信長の野望で過大過小されている武将98人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
関連サイト

全国版から天道までの武将の能力値を羅網したサイト
火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
http://hima.que.ne.jp/index.shtml
DS2の武将能力はここで
信長の野望DS2Wiki
http://www26.atwiki.jp/nobuyabods2/
Wikipedia戦国武将
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86

一応あることにはあるまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/sengokujidai
信長の野望天道攻略wiki

天道武将データ一覧
http://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.html
武将の統計データ
http://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%C5%FD%B7%D7
武将データの変化
http://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%CA%D1%B2%BD

信長の野望で過大過小されている武将97人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332251519/
信長の野望で過大過小されている三傑謙信玄佐竹用6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1287397965/l50
一部の荒らしが皆さんの顰蹙を買っているのでsage進行でお願いします。
2名無し曰く、:2012/04/12(木) 21:35:02.28 ID:pyZGreZc
3名無し曰く、:2012/04/12(木) 21:40:51.84 ID:KX1rJzG3
1乙
4名無し曰く、:2012/04/13(金) 00:30:42.87 ID:Qy5YI2ud
テンプレにコピペ禁止も加えようぜ。
5名無し曰く、:2012/04/13(金) 04:24:20.66 ID:Sp/tkB0p
馬場信春過少
6名無し曰く、:2012/04/13(金) 07:09:28.64 ID:uXJJkblN
だが書き込み禁止でいいだろもう
妄想コピペはおなかいっぱいだわ
7名無し曰く、:2012/04/13(金) 12:40:49.40 ID:19JSzKl8
ID変えるからあぼんも手間。NGワードで無視るのが一番かな。
8名無し曰く、:2012/04/13(金) 14:38:06.80 ID:PE9sK7hA
不等号と織田厨で一発解決だな←NG
9名無し曰く、:2012/04/13(金) 19:49:39.52 ID:AWZvB3oV
システム上との絡みもあるが、補給や兵站能力も政治でひとくくりにされている上に対して重要じゃないから、
各大名の頭脳だった役方・奉行衆が不遇だな。
特に統率や武勇が馬鹿みたいに下げられているの。
北条幻庵なんかどうしてああなった。弓馬などの武芸にも優れていたのに。
智謀があればまだいいが……。
10名無し曰く、:2012/04/13(金) 22:58:30.38 ID:Ee5J/cll
前スレでだがが九州武将を貶してて笑った
先進なのに豊臣徳川に滅ぼされて雑魚とかなんとか
中央軍との戦いでは島津が一番善戦したのに
武田北条上杉と比較してみろ
11名無し曰く、:2012/04/13(金) 23:19:11.40 ID:SXnR+qXZ
下らん釣りだ。
12名無し曰く、:2012/04/14(土) 09:25:24.80 ID:Zb7Ej0wO
島津善戦したか?仙石追い返しただけで九州の城は脆いって言われる始末じゃないか
北条のが城二つしぶとく残ったから評価したい
13名無し曰く、:2012/04/14(土) 11:13:53.22 ID:NoZ3Bw9u
九州の役は九ヶ月、小田原の役は五ヶ月
降伏時まで残ったのは島津二国、北条二城
北条には戸次川のような大勝もない

どう見ても島津のがしぶとい
14名無し曰く、:2012/04/14(土) 11:22:47.73 ID:wwuJ5WFM
北条戦は235000もの圧倒的大軍。
北条はわずか34500
駿河伊豆国境地帯の戦闘では北条が勝利
感状がでまくっている
さらに一柳直末戦死
豊臣軍はわずか1000そこそこの小田原や忍城に手も足もでない始末
降伏時もまだまだ余力はあり、継戦能力はあった。

島津は九州ほぼ制圧してたのにボロカスにやられまくったから北条より上とは全く思わん
戸次川なんて突出してきた仙石を大軍で破っただけの話しだし
15名無し曰く、:2012/04/14(土) 12:09:58.87 ID:NoZ3Bw9u
wikiによると九州平定軍の総数は200,000〜220,000
島津軍は 20,000〜50,000

小田原の役の豊臣軍の総数は
本隊 161,135、船手衆(水軍)20,630、北国衆 35,000、
北条軍は82,000

島津は岩屋で高橋紹、運戸次川で長宗我部信親、十河存保を討ち取り

島津は北九州を制圧してから間もなく、ほとんど戦力化できなかった
北条は関東をほぼ制圧してた上、たっぷり準備期間があったのに
小田原と忍を除く全領土を制圧されまくったから島津より上とは全く思えない
16名無し曰く、:2012/04/14(土) 13:07:37.55 ID:JNNKUXhd
制圧したけど戦力化出来ないなんて回りくどい事言わず
制圧など出来ていませんでしたと率直に言えばよろしい
17名無し曰く、:2012/04/14(土) 13:20:13.36 ID:NoZ3Bw9u
制圧など出来てないのに
島津は北条より寡兵で長期間ねばり戦果を上げ領土を残した

島津のが北条より圧倒的に上だな
18名無し曰く、:2012/04/14(土) 13:45:42.44 ID:JNNKUXhd
先遣隊を敗走させてから本隊が到着するまでの期間を「粘った」なんて認識は普通しない

北条征伐と島津征伐の違いは、前者が豊臣方の侵略であり北条側は自領防衛の準備を経ての戦いであるのに対して
後者は北九州という係争地の争奪戦であり
豊臣と島津は共に寄せ手としての行動をとっている

つまり北九州攻略に失敗した島津は当然ではあるが本領まで撤退する事になり
豊臣の追撃をその間受け続けた

その折々の条件を踏まえないで興味のある部分だけで語ろうとするから
逃げ回った島津が弱いとか、先遣隊を潰した島津は北条より強いなんておかしな言い争いになる
19名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:16:34.64 ID:p5V168jm
実際にコーエー数値じゃ失敗した仙石さんの能力がアレになってたりしているしね。
元々、強さなんて相対的なもんを数値化というのも無茶だからどっかで割り切らないといけないんだろうが。
20名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:16:59.39 ID:NoZ3Bw9u
とはいえ九州の役と小田原の役を比較するなら
島津は北条より寡兵で戦果を上げ領土を残したのが現実

やはり島津のが北条より圧倒的に上だな
21名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:20:00.08 ID:p5V168jm
誰にも賛同されないからってコピペ連呼しても、説得力上がるわけじゃないぞw
そんなのはアスベ荒らしだけでたくさん。当人なら消えてくれ。
22名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:26:24.55 ID:NoZ3Bw9u
アスベ荒らしとは>>12>>14のことか?
北条厨の自演とレッテル張りにはうんざりだな
23名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:26:52.39 ID:yN+1izx2
>>15
wikiをソースにするなよw
九州平定後に小田原征伐があったんだから小田原攻めのが遥かに圧倒的大軍を動因できるに決まっている
事実小田原合戦時の豊臣方の陣立書より豊臣方は215000これに佐竹里見結城宇都宮那須など反北条勢が加わる
しかも北条方は戦意に乏しく皆川氏らが会戦早々離反するに至っている
元々会戦派と和睦派で割れていたくらい。
一方島津は水俣城攻防戦では11万を超える圧倒的大軍が動因されていたほどで
大友領国や龍造寺を撃破後。九州の富裕な土地を持ち、南蛮貿易なども盛んで経済的にも恵まれているし
鉄砲の伝来も早く集めやすい絶好の環境。後ろに敵もいない。
これなら有利に戦えないわけがない。そんな恵まれた環境で寡兵の仙石を撃破したくらいで
ボロカスにやられたのが島津
>>20
まんま逆だろうね
24名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:29:13.32 ID:p5V168jm
今度は単発自演か? こいつがいなくなった頃また来るわw
25名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:30:09.53 ID:NoZ3Bw9u
>>23
wikiをソースにするなよというなら
wikiより信頼できるソースよろ
26名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:40:47.08 ID:yN+1izx2
>>25
毛利家書状の小田原の人数覚書
豊臣方の小田原合戦時の陣立書
wikiなんて誰かが勝手に書いたものだぞw
27名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:44:39.11 ID:NoZ3Bw9u
>>25
毛利家書状の小田原の人数覚書の1000人は明らかに非現実的
あと島津のは?
28名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:45:35.79 ID:NoZ3Bw9u
おっと>>26
毛利家書状の小田原の人数覚書の1000人は明らかに非現実的
あと島津のは?
29名無し曰く、:2012/04/14(土) 14:49:19.12 ID:yN+1izx2
>>27
非現実的だろうが史料にそうある。
これが違うというなら反証史料をどうぞ
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
30名無し曰く、:2012/04/14(土) 15:01:00.59 ID:8dl+n7ou
しかし改めて見直すと10万単位で軽く動員する秀吉すげーな
本能寺から10年たってないぞ
31名無し曰く、:2012/04/14(土) 15:17:53.97 ID:RX3+5SDw
国力が圧倒的だからな
32名無し曰く、:2012/04/14(土) 15:42:57.41 ID:qV5A5ldZ
国力と一言で説明できるほど簡単じゃないと思うが
33名無し曰く、:2012/04/14(土) 15:52:08.36 ID:7F7K6dQt
34名無し曰く、:2012/04/14(土) 15:54:52.71 ID:Kwmqdaan
戦争はまず第一に国力だからな
兵数、装備、物資。国力さえあればそれだけで戦いの主導権握れる
35名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:02:31.58 ID:+9gtmmJC
まあ、そのそれだけで、ってのを整えるのが大仕事なんだけどな
36名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:06:03.14 ID:gKLqEFOM
でも小説読みすぎのファンタジーな人は、個人能力で国力を覆せると思っちゃう
37名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:17:44.49 ID:WsCugcD6
大日本帝国軍人ですね分かります
38名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:25:22.98 ID:qV5A5ldZ
戦前は個人能力云々じゃなくて兵站が延びすぎただけでしょ
官途の戦いの現代版みたいなもんじゃね
39名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:35:08.94 ID:+/qoMlCA
兵站が伸びたからといって兵力が減るわけでもなし
いいわけにすぎない
初めからそんな状況で侵略しなければいいだけ
40名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:37:28.20 ID:gKLqEFOM
戦争自体は政治的に追い詰められて
負けるとわかっててやむを得ず始めたところがあるからちょっと違うと思うけどな
まあ士気が高ければ勝つる!と、形而上要素を戦術に組み込んでしまったというところは同じか
41名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:43:23.75 ID:+9gtmmJC
兵站延びれば結果的には兵力減るだろ。
輸送にかかるコストや襲撃されるリスクも高くなるし、それに対応する為に兵員割く羽目になるし。
42名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:45:11.21 ID:qV5A5ldZ
まあ、チート国家アメリカに因縁つけられたからと言って、喧嘩売ったのが間違いと云われりゃそれまでだが…
やる前から負けると思われてても、今まで勝ってきてたからなあ
流石にやるなとは言えんだろ

当時の外交失策もあったし
43名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:54:47.15 ID:GQ4+h6xb
兵站が伸びて兵力が減った例などありません
輸送コストや襲撃リスク?
防衛側は自分の領国内での収益を犠牲にしてまで戦わないといけない上防衛側の方が離反も出やすく
拠点の構築費用も馬鹿にならない
44名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:58:24.37 ID:gKLqEFOM
>>43
>兵站が伸びて兵力が減った例などありません
日本史はそうかもしれんが、世界史にはいくらでもあるだろ
45名無し曰く、:2012/04/14(土) 16:59:03.82 ID:GQ4+h6xb
?なぜ世界史の話が?
46名無し曰く、:2012/04/14(土) 17:05:04.37 ID:gKLqEFOM
兵站が伸びれば兵力が減る、という原理原則の話をしてるんじゃないの?
違ったらすまないが
47名無し曰く、:2012/04/14(土) 17:05:41.33 ID:qV5A5ldZ
そりゃ世界大戦の話だから、世界史の話は出るでしょ
48名無し曰く、:2012/04/14(土) 18:14:20.81 ID:HXFdPzIY
伸びるより、固まった方が強いだろ
伸びたら各個撃破されるわけだし

信親や存保は太閤の本隊を待とうって言ってたわけだ
49名無し曰く、:2012/04/14(土) 18:23:34.70 ID:1j89wM//
伸びたら桶狭間みたいに
突然の奇襲に全軍が対応できなくなる
50名無し曰く、:2012/04/14(土) 18:29:18.68 ID:vIRe6Gv8
だがもいないのにくだらない話題で伸ばすなよなー
ここ武将の能力語るスレだからさ
51名無し曰く、:2012/04/14(土) 18:32:48.77 ID:WsCugcD6
それロジスティックじゃなくてタクティカルなフォーメーションの話だよね
52名無し曰く、:2012/04/14(土) 19:33:37.28 ID:V127yNOq
桶狭間は襲撃された場所が悪すぎたからなあ
少数で突出するような無謀な行軍をしない限りは兵站網瓦解による戦線崩壊は日本みたいな狭い国土の戦域では起こりづらいと思う
53名無し曰く、:2012/04/14(土) 19:39:30.68 ID:WJ/Qq01M
>個人能力で国力を覆せると思っちゃう
覆った例とかたくさんありますがな
覆せずに潰されたパターンのほうが多いだけで
54名無し曰く、:2012/04/14(土) 19:45:52.52 ID:qV5A5ldZ
>>51
陣形ではないけど、結果的に同じじゃね
戦地が広がる=兵がバラけるでしょ、大雑把に言えば
一部隊による担当が広がる訳だし

ノブヤボの島津、蠣崎みたく端っこだから、攻められません^^ツー訳じゃないでしょ
55名無し曰く、:2012/04/14(土) 19:49:31.96 ID:QbW2WauW
個人の力なんてたかが知れているから、兵を集めて武器を揃えて組織で動くわけだからね。
長い戦国時代でも、スタンドプレイで勝った例は少数。
「少ない兵力で多数を破った」という話も大抵は少数の側が組織としてはしっかりしてました、というオチがついているし。
56名無し曰く、:2012/04/14(土) 20:04:54.86 ID:77nQkzej
むしろ逆に組織力の差なんてあるかね?
離反が起こりまくったとか日和見を決め込んだとか明確な史料があるならともかく…
57名無し曰く、:2012/04/14(土) 20:15:32.36 ID:QbW2WauW
厳島合戦なんか典型的だろう。
陶方のほうが内応、疑心暗鬼、味方殺しで兵数有利なのにぼろぼろ。
58名無し曰く、:2012/04/14(土) 20:37:07.05 ID:fBrweESk
また、信憑性は微妙と前置きしておくが……。
桶狭間合戦の場合、甲陽軍鑑によると兵士達に褒美の略奪を許して隙を作ったとある。
(実際には今川軍は乱捕り禁止の令を出しているけどな)
これに対して織田軍は信長が陣頭指揮して突っ込んだ。
前田利家の後年の述懐にあるように、進退の早さが段違いだったわけだ。
59名無し曰く、:2012/04/14(土) 20:49:39.08 ID:HXFdPzIY
味方総大将が敵総大将に内通してた
関ヶ原
60名無し曰く、:2012/04/14(土) 20:55:32.58 ID:JnRfhL9J
そりゃ組織力は重要だろ
訓練してる兵士100人と民兵100人が戦ったらどっちが勝つかなんか目に見えてる
その訓練された兵士を作る力こそが指揮官の能力なわけで
戦場で華々しく采配を振る姿だけ切り取って指揮能力とか言ってるから話がおかしくなる
61名無し曰く、:2012/04/14(土) 21:02:58.72 ID:uEetf7AS
いや、訓練してる兵士とただの民兵の混合率が部隊によってそんな差が出るものなのかと。
実際兵力差を覆した例でいうと相手の油断、地形の有利を生かすか不意をついた奇襲、敵将の離反、
など特定の条件で行われるがこれらは組織力とみるより大将の能力と見た方が早い気がする
62名無し曰く、:2012/04/14(土) 21:17:02.17 ID:1j89wM//
そりゃ、サッカーやる時
同じくらいの身体能力ならサッカー経験者と未経験者では
経験者の方が強いでしょ

合戦だって同じだよ
63名無し曰く、:2012/04/14(土) 21:20:31.74 ID:+9gtmmJC
別に大将の能力と組織力は相反するもんじゃないだろうに
やっぱ日頃訓練してない事ってなかなかその通りには実行できん訳で、大将の指示通りに有利な地形や敵の油断を突いて、敵を崩せる組織力を構築出来るでいいだろうに
64名無し曰く、:2012/04/14(土) 21:26:12.65 ID:mT7B3cPj
う〜ん、当時でいうと兵士の調練度はそんな差ないんじゃないかな?
当時はどこの大名度でいっても農兵主体だしね
65名無し曰く、:2012/04/14(土) 21:35:00.13 ID:ysOopuYp
九州攻めまで、時代がくると
豊臣(元織田)は訓練できてるし、装備もよさそう
66名無し曰く、:2012/04/14(土) 22:12:43.73 ID:GHK3Vm8V
関係ないかもしれないけど、サッカーの場合、戦術や組織力に定評がある監督で負け続けていたチームが、モチベーターの監督に替えたら急に勝ちはじめるというのは結構ある。
67名無し曰く、:2012/04/14(土) 22:48:12.14 ID:JWI9HFdt
島津軍は筑前攻め、豊後攻めと続けて失敗して、加勢していた連中に完全に見限られてたからなあ
根白坂の時は相当モチベーションが落ちてただろうな
68名無し曰く、:2012/04/14(土) 23:17:51.49 ID:QqqIiNyR
>>23
>>28-29
おそらく水俣城攻防戦11万のソースは旧記雑録だろうが(薩藩奮記雑録なる史料は存在しない)
島津公式記録といえば聞こえは良いが、成立は1880年(明治13年)だぞ。
また同じ島津家の史料である明赫記(1778年)には5万3千と書かれている。

ちなみに当時の島津の石高は薩摩28万石、大隅17万石、日向12万石、他で約70万石程度。
500人/1万石でも3.5万だ。11万も動員出来る訳がない。
69名無し曰く、:2012/04/14(土) 23:52:00.66 ID:BdrzZ648
合戦で敵を威圧するため兵力を過大に吹聴するのは良くある事
九州はそれが極端なんだろうな
70名無し曰く、:2012/04/15(日) 00:43:37.22 ID:apzuQoWG
沖田畷とか龍造寺は60000動員だからな
多く見積もっても領土100万石くらいなのにありえない

あとは岩屋城30000で攻めたとか
おいおい、豊臣軍への備えはどうするんだよ
71名無し曰く、:2012/04/15(日) 01:07:12.45 ID:eG3U5kvz
72名無し曰く、:2012/04/15(日) 01:14:59.04 ID:QgRgrz3V
>>70
岩屋城、立花城攻めは薩摩大隅から2万、日向から3千とされる島津軍に、
筑前の秋月、原田、豊前の城井、肥前の龍造寺、肥後の相良、甲斐、隈部、和仁、
筑後の星野他豊後以外の九州各地から合力があって、正確な総数は不明だが、
3万くらいは余裕でいそうだけどな。
73名無し曰く、:2012/04/15(日) 09:32:48.37 ID:dlcX4UL0
太宰府付近に敵が居ると対豊臣正面の裏を取られるから最優先の攻撃対象だろ>岩屋城
74名無し曰く、:2012/04/15(日) 10:49:49.02 ID:CMWP5uw7
そもそもシナチョンとほぼ同類な誇大報告だらけの嘘つき民族九州土民の資料と
勤勉実直勇猛正直で知られる関東人の資料を同列に扱うのが論外だろ
信頼性の高さが比較対象にするのも失礼なレベル
75名無し曰く、:2012/04/15(日) 12:22:20.62 ID:0593FVxi
本能寺後速攻で滝川さん襲っといてよく言うわ
76名無し曰く、:2012/04/15(日) 12:50:49.76 ID:sMElcl77
謙信が関東諸侯10万を率いて
小田原攻めたってのも人数捏造だろ
77名無し曰く、:2012/04/15(日) 12:59:06.63 ID:A2MDIw73
河越夜戦の8万も捏造だな
78名無し曰く、:2012/04/15(日) 13:07:24.78 ID:BaPDV27h
自分の妄想に都合悪いからって捏造とID変えて連呼とかw
また戻ってきたのか、叩かれることが趣味のカスマゾニートw
お前こそが捏造しまくりなのは全部バレてるんだが。
79名無し曰く、:2012/04/15(日) 13:12:19.32 ID:A2MDIw73
自己紹介乙
80名無し曰く、:2012/04/15(日) 13:14:33.42 ID:apzuQoWG
いや>>76>>77も人数捏造だろ
関東支配してた時の北条ですら動員8万なのに
81名無し曰く、:2012/04/15(日) 13:31:59.92 ID:A2MDIw73
いや>>14によると北条の動員は34500だそうなんでなおさら無理だなw
82名無し曰く、:2012/04/15(日) 13:58:18.87 ID:ueYIRd8/
捏造捏造連呼自演乙。
本当にアホだな。戦国板の隔離スレに帰れよ。
お前、自分が捏造した話がバレまくった逆恨みで今の荒らしやってるんだってな(爆笑
83名無し曰く、:2012/04/15(日) 14:23:33.00 ID:MlPBN2bZ
前に武田が捏造ばかり、という話になった時は具体的にこの武田の一級資料と違うから、とかでたけど。こいつは毎回ゼロだからな。
まあ捏造だという嘘が事実だったとしても講談補正が最初から入っているコーエー査定に何を今更だが。
どの道無駄。
84名無し曰く、:2012/04/15(日) 15:12:46.07 ID:apzuQoWG
単発IDばっかだな
85名無し曰く、:2012/04/15(日) 17:29:06.16 ID:7WZ0+kE0
戦国板でもここでも日本史板でも三戦でもいらねえわ
2chアク禁にして欲しいぐらい
86名無し曰く、:2012/04/15(日) 23:38:18.57 ID:IzfSHmd3
河越城の8万が如何のよりも、武田、織田、上杉に肩を並べた芦名に北条を加えた超大国
相手に2,000程度の兵力で互角以上の戦いを行った義重の神懸りの采配を認めるべきだろ。


87名無し曰く、:2012/04/15(日) 23:41:45.39 ID:IzfSHmd3
>>70
おい、お前らの数万の大軍を動かせた事は認めてやるよ。
だが、その数万相手に戦国最強であろう2,000程度で互角以上の戦いを繰り広げた義重を
認めろや。

佐竹>北条・芦名連合
佐竹>北条・伊達同盟


88名無し曰く、:2012/04/15(日) 23:48:57.90 ID:IzfSHmd3
>>80
>関東支配してた時の北条ですら動員8万なのに

おい、その8万の北条に伊達を加えた大国がたかが数千の義重を恐れていたんだがな。
槍を投げだして逃げ惑う政宗公に、憤怒し一丁で一人小田原に逃げ帰る氏政公を忘れんなよ。


因みに、天下第六位の大身と呼ばれた義宣ですら2万程度の兵力なんだがな。


89名無し曰く、:2012/04/16(月) 01:00:50.32 ID:CjX1ZZ+U
武田、織田、上杉に肩を並べた芦名

?????
いつ並んだ
90名無し曰く、:2012/04/16(月) 02:16:37.61 ID:1AtuhFBY
沼尻の合戦で屈辱的和睦を強いられた佐竹・・・相変わらずチョン的発想w
91名無し曰く、:2012/04/16(月) 02:31:15.83 ID:Axx/f/AR
今更初代みたく大名以外出てこないってのはアレなので、大名・武将は存在するが仕官年数・官位・役職で率いる兵数が変わる以外は能力値的な数字を無くせば過小や過大が無くなるんじゃね?
そうすりゃ田舎は武将数足りず十分な部隊が出せず、中央では武将数に比例して部隊の数が上がる。地域格差・国力格差が出てわかりやすいよね?

ループする過小過大話を終わらせるなら数字を無くすしかないよね…
92名無し曰く、:2012/04/16(月) 05:24:28.09 ID:wFo99nYu
>>14>>23>>26-29
毛利家文書の北条家人数覚書によると
小田原城 北条氏直 700騎 
小田原城 北条氏政 500騎 
小田原城 松田憲秀 1500騎 
とあり小田原城の合計は2700騎になる。1000じゃないぞ。

各城の人数を合計すると確かに34500騎ほどになるが
この覚書は天正18年四月頃に秀吉から命じられて北関東大名が作成したのものと伝えられており
3月中に陥落した山中城などは記載されていない(他にも記載されていない支城有)。
つまり、この覚書は北条側の開戦時の総兵力を示すものではない。
また、すでに廃城になった滝山城が氏照の主城の如く記されるなど北条の実情にも詳しくない。
北条家人数覚書は北関東大名が知る限り(覚えてる限り)の北条軍配備を並べたものだろう。
93名無し曰く、:2012/04/16(月) 06:00:30.98 ID:1F61TuFB
武田と上杉が織田といつ並んだって突っ込みも入れないとだめじゃん
94名無し曰く、:2012/04/16(月) 06:02:36.01 ID:BPmpwDOz
こんな朝早くから長文レスとか正気かよ…
95名無し曰く、:2012/04/16(月) 06:06:28.33 ID:wFo99nYu
書いたのは昨日だが
変なのが喚いてたので見送った
96名無し曰く、:2012/04/16(月) 07:14:57.30 ID:dewT8PID
北条厨涙目w
97名無し曰く、:2012/04/16(月) 08:31:54.05 ID:P93tKLLK
氏直が一命赦してくれた理由を述べよ
98名無し曰く、:2012/04/16(月) 08:35:46.04 ID:aXDI5o56
捏造発覚北条厨
99名無し曰く、:2012/04/16(月) 10:57:39.55 ID:rJf2I9Gq
だがと北条厨と佐竹厨戦わせたい

北条厨はよく、wwww連発したり
戦国板で〜と書き込んでるから
よく、だがを煽ってるヤツかもしれない
100名無し曰く、:2012/04/16(月) 13:36:25.92 ID:PZ7AIecZ
単発自演うざいっす。それを相手にする学習能力ゼロの連中も。
荒らしに餌を与えるなって基本も知らないのかよ。
101名無し曰く、:2012/04/16(月) 19:06:20.98 ID:oD5orlNn
いまだにだがはあの馬鹿でかい小田原城に1000人しかいなかったとかアホな妄言喚いてるのか。
周囲12kmもある惣構えの城、全員を一人12メートル間隔で配置してやっと城の周囲固められる程度っつーのに。
102名無し曰く、:2012/04/16(月) 20:42:39.32 ID:Ld/0UI0z
奥村長福
103名無し曰く、:2012/04/16(月) 21:29:39.44 ID:NyZJLPmf
史料に1200と書いてある限りは1200
あれこれ理屈つけても妄想にすぎん
北条の動員力なんて天正壬午の若御子陣でも一次資料では20000そこそこなんだから
おおよそ妥当なラインだろ
80000とか60000とか軍記や講談ソース信じ込んでるとか馬鹿かと。
104名無し曰く、:2012/04/16(月) 21:32:54.33 ID:NyZJLPmf
あと九州征伐は豊臣方の動員14万あるいは15万程度
これは秀吉の書状(立花文書)で確認が取れ、郷土史料類でもこの数字が採用されている。
105名無し曰く、:2012/04/16(月) 22:26:54.82 ID:oD5orlNn
史料なんて所詮は人間が書いたもの。間違いがあって当然。疑ってかかるのが常識だアホ。
106名無し曰く、:2012/04/16(月) 22:28:09.40 ID:e71Dd8fF
このやりとり2010年くらいにみたことある。
てか、一生続けるんやろなw
107名無し曰く、:2012/04/16(月) 22:33:27.03 ID:NyZJLPmf
間違いの可能性があるのと
根拠もなく史料を頭ごなしに否定するのは全く話が別
この場合他に参考となる記録や史料が存在しないのだからこれによるしかない。
まして軍記でも講談でもなくちゃんとした記録
108名無し曰く、:2012/04/16(月) 22:34:51.05 ID:oD5orlNn
ってかすでに>>92がすでに否定してるね。
109名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:09:21.79 ID:NyZJLPmf
松田が小田原守備にあったとは人数覚書には書いてないし山中城は氏光か氏規の旗下にあっただけでないの?
氏照以外の下総や下野、上総の国人の配置については正確といえるし
天正壬午の時の兵数と照らし合わせても概ねこんなものだろう
110名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:26:26.69 ID:oD5orlNn
アホのだがのアホな主観的な言いがかりは聞いてない。

レスするのが仕事ならsageとでも書いて延々レスしてろ。
それともひろゆきにはレス内容も審査されるんかい?
111名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:46:55.06 ID:eNVJxRBg
>>89
1563年度の室町幕府による「大名在国衆」を知らんのか?



112名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:47:53.51 ID:eNVJxRBg
>>89
因みに、

芦名盛氏 (28戦18勝6敗4分)
相続時石高 3万石  
最大勢力圏 120万石
勢力比差 117万石(40倍)

武田信玄 (54戦37勝8敗9分)
相続時石高 14万石  
最大勢力圏 130万石
勢力比差 116万石(9.2倍)

上杉謙信 (38戦23勝4敗11分)  
相続時石高 23万石  
最大勢力圏 178万石
勢力比差 155万石(7.7倍)

北条氏康 (44戦24勝12敗8分)
相続時石高 45万石  
最大勢力圏 180万石
勢力比差 135万石(4倍)


113名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:49:34.24 ID:eNVJxRBg
>>89
更に、

佐竹義重
相続時石高 8万石  
最大勢力圏 180万石
勢力比差 172万石(22.5倍)


信玄を上回る盛氏を上回る氏康を上回る謙信を上回る義重の最大勢力圏を
忘れんなよ。


114名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:54:55.99 ID:eNVJxRBg
つうか、関東南部〜信州の北条よりも関東北部〜東北南部の義重の方が最大勢力圏が
広いだろ



115名無し曰く、:2012/04/16(月) 23:55:13.40 ID:aMolVeKJ
どーゆー計算だコレ?W
116名無し曰く、:2012/04/17(火) 00:00:26.88 ID:eNVJxRBg
>>115
奥羽に敵無しと言われた盛氏の芦名家を乗っ取った時点で関東北部〜東北南部にまで
勢力を広げた義重だろうよ。

当時の盛氏の発言力は謙信や北条一族同等以上の力を持っていた訳なんだか。


117名無し曰く、:2012/04/17(火) 00:00:57.12 ID:uPr06jA1
秋田の山奥で頭打って死んだ人が凄いのは皆わかっててるよ
118名無し曰く、:2012/04/17(火) 00:22:04.40 ID:I492pCK4
119名無し曰く、:2012/04/17(火) 00:22:42.77 ID:I492pCK4
ミスった
>>115
多分佐竹厨式加算
120名無し曰く、:2012/04/17(火) 01:39:26.31 ID:p3KdSnhr
佐竹厨がおすすめしてきた「雪の峠・剣の舞」は面白かったよ
だからといって佐竹が強いとは思わんが
121名無し曰く、:2012/04/17(火) 02:44:45.98 ID:pVtjoB58
佐竹厨は数字遊び大好きだなw
都合よく数字を加算したりつけかえたりと、ブラック企業の会計とか向いてるぞ
122名無し曰く、:2012/04/17(火) 02:58:51.64 ID:AQvvtfln
おい佐竹は都合よくコロコロ石高が変わるなw
さすがチョン
123名無し曰く、:2012/04/17(火) 04:37:46.00 ID:bSnQYAYx
俺は佐竹が好きだったがここ数年の彼の大活躍で佐竹が嫌いになったわ。
124名無し曰く、:2012/04/17(火) 07:35:13.97 ID:FSU4d8oZ
>>103
小田原市史に書かれてる後北条が多数討ち取った「豊臣方重将」って誰なの?
もう二年も待ってるんだから早く答えてくれないかな
125名無し曰く、:2012/04/17(火) 08:11:14.04 ID:Rh8L+BzC
>>123
あいつはむしろ佐竹アンチじゃ?
ヲタナリてやつ
126名無し曰く、:2012/04/17(火) 12:11:43.14 ID:3glnW26c
関八州で250万石なのに
180万石ってどこからもってきたのよ
127名無し曰く、:2012/04/17(火) 12:23:22.01 ID:u/br/ucs
関八州は300万石
(徳川250万石+常陸50石万)
128名無し曰く、:2012/04/17(火) 13:09:04.29 ID:4tFUrFQv
>>103
北条家の石高を200万石前後とすると
250人/1万石で5万人、500人/1万石なら10万人の動員が可能
6〜8万人は妥当な数字だと思うけどな

20000だと250人/1万石で80万石

35000だと250人/1万石で140万石しかないことになる
129名無し曰く、:2012/04/17(火) 13:55:31.64 ID:Iq7PEZh3
そんなら豊臣方は1500万石くらいあるからその7.5倍は動員可能だな
北条方が7万なら豊臣方は52万くらい動員できる
130名無し曰く、:2012/04/17(火) 14:12:51.04 ID:4tFUrFQv
圧倒的に優勢な豊臣は総動員して無闇に兵站の負担を増やす必要はないが
劣勢な北条は豊臣との格差を埋める為一兵でも多く動員する必要がある
131名無し曰く、:2012/04/17(火) 14:18:36.77 ID:Iq7PEZh3
北条側は領国に攻め込まれているため、
総動員も必要性あるが、それ以上に長期戦に備えた物資と兵力動員のバランスを保たなくてはならない
攻め込まれている間、収入0なんだから兵数動員だけ増やして長期戦に耐えられなくなったら元も子もない
132名無し曰く、:2012/04/17(火) 14:28:20.48 ID:4tFUrFQv
250人/1万石が遠国に出兵する際の目安、
兵站の負担が乏しい自領の防衛戦なら
やや多めの6〜8万人がバランスのとれた兵数
133名無し曰く、:2012/04/17(火) 14:37:19.25 ID:4tFUrFQv
なにより35000程度の兵を薄く諸城にばら撒いては
最初から城に篭る以外の選択肢がない
それは戦略の幅を著しく狭める
134名無し曰く、:2012/04/17(火) 16:45:10.71 ID:QzIPujnz
豊臣は20万石もあるのに兵糧不足を危惧し小城は攻撃するな、捕虜は殺せって命令し
北条は各地の兵を集めて8月位まで小田原が残れば挽回できると考えてた節がある
135名無し曰く、:2012/04/17(火) 17:24:48.98 ID:tcNE/zSe
朝鮮出兵の時の豊臣軍は一万石あたり450人を西国諸大名に課してたじゃん
豊臣方と北条の国力差はおよそ7.5倍
豊臣方作成の陣立書に記載された数+佐竹結城宇都宮ら関東の反北条諸大名と
小田原人数覚書の北条方の兵力比がおよそ7.5倍で大体こんな物だろう
天正壬午の時の若御子の陣での動員数とあわせて考えてみてもこのくらいで整合性がとれる
136名無し曰く、:2012/04/17(火) 17:47:43.96 ID:4tFUrFQv
朝鮮に近い西国大名は450人/1万石でも遠い東国大名は250人/1万石だよ。
なぜ劣勢な北条が、もっと動員できるのに豊臣に合わせて兵力比を維持しなければならないのか?
劣勢な北条は豊臣との格差を埋める為一兵でも多く動員する必要があるのに。
全く状況が違う天正壬午の時の若御子がいったい何の基準になるのか意味不明。
137名無し曰く、:2012/04/17(火) 18:01:57.91 ID:RNd1wS6i
暇潰しに読んでたけど
このスレには史料の数字にとらわれて常識がない人がいるね

籠城してる側が全員職業軍人なわけないじゃん
138名無し曰く、:2012/04/17(火) 18:17:09.82 ID:4tFUrFQv
史料の35000は職業軍人で他に農民兵が5万くらいいるかもね
139名無し曰く、:2012/04/17(火) 18:35:34.60 ID:tcNE/zSe
職業軍人と農兵なんて当時ははっきり分かれてないだろw
当時はどこでも農兵主体。特に兵農分離が遅れた東国では西に比べより境が曖昧だろう。
大体そんな妄想ありなら豊臣方も農兵が60万人くらい史料とは別にいたのかって話。
朝鮮に海を渡っていく遠征するのと陸続きで遠征するのとじゃ明らかに朝鮮出兵のが負担多いじゃん
それなのに長期にわたり大軍を遠征させてたんだから
それに比べリャ日本国内の狭い領域内で大軍動かすなんてわけないだろ。
140名無し曰く、:2012/04/17(火) 18:37:59.10 ID:tcNE/zSe
また北条側は領国に攻め込まれているため、
総動員も必要性あるが、それ以上に長期戦に備えた物資と兵力動員のバランスを保たなくてはならない
攻め込まれている間、収入0なんだから兵数動員だけ増やして長期戦に耐えられなくなったら元も子もない
豊臣方が兵糧不足になっていたのが史実だとしたら空前絶後の大動員をしたためだろうな
141名無し曰く、:2012/04/17(火) 18:45:43.29 ID:4tFUrFQv
常識がない人と語るのは時間の無駄だったね。さよなら。
142名無し曰く、:2012/04/17(火) 19:19:43.52 ID:w6yKPWaM
北条方は百姓町民まで駆り出されて防衛に加わったと言われている。
143名無し曰く、:2012/04/17(火) 19:24:35.88 ID:WtwKUX2j
毛利元就の吉田郡山城篭城のように、百姓含めて入る総篭りは別に珍しいことでもなんでもないけどね。
144名無し曰く、:2012/04/17(火) 19:43:22.42 ID:w6yKPWaM
そんな当たり前のことも理解できないアホがこのスレに一匹。

あとついでに、長期戦を意識しすぎて兵力ケチった結果短期戦に負けて陥落となったら、後世まで物笑いの種。
145名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:13:54.16 ID:2ucUqE2I
>>112
蘆名盛氏って以外に凄いな
四国を統一した長宗我部元親とどっちが強いの?
146名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:14:40.67 ID:tcNE/zSe
本拠地含め領国に思いっきり敵軍が長期在陣する状況でろくな収入なんて望めないんだから
兵の頭数だけ揃えても逆に崩壊が早まるだけだろう
147名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:21:57.43 ID:RNd1wS6i
戦前の日本の大衆は敵国を鬼畜米英と呼び
戦争に負けたら男は殺され女は犯されると思っていました
148名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:29:06.41 ID:WtwKUX2j
と、いうか相手を武田や上杉レベルの、中世大名だと思い込んでたんだろう。
ある程度粘れば食い扶持の問題で隙を作る、と。
ところが豊臣軍は(内実は結構ぎりぎりだったが)補給に詰まることはなく、パフォーマンスする余裕もあった。
これで当初の計画あぼんと。
近世化された大名とまともに対峙したことないんだから予想できんかったんじゃないか。
149名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:30:20.69 ID:2ucUqE2I
このスレでねつ造と自演の9割は北条厨だな
150名無し曰く、:2012/04/18(水) 14:36:38.50 ID:eZe5mgqF
あつしの好きな多聞院だと小田原城内6万で
豊臣兵の離散や乱暴狼藉は徳川の史料だから信頼してなかったけど
兵糧を集めても上手く輸送できてないのか
衛生状況も非常に悪く疫病が発生した様な記述もある
151名無し曰く、:2012/04/18(水) 15:19:40.20 ID:KsVQenvH
相手の補給妨害する支城群が、豊臣方の膨大な支隊で殲滅されたからな……。
152名無し曰く、:2012/04/18(水) 16:17:40.73 ID:dy7nTKdA
7.5倍も兵力差あるんだから当たり前
153名無し曰く、:2012/04/18(水) 22:23:40.25 ID:GgTIxL3n
しかし北条もあれだな
昔は過小評価されすぎもっと上げろと言われて
いざ上げて見たら過大過大言われて大変だな
154名無し曰く、:2012/04/18(水) 22:43:06.50 ID:x1baI6Pl
最初は結構喜んでる人や納得してる人も多かったんだよ
ただ氏康の息子たちの大幅な強化だったから他の一門や家臣も
評価しろっていう声があってその反動で叩く人も増えた感じ
155名無し曰く、:2012/04/19(木) 00:22:22.90 ID:v/httpzQ
氏政、氏照は妥当。
大道寺は納得。
氏邦、氏規は過大。
氏直、幻庵、松田、遠山は過小。
156名無し曰く、:2012/04/19(木) 11:53:36.84 ID:Y5JmTS0x
>>68
>>旧記雑録の成立は1880年(明治13年)
いやいや史料編纂したのがその年なだけで
いきなりその年に妄想軍記でも書き上げたとか勘違いしてないか?

>>薩藩奮記雑録なる史料は存在しない
あるし・・・どこに収録されてるか知らないだけだろワロスw

明赫記こそ怪しいもんで天明元年11月(1781年)に書いたと自著してるが
どこのなにを出典にしてんだか不明で薩摩藩公式編集ですらない。

>>11万5千・・・これは
戦国大名相良氏の近隣交渉や
戦国末期における相良忠房の擁立と島津氏
などの論文を書いてる池田こういち氏の文章

島津は略奪盗賊軍だから余裕で現地調達できるし
なにより略奪に参加したいやつらがどんどん勝手に参加しまくる。

水俣なんて薩摩のすぐ真上で
海上輸送に関しても
天草の島々の南方に位置する出水郡は
すでに島津領なので
補給線に負担はない状況だし
三州で55万石以上だからね。
苦戦続きで思い切って
無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。

ちなみに宣教師の記録に島津国主は兵士たちになんら支払いしない。
軍隊に金をほとんど費やさない。
戦争の常食に金銭費用がわずかな米でよいとすると記述してある。
157名無し曰く、:2012/04/19(木) 11:54:10.14 ID:Y5JmTS0x

耳川では大隈・薩摩の2州で5万を動員してるし
奪った日向の地は食料が豊富だとも記述してるな。

で、その動員を否定するだけの根拠ある反論史料はまだなの?
耳川への出兵のような薩摩本国から
そうとう遠い出兵と違い
水俣なんて薩摩国のすぐ上で
補給の海上輸送に関しても
天草の島々の南方に位置する出水郡は(水俣のすぐ北)
すでに島津領なので
補給線にまったく負担はない状況だし
三州で55万石以上だからね。
しかも肥後の八代以北の国人衆も島津側に寝返ってる者多数だし。
連敗続きで思い切って
無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。
そもそも耳川で大友討って、
現状では日向や大隅で敵の攻撃に備える拘置兵力も
まったく必要ない状態で薩隅日の三州兵力を相良に全力投入できるしな。
だいたい相良は竜造寺に援軍を求めている動きをしてる以上は
島津も肥後での竜造寺との決戦も考慮にいれての兵力だしな。

薩摩軍の装備はロクになく極めて貧しいものだったし、
食料なども3日分くらい兵が持参してきて
あとは現地調達の略奪だから織田の正規軍と比べれば
薩摩なんてただの盗賊軍だから補給の概念がそもそもない。
略奪したいヤツらがどんどん参集してくるだけ。

薩摩は戦いがないときは東シナ海や大陸沿岸で海賊やって生計を立ててただけだからな。
そんで生贄を島津当主と仏僧に献上して海賊行為の成功の感謝と次の略奪の成功を祈ってただけ。
こういう生活習慣だから、略奪ダメとか妖しげな詐欺的呪術と生贄ダメとか言うキリシタンを身の毛がよだつほどに薩摩は嫌ってた。
だから薩摩ではキリシタンが育たなかった。
日本で薩摩だけは異質文化圏。
158名無し曰く、:2012/04/19(木) 11:57:52.70 ID:Y5JmTS0x

豊後侵攻でのことを見ても
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり

敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。

薩摩の国は日本の最果てなので中央の政庁ではまったく注目されつ事がない。
なぜなら昔から今に至るまで際立って貧困でなんら評価されるものがないためである。
ゆえに薩摩は自立できず、シナからの略奪だけが生活方法であった。
大型船を持つ者達は年間の大半をシナの海岸地帯での略奪行為で過ごし戦死し
小船しかない者は略奪へ行く過程でしばしば遭難した。
このように薩摩の者は絶望的飢餓の輪廻の中で、おびただしい仏僧や陰陽師を崇め、
その僧侶たちは国内の上下の階層の者たちを迷信の数々で洗脳し
思いのままに操り、戦争で勝つのは僧侶達が行う
儀式における永遠に続けられる犠牲のおかげだとして
国主は彼等から捧げられる膨大な犠牲に囲まれ生活していた。
秀吉の遠征の話も彼らは「わざわざ日本の果てにくるなんてウソだ。
それに来たところで武術に優れた薩摩100人で1000人討つのは容易だ」とした。

関ヶ原でビビりまくりまったく動けず、
ボロ負けした挙げ句に退路を遮断されたほどの用兵下手を晒し
部下を見捨てて大敗走…
父の仇を晴らすチャンスと家臣に勧められながら殺す価値すらないと立花宗茂に助けられながら
九州で宗茂と別れるやたちまち国東半島沖を南下中に黒田如水に補足されて海戦でボロ負けして船団が焼かれる中をまた部下を見捨てて敗走した
相も変わらず超弱過ぎる自分の命が超大切な義弘公。
159名無し曰く、:2012/04/19(木) 12:10:38.98 ID:s17gpe41
いちいち煽らんとレスできんのかお前は
160名無し曰く、:2012/04/19(木) 12:29:34.10 ID:Be+hDPzY
薩藩奮記雑録(さつはんふんきざつろく)なんて
妙な名前の史料は存在しないし
161名無し曰く、:2012/04/19(木) 13:06:33.95 ID:uooan90i
薩藩舊士で検索してみ
162名無し曰く、:2012/04/19(木) 13:07:57.77 ID:tUZb3d+W
>>156、157では11万5千とか2州(45万石)で5万を動員とかの
非常識な数字を自信たっぷりに主張しながら

>>158では
島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
と主張する矛盾
163名無し曰く、:2012/04/19(木) 13:47:55.51 ID:tUZb3d+W
なるほど舊は旧の異体字か

しかし>>29>>156
薩藩「舊」記雑録(さつはんきゅうきざつろく)ではなく
薩藩「奮」記雑録(さつはんふんきざつろく)と書いてあるな

・・・そういえば>>26でも
毛利家文書を毛利家書状と北条家人数覚書を小田原の人数覚書と書いてる・・・


ID:Y5JmTS0x(ID:yN+1izx2)は自分で挙げたソース名もまともに把握してない馬鹿w
164名無し曰く、:2012/04/19(木) 13:50:23.18 ID:uooan90i
コピペはコラムのトリミングだから矛盾ばっかだし
正式な史料名すら提示できないし読むだけ無駄なのに御苦労さん
165名無し曰く、:2012/04/19(木) 16:12:06.72 ID:d/y8DGFx
サツマ人は戦闘民族だ!なめるなよーっ!!
166名無し曰く、:2012/04/19(木) 16:15:53.28 ID:E04vEqhS
漫画や創作の被害者鹿児島県人w
167名無し曰く、:2012/04/19(木) 16:16:03.42 ID:DnlHzAtv
負けるな

嘘をつくな

弱い者をいじめるな
168名無し曰く、:2012/04/19(木) 16:38:04.00 ID:ENhd7aD7
弱い奴には強いんだ

強い奴には弱いんだ
169名無し曰く、:2012/04/19(木) 17:24:27.13 ID:BBrL4nci
北条厨絶賛発狂中w
170名無し曰く、:2012/04/19(木) 18:02:28.03 ID:Y5JmTS0x
ザコのチョンや明人なんて
いくら倒しても評価は上がらん。
つうか島津は卑怯な戦い方ばっかりだろ。
弓矢の前では偽りもOK!とか言って和睦交渉の席で相手を拉致ったり
和睦した者たちが仲間の城へ行くのはOK!とか言いながら
仲間の城の前で彼らを弓矢の楯にして攻め込んでるしw

正攻法でやると負けてばっかだからって
やってることが無茶苦茶すぎ。
171名無し曰く、:2012/04/19(木) 18:17:46.27 ID:v/httpzQ
169は自称世田谷区民だろw
172名無し曰く、:2012/04/19(木) 19:27:10.67 ID:tH/ZXdRb
出典の名称さえまともにかけない捏造コピペ魔は、毎回発狂中w
何を攻撃対象にしようが、一回もまともなレスかけないんだからある意味凄いわ。
173名無し曰く、:2012/04/20(金) 20:27:00.86 ID:NnXXDMN6
氏直能力上げてほしいけど
上げたら叩かれるんだろうな
174名無し曰く、:2012/04/20(金) 20:44:29.34 ID:T/1Itc5M
北条三代と綱成氏政氏照氏邦能力下げてほしいけど
下げたら北条厨が発狂するんだろうな
175名無し曰く、:2012/04/20(金) 21:54:58.40 ID:IDwZrKCJ
>>173>>174
氏直上げて他の北条下げてプラマイ0にすればよくね?
一族多すぎでゴチャだから意外と気にしない(気づかない)ぞ
176名無し曰く、:2012/04/20(金) 21:55:56.38 ID:V5r0q4kL
三国志12に戦国時代の人物が80人も登場するそうだ

ステ楽しみだわ
177名無し曰く、:2012/04/21(土) 06:21:24.93 ID:5mqyrMH5
三國志12スレでも佐竹さんが暴れてたよ
夏侯惇が好きらしい
178名無し曰く、:2012/04/21(土) 07:09:55.95 ID:Ans+IzGo
179名無し曰く、:2012/04/21(土) 08:21:28.80 ID:r8gIWx/f
信長は曹操の武力UP版って感じだな

相変わらず、秀吉が悲しい・・・
180名無し曰く、:2012/04/21(土) 08:31:32.07 ID:tXggWiIL
秀吉は本多正信強化版みたいな能力だろ。

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる

181名無し曰く、:2012/04/21(土) 12:22:49.58 ID:UPzlMJvO
わかってると思うけど皆>180はスルーね
182名無し曰く、:2012/04/21(土) 13:43:44.75 ID:ejhFnuym
>>178
天道よりしっくりくる数値じゃないか

>>179
>相変わらず、秀吉が悲しい・・・
どこが悲しいんだ?
183名無し曰く、:2012/04/21(土) 15:25:01.71 ID:Xd26PLn1
なぜか地方レベルで終わった大名>天下三傑=そこそこ有名な大名
って能力評価だからな。
講談・軍談補正>>>史実ではっきりしている実績
なんだから、もう今更って感じもするがw
184名無し曰く、:2012/04/21(土) 17:08:11.04 ID:hiE8vI9W
強いチームが優勝出来るとは限らない
185名無し曰く、:2012/04/21(土) 17:19:50.42 ID:tXggWiIL
信長は地方レベルどころか一国も保てず部下にぶっ殺されたレベルなんだからそのレベルの能力にすべき。
186名無し曰く、:2012/04/21(土) 17:44:38.58 ID:0J6CCDC9
講談補正組の武田上杉が酷いからな。
大名だけじゃなく部下も高評価+史実高実績組ももってないレア技能持ちとか。
お陰でそれなりに評価されている連中も微妙に見えてしまうという……。
しかし秀吉の統率がトップ20にも入らないとかは酷いw
187名無し曰く、:2012/04/21(土) 17:58:20.86 ID:lsiujgt7
戦国時代を平定した秀吉
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1334820387/
188名無し曰く、:2012/04/21(土) 17:58:49.58 ID:tXggWiIL

1576年 円昌坊教雅書状
謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録
甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても
甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士
とその遺武があったほどの威勢だったけどな。
信長死んだら武遺の話題すら出てないな。
189名無し曰く、:2012/04/21(土) 18:01:04.78 ID:qFPx57Iv
大物の査定論争はなんか理不尽な減点方式になってるよね

「信玄公は田舎の大将で終わったけど生きてたら「きっと」天下統一できた」
「信長は殺されたからゴミ 秀吉は晩年が〜」とかね

講談武将は逆に「大局にはそんな影響ないけどがんばったから90」みたいな感じだし
190名無し曰く、:2012/04/21(土) 18:02:41.10 ID:0J6CCDC9
それは多分、一人の人間のコピペ・単発自演だから。

【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1328312352/
191名無し曰く、:2012/04/21(土) 18:08:08.40 ID:tXggWiIL
結果だけで判断しようとする馬鹿がいるから皮肉で言ってるだけだが
大局に関係あるかないかなんて関係ない。少なくとも統率には。
より厳しい条件、苦しい不利な状況、少ない兵力で、より強い奴相手によりよい戦果だしたら強くなるし
逆なら弱くなるというだけ。
192名無し曰く、:2012/04/21(土) 18:39:17.69 ID:lsiujgt7
【捏造】兵力や戦果を捏造し過ぎだろ【辺境】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1210524233/l50
193名無し曰く、:2012/04/21(土) 19:25:58.53 ID:02/ZwjU3
まあ、信玄>>ウンコ漏らした家康 だろ。
194名無し曰く、:2012/04/21(土) 19:28:31.38 ID:QzBXdRit
コピペの単発自演がうっざ。なんで戦国板の隔離スレにいないでこっちに迷惑かけにくるんだよ。
お前に賛同する奴なんていねーって。お前の分霊以外。
195名無し曰く、:2012/04/21(土) 22:19:36.56 ID:9DSur6xR
てかさ、秀吉の統率が高いとか喚いてるファンタジー歴史小説厨ってなんなの?

天下統一=戦の強さ

とか。。。チョンでもびっくりの小学生見解だよな

秀吉の凄さは戦国屈指の外交と謀略、人心掌握力にあるなんて
司馬遼太郎の小説しか読んだことない歴史小説厨ですら知っている事実なのに。。。

このビックリ、ニューフェイスの前には北条厨ですらチンカス以下に翳むよな
196名無し曰く、:2012/04/21(土) 22:47:47.07 ID:oBKbmz7K
秀吉ほど野戦を戦った武将はいない。
少なくとも、ガチの決戦で明智と柴田をやぶっている。
197名無し曰く、:2012/04/21(土) 22:53:52.91 ID:FHlieKQM
東武士は大方強敵どもなり
上方の弓矢すえになりたる国ども
上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て
信州(武士)弓矢功者の事は、侍の事は申に及ばず、百姓まで勝負のすべをよく存じたる
信州弓箭つよき事、大形ならざるに付、忰者・中間まで武勇をたしなみ、にげおつる者さのみ無之して
関東の儀、昔より弓箭国と申は、まず武蔵は武の蔵とやらん承及候。(中略)よき武士あまた候て、(中略)弓矢巧者、手柄武士達際限なく御座候事、老若共に沢山なる儀は、積もられぬ程にて候
(『甲陽軍鑑』)

今度上様(織田信長)東国御出馬付、当国(大和国)衆自昨日上洛
(中略)
甲斐、越後之弓矢天下一之軍士之由風聞、一大事之陣立也
(『蓮成院記録』)
198名無し曰く、:2012/04/21(土) 23:00:57.16 ID:oBKbmz7K
500人で関東諸侯10万以上と戦った楠木正成と河内の悪党が最強でよろいいか?
199名無し曰く、:2012/04/21(土) 23:52:02.74 ID:hiE8vI9W
>>191
皮肉で延々と荒らし行為しているなら立派に規制対象ですね
200名無し曰く、:2012/04/21(土) 23:53:40.87 ID:UPzlMJvO
>>197
はいはい、じゃあ信長は古今無双の名将(by正親町天皇)ですね
201名無し曰く、:2012/04/21(土) 23:57:15.76 ID:tXggWiIL
秀吉は野戦どころか城攻めもウンコ。

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
202名無し曰く、:2012/04/22(日) 00:30:01.02 ID:2XW8pmoy
>>200
それは明らかに献金してもらいたい朝廷のリップサービスだろw
203名無し曰く、:2012/04/22(日) 00:43:20.02 ID:tvZP21rQ
>>184
>強いチームが優勝出来るとは限らない
400年前の事なんだし、大雑把に優勝したチームが強いでよくね?
204名無し曰く、:2012/04/22(日) 00:58:04.05 ID:612AwUVv
このコピペ一回でいくら貰えるんだ?答えろよだが
205名無し曰く、:2012/04/22(日) 02:50:39.94 ID:cs15cLPK
本当に金貰ってやってんのだとしたら最低だな
206名無し曰く、:2012/04/22(日) 03:08:59.14 ID:yIgwNOO2
>>202
もちろんそうだよ
そもそもこの時代の天皇に軍事の何が分かるって話だしね
同じように、畿内のある寺の坊さんが「滅亡寸前の武田家の武士たちが天下一だという風聞がある」と日記に書いたところで、何の証明にもならない
207名無し曰く、:2012/04/22(日) 05:50:25.22 ID:ofGNX9ND
>>184
>>185
>>206
織田の領国内の記録なんだから根拠の一つにはなりうるだろ。
208名無し曰く、:2012/04/22(日) 06:21:18.24 ID:ofGNX9ND
×強いチームが優勝出来るとは限らない
○(打線だけor投手力だけ)強いチームが優勝できるとは限らない
209名無し曰く、:2012/04/22(日) 06:56:06.41 ID:7Bh8Ap7/
>>207
正親町天皇は保護者である信長を古今無双の名将と称えた。

一方、総本山である比叡山を信長に焼かれた蓮成院の坊主は
仏法の保護者である武田を称えた。

ってだけの話だろ。
210名無し曰く、:2012/04/22(日) 08:04:00.69 ID:fDJ28g5v
>>195
チョンはお前だろ。秀吉はチョンのせいで、能力が低く抑えられてるのを知らんのかいな。
武田上杉が強いなんて、ファンタジー歴史講談小説だけ。それくらいの事もわからんのか?アホで低能のカスがw
田舎大名の統率が、天下人より上回った設定は狂ってる。
徳川史観にどっぷり浸かった、低能のお前には、理解できんかもしれんが。
211名無し曰く、:2012/04/22(日) 08:19:15.55 ID:ofGNX9ND
・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
212名無し曰く、:2012/04/22(日) 08:22:32.64 ID:ofGNX9ND
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も2500〜3600倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
これらを元に数値をつける
120 上杉謙信
110  武田信玄
100 徳川家康
  
  
 97 北条氏康 太原雪斎 山県昌景 上杉景勝 柴田勝家
 96 武田勝頼 明智光秀 葦名盛氏 田村清顕 本多忠勝
 95 本庄繁長 伊達政宗 織田信長 毛利元就
 94 佐竹義重 北条綱成 滝川一益
 93  立花道雪 北条氏直 相馬盛胤
 92 織田信忠
 91 島津家久 伊達政宗
 90 島津義弘 長宗我部元親 黒田孝高
    酒井忠次 真田幸村 朝倉宗滴


 70 羽柴秀吉
213名無し曰く、:2012/04/22(日) 08:52:20.95 ID:erHKSlXo
北条厨は今日も絶賛発狂中w
214名無し曰く、:2012/04/22(日) 09:03:52.18 ID:fDJ28g5v
>>195
まもともな資料一つも、読んだことないくせに、偉そうにぬかすな。
じゃ、なんで最強であるはずの武田上杉は、天下人になれなかったんだ?
なれてない時点で、信長秀吉の天下人以下の存在なんだよ。
215名無し曰く、:2012/04/22(日) 10:44:23.31 ID:ofGNX9ND
信長が天下人(笑)
216名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:18:08.36 ID:vsAfgCrI
織田>武田

武田征伐により天目山で武田家滅亡
217名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:18:42.15 ID:ofGNX9ND
まもともな資料一つも、読んだことないくせに、偉そうにぬかすな。
じゃ、なんで天下人であるはずの織田豊臣は、天下を徳川に奪われたんだ?
家滅ぼされた時点で、弱小大名以下の存在なんだよ。

218名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:24:17.76 ID:fDJ28g5v
>>195
「信玄も謙信も、天下の情勢とは関係ないローカル大名に過ぎなかった」
戦国武将の通知表  八幡和郎
219名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:46:27.91 ID:fDJ28g5v
>>195
元亀三年(1572)
織田家351万石
武田家78万石
上杉家84万石
徳川家55万石

信長の本能寺前の最大石高は800万石に近かった。
秀吉は小田原征伐後で1800万石。
その後、大陸侵攻の分をあわせれば2000万石。

信長 統率110
秀吉 統率120
信玄 統率85
謙信 統率86
家康 統率80

ま、こんなもんか。
220名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:48:38.18 ID:Jp6VSnmi
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   | 織田信長も豊臣秀吉も天下人たる徳川家康の踏み台にすぎなかった
      \      ` ⌒ ´  ,/  所詮は雑魚大名以下。豊臣が滅ぼされたのは次代以降?織田はひっそりと生き残ってる? 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   次代を育てるのも当主の役目だろks。嫡流が死に絶えた時点で滅んでいるから織田家も滅亡しているだろks
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \       武田信玄公はあの天下人で最強の徳川軍団を苦しめた。つまり信玄公こそが戦国最強。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   武田家は後に滅亡したって?あれは馬鹿当主の武田勝頼のせいだろ。おまえは信玄公に馬鹿の責任も背負えって言うのか?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 武田家の嫡流は義信?あんな当主に謀叛を企てる無能な息子を武田一門にいれるなんておこがましい。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
221名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:49:24.99 ID:iCCs5OLq
信長がレールをひかなきゃ秀吉も徳川も天下を取れなかった。
キチガイに何言っても無駄だけど
222名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:50:53.79 ID:ofGNX9ND
1616年

徳川 1700万石
織田 2万石
武田  3万石
上杉  30万石
豊臣  0万石

信長 統率 2
家康 統率1700
秀吉 統率 0
信玄 統率 0
謙信 統率 30 
223名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:53:51.76 ID:ofGNX9ND
天下取ったとかアホな基準で能力評価するなら
信長は能力0
光秀にぶっ殺されて滅ぼされただけ
224名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:55:45.66 ID:Jp6VSnmi
>>222
マジレスすると1616年の織田家は2万石以上あるから
関ヶ原で活躍した織田有楽斎系が4万2000石、地味ながら残っていた織田信包系が丹波柏原に3万石、
これに大和宇陀に領地を貰った織田信雄の5万石が入るから少なく見積もっても12万石でここに高家旗本系が入る。

ついでにいうと武田家はこの頃3万石もない。
仁科盛信の子孫2人が計数千石、本家武田の武田信道は大久保事件で改易されているから領地0
信俊系とか含めてようやく1万石いくかいかないか。
225名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:42:11.56 ID:erHKSlXo
捏造コピペ魔とムック本ソースのキチガイ討論にマジレスすんなw
226名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:44:00.41 ID:yIgwNOO2
>>220
wwwwww
227名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:49:18.40 ID:ofGNX9ND
>戦国武将の通知表  八幡和郎
>戦国武将の通知表  八幡和郎
>戦国武将の通知表  八幡和郎

…。
228名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:54:29.40 ID:erHKSlXo
言いたいことは解かるが、お前さんの相手はその辺で十分だと思うぞw
229名無し曰く、:2012/04/22(日) 14:23:07.23 ID:JuDT6tba
講談補正がこれだけ横行しているのに、講談補正にかからないかわいそうな中国・近畿勢。
悪い講談話だけは取り上げて低能化とかはよく見るけどさ。
230名無し曰く、:2012/04/22(日) 14:36:27.55 ID:ofGNX9ND
毛利の両川は講談ネタ武将の代表格
231名無し曰く、:2012/04/22(日) 14:37:05.51 ID:WVTZHlqi
木沢さん最後に登場したのいつだったっけ
ただの凡将って感じになってたと思うけど
232名無し曰く、:2012/04/22(日) 14:40:30.31 ID:vsAfgCrI
蒼天かな

でたら知略95くらいほしい

残りステは40くらいで
233名無し曰く、:2012/04/22(日) 14:47:52.57 ID:towe89MN
毛利家だが、平均的にステが微妙だ罠。
どっかの講談軍談組と違って、きちんと地方制覇まで完遂して、他地方にも手出しているのに。
234名無し曰く、:2012/04/22(日) 15:07:59.50 ID:8v9sYx0R
けっこうノブヤボやってるけど毛利が九州制覇するとこ見たことないな。
運良くハゲとクマは倒しても島津が・・・。
というか長宗我部と手組まないと九州上陸すら危うい。。
端っこ有利はどうにかして欲しい。
235名無し曰く、:2012/04/22(日) 15:08:49.75 ID:Xi+SvblB
東北も講談……ってか近年のドラマなどで有名になった連中以外は適当につけたような能力値が多いっす。
236名無し曰く、:2012/04/22(日) 15:41:44.80 ID:ofGNX9ND
毛利なんて対大友、宇喜多、河野、南条、尼子
どこいっても負けまくりなんだから雑魚能力でいいだろ
備前30万石程度の宇喜多や5万石程度の南条に苦戦する雑魚だし
237名無し曰く、:2012/04/22(日) 16:18:16.08 ID:sYyCGR+i
水軍の強さが村上武吉一人に吸われている感があるな。
238名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:03:12.75 ID:svozompW
武田信吉は水戸藩の前身を作ったぞ
239名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:05:14.35 ID:svozompW
捏造戦果だらけのアホ
全敗九鬼は削除でいいよ。
240名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:16:16.32 ID:612AwUVv
何にでも噛み付くID:ofGNX9NDも2ch運営との関係の指摘に関してはスルーを決め込む。


よほど突っ込まれると不都合なんだろうな。

上層部の指示でやってんのかねえ。FOX中尾が武田好きとか武田の末裔とか。
241名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:26:22.12 ID:612AwUVv
あと札幌在住のsubは札幌に本社のある2ch関連会社・株式会社ゼロの関係者と見て間違いない。


だがは神奈川だからまた別人だろうな。
242名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:32:11.51 ID:612AwUVv
ほれほれ、だが出てこいや!運営との関わりについて答えてみろ。
243名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:49:22.70 ID:612AwUVv
ついでに言えば異様に口が悪いのも2ch配下のサクラの特徴な。

それで他サイトを荒らして閉鎖に追い込むのが奴らの仕事。
嘘、ダブスタも平気。それで相手の平常心を失わせればいいんだから。
244名無し曰く、:2012/04/22(日) 18:10:36.87 ID:k8x4XQdO
佐竹は過小
245名無し曰く、:2012/04/22(日) 18:19:31.28 ID:svozompW
織田チョンはいったい誰と戦ってんだw
すげぇ妄想癖だな、精神病んでるぞw
246名無し曰く、:2012/04/22(日) 18:21:02.45 ID:612AwUVv
…と適当に話を逸らせてほとぼりが冷めた(と本人は思ってる)頃にまた現れて小遣い稼ぎしようと思っているだが。
247名無し曰く、:2012/04/22(日) 18:27:11.22 ID:612AwUVv
なんとか妄想ということで片付けたいだが。
248名無し曰く、:2012/04/22(日) 19:46:13.55 ID:vsAfgCrI
ID:612AwUVv は何厨なんだ?

2ちゃん運営とか、連投で気持ち悪い
249名無し曰く、:2012/04/23(月) 10:38:38.33 ID:WVCiM5fS
過小
登場しない武将
250名無し曰く、:2012/04/23(月) 20:19:55.71 ID:nEUsrDmd
>>248
北条厨

自分と意見の合わない全ての人間を同一人物にしたくて必死に人物構成を妄想してるだけ
だがとかsubとか実際、誰?って話だし
路上で包丁振り回してるキチガイと変わらない域にまで彼は来ている。
251名無し曰く、:2012/04/23(月) 20:36:48.45 ID:xTEDCzGR
だがさんちーっすw
お前はガチ迷惑だから、回線切るか戦国板から出てくるな。
252名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:00:28.93 ID:k3X7Y3E2
武田厨兼アンチ織田豊臣(だがちゃん)
北条厨
佐竹厨兼アンチ北条

佐竹厨は三国志12スレまで出張して
佐竹コピペして、スレ住人に迷惑かけてた
253名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:23:15.87 ID:vB/IebXj
三国志まで…
どういう流れなんだ
254 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/24(火) 02:57:10.66 ID:CzBWVeIr
佐竹厨は本当は佐竹アンチなんじゃないの?佐竹の評判落とすために無理やり持ち上げてるようにしか見えない
255名無し曰く、:2012/04/24(火) 14:44:38.05 ID:x2vugep6
>>238
それ徳川家康の息子やろw
256名無し曰く、:2012/04/24(火) 17:15:09.75 ID:mKYMzY4y
>>254
明らかなヲタナリだと思う
だがが批判避けるために佐竹厨のふりしてやってるんじゃないかと睨んでるんだけど

だがと佐竹君が二人同時に現れたってことないよな?
257名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:18:27.60 ID:x2vugep6
だがと佐竹君は発言内容とコピペがほぼ全く同じだから同一人物としていいと思う。
秀吉失態集なんていうコピペもほぼ両方が行っている。どちらかが先にはじめて、もう一方が真似たというのも
なくはないが、あまり意味がないだろうな。
258名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:19:45.74 ID:JbLqdVII
佐竹厨の書き込みって
Janeでみたら、いつも下数行に空欄あるんだよな
259名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:44:00.05 ID:ZEoiBHtU
いや、佐竹とだがは別人だろ
佐竹とsubは同一かもしれんが
260名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:54:19.69 ID:JbLqdVII
別人だろうな

だがはJaneでみても、下数行に空白ない

それに、だがはIDすぐ変えるけど
佐竹は変えないし
261名無し曰く、:2012/04/25(水) 03:20:35.35 ID:JCzNF4W8
主張自体は同じだぞ。
だがの方でも佐竹ageしてる。
政宗の評価だけ違うが、カモフラージュのために興味のない伊達を利用してるだけかも。
佐竹の方は絶対武田に触れんし。
262名無し曰く、:2012/04/25(水) 16:30:15.11 ID:u6AOkdOE
単発IDばっかだな
263名無し曰く、:2012/04/25(水) 16:55:25.45 ID:LxbtMbBV
過疎スレだから仕方ねーだろ
264名無し曰く、:2012/04/26(木) 00:59:18.42 ID:oYRLeail
おい佐竹は相変わらず岩井の合戦で義重が勝ったことにしてるからな〜
265名無し曰く、:2012/04/26(木) 01:24:38.75 ID:SC6/Xgzh
いつも佐竹に粘着してるこのアホは、いつになったら自分が釣られてることに気付くんだろうな
266名無し曰く、:2012/04/26(木) 09:37:14.12 ID:s6FQwta8
>>265
たしかに
スルーすれば良いこともスルーできないないから
コピペ厨がつけあがる
267名無し曰く、:2012/04/26(木) 11:57:12.01 ID:/imC0dVZ
謙信三国志12でも統率100かよ
268名無し曰く、:2012/04/26(木) 12:18:11.31 ID:lR3jG7eb
酷いw曹操以上かよ
269名無し曰く、:2012/04/26(木) 13:13:48.02 ID:QT8gh8Dc
佐竹君ほどの基地外になったらスルーは無意味
スルーしたら妄想コピペを垂れ流して自演するだけだから
270名無し曰く、:2012/04/26(木) 13:23:41.74 ID:21yf2apx
三国志12の戦国武将
http://www51.atwiki.jp/sangokushi12/pages/42.html

統率95↑
上杉謙信100、武田信玄98、立花道雪97、織田信長96

武力95↑
上泉信綱99、上杉謙信96、島津義弘96、宮本武蔵95

知力95↑
毛利元就98、竹中重治97、斎藤道三96、黒田孝高95、真田幸隆

政治95↑
北条氏康98、徳川家康96、石田三成95
271名無し曰く、:2012/04/26(木) 13:23:58.63 ID:21yf2apx
真田幸隆は95ね
272名無し曰く、:2012/04/26(木) 13:37:56.93 ID:QT8gh8Dc
諸葛亮が統率98で趙雲が統率96の時点で講談ばっかの評価だしそんなもんだろ
それよりも曹操の下位互換扱いと言うのが若干気になる。まあ三国志ゲーだと言われればそれまでだが
273名無し曰く、:2012/04/26(木) 13:53:48.47 ID:lR3jG7eb
関羽や張飛が謙信ちゃん以下かよ…
泣けてくるな
274名無し曰く、:2012/04/26(木) 16:54:58.57 ID:bayaKiwY
関羽や張飛って演技補正抜いたら山内一豊さん並の能力だろ
275名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:25:34.25 ID:5rd2QOgz
三国志の世界に日本の武将たちが登場!って見ててなんだか恥ずかしくなってきて困る
276名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:35:24.43 ID:bayaKiwY
自虐的にならずにもっと自信もてよ
まあ場違い感はあるが
277名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:49:19.61 ID:UFp6xJwl
三国志は落雷とかあるから
それがある限りある程度入れること前提だよな>演技
278名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:56:34.71 ID:boEwlyle
水滸伝武将ならそう違和感なかったんだろうか
あの大きさの顔グラがあったのかどうかだと思うが
279名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:58:45.92 ID:bayaKiwY
肥の水滸伝は妖術ゲーだっけ?
あれはあれで面白かったのに、死亡タイトルになってしまったのはもったいないな
太閤しかり
280名無し曰く、:2012/04/26(木) 18:49:06.10 ID:6j+hyq3z
>>274
そりゃ
戦国前期武将<後期武将
WWTの兵器<WW2の兵器
昔のプロ野球選手<今の選手で
後の人間は前の人間の残したものを利用できるんだから当然

と思ったけど実際、兵器や戦術のレベルはどれくらい違うんだろ?
1000年以上違うんだから同数で戦えば完勝できるよな、さすがに
281名無し曰く、:2012/04/26(木) 18:59:59.50 ID:21yf2apx
囲碁や将棋だって

100年前のトップクラスでも
今の中堅にすら勝てないだろうな
282名無し曰く、:2012/04/26(木) 19:08:29.27 ID:2Gvt8dw7
諸葛亮 統率98 武力38 知力100 政治95
演義準拠だから孔明のこの能力は当然として

司馬懿 統率98 武力63 知力98 政治93
これは過大すぎるだろ演義の司馬懿は孔明に
負けてないとはいえ守ってばっかで引きこもり
逃げてばかりの卑怯者だったじゃん
統率88 武力63 知力93 政治83
これくらいじゃないの
283名無し曰く、:2012/04/26(木) 19:44:24.46 ID:lR3jG7eb
孔明〉司馬は鉄板だけど、晋の下地を作ったんだから、トウ艾や周愈未満はないぞ
そこまで下げる必要があれば、燭の人員は巍や呉より10上げなきゃならん
284名無し曰く、:2012/04/26(木) 19:55:13.19 ID:2Gvt8dw7
軍事面じゃ司馬懿は周瑜より下だろ
周瑜は赤壁の大勝がある
285名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:02:31.77 ID:UFp6xJwl
スレ違いです。

三國志で過大過小評価されている武将 四十一人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1335270737/
286名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:10:53.94 ID:2Gvt8dw7
孔明 統率120 武力38 知力120 政治95
これくらいあってもおかしくない活躍ぶりだろ
孔明は古今東西の軍記物で最強の人物ほとんど神話レベル
司馬懿と統率が同じ知力が2しか差がないとか
287名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:31:43.39 ID:boEwlyle
結局演義でも孔明(蜀)は天下取れなかったよね
そういうこと
288名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:35:22.65 ID:21yf2apx
司馬炎が天下とったね
289名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:41:29.20 ID:lt8CJp0c
>>280
どうだろうね
道具の性能面で言えば現代の方が高いけど、人間的資質は変わってないんじゃないかな
アリストテレスより俺らが進化してるかっていうとそんな事ないわけで

そういや運動能力なんかは現代人のほうが落ちてるらしいけどな
290名無し曰く、:2012/04/26(木) 21:06:33.76 ID:lt8CJp0c
三国志の能力値付けは演義準拠なのか正史準拠なのかよくわかんないんだよな
たぶん演義70%正史30%ぐらいなんだろうけど
演義100%にすると魏なんかかませ犬集団になるし
正史100%にすると関羽なんか統率40武力70ぐらいの凡将になるし
そんなのは誰も望んでないゲームになっちまう
291380 :2012/04/26(木) 23:15:42.07 ID:s6FQwta8
司馬炎て家光みたいなもんか?
292名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:09:49.73 ID:1L0T8UhI
>>212
アホか?
大軍率いて負け戦の常連だった氏直と少数精鋭で大軍を撃破し続けた無敵の義重が
同格の分け無いだろうよ。


293名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:17:56.42 ID:1L0T8UhI
氏直には圧倒する兵を率いて攻め込んだものの、義重の恐ろし過ぎる強さから自軍を
投げ出して一人小田原に逃げ帰ったとの逸話が有る位なんだがな。

「鬼の恐ろしさに憤怒一丁で馬に乗り一人小田原に逃げ帰る氏政公」
糞みそ垂れ流しの家康よりはマシかもしれんが情けない。





294名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:21:20.13 ID:1L0T8UhI
>>212
つうか、なぜ義重を生涯最大の敵と恐れていた政宗を格上にするのか意味分らん。

義重に足りないのはその知名度であり、実際の戦いは奥羽では文句無し最強だろうが。


295名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:27:08.92 ID:1L0T8UhI
>>212
 97 北条氏康 太原雪斎 山県昌景 上杉景勝 柴田勝家
 96 武田勝頼 明智光秀 葦名盛氏 田村清顕 本多忠勝
 95 本庄繁長 伊達政宗 織田信長 毛利元就
 94 佐竹義重 北条綱成 滝川一益
 93  立花道雪 北条氏直 相馬盛胤

おい、統率力、采配の上手さなら義重>>盛氏>政宗だろうよ。
景勝が義重以上なんて到底考えられんし余りにも適当過ぎるぞ。



296名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:30:41.40 ID:5WDiwfYR
お前本当は佐竹嫌いだろw
297名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:33:46.02 ID:1L0T8UhI
たかか8万石相手に奥羽最強の勢力を誇った盛氏が北条・武田と同盟してまで包囲網を
引くなんて義重以外に存在せんよ。


298名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:41:27.98 ID:1L0T8UhI
尚且つ、天庵が佐竹追放令を謙信に頼んだ際には盛氏と組んで対陣したものの、
流石の軍神様も義重相手には分が悪いと直に和睦しているぞ。

299名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:41:54.83 ID:5WDiwfYR
本当に佐竹が好きならわざわざageて釣りっぽい文書かないで真面目な文でレスするだろw
300名無し曰く、:2012/04/27(金) 01:31:23.22 ID:2vCOAx4S
何で小分けにレスして邪魔するかね。
ホント佐竹はキチガイだ。
301名無し曰く、:2012/04/27(金) 02:24:42.16 ID:d2Cn1OK0
さたけっけ
302名無し曰く、:2012/04/27(金) 03:05:08.00 ID:dIr8rJoA
勝頼評価してるし、やっぱり佐竹=だがじゃないね
かといって信長もある程度評価してるからホモsubでもない
それぞれ別人なのか
基地外が何人も粘着してるとか考えたくもないが
303名無し曰く、:2012/04/27(金) 03:24:33.19 ID:FDuvOz6P
それも演技かもしれんて。荒らすことが本来の仕事なんだから。
だがキャラの時以外まともに会話しようとしないのもボロが出てばれるのを恐れてるため。
304名無し曰く、:2012/04/27(金) 12:52:28.88 ID:Jidkf51E
結果が全て
信長が最強
305名無し曰く、:2012/04/27(金) 12:58:15.97 ID:5WDiwfYR
光秀にぶっ殺された信長が結果で最強(笑)
306名無し曰く、:2012/04/27(金) 13:06:17.46 ID:hc2O7pG7
結果として織田氏が大名として残ったのは3+2+1+1の計6万石
307名無し曰く、:2012/04/27(金) 13:15:45.58 ID:BlPnaRza
江戸城で格を巡って前田家と丹羽家が喧嘩したりしてたらしいが
織田の時代なら丹羽だ上だけど120万石相手に10万石がよくやるな
308名無し曰く、:2012/04/27(金) 13:31:33.99 ID:Vk01Ff1u
石高と格はまた別なんじゃね
高家とか格は高いし
309名無し曰く、:2012/04/27(金) 13:37:24.65 ID:ZI4udEwl
かつての家来筋だった前田や池田といった大名に石高で大きく差をつけられるってのは
江戸期の織田家はさぞ悔しかっただろうな。
310名無し曰く、:2012/04/27(金) 13:47:29.10 ID:XB0Zxzym
>>298
史実がどうであれゲームという範疇では義重>>政宗は無理だね
理由は簡単で義重にはなんと言うかロマンが無いw
それに対して政宗は
ラスボス的ポジションの秀吉、家康に喧嘩を吹っかけ続けたとか
10年早く生まれていれば天下がとか思わず評価したくなるところが多い

なのでラスボスと戦った補正+IF要素が足される以上
ゲームでの評価で義重>>政宗は起こらない

311名無し曰く、:2012/04/27(金) 14:17:57.69 ID:BlPnaRza
>>309
織田は主筋って事で前田や丹羽は持ち上げてたぞ
徳川からも一門扱いだったし

スレ違いだけど
312名無し曰く、:2012/04/27(金) 14:21:33.82 ID:i0pdBUxo
一門扱いは江戸中期までで
後期は親藩くらいの扱いだった

前田と丹羽は江戸城での喧嘩のやつか?
313名無し曰く、:2012/04/27(金) 15:07:27.09 ID:dMq/MAUf
田中は過小だと思う
314名無し曰く、:2012/04/27(金) 17:40:53.01 ID:7N9kNJy/
>>295
2ちゃんで佐竹義重を不当に評価されようと
現実のノブヤボでの扱いはマイナー武将なわりに良いんだから
そこまでムキになるなよ
三国志12でも出してもらってるみたいだよ義重
315名無し曰く、:2012/04/28(土) 02:44:42.09 ID:5Gk2dgyG
最も強かったのは、長篠でも不死身だった馬場信春か
信玄と氏康から最高級評価を受けた原虎胤かな。
と思う。ダイハード。
316名無し曰く、:2012/04/28(土) 10:45:25.31 ID:UfIGKXQi
三国志12
忠勝の武力が93で謙信や幸村のほうが高いんだな
317名無し曰く、:2012/04/28(土) 14:03:43.54 ID:wfj8w9gH
>>314
風雲録での不当過ぎる評価(佐竹家自体が即滅亡候補)は
何度も訴えても許されるくらいの不信感を与えられたぞ
318名無し曰く、:2012/04/28(土) 22:11:20.56 ID:/Ez0VlQy
風雲録の佐竹は地味に強いけど
常陸の国力が悲しいけど
319名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:22:31.27 ID:15wewrEB
佐竹って北条と伊達に攻められて滅亡寸前のところを
秀吉がやってきてなんとか助かった大名だろ

秀吉の子分になっても他の大大名と違い大した権限なかったけど
320名無し曰く、:2012/04/29(日) 00:15:26.34 ID:Hd/hb5K0
あっ、ちょっとやめてよ
また佐竹厨が暴れ出すじゃん
B層や朝鮮人くらいたち悪いんだから
321名無し曰く、:2012/04/29(日) 00:16:54.71 ID:S9IU48+r
どっちみち書き込みを禁止なんてできないんだからこっちでスルーする以外ない
分かったら黙れ
322名無し曰く、:2012/04/29(日) 00:21:26.90 ID:+qAQzfwg
秀吉いなきゃ佐竹滅びてたわ
323名無し曰く、:2012/04/29(日) 01:58:53.92 ID:Bi7c5C1w
>>318
文化度低くて茶器無いからすぐ滅亡するよ
しかも大名武将ともに能力低いし
324名無し曰く、:2012/04/29(日) 13:58:53.72 ID:W7dqN796
佐竹君にスルーなんてきかん。自演マルチポストして荒らすだけ
325名無し曰く、:2012/04/29(日) 15:55:51.17 ID:+Q63pM9y
そもそもは北条が徳川、伊達、里見らと組んで豊臣大名の上杉、佐竹、宇都宮らと
対立してた構図なのに、秀吉がいなきゃ〜なんて前提は無意味
小田原合戦は1590年にいきなり降って湧いたわけじゃないんだから

つーか、そんなに佐竹の話がしたいならみんなで一緒に隔離スレへ行こうぜ
ここでは本来、三傑謙信玄佐竹の話題を出すこと自体がルール違反だし
スルーが無駄なんて勝手な理屈で奴を叩いても同じ荒らしになるだけだよ
326名無し曰く、:2012/04/29(日) 19:00:38.47 ID:X2uPlrnx
>>325
>>324がその自演マルチポストという自己紹介じゃないの?
そして吊られた俺もおまえも乙と
327名無し曰く、:2012/04/29(日) 21:29:15.64 ID:+IH2MA0f
しかし、信長秀吉家康信玄謙信に並んで佐竹がいると考えるとシュールだなw
328名無し曰く、:2012/04/29(日) 21:36:36.70 ID:ub5+0x7W
そこは知名度的に本来なら
佐竹じゃなく伊達あたりが入ってきそう
329名無し曰く、:2012/04/30(月) 02:49:31.92 ID:L+KPQrt2
>>325
佐竹君(=だが)クラスの基地外だとまるで役に立たんのよ。
あれはスルーして住民が書き込まなくなり、荒らしてる側が「相手してくれなくてつまんないからやめたー」っていうのを
引き出すためにやっているものだから、佐竹君みたいな粘着気質+日本語通じない系にはまるで役に立たんのよ。

佐竹君の最近のレスを見るのが一番早いよ。住民が無視してようがおかまいなしで連投しまくってるから。
ああいうのはもう普通の荒らしの域を越えている。メンヘラみたいなもん。
330名無し曰く、:2012/04/30(月) 06:58:55.94 ID:Dclbgopt
で、レス乞食をスルーせずブッ叩いて喜ばせるとスレの流れは正常化するのか?
叩いた本人が満足するだけで、エサもらった荒らしはますます暴れまくるだろ
大体、「日本語通じない」「メンヘラ」とまで言っておきながら何を目的に喧嘩売るんだよ
会話も成立しない相手じゃ論破なんてしようもないし、延々とやり合い続けるのは迷惑

コピペ荒らしとか、何でもかんでもだがと同一人物にすりゃ叩き放題ってわけでもないし
中の人が何者だろうと「荒らしにレスする奴は荒らし」

言っても聞かなそうだけど、それだけははっきり書いておくからな
331名無し曰く、:2012/04/30(月) 10:12:50.87 ID:tnKg0Ug9
>>311
なにそれkwsk
徳川に優遇されたのは知ってる
332名無し曰く、:2012/04/30(月) 12:44:06.04 ID:tRF+qjGZ
>>319
北条と伊達に攻められて滅亡寸前って常陸には一歩も入ってないだろうよ。

義重が勢力を広げた南奥と佐竹側の東上野、北下総、南下野に伊達、北条が進行しただけで
常陸は全くの無傷だが。


333名無し曰く、:2012/04/30(月) 12:48:20.12 ID:tRF+qjGZ
つうか、義重采配では伊達・北条同盟に一度も敗北してない訳で、

沼尻で佐竹側の佐野家が北条に取られ、傘下の芦名家が政宗に潰されたのは
痛いがな。


334名無し曰く、:2012/04/30(月) 12:57:49.10 ID:tRF+qjGZ
摺上原で芦名・相馬軍が政宗に敗れたのも圧倒的な兵力差と秀吉の惣無事令により
佐竹本家が動けなかったのが原因であり、佐竹一族80万石が本気で動いていれば
分らんよ。

つうか、摺上原前まで義重を心底恐れ、佐竹与力の相馬家にすら苦戦していたのが
伊達家。


335名無し曰く、:2012/04/30(月) 13:43:47.87 ID:Kfv0uwfe
政宗は喧嘩売ってるだけで九代円考入道政宗のように本当に戦に持ち込んでないからな
九代政宗くらいに暴れてくれれば面白かったのに(戦に敗れたとはいえ上杉の包囲を突破したのは
なにげに凄いと思う)
10年早く生まれても当時の芦名は信玄と連携して上杉攻めてる全盛期状態
信玄に頼まれて越後攻めてるから芦名が攻められたら信濃か関東経由で援軍だすんじゃね
336名無し曰く、:2012/04/30(月) 16:32:01.15 ID:5pSi793n
風雲録における佐竹過小評価の罪はみな納得したんだよな
337 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/04/30(月) 16:56:22.04 ID:Qw7hOlkO
伊達政宗は結局武田信玄タイプだからな、じわじわ調略して勝てる状態を作ってから攻め込まないと何も出来ないカス
蘆名相手には大内定綱兄弟や猪苗代盛国を調略出来たから勝てた
葛西大崎一揆や関ヶ原では煽動に失敗して何も出来ないw
こいつのやり方じゃ天下獲る前に信玄みたいに寿命がくるわwww
338名無し曰く、:2012/04/30(月) 18:26:13.74 ID:UqZ0wJ0z
江戸期どころか、近代の創作補正がある肥設定で何を今更w
339名無し曰く、:2012/04/30(月) 21:56:42.60 ID:d2CIhMxA
北条厨が単発ID自演しても
結局、他の誰も盛り上がらないんだよな。。。
340名無し曰く、:2012/04/30(月) 23:34:07.36 ID:L+KPQrt2
>>330
そんなことは一言も言ってない。この手の話題はやけに突っかかる奴がいるが。

俺が言いたいのは「荒らしだからスルーすればいい」と言う安直な考えは、
この基地外佐竹君には全く通用しない手法で、はっきり言ってそれは佐竹君の荒らしを助長しているようなものだということ。

誰も書き込まなければ佐竹君は妄想コピペ連投していくのはもう重々わかっていることであり、
「スルーしたら最新50件全て佐竹君のコピペ連投でスレが埋まっていました」という状況を招き、
結果的に過疎が進行して荒らされていなくなるのと全く同じ状態になるということ。

「荒らしはスルー」なんていうのは逃げ以外の何物でもない。
そう考えている人間は皆佐竹君と同じ。
341名無し曰く、:2012/04/30(月) 23:36:47.65 ID:LvoaT81R
佐竹厨は本当は佐竹嫌いなんじゃね?
本当に佐竹が好きならわざわざageて釣りっぽい文書かないで真面目っぽい文でレスするだろw
342名無し曰く、:2012/04/30(月) 23:39:42.91 ID:L+KPQrt2
現在「信長の野望過大過小スレ」というのは合計3つあり、ここと
信長の野望で過大過小されている三傑謙信玄佐竹用スレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1287397965と
信長の野望で過大過小されている武将〜家臣限定〜http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1301410445があり

この3つのスレを有効利用するのが最もいいということ。
特に2つ目は実質佐竹君の隔離スレ扱いだったが、佐竹君の暴走で本家に火種が来ると言う状況まで招いていて無意味になってるからな。

佐竹君がもっとしつこくて、このスレがもっと活性していたらしたらば移転とかも考えられるけど
佐竹君も最近は萎んでるし、ノブヤボスレ自体が過疎ぎみなのでここは保留でいいけどな。
343名無し曰く、:2012/04/30(月) 23:41:06.80 ID:5TGmeaE7
「佐竹君」って書き込みしてるやつは毎回毎回
佐竹君=だがって言ってる北条厨だろ
お前もうざいから消えろ

このスレ「佐竹君」で検索してみよう
344名無し曰く、:2012/04/30(月) 23:57:30.53 ID:L+KPQrt2
あれを別人だなんて思いたくないね。そっちの方がより悪夢だ。
同じような主張して同じようなコピペして同じような書き方する人間が2人いるとか
345名無し曰く、:2012/05/01(火) 01:20:18.86 ID:6iaKJXfc
だがも佐竹も山田もコピペ連投も全員別人
理由は簡単で主張もまちまちで出現する時間もバラバラ、
たまにスレ降臨時間が被るときはIDが違うから
ついでに言うとコピペ連投は書き込むたびにIDが違う
世の中には基地外が沢山居るってこった
荒らしの正体探しなんて君以外興味ないから止めてくんないかな
346名無し曰く、:2012/05/01(火) 01:39:34.27 ID:3jl8OuNx
自分が荒らしだって自覚はあるんだな
347名無し曰く、:2012/05/01(火) 02:11:25.76 ID:DHKkVSwJ
てか、北条厨の単発ID自演以外
全員、佐竹厨の味方してんな

つーか北条厨ってスレ住人全員から敵視されてんじゃんw
348名無し曰く、:2012/05/01(火) 03:52:26.44 ID:hjqFesYM
お前が単発で敵視されてるのにいつ気がつくの?
自称世田谷区民
349名無し曰く、:2012/05/01(火) 04:16:52.28 ID:cTmuTOUU
>>345
だが乙。

>荒らしの正体探しなんて止めてくんないかな
これがお前の本音なわけだな。
350名無し曰く、:2012/05/01(火) 07:52:39.42 ID:EqHWWEF7
田中吉政と藤堂高虎は似たような経歴なのに能力に差がありすぎじゃね?
高虎が吉政より明らかに優れている点なんて城作りくらいだろうに
351名無し曰く、:2012/05/01(火) 11:54:46.05 ID:1ItekQeb
藤堂高虎大好きな腐女子に、実は頭が大きくて手足が短い人だったんだよって伝えてあげたい
352名無し曰く、:2012/05/01(火) 13:02:10.08 ID:S3FaCDnE
個人的な恨みつらみはよそでどうぞ
353名無し曰く、:2012/05/01(火) 13:44:30.44 ID:wZR6bMgU
腐女子が嫌いなのはわかるが、ここで謙信ちゃんとか言ってる奴らも大差ないと思うんだけどな
のぶやぼ好きは普通の歴史好きが大半だと信じたいよ
354名無し曰く、:2012/05/01(火) 14:01:05.87 ID:felWa2ia
高虎のゴマすりは
この前の歴史ヒストリアで紹介されてたな
355名無し曰く、:2012/05/01(火) 17:53:01.76 ID:mwAGNCds
田中吉政と藤堂高虎じゃ経歴がだいぶ違うだろ
356名無し曰く、:2012/05/01(火) 19:32:37.33 ID:ZowKOQiE
藤堂高虎は個人武勇から政治感覚まで多方面で業績あるからな。
反動として義理過少にされとるが。
自分に安い禄しか与えず役目の負担だけ与えた元主君の妻子が頼ってきたとき、
しっかり保護して身の立つようにしてやったような性格なんだが。
ボンバーマンと同じ扱いとか……。
357名無し曰く、:2012/05/01(火) 19:47:47.49 ID:ZowKOQiE
一方で田中吉政はせこい話が多いというか……。
三成騙したり、配下で働いた人間を手元におきたいからって事情を徳川に伝えなかったり。
358名無し曰く、:2012/05/01(火) 20:10:11.89 ID:V+g3KLIg
吉政はワンチャンス掴んで32.5万石だから運パラあったら上位クラス
359名無し曰く、:2012/05/01(火) 20:15:07.24 ID:9AOdG0WS
高虎のほうが姑息なイメージがあるがな
太閤生存中からこっそり裏切って隠密に諜報活動してたから

>>356
それは性格というより必要上だろうね
生存中から白い目で見られる事が多かったのと家来から敬われなかったから
360名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:21:03.25 ID:ZowKOQiE
>>359
必要上? 当時の武士は江戸時代とは違うんだが……。
有事には家康に味方する、とはっきり表明してもいるし。
だから譜代以上の信任を得られたわけで。
361名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:59:17.16 ID:9AOdG0WS
>>360
>有事には家康に味方する、とはっきり表明してもいるし。

家康「だけ」にね
豊臣家には忠臣のフリをしつつ、こそこそと情報を流してたのは「はっきり」とは言わないね
362名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:11:48.34 ID:9AOdG0WS
あと、まるで戦国武士は儒教の影響をまったく受けてないと思い込んでる奴がいるが、そんな事ないぞ
義の影響はそれなりにある
人間の根源的な行動として、裏切りは人に好かれない
小早川秀秋も藤堂高虎も当時から嫌われてる
前者が特に嫌われてるのは馬鹿で負けたからだけどな
363名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:33:04.72 ID:felWa2ia
前田利家なんて土壇場で自分の恩人裏切ってる事すら知られてないし
364名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:47:32.47 ID:x07roayk
能力どうこうとは別なのはともかくとして
ああゆう金魚の糞的な武将は生理的に受けつけん
365名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:49:02.16 ID:ouaqtTLf
しかし義理が高くても現状のゲームシステム上ではメリット無いんだよな。
むしろ、義理が低い方が引き抜き安くて使いやすい。
特に高虎とか弱小大名にとって引き抜きの起点となる神武将。
366名無し曰く、:2012/05/01(火) 23:39:40.20 ID:fIZNyylJ
高虎が特別義理堅い人物だったとは言わんが
何度も謀反を起こしてる久秀と義理の値が同じなのはおかしい
367名無し曰く、:2012/05/01(火) 23:51:20.65 ID:mwAGNCds
藤堂のギリワンは謎の伝統だけど、何度も主君変えた人物はそれだけで低義理の対象になってるし
368名無し曰く、:2012/05/02(水) 00:05:13.45 ID:CZQxCis2
プロの派遣社員に対して厳しい評価だな
369名無し曰く、:2012/05/02(水) 00:08:23.52 ID:j6737FEv
藤堂は積極的に乗り換えてるあたりがギリワン評価なんだろう
例えば片桐且元なんかは家康に乗り換えてるが結局それを苦にして自殺してるし
福島あたりも晩年は鬱屈した精神になってるが
藤堂はそういうのなさそうだしな
370名無し曰く、:2012/05/02(水) 00:09:00.99 ID:8L6r8qv3
義理と野望分けちゃったのが問題だわな
高義理高野望を低義理にしなきゃいかんわけで
371名無し曰く、:2012/05/02(水) 01:36:14.16 ID:S5u9L86E
信長の野望の「義理」は武将の人格的評価というよりも
単にゲーム中で謀反や出奔、鞍替えなどを行う確率の目安でしかない
「統率」がリーダーシップの意味ではなくて戦場での殴り合いの強さの指標になってるのと一緒
七度主君を変え、本人がそれに対し恥じることのなかった高虎の「義理」が低いのは当然
372名無し曰く、:2012/05/02(水) 01:41:52.71 ID:S5u9L86E
>>349
荒らしはスルーするのが2chの基本
それが守れないならスレに来ないほうが良い
君がだがに粘着してこれまでに何か得るものってあったの?
373名無し曰く、:2012/05/02(水) 04:27:10.05 ID:BUuXJ2tO
だがは「粘着したら動き出す」ような典型的な荒らしじゃなくて
「粘着しようがしまいが勝手に動き出す」基地外側の荒らし

スルーしてハイ終了とはならないのがだが
374名無し曰く、:2012/05/02(水) 10:46:40.76 ID:67tUJRlQ
この手は無視されると「論破した」「自分の主張が一般化した」という思考が続くからな、だからこその自己レスのコピペ化だし
ぶっちゃけ住人だけでは対処のしようがない
375名無し曰く、:2012/05/02(水) 13:21:30.36 ID:2oJ3PhXi
大谷吉継ってなんであんなに評価高いんだ?
376名無し曰く、:2012/05/02(水) 13:26:37.65 ID:8L6r8qv3
真田幸村が高い理由
377名無し曰く、:2012/05/02(水) 13:47:20.71 ID:j6737FEv
幸村も又兵衛と同じ能力値であるべきだな
幸村が過大というか又兵衛が過小というか
378名無し曰く、:2012/05/02(水) 15:01:41.56 ID:dL6u8qEP
講談創作補正です。史実の戦功が同じようなものでも、数値差がでかいのは大阪組以外にも……。
まぁそれをさっぴいても武田系統は本当に講談補正酷すぎだなw
379名無し曰く、:2012/05/02(水) 15:05:56.20 ID:jbQtD2bL
1576年 円昌坊教雅書状
謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録
甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士とその遺武があったほどの威勢
信長死後は全く織田の武威について評判にならない
380名無し曰く、:2012/05/02(水) 15:17:38.01 ID:2oJ3PhXi
>>377
まぁ真田一族は小国で力を合わせて生き残ってきた手腕を買われたんじゃないか。
同感。又兵衛って史実で、かなり評価されてるよね。世間のイメージ補正の差だな。
381名無し曰く、:2012/05/02(水) 15:28:57.36 ID:dL6u8qEP
信玄や謙信よりも凄いよあの人! と直江兼続に言わせた鮭延あたりとか、マイナーゆえに……。
382名無し曰く、:2012/05/02(水) 16:02:47.64 ID:dL6u8qEP
>>380
世間の被害者代表格・毛利勝永さんも……。
江戸期からごく少数の人に「なんで世間は真田ばかり言って、毛利いわないねん」と嘆かれるぐらいだから筋金入り。
383名無し曰く、:2012/05/02(水) 17:48:45.82 ID:09F2FwRC
判官贔屓補正もいい加減で、一律に負けたけど善戦した組に与えられてないからな。
384名無し曰く、:2012/05/02(水) 18:07:18.54 ID:8+7RZLp/
山中鹿之助とかは昔知力が高かったよな
385名無し曰く、:2012/05/02(水) 19:40:23.38 ID:SP3rWC+w
それ言っちゃうと、TERUや信雄さんも強かったよ
386名無し曰く、:2012/05/02(水) 19:50:49.84 ID:JpOP29xH
お情けで政治だけ評価、とかあるのはまだマシな部類だな。
数値的に雑魚武将でも役目があるシステムならともかく、本気でいらないのとかあるし。
387名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:12:54.53 ID:ulmdDizT
天道になると、部隊の最高値だけが重視されるから、チート級1人いれば後は適当でもいいから頭数揃えるだけで良いから、まだ雑魚扱いの武将の使い道があるだけマシ。
反面、最高値はそこそこ止まりで平均値は悪くない粒よりな武将ばかりなところが泣きを見ると・・・
いくら一匹狼が率いる羊の群が強いと言っても、全部猟犬な穴がない群を圧倒するのも考え物。
最高ばかり重視され、中堅どころを集める楽しみがないのが残念。
388名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:20:16.64 ID:1oNQdX/o
>>386
氏真か?

塩止めが評価されてるのかな?

一条さんはアレだけど
389名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:26:22.99 ID:u6IjUL7Y
過大がほぼデフォになっている武田で、穴山は過少で政治だけ……というシリーズも多い記憶が……。
晩年の行動で一生のイメージ決められちゃう組も辛い。
390名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:37:29.05 ID:1oNQdX/o
あいつ長篠の時勝手に帰っちゃうからな
391名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:41:05.82 ID:ulmdDizT
>>388
氏真は太閤あたりだと、武芸も少しあるね。教養みたいな個人限定の能力はそこそこあるよね。

>>389
過少とは言えないが、最期のせいだけで龍造寺隆信の能力評価がおかしいと思う。せっかちな性格は間違いないが、典型的な単純脳筋にしすぎ。
騙し討ちや従属してるのを利用して暴れたる等、せっかちな故に手段を選ばなかったのに、あの知謀。
今川の戦いの奇襲なんて、母から叱咤されて決行したくらいなのに、あの武勇。
392391:2012/05/02(水) 20:42:15.43 ID:ulmdDizT
今川じゃなかった、今山の間違い。
393名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:42:34.23 ID:u6IjUL7Y
>>390
ああ、講談とかじゃそうなってるのが原因かな?
いずれにせよ武田家全盛期を一門重鎮として支えた面はほぼ吹っ飛ばされというw
394名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:50:39.04 ID:3rfisRrC
むしろ武田を見限って生き残ったんだから智謀age要素だと思うんだが>穴山
伊賀越えで死んだのは仕方ないだろう
395名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:55:21.02 ID:NtU2uFOB
生き残ったから智謀ageって馬鹿なの?
396名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:03:22.55 ID:knxG2Usd
藤堂細川大谷福島とか豊臣系が糞みたいに過大だな
もう過大どうこうのレベルというよりネタの領域だし
397名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:13:59.43 ID:e1pXev9l
いや大谷は評価してあげたい気になるよ。
他はクズだと思う。
398名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:30:07.76 ID:3rfisRrC
>>395
運じゃなくて考えて行動した結果だからね
399名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:44:23.78 ID:j6737FEv
石田・大谷はあの当時に正義という概念を具現化した存在として精神文化的に評価されるべきで
能力値で評価すべきではないと思うな
個人的に好きな武将だけどね
400名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:08:27.83 ID:1oNQdX/o
石田はもうちょっと統率上げてもいいけどな

大谷が吸い取ってるのか?
401名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:25:06.19 ID:Hr4MKPzr
>>400
三成は現状ですら政治力が過小なだけで
統率は島左近、舞兵庫、横山喜内に還元しとけば妥当
402名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:27:51.46 ID:Hr4MKPzr
現のぶやぼと北条厨の押す政治力TOP3
1.北条氏康
2.北条氏綱
3.北条早雲

スレ住人の総意

1.織田信長
2.石田三成
3.伊奈忠次

403名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:30:23.01 ID:IP7ruEHQ
長曽我部元親は晩年抜きにしても過大だよね
相手が病死ばっかのラキ珍だし秀吉や信長にも余り評価されてない
まだ親父の方を評価したほうがマシ
404名無し曰く、:2012/05/02(水) 23:57:46.29 ID:8L6r8qv3
寿命も才能の内
405名無し曰く、:2012/05/03(木) 00:17:05.47 ID:BFyJa8JK
>>380
勝永はこのスレ的には「おおむね妥当」ってとこでしょ。
406名無し曰く、:2012/05/03(木) 02:21:03.58 ID:WI9oujao
>>403
所詮は鳥未満の蝙蝠だからな。
堀秀政くらいの能力でちょうどいいと思う。
407名無し曰く、:2012/05/03(木) 03:22:58.95 ID:kieLb+u2
福島正則は明らかに過大
晩年のイメージを能力値に換算するなら当代で改易くらった大アホってイメージを付け加えて
政知は一桁。武勇は七本槍があるからやや高め70くらいか。
統率は宇喜多に万歳突撃で壊滅しながら足止めしたんで色付けて60くらい。
こんなもんやろ。
408名無し曰く、:2012/05/03(木) 04:20:21.58 ID:ZGEwFIKK
イメージで語られてもな
409名無し曰く、:2012/05/03(木) 05:21:46.62 ID:ZD02nJWO
猛将扱いだけどだけどいうほど武勇の人でもないよな正則
政治は60くらいあってもいいけど
410名無し曰く、:2012/05/03(木) 05:38:29.69 ID:4yIY/7ZS
慶次は漫画補正とパチンコ補正で武勇115くらいあってもいいと思うんだが。
他パラゴミで武勇90代じゃただの雑魚だよ。
あと幸村が幸村で出てるんだから慶次も慶次で出してほしいわ。
コンシュマー版革新の坂本竜馬も能力低いよ。あれじゃただの器用貧乏キャラ。
そのわりに義経は統率120とか超過大評価だし。
もっと世間の人気に配慮してパラメータ作れ。
411名無し曰く、:2012/05/03(木) 05:47:12.63 ID:ZGEwFIKK
>>410
ここはまさにそういうのをやめてくれ、って人のスレなんで
412名無し曰く、:2012/05/03(木) 06:00:10.42 ID:l2Pm6BIs
イメージでいいなら義経こそ統率130とかだろw
413名無し曰く、:2012/05/03(木) 06:52:52.73 ID:DJNxJf60
>>407
いやいやマサノリは関が原MVP(武功第一)だから
現状で妥当だろ。晩年抜きなら90位でもいいくらいだ

福島が60なら、長谷堂攻めの兼続と大津攻めの立花宗茂は40、
上田攻めの秀忠と大垣攻めの水野なんか20くらいになるぞ
414名無し曰く、:2012/05/03(木) 08:37:24.63 ID:yEwMMC4t
福島の武功第一?先陣を松平忠吉に奪われて焦ってただけだし
相手が雑魚すぎただけじゃね?
福島なんて統率50くらいでいいよ
415名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:37:14.52 ID:iVmrOpSV
焦ってた「だけ」で敵軍と戦えるのかw そんな凄いならさらに統率アップだな。
いつものコピペ自演野郎なら消えろよもう。
416名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:39:51.48 ID:PMk+N/gd
元親も「鳥なき島の蝙蝠」の句が有名になりすぎて後に続く「蓬莱宮の漢天」が全然知られてないな
417名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:45:51.80 ID:yEwMMC4t
福島が武功第一だったなんて事実はない
むしろ宇喜多隊に翻弄されてたとこを他の東軍諸隊が助けに入ったからなんとかなっただけだし
418名無し曰く、:2012/05/03(木) 15:23:36.01 ID:o8B0CXSp
天下統一を(一応)目指すゲームなんだから、主君に天下取らせた層が高評価なのは当然のような。
の、割りに徳川四天王とか高止まりのわりに微妙、というポジなのが多いw
419名無し曰く、:2012/05/03(木) 15:27:16.33 ID:yEwMMC4t
×主君に天下取らせた層
○権力者に媚びへつらって金魚の糞で大名になっただけの自力じゃ何もできん能無し
420名無し曰く、:2012/05/03(木) 15:41:54.78 ID:p0xxQfI0
その金魚のフンにもなれないやつが何を吼えても
421名無し曰く、:2012/05/03(木) 16:15:26.14 ID:zso/5Y57
尾張時代から秀吉の部下で働いてたってならわかるけど
初陣が賤ヶ岳だもんな
422名無し曰く、:2012/05/03(木) 16:21:32.43 ID:o8B0CXSp
福島正則の事なら、初陣は播磨攻め。
どっかのコピペ自演武田厨じゃないんだから、最低限の情報ぐらいは……。
423名無し曰く、:2012/05/03(木) 16:27:58.98 ID:yEwMMC4t
槍働きレベルの戦がほとんどだし武勇に帰化すればいいだけ
424名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:05:57.85 ID:CyxfSYom
天下の趨勢を決めた山崎〜関が原までで武功があるんだから。
地方レベルの連中が講談補正で持ち上げあれるよりはまだマシ。どちらが嫌か、の比較の問題だがw
425名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:14:03.96 ID:yEwMMC4t
山崎〜関が原の武功ってほとんど槍働きレベルで
一定規模の部隊を率いて華々しい活躍なんてないだろ
圧倒的大軍&物量を背景にした位攻めでの楽な戦闘に参加してたというだけ
こんなもん誰でもできる手柄
豊臣系ゴミカス武将は講談ネタ武将の代表格
426名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:29:17.29 ID:DJNxJf60
相手より大軍で城を落とす、たしかに簡単なことだが
砥石で負けたり、野田でタイムオーバーの信玄や
10万(笑)で小田原落とせなかった謙信辺りに比べれば
簡単な仕事をキッチリ短期間でやってるだけ評価できる

戦国前期と後期じゃ比較にならんと思うなら
同じ関が原時の他の城攻めで兵力比と掛った時間を比較してみれば
正則はかなり優秀だぞ
427名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:33:50.99 ID:Z02Vey1L
岐阜攻めしたやつは全員統率80あげよう
428名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:35:02.30 ID:9QPjrW6Y
賤ヶ岳以降の福島正則でさえ槍働きレベルなんていったら
将としての評価が出来る武将なんてほとんどいなくなるな
429名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:37:10.53 ID:CyxfSYom
戦国板に帰れ捏造コピペの自演君。
お前さんが何百回コピペしてもそんな書き込みに誰も同意しないよ。
430名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:37:48.26 ID:yEwMMC4t
砥石城の戦いや野田は相手の城の地勢的な優位を活かした堅固さや
攻撃側としては隔絶していない兵力差、野田では信玄の病状悪化などが原因で上げられる上に
小田原10万は軍記や講談ソースなので論外

関が原の城攻め?相手が弱すぎるor内応があっただけじゃね?
431名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:39:10.52 ID:yEwMMC4t
>>429
お前が帰れやゴミかす野朗
432名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:40:06.87 ID:yEwMMC4t
岐阜が堅城⇒ハッタリ
      信長が攻めるのに苦労したからそういわれてるだけ
433名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:45:11.46 ID:yEwMMC4t
福島は秀信が寡兵で野戦挑んできたから楽に勝てただけです
434名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:53:57.27 ID:yEwMMC4t
福島正則の戦歴

小牧長久手 功績なし
四国征伐  功績なし
九州征伐  功績なし
小田原合戦 功績なし

完全なカス武将
435名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:58:22.32 ID:pDvI5ea1
講談の最強()武田騎馬軍とかの捏造信じていると、史実の戦がしょぼく見えるんじゃね?
まあこいつは毎日複数板に粘着している嵐だから、ガチ病気なだけだろうが。
436名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:59:13.80 ID:yEwMMC4t
1576年 円昌坊教雅書状
謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録
甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士とその遺武があったほどの威勢
信長死後は全く織田の武威について評判にならない
437名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:15:17.25 ID:H1MkmDXc
そんなに変わりになる武将がいないぐらい低脳しかいなかったってことか
李舜臣程度がいつまでも持ち上げられ続けるのと似たようなものか
438名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:21:52.20 ID:yEwMMC4t
ひねくれた見方しかできないからそう曲解になる
439名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:22:10.46 ID:ZpDZieX1
山県の顔グラは過大評価
440名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:35:35.82 ID:46njcFH2
コウダンガーは大好きな一次資料・記録・史実とやらが捏造でない証拠出せ
お前らは所詮一次資料・記録・史実だと「思いこんでいる」だけなんだよ
俺の要求を果たさずに捏造の証拠を出せとか逃げるんじゃねぇぞ、出せないなら謝れ
441名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:37:31.08 ID:pDvI5ea1
>>440
まずそうやってID変えるのをやめようかw
同時に自演失敗乙。
442名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:42:28.73 ID:46njcFH2
自分が都合のいいものを鵜呑みにしちゃうリテラシーの無い人間なのも認められないの?
443名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:49:01.94 ID:XpiyHi2S
ゴールデンウィークも2chに張り付いて妄想垂れ流し。

だがの人生って虚しいよなあ。
444名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:53:36.51 ID:pDvI5ea1
一次資料が捏造じゃない証拠、なんて悪魔の証明求める点でもアレだが。
だが大好きな講談や軍鑑はガチ捏造確定っすからw
445名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:54:33.62 ID:DaEnzQhp
>自分に都合のいいものを鵜呑みにしちゃうリテラシーの無い人間

当に捏造コピペ厨のことだな
446名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:56:18.69 ID:pDvI5ea1
都合悪い史料だからって捏造しちゃうからなこいつ。
さらに自分が信長公記は捏造だと罵倒しているくせに、すぐ後のコピペで公記(のトリミングw)引用とか。
恥って感情もってるー?w
447名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:56:45.11 ID:yEwMMC4t
織田厨の大好きな藤堂始めとする豊臣ゴミ武将が講談ネタ武将の代表格
史実で強さを発揮した地味でも実力ある地方大名が無駄にあおりを受けてる不条理
448名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:31:02.49 ID:c6vgKgx+
>>399
石田信者はいまだにこんなこと言ってるのか
449名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:43:12.37 ID:GV10lj1I
数値以外でも技能とか項目増やしているのに、結局能力値の過大と同じように偏りある技能設定してあるから、
過少との格差が拡大しただけ、というシリーズも……。
ゲームの駒、と割り切ってトータルバランスをもう少し考えてもいいと思うがw

何がいいたいかっていうと、講談被害者組に光を……。
450名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:45:06.54 ID:uXNBMDl0
>>448
徳川史観厨さんですか
451名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:50:35.46 ID:GV10lj1I
徳川光圀「石田三成は豊臣の忠臣。敵だったからって貶めるのは駄目」といってる人もいるから、徳川史観では……。
どっちかというと講談の被害者じゃねやっぱりw
452名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:58:38.32 ID:yEwMMC4t
島津や鍋島なんかも講談がほとんどだもんなあ
453名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:23:09.36 ID:vfgv1sQl
なんだいつもの武田狂信者のコピペ厨か
454名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:40:53.33 ID:/5u/QX6B
そもそもシステム的に、史実で言う意(特に織豊系武将が優れていた)兵站的な要素ってほとんどオミットだからなー。
奉行系はただの内政屋……。政治がさほど重要じゃないと、空気と化すこともしばしばで。
455名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:41:21.81 ID:+R9l/GKA
まあ忠臣かどうかはおいといて
正義とか言い出しちゃうのはさすがに噴飯ものだな
456名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:46:55.61 ID:uXNBMDl0
>>455
それはお前の中での正義という言葉が仮面ライダーやウルトラマンみたいな陳腐なものだから
義という概念について学び直してみろ
457名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:50:35.29 ID:YuQzUkXV
うわあ…
458名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:53:33.31 ID:uXNBMDl0
>>457
うわぁ…じゃねえよカスw
何か言いたい事があるならテンプレレスで逃げてないで主張してみろよw
459名無し曰く、:2012/05/03(木) 22:23:07.96 ID:J3U0pRSj
>>453
一番気の毒なのはこんな蛆虫以下の下等生物に粘着されてしまった信玄
460名無し曰く、:2012/05/04(金) 02:32:13.54 ID:h1sjKIoj
あの人は自己完結型の上に日本語すら通じないからな
織田厨という言葉を「織田家が好きな人間」ではなく「自分の意見に反対する人間」の意味で使ってたりするし。
>>443とか見てもわかるけど、藤堂なんて織田となんの関係もないからな
461名無し曰く、:2012/05/04(金) 02:32:36.38 ID:h1sjKIoj
462名無し曰く、:2012/05/04(金) 02:34:22.93 ID:Xa9CRjoX
政宗が20年早く自分が生まれていればとか言ってるシーンが小説でもあるが
そうなると謙信と信玄がいるからどっちみち無理だね
463名無し曰く、:2012/05/04(金) 02:37:52.21 ID:hWij3I3M
言い方がおかしいな
謙信も信玄も大したことはないが、政宗もそうだからどっちみち無理だね
なら分かるが
464名無し曰く、:2012/05/04(金) 03:20:04.92 ID:dUwoUX8g
>>462
正宗はそこそこ長生きだからいいんでない。
信玄、謙信死んだ時点で40代くらいでもまだまだ先がある。
465名無し曰く、:2012/05/04(金) 03:34:43.31 ID:Xa9CRjoX
>>463
じゃああんたの中で戦国一の武将って誰?
466名無し曰く、:2012/05/04(金) 09:17:10.18 ID:kXoKvWQE
>>463じゃないけど、俺は徳川家康
467名無し曰く、:2012/05/04(金) 09:40:56.65 ID:CveHeB6V
信吉が1602年に水戸25万石に封じられたのは武田としてだよ。
信玄最強というのは江戸初期から常識であり
甲州流軍学が江戸時代を通じて最強とされ続けてるしな。

1576年 円昌坊教雅書状
謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録
甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士
とその遺武があったほどの威勢だったけどな。
信長死んだら武遺の話題すら出てないな。江戸期を通じて織田流軍学なんてもんは
誰も見向きもせず一切評判になったことすらないw

蓮成院って大和興福寺の蓮成院だろ?なんで比叡山が総本山なんだ?
南都北嶺は並び立ってるからどちらが主でどちらが従ではないだろ。
大和一国を支配して事実上の大和守護とみなされた荘園防衛軍たる僧兵武力軍で、三好軍や松永軍とも互角に戦ってんだろ。
筒井氏とかも興福寺官符衆徒だし。

正親町のは献金してもらいたいからリップサービスでそう信長を持ち上げておだててるだけで
誰か他の大名と比較してそう言ってるわけじゃない。
蓮成院にはリップサービスする必要性は無いし実際に風聞として天下一だという世評を知っていて
これからその地へ行くことにビビっている姿がわかる。
468名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:03:01.30 ID:kXoKvWQE
だがが脈絡なく武田の話始めた・・・

またIDかえながら書き込むんだろうな
469名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:22:25.48 ID:qGUtmJld
>実際に風聞として天下一だという世評を知っていて
>これからその地へ行くことにビビっている姿がわかる。

なお実際には1ヵ月後にはサックリと滅びてた模様

当時の人間が勘違いするのは仕方がないけど
結果知ってるのにワザワザ間違ったものを持ち出すこともないだろ
470名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:26:36.97 ID:S8qJsdRE
眠れる獅子清国みたいなもんだな
世評でばかり世界最強みたいに言われてて実際は雑魚だったっていう
471名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:27:39.57 ID:CveHeB6V
×滅ぼされた
○勝頼の自爆と財政破綻と徳川北条戦の領国疲弊と浅間山噴火による自落

こんな劣悪な条件ならどんな大名でも滅びる
むしろこんな状況ですらそういう風聞が残ってたんだからいかに強かったかがわかる
実際まともに会戦があった所はどこでも圧倒的戦闘力
朝倉の大軍を大破した最強家康ですら全く歯がたたないんだから
472名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:28:31.24 ID:CveHeB6V
実際に織田領国内の記録として残ってるし史実でも圧倒的強さなんだから
講談ネタ武将などと罵倒するのはアホとしかいいようがない
473名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:54:26.93 ID:YVDJo56E
>>470
明日から本気出すってヤツだな
明日になったらまた明日から本気出す
以下エンドレス

結局意志が無けりゃ実力があろうが宝の持ち腐れ
幾ら腕力があろうが臆病じゃ戦場では使い物にならん
474名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:15:35.83 ID:qGUtmJld
>>470
それよりも「今年は優勝確定、100勝もあるで!!!」
とか言ってた数年前の開幕前某球団ファンに近いな

なお、5月中に自力優勝が消えた模様

蓮成院の人にとっても黒歴史だろうから、見なかったことにしてやれよ
475名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:27:36.01 ID:4SfPcJdv
義重が現れるだけで逃げ出した(戦いを避けた)北条一族。
自信最大の戦いとも伝え心底義重を恐れていた伊達政宗。

石高を80万石にしながらも戦国最大級の過小評価なのが佐竹義重。


476名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:38:01.03 ID:4SfPcJdv
人気度=評価の現代においても義重の評価は醜いだろ。
義重を心底恐れ手も足も出なかった政宗のあの評価は意味分らん。
尚且つ、人取橋も郡山も仙台人にしたら政宗の勝利らしいからな。

歴史的にも戦において夜叉羅刹の義重>>略奪横領の政宗に間違いはない。


477名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:47:42.41 ID:4SfPcJdv
70年代奥羽最強を誇り、戦をこれほど面白いものなないと豪語していた芦名盛氏
ですら義重に対しては一進一退の攻防だったしな。

奥羽永慶軍記が評価され、佐竹の知名度が高ければ第二の軍神様にも成りかねない
のが義重。


478名無し曰く、:2012/05/04(金) 12:34:17.72 ID:SnR4OWen
そんなことより軍記講談で活躍しても一切補正を付けてもらえない人の話しようぜ
乃美宗勝とか
479名無し曰く、:2012/05/04(金) 13:13:35.88 ID:x7MJdW+c
そんなことより にフイタw
480名無し曰く、:2012/05/04(金) 14:33:09.87 ID:o8HR8bsN
史実でも厳島はじめとして毛利の大事な合戦での殊勲者なのに、なぜか村上武吉に座れる方々かw
481名無し曰く、:2012/05/04(金) 14:33:32.11 ID:o8HR8bsN
座れる→評価が吸われる
482名無し曰く、:2012/05/04(金) 14:43:24.70 ID:0y2HCQVM
大名なのに一介の武将に統率とか政治で負けてるのを見ると、なんだかなぁって
多少差別化しても良いと思うんだけどな
483名無し曰く、:2012/05/04(金) 14:45:24.18 ID:L9EGYOtX
そもそもコーエーが海戦をあまり評価してないからな
毛利vs大友なんて水軍の戦いでもあるのにね
484名無し曰く、:2012/05/04(金) 14:49:10.40 ID:djV230Ih
武田水軍とはなんだったのか
485名無し曰く、:2012/05/04(金) 14:53:41.80 ID:jZxSGUU+
>>484
伊丹康直とか向井兵庫とか小浜景隆とか揃って徳川水軍の中核じゃないか
486名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:02:11.81 ID:CveHeB6V
毛利水軍って大友に蹴散らされまくって九州から追い出された雑魚だろ
487名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:04:40.62 ID:78mO6tfi
たぶん東日本最強の水軍は里見水軍
488名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:08:23.25 ID:o8HR8bsN
>>484
後世の軍鑑などでの武田上洛創作ですら、あてにされているのは伊勢の水軍だからねえw
489名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:35:31.96 ID:o8HR8bsN
あー。多分いつもの捏造武田コピペ厨の書き込みだからスルーしたほうがいいと思うが。
毛利水軍って大友水軍に対して優勢よ?
元就病死、織田との東方戦線開幕で北九州から手を引いた後も、関門海峡を支配し続けたし。
490名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:52:39.19 ID:RTRyouub
木津川合戦で信長の「ぼくのかんがえた鉄甲船」に全滅してるのを見ると
水軍水軍言っててもたいしたことないんじゃないかという疑問が拭えない
491名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:55:50.08 ID:o8HR8bsN
いや、鉄甲船運用したのも織田水軍……w
その後、歴史から姿をぱったり消すあたり対焙烙用の装甲(?)が重すぎて機動性は劣悪だったのかなー。
まぁゲームじゃ関係ないが。
492名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:02:22.52 ID:RpE6qAoT
なんで2ちゃんって謙信玄最強とか言う基地外が多いのかね〜
武田厨のリーダーのだが
アンチ織豊、謙信玄まんせーのコピペ厨
武田上杉島津が最強とか言ってる
ド田舎生まれ現世田谷区民の山田
493名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:08:22.42 ID:CveHeB6V
>>490
第二次木津川口の戦い自体は兵糧搬入成功している以上勝利だからね
毛利側にも本願寺側にも証拠がある

毛利家文書834 小早川隆景書状写
「去六日至木津諸警固乗入、大坂衆申談候、
敵船雖罷出候、舟軍等勿論此方得勝利候」

毛利家文書832 下間頼廉書状写
「諸警固一昨日六日木津浦御着岸候、当寺大慶此事候」

「兵粮両度被入 信長公より九鬼大隅守に被命以大船 川口被塞 雖然打破り 兵粮を入る」
毛利家日記より

討ち取られた武将もいない

>>489
大内再興軍を輸送した若林鎮興はこのあとも大友水軍を育てて、国東半島封鎖戦で、ついに毛利水軍を撃破してますよ。
さらに島津侵攻軍には臼杵城防衛に活躍し、朝鮮役にも出陣。

瀬戸内海の制海権を握ってた分、毛利がチートだったわりにボロボロに負けまくったアホ元就。
しかも制海権の痛感した大友側は努力して1580年あたりには大友水軍を毛利水軍と同等かそれ以上になっちゃってますw
田北紹鉄の謀反が鎮圧された頃、田原親貫が城井鎮房と秋月種実に支援されて叛乱。
毛利が支援で派遣した毛利水軍は大友の名将若林鎮興が大友水軍を率い瞬殺し周防灘まで追撃掃討戦。
毛利の大敗を知り、田原側の城が次々に開城し田原滅亡。
秀吉も大友の手法を学んだのか、来島水軍も1582年には秀吉の調略で織田に寝返る始末。

大友三老(臼杵鑑速や高橋紹運の父である吉弘鑑理)の吉岡宗歓(吉岡長増)や大友水軍育成の若林鎮興は大友の隠れた名将ですね。

ビビり臆した元就が陶と戦うのを嫌がったが、ホモ変態兄の義隆を殺されて激怒していた隆元が強硬に陶に謀反するのを主張したからやむなく。
さらに厳島合戦は因島村上と来島村上の水軍が主力であり、
地理的に因島は小早川と親しく、能島は陶と親しく
来島水軍が去就をハッキリしない時に、元就が来島水軍が味方しなければ、
我々は破滅と泣きの言葉を書いている。
陶が拒否した瀬戸内海水運において元就は大幅譲歩して来島を必死に味方にしたから陶に勝てたにすぎん。
北九州攻防戦では大友の吉岡宗歓にこの点を見事に喝破されて、陶に付いて負けた側の能島の村上武吉の買収に成功させられ、
村上武吉が見て見ぬフリをしてもらってる間に、毛利の船舶による補給ルートの破壊と大内再興軍の無事な中国地方上陸を成功させられ
水軍に頼りきる元就が他力本願で勝った厳島合戦は、
結果として大友が正確に毛利の弱点を認識し周到に謀られ毛利大敗敗走する原因を作っている。
筑前方面の通行税を取る権限を武吉にちらつかせ村上武吉を買収した吉岡は最初、
元就に謀られているのか確認で、筑豊方面の毛利軍へ送る周防の食料貯蔵地を奇襲してみたが、
武吉が動かなかったために元就は大したヤツじゃないと知り計略の成功を予見した。

大友三老が相次いで逝き、自らも余命幾許もない老将の道雪の孤軍奮闘と嘆き「吉岡宗歓、臼杵鑑速の死後、大友の政治は無道である」
大友は毛利撃破で大友黄金期を迎えたが、それを支えた人材が相次いで逝くという
494名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:10:42.30 ID:o8HR8bsN
だいたい江戸時代の軍学のせいw

武田遺臣が出世のために、信玄を美化した甲州流軍学を創作

それに政治的に抗したい奴が、宇佐美の子孫(本当はいなかった)を自称し謙信美化して越州流軍学を創作

この二つが大名に流行、講談でも流布。
495名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:12:38.34 ID:CveHeB6V
信玄最強というのは江戸初期から常識であり
甲州流軍学が江戸時代を通じて最強とされ続けてるしな。

1576年 円昌坊教雅書状
謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録
甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士
とその遺武があったほどの威勢だったけどな。
信長死んだら武遺の話題すら出てないな。江戸期を通じて織田流軍学なんてもんは
誰も見向きもせず一切評判になったことすらないw

蓮成院って大和興福寺の蓮成院だろ?なんで比叡山が総本山なんだ?
南都北嶺は並び立ってるからどちらが主でどちらが従ではないだろ。
大和一国を支配して事実上の大和守護とみなされた荘園防衛軍たる僧兵武力軍で、三好軍や松永軍とも互角に戦ってんだろ。
筒井氏とかも興福寺官符衆徒だし。

正親町のは献金してもらいたいからリップサービスでそう信長を持ち上げておだててるだけで
誰か他の大名と比較してそう言ってるわけじゃない。
蓮成院にはリップサービスする必要性は無いし実際に風聞として天下一だという世評を知っていて
これからその地へ行くことにビビっている姿がわかる。
496名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:13:16.66 ID:QdndkS0w
とはいえ、毛利水軍もいくつか大友水軍に負けがある。
村上武吉は寝返り、毛利包囲網の一員になるし、寝返った際、見捨てられた
来島は大友が和解調停するまで武吉と絶交してるし、村上吉充も天正2年
に大友に通じている。協力関係があんまりぱっとしないんだよな。

乃美宗勝は軍記、講談じゃなくて当時の文書で活躍が証明できるじゃねかw
15通の感状も大方、熊本県にあるだろよ
497名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:18:29.73 ID:CveHeB6V
多々良浜では立花城をとられた後はに道雪が小早川隆景隊を破ったり
大友が優勢な戦いが多いからな。それで援軍送ろうとした毛利の隙を突いて大内輝弘送って、
撤退に追い込み、吉弘鎮信隊(弟の紹運も所属)が中心に追撃して3491人を討ったとされてる。
4万の兵のうち4千人の被害出しても、3千程度の大内を倒すことは可能だろうよ。

そもそも豊前や筑前は大内滅亡まで大内領だったし、立花などの飛び地以外に大友の直轄領なんてほとんどなく、旧大内勢力反大友の敵対国人ばかりの地。
水軍力の低い大友は山がちの豊後の峰や谷を越えて長駆、筑前や豊前北方へ進軍しなきゃならない一方で
毛利は瀬戸内海水軍を勢力下に長門から隣接した豊前北方へ上陸できる。
豊前と長門の間の海峡は非常に狭い運河であり、兵糧補給の面でも地理的にも毛利勢力の方が非常に近く有利に戦える。
高等な外交戦略>>超えられない壁>>戦略的失敗の不利を覆す戦術でしかも、戦略的失敗を戦術的勝利の積み重ねで挽回することはまず不可能なのに
戦術で押されて外交戦略で「なんとか毛利を撃退」っておかしな事を主張してるのは失笑。
毛利が大内を滅ぼす際の約定がありながら元就の一方的裏切り奇襲で落とされた門司城を奪回したのは道雪だし、
門司奪回に大軍で来た毛利に対して、道雪の弓隊の破壊力に押されて毛利の進軍がストップし停滞したのが実態。

大友との盟約を破り毛利2万が怒留湯主水がわずかな兵で守る門司城を奇襲する。
大友1万5000で出陣し10月13日に開戦。
大友が終始優勢で、ついに15日に至り毛利が総崩れで山口へ敗走。
門司合戦に敗北した毛利は大友の侵攻を恐れ、筑紫や秋月に支援を約束して謀反を唆す。
弘治3年7月、大友軍が謀反した秋月を滅亡させる。驚いた筑紫も毛利の支援が絶望的なので自ら城に火を放ち亡命。
永禄元年、毛利2万が再度、早鞆の瀬を渡河し門司城を奇襲。宗麟が戦略外交で幕府の仲介で時間稼ぎをしつつ、尼子と同盟を結び包囲網を構築。
永禄7年、元就は豊前の要衝松山城などを大友に明け渡すことに同意し撤退。毛利輝元に娘を娶せて毛利との和平が結ばれた。
ちなみにこの宗麟の娘は毛利の再度の裏切り行為のために送られることはなかった。。
大友絶頂期が到来。
永禄9年7月、尼子を滅亡させた元就は、また和平を破り宝満城督の高橋鑑種に謀反を唆し、それに伴い毛利3000とともに秋月や筑紫の復帰を後援。
この動きに麻生、宗像、城井、長野、千寿、後藤ら国人が同調。
大友は肥前や筑後の国人が龍造寺の動きを恐れて動員が進まなかったが、筑紫を降伏させる。
秋月&高橋救援のたまに毛利来るの噂により、宗像が立花城を襲撃しようとしたのを撃退。
永禄10年9月大友の撤退を秋月が1万2000で襲撃するも大友側が反撃し痛撃を与え撃退する。
夜になり風雨となり秋月が再度襲撃し、油断していた臼杵、吉弘が混乱敗走するも道雪が混乱を沈静化させ撃退。
永禄11年4月、立花鑑載が謀反し、これに同調し原田も挙兵。
これを受けて毛利は清水左近将監を将として立花救援に大規模出兵し立花城は1万以上に膨れ上がる。
498名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:23:49.90 ID:CveHeB6V
軍事的常識として戦死者数の5倍以上の戦傷者や戦闘不能者が発生すると言われている。
1/10の戦死者ということは軍隊として崩壊してる。しかもこの戦死者は吉川の軍であり、
それの前の戦いで小早川軍が道雪に破れて大被害を出している。
大内や尼子の残党を毛利側が都合が良い言い訳にしてるが実際は小早川の敗北が決定打になってるのは間違いない。

門司城攻防は豊後別府から先に長々と連なる豊前の敵対国人たちの城々の間を縦断しての長距離輸送し続ける負担を嫌った大友側が対陣に見切りをつけて撤兵しただけだし
それらに対して道雪自身が敗れたとか言う話はない。しかもその後の毛利と大友の戦いは毛利の敗北ばかりで、
最後は水軍を育成してきた大友水軍の前に毛利水軍が大敗してこの長きにわたる戦役は終了してる

筑前博多は大内、少弐の争奪争い以来の最重要拠点。ここを巡り毛利と大友の攻防が始まる。
永禄11年7月4日、道雪の調略で立花城落城。立花鑑載討ち死に。高橋城からからくも脱出した原田、衛藤らは清水とともに中国へ大敗走。
8月、原田、衛藤が立花城奪還を図り、再度、やってきた毛利の将たる清水と5000を集めて襲撃するも撃破される。
清水もなんとか新宮の浜から長門へ落ちた。
道雪との前回の戦いのダメージで軍隊崩壊状態から回復していない秋月は毛利の援軍敗北を知り戦わず大友に降伏。
秋月に続き、城井、長野、千手、麻生、宗像らも大友に降伏。宝満城の高橋鑑種が孤立化。
永禄12年2月、大友全軍をあげて龍造寺討伐を開始し隆信を佐賀城へ押し込む。神代、馬場、八戸、横岳、犬塚、小田、姉川、高木が大友に降伏。
3月毛利4万で門司城奇襲し小倉城に着陣し長野氏の三岳城を落城させる(毛利の味方なのにキチガイ毛利に濡れ衣を着せられ血祭りにされた)
佐賀包囲で隆信はもはや風前の灯火だったが、毛利の侵攻を聞き、隆信と和議を結び大友全軍は博多へ急行。
(実質的に龍造寺の降伏で、毛利支援を行わない誓詞まで取られた)
竜造寺の援軍がこない&宝満城の高橋と合流に失敗した毛利がやむなく立花城攻め開始。
備蓄食料が少ない立花城では宗麟への使いを出し、食糧が尽きた立花城は宗麟の命令で開城。
さてその宗麟は密かに豊後府内に帰って吉岡宗歓の秘策を実行に移していた。
それは制海権を握る村上武吉を買収し、9月に大内輝弘を無事に毛利領へ送り込むことと、若林鎮興に軍船を指揮させ毛利の補給路を断つと言う知略。
見事に村上武吉が見て見ぬフリをしたために大成功し、大友との戦線の見通しも暗いことから元就は九州からの完全撤退指令。
ちなみに合戦でも5月18日毛利4万と大友3万5000が立花を巡って決戦をし、道雪が小早川隆景隊左翼に突撃をかけて敗走させたために毛利全軍も敗走していた。
永禄12年11月15日雨天にみぞれが混じり降る寒風の夜に吉川元春を殿に撤退開始。
「士卒大いに凍え疲れ、親を捨て主を跡に置きて、我一にと逃げ行くを小倉の津まで追討。行程十余里が間、死人算を乱せるが如し、今日大友方へ討取る首数3491級」
そして置き去りにされた立花城の毛利軍も降伏。
毛利を待ち続けた高橋鑑種が11月下旬に、ついに大友に降伏し肥前、筑前、豊前の再制圧が完了し立花城には道雪が配置された。

毛利マンセー安西軍策でさえ、毛利軍九州撤退の際に道雪が元春や隆景の使いに「そちらの陣が御敗軍の由」と発言し、
宗麟が立花城開城勧告で「今度中国勢敗軍のところ」と発言し、毛利側からはそれらになんら反論すらしてないのに毛利勝利ってw

大内再興軍を輸送した若林鎮興はこのあとも大友水軍を育てて、国東半島封鎖戦で、ついに毛利水軍を撃破してますよ。
さらに島津侵攻軍には臼杵城防衛に活躍し、朝鮮役にも出陣。
しかも制海権の痛感した大友側は努力して1580年あたりには大友水軍を毛利水軍と同等かそれ以上になっちゃってますw
田北紹鉄の謀反が鎮圧された頃、田原親貫が城井鎮房と秋月種実に支援されて叛乱。
毛利が支援で派遣した毛利水軍は大友の名将若林鎮興が大友水軍を率い瞬殺し周防灘まで追撃掃討戦。
毛利の大敗を知り、田原側の城が次々に開城し田原滅亡。
499名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:26:48.89 ID:CveHeB6V
ちなみに大友は毛利と対陣してる中で
国東半島の田原本家(義鑑の遺言でも言及してるが、大友最大勢力で代々の田原本家は大友宗家に謀反をたくらんできた)の動向を常に恐れていたという不安要因を抱えていた。
永禄11年には大友側が北九州での毛利の策動に再上陸を予想し
四国の土佐一条氏や伊予宇都宮氏を煽り、河野氏に対して挙兵させて小早川軍の伊予への派兵に成功している。
このために毛利側は清水左近将監が北九州へ派兵され小早川や吉川らが派遣されないという
大友側の筋書き通りの兵力分散の愚をおかしており毛利派国人たちの中心人物の立花鑑載への更なる毛利の増派も避けられ、
毛利派国人たちの各個撃破に成功し、来るべき毛利大軍の上陸に備える時間稼ぎができた。
毛利は最終的に得るものは少なく戦術的にみても戦略的にみても大敗

道雪じゃなくて違う者が守っていても弱毛利じゃ結局は敗走してると思うよ。
なんせ元就得意の和睦して安心させておいて、突如奇襲を繰り返しながら毎回敗北してるからね。
そんな卑怯な真似が高橋氏や井上一族や直情径行無計画な陶やガキ尼子義久のような無能には通用しても
ちょっと野心的すぎるのが傷だけど綺羅星のごとき諸将が補佐する宗麟には通用しねーよ。
500名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:35:48.66 ID:dT7WOrKz
まーた始まった
501名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:46:39.79 ID:CveHeB6V
尼子にも忍原崩れを始め散々な敗戦
四国でも負け続けて大友の支援受けた一条が相次ぐ当主の死亡で弱体化したにもかかわらず敗戦・撤退
大友戦は言うに及ばず、宇喜多や南条にも翻弄されまくって直家亡き後急ごしらえで当主になった忠家にも撃退されてる始末

乃美だけ70台にして村上は現状維持で他の連中オールマイナス30くらいにしたらしっくりくるな
502名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:49:53.77 ID:o8HR8bsN
車懸とか啄木鳥とか、物理的体力的に無理(さらに布陣にいたっては地理的n(ry)な軍学捏造版川中島が、
実際の戦いの推移よりはるかに有名な時点で、ねぇ……w
503名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:52:45.94 ID:CveHeB6V
そういうのでいえば織田の長篠の鉄砲三段撃ちとか桶狭間の奇襲とかの講談が有名だな
504名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:17:01.20 ID:okxsHKA+
この武田厨荒氏のひねくれ具合はなんなんだ?
アンチ織田のとばっちりで、直接武田と接触もなかった大名まで捏造+基本知識無しで貶めてるじゃねーか。
そんなに悔しい目に戦国板であったのか……。
どっちにしろ帰れアホw
505名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:27:03.11 ID:L9EGYOtX
武田が最強であるためには自分と同格かそれ以上の大名を認めるわけにはいかない
しかしガチでやって決着がつかなかった上杉だけは貶めれないって感じだろう
506名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:31:06.13 ID:CveHeB6V
単純に実戦での互いの兵力比や会戦状況・装備と損害や戦闘結果を検証して
相対法での評価をしていくと武田が最強になるという単純な事。
記録にも残ってるし>>495
はっきりいって議論する必要すらない
507名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:36:31.11 ID:okxsHKA+
……いっちゃなんだが、史実を冷静に見た武田以上に勢力張った大名って結構いるぞ。
それら全てを貶めて回るのかw
アホすぎてもうw
508名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:39:49.70 ID:CveHeB6V
勢力広いだけでは強い事にはならん
ただ蟻しかいないような中身のないハリボテ大国築いてもあっさり崩れるのが落ち
織田なんて10数万石しか残らなかったし
509名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:46:07.83 ID:h1sjKIoj
武田は何万石残ったんですかね(ボソッ
510名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:53:43.50 ID:h1sjKIoj
>>507
一番アホなのはこれをデマと捏造の宝庫である2chでやることなんだよな。
ブログやホームページでやった方が武田の啓蒙になるのによりにもよって2chだから。
まあ武田厨のだがが武田の啓蒙やりはじめた理由が「2chで昔主張を完全否定されたから」という何とも情けない理由だからな。

武田厨が暴れまわる契機となった通称「上洛スレ60事件」
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/24.html
511名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:59:50.29 ID:okxsHKA+
>>510
……うわぁ。予想をはるかに上回る驚きの酷さw
もう武田厨とかそんなチャチなもんじゃねえ。もっとおぞましい何か。
こんな恥晒して、尚よく書き込む気になるな。悪い意味でしぶとすぎるw
512名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:11:19.13 ID:SnR4OWen
>>496
いや史実でも活躍しているのは知っているけどさ
史料で確認できる活躍のみならず、軍記やら武辺咄やらにおける毛利きっての豪傑としてのキャラクター像までコーエーからスルーされてるのが不憫でさ
そういう連中は他にもいるけども
513名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:23:05.74 ID:ZiQ7Nlgi
信玄の統率110は元就こそ相応しい
信玄と元就の能力交換でお願いします
514名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:39:17.23 ID:h1sjKIoj
秀吉か家康のどっちかでいいよ
515名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:45:16.23 ID:okxsHKA+
評価の妥当性はともかく、毛利元就って智謀ガン鬼がデフォだからそれこそ厨武将じゃ済まなくなるんじゃw
516名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:48:01.34 ID:CveHeB6V
秀吉は野戦どころか城攻めもウンコ。

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光Gは山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
517名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:48:15.77 ID:U4MyqWm1
元就に関しては知略で勝利して土地広げたって感じを表現してんだろ
通常の武将の中では知略が抜けてるし
518名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:58:17.31 ID:okxsHKA+
まぁ「西の桶狭間」といわれる有田中井手合戦で、当時の猛将として知られた武田勢(もちろん信玄は無関係w)をガチで撃破したりとかあるんだけどね。
毛利家はどうも当主一家に評価が吸われている気配が……。
有力武将もなんかぱっとしない設定ばかりだし。
519名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:07:58.69 ID:L9EGYOtX
強い権限を持ってて割と活躍した一門が多いとそんな評価になるんじゃないかな
島津や北条も似たような感じになってるよね
520名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:14:43.21 ID:CveHeB6V
折敷畑合戦はなかった
http://www.mmjp.or.jp/askanet/rediscoverofhistory-thebattleofoshikibata.htm
1554年9月15日とされている折敷畑合戦を証拠立てる文書とは、
この合戦に関して発給されてたとされている感状である。全部で五通あるが、
そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論
有田中井手の戦いもウソ臭い。従来よく言われるのが元繁が討ち死にし武田氏は衰退滅亡したということ。
だが実際には跡を継いだ武田光和は勇猛な英主で、父の死去の影響はまったくない。
1524年、大内義興・義隆親子は3万余の大軍を率いて、武田光和の居城佐東銀山城を包囲したが徹底的に抵抗し
尼子経久の援軍が来るまで持ちこたえたし、厳島神主家の後継者争いにも介入し勢力を拡大し続けた。
父が毛利に敗退し衰退してる姿など微塵も感じられない。
熊谷信直の討伐を進めていた矢先に33歳の若さで嫡子を残すことなく急死した事で事態は急変。
若狭守護武田氏の養子をもらう事で重臣の主導権争いが勃発し内紛により武田信実が若狭に逃亡し衰退したのだ。
それでも安芸における更なる拡大を目指し尼子詮久に毛利攻めを要求し実際に毛利攻めの際の武田氏は佐東銀山城に集まり、
大内の大軍の猛攻を支え続ける勇猛ぶりを発揮し毛利への援軍を阻止し陶の別働隊を組織し毛利援軍へ派遣せざるおえなくなる。
毛利が尼子の軍を相手に籠城したことばかりを過大に宣伝するバカがいるが
実際には大内領に隣接した武田の士気の高さと防衛ぶりの方がすさまじい。結局、尼子の撤退で孤立無援でフルボッコ。
なおも耐えていたが尼子経久の死去に伴い尼子派国人領主が大量に大内氏へ寝返ったため完全に孤立し滅亡した。
厳島合戦で毛利が勝ったのは
能島村上水軍が陶
因島村上水軍が毛利
そして来島村上水軍がどっちに付くかで毛利は来島水軍が味方についてくれなきゃ終わりだと言ってた。
瀬戸内海の水運権益を手放して大幅常歩した結果、来島水軍が味方になり毛利が勝っただけ。
毛利は何もしてない。
>>518
毛利の資料ってほんとデタラメだよな。
武田もそうだけど尼子も経久死去した後に晴久が暗愚だったから新宮党を虐殺し衰退したみたいに書かれてるけど
実際は晴久時代の尼子が最盛期なんだよな。
晴久の急死後に20歳の義久が石見銀山ごと石見国を毛利に譲渡する和睦を結んだのが致命傷になっただけで。
大嘘つきの元就が見事に約束を反故にして出雲の国人を次々に切り崩して月山富田城まで侵攻された。
521名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:07:01.82 ID:CbGvou30
多分、比較対象が過大二巨頭・武田上杉(ただし講談の犠牲で下げられているのも小数いるが)のせいで他家が……。
となる場合が多いかと。
522名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:22:03.63 ID:CveHeB6V
523名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:28:56.10 ID:CveHeB6V
毛利の軍記で常勝無敗とされてる吉川元春

この人って吉川経家の鳥取城を見捨てて逃げた人でしょ。
但馬有子山城の山名堯熙
播磨三木城主・別所長治
摂津国の荒木村重
も見事に見捨てたよね。
本願寺が必死こいてる時の元春の無能ぶりは異常。

基本的に絶対勝てる相手としか戦わないよね。
あとは逃げてる(長期籠城してる相手への言い訳は援軍を出したが間に合わなかったw)

月山富田城の戦いで指揮した秋上久家や降露坂の戦いでも
元春は明らかに大敗してるよね。
忍原崩れも
刺賀長信救援できずに戦略的には大敗じゃね?(この戦いは元就のミスかもしれんが)

決定的に元春は立花道雪の猛追撃に付け狙われ大敗走してるよ。

西国盛衰記
毛利軍が立花から降雪の深夜に小倉へ向かって長躯敗走描写において
凍えて脱落していく兵すら見捨てて逃避行してる。

子が親を捨て、家臣が主を捨てて大敗走のあとに
「我一にと逃げ行くを小倉の津まで追討にせし程に、
其の行程十余里が間は、死人算を乱せるが如し・・・」と続く
その結果、永禄12年11/15の夜に3491の首を討たれ毛利軍崩壊。
この時の殿に大失敗したのが元春の殿の指揮。

その裏づけ史料として有名なのが吉弘文書で、これにも辛10/15のこととして
紹運の兄の鎮信だけでも100人以上を討ち取ってる。
辛10/27に吉弘家中の者たちの分捕高名の着到状を見た宗麟が激賞してる。
524名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:44:42.85 ID:CveHeB6V
にしても毛利はあれだけの領土と経済力を持ちながら弱小勢力に苦戦し過ぎ。

・大内・尼子の内部分裂を利用して併合しようとするもガチで戦うと忍原崩れや富田城始め負けばかり
・大友なんて竜造寺にもボロ負けするヘタレ相手に反大友の国人の加勢がありながら大苦戦・敗戦して九州撤退。
・尼子・大内に再三、再興軍や一揆を起こされ大苦戦。
・僅か5万石の南条に大苦戦して援軍派遣まで阻止される。
・備前半国程度の宇喜田秀家相手に反宇喜田勢の加勢を受けながら大苦戦。
・今度は大大名となった宇喜田の加勢を受けながら浦上らに大苦戦。
・織田がやってくるとやはり中国から追い出すどころではなく宇喜多直家・忠家に辛川合戦・加茂崩れで大敗するなど大苦戦
 圧倒的国力差で支援もほとんど受けていない宇喜多と一進一退
・四国でも河野らの支援を得ながら事実上敗退。

ヘタレ過ぎる・・・・
525名無し曰く、:2012/05/04(金) 21:55:46.80 ID:RpE6qAoT
>>524
毛利も所詮武田と同じ講談補正だからな
526名無し曰く、:2012/05/04(金) 22:10:41.39 ID:h1sjKIoj
まだやってたのか
527名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:47:39.48 ID:ZiQ7Nlgi
これは関東厨subちゃんです
ゲイらしいから掘られないようにな
528名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:53:07.62 ID:h1sjKIoj
秀吉のコピペがある時点でだがだよ
529名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:03:35.82 ID:RTRyouub
読んでないからやめてくれ
文章も読みづらいし
530名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:04:32.67 ID:yHYfjpKo
この程度の長文読めないならまともに史料なんて当たれないだろw
531名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:08:49.66 ID:SkGCEKqU
おまえの長文は見づらいってことだろw
532名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:29:29.81 ID:NMG87Ckl
しかし元就の三子教訓状は現代人でも感覚的に理解できて親近感を覚えるな。
読んでてクスクスしちゃう。
最近ヤンウェンリーキャラにされつつあるけど、実際性格的には結構似てるのかも。
次作があれば顔グラも無双寄りになるかも。
533名無し曰く、:2012/05/05(土) 03:40:26.99 ID:ga+mEEPD
最近、じゃなくて無双で、でしょ
534名無し曰く、:2012/05/05(土) 03:58:45.04 ID:lKMCrfUE
>>510
漸く「だが」が判ったw
おい佐竹と嫌北条も纏めてくれ
535名無し曰く、:2012/05/05(土) 04:07:18.43 ID:ZWz/cZGg
嫌北条=山田だよね?
536名無し曰く、:2012/05/05(土) 05:36:42.88 ID:8MLhKoo4
でも領土は一国だけ・・・
537名無し曰く、:2012/05/05(土) 05:41:11.75 ID:8MLhKoo4
鬼佐竹ェ・・・
538名無し曰く、:2012/05/05(土) 07:17:47.43 ID:vRpLzoZw
>>508 >>509
信玄死後の武田家・信長の死後の織田家なんて正直目糞鼻糞だぞ
539名無し曰く、:2012/05/05(土) 07:34:18.55 ID:vRpLzoZw
基地外subに賛同するわけじゃないが

元春は無敗と言われる割には
戦略的には負け、もしくは戦線後退みたいな戦い結構あるよな。
対秀吉戦では特に
540名無し曰く、:2012/05/05(土) 08:12:22.06 ID:yHYfjpKo
毛利の軍記で常勝無敗とされてる吉川元春

こいつ基本的に絶対勝てる相手としか戦わないよね。
あとは逃げてる(長期籠城してる相手への言い訳は援軍を出したが間に合わなかったw)
しかも5万石の南条に撃退されて後詰め失敗してるし相当戦下手でしょ

月山富田城の戦いで指揮した秋上久家や降露坂の戦いでも
元春は明らかに大敗してるよね。
忍原崩れも
刺賀長信救援できずに戦略的には大敗じゃね?(この戦いは元就のミスかもしれんが)

決定的に元春は立花道雪の猛追撃に付け狙われ大敗走してるよ。

西国盛衰記
毛利軍が立花から降雪の深夜に小倉へ向かって長躯敗走描写において
凍えて脱落していく兵すら見捨てて逃避行してる。

子が親を捨て、家臣が主を捨てて大敗走のあとに
「我一にと逃げ行くを小倉の津まで追討にせし程に、
其の行程十余里が間は、死人算を乱せるが如し・・・」と続く
その結果、永禄12年11/15の夜に3491の首を討たれ毛利軍崩壊。
この時の殿に大失敗したのが元春の殿の指揮。

その裏づけ史料として有名なのが吉弘文書で、これにも辛10/15のこととして
紹運の兄の鎮信だけでも100人以上を討ち取ってる。
辛10/27に吉弘家中の者たちの分捕高名の着到状を見た宗麟が激賞してる。
541名無し曰く、:2012/05/05(土) 12:44:05.42 ID:SkGCEKqU
>>538
0万石と12万石じゃあ全然違うだろ。12石じゃないぞ120000石だからな。
比率で考えれば似たようなもんかもしれんが。
542名無し曰く、:2012/05/05(土) 13:39:42.46 ID:W0gkbooH
中身柳沢の武田宗家は500パワー
織田宗家の天童織田は30000パワー
543名無し曰く、:2012/05/05(土) 15:38:36.04 ID:WimyBUVT
ID変えて同じコピペしまくるアホって本当にうざったいな。
そんな手段で説得力ない、捏造やトリミングばっかの自分の意見が通ると思ってンのか?w
根本的なおかしさを治せよまずw
544名無し曰く、:2012/05/05(土) 16:10:39.21 ID:q68MfC/b
講談補正が当然のように織り込み済みの肥ゲーで何を。
史実と違う、といいつつディスるために持ち出すのが後世の軍談書物って何?w
コピペうぜぇぇえ!

こんなツッコミは完全スルーする荒らしが毎日粘着しとるのー。
545名無し曰く、:2012/05/05(土) 21:26:52.03 ID:aI/EnlWm
秀吉と元春は直接戦ったのか?
546名無し曰く、:2012/05/05(土) 21:34:19.10 ID:yHYfjpKo
熊見川で毛利勝利

その後の攻防で秀吉が決戦しようとしたら
元春が南条の羽衣石城にひっかかって決戦せずじまい
547名無し曰く、:2012/05/05(土) 23:53:02.25 ID:iZbG/+Gd
なんだだがか
548名無し曰く、:2012/05/06(日) 02:06:21.80 ID:0/gdzKDz
実際、尾張の兵って三河や甲斐の足軽と比べてどれくらい弱かったんだろ
549名無し曰く、:2012/05/06(日) 02:15:38.95 ID:QBT6VK99
日本みたいな狭い島国で兵質なんて差あるわけないじゃん
ただ負けが多い大名を無理矢理擁護するための言い訳にすぎない
550名無し曰く、:2012/05/06(日) 02:27:35.88 ID:0/gdzKDz
農民が多い土地と商人が多い土地じゃ農民兵の方が強い気がする
長宗我部の半農半士みたいに
551名無し曰く、:2012/05/06(日) 02:39:31.90 ID:C41G9K30
>>549
現代のようにネットやTVが普及して広く価値観が共有された時代じゃないからな

薩摩のような子弟教育がされる地域もあれば、京堺のように個人主義が発達した地域もあるだろうし
命が安い地域ほど、兵は強いんじゃないのかね。自然の理として
552名無し曰く、:2012/05/06(日) 05:18:12.83 ID:moIOec7t
>>549
尾張の大名に負けが多いですかw
553名無し曰く、:2012/05/06(日) 06:30:58.37 ID:TLuMWYfA
地元でちょっと頑張ってた武田や徳川の雑兵は信長がどれだけすごかったか知らないんじゃないか
だいたい庶民がいろいろ知ることができるようになった時代にはなんでもかんでも家康さまの手柄、織田は雑魚ですよって感じだろ
だが が武田領の坊さんも境目くらいの織田領の領民も信玄公を恐れてるニダとか言ってるけど
織田はすごい勢いで日本中席巻してるんだから何の説得力もないわ
554名無し曰く、:2012/05/06(日) 07:15:14.61 ID:oCVnKkKu
>>540
毛利の北九州侵攻による大友との攻防は、約10年近くに渡る大きな戦なのに、肥のゲームでは完全にスルーされているな。
宗麟がキリスト教に入信した時、毛利をキリスト教の敵として火薬の材料となる硝石を売らないように頼もうと書状を書いたくらいに犬猿の仲。
しかし、ゲームでは尼子を落としたら、何故か四国に向かう毛利w
555名無し曰く、:2012/05/06(日) 07:47:51.09 ID:48+DDxte
>>553
武田信玄の強さを証明するソースには坊さんの聞いた風聞とか、
江戸時代になってパッと出てきた講談がほとんど。つまりそういうこと。
556名無し曰く、:2012/05/06(日) 08:38:40.21 ID:QBT6VK99
>>551
まあ兵質があるとしたら
兵農分離(笑)されたプロ機械化武士団でもって非戦闘員の一揆や一向宗にボロクズのように苦戦した
織田軍の武将達はどんだけ戦下手なんだよという話になるわな

>>552
信長なんて負けてばっかりだよ
信長マンセー公記にすら負け戦いっぱいのってるし


>>553
上三行は全く根拠なしの妄想
下一行は全く状況が違うから比べられない
状況無視で結果だけでいうなら信長は光秀に殺されただけの雑魚
お前脳ミソある?

>>555
お前はとりあえず>>467>>506あたりを読め
557名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:28:33.83 ID:C41G9K30
>>556
宗教兵は強いだろ
つか武将の話じゃなくて一般兵の質の話なのに、なんですり替えるの?
558名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:42:26.89 ID:QBT6VK99
宗教兵ってただの戦闘素人部隊じゃん
長島一揆とか武装が徹底されてたとか訓練が十分に施されてたとかないし
兵質があるとしたら間違いなく最低ランクだよ
一揆なんて
559名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:05:11.84 ID:3HpBApgL
戦闘素人部隊がゾンビ戦闘やるから強いんだよ
アラブの自爆テロ部隊もそうだし、日本の神風特攻隊だって訓練期間短かくて素人に近かったんだぞ
560名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:07:29.83 ID:QBT6VK99
ようは素人戦闘部隊でも実戦で活躍できるくらいどこでも兵質なんて差がないって事だろ
大体日本みたいな狭い領土の国でそんなに兵士の体力が変わるわけないし
561名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:10:55.41 ID:3HpBApgL
そもそも兵士に最も求められる素質が体力だとでも思ってるのなら認識違い
562名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:14:24.81 ID:JMhI14zQ
そもそも甲州兵や三河兵が強いって
おもいっきり徳川史観だよな

関が原や大阪の陣みても、別にどこが強いとかないと思う
563名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:18:07.66 ID:TLuMWYfA
まあ武田が強かったっていうのはいいけど一地方でしか争ってないのに日本一とか尾張は雑魚とか
西国は糞とかわけわからんこと言いだすからな
564名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:22:33.83 ID:QBT6VK99
>>561
尾張が弱兵なんてソースなし
秀吉なんて7倍もの圧倒的兵力差で1年一杯かけて北畠の傀儡状態だった権力基盤ガタガタな
織田家で最も無能な信雄相手にして大苦戦したし
>>562
確かにな
ただ大将の能力の差だろう
>>563
武田の対戦相手の徳川や織田や北条は他地域の大名とも交戦あるがな
565名無し曰く、:2012/05/06(日) 11:08:15.21 ID:DxDgMapB
農耕民族兵って騎馬民族や狩猟民族に蹴散らされ続けた世界史的な雑魚兵の代名詞じゃん
566名無し曰く、:2012/05/06(日) 11:18:18.89 ID:3HpBApgL
>>565
おいおい、農耕民族に対する言葉は牧畜民族だ
頭悪いのがバレるぞ
狩猟民族ってのは1万年前の農耕・牧畜が生まれる前の形態だよ
お前の考えてるアメリカ・ヨーロッパ兵はほとんどが農耕民族だ
567名無し曰く、:2012/05/06(日) 13:03:33.55 ID:/wzYz2Xv
日本人は農耕民族だから畑を大事にするタイプで、外人は狩猟民族だからフロンティアスピリットがある
なんて言うのはアホな小説家ぐらいだからな
568名無し曰く、:2012/05/06(日) 14:32:57.63 ID:z05Ii0DB
イエズス会日本報告集
秀吉は三歳の男児を擁立し日本の君主と称して安土に置き
信長2子の信雄を守役にした。
しかしこれはすべて上辺のことであり
羽柴殿がいっさいを治め、己れの望むことを行い
信雄さえも父に対するように彼に従っている。
これを整えた後、彼は柴田・池田・丹羽とともに
諸国と俸禄を意のままに分け合い、
信孝には美濃を与えたが彼は天下の主君になるのを望み満足しなかった。
イエズス会日本報告集
羽柴はただちに山崎や都から三里の八幡に強固な城を築いたので
柴田と三七殿は大いに懸念し、彼に使者を送り、当初の約束では
三者対等であったはずなのに、彼は天下の絶対君主となる素振りを見せている。
すぐ二城を破壊しなければ春には彼を滅ぼすと伝えた。
秀吉はそれに対して、望むところだ。誰が天下の主になるかは、各自の腕で決まることだろうと返答した。
そして岐阜の町を包囲し三七殿は羽柴の慈悲を乞い、母と娘と家中の子弟と信長の孫を人質に取った。

信雄追放について
イエズス会日本報告集
御本所と称される信雄に別な国を授けることにしたが
父の形見なのでと申し出た。
関白殿はただちに、その所領も他の国も有することまかりならぬ。
汝はただ1人の召し使いのみを残し置く。
中略
じつに従順な姿勢で願ったというのに。
日本史
関白はその返答に激怒し領国を持つことを禁止し
1人の草履持ちだけしか家来を伴うことを禁止し
中略
関白はただ1人の小者と称せられている若者しか
仕えることを許さなかった。そして日本の最果ての地に流された。
569名無し曰く、:2012/05/06(日) 14:46:33.77 ID:yo8wRmSS
今川義元、朝倉孝景、六角定頼の格付が過大。
相対的に見てもAが妥当。
570名無し曰く、:2012/05/06(日) 14:48:58.05 ID:z05Ii0DB
信雄が秀吉を父に仕える如く態度で従っていたため北畠信雄を三法師の守役にしてから清洲会談開始。
そもそも清洲会談の時点で池田や丹羽らを味方につけて派閥を形成して
秀吉のおもうがままに会談を主導。
結果、秀吉(秀長も京以西から河内まで)が大版図を獲得し領国を形成
(大和一円も貰った筒井も秀吉に入魂になっているなど多数派工作を進めていた)
信雄と信孝が名代を争っていたから、結局、三法師後見役も決めていない。
しかも信孝を降伏させたあとに三法師まで人質として取っている秀吉。
信雄を擁立したが完全に傀儡で、秀吉の息がかかった者が国々の仕置きを申し付けられており
信雄はその者の専横を怒り斬っている。
秀吉にとっては、義昭がやってきたから信雄はもういらないという態度。

イエズス会日本報告集
御本所は三河国主を味方にして羽柴に敵対した。
彼は父の下僕が高い地位に上り、父の子である自分が羽柴の家臣に留まることが我慢できず除こうとした。
しかし羽柴は優れた武将であり、大きく優位にあったので彼らは降伏し和平を乞わざるおえなかった。
羽柴は和平を認め三カ国のうち、一カ国半を自分のために取り、一カ国半だけを彼に残し
彼の娘と三河国主の長男を人質として取った。

秀吉はすでに清洲会議から叛意むき出しで徒党を組んで会議出席してるとしか思えない。
そもそも宿老だけで重要決定をしてるのだから、
専横権臣たちによる合議であり主君に諮ることをしない政策に変更されてる。
そしてまったく合議をしようとせず、それにより秀吉に不都合が生じると、
まるで道具を扱うかのように軽く自分に都合がいい北畠家の信雄を持ち出してきて、
相手を謀反人呼ばわりし信孝を殺す。
そして信雄や家康との戦いではもう大義すら掲げずに狂犬のように信雄に噛み付いてきてる。
朝廷は既得事実を積み重ねた秀吉に対する事後認定に過ぎない。
本能寺の変で織田は事実上滅亡したと言っていいだろう。

結論
三法師を織田家督に据えたといっても秀吉がやりたい放題をしていて
安土に織田主君はおらず、無主状態のままに三法師の名代も廃絶され
北畠を利用して信孝を消した秀吉は信雄を家臣扱いして挑発。結局、信雄は屈服。
本能寺の変をもって織田は実質滅亡し残りカスが秀吉の手のひらの上で踊らされた挙句にポイ棄てされた。
秀吉が信孝から奪い人質にした三法師(2歳)は一次史料上から天正16年(9歳)まで行方不明。
そのため同一人物でない可能性が高い(織田家や旧織田家臣は三法師に冷淡で関が原後に至って野垂れ死ぬのを放置)
宇喜多秀家すら島津に匿われて、家康にバレたあとに死罪を免除されて遠島送りで済んだんだから
丹波亀山城を与えられた秀吉の養子だった信長の四男の秀勝も小牧長久手の戦いまでは確認できるが
その後行方不明どころか、いつのまにか丹波亀山城主が秀勝(木下秀勝)にすり替わってる。
それが判明するのが天正13年10月に浅井江(お市の娘)と婚姻した事実から別人だとわかる。
このすり替えも江戸時代を通じてずっと気づかれないできていた驚愕の事実。
571名無し曰く、:2012/05/06(日) 14:52:22.94 ID:z05Ii0DB
>>564
小牧長久手ののち、秀吉の戦略は尾張西部へ攻撃対象を変更した。
一柳直末に大浦城(羽島市)の普請を命じ、楽田から岐阜へ移動。
5月、秀吉は尾張富田(一宮市)に進出し加賀野井城(羽島市)包囲を開始。
この城は信雄首脳陣たる林・楠・千草・小坂らが篭もっており、
信雄が救援に木曽流域にきたところを捕捉殲滅しようと策した。
しかし信雄と家康は秀吉との正面衝突を恐れ城から出ず、6日には籠城衆が脱出を図るところを大量に討たれた。
その次に竹鼻城攻めが開始された。この城が水攻されたのである。
一両日で水に沈み抗戦不可と悟り、不破らは信雄の許可を得て長島へ退去し一柳が入城した。
滝川が清洲(徳川軍策源地)と長島(北畠軍根拠地)の連絡を寸断すべく蟹江城を乗っ取った。
一益はロクに兵も物資も持ってないので、これには家康も動き夜通し鉄砲を打ち込み、
すぐにヘタレ一益の蟹江城は矢玉の準備もロクになく戦意喪失し降伏。
9月に和議が持ち上がり、蒲生氏郷に秀吉は南伊勢五郡の知行を与えている。
和議は難航してる間にも信雄最有力家臣の木造長政の戸木城が半年の籠城の末に10月末に開城し
信雄唯一の南伊勢の拠点も消失。
秀吉軍は2手に分かれて北伊勢から信雄のいる長島城を脅迫するべく10/25近江から行動開始。
秀長も木曽川に沿って大垣から長久保(海津市)まで南下。
秀吉の行動に対応して伊勢筋からの信雄の注進により10/23に松平家忠が清洲に入っていたが
(酒井忠次が10/17清洲へ移っていた)家康も桑名表の危機的情勢を聞きやむなく11/8に尾張へ明日出陣を伝え
清洲城へ11/9に入ったが何ら策なく、各戦線への援軍すら出せない諦観状態。
もう1人の最有力家臣の滝川雄利の浜田城も秀吉軍の付け城に包囲されており救援不可能。
秀吉自らは11/10長島目前の桑名町屋川まで押し詰め付け城を構築開始(11/11書状では信雄が種々懇望と書いてある)
これに恐怖した信雄は家康の支援が望めないと悟り降伏。11/12に講和成立。
重臣たちと供に人質を出し、慌てた家康も秀康を人質に差し出して秀吉勝利のうちにこの戦役は終了した。
(家康側家臣の書状では養子と書くが、秀吉の書状にははっきり人質と書かれている)
三河竜門寺によれば三河渥美郡も過重な陣賦役のために在地社会が激しく荒廃そ疲弊したと記しており
家康もこれ以上の戦争継続は不可能だっただろう。
結論
信雄と家康は秀吉の大軍による本格南下に、蛇に睨まれた蛙状態で氷のようにカチカチ。
秀吉軍の前に野戦回避し無策なまま籠城を続けた挙句に王手となり、
家康はまったく歯が立たないで清洲でふるえていた。
無条件降伏を飲む形で集結し、小田原征伐に乗じて家康は国替
信雄は北畠家から強制出家させられ小者1人付きだけの秋田流罪にされる。
572名無し曰く、:2012/05/06(日) 15:04:31.38 ID:z05Ii0DB
織田チョン涙目スレ
戦国時代を平定した秀吉
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1334820387/

573名無し曰く、:2012/05/06(日) 15:49:19.85 ID:d+klwZjo
>>571
>しかし信雄と家康は秀吉との正面衝突を恐れ城から出ず、6日には籠城衆が脱出を図るところを大量に討たれた。
秀吉は家康や信雄を野戦につり出して大破する目論見があったのに
家康が来ないからまんまと狙いが外れた
木曾川流域まで進出したら兵力で圧倒的に劣る家康は危険すぎただけ

>一両日で水に沈み抗戦不可と悟り、不破らは信雄の許可を得て長島へ退去し一柳が入城した。
当たり前。場所的関係から言って竹鼻救援に行くには加賀の井城を攻略しないといけないのだから
そんな芸当神でもないと無理。逆にこの2城取っても信雄領国で崩壊が起こっていないのが戦局に対して影響がなかった事をあらわしている

>一益はロクに兵も物資も持ってないので、これには家康も動き夜通し鉄砲を打ち込み、
そんな資料ありません
>すぐにヘタレ一益の蟹江城は矢玉の準備もロクになく戦意喪失し降伏。
滝川がへたれなのではなく清洲と長島を分断する大チャンスで秀吉がなぜか放置するような雑魚だから降っただけ
>9月に和議が持ち上がり、蒲生氏郷に秀吉は南伊勢五郡の知行を与えている。
このときの和議は信雄書状や家忠日記に書かれるように秀吉が申し出て信雄が蹴った
>和議は難航してる間にも信雄最有力家臣の木造長政の戸木城が半年の籠城の末に10月末に開城し
>信雄唯一の南伊勢の拠点も消失。
ソースは軍記のみです
>秀吉軍は2手に分かれて北伊勢から信雄のいる長島城を脅迫するべく10/25近江から行動開始。
>秀長も木曽川に沿って大垣から長久保(海津市)まで南下。
長久保は徳川方に奪回されてるのが一次資料で確認できる

>(酒井忠次が10/17清洲へ移っていた)家康も桑名表の危機的情勢を聞きやむなく11/8に尾張へ明日出陣を伝え
>清洲城へ11/9に入ったが何ら策なく、各戦線への援軍すら出せない諦観状態。
家康は美濃方面に出て遠山と共に羽柴と戦っている
>もう1人の最有力家臣の滝川雄利の浜田城も秀吉軍の付け城に包囲されており救援不可能。
>秀吉自らは11/10長島目前の桑名町屋川まで押し詰め付け城を構築開始(11/11書状では信雄が種々懇望と書いてある)
信雄は救援不可能になったのではなく苅田や放火の応酬にビビって勝手に和議を結んだだけ
三河物語や当代記に書いてある。つーか84年初頭からずっとこんな圧倒的兵力差で一進一退が続いているから
継戦不可能といわれても根拠なし
>これに恐怖した信雄は家康の支援が望めないと悟り降伏。11/12に講和成立。
降伏なんかしていない。ただの和議。その証拠に領土が信雄に北伊勢5郡と尾張の信雄方の城(尾張国内ほとんど)
>重臣たちと供に人質を出し、慌てた家康も秀康を人質に差し出して秀吉勝利のうちにこの戦役は終了した。
ヘたれ信雄がビビって和議結んだから単独で抗戦できなくなっただけ
>(家康側家臣の書状では養子と書くが、秀吉の書状にははっきり人質と書かれている)
なら秀吉も母と妹を翌年差し出したから秀吉は家康に降伏したということでいいな
>三河竜門寺によれば三河渥美郡も過重な陣賦役のために在地社会が激しく荒廃そ疲弊したと記しており
>家康もこれ以上の戦争継続は不可能だっただろう。
家康は85年までずっと戦闘態勢を解いていない
その後も秀吉に対して抗いつづけているしまだまだ戦い続けるつもりだったんだろう
574名無し曰く、:2012/05/06(日) 15:57:15.33 ID:3YvKmTkl
>信雄と家康は秀吉の大軍による本格南下に、蛇に睨まれた蛙状態で氷のようにカチカチ。
カチカチになっていたのは秀吉の方
7倍もの圧倒的兵力差なのに短期決戦で大敗したため家康の無防備な小牧山やその他スカスカの城郭をガチで攻め切れず
家康が後詰にこれない木曾川流域の城を圧倒的大軍でこれみよがしにせめるのがやっと
>秀吉軍の前に野戦回避し無策なまま籠城を続けた挙句に王手となり、
秀吉は家康からみて進出するのが危険な河川越えて後詰するしかない地域を荒らしまわって
釣り出そうと必死だったが完全に見抜かれていて無駄な骨折りだった
>家康はまったく歯が立たないで清洲でふるえていた。
秀吉は神戸・松ノ木・長久保・二重掘・蟹江・戸木と各城郭で苦戦・敗戦したため
家康にしてみれば雑魚すぎるぞこいつという感じだった
>無条件降伏を飲む形で集結し、小田原征伐に乗じて家康は国替
木曾小笠原真田水野石川が出奔し徳川の軍事機密も露見し圧倒的国力差が生じ
今川氏真でも勝てそうな状況で母と妹を人質に出し家康に大領土与え、豊臣滅亡の要因を直接作った
秀吉の大敗
575名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:09:28.83 ID:JMhI14zQ
長文もキモイし
長文読んで反論してるやつもキモイ
576名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:09:35.86 ID:b/652L6B
秀吉の統率って過大だろ
家康の方が戦上手
577名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:11:08.79 ID:JMhI14zQ
IDコロコロ変えるなよ
578名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:14:55.15 ID:sXZLbTqc
ID変えてコピペ。しかも年表レベルの間違いさえ何度指摘されても修正せず。
それはこいつだな。

【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1328312352/

長文コピペの一部をNGワード指定でおk。
579名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:20:10.28 ID:sXZLbTqc
あ、武田上洛スレで証明されたように捏造だろ、と指摘すると逆恨みして粘着コピペがさらにしつこくなるから。
小学生でもわかる間違いコピペでもスルーしたほうがいい。
580名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:21:45.08 ID:T1XRnSz7
daga
581名無し曰く、:2012/05/06(日) 17:36:16.63 ID:z05Ii0DB
>>家康が来ないからまんまと狙いが外れた
>>木曾川流域まで進出したら兵力で圧倒的に劣る家康は危険すぎただけ
つまりなんら策もなく傍観しかできなかっただけだろ。
家康贔屓な主観を解釈にいれるとそういう曲解ができるんだね。
>>鼻救援に行くには加賀の井城を攻略しないといけないのだから
秀吉は加賀の井城を攻略後に竹鼻城へ水攻めを開始している。
つまり加賀の井城の落城阻止すらできなかったくせに
竹鼻城の援軍出せない理由に加賀の井城が邪魔だからとか意味不明。
しかもこれによって長島城への道が切り開かれてしまい
秀吉による一挙長島攻略の南下が開始されてしまい
完全に戦略的大敗を決定づけたのが加賀の井城→竹鼻城落城の一連の流れ。
>>滝川がへたれなのではなく清洲と長島を分断する大チャンスで秀吉がなぜか放置するような雑魚だから降っただけ
7/3落城であり秀吉が大坂へ帰っていただけの話で放置も糞もないわw
>>信雄唯一の南伊勢の拠点も消失
すでに9/2の秀吉書状で蒲生が田丸氏や関氏や九鬼氏や澤氏や秋山氏や芳野氏を与力として
南伊勢五郡を与えられてるしwww松ヶ島城あたりは算用次第(奪えたらやる)って書いてるし。
他にも小島民部や榊原や朝成藤方や長野左京や水谷や河北佐助や恒川次助らに伊勢壱志郡を与えている。
>>和議は信雄書状や家忠日記に書かれるように秀吉が申し出て信雄が蹴った
秀吉の和睦条件は信雄と家康や石川から人質を取ることであり
それを最終的に家康らが拒否しただけの話。秀吉自身は9/6付け書状などで戦勝まじかだと書いてる。
でも結局、この条件で半年経たずに土下座することになるのが、信雄と家康。
>>長久保は徳川方に奪回されてるのが一次資料で確認できる
羽柴秀長の大軍南下の中で吉村又吉郎の独力でそれが可能なようには見えないけどな。
しかも吉村に対して11/7・11/8で相次いで信雄が福田の裏切りへ対処するように行ってる状況下で。
まぁ11/10の信雄→吉村でいきなり長久保落居を聞いたと書いてるだけで
城とは書いてないからその地域を一時的に占有できたのかもしれんな。
どっちにしろ家康には何ら功績などない。
>>家康は美濃方面に出て遠山と共に羽柴と戦っている
家康が出陣していたとは書いてないだろ。
秀吉書状には敵が東美濃へ攻めてきたから
自分も10/20に出陣すると書いているが
10/22には敵が退散したから、出陣部隊は美濃ではなく伊勢へ行くと
方針変更を伝えているだけだし。
しかも10/18付けで家康は遠山半左衛門尉討死を伝えているし
9/23には飛騨の金森が美濃郡上へ秀吉のために動くなどと書いているし
>>家康は85年までずっと戦闘態勢を解いていない
そんなの去勢張ってるだけで見事なまでに85年中(天正13年)は
紀伊雑賀・根来衆や佐々成政や長宗我部や保田(佐久間)安政や遊佐河内守を家康は見捨ててるじゃんw
だから家康を見限って木曾小笠原真田水野石川らが出奔した結果となったんであって
家康が優位なんてバカなことはない。しかも酒井・石川まで人質を秀吉に取られているのに。
そもそも信雄が2/22着で大坂城へ土下座しに行ってる時点で家康の大敗は確定的。
そもそも家康には天正12年6/27付け書状からわかるように秀吉へ人質を出していた上杉という敵までいるしw
しかも天正12年8/26には背後の駿河国ですら年寄衆へ
15歳から60歳までの大動員をかけてるほど徳川は限界動員してるが
秀吉は前田へ援軍を派遣したりと余裕ありすぎ。
582名無し曰く、:2012/05/06(日) 17:44:26.00 ID:6OFOkQrr
このこぴぺROCK54で規制できないのか?
583名無し曰く、:2012/05/06(日) 17:52:55.75 ID:z05Ii0DB
戸木城開城はたしかに一次史料には無いけど
他でもない木造家の編纂した木造記に具体的に無事を扱って開城したと
書いてあるので事実だと思っている。
そこには奄芸郡一身田高田山専修寺御門跡大僧正尭慧上人が戸木城へ来て
木造親子を宥められて扱い入れてくれたことで木造家は無事になった。
10月下旬に左衛門佐具康父子が戸木城を退出し
信雄の清洲へ退いた。それにより木造・小倭の領地は上野介信兼(織田信包?)へ付けられた。
ちなみに信雄・信益・中川定成・佐久間正勝・土方雄良・雑賀松庵のメンツが
人質を出してるのに木造親子が一切、人質を出してないのは不自然。
勢州軍記の方は信雄が和睦したので木造家も城を渡したとしか書いてない
しかし木造軍記は奄芸郡一身田高田山専修寺御門跡大僧正尭慧上人が
無事を扱ってくれたので開城したと書いてあって内容がぜんぜん違う。
そういうや信包が秀吉方にいたと確認できる資料って見たことないけど
どの史料に出典あるの?木造記から戦争末期には秀吉側にいるのは間違いないだろうけど。
織田有楽斎は信雄方に最後までいたのは間違いないんだが。

10/28秀吉の脇坂(伊賀上野に駐留して11/3に伊賀城割開始))宛書状には
桑名まで押し詰め付け城4、5ヶ所申し付けって書いてるし
同日の丹羽宛秀吉書状には書状が浜田表に届いたが、浜田城は滝川三郎(雄利)の持ち城だが
取り巻いて付け城4、5ヶ所申し付けって書いてあって、もう完全に信雄方は追い詰められていて
清洲までやってきた家康も近づけない有様になってると見ていい。
しかも大和から筒井勢を新たに動員し始めてるし、丹羽は利家への援軍を出してるし
秀吉側はかなり兵力に余裕をもって伊勢でやりたい放題やってる。
信雄がすでに懇望して侘び言を言ってきてるので、戦いはもう終わると書いてるし。
11/6の大垣にいる加藤宛秀吉書状にはあちこち落として、あちこち砦を造り
北五郡之儀無残所任存分候条って言ってる。
翌日の土倉宛ての秀吉書状では東駒野取詰 即時乗崩と感状を出して
美濃でも攻勢を開始してるのがわかる。
>>和睦条件がデタラメ
これは本や史料によって解釈がまちまちで正直わからん。

尾濃葉栗見聞集によると、
木曽川西北羽栗・中島・海西の三郡割り秀吉方へ
勢州度会郡・篠島(知多郡)・海西の三郡割りを信雄領
天正12年甲申年9月の秀吉朱印状には
壱志郡・飯高郡・飯野郡・多気郡・渡会郡・大和宇多郡の
大半を氏郷とその与力に与えていたりするし
これ取り消したりしないだろうし。
584名無し曰く、:2012/05/06(日) 17:54:24.79 ID:z05Ii0DB
講和条件については
「北伊勢四郡相渡」の文章の解釈が難しい。
しかも細部の内容がまったくわからないし。
実際、虫あき的な状態で秀吉給地となった場所も多かったと思う。
尾張に関しても犬山(丹羽郡)・甲田(葉栗郡)は秀吉人数入れ置きと書いてるが、
別な史料を除くと岩倉も秀吉方だと書いてるものもある。
川中島は一円、長尾方と書いてあるが実行されたんだろうか?
解釈が難しいが検地から逆算すると桑名・員弁・朝明郡の三郡は返却されたかも知れない。
尾張北東部では丹羽郡〜葉栗郡東部・春日井郡北部などが奪われたか。
尾張北西部も西加賀野井などが奪われたか。それとも返却されたのか不明。

どちらにしろ、家康完敗であって、家康の優勢勝ちなんて判断は一切できない。
そして秀吉が信雄に遠慮して、家康を討つと言い換えていたなんて
トンデモ理論を持ち出す織田厨のバカさが突き抜けたキチガイぶりで笑えたw

逆、勢州軍記がいろいろな史料を集めて編集しただけ。
講和になり抵抗していた者たちから人質を秀吉が取る時に
源五殿実子(織田有楽斎)を人質に出すことになってる。
滝川雄利も実子または母を出すとなっているが、
木造長政の名前がないのは、
この時点ですでに秀吉方に降伏してるからだと思うがな。

家康も秀康を「養子」として出すと吹聴してるが
秀吉方では「人質」としてる。石川数正も人質を出してるが
のちに家康を裏切り出奔するフラグだな。

>>尾張北西部も西加賀野井も奪われたか
奪われてるね。竹鼻城は水攻め落城後に一柳直末が入っていたが
のち天正13年のことだが
11/3付けで竹鼻における不破広綱の領地を
池田輝政配下の伊木忠次に与えてる秀吉書状がある。
天正14年の木曽川大氾濫で流路変更がおきて
尾張国から美濃国扱いになってしまったが
当時はまだ尾張領。しかもここからすぐ下流の長島城まですぐだから
信雄は完全に頭を抑えられた格好になってる。
まぁ天正13年11月の天正大地震で長島城はぶっ壊れたから
清洲へ移転することが天正14年2月に決まったが
実際は長島の修理をせずに、竹鼻城から遠い清洲へ逃げた格好だろうね。
信雄にしてみれば、おちおち枕を高くして眠れないからね。
なんせ長島城の堅固さは関が原の戦いでも
正則の弟の福島高晴が籠城してる中で
西軍の毛利軍は鍋島隊を長島への備えに配置して
攻めずに関が原へ急行してるしね。
関が原を無視して、長島城を落として尾張国に雪崩れ込み背後を襲う戦略をつかわなかったのは
それだけ長島城が堅固だったと言うことだろうけど
そもそもなら、なんで伊勢攻略軍なんて編成したんだよって話だよな。
素直に、岐阜城を策源地に尾張に攻め込んでれば良かったじゃんwってもんで。
やっぱり毛利ってのは戦略眼がまるで無い。
585名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:27:22.66 ID:F3wWmN+c
だがは相変わらずアホー
586名無し曰く、:2012/05/06(日) 22:54:04.10 ID:UMK5d4Ya
>>581
>つまりなんら策もなく傍観しかできなかっただけだろ。
>家康贔屓な主観を解釈にいれるとそういう曲解ができるんだね。
策もなくも糞もこの時の秀吉の狙いは書状に「必家康後巻可仕儀にて候間」書いてるように後詰決戦行う事だから
秀吉からしたらまんまと目論見が外れた結果
家康にしてみれば少ない兵力で木曽川越えの木曽川地域に移動する方が馬鹿
>つまり加賀の井城の落城阻止すらできなかったくせに
>竹鼻城の援軍出せない理由に加賀の井城が邪魔だからとか意味不明。
竹鼻の位置は加賀の井よりもさらに秀吉のいる大垣より。加賀の井を抜かないと
竹鼻を救援するなんて無理。そして大河を越えて少ない兵力で敵地へ飛び込むとかそれこそ馬鹿
>しかもこれによって長島城への道が切り開かれてしまい 秀吉による一挙長島攻略の南下が開始されてしまい
この2城が落ちてから長島が攻撃にさらされるまで半年もかかりその間神戸や長久保、蟹江などで敗戦する醜態ぶり
>7/3落城であり秀吉が大坂へ帰っていただけの話で放置も糞もないわw
滝川が蟹江・下島・前田の三城を奪ったのは6月13日。また九鬼嘉隆も船で進軍
蟹江は清洲と長島を分断する位置にあった事から秀吉側からすれば大チャンスだった。
秀吉は10日頃まで尾張で戦い25日でも伊勢にいるのが書状で確認が取れる
どうみても大チャンスにまんまと手をこまねいていただけ
>すでに9/2の秀吉書状で蒲生が田丸氏や関氏や九鬼氏や澤氏や秋山氏や芳野氏を与力として
>南伊勢五郡を与えられてるしwww松ヶ島城あたりは算用次第(奪えたらやる)って書いてるし。
>他にも小島民部や榊原や朝成藤方や長野左京や水谷や河北佐助や恒川次助らに伊勢壱志郡を与えている。
当たり前。南伊勢半分は津15万石の信包が秀吉につき、池田と森が予想に反して家康に付いたから家康らが尾張に転進せざるをえなくなったから楽に蹂躙できただけ
>秀吉の和睦条件は信雄と家康や石川から人質を取ることであり
>それを最終的に家康らが拒否しただけの話。秀吉自身は9/6付け書状などで戦勝まじかだと書いてる。
戦勝まじかとか春頃から頻繁に出てくるような尾張や伊勢一国平均に候とかと一緒で秀吉お得意のハッタリ
3月時点でも紀州に攻め込んだとか伊勢一国とったとか北国は景勝、東国は氏政まで従えたとかデタラメ書いてるのと同じ
>でも結局、この条件で半年経たずに土下座することになるのが、信雄と家康。
信雄がへタレて勝手に和睦したから助かっただけ
>羽柴秀長の大軍南下の中で吉村又吉郎の独力でそれが可能なようには見えないけどな。
お前の主観なんて聞いてない
>まぁ11/10の信雄→吉村でいきなり長久保落居を聞いたと書いてるだけで
アホですか????長久保の城が落居じゃなきゃ長久保の何が落ちたというんだ?
>そんなの去勢張ってるだけ
真田との攻防や北条との同盟関係強化に努め秀吉との対決に備えている
しかも天正12年8/26には背後の駿河国ですら年寄衆へ15歳から60歳までの大動員をかけてるほど徳川は限界動員してるが
家康は十月二十八日に浜松評定を行った結果秀吉に対する強硬論派が過半を占め
また岡崎や東部の普請を始め、軍法の改革に着手し三河国衆の婦女子を遠州に移す段取りをしている
また本多重次を新たな岡崎城代に任命するなど秀吉に対して抗戦を想定している
また天正14年初頭に秀吉は上杉景勝にあてて家康討伐にあたり軍勢派遣を要請している
一貫して秀吉は家康への討伐、そして家康は秀吉に対する抗戦を想定していたが
母と妹を人質に送ってきたから上洛しただけ

>>583
木造が編纂しようが所詮は江戸期の軍記
誰々が降ったとかの注進が事細かになされていて木造に関しても7月頃書状で述べられているのに
降伏時だけ何も触れられないとか明らかに不自然
また土方雄良・雑賀松庵この二人より大身(織田信雄分限帖)の吉村氏吉、澤井雄重、森晴光、平手大炊
小坂孫九郎、天野雄光も人質を要求されていない。信包が秀吉方は家忠日記にある
木造が北畠領において実質的に権力の頂点にあったのは本能寺前の頃
この頃は全く権力関係が異なり、いわば外様中の外様みたいなもの。夏ごろ秀吉に寝返りを画策してたようだしな
>信雄がすでに懇望して侘び言を言ってきてるので、戦いはもう終わると書いてるし。
家康も書状でもうすく勝ちで終わると書いている
587名無し曰く、:2012/05/06(日) 22:57:36.75 ID:fbd/JKHf
誰も読まないのにそんな必死になっちゃって
588名無し曰く、:2012/05/07(月) 01:39:18.83 ID:su46BQty
その辺のゴシップ誌より酷いからな
589名無し曰く、:2012/05/07(月) 01:46:21.25 ID:KUIIaSa1
コピペに限らず
2chでの長文て読む気なくすよな
590名無し曰く、:2012/05/07(月) 02:40:11.67 ID:FqCtTIDA
なんていいたいのか誰か2行でまとめて
591名無し曰く、:2012/05/07(月) 03:46:04.26 ID:49evH30s
馬牧場とか本当にあったのかね。やっぱり東北の馬が良馬だったりしたのかね
592名無し曰く、:2012/05/07(月) 03:54:43.49 ID:su46BQty
>>590
俺は織田信長と豊臣秀吉が大嫌いだ
だから捏造したり歪曲解釈で徹底的に貶めてやる

こう
593名無し曰く、:2012/05/07(月) 04:18:32.17 ID:9hdIQXmS
なんだただの劣等民族糞チョンか
594名無し曰く、:2012/05/07(月) 04:43:28.76 ID:49evH30s
俺は信長のイカれたところが好きだ
595名無し曰く、:2012/05/07(月) 06:19:06.59 ID:MiQFf2QT
>>591
良馬は藤原秀衡が奥州でブイブイ言わせてた時に記述があるから、戦国時代は知らんがあるんじゃないの
596名無し曰く、:2012/05/07(月) 09:31:03.46 ID:b5HTU+D3
>>591>>595
朝倉家は馬の手配は殆どを朝倉→長尾→中条→大宝寺のラインで庄内産に頼っていた
伊達たね宗も下国氏(安東氏)も京への道案内や鉄砲の御礼に朝倉家には名馬を送ってる
597名無し曰く、:2012/05/07(月) 10:20:08.34 ID:Bs9zgmDZ
>>586
あんたは日付とか書かないから
いつのことを指して、誰々がこう言っていると言ってんだかわからんから
それぞれ日付を明示してくれ。まったくわからんよ。
>>秀吉からしたらまんまと目論見が外れた結果
目論見も何も開戦当初の伊勢侵攻計画の規定路線を秀吉が冷静にやってるだけだよ。
たまたま池田が犬山城を奪取したから、冒険的に岡崎直撃をやる突発的な行動をして
尾張東部へ攻め込んだだけ。
>>家康にしてみれば少ない兵力で木曽川越えの木曽川地域に移動する方が馬鹿
いやいや別に木曽流域に行く必要ないでしょ。
秀吉軍を長島方面へ向かわせないように、家康が軍事行動を再度、東美濃で起こして
秀吉軍を呼び込めばいいだけ。長島城が危機的になり敗北確定になるまで
なんら無策で信雄が追い込まれていくのを傍観してただけなのが家康。
>>鼻の位置は加賀の井よりもさらに秀吉のいる大垣より
加賀の井の落城を傍観して、なんら策がなかったのが家康。
その結果、竹鼻まで水攻めになる。竹鼻が救援できないのは完全に加賀の井を
落とされた家康の失策でしかない。
というか家康は完全に追い詰められているよね。
7/12の家康は戸木城への兵糧搬入を強風のせいにして無理と言ってる始末だし
5/25の家康書状を見れば竹鼻救援する根拠として北条軍が来たらと言ってる。
もう絵に描いた餅状態じゃん。
>>この2城が落ちてから長島が攻撃にさらされるまで半年もかかり
>>その間神戸や長久保、蟹江などで敗戦する醜態ぶり
6月10日に竹鼻城が落ちてから(家忠日記)実際は6/8には話がまとまっていたので秀吉は墨俣で茶会やってる。
6/28顕如書状で6/27の夜に秀吉が大坂へ帰り、次ぎの出陣日が談合で8/10となったと書いてるし
7/5に秀吉は7/3に滝川親子が敗れたのを聞いたと書いてる。
さらに秀吉の8/11大坂出陣は9/2に和議の条件交渉に入り、攻撃中止されてる。
その後、あらたに大きな軍事行動を秀吉が開始したのが10月下旬で長島直撃作戦だ
城攻め攻防の成否がなんで醜態ぶりなんだ?戦略的影響もなく普通に秀吉圧勝して終わったじゃんよ。
>>どうみても大チャンスにまんまと手をこまねいていただけ
いやいや、すでに蟹江が落城寸前だったのは家康自らが出陣しての攻撃は6/21書状などでわかる。
秀吉はその戦況を無視して帰ってる。竹鼻城を手に入れたからそこを南下する戦略で
滝川なんて見捨ててるのが現実。なんせ6/16に勝手に滝川が調儀で手に入れただけで何の準備もないし
すぐ家康が駆けつけ虎口を奪ったのは家忠日記でわかる。
598名無し曰く、:2012/05/07(月) 10:22:57.13 ID:Bs9zgmDZ

さらに6/4の佐竹宛の秀吉書状でも加賀野井城・奥城攻めを敵城中割と言っていて、
秀吉が岡崎への中割戦略から長島への中割戦略への変更がはっきりわかるから蟹江なんて戦略的に意味はない。
ちなみに佐竹への書状でも秀吉は対外宣伝としては、そんなに大法螺は吹いてない。
>>戦勝まじかとか春頃から頻繁に出てくるような尾張や伊勢一国平均に候とかと一緒で秀吉お得意のハッタリ
いつの日付の誰宛の話をしてるかわからんから調べてない。日付書いてくれ。
が、圧倒的戦力をもっていた秀吉が4/8の小牧長久手で敗れるまで勝利まじかと書くのは普通だろ。
それに伊賀や伊勢でもすでに開戦初頭からだいぶ蹂躙していたし(池田の犬山奪取で戦略変更したが)
詳しい情勢を知らない遠方への対外外交で誇張するのは信長だってやってる。
でも身内への書状で秀吉が書く内容と一緒にするのはおかしいだろ。
>>お前の主観なんて聞いてない
本当に大活躍なら、それを機に家康が後詰めするなり、信雄の粘り籠城が継続するだろ。
独力で秀長の大軍南下が阻止できないだろ。
>>長久保の城が落居
この家康と信雄と家康の対陣中の書状をみるとちゃんと〜城と書いてるじゃん。
長久保にはそれがない。秀長が南下したあとに長久保の陣の守備兵でも蹴散らしただけじゃないかね。
まぁ福田の裏切りへってのが長久保城のことだとする話は聞いたことあるけどソースを俺は知らない。
謀反した城を奪回したのなら別に秀吉軍を撃退したわけじゃねーしなぁ。
>>信雄がへタレて
ヘタレないように軍事支援するのが家康の役目のひとつだろ。無策傍観で信雄もこりゃダメだと悟ったんだろ。
>>一貫して秀吉は家康への討伐、そして家康は秀吉に対する抗戦を想定
そんな想定してない。間に大坂で土下座して秀吉配下同然になった
信雄が入っていて(秀吉の雑賀攻めに信雄も参加)秀吉方の人質要求を家康に出すように伝えたりと
完全に信雄を折衝道具としての条件闘争をしているだけ。外交技術として強気の姿勢を示してるだけ。
実際は、佐々や長宗我部や紀州勢を家康は見捨ててる。
>>織田信雄分限帖
いつの分限帖を指してる?戦後のやつか?漠然と書かれてもわからん。詳細を書いてくれ。
大身だからとか関係ないだろ。外様や最前線の国人城主か首脳陣かでかわる。
そんな出先の小城の主まで人質要求しないだろ。
>>信包が秀吉方
神戸城への兵糧搬入だかなんだかの件の書状で民様と書かれているのが信包のことだと確認済み
>>木造が北畠領において実質的に権力の頂点にあったのは本能寺前の頃
根拠は?
599名無し曰く、:2012/05/07(月) 12:52:53.32 ID:su46BQty
GWはもう終わりだぞ
それとも万年GWの方ですか?
600名無し曰く、:2012/05/07(月) 15:02:30.35 ID:fnf5UmRg
人それをニートというw
601名無し曰く、:2012/05/07(月) 15:29:19.43 ID:a0qWNVtp
牢人者ですが何か?
602名無し曰く、:2012/05/07(月) 17:05:12.41 ID:QCzelXlo
自宅守護代ですが何か?
603名無し曰く、:2012/05/07(月) 17:29:17.37 ID:+gbt6Bh4
>>589
読める文章なら読むよ
学者の論文レベルとまでは言わないが、せめてレポートレベルの文章じゃないと
長文はちゃんとした文章じゃないと、読む気がうせる

>>591
定期市が開かれたりしてる
お馬さんは大事な軍需物資
604名無し曰く、:2012/05/07(月) 18:32:26.58 ID:3AJRZMpI
>>602
こんなレスで…
605名無し曰く、:2012/05/07(月) 19:24:51.12 ID:MiQFf2QT
>>602
くそっ
606名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:15:03.01 ID:CTzHUV3X
水野勝成
607名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:20:45.33 ID:q8btol7O
井脇ノブ子

統率88
武勇102
知力73
政治120
608名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:39:42.15 ID:o8meLQwN
>>その間神戸や長久保、蟹江などで敗戦する醜態ぶり

蟹江は滝川の単独行動の失敗だろ。
しかし神戸や長久保での敗戦ってなんのことだ???
神戸の信包が大敗したのか?
長久保って秀長の南下中の信雄降伏前夜の話じゃないのか?
609名無し曰く、:2012/05/07(月) 22:08:51.65 ID:LwE/TBih
ニコニコ動画 戦国時代ソング

『今走り出せ!〜織田信長のテーマ〜』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17756953

『討てよその矢を!〜明智光秀のテーマ〜』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17709607
610名無し曰く、:2012/05/07(月) 22:49:31.58 ID:LIv+aKxS
>>607
過大
アナルを嫌がってるから武勇は80台
611名無し曰く、:2012/05/07(月) 23:29:29.64 ID:o8meLQwN
当時ですでに信包が津15万石ってののソースはなんだろ・・・
612名無し曰く、:2012/05/07(月) 23:37:33.89 ID:uJ6vK0Gm
ノブ姉は
野望100
教養3

魅力は99999じゃ!
特技はスケベ
613名無し曰く、:2012/05/07(月) 23:41:56.32 ID:q8btol7O
借金は12億
614名無し曰く、:2012/05/08(火) 02:38:31.45 ID:59ex9+mw
ケーブルTVで久しぶりに独眼竜政宗見たが
ちょうど最上義光の家に秀次が来てる回だった
そこで舞を披露する義光の三女を側室に差し出せと無理を言うのだが
最上家のみんながひぃ〜お許しを〜って感じになってて
15歳くらいなら戦国時代なんだしありだろと思って見てたら11歳設定だった
秀次は「ツボミも良いものじゃ」とか言ってたがさすがに11歳ってあの時代でもロリなんだろうか?
615名無し曰く、:2012/05/08(火) 02:51:50.35 ID:WsRm+wuD
安定の秀次バカ殿設定か…
616名無し曰く、:2012/05/08(火) 03:02:01.71 ID:59ex9+mw
それはしょーがないねドラマだし。
でも最上の三女を側室にして腹切らされるときに一緒に殺されたのは史実なんでしょ?
617名無し曰く、:2012/05/08(火) 03:28:04.21 ID:wrgtvsuc
もう20年以上前のドラマだしね
618名無し曰く、:2012/05/08(火) 05:55:46.13 ID:yFo3MCPD
どうでもいいがコピペにある神戸城は秀吉方だぞ
コピペだから直す気すらないだろうが
619名無し曰く、:2012/05/08(火) 15:43:40.76 ID:z237OBuB
秀吉のラスボス化が頂点に達した晩年の悲劇だからなぁ……。
何年か秀次に待ってもらって、行ったタイミングが悪くてろくに京で暮らしてもいないうちにとばっちりで殺された。
大名出の秀次側室の中には、何人かかろうじて助けられた者もいるのに。
さらに最上義光夫妻も監禁される(奥方はショックで死去とも自害とも)。
うん、後年に徳川に味方して当然の仕打ち。
620名無し曰く、:2012/05/08(火) 17:07:39.45 ID:yFo3MCPD
そもそも駒姫出したのは義光の意志だけどな。
秀次は何も悪くない、東北仕置きした秀次に媚を売ろうとした義光にバチが当たった。
621名無し曰く、:2012/05/08(火) 17:12:37.70 ID:z237OBuB
>>620
秀次に同情的な記録ですら、無理強いして望んだのは秀次のほうだって書いてある事件だが。
622名無し曰く、:2012/05/08(火) 17:55:43.37 ID:yFo3MCPD
>>621
どの史料?
623名無し曰く、:2012/05/08(火) 18:02:12.67 ID:mRfPkdXM
まあ情けないのばっかだよな。秀次粛清に限らず秀吉の滅茶苦茶な所業を諌めた大名・武将はゼロ。
言ったら殺され損、と思ってもう絶望していたのなら、秀吉死後に政権が滅んだのも当たり前。

一応、信憑性低い武功夜話では、三成とかが秀次無罪を訴えた事にはなっているがなぁ……。
それとは別に秀次はやっぱりアレだけど。
駒姫を無理に妾にした以外にも、蒲生氏郷や織田信雄の寵童を俺に寄越せ、と要求したり。
(流石にこの二人はふざけるな、と跳ねつけたが)
624名無し曰く、:2012/05/08(火) 18:24:57.23 ID:B15G0xlM
殺生関白って中国故事の丸写しみたいで創作臭いが、権力に溺れた強欲な人間だったのは確からしいな>秀次
秀吉酷すぎると同情票はもらえてもプラス評価になる材料がない。
625名無し曰く、:2012/05/09(水) 00:43:36.41 ID:Lsz0uEzB
女好きなのは秀吉ではなく信長
『惟任退治記』には信長には3000人の妾がいたと書いてます
秀吉の女好きってのは実は根拠ない。
秀吉の場合よく勘違いされているのが側室や妾と思われている点で実は人質なので子供が生まれてないのは当たり前
それを根拠に子種がない秀吉のイメージを捏造し秀頼の父は別人説で中傷するのがチョン。

秀吉や秀次の政治に関しては、いまだ大半が軍記からの想像でしょ。
例えば秀次の不行跡は記録が『多聞院日記』や『兼見卿記』にあるあると
2ちゃんで書かれてても実際に調べると
秀次の罪状に関する公家や朝廷の公式な記録は何一つない。
『大かうさまぐんきのうち』の比叡山狩猟の件も信用できない。
文禄2年(1593)の6月8日に女人禁制の比叡山に女人を引き連れ、殺生禁断の地で狩を行い、
止めようとした僧たちの塩酢の器の中に獲った鹿肉を入れたとあるが、
山科言経の日記『言経卿記』では、
秀次はその日に山科らと聚楽第の山里で琵琶法師の平家物語を聞いてる。
(山里町という山里茶亭を由来とする町名があることからおそらく聚楽第の茶亭)
つか、仮に山里が聚楽第でなかったとしてもそういう事実があれば
山科言経が日記に残してない方がおかしい。
秀次の母親の日秀が秀次供養するために建てた瑞龍寺に
村雲の寺地と「瑞龍寺」の寺号、寺領1000石を与えたのは他でもない後陽成天皇だぜ。
そんな不道徳なことを本当にやってたら天皇がわざわざそんなことをするはずがない。

秀次が「殺生関白」と呼ばれてるのは、『大かうさまくんきのうち』が、
正親町天皇の諒闇中なのに狩りをした秀次を批判する京童の落首を引用しているが初出だよ。
庶民を虐殺したから「殺生関白」と呼ばれてるわけではありません。
しかしこの落書も同時期の記録にその落首が残ってないから信憑性を疑われてる。

【信長公記】の著者である【太田牛一(秀頼に仕えていた)】がデッチあげてデタラメを並べて秀次を悪く書いてるだけ。
三河物語で大久保から信長記はデタラメと叩かれた著者の太田は金をもらって捏造する売文家です。
しかし織田チョンは、あれは太田牛一が書いた信長記だけは除いて批判したものに違いないと
なんら根拠なく妄言を吐く朝鮮脳で白昼夢を主張するキチガイ
逆に川角太閤記では秀次に落ち度はなく、秀吉が老いて耄碌して三成の讒言を真に受けて
秀次を殺したと正反対の内容を書いているなど、所属する立場や思想信条から相手を悪く書く対立が見え
とても史実とは思えないデタラメが横行してます。
(実際には秀吉が耄碌していたとは思えませんし、讒言をしたとする三成の介入も一次史料から証明できません)
ちなみに謀反人の場合は斬首であり、自刃のような自害による名誉を守る行為は許されません。
つまり秀次は名誉の死であり、これを自ら選択したのであれば、恨み腹で秀吉一族に怨念をかけたことになります。
秀吉や秀次の政治に関しては、相手を中傷するために落書など平気でデッチあげてます。
626名無し曰く、:2012/05/09(水) 00:44:39.30 ID:Lsz0uEzB
豊臣政権が悪政ってのはチョンが書いた看羊録にしか出てこない。
しかも悪政過ぎて、いま逆に日本を攻めれば民衆が喜んで協力してくれるから
あっという間に日本を占領できるとまで妄言を書いてる。
NHKの秀吉キチガイ化悪政の元ネタはコレ。
漁夫の利を得た利家の陰謀と考えるのが一番分かりやすいです。
南部根元記には秀次が奥州の仕置きを終えたので平泉を見た
そして最上へ向かい義光がもてなし奉り息女いこまの方を秀次公に参らせる
と書いていてその記述には平泉に寄っているなど書かれており
後世の研究調査から平泉中尊寺には秀次軍令書などの文書が納められていることが発見され
秀次の平泉訪問も事実と確定され南部根元記の記述が極めて事実に基づかれているとされた。
そのため義光の方から進んで駒姫を秀次に差し出したのも極めて事実に近いとされる(伊達成実記とも合致する)
南部は秀吉からの武装解除の一環としての一国一城の破却令により天正20年6月に
領内48城中→破却36城の上で存置12城が許されたとされる。
戸沢は角館の1城のみを残して33城を城破りをしているため南部は破格の待遇である。
前田や蒲生と入魂していたからであろうか。利家は氏郷亡きのちの蒲生家存続にも尽力して
秀次・利家・蒲生・南部・浅野らが日本海から奥羽に影響力を行使しているのがわかる。
そして利家や氏郷らは南部と組んで津軽や安東を田舎者と名護屋陣でいじめていた。
のちに困り果てた津軽の働きかけで親しくなるように浅野が仲介してきたが拒否し
前田などが津軽を辱めたので浅野なども津軽に関して何も言わなくなったと記している。
前田家文書には秀吉→関白宛の文録元年5/18に
来年正月の2月頃に3万を率いて兵庫より乗船し秀次が朝鮮へ渡海する命令がある。
南部信直→織笠但馬守に年不詳9/20で秀次公来年高麗国へ出陣。暦明け候はば上洛と記され
南部も前田騎下として秀次とともに朝鮮へ行く予定だった。
どうやら何らかのこともあって秀次&前田&南部の朝鮮渡海は中止となったようだ。
秀次と親しくなることで朝鮮渡海しないで済むような状況があったのだろうか。
ちなみに黒田如水が朝鮮出兵を自ら申し出るように秀次に忠告したと言う。
文禄4年7月秀次自害と同じ頃、津軽が浅利を支援し戦闘開始されており
安東は進退に窮していると知らせがあり、また最上の小野寺侵略の岩崎合戦が開始される。
伊達と最上が秀次と共謀の罪があるとされたので、世上暗澹なこともあり信直は娘が
安東実季の弟に嫁ぐ予定だったが(利家斡旋らしい)安東から連絡もないし延期した方がいいとしている
このことから当時の奥羽がかなりの混乱下にあり秀次との謀反連動の疑いが強い。
(秀次は伊達や毛利に大金を貸していた。また利家も伊達に金を貸している)
奥南旧指録附載には南部利直は前田&浅野と先代以来親しかったので東軍の立場を鮮明し
最上に加勢したが領内和賀一揆のために最上出羽守に相断り帰陣し一揆を討ったと記されている。
利家は柴田を見捨てただけでなく、親しかった秀次をまったく弁護せず死刑を放置
(その時期の利家は京にいて早世した娘の与免と婚約者だった浅野幸長ばかり擁護、家康は江戸にいた)
利長は姉妹の豪のダンナである秀家を見捨てるなど
有軍を裏切って肥え太る術だけで加賀百万石を築いた天下一の泥棒大名。
ちなみに利家夫妻はお拾いと秀次娘の婚姻仲人に決められていたし
秀次が死んだ後、利家は秀次と親しかったこともあり秀次の伏見の邸宅を貰い、秀次の家臣の一部も併合してる。
利家は秀次の死によって秀頼後見役にのし上って、秀吉亡きのちは事実上の天下人になっていた。
627名無し曰く、:2012/05/09(水) 01:01:02.94 ID:bSx1b8Co
うる星やつら
628名無し曰く、:2012/05/09(水) 01:07:37.51 ID:Lsz0uEzB
当時の当主は北畠具房(具教の嫡男)であり
まず北畠具教と木造具政(晴具三男・具教の弟)の内訌において
木造が織田の力を借りて内訌を有利に運ぼうとしたことが挙げられる。
北畠に苦戦した織田は義昭の和睦調停において茶筅を人質に出して安全撤退した。
(北畠は人質を出してない)その時に茶筅の安全を守るため織田家から津田一安が付けられ、
木造からは滝川雄利(木造一族)と拓植三郎左衛門(木造重臣)が警護に付けられた。
さて成長し茶筅が「具豊」と名前を改めて文書発給を開始したのは天正元年9/20が初見。
大湊中に宛てたものだ。これは長島一向宗攻撃のために伊勢水軍に桑名派遣を命じてる。
そこには「本所よりも固く御申し付けあるべく」とあり、本所とは具教もしくは具房を指しており
信雄より先に本所からも命令文書が発給されているのがわかる。
そして具教や具房の奉公人である山室氏(9/16・10/13・10/14・10/16・10/29)や
鳥屋尾氏(10/13・10/16・10/19・10/晦)によって大湊への軍事動員書状が発給されてる。
9/20頃に伊豆の敵船が大湊入り津田一安が現地入りして糾明に乗り出し大湊諸衆と交渉してる。
しかし大湊の船主たちが軍事動員に反対して拒絶している姿が山室氏の書状で判明する(太田家古文書)
つまり大湊の船主の総意は織田に従いたくないという大前提が見て取れる。
また天正元年11月15日に山田三方中と北監物に信雄は文書発給しており
大意としては両御所様御同前に北監物(伊勢大神宮御師)の息子の
福島左京亮(皇大神宮御師)の跡職相続を認めたもの。
これも9/16・9/22・10/22に山室氏から奉書が発給済みのもの。
天正元年の信雄の具豊名での発給文書はこの3通のみ。
このように信玄が死去し義昭が追放された後になってやっと信雄の発言力が多少向上してるに過ぎない。
ここに至っても伊勢水軍が織田に服属してないのが理解できる。

次ぎに信雄が発給しているのは天正3年7/24から「信意」の名前で発給開始している。
つまり天正2年はまったく書状を発給していない。
よって7月の伊勢長島一揆討伐の軍事動員も具房らが主導していると見てよい。
ではなぜ天正3年から発給が開始されるのか?そして「具」ではなく「信」が使用されるのか。
それは多聞院日記6/24から信雄が家督相続して田丸城に入城してるのが判明する。
そして7月に代替わり徳政令を発布しており、津田一安が添状を発給している。そして越前一向宗殲滅戦に向かう。
津田らは茶筅と書状で呼んでおり、滝川一益の取り次ぎで信長へ書状を出している。
天正4年11月に北畠・長野・坂内・大河内らを信雄が粛清することになるが、
原因として挙げられるのは天正4年から義昭が鞆幕府を設立し、
多聞院日記には具教もしくは具房が信雄の家督相続の時期に北畠氏の大和領へ入国していたことが挙げられる。
大和宇陀一揆ら反織田勢力との合流の風聞であり、これが破滅への道となった。
天正4年12月には津田一安が滝川雄利と拓植三郎左衛門らの讒言で誅殺され
伊賀攻めで拓植三郎左衛門が討死すると木造一族の滝川雄利の独裁体制が敷かれ、
織田信包などに指示を出すほどの権勢を持つようになる。
これにより当初からの目標であった木造氏による北畠氏の乗っ取りが完了し、信雄は傀儡化されてしまうのである。
本能寺の変とともに伊勢が混乱状態になり、明智討伐などできず精彩を欠いたのは
信長の内政丸投げにより、土着権力が独自に主従を形成する弊害がモロに出てしまい
織田氏は名目上の主にしかならず、事実上の木造氏のよる支配下にあったからである。
つまるところ天正3年6月に信雄が北畠家督と継ぎ、天正4年11月に反織田で面従腹背の北畠氏粛清するも、
12月には木造氏による支配が完成してしまい、信雄の傀儡化という歴史的推移が見て取れる。
629名無し曰く、:2012/05/09(水) 01:19:41.25 ID:yCSquksX
ageレスで長文だとみんなだがに見える
630名無し曰く、:2012/05/09(水) 01:23:01.45 ID:CfNEN931
あれ、彦左が批判したのって牛一だっけ?
甫庵じゃなかったか?
631名無し曰く、:2012/05/09(水) 01:51:50.88 ID:QRlcp4gP
>>629
その認識で間違いない
632名無し曰く、:2012/05/09(水) 04:37:06.51 ID:MRlI++J3
>>630
厳密に言えば、彦左は「信長記」としか書いてないので不明ということになるが、ほぼ確実に甫庵の方のことだと言われている

・言うまでもなく甫庵の方は創作で、牛一版と比べて他の史料と一致しない部分が多いから
・一般に出回ってるのは甫庵の方だけだから、出回ってない方のことをわざわざ書くとは思えないから
 そもそも牛一版を読んだことがあったかさえ分からない
633名無し曰く、:2012/05/09(水) 04:41:48.31 ID:Vcyrf38k
>>630
そもそもどちらであっても文の趣旨にそぐわない。
三河物語を原文そのままを抜粋すると
「信長記見るにいつわり多し。三ヶ一個は有事成。三ケ一個は似たることも有り。
三ヶ一個は跡型も無し。信長記作りたる者、我ラ(ここでは信長記作者を指す)ガ贔屓のものを、我が(作者同上)知恵の有りの儘成。
よく作りたると見えたり。」とある。

この後勝負事がどうだとか、ワシはその時11,12,13歳で聞いたことを後から書いたとかいろいろあるが、最終的には門外不出云々の文に繋がる。
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/992777/107

ちなみにこの大久保の書き口に対し編纂者をして「そんなの信長記に限らず天下にあふれてるどんな史料だってそうだろ」と言われており、
あとがきでもまえがきでもなく中途半端なところに入れてるあたり適当な内容を誤魔化すために入れたのがバレバレ。

実際このすぐ前の記述は志賀の陣の頃なのだが、大久保は12月(志賀の陣が終わる頃)の記述しかなく、他の史料と比べても格段に精度が低い。
634名無し曰く、:2012/05/09(水) 04:43:29.62 ID:Vcyrf38k
ページ表示されてなかった 84〜86のあたりに例の記述がある
635名無し曰く、:2012/05/09(水) 05:31:20.31 ID:OGsPXBJG
島津義久って戦場には出たことなかったのかな
弟達ばかり派遣して
636名無し曰く、:2012/05/09(水) 16:55:40.10 ID:fuPPgBfv
米沢市史読むと片倉や原田より桜田元親の方がよっぽど強そうだが
いまだ未登場か
637名無し曰く、:2012/05/09(水) 18:48:34.09 ID:Vcyrf38k
片倉や原田ってまともに戦場で活躍しているイメージないな。
両方とも摺上原で16歳の富田将監に押されまくっていた気がする。
確か原田はそれ以前にもポカやらかしてそれで後藤と揉めたって逸話もあったな。
638名無し曰く、:2012/05/09(水) 21:13:40.84 ID:u/ff7fp+
桜田元親は天翔記PKにいたような
祟りで死んだ人というイメージしかないんだけど武功も多いの?
639名無し曰く、:2012/05/09(水) 22:59:23.39 ID:N+dlVPX8
信長公記の捏造マンセーを一つずつ暴いていくスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1328637941/l50

織田チョンは根拠もなく、大久保が指摘しているのは太田ではなく甫庵の方だと歪曲するキチガイです。
実際に当時から信長記と呼ばれていたのは太田の方です。
明治14年に町田久成著の我自刊我書に収録された時の題名で
尊経閣文庫信長記の十五巻奥書に信長記と書いてあるのが本来のタイトル。
甫庵の著作は甫庵信長記と呼ばれちゃんと区別されてる。
今は15帖を信長記、首巻が伴ってるのを信長公記としていることを指摘するよ。

角川文庫の信長公記は陽明文庫本の翻訳で角川ははしがきに
第一級の史料と自分マンセーしたのがそもそも素人の誤解の始まり。
太田は信長の右筆ではないので信長についての情報をすべて知る立場にいないので注意が必要である。
一説に丹羽長秀の与力だったことから長秀の右筆なのではないかと言われている(天正3年に長秀の命を受けている)
現在まで残る信長公記の自筆・写本・亜流は金子拓氏の最新研究結果によれば70以上
太田牛一は発注者の意を汲んで添削してるので一種の売文家の評されている。
池田家に発注された時には武田攻めに参加してない池田の名前を追加したりした信長記である。
天理本
首巻の桶狭間での一番鑓は子平太ではなく小藤太になっている(古戦群記と同じ)
また信長が上洛した時に斉藤家義龍の刺客6人衆の中の青木加賀右衛門が抹消されていない。
陽明本では姉川の戦いで真柄を討ち取ったのが青木所右衛門と改変されている。
太田の子孫は青木氏に仕えている。
桶狭間前哨戦の大高城において天理本は大高城の南にも押さえとして
信長は大野・小河衆を配置している(張州雑志にも氷上・正光寺に付城があったと記している
さらに小瀬甫庵本信長記と同じく軍議を開いた信長が家老衆らの籠城策を蹴って国境で決戦すると主張している。
また信長が出撃する際に敦盛を舞うシーンがでてくるが天理本はその前日にも家来達の酒宴を開いてる。
池田家本系統の太田の内閣文庫蔵信長記には
池田が参加してないはずの長篠に参加したことになってるわけだがw
(大久保もぜんぜん活躍してないヤツが活躍したことになっていたりと指摘してるw)
これが金をもらって捏造する売文家と言われる太田のやり方。
信長公記の著者の太田が書いた太閤記や高麗陣日記や関が原軍記が
デタラメ過ぎて、誰も引用しないシロモノなのに
信長公記だけは絶対に正しいと主張する方が頭が悪い。
太田の信長記や豊国大明神臨時御祭礼記録や内府公軍記を含む
「五代之軍記」なる著作や高麗陣日記や神武天皇征伐秘略や中古日本治乱記なども二次史料にも満たないダメ著。
そもそも信長公記と呼ばれたのは
尊経閣15冊本信長記の奥書に慶長十八年と書かれていて
太田が死んだ年に書かれた池田本系の最終形態だが
それまでの池田本には無い信長長女に言及があり
信康の正妻岡崎殿を信長の元へ送り返したなどと書かれていたり、
信長が金華山(稲葉山)において弓鉄砲で狩りを楽しんで
鹿を78頭射殺して御祝着不斜候と大喜びしてるなど
池田本からさらなる追加記事を登場させている。
これは誰の発注なのか不明だが、適宜、発注者の要求で内容を太田が訂正・改変してるのは事実。

640名無し曰く、:2012/05/09(水) 22:59:43.41 ID:z4wOkFYR
俺も
桜田元親て白石城の戦いで上杉勢に川俣城あっさり取り戻されたのと和霊騒動で山家討ち取ったイメージしかない。
641名無し曰く、:2012/05/09(水) 23:02:07.13 ID:N+dlVPX8
訂正

そもそも信長公記と呼ばれたのは
明治14年に町田久成著の我自刊我書に収録された時の題名で
尊経閣文庫信長記の十五巻奥書に信長記と書いてあるのが本来のタイトル。
642名無し曰く、:2012/05/10(木) 01:14:50.52 ID:kmZt3Fld
>>639
だがさんそっちのスレでも大暴れっすなぁw
643名無し曰く、:2012/05/10(木) 05:23:52.48 ID:C6IkZfjc
毛利勝永は過小評価だなァ。大阪の陣で豊臣方あつかったドラマでも
ほとんど名前出てきたことないし。後藤以下の扱い
644名無し曰く、:2012/05/10(木) 12:05:56.34 ID:a4gksAdu
毛利勝永は能力値的にはいいんじゃない?天道で知略も上がって89 82 76
ただ義理は73と言わず90以上つけてほしいね
真田や後藤より功名心なさそうでそのぶん純粋な義侠心がありそう
645名無し曰く、:2012/05/10(木) 12:12:24.97 ID:DKiXtIAB
勝永は十分評価はされてるよね
真田がネタ枠なだけであの時期ならトップクラス
646名無し曰く、:2012/05/10(木) 13:09:35.74 ID:J02XnIaT
オレもそんなに詳しくないが桜田元親は別働隊率いて城おとしてるし
二本松の支城攻めた時も二本松勢が討って出て片倉はあっさり敗走してるが桜田は踏みとどまってる
647名無し曰く、:2012/05/10(木) 17:28:19.70 ID:I2cXYKlS
>>643が言ってるのは能力値じゃなくてドラマとかでの出演率や扱いの事じゃね?
スレ違いだが
648名無し曰く、:2012/05/10(木) 17:55:32.98 ID:L4TmMHdp
幸村の活躍はよく講談の影響だっていわれてるけど
勝永も実はそうじゃね

いわゆる徳川勢次々を破ったてのは難波軍記が出典じゃなかったけ?
649名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:37:03.64 ID:st/aiLE6
一騎打ちは武力1違うだけで札ないのがな・・・
650名無し曰く、:2012/05/10(木) 21:15:48.37 ID:HQ8r5mg7
飯尾連龍ってどうよ
651名無し曰く、:2012/05/11(金) 00:59:57.97 ID:1EQCuobq
六角のぼんぼんに諫言して殺された後藤さんの智謀がもうちょっと高くてもいいと
思うんだが
652名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:43:41.66 ID:pPhr+alG
信康が過大すぎる 顔グラフィックもなんか腹立つしこいつ
今の時代に信忠よりこいつのが優秀だと思ってるやつなんているのか
653名無し曰く、:2012/05/11(金) 19:04:02.79 ID:7Hwg2Vm6
ほとんど何もやってないから分からんわな
のぶやぼ的には凡将コースだろう
654名無し曰く、:2012/05/11(金) 19:09:20.22 ID:jp+TMJGj
黄後藤「はぁ?俺に喧嘩うってんの?」
655名無し曰く、:2012/05/11(金) 19:38:04.75 ID:HutPFaO2
お爺ちゃん(家康パパ)の松平広忠も何したの?って感じだけど

統率70もあるんだよな

失敗ばっかして、ずっと部下にサポートしてもらってるから
登場してない部下の能力吸ってるのか?
656名無し曰く、:2012/05/11(金) 19:38:34.68 ID:vSB6csFa
>>654
どなたですか?
657名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:52:40.16 ID:M7BIur6z
信康違いか、ただ、周辺に信忠の名がつく武将が出てないので伊達の後藤はすっこんでなさい
658名無し曰く、:2012/05/11(金) 21:05:50.38 ID:wRK2545h
>>652
家康:右府が怖れたほどの将器(キリッ

信長:えっ
信康:えっ
659名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:20:19.53 ID:Y+bicpDU
>>655
>失敗ばっかして、ずっと部下にサポートしてもらってるから
そうでもないぞ
晩年は反抗的な一族倒したおして今川方に味方して織田家破った
竹千代を人質に取られても織田屈さなかった事は義元も高く評価してる。

清康死後の混乱・叔父たちの専横は仕方ない
若輩の広忠にすぐにどうにかしろなんて無理ゲー
660名無し曰く、:2012/05/12(土) 01:18:35.35 ID:BYDmD0HG
信康や秀康は
逸話やエピソード見てると武勇が強い・勇将になりそうなイメージあるから
それらの期待値こめての高評価なんだろ
661名無し曰く、:2012/05/12(土) 03:02:01.64 ID:EWsvW1gh
信忠がシリーズ進むにつれまともなステになっていくのが気にいらない
662名無し曰く、:2012/05/12(土) 03:31:17.46 ID:HFKGqXPM
>>660
そんなら天下統一しそうなイメージの信長はオール最大値で
663名無し曰く、:2012/05/12(土) 03:47:31.77 ID:EWsvW1gh
教養のパロメーター復活せんかな
今政治と教養がごっちゃっになってる
今川氏真とか政治がもうちょっと低めで教養高めでいい
664名無し曰く、:2012/05/12(土) 05:06:55.09 ID:4tthoMNK
政治といえば一番おかしいのがトップの北条氏康でしょw
665名無し曰く、:2012/05/12(土) 05:38:51.56 ID:0tCmWFBw
>>662
群雄伝かよ
666名無し曰く、:2012/05/12(土) 10:12:44.10 ID:1k1OXOUM
政治なんて三傑がTOP3でいいのに

政治力あったから自分の優位をつくれた
667名無し曰く、:2012/05/12(土) 10:25:56.19 ID:8322gKHS
外交能力(朝廷とか多大名とか諸勢力とか)として教養は復活してほしいかな
内政だけ得意な人が外交も得意なのはどうもな
668名無し曰く、:2012/05/12(土) 11:26:11.61 ID:L542Al0u
仮に教養だけ高いキャラがいたとして、外交しないほとんどの時はどうするのかね
手元に置いてお伽衆にすれば武将の教育ができるとか?
なんせ教養が復活するのはゲーム内容によるな
669名無し曰く、:2012/05/12(土) 12:44:46.16 ID:ziz+w0cR
寿命が短いかイベントで死亡して出番が短い奴は多少過大でもいいような
670名無し曰く、:2012/05/12(土) 12:59:22.98 ID:1teJxVd4
現状のシステムだと忠誠にmax100もいらんだろとは思う
671名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:00:10.15 ID:CsJDmtmu
史実無視してあやふやな軍記物取り入れるなら
明智さんが敗戦後、坊主に変身して徳川に仕官する
イベント欲しいよな
672名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:11:28.44 ID:Bgqj03R5
教養の高さによって文化人来訪時に買う事が出来る家宝に差が出るようにしては?
673名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:20:56.99 ID:8322gKHS
天海の鉄砲適性がデフォで高いのはな
デフォは鉄砲適性低くて伝承ONになると光秀生きてるシナリオに天海が出ない
光秀いないシナリオでは天海の鉄砲適性高いって感じが良い
674名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:50:45.80 ID:ZOqJdQHn
外交は政治依存より知略依存の方が個人的にはしっくりくるな
スレ違いだけど
675名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:11:39.79 ID:CsJDmtmu
お手紙将軍の義昭くんが信長包囲網を形成。
信長から城攻めを受けた義昭くん
計略で信長の脳筋武将を翻弄。
あれ?なんか違くね?
676名無し曰く、:2012/05/12(土) 16:43:24.78 ID:HFKGqXPM
何言ってるのかさっぱり
677名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:11:24.35 ID:Hz3Yhg9i
>>667
教養は秀吉のせいで難しいことになるから
678名無し曰く、:2012/05/12(土) 19:54:41.41 ID:L542Al0u
>>674
だな
679名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:32:55.34 ID:XQgpJr2Z
秀吉は当時の戦国武将の平均以上は教養有ったと思うよ
信長筆頭に織豊系武将は古典的素養という点では微妙だけど、
秀吉はその中でも能く勉強してた方
そして成り上がりの前田とか浅野とかに田舎者だと馬鹿にされる南部
680名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:37:29.95 ID:vqQ/g4wa
実際畿内より遠国には粗暴な連中がほとんどですし
681名無し曰く、:2012/05/13(日) 01:35:19.10 ID:c+oAUdSe
南部の通称はタゴクロウだっけか
こんなかっこ悪い名前のやつは田舎者確定
682名無し曰く、:2012/05/13(日) 01:42:21.50 ID:dbQmCinj
政宗でさえ田舎者あつかい
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 08:38:07.17 ID:rzTnS+do
実際政宗は田舎モンだろw
684名無し曰く、:2012/05/13(日) 09:46:55.86 ID:/DJ78XUY
田舎もんだけど
和歌かなんかで唸らせた逸話あったな
685名無し曰く、:2012/05/13(日) 10:07:53.53 ID:QIQzSHT0
芦名、佐竹、相馬を圧倒してたから強いよ

芦名は滅ぼして
佐竹、相馬は壊滅寸前!!!
686名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:22:08.63 ID:c+oAUdSe
惣無事令違反で会津取り上げられちゃうけどな
687名無し曰く、:2012/05/14(月) 00:58:37.57 ID:TcEruNME
伊達はグラを元に戻してほしい
688名無し曰く、:2012/05/14(月) 02:44:17.82 ID:IcMJfbOq
九戸政実の統率は過少せめて石川や津軽よりは、上だろうが
689名無し曰く、:2012/05/14(月) 03:50:56.43 ID:dawwX5KH
島津義久は武力がもっと低くていい。50台で
690名無し曰く、:2012/05/14(月) 12:39:50.65 ID:/wwyZZgG
義久の「有能な部下に任せる」というスタイルが、後の世の薩摩の「大将は不動」という統制法を作ったんだよね
691名無し曰く、:2012/05/15(火) 03:55:32.55 ID:j4daIC2g
その割には斉彬は動いていた気がするが積極的に人事・外交と
692名無し曰く、:2012/05/15(火) 09:04:20.82 ID:k0Mh+oOJ
西郷隆盛や大山巌のことだろ
693名無し曰く、:2012/05/15(火) 11:26:23.23 ID:etgPveQl
>>691
斉彬には有能な部下いなかったんじゃない
だから西郷育成してたんじゃね
694名無し曰く、:2012/05/16(水) 05:40:21.78 ID:hEi5+IVP
前田利益も最初ゲームで登場した時は前田慶次の名で出てたんだよな
それもえらく地味な顔で。たしか武力100采配みたいなのが50の剣豪みたいな
能力だった気がする。もちろんジャンプで連載されてた花の慶次の影響だろうけど
695名無し曰く、:2012/05/16(水) 12:06:57.76 ID:jTjIhMcw
加藤嘉明たんの統率上げて
696名無し曰く、:2012/05/16(水) 14:48:13.00 ID:ZrdsoUox
豪傑塙団右衛門を統率できなかったし
無理だろ
697名無し曰く、:2012/05/16(水) 17:25:50.46 ID:ZsCY1TYH
豪傑?猪武者の間違いだろw
698名無し曰く、:2012/05/16(水) 17:55:16.92 ID:mqn0Na2O
>>272
信長なんか曹操の下位互換どころか
まったく違う武将だろ
曹操は兵法の天才で信長なんかと比肩できる存在じゃない
699名無し曰く、:2012/05/16(水) 17:58:27.21 ID:qBvlT5s9
>>698
中国コンプレックス丸出しすぎる
700名無し曰く、:2012/05/16(水) 19:37:13.42 ID:AkSZKZAp
本当だなw
蒼い狼のスレでも義経の評価を下げろ!とか頑張ってた奴いたし
中国コンプってよりは日本卑下コンプか
701名無し曰く、:2012/05/16(水) 19:40:49.05 ID:EXAJuF7h
信玄ならともかく信長ごとき雑魚を曹操と比肩できる存在じゃないって書かれただけでコンプって馬鹿かよwただの事実だろ
702名無し曰く、:2012/05/16(水) 20:07:29.12 ID:c571XBVV
お前らの大好きな司馬遼太郎さんは謙信玄を世界でも3本の指に入る戦上手と言っておられますよ
703名無し曰く、:2012/05/16(水) 20:23:40.42 ID:Ij+ciXYJ
>>702
世界戦上手トップ3
・謙信
・信玄

逆にあと一人だれだよww
704名無し曰く、:2012/05/16(水) 21:03:50.33 ID:jTjIhMcw
ティムールだろ
705名無し曰く、:2012/05/16(水) 21:17:09.01 ID:CGzk1xBD
\ここにいるぞ!/
706名無し曰く、:2012/05/16(水) 21:32:33.66 ID:z2k1e2XV
東郷平八郎
707名無し曰く、:2012/05/16(水) 22:23:47.77 ID:l2RfJVD7
バイバルスを忘れてもらっては困る
708名無し曰く、:2012/05/16(水) 22:30:51.98 ID:Ij+ciXYJ
それならベリサリウスも
709名無し曰く、:2012/05/17(木) 05:06:12.68 ID:Q6+eqO2T
なぽーれおんも
710名無し曰く、:2012/05/17(木) 14:11:51.59 ID:i/nqyh4B
>>698
曹操=信長のイメージはコーエーの発想じゃなくて幕末からあるんだよ
頼山陽(幕末の司馬遼太郎的存在の作家)の『日本外史』に書いてある
著書の中で頼山陽は、
信長が曹操、元就が孫堅、元春・隆景が孫策・孫権に、輝元が孫皓に似ていると書いている
711名無し曰く、:2012/05/17(木) 14:16:55.21 ID:Dcj7Rcnr
そもそも三国志時代の人間なんか本場中国じゃ評価されてないだろ
712名無し曰く、:2012/05/17(木) 14:19:28.53 ID:FGfNstLu
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/347895644efc8db61984b6c4974419ff

中国のお前らも同じような議論してるよ
713名無し曰く、:2012/05/17(木) 14:55:05.54 ID:iyKjvdug
>>710
その感じだと秀吉が劉備か

今のやつが「似てる」って感じるのは顔グラからだろうなぶっちゃけw
714名無し曰く、:2012/05/17(木) 16:11:43.32 ID:tn0w9RsX
>>712
信長が隋の煬帝に似てるて意見は新鮮だな
715名無し曰く、:2012/05/17(木) 16:15:35.07 ID:I2GplHbg
こっちに三国志マニアがいるように、中国にも日本の戦国マニアがいるのかw
716名無し曰く、:2012/05/17(木) 17:02:08.02 ID:4KZwgegE
中国の新聞で
山岡荘八の「徳川家康」が翻訳連載されたので
むこうで妙に人気が高い。
717名無し曰く、:2012/05/17(木) 18:21:31.71 ID:WBVoux23
>>714
正直
・一代で出世して名を残すほどの超有名人に
・死後は後継者が続かずお家衰退

って腐るほど事例があると思うんだけどな。
信長に限ったことじゃない。世界史で言うならカエサルやアレキサンダーだってそうだろ。
まあ両人が凄すぎて信長じゃあ比肩できないとは思うけど。
718名無し曰く、:2012/05/17(木) 18:53:39.94 ID:z3DPYxpU
>>717
>まあ両人が凄すぎて信長じゃあ比肩できないとは思うけど。
そりゃ誰も信長がアレクサンドロスやカエサル、曹操と同格だと思ってないしw
719名無し曰く、:2012/05/17(木) 18:56:14.22 ID:9jbavj7f
実を言うと曹操自体中国史でそこまで評価されてるわけでもない。
720名無し曰く、:2012/05/17(木) 19:23:44.90 ID:/dd5Wx4G
日本人は基本的に自虐史観で育ってるから卑下しすぎ
721名無し曰く、:2012/05/17(木) 19:50:56.48 ID:D04Z+n/3
日本人だけど日本人卑下してやってる俺かっこいい
722名無し曰く、:2012/05/17(木) 20:38:42.97 ID:iyKjvdug
>>717
カエサルは一応続いたよ
なんたって皇帝の名前、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス・アウグストゥスだものw
723名無し曰く、:2012/05/17(木) 21:19:08.33 ID:6s+upeYr
中国史は化物みたいな奴がいるからな。
三国時代は化物がいない。
724名無し曰く、:2012/05/17(木) 21:24:37.69 ID:hDp8klTZ
中国史の化物 - 妲己(白面金毛九尾)

日本にも玉藻の前いる!
725名無し曰く、:2012/05/17(木) 21:51:25.69 ID:k9S4uCQb
だががいないと思ったら著しく低年齢化してるな
726名無し曰く、:2012/05/17(木) 21:54:16.91 ID:Hx/8Sb0p
玉藻の前って妲己と同一人物説で妲己の功績掠め取ってるから大物っぽく描写されるだけで
玉藻自体は全然大したことないじゃん、しょぼいじゃん、九尾扱いにになったことすら後付だし
727名無し曰く、:2012/05/17(木) 22:20:45.74 ID:iyKjvdug
>>723
そういう見方もあるらしいね
実は突出した英雄がいない不幸な時代だったっていう
728名無し曰く、:2012/05/17(木) 23:28:48.24 ID:JKu4EoKe
729名無し曰く、:2012/05/17(木) 23:49:15.17 ID:/dd5Wx4G
台湾にも日本の戦国時代ファン結構いる
730名無し曰く、:2012/05/18(金) 00:37:26.07 ID:ScGZYsje
>>728
參考資料w
すごいわ
731名無し曰く、:2012/05/18(金) 10:52:48.04 ID:i8yvrJzH
立花道雪も中国版の方が詳しい

情報量4倍くらいある
732名無し曰く、:2012/05/18(金) 15:38:58.81 ID:jFMYaw4o
立花の中国版見てきた。まあすごい書いてんな。
文書を調べてはなく、ただ日本人が書いた本を写してるのが大方だった。
中国は噂どうり日本の本が大量に出てんな。
733名無し曰く、:2012/05/18(金) 16:24:10.95 ID:EmALsKsr
そら日本は所詮島国だからね
世界史に出てくる偉人に比べたらスケールが小さくて当然
例え日本で突出してる信長でも
734名無し曰く、:2012/05/18(金) 16:36:35.20 ID:MVHZBfnK
これは綺麗な島国コンプレックス
735名無し曰く、:2012/05/18(金) 16:51:14.50 ID:sHI1jWVZ
武田信玄()とかじゃなくてちゃんと信長を日本で突出した人物とみてくれてるならいいよ
736名無し曰く、:2012/05/18(金) 16:54:21.58 ID:TrtI1gBg
>>695
加藤嘉明は家康秀忠など同時代人からも高く評価され
明治の全世界英雄番附も31位(戦国武将の中では14位)に入るぐらいなのに

いまいち現代では地味だね。
同じ加藤に清正がいるからか
737名無し曰く、:2012/05/18(金) 17:47:55.90 ID:wewyRhBm
統率は後期武将のなかでは高いほうだよ
政治の方は家臣の足立重信に吸われすぎだと思うけど
738名無し曰く、:2012/05/18(金) 17:50:27.19 ID:VvX1SKdu
革新の加藤嘉明は家宝が過大
よくオレに殺されるわ
739名無し曰く、:2012/05/18(金) 18:17:51.28 ID:Rhr5tSzN
孫六がもってる家宝てなんだろ
煙管か火箸くらいしか思いつかないw
740名無し曰く、:2012/05/18(金) 18:25:56.67 ID:MVHZBfnK
革新の嘉明は家宝で底上げされてるからいいが、素で統率+5ぐらいあってもいいな
78 76 ぐらいあっていいだろ
塙団右衛門でマイナスイメージつきすぎ
皿割りの話とか火箸の話とか(島津にも似たような話があるが)名君っぽい逸話も多いのに
741名無し曰く、:2012/05/18(金) 18:41:19.70 ID:ONhV1vhS
野球でたとえると守備が上手くて打率も2.80ぐらいあるのに
顔と性格が地味なせいで注目されないタイプだな
742名無し曰く、:2012/05/18(金) 19:12:47.30 ID:e/9tOfvK
>>739
イカもとい富士山形兜とか天人具足とか
743名無し曰く、:2012/05/18(金) 19:19:06.64 ID:IIV0fBH9
>>741
打率が超人的すぎて全世界が唖然とするレベルな件w

七本槍でも地味な方よね。しかも目立たないレベルの地味さ
744名無し曰く、:2012/05/18(金) 19:30:49.37 ID:Rhr5tSzN
七本槍で目立たないナンバー1は
豊臣政権で大名にもなれず
徳川の旗本に滑り込んだ某氏
745名無し曰く、:2012/05/18(金) 19:50:21.95 ID:jcnZ/QW9
>>736
>加藤嘉明は家康秀忠など同時代人からも高く評価され
>明治の全世界英雄番附も31位(戦国武将の中では14位)に入るぐらいなのに

加藤嘉明の統率を上げていい根拠がこんな馬鹿な理由でいいはずないだろカス
746名無し曰く、:2012/05/18(金) 21:01:59.35 ID:IdJUW8Fu
将軍様の武勇はともかく統率は過大?
兵を率いた戦で大勝ちした印象が無い。
武勇も一の太刀と最期の無双で少なからず補正かかってる気が…
747名無し曰く、:2012/05/18(金) 21:51:27.95 ID:ScGZYsje
将軍様って義輝か
748名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:01:20.86 ID:IIV0fBH9
>>746
将軍様で大体わかるのがあれだけど、せめて「剣豪」とか「13代」とかつけようぜw

政治手腕と個人武勇は大したものだと思うけど
統率面では大勝ちどころか自力のみでの勝利もないような・・・というか明確な勝利を収めた合戦あったっけ?
義藤時代から負けっぱなしじゃね?
749名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:14:26.06 ID:i8yvrJzH
三好潰そうとするけど
いっつも長慶に泣かされて
長慶にあやして貰って、また泣かされる

長慶死後に同じ事やったら殺されちゃったけど
750名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:23:01.88 ID:Xa4d1/U1
個人武勇もなー
足軽数人切り殺した後畳の下敷きにされて死亡とかじゃなかったっけ?
無双なんて上等なものとはとても
751名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:32:29.81 ID:TrtI1gBg
>明治の全世界英雄番附も31位(戦国武将の中では14位)に入るぐらいなのに
まあここはどうでも良いけど

>加藤嘉明は家康秀忠など同時代人からも高く評価され
これはプラス評価にならない?
関ヶ原のさいに諸将が追撃で陣形が乱れる中、嘉明だけ陣形乱れず家康を感心させたとかね。
徳川家光の鎧着初めで鎧を着せる大任を任された←当時まだ多くの武勇で鳴る戦国武将が在命の中で嘉明が選ばれる光栄
752名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:33:43.90 ID:ONhV1vhS
革新だとなぜか築城技術がDだったりするんだよな、嘉明
753名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:37:54.55 ID:ScGZYsje
>>751
陣形は分かったが、鎧を着せる大任はいったいどの数値に入れればいいんだ
754名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:40:26.52 ID:IIV0fBH9
>>750
襖じゃなかったか?
長刀で奮戦→名刀で奮戦→奥へ引っ込み辞世の句→再度突入→足払いで転倒したところを滅多刺しとかそんな感じだったと記憶
まあ一応フロイスも奮戦したとは記述してたはずだし、一の太刀も含めて多少盛ってもいいんじゃないかと思うよ
755名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:46:14.73 ID:1Jt+6qG+
一の太刀は敷居低いんだからプラス補正にしなくていいだろ
756名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:48:20.10 ID:IdJUW8Fu
>>748
ゴメン
信長スレだから感覚的にわかってもらえるかと(義昭はアレだし徳川家も何か将軍様っていうイメージじゃ無かったんで)。

将軍様の数値は結構賛否分かれそうだけど、如何せんゲームシステム的に将軍家の権威が無いに等しい分個人能力で補正かけてるのかな、と思ってみたり。


個人的に将軍職であのキャラクターはなかなかいないので好きな武将ではある。政治についても対三好にはボロ負けだけど調停盛んにしたり上杉上洛させて後ろ盾にしようと?したりって点はそれなりかな、と。

ただどうしても脳筋将軍のイメージは払拭されない…
757名無し曰く、:2012/05/18(金) 22:57:43.26 ID:IIV0fBH9
>>755
そんなに敷居低いか?
突っ込まれるなら伝承じゃねえかとかそっちだと思ったわ
758名無し曰く、:2012/05/18(金) 23:10:48.11 ID:e/9tOfvK
義輝の話題で思い出したが佐野天徳寺さんってなんであんなに武勇高いの?
ゲーム中の紹介文では「剣術の達人であったという」とか書かれてるけど、まさかこれだけが理由じゃないよね?
誰それの剣を学んだとか、剣の腕を示す逸話とかも特に聞かないけど
759名無し曰く、:2012/05/18(金) 23:23:53.68 ID:jS39SiGj
まああのへんの剣豪○○系は創作モノが多いしな
卜伝の弟子の鬼真壁だって、棒術で無双したなんて言われてるけど
そんなの軍記物の1記述にしか出てこないし
760名無し曰く、:2012/05/19(土) 00:10:26.24 ID:eg8DGF4R
それも年代的には氏幹じゃなくて親父の久幹だという
761名無し曰く、:2012/05/19(土) 04:07:28.55 ID:klz7XW74
丸目は戦で負けて流浪の旅に出て剣術に再び目覚めたらしいから
統率が低いのはなっとくがいく
762名無し曰く、:2012/05/19(土) 05:27:33.25 ID:34P7umC7
>>755
前田利益とか謙信ちゃんが上位に属してる時点で個人武勇なんかネタだから、イメージや講談補正オンリーでいいよ
763名無し曰く、:2012/05/19(土) 08:34:17.32 ID:dpTqlQdp
>>762
そういうのをあえて否定しようっていうスレなんで。
764名無し曰く、:2012/05/19(土) 10:47:30.28 ID:eGvJQ9Ya
>>745
>全世界英雄番附
あのランキングいろいろおかしいな

嘉明ディスる訳じゃないが。さすがに戦国武将中14位は高すぎる気がするし
明智秀満なんかも逸話は立派だけど、そんなに評価するほどかとも思うし
765名無し曰く、:2012/05/19(土) 11:00:47.43 ID:eg8DGF4R
塚原卜伝の高弟の一人に数えられる成田長泰→武勇50
天流の達人で秀吉の前で技を披露したこともある多賀谷重経→武勇49

他の剣豪武将もこのくらいの水準まで下げてもいいんじゃないっスかね
766名無し曰く、:2012/05/19(土) 11:54:04.89 ID:FDIVfz1H
>>717
カエサルは養子が継いだし一代じゃないだろ。
形だけの養子じゃなく、実際に育てた養子なんだから。
767名無し曰く、:2012/05/19(土) 12:31:48.95 ID:VNd4hvbV
>>764
嘉明は、家来が高級な皿1枚まちがって割ったら残り全部叩き割って「気にすんな」って話が泣ける
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:25:28.09 ID:RuWtvhlq
それってわざわざ他の皿割る必要ないだろw
769名無し曰く、:2012/05/19(土) 13:48:35.24 ID:VNd4hvbV
>>768
その皿は国宝級でな、1枚欠けてるのを後世の人が見るたびにその家来の不名誉になるからってことで
全部割ったんや
770名無し曰く、:2012/05/19(土) 22:38:30.92 ID:/HrUZjZh
>>767だけ見るとDQN四天王並に見えるから困る
771名無し曰く、:2012/05/19(土) 23:00:29.05 ID:+0uToQP5
確かその家来が切腹しようとしたのを止めたんだよな。
皿はたかが皿である、家臣には変えられん、とか言って。
だから理想の上司像とか父親像で人気があったんだと思う。
772名無し曰く、:2012/05/19(土) 23:35:57.07 ID:Gch2qH5M
>>763
曹操と信長が同じとか劉備と秀吉が似てるとか
妄言吐いてる連中が巣食ってるスレのくせに
何かっこつけてるの
773名無し曰く、:2012/05/19(土) 23:59:41.61 ID:sgUc9yuC
>>772
妄言もする。雑談もする。でも武将の話もちゃんとするときはする。
という、戦国総合スレとして何年も機能(非機能)してきたんです。わかって下さい。
774名無し曰く、:2012/05/20(日) 00:12:29.28 ID:mzauYNzi
>>772
だーがだーがだがアスペの子♪
775名無し曰く、:2012/05/20(日) 00:15:10.46 ID:noW+yh67
支倉常長は日本の鄭和
776名無し曰く、:2012/05/20(日) 09:33:16.63 ID:Q15OFKgE
お塩先生は日本の西門慶
777名無し曰く、:2012/05/20(日) 20:20:30.74 ID:zFLIV85Q
何回目か解らんけどw
足利義輝と足利義昭 イメージで捉えると義輝の方が統率で義昭が政治だよね
ただ従軍歴は余裕で義昭の方が上
武勇が義輝がまあ逸話補正あるから上になるにしろ
義昭も刀を扱うのは上手かった筈(確か

ファンには非常に申し訳ないがw
義輝は将軍という補正を除けばどっちかというと木沢さんに近い。
暗殺未遂が3回中2回も露見してる時点である意味で越えてる
それを許す長慶も長慶だがw弟達や一族は勿論異論ありまくりだったが(当たり前だw)
長慶が居なくなると案の定・・・しかたないね。
俺の義輝のイメージは謀略将軍だわ
そもそも永禄の変が『暗殺』になってる事には足利家子孫+αの陰謀を感じるなw
778名無し曰く、:2012/05/20(日) 20:48:29.31 ID:1qTaMfvP
足利義輝なんて実質最期の死に際で目立っただけで、あのまま三好の傀儡でいたら
足利義栄並みの知名度しか出てない功績しか残ってない
779名無し曰く、:2012/05/20(日) 21:37:12.12 ID:NUB7sTEt
足利義昭は結果はどうであれ、自分のやれることはやったんだよな
780名無し曰く、:2012/05/20(日) 21:53:59.42 ID:mzauYNzi
義昭が目立ってるのはほぼ全部、信長のおかげだけどね。
781名無し曰く、:2012/05/20(日) 22:01:41.00 ID:u61rsUtk
誰か江州大樹様にも触れてあげて
782名無し曰く、:2012/05/20(日) 22:09:57.99 ID:2MMbTqIP
前田慶次だと漫画のイメージマンセーで
義輝だと剣豪将軍のイメージは叩き潰さねばならん
てのはニントモカントモ
783名無し曰く、:2012/05/20(日) 22:38:39.31 ID:ItknpmS1
木沢さんに近いってのは申し訳ない要素なのか?持ち上げすぎじゃね?
まぁ木沢さん自体のぶやぼにはめったに出ないし出ても凡将だけど
784名無し曰く、:2012/05/20(日) 22:46:32.22 ID:xW1g/e1I
このスレで前田をはじめとした隆慶補正がマンセーされてたことなんてあったっけ
785名無し曰く、:2012/05/20(日) 23:41:56.75 ID:noW+yh67
ないと思う
慶次はネタ枠だろみたいに、からかわれてた記憶ならあるが
786名無し曰く、:2012/05/20(日) 23:58:36.39 ID:wNLnSTiz
頼山陽が信長は曹操に似てると言っとるのにアンチ織田の
武田厨が信長の能力に文句ばっかり
このスレにいるゴミレベルの歴史知識の奴ごときが、
権威ある頼山陽を貶すことは許されない。
能力を付けるときには頼山陽みたいな江戸期の歴史家や
小説家の域を超えた影響力のある司馬遼太郎や吉川英治の
言も査定に入る
隆慶はそこまでの存在ではない
787名無し曰く、:2012/05/21(月) 00:03:10.52 ID:oicV2Rnk
↑立場を逆側に装ってのだがの自演くさい
788名無し曰く、:2012/05/21(月) 00:03:23.09 ID:lNZE1vsF
百歩譲って慶次はネタ枠ですませるとしても
滝川益重とか山上道及とかにまで補正が波及しているのは解せぬ
789名無し曰く、:2012/05/21(月) 00:09:55.55 ID:oicV2Rnk
よく知らんが天道の能力値

       統 武 知 政
滝川 益重 68 76 31 26  足軽D 騎馬B 弓D 鉄砲B 兵器C
山上 道及 73 90 44 14  足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器B


いかんのか?
790名無し曰く、:2012/05/21(月) 00:21:17.53 ID:QthsGtmE
そのへんの低政治の脳筋はゲーム的に使い勝手悪いしな
791名無し曰く、:2012/05/21(月) 01:57:35.46 ID:ySBiAmN9
頼山陽は桶狭間と厳島と河越を日本三大夜戦と称したアホ
792 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/21(月) 01:59:47.53 ID:kT+NDMI2
´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |

793名無し曰く、:2012/05/21(月) 13:35:25.73 ID:qk3Z2jWh
むしろ松平忠輝のほうに補正がかかりまくりの気がする。
前田慶次は一応、史料で確認できる武功があるけど、こっちは本当に何もしてないのに……。
794名無し曰く、:2012/05/21(月) 15:11:40.17 ID:pnh6dkKo
忠輝に限らず家康の息子たちて気性が荒そうな剛毅な性格思わせる逸話おおいよね。
信康・秀康・義直・頼宣とか
前にも書いたけど、信康秀康忠輝が実績の割に高評価されてるのは、多分そういう所でしょ
795名無し曰く、:2012/05/21(月) 17:10:58.16 ID:pnweAI9c
大大名である出自をバックに好き勝手やってるだけで能力上げられても……。
796名無し曰く、:2012/05/21(月) 17:11:48.25 ID:JNnnTrPl
忠輝があれなら信孝も同じ能力にしろ!
797名無し曰く、:2012/05/21(月) 17:58:44.09 ID:rXrFNjZK
徐々に能力が上がってきている兄の織田信雄と比べてどうしてこうなったんだろうな
798名無し曰く、:2012/05/21(月) 18:09:13.90 ID:rXrFNjZK
織田一門の過小過大

S:該当者なし
A:津田信澄 織田信秀
B:織田信長 織田信忠 織田信雄 織田信勝
C:織田信包 織田秀信 織田信孝
D:織田有楽斎

S:捏造レベルの評価誇張
A:講談や逸話で能力上塗り傾向
B:ほぼ妥当
C:やや評価が低く見積もられている感がある
D:いじめレベルの過小評価
799名無し曰く、:2012/05/21(月) 19:04:36.36 ID:pnh6dkKo
>>795
それも一理あるけど
コーエー的評価では剛毅な性格=武勇が強いと、多分そうなるんじゃないかと
800名無し曰く、:2012/05/21(月) 19:12:26.19 ID:oykWzm5F
織田秀信は妥当だわ
東軍に岐阜城の構造を知り尽くされてたとしても
たった1日で岐阜城落城、三成も早すぎて驚いただろうな
801名無し曰く、:2012/05/21(月) 19:41:07.19 ID:rXrFNjZK
織田秀信で足らないのは政治と知略
802名無し曰く、:2012/05/21(月) 20:00:21.17 ID:P8xt1Bep
A:講談や逸話で能力上塗り傾向
織田信長 統率100(笑)
803名無し曰く、:2012/05/21(月) 20:02:58.10 ID:LEMgUaqc
関が原絡みなら、島左近とかかなり過大だな。逸話もしくは現代になっての小説補正かもしれないけど。
大した働きもなく戦死、であんだけなんだから。
804名無し曰く、:2012/05/21(月) 20:46:43.45 ID:oicV2Rnk
>>800
つ兵力で劣勢、敵将は歴戦の将、周囲の味方の寝返り

>>802
だがさんちーっす
805名無し曰く、:2012/05/21(月) 20:56:30.13 ID:BAta3KEQ
信澄くんの「一段の逸物」という評価は
チンコがでかかったということでいいよね
806名無し曰く、:2012/05/22(火) 00:44:05.59 ID:m2wFeMAr
>>794
徳川頼宣は生まれる時代が時代なら一角の猛将になってただろうな。
由井正雪と関係疑われたのもその性格ゆえ
発揮する時間が無かったのは本人にとっても不幸だったんだろうに

信野暮関係ない話でスマソ
807名無し曰く、:2012/05/22(火) 01:30:05.67 ID:kYhLYb/Z
家康の子供は、剛毅というか、気性難というか、もっというと火病持ちのような人がよく出てる
精神的にやや問題のある家系だったのだろうかね
天才となんとかは紙一重的な
808名無し曰く、:2012/05/22(火) 01:47:26.46 ID:sZQjAsqv
松平家の祖とされてる人がほぼ野盗みたいな人物だし。
これで源氏名乗っちゃうもんなあ
809名無し曰く、:2012/05/22(火) 04:23:35.78 ID:6+GATQuh
うらくさいは政治68だからなかなか使いどころはある
寿命も長いし
810名無し曰く、:2012/05/22(火) 05:40:45.24 ID:x8bHonC+
>>807
於大の方の血筋(水野)にかなり関係がありそうじゃねw
水野一族の行動見るとまさに信頼と実績の切れっぷりすぎるわ
811名無し曰く、:2012/05/22(火) 06:20:55.21 ID:/lWuziT4
だから家康は秀忠とか家光とかふとみれば微弱に見える人間を将軍にしたのか
気性の荒い将軍は治世の時代には合わんと。秀康が将軍レースから外されたのは
単にもう養子に行ってたからだと思ったが
812名無し曰く、:2012/05/22(火) 11:49:37.97 ID:m2wFeMAr
>>810
水野氏でも切れやすいって言ったら
水野勝成ぐらいしか思いつかん
>>807
家康自身若い頃は癇癪もちだった説も聞いたことあるな
813名無し曰く、:2012/05/22(火) 11:59:46.58 ID:mz4BkFV8
松平清康がエキセントリックな人間だったんだろうなと思う

家康自身、本能寺でも急に腹切ろうとしたり、狂気の血は脈々と
814名無し曰く、:2012/05/22(火) 12:01:57.93 ID:IQz4EHUq
家康は何かあるとカーッとなっちゃうみたいなエピソードがいくつもあるな
「信長とは違う意味で短気」っつー表現がしっくりくる
815名無し曰く、:2012/05/22(火) 13:20:00.18 ID:1no2VcAV
>>713
竹中半兵衛が諸葛リョウで、加藤清正がカンウ、福島正則はチョウヒ
816名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:03:29.26 ID:A5mpT9aS
>>762
謙信は単騎で敵本陣に切り込んだり
鉄砲の射程圏で悠々と弁当を食べたり
十数騎で万の敵勢が囲むなか悠々と入城したりしてる
817名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:03:33.29 ID:esHOvzSB
?統=官兵衛

趙雲=蜂須賀

糜竺=秀長

劉禅=秀頼
818名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:05:45.15 ID:GI41cddy
>>816
講談の度胸ためしレベルの作り話じゃねーかw
やっぱりそっち系補正じゃん。
上杉家家譜だと「単騎特攻なんて馬鹿やるわけないじゃん」と迷惑がっているぐらいだぞ。
819名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:13:03.38 ID:kQUyWt3o
27人斬りの森さんや、23人斬りの福留さんの武勇を見ると、どう見ても史実補正より講談補正のほうが上なのがコーエーw
820名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:19:52.02 ID:kYhLYb/Z
北畠とかも武勇高いしな
821名無し曰く、:2012/05/22(火) 19:10:49.01 ID:exL8Y01h
一方でさっぱり講談補正のかからない人もいる不思議
塙団右衛門とか
822名無し曰く、:2012/05/22(火) 19:19:54.59 ID:IQz4EHUq
話題にするためにも講談の内容と現在の能力値をレスしてくれると嬉しい
823名無し曰く、:2012/05/22(火) 19:34:46.21 ID:9EfwOx4M
過大二強の謙信や信玄は講談補正の権化。それがもう常態化しているんだから今更……。
まあ本当の史実はどうだったの? 的な資料集めが意外と大変って事情もあるだろうが。
824名無し曰く、:2012/05/22(火) 20:06:30.03 ID:h3jUOvUv
>>821
夜討ちの大将さんか、確かにあの知略はいくらなんでも低いな。
教養があれば、と思ったら教養のある天下創世でもひどい値だった
825名無し曰く、:2012/05/22(火) 21:25:40.23 ID:gddEXRy4
規格外の物量を背景にした個人の資質の問われない雑魚イジメしかしていない
豊臣徳川の金魚の糞で大名になった豊臣ゴミ武将に比べたらマシ
826名無し曰く、:2012/05/22(火) 22:07:50.53 ID:IQz4EHUq
>>823
>>821とかの話ね

>>825
武田信玄がなんだって?w
だがさん
827名無し曰く、:2012/05/22(火) 22:39:45.18 ID:gddEXRy4
武田信玄が位攻め(笑)

八幡和雄レベルのアホw
828名無し曰く、:2012/05/22(火) 22:57:54.90 ID:IQz4EHUq
>>827
ううん、「ゴミ武将」ってとこ。
829名無し曰く、:2012/05/22(火) 23:15:25.38 ID:9qyXnnuw
>>827
八幡和雄の主張kwskおしえて
830名無し曰く、:2012/05/22(火) 23:56:07.92 ID:IQz4EHUq
今日も逃亡、だがさん
831名無し曰く、:2012/05/23(水) 04:33:53.78 ID:jKTRh5EM
センゴクで勝頼が死んだか信長もそろそろ死ぬがどう描くかな?本能寺
832名無し曰く、:2012/05/23(水) 05:05:52.02 ID:YV/KUGfg
天海=光秀はマジ話なの?
833名無し曰く、:2012/05/23(水) 05:38:51.93 ID:jKTRh5EM
半将軍こと細川政元さんはノブヤボシリーズ出たことあったっけ?
834名無し曰く、:2012/05/23(水) 07:24:38.53 ID:5FlD5OBY
>>809
仮にも4万石の大名で大成して関ヶ原でもきっちり結果残した織田有楽斎が
統率24の知略一桁といういじめな評価な件について
835名無し曰く、:2012/05/23(水) 07:45:57.04 ID:15uRLECW
その有楽に討ち取られた蒲生頼郷さんカワイソス
836名無し曰く、:2012/05/23(水) 08:36:46.18 ID:CEKoSvqX
討ち取ったのは小早川寝返り前?後?
前なら評価を改めるべきだが、後ならどうかな
837名無し曰く、:2012/05/23(水) 11:11:02.71 ID:Xg3M5rWg
>>833
天下創世にいなかった?
838名無し曰く、:2012/05/23(水) 12:44:04.25 ID:g5u8dgrH
長い人生の、ある一時期の事件だけのイメージで能力値を決められる不幸な人々……。
839名無し曰く、:2012/05/23(水) 12:52:05.99 ID:Ce0YqdhT
長益の場合まさにそれだね。
本能寺でのイメージが悪すぎ
840名無し曰く、:2012/05/23(水) 12:57:53.82 ID:Ce0YqdhT
長益の場合まさにそれだね。
本能寺でのイメージが悪すぎ
841名無し曰く、:2012/05/23(水) 12:59:09.70 ID:Ce0YqdhT
スマン
二連当してしまった。
842名無し曰く、:2012/05/23(水) 13:35:12.51 ID:064wD8mV
有楽斎さんは冬の陣〜夏の陣の間の大坂諸将の反応を見てると、あまり統率力が高かったと思えない
当時から好漢とは思われてなかったようだ
政治力はそれなりにあったんだろうけど
843名無し曰く、:2012/05/23(水) 13:47:41.75 ID:fCM6ytGZ
有楽も常真もあっさり大阪裏切ったしな
844名無し曰く、:2012/05/23(水) 13:52:18.15 ID:064wD8mV
「あ、やっぱり裏切ったw」みたいな反応で大して影響なさそうだったのがなんともかんとも
845名無し曰く、:2012/05/23(水) 13:53:23.49 ID:g5u8dgrH
あっさりどころか和睦仲介、人質まで出してそれでも強硬派が言う事聞かないってんでようやく離れたんだが……。
846名無し曰く、:2012/05/23(水) 13:55:19.41 ID:XwOIykLx
本来家来筋だった豊臣に織田がそこまで義理立てする必要は無いわな
847名無し曰く、:2012/05/23(水) 14:10:45.55 ID:fCM6ytGZ
でも
有楽は淀の大叔父
常真は淀の叔父

秀頼も親戚だし

有楽なんて客将のくせに総大将やらされてたからな
848名無し曰く、:2012/05/23(水) 14:18:17.96 ID:064wD8mV
>>845
独断専行で「フヒヒwww徳川さんwwwサーセンwww」って人質を出して
「え、なんで?勝手に人質出してんの?」って大坂諸将に不信感いっぱいの白い目で見られてたんだぜ
849名無し曰く、:2012/05/23(水) 14:24:30.17 ID:fCM6ytGZ
違うわ常真は従兄弟だ
850名無し曰く、:2012/05/23(水) 14:27:03.23 ID:XwOIykLx
あの頃の大阪城内はカオスすぎるだろ
もし大阪の陣で信雄が総大将になってたら
真田や勝永の奮戦補正で多分信雄は平均50は超えてた・・・と思う
851名無し曰く、:2012/05/23(水) 14:40:16.23 ID:064wD8mV
>>850
大野治長みたいに悪役にされてたかもしれんよ
てか信雄は大坂城入りの時点で積み重ねてきた暗愚実績があるからノーチャンスだ
852名無し曰く、:2012/05/23(水) 15:06:33.64 ID:Ce0YqdhT
長久手の戦いも徳川勢の活躍ばっかり目だって
信雄や織田勢は何してたの?状態だもんな
853名無し曰く、:2012/05/23(水) 16:05:22.38 ID:DnXvq94g
母里さんて黒田家からしたら内政の功績のほうが大きい気がするがなぜあんな脳筋に
あと武勇はあるけど知略がないと書かれちゃった村上の智謀が高すぎるような
謙信は「信玄が志賀城囲んだときに小笠原と連携して攻撃してれば間違いなく勝てた
自分ならそうする」と言ってるけど
854名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:07:23.53 ID:jmBAkrLH
大久保忠教クソ高すぎ
知略82政治88って
ばかじゃねえのコーエー
855名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:16:55.28 ID:60WAieLm
村上さんはいいかげん足軽の武将にしてほしいな
856名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:22:38.39 ID:2xKPFhv+
>>854
30ずつ引かないとな…
857名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:29:47.24 ID:gjioRTPf
>>848
ソースは? 強硬派を同情たっぷりに書いている講談や軍記の類すら、そんな真似したとは書いてないはずだが……。
858名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:32:58.67 ID:gjioRTPf
>>852
後世の徳川史観のせいで無視されているが、小牧長久手で池田・森勢を敗走させた戦いにも織田勢は参加して手柄上げているぜ。
859名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:50:41.72 ID:khpHON4a
>>857
藩翰譜とかかな

実際講談で書かれてないのは空気すぎるからじゃないかな
860名無し曰く、:2012/05/23(水) 20:40:42.69 ID:gjioRTPf
>>859
そんな風に書かれてないんじゃ……。
ってか片桐とかの豊臣譜代ですら、刺客送られ和平派ってだけで排斥されて見捨てる情勢だぜ、史実的にも。
死に所を探して暴発する浪人と、恥を偲んでも家残そうって派が戦って無法な手段も辞さない前者が勝ち、そして豊臣家がホロンだって話だし。
861名無し曰く、:2012/05/23(水) 20:48:20.76 ID:khpHON4a
>>860
そう言われても書かれてるから仕方ないよ
862名無し曰く、:2012/05/23(水) 20:58:25.87 ID:CEKoSvqX
そこまで言うんなら原文出さないとな
863名無し曰く、:2012/05/23(水) 21:08:57.89 ID:jDm5GqYA
書かれてるというAの発言を信用せずに、その信用ならない人間Aの原文の書き込みを信じられると言う根拠はなんなんだ?
書かれているという発言が信ならないなら、原文書き出したところでそれも信用なら無いだろ
864名無し曰く、:2012/05/23(水) 21:10:47.56 ID:6HjlS3Gw
ま、『他人事』という前提なら正しくても妥協的意見より間違ってても勇壮な意見を万歳したがるのが人間。
冷静に見れば大野兄弟や浪人は破滅願望に主家巻き込んで自滅した馬鹿者の集団でしかない。
その手のは大坂の陣関係だけじゃないし。
関が原の真田昌幸なんて時流を見間違えて、長男のお陰で辛うじて家と命が助かったレベルの愚者に過ぎんのにあの評価。
シリーズによっては天下人超える智謀と政治だぜ。一時期の失敗で全能力低くされる武将も少なくない中で。
所詮はそんな無責任レベルの能力設定さ。
865名無し曰く、:2012/05/23(水) 21:16:57.21 ID:6HjlS3Gw
ちなみに藩翰譜だと、人質出した事に疑念を持たれたのは確かだが、結局はそのために和睦は成立したとあるね。
後の和睦ぶち壊しが無ければ評価対象にさえなったかもねw
不利な側が姿勢を示さなければ、交渉にならんし。
866名無し曰く、:2012/05/23(水) 21:19:13.84 ID:khpHON4a
>>862
それは甘え
自分で読めばいい
867名無し曰く、:2012/05/23(水) 21:20:20.30 ID:4/n4Uq+I
講談軍談被害者代表の跡部勝資あたりのように史実の大まかな行動さえ捻じ曲げられるよりは……。

史実:奸臣説を示す根拠はなく、勝頼に最後まで付き従って戦死
講談や軍談:勝頼の悪政も長篠の大敗もだいたいこいつのせい。最後は勝頼見捨てて逃亡しようとして失敗し無様に死ぬ
868名無し曰く、:2012/05/23(水) 22:07:26.61 ID:BHJdLHhz
跡部より交渉時の相方の後典厩のほうがよほど酷いのにな
名前取り違えたんじゃないかとすら思える
869名無し曰く、:2012/05/23(水) 22:37:38.47 ID:OFANhsum
片桐且元さんはいつももうちょっと評価してやりたくなるけど具体的にどこを評価するかはあんまり思い浮かばない
寺社修復とかたくさんやってた気がするから革新だとDになってる築城に色つけてたけど
天道だと築城もなくなったでござる
870名無し曰く、:2012/05/23(水) 23:24:38.09 ID:CEKoSvqX
>>866
それで信用されようっつー方が甘えだわw
871名無し曰く、:2012/05/24(木) 00:40:15.31 ID:a3Ri/MiF
北条家は氏政・氏照・氏邦・綱成の統率それぞれマイナス3
氏直は統率+18

伊達家は全体的に統率高すぎだから
重長・茂庭綱元・後藤信康は統率マイナス2
政宗・成実・留守政景・鬼庭良直の統率マイナス5
景綱・小田辺勝成・原田宗時は統率マイナス10
これぐらいで丁度良いだろ
872名無し曰く、:2012/05/24(木) 01:06:25.98 ID:MVmvfSRB
>>870
もうお前黙れよ・・・
873名無し曰く、:2012/05/24(木) 01:24:27.83 ID:kSRBbNzO
は?
874名無し曰く、:2012/05/24(木) 01:28:14.65 ID:YThrf7vZ
こんなやつに信用されて何か得することでもあるの?
875名無し曰く、:2012/05/24(木) 01:37:34.61 ID:kSRBbNzO
>>874
>>861「ソースはあるんだ」

>>862「なら出してみ」

>>866「嫌だ」


オレだけじゃなくて誰にも信用されないよ?こんな態度は
876名無し曰く、:2012/05/24(木) 01:41:36.45 ID:NZNPKMjr
ようわからんが、出せないソースはソースがないものとして
あと話を続けたらどうかな
877名無し曰く、:2012/05/24(木) 02:30:05.90 ID:KJuIJL3C
なんだかだがのまとめサイトにあっただがの言動録を思い出す展開
878名無し曰く、:2012/05/24(木) 08:08:59.93 ID:ccaUTPyL
北条は里見・宇都宮・那須を滅ぼせてないから統率とか下がるのは当然
879名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:12:13.76 ID:wd8MBXai
ふむふむ
つまり徳川滅ぼせなくて長野も業正健在時には滅ぼせなくて義清を逃がしてしまった信玄の統率は下がるのが当然って事だね
880名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:24:26.52 ID:0Xb23sto
>>879
滅ぼした勢力がショボイまたは少ない謙信を忘れるなよ
統率大幅下げ
881名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:34:40.20 ID:BFhYoayH
圧倒的国力差で本願寺も武田も自力では滅ぼせず騙まし討ちや朝廷和睦に頼るしかない雑魚長は
統率0で妥当
882名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:43:32.98 ID:he2uFlX2
なぜ信玄93、謙信107で家宝官位込み110、120にしないのか理解に苦しむ
こっちのがよっぽど自然だろ
883名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:44:45.68 ID:0Xb23sto
>>881
お前だけ0にしてれば?お前だけ
884名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:52:34.18 ID:BFhYoayH
純粋に史実を見れば信長の統率は80そこそこで家宝&官位で100ってとこ。
朝廷権力で救われてるだけだし
885名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:53:23.87 ID:BFhYoayH
武田や北条は謙信にガチンコ戦闘で負けきり、エア大敗はしなかったけど
織田は圧倒的兵力でトップ格柴田がガチ負けして加賀から追い返され
謙信死後御館の乱や新発田の乱でガタガタに弱った隙をついて
空白地同然の北陸を火事場泥棒しようとしたら越中中部で9倍もの圧倒的兵力で2年も足止め食らったし
普通に戦闘なら武田、北条>>>>>>織田

北条が弱い=織田厨の妄想
織田家トップ4に入る滝川もガチンコ戦闘で大敗してるし織田なんぞよりは遥かに強い

織田・豊臣なんて謙信・信玄はおろか景勝、勝頼、氏直以下。

勝頼に勝てたのも甲江約定反故の騙まし討ちと浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖のおかげ

ガチンコで戦うと勝てないから岩村でも武田攻めでも騙まし討ちにするしかなかった


886名無し曰く、:2012/05/24(木) 13:53:57.65 ID:zWlZsqTf
はい、だが湧きました
887名無し曰く、:2012/05/24(木) 14:03:55.64 ID:0Xb23sto
>>882
信玄73、謙信77くらい家宝官位で93と97
888名無し曰く、:2012/05/24(木) 14:24:00.68 ID:BFhYoayH
そんなら信長は統率45くらいで家宝官位で75くらいが妥当

信長なんて信玄謙信はおろか勝頼や景勝以下だし
889名無し曰く、:2012/05/24(木) 14:29:46.36 ID:0Xb23sto
信長に殺された勝頼w
890名無し曰く、:2012/05/24(木) 14:38:13.12 ID:5Yytnxhd
>>879
そもそも徳川は行きかけの駄賃で本気で滅ぼす気なかったんだろ
長野業正なんて地元民のヨタ話説も有るのに
村上義清は勢力駆逐され大名として滅んだよね

891名無し曰く、:2012/05/24(木) 14:39:03.28 ID:BFhYoayH
×信長が実力で勝頼に勝った


○浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖&甲江約定反故の騙まし討ち

ガチンコで戦うと勝てないから岩村でも武田攻めでも騙まし討ちにするしかなかった
892名無し曰く、:2012/05/24(木) 14:49:54.95 ID:1NLpEB9I
>>875
上の流れ見たら出してるだろ

「ソースは?」

「藩翰譜」

「信用できない。原文を出せ」

「自分で読め」

ソース出してるのに知らんぷりして自説にこだわり続けるところはだがと同じじゃん
893名無し曰く、:2012/05/24(木) 15:31:47.56 ID:zWlZsqTf
書物名だけ言われてもわからんだろ

引用全部ひっぱってこないと
894名無し曰く、:2012/05/24(木) 16:21:01.23 ID:YR+Jla+w
そこまで労力を強いるのか
それならソース出せって言ったもん勝ちだね
895名無し曰く、:2012/05/24(木) 16:24:13.76 ID:doD21OE0
普通、何々出版からでてる書籍の何ページまでいうだろ

でないと捏造し放題
896名無し曰く、:2012/05/24(木) 17:26:31.26 ID:DUhKTQ8j
だがさんまとめスレのだがさん初登場の時と流れが同じになってるのはわざとやってるの?
897名無し曰く、:2012/05/24(木) 17:58:18.80 ID:YCrqfEbS
ソース出すときに史料+原文、誰かの学者の説なら学者名+著作+原文くらいは当然だろ。
ソース出さずに妄想で書いて「これを認めろ」ってアスペだがと同じ

武田信者のくせに甲陽軍鑑すら満足に見ずに捏造ふいてたからw
898名無し曰く、:2012/05/24(木) 18:37:02.51 ID:BFhYoayH
むしろ織田厨の意見でまともなソースなんて出てきたのを見た事がない
899名無し曰く、:2012/05/24(木) 18:58:36.40 ID:doD21OE0
だがって認めるなよw
900名無し曰く、:2012/05/24(木) 19:09:58.29 ID:pgUKsFMc
普段からこのスレで原文見かけたことなんて滅多になかったと思うが
901名無し曰く、:2012/05/24(木) 20:10:22.14 ID:YCrqfEbS
だが史観
まともなソース:武田信玄がマンセーされたソース
捏造、嘘ソース:織田信長の活躍が記されたすべてのソース
902名無し曰く、:2012/05/24(木) 21:10:36.62 ID:he2uFlX2
武田信玄はロマンのかたまりだからなあ
903名無し曰く、:2012/05/25(金) 00:25:34.27 ID:pE6P/E4K
>>897
調子のんなw
原文付けて出す場合もあるが、付けて出さない場合も当然ある
原文を出す場合はほぼ、史料に限られる
他人の研究の場合は名前と引用元(論文名、著書名)のみだ

でだ、〜のソースに乗っているという言に信を置かずに、引用されたという原文に信を置く根拠は何だ?
原文ひっぱってきたら、また信用できないと喚いて今度は写メでも要求するか?w
原文出せとかまんまだがのせりふじゃねえかw
若しくは誤訳して曲解か?w

せいぜい何章にあるのか、何ページなのか、程度だろ、普通の要求は
904名無し曰く、:2012/05/25(金) 01:03:58.88 ID:FKAfSrVj
てかソースを求めておいて
自分がその蔵書をもってるわけでもない、図書館に行って調べるわけでもない
ただ原文を要求する、じゃ教えて君と同じじゃん
905名無し曰く、:2012/05/25(金) 01:27:58.97 ID:4TLW5ZhQ
韓国「これからは東海という呼称を使うニダ。これは太古の昔より使われてた歴史的呼称ニダ」
日本「へー日本海は昔は東海って言ってたんだ。で、そのソースは?」
韓国「それはお前らが捜すニダ」
こういうことですか。わかりません。
906名無し曰く、:2012/05/25(金) 01:40:34.71 ID:3MqkFKOs
ソース元書かれてるのに調べもせずに原文よこせって言い続けてるやつってだがの真似してるの?
907名無し曰く、:2012/05/25(金) 02:02:51.26 ID:68phfF2p
むしろ名前と学説だけ書いて後適当な内容で誤魔化すってアスペだががよく好んでいる手法だぞ。

例えばだがの>>891の内容にある「浅間山噴火」に触れたのは平山優の「天正壬午の乱」と言う書物にあるが、
実際にはだがの言うような「浅間山噴火で武田は滅んだ」というような大仰なものではなく、
「空が赤くなった」「京や大和の連中が『これは凶兆だ』と言った」だけで、武田滅亡には大きく触れずに締めくくっている。

ソース元が書かれていないと言っても複数提示されて全部調べる奴なんてそうおらんし、
「俺はこう考えたから」という、二次創作の二次創作されても困るからな
908名無し曰く、:2012/05/25(金) 02:13:00.76 ID:Sl6YSppY
>>905
ソース元はすでに表記されてるのに都合の悪い部分は見事に視界に入らないあたり実にだがさんクォリティですね
909名無し曰く、:2012/05/25(金) 09:16:09.32 ID:7BD6wyGE
また北条厨がだがみたいに
単発IDで自演してる
910名無し曰く、:2012/05/25(金) 09:18:40.78 ID:7BD6wyGE
あ、北条厨=ソース名出したから自分で調べろってヤツな

ソースの詳細書かないと
読んだけどそんな事書いてなかったで終わるから
911名無し曰く、:2012/05/25(金) 09:24:37.30 ID:pE6P/E4K
>>907
勘違いしてるが、ソース明記するのはあくまで読む側が確認するためだぞ?
そのまま信用しろとかそう言う性質のモノじゃない

調べるのが面倒なら信用しろ、信用するための手間を相手に押し付けるな
相手に過大な負担を押し付けるってのは、悪魔の証明と発想が同じだ
912名無し曰く、:2012/05/25(金) 09:26:48.81 ID:00pt91PY
北条の勢力がもっと国力が低ければ北条厨は幸せだっただろうなあ
単独で8万の兵を動員できる大名家なんて驚愕だし
能力をもっともっともっと下げないとおかしい
北条一族を全員朝倉義景や一条兼定くらいにするべき
913名無し曰く、:2012/05/25(金) 09:33:31.20 ID:wLz6N0SZ
藩翰譜確認したけど、長益の人質強硬の話はなかった

よって捏造決定
914名無し曰く、:2012/05/25(金) 10:34:19.79 ID:6fnyk32M
北条が8万とか講談にしかない馬鹿な珍説唱えている奴がいるのか
915名無し曰く、:2012/05/25(金) 13:23:41.72 ID:FKAfSrVj
>>913
http://horsaholic.tumblr.com/post/5374465754

軽くググって調べただけでもあったというのに
これ捏造なのか?
916名無し曰く、:2012/05/25(金) 13:28:27.30 ID:WquzBdnY
よって捏造決定(キリッ
917名無し曰く、:2012/05/25(金) 13:51:32.74 ID:GSZ+68CD
2ちゃんソースでドヤ顔されてもな
だがのコピペと同レベルだし

具体的なソースださないやつがいると
その話を巡って荒れるってよくわかった
918名無し曰く、:2012/05/25(金) 13:57:49.92 ID:veAuvDft
>>917
ちなみにソースを出しても荒れる
そういう板だから仕方ない
919名無し曰く、:2012/05/25(金) 14:03:14.20 ID:GSZ+68CD
それで荒らすのだがくらいだろ
出さない方が今みたいに荒れるわ
出したら話終わりなのに
920名無し曰く、:2012/05/25(金) 14:07:26.35 ID:WquzBdnY
もう原書を写真とってUPしないと納得しないだろうなwwwwww
このアホはwwwwwwwwwwwww
921名無し曰く、:2012/05/25(金) 14:11:01.92 ID:pbe7nSLU
>>920
だがは戦国板でそれやっても妄想長文書きまくるだけなんで相手にせず無言で透明あぼーんが吉
922名無し曰く、:2012/05/25(金) 14:33:10.57 ID:GSZ+68CD
そりゃ2ちゃんソースなんて信用せんだろ
頭大丈夫かよ

本の名前とページくらい教えてくれよ
あとは自分で確認するから
923名無し曰く、:2012/05/25(金) 16:26:46.58 ID:pE6P/E4K
なら藩翰譜にあるってのも信用すんなよ
924名無し曰く、:2012/05/25(金) 16:27:29.45 ID:YHT8fI2F
末森合戦で勝った利家より負けた成政のほうが統率高いっておかしくね?
925名無し曰く、:2012/05/25(金) 20:34:44.46 ID:jI2+84F7
奥村長福に吸われてるんじゃね?
創世だと天然鉄壁だったし
おかげで前田どころか織田家のエース
926名無し曰く、:2012/05/25(金) 23:38:46.99 ID:YHT8fI2F
武勇・統率も我慢できない事もないが(せめてあと+4ぐらいは欲しいが)
政治がもう少し高ければOK>利家
927名無し曰く、:2012/05/26(土) 00:41:03.54 ID:oFfrVyaN
>>903
原文は簡単に捏造できるもんじゃありませんから。

まあともかく、言い出した側が提示するのは当たり前。
だが認定は「また信用できないと喚い」たらその時にやってください。
928名無し曰く、:2012/05/26(土) 01:14:31.11 ID:LLIrzkAi
もういいだろその話題

北条厨がまた
>>915 >>916
>>919 >>920みたいに
数分おいた自演擁護書き込みするぞ
929名無し曰く、:2012/05/26(土) 01:16:28.14 ID:LLIrzkAi
>>920 >>921だった

こいつ深夜に、だがとひたすらID変えながら
争ってたからくらいの基地外
930名無し曰く、:2012/05/26(土) 01:23:57.42 ID:1QJb9NN4
>>927
捏造が容易ではない?
何言ってるんだお前は

結局原史料でおまえ自身が確認する気0じゃねえか
悪魔の証明続けてお花畑で遊んでろや
931名無し曰く、:2012/05/26(土) 01:25:51.39 ID:jOH/4aLZ
末森合戦て佐々が末森攻撃→落城寸前で利家到着・佐々の背後を襲撃して入城
→長連龍が援軍として到着したため佐々は越中に退却せざるをえなくなった
という流れだからこれで優劣つけられるかどうか微妙だと思うがなぁ

実績でいっても北陸の最前線で戦ってた佐々の方が後ろにいた利家より上だと思うし
932名無し曰く、:2012/05/26(土) 01:41:56.22 ID:LLIrzkAi
すげえ
北条厨すぐわいた

しかも悪魔の証明の使い方間違ってるし
933名無し曰く、:2012/05/26(土) 01:45:10.88 ID:7qrg07Iq
>>931
ソースは?
934名無し曰く、:2012/05/26(土) 02:50:31.80 ID:+TjQfXYS
>>931
利家が秀吉に送った書状だと佐々勢を700人近く討ち取られてるんで、前田家が優勢で良いじゃなの
とはいえ。その時の佐々勢の撤退があまりにも見事で、前田勢に追撃の隙を与えさせなかった佐々成政の統率も見事なもの

どちらに見所がある美味しい戦だよ。
935名無し曰く、:2012/05/26(土) 04:44:05.63 ID:DvF/RkZ9
利家が家康並みに長生きであったらどうなってたかな天下の情勢は
936名無し曰く、:2012/05/26(土) 08:36:00.11 ID:jOH/4aLZ
>>933
末森記前編利家武功覚書
菊池氏著の前田利家 金沢育英会の史料に見る(新人物往来者)

>>934
>>931で撤退せざるをえなくなったんだから佐々側のが劣勢になるのは当然のこと
ただ佐々が城攻めで疲れていたのと後からの長の援軍到着が撤退に大きく影響してるだろうから
利家の功績といえるか非常に微妙
937名無し曰く、:2012/05/26(土) 10:57:24.58 ID:OfDM9SAS
>>936
常識として最低限原文は出せよ
938名無し曰く、:2012/05/26(土) 11:04:08.60 ID:jOH/4aLZ
>>937
一々面倒なやつだな
本の名前まで指定してやったんだから自分で確認してみろよ
逆に佐々の城攻めや長の援軍とは関係なく前田が佐々を撃退したというソースを原文で出してみ
939名無し曰く、:2012/05/26(土) 11:09:19.44 ID:jOH/4aLZ
あと>>934の意見も原文どころか文献名すらしめされてないじゃん
940名無し曰く、:2012/05/26(土) 11:24:17.64 ID:I9HF8N9O
少し上でのやり取りさえ見えないのかよ
ソース出すときに史料+原文、誰かの学者の説なら学者名+著作+原文くらいは当然だろ
ソース出さずに妄想で書いて「これを認めろ」ってアスペだがと同じ
おまえ文盲か?
941名無し曰く、:2012/05/26(土) 11:29:18.40 ID:x6HD8G54
織田厨にはソースを出すという思考そのものがないからな
942名無し曰く、:2012/05/26(土) 11:43:22.65 ID:jOH/4aLZ
>>940

>>853>>934>>912
とか全部ソースなしじゃん
つーかこのスレほとんどソースなしの妄想垂れ流しレスだよ
本&学者の名前あげたんだから出してるほうだろうが
利家が自力だけで勝ったソースwiki以外で出してみろよバーカ
943名無し曰く、:2012/05/26(土) 12:00:14.45 ID:jOH/4aLZ
岩沢氏 前田利家 新人物往来社

175ページ

その時の末森城は佐々軍の猛攻の前に落城寸前であった
利家は末森城包囲中の佐々軍を背後から強襲し、入城した。
佐々軍は8000余騎で攻撃したが長連龍率いる能登勢が援軍として到着し越中にひきあげざるをえなくなった。

ちなみに末森城は籠城勢1500
七尾には兄安勝3000
津幡・鳥越にも500余り
領国でいっても佐々は越中一国
前田は加賀2郡&能登
さらに丹羽も留守居部隊として残されてる(子の長重は尾張方面に出兵していたが)

防衛側としてみればそう不利な状況とはいえまい
944名無し曰く、:2012/05/26(土) 12:43:40.73 ID:l2HyMzmc
んで、藩翰譜のソースまだかよ
逃げたのか
945名無し曰く、:2012/05/26(土) 13:50:15.82 ID:A5Ahu2qN
単発がぽぷw
946名無し曰く、:2012/05/27(日) 03:04:12.78 ID:xXxvxNDj
長宗我部元親って今人気なのか?
947名無し曰く、:2012/05/27(日) 03:13:00.72 ID:3cHOXxiS
末森合戦は前田慶次が大活躍。
信長の鎧を着て佐々を撤退に追い込む。
ソースは花の慶次( ー`дー´)キリッ




スレが荒れて来たので。。。
948名無し曰く、:2012/05/27(日) 04:01:45.61 ID:oKCxYdXC
>>946
この前も歴史秘話ヒストリアで取り上げられてたね。
2chでは不思議と痛い厨もキチガイアンチも少ないせいか、
長宗我部家の議論なっても、あまり盛り上がらない・スレが荒れない。そんな印象がある稀有な大名
949書き忘れ:2012/05/27(日) 04:11:16.40 ID:oKCxYdXC
×>2chでは不思議と痛い厨もキチガイアンチも少ないせいか、
○>2chでは他のメジャー所の大名と比べ不思議と痛い厨もキチガイアンチも少ないせいか、
950名無し曰く、:2012/05/27(日) 14:18:44.84 ID:EE7uianb
マイナーだから知らない人はうんうん言うだけって所だろ
知ってる奴の多くは司馬厨だろうし
951名無し曰く、:2012/05/27(日) 15:28:15.56 ID:R8JBGXnB
長宗我部ってここで名前出ることはちょくちょく有るけど
たいてい所詮は鳥なき島の蝙蝠、現状過大とだけ言われるだけでさらっと流されて終わる印象
952名無し曰く、:2012/05/27(日) 15:31:32.45 ID:hpLB24sw
>>950
一応地方の覇者レベルなのに…
他の地域に比べると地味なんだよな。

四国の大名は殆ど長宗我部に滅ばされたり、その長宗我部家も改易で元々古くからいた在地大名が江戸時代には生き残れなかったから
これが数家でも近世大名として残ってたらもっと違ってたんだろうなと思ったり
953名無し曰く、:2012/05/27(日) 15:55:53.26 ID:l1HPKpqA
元親は格付けSだっけ?Aでいいよなあ
つーかこれこそ信長の魅力を表現するものだと思うんだけど秀吉家康どころか武田上杉だの伊達長宗我部にまでS付けてるから困る
954名無し曰く、:2012/05/27(日) 17:45:36.30 ID:aUTuZDlX
ユッキーの格付けSよりは納得できるわ
955名無し曰く、:2012/05/27(日) 18:35:36.05 ID:LtoEziwh
幸村といえば天道で何故か伝承イベントにされてなかったな、まあ伝承ですらないんだけど
956名無し曰く、:2012/05/27(日) 19:09:18.34 ID:Rv4fIAKs
香川親和と津野親忠とか資料めっちゃ少なくて困る。他人からの評価もよくわからん
従軍記録はちらほら見かけるけど具体的な功績に言及してる資料は見たことないし・・・

五男の右近にいたっては名前わからんしw
足立七左衛門やその子孫ははなぜご先祖様ヨイショ記録を残さなかったんだろう
957名無し曰く、:2012/05/27(日) 22:20:07.20 ID:YwFkHa5Y
四国勢で不思議なのはPKS1の西園寺家に所属してる曽根高昌だわ
こいつって元々近江の愛知郡の国人で1540年代に大内→河野っていう感じで
西国大名を頼って中国地方に来たんだろ?
何で急に四国に城まで持てる待遇になれたんだ
名家なのかどっかに伝手があったのか

958名無し曰く、:2012/05/27(日) 23:16:24.89 ID:hpLB24sw
>>956
そこら辺も大名として残ってたら
家譜なんかが編纂されて武功談も書かれてたかもしれない。いろいろ惜しいな
959名無し曰く、:2012/05/28(月) 02:28:14.93 ID:Izs1snhw
>>957
軽く検索したら周防国熊毛郡曽根発祥ってあったけど?
近江発祥の紀伊曽根氏は佐々木源氏だから名門だけど、どうやら別系統っぽいよ
ちなみに曾根昌世の甲斐曾根氏は武田氏氏族で清和源氏だとさ
960名無し曰く、:2012/05/28(月) 04:37:29.87 ID:PKh0t9OJ
長宗我部の土佐を貰ったのは山内一豊か。
961名無し曰く、:2012/05/28(月) 10:33:18.73 ID:LqvkUzzq
藤堂高虎の武勇の低さは異常
統率も最低80は欲しい
962名無し曰く、:2012/05/28(月) 12:11:01.32 ID:v4/UMhsi
なんでそう思ったの?
963名無し曰く、:2012/05/28(月) 13:17:32.69 ID:BFrjcwMq
腐女子「名前がかっこいいから」
964名無し曰く、:2012/05/28(月) 15:01:47.46 ID:d15OjNz5
検索で偶々おじゃましました。薩藩奮記に吹いた(笑)
戦では奮起もされたでしょうなぁ。
965名無し曰く、:2012/05/28(月) 15:25:13.16 ID:TsFvQal7
藤堂なんてろくな戦績もねーのに糞過大だろうが
966名無し曰く、:2012/05/28(月) 16:34:25.09 ID:GP40II8D
武将能力数値にこだわる前にゲームとしての完成度を上げるべきw
967名無し曰く、:2012/05/28(月) 16:40:14.13 ID:0PpyAhTU
スレ違い
968名無し曰く、:2012/05/28(月) 17:37:14.32 ID:LqvkUzzq
>>962
いや単純に生涯戦に身をおいて死後その体を調べたら全身傷だらけ
これで武勇64低過ぎると思って、

根白坂で戦国最強島津破る
夏の陣では徳川方で3位となる867首討ち取る
大した勲功ない武将で統率80超えてる奴チラホラいんのに
これなら80有っても良いしょ
969名無し曰く、:2012/05/28(月) 19:31:34.11 ID:TsFvQal7
島津って実は最強でも何でもなく相良や伊藤、肝付、大友などまけまくりなんだがな
しかも根白坂は豊臣の大軍の援軍到着した後で勝ったんだぞ

御船城の甲斐親直に負けまくりその子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。

基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
970名無し曰く、:2012/05/28(月) 20:04:30.25 ID:1sFuoltc
長い
要約ってのを覚えろ
971名無し曰く、:2012/05/28(月) 20:08:03.29 ID:TsFvQal7
上二行にまとまってるじゃねぇかw

この程度の長文読めないなら資料読解なんて無理
972名無し曰く、:2012/05/28(月) 20:27:55.97 ID:ztm+69BP
だーがだーがだがアスペの子♪
973名無し曰く、:2012/05/28(月) 20:35:03.09 ID:v4/UMhsi
コピペじゃないのか

島津はここぞという時に勝ってるし
勢力広げてるから仕方ないのかな

義久の統率は謎だけど
974名無し曰く、:2012/05/28(月) 21:03:21.60 ID:1sFuoltc
>>971
こんな駄文の資料なら読むに値せんよ低脳

まずな、フルボッコだのズタボロだのボコボコだの主観が混じりすぎ
これから読み取れるのは、煽る意図しかないか、公正な視点を持っていないかのどちらか
其の時点で読むに値しない
そして其の主観を補強するために、修飾が多すぎ
だから結局何が主張かが見えない

俺が指摘した要素を持つ資料が存在するなら是非教えてくれ、皆無だから
お前ごときのクソ文章と、マジメな文章を同一視してんなよw
975名無し曰く、:2012/05/28(月) 21:05:04.17 ID:LM9NvYt1
むしろ大友がゲームで何故あんなに強いのかが、理解できない。
九州内の国力や影響力は圧倒的であったのは間違いないが、
それなのに内紛でゴタゴタしていた島津や、一族滅亡目前だった龍造寺にあそこまでつけこまれた有り様。
更に当主である宗麟のキチガイDQNぶりで、家臣が理不尽な酷い目に遭ってる始末。
三國志の董卓みたいなスタンスならまだしも、必要以上に大友を強くしすぎてるじゃないのか?
唯一評価できるのは、毛利が北九州の諸勢力を焚き付けて、九州に侵攻したのを10年近く戦って退けたくらいだが、
何故か肥ではそんな大規模な戦をイベントにしないのが不思議。
毛利は尼子を滅ぼしたら、何故か四国に行くし。
976名無し曰く、:2012/05/28(月) 21:10:37.30 ID:v4/UMhsi
毛利はゲームだと
ずっと河野攻撃してるな

毛利が大内滅ぼした時70万石くらい
河野は7万石だからリアルでもすぐ潰されそうだけど
977名無し曰く、:2012/05/28(月) 21:18:32.31 ID:LM9NvYt1
>>976
実際の大友と毛利は犬猿の仲だったよ。
毛利が工作して北九州侵攻してきて、大友は対抗して大内再興を長門で企てた。(山中鹿之助も尼子再興を毛利領で企てた)
更に宗麟がキリスト教入信したとき、宣教師に火薬の材料である硝石を毛利に売らないようにしてくれと頼もうとしたくらいに、毛利嫌い。
宗麟の母親が大内系なのもあるかもしれない。
978名無し曰く、:2012/05/28(月) 21:25:07.11 ID:TsFvQal7
>>974
そもそも藤堂が根城坂で見事な采配みせたなんて史料存在しませんからww


残念! ! ! !
979名無し曰く、:2012/05/28(月) 21:25:20.67 ID:tCDh4NEY
毛利は博多が欲しい、銀山が欲しいで侵攻してるからな
能島村上組み込んだこともあって河野はそれほど重要じゃなかったんだろう
980名無し曰く、:2012/05/28(月) 22:41:01.93 ID:1sFuoltc
>>978
お前大丈夫か?
981名無し曰く、:2012/05/28(月) 22:58:32.72 ID:BFrjcwMq
>>968
夏の陣で3位とか言ってるけど、先鋒命じられてて3位じゃダメじゃん
982名無し曰く、:2012/05/28(月) 23:07:31.08 ID:eUUi9yqn
夏の陣の働きは了ちゃんに還元されてるし
983名無し曰く、:2012/05/29(火) 00:37:01.35 ID:HoZQFub1
>>981
同じ先鋒で藤堂家と大体同じぐらいの兵力で出陣した井伊勢が夏の陣で討ち取った首が500ちょいだったんで、藤堂勢はよくやった方やで
984名無し曰く、:2012/05/29(火) 00:43:19.46 ID:fmwHwWmC
>>969みて調べたんだが、甲斐親英って知略66もあるんだな。
やることがほぼ裏目に出る人なのに。
985名無し曰く、:2012/05/29(火) 01:07:25.40 ID:oCdqGiH9
藤堂高刑、桑名吉成は戦死、藤堂氏勝は負傷したが、退却中に死亡
藤堂高吉も来援するが、長宗我部勢に圧倒され、撃退された。
藤堂隊長宗我部にボロクソにやられてね?
986名無し曰く、:2012/05/29(火) 01:47:46.27 ID:MwyH/Qz9
毛利は親義隆派だった
厳島はまさに敵討ちの為
藤堂?7人主人変えたカスなんざ知らん知らん
987名無し曰く、:2012/05/29(火) 03:54:30.00 ID:31NzAHY5
武田もうんこだよね
988名無し曰く、:2012/05/29(火) 08:25:42.58 ID:USZMbsPD
大友と毛利の攻防を現したのは、風雲録くらいでは?
大友は1555年のシナリオ1では石高400台で武将10人だったのに対して、
1571年のシナリオ2では石高が200台に激減して、武将も7人な減っている。
1560年代で北九州を毛利に荒らされたからだと解釈してる。
989名無し曰く、:2012/05/29(火) 09:07:06.03 ID:W0hsGyY2
>>987
そら武田は大規模戦争出る度に主力武将死んでるからな
有名武将が誰も死なずに乗り切れた大きな戦争は三方ヶ原くらい
990名無し曰く、:2012/05/29(火) 10:50:33.86 ID:oCdqGiH9
そもそも豊前や筑前は大内滅亡まで大内領だったし、立花などの飛び地以外に大友の直轄領なんてほとんどなく、旧大内勢力反大友の敵対国人ばかりの地。
水軍力の低い大友は山がちの豊後の峰や谷を越えて長駆、筑前や豊前北方へ進軍しなきゃならない一方で
毛利は瀬戸内海水軍を勢力下に長門から隣接した豊前北方へ上陸できる。
豊前と長門の間の海峡は非常に狭い運河であり、兵糧補給の面でも地理的にも毛利勢力の方が非常に近く有利に戦える。
高等な外交戦略>>超えられない壁>>戦略的失敗の不利を覆す戦術でしかも、戦略的失敗を戦術的勝利の積み重ねで挽回することはまず不可能なのに
戦術で押されて外交戦略で「なんとか毛利を撃退」っておかしな事
毛利が大内を滅ぼす際の約定がありながら元就の一方的裏切り奇襲で落とされた門司城を奪回したのは道雪だし、
門司奪回に大軍で来た毛利に対して、道雪の弓隊の破壊力に押されて毛利の進軍がストップし停滞したのが実態。
991名無し曰く、:2012/05/29(火) 11:20:25.29 ID:no2pp7lf
信長の野望で過大過小されている武将99人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1338257990/

うめおねがい
992名無し曰く、:2012/05/29(火) 11:33:24.22 ID:31NzAHY5
>>991
993名無し曰く、:2012/05/29(火) 12:30:54.16 ID:USZMbsPD
>>990
ゲームではこのあたりの話がごっそりないから、道雪が何故あの強さなのか説明つかないな。
ただ、大友全体としてはツメの甘さで龍造寺に豊前に来られるくらいに好き放題されて、
島津に対してはろくに対応しなかったせいで、本拠地の豊後まで攻め込まれたりで、後手後手すぎてあまり強いと感じられない。
家臣そのものは決して無能ではないとは思うが、何だかね…

>>991
994名無し曰く、:2012/05/29(火) 12:56:33.81 ID:HoZQFub1
>>991
995名無し曰く、:2012/05/29(火) 13:48:14.35 ID:9LkFeWnL
>>968
名家出身以外の武将は最前線で戦うのが基本
山内一豊も戦の最中顔に矢が貫通する程の傷を負っている
傷が多いからといって武勇の評価はできんよ
996名無し曰く、:2012/05/29(火) 18:13:58.87 ID:Ot43GwLB
梅津政景
997名無し曰く、:2012/05/29(火) 21:21:28.45 ID:KI1jfhL/
ああ、過大評価だね
書いた日記がたまたま後世に残っただけでノブヤボに出れるんだから(笑)
998名無し曰く、:2012/05/29(火) 23:57:56.69 ID:oCdqGiH9
g
999名無し曰く、:2012/05/30(水) 00:15:15.24 ID:tajHzM59
梅北
1000名無し曰く、:2012/05/30(水) 00:28:33.82 ID:0swvaErK
f
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。