトないのな
こんな過疎でまとめ作るのもあれだから古代スレ用のまとめサイトを作るのもありだと思う
まぁあなた次第
144SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 01:51:51 ID:8oJ2QqqV
145SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:45:25 ID:NoGvU7po
古代スレ・・・降臨?
146SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 22:57:20 ID:eV+BDpQ8
近いうちに世界樹関係サイトを閉鎖するので
まとめサイトがあれば、音楽系はそっちに託せるから
あるとありがたい。

託せるほど量がないのが実情だけど。

というか本音は聞き損ねた作品を聞きたいw
147SOUND TEST :774:2007/08/27(月) 05:42:50 ID:jjAg4sp1
>>142
今更聞いたけどええのう。
148SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 23:32:19 ID:VJDuhNSK
>>146
どこの中の人?
149SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 21:15:13 ID:lNDgjIYT
>>121 >>136
2週間ほど帰省してたら流れてる〜
再UPお願いできませんか〜?
150SOUND TEST :774:2007/08/31(金) 13:53:00 ID:DWcfHLS/
オンリーイベントに応募してみる事にした。
落ちてたら、まあ、忘れて欲しい。
151 ◆GARUNA2xXY :2007/09/01(土) 22:00:12 ID:0EDd7K+4
ttp://home.n05.itscom.net/garuna/

一週間ぶりです、こんばんは。
とりあえず、私の所有するHPにて第一階層だけ視聴出来るようにしました(Music)。
鯖の都合上全てを置くわけにもいきませんので、選曲をしなければならないのですが、
とりあえずこのスレの皆さんにアンケート、という形で決めたいと思います。
世界樹にまわせる容量は多くても4曲が限界でしょうか。宜しければ、ご協力ください。

>>149
ttp://updas.net/up/download/1188651223.zip/attatch

気がつけば全部消えていたので、9曲目から11曲目までをまとめて揚げときます。
同様に落とし損ねた方も、宜しければどうぞ。
……しかし、こうなるとやっぱりまとめサイトってあったほうが便利なのかなと思う今日この頃。

>>150
もし機会があれば、当日会いましょう。
宜しくお願いいたします。(¨)ゝ
152SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 00:44:56 ID:8siDs0nH
さすがにそれは
自分で考えろと思う
153SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 04:42:29 ID:kVLsii9T
>>153
>>152が言うように、好きな曲(自分で上手く弾けたなと思う曲)でいいんじゃないかな

それだけだと無責任だからあえて曲を挙げてみると、
世界樹に触れたばかりの人でも楽しめそうな
街、タイトル画面、初期の戦闘の曲あたりがいいと思う
154SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 04:43:38 ID:kVLsii9T
わ、間違えた
× >>153
>>151
155SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 15:16:00 ID:7JaQ90BF
うpロダくらいならすぐ作れるけどねぇ
156SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 20:37:04 ID:Ri+w8RjP
まとめあったら投稿も多くなるかもしれないね
157 ◆GARUNA2xXY :2007/09/02(日) 23:17:30 ID:7tbR4fnn
ttp://updas.net/up/download/1188742445.mp3/attatch

こんばんは。要望のあった夜+αのピアノアレンジです。
若干短めですが、宜しければどうぞ。

選曲ですが、皆さんの意見を参考に、こちらで選考することにします。
ご意見、ありがとうございました。では。(¨)ゝ
158SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 14:53:43 ID:Lwx+szYW
>>157
毎回GJだぜ
159SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 15:09:16 ID:YnA1d5Je
ピアノうまくていいなあ
俺なんか10年やってもバイエル抜け出すのがやっとだよ(練習しろ
160SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 21:18:11 ID:qMXJa2FD
>GARUNA2xXY

リク主です。GJ。
さりげなく昼の街その2が入ってるな。
自分でアレンジするならジャズ風と思ってたけれど
(できるかどうかはさておいて)
しっとり風もいいものだ。

ところでHPに載せるのは、蒼樹海が入ってると個人的にはうれしいです。
161160:2007/09/03(月) 21:19:47 ID:qMXJa2FD
ごめ、蒼樹海じゃなかった、翠緑だ。
現在プレイ中の北米版でstalker(全てを刈る影)に突っ込んできます orz
162160:2007/09/03(月) 23:36:54 ID:qMXJa2FD
そして今さら、すでに第一階層は上がってるのだと気が付くw

……うん、Fenrir(スノードリフト)にも突っ込んでくる。
163SOUND TEST :774:2007/09/05(水) 19:00:16 ID:xd7VOqB1
>>157
個人的には作ったの全部聞きたいな
2枚組みとか複数リリースとか無理かね

出ても委託販売待ち組みだけども
164SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 01:50:16 ID:XKf2Vd3T
まとめサイトの雛形作ってみたんだけど、
どこかいい無料スペースありませんかね?

肝心の曲データ自体は、私も後発組なので
ほぼガルナ氏保管庫のようになってますw
165SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 02:50:52 ID:rH47wu8Z
3,4年前ならInfoseek使ってたが今はもっといいとこあるかもなー
Infoseekの上限は50MB
166SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 12:22:31 ID:ZzOtfycq
>>164
ときどき落ちるが、sound.jpは音楽ファイル置くのにいいぞ
Infoseekでもいいけどな
あと、どっちも広告付くから
167SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 18:02:45 ID:Krwm09x8
amazonのオススメ表示機能意味無いな。
アレンジサントラ出てることをさっきたまたま別のサイトで知ったよ。
世界樹買ってからもよく利用してたのに、アレンジサントラは全然表示されなかった
168164:2007/09/08(土) 22:24:04 ID:XKf2Vd3T
まとめサイト作ってみた。

ttp://sound.jp/sekaq_mus_matome/

書いてあるとおり暫定版なので、
141とか他にまとめサイトを作ってる方とかいましたら
ぜひ、完成版を作って頂きたいです。
何かご意見ご要望ありましたら教えてください。
(まとめサイト作るの初めてなんでわかんないんだー)

それと、まとめに載ってない曲の職人様、
よかったら再うpしていただけるとありがたいです。
169168:2007/09/08(土) 22:38:39 ID:XKf2Vd3T
書き忘れ。

>165-166
ご助言感謝。
手持ちだけで50Mに迫ってたので、sound.jp使わせてもらってみました。
170SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 22:45:37 ID:TawFFb/P
171168:2007/09/09(日) 00:00:50 ID:XKf2Vd3T
>170
さっそくのご協力、ありがとうございます。
反映させていただきました。

ファイルについているタイトルが途中で切れているのがあったので
(といってもジャンル名あたり)
適当に補完しておきましたが、間違ってませんでしょうか?
172SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 00:02:49 ID:TawFFb/P
>>171
どうも、仕事はやいGJ
タイトルとか大丈夫だと思います
元々タグは適当にかいてるので何でも良いんですけどw
173168:2007/09/09(日) 00:26:11 ID:VjpQewQs
だけどリンク切れが多発してたと思います。
いや、作って早々、フォルダ構造変えたので、
また曲ファイルうpしなおしだったもので……。

早いのは今日はたまたまで、いつもは遅いですよ。
できるペースでやっていきたいと思ってます。
ここのペースがのんびりなのが助かりどころです。
174SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 03:24:31 ID:wJjTfcnj
DSのソフト、大合奏! バンドブラザーズで作成
バンブラ専用あぷろだに上げたやつです
第一層
http://banbro.moero.info/up/?file=2776
第五層
http://banbro.moero.info/up/?file=3277
DLパスはともに5410
175SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 05:20:08 ID:/un/QqrQ
まとめ乙ですーGJ
176まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/09/09(日) 12:08:30 ID:VjpQewQs
まとめ管理書き込み用にトリップ付けてみました。

>174
ありがとうございます。反映しました。
アレンジャー名は勝手に付けてしまいましたが、
ひょっとしたら第五層のファイルのタグのコメント欄に入っているのが
本来のHNでしょうか?
そちらが正しければ、あるいは別の名前で載せた方がよければ
直しますので、ご遠慮なくご指摘下さい。

あと前スレを漁ってたらまだダウソできるのがあったので、
できる限り保管してみました。
1-248と1-536は同じ方なんだろうか……?
177SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 16:15:05 ID:gknwbK5T
まとめ乙

>>170
スレの主旨と違うんであまり追及はしないけど
サーバに置くファイルとパーミッションには気を付けた方がいいと思う
178SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 16:23:07 ID:PZ5jONfM
>>177
サンクス
179 ◆GARUNA2xXY :2007/09/09(日) 23:01:34 ID:mfoisbAH
ttp://updas.net/up/download/1189346074.mp3/attatch

サークルの合宿に行ったりと忙しくて中々投下出来ずすみません。
そして、いよいよネタ切れです。あとは執政院やらギルドやら……ボス戦は技量不足につき断念(苦笑)。
昔の弾き方に納得が行かずに録音し直したものもいくつかありますが、そちらは追々HPにて発表します。
なんとか11月の即売会までに形にしていくつもりで頑張ります。

>>まとめ管理人さま
うぉ、いつの間にこんな便利なサイトが。まとめ、お疲れ様です。
私の知らない作品もいくつか置いてあるのに感激、ありがとうございます。
偉大な先人の中に交ざるのは少々不安ですが、頑張って精進したいと思います。

と同時に過去の作品を再揚してくださった方、本当に感謝です。
じっくりと楽しませていただきます。

―― ここからチラシの裏。
衝動買いでおもちゃ箱やスーパーアレンジやドラマCDを漁ってしまった。
後悔はしていない。じっくりと楽しませていただきます。
180ama:2007/09/10(月) 12:28:58 ID:wIp+HTZU
>>まとめ管理人さま
よく考えたら「翠緑ノ樹海(実験編)」は2chに上げた曲では無いのですが、まあ、なんでもいいや。
乙です。


11月のスキフェス、ガルナ氏に次いで私も出るやも知れません。
カースメーカーのコスプレとか、しません。
181SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 12:58:06 ID:KwU7/RDK
カスメコスプレ目当ての客殺到の予感
182SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 20:27:27 ID:xMhfNMuj
カスメコスプレも撮影者も手錠かかるな
183まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/09/10(月) 21:52:27 ID:OqUPxBs7
>ama様
うぉ、やってしまった……申し訳ない……。 orz
なんでもいい、というお言葉に甘えたい気満々ではありますが、
まとめのコンセプトがあくまでも「2chのまとめ」なので、翠緑は外させていただきます。

こういう線引きちゃんとしないと、根がだらしない人間なので、
後の方でずるずるなあなあになってしまいそうな気がするんです。
何か変な他意があるわけではないので、お気を悪くしないで頂ければありがたいです。

というわけで翠緑を聴きたい方はama様のサイトでお願いいたします。

>ガルナ様
相変わらずGJです。反映させて頂きました。
ゲームオーバーとどっちに入れようか悩みましたが、
タイトルがタイトルなので、項目を新設しました。

スキフェス出たいけど出すものがないという状況。
マンガ描いてたら樹海の中なのにパーティメンバーが6人になってた…… orz
184174:2007/09/11(火) 01:40:35 ID:iPRgtTYd
まとめ管理人様
素敵なまとめサイト乙です。

第五層のコメントに入っている名前が本HNです。
ちなみにこれ、バンブラ用に作成した物なので、本来演奏して楽しむ物です。
185 ◆GARUNA2xXY :2007/09/11(火) 13:13:20 ID:tvV1Y14o
とりあえず暫定的に、弾き直したもの(第一階層、第五階層)をHPの方で公開してみました。
今後も容量と相談していくつか揚げる予定です。

>>まとめ管理人さま
反映どもです。こちらのHPからもそちらにリンク貼らせて頂きました。
今後とも宜しくです。

スキフェスですが、恐らく私は漫画参戦もするかもしれません。
稚拙ながらに、楽しい4コマが出せたらなぁ。
186まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/09/11(火) 21:42:05 ID:8t7KBVD4
>174
ありがとうございます。
早速、HNを反映してみました。
それと、そういえばサーチに登録されていたかと思いましたので、
サイトの方もリンクさせて頂きました。
もしも外してほしいとおっしゃる場合は
ご遠慮なくお申し付け下さい。

>ガルナ様
リンクありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。


あと、スキフェス参戦希望の方も多いかと思いますので
スキフェス公式サイトへのリンクも張ってみました。
売り子希望の方・買い専の方ともども、ご利用下さい。
187SOUND TEST :774:2007/09/14(金) 20:41:22 ID:tTjvqLfY
どなたか眠らずの戦場の原曲(特典に収録されているもの)をうpしてくれませんか?
ニコニコで聞いて即はまりました^^;
188SOUND TEST :774:2007/09/14(金) 20:58:03 ID:zCVFHJT1
でっていう
189SOUND TEST :774:2007/09/14(金) 21:03:04 ID:/K5Yy7ma
>>187
犯罪です。
190 ◆GARUNA2xXY :2007/09/14(金) 23:29:19 ID:zyQm4Z+V
ttp://updas.net/up/download/1189780004.mp3/attatch

長い時間粘ってみましたがどうやらこれが限界のようです。
いい加減手が疲れてきたよ。(苦笑)

というわけで、冒険者ギルドの音楽ピアノアレンジです。宜しければどうぞ。
次回はメガネいきます。(¨)ゝ
191まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/09/15(土) 02:32:48 ID:qW0NIhMw
>ガルナ様
乙です! 早速追加させて頂きました。

ところで、アレンジ職人の皆様へ。以降は追加連絡は省略させて頂きます。
(スレの無駄遣いだと思いますので)
もちろん何かご質問などがあれば、できる限り応えさせて頂きますし、
個人的には名無しでGJさせて頂きます。

それとまと管は明日から明後日にかけて泊まりがけで出掛けますので、
その間にうpられたファイルはすぐに反映できないことがあります。
出掛けている間にうpられて流れてしまったものについては
再掲載をお願いするかもしれませんが
よろしければご協力頂ければありがたいです。お願い申し上げます。
192SOUND TEST :774:2007/09/16(日) 00:51:22 ID:rvfqK6TS
数ヶ月ぶりにきてみたけどまとめサイトとか出来たんだー
俺のてきとーに作ったやつも入ってて嬉しい様な恥ずかしい様な

関係者とこしろんGJでした。
193SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 03:24:49 ID:rzIf/YC4
アレンジアルバムの話題がなんで全然無いんだろう?
結構良い出来だと思うんだが…
194SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 13:05:09 ID:Yn/1isys
スレの内容が語る事から作る事にシフトしているからじゃね?
195SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 14:17:43 ID:AN3YLkiH
アレンジアルバム買いました。
結論から言えば、プロとアマの違いを見せつけられた感じがします。
素晴らしいのは、既にメロディ自体もオリジナルから離れているのに、
しっかりと特徴(雰囲気)だけは捕らえているということ。
個人的には第一階層が一番のお気に入りです。

てか、綺麗な声だなと。
196SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 14:29:44 ID:0zd1E2YG
ちょっとそれ聞いて悔しいから本気出すわ。
197 ◆GARUNA2xXY :2007/09/18(火) 21:37:31 ID:8WLaQ0/z
ttp://updas.net/up/download/1190118893.mp3/attatch

ども。というわけで文字通りメガネです。気合入れてみました。

次回はなにになるんだろう。
あるいは新曲ではなく弾き直しアレンジか。どちらにしろ、考えてみます。
もしかすると生録音ではなくいよいよDTMに挑戦するやも。

どうする、私。  ……では。(¨)ゝ
198SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 22:00:51 ID:qhkhnSbI
>197
いつもGJ!

……しかし、文字通りというか、mp3のタイトルまでソレかい!w
199SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 01:01:11 ID:y3VKnYAR
>>197
メガネそのまんまで吹いたw
いつもだけどピアノアレンジ上手いなぁ…

ところで俺も今まで聞き専だったけど、初うpしてみようかなと。
眠らずの戦場作ってみました。
君達はこのままスルーしてもいいし、左へ受け流してもいい(w
ttp://updas.net/up/download/1190389075.mp3/attatch
200SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 02:50:49 ID:1EgfbBQb
>>199
受け流すどころか高速で保存した件について。
特に冒頭部分のアレンジがカッコよすぎる!
201SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 16:45:45 ID:BlPzyXDD
>>199
つまり賞賛を送ってもいいってことだよね。ピアノテラカコイイ
個人的にはいつぞやのメタルアレンジと双璧を成すくらい。
202SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 16:52:00 ID:mwFUeTgY
>>199
やべえ超カコイイ
Bメロの部分がいいなあ
203SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 17:13:33 ID:7AnnFW4R
スレ違いだが、まとめサイトの曲が左右どっちのクリックでも開けないのは
こっちの設定がおかしいんだろうか
204SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 17:14:42 ID:QSiy/1Vr
>>197
メガネだわあ。
毎度、いい音色だよね。

>>199
ピアノ大暴れwwwww
スクエアリードテラカッコヨス


みんな元気だなあ。
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull24849.wma
205まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/09/22(土) 18:02:49 ID:OvsZNm1Q
>203
JavaScriptが使えてない可能性があります。
『JavaScript使用:うまく表示されない場合はこちらへ』の『こちら』から
JavaScript不使用ページに飛んでみてください。
(リンクわかりづらいですね。色直してきます)
206203:2007/09/22(土) 18:11:19 ID:t6nNA91e
>>205
曲名クリックしてアレンジ曲のメニューは出てくるんで
多分JavaScriptは有効になってると思います
って言うかリンクからもう片方のページに飛んでもDL出来なかったんで別の原因っぽいです

長々と続けるのもアレなんでパソ初心者板行ってきます
207203:2007/09/22(土) 18:38:34 ID:ABu6PqJZ
と思ったらその場合質問文にまとめサイトのアドレス書かないといけないよなあ
208SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 18:48:19 ID:QSiy/1Vr
そう言えば、sound.jpって音楽ファイルは全て「s」フォルダを作ってそこに入れなきゃいけないんじゃなかった
209SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 18:49:04 ID:QSiy/1Vr
っけか?
210SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 21:03:12 ID:q0FjtWl/
ああそういえばWMAファイルはなぜかWMPで直接再生できなかったな
一度保存すれば再生できるんだけどね
211SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 21:54:57 ID:oqRIkVwR
まとめサイトのwmaファイルが
「ソースフィルタが読み込めませんでした」とか出て再生できないから
>>210を見て右クリックから保存しようとしたら
勝手にgo.sounds.htmってファイルになっちゃうんだが
俺の環境が悪いのかな
212まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/09/22(土) 22:10:12 ID:OvsZNm1Q
>208
いけないというわけではないけれど、そうすれば
95%以上の環境でダウンロードの成功を確認しているって書いてありますね。
うちの環境ではダウンロードもwma再生も問題なくできたので全然気付きませんでした。

とりあえず、音楽ファイルのフォルダを「s」に変えて上げ直してみました。
試してみて頂ければ幸いです。
213211:2007/09/22(土) 23:42:53 ID:oqRIkVwR
おお、再生できるようになってる
まとめの人乙です
214SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 01:05:19 ID:ECdakmZM
>>204
大胆なピアノアレンジに感動。すげぇ…
215SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 01:08:59 ID:Ts3K1R3t
>>199
眠らずの、つーのは実は存在を知らないんだ。
だけどカッコいいっつーのはわかるぜ。GJ!

>>204
最近また投下が増えてきてうれしい限りです。
CDの方も楽しみにしてますぜ。
ところで、これは打ち込みですか? もしや生?
216SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 03:43:23 ID:D0hgxnIZ
このごろ格安で譲ってもらったJP8080で音をつくってみたら
こうなりました.
アレンジでもなんでもないけど,せっかくなので投下

ttp://updas.net/up/download/1190452983.mp3/attatch
217SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 07:00:48 ID:KJIb36pr
>>204
激しく濡れた。エロい。

>>215
打ち込みオンリーであれ作れたら凄い気がする。
いや、知識ないので分からんけど。
218SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 14:28:52 ID:H4K++8Kq
>>204
スパイウェアすげー流れ込んできてワロタwww
219199:2007/09/23(日) 23:18:02 ID:gjGCsI7l
レス下さった方々有り難うございます
冒頭のピアノはノリだけで作っていた為あんなことになってしまったんですが(ぇ
意外と好評だったようで良かったというかホッとしたw

>まとめ管理人様
実は私も前まで再生できてなかったんですが、今試したら再生できるようになってました。
乙です。
220 ◆GARUNA2xXY :2007/09/25(火) 00:36:56 ID:V+1OMANM
ttp://updas.net/up/download/1190648147.mp3/attatch

カッとなってやった。別に反省はしていない。
というわけで、世界樹では初めてのDTMにチャレンジ。
突っ込みどころは満載だと思われますが、寛大な耳で聴いてやってください。

では。(¨)ゝ
221SOUND TEST :774:2007/09/25(火) 21:37:19 ID:FVaqsA09
>216
新規の方ですか? いいですなー。
せっかくなのでもっといろいろなものを作って投下してくれ。

>220
この曲はピアノアレンジと一緒にCDに入れるつもりなのか?
いや、だめってわけじゃなくて(むしろ正反対。乙)、
ピアノアレンジCDとオルゴールメインCD、2枚出す気なのかなーと思って。
買う方としてはむしろ (屮゜Д゜)屮 カモーン!なんだが、
作る人は大変そうだなと。
222 ◆GARUNA2xXY :2007/09/28(金) 00:16:13 ID:6p2jupSF
>>221
えーと、あくまでボーナス的な位置づけで改良を加えたものを同封予定です。
さすがに二枚にすると死んでしまうので。(苦笑)
一枚に収まる限りは一枚でやらせていただきます。

ボーナスは二曲くらいつけられたら、とか思いつつ。(¨)ゝ
223 ◆GARUNA2xXY :2007/09/30(日) 17:31:19 ID:6GP9vqkR
ttp://updas.net/up/download/1191140822.mp3/attatch

連投申し訳ないス。
完全版が出来上がりましたので、こちらに置いておきます。

えーと……一応こいつはうちでも試聴出来るようにしておきますね。(¨)ゝ
224SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 02:40:57 ID:Yn13imAr
>>223
おっつっつ
素敵すぎるぜ…

てか、予定が入ってスキフェスいけなくなったorz
ガルナさんもamaさんもその他の同人作家さん達も頑張ってくれい
225SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 07:21:45 ID:p5aUetAI
>>216
完全に出遅れて、まとめサイトから来たがGJ!
レンツス戦、好きなんだがアレンジ少ないんだよなー。難しいのかね。
同人CDでも二つくらいしか知らない
226SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 20:53:37 ID:dyxAhd0W
第一階層の楽譜とかmidiってどっかに無いのかねぇ
227SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 21:17:49 ID:isRWLpJQ
>>226
楽譜? 明日中に作ってやんよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ□
 (っ ≡つ=つ□
 /   )
 ( / ̄∪
228SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 21:20:08 ID:dyxAhd0W
>>227
なんという即神
期待しときます。

というかまとめスレに今まででた楽譜的な物もあると良いよねぇ
229SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 02:18:03 ID:fTu2Fzc5
せっかくだから作りかけもうpておきます
ttp://www.heat-devil.com/up/upload.cgi?mode=dl&file=1455

コード間違ってるので楽譜が必要ですw
230SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 14:28:42 ID:xgcMmKUP
犬夜叉の映画に流れてそうな雰囲気のアレンジだな、オケ好きな自分としては期待大
231227:2007/10/02(火) 19:54:06 ID:dOD6nZPH
今帰ってきました。
その上、9時前くらいに出る用事ができてしまった…

…のはとりあえず置いといて、

>>229
確かに間違っているけど、これはこれでいいんじゃないだろうか。
メロディとコードだけ、後でうpします。
232SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 20:40:12 ID:dOD6nZPH
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull26770.jpg

手書きですまにゃい。たぶん合ってるはず。

…でもこれを見たら、>>229氏にしか作ることのできない進行は出てこなくなると思う。
良かったら、程よく参考にしてください。
233SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 20:52:29 ID:fTu2Fzc5
>>232
サンクス!
コードよくわからなくてあんな進行になってるだけだからおkっすw

>>230
よし、じゃぁこれから怒涛のネオクラシカルメタル展開でいきます
234まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/10/03(水) 02:40:07 ID:ic16wB+S
明日(もう今日だけど)は歓送迎会(ちなみに俺主賓)で帰りが遅くなるから
まとめ更新しとかないと、と思ってパソコンを立ち上げたところ、
今日から放送のネウロが延長してたことが判明した。
更新しようと思わなかったら録り損ねるところだったよ、ありがとう、ありがとう、音楽を語るスレー!

という雑音はさておき、まとめスレに楽譜をまとめたいという意見が出ていますね。
個人的にも大変興味深いので、是非まとめたいと思います。
……今日は限界なのでとりあえず明日の夜にでもw

>229
これはなんという大河ドラマかオペラ序曲のような翠緑ですかー。

235SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 09:05:27 ID:w+NDofAx
>>232の独特な字に感動した
>>229期待してる
>>234クラナドだろ常考
236SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 15:15:04 ID:oy1Ths+c
97 名前: アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 11:06:05 ID:D00rUR9o
世界樹の迷宮2 諸王の聖杯(DS/アトラス/今冬発売予定)
<新職業>
・ドクトルマグス
いにしえの巫術を追い求める探求者。人体の仕組みを研究し
回復から攻撃まで幅広くサポートできる職業
・ガンナー
銃を手に、パーティーの後衛から射撃で仲間を助ける職業
さまざまな銃弾を用いた属性攻撃を得意とする
・ペット
冒険者のために、その身を挺してかばう忠義深い獣

・前からの職業もイラストを一新
・映像も強化されて戦闘がより派手に
・"f.o.e"の行動ルールにも新種が追加された
ディレクター小森成雄氏インタビュー
・あえて"大胆な変革"を行わず、ゲームの本質的な部分(計算式や
各スキルのバランス、インターフェースや、キー操作関係)を
ブラッシュアップする方向で、続編を開発することにした
237SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 15:15:41 ID:oy1Ths+c
243 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 11:33:34 ID:sOe8hyLw
世界樹2は画面掲載されてる?<フラゲの人

255 名前: アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 11:37:21 ID:D00rUR9o
>>243
掲載されてます
開発状況は70%だそうです
近日中には発売日に関する情報もお知らせできるとのこと



スレチかもだけど一応貼っときますね
238SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 15:17:25 ID:oy1Ths+c
442 名前: アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 12:30:33 ID:D00rUR9o
>>429
キャラデザイン、モンスターデザイン、サウンドは前作と同じ人です。
キャラの絵を新たに描き直したという意味で書きました。
わかりにくくてすまんこってす。


というわけでコシロン続投だそうです
239SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 17:01:16 ID:w+NDofAx
>>236-238
情報ありだぜ

新作の前にアレンジCD未だに買ってないぜ・・・
あと初版の特典CDの音源どうにか手に入らないもんかなぁ
240SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 19:24:51 ID:y2a5XGH7
やべー新作すごい楽しみだ

>>239
初回特典CDの音源持ってるが、うpはやっぱりまずいかな
241SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 20:10:50 ID:UVhKFwww
>>240
アレンジしたらおk。

しかし発売9ヶ月で続編開発状況70%とは…、えらいスピードだね!
「どき魔女」にはかなわないが、どうかスタッフにも愛された作品であって欲しい。
242SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 20:25:32 ID:QP3HBm2y
次も限定サントラ付くのかな
俺のサイフが危ない
243SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 21:24:11 ID:IYC27xiq
>>239
密林のマーケットプレイズかオクで落とすかだな
今確認したがどちらにも出品されている
244SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 23:23:13 ID:M3A7s5a6
とりあえず前作のfoeバトルのような音楽ドライバのバグ?みたいなのは無くなって欲しいね
245SOUND TEST :774:2007/10/04(木) 00:08:18 ID:n6qvcXwb
>>244
なんかバグあったん?
246SOUND TEST :774:2007/10/04(木) 18:26:44 ID:NPT3cgQc
発音が欠けたり化けたりしてたな。
それそれで昔懐かしいんだけどw
247SOUND TEST :774:2007/10/04(木) 19:18:19 ID:AsqlqLNS
スピーカとヘッドフォンじゃだいぶ違ったね
でも他のゲームもだいたいそんな感じじゃない?
もうスピーカじゃあまりプレイしなくなった
248まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/10/04(木) 23:07:15 ID:dXv1fkga
まとめサイトに232の楽譜を保管しましたー。
前スレのも保管したかったんだけど全滅してて無理でした。
とりあえず今後に期待ということで。

それにしても本スレの伸び具合は異常だなー。
ゲームももちろんだが音楽も楽しみだ。
249SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 09:39:12 ID:j85L9Aj8
楽譜か、ちょっと昔の奴探してくる
midファイルとかでも良いよね
250SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 12:39:04 ID:IIPXSwki
ニコニコのアレンジ動画をみてCDを買ったら…あれもしかして有志が作ったアレンジだったのか…
アレンジCDはこれはこれでいいものだがショックが隠せないんだぜ
あのピアノアレンジをどこかでおとせないだろうか
251SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 12:40:17 ID:BGWysSSp
>>250
なかなかやるだろ、有志も。
252SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 12:42:20 ID:defXoadl
>>250
まとめサイトから各作者のHPにいけるからがんばれ
253SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 13:01:31 ID:IIPXSwki
今スレを検索してまとめサイトを見つけたよ 職人達もまとめ人も本当にGJ
お前等は素晴らしい
カスメとブシドーを仲間にして以後放置していたゲームのほうも進めてみようかという気になった
254SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 17:47:01 ID:BGWysSSp
すげえどうでもいいんだけどさ

amaやんの曲聞いて思ったんだけど、エンディング1ってあそこでループするのやっぱりおかしくね?
次回作はロムの容量も増えてるだろうし、途中のメロへのループとか戦闘を挟んでも曲が最初に戻らないとかしてもらえるといいな
255SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 21:53:13 ID:TrFKj1uT
今2が出ること知った
2がでたらまたゲーム中断してオケ編曲に専念することになるのかなぁ
そのときはよろしくね(え
256SOUND TEST :774:2007/10/08(月) 00:13:28 ID:Q05elRJf
眠らずの戦場と結婚できるなら結婚したい
付属サントラの曲を手直しして、2に使ってくれないかなー
257SOUND TEST :774:2007/10/08(月) 03:06:50 ID:m3Z2OCy5
問題はゲームで使える場面があるかどうかだな。
少なくとも、あのノリやテンポはあのゲームシステムでは合わないし。
258SOUND TEST :774:2007/10/08(月) 11:42:07 ID:hP18uUM7
パスワード引継ぎの特典を前作メンバーとのバトルにして
そこで流してくれればいいな
259SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 00:44:46 ID:C4gzl/Be
ttp://www.youlost.mine.nu/sn3/src/up0641.mp3.html

まじめにオケやるの初めてなんだが、なんとかなるもんだな
Orchestral は安い早い旨いの三拍子揃った神音源
260SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 01:30:59 ID:1eX2FDRu
>>259
パスは?
261SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 01:37:00 ID:C4gzl/Be
sqだお
262SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 02:08:10 ID:JsG408LX
>>259
おぉ、こいつはいいアレンジ。
パンポット修正してもうちっとリバーブかけるといいかもしれない。
263SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 03:30:11 ID:1eX2FDRu
>>259
馬鹿な 俺と同じ音源なのになんでこうも違うんだ!
ってオケ編曲の人が嫉妬してた
エフェクトとかかけてないよね?うーー
264259:2007/10/10(水) 09:57:15 ID:C4gzl/Be
>>262
そうすね、パンとかボリューム全くいじってないので凝る余地はだいぶありそう

>>263
32chぐらい使ってるからかなぁ
ストリングは、Va, Vn, Vc, Cb 全部について通常演奏+スピカート+ピチカート+αで相当チャンネル食ってます
orchestral は二発併用しても軽いから神
265SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 10:16:03 ID:1eX2FDRu
>>264
なーる

ところで奏法かえるだけだったらわざわざ別トラックにしないでもMIDIコントロールで直接いじくった方が楽じゃない?
ちょうど実際の楽譜に奏法指示するのと同じ感覚
俺はそれでいつも16トラックでやりくりしてるんだが…
実際のところOrchestralだと上から木管がフルート オーボエ クラ バソンの4トラックつしかないから辛い辛い
トロンボーンあたりの扱いも相当雑になるし・・・

今度いつ作るかわからないけど、機会があれば32トラック使ってみようかな
266259:2007/10/10(水) 10:38:05 ID:EfWIHswr
>>265
MIDIコントロール弄るの面倒なんだよね
自分が使ってるシーケンサの問題もあるかもだけどw

でもとりあえず用意されてる奏法はコントロールで実現するよりはそれっぽくなるように調整されてるんじゃないかな
実はトランペット・トロンボーン・ホルンあたりも複数ch使ってたりして、、
267SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 12:30:44 ID:16RKt0+y
音源以外全部フリーソフトなamaやん涙目。


えーと、あれだよね。

エクスプレッションとかいじる時って、ペンタブレットがあると便利だよね。
268SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 20:02:49 ID:RtuGdkHv
どうでもいいけど某ゲームのアレンジの魔都新宿って曲聴いてたらプレイリストのランダム再生で次に遺都シンジュクが流れてびびった
うんそれだけ
269SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 21:39:23 ID:b2mfxLhb
>>265
個人的には奏法別にしたほうが管理が楽なんだけど人それぞれか。
270SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 22:44:57 ID:OcCuFvNz
>267
そうそう、俺もよくペンタブでエクスプレッション書く。
イラスト描きながらシーケンサ立ち上げてる時なんか特に。

というかあれで音源以外全部フリーソフトってamaやん!? Σ( ̄□ ̄;)!!
271SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 23:43:42 ID:b0MsRNnz
筆を選ばない人がいると聞いて飛んできました。
272SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 00:30:27 ID:/qwNmxla
そうか、タブレットを導入すればエクスプレッション書きやすいわけか、なーる
273SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 00:34:09 ID:pyZVygi/
世界樹2で古代神続投と聞いて俺、狂喜乱舞
274SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 01:40:25 ID:/qwNmxla
まと管さん、id3tagが切れてるみたいですが一応タイトルは
「希望に満ちた冒険者が踏み固めた大地」なのでよろしくお願いします。
あとWIPの方は恥ずかしいので消してくださいw
275まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/10/11(木) 01:54:39 ID:QahNg6XW
>274
了解しました。
でも、今とても眠くて限界なので明日でもいいですか?

というか返事を待たずに寝ますw すんまそん。
276SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 02:07:40 ID:/qwNmxla
>>275
いつでも大丈夫です。お疲れ様ですw
277まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/10/11(木) 22:09:33 ID:QahNg6XW
>276
はい、直しておきました。
ついでに、余計なお世話かなとも思ったんですが、
ファイルの方のタグもv2tag使って付け直してみましたよ。

v1との互換性はあるはずだから表示に問題はないと思うけど、
挙動が変だったら教えてくださいな。
278SOUND TEST :774:2007/10/12(金) 01:32:39 ID:dvdvHKOw
オンリーのサークルリスト。意外と音楽も多いね。

ttp://park14.wakwak.com/~ket/cgi-bin/mimi/alllist.cgi?156,%8C%B6%91z%82%CC%8E%F7%8AC
279SOUND TEST :774:2007/10/13(土) 12:00:47 ID:Kj7uy+dj
amaやんとガルナっちが隣同士なのにワラタ。
リスト見る限り必ずしも種別に分かれてるってわけでもなさそうだしな。

……ひょっとして裏で示し合わせて合同取った?
いや、とてもお邪魔しやすくてありがたいのだがw
280SOUND TEST :774:2007/10/13(土) 13:29:44 ID:AzBaRUZ3
さりげなくガルナっちが投稿してたことにいまさらながら気がつきました。
当日はおいらも買いに行くぜー。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1205526
281SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 00:52:20 ID:8Ge6+2wW
お久しぶりです。約2週間ぶりでしょうか。
世界樹オンリーに参加することになりました。よろしくです。

ttp://updas.net/up/download/1192290557.mp3/attatch

というわけで、こんな曲をチョイスしてみました。「ふたり」です。
んでは原稿に戻ります。(¨)ゝ
282SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 02:11:47 ID:8Ge6+2wW
(うぉ、amaさんの新曲、ミクってますね……。私も頑張らねば)
283まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/10/14(日) 22:31:50 ID:eio2XHz3
>281
曲タイトルが『ふたり』ということですか?
まとめでは勝手に付けてしまったけれど。

ちなみに私もオンリーに参加することになりましたが、
音楽ものは出ません(マテ)。
284SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 23:10:30 ID:cLblhkpc
オンリー行きたいのに大学のサークルの合宿とかぶっちゃったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
しかし自分もそのうちCDとか出せればいいなぁ。それまでもっと腕を磨かねば…。

そんなわけでカエル道場のテーマ。
…じゃなかった、間違えた。通常バトル前編。
ttp://updas.net/up/download/1192455599.mp3/attatch
285SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 23:30:12 ID:PPlnuUkR
前作に引き続き使用される曲とかあるのかな
ずっとシリーズ続く保証なんかないけどDQの序曲とかみたく
シリーズを象徴する曲的な
286SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 23:54:46 ID:toFC5ZAA
あるとしたら、やっぱ「朱にそまる」のイントロとか。
あれとシンジュクは似てるからバリエーションだろうな。
287SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 00:03:59 ID:sGIHyLK+
第六階層の戦闘曲はどっかに引き継がれてる気がする
なんとなくだけど
288SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 00:27:06 ID:JAYZ2cqR
少なくとも前作を象徴する曲は個人的には翠緑の迷宮だな
289SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 02:21:27 ID:FCvo+cX7
あれだ、本編クリア後の最終階層で翠緑の迷宮のフレーズなんか流用して
目から汗をながさせてくるんだよきっと。
290SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 02:23:18 ID:y5k9/8D8
FM音源について興味でてきたから使ってみたいんだが
どこかにプラグインとかない?

4階層の民族音楽みたいな笛はサンプリングだろうけど
なんか全体的にストロークみたいな「チャララン」という音がして
ああいうのがFM音源で出るなら興味がある
291SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 02:23:28 ID:sGIHyLK+
多分第五階層は宇宙ステーションかなんかで、
第六階層は月の樹海の第一階層と妄想
292SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 04:51:37 ID:RtqDYeMm
4階層の笛はもろFMだよ
293SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 06:36:43 ID:77+M2zJD
>>290
VOPM
294SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 08:45:44 ID:y5k9/8D8
>>292-293
まじっすか。FMって優秀なんすね。VOPMはさっき落として悪戦苦闘中。

ちなみにメガドライヴとかで聞いたFMでは世界樹みたいなアコースティックな音は出ないはずだけど、
波形の数値をいじるだけのFM音源でも容量の制約とかあるんですか?
295SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 09:42:56 ID:JSmJz4zR
4階層の笛っぽい音はスキームでもよくリードに使われて種
296SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 11:02:46 ID:e0NF4BKS
普通にアコースティックな音でるよ
FMをあまりなめないほうがいい
297SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 11:44:36 ID:8JH7Aa7a
ソーサリアンMDが同じような音なんじゃないかな…w
邪神の砦のAGAINとか似たような音だった気がする
298SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 16:31:29 ID:n0Bde5p1
レンツスのアレンジについて、かなりやってはいけない類の曲調を思いついてしまった。
例えば、レンツスのあのテーマからいっさいの「重さ」を排除し、寧ろ海の見える町に観光に来てしまった2人みたいな感じにしちゃっても良いのだろうか。

>>290-297
このスレの年齢層って、もしかして低くないのかしら。
299SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 16:34:17 ID:iNivXxdA
amaやんとガルナっちがどうも年下らしくてショッキングな今日この頃
300SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 17:11:28 ID:ausumosG
>>298
純粋に聞いてみたい。想像できないから
301SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 17:55:29 ID:Llu/5gMn
ttp://updas.net/up/download/1192611102.mp3/attatch

ども。世界樹オンリー、配置図はどうやら未公開らしいですね。(苦笑)
私は当日おそらくC=5あたりに位置しているようなので、よろしくです。
というわけで、「終わりの刻」です。この曲を聴くまで長かったなぁ……。

>>298
おぉ、興味ありありです。楽しみにしてますね。
……えーと、未成年の方ってこのスレにいますかね。(汗)
302SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 18:12:59 ID:n0Bde5p1
うしゃ、がんばろう。

>>299
大丈夫、実物のamaやんは実年齢より老けて見えます。
ガルナっちが大学生だそうで、たぶん年齢近いと思うんだけれど、まあいいや。
303SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 18:20:43 ID:y5k9/8D8
>>298
いやー、確かに自分はPC88何ソレって感じの人間でして、世界樹は大好きで
DTMも初心者なりにするんですが、専門的知識はないので・・・

4階層のギターのフレットノイズは流石にPCMですよね?
304SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 19:15:32 ID:RtqDYeMm
フレットノイズ?はよくわかんないが
コーラスとドラムとパーカスはPCM
こういう音はFMは苦手だからね

漏れはもう30のオヤジです
半年ぶりになんか作ってみようかなあ
305199=284:2007/10/17(水) 19:27:51 ID:gxtXjZTA
>>301
一応、未成年です…w
でもFM音源は世界樹以前から好きだったし、
というか世界樹の事も古代氏つながりで知った。
306SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 21:11:14 ID:y5k9/8D8
>>304
キュッという音です。4階層の曲の最後に使われてますね。
4階層といえば、戦闘曲のメインの楽器ってなんなんですかねえ・・・
PCMだとダルシマーあたりっぽいんですが。
307SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 21:34:24 ID:77+M2zJD
>>306
ドラム系&後半のギター一部 PCM

それ以外FM音源
304の3歳上の私はひょっとしたらこのスレ最年長なんだろうか……w

配置図、サークル参加者にまで未公開だったらどうしようかと思いましたよ。
自分の往くべき場所は自分で探せ、みたいな感じでw
(ありえないことを考える大バカモノであった)

さて、出し物作らなきゃ、ホームページもうpらなきゃ。
309SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 21:42:27 ID:77+M2zJD
とりあえず、「討ち果て朽ち果て」のFM音源部だけ
VOPM + Magical 8bit Plug で打ったものをアップしとくんで参考に。

ttp://updas.net/up/download/1192624799.mp3

pass: hage


厳密にはループの最後に入ってるギターはPCMなんだけどFMで無理やり打ってる。
310SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 21:47:56 ID:77+M2zJD
あ、FM音源部だけじゃねーな。
FM+PSGだ。
311SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 21:51:22 ID:exm/xaI5
というか、あの4層前半メイン音色はすでに20年前にイースで使われてるんだよなあ。
音色パラメータ自体は単純だったとおもう
312SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 22:19:44 ID:y5k9/8D8
>>306
>>309
ありがとうございます。わざわざ音源まで用意してくれてありがとうございました。
FM音源のギターってこういう特徴的な音なんですね。
原曲のは少しプラグ成分が薄いかな?という気はしたのですが。

>>311
そうなんですか…。アコーステックなFM曲って聴いたことなかったので、
てっきりPCMかと思いました。古代ベストCDを買って色々と調べてみます。
313SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 23:54:32 ID:g2Lk3Sek
>>304
同い年ハケーン( ´∀`)人(´∀` )

>>306
1:48辺りで聞こえてる音だよね?
俺にはFMに聞こえない・・。
314SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 06:49:15 ID:SWsJZ59F
>>312
手に入るならMusic From Sorcerianも買っておくといいかも。
世界樹にはソーサリアンの音色が多めに使われてるようなので。
315SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 18:12:26 ID:jewbGtn6
だいぶ前にここに上がっていた楽譜持っている人っていませんかね…
316SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 22:13:44 ID:+UM0yfOs
こんばんは。なんだか変なものが出来上がりましたので投下します。
(passは設定してません)

ttp://updas.net/up/download/1192799557.mp3/attatch
317SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 23:19:17 ID:jewbGtn6
ガルナっちも「アレンジ」するようになったねえ。
318SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 10:19:31 ID:sf6zcMq/
ていうか皆このスレでレベルアップしてる気がするw
319SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 16:41:03 ID:YlqZzdg0
ガルナっちはピアノを弾くだけだと思っていたけど・・・
正直こいつはやられたな。うん、貴殿の評価がここにきて変わりましたわ、マジで。

ところで冒頭部は全部オリジナルかな?
320SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 17:22:23 ID:ewxUdl8n
というか順当なアレンジは大方やりつくしてしまったので
次の段階にはいってきているのではなかろうかw
321SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 21:07:04 ID:LJ6vB2Sh
せいぜい順当なアレンジしかできない俺は
どうしたらいいんだ…… orz
いやまぁそもそも「エクスプレッション? それっておいしいの?」段階なんだけどな。
322SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 21:49:25 ID:abKJqdeX
>>321
いや、確かにamaやんというドンがいて、最近ガルナっちが追々しているという図式は否めないけど、
別にそれで他者が投稿出来ないってわけじゃないと思うよ。
むしろ、どんどんとにかく投稿カモン。やってれば慣れるさ。
323SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 23:04:38 ID:LJ6vB2Sh
>322
お前さんの励ましの言葉にじんと来た。
うん、頑張ってみるよ。リアルで職場の異動があって忙しくなっちゃって、
なかなか手を付けられないけどさ。
324SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 23:36:18 ID:iB4vDoZm
前スレと古代ヌレで戦場、朱のFam、桶アレンジを投下した者です
ニコニコ見てたらアレンジメドレーに俺の曲があり鼻血吹いて飛んできますた
転載とかはどうでもいいけど、恥ずかしいぞコンチクショー

(というかピアノアレンジが天才過ぎて一緒に並んでるのが恐れ多いのが本音)

迷宮2も発売決まり、モチベーションが上がってきたのでまたお世話になります
はじめまして?改めてよろしく?

それともただいま、と言っていいのか
325SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:20:35 ID:ai5CpRV3
おかえり!

いろんな意味で新作が楽しみだ!
326SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 01:15:16 ID:4K2n7PmG
そういえばamaやんもガルっちもピアノがメインだよね。
やっぱり習っていたんだろうか。
327SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 02:54:30 ID:dyL5RVL7
>>324
ただいまでいいと思うぜ!

ガルっちの新作は最初がオリジナルだったからか原始ノ大密林と気付かなかった・・・orz
328SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 20:25:34 ID:eZr8ResO
当方はほぼ2スレ目から参戦のような人なので
はじめましてになるんだけれど、
敢えて言おう、「おかえり!」と!
って、名前欄書き忘れた上に途中で送ってしまった。

以下は暫定まとめ管理人としてのお願いなのですが
もし差し支えなければ、以前の作品など再うpっていただけませんか?
そしたらお預かりの上、まとめサイトにて保管させて頂きます。
無論、強制ではないので、君はうpってもいいし無視するのも自由だ。

どっちにせよまたアレンジ職人が増えるのはwktkものなんだぜ!
330SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 22:11:26 ID:LXJptUQR
世界樹2の発売日に第一階層のアレンジがうpされるに1en
331SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 22:35:42 ID:kXFzN8ae
>329
ttp://monoganac.sakura.ne.jp/upload.cgi?mode=dl&file=4222
パスはsqで

なんというHN、昔何でUPしたか忘れてしまった。
今ポッドキャスト(鍋)を懐かしく聞いているのでそれからw
昔のファイル持ってる人おらんのかな
音質がちょっと迫力ダウンしてるかもしれない

Fam版はまだデチューンが済んでないので(ほったらかしだった)
また機会をみて、ということで
332SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 20:21:54 ID:BsQZwPRn
ttp://updas.net/up/download/1193051949.rar
とりあえず自分で耳コピしてた分の楽譜とかmidiをうp
midiファイルの楽譜見たい人はPowerTabEditorとか入れてみてください
・散るもかなり
・剣華散れよ、鉄華響けよ。
・眠らずの戦場
・オープニング
・討ち果て朽ち果て
333 ◆GARUNA2xXY :2007/10/22(月) 22:22:48 ID:fA4yiMnv
ども。予想外の反響に正直驚かされました。

先日の作品は冒頭部は完全にオリジナルです。
強いて言えば似たようなメロディを自作曲で使ったくらいでしょうか。
ピアノは小学生の頃にちまちまと。以後は趣味程度に適当に耳コピのみ。
楽譜モノは正直あまり弾く気がしなくて。自由に弾きたいじゃないですか。
というわけで専ら楽譜は読んで楽しむようにしてます。

ここで告知。
現在文化の日のオンリー用CDの製作をちまちまと行っているわけですが、
現時点では生ピアノ17曲(このスレに投下したものではなく、全て弾き直しました)+DTM作品。
DTMは現在2曲作成しましたが、また案の定ネタが浮かんできました。
時間的余裕があれば3曲目も作りたいと思います。それでぴったり20曲、時間的には50分強でしょうか。
なお、DTMの方は完璧におまけみたいなものなんで、期待に添えられるかどうか。(汗)

そのうちサンプルをニコニコにでも揚げておきますので、宜しければそちらでもお楽しみください。

そして同じく私も職人さんウェルカムです。
同種、もといライバルはいればいるほど意欲が湧くものですしね。 それでは。(¨)ゝ
334 ◆GARUNA2xXY :2007/10/22(月) 22:23:28 ID:fA4yiMnv
ども。予想外の反響に正直驚かされました。

先日の作品は冒頭部は完全にオリジナルです。
強いて言えば似たようなメロディを自作曲で使ったくらいでしょうか。
ピアノは小学生の頃にちまちまと。以後は趣味程度に適当に耳コピのみ。
楽譜モノは正直あまり弾く気がしなくて。自由に弾きたいじゃないですか。
というわけで専ら楽譜は読んで楽しむようにしてます。

ここで告知。
現在文化の日のオンリー用CDの製作をちまちまと行っているわけですが、
現時点では生ピアノ17曲(このスレに投下したものではなく、全て弾き直しました)+DTM作品。
DTMは現在2曲作成しましたが、また案の定ネタが浮かんできました。
時間的余裕があれば3曲目も作りたいと思います。それでぴったり20曲、時間的には50分強でしょうか。
なお、DTMの方は完璧におまけみたいなものなんで、期待に添えられるかどうか。(汗)

そのうちサンプルをニコニコにでも揚げておきますので、宜しければそちらでもお楽しみください。

そして同じく私も職人さんウェルカムです。
同種、もといライバルはいればいるほど意欲が湧くものですしね。 それでは。(¨)ゝ
335amaやん:2007/10/22(月) 22:40:33 ID:5x/RsVA7
2回言うなよ。
2回言うなよ。
>331
早速ありがとうございます。
ところで、HNがタグの文字数制限に引っ掛かってしまってる模様。
具体的には、『:』の後には一文字しか入ってないです。
これでちゃんとしたHNならいいんですが、どうでしょうか。
とりあえずはっきりするまで、まとめサイトでは『:』前までの名前で付けておきますね。

>332
楽譜職人さんも随時募集中。とてもありがたいです。
個人的には、『散るもかなり』の冒頭のテンポが取りづらかったので
ありがたや〜、と思いつつwまとめに追加追加と。

>333
落ち着けガルナっち。
337SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 23:25:41 ID:fA4yiMnv
>>御二方
あれ? なんで連投になってんだろ?
すみません、とりあえず落ち着きます。(汗)
338SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 20:42:30 ID:5TvH28YQ
ところでみんな、「真朱ノ窟」派?それとも「真朱ノ岩窟」派?

「真朱の岩窟」派はいないと思うけど。
339SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 21:28:33 ID:zDoGzGR1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1341926

ニコニコ視聴可の方は宜しければどうぞ。
こちらをサンプルと換えさせていただきたいと思います。
(くそぅ……エンコードされたおかげで音質が酷くなったぜ)

>>338
前者ですね、原作重視で。
340SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 21:44:13 ID:TKtqix7B
グランドピアノいいなぁ、俺も欲しいよグランドピアノ
341SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 23:39:12 ID:jm5aD46b
>338
前者だけれど、パーティキャラに「シンシュ〜」とつく者がいたりすることもあって、
「しんしゅのくつ」って読んでしまうんですよこれが。
342SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 02:43:50 ID:v/UGu8Ju
>ガルナっち
ついさっき、ニコニコで聞いてきたよ。
うpお疲れなんだけども、時々音がシャラシャラとしちゃってるのがな‥‥。
エンコードで音質が落ちたのが本当に残念としか‥‥
スキマフェスにはいけないし‥‥本調子?のガルナさんのピアノCDが買いに行けないのがさらに残念だよ。
343SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 21:06:35 ID:GdC1nDwP
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull35718.wma

それじゃあ、皆さん、大田区で会いましょう。

1:34からのメロディはシンジュクのBメロを流用。
謎の男の「1…2…」は当日までにおにゃのこの声に替えてきます。
344SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 21:35:44 ID:YFdVyQr2
通信販売に期待
345SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 22:14:51 ID:+ikPS9os
>>343
大田区在住の私から感想をば。
うぉぉぉ、すごい! 本当に渚っぽいですね、雰囲気が醸し出てますよ。
中途の新宿は言われなければ気付けなかっただろうな、恥ずかしいです。
でも、また創作意欲が湧いてきましたよ。当日、頑張ってくださいね。
346SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 22:20:42 ID:LhEmXg8g
雰囲気変わりすぎてタイトル見るまで何の曲か思いだせなかったwww
347SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 01:06:05 ID:KH6Dv9Le
関係ないが古代氏と交流のある山下章も大田区出身だったなあ

大田区…よく知らないけどPIOかなんかでイベントかなM3やってたなーくらいの認識だけど
348SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 06:35:32 ID:ZzY/nfKE
なんという怪作(注:もちろん誉め言葉)

11/3がなおさらに楽しみになった。
amaやんとガルナっちのスペースには真っ先に馳せ参じるのでよろしく。
349SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 23:48:21 ID:yFxTC6UK
amaやんの日記更新。
なるほど、そういう順番できたかぁ……最初が窟とかかなり予想外だw

あとガルっちのピアノ動画にもamaやん? という書き込みが。複雑な心境だす。
350SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 23:56:47 ID:ZzY/nfKE
しかし『世界樹の王』戦のBGMは誰も作らないなぁw
直球すぎるのかな。
351SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 07:57:41 ID:qlw8Y3Sn
>>343
麦藁帽子に白ワンピ姿のレンという電波を受信した!

そんな俺は>>129だ。アレンジ聞けて嬉しいよ。
しかも予想外のアレンジ、凄すぎる。
352SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 21:09:16 ID:qX8uJ5Vn
まとめ管理人さーん。
更新履歴の最新のやつだけども、amaやんの汀の街の二人は『迷宮U 原始ノ大密林』じゃなくて、
『戦場 そびえたつ双つ(レン+ツスクル戦)』の間違いですよね?
曲自体は『戦場 そびえたつ双つ(レン+ツスクル戦)』に入ってるのだけども、気になったので報告。
>352
うわぉ、申し訳ないです。仰るとおり。
どうも連日の原稿書きで頭がぼけている模様 orz
直しておきました。失礼しましたです。
余談ですが『双つ』を打つ時にはまず『双子』と打ってから『子』を消して『つ』を入れる私。
そのうち『そびえ立つ双子』という怪文章が現れるかもしれません orz ドンナフタゴダヨ

ついでにスレ住人の皆様に質問。
Mac使いの方はいらっしゃいませんか?
いや、Win使いである当方は平気でローマ数字なぞ使っていたりするのですが、
よくよく考えれば機種依存文字なるものがあったかと(今さら気付いたのか)。
Mac使いの方にとっては、何かしらの手段でちゃんと見えてて問題ないのか、
何か別の手段(ローマ数字じゃなくてアルファベット I V 等で代用する・アラビア数字で表記する等)を
採った方がいいのかな、と思いまして。
よろしければご意見頂ければ幸いです。
354SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 10:58:47 ID:gHYJXmiB
ttp://updas.net/up/download/1193450252.mp3/attatch

おはようございます。また変なものが出来上がりました。
賛否両論あるかとは思いますが、生暖かい目で見てやってください。

というわけでCDの中身はぴったり20曲でお届けいたします。
宜しければお願いいたします。では。(¨)ゝ
355SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 17:42:32 ID:fA1BuJ3L
例えば、誰かが曲をアレンジして、誰かが歌詞を付けて、誰かが歌って、
各職業のキャラソンが出来たら面白いなあと一瞬思ったが
どこにも俺が参加できないから困る
356SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 17:47:42 ID:rLBKxTvj
初音ミクとMEIKOに歌わせる手もある
357SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 18:26:44 ID:AF3nMr+5
個人的に曲は作れても、歌詞は恥ずかしすぎて書けない事が多いので
歌詞職人がいると大いに創作意欲が湧きます。とか言ってみるテスト。
358SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 18:48:26 ID:Ksf58EIv
歌詞作成スレに適当に作ってもらえばいい
ミクとMEIKOだとやっぱそういう方向性の曲にするの?
359SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 19:37:45 ID:fA1BuJ3L
勝手なイメージで申し訳ないが

ミクはメディ子っぽくてMEIKOはドリル姐さんっぽい
360SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 20:18:37 ID:cn32drBv
作詞はやってみたい俺が挙手。

……いや歌詞書きたいとか言い出す時点で恥ずかしいよ既に。
でも音スレに参加しようと思ったら、俺には他に手段が(お察し下さい)

>>354
大胆アレンジは大好物です。CD買いに行けないのが悔やまれる……
361SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 21:22:39 ID:GFL11Kcv
くそう…まだ音楽機材すらどれ買うかで迷っている俺
今出来るのはピアノアレンジ一発録りくらいだけど、それもガル氏の二番煎じだし

早くこのスレの雰囲気に参加したいぜ
362SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 21:32:32 ID:/aXDATQ/
上手い人間ばかりでなく
初心者が頑張ってみました
みたいな雰囲気が一番いいと思う
363SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 22:32:05 ID:mQK8wfKl
ピアノと言う楽器は同じでも、出し方はそれぞれのアレンジャーのものだろう!
364SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 22:38:34 ID:30SJcuSt
悔しいっ!
何度聞いてもガルっちの新作の元曲が分からない・・・
もしかして、まだ全クリしてないから聴いてない曲なのかな?

こっちはmidiを作るフリーウェアぐらいしか持ってないから、作ろうにも気後れするし
そこを一歩踏み出せれば、何かが変わりそうな気もするのだけどね

管理人さん、Unicodeを使うとギリシャ数字なら大丈夫と言う話を聞いたことがあるのだけど、
設定できるなら使ってみるのは如何なのでしょうと提案してみます。
前に、別ゲームのWikiで機種依存文字の話題が出たときにそんな話を見た憶えがありましたので。
365SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 22:52:21 ID:2C5Vx+Yu
通常バトルの後半じゃないのかしらん?
366SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 00:21:54 ID:lLuyMQnT
本当はミクろうとして挫折した俺、参上。

ミクに合う音ってやっぱりあるんですよね。下手すると違和感しか覚えないので大変です。
そういう意味では作曲とミクは同じ人のほうがやりやすいのかも。
でも、企画としてはとても面白そうですね。別にミクではなく生声でもいいのでは?

>>360
事情により来られない方の為に、事前取り置き通販を行っております。
詳しくは私のHP(http://home.n05.itscom.net/garuna/)にて確認のほどお願いいたします。

>>361
二番煎じだなんて。むしろ色々な方のアレンジを聞いてみたいです、是非にも。
私個人としてはどんどんウェルカムですよ。

>>364
ベースは第六階層、メロディは昼2です。どちらも通常エンディング後の曲ですね。
大胆過ぎて原曲がわからないとアレンジとして崩壊しているような気も。(汗)
367SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 05:10:54 ID:uK3TsaI/
一瞬オッサンキャラなら歌いたいなと思ったのは俺だけじゃないと信じたい
368SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 19:26:43 ID:xwMh/dH0
ガルナさんのCDはちょっと買いにいけそうにないので
通販に期待するぜ
369SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 22:08:55 ID:16bQN6uW
amaやん、使用済みパンツはだめwwwwwwww
370SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 23:02:06 ID:lLuyMQnT
なんというパンツw
パンツパンツって君らはwww

>364
ご助言ありがとうございます。
Unicordですか。なるほど。
そうですね、いっぺん試してみようかと思います。
……オンリー終わったらな!

ああもうやっと中身が出来上がったよ表紙がまだできてねー。
(コピー誌なので印刷所締め切りの心配無用)
372SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 01:57:08 ID:w3lJs7nf
amaやん、パンツ自重w

そして、忘れられてるKAITO兄さんが青ダクハンに似てる気がしてならない件について。
誰か確認取れる人はいるかな?
こっちはニコニコで誰かが動画をつけてた分を見ただけなのだけども。

ミクはとりあえずニコニコを追っかけてみたけど、6000件以上あったので2000件ぐらい
題名を見た辺りで断念。全部確認するのは無理だよorz
あと、歌ってもらうのも面白そうだけど、主旋律とかその他ほぼ全部を「ラ」とか「ル」で
構成して演奏みたいにしてもらうのも結構面白いかもしれないね。

>ガルっち
あー、なるほど。
一応全クリしてないとは言っても、世界樹の王は倒してるから第六階層の真朱の窟は聞けるけど、
エトリア昼2はまだ聴けないんだ‥‥。
言われてからベース部分を聴き直すと、確かに真朱の窟の雰囲気を感じ取れて感動したよ
答えをありがとう。
CDのメールもさっさと出さないとなぁ‥‥お金の入る目処が立たないんだけども(汗

>管理人さん
Unicodeとか私自身は設定の方法とかがさっぱり分からないので、その辺りが
完全に丸投げ状態ですみません。
あと細かいですが、UnicordじゃなくてUnicodeですよと。
最後に、オンリーがんばれー!
373SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 06:37:02 ID:IF6bcShy
374SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 13:00:29 ID:yqBr/6qX
いや、うまく加工すれば結構似せれるかも知れん。
細身の肢体・青髪・左目が隠れてないのがポイントだな
375SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 19:41:06 ID:IF6bcShy
KAITOってもの凄い爽やか好青年声なんだよね。それもあってさw
376SOUND TEST :774:2007/11/01(木) 20:25:03 ID:EK0HKHj/
公式更新age
377SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 07:53:44 ID:2m4ZphLI
オケヒ使いまくりだな
378 ◆GARUNA2xXY :2007/11/02(金) 20:57:50 ID:st3gTnJZ
こんばんは。
いよいよ明日に控えているにもかかわらず、準備万端なので別段焦るということもなく。
通販の事前取り置きをされていた方には了承のメールを送信しておきました。御確認ください。
後程イベント終了後に詳細を報告いたします。

というわけで明日来られる方々へ。
冴えない若造が一人ブースにいると思いますが、どうぞ気軽に声をかけてみてください。
おそらく本人がとても喜ぶと思われます。
無料配布紙も用意してますので、どうぞ宜しくです。

では、頑張ってきます。(¨)ゝ
379SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 21:22:52 ID:HSO8uRj+
小心者だから声をかけられるかどうか分からんけど行かせてもらうよー
しかしサークル配置図が全く分からないという罠
何か目印とか有ります?
380SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 21:31:18 ID:4sTlTGBD
売ってるCD全部買えば問題ない
ただいま製本中のまと管です。今さらかよ(自己突っ込み)。
ま、あれだ、我が家にはCDなどありませんので、
ここの皆様のご期待に添えるようなブツはないのですが、
何はともあれ、お越しの皆様楽しまれますように。

はっはっはどーせ売れないから朝からブースに友達置いて
買いに行きまくってやるわー(←鬼)。

>372

orz>×Unicord ○Unicode

だけど応援ありがとー、頑張ってきます!
382SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 03:33:21 ID:QdJWg7nE
ttp://updas.net/up/download/1194028269.zip

なんか耳コピするつもりがアレンジしていた。ジャンルはもうよくわかんない。
みなさん忙しそうですね。僕ぁ参加できないけど応援してます。がんばれ。
383SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 06:11:07 ID:WKQy5lCJ
>373
KAITO兄さんの画像サンクス。
確かに暗さ?が足りない気はしないでもないな‥‥
髪型と髪の色と性別だけで考えたから、違和感があってもおかしくはない。

>ガルっち
明日と言うか、もう半日もせずに開始か。
がんばれー!
そして、メール受け取ったよ!

>382
原曲から比べるとメタルっぽくなってるね。
ただ、メタルでも厳密な分類が分からないけど‥‥
384SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 14:37:17 ID:UYhfdCrD
スキフェスから帰還
開場直後のamaやんとガルナっちのスペースの行列には吹いたw
385 ◆GARUNA2xXY :2007/11/03(土) 17:21:27 ID:LLQi5RRI
同じくスキフェスから帰還です。
手にとって頂けなかった皆様、申し訳ありませんでした。

http://home.n05.itscom.net/garuna/

というわけで、足りなかった分は完全受注生産受付開始です。
11月末日まで受付。宜しければご利用ください。

事前取置申込者には後程通販用のメールを送信します。お確かめください。

いやー……疲れましたが、それ以上になんだかとても楽しかったですね。
また機会があったらやってみたいと思います。
本当にお疲れ様でした。それでは。(¨)ゝ
386SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 17:57:53 ID:XSAITYhm
来たー
すぐ注文しちゃうぜ
387SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 18:10:55 ID:PE9i8klX
amaやんの方も通販に期待・・・
ただいまスキフェスより帰還! こういうときにはリアルでどこでもドアやアリアドネが欲しくなりますw
そんなわけで、売り手様買い手様ともどもお疲れ様でした!

かの地下12階のような(?)状況を横目に、
amaやんガルナっちがんばれー、と心の中でエールを送りつつ
自分のスペースにて友人と店番をしていたまと管でありました。

ちなみに当方の20冊持っていったコピー本は完売。
イベント初出品のへたれ漫画描きには身に余る僥倖です。
お買い上げの方、このスレにいらっしゃいましたら厚く御礼を申し上げます。

ところでガルナ様はじめ、今回のオンリーの音楽関係の通販を受け付ける方へ。
もり直リンOKであれば、まとめスレの頭のあたりに通販ページへのリンクを
期限を区切って張ってみようかと思うのですが、いかがでしょうか?
(直リン不可でも、トップページへのリンクを『通販受付中』などで張っておくとか)

382のアレンジのまとめ登録とか、やることはあるけれど、
とりあえず疲れたので仮眠に入ります。おやすみなさい。[自分に『昏睡の呪言』]
訂正

もり→もし

orz

寝てきまふ……。
390SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 22:40:37 ID:5kCiOAms
ガルナさんに差し入れ持っていったけど、スペース近辺が混んでて渡せる雰囲気じゃなかったのでCDだけ買った。
ちくしょー俺のばかばか。
樹の海がすげー好きです。これからも楽しみにしてます。
今日は参加者の皆様お疲れ様でした!
391 ◆GARUNA2xXY :2007/11/03(土) 22:47:18 ID:LLQi5RRI
事前取置希望の方にはメールを送信しました。御確認くださいませー。
本日付以降の返信はとりあえずこちら側が落ち着くまでもう少々お待ちくだしぃ。

とりあえずamaさんとMさんは思ったとおりの方々でした。とても楽しかったです。
どうやら次回も構想に入れているらしいので(とある人伝より)、また機会があれば宜しくです。

>>388
直リン、大歓迎です。もうとにかく色々な方に聞いて頂きたい。
送料の関係で若干高くなってしまいますが、多くの全国の方に届けさせて頂きたいです。
そういうわけでお忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

>>390
あらー。幸いにもこんな私にも声を掛けて頂く方が沢山いたので、どなたかがわからないのが残念だ。
お買い上げありがとうございました。今後とも頑張らせていただきます。本日はお疲れ様でした。
392SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 00:37:55 ID:BY/+RvhD
amaやんです。

とにかく、言いたい事が多すぎます。
伝えたい事が、言い訳も含めて多すぎます。

でも、それより何より前に、

本当に、感謝を、申し上げたい。


初めての出店どころか、ああいうイベントに行く事がまず初めてだったので、多くの不慣れがありましたが、
それでもあんなに多くの人が来てくれるなんて、本当に、たまらなく有難い気持ちです。

勿論、買えなかった方には深く、深く謝りたい。
ちょっと、どうにかします。


あと、

Mさんうるさくてごめん!
ブラ見えててごめん!
393SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 00:52:59 ID:nBLyedWT
>>392
ガルっちです。(Mさん公認)

とりあえず私なら大丈夫です。

なんか三人で磁軸コスしたとか
差し入れ全員で食い尽くしたとか
隣のサークルの宣伝までしたとか

プチプチ事件とか

超 楽しかったです。
今はただ、長旅お疲れ様とだけ。本当に色々とありがとうございました。
394SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:01:29 ID:Q7pXbGob
ぎゃあああああああああああああ
行きたかったああああああああああああああ
395SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:08:20 ID:xEx9WBPV
>>392
お疲れ様でしたー

ジャケが手書きだったのには驚きましたw
いい意味で予想外で嬉しかったです
購入したCD、大切にさせて頂きます
396SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:16:56 ID:BY/+RvhD
>>394
ブラ見れたのに…

>>393
と言うわけで帰ってきました。お世話になりました。
明日サイトにリンクするぜ!

>>395
すいません、何かもう、本当に。
もし、あの、物足りない何かがありましたら、使用済みパンツとか送りますんで。
いや、会場でもさんざこのネタ使ったからもういいや!
ありがとうございます。
397SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:17:45 ID:wlTPK6uR
いいなぁ、無理にでも顔だせばよかった…
398SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:24:51 ID:xEx9WBPV
>>396
ギャルのパンティーおくれーっ!




こうですか?わかりません!
399SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:57:10 ID:3AHVZi3F
はにゃあああああああん!
憎い!その場に行こうとしなかった自分が憎い!
こうなったら通販でCD買ってもりもり聞いてやるー
400SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 02:22:54 ID:nOtsr9+a
ジャケ描いてもらうの忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁ!

漏れはamaやんCDにラクガキを試みてもいいし、
穢れなき純白色のままにしておいてもいい。ぐすん。
401SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 02:37:04 ID:LJO8R2ki
ギャルのパンツとかブラとかどうでも良いけどイベントお疲れ様。
昼過ぎに行ったんで余裕で買えなかったけど。自分が参加したトコも売れてたそうで何より。

筆ペンでゴリゴリとジャケ絵を描いてる人が印象的だった。
402SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 13:27:45 ID:bWjGuqXt
あれ、もしかしてamaさんって女性の方がamaさんだったの?
403SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 02:12:50 ID:5hIdXSJq
>ガルっち
メールいただきました。
ただ、送り返しはちょい遅れるかも。
ごめんねorz

>amaやん
amaやんも女性だったのね‥‥
サイトの文面的に友人のMさんは女性なのは何となくわかってたけども、amaやんまで女性だったとは‥‥
でも、とりあえずパンツとかブラとかそーゆーのは自重した方がいいんじゃないかい?
何か楽しそうだけども(笑
404SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 02:32:10 ID:+c8odPZD
お前らちょっと待て、amaやんはおとk



黙っていたほうが面白かったかもしれないが…
405SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 04:48:26 ID:Ybv4qomY
あっ、男でよかったのか。
当日男女並んでて男がamaさんだと思って話しかけたから
もしかして勘違いして逆だったのかと思っちまったぜ
406SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 19:20:14 ID:QLYcFYzc
みんな冬コミには出店したりしないのかな??
407SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 21:16:31 ID:j4UTUlf+
コミケは当落が厳しいし、年末進行で動けない人多いのがな・・・
408まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/11/05(月) 22:16:05 ID:Lo/A9p+E
ちょっとしたお知らせです。
まとめサイトをUnicode(UTF-8)仕様にしてみました。
とりあえず、JavaScript対応の方を変えてみて、
非対応の方は今まで通りのシフトJISのままにしています。
これで問題なければ、いずれ両方をUnicode対応にしてみようと思ってますので、
不都合があったら教えて頂けるとありがたく思います。

>ama様
ごめんねイワォロペネレプ描いて欲しいとか言ってごめんね。
(でもイワっち好きなので描いてもらえたら嬉しいと思ったのも確か。
もちろんルーカサイトうめーもとても嬉しかったです)

>ガルナ様
完売後落ち着いた後に少しですがお話しできて嬉しかったです。
新たな構想の実現、楽しみにしてます。

>406
うちの勤め先は29日まで仕事なんだーとほほい。

409 ◆GARUNA2xXY :2007/11/05(月) 23:43:52 ID:kMQEF9Z6
>>406
別ジャンルで応募していましたが、残念ながら抽選漏れでした……。
委託先を探してはいますが……関係ないジャンルでCDを出すのはさすがに……。(苦笑)
410SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 02:15:38 ID:oz4TuWCj
何気にガルナっちの漫画が
今回のイベントで手に入れた本の中で一番面白かった件について
411SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 03:19:53 ID:wHtkY3n1
このスレ終わったな
412SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 10:45:14 ID:U7sKBDe4
このまえ話題に挙がっていたKAITOの歌声を某動画で初めて聴いたんだけど…
誰かが言ってた通りあれをダク男のボーカルとするには爽やか過ぎて吹いてしまったw
やはりミクをバド子かメディ子あたりにするのが順当だろうか。それともMEIKOをメディ姉(ry
413SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 14:23:23 ID:aWhgxUnf
以前ミク体験版で翠緑ノ樹海歌わせてみたら(歌詞はラララ)、
バド子が鼻歌歌いながらお散歩してるみたいな能天気な曲になった。
414SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 15:58:17 ID:bcwew14T
当方メタルの人ですけど、冬コミだすんだけどCDじゃぁないんだ。
でも世界樹と関係がないわけでもないから、微妙にスレチ

ttp://ni-games.jp/
415SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:10:58 ID:ZlrHh0Uo
このスレ終わったな
416SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:58:37 ID:/mTu0VQd
>>415
わかる、わかるぜその気持ち。
馴れ合いが過ぎると2chのスレとしては終わりだ。
だが音楽を語る場としては、これからだ。
417SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:05:47 ID:DC28t5i3
これから2あるし、燃料はまだまだ。
418SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:09:38 ID:S2kqm45Y
別に楽しけりゃなんでも良いじゃん
2chで2chである事にこだわるほど滑稽な事もないよ
419SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:15:26 ID:ohLgOrA9
普通にスルーできないのかね チミたちは
420SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 03:53:13 ID:tF+XbltT
SQアレンジ曲にボーカルを付けるって試み、このスレに新しい風が吹く予感がするんだ。
(あんまり詳しくないんだけど)東方とかみたくはっちゃけたアレンジ&歌詞&ボーカルで新世界を見てみたい。

問題は適任の歌い手、作詞家さんがいるかどうかだが
421SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 03:55:53 ID:MUEcw1Zf
正直ボーカルはカンベンだが…
ボーカルが流行ってもいままでみたいなアレンジの流れも続けばいいんだけど
422SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 23:28:38 ID:sEz+D8Xf
>>420
つイオシス


個人的にはボーカルアレンジはちょっと……
原曲を知らなければすんなり受け入れられるのかも知れないけど
なまじ原曲を知ってると違和感しか感じない
423SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 23:43:24 ID:T50v4RWN
ボーカルアレンジは、聞き手からすれば賛否が極端に分かれるだろうが、
それで作り手さんの選択の幅を狭めてしまうのはどうかと思うんだ。

やりたいという人がいるのなら、是非やって欲しいと俺は思う。
嫌なら聴かなきゃいいだけの話なんだから。
424SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 23:58:20 ID:8aFC0D4L
ボーカルアレンジというとやはり森口博k
425SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 23:59:39 ID:RObmlUNf
あいむ あ そーさりあーん か
426SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 00:19:37 ID:JfD5W+ap
イオシスのシンジュクのボーカルアレンジは意外と良かった
427SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 04:44:47 ID:p47J75i2
amaやんは男でしたか‥‥失礼な勘違いですねorz

>管理人さん
Unicode変更お疲れ様。
当方はWindowsだから変わったと言う感じはないんですけど


ボーカルアレンジではないけど、ニコニコにシンジュクに歌詞をつけたのが上がってたな。
ボーカルはミクだったけどね。

KAITOはダクハンとしてはきついか‥‥かと言って、青ソド男や青ブシ男も違和感があるし、
適当なところはなさげ?

>413
是非とも聞いてみたい。
能天気な翠緑ノ樹海って何か楽しそうな響きだしね
428SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 11:29:07 ID:k547agzR
青い髪にとらわれすぎて一番適任者を忘れてる件について。
葉っぱバド男カワイソス(´・ω・`)
429SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 22:26:44 ID:b/04kuxn
なんかこのスレ音楽語ってなくね?
みんなもっと自分の好きな音楽とか出そうぜ!

三層は背景と音楽がマッチしてて好きだ
後あんまり聞かないけど六層のバトルがかっこよくて好き
430SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 22:36:28 ID:DtQm7KeP
6層のバトルはガチ
431SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 23:38:13 ID:zPAjeEYk
2の曲公式に上がってたけど、あれどう思う?
432SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 00:13:07 ID:4qyQK4+I
オケヒだと思う。
433SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 00:22:01 ID:VVnCOVKi
1は戦闘曲はロック系ばっかだったけど
もうちょっとダンジョン曲とマッチするような物を狙ったのかね?
434SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 00:24:22 ID:4qyQK4+I
それにしても、ああいう、モチーフをそのまま移調する展開多いよね。
少なくとも世界樹に関しては。
435SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 00:30:51 ID:hgN9H6nA
朱にそまるとかそうだしねぇ
あと蒼樹海とか
436SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 18:55:48 ID:wtLjTT/V
2の試聴曲、正直微妙だなあ
437SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 21:00:29 ID:hYqbanif
にしても公式HPのトップ絵素敵
438SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 02:18:24 ID:lW1JG5U0
2のキャラクターはみんな感情むき出しだけど良いのかね。
初代は想像の余地が残るようにワザと無表情に抑えてるように見えたのだが、
小森氏はそのあたりはどのように感じているのだろうか。
単純に絵がかっこよくなってキャッチーにはなってると思うけど。

音楽はバトルよりも哀愁漂うダンジョン曲のほうがキャッチーだと思うのだが如何に。
それもFM音源臭さがあまり感じられない選曲だし、
何を伝えたかったのかいまいち図りかねる気もする。
439SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 02:34:03 ID:U8ZiaoNx
最初から勢い付けると消耗が早いみたいな感じするからね
440SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 02:47:31 ID:wR+faIO8
FM音源とかはもう1の方で補充したからいいって考えかね
441SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 09:24:19 ID:E8TKOCdv
アレンジうpの流れを呼び込むべく万年初心者がアレンジ作ってみた。
ああ、蒼樹海ほっぽっといて何やってるんだろう。

ttp://updas.net/up/download/1194653870.mp3/attatch

スレ常駐のアレンジ職人の皆さんには到底敵わないけど、
まあ、敵わないまでも楽しんでやってる奴もいるってことで大目に見てやってくださいお願いしますorz

いやもうコード無視だしペダル頼りきりだしなんだかなー。
442SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 10:37:32 ID:36x0qFs4
>>441
いやいや、大歓迎ですよ。てかこれはいいアレンジ。
うまく3つの曲を合わせてますね。逆鱗のために何度も狩られる竜達の悲劇ですね。
GB楽しくやらせていただいてます。次回作も楽しみに待ってますね。
443SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 10:39:18 ID:lW1JG5U0
>>441
GJ!

なんか洋画のサントラみたいでちょっと笑ってしまった
導入とかでこんな雰囲気の曲ながれてそう
444441:2007/11/10(土) 11:09:23 ID:E8TKOCdv
>442
GBって何だろう? と思ったけど……申し訳ない、私はバンブラの人ではなくて
変な枯れ森のアレンジと変な蒼樹海のアレンジ(途中まで)を作った人です。

だけどあのゲームブックはいいですよねー。
445441:2007/11/10(土) 11:17:23 ID:E8TKOCdv
それと、イメージは竜じゃなくてアルルーナなんだ……
446SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 12:45:11 ID:EHgTATRt
2の公式だけど、どうせなら試聴楽曲とそれに会うイメージイラストを
ネタバレしない程度に同時掲載すればいいのに。
画面にあわせて作っているだろうから曲単体じゃイメージ沸かん
447SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 16:14:38 ID:6d2M7cy4
今日の大阪ATCホール行った人でBGM聞き取りを中心にスネークしにいった猛者はいないかなぁ…
と言っても、音楽媒体を文章でレポするのは難しいかw
448SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 22:13:53 ID:GswUez7d
あの曲って普通の戦闘曲なんかね?
微妙
449SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 16:01:50 ID:kggN8zKc
先頭曲のイントロが1と同じらしい事はレポに書いてあったな
450SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 21:28:00 ID:oPi85IQC
FFのララララララソソみたいなものか。
451SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 00:03:30 ID:x67e1uSy
世界樹の戦闘曲ってそんなイントロ印象的だったかなぁ?
六層はかなりキてるけど
452SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 00:14:54 ID:PDjETzY+
今作の第六層でもあのイントロが流れたらもう、感激のあまり大失禁だな。
453SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 20:59:26 ID:KE8QGiNJ
初めてnsf作ったらドラムの出し方が解らなかった。

第一層
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00116.mp3.html

変なアレンジなんだけど、この絵を見てもらえば
デキはどうあれ意図は解ってもらえると信じてる。
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00110.gif.html
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00111.gif.html
454SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 21:50:52 ID:dhCosYKY
GJ!
元ネタとなったゲームはわからないけど雰囲気は受け取った。
というかパラ子とダク男が死んでるー!?
455SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 21:54:59 ID:KE8QGiNJ
モトネタはありません。(萌えスレでハットリくんっぽい言われたけど)
パラ子は狼にやられました。
ダク男は該当パレットまだ作ってないから双葉行きになりました。
456SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 02:31:59 ID:vMO/qc0p
ttp://www.lkjp.net/cd/foe/demo/eru_skj_kkt.mp3
フルで聞きたいんだが誰か持ってない?
457SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 14:28:43 ID:BTm8A3ep
売りもんうpるわけないだろ
素直に通販されるの待て
458SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 21:42:12 ID:qvlZZOFX
>453
GJ!!
アクションゲーに合う音になってるぜ‥‥‥
でも、これって音をいくつ使ってるんだろ?
バンブラのオクターブ制限を除いて4〜5個?
459SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 00:38:56 ID:WzJw1QQb
ガルっちレポートきた
次回のMさんに大いに期待w
460453:2007/11/15(木) 00:47:24 ID:mbwLlOHv
懲りずにファミコン追加。
第二層無理矢理アクション風味と、
どうしたらいいかわかんなくてそのまんまの通常戦闘。
最初にアップしていた曲も色々いじりました。
パスはsq
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1195054884.zip

>458
バンブラの人だけど、今回使ったのはバンブラじゃなくてファミコンです。
詳しくは NES Sound Files でぐぐってみてください。
461SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 02:00:19 ID:mML/10Dd
>>459
amaやんのMさんレポートはマジやばいぜw
462SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 02:16:44 ID:YAyFBHi/
>>460
うほっ!いいファミコン音!
なんかすごく懐かしい気分に駆られたよ…
463SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 02:24:45 ID:dVkLwVGN
>>460
ドラムの音が〜とかいう話だったんでソース貼っつけようかと思ったんですけど
しっかり出せてるじゃないですか。しかもあまり嫌味な音になってないし。

二階層のアレンジすげー良いっすね。
464453:2007/11/15(木) 03:08:04 ID:mbwLlOHv
聴いてくれた人、GJくれた人 ありがとう。
作り始めてダンジョン曲がことごとくアクションアレンジ向きじゃないことを思い知った。

>458
質問に答えてなかった。メロディは矩形波2と三角波1の三音、ノイズのみでパーカッション。

>463
ありがとう、あの後すぐ勉強しました。ノイズドラム好き。
465SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 22:39:44 ID:3xyAJSGz
公式にフィールドの曲サンプルがあるがなかなか良いな
466SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 23:26:32 ID:Sk31ABhG
これは例の枯葉だらけの秋っぽいダンジョンの曲だろうか?
哀愁漂う感じがいいねえ。
467SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 23:41:17 ID:w2DMH9VO
妙に明るいダンジョンだなあ!
ていうかたぶんあれが第1階層かねえ。
468SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 23:49:39 ID:Th3A7Lh4
つか、妙に出だしがジブリアニメっぽい
469SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 01:09:42 ID:kERwXrkK
久石譲の弟子なんだからしょうがない
470SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 06:32:52 ID:FA7epdUQ
今更ですが翠緑の樹海ピアノアレンジです。
先達の皆様には遠く及ばずお耳汚しですが…
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00125.mid.html
471470:2007/11/18(日) 07:20:48 ID:FA7epdUQ
すいません。ファイルを間違ました。
こちらのファイルでお願いします。
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00125.lzh.html
472SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 09:24:51 ID:1gDNthnX
>470
GJ!
ところで常に全力で弾いているような感があるので
ノートオンベロシティをいじってみたら、もっとよくなると思う。

俺はSound#2をアレンジ……? してみたよ。
原曲は音の雰囲気から雪ダンジョンだと思ってたけれど
アレンジしてたら秋っぽい雰囲気に……そして皆には原曲から秋に聞こえたのか orz

ドラムス入ってないのは室内楽っぽい雰囲気を出す仕様です。
……べっ別にドラムス苦手だから入れなかったワケじゃないんだからね!

http://updas.net/up/download/1195345210.mp3/attatch
473470:2007/11/19(月) 02:06:52 ID:ut7AVrth
472>
アドバイスありがとうございます。
細かい設定をいじることはやったことがないので、
勉強しながらいじってみます。

自分で演奏するための楽譜清書が最初の目的だったのですが、
どうせならDTMでいいものを作りたいなと思いました。
474SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 22:39:04 ID:NfzpWnve
なんか流れが止まってしまったな
475SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:29:58 ID:4Gf1gfF3
いそぐ旅でもない。まったり行こうじゃないか

公式のサンプル曲2を直感で秋っぽいと思ってたけど、最近だんだん自信がなくなってきた
あの感じは落葉に包まれた晩秋のようでもあり、ふわふわと白く冷たく積もりゆく雪景色を思わせるようでもあり…

あれが秋なのかはたまた冬なのか。
詳しい人よ、音楽的見地を持って熱弁しておくれ
476SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:48:55 ID:mr/+qg0q
なんとなく構成から第一階層に一票
477SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 00:38:48 ID:peC+gVnF
サンプル2の曲いいわあ・・・
478SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 00:57:50 ID:2+QwiRTK
>>475
いいんちょ 「あのサンプル曲を聞いて秋を連想するのに無理は無い。

なにせあの曲はホ短調なのだ。
ホ短調はEmを主和音とする調で、調号はシャープ1つ。そのため初見でも弾きやすく、頻繁に使われる。

とりわけギター曲ではその傾向が強い。
なぜならギターの最低開放弦はミ(E音)。アコースティックな音色で哀愁を感じさせるギターが最も得意とするのが、このホ短調なのさ。
また、ヴァイオリンにとっての最高開放弦もこの音。
君も 「屋根の上のヴァイオリン弾き…」 などと言うと、郷愁的な、それでいて少しアンニュイで物悲しい印象を持つと思うが、そのヴァイオリンも、この調を得意としているんだ。

面白いのは童謡だね。「ジングルベル」や「きよしこの夜」なんて冬の曲は、多くの楽譜でヘ長調(♭1)や変ロ長調(♭2)で書かれる。
それに対して「ちいさい秋見つけた」や「小さな木の実」などは、なぜか、――そう、ホ短調で書かれる。
フラット曲ってのは暖かい印象を強く与えてしまうんだ。
対してシャープ曲は、長調であれば快活なイメージを与えるが、短調になった途端、ひどく寒々しい感じを起こさせる。

秋って言うのは、ほら――とても寂しくて、人恋しくて――何やら切ない季節じゃないか。
それでいて、「その切なさに溺れるのが心地よい」季節でもある。
その想いが、この調の雰囲気とよくマッチするんじゃないかね」


ケミ姉 「よくわからんが“人恋しい”だけ聞き取った! いいんちょ、一緒に寝ようぜ!」



キャラスレから出張見たいな感じになってしまった。
すまん。
479SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 02:42:16 ID:vGTkoUZA
>>478
なるほど…流石いいんちょ。
熱弁&わかりやすい解説サンクス!

おかげでアコースティックギターソロで弾いたサンプル2が
脳内で流れ出した。こりゃあいい…
480SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 10:42:01 ID:mQAUFtSB
サンプル2はイントロの最後がいきなりメジャーなコードで終わって
その後、微妙な不協和音ぽいコードからのメロディ導入という展開を考えると
かなりのするめ曲と見た
481SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 01:00:50 ID:M5b1d/mB
オンリーイベントまたやるのか、ハイペースだな
こんどは2の二次創作も加わる感じだろうか
482まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/11/30(金) 23:24:39 ID:lHt693Pv
とりあえず保守っておくというか、
ガルナっちのCDは年内いっぱいまで通販するって事でいいんですかね?
483SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 00:43:24 ID:t0sjowIZ


徹夜でも終わらない課題と冬コミの原稿で忙しい今日この頃です。
原稿が終わり次第作曲にも取り掛かりたい……てか、作曲のネタが溢れ出て食い止められない。(汗)
とりあえず我慢して原稿完成させます。そろそろ着手しないと今度はDTMが年度末に間に合わない。

>>まと管さん
最近はニコニコからの方も通販受付が増えてきたので、とりあえず延期します。
年内いっぱいは通販を受け付けようかしら。
あ、それと冬コミの委託先で許可があればCDの頒布も行う予定ですので、宜しければそちらもどうぞです。

それでは早々に失礼。(¨)ゝ
484まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2007/12/01(土) 22:45:29 ID:d0Jtd71V
>ガルナっち
りょーかいです。
後ほど「年内いっぱい」とでも直しておきます。

しかし、作曲のネタが溢れて食い止められないとは、
なんて羨ましい。
485SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 02:15:01 ID:ruLWLJZM
>>まと管さん
ありがとうございます。本日付でこちらのHPも更新しておきました。

>>ALL
というわけで冬コミに委託参加することになりました。
委託先の許可も下りたので、若干数ですが世界樹CD持ち込みます(20枚程度?)。
当日は小説ブースで活動中なので、CDはひっそりと置いてあると思いますが、気軽にどうぞ。
詳しくはうちのページにて。

以上、宣伝失礼しました。では(¨)ゝ
486SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 13:04:06 ID:HJiwffHD
もう公式のサンプルBGMの追加更新はないのかなぁ。
「ダウンロード」のページ、壁紙はもう一種類追加がありそうだけど
サウンドの欄はどう見ても追加できるスペースが無いな…
487SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 15:29:40 ID:ruLWLJZM
ttp://updas.net/up/download/1196576718.mp3/attatch

ども。こんなことしてる暇無いのに、衝動を抑え切れなくて製作しました。
またヘンテコなものが出来上がりましたが、今後もこういう方向でいこうかと思います。
実は続きがありますが、時間が無くてとりあえずはここまで。(逃)

「和解。(β)」
モリビトたちとニンゲンどもは、いつまでも仲良く暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。
488SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 17:02:59 ID:z3Dq1L+2
>>487
あ、俺のコードw

刺激されたので久々に何かうpします。後で。
489SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 17:08:10 ID:ruLWLJZM
>>488
正直、CD聞いたときは汗が吹き出ました。先にやられた! って。(苦笑)
んー……ひとまず今後の予定。やりたいことがありすぎて困る。

・昼
・青と白
・執政院
・第五階層
・第三階層
・初太刀
・第一階層

さて、どれからやろうか……。そもそも果たしてやる時間があるのか……。(苦笑)
490SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 21:00:01 ID:z3Dq1L+2
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull51219.wma

発売までのワクテカバージョン。
この展開はもう、戻れない。
491SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 21:12:55 ID:z3Dq1L+2
あ、最初ッから1音間違えてた。まあ…いいか…
492SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:03:21 ID:gAD6SvKY
どんどん多ジャンル化してきて幸せです
493SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:13:43 ID:gAD6SvKY
ttp://updas.net/up/download/1196604740.mp3
ついでにこないだ戯れに作った奴をうp
相変わらずギター下手だな俺
494SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:51:55 ID:z3Dq1L+2
>>493
間違いない。サバンナ。
495SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 00:03:37 ID:jaCSzAW9
なに、このアレンジ祭りな流れ。
私も混ぜて。へぼだけど。

http://updas.net/up/download/1196607548.mp3

最後にストリングが入ってるのは、ここからオケアレンジに移行する(予定な)ので。

こんな私でも初音ミクは使えるだろうか。
いや、この間ねぼけた勢いで『眠らずの戦場』に乗せた歌詞ができたもので、
ウケ狙い&恥さらしにアカペラで歌わせてみようと思うたのですが。
……体験版もないモノをいきなり買ってきて使えずに死蔵するのが怖いw
496490:2007/12/03(月) 13:56:09 ID:ML8YZ2/e
ttp://updas.net/up/download/1196657133.wma

訂正&完成。
ワクテカワクテカ。
497SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 23:02:54 ID:HCqQUf16
>496
ちょwwコメント欄ww
498SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 23:47:15 ID:7oibWC+T
はいらが!なんという怒涛のアレンジラッシュ…
みんなwktkしすぎw
499SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 01:31:49 ID:fyVjA3zW
>>493
うぉ、なんだか第一階層とは思えないくらい暗い。
こういうアレンジは思いつかなかったなぁ……感服です。

>>495
なんとなく弾き語りっぽい。もしくは間奏曲か。
ヘボだなんてとんでもない。完全版に大いに期待させていただきますよ。
ミクはあまりいじらなくてもリバーブやらなんやらかければ案外平気。
こだわりたいのならいくらでもこだわれそうなところが怖いですが。

>>496
はいらが! はいらが!w スイングがいい味出してます。
むぅ、どうしてあれだけのフレーズでここまで広げられるんでしょうか。
あー、早く2発売されないかな。(音楽的な意味で)
500SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 00:20:40 ID:f0SKnxEN
ガルナさんとこのブログにさりげなく和解Fullがおいてあるね。
501SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 02:21:20 ID:1omfqUxJ
 |∧∧
 |・ω・)    ダレモイナイ...
 |⊂     495 ノ カンセイバン ウpルナラ イマノウチ...
 |

ttp://updas.net/up/download/1197480026.mp3

保守代わりに。
つーか忘年会で飲み過ぎて頭痛いので寝ます。
そうか、これが「二日酔い」というものか……。
502SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 23:38:02 ID:CeXj5+rZ
>>501
なんだかスーファミのRPGを聞いている気分になりましたよ。
とても懐かしい感じがしました。

後半のギターに戻ったときは感動ものですね。
503SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 00:11:38 ID:aU8Zrtg/
>502
感想ありがとうございます。
遅まきながら499にも感謝。
作ってる段階から「オケは難しい」と実感しました。とほほい。
最後にギターに戻ってきてるのは、我が家のエトリア迷宮には
隠しボス打倒後に閉ざされて、また人が立ち入らなくなったという
設定がついてるからだったりしますw

スネアの音の悪さに絶望したのでエンコード変えてみた。

ttp://updas.net/up/download/1197644597.mp3

曲自体は何ら変わってないので注意。
それとパスワードはメル欄。パス入れる時にカナ漢モード切り忘れたのさー orz
504SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 00:36:09 ID:SYrH3e5/
入らないぞ?
505SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 00:45:37 ID:aU8Zrtg/
>504
パスが?
ひらがなは入らないのかな。
じゃあ、いつものパスで上げ直してみました。

http://updas.net/up/download/1197647079.mp3

506SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 20:58:01 ID:R5ZPzn50
六階層の音楽誰かアレンジしてくれー
あれは誰もやらないだろうから余計に
507SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 21:04:19 ID:pdvHdFpR
>>506
amaやんもガルっちもアレンジしとるではないか。
508SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 05:17:02 ID:o4VN37NU
738:独り言2代目@kpty◆Wf1IyGoB3. :2007/12/19(水) 17:53:14 ID:N3puiNgu0 [sage]
まぁサントラなんて興味ない人間にとっては
ゴミ同然だからな

俺もゲームのオマケのサントラは
漏れなくフリスビーだ
509SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 22:27:41 ID:P+zGbH3o
U公式更新キテルー
散々秋だの冬だのと(主に自分が)言っていたサンプル2は第一階層のだったのねorz
510SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 23:18:12 ID:2murP9iq
ストーリーのムービーとPodcastに新BGM出てるねー…ほんのちょっとだけどw
511SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 02:07:35 ID:Vqldycx6
ところで今日とらのあな行ったら世界樹のアレンジCDが置いてあった。
ama氏とガルナ氏は委託とかはしないのだろうか。
512SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 03:47:49 ID:NAjsUy9S
とらについてはあんまり話は聞かないけどメロンは売れるものしか受けないらしい
アキバオーは割と門戸を広く開けているとかどうとか

とは言っても100枚単位での話にはなると思うので、少部数でってコトなら個人通販の方が楽
513SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 20:09:48 ID:q+f8xn4p
サンプル3が来たな。

IIの曲はピアノで弾きやすい曲が多くなりそうな気がする。
特典からしてピアノアレンジだと言う噂もあるし、古代氏のほうからスレへの燃料投下が行われているような気がしてきた…

それにしても、3月末のイベントまでに音取りは勿論、全曲名が解ればいいんだが…
まずは発売3週間程度でゲームをクリアするペースで行かなきゃねえ。
514SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 00:44:13 ID:zolqUtbw
でもなんか1より劣化した感があるなあ・・・
まだ全曲聴いたわけじゃないからなんとも言えないけど・・・
515SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 01:06:20 ID:t1jnqs6x
てか、特典がピアノアレンジ7曲だと。
嬉しいと共に、なんだかとても悲しい今日この頃。

……仕方ない、DTMで勝負すっか。
516SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 08:19:22 ID:ncWsDzF0
お?久々に見たらロゴが変わったな。というより元に戻った
517SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 13:52:02 ID:s0sykEEB
http://www.atlusnet.jp/topic/detail/329
>・CD EXTRA仕様にて、収録楽曲7曲分の楽譜データを収録

燃料投下は間違いないようだな
518 ◆GARUNA2xXY :2007/12/28(金) 21:33:39 ID:t1jnqs6x
ども、ガルナです。

明日から冬コミですね。というわけで告知、というか宣伝。
私は今回は小説ジャンルにて委託参加しますが、その時に『世界樹 on Piano』も再頒布します。
部数は決して多いとは言えないので、もし希望の方は早めにどうぞです。

 土曜日(二日目) 東R−18b「オセロ堂」/ひま

にて委託中です。

モバイルの方で特典の試聴をしました。純粋なピアノアレンジの模様。というか原曲みたいですが。
冬コミでも某サークルで楽譜の無料配布が行われたりするらしく、わくわくしながら参加させていただきます。
それでは、会う機会がありましたら、そちらでお会いしましょう。

それではよいお年を。(¨)ゝ
519ama:2007/12/28(金) 22:33:50 ID:gDfkJU2x
>>518
あ、俺の分もお願い。
520 ◆GARUNA2xXY :2007/12/29(土) 15:26:57 ID:Afj1HjeT
無料楽譜、お一人様一枚のところ、無理を言って二枚下さって本当にありがとうございました。
マジで次回に向けて頑張らせて頂きます。

他にも色々なサークルにお邪魔させていただきました。
握手を求められたときは少しだけびっくりしましたが。(苦笑)
買った本は楽しく読ませてただきますね。

>>amaやん
というわけでミッションコンプリート。
次回も応援してます、頑張ってくださいとのことです。
521SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 21:24:42 ID:A+i9BHyF
>>520
お、おおう、すまにゃいです。

って言っても、3月末までもらう手段が無いですねいまのところ。むむう!
522 ◆GARUNA2xXY :2007/12/29(土) 21:45:28 ID:Afj1HjeT
ttp://updas.net/up/download/1198931583.mp3/attatch

というわけで感動のあまり即興でこんなものを弾いてみました。
2の曲は販売まで手を出さないと決めていたけれど……まぁ即興だし勘弁ということで。
ピアノアレンジ、やっぱりやろうかな。

あ、明日の委託ですが、とりあえず20枚新規に焼きました。これで累計100枚焼いたことになるのかな。
こいつが完売したら通販分は終了します。完売するまでは年明け後も続けますが。
流石に売り切れるという事態は起きない筈なので、来るという方はごゆっくりとどうぞです。

三日目にはまたとんでもないアレンジCDが出るようですね。間違いなく買いますよ。

>>521
3月末のイベントで手渡し、ということになりそうですね。
その前にまずは申し込みを済ませなくては。
523SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 22:18:08 ID:6A+iokJG
>>522
三日目のアレンジCDについてkwsk
524 ◆GARUNA2xXY :2007/12/29(土) 22:56:29 ID:Afj1HjeT
525SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 23:09:51 ID:CovRvYBG
Niのページにもどこだかのアレンジサントラの情報が載ってますね。

そんな私は今日、友人の売り子として入ったので
世界樹本のほとんどが売り切れになった午後からしか動けなかった……。
Niもなかったし楽譜ももらえなかったよう…… 無念…… o.....rz
526SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 23:14:40 ID:A+i9BHyF
ところで楽譜って、何曲くらい収録しているんだい?
527SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 23:52:15 ID:Afj1HjeT
Niも楽譜も手に入れた私。なんか本当にごめんなさい……。
一応到着は昼前だったんですけれどね。

>>525
載ってますね。こちらも買おうかと検討中です。

>>526
いえ、第一階層のみです。Wikiにも宣伝告知がありますよ。
一応サンプル曲があるので、楽譜はすぐに浮かぶのではないでしょうか。
とりあえず私は帰りのゆりかもめに乗る前で一度楽しみましたが。
528SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 00:00:32 ID:CovRvYBG
>527
いえいえガルナっちが謝る必要はないですよ。
売り子に入る時点である程度の予測はしていたし。
(Niが昼頃になくなるのは予想外でしたが、まぁこれは書店委託を素直に待ちます)

しかし楽譜って人気だなぁ。
私もアレンジ曲の楽譜を作って無料配布したら誰か持ってってくれます?(苦笑)

とりあえず明日は型月列に特攻する気満々なのでもう寝ますw
529SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 10:43:56 ID:i6Kn4x7R
>>524
ありがと
530SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 04:07:50 ID:rD4OJCrx
1日目に楽譜を無料配布した者です。
持って行ってくださった皆様、ありがとうございます。
どのくらい持って行ったらいいか読めず、
ガルナさんにお渡ししたところで終了してしまいました。
「楽譜ありませんか?」と訊いてくださった皆様、
本当に申し訳ありませんでした。
531SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:36:41 ID:l15vfi3j
>530
あわわわわ、申し訳ない。
そんなつもりで書いたわけじゃないんだ。
頒布数は悩みどころだから、どうしても余るとか足りないとか
出てしまうものですから。
ともかくamaやんの分が足りたのは僥倖でした。

詫び代わりにというわけではないけれど(てーかどう聴いても詫びになってねぇ)
一発ネタをふたつほど。
あくまでもネタなので質には期待しないようにw

ttp://updas.net/up/download/1199099306.mp3
・鏡音リンのアカペラ注意
・前に>355がカキコしたのを見て何となく思いついた。
・ベタ打ち状態なので発音が不安定なとこがあるなーと自分でも思うけど
コミケ帰りで修正する気力がないんだぜ。てーか修正できるんかいコレ
・いまさら歌詞が恥ずかしいとオモタ。でも年忘れネタ大会ってことで突っ走る。
『毒』がないぞ! というところだけは突っ込まないでくれw
・余談だけどレンの方に歌わせたかったんだがめっさ扱いづらい orz

ttp://updas.net/up/download/1199100364.mp3
・構想30秒打ち込み1時間……質は推して知るべし orz
・半年ほどネタが古いです。
・対戦相手は公立ハイ・ラガード学園(通称ハイラガ)という設定。
・古代先生マジゴメンナサイm(_ _)m

世界樹1が発売してからおおよそ一年、イラストも二次小説もBGMアレンジも
楽しかったぜみんな!
来年もpgrしながらでもいいからお付き合い頂ければ幸い。
忘れちゃいけないスタッフの人達や古代先生にも感謝。

では、よいお年を!!
532SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:45:14 ID:uugX/940
>>531
誕生日おめでとう。
533SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 21:56:47 ID:SBkinvAW
>>530
ども、その節ではお世話になりました。
貴方に感化されて即興で弾いてしまったという事実はさておき。(笑)
年度末に向けて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

>>531
おぉ、これがリンの声なのか。
やっぱりこの声に合わせる曲は難しそうだなぁ。
そして二つ目の応援歌には一本取られました。これは思いつかなかった。(苦笑)
こちらこそ頑張ります。よろしくです。

>>532
というわけで私は今日が誕生日なんだ。
祝っていただいてありがとうございます。

ではスレの皆様、よいお年を。(¨)ゝ
534SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 22:21:46 ID:wKL35FlD
[Ni] 買ってくれたひとありがとう!
そして買えなかった方は申し訳ありませんでした。

最も遅れて会場に入ったので完売してしまってた後で誰とも会えなかったけど。
そして楽譜無料配布も逃した…!
535SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 14:49:01 ID:typyDSSg
「エヌアイ関係者の世界樹アレンジ」って、
作ってるの東方アレンジで有名なアルトノイラントの人だったのか・・・
536SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 18:10:29 ID:MpHL9j4M
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00175.jpg.html

五線がちょっと薄かった。ゴメン。
何かに使ってください。
537まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2008/01/01(火) 20:36:09 ID:FX2J/T0i
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

自分がこのスレに参加する以前の皆のアレンジも今一度聴きたい! という邪念(笑)で
僭越ながらとりあえず暫定としてまとめサイトを立ち上げさせて頂きましたが、
その甲斐あっていろいろなアレンジを拝聴することができました。
アレンジャー諸氏はもちろん、諸氏を応援してくれたスレの皆様のおかげだと思っております。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
本年もまとめサイトをご愛顧して頂ければ幸いです。

しかしいつまで暫定なのかw

>536
amaやん仕事早ッ!
538SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 20:54:18 ID:TgEWlphO
あけましておめでとうございます。
本年もアレンジ作品を投下し続けると思いますが、気軽に楽しんで頂ければ幸いです。

本日昨日買ったCDを聞きました。順当なアレンジに混ぜた音色がいい味出してて感動。
一気にモチベが上がりましたわー。
しかしNiな方は100円頒布ですぐになくなってしまったようで。残念。

>>536
おぉ! 早速音とりをされましたか。
楽譜を見ながら聞いてニヤニヤさせていただきますね。

>>537
お疲れ様です。もう正式版にアップグレードしてもいいと思うんだぜ。
アクセスカウンタとかつけると指標になっていいかと思うのですがいかがでしょうか。
というわけで本年も宜しくお願いいたします。恐らくフォルダ分けに苦労をかけてしまうと
思われますが。(笑)
539まと管(暫定) ◆kGBg8vizrk :2008/01/04(金) 23:05:37 ID:U/KPN/tT
どうも。
お言葉に甘えて正式版にしてみました。タイトル絵から『暫定版』取っただけなんだがな!w
あとアクセスカウンターも付けてみました。cgiとか使えないので無料レンタルだけど。

でも、「てめーにゃ任せておけない、俺がやるぜ!」という熱い殿方(淑女でも可)はいつでも募集中ですw

とりあえずは、今後ともよろしくお願い致します。

>538
フォルダ分けは、原曲が余程わからない曲でなければ適当にやるからいいんですが、
(ちなみに『○○フォルダに入れて』というご注文があったらご期待にお応え致しますよ)
それよりも、2の曲が増えたらどうしようかと。
java script使っている方はいいとして、
そうじゃない方はフレーム使ってページを作るか……。
今から悩みどころですw
540SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 16:11:25 ID:/l164BET
ガルっちのブログに新作情報ktkr
おいらよりも充分絵うまいと思うのになw
541SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 00:28:05 ID:0vY5v8SN
変なもの作りました。

あと1分くらい続けたいような、
でも続きを作ると確実に馬脚を現す気がするような、
……まぁいいやとにかくうpる。

http://updas.net/up/download/1199805956.mp3
542SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 00:32:57 ID:0vY5v8SN
頭のh抜き忘れた…… orz
543SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 02:39:44 ID:t7GYDug0
>>541
これはまた不思議な雰囲気……。
ちょうど1周で終了しているのでまとまってはいるけれども、
もともと6層はフェードアウト系でもOKだと思うので引き伸ばしても構わないかと。
むしろループして欲しい。もっと聞いてみたい。
544SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 02:48:50 ID:mim5TZiR
マリオ64のどうくつ思い出した。
545SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 21:03:00 ID:ZHgly5xj
公式サイトの、あの、何だ、FOE戦その2みたいな曲について語ろうか。
546SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 22:47:06 ID:jl01Jrs6
悪い言い方するけど、どれも前作とおんなじような曲調で来るってことみたいね
1の印象というか愛着がありすぎて、2の曲パッとしないなぁ…なんてのは俺だけですか
547SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 23:11:21 ID:ZHgly5xj
もう少しメロディが主張してもいいとは思う。

フィールドBGMは長めらしいから、そこはたぶんメロディ!って感じで来ると思うんだけどねえ。
バトル曲がどうも、バリエーションその2みたいな感じだ。#1も#4も。
548SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 01:03:09 ID:DHnPNH4I
アレンジのしがいがあってよろしい、ということで。
下手に曲調を変えて前作ユーザーを焦らすよりは良い選択だと思うのだけれど。
一種、この曲調でこの場面だ、と思わせるのは凄いと思う。
549SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 00:10:44 ID:ngbA/7EK
このゲームの音楽ってソーサリアン好きならオススメと書いてたが
マジ?それなら本体ごと買おうと思うんだが。
ちなみに古代で好きなのは
イースの神殿とか草原、あるいはUのオープニング
ソーサリアン全般、スキームのアイルセイブユーオールマイジャスティスとか
どうっすか…?
550SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 00:44:48 ID:X4yCpt/m
薦めざるを得ない
551SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 01:04:47 ID:Gby2vOYu
>>549
使っている音色はソーサリアンと同じだけど、曲調は似て非なるものだよ。
イース草原とかIIのオープニングのようなハードロック調のものは
あまりないから、そこは期待しないほうがよい
552SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 10:16:53 ID:ngbA/7EK
>>550-551
わかった。受験終わったらDS買うからそのときの最初のソフトとして買ってみるわ
ハードロック調じゃなくてもアップテンポでノリのいい曲が何曲かあったら良いなと思ってんだけどね。
553SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 11:48:24 ID:cw0HG+I5
>543
もっと聞いてみたいというのは作り手としてはとても嬉しい言葉。照れますw
そんなわけでもう一回ループを作ってみました。
ほんの少しだけ手を加えてみましたが、馬の脚見えてなきゃいいけどw

http://updas.net/up/download/1200105472.mp3

>552
受験がんばれー
ゲーム買って気に入ったらまたこのスレに来てくれると嬉しい。
554SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 23:31:34 ID:y/RxT2sJ
なんか随分スレ止まってるから保守っとく。

そういや公式ポッドキャスト、メールが21通来たから第2回を近いうちにやるらしいが、
いつか古代さんは出るのかのう。
555SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 22:28:54 ID:0bSW+Hcr
公式のストーリーのページの「梢に眠る真実」のBGM
神がかり杉

今回も古代節が炸裂しまくりだなぁ
556SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 23:27:10 ID:XiGTKbf+
このスレの住人的には予約特典は必需品だよな
557SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 23:32:14 ID:Cs1lcwzZ
ところがアマゾンなんだ。
558SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 02:10:32 ID:ujWRe1nU
虎の穴の通販で>>524のCD買ってみた
こりゃやべーわ、今まで聞いた世界樹アレンジCDの中では一番いいかもw
サイトでも聞けるけどギター入ってる戦闘曲熱すぎ
いきなりヘビロテ気味だ、2のアレンジもやらないかなあ
559SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 02:44:58 ID:JjXALld7
http://updas.net/up/download/1200678096.mp3/attatch

ども。例のアレンジCDに感化……されたわけではないけれども、
とりあえず変なアレンジなら負けたくない、と対抗して作ってみたり。
mp3に変換するとき音質が下がりすぎた。申し訳ない。

製作時間は今のところおよそ5時間。
こんな感じでDTM用が作れたらなぁと思いつつ。
タイトルから今回のテーマは感じ取れるかと。

宜しければ聴いてやってください。(¨)ゝ
560SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 03:37:13 ID:eX7fMCca
公式でいろいろ音楽聴いたけど
こりゃいいな!1とはまた別な雰囲気が感じられる
こりゃ予約特典も買いだな
561SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 18:56:08 ID:+UBOeuHE
最近ここ活気無いな。

>>559
GJ、CDは買いに行くよ。
562SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 20:21:34 ID:+5+mQfsx
Uが発売される迄の辛抱ですよ
563SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 21:54:59 ID:+b9DudWq
古代さんが代表してるから「エインシャント」なんだって、さっきシャワー浴びてたら気づいた。
564SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 07:24:25 ID:g+eWM2he
気づくのが18年遅いwww
565563:2008/01/24(木) 14:43:48 ID:iHXGmjxU
>>564
4歳の俺に気づけってかwww
566SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 23:35:08 ID:sJHXutIA
ポッドキャスト第二回の最後に流れてる曲は雪の階層の音楽に違いない!
たぶん…
567SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 01:07:34 ID:9AZvlQxc
北米版表ボス撃破。
ミュージックモードの曲名が、ちょっとそっけない日本版より
微妙に凝ってるのがあるな。
バトル前半が『Eager Adventurers』だったり
ラスボス戦が『Blood of Yggdrasil』だったり。
FOE戦の『Foedus Obrepit Errabundus』は意味がわからんw

だけど、エンディング2の
『End of the Weary Road』はどーかと思うww

*Weaty=疲れた、いやになった、うんざりした、退屈した
568SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 01:10:13 ID:9AZvlQxc
ごめ、一番下の行のWeatyはWearyの打ち間違いだ。
真朱行ってルーカサイト達にやられてくる orz
569SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 01:26:00 ID:FlFRNwma
FOE戦のはラテン語だな。
だが「Obrepit」がわからん。
570SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 01:34:55 ID:nkmU+QAs
>>567
そのweary roadは厳しい旅ってぐらいの意味なんじゃないのかね。
指輪物語みたいに使命感だけでだれもがやりたがらない仕事を引き受けてやっと終わったとかならうんざりって訳でもシックリだけど
571SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 01:48:04 ID:9AZvlQxc
ルーカサイトじゃなくてメタルシザーズにやられてきた俺帰還。
アルケミのレベルが足りぬ……!

>569
辞書だけだとObreptio(奇襲)あたりのなんかの変化形だとは思うんだけど……
なにぶんラテン語はファンタジー創作物のハッタリに使うためだけの独学なんで
ちょっと凝られたことをやられると、さっぱりだw

>570
まあ確かに制作者(というかミュージックモード翻訳担当者)はそのあたりの意味で付けたのかもしんないけど
なにもこの単語で付けなくてもとw

ああだけど、使ってるの1985年重版の英和辞典だ。
最近の英和辞典だともう少しいい和訳も載ってるんだろうか、この単語。
572SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 02:05:44 ID:FlFRNwma
たしか同じアトラスの「BUSIN」の町の音楽もそんな感じで、
あっちはmonotonous(単調な)って曲名だったな。
あのゲームの場合、ストーリーが破滅的だから意味合いも違うけれど。

>>571
最近の英和でもやっぱり同じ。
573SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 05:44:42 ID:ujzQ4Tvj
まだコアが倒せない冒険者が来ましたよ
>>567
そもそも海外版じゃField On EnemyじゃなくてFoedus Obrepit Errabundusみたい
でやっぱ向こうでも分かりにくいらしく、ググったら
"the vile, wandering one sneaks up"
と説明があったよ。違約したらさ迷う嫌な奴が忍び寄るってところかね


>>571
バード入れてみ序盤全く使えなくて外したバードが後半になると神がかってくるから

574SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 12:31:13 ID:9AZvlQxc
>572
そうなのかー。
20年も前の辞書使ってるから、
今の英語社会だと別のニュアンスがついてるのかなと思った。
(例えば日本で『オタク』が昔ほど悪い意味じゃなくなった感じで)

>573
やっぱりバードが一番便利かな。
やってみよう、ありがとう。
575SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 21:44:20 ID:1OFOaqPA
受験のせいでU予約するの忘れてた・・・
576SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 21:26:16 ID:5yvV7Mac
急げー まだ間に合うぞ。(テレカはダメっぽいが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ewondergoo/4984995900322.html

>>573
手元の英語版では
Formido Oppugnatura Exsequens だった。
577 ◆GARUNA2xXY :2008/02/02(土) 23:11:19 ID:cXGlgEK3
ども、こんばんは。
先日アレンジCD「世界樹の迷宮 on Piano」の通販を締め切らせていただきました。
通算100枚達成です。本当にありがとうございました。

尚、現時点では在庫切れによる注文不受理は生じてませんが、
もしも希望があるのでしたら、もう少し追加もあるかなとか呑気に考えていたり。
また夏か秋あたりに開始するかもしれませんね。
その時は、また宜しくお願いいたします。

まずは年度末オンリーに向けて頑張らないと。(苦笑)

>>まと管さん
というわけで今まで販促ありがとうございました。
また機会がありましたら、宜しくお願いいたします。
578まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/03(日) 20:32:54 ID:+992y421
>>ガルナっち

おお、100枚売れましたか。おめでとうございます。

オンリー合わせに作っておいでか。
また楽しみに待たせて頂きますね。

そんな私も自分の原稿を進めないと……ッ。
(サークル抽選に落ちることは考えていないらしい)
579SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 23:01:23 ID:eYN1LDDV
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=512260
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=512233

今回はサントラの情報出るの早いな
まだ発売前だっていうのにw
580SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 23:07:37 ID:OwusJl2x
がんばりすぎだろアトラスwwww
581SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 23:33:44 ID:wvBKAtnJ
金になるとわかると行動が早いな
582SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 00:18:24 ID:cRhN1rnf
まとめサイトからリンクされてる某所さんのネタ、
「フォレスト・セルが倒せない」を歌ってくれる猛者はいないだろうか。

と、ふと思った。
583SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 00:20:14 ID:A8beYGm4
ニコニコの流れに便乗するのは好きじゃない。
584SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 01:29:15 ID:jzYsSX+R
エアーマン替え歌はもう流行終わってるんじゃn(ry


※以下Uのゲーム本編(ゲームスタート〜1F探索)のネタバレ動画注意※

本スレにも張られてたけどでこっちにも。
ゲームプレイ動画やらトーク中のBGMやらに色々流れてるなあ
さらに古代さんの話や生演奏も聞けて実に興味深い。
http://game.impress.tv/host/pj/ogm/
585SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 02:09:39 ID:tP73AL+G
>>584
コシロンやっぱり若い・・・
インタビュー中に流れる曲がかなりいいな!
こりゃ期待できそうだぜ
586SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 03:33:53 ID:aJVd7l5p
アレンジ公認なのかよ、て軽く吹いた。
しかしアレンジが盛ん……てことはここも覗いてたり聞いてたりするのか、古代さんは。
587SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 03:43:22 ID:mA6rEVI1
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話だ
588SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 04:30:51 ID:OjNiwEHn
発売元アトラスの立場はともかくアレンジャーをやっていた、
即ちここにいる職人の大先輩に当たるといってもいい古代がアレンジを否定するわけないと信じたいんだぜ
589SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 05:25:50 ID:8K4ViRFg
>>587
このタイミングでこのレスは酷いw
590SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 20:37:34 ID:JPHxDvXo
ここ覗かれてると思うなー
591SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 20:49:03 ID:w0qNm7Yn
麻生太郎やすぎやまこういちだって2chに書き込み、スレ立てする時代だぞ。
古代が見ていないわけがない
592 ◆GARUNA2xXY :2008/02/08(金) 22:14:06 ID:aJVd7l5p
ttp://updas.net/up/download/1202476226.mp3/attatch

こんばんは。オンリーに向けて作曲中ですが、最近若干スランプ気味のガルナです。
2の特典をオマージュさせていただいて、私もピアノスケッチ作ってみました。
ただこんなイメージかなーって適当に弾いたものなので、弾き間違い等はご愛嬌。
とか言いながら7分半もあるもんだからわからないもんだね。

さて、こいつをどうやってDTMとして昇華させていくかだな……。
誰かやってくれないかしらん。(苦笑)
593 ◆GARUNA2xXY :2008/02/08(金) 22:16:40 ID:aJVd7l5p
追記。

ここはやはり古代さんに覗かれているのでしょうか。
そうなると結構あわわわな私ですが。(滝汗)
少しだけ嬉しくもあり恥ずかしくもあり……。

2のピアノスケッチに対抗しようなんて微塵も思ってないです。
むしろまたパク(ry ゴホガハゲフン……オマージュしますよ。(笑)
594ama:2008/02/09(土) 00:27:03 ID:aiQIxx6z
いえーい!古代さん見てるー!?


だめだよガルナさん、どうせやるなら対抗しなきゃ。
いい曲をアレンジするなら、そのアレンジは本気じゃなきゃ。
595SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 00:29:09 ID:eutRJBcu
古代さんて気難しい人なのかと思ってたけどノリの良い人なんだな。
596SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 01:30:48 ID:wqagNKQ+
>>592
これはいいシンジュク。相変わらずいい仕事してるなあ

>>594
「amaやんが初投下してから一年と4日経つのね」
とふと気付いたから
2月5日はアレンジ記念日
                         字余り。
597SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 01:46:04 ID:TRHpg4Aq
アレンジ公認が珍しいみたいな感じに思う人がいるかもしれないけど
結構アレンジOKってゲーム作曲家っているもんなんだよね
FFの植松先生とかクロノトリガーの光田先生とか(公式サイトでアレンジは良いと思うって書いてた)
ただ、JASRACの関係で権利が本人に無い場合は(仕方なく)認められないという事情があるらしい
そういう面です○○まこ○○ちは論外な訳で
大体五月蝿いのは作曲者じゃなくて権利者だと思うよ

ところでここは作曲&DTM素人がシンジュクのアレンジとか挑戦したらヒンシュク?
598SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 01:52:46 ID:eutRJBcu
>>597
このスレで成長するという手もあるなんだよ
599SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 01:54:23 ID:TRHpg4Aq
嬉しいがそこは「いとヒンシュク」って言ってもらいたかったぜ!
600SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 02:01:06 ID:ZRfxWLqR
>>599
お前には絶望した
601SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 02:49:55 ID:aiQIxx6z
いま例の番組見てるんだけど、
サウンドトラック3月21日か…

ギリギリ、オンリーまでに曲名が解るんだなあ。

と言ってもお金ないからもしかしたら行けないかもしらんが。
602SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 10:48:14 ID:IfidN3Wm
曲名はサントラの紹介サイトとかで発売日前に発表されそうだなー
あと特典CDに収録される曲もタイトル付きみたいだ。

この曲名ってやっぱり古代さんが名付けてるんかな
603SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 10:50:27 ID:nGb/NJq8
>>602
>>584のインタビュー動画を見るんだ
604SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 10:52:55 ID:aiQIxx6z
みんなおはよす。

>>602
ささっと説明すると――
世界樹に限らず、曲名はゲームのディレクターさんとかがつけるんで、
例えば曲名を言われても何の曲なのかピンと来ない、ということがあると、
動画の中で言ってたぜ。
605SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 10:59:34 ID:XcUjUxFy
初代の曲のタイトルは新納氏がつけたって言ってたなあ
606 ◆GARUNA2xXY :2008/02/09(土) 11:01:34 ID:QaHX4Yqr
みんなおはよす。

>>602
だから古代さんはいつも曲名はNo.##で表しているって、
動画の中で言ってたぜ。

>>604
うん、なんとなく曲の雰囲気は掴めてきました。
アレンジするからには全力で頑張らせていただきます。
ちなみに現在の曲が完成したら総合38分。あと3曲でどれくらいになるのかな。

>>ALL
明日は東京、池袋のサンシャイン60にて即売会があります。
私も参加予定ですので、宜しければ遊びに来てください。C シ-03b “善”です。
尚、CDは完売してしまったので申し訳ない。冬コミ新刊と無料配布紙携えている予定。
607SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 11:02:04 ID:IfidN3Wm
>>603>>604
ごめーんそういえば動画の中で曲名じゃなくて通し番号で覚えてるとか言ってたね…
すっかり失念してたわ。もういっかい見てくるノシ
608SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 11:09:04 ID:IfidN3Wm
自分がリロードしないうちに…みんな一気に起きすぎw
ありがとね。
609SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 12:55:44 ID:cAFGNdlo
オンリーの紙原稿が早めに上がったら私もアレンジサントラ作りたいものだ。
と、amaやんやガルナっちが楽しそうなのを見て思うのでした。

……えーと、5枚くらい?(気弱)
610SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 01:33:03 ID:lmHG5DV2
>>593
覗いてると思う。
かつてあったエインシャント(古代さんの会社)の掲示板では
本人が2chのAAを貼り付けたりしてたし、EXTRAでも「VIPから来ますた」発言があったし。
611SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 05:50:02 ID:5sXi7qMg
>>610
wwwww

ということは>>587が本人である可能性も拭えないってことか
612まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/11(月) 20:57:08 ID:sJaCw/6M
>ガルナっち
今日の更新でガルナっちの新作上げたんですが、
ネットで2バイト文字のファイル名はあんまりよろしくなかった気がしたので
まことに勝手ながらファイル名を変えた上、
タグ付いてなかったのでこれまた勝手にタグを書いてしまいましたです。
あしからずよろしく頼みますです。
613SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 11:56:21 ID:DU4SaTEN
Uの発売いい言い言いいい
614SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 20:32:07 ID:pbHQleV7
モチツケ。一緒に正座して待とう
615SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 20:41:49 ID:NkJdngWV
あと1週間くらいかあ。
616SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:28:07 ID:Vc6B4q0k
amaやんとガルナっち仲いいな
617SOUND TEST :774:2008/02/16(土) 22:23:13 ID:gIJzl43t
ん? ガルっちのブログにタイトル公開されてる。
そしてamaやんは楽譜か。また行列のできそうなものをw
618SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 00:35:30 ID:90peCqml
相変わらずwiki掲示板を湧かせるな、amaやんw
さすがに本にジャケ絵は描かないだろ・・・前回もブログで反省してたし。
619SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 15:00:59 ID:IsLtzwXz
レポよろ
620SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 02:27:47 ID:UqjIpAg0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2388681

こんばんは。
いよいよ2が発売ですね。それに合わせて一生懸命作りました。
全て合わせると12曲で50分程度になりました。そのうちの一部だけ紹介動画です。

さて……しばらくひきこもって2やるか。では。(¨)ゝ
621SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 03:34:11 ID:51EX/Sbs
期待度がどんどん上がってきたぜぇぇぇ!!
622SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 20:55:24 ID:zOXkM6UB
なんていう過疎ww
623SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 21:18:18 ID:ilyNM76t
相変わらずフィールド音楽は鳥肌立つな…
624SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 21:48:57 ID:H3Dq1FJ7
>>622
みんな今世界樹に挑んでるからさしばらくたったら一気に盛り上がると思うよ

(俺もまたなんかオケアレンジ作る予定なので聴いてください…いきなり芋虫でhageたけど)
625SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 21:54:54 ID:WejNw2Wp
発売日忘れてて予約できなかった・・・
予約せずに当日買った人、CDついてた?
626SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 22:57:35 ID:UqjIpAg0
やぁみんな。

とりあえずネタバレが怖いから世界樹系の2chスレはここしか見てないぜ。
とりあえずネタバレが怖いからせっかくついてきた特典CDもまだ聴いてないぜ。

早くクリアしてピアノで弾きたいのだけれど、hageまくりで堪えるぜ。

>>624
多分同じところでhageたんだぜ。
てかむしろ鹿に2回もhageたんだぜ。……今回FOEがマジで怖くないっすか。(汗)
627SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 00:11:27 ID:ixZJ4xwO
うおっ、まだ届いてねえな、アマゾン!
628SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 02:08:02 ID:qt8w7D+E
このスレにURL貼ってくれた人のおかげで無事予約特典手に入りました。多謝

激しいネタバレが怖くて別スレ行けないのでここで感想語ってみる

良い意味で前作と変わってないね、序盤の難易度とかFOEの凶悪さとか(奴が前作以上に凶悪でワロタw
音楽も樹海も美しいです。酒場は残念でした

ところで初めてやるときって早くやりたいからOPとばしたくなるけど2回目あたり放置して最後まで見るってことない?
629SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 02:34:16 ID:71SevuzF
>>628
>激しいネタバレが怖くて別スレ行けないのでここで感想語ってみる
あんたみたいな「ネタバレが怖くてここしか見てない」ような、まだ未プレイの人のことを考えたの?
630SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 02:57:28 ID:iMxDy7sR
>>629
別にネタバレしてねーじゃん
631SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 03:01:06 ID:iMxDy7sR
間違って投稿してしまったorz

>>629
それとも
「畜生!FOE凶悪なのか!見るんじゃなかった!」
「音楽が美しいなんて聞くんじゃなかったorz」
とか思ったりするのかw
632SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 03:29:45 ID:ixZJ4xwO
「激しいネタバレが怖くて別スレ行けないのでここで感想語ってみる」と言うスタイルについてツッコんでるんだし、そういう話じゃないんじゃね?

>>628はたしかにネタバレではないが、「他のスレはネタバレがあるから、ここに僕の感想を書くぞ!」と言う姿勢はあまりよろしくはないな。
633SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 05:39:19 ID:qt8w7D+E
何か俺の発言で荒れてるみたいだな。ネタバレには細心の注意を払ったつもりなんだが
(よく見たら直前のレスに書かれてたからもう言っちゃうけど)鹿のこととか話に出しちゃ、また鹿かwという楽しみが無くなるだろうと思い伏せたし
特典のことだってまだアマゾンで注文できるっぽいから(一昨日あたりまた仕入れたらしい)黙ってたんだが
感想もダメってならそこんところは悪かったよ
634SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 05:43:19 ID:4bI4Ym2K
すくなくとも音楽スレだからな
とりあえず今回のアレンジもみんな楽しみにしてるから職人様はみんな頑張ってくれ!
635SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 09:55:24 ID:JTFQj3bE
昨日からやってるけどいいな
曲が無理に主張してないのに頭に残る感じ
酒場は残念だった
636SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 10:21:07 ID:h1nJx6rH
ニコニコにサンプルあげたらケチつけられてた。
あそこの反応で焼く枚数とか決めよう思っていたけれど、どうしようかな。
前回みたいに売り切れて多くの人に渡らないのもいかんが、
大量の在庫を抱えるのもまた嫌だしなぁ。とりあえず100+αで考えてはいます。

えーと……まぁ今は2に集中だ!

全体的な流れからこのスレでは核心的なネタバレは禁止って方向で宜しいのかしら。
ではさっそく音楽的なネタバレを。
夜の音楽はきっとあれだけじゃないと思って3分くらい流しっぱなしにしたのは私だけじゃないはず。(笑)
あと青白とかセーブとか、前作のそういった小曲は残してあって微妙にアレンジされているのに感涙です。
637SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 10:48:03 ID:8bXashfK
特典CDいいなー。曲もいいんだが構成もいい。
リピートしていても飽きない。
638SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 11:02:27 ID:+lapt32R
後半4層、桜の立て橋からの後半戦闘曲は
前回の特典サントラにあった5番目の没曲『鉄華散れよ、鉄靴響けよ』だった
新曲だと思ってたのに…
639SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 11:14:29 ID:Y6iWEWuL
没曲は続編使用希望の声あったから良いんでない?
640SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 13:27:39 ID:iMxDy7sR
つーか直前までネタバレで荒れててここに来てぽろぽろネタバレってどーなんよ
>>626みたいにネタバレ怖くて特典CDも聞いてない奴もいるんだぜ?
641SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 13:34:51 ID:ixZJ4xwO
いや、根底にツッコむようで何だが、特典CDは聞いてもいいと思うぞ?
642SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 13:46:15 ID:ixZJ4xwO
あ、何か俺ID:iMxDy7sRに連続でツッコミ入れてるんだな。何かすまん。

とりあえず>>638とかは意図的か?ってくらいに要らない単語混ぜてくるな。
「バトルに前作の没曲が入ってる」だけでいいし、逆にそっちのが期待が膨らんでいいのにな。
643SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 13:49:16 ID:iMxDy7sR
>>641
俺は聞こうと思ってPCに入れたら楽譜のPDFが出てきただけで
再生されなかったんだわorz
644SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 14:59:58 ID:h1nJx6rH
あー、私がCD聴いてないのは、原曲を先にオリジナルで聞きたいからです。
変にピアノスケッチから入ると感動が薄れそうで怖くて。(¨)ゝ
645SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 18:01:17 ID:FNOOAzfN
ここではゲームのネタバレは厳禁だし
曲のタイトルでストーリーを先読みできるような余地を残してはいけないのだ。
だから「第○階層の曲です」とか「某所のバトル曲です」みたいなアレンジ投下は大歓迎だが、
タイトルに階層の名前かいたり「○○戦の曲です」みたいな投下のしかたは好まれない。
646SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 20:38:18 ID:z5nordH3
そ、そうだったのか!
俺1の時ネタバレなタイトルばかり付けてたごめん。
2を作る時は自重します……
(もとより半年くらいはネタバレタイトルナシの方向のつもりだったけど)
647SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 20:40:08 ID:ixZJ4xwO
たしかに、新しい階層の名前ってゲームで初めて見るときちょっと嬉しいもんな。
648SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 20:41:15 ID:Bm27le/q
649SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 20:48:10 ID:GGlmg/1A
つかもう4層行ったのかよ!
発売日ゲットでまだ1層1Fだな。
OP曲なにげに良曲。二部構成かと思ったけど画面の関係で後でちょっと足したっぽい感じかな。
しかし、バトル曲(序盤)はヘッドフォンで聴くとメインメロディが奥に引っ込んで聞こえる。
DSのスピーカーにチューニングしてんだなあ。
650SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 22:26:00 ID:vKsjCTtp
ttp://www.lkjp.net/mp3/eru_sqbt2.mp3
ttp://www.lkjp.net/mp3/eru_sq_load.mp3
例の御仁が日記でうpしてるな
前にもファミコン風アレンジいくつかあったけど、これはいいw
職人2マダー?
651SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 22:27:11 ID:3uNbNfyv
相変わらず前半のザコ戦いいなぁ
曲が進むにつれて盛り上がってくるから、戦闘に詰まってると緊迫感増してきてヤバイ

早く後半のも聴きたいけど・・・そこに到達するまであと何日かかるやら
652SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 22:40:16 ID:3jomfTBW
653SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 22:58:33 ID:GGlmg/1A
PC-88世代向けにチョットダケヨ
http://www.borujoa.org/upload/source/upload16936.mp3
654SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 10:36:49 ID:xH4FEIKO
>>650
明らかにファミコンのスペック無視してるように聴こえる。
4音使ってたり、三角波使ってなかったり。

・・・って日記見たら分かっててやってるのか。
655SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 16:42:28 ID:vHEbshUB
656SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 17:40:55 ID:Wr43vGIx
>>655
はいはい凄い凄い
657SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 18:40:30 ID:KahI5iCD
これなに?
658SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 21:37:27 ID:XRjIMuO5
midiファイル
659SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 22:44:05 ID:mmr8vmdf
宿屋弾いてみた。かなり荒いが。
君はDLしてもよいし、しなくてm(ry
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75488.mp3.html
パス:sq2
660SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 22:46:41 ID:ozypldHK
>>655
助かると思ってしまう自分が悔しい
661SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 23:36:38 ID:GC3lHWfM
>>660
しかし犯罪者の作ったもの…。
662SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 01:20:58 ID:guYlxkzs
>>659
ふぉぉぉぉ?!
なんだか暖炉のある情景がぴったりなんですけど!
これはいい、立派なジャンルです。是非他のも聴いてみたいですね。
663SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 01:40:12 ID:fC7pC4Q2
>>661
ファイル自体は著作者の物ですけど
664SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 03:15:08 ID:X15SK/NJ
>>663
???
ゲームのROMを違法ダウンロードして
VGMTransでROMデータをMIDIj変換したモノでしょ?
犯罪じゃん。

665SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 07:05:31 ID:we9WWHXe
違法ダウンロードかどうかまでは分からんけどな。

まぁどっちにしても同じだけど
666SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 08:09:03 ID:ynO+eQIw
公式サイトで試聴した時は微妙に思ったけどFOEがじわじわきた
667SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 10:19:32 ID:08vtFRxL
ゲームのROMをダウンロード(現在は合法)
VGMTransでROMデータをMIDIj変換(合法)
アップローダに上げて不特定の人物にダウンロードさせる(違法)
668SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 10:44:16 ID:ZOhmL90Z
犯人はヤス。
669SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 19:34:58 ID:fphQU6Q3
まさかゲ音板でネタバレをされるとは
670SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 20:38:37 ID:0L1Yd19L
5層の曲がいいな
671SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 21:18:34 ID:f+idCGGS
今日、チャリで走り回ってようやく特典付き見つけたぜ…
672SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 22:57:50 ID:nzcLDvaa
アキバのソフマップにまだ特典つきがあったので買って来た
673まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/25(月) 23:08:57 ID:X0FIAVy0
こんばんは、まと管です。
つーか仕事早いよアレンジ職人さんw

早速ですが、きっと来るであろう怒濤のアレンジうpに備えて
まとめサイトをちょっと変えてみました。

具体的にはJavaScript使える方は、階層構造を1個足して1アレンジが(初期状態では)常に折りたたまれているように
使えない方は1アレンジを別ページに待避してみました。
なんというか、こういうセンスあんまりない人間なんで、
使いにくいとかあるかもしれませんが、ご容赦頂ければ。
今まで通り新規は更新履歴からも飛べるようにしますので、よろしくお願いします。

あと、タイトルネタバレについていくらかお話があったみたいなので、
2では階層名、NPC名などネタバレ系を入れるのは控えようかと。
1は……今さらですがw 更新履歴に上がるところくらいは控えようかなと
(といっといて今表示中の更新履歴に遺都入ってるけど勘弁してやって下さいもう限界です)

ご意見ご要望がありましたらできる限り対応致しますので
(でもJavaScriptいじくれとかそういうのはムリ)
これからもよろしくお願い致します。

……ところで宿の人、コメントに笑ったぜ。
674まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/25(月) 23:10:31 ID:X0FIAVy0
ああ、そういえば1・2共通の曲(セーブとか恐怖とか真実とか)どうしようかねぇ。
675SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 01:28:20 ID:rxy4OIKr
>>673
おー、すっきりしとる。毎度ながらお疲れ様です。
私としてはこれで充分な気がしますが。早く投稿したいな。

……どこまで進行したら特典聞いてもネタバレじゃなくなるんだろうか。(汗)
676SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 08:19:02 ID:z5QmeqrH
今さっき四層に着いたけど、背景も音楽も素晴らしいね。
677SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 09:22:04 ID:g2cm8tF4
>>674
管理人さんおはよーございます。

共通曲は1でまとめてもいいんじゃないでしょうか。セーブ曲とか多分今後、あまりアレンジされない気もするけど…
恐怖や真実は2でのそれが既に1のアレンジとも言えなくもない。

>>675
いま2層だけど全部聞いちゃった。
正直メロディ違うところあるし、いつ聞いても良いかもしらん。

2はピアノで弾きやすそうな曲が多い印象。
678SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 16:57:36 ID:lZPWJIP8
第7層「遺都アキハバラ」
679SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 20:54:56 ID:WmIiNjr4
DS『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』 -
豪華3枚組のサウンドトラックが登場

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/24/002/index.html

今回リリースされる製品は、DS音源に加えて、
PC-8801 FM音源サンプリングバージョンを
収録した豪華3枚組となる。価格は3,150円。
680SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 21:03:47 ID:sASAGpGd
今回の4層の曲は神
シンジュクを超えた
681SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 22:06:06 ID:1y/MgxVq
>>679
三月下旬か…
遠いな…
682まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/26(火) 23:49:52 ID:9jvx+3hg
こんばんはー。

>677
1・2共通の曲は、どこかに『セーブ・樹海の恐怖〜〜は1に収録』みたいな感じの注意書きで済まそうかなと思ってます。
あとは、2で使われているという噂を聞く、1ボツ曲ですかね。
このあたりは、適当な頃合いで2の方にフォルダを持ってこようかなと。

『適当な頃合い』というのは、つまりは私自身が実際にそれを確認した頃合いってことで。

まだ4階なんだー!w
683SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 23:56:06 ID:g2cm8tF4
くそう、うっかり本スレで「4階層BGMが神」とか聞いてしまった。
どんななんだ。
684SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 00:11:40 ID:PXo4fs7n
>>683
さあ、今すぐ世界樹をプレイする作業に戻るんだ
685SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 00:19:05 ID:kurTQBAJ
1の隠しボスを倒してなくて2に手を付けられない俺
686SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 00:43:34 ID:mrkCTqIn
>>684
また徹夜でアイスバーンを滑り続ける作業が始まるお…

三層BGMも、なんかカラカラ鳴ってて面白い。
687SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 01:02:10 ID:IqbSvGYi
さーて、またhageたぞ。

4層の音楽は、確かにこれまでの世界時とは違う雰囲気があっていいとは思うが……。
まだ設定が把握できない……。
個人的には2層がお気に入りっす。
688SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 01:30:29 ID:Kl0eQOIg
5層の曲を聞いてなんとも言えない気分になった
689SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 02:03:24 ID:pArStNbj
6層もすごいぞ
690SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 03:55:30 ID:NdVxIopc
6層は戦闘曲が完全にネタ曲
いくら何でもあれはwww
691SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 06:24:45 ID:PSBMWYt0
五層の曲は今作の方が神
692SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 15:35:20 ID:tIRVcm2d
>786 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/02/27(水) 12:48:31 ID:Jqe+n2Qm
>やっとこさ六層到着してさ、外観の美しさに感動にしてさ、マップのBGMもすごく綺麗でさ、もう鳥肌が立って震えたんだよ。

>なんだよ…あの戦闘BGM('A`)
>バックのキュッキュッキュッキュって…食器用洗剤のCMじゃないんだからさ・・・



オケヒのこと言ってんだろうけど、笑えるw
693SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 15:47:31 ID:CsacoGK8
どんな曲なんだw
とうぶん行けないから教えてプリーズ
どうせサントラ買ったら全部聞くし
694SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 16:00:44 ID:eotDJ7Xn
BATTLE_LASTBOSS02
これか
695SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 16:17:58 ID:tIRVcm2d
>>693
サントラ聞くまで楽しみにしていたほうがいいかも。古代の趣味丸だしのネタだよこれはw
696SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 18:27:38 ID:sg2D4rGI
今回のUもすごいけどTほどじゃないかな
Tやった時の衝撃があんまない。
古代も少し守りに入ったような印象を受けるな
697SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 19:12:26 ID:rGd7W7rM
Tも十分するめ式だったが。
698SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 19:19:21 ID:CsacoGK8
1の時はずいぶん聞いてなかった昔の古代節がどーんと来たから
そのインパクトもあるだろうね。後半戦闘とか五層とかファルコム当時の
まんまだったから。あと特典のボツ曲

2はそれをベースにしてバラエティ豊かにした感じだ
メガドラ時代に近いと言うか
699SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 20:14:53 ID:o72mEgkW
つーかみんな進行早いw
こちとらまだ第1階層すら突破してねぇぜこんちくしょーめ

……第1階層の曲ではサンプル公開されていた場所の直後あたりからが好きだぜ。
700SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 22:30:01 ID:XHK6c8ZJ
やっと1階層踏破ー。
必死こいて避けまくってた4階FOEが鬼弱くて
今までの苦労は一体

フィールド音楽は1より音が厚い気がするが
気のせいだろうか
701SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 23:17:50 ID:mrkCTqIn
15Fの中ボスがきつい。ぐぐぐ。
あと「ソ#ファ#ソ#ラファ#ー」で始まるあの曲の頭拍がどこか解らない。
フェイドイン気味に入ってないかアレ。
702SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 00:20:45 ID:IOxWR4lP
本スレより

>6層の戦闘BGMは間違いなく別ゲー

>6層は雰囲気と戦闘BGMが合ってない
>何で毎回6層のBGMはこんなに騒々しいんだ

>6層はフィールドの雰囲気で感動して戦闘BGM聞いた瞬間萎えた
>どうして戦闘BGMそのままにしてくれなかったんだ…

テラ不評です
703SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 00:33:24 ID:55LZQ0to
5層は前作の遺都に似てるが今回の方が神だな。
6層の中ではこれが一番好き。
アレンジにも期待大。
704SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 01:10:34 ID:MwV6AB+u
ごめんね、まだ4層なんだ。
そしてつい例のクエストでうっかり低層探索中なんだ。

ダメージ床で回復するのが面倒だからHP1で探索していたら、
うっかり先制されてhageたのは内緒ダヨー。
705SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 15:42:35 ID:IaS7zLEH
>>704
警戒斥候!警戒斥候!
706まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/28(木) 21:55:38 ID:6ng+it0G
FOE避けてばっかりだったので、サンプルに上がってたバトル2が
FOEのじゃなかったと気付かなかったまと管@まだ4階でござい。
ボス音楽確認したら直すから堪忍してェ。

しかし、ここが一番安心してゲームの話ができるスレだってのは
どういうこったw

とりあえず鈴を振る作業に戻ってきます ノシ
707まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/02/28(木) 21:58:38 ID:6ng+it0G
バトル2じゃくて1だった。
あと鈴買い忘れてた……orz
708SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 22:57:44 ID:nJDmyY2N
会社病欠中に4層まで到着。仮病じゃないぜ!

進行状況は置いといて、今回もBGMいいわ〜
後半の通常戦闘にニヤリw
前作はオチを知ってからゲーム始めただけに、今回楽しくて仕方がない
709SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 01:03:37 ID:QD9G+OnF
6層の戦闘はフィールド曲とマッチしてなさすぎだろ…
単体でも好きじゃないけど
710SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 01:24:26 ID:EYFfMx38

627 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![] 投稿日:2008/02/29(金) 00:34:37 ID:QSeV8GxU
戦闘曲は6層が一番あつい

632 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/02/29(金) 00:35:17 ID:nL1rDsSf
6層ザコ聞いて音楽評価180度変わったわ
最高


こういってる人たちもいる。今回評価が極端に分かれるNo.1曲かもしれん
711SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 01:38:25 ID:FOSqXDI/
>>710
くそう楽しみだなあ!

15階中ボス、ゴリ押しで撃破。全員でフォースを溜めて一気にぶちかます暴挙に。
本ボスは意外と楽だった。

今回のバトル後半曲、前回の特典で聞いてはいるが、改めて聞くと時代劇みたいだなあ。
風景にはよく合うが…
712SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 04:26:55 ID:5k3AepQo
久々にネタ投下。
なぜか、この時期に於いて、「IのFOE戦」です。

ttp://updas.net/up/download/1204312993.wma

金鹿酒場でFOEが飲んだくれてる感じ。後半でヴィズルも飲んだくれる感じ。
君は何となくFF VIII を思い出してもいいし、ドールから持ち帰ったイヤなルールをバラム辺りに広めても良い。
713SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 04:27:36 ID:5k3AepQo
ああ、パスは設定してませんです。
連投ごむん。
714SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 05:40:55 ID:GcXJTFY4
ヴィズル「うぃー、俺っちはなあ、俺っちはなぁ・・・」
眼鏡くん「長、もう看板です」
715SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 06:43:56 ID:06d3Io/5
>712
何がFFなんだろうと思ったら、テラカードゲームww
本当に酒場に流れても違和感がないな。ブラボー。
716SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 17:59:20 ID:fC7ThxfF
Uを買ったら音楽気に入ってしまった。後でTも買ってしまうかもしれん
ゲーム音楽には疎いんだが、イースとかの人なのか
717SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 20:52:58 ID:uUak6Xga
718SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 08:48:05 ID:aRL9AhaN
ゲームもそこそこに戦闘その1の打ち込みしてたんだけど

やっぱりFOEとメドレーにしたほうがいいかね?
719SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 08:52:12 ID:36yu/hdP
そんなとこまでいちいち人に聞かなくてもいいというか、自分の好きに作ればいいと思うよ

もっとも沢山の人から褒められたいとかが行動の主軸になっていて
聞く側への媚び方を訊いてきているのかもしれないけど

敢えて書くなら原曲破壊しない程度にネタに走ってくれるほうが俺は好み
720SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 14:01:19 ID:YRspeZ1t
>>718
「こうした方がいい?」で好みを伺いながらやるより、
「そう来たか!」と思わせた方が面白いんじゃない?
721SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 14:47:13 ID:qVCmNLgz
>>712
本家でも更新されていたのでどちらに感想を書き込むべきか悩んだ末にこちらに。
どこぞのRPGのカジノの雰囲気がバリバリ出てますね。ジャズ、好きですよ。
おまけにこいつも楽譜とかにすればよろしいのではないでしょうか。

>>718
その場のノリで作曲していくのが一番かと。
脳内版と完成版が全くの別物になったというのはザラにある話ですし。てか私ですが。(苦笑)
722SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 15:49:36 ID:EkJsqnrr
>>721
作曲じゃなくて編曲だろ

723SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 20:13:20 ID:6UF52wWe
>719
及びスレ住人の皆様。
718じゃないけど横から訊いてみたい。
原曲破壊ってのは、どのあたりから原曲破壊と見なしたりしますか?
感覚的なものだろうから口でどのあたりっていうのは難しいかもしれないけど。

原曲破壊だろうとなかろうとやるときはやってしまうだろうけれど、
参考のために、よろしければ意見を訊かせてもらえれば幸いです。
724SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 20:21:07 ID:YRspeZ1t
>>723
興味深いことなので、今から風呂入りつつ考えてきます。
725SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 21:00:44 ID:EkJsqnrr
最後まで聴いてもこの曲のアレンジかと
判らないくらい変えるのが
原曲破壊かな俺の境界は。

726SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 21:03:07 ID:YRspeZ1t
昔Flashで流行ったドラえもん絵描き歌(まーるかいててー)って奴は、とりあえず原曲破壊かな、と言う結論に達しました。
727SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 21:04:29 ID:EkJsqnrr
ロマンシング サ・ガ2 エターナル・ロマンス
が原曲破壊系アレンジかな?
728SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 21:43:32 ID:TdfcwG3z
作曲は門外漢で専ら聞く側ですが。

例えば、前作第1階層。(私があの曲を聴いて想起するのは「未踏の聖地、静、寂、深き道、冒険者達への追悼」…等ですが)
あれでヘヴィメタルとかやったら原曲破壊なんじゃないかな。人によって想起するモノの違いも在るでしょうから、やっぱり一概には言えないのでしょうが。
要するに「その曲が元々意味していたもの」「深い意味での第一印象」を無視した(と言われても仕方ない程に)崩したアレンジ、なんじゃないでしょうか。

そう、前作のアレンジ達は良く聞かせて貰ってますよ。この場を借りて礼を。
729SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 22:36:30 ID:EkJsqnrr
>>728
やっぱり原曲拡張がアレンジの最終到達地点だよな!
730SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 23:13:37 ID:g+YTY8IG
特典CDに楽譜が入ってたことを今更気付いたオレ
731SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 23:31:30 ID:XkE9K0TY
なぜか特典CDを開けられないオレ
732SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 23:33:44 ID:6UF52wWe
いろいろな意見が聞けて興味深い。
私的には>725であれば大体許せるけど
好みとしては>728って感じでしょうか。
まったくイメージが変わるアレンジも面白いと思って聴くたちですが。
技能的におっつかないけれど>729を目指したいものです。

皆様、いろいろお答え寄せて頂きまして、ありがとうございました。
733SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 23:39:16 ID:VU2kKC7F
>>729
本当はこうしたかったんだろうけど、音源や時間の制約でこうしたんじゃないの?といったところを補完するようなアレンジが好きだ
734SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 23:41:19 ID:yXAQJLiH
>>733
そういう意味では特典の楽譜が大きなヒントになるね。元々はこうだったんだ、というのがよく分かるし。
735SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 23:49:00 ID:YRspeZ1t
拡張と言うか「拡大解釈」と言う意味では、第4階層の曲の後半には裏メロがあるような気がしてならない。
736721:2008/03/03(月) 00:47:15 ID:O58/ZSDM
>>722
失礼、編曲でしたね。

>>723
原曲破壊ですか。
いい意味での破壊と悪い意味での破壊の二つがあるし、
捉え方は人それぞれだと思うので一概には言えないと思いますが、一言。

原曲拡張というのはアレンジとはまた違う気も。
せっかく聴くのなら、少しくらいは自分色を出して欲しかったりします。
話題が一段落していたっぽいですが失礼しました。
737SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 01:35:42 ID:pSZPgvgZ
特典CDは、CD外して出てくる絵がなんというか痛々しくて、すぐ
MP3に落として本体は封印してある
738SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 08:25:39 ID:V4bt0jkE
痛々しいって言うなよw



実際痛々しいけど、師匠
739SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 15:35:19 ID:tL2o7Eq6
―嗚呼、悲しき初代看板娘の末路。
世代交代の波に抗えず 脱いで脱がされインレイ裏。
ファンには痛いと罵られ 流れ流され世界樹の16階。
哀しみこめて歌います。聞いてください「師匠哀歌」


っていう演歌アレンジの第四階層or後半バトル曲の前口上だけ思いついた
740SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 17:11:07 ID:DqGzLc9D
>>737
意外におっぱいがあったことがわかった
741SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 21:15:32 ID:G1iMdz+v
1の昼の街の楽譜ってどこかにないですか?
メロディはともかく伴奏をどうつけたらいいのかよく分からない…
742SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 21:38:02 ID:pSZPgvgZ
>>738
前回特典のソードマンにはハァハァ(´Д`;)したのに
今回はなんか見てはいけないものを見てしまった気ガスw
年を考えrt

>>739
後半バトルワロスwwwww
743SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 22:39:16 ID:4WMjqdA9
>>741
今月末に出品する予定のものでよければ。

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_24171jpg.html
744SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 22:56:46 ID:G1iMdz+v
おぉお!ありがとうございます!
出品って同人誌ですか?
ネットでも買えたらうれしいなぁw
745SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:16:29 ID:4WMjqdA9
>>744
オンリーイベントです。
前回いろいろ申し訳ないことをしたので、量大目、値段ちょこっと安めで。

需要があれば委託するかも。
746SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:19:48 ID:fRTI7Sar
そういえば前回は行列できて瞬殺だったなぁ
ただ、楽譜使える人ってそんなにいるん?
そっち系の教養がないから2特典の楽譜も放置している俺にはよくわからない世界だ
747SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:33:23 ID:SWyh4Rss
学校のクラスに一人や二人はピアノ弾く人いるだろ?
それくらい多いよピアノ人口は。
748SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:52:14 ID:nDOcvRSB
家にピアノは…というか楽器はもう無いが
原曲追いながらスコアめくってウヒョーとか、
原曲聴かずにスコアめくって脳内再生、ここのシンコペウヒョーとかしてます
749SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 00:23:31 ID:kaaxCOXR
なんか気がついたらラスボス倒したのでBGM PLAYで楽しんでる私。
お知らせですが、5日から14日まで初海外ということで日本にいないので、しばらく音沙汰なしです。
帰国後、ちょこちょこと投下出来たらしたいなぁと思いつつ。即売会の告知なども併せてする予定です。
尚、DTMサンプルは既にニコニコに揚げてあるので、そちらでお楽しみくださいませ。

>>746
楽譜は弾かない人でも欲しいものかと問われたら微妙。
ただ、曲を聴きながら楽譜を見てるだけでも楽しめる人は多いはず。
ピアノ人口は多いはずですね。区立の小学校では、36人クラスで5人が経験者でした。
今の若い世代は親が教室に通わせているというのが多いようです。
750SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 00:28:04 ID:McSExBlZ
>>745
へぇ、そんなのあるんですね。
蒲田なら行ってみようかな。
なんてサークルですか?ってこういう所で名前出すのは微妙ですかね…。
751SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 02:23:50 ID:4qGWdzSQ
宣伝に思われたくないからあまり言いたくはないだろうな
752SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 04:51:31 ID:OgbdgA9p
宣伝乙
って言われるだろうな
753SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 14:13:03 ID:++baxbok
くそー特典ディスク聞きたいけどシナリオクリアまでお預けという自分ルールを作ってしまったがために…
ピアノアレンジ聴きてぇ…でも我慢するぜ!
754SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 19:13:11 ID:kaaxCOXR
ttp://updas.net/up/download/1204625259.mp3/attatch

おかしいな。昼を演奏したはずなのに、>>712に感化されてカジノになってしまった。
こうですか、わかりません><

ttp://updas.net/up/download/1204625432.mp3/attatch

……ごめんなさい。即興で、ぽく弾いてみました。
ちなみに01が原曲破壊、02はオーソドックスなアレンジてことになるんでしょうか。
ご意見お願いいたします。(パス指定なし)
755SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 15:47:16 ID:bxt2YQi0
交響組曲 「世界中の迷宮」より とか作ってみたくなってきた
756SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 17:30:11 ID:zzRY05Qa
>>692
オケヒじゃないって
聴いたらわかるだろ
757SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 18:07:50 ID:c0jyucru
ttp://ud.vg/02jnt sekaiju
聞いても解らないので教えてください
758SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 18:14:14 ID:dN5gbjgU
>>757
何をよ
759SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 20:29:23 ID:uL+RiOtB
>>756
オケヒだろ
760SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 21:06:40 ID:dN5gbjgU
>>756
オケヒじゃなきゃ何だ?
食器洗いか?w
761SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 21:39:34 ID:6cyssA7s
hage まくり記念
4層行ってない人はご注意

ttp://updas.net/up/download/1204720225.mp3/attatch
p:sq2

詰まった・・・
762SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 21:44:03 ID:dN5gbjgU
>>761
いいね!
ビックブリッジぽいオルガン音が小気味良い。
763SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 21:53:06 ID:0doziUao
岩垂っぽくなった
764SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 21:54:07 ID:hg8NkhbF
くうっまだ第二階層なんだぜ!
あちこちのブログをネタバレしない程度になぞってると、みんな第二階層を
皇帝ノ月に踏破してるような勢いなんだけど、笛鼠の終盤に入ってる私は遅いのかッ!?

ということで、第一階層をちんまりと。イメージは5Fのアレ。
タイトルはコメント欄に放り込んでいるので、コメント欄丸見え仕様の方は注意。
(ネタバレって程でもないと思うけど、今第一階層中盤って人にはピンときてしまうかもしれない)
和音は和音はー耳コピ苦手なんだー(それ以前の問題ですが)。

ttp://updas.net/up/download/1204721246.mp3
(パスなし)
765SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 22:39:27 ID:JK84qvW1
第4階層の曲を聴いたらすごく花見に行きたくなった。
まだどこも咲いてないけど。
766SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 22:48:20 ID:eZa1ob6e
>764
素兎ノ月5日にして10階のミッションをやっと受領して来た
俺に謝れ

通常戦闘の
転調するところが
すごく
すきです
767SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 22:56:35 ID:hg8NkhbF
>766
うん、すまん。
しかし、素兎か……「そと」と読む?
鼠といい兎といい、十二支の生き物を月名に使いそうな勢いですね。
……世界樹世界の暦は13ヶ月?(『皇帝』があるから)
768SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 23:00:07 ID:dN5gbjgU
>>767
14ヶ月。
ちなみに14月目は1日しかない。なぜなのかは、ハイラガードが何日分を1ヶ月としているのかが解れば解る。
769SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 23:06:32 ID:hg8NkhbF
そうか、全部2月(非うるう年)+大晦日みたいなものなのか。
教えてくれてサンクス。
770SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 16:58:07 ID:yf+F+SMR
就活が忙しくてアレンジどころか開封すらしていない俺涙目
771SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 17:47:59 ID:BkhE9cPI
>>770
いますぐNEETになるんだ!
772SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 18:08:35 ID:5J6zcESM
いやいや、就職を応援しろよ!w
773SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 23:26:58 ID:7lLXsgQN
俺、世界樹IIをクリアしたらネオニートになるんだ
774SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 23:33:10 ID:OusuYwu9
それがひきこもりから
新たに変える名か。
775SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 23:49:00 ID:zF//aeld
1000万エンかかりますがよろしいですか?
776SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 07:53:49 ID:TGmh8d3Z
BGMPLAYが出たから、DSとパソコンをつないで全部の曲を録音した。
タイトル画面の曲って意外に長いんだな。

あと4階層の曲って聞いてたら踊りたくなるよね。
777SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 12:48:51 ID:iCMCcrCo
流れをぶったぎってスマソ。
前回のコミケにて頒布した曲をMP3にてうPりました。
よかったら聞いてください〜。世界樹1アレンジであります!

ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00252.mp3.html
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00253.mp3.html
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00254.mp3.html
ttp://www3.uploader.jp/dl/sekaijyu/sekaijyu_uljp00255.mp3.html

pass
skq
778SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 14:52:39 ID:Ql+wZWXu
>>777
曲全体のKEYを意識したほうがいい。
後半戦闘BGMのアレンジなんかは不協和してて不快に聴こえる

あとClipして音割れてる、
ちゃんとメーター見てMixしたほうが良い
779SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 15:07:23 ID:N2RM/MKo
>>777
なぜかダウンロードできない
ノートンとか切ってるんだけどな・・・
780SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 15:16:20 ID:iCMCcrCo
>>778
どもども、、、
一応、CD化&wavの状態ではパラメがふりきってるパート&全体のミックスはないんで、
たぶんMP3の圧縮が悪かったんかなあ、と。ちょっとまたいじってみたいです。

なかなかにむずかしいっすね。。。key。

>>779
ふ、普通にUPしただけです。。。。何も悪いことはしてないっす。
781SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 15:54:02 ID:2Hxq/tl0
そうかな、後半戦闘のアレンジはジャジーな感じで結構好きだぜ!
782SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 16:00:09 ID:TGmh8d3Z
>>777
2番目の町(昼)はちょっと新しいかな、と思ったけど・・・
3番目の1階層同様、クラシックらしき何かをしようとして構築できてない感じ。あるいは解りにくい。

あと1番目(戦闘後編)なんか、音取り全然違うぞ?
最後もドラム以外決まってない。ロックバージョンというかバンドバージョンだけど、バンドメンバーに曲を終わらせる気が感じられない。

楽器間の音量とかミックスバランスは上手いんじゃないか。
それとスリーセブンオメ。
783SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 19:07:36 ID:/cr2BEpw
クリアしたので噂の6層戦闘曲聴いてみた
曲開始で即ふいたw曲単体としては悪くないと思うが、やっぱ階層の雰囲気と完全にミスマッチ
前作=6層雰囲気こえー曲もこえー→戦闘→うおおおお敵出たああああ という第一印象だったが、
今作=6層キレー曲も静かで落ち着く→戦闘→ちょwwwwいきなりうるせぇwwww という印象が先にくる
曲のインパクトは前作同様だと思うが、評価が分かれてるのはコレが原因だとおもた

個人的には曲単体は結構好き、ただ戦闘曲として聴くと、1回目のループ(っていうのか?)が邪魔に感じる
雑魚戦すぐ終わるから、盛り上がるとこまで聴けねぇ。それは前半後半戦闘も同じだが
しかし問題は、誰かのレスのせいで、皿磨いてる音にしか聴こえなくなってしまったことだw
曲の終わりのほう、超高速で皿磨いてる様子が頭に浮かんできてふくwwww
784SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 20:20:36 ID:+tfiVU5J
>>777
確かにみんなの言う通り、ツメが甘い気もするけど、
俺は全曲好きだな。これ。
なんか、全体的に楽曲に緊張感がある。

後半戦闘曲のピアノも力任せな感じだけど、その力任せと
ヘビメタドラムが渾然一体となってこのカオスwwwwww
って感じで、変な中毒性がある。何度も聞いてしまう。
(たしかに曲終わりはもっときれいにまとめられた気もするが)

今までのこのスレのアレンジにない感じがした。
続きも期待してる。
785SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 20:45:00 ID:MaLuTKyG
>>783
お前のせいで変な光景浮かんだろwww
786SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 22:50:29 ID:t6qGXalX
>>783
まだクリアしてないけど、その話聞いただけで吹くw
現在23階、もうすぐかな。どんな皿磨き曲なのか楽しみにするわ
787まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/08(土) 00:12:08 ID:ac+2A6b/
皿磨き曲吹いたww ある意味とても楽しみ@第三階層
ああしまった、まだバトル1の名前直してない。

ところで>777様。
この4曲はまとめサイトに載せてしまってよろしいのですか?
(今まで、うpられたのが後からCDになるのはあったけれど、
その逆は初めてだった気がしますので)

とりあえず本人がうpってるわけじゃないのとか
(>650の引用みたいなのとか>717のひろいものとか)
原曲まんま録音して持ってきたのとかは
(当たり前かもしんないけれど)載せないつもりでいますが。

>743はまとめに載せてもOKですか?
788743:2008/03/08(土) 00:39:15 ID:NRaWB9so
最近皿磨きまで到達したけれど、あれですね。

敵が死ぬほどウザくて、Lv50ちょっとの引退メンバーまでもがすぐTP切れを起こし、
もう正直ヤドカリはやめてって言いたいところなんですが、皿磨きを聞くとついついノッてしまう。

悔しい。

>>かんりにんさま。
どっどうどどうぞ。
レス番でもHNでも構いませぬ。
789SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 01:10:43 ID:x3hdlTPt
どんなイカれ曲かと思ったら普通じゃん
790SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 01:27:58 ID:8ZCvc7jN
でもゆとりには辛いらしいよw
791717の主:2008/03/08(土) 02:27:25 ID:vs99i/wZ
とりあえず鳴らしてみただけのものが何時までもあるのも恥ずかしいので
自ら完成版をうpってみるテスト

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29322.mp3


アレンジ論みたいなのが前の方で盛り上がってたけど漏れはアレンジは出来ない人間なんで
オリジナルをオリジナルより上位の音源でより丁寧に作り直すという方向性だけでかれこれ10年以上やってる


で、今回のも、FM8とKORG LegacyのM1で、PCMパートは8bitに落として鳴らしてみたり
FM8の音色はソーサリアン辺りから引っ張ってこようかと思ってけど、面倒になって自作

原曲ではギターは引っ込み気味なので、ギターとドラムを強調気味にミックス
そのせいでメロが若干目立ってない

あちらを立てればこちらが立たず……
792777の中の人:2008/03/08(土) 03:18:58 ID:wKSPIZF/
>>782
感想ありがとうございます。
なかなかにまとめきれていない感じもありますが、
この感じも自分としては悪くないなあ、と思っておりまして
まあ、こんな感じでやっております。
もっとディープなテクノとかによったほうが
わかりやすいし、いいのかなあ、と思うこともあるのですが…。
むずかしいです。

>>784
感想ありがとうございます。
変な中毒性を狙った訳ではないのですが(苦笑)
リピート試聴していただいて、感謝です。
今後もつくってUPりたいです。

>>787
まとめ管理人様

まとめサイトUPぜひともよろしくお願いします。
793SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 15:55:46 ID:SoyaI9be
おまえらは多忙なリーマンを待ってくれないんだな
今10F
794SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 16:33:11 ID:wMXUsC8u
まだ前作の5階層だが
795SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 22:43:41 ID:Oklm7u5f
俺12階
796SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 22:44:02 ID:JgMluP6V
ゲームは1日1時間

1時間でいいからプレイする時間をくれ・・・
797SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 22:54:02 ID:kSI3LseT
ようやくバトル前編のオーケストレーションが終わった
今回は譜面があったので楽だったとはいえ、ゲーム本編と両立しながらはきつくてhage

しかしこれからの調整が本当の地獄だ…
798SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 00:15:54 ID:yMpC5yx/
>>791
こういうの好き
799SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 09:24:47 ID:k4Xer7qN
M1ドラムだとボスコニアン思い出す俺の登場
800SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 18:01:27 ID:+wGLYekF
bos.pdx
801SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 13:34:11 ID:vxbv6lv7
>>791
そんなに気にしなくても音量のバランスは普通にいいと思うぞ
ベースが効いてる分こっちのほうが好きだ
802SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 17:15:34 ID:Ol+1l0eP
>>801
音が硬くて尖ってるから俺には耳に痛く聞こえる…。


803SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 19:12:47 ID:sF8CS8Yi
耳に突き刺さる剥き身の音こそゲーム音楽におけるFMの骨頂じゃないのかね?
804SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 19:22:31 ID:Ol+1l0eP
>>803
いや、>>791がレゾナンスが効きすぎてるっていうか
LPFが強すぎるっていうか
エンハンサーかかってるっていうか
そんな感じで
805791:2008/03/10(月) 22:56:28 ID:m6TasuMZ
>>798
>>801

どうもありがとうです

なんか、こういうやり取りは懐かしい
ゆいネットとか思い出すw


FM音源とは別に完全に近年のPCM音源で鳴らしたverも作ってみたいとは思ってるけど
ゲーム本編に時間取られてなかなかやれない


>>802

レゾやエンハンサーの類は使ってないけど、まぁ、ピュアFM音源の味じゃないかと>硬くて尖った音


スラップを8bitぐらいに落とすと独特のガリガリした感じが出てくるしね
めがはんのサイバースレッド的な音というか、この方向性はもうちょっと突き詰めてみたい感じ
806SOUND TEST :774:2008/03/11(火) 16:10:09 ID:nfK3+yuO
久しぶりにゲームで熱い曲を聴いた気がした
807SOUND TEST :774:2008/03/11(火) 16:51:26 ID:zVw++yxv
ニコニコで1の特典CD聴いたけど凄く良いな!
808SOUND TEST :774:2008/03/11(火) 22:21:00 ID:a65VGsHx
4層からの戦闘BGM聞きたいなぁ
作ってるけど全然ダメだ
809791:2008/03/12(水) 23:06:31 ID:eKMvzt6W
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29429.mp3
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29430.mp3

昔にSynth1だけで作った奴もついでに貼ってみる
810SOUND TEST :774:2008/03/13(木) 16:52:46 ID:WcZBgMtg
foe戦の曲の打ち込みしてたら気分が悪くなってきたorz
811SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 01:46:46 ID:X5a+Qd0O
早く2の曲名知りたいな…
812SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 09:17:56 ID:Lh1gOlqK
1のはまとめwikiに載ってるのに2はまだなのか
BGM PLAY出した奴多そうなのに
813SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 09:19:38 ID:Zx0Q2No/
1の種植えるクエストやったんだがこの蜂との戦闘曲かっこよすぎだろ…
814SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 12:20:29 ID:/2p4+1ia
>>812
BGMPLAYの曲名と実際の曲名は違うよ

後半バトルの曲名が「バトル 〜後半」なんて曲名だと思うか?w
815SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 13:23:56 ID:JzyKHf+L
ときどきあるよ、そういうゲーム
816SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 13:52:46 ID:X5a+Qd0O
そういうゲームが時々あるかって話じゃないだろw
I ではサントラ用に曲名がつけられていたって前提で>>814は言ったんだろうから。
817SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 14:14:20 ID:MZPoqLrU
4層の戦闘曲は聴いてるとワクワクするよな
818SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:11:31 ID:oPdHHiET
4層の曲イイワ〜
819SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:24:19 ID:Lh1gOlqK
いやIのwikiにはゲーム内のサウンドテストの曲名が載ってるからソレのこと言った
820SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:25:47 ID:Lh1gOlqK
あ、そうかそもそも意味を取り違えてた
サントラでのタイトルを知りたいなってことか
あぁああああ
821SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:31:20 ID:oPdHHiET
OP
メニュー
オプション
戦闘1
戦闘2
戦闘3
戦闘4
イベント1
イベント2
イベント3
ワールドマップ
ワールドマップ〜後半〜

サントラ買って曲名みたときこれだったら唖然とするよなw
822SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:40:06 ID:WoncdtAC
それも好きだけどな
823SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:46:18 ID:FYpIFtr0
シンプルでイイじゃない
824SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:52:11 ID:Lh1gOlqK
サントラ出てないゲームから自分でサントラ作る時>>821みたいなタイトルになる
825SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 17:57:05 ID:murcLvKF
エターニアの曲名の適当っぷりは異常
デスティニー2の曲名の頑張りっぷりは異常
826SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 19:22:41 ID:9HDRyw2N
世界樹の着メロを探してみたが、ゲーム音楽館で2つ見つかったのみ・・・
他にどこかに無いかな。
827SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 20:04:29 ID:jgMwqf6V
悲しいかな世界樹って言うほど注目されてないからな。
828SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 22:17:07 ID:gXj7ej7l
ども、久々に顔を出してみます。
10日も見ていない合間に新着が70件近くあってびっくりだわさ。
一通り聴こうと思ったら既に削除されている曲がちらほら……と思ったらまとめにありました。
本当に管理人さん、お疲れ様です。早速聞かせていただきますね。

オンリーが楽しみです。
829まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/15(土) 00:12:10 ID:Os8E2l0i
お帰りガルナっち ノシ
旅行記楽しみにさせて頂きます。
あとオンリーも。
だけど今回売り子が見つからないので
amaやんのとこともども買い&ご挨拶に行けるかどうか……


否、意地でも行く!
(自分のとこはどーする気だ)

>826
別ゲーの神曲の着メロ欲しさに(当時はどこにもなかった)
自分で拙いながらもmidi作って着メロにコンバートしたことがあるけれど
あれも思ったような音にならないものですよね。
作れれば自家供給するけれど
なんたらSMAFは私にはしきいが高すぎるぜ!
830SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 00:56:59 ID:XOFK5/il
がるなっちおかえりゃー!

期間が段々差し迫ってきましたが、いかがでしょうか。
私はヤバい。
そしてサントラ3枚組の3枚目が気になって仕方がない。
もし3枚目が仮に、全曲PDFピアノスケッチとかだったらいよいよ私のレイゾンデイテルの有無に関わってくるぞ。

>>826
それでもあることにビックリ。

>>829
ならば今回はこちらからも伺わせていただきますぜ!
831SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 01:25:07 ID:9v1NUkQ6
俺も聴く側から作る側に行きたいぜ
832SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 12:54:35 ID:yGT6uq7W
絶対音感持ちだけどDTMの知識ありませんオワタw
833SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 13:06:40 ID:XOFK5/il
>>832
なら打ち込まなきゃいいじゃない。
弾くとか吹くとか、歌うとか、叩くとか。

枯レ森リコーダー四重奏とか。
834SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 14:38:36 ID:oay+t1sl
ガルナっす。告知ページ追加いたしました。
宣伝乙、かもしれませんが一応重要なこと考えたのでこちらでもお伝えします。

■ 特別優待のお知らせ(重要)

当日サークル参加される方で、うちのCDを買われたい方は取り置きしておきます。
こちら宛のメールアドレスに、HNと当日のスペースNo.を明記の上、当日中にこちらまでいらしてください。
ちなみに隣のサークルの方と遊んでるかもしれませんが(笑)、どうぞ気軽にお声をかけてください。

以上コピペ。こっから流れ再開。

>>829
ただいまです。そして更新お疲れ様です。
ぶっちゃけ優待制度は貴方のおかげで思いつきました。感謝です。ご安心ください。

>>830
ただみゃー! えーと、DTMは全て完成してます。あとはピアノとジャケットつくって量産するのみ……終わるかな。(苦笑)
厳しい時期にさしかかりましたが、お互い頑張りましょうです。

>>832
DTMは慣れですよね。誰だって最初は初心者なわけやし。
あー……ちなみに私はDTM触れてからまだ2年目の若輩者なので。(汗)
もっとソフトを使いこなしたいお年頃です、はい。
835SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 22:05:34 ID:U38fus6H
>>834
全部売れるといくら儲かるんでしょうか?
836SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 22:32:45 ID:eYBCYend
同人で数百売れるサークルでも、
製作時間考えたら普通にバイトしたほうが儲かるんだ。
野暮なこときくんじゃねーよ。
837SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 23:04:05 ID:G9KoCXXN
でも知りたい!
838SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 23:06:39 ID:XOFK5/il
>>837
いいのか?
北海道民の財政事情をそんなに知りたいのか?
839まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/16(日) 09:15:28 ID:TxftH1ER
出し物のペン入れがなんとか終わったまと管です。
あとはトーン張りと表紙書きと印刷と製本……!

>ガルナっち
うわわわ、ありがとうございます!
結局、売り子さん見つからなかったので、とてもありがたいです。
後ほど、お言葉に甘えさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

>amaやん
わざわざお越し頂くとは恐縮です。
当人、そうと気が付いたらハムスターのように
キョドってると思いますが、どうか生暖かく見守ってやって下さい……

>835
手に入るのは金じゃねぇ。愛だよ、愛。
……すまん、なんかハズしたボコってくれていいです。
840832:2008/03/16(日) 13:02:52 ID:7O2ESeas
やっぱり自分が打ち込んだCDが売れると嬉しいんだろうなぁ、とここ見て思った。
演奏…もう楽器やめてから二年経つので流石に…。
でも世界樹は良い楽曲が揃っているのにまだまだ人材が少ないのが少し残念なので
また頑張ってみようかな、とか思ってる。
以上チラ裏でした
841SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 14:21:43 ID:h2AkBway
趣味で作ってそれが売れるんだからバイトより数倍気が楽
842SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 14:27:02 ID:5jAUZp9y
んで結局いくら儲かんの?
100マン?200マン?
843SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 14:29:24 ID:ZUMlwvpc
>>842
釣り針がデカすぎるぞ
844SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 14:32:36 ID:JPJkyD/Y
>>842
吹いたwwwwww
そんなに簡単に金が入ると思うならお前がやれwwwww


マジレスすると赤字覚悟でやるレベル。
845SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 14:38:01 ID:geX/MQCT
>>841
手間暇かかるし金もかかる、労力も当然必要。バイトの方が数倍気が楽
846SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 15:16:12 ID:LH3/FbkL
同人で儲かるってどこの大手様だよw
847SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 16:26:43 ID:NhtK8qWd
ましてや音楽同人となると本当にごく一部のスキモノしか買っていかないしな

音楽漫画ゲーム問わず同人大手の大半が流行りモノばかり目ざとく
追っかける理由を少しは考えるこった、そこまでしないと儲けなんて出ない
848SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 17:34:54 ID:zN6Blu/C
その手の話は荒れるからやめとけ
やるなら同人板にでも行ってくれ

つうか好きな大手多いが金目当てだけみたいに言われると不愉快だわ
んなもんハンコ絵やトレスで荒稼ぎしてる一部だけだ
849SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 18:26:46 ID:JPJkyD/Y
まあ別に同人のためのスレじゃないしな。
850SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 19:07:04 ID:R5zyh4cs
つーか、売値とか考えたらわかりそうなもんなのに、なんで態々きくのかねえ。謎だ。
851SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 21:59:56 ID:EwQxJ8zf
考えないからでしょ

それよか職人の新作に期待してるぜ
そろそろみんなクリアして製作に取り掛かってくれてる・・・と信じてます
852SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 22:12:54 ID:JPJkyD/Y
IIの曲は長いのが多いから、アレンジするのはどうなんだろうな。難しいのかね。
853SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 22:23:27 ID:ZUMlwvpc
妄想はどんどん進む
だが俺にはそれを形にする術がない
854SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 22:29:49 ID:RHkUyFvj
10Fで挫折しそう・・・・
サントラ待ってソフトは積むかな・・・
855SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 22:31:15 ID:JPJkyD/Y
>>853
口笛とボディーパッカションマジオススメ。
>>854
がんばれ、ジエンドダクハンを育てるんだ!
856SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 22:44:11 ID:K3Bl13AZ
ジエンドダクハンは強いぞー。FOEばったばった倒しまくるぜ

ふと思ったんだけど12職業やNPCの誰かをイメージしたアレンジってのも面白いかも。
街(昼)をカドゥケの執刀中BGMっぽく重々しくツキモリアレンジしたり
カトちゃんの「ちょっとだけよ〜」のぷあーぷあぷあー♪みたいなダクハンアレンジとか
あとは戦闘音楽を和楽器で演奏してブシドーアレンジとか

でも俺も>>853なんだよなあ
857SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 22:56:19 ID:JPJkyD/Y
第4階層戦闘(階層の曲もか?)はそのまんまブシドーのテーマだと思っている。
まあ俺もアレンジはできないがな!w
858SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 23:00:18 ID:SJ+vMKWS
なんかアレンジの話が出ているけれど、そのイメージをタイトルにつけたりしているんだぜ。
ここいらでこっそり宣伝。

昨日からうちのホームページで密かにCDの中身を一曲FLASH形式で公開してますぜ。
タイトルってのは結構重要だと思う。安易につけるべきじゃないね。
「メガネ」なんてつけたワタクシが言うのもアレなんですけど。(苦笑)

IIは今必死にピアノを練習中。
第一階層、第四階層、第五階層、第六階層あたりを収録してみようかな。
〆は勿論あの曲で。リクとかあったりします?
859SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 23:08:05 ID:ZUMlwvpc
ピアノだけは辛うじて弾けるから二層弾いてる

ピアノスケッチ版は二層が一番良い曲だと思うんだ
860SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 23:22:45 ID:JPJkyD/Y
>>859
いやいやいや、ラスボスだろ。
861SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 23:29:24 ID:JPJkyD/Y
>>858
アレンジのリクっつーのは、原作の曲をガルナっちが味付けしたらどうなるんだろうと思うから
するものであって、
まだガルナっちのアレンジのスタイルがよく分からないからできない。
好きな曲やればいいんじゃね。それで驚かせてもらえればいいよ。



スマン、エラそうな文章になった。
862SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 23:56:09 ID:gbPM3AEH
就活が忙しくてアレンジどころか一回も起動できていない俺涙目継続中。
863SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 00:20:43 ID:oRAUVUZ8
オンリーの原稿が忙しくて曲どころかゲームも進まない俺も涙目継続中。
アレンジしてえよ駄文書きてえよF.O.E.にボコられてえよ
864SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 01:39:45 ID:gHXJ34ET
そもそも普通にmp3でアレンジ
して無料で発表してる人達が居る中で
わざわざCDにして金とって発表するんだから

圧縮しない音質にこだわって〜
ってCDにして売り始めた人もいるけど
宅録じゃそこまで変わらんし

やっぱ金目当てだよな普通に
865SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 02:07:48 ID:qYeCZP8v
あんまりかき回す話じゃないと思ったからROMってたが、我慢ならんので持論言わせて貰うわ


あのさあ・・・
どーも金が絡むと判断力の鈍る貧乏人がいるようだが
金目当てと金だけが目当てには差があることくらいわかれよ

売ってる人間だって「お金」と「販売数」で評価されれば嬉しいんだろうし
買う側だって金出す価値があると思ってるから金出してんだよ
大体「無料で発表してる人がいるから、音楽の発表は無料が基本」って言うお前の底の理論が違うんだ
お前は「無料で配布しているティッシュをわざわざ売るなんて金目当てだ」ってコンビニに言うのか?

>>864は恐らく同人で物を売るやつを悪く言いたいんだろうが
その発言は購入者にも失礼なんだわ

同人屋が金が目当て(のひとつ)なのは当たり前だろうが、その逆も同じで、こっちもCDなり本なり目当てに金出してんだよ


>>864
よく鏡見な
お前の想像する同人屋より、お前の目は金でギラついてっから
866SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 02:45:04 ID:kiUTVNvl
CDが売れる=自分の作品を金払ってまで聴いてくれる人が居る=二重に嬉しい


だからCD丸ごとネットにあげる奴は問答無用で死ね
867SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 06:07:11 ID:ytHC53QI
CDは委託とかすんの?とてもイベントには行けない…
868SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 07:26:14 ID:4OoderKL
同人の話は他スレでやれ
869SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 09:04:26 ID:WsIfzfJa
>>865
CDだの本だの、自分の作ったもんを形にすることの楽しみってのを
知らんアマチュアだろどうせw
最近はなんでも共有だのダウソだので、ただで手に入れるのが当然とか
勘違いしてるバカが多いからな。ネット社会の弊害ってやつだ
870SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 10:45:00 ID:4hPsuGGj
>>864
アレンジャーもここでタダで公開したほうが沢山の人が聞いてくれるってのはわかってるんだよ
でもね、売るとそれはそれで違った満足感が得られる。
これはやったことないと判らない部分が大きいんだけど、金とは全く違う満足感ね。

それにここで公開するより売ったほうがちゃんとした反応も得られる側面もある、
アレンジする方も聴く方も真剣というか。
顔の見える相手に売って実際に反応が得られる喜びってのは良いもんですよ。
871 ◆GARUNA2xXY :2008/03/17(月) 12:13:11 ID:9CF334nr
ttp://updas.net/up/download/1205722903.mp3/attatch

今朝から収録開始です。
今回おまけとして収録する生ピアノはあくまでおまけなので、前回同様一般公開です。
というわけで第一階層「木漏れ日の樹海」。
なにぶん特典の楽譜を全く参照していなかったり、根本的な技術不足が否めませんが(苦笑)

特典CDと内容が被っているのですが、あえて下手にアレンジはせずに自分の色を出してみました。
稚拙ではありますが、宜しければ楽しんでやってください。

>>867
落ち着いたら通販も致しますので、ご安心ください。
また、4月に開催されるcomic1にも同様のものを頒布予定ですので、そちらもご参考に。

>>870
う、そんな感じっす。
手渡しする喜びが、そしてなにより自分で作ったものを自分で売るってのがとても楽しくて。
だから同人に手を出してみた感が強いですね、ワタクシは。
ただ、どれくらいの人に自分の曲を聞いていただいているのかは未だに把握できません。
もしかしたら売ったほうが沢山の人に聞いていただいているのかなとか思っていたり。複雑です。
872SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 14:37:12 ID:mF5HDoN5
ネットで無料公開したほうが多くの人に聴いて貰える、ということはあまりない
特にこのスレでのみ公開した場合と書店イベントなどで頒布した場合考えるまでもない

まあ言う通りそれ以前なんだけどね
873SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 14:49:49 ID:cqrcuvXy
同人で売る方が聞く人少ないだろ。
874SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 15:24:49 ID:4hPsuGGj
>>873
そうでもない。
フリーで公開されててもわざわざ聞かないけど
いざイベントで売るとなったら買う人ってのは結構いる。
こればっかりは出店した経験がないとわかりにくい感覚かも。
875SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 15:32:53 ID:cqrcuvXy
全国で即売会にいく人の中で、さらに同人CDに興味があって、
その上元ネタに興味ある人しか聞けないのにそれはないだろ。
876SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 15:36:31 ID:uylSKtP/
俺は結構真逆な感覚の持ち主だから>>874の言う感覚ってのが分かり辛いけど
俺はフリーで公開されてるやつは結構楽しむ方だな。わざわざ作ったものを無料で
提供してくれてる訳だし。
>>871
うーん、特典CDつい最近開封したばっかりだからなんとも・・・。
難しいけど、もう少し個性的な部分があると良かったかもです。
877SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 16:22:31 ID:4hPsuGGj
即売会って全体的に「買うぞ」って雰囲気に満ちてるからさ、
事前に興味なくてもその場の雰囲気で買っちゃう事は多いし
みんな何か成果を得て帰りたいので、良さそうな物を発見したら買ってくれるっつーか。
売ることで注目が集まるてのはあるんだよね。
878SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 16:56:24 ID:qYeCZP8v
とりあえずこのスレならアレンジできる時点で、他のスレなら漫画とか描ける時点で能力があるんだから
応援こそしても悪く言う気にはなれん
879SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 18:42:32 ID:mF5HDoN5
>>875
サンプルが特殊ですまんが、last.fmとかmixiとかのサービスでアレンジ曲の再生回数の傾向調べるだけでも結構面白いと思うぞ
880SOUND TEST :774:2008/03/18(火) 18:46:53 ID:w+IKmBB3
個人的な感想だが、今作の一番の神曲は第3階層のマップBGMだと思う。
うまく作られている。
881SOUND TEST :774:2008/03/18(火) 20:06:02 ID:eTi0lv/Z
俺も好きだな。しかし3階層がベストという意見は初めて見た。
暗い曲だから支持されないのもわかるが。
882SOUND TEST :774:2008/03/18(火) 21:34:35 ID:C5k1qzZK
>>880
俺も3層大好き!
3層はいわゆるメロディ不在曲だから人気は上がりにくいね、
たぶん和調音階でメロディ全開な4層の曲には人気では勝てないだろう。

だがそれでも個人的に3層を推したい!
883 ◆GARUNA2xXY :2008/03/19(水) 01:08:10 ID:6VL0Myz1
ttp://updas.net/up/download/1205856181.mp3/attatch

迷走気味。でも弾いてしまったからにはとりあえず揚げてみます。
成す術も無くラフレシアンに絶望させられたのはいい思い出。

>>876
個性的な部分……ですね。
心に刻み付けて、頑張ってみたいと思います。

3層……何度聞いても脳内再生が完璧に出来ないんだ。
てか、今回は個人的にDTM映えする曲が多い気がする。無理してピアノで弾く意義ってなんなんだろう。
お皿キュッキュのマーチはピアノで聞いてみたいけれどね。
884SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 02:04:21 ID:r8ryHgBU
3層は一番耳に残ってるんだよな
中ボスとボスに苦戦したのもでかいが
音色もブラスリードのインパクトが、大きい
885SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 15:16:25 ID:VNZibHed
第3階層を思い出そうとすると前作の蒼樹海が再生される!ふしぎ!

>>883
無理してピアノで弾く意義はないんじゃにあ?
DTM映えするならDTM、ピアノ映えするならピアノでやればいいと思うんだが。。。
ガルナっちはピアノ上手いから、原曲をピアノに置き換えただけでもいいと思うけどね。
886SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 16:50:01 ID:A3fSbhbb
ピアノアレンジは世界樹の中に幽かに漂う悲壮感と重なりやすくて。
…いや、ただ単に私がピアノ好きなだけかも解らないけれど。
887まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/19(水) 21:32:30 ID:COkWDD8x
サントラをフラゲしてきたので2の曲目リストを作ってみましたよ。
階層名、使われているところの記載にネタバレ混じってますので
ご覧下さる際には十分ご注意下さい。
まあ、アレンジのタイトルを付ける際のお供にでも。
(コピペする際はローマ数字が実はアルファベットの組み合わせなのに注意)
888SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 21:40:16 ID:iCoxinno
「キミ」がカタカナに
889まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/19(水) 21:50:02 ID:COkWDD8x
2-9のことならそれで問題ないはず。
そもそも1の時からカタカナだった気が

他にも誤字脱字指摘大募集中です、よろしくお願いします。
890SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 21:59:51 ID:iCoxinno
桜“の”立橋
891まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/19(水) 22:04:52 ID:COkWDD8x
サンキュ。直しておきました。
あと『岩座』は訂正済みです。
892SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 22:19:52 ID:VNZibHed
ゲームオーバーが14なんだw
893SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 22:21:59 ID:AH3Kb78v
アーテリンデ&ライシュッツは情景じゃないのん?
894SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 22:38:51 ID:VNZibHed
バトル曲でもあるしいいんじゃないか?
895SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 22:40:43 ID:VNZibHed
連投すまん
それよりも雑魚バトルも「鉄華」ではなく「戦場」なのん?
896SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 22:52:30 ID:Oe+E7MML
ディスク1にはPC音源(前半)
ディスク2にはPC音源(後半)とDS音源(前半)
ディスク3にはDS音源(後半)

っていう風に分かれてるって解釈でおk?
897SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 23:02:44 ID:+O79BYYb
898まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/20(木) 02:45:18 ID:7wxIazd6
>892
そうそう、14とか付いてて吹いた。
今回、雑魚バトルも全部『戦場』で、『鉄華』が残ってるのは
戦闘終了だけっぽいです(しかも前作踏襲曲)

>893
>894のとおりです。

>896
OKです。
899SOUND TEST :774:2008/03/20(木) 03:24:09 ID:b9PHr3Bb
ああ、14ってそういう意味だったのか
言われるまで気がつかなかった
400にも何か意味があるのかな
900SOUND TEST :774:2008/03/20(木) 03:28:49 ID:yVb8+1Nl
とある有名ゲームブックのアガリが400だったことに由来
901SOUND TEST :774:2008/03/20(木) 12:34:15 ID:tUCXmRUM
amaさん楽譜はIIのみか……。
ページ数はどれくらいになったんだろう。
でもピアノ譜には期待です。ファイトです。
902SOUND TEST :774:2008/03/20(木) 21:16:31 ID:1c+r8pZG
amaさん復活。
903SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 00:12:38 ID:XWM74d/W
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2720843

こっそり修正とかしちゃったんだぜ。
結局15分くらいに落ち着きそうです。mp3はまた後日。
amaさんの思い切った行動に拍手を送らせて頂きたい。めっさ楽しみです。
904SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 00:15:02 ID:2xtzEAiu
>>901
1と特典もありで確定みたい
905SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 21:52:24 ID:7MhZmTrM
>>870
それならCD販売とMP3の無料公開
を同時でやって欲しいなー。
買いたい奴は買えばいいし聴きたいだけなら落として聴けばいいし。

SOU1の電子の海みたいに無料公開して欲しい。
906SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 22:11:05 ID:QzACNcgc
よっしゃ明日サントラ届くンだぜ。
これでもう一度ラスボス戦が聴ける…確かあれも皿洗い要素はいってるよねw
907SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 22:23:54 ID:Pm3ZjS08
>>905
それはそれで買うはずだった奴も「あれタダで配ってるし」と思って買わずにしかも
家帰った頃には忘れてて結局公開されてるやつも聴かないなんて事になるんだよな。

後からいきなり無料公開は良いんだが、
事前に公開しますつって売っても良いことあんまないんだ
むずかしいもんだね
908SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 22:29:36 ID:hXjjGaux
>>906
あれ、クリアしたんだったらサウンドテストで聴けばいいんじゃね?
909SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 22:38:13 ID:hXjjGaux
サントラ(DS音源版)聴いて気が付いた修正点を報告。

実機だとバトル後編の2・5・7・9・11小節目の3〜4拍目だけ
伴奏の特定のパートが大きくなってるのが修正されてる。

てっきりそういう曲だと思ってたんだけど、ミスだったのかな。
910SOUND TEST :774:2008/03/21(金) 23:03:13 ID:QzACNcgc
べ、別にサウンドテストの存在を忘れてたわけじゃないんだからねっ!
PC音源で聴きたかっただけなんだからっ!

ありがとう>>908
911SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 01:35:02 ID:u9QmQFy/
まだただで聴かせろとかしつこいゆとりがいるのか・・・
そういう人間は同人の世界に足踏み入れんな。以上

サントラ2−プなのはいいがさすがに長い曲は飽きてくるなw
912SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 01:35:37 ID:u9QmQFy/
ルが抜けた
913SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 02:14:39 ID:zUlXc4KG
>>911
自分は与えられて当たり前と思っている、授乳根性染み付いた学生さんなんだろ
つうか無料公開とか、サンプルって形でやってる人多いじゃんね

ラスボスはフニクリフニクラ
ラスボス2はPop'nツインビーだな
914SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 14:36:35 ID:HJ678dva
>>913
ラスボス2はトップをねらえ!を思い出した俺オサーン

どの部分でそう思ったか、分かる奴なら分かると思う
915SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 15:52:12 ID:aUqYZoa3
ところでオンリーのカタログってもう販売してる?
916SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 17:44:10 ID:6+SH4t6s
まだよん。
当日販売しか今のところは対応してないかと。
917SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 18:01:56 ID:RjV2NU/I
>>914
把握
918SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 18:11:58 ID:JB6ywyQd
イベント公式に参加サークルリスト出てんな
今回の音系はここの住人2人と、あとはAetherとアルトノイラントだけみたいな
919SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 18:16:37 ID:zUlXc4KG
4サークル?
スキフェスも同じくらいだったよな。
920SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 21:07:39 ID:6+SH4t6s
だね。
921SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 21:21:48 ID:6+SH4t6s
てか、今気付いた。
amaやんが四層ピアノサンプル、すご。
なんか楽譜から飛び出したいってのがひしひしと伝わってきたw
案の定最後は羽ばたいていましたなw
922SOUND TEST :774:2008/03/22(土) 21:54:24 ID:zUlXc4KG
>>921
amaやんにしては抑えたほうだなwwww
923SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 16:42:14 ID:rNkqi5zr
>>911
手渡しの喜びとかイベントで直にみたいな奇麗事言ったって
同人通販とか結局金目当てなんじゃねーかww

>>913
サンプルって続きは製品版で
みたいなのじゃん。Eruって奴だっけ?
あそこのもちょっとしか聴けない上に全曲サンプルあげてねーし
11KHZに落としてもいいから全部聴かせろっての。
924SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 16:50:50 ID:rNkqi5zr
ついでにいえばCD出して売ってる
アレンジ職人ってのは作曲者が必死に作った曲
を許可無く改変してしかも金とって売ってるって自覚あるのかww
作曲者に還元してんの?ww

有名処ではドラクエのすぎやま、
クロノトリガーの光田なんかが自分の曲が勝手にアレンジ
されてネットに公開されてたり売られたりするのに苦言出したりしてたけど

そこらへんどう考えてるのか知りたい


925SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 16:50:59 ID:5NcJIruK
釣り針がでかすぎて錨と見間違えたわ
926SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 17:22:44 ID:fiDXYGJg
>>924
釣りと知りつつ光田先生の名誉のために言わせてもらうが
光田は別に構わないとやんわり肯定する意見を書いていたぞ
(著作権が光田先生本人から余所に移ってる曲に関しては駄目だとも)
あと植松とかもどちらかというとOKな方らしい(こちらは曖昧)
すぎやまは論外だろ、著作権ヤクザだし
927SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 17:24:28 ID:fiDXYGJg
訂正
2行目 光田→光田先生
4行目 植松→植松先生
928SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 17:26:00 ID:3ofBSeCt
古代も昔は同人で売ってたんだから気持ちはわかってくれるよw
929SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 17:38:38 ID:z73t7qsn
うわぁ、誰一人悪いことしてるって意識はないのか。最低だな。
930SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 17:58:25 ID:5NcJIruK
↑建前
↓本音
931SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 19:09:52 ID:caIOUNXm
ところで、世界樹ってなにげに同時発生数おおくね?
932SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 19:17:20 ID:lskacmFS
古代スレとここに粘着してんのってただのアンチだろ
スルーしようぜ
933SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 20:12:51 ID:rr7AHX1h
世界樹のアレンジは本人も黙認みたいだけどな
どっかの番組で「世界樹1ではピアノひいたりみたいなムーブメントもあるので」楽譜をつけたとか言ってたし。
934SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 20:34:08 ID:ZDCIYgEx
お、面白いスレになってきたじゃんw

でも同人が悪いだ、著作権がどうだ、そんなことココで吼えたってしょうがないんじゃね?
>>924は誰かを叩こうとするあまり言葉をつくろいすぎてズレている。

実際同人で怒られた奴もいるし、誰も「良い事してます」なんて一言も言ってねえ。
グレーなのは当たり前だ。
幾ら古代さんがアレンジ推奨とは言えそれは正当化する論拠にはならん。


つうか金金ってお前しかこだわってないんだが、なに
金が欲しいなら自分で稼げ!

金を稼ぐ能力がないなら口を開くな!
935SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 20:53:42 ID:rr7AHX1h
同人は一応実費で頒布するという建前なので商売ではないんだよな。
936SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 22:47:57 ID:5lZI6C+/
まぁ、実費だったら、プレスでもCD一枚が1000円越えることはないんだがな
937SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 23:21:12 ID:x1E8ejt2
>>936
実費とは単純にCDの原価だけではないかと。
サークル参加費に会場までの交通費、amaやんの場合は前日東京入りだから宿泊代とかね。
てか、値段の議論はもう飽きたよん。
938SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 23:31:28 ID:zqoyxzD9
いろんなアレンジに出会えることはいいことじゃ。
新たなる出会いのためなら、この老体できる限り足を運んで馳せ参じようぞ

それにしてもサントラのケース分厚いな。三枚組だもんなあ
まあブックレット表紙に誰一人ハブられることなく全職業のってて安心したよw
939SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 23:32:22 ID:lskacmFS
金とか儲けとか言う人間は基本的に相手しない方がいいよ
特に音楽ジャンルなんて趣味だけでやってるし、かけてる労力と
時間に照らし合わせれば、収益があっても普通のバイト以下

一時のカラオケのバイトとかと混同してんのかね
940SOUND TEST :774:2008/03/23(日) 23:38:03 ID:t/ibN8bf
同人で金儲けできると思っているのなら自分で実践すればいいのにw
941SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 01:15:37 ID:K+rZnG+8
極論親告罪なので相手が何も言わない限り二次創作になんら問題などない
古代先生が厳しく反対の意を表しているのなら駄目だが、黙認ならOKよ
942SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 08:06:16 ID:WVqirJ2L
同人なんて労力とかその他のコスト考えたら余裕で赤字だしな
金儲けには正直ならない気がするんだが。

昨日やっと上帝(笑)倒してエンディング1を聴いてきた
…なんか全然話題にも上らないけど良い曲じゃないか
943SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 09:43:33 ID:IispjyAr
>>942
個人的にはIIのエンディング1は、前半部が昔のコメディバラエティ(ドリフ系)のBGMに聞こえる。
好きだが。
944SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 11:50:45 ID:nVlca3iO
プロの他人が作曲した市販製品の音楽を無許可でアレンジしてCDにして売るのって犯罪にならないんですか?
常識的に考えるとそんな恐ろしい事はとても出来ないのですがゆとり教育の弊害なのでしょうか?
945SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 12:28:47 ID:IispjyAr
>>944
つまり古代さんもゆとり教育の弊害だって事を言ってるのね?w

そもそも同人作品なんて腐るほどあるだろうに、わざわざこのスレで主張する意味も解らないが…

ところで君、その文章と同じセリフを、「>>944」って札を首から下げてオンリー会場で言ってくれるんだよね?
自分の意見に自信があるなら、やってくれるよね?
946SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 12:48:33 ID:FUkYgM0j
バド子「フィッシュマン出てこないねーいつもだったら安いワンちゃんの餌に寄ってくるのにぃ」
ミドレン「そりゃあオレ警戒歩行Lv10だもん」
バド子「あそっか。ミドくんすごーい」
ミドレン「へへっ…そうだ。他のモンスターとも遭遇しないし、お前の歌を聞かせてくれよ」
バド子「うん!じゃあ一曲うたいまーす♪」


―静かに積もる雪の中、バド子の可愛くも透きとおった歌声が響く。
ギルドの面々の探索で疲れた心も白い雪景色のように澄んでいく…

ミドレンはこの歌声がいつまでも聴いていられれば、と心から願った。
そして、そのために自分は全力で彼女の笑顔を守ろう。全力で警戒歩行をしていこう。そう誓った。
947SOUND TEST :774:2008/03/24(月) 19:21:14 ID:1D3Gcvcg
>>945
釣られすぎ。マッチポンプかもしれないけど。
948SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 09:38:54 ID:GafrKABd
つーか同人云々の話は他所でやってくれ
949SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 11:59:28 ID:d3p58RMx
ああもう、警戒歩行だけじゃなくてスルーステップにもSP振らなきゃ。
みんなスキルポイントは効率よく振り分けようぜ。
950SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 13:49:39 ID:ljwMQkn+
話しぶった切るけど、2のエンディング1って、今作の第1階層と前作の昼の街入ってるよね。
951SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 21:39:20 ID:6TWLqpFW
ろくな流れじゃないのでバンバンぶった切って良し
952SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 23:25:39 ID:NDGER8xA
>>950
それいい意味で不意打ちくらったなあ。
聴いた瞬間、UとTのプレイの思い出がひとつに繋がったような気がして
おおげさだけどちょっと涙腺がうるんだ。マジで
953SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 08:22:16 ID:jJ3+lpQz
まあちょっとギリギリだよな。
でも、「感じられる」レベル。

意識はしたんじゃないかな、と思う程度には確かに入ってると思う。
954SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 13:19:16 ID:m84CRf7I
言われるまで全然気付かなかったww
なんか良い曲だな〜とは思ってたけど。
955SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 18:23:36 ID:jJ3+lpQz
あと、バトル後半が「スカイハイ」に聞こえる件。
これさすがに少数派だとは思うが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=q21njLfcu18
956SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 18:31:37 ID:ZEQYao6R
ゴーゴー ニオーカー
957SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 03:39:26 ID:NdF58pVX
わからなくもない
958SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 13:35:12 ID:f9nkasvM
世界樹の迷宮Uより「戦場 初陣(通常戦闘曲前編)」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3772
pass:sq2

後半部分がオクターブ制限かかったので原曲にこれ以上近づけるのは諦めました。
意外と世界樹の迷宮Uの耳コピ曲は少ないから造ってみました。
959SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 13:35:43 ID:f9nkasvM
誤爆
960SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 14:34:50 ID:NdF58pVX
誤爆なんだw
961SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 14:47:55 ID:ZKNHL6Gu
誤爆ナイスw
962SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 16:43:14 ID:Rq/eDC8K
俺もなんか曲うpってみたいんだが、どんなツール使っていいのかとかさっぱりわからん
良ければ教えて欲しいがスレ違いな気もするんでスルーしてくれても構わない
963SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 18:06:31 ID:NdF58pVX
>>962
生演奏なら
sound engine
ttp://www.cycleof5th.com/
wavy
ttp://www.musicobo.com/wavy.html
とかで録音すればおk
どっちもフリーソフト

打ち込むなら基本MIDIなんだろうけど、こっちはフリーのは使いにくいし、
普通は市販のソフトを使うけど値段高いしって感想

>>962の打ち込み歴がちょっとわからないが、一応
無料でDTMを始めようって言うページ
ttp://dtm.uijin.com/freesoft.html
964SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 18:39:08 ID:Rq/eDC8K
>>963
ありがとう、マジで助かる。
ピアノとか割と早いうちからやってたが打ち込みはほぼ初心者です。
いつになるかわからんが何かうpできるように頑張ります。
965まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/27(木) 21:53:56 ID:9mFekgXn
>958
誤爆かいw
一応誤爆ってことなのでまとめには登録しないでおきますねw
966SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 23:11:42 ID:f9nkasvM
>>965
自分で言うのもアレですけど
こんな曲でも良いなら登録してもらってかまいませんよ。

また近々世界樹関連の曲を造ろうと思ってるんですけど
もう誤爆なんてしないんだからねっ、絶対だよっ。
967SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 23:15:11 ID:NdF58pVX
>>966
曲はあればあるほど、聞くほうも嬉しいぜ
968まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/28(金) 02:00:28 ID:TnMzJgqq
>966
了解です。
お言葉に甘えて登録させて頂きます。
……とりあえずオンリー終わったら!(ちょ

ああ、あと3日もないんだなぁ。
サークルの方一般の方、皆々様、楽しまれますように!
こんなこと言うのちょっと早いけど。
969966:2008/03/28(金) 03:55:07 ID:/SOI7apA
連投本当にすみません。
どうしても納得がいかなかったので無理やり妥協させた修正版をうpしました。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3775
pass:sq2

まとめに載せてもらえるからって格好つけたわけじゃないよっ。
970SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 15:50:06 ID:a6Z/Zbah
前作のより今作の階層ボスの曲のほうがアツくて好きだわ
おまえらどっち派?
971SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 21:11:25 ID:emP3P04b
どっちも好きよ
2のは中ボスってイメージで
1のが大ボスってイメージだけど
972SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 23:53:58 ID:fMm51PNu
需要皆無かもしれないけど第4階層”桜ノ立橋”のピアノバージョンを
投下してみる。
耳コピして各パートの楽器をピアノに変えただけなので、アレンジはなしです。
ちょっと重いかも。


http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29829.mp3
973 ◆GARUNA2xXY :2008/03/30(日) 17:45:28 ID:C7CPWMVf
宣伝乙、かもしれないけれどお知らせです。
通販開始しました。宜しければご利用くださいませ。

オンリーにいらした方々、お疲れ様でした。相変わらず騒いでいて申し訳ない。
結局まと管さんって誰だったんだぜ?(汗)
現在はファミコン音源を存分に楽しみながらの投稿でござい。

えーと、今後の予定っす。
相変わらず呼ばれもせずにこちらには投下していきます。
今後はIIが中心になると思われ。amaやんの楽譜が手元に来たから頼らせていただきます。
どうぞお楽しみに。では。(¨)ゝ
974SOUND TEST :774:2008/03/30(日) 17:49:55 ID:3udWLDIt
くそう就活でアレンジどころか起動すらできないどころか楽譜まで入手できないorz
975まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/03/30(日) 19:43:56 ID:8eG7fbRE
ただいまですー。
今回は当方のブツは売れ残ってしまったけど、まあそんなことはどうでもいい。
買ってくれた方ありがとう。買ってくれなかった方ごめんなさい精進します。
戦利品在中なボストンバックはとても重いけど幸せの重さだぜ。

えーとりあえず疲れたので更新は明日以降で申し訳ないです。
ガルナっちの通販またページに案内載せておきましょうか?
amaやんも楽譜通販するようでしたらいかがでしょう?

え? ガルナっち、私が誰だったのかって?
いやだなぁ、炎の魔人が手下5+1羽×3ほど引きつれて押しつけて帰ったじゃないかw
976SOUND TEST :774:2008/03/30(日) 20:55:35 ID:gaZMmcxX
なんだかよくわかりませんが、お疲れ様でした。
977 ◆GARUNA2xXY :2008/03/30(日) 20:59:38 ID:C7CPWMVf
ttp://updas.net/up/download/1206878193.mp3/attatch

>>まと管さん
思い当たる節が……。あれ? 名乗ってましたっけ?(汗)
とにもかくにも申し訳ない。お詫びに今作っているもの(途中)を晒してみる。
第六階層の純等アレンジです。今後はこんな雰囲気で行くよっと。
なんか後半伴奏適当だけど許してね! ね!

通販案内はまた宜しくお願いいたします。完売するまでは続けますので。(笑)
978SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 17:33:25 ID:gWq7leP/
誰もみてない今のうちに投下。
ttp://updas.net/up/download/1206952311.mp3/attatch
音色はギターだけどピアノで弾いた。バトル後半です。
979SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 18:58:17 ID:rNHLtxtv
>>978
イイヨイイヨ
なんか世界樹がアニメ化されたら劇中の寂しげなシーンで使われそうな、そんなかんじだね。
980SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 22:17:16 ID:peDHfFDy
>>972
やっぱりアレンジした曲じゃないと見向きもされないか・・・
アレンジできるようになるまでROMろう
λ.......
981978:2008/03/31(月) 22:31:18 ID:gWq7leP/
ttp://updas.net/up/download/1206969823.mp3/attatch
実はギターは即興なんだ。楽器選択中についつい浮気した結果。
というわけで本命はこちら。さて……ここからどうやって発展させてみようかな。別の曲にするかもう一周させるべきか迷うところ。
あ、ちなみに第六階層純等アレンジ完成版はHPにて公開中です。宜しければどうぞ。

>>979
感想どもです。アニメ化……か。ドラマCDまたでないかな。

>>980
めげずに今後も投下を続けて下さい。聞く専門の人、結構いますよ。
982まと管 ◆kGBg8vizrk :2008/04/01(火) 00:03:59 ID:9Revn4TF
更新しましたー。
精神的にすっげぇどつぼだったのでちょっと大変だったぜフハハー。

>ガルナっち
お邪魔したときには申し込みに使ったサークル名とPNを名乗ったので
まと管とはわからなかったかもしれませんですw
ええまぁ、ギルド長の素顔並みにミステリアスってことで(おい)。
まぁ、あれだ、もし当方の本をお買い上げ下さってたなら、お楽しみ頂けていれば幸いです。

ところで通販案内ページに直リンしてしまったけれど(確か前回もそうした気がします)
大丈夫でしょうか?

>972
感想を言葉にするの苦手なので、感想は滅多に書かないけど
楽しませてもらってますよ。
つーか私にはピアノ弾ける人は尊敬の的だ。
どうかまた聴かせてくださいな。

ところで次スレは大丈夫なんだろうか?
983SOUND TEST :774:2008/04/01(火) 01:56:59 ID:PXzgMjPe
>>978
やばい、鳥肌がでた、哀愁スキーの私にはたまらない・・・。

>>980
逆に考えるんだ、耳コピ職人を増やしてうp頻度で攻めればいい、と。

戦場 響く剣戟の調べ
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3776

それと戦場 初陣の修正・・・というより妥協バージョン。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3775
984SOUND TEST :774:2008/04/01(火) 02:02:54 ID:PXzgMjPe
寝ぼけて初陣のほうも載せてしまった。
今は反省している。
985SOUND TEST :774:2008/04/01(火) 02:36:49 ID:V7+OvQYa
楽譜orコードのうpも大歓迎ですよ…!!
986SOUND TEST :774
>>まと管さん
更新お疲れ様ですー。
本はギャグなら大抵買い漁ったので、もしかしたらお邪魔していたかも……。
直リンは大丈夫ですよ。毎度のことながらありがとうございます。
……そか、タイトルつけてなかったな、そういえば。考えてもいなかった。(苦笑)
第六階層「鎮魂歌(β)」、ギター「哀愁の音」、本命「孤高の戦(β)」
宜しくお願いいたします。なんか他にもタイトルないのあったかも……。

次スレは、ここはそんなに早くないですし、>>990でいいかと。

>>983
おぉ、格好いい。こういうの大好きです。てか、耳コピ精度高ぇ。