【PC版】太閤立志伝V 八十六札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
猿よ、スレが停滞してはおらぬか?
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠まあ、こういうときもございましょう
            ( ´_ゝ`)    (・∀・ )
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/       ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 八十五札目【専用】                      ┃
┃          | http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1353252997/          ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー) .....┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)  ..┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)            .┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                 .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)      .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)                   .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 関連スレは>>2、他テンプレは>>3-10あたり、次スレは>>980が立ててください
2 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/14(木) 03:08:13.82 ID:hN2Jl+E8
●関連スレ

 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1326856069/
 太閤立志伝X新武将作成スレ 12
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1343955126/
 太閤立志伝で思わず笑った出来事 24度目でござる
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1357493591/
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参伍(135)の戦国人生
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1361372732/
3 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(3+0:8) :2013/03/14(木) 03:09:21.05 ID:hN2Jl+E8
●太閤立志伝V購入ガイド

■いきなり結論! PC Best版新品を買うべし! (ヒント:ここはPC版専用スレです)

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージである
 イベコンを入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 ●『イベントコンバーター(イベコン)』とは
  ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツール。
  ゲーム開発で用いられたイベントツールとほぼ同様(?)の機能を持ち、様々なオリジナルイベントを作成することが可能。
  非常に自由度が高いゲームである「太閤立志伝V」の自由度をさらに高めることを可能とする公式ツール。

●PS2版は中古品を選んでも問題はない。でも、できれば新品を買おう。(Best版より安い「定番シリーズ」が現在発売中。)
 PS2 Best版は通常版にあったバグが一部修正されている。その点で通常版より優れているといえる。
 PS2版は通常版とBest版との間でセーブデータの互換性がない。データの引継ぎは不可なので注意されたい。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツール等により、シナリオ・データ・グラフィック・BGM・効果音など、様々な改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。

 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ同等に移植した作品。廉価版がリリースされている。詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。
 ダウンロード版も販売されており、PS Vitaでもプレイできるようになった。

■最寄りのお店で在庫が見あたらなくても、決して購入を諦めてはならない。販売店で取り寄せ、あるいは
 任意の通販サイトで注文をすれば購入は可能。また、公式サイトであるGAMECITYでも通販を行っている。
4 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(4+0:8) :2013/03/14(木) 03:10:44.53 ID:hN2Jl+E8
●よくある質問

Q、Windows 8/7/Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。

 ○Vistaについて   http://www.gamecity.ne.jp/vista/
  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。

 ○7について      http://www.gamecity.ne.jp/win7/
  今のところ、サポートページでは、7でプレイ可能かどうかの発表はされていません。
  スレの内外では、64bit版を含め7でインストール及びプレイが可能だとの報告例があります。
  しかし、インストールできなかった、起動しなかったという話も一部にはあるようです。
  また、ゲームが正常に終了しないという点はVistaと同様とのこと。
  ※VistaやWindows7でゲームを強制終了させるバッチファイル(環境によっては便利?
  TASKKILL /F /IM "Taikou5.exe"

 ○8について      人柱募集中…

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html
  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  ○ゲームディスク or インストールフォルダ内にある ReadMe.txt から【ムービーが正しく再生されない】を読む。
  ○スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 等でムービーをオフにする。(最終手段として?)

Q、ゲーム内で文字入力ができません
A、Google 日本語入力と太閤5は相性が悪い、という話があるようです。

Q、TAITRIAL.EXE が ウィルス等 に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から各種セキュリティソフトでの検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック Vol.5)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html
5 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(5+0:8) :2013/03/14(木) 03:11:44.46 ID:hN2Jl+E8
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。
6 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(6+0:8) :2013/03/14(木) 03:12:24.37 ID:hN2Jl+E8
意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(9・8の時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目                 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目              →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内へ

800 :名無し曰く、:2004/03/12(金) 11:13:50 ID:orzYSUJ+   を例とした場合
主人公札が030(札一覧→主人公札 で確認)、IDの最初がo(小文字)、IDの最後が+(記号)
おめでとう! 足利義氏さん 北関東で剣豪プレイです!

↑が分からなかったら、面倒くさかったら↓
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/6/slot.html
7 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(7+0:8) :2013/03/14(木) 03:13:01.34 ID:hN2Jl+E8
鉱山の攻略 同志に感謝

※PCのBest版を使用してます
各レベル毎にベストな進路には決まったパターンがある。
政務の値で掘る回数は決まっているのだが、掘削可能な範囲の進路上にすべての金が配置されている。
光っている箇所でパターンを判別してね。

↓□を掘る
Lv.0                   Lv.1
□■■■■■ □□■■■■  □□□□□■■ □□□□□□■
□■□□□□ ■□■■■■  ■■■■□□□ ■■■■■□■
□■□■■□ □□■□□□  ■□■■■■□ □□□■■□■
□□□■■□ □□□□■□  ■□■■■■□ □■□□□□■
■■■□■□ ■■■■■□  ■□■■□□□ □■■■■■■
■■■□□□ ■■□□□□  ■□□□□■■ □□□■■■■

Lv.2                       Lv.3
□□□□□■■ □■□□□□■  □■□□□■■■ □□□□■■■■
■■■■□□□ □■□■■□■  □■□■□□■■ ■■■□終□□□
■■■□□□□ □□□■■□■  □□□■■□■■ ■□□□終■■□
■■■□■■■ ■■■■■□■  ■■■■■□□□ ■□■■■■□□
■□■□□□■ □□■■■□■  ■■□□□■■□ ■□■□□□□■
■□■■■□■ □■□□□□■  ■■□■□□□□ ■□■□■■■■
■□□□□□■ □□□■■■■  □□□■■■■■ ■□□□■■■■

Lv.4
□■■■□□□■ □■■■■□□□
□□■■□■□□ □□□□■□■□
■□■□□■■□ ■■■□□□■□
■□■□■□□□ ■■■終■□□□
□□■□■□■■ ■■■□■□■■
□■■□■□■■ ■■■□■□□□
□□□□■■■■ ■■■□■■■□
■■□□■■■■ ■■■□□□□□
8 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(8+0:8) :2013/03/14(木) 03:13:42.69 ID:hN2Jl+E8
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
9名無し曰く、:2013/03/14(木) 11:54:16.57 ID:E6g5aFqz
最近マンネリなんだけど、なんか楽しい遊び方ない?
俺はプレイするたび歴史通りに進めてしまう・・・。
信長や石田なんかは例外だが。
我ながら、もうなんだかねぇ・・・w
10名無し曰く、:2013/03/14(木) 12:01:55.57 ID:qd1z12RN
イベント作りをしよう(提案)
いい話悪い話スレの逸話丸写しでもゲーム中に反映された時は感慨深い
台詞が出るだけでゲームに影響のない逸話イベント程度なら、スクリプトは似たようなイベントからのコピペで十分
脱初心者の第一歩にお勧め
11名無し曰く、:2013/03/14(木) 18:41:04.41 ID:HRp5vQAQ
これ出したい武将以外は全員主命でなんかやらせとく以外に
合戦に出る武将を自分で選べないの?
12名無し曰く、:2013/03/14(木) 18:55:43.83 ID:64v7thMV
言ってる意味がわからないが、自分が城主や大名なら
自由に選べるだろ
主命与えたやつはいないから選べないけど
13名無し曰く、:2013/03/14(木) 22:39:27.71 ID:OEFsRhLg
>1 乙にございます

あーそうそうVistaからWindows8(32bit)にアップグレードしたけどVistaと同じように動作しました
武将編集や自作の刀などのゲーム内の文字入力もできました
初期設定で音楽ONにしているとタスクマネージャから終了しないと×なのもVistaと同じでした
14名無し曰く、:2013/03/15(金) 00:16:29.34 ID:T6SbbWYA
>>13
core2以降使ってるなら64bit版の方が
15名無し曰く、:2013/03/15(金) 00:31:03.98 ID:ifVEv1iB
まず前スレから消化しようぜ
16名無し曰く、:2013/03/15(金) 13:17:50.79 ID:LrqsO3ZD
>>1お疲れ様です

お前様、お休みになりますか?
○一晩寝る
○来月まで寝る
○体力回復まで寝る
●続編発売まで寝る
17名無し曰く、:2013/03/15(金) 13:45:02.79 ID:5yprXLKW
下手したら永眠じゃないですかやだー
18名無し曰く、:2013/03/15(金) 17:46:40.93 ID:r3pzJ+Pp
>>1 天っ晴れ!
褒美:耳かき
19名無し曰く、:2013/03/16(土) 00:30:00.10 ID:Bar8djub
おおっ!
これは素晴らしい>>1だ…
20名無し曰く、:2013/03/16(土) 00:45:45.70 ID:fcZQ0787
くっ…!>>1殿にだけは負けたくなかったのですが…
21名無し曰く、:2013/03/16(土) 02:10:53.50 ID:P03t07TZ
>>1
このせりふが出たらオツじゃ
22名無し曰く、:2013/03/16(土) 08:57:08.83 ID:wKvLydJ0
荷留めウザイな
まあ、一揆は53あれば起きないみたいだけど
23名無し曰く、:2013/03/16(土) 18:26:31.08 ID:EQwutcE1
質問です
使用出来る顔パーツが増えるタイミングはいつなのでしょうか?
プレイ中に条件を満たしたらすぐに使えるようになるのか
それともそのデータでエンディングを迎える必要が有るのか教えてください
24名無し曰く、:2013/03/16(土) 18:42:43.12 ID:DVWvCjzE
>>23
クリアしてなくても大丈夫
カード対応で増えてくみたいなので
25名無し曰く、:2013/03/16(土) 19:00:21.83 ID:dqyXYD9w
>>23
セーブをお忘れなく
26名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:05:47.59 ID:Aw6r69XG
>>24,25
ありがとうございます
1年ぶりにプレイしてるけどやっぱ面白いねこのゲーム
27名無し曰く、:2013/03/17(日) 05:21:59.34 ID:bl9g+1D5
神ツール保管庫から新武将能力変更ツール落としたんだけど、能力変換後の
新武将ファイルを読み込もうとすると「読み込もうとした新武将データ「××」は不正なデータです」と
表示されて読み込めないんですけど、どうしたら能力改変できますか?
28名無し曰く、:2013/03/17(日) 07:10:25.69 ID:oEnF0bOx
変更可能な能力値は0〜100までとエスパー
あと、新武将いじるなら今はこっち使うのがいいかも
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/1499170&amp;key=tr5

改造関連のことなら次からはイベコン・改造ツールスレで聞いておくれ
29名無し曰く、:2013/03/17(日) 10:45:15.93 ID:lIrRvqYY
>>27
なにこれ?
30名無し曰く、:2013/03/17(日) 10:46:14.02 ID:lIrRvqYY
間違った>>28
31名無し曰く、:2013/03/17(日) 11:25:31.66 ID:X9BPYZWh
Javaのアーカイブファイルだけだと……?
Runtimeを入れなきゃ動かないってか?
32名無し曰く、:2013/03/17(日) 11:27:46.32 ID:oEnF0bOx
何か変なことを書いたつもりはないんですが
斧ロダのURLのことを指してるのだとしたら
以前に有志がうpされた「新武将編集ツール」です
この辺ね http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1269877271/978
33名無し曰く、:2013/03/17(日) 12:13:53.51 ID:lIrRvqYY
>>32
ファイル名で検索しても詳細が出てこなかったので変に疑ってしまった
申し訳ない
34名無し曰く、:2013/03/17(日) 16:36:55.40 ID:9rC4Fcm7
汎用の宿屋娘と結婚したあとに起きる公式イベントで父親が様子見に来るのあるけど
あれ、嫁の父親に対する呼称とか主人公と父親が初対面みたいな反応するかどうかとか
父親の口調とか、そういうの覚えてる人いない?
あるいはそのシーンが入ってるプレイ動画かなんかどっかにない?
久しぶりにまた引っ張り出して宿屋娘とその父親が出てくる結婚イベント作ったんだけど
公式の父親来訪イベント起きても違和感ないようにしたいんだわ
自分で起こそうと思って自宅出たり入ったりし続けてもイベント起きやしねえ
もう疲れた
35名無し曰く、:2013/03/18(月) 00:21:56.89 ID:0mkIM48L
義父訪問は妻愛情値が70以上でないと起こらない。
内容は

変会:(人物B,主人公,[[中田]],[[桐益]])[[邪魔しておりますぞ]]
会:(主人公,人物B)[[や、これは義父上…]]

で、すでに見知っている感じになっている。
36名無し曰く、:2013/03/18(月) 01:13:42.43 ID:K9yyQO+x
中田桐益ってなんか元ネタあるのかな
初めて見た時びっくりした
37名無し曰く、:2013/03/18(月) 03:30:42.84 ID:udmfmFT7
このゲームの松永久秀のコレじゃない感は異常w

あんな顔中傷だらけの傭兵みたいなイメージじゃないんだよなぁw
38名無し曰く、:2013/03/18(月) 09:40:36.75 ID:veOmKhao
でも実際のボンバーさんはかなり武勇の人だぜ
記録にも美形ってあるから、もっと美男子でもいいとは思うけど
39名無し曰く、:2013/03/18(月) 10:23:01.31 ID:l8YquYwY
かっこいいからアリだと思っている
40名無し曰く、:2013/03/18(月) 14:12:47.10 ID:9dMRrt9L
味のあるいい爺さんだと思う
41名無し曰く、:2013/03/18(月) 16:41:42.99 ID:stpw7C4u
三国志のカクや,このボンバーマンは想像よりも爺でビビった
年寄りなのにアグレッシブすぎだろ
42名無し曰く、:2013/03/18(月) 16:51:31.87 ID:J8Wimb9V
悪党だろ
43名無し曰く、:2013/03/18(月) 20:54:18.42 ID:2Lzeo2kb
上杉景虎の智謀が景勝の智謀より1だけ高いことに気付いた
44名無し曰く、:2013/03/19(火) 03:26:57.85 ID:hKYwFs2w
顔グラが全体的に乙女ゲーみたいでなんか嫌。
伊達政宗とか酷い。
45名無し曰く、:2013/03/19(火) 05:45:23.94 ID:O6Hgwj/k
グラの好みなんてその人次第だからそれは真実
俺がグラの好みを理由にプレイしてる訳じゃないのも真実
他方光栄がその画風を選択したことも恐らく何か理由があるのでしょう

剣聖様が「ひぇ〜」とか言ったのには焦ったが
46名無し曰く、:2013/03/19(火) 10:54:49.80 ID:L2xf9Qbt
>>28
これ動くの?
47名無し曰く、:2013/03/19(火) 11:18:32.81 ID:HcPB/Y3U
ふつーに使えたけど
札いじるには結局セーブデータエディタ使わないとならないんだな
48名無し曰く、:2013/03/19(火) 11:33:32.07 ID:L2xf9Qbt
と思ったけど色々やったら動いたわ
49名無し曰く、:2013/03/19(火) 17:11:27.66 ID:7QIQIfDa
>>44
4見たら泣くぞ
50名無し曰く、:2013/03/19(火) 18:49:48.73 ID:uLLjTQut
太平で幸村の吸血鬼にでもなったのかと思うほどの若々しさに笑いながら風林火山習得
51名無し曰く、:2013/03/19(火) 21:21:50.95 ID:IyyGwYhO
KOEI君!太閤立志伝6は作らなくていい
だから太閤立志伝シリーズの版権を別の会社に売ろうか!
52名無し曰く、:2013/03/19(火) 21:22:50.59 ID:IyyGwYhO
すみません
誤爆に見えないけど誤爆なんです
あとageてすみません…
53名無し曰く、:2013/03/19(火) 21:23:27.48 ID:IyyGwYhO
ああ…もう…
54名無し曰く、:2013/03/19(火) 22:18:14.85 ID:yjknV3uZ
なんかどんまい
55名無し曰く、:2013/03/19(火) 22:21:09.21 ID:QOIxzUij
気持ちはわかる
56名無し曰く、:2013/03/19(火) 22:37:01.51 ID:5e2Nlpq+
だが手討ち
57名無し曰く、:2013/03/19(火) 23:48:39.19 ID:62KCAtoH
任天堂のあとPCシミュレーションゲーやるとゲームニクスの高低差ありすぎて耳キーンなるわ
特に10年以上前の
敷居の高さが裾野が広がらない一因
58名無し曰く、:2013/03/20(水) 00:20:20.48 ID:IPAPLlz1
このシステムでルネサンス期の欧州とかやったらおもしろいだろうな
59名無し曰く、:2013/03/20(水) 10:55:57.75 ID:aD5u5GYP
>>44
そうそう、慣れれば平気なんだけど、自分も最初は凄い抵抗があった。
高校の頃一緒にプレイしてた周りの友達の意見も皆同じだった>絵に違和感
60名無し曰く、:2013/03/20(水) 11:01:20.13 ID:aD5u5GYP
なるべく時間(ゲーム内の経過時間)を無駄にしたくないから
いつも城に近い町の酒場でセーブ・ロードを繰り返して奢りまくって
武将との友好度(ハート)をチマチマ上げたりしてるんだけど
他に何か便利なプチ技ないかな?

あと、剣術や槍術の道場は互いに入門し直せば、同じ月に何個も特技習得できるよね
あれも便利

時間最短統一プレイとかやる人いないかな?
61名無し曰く、:2013/03/20(水) 12:15:36.19 ID:XgvxgW/x
さぁ
中には居ると思うが
その場合有効度上げも最低限だろうしまして剣術札集めなんてカットな気もする
62名無し曰く、:2013/03/20(水) 16:13:31.30 ID:7kxjsOiT
ユーザーイベント一切無しのプレイだろうから追加進撃とかできないんだよね
太平徳川で小大名を悉く従属させてくのが一番早いのかな
63名無し曰く、:2013/03/22(金) 10:24:39.65 ID:DvjuPmOT
忍者のお頭プレイで、根来と甲賀の里を攻め落としたんで
空白になった販路の護衛を引き受けようと商人のところに行ったんだけど
支配してる里の数が少ないから駄目みたいなこと言われて断られた((T_T))

何のパラメーターが影響してるん?
ちなみに商人との友好度とか外交はMAX
今現在持ってる販路は最初からある一個だけ(伊賀でプレイ)
64名無し曰く、:2013/03/22(金) 15:00:57.49 ID:KiZAOUQl
言葉通り里をもっとたくさん支配しろって意味だよ
ただ販路護衛なんて雀の涙だから、金欲しいなら弱小大名恐喝するほうが遥かに儲かる
65名無し曰く、:2013/03/22(金) 21:15:33.23 ID:IsxRkQVY
師匠を持つ武将を弟子にすることって出来ますか?
66名無し曰く、:2013/03/22(金) 21:19:34.54 ID:NkowzmnB
印可持ちでなければ可能
67名無し曰く、:2013/03/22(金) 21:32:37.62 ID:IsxRkQVY
印可持ちじゃなければ弟子に出来るんですか、ありがとうございました
68名無し曰く、:2013/03/22(金) 23:25:48.30 ID:9Q/dDtlf
3里支配で販路護衛断られるのは友好度の問題もあるけどな
69名無し曰く、:2013/03/24(日) 15:01:10.40 ID:Mbbrcw4g
>>35
遅くなったけどサンクス
自分専用紙芝居イベント無事完成した
70名無し曰く、:2013/03/24(日) 21:53:40.95 ID:CjMxQJCe
このゲームって結婚したら他の女口説くこと出来ないの?
妾置いたりしたいんだけど。
71名無し曰く、:2013/03/24(日) 22:04:06.85 ID:lBJZiU67
なんのためのイベコンかと
72名無し曰く、:2013/03/24(日) 22:32:46.28 ID:w6tRM50e
大奥作りたいよな
73名無し曰く、:2013/03/25(月) 11:29:57.52 ID:UqP8cEpD
剣術大会の優勝商品はどれがベストなん?
4種類ぐらいあるよね?
自分はいつも聖騎士の鎧とってるけど
74名無し曰く、:2013/03/25(月) 12:26:30.29 ID:WJ/aufqF
防具は自分じゃ作れないから
75名無し曰く、:2013/03/25(月) 14:00:15.40 ID:bVmN4q1E
防具って個人戦で役に立ってるの?
価値1だろうが7だろうがダメージ変わってる実感ないし
装備してない武器のほうがまだ武力に補正かかる分防具になってる気がする
76名無し曰く、:2013/03/25(月) 14:20:32.60 ID:ox+yCUXg
防具と言いつつ攻撃力補正なんじゃなかった?
77名無し曰く、:2013/03/25(月) 15:15:39.70 ID:58RN81Eo
公式は防御あがるって言ってるけど検証したことないや
78名無し曰く、:2013/03/25(月) 17:33:18.26 ID:+0f81igS
まぁ、多少はね・・・
79名無し曰く、:2013/03/25(月) 19:16:07.81 ID:JuMLp3NU
防御もあがってると思う
少なくともスッパで斬られた時と、鎧ありとでは受けるダメージは全然違う
80名無し曰く、:2013/03/25(月) 23:25:47.64 ID:oKOGy1XV
対 剣聖戦だと防具なんて無きにしもあらず
81名無し曰く、:2013/03/25(月) 23:35:37.79 ID:rm+l0FfP
無刀取り最強だな
82名無し曰く、:2013/03/26(火) 00:53:21.66 ID:B3L+H8Lj
鎧の種類や重さによって戦闘中に移動できる距離が違ったり
対‐剣・弓・銃、への個別の防御力が違うと面白かったかも

もはや別なゲームになるかも、だかw
83名無し曰く、:2013/03/26(火) 00:54:34.63 ID:xxHaBFLp
あまり戦国時代や歴ゲーに興味無さそうな友達に太閤5貸したら結構ハマってくれた
この前斉藤和義を斎藤龍興と言い間違えてた
84名無し曰く、:2013/03/26(火) 00:58:48.52 ID:oX3gs/zU
タクティクスオウガみたいなウェイトターンにしたら
こっちが1回行動する間に剣聖は2〜3回動くな
85名無し曰く、:2013/03/26(火) 02:20:12.33 ID:YZNR3uH2
あと、こっちが永続麻痺する屁登呂雲って業を使うな
86名無し曰く、:2013/03/26(火) 03:41:27.92 ID:JnveAFht
>>83
斎藤龍興「愛なき家系に生まれたわけじゃない」
87名無し曰く、:2013/03/26(火) 09:18:11.54 ID:Zm/Kcazb
>>85
元ネタはターン経過で自然治癒するように変わってる。
88名無し曰く、:2013/03/26(火) 20:22:32.52 ID:DMBbQn/s
新武将で徳川家に仕官してるんだけど小牧・長久手の戦いがおきない
なんか条件があるの?
89名無し曰く、:2013/03/26(火) 20:48:34.13 ID:BkdJhTcY
何かあるのって聞かれたらあるよって答えるしかないだろ
wikiでも何でも行って調べて来い
90名無し曰く、:2013/03/27(水) 06:51:03.04 ID:miHKHQvZ
久しぶりにやったけどやっぱ面白いなw
イベント多めで続編とかでないかな
91名無し曰く、:2013/03/27(水) 21:43:04.92 ID:IzOVvbBs
一月かけて作っていた史実イベント集が保存ミスで消失
茶室を作って隠棲しよう…
92名無し曰く、:2013/03/27(水) 22:04:23.32 ID:18DpZaE8
>>91
リビジョン管理の技能札を取る事をお勧めする
93名無し曰く、:2013/03/27(水) 22:21:37.51 ID:IzOVvbBs
生き残ったイベントのバックアップは取った
ここから脱糞後の家康の如く、失敗を教訓に巻き返して見せる(血涙)
94名無し曰く、:2013/03/28(木) 02:23:07.07 ID:DZxUOHEw
やっぱり小牧・長久手の戦いが起きね
ググったらPS版の条件は見つかった
・羽柴家の勢力値が織田・徳川より上
・岐阜を羽柴、小牧山を織田が支配
・信孝が死亡して30日以上経過
・羽柴家が小牧山まで進軍可能

これを満たしてるんだけど全然起きない
家康に変えてやっても起きない
何か他に条件があるのかな?
95名無し曰く、:2013/03/28(木) 05:13:51.14 ID:3IOyh9FV
記憶が曖昧だからあんまあてにしないでほしいんだけど
織田信忠さんとか津田信澄とか本能寺で死んでるはずの人物が生きてると
ダメじゃなかったっけ?
96名無し曰く、:2013/03/28(木) 08:35:22.65 ID:AA9R0/Dj
あとはイベント該当者が何もしていない事が一番の大条件
97名無し曰く、:2013/03/28(木) 11:48:57.35 ID:h991GS3f
>>95
本能寺起きてるから大丈夫・・・だとは思うん
>>96
結構頻繁に攻めてくるからそこが厄介
多分配下だと評定の時に条件満たさないと駄目なんだろうから取り敢えず家康に変えてやってるが・・・起きない

因みに関係あるかわからないけど今は1576年、支配地域は羽柴家が尾張を除いた旧織田領で拠点が石山本願寺
織田家が尾張一国で拠点が清洲城、徳川家は武田を自力で滅ぼしたからデフォルトの勢力+旧武田領で拠点が浜松城


秀吉だとトントン拍子に進んでいったんだけどなー
98名無し曰く、:2013/03/28(木) 15:59:11.88 ID:HytlIG5E
羽柴秀次(三好信吉)が羽柴家に所属しているってのは条件に入らんのかね
あと、池田恒興と森長可
羽柴プレイだと秀次居なくても話進むけど、
徳川プレイだと「相手部隊は池田恒興か」みたいな台詞言ってた記憶あるし、どうだろう

秀次の元服は1582年みたいだから、少し時間進めてみたら
99名無し曰く、:2013/03/28(木) 21:20:22.54 ID:h991GS3f
秀次を登場させたらイベントが起きました
ありがとうございました
ちなみに津田さんは生きてても問題ないみたい
100名無し曰く、:2013/03/30(土) 00:19:26.73 ID:u6HTQ2A3
>>86
         _____
        /        \彡ミミ
       /          ノ:::::彡ミミ
     . / ____   _____  /::::::::::| ミミ
      ||   .)  (     ゝ::::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|| http://www.youtube.com/watch?v=Q6tB7BiXx4I
      |  ノ(、_,、_)\      ノ|
      |.   ___  \    |:ノ
      .|  くェェュュゝ     /|:\
       ヽ  ー--‐     /// /\
       /\___  / // /  \
      /  |\   /  // /     `
101名無し曰く、:2013/03/30(土) 00:35:14.24 ID:lMwGvPcb
>>100
新作かw
102名無し曰く、:2013/03/30(土) 10:45:31.10 ID:FzvXn0tO
吉法師wwwwww
龍興に刀禰坂イベントが存在するとは知らなかった
103名無し曰く、:2013/03/30(土) 11:57:09.81 ID:YIP+bNEc
イベコンでしょ
104名無し曰く、:2013/03/31(日) 14:52:52.63 ID:c4o4OR38
里を攻め落として配下の忍者が増えたはいいが、鉄砲skillが高いとか誰得・・(´・ω・`)
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 21:57:57.83 ID:jBIiVqoZ
>>6
いい加減天下統一したい。。
106名無し曰く、:2013/04/02(火) 01:28:55.31 ID:88VJGwld
今更だけど太平の章での九鬼親子にキチンとイベントあるんだな
107名無し曰く、:2013/04/02(火) 15:07:36.62 ID:qLGpR0BS
モブ中忍で能力が全部90以上の女の子がいるんだがどういうことなの
108名無し曰く、:2013/04/02(火) 15:20:50.66 ID:TW0dmNjP
こういう話がまだ出るって事はまだまだ太閤は続くんだろうなあ
109名無し曰く、:2013/04/02(火) 15:38:47.66 ID:qLGpR0BS
なんじゃあそう珍しいことでもなかったんかえ
おじさん太閤X歴5年だけどまだまだ知らないことがいっぱいあるな、昨日初めて商人したし
110名無し曰く、:2013/04/02(火) 15:48:20.74 ID:78eNYgzl
1プレイに一人だけALL90台の汎用キャラがいるのよ
巡り合わせがないと気づきにくいと思うけど
111名無し曰く、:2013/04/02(火) 15:58:03.36 ID:qLGpR0BS
なるほど、三太夫より強いのがまた泣ける
112名無し曰く、:2013/04/02(火) 16:11:07.01 ID:NXFIylOR
技能はすかすかだからそのままだと通常モブとあまり変わらないけど、武将プレイ以外で
見つけたら引き抜いて鍛えてもいいと思われる

5年目にして初めて気がついたということは、これからも太閤立志伝を楽しめるということだな
113名無し曰く、:2013/04/02(火) 16:38:57.02 ID:TW0dmNjP
Q. 名字無しのくせに全能力90超えのやつがいたw
A. 毎プレイごとランダムで名字無しキャラのうち誰かひとりがそういう能力になります。
武将以外になら引き抜けますのでぜひどうぞ。


PS2/PSP版ではテンプレ入り
114名無し曰く、:2013/04/02(火) 16:54:30.70 ID:Ytl+KDmS
一方、そいつを探すイベコンがPC版には超初期に出た
115名無し曰く、:2013/04/02(火) 17:41:13.71 ID:nbPefT6S
正規ユーザーならユーザーズページのヒント集見れば書いてある
116名無し曰く、:2013/04/02(火) 20:00:47.30 ID:yvNMW7J0
一番格好いいのは長野のお爺ちゃんでFA?
117名無し曰く、:2013/04/02(火) 21:13:26.37 ID:BneKnfyj
このゲーム始めて一ヶ月経つんですが新武将で忍者プレイしてるけどもう40歳になるのに全然上忍になれないんですが一体どうしたらいいんでしょうか
118名無し曰く、:2013/04/02(火) 21:42:45.25 ID:GsrsGekB
ブラック企業はさっさと辞めてあなたの能力を生かせる成長企業に転職しましょう
このゲームでは中途入社のハンデは一切ありません
119名無し曰く、:2013/04/02(火) 22:00:50.29 ID:OOfxWJqZ
>>109
あほくさ
知っとる癖に
120名無し曰く、:2013/04/02(火) 23:04:01.54 ID:Z5REbUqX
忍者企業のハンデは中途退社しづらいこと
121名無し曰く、:2013/04/02(火) 23:53:50.98 ID:kgGB0vPC
剣豪やる為の繋ぎ程度におもってたら泣いた
122名無し曰く、:2013/04/03(水) 11:50:26.44 ID:k+i9Xl7m
>>116
朝倉宗滴とツートップ
123名無し曰く、:2013/04/03(水) 18:32:08.15 ID:jejbWiOF
クルセイダーキングス2で戦国Modを作っている者ですが、現在協力者を募集中です
ttp://ck2.paradwiki.org/index.php?%E6%88%A6%E5%9B%BDMOD%EF%BC%9ANMIH(Modページです)
ttps://dl.dropbox.com/u/55188626/CK2/nobunaga%20monk.jpg(顔グラの予定です)
本来スレチなので書き込むのは躊躇われたのですが、過去ログでCK2の話題が出ていたので、
思い切ってコメントさせていただきました
このModでは信長の野望の不満点などもフォローしていきたいと思っているのですが、
作業量が膨大なため、一人でも多くの方に手伝っていただきたいと考えています
124名無し曰く、:2013/04/03(水) 21:13:08.89 ID:FQY3C33b
>>123
説得する
解放する
ニア自害を許す
125名無し曰く、:2013/04/03(水) 22:09:06.24 ID:W892K8Rl
こういう奴のために自害を許すとかより斬首が欲しいな

自害を許すだとかたじけない、とかで
126名無し曰く、:2013/04/04(木) 02:30:39.23 ID:DyZpAdWd
信勝さんが謀反起こしてくれないんだけど…
127名無し曰く、:2013/04/04(木) 06:20:02.62 ID:sm9jdtVT
信勝謀反ぐらいならネットに条件転がってると思うけどなかったかな

ネットで全イベントの条件見たいけどそんな労力使ってくれる人はもういないかな
128名無し曰く、:2013/04/04(木) 11:28:58.64 ID:DyZpAdWd
>>127
調べたけど、条件は詳しく載ってない
どうやら親密度が低くないといけないみたい
親密度最高なんだよね、ツール使って下げるかな…
129名無し曰く、:2013/04/04(木) 19:02:38.60 ID:mmaEijEU
親密度が高いと起こらないよ
130名無し曰く、:2013/04/05(金) 00:45:24.41 ID:k3MIf3HC
続編が出ないのはチョンが文句言ってくるからな〜
元々開発協力の見返りに立志伝をもう作らないという条件を光栄が飲んだんだけどな
131名無し曰く、:2013/04/05(金) 01:45:16.74 ID:vSYdY2fn
未だに流れに脈絡なく荒らしたがる趣味の人が張ってんのか・・・
もうそんなネタ時代遅れで、暇つぶしにも求められとらんのですよ
現にその仲間のフリすら見なくなったでしょう?荒らしでも、別のネタ作る努力ぐらいしなされ
132名無し曰く、:2013/04/05(金) 06:25:14.11 ID:XouGAhsE
信長でやってるなら城主に任命すりゃすぐにでもイベント起きるけどな
133名無し曰く、:2013/04/07(日) 15:28:10.55 ID:X6rrfMkQ
>>6
久々に
134名無し曰く、:2013/04/07(日) 22:09:42.16 ID:JwwNHHAK
>>133
死ね
135名無し曰く、:2013/04/07(日) 23:50:53.67 ID:p4nJQhTd
いきなりどうしたw
136名無し曰く、:2013/04/08(月) 10:23:41.83 ID:IHZFIfh6
大西屋の当主の顔にイラッと来るのは俺だけじゃないはず
137名無し曰く、:2013/04/08(月) 12:33:45.49 ID:/q8MI3pz
キャラ差し替えてるわ
138名無し曰く、:2013/04/08(月) 16:07:26.59 ID:Hfdm+G/1
MAP画面で二階堂を見つけると、つい接触したくなる現象の名前はなんだろう
139名無し曰く、:2013/04/08(月) 18:57:21.06 ID:Lm3mi5dk
八重の桜のオープニング曲の冒頭が太閤立志伝5のオープニング曲の冒頭に似ている
140名無し曰く、:2013/04/08(月) 19:44:31.80 ID:FVRevuKG
おまえにゃんこだよ〜
141名無し曰く、:2013/04/08(月) 21:15:26.02 ID:Lm3mi5dk
>>140
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー

ここの行が似ている
142名無し曰く、:2013/04/09(火) 07:09:17.68 ID:NtfM3UQ1
これは…、幕末維新伝の出るフラグか?
143名無し曰く、:2013/04/10(水) 23:48:56.13 ID:nIAgHw7i
とうとうPC版を買ってしまった。
自分でイベントやら作れるとの事だったので色々やってみたいのだけど、
イベントの配信?というかアップする場所ってまだ使えるのだろうか?
最後の更新履歴の日付けが古いから不安だ…。
144名無し曰く、:2013/04/11(木) 01:43:10.44 ID:iZ7PvXlK
どこ見てるのか知らんけどスクリプトアップローダーは度々新作投稿されてるよ
最近は業者の書き込みが目立ってるけど

あとイベコン関連の話題は専用スレ立ってるからそっち使ってね
何はともかくPC版楽しんどくれ
145名無し曰く、:2013/04/11(木) 08:18:38.83 ID:csadTxwE
>>144
おぉ、専用スレがあったのか
スレ違いだったな、すまない

PC版でも二階堂さんはあの顔なのだろうか…
146名無し曰く、:2013/04/11(木) 09:27:08.97 ID:0lXXi7Ty
二階堂さんなんていませんが何か
147名無し曰く、:2013/04/11(木) 09:41:59.98 ID:ABVd9bXd
二階堂さんはもちろんあの顔です
148名無し曰く、:2013/04/11(木) 09:51:01.64 ID:DPxoMnMd
あの顔じゃ無い二階堂さんなんて星のない夜空
149名無し曰く、:2013/04/11(木) 20:10:45.27 ID:j5xFycqm
二階堂さんは萌えキャラ
150名無し曰く、:2013/04/11(木) 22:10:27.26 ID:x3n1Al9w
そういうのいいですから
151名無し曰く、:2013/04/12(金) 17:23:47.85 ID:syLV/fKh
俺たちが二階堂だっ
152名無し曰く、:2013/04/12(金) 17:34:14.83 ID:4TFMjpYj
焼酎は二階堂
153名無し曰く、:2013/04/12(金) 18:57:12.48 ID:Kbr3rEg/
鎮西もん乙
154名無し曰く、:2013/04/12(金) 19:14:21.27 ID:eSy8QDh0
1、スレッドが立つ。
2、才能のある人間がネタを提供して盛り上げる。
  感動を求めて人が集まってくる。
3、更にオリジナルネタを書ける人間が乗ってきてさらに盛り上げる。最盛期。
4、盛り上がりに乗じて何も書けない魯鈍と白痴が寄ってきてスポイルする。
  彼らの無駄な愛着が逆効果を及ぼし、スレッドのレベルが著しく低下。
5、飽きて大勢が去っていき、行き場の無い魯鈍と白痴が残される。
  低レベルな自慢、排他的なレス、馴れ合い、煽り合い
6、煽りと馴れ合いしか出来ない魯鈍まで魯鈍同士の空疎な煽りあいに飽きて去る。
7、何も提供できない白痴が過去の栄光の日々を夢見て空ageを繰り返す。
  脳死状態。

5〜6
155名無し曰く、:2013/04/12(金) 19:22:40.55 ID:Y1ycbj33
しょうがないだろ、このゲームが出て何年経ったと思ってるんだよ・・・・・・
156名無し曰く、:2013/04/12(金) 19:38:08.46 ID:eSy8QDh0
魯鈍は黙ってればいいんじゃね
157名無し曰く、:2013/04/12(金) 19:50:37.58 ID:WFb9bg8Y
つまらないならお前が別の話題振ればいいんじゃね?
158名無し曰く、:2013/04/12(金) 19:57:10.63 ID:SkNgJi9/
ID:eSy8QDh0みたいなのが何も提供できない白痴っていうやつか
勉強になるな
159名無し曰く、:2013/04/12(金) 20:32:33.77 ID:KCqTANB6
久しぶりにやったけど相変わらず時間を忘れてしまう
のんびりやろうと城を取ったら防備を完璧にしてから次に行ってるせいで30年でやっと半分制覇した
西が毛利と長曽我部と落ち延びて復活した軍神の三つ巴になって面白くなってるから半放置してる
160名無し曰く、:2013/04/12(金) 22:10:04.52 ID:PYp7IPyo
同じソフトをPC版、PS2版、PSP版と3種類買ったのはこれくらいかな

移動中とか寝る前にとか手軽に始められるPSP版は他2種をさんざんやったのにはまってしまう
161名無し曰く、:2013/04/12(金) 22:13:49.57 ID:5bB8qhCr
寝る前の「あと一回評定出よう」が終わらないんだよなw
162名無し曰く、:2013/04/13(土) 19:04:38.36 ID:oUeKH5Wk
>>117ですがアドバイスの通り忍者廃業して武将へ転職したらあれよあれよという間に国主になれて薔薇色の人生です
忍者時代に身につけたスキルが役立ちまくりです
アドバイスくれた方、ありがとうございました
163名無し曰く、:2013/04/13(土) 22:43:18.65 ID:e2WHr2Bf
古いPCから新しいPCに移行するとき
一部データを移し忘れて
乱麻の章が消えたった…
164名無し曰く、:2013/04/15(月) 13:54:24.99 ID:27R8g2bv
忍者と海賊って入り口が陪臣しかないよね。
頭領が引き篭もりだとなんともならんね。
165名無し曰く、:2013/04/15(月) 14:37:53.99 ID:sNRqU3E3
えっ
166164:2013/04/15(月) 16:22:27.84 ID:F5m1R3x0
あれ? 発売時期にちょろっとだけ触って、
久々にやってみて入り口が陪臣しか見つからなかったんだけど、
ほかに方法あるんだったら教えてくれるかな?
167名無し曰く、:2013/04/15(月) 16:38:02.69 ID:jYaurk/5
えっ
168名無し曰く、:2013/04/15(月) 18:06:59.75 ID:5OFQkXiw
忍者の里で行ける場所に行ってみるべき
169名無し曰く、:2013/04/15(月) 21:13:14.15 ID:5+TqGsvr
謀反コマンドが出ない城主が何人か居るんだけどこれは仕様なの?
大浦で始めても謀反起こせずがっかり
170名無し曰く、:2013/04/15(月) 21:17:18.90 ID:jYaurk/5
謀反の条件確認したか?
171名無し曰く、:2013/04/15(月) 21:53:23.46 ID:5+TqGsvr
部下居ないと謀反ダメって知らなかった
失礼しました
172名無し曰く、:2013/04/16(火) 01:52:48.24 ID:uO7Jlh+X
初プレイの秀吉でやってます。2はやったけど、5も面白いね。なんで今までスルーしてたんだろう。
剣豪プレイが面白くて名声MAX、海賊山賊が全部逃げて爽快。
今浜城主になったと思ったらなぜか数か月後に功績10000になっていきなり姫路国主に・・・謎です。
本能寺の変おこしたいんだけど、1568年、安土あり、松永健在、浦上健在、
信玄が尾張まで攻めてきてます。詰んだのかな?
山県や高坂って引き抜けますかね?
173名無し曰く、:2013/04/16(火) 08:29:41.82 ID:jEHFr10l
その辺の引き抜きは信玄が生きてる間はほぼ無理じゃなかったかな。
代替わりすると悲しいくらい簡単になっちゃうような…。

徳川いないと本能寺はダメだったような。
174名無し曰く、:2013/04/16(火) 08:42:44.79 ID:MdPUGD1k
山県高坂あたりの重臣は無理だけど
幸隆息子の昌幸は「あっ」という間に引き抜ける。
宇喜多、黒田親子、細川幽斎、真田昌幸引き抜きは序盤のほぼ鉄板。
175名無し曰く、:2013/04/16(火) 12:29:40.39 ID:SLZBaNKS
172ですが、徳川は岡崎城落とされたけどしぶとく生きてます。
昌幸・鍋島は2でも強かったので速攻取りに行きました。
黒田は城主になった時に寄騎でつけてくれました。イベントかな。
細川は人手が足りない時に安土城で暇そうにしてたのでもらったっけ。
2で滅茶強かった赤井直正が弱いのが悲しい。孫一みてないけど同じかな。
苦労して石山本願寺落としたら、謙信が攻めてきて逃げた勝家が二条城主に・・・
取り返したけど、やっぱり詰みかなあ・・
176名無し曰く、:2013/04/16(火) 12:59:28.53 ID:h3efDXTw
越前取り戻せば勝家がまた北ノ庄に移動してくれた思う
177名無し曰く、:2013/04/16(火) 13:16:13.17 ID:MtbJD3i4
>>175
孫一は強いよ。鈴木一家はみんな強い。
育てないといけないけど。

謙信に勝家が負けちゃってるのって厳しいね。
まず、忍者勢はこちら側に服従させる。
上杉を甲斐側から攻めて、本城乗っ取っちゃって転覆を狙うか。
謙信上洛イベント起きれば翌日昇天しちゃうけどなぁ…

ダメならダメで、ノブ様に天下を取らせるのも乙だ。
ノブ様悪名高いからエンディングはアレだが
178名無し曰く、:2013/04/16(火) 13:23:39.99 ID:FfpPAwWH
本能寺つぶれる原因が下記の二つが多いから注意すべきかな
徳川が滅ぶ
信雄、信孝が陪臣になる

とりあえず武田を潰して、上杉を削れば条件に近づくと思われる
179名無し曰く、:2013/04/16(火) 22:02:28.57 ID:9mCkyjRl
しっかしこのゲームってなんでこうも馬とか鉄砲とか集めるのが大変なんだ。
おかげで騎馬と鉄砲がほとんど死にスキルじゃまいか。
180名無し曰く、:2013/04/17(水) 00:25:02.38 ID:BnsLH0cI
自分が城主とか大名なら
算術+弁舌のレベル合計が4以上ある部下に任せておけば
それなりの数を買い集めて来ないかな

…まあそれがメンドいから
いつも足軽一辺倒になるけど
181名無し曰く、:2013/04/17(水) 00:32:25.94 ID:BnsLH0cI
部下に金策させるとき
算術+弁舌の合計4以上てのが充分な儲けが出る目安
その意味で義氏さんは何げに優秀
村雨を奪われるためだけのキャラじゃないんだ義氏さん

…でもやっぱり武力+15は魅力だよな
182名無し曰く、:2013/04/17(水) 00:43:01.31 ID:cdohT5ps
馬と鉄砲が弱いっていうより、足軽が強すぎるんではないか。
防御力も忍者より断然上だし、飛び道具も五月雨射ちで鉄砲と渡り合えるし。
183名無し曰く、:2013/04/17(水) 06:09:05.11 ID:jaJlsuY5
人類が発明した最強の戦術は囲んで棒で殴る事だからな
184名無し曰く、:2013/04/17(水) 07:25:00.22 ID:GSNG+xci
野戦はともかく城攻めは足軽一択だなあ。
騎馬や鉄砲使うメリットがほとんど何も無い。
185名無し曰く、:2013/04/17(水) 11:53:11.38 ID:ewNoOIZw
鉄砲は武力が高すぎる相手武将を狙撃するぐらいしか使い道ないよな
186名無し曰く、:2013/04/17(水) 13:36:17.52 ID:s780p3fn
攻城戦も守備側だったら鉄砲強いかな?
187名無し曰く、:2013/04/17(水) 14:28:18.41 ID:/UA0XAwl
結構雨降るし割りと役に立たない火器
やっぱ足軽
188名無し曰く、:2013/04/17(水) 14:30:11.51 ID:0EeXKtsi
春〜夏にかけての火器の使えなさは大宝寺なみ
189名無し曰く、:2013/04/17(水) 14:44:18.38 ID:6jd00hSG
守備側は雨に濡れないから鉄砲の重要性がさらに高くなるでしょ
ただ、このゲームは普通にプレイしてるとまず攻城守備する機会なんてないのが
190名無し曰く、:2013/04/17(水) 16:32:49.18 ID:QsSAXvfw
初の信玄プレイで三方ヶ原起こっておわっちゅ
札のためにイベント気にせずやってたのに
191名無し曰く、:2013/04/17(水) 17:37:07.28 ID:JJgSC8F9
徳本先生と仲良くしておけと
192名無し曰く、:2013/04/17(水) 17:38:50.92 ID:xSiP4+ya
巨城クラスになると包囲しながら大筒を本丸に撃ちまくるのが
一番損害が少ないとかだとまだ使いようもあるんだが
足軽は簡単に雇えて使い捨てられるうえに守備側からはどこに敵がいても攻撃できるのが困る

ランペルールみたいに一年に一回しか徴兵できなかったら
難易度ものっそい上がりそう
193名無し曰く、:2013/04/17(水) 18:11:29.72 ID:r1oNK5Dz
大筒とか金持ち大名の道楽だものな
194名無し曰く、:2013/04/17(水) 18:52:54.45 ID:YG7a9sLV
守備側で敵総大将ガン狙いなら鉄砲はそこそこ使える
でもそんな事するくらいなら全員威圧か恫喝で総大将ガン狙いのほうが効率がいい
195名無し曰く、:2013/04/17(水) 19:14:26.87 ID:HpBQ6+oj
大型帆船使うと、雨でも撃てるし鉄砲強いなーと実感できるのにね。
一斉射撃の威力とか笑える。
196名無し曰く、:2013/04/17(水) 19:49:09.08 ID:HqT/lqun
>>192
シミュレーションとしては人口の概念がないのがきついな
197名無し曰く、:2013/04/17(水) 20:08:14.30 ID:Xk8IB7Qu
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1366196826/
建てたぞい、テンプレも貼ってくるわ
198名無し曰く、:2013/04/17(水) 20:14:00.54 ID:Xk8IB7Qu
誤爆スマヌ…
あと乱麻の章で織田が桶狭間イベントを起こせずに今川に呑み込まれて滅亡していく姿を見ると切なくなるのは自分だけなのだろうか
199名無し曰く、:2013/04/17(水) 23:37:25.16 ID:BnsLH0cI
イベコンの話で恐縮だけど
日輪の章・改って桶狭間が起きないのかな
家康プレイで開始したけど何事もなく日々が過ぎていく…
スクリプトを見ると今川家を一度滅亡させて復活させてるから
桶狭間のフラグが折れてるのだろうか
200名無し曰く、:2013/04/18(木) 06:13:02.30 ID:yOe45hst
何故わかっていてイベコンスレにいかないのか
201名無し曰く、:2013/04/18(木) 20:43:20.05 ID:lXXSoUfi
勢力20000超えて他の大名に圧倒的な差をつけてなお城を落としつづける苦行
大名家さん信玄謙信義元を味方に引き連れてる時点で勝てないと察してくれないかな
202名無し曰く、:2013/04/19(金) 01:47:10.38 ID:l8ilZLKF
172ですが、本能寺の変おこせました。ありがとうございました。
しかし清州会議以下のイベントは起きず・・・。信孝は死んだけど。
終わってみたら旧武田領ぜんぶ徳川領ってズルイ。
上杉もあいかわらずちょっかい出してくるし、じゃまな松永畠山織田山名も
かたずけなきゃならないし、
しばらく公家に金貢ぐ日が続くのか・・・


あ、威圧の強さに今更気づきました。
強すぎるんで固い城以外は封印中。
203名無し曰く、:2013/04/19(金) 03:45:53.58 ID:4ZCm2SHS
まあ史実でも織田が跡目争いでごたごたしてる時に武田の領地も家来も飲み込んで徳川は膨れ上がったから(´・ω・`)
204名無し曰く、:2013/04/19(金) 09:43:30.18 ID:7S8LWhrz
>>201
そんなんだったら敵城主の引き抜きや
外交での支配でどうにかならんのか

俺は支配力5000超えたぐらいから
自分で出陣することはないわ
205名無し曰く、:2013/04/19(金) 14:14:51.00 ID:Ismnd7zc
金森長近 茶器屏風
滝川一益 南蛮渡来
木下小一郎 南蛮渡来
木下藤吉郎 茶器屏風
拝郷家嘉 武具
金森長近 茶器屏風
蜂須賀小六 武具
前田玄以 南蛮渡来
前野長康 
楠長諳
206名無し曰く、:2013/04/19(金) 14:38:03.24 ID:moBu2ndm
金森長近がふたりいる
207名無し曰く、:2013/04/19(金) 15:48:58.22 ID:rEaA5pNP
豊臣秀長、蜂須賀正勝は秀吉イベントだから
武士になるのね
利家プレイで始めたけど、武士にはならないと言われてガックリ

ところで他勢力の人物を引き抜き出来るようになるのは
城主から?
商人になった一益とか前田玄以を勧誘するかとすらできん
208名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:47:01.23 ID:q8Aas0tm
城主というか拠点主以上
商人なら支配人以上
拠点主以上でも相手が陪臣もちだとダメで、その場合は当主のみ
あと自分が陪臣だと勧誘そのものが不可
209名無し曰く、:2013/04/19(金) 22:19:30.29 ID:ddZNFuJM
>>207
ふたりとも浪人じゃなく商人に仕官してるんじゃね?
そうなってたら友好度上げて、勧誘用のカード揃えないとなかなか難しいよ
210名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:35:09.36 ID:Ismnd7zc
今川家臣時代の家康引っこ抜くと大量に家臣団ついてくるのにはワロタ
211名無し曰く、:2013/04/20(土) 03:56:13.06 ID:asc6amkH
実感として、勧誘に重要なのはカードじゃなくて弁舌スキルだと思う。
弁舌ゼロで暗示・徳の心持ってても浪人勧誘の成功率すら凄い低いけど
弁舌4だと暗示・徳の心無しでも、バツバツ引き抜き出来たりする。

たぶん勧誘系のカードは成功率上乗せや加算じゃなく
弁舌スキルを元に出た成功率にx1.2みたいな乗算がされてるような気がする。
212名無し曰く、:2013/04/20(土) 07:25:46.21 ID:hbaup4OB
>>208
>>209
ありがとう
引き抜きは城主からなんですね
取り敢えず一益さんや前田玄以クラスの
武将はなかなか居ないし
ホッとしました
213名無し曰く、:2013/04/20(土) 07:54:19.94 ID:Dj+2QvfM
・ハート(友好)MAX
・弁舌技能&魅力数値、最大
・師弟関係&免許を与えてる
・暗示&徳の心を所持

これが出来うる最高の状態?
214名無し曰く、:2013/04/20(土) 08:07:46.67 ID:dgWtDIWn
ハートMAXは実際には70くらい
友好度は100が最大値だからハート埋まっても最大値とは限らない
215名無し曰く、:2013/04/20(土) 08:18:24.67 ID:Dj+2QvfM
>>214
それぐらい知ってまんがな(;´д`)
216名無し曰く、:2013/04/20(土) 11:01:38.26 ID:Vm3HWib2
商人ののれん分けって断ると最打診ってしてこないのかな?
217名無し曰く、:2013/04/20(土) 12:47:14.06 ID:QHOGjdy7
続けてればそのうち来る
218名無し曰く、:2013/04/20(土) 12:57:02.52 ID:0dPp8r3S
商人は謀反できないのが残念
219名無し曰く、:2013/04/21(日) 07:00:50.23 ID:ldC7PNPP
>>214
友好度91以上でハート3つ
220名無し曰く、:2013/04/21(日) 15:44:43.51 ID:ewnAg4OZ
CPUは平気で一ヶ月以上攻城戦してる
下手すると半年以上
221名無し曰く、:2013/04/21(日) 16:14:17.34 ID:pCqZQqX1
龍造寺って鍋も血族も優秀なのにいつも大友に滅ぼされる
222名無し曰く、:2013/04/21(日) 17:25:40.06 ID:ewCbJzds
滅ぼされるといえば、大宝寺、一条、相馬を
全部救うプレーは、誰もが一度は試したことあるよな?な?

すっごい難易度だぞ。
223名無し曰く、:2013/04/21(日) 17:51:01.04 ID:Wjx8tzec
斯波「………。」
224名無し曰く、:2013/04/21(日) 21:55:45.07 ID:WI2s1uHo
動け戦国大名を入れたりツールで全大名家の大方針を天下統一にしてるせいかもだけど
1560年開始で真っ先に滅んだのが尼子だった
225名無し曰く、:2013/04/21(日) 22:24:32.73 ID:M29F6qya
一条は怨敵と燕入れてよく新規武将でやってるな
史実があんな感じだから実に面白い
226名無し曰く、:2013/04/23(火) 17:44:27.13 ID:DFa16ipW
プレイヤー武将が城主に任命される条件は、大名の直轄城が6以上だけど
NPCの武将や同僚については厳しくなってたりするの?
現在大名の直轄城が10あるのに勲功1万の好敵手武将がいつまでたっても城主に任命されない
227名無し曰く、:2013/04/23(火) 18:45:23.46 ID:/psa9czp
三好配下でプレーしたときは、家老を次から次へと城主任命してたけどな。
大名の性格とか傾向が関係しているのでは。
228名無し曰く、:2013/04/23(火) 20:26:05.63 ID:oOoQhtCT
ツールがあるから良いけど
天下統一の戦略以外の大名に仕えるのは
苦行だな
229名無し曰く、:2013/04/23(火) 20:54:39.62 ID:vqO7JaWw
>>228
もう専属くノ一がないと生きていけない体になりつつある
>>226の件も結局くノ一使って無理やり城主にしちゃったし
230名無し曰く、:2013/04/23(火) 23:18:45.11 ID:Vd6GqXK0
イベコン共有、PS2の要素追加でPKでもいいので続編を(´・ω・`)
231名無し曰く、:2013/04/24(水) 02:06:47.15 ID:EL49/y6a
剣豪プレイ楽しくて12時間くらいぶっ通しでやったんだが剣豪は士官したらダメなんだな
攻略サイト見て時間をドブに捨ててしまったとカンジタ

だって名声上げるには士官して武将になったほうが手っ取り早いと思ったんだもん(´・ω・`)
232名無し曰く、:2013/04/24(水) 05:07:15.54 ID:22aeh0uQ
>>231
剣豪ならいつの間にか名声MAXになってるだろ
233名無し曰く、:2013/04/24(水) 08:40:34.15 ID:qjlV9fW9
忍者プレイでもうっかり剣豪と戦ってると
名声上がりまくるし
234名無し曰く、:2013/04/24(水) 09:02:15.62 ID:dxyjlfh2
名声麗しい剣豪もスカウトされる時は何故か
有名な医者として勧誘されます。
235名無し曰く、:2013/04/24(水) 10:50:50.12 ID:+iZqFmwg
伝え聞く話でも剣聖の皆さんだってそこまで戦ってるわけでもないのに
100回ぐらいの個人戦闘なら当たり前の主人公殿は医術がヤバイと思われても
仕方のないことである 
236名無し曰く、:2013/04/24(水) 12:49:47.31 ID:Hse4Mdav
大浦さんに仕官して謀反勧めたら、断られたよ、おい。
237名無し曰く、:2013/04/24(水) 17:10:28.83 ID:+UeVDRs8
忍者で武田の最後の城攻めしたら、
降伏して全員、仲間になった。
こんなこともあるんだなー。

海賊だと城の位置が厳しいか。
238名無し曰く、:2013/04/24(水) 18:23:44.66 ID:G9aBhAMP
城持ちの忍者?
城持ちの海賊?
何か違うと思う
239名無し曰く、:2013/04/24(水) 19:39:03.81 ID:W0e0QDRy
滝川さん和田さん久喜さん
240名無し曰く、:2013/04/24(水) 20:10:42.70 ID:qjlV9fW9
城攻めは最後は降伏勧告してるよ
良い家臣手に入れたいのなら尚更
241名無し曰く、:2013/04/24(水) 20:30:04.23 ID:Z4ugArB0
謙信がぜんぜん寿命来ないときがあるな
242名無し曰く、:2013/04/24(水) 20:39:58.17 ID:XXlksSmO
武将降伏させると息子が元服した時に忍者なのに足軽組頭という素敵な光景が
243名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:31:25.06 ID:Z2wLDG3n
ミニゲームへただから山城伝が手に入らない
244名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:49:00.81 ID:HoirEONn
太閤4はフライングgetして超ノリノリでプレイ始めたけど
ミニゲームがかったるくてすぐ放り出した
太閤5はミニゲームが回避できるから長く楽しんでる
ミニゲーム強制されるイベントは
ツールで札を手に入れてクリアしたことにして…
邪道と言わば言え
俺は太閤立志伝が遊びたいのであって
パズルゲームをしたいわけじゃないんだ
245名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:59:39.21 ID:Z4ugArB0
秀吉・光秀・柴田以外の織田武将で本能寺後に誰の下につくかいつも迷う
246名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:10:19.96 ID:Y3ipzkCQ
>>242
各シナリオに設定されてるままで元服するからねぇ
日輪開始だと、小六が大名になってても家政は浪人という…
247名無し曰く、:2013/04/25(木) 05:11:28.79 ID:nZHPuhDI
武将になると兵糧と金が圧倒的に貯まらんよね
たまたま城二つしかない弱小大名が金1000000くらい持ってて和議の時にぶんどったけど普通のやり方じゃない気がするし・・・

あと、北条家が小田原城のみなのに落ちない
攻めるとすぐ忍者大軍団が応援にきて敗北しちゃう
にもかかわらず親方様は北条攻めに御執心のようで困る
上から伊達が攻めてきてるんだよー

と、チラ裏書いとく
248名無し曰く、:2013/04/25(木) 06:14:14.69 ID:xdOgm2c7
破壊工作で城の防御下げるのがいいんじゃないの?
249名無し曰く、:2013/04/25(木) 06:18:05.62 ID:EzEMVGi4
むしろ、防御高いなら野戦に持ち込める援軍は好機
一城だけなら降伏勧告もいいんじゃないかな
金とか兵糧は弁舌と算術の高い部下にガンガン育成したり命令すればOK
250名無し曰く、:2013/04/25(木) 09:02:37.15 ID:PV/maKYv
大名でも城主でもなく、決定権のない武将だから
ってことを247は言ってるんじゃないかな。
251名無し曰く、:2013/04/25(木) 10:37:05.22 ID:Lsh7XmQi
評定で「方針に意見」「諜略オススメ」が成功するまでリロードでいいんじゃないかな。
成功したら「破壊」を選ぶ。
252名無し曰く、:2013/04/25(木) 15:17:58.62 ID:jnV55hK7
意見は親密高くないと難しいと
経験上感じるのだが
武力高い武将なら、お金稼いで
真っ先に親密上げてるわ
253名無し曰く、:2013/04/25(木) 22:00:01.71 ID:iIG+CwzS
>>243だけど
てっぽの射角一番下にして
延々ネバって取ったw
254名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:38:06.20 ID:1GmOi+ru
PS2壊れたからPC版買ったけど、どんな違いがあるか楽しみす
255名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:51:53.33 ID:TdyEIzu+
あぁん?PC版は中古はやめとけよ本当マジで中古買ったらお前さんが多分後悔するからな
256名無し曰く、:2013/04/26(金) 00:01:40.97 ID:XxIslsTg
中古版はアカウント使えない場合があるとか聞いたから新品買いました
助言ありがとう
257名無し曰く、:2013/04/26(金) 00:06:10.08 ID:FyWnoV4w
PC版は基本的にはPS2版より武将もイベントも少ない
しかしPC版にはイベコン(イベントコンバーター)という、自作のシナリオエディットツールがあるのが大きな違い
今も細々と有志が自作シナリオを作ってうpしてるし、勿論自分で作る事も出来る
あとは武将のグラを差し替えたり音楽を差し替えたりと、拡張性はPS2版の比じゃない程高い

ちなみに中古が後悔っていうのはイベコンを肥公式サイトから落とす際にシリアルが必要になるから
258名無し曰く、:2013/04/26(金) 07:27:02.06 ID:JOADqBq/
さらに通常番の中古だと・・・
259名無し曰く、:2013/04/26(金) 16:41:04.23 ID:iLc0yqFf
自分が大名のときに、家臣の陪臣を直臣に取り立てる手っ取り早い方法ってあるかな?
一人ひとりと親密度上げるのがめんどい
260名無し曰く、:2013/04/26(金) 19:23:40.94 ID:tqZwD10/
何のためのPC版だよ
261名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:12:51.29 ID:cXKNtuaF
>>244
天下一博徒とかホント意味ないわな
262名無し曰く、:2013/04/26(金) 21:56:43.11 ID:s20GQqW5
ステ補正があればまだ使いようがあるんだがなあ
263名無し曰く、:2013/04/26(金) 23:17:26.50 ID:ra4RgIbU
そこでバイナリ改造ですよ
264名無し曰く、:2013/04/26(金) 23:50:01.88 ID:yi68Yfad
日輪スタート
最初に滅んだのが徳川で笑った。
桶狭間のどさくさで独立した家康を、即座に鎮圧する氏真w
イカスぜっ!氏真!
265名無し曰く、:2013/04/27(土) 01:32:06.28 ID:lKCaS9mI
元康も最初は城一つだけだからな
本来勝って当然だからな氏真!
266名無し曰く、:2013/04/27(土) 02:11:01.89 ID:qG7EZtfJ
むしろ、それが最初で最後のチャンスだな
267名無し曰く、:2013/04/27(土) 08:35:50.30 ID:ziMIakS4
>>263
そういやバイナリ改造の人来なくなったな
268名無し曰く、:2013/04/27(土) 09:07:00.19 ID:xu3aHb8P
氏真の統率はともかく武力はもっと高くてよいのではないか
269名無し曰く、:2013/04/27(土) 09:24:30.48 ID:DHIZNGxG
まあ天下一博徒入れるくらいなら蹴鞠札入れてほしかったな
270名無し曰く、:2013/04/27(土) 12:46:56.78 ID:ZfAMSs4t
蹴鞠札取得のミニゲームはプライムゴールおまけモードの公家衣装バージョンでよろしく
271名無し曰く、:2013/04/27(土) 12:50:07.66 ID:73JfEOXF
氏真は父の仇の信長に蹴鞠をして見せてあげる程の凄まじい聖人。
魅力は100でいいだろう。
272名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:12:47.36 ID:6mlVmpbI
浮世離れしてるよね
剣も教養も凄かったとか
273名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:02:59.33 ID:/puW7IXL
うつけ+剣豪とかできればよかったのにね
274名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:46:10.70 ID:zGCQu4pv
氏真たんは楽市楽座を信長よりも先にやってた(説がある)んだゾ!




……おおかた配下の誰かの発案だろうけどw
275名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:01:28.52 ID:upgKxjnm
楽市自体はかなり前から色んな大名がやってなかったっけ?
本格的に成功したのが信長なだけで
276名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:57:10.16 ID:YFr+plsp
氏真以前に義元の段階で、
戦力の9割が家康部下で直属にろくなのがいなくて泣けてくる
277名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:43:10.43 ID:aqZyysBV
>>276
元康引き抜いただけでガタガタになるという
278名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:49:24.00 ID:25p8hxGX
雪斎「」
279名無し曰く、:2013/04/28(日) 04:27:15.32 ID:k0ejlYY0
スーフさんはすぐ死んじゃうんだもん
280名無し曰く、:2013/04/28(日) 08:34:22.71 ID:8/qCNhI0
どうみても早川殿がいるだけで勝ち組
281名無し曰く、:2013/04/28(日) 09:29:31.89 ID:h1BZQU7B
六角だって聞いたけど?楽市の人
282名無し曰く、:2013/04/28(日) 09:33:18.30 ID:uHftEux0
朝比奈さんはもっと強くしてやれよ
283名無し曰く、:2013/04/28(日) 16:28:36.34 ID:NozQz/fr
正直、早川殿見たさに氏真プレーしたくなる。
他の嫁は雑魚。
阿国なんて名古屋山三郎が出てくると「あ、もういいや」ってなるし。
284名無し曰く、:2013/04/28(日) 17:53:13.25 ID:Fy0B3niF
はいはいwikipediawikipedia

天文18年(1549年)に近江国の六角定頼が、
居城である観音寺城の城下町石寺に楽市令を布いたのが初見とされる。
また、今川氏真の富士大宮楽市も早いとされ、
安野眞幸の分析では翌年の織田氏など以後の大名による楽市令などに影響を与えたとしている。
285名無し曰く、:2013/04/29(月) 07:11:48.38 ID:iqrx8lQy
早川殿の存在始めて知って
見てきたが、美人だの
他の大名の奥さんとオーラが違う
286名無し曰く、:2013/04/29(月) 08:34:06.06 ID:bBT/ICh8
あとは幸円もだな
287名無し曰く、:2013/04/29(月) 09:13:29.69 ID:GZBPwbz3
ほう、俺の玉を馬鹿にするとはいい度胸だ
撫で斬りにしてやろう
288名無し曰く、:2013/04/29(月) 09:30:26.39 ID:VvdN1deU
俺はあやが好き。
どれくらい好きかというと、帰宅する度に「妻と話す」連打して飯を食うくらい好き。
289名無し曰く、:2013/04/29(月) 11:51:33.67 ID:N37L0hYu
早川殿とァ千代が二枚看板ということで良いな?
良いな?
290名無し曰く、:2013/04/29(月) 12:03:24.18 ID:XkNBM0gC
史実姫ならお市様
女武将なら棗
291名無し曰く、:2013/04/29(月) 12:19:22.92 ID:KdK1dW9P
愛姫はちょっと残念
292名無し曰く、:2013/04/29(月) 16:43:08.62 ID:Ie4j0H2Q
宿の娘だとたえとしづが好き
293名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:02:47.23 ID:3CcrzX7B
いやここははるを推したい
294名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:27:23.37 ID:N37L0hYu
上品四天王・・・・・・三条、早川殿、小松、市
女王様四天王・・・・・・福、義姫、徳、瀬名
残念四天王・・・・・・春桃、煕子、永、茶々
榊原郁恵・・・・・・相模
295名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:20:32.18 ID:L5aOtQoh
製作者の悪意・・・・・・新庄
296名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:25:37.55 ID:L5aOtQoh
あ、PC版スレだったなすまん
297名無し曰く、:2013/04/29(月) 21:21:28.35 ID:bBT/ICh8
冬姫が残念
298名無し曰く、:2013/04/29(月) 23:18:37.00 ID:kqV8uH7V
>291
Let's 屋上
299名無し曰く、:2013/04/30(火) 08:40:04.70 ID:5NaJxMlO
嫁候補が宿屋の娘か阿国しかいないのがなあ
藤吉郎がねねを娶ったみたいに同僚の娘を紹介されるイベが欲しかった
まあイベコンで作れって話だけど
(使えるキャラは結局、宿屋の娘だけど)
300名無し曰く、:2013/04/30(火) 08:43:06.40 ID:7ISfvgAa
側室もシステムとして実装して欲しかったな。
まぁ、これもイベコンで作れって話だけどw
301名無し曰く、:2013/04/30(火) 09:53:22.40 ID:0SWvNwBc
>>300
武将のスロットがな・・・。天道とかみたいに数千あって架空武将・姫も生成してくれるんならいけるんだろうけど。
302名無し曰く、:2013/04/30(火) 10:20:02.97 ID:j7kMMEve
側室なら、名前だけあればいいと思うから工夫すればいけるだろう
303名無し曰く、:2013/04/30(火) 12:59:55.51 ID:7kNX5+H8
女武将作って嫁にすればええねん
304名無し曰く、:2013/04/30(火) 12:59:57.33 ID:qKUPAmQQ
信長のシェフ読んでたら料理人プレイしたくなった

太閤立志伝6では料理人にもなれるようお願いしますね
305名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:30:19.23 ID:HDou6IMa
>>304!なんじゃこの魚は!腐っておるではないか!
306名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:33:45.42 ID:59chXYod
海兵隊出身のコック「あ?」
307名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:40:10.86 ID:oya/8bmP
GWなので大浦城跡地見行ってくる。桜も。
ノシ
308名無し曰く、:2013/04/30(火) 18:28:47.21 ID:5NaJxMlO
俺たちの立志伝はこれからだ!

太閤立志伝
5作目にして完

6なんて出ないから諦めろ(;_;)
309名無し曰く、:2013/05/01(水) 13:40:45.98 ID:hXNVr465
あきらめたらそこで(ry
瞑想しても転が覚えられん
武芸5で新陰流認可持ちなんだけど
310名無し曰く、:2013/05/01(水) 14:01:47.83 ID:hXNVr465
と思ったら習得できた
一ヶ月とかじゃダメなのか
311名無し曰く、:2013/05/01(水) 14:18:34.57 ID:/Y11+r01
瞑想で転レベルの技を習得しようと思ったら最低半年じゃね?
312名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:17:06.16 ID:TMLYdmk5
半年も必要なのか
一ヶ月じゃ覚えられない訳だ
313名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:28:06.65 ID:YPMgshfY
半年以上PCの前で瞑想してるけどいつ転開眼できるかな
314名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:28:35.30 ID:Kij7uZvP
まさかとは思いますが、この「瞑想」とは、あなたの想像上の行為にすぎないのではないでしょうか。
315名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:51:15.83 ID:l/5zIGPs
もしかして: 引き篭もり
316名無し曰く、:2013/05/01(水) 18:07:57.57 ID:dtORlZQY
>>313
まずはどっかの流派の免許皆伝貰わなきゃな
317名無し曰く、:2013/05/01(水) 21:03:53.16 ID:OGMxZwgp
剣豪プレイする際に入れとくと面白いイベント何かない?
ひたすら技習得とかを延々やってるのが空しくてかなわん
苗字ありキャラも寿命に関係なくガンガン辻斬りで暗殺できたらもっと楽しいんだが
318名無し曰く、:2013/05/01(水) 21:07:22.25 ID:OGMxZwgp
下げ忘れたんで
とりあえず辻斬られてくる
319名無し曰く、:2013/05/01(水) 21:28:04.64 ID:AO6IXQ57
三国志12 信長 天道 革新

とくらべてこのゲームの出来はどうでしょうか?
名作といわれてるんでしょうか?
320名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:46:02.27 ID:l/5zIGPs
>>319
>三国志12 信長 天道 革新

全部クソゲーじゃん。太閤の足元にも及ばん、比べ物にならんよ。
321名無し曰く、:2013/05/02(木) 00:44:18.90 ID:dGx9RKSu
未だに礼法のミニゲークリアしたことない頭悪い俺は革新も好きだ
322名無し曰く、:2013/05/02(木) 06:24:53.08 ID:A3re6uSP
同じく革新すきだけどなー。
12と天道はやった事ないからわからない。
323名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:12:51.30 ID:3T/1rb55
革新好きなら天道もやったらいい一応革新進化版だよ
・・進化っても斜め上に進化した感じだが
12は体験版ちらっとしかやってないからわからない
324名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:13:29.05 ID:nY4gO14A
12はテンポいいけど駄ゲー
325名無し曰く、:2013/05/02(木) 13:57:45.94 ID:pdk2lX/G
オランダ館の女将は電気ウナギの夢を(ry
326名無し曰く、:2013/05/02(木) 18:28:45.93 ID:aLT9sQK/
>>321
礼法なんて一番簡単だろ
制限時間ないんだし、揃える色を指定されてる訳でもないし
327名無し曰く、:2013/05/02(木) 18:30:30.83 ID:hjbfIUTl
パターンが明らかになるまでは鉱山が一番難しかった
というか完全に勘でやってた
328名無し曰く、:2013/05/02(木) 19:43:07.19 ID:8GnzcrRp
礼法は簡単だと思う
4の茶道に比べればどれも楽勝でござる
329名無し曰く、:2013/05/02(木) 19:48:45.87 ID:MbqUVW1l
くちゃちゃみきしあみ
330名無し曰く、:2013/05/02(木) 19:50:36.93 ID:fRNJogeU
弱電ケーブルの憶え方みたいだな
331名無し曰く、:2013/05/02(木) 22:51:17.13 ID:TH3+xV+B
薄い黄色みたいな茶器をなぜか米色だと考えて
「こ」と覚えていたあの夏
332名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:04:27.44 ID:Pg6/8Z38
明智満秀の札ゲッツしたんで早速プレイしたんだが激ムズすぎる
あの少勢でどうやって秀吉倒すんだよ・・・
もしかして絶対に勝てないのかな?
真田で石田側について秀忠より先回りして家康急襲するイベントも勝てそうで勝てないし
しかも負けた方が正しいみたいにイベント進むしつまりそういうことなのか・・・
そんな煩悩抱えながらひたすら瞑想するGWです
333名無し曰く、:2013/05/03(金) 11:12:52.17 ID:/yEYHTah
というか4のミニゲームに比べたら鉱山以外全部楽ですわ
334名無し曰く、:2013/05/03(金) 12:53:26.37 ID:wy52J4Xm
コンシューマーと違ってPCはゲームを一時停止するのが簡単だから忍術や茶道も余裕
335名無し曰く、:2013/05/03(金) 21:34:14.17 ID:HwfZldUh
納谷助左衛門で商人プレイしてたんだが、独立して京に支店出したら
何故かいきなり鉄砲100万挺持ってたんだがどういう事なのか。
336名無し曰く、:2013/05/03(金) 23:47:56.47 ID:rKNoOhL+
宗久「か、慣例よ慣例! べ、別にお祝いとかじゃないんだからね! 勘違いしないでよね!」
337名無し曰く、:2013/05/04(土) 02:02:58.55 ID:gQKOs3I5
ままならんミニゲームは弁舌だけだろう
338名無し曰く、:2013/05/04(土) 02:38:33.88 ID:/XGRokEL
朝からぶっ続けでやり続けて「木材」が「木村」に見えたり指が無意識に
マウスをクリックするようになったんでやめて寝る。
339名無し曰く、:2013/05/04(土) 14:04:16.03 ID:Vh982rad
Linuxでどれだけ動くかWineで確認してみた。

OS: Ubuntu-13.04(32/64)
CPU: Pentium G6950

64bit環境では起動せず。

32bit環境では音声・ムービーを切れば動く。
動作速度は十分実用的。
射撃の的が一番上固定になるバグがある。

後は音声が鳴ればなぁ…12.10だか12.04あたりでは音声鳴った記憶があるんだが…
340名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:49:03.04 ID:bnvbGltF
個人的には騎馬が嫌だ、難しくは無いが面倒面倒
ミニゲームは難しくていいから短くしてくれと、できれば1分以内

忍者とか人相対象100人とかでいいから、一人見つけるだけでクリアにさせてくれと
341名無し曰く、:2013/05/04(土) 19:25:13.73 ID:Vh982rad
建築は結構好き
342名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:09:44.92 ID:uqLXmJvd
礼法は100戦100勝出来て簡単
好きというなら軍学かな
343名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:10:35.67 ID:OwW8RCFU
ミニゲに関しては、個人的に修行個人戦における剣豪の“先読みチート”が許せない。
あいつら、こっちが防御してるときや無刀取りしてる時は一切移動しないくせに
こっちが移動すると追いかけてきやがる。チートにもほどがありすぎる。
344名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:15:07.16 ID:zWKko2n1
医学は余裕だね
軍学はすき
345名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:18:15.65 ID:6P5Yoq6g
弁舌は相手を22にするのならなんとか勝てる
医学算術礼法は得意
軍学は最初の配置をよく見てから始めればたいてい大丈夫

弓がちょっと苦手
346名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:26:45.43 ID:Rt0Bm/a+
鉄砲は簡単だけどちょうどいいタイミング待つのがイライラする
347名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:40:48.16 ID:XHs1zGjV
>>332
最強秀満で500回やったら一回くらい勝てるかもしれない、そんなレベル。 << 左馬助
正攻法ではまあいつかは勝てるというものでなくて、もはや時間の無駄といってもいい。

私は3年越しでようやっと勝ちました。もう二度とやりたくはないですね。
348名無し曰く、:2013/05/05(日) 03:44:31.40 ID:2faIhzRi
このゲームの合戦はなんか三国志11に似てるよね
349名無し曰く、:2013/05/05(日) 08:21:27.02 ID:sciYbxTX
何かの気の迷いで太閤6が出たらきっとみんな狂喜乱舞するのだろうけど
ミニゲームが省略できなかったら俺はそこであきらめて試合終了する自信がある
パズルとかホントに大嫌いなのだもの…
350名無し曰く、:2013/05/05(日) 08:58:02.22 ID:ogJtwxv9
出ないから安心しろ。
351名無し曰く、:2013/05/05(日) 15:02:47.31 ID:tB72ZMmv
忍者の状態から、大名家に仕えない兵法指南役になると、身分は浪人になるのに
抜け忍にならなくて済む。
忍者になる>修行して忍術ゲット>兵法指南役になる>兵法指南役を辞める>
別の里で忍者になる〜を繰り返せば、比較的簡単にゲットできる。

普通だと兵法指南役には簡単にはなれないが、大名自身を弟子にしていれば
二つ返事でokしてくれるので、事前に各地の大名を弟子にしておくと便利。
352名無し曰く、:2013/05/05(日) 16:47:25.84 ID:krgKhc88
>>351
これは知らなかったわぁ
抜け忍襲撃のウザさに途中で投げたこともあったし
これはありがとう情報
353名無し曰く、:2013/05/05(日) 16:57:44.01 ID:jTZEMDsM
抜け忍は剣聖から転貰えば即解決
354名無し曰く、:2013/05/05(日) 18:16:09.72 ID:IyOdK10M
結局、抜けた里の追っ手を100回倒すとその里からは
追っ手が来なくなる説は正しいの?
355名無し曰く、:2013/05/05(日) 21:49:42.46 ID:mUq+1BTy
普通に忍術マスターしては抜けてを繰り返してたわ今日
伊賀行ったら忍術ゲットする前に信長に攻められて積んだかと思ったし
召集無視したらイベントスルー出来て助かったけどあの信長襲撃クリア出来んの?
356名無し曰く、:2013/05/05(日) 22:34:14.20 ID:RFcN33cs
>>354
質問に質問で返してすまんが
追っ手が来なくなった後も、その里にはやっぱり入れないのかな?
357名無し曰く、:2013/05/05(日) 22:41:41.08 ID:P8uyvLF7
>>354
PSPで瞑想ついでに抜け忍狩り狩りやってた時は100回で諦めてくれた
358名無し曰く、:2013/05/05(日) 22:55:10.52 ID:siL8zZWa
>>354

本当です。何回戦闘したかは忘れましたが、下記のようなメッセージが出て、抜け忍狩りが終わりました。
多分、100回位なんでしょうね。

ttp://uploda.cc/img/img518664250c083.jpg
359名無し曰く、:2013/05/05(日) 23:50:45.09 ID:siL8zZWa
>>356
入れませんでした。
360名無し曰く、:2013/05/05(日) 23:51:22.10 ID:RFcN33cs
>>359
ありがとう そんならあまり意味ないかなぁ・・・
361名無し曰く、:2013/05/06(月) 02:44:08.79 ID:2gP5jKD4
浅井長政で始めて史実通りに朝倉側に付いたらいきなり難易度上がった。
色んな所にスカウトに出向くも誰も来てくれず、朝倉はあっという間に滅ぼされ、
今浜、佐和山城も奪われ、小谷城に引きこもってる状態。

なんとか凌ぎつつ唯一の希望である高虎さんを家老にまで育て上げて攻めに転じる予定だが
正直ここから起死回生できる気がしない。
362名無し曰く、:2013/05/06(月) 03:09:24.40 ID:FGyy2bOx
方法はいくらでもあるよ、頑張りたまい
363名無し曰く、:2013/05/06(月) 03:23:46.76 ID:DtX5ko+A
あらゆる手を使っていいのなら他家から引抜しまくるかな
真田とか小早川とか羽柴兄弟とか
364名無し曰く、:2013/05/06(月) 11:26:28.27 ID:/9c4GkPj
茶飲み友達に誘われたら家老職を捨てて見習い商人になったり下忍になったり水夫になったりする真田昌幸は
不義理と言うよりもはや義理の塊ではないでしょうか
365名無し曰く、:2013/05/06(月) 14:41:20.79 ID:2gP5jKD4
真田さんも小早川さんも誘ったけど首を縦に振ってくれなかった。
やはり織田さんが怖いのだろうか。
366名無し曰く、:2013/05/06(月) 17:13:25.65 ID:xrLbWeIA
戸隠忍者になったけど兵力四千ちょいしかいないのに兵力二万超えの甲賀に攻め込むうちの頭は頭おかしい
全然徴兵もしてくれないし

兵糧だけは俺が大量に買い付けてきてたからその差で根来はなんとか倒したがその直後に甲賀攻めとかなんとかならんのだろうかこの頭
367名無し曰く、:2013/05/06(月) 17:20:21.33 ID:lNTkh2PV
「一人五殺の計算じゃ…簡単過ぎるわ」カッコイイ
368名無し曰く、:2013/05/06(月) 17:36:42.27 ID:alVS0hve
上泉さんが戦場でまろばしたら備一族が2万人死んじゃうの?
369名無し曰く、:2013/05/06(月) 18:25:20.84 ID:ORu4TRg6
まろばし??
370名無し曰く、:2013/05/06(月) 18:32:30.58 ID:8HHfY7v7
まろばせるのは最大5人まででしょ
371名無し曰く、:2013/05/06(月) 19:40:25.89 ID:V14OI1Fx
まろばし人数制限あったのか
百地のじーさんとか6人くらい出してきそうだけど1人残るんだな
372名無し曰く、:2013/05/06(月) 19:41:16.44 ID:GQ8WBJXZ
そんな制限あったとか初めて知ったわwwww
373名無し曰く、:2013/05/06(月) 20:10:22.35 ID:svcXXPVC
>>361
朝倉の大将が援軍に来てくれるんだけど、ステが弱すぎてすぐ帰っていくんだよなw
374名無し曰く、:2013/05/06(月) 22:43:53.22 ID:6qIQ7xgr
どなたかWindows8 64bitでプレイしてる方おりませぬか?
375名無し曰く、:2013/05/08(水) 01:28:51.99 ID:Kd1sScsz
>>374
Windows8 64bitで、公式パッチ適用後普通に動いてるよ。
376名無し曰く、:2013/05/08(水) 21:55:58.04 ID:pdX+8JyM
>>375
おー、ありがとうー!
太閤立志伝デビューしてくる!
377名無し曰く、:2013/05/09(木) 01:07:04.63 ID:H4G8IRhP
せっかく国主になったのに謀反に踏み切れない社畜なわたくし・・・
名分もないのに次々と周りに攻略指示を出すお館様は、悪名MAX。
いそいで公家へお参りしても、先に攻められて間に合わないこと多し。
なんだかせっかく根回ししても片端からブチ壊すリアルの上司みたいだぞ。

勝手に外交してるんでワシもおおきなことは言えんが。
上司の悪名下げる手段ってないですかね?

最近夢の中で水路つなげてます。
378名無し曰く、:2013/05/09(木) 02:04:46.22 ID:1DU7zV2d
諫言出来るイベコンなら有るんだけどね
入れてないなら主君の悪名下げる方法は無い
379名無し曰く、:2013/05/10(金) 05:31:58.74 ID:f3JnWRse
気がつくといつも配下にいる四天王

前田玄以
増田長盛
大久保長安
金森長近
380名無し曰く、:2013/05/10(金) 07:11:19.28 ID:vzn2KVt6
俺はその中じゃマッシーくらいかな
381名無し曰く、:2013/05/10(金) 07:48:47.29 ID:WwpENpL1
剣豪将軍プレイの時は同族のよしみで
専属くの一で村雨君を配下にしておく
剣豪上様は自分で名刀持ってるから村雨を取り上げる必要ないし
弁舌2算術2で金策に役立つ能力値

それ以外でプレイする時はもちろん刀狩りヒャッハー
無駄に貴重品持ってる浪人万歳の存在価値なんてそんなもん
382名無し曰く、:2013/05/10(金) 08:27:26.13 ID:WU2CDlvg
山本カンスケ取れねー
上杉の兵士が増えません><
383名無し曰く、:2013/05/10(金) 19:06:11.71 ID:dchsxX6A
>>379
その人達、修行させると
結構技能身につけてくるからなぁ
384名無し曰く、:2013/05/10(金) 20:55:47.32 ID:Jw5oV/Ho
金森長近は能力自体大した事ないんだけど、
「名前知れてる・清洲の近くにいる・基本浪人」でよく勧誘してしまう
385名無し曰く、:2013/05/10(金) 21:14:24.79 ID:1BGhlrgT
その四天王は、金策四天王でもあるな。
386名無し曰く、:2013/05/10(金) 23:32:00.21 ID:MM4Ut6+5
>>384
あいつタイミングと最低限以上こなせる能力でいいところにいるよなホント
387名無し曰く、:2013/05/11(土) 12:02:24.39 ID:27q3cNZI
海賊の頭札が取れねー
388名無し曰く、:2013/05/11(土) 14:49:51.89 ID:4EmrrpCg
379だけど堀尾茂助さんも大抵仲間にするかな。
適当に文武両道だから便利なのよね。
金森さんと堀尾さんはそこそこ統率もあるから戦もできるし。
389名無し曰く、:2013/05/12(日) 08:59:09.66 ID:/YWanTT0
山本勘介は信玄で始めて適当に物資集めて寝てたら取れたわ
390名無し曰く、:2013/05/12(日) 11:22:38.37 ID:SfgblYa+
騎馬のミニゲームでクリア確定後は当たり判定がなくなるけど
それでも矢が刺さるのは嫌だな
391名無し曰く、:2013/05/12(日) 16:38:16.86 ID:YbudSVeC
ベスト版の新品眠らせてあったんだけど、今日から始めた
新顔にはとりあえず挨拶しとくかって話しかけると問答無用で戦闘になるのたまらんわ
もう何度死んだか
392名無し曰く、:2013/05/12(日) 17:57:59.37 ID:dUNzr36i
岡崎の酒場か…w
393名無し曰く、:2013/05/12(日) 18:01:51.68 ID:1UxRTj0Z
信長様あたりかまわず喧嘩売るからなw
394名無し曰く、:2013/05/12(日) 21:32:54.70 ID:YbudSVeC
軍資金調達辛い><
殿の言った額の2倍なんだろう?15000貫とか正気の沙汰じゃねえぞ
茶がもうない
395名無し曰く、:2013/05/12(日) 21:50:43.58 ID:PF3ypi6+
調達系は余程のことがない限り受けないなぁ。

商人上がりでお金ためてから仕官し、
信長さまにいっぱい大砲調達したのにまるで使って貰えなかったのは
いい思い出。
396名無し曰く、:2013/05/12(日) 21:55:29.49 ID:Vgtl+bR2
主命の引き受けは計画的にやりましょう

つーか、わざと格下の米売りを一度引き受けて10万貫稼いでおいて
それを軍資金調達で何食わぬ顔して差し出すのは基本だと思ったが
397名無し曰く、:2013/05/12(日) 21:56:14.37 ID:YbudSVeC
そうですか
ググって調べちゃったけど、俺の交易ルート間違ったな
たったいま海渡ったら海賊に会って500貫出したら斬りかかってきてオワ
このゲームは小まめにセーブせんといかんな、一気にやる気持っていかれた
398名無し曰く、:2013/05/12(日) 22:26:31.02 ID:Xh9o90r/
海賊山賊に500貫では無理だと思う
500貫クラスの強力な用心棒雇えるようになるまでは京都堺石山だけで商売する
この3町のうち、京都の食品をほかの2町の相場見てから買って売る
次に茜、針、石灰、茶で数千貫稼ぐ
3町で商売になりそうな特産物を消費し尽くしたらほかの町へ乗り出す準備
武器防具を大湊の商家あたりでレベル4のを購入
風邪薬あたりを購入
一番規模の大きい町の酒場で500巻クラスの強力な用心棒を雇う
これで大体近畿圏は大丈夫 まあそれでも一度自宅によって余剰資金を貯金しておくけど
399名無し曰く、:2013/05/12(日) 23:06:42.10 ID:YbudSVeC
なるほど、ありがとう
結婚前にセーブしてあるから、また再開してみる
400名無し曰く、:2013/05/12(日) 23:22:16.57 ID:uaL5cuvn
とりあえず初手の鉄板は、馬買って「操船心得」と「早駆け」覚えることだな。
マップ移動で消費する日数は馬鹿にならんから、最初期に対策すべし。
401名無し曰く、:2013/05/12(日) 23:39:02.48 ID:Jy3qGcHL
交易で大事なのは算術弁舌とかかいてあるけど
個人的には医術と剣術だと思うw
402名無し曰く、:2013/05/12(日) 23:49:12.52 ID:OGFrd3v/
最高クラスの用心棒で物腰が丁寧なヤツと無頼漢っぽいヤツって、どっちが強いとかないの?
403名無し曰く、:2013/05/13(月) 12:59:50.58 ID:me+rL2wJ
そういえば用心棒って雇ったことがなかったな

プレイした中で最弱は浪人・足利義氏だったと思うけど
それでも一人で戦ってたよ

酒場で金を増やして医術と武芸を鍛え上げて
村雨を振り回してたわ
404名無し曰く、:2013/05/13(月) 20:49:27.28 ID:zoF3Rzls
>>400-401
操船と早駆けと医術と剣術ね、ふむふむ
それにしてもミニゲームは難しいな
今医術の試験受けに行ったけどチンプンカンプンだったわ
でも太閤伝( ^ω^)おもすれー
405名無し曰く、:2013/05/13(月) 20:52:39.63 ID:cTZz6Zvf
水軍修業始める前にまず弓術をLv4にしとかないととてもやってられねーだろ
406名無し曰く、:2013/05/13(月) 22:18:29.31 ID:9rM7yK9y
最初に覚えてるのは分身、暗示、引き抜きかな
で、どっかに仕官したら道頓先生に弁舌教えてもらって出世したら勧誘
407名無し曰く、:2013/05/13(月) 23:36:55.66 ID:zoP/fIYy
自分で操作するなら水軍・足軽の前に引き抜きかな
弓はさほど必要じゃない気がする
408名無し曰く、:2013/05/14(火) 00:12:49.57 ID:fOoihYmF
ゲームに慣れると七面倒な模擬戦はOFFにするからなぁ
とりあえず交易で金を稼いで、価値7の茶器買おう。あと茶道修業もね
409名無し曰く、:2013/05/14(火) 02:15:51.52 ID:3XQg35U+
水軍は引き抜き一発で最高評価狙ってくな。
弓は面倒臭いんで終盤まで放置していることが多いw
410名無し曰く、:2013/05/14(火) 07:55:40.12 ID:gXm2y71E
算術は楽だし、誰でも行けるからな
411名無し曰く、:2013/05/14(火) 08:36:53.79 ID:JgHvCFBd
やっと1000枚揃えたわ
上にもあるけど博徒がうざかった
412名無し曰く、:2013/05/14(火) 08:38:14.19 ID:rneBuVp3
金策→馬入手→茶→礼法→弁舌(か算術)→あとはご自由に
って感じかな。
礼法の絵合わせは結構楽しい。
413名無し曰く、:2013/05/14(火) 16:01:48.25 ID:jE1l52L9
       信長の野望14発表であるか
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠・・・・・・・・・・・・
            ( ´_ゝ`)    (・∀・;)
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
414名無し曰く、:2013/05/14(火) 17:57:50.85 ID:YtxvxE/u
ええいVIの発表はまだか
415名無し曰く、:2013/05/14(火) 19:07:36.10 ID:PV7sfFL+
昨日ようやっと止血習得したから吉岡道場に殴り込みじゃ
416名無し曰く、:2013/05/14(火) 19:55:01.45 ID:0us/Xxrs
大殿は新作の「創造」と13枚組の「歴代タイトル全集」だってさ
全集の限定版はレプリカ火縄銃付き5万2500円

太閤も新作欲しいなぁ
417名無し曰く、:2013/05/14(火) 20:52:44.61 ID:aPwDVuKF
騎馬ミニゲームで地面に張り付いている矢って何なのだろう
418名無し曰く、:2013/05/15(水) 07:04:36.37 ID:qT+/Y29b
将星録がwin8で動くなら特典は魅力的だな…。
しかし太閤6にはさっぱりな癖に信長にはご執心なんだな。
419名無し曰く、:2013/05/15(水) 07:05:47.31 ID:N4nokImC
半島での太閤様イメージアップ作戦がもうちょっと進まないと
420名無し曰く、:2013/05/15(水) 11:39:28.73 ID:9X3FcCgz
太閤立志伝やってるせいか別の歴史シミュゲーやると能力の違いや使い勝手の違いにおっ?となる
足利義昭で登用外交給料下げなんでもござれだったり
421名無し曰く、:2013/05/15(水) 12:02:55.95 ID:vQjc3dt0
革新から太閤に回帰したんだけど、
毛利って弓じゃないのかよとか、確かにおっ?となる
422名無し曰く、:2013/05/15(水) 19:14:09.59 ID:C2G20stI
ガヤ無視に倣って作っちゃえばいいのにな
割れでしかやらん国なんかどうでもいいだろ
423名無し曰く、:2013/05/15(水) 19:24:33.39 ID:SGllscGr
昨日ようやっと奥義教わったけど対複数にはあんま意味無かったわ('A`)、海賊怖い
それよか戦で使える能力伸ばさないとね、模擬選とか楽しいです
424名無し曰く、:2013/05/16(木) 01:47:57.10 ID:ClkGIX6Y
>>419
マジで韓国が理由なん?だとしたらマジキチ。
いっそ朝鮮に攻め込める仕様にしたら?史実なんだし。
チョ●の耳と鼻を削いでやる^^
425名無し曰く、:2013/05/17(金) 01:53:22.33 ID:iXLDXTyP
安い労賃でプログラミングできる奴はもう韓国にしかいないんだぜ
純国産で作ったらパッケージ1本8万円くらいで売らないとコスト割れするw
426名無し曰く、:2013/05/17(金) 06:03:29.59 ID:Af/kQqMa
>>425
マジかよ・・・orz
そんな時代なんか、昔からゲームやってる身としては悲しい。
427名無し曰く、:2013/05/17(金) 12:33:26.62 ID:5g45JJsH
そんなホラ真に受けるなよ
428名無し曰く、:2013/05/17(金) 12:55:09.28 ID:yGxNoDNr
そうだな。日本の派遣プログラマーの実態もひどいもんらしい
429名無し曰く、:2013/05/17(金) 13:51:48.36 ID:gDM7NRwC
そもそも韓国に出すというのが無いだろ

オフショアするなら中国だろうし
最近は、中国も単価が上がってるからベトナムとかタイとかが増えてるんじゃない巻
430名無し曰く、:2013/05/17(金) 19:20:35.11 ID:ZEZ4F/VP
久しぶりにやるんで>>6してみようかと
ところで苦無ってどこかで買えたっけ?
431名無し曰く、:2013/05/17(金) 19:40:18.01 ID:xhvFpTHN
部将キタ――(゚∀゚)――!!
432名無し曰く、:2013/05/17(金) 20:27:37.65 ID:xhvFpTHN
吉岡流に入門して免許皆伝になったんだけど、他の、例えば柳生の秘義を貰おうと思ったら
お手合わせ続けてたらおk?それとも入門なするのか道場破りするのか分んネ
433名無し曰く、:2013/05/17(金) 20:33:42.74 ID:0kJSu3az
おk仲良くなって鞍替え
434名無し曰く、:2013/05/17(金) 20:47:51.02 ID:xhvFpTHN
ありがとう
何度も御手合わせ→仲良くなる→柳生へ入門ね
よーし
435名無し曰く、:2013/05/18(土) 08:47:40.00 ID:SY88KrDO
流派の師匠を空白に戻す手段はないものか
436名無し曰く、:2013/05/18(土) 08:53:37.15 ID:xtKrCG0E
セーブデータエディタ使えば
437名無し曰く、:2013/05/18(土) 17:50:56.10 ID:INZh6yaG
無刀取りをゲットするにまでになったゾ
天覧試合ではその師匠に負けてしまったが
それにしても槍と鉄砲は怖いな
438名無し曰く、:2013/05/18(土) 19:35:03.59 ID:hS0gvyve
いまだに卜伝だけはまぐれ勝ちしかできねえ
439名無し曰く、:2013/05/18(土) 20:30:20.16 ID:SY88KrDO
卜伝や信綱相手だと分身&無刀取り&止血が欲しいな
あいつら武力の数字以上に特に固いし
440名無し曰く、:2013/05/18(土) 20:32:34.04 ID:UbwY5hFI
その二人には分身だして韋駄天で逃げ回るわ
441名無し曰く、:2013/05/18(土) 21:51:34.08 ID:INZh6yaG
韋駄天ググっちゃった
そうか、忍びの里に入門せにゃならんのか、よーし
家老になってから暇だったんで今度は忍びを学ぶか
442名無し曰く、:2013/05/18(土) 21:57:19.70 ID:hS0gvyve
まろばしでも大して削れないとか固すぎる
443名無し曰く、:2013/05/18(土) 22:12:13.32 ID:YWKw2yg5
まろばしは雑魚掃除技であって火力は大してないし
444名無し曰く、:2013/05/19(日) 00:31:15.42 ID:cmGAebNB
武士だと忍びの里の住人にはなれない?
まあいいか、今さっき上泉さん居たんで速攻入門して何度もトライしたらなんとか勝てて
それで奥義伝授して貰ったら1回で免許貰った、良かったー
445名無し曰く、:2013/05/19(日) 00:36:45.71 ID:R8E/c+IP
宍戸隆家が札くれる前にクイズ出そうとしてくるんだが、そこで必ずゲームが落ちるんだがこれ既出?
446名無し曰く、:2013/05/19(日) 01:02:16.72 ID:bMiEbosw
卜伝、伊勢守攻略法

1.初手で金剛力かける
2.その場から動かずひたすら無刀取り
3.霞の射程に入ったら霞→削るを気合が無くなるまで繰り返す
4.2に戻る

これを勝つまで延々繰り返してれば、運が悪いとすげえ時間掛かるけど必ず勝てる。
447名無し曰く、:2013/05/19(日) 04:18:50.67 ID:MxfEVE7k
それ卜伝殿には通用しないじゃないかw
448名無し曰く、:2013/05/19(日) 05:07:36.11 ID:KZD72QhK
卜伝は>>439のいうように分身&無刀取りがあれば
さほど苦労した記憶がないなぁ

ヤツのチート能力の一つである
分身を飛ばしてもほぼ確実に本体を狙う特性を利用して
自分が囮部隊となって無刀取りしてればファンネルが知らぬ間に倒してくれるw
これぞ武芸版、釣り野伏っ!なんつってw
449名無し曰く、:2013/05/19(日) 09:19:58.04 ID:HnygMCjq
  _____ _______________________
  |         || 新武将     | |浪人   |                  |
  |  .∧_∧. | 二二二二二二二  二二二二____             |
  | . ( ´Д` ) || 2008年 9月 1日|   20貫   0文 |    γ ⌒ヽ|
  |./   y  ヽ|二二二二二二二二 体力 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     i    i
  |    /   .||江戸の町      | 10〔■二二二二二二二二〕 ゝ ___,ノ
  └────┘/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                                                 ___________
                                                /                 ヽ
                                                | ,   i   ,i      i  , |
                                                |_n__|i__|i____i|__|
                                                      .| ^   ^ |
                                                      | .>ノ(、_, )ヽ、.|
                                                     __! ! -=ニ=- ノ!__
                                                /´ ̄ ̄ .|\/ニ´/    `ヽ
                                               {      .〆  ̄ ̄ヾ      }
                                               i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
                                               .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
                                               .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
                                               i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
                                               i;,';  /./,',','"  ┌────────┐
                                   ┌─────────────┤      旅人      ├┐
                                   │                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │
                                   │   あの、福田康夫が                     │
                                   │   辞任なさったということじゃ!!                │
                                   │                                  │
                                   │                                  │
                                   └───────────────────────┘
[SPLIT]
450名無し曰く、:2013/05/19(日) 12:33:15.21 ID:PWaOIOs6
>>446
3.霞の射程に入ったら霞

の時に卜伝や伊勢守の気力が貯まっていると
霞より早く必殺技を食らうことも('A`)

霞の射程に入って敵の気力が少なければ大丈夫だね
451名無し曰く、:2013/05/19(日) 12:55:07.28 ID:EOqtSR80
人並みの武力と武芸レベル4持ってりゃ、
霞→裏に回って斬る→霞→強襲で剣聖でも沈む
452名無し曰く、:2013/05/19(日) 17:27:11.47 ID:J87gkVgy
>>6
誰でやろうかな
453名無し曰く、:2013/05/19(日) 20:03:09.35 ID:RXHpAoAO
卜伝のガード不可はPC版にはないから楽っちゃ楽
たまに無刀取り連打とかチキン戦法してくる石舟斎のが多分強い
454名無し曰く、:2013/05/19(日) 23:37:10.83 ID:cmGAebNB
城主になれたんで剣の道はとりあえずお休み
いきなりやること多くなって嬉しいわ
しかも如水とか清正とか貰えて超助かる
これは面白いゲームだわ、何で積んで置いたんだろう
455名無し曰く、:2013/05/20(月) 02:27:37.34 ID:+uZNMzap
卜伝先生は上泉と違って、最終奥義をちゃんと弟子達に相伝してる良いお師匠ですな
おかげで戦う必要ほとんど無(ry
456名無し曰く、:2013/05/20(月) 02:46:41.67 ID:fWh0s2uk
本来は将軍と国司にしか伝授できなかったはずなのになぜか大名に使えてない弟子は皆使えるよな一の太刀
457名無し曰く、:2013/05/20(月) 15:24:10.72 ID:0eDIag4F
後継者の彦四郎が伝授されなくて、わざわざ伊勢まで探りに行ったってな逸話もあったくらいなのにねw
458名無し曰く、:2013/05/21(火) 20:53:29.69 ID:NX9KQsrx
気性=拠点主になったときの戦略傾向や交渉相手になったときの態度

精神=話し方

主義=同じタイプほど新密度が上がりやすい

行動=合戦時の行動


性格の影響はこれだけですか?
459名無し曰く、:2013/05/22(水) 05:03:39.50 ID:fYB5QaYF
短気だと挑発にかかり易いとか豪胆だと恫喝に強いとかはあるんじゃねーかな
あと性格が近いほど茶席の効果が高いのは間違いない
460名無し曰く、:2013/05/22(水) 18:35:46.47 ID:BtpQWvAa
他には例によって例の如くマスクデータの相性による違いが。
仕官相性と個人相性があるんだよな。
461名無し曰く、:2013/05/22(水) 20:09:58.89 ID:PjDnWsqM
レスどうも

書いてないことでもいろいろありそうですね
462名無し曰く、:2013/05/22(水) 22:35:12.18 ID:T3/Y7tRp
弱小大名でプレイ

桶狭間までにチーム家康を引き抜く

織田家から甕割りさんを引き抜く

猿が弟、小六さん、半兵衛を従えてから引き抜く

朝倉が潰れるまでに明智さんを引き抜く

武藤喜兵衛が元服したらry

あれ? もう天下取ったも同然じゃね?
463名無し曰く、:2013/05/23(木) 16:20:16.69 ID:dIyzxVvp
GW以来久々に書き込めた
464名無し曰く、:2013/05/23(木) 23:43:13.18 ID:7hd4EonG
>>462
後は龍造寺が潰れたら鍋島とか佐竹で鬼義重とか、
真田昌幸に風林火山教えてもらいついでに引き抜いちゃうとかお好みでだな
465名無し曰く、:2013/05/23(木) 23:44:54.84 ID:7hd4EonG
って武藤喜兵衛って昌幸の異名か
一つ賢くなった
466名無し曰く、:2013/05/24(金) 18:59:04.77 ID:jbsCR2By
一条さん育成プレイ。
統率100、知謀100、魅力100達成
政治ようやく50。
武力どうしようかね
467名無し曰く、:2013/05/24(金) 22:45:30.42 ID:xTgQs+gY
>>466
土居さんが涙を浮かべて喜んでる姿が目に浮かぶな
468名無し曰く、:2013/05/25(土) 12:20:25.30 ID:07F+ihrW
エミュみたいにいつでもセーブできたりロードできたりするパッチない?
例えば剣豪との戦闘中に途中からやり直せたり。
469名無し曰く、:2013/05/25(土) 13:23:51.03 ID:FcvegW+y
甘えんな
470名無し曰く、:2013/05/25(土) 16:55:13.20 ID:DmAo+7UE
>>465
異名じゃねえ
471名無し曰く、:2013/05/25(土) 16:57:59.15 ID:dVFPAvyN
>>462
陪臣いる奴って引き抜けなくない?
472名無し曰く、:2013/05/25(土) 17:24:14.77 ID:xCHBS4NK
>>471
自分の身分が勢力のトップなら陪臣も一括でついてくるよ
城主とかだと「陪臣の陪臣」が発生するから引き抜けないね
473名無し曰く、:2013/05/25(土) 18:30:00.84 ID:xvPcu91J
1556年 桶狭間の戦い
      今川義元死去
同年   清洲同盟

信長 「同盟じゃ」
元康 「同盟じゃ」

信長 「儂の娘を嫁にやる」
元康 「信康にはもったいない嫁にござる」

勝家 「お、お待ち下さい!」
勝家 「徳姫はまだ……歳、いえ産まれておりませんぞ!」

信長 「!!!」
元康 「そういえば信康もまだったのう……」
474名無し曰く、:2013/05/25(土) 23:33:12.75 ID:DNuIjcY3
産まれるための空手形なんだよ(適当)
475名無し曰く、:2013/05/26(日) 07:01:08.23 ID:YWtEQJ5J
家康引き抜いた後の今川家が悲惨すぎる
476名無し曰く、:2013/05/26(日) 11:51:45.75 ID:8tLRztNo
今川家のままでも、酒井石川らを家老にできないから使いにくい
増築できるの結局大権現しかいない
最初の身分も全員低いから、稼がせるのに時間食うし
477名無し曰く、:2013/05/26(日) 11:54:08.17 ID:QJ5mVO2k
三河系武将が軒並み松平元康の陪臣だから使いにくいんだよね
478名無し曰く、:2013/05/26(日) 12:46:24.61 ID:YWtEQJ5J
城主を家老に戻して使ってるわ
でも能力的に結構難儀
479名無し曰く、:2013/05/26(日) 16:39:41.10 ID:5Af3EWV5
義元、雪斎、泰朝、元康に、何年かして元服する岡部元信で
1軍にデフォルトで結構いい面子揃うじゃないか。
この面子越えられるの武田くらいじゃない?
三河衆にあまり思い入れないから、
泰朝の兵力の多さと力攻めの方が余程重用したくなるな
480名無し曰く、:2013/05/26(日) 17:51:48.72 ID:VG+R3S2b
はじめてイベコン導入するんだけど

コレは入れとけっていう有名イベコンある?
もちろん他人が作ったもので
481名無し曰く、:2013/05/26(日) 18:05:51.88 ID:BBZNJiyF
>>480
っイベコンスレ
482名無し曰く、:2013/05/26(日) 18:43:28.18 ID:VG+R3S2b
>>481
おう、すまんかった移動するわ
483名無し曰く、:2013/05/26(日) 21:04:42.72 ID:4zS6aKVu
動画ではるちゃんのイベントやってみたくて初めてイベコンいれたけど
剣豪将軍に仕官してたらはるちゃんイベント佳境の所で上様襲撃されて浪人になってしまった
直前の評定で三好の城ひとつ攻める様に考え直して頂いて攻め落としたらなんとか回避出来たからよかったが危なかった

てか上様襲撃イベントって発生したら上様救出は無理なんですかね
転で即効雑魚片付けたのに上様辞世読んじゃうし
484名無し曰く、:2013/05/26(日) 22:13:50.23 ID:cq5/RzCr
上様と勝ち続けてれば最終的にボンバーマンが出てきてそれに勝つと助かんなかったっけ
なんかのイベコンと混同してるかもしれない
485名無し曰く、:2013/05/26(日) 22:32:04.19 ID:5WZ9nerZ
義輝本人ならともかく、配下じゃ無理じゃなかったっけ
義輝生存ルートだと問答無用で爆弾正殺すんだよな
486名無し曰く、:2013/05/27(月) 08:09:37.44 ID:5zM3hmrJ
イベントが起こると無理だなだからさっさと2城以上手に入れてイベント自体を阻止しないといけない
487名無し曰く、:2013/05/27(月) 09:13:51.87 ID:RNZlM2PX
斉藤龍興を浪人にして遊んでみたけど_ゲーすぎるわ


はぁ〜

技能もねぇ 称号ねぇ 能力まったく育ってねぇ
お金もねぇ 秘技札ねぇ ミニゲーム時間制限きつすぎる

朝おぎて 酒場行き 2時間ちょっとの賭博道
友人ねぇ 合戦札ねぇ 求婚しても振られてる

おらこんな設定嫌だ〜
488名無し曰く、:2013/05/27(月) 09:58:53.95 ID:rQ7BSVXA
無双だと龍興さんは滅茶苦茶男らしくて格好良いんだけどなあ
モブのくせに
489名無し曰く、:2013/05/27(月) 11:12:32.53 ID:XzvV1oAB
斉藤龍興のエピソードみるとかなり優秀そうなんだけどなぁ
490名無し曰く、:2013/05/27(月) 11:14:18.12 ID:5zM3hmrJ
長島城に流されてからは余り触れられないからなあ
491名無し曰く、:2013/05/27(月) 11:31:23.50 ID:pvwrwymS
太閤5の龍興は見た目も悪いから、グラ差し替え+性別変更+ステ底上げしてプレイしてるわ。
492名無し曰く、:2013/05/27(月) 11:35:00.38 ID:quKx1I9c
在野になるとイケメン化する龍興。
でも家老以上になると元に戻ってしまうのだ!
493名無し曰く、:2013/05/27(月) 13:11:40.57 ID:3rlwDISH
馬場ちゃんのグラ怖すぎ漏れた
494名無し曰く、:2013/05/27(月) 15:39:47.22 ID:2GQ1gvEa
龍興は滅ぼされてから本気出すみたいな感じだしな
大名時代とそれ以降でエピソードの内容が全然違う
495名無し曰く、:2013/05/27(月) 18:58:22.91 ID:R05i9tDs
家督相続したのが13か14あたりだったわけだしそれで何とかしろと言われてもなあ
496名無し曰く、:2013/05/27(月) 22:18:21.01 ID:RNZlM2PX
斉藤龍興で個人戦は超つらいよ

武術師事とかならまだ良いけれども
剣豪相手の秘技伝授戦では一斬りで体力100削られるわ
497名無し曰く、:2013/05/28(火) 15:06:18.98 ID:x6p8zI/8
伊東義祐(武将1人、城3つ)に城主切腹を要求
498名無し曰く、:2013/05/28(火) 18:48:48.72 ID:Ikvwx6yo
とりあえず龍興で技能Lv4*16種類覚えたから
そろそろ仕官して城取りを狙ってみるか
499名無し曰く、:2013/05/28(火) 22:00:06.69 ID:JyODnlV+
影武者斉藤龍興
500名無し曰く、:2013/05/29(水) 07:10:03.37 ID:FiZEFBuj
半兵衛が生きてるうちに信長を滅ぼしたらなんかイベント欲しいな。
501名無し曰く、:2013/05/29(水) 12:39:44.11 ID:I5rALZSI
これ、欲しいイベントを自作・追加できる数少ないゲームですが?
502名無し曰く、:2013/05/29(水) 14:24:10.46 ID:VryXMkrp
>>499-500
半兵衛は影武者コントで白々しく川流しするのが笑える
503名無し曰く、:2013/05/29(水) 15:15:14.65 ID:2MSwRx+5
一回仕官さえしてしまえば、無能であればあるほど
仕事に呼ばれることもなくただ金だけ貰えて
たまに国宝級の茶器でお茶会したり、給料数ヶ月分の物も貰える

プレイヤー大名家は間違いなくホワイト企業
504名無し曰く、:2013/05/29(水) 15:20:58.96 ID:a5Ob2LXy
ジンギスカンだと無能武将はインド大陸外周やユーラシア大陸北部横断の道路作りに送り出されて
一生をそれに費やすな

ブラックだw
505名無し曰く、:2013/05/29(水) 19:40:40.39 ID:TNurjENF
ある意味理想的な会社像だな主人公大名家は
若手、中途加入の者の育成に熱心だし ある程度実力が付いてきたらそれぞれに合った仕事を割り当てられるし
506名無し曰く、:2013/05/29(水) 20:28:03.66 ID:PgjF1r4D
仕事の割り振りが2ヶ月に1度の他家
人によっては2ヶ月どころか一生仕事を割り振られることがない他家
仕事を終えた途端、すぐに別の仕事を任される主人公家
507名無し曰く、:2013/05/29(水) 20:48:05.13 ID:JRU3FEJj
主人公さんとこは人使い荒くて。。。
508名無し曰く、:2013/05/29(水) 20:48:52.59 ID:ER+5ugA4
主命に失敗しまくっても手打ちにされない主人公家は超ホワイト企業
509名無し曰く、:2013/05/29(水) 20:50:17.47 ID:SKtbbOLo
無料で万金丹くれるし福利厚生もしっかりしてる
510名無し曰く、:2013/05/29(水) 21:04:21.46 ID:MNKUG42l
「ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
 まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
 殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
 朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
 それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
 あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」

「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」

ジャーンジャーンジャーン ブフォ〜ブフォ〜

「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
 場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」

ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ〜ゥ(ワァァァァ)

「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
 あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」

【下に〜下に〜、殿の回診武家周りなり。下に〜下に
511名無し曰く、:2013/05/29(水) 22:15:02.78 ID:N0+8I8Ni
チラシの裏
512名無し曰く、:2013/05/29(水) 22:31:01.00 ID:lU8/ZOM1
たしか誰かがこれイベント化してたよねw
うちのイベコンの中にも入ってる
513名無し曰く、:2013/05/29(水) 22:51:43.61 ID:Xr36oHhQ
……ええ〜っ……?

昔書いた自分の戯れに書いた書き込みがアラシっぽく使われてたりするのはまだしも
イベコンになってるのはなぁ……もっと他に面白いのあるだろうになぜ選んだ…………
514名無し曰く、:2013/05/29(水) 23:43:34.82 ID:FaCE8A9D
結構好きなんだが、これのイベコン
515名無し曰く、:2013/05/30(木) 06:31:02.95 ID:jvZfsseG
ベンチャー大名だな
516名無し曰く、:2013/05/30(木) 11:30:04.71 ID:uIRYRkIQ
>>513
PS2版のスレだとテンプレに入ってるぞw
517名無し曰く、:2013/05/30(木) 13:54:52.32 ID:mumKOKw/
え、俺もあのテンプレ案外好きだぞ?

メタいけどそこが良い
518名無し曰く、:2013/05/30(木) 14:27:05.84 ID:Q1vAX18G
長期修行させられてばかりの武将もそれはそれで楽かもしれんな
519名無し曰く、:2013/05/30(木) 14:32:56.37 ID:S7IGUrvC
お金貰って飲み食い宿泊、残った金でちょっと修行して
「失敗しましたーてへぺろ」って帰ればいいんだもんな。
そんな会社あったらマジ入社したい。
520名無し曰く、:2013/05/30(木) 14:43:39.33 ID:TcstQyDU
有能な人間ほどいつまでも修行させられて精神的にきつそうだな
521名無し曰く、:2013/05/30(木) 16:07:32.96 ID:Qpzmi8+I
まずは自分が有能であるというプライドを粉々に砕いていく
そうすることで主命に従順な社畜が出来上がる
522名無し曰く、:2013/05/30(木) 16:20:40.99 ID:EDdynrV0
「お前に兵5000を預ける。小田原城を攻め落とせ。なお援軍は無い」
昔のライバル武将に対してこういう命令をしたことはある
523名無し曰く、:2013/05/30(木) 16:42:36.38 ID:OiqAHzwj
能力の限界まで技能を取得しないと
内政とか軍事とか調略をやらせてもらえないでござる
524名無し曰く、:2013/05/30(木) 17:46:46.26 ID:RuBZU7VS
足軽大将になってからずっと金策しか任されないでござる
525名無し曰く、:2013/05/30(木) 19:34:49.62 ID:7fJ3SOw2
イベコンより主命出しマクロが欲しいわ
526名無し曰く、:2013/05/30(木) 22:41:37.18 ID:tnhLOO3D
主人公大名家が勢力伸ばして、従属から対等同盟になるときの交渉って失敗なんかするんだなw
斎藤龍興に従属してて、もう主家に並ぶ勢力になったからって例のイベントが発生したけど
交渉に派遣した家臣が『斎藤龍興ブチ切れた…』つって戻って来たw

発売後何年経っても新しい発見がある、それが太閤5
527名無し曰く、:2013/05/30(木) 23:34:42.24 ID:plLVz6cz
そんな豚 食らってしまえ ホトトギス
528名無し曰く、:2013/05/31(金) 00:31:21.69 ID:6fUJ9GbN
しかし主人公殿が乗り込むと否応なしに武力支配されるたつおきくん
529名無し曰く、:2013/05/31(金) 01:32:47.88 ID:CisHih2o
>>519
コーエーおすすめ
遊びながらゲームつくって
お金がもらえる

エリ一族とかの
ご機嫌うかがいするだけ
ちょろいちょろい
530名無し曰く、:2013/05/31(金) 11:35:11.44 ID:Od1ZN7Mm
531名無し曰く、:2013/05/31(金) 15:20:56.21 ID:fbZGlgD+
誰か>>510のイベコン化の場所わかります?
532名無し曰く、:2013/06/02(日) 05:34:59.22 ID:vKk33bEB
太閤6は創造されますか?
533名無し曰く、:2013/06/02(日) 05:36:03.81 ID:4PwHuIij
初歩的なことなのかもしれないけど助けてー

忍者→鍛冶屋→武士

となっているんだけど、武士勲功が通常の半分しかもらえないんだけど。。。どうして?
80もらえるはずが40しかもらえない
すいません教えてくださいな
534名無し曰く、:2013/06/02(日) 06:50:45.67 ID:bGRISfOH
>>533
仕様
修行最高評価でそれぞれその勲功で合ってる
忍者海賊よりコンクタントに評定機会があったり方針に意見も出来る。
武士と違ってざっくり大味な他の職業を
そうやってバランス取ってるんじゃないかな
535名無し曰く、:2013/06/02(日) 09:49:16.32 ID:4PwHuIij
>>534
ありがとうございます
今いろいろな、武将でためしプレイしたけど
どの武将も修行(標準成果)で20しかあがりませんでした


ということは秀吉は特別扱いだったということなのかな???
536名無し曰く、:2013/06/02(日) 21:28:42.75 ID:FtSdLSk1
何年ぶりかにやってみてるんだけど
これって数字と名前入力以外ではエンターしかキーボード使えない?
はい、いいえとかをキーボードの上下キーで選択出来ると助かるんだけど……
537名無し曰く、:2013/06/03(月) 08:46:18.70 ID:ZYG5+K4I
キーボードは文字入力時以外は全て早送りになる仕様でござる。
538名無し曰く、:2013/06/04(火) 19:46:15.99 ID:mQ9inpz6
兵を訓練度の低い城に大量移動→本拠地に集めるを繰り返すだけで錬度士気上がってくのは便利でいいな
民忠も住民移住させるだけで上がったりしないもんかな
539名無し曰く、:2013/06/04(火) 20:13:02.90 ID:aTNTTo4R
住民移住させて民忠上げるってスターリンとかがやりそう
540名無し曰く、:2013/06/04(火) 23:23:09.91 ID:Fom+/fn3
兵移動は主命「兵輸送」とかで時間消費ありのほうがよかった

「おっし本願寺を二度撃退、計4万をぶっとばしてやった、石山はスカスカだろう」

進撃

石山本願寺:兵数5万


(#^ω^)ピキピキ
541名無し曰く、:2013/06/05(水) 18:36:17.55 ID:nJ+VQA/y
主命扱いになってもCOMだけは瞬間移動可能で結局
そのビキビキは収まらない仕様になりそうな
542名無し曰く、:2013/06/05(水) 18:39:24.93 ID:I92QhtWg
>>540
山賊海賊辺りが攻めてきて撃退って感じか
543名無し曰く、:2013/06/05(水) 20:57:17.89 ID:B5t7SHoY
士気ゼロでバラバラになった軍が、戦場が変わると元に戻ってくるというのが納得いかない。

攻城戦で撃退→援軍野戦突入で全軍復活
野戦で撃退→攻城戦突入で全軍復活
攻城戦で撃退→援軍野戦突(以下ループ

なんなんだろうな、アレ。
潰走した兵はどっかに潜伏してて戦局見つめてるのかな。
544名無し曰く、:2013/06/05(水) 22:40:22.70 ID:XP+EnsAj
まあプレイヤーも城と城を瞬間輸送可能だから、配下2万を何セットでも派遣できちゃうし・・・
545名無し曰く、:2013/06/06(木) 01:31:31.46 ID:lTe2B4te
>>543
城に5万いるとして2万人壊滅させてもまだら3万人いる
546名無し曰く、:2013/06/06(木) 07:52:12.79 ID:WGaUFf/M
口調ってどんな性格や顔型でも一緒なのかいな?
なんか武将作成で厳ついおっさんが優男みたいな口調はすっごい違和感あるんだがw
547名無し曰く、:2013/06/06(木) 08:11:13.30 ID:ba//MsVu
口調は武士、町民、商人、公家とかの社会的立場によるパターンしかないはず
例外的に女性という性別によるパターンがあるが
主人公は基本的に浪人であろうと武士で固定
商家に就職した場合だけ商人口調に準じる
548名無し曰く、:2013/06/06(木) 08:22:28.50 ID:WGaUFf/M
>>547やっぱそうなのか・・・
いっそツール入れてもいいし誰か作ってないかね
549名無し曰く、:2013/06/06(木) 11:54:41.80 ID:yRAAFalA
あとは男だと気性が温厚かどうかで一人称と二人称が変わる
550名無し曰く、:2013/06/06(木) 12:21:54.11 ID:S0XBU787
女でやってて突如男口調になるのは萎える。
あと相手が二親等の血縁なのに二人称・三人称が「殿」になってる時。
551名無し曰く、:2013/06/06(木) 19:50:56.63 ID:WPkRjj1I
女武将は口調がフリーザ様っぽい
552名無し曰く、:2013/06/07(金) 05:10:41.72 ID:4Cb//ARX
553名無し曰く、:2013/06/07(金) 10:36:53.85 ID:g3yFxpMO
ギリワン建築家ならガチでできそうだがw
554名無し曰く、:2013/06/07(金) 11:37:29.61 ID:12vShZpC
戦国ランスの元就なら楽に折れそう
555名無し曰く、:2013/06/07(金) 20:08:07.93 ID:BYocCa5D
「何本束ねていようが一捻りじゃ」
556名無し曰く、:2013/06/08(土) 15:00:47.38 ID:JD8saXXU
それを見て、そっと出奔する元春と隆景の光景が目に浮かぶ
557名無し曰く、:2013/06/08(土) 18:07:01.77 ID:lmGHKe9D
隆元「兄より優れた弟など存在しねぇ!」
558名無し曰く、:2013/06/08(土) 18:10:49.09 ID:aUI9SIeN
元就(次男)「ワシに当てつけとはいい度胸が付いたのう」
559名無し曰く、:2013/06/08(土) 20:24:32.92 ID:T39MJ6tc
隆景はいつの間にか主人公の部下になるから困る
560名無し曰く、:2013/06/09(日) 12:22:02.28 ID:5uTapY/a
武田と織田家と徳川が飛んだんで秀吉と真田親子と忠勝さん配下にした。負ける気がしない
561名無し曰く、:2013/06/09(日) 14:02:46.39 ID:rRtktbpK
>>510
コレ面白いか??
クスリともこないんだが
厨二なら楽しめるのか?
562名無し曰く、:2013/06/09(日) 14:13:06.28 ID:cK2NbbGQ
力抜けよ金柑頭
563名無し曰く、:2013/06/09(日) 14:18:13.82 ID:vYjOl5V/
これだから田舎武士は
564名無し曰く、:2013/06/09(日) 14:59:38.89 ID:yUSmYhbB
太閤あるあるを端的に表現した優れたコピペ
さては初心者だな?
565名無し曰く、:2013/06/09(日) 23:52:47.58 ID:WkrWtoD/
久しぶりに起動したら「動画ファイルが開けません」ってなるようになってる
wmpに関連付けても治らない…

どうすればいいの?
566名無し曰く、:2013/06/10(月) 00:30:34.92 ID:VTCV2mK/
動画ファイルをリネームor削除しちゃうのが一番簡単?
エラーメッセージは出るけど、基本動作に問題ないはずなので
(そもそも最近のWinだとゲーム終了した時の不具合はあるけど)
567名無し曰く、:2013/06/10(月) 03:09:23.71 ID:1RwGTh63
ムービーの再生を初めから切ってしまえば読み込もうともしなくなるんじゃないかな
568名無し曰く、:2013/06/12(水) 21:19:09.50 ID:3lds8kDd
忍者頭領プレイが何気に楽しいけど制約多いな
自力で金稼げないし兵糧強奪すると練度と士気がモリモリ減るし
569名無し曰く、:2013/06/12(水) 23:21:01.45 ID:xXLGExax
むしろ制約多いからこそ楽しいのかと
570名無し曰く、:2013/06/15(土) 00:49:01.57 ID:HZ7O/l3+
久しぶりに起動したら人に会うたび会うたび酒盛りに誘われて面倒くさいんだけど、ファイル見てもどのイベントで発生してるのか分からねえ…
分かる人いない?
571名無し曰く、:2013/06/15(土) 00:49:29.43 ID:JwEBw/bZ
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
572名無し曰く、:2013/06/15(土) 01:13:00.68 ID:7QTgSrKN
>>570
夫婦ぶらり旅・友人に誘われ じゃね?
573名無し曰く、:2013/06/15(土) 01:17:27.31 ID:HZ7O/l3+
>>572
そ れ だ!
サンクス!
574名無し曰く、:2013/06/15(土) 01:34:03.87 ID:r3POka2N
二階堂を除く全ての登場人物がこっちを見てるよ
575名無し曰く、:2013/06/16(日) 05:44:35.87 ID:/K++yuv3
昨年9万くらいで勝ったデスクトップ一体型のPCだけどWIN7は動く場合と動かない場合が
あるのか。実況動画で面白すぎてPC版やってみたくなったがPS版の方が色々
綺麗してるし追加要素も多いんだな。ミニゲームも簡単そうだしPS版の方が。光栄が出してる安価版3800ぐらいの太閤は

アマゾンのレビューじゃ移動が遅いって評価だったけど元の元祖PC版よりそんなに
重いというか遅いん?欲しいけど、正常に終了しないってのは、セーブした後ゲームを終わるとかを
クリックしたらどんな風になるんでしょうか?

しかしこれほど面白いゲーム実況動画に向いたゲームはないわw
千利休で剣豪プレイとか織田信勝の野望とかほんと面白かった。今革新やってるけど
創造発売までの繋ぎに買おうか迷ってる。
576名無し曰く、:2013/06/16(日) 07:01:30.31 ID:eeW9wnZu
発売時のミドルPC環境と、(PS2専用の)HDDにインストしたPS2版を比べてさえ、
PC版がはっきりと早かったはず 以後はもう比べちゃいけないレベルの速度差
PSPなんて更に推して知るべし、せめてもの慰めはDL版・・・

Win7以降で普通に起動して、普通に終了すると、ウィンドウが残ったままになって、
画面がすっきりしないって感じ その辺は>>4を参照してください
その現象以後PCの挙動自体が重くなるとかは無いはずだけどね
577名無し曰く、:2013/06/16(日) 09:41:50.79 ID:yITAuu5I
>>575
WIN7でやってるけど移動速度爆速すぎて驚くくらいだぜ
俺はタスクマネージャーでウインドウ閉じてるわw
578名無し曰く、:2013/06/16(日) 11:48:19.18 ID:qUhUt5Hv
バッチファイル作れよw

本文に
TASKKILL /F /IM "Taikou5.exe"
とだけ書いて「任意のファイルネーム.bat」ってデスクトップにでも保存すれば太閤強制終了できるぞ
579名無し曰く、:2013/06/16(日) 12:25:55.00 ID:hXISghXZ
PC版は町や城の成長具合がマップから分からんのがちょっと
580名無し曰く、:2013/06/16(日) 12:59:09.78 ID:Uv/5YXyt
PC版以外はイベコンが使えないのがちょっと
581名無し曰く、:2013/06/16(日) 13:00:55.32 ID:2BIe3k7Z
>>580
イベコン有に慣れちゃうと無しで遊ぼうって気にはなれないな
582名無し曰く、:2013/06/16(日) 13:41:43.43 ID:sarpTV+W
イベコンやセップク等各種ツールでどうにもならないのって

・追加札(秘技、合戦)
・合戦時の特技使用システム
・鉱山と弁舌のミニゲーム
・瞑想でのvs義経、将門

くらいかな?
これくらいならツールが充実してるPC版の方がいいな
583名無し曰く、:2013/06/16(日) 14:34:14.16 ID:eeW9wnZu
まあ札追加に近いけど、武将・嫁等の追加は新武将枠での限度があるね
PS2追加分の全員フォローは難しい
個人的にはやっぱり早さ・起動・他アプリとの並行とか単純な所でPCだけど
584名無し曰く、:2013/06/16(日) 18:01:12.28 ID:nnufnTTY
>>582
鉱山は >>7 で解決済みだな
585名無し曰く、:2013/06/16(日) 19:06:16.72 ID:/K++yuv3
太閤やりたくて我慢できずに尼で安価ベスト版をポチってしまった。後悔はしてないが。
イベコンってまだコーエーの公式からダウンロードできんの?
もう対応は終わってるとかだと悲しいな。つーかイベコンはそういうものじゃないのかな
初心者すぎて何からやっていいのか分からん。当面の目的はシナリオ全部出しが目標か

ミニゲーム系とか暗算とか超苦手だからむいてないかもしれないが
586名無し曰く、:2013/06/16(日) 19:12:26.67 ID:/K++yuv3
連投すまそ。色々ググって分かったわ。スレ汚してごめんなさい。

剣豪プレイやりてーな
587名無し曰く、:2013/06/16(日) 19:21:23.81 ID:O2DxwuPG
肥の安価ならかまわないのよ
ツール類は簡単に集まるだろうよ、イベントは時間かかるが
そこでだるい言ってる人はいれないほうがいいだろう
ミニゲームは省略でS&Lでもいいが、最良で札狙いなら自分でやったほうが…
鉄砲以外はどうにでもなる
588名無し曰く、:2013/06/16(日) 19:43:49.95 ID:6dsthhAx
自分でやると簡単すぎるからオートでやる縛りにしてる人とか結構いるんじゃないの
589名無し曰く、:2013/06/16(日) 20:38:37.04 ID:hXISghXZ
鉄砲はPSPだと楽にできるんだけどなぁ…
PCだと非常にやりにくい
590名無し曰く、:2013/06/16(日) 21:01:00.67 ID:Tz9JtHkj
>>6久しぶりにやってみよう
591名無し曰く、:2013/06/16(日) 21:19:35.47 ID:yITAuu5I
山城伝取るために鉄砲の大会に出て4強に入るのが結構苦痛だった
今は面倒だから必要な時が来たら神鶴で山城伝持たせちゃう
592名無し曰く、:2013/06/16(日) 21:23:53.71 ID:sarpTV+W
>>583
人物は開始時点で死亡済みだったり登場まで30年くらいの奴なんかを潰せば何とかなるかな、と
シナリオによっていちいち設定するのはアレだけども

>>584
ああ、いや、PS版と同じシステムには出来ないことって意味ね
593名無し曰く、:2013/06/17(月) 02:23:24.98 ID:u3tRNbcK
ミニゲームの計算と弓はどうやったらいいんだ・・・
計算は1の使い方が重要とか聞いたがムリポ・・・慣れの問題なのか?
594名無し曰く、:2013/06/17(月) 05:26:37.68 ID:H1qmAZYe
小学生に戻ったつもりで百ます計算からやり直すがよい
595名無し曰く、:2013/06/17(月) 06:36:49.32 ID:r6lPbjJ5
>>593
弓は慣れだな
最低1枚抜くつもりで撃って、2枚抜けたら御の字くらいでやればいいよ
あと狙いを変える時には、慣れるまでは引く強さと角度のどっちかだけ動かして調整すると当てやすい

算術は掛け算割り算を1を使って無効化するつもりでやればいける

最悪オートでやっても多少時間はかかるがレベル4までは上げられる
596名無し曰く、:2013/06/17(月) 07:12:49.54 ID:UxwX17dG
弓はほとんど一回で四枚抜けないからなぁ。
鉄砲は射角水平固定で済むけど、待ち時間に耐えられないし。
597名無し曰く、:2013/06/17(月) 10:40:31.24 ID:PEfaGerm
弓は2回で出てる分全部ぶち抜くぐらいのつもりで行けば十分な成績になるよ
3回とかになってくると最高評価はしんどくなってくるけど
598名無し曰く、:2013/06/17(月) 11:18:29.97 ID:IAjzP6zR
部下の修行が失敗しまくるんだけどどうしたらいいんや…
599名無し曰く、:2013/06/17(月) 12:30:50.62 ID:T6UdvrIO
600名無し曰く、:2013/06/17(月) 13:34:13.57 ID:u3tRNbcK
PS版は長期修行が一番魅力だよなーあれで本来失敗続きの奴が訓練成功して
きて戻ってくる。PC版はイベコンで長期修行導入できんの?
601名無し曰く、:2013/06/17(月) 13:40:55.82 ID:eMEDE6Bw
>>600
出来るよ
確実に成功する訳じゃないけども
確実に成功させたいならスクリプトいじればいける
602名無し曰く、:2013/06/17(月) 15:01:07.46 ID:nw/3iUvD
合戦に出撃するときに嫁が一緒に行きます!って言い出すのなんてイベントだっけ?
あれって秀吉しか発生しないとかないよな?
603名無し曰く、:2013/06/17(月) 15:07:28.52 ID:5HBRI4Pv
イベコンじゃね?
604名無し曰く、:2013/06/17(月) 22:37:43.84 ID:OVewtgRa
怨敵かその派生じゃなかったか。
605名無し曰く、:2013/06/18(火) 01:56:18.66 ID:6aWOEREU
>>604
怨敵の追加だったありがと
606名無し曰く、:2013/06/18(火) 21:51:49.39 ID:YB3FZi/x
大名家に仕えて町をうろうろしてたら「こっちだぁ!」とか言われて宿屋に追い込まれるのってなんてイベントだっけ
自領なはずなのに追いかけまわされるんですがこれは…
607名無し曰く、:2013/06/19(水) 02:00:00.98 ID:yCNYiBl9
個人戦拡張かぶらり旅のどっちか
608名無し曰く、:2013/06/19(水) 02:31:02.52 ID:5mDC9tJF
自勢力上昇の内管領イベントがなんの影響かわからんけど
途中で他勢力にいる青山忠成に代わるという不具合が発生して困る
609名無し曰く、:2013/06/19(水) 06:17:44.27 ID:4rTqmNd1
このゲームミニゲームやらずに札取れるイベコンはあるんですかね?
そうだと物凄く助かるんだが。

そういえば剣豪プレイでPS版だと大判振る舞いって剣聖も楽に倒せるチート札あるんだよね
PC版にはないのか。羅刹もないんだっけ?技で
610名無し曰く、:2013/06/19(水) 06:25:58.61 ID:f1SROi8M
一気に全札取れちゃうようなのは簡単に自作可能です
イベコンマニュアル内にはっきり書いてあるコマンドじゃないけど、
イベコンスレテンプレの解説サイトに行けば楽に自作できるから、返ってあまり言われない感じ
まあそこからはイベコンスレの方で
611名無し曰く、:2013/06/20(木) 02:50:44.02 ID:cK3BRISo
最初の方はイベコン導入しないで遊んでみた方がいいのかねこのゲーム
秀吉あたりでクリアーした後ぐらいが導入の良いタイミングとか?
612名無し曰く、:2013/06/20(木) 03:07:06.21 ID:gPcBl5ye
1回プレーンな状態でやってみてこんなの欲しいなって感じたら
そういうの探して入れてみるなり自分で作るなりするのがいいと思う
613名無し曰く、:2013/06/20(木) 04:03:28.44 ID:cK3BRISo
それにしても主人公のパロメーター弄るのに800枚の札が必要って
大変だな。何回武将プレイやれば集まるんだろ?武将札だけで800枚っていくのか?
614名無し曰く、:2013/06/20(木) 07:10:20.59 ID:aSGRFzAV
まあめぼしい札網羅ぐらいは皆通った道だから、本当はまともにやってほしい所
全札コンプ経験あるけどセーブ無くしたor再インストしたら・・・なら頭っから改造でもとは思うけど

コンボで札一気に稼げた時の快感とかも、コンプ後には味わえない醍醐味なのでござるよ
615名無し曰く、:2013/06/20(木) 07:16:30.39 ID:InFc4Z0L
俺なんか未だに全部揃ってないぜ
主に忍者系
616名無し曰く、:2013/06/20(木) 13:16:10.15 ID:VGvyfk0i
あたらしたけまさイベントだけはもう一度みたいが、やり直す気力が無い
617名無し曰く、:2013/06/20(木) 18:49:10.92 ID:xtfWLfh1
目利きによる行商人の品物の判断って割とあてにならねえな
618名無し曰く、:2013/06/20(木) 19:52:59.66 ID:7kKHes2T
効果があるだけいいじゃん
「高僧人脈」とか「和漢蔵書」とか何の役にも立たない札の多いこと多いこと
619名無し曰く、:2013/06/20(木) 20:43:32.07 ID:aSGRFzAV
「沢庵の事嫌いになっても、司争いのことは忘れないでくださいっ」
620名無し曰く、:2013/06/20(木) 23:35:17.49 ID:cK3BRISo
>>614
コンプって凄いね。一番困りそうなのが後50枚とか数枚になって
あとどの札取ればいいのか分からなくならないのかが疑問
そこらへんはどうやって探したんですか?そのり数枚とかになると
621名無し曰く、:2013/06/21(金) 00:20:32.35 ID:9ARAx8gC
城を攻めても「ううむ、これでは戦にならぬな…」とか言って引き返しちゃうんだがこれは一体何が起きてるんだろう
622名無し曰く、:2013/06/21(金) 00:56:22.85 ID:sjSKEN1l
>>618
そういう札を
適当なユーザーイベントのトリガーにするとおもしろいかも
623名無し曰く、:2013/06/21(金) 02:50:36.07 ID:EMik6Vvd
太閤立志伝V マスターブックってPC版?尼覗いたけど中古品しかなかった。
624名無し曰く、:2013/06/21(金) 07:28:33.18 ID:5LkLjixh
>>620
札一覧で抜け番調べて、攻略サイトと照らし合わせてメモるのみ(´・ω・`)
625名無し曰く、:2013/06/21(金) 09:51:32.00 ID:nst0563x
信玄と村上水軍とっちゃえばあらかたいける
めんどいのは博徒とかダナ
626名無し曰く、:2013/06/21(金) 11:13:10.16 ID:VeG3kzJu
あとは、そのカードのためだけのプレイが出てくるのが大変かな
627名無し曰く、:2013/06/21(金) 15:14:20.82 ID:aV+pSu76
信玄さんイベントだからって1564年に死んじゃらめえっ
628名無し曰く、:2013/06/21(金) 17:37:03.25 ID:aJd4iNgZ
>>626
悪逆非道なんて普通に主人公選んでプレイしてたら永遠に取れないよねー
629名無し曰く、:2013/06/21(金) 21:03:35.17 ID:lrE0NjGr
真田十勇士の事かーっ!
630名無し曰く、:2013/06/21(金) 23:38:25.42 ID:uFUUM3hm
フダ札うっせーな。
お前ら幽霊か妖怪かなんかか?

でも札集め楽しいよね。インスコし直しで3回くらいコンプリしてる。
631名無し曰く、:2013/06/22(土) 03:21:34.42 ID:vu4WAUE4
天下一博徒ってどの街の酒場で獲るんすか?あれが獲れない
632名無し曰く、:2013/06/22(土) 08:41:57.83 ID:qxcdO4Rw
レートが高い京で狙う
633名無し曰く、:2013/06/22(土) 08:52:23.14 ID:5bEMojwS
座に投資してフロイスに寄付する
634名無し曰く、:2013/06/22(土) 12:12:37.46 ID:03Ql68vN
ちょっと浮いたらセーブ
まさに作業
635名無し曰く、:2013/06/22(土) 16:52:01.47 ID:pMDKlnON
300枚ぐらい札買って、600枚になったら抜けてセーブを繰り返すととれる。
まさに作業。だるい。
636名無し曰く、:2013/06/22(土) 17:11:42.17 ID:ROcxs8yp
ゲーム中のギャンブル要素ってなんでも作業になるけど全体的に改善されないよな…
637名無し曰く、:2013/06/22(土) 17:36:20.73 ID:nMXsZRd4
その点流石、ファミコン版DQ4は違っ(ry
638名無し曰く、:2013/06/22(土) 18:00:54.45 ID:C7DPENUy
>>631
京でちんちろ。
一発目で親になるまでリロ。
親になったら札1枚だけ買って参加。勝つまでリロ。
勝ったらセーブ。最初に戻る。

南蛮寺で寄付しとくと役が出易くなるので、銭に余裕あったら2000貫くらいずつ寄付しとく。
うまくいくと親でピンゾロうっはうはなこともある。
639名無し曰く、:2013/06/22(土) 20:09:25.14 ID:Uif8B1jp
今、義氏で大名になって全国行脚のスカウトやってんだけど
平岡房実や田北鎮周といった義理堅そうな奴でもスポンと引き抜けるんだね
どういう基準で判定されてんのか分からん
640名無し曰く、:2013/06/22(土) 22:46:48.65 ID:6y+ja5GB
>>639
大名との相性値の差が大きく響いたはず
641名無し曰く、:2013/06/22(土) 23:12:35.84 ID:bZLPS9li
大名と仕官属性の差が5以内なら引き抜き不可能
それ以上なら引き抜き可能

性格とかは、引き抜きやすいかどうかという感じかな
642名無し曰く、:2013/06/22(土) 23:43:48.25 ID:j3PosaMe
新武将でプレイしています。
今日輪章で真田の侍大将なんですが、配下武将ってどうやって増やすんですか?
勧誘しても「勧誘できる立場じゃない」みたいなのが出るんですけど。
643名無し曰く、:2013/06/22(土) 23:50:02.35 ID:9kAZcWYp
真田配下ってことは陪臣だから部下は持てない
信玄に取り入って直臣にしてもらうべし。
644名無し曰く、:2013/06/23(日) 00:26:09.57 ID:LSY1VFpT
>>642
>>643が言うように御館様とマブダチになって茶をシバけば誘いがあるよ♂
645名無し曰く、:2013/06/23(日) 00:53:14.51 ID:RiiHjBwo
太閤立志伝VPC版のマスターブックって
あれ役立つの?攻略ページでは初心者にはバカにはできないできとか
書いてあったけどイベント条件が間違ってるとか噂も聞いた

つーか絶版になっててほとんど中古通販でも売ってない
みつけたが中古の出品者が定額の1800円より高い2300円とか最高4000円とかねもうアホの値段かと
間違えてセットでPSP版の約立たないハンドブック買った俺最悪
PC版とイベント発生条件とか違うだろ絶対
646名無し曰く、:2013/06/23(日) 11:40:20.27 ID:CcnH9yS4
で?
647名無し曰く、:2013/06/23(日) 14:45:01.45 ID:ZCOccNFH
>>638
大体この手法で30分もありゃ取れるわな
648名無し曰く、:2013/06/23(日) 17:11:04.89 ID:K4obiDwm
数年ぶりに引っ張り出してやってるんだけど
自分の運が現在どの程度かって確認する方法はあったっけ?
649 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/23(日) 18:42:33.07 ID:m2R7I0RS
寄付で上がったかどうかはチロリンで
現在の数値を確認したいならイベントを導入(既存のものがあるかは知らないが簡単に自作可)
千階堂使えばいじることも可能(用途次第だがたぶん邪道
650名無し曰く、:2013/06/23(日) 19:10:20.40 ID:K4obiDwm
そっか、イベコンなしならチンチロで判断か
651名無し曰く、:2013/06/23(日) 19:20:36.78 ID:m2R7I0RS
上がった時にチロリンと鳴る音ね
652名無し曰く、:2013/06/23(日) 19:26:11.42 ID:K4obiDwm
あー、音の方ねw
あれ前に1000か2000ずつを何十回やっても音鳴りまくってたことあったんだけど
運が最高まで行ってても鳴るんかね?
653 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/23(日) 21:30:44.13 ID:m2R7I0RS
運が最高でも鳴る模様
(デフォだと必ず最低になる?)新武将と最初から最高な日輪浅利勝頼で確認

今さらだけど鳴る音はイベコンでいう「レベルアップ」
台詞も変わる
「アナタの尊い寄付ヲ きっと主も見ていらっしゃいマス」とか言う
654名無し曰く、:2013/06/24(月) 01:35:46.68 ID:9UvHVD8/
で、作品中もっとも獲りにくい札ってなによ?
655名無し曰く、:2013/06/24(月) 02:12:48.93 ID:mdY4eyoQ
>>654
悪逆非道
656名無し曰く、:2013/06/24(月) 15:00:11.62 ID:51M9oI7j
茶器城主から寝返り繰り返して馬鹿城主そそのかして独立させ自分も謀反って流れが一番楽しい
657名無し曰く、:2013/06/25(火) 01:16:01.10 ID:jqzOFMy0
昔のゲームだからと思ってやってみたら画像は綺麗だし
WIN7でもちゃんと動くし言うことなしだわ。秀吉で京と堺行ったり来たりしてる段階だけど
何よりウィンドモードとフルスクリーン選べるのがいい。ggrながらプレーできる
ミニゲームは苦労したが算術と軍学はやっと慣れたけど簡単と思ってた
建設のミニゲームが意外に時間足りなくなった。弓はもうあきらめたむいてない
オートの方が早く上がるわ
658名無し曰く、:2013/06/25(火) 06:57:07.47 ID:j4XozJi7
織田信勝で二度目の謀反の誘いに乗らず浪人になって忍者になったら
主命の時に「信勝よ、このセリフが出るときはバグじゃ」「御意!」ってやりとりが出たw

したら本当にバグったわ。
抜けられないし、所属も変えられないし、指南役になって強制抜け忍になろうとしても忍者のまま。
659名無し曰く、:2013/06/25(火) 08:11:04.30 ID:jqzOFMy0
最上が滅びたから陪臣にしようと鬼佐竹さんの時みたいに探しに行ったら
家臣しか街にいなかった。父親と共に伊達に使えてやがるの。しかたがないから
やっと小田原の街から出てきてすれ違った足利さん辻斬りして村雨とったった
660名無し曰く、:2013/06/25(火) 10:01:56.46 ID:YacrcieD
一番やってて楽しいプレイって何かある?
661名無し曰く、:2013/06/25(火) 10:59:50.81 ID:/uSr+uds
>>658
デフォイベの処理で「出現済み」とするところを「未出現」としちゃってることが原因だった?
ttp://brightbell.main.jp/kipima/cgi-bin/colorful20_taikou/21_taikoutlk.cgi?mode=allres&amp;id=6238
この記事にあるように信勝を出現済みに(神鶴では登場にチェック)すればよかったはず?
タイミングはいつでもいいはず?

もうパッチが出ない現在では事前に専用のイベントを作ってフォローするのがいいと思う
662名無し曰く、:2013/06/25(火) 12:30:41.70 ID:j4XozJi7
>>661
そういうことだったのか!
登場にチェックしたら普通に遊べるようになったわ。ありがとう。
生き長らえても、いないもの扱いされる信勝さんかわいそう。

>>660
個人的には地域最弱大名を最後まで守るプレー。
斯波、大宝寺、相馬、小田、一条、肝付など、真っ先に狩られる大名を守護。
663名無し曰く、:2013/06/25(火) 19:00:15.66 ID:RlJxTMXI
馬術ミニゲームを1_も動かずにクリアしてしもた
664名無し曰く、:2013/06/26(水) 06:57:18.74 ID:6wKd4ee9
ミニゲーム銃以外だいたいやってみたけど、軍学やら医療はそこそこ慣れてきたけど
開墾ができん・・・曲がり角の駒が邪魔でどこにおけばいいのか。
あと礼法。さっぱり揃わん。なんかコツある?

美濃攻めって半兵衛調略で自動的に起きるんだと思って放置してたら1565年に
なって家老まで昇進してしまった。ちゃんと信長に美濃へ攻めるように進言しなきゃいけないんだな
もう今やっと観音寺落として京目指してるけど時間的に本能寺無理?
665名無し曰く、:2013/06/26(水) 11:21:01.13 ID:q7xEifhP
礼法はゆっくり考えるしかないけど、どれだけ回しても動かない場所=枠の外を活用するのがコツ?
開墾は分かる 最終的に何のパイプが何枚残ってるか分からんのがしんどい(´・ω・`)

徳川や毛利が生きてれば基本的に何年でも本能寺は大丈夫です
史実の美濃攻め考えれば、むしろほぼ準拠プレイのペースでは
666名無し曰く、:2013/06/26(水) 12:00:50.75 ID:aMlW6Zju
朝山ロックは三枚、ないし二枚連なってるのが場外にあるものを中心に考える
あとは押し付けるように足りないピースを足すだけ
場に三連があるのは活用しようとすると手数が足りなくなるので大事にしない

チキチキ南蛮は、曲がり角優先で処分するように考える
直線のみの部分に重ねても問題がないのが四角の駒、正方形の場で考えるんじゃなく
正方形の中心から二つに分けて更に二つに分け、4つの四角形で考える
結局少しの十字と直線だけで成り立つので、他の駒は四隅の代わりになると考える

要は慣れればいい、理想的な設計図を最初の場の状態で作り出せればいい
優先的に消耗すべき駒を理想的にさっさと配置して、適当に誤魔化せばそれなりにうまくいく
667名無し曰く、:2013/06/26(水) 17:51:31.16 ID:QtkIEx3E
開墾はパイプドリームで鍛えた俺には問題のうちに入らない
礼法はルービックキューブで(ry
668名無し曰く、:2013/06/26(水) 19:20:02.14 ID:mzG//vGW
曲がり角が被ったら、先に置いた方の斜め内側に配置すればよろしい
669名無し曰く、:2013/06/26(水) 21:09:02.56 ID:nH828sIE
太閤過去作の茶道ミニゲームの方が難しかったよ
ぶっちゃけチクタクバンバンさ

それよりは楽だな<開墾ミニゲーム
670名無し曰く、:2013/06/27(木) 00:08:42.45 ID:/eu0zFeu
茶道はあちゃみしきくと口に二回出せばほぼ覚えられるけど
算術レベル4の四つ[]使った計算のコツはないかね?みっつまではなんとかなったけど
671名無し曰く、:2013/06/27(木) 00:42:21.02 ID:PbnMze9b
>>670
自分の場合はちょっと独特だけど
−のついている数字を右辺に移項して「合計で10」を作るようにしてる
で三つの数字の和で10になるパターン(1,2.7とか2,3,5とか)を当てはめてる
672名無し曰く、:2013/06/27(木) 01:35:16.93 ID:YLtGLF+t
最後にする演算に適当な数字をぶち込む方式。
最後が x-y=5 みたいな形になるなら
yに適当に3とか入れて x=8 にすりゃいいんだなと考える、みたいな。
上手く行かなかったら再考。
673名無し曰く、:2013/06/27(木) 02:07:39.55 ID:rTSGcu4z
掛け算・割り算を1で処理するのがセオリーじゃないかな
674名無し曰く、:2013/06/27(木) 06:57:42.79 ID:/eu0zFeu
続けて質問ですまんけど算術レベル4のミニゲーム
○-○+○×○=1って場合さ、真ん中が+でどうやって答えが1にできるん?
掛け算もあるのに。答えが1の時って掛け算割り算を1でごまかす方式って無理かな
0が作れんから1の入れようがない
675名無し曰く、:2013/06/27(木) 07:01:46.55 ID:R/EHaB/6
9-5+4x1でええやん
676名無し曰く、:2013/06/27(木) 07:02:35.41 ID:R/EHaB/6
あ、まちがった、これだと0になるな。

9-6+2x1でええやん
677名無し曰く、:2013/06/27(木) 07:06:13.08 ID:yLxVh/WW
2−4+3×1=1
678名無し曰く、:2013/06/27(木) 07:24:02.78 ID:/eu0zFeu
みんな丁寧にありがとう。頭下がるわ。ほんと感謝
679名無し曰く、:2013/06/27(木) 07:28:30.96 ID:R/EHaB/6
ごめん、どうやら俺は壮絶な勘違いをしていたようだ
ふひひひひひひサーセン
680名無し曰く、:2013/06/27(木) 08:24:05.06 ID:nBn+queY
算術☆★★★の方は黙っていていただけますかな?
681名無し曰く、:2013/06/27(木) 09:38:52.71 ID:uwuAZVI5
計算の過程で負の数字にもできる、という事に気づけるかどうかで難易度は格段に変わる
682名無し曰く、:2013/06/28(金) 11:14:40.84 ID:p1ePtvJx
算術ミニゲームのかけ算わり算は1を使うと楽になるかも
683名無し曰く、:2013/06/28(金) 11:21:59.54 ID:CtoiBNjw
乗算除算は普段は1入れればいいんだけど、
たまに「あと1引けば答えになるのに1使ってるー!」
ってテンパって時間切れになることがある
684名無し曰く、:2013/06/28(金) 11:47:36.82 ID:KzvULx3M
冷静に考えると簡単に変更できる内容だが、制限時間あると焦るよな
685名無し曰く、:2013/06/28(金) 13:10:34.99 ID:Y6IDwUy4
○+○−○+α=βなら
○+○−○を0にすればえぇね
αにβと同じ数字を入れるさ
686名無し曰く、:2013/06/28(金) 13:25:46.18 ID:B/7NfLnK
子供に毎日1時間程度やらせりゃ相当な演算力付きそうだな
687名無し曰く、:2013/06/28(金) 13:49:19.11 ID:hqTFl3HK
普通の計算問題を1時間程度やらせた方が力つくだろw
688名無し曰く、:2013/06/28(金) 13:54:16.36 ID:+1LBTXrY
毎日一時間やれば大人でも相当だろう
689名無し曰く、:2013/06/28(金) 14:18:05.68 ID:XEd49jcA
そろばん2級持ちだけど
算数(計算能力)って99%訓練で伸びる。頭の良し悪しはほぼ関係しない。
一番手軽な日常訓練は、買い物時に総額を計算すること。
コンビニで3つ4つ物買った程度の計算でOK。
690名無し曰く、:2013/06/28(金) 14:44:18.54 ID:uUDfKBIE
公文いくもん!
691名無し曰く、:2013/06/28(金) 14:59:24.32 ID:5JmtJdbc
恥かいたり後ろの人待たせるの嫌だからレジの計算は
かなり早い俺でも算術は苦手だ。
692名無し曰く、:2013/06/28(金) 17:50:42.62 ID:MvpzY07t
算術は穴が4つなら3つ目までで0にしてしまえば簡単
穴が3つなら2つ目までで目標の値-1という状況を作ればいいだけ
693名無し曰く、:2013/06/28(金) 17:55:36.94 ID:/TOj5HZh
1をかけるとか0を作るとか
そういう先入観なしでやったほうが早くなるよ
694名無し曰く、:2013/06/28(金) 21:41:24.91 ID:zJ8hPLWU
自分の場合8-9をうまく使うことかな
たまにくる9/3*1は緊張する
695名無し曰く、:2013/06/28(金) 22:16:07.57 ID:cIziQdqF
○×○÷○−○=2

こういうのが出ると一瞬考えちゃうよ
696名無し曰く、:2013/06/28(金) 22:23:54.95 ID:KwYqZj8k
利休のとこから千鳥を盗ませたいんだが
忍者の所にいってもそのコマンドがでないんだが
大名にならないとダメなん?城主の身分じゃ
697名無し曰く、:2013/06/29(土) 09:05:22.53 ID:zvOg0GnC
>>695
÷1がほぼ確定なんで、
○×○−○=2
と考えれば比較的素直に出るだろ
698名無し曰く、:2013/06/29(土) 10:19:24.32 ID:XXLMealR
○+○×○÷○=3
こんなんだっけ?たまに結構な難度のが出てきて焦る
699名無し曰く、:2013/06/29(土) 10:25:51.66 ID:IvsHjfBI
2+7×1÷3=3
700名無し曰く、:2013/06/29(土) 10:48:12.27 ID:hGExq6vG
算数のお勉強し直して来なさいwww
1+3×6÷9かな
701名無し曰く、:2013/06/29(土) 12:17:55.22 ID:KEzuf/1C
一番テクニカルなのは6*4/8かなあ
702名無し曰く、:2013/06/29(土) 12:24:53.65 ID:zSHf7eK6
殿!
それだとその部分だけで3になってしまいまするぞ!
703名無し曰く、:2013/06/29(土) 19:14:27.72 ID:zvOg0GnC
○+4×2÷8=?
の形がやりやすいんじゃね?
704名無し曰く、:2013/06/29(土) 19:32:13.83 ID:7KilE6hs
>>703
○+4×2÷8=3 ってやっちゃうと 糸冬 了 なんだよね・・・
705名無し曰く、:2013/06/29(土) 23:02:49.72 ID:YmFiukXZ
開墾で同じのが続けて出てきたときの絶望感

┛┛┛┛とか┏┏┏┏
706名無し曰く、:2013/06/30(日) 00:33:17.25 ID:dbWSH1My
日輪秀吉で序盤に毛利から小早川隆景引き抜いちゃたんだけど
これでも本能寺起こる?
今、1571年五月で秀吉は宇喜多滅ぼして姫路城
柴田は北ノ庄城主、光秀は丹波亀山城主。武田は滅亡済み。
近畿制圧まかされて本願寺攻めの最中。織田の三兄弟はちゃんと信長の部下で
誰かの陪臣じゃない。サイトに一つだけ小早川隆景と吉川元春二人がいないとダメって書かれてた
んだけど
707名無し曰く、:2013/06/30(日) 01:10:33.14 ID:ci4TGw6w
>>706
二人ともいなくても起こるよ
近畿制圧したら他の地域を攻めないで寝て待ってた方がいい
708名無し曰く、:2013/06/30(日) 04:44:04.21 ID:CSOSiwdM
割りやすい6の倍数を掛け算で作って、その後で割り算足し算引き算を併せるようにしてる。
709名無し曰く、:2013/06/30(日) 07:45:28.02 ID:dbWSH1My
清洲会議は清洲城が次男か三男の城じゃないとダメだったのか
日輪じゃ出しずらいって聞いたけど、柴田の城になってる。そういえばいきなり最初の方で城主に
なった柴田が清洲城もらったから、あそこでもう詰んでたのか。増田長盛も今浜城主の時に目加田の街の米屋
に行かないとずっとゲームに出てこないままなのかな?本能寺起きたけど、どこの街の民家にも
浪人でいないわ。
710名無し曰く、:2013/06/30(日) 09:04:16.64 ID:GgLwoQbL
増田は茂助とか小一郎と違って、スタート時から士官傾向全職種の一般浪人として出ていて
まず城主になってからのイベント見れない
711名無し曰く、:2013/06/30(日) 09:16:39.05 ID:DxMHpn/c
猿以外でのプレイだと、日輪スタートだと小一郎が今川に居る事が多いw
712名無し曰く、:2013/06/30(日) 11:07:22.91 ID:s0sRcPZM
桶狭間さえなかったらどう考えても尾張は今川の領地になる運命だから、
木下兄弟も今川家臣になるのが当然
713名無し曰く、:2013/06/30(日) 11:41:43.74 ID:5jxXYGH4
藤吉郎とか勝家、光秀、長秀あたりの出世が早すぎると、
イベントで史実城を割り当てられる前に、適当な城の城主にされちゃう。

そしてその後のイベントが起きなくなるっさ。
714名無し曰く、:2013/06/30(日) 12:40:26.62 ID:/6Oo8Wvn
本能寺関係の勝家、光秀(だけ)はデフォルトで居城移動イベントあるよ
715名無し曰く、:2013/06/30(日) 21:46:11.23 ID:dbWSH1My
ねねが飯マズ嫁になってしまった。月一で話しかけてるがなかなか
親密度が上がらんし、話すの忘れる事多いな嫁は。体力は万金丹の大人買いで
問題ないし
716名無し曰く、:2013/07/01(月) 01:07:39.09 ID:jZo9w0cY
嫁はいろいろ役に立つ代わりに束縛感があるのがいい。それらしくてw
新庄がひょっとしたら癒し系かも、と思って結婚したもののメシマズ嫁にしてしまったのはいい思い出。CS版のほうだったけど。
717名無し曰く、:2013/07/01(月) 10:15:50.97 ID:Ad7b5DXS
嫁の美味しいメシを食べようとして会話した病人主人公
なぜか武力能力アップのミニゲームが始まってしまって涙目
718名無し曰く、:2013/07/01(月) 17:01:58.65 ID:IUVanC0y
清洲会議はあきらめるしかないとしてなかなか家康との対決が起こらなかった
なんとか対決、石川数正出奔のイベント起きたが家康との和解が起こらん。従属させる奴
母親を人質に出す奴が。徳川がほとんど北条食ってて羽柴と支配力があまり
変らんせいかな。羽柴一位で徳川二位だし
719名無し曰く、:2013/07/02(火) 04:26:31.22 ID:paYmaDoH
五右衛門の札って釜ゆでイベント以外で獲る方法ある?
720名無し曰く、:2013/07/02(火) 06:29:18.26 ID:0Fl3Fu8O
商人プレイで暖簾分けをしてもらってから(支店をまかされてから)
全国の有能な武将を集めまくって、一年後に納付金不足で降格されて
そこから商人やめて、大名に仕官して武将としてプレイしたいんだが
ゲームのバグなのか、なぜかなかなか上手くいかない。

色んなパターン(奉公先や支店を変えたり)で20回ぐらいやって、
やっと1回だけ上手く降格をくらった(前田慶二でプレイしてた時)
あとは、店の金がゼロでも勝手に上納した扱いにされて、なぜか絶対に降格にならない。
721名無し曰く、:2013/07/02(火) 18:22:30.51 ID:OLk5A3za
>>719
普通に取れる
722名無し曰く、:2013/07/02(火) 18:32:29.89 ID:sbeD7xPc
おすすめ半蔵だと門前払いだから、他の忍者プレイで取らないといけない
723名無し曰く、:2013/07/03(水) 01:39:13.78 ID:lQc55IYD
医者の人の札と道場かまえた剣豪の人の札は同職でプレイしないとくれないのかね?
なんか条件あるの?剣豪の人の札はおすすめの柳生とか上泉さんとかでプレイしないと
もらえないとか。

京にいる医者の人の札の獲り方が分からん。「道が同じならなんたら」とか言われてくれん
利休は大茶会開かないともらえないって公式の本にも書いてあったのに茶器めっちゃくちゃ買っただけで普通にくれたのには
笑った。ほんと公式本は適当だな。全イベントの紹介もないし。最終公式本なのに
724名無し曰く、:2013/07/03(水) 08:42:43.63 ID:TUEa67BL
曲直瀬の人なら名医か神医札を持っていれば良いんじゃないの
725名無し曰く、:2013/07/03(水) 10:40:56.92 ID:+ffymEco
「道が同じ〜」「まだその時期では〜」の札の取り方は
さすがに公式本にも書いてあるでしょ
テンプレの攻略サイトみてもいいし

それより利休って大茶会以外でも取れるのか?
726名無し曰く、:2013/07/03(水) 10:53:17.07 ID:8aLNM878
イベントオンリーなのは信長、光秀、謙信、山本勘助ぐらいじゃね
あとは同盟のよしみも含めてほかに札入手の手段がある
727名無し曰く、:2013/07/03(水) 11:37:55.20 ID:3/+jy91P
蜂須賀、半兵衛、三成、今川義元とかもイベントオンリーだけどおすすめ秀吉やってるとまずもらえるからあまり実感しないんだよな
728名無し曰く、:2013/07/03(水) 19:54:06.81 ID:R6MMwkLW
初プレイ秀吉で三成取り忘れた俺
結局彼は商人の道へ
729名無し曰く、:2013/07/05(金) 01:24:43.03 ID:eUP5+jj0
義輝の札取るにはイベントが起きる前に降伏させるしかないのか。
0シナリオ武田で間に合うかな
730名無し曰く、:2013/07/05(金) 01:37:22.83 ID:aJcOO6tQ
>>729
義輝札は家臣でやると楽勝
どっか城取ればイベントフラグぶち折れるし、
家臣だとイベントまで結構時間の余裕があるんでフラグ折らなくてもいけるレベル
731名無し曰く、:2013/07/05(金) 12:38:12.77 ID:2COzrs9b
今覇道で輝元やってるんだけど毛利家のイベントがすべて忍びからの報告
別所が独立した時も毛利家の仕業って言われるけど何もしてない
毛利家の扱い酷くない?
732名無し曰く、:2013/07/05(金) 19:56:06.61 ID:5GJMCWxc
ゴルゴムの仕業って奴だな
ちなみに義輝暗殺なんかも久秀や三人衆でやるとそんな感じで他人事になる
733名無し曰く、:2013/07/05(金) 22:01:32.28 ID:Xsv2jEuV
他の大名家ならまだしも
TERUなら何かしっくりと来ちゃうな
734名無し曰く、:2013/07/05(金) 23:59:58.16 ID:eUP5+jj0
おすすめ秀吉プレイでやっと音楽鑑賞まで札集まったけどまだ半分もいってない・・・
先が長すぎて気が遠くなりそう。でもこのゲーム主人公のステを自由に変えられるとこ
までは集めたいが
735名無し曰く、:2013/07/06(土) 00:04:46.26 ID:OFXr9cRv
お茶漬け南蛮漬けであらかたとれる
736名無し曰く、:2013/07/06(土) 02:22:56.11 ID:8ygnUPbY
統一目前までくると急に飽きてしまうのはなんでだろう
必ず飽きて、また別なキャラでやり初めてしまう。
商人も、商人司?あと1つまでいったとこど飽きてやめた。

序盤〜中盤は時間忘れるくらい面白いんだが。
特に終盤、配下に城や国を任せて、指令だしてても、全然攻め込まないとイライラする。
737名無し曰く、:2013/07/06(土) 06:45:05.25 ID:XvE8wa9R
賢者モード
738名無し曰く、:2013/07/06(土) 08:50:06.14 ID:UytXpX9c
武士→国主になったあたりで飽きる
忍者→元締
商人→支配人
海賊→船大将
茶人→茶聖

以下略
739名無し曰く、:2013/07/06(土) 20:01:43.59 ID:8ygnUPbY
交易品を作り出したり、新しい販路を作ったり、海外交易したりするのは楽しかった。
いっそ、商人に特化した別のゲームを作ったらいいんじゃね?、とすら感じた。
(まあ売れそうにないけど)

てか、Androidでまともな歴史シミュゲームが無いのが悲しい
どっか作って出してくれ。
(ガラケーなら覇王?とかいう良作があったんだが)
740名無し曰く、:2013/07/06(土) 21:51:12.78 ID:hkIpZfvb
お聞きしたいのですが、日輪の章から始めて1561年まで
謀反に軍の整備にと時間を取られてる間に新陰流の上泉師匠が
弟子入り前に亡くなってしまいました。
もう新陰流印可は手に入らないのでしょうか…?
741名無し曰く、:2013/07/06(土) 22:08:26.22 ID:vjSzT5tB
>>739
俺はあの感じから肥産オンラインに行っちゃったな
742名無し曰く、:2013/07/06(土) 22:20:43.23 ID:2glTKd/A
>>740
疋田豊五郎が新陰流印可持ちだから弟子入りすればいけるはず
あるいは新陰流を源流とする人が新流派興す前に弟子入り
ただしどちらにせよ転だけは教えて貰えないから欲しければ瞑想するしかない
743名無し曰く、:2013/07/06(土) 23:59:41.59 ID:hkIpZfvb
>>742

ありがとうございました!上泉…他家に士官してました
何故か印可は貰えなかったですが、転は手に入れました!
744名無し曰く、:2013/07/08(月) 02:35:17.79 ID:u6pkGKc5
おすすめ秀吉で国主連中に自動で徳川攻めさせてたら
目をはなした隙に家康の最後の城を落としやがった。
最後は自分で攻めて降伏させる予定だったのに。まあ四天王の札集めて
家康の札取ったからもう良かったんだけど、家康は家臣にして伊達攻めの国主に
する予定だったのに・・・なんでこのゲームCOMは相手の大名殺しちゃうんじゃ
745名無し曰く、:2013/07/08(月) 08:17:25.85 ID:Dtk6Hzhh
そこでイベコンですよ
746名無し曰く、:2013/07/08(月) 19:01:36.59 ID:u6pkGKc5
これ親武将つーか家康殺しちゃったら子供の秀忠とかゲームに出てこないの?
利休が丁度よく外歩いてたから辻斬りして千鳥手に入れたけど
三太夫が死なないと五右衛門イベント起こらんのかな。今1576年だけど
伊賀の乱が起こらなかったからまだ伊賀の長が三太夫のままだわ
747名無し曰く、:2013/07/09(火) 01:25:05.61 ID:Mgu6qoXf
東郷重位を護衛しろとか…
俺より強いじゃないですか
748名無し曰く、:2013/07/09(火) 02:07:47.53 ID:mKDNuNeU
このあいだ買って秀吉プレイ中なんだけど、浅井朝倉連合軍に勝てる気がしない…

今浜城まで攻め込んだはいいが、そこから両家の軍隊が同時に動いて一気に近畿とられて、大垣、墨俣までとられて、それから取っては取り返されの繰り返しだわ
城取った直後に行軍中の敵部隊がその城に入ってきてまったく保持できない
同じことやりかえしたいが、合戦の主命達成したらオートで岐阜まで帰っちゃうし…
749名無し曰く、:2013/07/09(火) 09:41:40.65 ID:MdNRECJQ
>>746
秀忠なら成人したら町の民家に出てくるよ
750名無し曰く、:2013/07/09(火) 15:54:42.60 ID:dFGo2k8O
>>747
おまいさんを囮にして東郷どんが戦うんですよ
751名無し曰く、:2013/07/09(火) 21:18:00.06 ID:sMziJabI
>>748
それってベスト版じゃなくて標準版じゃないかな
新品を今売ってるとは思えないけど
それでパッチあててないとそんな状状態になるよ
752名無し曰く、:2013/07/10(水) 02:44:37.21 ID:ccpDZXVB
>>751
たまたま覗いたお店で中古が安かったから買ったんだ…よく確かめて買うべきでした
パッチ確認します
とはいえ上杉が金ヶ崎まで下ってきて朝倉は風前の灯で領土の回復はなんとかなりそうです
753名無し曰く、:2013/07/10(水) 07:03:57.14 ID:t/xC9EMS
>>752
>>3
ご愁傷様…
754名無し曰く、:2013/07/10(水) 08:21:32.02 ID:ccpDZXVB
>>753
まったくもって自分が馬鹿でしたw
新武将にするならばうつけ型ですわ
755名無し曰く、:2013/07/10(水) 08:36:03.59 ID:i9WbbyY+
ゲームの難度が変わるくらいならパッチなしでも何とかなるかもだけど
条件満たしても後半二つのシナリオが出てこない、など致命的なバグも多いから…
756名無し曰く、:2013/07/10(水) 10:17:01.99 ID:XPqujOjn
有料体験版だったと思って気に入ったんならBEST版買えばいい
中古がいくらだったかはわからんがあわせても5000円いかんだろ
BEST版買い直そうと思ったくらいならその価値は十分あると思うし
757名無し曰く、:2013/07/10(水) 20:54:17.69 ID:ccpDZXVB
帰ってきてすぐポチりましたわ
758名無し曰く、:2013/07/10(水) 21:24:02.33 ID:nuVzzd+N
>>757
褒めてつかわす
759名無し曰く、:2013/07/10(水) 22:19:03.13 ID:3R7i7t1n
山城全部領地にしないと五右衛門イベント起きないんだな。
おすすめ秀吉で1577年敵は毛利と島津だけになった。あとは秀吉の寿命ぎりぎりまで
元服してくる武将の札を集めるわ。しかし、まだ主人公札が520枚程度
商人プレイと忍者プレイもしないとダメなのかこのあと・・・気が遠くなる。
主人公の能力を自由に編成できる枚数まではもっていきたいが
760名無し曰く、:2013/07/10(水) 22:36:05.51 ID:pawrjIik
あとから振り返ると
札集めしてる時期が一番楽しいんだけどね
苦行に感じたらテンプレのツールorイベコンを使うが吉
761名無し曰く、:2013/07/11(木) 01:59:31.57 ID:wrSBVn5d
大名になって自由に軍資金が溜まるようになったんで部下の算術弁舌レベル2以上の
奴らにみんな大砲買ってくるように命令して大砲隊作って野戦してみたら
風林火山以上にチートだった。なにあの射程距離
762名無し曰く、:2013/07/11(木) 05:10:59.99 ID:yS1h77lH
>>761
貴殿もアメリカン戦法の虜になってしまわれたか
763名無し曰く、:2013/07/11(木) 06:36:28.21 ID:wbWryKUq
鉄甲船もなかなか
764名無し曰く、:2013/07/11(木) 08:48:46.40 ID:nTgTFzpL
大筒、鉄砲部隊を友好度高い武将で三隊くらい作ると、
リンクしまくって一瞬で相手が壊滅するよなw
765名無し曰く、:2013/07/11(木) 09:54:05.24 ID:DQtD/t3d
風林火山+一斉射撃札発動+リンクで自軍の兵4000が蒸発したけど何か質問ある?
766名無し曰く、:2013/07/11(木) 15:30:47.09 ID:uS6hBvpx
>>764
あれは単に友好度依存なん?相性とか血縁は?
767名無し曰く、:2013/07/11(木) 16:47:02.26 ID:MmB7TcaA
操作武将とは友好度、CPU武将同士は相性だったかな
768名無し曰く、:2013/07/11(木) 17:17:49.59 ID:pPVEHmEP
ちなみにイベコン使って主人公自身との親密度を上げると
CPUの攻撃に主人公が追撃するようになる
なお、秀吉が主人公だとデフォでその状態になってる模様
769名無し曰く、:2013/07/11(木) 20:41:16.24 ID:xiB0e5Xe
言われてみれば、神鶴使ったとき秀吉主人公だと秀吉自信の親密度が勝手に100になってたような…
770名無し曰く、:2013/07/12(金) 04:43:07.83 ID:DGBGsNmG
徳川家はリンク率高いな。しかしいつも武将プレイすると必ず配下に
鍋島と小早川と鬼佐竹がいると気づく。
771名無し曰く、:2013/07/12(金) 04:45:19.70 ID:DGBGsNmG
あと真田昌幸もいるわ。小早川と真田の引っこ抜きにすぐ家が潰れて浪人になる
ナベシマンと鬼佐竹は拾ってしまう。しかしなぜか最上義光は伊達に滅ぼされても
浪人にならないんだよな。仕官してる。義理低そうなのに引っこ抜けない
772名無し曰く、:2013/07/12(金) 07:44:47.37 ID:HjfXjvfD
>>771
滅びる直前でセーブしといて
ロードを繰り返して取ってる
ほぼ8割以上は伊達仕官になるような感じだったと記憶してる。
773名無し曰く、:2013/07/12(金) 11:32:44.43 ID:46Vv/Rjw
親父とは相性悪いのに伊達とは相性いいから
774名無し曰く、:2013/07/12(金) 12:40:37.39 ID:2CHEYv5t
茶のみ友達に誘われたら家老職捨てて下忍になったり下っ端水夫になったり見習い商人になるとか不義理どころか
義理の塊
775名無し曰く、:2013/07/12(金) 18:06:58.57 ID:QaOR8y+A
×茶のみ友達
○主人公
776名無し曰く、:2013/07/12(金) 21:12:42.04 ID:UWsX5jU7
主人公殿の出すお茶には、一体何が入ってるんですかねぇ・・・・・
777名無し曰く、:2013/07/13(土) 00:23:13.48 ID:rC86GE3i
秀吉プレイの後他の主人公でやってみるとミニゲームの時間帯とか
部下の質とか、いかに秀吉の能力と環境に助けられていたかを感じる
778名無し曰く、:2013/07/14(日) 05:58:41.85 ID:mTLASeK7
秀吉で山地の城を全部制覇して支配力8千超えてるのに五右衛門イベントが起きん。
これ、三太夫が死んで五右衛門が長にならないとダメなんかな?まだ1579年だし
779名無し曰く、:2013/07/14(日) 05:59:12.40 ID:mTLASeK7
千鳥も所有してるんだが
780名無し曰く、:2013/07/14(日) 10:48:29.02 ID:lsGHoyF8
秀吉が大名、支配力8000以上、城数20以上、山城を完全支配、本拠が近畿
秀吉が千鳥所持
五右衛門が浪人or上忍未満

長になるとダメっぽいな
781名無し曰く、:2013/07/14(日) 16:16:26.03 ID:kHA9wrR5
>上忍未満
うーん・・
782名無し曰く、:2013/07/15(月) 00:32:10.19 ID:0o28e9qH
リルやくのいちや女海賊を嫁にしたい
783名無し曰く、:2013/07/15(月) 20:42:46.16 ID:wAlgWjAb
やっと再インスコしてイベント集めて昆布してプレイできる状態になったが、疲れた
寝る
784名無し曰く、:2013/07/16(火) 01:01:41.75 ID:0DgbxfN+
田楽能欲しいから1〜3月の宿屋で旅人と会話しまくってるけどなかなかくれん
歌舞伎踊りも出雲の阿国の親密度マックスにしたけど公演にでくわさない
785名無し曰く、:2013/07/16(火) 01:14:59.71 ID:c1p4FxRR
歌舞伎踊りは90-95の範囲内じゃなかったっけ
786名無し曰く、:2013/07/16(火) 02:02:01.23 ID:0DgbxfN+
90〜95ってのはなんですか?すんません単純な質問ですが
787名無し曰く、:2013/07/16(火) 06:20:35.90 ID:qMDm8NBq
親密度だろ?確か75以上だったと思う。
高すぎると結婚イベント優先されるようだし
あと、傾奇踊りでは条件として周知されてるけど
田楽能・奉納相撲も主命中だとくれない
788名無し曰く、:2013/07/16(火) 18:30:58.00 ID:8H2dO0C6
いつも仕事ばっかりしてないでたまには何も主命貰わずに遊べという製作者のメッセージ
789名無し曰く、:2013/07/16(火) 19:07:41.14 ID:ksHuwu1K
報告するまでが主命ですという教訓
790名無し曰く、:2013/07/16(火) 22:59:08.47 ID:jBZ4AEhf
791名無し曰く、:2013/07/17(水) 00:16:41.66 ID:dSsPKMnN
>>787
もう既にねねと結婚してて大名でハート三なんだが親密度がたりんのかなー・・・
大名だから主命とかないし
792名無し曰く、:2013/07/17(水) 00:55:20.43 ID:aVkkONKD
>>790
小野寺wwwwww

>>791
だから親密度高すぎなんじゃねーの
793名無し曰く、:2013/07/17(水) 01:21:57.42 ID:dSsPKMnN
>>792
つーことはしばらく放置するしかないか
はじめから別のキャラでやるしかないのか
794名無し曰く、:2013/07/17(水) 01:49:33.95 ID:HTTK4CZ9
>>791
条件確認してる上での質問じゃなかったのかよw
傾奇は商人以外で拠点主になると入手不可
また忍者になってる時も不可
田楽能・奉納相撲はいけるけど傾奇踊りは無理だね

関係ないが、大名でも従属大名経由だと主命受けてる場合もあるぜ
795名無し曰く、:2013/07/17(水) 04:26:34.41 ID:W7ReDwS6
小野寺の「ふう…天下人、か」がシュールすぎるwww
796名無し曰く、:2013/07/18(木) 01:25:59.17 ID:fA6XQzoS
くそー、二月から四月まで宿屋で旅人に話かけまくってるのに
田楽能の札くれない。しかも五右衛門上忍になってるし。
甲賀あたりが伊賀を滅ぼしてくれないかな
797名無し曰く、:2013/07/18(木) 13:15:00.24 ID:Z0GguPD9
忍者のお頭プレイで開始したら、金欠で死ねる。
金儲けの方法がわざと封じられている。
兵糧ぐらい売らせろや、商人に依頼するんでもいいから(笑)
798名無し曰く、:2013/07/19(金) 12:55:39.76 ID:m3lM6ig0
町で集めた万のゴロツキで攻め込んで大名恐喝が忍者の道ですからw
799名無し曰く、:2013/07/19(金) 13:41:36.40 ID:5KuJF2uw
フィクションの忍者が忍んでないのはよくある話だからしょうがないね
800名無し曰く、:2013/07/20(土) 22:02:31.46 ID:tHTYrRP+
ゴロツキどもは自分の食う飯を入手させると途端に士気を下げやがる
やはり下っ端どもは適度に飢えてるのがちょうどいいという事か
801名無し曰く、:2013/07/21(日) 06:49:30.36 ID:FAoXhQnE
おすすめ秀吉でやっと主人公ステが自由に変えられるところまで札が集まった
71.2%ってとこか。やっと購入時の目的値までいった。これで商人や忍者でやるとき
ステ変えられて便利だわ
802名無し曰く、:2013/07/22(月) 02:34:25.45 ID:0cwrNrb5
このゲーム1620年強制終了がなければもっとじっくり太平の章遊べるのになー
秀頼とか三成、幸村、武蔵なんかでだらだら遊びたいよ
803名無し曰く、:2013/07/22(月) 09:38:52.92 ID:3y2/kMYO
出雲の阿国は嫁にしたらメイクは落とすべき(グラ変更)
阿国のスッピンが超絶可愛くて惚れ直すという
プレーヤーの密かな期待を裏切ったコーエーは許さん(*´・з・`*)

あんな隈取りメイクの嫁なんて・・・
804名無し曰く、:2013/07/23(火) 16:59:39.59 ID:340CZLm3
表裏比興なんとか取れたけど、奸臣が獲れない。
おすすめの武将いる?どういうルートが最短で獲れるだろう?ちなみに主人公のステは自由に変えられるまで札は集めた
なかなか謀反してくれないんだよな。あと寝返りコマンドが急に消えるのはなんでだろう
大名と合うと。時分が国主で一年前は他家大名と会った時寝返りコマンドが出たのに次の年なると急に
表示されなくなった。寝返りができる大名とできない大名の条件が分からない
805名無し曰く、:2013/07/23(火) 18:52:34.14 ID:Ol5z5cx5
その手の札は四国の安芸だか土佐だかでまとめてとるのがテンプレじゃなかったか?
806名無し曰く、:2013/07/23(火) 19:40:55.54 ID:u20cC5w7
西園寺で悪逆非道だっけかな
807名無し曰く、:2013/07/23(火) 19:42:21.10 ID:ApxBBqxw
>>804
自城と相手大名の本城が陸路アンド海路で繋がってるかどうか
間にお互いの直轄城があるのはOK

思いつくのは、浦上に寝返り可でも宇喜多が岡山城主に任命されて
ルートが途絶えたとかはあるかも?
(実際岡山が障害になり得るかは自分の位置関係を参照してくれ)

自分と謀反してもらう武将の相性は結構重要なので
>>805のいう候補の安芸は候補の不義理城主(高橋とか西園寺とか)と割と相性近いのでオススメ
香川で始めて小寺、堀内、蠣崎あたりをターゲットにするのもいい感じかも?
808名無し曰く、:2013/07/23(火) 21:45:04.27 ID:340CZLm3
>>806>>807
ありがとう参考になった。奸臣とか表裏比興とか人切りとか違う大名で単発では獲れたんだが
「悪逆非道」だけは一気に全部の悪事札集めないと無理なんだね。

安芸で始めて軍資金全部下ろして茶器と南蛮価値5以上を大友宗麟やって寝返り、高橋を
謀反うながした後、浦上、赤松、三好、河野の順で寝返って表裏比興獲ってその間に人切りもこなして
最後に西園寺を謀反起こさせて、独立して倒すテンプレでやっと取れた。最後の西園寺を倒すのがきつかった
武田と同名して高坂から風林火山教えてもらっといて良かった。家臣は一人小六だけだったわ
809名無し曰く、:2013/07/24(水) 06:21:05.26 ID:7lwpWR6b
藤吉郎プレイで城主になってすぐに謀反。

信長滅ぼしたらそれまで20人しかいなかった一気に家来が120人になって、把握しきれずやめた。

オレの脳みそでは50人くらいが限界みたいだ。

韓信てすごいな
810名無し曰く、:2013/07/24(水) 07:55:33.06 ID:1AScRZ8a
俺は20人ぐらいでお腹いっぱい。万能型、引き抜き安い、よく滅亡する家にいる奴の条件に当てはまる奴
しか使わないわ。一人一人多いと指令出すのにもうマウスクリックする手の小指が痛くなるのよね
811名無し曰く、:2013/07/24(水) 10:37:41.68 ID:crg22biy
内政まじめにやったところで
どの城に何人派遣して、あと何人に開発させればマックスになるとか
全部自分で把握てしなきゃいけないからストレス溜まるだけ
リアルゲーム時間もむちゃくちゃ長くなるし

放置しといても、城が多ければ収入は十分あるし
悪名が高くなければ治安49で下げ止まるから一揆が発生することもない

城主や国主派遣する城だけ目いっぱい開発しといてやればいいぐらいか
812名無し曰く、:2013/07/24(水) 17:40:36.15 ID:pqefp4uu
下っ端や陪臣は部下を持てない、っていうのがつらいね
陪臣でも部下を持てるようになったら
評定にでれない身分の人物でも、部下にはすることができるようになったら
指示出すのは直属の部下だけですっきりしそう
813名無し曰く、:2013/07/25(木) 00:30:21.89 ID:CBvOD0Dt
イベコン使えばチートできる?
資金MAX、個人戦必勝、修行1日、親密度最大あたりが出来ると助かる
814名無し曰く、:2013/07/25(木) 00:39:58.90 ID:z6oTBiNT
神鶴で用足りんだろ
815名無し曰く、:2013/07/25(木) 00:57:33.21 ID:CBvOD0Dt
>>814
そうなのか
ありがとう
816名無し曰く、:2013/07/25(木) 04:51:23.42 ID:O9JbYN5c
>>809
どんなボロ城でも2ヶ月で規模30防御度250石高MAXにリニューアルするには
常に技術者軍団を20人くらい抱えとかないと間に合わないだろ・・・
817名無し曰く、:2013/07/26(金) 23:21:31.56 ID:JDzJqZ7r
みんなイベコン使ってないのかな?

内菅領がいれば内政は勝手にやってくれるし、家臣の勲功も稼いでくれる
城主戦略行動があれば兵や物資も自前で集めるからいちいち大名が世話する必要はない

専属くの一があれば神鶴もほとんど使わなくてすむ
818名無し曰く、:2013/07/27(土) 00:58:19.76 ID:vJ/xSlEX
イベコンはチートするためだけのもんやないんやで
まあどうプレイしようが勝手だけど
あ、例に挙げられてるイベントをdisってるわけではありません
819名無し曰く、:2013/07/27(土) 10:04:50.73 ID:5rFh57bO
プレイスタイルとして、いちいち部下に指示するのを楽しめるならそれでいいけど
>>810,811みたいに「めんどくさい」ならイベコンも面白いよって話さ
820名無し曰く、:2013/07/28(日) 06:14:35.47 ID:AWYNdZug
めんどくさがる奴がそもそもこんなゲームプレイするなよ
821名無し曰く、:2013/07/28(日) 17:18:27.11 ID:tLgoLyxC

こういうバカがプレイ層の裾野を狭くして、シリーズ衰退の原因をつくるんだよな
822名無し曰く、:2013/07/28(日) 18:03:33.99 ID:hGrX/kw2
つまりこのゲームの開発者は無能ってことだな
823名無し曰く、:2013/07/28(日) 21:00:10.61 ID:ioyKEG3t
シリーズ衰退もなにも
とっくの昔に、開発チームが解散してるんだが・・・
824名無し曰く、:2013/07/29(月) 01:26:52.11 ID:yphA0icA
こういうバカがプレイ層の裾野を狭くして、シリーズ衰退の原因をつくるんだよな (キリッ
825名無し曰く、:2013/07/29(月) 07:45:49.60 ID:gafL3ZVI
それは創造スレで言ってやれ
826名無し曰く、:2013/08/02(金) 05:57:08.16 ID:XmM6Gwdn
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
827名無し曰く、:2013/08/02(金) 16:05:35.79 ID:ReXLaNzC
PC買い換えてからやってないけど、久しぶりにやりたくなってきた
誰で始めようかな
828名無し曰く、:2013/08/02(金) 16:10:52.71 ID:DXsYoE3H
そんな時の>>6
829名無し曰く、:2013/08/02(金) 16:34:56.50 ID:TJC4xT1L
尼子経久なんかいいんじゃね?
830名無し曰く、:2013/08/02(金) 23:20:20.79 ID:m6qDwm0q
>>6
忘れてた
831名無し曰く、:2013/08/04(日) 19:38:39.36 ID:a5wLyjjQ
すっごい今更だけど、商人プレイで支店長にまで上がると辞めることってできないのかな?
金目当てで商人プレイしていたんだけど、店の金全部個人の口座に移して、
さてトンズラするかと当主にあったら辞める選択肢が消えていた。
年末に上納金がなければ降格されるかと思い、店の金を0にしたけど
月末に入る金で上納金分の蓄えが補てんされ、自動で払ってしまった…。
832名無し曰く、:2013/08/05(月) 19:32:37.00 ID:GuiK6UEG
そんな時のセーブデータエディタ
833名無し曰く、:2013/08/06(火) 19:59:10.24 ID:AVSdS4KH
>>6
よっしゃー
834名無し曰く、:2013/08/06(火) 20:13:51.09 ID:kzdxjp+0
>>833
主人公:一色義道
職種:武将プレイ
エリア:北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)

さあがんばってくれ
835名無し曰く、:2013/08/06(火) 23:21:00.74 ID:yAbpq9/r
そういやIDの最後が0ならずーっと浪人なのか
ある意味ハードだな
836名無し曰く、:2013/08/06(火) 23:40:50.37 ID:WiKdagrq
ずっと浪人で何するんだよw
837名無し曰く、:2013/08/06(火) 23:55:26.65 ID:KSHb3biR
浪人のまま誰かの天下統一を見守るプレイ
838名無し曰く、:2013/08/07(水) 01:25:29.84 ID:WA8FwJM9
てす
839名無し曰く、:2013/08/07(水) 01:56:47.94 ID:WA8FwJM9
規制解除きたわ。
おすすめ秀吉プレーで1620年まで生きれる?いちおう神医は取得したけど
できれば最後まで生きて札を獲りだめしたい。これが終わったら
どのプレイがおすすめ?札を多く集めたいんだが。今81%ってとこ
取りあえず、鍛冶屋、茶人、医者、の札はコンプリート、悪逆非道もとった
天下一博打も。弓、剣、槍、クナイ、鎌、も全部極めた。サイト見ると武田信玄で
初期の武将札を集めろと書いてあったけど
840名無し曰く、:2013/08/07(水) 02:18:35.09 ID:v6w+XO3J
寿命の忠告来ても薬のみゃプレイヤー武将はいくらでも生きていられる
流亡の武将は大名でやって城の金や米売って貴重品買い漁って大盤振る舞いしまくれば誰でやろうとそれほど苦労はしない
841名無し曰く、:2013/08/07(水) 05:41:14.26 ID:WA8FwJM9
大名は降伏させて家臣にしないと札くれんのちゃうの?
842名無し曰く、:2013/08/07(水) 07:18:18.38 ID:TEkdn0SC
そのほうが楽だけど武士同士なら親密度MAXまでいけばとれる
843名無し曰く、:2013/08/07(水) 07:24:56.32 ID:xVppYSMn
親密度MAX(意味深)
844名無し曰く、:2013/08/07(水) 11:10:08.32 ID:pqOR/N1V
用心棒って辻斬りの時も助太刀してくれるんだな。
武力の低い武将で天下一系の称号獲るとき重宝しそう。
500貫の用心棒ならその辺の剣豪ともいい勝負するし

やってる事はほとんど山賊プレイだがw
845831:2013/08/07(水) 12:36:31.07 ID:wdIijIre
>>832
ありがとう。結局普通に辞める方法はないのね・・・。
846名無し曰く、:2013/08/07(水) 15:54:15.15 ID:Woui2HW3
>>845
拠点主(城主・国主・砦主・里長・支店長)や当主になると普通は辞められない
イベコン入れてば別だがね
847名無し曰く、:2013/08/07(水) 18:49:50.45 ID:pRqsfkaX
武田信玄が1560年少し過ぎた辺りで
イベントで絶命とか勘弁して欲しかった
848名無し曰く、:2013/08/07(水) 18:51:47.40 ID:kGVSyeWM
久々に>>6
849名無し曰く、:2013/08/07(水) 19:30:32.81 ID:vn5T0fey
なあに、太閤1で信長が5年くらいで本能寺で死ぬのに比べれば
850名無し曰く、:2013/08/07(水) 19:47:56.39 ID:Xoh49hdg
>>6でコンマ以下の秒数を活かす方法を誰か考えてくれ
秒一桁目の時と同様にでもすると考えると両方とも8,9になると…
和の一桁目にでもするか

あるいは主人公札 一・二桁目にそのまま当てるか
851名無し曰く、:2013/08/07(水) 21:16:40.53 ID:v6w+XO3J
1は城主即謀反でむしろ信長を配下として使ってた
852名無し曰く、:2013/08/07(水) 21:34:39.00 ID:hTY3aqA2
信長「我、下剋上を全て堪能せり!フハハハハ…(ウウッ」
853名無し曰く、:2013/08/08(木) 03:29:35.14 ID:ioaES7JC
1600年からあと20年が長いよー毎年年始に全国の街を武将札確認の旅に出るのが
めんどくさい。そりゃ調べれば分かるだろうけどそっちの方がより手間だし。
つーか伊達輝宗、あんた元大名のくせに武士になる気がないってどういうこっちゃw
854名無し曰く、:2013/08/08(木) 04:44:45.26 ID:jeeqLx3H
残念なお知らせだが
その辺りで元服武将は品切れだったはずだw
武将探索を配下に命じることができないなら
知り合ってない在野の武将はいないってことだから
それで判断するべし
855名無し曰く、:2013/08/08(木) 10:36:58.96 ID:gTQs8uoS
>>849
なんですか、それはー
結構太閤のイベントは巻くんだな
856名無し曰く、:2013/08/08(木) 12:31:06.10 ID:0h4E5vpP
シナリオが1599年までだから
1600年以降に元服する武将を出しちゃうと
そいつで主人公プレイできなくなっちゃう
857名無し曰く、:2013/08/08(木) 14:10:26.43 ID:3ZiRjoQp
豊臣秀頼が元服一番最後のはず
彼がいたらもうそれ以上武将は出てこない
858名無し曰く、:2013/08/08(木) 19:28:17.82 ID:Mt4R6Irl
>>855
毎月評定があってしかも10日前後で終わる主命が多い
その上、半月過ぎてなければ主命願いで仕事ももらえるので勲功が稼ぎやすく出世も早い
なので自然と進行が早くなって信玄、謙信、元就が存命中に本能寺が起こったりするw
それと、1は本能寺を起こすのが光秀とは限らないのが面白かった
859名無し曰く、:2013/08/08(木) 19:46:03.49 ID:bFsjxceC
どうにかしてプレイ可能年月を伸ばせないものか・・・(´・ω・`)
860名無し曰く、:2013/08/09(金) 04:08:24.91 ID:/ciubOvm
なんか知らんが信玄死んでないのに長篠が起こった・・・いや正確に確認してないから
ひっそりと死んでたのかな?だけど信玄の寿命がくるずっと前の年代だから死ぬはずないんだけど

鍛冶屋とか茶室とかで物作って月またぐと武将って永遠に死なないんだなこれ
861名無し曰く、:2013/08/09(金) 09:46:33.95 ID:KJYXn+HB
信玄は上洛イベントが起きると1573年になってなくてもすぐ病死するよ
つか大名家の当主がだれかぐらいすぐわかr
862名無し曰く、:2013/08/09(金) 22:41:06.37 ID:aIfF8WFj
ESCで飛ばしたんじゃないの?
イベント死と言えば太平の章は下手すると街をうろちょろするだけで関ヶ原から夏の陣まですっ飛ばすから
息子は戦死したのに真田昌幸や長宗我部元親が生きてるってのが切ない
863名無し曰く、:2013/08/10(土) 00:30:22.93 ID:afko3tSV
久々に
>>6
864名無し曰く、:2013/08/10(土) 00:35:38.34 ID:afko3tSV
小野寺輝道で北陸・山陰で商人プレイ…、
押籠イベント必須やないか…。
865名無し曰く、:2013/08/10(土) 00:51:57.28 ID:afko3tSV
と思ったが、1582シナリオだと隠居して家老扱いなんだな。
意外と細かいな。
866名無し曰く、:2013/08/10(土) 07:55:58.66 ID:s9Cf/D1f
始めてプレーでおすすめ秀吉でやってきて秀頼が出てくるまで終わったから
放置しておいた島津滅ぼして終わったわ。次は0シナリオ武田で地味に初期の武将札回収
作業とイベント武将札の回収、商人プレイで商人キャラの札の回収と忍者海賊か
けっこう長いな。でもこのゲーム、札集めてる時が結局一番楽しいって誰か言ってたな
867名無し曰く、:2013/08/10(土) 08:08:01.43 ID:RH5d8c4+
武将札コンボを極めるのが楽しい
868名無し曰く、:2013/08/11(日) 03:03:00.13 ID:nWFBNwN+
月山富田と蜂屋と舞鶴に5人ずつ最強新武将を送り込んで、ひたすら寝て過ごした

1574年ついに尼子が毛利を滅ぼした
869名無し曰く、:2013/08/11(日) 17:20:23.21 ID:l1Tn55+F
>>835-837
>>868

アクアリウムみたいだなw
870名無し曰く、:2013/08/11(日) 18:13:18.13 ID:mwSQNXFm
後の尼子十勇士である
871名無し曰く、:2013/08/11(日) 22:00:13.12 ID:Nn+oNTLW
歌舞伎踊りの札がとれない。どうやったら一番簡単に取れる?
一回目の公演で出会う前に親密度をマックスにしとかないといけないのか?
872名無し曰く、:2013/08/11(日) 22:14:32.52 ID:acwxCJVu
そんな必要はない
主命がないときにマメに会って、余った財宝でもあげとけばそのうち自然に発生する
商人以外の拠点主=×、忍者=×、主命中=×
873名無し曰く、:2013/08/12(月) 00:22:23.33 ID:cOtiANd9
じゃあ0シナリオ信玄でも獲れる?拠点を占領しなければ
874名無し曰く、:2013/08/12(月) 05:19:17.57 ID:cOtiANd9
ああ、拠点主はダメって城主とか大名とかダメってことか分かった
875名無し曰く、:2013/08/14(水) 06:00:31.20 ID:u7c+HM/K
0武田で地味ーに初期札集め。雪斎と宇佐美の札獲るために知将にならないといけないから
合戦やりまくるのがめんどい。あと津軽が出てくるまで長い。川中島起こしたいけど
なかなか謙信が城を取ってくれない。調子こいて柴田勝家や徳川家康まで引き抜いちゃった
から桶狭間も信勝謀反もおきん。モチベーション下がるわ
876名無し曰く、:2013/08/14(水) 06:12:14.08 ID:pVnmdQ6e
朝倉のジジイ忘れるなよ
877名無し曰く、:2013/08/17(土) 11:08:06.48 ID:d1rXuXJ8
そうてきさんはすぐしにます
878名無し曰く、:2013/08/17(土) 12:20:04.64 ID:LdiSNsiP
一方げんあんさんは太平の世を見届けましたとさ
879名無し曰く、:2013/08/17(土) 14:45:27.65 ID:T+wx1dr4
そこまで苦行なら
神鶴なりイベコンなりでとっちゃえば?
880名無し曰く、:2013/08/17(土) 14:51:53.74 ID:7H/1HScc
>>6
881名無し曰く、:2013/08/22(木) 15:12:56.21 ID:uVHrMY/6
きっと何千何万もの藤吉郎がいたんだろうなあ
882名無し曰く、:2013/08/27(火) 15:23:45.91 ID:IQnhxao9
本能寺直前のシナリオで光秀に士官したら謀反しない・・
これって本能寺起こした上で光秀に天下取らせられないの?
883名無し曰く、:2013/08/27(火) 17:50:37.11 ID:oe6xVPHe
物凄く久しぶりにやろうと起動したけど
新武将ってシナリオスタート時に元服してなかったら
後で年齢達しても登場しなかったっけ?忘れてもうた
884名無し曰く、:2013/08/27(火) 17:56:04.76 ID:UpOI/0ep
転変で光秀配下になる→本能寺・山崎で勝つ→足利国主になった光秀をそそのかし大名にしてあげる、
ってことだよね?

正直、どうだろう 足利国主までは行けると思うけど
本能寺が起こらないのは、きっと、プレイヤーが仕官した事で光秀自身がよく戦闘に出向くようになったり、
信長・秀吉・勝家・家康とか必須武将が同時に拠点城にいるタイミングの問題だろうから、割とあるお話
(大きめの城に秀吉・勝家あたりが攻め込んでると、数ヶ月滞りやすい)

でも、マスクの相性で絶対そそのかされない国主もいるし、
多分、プレイヤー武将と光秀のマスク相性も関わる・・・
国主になった上で(デスノででも)義昭殺せば、可能性高い?
885名無し曰く、:2013/08/27(火) 19:29:22.88 ID:6u0lpsSE
乱麻の章だと秀吉が今川に就職しちゃうのどうにかならんかな…
886名無し曰く、:2013/08/27(火) 19:36:19.18 ID:m60cF2Rw
>>883
うん
それに対処するためのイベントがスクリプトフォルダに入ってたりしてないか?
887名無し曰く、:2013/08/27(火) 19:49:29.24 ID:oe6xVPHe
>>886
ああやっぱり有難う、あとから導入するやつかね
15歳元服とかの
888名無し曰く、:2013/08/27(火) 19:56:55.82 ID:2LHIjd5j
浪人で介入するなら印可取って道場開いて師範代にして足止めしてる間に
茶仙取って信長に推挙
889名無し曰く、:2013/08/27(火) 22:13:20.13 ID:IQnhxao9
>>884
詳しいご教授ありがとう
俺やったことなかったから足利再興も知らんかった
まあでも本能寺は起こると思うわサンクス
しかしこのゲームの光秀律儀すぎ・・・お前が天下取ってもええのに
890名無し曰く、:2013/08/27(火) 22:59:11.86 ID:UpOI/0ep
あう、先を知らなんだか・・・ネタバレ失礼しました
891名無し曰く、:2013/08/28(水) 00:48:17.57 ID:IQDq/1E8
転変スタートで本能寺が起きないときって大体甲州征伐に手間取ってるうちに上杉や毛利に押されてフラグ立てるのが絶望的になるんだよね

つーか今となっては義昭黒幕説とか幕府復興目当ての謀反とかってあんま受け入れられそうにないよなあ
いっそのこと選択肢一つで秀吉や家康や長宗我部や朝廷を黒幕にしたり単独謀反にしたりできるイベント作ろうかしら
892名無し曰く、:2013/08/28(水) 01:28:14.25 ID:Zs0t15XB
おすすめ納屋助佐衛門で四海踏破の札獲れる?
海賊の方が獲りやすいのかな?呂宋に行けないってよく聞くけど
島津の御用商人にならないと無理なのか

あと、商人だと序盤は米相場を動かして儲けた方がいいのかね?
イマイチ米で儲ける方法が上手くいかない。誰かご教授お願いしたい

商人プレイでスムーズに札が集められる方法があったら教えてください
893名無し曰く、:2013/08/28(水) 02:32:50.88 ID:rI6aEiMF
今井宗久が渡航朱印状くれるイベントがあるので
おすすめ助佐衛門はルソンにはほぼ確実に行ける

あとはテンプレサイト見た方が早い
米転がしは小ネタのところからリンクがある
894名無し曰く、:2013/08/28(水) 05:02:12.37 ID:Zs0t15XB
色々サイト見たけど武将プレイはプレイ動画とか見てたからだいたい感覚つかめてたんだけど
商人プレイって販路引いたり相場見たり、色々面倒そうだな。細かい所が
情報画面で見れる米相場とか交易品の相場とかは来月の値段なん?

御用商人になるには家老に価値5の品を与えて推挙してもらわないとないといけないとサイトに書いてあったけど
価値五の武具とか限りがあるし、鍛冶屋プレイと並行して自分で価値五の武具とか
作りながらやった方がいいんかな
895名無し曰く、:2013/08/28(水) 06:43:02.65 ID:Z3HHWiGu
相場はその瞬間の値段のはず
確かに総情報量はゴチャゴチャ細かいけど、実際に重要な情報は多くないので難しくはないって感じ
相場とか気にするのは海外と販路結ぶ前まd(ry

欲張りタイプの家老・城主なら、価値4の量産品でOKじゃないかな
家老のいない家で、大名に直にお願いするべきだと価値5が必須だけど
でも並行というか、商人は独立さえしたら、弱小大名支援プレイでもしていなければ
売るほど時間が余るから、またーり兼業で十分です
太平の章でない限り、鍛治・医師・茶人・剣豪etc、全サブ職を順にやってたって商人は問題なし
896名無し曰く、:2013/08/28(水) 08:04:22.47 ID:jxAOB+FU
時は金なり
固有イベンで走り回ったりして、出世するまでなら商人は一番忙しいから
算術、弁舌はもちろん、功績稼ぎに役立つ建築、礼法あたりは
商人になる前に極めておいたほうがいいかも

逆に足軽、騎馬、鉄砲はまったく使う機会がない
レア札の奉納相撲や田楽能が使えるのも商人だけ
店持つようになると一転してまったりプレイできる
897名無し曰く、:2013/08/28(水) 21:10:55.59 ID:SOW/a7tJ
このゲームの最大の弱点は必ずクリアできる点だと思うw
次回作ではCivみたいな緊迫感をプラスして欲しいな
898名無し曰く、:2013/08/28(水) 21:14:15.48 ID:+BXQDJ3E
簡単のほうがいいなぁ・・・
899名無し曰く、:2013/08/28(水) 22:54:30.90 ID:St/IjC6m
簡単だからこそ主人公一人で日本を動かすことが出来ると言う事が可能なんだと思うよ
900名無し曰く、:2013/08/28(水) 23:13:32.24 ID:msvG6RVP
うつけだとクリアできないぐらい難度高いときっと寂しいと思うの
901名無し曰く、:2013/08/28(水) 23:53:38.19 ID:+BXQDJ3E
ただまあCIVみたいにちょっとした駆け引きみたいなもんができたらなぁとは思う
902名無し曰く、:2013/08/29(木) 00:08:43.69 ID:YKzi88ZH
一人でできないように太平洋の嵐張りの補給の煩雑さを導入しよう。
903名無し曰く、:2013/08/29(木) 03:16:04.55 ID:s1OBAuew
まあ基本は武将単位がメインの疑似MMO的なゲームだから、Civとは根が違うしなぁ
周回して別のキャラでカード収集する比重も重いし、周回しにくくなりすぎるのもちょっと
904名無し曰く、:2013/08/29(木) 13:16:21.41 ID:Ww2NZuCm
PSP板だと主人公の合戦などでマイナス補正されてない?
スパロボの被ダメ与ダメ-何%みたいな
905名無し曰く、:2013/08/29(木) 22:13:07.78 ID:0Bj88x4T
クリアクリアと言っているが
クリアって一体何だね
それは本当のクリアなのかね

って誰かが言ってた
906名無し曰く、:2013/08/29(木) 22:15:06.17 ID:zvN7joFG
一応エンディング出たらクリアでいいんじゃないのかな?
真田幸村プレーとかだと甲斐の大名なったらクリアでいいんじゃないのかなとか思ってくるけど
907名無し曰く、:2013/08/30(金) 00:06:43.58 ID:QyAEAHV3
さすがに飽きた、最近はランペルールとか
やってる
908名無し曰く、:2013/08/30(金) 01:30:53.25 ID:Y9Lc4cCw
発売からまもなく10年だからなあ
909名無し曰く、:2013/08/30(金) 07:12:55.23 ID:l7Qhdf88
来年の大河みたらまた岡山辺りの武将でやりたくなるさ
910名無し曰く、:2013/08/30(金) 13:51:24.96 ID:pmsIgYPS
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、三村鶴ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
911名無し曰く、:2013/08/30(金) 14:02:40.20 ID:DUEjkRps
ランペールはちょっとムズい
912名無し曰く、:2013/08/30(金) 14:02:56.86 ID:3twu129+
せめて私にしたらどうですか、ボクっ娘ですか

幽閉されて数ヶ月、みたいなのはイベコンでも無理に近いんだよね
牢屋CGもないから真っ暗背景が限度だし
913名無し曰く、:2013/08/30(金) 14:11:40.97 ID:WcUSaSZ+
徳川の大河内さんみたいに数年間地下牢に・・とかか
914名無し曰く、:2013/08/30(金) 19:18:23.61 ID:DUEjkRps
大殿が観音寺地獄に陥ったらどうやって
抜け出すのが早いのかな
日野城確保してないから徳川はあてにできない
浅井だよりで落とせそうにないや
915名無し曰く、:2013/08/30(金) 19:27:55.81 ID:BH6n+VEY
野戦にもちこんで、突っ込んできた承禎を討ち取る
916名無し曰く、:2013/08/30(金) 19:45:53.08 ID:sfqi4vH2
秀吉の能力なら野戦に持ち込んで伏兵→連携で行けるね
917名無し曰く、:2013/08/30(金) 21:45:55.64 ID:peIbckfy
甲賀衆が問題なんよね、昌幸に風林火山は教わってるから家老になれば指揮官の機会もあると思うんだけど
秀吉一部隊だけで兵数減ったら引き込みとかも
使ってるけど勝てないにょ
城攻めばかりで負け続けだから勲功もなかなか
稼げない、内政か軍備の主命出してくれんし
918名無し曰く、:2013/08/30(金) 23:25:50.93 ID:013rpOdv
評定前セーブで内政か軍備を認めてくれるまでロード繰り返すとか
919名無し曰く、:2013/08/31(土) 00:46:08.49 ID:xDqgcN0Q
海賊のように城主にならんでも乗っ取りがかのうならば解決するんだがなあ
謀叛ではなくてクーデターコマンド実装して
貰いたいよ、無能な主君はいらない
920名無し曰く、:2013/08/31(土) 02:27:15.10 ID:LxVkJIS/
そのための茶仙城主じゃないですかー

マジな所、出世が軸のゲームでまともな出世街道を完全否定する抜け道が多くてもね
忍者配下プレイはキレたくなるけど滅ぶこともほぼないし
921名無し曰く、:2013/08/31(土) 07:30:32.91 ID:JFTw84r3
氏真おもすれー
今川騎馬軍団作るわ
922名無し曰く、:2013/08/31(土) 08:37:58.58 ID:tr+kYGAi
黒脛巾は放置してると高確率で風魔に滅ぼされてる気がする
923名無し曰く、:2013/08/31(土) 09:00:40.37 ID:fm8qcrEj
他の里はほとんど不動なのにあそこだけ毎回滅ぼされるよな
風魔はわざわざ東北にまで来てなんの恨みがあるんだ
924名無し曰く、:2013/08/31(土) 11:13:28.76 ID:VzKIZrGU
ちょっと質問。忍の里や海賊って商人みたいに向こうから接触してくることってないのかな
争覇(イベコン)で一回だけあったけど、それ無しだと一回も無いんだよね
やっぱイベコン入れないと向こうから支配下に入れてくれって接触してこないんかね?
925名無し曰く、:2013/08/31(土) 15:49:47.79 ID:Vm616hpu
家事専門でプレイしてるのだけど、全然いい包丁が作れません
926名無し曰く、:2013/08/31(土) 20:07:05.13 ID:c9kl3V7A
マップ移動してる時、必ず出くわす稼ぎ商人なんだけど目利き取った方が
商品がわかりやすい?
927名無し曰く、:2013/08/31(土) 20:10:06.57 ID:lO7j4VtG
もちろん
928名無し曰く、:2013/08/31(土) 20:35:10.68 ID:n47r69s7
さすがにもう飽きた、最近は艦コレやってる
これマジ面白いからオススメ
929名無し曰く、:2013/08/31(土) 20:41:44.00 ID:9D94odX7
>>928
艦これ飽きたから太閤のスレ見てる自分はどうすれば……w
930名無し曰く、:2013/08/31(土) 20:43:12.16 ID:hkmYgYfC
あんなソシャゲやってるとかアホの見本だわ
931名無し曰く、:2013/08/31(土) 20:43:19.08 ID:Q0g+Ytxk
むしろ艦これの入渠時間に太閤
932名無し曰く、:2013/08/31(土) 21:09:20.61 ID:5L3HkS2F
ちうか、無関係なスレに流れも無視して押し売るようなレスは、
いわゆるバイト業者といわれる人達の・・・
他のスレでもコピペ同然のレス見るタイトルだし
933名無し曰く、:2013/08/31(土) 21:58:37.25 ID:1c3Lso7A
艦これすすめてくるのは業者
他のゲームスレでも不自然に進めてくる
934名無し曰く、:2013/08/31(土) 21:59:55.33 ID:k5wD3ZlO
運営そんな余裕なさそうだけどな……とおもったら出資角川だった
935名無し曰く、:2013/08/31(土) 22:03:34.85 ID:lO7j4VtG
知らなかったけど絵柄見てパス
936名無し曰く、:2013/08/31(土) 22:48:11.22 ID:mnUnUDtd
こんな時期にも進めてくるとか商魂凄まじいな
937名無し曰く、:2013/09/01(日) 03:16:46.88 ID:mQW5xHzo
太閤も札これとかそんな名前で売り出せば(ry
938名無し曰く、:2013/09/01(日) 04:11:34.08 ID:FctXHgXD
なんでこのゲームのキャラって家老になるとダサくなるんだろうな
秀吉と光秀は城主時代が一番良いと思うし、政宗ぐらいか家老になって
ましになるのは。幸村も鎧の方がいいし
939 【大吉】 :2013/09/01(日) 04:29:56.45 ID:uixbtsot
喰わず嫌いわよくないよ
艦これおもしろいとおもうよ
940名無し曰く、:2013/09/01(日) 04:38:37.58 ID:jbkTQEDZ
沼田祐光マジ有能
941名無し曰く、:2013/09/01(日) 05:16:41.13 ID:OCSj+UTM
小イベント集導入する前は毎回勧誘してたなあ沼田さん
942名無し曰く、:2013/09/01(日) 05:48:20.16 ID:mF7gng8G
俺は政宗の鎧も好きだよ
光秀も甲冑のときより着物のほうが神経質っぽくてイメージに合うし
943名無し曰く、:2013/09/01(日) 07:01:17.01 ID:FctXHgXD
商人プレイで勧誘可能な高能力武将って誰がいる?
武将プレイの時は必ず小早川とナベシマンは引き抜くけど
秀吉とか秀長は武士志望なのかね?
944名無し曰く、:2013/09/01(日) 07:57:29.39 ID:BFztMjLf
小早川は家老までなら来てくれる藤堂高虎もいい
あと、商人なら大久保長安
945名無し曰く、:2013/09/01(日) 08:05:17.99 ID:dih4Pt/L
秀吉を信長から謀反させたいんだがなんか条件でもあるの?
なかなかいう事を聞いてくれんなw
946名無し曰く、:2013/09/01(日) 13:01:34.04 ID:VN2K+hFc
>>943
商人になるつもりはない。
と言われても、20回ぐらい誘えばホイホイ着いてくる。
あと、部下に勧誘させても結構な確率で一本釣りしてこられる。
947名無し曰く、:2013/09/01(日) 13:27:20.11 ID:L5AKbFzT
目利きを何回もやってたら、鑑定士のカードがもらえたんだっけ?
何か弁舌のカードとかぶっちゃってるけど
948名無し曰く、:2013/09/01(日) 13:45:36.35 ID:r/uzIgUm
久々にやろうと思ったらディスクがなかったので、新たにAmazonでBest版を購入した。
で、届いたので>6に従ってレッツプレイ!!
949名無し曰く、:2013/09/01(日) 14:04:31.89 ID:r/uzIgUm
初めからだから主人公札が無かった…
とりあえず海賊王になろう。
950名無し曰く、:2013/09/01(日) 17:27:20.27 ID:P9Dm16WN
セーブデータ残してなかったのか?
951名無し曰く、:2013/09/01(日) 22:50:40.51 ID:+k09wTgf
新武将を作って子がいない大名の子に設定したんだが
これって親の大名が死んだら優先的にその息子が家督継げるんだっけ
それとも身分順とかで選ばれるん?
952名無し曰く、:2013/09/02(月) 02:21:33.59 ID:cYtvgkcb
MIKADOになりた〜い
953名無し曰く、:2013/09/02(月) 05:19:34.74 ID:kGxnld3Y
>>951
ちゃんと若とか呼ばれるようになるし基本的には身分として認識される
けど新武将じゃなく元々跡継ぎいても変な奴が継ぐこともあるから、
必ずこうとは言えないかな
954名無し曰く、:2013/09/02(月) 05:38:16.61 ID:f6lCMVa9
まあ息子設定で家老になっておけば、大体継げるのではないかと
あと、ちょいアケースだとは思うけど、軍団出陣中に大名が死んじゃうと、
出陣中武将は後継者候補から除外されてるとか
955名無し曰く、:2013/09/02(月) 06:32:55.85 ID:QyU6gDcm
商人でまだ手代だけど仕官してる武将は引き抜けないのか?秀吉引き抜こうとしたら
コマンドがでない。あと三次加工品の組み合わせってサイト調べたら分かる?
956名無し曰く、:2013/09/02(月) 12:34:36.21 ID:+lABggU8
PC版の修行の仕様ってCSの長期修行に比べると面倒くさすぎる…
957名無し曰く、:2013/09/02(月) 12:45:46.79 ID:B5oyYzk+
>>956
そこで長期修行イベコン
958名無し曰く、:2013/09/02(月) 13:02:04.53 ID:spA8yIg6
今あげられてる長期修行イベントって札も取得できたっけ
959名無し曰く、:2013/09/02(月) 15:47:18.40 ID:kGxnld3Y
札はデフォの方で修行成功したときにもらえる、というのだけだったかな
960名無し曰く、:2013/09/02(月) 16:38:48.54 ID:0puzwFtR
>>955
引き抜きできるようになるのは支店持つようになってから
と、加工品の可能な組み合わせは攻略サイトに載ってるはず
961名無し曰く、:2013/09/02(月) 18:08:19.82 ID:InJb9CYa
艦これいいよね、これよりハマるわ
962名無し曰く、:2013/09/02(月) 19:59:40.76 ID:koHFP8HY
ステマおつですw

支配人になってから浪人になれたっけ?
支配人に任命されるが断り続けてる
ある程度交易品もだしたし忍者に転職しようか迷う
963名無し曰く、:2013/09/02(月) 21:29:50.26 ID:5kC6A0FX
確か破産したら良かったんでね?
964名無し曰く、:2013/09/02(月) 21:31:39.93 ID:r9ZiYhv/
上納金納めないと確か降格処分になるはずだが
だいたい月初めの収入で収められちゃうからなかなか難しかった記憶
965名無し曰く、:2013/09/02(月) 23:29:23.61 ID:N8tGlBHF
なんでCPU上杉だけ、攻められるとむきになって城取り返しに来るんだろう・・・・
2城同時に攻め落としたのに、帰る間に2城とも取り返されたとか、ウンザリ。
春日山城取り返すとなんかイベントで防御とか回復してるし・・・

あと取り返しに来るのはせいぜい竜造寺くらいか?あんまり経験ない。
上杉相手程じゃなくても、もうちょっと攻めこまれてもいいと思う。
966名無し曰く、:2013/09/02(月) 23:36:12.39 ID:btgJRPxG
防御とか回復してるってことはイベコンじゃないの?
歴史小イベント集かなんかにそういうイベントあったはず
967名無し曰く、:2013/09/03(火) 02:55:10.88 ID:eon7cIME
>>965
CPUがイベント持ちの大名で、発生条件に「特定の城を保持していること」が含まれている場合
どこの誰と喧嘩してようが、その城が奪われたら真っ先に奪い返しに来るよ。
このゲームのCPUはまず「イベントを発生させる状態を保つ」ことを
最優先にするようプログラムされてると思う。

じゃないと「歴史イベント全く起こらず」なゲーム展開になる可能性が高いゲームだし
姫路城すら落としてないのに中国大返しが発生したら、歴史オタからブーたれられるだろうしね。
だから、例えばシナリオ開始直後に信長に宣戦布告しても、最上に攻めてくることは絶対に無い。
順番に、斉藤→北畠→六角→筒井→浅井→朝倉と侵攻していく。

上杉における春日山なんて「状態保持」の超最優先事項だと思う。
たぶんその兼ね合い。
968名無し曰く、:2013/09/03(火) 05:26:55.71 ID:0NILhZff
そりゃ出羽まで海路でいかにゃなりませんがな
969名無し曰く、:2013/09/03(火) 07:59:26.91 ID:V92m28ul
商人プレイで米転がしやってたらスロットばかりやっててマウス使う小指が痛い・・・
早く店持ちになりたいのだが米転がしに夢中になってら二回ほど主命報告忘れて
合計280ぐらい勲功減らされてるわ。あと出雲のあくにがハート二個半まで上げたのに
なかなか興業してくれねーちまちま金塊あげるのがめんど臭いから南蛮の財宝で一気に
上げたのに。嫁モードになられても困るから先に嫁ももらったんだが
970名無し曰く、:2013/09/03(火) 13:34:29.25 ID:9yW+e3lm
あくに
971名無し曰く、:2013/09/03(火) 13:51:36.58 ID:dFkZtf2u
>>967
イベコンの歴史小イベント集が動いてるだけだよ
>>965の場合は「義将謙信」が発動してる
972名無し曰く、:2013/09/03(火) 14:19:39.88 ID:IEl8WjqK
久々にやってるけど面白いな。
BGMがイイ。自宅は本当に落ち着くし、戦は気分が盛り上がる。
だけど>8をうまく歌えない。歌いだしのポイントがよくわからん。
973名無し曰く、:2013/09/03(火) 14:30:54.33 ID:tj+/hhzS
ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃーがイントロですよ
974名無し曰く、:2013/09/03(火) 16:53:32.51 ID:ZpWy3uMQ
みんな艦コレやってないの?絶体嵌めるよ
975名無し曰く、:2013/09/03(火) 17:10:26.27 ID:v5r+3q9t
のぶやぼの新作は11月か・・
976名無し曰く、:2013/09/03(火) 22:48:42.37 ID:IxrmuJ/2
旧作詰め合わせのために買うわ
プレイした一番最新作が嵐世紀だから、どんな感じになってるか不安
太閤も6出て欲しいなぁ
977 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/04(水) 00:12:09.74 ID:mw4e+YeX
ちと早いでござるがスレ立ててみるでござる
978名無し曰く、:2013/09/04(水) 00:16:30.80 ID:nyWT4hRe
おすすめ服部半蔵プレイで墨俣築城イベントが起きない
何か条件があるんだろうか?
979 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(5+0:8) :2013/09/04(水) 00:21:01.67 ID:mw4e+YeX
【PC版】太閤立志伝V 八十七札目【専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1378221080/

勃ったでござるよビンビン
980名無し曰く、:2013/09/04(水) 01:34:54.52 ID:MKzNuU11
主人公札があと30枚ぐらい・・・武将プレイは終わったからあとは商人と忍者と海賊
なんだが30人もいるかね?その三種族で・・・特に海賊ってそんなに札もってる
奴いなくね?
981名無し曰く、:2013/09/04(水) 01:52:14.10 ID:FVDeXe/T
年代のせいと予測、既に死んでるとか秀頼世代とか
982名無し曰く、:2013/09/04(水) 02:03:04.08 ID:w22/jxWk
>>979
感謝いたす(ズバッ
983名無し曰く、:2013/09/04(水) 03:14:06.48 ID:zuECuxPO
>>980
20人以上いる
984名無し曰く、:2013/09/04(水) 04:16:13.46 ID:lEDqRqN9
ソシャゲって馬鹿にしてたけれども
艦これは別格だよね、下手なパケ入りソフト
よりも全然おもしろいとおもうよ
985名無し曰く、:2013/09/04(水) 06:35:04.28 ID:X9NSu0Nz
>>979
天晴れ!
つ石見銀
986名無し曰く、:2013/09/04(水) 22:39:07.74 ID:MKzNuU11
商人で番頭までいったけど金溜まったから出奔してとりあえず忍者になって
風魔小太郎の札だけとっとこうとおもうんだが。その後の忍者プレイのために
987名無し曰く、:2013/09/05(木) 02:37:13.08 ID:zVyiT5sz
小太郎は太平の章で江戸で浪人やってる
小太郎の札がほしいなら太平の章で始めてとった方が楽
988名無し曰く、:2013/09/05(木) 19:58:29.10 ID:k+ZhiA75
忍術究極皆伝の札がとれん
抜け忍び繰り返して獲れってサイトに書いてあったが
札を持ってない名無しの下忍しかいない里だと忍にしてくれない
棟梁にあっても仕官コマンドでないし
989名無し曰く、:2013/09/05(木) 20:13:13.90 ID:k+ZhiA75
スレ汚しごめん。自己解決しまつた
990名無し曰く、:2013/09/05(木) 20:36:33.73 ID:Q3GZlKFU
PC版は日輪より以前の時代はプレイできないのか・・・むむむ
991名無し曰く、:2013/09/05(木) 20:53:34.00 ID:wP8ue+iq
いや、1549年の流亡の章はないけど1554年の乱麻の章はPCでもあるぞ
992名無し曰く、:2013/09/05(木) 21:09:18.88 ID:Q3GZlKFU
おお、そうなのかありがとう
993名無し曰く、:2013/09/05(木) 23:41:12.67 ID:j2e6zEhs
>>990
なにがむむむだ
994名無し曰く、:2013/09/06(金) 09:43:51.20 ID:NsJeqfAA
995名無し曰く、:2013/09/06(金) 11:35:26.65 ID:VWJX4NcY
996名無し曰く、:2013/09/06(金) 11:50:01.18 ID:cXu2/s0T
997名無し曰く、:2013/09/06(金) 11:56:41.53 ID:eO1fqnRJ
うめ
998名無し曰く、:2013/09/06(金) 12:39:07.71 ID:zk6cVr/Z
999名無し曰く、:2013/09/06(金) 13:17:38.41 ID:ixiGe5tI
1000名無し曰く、:2013/09/06(金) 13:36:39.58 ID:if0YyXhf
おう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。