1 :
名無し曰く、:
2 :
名無し曰く、:2010/12/03(金) 23:39:57 ID:AhtWC7bF
順位 武将名 統率 武勇 知略 政治 合計
01位 武田信玄 110 82 96 94 382
02位 織田信長 100 89 94 97 380
03位 徳川家康 96 87 94 100 377
04位 太田道灌 99 88 99 90 376
04位 北条氏康 96 79 94 107 376
06位 北条早雲 97 69 98 105 369
07位 伊達政宗 96 86 92 93 367
08位 毛利元就 93 69 105 98 365
09位 真田昌幸 97 76 98 91 362
10位 明智光秀 88 85 92 96 361
11位 今川氏親 89 79 95 97 360
12位 斎藤道三 85 79 100 95 359
13位 佐竹義重 94 86 88 89 357
13位 羽柴秀吉 87 73 93 104 357
15位 上杉謙信(♀) 120 84 72 80 356
15位 長宗我部元親 93 86 93 84 356
17位 朝倉宗滴 95 90 91 77 353
17位 上杉謙信(♂) 120 105 66 62 353
19位 鍋島直茂 90 85 91 84 350
20位 浅井亮政 93 91 80 82 346
20位 尼子経久 87 66 109 84 346
22位 徳川家康(影) 89 62 102 92 345
23位 三好長慶 91 67 92 94 344
24位 宇喜多直家 80 71 99 93 343
24位 小早川隆景 87 71 92 93 343
24位 最上義光 82 77 96 88 343
27位 立花道雪 107 85 86 64 342
27位 津軽為信 82 72 95 93 342
29位 大谷吉継 93 68 91 89 341
29位 片倉景綱 85 70 95 91 341
31位 甲斐宗運 84 77 90 87 338
32位 島津義弘 89 105 73 70 337
32位 本願寺顕如 91 65 87 94 337
34位 樋口兼続 88 65 90 91 334
35位 太原雪斎 83 56 98 96 333
36位 上杉景勝 90 87 71 84 332
36位 細川藤孝 75 70 89 98 332
38位 黒田孝高 81 60 99 91 331
38位 真田幸村 98 108 89 36 331
40位 陶晴賢 90 86 78 75 329
41位 三好義賢 85 76 81 86 328
42位 北条綱成 92 96 79 60 327
42位 松永久秀 81 62 98 86 327
43位 朝倉孝景 78 75 80 93 326
43位 井伊直政 86 93 72 75 326
43位 今川義元 85 70 82 89 326
43位 吉川元春 93 94 78 61 326
43位 真田幸隆 83 60 99 84 326
43位 島津日新斎 83 59 91 93 326
43位 藤堂高虎 77 64 93 92 326
3 :
名無し曰く、:2010/12/03(金) 23:49:55 ID:5jMia5MC
4 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:01:19 ID:48tjk5UO
>>1に三回分の乙を
ところで前スレからやたら喧嘩腰の子はなんなんだろう?
あと前田はありゃ消極的であっても裏切りだろうどう考えても
あのタイミングで独断の撤退行動ってのはほとんど利敵行為だし
佐久間のせいにしちゃダメでしょ
5 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:07:57 ID:TslzpIqT
まあ裏切りは裏切りだけど、関ヶ原の秀秋と
同一視しちゃってるような子はどうかと思うよ>利家
これで義理70以上あったら過大だろうが現状55だろ
妥当じゃないか
6 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:09:05 ID:OdY+fanI
雑魚専武将の鬼武蔵くんのどこに武勇85の根拠があるのやら
7 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:12:25 ID:KvwcMT2l
小山田息子が過少武田最強部隊だぞ
8 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:13:48 ID:Fi3yIFT7
どう最強なんだよ
9 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:18:43 ID:kIQBJUhy
>>5 それはそうだな、つかその一回以外で不義理な要素がないからな
間の抜けたエピソードは結構多いがw
10 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:34:59 ID:EwrDxYjh
>>4 いや、軍律違反なんて当時一番罰の重いことでしょ
仮に佐久間が作戦通りに行動してて前田が助けなかったってなら、裏切りと見なされても仕方ないけど
敵の中に勝手に突っ込んでいった佐久間が一番の利敵行為なわけだし
そんな奴、無闇に助けるから柴田軍は崩壊してるわけ
利家のあの時の行動は戦の上では至極当然だと思うよ
11 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:39:24 ID:EwrDxYjh
に、しても
その
>>2の表見ても
各武将の能力値がメチャクチャだな
なんか、つけてる社員もサイコロでも振って適当に数字割り当ててるとしか思えんわ
12 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:46:33 ID:afH1uSmr
まぁ利家は勝家を真の友って言ってるエピソードがあるせいで凄まじく白状に見えるからな
13 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 00:54:50 ID:KvwcMT2l
14 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:00:40 ID:d5YpCTjo
義理って数値にし難いもんだし個人の見解によって意見が違ってくるのは仕方ないよ。
主君を裏切らなかった藤堂高虎が義理1設定にされるこのシリーズではなおさら。
15 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:15:16 ID:PLgGxObT
過大過小スレ最強は関・東・厨(自.画.自.賛)
16 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:15:41 ID:Fi3yIFT7
>>10 同じ命令違反なら進退を誤った佐久間より敵前逃亡の前田の方がより重罪じゃね
太閤記、賤岳合戦記、江州余吾庄合戦覚書を参考にまとめ、未だに最も詳しいといわれる
高柳光寿の『 賤ケ岳の戦い』だと
盛政は勝政を救援するなど、ある程度余裕を持ちながら撤退戦を行ってたが、
前田の裏切りで茂山の退路が立たれて包囲壊滅
つられて不破らも逃亡したことで本陣の兵も逃げ出して交戦不能という流れだし
戦況上も前田の責任がより重いと思うがね
>>13 だから、どのように最強だったか教えてよ
17 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:29:48 ID:kIQBJUhy
というよりあんだけ他人を勉強不足みたいに煽っておいて、極めて怪しい
「佐久間戦犯説」を無謬の真実みたいに主張するのはやめてほしいものだ
更に佐久間の行動が軍令違反だったという説を取ったとしても、敵前逃亡
という行動の重大さは佐久間より遥かに重いことくらいわかるでしょうに
18 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:33:09 ID:n4ZKs2k8
秀吉「佐久間信信殿は誠に果報者でござるな。」
19 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:36:57 ID:ip3JKICw
水野勝成の武力系を上げろ
20 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 01:39:10 ID:wqG0nk+X
劣勢著しいおじきと日の出の勢いの親友、ツラい選択ではある。
まあ、それはともかく早々に家康に屈服してるし、お家大事が一番には変わりないんじゃ。
21 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 02:51:26 ID:kIQBJUhy
利家が生きてる間は屈服してないよ、死んだ瞬間に屈服したけど
22 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 08:27:54 ID:n4ZKs2k8
利家が死ぬまでは睨みを効かせていたしなあ
23 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 08:50:10 ID:tqViPyuA
秀吉死後に家康は利家に伏見居残りを食らわされて失脚しかかったこともある。
利長時代になって人質を送ったんだよね。政治的にも晩年の利家はかなり強か。
>>2でランク外ってのはちょっと悲しいなあ…
24 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 12:55:39 ID:kmk0hAz6
前田家「家康が戦争ふっかけてきたぞ!協力してくれ!」
豊臣「無理」
前田家「……」
25 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 16:03:38 ID:mpZvjbJ6
前田利家 73 85 60 82 300 槍衾之三 BCDBC A 55
これのどこに不満があるんだ?
充分過ぎるだろ
26 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 16:19:52 ID:sm2itgbd
槍A欲しいな
27 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 18:54:01 ID:tqViPyuA
能力地に不満というか、
>>2のランキングにのってる面子を見るとなんか順番がおかしくね?って複雑な気持ちになるだけなんだ。
28 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 18:55:51 ID:mzNs40DL
なんでAなの?足の間にもう一本槍があるからなの?
29 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 18:59:02 ID:ISn1Tcc7
島津歳久は知略93もあるんだけど、この人は凄腕の軍師や参謀のような活躍したの?
祖父が知謀を褒めてたって以外、そういう話まったく聞かないんだけど。
それとも、どっかの講談やマイナー軍記の中では大軍師様なん?
30 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:02:18 ID:kIQBJUhy
島津は初心者向け&ラスボス仕様です
31 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:02:33 ID:mxCsX4Ne
兄弟四人でのバランス調整。
統武知政それぞれ一人ずつ90を超えるようにされてる。
32 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:10:35 ID:ISn1Tcc7
それだけの理由?
だったら、同じく兄弟で分担して勢力拡大した毛利三兄弟や北条四兄弟がそういうバランス調整無しで、
島津四兄弟だけそうしてるってのはなんかわけ分からんな。
それだけの理由で根拠無しに知略90越えちゃっていいんか?
せめて、講談や軍記で大人気の軍師だったりするなら、分からないでも無いんだけど。
33 :
名無し曰く:2010/12/04(土) 19:13:06 ID:3cHtmrZR
光栄『テキトーです。なんか文句ある?」
34 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:22:36 ID:mxCsX4Ne
忠良がそれぞれ一個ずつ褒めてるからちょうどいいってのもあるんだろうね。
無理やり一つだけが90を超えるようにしてるから、歳久に限らず他の兄弟もおかしくなってる。
35 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:24:55 ID:ISn1Tcc7
そりゃねえ、んな理由で九州一の知将決められてもな。
アホかとしか。過大武将やネタ武将ですら、
一応人気補正や講談補正や軍記補正や小説補正や漫画補正などがあるわけだろ?
そういうのが一切無いのにこんなに強かったら、ネタ武将にすら霞んで見えるアホ査定だわ。
36 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:37:48 ID:EwrDxYjh
>>16 その言い方だと佐久間の救援に向かった柴田本軍や、佐久間軍自身が
前田軍と交戦するのが当然という展開だけど
実際はそんなこと起きてないじゃん
それに敵中懐に入るなんてリスク犯して余裕があるのは最初だけだしね
包囲されて退路を絶たれたら必然フルボッコは避けられない
前田が軍を退けたのは、そんな勝負あったと判断した時だよ
37 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:47:32 ID:mpZvjbJ6
>>27 どいつがおかしい順位に居るか試しに言ってみて
>>35 歳久の知略を直茂と取り替えろとか、歳久の知略を-10しろとか言う意見は前にあったな
38 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:54:27 ID:FM/AfuJg
島津歳久は天下統一でも高査定で、
総合能力は4兄弟の中でもトップだったりしてたな。
39 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:54:29 ID:EwrDxYjh
>>17 なんであからさまにID変わってんだよ?
もう一度言っとくけど、前田は柴田の北陸方面与力であって家来ではないんだよ
軍を退いたのは柴田にとっては打撃だったかも知れないが
利家がただの保身目的ならそのまま勝ち馬に乗って柴田を攻撃するのが普通だろ?
でも勝ちが目に見えた秀吉を擁護するわけでもなく、そのまま自分は戦場から離れただけ
ようは恩のある元上司の柴田と、縁のある友人の秀吉
どちらにつくことも決め切れなかったっていう、とても人間臭い葛藤に揺れ動いていた人情家の現れじゃん
関ヶ原で裏切りを決めた小早川秀秋の家臣の松野重元は裏切りは良しとしないという忠義を主人に示すため
東西両軍の鉄砲やら弓矢やらが飛び交う戦場の真っ只中に自軍を進め、そこで戦に加わることもなく傍観したという逸話もある
戦後、彼は忠義の家臣として諸侯から引っ張りダコだったらしいぞ
それだけ戦とは、武人にとって、ただ攻める守る以上の自分の正義が試される場所だったんだよ
40 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:57:37 ID:EwrDxYjh
>>19 まさにそう。
のぶやぼ歴代で一番過小評価されてる武将こそ水野勝成
95 95 20 50
こんくらいあって当然
41 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:04:45 ID:EwrDxYjh
>>27 同意。
見てて違和感以外の何ものも感じないw
北条一族って光栄の地元だからって補正されすぎw
氏康が総合4位とかもうアホかと
42 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:12:45 ID:EwrDxYjh
>>29 島津歳久は確かに凡庸というか、そう大した武将じゃない
どこの一族にも兄弟が優秀でも一人はそーいう奴がいるもんだ
毛利隆元、武田信廉(武将として)、織田信雄、真田信幸、徳川秀忠
43 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:29:51 ID:MKO4XBS7
>>42 昨日からageながら喧嘩腰で暴れてる人?
とりあえず、sageるのといい加減な断言しないで根拠を出して話しましょう。
毛利隆元や真田信之や徳川秀忠なんかは、一流と言っていいと思うけどね。
でもまあ、今はそれ言いたいわけじゃない。
島津歳久は武将としては優秀だよ。90以上や80以上になるレベルじゃないってだけで。
他のチート兄弟と比べりゃ見劣りするけど、まあ名将と言っていい。
コーエーがプッシュする知略が一番怪しいってのが皮肉だけどね。
城攻めの手腕なら島津屈指じゃないかな?統率・武勇タイプだと思うわ。
44 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:30:08 ID:Oge8rMVk
ageる奴はキチガイばっかだな
佐竹厨や西国厨とかのように
45 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:39:10 ID:mpZvjbJ6
チュウチュウ鳴く暇があったら話題を提供しろ
46 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:41:05 ID:n4ZKs2k8
じゃあいまいち存在感の薄い徳川家光さんを
47 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:43:39 ID:n4ZKs2k8
徳川家光
統率52武勇65知略73政治81総合271
戦法 籠絡
足軽C騎馬D弓C鉄砲C兵器B
生1604没1651格A義理51
48 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:43:58 ID:Fi3yIFT7
>>36 柴田本軍は狐塚で堀と対峙してそもそも救援には赴いてないし
佐久間は権現坂まで撤退してるのだから包囲もされていない
前田が逃亡して茂山を明け渡したから背後を絶たれ
さらに前田が抑えるべき新明山、堂木山の柴田勝豊らの手が空き
山を降りて佐久間攻めに加わったり、包囲、壊滅。
それを見た柴田方が総崩れってのが各軍記物の大体の流れだろ
敗戦の最大の原因は前田の敵前逃亡
無知なのは分かったから脳内賤ヶ岳の戦いを垂れ流すのは辞めてくれ
49 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:48:22 ID:mpZvjbJ6
>>47 実戦経験なんて一度も無いのに統率武勇が半端に高いな
50 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:48:40 ID:mzNs40DL
勝成厨とか義重厨とか、ここはキチガイにはことかかねぇな
51 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:53:33 ID:KvwcMT2l
山県まさかげの統率過少
52 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 20:56:26 ID:kIQBJUhy
>>39はちょっと調べもせずに断定が過ぎて見てて痛々しい
そもそも「この当時軍令違反での独断先行は一番の重罪」なんて言ってる
あたりで、まともに戦国時代の歴史を調べたような形跡がみえないんだよ
それが重罰に当たるとされたのは精々戦国最後期、徳川の関ヶ原辺りだけ
むしろそれ以前は無断先駆けが常態だったとすら言っていい、それに比べ
無断での敵前逃亡は冗談抜きでクビが飛んでおかしくないレベルの大問題
無断での退却は戦線維持を著しく困難にし、同時に自軍の混乱・士気低下を
招いて負けに直結する超重罪。これは近代戦でも友軍誤射ですら、ほとんど
咎められないのに、敵前逃亡が非情な重罰と扱われてたのと同じこと
しかも佐久間の軍事行動が柴田の許可のないものだったという通説自体が
ホアン猿記の創作と疑われてるレベルなのに、なぜそこまで自信満々なのか
53 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:02:14 ID:kIQBJUhy
>>43 まぁ知略80台なら俺は許せるかな、島津三男
実のとこじいちゃんが褒めたから知略評価だけど、知略にしても
完全に戦術特化の知略で、外交や計略的な知略で見たら、むしろ
一番怪しいのが三男だからね、事績だけで見たら統率武勇タイプ
54 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:08:57 ID:n4ZKs2k8
>>49 適正こそ最低水準ながらパラメータが平均を越えているし
政治81と留守番役としてはなかなか優秀だね。
この家光の徳川家なら1等級家宝もたくさんあるので全部+10、適正+1段階として
左大臣の+11とあわせると
統率83武勇75知略83政治102 総合343
足軽B騎馬C弓B鉄砲B兵器A
家宝と官位補正を加味すると過大だなあw
55 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:10:11 ID:EwrDxYjh
>>48 バカじゃねーの?
君が言い出したんだろ?
前田の裏切りで「茂山の退路が立たれて包囲壊滅」って
その展開だと佐久間は完全に包囲されて前田と交戦するし柴田本軍とも接触するってこっちは言ってんの
でも実際はそんな展開になってないんだから、君のwiki丸写し説明が勘違いだと言ってんの
前田は撤退したの。佐久間の退路なんか妨害してないし交戦もしてないの
56 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:19:52 ID:EwrDxYjh
>>52 >むしろそれ以前は無断先駆けが常態だったとすら言っていい
うわ。。何も知らないんだな
佐久間の最初の進軍は勝家の許可を得ているの。
問題は、その後に撤退する命令を再三受けてるのに無視して軍を敵中深く置いてたことが敗戦の理由なの
なにが無断先駆けが常態だっただよw
そんなこと問題視してんじゃない。少しは調べてから発言しろよ
それと何度もいうけど
敵前逃亡とは、前田や金森にとって秀吉が敵と見なされてる時。
本人たちがどちらにも加担せず撤退したのは勝家にも秀吉にも与さない意思の現れだから
ま、最初に決断する奴が一番勇気いるから前田と、後の金森とかでは評価は全く違うがな
57 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:20:22 ID:MKO4XBS7
>>53 島津四兄弟の中で一番馬鹿なんじゃね?って思うけどなあ。
他の三人は知謀に長けてそうな逸話がそれなりにあるのに、
歳久だけは日新斎の評価以外、知謀がありそうなどころか、むしろ「馬鹿なんじゃないか?」って感じだし。
武勇と人柄は立派だけど、頭は足りなかったんじゃないかと。
だから、義弘や家久と違って大将を任せてもらえなくて、ずっと副将止まりだったんじゃ?
58 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:23:30 ID:EwrDxYjh
>>43 >毛利隆元や真田信之や徳川秀忠なんかは、一流と言っていいと思うけどね
一流!?
具体的に一流に値する何をしたの?
歳久が高評価受けてる理由は日新斎が評価したからというより
後年、西郷隆盛が兄弟の中で一番歳久を評価したからだろ
59 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:26:38 ID:Fi3yIFT7
>>47 徳川家光
統率、実戦経験皆無なので考察不能。一般武将の基準を30として
大軍補正、部下をよく使ったでしょう補正で50
武勇、武芸好き、戦話好き、免許皆伝。小野や柳生に軽くあしらわれる逸話有り、病弱
資質はあったんじゃないの程度で40くらい
知略、馬鹿ではないがこれといった功績もないし時代も時代、60
政治、徳川200年の制度を固める。しかし祖父、父、その遺臣のレールの上。
東照宮や大奥拡張など無駄金使いはマイナス。80
52 40 63 81
うーん大して変わらない
60 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:28:44 ID:EwrDxYjh
>>53 80〜90もつけてもらえる歳久の戦術特化の知略ってなに?
61 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:28:48 ID:mpZvjbJ6
>>54 親父様の
徳川秀忠 21 18 73 84 196 威圧 DDDDA
これと政治以外ひっくり返して
徳川秀忠 52 65 73 84 274 籠絡 CDCCB
徳川家光 21 18 73 81 193 威圧 DDDDA
こうした方がしっくりくるな、家光の政治はまだ低くする余地があると思うけど
62 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:31:10 ID:/NHZGwWS
>>58 他は知らんが徳川さんは幕府権力の強化に功績があったような記憶が無いでもない
63 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:33:05 ID:kIQBJUhy
>本人たちがどちらにも加担せず撤退したのは勝家にも秀吉にも与さない意思の現れ
ああ、もうこれはダメだ…w
佐竹に次ぐ新たなるスルー検定キャラの登場か…w
64 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:34:01 ID:a9ZKkyr0
隆元はぶっちゃけて軍事行動に関しては南部信直さんに匹敵すると思う
65 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:34:36 ID:hx0rDGSb
前田厨の登場か
66 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:34:48 ID:Fi3yIFT7
>>61 秀忠様の戦闘面・・・・上げる要素ってあるのかなぁ
>>63 触った俺が言うのもなんだが同意
67 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:35:42 ID:EwrDxYjh
>>63 いや、何も知らずに何も答えられないからって
毎度の「言い訳トンズら」は、もういいから
ゲームばっかしてないで少しは自分で調べて反論してくれない〜?
68 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:37:39 ID:kIQBJUhy
>>57 まぁやってることや最後を見たら一番バカに見えてもしかたないね
ただじいちゃん評ってのもある種の講談補正と同じようなもんだから。
講談補正や軍記補正抜いたらそもそも武将の能力なんて評価できないw
リアル歴史研究に準じたら、事務・数量などの史料以外はほぼ死ぬし
そこから「この武将が強い弱い」なんて言ってても虚しいだろw
69 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:41:49 ID:mpZvjbJ6
>>66 戦闘面が並ぐらい無いと真田の強さの担保が効かないんじゃないのかなとね
現状じゃ昌幸はただの雑魚を足留めしていた事にしかならないし
70 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:45:08 ID:EwrDxYjh
【初めての人にもすぐ分かる過小過大スレの毎度の展開】
ずっとこのスレに張り付くゲーム脳が一人自演で無知知識でそこらの武将の能力評価
↓
「おまえ何を根拠にそんな妄想垂れ流しんの?」と善意の第三者から指摘されると
↓
wiki丸写し知識で知ったか反論
↓
そんなニワカ知識は全部反論され、主張の具体的根拠を挙げろと質問されると
↓
単発IDが突然、増え出しスレの人口が爆発的に増える
↓
バカ、○○厨、キチガイと毎度同じ言葉で相手を攻撃。でも具体的な反論などは絶対にできないままスルー
↓
そして、増えた単発IDがひたすら話しを逸らそうと、また別の武将の話題を繰り返す
↓
そんな不審な流れを隠蔽するために、このスレはいつの間にかsage進行にされ
↓
そして北条の悪口を言う奴は絶対に許さない!!! が、常駐キチガイの毎度の流れ
71 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:47:15 ID:Fi3yIFT7
>>69 降る降る詐欺に引っかかっただけだし
戦闘と呼べるほどのことはしてないしいいんじゃね
72 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:48:46 ID:kIQBJUhy
>>69 秀忠、今の数値は低すぎにしても上げる要素が見当たらんのだよな
個人的に政治に関しては下手したら親父と並ぶかそれ以上に感じてるけど
73 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:51:29 ID:EwrDxYjh
>ID:mpZvjbJ6
ねー、早く教えてよ
歳久の戦術特化の知略の理由ってなに?
毛利隆元や真田信之や徳川秀忠なんかが一流扱いされる理由はなに?
74 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:55:20 ID:KvwcMT2l
馬場信春の統率はどれくらいが妥当?
75 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:55:40 ID:a9ZKkyr0
統率より武勇でとがってるほうが鬼美濃かっけーできる
76 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:00:21 ID:MKO4XBS7
>>68 せめて、じいちゃん評以外にも嘘臭くてもいいから、今孔明みたいなエピソードがあれば、
ネタ枠として扱ってもいいんだけど、島津のマンセー軍記ですらそういう話ないしねえ。
さすがにこれで知略高くするっつーのは無理あるわ。
77 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:08:34 ID:kIQBJUhy
>>76 そこら辺はじいちゃん補正を許すか許さないかだろーねー
俺は80ちょいならまぁ補正キャラでいいよって感じだけどさw
気持ちはわかるよw 俺もなんで爺がこいつの知略評価したか
さっぱりわからんもの
78 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:09:27 ID:EwrDxYjh
と、適当なことを言って、間違いを指摘され
知識もないので毎度毎度やり込められる北条厨は
単発IDを増殖させ自分で自分に話しかけて話しを誤魔化す。。。
というちっとも成長しない毎度のやり方でスレを進行させて行きます。
のぶやぼが売れないのは、
スレにこんな変な奴が常駐してるのが新しいユーザーを遠ざける一因になっていると分析する専門家の声もある
因みに戦国板では、北条厨=在日。との見解が大勢を占めており
今作の異常なまでの北条一門過大評価は、在日韓国人特有のクレームが光栄に何らかの圧力を加えたのでは?
という噂話しも実しやかに語られている
79 :
名無し曰く:2010/12/04(土) 22:12:02 ID:3cHtmrZR
S家並みの上げっぷり。
80 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:12:16 ID:Fi3yIFT7
>>77 じいちゃん補正いれてやっと70じゃないかな
じいちゃん補正をそこまで強力にする根拠もいまいち分からない
81 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:13:20 ID:tMqYRLRk
>>74 82かな。内藤昌豊も、似たり寄ったりだ。
82 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:14:57 ID:n4ZKs2k8
徳川家光は先祖の威光や家臣の盛り立てで磐石な基盤を確立した。
これを「本人の実績」とみるか、「誰でもできる」と見るか評価がわかれそう。
あと桂昌院という超絶マイナス要素もある。
死後のこととはいえクソ女に国を好き勝手させたのは本人の評価ダウンだよな。
83 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:17:26 ID:seUSFyUU
歳久の知略が如何たら言ってるが
俺は政治微upした今の冬康のステータスは大いに気に入ってるぞ
お前らももっと真正面から武将に愛着もてよと、一言言いたい
最近の論評見るとバランスばっかりじゃんかよ…
84 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:18:43 ID:a9ZKkyr0
冬康のパラはアレでいいと思うが実休がスーパーマン過ぎて気に入らん
85 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:19:52 ID:kIQBJUhy
すきすきすきすきすきっすきーあいしてるー実休さん
86 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:21:25 ID:mpZvjbJ6
>>71 >>72 一応徳川的には上田城合戦はあった事になってるし
松平信康 83 85 59 51 278 連撃之二 BCDBC
松平秀康 78 84 29 53 244 突撃之二 DACBB
松平忠吉 61 70 32 59 222 連撃之二 DCBAC
松平忠輝 67 78 63 8 216 槍衾之二 BCCBA松平広忠 72 48 51 78 249 槍衾之一 CDDDD
下手すれば秀忠より戦闘実績がない兄弟と爺様が
軒並み戦闘寄り評価を受けてるのに一人だけあれはどうなのかと
87 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:24:43 ID:wqG0nk+X
>>82 ちょっと逸れるが、家光や綱吉の偏執的な異常さは信長の血かな?
家光は身体も弱かったし、幼少の屈折を思うと
成人してよくやったほうなんじゃ?
88 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:25:19 ID:SjYIzotY
色々めんどくさいから活躍すれば誰でも強くなるシステムで良いんじゃね?
89 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:25:27 ID:n4ZKs2k8
安宅冬康
あたけではなく あたぎ
もちろんあんたくでもない
三好は十河一存とか読みにくい武将が多いな
90 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:30:45 ID:EwrDxYjh
と、適当なことを言って、間違いを指摘され
知識もないので毎度毎度やり込められる北条厨は
単発IDを増殖させ自分で自分に話しかけて話しを誤魔化す。。。
というちっとも成長しない毎度のやり方でスレを進行させて行きます。
のぶやぼが売れないのは、
スレにこんな変な奴が常駐してるのが新しいユーザーを遠ざける一因になっていると分析する専門家の声もある
因みに戦国板では、北条厨=在日。との見解が大勢を占めており
今作の異常なまでの北条一門過大評価は、在日韓国人特有のクレームが光栄に何らかの圧力を加えたのでは?
という噂話しも実しやかに語られている
91 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:31:08 ID:TslzpIqT
>家光や綱吉の偏執的な異常さは信長の血かな
そいつら直接的に信長の血を引いてないんじゃないの
家光綱吉に限らず家康の子供たちは
信康、秀康、亀姫、督姫、忠輝とおかしなのがいっぱいだからね
異常なのは家康の血だったとするほうが蓋然性が高い
綱吉以降の徳川将軍も異常者なのが多い
92 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:36:47 ID:wqG0nk+X
直接じゃないけど、織田の血が。
お市の。
徳川に関していえば、御三家藩祖は優秀。
まあ、困ったちゃんは多いけどさ。
93 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:44:41 ID:a9ZKkyr0
家康は何十年前のことを克明に覚えてたり、ちょっと変だよね
94 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:48:37 ID:tq+YljnL
歳久さんを真面目に評価するとだな、
堅城と名高い横川城、小浜城、高山城、白仁城を攻略。特に小浜城は大隅一の堅城。
白仁城も城がやたら多い豊後の中でも特に堅固な城。
他にも岩剣城、北山城、三ノ山城、水俣城や伊東の城いくつかなど数多くの攻略戦に参加してるな。
ていうか、目立った武功がほとんど城攻めだ。
野戦でも耳川での釣り野伏の囮役という超重要な仕事してるけどな。
敵の大軍に包囲されて死にかけた義弘を救出する武勇も見せてる。
感状もたくさん持ってる。
政治面で言えば、薩摩の強力な反島津勢力だった渋谷一族の根拠地祁答院を統治して、
鎮撫に力量を見せてるな。あと、義久の国人対策を補佐して、家臣や国人から義久や義弘以上の人望を得てる。
知略はまあ、秀吉に対する態度は弁解しようも無いくらい酷い。無意味に島津の心象を悪くしてる。
これらの点から考えて、統率75武勇77知略50政治72足軽C騎馬D弓D鉄砲A兵器A戦法捨奸
こんなもんだろう。
95 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:48:42 ID:seUSFyUU
>>84 あれで実休の足軽がAで戦法もそれなりに使えるものなら完全にスーパーマンだが
それに実休は『弟』という立場よりも
『一国の主』だから他の弟武将とは別格の存在でしょ。
96 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:53:28 ID:a9ZKkyr0
>>95 いやーアイテムその他補正込みで平均すると大体80なら分かるが100近い数値があるのは違和感だわ
一国の主なら…とか言い始めたら全国の大名はどうなのよってなるし
97 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 22:54:47 ID:EwrDxYjh
と、適当なことを言って、間違いを指摘され
知識もないので毎度毎度やり込められる北条厨は
単発IDを増殖させ自分で自分に話しかけて話しを誤魔化す。。。
というちっとも成長しない毎度のやり方でスレを進行させて行きます。
のぶやぼが売れないのは、
スレにこんな変な奴が常駐してるのが新しいユーザーを遠ざける一因になっていると分析する専門家の声もある
因みに戦国板では、北条厨=在日。との見解が大勢を占めており
今作の異常なまでの北条一門過大評価は、在日韓国人特有のクレームが光栄に何らかの圧力を加えたのでは?
という噂話しも実しやかに語られている
98 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:00:15 ID:a9ZKkyr0
俺北条厨なん?
99 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:00:34 ID:KvwcMT2l
としひさは一族のために自殺したこれは評価に値する
100 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:02:18 ID:seUSFyUU
>>96 つっても膨大な茶器や名物持ってたのは事実だし(信長以前では一番持ってるんじゃないかな)
島津兄弟や毛利兄弟に比べれば三好兄弟のステータスは幾分抑えめなんだけど…
どうせお前ら茶器奪い取って好きな武将に与えるんだから今のステでも問題ないでしょうよw
101 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:03:43 ID:a9ZKkyr0
>>100 三好でプレイしてるときにも違和感バリバリなんじゃよ
篠原長房、三人衆、一存、冬康(大分強化されたけど)と差がつきすぎで
102 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:10:04 ID:seUSFyUU
>>101 では聞くけど、どの辺が違和感がある?
茶器抜きでのステータスにそこまで問題ないと自分は思ってるけど。
103 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:22:41 ID:a9ZKkyr0
>>102 統率85
板垣信方、今川義元、後藤基次、斉藤道三、三好実休
違和感感じないか?
総合41位(義元、久秀超え)も違和感無いか?
松島込みで政治95はマジ洒落にならん
104 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:22:48 ID:MKO4XBS7
>>99 自業自得だろ。自分のやったDQN行為や家臣の暴走で秀吉の怒りを買って、
島津家の立場が危うくなったんだから、詰め腹を切らされた。そんだけのこと。
一族のためを思うなら、そもそも秀吉を怒らせるような真似なんかしないで大人しくしてりゃ良かったんだ。
まあ、その程度の思慮しか無いから、大将任されず、副将止まりだったんでしょ?
豊臣鎮西軍記でもまったく名前出て来ない。
105 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:24:19 ID:MKO4XBS7
>>103 板垣や又兵衛よりは実休の方が戦強いだろ。
106 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:34:01 ID:a9ZKkyr0
>>105 板垣はなで斬り糞外道だけど、義清に敗れるまで
・福島正成1万5000を相手に一千余騎で迎え撃ち、初戦で500騎を討ち取り、夜襲で大将を討ち取る
・今川との和平交渉をしくじる
・和平交渉の失敗の責を負わされ、死ねとばかりに手勢だけで駿府攻めを命じられるが
興津を越えて駿府に迫る勢いを見せるが、結局負ける。でも氏輝が死んだおかげで帰れてラッキー
・高遠城を落とし、諏訪氏を下す
・基本的に全部なで斬り。殺すの大好き
とまぁ、かなり嘘臭いというか、誇張されてんじゃねぇの、こんなのありえねぇよって活躍してるぞ
後藤は講談でしょう
107 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:37:27 ID:mpZvjbJ6
実休さん
三好義賢 85 76 81 86 328 足軽強化 BCDCC
兄弟
安宅冬康 61 45 63 78 247 鎮静 CCBCD
十河一存 83 93 55 19 250 槍衾之三 ABCCD
三人衆
石成友通 47 44 67 35 193 罵声 DDDCB
三好長逸 68 60 64 56 248 威圧 CDDCC
三好政康 64 68 53 53 238 混乱 CDDCD
四国総督
篠原長房 54 31 71 74 230 鼓舞 DDCDD
全体的な高性能っぷりに違和感があると言えばある>実休
108 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:42:48 ID:n4ZKs2k8
109 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:58:30 ID:zIlpYeXu
篠原は政治では分国法制定、実休留守・死後の四国統治
軍を率いては備前や摂津河内和泉あたりを転戦。結構城も落としてる
革新に比べて多少戦闘関係が上がりはしたがまだまだ低い
74 51 71 84 BCBDDぐらいあってしかるべき
110 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:59:36 ID:PUw5SUk0
実休は実際万能でしょ
経営よし暗殺あり大軍も率いてる
強いていえば討死したから武勇を長慶と入れ替えるくらいでいい
111 :
名無し曰く、:2010/12/04(土) 23:59:40 ID:bRVJ2Pgx
>>106 数百単位の合戦から数万単位の合戦までほとんど負け知らずの実休の方が上だろ。
>>107 これ、実休が過大って話より、三人衆と篠原が過小って話じゃねえか?
112 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 00:10:12 ID:fN8hFwkR
ここのところ査定でも上方修正きて
革新で一度オミットくらってダメかと思ってたら天道で数々のイベントが復活して
三好スキーとしては天にも昇るような気持ちです
113 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 00:24:25 ID:Lvkzojsz
板垣統率90あってよくないか?福島もでるとしたら80後半だろうし
114 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 00:26:45 ID:6lRAubn4
115 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 00:36:06 ID:9fbhc02H
>>114 東のほうで再評価された結城政勝(政治74→83)並にしてみた
相良晴広もなぜか知略だけど+10されたし
116 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 01:17:41 ID:TFykdwWw
龍造寺隆信の統率が87なのに
山の中でこそこそやってただけの板垣が統率90なんて有り得ないだろ
117 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 01:24:33 ID:fN8hFwkR
ていうか福島正成が80後半だったら、むしろそっちのがギャグでしょう
118 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 03:33:59 ID:3alJmg7F
みんな、来年はお江を観ようぜ!
っつー事で、浅井長政 統81戦77知54政62
119 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 03:37:04 ID:AvV9Sb56
弱くなってんじゃんw
120 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 05:10:49 ID:A/WECfgj
浅井長政の武力がそんだけなら北条氏康とか
北条氏康 統70戦80知85政90
とかってこと?
121 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 05:28:21 ID:3alJmg7F
そうなるwでも査定を5単位は辞めてくれw
122 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 11:56:19 ID:TFykdwWw
統率80後半87〜89の武将をずらっと並べてみると
今川氏親 89 79 95 97 八幡之備 BCBDB
島津義弘 89 105 73 70 捨奸 ACDSB
滝川一益 89 81 84 54 連撃之四 CDDSB
武田勝頼 89 90 56 55 騎馬強化 DACDA
徳川家康(影) 89 62 102 92 混乱 SCDBA
村上義清 89 92 71 51 疾駆 CSDDB
太田三楽斎 88 74 83 50 混乱 ACBDA
明智光秀 88 85 92 96 烈火 BCDSA
島津義久 88 57 84 95 八幡之備 DDDCD
南部晴政 88 75 41 39 突撃之四 CSDDC
山県昌景 88 94 69 63 赤備 DSDDB
本庄繁長 88 90 39 24 突撃之三 CADDB
樋口兼続 88 65 90 91 威風之備 CCDCB
村上武吉 88 84 70 19 連撃之三 CDBAA
浅井長政 87 84 70 51 突撃之三 BACBB
尼子経久 87 66 109 84 鬼謀 SBCDB
甘利虎泰 87 79 65 78 騎馬強化 AABDB
加藤清正 88 92 64 71 槍衾之三 SBDBA
高坂昌信 87 58 84 66 同討 BADDD
小早川隆景 87 71 92 93 天弓 BCSBB
伊達成実 87 94 53 52 突撃之極 BSDAB
斎藤朝信 87 80 82 76 突撃之三 BACDC
羽柴秀吉 87 73 93 104 威風之備 SDDBA
龍造寺隆信 87 91 59 42 槍衾之三 ABDAA
80後半は大大名枠として、一家臣に過ぎない奴は一旦全員下位に叩き落とすべき
123 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 12:27:43 ID:Y6AR1Whw
>>122 このあたりの査定がおかしい。
村上義清 89 92 71 51 疾駆 CSDDB
南部晴政 88 75 41 39 突撃之四 CSDDC
山県昌景 88 94 69 63 赤備 DSDDB
本庄繁長 88 90 39 24 突撃之三 CADDB
樋口兼続 88 65 90 91 威風之備 CCDCB
村上武吉 88 84 70 19 連撃之三 CDBAA
浅井長政 87 84 70 51 突撃之三 BACBB
甘利虎泰 87 79 65 78 騎馬強化 AABDB
高坂昌信 87 58 84 66 同討 BADDD
伊達成実 87 94 53 52 突撃之極 BSDAB
斎藤朝信 87 80 82 76 突撃之三 BACDC
以下は、過小という点でおかしい。
羽柴秀吉 87 73 93 104 威風之備 SDDBA
124 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 14:42:10 ID:TGqvHRGw
今川氏親って相当なやり手だけど伊豆や遠州では早雲の活躍も大きい。
ああいう場合ってどっちを評価すべきだろうか?
125 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 14:46:18 ID:wB4ILTT1
村上義清はやりすぎな気がするな
126 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 14:51:05 ID:6lRAubn4
>>123 なんで義久を挙げない? 九州厨ですか?
127 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 14:54:17 ID:tXx4BITt
なんでも〜厨って言うなよ、認定厨って呼ぶぞコラ
128 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 15:29:26 ID:TFykdwWw
129 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 16:38:37 ID:Lvkzojsz
山県は妥当だろ甘利は怪しいが
130 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 16:49:56 ID:gt1r6eyo
甘利はあまりよくないよな
131 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 18:18:05 ID:3alJmg7F
浅井の能力は、ちょい浅いんだよなあ。
132 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 19:32:36 ID:u0rDtGwJ
同じく謀略メインでのし上がった宇喜多と最上の家臣の差があり過ぎや。
最上は適正A5人に統率以外の全能力にそれぞれ80以上がいるのに、
宇喜多は適正A1人に武勇80以上が1人だけ。部下のほとんどが適正死亡。差別待遇過ぎる。
一代で切り取った石高は、宇喜多が倍以上で戦った相手も宇喜多の方が手ごわいはずなんだけど。
謀略と合戦で成り上がった50万石大名の手足たちなんだから、もう少し何とかならんのかなあと思う。
133 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 19:41:51 ID:TGqvHRGw
花房先生って宇喜多だっけ?浦上?
134 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 19:57:39 ID:AvV9Sb56
明石の配下から宇喜多に転じたらしいが浦上の没落より大分前に転進してる
135 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 20:22:11 ID:imdjWrso
一般には岡、長船、戸川が宇喜多三老とされてるけど、
実際は岡、長船、戸川、花房の四人が同格で
宇喜多領を東西南北に四分したそれぞれの軍管区の軍政を担当していたらしい。
でも、それほどの腹心なのに誰も80以上の能力が無いのは寂しいわな。
せめて、宇喜多のエースの忠家と岡と長船と戸川と花房二人は、
80以上の能力や高い適正付けてやりたいわな。
136 :
名無し曰く:2010/12/05(日) 20:28:41 ID:m4hb7jJE
当時4老体制をとってるのが多いよ。だいたい三老は江戸期に作られたから、
四老といったほうがいいね。あと岡は息子の名とぎゃくでいいのかにゃ?
137 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 21:08:49 ID:u0rDtGwJ
元来、息子の名と言われてきた「家利」が親父の名前で、
息子の本当の名は良く分からないみたいだね。
138 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 21:28:54 ID:eTC8E/04
宇喜多忠家 70 57 53 70 CDBCB
岡利勝 70 74 72 68 BDBCB
長船貞親 67 52 73 71 CDCDB
戸川秀安 64 69 75 73 CCDDD
花房正幸 63 72 64 60 DDADA
花房職秀 60 87 14 8 BBCDD
見事なまでのB級軍団だな。
しかし、実際の宇喜多家臣団って、武辺揃いじゃ無かったか?
統率と武勇と適正が低過ぎね?逆に知略と政治はこんなに高くなるほどのものはないだろ。
139 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 21:51:33 ID:fN8hFwkR
岡さんはもう少し脳筋な振り方して良い
140 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:28:02 ID:eTC8E/04
岡は宇喜多家を代表する三人の猛将の一人って言われてるからね。
武勇も凄かったし。武勇80以上に足軽Aぐらいでもいいよな。
あと、宇喜多の重臣では珍しく、城の普請や城下町整備、開拓など、
国内開発の実績もあるから、政治も70以上か。その代わり知略は50代でもいいな。
141 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:36:18 ID:nILzc4aO
宇喜多自体があまり注目されない大名だから家臣の評価もそれ相応ってことなんだろうね。
142 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:44:49 ID:HwN1CJk3
そういやここで河野さんとか出た覚えないなあ
143 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:49:27 ID:Lvkzojsz
144 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:54:13 ID:eTC8E/04
>>141 でも、あんまり注目されない龍造寺とか最上とか里見とかは、強い武将多いんだよなあ。
145 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:55:25 ID:nILzc4aO
>>142 河野さんは革新で弱小ながら固有技術があったりとかなり優遇されてたけど、天道でまたただの弱小に戻っちゃったね。
平岡房実は知略70台でも良かったんじゃないかと思う。
146 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 22:56:43 ID:eTC8E/04
>>142 河野さんちの金子と平岡については、話題に出たの見た事ある。
金子の武勇80まで上げろとか、平岡の統率80にしろとか、言ってた人がいた。
147 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 23:35:01 ID:qpTdQbOD
統率80以上で適正A以上の小早川隆景と穂井田元清を野戦で破ってる宇喜多忠家は、
80 57 53 70 ADCCC ぐらいでいいんじゃないかな?
宇喜多家一の猛将で内政も優秀だけど、気が荒くてトラブルメーカーの岡利勝は
70 84 42 73 ADBDC
明禅寺合戦で大活躍で、やはり武勇で名高く、黒田官兵衛に勝った事もある戦上手な長船貞親は
74 76 62 67 BDCDC
宇喜多直家の信任第一で武功だけでなく家中の調整役としても活躍した名家老戸川秀安は
69 71 73 75 BCDDD
後に宇喜多最強の武勇の士と言われた馬場職家を弓で撃退したり、数々の弓の神業を見せた花房正幸は
63 82 54 50 CDSDD
まあ、これぐらいでもバチ当たらないんじゃないかと。
一代で三か国五十万石を築いた梟雄の副将と四天王と言うべき武将たちだからね。
148 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 23:39:11 ID:fN8hFwkR
忠家はそろそろDQN補正が働いても良い
149 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 23:54:32 ID:8llecyJy
現実では三カ国でもゲームでは一城だけだからな…
150 :
名無し曰く、:2010/12/05(日) 23:54:33 ID:ODxANsMY
宇喜多は嫁を武将として出せば?
某元大臣が連載中の小説では秀吉の天下取りを影で仕切りかねないほどの
持ち上げっぷりだぞw
151 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 00:01:53 ID:A/WECfgj
宇喜多で有名なのって
大坂城落城の際に千姫だか豪姫だかを救出した従兄弟のやつ
名前忘れた。あいつが武辺者だろ
152 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 00:04:08 ID:ZS/NkPmN
153 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 00:09:27 ID:NYQq2uv5
02位 織田信長 92 80 94 120 386
03位 徳川家康 93 83 110 98 384
13位 羽柴秀吉 83 50 115 100 348
これくらいが妥当かな
154 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 00:11:30 ID:Lj5ETr7k
>>122 こういうの見ると上杉や武田は天目山で滅んだ家とか最終的に15万石で生き延びた家じゃなくて
歴史が違えば天下を取れた家として評価されてんだなぁと思うわ
155 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 00:55:56 ID:otJFBdgw
上杉や武田が強いのは単純に知名度が高いからというのもあるんじゃないか?
KOEIは昔から武田贔屓だし。
156 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 01:15:12 ID:cZPhyoBY
最近はそうでもない
157 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 03:42:42 ID:E9SOQPZz
158 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 11:53:02 ID:+T3r6efh
あんまり相性に関しては話題が出ないね
共闘の多い早雲ー氏親が最悪なのと、夫婦仲の悪い宗茂ーギン千代が親愛なのは解せぬ
159 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 13:53:47 ID:dMKuoSen
3英雄の中では秀吉が一番能力高いんじゃないの?
足軽から天下人てのは日本史上最高の実績だと思うけど
160 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 14:28:05 ID:2vWzQwno
秀吉は知略とか100超えててもいいと思うけどね
晩年の耄碌っぷりがあっても全盛期はほんとすごいし
161 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 14:44:33 ID:6goK3B9Z
それこそウイニングポストよろしく成長型を導入するといいかも
秀吉みたいに耄碌するのも居りゃ、幻庵や経久みたいに元気なジジイもいたり
姫武将で早熟タイプだとなんかエロいとか
162 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 16:25:52 ID:otJFBdgw
>>158 相性は個々ではなく0〜100という数字を武将に割り振ってるだけだから矛盾が生じやすい。
最近では親愛・嫌悪の導入のおかげで少しは改善されてるけど、矛盾無くすには相性のシステムを根本から変えるしかない。
今川と北条の関係は、今川と徳川は相性を離さなきゃいけない、でも北条と徳川は相性を良くしなきゃいけない、という事情で相性が悪くなる。
こういう事情のおかげで烈風伝だと真田と武田の相性が最悪だったりもした。
宗茂とギン千代の関係は製作者の趣味か願望だろう。
163 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 16:37:29 ID:e3qTkUJp
晩年が微妙な武将は秀吉・宗麟・元就・南部晴政あたりか
164 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 16:46:18 ID:/PFnJmrX
晴政は晩年微妙とかじゃなく長年にわたって力をつけさせてしまった石川派にやられるようになっただけだろう
晴政は信直を一回り小さくした数値に変えるべき
165 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 17:22:01 ID:E9SOQPZz
>>164 賛成できない。
南部氏興隆の手腕は普通に評価できる。
166 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 17:22:59 ID:tKD7HsL8
豊臣家の話はともかく秀吉本人の話は三傑スレでやれよ
167 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 17:27:32 ID:Lj5ETr7k
南部晴政 88 75 41 39 突撃之四 CSDDC
南部信直 66 42 78 81 鼓舞 DCDDD
数値だけなら信直の方が高い
使えないけど
168 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 18:19:16 ID:y2Cy3lxZ
南部氏の一族は 江戸時代もそれなりの名君揃いな訳だが…
169 :
名無し曰く:2010/12/06(月) 18:19:41 ID:jV3RT3LW
元就は晩年びみょうなのか?宗麟は初めからだろう。
ひでよしは微妙のレベルじゃないと思う。
170 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 18:34:08 ID:bX7WePE4
DS2だと真田十勇士を家康と相性悪くしたら秀吉とも相性悪くなってて
十勇士が秀吉にバンバン首を斬られるという話を聞いたな。
171 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 19:11:34 ID:lmrXcvZU
>>165 晴政は確かに南部が一番輝いてた時代の当主なんだけどさ。
何が凄くて南部が大発展したのか良く分からないんだよね。
晴政の代に南部一門が急にまとまって、政治的にも軍事的にも強力になったのは分かってるんだけど、
戦の総大将はほとんど石川高信か九戸政実で、ほとんどこの二人が領土広げまくってる。
内部はガタガタで家臣や一門同士がいがみあってた。謀反もしょっちゅう起きてる。
あげくの果てに後継者問題で自分で内戦を起こして信直と北信愛を攻めて、
八戸政栄の調停で全面分裂の危機が回避されたりしてる。
なんか、こんなまとまり悪い奴らを率いて全盛期を築いたのは凄いんだけど、
戦上手じゃないし、政治手腕があるわけでもなく、思慮が無くて何が凄いのか良く分からない。
とても評価に困る。どんなキャラにすればいいのか?
172 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:15:56 ID:CNK+l2+1
>>164 高水寺南部を滅ぼした以外は、
北信愛と八戸政栄におんぶにだっこな信直が、
豪腕でであれだけの版図を築いた晴政に及ぶはずがない。
むしろ、晴政を信直より全能力+5ぐらいの能力にして、
信直は全能力−5するべき。
173 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:18:03 ID:NYQq2uv5
晩年が微妙といえば三好長慶か
全盛期 75 70 90 90
晩年期 60 45 70 85
こんくらいか
174 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:28:39 ID:NYQq2uv5
>>169 元就は晩年が微妙というか
厳島の戦い前後だけがパッとしてるという武将
約束破って騙し討ち
これが元就の常套手段だから
生涯通じて荒れた人生だよ
175 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:33:02 ID:e3qTkUJp
>>169 北九州での失敗
尼子軍再興(これは撃破したが)、備前では浦上・宇喜多鎮圧できず
正直微妙だと思う
176 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:34:31 ID:QPADEyer
約束破って騙し討ちって伊達も武田も織田もじゃん。
全然マイナス評価にならないしだまされるほうが悪い
177 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:37:38 ID:xwGwhCbN
八戸政栄って何かしたっけ?
178 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:55:37 ID:E9SOQPZz
>>176 伊達や武田や織田の騙し討ちって具体的には?
179 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 20:58:45 ID:NYQq2uv5
>>176 レベルが全く違う
戦で勝てないから和平を嘆願して
呼び出しといて殺したりとか普通にあるからね
180 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:04:15 ID:NYQq2uv5
>>178 織田の場合は伊勢長島の一向宗相手に騙し討ちとか
波多野兄弟と交渉成立させた家臣光秀の母親を無意味に見殺す騙まし討ち
181 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:08:04 ID:/s9TQVmm
和平と称して暗殺って、それこそ別に元就に限ったことじゃないよくある手段じゃん
182 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:14:47 ID:NYQq2uv5
>>181 頭の悪い奴だな
だから断言するなら、具体例挙げて説明しろよ
その後、イチイチお前に具体例は?ってコッチが聞くの2度手間だろ?
少しは成長しろよ。この単発ID自演バカ
183 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:16:13 ID:YwcvE6x6
>>177 ・三戸城に迫るほど大規模に膨れ上がった反乱を鎮圧。
・晴政派と信直派の内戦を和睦させる。
・謀反の噂が流れた九戸政実と晴政を和解させ、家中最大勢力の九戸と晴政の衝突を防ぐ。
・北信愛とともに信直を擁立。
・南部の本拠の糠部にまで進出してきた津軽為信の軍を食い止める。
・信直が小田原に参陣する際、本国に残って、九戸の動きを牽制する。
・信直の筆頭家老として内政を取り仕切る。
ぶっちゃけ、北信愛よか功績多いです。
184 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:21:39 ID:/s9TQVmm
>>182 蒲池鎮並を謀殺した龍造寺隆信
南方三十三館の国人衆を謀殺した佐竹義宣
宇都宮鎮房を謀殺した黒田長政
185 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:29:18 ID:NYQq2uv5
>>184 そんなしょうもない例だすなら
山ノ内一豊の一領具足の惨殺とか
秀長が家久を謀殺したとかの方が分かりやすいって
でもな、お前が理解できてないのは
元就があの大勢力を築くポイントの悉くが、その騙まし討ち依存だということを知らないということ
それが戦強いとか元就は不敗とか、無知曝け出してたお前に、何度も言いたいね
186 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:36:01 ID:NYQq2uv5
毛利元就 93 81 120 55
こんくらいか
元就の政治が毎回高いけど
一体何を根拠にあんな高く設定されてるのか教えて欲しいわ
187 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:36:35 ID:p2h6Pu7l
>>騙まし討ち依存
これ別に戦国大名としては真っ当なやり方でもあるんだから信者は胸張ってれば良いんだよ
188 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:39:50 ID:/s9TQVmm
事実かどうかも怪しい例を出してしょうもないってな…
元就が戦に強とか弱いとかは、自分は今まで一度も語ったことがないんだが
誰かと勘違いしてるのか?
189 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 21:55:41 ID:NYQq2uv5
まぁ、一事が万事そーゆこった
お前が過去、評価してきた武将は
中身を晒せば実際は取るに足らない奴が多いというこった
北条氏康、氏政、氏直、一門全員
三好長慶、一族全員
毛利元就、隆元
豊臣秀長
朝倉義景
真田信幸
徳川秀忠
大友宗麟
織田信秀
ほんと。。。よくも、まぁ、揃いも揃って。。。
190 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:00:37 ID:YwcvE6x6
>>189 一人でそれだけ多くの武将をマンセーしてきた奴っていないと思うけど。
誰だって得意分野と不得意分野あるし。
なんか、お前は自分の好きじゃない武将を高評価する人はみんな同一人物だと思ってるの?
見えない敵と戦ってるの?
あと、大友宗麟と織田信秀を強くしろって言う奴は見た事ない。
弱くしろって奴はいっぱいいるけど。
191 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:07:47 ID:25f7Tj37
NYQq2uv5は佐竹だから釣られない様に
192 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:07:48 ID:NYQq2uv5
いや、てかこいつらに共通して言えるのは
・全員地味
・戦は弱い奴が多い
・政治がすごい!とか訳の分からない紹介がされる
・長男が多い
・世の中から華々しく評価されてはいない
・背伸びしたいニワカにはもってこいの武将
ということ。
司馬遼太郎の竜馬のごとく「自分が一番に発掘した!武将を見る眼あるよね?こんな俺って!」
的なゲーム脳の願望がありありと滲み出てる
193 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:08:53 ID:xwGwhCbN
これを持ってくるのはどうかと思うがな
波多野兄弟と交渉成立させた家臣光秀の母親を無意味に見殺す騙まし討ち
194 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:12:47 ID:NYQq2uv5
いや、俺は個人的にはそれが一番酷いと思ってるのだけど。。。
家臣が自分の命令のために、敵に自分の母親を差し出して命令を成功させようとしてるのに
それを知った上で、敵を殺せば、家臣の母親がどうなるか分かりきった上での騙し討ちだからな
敵にも家臣にも騙し討ちだよ。これ
195 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:19:28 ID:25f7Tj37
光秀の母が殺された理由がそのような事実だったとは…
NYQq2uv5は今すぐ論文を書いてその真実を歴史研究者に発表するべき
196 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:21:49 ID:4ykR8QTZ
>>191 じゃあ、南部の話でも続けようか。
南部晴政はプチ島津義久のような気がするんだけど、どうだろうか?
勢力拡大期は戦は人に任せて、自分は後方を固めて最盛期を築いたけど、
晩年は内政も外交も家臣統制もメチャクチャになったあたり、似てると思う。
78 57 74 85 DBDDC 突撃之一
こんな感じでどうだろうか?
197 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:25:41 ID:NYQq2uv5
あーアホくさ
で、また毎度の一人自演を延々リピートか・・・
ほんと、営業妨害以外の何ものでもないよな
このバカは
198 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:34:55 ID:25f7Tj37
>>196 変わり者かもしれないけど
俺は島津だと義弘より義久の方が評価高いかな
同じ意味で毛利家後期の武将の中でも賛否両論の吉川広家の方が評価上。
統率は80代でもいいんじゃないかな、晴政は別に政治低くて良いと思う。
てか東北の資料の少なさはちょっと問題だ、東北とか案外残ってそうなもんなんだけど。
199 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:35:09 ID:Ym6Jgkue
光秀の母親が人質となって殺されたってのは
『総見記』や『絵本太閤記』のような江戸時代の俗書がソースだから
信憑性は薄い(高柳光寿著『明智光秀』より)
200 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:45:25 ID:4ykR8QTZ
>>197 俺の善意で教えてあげるとね、人質になった光秀の母が信長の約定破りで処刑されたってのは、
八上城包囲中の光秀は波多野兄弟に誘降を試み、助命の条件で応諾の感触を得たが
「信長の家臣の言う事は信が置けない」と波多野側が言うから、自分の母を人質として差し出した。
そのためそれを信じた波多野兄弟は城をでて光秀に応対し、饗応を受けたがその最中に囚われ、安土へ送られた。
しかし信長は波多野兄弟を許さず、処刑。怒った城兵は母を城門にある松の枝に吊るして殺した。
そのため光秀は八上城を落としたものの違約した信長に遺恨を覚えたって『総見記』『柏崎物語』にあるんだが、
そもそも『総見記』では安土に送る途中秀治は負傷して死んだが、秀尚らは安土で生害した、
と書きつつもその後、波多野三兄弟は安土で張付にされたがその最後は神妙であった、ともある。
なぜ途中で死んだ秀治がまた安土で磔にされるのか?全く以って矛盾してるね。
どちらか、あるいは双方が虚偽の記述だとしか考えれない。
その元本と考えられる『原本信長記』ではたんに「光秀は調略により波多野兄弟を召し捕った」とのみある。
それに城内には兵は1000名ほど、囲む明智軍は10000前後。加えて城内は兵糧攻めで餓死寸前。
それでも光秀が攻撃しなかったのは兵の損耗を嫌ったからで、
そんな落城寸前の城の開城の為にわざわざ人質を出す方がおかしい。
それに加えて『太閤記』では逆に城兵が波多野兄弟を捕まえて自らの命乞いをしたと書かれている。
『明智軍記』にも老母云々とは書かれていない。
つまり、その程度の信憑性無い作り話を信じてる人が偉そうに語っても説得力無いんです。
知識無いくせに人を煽りまくるのはやめましょうや。素直に自分の知識の無さを認めて退散するか、
素直に聞いてるかのどっかにしましょう。君の知識の水準は武将の能力を評価できる水準に達していない。
201 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 22:51:16 ID:4ykR8QTZ
>>198 義弘と義久は得意分野が違うからね。優劣は付けられないんじゃないかな?
晴政の統率をあまり高くできない理由の一つとして、
自分が指揮して勝った戦があまり無いってのがある。安東との戦いぐらいじゃないかな?
三戸城近くで反乱軍と戦った時ですら、石川高信と八戸政栄に迎撃させてる。
そもそも前線にあまり出ないようだ。信直を攻めた時も匿った北信愛に勝てなかったし。
戦の手腕はかなり怪しい。しかし、高統率低適正にすると南部は戦闘要員がいなくなるから、
統率を低めにして適正をB。戦法を弱くって感じにしてみた。
202 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:08:24 ID:icwQcv5Q
佐竹義重
統率78
武勇85
知略68
政治76
ABDDD 鬼槍
203 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:09:55 ID:NYQq2uv5
>>200 だからさ、wikiの丸写しを得意がって知ったかするのはもういいから
いい加減、ゲーム脳から卒業しろよ
なんで敵対する波多野が織田の饗宴にノコノコと現れるの?
光秀の調略ってなに?
なんで光秀の母はそんな敵の中にいるの?
なんで部下に守られてる波多野が安土途中に負傷なんかするの?
お前は毎度、適当な他人の主張を自分に都合よい部分だけ丸写しで考えようとしないから、そんな当然の矛盾点にも気がつかないんだよ
>なぜ途中で死んだ秀治がまた安土で磔にされるのか?全く以って矛盾してるね。
じゃ、死んだ浅井や朝倉の髑髏を金ぴかにして酒飲むのは矛盾じゃねーのかよ?
敵の将が死んだ。その死体を磔にするのは信長の気性から考えてどー矛盾してんだよ?バカじゃね?
>それに城内〜がおかしい。
光秀が兵の消耗を嫌ったからってお前の妄想だろ?
人質を出して交渉が進んでるからそんな落城間際の城を攻撃しない。とどちらが理に適ってるの?
その程度の信憑性無い作り話を妄想してる人が偉そうに語っても説得力無いんです。
204 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:10:54 ID:uBgZ3C7n
>>198 さすがに統率が石川高信と同じで、九戸政実より高いってのはありえんわ。
それどころか、戦争での活躍なら北信愛や八戸政栄にも劣る。
統率は70代前半が限度じゃないかと。
これは偶然かもしれないけど、あなたが名前出した吉川広家と同じぐらいの能力になるんじゃないかな?
70 60 70 80 DBDDD 突撃之一
こんなものじゃないかと。
205 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:18:11 ID:25f7Tj37
>>204 成程、案外南部晴政を過大評価してたかもしれん、東北史に詳しそうですな。
206 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:19:20 ID:ZEoJZNlE
>>203 >>200の書き方も読みにくい
パラグラフを明確に分けてないし、一文が長いから理解は難い
が、お前の読解力も相当ひどい
もう一回虚心坦懐に読んで来い
207 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:30:39 ID:cZPhyoBY
九戸の統率あげればよろし佐竹義重より戦つよいでしょ
208 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:35:06 ID:NYQq2uv5
いや、そんな言い訳いいから
他人の論文(しかも有力な根拠がないんだよね。この光秀母親惨殺説を否定してるオッサンも)を丸写して
それを説明するのはいいが、問題なのはお前がその中身を全く理解していないこと
だから必死の抗弁も論理だっていない。だから矛盾点ばかり指摘されるはめになるんだよ
いい加減、wiki丸写しのゲーム脳から卒業しろよ
209 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:37:09 ID:uBgZ3C7n
>>205 当時の南部の体制だと、石川高信が北部や西部方面の総大将。九戸政実が南部方面の総大将。
この二人が南部家中最強の軍団を率いる双璧で領土拡大の尖兵。
そして、八戸政栄や北信愛も大功を立てた事がある。
だから、南部の統率は石川=九戸>北>八戸>晴政になる。
石川と九戸が80代前半、北と八戸が70代半ば、晴政が70台前半ってところだろう。
210 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:37:36 ID:Ym6Jgkue
>>203で挙げた「当然の矛盾点」って『総見記』の記述についてだよね
『総見記』の矛盾点を論うことは、
『総見記』を出典とする光秀の母見殺し説が
如何に胡散臭いものかを証明するものでしか無いんだけどね
211 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:37:45 ID:25f7Tj37
こいつヤバイなwこんな電波久しぶりに見たわw
212 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:39:40 ID:T2yzr5TU
>>211 でもバカにできんのよね
こういう奴が一人現れてスレが終わるってたまにあるじゃん
「佐竹厨」みたいな分かりやすい属性が無いだけ厄介だよ
213 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:46:38 ID:Lj5ETr7k
EwrDxYjhで抽出してみ
どういう属性かよく分かる
214 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:47:04 ID:e3qTkUJp
215 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:49:22 ID:NYQq2uv5
>>211 だな
知識もないのにwikiだけ丸写しで主張してれば通になれるとでも思い込んでる
毎度、単発ID自演するしか能のない知ったか厨の電波は酷いw
単発IDで、自分擁護とか電波超えて病気だよな
いつも自演、自演。。。
216 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:50:59 ID:M/VWyEPD
wikipediaなくならないかなぁ…とは思っている
217 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:51:45 ID:NYQq2uv5
>>210 バカか?おまえ
お前が名前挙げた史料なんかどーでもいいんだよ
お前の見解が辻褄あってねーって言ってんだよ
218 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:51:45 ID:uBgZ3C7n
>>212 無視して、普通に武将の話を続ける事が一番のスレを正常化させる方法です。
というわけで、南部についてでも話しませんかね。
東北では伊達や最上ほど派手じゃないけど、結構面白いですぜ?
219 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:52:52 ID:M/VWyEPD
南部は津軽が独立するあたりの鹿館周辺の考察が面白いな
220 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:55:54 ID:iHyjQXve
>>215 だな。
義重超えて九戸など馬鹿過ぎるのにも程が有る。
221 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:56:58 ID:NYQq2uv5
と、適当なことを言って、間違いを指摘され
知識もないので毎度毎度やり込められる北条厨は
単発IDを増殖させ自分で自分に話しかけて話しを誤魔化す。。。
という、ちっとも成長しないやり方でスレを進行させて行きました。もう5年以上・・・
北条厨が叩かれると、その時だけスレの人口が突如として爆発的増加を見せる
でも現れる単発ID、単発ID、みんな共通して知識がないのはどーして?
そんな巷の疑問を払拭するがごとく、今日も北条厨が叩かれると単発IDは洪水のごとくスレに押し寄せてくるのです
のぶやぼが売れないのは、
スレにこんな変な奴が常駐してるのが新しいユーザーを遠ざける一因になっていると分析する専門家の声もある
因みに戦国板では、北条厨=在日。との見解が大勢を占めており
今作の異常なまでの北条一門過大評価は、在日韓国人特有のクレームが光栄に何らかの圧力を加えたのでは?
という噂話しも実しやかに語られている
222 :
名無し曰く、:2010/12/06(月) 23:59:17 ID:uBgZ3C7n
>>219 津軽の史料と南部の史料のどちらが捏造かってのを調べるのも楽しい。
223 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:00:07 ID:p4O4cBA/
>>217 なんでどーでもいいの?
君が必死こいて主張してる妄想の大元がその史料なんだけど
信長や光秀死後100年以上経って編纂された二級資料の記述を
あたかも史実のように語るとか本当に恥ずかしいねw
224 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:00:14 ID:Q9SFz7wl
高田さんはもう少し上げてやってもいいかも
225 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:00:38 ID:L7J9YKDd
>>222 結局どちらもいい加減すぎて匙投げるまでが最高に楽しい
226 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:01:38 ID:jm8PSFG2
バカかw
そんなもん互いに憎みあってんのに、どっちも捏造してるに決まってんだろw
韓国と北朝鮮、どちらか一方正しいとでも思ってんのかよ?
227 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:01:46 ID:jrnhjWD/
>>212 この程度でこのスレが終わるなら、現行のスレ数以上に終わってるよw
228 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:06:43 ID:QxZ9ANIM
>>218 某だがやアンチ秀吉が最近大人しいのは「スルーしてたら自然に居なくなった!」とでも思ってるならおめでたすぎる。
他板でどれだけ総攻勢かけてきたことやら。
それはともかく
>>197の営業妨害って何の営業かすげー気になるw
229 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:07:26 ID:jm8PSFG2
>>223 何言ってんの?
お前の結論が辻褄あってないって言ってんだから
史料のお話じゃないでしょ?お前自身の言ってることが矛盾してるって言ってんの
いい加減、言い訳せずにちゃんと釈明なり反論なりしてみろよ
それにな、この波多野攻めに関しては、2級史料でもその説が定着していて
その後の光秀の本能寺の行動とも合致しているんだ
それを間違いだ。と主張するお前の説明が矛盾に満ちてると箇所挙げて指摘してやってんだから
定着した説を偉そうに覆そうとするお前の今、すべきことは、自身の見解の粗を訂正することが先だろ?
え?日本語分かる?
230 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:10:33 ID:jm8PSFG2
>>228 いやいやw
アンチ秀吉は、ここにいる北条厨さん自身ですからw
だから在日だって言ってんだろ
231 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:11:50 ID:L7J9YKDd
歴板でがんばってたのがフルボッコにされて歴ゲにやってきて
歴ゲで妙な自信をつけて歴板に戻ってったらやっぱりフルボッコにされて意気消沈
ステロパターンだな
232 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:12:03 ID:jm8PSFG2
>>223 タバコ買いに行ってくるから
wiki丸写し他人の見解じゃなく
自分でよく考えた論理立てた説明しろよ
233 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:21:30 ID:K7JPUmDd
>>228 ID:jm8PSFG2は自宅警備のかたわら2ch警備もやってるんだろw
234 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:22:26 ID:p4O4cBA/
>定着した説
>この波多野攻めに関しては、2級史料でもその説が定着していて
>その後の光秀の本能寺の行動とも合致しているんだ
軍記物の創作が一般に流布したからと言ってそれが史実だとは限りませんよ
つうか高柳氏の実証的研究以来、マトモな歴史家で
光秀の母親が人質になって波多野に殺されたとか言ってる人居ませんから
悔しかったら一人でも良いから未だにその説を支持してる研究者の名前挙げてみ?
つうか君って妄想垂れ流すだけで一度も史料や研究者の名前出さないね
まあ妄想しか拠り所がないから当然か
>>232 なんだ敗走か
件のアンチ秀吉と一緒だな
あれも最後はコピペ発狂で遁走だったもんな
235 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:22:27 ID:GtLxpB2C
>>232 今、明智光秀の母親人質説についてwiki読んできたから、丸写ししとくわ。
> * 丹波八上城に人質として自身の母親を預けて、身の安全を保障した上で降伏させた元八上城主の波多野秀治・秀尚兄弟を、信長が勝手に殺害。
>これにより、激怒した八上城の家臣は光秀の母親を殺害してしまった。
>殺害された母親の死体は、首を切断され木に縛られていたと言われる。(絵本太功記による創作とされる)。
>>200があげてる総見記も柏崎物語もこの件に関してはwikiには載って無いっすねえ。
とりあえず、
>>200はwiki丸写しじゃ無いらしいよ。
wiki丸写しって煽る前に、wikiの該当箇所引用して「wiki丸写ししてんじゃねえよカス」って言うぐらいのことはしてくれないとw
お前がwikiすら読んでないレベルって事を露呈恥ずかしいだろ?
236 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:28:50 ID:QxZ9ANIM
それにしてもあっちの方はだが包囲網を組んでだがを叩き出したはいいが、
標的を失った連合軍が暴徒と化して誰かれ構わずだが認定して悲惨なことになってるんだが…。
ここの平和はそういう尊い犠牲があって成り立ってることを忘れるんじゃないぞお前ら。
237 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:49:32 ID:jm8PSFG2
>>234 何だよ?まだ反論できてないのか?
てか、おまえ頭悪いなw
お前は光秀の母が信長の裏切りによって殺されてないと言いたいんだろ?
で、毎度の高柳の主張を元に出してんでしょ?
でも、その説明に矛盾点があるから、それをお前に説明しろ!って言ってんの
俺は軍記物が正しいなんて、お前みたいなことは言ってないの
少なくとも、この件に関して「光秀の母が波多野に殺されたという説は認知されている」ので
それを批判しようとするお前の説明が納得いくものでなければならない。
その個別箇所を指摘してやってんだから、お前がちゃんと説明しろ。と言ってんの
いつまで逃げる気だよ?
答えられないなら答えられないで、高柳はこう言ってるけど自分は何も知らない。って認めればいいじゃん
238 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:54:12 ID:jm8PSFG2
>>235 バカかw
お前と違って常人はwikiなんかを鵜呑みに信用なんかしないんだよw
2ちゃんの発言のソースは? ・・・2ちゃんです。
って言ってるのと同等のことなんだよ。捏造オンパレードのwikiなんかな
てか、見てみたら
高柳光寿って思いっきり出てるし、たった一人の学者の意見の垂れ流しとか
図書館で本借りまして・・・って小学生と同じじゃん
239 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:54:26 ID:S+ey4C21
とにかくageる奴は碌なのいねーな。
人の文章もマトモに読めないからテンプレも読めないのか・・?
挙句の果てにいつの間にやら北条ファンは在日とか言って更に場を乱そうとするしな。
ま、何れにせよageる奴はスルー。
お前らも構うなよ!
240 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:55:19 ID:jm8PSFG2
お前らって
お前しかいねーじゃんw
単発ID自演の在日さんよ
241 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:56:17 ID:p4O4cBA/
>>237 お前が賢しらに指摘した「矛盾点」とやらは、
光秀の母親が人質になって殺されたという軍記物が
如何に胡散臭いものであるかを示すだけにしか過ぎないんだが
>なんで敵対する波多野が織田の饗宴にノコノコと現れるの?
>光秀の調略ってなに?
>なんで光秀の母はそんな敵の中にいるの?
>なんで部下に守られてる波多野が安土途中に負傷なんかするの?
お前の指摘する通り、『総見記』
全部『総見記』が虚構に満ちているという証明にしかなってない
つうか早く光秀の母親が人質になったと
>>238 谷口克広氏は高柳氏の研究のおかげで、
軍記ソースの単純な怨恨説は消滅したと言ってるけどな
242 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:56:43 ID:K7JPUmDd
>>237 お前もさっさと光秀の母が波多野に殺された説の論拠を示せよ。あとwiki丸写しって批判が的外れだったことへの謝罪もな
243 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:56:53 ID:jm8PSFG2
と、適当なことを言って、間違いを指摘され
知識もないので毎度毎度やり込められる北条厨は
単発IDを増殖させ自分で自分に話しかけて話しを誤魔化す。。。
という、ちっとも成長しないやり方でスレを進行させて行きました。もう5年以上・・・
北条厨が叩かれると、その時だけスレの人口が突如として爆発的増加を見せる
でも現れる単発ID、単発ID、みんな共通して知識がないのはどーして?
そんな巷の疑問を払拭するがごとく、今日も北条厨が叩かれると単発IDは洪水のごとくスレに押し寄せてくるのです
のぶやぼが売れないのは、
スレにこんな変な奴が常駐してるのが新しいユーザーを遠ざける一因になっていると分析する専門家の声もある
因みに戦国板では、北条厨=在日。との見解が大勢を占めており
今作の異常なまでの北条一門過大評価は、在日韓国人特有のクレームが光栄に何らかの圧力を加えたのでは?
という噂話しも事情通の間では実しやかに語られている
244 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:57:22 ID:S+ey4C21
>>241 もう構うなよ。
日本語判らない朝鮮人なんだからさ!
245 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 00:58:09 ID:p4O4cBA/
>>237 お前が賢しらに指摘した「矛盾点」とやらは、
すまん、訂正
光秀の母親が人質になって殺されたという軍記物が
如何に胡散臭いものであるかを示すだけにしか過ぎないんだが
>なんで敵対する波多野が織田の饗宴にノコノコと現れるの?
>光秀の調略ってなに?
>なんで光秀の母はそんな敵の中にいるの?
>なんで部下に守られてる波多野が安土途中に負傷なんかするの?
全部『総見記』が虚構に満ちているという証明にしかなってない
だから『総見記』ソースの光秀母親人質説も胡散臭い、というのが現在の研究
つうか早く光秀の母親が人質になったと主張してる研究者の名前出せクソが
出せないなら消えろ
>>238 谷口克広氏は1958年に発表された高柳氏の研究のおかげで、
軍記ソースの単純な怨恨説は消滅したと言ってるけどな
246 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:00:51 ID:K7JPUmDd
ID:NYQq2uv5
ID:jm8PSFG2
こいつのみたいなタイプは論破されるごとに論点をずらすし、なぜか上から目線で他人に要求するだけだからたち悪いわ
247 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:01:53 ID:S+ey4C21
しょうが無いよ。朝鮮人だもの。
248 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:02:13 ID:jm8PSFG2
>>241 >お前の指摘する通り、『総見記』
全部『総見記』が虚構に満ちているという証明にしかなってない
わろすw
なら、お前は光秀の母親が信長の無慈悲で殺されたという説を覆す根拠がねーじゃん
その矛盾を説明しろって再三言ってんのに
いまだに、自分で自分の過ちに気づくとか、日本語話せる?
説を否定する論理が立ってないのに、結論だけ結ぶお前の主張が成り立ってないと
俺はずっと指摘してる?分かった?逃げずに早く説明しろよ
249 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:03:07 ID:w1BWkZwr
なにこの流れwww
250 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:05:32 ID:p4O4cBA/
>>248 「光秀の母親が信長の無慈悲で殺されたという説」の出処が『総見記』で、
その『総見記』はお前みたいな低能が読んでもおかしいと思うような二級資料なんだよ
『総見記』が矛盾点で一杯で困るのは光秀母親人質説を主張している
お前の方なんだけど理解できる?
>光秀の母親が信長の無慈悲で殺されたという説を覆す根拠がねーじゃん
むしろ肯定する根拠がない
あるなら挙げてみ?
ソース付きで
つうかさっさソース出せ
罵倒レス繰り返しで誤魔化せると思うなよ
251 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:05:33 ID:jm8PSFG2
高柳フリークのアホと
今までこのスレで散々、無知をバカにされて叩かれてきた在日君の単発ID自演と
常識人の俺
3人しかいねーのかよ
252 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:09:36 ID:jm8PSFG2
>>250 どーして素直にいえないの?
俺はお前に考える時間を与えてやったよね?
それでも有効な考えが何一つまとまらなかったってことは、お前の言ってることがただの妄想だからって認めろよ
答えられません。説を否定する根拠もなければ、他人の意見を丸写ししても自分なりの論理立てた結論は出来ませんでした。
って、認めろよ?
こっちは箇所を逐一上げて質問してやってんだから、それに答えられないなら
素直に過ちを認めろよ
253 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:10:07 ID:L7J9YKDd
賢い賢くないは別にして語調がうざいのぅ
254 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:10:24 ID:Q9SFz7wl
吹いた
255 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:11:47 ID:RU1YGTGy
なんで時々キチガイ現れるのかなぁ。
最近こなかったのに
256 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:13:04 ID:p4O4cBA/
質問してやってるんだからw
アホが理解力足りなくてごねてるのに何でこんなに偉そうなんだろう
257 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:13:34 ID:GtLxpB2C
>>251 まあ、とりあえず高柳より信用できる光秀の母親人質説を肯定してる研究者の名前でもあげてください。
あんたは史料の名前も研究者の名前も一切あげてないじゃないですか?
258 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:14:15 ID:p4O4cBA/
>>252 どーしてお前の妄想を補強する根拠の一つも挙げられないの?
お前はタバコ買いに行くとか言って時間稼ぎしてたのに
259 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:15:24 ID:S+ey4C21
>>249 佐竹に匹敵するお間抜けやろうが昨日の20時半頃から暴れてる朝鮮人です。
レス追うと段々ファビョッってるのが判ります。
オツムの足りないレス乞食だね。
本人が在日朝鮮人なんじゃないかな?
260 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:17:00 ID:GtLxpB2C
>>252 ここでお前がすべきことは
>>250の質問に答えて、
>>250を論破する事じゃないかね?
お前がいくら上から目線で根拠も示さずに妄想だとか、間違ってるとか言い続けても説得力無いの。
261 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:17:30 ID:jm8PSFG2
>>256 とうとう白旗?
自分の考えで意見を言えない人はゲーム脳とバカにされても反論できないと思うよ?
ここの、君のお仲間見てみろよ
もう5年以上、こんな調子で単発ID自演とwiki丸写しで
あの武将が過小だ、過大だ、一人で喚き散らして来たんだから・・・
君は、そーはなりたくないでしょ?
なら、他人の意見の丸写しじゃなくて自分で考えなきゃ
どの史料を優先しても、どの学者の意見を学んでも、最後は自分の頭で真贋見定めないとね
それを怠ると、単発ID自演しかできない在日と変わらないアホと思われちゃうぞ?
262 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:20:11 ID:p4O4cBA/
>他人の意見の丸写しじゃなくて自分で考えなきゃ
>どの史料を優先しても、どの学者の意見を学んでも、
>最後は自分の頭で真贋見定めないとね
で、君はどの史料とどの学者先生の意見を根拠に、
光秀の母親が人質になって殺された、って主張してるの?
これって難しい質問じゃないでしょ
固有名詞を一つ二つ挙げれば良いだけなんだから
早く答えてね
263 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:21:24 ID:RU1YGTGy
専ブラだと単発か複数発言かはすぐわかるよ
264 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:22:12 ID:S+ey4C21
ID:jm8PSFG2のキチガイ振りを堪能出来ないが、俺もそこ迄優しくないので寝る。
明日の晩どうなってる事やら。
なんでsageらんないのかな?なんでファビョると話に全然関係無い北条ファンが在日になるのかな?
何れにしろ他の方々に迷惑かけないでどっか行け!っつうかシネ!ID:jm8PSFG2
265 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:26:50 ID:GtLxpB2C
>>261 白旗上げて負け惜しみ言ってるの君でしょ?
何一つ根拠も史料も示して説明できないで、ひたすらレッテル貼りと勝利宣言に熱中してるんだから。
266 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:30:37 ID:GtLxpB2C
>>262 小説家の名前でもあげるんじゃない?
それか適当な事垂れ流してるライターが書いた本。
267 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:31:44 ID:L7J9YKDd
読んでる限り、完全に独学だと思うが
268 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:39:15 ID:GtLxpB2C
>>267 PHP文庫とか「戦国武将に学ぶ」系の自己啓発本とか小説とか井沢元彦とかで独学してるんだろうね。
なんか、そのレベルで話してるとしか思えんのだけど。
新書とwikiだけの知識しか無くても、もう少しマシな事言うだろ?
269 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 01:52:52 ID:BmeEQjdP
ID:jm8PSFG2
光秀の母親が波多野に惨たらしい方法で殺されたと思ってるんだろ?
ならそれを証明したらどうだ
>>261みたいに罵倒されない方法で
つまり、まったく自分の考えで、現実に即した、他人の意見丸写しではない、おまえ自身が真贋を見定めた史料を用いて
じゃないと、在日と同等の存在に堕するんだろう?
やらなきゃな、おまえ自身が
無理か、在日そのものだもんな?
日ごろの優秀な日本人に対する劣等感をここで発散したいだけだもんな?
悪かった、だが祖国に帰れ
270 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 02:17:21 ID:S8f9h06u
うはぁwwww楽しませてくれるじゃないのwww
271 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 02:38:55 ID:fQKY2dVC
佐竹厨の時にも散々言ったけどお前らはマジでスルースキルがなさすぎる
272 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 04:08:28 ID:b+yle2m2
煽っているつもりで煽られているのが目的の連中がスルーするとか思うのか
273 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 04:23:45 ID:L7J9YKDd
こんな時間までご苦労様です
274 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 10:58:51 ID:CHfUvnBP
とりあえず数値がどうなるって話なんだ?
275 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 11:14:42 ID:66E51ZoK
ゲーム脳をNGワードに入れるってのも手だな
276 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 14:35:58 ID:Az7IMG1x
>>228 はあ?
ニートのてめーと違って俺がどこで攻勢しかけたって?
あいにく俺のほうはお前と違って暇じゃねーから
そこまで2chにいねーんだよ
妄想してんじゃねえぞ低脳が
277 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 17:44:04 ID:V6m8Lwt2
秋月種実 71 57 76 51 籠絡 DDCDC
革新よりは強化されたがまだ過小
統率・知略は80代に乗るべき
278 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:11:57 ID:cRJeOx3G
秋月は立花・高橋コンビにいつもボロ負けしてるけど、
着実に領土だけは増えていく不思議武将なんだよな。
立花・高橋勢は勝ってるはずなのに、次第に彼らの領地を蚕食していって、
本国の筑前だけでなく、筑後や豊前にまで勢力を広げてる。
負けるたびに領土が増えてくと言う点で、浅井亮政と相通じるものがある。
こういう奴って、どう評価すればいいんだろうね?
279 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:15:28 ID:b+yle2m2
領土を削られていった側を減点すればいいだけじゃ
280 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:32:57 ID:tA/qXsb2
>>277 統率・武勇は下げ、知略・政治は上げでいいよ。
281 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:45:50 ID:SdQzX/Mh
このなかで実際に明智光秀の波多野攻めを見たことある奴はいるのか?
いなかったら目くそ鼻くそのオナニー合戦に過ぎないんじゃないのかい?
282 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:49:39 ID:V6m8Lwt2
秋月の伸長は北九州の大家、大蔵一族の総領的な立場であったこと(嫡流は志摩の原田だが)
膨張を続けていた龍造寺と豊前や筑前の豪族との仲介役を請け負っていたこと
そして隆信が死んだ後はそれらの豪族を傘下へ収める事に成功した事
が主な要因だろう
一万以上の兵を率いた正面決戦で立花を破っているし
九州征伐でも最後まで籠城を続けていて別に戦が弱い訳じゃない
統率70以下にする謂われは無し
283 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:49:49 ID:L7J9YKDd
いきなりやってきて突然なんだ
284 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 19:49:57 ID:xJ2Npxt6
秋月の勢力拡大は、大友が耳川で大負けして以来、
大友寄りだった国人が秋月とかの反大友に流れたからでないの?
統率据え置き、知略上げで籠絡の成功率上げればイイんでね。
適正が死んでるのが気になるけど。
285 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 20:07:41 ID:V6m8Lwt2
>>284 筑紫を下して筑前にも侵入して来た龍造寺に秋月も城を囲まれた後臣従しているから
龍造寺の存在を無視して秋月の拡張を語ると、それこそ不思議な話になる
適性は天道スレでこの前、籠城戦にも弓・鉄砲の適性が適用されるって話が出てたんで
そこら辺を上げればいい
ただ秀吉から所領を没収されたくだりはあんまり言い訳出来ないし家宝での上方修正もあるんで据え置き
秋月種実 71 57 76 51 籠絡 DDCDC→81 52 83 51 籠絡 DBBDC
286 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 20:15:59 ID:a17R1uPr
>>282 いや、立花との戦いで勝ちらしい勝ちは休松だけで、
耳川後の立花との戦いでは、立花より多くの兵をいつも用意してるのに、負けるか引き分けるかばかりなんだが。
九州征伐でも蒲生氏郷と前田利長に支城岩石城を落とされると、戦意を失ってあっさり降伏してる。
相手が相手だけに負け続けても致命的な大敗に至らなかったって点で統率70以下って事は無いと思うが、
今の71より上げる必要もないだろう。戦闘能力は弓適正と兵器適正をBにするぐらいでいいのでは?
287 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 21:11:24 ID:cRJeOx3G
>>285 さすがに統率81は過大じゃないかな?
籠城で強かったわけでもないし、立花・高橋に負けまくってるから。
高橋に負け続けたのに、岩屋・宝満山・立花山の三城まで追い込んで、
沖田畷後、島津と大友の同盟を阻止し、島津に龍造寺を臣従させて、
北九州の国人衆とともに大友包囲網を築きあげ、
島津を筑前戦線に引きずり込んで、その力を利用して高橋・立花を叩かせるなど、
ほぼ一人で九州情勢をひっかきまわして、大勢力を築いた知略を評価すべき。
この時代の九州一の策士ではなかろうか?知略90以上でも過大では無いと思う。
少なくとも、島津歳久や甲斐宗運よりは実績ある。
288 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 21:33:58 ID:V6m8Lwt2
統率いらないから知略に回せという意見が多いな
北原鎮久の内応→鎮種が鎮久討殺→北原息子が内応返し→龍ヶ城夜襲戦→奈須美合戦
例えばこの一連の出来事で種実は惨敗した事になってるが、この事件の後すぐ穂波郡に種実が打って出てたりする
惨敗したのか疑問に残るが、負けても大負けせずにすぐ反撃に転じる事が出来るのは統率の評価にならないか?
まあ80代はちょっと色付けすぎかとも思う
289 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 22:27:26 ID:5yNa6OWD
負けてもすぐに反撃に転じれるってのが統率の評価になるなら、
何度本拠地落とされる大敗喫しても、すぐに反撃に転じて本拠地取り返す小田さんなんて、かなり統率高くならない?
負けまくってもすぐに態勢立て直して、再戦を挑むしぶとさってのは、数値化しにくいと思う。
それよりは筑前の大友勢に連戦連敗なのに、
しっかり領土を蚕食してる戦場外でのしたたかさを知略評価すべきじゃないかな?
秋月さんの本領は戦場の外での駆け引きのうまさだと思う。その点では九州で並ぶ者がいないんじゃないかな?
毛利・大友・龍造寺・島津の四大勢力を手玉に取って、彼らが潰し合いしてる間に力を付けてって、
最後は肥前まで押し込まれた龍造寺とほぼ同じぐらいの勢力まで成長したからね。
71 57 76 51 DDCDC→71 57 92 51 DDBDA
これぐらい知略特化な人なんじゃないかと思う。
290 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 23:09:45 ID:jm8PSFG2
なに?
丸一日考える時間与えてやったのに
結局、自演で泣き言言うのが精一杯なのかよ!?
これだからゲーム脳は。。。
291 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 23:24:35 ID:r5JNgMs5
センゴクの武勇と統率過少
292 :
名無し曰く、:2010/12/07(火) 23:30:45 ID:ZY63tdJ9
秋月種実は近畿にはいくらでもいるけど、九州では珍しい後先考えないで引っかき回すタイプの人。
この手の人は最後は破滅して終わるんだけど、秋月種実は大減封食らっただけで大名として生き残れた。
だから、小手先の策略は一流、大局観や安定して統治したりする能力は二流ってところか。
戦は道雪・紹運・宗茂の最強一族と戦って負けても、少ない痛手で済んでるから、それなりにうまいと。
75 62 86 41 籠絡 BDBCC
293 :
名無し曰く:2010/12/07(火) 23:35:11 ID:Uacjgik0
そりゃ、立花3万石、高橋2万石、大友は筑前に援軍を
送れないという状況だからね。近畿とは状況がかなり安いんじゃないの?
294 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 00:02:50 ID:jxEsN1mg
秋月は立花や高橋と戦いつつ、いろいろ企んであちこちに手を広げたわけで。
島津の外交方針や戦略方針にもかなり介入してるし。
それと、立花と高橋の動員兵力はだいたい六千から八千ぐらいだから、立花3万石、高橋2万石ってのは、
筑前で秋月の力が最高潮に達して、立花と高橋が岩屋・立花山・宝満の三城を維持するのが
やっとになった最末期じゃないのか?
295 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 00:23:23 ID:ZsJ5D3J5
296 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 01:12:25 ID:1LfWXSgr
秋月を過大評価しすぎだろ。他の地方探せば似たような人が幾らでもいるじゃん。浦上宗景と同レベルかそれ以下でしょ。知略77で十分。
297 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 01:22:01 ID:ZsJ5D3J5
幾らでも居る似たような人をもっと挙げてよ
少なくとも宗景が似てるというのはちょっと理解し難い
298 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 05:40:25 ID:dtqiPWdq
秋月って秋月文種?
あの毛利にそそのかされて反乱したはいいけど
大友に即効で潰された人。
自分の地元の武将でもない限り
他に比べて知名度ゼロだぞ。
299 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 06:02:56 ID:s91fV171
石田三成の知略は93ぐらいあってもいいと思うんだけどどう?
300 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 07:50:39 ID:89RD2J76
>>298 たかだか20ちょっと前からの流れくらい読めばいいのに…
301 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 08:48:15 ID:99YvvNjR
大谷吉継
統84武77知87政90
島勝猛
87 92 81 54
石田三成
60 41 91 96
302 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 11:51:17 ID:fHVFIW5U
>299
93もないだろう
関ヶ原であれだけの兵力を集めたのは三成だけの力じゃないし
本戦での裏切りも見抜けなかったのだから
むしろガラシャの件を見ると後先考えずにやっているように見える
それに三成の謀略はうまくいっているように見えるけど
手段がだめだめだから一瞬はうまくいくけど後になってくるとだめになる
70台、60台ぐらいが適正だと思う
303 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 12:01:35 ID:xJm47tsA
だから道雪下げればいんだよ!アホが!
304 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 12:57:19 ID:x2cLPTV1
道雪は雷様なんだからいいんだよそれで
305 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 14:25:54 ID:0IwdMUJp
そんな眉唾な話など 全部排除しろよ
306 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 16:27:03 ID:nCVZDtbc
雷神を斬ったという逸話を全面的に信じたとして、どう統率に結びつくんだよ。
だからなんだとしか言いようがないと思うんだが
307 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 16:28:48 ID:9rA/m6Y9
>三成の智謀
家康相手にあわやというところまでいってるからな
家康の智謀−5でいいと思う
308 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 16:35:28 ID:ZFbex26z
雷神切ったとしても加算されるのは武勇だわな
309 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 16:40:19 ID:rdLfvEie
道雪がすごかったのは組織形成の手腕だわな
采配についてはよく分からん
310 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 17:19:31 ID:rFOe+PvR
道雪は普通に統率-10でいいだろ
97でも九州一位だし
311 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 17:40:13 ID:7WCvtNXd
幸村、義弘並の統率でよい
312 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 17:45:17 ID:DuQZyZhy
幸村、義弘並ってえらいアバウトだな
統率-15の92ってとこじゃないか
313 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 17:52:21 ID:jxEsN1mg
吉川元春と小早川隆景の二人を同時に相手して勝った事があるし、
肥前統一から朝鮮征伐まで、ほぼ負けなしの戦績を誇る龍造寺の常勝将軍の龍造寺家晴に勝ちまくってるし、
生涯で大敗らしい大敗が休松の戦いだけだけど、この時負けた秋月種実相手には、その後死ぬまで勝ち続けてるし、
まあ九州最強レベルでいいんじゃないか?95か96ぐらいかね。
家久よりは下で宗茂よりは上ってところで。
314 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 17:55:13 ID:TrQnI/Dy
九州唯一の足軽Sだしな
90台でもむっちゃ強い
宗茂も適正高いし統率も高いが…足軽Cw
315 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 18:13:56 ID:jxEsN1mg
宗茂は早合という鉄砲を通常の三倍の速度で連射させる戦術の達人だったから、
騎馬Sよりは鉄砲Sの方がふさわしかろう。
316 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 18:41:45 ID:ZsJ5D3J5
早合は端的にいうと簡易版薬莢の事で戦術じゃなく、ものづくりの技術。
しかも早合は九州だとそんなに珍しい物じゃない。
317 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 19:21:23 ID:Mbwu1CGT
立花宗茂の鉄砲隊の強さは有名だったから、
早合と関係なく、鉄砲Sでいいんじゃないか?
騎馬や足軽や弓をSにするよりはよほど根拠ある。
宗茂クラスの武将になると、何かの適正をSにしないわけにはいかないし。
318 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 19:34:09 ID:DuQZyZhy
たいした功績の無い宗茂を無駄に持ち上げなくてもいいと思うがな
319 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 19:36:08 ID:rEf8tKuP
池田輝政 岡山30万石
池田長吉 鳥取三洋白鯛村岡28マンコ
蜂須賀家政 徳島藩25.7万石
有馬豊氏 久留米21.8万石
いまいちぱっとしない連中だけど超勝ち組なんだよな
320 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 19:37:55 ID:jYp0uEVU
ちょっと待て2行目
321 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 20:15:40 ID:Mu9I3Efv
>>318 1580年代後半から徳川時代にかけての武将の中じゃ、ほぼ最強クラスと言っていいんじゃないか?
この世代で宗茂より確実に強いって言える奴はそうそういないと思うが。
>>319 蜂須賀家政はかなり有能だぞ?指揮能力も個人的武勇も知謀も統治能力も世渡りの腕も一流。
黒田長政や細川忠興あたりと比べても遜色ない経歴の持ち主で、二世武将としてはトップクラスの人物。
今の能力は過小と言える。政治と知略据え置きで、統率と武勇が70台でもおかしくない。
322 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 20:23:29 ID:VQ3idPfX
とりあえず九州内で考えたら
家久>道雪>宗茂でいいんじゃないかな
323 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 21:02:57 ID:T3giVyOM
義弘 115 90
宗茂 96 96
家久 95 97
道雪 95 80
こんくらいか
324 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 21:22:20 ID:DuQZyZhy
>>321 誰か有名武将打ち負かしたとか、大きな戦いで大功上げたとかあるんか?
こいつこそ過大評価だろ
325 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:00:51 ID:bCx+01rL
まあ実績だけ見たら胡散臭い朝鮮での活躍しかねーわな、島津にゃ全く敵ってないしなべしまんにも敵わない。あるのは逸話だけ
326 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:02:55 ID:DuQZyZhy
勝った勝った言いながら秋月戦線縮小
島津に引き篭もり、残敵追討
小田原見てただけ
負け戦なのに誰もが活躍した朝鮮討伐
関ヶ原は蛍囲んだだけ、柳川降伏
大阪の役居ただけ
島原の乱周りが周り
なにこれ?
丹羽長重前後の総合能力だろ
功績的にはせいぜい統率70台。
327 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:06:06 ID:rdLfvEie
武芸に関しては間違いなく第一人者の一人
宗茂には剣豪ステが似合うのか
328 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:14:00 ID:bKMo4WUk
柳川は鍋島勢を結構脅かしてると思うけど、本人出てないからあんましアレかしら
329 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:14:33 ID:bCx+01rL
逸話信じたら政治一桁ありえるのがうけるな
330 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:16:52 ID:Mu9I3Efv
>>324 ・島津の数万の大軍を寡兵で撃退して、占領されてた岩屋・宝満の二城を奪回して、追撃までかける。
・肥後国人一揆の時に800の兵で一日に七回戦って勝利し、十三の城を攻略。
・慶長の役で明の高策の2万の兵を800の兵で夜襲して撃破。
・碧蹄館の戦いの先鋒として、夜襲や巧みな鉄砲の運用で大勝に貢献。朝鮮や明にも勇名が広まり、一躍評価を高める。
・明将琳虎の4万の兵をを4千の兵で撃破。
・明将李如梅の5万の兵に包囲されていた加藤清正を千の兵で救援し、包囲網を突破して加藤清正を救出。
宗茂の大功って言えばこんなところか。他にも戦功はいくらでもあるし、
この世代でこれに並ぶ戦功のある武将は他にいないと思うが。
331 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:22:56 ID:ZsJ5D3J5
>>328 八院は崩れかけただけで実際鍋島側に大した損害がでた訳ではないからね。
結果だけみると寡兵が為す術も無く順当に負けただけの野戦。
332 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:23:05 ID:rdLfvEie
なんか
>>330読んでると、九戸政実と同じスメルがする
武芸百般、無茶振りしてもついてくる優秀な部下を抱えてる
が、万単位は率いれないし、奇策の通じない相手は攻めあぐねる
333 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:23:07 ID:HRnkpRLn
334 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:26:39 ID:w15GTaqc
八院の時、蟄居してて指揮してないじゃん
335 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:32:19 ID:sSp6xqFQ
336 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:34:39 ID:DuQZyZhy
>>330 島津の数万の大軍を寡兵〜そんな大軍とは戦ってません。
肥後国人一揆〜属する豊臣方はアホみたいな大軍です。ただの掃討戦。
朝鮮〜負け戦なのになぜか宗茂以外も大活躍、
上げた戦いも宗茂一人の活躍のように書くのはいかがなものかと
宗茂を活躍させるには胡散臭い話を持ってこないと、どうしようもない事実
337 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:37:57 ID:bCx+01rL
対島津のそこ自分の手柄にしちゃ親父うかばれねーしな
338 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:40:01 ID:7WCvtNXd
九州なんて今も昔もバカしかいない
339 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:43:13 ID:DuQZyZhy
>>338 九州一番馬鹿でもお前ほどじゃないけどな
340 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:44:45 ID:DuQZyZhy
>>338 失礼、
○九州の一番馬鹿でもお前ほどじゃないけどな
341 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:47:46 ID:ZsJ5D3J5
>>334 うんだから実際に戦闘指揮したのは先陣大将である
立花側:小野鎮幸 62 75 58 44 槍衾之三 ACDBB
鍋島側:成富茂安 53 44 71 89 鼓舞 DCCCC
この2人の戦い
342 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:54:26 ID:BUzokkq9
>>326 長重disんな。関ヶ原で改易されたのに十万石大名になった二人のうちの一人。
朝鮮には渡って無いし、十倍近いの大軍に突っ込んで撃退した浅井畷以外で目立った戦いは無くて、
戦歴の華やかさでは宗茂に劣るが、それなりに勇猛で強いし、
築城や民政の手腕では一流で将軍家の信任厚い武将だ。
>>332 奇襲や伏兵や偽報を多用してるし、戦略眼も確かで参謀としても優秀で間違った事は言わない。
統率よりは知略を高く評価すべき武将かもしれないと思う。
>>335 忠勝は実は寡兵での活躍や武勇伝ばかり喧伝されるが、
実際は後方指揮で正攻法を用いるタイプの武将。大軍勢の副将もできる。
奇策と武勇での少数強襲を得意とする宗茂とは違うタイプの武将。
343 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 22:59:53 ID:bCx+01rL
ちと最近寡兵で勝ったとかもてはやされすぎじゃね?実際火ぶた切られた場合は大軍率いて大軍に勝つ、負けないの方がよほど難しいのは歴オタならわかるべ
344 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:01:50 ID:0IwdMUJp
キャラゲーなんだから それでいいらしいよ
ここの住人は。
345 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:02:36 ID:bCx+01rL
寡兵側はちょっと大軍側に被害出して引かせると記録で勝ちにしちゃうからな、万対万とかでガチって勝つほうがよほど価値ある
346 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:13:04 ID:rdLfvEie
347 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:19:27 ID:rdLfvEie
しかし小島さんはあの年代だとマジ無双出来すぎて困る
348 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:21:33 ID:rdLfvEie
あ、小原さんだった
なんで小島…
349 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:34:33 ID:BUzokkq9
>>343 >>345 いや、大軍対大軍で勝った武将の名前が最近出て来ないだけでしょ?
それに大軍隊大軍で勝ち続ける機会のある武将なんて、ほとんどいないんだから。
そもそも、勝ち負け関係無しに大国の大名以外で、万単位の大軍率いた経験のある武将hほとんどいない。
それなら、数千とか数百での戦いの強さを評価するしかないっしょ?
そんで、数千や数百で、数万に勝った事あるなら、評価対象としては強いんじゃない?
あとまあ、立花と丹羽は改易された所から、
能力や人柄を買われて十万石に返り咲いた人物だから、それ相応の力量はあると思うな。
関ヶ原以前から有力大名で、東軍に付いて大封や安堵を得た連中や、徳川一門を除けば、
十万石を得たのは譜代の中でもかなり有能な人間しかいないもん。
350 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:44:16 ID:bCx+01rL
ほとんどいないからこそ大軍対大軍の決戦制したヤツより寡兵でどうたら組低くするのは道理でしょ、そいつらの勝ちってハードル低いじゃんマジで
351 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:55:06 ID:ADRGJj2+
両軍とも万単位での会戦を指揮した武将って戦国でも意外に少ないもんな
352 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:55:17 ID:BUzokkq9
>>350 そういう人たちはみんな漏れなく統率とても高いでしょ?
でも、その人たち以外高統率認めないってんなら、統率90代や80代はスカスカになるよ?
統率をデフレさせたいんなら分かるけど、両軍数千単位や数百単位がほとんどの戦国の戦いで、
数千で数千に勝ったとか、数百で数千に勝ったってよりは、
数千で数万に勝ったとか、数百で数千に勝ったって方が強くなるのは当然じゃない?
353 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:58:37 ID:BUzokkq9
>>351 数万対数万の戦いなんて滅多に起きないからね。
一国の覇権を賭けた決戦のレベルじゃないと。
大大名でも数万対数万の戦いを指揮した経験が五回以内ってのがほとんどでしょ?
354 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:58:51 ID:ZsJ5D3J5
>>351 どっちかがギリギリ足りないってのが多いね
実際万単位同士が対峙すると膠着して戦闘せずに和議ってのも多いし
355 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 00:16:21 ID:vCAnqT4M
別に万に届いて無くてもいいよ、数千同士でも本当に勝利するのが大事。寡兵で勝ったは良くあるが総大将討ち取るとか被害甚大とかほぼ無いのが問題
356 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 00:24:31 ID:PCanM5bB
>>355 1000の兵で数万の軍を打ち破って、それが何の戦略的な影響も及ぼさないような
中身スカスカの勝ちを喧伝されてもなぁ
どうせ白髪三千丈だろ?
357 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 00:40:20 ID:qOvVzaSA
>>355 総大将討ち取るとか、被害甚大ってくらいの勝利もそうそうないけどね。
それこそ、数千同士や数百同士でも。だいたい、少ない損害のうちに不利になってきたところで逃げる。
有名武将でもそう言う戦がほとんどだよ。野戦なら相手を追い払えば勝ち。
総大将や有力武将を討ち取ったり、大損害を与える決定的な戦って、
兵力差が開いてる横綱相撲か、あるいは逆に兵力差におごってミスした敵の大軍を寡兵で強襲して、
指揮系統を破壊して壊乱に追い込むかのどらちかがほとんど。
同数同士の戦で一方的な展開になる事はあまり無い。
あとまあ、数千同士でたくさん勝てる人なら、大軍に寡兵で勝った経験も豊富な人が多いわな。
あと、ずっと家が小さくて、寡兵で大軍と戦い続けて人生を過ごさなければならなかった人の方が多いな。
よほど戦がうまいか、外交手腕や謀略に長けてないと、途中で潰れるけど。
358 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 00:48:09 ID:qOvVzaSA
>>356 名将って言われてる奴の大半は、数万だろうが数千だろうが数百だろうが、
あまり戦略的影響を及ぼさない戦いで勝ち星を重ねてきた奴ばかりだけどな。
総大将でもやってない限り、自分の力で戦略的影響を及ぼす戦いなんて、生涯に数回あれば運がいい方。
立花宗茂なんかは、そもそも戦略的影響を及ぼせるような立場に立った事も機会も無いから、
戦略的影響の無い勝ち星しか無いわけ。
359 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:04:21 ID:z8vXm9CX
立花宗茂 56 91 88 1 乱破 BDBDA
こうだな
360 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:06:34 ID:CnfSEA2A
大名首2つ取った家久さん最強だな
361 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:17:19 ID:gpn5r8Am
>>352 北条氏直ここに見参!
統率72武勇65は欲しい。足軽はBで。
362 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:29:20 ID:qOvVzaSA
>>359 真面目に評価すると、
統率…ほとんど常に誰かの指揮下で少数の兵しか率いた事が無い。
でも、天道ではお得意の伏兵は統率依存だから、そんなにも低くできない。78。
武勇…剣術と鉄砲と弓術の達人だが、個人的武勇の凄さを表す逸話はそんなに多くない。
でもまあ、寡兵で大軍に切り込む戦いばかりやって勝ち続けてきたから、たぶんかなり強いだろう。92。
知略…戦場での計略の巧みさと、戦術判断や戦略判断、助言の確かさに関しては、
戦国末期から大坂の陣までの時代限定で活躍した武将の中では右に出るものはいない。
知謀こそ、この人の本領。徳川家では軍事顧問として三代の将軍に仕えて信認された。90。
政治…関ヶ原後に改易された時、柳川の領民が「殿様が柳川を出るぐらいなら、
自分達も参加するから、もう一戦しましょう」と引きとめたぐらいだから、
領民に慕われるぐらいの善政はしていたようだ。61
適正…鉄砲隊の指揮のうまさには定評あり。弓の名人。城攻めの経験は少ない。
立花宗茂 78 92 90 61 BDAAC 斉射之極
こんなもんかね。
363 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:37:16 ID:z8vXm9CX
統率減らしただけで総合値が今より高いじゃんw
364 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:44:04 ID:vCAnqT4M
雑炊とか干し飯水浸しとかマリーアントワネット並のひどさなんだから政治一桁とかでいいよ
365 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:46:28 ID:CnfSEA2A
正月の餅が買えなかったら政治2ってのを基準にして考えるとどうなるかな
366 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:47:33 ID:pLo/wX43
一桁は流石にどうかと思うけど、30台前半でイイと思う。
関ヶ原での帰属は、大名として見たら失態だし。
経済観念−、外交の判断ミス−、善政+ で平均より下が妥当なとこだろう。
367 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 01:52:59 ID:GTnFj/zF
>>362 戦術判断だの戦略判断だのってのは
これまで統率に含まれてたと思うんだけど知略に入れ込むってのは新しいな
良いのか悪いのかは分からんがw
368 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:01:23 ID:z8vXm9CX
この場合三國史の軍師的なあれだろう
問題はないはず
369 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:12:19 ID:qOvVzaSA
>>363 総合値は考えないで付けたからなー。
>>366 まー、外交が微妙で内政能力の評価が高いけど、経済観念が破綻してて、
湯水のように金使いまくって財政も常に破綻寸前だった伊達政宗も政治93あるし。
個人の経済観念はマイナス要因にはならんかな。
大名としての経済観念は豊臣時代は財政苦しかったけど、江戸時代は安定してたし、まあまとも。
関ヶ原で西軍に付いた人が政治低くなるなら、小西、安国寺、大谷、昌幸、長束、玄以などの高政治連中は軒並み下げなあかんね。
特に西軍が勝つと踏んで毛利を西軍に引き込んで、
大減封の原因作って自分は殺された安国寺は派手な外交ミスって事で大減点だな。
つーか、当時の人間から見てどっちに転ぶか分からなかった関ヶ原で、
東軍が勝ったからって結果論を理由にいちいち外交の判断ミス言われてたら、どうにもならんなー。
370 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:16:51 ID:qOvVzaSA
>>367 戦術判断や戦略判断ってのは、参謀役としてのですわ。
まー、この人は戦争に限定すれば、分析や助言や判断は一度も外したことが無いから、
えらい信用高かったんですわ。徳川に仕えてからの功績はほとんど軍事関連のアドバイスだから。
371 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:22:23 ID:4+nS+xaS
立花家の家風(っというか当時の主従関係)を考えれば宗茂のとった態度は普通だろ。
自分が誇りに思ってる人が小事で慌てて片付けなんかしてたら幻滅するだろ。
372 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:26:55 ID:vCAnqT4M
器大きいかもしれんが実務能力は皆無て事だろ。官僚型が政治高くなってんだから低いのが妥当やん
373 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:29:49 ID:pLo/wX43
>>369 政治は結果が全てだから、結果論で評価されても仕方ないんじゃ?
個人の経済観念については、そっちの言い分が正しいと思い直した。
374 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:47:29 ID:qOvVzaSA
>>373 じゃ、勝てると踏んで西軍に参加した小西と安国寺と長束と玄以も政治下げようか?
あと、家潰す覚悟で西軍に参加した大谷も。
どっちが勝ってもいいように二股かけて家は残したけど、
自分は西軍側で戦ってやり過ぎて、悲惨な流罪生活を送る事になった昌幸も。
375 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 02:58:07 ID:vCAnqT4M
普通に南部さんとこの九戸さんとか島津さんとこの新納さんくらいでいいと思うんだがなぁ、今の全国トップクラスてのはマジ過大
376 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 03:10:18 ID:pLo/wX43
下がってイイじゃない。
二股軟膏に成功した玄以やら家は残した昌幸は多少甘めにしても、下がっても仕方ないんじゃ?
どんな高尚な理念やら高度な理論に裏打ちされていても、現実に失敗してるんだから。
行政手腕やらそれまでの外交実績があるから、80-90台から50-60台とかまでに下がったりはしないだろうけど。
宗茂の政治は40台に訂正。
377 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 03:13:10 ID:z8vXm9CX
政宗も政治ゴッソリ減らして贅たくな能力を家臣に振り撒いてやらなきゃな
378 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 03:16:59 ID:GTnFj/zF
そもそも関が原における判断ミスって政治に帰するの?
379 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 03:29:10 ID:vCAnqT4M
政宗は減らすなら知略だろな。問責されても結局いい逃れる事や数々の派手な演出で評判えるとかこういうのこそ本来の政治力
380 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 03:33:24 ID:qOvVzaSA
>>376 じゃあ、関ヶ原で西軍に付いた以外、特に政治的失点がなくて、
優秀な行政官僚や外交官じゃなくても、それなりに領主としての仕事をうまくこなしてきた人でも、
みんな政治40台になんの?政治面での逸話付きでも。
んな馬鹿な話はないっしょ?
その論理で言うなら、東軍武将はみんな政治60越えるね。
関ヶ原で東軍に付いたか西軍に付いたかだけで、政治が大きく変わるなら。
>>378 関係ないと思う。当時の人は関ヶ原でどっちが勝つか分からなかったんだから。
鍋島や真田などの戦国生き残りの猛者ですら、分からなくて迷ったぐらいなんだから。
381 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 03:45:56 ID:vCAnqT4M
地理的な事も考えれよ、とうほぐで西軍に付くのもアホだし真田もあの位置で西軍一本じゃアホ。まあ九州は難しいとは思う
382 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 04:01:53 ID:PCanM5bB
>>369 >>関ヶ原で西軍に付いた人が政治低くなるなら、小西、安国寺、大谷、昌幸、長束、玄以などの高政治連中は軒並み下げなあかんね。
宗茂にそいつらに匹敵するような政治的実績の『貯金』があるの?
宗茂信者ってこんなのばっかりだな
383 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 04:06:42 ID:pLo/wX43
>>378 10ぐらい前のスレで、政治は外交評価ってなってなかったっけ?
知略は計略の成功率・阻止率とか戦場でのウェイトが大きいし、ID:qOvVzaSAの言うとおり戦場では間違い犯してないから政治にしたけど。
>>380 逸話から推測される程度で、具体的なの無いじゃん。
治水は田中の置き土産、干拓は商人主体だし。
贔屓目に見ても、40後半から50行けば御の字だろう。
>東軍武将はみんな政治60越える
「大名として」という前提が抜けてる。
徳川麾下の連中は評価に影響しないでしょ。
豊臣恩顧の独立した大名で東軍についた連中は、結果出してるんだから+でしょう。
義理はガッツリ下がるし、圧政やら失政あれば60どころか50割り込むだろうけど。
鍋島はすぐさま詫び入れて戦って本領安堵されてるから、判断ミスも相殺されるでしょ。
+もされんけど。
384 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 04:34:42 ID:qOvVzaSA
>>382 こいつらと同じぐらいにしろって言ってるわけじゃないんだけどなあ。
こいつらと比べるとはるかに実績は劣るけど、特にミスったわけでも無いし、
そこそこうまくやってたんだから、平均以下にされる覚えは無いだろって事。
関ヶ原でどっちに付いたかは政治評価に入らんだろ?って事。
もはや、宗茂がどうかってより、西軍に付いたっていうだけで政治力爆下げするんか?
そりゃおかしな話だろって事が言いたい。勝手に信者にしないでくれるかなあ?
>>383 まー、50台ならそれでもいいよ。特にミスして無くてちゃんと大名やってんのに
平均以下にされるのはどうよ?って思うだけだから。
逸話があるから、色付けて60台でいいかなと思っただけで。
あと、東軍武将って言ったのはこの文脈なら、徳川家臣以外の東軍武将だってのは分かるっしょ?
それに東軍に付いたのだって、成り行きで付いたのもいれば、西軍にいる奴が嫌いで付いたのもいるし、
家康に借りがあるから付いたのもいるし、付く以外どうしようもない立場だったのもいるし、
みんながみんな計算して付いたわけでもないよ。西軍だってそう。
西軍に付いた奴にそれぞれの事情があるように、東軍に付いた奴にもそれぞれの事情があるのよ。
それを全部「東軍に付いた。だから正しい判断だ」「西軍に付いた。だから間違った判断だ」って片づけられて、
いちいち政治評価に反映されてたらたまらんって思うのよ。
それよりは官僚や外交官としてどう働いたかとか、領主としてどうだったかとか、
そっちの評価だけで政治決めようよ?って思う。
385 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 04:54:16 ID:PCanM5bB
>>384 >>関ヶ原でどっちに付いたかは政治評価に入らんだろ?って事。
いや入るだろ
強力な介入力を持った中央政権の帰趨が自分達に無関係だと思ってるような阿保は
どんなに地元でチマチマやってた所で政治力が欠如してると言わざるを得ない
386 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 05:27:21 ID:qOvVzaSA
>>385 だからね、みんな中央政権の帰趨については考えてたと思うよ?
でも、みんながみんな、どっちが勝つか考えて、勝ちそうだと思った方に付いたわけじゃない。
東軍が勝って家康の政権になった方が自分が得すると思って東軍に付いたり、
西軍が勝って三成たちの政権になった方が自分が得すると思って西軍に付いたりしたのが一番多い。
あとは嫌いな奴が西軍にいるから東軍に付いたとか、親しい奴が東軍にいるから東軍に付いたとか、
家康に借りがあるから東軍に付いたとか、何も考えずに成り行きで東軍に付いたとか、
地理的問題や立場上の問題で東軍に付く以外の選択肢が無かったとか、そういうのも多い。
こういう事情は西軍も同じ。いろいろ考えて、勝ちそうな方を選んで付いたってのは両軍ともそんなにいないんだよ。
だから、帰趨については考えてたけど、それはどっちの政権になってくれた方が得かとか、
どっちの政権になってくれた方が人間関係的にすっきりするかとか、
家康(三成)の政権になってくれないと人生終わるとか、そういう考えで決めた奴がほとんどってのが正しい。
そんなのを政治評価に入れられるか?
387 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 07:53:24 ID:ca+8fwqK
論点がずれまくってんじゃねーか
そもそも一律で政治の評価に関わる/関わらないが決まるわけがない
その人物の立場や状況で変わってくるだろうよ
388 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 12:36:10 ID:PCanM5bB
>>386 だから、西軍についた奴は軒並み政治が低くなってるわけでも
東軍についた奴の政治がみんな60以上貰えてるわけでもないだろ
あくまで査定基準の一つで絶対的な基準じゃあないよ
389 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 12:42:47 ID:PCanM5bB
>>386 >>あとは嫌いな奴が西軍にいるから東軍に付いたとか、親しい奴が東軍にいるから東軍に付いたとか、
>>何も考えずに成り行きで東軍に付いたとか
全部政治的にはマイナス査定だね
特に成り行きで西軍に付く羽目になって家潰した奴なんて問題外
390 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 13:24:32 ID:xu4GngN6
>>389 >>あとは嫌いな奴が西軍にいるから東軍に付いたとか、親しい奴が東軍にいるから東軍に付いたとか、
>>何も考えずに成り行きで東軍に付いたとか
東軍に味方して大加増を受けた高政治武将の中にも、こういう奴がうじゃうじゃいるから困る。
391 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 13:39:48 ID:17aGe0r2
関が原の合戦で(意外に?)三成が善戦して小早川の決断まで
勝敗がもつれたからね
東軍についたから政治が高いとか西軍についたから低く査定するのは
違うような気がする
392 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 13:51:32 ID:ZtKENfSX
>>362 知略こんなに高くする根拠がわからんな
ブレーンの一人としてはともかく主体になって何か事を成し遂げた事など皆無だろ
80台ももったいないレベル
393 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 13:53:31 ID:PCanM5bB
394 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 14:23:44 ID:gwSEVJ6h
島津みたいに、関ヶ原前に東軍につこうとしたが、シカトされてやむなく西軍になり、戦後やり手外交駆使した様に、西軍東軍で単純に分けるのはナンセンスかな?
395 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 14:29:37 ID:qOvVzaSA
>>392 ブレーンの一人で分析と助言専門でも、知略90台や80台もらってるの何人もいるだろ。
あと、戦場では知略を駆使したと言うか、駆使する以外の勝ち方知らなかったのに、
戦国トップクラスの名将がこぞって褒めちぎるぐらい勝ち続けたから、
統率90よりは知略90の方が説得力あるわな。
396 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 14:37:34 ID:9pUBm+/P
鍋島は健康管理できていなかった勝茂がわるい
397 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 15:49:53 ID:ZtKENfSX
>>395 ブレーンなだけで貰ってるのは黒衣の宰相やらのネタ組くらいだろ
398 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 16:24:12 ID:rVHUzUp7
佐渡守ェ…
399 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 16:47:26 ID:iwsvWvo9
>>397 伏兵、偽情報、奇襲などを使いまくって、自分の指揮した戦いでは一度も負けた事が無い+
戦争に関する事なら、戦略から小手先の戦術まで、全面的に誰もが納得する正解を常に叩き出す頭
こんだけ揃ってたら、引き抜きやった事無いって以外は、
戦争用の計略と助言の正確さが、知略の最大の使い道な天道のゲームシステム上だったら、
ブレーン云々関係なく、知略は一流でいいんじゃねえの?
立派に軍師務まるわ。
400 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 16:53:45 ID:ZtKENfSX
>>399 大坂城籠城とか誰もが納得したんかね?
軍師なんか務めた事もないだろ
401 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 17:17:47 ID:z8vXm9CX
丹羽長重 65 51 36 43連撃之一DDDCD
経歴が近いこの男と比べてどうだろう?
402 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 17:41:30 ID:ZtKENfSX
>>399 >伏兵、偽情報、奇襲などを使いまくって、
使いまくってというほど戦歴が無い
>自分の指揮した戦いでは一度も負けた事が無い+
まず自身が総指揮官になった事が無い。そりゃ負けんわ。
一部隊指揮官としての大きな戦いは朝鮮だけなうえ
まさか朝鮮征伐は不敗で負けたとは思ってないだろな
>戦争に関する事なら、戦略から小手先の戦術まで、
>全面的に誰もが納得する正解を常に叩き出す頭
毛利さんは納得してません。
つか具体的に宗茂の進言に従って大勝した戦いってあんの?ないよね。
>こんだけ揃ってたら、
そろってない
>引き抜きやった事無いって以外は、
そのマイナスをひっくり返すほどの功績が何か一個でもあんの?ないよね。
>戦争用の計略と助言の正確さが、
>知略の最大の使い道な天道のゲームシステム上だったら、
>ブレーン云々関係なく、知略は一流でいいんじゃねえの?
秀忠側近時代を抜かせば辺境の平凡小大名だろ、せめて関係させろ
>立派に軍師務まるわ。
務まるほどの功績ないし、地位にも無いし、務めた事もありません
95 94 68 60→75 84 78 60
403 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 17:42:16 ID:xu4GngN6
経歴で似てるところなんて、関ヶ原で改易後十万石で復活した事と、
将軍の覚えがめでたかった事ぐらいだろ。
戦歴では宗茂が圧倒的に上、行政手腕と築城技術では長重が圧倒的に上。
そして、長重は話にならないぐらい過小過ぎる。比べようがないな。
404 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 17:54:19 ID:z8vXm9CX
比べられないとか言っちゃって
上とか下とか言って比べてくれてんじゃん
どっちも似た扱いされてんだから、偏差がどれかに寄っていようが
合計したら似たような能力になるようにした方がよくないか
405 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 17:59:27 ID:xu4GngN6
実力を発揮した分野が違い過ぎて、比べられないってことな。
戦争屋と便利屋を比較してどうすんだよ?
戦争屋は戦争屋と、便利屋は便利屋と比べるべき。
406 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 18:10:29 ID:r1fFIIeH
>>391 実際は山を降りるのに時間が掛かったのが正解なんじゃないか
前日にたしか雨が降っていて地面がぬかるんでいたらしい
小早川が西軍を攻めたから東軍が勝ったのは間違いないが
三成たちの奮闘が秀秋の判断を迷わせたというのは間違いなんだと思う
407 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 18:33:14 ID:PCanM5bB
>>394 それって後になってから責任逃れででっちあげてるだけじゃないの
408 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 18:34:45 ID:iwsvWvo9
>>402 >使いまくってというほど戦歴が無い
立花城防衛戦 立花5百対秋月8千 夜襲で撃破
立花城防衛戦 立花軍千五百対島津忠長五万 粘り勝ち撤退する敵に追撃。岩屋城と宝満城を奪還
平山城救援 立花高橋軍千二百対有動兼元三千 有動下総守を自ら討ち取り、勝利
漢城付近砦攻略立花軍三千対朝鮮軍六千 草刈で誘い出し伏兵で撃破
碧蹄館の戦い 日本軍四万対李如松朝鮮軍連合四万 前哨戦で自軍のみで明の先陣を破り、本戦では先陣を譲って機を見て参戦
晋州城攻略 立花毛利軍四千対増援四万 救援軍の先陣七千、二陣一万七千を毛利秀包と共に四千で撃破し援軍を退ける
般丹の戦い 立花軍八百対高策二万二千 夜襲+火計を用いて撃破
蔚山城救援 立花軍千対明軍 奇襲で五千を撃破した後、捕虜を解放してわざと敵に夜襲させ伏兵で一万を撃破
派手なのだけ挙げたらこれぐらいだが、これだけあれば十分に一流で通用する戦歴だと思うけど
徳川四天王の井伊直政も生涯で十六回しか戦って無くて、派手な戦歴は小牧長久手と小田原と関ヶ原ぐらいだけど、
戦歴が足りないとか言われないし、一流と名高いよな?
>つか具体的に宗茂の進言に従って大勝した戦いってあんの?ないよね。
碧蹄館の戦いで隆景と共に野戦を主張して大勝
蔚山の戦いで加藤清正救援を主張して、明軍に大勝して救出に成功
小西行長救援を主張して、露梁津海戦で明・朝鮮水軍のの海上封鎖を解いて小西行長の救出に成功
言葉尻にかみつく前に、真面目に調べようね
409 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 18:36:32 ID:vCAnqT4M
戦関係の能力も、凄く過大評価して蒲生さんを一回り劣化させたくらいが限度
410 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 18:40:08 ID:vCAnqT4M
その朝鮮戦が胡散臭い事この上ないから過大だと思われてるんだよ
411 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:02:20 ID:ZtKENfSX
>>408 >小牧長久手と小田原と関ヶ原ぐらい
井伊に関しては十分だろ国内大戦であり相手も実績のある奴ら。
つか井伊って智謀90台だっけ?都合のいい比較するなよw
また朝鮮か、ではそのことが本当だという具体的な史料をどうぞ
412 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:34:28 ID:1huLNkZL
少なくとも朝鮮撤退の殿を島津と立花が受けなければ日本軍は面倒臭いことになってた
明は追撃する気がさほどなかったようだけど
チョンは千載一遇のチャンスと見て日本軍を全滅させようとしてたしね
それを見事に返り討ちにしたのが島津と立花であって
なんの益もなかった朝鮮出兵で
唯一、恩賞として領土を増やしてもらったのは、その島津
それだけ島津、立花の活躍は諸大名から見ても充分評価されてたんだよ
413 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:38:35 ID:1huLNkZL
義弘 115 90 50 40
宗茂 96 95 30 30
直政 82 87 72 65
こんくらいか
直政の外交は、徳川家の威光によるところが大きいので差して評価されるものでもないな
414 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:38:45 ID:z8vXm9CX
その弁なら立花も加増されないとおかしくないか
415 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:39:55 ID:vCAnqT4M
朝鮮の全部信じてもさ、大勝しまくり3番隊までの皆さんとか王子いけどりの人より評価高くなる道理がねえよ
416 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:55:54 ID:dgCKcOEO
朝鮮の実績は武勇+5くらいでいいと思う
417 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 19:57:27 ID:gwSEVJ6h
>>407 秀吉九州遠征でも上手く立ち回った様に、僻地にありながら島津首脳部のセンスはなかなかのもの。(これは幕末にもいえる)。
で、三成の大将としての器に見切りをつけていたので、東軍参加の意志だったが、僻地の悲しさ、家康へのルートが見つからず、色々あった揚げ句に鳥居籠もる伏見城加勢参上したが、死兵覚悟の伏見勢から邪魔という事で追い返された…。
つづく。
418 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:01:12 ID:gwSEVJ6h
つづき。
で、秀吉遠征後、簿記技術伝授等で繋がりのあった三成に加勢したが、
劣勢挽回の関ヶ原直前の奇襲作戦も、大開戦主張の三成に退けられてからは、西軍ではなく、島津の戦をするという事で、
家康の脇腹の位置ながら、三成の攻撃令シカトで、西軍敗退後の大勢結してから、家康本陣突撃。捨てがまりといった壮絶な戦をやって帰国したのが、島津の関ヶ原。
長文スマソ…。
419 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:05:40 ID:j4oZQiw7
君たちは関。東。厨。様を過小評価しすぎでしょう
もっとスレを挙げて賞賛しましょう
420 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:08:28 ID:jzrJzlEe
とりあえずお前らに一つ気付いてほしい事がある。
それは朝鮮が無ければ、戦歴がスカスカになる豊臣武将が結構いるって事だ。
秀吉子飼いの若手武将なんて、朝鮮が一番長く戦った戦場で、そこで武名を生涯で最も多く高めた武将ばかりだ。
そして、長い下積みから小田原後にようやく大名になって、
朝鮮が最初にそこそこの兵を率いて戦った戦場だっていうベテランにとってもそれは同じだ。
六年続いた戦役での功績をシカトするってなれば、豊臣武将はかなり弱体化する事に気付いてほしい。
関ヶ原が戦国生き残りの古強者が弱い若手を無双する戦場になっちまう。
421 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:11:20 ID:ZtKENfSX
朝鮮の役全体で見れば加増されてるの藤堂とかそこそこ居るから
宗茂は?うーんゼロかな
422 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:12:47 ID:04O0FS+7
金森法印が関ヶ原で大活躍か、胸熱だな
423 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:12:51 ID:rVHUzUp7
朝鮮の役の戦功を無視してるから現状の過小があるんじゃないかと
424 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:12:55 ID:vCAnqT4M
でも実際福島さんとか猛将なのに武功が無いっていじられてますし
425 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:18:53 ID:gwSEVJ6h
>>406 烏合の衆の集まりだった感の西軍だったが、三成本陣と宇喜多、大谷勢の反撃はなかなかだった模様。
特に、三成武将島左近は凄まじく、東軍猛者の福島、黒田勢が撃退され、
黒田勢の経験者が、年寄りになって若い衆への夜話で、島左近の号令が恐ろしく、まともに前を見れなかったらしい…。
福島武将可児も、我が敵にあらずとスルーしたらしいし…w
426 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:19:41 ID:ZtKENfSX
>>418 伏見追い出されたってのもただのいい訳だから
イヤイヤなら伏見城落とすのに全力投球しないだろ
参考、神戸久五郎覚書、本田正親書状。他
427 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:22:46 ID:rVHUzUp7
可児さんの生存本能はパネェっす
428 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:24:43 ID:1huLNkZL
>>414 そこは島津の領地加増を提言した家康の政治的駆け引きもあったんだろうね
どーせ増やすなら、今後のために島津の方が自分に利があると踏んだのかもな
しかし、朝鮮出兵で日本は領地が増えてもないのに、島津が加増された根拠は
1にも2にも、撤退時の働きを評価されてるのであって
その戦に加わっている立花へ対する評価も同じく価値あるものと見るのが妥当かと思うよ
429 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 20:44:50 ID:PCanM5bB
gwSEVJ6hが香ばし過ぎるんですけどw
430 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 21:10:36 ID:jzrJzlEe
>>423 確かに脇坂安治と浅野幸長と蜂須賀家政は過小だな。
しかし、小西行長、加藤清正、福島正則、小早川秀包、立花宗茂、藤堂高虎、加藤嘉明は、
朝鮮を評価しなければ統率がダダ下がりして、そこそこ高い武勇と適正Bぐらいだけが取り柄の武辺者になってたはず。
431 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 21:14:34 ID:rVHUzUp7
ふむ…
432 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 21:17:25 ID:ZtKENfSX
>>424 正則はん朝鮮でも頑張ってるのにな
石田増田他連署、長束他宛て状
「福島正則は去年以来2,3万の敵に5,6度攻められています。
そのたび大軍に切り込んで数百人討ち捨ててますが、
敵は減りません、こちらは武器などが損耗してしてきています
補給さえあればいくらでも撃退できるはずなのでお願いします。」
433 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 21:20:41 ID:ZtKENfSX
>>430 朝鮮での戦いも評価すべきだろ
必要以上に持ち上げる必要が無いだけの話で
434 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 21:33:49 ID:04O0FS+7
>>430 ○○を評価しなければ、なんて結構他にも当てはまるだろう。
435 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 21:36:52 ID:z8vXm9CX
>>428 加増といっても領地整理のついでに薩摩領内の豊臣家蔵入地をもらっただけだよね確か
島津の加増の件はそこまで特別視されるような事でもないと思うけど
436 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 22:07:01 ID:jzrJzlEe
>>433 このスレだと、朝鮮で明の大軍を相手にした六年戦争での功績より、
一日で終わった関ヶ原での功績を過剰に評価する傾向が強いからさ。
関ヶ原でどんな戦いをしたから上げるべきとか、下げるべきとか、
天下分け目の決戦とは言え一日で終わった戦いじゃないか。
西軍が無能なせいであっさりケリが付いた前哨戦を入れても数日。
関ヶ原の数日を細かく取り上げて、それで能力左右しようとする癖に、
朝鮮での六年は軽視する傾向が気に入らないんだよ。
国内戦の方がレベルが高いとか、朝鮮での武功なんてうさんくさいから評価できないとかふざけんなって。
国内で敵無しだった秀吉軍だって、朝鮮じゃさんざん苦しんだじゃないか。
朝鮮軍はカスだが、明は秀吉軍を苦しめるほどには強かったんだ。それ相手の武功なら立派に胸張れるよ。
437 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 22:27:55 ID:vCAnqT4M
別に関ヶ原の武功なんぞ過剰評価してる人居ないべ。そこが見せ場の福島さんとか島さんとか過大と思われてるほうだろ
438 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 22:40:25 ID:hpK3MV4+
>>437 大谷吉継の統率を爆下げしようとすると、必ず「関ヶ原で奮戦したんだからそんなに下げるな」って擁護が付く。
あと、定期的に「関ヶ原で頑張った宇喜多秀家の統率を上げるべき」って意見が出てくる。
前に田中吉政の統率を60台にするか50台にするかという話で、
関ヶ原以前の戦歴に全く触れずに、どいつもこいつも関ヶ原でどんな戦いぶりをしたかってだけで決めようとしてたな。
あと、大した武功でも無い井伊直政の抜け駆けを、統率高くする根拠として主張してた奴もいた。
439 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 22:43:07 ID:vCAnqT4M
そりゃタイミング悪かったとしか、大谷さんとか普通の時なら満場一致で過大いわれますしおすし
440 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 22:44:53 ID:ZtKENfSX
>>436 胡散臭くないように、史料を挙げればいい
上で出したようにこのスレでは無視されてることの多い福島の朝鮮での奮戦とかな
史料上で分かるのは日本軍は一丸となって窮地の味方を救出したとかだ
宗茂の進言で云々なんてのは信頼出来る資料にはない
さまざまな武将の奮戦で窮地を出したのに信憑性の無い記述のもので
一部の武将ばかりに功績を割り振るのはけったいな考えだと思うだけだ
また基本的には負け戦であり
朝鮮側の史料にあるように撤退戦に関しては出て行ってもらえばいいだけの
唐軍は追撃には消極的だったのを日本軍は勝った勝ったと喧伝してるのや
朝鮮では大活躍の小西は国内戦の関ヶ原ではしおしおだったというように
朝鮮の活躍が国内の強弱に直接比例することも無いことを踏まえて査定すべきといっている
441 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:04:00 ID:hpK3MV4+
>>440 このスレで福島過大だって意見が出ると、必ず朝鮮の話は出るけどな。関ヶ原を出すのはもっと多いけど。
立花に関しては、朝鮮で最も働いた武将の一人だとは思うけど、統率95はさすがに無いと思うなあ。
あと、関ヶ原で小西がボロクソだったのは事実だけど、小西が役に立たなかったのは関ヶ原だけで、
他の国内の戦争でも水軍率いてそこそこ活躍してるよ。
なんか関ヶ原をそこまで神聖視されすぎると、ハァ?って思います。
あと、コーエーはきちっと朝鮮の功績を活躍した分だけ、それなりに公平に割り振ってると思うよ。
そして、朝鮮であげた武名とそれに対する当時の評価に沿ってると思う。
朝鮮の戦いで高い評価を受けた武将は、やはりその当時では高い能力になっておかしくないと思うね。
442 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:16:47 ID:3I4SufWw
>>408 井伊に関しては何スレか前で指摘されてたよ
戦歴の割には高すぎじゃないかって
443 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:22:41 ID:1huLNkZL
>>436 概ねの見解は同意だが
朝鮮出兵での苦労とは
朝鮮・明の兵や将が強いがゆえの苦労ではない。ということも、ちゃんと考慮するようにね
命令を下した秀吉は、作戦全般にかけて、余りに杜撰だった
朝鮮に出兵した日本兵は半島の寒さを全く知らされておらず日本の戦場のままの草鞋だった
ゆえに、出兵した日本兵の多くが大陸の極寒の冬に足の指を凍傷して斬ったという現実がある
また明・朝鮮連合軍に比べ、兵数こそ寡兵ながら一兵ごとの力において圧倒的軍事力によって行軍を押し進めていた日本軍が、そんな格下に後半押し返されたのは
1にも2にも、本国からの兵糧不足。輸送の重大さの認識不測だったから。
秀吉は支配した朝鮮半島で食料を現地調達できると高を括っていたのかも知れないが
実際に支配した朝鮮の地は、日本人の想像も及ばぬほど、民は貧しく、土地は痩せ劣っていた
つまり兵糧を、飢餓で民がバッタバッタと飢え死にする貧しい現地で調達するなんて、当時においても劣等国の朝鮮半島では土台無理だったのだよ
そんな事実も知らず朝鮮国が恵まれてるとでも過信していた、お人よしの豊臣秀吉。当時はマスメディアなどなかったから半島人お得意の「見栄っぱり」が通用してたんだろーね
だから、現地の苦労を知らされた後も秀吉が輸送に充てた船団は、まさに付け焼刃。朝鮮南部の「異様な」潮流に苦労して思い通りに物資を運ぶことができないまま、格下朝鮮武将に輸送を阻害され
さらに朝鮮民族の「民族性」を現すような「国内の自国民へ対する異常な差別意識」も利用できず(済州島や旧百済地域が差別の対象)
逆に朝鮮人から差別されている南部の被差別地域住民の決起による反発を喰らう始末・・・
つまり朝鮮出兵とは、敵に戦力・国力で圧倒しておきながら「上層部の慢心」でだけに撤退を余儀なくされた日本史上最大の汚点であるわけだよ
444 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:23:04 ID:ZtKENfSX
>>441 小西行長 77 63 70 84
朝鮮での活躍で比較して
宗茂 95 94 68 60→75 84 78 60、と査定したのをさらに下げろって事?
行長をもっとあげろってこと?
445 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:27:53 ID:AkIMDVJ3
>>442 井伊の戦歴の中では評価できるのって正直、小牧長久手だけだよな。
あとはスタンドプレーで目立つけど、大した武功じゃない。
正直、高い交渉能力と異常な忠誠心が無かったら、徳川家の重臣にも四天王にも入らず、
数万石の小大名で終わった人でしょ?
立花の方が戦歴はずっと多いな。でも、武功を重ねて勇名はどんどん高まっていって、
当時の誰もが名将と言うけど、活躍したのが大勢に影響ない戦いばかりだってのは評価が難しいな。
446 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:39:01 ID:6KiwNNa0
井伊直政の戦歴から九戸の乱討伐がいつも無かったことにされる。
蒲生氏郷とともに九戸城攻めの先鋒となり活躍してる。
小田原〜関ヶ原の期間で徳川家臣として武功をあげたのは井伊くらいだし、
そんなに過小評価するほどではないと思う。
447 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:40:38 ID:/h35gOJT
小西さんは妥当か
448 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:52:40 ID:AkIMDVJ3
>>444 お前のID見たら、昼間っから立花disるのに必死過ぎてワロタわw
井伊の小田原切り込みとか、関ヶ原の抜け駆けとその後のその他大勢に埋没した戦いぶりと
小勢の島津追撃で重傷食らったのは評価すんのに、立花は何やっても評価しないのな。
とりあえず、豊臣時代における立花の武功に対する評価と勇名は、
最高クラスでなおかつ誰からも頼りになる武将として信用されてたんだがな。
こいつをdisってる記録も失敗を書いた記録も見た事無い。持ち上げて得するほど偉い身分でも無いのにな。
そんで、関ヶ原で敵でなおかつもともと徳川と親しいわけでも無かったのに、徳川でも見識を信頼されてた。
そんで、改易食らったのにまた十万石もらった。これだけ失点ない奴は珍しいってレベルだわ。
立花アンチってのは初めて見たけど、さすがにお前のレベルまで来ると痛いぞw
>>446 九戸の乱は圧倒的な大軍と当時最高峰の名将が集結した戦いだからなあ。
横綱相撲で誰がやっても勝てる戦いだわ。九戸があの兵力差をものともしない怪物だったわけでもないし、
あっさりカタが付いてる。そこまで評価できる戦いじゃ無いなあ。
449 :
名無し曰く、:2010/12/09(木) 23:56:37 ID:ZtKENfSX
必死だのアンチだの思うのなら反論すればいいんじゃね、具体的に
450 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 00:16:34 ID:TFc8yUT5
>>448 > 当時最高峰の名将が集結した戦い
井伊以外に名将と言えるのは蒲生氏郷くらいじゃない?
あとは豊臣秀次、浅野長政、堀尾吉晴と東北の諸将って面子だし。
圧倒的な大軍による横綱相撲だったとしても、その中心として活躍したのを評価できないか?
つーかその評価できる戦いの基準って何だ?
451 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 00:18:03 ID:8F4Ffq+F
何やってもってなぁ。秋月くらいにでもトドメさせてりゃ実績認めるって。ほんとのトップクラスは少なからず相手フルボッコしてるが立花はないでしょ、それだけの事だよ
452 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 00:26:25 ID:G8kvjy7v
>>449 いやさ、上でいくらでも具体例出てんのに、全部信憑性が無いで片付けてるでしょ?
信憑性とか信頼性とか言うくせに、井伊神話はあっさり信じちゃっててさ。
見たいものだけ見て、見たくないものは過剰に否定する人になら、何言っても無駄だからめんどくさいよ。
たぶん、俺が感状とか軍忠状とか書状とか手に入れて、お前んとこに見せに行っても、
「偽造だ」とか言い出しかねないなw
前に史実重視とか軍記や講談は信用しないとか言っといて、
自分に都合の悪い史実無視して、軍記や講談でも都合がいいなら史実だって主張してフルボッコな奴がいたけど、
もしかして戻ってきたのかと思ったよw
信憑性がどうとか史料がどうとか、人を否定できる知識がおありになるんなら、
立花disってる信憑性のある史料持ってきてよ。
当時の評価が実は全部後世の捏造だって分かる史料持ってきてよ。
話はそれからだねw
453 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 00:33:25 ID:xojTqZ4v
>>451 17、8の坊ちゃんに同等以上の勢力がある大名を倒せとは無茶が過ぎるな
454 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 00:53:02 ID:G8kvjy7v
>>450 そうだなあ、武功の一つとしては評価できるけど、
名将ならこのぐらいの武功はもっとたくさん立ててくれないと。
凡将ならともかく、名将の代表的な武功って言うには弱いよ。
>>451 立花山を維持するのがやっとの兵力差で、秋月の息の根止められたら、
それこそ統率95でも足りないなw
もっと兵力に余裕があった頃に道雪と紹運がタッグ組んで秋月に勝ち続けても、
秋月の息の根止められなかったのに、兵力なくて宗茂一人じゃあ無理だよw
本多とか馬場とかも自分の力だけで相手をフルボッコにした戦いは無いけど、
数多くの武功を立てて勇名を轟かせてて、同時代でも後世でも誰もが認めるトップクラスだよな。
455 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 00:58:40 ID:H3MirI1b
馬場信春戦国最強なりたい
456 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:17:35 ID:xojTqZ4v
本多忠勝 91 98 71 60 320 神槍 S A D C B
これも有り得ないよね、固有戦法に家宝までついて滅茶苦茶
457 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:21:43 ID:8F4Ffq+F
馬場や本多は大大名の配下の現場トップともくされての評価でもあるっしょ。それは義父が貰ってるじゃん、二代目でまで同じ補正貰おうとは図々しいな
458 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:32:38 ID:xojTqZ4v
ちょっと落ち着け
後半何が言いたいのかわからん
459 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:34:01 ID:H3MirI1b
家宝込みでそれならまだ許せる
460 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:36:03 ID:EPhiqfjL
ぶっちゃけ過大評価ってよりも知名度補正だろ
461 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:45:26 ID:xojTqZ4v
本多忠勝 75 98 64 50 神槍 S A D C B
その知名度補正込みでもこのくらいだろ
これでも足軽S+神槍+家宝のお陰で最初から統一まで一線級
462 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:54:29 ID:VU+EWJpf
蜻蛉切は天下三名槍とはいえ本多がつかってこその名槍。
誰が使っても価値の高い日本号とはちょっと性質が異なる。
槍の価値は抑えめにして本多本人を高めにすればいいとおもう。
463 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:57:16 ID:VU+EWJpf
ただ日本号って戦闘実績あったっけ?あんな宝物を戦場で振り回すのはもったいないか。
実用面で言えば蜻蛉切の圧勝なんだけど。
464 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 01:58:41 ID:N6f8MmEx
>>461 本多は家康軍の中では副将格
>>462 蜻蛉切は本当は一山いくらの安い槍だけど、
本多が使ってそう名前が付いたってだけの槍らしいからね
465 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 02:20:12 ID:xojTqZ4v
>>464 家康付きの副将が別働隊率いる酒井より統率上は無いだろうし
組織のナンバー2って意味なら石川や酒井、後期なら井伊なんかの方が適任でしょ
466 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 02:34:31 ID:5h4rLjZl
>>465 酒井や石川は徳川軍団の副将であって、家康軍団の副将じゃ無い気がする
そもそも酒井と本多、井伊じゃ活躍時期が違うし
そりゃ姉川や長篠の時なら酒井の方が上かも知れないけど
467 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 03:05:06 ID:N2m1BdII
本多、榊原とついでに井伊は統率マイナス5でいいよ
家康含めると1つの大名家に生え抜きだけで統率90以上4人、しかも全員足軽A以上って織田より強いぞ
他に足軽Sの渡辺守綱もいるし
468 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 03:15:12 ID:5h4rLjZl
469 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 03:33:57 ID:N6f8MmEx
>>465 家康直率軍の副将やってただけでは無くて、小田原攻めでは大兵力の別働隊を率いて、
武蔵方面を転戦して十数城を攻め落とし、関ヶ原では軍監として各部隊を督戦して指示を出し、
見事な督戦ぶりを称賛されている。武勇だけの人じゃないよ。大軍の統率や督戦が本領。
>>467 統率はそれでいいけど、代わりに榊原の知略と政治を60台に、井伊の政治を80台にしてくれんかな?
470 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 04:48:36 ID:b6xQWMMT
>>362の着眼でいくと本多忠勝も、武勇90知略90で他は控えめぐらいの
武勇知略武将になりそうだな。
島左近とか飯田直景とか、いわゆる大名の侍大将系の武将はそんな感じになりそう。
面白い発想だとは思うけど……
471 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 05:11:25 ID:1p6n+7gL
>>425 奮闘を否定しているわけでなく仮にそれを見てから判断していたら
戦争が終わるのにもっと時間が掛かっていたと思うんだ
あと福島、黒田勢は撃退されてなく、後退させられたんであって
撃退されたんなら正則・長政死んでるだろ
472 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 09:34:31 ID:1nmUtvxG
別に撃退されたからといって戦死せにゃならん道理はあるまいて。
宇喜多側からすりゃ撃退だろうし、福島らからすればあくまで一時後退、くらいだろ。
473 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 10:12:45 ID:5Xk4bCRK
武勇>統率の方が似合う奴も多いけどね
本多・立花は明らかに統率高過ぎ、武勇の方が高くて然るべき。
仙石なんかも似たようなタイプだな。
統率低くて武勇の方が高い奴って北畠・遠藤・真壁・仙石とかがいるけど
統率と武勇共に高い奴等は見直しが必要だな。
北畠とか剣豪国司だから統率低いんだろうけど
明らかに立花・本多より動員できる人数多いでしょ
474 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 10:25:57 ID:piukYKem
宗茂に関しては主戦法である奇襲が統率依存だから仕方ないところとしか言えないな
下げ過ぎると奇襲が成功しなくなる
475 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 10:27:03 ID:r3dIHQ/L
そういやそうだったな
多田の奇襲なんて成功しやしない
476 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 12:37:09 ID:8F4Ffq+F
プレイヤーで下準備してタイミングも決める奇襲より捨奸とかあるんだから戦法で見るべきじゃないのかその辺は
477 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 15:31:36 ID:FfNFF8xd
銀千代は遂に、雷様を越える事は出来なかった
478 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 19:13:37 ID:nkcYdHET
>>476 統率上げるより、戦法強力にして、武勇上げて統率控え目でいいんじゃないかって奴結構いるよな。
特に総大将や別働隊の大将になったことが無いのに、凄く強い事で有名だった奴ら。
誰かの下でしか戦った事がなくて、小部隊しか率いた事無いのに統率と武勇の両方高いのが多くて萎えるわ。
479 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:07:24 ID:HhK1Urug
その方法はいろいろ応用が効きそうだな。
例えば、統率過小の代名詞で良く出てくる馬場信房は、
77 86 56 68 CADDD 突撃之三→77 96 56 68 CSDDB 疾駆
これで山県と並ぶ武田軍最強。
480 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:13:36 ID:kJiAb9vh
総理大臣:豊臣秀吉
副総理 :竹中半兵衛
官房長官:石田三成
党幹事長:前田利家
政調会長:浅野長政
財務大臣:前田玄以
総務大臣:長束正家
外務大臣:黒田如水
防衛大臣:加藤清正
農水大臣:豊臣秀長
経済大臣:小西行長
厚生大臣:大谷吉継
国交大臣:藤堂高虎
文部大臣:千利休
環境大臣:増田長盛
公安委員:蜂須賀小六
481 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:25:59 ID:oK59z0yL
副総理は秀長では
482 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:37:02 ID:1nmUtvxG
483 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:37:09 ID:kJiAb9vh
総理大臣:織田信長
副総理 :松永久秀
官房長官:羽柴秀吉
党幹事長:佐久間信盛
政調会長:池田恒興
財務大臣:村井貞勝
総務大臣:滝川一益
外務大臣:明智光秀
防衛大臣:柴田勝家
農水大臣:蒲生氏郷
経済大臣:斎藤道三
厚生大臣:高山右近
国交大臣:丹羽長秀
文部大臣:細川藤孝
環境大臣:荒木村重
公安委員:森蘭丸
484 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:42:38 ID:yr1Mo0aX
>>483 表立っては平穏だけどメディア関係者の不審死が増えそうだなw
485 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 20:50:14 ID:kJiAb9vh
総理大臣:徳川家康
副総理 :天海
官房長官:本多正信
党幹事長:大久保彦左衛門
政調会長:金地院崇伝
財務大臣:大久保長安
総務大臣:榊原康政
外務大臣:井伊直政
防衛大臣:本多忠勝
農水大臣:石川数正
経済大臣:茶屋四郎
厚生大臣:酒井忠次
国交大臣:伊奈忠次
文部大臣:林羅山
環境大臣:三浦安針
公安委員:服部半蔵
486 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 21:25:05 ID:r3dIHQ/L
総理大臣:毛利元就
副総理:毛利隆元(途中議員辞職)→毛利輝元
官房長官:井上元兼(途中失職)→宍戸隆家
党幹事長:吉川元春→吉川広家
政調会長:小早川隆景→毛利秀包
財務大臣:井上元兼(兼務)→毛利隆元(兼務)→小早川隆景(兼務)→益田元祥
総務大臣:福原広俊
外務大臣:毛利隆元(兼務)→恵瓊
防衛大臣:吉川元春(兼務)→宍戸隆家(兼務)
農水大臣:村上吉充(引退)→益田元祥(兼務)
経産大臣:毛利隆元(兼務)→堀立直正
厚労大臣:志道広良
国交大臣:口羽通良
文部大臣:毛利隆元(兼務)→恵瓊(兼務)
環境大臣:桂元澄
公安委員長:井上元兼(兼務)→小早川隆景(兼務)
487 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 21:42:46 ID:G8kvjy7v
488 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 21:45:33 ID:r3dIHQ/L
罵りあいはもう秋田
489 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 21:52:49 ID:G8kvjy7v
>>479 そうしたら、一軍の旗頭だった酒井以外の徳川四天王は
井伊直政 86 93 72 75 BADAB 赤備 →76 93 72 85 CSDAB 赤備
榊原康政 90 83 51 46 ABCCC 槍衾之三→80 88 66 61 ABCCC 槍衾之極
本多忠勝 91 98 71 60 SADCB 神槍 →81 98 71 50 SACDB 神槍
こんな感じになるな。ちょうどいいや。
490 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 22:20:09 ID:WZr7vGl0
>>452 出典付きで俺の知らない話し出してくれるなら、ありがたく拝聴するよ。
自分の知らない事を教えて貰えるならありがとうと言うしかないだろ
そういう煽りだけならイランが
491 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 22:20:21 ID:Z9Di0X10
>>489 ああ、こいつらはその方がいいなあ。
基本的に家康の旗本の侍大将だから、統率90もいらんよな。
でも、榊原は78 85 72 65 SBCCC 槍衾之極ぐらいがしっくりくるかな?
基本的に統率より高適正と強力な戦法の奴らだと思うわ。
渡辺守綱が統率と知略上がって部隊指揮もそこそこできるようになった感じの。
492 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 22:23:51 ID:H3MirI1b
493 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 22:32:09 ID:eykTBRpk
井伊にSなんか要らん
494 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 22:46:11 ID:Z9Di0X10
井伊は赤備あるから、別に騎馬Sいらんといえばそうかもしれんね。
それに本多や榊原よりは、実績一段劣るし。
76 93 72 85 BADAB 赤備
こんな感じになるんか?
495 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:02:48 ID:5h4rLjZl
三傑は全員統率80以上は行くだろ
他の80以上貰ってるメンツを考えてみろよ
496 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:10:23 ID:WZr7vGl0
徳川が飛びぬけて見えるのは
織田の国持ち大名以上の軍をもった奴らが未だ過小なのと
徳川と対峙した武田弱体化だから
これらを是正すればいまのままでもおかしくは無い
能力の割り振りは考えるべきだが
497 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:15:12 ID:IXIAEhNX
ここって、九州の話好きだよね?
ま、九州に詳しくない折れは楽しんで見てますがw
宗茂は忠勝と並んで評されてるし、ゲームでも優秀だけど、忠勝のほうが若干上なのかな?
498 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:21:37 ID:l0sZZ6+7
実績だけならその両者より北条綱成のが上
499 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:25:19 ID:H3MirI1b
どみらも馬場以外
500 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:30:05 ID:LU/Kzx3R
>>495 天道のシステムなら、一軍の大将として勝った実績が多いとか、
城をたくさん落としたり、何度も籠城で敵の大軍を撃退したって奴以外は、別に統率高くする必要ないだろ?
高武勇高適正強力戦法で家康か酒井忠次か石川数正の軍勢の部隊長やってればいい。
他の統率80以上貰ってるけど、一軍の大将や攻城の総指揮や籠城での活躍が無い奴もみんな、
統率下げて代わりに武勇と適正と戦法上げたらいい。
代わりに一軍の大将としての実績が豊富なのに、統率があまり高くない武将の統率を80以上にすればいい。
だから、この場合は徳川軍三大軍団の一つの旗頭の石川数正の統率を80以上にすればいい。
501 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:38:39 ID:WZr7vGl0
ケームで言えば城攻め大将じゃなくて個々の部隊の統率やね
502 :
名無し曰く、:2010/12/10(金) 23:47:39 ID:LU/Kzx3R
>>501 そういやそうだった。でもまあ、それだけのために侍大将レベルの奴の統率上げるよりは、
兵器適正上げた方がいいな。
503 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 00:26:23 ID:E8c9cbEL
一門以外は統率トップが大将になるからやっぱ大軍率いたヤツが高統率がいいんだよな、1580年代で幸村や宗茂総大将とか萎えるだろ
504 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 00:26:41 ID:GuteAVGV
しっかり能力付けるなら明確な基準を作らんとな
ここはそういうスレじゃないけど
統率90以上は一万人以上を率いて
統率80以上は三千人以上を率いて
統率70以上は一千人以上を率いて著しい戦果を挙げた武将に付けられるとか
天道のシステム的には総大将として戦果を挙げた場合統率にちょっと色を付けて
逆に自分が総大将の戦で下手打った場合マイナスとか
505 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 00:32:39 ID:GuteAVGV
例えば万単位の兵を率いて四国征伐、九州征伐を大過なくこなした羽柴秀長は統率80台後半
2000人程度の兵力で著しい戦果を挙げ続けた真田昌幸は統率80くらいとか
506 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 00:34:50 ID:/H0f/oFC
>>504 昔、三戦板のスレでもの凄く凝ったテンプレがあったな。
部隊指揮能力と大軍指揮能力と謀略能力と政治能力の四種類で、
そのテンプレを武将の経歴に当てはめれば、機械的に能力割り出せるってレベルの完成度。
すげえ長かったけど。そのスレが続いている三年の間、ずっと使われ続けた。
507 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 01:34:51 ID:EVNc19rV
>>500 必要無いだろ? とか言われても誰にとって必要とかどうでもいいんで
適正かどうかで語ってくれる?
508 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 01:54:59 ID:pWeht+pZ
氏直さんは一回だけだけど総大将で滝川破ってるから統率75武勇65足軽A槍衾之三は欲しい。
509 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 02:03:36 ID:4pFfBS4h
すれ違いだが大軍にメリットが多く、デメリットが少ないゲーム仕様だしなー
大兵力時のデメリット(士気維持困難とか)を増やして兵力適正値みたいなのがあればな。
立花は指揮兵5000以上で能力減とか。
本多は指揮兵500以下時に能力強化とか。
510 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 02:43:11 ID:5Ig0FjsD
ゲームじゃ現実とはかけ離れた兵数、中身だからねぇ
511 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 13:39:07 ID:+5VXa6Oy
少数のほうが士気落ちるだろ
512 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 14:10:59 ID:/H0f/oFC
>>511 大軍の方がヤバいよ
・大軍ともなるとあちこちから集めてくるから、戦意の低い部隊や、未熟で戦場慣れしてない部隊や、
強制的に駆り出された忠誠心が低い部隊や、勝っても自分の利益が無いからあまり戦いたくない部隊も多く混じる。
・大軍である事による慢心で、兵や武将の緊張感が無くなる。
・数が多いから、なかなか軍令を徹底させにくく、引き締めるのが難しい。
・展開する規模が大きくなるから、どこかが崩れても、自分たちが危なくなければ必死で戦わない。負けても逃げやすい。
そういうわけで少数の方が戦意が高い部隊だけで戦えて、緊張感を持って、軍令を徹底させて引き締めるのが簡単で、
どこかが崩れればすぐに危なくなり、逃げようとしても敵兵の壁に阻まれるから逃げられなくて、必死で戦わざるを得ない。
だから士気という点においては、大軍より少数の方が落ちにくい。
ただし、士気が低くても大軍の方が他の面でいろいろと有利な点は多いのは事実。
513 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 14:20:53 ID:xhgnsyDt
そんな長文よりまず士気とはなんぞや、という説明をしないといけないのではなかろうか
514 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 14:37:28 ID:E8c9cbEL
大軍は崩れたらなかなかたてなおせないのが一番デメリットだよ、だから大軍同士は意外に即決着が多い
515 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 15:13:53 ID:uJ6DnsNa
>>508 あと沼尻と宇都宮家滅亡寸前まで追い詰めた戦いも
516 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 15:23:48 ID:GHSon/rU
大敗して敗走した軍の中からでも、
少数でゲリラ戦を展開して善戦するケースがよくあるな
517 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 16:54:53 ID:gnxl/tNB
いわゆる直属の精鋭が残ったのかな。
>>511 中身次第ってことで。
寄せ集め同士なら、数で劣るほうが士気が下がるでしょうね
518 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 19:07:47 ID:CTtFPbVk
23位 三好長慶 91 67 92 94 344
24位 宇喜多直家 80 71 99 93 343
24位 小早川隆景 87 71 92 93 343
24位 最上義光 82 77 96 88 343
27位 立花道雪 107 85 86 64 342
27位 津軽為信 82 72 95 93 342
津軽さんの位置に激しく違和感を感じるんだが、津軽さんって何した人?
内紛中の南部の目を盗んで大浦城奪い、後に中央に独立を認めてもらっただくらいしか知らない。
統率高いけどいったいどれほどの敵と戦い倒したの?
519 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 19:19:08 ID:C5n5XAmI
津軽為信は過去スレで散々過大と叩かれてた
520 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 19:40:30 ID:xhgnsyDt
津軽為信 82 72 95 93 342 離間 ACDBS⇒67 57 80 78 282 離間 BDDCA
Wikiにあった意見をそのままやってみた
521 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 19:46:40 ID:JmfWQpBR
津軽さんの最大戦果は石川高信をやっつけたことだっけ?
522 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 20:00:03 ID:ImPvzOgy
>>518 三好さんはもうちょい強くていい、全体的に2-3プラスで
94 70 95 96 355
523 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 20:11:39 ID:0vkgpW1X
>>518 津軽側の主張では、統率80の石川高信を居城に奇襲かけて殺してる。
あと、統率74の八戸政栄と戦ってドロー。
>>521 津軽側資料では、石川高信が警戒してないところにいきなり居城に奇襲かけて殺してる。
南部側資料では、石川高信は寿命を全うして、後を継いだ息子の政信と戦って殺してる。
524 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 20:13:32 ID:gPT5PCCs
東北東武将はオールマイナス5でよい
525 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 20:21:28 ID:JmfWQpBR
>>523 為信が外道って事は津軽側も隠さないんだな
526 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 20:22:26 ID:CTtFPbVk
>>523 なるほど。
でも石川の件は津軽資料を信じたとしても知略評価だと思うな。まあその知略95も過大だけど。
統率82、足軽Aと兵器Sって相当な戦上手の数値なのにパッとしない実績だな。
527 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 21:17:07 ID:0vkgpW1X
>>525 むしろ、石川高信を津軽為信が殺した事は、南部側が書いてない。
>>526 戦歴なら、津軽為信より石川高信の方がずっと上。
石川高信は南部軍の総司令官格で、為信が歴史に登場する何十年も前から、
南部軍の総大将として今の青森や岩手や秋田方面を股にかけて戦って、
南部の領土を広げまくった。津軽為信が統率82の足軽Aなら、
石川高信は統率90の適正Sはないとおかしいレベル。
528 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 22:13:16 ID:JmfWQpBR
自分が晴政との抗争にかまけてる間に父親を殺される結果となった事を記すのを嫌ったのかな
529 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 22:37:35 ID:DXSFM+/E
実は晴政が死んだ時期も謎で、1572年没説と1582年没説がある。
そして、どうやら晴政が信直と抗争してたのは、1571年以降らしい。
それも晴政の方が圧倒的に優勢で、晴政が信直を攻撃しては、
八戸政栄などの重臣が調停するといった感じ。
津軽全域の指揮権を握ってた高信の方が遥かに勢力は強かった。
530 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 22:51:45 ID:uJ6DnsNa
>>518 浪岡家滅ぼし、安東氏の支援を受けた滝本北畠軍を六羽川で撃破
何度か南部の大軍撃退
津軽地方の城を多く落す
有名なのだとこんなもんかな
531 :
名無し曰く、:2010/12/11(土) 23:18:28 ID:DNQO/LHe
>>530 南部が津軽討伐に送り込んだのって、数千程度の兵で特に大軍ってわけでもない。
滅ぼした津軽地方の南部一族や豪族も数百石や数千石程度の勢力はだったのに、敗戦も結構多い。
浪岡は衰退期で潰した時の当主の浪岡顕村は統率28。
六羽川の戦いでは討ち死に寸前になるほどの苦戦の末に勝ってるが、
その後はどうやら安東に南津軽をかなり浸食されている形跡があり、そんなに決定的な勝利では無かった模様。
とりあえず、この戦績で統率82はありえん。
数万石規模の勢力をいくつも滅ぼし、24万石を手に入れた最上義光とほぼ同じ能力は過大に過ぎる。
532 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 00:27:39 ID:PFclEOjx
数倍を誇る三村元親の大軍を野戦で完勝した宇喜多直家でも統率80足軽B兵器Aで、
戦法以外は為信の方が強いことになっちゃってるからなあ
533 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 00:39:34 ID:PFclEOjx
というか知略、政治もステータスが宇喜多直家とほぼ一緒なのなw
宇喜多直家 80 71 99 93 343 謀殺 BCBCA
津軽為信 82 72 95 93 342 離間 ACDBS
534 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:06:17 ID:R9x/WCA+
為信
戦歴は豊富だけど、最大で率いた兵数は1000ぐらいだからね
何千単位での経験ある直家や義光よりは下でいいと思う
535 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:07:13 ID:3gJnj8vS
なんで滝本って安東に行ったんだ?
536 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:08:46 ID:F4AKVjUX
>>533 個人的には津軽好きだけどね、 79 62 88 85 離間 BCDBA
こんなもんじゃね、それと宇喜多はもっと強くていい。
統率+5〜7に足軽か弓の適正でもageとけって思う。
宇喜多は本人も家臣も評価が低いってのは再三言われてるけどな。
最上の鮭様も好きだけど、今作の最上家臣団超強化はどうなんだろ
追加武将で林崎とか入ったせいで、伊達より使い勝手がいい希ガス
足軽一強の天道だと、馬・鉄砲の伊達家は能力高い割に使いにくい
537 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:11:52 ID:4LaHxuRs
どっちもネタ枠で解決じゃん。それより長慶自身と家臣団の能力って改めて見直すと謙虚だよな。天下人補正の欠片も感じせない
538 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:12:07 ID:IwakKWCT
>>536 すまんが、それ安東愛季と能力ほぼ同じだろ
安東の方がずっと優秀だぞ?
全盛期の南部とガチバトルしとるし、六千の兵を動かせる
539 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:19:15 ID:/3O2XP0u
>>537 天下人じゃなくて単なる近畿政権だからだろ
540 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:44:12 ID:cS+Qz+bY
>>536 津軽は統率80ぐらいでもいいと思う。
あと、宇喜多はそんなに合戦してないし、統率を上げる必要はない。
541 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:48:35 ID:atiT2DXJ
単なる近畿政権って。
それ天下人じゃん。
542 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:53:54 ID:F8gzoeRs
>>540 そりゃあ津軽一国なんとかするのにあれだけ年数かけた髭殿に較べりゃあな…>合戦回数
543 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:54:53 ID:/3O2XP0u
>>541 日本が近畿だけで成立してりゃ三好も天下人を名乗れただろうな
544 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:59:26 ID:6KpXbaP2
近畿だって掌握しきれて無いだろw
545 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 01:59:45 ID:IwakKWCT
>>540 津軽ってそんなに強い奴と正面決戦して勝ってないだろ?
それにそこらの小豪族にコロッと負けてること多いぞ?
546 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:06:14 ID:atiT2DXJ
三好どうこうは別にして、
戦国期に近畿完全掌握できたら天下人だってw
547 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:11:10 ID:vcXKEmkx
統率もそうだけど知略の方が過大じゃないか津軽為信は
最上義光と1しか変わらず秀吉より上っておかしいだろ
548 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:15:55 ID:I5Lbk9Rx
戦国初期に天下人ってのは三国志の董卓みたいなものか。
細川山名は確かに天下人を争ってた節があるが、三好もその延長だよな。
更に戦国中期後期になると近畿支配しても遠国大名はどんどん言う事聞かなくなるし。
天下人の概念が室町から安土桃山に移るに従ってハードル高くなってる。
結論→三好は室町概念なら天下人。安土桃山概念なら地方大名。
549 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:23:36 ID:V2+GNz4h
まあ明智光秀が天下人(「三日天下」の言葉もあるし)
だったことと同じ意味でなら三好長慶も天下人かもねw
550 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:30:25 ID:atiT2DXJ
戦国期中、後期に近畿完全支配した政権て、
織田と豊臣なわけだが、言う事聞かないやつっていたか?
551 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:35:30 ID:V2+GNz4h
言う事聞かない連中を従えるために、
畿内平定した後も何度も地方に遠征してたじゃん>信長&秀吉
552 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:39:08 ID:F4AKVjUX
波多野とか別所とか毛利とか武田とか上杉とかは何故討伐されたのかと
近畿を抑えただけで皆が言うこと聞くなら、そもそも室町体制だって崩壊
してませんがな。そもそも室町体制に今の俺らの考える様な「天下人」の
概念があったのか?って時点で怪しいと思うけどなぁ
553 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:39:46 ID:cS+Qz+bY
>>545 小豪族にコロッと負けてる、って具体的には?
554 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:43:31 ID:atiT2DXJ
畿内平定後なんてほぼ掃討戦だろ。
負けたのは仙石ぐらいかね。
畿内平定したらほぼ天下は決まったようなもんだって。
555 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:46:22 ID:atiT2DXJ
天下というか、日本という概念は薄いだろうな。
国より、武将等は自分の家のほうが大事だったろう。
556 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:50:42 ID:V2+GNz4h
畿内制圧するくらいの国力があればそりゃ天下人になる可能性も高いだろうね
けど畿内平定した時点で天下人かどうかはまた別の話
プロ野球で言えば優勝チームの
リーグ最多勝投手がMVP取るくらいの確率だね
順当にいけばほぼ間違いなしだが、
状況次第では他の候補者に
油揚げ攫われることは大いにありうる
戦国期の三好松永は天下人扱いされてないし、
関ヶ原で畿内を短期間で制圧した三成は
関ヶ原で敗れ去って斬首された
557 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:53:46 ID:F4AKVjUX
>>555 だろうね。そもそも室町体制自体が調停者・司法・行政機関であって、
戦国以降の天下人=統治者って感じのイメージではないわけだし。
日本というスケールで物事を捉えること自体、この時代では常識では
なかったと思う。山名細川三好にしても、室町体制内での最有力者を
目指したとは思うが、後世の「天下人」に当たる様な、全国に及ぶ様な
実効統治力まで求めたとは言えないし、そういう事実も見つけにくいと
思うなー。
558 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 02:53:49 ID:7un/AFiG
そういう定義付けはどっかの史学科のお偉い先生方にお任せすることで
2chなんぞで名無しでうだうだ言ってる俺らごときが決めることじゃない。
559 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 03:05:16 ID:cS+Qz+bY
三好が畿内の中枢を掌握していた頃の天下人の概念とは、
秀吉のような天下統一を成し遂げた者、という意味ではないってだけだろ。
勿論、三好は全国の諸侯に号令なんてできない訳だし。
560 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 03:17:13 ID:atiT2DXJ
足利政権下で執権政治を執るのも天下人だし、
天皇家廃して新王朝立てても天下人、
幕府開闢して将軍になるのも天下人、
全国を武力で統一するのも天下人。
いろんな概念があるわな
561 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 03:17:40 ID:IwakKWCT
>>553 多すぎていちいち列挙できないぐらい
そこらのつまんねえ城攻めて、撃退されて帰るってのが、
津軽の合戦の記録調べりゃゴロゴロ出てくる
こんだけ負けてりゃ、そりゃ津軽平定にあんだけ時間かかるわってぐらい
562 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 03:21:57 ID:3gJnj8vS
俺も教えて欲しい
563 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 16:40:03 ID:F4AKVjUX
多すぎて列挙できないほどちゃんとした記録が残ってたっけ
564 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 19:35:58 ID:ujGa2uJS
最上義光 82 77 96 88 343 謀殺 BBDCA
宇喜多直家 80 71 99 93 343 謀殺 BCBCA
津軽為信 82 72 95 93 342 離間 ACDBS
この三人がほぼ同じ能力で、適正の問題で事実上津軽が最強ってのはありえんよなあ。
国持ち大名の三村や毛利や織田と戦って、一万以上の兵を動かし、
三国に勢力を広げて50万石を手に入れた宇喜多。
自分と同規模かそれ以上の勢力を持つ小大名級の国人と戦って、数千の兵を動かし、
出羽南部24万石を手に入れ、大国上杉や伊達とも戦った最上。
津軽各地に点在する小豪族や半自立状態の南部一門と戦って、一千そこそこの兵を動かして、
津軽地方5万石を手に入れ、内紛で動けない南部や、安東と小競り合いをした津軽。
手に入れた領土や戦った相手の強さや戦いの規模では、
宇喜多>最上>津軽なのに、能力がほぼ同じってのはなんだかなあ。
565 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 20:16:17 ID:+b13f7lE
前からずっと満場一致で津軽は過大って言われてんじゃん
566 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 20:23:31 ID:oFec1u2h
東北で過大っちゃあ、戸沢盛安さんだな。
安東愛季さん(統率78武勇69足軽B弓A兵器B戦法同討)の大軍に勝ったって言われてるけど、
実際は戦場で対陣して、衝突する前に安東さんが病死したから、撤退しただけなんだよね。
あとは弱いのとしか戦ってないし、率いた兵も二千や三千そこそこだし、
それで統率85武勇90騎馬S弓B兵器Aはちょっとひどすぎやしないかね?
津軽さんと並ぶ東北の二大過大武将だよ。
567 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 20:26:23 ID:ujGa2uJS
568 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 20:38:31 ID:vaFppb1f
そんなことより楯岡さんの適性をだな
569 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 21:21:41 ID:oFec1u2h
楯岡さんは最上四天王の中で唯一適正Bが一つもない人だもんな。
他の三人はA持ってんのに。
570 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 21:51:21 ID:PFclEOjx
やっぱり津軽は過大っていうのが共通認識でいいのか。
知略・政治もかなりひどいな。
両方とも80あれば充分だと思うけど。
571 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 22:15:58 ID:FGkBL+Wh
津軽、大谷、片倉は三大過大
572 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 22:24:30 ID:tnEDDMq7
>>570 数万石程度の国人や小大名で、文武両道の名君とうたわれた武将が、
だいたい全能力60代から70代の間だから、
津軽為信も統率と武勇60代、知略と政治70代で足軽Bでいいよ。
69 66 70 71 BCDDC
こんなもんだろ。
573 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 22:28:35 ID:6KpXbaP2
戸沢もAllマイナス10で
3000以上の兵率いた事無い奴は統率80以上つけるな
574 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 22:30:57 ID:FGkBL+Wh
稲葉一徹が過大
575 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:16:52 ID:A/auA7mz
>>573 戸沢は政治力はそれなりに評価してもいいかもしれない。
自分の寿命縮めてまでも小田原に参陣して、安堵を勝ち取ったからな。
それに周辺大名と連合して、安東家の内乱に付け込んで攻め込んで、滅亡寸前まで追い込んでる。
結局、勝てなくて兵を引いたが。無能にしか勝ってないのが痛いところか。
85 90 70 55 CSBDA 突撃之極→71 80 60 65 CACDC 突撃之三
こんなところかね。
576 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:35:11 ID:7un/AFiG
つーか、戦国武将にいちいちさん付けする気持ち悪い風習って誰が始めたんかね。
リアルに生きてるわけでもないものに。
577 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:35:45 ID:svkN1n4n
弱小大名には敬称をつけたくなる
578 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:49:45 ID:1RwaKvx0
昔から○○公とかつけてるじゃん
579 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:50:55 ID:A/auA7mz
>>576 戦国板が無くて、戦国武将の話も全部三戦板でやってた頃からあったな。
580 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:56:27 ID:svkN1n4n
公文さんに公を付けると子孫の方になっちまう
581 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 00:47:03 ID:GahYpXTI
>>574 稲葉一鉄 78 70 72 71 291 槍衾之二 BBDDC
稲葉は
>>572で言われるような名将より明らかに格下
なのにこの能力だもんな
582 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 01:17:56 ID:jbeK+Tlj
>>577 小田さんが一番しっくり来るな。
人望は有ったみたいだし。
名将→公
凡将だけど努力した人→さん
583 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 01:27:34 ID:PDxLvMOu
>>582 義昭の時代から敗戦に次ぐ敗戦ながらも家臣に支えられ生き延びた事には評価出来るな。
ある意味戦国最弱大名ながらも戦国有数のカリスマを持ち備えているだろ。
584 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 01:33:09 ID:xOKtvURd
天翔記で言うなら能力は低いけど野望は高め、みたいな感じ?
585 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 03:41:52 ID:Uj+8oHe+
稲葉だけじゃなく、美濃勢は下げるべき。
あおり喰らって織田のB級武将が地味で過小になってるし。
まあ、B級上げたら織田強くなり過ぎるからか。
586 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 04:19:40 ID:AQLSJzkh
587 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 04:48:18 ID:zlHzjEXm
鮭様とかマジきめぇw
588 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 05:10:27 ID:7N3io0bK
美濃武将稲葉いがは妥当だろ?過大なやつほかにいるか?掘も明智も義龍も妥当
589 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 09:11:16 ID:0y1RyzF2
ノリが苦手で離れたいい話スレまとめ今久しぶりに見てるんだけどビックリしたわ
あの人たち史料とか研究書とか読み込んでて普通に詳しいぞ
多分ここの奴らよりよほど詳しいし思考も柔軟だぜきっと
2人ぐらいだけこっち来てくんないかな
590 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 09:24:41 ID:0999NsWe
>>588 義龍は統率と武勇が過大
騎馬Sも根拠が不明確
591 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 09:39:56 ID:0y1RyzF2
>>588 稲葉はもうちょっと低くてもいいかもしれん
あと安藤の知略80あっても良い
592 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 09:59:31 ID:FNTAdKKP
>>589 あそこはネタ的に面白ければ裏付けの乏しい内容にも寛容なので誇張し過ぎた逸話も多い。
そのためネタを見抜けて付き合える玄人向けスレだべ。
見栄っぱりな武将たちが自分に都合のいい話をいっぱい残しているのが面白いw
593 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 10:33:52 ID:FVfYa9/D
美濃三人衆は、結局一鉄がどちらかを敗死させたんだっけ?辛い立場やったんやなあ。
594 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 10:40:13 ID:mTmBq6EX
>>593 本能寺の変後、追放されていた安藤守就が稲葉領を攻撃し始めたこれを討った。
一鉄は統率<武勇なんじゃないの?
595 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 15:01:50 ID:f8qLpZm4
統率高い人たちは殆ど武勇も高いけど、コーエーは名指揮官は剣豪並に強いと思ってるんですかね
596 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 15:19:13 ID:SXGnvw+y
逆だろ剣豪が名指揮官並に戦法使えると思ってるんだろ
槍衾とか斉射とか剣豪関係ねーだろ
597 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 18:33:52 ID:cSKwNIVN
戦場では剣豪みたいな名のある奴から死ぬ
当たり前だ。手柄になるわけだし。
つまり ネタはいらない
598 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 18:37:42 ID:sG5Z8wnp
でも、このゲームに出てくる剣豪はほとんど武将として戦った事がある人なんだよね
塚原卜伝とか宝蔵院胤栄とか伊藤一刀斎とか、そういう武将じゃない人は登場しない
599 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 19:59:54 ID:dTA7RIrZ
塚原卜伝は剣豪の中では並外れた従軍経験を持つけど
シナリオ開始時には引退してる
600 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 20:05:12 ID:j2DIkuX9
剣豪でも従軍してただけで、部隊率いて大きな武功があったんじゃない限りは、
武勇以外の全能力と適正壊滅なネタキャラでいいと思うな
上泉と真壁と富田以外は適正高過ぎ
601 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 20:14:27 ID:FNTAdKKP
戦う商人こと茶屋四郎次郎も出してほしいぜ
602 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 20:20:59 ID:dTA7RIrZ
松本備前と一緒に一戦で144の首とかなかったか?
603 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 20:24:42 ID:dTA7RIrZ
卜伝は1524年を最後に引退か
功の有る無しに関わらず、卜伝を武将として登場させる意味は無いな
604 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 21:02:47 ID:j2DIkuX9
本当に武勇と適正と戦法だけを異常に高くするべきなのは、
「感状数十枚」とか「首を戦うたびにたくさん取った」とか、
「一番槍や一番乗りが多い」とか、「敵の勇士や高名な武将を討った」とか、
そういう話がある人じゃないかと思う。
605 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 21:45:11 ID:dTA7RIrZ
その理屈だと…
毛利は国司元相と児玉就方が一枚抜けてないとダメだな
606 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 21:45:31 ID:sG5Z8wnp
そうなると、首狩り族の可児才蔵や吉田政重や、一騎打ち十八回の新納忠元や、
数十戦して生涯無傷の馬場信房や本多忠勝あたりが武勇100前後になるんだろうか?
607 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 22:21:11 ID:6oYu4iyb
>>594 稲葉は、氏家・安藤と組んで、他の織田の有力部将一人の部隊と同規模の兵力って感じだったみたいだから、
統率は高くないな。一人で城を落としたり軍を率いた事も無いし。領土も5万石か6万石くらいだし。
統率68 武勇80 知略72 政治51 足軽A 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C 戦法槍衾之二
こんな感じだろうね。
あと、美濃三人衆は氏家を足軽Bにするぐらいか。
608 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 22:38:23 ID:dTA7RIrZ
戦国首刈り族の皆さん
松本備前:一戦して二十一回も敵陣に突撃を繰り返し兜首二十五、敵兵七十五を討ち取るが、
疲れはてた所を討ち取られた
塚原卜伝:松本備前に付随して兜首二十一、敵兵七を討ち取る
(信長誕生後)
山上道久:首供養を3度行った(九十前後の首を取った事になる)
森長可:長島一向一揆で初陣。単身突撃して敵兵二十七の首を取る
可児才蔵:訳の分からなくらい首を取った。関が原では一日で十七、合わせて二十余の首を取った
富田重政:末森城で一番槍。還暦を過ぎた大阪の陣で敵兵十九の首を取る
母里友信:生涯で七十六の首級を上げた黒田家中最強の武将
山口六平太:生涯で五十の首級を上げた黒田家中随一の武将
山中鹿助:首供養を二度行った(34で死ぬまでに六十前後の首を取った計算になる)
国司元相:生涯で百三十余の首を取った。郡山城攻防戦では、三十四の敵兵を討ち取った
島津義弘:薩摩の首斬りまっすぃーん。首供養を何度も行った
609 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 22:41:28 ID:dTA7RIrZ
遺漏があったら補完よろしく
感状は他の人にまかせた
610 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 22:43:26 ID:dTA7RIrZ
んが、山口六平太って総務の人じゃん
吉田六之助に変更してください
何でこんなミスをw
611 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 22:59:18 ID:0y1RyzF2
>>608 こういうときの首数って×4程度で敵戦力の無効化の成功したと思っていいんだろうか
あとそれ自分でやったのか配下の手柄なのかどうかってのも気になる
義弘とかさすがに後者だろうし
612 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:01:34 ID:6oYu4iyb
>>608 吉田政重:生涯で百十五の首級をあげる。
福留親政:一戦で三十七人の敵を切る。
613 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:02:10 ID:n73Jdsqe
関係ないけど、
山口六兵太の原作者の林律雄って、
if戦国軍記小説書いてんだぜ。
ゲームセンターあらしのすがやみつるも、
if軍記小説かいてる。
614 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:05:26 ID:dTA7RIrZ
>>611 首供養は基本的に本人分だと思うけど、義弘は供養マニアだからわかんない
他は単身とかついてるし、大身じゃない人ばかりだから、個人だと思う
>>612 すげえな…
戦国首刈り族の皆さん
松本備前:一戦して二十一回も敵陣に突撃を繰り返し兜首二十五、敵兵七十五を討ち取るが、
疲れはてた所を討ち取られた
塚原卜伝:松本備前に付随して兜首二十一、敵兵七を討ち取る
(信長誕生後)
山上道久:首供養を3度行った(九十前後の首を取った事になる)
森長可:長島一向一揆で初陣。単身突撃して敵兵二十七の首を取る
可児才蔵:訳の分からなくらい首を取った。関が原では一日で十七、合わせて二十余の首を取った
富田重政:末森城で一番槍。還暦を過ぎた大阪の陣で敵兵十九の首を取る
母里友信:生涯で七十六の首級を上げた黒田家中最強の武将
吉田六之助:生涯で五十の首級を上げた黒田家中随一の武将
山中鹿助:首供養を二度行った(34で死ぬまでに六十前後の首を取った計算になる)
国司元相:生涯で百三十余の首を取った。郡山城攻防戦では、三十四の敵兵を討ち取った
吉田政重:生涯で百十五の首級をあげる。
福留親政:一戦で三十七人の敵を切る。
島津義弘:薩摩の首斬りまっすぃーん。首供養を何度も行った
更新
615 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:28:24 ID:6oYu4iyb
>>614 長宗我部は首狩り族が結構多いけど、あまりゲームに出て来ない
あと感状の数は、乱発する家もあれば、出し惜しみする家もあって、数だけじゃあまり当てにならない
生涯で70枚とか80枚とかもらってる小豪族の家臣や、大名家の陪臣もいれば、
有力大名家の家臣で武功数知れず、他国に名を知られた勇将なのに、10枚ぐらいしか貰ってない人もいる。
616 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:36:04 ID:dTA7RIrZ
>>615 全体的に厳ついキャラ成分が足りなくなってきてるんで、追加される事を祈っておくんだぜ
天道の新武将分の坊主頭は良かった
617 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:51:05 ID:SXGnvw+y
基本的に首取りは個人じゃなくて直属の部下も含んだ数やね
618 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:55:25 ID:dTA7RIrZ
可児さん位の身分だと物運びくらいしか雇ってなさそうじゃけどね
619 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:57:50 ID:6oYu4iyb
どうせこのゲームには一騎打ちは無いんだし、
武将が一人で戦う事も無いし、武勇は戦法の破壊力(敵兵を殺す能力)だから、
別に部隊単位でも問題ない。数千人とかならさすがに違うと思うけど。
620 :
名無し曰く、:2010/12/13(月) 23:59:06 ID:SXGnvw+y
可児才蔵だって数百石持ちだで、2,30の部下率いる身分で
もし1万石大名の配下なら家老クラスすね
621 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 00:06:18 ID:ZxhaOLnl
名の有る武将は名乗りあって一騎打ちってのは東国でしか行われなかったのかな
622 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 00:32:36 ID:xhvucSDU
東国でも源平合戦の頃だけだろ。
623 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 07:53:26 ID:sxCezo4v
源平の頃すらもう一騎打ちは古いって言われてたというのに
624 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 15:30:27 ID:zSeqlzBt
最近の研究だと
元寇のときにはすでに廃れたらしいが
625 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 15:46:21 ID:ZxhaOLnl
天を衝くの描写のようなことはなかったと
秀吉は戦争上手くないのに能力高すぎ
あと明智光秀の能力が全体的に高いのもわけわからん。
627 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 18:58:18 ID:SwBlDaB5
不謹慎ながら、香田クンの生きたまま首切られる動画見て背筋凍ったが
戦国時代はあんなことが普通に行われていたんだよなぁ。
首切られる人は、切られる瞬間、どんな思いやったんだろ?
軍人だから、負けたら死ぬもんだと割り切れているのかな。
しかし、首切られるなら、まだ近代戦争で銃弾一発で死ねる方がマシに思える。
628 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 19:16:48 ID:FbEm7BHQ
徳川ヒロ駄々の統率が過大
629 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 19:18:05 ID:ZXya9nI8
基本的には死力を尽くした後の死だから納得できるんじゃない
近代戦争なんか、「死の確立論」の世界で、どっからとも無く飛んできた
銃弾や砲弾の破片で、自分の努力や才能関係なく理不尽に死ぬ。
また、銃弾一発で死ねるなんて当たり所良くない限り無理で
大口径銃で内臓飛び出しながらとか、砲撃で焼け焦げながら死を待つより、
とどめさして貰った方が何ぼもマシな気がする。スレチだが
630 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 19:24:19 ID:jvSiC8jw
介錯人か首切り役人の腕が良くて一刀のもとに落としてくれるなら
銃弾が一発で死ねるところに命中するのと変わらないだろ
銃弾が肺を貫通して手当てされずに死ぬなら滅茶苦茶苦しいだろうし
あちこち切られたものの即死に至らず失血死するもの同じくらい苦しいだろう
役人の腕がよろしくなくて一刀のもとに首が落ちず、5度切り付けて
ようやくとかって話しは読んでるだけでしんどい感じ
631 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 20:10:15 ID:QyrOBC5p
なんか、少数の兵しか率いた事無いのに高統率で武勇も適正も高いのは良くないと言う感じになってるが、
逆に大軍を率いて活躍したから高統率だけど、
小部隊の指揮官としてかあまり武功が無くて、武勇と適正が低そうなのって誰がいるかね?
632 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 20:53:35 ID:PvAi04+5
耳川での島津義久とかそうなんじゃね?
633 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 21:34:03 ID:gk0kUIkW
>>607 美濃三人衆ってよくわからんよな
信長公記だと信長軍、家康軍、三人衆とまるで家康軍と同格に書かれたかと思えば、
はたと記述が無くなったり
旗本としてずっと信長の直属だったから戦果が分かりにくいのだと思うと評価は難しい
634 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 21:40:25 ID:uxxZoLQf
そもそも統率ってなんだって話しになるから、あんま深く考えちゃいけないんだろうな
635 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 21:41:23 ID:KVXwqDnC
安藤守就は野望はバカ高いが知略とかは50〜60程度に留まっちゃう武将
636 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 21:52:50 ID:QyrOBC5p
>>634 ゲーム的定義で行けば、軍勢の総大将としての強さだろうねえ。
あと、攻城や籠城での強さか。
しかし、今の統率上位陣の中では、部隊長レベルの武将が大半なんだよね。
総大将クラスの武将がほとんどいない。
637 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 22:10:10 ID:PNUEukla
大規模遠征の成功者で尚且ついまだに評価されてない奴なんているか?
638 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 22:25:52 ID:to07NtbC
神流川や下野侵攻の北条氏直とか、加賀侵攻の朝倉義景とか。
639 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 22:26:39 ID:to07NtbC
あと、越前侵攻の下間頼照もか。
640 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 22:41:26 ID:gk0kUIkW
641 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 22:47:20 ID:ZXya9nI8
さくっと乗っ取って手におえないから返しますでお咎め無し
評価が難しいなw
稲葉山に関しては智謀上げ政治下げかな?
642 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 22:49:19 ID:FbEm7BHQ
>>639 なにげに織田から越前奪いとるってすごくない?
643 :
名無し曰く、:2010/12/14(火) 23:14:41 ID:jCtwbtKy
>>641 稲葉山はどうやら実際はそれなりの兵力を率いて攻めて龍興を追い払ったらしいから、知略とは関係ないくさいね。
その後結構長い間稲葉山に居座って、美濃の国主に収まろうとしたけど、
斎藤家臣や国人領主がまったく味方に付かなくて、仕方なく退去したみたいだから、
統率上げ知略下げではなかろうか?政治はもともとあんま高くないから今のままでOK。
>>642 富田長繁の反乱に呼応して、混乱する越前に攻め入って織田派の朝倉旧臣を滅ぼしたり降伏させたりして、
その後富田も滅ぼしてるから、織田の一線級部隊と戦って奪ったわけでも無い。
でも、奪った国の規模や手際の良さを考えると、下間は統率80はあってもいいかもしれない。
信長直々にオールスターメンバーで大軍を率いて越前を奪還に向かってるし、
まあそれだけ手強い相手とは思われてたんだろうね。
644 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 00:41:15 ID:FKUHOOpN
そういえば最近の作品じゃ富田長繁が全然出てこないな。戦国でも有数の個性派武将なのに
645 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 01:01:25 ID:bLTEjjtM
安藤つながりで
竹中半兵衛知略高すぎ
646 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 01:07:45 ID:/4sa6faX
>>644 すぐ死んじゃうからなぁ・・・関係ないかな
647 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 12:04:36 ID:TP8HYPOf
>>643 斎藤家臣や美濃の国人を味方に付けられなかったのって
統率という言葉の本来の意味で言えば統率が下がるような気がするけど
ゲーム中でも戦争関連だけじゃなく募兵と道造りにも影響するし
代わりに何を挙げるのかというと難しいけど
占拠できるタイミングを測ることができた知略か?
648 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 12:22:26 ID:VtcGiPeO
芋侍の薩摩に知謀は必要なか。攻撃は突撃のみ
城を攻めたいときに攻め、チェストーで解決
原始人に侵略された肝付氏可哀想
649 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 17:48:35 ID:/MZLLL/y
九州はバカしかいない今も昔も
650 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 19:37:09 ID:hkU5fn+M
島津の知略70以上武将
島津歳久 93
島津日新斎 91
島津貴久 87
島津家久 86
伊集院忠倉 85
島津義久 84
伊集院忠棟 78
上井覚兼 77
山田有信 76
長寿院盛淳 75
島津義弘 73
伊集院忠倉 72
種子島恵時 71
種子島時堯 71
この中で実績から考えて「単なる戦争屋」とか「単なる政治屋」とか「切れ者だけどさすがにこれは無い」ってのは、
島津家久、島津貴久、上井覚兼、山田有信、長寿院盛淳、伊集院忠倉、種子島恵時、種子島時堯。
これぐらいでは無いかと思う。九州三強の中では、島津が一番国力でのごり押しや、
軍の強さでのごり押しってのをしてない。
651 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 20:20:39 ID:NWc8B/9H
島津はむしろ、統率や適正の配分が不適切すぎる気がする。
種子島一族や東郷重位が異様に高い適正のおかげで主力級で、
実際の主力級だった武将が低統率低適正で役に立たなかったりするのが問題。
652 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 22:30:25 ID:8U4XOtBb
伊集院忠棟、山田有信、猿渡信光、島津義虎、上井覚兼、平田光宗あたりは統率を10から20以上上げて、
足軽か鉄砲の適正をBにしてほしい。種子島の鉄砲SをBかCに下げていいから。
653 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 23:12:42 ID:CWx7A1OW
山田有信の名前を見て思った
籠城戦の名手だけど、普段は少数の兵しか率いたことが無い勇猛な侍大将って感じの人物
統率どうすりゃいいんだ?
654 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 23:15:05 ID:RfmDj/5+
統率微評価 弓鉄砲適性上げ
とするね、俺なら
655 :
名無し曰く、:2010/12/15(水) 23:40:44 ID:CWx7A1OW
山田の場合は統率64、弓B、鉄砲C、戦法斉射之二だから、
統率69、弓B、鉄砲A、戦法連撃之三ぐらいになるのか?
656 :
名無し曰く:2010/12/15(水) 23:43:21 ID:ScOQASMp
PUK版明日発売ですな。山田は統率79で。
子より下はありえん。
657 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 05:02:46 ID:tGdFBWUa
シマズ貴久をさければよろし
658 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 09:28:55 ID:x3ncmDRT
富田長繁
20代で亡くなったのは惜しい…
659 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 12:30:39 ID:NGjmswlr
真田幸村の鉄砲と弓適性が過少評価
どっちもB以上あってよさそうだが
660 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 16:03:51 ID:FYl5zF0R
そもそも真田幸村って数えるほどしか戦出て無い。過大評価の典型。
本当に凄かったのは幸隆と昌幸。
661 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 16:25:13 ID:Tc0rytH0
いいじゃん別にそこで活躍したんだから
数値はネタなんだし
662 :
名無し曰く:2010/12/16(木) 17:41:42 ID:Vr+/TyRv
だれぞ大友と西園寺の追加武将おしえてちょ。
663 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 17:57:48 ID:G6YZ1dla
PKで古武将補正の過大武将大量入荷
664 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 18:44:58 ID:1VRHqbAq
陶興房とか井上元兼とか中国地方のジジイは不遇だなあ
665 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 18:52:41 ID:1VRHqbAq
少弐の重要人物である馬場頼周がいない。彼がいれば龍造寺家兼と組ませてみたかった。
少弐が有馬にすら滅ぼされる弱小に成り下がるとは・・・
666 :
名無し曰く:2010/12/16(木) 18:55:31 ID:Vr+/TyRv
帆立直正と内藤隆世でんかったか・・・。それより大友と西園寺をプリーズ。
667 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 19:31:10 ID:RxISjtEH
これ時代によって能力の基準違うってことでいいんじゃね?
寿命なしとか群雄終結なんて架空なわけだし
668 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 19:33:42 ID:fCfuDReW
一番の過小評価されてるは関-東-厨ですよね-
あの厚顔無恥っぷりはもっと評価されるべきでしょう
669 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 20:17:53 ID:f1bTT/WS
真田っちゃあ、幸隆が過大評価過ぎるなあ。
83 60 99 84 CBSDA 八幡之備
統率と政治が高過ぎる。武田の有力武将とはいっても、単独で大軍を率いて勝ったり、
敵の大軍を少数で撃破したり、敵の有名武将を合戦で撃破したわけでもないのに統率83は過大。
外交で活躍とか、領国統治で手腕を発揮とか、そういう実績が無いのに政治84は過大。
逆に全身に傷跡35か所を残し、鬼弾正と言われたほどの剛勇なのに武勇60は過小。
内応工作の凄腕なのに、戦法が篭絡するじゃないのも謎。
統率−10、武勇+10、政治−30、戦法篭絡に変更でちょうどいい。
670 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 20:22:34 ID:XhO0Pmzk
1534年シナリオは武将少ないせいもあって
ある程度能力高くないとプレイ時間がえらい事になっちゃうしな
671 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 21:56:28 ID:/PiiMw0Y
どなたか追加武将一覧を作ってくれぬか?
672 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 22:34:44 ID:laWaT+kR
>>669 真田幸隆は攻城番長だから適正は兵器Sでヨロ。弓よりは足軽高いだろうな。Aだ。
昌幸は統率10下げて、全適正ワンランクダウンでいいな。防御戦の強さは統率より戦法と知略で評価すべき。
673 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 22:43:54 ID:FElxs52L
天道で統率高い武将が篭ってると尋常じゃなく硬くなるぞ
674 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 22:46:50 ID:RxISjtEH
真田幸隆とか内藤とか何故か弓が得意なんだよな
真田の息子達とかみんな騎馬得意なんだから騎馬で良いと思うが
675 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 23:25:33 ID:1Hri3wAr
>>673 第一次上田攻めでは、真田軍は城外での伏兵と挟撃で徳川軍を撃破。
第二次上田攻めでは、降伏するふりをして時間稼ぎした後、3日間しか徳川軍と交戦してない。
どっちも昌幸が城に籠って長期間頑強に抵抗したってより、知略を尽くして迎撃したり、
時間稼ぎして城攻めに時間かけてられない状況を作り出したってところ。
正確に言えば、どっちの上田攻めでも硬さで勝ったんじゃない。
むしろ、さんざん戦法や足止を使いまくって勝った感じ。
つまり、天下人や大大名並みの統率はイラネってことだな。
676 :
名無し曰く、:2010/12/16(木) 23:28:08 ID:o+S4anid
>>630 いや切腹の介錯ならまだいいけど、
戦で首切る時は、相手を組み伏せて首切り用の短刀でグイグイと首を押し切ってたらしいよ。
香田クンもナイフでグイグイとやられてたけど、
刃物が首に食い込んでく瞬間てどんなもんだろ?と思って。
スレチすまぬ。
677 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 00:00:09 ID:5ncWIsPT
謝るなら最初から胸糞悪くなるレスすんなや…
678 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 01:04:07 ID:VD+xQ6dg
小早川秀秋が過少すぎる
679 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 01:13:50 ID:fvGrjkSq
兵力で圧倒してるのに大谷吉継に数百メートル押し返されたとか
領地では意外と善政を敷いてたとか
それぐらいしか評価対象がない
680 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 01:24:41 ID:NBepvmNB
木下秀秋 38 23 23 16 100 威圧 DCDDD
→小早川秀秋 78 73 23 66 240 突撃之二 CBDCB
ぼくのりそうのひであき
681 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 02:08:33 ID:3ijihXGJ
朝鮮をいれるなら武勇はあげてもよさそうだな、政治も人並みくらいはあるか
ただこんな風にあげても全能力60前後とかの特徴ないことになりそうだし今のステも個性あっていいんじゃないかと思ってしまう
682 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 03:19:58 ID:VD+xQ6dg
朝鮮無双は評価したい
683 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 03:24:49 ID:5souMCWz
ちぼワンが個性ってことで
684 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 09:15:45 ID:NGajKB/3
一条と同じくKOEIの評価が酷いのが個性
685 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:23:12 ID:9n0NZNFv
過大評価なら、織田信長がダントツだろ
近年の研究だと、桶狭間も従来の伝承ほどの兵力格差を跳ね返した奇跡でもなかったそうじゃないの
686 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:41:29 ID:mc30vhaZ
スレ違いです
687 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:42:14 ID:RIgc7mvf
PKで追加された上位陣
松平清康 92 84 83 90 349
北条氏綱 92 72 84 110 358
小笠原長棟 88 79 80 83 330
相良義滋 78 75 86 87 326
甲斐親宣 82 85 90 82 339
688 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:45:15 ID:1LjWgN/5
本来、甲斐親宣と清康はその面子の中だと一枚落ちるはずだな
689 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:50:17 ID:L2ryURa8
松平清康は松平広忠がダメだった分、持ち上げられて神格化されすぎていると思う
690 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:56:36 ID:1LjWgN/5
ま、二人ともエディタでALL-10すりゃいいか
691 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 16:15:52 ID:IAxaoPWN
氏綱の政治110かよ。
実績はあるのだろうけど、100で止めて欲しかった。
その分武勇と知略上げていいからさ・・・
692 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 16:25:18 ID:N8JxA4Tn
特典武将組は全パラ-5〜が妥当
>>689 広忠もそれなりの能力にされてる
72 48 51 78 CDDDD
693 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 16:31:58 ID:h4/NNDE7
病気で早死にした奴は戦争の実績
とかあんま考慮されずに武力関係低めに出すのやめてほしいよなw
694 :
名無し曰く:2010/12/17(金) 18:23:26 ID:MLXRjZS0
追加は昔の使いまわしの上、過大だらけ。
今川家臣統率高すぎ。大友追加なし。
やる気なしの創価学会に属した会社がAAA
695 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 18:54:16 ID:L2ryURa8
>>694 創価の北条・伊達ネタは荒れるので遠慮してくれ
696 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 19:34:10 ID:tDwgAyXU
マツキヨの実績教えてくれ
697 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 19:34:15 ID:LlyWRaZ7
PK手に入った人、古武将とかチート君とかはどうでもいいから、
成田長親、山崎吉家、井伊直盛、佐久間盛重、三淵晴員、拝郷家嘉、
富永直勝、名古屋山三郎、多目元忠の能力を教えてもらえないかな?
698 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 20:07:40 ID:LlyWRaZ7
そうそう、大久保彦左衛門もヨロ。
699 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 20:19:07 ID:VD+xQ6dg
福島正成過少也
700 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 21:05:19 ID:1LjWgN/5
福島正成はあんなもんだろう
よく分からん上に15000率いて800に負けて首まで取られたんだから
701 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 21:10:43 ID:tDwgAyXU
え、ゴレンジャーの人々も追加されてるの?
702 :
名無し曰く:2010/12/17(金) 21:12:58 ID:MLXRjZS0
富永だけな。
703 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 21:25:15 ID:PP4rWcQy
>>700 それだけ見ると雑魚扱いでも良いくらいなんだが
数水増しし過ぎじゃね? とか氏親期の今川の諸々の軍事行動とかと足して割るとあんな感じってとこかな
704 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 21:41:17 ID:1LjWgN/5
>>703 まぁ…正直古武将枠の人はかなりいい加減だと思う
705 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 22:13:53 ID:/OSKfMcx
706 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 22:21:13 ID:1LjWgN/5
そっちはこのスレで結構語りつくされた感が
とりあえず鍋島清久を作る作業をまた始めるんだ…
707 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 22:21:56 ID:1LjWgN/5
まさか馬場頼周までいないとはおもわなんだ
708 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 22:37:59 ID:WQ+o0cl6
佐久間盛重とか覇王伝以来か
709 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 22:47:16 ID:/OSKfMcx
>>704 普通のシナリオに出てくるPK追加武将は、まだ語られてないじゃん。
710 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 22:55:35 ID:cb2tQwHr
最近ののぶやぼって地方武将強いよね、やっぱそういう需要が大きいんだろうなぁ
711 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 23:13:03 ID:142Q1Iu3
需要がどうこうって問題じゃなくて、どこの地方から始めてもクリアできるぐらい武将が充実してないと、
ゲームとして面白くないし、どこの地方にも強い武将がいないと、敵にしても歯ごたえが無くてつまらんでしょ?
どう転んでも中央無双ニナルゲームってつまらんでしょ?
712 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 23:14:08 ID:N8JxA4Tn
>>697 成田長親******48 *4 24 47 CDDDD 鼓舞
山崎吉家******68 36 86 76 BBCDC 足軽強化
井伊直盛******78 62 70 37 BDCDD 槍衾二
佐久間盛重****83 85 62 30 CDADC 斉射二
ついでに
飯尾貞宗******85 83 58 43 ADCDC 槍衾二
三淵晴員******57 23 79 67 BDCDD 篭絡
拝郷家嘉******57 80 53 37 AACDD 突撃三
富永直勝******53 86 23 29 CDADB 斉射三
名古屋山三郎**23 84 59 42 ADDBB 槍衾三 群雄覇権の特典
多目元忠******73 40 97 46 BCACA 八幡備 群雄覇権の特典
大久保忠教****いない
松平家のみなさん
松平長親**** 70 48 73 77 BCCDD 足軽強化
長坂信政**** 40 93 14 *5 ABDDD 槍衾極
大久保忠俊** 43 41 57 66 BDCDB 槍衾二
大久保忠員** 78 51 61 40 BCDDD 槍衾二
阿部定吉**** 59 42 71 78 BDCDC 篭絡
本多忠高**** 58 67 55 68 BDCDC 槍衾一
手打ちだからミスってたらごめんね
群雄やりかけだから大久保もいるかも
713 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 23:31:22 ID:21+IszU+
>>712 突っ込みどころ多いなwww
ほぼ「桶狭間関連で死んだ」だけといっていい三人とか
「細川藤孝の父親」であることが事跡のほとんどな人とか
主君引き戻しただけで知略97もらえるとか
山崎吉家も統率と知略逆だと思う
714 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 23:33:17 ID:cb2tQwHr
>>711 それを需要って言うんでしょw
まぁそういう問題抜きにしても中央の勢力弱すぎ気がするんよ、天道pkはしらんが
715 :
名無し曰く、:2010/12/17(金) 23:59:15 ID:142Q1Iu3
>>712 これはひどい。高適正乱発しすぎだ。統率・武勇のインフレも激しい。
716 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 00:02:38 ID:UfVJj0/g
中央って具体的にどこ?
717 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 00:03:06 ID:4O5HNLco
718 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 00:26:03 ID:5sOH7kKr
PK武将は昔から過大気味でチューンされてるかんね
高い金払ってお布施したのに追加武将が
能力値50〜70くらいの凡将ばっかじゃ悲しいでしょ
719 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 00:39:46 ID:BprFkZ9o
いままで西高東低だったのが
古武将に関しては西低東高というか西無東高なんだよな
720 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 01:10:27 ID:0RvLmmLL
>西無東高なんだよな
それは現実に近くなっただけじゃないか
721 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 01:39:20 ID:UfVJj0/g
上の空な話じゃなくて
具体的に名指しで誰それの能力を指摘してくれよ
722 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 02:05:26 ID:MNx3AsMF
>>698 >>712 関ヶ原やったら出ましたわ
大久保忠教 71 56 82 88 BDCBB 威圧
723 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 03:18:25 ID:Nf4JIukz
光栄の能力査定に納得行かない奴は
司馬遼太郎
山岡」壮八
新田次郎
あたりの小説読んで横山の漫画読めばいいよ
724 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 03:30:45 ID:qYYTybA8
まさみち?
725 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 03:57:32 ID:ySjl1yYB
彦左衛門が最強過大武将になるとはな
ほかの武将とは次元が違った
というかなぜ武勇が一番低いんだ
時代劇補正でも一番高いの武勇だろうに
726 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 07:00:19 ID:XS+sYgqs
のぼうさまよえーww
だがそれがいい
強いて言うなら鼓舞より鉄壁の方がそれらしいか?
高能力乱発の中で大久保忠員はちょっと控えめだな
でもこれが本来だよな…
727 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 09:57:21 ID:A5AAzu4l
>>687 無知でスマンが
小笠原はこんな高い評価もらえるほど実績あるの?
728 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 10:08:23 ID:p2A7RYAE
過大だらけだけど松平長親はもうちょっと高くてもいいんじゃないかと
729 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 10:16:23 ID:vc2NniWN
長親さん果たしてこれで早雲に勝てるのか
730 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 10:28:01 ID:qar9/c2b
同数でも絶対勝てんw
とは言え500で早雲軍1万を野戦で倒せるようなステってのも色々と無理な話なので
清康の一回り上ぐらいが妥当じゃねーかな
731 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 10:50:18 ID:vc2NniWN
だよなあ
まあこれは経年劣化と考えればいいか。晩年ボケてるし
732 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 12:03:34 ID:dc9flT8l
>>727 武田信虎と互角に戦った諏訪中興の祖の諏訪頼満ってすごくね?
じゃあその諏訪頼満と互角に戦った小笠原中興の祖の小笠原長棟もすごいだろってのがコーエー思考
互角に戦ったつってもお互いに相手をブっ潰せるほどの国力の無かった時代だし
古武将系は-5〜-10してやっと過大かどうか議論できるレベルだね
733 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 12:55:41 ID:BprFkZ9o
734 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 16:54:41 ID:YnWGQO94
柳営秘鑑自体が 成立が江戸時代中期だし
政権下の補正を踏まえれば 500で10000なんてありえない。
徳川家側を過小に 敵側を過大に誇称してるだろうし。
735 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 17:01:18 ID:XS+sYgqs
尼子大内ディスられまくりだな
ま、作りまくってるからどうでも良いっちゃ良いが
736 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 19:44:16 ID:/QEvOnsY
>>734 信長の野望でそういう返しするのもどうなの
737 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 20:15:34 ID:AaWxTjtg
大久保忠教の全能力に吹いた。
こんだけ能力あったら、知謀と政治能力だけで大名なれるじゃんよ。
老中だって務まる。土井利勝や酒井忠世以上の敏腕政治家。
ワロス。忠隣の間違いじゃないかと思った。
738 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 22:14:55 ID:j+Y/OERj
大久保兄弟の中で最も出世しなかった彦左衛門が、最強という矛盾。
739 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 23:15:21 ID:p2A7RYAE
拝郷家嘉足軽Aだけで相当使えるのに騎馬までAとか権六涙目すぎるだろ
740 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 23:16:38 ID:wW4wnkAS
山崎吉家がなぜか知将型なのが訳分からん。
68 36 86 76じゃなくて、86 76 68 36ぐらいになるんじゃ?
追加武将の査定があまりに適当すぎないか?
どういう根拠でこの能力にしたのか分からないのが多すぎる。
741 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 23:52:24 ID:arNjhhpM
鳥居景近の能力おじゃま
742 :
名無し曰く、:2010/12/18(土) 23:58:08 ID:wW4wnkAS
>>739 欲を言えば、統率があと10欲しかったかな。
今のままじゃ、毛受勝照と大して強さ変わらん。
743 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 00:12:40 ID:lEmuyFsD
山崎吉家は外交も盛んにやってたし、浅井長政の小谷城の普請もしてるから政治が高くても不思議じゃない
744 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 00:34:32 ID:VKrX7xHT
745 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 00:55:34 ID:61ymy//W
彦左衛門「能力があったとしても魚屋の小僧と戯れておれば出世できないのも道理
出世ばかりが人生ではないとは思わんかの」
746 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 02:24:54 ID:UoCBgGVU
一心太助と遊んでいたのは隠居後の設定だから出世もなにも
末の子すぎて大久保枠に余りなんてないからそもそも出世なんてできんかったろうけど
武功もさほど上げてないし
747 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 20:05:29 ID:vftGUY/6
彦左衛門は高天神城と大阪の陣でちょいと奮戦したってだけで、実は大した功が無いよな。
専門分野の武功に関しても、十六神将の忠世と忠佐の兄二人どころか、甥の忠隣にも及ばない。
それなのに大久保一族で最強ってのはな。
大久保忠教 71 56 82 88 BDCBB
↓
大久保忠教 46 71 32 28 BDCDD
だいぶ贔屓してもせいぜいこんなとこだろうな。
2000石しか槍先でゲットできなかったってのは、正しい扱いだろうよ。
748 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 22:03:33 ID:61ymy//W
可児「それがしを上回る2千石とは。さぞかし活躍なされたのでしょうな」
749 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 22:19:56 ID:UTusY+H4
>>748 お前と彦左衛門じゃ、雇い主の規模が違うから。
お前の家で二千石もらってたら、押しも押されぬ重臣だけど、
徳川の旗本で二千石じゃ、大した地位じゃない。
750 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 22:25:13 ID:61ymy//W
直江兼続「なんという格差社会…軍功ある臣に恩賞で報いる事すらできないとは」
751 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 23:08:47 ID:z6ItcMJG
佐久間盛重と佐久間信盛は能力逆じゃないかと思う。
功績も活躍期間も家中での地位も信盛の方がずっと上。
本番の天下統一戦で活躍しなかったのに、これは無いだろ。
752 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 23:11:08 ID:61ymy//W
逆とかいう以前にPK追加分の武将は皆色ついてるから
753 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 23:39:35 ID:z6ItcMJG
古武将枠はしょうがないけど、通常シナリオまで生きてる武将は色付けるとバランスブレイカーになりかねんから、
追加武将に色付けないで、もっとまともな査定してほしかったな。
754 :
名無し曰く、:2010/12/19(日) 23:42:37 ID:61ymy//W
俺らが文句言った時に吸い上げるつもりなんじゃないかね
武田四名臣が天下創世(100基準)まで低下しちゃったように
755 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 00:12:53 ID:r43MZaG9
野球球団で例えると武将の査定担当
古武将はソフトバンクの小林至
信長と同世代は西武の前田本部長
関ヶ原以降は広島の鈴木本部長
くらい差がある。
756 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 01:05:01 ID:UdFC3eiQ
757 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 01:09:52 ID:LOn6LVF4
査定の数字の辛さの話だがその例えは大変分かりにくいw
758 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 02:21:21 ID:oZKWtRTS
武田四天王は日本の誇り
759 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 02:59:15 ID:qp/bweIf
小早川秀秋あたりはゴネたから余計に下げられたんだな・・・
760 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 05:38:05 ID:cavkvBti
こういうのって子孫が口出ししたりするんかねえ
761 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 05:40:43 ID:cavkvBti
開発に干渉とかじゃなく、どうして弱いんだとか自称「なんたらの子孫」がこんな変顔なんだとか送りつけたりな。
762 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 05:42:33 ID:nuRzN/nS
子孫でもなんでもないお前らがここで口出ししてるじゃん
763 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 05:46:03 ID:cavkvBti
これはただグダってるだけだし。執念があるようなのもたまにいるけどな
764 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 18:23:29 ID:60Ur0NWe
>>755 関ヶ原以降に含めていいのか分からんけど
生駒親子とか中村一氏なんかはそれなりに武功もあって治世もなかなかでうまく生き残った中堅大名なのにかなりひでー扱いだよな
765 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 19:27:58 ID:LPRuc/YN
本部長「その程度やって当たり前」
766 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 19:32:42 ID:r43MZaG9
広島に過ぎたる物が三つあり
767 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 19:35:42 ID:6pKLqxNR
三河物語分は何に+すべきだろう
現政権に対して本人に限らず旗本全体の玄奘の不満を言っているだけだから+なしでもいいかもしれないけど
768 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 19:39:24 ID:zcDbmDIH
三河物語を家宝につければいいんだよ
769 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 19:53:12 ID:oZKWtRTS
武田騎馬軍団最強
770 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 20:25:24 ID:hRpOWMMj
>>764 五奉行や武功派以外の豊臣政権の重鎮が冷遇されすぎだな。
天下統一後に10万石以上得たクラスの人間が無能過ぎ。
いずれも政務と武勇の両方に長けた人物なんだがな。
中村一氏 58 37 44 61 DDDCD 連撃之一 駿河府中14万石
堀尾吉清 61 50 63 72 CDBCC 斉射之二 遠江浜松12万石
生駒親正 54 39 44 67 DDCDD 鎮静 讃岐高松17万石
木村定光 42 22 57 72 CCDDD 威圧 山城淀18万石
前野長康 63 71 61 25 BDDCD 槍衾之二 但馬出石11万石
宮部継潤 62 48 77 65 DDBDC 威圧 因幡鳥取8万石
771 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 20:36:11 ID:XnaqPkEE
こうして見ると堀尾や前野はそんなに弱くないね
772 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 20:40:50 ID:nrjzLQ2v
長谷川秀一にいたっては登場すらしていない始末
773 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 20:55:49 ID:UdFC3eiQ
>>770 けどその連中って統一後小国の政務しかしてないんだよね。
豊臣政権の重鎮・・・なのか?ホントに?って位政権運営に関しては何もしてない。
774 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 21:06:24 ID:sdOL3tSa
黒田よりは中央政権に関わってたと思うよ
775 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 21:35:33 ID:XnaqPkEE
大国毛利の取次役を一任されてた黒田の政治的実績は馬鹿にできないよ
後北条とも交渉持ってるし
776 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 21:37:29 ID:VwhViExR
恫喝の天才
777 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 22:06:05 ID:kISu7xA2
>>770 五奉行以外で豊臣政権中央の奉行衆として働いたのは富田知信と宮部継潤くらいで、
政治に関しては他の奴は基本、領国経営以外で評価できるやつなんていない。
三中老なんて名前だけで何もしてないようなもんだし。
領国経営だけでの60〜70台なんて豊臣武将全体でも上の方だし現状で十分。
そこに書いてある面子だと、宮部継潤と脳筋補正食らってる前野長康くらいしか上げようがない。
778 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 22:08:42 ID:IL++zI+z
宮部は全体的にもうちょっと強くてもいいよな
779 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 22:10:43 ID:yugIZBmX
三中老はもっと高くてもいいよなぁ。
せめて中村一氏は特殊技能で蛸召喚とかつけてあげて
780 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 22:27:17 ID:s56X4r57
>>777 木村と前野は、秀次の宿老として中央で政治に携わってるが。
特に木村は奉行衆と同じ仕事をする事もしばしば。
前野も領国経営よりは、秀次の補佐としての仕事が多い。
三中老はこれ以上政治上げようがないと言うのは同意。
堀尾なんかは60台まで下げてもいいように思う。
781 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:31:58 ID:Z2i1CbMt
中村一氏が統率60台前半、武勇70台後半で鉄砲A、堀尾忠晴が武勇70台前半で足軽と鉄砲B、
生駒親正が統率・武勇60台前半で足軽B、木村定光が統率60台前半、武勇50台後半、政治70台後半で足軽B、
前野長康が武勇70台後半、政治50台後半、宮部継潤が統率80台前半、武勇70台後半、政治70台前半で足軽A。
みんな、秀吉の下なら十万石の大名に取り立てられる程度には有能な中堅武将に強化。
特に武功が顕著な中村を戦闘面で強化。文武両道の宮部と木村を戦闘・政治の両面で強化。
堀尾・生駒・前野はやや戦闘力強化。こんな感じかなあ。
782 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:48:39 ID:60Ur0NWe
中村は太閤立志伝の初期だとそこそこの能力貰ってたみたいだな
最近じゃすっかり平均以下が定着してるようで
783 :
名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:53:52 ID:7myAwOQq
中村一氏の戦績で鉄砲Aは高すぎじゃないか
せいぜいBで海上だけで使える固有戦法・大蛸とか付けとけばいいよ
784 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 00:01:52 ID:nnoRckqm
中村一氏は雑賀衆を接収したらしいから鉄砲適正あっていいよ
785 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 00:02:50 ID:7eeGJcS2
適正なんて議論するだけ無駄だから好きにすればいいじゃない
786 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 00:22:27 ID:AK6kXSgN
小山田信茂は礫で弓A貰ってるっぽいから蛸は兵器Aでいいんじゃねw
787 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 02:05:03 ID:U/C+oRag
清正家臣団が脳筋すぎんだけど…。
清正自身も政治は並だしどういう事なの?
藤堂並のステで良くない?
788 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 19:41:41 ID:IneykZ8E
>>787 清正って前から名前出てなかったっけ
戦闘過大で政治が過小だと思う
789 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 20:07:17 ID:XKg67Een
清正は日本三大築城名人で、しかも後世に残る善政を敷いたから、政治80は固いと思う。
それで統率を10引いて78にすればちょうどいいだろう。
790 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 20:46:57 ID:aSteHOBw
清正の統治は分不相応な熊本城築城の賦役が代表するように過酷なものだったろ
後世にせいしょこ扱いで持ち上げられただけで当時は善政なんて呼べたもんじゃない
791 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 20:58:21 ID:Pz61tP4v
善政かどうかは置いとくとして
奢侈が大好きな歴代の細川様と質実剛健なせいしょこさんとの対比で
清正が過剰に持ち上げられてる感じはする
792 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 21:00:05 ID:IneykZ8E
大規模な反乱のあとで治めにくい土地
そこで意味なく大きな賦役おしつけてたら再反乱起きてたと思うよ
賦役に対して賃金が大きかったのはあるんじゃないかな
築城だけじゃなくて治水の功もあるわけだし
793 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 21:01:40 ID:sONAGZmW
>>789 清正の治世って、一揆だらけらしいよ
柳生兵庫助の逸話だと1607年になってもまだ一揆がおさまらなかったらしい
794 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 21:13:41 ID:yPpdTjaf
真田の家来矢沢さん過小評価だろ
北条軍団より弱いのはひどい
上田のときは主力を昌幸のとこに送って予備兵みたいの集めて戦って負けなかったのに
795 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 21:19:26 ID:3B7lYQD1
厳密に言うとスレ違いだが、信玄も信長も秀吉も家康も
存命中は領地で一揆逃散多発する苛政だったわけで、
「租税賦役が厳しかったから善政じゃない」つうのは
ひとつの見方ではあるが偏り過ぎでしょ
796 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 21:32:20 ID:1rSOQyjy
戦国期はちょっとむかついたらすぐ一揆起こしてたしな。
直訴で死罪とか江戸期以降
797 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 21:47:55 ID:XKg67Een
秀吉流の強権による開発を、善政と見なすかどうかで意見分かれると思うが、
俺は国力の増大や災害対策などの結果出してりゃ、善政と言っていいと思う。
その点で加藤清正は政治手腕が優れてたと思う。
798 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 22:16:11 ID:WhZvLgmp
放任が善政ならば本願寺が最強だな
放任がよくて一向衆についてるから権力強化しようとしたら
国人による一揆内一揆連発ッすけどね
つか大規模公共事業やれば賦役がきつくなるのは当たり前
やれるだけの権力持ってるかどうかが問題なわけで、どっからか金わいてくるんかと
799 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 22:23:23 ID:H3J726+8
戦国時代の有能な政治家って言われた人は、だいたい国人や農民の反抗を叩き潰して、
集権化や大規模な築城・開発を行ったり、税収を伸ばした人たちだよね。
既得権益に踏み込まないと、そういう大事業は行えないからね。
800 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 22:59:39 ID:9CVnnWxZ
統治ってそんなもんですよね
801 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:01:39 ID:xjlmhSEs
信ヤボだと一揆食い止められるかどうかはばら撒きと徴兵頻度だよな
802 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:19:58 ID:eJuv90KX
検地とか、築城とか、開墾とか、治水とか、これまで課税対象になってなかったものに課税とか、
街作りとか、重臣や国人や寺社の権力削減とか、真面目にやると必ず泣く人間いるからな。
しかし、そういうのをきっちりやったのが強くなれるわけだ。
人に恨まれないで称えられるより、恨まれてもいいからやり遂げる事が高政治の条件だわな。
803 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:23:22 ID:xjlmhSEs
散々搾り取ったのに称えられてる連中は恐ろしいほど賢いって事だな
804 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:26:58 ID:rPwsWW+D
名君と名高い徳川吉宗も年貢率を上げて、百姓を苦しめて一揆が頻発したんだっけな
民を苦しめたら悪政と思ってる人もいるだろうけど、封建時代の政治の評価は今と別なのさ
805 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:42:17 ID:xjlmhSEs
道徳と緊縮に拘った吉宗治世の前半は王莽とどっこいだったが
インフレ経済を引き起こした吉宗治世の後半は名君だった
だけんども教科書ではまるで道徳と緊縮が良いことであるかのように教える
806 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:42:29 ID:eJuv90KX
>>803 恐ろしいぐらいに凄腕じゃないか?
何もしない放任主義で叩かれる>何かやったせいで恨まれて結果が出ないうちに潰される>何もしない放任主義で称えられる
>何かやって結果出して恨まれる>何かやって結果出したけど称えられる
こんな感じじゃないかな。
結果出して生き残れば、後から名君とか名家老とか名奉行とかいう評価が付いてくるし。
807 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:45:23 ID:gh43VZpD
そういえば 東京の石原閣下が 自分が模範道徳と言っていたな…
老衰すると 良い事(良識ぶる)のは何時の時代も同じなのか。
808 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:53:29 ID:IneykZ8E
>>805 松平・水野がそのあと道徳と緊縮とで失敗するのは必ず扱うから
必ずしもプラスとは扱ってない気がする
809 :
名無し曰く、:2010/12/21(火) 23:55:35 ID:xjlmhSEs
>>806 とりあえず三成と孔明の政治UPしてくるわ
>>808 今の学校では失敗として扱ってるのか
俺らの頃はすばらしい改革だって教わったからな
良い時代になったじゃないか
810 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 00:11:48 ID:gnHLDwWW
物産品の振興みたいなのは成功すれば功罪もなく評価されるもの
811 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 00:37:31 ID:BffiRpLY
築城・治水・街道整備(田原坂等)
まぁ清正の功績って肥後が未開の地であったのもでかいよね
国主が長年不在だったし
812 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 00:46:27 ID:9HascsyM
肥後が未開の地ちゅーか
豊臣以前に比較になれるようなインフラ整備できたのって近畿中部の極一部大名だけだろ
813 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 01:19:04 ID:pwcnIzOt
まあ北条→徳川の質素倹約路線も名君。
織豊のバブル礼賛も名君。
814 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 01:20:16 ID:g1PkFqBw
氏真くんは・・・
815 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 01:27:33 ID:DP8a//zR
氏真を評価したければ寿桂尼を評価すべきだろう
816 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 01:34:19 ID:T7r44KmO
日本で最初に上水道を造ったのが氏康で
最初に下水道を造ったのが秀吉だから
あの時代に日本の生活用水のインフラが一気に進化したんだな
817 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 01:40:06 ID:J9PTvG/5
氏康期にはあったというだけで、
氏康が作ったかどうかはわからない
818 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 03:06:02 ID:pwcnIzOt
それは大坂城を作ったのは大工さんってのと同じ
819 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 03:14:26 ID:m0guv1zs
いや、全然違うぞ
820 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 12:25:04 ID:ZYhmLJ0/
予想ではあるが造られたのは氏康期だと思う。
氏綱の時代にも今川氏輝や著名人が小田原を訪れているが
水道に関する記述はどこにも無い。
小田原の人口が急激に増えたのも氏康の代だし。
821 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 12:45:01 ID:IdD8BSML
小田原早川上水は1545年には存在したというのが確認できるだけで成立時期は不明
北条氏や氏康がその成立に関与したことを示す一次史料はない
にもかかわらず氏康が造ったといわれる不思議
822 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 13:03:52 ID:1KiAp8Bs
氏康が跡をついで3、4年目か。
そんな上水道を3、4年で作れるか?
構想だけで数年、着工完成までならその数倍時間がかかると思うが。
823 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 13:10:19 ID:lfe5jtjf
鎌倉期にはありましたとかいうオチだったら笑う
824 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:16:33 ID:1/Fx1/SZ
>>590 義竜下げるなら信長の統率も下げることになるぞ
信長は義竜生きてる間は手も足もでなかったばかりか、
直接対決で完敗してるんだからな
>>669 おいおい
真田幸隆は武田の西上野攻略戦において、信玄主力とは別に
独立部隊を率いて吾妻郡などを平定していった実績があるぞ
無論、西上野の大半を制圧していったのは信玄主力だけどな
この時の幸隆はその平定した吾妻郡において占領行政とかもやってるから
そこら辺を政治で評価されてもいいだろう
後、真田は上杉に偽装降伏してその内情を探ったり、裏工作を担当してるところもある
政治はここら辺を加味されてるようにも思うな
825 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:34:26 ID:QJYTaIJc
内情探査や裏工作が政治で評価されるのか?
826 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:38:08 ID:9HascsyM
真田は軍事権だけで行政権も持ったのは昌幸の代だろ、つかだがくさいな
827 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:48:48 ID:QJYTaIJc
だがか
いまや戦法やら適正やらまで加味して議論してる時代なのに
いまだに政治と知略の区別もついてない時代遅れのジジイの癖によくでしゃばる気になるな
828 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:52:33 ID:1/Fx1/SZ
>>826 いや、実際に幸隆の時代に西上野侵攻作戦の初期には、支配した吾妻郡で
占領行政も担っていたようだな
武田が西上野全土を支配して統一した行政を行うようになってからは
それらの権限は箕輪城代に移行されていくがな
829 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:53:49 ID:1/Fx1/SZ
>>827 時代?
偉そうに寝言ほざくなよ、低脳が
どうせろくに知識もなく頭の悪さ全開で都合悪いレス排斥するしかできない低脳の分際で
俺を排斥できると思ってんのか?
文句あるなら知識でくるんだな
ま、無理だろうが
830 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:54:52 ID:1/Fx1/SZ
>>825 交渉事は政治工作で評価されてたりするだろ
831 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:58:31 ID:Uuzsv/sD
具体例マダー?
832 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 16:59:41 ID:1/Fx1/SZ
>>831 フィクションだが太源の三国同盟締結とかの周旋は政治評価だろうな
逆にされてない具体例は?
833 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 17:04:29 ID:QJYTaIJc
いい年こいたおっさんが逆ギレかよみっともねえ・・・
834 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 17:06:25 ID:1/Fx1/SZ
>>833 はいはい
お前はいい年したニートだもんな
情けねえこと限りないわな
んで、具体例は?
835 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 17:06:30 ID:Uuzsv/sD
能力値の具体例マダー?
836 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 17:09:14 ID:1/Fx1/SZ
>>835 何を出すんだ?
いつもの項目で評価しろ、って言う事か?
837 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 19:45:32 ID:SqAPOxcC
戦の強さと一言に言っても、規模によって必要になる能力が全く異なる。
1.地方平定や国取りのような侵攻に秀でてる大名・方面軍司令官タイプ
2.戦場で敵と向き合い采配を奮い勝敗を決する総大将タイプ
3.部隊を率いて、相手と交戦して突き崩して行く侍大将タイプ
4.一番槍や敵大将首を取る、暴れまわるなどの武辺者タイプ
こんな風に、戦の強さと言っても一言では括れない幅がある。
1は統率と知略と政治高、適正並以上、2は統率と適正と戦法高で知略並以上、
3は適正・戦法高で統率・武勇並以上、4は武勇・適正・戦法高になりそう。
838 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 20:03:21 ID:oZLpIZ+D
ご高説垂れ流して悦に入ってるところ悪いんだが、すれ違いだ
839 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 22:22:14 ID:kZ4QMfqR
真田幸隆の占領地行政って言っても、一郡を大過なく治めた程度だし、
その程度で政治80超えてたら、郡代クラスの武将は皆80超えるな。
武田家の行政全般を仕切ってた山県昌景や、広域支配を担った内藤昌豊、高坂昌信や、
築城名人の馬場信房あたりは90超えるだろう。偽装降伏や裏工作は知略だな。謀略の分野だから。
西上野平定の際の別働隊指揮だけで統率80超えてたら、武田家には何人統率80以上がいることになるんだろうか?
そんなに武田をインフレさせたいのか?
主戦線の前線司令官である内藤や馬場や秋山より、幸隆が統率の高くなるのはおかしくないかな?
城攻めの実績を考慮して、どうにか70台前半だろうよ。
また、一郡の行政を普通に担当しただけなら、政治は可もなく不可もない50台から60台と言うところだろうね。
要するに幸降の統率と政治は過大すぎるってことだ。
840 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 22:37:24 ID:E83vsn7r
知略99ってのも無批判過ぎるわなぁ
841 :
名無し曰く:2010/12/22(水) 23:01:27 ID:1GV+i0/I
有名武将はみな高くして売るが方針なのだから、
いまさらそんなこと言ってもな。変わらんよ。
842 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 23:13:32 ID:KqU0cy53
>>840 知略は、信濃・上野攻略の際の国衆調略の功績に、
城を攻める際に内応者を作ってから、強襲して短期間で落とすというのを得意としていた事を合わせて考えると、
天下有数の謀略家である99は過大かもしれないが、当時の甲信越でトップクラスの知謀である事は確かだろう。
どんなに低く見積もっても、90は下らないと思う。
>>841 そんなら、このスレ自体いらないな。
843 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 23:13:41 ID:9HascsyM
>>839 幸隆は一郡の行政を普通に担当してない
与えられてたのは軍事権のみ
844 :
名無し曰く、:2010/12/22(水) 23:54:49 ID:KqU0cy53
>>843 武田の郡代って、行政権も持ってなかった?
幸隆は吾妻郡代だったはずだけど。
845 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 00:24:00 ID:j3J3i6pa
武田は中央から朱印状を出して遠隔コントロールする中央集権組織体系。
小山田らの分郡領主、初代諏訪郡代板垣や箕輪城代内藤らの一部は分郡支配的にしてたが、
真田が広域に朱印状を出し始めるのは長篠後に組織改革してからの昌幸の代から。
一時的には箕輪城代として信綱と連名で朱印状を出してるが、
城代不在時に在城衆の大身国人が代理を務めるのは、
諏訪の守矢氏や下伊那の下条らでも見られる物で、
大きく評価すべき物ではないな。政治は平均ちょいあればいいレベル。
846 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 00:40:09 ID:j3J3i6pa
智謀面も正直過大だな。
妙法寺記等で智謀の士だったとはうかがい知れるし
篭絡面でも顔の広さを生かして地域的には活躍したが
小諸佐久吾妻と局地的な活躍は全国トップクラスに値するのか、
小幡氏、下条氏、などと大きく隔たりのある仕事だったのか、
などを考慮するに90台はいかにも厳しい。80台後半にするべきと思うね。
847 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 00:54:21 ID:vLmU6j70
ほうほう
ちょっとあけてる間に知識ありそうなのが来てるな
>>845 武田が中央集権体制なのはその通りだが
真田幸隆の吾妻郡に関してはちと事情が異なっている
>>824や
>>828にも書いたように、真田は信玄主力とは別働で吾妻郡の平定を行っており
この吾妻郡では早くから知行宛行や本領安堵状が大量に出されていることから
真田が主導的にこの地域を平定し、その在地掌握・地元武士団の組織化を進めていったのだろう、とされている
こういった権限は箕輪が陥落して西上野統括者たる箕輪城代が置かれたことで
そこに集中されていくが、それは箕輪陥落の1566年以降の話であり、それまでの間、吾妻においては
真田が主導的に活動していたことが見て取れるわけだ
ここら辺は評価してもばちはあたらんと思うぞ
848 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 01:02:55 ID:vLmU6j70
>>846 まあ、それでも小幡や下条よりも真田に活躍場面があった点は否めないと思うがな
智謀に関しちゃ
>>824にも書いたような偽装降伏による内情偵察や裏工作といった
陰の部分を担当したのを知略で評価するなら中々の評価に値するだろうな
てか敵側にぬけぬけと偽装降伏して内情探るって何気に凄いと思う
軍記においても偵察や情報戦で謙信を出し抜いて「我は智謀では真田に7日の遅れを取った」と
嘆じさせたり、敵側の有力家臣を500人集めて油断したところを皆殺しにしたり、
陰謀や謀略において長けていた事を現されているので90あっても悪くないとは思う
849 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 01:12:15 ID:vLmU6j70
>>839 だってもともと
>>824で答えた先の
>>669が
自分で大将を勤めたかどうかを統率の判断の基準にしてるみたいだったからなあ
それなら真田にも吾妻平定の大将実績があるぞい、という話なわけで
真田幸隆の吾妻郡支配に関しては
>>847に書いといた
統率に関しては内藤や馬場や秋山よりも上にしろとは思ってない
ていうか、真田の統率83を馬場美濃の77と交換してほしい
実績から見ても馬場美濃は統率80以上でしかるべきと思うんで
850 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 01:41:11 ID:pTdCoqUP
知略っても戦略的面の知略と戦術面の知略とあるからなー
本多正信なんかも戦略的知略の実績は多いんだろうけど戦術面の知略は?
だし。
851 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 10:44:11 ID:GltyacEm
話をみた感じの印象
真田幸隆 83 60 99 84 八幡之備 CBSDA→63 70 88 64 離間 CAADB
852 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 11:00:33 ID:CiJdyJJs
お前らは明日がイブだってのに相変わらず不毛なこと続けてんのな
853 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 11:42:36 ID:C4mUK/28
クリスマス休戦か
まあ関係ないね
854 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 12:46:42 ID:hq5G39LR
クリスマス休戦なんて欧米だけにしとくれ
855 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 13:01:23 ID:pLYCP4HO
松永久秀「いやいや、クリスマス休戦とかいうアレは良いものでございますぞ」
856 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 15:15:54 ID:IN7eB6ed
>>851 俺の印象
真田幸隆 77 70 91 74
857 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 16:48:09 ID:GltyacEm
甘粕景継 77 70 24 29 200 斉射之三 CBBDB
井伊直孝 77 75 59 76 287 連撃之一 CBDBB
神代勝利 77 70 78 50 275 弓強化 BCBCD
佐竹義昭 77 59 74 87 297 足軽強化 BCDDC
馬場信房 77 86 56 68 287 突撃之三 CADDD
肝付兼続 77 73 43 54 247 弓強化 BDBBC
藤堂高虎 77 64 93 92 326 謀殺 BCDBA
統率77を集めてみた
この中でも優劣はあろうが、幸隆が彼等に並ぶ統率77に値する働きをしたのかどうか
858 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 16:58:18 ID:pLYCP4HO
むしろ甘粕景継や佐竹義昭はその中で浮いてるだろw
859 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 17:29:54 ID:pW/Rx9YU
久々に肝付って文字をこのスレで見た
860 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 18:16:45 ID:nyzzEbgq
>>857 幸隆の現状統率の83を馬場美濃と交換して
真田77、馬場美濃83にすれば特に問題ないかと
861 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 18:33:42 ID:8GlVIXsh
藤堂が統率83くらいあってもいいと思うけどな。知力政治を90ぎりぎりにして
862 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 18:40:49 ID:nyzzEbgq
戦場での働きぶりを見れば馬場美濃のほうが統率83にふさわしい
ていうか、馬場美濃の実績で言えば83でさえ過小かも
87くらいあっていい気がする
863 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 18:55:46 ID:k9HfcosN
77でも過大だって話なのに何を言ってるんだ…?
864 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 18:59:24 ID:nyzzEbgq
>>863 誰が馬場美濃の統率77を過大なんて言ってんの?
865 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:21:00 ID:IR0O0Yl0
郡代に過ぎない真田幸隆が西上野の旗頭の内藤とほとんど変わりなくて、
徳川や織田の諸城を攻略して、織田信広と河尻秀隆を撃破した秋山信友より、だいぶ高い統率77ですら過大だな。
大将としての真田幸隆は、小勢を率いて信濃や上野の小勢力をプチプチ潰しただけだし。
統率60後半から70前半が限度だろうな。
866 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:35:02 ID:nyzzEbgq
>>865 だったら秋山上げりゃいいんじゃないの
大将云々でいうなら秋山の実績は大したもんなわけで
一部将としてみるなら真田幸隆は武田の先手衆として
先発隊として戦っている事がよくある
上田原でも村上義清の旗本が信玄旗本に襲いかかったのを見て
背後から襲い掛かって突き崩してる
吾妻郡平定では独力に近い働きを見せているし、
岩櫃城攻略における暁の奇襲は見事なもの
ほかにも「真田弾正、攻め弾正、保科弾正、槍弾正、香坂弾正、退き弾正」と三弾正の中でも
攻め弾正の異名をもらってる事も評価してよかろう(上で鬼弾正とか書いてる人がいたが正確には攻め弾正)
統率60後半はありえない
867 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:37:49 ID:kodcbkIw
戦いで勝った方は負けた方より統率が上になるっていう理論はどうなの?
868 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:39:54 ID:nyzzEbgq
というと?
869 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:47:09 ID:DMjuAh5n
馬場、秋山統率+10 幸隆、昌幸−10でよろし
870 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:49:27 ID:nyzzEbgq
うむ、それなら妥協できるかな
871 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:57:27 ID:BvEN84Ea
武田は過大過小激しいな
872 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 19:59:13 ID:j3J3i6pa
>>847 その辺も加味して政治としては
結局は他の大身国人の以上の権限は持たされてたわけでもないし。
有名武将の集まりのノブヤボの平均より上あればいいという判断。
統率-10武勇+5智謀-10政治-20
真田幸隆 83 60 99 84→73 65 89 64
ネタ大盛りの智謀に関しては他の査定後に繰り上がり90台になるかもだが。
馬場に関しては行く過小といわれてるし、先手としての功績はもちろん、
信玄が村上と対峙してる間に小笠原追い詰めたり、
三村入道の乱平定や駿河戦等の別働隊など実績十分。
山県ほどの派手さはないが戦歴はさらに長い。
統率+10の87、もしくは山県も微増した上での89として、
武田の2本柱の地位に復帰させるべきと。
873 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 20:08:20 ID:nyzzEbgq
>>872 吾妻においちゃ箕輪城代おかれるまでの真田幸隆の在地支配の実績は
十分でないかい?
箕輪城代がおかれる前の段階では独力で吾妻での在地掌握と組織化をしてた事になるんだから
これは結構立派なもんだと思うよ
まだ西上野全土が平定されておらず、統括体制も定まってない状態からそんな事が出来るなんて
中々の仕事ぶりだと思われる
知略に関しちゃ真田は軍記補正も加えればどう見ても91は行くんじゃないかな
馬場美濃に関しては同意する
馬場美濃は信玄の全ての戦場に従軍し、そのほぼ全ての場面で登場すれば手柄立ててるような人で
山県と並んで名実供に武田の武の要といえて統率87はあっていい
874 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 20:19:08 ID:k9HfcosN
武田の場合一番問題なのは勝頼と昌幸だけどな。
シナリオ開始時の1560年や1555年だとまだいないことが多く、その場合他の勢力より若干強い程度。
プレイ開始後まもなくこいつらが元服してきてから武田の本気が始まる。
875 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 20:20:25 ID:EMrf9CCa
五人一組の天道のシステムだと87になってもあんまり影響ないね
工作とか募兵ぐらいか
876 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 20:21:54 ID:DMjuAh5n
知力も幸田より昌幸の方が上でよいかと
877 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 20:31:59 ID:j3J3i6pa
>>873 正体不明の在地支配の実績とやらをどうやって評価するのか。
命令書や宛状も武田家から出されるし真田の関与が不明。
なら他方面他国の郡代クラスも軒並み高水準にするのかね
中枢政務担当者や重臣、大名当主などはさらに上?天井知らずだな。
あと基本武田の内政外交に関する事柄は中央に掌握されてて、
初期箕輪城代ですら農業振興策すら中央から指示されてるほどで
武田の中央集権が進んでいた査証でもあるが
畑はこう耕せなんて指示受けてるのは権限的には他地方の半独立系の国人以下
政治が内政外交メインの天道では評価する余地は少ない
目まぐるしく情勢が変わり中央からの指示のタイムラグが命取りになるため
権限が強化された前線中枢の箕輪城代なら評価しようもあるがね
878 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:00:34 ID:IR0O0Yl0
>>866 ゲームの基準でいけば、先手衆なんて軍勢の中の部隊長程度の役割だよ?
吾妻郡平定だって、そんなに強力な敵と戦ったわけでは無い。
能力のある武将を策を用いずに撃破したわけでも無い。
その程度の敵相手なら、統率は60後半から70前半の間になるね。
攻め弾正ってのは、武勇と知略と適正で評価するべきだろう。
>>869 馬場は統率+10、秋山は+5、幸隆は-10ぐらいだな。
879 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:05:16 ID:0p0k6umS
一郡の郡代クラスじゃ
織田豊臣北条島津といった大勢力の大名の家臣の能力から考えて
政治は60辺り貰えれば十分じゃねーか
その上で大過なく占領行政を行えたことを加味して若干+するぐらいで
880 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:14:57 ID:nyzzEbgq
>>878 だから部隊長で言えば統率が評価されるんだから
統率評価でいいでしょ
秋山もプラス10あっていいかと
それの戦歴から見るに
>>877 だからねー
占領行政どころか武田中枢の官僚たちが動く前に在地掌握して行政把握進めてるんだから
結構な政治力だね
881 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:17:57 ID:pLYCP4HO
部隊長は適性だ
近作で統率が必要とされるのは総大将だけ
882 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:19:19 ID:nyzzEbgq
>>877 だから真田幸隆の吾妻郡支配に関しては
箕輪陥落までの間に、武田の占領地で出された本領安堵・知行宛行は
吾妻郡がダントツで多く
これは武田が箕輪陥落させて箕輪城代をおいて総合的に統括させる以前から
先んじて真田が独力で吾妻の在地掌握や地元勢力の組織化を進めて武田中枢に報告し
その追認をもらっていた、と見られている
正体不明というかかなりわかりやすかろう
政治的業績としちゃ結構なもんだろう
883 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:19:47 ID:0p0k6umS
具体的に数値付けたり他家と比べる前に
武田家の家臣で統率順位付けるとしたらどんな感じ?
自分は
山県>飯富馬場秋山昌幸>小山田信茂>高坂>内藤幸隆矢沢頼綱(ry
ぐらいに考えているけど
原横田多田とかは武勇系で統率は低い感じで
884 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:22:51 ID:nyzzEbgq
885 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:27:14 ID:nyzzEbgq
>>881 んじゃ吾妻での独立指揮〜となるわけで
>>883 個人的には
山県>僅差で馬場>飯富>秋山・昌幸・香坂・内藤>小山田・幸隆
886 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:30:01 ID:IR0O0Yl0
>>883 俺が思うには、山県>馬場>内藤=高坂=秋山>飯富>小山田>幸隆かな。
887 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:30:32 ID:pLYCP4HO
俺個人は
(同ランクは五十音順)
山県>板垣、飯富>秋山、甘利、小山田、内藤>鬼美濃'S>小幡信貞、穴山信君>木曽義昌>春日虎綱
多分異論は多いかと思う
888 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:32:29 ID:pLYCP4HO
幸隆忘れてた
幸隆は穴山と同じところ
889 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:43:44 ID:8ldfye/e
とりあえず山県基準にしたらよさげかも
890 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:51:19 ID:nyzzEbgq
しかし誰の評価でも満場一致で武田家臣最強は山県なのかw
さすがは赤備
891 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:53:58 ID:0p0k6umS
山県がトップは共通認識か
秋山は最低限4名臣クラスというのも共通認識か
馬場の評価が分かれるのは率いる兵力が少ないからか
武田家が大大名になってからの独立指揮が少なく合戦で活躍したという事から
むしろ武勇でも評価したいと考えている人が多いからか
内藤と春日はトップと比べると統率では一段階落ちるとみなされているのか
率いる兵力治める土地ではでは馬場秋山を上回るのに低く見られるのは単独での活躍があまり無いせいか
>>889 山県は
統率90程度
ついでに政治は80程度かなー
892 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:56:39 ID:pLYCP4HO
ん、俺個人の場合は率いてる兵の数、兵権の大きさをかなり加味してる
戦場での活躍の度合いは武勇と適性。特に適性の価値は天道で大きくなった。
893 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 21:59:13 ID:nyzzEbgq
>>891 多いって言うか
上で4人が評価してるうち、3人が馬場を山県の次のグループにおいてるよ
894 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:00:19 ID:pLYCP4HO
うむ。鬼美濃を秋山らより1段下においてるのは俺だけだ
895 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:04:12 ID:nyzzEbgq
>>892 その基準でいうと春日が凄いことになるよ
海津城は武田家最大の軍事拠点で
春日が率いる兵力も単独で450騎と武田家最大
さらに春日は上杉と正面切って戦うことを想定され
多数の与力をつけられており、その総合軍事力は千騎を越え、総兵力は5千以上
一手で常時一度に率いることを許された兵力としては文句なしに武田家中最大
君の基準なら香坂が山県と同等かそれに次ぐ位置にいないとおかしいんじゃ?
896 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:08:30 ID:pLYCP4HO
>>895 でも俺は春日が具体的にどんな軍事行動をしたのか良く分からんのじゃ
良く分からん人より有る程度記録に残ってる人が上かなぁと思って
春日虎綱個人への偏見があることは認める
897 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:12:21 ID:nyzzEbgq
>>896 香坂はたいてい上杉の抑えに回ることが多いから目立ちにくいが、
その分単独で越後攻め込んで焼き討ちやゲリラ戦やって
渡り合ってたみたいよ
春日山の近くにまで攻め込んだこともあったそうだ
上杉方には結構春日の名は響いていたらしい
898 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:12:43 ID:pLYCP4HO
個人的には、天道のシステムで言うと、
香坂(こっちの方が良いか)のやった事ってほとんど知略なんじゃないかな、と
とりあえず、俺の評価については香坂評だけオミットしといてください
899 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:14:01 ID:P7otjqTw
信玄関係は隔離スレに池よ
900 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:16:05 ID:pLYCP4HO
家臣もあっちだっけ?
901 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:18:21 ID:0p0k6umS
>>896 上杉側から見ると武田が北信濃に出兵したという時以外にも
北信濃防衛に関する感状や書状があることから
春日は単独でも戦ってはいるが
上杉相手にこれはといえるほどの大きな戦果も無いってところなんだろうか
まあ簡単に戦果を得られるような相手では無いので仕方がないかもしれないが
撃退されてはいるが敵国へ侵入して多少荒らす
最終的には撤退しているの高坂の負け統率は低いとするのはあまりにも攻めて側に厳しすぎる判断基準となるので
侵入して荒らしたことを評価するとしてもやはりそれでは大きく評価することは難しいか?
902 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:19:21 ID:pLYCP4HO
ん〜家臣もあっちなんだったらここでは続けられんのう
903 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:20:44 ID:0p0k6umS
家臣も向こうだっけ?
少なくとも秀吉家康信長家臣は普通にこっちでやってるよーな
904 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:25:49 ID:HwCxmXmL
俺が思うには、
山県 統率80台後半 武勇90台前半 知略60台前半 政治70台前半 騎馬S
馬場 統率70台後半 武勇90台後半 知略50台前半 政治70台前半 騎馬S兵器B
内藤 統率70台後半 武勇70台前半 知略70台後半 政治70台後半 騎馬A
高坂 統率70台前半 武勇60台後半 知略80台前半 政治60台後半 騎馬A
秋山 統率70台後半 武勇80台前半 知略70台後半 政治60台前半 騎馬A兵器B
小山田 統率70台前半 武勇80台後半 知略50台後半 政治50台後半 弓S
幸隆 統率70台前半 武勇70台前半 知略90台前半 政治60台前半 騎馬A兵器A
こんなとこかな?
905 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:25:50 ID:nyzzEbgq
>>901 春日の活動は領地獲得が狙いじゃないっぽいよ
記述を見るに焼き討ち略奪して戦利品を獲得してかえる、という事を繰り返していたっぽい
いわゆるゲリラ戦だね
いかに春日の兵力が武田家中最大とはいえ、5千程度じゃ一万以上の兵を持ち、軍神ともいわれる上杉から領土を取れるわけもなし
上杉が北信濃に入ってこないようにするための攻勢防御として考えたほうがいいんじゃないの
まあ戦利品獲得狙いっていうのもあったろうが
906 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:26:47 ID:pLYCP4HO
香坂の評価については他の皆様に従います
天道だと扇動と奇襲は統率基準みたいだし
続行は家臣があっちなのかこっちなのか結論が出てから…かな?
907 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:31:39 ID:GltyacEm
もともとあっちは謙信玄の統率120・110に対するクレーム担当スレみたいなもんで
家臣個々人の話ならこっちでずっとしてきた
けど、武田家って括りになると総大将である信玄の統率110にもいつかは言及しなきゃいけないだろうし
微妙
908 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:36:16 ID:nyzzEbgq
んじゃ信玄の統率について語りたかったら向こうという事で
909 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:40:01 ID:nyzzEbgq
>>904 個人的には
山県 統率90台前半 武勇90台前半 知略60台前半 政治80台前半
馬場 統率80台後半 武勇90台後半 知略50台前半 政治60台前半
内藤 統率70台後半 武勇70台前半 知略70台後半 政治70台後半
高坂 統率80台前半 武勇60台後半 知略80台前半 政治70台後半
秋山 統率80台前半 武勇70台後半 知略70台後半 政治60台前半
小山田 統率70台前半 武勇70台後半 知略50台後半 政治50台後半
幸隆 統率70台前半 武勇70台前半 知略90台前半 政治70台前半
910 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 22:50:12 ID:XF+Hpdet
>>873 >馬場美濃は信玄の全ての戦場に従軍し、そのほぼ全ての場面で登場すれば手柄立ててるような人で
>山県と並んで名実供に武田の武の要といえて統率87はあっていい
従軍実績ってのはここではせいぜい80前半で留まってしまうのですよ
単独軍事行動で無い限りは
>>899 家臣はこっちでいいだろ。面白いし。
911 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:02:43 ID:nyzzEbgq
>>910 そんなら第一次駿河攻めで先発隊として駿府陥落、
西上戦で別働隊を率いて遠江北部の城を陥落させ、浜松近くまで迫った後、信玄本隊と合流、
東美濃で800の兵を率いて単独で侵攻し、織田軍一万に急襲をかけて敗走させる
などなどの活躍実績がある
いずれも文句ないと思うが
912 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:05:58 ID:XF+Hpdet
913 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:07:43 ID:8ldfye/e
XF+Hpdetが素直すぎて噴いたwww
914 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:13:06 ID:DWOAZO0T
武田って戦国有数の都市であった駿府を活用できないどころか
荒廃させたので政治は低めでいいんじゃね?
915 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:19:28 ID:L+WqIN1R
馬場は優秀な別働隊指揮官って程度だから、統率82くらいでいいんじゃね?
生涯で率いた最大の兵力が五千くらいだから、
武勇と適正を鬼のように高くして、戦法を疾駆にすれば、面白いように敵を殺せる。
916 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:21:15 ID:/FBp4CU/
>>914 俺も武田は龍造寺程じゃないが脳筋軍団だと思う。
政治は全員50〜70で良いだろう。普通の実績しか無い。
917 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:25:21 ID:nyzzEbgq
>>914 単に戦火で焼けただけ
駿河は武田滅亡まで莫大な財源として機能してる
>>95 単独で800の兵力で織田軍一万を敗走させたのがその程度の評価なのか…
5千もあれば武田家の別働大将としては最高クラスだよ
まあ、一武将としての奮戦の活躍ぶりが異様に多い人だから
面白いように敵を倒せる仕様でも楽しいかもしれない
918 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:29:40 ID:iSUtVkvk
荒廃させたってのは駿河攻防での損害や、
馬場が信玄を諌めるために宝物庫焼き払ったとか
そういう逸話からくるイメージでしょ
港湾で金儲けしたり水軍作ったりしてるんだから、
ちゃんと活用はしてたよ>武田
919 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:30:57 ID:nyzzEbgq
>>916 山県は武田家最高の政治執行職「両職」の片割れにして
竜朱印状奉者にして、他国との外交も担当した政治外交でも武田の中枢
香坂は北信濃一帯の統括を任され、大規模な城下町形成も行い、上杉の外交も担当
内藤も西上野箕輪城代として西上野一帯を統括し、北条との再同盟交渉では全権大使
秋山も三河北部や遠江北部、美濃東部における諸勢力の統括と折衝を担当
いずれも政治でも悪くない
920 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:46:29 ID:L+WqIN1R
>>917 残念ながら、そんなもんだわ。
戦うたびに数百の兵で数千や数万の兵を撃破した立花宗茂ですら、
このスレの一般的な意見じゃ統率80超えないってので一致してるし。
武勇と適正と戦法を鬼のように強くしろって意見が多かった。
>>919 他家で同等の地位や功績がある武将の政治力がどのくらいか考えてみるといいよ。
権限の大きさと重要な仕事を任されただけなら、70そこそこが限界だろう。
目覚ましい功績があって初めて80超えるぐらいだな。
921 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:49:05 ID:iSUtVkvk
>このスレの一般的な意見じゃ統率80超えないってので一致してるし
井伊や立花の統率下げろ(代わりに武勇上げろ)って言ってるの、
一人か二人の人間が繰り返し蒸し返してるだけで決して多数派じゃないと思うんだけど
922 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:52:41 ID:BvEN84Ea
宗茂が80とかどんな冗談だよ・・・その基準だと90超えは何人いるんだ
923 :
名無し曰く、:2010/12/23(木) 23:57:38 ID:L+WqIN1R
>>921 んー、前に立花の話で荒れた時は、罵り合ってる両側がどちらも統率70台って言ってたぞ?
焦点は武勇と知略をどうするかだった覚えがある。
924 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:02:57 ID:y8F+94vL
>>920 んな阿呆な
それだったら実績評価恣意的すぎるわ
実際に戦功あげてるってのに
目覚しい実績も何も
山県は武田の内政外交の中枢で活躍してて
当時の有力大名とも対等に折衝してるくらい
ぶっちゃけ織田の手抜き体質の武将が90や80越えるよりはずっとマシだろ
その理屈なら織田で80越える奴なんて全員否定できる
925 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:03:04 ID:BvEN84Ea
じゃあ宗茂より統率ある奴は天下人三人、信玄謙信除いて誰がいるんだ
926 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:04:42 ID:y8F+94vL
>>920 ついでに香坂も内藤も外交で北条や上杉との同盟交渉の全権大使やって成功させてるのに
これで目立った実績じゃないってどういうことなんだ
927 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:17:19 ID:oONG+vtx
このスレは90以上の価値がやたら高いからな、1000人以上の武将が登場するってのに
928 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:20:14 ID:3WR2gXTD
中央値からの差で考えればいいよ
929 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:22:58 ID:GsRzZIbU
西国無双の侍過大将こと陶隆房の父親である陶興房は息子と違って多くの実績があるようだな。
この人は大友との戦いで勝利寸前までおしながら負けたり、少弐を謀略で追い詰めながら負けたりと
途中までは優秀なくせに最後でツメの甘さからミスが目立つ。
加点方式の採点だと優秀な武将になるが、減点方式の採点だと凡将にもなりうる。
PKの追加武将枠にはいないようだが、同世代の武将だと誰に近い能力になるのだろう?
こいつもコーエーに過大評価されがちな家中を盛り立てた系のじじいタイプだが。
930 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:31:53 ID:mO7+7FJt
馬場が800で一万撃退ってそれ軍鑑だろ…。
確か戦場で捕まりにくくなったりするのは武勇だっけ?
不死身のなんちゃら表現するなら武勇評価の方が妥当でねーの。
931 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:33:16 ID:BsNsgbiD
>>922 立花に関しては
このスレや朝鮮征伐スレでも言われてるが
一次資料に見えない、本当にあったか判らない戦いや逸話も多いんで
932 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:41:21 ID:lbb7ha8l
宗茂は遅れてきた世代なのに
統一戦、関が原、大阪の陣などの国内大戦で功績が皆無に近いのが痛い。
若輩だったとは言え秋月に押し込められ防戦一方なのも大きなマイナス。
933 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:43:00 ID:+VRTwPP2
成立の古い軍記はOK派と一次資料で活躍してなきゃダメ派がいるしな
934 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:45:41 ID:3WR2gXTD
軍記ダメだと毛利はオワットル
935 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 00:45:42 ID:GL3Zg2Ou
>>926 その程度なら逆に北条の武将にも上杉の武将にも政治加担しなければならなくなる。
全国でそういった役柄の人は何人もいるし。
格段に信濃甲斐が発展したのなら加えても良い。
例えるなら伊達、上杉と交渉した北条氏照の政治は62。
高坂も内藤もその程度で良いと思う。
936 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:02:36 ID:jUBB79NO
>>931 >一次資料に見えない、本当にあったか判らない戦いや逸話も多いんで
宗茂だけじゃなくて同時代の戦国武将全員に当てはまるね、それは
937 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:05:25 ID:y8F+94vL
>>935 だからその理屈なら織田なんて政治90代はおろか80台すらろくにいなくなるって
わかってんのか?
北条でも上杉でも政治の中枢にいたと思われる連中は高いぞ
北条幻庵や直江景綱とかな
938 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:14:59 ID:GL3Zg2Ou
>>937 何で?
織田だって丹羽と利家は政治過大。
他の連中は政治しか取り柄のないけど全国統治をした連中だぞ?
所司代連中な。
一地方政権の連中でその程度じゃいいトコ70だろ。
武田と織田ばっか見てないで全国的に見ろよ。
幻庵なんて覚え書き補正、直江なんて兼続補正じゃねーか。
幻庵語るんなら武将の実績としても語れよ!
939 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:19:47 ID:y8F+94vL
>>938 阿呆
全国統治?どこでしたんだよ
所司代連中なんてもんは京都の一角を統治したにすぎん
織田の領国範囲は基本的に畿内に留まっていて
しかも織田は基本的に領国に細かい指示を出しもしないし、出そうともしない適当体制
目覚しい実績があるわけでもない
お前の基準なら80はおろか70もやれねーよ
全国的に見た結果として織田にそんな実績ないっていってんだよ
直江景綱や幻庵が補正?どういう脳みそしてんだ?
そうやって半端なイメージで語るから話にならねえんだろうが
940 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:21:03 ID:V1uJBHln
70台に抑えることを通と感じる、それは形を変えた高2病
941 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:23:24 ID:Gg36TvAp
勝頼の精子+30すべき
942 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:27:51 ID:GL3Zg2Ou
>>939 じゃあ氏照と武田家の武将はどうなのよ?
もう寝るけど楽しみな回答待ってるぜ!
簡単に人をアホ呼ばわり出来るオメーの脳味噌はホントめでてーな!
バカジャネーノw
943 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:31:54 ID:y8F+94vL
>>942 少なくとも織田よりはよっぽどマシな政治的実績があるだろうなー
武田も北条も中央集権的に官僚機構を整備して領内に細かく指示出してる
山県はその武田の政治執行機関の最高職にいて
数多くの書類決済を行っている
氏照も政治的実績はお前の予想よりは遥かに多いな
ま、織田が全国統治したとか妙なイメージ抱いてそれの中身も検証せずに高い数値与えられると思い込んで
他の大名の有力家臣は実績無視して低く抑えろって、単にお前の織田万歳妄想を振り回してるだけじゃねーかよ
お前の基準ならそれこそ織田なんか政治高いのろくにいなくなる蛮族集団になりさがるだろうな
文字通り脳天気すぎ
944 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:34:00 ID:mO7+7FJt
ID:y8F+94vL氏も認めるほどの政治的実績の豊富な氏照が政治が62しかない件
945 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:35:22 ID:Gg36TvAp
その分統率あるだろ
946 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 01:43:56 ID:lbb7ha8l
織田武田比較はその辺にしとけ
だがも頭に血が上ってきてるぞ、せっかくまともにしゃべってたのに。
947 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 02:05:58 ID:wrcWXuDS
武田の古武将連中下げて他の連中微増しました
948 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 02:22:21 ID:yUjDTxoq
中央集権型大名は実際に政権運営している政治特化な官僚型武将と、中央から言われた通りに動く軍事特化の現場型武将の棲み分け
連邦分権型の大名は複数の万能エリートに多数の猪武者が率いられる様に棲み分け
こんな風にすればいいんじゃないの
949 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 02:47:54 ID:Gg36TvAp
まあ板垣は下げてもいいかと福祉政成よわかったし
950 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 04:02:51 ID:5vY7Itf1
>>925 同年代の幸村、政宗と比べて宗茂は過少すぎる
率いる兵数が同じなら信玄、謙信より強いだろ
謙信がネタ戦国最強の軍神なら、史実戦国最強の武神が宗茂
951 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 04:18:14 ID:BTZNEnd1
>>946 機嫌よく武田の話してたから、
(あれ、これだがか?いや、違うのか?)と半信半疑だったんだが、
織田が絡むと急にむき出しになんのなw
952 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 04:43:57 ID:mO7+7FJt
根本的にゲームシステム理解してない(謀略実績を政治に還元しようとする、適性戦法何それおいしいの)
くせに平然と話に絡もうとするような厚顔無恥な奴なんて始めからだが以外いない。
953 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 04:51:44 ID:5vY7Itf1
宗茂の実績が少ないなんてよく言えるな
宗茂より統率を高くできる武将が何人いる
954 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 05:05:43 ID:Gg36TvAp
955 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 05:25:57 ID:KopfOUL8
だがって何?
956 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 06:57:09 ID:cDRBS3bD
率いた兵数が統率に関係するなら秀長は90くらいないとおかしい
957 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 07:19:37 ID:FsFJsqnJ
有名な武人は純粋に統率高いのとそれより下がるが他が高くて強いのと2タイプに分類できそうだな
958 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 07:26:09 ID:8/qAcTWD
結局だがが来ると荒れる。
959 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 10:44:25 ID:3WR2gXTD
途中まで面白かったのに結局こうなるのか
960 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 11:05:03 ID:9C0/SFb/
>>956 豊臣家の人々はずっと過少だと言われてるな
秀頼なんかは評価のしようがないと思うけどさ
魅力値があったらそこそこ高そうだが
961 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 11:22:53 ID:NCW9ZmyR
島津実久弱すぎ
34,41,53,28 CDCCD 斉射1
他のPK追加武将がイカレてる中でなんで?というような低能
最終的に降伏したとはいえ、完全に不意をついて鹿児島から忠良・貴久を追い出して
守護の如く振る舞い、10年以上にわたって戦い続けたというのに
蒼天録で政65統62知71だったが、このくらいあってもいいんじゃないかと
962 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 11:24:40 ID:Y5wwPwX4
963 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 15:41:55 ID:mO7+7FJt
>>959 能力値設定が政治と戦闘しかなかった頃の時代のまま頭が止まってるから
今のシステムを説明してやるだけでも手間がかかる。
なんでわざわざスレ消耗して痴呆老人の世話してやらにゃいかんのやら。
964 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 17:15:33 ID:BTZNEnd1
>>909 とか割と良いと思うんだけどな
織田が絡むとおかしくなるな
あと出来れば端数まで書いて欲しいな
965 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 18:11:42 ID:+cmpOFl7
意見に差異がなくても相手が武田馬鹿にしてるように感じたら噛みつくとかね
966 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 19:42:03 ID:Cb0Kjk11
>>909 山県の政治はちと過大だとおもた
馬場は統率90台前半でもおかしくないとおもうぞ。武勇は80台後半で。あと知略も
もう少し上でもおk。
内藤超妥当wwwww信繁のあとの副将だなんて言われてるけど、大した記録残ってる
わけでもないしなw。
高坂は80台後半でもいいとおもた。
小山田も小山田だなw
幸隆実際80台でもいい思うんだよね〜w
967 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 19:43:07 ID:HNmxQ6CM
織田は関係ないだろ。
北条と比べてもなんだし、
まあ織田を出したことである人物が過剰反応したという意味では織田が絡むのが問題ってのは理解できるけど。
そう考えると
>>883にある他家との比較を置いておいての一大名家内での順位付け、
というのは荒れやすい大名家で議論を進めるのに向いているのかも。
他家と比較しだしてからいつもの荒れる流れになりかけことから考えて。
968 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 19:47:22 ID:Cb0Kjk11
969 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 19:48:52 ID:E3Nw2n5m
>>950 ネタで実績以上の統率をもらってる奴らと比べてもなあ…。
あと、勝った戦いでは5000以上率いた事無い奴が万単位の兵を率いて、活躍できるとも思えないが…。
兵力が増えれば増えるほど、強くなるわけじゃないからなあ…。
せめて、義弘や家久に勝ってから、言ってくれよ…。
秋月や岩屋城でボロボロになった忠長や、明・朝鮮の軍に勝っても、戦国最強にゃなれんぞ…。
970 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 19:50:31 ID:Cb0Kjk11
>>966 すまん誤爆ったorz
馬場は武勇80前半で高坂は統率80後半、幸隆知略な
スマソン
971 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 20:12:22 ID:BTZNEnd1
山県って統率80後半武勇90後半だと思うんだ
972 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 20:18:08 ID:3nh83R6k
>>969 そだね。片倉、直江とか過大っていわれている奴らと比べて、
能力が少なくておかしいって言われても、そいつらがおかしいわけだし。
あんまり、ネタ武将と比較しないでほしい
973 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 20:20:14 ID:FYBVbYJA
内藤って武田四天王にカウントされるのが不思議なぐらい空気だけど
おまいらが評価しても全能力70とかになっちゃうんだな
974 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 20:26:14 ID:4XSiWugf
豊臣家といえば、秀次なんかも過小だよね。
戦争も政治もそこそこなはず。
975 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 20:32:53 ID:b736JK6l
秀吉 92 83 98 104
秀長 84 77 88 93
秀次 64 75 31 76
こんな感じ?
でもここまですると過大って言われそうだな
976 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 20:43:47 ID:E3Nw2n5m
>>975 秀吉は武勇以外はそんなもんだろなあ。
秀長は統率があと5は高くてもいいかも。逆に知略は80超える要素が無いな。78でいいかも。
秀次は武勇と統率逆かね。ただし、適正は大したこと無いだろうね。
977 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 21:08:05 ID:E3Nw2n5m
978 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 21:28:17 ID:frp3uw41
>>929 陶興房は同じ名門大名の重臣として名高い太原雪斎と比較しても遜色が無い。
どちらも親子二代にわたって外交に政治に軍事に満遍なく活躍しており
雪斎がいれば桶狭間を防げたと言われるように、興房がいれば石見崩れを防げたかも知れない。
979 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 21:32:11 ID:3WR2gXTD
戦線を無駄に広げて興房が東奔西走してたしどっちにしても大内は滅んでたじゃろうて
980 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 21:43:06 ID:+gtCrTI8
>>929 陶興房は同じ名門大名の重臣として名高い太原雪斎と比較しても遜色が無い。
どちらも親子二代にわたって外交に政治に軍事に満遍なく活躍しており
雪斎がいれば桶狭間を防げたと言われるように、興房がいれば石見崩れを防げたかも知れない。
981 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:00:40 ID:HKs4cD8V
〜かもしれない
こういう個人的解釈が過大になる原因
結果捏造マンセーし始める
982 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:08:38 ID:XIWxN+KP
>>981 ○○があと何年長く生きていたら、とか、
○○がもっと多くの兵を率いていたら、とか、
○○が別の主君に仕えていたら、とか、
○○が史実と別の行動とったら、とか、
言い出したらきりが無いもんなあ。
実際にやった事でしか評価しようがないわ。
可能性を語ってたら、どうとでも評価上げ下げできるもんな。
983 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:15:31 ID:GsRzZIbU
陶興房は主君と不仲であった長男を処断して主家の不安要素を絶津→次男が家督を継いで謀反を起こし主家をぶっつぶした
毛利元就や龍造寺家兼を調略して味方にした→息子がその毛利に殺された
この人が良かれとしてやったことが全部裏目に出てるw
984 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:20:24 ID:yx+vic0N
>>969 おいおい、まるで大軍率いて活躍したやつは生まれながらに万の軍勢を率いてたみたいな口振りじゃないか。
万の軍勢を率いる境遇にいた奴の方が珍しいってのに、
どうもこの、少勢しか率いていない=大軍を率いる統率力がなかった、って決めつける風潮はどうかと思うわ。
985 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:31:36 ID:Cb0Kjk11
>>984 同意だな
根本的な話すると統率力ってのはどれだけ上手く人を纏めて動かせるか、だからな〜。
確かに万単位の軍勢を率いることができる時点で実力者であることはわかるけど、
寡兵で敵を打ち破ることも難しいんだよね〜。
そこんとこ突くと宗茂は寡兵で大敵を破ることに長けていた(戦績を見ればわかる)、
すなわち、統率力があったと、ゲーム的には解釈できるわけなのか・・・・・
986 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:39:58 ID:Cb0Kjk11
>>971 山県は90台はあっていいと思うんだ
戦績は辛口評価でもいいほうだと思うし、統率力の切れも名将クラスだと思う。
明智城の後詰に来た織田軍六万を赤備え六千で追い崩したのは結構すごいと思うんだが
(まあ、多少の脚色はあるだろうが、信長公記・甲陽軍艦の両方に載ってるしなw)
987 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:40:00 ID:ceJ/jfgu
幕兵が統率なゲーム的には今の統率あれば秋月を兵力で圧倒できるんだがそんな事はなかっただろ
988 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:41:27 ID:g3WEkK8p
秋山は武田で数少ない大軍で寡兵相手によく戦った武将だから、天道の能力+統率は80代でもいいと思うが、
高坂なんて、甲陽軍艦ですら実態のない逃げ弾正補正で知将扱いされてるだけで、実際は
武勇・統率40、他も60程度の凡将だろ。
結局、三増峠や長篠といった、撤退線や進退の駆け引きが重要な、まさに逃げ弾正の真価が問われる戦に参加しなかったし。
こいつが知力80代なら、一回でも柴田勝豊を寝返らせたという調略の実績がある大谷は現状評価で妥当だな。
989 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:42:26 ID:Cb0Kjk11
>>987 秋月戦だけを評価する意味がわからんwwww
それで言うんなら、武田信玄も村上義清に2回も大敗してんぞwwww
990 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:43:40 ID:Cb0Kjk11
>>988 大谷の評価は統率に関して言えば妥当ジャマイカ
991 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:47:37 ID:ceJ/jfgu
>>989 宗茂独自の戦なんてそれと大局的に見りゃ負けっぱなしの島津しかねえじゃん
992 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:50:46 ID:yx+vic0N
>>987 幕兵???もしかして募兵のこと?
そりゃ人口無視して無尽蔵に兵集められるシステムの問題だよ。能力云々以前の話。
993 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 22:53:37 ID:XIWxN+KP
>>984 いや、大軍率いて活躍した名将は、だいたい数百からスタートして、数千、数万へとステップアップしてんだろ。
つまり、寡兵でもそこそこの兵でも、大軍でも強かったから、名将なわけだ。
寡兵で大して強くない相手の大軍を無双した実績しか無いのに、
大軍を率いても強くなるってのはさすがに考えもんじゃないかね?
大国を切り取ったり、大名家の主力を殲滅するクラスの勝利が無いのに統率90クラスにするなら、
せめて統率80クラスの相手に勝った実績が欲しいわ。
>>989 武田信玄のようなネタと比較しないでね。
んで、武田信玄の統率に言及するなら、隔離スレでやって。
994 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 23:00:21 ID:Cb0Kjk11
>>991 島津戦で宗茂が直接的に戦ったのは立花山城くらいだろwww
独自戦とか結構あんぞ、肥後の一揆鎮圧ん時とか一日に13回戦して7城落としてるぞw
あとは文禄・慶長の役をどっかで見てきて戦績を確かめてきてください
同年代だけど今ちやほやされてるどっかの隻眼さんや生涯2度しか戦してないのに
日の本一の兵をか言われてる奴らよりよっぽど素晴らしい戦績残してますからねw
995 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 23:02:53 ID:yx+vic0N
>>993 いやいや、宗茂を90以上にしろとかいう話をする気はなくてさ、
大軍率いたことがない=統率力がなかった、っていう決めつけはどうなんだって話。
実績で能力を決めるのはわかるが、
境遇で能力を決めるのは違うんじゃないかと言ってる。
996 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 23:06:17 ID:BTZNEnd1
>>362 みたいな主張もあるけどね
うまいこと議論って積み重ならないもんだなw
住み分けられてしまうというか
997 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 23:10:40 ID:3WR2gXTD
大軍を率いた事のない奴が大軍率いた時に上手く采配できるかどうか、なんてのは分からんわな
分からん物は評価しようがないですわ
998 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 23:11:07 ID:ceJ/jfgu
>>994 肥後国人一揆とかわりと四国九州総動員なのになんで独自の戦だよ
文禄慶長も同じく
真田はともかく伊達は実績は凄いと言わざるを得ないけど?
999 :
名無し曰く、:2010/12/24(金) 23:11:15 ID:Cb0Kjk11
>>994 わかりすい例として出したつもりが逆撫でしちゃったか・・・・・・
じゃあ、六万の織田軍が六千の山県隊に負けのは?
7、800の馬場隊が1万の織田軍を追い崩したのは?
っていう話にならないか?
生涯戦績7割って言われてた信長でも負けるときは負けるんだよ。
それなのに目立つ敗戦だけを言及するのはおかしな話になるだろ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。